人狼物語ぐたるてぃめっと


202 大江戸村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


秀平損料屋 徳兵衛に投票した。
徳兵衛丁稚 久松に投票した。
捨八作家 柘榴に投票した。
浄尊損料屋 徳兵衛に投票した。
久松作家 柘榴に投票した。
辰馬損料屋 徳兵衛に投票した。
彦十郎妾腹 彦十郎に投票した。
市之丞損料屋 徳兵衛に投票した。
杉江丁稚 久松に投票した。
柘榴損料屋 徳兵衛に投票した。
お千花損料屋 徳兵衛に投票した。

徳兵衛は村人達の手により処刑された。


杉江久松を守っている。


久松柘榴を占った。
柘榴は 人間 のようだ。


【赤】 少年 捨八

市之丞! 今日がお前の命日だ!

2012/09/13(Thu) 00時頃

次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
市之丞が無残な姿で発見された。


現在の生存者は、秀平、捨八、浄尊、久松、辰馬、彦十郎、杉江、柘榴、お千花の9名


【人】 大家の孫 お千花

ひこさん人間ならもったいないんだよそこがね
ほんと

(0) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【墓】 医師 真澄

市殿護ろうや……。

(+0) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 丁稚 久松

作家さん人間でした…、
白飽和かーーーーーーー。

(1) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【墓】 与力の弟 市之丞

あぁやっぱ俺襲撃ですね

(+1) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【赤】 火消し 辰馬

良し通ったああああああああああああああああああああああああ!!!

通ったぜ!!

(*0) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【赤】 少年 捨八

よっしゃああああああああああ!!!!!!!!

(*1) 2012/09/13(Thu) 00時頃

秀平は、市さああああああん!!!

2012/09/13(Thu) 00時頃


【見】 のら猫 三味線

にゃーーー!
市之丞が来たにゃーー!

最悪にゃ!最悪にゃ!
GJ怖くないで抜いたにゃ!

(@0) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【見】 みけ猫 おたふく

 …なるほど。みゃーぁ…

 徳兵衛、市之丞の二人はお疲れぞな。霊噛みくる、か。

(@1) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【見】 くろ猫 まろ

 ん?

 ……おい、捨八何処護衛してたんだ?

(@2) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

通ったアアアアアアアアアアッ

(-0) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 作家 柘榴

市さんおつかれ。
市さん護衛して欲しかったけどだめだったのか。

(2) 2012/09/13(Thu) 00時頃

辰馬は、市さん・・・だよな。やっぱ真だよな。だよな・・・・

2012/09/13(Thu) 00時頃


【人】 少年 捨八

お、重い…。
投票先のように柘榴さん護衛してました。
徳兵衛さんと市之丞さんはお疲れさまでした…。

(3) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

こんばんは。
まったく霧が重すぎて、冥界に行くまで迷子になってましたよう。

(+2) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 女房 杉江

まあ、そう来るよね。そんで柘榴センセ白か…

(4) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【見】 みけ猫 おたふく

 んー んー なんぞな これ。
 揺らしにきてるのか、単純に市落とすべし、なのか。

(@3) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【見】 のら猫 三味線

まろ>>@2 占先にゃ。石榴先生護衛にゃ。

にゃーにゃー。徳兵衛と市之丞にゃ。

[視線だけ向けて遠巻きにうろうろ]

(@4) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 十手持ち 秀平

市さん偽とかあるわきゃねぇよなぁ…。
市さん、徳兵衛、お疲れさん。

柘榴確白確認。
今日は▼彦かねぃ。

ちょい縄筋考えてくる。

(5) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

捨八の護衛先は柘榴先生ですよ。

(+3) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 火消し 辰馬

護衛指定ってのは、「指定された護衛先を外していい」という指示だと思うんだが。

まあお杉はしゃあない。久松が「外していい」って言ったんだから。外せねえ。捨八は柘榴放置するつもりなかったん?

(6) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【見】 さば猫 ひめ

ありゃ。
市さん護衛してないにゃーか。

徳さん、市さん、お疲れ様にゃー。
すりすり。

(@5) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 丁稚 久松

市さん真ですね。
そして襲撃理由は徳さん狼を露呈してほしくなかったから。

…過ぎたことを言っても仕方ないのですが、正直今日市さんから徳人狼出せたら、たとえおいら襲撃に会い、作家さん白が分からなかったとしても、吊りきりに持って行けたと思うのです。

(7) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【見】 くろ猫 まろ

 まあ、片霊噛みは割とあるので然程驚きは無し。
 これで霊内訳も真狂確定だしな。となると……占師に1狼、か。

(@6) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【赤】 少年 捨八

一番ドキドキする日替わりだった。
よかったよかった…。
あとは発言勝負。
気合入れ直そう!

(*2) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 作家 柘榴

あれ。
もしかしておれまとめ役か?

(8) 2012/09/13(Thu) 00時頃

辰馬は、>>0 今日は彦さんのために、ちょっとログ自重しようと思う。更新前も遠慮してたんだけどな

2012/09/13(Thu) 00時頃


杉江は、市さん徳さんお疲れ様

2012/09/13(Thu) 00時頃


杉江は、真澄センセとお布由ちゃんもお疲れ様。昨日言いそびれてたので改めて。

2012/09/13(Thu) 00時頃


【人】 大家の孫 お千花

おやまあ。うん、これは市さん真だよねえ。。。
墓下おつかれさま。ねこちゃんに会いたいです。

(1)久英杉-霊能
(2)徳捨X-霊能 となりました。

なんかもう久松が人狼作りそこねてるようにしか見えなくなってきている。
うーーーーーん。久松真視点だねー。もっぺん始めから読みなおそうか。

(9) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 作家 柘榴

そうでもないか。うん。

(10) 2012/09/13(Thu) 00時頃

秀平は、>>10柘榴やってくれんなら任せるぞw

2012/09/13(Thu) 00時頃


【赤】 火消し 辰馬

おう!勝ち筋通ったよな。ありがとう、ミケ。

ポチ>ありがとう!通ったよ!

秀さんの手筋がどう出るか。

(*3) 2012/09/13(Thu) 00時頃

お千花は、英ってだれwww彦だよwwごめんなさいw

2012/09/13(Thu) 00時頃


お千花は、秀平、柘榴はこき使うことにしよう

2012/09/13(Thu) 00時頃


【人】 住職 浄尊

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
徳兵衛どの、市どの、お疲れ様じゃ。墓でこれでも読んで友情を深めるがよい。
つ【菊花の契り】【青頭巾】
 
そう来るかー。灰削りに来ないのかー。

(11) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【墓】 医師 真澄

霊襲の手が遅いのよ。
霊狂なら、市は初回で抜くとこであろう。

(+4) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【墓】 与力の弟 市之丞

判定落としたかったー


お、徳さんお疲れ。

ねこたちも(なでなで

(+5) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 少年 捨八

>>6 辰馬さん
柘榴さんを放置、というよりも市之丞さん襲撃を躊躇してくれないか、を期待したんですよ。
世論は市さん護衛、の空気が流れてました。
だからぼくはあえて「久松が占い先明言する前」にセットしました、と言ったんですよ。
甘かった…orz

(12) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:*3
おめでとうございます…キャンディ、ミケ

良かった……
黒露呈無しで、ほんとうに良かった。

(-1) 2012/09/13(Thu) 00時頃

浄尊は、>>10 うん、そうでもあるwwよしこき使おう

2012/09/13(Thu) 00時頃


【人】 火消し 辰馬

>>8 柘榴 まとめでも、ふつーに発言してもいいよ。

大体の手筋は、秀さんが出してくれるし。

決定の号令出してくれたらまとまるから、よかったら頼むわ。

(13) 2012/09/13(Thu) 00時頃

柘榴は、うん、なんでも言ってくれよ。おれにできることならするから///

2012/09/13(Thu) 00時頃


三味線は、淨尊>>11 寺の蔵書ェwwww

2012/09/13(Thu) 00時頃


【人】 丁稚 久松

>>6
捨八さん、今日はどんなことしても本来なら、市さん以外の選択肢無いはずなんです。
なぜなら、たとえ作家さん襲撃だったとしても、おいらはそこ●を明言してるので、絶対白しか出せないのです。
さらに、捨さん市さん真をかなり見ていましたよね、
ついでに、市さんから白もらえる可能性大で大きな味方が得られるはずですよね、
逆に市さんから黒出されたとしても、手順吊を提示して▼を要求すればいいのです。

状況的にほぼどんな言い訳をしても苦しいですよ。

(14) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>11お坊さん
そう来るかー、は、こっちの台詞にゃ。

なんて言う本を仏前に供えるwww

(@7) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:+4
それでもあなたが怖かったですねえ……

(-2) 2012/09/13(Thu) 00時頃

柘榴は、辰馬了解。

2012/09/13(Thu) 00時頃


【見】 くろ猫 まろ

 >>@4 三味線
 あー、占先投票か。ありがとな。

 ……占先ぃ?
 …………どうせ徳兵衛視点で狗陣営確定なら、久松にゃ自由か範囲指定で占わせて、捨八は霊護衛鉄板で良かったんじゃね? ……と、思うんだが……そうでもないのか。

(@8) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【墓】 医師 真澄

御坊の腐れぷりが深まっておる……。

(+6) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 火消し 辰馬

やばい。柘榴が可愛い。

すげえ頼みたくなった。まとめ頼む。

(15) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【墓】 与力の弟 市之丞

>>8 柘榴www

まぁやっぱ白だよね、柘榴は

(+7) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【人】 丁稚 久松

>>10
拓麻さん確定白なのでまとめ役推奨なんですが。
やりたくないのなら良いです。

(16) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【見】 のら猫 三味線

市之丞>>+5 にゃー。

ごはんーごはんー。
おみずー、おみずー♪

[市之丞のまわりを尻尾立ててうろうろ]

(@9) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【赤】 火消し 辰馬

大丈夫だ。

今日の市抜きは、村は許容しているから。

(*4) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【赤】 少年 捨八

今日はあらゆる意味で彦一択。
徳兵衛真視が強いのに徳兵衛さん吊ったんだ。
今日は徳兵衛真時の狼を吊らないと手数が足りなくなる。
久松真視点の狼は見つける必要があるからここは吊れない。
そこを食われるわけにはいかないから杉江も吊れない。

結果として灰狼の彦を吊る以外選択肢は存在しません。

(*5) 2012/09/13(Thu) 00時頃

お千花は、>>14いいねえ

2012/09/13(Thu) 00時頃


【人】 十手持ち 秀平

とりあえず状況確認からペタリ。

占:久松
狩:捨八・杉江
片黒:彦十郎
片白:秀平・浄尊・辰馬・お千花
白:柘榴

(17) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【見】 さば猫 ひめ

……視線が進んでたにゃ、もん。>作家先生

(@10) 2012/09/13(Thu) 00時頃

辰馬は、お千花「ひこさん」って打って、変換したら「英彦山」って出るんだよww

2012/09/13(Thu) 00時頃


お千花は、>>15だってよ先生ーーー

2012/09/13(Thu) 00時頃


【見】 くろ猫 まろ

 >>+4 真澄
 ああ……判定出ちまってるもんな。

 >>+5 市之丞
 みゃーぉ(すりすり

(@11) 2012/09/13(Thu) 00時頃

【赤】 火消し 辰馬

ああ。彦を吊ることになるだろうな。

明日は、まだたぶん久視点の狼が見つからない。
だから。もう、明日で決め打ちになるんじゃねえかと思うんだがどうだ?

(*6) 2012/09/13(Thu) 00時頃

辰馬は、先生は俺の中では永遠のまとめ役なんだよ!

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【独】 住職 浄尊

拙僧も気になってたんだよな。英彦山ってどこの山なんだ。

(-3) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

辰馬は、住職>市さんと、徳さんの墓、頼むわ。お経もな。

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【見】 さば猫 ひめ

>>+5
市にゃー、判定文、判定文、灰に埋めておいてにゃー。

ひめ、占霊の判定文、だいすきにゃ!

(@12) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 医師 真澄

辰殿>>15
……………………。


ほう。

(+8) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 少年 捨八

今日ぼくから言えるのは徳兵衛さんとぼく真視点からの狼を吊ってください、という事です。

ここからは客観視点で話します。
村は久松真視点での狼を見つけて、全露出の状態に持って行きたいはずです。
だから「村視点では」久松吊りはないです。
同様に「護衛能力があるかもしれない」杉江を吊る、というのもないでしょう。

ですので今日のぼくの希望は▼彦十郎です。

(18) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

辰馬は、先生、見てるか。今日も先生のためにみたらし団子を買ってきたよ つ【みたらし団子】

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【人】 住職 浄尊

とりあえず寝る!
彦どのには期待したい。
というわけで柘榴どの、彦どのを頼むぞ。という名の丸投げ。

(19) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

辰馬は、つかさ、柘榴人間だったろ?な? ちょっと自信取り戻したwww

2012/09/13(Thu) 00時半頃


柘榴は、べ、別に嬉しくなんかねェんだからな…

2012/09/13(Thu) 00時半頃


真澄は、辰馬殿、知らぬ。

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【赤】 火消し 辰馬

ミケ、かっけえ・・・・

(*7) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 女房 杉江

住職さん>>11
何故灰削りだと思ったんだい?

(20) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+8真澄せんせ

せんせ、あのにゃ。

こーいう“たいぷ”の言う可愛いは、色んな種類あるにゃ。
特別の可愛いもあるにゃ。

だから、怒らない、にゃ。

(@13) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 少年 捨八

久松の指摘そのものは正しい。
でもそれ、「灰から」言わせないとだめなんだよ…。
能力者やってると相手のおかしい所を言いたくなる。
だけどそれを言うと相手を下げてるだけに見える。
だから、「相手のおかしい所を言った人」はとても白く見えるという構図があったりw

(*8) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

三味線は、辰馬は たらし にゃー。その団子はやっぱり たらし団子にゃー。

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【赤】 火消し 辰馬

俺、ポチのこの発言がすげえ好き

_______
【人】 損料屋 徳兵衛
>>3:338 捨八
はい。
狗が灰にいるって幻想を払いたいです。
(340) 20分以上経過 o
_________

いいタイミングで使えたらいいな。大事にとっとこう。

(*9) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 くろ猫 まろ

 >>17 状況まとめをじー。

 …………。


 ……。……なー、これホントに片白組の中に狼居んのか……?
 特に、秀平と辰馬なんて、ざっと見ただの共有者にしか見えないんだが……。

 遅くなったが。
 吊りも襲撃も、皆南無南無。そしてようこそ猫のぱらいそへ。にゃーぉ。

(@14) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

辰馬は、やべええ、柘榴可愛い、すげ可愛い[なでなで]

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【赤】 少年 捨八

大丈夫、今日ぼくが使います。
「徳兵衛さんがなんであんな事を言ったのか」
って考察出しますw

(*10) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 丁稚 久松

>>12
ためらうはずがありません。
昨日の時点、おいらたち赤なら、意図的選択ミスか、市さん襲撃ぐらいしか本来は無いはずなんです。
下手に▼手順を減らす機会を損なうこと自体がおかし過ぎるんですよ。
今日市さん護衛で白判定出されれば、おいらは苦し紛れでもロラ完遂を提言せずにはいられず、状況黒をさらに濃厚にして(真贋の差などで)ほぼ詰みなんです。
これ、誰かが言ってたと思うのですが。

第一確白作ることが捨八さんの護衛目的なんですか?

と、ここまで言って残りは灰考察にっと。

(21) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 与力の弟 市之丞

>>11 そうくるかー
は俺は襲撃先知りませんでしたで結構白々しい感じはするんだけど・・・

対抗が破綻してもいない俺が「俺護衛してくれ」は言いづらかったけど、もっと言えばよかったかな・・・

>>@9 三味線 よしよし、鯖をあげよう。
>>@11 まろ あー猫たちがマジ癒される。なでなで

(+9) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 火消し 辰馬

おおおお!!!

楽しみにしてる!

(*11) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>*9
ありがとうございます。
そいつが真易者徳兵衛の遺言だ。

(-4) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 くろ猫 まろ

 >>+8 せんせ
 ……真澄せんせ。
 多分、そこで怒ってもあの火消し、喜ぶ一方なんじゃね?

[肩があればすくめられるのに。にゃぁお。]

(@15) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 少年 捨八

キャンディ捕まえるの大変だからなあ…。
昨日の発言は本気でこっちの狼陣営を殺しに来るレベルだったw
さてさて、久松と杉江がどう考察を出してくるか。

(*12) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

杉江は、男色陣営が優勢になってきたねぇ

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【墓】 与力の弟 市之丞

先生もお疲れ様だぜ。
割と俺、先生襲撃はどっち陣営でも納得の襲撃だったんだよな

>>@12 判定分作ろうと思って忘れてたw案はあったんだけどな。よしよし、埋めておくぜ。なでなで。

(+10) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 少年 捨八

ほんと、久松が言ってる事そのものは正しい。
でもそれは自分で言っちゃなあ…と。

(*13) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 医師 真澄

>>@14
秀、辰、徳が狗ならば、初回は私ではなく市殿襲撃。
決め打ちの流れを作り、わざわざ襲撃しにくくしてから抜くという動きは、久視点の狗ではない。

また、布由の白を見せて得するは、初動で非狗評価を得ていた久松ラインでもある。

(+11) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

ひめは、市之丞に、「わーい!! にゃ!」[すりすり。]

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【見】 のら猫 三味線

市之丞>>+9 ハッ! 鯖にゃ!
鯖を食べると天狗にさらわれないにゃー!

[脂の乗った鯖を咥えると寺の縁の下へずるずる引きずっていく]

にゃふー! ゴロゴロ さばさばにゃ♪さばさばにゃ♪

(@16) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 与力の弟 市之丞

>>@14 考察する気もおきないぐらい白いってなんだろうね・・・あの二人は・・・

(+12) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 くろ猫 まろ

 >>+9 市之丞
 よしよし、心労を鑑みて撫でさせて遣わす。
 但し、代価はかつぶし2節じゃー、ふーははははー。

[……肉球ぽふぽふ。]

(@17) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 丁稚 久松

あ、明言先と襲撃先をかぶせて、確白潰しって言いたいのなら、それも厳しいです。
そんなことあざとすぎます、ここ、すでに決め打ちを決めるところまで来ているので襲撃はこと一番敏感になります。
安易に●と襲撃重ねる暇ないんですよ。

(22) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 医師 真澄

久松は、対抗ライン叩きの時だけ生き生きするのは何だ。

(+13) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【独】 大家の孫 お千花

襲撃の話だけは歯切れいいなお前……

(-5) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

霊狂であっても、真澄先生はいの一番に抜いておく箇所でしょう。
自覚ないんですか。鈍感ですねえ。

(+14) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 のら猫 三味線

久松>>22 www

「安易に●と襲撃重ねる暇ないんですよ」

だめにゃw狼の本音が漏れすぎにゃww

(@18) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 さば猫 ひめ

…対抗ライン叩きって言うか、久松、襲撃好きなんじゃないだろうか。

襲撃好き→襲撃考察好き→張り切る! みたいにゃ。

(@19) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 医師 真澄

>>@13>>@15

……………。

辰殿など、知らぬ。

(+15) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 火消し 辰馬

わりわりwwああいうのが大好きでさwww

なので負けるときは、本当にさっくり負けるんだよww今回は運が味方についてるらしい。このまま勝ちたいもんだぜ。

(*14) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 少年 捨八

周囲からどう見られているか。
「そうやって捨八の信用を落とすために襲撃通したんだろう?」
たぶんこうのはず。

伝わるかどうかはわからないですが、
「秀平さんの言うとおりにして失敗した」と責任転嫁する事はできるんです。
それを言わず飲み込んでるのは責任を感じてるから。

などと言ってみたり。

(*15) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 少年 捨八

いやあ、あれぐらいやらないとこの村だませませんw
実際杉江からはロックかかりかけてましたからね。
市之丞さんの残してくれた考察も大きいです。

(*16) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 医師 真澄

>>+10>>+14

大人しくしておったぞ……?

(+16) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 十手持ち 秀平

まず、だ。
今日からもう久松の護衛は外していい。
何故なら久松も狼候補である以上、今日噛まれた場合はロラ手節約と割り切ろう。
久松が噛まれた=久松人間確定、かつ吊り縄が一本浮く。

今日の護衛は柘榴と●先でいいかねぃ。

(23) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 丁稚 久松

さて、互いの白飽和が邪魔だな、各人の白要素の発散の仕方見てみようかな。

真澄さん襲撃は、力を見極めてたこととが捨八ブレインに帰結したって言ったけど、ブレイン徳さんあたりか?

で、内訳は
真狼-霊狂確定か。

(24) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 作家 柘榴

>辰馬
なでなですんないw気の多い野郎だなw
墓下で真澄先生が焼き餅焼くぜ?

で、全ロラはできないんだよな?
いつ決め打てばいいんだこれ。
吊り順は▼彦→▼杉が妥当なのか?

(25) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 医師 真澄

>>23
いっそ、辰秀でクロス護衛してもいい位だ。

(+17) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>+16
先生……
あれでおとなしいとか、修羅場数踏み過ぎて、感覚麻痺してますよう。

(+18) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 さば猫 ひめ

……灰襲撃をよく食らう“たいぷ”は、何かこう、似た感じあるにゃーね。

真澄せんせは、よく灰襲撃食らうたいぷと推測するにゃ。
ねこぱっしょん。

(@20) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 十手持ち 秀平

久松が噛まれなかった場合。
今日灰占いで白、かつ今日空襲撃があったとしても、柘榴と今日の占い先を護衛をさせれば、明日には灰襲を余儀なくされる。

久松視点の灰は秀平・浄尊・辰馬・お千花+彦さん。
今日彦さん吊って、かつ灰を占い、明日灰襲撃を誘発したなら、灰狼候補は2人にまで狭まる。空襲撃が無く連続襲撃来た場合、久松視点の灰狼候補1人(または彦さん)となる。
当然、占いで黒が引けたならそれで良し、だ。

▼彦→▼久→▼灰狩→▼灰狩

これが無難かねぃ。
まず。霊真狂確定、かつ両霊不在につき狂はもう地上に居ない。
徳兵衛が墓下なので、久松視点では残り2狼。(捨八+灰)
逆に徳真時の狼は久松、杉江、彦十郎と3生存。

彦十郎が捨八視点の灰である事もあり、今日は▼彦だろう。

(26) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>ブレイン徳さん
おかしらが騙って二黒出すわけはないですよ。

(+19) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 くろ猫 まろ

 >>+11 真澄せんせ
 あの辺狼だったら、上手い事判定隠しつつめんどくさそう(※褒め言葉)な市之丞をさくっとだろうしな。
 ああ、久松は確かに初動早くて狼っぽさは……なるなる。

 >>+12 市之丞
 (いよっ、ぺぺん!)
 ぬしとぉ~わたし~はァ たまご~の仲よ~
 わたしゃ~ 白身でェ 黄身を~抱~く~~

 ……ってかァ?


 ……もう、なんなんだろな……。

(@21) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>25柘榴
せいかいにゃ。

(@22) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 のら猫 三味線

みゃ! 徳兵衛にゃ。

よくも僕を洗ったにゃ!のら猫洗うなんてひどーにゃ。
でも、ここはねこの天国にゃ。せっかくおせわ係が増えたんにゃ。
長屋のことは忘れるにゃ。

徳兵衛は僕の のみ取り係に してやるにゃ。

(@23) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>@23
はいはい、三味線さん
のみ取りでも、按摩でもなんでもいたしますよ。

(+20) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 火消し 辰馬

>>*15 大丈夫だ。秀さんもお千花ちゃんも、市襲あってもよしと言っていた。てかさ、昨日、市真なら徳さん真になってたじゃん。

なら、今日の襲撃は、村の中じゃ、久松ラインの襲撃ってことになる。
初日から3人で頑張って、必死で、村を白飽和させにいったんだからなww

(*17) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

丁稚 久松は、メモを貼った。

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【独】 損料屋 徳兵衛

ところでお布由ちゃんは、墓下COしてないのかねえ……

(-6) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 作家 柘榴

ふーむ、なるほど。
狩を後回しにするのか。

(27) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 火消し 辰馬

それはあるある。>この村騙せない

本気で死ぬ寸前のことやらないと、ぜってー無理だって。
だってさ
「人間じゃなけりゃ気持ち悪い行為をしているから人間」とか
「狼であれば不都合なことをしている」が考察の基準なんだぜ?

洒落になんねえ・・・

(*18) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 与力の弟 市之丞

久松は理解に苦しむところあって真に見えないんだけど、狼占でそれを言うかなぁというところがすごく、すごく不安なんだよな

先生は発言の刃が鋭く、狼的に見ると懐柔が難しそうだったからかな。
決して気を抜かない。

(+21) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 医師 真澄

で。
私には、お千花も御坊も、人間にしか見えておらぬ訳だが……。

狗に見えた事が、ただの一度たりとも無い。

久松真なら、もう1狗どこなん。

(+22) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 のら猫 三味線

徳兵衛>>+20 よしよし、にゃ。

[徳兵衛の膝に乗るとふにふにと居場所を決めて座り込んだ]

(@24) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【見】 くろ猫 まろ

 おお、徳兵衛お疲れさーん。

 >>+15 真澄せんせ
 ……(肉球ぽふり

 >>23 秀平
 てぇか霊真狂確定してンだから、吊縄一本どころかそれ、占確定すんじゃね? ……うん。ねぇな。

(@25) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 作家 柘榴

あれ?
>>26 秀さん
9>7>5>3>ep
で、▼彦→▼久→▼杉で終わらなければ徳捨ライン破綻だけど、久真の場合村負けないのか?

(28) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 火消し 辰馬

9>7>5>3>1

▼彦→▼久→▼灰狩→▼灰狩

なあ・・・久松真視点の狼、いつ吊るん?

(29) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>25柘榴
狩吊りは少し待って欲しい。
久松視点の灰を狭めない為には、空襲撃という選択肢が出てくる。
だが、空襲撃をした場合、偶数進行になって1GJで手数が増える可能性が出てくるんだ。

狩人生存によって、そこの揺さぶりを狼に強いる事が出来る。

空襲撃→GJで手数増えたなら、今4本の吊り縄が5本になって、徳視点の杉彦久、久視点の捨ともう一人の灰狼を吊り切れるんだよ。

その可能性は残しておきたい。

(30) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

お布由は、……目が覚めた

2012/09/13(Thu) 00時半頃


【赤】 火消し 辰馬

今日は、お千花ちゃん襲撃かな。

(*19) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>28柘榴
その場合、久真なら捨八ともう一人の灰狼が残ってる事になる。
だけに、そこから決め打ちが発生する。

(31) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>*19
お千花ちゃんの突っ込みも鋭いですからねえ

(-7) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 作家 柘榴

あれおれ何で▼彦→▼杉にしたんだ。
▼彦→▼捨が妥当?
その間に久松に黒引いてもらうのか?

あれ、どっちだ?

(32) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 火消し 辰馬

お千花→確定白→空襲撃

これでOKか。今日は住職占かな。
明日、俺か秀さんがお互い久松視点の狼になる。

俺が今日占われたらどこ食ってもいいしな!

(*20) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 丁稚 久松

>>26
実質今日がおいらの最後の●なんだな。

正直、おいら一人じゃ難しい本当はフラットするの最終日のほうじゃけんど、今日一回フラットしてもらえんか、
そんで、本当に灰の狼見つけたいんや。

(33) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【墓】 医師 真澄

>>+21
……追求緩かったがなあ。

それにしても、▲市→▲私 で、良いのではないか?

(+23) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【赤】 火消し 辰馬

それとも、秀さんいくか。

手筋崩すなら秀さんかな。

(*21) 2012/09/13(Thu) 00時半頃

【人】 火消し 辰馬

>>33 久松 わかった。協力できることがあったら言ってくれ。

(34) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【人】 丁稚 久松

>>29
狩り…決め打ち…しかないんじゃ…。

(35) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【見】 のら猫 三味線

真澄>>+23 襲撃辰馬セットと真澄セットでランダムになった説に1票にゃ。霊はロラ前提にゃったから初回襲撃対象じゃにゃーにゃ。

でも、検証結果が霊ロラ教徒まで転びそうな市之丞決め打ちルートに入ったから占偽確定避けで食べた…に見えるにゃ。

(@26) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>30補足な。
久松視点の灰を特定させるか、または空襲撃を起こすか。
>>26で狼にこの二択を強いる事が出来る。

空襲撃が発生すれば、久松視点のLWは白引き連続でも該当者が浮かび上がる。(最後の一人か、または彦さんとなる)
空襲撃が発生すれば、その後にGJが出たなら手数が増える事にもなる。

▼彦→▼久→ここで久松視点の狼が判明していたなら▼久視点狼→最終日▼狩決め打ち
これがいいかな。

(36) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【人】 丁稚 久松

>>34
辰馬さんには、Johnsonさんと秀平さん。
お願いしたいかも、
Johnsonさんは真澄さんからも白要素貰ったけんど、秀平さんの白評地味にもらってない気がするんよ。

(37) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:+23 だって辰馬さんが喰いたい言うから

(-8) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【削除】 火消し 辰馬

久松視点の片白:秀平・浄尊・辰馬・お千花

今日、久松が占うところと、柘榴は狩人護衛がついている。

狼を占えば、久松視点の黒判明。
襲撃先って、純灰しかないよな。
白判定の場合、明日の時点で、残った片白はふたり。
その片白は、お互い、相手が久松真視点の狼だとわかる。

黒だしでハッキリ判明、白だしで、2択まで絞られる。これでいいか?

2012/09/13(Thu) 01時頃

【人】 十手持ち 秀平

とりあえず、だ。
GJが無ければ、誰か一人は決め打たないといけないんだ。
そこの覚悟は皆しておいてくれ。

と、ここまで書いておいて何だが、どこかミスってたらスマン。
ちょい駆け足でまとめすぎたww
おいら本来長考派なんで、また夜中にじっくり考える…。

(38) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【人】 火消し 辰馬

久松視点の片白:秀平・浄尊・辰馬・お千花

今日、久松が占うところと、柘榴は狩人護衛がついている。

狼を占えば、久松視点の黒判明。
襲撃先って、純灰しかないよな。でなきゃ空襲撃だ。

純灰襲撃の場合、黒だとハッキリわかる。
白判定だと、残った片白はふたり。
その片白は、お互い、相手が久松真視点の狼だとわかる。

黒だしでハッキリ判明、白だしで、2択まで絞られる。
空襲撃だと3択のまま。これでいいか?

(39) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【見】 のら猫 三味線

にゃんか、久松が動きやすそうになったにゃ…。
真占の加速…?

対抗吊れて襲撃通って安心の狼にも見えるにゃー。
>>14 は準備していたような気がするにゃー…。

(@27) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【独】 作家 柘榴

ふむ。
▼彦→▼捨して久に占いさせる選択肢はないのか。
これがくろす護衛ってやつなのか?

(-9) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>1:@99ぱっそんねこ……www

(+24) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【人】 火消し 辰馬

なあ・・・久視点、今日黒引かないとやべえぞ。

>>37 わかった。一旦考察書いてみる。そこからどの白要素が削れるか、とかラインがどうなるか、とか。久松が判断してみてくれ。

(40) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 医師 真澄

>>@26
徳殿狗であれば、そもそも初手黒出すなら市殿襲撃視野。
破綻の危険がある。

それを即指摘してきたお千花も、久松視点の狗にあらず。


そも、徳殿狼の場合に霊ロラ前提であらば、連黒出しは無い。
状況的に徳殿真なのだよな。

(+25) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【赤】 少年 捨八

今日の襲撃はお千花で。
こちらラインでも向こうラインでも絶対残せない場所だから。
意見食い、って方向で大丈夫。
そして真実に気がつく可能性があるのもここ。

(*22) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>39辰馬
そうそう。で、空襲撃が発生した場合は偶数進行になり、今度はGJの可能性が出てくる。
空襲撃で候補3人としても、明日は空襲撃は使えなくなる。そうなれば、護衛指定で灰が狭まるか、またはGJが出れば手数が増える。

(41) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>1:@117「お布由はこう、見ているとお豆腐食べたくなるぞな」

なにゆえ

(+26) 2012/09/13(Thu) 01時頃

秀平は、なんか混乱してきたぞ。頭から煙が上がりそうだw

2012/09/13(Thu) 01時頃


【墓】 損料屋 徳兵衛

>>1:@119「雪見大福」
ちょいと理解しました。

(+27) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【赤】 火消し 辰馬

ああ。お千ちゃんは俺も食いたいんだ。

よかった。ありがとう。

(*23) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 医師 真澄

今だから言うが、徳殿に彦殿占を強く推したは、この>>+25状況真を取らせる為よ。
彦殿が、狗に見えておった。

「占い先襲撃」が、杉殿襲撃が無いのを知っている視点に見えたゆえ。

こういうのを、言うてないんだぞ。私。
消去法に見せておった。

占う前にここの追求かければ、攻撃力が高過ぎて彦殿が占う前に死ぬ。

(+28) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【見】 のら猫 三味線

真澄>>+25 にゃーん。同意にゃーん。にゃーん♪

徳兵衛>>+26 白くて頭の緑の布が刻みネギにゃ。

(@28) 2012/09/13(Thu) 01時頃

辰馬は、>>41 秀さん 俺も混乱してきた・・・手筋わからん・・・寝るよ。おやすみ

2012/09/13(Thu) 01時頃


三味線は、真澄>>+28 にぎゃ! 千里眼すぎて 手のひらの上にゃ!

2012/09/13(Thu) 01時頃


【墓】 与力の弟 市之丞

昨日の墓下見てて思った。
先生、昨日地上にいてほしかった。

順当に先生食べたってことは久狼に見えるんだけどね。

>>+23 抑えめにしてる感じはしてたけど、視線の鋭さは見事だった
糸がピンと張った琴のような。
目線が綺麗だった。

(+29) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:+28
真澄先生にはそういう算段がおありでしたか。
占い先襲撃は、狩の襲撃懸念かと。
あたしは狩っぽいし、このまま伸びなかったら吊りで、それより辰馬さん気になってましたねえ。

(+30) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【赤】 火消し 辰馬

↑【吊り:妾腹彦十郎】

↓【襲撃:大家の孫 お千花】

セットしたよ。なんだかんだで、いい展開にはなってるよな。

(*24) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【独】 作家 柘榴

住職かお千花占いどっちかか。

(-10) 2012/09/13(Thu) 01時頃

辰馬は、先生に会いてえよう。せめて、夢の中で会えますように。

2012/09/13(Thu) 01時頃


【墓】 与力の弟 市之丞

久松は時々何を言いたいのかさっぱりわからないところがある
文章のせいなのか
なんなのか

(+31) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>1:@121そしてかしわ餅wwwww

(+32) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【赤】 少年 捨八

赤視点まとめ
狼2
吊り縄4
▼彦 ▲花 灰:秀辰浄
辰黒時
▼久 ▲秀or浄 
捨辰杉柘 浄or秀 どちらか一人を説得。

浄白時
▼久 ▲柘or浄 
捨辰杉秀 柘or浄

(*25) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【削除】 丁稚 久松

>>40
うん、泣いても笑っても最後の●日だもん、追いつめたい。
>>33で、自覚はしてる。

2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:@28
ああ、あの布がネギなんですか。
それは面白い。

(+33) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【人】 十手持ち 秀平

徳兵衛真
杉江・彦十郎・久松

久松真
捨八・徳兵衛・灰もう一人


内、徳さんは既に墓下。残り5人で、手数が4。
手数増える可能性を残しつつ、狼揺さぶりつつ、久松視点の灰狼も知りたい。
狩人を先に吊ると、クロス護衛のメリットやGJ懸念による狼への思考負荷は消えてしまう。

決め打ちを覚悟して先狩吊り…んー。

▼彦→▼狩→▼狩→▼久or久視点LWで決め打ち

一応この選択肢も有るには有る。
これのメリットは、久視点の狼が確実に判明する事。
ただ狩先吊りになる分、狼への思考負荷は先のよりも薄目。

(42) 2012/09/13(Thu) 01時頃

徳兵衛は、三味線を撫でている

2012/09/13(Thu) 01時頃


【墓】 医師 真澄

お千花も「占い先襲撃」は取っておっただろうよ。
訊かれた。

あそこは、隠すのが上手い古狸よ。
私など及ばぬ。

(+34) 2012/09/13(Thu) 01時頃

三味線は、徳兵衛に撫でられて ごろ…ごろ Σ気持ち良くて喉がなるにゃーー!!

2012/09/13(Thu) 01時頃


【人】 丁稚 久松

★>>彦十郎さん

直観でもいいけん、だれ狼あるか、狼ないか、具体的に言葉にしてほしい。声は小さくても拾ってくれる人おるけん。

(43) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【赤】 少年 捨八

キャンディが占われて黒もらった場合、
狩狩斑白白なので、斑吊って最終日に狩一騎打ちの可能性があります。

キャンディが占われなかった場合、
狩狩灰灰白なので、灰二人が「こいつ狼ねえよ」と共感すれば決め打ちで勝てます。

最終日マジックがあるからできればキャンディは占われないほうが楽ですねw

(*26) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【独】 のら猫 三味線

徳兵衛がキャラチップ感想を拾いまくりであるwww

中身透け透けにゃーんww

(-11) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【人】 十手持ち 秀平

まぁ、あれか。
今日▼彦しつつ、襲撃と久松の占い判定を見よう。
それでその後の吊り筋を決めようか。黒引けたなら良し。
また、空襲撃で偶数になってるかどうか。それでも変わってくる。

久松視点の狼…って、残る顔ぶれが酷すぎてwwww
この中に狼とかwwww吹くわwwww

(44) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 医師 真澄

徳殿>>+30
占は、判定で己の状況真を作る。
ゆえに、黒を引きにいく。

なので黒引き後の自由占は、占にとっての大きな好機となる。

発言より何より、水晶玉の判定が、占の何よりの武器。
久松にも、求めたはそれだ。

(+35) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 年子 お布由

>>+31
たぶん久松ちゃんは、「きれい」と言われるような考察を出す型じゃない。一つところを取っかかりにして、そっから考えの筋道を突っ走っていく型を持っておいでなんだよ。
だから、取っかかりの見つけ方や足の向け先選びが、久松ちゃんと違う人には余計にわかりづらい。

(+36) 2012/09/13(Thu) 01時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:44
「残る顔ぶれが酷すぎてwwww」
ヒドイて、そりゃあんまりだと思いつつ、笑っちまいますよう。

(+37) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【人】 十手持ち 秀平

こうやって手筋出してるけど、自分がうっかり者なのはおいらが一番よくわかってんでぃ。
寺でお医者の先生の叱責が飛んでないかが不安でぃ…。

という訳で、皆おいらの発言は鵜呑みにしないできっちり精査するように。

(45) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【人】 少年 捨八

お風呂に入りながら自分がやるべき事を考えてました。
あやうくのぼせかかったとか…。

★昨日の徳兵衛さんの陣営考察について疑問点などありますか?

もしあったらそこを聞いていただければ、がんばって徳兵衛さんの思考をトレースして疑問を解消したいと思います。

それがないようでしたら、徳兵衛さんの>>3:340「狗が灰にいるって幻想を払いたい」という願いを受けて、
全員の白考察をしていきたいと思います。
どうでしょうか。

(46) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>2:@20ぱっそん猫ぉwwww

(+38) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

徳兵衛は、三味線のあごの下を掻いている

2012/09/13(Thu) 01時半頃


【人】 少年 捨八

そんなんいらんから対抗ラインの偽要素を出せ、
というのでしたらそちらでもかまいません。
単に得意な分野はどちらか、と考えてのお話です。

と、いっても明日の夜になっちゃいますが…。

(47) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

秀平は、幻想を払いたいがどうしても某名台詞?を連想して、笑ってしまうwww

2012/09/13(Thu) 01時半頃


【墓】 損料屋 徳兵衛

捨八……いい子だ…

(+39) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

捨八は、秀平さんの連想に吹いたw「まずは…狗が村にいるという幻想をぶちこわす!!」

2012/09/13(Thu) 01時半頃


徳兵衛は、秀平あたしはらのべとやらを読まんから知らぬよう

2012/09/13(Thu) 01時半頃


【墓】 与力の弟 市之丞

お布由だ。お疲れ様。対抗同士、墓でぬくぬくしようぜ。

お布由がもっと喋れてたらやばかったなぁ。

あぁ。その突っ走り感は分かる。
本人なりに基準あってあぁなってんだなぁって

これまで会ったことない型だから余計とりづらかったのかもな。
面白いとは思ってるんだけど。

(+40) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

秀平は、昨日からそう思ってたんだwwww改めて言われるとさらに吹いたwwww

2012/09/13(Thu) 01時半頃


【見】 吾輩猫 まだない

今頃きたにゃ
空護衛期待の護衛は怖いにゃーん

(@29) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【墓】 与力の弟 市之丞

>>+37>>44 全くだよなwww

正直、今残ってるとこに狼いる気配が全くないのだわ
昨日捨八ライン考察してて思った

そろそろ寝よー

(+41) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>2:@36「ハイエナみたいにゃー」
ですよねえ…

(+42) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

三味線は、まだない>>@29 に尻尾であいさつ。徳兵衛の膝の上で目を細めている。ゴロゴロ…

2012/09/13(Thu) 01時半頃


【人】 少年 捨八

秀平さんが笑ってくれてよかったw
実はちょっと心配してたんです。
煮詰まってないかな…って。
手数、手順を出さないといけない、そんな義務感持ってませんか?
頼もしい、とは思ってますけれど、他の人の意見を聞いてからまとめると喉節約出来ると思います。

(48) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

三味線は、市之丞おやすみにゃーん。 尻尾はたはた

2012/09/13(Thu) 01時半頃


徳兵衛は、市之丞おやすみなさい

2012/09/13(Thu) 01時半頃


【赤】 少年 捨八

これは割と本気のアドバイスだったりする…。
「得意な事だからやらないといけない」って思ってるように見える。
だからそれで喉が食われる。
「みんな手順どうおもう?」でしゃべらせて、いいのがあったらそれを補強するといい感じかな、と。

(*27) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【見】 のら猫 三味線

捨八>>48 そこは義務感じゃにゃーね。霊スキーの性にゃ。
大好きで出しているにゃ、あれは。

(@30) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>48 大丈夫だ。喉の節約は出来た試しがない。

……威張れたもんじゃないなwww
いやな。おいら多弁でかつ垂れ流したいぷでなぁ。
(発言整って見えるから一見垂れ流しに見えないが、実は考察類も全部推敲無しで作っている)
自分でこうして発言投下しながら、思考を固めている節もあるんだよ。

即投下せずに一度置け、とは思うのだが。
それが出来ないせっかちな性格なので、こうなってしまうという…。

(49) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【人】 作家 柘榴

>>46 捨八
うん、全員の白考察、いいなァ。
おれはそれして欲しいな。
順番としては住職→秀平→お千花を希望。

辰馬のもいるかな?おれ的にはいらないと思ってるけど、他の人から欲しいっていう声があれば。

(50) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

秀平は、要は、喋ってないと死ぬ生き物なんだ!(どーん)……でも、ありがとな捨八。

2012/09/13(Thu) 01時半頃


【赤】 少年 捨八

▼彦→▼狩→▼狩→▼久or久視点LW

このルートだとキャンディvs久松になりますね。
この手順取られるとつらいな…
残す人で大きく変わります。

(*28) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【墓】 医師 真澄

回遊魚だな。
秀平殿は。

(+43) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

捨八は、秀平さんは占ったら溶ける、と。公だから。メモメモ。

2012/09/13(Thu) 01時半頃


秀平は、よよよよくハム視される。ちなみに、占い先襲撃もされやすいw

2012/09/13(Thu) 01時半頃


【人】 少年 捨八

>>50 柘榴さん
わかりました~。
順番も把握です。

>>49 秀平さん
いやもうツッコミ所が多すぎて…w

(51) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【墓】 年子 お布由

>>+43

秀平親分はマグロ?[小首傾げ]

(+44) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

【墓】 医師 真澄

>>+44 もしくは、間○平

(+45) 2012/09/13(Thu) 01時半頃

真澄は、寝よう……。おやすみ。

2012/09/13(Thu) 01時半頃


三味線は、お布由>>+44 まぐろ… しゅーどーで左だからまぐろじゃにゃーね。

2012/09/13(Thu) 01時半頃


三味線は、真澄に尻尾はたはた おやすみにゃーん

2012/09/13(Thu) 01時半頃


【人】 作家 柘榴

★久松
辰馬には住職と秀さんの精査?を頼んでるけど、お千花の精査は誰かに頼まなくてもいいのかい?
あと、住職と秀さんとお千花には何か頼まなくていいのかい?

(52) 2012/09/13(Thu) 02時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>2:@145
まったく本当にその通りですよね……
自由占いだからだだこねてみたら、市之丞さんに狗臭い言われるし……

(+46) 2012/09/13(Thu) 02時頃

徳兵衛は、三味線のしっぽの付け根を揉んでいる

2012/09/13(Thu) 02時頃


三味線は、にぎゃ! そこはだめにゃん!! ひらりと膝から飛び降りる。ねるにゃーん**

2012/09/13(Thu) 02時頃


【人】 十手持ち 秀平

捨八はいい子だなぁ(ほっこり)

よし、じゃ今日は柘榴に色々任せて早めに寝よう。
おやすみ!**

(53) 2012/09/13(Thu) 02時頃

【削除】 損料屋 徳兵衛

四日目読み中
二連狩COはふきますよね、しかも両黒。

2012/09/13(Thu) 02時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

おや、三味線。
おやすみ。

(+47) 2012/09/13(Thu) 02時頃

柘榴は、秀平おやすみ~。ゆっくり寝てくれ。

2012/09/13(Thu) 02時頃


【人】 作家 柘榴

★お千花>>9
「久松が人狼作りそこねてる」って、どういう意味だい?

★辰、秀、千、住
現状どっちライン真寄りに見てる?
余白に簡潔にでいい。

(54) 2012/09/13(Thu) 02時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>3:+13
生贄制作してたんですか。
先生もなかなか悪いおひとですねえ

(+48) 2012/09/13(Thu) 02時頃

【人】 丁稚 久松

>>52
千花ちゃんには、秀平さん、住職さん
住職さんには、千花ちゃん、秀平さん
秀平さんには、辰馬さん、住職さん

を見てもらいたいです。
もちろん見たい人見てくれても良いです。

それと以外かもしれませんが、杉さんには彦十郎さん黒囲いの可能性、捨八の白要素の中で誰の白考察が嘘かを見てもらいたい気持ちがあります。
こっちも強要はしませんが、なにか気が付けることがあるかもしれないので。

(55) 2012/09/13(Thu) 02時頃

【赤】 少年 捨八

彦十郎黒囲い…って。
それどうやって勝つん…(汗。

(*29) 2012/09/13(Thu) 02時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>3:+18
そいつは思いつかなかったですねえ……先生
ご自分が思いつくことが、みんな思いつくとかはないですよう。

(-12) 2012/09/13(Thu) 02時頃

【人】 丁稚 久松

>>54
おいらたちの陣形誰も灰をほとんど黒塗ってないのです。
強いていえば、作家さんが発言遅れてるから黒い位しか。
なので、信用勝負かけるような動きしてた狼なら、何で準備してないの?
黒塗り損ねたの?もっと最初のほうから準備してるものじゃないでしょうか?

(56) 2012/09/13(Thu) 02時頃

捨八は、さすがに30分じゃまとまらなかった…お休みなさい。

2012/09/13(Thu) 02時頃


【人】 丁稚 久松

眠たいです…、
秀平さんの発言見なおして思ったのが、
>>1:212で辰馬さんが>>1:101を捨八の白要素って言ってますが、確かにこれ最初見たときは白要素っぽく見えたんですがこれ、なんか千花ちゃんと捨八が切れてるって言っただけで明確に白黒言ってないような…。
で、>>1:217で、白要素として説明してる。
変な深読みのしすぎか?

(57) 2012/09/13(Thu) 02時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

読み終えたので寝ます……
おやすみなさい。

(+49) 2012/09/13(Thu) 02時半頃

【人】 作家 柘榴

>>56 久松
あァなるほど。ありがとう。

>>57
辰馬と秀さん、どっちに違和感感じたんだい?秀さん?辰馬?
秀さんは「お千花と捨八が切れてる」としか言ってないのに、辰馬は秀さんが捨八白取ってると解釈していて、秀さんがそれに便乗して捨八に白塗った、と取れるって事かな?
秀さん>>1:217後半は久松視点で仲間の捨八に白塗ったように見える、というのは特に違和感ないな。おれ的には。

(58) 2012/09/13(Thu) 03時頃

【人】 作家 柘榴

★秀さん>>41
おれクロス護衛って初めて経験するんで教えて欲しいんだけども。
>>39空襲撃があってGJがないと3択のまま。
空襲撃+GJだと縄が増えて3択→2択になるのかい?
それとも空襲撃+GJだと詰みになるのかい?
灰GJがあれば詰むのか?

(59) 2012/09/13(Thu) 05時頃

【独】 作家 柘榴

▼彦→▼捨→▼杉した場合

4d 久杉捨柘辰秀花住彦

4d 久杉捨白臼臼臼臼斑    ▼彦 ▲臼  ◆杉→久、捨→白
5d 久杉捨白白臼臼     ▼捨 ▲白  ◆杉→久
6d 久杉白白臼      ▼杉 ▲白orなし?
7d 久白臼(+白?)

久松が最終日までに黒を引けなかった場合は最終日にこうなるか?
というか、どこかで黒引けたとしても2択に持ち込めるのは堅い、で合ってるよな?

(-13) 2012/09/13(Thu) 05時頃

【独】 作家 柘榴

久真の場合▲杉→▲久としてくる可能性もあるか?

4d 久杉捨白臼臼臼臼斑    ▼彦 ▲杉  ◆杉→久、捨→白
5d 久捨白白臼臼臼     ▼捨 ▲久
6d 白白臼臼臼      ▼臼 ▲白orなし?
7d 白臼臼(+白?)

どっちでも最終的に2択、になる感じか。

GJっていう不確定要素に期待するよりは手堅く2択を採ってもいいような気がするけども。
皆はどうなんだろう。

つかおれトンチンカンな事言ってないか心配だ。

(-14) 2012/09/13(Thu) 05時半頃

【独】 作家 柘榴

いかん、だいぶ久松真寄りに傾いてる気がする。
フラットに見よう。
捨八別にそんな狗っぽくないはず。

(-15) 2012/09/13(Thu) 06時頃

【独】 作家 柘榴

\│久徳│市冬│杉捨彦
壱│真狼│真狂│狩狼灰
弐│狼真│真狂│狼狩狼

(-16) 2012/09/13(Thu) 06時頃

【人】 十手持ち 秀平

おはよう。柘榴はそんな時間まで起きてたのか。
ちゃんと寝ただろうか…?

>>57久松
そこ>>1:212で辰馬が白要素言う前に、>>1:116でそこを挙げて占い外し+>>1:158で辰馬にそこの要素をどう思うか聞いてんだよ。
で、辰馬が>>1:199>>1:201のように返してきて、おいらが>>1:209と返す。それがあっての>>1:212だぜぃ。
その後、>>1:217で説明を入れ、市さんの>>1:225で皆にすんなり説明が通ったって感じだったねぃ。

っていうかさ。おいらの発言見直してってんなら、なんで↑の流れに気付かねぇんでぃ。
そっちの方が不思議でぃ。

(60) 2012/09/13(Thu) 06時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>59柘榴
現時点で久松視点の灰が秀平・浄尊・辰馬・お千花と彦十郎になる。
今日の占い先が白だった場合。

●灰
▼彦→▼久
▲空→▲灰(または▲灰→▲空)

空襲撃があったパターンだと、久視点の灰狼は残る二人のいずれか(又は彦十郎)となる。

●灰
▼彦→▼久
▲灰→▲灰

空襲撃無しならば久視点の灰狼は最後の一人(又は彦十郎)となる。
ま、どちらのケースにせよ、黒囲いの可能性は薄いとは思うがねぃ。

(61) 2012/09/13(Thu) 06時半頃

【人】 十手持ち 秀平

今日▼彦とする以上、彦が久松視点のLWという可能性は省いて見ていいだろう。考えたとて、墓下、だ。
よって空襲撃無しならほぼ断定、空襲撃入ったなら二択となる。
空襲撃が入る→偶数進行になる。その場合本物のGJが出る事によって、手数が増える可能性が出てくる訳だ。

>>42で書いた通り、現在吊り縄が4本、かつ両ラインの狼生存数が合わせて5。
手数が増えた場合、両ラインの網羅が可能。と、そんな感じでぃ。

(62) 2012/09/13(Thu) 06時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>55久松
ほいよ、把握。
ちなみに、その指定には何か意味があるのかい?

>>54柘榴
状況から徳真。ただ杉狩は切れず。

(63) 2012/09/13(Thu) 06時半頃

秀平は、辰馬と住職とか、発言量多くて考察潜るのも大変だな…って、皆からはおいらもそう思われてるのかw

2012/09/13(Thu) 07時頃


【人】 十手持ち 秀平

辰馬な。

辰馬が狼だとしたら、あぴーるを入れて村に溶け込み、人心を掴むっつーか。そういうたいぷと思うんだ。だが初動は>>1:7非宣言一言で即離脱。ここら辺、初動あぴーるの気配は見れず。
>>1:76久松と徳兵衛が不安というが、二人ともに撤回無しを明言している以上、お千花=村騙りは見えていた。その上で仲間込みでフォローに入り、かつお千花には>>1:78の評価。ここは村騙りを知る狼っぽくは無い。

>>1:244の霊への考えは、狂霊を知る立場にはあまり見えず。狗視点狂霊なら霊ロラが一番求める部分であり、おいらへのこの語りかけは狗っぽくはない。

(64) 2012/09/13(Thu) 07時半頃

【人】 十手持ち 秀平

2dの動き。
>>2:105で自由提案。この時点で捨八も辰馬も統一で●先となる先では無かったろう。わざわざ自由提案はアピールの可能性も有るが、危険な提案でもある。

そして、灰への動き。
まず>>2:102でお医者の先生に予約を入れ。
>>2:151で捨八統一希望。>>2:155で周りも巻き込んでいる。
>>2:163では再びお医者の先生に視線が向いた。まぁ、これは>>2:171で素直に戻っているがw
>>2:182最下段、>>2:184を見るに、かなり灰を絞り込んでの事に見える。

お医者の先生は、喧嘩吹っかけに行く先にしては面倒な相手。
また、辰馬と捨八がラインなら、わざわざ捨八に狙いをつけなくても良かった場面に思う。
他灰の評価は彦と柘榴に向いていた。そこに合わせておけばいい。
だが、柘榴に対しては>>2:142>>2:147>>2:148とむしろフォローを入れている。

(65) 2012/09/13(Thu) 07時半頃

【人】 十手持ち 秀平

捨八とのやり取り部分だが。
おいらが>>2:337と聞いたら、>>2:340と返ってきた。
これは待ちというか、相手の出方を慎重に見極めようとする姿勢。ライン切りを狙って派手に動くなら、こういった待ちが入るのは不自然な印象。
>>2:381でやはり捨八希望。さらに補完も考えると、言は強い。

>>2:413の彦判定への懸念。
辰馬が狗なら彦黒で徳への信頼が高まって、むしろ願ったり叶ったりな状態な訳だ。だが、それをむしろ忌避している。
穿った見方をするなら、徳兵衛の彦占いを躊躇してた部分と合わせ、黒出しを後にしたかったのではという印象も受けるが。ただ、柘榴確白を考えると、わざわざ彦SGと決めずとも良かった気もするし。
やはり、ここも狗っぽい印象は受けない。

(66) 2012/09/13(Thu) 07時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>3:90市さん大好きおいらに市さん決め打ち提案。
しかも>>3:100>>3:102と説得はかなり強め。
さらに>>3:104。本当に食い先になったw

霊狂を知る立場なら、白を出した市さんは真にしか見えないだろう。
その状態でわざわざ市さん決め打ち提案。そのまま何も言わなければロラとなっただろうに。

また>>3:65彦吊り提案は、これ市真・辰狼なら藪蛇すぎる。

(67) 2012/09/13(Thu) 07時半頃

【人】 十手持ち 秀平

とまぁ、辰馬は白でいいと思うぞ。
ここまで出してちょい時間切れ。住職はまた後で。**

(68) 2012/09/13(Thu) 07時半頃

【人】 大家の孫 お千花

ただし徳さんの判定さえ隠せばというのはあるんじゃないかしらね。
ロラしなくとも杉彦連れる世論ではなくって?

(69) 2012/09/13(Thu) 07時半頃

お千花は、ごろんごろーん

2012/09/13(Thu) 07時半頃


【人】 大家の孫 お千花

>>51というほどどこにつっこんでいるというのだ

(70) 2012/09/13(Thu) 08時頃

【見】 さば猫 ひめ

あ、ふぃるたが戻ってきたにゃん♪

(@31) 2012/09/13(Thu) 08時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>64
「辰馬が狼だとしたら、あぴーるを入れて村に溶け込み、人心を掴むっつーか。そういうたいぷと思うんだ」
うん、声と視線で村に入るタイプ。

なら、議事読まずに思い出しで言うと。
辰が狗なら、
・2dのゆれが早過ぎる(もうちょっと白飽和してからの方が「らしい」)
・捨八を生贄に差し出すのも早い(もうちょっと遅い方が生き残りやすい)
・3dの市を村に認めさせる動きが強すぎる(全体的に、自分の為よりも村の為の動きが多い)

……これが「狗でも出来る範囲」なのかにゃ。

ただ早すぎて「うーん?」ってなってたのも確か。「考えすぎる性格」で「思考が早い」なら、ありの範囲なのかにゃーとも思ってる。

(@32) 2012/09/13(Thu) 08時半頃

【見】 さば猫 ひめ

読み返してないけど、あれだけ市をあげる動きしていて、「市を護衛しろ」って声はあったにゃーかね、辰。

無いなら、そこも少し引っかかるにゃーか。

にゃ。

[日向でごろんと丸くなってすやすや。**]

(@33) 2012/09/13(Thu) 08時半頃

【墓】 医師 真澄

おはよう。
>>@33

>>3:112で触れている。
>>3:315も、市殿護衛指示だ。

(+50) 2012/09/13(Thu) 08時半頃

【見】 はは猫 さんご

おはようございます。
全然読んでないから潜ってくるのにゃ…。
市さん、徳さんお疲れ様にゃ。

(@34) 2012/09/13(Thu) 08時半頃

【赤】 火消し 辰馬

>>56 ああ。彦黒囲いは・・・・

久松視点それを疑いにいくか・・

(*30) 2012/09/13(Thu) 08時半頃

【人】 女房 杉江

おはよ。

久松ちゃん>>55
現状、彦黒なら彦久捨と吊ると村勝ち、彦久杉の3人を吊っても終わらない→捨LW確定→村勝ち、彦黒なら久視点の黒は見つからないわけで、他に明確な吊り所は出来ない。なんで、彦黒はほぼ無いと思うし、そもそもカバーする必要がないと思うよ。
他→捨の白考察ってことよね?やってみる。

徳さん狗で昨日彦さん黒出ししたわけなんだけど、柘榴センセ人なら何故SGに出来なかったのか、というのが疑問なんだよねぇ。久松ちゃんはどう思う?

秀さん>>63
★「状況から徳真」ってどういう状況指してる?

(71) 2012/09/13(Thu) 08時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:67
うちの纏い持ちはどえむなんですよう…

(-17) 2012/09/13(Thu) 09時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

おはようございます。
蝉の声が聴こえてくるまで、枕から頭が離れませんでしたよう。

では涼しくなった宵にまた参ります**

(+51) 2012/09/13(Thu) 09時頃

お千花は、捨八と久松間違えてるでお杉さん

2012/09/13(Thu) 09時頃


お千花は、いやあってたわごめん

2012/09/13(Thu) 09時頃


杉江は、あ、彦杉捨と吊る場合が抜けてるけど、彦狼なら村勝ちなのでいっしょだね。

2012/09/13(Thu) 09時頃


杉江は、お杉さんって呼ばれるとなんだかアタシまで男色陣営な気がしてくるねぇ

2012/09/13(Thu) 09時頃


【独】 丁稚 久松

秀平さん視点の灰評。 メモ
捨八
>>1:57>>1:217
浄尊
>>1:90
千花
>>1:106>>1:139>>1:214>>1:215
真澄
>>1:110
辰馬
>>1:116>>1:209
作家
>>1:121>>1:181
杉さん
>>1:124>>1:265>>1:266
彦十郎
>>1:139
>>1:101
千花・捨八切れ

(-18) 2012/09/13(Thu) 09時半頃

【人】 作家 柘榴

おはようさん。ねむい。
お千花いるのかな。
>>69ってどこに対して言ってるんだい?

(72) 2012/09/13(Thu) 09時半頃

【人】 作家 柘榴

どうやらいなかったらしい。

>>61>>62 秀さん
ふむふむ。ありがとう。
>>63も了解。「杉狩切れず」は捨八とお杉さん比べてお杉さんの方が狩っぽいと思うって事かい?

よし、二度寝しよう。**

(73) 2012/09/13(Thu) 10時頃

【人】 丁稚 久松

おはよう
>>60
全部読み直し切れてなくて、寝る前に最期に見た部分が大体そのあたりだったから。
>>63
各人が白の場合狼いるとしたらそれぞれ、ここいらあたりかなって考えから。

(74) 2012/09/13(Thu) 10時頃

【人】 丁稚 久松

>>74
>>60あと、フィルターかけて、秀平さん見てたから、辰馬さんの動き安価追ってみた部分からしか拾ってない。

でも、流れに関しては分かった。

(75) 2012/09/13(Thu) 10時頃

【人】 丁稚 久松

>>71 杉ちゃん
SG候補にするなら、沈みを持ってる村のほうが有利。
世論、作家さんが浮上初めて、彦十郎にだれも、わからないって状態が維持されてたっちゃ。
黒打ちやすさ的には彦さんなんやと思うで。

(76) 2012/09/13(Thu) 10時頃

【墓】 医師 真澄

しかし……。

久松視点の狗は。

辰殿。

(+52) 2012/09/13(Thu) 10時半頃

【墓】 医師 真澄

捨八に白なら、辰殿白決め打てた。

しかし、この状況は。
捨八狗なら、辰殿狗だ。

(+53) 2012/09/13(Thu) 10時半頃

【墓】 医師 真澄

何故、市殿護衛鉄板指示を、しない。

(+54) 2012/09/13(Thu) 10時半頃

【人】 女房 杉江

今日はクロス護衛、彦さん吊りで意図的空襲撃が濃厚かね。久松ちゃんの占い先が黒なら灰襲撃も有り得る。
久松ちゃん襲撃なら捨八ちゃん吊って残り2手で灰4人の殴り合い。その後の襲撃は2回、▲アタシ→▲柘榴センセで最終日。ただ現状のライン信用差考えると無いだろねぇ。

明日久松ちゃんから黒出たら両陣営確定。確白3~4人になる。この場合は久・久視点黒ローラーしつつGJ狙いの読み合いか。今日空襲撃かつGJあり、若しくは今日灰襲撃かつGJ2回で詰み。無ければ最終日狩決め打ち。

明日久松ちゃんから白出たら灰は3人、確白2人。取れる選択肢は久吊り、クロス護衛で灰襲撃を誘い、灰2人から久視点狗の一本釣り、後の狩決め打ち。一本釣り成功かつGJが出たら詰み。もう一つの選択肢は狩吊り2回で久視点での狼全露出を狙うもの、か。アタシ先吊りの場合▲久で灰3人1手の殴り合い、は有り得る。ただライン信用差(以下略)。

うん、今日黒引けなきゃ分が悪いねぇ。

久松ちゃん>>76
確かに2dで評判上がってたね。アタシとの切れも指摘されてたし単純にSG無理って判断、だったのかねぇ。

(77) 2012/09/13(Thu) 10時半頃

【墓】 年子 お布由

>真澄先生

>>6

あんまりそういうやり方っていうか考え方は好きじゃないんだけどね。
どこであれ、守りが成功するに越した事はなかろうけれど、それよりも、いなくなって困るところを狩人には守らせる事のが大事、おれはそう思うよ。

(+55) 2012/09/13(Thu) 11時頃

【墓】 医師 真澄

>>+55
市鉄板明言指示で良かったのよ。昨日は。

灰狭めよりも、市殿の判定の方が大事。
杉が久松から護衛を外せないのなら、それが仕方ないと言うのなら、市殿護衛は捨八の仕事。

ほのめかすのではなく、此処だけは抜かれるな、と、強く指示する必要があるのよ。
柘榴は抜かれても構わない。

(+56) 2012/09/13(Thu) 11時頃

【墓】 医師 真澄

先走りが、そこだけストンと落ちているのが気に喰わない。

(+57) 2012/09/13(Thu) 11時頃

お布由は、ましてや、あれだけ惚れ込んでいたはずの市之丞さんだのに。

2012/09/13(Thu) 11時頃


【墓】 医師 真澄

久松視点からは、>>3:324が黒うなる。


……私が昨日より、何やら寂しいのは、辰殿なら私を初回で抜く、と、思うておるからだろう。

(+58) 2012/09/13(Thu) 11時頃

【墓】 年子 お布由

辰馬さんが狗じゃあないなら、欲をかきすぎたんだろうね。


「俺の腹の底を読んで、市之丞さんを守れ」
で市之丞さん抜かれて、捨八ちゃんが叱られたんじゃ、市之丞さんも捨八ちゃんもたまらないや。

(+59) 2012/09/13(Thu) 11時頃

【墓】 年子 お布由

>>+58

……。ふむ。
逆に、例えば秀平親分あたりなら、いの一番に市之丞さんにいきそうだね。

(+60) 2012/09/13(Thu) 11時頃

【人】 女房 杉江

徳さん>>3:326 「純灰に狗残ってないと思いませんか?」久松ちゃん視点の灰は、徳さん視点で確白、村視点でも片白なのに「純灰」という言葉がどうして出てきたのか。「自分偽」の視点漏れだよねこれ。

(78) 2012/09/13(Thu) 11時頃

【独】 火消し 辰馬

今日の予定。

灰全員分の考察をあげて、検討する。

散々灰を検討して、それでも狼が見つからないなら、明日、きめうちを提案する。お千花を検証に巻き込む。

(-19) 2012/09/13(Thu) 11時頃

【赤】 火消し 辰馬

今日の俺の予定。

灰全員分の考察をあげて、検討する。

散々灰を検討して、それでも狼が見つからないなら、明日、きめうちを提案する。お千花を検証に巻き込む。

お千花は、村の隙をつぶそうとしてるだけだ。
だから、「一緒に仕事をする」で抑えられると見ている。

お千ちゃんのことは任せとけww

(*31) 2012/09/13(Thu) 11時頃

【独】 火消し 辰馬

久松狼なら、黒の出し先に困っている

今日占いを逃れられたらよし。明日久松に疑われても、「久松はやっと自分視点の狼にできる相手を見つけた」とできる。

秀が残されるのは、「手筋を利用されているから」と明日言うつもりだ。
今日言ったらまずいがね。

(-20) 2012/09/13(Thu) 11時半頃

【独】 火消し 辰馬

・・・・・という計画を考えても

まあ、大抵うまくはいかないものというね。

(-21) 2012/09/13(Thu) 11時半頃

【独】 火消し 辰馬

できたら、明日俺の目の前にいる灰は、秀さんがいいな

殴り合える。住職は殴りあいするより、相談する相手だからなぁ。

(-22) 2012/09/13(Thu) 11時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>71おかみさん
>>3:186で書いた部分だねぃ。
あのタイミングで2黒目を出さなきゃ、市さんはロラ完遂で吊れたんでぃ。
霊真狂確定、市さんの判定出しや言動は非狂的。状況から市さん真と見るのが自然。
初手偽黒出しや2黒目だしは徳狗なら悪手。そこら辺の状況だねぃ。

>>73柘榴
そうそう。灰として捨八とおかみさんを比べた時、思考の流れという部分で捨八>おかみさんだったけど、狩人視点というのを振り返ると
おかみさん>>3:243>>3:246>>3:249
捨八>>3:270>>3:271
と、狩人っぽさを感じるのはおかみさんの方なんだよなぁと。
ここら辺だねぃ。

(79) 2012/09/13(Thu) 12時頃

【独】 火消し 辰馬

もういい加減、徳さん真でいい気がしてるんだけど。

フラットに見るって約束したから、フラットに見てるけど、灰に狼がいねえんだ。

真面目辰馬「思考をとめたら試合終了ですよ」

「わかってるよ!!」

お千ちゃん、「人狼だと明らかに不都合な動き」視点教えてくれ。今日はもうマジでそれで見てく。

(-23) 2012/09/13(Thu) 12時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>74久松
ふむ、なるほどそんな風に見ての指定か。面白いな。
もっとも、お千花ちゃんの要素って1dにガッツリ村騙り騙りでは無さそうというのも出してるしな。
そこはいまだ要素として覆ってないし、まぁ精査対象その二人でいいとは思う。

全員分やる喉なんて無かったぃ!

(80) 2012/09/13(Thu) 12時頃

【人】 住職 浄尊

お千花・秀平を見てみる。徳捨狼前提で。3dまだ読みこめてないけど。
お千花
今、いちばん拙僧の白エアポケット位置っぽいんでちょっと気になってたが普通に白かった。全体的に、気付いたとこにひょいっと突っ込んで去っていくような感じ。軽い。
村騙り騙りっぽくないという1dの印象は強い(>>1:257)。
>>1:128、「自分が村騙りやった結果を利用して」、「徳兵衛の気になるとこを引き出している」。これ切れ要素。>>1:301でさっと方向転換。捨八には>>1:308「ニクいやつ」この評価、むしろ狼でもできそう的なマイナス感も感じるんじゃがどうなのかな。

(81) 2012/09/13(Thu) 12時頃

【人】 住職 浄尊

あと、暫定白黒分けていくだけじゃなくてそこから一歩進んだ考察を求める(>>1:238>>2:187>>2:257>>2:270)ところがあって、狼の「とっといてあとでSGにしよう」的な態度が見えないの。
>>2:38にはさくさくっと区分けしたいんだけど不安が残る、みたいな心理が感じ取れる。
>>1:272が狩人に見えたんだよなあ。>>2:195の釘刺しもあえて狩人でやりそうじゃったし。この釘刺しが出るのは杉江どの狩が見えているようにあまり見えない。これは秀平どの>>2:45も同じじゃの。
★とりあえず昨日の「秀平が死にそう」理由訊いていい?

(82) 2012/09/13(Thu) 12時頃

【人】 住職 浄尊

秀平どの
>>1:214>>1:217とか素早くかつ丁寧に他者の白を引出しにいく。後者は捨八についてのものだが、文の構造にまで踏み込んでてすごく納得できたのじゃよ。
>>2:119、ぷらまいぜろにしつつちょい上げ、というのがSGっぽく見えない。で>>2:45か。
3dは後で見る……千花・辰馬と比べると「白いっ!」てとこは少ないんだが原因は>>3:316もあるしな。情報が増えるたびに楽しそうに喋りまくるし、無理はないし、普通に白いと思う。

(83) 2012/09/13(Thu) 12時頃

【赤】 火消し 辰馬

今日は4日目か。天王山だな。

状況整理しとくよ。まあ知ってたとしても確認だと思ってくれ。

(*32) 2012/09/13(Thu) 12時頃

【赤】 火消し 辰馬

狼は4日目がもっとも勢いが落ち、
村側は4日目にもっとも勢いが上がる。

そのため、4日に向けて、初日から対策を講じる必要がある。
今回、ここは、ちゃんとみんなで抑えてきたと思っているから大丈夫だ。

対策になっていることは、ざっと3つ。

1 手順に持ち込む
2 村側の思考を停止させる
3 村の危機感をあおらない

(*33) 2012/09/13(Thu) 12時頃

【人】 住職 浄尊

で、読み返して気になったんじゃが……
引っかかった久松>>2:17って狂人へのアピールじゃないか?こっちご主人様だぞ、という。
この時点ではまだ霊吊りになる流れになってなかったし。
徳兵衛どのの言ってた「杉江どの狩騙りの理由の一つは狂霊誤爆が怖かったから」とも繋がる。
対する徳兵衛どのは>>3:301がすとんと腑に落ちてしまっての。
これ、演技だったら初めから「彦どの狩人だと思って渋る」という流れを想定して占いを渋ってるわけで、結構難しいと思うのじゃよな。
結局拙僧には、徳ラインへの印象の偏り変わらずなのじゃよ。

(84) 2012/09/13(Thu) 12時頃

【赤】 火消し 辰馬

1は状況どおり。2は白飽和。3は徳視点の狼がハッキリ出ていること。
狼のめぼしがついており、いつでも吊れる状態での手順思考における思考停止だ。久松視点の黒も「手順でカバーできる」という安心感がある。

村の感情は安定しているため、狼が村に感情・共感をあわせやすい。
灰も騙りも、「村が求める理想」を貫いておけばいい状態。

「堂々と自分村側なんだ!をしているだけでいい」

ここまでで、なにか意見・追記等あったらよろしく。
狼にとって、「焦り」は「せっかくの有利な状況」をくつがえす敵となる。油断をするつもりは毛頭ないが、読み違いはまた別だからな。

(*34) 2012/09/13(Thu) 12時半頃

【赤】 火消し 辰馬

今日はポチの発言を目立たせたいので、俺は「表むき、彦さんを待つ」という名目で、ポチが出てくるまで発言を自重するつもりでいるよ。

(*35) 2012/09/13(Thu) 12時半頃

【人】 住職 浄尊

ま、秀平どのについては「狼でもできそう」の余地があるかどうか、後で精査することにする。
質問に答えておくかの。☆杉江どの>>20
なんでじゃろうなあ。考えてみれば市どの襲撃はどっちラインでも安牌なんじゃが。
拙僧に市どの真を信じきる発想がいまいちなかったからかな?あ、これ拙僧白要素じゃね?とか言ってみる。
意見食いでどうなるか見たかった、というのもあるの。周りが一応両ライン均等に見よう、みたいな流れじゃったから拙僧、正直に「でも久松
怪しいよね」って言いまくった挙句>>319で死亡フラグ立てたのにー、とかなんとか。

(85) 2012/09/13(Thu) 12時半頃

【独】 住職 浄尊

拙僧はたいてい、考察の書きためは「でんしゃ」の中でするのじゃが。
途中から乗ってきた後輩に話しかけられ、とっさに「拙僧は忙しいゆえ、また後で」と言いそうになった中の人は自分の脳を心配し始めたらしいぞよ。
 
しかし、G国の村なら片道の間に全員とは言わずともだいたいの灰雑感書けるのじゃが。
ちょっと考察してはスクロールバーの長さを見てうわああってなった。1500Pt飴つきの恐ろしさよ。

(-24) 2012/09/13(Thu) 12時半頃

【人】 火消し 辰馬

住職>>84
初めから「彦どの狩人だと思って渋る」←ここ、どこから読み取った?アンカーと説明ほしい。

住職>>85 そういや、住職はなんで決めうち提案になんにも意見しなかったんだ?

決め打たれたら嫌だとか思わんかった?

つか自分で「白要素じゃね?」とかふくわww

(86) 2012/09/13(Thu) 13時頃

【人】 火消し 辰馬

【彦さんは、とりあえず1発言入れてくれ】

信じているが。
昨日までは、この時間にはもう発言があった事を考えると、不安になった。ログ読みついては、待ってるから。今日は夜まで、お口チャックしとく。


万が一の場合でも、彦さん吊でいいんだよな?
じゃなきゃ手数減るぞ。

(87) 2012/09/13(Thu) 13時半頃

【独】 女房 杉江

アタシの発言に気悪くしてたらごめんね彦さん。

読んでもらえるかわからないけど、表で言うとメタいので埋めとく。

(-25) 2012/09/13(Thu) 13時半頃

【人】 女房 杉江

秀さん>>79
そこはアタシも疑問だったんだよ。ただこっち視点の白飽和っぷり見てもらえばわかると思うけど、他に黒出して説得力持つところが無い。あるとして柘榴センセだが>>76>>77最下。また今後更に浮上する可能性もあった。そして彦さん占が徳さんの望みではなく、かなり嫌がったことを踏まえると、徳狗であそこでの黒出しはやむに已まれぬもの、本来取りたかった手ではないんじゃないかねぇ。

初手黒出しも、アタシ確白にしちゃうとこの白い村で貴重なSG候補が1枠減る上に、よく考えたら夜明け前にアタシ「捨八気になる」ってピンポイントで言っちゃってたんだよねぇ。確白に疑い向けられる可能性、偽黒出しでさっくり吊れて信用も取れそうな位置ときたら黒出しは頷ける。

と考えてるんだが、この辺り考慮してみてくれると嬉しいねぇ。

(88) 2012/09/13(Thu) 13時半頃

【人】 女房 杉江

加えて、今日市さん生存なら市さん視点のライン確定となっていた状況、市さん真で見てた捨八ちゃんが>>3:231>>3:97をさっくり受け入れた後、それをそのままにして襲撃を通してる。では市さん護衛の頭はなかったのかというと、>>12でエア護衛に頼ったと。市さん真で生存なら捨真視点でほぼ詰みに近い状況に持っていける訳で、それが判らない捨八ちゃんだろうか。


住職さん>>85 襲撃先についての意識を外してたことによる白アピかなと思ってたらまっすぐ白アピが返って来てどうしようww
とは言え「信じきれない」程度なら、真なら襲撃されるかも、とか思わなかったのかい?

(89) 2012/09/13(Thu) 13時半頃

【独】 火消し 辰馬

>>54 石榴

徳さん。
占狩真贋はすっげ苦手なんで、放棄した!つか占い師はどっちも微妙なところがあるし、狩人と狼って似すぎてわからん(きぱ)

なので、残り灰を見て考えてるんだが、久真のときの狼がいねえ。

秀さんは俺ずーーーっと監視してたんだぜ。怪しいことやってたらさすがに気づく。昨日も市真だっていうから「真きめうち」を仕掛けてみたらあっさりのるしさ。しかも楽しそうに。住職は毎日白要素拾ってきてる。

あえて言うなら放置ぎみのお千ちゃんだけど、疑惑の原因が毎日強く「辰白辰白」いうてくるから「おれ乗っかられてんのかな・・・」っていう不安というね。

でも、徳狼でお千ちゃん狼ないという市さんには、まるっと同意できるからやっぱり違うんだよ。

(-26) 2012/09/13(Thu) 13時半頃

【独】 火消し 辰馬

ただ、今日は久松に「フラットに見る」って約束したからフラットに見るんだ。

(-27) 2012/09/13(Thu) 13時半頃

杉江は、秀平さんに今のうちに飴投げとこう

2012/09/13(Thu) 14時頃


【見】 猫又 こま

死んだ人の声は届かないものである。
2回の吊り襲撃で徳さん真派がかなり削れたように見えるのは気のせいでしょうか?

(@35) 2012/09/13(Thu) 14時頃

【人】 女房 杉江

そういや住職さんの久松ちゃん評が随分低いんだけど、
久松ちゃんって>>1:62で言ってるように「狼視点」を起点に考察進めるタイプだと思うのよ。実際に今まで継続して狼側の動き、を念頭に置いた考察を出している。で、住職さんが主にひっかかってるのもそこな気がするんだよねぇ。
★住職さん>「久松ちゃんの考察すたいる」を念頭に置いてみてもやっぱ変だと思う?

(90) 2012/09/13(Thu) 14時半頃

【独】 与力の弟 市之丞

辰馬が俺護衛鉄板はっきり言わなかったのは
俺が村全員から決め打たれたわけではなかったのと、返答を聞いてどこかでまだ俺に対して不安なとこがあったのかもな。

秀平に捨八の白要素もっかい見直さね?って聞けばよかった

秀平の不安要素ってどうして俺をあそこまで決め打てたんだろうってところ
灰阻めより俺の判定が出ればどっちラインでも詰みにもっていけること言及してなかった点?(してたっけ?)

真狼真狂見えてて非狂だったから信じてるのかとか不安は頭を過ったけど、じゃぁなんでこんな回りくどい襲撃なんだろう

てか秀だったら安全策でロラって理論で正当に主張できてたはずだよな
辰の提案にあんなに嬉しそうに反応する意味ってあるんだろうか
ちぐはぐだ

(-28) 2012/09/13(Thu) 14時半頃

【見】 さば猫 ひめ

真澄せんせ、有り難うにゃ。
……にゃー。

せんせ、辰に引っ掛かりってそこが一番にゃ?
他になにか、あるかにゃ?

…ひめ、辰がたまに速度変わるのがきになるにゃ。
なんか、自分を押し出せばいい場所で他人を意識する。
自分が見えないから、自分の事を気にしないのかと思ったにゃーけど…言語化難しいにゃ。

(@36) 2012/09/13(Thu) 14時半頃

ひめは、こまにゃー♪(すりすり

2012/09/13(Thu) 14時半頃


こまは、ひめ、こんにちは(なでなで

2012/09/13(Thu) 14時半頃


ひめは、鳩ちらしつつ、こまにすりすり。

2012/09/13(Thu) 14時半頃


【墓】 医師 真澄

>>@36
秀平殿に乗って見える。
ここが一番の不安材料よ。

辰殿が「自分が見えない」は無かろう。
「自分を見せる」事が上手い。

(+61) 2012/09/13(Thu) 14時半頃

【墓】 医師 真澄

この村、久松真なら負ける。
徳殿真なら勝つ。

そうなっておるな……。

市殿襲撃という、捨八の一番の偽要素が出たので、「ああ負けるのか」という思いになっておる。

(+62) 2012/09/13(Thu) 15時頃

【独】 火消し 辰馬

☆石榴>主に状況と残灰から徳真に見えてる。

久松真時の狼の勝ち筋

1 村から疑われていたお杉さんに黒をだして信用を傾けます

2 村から疑われていた彦さんに黒をだして仮想ラインを確定させます。

3 徳さんが吊られたら、市さん決めうちの場合、即負けになるので市さん食います


市さん残しての彦黒は、市の信用で勝ち筋消えるぞふつーに。
食えばいいや、と思ってたとしてもだ。白だすだけで「吊れる」ところを食いに回してどうするよ。

だって彦さん人間なら、久松だって彦さんには白判定だすんだぜ。信用イーブンだろ。

秀は久松視点の狼からはずしていいだろ・・・
手順をきっちり把握できている秀が、市さん吊らない理由がない。

(-29) 2012/09/13(Thu) 15時頃

【独】 火消し 辰馬

徳真時の久松ラインの勝ち筋を考える。

1 初手でお杉さんを先生や市さんにロックされて占われました

2 狩人COで、お杉さんの吊りを回避しました

3 初回で久真杉彦狼を言っていた真澄を襲撃しました

4 市真決め打たれそうになったので、徳白見られてはいけないから、市襲しました。

5 あとは秀の旦那の手筋にのってりゃ、最終日までエスカレーター。


この状況で久松真をフラットに考えるというのは、非常に難しいということはわかってくれ。

が。約束だからな。

(-30) 2012/09/13(Thu) 15時頃

【人】 女房 杉江

昨日の白出しで狼からは市さん真に見えていたはず。そこに来て決め打ち言い出し、詰み手を考えていた辰さん。>>3:118で今日市さんが抜かれたら捨八ちゃんの信用落ちがあることを明示している。護衛先を決定付けたのは秀さんの>>3:221で、これが無ければ辰さんの案>>3:117が採用された可能性も十分ある。これは狗にとって致命的だし、今日の襲撃、捨八ちゃんの動きを見てもそれを避けたかったのは明らか。昨日の>>3:201と合わせて完全に切れてると判断。辰さん白と結論。

(91) 2012/09/13(Thu) 15時頃

杉江は、他はまだ全然わからん…ということで一旦離席。

2012/09/13(Thu) 15時頃


杉江は、彦さん、顔見せてね。

2012/09/13(Thu) 15時頃


【赤】 火消し 辰馬

俺の仕事は今日占いをさけて、明日決めうちに踏み切らせること。


秀の旦那へのくどき文句は考えてあるから大丈夫だよ。

(*36) 2012/09/13(Thu) 15時頃

【見】 猫又 こま

>>+62
私はわざわざ捨八偽で信用落とす襲撃するかなというのが。

(@37) 2012/09/13(Thu) 15時半頃

【独】 与力の弟 市之丞

どうして先生とこんなに意見があうんだ

負けそうな雰囲気がする
今日の杉江は伸びてると思う

(-31) 2012/09/13(Thu) 15時半頃

【独】 与力の弟 市之丞

こま>いや、捨偽なら俺が抜けないと勝てない

(-32) 2012/09/13(Thu) 15時半頃

【独】 与力の弟 市之丞

でも初回襲撃しなかったのはふしぎ

(-33) 2012/09/13(Thu) 15時半頃

【墓】 医師 真澄

>>@37
市殿襲撃は、どっち真でも「いかねばならぬ」先ゆえ。

(+63) 2012/09/13(Thu) 15時半頃

【独】 火消し 辰馬

しかし。杉さんやっぱりこええな。

発言のばしてきた。

(-34) 2012/09/13(Thu) 15時半頃

【見】 猫又 こま

GJ覚悟で突っ込んだら通っちゃった、に見えなくもないんですよね。
そのぐらい杉さんの信用低いまま推移してます。

(@38) 2012/09/13(Thu) 15時半頃

【人】 丁稚 久松

改めて、ログを見返してみると結構ぽろぽろこぼしてた。

★>>千花ちゃん
>>1:272これ、杉ちゃん狩りCOしようとする狼目線って言ってるけど、それ以前に杉ちゃん狩りだった。
とか、>>1:84>>1:130>>1:246
あたりとか、初日結構正解飛ばしてるんだよな。
千花ちゃんがね、かなり着眼点すんごい良いんよ。

千花ちゃん今は、自分が言った上の発言はまだ正しいと思う?
なんか、正しいと思って、もう一度灰を見てくれたら、良いところ気付けそうな気がするんよ。

といったところで一旦離席**

(92) 2012/09/13(Thu) 15時半頃

【見】 さば猫 ひめ

……久松が真なら、視点と言い回しでかなり損している気がするにゃー……。

(@39) 2012/09/13(Thu) 16時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+61真澄せんせ
にゃ。
ひめの見ているものと近い、のかにゃ。

にゃーん。

[ころんころん。]

(@40) 2012/09/13(Thu) 16時頃

【見】 ぶち猫 野菊

てこてこ。

市さん食べられたのかー。お二人ともおつかれさま!
ここ霊判定みたかったね。

(@41) 2012/09/13(Thu) 16時頃

ひめは、空を飛ぶとんぼを捕まえようと遊んでる。

2012/09/13(Thu) 16時頃


ひめは、野菊にゃん(すりすり。

2012/09/13(Thu) 16時頃


【墓】 医師 真澄

久松真なら、身の丈に合うた言葉を使っておらぬ。
ツギハギよ。

どこかで言うておった「整地」しかり。
あれは、私もどこかの村で見たが、見る度使う人の意味が違う。
変に伝播しておる類の言葉よの。
秀平殿の本質を見れておらぬ。

対抗叩きは、経験の浅さと見合わぬ矜持の高さを示す。

(+64) 2012/09/13(Thu) 16時頃

【墓】 医師 真澄

言葉を着る割に、「気持ち悪い」と独自性を出そうともする。

村のやり方を知らぬ。

(+65) 2012/09/13(Thu) 16時頃

【墓】 医師 真澄

ふむ。
自己顕示、か。

久松を見るには。

(+66) 2012/09/13(Thu) 16時頃

【見】 さば猫 ひめ

…………ひめ、『矜持』の読み方が「きょうじ」だって初めて知ったにゃ。

「きんじ」だと思ってたにゃー……。一応「きんじ」でもよいらしいけど、「きょうじ」が正しいにゃーね…。

(@42) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

ひめは、ひとつ覚えたにゃ。

2012/09/13(Thu) 16時半頃


辰馬は、ただいま。彦さんまだ来ねえか。

2012/09/13(Thu) 16時半頃


【独】 さば猫 ひめ

【矜持】
自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。
自負。プライド。「―を傷つけられる」

(-35) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【見】 さば猫 ひめ

その人らしい言葉が、いちばん素敵と、ひめは思うにゃ。
どれだけ不器用でも、響く、にゃ。

(@43) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

ひめは、辰馬 にゃ、彦はまだにゃー。

2012/09/13(Thu) 16時半頃


【墓】 医師 真澄

久松は、真贋関係なく「言うてはならぬ」事を知らんのだろう。

市殿が取った「狼占が言うか?」の部分。
「真でも言うか?」ゆえ、個人要素。


思い付いた変わった事を、言えばいいというものではない。
思うた事を、全部言えばいいというものではない。

村で喋る、という事は、そういう事ではない。


何を言わぬか、だ。

(+67) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【人】 火消し 辰馬

ところで。

>>79で秀さんが出した徳さん状況真見て気づいたことが2つある。

1つは、秀さんの白要素だ。

【手順の鬼の秀さんが、市吊りしないなんてありえんわ】

 

(93) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【墓】 医師 真澄

>>@43
「その人らしい言葉」を、知る者ばかりではない。

誤解する。

人と違う事を言うのが「自分らしい」と、勘違いする者がどれだけ多いか。

(+68) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【見】 猫又 こま

結局のところ村は素直さが一番の武器という結論になりますね。

(@44) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【墓】 医師 真澄

>>93
いや、秀殿はコロッと市殿決め打つぞ?

(+69) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【人】 火消し 辰馬

二つ目は、久松ライン狼時の勝ち筋。

1 初手でお杉さんを先生や市さんにロックされて占われました

2 狩人COで、お杉さんの吊りを回避しました

3 初回で久真杉彦狼を言っていた真澄先生を襲撃しました

4 市真決め打たれそうになったので、市襲しました。

5 あとは秀の旦那の手筋にのってりゃ、最終日までエスカレーターです。



自然すぎた。

(94) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【墓】 医師 真澄

素直……。
素直とも、少し違う。

自分を出す事と、村を見る事。

前者であらば、言葉を飾る。
後者であらば、言葉は自然に出る。

(+70) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+68真澄せんせ
なるほど、にゃ。

人と違う事を言うのが良い事だと思っている輩に対しては、ひめはもう、呆れるだけだから。
いくら伝えても、本人が痛い思いしなきゃあ、分からない。
ひょっとすると、痛い思いしても、分からないかもしれない。

でも、痛い思いした後で、「自分らしい言葉」ってのが分かる人もいるかもしれない。

そういう人がいるといいな、って思ってる。

(@45) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+69真澄せんせ
うん。>決め打つ

(@46) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【墓】 医師 真澄

村を見ていれば、言葉など自然に溢れる。

溢れる言葉の内、言うてはならぬ事を間引いて、言わねばならぬ事を口にする。

なので、言葉に速度が生まれる。

(+71) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【見】 さば猫 ひめ

……両手で、閉じた本。

(@47) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【独】 さば猫 ひめ

………………誤爆った。

(-36) 2012/09/13(Thu) 16時半頃

【墓】 医師 真澄

>>@45
難しく考える必要はどこにも無い、のだよな。

言葉は、道具に過ぎぬゆえ。

(+72) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【人】 火消し 辰馬

>>54 柘榴 
フラットに見ると約束したんで、今は保留にさせてくれ。23時ごろに言う。

(95) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【見】 猫又 こま

村側で本当に言っちゃ駄目なことって少なくないですか?
狼側のほうが言葉選んで、飾って。
素直で居られないと思うのです。

(@48) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>94
……にゃ。
徳ラインが狼の勝ち筋についても、ちょっと考えて欲しいにゃーと。
ふたつ並べて、そっちが自然、にゃ?

(@49) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+72真澄せんせ
にゃ(すりすり。

>>@48こま
にゃー……?
本当に言っちゃ駄目、の定義が難しい気がするにゃ。

>狼側の方が言葉選ぶ、飾る。
これはあるかもしれないにゃ。

ひめは見えているもの全部言うと、大変な事になるにゃ。
狼でも、村でも。
なんで自然と出すものを選ぶ。

(@50) 2012/09/13(Thu) 17時頃

ひめは、喉が1500あっても足りないにゃ。>大変な事の理由のひとつ

2012/09/13(Thu) 17時頃


【墓】 医師 真澄

>>@48 いっぱいあるぞ。

狗を探さねばならんので。

(+73) 2012/09/13(Thu) 17時頃

真澄は、アンカのポップアップが戻っておるな。

2012/09/13(Thu) 17時頃


【見】 猫又 こま

難しく言葉こねる必要も飾る理由もないんですよね。
相手に伝わるかどうかが大事なのですし。

(@51) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【見】 猫又 こま

>>+73
隠す必要性がないでしょう。

(@52) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【独】 住職 浄尊

>>95
をを?
>>94から見ると徳真なんだろうけど、なんというか、殴られたい願望のある拙僧は逆も期待しておく。
徳ラインだったらLW拙僧だもん。今久松に「俺を占えええええ!」って絶賛言いたい気分なう。

(-37) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【墓】 医師 真澄

言葉の速度、も、具体的にした方が良いな。

反応する速度。
思考する速度。

議事を見てから言語化迄の速度。

機関銃のように喋るだけなら、狗にも出来る。

(+74) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【墓】 医師 真澄

>>@52
それは人によるな。

お千花など、隠し方が秀逸過ぎて噴くレベル。

(+75) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【見】 猫又 こま

>>+75
隠すのが上手でもそれで意見の制圧できないようだと私は不満なんですよねえ。

(@53) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【独】 女房 杉江

>>94>>95ってダダ漏れじゃないのw

こりゃダメかな。

(-38) 2012/09/13(Thu) 17時頃

【見】 さば猫 ひめ

ひめは隠すの下手にゃ(きり。

(@54) 2012/09/13(Thu) 17時半頃

【墓】 医師 真澄

喰われては、元も子も無いゆえ。

(+76) 2012/09/13(Thu) 17時半頃

【赤】 少年 捨八

久真杉彦狼はおかしいwww
ほっとく?(笑)

(*37) 2012/09/13(Thu) 17時半頃

【独】 さば猫 ひめ

………にゃーん……。>喰われては

………上手に隠すと喰われなくなるって言われるにゃーけど、こう。
むずかしい。

(-39) 2012/09/13(Thu) 17時半頃

ひめは、……地上が動かないにゃね(ころん。

2012/09/13(Thu) 18時頃


【赤】 火消し 辰馬

突っ込んでOKwww

(*38) 2012/09/13(Thu) 18時頃

【赤】 火消し 辰馬

ああ、いいわ。やっぱなおしとくww

(*39) 2012/09/13(Thu) 18時頃

辰馬は、久真杉彦狼じゃないww久偽杉狼だww

2012/09/13(Thu) 18時頃


【独】 女房 杉江

辰さんは要素の取り方とかがよーわからんくて単体白く感じないんだよねぇ。でも流石に捨八ちゃんと切れてるよねえこれは。

(-40) 2012/09/13(Thu) 18時頃

さんごは、こんばんわにゃーん。

2012/09/13(Thu) 18時半頃


さんごは、こんばんわにゃーん。

2012/09/13(Thu) 18時半頃


さんごは、ひゃぁ連投ごめんなさい(ずーん。

2012/09/13(Thu) 18時半頃


【墓】 損料屋 徳兵衛

こんばんは。
猫ぱらいそは本当にいいものですねえ。

(+77) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:84
「演技だったら初めから「彦どの狩人だと思って渋る」という流れを想定して占いを渋ってる」
狩探してて良かった……
杉江さん以外に狩がいるって意識持たないと偽だろと思って、気を使った甲斐がありましたよう

(-41) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【赤】 少年 捨八

とりあえず帰宅。
仕事終わって鳩でみた最新が上の発言だったので思わずツッコミいれたwww
今から風呂>ご飯としつつ発言見てきますね。

こっそり秀平さんとラインがあるように振る舞ってるんですが、
対抗ライン側気がついてくれるかな…。
「市襲撃が通ったのは秀が占い護衛と言ったから」
「捨八の初期からの擁護者は秀だった」
あたり見てくれれば秀平さん疑いに行くと思うんですがどうだろう。
キャンディから言うのは疑心振りまいてるように見えるので、
向こうが気がついてくれるのを待とうw

(*40) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

とりあえず>>4:85「これ拙僧白要素じゃね?」は、威力が高いですねえ。フイタ。

>>4:93
ざくっと決め打ちますよう。
手順得意だからって、手順好きってぇわけじゃない。

(+78) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【見】 さば猫 ひめ

にゃーにゃー。

さんごに徳、こんばんにゃー。

[すりすり。]

(@55) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【見】 さば猫 ひめ

……お坊さんは、蔵書の種類を見てもそうだとは思っていたにゃーけど、とても世間慣れしてる印象にゃ。

(@56) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【赤】 火消し 辰馬

ラインつくってたのか。

気づかなくてすまん。なんかやってたら、赤に落としてもらえるか?

(*41) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【赤】 火消し 辰馬

俺、仲間がやっていることに気づかないことが多いんだ。

(*42) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

徳兵衛は、さんごとひめを撫でた

2012/09/13(Thu) 18時半頃


ひめは、にゃ、ちょっとお出かけしてくるにゃーん。**

2012/09/13(Thu) 18時半頃


徳兵衛は、いってらっしゃい

2012/09/13(Thu) 18時半頃


【赤】 少年 捨八

いえ、特におおげさな事はしてません。
単に「切れてない」んですよ。
ぼくと秀平さん。

たとえばぼくとキャンディは正面から一度ガッツンと当たってます。
お千花はガッツリ要素取りに来てます。
こういう風に見て行くと、
お坊さんか秀平さんが狼じゃないか、って「有ライン」でも「非ライン」でも見えます。
単体で見えなくなったらラインで考えるのが常套手段ですしね。

(*43) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【見】 はは猫 さんご

にゃーにゃー。みなさんこんばんわ。

正直流し読みだし全然顔出せなくて申し訳ないにゃ…。

(@57) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【赤】 少年 捨八

実際、今日の杉江さんは「辰馬人」を最初に考察しましたからね。
久松も狼見失ってる以上、参考にしたがるでしょう。

(*44) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【赤】 火消し 辰馬

なるほど。了解!

(*45) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【独】 女房 杉江

現在秀さん狼株上がってる訳だけども、仮に黒出たとこで勝てる気しないって…

(-42) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

ミケ、キャンディ、頑張って下さい…!

(-43) 2012/09/13(Thu) 18時半頃

徳兵衛は、さんごと仔猫に鰹節を差し出した

2012/09/13(Thu) 18時半頃


さんごは、ありがとうです!鰹節にゃ~っ

2012/09/13(Thu) 19時頃


【人】 大家の孫 お千花

ジョンソンは違う気がするんで辰か秀平じゃないかな。
柘榴の扱いの動きから二人見返したらどうかな久松ちゃん

あと柘榴先生から質問があったな
あとでこたえるわ

(96) 2012/09/13(Thu) 19時頃

【赤】 火消し 辰馬

さすがお千だな。

(*46) 2012/09/13(Thu) 19時頃

【人】 十手持ち 秀平

たでぇま。
彦さん今まで毎日来てくれてんだから、でぇじょうぶだろ。まぁ待ってようや。

>>88おかみさん
ふむ。捨八気になるは>>1:426の事か。
でもそれって>>2:120を見るとむしろ逆の意味に見えんだが、自分ではそれによって狗に警戒されて黒出されたと思ってるって事かい?

(97) 2012/09/13(Thu) 19時頃

【赤】 火消し 辰馬

こりゃ、今日占われるかもしれんなwww

(*47) 2012/09/13(Thu) 19時頃

【人】 大家の孫 お千花

>>93
杉さんの久松護衛は外れないので
狩騙捨八に護衛先事故らせても市さん食えるっちゃあ食える
久松ラインが真の場合はあとは周りに白を取らせつつ杉松彦を吊っていけばいいので人狼で出来ないことではないかなと思うわ

出すタイミングが早いとは言うけれど、騙りの徳さんの黒出し先として妥当なところは他にないようにも思う。柘榴は一定の白視があるからね。

捨八狩を信じれないのが引っかかるのよね。
久松が狼視点からの推理得意そうみたいな話を真澄ちゃんがやっていたと思うのだけれど。

8時半ぐらいから箱着くわ

(98) 2012/09/13(Thu) 19時頃

【墓】 医師 真澄

>>96
うむ。
御坊は人間にしか見えぬ。

(+79) 2012/09/13(Thu) 19時頃

【人】 大家の孫 お千花

>>92
そこはねー
真狩とするならばお千花への警戒の引きが早すぎるのがマイナスだね

(99) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【赤】 少年 捨八

うーん、ぼくの狩偽装が足引っ張ってるなあ。
真狩でも狩に見えなかったと言われたぼくが通りますorz
やっぱりお千花は今日抹殺するしかないなあ。

(*48) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【赤】 火消し 辰馬

大丈夫。捨八が狩人だ。

(*49) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【人】 大家の孫 お千花

まあ捨八の仲間としてありえるのは秀平じゃないんですかね。

(100) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:*48すまんよ。
あたしの易者騙りを助けてくれた分、そっちが抜けたんだろうねえ…

(-44) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

お千花は、とは言いつつ灰に人狼いる気はしない。

2012/09/13(Thu) 19時半頃


【人】 十手持ち 秀平

>>98お千花ちゃん
久松の狼視点なぁ…難しいとこだな。
当人が「対象の行動が狼として違和感あるか否か」ってスタイルと自己申告しているという部分なのだが。基本、狼基軸で見るには狼というものに精通している必要がある。

こう言っては何だがおいらから見て別段そうは見えないので、その見方自体の信憑性はよくわからんなぁ。

(101) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

お千花は、理由は捨八からの出力

2012/09/13(Thu) 19時半頃


【墓】 医師 真澄

>>100
秀平は無いと思うんだよなあ。
捨八への白の取り方が。

(+80) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

お千花は、久松は襲撃そのものについてはノリノリかつ分かりやすい話をしてくれるのよ

2012/09/13(Thu) 19時半頃


お千花は、今夜は秀平ガン見するー。ごはん

2012/09/13(Thu) 19時半頃


秀平は、おいらにしてみりゃ、なんだこの襲撃と思うんだがなぁ。

2012/09/13(Thu) 19時半頃


秀平は、おう、楽しみに待ってるぜぃ!

2012/09/13(Thu) 19時半頃


【人】 十手持ち 秀平

捨八の出力か……。
>>48の発言がな。これ、狗の立場で言えたなら相当なもんだぜぃ。
その前のactのおどけ具合とこの気遣いと。
ここら辺皆にも聞いてみたい。
これ狗で言えるかい?と。狗にとっちゃ、この後どうなるかってのはある種感心が高い事項だろうに。

捨八がこれで狗だったなら、素晴らしい気遣いの出来るいい狗だぜぃ。
惚れ惚れするじゃねぇか。

(102) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【人】 火消し 辰馬

お千ちゃん、考察って形じゃなくてもいいから「お千ちゃんがどこで判断してるか」を見れるものがほしい。

昨日、2dの理由だけで白い白い言われて不安になってな。
乗られてんじゃねえかって。見た感じ3dの俺に白とってねえんだろ?なんで昨日俺人間言うたん?

住職が「違う」のは「なんで?」
秀さんが久松の仲間って「なんで?」

どこで「灰に人狼いる気がしない」を「取り続けているか」見せて。

(103) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【人】 火消し 辰馬

>>102 秀さん 「なんだこの襲撃」について詳しく。

(104) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【墓】 医師 真澄

>>103
秀狗以外は、私も同意しとるぞ。
凄く解り易いと思うがなあ。お千花。

(+81) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

辰馬は、つか、徳狼で

2012/09/13(Thu) 19時半頃


辰馬は、徳狼お千狼の可能性は市さんにまるっと同意なんだけどな・・・疑心暗鬼こええから潰しといて

2012/09/13(Thu) 19時半頃


【赤】 火消し 辰馬

>>102 秀さん

そうなんだよ。うちのミケはすげえ惚れ惚れするような発言するんだよ。

(*50) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>104辰馬
初手がお医者の先生。狩っぽい先でもなく、また進行次第では不協和音の元とも出来る先だろぃ。
次いで市さん襲撃。ないわー。
これって市さんの判定を恐れたって事なんだろうけどな。それにしたって、霊は吊り手消費だろうjk

逆に言うと、狗像は市さんの判定を恐れるたいぷなんだろうねぃ。
するってーと、やはり自分で決め打ち言い出して固めようって言ってた辰馬はないわ。
お千花ちゃんもなぁ……あんまそうは見えねぇかな。

(105) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【赤】 少年 捨八

よし、戦闘準備完了!
白考察気合いれていこー!
キャンディの分はほんと次の日にずれこむかもだけどw

(*51) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

秀平は、といいつつ、住職見てるが1dにあげた部分を見直してもうこれ白でいいじゃんと思えて困るw

2012/09/13(Thu) 19時半頃


【見】 さば猫 ひめ

…言えるにゃ。

え? そんなに、言いにくいか、これ。
え?

(@58) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【人】 女房 杉江

お千花ちゃん。
>>1:128>>1:130>>1:138徳さん狼と見て執拗に突いてる。
>>1:308捨八に曲者評、>>1:374でお布由ちゃん狂、と狗なら自陣営穿り過ぎ。
>>1:246徳狼から発した真澄センセ非狼は徳狼評も考察から自然に伸びた感じ。
>>2:16>>2:7に共感するということは黒見てた方から黒が出た、という前日推理から自然に繋がる。
>>2:31>>2:38では>>2:17>>2:23の久松ちゃんの反応を訝しんでいる。
>>2:118で真占と繋がったアタシに対して捨八ちゃん評の掘り下げ、狼なら藪蛇。
>>2:165で更に掘り下げ、考察こしらえ疑惑。>>2:197で市さんに振り、>>2:270でダメ押し、
>>2:271杉柘ライン切れ指摘、これは柘榴センセSGの可能性を潰してる。
>>2:348彦占い希望>>2:353で久松ちゃん真の可能性から対話、
>>2:394彦占いダメ押し

(106) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【人】 女房 杉江

>>3:14さくっと徳吊り、は手順か。>>3:259捨に対して微妙な対応。狼ならライン戦で腹決めてる筈なのに。
>>3:266で決め打ち視野。>>3:295彦さんにハッパかけてる。
3d後半の襲撃や護衛に関する発言がちょっと微妙な感じだけど、攪乱したい村側としてのお千花ちゃんのイメージとずれるもんじゃないし、両面で取れるよね。

単体白いし、ラインも徳さん、捨八ちゃんの動きを妨害しすぎだし、切れてると見る。


回答してなかった気がするので、お千花ちゃん>>2:237は焦ってログに目が滑って何も拾えてない、みたいな状態。言語化以前。


秀さん>>97 アタシはそういうつもりで気になってるって言ったけど、現にそれは周り(秀さん含めて)にそうとられてなかったじゃないか。残念ながら黒出し先として妥当、って方が大きいだろうけどね。

(107) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【独】 火消し 辰馬

>>102 秀さん それは同意。

捨さんな、村に対して「壁」がなくなってきてる。
3dに彦黒出てからだ。2dまでは、距離があったんだよ。
言語化難しいな。

昨日から、周囲に対して「頼る」姿勢が見えた。
例えば>>3:74>>3:231>>3:306
タイミングがタイミングなので「狼陣営が露出して周囲に対して安心した」ように見えてるんだ。

感嘆符なんざいくら増やしても感情にはならんよ。
そんなものより、「何をしようとしてるか」の方が大事。


久松とお杉は今日「頼る」姿勢が見えてきた。
このふたりは、村に対して打ち解けられていなかったんだ。
「白飽和した」ことで変化したように思う。

(-45) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【見】 さば猫 ひめ

にゃ。秀平の真澄せんせの見方がちがう。
これ、狗ならせんせ、たべない?
にゃ。

(@59) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【人】 火消し 辰馬

>>105 秀さん まあ一個ずつ確かめながらいくしかねえよな。でねえと、疑心暗鬼に陥って、最後の最後で大ミスしかねねえ。

>>101 捨八が「狼に精通しているように見えねえ」ってこと?どのあたりからそう思った?

(108) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【見】 さば猫 ひめ

…秀平?
なにが、大切、にゃ?

秀平の、大切。

(@60) 2012/09/13(Thu) 19時半頃

【墓】 医師 真澄

喰わんな。
私が取っていた位置は、「LWあり得る、一歩下がった位置」だ。
客観視点で考察する秀平殿の目からは、私を疑ってなくとも私襲撃は選択に入らん。

(+82) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【赤】 少年 捨八

捨八が「狼に精通しているように見えねえ」
ここ久松www

(*52) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【人】 丁稚 久松

ただいま。
…辰馬さん、おいらの名前は久松っちゃ、いつの間にか捨八になってて文章がわけわかんなくなっとうよ。

(109) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>108辰馬
それ捨八じゃなく久松の話だぜぃ。

狼にっていうより、人狼自体にというか。
言葉がな…こう、気持ち悪いという表現自体、まず最初村にもあまり受け取られていなかったろぃ。
言葉の使い方が平易な落とし込みになっている感を受けた。そこら辺だねぃ。

(110) 2012/09/13(Thu) 20時頃

秀平は、勘違いじゃなくて名前間違えだったのか?wwまぁ、辰馬は昨日▼捨言ってたくらいだしなw

2012/09/13(Thu) 20時頃


【墓】 医師 真澄

>>@60
秀平殿は、主観と客観を分ける。
己の主観を、狗の主観に投影する考察はせぬ。

ゆえに、誰の目にも解り易い考察が出来る御仁よ。

(+83) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

怒涛の三つっこみ

(-46) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

八と久が似てるせいでしょうかねえ…?

(+84) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【人】 十手持ち 秀平

住職な。

>>1:24で3-2を見ての切り替えが早い。この時点でLW像へと予想が進んでいる。ここの切り替えの速さはやや非狼印象。
そして>>1:31については前述通り、切り替えとその躊躇は白っぽい。

>>1:375の着眼はいい。>>1:380柘榴宛も、白黒別としておいらこういうの好きなんだよなぁ。
柘榴へのフォロー、そして>>1:398の理解。ここら辺、格好のSG候補を前にして優しい触れ方だよねぃ。

>>2:8時間まで計ってというのは、情報を求めてしっかり目が言っている印象。
>>2:127埋もれ気味の人々を~というのはやはり狗にしては優しい印象。SGを作ろうという姿勢には見えず。
>>2:133埋もれてる人々に手を差し伸べる一方で、多弁処を警戒。これ住職狗でSG作りとしたら、わざわざ面倒な方を選んで吹っかけているよな。
そのわりに>>2:139即黒塗るでなく、「状況、ライン、今後見えてくる~」と慎重な姿勢。
>>2:398では警戒を弱めている。ここら辺の揺れっぷりも、人由来に見える。

(111) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【人】 十手持ち 秀平

(住職続き)
>>2:158捨八忘れ吹いた。

>>2:166他に目を向けるというのは、住職の姿勢と合致している。
そして>>2:185この下段、「おかみさんが噛まれるかどうかで見りゃいいじゃん」みたいな発言だよな。おいこら非狩発言すんなしとは思ったが、その考え自体はよくわかるんだよwww
これがさらりと出てくる辺り、やはり狗っぽくない印象。
更に>>2:414でおかみさんに明日以降の自分がどうなってると思うかって聞いてんだよ。
住職が狗でこれ聞いてるとしたら吹くよなぁ……。


やっぱ、ここも白いと思うんだよねぃ。
途中で飽きたとかまさかそんな…。

(112) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【墓】 医師 真澄

御坊狗は無いわ。

見る都度、人間だよな。人間だよな。人間だよな。

と、再確認する。

(+85) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【墓】 医師 真澄

………本当にな。

消去法でも、久松視点の狗が、辰殿しか残らんのよ……。

(+86) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【見】 のら猫 三味線

にゃーん♪

久松視点狼は辰馬にゃん?
本日●辰馬 になるかにゃー。

辰馬+捨八+徳兵衛+霊 …豪華にゃ。
赤が楽しそうにゃ。人材豊富にゃ。

(@61) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【墓】 医師 真澄

>>@61
ならんな。

恐らく、秀平占い。

(+87) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【人】 大家の孫 お千花

>>102
うそww私そこ狼だからこそに見えるんだけれどねw
真ラインが劣勢の時の狼陣営ってそういう感じじゃないかしら?
だって余裕ぶっこきすぎなんだもの。

(113) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

こんばんは、三味線。
おいでなさいな。鰹節はまだまだありますよ。

(+88) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【人】 大家の孫 お千花

>>103
辰ちゃんを人間だと思う理由はそういう可愛いところなんだよ。
>2dの理由だけで白い白い言われて不安になってな。乗られてんじゃねえかって。見た感じ3dの俺に白とってねえんだろ?なんで昨日俺人間言うたん?

こういう不安が人間に見えます。感情を取り推理を展開する人なので当然その分野の偽装には秀でているとは思うけれども、芝居と見るにはお千花ちゃんは赤面する位にかっこいいのでナチュラルなんじゃないかなと。
あとは疑い方の複雑さ。そしてお千花は真澄ちゃんの推理を信じるから。
辰ちゃんは人間。

秀平はねー。そうだな、例えば>>102の解釈の違いとかかな。
今日だけつるっと読んでたらそこ二人で讃え合ってるのが両狼に見えるわドュフフっていう。

ジョンソンに関しては昨日どこかで喋った気がするなー

(114) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

これでお千花喰いは、意見食いっぽいですかねえ

(-47) 2012/09/13(Thu) 20時頃

秀平は、>>113えーそうかぁ?これ余裕じゃなく、捨八の優しさだろぃ。

2012/09/13(Thu) 20時頃


【人】 十手持ち 秀平

ちょい徳さんの発言見てきた。

>>1:17「お千花ちゃんと久松が化け物の仲間」「陣形が決まった」
>>1:26「おや、二騙り?」「ちょっと目が覚めたよ」
>>1:109「あまり可愛い悪戯とは思えませんねぇ」
この時点でお千花が仲間は無い気がするねぃ。

>>2:44この住職宛はちょいムッとしたように見えたねぃ。
その後の>>2:70>>2:92のやり取りも、仲間でやってたらわざとらしい感。

>>2:200辰馬は赤にいなさそうとはしてたが、>>2:234で辰馬が出てくる。>>2:367でも辰馬警戒。
>>2:302で辰馬の黒要素探しをお医者の先生に依頼。これ辰馬が潜伏なら面倒な先に頼んでるよなぁ。
>>2:442で回避があった場合は自由として、実際辰馬にセットされてた。
そして>>3:6で2黒出て辰馬に謝罪。
これ辰馬への疑いが強かったって表明と思う。

(115) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【見】 のら猫 三味線

徳兵衛>>+88 にゃー。
猫まんまが良いにゃ。
かつぶし好きにゃーけど、お腹いっぱいにならないにゃ。
おやつ にゃ。

[といいつつトテトテと近寄るが、途中で止まる]

Σはっ! だめにゃん!徳兵衛のご飯は罠にゃん!

清い水 が飲みたいにゃー

[尻尾をたてて真澄のまわりでうろうろ]

(@62) 2012/09/13(Thu) 20時頃

【独】 丁稚 久松

【秀平の灰評】
捨八(狼)
>>1:57□(>>1:101>>1:158)□>>1:217>>1:338>>1:425>>1:445
微■>>2:222>>2:295
浄尊
>>1:90>>1:442←ここ、両狼ならどうか?
作家(村)
>>1:121>>1:181●アリ>>1:277>>1:341
□(>>2:97>>2:98>>2:100>>2:119>>2:146
杉さん(狩)
>>1:124>>1:265>>1:266●希(>>1:265>>1:266
■(>>2:433>>2:433
彦十郎(村)
>>1:139
>>2:75●希>>2:103
hit>>1:169(視点漏れ)
>>1:101千花×捨八

(-48) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【独】 丁稚 久松

千花
>>1:106>>1:139>>1:214>>1:215>>1:139
真澄(村)
>>1:110>>1:243
辰馬
微□>>1:116>>1:209

(-49) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 十手持ち 秀平

捨八とのラインは>>3:93>>3:94>>3:95の通り。
ここ見てみると、やはり灰に狼居ない気がすんだよなぁ…。

っていうか。久松やおかみさんは徳狗判明したんだし、そこ見ようとは思わないんだろうか。

(116) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【墓】 医師 真澄

>>114
すまん。お千花。
その上段が、思いっ切り狗臭い。

(+89) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:113余裕はないと思うんですけど。
捨八、えあ護衛失敗してたんですから。

いや、狗と仮定して、状況黒になって余裕ぶっこきませんよ。

(+90) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【見】 のら猫 三味線

真澄>>+87 秀平占…。ねこには理解できにゃー流れにゃ。
白決め打ちできるの淨尊にゃ。その次で秀平にゃ。

(@63) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【墓】 医師 真澄

久松から秀平に黒が出たら、徳殿真で良いと思うのだよな。

(+91) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>114お千花ちゃん
なぁなぁ。おいらが狗で、捨八に狩対抗させると思うかい?
LWでもない限り、狩2進行は悪手としか思わんのだが。

(117) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【赤】 火消し 辰馬

ライン戦で、間違いが多いのは狼です(超黒要素

(*53) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:115 「辰馬が潜伏なら面倒な先に頼んでるよなぁ」
いや、だって徳兵衛さん真なら、そこ以外に頼めませんし…
辰馬さんがもし黒なら、そこ説得しないと始まらない感じですよ。

(-50) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:115 「辰馬が潜伏なら面倒な先に頼んでるよなぁ」
どうせ食う予定でしたし。

(-51) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【赤】 少年 捨八

浄尊さんの考察だけですでに1時間とか・・・w
しかもまだ3d入ったとこw
考えてみたら1500ptだからこのむらの2d分って普通の村の3d分か。
しんどいわけだ…。

(*54) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 丁稚 久松

【秀平の灰評】
捨八(狼)
>>1:57□(>>1:101>>1:158)□>>1:217>>1:338>>1:425>>1:445
微■>>2:222>>2:295
浄尊
>>1:90>>1:442←ここ、両狼ならどうか?
作家(村)
>>1:121>>1:181●アリ>>1:277>>1:341
□(>>2:97>>2:98>>2:100>>2:119>>2:146
杉さん(狩)
>>1:124>>1:265>>1:266●希(>>1:265>>1:266
■(>>2:433>>2:433
彦十郎(村)
>>1:139
>>2:75●希>>2:103
hit>>1:169(視点漏れ)
>>1:101千花×捨八

(118) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 十手持ち 秀平

あれ、久松おいらの考察を土台に見始めたか。
面白いwwww

(119) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 大家の孫 お千花

>>117秀平
そうなんだよな。ちょっと無理があるよね。

>>116に関しては1dのお千花→徳さん狼視をを採用しているようですね。

(120) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>120お千花ちゃん
だよねぃ。
この会話がすんなり通る=お千花ちゃんも狩2が狼視点悪手ってのを把握してるって訳で。
やっぱここも狗ないわ。

(121) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 丁稚 久松

発言パッと見は、視点捨八への白視、SG二人への段階的な黒視
逆にSGに近い作家への最初の黒視からの白浮上。

徳狼陣営って、割と辰馬さんの目線を浚うような動きが目立つんですよ。
真澄さん襲撃・偽視を強めている捨八or彦十郎とか。

>>116徳さんも一応発言一個一個見てるのですがいかんせん時間ががが…

(122) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:122「割と辰馬さんの目線を浚うような動き」ってどんなです?

(+92) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

お千花は、千花×捨八

2012/09/13(Thu) 20時半頃


【人】 丁稚 久松

>>117
あ、それの疑問、狩りCOされて、霊ロラの流れになってしまったので狂に頼らずに狩りCOでライン勝負持ちかける。なら一応説明はつくのです。
2dで辰馬さんに捨八ロックされてたので捨八●に当てられたら狩りCOは割と正当なんです。

(123) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【墓】 医師 真澄

んー。
お千花と秀平が繋がったな。

なら、秀平占いの流れが止まったか。


これ、村がどこ占ったらいいか解らなくなっとるな。
杉殿の希望が通るやもしれん。

(+93) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

秀平は、>>123いやぁ、そこは「それをおいらがやるか」って話でなw

2012/09/13(Thu) 20時半頃


【人】 大家の孫 お千花

秀平は彦十郎とおすぎに赤持ちの空気を感じるかい

(124) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 丁稚 久松

でも、これ、結構秀平さんが指示するかが疑問符。
早々に狩りCOしたら、秀平さんの逃げ道なくなっちゃいます。
秀平さんあまり奇策を使う狼かと言われるとかなりの疑問符。

どちらかというと、これを参考にさせられたという方が自然なのかな。

(125) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

秀平は、こうして見ると、なんだか凄い自信に見えるな…!

2012/09/13(Thu) 20時半頃


【人】 大家の孫 お千花

>>123下act
自分から「おいらがやるか?」って言われたら、そういうならやるんだろうなあって思うよw

(126) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

お千花は、それにしても杉江さんはお千花ちゃん好きすぎるでしょうw考察の3割はお千花だよね

2012/09/13(Thu) 20時半頃


【人】 火消し 辰馬

名前が似すぎてるのがいけないんだ!(すみませんごめんなさい

>>114 お千ちゃん
なるほどな。でもそれ3dの要素じゃねえよな?3dには、なかったん?

あのな、お千ちゃんって「人狼だと明らかに不都合な動きをしていると思われる部分」というのを基準にあげてたろ。てことは、「どのあたりまでなら人狼ができるか」ってのを知ってるひとだと思うんだ。

逆にいうと、なにをするかわからん。というイメージになっててだな・・・
ただ、お千ちゃんは、そうやって「仕方ないなぁ」って感じで説明をくれるんだよな。なんで俺が弟かよ、みたいな気になってくる。

この立ち位置が先生に似てるんだよ。だから、つい詳しく聞きそびれて流しちまう。

あと俺は可愛いじゃなくて、かっこいいなんだ(きぱ

(127) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>124お千花
赤持ちの空気というのが何ともよくわからんなぁ。
別に赤持ってなさそうな空気は感じちゃいないが。

>>125久松
おいらにゃ別に逃げ道いらねぇよ。
くろす護衛が面倒って話だ。
そんなんさせるくらいなら、一人切り捨てて単体生存した方がよっぽど楽でぃ。

(128) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【墓】 医師 真澄

>>127
ふむ。
やっと取ったか。

そして、それを取るが、辰殿、か。

(+94) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

【人】 火消し 辰馬

>>122 久松 俺の目線を「浚う」ってどういう意味だ?客観的に見て、久松視点、俺利用されてたりするように見えるか?

俺は主観が強い。だからなるだけ、引いてみようとはしてるんだが心情に踏み込まれると、傾く自覚はある。

(129) 2012/09/13(Thu) 20時半頃

秀平は、よくわからんが、お千花ちゃんがモテてるのは把握した!

2012/09/13(Thu) 20時半頃


【人】 火消し 辰馬

自信家というか、秀平って狼好きなん?とか思った。

(130) 2012/09/13(Thu) 21時頃

辰馬は、お千ちゃんが可愛いのは、真実だから仕方がない。

2012/09/13(Thu) 21時頃


辰馬は、赤もちの空気って・・・なに?>>124

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 十手持ち 秀平

>>130 あたりまえだ!!!

(131) 2012/09/13(Thu) 21時頃

秀平は、赤餅って書くと赤福餅みたいで美味そうだよな。

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 丁稚 久松

Johnsonさんに関しても実は、捨八を素で忘れるくらいのあざとさ、
と、>>115>>116>>117
がもうあざとい狼陣営以外考えられ無いくらい変なんですよ。

>>128
これ、クロス護衛、捨八を延命させる必要性があるってことの裏返しですよね。
正直、そんなこと必要そうな人、普通の灰とは別のところに居そうなんですよね。

(132) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 火消し 辰馬

>>131 うお。お前、狼だったのかよ(中身的に)

(133) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 大家の孫 お千花

私らの目の届かないところで何かを共有してそうな空気さ

お杉さん英彦山の密会疑惑だねー

(134) 2012/09/13(Thu) 21時頃

お千花は、お千花が可愛いなんてそんなわかりきったことを今更///

2012/09/13(Thu) 21時頃


【削除】 丁稚 久松

【辰馬の灰評】
千花
>>1:144>>1:201>>1:322
浄尊
>>1:199>>1:212
捨八(狼)
>>1:201
作家
>>1:204>>1:237
真澄
>>1:231
秀平
>>1:244

●希>>1:356●希>>1:362
久十郎
●希>>1:356

2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 少年 捨八

こんばんは~。
少し前から戻って考察書いてました。
どうにも全員分まとめて投下、とかムリそうなんで、
出来た順から投下していきたいと思います。

(135) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 大家の孫 お千花

住職に関しては>>111>>112に同意+>>307かな。
お千花狩とかそのへん、推理と関係ないところで「俺こう思ってたんだよおお!」って脱線したがるあたりなー。
人狼が推理作ってる時にくっつくものとは違う気がする。

あと捨-辰はないと思うんだけれどなあ。仮に久松真で辰ちゃんが人狼だったら出家するレベルで世の中が嫌いになりそうw

3dの辰ちゃんとか見てなかったな。はいはい白白思ってたw
見てこい言うならみてこよう。あとは1d2dと真澄ちゃん推理だな

(136) 2012/09/13(Thu) 21時頃

辰馬は、あーわかった。それでわかった。待ってろ、分析書いてきてやる。

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 十手持ち 秀平

>>133 男的な意味でも……おぉっと。

(137) 2012/09/13(Thu) 21時頃

お千花は、捨八をもちもちした。

2012/09/13(Thu) 21時頃


捨八は、って、なんかぼくがお千花ちゃんとCPされててしかも右側になってるうううう!?

2012/09/13(Thu) 21時頃


【見】 さば猫 ひめ

>>+82真澄せんせ
……にゃあ。

せんせ、1日目と2日目で「自分がした事で」「村が大きく変わった」印象を持った場所ってあるかにゃ?
村じゃなくて個人でもいいにゃ。

せんせの襲撃を見た時、「両手で、ぱたんって閉じられた厚手の本」が浮かんだにゃ。

ひめ、これの意味が分からない。
せんせの考察が狗にとって危ないものでそれ以上話させたくなかったのか…。
シンプルにこれなのか、にゃ。

(@64) 2012/09/13(Thu) 21時頃

秀平は、もちもちしたって吹いたwww

2012/09/13(Thu) 21時頃


捨八は、秀平さんの愛はとても広かった・・・(めもめも

2012/09/13(Thu) 21時頃


三味線は、秀平が目覚めたにゃん。>>137

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 少年 捨八

まず浄尊さんからいきます。
チャカポコチャカポコ。
初動考察は>>1:328>>1:330>>1:334を参照してください。

浄尊さんの特徴として「村の見落としや流れを危惧する」というものがあります。
それを踏まえた上でみていきましょう。

(138) 2012/09/13(Thu) 21時頃

秀平は、おい待てそこ何めもってるんだー!?

2012/09/13(Thu) 21時頃


【赤】 火消し 辰馬

やめろ!!お千ちゃん!出家するなんてもったいねええええええ!!!

(*55) 2012/09/13(Thu) 21時頃

お千花は、捨八のほっぺたをむにむにと伸ばしている。

2012/09/13(Thu) 21時頃


【見】 さば猫 ひめ

>>+83真澄せんせ
にゃ。
それなのかにゃ。

発言読んでたら、秀平の視線が変わったように思えたにゃ。
具体的には、市への決め打ち発言と、>>105の「それにしたって、霊は吊り手消費だろうjk」。
此処がちょっと引っかかった。

市を真だと思って決め打ちたい心と、手順で安全策を進む心。
それが同居してるにゃーかな。

(@65) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 火消し 辰馬

>>134 お千ちゃん

そんなのわかったら「えすぱー」だろ。

(139) 2012/09/13(Thu) 21時頃

ひめは、 ただいまにゃん。ごはんはどこにゃー??

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 少年 捨八

>>2:261 市どの真ぽい、としつつお布由どの真も切れない、という村の市真視の流れの危惧。
>>2:458お布由さんの発言に対して「すごく悩ましい!」から言えない?と聞いてる姿は
お布由さん真切ってない浄尊の姿勢と一致。

>>2:40 「(意訳)独自の視点が見えた柘榴どのと彦十郎どのを混ぜ混ぜしてがっつり要素とりたい」
そして有言実行しているのがこちら。>>2:127>>2:128>>2:132
そのあと、>>2:135で「自分のやりたいことがやっと見えた気がする」という言葉は
「それまで積み上げて来た事を自分で確認する」という行為。
ここも「見落としを危惧する浄尊さん」の一貫した行動動機と一致します。

(140) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 大家の孫 お千花

市さん食ったの秀平じゃないの?

(141) 2012/09/13(Thu) 21時頃

捨八は、お千花やめてー、ぼくのほっぺたおもちじゃないよう><

2012/09/13(Thu) 21時頃


【見】 さば猫 ひめ

>>139
…………辰、分かる人は分かるにゃー……。

いや、これ、本当。

(@66) 2012/09/13(Thu) 21時頃

お千花は、>>139 私が探してくるのは面倒くさいけれど表にない共通認識とかそういうのだよ

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 十手持ち 秀平

>>141 吹いたwwwwww

(142) 2012/09/13(Thu) 21時頃

お千花は、捨八ちゃんは網の上のお餅みたいにぷくぷくしてて可愛い。

2012/09/13(Thu) 21時頃


三味線は、ひめにゃーん(すりすり 一緒にうろうろ

2012/09/13(Thu) 21時頃


秀平は、確かにお千花ちゃん左で捨八右側だな。うむ。

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 少年 捨八

次に狗として行動しているか、を検証してみます。

>>2:139 「(意訳)柘榴と彦十郎、黒なら見極める、白なら武装させる。」
SGを安易に作らせるものか、という意気込み有り。
その動機は>>3:168「(意訳)飴喰い三人衆に狼いた時、自分が危険だから反対の陣営を強化しとこう」
動機が村側でしかありません。

>>2:183「発言多い人は全部自分で読めんので他の人の考察に頼ってる」
他の人の考察を頼ると意見が追従気味になりやすい。
そういう危惧がない=疑われる事への恐れがない。

(143) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 少年 捨八

>>2:133「飴喰い3人衆の中に1狼くらいいるのかなー」と警戒してる所を
>>2:158真澄先生から「グループ分け解除せんか?」と言われて自省。
もし浄尊さんが狗だったらここで自省したらどこも疑えなくなる(SG作れない)

上記の事柄から見ても否、と言えます。

(144) 2012/09/13(Thu) 21時頃

ひめは、三味線にゃーん(すりすり。

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 丁稚 久松

あれ、ちょっと手元のメモがなんか変だけど、

辰馬さん
2d時点で主観の灰の絞り込みしたとき、
>>2:151>>2:182>>2:282
特にこれ>>2:381>>2:401>>2:413
かなり、辰馬さんを意識した●状況なんですよ。

そして、真澄さん、とランデブー状態だったから、これ、放置したら真澄さんの分析と辰馬さんの怒涛で狼制御できなくなりますよ、村。

(145) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 少年 捨八

村の行く末どうなるのかな?という好奇心にも満ちあふれてます。

>>2:185「ぶっちゃけ拙僧、明日には状況動くと思ってるからあんまり先のこと考えてない。」
ここは早く明日にならないかなー、という期待感。

>>2:259「(意訳)占狼ー霊狂ほとんど見たこと無い。あまり実感ない、ドキドキ初体験?」
これ、狗だったら自分たちでそうしたのに、何しらじらしい事言ってるんですか、となります。
ないよね、ないよねー、ないよねー(大事な事だから3回言いました)

(146) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 十手持ち 秀平

遊んでて流してしまった。

>>132久松
普通の灰と別んとこってどこだ?
んー、久松真ならもう1狼居るんだよな。でも、それが見つからねぇんだ。
久松はどう思ってる?

(147) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 少年 捨八

>>3:7 久松への質問「(意訳)襲撃見たらわかると言ってた事なに?」
襲撃と判定の後、さっと思考が動いてる。
>>3:52 「(意訳)それだけ?もっとあるかと思ってた」
興味津々だったからのがっかり感。

>>3:219 「(彦十郎どの)待ってました」
さあ、要素取れるぞ!というワクワク感。
>>3:219
「(彦十郎に)何がわからない?何がわかりたい?」
この質問は彦十郎から思うように要素拾えないなあ、という「相手を知りたいという気持ち」の裏返し。

(148) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 少年 捨八

好奇心に満ちている、を何故白考察として提示するか。

狼は自分たちで状況を操作できます。
だから先の事が(ある程度)わかってる。
そして真実がわかってる。

人間は操作できません。
だから先の事が知りたい。
真実がわからないから相手を知りたい。
そういった好奇心が働きます。

(149) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 火消し 辰馬

>>136 お千ちゃん さっき>>96 ここで辰か秀平いうたやん。なんで急に捨辰ないとか言い張れるんだ(ペガサス流星拳!)

>>113 あとここ「真ラインが劣勢の時の狼陣営ってそういう感じじゃないかしら?だって余裕ぶっこきすぎなんだもの。」

俺はお千ちゃんだって余裕ぶっこきすぎに見えるんだが!(廬山昇龍覇!)

白視なら白視の理由、疑うなら疑う理由が、ちゃんと見えないと困る。
(ギャラクシアンエクスプロージョン!)

(150) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 少年 捨八

だから知りたいと思った事がわからなかったときがっかりするんです。
こういった落差は狼が演技として行うのは難易度が高いです。

「議事録を楽しそうに読んでる、村を楽しんでる」
これを白要素とするのは
「推理小説は答えを知らないから面白い。
答えがわかった推理小説は面白くない」
と言えば通じるでしょうか?

浄尊さんについては一度ここで閉じます。

(151) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>150辰馬
お千花ちゃんの省エネ体質は今に始まったこっちゃないだろうw
おいら相当お千花ちゃんに楽させてる気がするぞぃw

(152) 2012/09/13(Thu) 21時頃

捨八は、なんか狗と狼がごっちゃになってる…まあいいか。

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 火消し 辰馬

>>145 久松 うぇ・・・そうなん?(汗)

つか、さすがに捨彦両黒でたときは、深読みしちまったけどさ。

(153) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 大家の孫 お千花

>>150辰馬
ははは。実際お杉真狩が切れないだけでほぼ松杉彦+市だと思っていることがばれてしまう。

10時ぐらいまで読みにいってくるわよー

(154) 2012/09/13(Thu) 21時頃

秀平は、>>153辰馬はこういうとこがかわいいんだよなぁwww

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 火消し 辰馬

>>152 秀さん そうなんだが、こうお千ちゃん「当たり前のようにエコってる」からさあああ。

けど、当たり前のようにエコってて黒くないって白要素だよな。
狼がんなことやったら、思考の見えなさ加減と、内容不足ですっげ黒くなるよな・・・

(155) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【赤】 火消し 辰馬

うーっし。お千ちゃん攻略完了。襲撃大丈夫だ

(*56) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【墓】 医師 真澄

……私は、捨八の白考察が好きだ。

(+95) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【赤】 火消し 辰馬

お千ちゃんは、どこで手の平返されるかわかったもんじゃねえからな・・・

さっさと食おうそうしよう。

(*57) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 丁稚 久松

>>147 ぶっちゃけ村騙りさん。もしくは、黒囲いさんあたりにしか狼いないの?どうなってるの?

正直、千花ちゃん、白いし、村騙り騙りが無いってあれほど言われてたし、納得してるのですが、そこからの白さ増強がほかの純灰と比べて低めに感じてます(むしろ純灰の白さが超新星爆発してる)。

(156) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【赤】 少年 捨八

お疲れ様です!
そこがほんとキーだからなあ…。
いつ考え変えてもおかしくない。
秀平さんはなんとかぼくが抑えれたらいいなあ。

(*58) 2012/09/13(Thu) 21時頃

お千花は、>>151捨八ちゃん1dもジョンソン評を途中でとじてたね。

2012/09/13(Thu) 21時頃


【赤】 火消し 辰馬

ああ。秀平はまかせるよ。すっげ、相性よさそうだよな。

既に「狼なら惚れ惚れする」といわせてるってのがすげえ。

(*59) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>155辰馬
エコってるけど、お千花ちゃん見るとこはちゃーんと見てるんだよ。
実際、その都度出てくる反応はすっげ納得出来る。

おいらからそういうのが見えてるから、>>3:249とかお千花ちゃんにこっちが見て取ったのを投げて、向こうで確認して貰うってスタイルにしてる。

(157) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【赤】 火消し 辰馬

うあwwwwお千ちゃんが占い先になったらやばいww

護衛がww護衛がwwwすまんwwやりすぎたww

(*60) 2012/09/13(Thu) 21時頃

捨八は、お千花ちゃん宛。単純に時間配分です。「ここまで読んで見た事」って感じで。

2012/09/13(Thu) 21時頃


【人】 火消し 辰馬

>>157 秀平 ズバリ聞く

お千ちゃん、狼ないと言いきれるか?

(158) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【赤】 少年 捨八

あるぇええええ?w
なんでお千花疑惑に変わるの!?
そこ真っ白やんwwwwwwww
い、いみがわからんwwwww

(*61) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 大家の孫 お千花

久松は真狩杉さんのあれだけ熱烈なお千花切れ考察を何だと思っているんだろうw

(159) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 住職 浄尊

墓作りから帰還!ジョンソン定着しとるの。
とりあえず回答。

☆辰どの>>86
前半:>>3:297のとおり。
>>2:347の時点で狩印象をとり、揺れ始めたと考えると徳兵衛どのの考えの流れとしてしっくりきた。
だから市どのの言う「彦どのSGにしたいから占対象から外したくてとりあえず渋ってみた」という感じではないと思った。

後半:一応、決め打ちちょっと不安だなあ……ということはどっかで言ってるぞ。
全員が完全に賛成しない限りは決め打てない、という話じゃったしそれでいいかな、程度。
かなり真っぽくは見てたけども、念には念を入れて霊ロラのほうが……みたいな意識がどっか前提にあった。霊ロラ教徒ではないが。

(160) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 丁稚 久松

彦さん黒囲いの可能性は彦さんに来てもらって話してもらって完全に払しょくされません。
が、もし本当に黒囲いだったら、なんで??
徳さん捨さん赤共有してるのなら、もっといたわってって。
だから、彦さん赤が無さげなんです。

(161) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

ミケ、すごいです!
>>4:+95も、秀平さんからの白視も!
状況はやや劣勢ですが、いけそうですよ。

(-52) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 住職 浄尊

☆杉どの>>89
逆に質問をしよう。
★「襲撃先についての意見を外してたこと」を素直に白要素でなく「白アピ?」と思ったということは、拙僧に疑いを抱いていた部分があるのかの。
ちょっと詳しく頼む。
ぶっちゃけ「襲撃されるかも」はなんか意識から抜けとったの。>>85は後から自己分析して出てきたものじゃ。霊はロラれるもの、という先入観があったのかな?

>>90
久松が「狼と仮定して不自然かどうか」で要素取るタイプなのはわかっとるよ。そういう感じの久松の「こいつ狼ないな」と判断する考察は普通に読んでる。
問題はそこじゃなく、「自分が占いできる」という自覚がときどきどこかへ行くような気がするところじゃ。

(162) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【墓】 医師 真澄

>>@64
「杉殿」
「お千花」
「辰殿」

杉殿が落ち、お千花の「村騙り」という特色を解除、辰殿の頭をはたいた。

水面下は
「御坊」
「捨八」

2人の地味な動きを、表面化させるよう動いた。

(+96) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:159
ですよねえ。
自分を護衛してくれる狩の話を聞かないとか、ないですよう…

(-53) 2012/09/13(Thu) 21時頃

【人】 大家の孫 お千花

狼があるかないかで見ても絶対にその可能性は切れないでしょう。
切れる人なんて余程のものだよ。

徳次郎-捨八-X とした場合にありえるか否かで見ないでどうするん。
単体白はそこと複合させなきゃ。
久松には局所的な人狼戦略を見る目はあるけれど、そこから「陣営として」の動きを見てはいないように思えるんだよ

そこのXに純灰代入してこれは陣営として気持ち悪い、という風に組み合わせでも見てきたらどうなのよ。
でないと全員白いですとか言ってるとただ単に延命で黒出しタイミング伸ばしているだけの騙りにしか見えないよ。

(163) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 火消し 辰馬

>>160 住職 上段、了解。すまん、見落としてた。ありがとう

★住職>じゃあ、市さんが食われたの見た時どう思ったか率直に言うてくれん?

(164) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 十手持ち 秀平

おう。
自分の考察に自信を持って答えよう。

逆に聞くぞ。
>>1:213>>1:214>>1:1;215、>>3:94>>115上段読み返しても、お千花ちゃん狗あると思うかい?

これは久松>>156にも聞いてみたい。

(165) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【赤】 火消し 辰馬

(占い先を変えに頑張る辰)

(*62) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 住職 浄尊

ふーむ。
久松も黒を見つけられんか。

★久松 ずばり、今日占いたいところは?
で、そこは「黒が出たら嬉しい」「白でも白と分かればまあそれなりに……」の、どっち?
 
★杉江どの・彦十郎どの
久松に占ってほしいところは?
で、そこは「黒が出たら嬉しい」「白でも白と分かればまあそれなりに……」の、どっち?

(166) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

秀平は、あ、>>165のアンカ一個失敗してた。>>1:215だな。

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【人】 火消し 辰馬

白決め打ちかよwwwwwwwwwwwww


ちょいまて、読んでくる

(167) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+96真澄せんせ
ありがとう、にゃ。
上は分かる。
下も、お坊さんは分かるにゃ。
……捨八も、あぁ、うん。

にゃー……。

なんだろう、なんだろう。
にゃーんにゃーん。

せんせが村に広げてたもの?
それを閉じたにゃ、か。

(@67) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【墓】 年子 お布由

辰馬さん狗として。

狗仲間の捨八ちゃんの白を、おれや市之丞さんや他誰だったかな……に検討させたのは、どういう目論見かな。

(+97) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

秀平は、ごめ、誰か飴くれるか?

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【人】 住職 浄尊

>>164
「あれ?ロラ手潰してきた?あれーもったいなくない?
 
……。
 
しまった、襲われたってことは真かよ徳兵衛どのの判定わかんないじゃん!そういや護衛つけてなかったんだな!」
 
こんな感じかな?昨日の夜明け前後はあんまり頭回ってなかったんじゃがの。

(168) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

浄尊は、秀平に話の続きを促した。

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【墓】 医師 真澄

>>+97
捨八を村に入れる為の紹介。

(+98) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

お千花は、秀平に飴を渡した。きょうのぶんだよ!

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:+97お布由ちゃん
理由 まぞい

(-54) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 火消し 辰馬

>>168 真贋解らんなら、「襲撃ラッキー」と思わんかった?

決め打てないなら「市さん判定でライン真贋が歪む可能性」ってあったろ。

(169) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【墓】 医師 真澄

辰殿でなければ、久松視点の狗が居らぬ。
なので、徳殿真となる。

(+99) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

秀平は、二人ともありがとう!なんかアン●ンマンが新しい顔を貰うみたいだなww

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【人】 大家の孫 お千花

久松ちゃんや。

村騙りさんが人狼かも知れないと言ったその口は数時間前に>>92と言っているんだよね。人狼と思うならばその辺りから行動意図を推理し、その上で秀平>>165やお杉さんの今日の推理、真澄ちゃん1dの分析と照らしあわせて考えといで。

多分時間の無駄になるけれど。

(170) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>115でも書いたけどな。
徳兵衛、お千花と久松と市さんが出た時点で「陣形決まった」って言ってんだよ。

徳狗なら、お千花は仲間。実際に出てるのは、久松と市さんだけ。
その状態で、陣形が決まったなんて出てくるか?
お千花ちゃんが赤潜伏でもしてない限り、出てこない言葉に思うぜぃ。

そのわりに、>>1:26で出てきたのは「2騙り」という言葉。目が覚めたというのは素直な驚きの言。
>>1:109では批難めいた響きが入っている。

と、一応>>115の補足も出しておこう。

(171) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【削除】 火消し 辰馬

>>165 秀平 むう・・・読み直した。そこはなあ、確かにな。お千ちゃん白いんだ。

あとな、久松ラインに対して「久松真視点で狼探しに協力している」のってお千ちゃんが一番なんだよな。なんだかんだで、「狼あるならここ」って出してるんだよ。

やっぱり・・・ないか。ないのか。
じゃあ、どこだよ久松視点の狼!!!

住職?

2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 丁稚 久松

>>166
ぶっちゃけ、黒見つけてひゃっほーいは、千花ちゃん。
おもに、こいつはまずわからないねってきな意味で。

逆にああ、白だったんだ、うんってしこりが解決するのは秀平さん。

(172) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+97おふゆ
にゃーん(すり、とご挨拶。

辰は、そういう動きが多いにゃーよ。
だから、そこは違和感なく。

……何だか、辰と捨が両方狗だと、「あの日、無理やり真占に●捨させたように」見えるにゃー。
エアポケットとか言って、白位置にいた仲間に視線を送った。

……んと。
あの日、久松が騙りだったら黒出しの日であってるんゃ?

(@68) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【見】 さば猫 ひめ

あと、ひめもやるにゃ。

「仲間を村に浸透させる」ために、「仲間を村に紹介する」にゃ。

「ひめは●●(仲間)をこう思うんだけど、貴方はどう?」的に。

(@69) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 住職 浄尊

>>169
どうだったっけな、実はなぜか正直あんまり記憶にないのじゃが。
「え……? やっぱり真かああ!」みたいな感じだったような気が。
一抹の不安が拭えないとはいえ、やっぱり真視はしてたからか、ヤッター吊り手浮いたーって感情はなかったな。

(173) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 火消し 辰馬

>>165 秀平 読み直した。確かにな。お千ちゃん白い。

>>171 つかたしかにな、確かにな。そこで陣形確定ってのは・・・言えねえよなお千ちゃん仲間なら。

あとな、久松ラインに対して「久松真視点で狼探しに協力している」のってお千ちゃんが一番なんだよな。なんだかんだで、「狼あるならここ」って出してるんだよ。

やっぱり・・・ないか。ないのか。お千ちゃん人間でいいのか。
なんかもうこれだって、>>170 狼の立ち位置からの発言に見えねえんだが。

じゃあ、どこだよ久松視点の狼!!!

住職?

(174) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【独】 大家の孫 お千花

この久松ろくに推理してないぞ。。。

(-55) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【墓】 医師 真澄

>>@68
合ってる。

そして、徳殿視点の真狩は、久松視点の狼ともなる。

(+100) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:@68ひめちゃん
白囲いさせたかったんですよう

(-56) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

浄尊は、カモーン

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【人】 女房 杉江

住職さん>>162
秀浄千辰に1狼なんで、どこ狼でもおかしくないなあってかどこだよってのが前提としてあるんだよね。毎度の舌足らずてへぺろ。

あー、そーいうとこか。確かに、昨日も護衛外し言ってみたり能力軽視の気はあるね。そこに関してはそういう真って稀によくにいるよね、くらいしかアタシには言えないねぇ。

(175) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【見】 さば猫 ひめ

おぼうさんwwww>かもーん

(@70) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【墓】 医師 真澄

>>174 辰殿。

(+101) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 火消し 辰馬

>>173 住職「やっぱ真か」か。それは、それはすげえわかる。

吊り手浮いた、というのがない理由は理解した。

「そう来るかー。灰削りに来ないのかー」は、テンション低いよな。
市襲撃って、なんだかんだで、お杉がブラフ打って護衛してる可能性だってあったろうからな。襲撃通ったらもう少しテンションあがるよな・・・

このがっかり感は人間のもンに見える。

(176) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

捨八は、浄尊さんのカモーンは白いですよね。来るなら来い!とwktkしてますから。

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【人】 大家の孫 お千花

>>174
というかそのへんさー
久松が劣勢の真ならばある程度協力してくれている灰という認識はあると思うんだよ
1dから徳さん人狼と言っていた、裏を返せば久松真と言っていたようなものだよね

>>92の発想がありつつ黒狙ってヤッターならとか言っているのが真だとは思えないんだよ
むしろ久松真でお千花人狼ならば絶望だと思うんだけれどね

(177) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

辰馬は、俺に、かもーんって言える狼って・・・・

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:+101
ほんとこのおひと、即抜きしていて大正解ってところですねえ

(-57) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

三味線は、浄尊www ふんどし一枚で誘ってる 衆道寺坊主が浮かんだにゃ…

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【墓】 医師 真澄

御坊が狗に見えた事は一度も無いと。

(+102) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

秀平は、俺狼でも言えるぞーww

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【人】 女房 杉江

>>176あ、それもそうか。

(178) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+100真澄せんせ
ありがとうにゃん。

(@71) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【削除】 大家の孫 お千花

>>174
というかそのへんさー
久松が劣勢の真ならばある程度協力してくれている灰という認識はあると思うんだよ
1dから徳さん人狼と言っていた、裏を返せば久松真と言っていたようなものだよね

>>92の発想がありつつ黒狙ってヤッターならとか言っているのが真だとは思えないんだよ
むしろ久松真でお千花人狼ならば絶望だと思うんだけれどね

2012/09/13(Thu) 21時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>174が……にゃーん。
久松真視点では白飽和してるにゃーけど、「揺れては」ないにゃーね……。

……今の辰をじー、にゃ。

(@72) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

お千花は、カモーン

2012/09/13(Thu) 21時半頃


ひめは、ふんどし一枚よりも、はだけてるイメージだったにゃ。

2012/09/13(Thu) 21時半頃


辰馬は、お前ら、俺が怖くないのか!!!!>かもーん連中

2012/09/13(Thu) 21時半頃


真澄は、私狗でも言えるぞ。

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【人】 住職 浄尊

兎は疑われないと淋しくて死んでしまうのじゃ。
 
久松偽で黒を出せるのが拙僧くらいしかいない状況だってんなら、拙僧占えええ!って言うとこなんじゃがそういうわけでもないのかの。
まあアレだ、久松は真ならあと一回は確実に判定見られるのじゃからよく吟味して占い使いなさいよ、としか。
 
一応拙僧の占い希望は、自分以外だったら消去法で秀平どのかな。

(179) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 大家の孫 お千花

>>1:25は共占騙りを念頭に置いているので村騙り見えている視点だね

(180) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

浄尊は、ほーら、こわくない……

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【人】 丁稚 久松

>>170
メモ帳引っ掛けて探してみてきた…
死にたい…。

特に>>9とか>>16したアクトとかとかとか…

(181) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【赤】 火消し 辰馬

ほむ。秀平占に収束しそうだな。

(*63) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【墓】 医師 真澄

>>180
そこ、御坊も取ってたのよな。
ゆえに、占真贋が、イーブンとなっておった。

人間臭いウロウロ。

(+103) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

秀平は、住職がムツゴロウ化してるな。つか、怖いもんは基本饅頭だけでねぃ。

2012/09/13(Thu) 21時半頃


辰馬は、住職がナウシカに見えた件。俺はキツネリスかそうか。

2012/09/13(Thu) 21時半頃


浄尊は、ああ上等の般若湯がこわい

2012/09/13(Thu) 21時半頃


辰馬は、いやこう、俺がだんっ!って踏み込むと狼って引くんだよな。だから結構基準にしてるんだ

2012/09/13(Thu) 21時半頃


秀平は、まぁ、この村の灰は一癖も二癖もあらなぁなwww

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【独】 十手持ち 秀平

あらなぁな ってなんだ。
まぁいいか。act節約しとこ。

(-58) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【赤】 少年 捨八

うん、秀平さん占いになると思ってた。
狼候補、キャンディ外すとそこしかないようになってますから。
柘榴さんが「辰馬考察はいらんと思うが」と言うくらい、
キャンディとぼくは切れてるように見えてます。

(*64) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

辰馬は、お前ら大好きだwwwつかこの中に狼いたら、すっげえ悔しいwwわかんねええwww

2012/09/13(Thu) 21時半頃


浄尊は、や、ただの┣¨Mの可能性もあるからそこ基準にしないほうが

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【赤】 火消し 辰馬

よかった。ありがとう。

お千ちゃんだけは、食っときたい。

(*65) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

辰馬は、少なくとも、久松視点狼探すときには、捨てるわいもう・・・

2012/09/13(Thu) 21時半頃


秀平は、とりあえず辰馬が皆から可愛がられ……もとい、愛されている事はよくわかるな。うむ。

2012/09/13(Thu) 21時半頃


【墓】 医師 真澄

明日、辰殿が喰われてくれば楽なのだがなあ。

(+104) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 丁稚 久松

>>177
それ、本当にそこだったら村勝てない→オワタ\(^o^)/
これ状態って意味なんだが。
失礼過ぎた…。

真面目な話●希望をカチカチ入れ替えてるの浄尊or秀平なんですよ。
どっちが黒なのか。
むしろどっちが確白なのか…って。

(182) 2012/09/13(Thu) 21時半頃

【人】 大家の孫 お千花

自分の推理も、自陣営が劣勢であることへの焦りもなく
且つ灰への信頼がぶつ切れ
思考の連続性も見られない

白飽和で血迷ってる真か、黒出し先吟味している騙りかって感じだよね
まあ同じものを見ているであろう杉江さんを頼ってみてはどうだろうね

その杉江さんは逆に見方となるお千花の白から固めているのだよね

人狼ならば久松は騙占として人間を人狼にしなければならない
人狼ならば久江は騙狩として自分を真狩視してくれる人物を人狼にはできない
陣営としてはとても場当たり的に見えるので真澄ちゃんをウザ噛みする人狼像としてはあてはまる

(183) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+104真澄せんせ
……お坊さんが食われそうな気がして……。

(@73) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【赤】 火消し 辰馬

【秘】火消し 辰馬→損料屋 徳兵衛

ポチ>そっちはどうだ?

みんな、元気でやってるか? こっちは今日もなんとかなりそうだ。
もうちっとだけ、待っててくれよな。

(*66) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【赤】 火消し 辰馬

久松とお千ちゃんが割れたな

(*67) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 大家の孫 お千花

そして彦十郎来ないかなあ。彦十郎投票としているんだけれど
徳さんの彦占い周りの発言を洗いなおしてきて欲しいですね
そこ抽出して読んで感想文を100ptぐらいで提出するぐらいでよいので

(184) 2012/09/13(Thu) 22時頃

杉江は、え、お千花ちゃんより先に辰さんの白固めてるよww

2012/09/13(Thu) 22時頃


お千花は、杉江まじでwww自分大好きすぎて気付かなかったよ。。。

2012/09/13(Thu) 22時頃


【独】 損料屋 徳兵衛

【秘】損料屋 徳兵衛→火消し 辰馬>>4:*66
ええ、元気にねこぱらいそです。
それに真澄先生は辰馬さんのこと、気にかけ通しですよ。
今日も一日、お疲れ様です。

(-59) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【赤】 火消し 辰馬

明日久松吊れないと、なぜ俺に黒出したみたいな話になりそうだが大丈夫かねww

(*68) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【墓】 年子 お布由

ちょっと……。

万一彦十郎さんが顔を出さなかったら、どうなる?

(+105) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 住職 浄尊

久松久松。
今の状況、久松が言った>>1:64そのものじゃな。
これに対して真澄先生が言ったのは「それ、狼を白誤認して死角に入られたら終わるだろうが!(意訳)」じゃ。
久松のとんでもない死角に狼は入り込んでいるんじゃろ。それはどこじゃ?

そして杉江どの>>175
杉江どの真なら、もうどこに狼がいるのか分からない、俺の後ろに立つな状態なんじゃないかと思うのじゃ。
>>89がそういう視点から出た疑心暗鬼なら、初日に拙僧の発言を誤読して突っ込んできた杉江どのとして自然ではあるのじゃが。
ここで一歩引いての「てへぺろ」は正直微妙じゃなー。
彦どのとの変な切れかた?は未だに気になってるけども。

(185) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>182久松
一応護衛先との絡みもあるだろうし、宣言は狩人がしっかり確認出来るくらいに頼むな。
まぁ、そういう辺りは今日は柘榴に任せりゃいいのか。

(186) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 丁稚 久松

これか、
千花狼を考え出したのは
>>81>>82

(187) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+105おふゆ
彦さん吊りに皆でセット。
彦さんが村で突然死+村を吊ったりしたら、大変にゃ。

突然死対策。

(@74) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【墓】 医師 真澄

>>+105
彦吊り。
次手で久吊りになるゆえ、占い手数を無くしてまで両吊りは出来ん。

(+106) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 住職 浄尊

そういやお千花、拙僧>>82の回答もらってたっけ?
秀平どのの白を固めたいと思って一応聞いたんだが、普通に気になる。

(188) 2012/09/13(Thu) 22時頃

杉江は、アタシは柘榴さんでいーのよね?

2012/09/13(Thu) 22時頃


【人】 女房 杉江

>>185
いや今の時点でもう大方腹決まっててね。なんか変なテンションになってる。

(189) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 住職 浄尊

杉江どの杉江どの。
久松がどっちを占ったらいいか助言してやってくれぃ。
これは久松ひとりの手には余ろうぞ。

(190) 2012/09/13(Thu) 22時頃

秀平は、ほんなら、捨八に今日の●先護衛を頼むかねぃ。それでいいよな?>皆

2012/09/13(Thu) 22時頃


【赤】 少年 捨八

まあ、明日全力で久吊りましょう。
狩両吊り、久vsキャンディとか面倒すぎる。

「黒判定出さないのは『自分視点狼を見つけるために最後まで占う』を名目に生き残って最終日の魔物にかける為だよね」
で殺せるかなあ、と。

(*69) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 丁稚 久松

そういえば、捨八は?
浄尊しか白を言ってないような。

(191) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 住職 浄尊

>>189
それはどういう方向の覚悟?

(192) 2012/09/13(Thu) 22時頃

捨八は、そして場の空気を読まずに考察を投下するぼく。

2012/09/13(Thu) 22時頃


【人】 少年 捨八

秀平さん考察を投下。

初期の基礎考察はこちら。
>>2:436 >>2:439
「秀平さん、楽しんでますよね?とても楽しんでますよね?」
というのは、
>>149>>151を読んでいただければ、白要素として提出した、
というのが理解していただけると思います。

(193) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 少年 捨八

3dを見てみましょう。
初動
判定を見る>「▼徳で市さん判定みたらだめかい?」
ぐだぐだ説明せずにさっと次の行動の提案をしています。

大事なのは「しよう」と言ってるんじゃなくて
「だめかい?」と反応を見てる事。

秀平さんが狗なら、自分の思い描いた道へ誘導したいはず。
そういう打算が一切ない。

(194) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 大家の孫 お千花

>>82
死亡フラグをたてあっていたのでジョークの一環だよ
私が人狼で特に制約がないならば、
恐らくこの村で一番ログにまんべんなく顔を出す余裕があり、手順もきちんと把握していて、何個も飴を噛み砕きながら灰の要素をマメに提出するこの秀平を食うだろうなと思っていた
昨日は市さん襲撃以外ないと思うんだけれどね

(195) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【赤】 火消し 辰馬

ああ。それでいける。つか、吊る。

さすがにもう、終わらさんとな。

(*70) 2012/09/13(Thu) 22時頃

辰馬は、秀平書いてんだが、なげえよ・・・

2012/09/13(Thu) 22時頃


【人】 少年 捨八

>>23 ライン戦になったのを確認した後、
「これで考察だしやすくならぁwww」
どれだけ楽しんでるんですか、秀平さんw
こうなる事を知っていてこのテンションだったらすごいですよね。

これも白要素として提出。

(196) 2012/09/13(Thu) 22時頃

三味線は、杉江>>189 嫌な予感しかしにゃいにゃ…

2012/09/13(Thu) 22時頃


お千花は、捨八の頭を撫でた。

2012/09/13(Thu) 22時頃


秀平は、>>196アンカ間違ってるのに、間違ってる先も自分な事に吹いた。

2012/09/13(Thu) 22時頃


【人】 少年 捨八

ここからは別の見方をしてみましょう。

手順についての考察は深く、自分でも慎重と言ってます。>>3:78
でも垂れ流しタイプと自己申告してます>>4:49
垂れ流しタイプ、というのが真実かを検証する材料として
>>4:26最下段を提示します。
「彦十郎が捨八視点の灰である事もあり、今日は▼彦だろう。」
ぼく視点では徳兵衛真なので彦は必ず狼ですってw
うっかりは白要素ではないですが、推敲なしの垂れ流しタイプは肯定できます。

(197) 2012/09/13(Thu) 22時頃

杉江は、>>192今考察書いてますぅぅ。23時までには出したい…

2012/09/13(Thu) 22時頃


杉江は、>>190だった

2012/09/13(Thu) 22時頃


秀平は、>>197捨八と久松間違えてらぁwwwおいらも辰馬の事言えねぇな…。

2012/09/13(Thu) 22時頃


【人】 少年 捨八

>>196のアンカー先修正><
>>3:23 ライン戦になったのを確認した後、ですね。

上記考察からどんな要素を取得したかを説明します。

推敲なしの垂れ流しで発言を書く。
書く事で考えをまとめ上げる。
さらに考察を進める。

これは「要素放出」>「思考」>「結論」という考察の流れを見られる事への恐れがない。

初心者の方から素っぽいから白、という要素取りをした事、みなさんありますか?
あれは「初心者だからこねくりまわさず見たまま書いた内容がそのまま読み取れるから白い」なんですよ。

秀平さんの場合、オレの考察はこうだ!と惜しげもなくさらしています。
秀平さんの発言を読んで、わかりにくいと思った人はいますか?
そういう部分がないから「秀平さんの発言を読むと白く感じる」わけです。

(198) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 住職 浄尊

そういや彦どのも捨八と久松混ざるって言ってたの。
あのときは切れ要素かと思ったが……そうでもないのかの。
 
彦どの大丈夫かー。遭難しておらんか。

(199) 2012/09/13(Thu) 22時頃

辰馬は、秀平の肩ぽむ (ふっと笑って)

2012/09/13(Thu) 22時頃


【人】 少年 捨八

それと手順に長けた人は一定数の場数を踏んでる人です。
場数踏んでる、というのも実証できます。

>>101 
「基本、狼基軸で見るには狼というものに精通している必要がある。」

「こう言っては何だがおいらから見て別段そうは見えない」

これは何気ない言葉ですが、「自分が狼について精通している」という密かな自信です。

(200) 2012/09/13(Thu) 22時頃

お千花は、>>198それは発言技術だね。

2012/09/13(Thu) 22時頃


【墓】 医師 真澄

私な。
捨八の考察、好きなのよ。

平易な言葉で、相手に伝えよう、解説しようと丁寧だ。
相手の白を説明しようとする捨八の考察は、優しい。
温もりがある。

(+107) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 少年 捨八

>>117「おいらが狗で、捨八に狩対抗させると思うかい?」

この文章、お千花ちゃんが反応したように
「あんたその行動させたからそれ言えるんだろう!」となります。
それを恐れもせずに言えるというのは「自分が人間である」という事実が
そうさせていると考えていいでしょう。

よって秀平さんは人間です。

(201) 2012/09/13(Thu) 22時頃

辰馬は、捨八の分析、すっげええ綺麗だな・・・・

2012/09/13(Thu) 22時頃


【墓】 医師 真澄

だろう?辰殿。

この人はここから、こう読み取れます。

ずっと、そうやって人を読んでおるのだ。
捨八は。

(+108) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【赤】 少年 捨八

次お千花ちゃんか。

ちなみに好奇心論だしたのは、キャンディ白を突き詰めるにはこれが一番楽だからです。
キャンディの動きほんと白いからなあ…w

(*71) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>199住職
世の中にはどじっこ陣営というのが居てだなぁ…。

(202) 2012/09/13(Thu) 22時頃

【墓】 医師 真澄

だから、私は、捨八の考察を村に上げるよう動いたのだよ。

(+109) 2012/09/13(Thu) 22時頃

秀平は、あ、今気付いたがフィルタの幅元に戻ってる?ところで誰か飴投げるかー?

2012/09/13(Thu) 22時頃


【見】 さば猫 ひめ

学校のせんせみたい、にゃ。
少ない人数の学校。

んー。

(@75) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 大家の孫 お千花

>>182とあるけれど、捨八ちゃんは秀平で良いんでないかな。

(203) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

お千花は、秀平が秀平に投げられれば良いのにね。。。

2012/09/13(Thu) 22時半頃


お千花は、フィルタ残念だねー。。。ぺえじがなんか下に長くなてる

2012/09/13(Thu) 22時半頃


【墓】 医師 真澄

ひめには、捨八はどう映っておった?
狗に見えるか?

(+110) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>203お千花
それは「久松が秀平」でいいんだよな?ww

(204) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 火消し 辰馬

うん。そう、それ。>>200

秀平の旦那の自信って、どっからくるんだろうって思ってたんだよ。
お千ちゃんは、たぶん狼を知ってるんだろうなと思ってたんだ。余裕っぷりが半端ないから。「見えるところが多い」ひとなんだよ。

秀平の旦那が狼について自信もってたってのを聞いて、ああそれでかと。すとんと落ちた。


それをさっきから書こうと思ってたのに、どう言っていいかわからなくて、困ってたんだ。さくっと言われた。

やべ、捨八の分析に惚れそう。

(205) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

浄尊は、拙僧はおとといくらいからIEで表示が崩れる……

2012/09/13(Thu) 22時半頃


捨八は、お千花ちゃん了解、とりあえず仮セット。

2012/09/13(Thu) 22時半頃


【人】 丁稚 久松

●を指名したいのはやっぱり、秀平さん。

坊さんがずっと、
>>2:158>>2:150をはじめとした各白要素で、非狼。

逆に秀平さんは、白黒評価の動きがずっと捨八徳と連動している節がある。
また、>>195自身は食えません。

実はトライアングル(側近かなり近くにいた人的な意味で)で真澄さん辰馬さんの白評価が無いんです。
強いて言えば、>>1:245>>1:234位です。

(206) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【墓】 年子 お布由

真澄先生が寂しいのは、久松ちゃんが易者だと、辰馬さんもだけど、捨八ちゃんも狗だから?

(+111) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【独】 住職 浄尊

IE不調ふたたびなのじゃよ。
くろーむ先生あるからいいけど。

(-60) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【墓】 医師 真澄

>>205 遅いわっ!!

(+112) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【墓】 医師 真澄

>>+111
そうかも知れんな。

(+113) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>205辰馬
え?辰馬おいらの自信の出所わかってなかったんかい。
人狼において自信なんて、経験に裏打ちされる以外で持ちようがないだろうに。
でなきゃ、それは単なる勘違いだよ。

それがどっちかは、まぁともかくとして。

(207) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

捨八は、ちょっと休憩中、緑茶が美味しいです(ほっこり

2012/09/13(Thu) 22時半頃


【独】 住職 浄尊

えー(´・ω・`)
 
自分が最後にSGになって村滅ぼすのが一番怖かったけど、疑われないとすごくアウェイ感を抱くというめんどくさい自分の性格っ!

(-61) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 大家の孫 お千花

徳さん人狼の場合だと、(>>1:67 徳兵衛)にて真っ先に白挙げているのはとても信頼が見えるね。
逆に人狼ならば正直すぎるというか正体不明の占いともつかない何者かに不自然に白上げされている所で仲間に白重ねるかね。

(>>1:88 秀平)あと、2-2なら住職が白いな。ちょいまとめてくらぁ。
みたいにすぐ誰々の何がどう、ってのがすんなりでてくる辺りで信頼できるなあと私も思ったものだよ
このあたりは捨八が指摘している楽しんでいる人間としての像と合致する部分

(208) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 大家の孫 お千花

>>204
久松が秀平wwwwwだけれど捨八も秀平で良いよwwwwwww

(209) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【墓】 医師 真澄

>>207
さりげにキッツイ事を言うw

(+114) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【赤】 火消し 辰馬

そうか、白いか!!ありがとう!!

実は、ミケが好奇心の話しはじめて驚いてたんだ。詳しいんだなって。
俺あれはまだ、研究中なんだよ。初めて見たとき、すっげ感動してさ。
陣営問わずモノにしてえわとww

ただな、まだケースもないわ、基準にもなりきってないわなのに、実戦で使うと歪ませそうで怖くてさww

ん?でも、住職白に使ったんだよな?俺?

(*72) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【赤】 少年 捨八

考察順が決められてましたからね。
最後にキャンディをガン白上げするための布石として、
住職の所で好奇心論を説明したんですよw

(*73) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【墓】 医師 真澄

>>182からだと、御坊襲撃は無いな。

お千花、か。

(+115) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:*72
>>4:*73
考察内容を布石にするとか、勉強になりますねえ。
いやはやまったくあたしは仲間に恵まれましたよ。

(-62) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 火消し 辰馬

>>207 秀平の旦那 自信が経験に裏打ちされるのはわかってるよ。何の経験かにもよるだろ。

秀平の旦那には「余裕」があったんだ。「村をわかってる」人の「余裕」。

そういうのって「村の全景がわかっている狼」の可能性もあるから、初日から見張ってたんだよ。

これがまた、狼視点を知っていて「見える」タイプのひとと区別がつきにくい。わかってることが多い分、自分を全開にしないんだ。

さすがに、「勘違い」との区別はつく。大丈夫だ。

(210) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【赤】 火消し 辰馬

へええ、そうなのか。楽しみにする!!

(*74) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【墓】 医師 真澄

辰殿襲撃、秀平殿に黒、であらば、久松偽決め打って良い。

(+116) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+110真澄せんせ
……何か、捨八がよく見えない。

階段上るみたいに言葉を出してくるのは見えるにゃーけど。
何か、「あぁ、白だ」って安心しきれない。

初動、何か緊張した様子。伺う、感じ。
これでひめ「何か持ってる?」って捨八見たにゃ。陣形うんぬんの後で、すって落ち着いた印象。口調も違う。
2日目。杉江狩COで目を細めた。そこから続くのは狩目線かもしれない、にゃ。
3日目は特に。もう落ち着いて座ってるにゃーか。

…………………。

何だろう、にゃあ。笑ったように見えて。「あれ? 此処で笑う? 何に笑った?」って。

(@76) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

>>4:@76ひめ……これはねこで良かった。
しかしどうしてそれだけ見抜けるんでしょう。
ねこ直感ですか?

(-63) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【墓】 医師 真澄

一言で言うと、「良い子」なのだよな。久松は。

不器用な良い子。

(+117) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【墓】 医師 真澄

笑ったのは、どこで?

(+118) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 丁稚 久松

…ああ、捨八延命させたのは、今回の狼's楽しませられる狼だったからか。
これなら、秀さん●だな。
やっぱり。

(211) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 十手持ち 秀平

時間的にそろそろ話を始めるか。
彦が来てくれると信じつつ、念のため、な。

9>7>5>3>EPで▼4手が、突然死が発生すると9>6>4>EPで▼3手になる。
まぁ彦吊りが彦突然死になるだけで彦吊り前提なら人数との手数比較は変わらない、かつ偶数進行になるので対策無しも有りとは思うが。
その場合、今日の吊り先に困る。

他の狼候補だが、久松視点の灰狼は不明、よって灰吊りも久松吊りも微妙。
狩吊りをすると、今度はクロス護衛を使えない。

奇数でもいいから▼彦に合わせるのがいいだろうと思う。

(212) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【見】 さば猫 ひめ

……捨が狗なら、相方は言葉の距離でも辰でいい気するにゃ。
一番、素っ気無い。ネタも少なめ。
共感白アピしなくてもいい相手。

(@77) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>211久松
なんかよくわからん理屈だが、まぁいいか。

ちなみに、狼として一番村を楽しませてやれたと思う瞬間は、完膚無きまでに騙した時なんだぜ?
楽しませようと思えば思うほど、全力で勝ちに行くのが筋ってもんだ。

ま、これはおいらの考え方だがねぃ。

(213) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>212はクロス護衛云々前に、今日まだ狩決め打ちを行える段階ではないって感じだな。
おいらとお千花ちゃんでおかみさん狩の芽を見てるしな。

とまぁ、そんな感じ

(214) 2012/09/13(Thu) 22時半頃

【人】 作家 柘榴

こんばんわ。遅くなった。
彦十郎来てないのか。うーむ…。

あ、捨八、白考察ありがとな。
あと回答くれた人も。

(215) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+118真澄せんせ
2日目。
真澄せんせに笑った。特に感じたのは此処ら。>>2:365>>2:389

「にゃ? 真澄せんせが取れたの、そんな嬉しかったのかにゃ?」と。
そんな風に思ったにゃ。

(@78) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【見】 のら猫 三味線

久松は黒出せる先を探して●秀平なのかにゃー?

一番まいるどで許されそうな先にゃ。
徹底的にボコラレル覚悟しなくて良い先にゃ。

そんな弱腰占先選定 と茶化してみるにゃー。

(@79) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 女房 杉江

住職さん。

>>31彦白は村騙り見えてるならどうとでもなるとこ。

>>1:107捨八ちゃん白目評、>>1:218久・市真評は合ってる。>>1:219>>1:220で占真贋イーブンに。>>1:302アタシ黒視はしてないものの占いアリ、>>1:316徳さんを僅かに落としてる。
>>1:327辺りから柘榴センセ、>>1:375で彦さん、>>1:387で見えるものが大きいとして●アタシ。
この辺り、手薄なところに目広げてって拾い上げてる感じ。埋もれさせたくないっていうのはその後も端々に出てくる。

>>2:125襲撃されてから考える。>>2:126白確してほしかった。この辺りも人臭い。
>>2:166辺りで見えてるものも共感できた。>>2:158の捨八ちゃん忘れが注目されがちだけど、
>>2:374で捨八ちゃん見始めて特に怪しいと思わない、まとめてくる→>>2:398>>2:400で飴組の話になってる。捨八どこいった。2回は流石に酷いw
>>2:414も狗ならなんて無意味な質問って誰かが言ってたけどそうだよね。

(216) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>215柘榴
おう、おけぇり。
まぁ一応>>212>>214のように考えてるっつーか。

他には久松も狩二人も久視点の灰も、吊りって段階じゃないだろうなぁと。

(217) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 大家の孫 お千花

捨秀ならば>>1:217がくどいね。それを(>>1:227 徳兵衛)真実を知ってるならどちらの方向にも行けるし、知らなければ迷ってしまう。
否定している。

(218) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 女房 杉江

>>159はちょっと受け取られ方違ったけど悪意にとられたわけではない。
3dから継続的にこっちライン偽をずっと言ってたけど、>>162下段の理由があると少なくとも悪意ではないな、と。

あと今日の襲撃周りは>>176までの辰さんとの会話にまるっと追従。ということで住職さんも白い。


秀平さん

秀平さん、>>1:88まで延々5COに対応。>>1:59の逆ベクトル考察で捨ちゃん白視。「村騙り知らない村目線で5CO占い考察しよう」→「村目線だから陣営固まってないよね」→「(村目線で)撤回ないと思って書きました」って良く考えたら別に逆でもなんでもないような。
で、やってることが同じ(村騙り入り?5COじゃないんですか?みたいな態度で喋る)

霊ロラしないのは白要素って辰さんが言ってたけど、徳さんが2黒目出したら当然そっち先吊りになるし、でも2黒目出せなかった事情が何かあったらしい(徳さんの嫌がりっぷりより)。
で、決め打ち言い出したのは辰さん>>3:90で、秀さんはそれに呼応した形。

(219) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 女房 杉江

護衛先>>3:118で市さんを確実に護衛する案が出た途端>>3:119>>3:121で打ち切る。
で、>>3:221でその辺りの議論はなかったことにして>>3:97提示で>>3:231で捨八ちゃんがそれに呼応。この辰さんへのスルーっぷり。

あと>>1:436とかから始まって表でめちゃくちゃ仲いいのよこの2人。

そんなこんなで、狼としてみたら動きがすげー納得いくんだけど…なんて…なんてわざとらしいんだろう…!!!


ってことでアタシもここしかないと思うんだけど、出たとこで勝てんの?これ?ってのが>>189の心境。

(220) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 大家の孫 お千花

(>>1:235 徳兵衛)
あと>>1:209「思ってた以上に欲張りだ。こりゃ面白ぇや」と>>1:210「じゃあ住職と捨八は白固められるかどうかでやってこうぜ」ここのぽんぽんとした軽快な会話は、人間っぽいんじゃないかねえ。
ここで仲間の白固めではなく遣り取りそのものの軽さに目を向けている。

捨八-辰さんで他から白さが出ているならば前者の白固めのほうに意識が向くんではないかな。内容のほうにね。
なので徳-辰はなさそうだと思うよ。

(221) 2012/09/13(Thu) 23時頃

杉江は、あ、>>2:436の間違い。

2012/09/13(Thu) 23時頃


【見】 さば猫 ひめ

……ただ、ひめ、久松が本当に分からんにゃー。
すごい、見難い。

占狩ラインでぐらぐらしてるにゃ。
……狗と狩、見分けるの苦手にゃあ……。

(@80) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 女房 杉江

ということで久松ちゃん、アタシも●秀さんで。

(222) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 丁稚 久松

おいらは、自分の占い先を投票するぞ、
杉さん、護衛に関しては杉さんの思ったところで。

秀さん白なら、狼はもう、浄尊さん>千花ちゃんでしょう。

それと、住職さん>>20の杉ちゃんの質問答えてません。

(223) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【独】 住職 浄尊

>>216
あ、ほんとだまた捨八スルーしとるの。すまなんだ。
これで分かったであろう、拙僧はショタには興味がないと。
 
もうれつにねむい

(-64) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【削除】 十手持ち 秀平

>>223久松
おい。だから●先護衛つけたいから、●先は宣言してくれとあれほどだなwww

2012/09/13(Thu) 23時頃

【墓】 医師 真澄

ひめ>>@78
狗の捨八が

>そこで『自分が間違える』が先に来て『かつ襲撃される』のを恐れるという回答。

これに笑って、私を喰ったなら。

それを考えるのが辛い。


感情論である事は、解っているのだがな。

(+119) 2012/09/13(Thu) 23時頃

杉江は、>>223え、回答貰った筈だよ

2012/09/13(Thu) 23時頃


【人】 住職 浄尊

久松>
そこへのアンカーではないが、>>162でだいたい答えとるよ。
霊能襲撃って発想があんまりなかった。

(224) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【赤】 少年 捨八

うぇーい、これまでの布石が生きた。
本当に秀平さん占いになるとは…w

(*75) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+119真澄せんせ
……こんな事言って、ごめんなさい。

(@81) 2012/09/13(Thu) 23時頃

杉江は、>>85が直接の回答かな。

2012/09/13(Thu) 23時頃


【人】 十手持ち 秀平

>>223久松
別に投票はいいから、●先護衛を付ける為にしっかり宣言を頼む。
おいらで行くならそれでいいから、投票ではなく白ログで開示して欲しいんだ。

お千花ちゃんだが、おいらの>>165>>171は納得できねぇかい?

(225) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【墓】 医師 真澄

ひめ>>@81
いや、ずっと持っている。

その考察が嬉しそうだったのは、私も感じておったゆえ。

(+120) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

……さすがに墓下騙れる空気じゃないですねえ。

(-65) 2012/09/13(Thu) 23時頃

柘榴は、秀平に話の続きを促した。

2012/09/13(Thu) 23時頃


【人】 丁稚 久松

>>220>>223
うん、ありがとう。
えっとね、秀さん狼なら、まず、一番に突っ込むのは今日の捨八ちゃんの演説ね。

これ、完結すると、秀平さんの白要素は彼の自身なのですキリッ!=人格要素
状況盤面要素での切れではない点。

次に、今回の狼の戦略との陣形。
おいらは楽しませる狼って表現する。

秀さん黒ならおいら、やっぱり尊敬できる狼さん達だから。

(226) 2012/09/13(Thu) 23時頃

お千花は、読みかえせば読みかえすほど捨八ちゃんがおちゃめ可愛い。

2012/09/13(Thu) 23時頃


【人】 火消し 辰馬

【秀さん考察】

秀さんは、初日から村の戦術を意識し、進行の指揮をとり、「自分の考察を狼探しだけでなく、SG潰しのために使っている」人なんだ。狼だとしたら、アピでSG潰して、進行でSGつくるタイプだろうな。

1 戦術面

>>1:2「この人数ならFO」
>>1:3「これでよかろうよ」
>>1:22「霊潜伏だと庶民が吊られる」「この手数だと初回白吊りは面倒」

自分にとって最適の戦術が柔軟に出せる。これは場馴れだよな。

>>1:49 5COの手順説明
>>1:71 5CO陣形での村の勝ち筋の説明
>>1:88 2-2なら勝ち筋が変わる

ここもそうだ。柔軟。すぐに「これからどうすべきか」が出てくる。
秀さん狼なら、真澄先生食いは村の頭を削ったと考えていいと思う。
自分が「頭」になれるんだよ。手順面でな。

(227) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 火消し 辰馬

2 考察面

>>1:90 住職に対し狼タイプからの照らし合わせ

推理の基準をしっかり持っている。そしてその基準に自信があるんだ。

>>1:106 お千ちゃんの扱いに対して「自分の目に自信を持っているひとの言い方」
>>1:158 自分の目に自信がありながら、相手の意見を聞こうとする

実はここ、考察をどう使おうとしているか知りたかったんだ。
>>1:209 こう返ってきた。ひでえ考えだ(褒め言葉)SG潰そうとしてんだぜこのひと。

あと、どれぐらい秀さんが自分の考察に自信があるかとカマかけてたところがあってな。

相手に検証を求めるときって、相手の見解を知りたいときもあるが、同時に「同じような白認識を共有したい」ときでもある。>>1:199でちょっと、ずらして答えたんだよ。そうしたら「労力」の部分に、>>1:209で訂正が入った。

狼ならさ、「大体の意見が通じれば」こだわらない可能性が高い。つまり、秀さんは「自分の考察が正確に通らないといけないひと」なんだ。そこに手加減がない。しかもな、頑固なんだわ。自分がとった白は「白なんだ!」と強く信じている。

そこまででSGを潰そうとしてるのが本気にとれるんだよな。

(228) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 丁稚 久松

>>225【いいよ、指さし確認良し、●秀平さん】
ついでに投票も指さし確認良し。

(229) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 火消し 辰馬

しかし3d。その中に捨八がいたので、3dの捨黒見てからちょい秀さんには、警戒したんだよ。

なので、またカマかけた。
市に惚れきってる秀さんにさ、市真をどこまで固められるか尋ねたんだ。

>>3:10で▼徳を一番にだしたの、秀さんなんだよ。

すると結構慎重な答えが返ってきた>>3:91

これ、人間なら「霊決め打ちを失敗するとどうなるか」を知ってるんだろうなと。
狼なら、渋ったんだろうなと思った。

が。それぐらいなら、なんで彦黒だすよ、という話なんだよ。

1と2を合わせると、秀さんは狼ならSGを潰しにいってる。
なら吊り先はきっちり手順でとらなきゃ、いけねえだろ。

市吊り逃がしなんてありえんと思うんだよ。
狼スキーなら、余計だぜ。徳狼で市さん生かすとか考えられんだろ。
白出しておいて、自分で「じゃ、今日は▼市さん」って言ったら終わるんだから。なんのために真澄先生食ってるんだよという話。

(230) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【赤】 火消し 辰馬

ミケGJ!!!

襲撃はお千ちゃんにしてあるよ。

(*76) 2012/09/13(Thu) 23時頃

秀平は、辰馬に飴投げておくか。柘榴、ありがとう!

2012/09/13(Thu) 23時頃


【人】 作家 柘榴

>>217 秀さん
うん、彦十郎にセットしてるよ。
あと、護衛指示は占い先と確白のおれなんだっけ?

(231) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【墓】 年子 お布由

そういえば、辰馬さんがおれに「なにが怖い」と聞いていたねえ……。

(+121) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【独】 損料屋 徳兵衛

墓下騙れる気分じゃないけど、狗だって言っちまうのは嫌だね。

まだ時間はあるんだ。
真澄先生が自分で、辰捨徳が狗だって見抜くかもしれないじゃないか。
そういう機会を奪うのは、嫌だ。

あたしの自己満足かもしれないけどね。

(-66) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【赤】 火消し 辰馬

>>226 久松

楽しませる狼か。ありがとうな。

真占からそういってもらえると、頭がさがらぁ。

こっち、必死だけどな!!!!

いい相手と戦えてるよな、俺ら。
この状況であんなこと言えるなんて、すげえやつだわ。

最後まで気抜けねえ。

(*77) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 火消し 辰馬

うおい、どっちがどっちを護衛するか、ちゃんと明言しといてくれよ!!!

(232) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>231柘榴
それでいいかと思うんだ。
二人のactを見てる限り、護衛先がかぶるのもなさそうだしな。

(233) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 火消し 辰馬

久松>すまん、頑張ってフラットにみたんだけどな。

俺には灰に狼がいるように見えねえ・・・

(234) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>232辰馬
あぁ、actでおかみさん→柘榴、捨八→おいらって出てたぜぃ。

(235) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 女房 杉江

辰さん>>>220上段の流れは変に思わない?

(236) 2012/09/13(Thu) 23時頃

辰馬は、これで秀から黒でて、久松真だったらすげえぞ・・・

2012/09/13(Thu) 23時頃


杉江は、柘榴さんセット済みだよー

2012/09/13(Thu) 23時頃


辰馬は、慎重な性格で、場当たり的な勝ち筋をとれる狼ってことじゃねえか。わかるかい、そんなの

2012/09/13(Thu) 23時頃


【墓】 年子 お布由

まああれは、おれの正体を見極めたかったのかもしれない。

にしても。
もし万一おれが後吊りになっていたとしたら、おれを偽なら狗と見せたいばかりに、白を出していた気はするけど、となると、食われていたのかな。

(+122) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【見】 のら猫 三味線

にゃーん。
意図的襲撃ナシ かにゃ…。

ここで灰狭くするのは首絞めるにゃーん。

明日は彦十郎が来るにゃーん。
高級にぼし期待するにゃ!

(@82) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 大家の孫 お千花

(>>1:369 久松)えっと、なんか杉さん占ってほしいって意見多いんじゃろな。
(>>1:382 久松)杉さんが自立出来ないならSG回避もかねて色が与えれば動きやすくなるための選択肢増えると思っちょる。
統一で斑にするのなら、それはそれで、霊とのラインが分かりやすくなってありがたい。

なんだけれど

(>>1:352 久松)この人SGされちゃうかな?それなら色付けてたほうが後々、有利かな?って思った人が黒でしたー。/(^o^)\ナンテコッター よくあること。
っていう思想がある。

(237) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【独】 丁稚 久松

>>236
そういえば杉ちゃん初日から秀さんにそれなりにいい印象なかったよね。
>>1:180

(-67) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 火消し 辰馬

>>236 ああ、うん。そこ・・・

実は迷ってる。勝ち筋があまりにも荒いので、フィルターかかっちまってるかもしれねえけど。市さんすきーの秀さんが、真決め打つ霊能者の護衛鉄板言わないのは・・・

★秀さん>どうして、市さん守れって言わなかったんだ?市さんの判定で、全部決めてもよかったんじゃねえか?

(238) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>236おかみさん
それを言ったら、おかみさんおいらの>>3:310>>3:325は見てねぇのかい?

(239) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 少年 捨八

護衛先把握、【秀平さんにセット完了】
投票も彦十郎さんに合わせてあるよ。

(240) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 火消し 辰馬

でもな、俺も言えなかったんだよ。

その理由が同じなら、秀さん人間なんだ。

(241) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【独】 丁稚 久松

理由言ってたー。

(-68) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【墓】 年子 お布由

彦十郎さんを呼び出す呪いはないかなあ。
くとなんとかの呪いで呼べないもんかしらん。


いあいあふぃるたー ふぃるたーくふあやくぶるぐとむ ぶるぐとらぐるんぶるぐとむ あいあいふぃるたー

(+123) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 火消し 辰馬

>>239 秀さん、ずばっと聞くが

市さん護衛したとして、生き残った市さんとその判定、どうなると思った?

(242) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 少年 捨八

お千花ちゃんについては極論言うと

「村騙りか、村騙り騙りか」

だけでいいと思うんですけどね。
>>1:293>>1:295>>1:297
>>1:298>>1:299
上記が村騙り関連の検証です。

(243) 2012/09/13(Thu) 23時頃

お布由は、ちょっと違う気はするが、気にしない事にした。

2012/09/13(Thu) 23時頃


【人】 大家の孫 お千花

この辺りは杉江が統一での占い先になることが見えつつ、黒出る予防線を貼ってるように見える。
久杉彦と見た場合の疑いの集まりを考えると、この久松の出方はすんなり通る。

(244) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 作家 柘榴

あー、お杉さんがおれなのか。
まぁそうだよなァ…。

おれより辰馬のがいいと思うんだけど、お杉さん辰馬護衛してくれる気なんてないかい?

(245) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 少年 捨八

ちなみに村騙り関連での最白要素として>>1:236を掲示します。
「(意訳)くっそうw変に疑惑集める村騙りせずに
ツッコミ役しとけば楽だったwww後悔してる!」

狼が村騙り騙りをする理由は
「そんな事する人が狼な訳ないじゃないか」
という思考の裏を取るものです。
狼なら狙い通り村騙り騙りで白取られたことを「後悔してる」んですよ。
あえて客観的な言い方しますけど、ここだけでお千花ちゃん、白決め打てません?
自分で自分の行動の成果を否定してるんですが。

(246) 2012/09/13(Thu) 23時頃

【人】 少年 捨八

続けましょう。
ちなみにお千花ちゃんの発言はかなり計算されて投下されてるはずです。
ぼくの発言やぼくの秀平さん評価に対して「発言技術」という言葉を使ってます。
これがわかる、って言う事は「それが出来ている人」の証明です。

お千花ちゃんの発言も誤読の余地がない位にはっきりまとまってます。
一行だけの発言なども多く、「発言pt節約より見せる発言」への意識が高いです。

(247) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>+123おふゆ
Σ違うもの呼ぶにゃ!!!

(@83) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

三味線は、お布由の呪文効くといいにゃー。

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【人】 少年 捨八

発言技術が高い人の発言が白く見える、
これについても解説しましょう。

「相手に対して自分の意志を伝える力が強い」
だから白いと感じるんです。

妙な例えをすると綺麗な字は賢く見えて、乱雑な字は頭悪く見えませんか?
なので誤読しやすい文章を書く人は黒く見えたりするわけですね。

(248) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 火消し 辰馬

柘榴>俺を護衛しても、久松視点の狼が客観的に減らないんだ。

俺が食われてれば、灰が1減る。
柘榴から護衛を外して柘榴が食われたら、灰の数が減らないんだ。

そういう護衛指定なんだよ。
誰が食われるか、も情報になるんだから俺の護衛はいらねえよ。

(249) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>238辰馬
市さん護衛明言無しは>>3:91の懸念と、あと柘榴襲撃を排除したかった。
確定しない霊である以上、吊り手から噛み先になってくれただけでもすっげ有難い事だと思うぜ。
まぁ、守って欲しくもあったが……そこはもう仕方有るまい。
かつ、灰のおいらが霊決め打ちを決定まで持っていって、護衛しろたぁ言えねぇだろぃ。

>>242
>>3:186で書いた通りだ。
市さんと繋がるのは徳さんと思ってたよ。

(250) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 少年 捨八

お千花ちゃんの久松宛の発言をいくつかピックアップしましょう。

>>2:266 「捨八がブレインとなる場合の仲間人狼候補を述べよ。」

>>3:46 「久松がようやくわかりやすい話をしたと思ったら
襲撃にかんしてで、しかも襲撃理由なんだよ。」

>>159 「久松は真狩杉さんのあれだけ熱烈なお千花切れ考察を
何だと思っているんだろうw」

(251) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 医師 真澄

捨八>>246
上手いな。

そうだ。
そこは、お千花の白だ。

(+124) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

秀平は、>>249そういう事だよな。辰馬ありがとよ。

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【人】 大家の孫 お千花

(>>1:406 久松)
SG救済、統一で色をつけ動きやすくすることを自分の占いの使い方としつつ、割れる想定のほうが大きく見えている。
このあたりは騙りっぽいね。

(252) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 丁稚 久松

>>239
おいらの●と柘榴さんが重なることは無いって説明したちゃ。
>>22
さらに、本当に市さん以外を襲うなら柘榴さんは完全に対象外です。
普通に辰馬さんか、千花ちゃん襲います。

(253) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【独】 住職 浄尊

>>248
非常にわかりやすいし、同意できる!のじゃが……
 
別のベクトルでなかのひとの心にざっくりと突き刺さったぞどうしてくれるw
 
高校時代、自分の字には専属の通訳がついていました。

(-69) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 少年 捨八

>>163 「全員白いですとか言ってるとただ単に延命で
黒出しタイミング延ばしてるだけの騙りにしか見えない」

>>170 「(意訳)私狼ねえ、本気?」

>>183 「自分の推理も、自陣営が劣勢であることへの焦りもなく
且つ灰への信頼がぶつ切れ思考の連続性も見られない」

これらの発言群は全て一貫してます。
「捨八より杉江が真狩に見える。だから久松信じたいのに、
こういうとこが信じられないんだよ。なんとかしてよ」

完全に思考と行動が一致していますよね。
これをもってお千花ちゃんは人です、と締めます。

(254) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 与力の弟 市之丞

あぁ。秀占いになるのか。昨日の捨八のGSから見たらそうなるかもねぇ 

ま。秀に黒出たら偽決め打ちでいいだろう。

秀は俺が真だと真だと思いながらも吊ったと思うよ。

それが安全手。

辰馬act<これで秀から黒でて、久松真だったらすげえぞ・・・

秀狼だったら一緒に出家しようぜ

(+125) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 女房 杉江

>>239 辰さんのは「確実に」市さんを護衛するって方法で、読み合い込みじゃない。そこの差を言ってるんだよ。

(255) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>253久松
別に辰馬やお千花ちゃんが噛まれたなら、それでいいんだよ。
それで灰が狭まる。万々歳だろぃ。

(256) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

捨八は、あと370pt、残40分か。辰馬さんまで間に合うかなあ・・・。

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【墓】 医師 真澄

捨八凄いな。
お千花を読んでる。

お千花の発言は、相当レベル高いぞ。

(+126) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

お千花は、>>253ここ人狼ならめんどくせえから護衛対象レベルにまで白くなったぞおい

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【人】 火消し 辰馬

>>250 秀平の旦那

だよな。確定しない霊ってのが大きい。

そんで、徳さんとつながると思ってたなら、無理に護衛指示なんてださねえわな。

(257) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【独】 女房 杉江

赤も楽しそうなんだよなー。みたいなー。

(-70) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 作家 柘榴

>辰馬
あァそうか、そうだよなァ。

うーーーーーーーん。


★捨八
もし自分の陣営が負けたら、誰に対してどういう気持ちになる?

(258) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 与力の弟 市之丞

>>+125 捨八じゃねぇ久松だwww
俺も間違えたwww

霊ロラ完遂がどれだけ安全かは頭が痛くなるほど分かっているので何の黒要素にもならないと思う

俺も自分自身に護衛つけろなんて自分から言えなかった

(+127) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>255おかみさん
おいらが言いたいのは、序盤だけを拾うのが作為的だって話だ。
>>250を見てはどう思う?

そもそもな。市さんが非確定霊である以上、>>3:97以上の万全手があるならそれを示して欲しい。
市さんが噛まれた、結果が見たかったってのは結果論だろう。

(259) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 丁稚 久松

★>>秀平さん
聞いていい?
捨八→秀平さん◆の意味が解らない。
おいら、既に明言してるし、変更ないんだよ。
狼'sのおいらがなんで秀平さんを襲撃するのかの理由。

(260) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 医師 真澄

柘榴殿、良い質問をする。

(+128) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>254にゃ。下段、そうにゃ、ね。

……やっぱり久松が読みにくい……。
読むヒントが欲しい……。

(@84) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>260久松
占い先襲撃防止だよ。

(261) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【見】 のら猫 三味線

にゃー!捨八の考察に耳が立つにゃ!

この長屋には考察の名人が集まっているにゃ!
すごいにゃーん。楽しいにゃーん♪

市之丞>>+125 出家先が淨尊の寺なら、あそこは衆道寺の総本山にゃ。ぐっど 度胸にゃん。

(@85) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 火消し 辰馬

秀さん狼・・・・秀さん狼か

なら俺、相当利用されてるっていうか・・・
うん、秀さん狼なら俺惚れるわ。悔しいけど。

(262) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 十手持ち 秀平

つかさ。
久松、自分が占う先潰される可能性は考えないのか?
●▲重なれば、灰は狭まらないんだぞ?

(263) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

久松と捨八、間違えやすいんですねえ……

[三味線がこなかったので、鰹節にぎりを一人で食べている]

(+129) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 医師 真澄

>>+127
私が生きてたら、市殿抜かれるな、と言うておった。

そこの判定は必要だったゆえ。


おかしなものよの。

(+130) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 少年 捨八

>>258 柘榴さん
自分の弱さに歯ぎしりしながら村のみんなに「信じてもらう事ができなくてごめんなさい」と申し訳なく思います。

(264) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 住職 浄尊

杉江どのの「覚悟」ってのはなるほど、それか。
★それ、今日のどの時点で固まった?
あとはっきりとした形じゃなくてもいい、今までの秀平どのの発言に違和感とか「ん?」って感じたところがあれば教えてほしいの。
拙僧かなりねむい

(265) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【赤】 火消し 辰馬

>>264 実感こもってるな・・・歯ぎしりか

(*78) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 医師 真澄

>>260
いや、だから。
何故、久松視点偽狩のこれからの護衛先を気にする。

(+131) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>264
にゃ。

(@86) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【独】 住職 浄尊

これで秀平どのから白が出たらいろんなところが「どういうことだ!」って阿鼻叫喚……とか思ってみたわけだが

(-71) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【削除】 火消し 辰馬

>>264 捨八 

あんた、意外と熱いんだな。
その熱さ、もうちょいログで見れたらさくっと「真だ」と思うんだが・・

2012/09/13(Thu) 23時半頃

【独】 みけ猫 おたふく

 ふむ。
 うん、なんだろう。うん。

(-72) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【独】 みけ猫 おたふく

 明日の判定を見て考えよう。(ずっとこればっかり言っている)

(-73) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 丁稚 久松

>>263
これ以上は灰を狭めることが出来ないんじゃないの。

秀 浄辰千

千花・決め打ち
辰馬・決め打ち

なら浄尊だけだよ、黒って言い張れるの。

(266) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 女房 杉江

>>259 アタシ手として良いか悪いかって話してないよ?>>3:118の直後に>>3:119で「なんで俺らが」って相談自体を止めようとしてるのが不自然に見えるんだって。

(267) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

辰馬は、お千花に、久松がお千ちゃんに睨まれて、「引き」を見せた狼に見えるがどうよ。

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【墓】 与力の弟 市之丞

>>@85 ジョンソンの蔵書読みながら経を読まされる日々が続くんだな、わかった

嫌すぎるので秀は狼であってほしくない

>>+130 俺ももっと自分で言うべきだったかね・・・

(+132) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【見】 のら猫 三味線

徳兵衛>>+129 どっちも少年にゃー。
名前がどっちも二文字にゃー。
捨八 久松 …庶民のいめぇじの名前にゃー。

…それで、間違うんかにゃー?
名前は記号にゃ。その人のいめぇじを収束した形にゃ。
属性が近いのはあるにゃん。

[徳兵衛の足元にこぼれた握り飯のかけらを はむっ]

(@87) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 作家 柘榴

>>264 捨八
そうかー。
うーんうーん。
昨日市さん護っておけば良かった、みたいな後悔はないんかな?

(268) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 住職 浄尊

ふむ。
明日白が出たら面白いの、とだけぼそっと呟いてみる。

(269) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【独】 損料屋 徳兵衛

地上に突っ込みたいところが、対抗という。
しかし対抗叩きは美しくないから、あたしはしたくないねえ…
でも>>4:266「黒って言い張れるの」って何。

(-74) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 火消し 辰馬

余裕だな住職wwwwwwww

(270) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 大家の孫 お千花

1d夜遅目にやってきた彦十郎は、>>1:282で視点漏れ疑惑を投げつつ以降はスルーしているんだよな。
その後は、占い先どこにする、誰が黒いと思う、という話がリアルタイムに展開される中でSG狙い占いになどについて久松と会話している。
杉江占いについては>>1:386。煮え切らない見解だね。や、消極的反対か。
動き的には微妙だなあ。

(271) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【見】 さば猫 ひめ

衆道寺の総本山……。

なにそれこわい。
蔵書がすごい事になってそうにゃ。

(@88) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

徳兵衛は、近づいてきた三味線を、そっと撫でる

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【独】 作家 柘榴

あれなんかおれ捨八が真狩ならひとでなしな事言ってる?
ごめんな、でりかしーがなくて。

(-75) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>>267杉江
にゃ?
別に「止めようとしてない」にゃ。

(@89) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 十手持ち 秀平

>>266久松
占い判定と襲撃なら推理でのミスも無く確実にそうと言い切れるだろう。
なら、手順で灰を狭めた方がいい。そういうやり方だ。

>>267おかみさん
確白でもないおいら達に纏めろと?
それで警戒して色々言い出したのはおかみさんだろぃ。

(272) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 大家の孫 お千花

>>266
白飽和だ何だと喋りながら
こう警戒心もなく>>266を出せる捨八ちゃんがやっぱり真占には見えないな

お千花が単に見たいものをみようとしているだけなのかねえ。

(273) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【独】 作家 柘榴

てゆうかおれ墓に落ちたいよ/(^o^)\
なんで確白なんだ…

(-76) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

辰馬は、住職が好きすぎるwww秀にしろお千ちゃんにしろwwこいつら好みすぎて疑えねえww

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【人】 丁稚 久松

彦十郎さん、辛かったのやろかな。
もっと話したかったんやけどな。

(274) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 医師 真澄

>>+132
というか、捨八は市殿鉄板で、占い先投票の自由占にすれば良かったんじゃないのかと……。

(+133) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

秀平は、>>273捨八真占だったら吹くってばよwwww

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:@87
名前の属性が近しいとは成程ですね。
庶民の少年の名前ですからねえ。

(+134) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 与力の弟 市之丞

>>+129 俺、どっかの考察で 捨松 って書いた気がする

どこかのジョンソンが喜びそうな感じがして寒気がするが

しかし、、、ジョンソンアンドジョンソンは発言を読みなおす度に、人間であることに気付かされるね

(+135) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 火消し 辰馬

彦さん、ログ読みきれてないっていってたもんな・・・

(275) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【見】 さば猫 ひめ

>捨八真占だったら吹くってばよww
うんwwwww

(@90) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 医師 真澄

白決め打ちは、むしろ御坊であろうと。

(+136) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:273お千花ちゃんまで間違えてるようwww

まあ、あたしもね、捨松とか書いちゃってどっちだよと自分で突っ込んだりもしましたけどね。

(+137) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 住職 浄尊

>>270
いや、だって>>266
真なら久松はもう、「狼あるのは秀平!でないと困る!」くらいのテンションだと思うのよ。「占い先襲撃?占い先が狼ならあるわけない、というかあってほしくない!」って手を合わせててなんぼだと思うのよ。
そこで「2番目」の拙僧の話を出してくるってどうなの?と思ったわけで。
「次行ってみよう!」感を感じてしまうのがやっぱりなあ。

(276) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 女房 杉江

>>265
>>91で辰さんの白見てた時に、アレ?じゃあ秀さんどうなの?みたいになって、その後色々思い返してるうちに色々繋がってきて。
あと>>97の返答に若干の悪意を感じたりとか。そう読む?って。
その後なんか色々話してるの見てたら、んーやっぱそうか。ってなった。

(277) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 大家の孫 お千花

杉江さんは>>220は私の適当な秀平人狼呼ばわりに乗っかりに来てるんだよね。そういう推理する人だっけってすごく違和感を持った。

あと住職の
「ねえ今諦めた? 諦めた? なんで諦めたの杉江ちゃん? 何を諦めたのすぎえちゃん!」みたいなつっこみが人間に見えたよ。
2d更新後の占い結果はられるまで何秒かかりました!みたいな発言も含めてやっぱここ人間だね。

久松騙りならまあ秀平しか黒打てないのではないか。

(278) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:+135
たぶんこれ全員、間違えてるんじゃないでしょうかね、捨八と久松。

(+138) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

お千花は、おとこのこが混じるなあw 可愛さのべくとるが違うのに

2012/09/13(Thu) 23時半頃


浄尊は、なぜこう、ショタ二人は混同されるのか。緑だからか。旅人と行商人が混同されるのと同じか。

2012/09/13(Thu) 23時半頃


辰馬は、結論:久松と捨八は間違えやすい テストに出るよ!

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【墓】 医師 真澄

徳殿と市殿が、捨松仲間か。
ラインが繋がったな。

(+139) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

三味線は、徳兵衛の手は尻尾でぺちり

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【人】 丁稚 久松

>>272
確かに手順と言えば手順やけど、秀平さん●襲撃かぶったらおいらのわずかにあった信用0やで、それなら、おいらは辰馬さんに生きておいてほしいわ。
真澄さんが見つけてくれた灰にいる確定白。
おいらは、そっちに生き残ってほしいわ。

(279) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【人】 女房 杉江

>>272
えー、纏めてなかったようには見えないんだけど。

(280) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 与力の弟 市之丞

「次行ってみよう!」wwwww

(+140) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【赤】 火消し 辰馬

秀に黒でなかったら、どうなるんだろうな・・・

(*79) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【墓】 年子 お布由

……。
杉江小母ちゃん。

何か多弁さんに物凄く痛い目にあわされた事でもあるんかしら。

なんていうか

「こいつらの好き勝手にされちゃたまらない」

ってのが、喉元まで出かかってるように見えるよ。

(+141) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

お千花は、パン屋と農家のほうが混じるよ……

2012/09/13(Thu) 23時半頃


【墓】 医師 真澄

私、間違えた事あったかなあ。

(+142) 2012/09/13(Thu) 23時半頃

【赤】 火消し 辰馬

真澄先生に申し訳なくなってきた・・・

(*80) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 医師 真澄

>>279 しかし墓下では久松視点の狗扱いしておるのだが。

(+143) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【見】 のら猫 三味線

お千花>>273 ここでもにゃwwそれは久松にゃんw

徳兵衛>>+138 間違えていない人は褒めてあげるレベルに混ざってきたにゃん。

(@91) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 与力の弟 市之丞

>>+138 間違えてない人いないよね・・・そうだよね

>>+139 やはり順当な繋がりかただったか

あ、ちなみに 市 と 布 も非常に間違いやすい

(+144) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 大家の孫 お千花

彦さんは犠牲になったのだ……
1dから続く飴食い陣営による活字の暴力……その犠牲にな……


或いは人狼としてのプレッシャー、その両方……

(281) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 十手持ち 秀平

まぁ喉ないし判定待つか。

っつーか、お千花ちゃん、おいらに偽黒出た方が楽だと思って誘導してないかいww

(282) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 少年 捨八

>>268 柘榴さん
それはもちろんありますが、
それを口にしたくはないんです…。

(283) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 医師 真澄

多弁だの何だの、関係あるまいに。


議事を分厚くする害はあるが。
それならそれで、小発言村を選べば良かろう。

(+145) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 大家の孫 お千花

>>282
えーそんなことないよー
ジョンソン黒のほうがお千花ちゃん血迷っちゃいそうだもん

(284) 2012/09/14(Fri) 00時頃

杉江は、お千花>え、別に乗っかりじゃないんですけど。

2012/09/14(Fri) 00時頃


【見】 さば猫 ひめ

>>283にゃ。
個人的に、これ、凄い好き。

(@92) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 丁稚 久松

何度も言う。
おいらは秀平さん偽だと思う。
ここまで言った。
本当に白だったら、戦犯覚悟。

折れないって言うなら少ない信用をさらに下げてまで、杉ちゃんに◆をお願いする。

(285) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 住職 浄尊

>>278
え、拙僧そんなツッコミしたっけ?普通に質問しただけのような記憶が……

>>277
拙僧の白アピ疑惑の後、回答は戻ってくる前、か。了解。

(286) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

まあ、ふるたぁをざっと見た時に、似てるといえば似てるんですよねえ
字面が。
うーん。

(+146) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 大家の孫 お千花

(>>2:23 久松)状況要素が不利だけど、面白くなってきたかも。
(>>2:47 久松)
しかも状況要素結構不利だぞ、灰通しでラインとかまだ見れてないのに…。
(>>2:56 久松)
フォローしようにも昨日の部分からじゃちょっと難しいだろうな。


このあたりもおかしいね 時間がないなあ

(287) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 火消し 辰馬

秀平偽?

(288) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【独】 住職 浄尊

えっもうこんな時間

(-77) 2012/09/14(Fri) 00時頃

浄尊は、秀平は偽十手持ちだったんや……

2012/09/14(Fri) 00時頃


【人】 作家 柘榴

>>283 捨八
あー、うん。
でりかしーない事言ってごめんな。
秀さんとお千花がお杉さんの真狩切れないっていうから、捨八の真狩要素的なのなんか取れるかも、と思って聞いてみたんだ。

(289) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 十手持ち 秀平

>>285久松
これからそれを占うんだろ?

久松が真なら、もう占い先はセットしてあるはずだ。
なら、その判定を待てばいい。

まぁ、おいらも個人的にゃ辰馬やお千花ちゃんが噛まれんのは嫌だけどな。

って、偽十手持ち言うなwwwくそうwww

(290) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 大家の孫 お千花

>杉江さん
じゃあ同じように見ていたんだろうね。

(291) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【見】 ぶち猫 野菊

彦さん来ていないのか。
これ分けてあげるからずざーしないかにゃ? つ[かつぶし]

わたしは、捨八を捨松って言いそうになるにゃ。
なぜかまぎらわしい。

(@93) 2012/09/14(Fri) 00時頃

秀平は、喉涸れたので、今のうちに夕飯食うか。actも@0ー

2012/09/14(Fri) 00時頃


【人】 大家の孫 お千花

偽十手持ちの真男色家

(292) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 年子 お布由

まあ多弁云々はそうなんだけれど。


目の前の秀平親分や辰馬さん、あとあちらにいた時の真澄先生、に、前世で味わった負の感情が上乗せされてるんだろうか。
頑なさが度を超してる。

(+147) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>292
>偽十手持ちの真男色家
この村で一番すごい発言かもしれない。

(@94) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【独】 十手持ち 秀平

人の喉が涸れてから、なんてこといいやがるwwwww

(-78) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 火消し 辰馬

そっちが真なのか・・・

(293) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【見】 さば猫 ひめ

……にゃーん。

[ころん。]

(@95) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 住職 浄尊

そうだ、昨日のお千花の黒塗りに反論しておこう。
 
拙僧がしょたこんだったら、捨松の存在を忘れるわけなどなかろう。
 
拙僧はしょたこんではない!男色家でもない!平たく言うと根っからの女好きじゃ!

[語弊あり]

(294) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:292「偽十手持ちの真男色家」
これは名科白に掲載したいですねえ

(+148) 2012/09/14(Fri) 00時頃

お千花は、徳さんのほうが占い先の使い方に「我」がある

2012/09/14(Fri) 00時頃


【人】 丁稚 久松

>>287
普通
みんなで黒いねって言った人初手黒出しして逆に狩りCOしだしたら、
うさん臭いって思わない。

さらにおいらのの視点杉ちゃんが非狼以外はまだ誰が狼か謎い。
灰同士のラインっていつかは見なくちゃいけないけど、まだ見てない。
判断材料少ないぜ、は起きないもの?

そして、初日に杉ちゃん、途中からベリーネガティヴ。
どこからてをつけたらいいんでしょうか?

(295) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 少年 捨八

うー、流石に時間がちょっと足りない。
まとまってないけど書いた部分だけでも投下します。

>>289 柘榴さん
いえ、柘榴さんは悪くないですよ~。
気になった事は聞いてみるのは大事です。

(296) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 医師 真澄

>>+147
杉殿が狗であらば、現在進行形の人外感情だろうがなあ。

(+149) 2012/09/14(Fri) 00時頃

お千花は、辰ちゃんは久松の灰への信頼度の変遷でも追ってみたらどうかな明日。真占久松として心情を考えつつ

2012/09/14(Fri) 00時頃


【人】 少年 捨八

辰馬さんですけど、なんというか二枚目半って感じしません?
格好良く振る舞ってるけど、どこか憎めない、っていうか。

2dでぼくを疑いに来た時はほんとよくわからなかったんですが、
>>2:340 「捨八が、俺に対してどう出るかってのも、見たいんだよ。」
という文章で理解できました。
この時、ぼくはけっこう本気で怒ってたんで読み取れなかったんですが、
真っ正面から当たって知りに来てたんですね。

(297) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 火消し 辰馬

>>294 仲間発見!!!でも先生は渡さねえ。

(298) 2012/09/14(Fri) 00時頃

お千花は、まだ3dまで読めてないのだよな…

2012/09/14(Fri) 00時頃


【人】 丁稚 久松

だいたい、おいら真
杉狩りなら、
今がら空きなんですけど灰。
普通、逆じゃない。
柘榴さん捨八◆の杉ちゃん灰。

(299) 2012/09/14(Fri) 00時頃

杉江は、>>291 そうかもねえ。

2012/09/14(Fri) 00時頃


【見】 のら猫 三味線

徳兵衛>>+146 肩書より名前の識別性が大事にゃーね。

お千花>>292 秀平の喉がれを見て、えげつない 真実の 塗りを発動させているにゃ。さすが じょんそんの蔵書愛読家にゃん。

(@96) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>294
とんでもないCO確認した。

このぼうず、なまぐさである、にゃ。

(@97) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 少年 捨八

辰馬さんは器用な立ち回りではなく、思った事をズバーンと出していってます。
体当たりして、相手の反応を見て判断する。
判断したらクールダウンして冷静な考察開始。

実際に見て行きましょう。
3d初動のact 辰馬は、真澄先生いねえから、なんか力出ねえ・・・寝る。おやすみ
と言いながらも
>>3:57で杉江さんにツッコミ入れて、>>3:58秀さんに手筋でるか?と聞いてます。
>>3:65で杉江さんの話を受けて秀さんに彦吊りを提案してます。
この辺が「気落ちしながらも好奇心に負けて、ログ見てたら思考が進んでる」部分です。
>>3:81で杉江さんに「吊る為の手まで考えねえのかよ…」は
興味引かれたから考えたのにそりゃねえよ、というがっくり感。

(300) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【独】 ぶち猫 野菊

捨八ぼうと、お千花ちゃんの指摘がすぱすぱ決まっているなあ。

(-79) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 大家の孫 お千花

出家前はしょこたんという名前だったらしい

(301) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 医師 真澄

>>295
捨八ラインは?

(+150) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 大家の孫 お千花

>>299
戦略話は良いんでそのあいだにライン精査しなおしいや……

(302) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 火消し 辰馬

先生・・・


今夜は会えるかな・・・・

(303) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 損料屋 徳兵衛

>>4:@96 >名前の識別性
肩書きより名前で呼ばれる方が多いですからねえ。
うーん。

(+151) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【見】 さば猫 ひめ

>>295久松
…………にゃあ……。

(@98) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【墓】 年子 お布由

>お千花ちゃんact

おれもそうなんだが、易者の力を巧く使えない、久松ちゃんはそういう子かもしれない。

久松ちゃんの持ち味と易者の力が噛み合わないって事なんだけどね。

(+152) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 丁稚 久松

普通絶対守っておかなきゃいけない確白は
対抗の狩りが守るもんじゃないんですか?

(304) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【人】 少年 捨八

先生いねえからやる気おきねえ、とかいいつつ秀平さんに市さん真贋詰める提案。
この辺は「オレいい案思いついた!秀どうよ!!(目キラキラ)」なんですよね。
どーんとぶつけた後、冷静になってキッチリ考察してる。
人にだけ任せない、こういう自立したところが白要素ですよね。

まで書いてました。

(305) 2012/09/14(Fri) 00時頃

【独】 十手持ち 秀平

まぁ、お千花ちゃん襲撃かねぃ?

(-80) 2012/09/14(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 6促)

捨八
27回
辰馬
16回
柘榴
5回

犠牲者 (6人)

伊織
0回 (2d)
真澄
18回 (3d)
市之丞
28回 (4d)
お千花
19回 (5d)
浄尊
15回 (6d)
秀平
13回 (7d)

処刑者 (4人)

お布由
0回 (3d)
徳兵衛
26回 (4d)
久松
11回 (6d)
杉江
27回 (7d)

突然死 (1人)

彦十郎
0回 (5d)

裏方に (9人)

ひめ
3回
さんご
2回
おたふく
1回
みぃ
0回
三味線
0回
こま
4回
まろ
0回
野菊
3回
まだない
2回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.12 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★