
202 大江戸村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
伊織が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、秀平、徳兵衛、捨八、浄尊、お布由、久松、真澄、辰馬、彦十郎、市之丞、杉江、柘榴、お千花の13名。
|
この筮竹を出すのも、何年振りかねえ。
[がらがら……がらがら…… 竹をより分けていく]
杉江さんの卦は【陰】……!
(0) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
【杉さん人間】
(1) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
杉江さん▼ですね! 【黒判定】です!
(2) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
辰馬は、陰って何?
2012/09/11(Tue) 00時頃
彦十郎は、陰 ってどっち判定?
2012/09/11(Tue) 00時頃
|
やっぱり斑にゃん♪
(@0) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
捨八は、陰?
2012/09/11(Tue) 00時頃
|
占希望ださなかったの、ライン見せないためだったんですか。 とりあえず真澄先生とは切れてますね。
(3) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
あぁっ、大家さんが!! ちくしょうめ、酷ぇことしやがる……。 大家さん、きっと仇は取ってやるからな……。
で、これ判定割れたって事でいいんかいな。
(4) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
秀平殿>>1:442 なるほど。有難う。 面白いな。
ふむ。 ▼杉江殿 で、見るか。
(5) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
なんてことだ…伊織殿…
【判定確認】 割れたか。
(6) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
そっちから出るのか・・・
(7) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>0 どっちだよ!と一瞬邪推したわけじゃが。 >>1>>2の間隔は30秒くらいね、ちなみに。
(8) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
杉さん、ごめんね、覚悟して… […が投げた、お札は吸い込まれるように杉さんの額に張り付いた。] あ、妖怪の妖気で自然発火する札なのに、燃えなかった。 【杉さんは人間だったんだね。よかった~。】
杉さんはどういったところから要素拾うの得意なのかな? そこ聞いても良い?
(9) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
ふむ。
そして、陰への一斉突っ込みにゃ。
(@1) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
斑、ぞな。 [自らの毛並みを整えながら]
杉吊りで、霊と繋ぐか。
(@2) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
大家どの……? なんということじゃ。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
(10) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
すっごい邪推かもしれんけど。
「陰」って出しておいて、あとから黒判定にしたとかそういうことは・・・ある?
(11) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
act>辰馬、彦十郎、捨八は杉江さん黒なら切れてるにゃん♪
メタメタにゃーw
(@3) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
【狩人CO】【対抗非対抗はとりあえず回すな】
(12) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
【判定確認】 斑か。ふむ。
とりあえず投票はお杉さんに合わせておく。
(13) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
へぇ、割れたのかい。
>徳兵衛さん まっすぐ黒と卦を出さなかったのは何故だい?
(14) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
単体でも真澄先生は白っぽいので、ここはLWじゃないと思います。
(15) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
辰馬は、陰っていったあと、白って言った方が怪しいか・・・素直にRPでとっていいよな。
2012/09/11(Tue) 00時頃
|
ばーちゃーん。杉江さん黒判定見たよ。 杉江さん人間ならば昨日は相当に置いていかれてたと思うので、 威圧せぬように引き出して行かなきゃね。
>>7に共感したと同時に>>8指摘にしろさを感じた。
(16) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>0>>1 あ、割ったんだ。じゃあ、徳兵衛さん狼率が高くなったかな。 初日に黒出せるのって狼か真しかまず出来ないだろうし。
(17) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
一瞬、久松の判定によって変える?と過ったが、「陰」で人間判定はさすがに無いな。
御坊>>8 その邪推は、上記のものか?
(18) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
狩人でたwwwwwwwwwwwwwww
(*0) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
徳兵衛の今日の発言>>3がちと気になるな。 ラインを見に行く、か・・・
(19) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
えっと、陰が黒判定…って事は白判定は陽、なのかな…? 判定割れた事はわかったよ~。
よほど真っ白にならない限り▼杉江さん、で考えるかなあ。
(20) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>12噴いた。
(@4) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>7市さん だよねぃ。そう思ったよねぃ。
>役職連中 ★この判定出し見て改めて内訳どう考えるか、教えて欲しいねぃ。
と思ったら、>>12で吹いた。回すなって。
(21) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
徳真か、狼騙りかな、と判定見て。 確黒可能性考えると、初手黒は狂には思い。
(@5) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
ワwwwwwロwwwwwwタwwwwwww そこ狩だったのかw
(*1) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>お布由ちゃん 下で分かりやすく【黒判定】って、書いておくつもりでした、書き写ししそこねました。
(22) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
おう、われた!
徳さんが真っ当に易者さんだ。 松ぼう、その御札どこで仕入れてるにゃw
ふみー。さすがに斑吊りかなあ。
(@6) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
村騙りの可能性あると思う?あの狩人CO
(*2) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>21秀平 噴くよね。
(@7) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
は。
クロス護衛![尾が立つ]
(@8) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>12おお~、これは、嬉しいけど嬉しくない。 う~ん、状況要素が不利だけど、面白くなってきたかも。
(23) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>12杉江さん 見た。 昨日疑いが集まった時はどういう気持ちだっただろうか。 自分が狩人っぽい言動をしていた、と思う部分とかあった? 狩人であると気づいた時、まずどう思っただろう?
(24) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
狩COww
面白いにゃ!
(@9) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
書いてから>>12に気がついた。 ふーむ…杉江さんの発言を待とう。
(25) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
大家のおじーちゃーん!
とか叫ぼうと思ったら。 >>12 にゃんだってーー!?
(@10) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
お杉さん>回すなってのを自分で言うのか・・・
つか、今日の吊りどうする? 霊ロラいってみるか? それなら▼布由になりそうなんだが。
(26) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
まあ、クロス護衛になろうな。 杉殿久松護衛、灰狩徳殿護衛。
霊吊るか。
(27) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
真狩は反応しないで下さいね! 透けますよ。
(28) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
彦十郎は、杉江殿の発言待ちなう
2012/09/11(Tue) 00時頃
|
村騙り狩COはまずないと思う。 「対抗出そうぜ」あるいは「クロス護衛」って言われたら真狩からは杉江狼にしか見えない。 普通に村が狩を騙ると死ぬ状況のはず。 狩騙り>撤回とかやっても絶対吊られる。
(*3) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
御坊と気が合ってた。
>>18 真澄先生
先生の商売では「陰性反応」って言い方するんじゃない?「陰」で人はあり得ると思うよ。
(29) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
昨日の動きはホントすまない。 あんだけ黒視されてたので出るか迷ったが、真占の情報を渡したかったのと、最低限今日だけは護衛できると思ってのCO。 対抗は回した方が良いのか判断つきかねるので皆に任す。
(30) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>23狩人あぶられて嬉しいのかな?
(31) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
襲撃お杉さんでいいよな。
▲お杉→▲久松→▲真澄
うわ、きっつ。けどGJでるよりいいか。
(*4) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>18 そゆこと。陰陽ってどっちか分かりづらいからの。 「つべるくりん反応」じゃったら陽性のほうが危険なものじゃしの……ととっさに思った拙僧。
(32) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
杉江つついても仕方ないような気がするががが。 昨日の止まり感は狩役職では無さそうだがなぁ…狩なら名乗りできるのだから、あんな風に低くなる必要があまり感じられず。 単体要素かな。
まぁ狩はある。 さて。
(@11) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
さきに真澄さん食うという手もありますね。 クロス護衛なら、安全に食せます。
(*5) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
こりゃ今日はお杉さん吊れないわけだな。
なんか久松>>17の「狼か真しか」はえらく他人事っぽく見えるんだけども…。
(33) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
おたふくは、くるり丸まって、目をつぶった。**
2012/09/11(Tue) 00時頃
|
>>29 お布由どのとかぶったの。 理系か!
(-0) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
徳兵衛は対抗回すなというこの杉江の発言意図はどう見るのだ
(34) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
……いや。
易の陰陽では、陰は黒、陽は白を示すから、判定見て変えた事はないと思うにゃ…。
(@12) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
この状態喋りづらくていけねぇや。 ま、くろす護衛で霊吊りが無難ではある。おいら市さんは吊りたくないぞっと。
(35) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
じゃあ今日の占いを逃れることができたら、なんとかなりそうかな。
灰を2吊りしなきゃいけなくなったのがきびしいな。
▲オスギ▲久▲真澄
うわ、4dまで先生活かすのかww霊ロラ終わってんじゃん。 先生に灰の直吊権限持たせるのすっげ嫌なんだけど。
(*6) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
杉江襲撃を1手延ばす手もアリかな。 村が吊る可能性もなくはないです もしくはぼくが狩COで対抗するか、ですね。 占狩ライン戦っていう手もアリかな。
(*7) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
布由>>29 卦であろう? それは無理があろうよ。
杉殿>>30 ★出るのに迷うたは、いつの話だ。
(36) 2012/09/11(Tue) 00時頃
|
|
>>34 真に対抗されたら吊られるからじゃないですか? まあ、白視されている方が狩なら、回避しても吊り縄は近いわけですし。
(37) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
というか>>33真か、っていう選択が入っているのが久松真ならばむしろ不思議すぎるわ
でも自分のことを真占と言った真霊とか、対抗のことを真狼と言った真霊もかつていたからね……
(38) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>27 クロス護衛なら、決め打ち対決か、灰は今7人で、 7>▼霊>▼霊>決めうちのターン。 >▲灰>▲灰
あと、少なくとも2回で狼引っ張らないといけないんじゃな。
(39) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
杉江どのにこれだけ訊こう。 ★割れると思ってた? さて、今日は忙しくなるぞ。 柘榴どのの>>33とか独自の視点が見えてきた。今日は彦十郎どのあたりと混ぜ混ぜしてがっつり要素をとりたい。とマニフェスト宣言だけして寝る。
(40) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
じゃあ、今日、真澄襲撃にいくか。
あそこを食えば、占灰ラインはなんとかなりそうなんだが。
(*8) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>久松ちゃん 徳兵衛さんが、どっちともとれる「陰」と言っておいて、久松ちゃんからの白出しを見てから黒を出した狗憑きだって発想はないのかい?
(41) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>30 割れる想定だね 白確したら真占の情報の価値ってなくならないかな
(42) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
色々突っ込みたい発言はあるにはあるのだが。
皆が突っ込んでいるのでいいやという気持ちである←
こう、待つのは性に合わぬ。 今日は休ませて頂く。
(43) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>2:32筮竹ふるって出る「つべるくりん反応」って何ですか! じゃあ杉江さんが住職に勘違いして質問したのは、仲間に触れてたからなんでしょうかと疑ってしまいますよ。
(44) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>市さん&お布由ちゃん 灰から質問あがると色々あれなんで、おかみさんへの質問は主に二人に頼んでもいいかい? これじゃどうにもこうにも。
(45) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
ポチ>占灰ライン戦、いけそうか?
やる気あるなら、いくぜ。占真狼なら、利はこちらにあるはずだから。
(*9) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
にゃーん。徳兵衛の嬉しそうな事と、杉江の単体色落ちる事で真贋変わったにゃー。
真:徳≧松:偽 に寄るにゃー。
明日の襲撃が楽しみにゃ。
(@13) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
ええ、この状態なら真澄襲撃に一票です。 久松の信用も落ちてきてますしね。 杉江が黒めなのも大きいです。
ライン考察は「狼(候補)と相手、双方の考察を見て『悪印象を与える言葉が入ってるかどうか』で切れと切りを見分ける」かな。 基本的にライン考察は狼を見つけるものではなく、狼から見てここは狼じゃないだろう、という人捜しをするほうが精度が高く見えます。
(*10) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
でもあれだけの疑い集まりならば割れるかもと考えるのは妥当ではあるね
霊能吊ろうか。
(46) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
秀平は、>>44ごめん吹いたwwwwww
2012/09/11(Tue) 00時半頃
お千花は、うむ。あれがあれだ。
2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
>>31 違う違う、いつもより多めに生きながらえるチャンスが得られたのはうれしいけど。 まさかのそこから出てきちゃったー。なんてこったい。 しかも状況要素結構不利だぞ、灰通しでラインとかまだ見れてないのに…。
(47) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>12 杉江の狩CO確認。回すなってなんで言ったんか? この場で対抗が出ることを真狩が予想してるのか?
内訳・・・徳は昨日の視点がまぜこぜ具合が狼に見えたのと「お千花狂人でも真鴈わかりませんよね?」が真狼真狼考えてないのに何で言ったのっていう違和感がすごかったんだが 一回フラットにして考えてみる。
杉は昨日の落ちっぷり具合は悲観しすぎて村っぽくはないと思ってた 対抗回す云々も謎だ ★杉 昨日、かなり落ち込んでしまった心境を話せるか?
(48) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>45) 同感だ、了解した
(49) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>26 対抗出て炙った言われるのも癪だろう。偽視されるのは承知で出てる。
>>36 昨日占いかけられると思った時から考えていたよ。
>>40 両想定。
(50) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
でもあたしのライン考察は的中率低いので、突っ込んだり殴り返して下さい! ちょっとログ読み返してきますね。
(51) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
辰馬は、まあ、寝るわ。おやすみ。
2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
>>45 秀平親分 それもそうだね。
といってもおれは質問は不得手だけれど。
(52) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
真澄は、うむ。両霊に杉殿は投げよう。ぽいと。
2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
他の人も言ってるけど、対抗出さずに潜伏させてクロス護衛で霊吊りが今日の本線かな…。
杉江のCOに対する反応は徳兵衛さんのほうが真に見えます。 「狩透け気をつけてね」と呼びかけてる姿は妥当です。
それに対して久松さんの反応は結構謎です。 嬉しいけど嬉しくない、って言葉が真に見えない感が…。
(53) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>44 いやごめんwwわりと素で陰陽の卦の発想がなかったwww なかのひとの話になるが、謎の咳が止まらなかったときにつべるくりんが陰性だったときの安心感を覚えていたもんで、陰性と陽性とどっちが狼だろう、と一瞬迷ったのだなwww しかし筮竹で労咳の検査ができれば江戸時代的にはすごいと思うぞ……え、そんな話じゃない?
(-1) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
ポチ、いい感じで勢いついたな!OK!
【先生に襲撃セットしたよ】
すまんな、先生。もっと遊びたかったんだが、狩人COが起きたんじゃあしゃあねえ。
(*11) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
割れたということはやはり真狂にゃ と思ったら狩人COにゃ ここで出るのは悪くない選択だにゃ 今日は灰吊り濃厚にゃ
(@14) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>41 うんと、「陰」って言っておいて、判定「白」出したときどんな気持ち? それRPですキリッは苦し過ぎると思うのだけど。
じゃけん、ここは最初から黒出すつもりだったと考えるのが妥当かな。 で、狂人なら、アグレッシブ。 狼なら真贋差を状況要素でぶっち抜こうとして、まさかの狩りでした。
(54) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
占い師については、俺は門外漢なんだ。
特に自由占下。ミケ、ポチのサポ頼むわ。 俺もなるだけ協力する。
(*12) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
真澄に襲撃セット完了。
ポチサポート了解です。 自分を分類するならサポート型ですしね。 わからない事とかあったら聞いてもらえれば全力で答えますよー。
(*13) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
ちょっと質問攻めになるかもしれんけど 杉江はみんなに分かりやすいように昨日の流れにいた時の自分の思考を箇条書きにして書いてみたらどうか。 ★杉 斑想定していたのなら、どっちから黒が出ると思ってた?
(55) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
ライン考察あどばいす、ありがとうございます。 そして先生にセット済。
(*14) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
これ、市が狂人だろ・・・杉に対してサポ入りすぎとる
(*15) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
真澄は、寝よう。**
2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
真狩は徳兵衛を護衛しているので、基本、襲撃懸念ゼロですね。 占い師を騙るのには都合がいいですが、襲撃筋は面倒をかけます。
(*16) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
先生とは今日いっぱい遊ぼう。
あんな強いやつだ。遊ばねえと面白くねえじゃん。
(-2) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>*15 あたしが確黒したら嫌ですが、霊吊りなら大丈夫ですね。
(*17) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>53 純粋に狩りからずっと守ってもらえるって嬉しいんだけど。
ただ、あぶり出ちゃったのと、状況要素の真贋差が結構響くな、これは嬉しくない。
杉ちゃんフォローしようにも昨日の部分からじゃちょっと難しいだろうな。
(56) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
まだない>>@14 にゃーん♪ 黒酢…もといクロス護衛で霊吊優位にゃーん。
明日はお布由がごはん係に就任してくれるにゃーん。 お足が無いのでねこじゃらし担当にゃーけど、そのもちもちした白い顔を食べさせてくれるにゃん、きっと。
(@15) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
ああ。今日オスギつって、久松襲撃が通らないなら、ポチ偽確定まであったからな。
正直、この狩人COはラッキーだ。
大丈夫。ポチが真だよ。
(*18) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>24 昨日のお千花ちゃんの村狩COあたり触れるの、考察上必要だったんだけどヒヤヒヤしてた。
>>48 占われると 確白→お弁当→襲 斑→吊 斑→狩CO→襲 のどれかじゃん。
>>55 考察ダダ崩れだったから占真贋とかついてないよ…
(57) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>56 久松さん 質問の形を取ってない事を拾ってくれてありがとうございます。 うーん…そういう考えからだと、発言的になくはないのかな…。
(59) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
★市さん>>7 「そっちから出るのか」ってのは、どういう意味だい?
(60) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>@15三味線 霊吊りかにゃ 占-狩ラインつながったからありといえばありにゃ 霊はロラされるものにゃ
(@16) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>*13ミケのサポート、頼りにしてます。
>>*18気を抜かないようにします。 占い師は黒吊るまでがお仕事!
(*19) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
捨八>>58 有難う。
増えた発言も加味して、人物像の構築が欲しい。 特に柘榴殿は、昨日の更新間際に色々落としてくれてる。
(61) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
久 >>56 狩りから「ずっと?」 杉江真なら抜かれてる可能性高いだろ? 「ずっと」なんて生易しい希望が通用するわけないだろ・・・
>>57 杉江の昨日の様子は「もう自分は何を言ってもダメだ」と絶望してるように見えた。 本当にダメだったのか?占いに当たらないように、疑ってる人物に理解を求めるような努力はもう出来なかったのか?
(62) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
お杉さんが狗ころなら、狩人COしないほうがいいように思うのだけど、そうでもないのかな?
真狩あぶりと、霊ロラ狙いってところかな。
(@17) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>60 狼視していた占い師から、黒視していた人の黒が出た。 故に「そっちから出るのか」
(63) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
今、杉江小母ちゃんの>>57、お千花ちゃんの村狩絡みに触れてるあたりを見直してみたよ。
確かに何かこうもどかしげな言い回しになってるね。
>杉江小母ちゃん
★徳兵衛さんは、何者だと思うね?
(64) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
んと、今日は昨日の徳兵衛さんの発言と、灰をもう少し深く見ないと行けんのか。
今日の状況狼陣営想定外と思われる。 ただし、狼は基本灰▲以外の選択肢がないので、潜伏幅は着実に減るから期待できる。
(65) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
>>2:*9占灰ライン戦
実はライン戦というものが未経験です。 村でも霊占のラインって、あまり繋がることなくて。
(*20) 2012/09/11(Tue) 00時半頃
|
|
ちょっと場合分けして考察してみよう。
徳兵衛さん真 杉江狼、灰に1狼 久松偽 久松さん真 灰に2狼 徳兵衛偽
徳兵衛さん真の場合、久松さんはおそらく狂人。 理由は初日占いに久松狼・杉江狼で久松さんが杉江さんに占い誘導するってとてもマゾい。 色が見えてない狂人と考えるのが順当。 まあ…杉江さん占いを外せそうになさそうだから渾身のライン切り、もなくはない…のかなあ?
(66) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
久松さん真の場合、徳兵衛さんは判定だけみると狂っぽい。 久松さんの言う「初回占いに黒出せるの狼か真」にはぼくは同意できないんだよね。 徳兵衛さんが仮に狂人だったとします。 自分の信用を上げたいと考えるなら 黒いと村に思われてるとこには黒を出すんじゃないかと僕は思います。 「黒いご主人様はいらない論」と言って通じるかな…。
(67) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
>>62え?今抜いたりしたら、即破たんしちゃうよ、それよりは普通はおいら、杉さん、徳兵衛さんをわざと残して、置いた方が決め打ちにも有利だし、少なくても一人目の狼は狩りCOができるけん、吊られないと思うんじゃけど。
そう考えてたけん、しばらく生き残れるとおもっちょる。
(68) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
>>62 その通り。昨日あそこから占いを躱すには真澄センセを説得するしかない。 弾は出しつくしてたし、考察はだだ崩れ、その上でそこの疑いを崩す材料や道筋は全く見えなかった。
(69) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
寝床鳩。 ぶっちゃけると拙僧は白確を期待してたくらい。だが…… 久松の「パンダ出た先が狩人だった」で妙にテンション上がるのはわからんでもない。ここは真と置いても理解できる。だが「真か狼しか黒出せない」は何じゃ?狂アピかと思ったが判定を割ったあとでしても意味がないの。これが本当謎。 杉江どのの「対抗出るな!」はなんか違和感なく流しておったが言われてみれば微妙な視点じゃの。 一方の徳兵衛どのじゃが ★けっこう拙僧以外にも邪推されておったようじゃが、これについてはどう思うかの。 拙僧、不養生の生臭坊主ゆえ、卦より先に医者の診断がいめーじにあって混乱したのは本当じゃし、お布由どのも同じ発想はあったようじゃ。 ま、実際には真澄先生らの言うように「陰と言うたら妖」でいいのじゃろうが。
(70) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
>>67捨八 あ、その言葉聞いてわかった。 確黒しちゃった村見たことあるね。 それなら、
最初のほうの霊に狂居ますエ…って部分解決できるかもな。
(71) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
むー。杉江小母ちゃん狩人は見直してみてあり得るなと思うんたけど、久松ちゃんがなんか……なんか……。
(72) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
>>61 真澄先生 了解でーす。 今から汗流してくるんで少し時間かかりまーす。 あ、一つ質問いいですか? 黒引き即出しって「占い師が真狂の時」に使うものだと思ってます。 ★先生は黒引き即出し提案した頃は内訳真狂って見てました? それとも内訳関係なく好みでそれを提案したのでしょうか?
今、先生の発言流し読みしたんですが、その辺の判断特に見えなかったので。
(73) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
うんと、初日に即黒出せる狂人あんまり見たことないかも。(特殊な狂人は除く)大抵初日黒は狼か真が出してたから、その印象が強かったんじゃけど、それなら、徳兵衛狼で霊に狼?で、なんか変。 次に徳兵衛狼で、霊に狂人はもっとなんか変。
>>67はおいらの中で新しい可能性。その存在がいることは智識で知ってたけど、本当に表れたとみるべきかな。
それなら、非占霊からもう一度見直してみようかな。
狼視点、あの当時占に白3人が即表に出てて、赤では愉快なことになってたとおもうから。
(74) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
昨日出来なかった彦さんについてな。 まず出遅れで議事録を追いかけてるのは、まぁ仕方ねぇやな。
>>1:317おいらと辰馬がわかりづらいといいつつ、>>1:310で辰馬とお医者の先生の印象のみ取ってるんだよねぃ。 この時点でおいらの事はどう見てたんだろう。そこら辺はよくわからねぇや。
>>1:386おかみさん違和感なし。 >>1:401捨八納得がいく。 >>1:417住職引っかかる点もなし。 >>1:443お千花ちゃん普通に村だと思う。 ここら辺、灰評は平坦な印象を受ける。皆が気にしているおかみさんに関しても淡々とした感じだねぃ。 唯一、石榴のみ>>1:433でまいなす評。
んー…彦さんもちょい見づらい印象だな。>>43自分がって出ない辺りはあぴっぽく無い印象は受けるんだが。
(75) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
あ、だめだ。 ここまでの考察があきらかに中立だ。 ぼく狩CO出来る環境じゃなくなった…(汗
(*21) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
非狩ブラフです←>>2:*21
(*22) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
にゃーん♪杉江黒なら能力者のラインはお布由と思うにゃん。
>>1:37 「最後の一人」文脈読めばLWで当然にゃ。 それを>>1:111の誤読は「最後のCO者」お布由が仲間ならそこはひっかかるにゃーん。表に出た仲間への言及かと思った可能性高いにゃーん。
(@18) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
ではあたしはお先に寝床に行かせてもらいますよ。 おやすみなさい。
(*23) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
>>63 市さん なるほど。ありがとう。
>>67 捨八 うーん?久松真の場合徳さん狂っぽいかァ? 「黒いご主人様はいらない論」って、3-1だったらともかく2-2で霊にご主人様いるんだったら黒確作るのは怖い気がするんだが。
(76) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
お疲れさま~。 良い夢を。
(*24) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
>>74 久松 「徳兵衛狼で、霊に狂人はもっとなんか変」は、何で?
(77) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
もう1時とか勘弁してwww 1500は読む量多すぎて死ぬwww 村建てのばかーwww
(-3) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
13>11>09>07|>05>03>ep ▼ ▼ ▼ |▼ ▼ ▼ 霊 霊 灰 |狼 狂 LW ▲ ▲ ▲ |▲ ▲ 灰 灰 灰 |狩 占
きちんと考えると3回か…、白出しした人食べられていっちゃうだろうけど、破綻行けるかも。
(-4) 2012/09/11(Tue) 01時頃
|
|
狩人だった故の自責の念が生じて自分の読み間違いに悲観的というか、読み間違いのミスに一種敏感になっちまった、そこまでは理解できるんだが 狩ならもっと「なんでアタシを疑うんだムキー!やめろー!」って方向にならないか、という俺の個人的見方からはズレる。 杉って自分に自信ないタイプ?
☆杉 真澄先生には説得が通じない、そう思ったのだね。 でも占いは真澄一人説得できなきゃ回避できないってわけではないよな? 秀さんや、あるいは杉に微白要素拾ってた住職あたり、灰全体的に見て話しが通じる人はいなかった?
杉江は質問の意図が掴めない、と言われていた点、どう挽回できないと思ったのか、詳しく話してみてくれると嬉しい。
>>68 杉が偽狩COの濡れ衣を着せられるために生き残るっていう思考は分かったんだが、そこは久松が杉と一緒に信用を持ち直さないとヤバくないか? 今久視点かなり状況は苦しいはずだぜ。 嬉しいっていう感情・・・うーん・・・
久は杉白起点で考察して、誰が杉をSGにしたと思う?
(78) 2012/09/11(Tue) 01時半頃
|
秀平は、市さんに色々任して寝よう。おやすみw**
2012/09/11(Tue) 01時半頃
|
>>76 柘榴先生 おれ(と多分御坊)が徳兵衛さんの>>0と>>2に食いついたのはそこだよ。 「陰」って言い回しで、人か狗かをはっきり言わずに、久松ちゃんの結果を見てから、違う色を出したと勘ぐれちまうわけさ。あのやり方なら、狗憑きでも間違わない。
もっとも、その後の徳兵衛さんの言ってる様子だと、どっちつかずの言い方をした、ってつもりがなかったようだけど。
(79) 2012/09/11(Tue) 01時半頃
|
|
>>77 作家さん >>1:41からの>>1:60
時間が正確にのってないけん開始直後の様子を時間的にいうのは出来ないんだけど、5COが揃うまでとにかくすごく早いが印象だった。
さらに、順番が村騙り→占→占→霊→霊
狂人霊に騙るなら悠長やな~。程度に思ってたけど、もう少し掘り下げたほうが良さそうやな。
(80) 2012/09/11(Tue) 01時半頃
|
|
>>78 SGにしようとした人のだね、 今日はちょっと眠たいから、明日、過去を振り返ってみる。 杉さん評価の起点と、各人の雑感あたり。**
(81) 2012/09/11(Tue) 01時半頃
|
|
あ、そうだ、狩り抜きが無い、真贋勝負想定してるから、▼順こうなっちゃうよね多分。**
13>11>09>07|>05>03>ep ▼ ▼ ▼ |▼ ▼ ▼ 霊 霊 灰 |狼 狂 LW
(82) 2012/09/11(Tue) 01時半頃
|
|
>>79 お布由 なるほど?ありがとう。 狂が徳さんみたいにどっちでも取れるような曖昧な判定を出すことは結構よくあるのかい?
ちなみにおれは陰と言ったら黒の方かとすぐ思ったんだけども。 「黒と明言しなかった」という事が「真の判定を見てどっちの判定にでもできるようにした狂っぽい」っていう事なのかね?
(83) 2012/09/11(Tue) 01時半頃
|
|
>>80 久松 ふむ、なるほど。確かに5COになるのは早かったと思う。
そういや、お千花だが、日替わり後の怒涛の突っ込みは占い師2人の真贋とお杉さんの白黒を探ろうとしてる感じが強く見えて人っぽい印象だな。
(84) 2012/09/11(Tue) 01時半頃
|
|
>>83 柘榴先生 ちょっと違うが、例えば黒を引いた易者が先出しを指定されていた場合、わざと白を出す。対抗が狗憑きで、本物の白を見て黒を出してきたらめっけもので、改めて黒を出す、そういうやり方もあるんだ。 対抗の判定を見て、ってあたりで、上に書いたやり方の応用かと考えたんだよ。
(85) 2012/09/11(Tue) 01時半頃
|
|
>>72 お布由 なんか、なんだい? なんでそこで止まるんだろう。
(86) 2012/09/11(Tue) 02時頃
|
|
>>86 なんか真にしちゃ変なんだが、偽でもどうなんだろう、そんなもよもよ。
徳兵衛さんも杉江小母ちゃんも、日が変わってから物凄くしゃきっとしたから、久松ちゃんがよけいにもよもよ感じちまう。
(87) 2012/09/11(Tue) 02時頃
|
|
眠すぎる…拾った要素だけ投げて寝ます><
柘榴さんは>>1:333くらいから後はまだ見てなかったのでそこから見てみます。 白黒を含む判断基準は柘榴さんの中にはかなりしっかりあるように思えます。 >>1:335 「確定したら」はアピ臭え、「自吊り言ったから白いとは限らない」こういう部分ですね。
あとは割と気分屋なのかもしれません。 >>1:349「聞こうか聞くまいから考えて聞いておく」 「言おうか言うまいかを考えてまあいいか」
(88) 2012/09/11(Tue) 02時頃
|
|
他人の話もちゃんと耳を傾けるだけの柔軟性は持ってる模様>>1:376とか。 むしろ他人の考察で自分の意見を変える姿も時々見えます>>1:428 >>1:439は割と非狗的かな…。 「吊られたくない」のが人狼心理で「SGになりたくない」が村側心理じゃないか、と考えました。
>>76 柘榴さん そのあたりは僕もなんとも言えません。 「判定だけ」で考えたので「徳兵衛さんが黒いご主人いらない」論を考えてなかったら そもそも考察そのものが大外れなわけでw
(89) 2012/09/11(Tue) 02時頃
|
捨八は、そろそろ横になります、おやすみなさい。
2012/09/11(Tue) 02時頃
|
>>85 お布由 あァ、それは聞いた事があるな。
ところで今更だが判定発表たいみんぐって徳さんが先っていう指定だったのかい?ちとそこらへんについて言及されてるところを見つけられなかった。
あと>>87 うーん、もよもよってのはわからないでもないが、お布由がどこをどう変と思ったのかとかは言った方がいいんじゃねェかなァ。
日替わり後の市さんとお布由を比べると市さんの方が思考が伸びてる感じや、村のためになるであろうお杉さんの要素取りを積極的にしてるとこなんかが真っぽい印象だな。 お布由さんは真ならもうちょっと気合が入ったりしてもいい気がする。
まァおれもたいがい呑気だとかまいぺーすだって言われてるんだけどな。
さて、寝るわ。**
(90) 2012/09/11(Tue) 02時半頃
|
|
いや、指定は無かったよ。黒は即出しにしたらって声が上がっていたねえ。
ああ、ならやっぱり、徳兵衛さんの「陰」は真贋はともかく、含みや企みなしで見るべきか。 よかった。
(91) 2012/09/11(Tue) 02時半頃
|
|
おはようございます 鈴虫の声が涼しいねえ…
>>2:70☆住職 混乱させた挙句に、いらん喉を使わせて申し訳ない。 せっかく久松より先に判定を言えたってのに。
【松+杉・浄・布】はあからさま過ぎて、さすがにないだろうねぇ…と思ってるよ。
(92) 2012/09/11(Tue) 05時半頃
|
|
お布由ちゃん 真澄先生が>>1:360「白を引いた場合にいつ出すかは任せる」と言っていたし、白黒問わず、あたしは意地でも久松より先に貼るつもりだったよ。
(93) 2012/09/11(Tue) 06時頃
|
|
住職は>>2:70「どう思う」とあたしを伺ってきたのに対して、お布由ちゃんは足踏みが長いねえ。 >>2:79「徳兵衛さんの言ってる様子だと、どっちつかずの言い方をした、ってつもりがなかった」くらいは見ていて、>>2:91まだもやもやしてたのかいって感じだ。
市さんは杉江さんへの踏み込み方>>2:48>>2:55>>2:78は、見極める村側だ。 判定周りからすると、相方は市さんっぽいね。
(94) 2012/09/11(Tue) 06時頃
|
|
夜明け前後で印象が上がったのは、柘榴先生だね。
先生が狗なら、仲間(>>2:60>>2:83>>2:86の誰か)を突いてるってぇことになるねえ。 潜伏の黒露呈したにしては軽快だし、騙り仲間をつつくのも豪胆だ。
柘榴先生は対話なら、白黒見極められそうなお方だね。
さてと、掛け金の回収に行ってくるよ また昼前には戻ってこれると思うよ**
(95) 2012/09/11(Tue) 06時半頃
|
|
おはようございます。
今日は杉江からラインを取る ミケ曰く「狼(候補)と相手、双方の考察を見て『悪印象を与える言葉が入ってるかどうか』で切れと切りを見分ける」 ここがぽいんとですね。
(*25) 2012/09/11(Tue) 06時半頃
|
|
おはよう。朝飯ry
>>95徳兵衛 仲間を突いてるというが、もう徳兵衛は久松狂で霊に狼決め打ってんのかい? おいら結構お布由ちゃん狂っぽくも見えてんだけどねぃ…。
んー、市さんは>>1:300に加えて今日のおかみさんへの発言と、ここは狂切っていいと思う。
単体印象で市>布な事、また偽なら何かというのが予想つけづらいのがお布由ちゃんってのも合わせ、今日は▼お布由ちゃん推しだねぃ。
(96) 2012/09/11(Tue) 07時頃
|
秀平は、徳兵衛が>>95のように言ってるんで、石榴見てくるか。
2012/09/11(Tue) 07時頃
|
おはようさん。ライン戦はパズルだ。
視点漏れが起きやすいから気をつけようぜ。
まずポチは、「自分視点の灰が何人いるか・誰なのか」を必ず覚えておいてほしい。
(*26) 2012/09/11(Tue) 07時頃
|
|
13>11>9>7>5>3>1
全部で6手。5名の時点で3狼生存していたら勝ちなので、最短で3回の占いが必要になる。
【ポチは、今から3回白を出し続ける】
(*27) 2012/09/11(Tue) 07時頃
|
|
占い先候補は「捨八・浄尊・辰間・彦十郎・柘榴」
の5人だ。その白を出す3人のうち2人が、俺と捨八になるようにしてほしい。 でないと、久松が占った先が片白になると、そこが、霊ロラ後に吊れなくなるんだよ。
すると、俺と捨八が純灰吊にかかる可能性があるんだ。 囲いをすると、久視点から見つかりやすくはなるけれど、明後日からの「2手の純灰吊」から逃れることが先決。
1回ぐらいは見つかっても、狩COで逃げられるからな。
(*28) 2012/09/11(Tue) 07時頃
|
|
昨日気になった霊への着眼部分は、村騙りへの慎重姿勢を踏まえれば納得は出来る。 また、他者の考察はそれほど重視していない印象。それより、自身が気になった部分を重視する傾向にありそう。 (おそらく考察読み込みよりも対話等感じた部分を重視するのかな、とも)
>>1:421辰馬が好きってのも>>1:188で出ている。ここら辺、重めではあるが時間軸を辿っても、石榴の発言内で齟齬は無い。
今日場が動いてからは自身も動きが見え、生き生きとしている感。 また昨日拘ってた霊部分>>90も柔軟に見ている印象は受ける。
軽くはねぇが、思ってたほど見づらいって訳でもねぇかな。 >>90でも自身の評を自覚している部分有り。(>>1:179からそういった部分は見える) それでいて焦る節は見えず。おいらあたりから結構早い段階で言われてたけど、それに対しての反応は落ち着いたもんだったな。 そこら辺考えると、印象はいい。
昨日は希望したけど、今日は発言見ていいかねぃ。
(98) 2012/09/11(Tue) 07時頃
|
|
今日のポチの占い先をミケ、明日の占い先を俺、というのはどうだろうか。
連続で囲いにいく。
久松が、柘榴・彦・浄尊を占ってしまい、ポチが同じようなところを占うと、明後日の純灰吊2回で俺らが吊られるんだよ。
(*29) 2012/09/11(Tue) 07時頃
|
|
>★彦さん >>75で書いたように昨日の灰評で石榴のみ気にしていたように見えたんだが、>>97>>98見てどう思う? 結構思考取れたかなーと思うんだが。
(99) 2012/09/11(Tue) 07時頃
|
|
ポチは、最終的に「誰が自分のLWになるか決めてほしい」
そして、そこが最後の黒だし先になるようにもっていってほしいんだ。 黒だしが必要になるとしたら、4回目の占い時。
3回の白だしですむなら、3人生存勝利になるはずだ。
4回目の占いがあるとしたら、俺か捨八のどちらかが吊られている。 この日が、決め打ちの最終日になる。
(*30) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
まぁ、石榴に関しちゃあれだ。昨日気になってた部分
着眼気になる(なんでそこで霊?) →村騙りへの姿勢、霊への拘りは一環していた。
灰評よくわからん →そも拘りポイントが独自っぽい?
こんな感じに見えてる。 白さ取れてる訳じゃないが、独自で面白いなぁとは。
(100) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
徳視点の灰 :捨八・浄尊・辰間・彦十郎・柘榴・お千花・秀平・真澄
抜けはないかい? なかったら、自分視点の灰が誰かは、頭に叩き込んでおいてな。 自分の灰と狼数や狼ラインを間違えたら偽とられるからな。
そして、真澄先生、お千花ちゃんは襲撃候補だ。7人時までの襲撃は3回。 あとひとりは、確定白になる相手を食う。秀平は考察が怖いんだが、純灰で残す方向で考えている。
(*31) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
ポチが黒を出す相手は、久松が白をだした相手中のひとりになるはずだからな。
ミケ、ポチ、以上の手順・計画が大丈夫かどうか確認してほしい。
俺もライン戦は3回ぐらいしか経験なくてな。
(*32) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
素敵にゃ。秀平食べたいにゃ。
(@19) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
のら猫ぱっそん ●彦十郎 ▼お布由
(@20) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
占:徳兵衛、久松 霊:お布由、市之丞 灰:秀平、捨八、浄尊、真澄、辰馬、彦十郎、石榴、お千花 斑狩:杉江
状況整理用にぺたり。
(101) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
おはようさん。今日の出は、夕方以降になる。 更新後の柘榴が光っていたには同意。
★先生>今日は先生と話がしたい。喉残しておいてくれ。
(102) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
灰から白めに見てる捨八・住職・お千花ちゃんを覗いて、かつ発言安定して見れるお医者の先生と辰馬も省くと、残る先は彦さんと石榴なんだよな。 石榴の気になってた部分が薄れて彦さんの灰への見方がちょい気になる分、現状彦さん>石榴で占い考えてる。
今日は●も狩回避有りで良かろうよ。吊りは>>96で書いたように現状▼お布由ちゃんに合わせてる。 まとめが居る訳でもねぇし、皆で協力しような。
>>102辰馬 お、らぶれたーって奴だねぃ。
(103) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
どう疑われようが。
俺は真澄先生と遊びたいんだ。
(-5) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
十手持ち 秀平は、メモを貼った。
2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
ちょうど秀平も村視点まとめてくれてますね。 占い先が自由占いか統一占いになるかは微妙なとこですが、 今日ぼくを占う、は賛成です。 誰かが杉江狼ならぼく狼、と言っていた気がするんで、 占い先に当てるのは難しくないかと。
(*33) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
うむ。遊んでみても楽しいチップにゃ。
名前の変換や読み方が分かりにくい説と、「捨八・久松」 「秀平・辰馬」が似てる感想出てたにゃー。少年括りと顔の一部が小道具で隠れる、アングルが上から括りと思うにゃーん。
秀平・辰馬は動きが似ているのも大きいと思うにゃ。 アグレッシブグループにゃ。 お千花が辰馬と真澄の質問を取りちがえていたり、個人の動き修正はチップのせいでなないにゃーね。
(-6) 2012/09/11(Tue) 07時半頃
|
|
秀平>>103 付文にゃん。睦言の予約にゃw
(@21) 2012/09/11(Tue) 08時頃
|
|
PPも動きも上手な人が多いから見応えあるにゃーん。 お布由の「おれ」って一人称好きにゃーん。 かわいいにゃー。
(-7) 2012/09/11(Tue) 08時頃
|
|
俺も今、お布由ちゃんにセットしてるよ。
真贋もかなり市さんに傾いているというのもあるんだが、市さん視点のお布由ちゃんの色が見たいんだ。
で、こういっちゃなんだが。 明日も発言が見たいのは市さんの方なんだよな。
★お布由ちゃん>なあ、お布由ちゃん視点、この村、勝てそうに見えるかいかい?理由つきで答えてくれねえか。
★お布由ちゃん>お布由ちゃんが今「こうなると怖い」と思うことはなんだい?3つあげてほしい。
(104) 2012/09/11(Tue) 08時頃
|
秀平は、よし、ちょい離席。**
2012/09/11(Tue) 08時頃
|
よかった。ミケきてくれた。
今日は3人で、これからの手順詰めようぜ。頼むわ。
騙り役のポチにはかなり負担かけるようになるがな。
ただ、ライン戦の騙り役は、一回すれば相当いい経験値稼げる。狼としてのレベルがぐっと上がるから勝敗も大事だが、モノにして損はねえぜ。がんばろう!
(*34) 2012/09/11(Tue) 08時頃
|
|
にゃーん♪ 明日は灰襲撃なら真澄・秀平・辰馬の誰かが来るにゃ。 狩・真占抜きはクロス護衛なら悪手にゃ。
久松真 杉江狩 なら逆風にゃーね。 杉江白の場合真澄・辰馬が黒目にゃ。 真っ先に疑い向けた真澄か、希望出しがそれまでの動きに比べて追従っぽい辰馬がSGにしてる感じかにゃ。淨尊は追従っぽくないにゃん。仲間切りならありえる範囲にゃ。
杉江・久松がどう見るか楽しみにゃーん。
(@22) 2012/09/11(Tue) 08時頃
|
|
今日から自由占にしねえか?
各占い師視点の狼候補が違ってくるだろ。 お杉真で食われるようなら、もう久松は1回しか占いチャンスはないわけだし、もしお杉が食われないようなら、お杉の真贋問わずライン戦になるよな。
なら、各占い師に占い先決定権渡した方が情報になる。 特に徳さんはあと1狼でいいんだ。
ここ、検討ほしい。
(105) 2012/09/11(Tue) 08時頃
|
|
自由占提案してきたわwww
(*35) 2012/09/11(Tue) 08時頃
|
三味線は、辰馬>>105 尻尾ゆらゆら。 悪くないにゃーん。
2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
朝であるな。
☆秀平 柘榴殿の思考の流れをとれーすできなかった記憶がある、あと結論をどっちに置いたか分からない点があった。 気になる、引っかかる点がある→前後の発言や場の流れ、性格要素を考慮して違和感がないか見る→分からなければ相手に聞く→自分の解釈と照らし合わせ解決or黒視 が一般的かと思っている。 柘榴殿は引っかかる点を挙げ、それに対してつらつら述べているが最後どう結論付けたのか書いてないので、結局どう思った?とこちらとして引っかかった訳である。
>>98は帰ってから読む。
(106) 2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
|
今日から占い先襲撃があるので、自由占いでも反対せぬよ。
と、深く考えずに反応してみる。
では、鍛錬に行って参る。
(107) 2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
|
おはよう。 お布由、徳殿の判定の出し方に目を向けたは、御坊だけではなく、辰殿と私もそうだ。
久松が、今日の内から杉殿が抜かれぬ言い訳をし始めてるのが胡散臭く、徳真に見えておる。 霊はぶっちゃけ殆ど見ておらなんだが、追従でお布由にセットしておる。
辰殿>>102 了解。
>>105 賛成する。 占候補は、思考隠しはせずとも良い。
(108) 2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
|
捨八、有難う。 柘榴殿の柔軟さは、>>84でも見て取れるな。
柘榴殿は情報に応じて思考が動いておる、か。 これは人要素。
昨日の動きは、議事持て余し。 柘榴殿には、三行が必要か。
>>73 2-2なのでどちらとも。
占真狼で占い先が村なら、そも確白する可能性が高い。 なので、偽黒対策は占真狂時を想定する。
まあ、占狼の偽黒出し霊抜きという手もあるがな。
(109) 2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
|
おはようにゃーん。 昨日(まで)は全然来られなかったけど今日はだいたい居られるわっ! 鳩から読んでたけどやっぱこっちで見たいにゃん。
判定割れたわね。 昨日は真鷹付かなかったけど今日の判定で徳真の予感。久松は狂人の気がするにゃん。 杉江がさん狩COってのが吃驚したけどそんなに狼は窮地だったのかしら?それとも白?どっちにしてもこれは面白い展開だにゃー。
(@23) 2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
|
墓下チップは地上のチップと違うので、明日どう見えるか楽しみにゃ。 赤もどうなっているか、楽しみに。
チップって、意外と思考回路に影響出るにゃ。赤の目元アップになるのは、思考の広がりを阻害しないか、動きにくくないか、気になるにゃーん。目線が近寄ると視野もせまくなる可能性危惧してるにゃ。
僕はエピにはいられないと思うにゃん。 エピに入ったら天狗には赤チップの影響がどうだったか、是非感想聞きたいにゃぁ…。アピっておこう。
[ごろりと転がるとお腹を見せてコロコロ にゃーん♪]
(-8) 2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
|
……真澄は本当に経験豊富にゃ。 此処で霊襲撃の想定もふっと出てくるにゃーか。
2-2で霊襲撃なんてありえない、って、考えている人もいるにゃーからね。 ほむり。
(@24) 2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
ひめは、さんご、おはようにゃー♪
2012/09/11(Tue) 08時半頃
ひめは、でも、ひめはおでかけにゃん。**
2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
★彦殿は何が欲しい? この村で不足してると思うのは何だ?
★彦殿、寂しいとか不安とかあるか?
★>>107 この「占い先襲撃」は、何を想定している?
(110) 2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
|
辰殿、秀平殿、捨八の柘榴評に関して、同意出来るか?>>88>>89 お千花の意見も見たい。
「気分屋」「柔軟」
もう1つ、お千花。 柘榴殿の「足引っ張りたくない」と、「村騙りに対する目」に対して齟齬があるか意見欲しい。
御坊>>40 ★彦殿と柘榴殿、どうやって混ぜる? 具体的に動いてみてくれ。
(111) 2012/09/11(Tue) 08時半頃
|
|
もう1つ御坊。
「御坊は、杉殿の誤読から微白を取り、今日は杉殿が白確するだろうと想定していた」
これで合うておるか?
柘榴殿が知りたいのはここか?
私の方の杉殿評は、杉殿白くない、誤読周りの思考も腑に落ちぬ、お千花の扱い納得出来ぬ、で昨日は占い先にあげた。
杉殿は私からの疑惑が解けぬ、と言っておったが、杉殿人間であれば、狗を探せば良いのだ。 疑問点があろうが、それを上回る人要素があれば疑惑は向かぬ。
(112) 2012/09/11(Tue) 09時頃
|
真澄は、この位か。次は夕方まで黙るとするよ。今日は私も用が多い。**
2012/09/11(Tue) 09時頃
|
戻った。が、おいらも今日はちょいドタバタ気味だ。
>>105辰馬 んー、ちょい悩ましい処だな。 統一なら狩回避有りにする事で非狩ポジに色付けしていく事が出来る。
あとはまぁ、占い先にもよるかな。 お医者の先生や辰馬に色を付けるってんならそりゃ自由の方がいい。ここ村で統一とかなったら、即噛まれそうだ。 でも、彦や石榴が片占いだとちょい悩ましくもある。 >>107で彦が占い先襲撃に触れているが、狩回避有りで占い先襲撃されたんなら、それはそれでって感じだしな。
まぁ、これに関しちゃ易者勢の意見重視でいいかなとも。
(113) 2012/09/11(Tue) 09時頃
|
|
>>106彦さん なるほど。 結論付けがわからないって事なんで
>★石榴 各灰簡単にでいいんで、まとめて貰えるか? 「ここ放置」「ここ白い」「よくわからん」←こんなのでもいいや。(細かければ細かいのでも勿論大歓迎)
と、こうしてみよう。
(114) 2012/09/11(Tue) 09時頃
|
|
秀平殿。 狩回避なら、徳殿の占い先だけで良い。 久松視点、村騙りでなければ、杉殿の他は非狩確定しておる。
自由統一は別にして、両占には自由占のつもりで灰に当たって貰うのが良かろう。
(115) 2012/09/11(Tue) 09時頃
|
|
真澄>>27 >>115 真澄はこういうのが反射で出るにゃー。 場数踏んでるにゃー。
(@25) 2012/09/11(Tue) 09時頃
|
|
>>111真澄 柔軟はおいらも取ったかねぃ。>>98 気分屋っつーか、気まぐれ?な印象はちょい。
>>115同 ほんなら、両易者に希望出して貰ってそれに関して他から意見募って、って感じかね。 ひとまず吊り先は霊二択で良かろう。
(116) 2012/09/11(Tue) 09時頃
|
|
秀平は>>35 喋りずらいと言いつつ>>113杉江狩ない前提思考にゃ。 アグレッシブ過ぎる前衛狩… …微妙にゃw
(@26) 2012/09/11(Tue) 09時半頃
|
|
市>>78 あれは悲観というか単純に恥ずかしかったからで他意はないよ… 「なんでアタシを~」ってそれじゃ透け透けじゃないのさ。自信はないというかあの時点でなくしてた、かな。
昨日はずっと議事に追いつけてなくて村全体の評価が碌にできていない状態だったから、 アタシの発言は考察材料欲しさに気になったとこつついてただけなんだよね。「碌な意図がない」と評しても構わない。 故に「意図が伝わってなくて」疑われていたのではないと思ってる。
また占い希望は説得で回避できるものではないよ。医>>112はアタシもそう思う。故に返答よりログ読む方を優先した。 結局間に合ってないからどうしようもないんだけどさー。 今日は情報も増えたし潜伏も必要ないのでもちっとマシなもん出せるよう努力するよ。
(117) 2012/09/11(Tue) 09時半頃
|
|
あれ…発言フィルタやアンカーが機能してない気がする…なんでー…
(-9) 2012/09/11(Tue) 09時半頃
|
|
>>113秀平 おや、柘榴人よりで結論落としてなかった?
真澄ちゃんのは了解
あと杉江さん、昨日、捨八からの疑いが気になると言っていた気がするんだけど、そこはどう引っかかってるんだろう
(118) 2012/09/11(Tue) 09時半頃
|
お千花は、ねこちゃんもふりたい。。。
2012/09/11(Tue) 09時半頃
|
>>118お千花ちゃん 石榴評は昨日下がった↓今日戻った↑だねぃ。 ぷらまいぜろ、ただ↓↑という推移を辿ってる分、現状の印象はやや良。 昨日気になった着眼、思考の流れは納得出来た。 単体灰考察等細かく見れている訳ではないので、詳細評価は今後次第かねぃ。ここら辺がよく見えてくると、また違うんだろうけど。
(119) 2012/09/11(Tue) 09時半頃
|
三味線は、お千花に てしてし。にゃーん。
2012/09/11(Tue) 10時頃
秀平は、猫たちどうしてるかねぃ。あとで寺に魚でも届けに行くか…。
2012/09/11(Tue) 10時頃
|
>>118 他と比較して明確に黒視して●当ててきたから、SG扱う狼っぽくないなあと。
(120) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
|
…気のせいかにゃ、ツールやフィルタの動きが今までと違うにゃ。
位置が下方で固定されているにゃ。アンカから発言に飛ぶとツールのクリップボード、ピックアップが一緒に表示されるにゃ。
今までもこうだったかにゃ?? 僕だけなら環境設定のどこか ぺしっ としたにゃんね。
(@27) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
三味線は、秀平そのままごはん係就任にゃ。戻れないにゃ。死にフラグにゃ。
2012/09/11(Tue) 10時頃
|
気になってるけどどっちてもとれると思ったんだよね。 >>120徳ちゃんはなぜ杉江さんで割ったんだと思う? 徳ちゃんの正体は何だろ? あと疑いが重なっていたと思うけれど、他に不自然におもったところはあったかな。 あと更新後の質問にも答えてほしいー
(121) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
|
>>120おかみさん 気になるってのはまいなす評価じゃなかったのかい?
(122) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
|
削除しようとしたけど間に合わなかったー。
(-10) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
秀平は、っと、時間でぃ。また後で!**
2012/09/11(Tue) 10時頃
|
やっぱり違うのにゃ! 初日はアンカはクリックすると下方に発言ボックスが出ただけにゃ。
今日からはその発言箇所まで位置が移動するにゃ!
チップ導入後初村だからバグとか出てると困るにゃ。 国の仕様変更の可能性もあるにゃ。 僕の環境のせいかもしれないにゃ。
検証求むのにゃ。
(@28) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
|
9>7>5>3>1
正直、統一で灰を狭められたら詰みかねん。
(-11) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
|
今日、捨八か俺が狩回避したら、統一での灰狭めがはじまるかもな。市さんが真なら厳しい。
(-12) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
|
はと一撃。 ぼく占いへもっていくには杉江視点ライン考察でいけそう 昨日の終わり際にぼくの名前をだしたのは 慣れてない狼が仲間斬りしないといけない、と思い込んでとっさに名前がでた こういう感じ。 詳細は昼休みに。
(*36) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
|
ちょいのぞき。
ポチ視点で狩人回避が必要なのは大丈夫だよな? 視点漏れポイントのひとつだから、念のためチェックしとく。
今日捨八を占うことにして、捨八に狩人回避してもらおうと思うんだがどうだろう。
秀平は手筋だしが厄介だ。残そうと思ったが、詰み手をつくられかねない。真澄→秀平で襲撃したほうがいいかもな。
(*37) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
|
OK 俺も昼ごろのぞくわ。
今日は、白ログは夕方まで動かんだろ。
(*38) 2012/09/11(Tue) 10時頃
|
|
狩人回避が必要 さっき真澄先生が言ってましたね、狩回避はあたしの占い先のみだって。 そこは大切です。
あたしを守ってくれるお人が灰にいるってぇのを、忘れないようにします。
(*39) 2012/09/11(Tue) 10時半頃
|
|
灰も気をつけます。 以前、騙りやった時に、自分のぐれーすけーるに自白を入れそうになって、あわてて修正ぼたんを押しましたよ。
(*40) 2012/09/11(Tue) 10時半頃
|
|
>>120 他は杉江を明確な疑い方してなかったってこと? そんなことなかったと思うが・・・
杉江は返信ありがとな。 自信なくしたってのはこちらにも伝わってきた。 普段はどういうタイプなんだろうな。 黒視される→「自分に責任がある」と思うタイプ?
「透け透けじゃないのさ」っていうのは自分透けるのは気にしてたんだな。 ★杉 非狩ブラフ撒いた、撒こうとしてた点あったら教えてくれ 杉江が狩としてどう行動しようと思っていたのか、など。
★杉 狩人という役職は、杉江にとってどういうもの?もしかして重荷だった?
>>1:304時点で杉江を疑ってたのって真澄先生、俺、秀。 霊の俺考慮に入れないとして、先生と秀はその意志疎通のとれなさを拾ってくれない人物に見えたのかな・・・ 灰全体見れてなかったのはいいとして、質問してきた中の人 は、杉江と近い位置にいたと思うから何かしら分かることあると思うが。
俺には、ちゃんと説明すれば、例えそこが解決できなかったとしても他に白要素があったら、拾ってくれたり考え改める柔軟な人物に見えるんだがね。
(123) 2012/09/11(Tue) 10時半頃
|
|
「考察材料になるものを探していた」 >>1:304 「今日の自分には芯がない」
狼探すための材料探してたんだったら、立派な芯があるじゃねぇか。 ここちょっと噛みあってねぇ気はする。
今日は久松と協力して自分への疑い方が狼的なものが無かったか、もう一回洗い直して欲しい。
(124) 2012/09/11(Tue) 10時半頃
|
|
まず、杉江どの。 ★>>69、その時点で真澄先生はどう見えてた?狼か、みすりーだーか。 あと、「杉江どの占いの流れ」というのは先生がメインとなって作り上げられていったものではあると思う。その流れが形作られる中で不自然に便乗した奴がいないかとか、杉江どのの目からチェックしてほしい。 市どの>>78上段のようなことを拙僧も思った。>>117、別にムキになれと言っているわけじゃなくて、狩人として危機感を持っているのなら「やばい、狼に誘導されてる?誰だ黒幕!」みたいな焦りがもうちょいどこかで見えてもいいのかな、と。 「村に間違った流れができていること」と「単に自分が占われること」の危機感の違いというか、なんというかな。 ま、杉江どの真狩ならそのうち食われると思うておるよ。なんだかんだで狼にとって狩人は脅威、それがはりついてる占い師はもっと脅威。延々残すよりは、拙僧なら食うかな。食われなんだら……がんばれ。
(125) 2012/09/11(Tue) 10時半頃
|
|
>>112 どちらかというと「白確してほしかった」。 昨日>>304で、あれ、この反応どっちだ?とは思ったゆえ、白想定していたわけではない。どっちもあると思うておった。 ただ、偽占が狂なら判断しづらいところじゃし、白なら白確すればさっぱりするよね!という期待じゃ。
(126) 2012/09/11(Tue) 10時半頃
|
|
今日はお布由どの杉江どのも含め、埋もれ気味の人々をまずしっかり固めていきたい……のは拙僧だけじゃないと思うが。 多弁組と埋もれ組で成層してしまうとうまく回らなくなるからの。特に多弁に狼がいた場合。 まず柘榴殿だが、>>288とか「流れ」を気にしておるの。村騙り吊るの吊らないのという話も、「流れ」の話であって、白黒とはあまり関係ないのじゃろうの。 ★その「流れ」が構築される中で、「えっ!?なんでそんな流れになってんの!?」と思ったところはあるか? 彦十郎どのの言うところの「結論を出さない」はもう性格じゃないか、と。だが、状況に合わせて情報をとっていこうとする態度はそこかしこに見られる。 これだけ置いて行かれてるのに独自思考が見えたり、追従ではなく「わからん」で済ますあたりは単独感じゃの。 このまま思考を伸ばして、とりあえずの結論を見せてほしい。 ★>>391「多弁は外していい」は、「多弁だから」か「みんな白いから」か、どっちじゃ? ★多弁の中に狼がいるとしたら誰orどういう動きをしていると思う?
(127) 2012/09/11(Tue) 10時半頃
|
|
まとめ 13>11>9>7>5>3>1 ▼霊▼霊▼灰▼灰
三回のうち、ミケとキャンディを占う (明後日からの「2手の純灰吊」から逃れることが先決)
「今日のポチの占い先をミケ、明日の占い先を俺」 ミケはできそうですね。 キャンディを自由占いの中に…… 考察は曲げれませんが、真澄+秀平↑(もちろん慎重な判断姿勢の後)で相対的にあてることはできそうです。 それを意識すると思考が一本筋になって狗臭くなるので、きちんと考察していきます。 結論ありきは、お千花ちゃんにも指摘されたところ。
最終的に「誰が自分のLWになるか決めてほしい」 ↑「あたしのLW」とか言っちゃって、偽言われた狼騙りを思い出しました
「3回の白だしですむなら、3人生存勝利になるはずだ。 4回目の占いがあるとしたら、俺か捨八のどちらかが吊られている。」 了解しました。
(*41) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
|
孫>>121 他はあんまり強い意見なく流れに沿ってる印象。捨八ちゃんのだけ浮いて見えた。 自占許容っぽい発言は最終的な占い先とは別に、思考隠ししやすくしただけだったなぁと。
あれだけ疑い集めてたんだから順当な割り所ではあったと思う。 >>0>>2は実質先黒出しなので狗じゃないかと思ってるが、その辺りも見直して変わるかも。
更新後の質問って>>24のことかな あそこまで疑いが集まるとは思ってなかったけど、他に適当な占い先候補なんて居なかったし 避けられないだろうなあとは思ってた。
アタシのお千花ちゃん白視のスイッチは、村狩COでの撤回は潜伏幅減らさないんだと後で認識した時だったんで、 そのことを考察のどこにどう混ぜるかで苦心した。そこ以外は透けるような発言してない筈。
狩人であると気付いたときの心境垂れ流すね。 まずどう動こうかというところに意識を取られた。初動で出遅れる。 3-2になって護衛先の指針すら定まらなくてかなり焦る。>>1:37手数は計算してる余裕がなかった 占真贋見てたけど印象フラット。ぐるぐるしてたら寝落ち。とこんな感じ。
(129) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
|
にゃふにゃふ>>127 淨尊良い動きにゃーん。 埋もれ組寄りだったにゃーが、多弁組に引き上げられて、「なんでそんなに?」って言いながら中間位置にいて、より下層と橋渡しな位置にいるにゃーん。質問に相手を責めるとか誘導する気配薄いにゃーん。聞かれた側は答えやすいにゃ。
>>125自分も●杉江組にゃーけど、そこにスポット当てろ誘導は、自分疑いになるの気にしてにゃーね。
雑念少ないにゃ。 最終日まで残っていても正解に辿りつきそうな視線にゃーん。
(@29) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
|
久松で気になってるとこ。
霊狂がないとしている理論 >>80
このうちの>>1:41からの>>1:60 これは3-2陣系時の時のもの。
「対抗二人が狼とは思えない」
この理論が何故陣系変更後の今になってもなお、持ち出されるのだろうか?
5COが早かったことと、狂人が霊を騙るのが悠長とどう繋がるのかも説明が欲しいところ。
(130) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
|
>>@28 朝はアンカはクリックすると下方に発言ボックスがでてきたけど、箱再起動したらクリックするとその発言まで移動になってるにゃんね。今確認したわ。 でも私は今までもこんな感じだったので寧ろ今回で仕様変更になったのかーと感動していたです…
(@30) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
真澄は、市殿は、「」を使うての引用の仕方が解り良くて好きだな。
2012/09/11(Tue) 11時頃
|
ああ。今んところはそれで。
状況が変わったらまた、変わるかもしれんが。
もしかしたら、狼陣営全露出して勝負することになるかもしれんな。
13>9>7>5>3>1
手数6 霊2と占2と灰狼2と狩候補2
吊りきれない。どうつっても村は決めうちが必要になるはずだ。
(*42) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
|
お布由狂人視点、真狼村or真狼狼の可能性が見えてた。 この場合、狂人が霊に出ることは自然だと思うぞ。撤回があるかどうか、不確かなのだし。 4-1よりも後々2-2になる可能性が高いことも踏まえて霊に行くだろうね。
お布由人狼視点、真狂村or真狼狂 撤回が予め約束されていた視点 後者の可能性は低いとは思うが、前者でも後者でもお布由はどっちに出ても良かったと思う 3-1にするか、2-2にするかの狼陣営の好みの問題で、2-2を選んだ、と
お布由単体だと狂人に映るんだよな。 久松や杉江への言及をなんとなくぼかしている点、灰への触れかたが当たり柔らか、というより少ない点、などなど。
(131) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
市之丞は、真澄に感謝した。
2012/09/11(Tue) 11時頃
|
彦十郎どの >>1:386で流れに逆らっての杉江どの感。これは拙僧に近いのかな。 >>1:368、「先生がちょっと気になる」。これ、狼だったら多弁に半端に喧嘩を売る行為だし、狼同士だとしてもちょっと半端かな、と見た。 本当に「なんか引っかかるんだよなあ……」というもやもやを分析してみた結果に見える。>>1:340と合わせて、思考の流れは自然。 分からないと思っていたが、意外と白とれそうな気はするの。時間がないのがネックじゃが。 >>433、柘榴どの占い希望の理由は「見えない」。 ★「黒い」ではないのじゃな。 ★他の人の柘榴どの考察を見て、思うたことはあるか。 ★柘榴どのが狼でなければ、他にありそうなところはどこかの? ★>>19のときに思っていたことを詳しく。 ★>>43、突っ込みたかったところ、アンカーだけでもくれぬか。
(132) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
|
「狼陣営全露出して勝負」 総力戦ですねぇ
負けないように単体の白さ、役職らしさを上げていきます。 ただ明後日、取れる時間が少ないのが泣きどころですね。 今日と明日に出しつくすようにします。
(*43) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
さんごは、あれ?スクロールしたらもっとおかしいにゃん…
2012/09/11(Tue) 11時頃
さんごは、あれ?スクロールしたらもっとおかしいにゃん…
2012/09/11(Tue) 11時頃
|
んー。時間とかいろいろ足らぬ。 人間じゃないかと思っておるのは、お千花どの。 柘榴どの彦十郎どのは意見を引っ張り出せばいろいろ固まる気がする。 杉江どのは、久松の揺らぎと合わせて怪しくなってきたので、人なら食われてくれ。 飴喰い3人衆の中に1狼くらいいるのかなー、足場固めが必要じゃなー、とぱっしょんでは思うた。能力者あんまり見れとらん。
(133) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
|
なんか表示崩れるんだけど!やだー!
(-13) 2012/09/11(Tue) 11時頃
|
|
さんご>>@30 ありがとにゃん♪
…にゃ?リロードしたらフィルタ固定が戻っているにゃん。 アンカクリックで発言ジャンプは再起動したら初日、2日目関係無く同じ動きになったにゃー。 同日中ならログ全体表示でその人の発言まで別タグ開いて飛ぶにゃー。 日付またぐと、別タグひらいて、その発言のみとツールボックスがあるにゃー。
しばらく様子みるにゃー。
(@31) 2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
|
「あいいー」が言うことを聞いてくれぬ。 しばらくは「ぐぐるくろーむ」に頼るとしよう。 外来語の表記をどうするか地味に悩んでたのに、気が付けば普通に使っておるな。 個人的には都筑道夫のなめくじ長屋シリーズリスペクトで、適当な当て字表記(「脱奴」と書いて「ぬーど」とか)も捨てがたいのじゃが、ひたすらめんどくさいので例えルビ機能があってもやらないじゃろうな、多分。
(-14) 2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
真澄は、狼視点、恐れるのは多弁ではなく着眼。内容。なので関係無い。
2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
>>2:96秀平の旦那 あ、>>2:77張り忘れた。 狂決め打ちはしてないねえ。八割狂っていったところか。 霊真贋は市さんがぐっと上がってるけど、内訳に踏み込まなかったねえ。
占い方針をありがたく読ませてもらったよ。 >>2:105>>2:113>>2:115 真澄先生の言うとおり、自由占い(仮)だね。承知したよ。
(-15) 2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
秀平は、うんうん。市さんの発言はいいよなぁ。
2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
>>133 辰、秀、真澄の「とらいあんぐる」の中に1狼か。 坊さん視点のその意見は興味深いのでパッション言語化を待ってるぜ。
俺から見たところ 秀さんは分析好き、理論的に議論するのが大好き 自分が輪を作るのではなく、求められて輪に入った 辰さんは村の結束重視、周囲に呼びかける声を持ってる。 真澄先生は対話型、「面白そうだ、俺も混ぜろ」と軽く輪に入ってきた印象
なんか 白視を利用しよう、という人外的な目線をあまり感じないんだよね 監視の目はお互い緩めておらず、 辰さんは多弁だけで固まるのは良くない、という視野の広さも持ってる
「俺はこの城に護られてる」
のような人外的安心感を感じないね。 少なくとも今は。
坊さん的にこの3人の中なら誰が人狼と思ってる?
(134) 2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
三味線は、秀平→市之丞
2012/09/11(Tue) 11時半頃
三味線は、ここは鉄板にゃ!
2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
…このねこ、腐ってやがる…。
(-16) 2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
|
真澄どのact> そうかな?拙僧が狼だったら、多弁3人に半端な触れ方をするのは(誰かに追従してなら別じゃが)結構身構えちゃうと思うのじゃよな。 だからこそ、置いてかれがちなメンツをかき混ぜて、お互い「判断しづらいから占吊!」な状況から抜け出させてから多弁にぶつけてみたい……と思ったのかな。自分のやりたいことがやっと見えた気がする。 拙僧だけではどうかき混ぜていいか分からんので、真澄先生らの手も借りたいがの。
(135) 2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
|
一撃
住職は、村の防御あげにいってる。 埋もれ気味の場所を掘り出しにいく姿勢は、どっちのラインであれ斑を見た狼の視線には見えない。ここはどっちラインも占わんでいいよ。同じことしてんのは、市さん・真澄先生・秀さん。
(136) 2012/09/11(Tue) 11時半頃
|
|
>>2:96秀平の旦那 あ、>>2:77張り忘れた。 狂決め打ちはしてないねえ。八割狂っていったところか。 霊真贋は市さんがぐっと上がってるね。
狗に憑かれた狂人かねぇ… お布由ちゃんの杉江さん占いいらない枠>>1:53>>1:125に、仲間を初動で挙げるのは、ちょいと大胆かね? 夜明け後の足踏みした状態は、仲間露呈した狗かと思うけど。
占い方針をありがたく読ませてもらったよ。 >>2:105>>2:113>>2:115 真澄先生の言うとおり、自由占い(仮)だね。承知したよ。
(-17) 2012/09/11(Tue) 12時頃
|
|
十>>122 気になってたのは「きっぱり黒視して●挙げたこと」それ自体だよ。
☆弟>>123 他が疑ってないとは言ってない。さくっと黒と結論づけて希望挙げたのが浮いてたってこと。
非狩ブラフ的なものを混ぜたのはお千花ちゃんに言った分のみ。後は狩視点漏れないよう気を配ってた。 発言にブレーキかかることと、「自分が狩人であること」自体が思考ノイズになるから狩人は苦手だねぇ。
「意思疎通が取れてない」所に疑いの芯があるとは思っていなかった、故に質疑での疑い解消は不可能、 と判断しただけで、その辺の人を侮っていたわけではないよ。自分の動きが不味かった自覚はある。
>>124 場をどう見ていてどう動かしたいのか、と言うのがなかったんだよ。そういう意味での芯がない。
僧>>125 真澄センセは姿勢、思考や疑い理由も納得いく範囲で誘導臭さを感じなかった。 かつ他に「継続的に」私に触れてた人は居なかったと記憶している。ので狼誘導臭は感じていなかった。
あと「占い敏感さ」の露出は意図的に抑えていた。そのせいで歪んでる部分はあると思う。
(137) 2012/09/11(Tue) 12時頃
|
|
>>2:96秀平の旦那 あ、>>2:77張り忘れた。 狂決め打ちはしてないねえ。八割狂っていったところか。
お布由ちゃんが狗に憑かれた狂人かねぇ… たしかに占い不要枠>>1:53>>1:125に、仲間を初動で挙げるのは、ちょいと大胆かね? 夜明け後の足踏みした状態は、仲間露呈した狗かと思うけど。
占い方針をありがたく読ませてもらったよ。 >>2:105>>2:113>>2:115 真澄先生の言うとおり、自由占い(仮)だね。承知したよ。
(138) 2012/09/11(Tue) 12時頃
|
徳兵衛は、掛け金の回収を続けてくるよ **
2012/09/11(Tue) 12時頃
|
>>134 言語化というても、柘榴・彦十郎に狼いるのかなー?というところから始まった消去法的ぱっしょんじゃから難しいの。とりあえずは柘榴どのと彦十郎どの固めるのが先じゃ。ここ黒なら見極める、白ならしっかり本人像を作って武装させる。 市どのの3人観はよく分かるのじゃよ。特に辰どのの「白いところの白視を固める」スタンスは、SG作りが難しいゆえ狼には見えぬ。あくまで相対的には一番一歩引いてるいめーじがあるのは真澄先生なのじゃが、どうなんかなー?と。杉江どの狼なら多分切れておるしの。 ま、飴喰いに狼がいるのならすぐには捕まるまいよ。状況、ライン、今後見えてくるこういったものとも絡めんとな。
(139) 2012/09/11(Tue) 12時頃
|
|
>>2:82 久松 13>11>09>07|>05>03>ep ▼ ▼ ▼ |▼ ▼ ▼ 霊 霊 灰 |狼 狂 LW
あたしのこと狗って言ってませんでしたか…と…
(*44) 2012/09/11(Tue) 12時頃
|
|
鳩、今箱がネット繋がってないから対応こっちになる。 >>130 市さん、何言ってるの?って思ったら 対抗が両方狼なんて言ってない>>1:60は占狼狼-霊狂が不自然過ぎ、動きの速さから狂人は占にいる可能性大としか言ってない。 特に徳さんには最初狼見てた。
けど撤回あって2-2になって予想狂人消失した。 だから、徳さん狼、狂人どっちで あるかな? けど、千花ちゃん狂誤認した狼位に考えてた、昨日まで。 今日、の判定に対する皆の反応は黒いご主人様要らない狂人を見てるでま自分の持ってる徳さんの発言あんまり見てなかったから狂人要素>>1:60ぐらいしかなかったからそれ言っただけなんだかな。
(140) 2012/09/11(Tue) 12時頃
|
|
そうじゃの、杉江どのは一端狩人回避のことは忘れて、一番狼ありそうなところはどこか探してほしいの。一番狼なさそうなところでもよい。 杉江どのにしか見えぬ視点もあろうて。真ならば遺言になる局面やもしれぬしな。
(141) 2012/09/11(Tue) 12時頃
|
|
お昼だ。飯飯ー。
先生>「柔軟」はわかるけど「気分屋」はどうかな。そんな気まぐれなやつに見えんよ。
俺は、石榴を言い表す言葉ってこれだと思う。
「気にしてないひと」
細かいこと、気にしてないんだ石榴は。だから、目の前にあって自分がわかることだけ素直にとらえる。
(142) 2012/09/11(Tue) 12時頃
|
|
悠長な狂人について。 動きの速さに対して霊に出る。 最初から占いする気が無い? 14人陣形でどう動いたら狼陣営の勝率が高いのかは知らないけど普通の狂人なら霊より占い師出た方がずっと動き易いと思うんやけどな。
だから、動きにくくなるの判った上での霊騙りなら悠長じゃないの?
(143) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
ん、そうか。昨日の真澄センセの動きで特徴的だったのは久松ちゃんの「誤解を招く表現」の是正。 真視してたかどうかはちょっと読み取れなかったが、少なくとも徳さんとのバランス見て引っ張り上げてたように見えてたんだよね。 もし徳さん狗でライン戦視野なら敢えて真占を上げに行く必要はないか。>>108で今日の反応から落とすくらいならもっと前から布石貼ってても良かったはず。
(144) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
昼であるな。
先生からの質問。 足りないとな?時間とか? 寂しい不安?昨夜は遅れてきて流れについていけず焦っていた。 すまぬ質問の意図が組みきれておらぬ。 もう少し砕いて質問頂きたい。
占先襲撃は統一占い先が襲撃され、占いの無駄使いと議論の停滞を懸念した。
(145) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
>>142辰馬 俺が気まぐれと思ったのは >>1:405他の人の要素はあまり意に介していない様子(他の人の意見を取り入れるより、自分の気になる部分を重視) >>1:260ソォイしてる部分(面倒なとこは置いといて、他という姿勢) ここら辺だねぃ。
周りを気にしてないっちゃ、その通りなんだが。まぁ、昨日も出たがまいぺーすな御仁だねぃ。
(146) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
だから、石榴はログに追いつけない状態で特に大きな変化がない初日は、どうしていいかわからん状態なんだ。
でも「気にしてない」から焦りがない。
わかりそうな能力者真贋からやっていく。 なぜそこ見てるんだよ、となった理由が恐らくこれだ。
今日のように、目の前ではっきり「白黒真贋情報」という変化が出てきたら変わったろ?
ちゃんとわかりやすく情報にできることがあたtら、そこに対して自然に思考が動き始めているんだ。 これは「村側の目的」があるからじゃないか?
もし「意図的に気にしてないふり」をしていたら、今日の気にしないっぷりも、一貫しそうじゃん。
(147) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
石榴はおそらく判断基準がそれほどできあがってない。これが昨日「どっちやねん」になった理由だと思う。
その「どっちやねん」の背景にあるのは、ほかの人に判断任せるの恐れてねえってこと。自分で判断しなくてもいいやって思ってる。
これ非狼要素だと思う。 警戒心がないともいえるけど、村側に対する壁もない。
捨八の「石榴黒くない」には同意なんだ。 あんだけあやふやなことを狼が言うたら、真っ黒になると思うぜ。
だから、逆に考えている。 石榴は、人間だから、あの発言スタイルでも真っ黒にならないんじゃないか?って。
★石榴>あってる?なんか違ったら教えて。
(148) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
ふぅむ。 正直いって拙僧いまだに、初心者が言ってよく怪しまれる「この人が狼だったら怖い!」から抜け出せておらぬのじゃ。 ぶっちゃけ、多弁組がまるで判断できておらぬ。寡黙、多忙置いてかれ気味、初心者、そういったものの要素のほうがとりやすい。 多弁と置いてかれで成層ができておるのは、むしろ拙僧の脳内なのかもの。 ちなみにお千花はどっちの層にも属さずに上空を漂ってる感じ。
(-18) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
>辰馬 今誰が気になる?
(149) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
御坊が、>>135でようやっと自覚しとるの確認。
なあ、「多弁3人」の括りを解除せんか? 私には、関係無く見えておる。
お千花の鋭角さ、御坊の土台、捨八の見解、他も、それぞれ下がる所は無かろう。
彦殿>>145 ★村の見解と、自分の思考と、差異を感じているか?
(150) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
久松は、時間によゆう
2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
手数再確認。 やはりぼくが狩にでるしかないですね。吊り6手、霊ロラ終了時で残9人。 そこから村側2人吊りだから杉江、久松を吊れば勝利。 狩ロラされる可能性もなきにしもあらず、がやや難しいとこです。
(*45) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
自由占への検討ありがとな。
でだ。
もし統一するなら捨八を考えてる。
今日の捨八は白くないぞ。感情動いてるように見えねえから。
昨日捨八の白要素を肯定したのは、「陣形が定まってない」と気づいたとき「思考のベクトルが逆」だったというところ。
また、お杉さんが捨八を気にしていて、お千花ちゃんがお杉さんラインで捨八を気にしている。両黒の疑惑があるなら、ここを統一で解いてみたい。
要するに、捨八白固めしても、今日みたいな感じでは不安が残るのと、回りが遠くから石投げてるような感じがしているから、薄気味悪い。
(151) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
真澄は、久松は、ピリピリしておる。真なら、深呼吸して落ち付け。
2012/09/11(Tue) 12時半頃
久松は、時間に余裕がある今のうちに昨日の要素纏めて来ます。**
2012/09/11(Tue) 12時半頃
辰馬は、>>149 今だした。捨八。
2012/09/11(Tue) 12時半頃
秀平は、おけおけ。じゃ、昨日の逆ベクトル以外の部分で考察してみよう。ただまぁ、夜になるかもだが。
2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
辰殿>>151 お千花の部分は早計。
杉殿に黒を出したは、徳殿だ。 お千花は、徳狗霊狂の前提で、霊に目をやった捨八に疑惑を向けたのだぞ。
なので、お千花の捨八への視線を待っておる。 辰殿も、少々待たれい。
★石投げは、捨八に対してか?
(152) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
じょーそん殿
柘榴は黒いというより、見えぬであった。 これが故意によるものなのか性格かは分からなかった。 他の人の発言読んで云々とアンカはすまぬ鳩からでは厳しい。
多弁組は見れておらぬし、まあ他の多弁組に精査を丸投げしたい気分であった。 柘榴殿は色が見えないということに加え、考え方が見えないのが一番の懸念であると考えたので、希望に出した。
拙者、孤独感いこーる白要素とは思わぬ。 仲間の考察に口出す妖だけではあるまい。 むしろ仲間の考察で視点もれがあれば積極的に攻めるのも普通にある事だと考える。 うまく説明できてないかもしれぬが、ともかく孤独感があるから白とは思わぬ。そこは白黒要素外だな。
(153) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
占狩ラインでロラされなければストレート勝ち、 どこかで久松からキャンディが占われたら狼全露出戦になりますね。 杉江の私に対するプレ具た合からライン要素とれそうなかんじ。
(*46) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
先生 見解を書いてくれぬと、鳩から確認は厳しい。 すまぬ。 夜に回答でも宜しいか?
(154) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
★お杉さん・お千花ちゃん>捨八さんについて、気になるところはっきり書いてみてや。
捨八狼かどうか、ハッキリ検討しようぜ。 特に俺ライン見る苦手なんで、お千花ちゃんの話は聞きたい。
(155) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
真澄は、彦十郎殿、夜で良い。待つ。
2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
>>154彦さん おいらが感じてた彦さんの周りとのズレは、昨日のおかみさん評が大きかったなぁ。 皆が気にしていた先だったけど、彦さんは気にならねぇとしていた。 皆の気にしてる部分はどう思ってた? あと、今日黒が出てどう感じただろう。
そこら辺は、ちぃっと聞いてみたいかな。
(156) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
彦十郎は、あ、見解は占い先襲撃の話でよいのか?
2012/09/11(Tue) 12時半頃
彦十郎は、あ、そっちね。夜に見る。
2012/09/11(Tue) 12時半頃
秀平は、あ、あくまでこれはおいらが気になった部分で、先生のはまた違うかもしれないが。
2012/09/11(Tue) 12時半頃
真澄は、この村で落差が付いておるなら、「読めておるかおらぬか」だ。
2012/09/11(Tue) 12時半頃
真澄は、なので、必要は三行と解説。解り良く解こう。それで埋まる。
2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
★医>>150 そこの三角形は結構明確に他と区分けされて見えるよ。当事者の3人が意図してタッグ組んでる印象だったんだが違うのかい?これは辰さんと秀さんにも聞いときたいね。
(157) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
辰馬が捨八を攻めにいってるにゃー。
今日のターゲットはココ!(キラン☆ みんなでまわそうze!
捨八の上で纏振ってるにゃー。 これが派手ー言われるゆえんにゃー。纏持ちだから当然の動きにゃ。
(@32) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
真澄は、合うておる。杉殿の正体と、徳殿の真贋。突っ込みたいのは誰に?その辺りよ。
2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
あ、素で捨八の存在忘れてたごめん >>151を見て気付いた。昨日白!と思ってそのまま視界の隅に置いてしまった。すまぬ捨八、あとでゆっくり見直す。なにやってんだ拙僧。 >>150 うん、拙僧の中でなんとなく括りができてしもうておってな。 もしかしたら拙僧の中の「多弁3人」ってのは「狼でもできそう・狼だったら怖い」と無意識に思っている括りなのやもしれぬな。黒塗りの定番な発言じゃが、腰が引けているのは拙僧のほうなのかもしれん。とか自省。 お千花は普通に白く見えるのじゃがの。
(158) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
ミケのスタイルは 目的がハッキリしたときに「最も活きる」んじゃねえかな。
だから、狩COするならミケの方だと思う。
サポート型というのも、ありがたい。 表だって、白ログで堂々とポチをサポートしてもらえるから。
久松とお杉の弱点ってな、「わかりにくさ」なんだよ。 対して、ミケの武器は「わかりやすさ」だと思ってる。
ぶつけてみたいじゃないか。
(*47) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
矢文。 次は夜になりそうだよ。 杉江小母ちゃんは、アンカーはつけてないが、昨夜おれが尋ねた事(徳兵衛さんの正体)をお千花ちゃんも尋ねているんで答えてあげてね。
>辰馬さん なんかきかれてるのは夜答えるつもりだけど、答えても昨日みたいに知らんぷりする気なら、そんな面倒な事はしたくないよ。
(159) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
皆の意見は見れないので、それに対する反応は夜になるが、夜明けの印象をざざっと書くと。
あ、割れた。そっちから黒かー… あれ?この人に黒出すメリットってなんだ? 狩CO含めた夜明けの易者と杉殿の発言突っ込み所沢山あるな、皆がしてるからいいか。 まいいや。寝て明日考えよ。
て感じであるぞ。
(160) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
>>157おかみさん そこの関係性だが、昨日11時半頃のactで辰馬が 「人が多いから、誰かがめぼしつけたところから見に行こうとかそういう打算も少しある。」 って言ってたんだよな。なもんで、おいらが 「そう思うならおいら灰は彦さん以外一通り見てきてるし、そこ検証してみちゃくれないか?」 と依頼して、その後>>1:156>>1:158の流れになったんだ。 で、その後にお医者の先生も検証に入ったと。
馴れ初め?はおいらが取った要素があってるかどうか、皆に確認して欲しいとそういう感じだったんだよなぁ。 今もそのままな状態とおいらは認識しているが。互いに出した要素を検証しあって、その中で互いの言動にも気を使ってるとは思っている。
区分けされてると言うが、おかみさんには実際どう見えている? どういう印象を受けてるんでぃ?
(161) 2012/09/11(Tue) 12時半頃
|
|
杉殿>>157 違うな。 監視だ。
村の地盤を護る為に、押さえるべき箇所。
辰殿は露骨だが、秀平殿も、私と辰殿を白に置いておらぬ。 ゆえに、白視でも上位でも無い。 ただ、飴好きなだけよ。
括るとすれば「互いを白に置かぬ」という特徴であろう。 なので、他の検証が楽になっておる。
この感じ、伝わるであろうか。
(162) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
|
狩CO準備ですか。 ミケは狩人日記も準備して、忙しくなりますが大丈夫ですか。 あたしは狩未経験なので、相談には乗れないのが情けないですか。
(*48) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
秀平は、飴好き吹いた。彦さんもありがとねぃ。この村はまいぺぇすな人が多い印象だw
2012/09/11(Tue) 13時頃
|
>>157たっぐ組んでんじゃなくて、見張ってんの。
少しでもおかしいこと言うたら、即殴りにいく。
ちなみに、俺今日、真澄先生殴りにいくつもり。捨八の利用の仕方が気に食わん。予約してたろ。のど残せって。
真澄先生に不安なところあるひとは、出しといて。
(163) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
浄尊は、この飴ジャンキーどもめwww
2012/09/11(Tue) 13時頃
|
狩人日記もなにも
まだ一回も護衛してないじゃないかww
今日徳さんが、捨八を占いにあげて狩COさせるという作戦だぜww
(*49) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
|
>>2:159お布由ちゃんの矢文が可愛いですね
(-19) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
|
杉殿の印象について大きく周りとずれている印象はなかった。 多分そこまで他人気にしている余裕なかったからであるな。
皆が占い先あげてるから見たけど、そんな変なこと言っている印象ないなーむしろ柘榴殿の方が何考えているか分からぬので気になる。
て感じであるな。
(164) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
秀平は、いやー並ぶねーwww
2012/09/11(Tue) 13時頃
お千花は、男色のくくりだろ
2012/09/11(Tue) 13時頃
彦十郎は、すまぬ離席
2012/09/11(Tue) 13時頃
|
少なくとも杉江さんが狩回避した時の心情日記は、要必要ですよ。 護衛履歴だけ出されても、あたしは狩日記として認めません。 灰に埋めた心情なり、これ言うと狩透けるかなと思って言わなかったこととか書かないと、信じないですねえ。
(*50) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
辰馬は、あのさ。俺昨日誰かに飴もらったっけ・・・誰からももらってない気がするんだけど。見落とし?
2012/09/11(Tue) 13時頃
|
ああそういうことね。了解。
そのあたりは、ミケにまかせるよ。
(*51) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
|
あと今日●彦あたりの狗以外 三日目●捨 かもしれませんから、今から準備しておかないと負担です。
(*52) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
真澄は、離席。夕刻に。**
2012/09/11(Tue) 13時頃
秀平は、男色ってどうしてそうなった。おいら昨日は飴二個だったかな…?
2012/09/11(Tue) 13時頃
お千花は、そこのメンツについては、拾い上げた白の扱い方かな。着目すべきは。
2012/09/11(Tue) 13時頃
|
捨八はマイペースに議事録に虫眼鏡当てて眺めているように見えているね 杉江周りは杉江占いに反対しない考察をこしらえてきたように見えなくもなきんだけれど 箱ついたら詳しくみるわ
(165) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
|
狩日記に心情を入れれば>>2:151「感情動いてるように見えねえ」の黒要素が、狩要素に転じます。 偽狩CO後、あえて感情を排して動く必要があったと。 非狩透けてる灰への突っ込みが入った狩日記読むの好きな村PLです。
(*53) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
|
いろいろあたしの判断基準を言っちゃってますが、狩日記は偽装は難しいのでもミケのやりやすいようにお願いします。
(*54) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
|
なるほど。
感情が動かないのは狩人要素か。 おもしろいな。
(*55) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
|
タッグではないが、多弁3人が他と区分けされる印象というのは拙僧も持っておったな。 あそこはあそこで回ってるし、読むの大変だから発言少ないところに自分は目を向けておこうかなー、みたいな感じは拙僧にはあった。ただ、彦十郎どのも「多弁読む時間ないから後回し」的なことを言いだして柘榴どの注目したゆえ、多弁とそれ以外が分離して真夏の江戸湾並みの成層ができかねないんじゃないかと危惧を抱いたかな、拙僧は。真ん中へんでぶくぶくしてる自分像があったし。 一方そのころお千花は、水面に水上スキーを滑らせて遊んでおった。
(166) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
真澄は、辰殿、あれか。縄張り争いか。なるほど。
2012/09/11(Tue) 13時頃
|
もし今日捨八が占われない場合、狩人遺言COするとかどう?
襲撃懸念というか、村視点LW1にしたいとかそういう方向。
(*56) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
辰馬は、お千花縄張り争い?なんだそりゃ
2012/09/11(Tue) 13時頃
秀平は、むしろ飴争奪戦?
2012/09/11(Tue) 13時頃
辰馬は、お千花じゃない。先生だ。やりたいことあるならハッキリいえ。
2012/09/11(Tue) 13時頃
辰馬は、協力できることならやるが、何を目的とした行動かさっぱりわからんから、不気味でしょうがない。
2012/09/11(Tue) 13時頃
辰馬は、というか、秀がいいのか俺がいいのかハッキリしろ
2012/09/11(Tue) 13時頃
|
上層と下層が分離している間に下層の酸素が使い尽くされ、何かの拍子に上層と下層が混ざった時にぶわーっとそれが広がる。これが江戸湾名物、青潮のメカニズムだよ! ……という、マニアックな脳内イメージで認識しておったのだな自分。 混ざる前に下層に酸素を供給する。あるいは底をさらって凸凹をなくす。なるほど、拙僧がやりたかったのは青潮対策工事なのか。わりとそのままじゃな。 まあ、今はそれほど分離してる感じはしとらんからいいのかな。
(-20) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
秀平は、えっ そういう話!?
2012/09/11(Tue) 13時頃
浄尊は、……ひるどら?
2012/09/11(Tue) 13時頃
浄尊は、駄目じゃ、つい貼りついてしまって写経の時間がないw 夜まで黙ることにする
2012/09/11(Tue) 13時頃
|
白視されていて、灰襲撃可能性大ならそれはアリです。遺言。
ただ秀平・辰・真澄と、食われそうな連中が村にごろんごろんしてたのに、なんで食われると思ったんだお前、という。 狩透けた、この発言で狩透けてもうダメだ、と思い混んでる発言をアンカー引いてくれるなら、その遺言を信じていいかなーと。
(*57) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
|
辰殿。 私にムッとしたとか、邪魔だと思った箇所があったら教えてくれ。
後、飴。 しばらく覗けん。
(167) 2012/09/11(Tue) 13時頃
|
辰馬は、まあそれはちょっと言ってみただけだ。詳細は帰ってから
2012/09/11(Tue) 13時頃
辰馬は、真澄に、問答無用で口移し(飴)
2012/09/11(Tue) 13時頃
|
今日真澄先生襲撃するから、先生と遊んでくるよ。
疑われて状況黒とか占われたらごめんなwww 悪い癖でさ。つええ村側さんとはいっぱい遊びてえんだよww
許せww
(*58) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
|
うまくいけば、ミケ餌にして先生とぶつかったら、
ミケと俺がキレないかなとは思ってる。まあ、ものはためしだww
(*59) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
|
ミケ初動の非狩要素 >>1:28「全部ローラー」と、ロラ手順理解 そのあとで護衛するかもしれない易雑感より、護衛不必要な霊雑感が先>>1:41だったこと。
撤回なしと心底思っているなら、ここは非狩要素。
(*60) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
秀平は、おいらそこまで野暮な男って訳でもないぞ。捕り物でも行ってくらぁ。**
2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
強い村側と遊びたいですか…豪胆ですねえ 狗として粋ですよ。
(*61) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
|
猫たち元気かなーっと
(-21) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
|
回答ありがとう。それぞれで観点がちょっとずつ違うのが面白いねぇ。
相互監視してるのは見てとれてたんだ。 ただ、昨日の時点で少なくとも
医十辰|孫僧|他
って2つの壁が見えてて、そのせいで見え方触れ方にバイアスかかってた。
3人は「村としての仕事をタッグで補完」「相互の働きかけが強固」というイメージで、孫僧は多弁だが単独で動いてた印象(≠単独感)。
回答見ると自然発生的みたいだから、そこに壁があるってのは認識してほしい。昨日の占い希望受けたあたりの心境はその辺大きいから。
(168) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
|
杉江さんの狩日記>>2:129はもっともですが、>>2:50割れる想定があったならちょっと【提出が遅い】ですね。
(*62) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
|
>>151 辰馬さんには、今日の捨八が急に沈んだように見えたの?
(169) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
|
…監視関係にゃね。気持ちよい刃が見えるにゃん。
杉、少し視線が村の外。 狩人視線か、それとも。 にゃ。
辰馬が、動き定めつつある。 自分のための流れ?
ひめは辰馬と、その周辺の流れを見てるにゃ。
(@33) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
|
>>168おかみさん ★バイアスの内容詳しく。 ★認識しろというが、何を求めている? 具体的に頼む。 ★三人の動きは邪魔になっているかい?
おかみさんの話からはまいなすいめーじを感じる。 言いたい事があるなら率直に言えばいいし、要望があるならそれも言えばいい。 直接判断に来られず遠巻きに扱われるのが、一番好かん。 ちょい席外すが、何かあれば出しておいてくれると助かる。**
(170) 2012/09/11(Tue) 13時半頃
|
三味線は、ひめだにゃーん。すりすり。
2012/09/11(Tue) 14時頃
|
駄々こねてもしょうがねえ気がしてきた。
腹わって話すわ。 俺、先生と、ぶつかってる気がする。 俺は確白以外のひとが、村をとり仕切ってると、そいつとぶつかることがある。その相手が狼なら、俺はそいつに譲るわけにはいかないんだが、相手が人間なら、俺とぶつかることは村の隙をつくりかねん。
で、先生がどっちかということだが。 昨日、太鼓叩いてるって言われて「デコピン」された気がした。
先生狼なら、俺は狼からそうされたことになる。 村の中で俺にデコピンするとか、すげえ狼なので、さっき先生を見張ってるとはいうたもんの、先生人間じゃねえかと思ってる。
俺は何をしたらいい?
(171) 2012/09/11(Tue) 14時頃
|
|
>>169 沈んだというか・・・感情が動いてるように見えなかった。
スタイルのせいかもしれんが。久松は捨八どう見えた?
(172) 2012/09/11(Tue) 14時頃
|
|
★捨八>今日の判定みて、何を考えた?
それから、「発言の妥当性を検証しはじめた真澄先生」をどう見る?
(173) 2012/09/11(Tue) 14時頃
|
|
杉江さん >>1:426 「直近ではストレートに黒視して●してきた捨八が気になってる」 「ぶっちゃけどっちとも取れる」
>>2:120 「他と比較して明確に黒視して●当ててきたから、SG扱う狼っぽくない」 >>2:122秀平「まいなす評価じゃなかったのかい?」 >>2:137「気になってたのは「きっぱり黒視して●挙げたこと」」 >>2:129「他はあんまり強い意見なく流れに沿ってる印象。捨八ちゃんのだけ浮いて見えた」
>>2:69「占いを躱すには真澄センセを説得するしかない」 ここの心情は本音だと思います。
あたしには捨八の>>1:400「ぼくも杉江さん占いがいいと感じます」真澄先生の>>1:259「杉殿占いたい」の方が、きっぱりしていると思ったね。
ちょいと歪な感じだ。 でも狗露呈してるのに、仲間の白挙げ…らいんを取られたら危険だよねえ。
(174) 2012/09/11(Tue) 14時頃
|
|
>>171「村の中で俺にデコピンするとか、すげえ狼なので」 この自負の滲み出ているあたりとか、辰馬を疑えないんだよなぁ。ははは。
んー、ちょいこじれているかね。 よくわからんので、市さんに投げとく。**
(175) 2012/09/11(Tue) 14時頃
|
|
十>>170 んーはっきり言うとまいなす、だね。
触れ方のバイアス:「一人相手すると合議にかけられて総ツッコミ食らう体制」が見えた上で切り込んでいくのは難しい。 見え方のバイアス:はっきり区分けされていると、狼がそこに何匹居るのかに気を取られてしまう。
後者はともかく前者は判断に参加させたいならそっちで気を付ける必要があるんじゃないのってこと。
(176) 2012/09/11(Tue) 14時頃
|
|
間近の>>2:168「壁があるってのは認識してほしい。昨日の占い希望受けたあたりの心境はその辺大きい」
辰馬・真澄・秀平に壁を感じたのが本音なら、そこに狗はいないかもしれないと、ちょいとそんな印象を受けたね。 まあ、そこに狗がいてほしくないって、あたしの弱気がそう思わせたかもしれないけど。
(177) 2012/09/11(Tue) 14時頃
|
|
捨八を見てくるけど、仮に【松杉捨霊】だと杉江さんが、らすとわんこに触り過ぎなんじゃないかなとも思う。
(178) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
|
引っ込むといいつつ懲りずにチャカポコしに来た。 >>171 >>1:264のあたりのことか。「デコピン」について詳しく貰いたい。どういう感覚? 辰どのに見えているものが拙僧にも見えるか、自信がない。
(179) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
|
杉、やはり外。 にゃ。
…にゃん。
(@34) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
ひめは、三味線にゃん♪ 鳩ちらで反応遅くてごめんにゃ。
2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
ちゃかぽこ、ちゃかぽこにゃ♪
(@35) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
|
杉江>>176 排除されてる感情にゃー。
自分の見てる景色と違う意見出すと総ツッコミは昨日柘榴先生が○淨尊で総ツッコミ食らっていたのを思い出すにゃ。>>392>>393>>394 でも、これは飴喰いという括りじゃないにゃ。 割とみんな自分の検証結果と違うと食いつくにゃ。
寡黙が意見出すと要素クレクレと群がっているにゃ。 ハイエナみたいにゃー。
(@36) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
三味線は、ちゃかぽこ、ちゃかぽこ ちゃか…みぃをころりーん ぽこ…みぃをてし
2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
飴喰い三人衆(と、仮に呼び続けておく)がどうして自分の中で特別枠なのか、分かった。 この辺の自負の有無じゃな。真澄先生が1dで擦り寄り警戒していたのを見て思い出した。 自分の発言力を自覚してそれを有効活用していく、というのはやはり一つの壁なのじゃろうの。拙僧、まだ自分が見えてこないゆえな。 ま、一回自覚なく擦り寄られて負けたことあるんだけどね!THPR。
(-22) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
|
楽しそうに考察してるとこに水差すの嫌だったんだけど、これ言っとかないと上から他灰弄ってる、って構図変わんないと思う。言っても大して変わんない気はするけど。
(-23) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
|
>>171 ぬーん。またにゃ。 文意がとりにくくてぺちょん、したくなるにゃー。 質問させろー(がたごと
(@37) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
三味線は、ひめに すり。にゃ、気にしないにゃ。にゃーん♪
2012/09/11(Tue) 14時半頃
みぃは、にゃ~ん(ころんころん みゃ!(おみみぴょこ
2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
先生が特段狼ぽい訳じゃないけど、一段沈んでるかんじにゃ。ぬーん? みぃがおいかれてるだけにゃ?みぃ?
秀平さんと住職さんいいかんじー。ついで辰馬さんかにょ。
(@38) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
三味線は、みぃの耳をはむはむ ぺろり
2012/09/11(Tue) 14時半頃
ひめは、みぃと三味線
2012/09/11(Tue) 14時半頃
みぃは、三味線もにゃー。ぺろぺろにゃー(じゃれつきつき♪
2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
そして、そろそろ拙僧は独り言で面白いことを言いたい。 狙って言うと痛々しくしかならないことは分かっているが言いたい。 もっと贅沢を言えば表で言いたい。 ネタれる隙はないか。一定期間シリアスを続けると死ぬ病なのでな。
(-24) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
みぃは、ひめにゃもあそぶにゃー(てしてし
2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
辰馬さん>>172 昨日の捨八は、特に不自然じゃ無かったと思うんやけどな。 能力者の要素拾って一定の判断しているな、って。 おいらは、感情読むのそこまで得意じゃないけん、 >>151での占い希望が?に見えた。 >>53>>58>>59当たりとか、迷っていると思うんやけどな
(180) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
|
…ふたりにすりすりしたかったのにゃ…。**
(@39) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
|
辰どのの顔グラ、よく見ると鼻から一本出ているようにも見えるの。 新ジャンル「鼻から纏」。
(-25) 2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
三味線は、みぃはちょっと大きめのネズミさいずにゃ。…楽しいにゃ… ころり てし
2012/09/11(Tue) 14時半頃
みぃは、ひめにゃにすりすり**
2012/09/11(Tue) 14時半頃
三味線は、ひめ の鼻をぺろり。また遊ぶにゃー。
2012/09/11(Tue) 14時半頃
久松は、あ、鳩が倒れそうだから、夜にもどるね。
2012/09/11(Tue) 14時半頃
みぃは、みぃねずみじゃないにゃー(ふー みぃ!(ぺしぺし**
2012/09/11(Tue) 14時半頃
三味線は、にゃふ。みぃにぺしされて目をつぶる。またにゃーん。尻尾をはらり。
2012/09/11(Tue) 14時半頃
|
>>180 ありがとう。ちょっと見てくる。
>>159 ああ、すまん。解答くれてたんだ。ありがとう、気づいてなかったんだ。お布由ちゃんは捨八白か。
誤認してるなら捨八かと思ったんだけど、そうじゃなけりゃ、彦さんしかいない。なら徳真なんだよ。
(182) 2012/09/11(Tue) 15時頃
|
|
なんか黒くなっちまったかなwwすまんww
(-26) 2012/09/11(Tue) 15時頃
|
辰馬は、でもなんで、俺が疑った先を久松がつぶしてくるんだというね。
2012/09/11(Tue) 15時頃
|
辰どの>>181 理解。なるほど読み直してみると、軽く釘差した感じじゃな。確かに人間心理っぽいと納得した。 発言多い人は全部自分で読めんので他の人の考察に頼ってるのじゃが、ここはほんと相互作用が面白いの。追い切れてない自覚はあるが。 じゃ、その関係で柘榴どの・彦十郎どのあたりに聞いてみようか。 ★誰かがあげた誰か(そのときあまり注目されていなかった誰かが望ましい)の白要素・黒要素で、「これは納得できる」と思ったものはあるか? あるいは「なんだか意味がわからん」と思ったところ、あるいは「そりゃねぇだろう……」と思ったところはあるか?思うままに挙げてほしい。 「納得はできたんだけどなんか気になるんだよなー」もな。
(183) 2012/09/11(Tue) 15時頃
|
辰馬は、浄尊に、ああそれは知りたい。住職いいな。戦力だここ。
2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
★住職>久松偽なら勝てると思うんだが、久真なら灰2狼なんよ。どこか白誤認してるところないか、見つけたいんだがどうすりゃいい?
(184) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
|
辰馬>>184 気が早いにゃ。 情報が増えないと要素も増えないにゃ。
なんでこんなに焦っているにゃん? 襲撃待っても良いにゃーん。
徳偽 杉狩 で杉江をSGにした狼探すとかしてみれば良いにゃーん。 どうして「俺はどうすればイインダー」になってるにゃん? フリで要素引き出しかにゃ??
(@40) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
三味線は、はやすぎる男は嫌われるにゃん。
2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
>>184 辰どのは白誤認を心配しておるのか。確かに、いまいち黒が見えてこないってのはあるの。白打ったところに押し切られるのを心配している? 今日だけは占機能もつんじゃから、心配なところがあるなら思い切って占っちゃってもいいんじゃないかの。ちなみに拙僧、自由占いについて何か言おうとして結局どっちがいいのか分からなくなって放置中。 ぶっちゃけ拙僧、明日には状況動くと思ってるからあんまり先のこと考えてない。
(185) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
|
>>180と、下のアクト 別に潰してる訳じゃないさー、辰馬さんが占いたい言ったけん、自分のなかで占い当てるべきかどうか考えるために、思ったこと言っただけなんやけどな。 加速するのにもうちょっとかかりそうだし。
(186) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
|
辰ちゃんはさー。この動きは村だ、という結論付が多いんだけれども その中で人狼だと明らかに不都合な動きをしていると思われる部分を見直しといで。 同じ価値観を持っている奴らで固まってるようには見えるから。 拾い上げる動きをしているならばその内容の見直しだね 自分で見極めがきついと思う所でも人に投げる前に自分で見る
(187) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
お千花は、どうでもいいけれど>>171の自信に笑ったわ
2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
以前、騙りやった時と似た状況ですねえ。 陣形、潜伏仲間のGS位置。 ただ狩の位置が違う……
(-27) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
|
お千花好きだ。 拙僧、このタイプに滅法弱い。あ、ろりこん的な意味じゃなくてこのスタイルの狼に勝てないってことじゃが。
(-28) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
|
>>184 具体的に「白誤認して……る?」みたいに思っているところはあるか? あと★拙僧のことを戦力と言っているが、それは白いというニュアンス込みなのか、「黒でも使い倒してやんよ!」なのか、どっちじゃ。
(188) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
|
>>187 ころんころんころん(すりすり
辰馬さんはぬーん?劇場型?にゅー? どうもちらちらちらちら。ぬーん。
[ころんころん**]
(@41) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
ひめは、にゃ。戻ったにゃん。
2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
>>185おいらは、確白を急いで作る必要無いって思っちょる。 片白だらけはわかり辛いんじゃろが、お弁当量産状態よりも情報多いと思うんやけど。
(189) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
|
? 辰、なんでそこで頭抱えるにゃん。 早い。 何を見た?
……ちょっと此処の由来が取れないにゃ。
(@42) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
|
もどり。 ★久松 えっ。いやいや、その3-2時の理論自体は理解してる。「対抗二人のCOが早いので二人共狼なわけがない、だから狂人に霊はいない」って意味でしょ? 俺の書き方が悪かったから、誤読したの? 久松が「対抗二人を狼だと思ってる」なんて言ってないよ。
お千花がいなくなって、仮想狂人がいなくなった→徳狼より継続→今日の判定で徳が狂人寄りに
つまり徳狼視してた時は霊に狂人いるって認識してたんだな? それにしちゃ霊に狼で凝り固まってる気はするが。
狂人が霊に出ることってそんなハードル高いか? さして真鴈差で勝てなくても大抵はロラに持ち込めるんだし、十分狼側に貢献してるだろ。 G国編成において真狼真狂は勝率的に一番強いよ。 狂人が狙って霊騙りに出るのは、逆に俺は一般的に思える。
久松の言う「悠長」ってなんだろ? 「狂人が霊を騙るなんてたいして仕事にもならんし」という認識から来てるの? それなら動きやすさがなんとか、と違うし CO流れが速いのと関連性ない気がするけど。
(190) 2012/09/11(Tue) 15時半頃
|
|
って、言うか、監視関係作って、視線あれだけ流して、外へも声掛けして、
それをなんで壊すの?
………にゃーん。 ……真澄せんせ相手へすっきりしたいのかと思ったにゃーけど、少し、違う、にゃ?
にゃにゃにゃ。
(@43) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
>>@42 おかえりにゃーん。
辰馬は真澄に付文したけど、どう口説いてよいかで足踏みにゃーん。 >>171
そこから灰に2狼ドコーっぽいにゃーん。
待てばよいにゃーん。淨尊>>185 同感にゃ。 情況は狼が作ってくれるにゃー。
(@44) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
……何か見損ねてるか。 形が取れてない。
>>@37みぃ 質問したいか、にゃ? ★辰に質問できるなら、どんな質問飛ばすにゃ?
参考にしたいにゃー。教えてくれると嬉しいにゃ。
(@45) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
ちょい顔出し…みゃ。
辰馬が出した陰=判定覆せる表現、は辰馬発信だったろうか。 これ、真徳への偽塗りでやるには発想飛んでいる気がしたかの。 あって、辰徳か、とか。
微要素すぎるかの-。
(@46) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
>>@44三味線 にゃ♪[すりすり。]
昨日、ひめが取った辰は、他者への視線の配りと流しが出来る人だったにゃ。 手繋ぎの場をあまり望んでない視線もあったので、此処なら監視の目を複数作って、情報集めて立ち回れる「人材」だと踏んだ。
……にゃんだけど。 今日になって、急に頭抱え出した。 「早い」。 早いなら、「理由は何?」と。 ……此処で「辰を取り損ねた?」とひめは首傾げてるにゃ。
(@47) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
しかし拙僧、これだけ議事録に埋もれていて全然読み込めてない気がするとかこの村が恐ろしいわ。 そろそろ、夜に能力者を見る分の喉を残して離脱する。誰かお布由どのをつついてたが、そっち見れてないので後で参考にさせてもらう。 あと杉江どのの灰考察に期待しておるよ。
(191) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
まぁつまり徳真時、辰馬人で杉とは繋がっていないか、と。 この辺は、なんとなくであるが。
更新後を見ても、杉久松真がまだ来ているのだが。
あと、杉が狩騙りなら、灰の狩は占い真贋ぼかしそうだの。ぶらふ。**
(@48) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
拙僧、割と空気ポジションのような印象が自分ではあるのよな。 昔、天然黒が板についていたとき。序盤「まあ白」でスルーされて4~5dでナイアガラ級の黒転落をするのがデフォだったときと同じ感覚を、なんか感じてしまっている。 自分に自信がないとき、自分を白と言ってくる相手が信用できなくなる。
(-29) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
お坊さん、だいじょうぶ。 読み込めてないじゃないよ。ちゃんと、お坊さんの目は通ってるにゃ。 もしも不安があるのなら、見えてないと思う場所を表に出しておけば、この村、勝手に触ってくれるイメージにゃ。
(@49) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
☆住職 一歩引いてる真澄先生か。 「一歩引いてる」というより、警戒度が強いって感じかな。
「監視してるぞ」という警戒度ね。
住職の村のヒエラルキーをなくそうとする動きのベクトルは村的に思う。 「ここは疑えない層」の権威が強くなりすぎると、周りが委縮して白い者も白を発揮できなくなることを危惧しているんだな。
住職と杉江って見てるものが同じだね。
「トライアングル」とそれ以外に差異がある、としている。
杉江のあの自信が暴落していったのは、ここに疑われたからってことか。 同じ物を見ているのに、住職と杉江は違いがあるな。
住職は怨みつらみってより、柘榴や彦十郎をよく見た結果、黒と思えない→それならここに狼がいるのでは という危惧。
杉江はトライアングル階層へ、苛立ちが見えるか。 杉江の方が感情ネガティブなんだよな・・・
(192) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
ひめは、おたふく、後でにゃー。[しっぽぱたぱた。]
2012/09/11(Tue) 16時頃
|
…あぁ、ふむ。 流しと配りは出来ても、自分で「判断」するの苦手かにゃ、辰、もしかして。
それならこの位置でまず頭抱えさせとくのも手かにゃ。 他の灰が「どうにかする」。 ……多分、にゃ。
>>192市 あぁ、ふむ、綺麗にゃ。
(@50) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
>>192 そう。 多弁を前に、腰が引けるのは分かる。 しかし杉江どのの腰の引けかたが拙僧と違うのは、狩人視点だからなのか、それがわからない。 と表で言おうとしたが、これ非狩発言だよなーと思って言えなかった。 言語化、かたじけない。 てゆーか拙僧ぜんぜん非狩発言とか意識してなかったよ透けてるかなあばばばば
(-30) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
喋ってないと思ったらもう20発言以上も喋ってんのかよ拙僧。 pt制怖い!マジ怖い!
(-31) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
……にゃ。何かアンカクリックした際の動きが変にゃ。三味線も変って言ってたにゃーか。
まだ変かにゃ???
(@51) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
住職は同じ見方してるこの杉江の感情をどう思う?
杉江は回答ありがとう。ちゃんと読んでる。
間近の辰さんが村の中央に踊りでていってるな。
捨松は昨日の白要素が強烈すぎて感情がないと言われる面を詳しく検証するか。 その前に 辰さんの「先生のデコピンが非狼に見える」
真澄狼なら辰の声が大きいことに恐れをなすはず ↓ それなのに、真澄は余裕の姿勢で指摘してきた ↓ この自分に対する視線は狼の警戒、ではない
声の大きいものに窘めるってのは確かに狼目線のものじゃないな。 狼は「声の大きい者を利用したいから」
これであってんのかな。
(193) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
ひめ>>@51 にゃ! 今までと違うにゃ。アンカクリックすると今までは発言ボックスがすぐ下に表示されていたにゃん。 今日から別タグが自動で開いてそっちに飛ぶにゃん。
…仕様変更かにゃ?
(@52) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
捨八 >>1:297「村騙りや村騙り騙りはやったことない」「相手の反応みたいとお千花ちゃんが考えるなら、行動動機としては十分」 >>1:361「好みじゃないなら、その分評価が辛くなるよね」 自分の未経験なことでも切り捨てたりせず思考したり、見地とは異なる相手を尊重するのは、安直な生贄作りに走らない白要素。
>>1:334「疑念を持って行動している所は放置しておけば楽なのに」 初動の邪推云々より、理解しやすい白要素 >>1:400「感覚で違和感取ったら印象論って白寄りにはならない」 全体的な考察が分かりやすいですね。
だいたい杉江さん占希望を挙げてないのは、らいん露呈を避けたからだと思うんだよねえ。 そこから捨八に触れるのは、おかしいね。
(-32) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
>>193 「捨八は昨日の白要素が強烈過ぎて視野外だった」が抜けてるな。書き損じ。
★辰 昨日聞いた杉江の件について答えてくれてたっけ?ごめん。 辰さんからは、注視の目が集まる杉江とその周りってどう思う? 辰さんの杉江評を詳しく聞きたいんだよな、俺は。
(194) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
|
>>@52三味線 にゃ(頷く。 そんな風になってるにゃ。 …鳩から見ていた時は、新しい鳩だから鳩が変になったのかにゃーと思ったけど。
……仕様変更にゃか?
………うん? 三味線、火狐使ってたりするにゃーか? 今朝、火狐のバージョンが上がっていた気がするにゃ。
(@53) 2012/09/11(Tue) 16時頃
|
三味線は、>>@53 ぐーぐるくろーむにゃ。
2012/09/11(Tue) 16時半頃
ひめは、ぐーぐるさんかにゃ。ならそっちは関係ないかにゃー。
2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
杉江人狼なら灰に真狩埋まっているわけで。 あんまり執拗に杉江評炙ってると狩透けませんかね。 杉江人狼なら、なんすけど。
(195) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
杉江が更新までの間に身動きできなくなっていたように見えるのは気になる部分ではある
(196) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
辰馬は、>>193 市さん うん。そう、それ。すげわかりやすい。
2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
市さんは捨八の>>66についてはどうおもうかな。
(197) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
捨八 >>1:297「村騙りや村騙り騙りはやったことない」「相手の反応みたいとお千花ちゃんが考えるなら、行動動機としては十分」 >>1:361「好みじゃないなら、その分評価が辛くなるよね」 自分の未経験なことでも切り捨てたりせず思考したり、見地とは異なる相手を尊重するのは、安直な生贄作りに走らない白要素。 ここが後半や、事態が急展開した時に剥がれてきたら白あぴ。
>>1:334「疑念を持って行動している所は放置しておけば楽なのに」 初動の邪推云々より、理解しやすい白要素 >>1:400「感覚で違和感取ったら印象論って白寄りにはならない」 全体的に考察が分かりやすいですね。
白寄り灰ですね。
あたしはね、杉江さんが占希望を挙げてないのは、らいん露呈を避ける姿勢だと思うんですよ。 だから仮に捨八が狗なら、積極的に触れるのはおかしいね。
(198) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
お千花ちゃん、真狩かな。 あたしを探ってきた感じと、>>2:195とか。
(-33) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
あ、gなら、狂人霊騙りのほうが、勝率高いんだ。 オイラの感覚、霊騙りして狂が判定誤爆したら目も当てられない事になるからそれよりかは占い師行くでしょう。 って前提思考がある。
っでそれは詰まるところ狂人は早く騙りをするに、直結するのだけんどそれをせんって、おいら的にゆっくりに感じちゃうんよ。 そこが悠長。 狼が占い師にでて三人いるから、出るに出られなくなって、霊騙りでもやっぱり、遅いな、悠長な狂人だこと。 最初から霊に回るにしても、狼が霊行くんじゃないの? 確定したら悲劇だよ、そんな悠長な考えの狂人で大丈夫なのか? これで伝わりそう?
(199) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
久松>>199 にゃ。狂が霊騙りしたら白判定だけしとけばいいんじゃにゃーのって思っているにゃーん。
だめかにゃ?w
(@54) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
にゃ。
[にぼしかりかりしつつ。]
>>199がよく意味分からなくて、これの質問部分を探しに行こうか迷ってるにゃ。
食べるにゃ?
[にぼしの入った皿を鼻面で押す。]
(@55) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
あたしは 初回黒露呈→狩回避! って、わりと場当たり的な戦術だと思ってるよ。
そういう意味で、先のことを思考しつつ、杉江さんが最初に吊られても単体生存できそうな秀平・辰馬は、赤にいなさそう。 特に手堅そうな秀平さんはしない印象。
(200) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
でも>>2:24>>2:34>>2:38 判断姿勢を崩してないから、非狩。 まあ、村騙りする狩人は珍しいから違うだろうねえ… 狩保護してる村人だ、きっと。
(-34) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
ひめ>>@55 たべるにゃ! 嬉しいにゃーん♪ [ひめの隣でにぼしをカリカリ]
通訳真澄の出番にゃ!
(@56) 2012/09/11(Tue) 16時半頃
|
|
徳ちゃん、秀平と辰馬が単体生存できそうと思った理由ってある?
(201) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
>>2:201お千花ちゃん 二人とも村から白視されているし、状況もきちんと把握している。 その実力ゆえだね。
(202) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
自由になってもミケとキャンディ、占う理由ないんだが…… すまんねえ。
(*63) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
徳兵衛>>200 にゃ。秀平は場当たり戦術しないには同感にゃ。 辰馬は…「面白い」でやりそうな気もするにゃ。
(@57) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
あ、箱繋がったら改めて言うけど、昨日の発言見たら徳さん狂人かなって、思った。 霊から両方非狼か、狂要素拾えなかったら狂人でいいと思った。
(203) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
…何か徳が真だとすとんと落ちなくて…。
にゃー……(ころん。
(@58) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
久松>>203 …徳抜かれた時の布石に見えるにゃ…。
徳狂なら 杉江は割とご主人様っぽいにゃん。偽黒出すタイミングとしては不適切に見えるにゃん。確黒構わにゃーってタイプにも見えないにゃん。
堅実な印象あるにゃん。初手博打はしなさそうにゃ。
(@59) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
>>200 その戦術取ったら、今回みたいな霊ロラに移行しちゃうけん、何したいん、狼?
(204) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
ひめ>>@58 分かるにゃーん。 徳真と言うより杉江黒が強いので、結果真視上がっているにゃーん。
(@60) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
占う理由がないのか
えーと、何か理由があって占いを外したわけじゃなくて?
(*64) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
久松>>204 へにゃ?! いやいやいやww 久松視点 杉江は狩にゃ! なんで、そこで杉江黒前提の戦略の話にすんなり乗るんにゃ!
久松は杉江狩で、そこを嵌めた狼探すにゃ! 戦術論とかに目を向けている場合じゃにゃーよ!
(@61) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
こんばんは。 >>@58 徳が真でも杉が真狩でも微妙な信用同士の印象
(@62) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
真澄は、辰馬をハリセンで殴った。
2012/09/11(Tue) 17時頃
|
……飴をねだったのは私だが。
←忘れてた。
辰殿>>171
辰殿は、「俺のシマで、俺に解んねえ事すんじゃねええええええ」と、滲ませておった。
村を自分のもんと思うは、頭を取りたがる村側か、狗。 私に向かうそれは、どちらかと計っておったが、「柘榴」「捨八」で、ぶつかりがあるな。 それは、私にも見えている。
最終行、しばし待て。 まず、御坊の戦力に気付くが遅いので、腰を据える事を推奨する。 待つ事も大事よ。
(205) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
痛いよ先生!!
(*65) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
さて、三角なあ。
壁を作るのは、人の心。 そして、人の心は狗に隙を与える。
杉殿が人間であるなら、これを意識してくれ。
相互監視など、「こいつは俺が見極める!!」と勝手に盛り上がってる俺つえーの厨集団でしかない。 痛い奴らだと、pgrしておけば良いのだ。
徳殿>>177 少なくとも、杉殿と秀平殿は、ガチ切れしておる。 解説必要か?
(206) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
私的に対抗出る前提で発言しちゃった杉の信用はこれ以上下がりようがないのです。
(@63) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
>>204久松 にゃ。 騙りに出た狼は、死ぬの覚悟にゃーよ。 少なくとも、ひめはそうにゃ。
……まぁ、そこが引っかかってるにゃーね。 …徳が真なら、久松の人っぽさ故に狂人。なら霊に狼出てる。 狩COすなわち、霊に出ている狼よりも、杉江の方を取った。市だと赤に残しておきたい頭脳の気がする。秀平が白なら、此処から共感と好意を向けられてる。辰→市への共感もあり。 ……なら、おふゆ狼?
そして、徳真ルートだと、灰のLWがぴんと来ないにゃー。 占い機能破壊に焦ってない? なら白位置。強弁。占われても跳ね返せる位置? ……とか考えてるにゃー。
そうなると、ひめはどっか見逃してるにゃ。
(@64) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
>>*64 狩COする赤って、辰馬さんがおかしらだったららしくないかな (ノリはややあるかな…?) 秀平さんならしそうにないな
杉江は仲間に触りそうもないな 捨八は黒違うんじゃないか
(*66) 2012/09/11(Tue) 17時頃
|
|
>>@63こま こまにゃー(すりすり。
ぶっちゃけ、そうにゃ。>対抗出る前提 見た瞬間、ひめ、噴いたにゃ。
(@65) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
いや、まっとうに考察するんじゃなくてな。
俺かミケを占うようにしないと、灰吊までに間に合わないんじゃねえか?
(*67) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
>>2:206真澄先生 >>1:180「5CO順応の速さから十狼の可能性」とか
>>2:120 「他と比較して明確に黒視して●当ててきたから、SG扱う狼っぽくない」 >>2:122秀平「まいなす評価じゃなかったのかい?」 ライン切れのここらへんは把握してますよ。
(207) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
いつの間にか凄い状況になってて読めなくなってるわ。 そしてIE使ったらページ自体エラってるのでぐーぐるくろーむ機動にゃ…。 一体そこかしこで何が起こってるのにゃ…
(@66) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
三味線は、こまにゃー (すりすり
2012/09/11(Tue) 17時半頃
ひめは、さんごにゃー(すりすり。
2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
>>2:*67 了解です。 灰吊りには、間に合うようになんとか頑張ります。
(*68) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
さんごは、三味線にゃー(すりすり
2012/09/11(Tue) 17時半頃
さんごは、ひめにもすりすり~
2012/09/11(Tue) 17時半頃
さんごは、こまにもすりすり
2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
そういや、秀平どのの肩書って「十手持ち」なのじゃな。 なんとなく「岡っ引き」だと認識して、十って誰の略称だっけ……と、見るたび悩んでおったw
(-35) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
三味線は、ひととおり すりすりとすれ違って尻尾絡ませるにゃー
2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
どうやって占いにたどり着くかは任せる。
ただ、村が黒を欲しがっている場所は、彦さんだ。 ここに白をだすと、偽者だと言われかねん。 ここに黒を打てるように占うのが一番いいと思う。
(*69) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
徳殿>>207
それらもあるが、決定的なのはこれよ。
>>1:263
己への返答に気付いておらぬのだ。 意図的にやるには、きっかけが御坊の考察と、手が込んでおる。
こういったすれ違いを演出する際は、返答への催促など「見世」が入りがちだが、さりげなさ過ぎる。
(208) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
柘榴でもいいが
少なくとも、お千花や秀や住職がLWになるような判定をだすのは避けた方がいい。
(*70) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
真澄は、しばし離席。
2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
彦さん狩っぽい気がするんですがね……
易者考察>>1:282&質問>>1:305
>>2:107「今日から占い先襲撃があるので、自由占いでも反対せぬよ」 >>2:145「占先襲撃は統一占い先が襲撃され、占いの無駄使いと議論の停滞を懸念した」 後で自由占いに関してのフォロー 占い先襲撃の懸念で、やや狩臭
(*71) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
彦さんが狩人?
なんでそうなるwww
(*72) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
>>2:20 捨八 「判定割れた事はわかったよ~。」 辰馬が「感情が薄い」って言ってるとこってここかいね? 確かに反応が薄めって言われればそうかもしれない、が単に冷静なだけとも言える? 要素としては弱いか。
>>2:53 捨八 真鴈評は至極妥当に見えるな >>2:59 捨八 発言的におかしくはないのかな 迷ってる姿勢 発言が妥当であるかどうかを見る捨八の思考回路からは外れていない >>2:66 以下パターン分け考察。 捨八の久狂、久狼考察に恣意性は感じないな。 確かに久狼杉狼の壮絶なライン切りはなくはないんだが、行った上に結局白を出すのか、狩COさせるのかという矛盾が残るか。 あ、ちなみに杉狼の場合、狩COしたのは 「ライン戦ごめんこうむる」 という意図だと思うね。 回避したら今日から霊ロラ開始だもんな。
>>2:67 捨八 徳狼なら初回偽黒出しはライン戦視野だろうな。 ただ昨日のあの疑われっぷりから、ライン戦に持ち込む生命力があったとは思えないな。
(209) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
混乱してねえか?
狩人はお杉だ。だから彦さんは素村だよ。
(*73) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
「お千花や秀や住職がLWになるような判定をだすのは避けた方がいい」 了解しました。 柘榴&彦ですかね。
>>*72 狗と似てる感じで、易者を見に行ったところ
(*74) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
お千花>>195もあるし、もう占周りと杉江どのの判断は明日でいいかな、と思ってるがこれだけ。 徳兵衛どの>>200 ★「狼が初回パンダで狩回避」の目的と、残狼像についてちょっと掘り下げてみてほしい。 これやっちゃうと真狩が真占に貼りつくから襲えないし、ある意味茨の道なのかもなーと思ったので。
(210) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
狂人の誤爆も怖いだろう。 確かに杉は偽黒出したら真度が上がる場所ではあったが同時に誤爆の可能性も高い しかし 捨の「黒い御主人いらねぇ」理論は妥当。 なんとか狼にアピをして、真を抜いてもらいたい意図があった? それでも対抗に護衛付く可能性もあるのだし、だいぶ冒険してる印象。 どっちも微妙なんだが、徳偽なら状況から、まだ狂人の方がしっくりくるか。
あくまで単体要素ではお布由が狂人に見えた>>131んだけど、真面目に判定から考え直したら占に狼がいない気がしてきたんで、お布由狼か?
★千花、これが返答。
杉江関連は、狩関連に抵触しない(昨日の杉江の単体要素だけ)で答えてくれたらいいなと思っていたが アレだったらスルーしてくれ
その後の捨八の柘榴考察は分析的。 初日からじっくりと議事を読み、細かいところまで要素を拾う捨八の姿勢は一貫している。
★辰さん 不審だと思えるほど、捨八の感情の薄さがわからなかった。 しいていえば最初の部分だけど、それだけかな?
(211) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
……さんくちゅありぞな……。みゃーぁ…… [ぽつ、と呟いて小さく欠伸]
今日はぽっぷあっぷが変ぞなー。
(@67) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
ん、彦さん素村は分かってますよ。 ただミケ狩COがあった場合、「あたしは○○を狩だと思ってた~」くらいあると、自由占いで狩あて避けたい易者っぽいかなと思いました。
(*75) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
ああ、なるほどそういうことか。
びっくりするじゃねえか・・・
(*76) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
初回狼の狩回避とか、悪手ぞな、と正直。 悪手だから狗がそういう手は打たぬ、とは言わぬが。
囁きして回避決めたのであれば、名乗りの言葉が整っていない、のが気になっている。 不馴れな騙りか、本気で困った真か。
(@68) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
>>176おかみさん 合議なんてのは村の基本だろう? 誰か一人の行動について皆であーだこーだ言うのは、人狼において避けて通れない事項と思うのだが。 むしろそれをやらない村はまとまりを欠いて負けるぞ。
まぁ、この話においておかみさんがおいら達に防御姿勢を抱いている事はわかった。 それはそれで収穫かな。
現在、おいらとおかみさんがこうして話をしている間も、辰馬はこの確執に目を向けず、お医者の先生に意識が向いている。 他が言っているような三角形なんて、偶像だよ。
>>208真澄 それ切れか…? いや、十ってのに馴染みがなくて……気付かないだろうw
(212) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
秀平は、という訳で、ただいま。
2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
>>2:208真澄先生 なちゅらるなキレ感ですか、ありがとうございます。
>>2:210☆住職 手順計算や状況制御が苦手なのか、あとは仲間を失いたくない篤い狗か、さてどっちかという印象です。 戦術論は苦手ですが、そこから個別に見ていきます。
(213) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
ぽっぷあっぷが、ぽっぷあっぷしてないにゃ。
仕事さぼってるにゃ。
(@69) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
市久松で繋がるか、お布由久松で繋がるかは、早くみたい。
[髭を揺らしながら、丸くなる]
(@70) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
迂闊者ですが、そこまで混乱してませんよう。
狩COがあった時の、易者らしい感情偽装を用意していただけです。
(*77) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
秀平よいな。 我はすきだ。
(@71) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
>>@68おたふく にゃ(うなずく。>初手狩回避は悪手
そうにゃよね。 ……にゃーん。
杉江が「狩COして、ライン戦で勝つ」心があるように見えなくて…。 杉江がしてるのは、外から村の中にいる人たちに「仲間はずれにしないでよ。苛めないでよ」ってぶーぶー言ってるにゃ。
……何か、にゃあ。
徳真が、こう、すとん、しない。
(@72) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
いつものめも用紙型が見たいのにな。 ぽっぷあっぷは、大きめの付箋ぽい。
(@73) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
俺は昨日聞いたんだぜ。
>>1:248 ここで。多弁ばっか集まって流れつくってるように不安感じたら挙手してくれって。
お杉さん、これ見たか? あのな、先生が俺と秀さんの検証に入ってきたとき、危惧はあったんだよ。 俺は先生には、監査役をしてほしかった。俺と秀がやってることに対して、周りとこじれたらそこを解いてもらえねえかと。
先生との最初のズレはここなんかもしれねえな。
(214) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
うーん、杉江が真でも徳兵衛が真でもすっきりしないにゃ。 なんだろう、この気持ち。
(@74) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
さんごは、次の発言は明日になっちゃうにゃ…しょんぼり。
2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
>>@68,>>@72 半分私の妄想ですが、これ占真狼、霊真狼の2騙りでお千花狂とかないですかね? そうすると初回斑で回避するしかない、と思うのですが。
(@75) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
ふむ。 辰馬よく見てるっつーか、最初っから気を回してたのか。よく気付くな。 おいらは「はい?」ってなもんだぞ今w
まぁ、自分の鈍さは自分が一番よくわかってるが。
(215) 2012/09/11(Tue) 17時半頃
|
|
……辰馬が、渦を、場を回し始めた時。
ちょっと空見て考えながら話してた秀平が、面白そうに口元で笑った。 辰も嬉しそうだったにゃ。
真澄せんせは少し視線下がってたにゃ。 それが上がった。せんせは笑ってなかったにゃーね。 でも、目が「うずっ」ってしてた。焦りは無かったかな。
そこで三人で話し出した。 会議みたいだったにゃ。
あの場は、ひめ、好きにゃ。
(@76) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
焦りは、「まずい、此処でこいつら繋がると、村が生きる」って狼が焦る目線にゃ。
そういう流れが村に出来ると、流れを殺しにかかるか、流れに入りにかかる。 焦りが少し、見える。
でも、せんせに焦りは見えなかったから。
にゃ。
(@77) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
私のせいかい。 まったく。
私は私で、検証する側とされる側に分かれんよう、お千花や捨八を引き込んだり、御坊を持ってくるのに時間をかけてたのだぞ。 石榴殿にも、お千花の検証を投げている。
(216) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
>>209 市さん 捨八の感情の薄さは全体的なものだ。 感情の薄い発言は「なにを背景にしているか」というものがとりにくいんだ。
お杉さんについては、俺も住職と同感で明日考えようと思ってる。 だから今日は明日どういう風な状態になっても、大丈夫なようにしておきたい。それで、自由占提案をしていた。 どうしても統一になるなら、今日の更新後の反応が気になり、かつお杉ラインとしてお千花ちゃんが名をだし、お杉が昨日からいぶかしんでいる捨八が情報進むと思った。
(217) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
>>216 いや、先生のせいじゃねえよ。
俺が勝手に「このひとならこれをしてくれるんじゃ」って思ってたんだ。 先生、初日ずっと誰かと誰かの間に入ったり、引き上げようとしてたじゃんか。
(218) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
>>@75こま 実は、にゃー……ひめもそれを心配してて。
前に「占CO→村騙り」で回避して、潜伏した狂人を知ってるにゃ。 初手で占われて白確になればPP狙い。 初手で吊られても、縄は消費出来る。 狩COで村をぐるんさせるのもあり。 狼目線では「狂は潜伏してる」と言う情報が、あるし。
……色んな人が検討してくれて、可能性は少ないにゃかな、と、思いつつも、頭の隅っこに残ってる。
……ただ、灰の1狼としては、杉江の動きはちょっと低過ぎにゃーね……。
(@78) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
辰馬は、引き上げる、じゃないな。「これではわからんよ」とほぐしてた、っていうか。
2012/09/11(Tue) 18時頃
真澄は、拗ねておく。
2012/09/11(Tue) 18時頃
秀平は、なんだ。痴話喧嘩か。
2012/09/11(Tue) 18時頃
|
うん、せんせは、「ほぐす」にゃ。
(@79) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
うん、そうにゃ。>痴話げんか
(@80) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
>>217 これもうちょっと詳しくいうと、捨八がエアポケット化しそうになっていた、だ。白いという意見はあるけれど、同時に遠巻きな疑惑があってそれがなかなか表面に出てこないので、のちのちふくらみかねない。
彦さんや柘榴って、なんだかんだで周囲の目が向いてるんだよ。
(219) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
辰馬は、拗ねるて、なんで?
2012/09/11(Tue) 18時頃
|
…辰。 なんでそれだけの目があるのに、自分の行く先を見失ったみたいな事を言ったにゃ。
だいじょうぶ。 辰が人なら、辰から目を離せないにゃ、みんな。 辰の言葉もちゃんと確認される。 安心してればいいにゃー。
辰が狼ならもっと安心にゃ。 思う存分もぐもぐするにゃ。
(@81) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
ひめは、辰馬をハリセンで殴った。
2012/09/11(Tue) 18時頃
|
辰殿人間。 やっと取れた。
鳩ゆえ、詳細は後。
(220) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
もうひとつ考えられるのはお千花が村騙り騙り狼で狩回避できないのでやぶれかぶれ、ですかね。 ただ杉と千花でつながってるようには見えてないのです。
(@82) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
よし。
先生から、白とれた。
(*78) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
痴話げんかの甲斐がありましたねえ。
(*79) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
徳さんは昨日今日と安定して平坦な喋り。>>17の3COを見て陣形決まったは、占確定はしなさそう、という心理では狼狂どっちでもあると思う。 更新間際占希望をしつこく聞いてきたのはアタシ人見切ってないと狂人にはできない。アタシ狗ならライン炙りになるわけだから。 昨日アレだけ疑われてたアタシを白見極め、先黒出し。 また今日の霊2人を見るとお布由ちゃんはアタシ自身に関しては割と肯定的、市さんからは幾つも質問貰ってるが悪意からくるものではなく見極めの姿勢に見える。 市さんの>>7「そっちから出るのか」はぽろっと出てきた感じで非狼的。お布由ちゃんは見えてる故に見えないし、赤でサポートついてたらもうちょっとなんか出てくると思うんだよね。
徳さん狼、市さん霊、お布由ちゃん狂と見てる。 久松ちゃんは遅いと言ってるが、COの流れそのものが速かったし、占3CO見えた時点で狂は霊に出るか潜伏するかしか無いんでそこ霊真狼要素ではないと思う。
(221) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
ちゃんと遊んでから、食わないとな。
俺は先生が大好きなんだ。
(*80) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
今日の捨八なぁ…。 >>20「よほど真っ白にならない限り」ここは斑即吊りではなく判断姿勢が入っている。慎重姿勢ではあるな。 >>66>>67で場合分けと両視点での考察。
別にどうとも見えやしないが……昨日と同じく考察重視型でやってるように思うぞ。 むしろ場合分けして出したがるのは昨日真っ先に役職考察全員分出してた姿勢と合致するかな。
あぁ、ただ>>219のえあぽけっと化はわからんでもない。 が、急ぎ統一で判断する先かというと、別にそうとも思わんのだがなぁ。 ちょい他からの視線を待ってみるかねぃ。おいらは昨日の逆べくとるの印象がどうにも強くてなー。
(222) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
赤い愛ですねえ…
(*81) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
辰馬は、自由占でいいんじゃないかというね。なぜこの状況で自由に反対意見でるのかわからん
2012/09/11(Tue) 18時頃
|
狼の愛情は深いんだよ
(*82) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
|
辰馬はお医者の先生に自分で期待をして、その期待像と照らし合わせて警戒してたんかねぃ。 そりゃ、お医者の先生も拗ねるだろうよ。
ま、後で説明してくれるってんだから、先生に任せるか。
(223) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
秀平は、っと、またちょっくら離席。**
2012/09/11(Tue) 18時頃
|
>>*82 ふふ あたしが知ってるとんでもなく白い狼も、そんなようなことを言ってましたねえ
(*83) 2012/09/11(Tue) 18時頃
|
真澄は、辰殿は強引でな。色々な意味で。
2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
>>212 合議そのものを否定してるんじゃないよ。少なくとも機能としてのそれは頼もしいと思ってたし。
>>214 見てたけど、少なくともアタシは灰からは言えない、それ。今灰抜けしてある程度他人事だから、どうせなら言っちゃえ的に言ってる。
ん、秀さんの捨八ちゃん逆ベクトルの考察は結構強い要素で、後から覆すのが難しい類のもんだと思ってたけど、ここで再掲することでそれが更に強まった。ラインありでここまで庇うのも違和感あるし、これは白い。
(224) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
きっとそいつは、すげえタラし狼にちがいねえ!
(*84) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
>>221 お杉さんは、更新前の、徳さんの執拗な占い希望先の、要求は、黒いご主人様でも、SGの先ないし、他のご主人様のヒント下さいって、食いついているように、見えた。 確かになるべく全員の占い希望揃った方が、良いんやけど、判定出て黒ならほぼ、ノイズだし、白なら改めて聞こうかな程度ですむのに、なって思った。
(225) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
真澄は、久松は、「今日」どこを占いたいのだ?
2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
杉どの>>224 それ、非ライン要素?白要素?
(226) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
しかしすげえなぁ、ミケ
俺が疑いにいっても、不在のまま跳ね返してしまったwww
(*85) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
しかしこう、本格的に
俺もミケも占えない位置になってきたような気がする
(*86) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
>>225 え、そこで残狗の情報表に出させる狂人ってどうなの… あとそこまでご主人様予想してたとするなら黒出さないでしょ。
(227) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
杉江は、浄尊>>226 秀さんの白要素。
2012/09/11(Tue) 18時半頃
お千花は、西村京太郎みたいになってる
2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
キャンディ占いって、あたしは真澄先生と秀平さんの説得しないといけませんねえ。 それやるとたぶん白くていいと思いますが、胆力持ちますかねえ…
(*87) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
少なくとも、明日は黒だせないからなぁ
(*88) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
真澄は、戻った。が、捨八を待たせてくれ。まだ終わっておらぬ。
2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
9>7>5>3>1
5人までに「2手」稼ぐ必要があるんだよな。
(*89) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
? 西村京太郎ってどんなのだろう、にゃ。
(@83) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
久松…こう、留まってるな。言葉のリズムがつっかかってる。>>225 反射的というより、考えながら話している印象ではあるか?
(@84) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
この編成、何白まで許される編成だったろうか。 ちと記憶があいまい。
(@85) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
杉江どの> あ、そういうことね。ラインと言うからどちらか狼前提?と首を傾げたが、「狼ならここまで白はかばわないし、仲間はもっとかばわないよね」という認識でいいか? たまに言葉足らず感を感じる。 鳩ゆえ今度こそ黙るぞ。**
(228) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
…議事をゆっくり眺める時間がないのは惜しい。
(-36) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
まあもうぶっちゃけ、ミケが狩回避して、明日柘榴か彦に白判定。 俺が占われて、さらに柘榴か彦に黒判定で狼全露出で決め打ち戦やるのがいいんじゃねえかとか思ってる。
(*90) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
杉江は、浄尊>>228そういうことだね。言葉足らずですまないよ。
2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
何白、と言っても、確白ではなく村での人決め打ち灰。 灰襲撃何度挟めるのであったか。
Gの感覚がなくなっておるの。
(-37) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
辰馬は、お千花ちゃんの宿題が難しい・・・
2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
吊り6手で狗・狂人で4。ミスは2回
(@86) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
決め打ち戦ですか。 腹括りますよ。
(*91) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
今日俺とミケが久松の占い回避できれば・・・なんとかなるんじゃないかなーと。
(*92) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
最悪、統一彦になっても大丈夫かな・・・
(*93) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
杉真で奇数進行のまま進むと厳しいな。 狂人吊りに手数を使わねばならぬか。
(@87) 2012/09/11(Tue) 18時半頃
|
|
ライン戦、あんまやってねえからさっぱりわかんねえwww
(-38) 2012/09/11(Tue) 19時頃
|
|
安全策で吊られるぐらいはいいんだが
どういう手筋になるのやら
(-39) 2012/09/11(Tue) 19時頃
|
|
でも、即離席って…とりあえず、メモ帳ペタリ、わかりやすくしなくてすまん。あと、綺麗に整理してないから無意味なものも混ざってるかも。
徳兵衛さん まずここからある程度の固まった評価を出さないと話にならない。
全体のCO順の7番目 その速さから、 狂人→もともと騙る気でした。 (霊の狼は占い師に3人出た時点で白3把握、狂人が占い師に出たと判断して、霊CO)
人狼→赤で一言言ってからのCO恐らくほかの赤はそれを見て非占霊 (霊の狂人が>>2:143参照)
>>1:17>>1:26にて、2騙りに対して、一瞬の遅れ、微狂要素 狼でも普通にあり得る程度。
>>1:67秀平さん評価、村要素に関しては特に不自然さは無いけど ブレイン狼を示唆LW候補への布石?
(229) 2012/09/11(Tue) 19時頃
|
|
続き
>>1:68捨八への能力者への視線が多いのが微非狼と説明、大胆かな?明確な真贋とれる発言しているなら、別だけど。 特に>>1:56って、自分のRPに対することなんだから、それに対して反応あってもよさそうなのに。結局なし。
>>1:109村騙りに対しての嫌悪、性格要素だけど、 >>1:112で、裏で千花ちゃん攻撃してるようにも見える。
>>1:114占から外したいところに村有利になりそうな狼を入れるって思考はそもそも、白狼で、村滅ぼすことに対する懸念が薄い。 逃げ切りが上手い狼は能力当てないと捕まえること出来ないのに。
>>1:134え~、非占霊周り切ってから撤回促さないと、撤回後、誰かがCOとかして、さらにまどろっこしいことになりそうなんだけどな。
>>1:168真かなと思ってたほうが村騙りだったことに対しての安堵かな。 どっちかって言うと対抗の内訳で村騙りを予想しづらい狂人の思考。
>>1:262対話苦手、薄い防御。性格要素側だけど、ぼろを出したくないの現れとも考えられる。
(230) 2012/09/11(Tue) 19時頃
|
|
ラスト
>>1:307杉ちゃん黒にしちゃったんだからこれちゃんと説明しきれるの? >>1:336杉ちゃんに黒塗りっと。
>>1:371で、占射程圏内に作家さん、杉ちゃん彦十郎さん示してる。 >>1:390で一応作家さん評価出してるけど>>1:402なのに、ここでは、彦十郎さんを占いの比較に入れてない。
>>1:415>>1:430ここでもう黒出すかつもりかな。 確黒しちゃったとき、ラインやSGを作るための参考かな。 ここ真占なら判定出てから改めて聞き返したほうが有益だと思うのだけどな。
(231) 2012/09/11(Tue) 19時頃
|
|
結論 一個一個発言見直した感じ、狼要素よりも狂要素が目立ちました。 よって、徳兵衛さんからのライン捜索は困難なので、個人間のラインのキレ探したほうが良いかなと思いました。**
(232) 2012/09/11(Tue) 19時頃
|
|
戦術選択からの天狗像
壱 戦術不得手で、刹那的。
失礼だが柘榴先生あたりかね。 >>1:376村騙り吊ればいいじゃないかというノリで、狩COしちゃえばいいんじゃないかという赤を想像したよ。
(233) 2012/09/11(Tue) 19時頃
|
|
杉江どの狼に傾いていたが、本当にそうか。 狼がここで狩を騙る理由がしっくり来ん。真占残してライン勝負って、実はジリ貧フラグでは? あるとしたら真狩炙り出し。つまり残狼は、今日の皆の反応から狩人一発抜きできる実力者。 ……失敗したなあ。拙僧、杉江どのの狩CO見て態度変えた真狩に見えなくもない態度とりたいんだけどなあ。 このままだと杉江どの、真でも残されるぞ。ちょっと印象上げて、真なら食われる方向にもってけないかなあ
(-40) 2012/09/11(Tue) 19時頃
|
|
777pointとは、こいつはこあたいむ前から縁起がいいねえ
(-41) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
弐 仲間を切り捨てない篤さと、あたしが生きていても生き残れる狗 これは辰馬さんが当てはまる気がする。
単体を見返してきた。
>>1:248「多弁ばかりが中心で白固めやってると、不安になる人が出てくる可能性がある」って非多弁が置いてけぼりにならんようにするおひとが、>>2:151「今日の捨八は白くないぞ。感情動いてるように見えねえ」と、感情の多寡で判断。
辰馬さん自身が>>1:201「一貫し続けているとか、情報に対して思考が進んでいくなら人間と見ていい」って言っていたのに、急いた印象だ。
ただ>>2:219「捨八がエアポケット化」の心理は、>>2:184「どこか白誤認してるところないか、見つけたいんだがどうすりゃいい?」や、>>1:370でも分かる。
act「俺が疑った先を久松がつぶしてくるんだというね」 (ふぃるたで>>2:182の下) これ強い言いまわしだ。 もしも辰馬さんが狗なら久松(内訳どちらであれ)を仲間だと知ってるから、強い意識が漏れたのかね。
このactは素だと思うから、ちょいと黒要素だねえ。
(-42) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
弐 仲間を切り捨てない篤さと、あたしが生きていても生き残れる狗 これは辰馬さんが当てはまる気がする。
単体を見返してきた。
>>1:248「多弁ばかりが中心で白固めやってると、不安になる人が出てくる可能性がある」って非多弁が置いてけぼりにならんようにするおひとが、>>2:151「今日の捨八は白くないぞ。感情動いてるように見えねえ」と、感情の多寡で判断。
辰馬さん自身が>>1:201「一貫し続けているとか、情報に対して思考が進んでいくなら人間と見ていい」って言っていたのに、急いた印象だ。
ただ>>2:219「捨八がエアポケット化」の心理は、>>2:184「どこか白誤認してるところないか、見つけたいんだがどうすりゃいい?」や、>>1:370でも分かる。
act「俺が疑った先を久松がつぶしてくるんだというね」 (ふぃるたで>>2:182の下) これ強い言いまわしだ。 もしも辰馬さんが狗なら久松(内訳どちらであれ)を仲間だと知ってるから、強い意識が漏れたのかね。
このactは素だと思うから、ちょいと黒要素だねえ。
(234) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
にゃーん…。 久松の考察は結論ありきに見えるにゃーん。
>>229「霊の狼は占い師に3人出た時点で白3把握」は市之丞は否定してるにゃー。>>113「俺が投下した時点でリロってなくて2COに見えてた」 この場合狼はお布由限定になるにゃ。
…?徳兵衛の発言並べて、感想書いてるけど、どこが狂要素なのか分からないにゃーん。非狼要素の説明とかして欲しいにゃ…。
(@88) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
お。いいね!!!
(*94) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
徳兵衛は、一時間くらいで雑用を片づけてくるよ**
2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
わかりやすい天狗像の提示だ。
ポチGJ!
(*95) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
久松はなんで対抗落としているんだろうねえ…… もし杉抜きされたら、占いあと一回しか使えないんだけど。
(*96) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
ありがとう、キャンディ。
あたしは仲間さわるの苦手なんで、言いがかりになっていないでしょうかね? 先生や旦那が検証してくれれば、御の字です。
(*97) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
そうだな。久は隙をつくってるな。
(*98) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
俺も仲間触るの苦手www
大丈夫大丈夫、少々言いがかりつけるぐらいで丁度いいよww 久松真を見る俺に対して、不安があるのは徳真なら当然だからなww
(*99) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
ポチの発言が昨日とは段違いにわかりやすくなってるんだ。おーるおっけー!
(*100) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
体力使い果たした感じがするが、これからが本番だよ。 ちょいと湯を浴びて、夜に備えるかね。
(-43) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
励まして頂けると、あたしも気力が回復するねえ。 夜に備えて、湯屋でさっぱりしてきますよ。
(*101) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
……久松、なんで「相手が真の可能性がある」ような発言するにゃーか。
>>231下段。 「ここ真占なら判定出てから改めて聞き返したほうが有益だと思うのだけどな。」
久松視点、相手は偽だから、こういう所を少し気を付けると、もっとよくなる気が……。 何か、「徳の真偽が分かってない」ように印象がある。
んと、たとえば。 「自分だったらこうする」とか、最下段はバッサリ消してしまうとか。 ……そっちの方が、印象よさげ。
(@89) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
んー、ちょっと説明足りんないかにゃ。
>>@89追記。 なんだか「占い師じゃない目線」があるような気がする、久松。
灰目線で徳の考察出してる気が。
(@90) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
ひめ>>@90 同感にゃ。自分が真占という意識が少ないにゃ。 騙りで視点漏れしているのか、スキル不足なのかはどっちもありそうで微妙にゃ。
対抗が真の場合を想定した発言が多すぎるにゃ。
(@91) 2012/09/11(Tue) 19時半頃
|
|
ぬ。客観視点で話して偽視されたこと? あるあるにゃ(とおいめ
ぬーん。まとまって時間取れないにゃー(ぱたぱた
(@92) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
ふむ。
徳殿>>234
「仲間に篤い狗」像の辰殿なら、 >>1:356→>>1:362 の経緯は、どう読む?
辰殿の思考より、まず、杉殿の「諦め」の部分で。
(235) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
三味線は、みぃ>>@92 僕もあるにゃww
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
ああ、先生。大丈夫かにゃ。
(@93) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
みぃは、三味線にこくこく。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
>>@91三味線 ここまでされると、客観視点が常の久松の視点で、それが今も出続けている気がする。 漏れる場所がどうも「騙りの視点漏れ」っぽくないと言うか…騙りだとすると、この状況で油断し過ぎ。
>>@92みぃ みぃにゃー(すり。
あるにゃーか。 そうなのかにゃ。 ……ほむ。
能力者やる際は客観視点はツッコミを受けやすい、と覚えておこう。 逆に、対抗が客観視点だと―― うん、にゃー。
(@94) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
辰馬は、先生、でーとしようぜ。ほら、お団子。「あーん」しろよ、食わせてやるから
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
約束だもんな。でーと
(-44) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
みぃ>>@92 あるあるにゃ。そして、騙りの時に真の出した判定に引きずられたこともあるにゃ。
相手が真だという意識は騙りの時、常に念頭にあるからにゃー…。 「客観視点にゃ!」で誤魔化し…たけど、誤魔化しきれない部分にゃ。
(@95) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
今戻りました、こんばんはー。 ログ潜る前にひとつ思い出した。 明日の占い判定は陽(白判定)みたいに 「見ただけでわかるように」 出してください。
「わかりにくいって言われたので修正しました」 っていう村に寄り添う姿勢は見せとくのが吉。
(*102) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
>>@93みぃ ? 何か見えたにゃ?
(@96) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
>>@94 みぃはナチュラルに客観視点ではなすからにゃ・・・。 いつもではないと思うけど、ぽろりとこぼれる(すりすり
(@97) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
しかしこの村、不在時にログ進むの早すぎだし、 みんな要素拾うの早いなあw 何も言わないうちに問題点が出てきて解決したりしてるw 気合入れてがんばろー!
(*103) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
おう、ミケおかえり!
先生がミケの帰りまってるぜ!
(*104) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
作り済ですよ~
今宵も唐から渡ったこの竹で、魂の陰陽を占いましょう。 人の魂は陽、狗の魂は陰。
[がらがら……がらがら…… 八重に八度、竹をより分けていく]
の卦は陽【白】……!
(*105) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
ひめ>>@94 客観視点が久松の常態は同意にゃ。そこで偽要素取られる事が念頭にないにゃ。きっとそういう扱い受けた事ないにゃー。
…が、騙りでも真でもそこは てくにっく の部分にゃ。 久松に関しては真贋要素取れない部分な気がするにゃ。
赤添削は入っていにゃー感じにゃ。騙りなら狂にゃ。
(@98) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
せんせいに おだんご するー され・・・orz
(*106) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
真澄は、まったくwwwwww 団子くらい、自分で喰う!
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
おお。かっけー判定文だ!!!
しかし、今回のあの陰陽判定文さ、いい感じで人間要素になったよなww
(*107) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
この村は、こあたいむじゃない時間の方が短いですね
(*108) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
>>@96 うーんと、>>235の”ふむ”が。 自分の中に落とし込んでるというか、いい意味での静か? 急いてないというか。 消化してる意識?見極める目?
村側にみえたにゃ、にゃ。
(@99) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
とりあえず通しでログ読んでから、かなあ。 要素拾いは後回しだけど、だいたいの流れはつかむ必要有りますし。
ポチは準備ごくろうさま! あ、時々「逆の判定はどんなの?」って聞く人いるから、そっちも用意しておくといいよ!
(*109) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
辰馬は、捨八待ってる間ぐらい、いいだろ。ほら、餡団子うまいぞ
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
とりあえず、地上が桃いにゃー……。
火事と喧嘩は江戸の華言うにゃーけど。 恋も江戸の名物にゃーね。
客観視点かーにゃ。 ……ひめは、徹底的に主観にゃーから。 真はもちろん騙りも、徹底主観。
(@100) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
>>*107 分かりにくい判定のちょいと真占の傲慢さっていうか、赤推敲の無さっていうか、そういう感じですかね。
(*110) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
真澄は、……みたらしの方が良い。
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
ふむー。更新後に柘榴の株価が上昇しているのだけれどそのあたりはどうみる?
あとーそれだと辰さん以外にも残れそうなのいる気がするんだよね
(236) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
辰馬は、先生から、みたらしオーダーはいりましたー!はい、あーん。[串を差し出す]
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
ミケ>>*109 そこは
デファルト状態 ****** 今宵も唐から渡ったこの竹で、魂の陰陽を占いましょう。 人の魂は陽、狗の魂は陰。
[がらがら……がらがら…… 八重に八度、竹をより分けていく]
の卦は陰陽【白黒】……! *******
判定見て、違う方を消すという手段を取ってる設定です。
(*111) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
先生が・・・可愛い。なんてかわいいんだ。
(*112) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
三味線は、真澄せんせいは たらし がお好きにゃ。辰馬よかったにゃん。
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
>>@99みぃ あぁ、なるほどにゃ。
何か絞ってる目かにゃ。 形。 人を取った辰から、他者を見るにゃかね、真澄せんせ。
(@101) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
偽の時、みぃの性質からの客観視点を視点漏れに取られ、聞く耳も持ってもらえなかったときは少々堪えたにゃ・・・(ころんころん
(@102) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
ひめは、たらし団子かにゃ。それは“まにあっく”にゃ。
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
お千花さん>>2:57の考察だだ崩れって、どう崩れていたんだろう。 外れていた、とかではないよね。 うまく言語化できていなかったってことかな。
(237) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
真澄は、…………ぱく。
2012/09/11(Tue) 20時頃
お千花は、男色組もっと働いて……お千花に楽をさせて……
2012/09/11(Tue) 20時頃
みぃは、みぃもみたらいだんごがいいー(すりすり
2012/09/11(Tue) 20時頃
三味線は、まにあっく団子には みだら し団子もあるにゃん。
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
>>187 お千ちゃん
宿題が難しいんだが。人狼だとあきらかに不都合な動きってのは、どんなの?基準としてなんかしっくりこねえ。
たとえば、この村で誰がそういう基準で見てるか教えてくれねえ? お千ちゃんがやってるなら、どのあたりでやってるん?
(238) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
辰さんがんばれ……!
ちら覗きしてふいた。
>>@100 お江戸のおなごは格好いいからにゃ。
(@103) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
みぃは、すんすん・・・みたらし団子にゃ。今度は間違えないにゃ。
2012/09/11(Tue) 20時頃
辰馬は、真澄が食べたのを見て・・感動している! 可愛い・・・なんて可愛いんだ。[なでなで]
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
自分がやるのがめんどくさくて?人間探して固めにいっているように見える辰さんに頼んだんだが。 どれどれちょっと見てくるかね。
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
ねこ組もごはんにするにゃ。
1.ねこも食べられるおだんご 2.ねこまんま 3.にぼし 4.ねずみ(とりたて) 5.通り向こうの魚正の大将からおすそ分けにもらったお刺身 6.鰹節
にゃーん。 4にゃ。
(@104) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
自分がやるのがめんどくさくて人間探して固めにいっているように見える辰さんに頼んだんだが。 どれどれちょっと見てくるかね。
(239) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
ひめは、………………………。[じぃっとねずみを見る。]
2012/09/11(Tue) 20時頃
真澄は、うっ……五月蠅い!可愛くなんかない!!
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
ただいま。 すごい大事な事に気付いたんだが。
……お千花ちゃん、お医者の先生の性別間違えてねぇか?
(240) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
ひめは、江戸の団子は種類たくさんなの把握にゃ。
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
みぃ>>@102 真の時、客観視点を偽視されて偽決め打ちされた時は、村を捨てたくなったにゃん。
(@105) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
真澄は、男色組は、秀平殿と市殿ではないのか?
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
久松ぼうは、たしかに客観視点がまざっている。
どこかの「ずっと守ってもらえる」とか、偽なら狩人(狼)と自分の襲撃懸念のだしどころ。 このへん作為感がなくって、逆に真ぽく見える。
ただ、お杉さんと徳さんをちゃんと見てないから自信がないな。
千花ちゃんは村人に見えるな。ざっと見ぱっと見。
(@106) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
秀平は、だからどうしてそうなったwww
2012/09/11(Tue) 20時頃
真澄は、というか、それは「すごい」大事な事なのかwwwww
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
>>@104 3 いただくにゃ!
秀平>>240 それはすごく大事な部分にゃん!最重要事項にゃん!w
(@107) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
辰馬は、俺の真澄先生は、美女だぞ。
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
ふぇ? ほんとに?
(241) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
お千花は、ほもをもとめるあまり性別をまちがえてしまうなど……
2012/09/11(Tue) 20時頃
三味線は、にぼし にぼし ♪ 彦十郎の最高級にぼしを食べてから はまっているにゃ
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
【秘】 十手持ち 秀平 → 医師 真澄
いや、真面目に聞くけどよぅ。 お医者の先生は、辰馬の事はどう思ってんでぃ?
(242) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
真澄せんせは女の人にゃーね。
>>240は確かに重要にゃ。 ……あー、千花は、最後に飛び込んできたからプロを見てないにゃーか。ひょっとして。
(@108) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
真澄は、ちなみに、衆道は、男色の事な。秀平殿の事だ。
2012/09/11(Tue) 20時頃
秀平は、えれぇ黒塗りだ……。
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
秘話wwwwwwww
(*113) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
|
>真澄は、ちなみに、衆道は、男色の事な。秀平殿の事だ。 wwwwwwwwwwww
>>242秀平 wwwwwwwwwwwwwww
草が生えるwwwwwwww
(@109) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
お千花は、なんでこんな雄臭いんだと思っていたら何ら不自然ではなかった。
2012/09/11(Tue) 20時頃
|
>>@102 切ない話だー。[みぃをぽむぽむ]
>>@104 ひめのごはん、貰う。
はむ。4
(@110) 2012/09/11(Tue) 20時頃
|
三味線は、秀平が衆道なのはねこの世界でも確定項目あつかいにゃ。
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
おだんご、おだんごにゃ~。
>>@105三味線 みぃは幸い真のときは墓下で偽うちされてたにゃ(なでなで
(@111) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
今日の千花の動きは“なちゅらる”に白確の動きにゃーね。
「お千花は、男色組もっと働いて……お千花に楽をさせて……」とかは、人外印象なし。かつ、村に自然に「いる」状態。その状態に違和感も覚えてないっぽい。
…ひめが掴んだのはこれぐらいにゃ、と、提出。 千花から目を離す気もないにゃーけど。 じぃ。
(@112) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
【秘】 医師 真澄 → 十手持ち 秀平
秘話で訊くなwwwwwwww
内緒だ内緒。 私は、医術に己を捧げておる!
(243) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
野菊は、……うごくよ。このねずみうごくよ。[ごまかし顔洗いくるくる]
2012/09/11(Tue) 20時半頃
みぃは、秀平にゃ~(ぺしぺしてしてし
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
お千ちゃん>「人狼に対して明らかに不都合なこと」ならわかるんだ。「村側の作為」探してくればいいから。「人狼だと明らかに不都合」←これが何を指してるかわからんのよ。意味がわかれば探しにいける。
(244) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
>>@110野菊 ありがとにゃー(てしてし
[視線がねずみを追っかけてゆらゆら]
(@113) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
【秘】 十手持ち 秀平 → 医師 真澄
ふぅん……。 満更でもねぇのかと思ったんですがねぃ。
いやぁ、ほら。 辰馬はおいらにとっちゃいい友人ですからねぃ!
(245) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
なんか四角ホモで固まってるから他のノンケの方々が近寄りがたいのではないかと思っていたら別にそういう訳ではなかったんだね。
ふええーお千花の目にごみがはいってたんだー 真澄先生綺麗すぎて中性的な魅力が炸裂してたよー
(246) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
>>246お千花 そうか、文字通りの三角関係と思われてたのか……。(愕然)
(247) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
>>246下段、超黒い。 台詞に(棒 どころか (丸太 が見えたにゃ。
(@114) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
辰殿>>244 狗なら自殺行為。
こうではないか? どえむな狗も存在するにはするが。
(248) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
【天のお告げ(火消し 辰馬)】 ------------------------------------------------
先生、俺にすべてを捧げてくれ!!
いや、むしろ俺が捧げたい。
(249) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
真澄は、お千花、好んで男衆の姿(なり)をしとるのだから、構わんよ。
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
……偽決め打ち、かぁ。
状況で偽確定されて散々言われた事はあるにゃーけど(狂人時)。 ご主人様がまだ頑張ってるのに、狂人がへこたれてるんじゃ話にならん、と、狂人は考えられるにゃーから…。
真だと……うん、にゃー……。
[すりすりぺろぺろ。]
(@115) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
☆久松 あぁ、占いには狂が出る!っていう前提思考があっての「悠長」か。 >>221 杉下段が言ってるように遅いからと言って霊真狼要素にはならないとは思うよ。 俺が引っ掛かってるのはそこだったのか。
んー。>>229からの対抗が狼か狂か判断してからってのはライン考察が必要か不必要かで変わってくるから、思考としては分かるんだが 狂要素狼要素以外に、対抗叩きが混じってるね。 真なら落ち着こう。
杉江は徳狼寄りか。 徳狼として、初回黒出しはライン戦視野だと思う。 徳狼視点、俺が偽に見えてたら別だけど、お布由とラインが繋がったら総崩れになる恐れはあるんじゃないか? そんなライン戦とか挑める状況だったんかな? ★杉 徳狼の勝ち筋ってなんだと思う?
単体でお布由を狂人とする理由は割と分かる。
★辰 「背景」ってなんなんだろう? 捨八になくて、他の皆にはあるもの?
昨日の捨八にそれは感じなかったかな?
(250) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
村建て騙りwwwwww
(-45) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
うっかり本物の天のお告げを投下したくなるだろうwwww
(-46) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
秀平は、捧げる分には自由だと思うんだ。受け取るかどうかはまた別だろうが。
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
こんばんは、寺子屋から戻ってきました!。
…眠い…です…(こてん いや眠いのは本当ですががんばります!。
ところでぼくには秀平さんが黄門様、 真澄先生と辰馬さんが助さん格さんにみえて困ってます。 ご老公様の一の家来は自分だ! とあぴ~るしてるように見えるけど 実はお互いに…おっと、誰かが来たようだ。(ターン
(251) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
きたな。 捨八殿、以下の点で、全灰の寸評をくれ。 簡潔な方が良い。
・どんな性格で ・村で何をやっていて ・どんな影響を、誰に及ぼしているか。 ・人間か、狗か。
(252) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
ただいま戻りました~。 あれ?捨六くん先に戻ったと思うんだけど… どこいったんだろう。
ぼく捨八です! えっと、宿題は真澄先生からの「彦さんの人物像」だったよね。 今すぐみてきまーす。
(253) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
>>248 ああ、それならわかる。
自殺行為をしとるやつを探してくればいいんか?>お千ちゃん
それなら真っ先に「お杉」があがるぞ。 昨日、●希望も出さずに諦めるなんて自殺行為以外のなにものでもない。今日狩COすればとりあえずは生き残れるから、という理屈はあってもそれじゃあ徳さんが真狩鉄板になって、LWまで出ることになる。
(254) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
真澄は、ああ、それ見た後で良い。>にゅー捨八
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
えあぽけっと は分かる。 あの強烈な白要素で俺も放置してたから。 辰さんは、もっと自分の近くで、確固とした白視を感じたいという思考を持ってるんだね。
自分にとっても、村にとっても、安心できる白さを求めてる。 それは昨日から一貫してる。
捨八が遠巻きってのはコアタイムのせいあると思うよ。
「先生殴りに行く!!」 ↓ 「でもデコピンが先生狼じゃない気がする・・・」 ↓ 「殴りに行くとは言ったけど、先生は人?」
このまわりくどい道筋辿ってるのが辰さん狼ならもっとスマートに先生白をとるだろうと。
結果を予め作っておく、狼が通る道筋と思えねぇ。
★徳 上に上げた辰さん白要素、どうだろう?
(255) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
ひめ>>@115 にゃーん…。なぐさめられるにゃー。 それで、2黒引いたけど、斑残しで村が滅びたにゃ。 斑が出た時、対抗狂抜きで情況黒も貰っていたにゃ。 ハ メ ら れ た にゃ。
初占で占視点にゃんて知らなかったにゃー。 村視点に占機能がついてるだけにゃった。 深く反省して、占は見たいモノを見せる職業と割り切ったにゃ。
(@116) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
と、思ったら>>252が見えました。 秀平さん、真澄先生、辰馬さんはまだ流し読みだけで要素拾ってないので、この3人の方については時間かかります。 全部まとまってからか、見てる分だけでも先に出した方がいいのかどちらでしょう?
(256) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
辰馬ちゃんてなんとなく村人やるほうが好きそうだねえ。
>>244 辰馬ちゃんは村の為になる動きをしていると見えるものを素直に村認定しているように見えるので。 厳し目に見た場合に人狼が自分の白を拾わせる為にやっているのだとしても、首を絞めるだけなので出来ないのではないか、と思えるくらいのものがあるかどうか、だなー
まあ難しいなら良いけれども実際なんか飽和している感じがあるので。 その辺りはあっぴるに敏感な柘榴さんの目でも借りてみると良いところもあるかもしれないけれどねえ。
と、方法論ばかり喋って人を動かすお千花ちゃんでした。
(257) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
捨八は、真澄先生act、了解でーす。
2012/09/11(Tue) 20時半頃
真澄は、捨八、今、見てる分で。今どう捉えているか見たい。
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
>>250 市さん
うん。背景というのはだな、そのひとの「言動を後押しするもの」だ。 「こういう思考があるから、この言葉が出た」。その「思考の部分」
例えば、捨八の初日の白要素になっている部分は、「陣形を知らないから出た言葉」という背景が秀さんや市さんに理屈で証明されていた。だから肯定したんだ。
(258) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
霊考察ざっと落とす。 そういや拙僧、占狼―霊狂をほとんど見たことがござらぬのよね。 印象から占狼―霊狂だと思っても、たいてい蓋開けてみれば占狂―霊狼じゃった。なのであまり占狼―霊狂というものの実感がわかぬ。 今回は最初3-2じゃったし、占に出そびれた狂が霊に出ているのはありうるとは思うが。なにこれドキドキ初体験?
(259) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
市どの >>1:175とか、思考の筋道が追いやすい考察で、自然に読めるのだよな。 >>1:225「説明したほうがいいと思うね」柘榴どのへの引っ張り上げ。秀平どのの捨八考察への補強。 杉江どのには>>229から始まってちょい不自然感を感じてるな。拙僧はここはそう不自然にはとらなんだが。 >>1:284が駄目押し。ここ切れてる。 >>1:416は誤読のすれ違いじゃが、イラッとしてる感じ。これは非狂要素かなーと。 >>190、久松との絡み続行。狼なら占真贋見えてる局面、テンション変わってないのは印象いいかな。 拙僧がどっかで言った「俺まとめね」を「突っ込まれる発言」と認識してたのが弱気かな?と思ったのは継続。
おふゆ 忙しいのがとにかくネックじゃの。 >>1:422は対抗をちゃんと見てるの。ここ掘り下げれば面白い考察ができそうじゃの。★今は杉江どのをどう思ってる? >>87とかいい視点とは思う。同ライン上にいる杉江どのを上げ久松を下げ、わざとなら回りくどい感じ。 ★あと、拙僧の>>210を考えてみてどう思う?
(260) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
結論。 市どのは真っぽい。考察も違和感なかった。少なくとも狂人ではないと思う。偽なら狼か。 でも、お布由どのも決して真は切れない。たまに面白い視点が見える。偽ならどちらがご主人様か見分けようとしている狂のほうが近い。 残すなら市どの優先なんじゃが、お布由どのもうちょい見てみたいなあ。発言数差のわりにはボロボロじゃない。面白い。
(261) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
秀平は、市之丞色々ありがとよ。飴渡しておくぜぃ。
2012/09/11(Tue) 20時半頃
秀平は、おいらは彦さん待ちかねぃ。眠……寝ないよう気をつける……。
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
霊狂視点、初手黒は真黒に見えるが筋。 と、だけ落としておこうか。
辰殿>>254 杉殿のそれは、他殺ではないかと。
斑喰らって狩COする狗は普通に居るからなあ……。 それは白要素には取れん。
(262) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
>>@116 みぃ~(ぺろぺろ
(@117) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
にゃーん♪淨尊の考察は読みやすいにゃー。 ぱっそんこうじゃない?と思った部分も、要素拾って見たら、こう見えましたー という感じにゃ。答えがあって考えている気配ゼロにゃ。
(@118) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
まあわたしもジョンソン同様にちょっと襲撃と霊視見てみたいなあと思っているところがある。
>>254辰さん ふんふんなるほど。そこはどうだろう。陣営問わず心が折れていた場合はそんな感じじゃないかしら。 真占鉄板になるというのはあるけれどもそもそも占を食いたいとは限らないだろうし、こう場当たり的な回避COはしばしば見てきたので。
お杉さんがねー。人狼ならば赤ログに引っ込んで裏で狩COの準備でもしていたんだろうなぁと思うんだけれど、その割にCO後の動きがけっこうあっさりしているようにも見えるんだよね。 杉さん人狼なら勢いで出てるんだろっていう像を徳ちゃんが出していたと思うんだけれどその割になー。 なんかあんまり計画してたように見えないんだ。
(263) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
三味線は、みぃ にゃん♪ ぺろぺろ返し。もう大丈夫にゃーよ
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
すまん。遅くなった。 とりあえず質問やら宿題やら貰ってるんでそれ返していく。 火急の何かがあれば言ってくれ。
あと、 ★彦十郎って夜明け前お杉さんの事は白に見てたんだっけ?
(264) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
みぃは、みぃも割り切れるといいんだけどにゃ~(でろ~ん
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
あるぞ。
柘榴殿。 ★お千花殿の白要素は必要か?
(265) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
三味線は、みぃを ころーん ころーん
2012/09/11(Tue) 20時半頃
みぃは、ころんころ~ん。みぃ~♪
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
>>257 お千ちゃん 俺、村人より霊やるの好きなんよ。村の為になる、というよりは「狼に対する嫌がらせ」的なものが好きだな。
「人狼が自分の白を拾わせる為にやっているのだとしても、首を絞めるだけなので出来ないのではないか」
ああ、なら先生と秀さん。それから住職←new SG潰しに行ってんだよ、このひとら。先生と秀さんはSGを潰しにいく「ふり」をしてるだけの可能性があったんで注視してた。今んとこその気配ないぜ。なにかあると解こうとしてるのと、とにかくあっちこっちから情報かき集めてるから。
(267) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
先生は引き出しいっぱいにゃ。 必要な時に提示してくる。 せっせとため込んでる。
選択してる。
(@119) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
真澄は、辰馬殿に今日は飴をやろう。口を開けい。(飴
2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
>>112 真澄先生 いや、おれが気になったのは>>1:178>1:191>>1:196あたりで真澄先生を探りに行った結果、真澄先生を結局どう見たのかな、というのがわからなかった事だな。
(268) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
|
柘榴>>266 欲しいのは、御坊の情報か。 ★お千花は、今、人と見てる、で良いか?
それと、秀平殿に飴をやってくれるか。
(269) 2012/09/11(Tue) 20時半頃
|
辰馬は、先生に「あーん」飴をぱくっ ・・・・・幸せすぎて死にそうだ・・
2012/09/11(Tue) 21時頃
ひめは、その辺りでころんしつつ、議事の流れを見てる。
2012/09/11(Tue) 21時頃
三味線は、飴ジャンキー達の至福の時間にゃ。
2012/09/11(Tue) 21時頃
|
>>267 ふんふん。それがこの村で人狼が吊りあげなければならない村陣営の数を計算した場合でも変わらないのであるならば真だろうね。 わかってるなら良いのである。
しかし捨八がほんと虫眼鏡当てて重箱の隅眺めてるマメな男に見えるんだけれども色が分かりづらく。序盤移行で白印象追加したところあるかい皆さん。
(270) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
市之丞は、秀平に話の続きを促した。
2012/09/11(Tue) 21時頃
三味線は、…市之丞から秀平に飴にゃ。あまい 時間 にゃ
2012/09/11(Tue) 21時頃
市之丞は、秀平 に飴上げるのは俺の役目。ありがとな秀さん。
2012/09/11(Tue) 21時頃
三味線は、市之丞→秀平 確認にゃ。 秀平はどうするにゃ?!
2012/09/11(Tue) 21時頃
|
……“あんか”を押すと別窓開くのがとても使い難いにゃ……w
(@120) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
柘榴は>>33を見るにとてもお杉さんを吊りたそうに見えるんだよね。 徳ちゃんの柘榴占いは無しだと思う。
(271) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
三味線は、ひめ>>@120 同感にゃ。ぽっぷあっぷ 仕事しろ にゃ
2012/09/11(Tue) 21時頃
久松は、ただいま。
2012/09/11(Tue) 21時頃
|
>>@120ひめ みぃは実はこっちのほうが使いやすかったりww 慣れてるので~。にゃ~ん(ごろごろ
(@121) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
お千花は、久松に微笑んだ。
2012/09/11(Tue) 21時頃
|
>>270 お千ちゃん
それ。捨八に、新しい白要素の追加があるかどうか。 結局な、初日に白くてもそれから追加の白要素がとれなければ、「白かったこと」なんて忘れられるんだよ。狼にしたって、序盤ダッシュで白とったらその勢いで中盤まで行くやついるからな。
だから、場が動くたびに「これ」という白要素がとれないなら、発言での白固めはできないタイプと考えていいと思ってる。 住職からは今日とれた。捨八からは俺はとれてない。
(272) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
柘榴殿>>268
御坊の私に対する反応は、>>1:218だな。
「とりあえず>>1:195は理解。なんとなく、どういう見方をしているのか分かってきた」
その後、柘榴・彦が人じゃないか、との思考から、私、辰殿、秀平殿の中に居るのではないかと考え、私に対する不安感は継続。 かつ、杉殿との切れを意識。
平たく言えば、私に対しては「びびり気味」な心情が見える。
(273) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
みぃは、前後関係確認したかったりするからにゃ~(ごろごろ
2012/09/11(Tue) 21時頃
辰馬は、久松に、おかえりー!
2012/09/11(Tue) 21時頃
|
というかこれ狩人なんとちゃうんか
(-50) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
真澄は、御坊は、見る度に人間だぞ。
2012/09/11(Tue) 21時頃
秀平は、市さんこちらこそありがとよ。色々頼んじまってすまねぇな。
2012/09/11(Tue) 21時頃
|
☆真澄先生>>265 んにゃ、必要ない。
>>266 秀平 ありがとう。ちと彦十郎の返事待ってみる。 それと、各灰な。簡単にざっくりとだが。 お千花:日替わり後の怒涛の突っ込みが白印象 辰馬:人間臭い。最白。 修平:ちょっと発言読めてないが、多弁で考察が丁寧な印象。 真澄:白いような気がするがちょっとよくわからん。 浄尊:おれよりよっぽど喋れるな。黒くはない気がする。 捨八&彦十郎:おれよりよっぽどまともな事喋ってる気がするがちょっとよくわからん。
(274) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>272たっちゃん ふぬー。住職白どこで提示していたいっけ。
たっちゃんね。今日統一で捨八って言ってたんだけれど、自由占い希望しているでしょ。そこからお千花に杉江ライン見させようとしているんだよね。多分どちらに占わせようかの参考にさせたいんだろうと思ったんだけれど、ああこの人はよく考えているねという印象を受けたので好印象に傾いているよ。 よく考えている人狼の可能性もなきにしもあらずとは思うんだけれど。
真澄ちゃんから上がるであろうたっちゃん人要素を楽しみに待っている。
(275) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
三味線は、秀平×市之丞は揺るがないの確認にゃ。…あまい時間にゃ。空気が桃色にゃ。
2012/09/11(Tue) 21時頃
|
捨八が終わるまで待ってくれな。
(-51) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>274石榴 ふむ。ありがとな。 今は灰では別段気になる相手はいないって感じかな。
(276) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
真澄ちゃんって割とシニカルな部分があるので けっこう芝居っぽくやっているように感じるところではあるのだよね。
読むの面倒くさいんだが占い先襲撃の話をしていたのはだれだったっけ
(277) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
ひめは、前後関係把握は別窓で議事開くんにゃけど。その瞬間の目が見たいにゃー……。
2012/09/11(Tue) 21時頃
真澄は、お千花>彦殿だ。
2012/09/11(Tue) 21時頃
お千花は、真澄ちゃんありがと。
2012/09/11(Tue) 21時頃
|
お杉さんは他殺か・・・むう
>>263 お千ちゃん
うん、その「計画性のなさ」はわかる。 少なくとも、お杉さんは「計画的な狼の動き」なんてやっていない。人間であっても、とにかく議事録に食いつくのが精いっぱいだ。
(278) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>277お千花 占い方法周りで彦が言い出して、お医者の先生が突っ込んで、おいらが更に話した覚えが。
(279) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
秀平は、遅かった……。
2012/09/11(Tue) 21時頃
|
彦十郎さんの増えた発言を確認。 灰考察、ぼくの部分はちょっと疑問。 能力者考察、がっつりって印象与えるほどしてたかな…。 1発言づつ、一言コメント添えた位しかしてなかったと思う。 議事録しっかり読み込んでるって印象だったからここ違和感。 ぼくに対する「能力者は状況から、灰は夜から」という見方は正解です。
(280) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
浄尊さんの考察部分、本人よりそれ以外の事についての話が中心なのもちょっとわかりません。 「白黒を探すよりイメージ像というか考察すたいる?を探ってる印象」 ぼくは浄尊さんは白は結構積極的に探して拾ってるように見えるのです。 あんまり賛同できません。
柘榴さんへの感想はこの時点では理解できます。 確かに判断した結果、があまり出てない頃合いだったかと。
(281) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
今日の初動はなんだか重い、というか動きが鈍い気がします。 >>19で「ラインを見に行く」といって、>>43で休むのは理解できます。 朝起きて秀平さんの質問への返答して離席、 昼間は返答に終始して夜明けの印象投下。 そして杉江さんについてコメントして離席。 「ラインを見に行く」発言はポーズだったのかな…?
(282) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
これ柘榴狩人か人狼だわな >>33の動きがー
(-52) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
まとめると最初のほうは印象良かったです。 易者への疑問点とかは、お、上手いな~って素直に思ってました。 でも夜の灰考察に入ってから夜明けにかけて、 「彦十郎さんが回りに何を伝えたいのか」とかこういう部分が弱く感じます。
どんな人?と問われるとうまく一人の人物像にまとまらないです。 何が背骨になってる人なのか判断に困ってます。
(283) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
そういえば彦十郎>>19ってけっこう徳ちゃん信じているよね。 ライン見に行く、って。
(284) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>273 真澄先生 ふむふむ。なるほどありがとう。 「なんとなくどういう見方をしてるのか分かった」みたいな発言、他にもあったような気がするな。何かおれに対して、独自の視点が見えたみたいな。あれ住職の言葉だったと思うけど、合ってたかな。 その人その人の見方を踏まえて考察するタイプって事なんかな?
(285) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
……にゃ。
[まだねずみをつんつんしつつ。]
んー。 今日の占いは自由で、各判定と襲撃見たいにゃー、の気分になってきた。
これだけ目があるなら、まずは狼側からの動きが欲しい。
(@122) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
坊さん>俺が「突っ込まれる」と思ったのは、まとめ云々のことじゃなくて「確定したら」のとこ
☆辰 なるほど、昨日は確固たる白要素だったのは、陣系変更という背景があったから。 今日になってからは、それがない だから「細かいところも良く見て、マメに分析」だけでは白視としては足りないということか。 辰さんが何を気になってたのかは分かった。
「秀さんや市さんに理屈で証明されていた」 これが遠巻き って意味ね。なるほど。
彦十郎と柘榴にもぐってこよう
★捨八 序盤白以外に色が見えない、や、背景が見えないと言われていることについて自分でどう思うかな? 遠巻きに白取られてた感想は?
(286) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
お千ちゃん>>>136 ここだここ。
住職は「周りがやっていることを見て、それが村の利益になると考えたので取り入れてみた」んじゃないかと思ってる。
「周りを見て、ちょっと埋もれかけているところが見えたのでマズイと思った」の「思考背景」にあるのは、「村の現状」なんだよな。
だから、「りあるたいむで村を見ながら考えて行動している」印象を受けるんだ。
先生や秀さんは、最初から、そういうやり方や考え方を知ってるひとに見えるので、住職の方がやってることが白いだろ?
(287) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
お千花>>284 そこ、捨八>>282で今気付いたんだが「杉殿からのライン」なのではないか?
徳殿が、杉殿がライン見せない為に占希望を出さなかった、と見たのを気にした。 なので杉殿のラインを見に行こうと思い立った。
これなら文脈が通じる。
(288) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
ひめ>>@122 同感にゃ。
…ぱしっ てしっ ピョピョピョっ
[一緒にねずみをころがす]
(@123) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
ちょいと目を離したすきに、伸びに伸びたねえ…
>>2:235真澄先生 質問の意図がよく分からないのですが… いちど諦めた仲間に、狩騙らせる方向に持っていったのは、無茶だってことですか?
>>2:236お千花ちゃん 柘榴先生は状況的に黒寄りだが、単体は白寄り 総論として、失速したら疑う位置かねえ
>>2:255市さん 殴りにいかれた真澄先生と、傍から見ていた秀平の旦那が白取ってるところでしたねえ。 あたしには分からなかったのですが、そう三行で書かれるとこれは狗なら面倒ですね。
ただ辰馬さんに関しては、白要素より黒要素がないか探す方がいい気がしてるんです。直感ですが。
(289) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>286 市さん 理屈で証明されたのは「直接証明されてる」から遠巻きじゃないよ。遠巻きなのは「お杉さん」や「お千ちゃん」の疑い方。
ハッキリ「ここがこうだから怪しい!」ってずばーんと理屈で説明きてないやん。
(290) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>288 ちょうど私もそう思ったところだ。
(291) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>287 よし。安価をくれ。
(292) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
村が大きな入れ物みたいにゃ。 色んなものを入れてるにゃ。 入れてかき混ぜ、覗き込んで取り出して、また入れて。
さて、どういうものが出てくるか。
ただ勿体無いのは、此処に全員がいない事。 全員いれば、もっと面白いものが見られるだろうに。
何かが足りない。 ひめは、それは狼側からの情報かにゃあ、と思って、襲撃が見たいと思ってる。
(@124) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
徳殿>>289 「仲間の状態を把握してない」ように見える。
(293) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>289徳ちゃん そこなんだけれどね。>>13>>33の柘榴さんのお杉さん吊りたそうな姿がとてもじゃないけれど延命がてらお杉さんにCOさせた仲間人狼には見えないんだよね。 お杉さんが人狼ならば柘榴さんは違うと思った。
(294) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
捨八なぁ。 昨日お千花ちゃんから名前が挙げられたり、今日辰馬に言われたりとしているけど。 そこに気を向けるでなく、まいぺーすで自分のやりたい事を続けてんだよ。
保身より、自分に求められた役割を淡々とこなしている印象を受ける。
>捨八 ★今疑われてる事については、どう感じている? あんまどうやって晴らすかとかそういうのに目が向いてないように見えるんだが。 自分は自分のできる事って主義なんだろうか。
(295) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>@124 まるでレンキンジュツね。 何が出るかはお楽しみ。
そして明日は誰がくるのかにゃん。
(@125) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>>288 霊スキーの俺からハッキリ言おう市さん。
「確定したら俺まとめね」←これに対し
確定したらあんた以外誰がまとめるんだよ!←こういう突込み
が心の中で入ったので、アピに見えたんだ。 「確定したらまとめるよ」ならアピにとってない。市さん真ならすげえ言いがかりだが、本当にそう思ったんだよ。あの時。
(296) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
俺、この村の素村だったら早速白落ちてたなww
対抗ありの霊ってなんでこんなに気楽なんだろう。
吊られてもどうせローラーなんだから悔しくない!好き勝手言える! 真霊なのに先吊りになったら後で悔しくて涙で枕をぬらすかもしれんので初日序盤はヒヤヒヤだった。
(-53) 2012/09/11(Tue) 21時頃
|
|
>秀平 今ちょっと気になってるのは彦十郎。 で、質問して返答投げた。 他は気になるという以前の問題だな。発言読めてない。
(297) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
秀平は、霊スキー対抗したくなってきた。(うずうず)
2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
>>2:294お千花ちゃん ふむ。あたしは感情くみ取るのが苦手なのですが、失速したら分かりそうな場所ですし、柘榴さんは占い無しでいいんでしょうかね。
なるほど。 >>2:293「「仲間の状態を把握してない」」のは、たしかに辰馬さんの狗像とは乖離しますねえ。
(298) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
にゃーん♪
占スキーには遭遇した事あったにゃん。 霊スキーは初めてにゃ!「まとめ嫌い!」は良く見るにゃ。
霊スキーが複数いるとか、じっくり話が聞きたくてにゃごにゃごするーーー。
(@126) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
>>297石榴 よし、じゃー彦帰ってきたら一緒に話してみよう。
他は読めたら頼むw
(299) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
ならその場しのぎ的になる狗像は、あとは彦十郎さんでしょうかね。 ちょいと見てきます。
2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
☆市さん>>250 霊真贋に差はついてると言えど、お布由ちゃん単体で決定的に偽らしいところって見えないし、 他にそういう指摘もされてないように思う。お布由ちゃんと繋がったからって決定的不利にはならんと思うよ。
彦さん: >>1:305の徳さんに対するツッコミは鋭い。 同時に久松ちゃんにもツッコミ、そちらに関しては>>1:366で久松ちゃんと対話した末に真(芯?)が通っている評。 >>1:386村の流れとはちょっとズレたアタシ評。この時点ではもうほぼ流れは出来てたし少なくとも白要素ではないか。 >>1:433の市さん発言の読み方はなるほど。 >>19とその下Actで考察の構え→>>43で気が抜けた感じが人間臭い。狼なら少しくらい反応作る筈。 ★妾>>43の「待つのは性に合わぬ。」は何を待っていたんだい?
柘榴センセ: 1dは目だったところにそのまま突っ込んでる感じ。全体的にログに翻弄されてる感が出てる。 >>333の孫吊りはストレートにとれば黒いんだけど機械的に言った村側でもまぁアリな範囲かねぇ。 単独で読んだ感じ、狼探しに行く姿勢みたいなのが見えず。>>439でSGになりたくないが先に来るのとかもそう。 人間らしさは見えず、狗っぽさあり。
(300) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
御坊が動き出したのは、>>1:441だ。 せっついてみたら、本人自覚無かったようだがな。
「彦十郎どのと柘榴どのを混ぜて双方を観察させてみたい」
混ぜる。 この発想な。
「相乗効果」を発想しておる。 御坊の言葉で言うなら「相互作用」よ。
>>183 ←ここ
辰殿が「取り入れてみた」と取ったのも、この認識であろう?
(301) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
徳が何か少し硬い。 上半身引きつつ話してる気がする。
(@127) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
でも真澄先生には、辰馬さんの黒要素探ってほしいです。
柘榴先生と辰馬さん以外、回避で延命しそうなのは、彦十郎さんでしょうかね。 ちょいと見てきます。
(302) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
>>298徳ちゃん 感情読みとか言うと大げさな推理作業をしているように見えるから不思議だよね。
疑いを集め占われる未来に抗う気力のつきた仲間人狼が、翌日真占に占われ狩COをして縄をくぐらせた仲間に>>33「こりゃ今日はお杉さん吊れないな」って言うかなー。 言わないんじゃないかなーと思ったんだよね。
裏を返すと吊られてしかるべき身分だとわかっているからこそそういう発言が出たとも言えなくもないんだけれど。
失速すればわかる、というテンプレ回答が戻ってくるとは思っていなかったのでちょっと徳ちゃんの印象が下がりました。
(303) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
>>292 お千ちゃん おけ!
>>1:24>>1:31>>1:107 ここが住職の初動な。で、これに対して秀さんが>>1:90こうとり、それを見た俺が>>1:199>>1:201こうとった。住職って最初は「素直にログを読んだまま作為感なしに吐きだしているから防御力ない」と考えたんだ。
しかし、2dになって。 住職がやりはじめたのは>>127>>132>>133だ。 これについては>>139「狼なら見極め、人間なら武装させる」と本人がハッキリ言ってる。村側の作為が出てるんだ。 これは村の中での成長であり、戦い方を知った村側の武装だと俺は思った。 対多弁に対する用心まで考えると、狼の行動じゃねえだろって思う。自分の白固めしてくれるところに対して、警戒もって戦う準備してんだぜ?
(304) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
>>127住職 ☆壱 特にはなかったよ。おれ以外の人は皆お千花を人寄りで見てんのか、と思ってた。 ☆弐 「多弁だから」だな。よく喋るって事は、それだけ皆発言から要素取れるんだろうから、初回の占い当てなくていいだろう、っていう思考。 ☆参 いるとしたら秀平かなァ?どういう動きをしてるか…。難しいな。というかその質問なんでしたのかな?住職自身が多弁に狼いる可能性を考えてるから?
(305) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
徳兵衛もおかみさんも石榴狗ありと見てるのか。 それぞれ互いに言ってる先である事は、どう見てるんだろう。
あと、石榴は言われててどう思う?
(306) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
お千花は、「村側の作為」ってなーにー!どっかで挙げてたら安価くれー!
2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
ひめ>>@127 占先自由で任せられているにゃー。 ラインから柘榴・辰馬上げてみたけど、非仲間要素出されて
どこ占えばイインダー ってなっている気がするにゃ。
でも>>302 すんなりその否定要素に耳かして、他見に行く+辰馬の黒要素を白目に見てる先生に頼むとか、そんなに動き悪くみえないにゃ。
(@128) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
さんごは、うーん、そろそろ席を外すにゃ…あーうー…
2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
霊
お布由さん、昨日の発言数は11で、 うち、CO関連が3 能力者関連が4 辰馬さんとのやり取り3 で、最後に杉さんが占う展開に関するテンパりっと。
最期の部分>>1:422は推測の範囲から出ないけど、 >>1:53で、杉さを白目に見ていたのに、全体が占行けっと言ってるのに追い切れていない感。
狼っぽくないな~、狼でこれはあざとし、やらないことじゃないんだけど、赤もちならもちっとフォローあっても良いんじゃないかな?
で、狂人なら、出遅れさんの可能性が高いかな。 >>1:11で、>>1:1>>1:3の非占霊に追従する形でCOしてたから、かなり初めのほうの議事が見えてたっぽいし。
2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
霊
お布由さん、昨日の発言数は11で、 うち、CO関連が3 能力者関連が4 辰馬さんとのやり取り3 で、最後に杉さんが占う展開に関するテンパりっと。
最期の部分>>1:422は推測の範囲から出ないけど、 >>1:53で、杉さを白目に見ていたのに、全体が占行けっと言ってるのに追い切れていない感。
狼っぽくないな~、狼でこれはあざとし、やらないことじゃないんだけど、赤もちならもちっとフォローあっても良いんじゃないかな?
で、狂人なら、出遅れさんの可能性が高いかな。 >>1:11で、>>1:1>>1:3の非占霊に追従する形でCOしてたから、かなり初めのほうの議事が見えてたっぽいし。
(-54) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
☆辰馬>>148 「判断基準がそれほどできあがってない」 「ほかの人に判断任せるの恐れてない」
あってるあってる。特に1つ目。2つ目は胸張って言えるような事じゃねェ気がするけど。
(307) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
お千花は、>>304の辰ちゃんが可愛い
2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
あはは、辰ちゃん可愛いから人間でいいや。 多分真澄ちゃんが何か面白い白要素あげ持ってきてくれるだろう。
(308) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
>>306 今日吊りは霊なんだから、仲間切りとか全然ありじゃない?そうでなくてもあんまり希望や疑い先によるライン要素は見ない。
(309) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
三味線は、さんご にすりすり またにゃーん
2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
>>252 真澄先生 こんな感じでどうでしょうか~。 [棒を拾って来て足下に書き始めた]
見てきた人の寸評
彦十郎 ・性格読み取れません。 ・易者に対する目 ・特に影響なし ・狗あるかも
柘榴 ・まっすぐ。曲がった事が嫌い ・村の流れに対するストッパー ・あんまり回りに影響与えてない気が。 ・人間
(310) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
>>301 先生 それ以前でちゃんととってるよ!ww>>1:441は気づいてなかったけどな!つか住職ってもともと発想が面白いんだな。
住職は多弁に対して戦う準備をしつつ、自分で守れるところを守り、狼を追い詰めるための作為的な言動をしている。 それも「面白がって」。これが今日の住職の追加白要素だ。
(311) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
徳殿>>302
私は、視えるものしか見えぬよ。
辰殿から目を離した事は、無い。
(312) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
お千花 ・好奇心旺盛・悪戯好き ・撒き餌をして狗がかかるのを待っている。 ・積極的な話題作りや笑いの提供。 ・人間
浄尊 ・気配りが行き届いてる ・見落とされがちな要素拾い ・グループ分けされそうな3人を引き留めた。 ・人間
杉江 ・弱気 あきらめ早い ・疑惑集中 ・易者の真贋に影響大 ・狗
(313) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
>>309おかみさん ふむ。いやね。>>300>>302と並んでたのが印象深くてねぃ。 これ石榴人なら放置すんのもちょい怖いかなぁと。
(314) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
杉江>>309 にゃーん…。 徳兵衛がライン切るタイプかそうでないか、とかも気にしにゃいんね。狼視してるならそこから情報引き出そうとか、思わない感じにゃーね。
…真なら今日が最終日の可能性あるにゃんけど、明日絶対久松に黒引かせたいとか、そういう意気込みはにゃーね。
そして、杉江は狼なら仲間からは切られている可能性大きいにゃ。
(@129) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
>>306 秀平 >>300「狼探しに行く姿勢が見えない」これァもっともな意見だと思うなァ。確かにそう見えないと思うよ。おれも結構好きな文句だしなァこれ。というかこういう風に見られるような体たらくで情けない。 徳さんが言ってる、俺が状況的に黒寄りっていうのはなんでだろう?
(315) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
>>307 だ・よ・な
任せろ。柘榴のスタイルは好みのタイプなんだよ。わかりやすかったww
お千ちゃん>村側の作為ってのは、「村が村の目的を果たす(狼を吊る)ためにやる言動」というつもりで使ってる言葉だ。意味わからんかったならすまん(汗)狼が生き残るためにやる「狼の作為」の反対の要素として考えている。
異議あり! 俺は可愛いんじゃないんだ。かっこいいんだ!
(317) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
辰馬は、>>312 やべえ、先生のこれが違う意味に聞こえて嬉しかった。
2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
>>286 市之丞さん ☆色が見えない、はぼくが考察に専念するとよく言われます。 背景が見えないと言われても意図がわからずちょっと困ります。 遠巻きに白取られてた、は感じてました。
だから真澄先生みたいにズバッと来てもらえたのはうれしかったです。
>>295 秀平さん ☆なんとなく白より、疑う>白、のほうが強く信じられるので、 疑われる事そのものはそこまで気になりません。 「どこを疑ってきたか」そこを精査してからですね。 勘違いなら話せばわかってくれると思いますし、 黒塗りしに来たのなら、それ相応の対価はいただけるかな、と。
(318) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
みぃは、ここまで読んだ。
2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
捨八、ありがとう。 私、秀平殿、辰殿の分は出せぬか? 穴が空いておっても良い。
>辰殿 ★今、捨八が出したもの。 辰殿の目に映るこの村と、違う箇所があれば教えて欲しい。
(319) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
ああ、ただな。捨八さんから白要素とれにくいのは、夜にしか出てこないからってのはあると思うんだ。
住職ってなんだかんだで、顔見せ多いだろ。なので、捨八は議事録を読み切れない(いんぷっとが少ない)せいで発言(あうとぷっと)に支障がでているんじゃないかと思ってる。
(320) 2012/09/11(Tue) 21時半頃
|
|
市さん
20発言、 CO関連が3 能力者関連が7
残りが灰考察関係で、 全体的な一つ一つの発言が詰まっていて、動きは軽く、発言は重め。 で、以外かもだけど、杉さんの評価があんまりよろしくない最初に行ったのお市さんっぽいみたいなんだよな。(それより前に誰か発言してたらおいらの目が節穴でした、ごめん) 狂人が霊に出る出るは真なら、そんなもんなのかな~、確かに布由さん狼っぽくないし。 けど、市さん偽なら、編成ゆがませるとも見えるので、真≧狼>狂 ってところかな。
(-55) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>316お千花ちゃん >>33の発言が両狼で出てくるかって部分か。 吊り意志ありきで「ちっ」って感じに見えるって事か? らいんかどうかはともかくとして、断念っぽい風には見えるかな。
そこより、ここらいん切ってるとしたら>>309は出てこないかなぁと感じたんだが。 これはお千花ちゃんどう思う?
(321) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
戻ったら議事がお化けのように伸びていて驚いたぞな。
(@130) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
霊
お布由さん、昨日の発言数は11で、 うち、CO関連が3 能力者関連が4 辰馬さんとのやり取り3 で、最後に杉さんが占う展開に関するテンパりっと。
最期の部分>>1:422は推測の範囲から出ないけど、 >>1:53で、杉さを白目に見ていたのに、全体が占行けっと言ってるのに追い切れていない感。
狼っぽくないな~、狼でこれはあざとし、やらないことじゃないんだけど、赤もちならもちっとフォローあっても良いんじゃないかな?
で、狂人なら、出遅れさんの可能性が高いかな。 >>1:11で、>>1:1>>1:3の非占霊に追従する形でCOしてたから、かなり初めのほうの議事が見えてたっぽいし。
狂≧真>狼
(322) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>317 辰馬 おれみたいなのが好みのタイプって、変わってんなァw そんでお前はかわいいと思うよw
(323) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
市さん
20発言、 CO関連が3 能力者関連が7
残りが灰考察関係で、 全体的な一つ一つの発言が詰まっていて、動きは軽く、発言は重め。 で、以外かもだけど、杉さんの評価があんまりよろしくない最初に行ったのお市さんっぽいみたいなんだよな。(それより前に誰か発言してたらおいらの目が節穴でした、ごめん) 狂人が霊に出る出るは真なら、そんなもんなのかな~、確かに布由さん狼っぽくないし。 けど、市さん偽なら、編成ゆがませるとも見えるので、真≧狼>狂 ってところかな。
(324) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>320 いやもうほんと、拙僧自重しろって感じじゃよなーw Pt制ってログがんがん伸びるからどうしてもりあるに影響がだな(ry 「じゅうしょく」とは「じゅうしょふていむしょく」の略ではないかと思えるくらいに今日は貼りついてたの。 りあるだいじにせねば。
(-56) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
……………………………にゃ。
>>323で、男同士で仲良しにゃ。 増えたにゃ。
(@131) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
なあ、久松。 そこで何故、「霊」なのだ。
お主の水晶玉は、どこに向けるのだ。 どこを見ておるのだ。お主は。
(325) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>319 先生 ほいほい
>>310 柘榴の「曲がったことキライ」、についてはどこのことだろ。村騙りについて?吊りたいとは言うたけど、結局「周りの判断に任せる」みたいなオチがついてたんで、「面倒くさいのが嫌」じゃないかなと。
あ、でもね。柘榴と彦さんの違いは「性格が読み取れるかそうでないか」なのは同意。だから俺彦さんから白とれないんだ。
>>313 こっちについても違うところないな。お杉さんが天狗かどうかはそこまでハッキリ言えんけど。
(326) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>315石榴 徳兵衛のは>>233じゃないかなぁ…。 ま、後で当人に聞いてみるがいいさ。
>>318捨八 最後の一文が粋だねぃ。おいらそういうのは大好きだw おけおけ、なら捨八の辰馬考察楽しみにしてるぜぃ。
で、だ。 辰馬ー、やっぱおいら捨八が黒く見えねぇんだがw
(327) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
浄尊は、>>323 衆道陣営を発見した。
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
真澄ちゃんwwwww
(328) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
なんか、徳兵衛さん、狂なら、市さん狼で良いやん、 なのに、霊から起点に見たら、徳兵衛さん狼で布由さん狂 なんだよな~。 もう少ししたら襲撃と▼で、内訳に関してはもう少しはっきりするし、市さんのほうが狼高めみたいだから、市さんからライン拾ったほうが良いかな。 布由さん偽でも、昨日と今日の分でどれだけライン拾えるか微妙っぽいし。
(329) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
辰殿>>326 もっと明確に訊こう。
この、捨八の視界に、歪みはあるか?
(330) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
お千花は、ジョンソンにそっと捨八を差し出した。
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
徳兵衛は彦十郎の考察結果が「占真贋に熱心でしたが、その熱心さが黒判定後に見えない。」で、狩っぽいなあと思っているので戸惑い。
(-57) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
狩CO視野にいれるなら疑いかけてきたキャンディは全力で殴り返す必要があります。 ちゃんと対応出来ると信じて全力でいきますね。 手抜きとかしたら一瞬で見抜かれそうだし、この村。
(*114) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
うんうん、真澄ちゃんんもっともなつっこみだと思う。 きっとこの久松は真ならば何とかして今日の吊り先を騙りのほうにしたいという一心なのだろうと思うんだけれど、 久松真目線で1偽黒出た状況のはずなのにそこからの動きを全く見ようとしていない辺りはけっこう不思議だよね
久松はSGを気にする子だったので、(ノ∀`)アチャー俺の白割られたーSG吊られるーうぼぁーと思っていたら狩人だったよ!まあマシだよね!みたいなノリでも違和感はないような気がしていた、更新後を思い返した時は
だがしかし何故霊から来たんだろうね
(331) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>323 柘榴 俺は度量のあるやつは好きなんだよ。>>1:179ここふいたわww認めるのかよww>>1:184「言ってること理解できなくてもキライじゃない」とかな。>>1:189このあたりも真澄先生に対して怖じてねえ。>>1:211ここもすぱっとしてた。
そういうやつは、視界が開けたら言いたいこと言えるんだよ。 そして俺は可愛いんじゃなくて、カッコいいんだと小一時間。
(332) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
三味線は、柘榴⇔辰馬→真澄 ふたまたにゃ!
2012/09/11(Tue) 22時頃
浄尊は、お千花にそっと捨八を返した。
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
辰と捨八の間に真澄、という形なのかの。 さっとみゆえ間違ってる可能性もある??
(-58) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
……久松の目線は不思議にゃー。
(@132) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
秀平は、かっこいいは市さんだな。これは皆異論はあるめぇ。
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
>>330 先生 歪みは見えん。ただし、捨八狼として、その程度の箇条書きで、歪みなんてつくるような狼をやるようにも見えん。つか、どういう狼ならそんなわかりやすい書き方に歪み混ぜるんだよ・・・
(333) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
三味線は、秀平の のろけ にゃ!
2012/09/11(Tue) 22時頃
杉江は、そういやお布由ちゃんってどっちなんだろ?
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
>>321秀平 どうだろうねー杉江さん人狼なら見たままにしゃべっていそうにも見えるから。 というか柘榴さん人じゃないかなー占わせるならば久松に、だなと思う。
切った切らないは黒露呈した段階ならばあまり意味はないと思うんで、決定的な切れを探したいと思ってるお千花ちゃんです。
(334) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>*114 ミケ ああ、きてくれ。構わないよ。
それでやられるようなら、勝てやしねえよ。この村。
(*115) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>325 今の思考、霊に狼がいると思ってるから 霊からのライン引っ張りだせないかなという思考です。
昼の分鳩からじゃ、見き切れなかったので。
ただ、灰からの意見通しで、引き続き、先生、辰馬さん、千花ちゃん、秀平さんは占優先順位が低いです。 そこにさらに、ジョンソンさん追加。
逆に作家さんが占いたい率上昇。 彦十郎さんは何度か読み直して判断したいです。
(335) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
お千花>>331 痺れを切らした。
何の為に、今日、自由占の流れを押し上げたと思うておる。
(336) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>辰馬 捨八>>318のように言ってるし、自分の考察りくえすとしてみちゃどうだい?
(337) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
さてさてそろそろ22時だねー。 統一するしないはさておき、出来る人は占い師別に占い希望を出してみましょうか。
(338) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
ひめ>>@132 同感にゃー。 自由占で自分が狼探さなければいけない使命感が薄いにゃー。
うーん…。久松には占経験が薄い に1票にゃ。
(@133) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
お千花は、捨八を抱きしめた。
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
お千花の位置はなんであろ。 ふむ。
(-59) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>334お千花 おかみさんが狗ならば、昨日視線が集中して喋れなくなってたんだよなぁ。 そんなたいぷが発言力が強い訳でない仲間を強めに言って、かつ>>309のように言えるかなぁ?って思うんだよねぃ。 両狼だと狗像が合致しない? そんな感じだな。
(339) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>337 秀さん 捨八が、俺に対してどう出るかってのも、見たいんだよ。
(340) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
辰殿>>333 了解。 本日はここ迄だな。 状況変化を待とう。
思考開示をする。 ちと待たれい。
あ、占い希望は、徳殿→彦殿 で。 久松はどうするかな。
(341) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
辰馬さんですけど、勢いもあるし、熱い人ですね。 ぼく疑いをまっすぐ出してきてますね。 まず返答から。
>>173 ☆あ、割れたんだ。 杉江さんが覚醒しなかったらライン戦だね。 ぐらいかな… 夜明け前後の反応が薄い、とはよく言われます。
情報量が増えて回りが前のめりになってるなら、 慎重な真澄先生が検証しようとするのは理解できます。
(342) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
やべえwww捨八と殴り合いだぜwww
ドキドキするなぁwww受けられますように!
(-60) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>339秀平 把握。
ちなみに。差し支えなければで良いんだけれど。 現在お杉さん人狼で見てる?
(343) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
自由占にしても●彦十郎 で統一になる未来がちらほらするにゃ。
(@134) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>296 あーなるほど。アピって言われたのが何故なのか印象論じゃなくて理屈で分かってきた。 「俺まとめね」も「確定したら俺がまとめるよ」と同じ意味で言ったんだけどな。
★彦十郎 千花評:まとめて「灰考察です」というのもないし 柘榴評:こう思いますという思考がない
柘榴もまとめて「灰考察です」ってものないんだけど 千花に通用する白要素で柘榴には通用しないんかな? 「灰考察ですって感じがない」っていうのはアピ感がないって意味だろ?
>>160「そこから黒出るのか」 久真寄りだったってのは分かるんだが、杉については別に黒視はしてなかったんだよね? 杉黒視してたら、黒が出ることは可能性高いこととして、予想をしている→そこから出るその台詞なら俺も共感すんのよ。 でも、「別に変なことも言ってないけど」ぐらいの意識ならなんで「そっちから黒か」になるんだろう?
ここって誰か突っ込んで補足してたとこあったら教えてくれー探すけど
(344) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
真澄ちゃんは>>206みたいにけっこうシニカルな見方をする部分はあるのに かっこいいことを言う人なんだよねー だから何とは言わないんだけれどこの人人狼ならけっこうあざといことすると思うなぁ。まる。
(345) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>151「今日の捨八は白くない、感情動いてるように見えねえ」 上記に対して >>217「感情の薄さは全体的」 はおかしくないですか? 最初の理由がぼくを黒視したい、そのために理由を作ったように見えます。
前日ぼくを白視した理由については理解できます。 「秀さんや市さんの理を肯定できた」ですしね。
最初の疑い理由の書き方だと 『今日の捨八』は『感情動いてるように見えない』 と僕は読み取りました。
で、あるなら『昨日の捨八』は『感情が動いてるように見えた』 が思考の裏に存在すると僕は考えます。
ですので「感情の薄さは全体的」と、 前日含めて「僕の感情は薄い」とする事には納得出来ません。
(346) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
柘榴確定白にして、襲撃してもいいな。
(*116) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
彦十郎さん 昨日は追及姿勢>>1:282>>1:305あり。 きちんと目があったと思う。 けど今日は事態が動いたのに、夜明けあたり空気が抜けている印象ですねえ。
狗はありそうだと思います。
(347) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
先生が素直に白認定してくれりゃあいいけどな。
どこぞで、「これなら辰狼あり」とか入れてそうでこええこええ。
(*117) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>@133三味線 ……にゃー。
自由占にゃー……。 ひめが占いやった時、灰に潜伏してるLWに「此処占いたい、占いたいったら占いたい」って駄々捏ねまくった記憶があるから……。
何となく灰ばかり見ていた記憶しかないにゃあ……。 うーん。
(@135) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
本日の希望
徳ちゃん→彦十郎占い 久松ちゃん→柘榴先生でもいいんだけれど人だと思うので別の所がいいです。
(348) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
ミケ、かけっけえ!!
(*118) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
お千花は、困ったな。久松ちゃんに占ってほしいところが思い浮かばないw
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
>>343お千花ちゃん わりとw
もう希望出す時間か…彦さん来ないんだよねぃ。 暫定は出してあるが、個別にもちょい考えてみるか。
(349) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
かっけえ、だ。かけっけえってなんだよww
(*119) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
お千花は、久松の掌に飴を押し込んで握らせた。
2012/09/11(Tue) 22時頃
市之丞は、お千花実は俺もそうなんだよなwなんか共感した。
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
捨八>>346 にゃん♪ 当人目線、自分への触り方から狼探す触覚は大事にゃ。 この意見はアリアリにゃ。
…杉江も、初日のお千花→秀平白取り への突っ込みができるなら、こういうセンサー使って灰2狼探せると思うんにゃけど…
失速してる印象にゃーん。
(@136) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
秀平は、多分みなそうじゃねぇかなぁw
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
……占って欲しい所が思い浮かばない、って、何となく、寂しい、にゃ……。
(@137) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
>>2:310捨八 「・村の流れに対するストッパー ・あんまり回りに影響与えてない気が。」 この評価、一瞬、矛盾していると思ったけど、お千花ちゃんとか住職とか確かにそんな感じだ。 狗だったらぱっと見の統合性取りたいだろうから、こういうのはあまりしなさそうな気がするねえ。
捨八さんの考察は好きだね。 >>2:346「で、あるなら『昨日の捨八』は『感情が動いてるように見えた』が思考の裏に存在すると僕は考えます」 と冷静(疑いがえしや、防御感じゃない感じ)に突いている。
(350) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
一応杉江さん狩人として呼んだ場合、一応心情的には通るんだよね。 夜明け前の引っ込みっぷり以外は。
なので明日杉江さんが死体になっていたら秀平と市之丞をまとめて黒視しておきますw
(351) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
ぼくは誰が狗と思っているか、よりも 「何故そう考えたか」その行程のほうを重視します。
辰馬さんには上記内容を踏まえてお聞きしますね。 ぼくが狗じゃなかったら彦が狗、と言っていました。 つまり「彦十郎さんよりも捨八のほうが狗に見えている」んですよね? そこまで思ってる人が「白くない」で止めて、回りに判断を投げるのは不思議です。 ぼくから感情が見えない、というのであれば、自らそれを引き出そうとしてみる気はないですか?
(352) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
キツイかもしれんが、今日彦さんだけは占わんようにしてほしい
彦さんを「あとから久松が占って白を出した」ら、「なぜ久松は彦に白だした」と真贋ひっくり返りかねんから。
(*120) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
ひめ>>@135 同感にゃ。占引いたら対抗だの霊だのは視界に入らないにゃー。灰ばっかり見るにゃw
でも、初占の時は自分が水晶玉使う自覚なかったから、統一で村が転がしてきた人に使えば良いにゃーんぐらいで、より踏み込んだ灰考察が必要な役職とか思わなかったにゃー。普通に村全体を見ていたにゃ。
(@138) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
キツ……っ
(*121) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
秀平は、>>351それ久松→おいらでいいんじゃね?w
2012/09/11(Tue) 22時頃
|
キャンディ占いに誘導できないかやってみます。 できるかなあ…w
(*122) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
それでなくても、村の疑い先に白をだしてしまうと、そこが本当に白でも真贋が悪い方に傾く。彦白だしはタブーだよ。
すまんが、なんとかならないか。柘榴白あげしちまったの失敗したかな俺。すまん。
(*123) 2012/09/11(Tue) 22時頃
|
|
久松ちゃんは真ならば動きの面で損しているね。 この村の人間は自分たちの読みたい順に喋らない人間には容赦なくつっこむ理想主義者の集まりだから。
久松ちゃん視点だと、杉江偽黒からの徳ちゃんのほうが伸びが見える。 逆に言うと一人を人狼と仮定しているからこそ喋りやすい部分もあるとは思う。
久松ちゃんは真なら恐らくどこか疑いの起点が欲しいのではないかなと思うのだ。
久松ちゃんは>>335 彦十郎と柘榴先生の違いって何だろう?
(353) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
わかったww俺、捨八にやられてみるwww
(*124) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>352 今すごく引き出せているんじゃないかしら
(354) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
あ、でも返答は全力のほうがいいですよ。 変に負けた振りとか疑われるもよし、は違和感でるはず。
(*125) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>352捨八 それなぁ。辰馬>>340のように言ってんだよな。 あと、辰馬喉厳しそうだし、やり取りしたいなら辰馬に飴やってくれるか。
(355) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>2:348お千花ちゃん あたしも彦十郎さんに狗ありだと思うけど…… 今夜、狩一本吊りされたら、占判定はもう一回しか出ないよ。
柘榴先生と彦十郎さんは、ちょい渋る。
(356) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>@138三味線 あ、ひめは、自分の対抗が大好きにゃ。 見てる。灰より掛ける度合い少なくても、見てるし、一緒に遊びたい。
「占は灰とは視線が違う」って言うにゃあけど、しばらく占いやってないんで、感覚を忘れてそうにゃ。
(@139) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
捨八さんに追従して、キャンディ占いたいですよう
(*126) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
★捨八 「背景」が薄いと言われてもよくわからない この点について辰馬が話したそうだから、対話しにいったほうがいいと思われる 色が見えないとよく言われるのは考察分析型でがつっと量落とすタイプだからかな その場その場で思考の転換を見せるタイプではない
でも妥当というとこは妥当だし、黒塗り姿勢を一切感じないんだよなー 人外が考察をこねくり回してる感じはしない
辰に対する反応も疑いに過敏でもなく、目線真っすぐむけて納得できない!と言ってる。 感情、見えるな、俺には。
柘榴は夜明け後霊に絡んできたのがまたかと思って、 「霊が好きなのかな」と昨日の目の付けどころは納得した。 今日に至っても昨日俺が言った白要素の姿勢は一貫している。 基本あんま議事読めてないと思うんだけど、それでも急いでがりがり見ず、自分の見たいとこしか見ない姿勢。 自分の位置に興味ないからじゃないかな。
辰馬があまりにも上手く言語化しているとこにほとほと同意している。
(357) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
彦十郎の返答を待つのはやめよう。
★彦十郎 >>160「この人に黒出すメリット」って、お杉さんに出た黒は偽黒と思ってた、って事かい?なんかそういう風に読めたんだが。真から出る黒ならメリットもなにもないだろう。
(358) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
って、あ、もう対話しにいってるよな
(359) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
ひめ>>@139 対抗は落とすの嫌いにゃー。 基本的に触らない…んにゃけど、楽しい対抗で真贋拮抗してバリバリ遊んだ経験はあるにゃ!
僕は騙りだったんにゃーけど、楽しかったにゃん! Cだったので、その時は対抗からのライン取りで灰考察を誤魔化したにゃん♪
水晶玉持てば思い出すにゃーん♪ 村中の視線集中して緊張感バリバリにゃーんw
(@140) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
徳兵衛>>356 にゃ。辰馬に占使いたいにゃーかね。
(@141) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>353 んと、議事を流して読んだ感じ、作家さんに疑いないし、●に当てたいって声が割と聞こえた気がしたのに、彦十郎さんに対する占吊に関する声があまり拾えなかった。 昼は辰馬さんが、捨八の色すごく見たがってたのと、徳兵衛さんは狼狂人どっちだってずっと考えてた。
(360) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
捨八> 書き方が綺麗すぎるんだ。発言を書くときに、客観性を大事にしているせいか、「自分を抑えている」ところがあると思う。
だから感情が読み取れない。全体的というのはそういうところだ。 これはスタイル部分だから、相性としか言いようがない。だから「理屈でとれる白要素」は肯定できた。けどその後そういうのが見当たらなかった。
で、新しいところだが。 捨八が、なんでそんなに久松偽、お杉狼と言えるのかがわからん。 >>53 これぐらいだろ? >>66>>67このあたり、中立っぽかったぜ。
捨八がお杉の仲間か、そうでなければ久松視点の黒の可能性を考えている。
(361) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
お千花は、久松の頭を撫でた。
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
じゃあ、ふたりの対立をなくしたいので、捨か辰かどっちか占いたいとかどうだ?
(*127) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>360久松 なるほど。辰さんと捨八ならばどちらを占いたい? 辰さんからは>>361という話があがっているね。
(362) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
あ。そうだ。
今日霊ロラにならないなら、灰吊になったかもしれない。 お杉が回避して吊られそうな場所に天狗がいるというのは、違う気がする。
だから、他を占いたいとか!
(*128) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>361辰馬 そりゃそこ場合分けしてって言ってるんだから双方について均等に言及するのではないか
(363) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
お千ちゃんないす!!!
(*129) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>319 真澄先生 辰馬さんの分は出せます。 ・真っ赤な炎 ・前衛切り込み ・秀平さんや真澄先生へのいい意味での刺激 ・上記返答待ち。
(364) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
真澄先生は>>109お返事ありがとうございました。 >>1:221 「私は、狗の時に仲間に村騙り騙りを幾度かやらせた事がある。」 この文章から類推して「知識ではなく実地でも相当数の経験がある」人だと予想しました。 ですので「2-2なのでどちらとも」>「偽黒対策は占真狂時を想定する」という推理に頼らぬ手法の取り方は理解できます。
真澄先生の性格を見るのに質問をします。 ★真澄先生がもっとも嫌な事はどれですか? 1、自分が吊られる 2、自分が襲撃される 3、自分が間違える
それ以外の回答があるのでしたら、自由回答でもOKです。
(365) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
お千花>>334 おれが人じゃないかなー、で、占わせるなら久松に、は何でだい? 久松には久松視点の狗っぽいところを占ってもらうのがいいかと思ってたんだけども。
(366) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
徳さん視点、お杉狼をまっすぐ言う捨八は、狩人の可能性があるから、辰占いとかどうだ?
(*130) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
捨八は、辰馬に話の続きを促した。
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
捨八狩人ってのは、もちろん言わないで、「どっち占いたいか」なら「辰」と。
黒要素だしてるしな。
(*131) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>365 ミケのこの質問おもしろいな!!!
(*132) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
ぶっちゃけると正直、辰馬さんが気になります。
真澄先生からの指摘も>>2:293、一理ありますよ。 目を離してないともおっしゃってる。 だけどやっぱり「俺が疑った先を久松がつぶしてくるんだというね」が、狗が狂人に吠えたように聞こえたままなんです。
(367) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
秀平は、>>364火消しの辰馬が真っ赤な炎か。そりゃいいや。
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
>>366 久松騙視点で一番おもしろい判定が出そうだからです
というか杉江ラインはないと思うけれども うっすらとした黒さは散々指摘されている部分ではあるので 村世論的にほっとけないんではないかなと
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
あ、すいません。キャンディ… 理由考えるために、赤切ってました……
(*133) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>366 久松騙視点で一番おもしろい判定が出そうだからです
というか杉江ラインはないと思うけれども うっすらとした黒さは散々指摘されている部分ではあるので 村世論的にほっとけないんではないかなと
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
「狗が狂人に吠えたように聞こえたままなんです。」
これいいなぁ。
ありがとう、かっけえわポチ!
(*134) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
辰殿は、主観が強い。
主観というよりも、自分基点が強い。 なので、村が縄張り化する。
主観で村を仕切ろうとすると、客観で村を整えようと動く灰とぶつかる。
ここは本人にも自覚があるな。 ゆえに、色々気を遣うておるのだろう。
今、辰殿の強い主観で出ているのは、柘榴殿に対する保護欲と、捨八に対する不安だ。
主観が強いと、視野が狭くなり頑固になる。 その状態で村を仕切ろうとすると、強引な流れが出来る。
冒頭にあげた「ぶつかり」が起こるのは、この理だ。
(368) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
主観が強い人格は、偽装出来る。 強い拘りで表面を覆えば良い。
辰殿が狗なら、これが出来る「強い言葉」という武器を持っておる。 太鼓、だ。
私は、初日に辰殿にデコピンをしたのではない。 頭をはたきにいったのだ。 辰殿が狗なら、動き難くしてやろうというハラでな。
それに対して、辰殿は>>171と受け取った。
(369) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
村側とぶつかり、村の意見を割っていく。 これは、狗が動き易い地盤。
辰殿が警戒したのは、「自分がそれを作ってしまう事」だ。
だから、自分の意地を譲って、「何をしたらいい?」と、「私に」渡してきた。
これは、村を見て考えた末に出た言葉だ。
(370) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>366柘榴先生 夜明けの反応から久松視点ならまあ一番狼ありえるかなと見た。
というか杉江ラインはないと思うけれども うっすらとした黒さは散々指摘されている部分ではあるので 村世論的にほっとけないんではないかな ぐらいかな
(371) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
かまわんよ。赤切りたいときは、いつでも何も言わずに切っていいから!
大丈夫大丈夫。
(*135) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
お千花は、あめちゃんほしいの。
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
それと、辰殿の視界。
これな。 >>163 「捨八の利用の仕方が気に食わん」
何が見えておったかというと、
>>219 「捨八がエアポケット化しそうになっていた」
私が、捨八を引き込みにかかったのは、>>1:407>>1:420>>1:434 お千花が私の>>1:239を否定したゆえ。 これな、捨八の白が村に定着しないと、読んだのよ。 なので、捨八を検証機関に巻き込みにかかった。
(372) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
この「捨八が落ちる」という危機感。 捨八を白視するゆえのものではなく、逆。
この視界の構造の複雑さが、辰殿の人間要素。
つまり、受け取り方が違うが、見えてる景色が同じ。 私が「客観」から捨八落ちるを拾った裏面で、辰殿は「主観」からそれを拾うておる。
伝わるか解らんが、私が辰殿人間に見えた理由は、これよ。
(373) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>369 先生
うんww頭はたかれたよ。 でも、先生可愛いフィルターがかかりすぎて、「こいつはまったくもー」みたいにデコピンされたように感じたんだ。恋ってすげえなww
(*136) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
捨八>>365
☆自分が間違えて、かつ襲撃される。
自分の誤った推理を、狗に利用されるのが一番口惜しいし、自分を許せぬ。
(375) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
しまったコピペミスしたあ!
>>374の冒頭に、次の一文を脳内補完していただきたい。太字で。
>>251 格×助と聞いて(ガタッ
(-61) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
>>360 お千花ちゃん >>361って、要は、昨日の感情が一瞬こぼれたところがなんていうか、仏頂面してた人が一瞬ああ、うっかりってのが狼が偽造したんじゃない人間臭い、んだけど、今日はまた、仏頂面やな。 ここが解決しないと、次に進めないかもしれない。 でしょ、候補には一応入ってるかな。
(376) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
お千花的には辰ちゃん>>304下段楽がシャイニングホワイトでした。
(377) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
柘榴は、お千花に話の続きを促した。
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
霊能者のお二人に関してですが、どちらを吊るか、と言われるとお布由さんかな…。 ぼくは霊能者の真偽を見るのは苦手です。 初動の印象だと市之丞さんが偽かな?って思ったんですが、 浄尊さんの>>1:107で「逆の感想を抱いた」という内容が理解できました。 と、なるとここは印象論で申し訳ないのですが市之丞さんの発言をもっと見たいという思いが強いです。
(378) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
お千花は、柘榴にむぎゅうした。
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
>>375 先生 俺は、先生にエピで嫌われるんかな。
ぶん殴られてもいいから、また一緒に団子食いたいな
(-62) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
秀平は、石榴に衆道疑惑に次いで幼女趣味疑惑が。
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
先生、今日が先生との勝負の日なんだ。
(*137) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
あれ…これ二人とも白視されて占いから外れるフラグ?(汗
(*138) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
柘榴は、なんでだwww
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
辰ちゃんが嬉々として住職の白を挙げてきたことがお千花には白く見えてどうしようもないんだよね、久松。 ちょいと辰馬を抽出して見てきてごらん。どう思うかい。
>これは村の中での成長であり、戦い方を知った村側の武装だと俺は思った。
これだよ。これ人狼で言ってたらすげえって思ったのよ。 敵対陣営に言っているのだとしてもすごい見方してるなあって感じだし 仲間をあげているのだとしてもえらい芝居だなあと思うのよね。 なんだろうなぁ。こう嬉々として騙っているように見えるんだよ。
しかし他者に対して成長といってのけるのはすごいぜ。
(379) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
いやいや、ポチには俺を占ってもらう。そうじゃなきゃ困るwww
(*139) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
お千花は、柘榴先生は見境なしなんだね!
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
>>371 お千花 なるほど。ありがとう。 久松視点彦十郎狗、はないかな?
(380) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
お千花は、マジでぱねえみたいな美しくない日本語になってしまった反省
2012/09/11(Tue) 22時半頃
三味線は、秀平は飴ちゃんを受け渡す事に桃要素取ってるにゃ。そこからも秀平⇔市之丞がより強固になったにゃ。
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
真澄せんせが「どうにかした」にゃ。
(@142) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
|
●捨八
出しとくぜ。俺の言い分、わかってくれる方の占い師候補に占って欲しい。 正直、統一じゃなければ補完も考える場所なんだ。
(381) 2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
柘榴は、あァそうだよ、おれァ綺麗なモンやかわいいもんは何でも好きなんだよ(ヤケ
2012/09/11(Tue) 22時半頃
|
>>380 分からないけれど狗あるなら杉江の仲間なんと違いますかね。 久松視点はさっぱりだな。
(382) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
お千花>>379
あとこれな。>>311 「それ以前でちゃんととってるよ!」
判断する側の矜持。
(383) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>379 だって俺住職の発言、すげえ好きなんだもの。赤ログからでも感動するぜ、あの武装っぷり。
無理だわ、あそこ俺には落とせん。
(-63) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
時間が近づいてきた、そして、ちょっとリアルごたついてきた。 今日伏せ占ダメ? 今日杉さん襲撃しないで、灰襲撃するなら、白出せたところ潰されそうな気がするんよ。
(384) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
お千花>>379 にゃーん? ……狼で白要素を嬉々としてあげない前提かにゃ?
ここは辰馬の性格要素と思うにゃん。 面白ぇ!こいつ白いぜ! は狼でも普通にする行動にゃん。
(@143) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
真澄先生に惚気られた>>2:373のは分かりました。 あたしには難しいです。
なら占い先は捨八はどうでしょうか。 あたしは捨八さんも白いと思います。 でも辰馬さんが狗なら贄には出来なくなりますし、人なら視界が解消される。 もし割られても、捨八さんなら大丈夫そうに思えます。
(385) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
久松>>384 伏せるなら、占い先投票で。
(386) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>384 占い先に投票しといて。
(387) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
お。捨八占いか。
なら狩人回避がおきるな。その後俺占いでもいい。
(*140) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>2:381やっぱり辰馬さん占いたいなと… ちょいと踊らされている気分です。
2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
徳殿>>385 彦殿がダメな理由は?
(388) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>375 真澄先生 うん、ありがとうございます。 その返答で色々納得行きました。
ぼくのみた真澄先生は「豊富な経験に支えられた強固なバックボーンがある」なんです。 そういう方はもっと自分の頭の中の推理を前面に押し出して村に浸透させようとする事が多いです。 そしてそういう人は生存願望がものすごく強いです。 「自分に自信があるから自分の力で勝ちたい」という思いがあるから。
そこで『自分が間違える』が先に来て『かつ襲撃される』のを恐れるという回答。
これは「自分だけで出来る事の限界を知ってる人」と見ます。 だから、周囲を巻き込んで検証したがる。 真澄先生が狼だったらこれは自殺行為だとぼくは考えます。 村全体を巻き込んでしまったら自分の手を離れて村が動き始めるから。
真澄先生は人だろう、そう強く感じました。
(389) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>385 徳ちゃん自身が杉江の仲間人狼として捨八人狼の可能性をどれぐらい高く見ているかによるね。 辰馬が狗ならと言っているんだけれど杉江辰馬はありえると思っとーとかいな。
(390) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
占い希望出しておこう。
【●彦十郎】
>>356 徳さん 狩一本吊りって、一本抜きの事かい? 渋る理由はなんだろう?
(391) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
徳→彦十郎は決まってる
返答が来なさそなんだけど「そこから黒でるのか」が本人の1dの思考と一致してないのが黒出るの実はわかってたんかいと
久松は自分視点黒確定もしていない俺をライン起点にしなければならないぐらい迷走してるな ★久松 「SGにしてる狼」の自分なりの定義を教えてくれ SG救いの占いが好きなんだから、基準あるだろ? 村が疑ってるのと、狼が恣意的に黒塗ってるのの、違いの基準。
(392) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
真澄先生>>2:356、正直、寡黙占いに思えます。
(393) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
杉江ラインなら彦十郎黒くねという意見は散々出ているとは思うぞ
そこで寡黙か否かにこだわるか
(394) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
徳殿>>393 寡黙占いが忌まれる理由は、白付いてから突然死されるのを恐れるからだ。 彦殿にはその気配が無いゆえ、結果的に寡黙占いでも問題無い。
その前に、彦殿はコアズレなだけで、寡黙ではない。
(395) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
占うしかないか。彦を。
(*141) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
ポチの本決定見てから狩COだなあ。 時間いつごろになりそう?
(*142) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
これ以上引き伸ばしはできんか。
赤きっちまってるかな。彦占いしようぜ、んで明日黒出そう。
(*143) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>393 徳さん でも寡黙吊りしてる縄余裕があると思ってるのかな? 彦十郎を占いなしで、発言で判断できると?
2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
徳兵衛>>393 彦十郎は直吊で良いにゃーん って言ってるように聞こえる。
(@144) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>2:394 すみません…… なんかロックかかってるのでしょうか。
(396) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
というかな。 徳兵衛が>>385で言う「狗なら贄には出来なくなるし、人なら視界が解消される」という視点で占い先を考えられるなら、それこそ彦さんを占うべきだろうと思う。 彦さんこそ、占いで解消されないとどうにもならねぇだろうよ。
(397) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
彦十郎に黒出したら手順どうなるんだ、これ。
ポチ決め打ちで霊>彦十郎>杉江>と吊れば勝つのかな? 村側2人吊ったら勝ちのはずだから。 バランス吊りになるのかな…?
(*144) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
うん、今拙僧すごく迷うておる。 今日一日で、辰どの・真澄どのやっぱ両方白じゃね、という感じがしてきての。 >>171あたりから読み返して、真澄どの確かに人っぽい心理で動いてるなーになり、>>235とかすごい速さで出てきたの白いよなーとなり、その白さを引き出す辰どのもやっぱ白じゃね、となり。 で、さっき>>374で言ったとことか、秀平どのも印象変わらずで白くて、ここに狼いるってのやっぱ拙僧の被害妄想なんじゃね?と思ったわけで……
(398) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>393 徳さんは狼ありと思ってるが寡黙で占い当てたくない彦十郎を結果的にどうしたいのかな?
(399) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
辰どのには、白黒関係なくキャラ性で引っかかる部分があったのかもしれぬ。昨日、お布由どのを不慣れと断じて「決めつけるタイプ」とか言われてたと思うが。 >>287>>304とか割とそれに近いの。拙僧、普段は「自分に余裕があれば」割と引っ張り上げはやるタイプだぞ、実は。1dは拙僧自身がログに埋もれていたので手がまわらんかったのだ。 「自分が見たいと思ったものにあてはめてしまう」癖があるんじゃないのか。まあ、こう書くと黒要素っぽいが多分性格要素。ロマンチストなのか? で、真澄先生は彦十郎どのの言うところの「防御感」にもつながるのかな、誰かが言ったところに自分の見た訂正(>>262とか)を入れる習性がある。 お千花も沸騰しかけたところに水を注いで回るというかツッコミ入れ歩き体質ではあるけど、お千花はぼそっと呟くのに対し、真澄先生は赤ペン持って手を添えてくる印象なんだが、あってる? 杉江どのが怖がっていたのはこのへんかもしれんな。自分をしっかり持っていないと、誘導されるように見えるから。
(400) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
彦占いなら、黒出しですね。 了解です。
(*145) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
バランス吊りはあるかもしれんな。それはいいんだが。
市とラインが割れたときが怖いっちゃこわいな。
(*146) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
これ以上はのばせれんからな。
まあ、なるようになれだww
(*147) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
お千花は、ジョンソン、改行改行!!
2012/09/11(Tue) 23時頃
|
自由占と言いつつ、主張の強い村の方々はこぞって水晶玉の前に贄を差し出すのにゃった。
そして、通らないと詰め寄るのにゃった。
こわや こわや ……この村は個別指定占でいいにゃんwww
(@145) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
浄尊は、すまんw
2012/09/11(Tue) 23時頃
|
彦占い承諾していいよ。これはもうしゃーない
(*148) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>361 辰馬さん 書き方が綺麗、というのは褒め言葉だと受け取っておきますね。 こー、垂れ流しとか苦手なのと、書いてて途中で消えるのが悲しいから下書きする癖がついてます。 そこに関しては相性、という言葉に同意します。
ぼくは久松偽、とはそれほど強く言及してなかったと思います。 杉江さんの所に狗、と書いたのは灰に杉江さん以外に2狗いる気があんまりしてないからです。
辰馬さんからすっきりとした白取れてないけど、今日の占い先は●彦十郎さんで提出します。 こちらのほうが優先度は高いです。
(401) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
お千花は、ちょいぬけ
2012/09/11(Tue) 23時頃
|
>>392 村のほぼ全員がこの人置いてけぼり状態です。って認識している人をみんなで希望して占うのが救済。
この人黒いです、って意見があるけど、その意見が、なんか変? 強いて言うなら性格要素込みで人っぽくないのが理由です。 は恣意的な可能性を考える。
(402) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
秀平の旦那>>2:397 ああー、そうですね。頭冷やします。
市さん>>2:399 霊ロラの間に材料を落としてくれると思ってましたが、秀平の旦那の言うとおりかもしれませんね。 辰馬さん狗って考えで、ちょっと冷静じゃなくなってました。
(403) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
うん、腹くくろう。 ここは彦十郎に黒を出すべき。 あー、バランス吊りにはならないか。 対抗占いの仕事が残ってる。
(*149) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
●彦ですね。 承知しました。
(404) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
久松について。
背伸び。 知っている概念を使いこなせていない。
狗視点からの非狗要素を取りにいく型だが、功名心が無い。
こう、何やら逃げて見えるのは、これゆえか。
(405) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
詰み手順があるのかなというのが不安というねwww
たぶん詰みにはならんと思うんだがww
(*150) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
浄尊は、えっ、もう4つ半!?と驚いている。
2012/09/11(Tue) 23時頃
秀平は、って、これあんま自由占いって感じじゃねぇよなww徳兵衛すまねぇ。
2012/09/11(Tue) 23時頃
|
すみません……
ああーーもー 自由占いさせろ! キャンディ黒塗りにどれだけ時間かけたと思ってるんですかあああ……
(*151) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
彦は、占うとその色によって占い師の真贋が傾く恐れがあると思うんだ。
正直直吊してえ。
(406) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
あー、彦占いで彦狼だと灰襲撃って悠長すぎる…と思ったけど 狩確定生存でポチ襲撃は向こうの陣営でも絶対不可能なのねw おけおけ、真澄先生襲撃で問題なし。
(*152) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
【襲撃、真澄先生セットしてあるよ】
吊りはお布由ちゃん
(*153) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
ただいまっ。
まともに目が通せると思えない。辰馬さんの他におれになんか前の方で聞いてる人いるかい? 辰馬さん掘り返してから急いで答えるよっ。
(407) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
あたしの襲撃先も、医師・真澄です。 吊りも確認してます。
(*154) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>406 ん?辰どの、彦十郎どのをそんなに黒く見てたっけ? 説明を頼む。
(408) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
なんかこう、ものすごい3人にラインができた気はしてるけどwww
まあ、すまんww
(*155) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
…お布由が手にしているのは 実は包丁にゃーのにゃ。 こわや こわや
(@146) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
辰馬がわからんくなってきたぞ……
(409) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
捨八ちゃん: 1d斑でライン戦視野なら流れに乗って●アタシを後押し、後から補強、で綺麗に繋がるのか。白要素ではないな。 5CO後に淡々と能力者考察、夜は灰考察。考察自体は別段歪んだ感じはしない。 >>20下段にちょっと引っかかり、アタシのだけじゃなくて、全体的に迷いなくきっぱり発言してる捨八ちゃんが ここで▼杉をちょっとでも躊躇うかねぇ?「よほど真っ白にならない限り」は実質的に躊躇ってないとも言えるけど。 逆ベクトルの話はもっともだと思ったんだけど。白黒どっちとも言えず。
関係ないけど、今>>1:328読んでやっと住職さんの邪道推理の意味を理解した…
住職さん: 誤読関連のやり取りは格好の材料はあったはずなんだが微白視ととっている。 占い理由も黒視からではない。初回斑でライン戦想定の狼ならこの動きは変。 >>210「明日でいいかな」は真見えてる狼かとは一瞬思ったけど、>>125>>185と符合。 その上で「情報が落ちてから考えたい」というのは実際に落ちた情報を使う必要のある村側思考。 村に対する見方、触れ方とかは他で指摘されてる通り。白い。
>>400 真澄センセから誘導臭は感じていない。と返答したと思うんだけど…
(411) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
ぼくとぽちがラインできるのはぼく狩だから自然なのでOKかとw まあなんとかなると思いたい。
(*156) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
露骨過ぎましたかね… ライン考察は、非仲間みるためものだからいいんじゃないですか
(*157) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>406 辰馬 直吊りって、霊ロラの後もしくは明日以降って事かい? 今日?
(412) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>408 住職
あのな。彦さんって今村中から疑われてるだろ
黒だしたら真に見えるじゃん。 白だしたら偽に見えるじゃん。
そういう占い先になってるんだよ。 俺が占い師なら、彦さん占うのこわいぜ。 狼決め打って占うならいいけどよ。
これがあるから、俺、明日の襲撃みねえと、お杉さんを狼で久松偽と断じることができねえんだ。
(413) 2012/09/11(Tue) 23時頃
|
|
>>411 あ、うん。狼としての誘導臭じゃなく、「いっぺんそう思ったら村中を巻き込んでしまいそうな誘導力」というのかな、そういう感じかな? 杉江どのは威圧感のようなものは感じておったじゃろう、真澄先生を中心とする多弁ズには。 あと一応杉江どのに聞いとくか。★明日以降の自分、どうなってると思っている?
(414) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
★久松 じゃぁ、杉江への言及周りを洗い直して、その指摘内容や着眼点に疑問があるかどうかをチェックしてみたら久視点の灰2狼に近づくんじゃねぇか?
間近の考察で杉江がやってることは真っ当な考察方法だと思うぜ。
なんか迷走してる理由とか難点があるなら言ってほしいわ。
(415) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
>>412 ロラ後。
つか、彦さん回避あるかないか言って欲しいんだけど
(416) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
>>405 …ひどいこと言えば、早く襲撃起きないかな、狼が何考えてるか読み取れる情報が手元になさすぎる…。 これじゃあ、狼ドコだよ。
(417) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
…………………回避?
…占い先襲撃を見越して、のしつもん、か、にゃ?
(@147) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
辰馬>>416 にゃ! …杉江が黒で辰馬が狼なら豪胆すぎる呼び掛けにゃ。
(@148) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
三味線は、狩どこー にゃw
2012/09/11(Tue) 23時半頃
浄尊は、彦十郎どのを心配中。
2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
御坊>>414 むう。 私は、此度は、己の発言力は上げんように立ち回っておったつもりだが……。
久松>>417 占い結果ではなく、襲撃を気にするのか?
(418) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
おかみさん襲撃されるって考えが抜けてるぞ久松w
そして彦さん来ないねぃ。 喉節約して待ってんだけどな。これでも。
(419) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
三味線は、真澄>>418 良い突っ込みにゃw
2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
………辰殿は、捨八を占いたいだけであろ。
(420) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
久松が灰目線過ぎて。
(@149) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
三味線は、秀平>>419 大爆笑にゃww
2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
おっと、柘榴どの>>305を確認。 ☆壱弐了解。参、うん、今日中盤には多弁にいる白狼かなり心配してた。今は別ベクトル(完全たる「狼どこだよ!」)で、今まで見てなかったところがあったら目を向けにゃならんと思っている。 ★ほー、秀平どのか。それはなんで?絶対評価?相対評価? あと>>183もやってみてくれ。時間がかかってもかまわん。
(421) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
>>420 彦さん狼なら、もう逃がさんだろ。
(422) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
ひめ>>@149 襲撃先ドコー は流石に灰目線と言うより視点漏れにゃ。 情況客観視は不慣れ真でもあるにゃ。 でも、真占なら判定結果は頭に入っているにゃん。狩食べられる懸念ゼロなのは食べられな事を知ってる前提にゃ。
(@150) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
辰馬は、お布由に、おかえり!
2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
彦十郎なら黒出し その他なら白
ああー…回避まだだから、どきどきする
(*158) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
辰どの>>413 そんなもんか?割れても、他の情報と突き合わせればなんとかなるんじゃね、程度に拙僧は考えておるが。というか、占いに挙げるってそういうことじゃないのか? 先生>>420なのか?
(423) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
>>418 自身の占い結果は絶対だから、すごく参考になるし、襲撃も絶対的な情報を落としてくれる。
占から黒ひければ襲撃と占い結果からラインは導けれると思う。 でも、なんか、白ひきそうな予感が強い。
(424) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
夜明けまで、あと四半刻ですねえ。 回避がなかった場合でも、そのまま彦十郎さんを占ってもいいんですかね?
(425) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
>>104 辰馬さん
二つ聞かれてるけど、ひっくるめるね。
☆まず、久松ちゃんが本物だと、勝ち辛いと思う。 久松ちゃん本物なら、杉江小母ちゃんは狩人だ。昨夜久松ちゃんは、徳兵衛さんの偽がバレるから杉江さんは食われないと高をくくっていたが、もし徳兵衛さん狗でも、表に出ている時点で、最悪切られる覚悟はあるだろう。ましてや狩人の首と引き替えなら尚更。
そしておれは、偽黒を出している時点で、徳兵衛さんは偽でも狗憑きだろうと踏んでいるよ。仮に易者をローラーとなったら、出した黒が先行している方が先に吊られやすいから。
(426) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
いや、予感じゃなくて黒引きにいこうや。久松。
水晶玉はくじ引きじゃないんだ。
(427) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
先に希望だけ。●捨八○柘榴 現時点、狗あると思ってるのが捨八ちゃん、柘榴センセ、辰さんの3人 その中で最後かもしれない占い使うとすればここかな。辰さん狼なら正直偽決め打たれそうだし発言通して残った人にどうにかしてもらうしかない。
☆>>414 青い世界…だとは思うんだけど、現状鑑みるにライン戦全然あるよねえ…
(428) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
>>423 住職
杞憂ならいいんだけどな。 真能力者ってのは、状況にもろいもんだから。
(429) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
仲間→白 柘榴とか、別方向になったら黒判定でいいんですよね? 仲間以外は黒?
(*159) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
ふみ。彦さんお昼から顔をだしてないのか。
これ置いといたらくるかな? つ[ねずみ]
(@151) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
彦さんじゃなければ、「白」だよ。
けどこのまま彦さん占って、黒判定だそうやww もう占い先が変わるとは思えんww
(*160) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
あ、彦さん以外は白ですか。 すみません、なんか混乱中。
(*161) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
本決定:彦さんに黒判定
これでいこう。
(*162) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
久松ぼうが真なら、ここは絶対黒を引きたいところ。
お杉さん真狩で、食い残しあるのとそれも怖いね。
にゃーん。どうなるかな?
(@152) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
ふむ。おかみさん捨八希望なのか。 >>120の見解はどうなった? やっぱり思考の流れが読めん。
朝は白く見てたっぽく感じてたんだが。 いつから捨八狗ありと思うようになった?
(430) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
偽黒出されたら一気に視界クリアになるよなあ…。 杉江の思考が走ってる。 久松から黒もらったら即狩COでいいのかな?これ。
彦十郎黒判定に賛成します。
(*163) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
【本決定 了解】 彦十郎にセットします。
(*164) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
野菊>>@151 こっちの方が来るにゃん♪割とねこ好きにゃー。
つ[野菊]
(@153) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
むしろ、辰殿どっから出てきた?
(431) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
>>426 お布由ちゃん
久真なら勝ちづらいか。だよな。
★お布由ちゃん>明日市さんに、自分の判定を、どう出されると思う?
(432) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
>おかみさんact いや、捨八考察は見てたんだが。 朝白視、>>411は白黒どっちとも言えず、>>428で狗ある と、割と変遷が強いというか。
んー、やっぱ断片が繋がらねぇ…おいらが整合性取りすぎんのかねぃ?
(433) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
つ【ねずみ】
……ひめ、ねずみ、追いかけはするけど食べた事ないにゃん……。
(@154) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
>>427 くじ引きなつもりなんてない。 少なくとも 捨八・作家さん・彦十郎の三人に絞った。 他は占いを充てる必要性が感じられない。 2wの可能性もあるけど、それ以上に明確に自信持ってこいつ占ってやるって明確な理由が取れないから。こんな中途半端な感覚なら白誤認しちゃってる可能性あるんだろうなって思ってる。だけ。
(434) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
補足すると、真狼ならライン戦考えて斑にしてきたって市さんに言われてからぐるぐるした結果。
(435) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
浄尊は、お布由どの、>>260もよろしゅう
2012/09/11(Tue) 23時半頃
浄尊は、お布由に票を合わせちゃいるが、なんだかなあ
2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
そういえば秀平さんについて言及してなかった気がします。
まず全体的に感じるのは「秀平さん、楽しんでますよね?とても楽しんでますよね?」
序盤から積極的に手順について説明してる。陣形に対する理解も深い。 最近3-2ってそれほど見ないと思うからこれだけ詳細に言えるのってある意味すごい。 市は慣れてないみたいだから、と言ってるのは面倒見がよい、と取れます。 大きくまとめると「説明好きで世話好き」。 たびたび喉の心配をしつつ自重していないのは思考隠しとは真逆と思えます。
(436) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
占真狼ならライン戦にはせんだろ。 私なら、占狼で偽黒出すなら霊抜くわ。
(437) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
★住職>>>426のお布由、どう思う?
(438) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
特徴としては白取りの速度が速く、拾い方が多岐にわたる事。 白要素への考え方の幅が広い人だな、と。 自分の考察をまず出して、どう思うか感想を求めて回りを巻き込むのは 真澄先生もやっていた事だけど、秀平さんのほうがよりまっすぐそれをしてるように思えます。 >>1:209の「いい検証相手を見つけた」と喜んでるのは素直に白く見えます。 ぼくの初動で白を拾った考察見ましたけど、ここまで踏み込んでるのはすごいです。 これを見て信じた、と言った辰馬さんの気持ちはわかる気がします。
もうこの辺まで見てここ白だよね…と思ったのでとりあえず投下。 続きは今見ています。
(439) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
|
続きだ。 で、徳兵衛さんが偽だと多分狗憑き、となると市之丞さんが狗だわな。 正直、最初は市之丞さん狗と思っていたが、お千花ちゃんの村騙りがわかった時点で、もし市之丞さんが狗でお千花ちゃんが狗でないなら、易者の三人は全員人なのは見えていたはず。しかもおれはまだ名乗っていなかった。 となると、念のために易者に出ていてもよかろうと思うのさ。村騙りがお千花ちゃんだけとは限るまい。死人の口寄せに名乗ったからには、まだ内訳が見えない狗憑きの方じゃないか、そう考え直した。
なんで、もし徳兵衛さんが偽とわかったら、市之丞さんはなんとしても吊らなきゃ勝てない、おれはそう思ってる。
(440) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
秀平は、>>436自重してんだよ、これでもwwwww
2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
>>@151 >>@154 にゃんと! 明日になったら僕が貰うにゃ! おいしいにゃ!
彦十郎、来いにゃ。来るにゃ。かむかむにゃ。 [まねいている]
(@155) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
浄尊は、答える前に飴をくれ
2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
ぎりぎりで彦十郎さんから回避があったら、あたしの好きなところを占ってもいいんでしょうかね?
(442) 2012/09/11(Tue) 23時半頃
|
野菊は、置かれてしまった。ごろごろごろ。
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
>>437 それがまあ、ライン戦になってるんだよ、先生・・・
どうなるんかねww
(*165) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
【人】 医師 真澄
占真狼ならライン戦にはせんだろ。 私なら、占狼で偽黒出すなら霊抜くわ。
ここの発想はエピで教えて欲しいかも。 さて、真霊どっちなんだろうなあ。
(-64) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
>>437 先生 占真狼ならライン戦にしないってのは、なんで?
(443) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
徳殿>>442 良い。
占い先投票でな。
(444) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
>>443 狂人の判定の問題だね
(445) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
ええーい彦十郎はいないのか。
(446) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
徳兵衛>>442 …徳兵衛は辰馬占いたくてしょーがにゃーねw 案外真狩避けで彦十郎外していたのかもしれないにゃ。
(@156) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
>>441おかみさん ふむ。ちなみに狗ありと見る三人だけど、強くそう思う順を教えて貰ってもいいかい?
(447) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
みんな、襲撃と吊りセットちゃんと確認しとってよーww
↑ 吊り 年子 お布由
↓ 襲撃 医師 真澄
(*166) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
☆住職>>421 相対>絶対で両方かな。 >>183はちょっと待ってくれな。
(448) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
浄尊は、ぎぶみーきゃんでぃ(´・ω・`)
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
>>2:444 真澄先生、ありがとうございます。 吊り投票をとりあえず、回避あった場合の自由占い先にしておきますね。
(449) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
お千花は、浄尊を慰めた。
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
占い先襲撃か、お杉さん襲撃(真狩なら)かな?
灰襲撃なら辰さんか、先生あたりでどうだろう?
(-65) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
おかみさんという文字がおおかみさんに見えるよう
誰かジョンソンに飴あげて
(450) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
OK,再度吊りと襲撃のセットを確認。 実際ミスった事あるからなあ…。
(*167) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
投票先キャンディにしましたよ
(*168) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
お千花は、ジョンソン影薄すぎワロタ
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
>>434 「2Wの可能性もあるけど」
久視点、灰に2狼って真狼真狼じゃないかぎり確定なんじゃないのか?
お布由にセットしている。 俺の中で今内訳が相当混乱してて 占いの判定から見るとお布由狼寄り、しかし単体では狂人に見えてよくわからなくなってる 早くお布由の色が知りたい。
(451) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
辰殿>>443 斑吊って狂に誤爆される危険がある。 偽っぽい霊に繋がれば、ライン戦の旨味が落ちるので、博打要素が高い。
2-2占狼の時に初手黒出す時は、村が白く、霊真贋に差がある(ロラストップの可能性がある)場合。 白確を作るとマズイ時だ。
それ以外で、ほいほい偽黒を出すのは危険。
(452) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
秀平は、飴もう使っちまったからねぃ……すまねぇ。
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
きちんと襲うは「医師真澄」です。 赤いところが襲撃先
(*169) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
久松は、柘榴
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
>>447 柘榴>捨八=辰馬
(453) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
了解。
(*170) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
徳>いいよ。
(454) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
杉江は、浄尊に話の続きを促した。
2012/09/12(Wed) 00時頃
徳兵衛は、浄尊お布施をした
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
うーん、御坊の>>210見たんだけど。
考えている事はあるんだが、少なくともこの間合いで、村側が絶対言っちゃいけない事抜きに話せない。
これじゃ駄目かい?
(455) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
>>426な。 久松真なら杉江どの食われるんじゃないか、とか考察に関しては同意できる。真切れない理由な。 自分が吊られることに関してはどうなのかな。時間なくて諦めてるのか?
(456) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
あれ? 占い先は彦十郎では? 狩回避が会った時は自由、って意味で。
(*171) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
杉江って彦十郎に関してはどう思ってる?
(457) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
「吊り投票をとりあえず、回避あった場合の自由占い先にしておきますね」
ということだから。 回避をぎりぎりまで待ってる真占い師の偽装じゃないかな。
(*172) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
>>455 うわあこの発言すごく悩ましい! なんだかんだでお布由どの、村視点で考察してる感じはする。 灰に振れない話だからお布由に振ったのだが、それでも言えない?
(458) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
徳兵衛は回避ありうると思ってますので、吊り投票は自由占い先にセット。 占い先は彦十郎セットです。
(*173) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
長期人狼の強さって執念だよなぁ
(-66) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
お千花ちゃんは昨日の調子ずっと続いてるし、両ライン万遍なく見てる。 あちこち突っついて回りながら考えてる感じ、言行一致。やっぱ白い。
>>457 夜明けの反応とかその他から結構人っぽいと思ってる。
(459) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
言ってから死ぬんだお由布さん!
(460) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
吊られ際(って認識はあるよな?)のお布由どの、自分視点の情報を落として行こうって感じが見えていいなあ、とは思った。 でも市どのも人外に見えない。悩む。
(461) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
>>455 布由ちゃん なにそれ聞きたい!(だめ)
>>@155 しゃみ ねずみはにゃ……はむっ、とすると、ちゅーって鳴くのにゃ……。 追いかけるのは楽しいんだけどにゃー。
(@157) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
お布由は、なんだかんだで、偽に見えないところがあるんだよ・・・・
言いたいことは言っていけよ、お布由 市偽なら吊らなきゃ勝てない
(462) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
うーん、お布由さんの>>426、>>440がちょっと不思議。 確かに辰馬さんの質問だと「村勝てるか?」だから、 「久松真なら勝のはしんどそう」とお布由さんが考えるのはわかるよ。
でも「徳兵衛真なら村勝てそうだよね」みたいな発言ないのなんでかな…。 割と易者の真贋傾いてるのかな? あんまりそんな印象持ってなかったのですが。
(463) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
>>459 どこらへん人っぽいと思ったか言えるかな?
(464) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
お布由>>455 マズイ事があるなら、伏せ字入りでも可。
(465) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
市さんは豊潤な時間と弾幕の厚さがうりだからね
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
徳兵衛は、彦十郎さん、いらっしゃいませんね…
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
……間に合うのかにゃ。>おふゆ
あと、千花がおふゆの名前を間違えて……w
(@158) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
ああ、なるほど、そういう思考か。 なかなかいい案ですw
(*174) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
明日から先生がいねえのか・・・
くそう・・すげえ寂しい
(-67) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
野菊>>@157 新鮮でおいしい音にゃん♪
(@159) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
|
霊はなー。 市さんがここまで好みでなけりゃ、事務的にはいロラねと言えるのに。
>>460 名前逆w
(466) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
お千花は、>>463 自分が先吊りされるなら負の想定のほうが先に出るのは自然
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
>>432 狗憑きならおれに黒を出すのが定石なんだけど、内訳が読み辛くなるのは白出しだね。
案外狗の時こそ、おれに黒出したりしてね。
(467) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
お千花は、お由布さん真なら村は推理をあやまっているのだから
2012/09/12(Wed) 00時頃
浄尊は、お千花ってちょいちょい名前間違えるよなw
2012/09/12(Wed) 00時頃
捨八は、お千花の意見に納得、発言ptなかったのですね…お千花ちゃん。
2012/09/12(Wed) 00時頃
お千花は、でもたしかにおかしいかもね
2012/09/12(Wed) 00時頃
|
精査なんて全然できてないわけだけども、残り3人のうち秀平さんは捨八ちゃん考察の件に追加で、撤回まで延々と5CO対応を続けてたの、全部無駄になるという前提あってやってるように思えないってのがあって白見てる。 辰さんは真澄センセと切り合うとかいってやっぱ白って言ったり、行動がよくわからない。
(468) 2012/09/12(Wed) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る