
48 夏の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
ロッテに8人が投票した。
ジュストに1人が投票した。
ロッテは村人達の手により処刑された。
|
マスケラ! 今日がお前の命日だ!
2011/07/11(Mon) 00時頃
|
次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
マスケラが無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ギュル、ジュスト、ルファ、アミル、エト、レディア、ノクロの7名。
|
ふぅ。
(+0) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
およ。これは意外。 マスケラが来ましたか。
(+1) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
マスケラが来たのね お疲れ様
(+2) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
あれ、何で僕?
(+3) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>マスケラ、ロッテ お疲れ様でした。
墓下は好き勝手言い合う場になってます。
(+4) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
◆ギュル >>4:83今更だけど「気にならない」の使い方は凄く参考になった。 >>3:22「微妙」という言い方に引っ掛かっていたのだけど、>>4:113実はノクロ白視だったと分かって納得。 着眼点が既出とは結構違ったから、人っぽいなって思ってた。 誰かに賛同して一言付け加えれば手間もかからない
>>4:162>>4:147(ルファ) レディア+ロッテ狼仮定ならロッテがそれだけプライド高いなら、表でも一貫して拒絶しないかな?ロッテが嫌がっても、レディアがしつこく干渉するのでは?
という視点は二人とも無いのだね。両方の言い分がしっくり来なかった。
>>4:246 回避を受けての提案:吊りルファ>エト>アーニャ。 声が弱いっていう狼として妥当な要素はあるものの、明確なのは人要素かな。
>>4:252 ロッテ評は分かる。 コレットが挙げたのはボク。世論が「アーニャ>エト≧レディア>他」なのだよね。吊れないのかな。
Q.9「アーニャ白」と思った決め手は何だった?
(0) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
レディアは、 1pt足りなくてエラーとか。勿体ない。
2011/07/11(Mon) 00時頃
|
クロノを孤立させた方が楽しいからよ。
(+5) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>>+3 だって今日ロッテ吊りならジュスト襲う必要ないですから
(+6) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>>+3 誰が襲われると思ってました? やっぱジュスト?
(+7) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
マスケラ、ロッテお疲れ様でした・・・ えー、マスケラ襲撃って意見食い
(1) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>>1 ノクロが独り言で「なんで私を襲ってくれないのよー」とか悶えてるに1000ペリカ。
(+8) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>>+5ロッテ ノクロ可愛いわよねw
(+9) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
ギュルは、レディア>それはメモでエトが踏もうとしてきたときのものです。
2011/07/11(Mon) 00時頃
ノクロは、ちょっと体調悪いので早めに寝ます
2011/07/11(Mon) 00時頃
|
俺の相方が言ってた
人狼の最大の敵は白い狼じゃない 無能な味方だ
と。
(-0) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>レディア
私はまだカインしか踏んでませんわ エトも踏んだかもしれませんが。
(+10) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>>+5 ノクロさんを残してギュルさんを吊りにいく。
とかいうストーリーですかね?
(+11) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>>+10 あれ? リーリの職業が女王に見えないけど誤植でしょうか。
(+12) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
二人ともお疲れ様。
むーむー、灰吊り前提になってないのか。 世論的に。微妙。
(2) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>>+11コレット どの面子が残るかによるけど、それだとアミルかギュル喰いのジュスト残しか、パスかしら。
(+13) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
マスケラさんなのですか。 おつかれさまでしたなのです。
>レディアさん アーニャさんを参考にするというより、>>4:54の時点でそっち系は可能性としてあり、「それを当事者の1人であるアーニャがいった」「アーニャは村騙り(村騙り騙り?)をしたことから、比較的大胆な人物である」ということから気持ち悪さを感じたのです。
レディアさん人なら、レディアさんにとっては目新しかったのかも知れませんが、私には考え方自体はありふれたものだったので、「それがこの村に該当しているか、その場合どちらか」、という方が重要だったのです。
(3) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
アミルは、ノクロおやすみー。
2011/07/11(Mon) 00時頃
アミルは、ギュルはどっちのつもりだった?
2011/07/11(Mon) 00時頃
|
>>+12 私はしがない女中ですよ? お客様におもてなしの心で心地よい緊縛や羞恥をお届けいたします
(+14) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>アーニャ エピにならないと聞けないかと思っていた事を。 もしかして、ノクロ黒の可能性に言及していたのは、狼に襲撃先悩ませたかったから?そうならガチで疑って申し訳なかった。
(+15) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
クロノじゃなかったノクロだった!
(+16) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
マスケラさんは>>5:116でアミルさんとギュルさんを残したいといってるのです。 今晩は今度こそおやすみなさいなのです。
(4) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>>+13 吊りはルファorエトorレディア。 ジュストを襲って▼エト。 孤立したノクロを、レディアとルファが一緒になって説得して、ギュルを吊りにいくストーリーですね。
ジュストの代わりにアミルを吊りに行く方がいいかもしれません。
2011/07/11(Mon) 00時頃
|
|
>>+13 吊りはルファorエトorレディア。 ジュストを襲って▼エト。 孤立したノクロを、レディアとルファが一緒になって説得して、ギュルを吊りにいくストーリーですね。
これをやる場合は、ジュストの代わりにアミルを襲撃した方がいいかもですね。
(+17) 2011/07/11(Mon) 00時頃
|
アミルは、ルファもおやすみー。
2011/07/11(Mon) 00時頃
|
ロッテ、おつかれさまでした。 真が食えたのは貴方の大胆さのおかげなのです。
(*0) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
コレットは、リーリさん>>+14、…大人の世界はわからないことがいっぱいなのです。
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
>>+17 そう、アミルを食べたほうが良い。 アミルとギュルは今繋がっているので、崩すのであるならばどちらか食い。
時間の取れないジュストは取るに足らない存在になりそうです、狼にとって。
(+18) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
リーリは、コレット ぱらんてうぎうぎー?♪
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
レディア>>0 A.9 私はあの流れからレディアを吊るのは困難であると考えます。村からのあなたへの白視は、代わりで吊られる程度のものではなかったと思っています。
よって、ロッテコレット双方に守られないアーニャはどちらからもラインがない=白なのではないかと考えました。
アミル>ロッテのつもりだった。
(5) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
【霊視結果ロッテ黒!】
また後で
(6) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>リーリ アーニャの判定が見えてよかったのはレディア(ただし村人時に限る)にとってだよ。
人柱許容してる時点で、九分九厘白でいいと思う。
ただし僕があそこでまともに接続できる(=議事読み込んで決定が出せる)環境でも、残り一厘が怖くて吊ってたけどね。ノクロの件が気になっていたから。
(+19) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>6 やはり騙りだったようね。
(+20) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+18 そうですね。 どちらもまったくもって同感です。
ギュルはアミルと相談。アミルもギュルと相談。 誤解を解いて、共通見解を作ってほしいところです。 それをノクロとジュストにも伝える必要がありますが。
ジュストはいるだけなので怖くありません。 ただ、霊判定白が出て、2-2の対立構造作ると、ラインがくっきり浮き上がります。 狼がそれをどこまで嫌がるか、ですね。
(+21) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
ロッテおつつー
(*1) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
みゅ、ギュルもロッテのつもりだったんか。 検討時間取れればおもいっきり灰いく気だった。
そして、ごめーん、どうも俺も調子がよろしくない。 明日というか今日はまだ時間取れるはずなので、できるだけ覗きつつ多分おちる。
(7) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
アミルは、ジュストお疲れ様。
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
>>+19 アーニャとロッテはつながってません。 あの時点でのアーニャ吊りはロッテ真決め打ちと同義では?
ついでに、 ・【ノクロが決定出す】ことにより、吊り位置から外れたコレットが狩人対抗する意味は? ・コレットが偽だとして、護衛先で【偽視されていたレネを護衛した】と言う理由は?
このあたりを考えてほしかったですね。
(+22) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
コレットは、アーニャを吊るなら私を吊れ!と言うべきでした。
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
>>2アミル ん、昨日? ボクは灰吊りのつもりで読み込めていない人物から精査したつもり。 ルファの喉の使い方は、ついつい喋り過ぎたに見えるから(人でも狼でも)分からないでもないけど。 ギュルと寝ちゃったエトには意図を聞きたいかな。 無防備に寝た=非狼とは考えていない。ノクロの性格場、満場一致とかで無い限り寝たエトを吊りにはあてないから。
>>3ルファ 目新しい訳じゃないけど、あのアーニャが自発的に動くのは騙り以来だなぁって期待したの。
勿論(狼)アーニャがどう言い繕って来るのかっていう側面が強いけど。
(8) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
ギュルは、ジュスト多謝、御疲!
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
あの場面は、レディアも言ってたけれど 本当は対抗を出させずにロッテ以外で吊り先を再度決める っていうのが一番混乱が少なかったのよ。 翌日改めて対抗出して一日かけて検討すればいい。
二人出てきたうえに、護衛先と吊り先の検討をしなきゃいけなくて、しかも時間がほとんどないなんてなったらミスが出るのは必至ね。
(+23) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
コレットは、ちなみに>>+22はあの場にいた全員に言いたいことです。
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
>>+22 その2個目は騙りならこんなすっとんきょうな所守ったって言うわけがないという自虐でしょうk
(+24) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
レディアは、ギュル >>5 ふむ、なるほど。 ありがとう。
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
あ、ロッテに聞きたいのです。
私って狩バレしてました?
(+25) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
アミルは、レディアそうそう。議事の価値が少々下がる。情報量的に。釘さすんだった。
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
>>+24 まぁ、突き詰めると、寝落ちてごめんなさい、って話ですね。
(+26) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+25 特にばれてなかったよ。 アミル守護って感じだった気がする。
(+27) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
ついでにいうと、ノクロは狩人COを出してしまったと言う点で負い目を感じてたし、単純に私を吊るというのにも抵抗を示していたから、あの一瞬だけは私有利だったの。
(+28) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+19マスケラ そこがレディアの黒いと思っていた部分だったんですが 昨日の>>5:135見ると若干その黒さが薄れます。
アーニャのあれは迷走か、一応最後まレネ真を見るという形だけにすぎないバランスかなと思ってました。狼だとちょっと言いづらいですね。こういう風に突っ込まれますから。
(私は迷走と取りましt)
(+29) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
あ、ロッテ来てる
なんかもうまじですみません、と
(+30) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+27 そうですか…。 「こいつ狩ないな」と言ってもらえたなら大成功だったのですが。
まだまだ修行が足りないようです。
(+31) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+26 それで非狩だと思って殺すつもりでした 特に2dの決定で、寝オチていたら 狩ないなとか言ってw
(+32) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
リーリは、マスケラが決定を出してくれてよかったです…w
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
>>+22 護衛先レネは寧ろ下手すると偽決めうちになりかねないような……。いや、寝落ちて仮セットそのままという付帯事情付きだからまあ納得はいくけど。
(+33) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+29 ノクロは、「自分に白出した占い師に真であってほしい」が村人の発想に見えなかったんですよね。 だから、私はかなり警戒していました。
そして、レネが襲撃されたらレネ真→ノクロ黒、されなければ偽→判定先から判断できるだろう、と思ってました。 その前に自爆されましたが。
(+34) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+30 狼勢は3人とも特段気にしていないようだから安心したまえ。
(+35) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
レディア>>8 いけそうならエト吊りたかったけど、そこまでいかなかったかな。 こういうこと?>意図
(9) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+33 なぜですか? 騙りなら「霊鉄板してました」で話はすみます。 なぜ偽物がそういう話をするのでしょう?
どう思いますか?
(+36) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+33マスケラ GJが出ており、レネでGJした狩とカインでGJした狩という状況下でなら偽要素ですが。
狩を上手く騙りたい偽であるなら 皆が当然守ったと思っているであろう「確霊守り」という護衛先提示でいいんです。 わざわざ偽視されてたレネ護衛を言って、何でやねん! と突っ込まれる必要がないので。偽なら。
(+37) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
コレットは、リーリさん>>+32、いやぁ、危なかったですねぇ。
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
>>+34コレット あー…それ村要素にとってました。 ノクロは見る限り自信を持って考察をするタイプではないし間違うのを恐れるタイプに見えます。
カイン真だったら守ってくれる、というのがあった風に見えたのと、ノクロ視点カイン偽判明であるならカイン真を推して良さそうに思えるので。
(+38) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
リーリは、コレット いやー本当に。いやはや寝オチてんじゃねーぞ><
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
まぁだからといって、「変な護衛先=真」ということではないですが。
変な護衛先にはそれなりの理由があるものです。 そして、それは相手の視点にたって考えて、妥当性を検証しないと、正しい判断は下せません。
おそらく今のマスケラは何度同じことやっても、私を偽だというのではないですか? それは、マスケラが「自分が納得できるか」で判断してるからです。
まぁ、今回ドジったのは私ですが、せっかくの機会ですので、一度考えてみていただけると嬉しいです。
(+39) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
コレットは、リーリさん、ごめんなさい…(ショボン
2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
>>9ギュル んー、繋がらないですね もう少し言語化したほうがいいです
(+40) 2011/07/11(Mon) 00時半頃
|
|
>>+39コレット 私はコレットを黒視していたので即対抗してきたにも関わらずコレット黒くみてましt
えへ☆
(+41) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
レディアは、アミル act どういう意味? / >>9 ギュル うん、そういうの。
2011/07/11(Mon) 01時頃
レディアは、アミル あ、コメントするなって意味だったかな。ならゴメン
2011/07/11(Mon) 01時頃
|
>>+38補足 カイン真が守ってくれるというか カインが偽だった場合の自分が灰に戻る恐れとか一般的にありそうですよね
今回は補完先というので状況は違いますが。
(+42) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
もともと自分狩人の場合が、初期に何度か痛い目にあったせいで、確定霊鉄板思考ですね(ギドラで、確定のようで確定でない状況を作りたかったのは、そのせいもあります)。 なおかつ狼の時に、「狩人守っとけよ!」とつっこまれそうなところが抜けていたのはいいけど、狩人騙りする段になって、それにもっともらしい理由を付けないといけなくなった事が何回かあるんですよ。
僕は騙りの時の方がそういうところに気をつけます。
(+43) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
なんだか説教臭くなってしまいましたね。 ついつい言ってしまうのですよ。 こればっかりは性格ですので、鬱陶しいと思ったらスルーしていただいてけっこうです。
>>+41は、偏見を持ってみると、事実と齟齬が生じるという好例ということで。
(+44) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
>>+38>>+42 なんとなくわかります。
後、偽に白出されることで黒視されるのが嫌、とかかもしれませんね。
(+45) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
>レディア いやいや、今日灰吊り!って鶴の一声が昨日早い段階でほしかったってこと。 灰じゃなきゃそこまで言い切ったんだが。 真剣みの点で意図読みに誤差が生じるなと。
(10) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
あの状況は難しいものがあるのよね。 そもそも、狩人COが予定外で、さらに対抗まででてきてしまった。 ここで、まず状況を整理して狩人をどうするかを考えなければならない。 続いて、守護先はどうするべきかを検討しなけばならないけれど それと同時に吊り先を決定する時間は刻々と迫ってきている。 守護先について決まったところで吊り先を決めようにも時間はない。 時間はないけれど決定はしなければならない。
ただでさえ狩人COがあって動揺していたノクロがここまでの作業をほぼ一人でやるのはオーバーワークだわ。
(+46) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
>>+43マスケラ そうそう。 理由に困るなら、「確霊鉄板してました」でいいんですよ。 それ以上の理由なんていらないんですから。
護衛理由に困るような護衛先を選んで、しかも理由は寝落ち。 そんな理由をひっさげて騙る度胸のある狩人騙りって、なかなかないと思いますよ。
(+47) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
私の立場から言わせてもらえれば、あの場面できっちりアーニャを吊れたのは幸運だったわね。
(+48) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
>マスケラ GJ狙いにいったんやー! と駄々をこねるんです!w
(+49) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
だからそれが「もっともらしい理由」では?
(+50) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
>>+46 そうですね。
占内訳真狂だったので、私かロッテのどちらかが狼でした。 そのうえで吊るなら、「どちらかと切れてる灰」ではなく、「どちらともつながる灰」だったと思います。 そうすることで、パターンを絞って、狼の組み合わせを絞っていくことをするべきだったのです。
ライン考察をしっかりしていないとこれは無理だったと思いますが、実はこの村でやることはそれしかないんですよね。
(+51) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
ギュルは、Oh...成程。
2011/07/11(Mon) 01時頃
|
>>+50マスケラ 二日目に吊られ位置の狩人が寝落ちすることがもっともらしいですか?
(+52) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
コレットは、自分で言ってて悲しいですね。
2011/07/11(Mon) 01時頃
|
ひよらへんでー!!
(+53) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
>>+48ロッテ アーニャ吊りは痛かったです 私がいたら絶対吊らせなかったのになぁと墓石がたごとですよ
(+54) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
マスケラは騙りの時に自分が狩ならこう動く、で想定しているからきっと「それらしい理由」の出てきたコレットが騙る準備していた偽に見えたんじゃないかなーと思った
(+55) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
ついでに私の発言を振り返ってみてみましょう。 私は初日、二日目と占い師にほとんど触れていません。 それで偽視されてるレネ護衛してた? どこがもっともらしいんですか?
もっともらしい理由というのは、「確霊鉄板でいいと思ったので占い師見てなかった」という類のものでしょう。
それとも、マスケラの言う「もっともらしい」というのは何か違うのですかね。 ちょっと聞いてみたいです。
(+56) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
Act見ると ギュルは灰吊りの利点わかってなかったみたいですね。
なら>>9のぬるっとした回答も分かります
(+57) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
やむを得ないという意味で、ですけどね。
ちなみに、自分は鉄板思考と言いましたけど、例外事項として、自分が占い先になったら、統一なら真と思う方、バラなら自分を占う占い師につきますね。
あ、それが頭にあったから、余計にコレットの理由が「いかにもだ」と感じたの か な。
(+58) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
>>+55 私の護衛理由については、レディアやルファがさんざん突っ込んでます。
それを「もっともらしい」と言っているのは、あの時私を疑ってしまったからじゃないかな、と。 その時確かに「もっともらしい」と思った。
あ、まずはそこを紐解かないといけなかったですね。 少し私は自身の主張が強すぎました。
>マスケラ 申し訳ないです。 墓下でもガチガチで。
こんな話するなら初日からちゃんとやれって話ですけどね(苦笑
(+59) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
ぶっちゃけ黒いと思ってる人の行動って、何やっても黒く見える…
演技なり偽装なりならいくらでも出来ると思うんだけどな
狼コレット寝落ちてて、どう見ても非狩 →ならついでに護衛先もレネにして、ドジっ子属性加えて真贋判定を甘くしてもらおう♪ というあざとさ狙いとか?
(+60) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
そういえば、マスケラ 勝手に潜ってごめんよ
(+61) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
マスケラは、鳩から決定周り発言を打っている間に、カインがルファ占いにしてましたが。
2011/07/11(Mon) 01時頃
リーリは、ドジッ子属性加えてwwwあざといw
2011/07/11(Mon) 01時頃
リーリは、コレット>>+59 全くである(自分棚上げ
2011/07/11(Mon) 01時頃
レネは、こいつ萌えるから吊りたくない、なんて言われたら理想な気がw
2011/07/11(Mon) 01時頃
|
>>+58 私の予想なので間違ってたら言ってください。
マスケラはあの時確かに私の発言を「もっともらしい」と感じた。 ただ、「レネを守った理由としてもっともらしいか」だけで見てしまった。
騙りであるコレットが、「別の護衛先を選べた」こととか、「理由としてコレットの状況としてもっともらしいか」を見れなかった。
結果、コレットの言う『レネ護衛の理由』としては「もっともらしい」が、『狩人を騙る狼』として「もっともらしい」かまでは見られなかった。
こんな感じではないですか?
(+62) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
コレットは、まぁ、忙しい上に鳩参加では、できなくてもしょうがないと思います。
2011/07/11(Mon) 01時頃
リーリは、コレット 全然関係ないけど、やっとぷらんくの「ひよらへんでー」にたどり着いた。かわいいw
2011/07/11(Mon) 01時頃
|
>>+61 リーリ 正直、レディアや他の面子が「灰としての」リーリ考察してるの見ていて、時間と思考とptが勿体ないなあと思っていましたよ。 彼らがリーリに割いているそういったものは、本来他の灰に注がれるべきはずのものだったから。
(+63) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
>>10アミル なるほどね。
アーニャ違うのか。狼どこだろう →ルファ、エトかも? →3匹の繋がりは妥当(否定要素が特にないってだけ)
で時間がきちゃっていたから強くは推せなかった。
ちなみに今日は6パターン総当たりするつもり、 結論以外は断片的にしか喋れないだろうけど。
(11) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
コレットは、リーリでしょー!ちょーかわいい!ひよらへんでー!!
2011/07/11(Mon) 01時頃
|
はっ!
ただいマスカラ…!おかえリーリ…! 二人の共有してるもの…! それは…!
あいさつの魔法…っ!!
ぐっ…
圧倒的…
ぽぽぽぽーん……!!!
(+64) 2011/07/11(Mon) 01時頃
|
|
反応があらへん…。 ひよらへん…ひよらへんで…。
(-1) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+64 その発想はなかったwwwwwwwwwww
(+65) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+63 あれ、じゃあマスケラって通常も共有初日2CO唱える人なんだ?
(+66) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
コレットは、しかもマスケラだった。間違えてごめんなさい。
2011/07/11(Mon) 01時半頃
レディアは、 吊りに直結しない考察は仲間切りし放題 ってところかな。
2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
>>+62 コレット 「レネを守った理由」じゃなくて「カインを守らなかった理由」でしょうね。
他にもなんか違うなとは思うんですが、如何せん言語化が追いつかないorz。
(+67) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
マスケラは、コレット名前間違いを、ギュルやノクロと共有してますね。
2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
共有は色々使い道があって好きなのよね 2COなんて勿体無い。 狩とか黒視されてる村人を救うために相方ーとか言ったりするのも楽しかった。 狩共ギドラもそれなり。
そういえば多段地雷とかは友達がやってただけだけど、見たとき爆笑したわね。灰村人を襲撃させるために相方認定して、本当の相方を占い先にしたら、偽黒出た上に偽相方でGJとかアホみたいな展開だったらしいw
(+68) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+67 あぁ、>>+62は「私はここまで見るべきと考えている」がたぶんに含まれているため、マスケラ考察としては不適当かもしれません。
あと、マスケラは、私みたいな狩人見たらとりあえず、「寝落ちてんじゃねーよ!いいからコレット吊りだ!」って言っておけばいいと思います。 ジュストの判定見ればロッテの黒はわかるので。
そしたらアーニャが生き延びて、もっと話が早かった…。
(+69) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+68 何それ狼涙目すぎる(笑
(+70) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>レディア それもあるし、村側が隙みせないってわけじゃないから。 持久力のある狼にとっては、先延ばしって村側疲れて判断能力低下も見込めるし。 襲撃で能力値高い村側削られるのって痛いし。 みたいな総合的理由。
(12) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+70コレット くそ面白かったw 多分BBSのどっかの村だと思うけど忘れちゃったw
結構前かなー3年位前w
(+71) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+66 リーリ 僕は妖魔村に入る事が多いし、通常編成でも共有入りでのギドラ(崩れ含む)に遭遇する事が多いんですよね。
あの見晴らしの良さが好きです。…………灰考察が多少楽になる、というのもありますすみません。
(+72) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>12アミル アミルが大体代弁してくれてて こいつ何者、喰われてしまうw
(+73) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
アミルは、マスケラに昨日説明投げたのは喉温存のためだったのに無駄だった件・・・・(悲
2011/07/11(Mon) 01時半頃
アミルは、早く戻れなかったのが悔やまれる。喉もたいなーい。
2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
>>+73 まぁ、今日はアミル襲撃でしょう。 狼がノクロ孤立を狙ってるならそこしかないです。
ノクロが孤立したらいかようにも動かせるでしょう。 できれば今日はレディアかエトを吊っておきたい。 ここの狼の方を吊れれば、ルファはなんとかなります。 たぶん。
といったところで私は寝ます。おやすみなさい。**
(+74) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
あと、潜伏進行だと、どうかすると「人外っぽいから▼●に当てる」じゃなくて、「潜伏能力者っぽくない(非能力者透け発言含む)から▼●」とかになりかねないのがイヤ。 実際それを希望理由に挙げる人もいたりしますから、マジで。
(+75) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
教官 アミルは、メモを貼った。
2011/07/11(Mon) 01時半頃
ギュルは、どおりでレディア以外考察してなくて変だとおもた
2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
>>+72マスケラ 妖魔入りでも2COしたことないなぁと思ってしまった。 どうやら土壌が違いすぎたようだー、相方潜伏を押し付けたんはすまんw
まぁ皆が非共してる時点で私も気づけってね…。 「あ、この村片方潜伏無理だ」と気づいた時には色々ジュストがやってくれてたのでCOしづらいのもあったんだよねー。まぁ霊もマスケラも時間取れなさそうだったから出たのはあるが。 あとアーニャにそろそろ負担をかけられんなと思ったのもある
(+76) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
受信中 ギュルは、メモを貼った。
2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
霊でギドラ持ちかけようかとも考えて入村時にどっち希望するか割と悩んだんです。
(+77) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+75 その辺は潜伏側におまかせ 潜伏するくらいだから何とかなるんでしょ、と言って皆の音頭取ってくれたらーとは思うかな。私がまとめてる時は相方が邪魔だったらガンガン炙りに行きます。君潜伏役無理だから出て、という感じに。ついでに狩COしろって言いますw
あと能力者を気にする灰はそういう人物像も積みあがるから、色々罠というか動く要素が出るのもいいなーとか思ってる超私目線w 実際占い師の動き、特に自由占の時は使えるんだよね、相方潜伏。
(+78) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+77 あ、じゃあ共有希望か 相方こんなんだったーごめんねw
(+79) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+76 ギドラや2COがそれなりに普及している理由の一つは、非統一の自由占いを好む人が増えてる事もあると思う。
以前ROMっていたとある村で、自由占いから結果的に統一になってしまった占い先が、おずおずと共有COした時の真占い師の怒りは凄かった(笑)。
(+80) 2011/07/11(Mon) 01時半頃
|
|
>>+80 それは、怒っちゃう、よねwww 共有もおずおずと出てくる所が可愛くて可哀想w
最近ギドラ普及してるよね? 自由占もちょっと前から出てき始めてるし、嬉しいことです。 FO大嫌いなので、それなら霊共ギドラと思って昔から提案していたんですが、なかなか受け容れられなかったのにーと。
統一は統一で好きですけどね
(+81) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
|
レディアに関して反応まわり言語化すると、翌日アーニャ-コレット両白が分かるにしてはふたりへの不信感へのこだわりが強すぎるって感じか。 決定出た後まで自発的発言にてそれをなしてるのが、どーしても納得できませんって感じ。 翌日自明になることに対して狼がそこまで演出するのか、と。
ちなみに俺のとり方が細かすぎて人に伝わりにくい自覚はあるのだ。
(13) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
|
Σはっ
寝ますね、時間オーバーすぎます ではごきげんよう、マスケラ。 寂しかったらノクロとの熱いちゅーを思い出してくださいね?
[にこっ]
(+82) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
|
レディアが村にやっと入ってきた??
(-2) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
|
>>13アミル 分かりやすいです。 頑張れーー
今日中にもう1匹は吊って欲しいんだ…。
(-3) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
|
あー、エトはアーニャへの人物評に訂正を入れている気配がみられないんだ。 俺やギュルのアーニャ評きいて立ち止まる気配見せてるのに、そこから踏み込みがない。 リーリが2d頭で俺やレディア評に訂正入れてるのと比較するとわかりやすいかなと思うけど。
(14) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
|
バラ占いは、特に狼占い師の時の囲いが怖いのと、初期に狼が占いに引っかかりさえしなかったら、どの片白を襲うかによって、占い師真贋の誤誘導があり得るのがちょっと怖いのですよ。
(+83) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
マスケラは、むしろ忘れたかったのに……。**
2011/07/11(Mon) 02時頃
|
>>14アミル さては、私のことが好きですね…?
[...は踏む準備をしている]
(-4) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
|
っていうかアミルがアホみたいに白い
(-5) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
|
ルファがねじれを気にし過ぎなのがわからん。 あそこ早い段階で切れが拾われてたし。>>2:213ですでに。 比較の思考段階が必要だと思うのだ。 事象としては記憶されやすいかと思うし。 自発的発言の少なさがネックになっている感が。
俺が言うな?いやいや、俺のとはタイプ違うと思うんだ。 すでに発言された事象の言い換えではないから。 自分でいっててちょっと悲しい。むむー。
(15) 2011/07/11(Mon) 02時頃
|
レディアは、アミル 山場でみんな忙しいから、読んで欲しい箇所には引用をなるべく添えた方が良いと思うよ。
2011/07/11(Mon) 02時半頃
|
寝れんかったので墓下を見ていたら、色々衝撃的な事実が。
カインの人とこんな所で初同村できるとは思っていなかった。あと、コレットの人の狩人に出くわしたのは、これが2度めなのか。
ああ、ちなみに、カインの人。僕は残念すぎる真占い師や騙り占い師になんぼでも遭遇しているので、狼時に占い師内訳真狂なら、「判定で真贋判明する」とかしない限り、食いにはいきたくない人なのですよ。 2枚抜きはちょっと……だし、この村の場合だとカイン狂人だったら嬉しいなーという願望を抱いてしまうのが予想されます。 ここの前に入った村で狼だった時にも「真っぽいから食ってもいいかも」と言っていた占い師が狂人さんで、食わないでよかったなーと胸をなで下ろしたものです。
(+84) 2011/07/11(Mon) 03時頃
|
|
今見えているラインを拾うと エトーレディア ギュルーアミル の二つが繋がっている(切れていない)からここの2ラインのローラーを希望するよ エト、レディアから一人 ギュル、アミルから一人 この形なら吊りも足りるしいいかな、と。
>>ルファ、ノクロ ルファ、ノクロは白決めうちにしてあるけどそれぞれそこに問題があるか考えてほしい 特にルファ白であってるか
(16) 2011/07/11(Mon) 03時半頃
|
|
まぁ、さすがに明日には俺いないだろう
(17) 2011/07/11(Mon) 03時半頃
|
|
◆ルファ、エト組から 訓>>1:156灰にロッテを含めていないのは順当。除外した数名の理由は分かる。
>>1:175リーリの「心理と行動の不一致」を気にしている件や、白要素を拾っているエトが横並びなのは説明あったっけ?
>>1:215 消去法でエト、ギュルが消えたけどリーリの位置は変わらず。疑問は解消されていないんだよね?
ルファが戻ったばかりのロッテと雑談。>>1:161>>1:162付近act 雑談のタイミングで「ギドラじゃないのですか?」ぐらい言っても良さそう。 Q10.控えた理由とかがあれば。
エト>>2:135「~リアルタイムの会話~ボロ~」 ボクの感覚だとこれは幼い狼だけ。ただ当時からそう考えているのは分かったので、追及しても無意味っぽい。
>>2:138下段アミル達には絶不評だけど、言っていることは正論だと思ってる。 付け加えるならストレートに「何で自分で直接対決せーへんの」と言わなかった辺りとか「ロッテが被害者」っぽく聞こえるなーぐらい。(別に黒要素じゃない)
(18) 2011/07/11(Mon) 03時半頃
|
|
多分次ジュスト残るで。。。
(+85) 2011/07/11(Mon) 03時半頃
|
マスケラは、アーニャをつんつんつついた。
2011/07/11(Mon) 04時頃
|
先にノクロ?
(+86) 2011/07/11(Mon) 04時頃
|
|
>>2:167アーニャの言葉を「筋が通って」と言った件。翻訳家エトとしては「これからも頑張らない」は曲解だと思ってた。
>>2:179ノクロ補完希望 ノクロを若干白側へ動かした>>1:223ように思えたから気になる。どういう意図だろう。 2日目にノクロ評が無いよね。 アーニャの補完希望について事細かに話しているのに。>>2:86~ >>2:167追及具合からして結構疑っているっぽい。
>>3:10「ノクロを決め打っていない」 >>3:168「吊るつもりは元々そこまで無かった」 >>4:73act>>4:108「決め打っていた/サボらないように/鞭」 ここはかなり気になった。
第一に>>3:168が「レネ残念」の後なので「多少は吊るつもりがあった」と解釈出来るのが分からない。またブラフ解除のタイミングも。
第二にエトは>>1:201「万人に~」と言っているので、脅して発奮させるという手法を取ったのが不思議。(素直じゃない相手、負けず嫌いタイプを脅すなら分かる。) 「状況的に人だ。応援してるから頑張れ」じゃなかったのは何でだろう。例えば>>2:167「付け入れられない~」の様に。
★強く疑っているのでコメントお願い。出来れば時系列付きで★
(19) 2011/07/11(Mon) 04時頃
|
|
ルファ>>3:6 ノクロ単体を怪しんでいる視点。 前日の評価(>>2:185)とは一貫性はあるものの、狂人潜伏への言及がそれまで無く唐突な印象。 ノクロ吊り希望が多ければそのまま乗れるという意味で怪しく思う。 襲撃からの状況要素はあまり取らないのだっけ?
3名セット 結論:妥当 エト⇔ルファのウィル絡みの騙り論>>1:155付近 ルファ→ロッテへの時系列確認>>1:274 などは見受けられるけど対立や食い違いなどは無し。
>>2:235ロッテの消去法/アーニャ吊り希望 >>2:238ルファはこれを受けて吊り希望を無意味と言った。
・無意味なの? 死票=無駄じゃなくて、強い意志という観点では見ないの? 自身に吊り票が入っている時にそれをするのは狼としてどう思う? ・3名を外す根拠が説明されていないのに、そっちはスルー?
って辺りが気になった。 甘さ&変なところで手厳しい、のは仲間要素かなって思う。 ★何処かで説明していたら引用お願い。★
(20) 2011/07/11(Mon) 04時頃
|
レディアは、 総当たりという前言を撤回したくなった。お休みzzz
2011/07/11(Mon) 04時頃
|
当然アミル先
(+87) 2011/07/11(Mon) 04時頃
|
|
と、ルファ狼を考慮しないとやはりいけないか
ローラーの件は保留しようか
(21) 2011/07/11(Mon) 04時頃
|
マスケラは、アーニャアミル先って……吊り?
2011/07/11(Mon) 04時頃
アーニャは、噛み
2011/07/11(Mon) 04時頃
アーニャは、全然ありじゃね?
2011/07/11(Mon) 04時頃
|
まあ順当なのはジュスト→アミルとかだけど。
(+88) 2011/07/11(Mon) 04時頃
|
|
ゆーてもルファ守ってもらえるしジュスト残すは全然ありッ茶ありな気がするとか。
(+89) 2011/07/11(Mon) 04時頃
|
|
ジュストの考えてるラインにどこまで妥当性があるかと今日の吊り先次第で、ジュストが残るか食われるかが決まりそうな気もする。
(+90) 2011/07/11(Mon) 04時半頃
|
|
>エト、ルファ 精査とは言えないけど>>5:76とか含め最後まで目は通してある。 (見落としていたらゴメンだけど)
なお白要素も結構拾ってはいるんだ。 そうでなきゃアーニャより激しく追及しているさ!
エト>>4:173 カインに占われても大丈夫という辺り、ボクは白っぽく思えたよ。 もしかしたらリーリとかは眉をひそめるのかもしれないけど。
ルファ>>4:51 アミルを押し上げる&彼のライン考察の内容を容認するコメント (除アミル+ルファ)
(ボク視点)二人共通してボクを吊りから遠ざけていた点は結構大きい。 コレット、アーニャを吊れると見ていても、後2名生贄が必要なのだから。狼の勝ち筋的にどうなの?って意味ね。
未だあるんだけどメモが見つからない。
(22) 2011/07/11(Mon) 04時半頃
|
|
そういえば。
墓落ち直後にも聞いたんだけど、アーニャもしかして、ノクロ白の時に狼がノクロ黒だと見せかけようとしたら、物凄く大変な事になるのがわかっていたから「ノクロ黒かも?」って言ってたのかな?
(+91) 2011/07/11(Mon) 04時半頃
|
|
どゆこと?
(+92) 2011/07/11(Mon) 04時半頃
|
アーニャは、単純に意味が取れなかった
2011/07/11(Mon) 04時半頃
|
ノクロ後で吊られるなら先に吊っとけば?とは思っていた。
(+93) 2011/07/11(Mon) 04時半頃
|
|
ノクロ黒主張して終盤の吊りに当てるのは手間が掛かる、と思って、狼に対する釣り餌としてノクロ黒の可能性を残しておいた、ということなら全然違う。
普通に吊れそうだし。
(+94) 2011/07/11(Mon) 04時半頃
|
アーニャは、そんなの腹黒いの内に入らないぜ。。。
2011/07/11(Mon) 05時頃
|
あ、違ったんか。
えーと、4d時点でノクロ白だとカイン視点の灰8にんに狼が3人。 これで、ノクロ黒に見せかけるには、僕とジュストを食った後嫌でも灰襲撃せざるを得なくなるでしょ。実際は、確定白2人ともを抜く前に狩人抜きの必要があるし、灰の人数の減りが少し前倒しになるから、かなり灰で窮屈な思いをするはずなんだ。計算はしていないけど。
それ狙ったのかと、アーニャの白判定見てから考えたのに違ったのかw。
(+95) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
多分それだったら狼的にはノクロ使い倒す展開の方が楽やで。
(+96) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
しかしマスケラの人はマジで不思議ちゃんであった。と思っているのだが。
どこの人なんだろう。
(+97) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
>>+75 ゆーても潜伏進行で自分の非能力透けを気に出来てないのは狼要素っていう取り方できなくもないで。
(+98) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
>>13 アミルさん アミルさんが村側なら、ちょっと能力レベルの問題に固執しすぎかと思うのです。 「意図の有無」で見たほうが良いかと思うのです。 「○○が出来る狼には負けていい」ということにはなりませんので。
私は今生きてる人の中でギュルさんを一番白く思っているのです。 それは、ギュルさんの発言がどうだとかラインがどうだとかいうより、一番「情報量を増やす」行動をしているように思うからなのです。
(23) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
>>15 アミルさん >>4;116をみて、アーニャさん狼なら、対立構造ができた理由が「直つなぎ」でも「捻れ」でも「自分以外3人全部村側」でも考えられたからなのです。 アーニャさんのコレットさんの庇い方はそれだけ不自然に見えてたのです。 2d時点の「ライン切れっぽい」程度は、そんなに重視しませんなのです。
(24) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
ゆーてもルファ君狩CO周りの反応黒すぎやで。 なんでとらんのー
(+99) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
>>18 レディアさん >>1:43程度なら別に外すほどのもんでないのです。 リーリさんについては、「村人なら言うとおりなんだろうし、人外なら無意識の人外心理なんだろう」ただ、村人が状況整理発言を挟む心理になる確率は人外より低いと思うので、「人外である確率が高い」状態には置いたままでしたのです。 共有は納得なのです。
Q10.控えた理由とかがあれば。 控えたというより、急かしてきこうという発想をしなかったので理由と言われてもあれですが、本人が「議事録を読んでくる」とっている状態で、確白にわざわざそれを催促してせかして確認しようとは思わなかったのです。
(25) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
>>+98 問題は、潜伏中に透けるの防ぐべく、敢えて非能力者視点で話する能力者もいたりする事でね。 3d投票COで、そうやって出てきた霊能力者と同村した事があるよ。その時は無事に確定したからよかったけど、同じ事して、騙りに信用とられた人がいると聞いた事もある。
周りがそういうのに無頓着だと、そうやって自衛せざるを得なくなるケースもあるみたい。
(+100) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
>>20 レディアさん >襲撃からの状況要素はあまり取らないのだっけ? 別にアミルさんが黒いとは感じてなかったので。 「発言からはカインさん真ぽい&でもノクロさん黒い&2-1」という状況から、可能性の一つとしてさっと見直しましたが、ノクロさんの黒さは狼ではありえても狂人ぽくないな、と思った次第なのです。 ウィルさんについてはわりと自信があったので、白ホントですか?という認めたくない気持ちが瞬間入っちゃってたと思うのです。(ウィルさん申し訳ないのです。)
(26) 2011/07/11(Mon) 05時頃
|
|
>死票=無駄じゃなくて、強い意志という観点では見ないの? 基本みないのです。 みるとしたら(数日続く等で)「この人はそういう人だ」と理解できた場合なのです。 むしろロッテさんへの疑いを強めた所なのです。
で、ああやって水を向けた時にアーニャさん以外にどういう考察を出して誰を上げてくるかというのがみたかったというのもあったのです。
(27) 2011/07/11(Mon) 05時半頃
|
|
>>+97 どこといわれてもなー。 デビューはBBSだけど、もう何年も行ってないし。 物語スクリプトの国の48h村か、某リア充国にいる事が今は多いかな。
(+101) 2011/07/11(Mon) 05時半頃
|
|
>自身に吊り票が入っている時にそれをするのは狼としてどう思う? ライン情報を出したくない/偽装したい狼なら普通にあり得るかと。
>3名を外す根拠が説明されていないのに、そっちはスルー? 別にあの時点で外すという人がいて不思議なメンバーなかったと思うのです。 それに、理由はまあ後で説明されるか、されなければ聞けばいい&自発的にしなかったという情報が出るのでよいかなと思っていたのです。
(28) 2011/07/11(Mon) 05時半頃
|
|
今までレディアさんの質問を直接受けなかったのでそれほど気になりませんでしたが、レディアさんの質問の多くは、「当時の状況/情報量からすれば普通」なことについて、「今の状況/情報量」を用いて質問されているので不毛感があるのですね。 ギュルさんの質問とは異なるのです。
ただ、>>19中段の、エトさんのノクロさん扱いについては納得が行くのです。
(29) 2011/07/11(Mon) 05時半頃
|
アミルは、レディアそだねー。時間と調子のもんだいががが・・・がんばるー。
2011/07/11(Mon) 05時半頃
|
いや、ルファ。>>23 一体なぜそこで能力値レベルの話が出てくる。 話違うじゃない。 まずもって俺が固執すると思うほうがおかしす。
>>24ルファ 重視してるしていないではなく、欲しいのはその理由。 どこからそれを外したか。
(30) 2011/07/11(Mon) 05時半頃
|
アミルは、ルファはなるほど、リーリの言った意味が分かった。本意と微妙にずれる。
2011/07/11(Mon) 05時半頃
|
>>30 アミルさん ああ、それはアミルさんが何度か、レディアさんに対して、「狼がそこまで演出するのか」「知っていたら出来ない」という発言(主にレディアさんについて)が散見されるからなのです。
下段については、「外す理由があった」というよりも、「取る理由が薄い」という感じですね。
おそらく、アミルさんとは推理方法が根本的に異なっていて齟齬が発生しているように思うのです。
自分でも考えたことはなかったですが、アミルさんは恐らく「増築型」の推理で、私は「改築型」なんだろうと思います。
私は都度過去から今までの全体を見直すので、「あの時はああ思ったけど今の他の情報と合わせればあれはたいした要素ではなかったな」と思うことは日常茶飯事なのです。
きっとアミルさんは基本的に積み上げていくのだろうと思います。
(31) 2011/07/11(Mon) 05時半頃
|
|
>ジュスト 結論の前に過程を持ってきましょう。 客観性の意味は俺の立場にかかわらず有用だよ? そこいらが伝わってるか非常に疑問。
>>31ルファ 俺が積み上げ方なのは自己申告済みだし。今更?
(32) 2011/07/11(Mon) 06時頃
|
ルファは、アミルさんの白黒推理についての発言ではないのはおわかりかと思うのですが?
2011/07/11(Mon) 06時頃
アミルは、ルファああ、ごめん。返答求めた疑問じゃないよ。えー?みたいなやつ。
2011/07/11(Mon) 06時頃
ルファは、私が改築型であり、アミルさんとは違います、ということのみお分かり頂ければ。
2011/07/11(Mon) 06時頃
アミルは、ルファの発言読み返しに注意が必要ということだけは十分わかった―。時間~**
2011/07/11(Mon) 06時頃
|
積み上げ型の推理というのは、「基本的に前半の情報ほど正しい確率が高い」という前提に立つのでしょう。
人外の動き方の方針が定まらない時期の頃の情報が正しい確率が高いのはたしかに一理あります。
直近の白黒だけで推理する新築型よりは明らかに優れていると思います。
ただ、増築型の欠点は、過去の判断を誤っていた場合は修正が効きづらいということです。
(*2) 2011/07/11(Mon) 06時頃
|
|
まあ、もっともアミルの場合、分かっていて「挑発して黒発言を引き出そう」としてやってる可能性もありますけどね。
(*3) 2011/07/11(Mon) 06時頃
|
|
>ルファ んー?改築型なら、残す3人にエト入れた時に、1dの印象が大きくウェイトをしめてたあたり詳しくぷりーず**
(33) 2011/07/11(Mon) 06時頃
|
|
アミルがゲシュタルト崩壊
(-6) 2011/07/11(Mon) 06時頃
|
|
アルミに見える
(-7) 2011/07/11(Mon) 06時頃
|
|
ここのライン、一方通行なら片方人狼でねじれ?とかも考えたのですが、検証したらマルチだったのです。 他も帰宅後に検証しますが、多分ここだと思うのですよね。
(35) 2011/07/11(Mon) 07時頃
|
|
>>33 アミルさん ああ、別に直近の情報を重視する、というわけではなく、過去でも今でも単純に「大きい」と思った情報を重視するだけなのです。 その上であの3人選ぶのはその時点での総合的な判断で、白黒よりも非ライン重視してのものでしたのです。
(36) 2011/07/11(Mon) 07時頃
|
|
ああ、何がおかしいと思ったのか分かった。
教科書を思いうかべるとわかるかと思うのだけど、ああいったものの情報価値は時間の経過とともに薄れることはない。 教科書も改変されていくけれど、更新されるためにはそれに足ると判断された”根拠”が必要なんだ。
ルファのそれは時間の経過だけをもって情報価値が下がっているといっている。
★>>31に対して。 今考えると大した要素ではなかったと思うに至った、過程の提示をもとめます。
(37) 2011/07/11(Mon) 07時頃
|
アミルは、ルファ>>36すれ違ったー。ちょっと検証は帰ってからー**
2011/07/11(Mon) 07時頃
|
流石にルファうまいなー
(+102) 2011/07/11(Mon) 07時頃
|
|
考察、として固めて提示できるのは強みになる局面多いからできたほうが良いのかもにゃん。
(+103) 2011/07/11(Mon) 07時頃
|
|
さて、外れた推理(個人名はあっていても、理由が間違っている)で怒っているルファは人でしょうか?人狼でしょうか?
A.外れた推理をされて怒っている人には、普通の人より強いストレスがかかっていると思われます。 普通の人より強いストレスがかかっている人はどういう人でしょうか。
・不利な役職 ・作業量の多い役職
この村の場合、人狼である確率がたかい、と言えると思うのです。
(*4) 2011/07/11(Mon) 07時頃
|
ルファは、アミル「シッカリ持っていたものを捨てた」という解釈が違うのですね。
2011/07/11(Mon) 07時頃
ルファは、アミル教科書で言うなら、「邪馬台国の場所」みたいなもんなのです。
2011/07/11(Mon) 07時頃
ルファは、九州説を押しうる過去の証拠が消えたわけではないですがそれ以上に畿内説を押す証拠が出てきたと。
2011/07/11(Mon) 07時頃
アミルは、ルファいや、邪馬台国はどこにしろ否定根拠あるじゃない。だから定まらないんだし。
2011/07/11(Mon) 07時頃
アミルは、なんにしろ否定部分があるはずだから、そこ提示してって話**
2011/07/11(Mon) 07時半頃
ルファは、アミル「肯定根拠として弱い」とされたものもたくさんあるのです。て、いい加減やめませんか?
2011/07/11(Mon) 07時半頃
アミルは、否定がなきゃ肯定として弱いという部分がそもそもなりたたないじゃないかー。いい加減時間ないや**
2011/07/11(Mon) 07時半頃
|
別に当時そのリーリさんの挙げたものを中心にみたわけでもないので今更感があるのです。
>>1:258他、アーニャに突っかかると色々面倒なのは見えてるのに →ロッテが何らかの理由(力?出遅れ?)から最初から捨て石ポジションに入るつもりだったならあり得る思ったのです。
>>1:137やや薄い:怪町 →元から重要視してなかったのです。
「前にあったものを否定する際は、必ず意識的に破壊する」という固定概念にとらわれ過ぎなのです。
(38) 2011/07/11(Mon) 07時半頃
|
ルファは、「反対側の肯定証拠の強さが強いと感じた」というだけなのです。
2011/07/11(Mon) 07時半頃
ルファは、ロッテが長期的に信頼されようとする動きをしなかった」
2011/07/11(Mon) 07時半頃
ルファは、ことが反対側の肯定証拠として捉えた話なのです。
2011/07/11(Mon) 07時半頃
|
ねむー。 マスケラ襲撃か。ノクロかとおもた。
(+104) 2011/07/11(Mon) 07時半頃
|
ルファは、いずれにせよ、アーニャ非狼だったので間違ってましたけどね。
2011/07/11(Mon) 07時半頃
|
吊られへんかったら多分きっちり立て直せてたよなーと思うと割と辛い。
(+105) 2011/07/11(Mon) 07時半頃
|
ギュルは、例えが難解すぎて逆にイメージが遠のいた。ぽぽぽぽ~ん
2011/07/11(Mon) 08時頃
|
<解説> 村人の偽装をした人狼であるルファは、アーニャを吊るために、アーニャに「対立ライン形成」の概念があることを理由に、「アーニャ自身が仕掛け人ではないか」という説を持ち出しました。
また、「対立ラインの形成」を行う場合、ストレートラインの場合は「2Wは補足覚悟の上での議論注目集め」と考えられます。
捻れラインの場合は、LWの他にアーニャ本人が生き残れる目が出てきます。
「捻れライン偽装」の場合は、アーニャ一人で村人ロッテ、コレット、レディアを葬ることが出来る可能性があります。
アーニャ人外を押すために全ての可能性を提示しました。
(*5) 2011/07/11(Mon) 08時頃
|
|
ルファ人狼はあっています。 人狼ルファがアーニャを吊るためにねじれの話を持ち出した、もあっています。
では何が違うのでしょうか?
(*6) 2011/07/11(Mon) 08時頃
|
|
「ルファが村人だった場合は、過去に出てきた弱情報を、直接的な否定情報が入手できない限り否定しないはず」
異なっているのはこの前提です。
私は村側でもそういうプレイはしません。
これは、村側ルファと村側アミルの単純なプレイスタイルの違いであり、それ自体はルファの白黒とは関係がありません。
「ルファがねじれの話を持ち出したが、自分はラインが切れていると思ってたから、アーニャを吊るために持ち出したっぽく見える」という意見であれば、正解ですし、否定しようがありません。
「ルファが人狼だから、過去の弱情報を根拠なしに無視した」というのは誤りです。
ルファが人狼だからではなく、ルファがそういうプレイスタイルだから、です。
(*7) 2011/07/11(Mon) 08時頃
|
|
「外れた推理で怒る人は人外の確率が高い」の法則は当てはまります。
今回はわかっててわざと怒りました。
「アミルとは手数的にどうせ対立せざるを得ない」からです。
「アミルが下らないことにこだわって黒塗りした」という印象を与えられれば、ということです。 勿論失敗する確率の方が高いですが、もはやかなりのリスクを取らないと勝てないので。
(*8) 2011/07/11(Mon) 08時頃
|
|
エトが穴の開いたプールのようで、ガムテープで塞いでも別の箇所に穴が開きます。 私は買い換えずに使い続けられるだけの要素を求みます。
彼の申告に基づいて白視の傾向を修正すると、決定周コレットの件については納得できる範囲の判断であるといえます。しかし、そうであるならば、今度はアーニャへの認識の修正で白視が行われないことが強く疑問です。
コレットの件は黄ぷよ3つでお邪魔ブロックまで消えているのに、 アーニャの件は紫ぷよ5つも6つも積んでも消えていない、 そんなアンバランスな違和感が残ります。
その白視の感覚をもってしても、アーニャは理解できないもの?
(39) 2011/07/11(Mon) 08時頃
|
|
ぽっぽー。
みゅー。固定観念というか、否定のほうが肯定より強いよ。 ライン要素より、非ライン要素が重視されるのがそうだし、ロッテ-レディアラインの非ラインが弱い否定で揺らいでるのとかでもわかるんじゃないかなーとか思うんだけど。
ひとまずこれはおいとくー**
(40) 2011/07/11(Mon) 08時頃
|
ルファは、アミル私はとくに「否定のほうが肯定より強い」とは思わないので、水掛け論なのです。
2011/07/11(Mon) 08時頃
|
ここ狼だなぁ。 警戒相手間違えた。 こっちのほうがよっぽど厄介…orz
(-8) 2011/07/11(Mon) 08時頃
|
|
<軽いエピ議題> 「過去に出てきた弱情報について、直接的な否定情報が入手できなくても、反対側の肯定情報により間接的に否定する」行為は真実を追う者として誤りでしょうか?
「否定のほうが肯定より強い」のは真実でしょうか? 人狼においては、そのその否定要素自体が、「発言」という人の意思でコントロールされたものでしかないのです。
だから、私は、「レベル問題だ」といっています。
「否定要素をうまく構築した狼」である可能性は、「そんな強い人はめったにいないだろう」ということで、「そこまで強い人なら負けて悔いなし」という意味で切り捨てることは可能です。
が、そういう人はゼロではないのです。
あこのルファにそこまでの力は到底ありませんが、この程度であれば軽々出来る人を、片手の指の数に余るほどは挙げられます。
(*9) 2011/07/11(Mon) 08時頃
|
ギュルは、ふみ。
2011/07/11(Mon) 08時頃
|
「ライン要素より、非ライン要素が重視されるのはなぜか」
これは一般論として正しいとおもいます。 わたしも賛成です。ただ、賛成の理由が異なります。
アミルさんは、「否定のほうが肯定より強いという普遍原則があるから」という説です。
私は違います。
「ラインは人外のコントロール下にあるが、非ラインは人外のコントロール下にないから」だと考えます。
以下、酷く極端な話ですが、「実際にあった」ことです。
とあるプレーヤー同士は、自分たちが恋人であることをとある日本当に「ど忘れ」して、ライン否定要素を出しまくりました。
その後、思い出しました。
思い出した後に恋人肯定要素がでたとしても、「否定要素を否定する」情報は流石に出ません。 後からでた肯定要素で否定要素を押しつぶすしか無いと思われます。
(*10) 2011/07/11(Mon) 08時半頃
|
|
といっても、私も実際には、村側の時、「まあここまで人外で出来る人は殆どいないでしょ」という前提のロジックで動くことは多々有ります。
(*11) 2011/07/11(Mon) 08時半頃
|
|
んー。五日目まで▼を正しく(村側でも良いから推理が進むように)出せてないという意味で、負けるとは思う。 村狼問わず全員考察がたぶん慣れてないのかなと見てて思ったかな。
ライン考察と妄想の境目はかなり繊細なので、地上のライン話は結構無意味かなって思った。ギュルは安定してバランス良いかな。
(+106) 2011/07/11(Mon) 08時半頃
|
|
考察してたのリーリと、エト、ギュルくらいだったと思ふ。
あとコレットの俺守護は別に気にしなくていいよ。 占い師の守護GJでつくられてるバランスじゃないし、ゲームバランスとしては「占師抜き」までは込みなんだよね。
二日目の寝オチ(回避CO不可)以外は問題ないと思ったかな。 あと初日のやけうんこ。
(+107) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
守護COに関しては100点だったと思うかなー。 俺ならロッテ吊ってたよ。 アーニャ以外なら誰でも良かったんだけど、ノクロには荷が重かったとは思う。 手をひっぱってあげられる灰がいなかったのもあって。
まあ俺なら初日▼コレットだけど、 回避ありきならそれで良かったと思う。 少なくともその日の占判定は出る。
(+108) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
おはようございます。
>>+84 おや、お知り合いでしたか。 誰でしょう。
>>+107 別に初日はやけくそじゃありませんよ。 へこんではおりましたが、それもそこまでです。
感覚全開で好き勝手やったらあんな感じです。 だいたい16人村で初日からフルスロットルだなんて、テンションが持ちません。 要素も何もないのに、何を推理しろと。
人間をある程度つかめればそれでOKです。
(+109) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
>>+90 ジュストのライン考察? あれはラインというものの見方がわかってないんだと思います。
吊り希望一個で切れるなら、ライン偽装なんて簡単なものですよ。
(+110) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
りーりーりー♪ おはよう豚野郎ども
アミルが白すぎて辛い
(+111) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
感覚全体で好き勝手やることを表現できる言葉は好きにあてはめてくれてOk。 まあ、どの局面でも各々の村の力量が足りなかった感じがしたー。 俺が真視とれなかったのも含めて、かな?
▼●感情発露でライン切るなんて常套手段だよなー…w
(+112) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
>>+110 そうですね、吊りからのライン切れも拾ってましたね。 ラインの見方は人それぞれですが、私とアミルはライン感がかなり一緒みたい。
感情のすれ違いなんかを結構重視します。あとは狼仲間としての気安さや、ここで切りに移行するであろう部分は取り除いて切れを見ていきます。
アーニャとレディアラインが確実に切れたと思ったのは2dの>>2:34後半ですね。
(+113) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
ノクロは…… 灰が手をひっぱってやってくれると嬉しいなー。
良い纏めだと思うよ。 独断しないまとめだから、あそこで▼アーニャになったんだと思う。 お爺ちゃんは一回拗ねてしまったけど、一生懸命考えてくれたと思うよ。
(+114) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
マスケラ俺の知り合いなんだろうか。
ちょっと俺の真視云々がどこへのレスかわかってないんだけど、 二日目の決定の話かな? あれは俺の真贋関係なく「コレットを占いで判断できるの?」ってこと。 あと要素出てる方から吊るの?っていうのと。
黒狙いすぎて白を吊って情報も出ないパターンかなと。
(+115) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
今までの議事を読んでいて アミルが守護なら私守ってくれてただろうなと思ってしまた
アミル、リーリ好きだろw 私もアミルが好きです
(-9) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
おめよごし失礼致しました。
(*12) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
レディアが段々村に入ってきてますね アミルが手を引っ張ってあげてるのが良いのかな。
きっと私とアーニャが消えて、少々落ち着いたのですかねレディアw
(+116) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
|
でもコレット寝オチだったみたいなので、 結果的にはあの決定で良かったんじゃないかと思ってる。 殆ど希望が出ていない状態だったのもあるから、まとめづらい村だったろうなーとは。
別の言い方をすれば 全ての局面で村の力量めいっぱいでやったんじゃないかなーとは思ったかな。
(+117) 2011/07/11(Mon) 09時頃
|
カインは、俺はエトとライン感強そう。
2011/07/11(Mon) 09時頃
|
色々言ったけど、楽しかったなー。 もんにょりする部分もあるけど、楽しかった。
好き勝手いってごめんねエヘヘ。独り言とかひどいよ。 いつもはこんなやつじゃないんだぜ照れ照れ。
すみませんでした!w
(+118) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
コレットは、鳩<ひよらへんでー
2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
>>+118 まだ終わってねーぞw 私の独り言は、今回は大丈夫かなー…w
というか人狼PLとかの、この進行中とかのイライラとかパァァってなってるのとか見るのが結構好きですw
(+119) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
>>+116下段 まさしくそうだと思います。
リーリが生きてたらアーニャの代わりに▼レディアでしたね。 ▼エトかな?
(+120) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
>>+120 ▼エトでしたね
(+121) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
護衛履歴は完全に失敗かな。
村として一番いてほしい人はリーリだこれ。 カインはいいや。 ジュストはほっぽっといてもよかったな。
(+122) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
ルファと水掛け論は承知したの。
>ギュルギュル >>38の下段はまぁ、いいんだけど上段について当時どう思っていたかということからの思考変遷でなく、否定に比重があるのって今までのルファ見てきて理解の範疇?
ちょっと後はエトみたいから控えるけど。
(41) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
>>+119 (赤面)
(+123) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
ああ村側の僕ってこんなんなんだうわーーー!(赤面)
狼のときのはずかしステルスと同じくらい恥ずかしいようわーーー!
(+124) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
占い師は三日目にしんでねーと基本的にワンサイドゲームになるから俺は占い師だった時点で死んでおkと思うよ。 俺が狼の時は占い師くわないけど(GJかなん)
(+125) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
レディアはアミルが白に置いていたので。 ルファはライン見ての最終日残したい枠を考えている視点は高評価でした。
あとエトは>>4:109で死亡フラグを立てたので。>>4:173なんかも気になりますが、エトは狼でも村でも無意識か意識的か白アピするタイプに見えます。若干私と似てるのですよね、エト。その分、アーニャへの態度が結構気になってたのもある。口先だけですね。吊りは勿体無いかなと思いつつ吊ったと思います。 ここは白でも黒でも村が進むので。
(+126) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
>>+124 逐一エピでカインの独り言にレスしてさしあげますわ(くすくす
(+127) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
やだーw ごめんなさいもうほんとごめんーw
もういわない 人狼すきなんだようわー!
ほんとすみませんでした!w
(+128) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
▼アーニャをした人、あまり白く見えないんですよね 狼のとき、こういう灰でそれなりに泳げるタイプは殺せる時に先に殺したくなるので、私。
コレットやロッテを残したがる行為は村と狼の表裏一体と思ってます。村なら本気で白と思って残したいと思ってるのでしょうが、狼だとSG残しです。大事な場面で殺しにいけるので、いつでも吊れそうな灰を後に取っておくのは狼行動なの。
エトはいつでもコレットを殺せる位置に置き続けてるのが気になってました。コレットとの仲間ラインで考えるなら、切ろうと思ったけど、意外と生き残れるかも、でもラインは気にしてる みたいなそんな風に見えてました。
(+129) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
>>+128カイン 後で、俺って若かったなぁ…と見返すのも楽しいですよ?w
(+130) 2011/07/11(Mon) 09時半頃
|
|
>>+129 私とロッテが狩人COした時点で、そこからライン判断できるアーニャを吊るのはありえないと思ってました。
そういう意味ではレディアもですかね?
▼アーニャを主張した人は何も考えてないか、状況を冷静に考えられない人だと思います。 村であれば。
(+131) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>リーリ もういっぱいやったよそれ…w うわーもう最近狼しかしてないせいでこの村側のムラムラのとめかたをわすれてて うわーーーー!w
よしこの国の鯖おとしてくるわ!
(+132) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
あとこの村なら普通結社は両潜伏じゃね? 霊先だし占い潜伏結社両潜伏。 回避あり。遺言CO。
回避時、結社は占い師COで回避。 これおすすめ。
(+133) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>+133 占い師COで回避、熱い! 次の回避でもう1人占が出たら撤回の方がいいかな
共有の両潜伏は狼視点でくそ面倒なのでやりたいですね。 というか潜伏策大好きですw
(+134) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
私とロッテの対立構造、そこにアーニャとレディアを加える。 アミル、ギュルは白位置。 エトやルファは外れ位置でしょうか。 狩人を吊らないなら、保留になるのは▼エトか▼ルファでしょう。
状況整理って大切だと思います。
(+135) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
なのでリーリの潜伏は別にいい…… いや最白にいるのはどうかと思うけどまあいいような気がする。
少なくとも共有が霊ギドラ先陣きるよりまし ちなみに「共霊ギドラ=霊軽視=霊が率先すると信用不利=マスケラ共有」
(+136) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>+132カイン 村側はこれだから楽しいw っだああああ、もうイライラする! くそっ、楽しい!! みたいになるのが私は凄く好きですw
(+137) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>+134 リーリ 狼視点襲撃まようぜーw 俺も潜伏だと村滅フローチャートかきづらくてスーパー面倒だと思うw 回避まわりですげー情報おちるし、カオスになって楽しいので大好き
(+138) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
共有の潜伏ですか。 私はまだかち合ったことはないですね。 戦ってみたいものです。
まぁ、それなりに迷うとは思いますが、灰襲撃12人中4人能力者なら、悪いギャンブルじゃないですね。
(+139) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>+131コレット ▼アーニャを唱えていたレディアはやっぱり黒く見たと思いますね。レディア吊りの意見が多いならレディア吊った可能性もあります。
まぁレディアはアーニャに対して冷静であったとは思いませんがw
>>+136カイン 大丈夫です、それなりに中庸位置にいたと思いますw
(+140) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
最初ジュストは共霊ギドラ意味がわかってなかったからマスケラの相方の可能性をみたんだけど、2CO時点でジュスト霊はほぼ確定してたとおもってる。
今回中身しってて思うのは「コレット狼の時のほうが白くね」感…w
>>+137 リーリ 恥ずかしいもういじめないで…w
(+141) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>+140 レディアはアーニャを吊りたかっただけです。
(+142) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
あ。狼Pl村やるなら事前COなしのフリーっぽい村がいいなー>コレ 入れなくてもROMりたいし事前に告知よろしくw
(+143) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>+138カイン かなり面倒ですよー、村滅計画を立てづらいので…。 回避まわりが肝。ここをどう切り抜けるかですね。
情報落ちすぎて、村が白くなりすぎるのが回避周りの困り者 この中に上手く入り込めても、同時に村も白くなるので後できつくなりますね。ただそこで仲良しごっこを開催できれば終盤までは心配なく走れるかな。あとはどこで相手を突き放すか、突き落とすかw
(+144) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>+141 よく言われます。 最近、狼で考察の組み立てが弱くなってますが、それでも狼の方が動きやすいです。 好き勝手やると、必ず黒視集めますね。
みんな見る目なさすぎなのですよ。
(+145) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
アーニャ白情報が出るならレディア村でもつるべきかもね。 村人レディアがライン情報無視してアーニャ棍棒ふりまわしつづける可能性はある。
仕事しよう。 契約書つくらねーと…w
(+146) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>+143 私はROMりますね、それ こう、皆の考察が狼視点からの考察になりそうで楽しみですw
>>+141カイン 私も思いましたw でもパメラは白かった気が。
(+147) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
眠い。
僕が役持ちの時点で潜伏進行はないです。少なくとも僕は出させて。潜伏と白確のブラフが昔は死ぬほど嫌いだったし、今もそれはどういう嫌がらせかと真顔で問いたい時がある。
>>135 カイン 霊で、ロケットギドラやろうかとも思ったんだけどね。信用とか知ったことか(笑)。
(+148) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
リーリは、今日は暇リーリ♪ でもあと700ptだから自重リーリ…
2011/07/11(Mon) 10時頃
|
>>+143 「狼PL」というだけで人数が集まるかもわからないので、事前にある程度参加者の数は把握できるようにします。
見たけりゃ逐一チェックしといてくださいな。 邪魔物排除のため、詳細は関係者だけにメッセージで展開とかも考えてますし。
(+149) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
レディアは疑ってたところが白だったとき(リーリ・アーニャ)の反応がすげー微妙だよな。 「うん、しってる」みたいな。
>>+144 リーリ たまに村側が狼では想像もつかない白いリアクションするよねw もう村がレベル高くなるとある程度はどこまでマゾれるかチキンレースみたいになってそれはそれでハアハアする。灰襲撃で潰すか、村の疑心暗鬼を待つしかないかな…w
(+150) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
>>+149 コレット 狼大集合村って、過去にも何度か立ってるよね。 最近の議事大乱闘の夏至祭村もそうかな。
(+151) 2011/07/11(Mon) 10時頃
|
|
あ。パメラは白かったなー。 リアルタイムでみたいのでSNSでもみとくか。
>>+147 そういえば俺の考察もものすごく「狼だったら?」視点かも…w 仕事する!w
(+152) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
|
>>+147 私が「狼PLの村」としたのは、普段取ってる白判断やライン要素が、そのまま信じられない村を作りたかったからだったりします。
ちなみに見物人席はありません。 見物とかひよったこと言ってる暇があったら参加してほしいですし。
(+153) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
|
>>+151 そうなんですか? 後で見てみましょう。
(+154) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
|
>>+150 自分が間違っていたのを認めたくないのかなあれは、と思う。 ジュストの判定がでる前、アーニャ人間で推理立て直そうとしかけたけと、狼の可能性もあると言ったあたりとか。
(+155) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
|
やべ、俺マスケラ誰かわかったかも。 ラザニアとかすき?
>>+155 マスケラ 元々の素質の可能性だと思うけど あそこはミスリー村側だと胃が痛い場面だと思ったw
(+156) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
カインは、可能性もあるとおもうけど、だ
2011/07/11(Mon) 10時半頃
リーリは、カイン夏至祭村は良い狼がいた村だよ、一昨日あたりに話していたやつ
2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
見物人枠苦手だなー俺も。 ほうほう。夏至祭村チェックしよう…。
(+157) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
|
>>+156 村側でも胃が痛くなるかなあ。 「何であんなに黒かったんだ、おかげで間違えたじゃないか」とむしろ怒っている可能性をみます。
だから、嫌みに聞こえるの承知で、「アーニャ白になってから見えるもの云々」と聞いてしまった。
(+158) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
リーリは、見物枠入るくらいなら参加するわ……見物人きらーいw
2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
>>+150上段 たぶん「どうでもいいから」って言うと読む!たぶん違う!
(+159) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
|
マスケラは明らかに共有透けてたのでありえねーと思ってたし、ジュストは霊透けてたのでありえねーと思ってたし、そも霊共ギドラは2-1でやる作戦じゃねえよと思うし。 あと霊共2COはあの悪夢を思い出させるので非常にイヤ。
(+160) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
|
機会があったら、次は霊でロケットギドラやろう。
実際ギドラが一番うまくいっていた時は、霊先行でギドラになっていたしな。しかも霊が共に誤認されていたし。
(+161) 2011/07/11(Mon) 10時半頃
|
マスケラは、アーニャどんな悪夢?
2011/07/11(Mon) 10時半頃
マスケラは、リーリ夏至祭のクリストファーさんは、良い狼です。
2011/07/11(Mon) 11時頃
|
いや反省しろよ。今回酷すぎるぞ
(+162) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
カインは、ネタバラシしたらよむ意味なくなるやんマスケラめ!w
2011/07/11(Mon) 11時頃
|
>>+161 マスケラ それ「霊確定」前提の作戦になってるからそうじゃなかったとき危ないよ。 そこ以外でも要素はとれるし、何個か霊共見たけど俺全部霊あてたし。
(+163) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
マスケラは、カインああっ!シャドウ人狼のネタを。ごめん。
2011/07/11(Mon) 11時頃
|
霊共は占3CO見てからだよなぁと思ったり。
(+164) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
ジュスト狂言って一応レベルで狼の占騙り誘導したつもりになったり、レネ補完強調してカインをオープンスペースっぽく見せ、普通にカインを護衛するとGJ出るよう誘導したつもりになったり。。。 わた、アーニャさんの涙ぐましい努力、そして圧倒的なまでの健気さを君たちは知らないんだうわああああ!
って匿名メモでやりたかったけどここは瓜じゃなかった。
(+165) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
確定しなければしないで、当初の目的の一つである「霊鉄板回避」にはなるでしょ。
2-2はいろいろ面倒なんだけど、占い師に護衛がつく可能性が2-1や3-1よりは増える点においてなら、村側のメリットになると思います。
>カイン 狼でも能力者見極めが苦手な人っているんですよ。
(+166) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
>>+163 割と霊共ギドラは「2-2-2でも悪くは無い展開だよね!」が前提だったりする。
(+167) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
霊共ギドラが上手くいくかどうかは狼との相性だけど、 確定するかどうかは不透明なので両方に対応できるようにするべきかなとは。 霊真贋を見るって意味なら効果は結構高いと思うんだけど、それだけに確定したらやっぱ霊食いは絶対だと思ったほうがいい。 その場合「霊抜き」→「狂抜き」で確定情報が全て曖昧になる可能性があるから俺ならしない。
補足としては「俺程度の騙り占い師なんていくらでもいる」ので、そこは見ない。
(+168) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
>>+166 マスケラ そこは生まれ育ち差かもだねw このへん潜伏好きーなのもあるのかも。
潜伏での視点要素とるのになれてる→真贋見えると感じる マスケラはFOになれてる→真贋見えないと感じる
(+169) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
どうでも良いけど、初心者の頃短期とかカードとかやると、狩人のときって自分に白だした占い守りたくなるんだよね。という心理はあると思うので、ノクロの「カイン真だと思いたい」は割と分かる心理だった。 自分白起点だ、って言って一応決めうち理由に挙げてあるし。
と、古い話題にレス。
(+170) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
レディアが人間だというのが不思議と衰えない理由をつらつら考えていたのだけれど、性質と総量が変わってないからなきがした。 >>5:52~をみても「火」である性質は健在。 狼の失速っていうのは通常総量が落ちる。 それに対して、レディアは多方面からの検討という形で保たれている。 この手の感覚はあまり揺らぐ気がしない。
(42) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
>>42 ギュルはレディアに何らかの変化を感じる、と言い出していたけど、このあたり、アミルとの意見交換の必要あるかな。
(+171) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
属性わけしたら私は風だと思いたい!
(+172) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
|
>>+169 カイン 慣れもあるし、潜伏策の村でろくな目に遭ってないという個人的なトラウマもあるかな。 潜伏策+奇策使いとのコンボとかもう(泣)。
(+173) 2011/07/11(Mon) 11時頃
|
マスケラは、アーニャに無言で葛根湯を手渡した。
2011/07/11(Mon) 11時半頃
レディアは、君等・・・。ネタでやっているのか、分かりやすいと思ってやっているのか。
2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
「占潜伏」って言った瞬間にジュスト霊すぎたから、あそこで解除掛けるなりなんなりしてもよかったと思っているレベル。
(+174) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
レディア>もちろん最適な表現を目指した結果だとおもうよ。
(+175) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
アミルは、レディアルファとの間では会話成り立ってるよ?ネタとかひどす。
2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
>>+173 マスケラ 潜伏策土壌だと奇策使いが育つんだよね多分w マスケラよしよし。
まあ結果的には良い作戦だったと思うよ。 この村の狼は霊真贋見る自信もなかったから騒いだんじゃないかなー。 ってのとあと霊確定させるところから霊共ギドラと同じ土壌かなってのと。
(+176) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
マスケラは、アーニャ>>+174 あれを見た瞬間血の気が引いたww。
2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
>>+176 いや、村側アピするため。と思う。
多分見切ってる。
(+177) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
ていうか、アレを見切れないってのはあり得ないと思う。普通に。
(+178) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
占潜伏は確かに守護欲しい霊視点だったんだなw でもそこはあんまとらなかった。なるほどなーw
>>+177 アーニャ かも。もしくは守護誘導解除かな? 村側アピになるかどうかは謎だけどw
(+179) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
俺、レディア狼決め打ち気味なんだけど レディア白だったらすごい笑ってしまいそう…w
色々なこといってるけど村側の時のほうが不愉快な気持ちする発言かもしれない ごめんねレディア…w
(+180) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
コレットが、4d頭にロッテ&レディアといっぺんにやりとりしていたけど、その時の感触って、どうだったんだろう。
(+181) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
アーニャは風…?ではないかな。アミルが風。ウィルも風。 エトが水。リーリと俺が火。レディアは光。アーニャは闇。
>>+181 なんかきれてる要素あったっけ?
(+182) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
潜伏やギドラが上手くいくのは、全員もしくは大多数がそれを理解している時だけだと思います。または、隠れるべき対象がよっぽどうまいか。
狼視点だと情報量が多いので、苦手な人でも2択か3択にはしぼれます。
私はそこで外しますけど。
(+183) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
マスケラとコレットとロッテとルファはたぶん狼で属性が歪んでるのでちょっとわかんない。 レネは風かな。ギュルが土。
風=軽いフットワーク 火=攻撃重視 水=調和 光=白いが直視すると目に悪い 闇=黒いがよくみると落ち着く 土=安定感
(+184) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
>>+181 どうって何がですか?
>>+182 私はなんですかね?
(+185) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
飽和攻撃はボクの元来の気性から発する。
それだけだと感覚派には逃げられたから、回避パターンを見抜く練習はした。 逃げる先へ最短距離を走れば射程に捉らえられる。
今度は狼以外も殺してしまうようになった。 人物の観察をするようになった。アミル程無防備になると初回占いが嫌だった。早足で動きながら観察するようになった。相手も村人ならたいていは協力してくれる。
ロジックが弱いタイプを殺してしまう。翻訳家を目指してみた。 それなりに救えるようになった。エトみたいに徹するのは難しいけど。 これは責任の所在をぼかすのが嫌いだからかも知れない。
(-10) 2011/07/11(Mon) 11時半頃
|
|
>>+185 ロッテとレディアが赤を共有していそうかどうか。
狼レディアが仲間のロッテ庇いに入るの自体はありだと思うの。 それに対するロッテの反応とかリアクションが、仲間狼に対してのものとしてあり得る線かしらと言うのが僕にはとれていない。
(+186) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
|
真面目な話、 今回の村のコレットにあまり属性を感じない。マスケラは多分土。 ノクロとジュストの属性は今後に出てくるんじゃないかな。
(+187) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
|
>>+184 歪んでるってひどいですね。 私は純真属性とでもしておいてください。
(+188) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
|
アミル>>41 んっんー、 まだ完全には噛み砕けていない自信に満ちていますが、 ひと通り見てあれっあれって感じは受けません、なう。
昨夜の方があれっあれって思ったかな。 こういうこと聞かれてる?
(43) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
|
>>+186 アンカーひけるかしら?
たぶんコレットはたぶんなー 今回ちょっと出だしで黒視集めて固めになってるんだよね。これはロッテもそうかな。本人もっと柔軟なひとだと考察読んで思ったよ。
パメラの属性で見ると火だったかな。
(+189) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
マスケラは、コレットを怪訝そうに見た。
2011/07/11(Mon) 12時頃
ギュルは、あたしはイメージで生きてるから、寧ろなんかに例えてくれないと判り難い。
2011/07/11(Mon) 12時頃
|
アーニャはエルナの属性で見ると火かな。 そう思うと火属性って劣勢になると固くなるのかもしれない。
ロッテも火かもしれないね。
(+190) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
ギュルは、でも教科書は読まないから判んないね!ぱっぱー
2011/07/11(Mon) 12時頃
|
>>+186 「共有してるかどうか」なら「わからない」でしょう。
「ラインが切れてるか」と言えば「切れてない」です。 狼レディアがロッテのカバー、というのは十分あり得る範囲ですから。
途中、レディアの白要素に、「ロッテ、ノクロを吊りにいかない」と言いましたが、それはロッテ白である場合に限ります。 ロッテ黒なので、レディア黒は十分ありです。
(+191) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
|
>>43ギュル ありがとー。 そしたらここもおいとくかな。 帰るまで過去の議事読み返せないのが痛いす。
なんか>>37で過程の提示をもとめたんだけど、直前の否定の方しかもどってこなくて、あれー?とかなってた。うにうに。
(44) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
|
私が火は初めて言われたかもしれません
>>+184を基本とすれば風と水属性かなとw
(+192) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
|
>>+189 固めってあれでしょ? 「村騙りは吊り」発言とかでしょ?
むしろ、あれを考察と取られたのがびっくりでした。 行間読む力ないよなー、と思ってました。
(+193) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
|
>>+194 それは私も思ってました 一般論と自分の結論を並列しただけだろと。
(+194) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
リーリは、属性に例えるの面白いですねw
2011/07/11(Mon) 12時頃
|
私は攻撃力が一番弱い気がします。
安定と調和とフットワーク。 それの使い分けでしょうか。
(+195) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
|
アミル
その例えで相互に通じているのは分かってる。 ボクには通じた。 聴衆は大丈夫なのかなって意味で。 歴史や球技に興味ない人だっているんだぞ、と(笑)。 一般教養の範囲と言えなくはないけど。
なお今のアミルは狙撃場所から飛び出して、ナイフの間合いで戦っている印象。 ボクも人の事言えないか・・・
(45) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
マスケラは、どうもアーニャも知人らしい件について。
2011/07/11(Mon) 12時頃
|
>>+193 何故その説明を私がさせられていたのか
(+196) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
ギュルは、レディア>>45 あ、今までで一番わかりやすい。
2011/07/11(Mon) 12時頃
|
共霊ギドラ解除した時にジュストが共有COしてくれるくらいの面白いことを期待したかった。 解除とか何してンの、と思いましたが。
潜伏策は透けるからだとか、考察面倒だからとか、回避がノイズとか聞くと合わねーなと感じつつ、状況すっきりのFOにした時ですらそいつらがスロースターターとか考察まともにできないとかだと張っ倒したくなりますね。頭を使え。
FOは面白みがちょっと半減なんですよね。 回避くるの? こないの? わっくてかー! がないのと狼のときはFOがやりやすいのと。
(+197) 2011/07/11(Mon) 12時頃
|
アミルは、だってー、通じてるのに聴衆考えたってしかたないべ?**
2011/07/11(Mon) 12時頃
|
スタートから全力で1狼殺してダッシュすれば良いところを、pt足りないとか言ってひよった結果がコレっていうのはある。
あとレディアはなんだかんだロッテの初動違和感取ってしかも表で言ってたんだから白で良いんでないの?
(+198) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
正直私は狼で仲間の売り方としてそういうことはしない。危ない。 扱いの基本線が白視なのとも矛盾と感じるし、出し方も狼でやる感じではない。 よりは、人間でポロッと出してしまったのほうがしっくり。
レディア人でしょ。
(+199) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
火は考察爆撃型、かなあ。 攻撃というか先行逃げ切りタイプみたいな。 上手い人は水も風もやるのでリーリは1属性ちゃうかもだね。
(+200) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
←24h500ptでも余裕でpt余らせる人。
みんななにをそんなに喋る事があるの?といつも不思議。
(+201) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
>>+193 コレット 微妙に違う感じ…w 具体的に言うと「自分の意見を理解できないのは相手がおかしい」ってなるところが固いかな。 たぶんもともとはそんな固くない人だと思うよ。
(+202) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
つーまーり!
任意の灰一人を生贄に白視を召還!を繰り返して慣れきっちゃった結果がこれか!
(+203) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
>>+196 その節はお世話になりました(ぇ
というか、思ったより伝わってなくてびっくりです。 「村騙りは吊り」の後すぐに「アーニャは放置」の時点で、違う話なのは自明だと思ってたのですが。 字面しか見てないんだろうな、とか思ってましたかね。
(+204) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
まぁ昔どおりの展開すればよかったってことっすよね。
っていうか、コレを言うのを忘れるべきではなかった。>>2:102のあとだっけ? 「コレからロッテ殴ろうかと思うけど、マジpt無駄だから直で結果にアクセスしよう。私とロッテをどっちか吊れ。
これを受け入れないならまぁじゃあ今から300pt弱使って殴り倒しますけどね?」
(-11) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
? 一般論として村騙りは吊りなんていうセオリーあったっけ…?
FO派の論には>>+197に超同意。場見やすい~とかいっといて初日はパッションでしょ、みたいな。
(+205) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
ちなみに、>>2:102のとき言おうとしてたのは以下
「コレからロッテ殴ろうかと思うけど、マジpt無駄だから直で結果にアクセスしよう。私とロッテをどっちか吊れ。もしくは占吊に当てよう。
これを受け入れないなら今から残りの300pt弱、フルに使って殴り倒しますけどね?」
(+206) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
一般論として村騙りは吊り、の時点で固いと思うよ。 で、その固さを理解できないところが更に固い。
これで伝わるかしら。
(+207) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
考察爆撃w
私は火力がなくて結構悩んでる方なのです 火力ってどう上げればいいのか分からないんですよね
>>+201マスケラ 何でそんなに黙っていられるの…?w 言いたいことありすぎてたまらんよ!
(+208) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
>>+205 え、パッションって、当てずっぽうとは別物じゃないのかい?
議事読んで得た情報から脳が何らかの結論を出したんだけど、根拠を言語化出来なくて、地団太踏みながらのものだと。ちゃうの?
(+209) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
あ。そっか。そういわれてみればリーリの赤トロは対話型だったような。 三日目の考察見てて考察爆撃型だと思ったのかも。
俺も死ぬほど喉足りなかった。ギャグに返したりするactすらないw
(+210) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
リーリは、(コレットの人は基本的に硬い気がします。もともとのしこうが。上手く言えないけど
2011/07/11(Mon) 12時半頃
リーリは、アーニャ>>+206 自分で殺しに行きなさいw
2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
ギュル そう、それは良かった。 スタンスが変わって見えるのは、熱くなっているか、余裕が無いかのどちらかが大半。 アミルのそれは前者に見える。
聴衆なんて、の辺りは感心しないけど人要素だよね。
 ̄ ̄ ̄ 方向性は違うけどボク自身そうだった。 リーリ、コレット、アーニャ。人と分かるごとに感情が薄れて、事象に専念出来るようになった。
(46) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
え、リーリも赤トロ村にいたの?
誰だろう。あの時のアーニャの相方さん?
(+211) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
赤トロいたよー アーニャの相方ではないですねw あの霊は私より数段優秀ですw
>>+210カイン 対話型のが白を取りやすいのでそっちを使う事が多い 今回みたいな面子の場合は分かりやすく言語化に努めます。キャラチップによりますが、スタイルは色々。でも声の大きさがやっぱり足りないんですよねー、そこが悩み
多分もっと荒々しい口調やつっけんどんな態度だと火力が上がって見える気はします。今回のが火力高めに見えるのならちょっと意識して試してみようかな?
(+212) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
いや、エルナは火-風か。いやなんでもいいんだろうけどこんなのw ではお爺ちゃんは契約書つくったので契約へいく。
着衣の乱れを整えていくブヒー。よぼよぼ。あつい。
(+213) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
|
tsukubaとtsubakiを見間違える程度の能力。
(-12) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
マスケラは、カインお爺ちゃんいってらっしゃい。朝早く起きて作ったお弁当持ってってね☆彡
2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
果てなくめんどいんだもん潜伏役職に配慮するの。
だって見えてる狩人とか迷惑すぎるだろ。
(+214) 2011/07/11(Mon) 12時半頃
|
カインは、マスケラ、ラーメン弁当ありがとー。
2011/07/11(Mon) 13時頃
|
風は白視を受けやすいが攻撃力は低い 土は安心感を与えるが沈むと浮き上がれない 水は印象を良くするが胡散臭さもある 火は面倒くささを感じさせ放置されるが黒塗りに弱い 闇は淘汰される可能性もあるがそれを抜ければ強い 光はどうしようもない、お手上げ白さw
こんな感じ?w
(-13) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
カインは、しかし狼の食い筋と戦略にはセンスを感じるぜー。
2011/07/11(Mon) 13時頃
リーリは、アーニャ 狩人は基本的に潜伏だからしょうがなくね?w
2011/07/11(Mon) 13時頃
リーリは、カイン ルファはかなり強い子ですね、中身が合ってれば。
2011/07/11(Mon) 13時頃
|
>>+202 そういうのとはちょっと違いますね。 多分、私の硬さは、「こいつとは喋っても無駄」というのが唐突に出るんだと思います。
今回みたいなやり方してるときは特にですけど、「字面だけ追ってると理解なんて無理」な喋り方をするですよ。 で、そういう人と理解しあおうとするとptがいくらあっても足りなくなるので、「喋っても無駄だな」と切り捨てる。 それで自分が吊られたらそれはそれで、みたいな。
前はリアルでも知ってる知り合いに、「冷酷だよね」って言われました。 タイプで言うなら、氷属性とかどうでしょう。
でも、ちゃんと読んで、「何これ?」って聞いてくるような人にはちゃんと説明します。 理解しようという意志が見えるので、答えようとするのですよ。 調和も大切にしますし、言葉も選びます。
そういう意味では、私のスタイルは、相手によって顔を変えるスタイルなのかもしれません。
(+215) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
|
>>212 リーリ そのままでも十分白いと思う。 議論誘導ばっかりしてるとエピでチュッチュしてもらえないから、 今のままが一番素敵に見えるんじゃないかしら。
ルファは最初優等生ステルスかと思ったんだけど結構心臓太いのかなとは俺も思った。 白い狼ではなかったかもしれないけれど、したたかな狼なのかなーな感想。
白い狼よりもしたたかな狼の方が相手し辛いので、そのへんはやっぱり狼が上手かったのかなー。ネクタイ上手くむすべねーや、三時間くらいかかりそう。
(+216) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
コレットは、リーリ柔軟性に欠けてると思ってます。自分では。
2011/07/11(Mon) 13時頃
|
ちょい前までは村人だと「何をしてでも初手で1狼ぶっ殺す」が前提のプレイしてたからなぁ。。。
それ以降はアドリブ。なので初手で動けずうまくいけないとちょっとアレ。
レディアなりに「暴言キツイ」って言われたから遠慮して>>+206みたいな形にしようとしたところを崩されたからなんとも。
(+217) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
カインは、コレットうん。なるほど。そんなかんじもするかもしれぬ。
2011/07/11(Mon) 13時頃
|
>>+215も日本語おかしいですね。 行間埋めていただければわかると思いますが(笑
「今回みたいな~するですよ」と「で、そういう人と理解しあおうとすると~」の間に、『字面だけ追って疑いをかける人がいます』というのを補完してお読みくださいな。
(+218) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
リーリは、コレット ぱらんてうぎうぎー♪ まで読んだわw
2011/07/11(Mon) 13時頃
コレットは、リーリに、読んでへんやん!
2011/07/11(Mon) 13時頃
アミルは、だってー!鳥類は空を飛ぶことができる、とかペンギンの存在だけでパーなんだぜ!?と思うのである。
2011/07/11(Mon) 13時頃
|
中身は……めったに進行中には考えないなあ。
もともとセンサー非搭載ではあるし。「中身占い師」と呼ばれてるPLさんを知っているけど、中身がわかっても、その白黒がわからないんじゃ意味ないって嘆いてる。
どうでもよいけど、墓下情報を加味すると、村立てさんの居場所が消去法的に見えた。
(+219) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
|
>アミル 鶏の存在を忘れないであげてください…。
(+220) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
|
アーニャのあれは暴言なんですか。いやマジで。せいぜい過剰防衛でしょとしか。
僕がスレてしまっただけですかそうですか。
(+221) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
コレットは、アーニャって何か暴言言ってましたっけ?
2011/07/11(Mon) 13時頃
マスケラは、コレットだよねー。普通そう思う。
2011/07/11(Mon) 13時頃
|
レディアは、結構暴言にとってるみたいですね。 オワタを万歳と読む世代……ネットに浅いのかな。
プロファイリングすると中高生かおっさんかですね(適当言った
>>+216カイン 確かにしたたかな狼は面倒です。むしろ憧れる。 ルファは厄介な部類。白い狼時もあります。 私が共有、ルファの人が素村の時、特殊条件下でどうしても殺さなくてはいけなかったのに狩回避されて吊れなくてお互い生存敗北とかしたのが出会いですw
(+222) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
|
ちなみに今瓜科に立ってる殺伐村のシリーズは楽しいんでよくROMしています。 参加した事すらあります。あの時のまとめは楽しかった。
(+223) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
リーリは、……殺伐村は参加したことありますね。某PLが大好きです、毎回くそウザくて大好きw
2011/07/11(Mon) 13時頃
|
アーニャの「暴言」が、自分の言動への跳ね返りであるに過ぎない(だからせいぜい過剰防衛なわけで)事を把握してない点を見るに、若年者じゃないかな、というか、そうであって欲しい。
(+224) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
|
今日ルファ吊りたいようぅ。 この人こわい。
(-14) 2011/07/11(Mon) 13時頃
|
リーリは、まぁ若いだろうと予測してますw
2011/07/11(Mon) 13時頃
|
>リーリ
マジでwwwwww。
えーっと、もしかして天然ウェンディのいた村のイザベラ先生?
(+225) 2011/07/11(Mon) 13時半頃
|
|
にぱー☆
(+226) 2011/07/11(Mon) 13時半頃
|
|
あのときは真占引いてやる気なくてまじすまんかった……
(+227) 2011/07/11(Mon) 13時半頃
|
コレットは、リーリ\カワイイ!/\カワイイ!/\アザトイ!/
2011/07/11(Mon) 13時半頃
レディアは、アミル 何だろう。この可愛い生き物は。
2011/07/11(Mon) 13時半頃
リーリは、コレット何してんw
2011/07/11(Mon) 13時半頃
|
>リーリ
……もしかして、ルファはまさか、天然ウェンディの村のセシリア?
(+228) 2011/07/11(Mon) 13時半頃
|
リーリは、マスケラ恐らくそうかと。
2011/07/11(Mon) 13時半頃
|
マ ジ か よ
いっぺんくらい村側のあの人と同村したいんだけどなー。 過去いずれもまとめと人外さんの間柄やなあ。
(+229) 2011/07/11(Mon) 14時頃
|
|
うーん。
上手く突けるはずのポイントあったんだからそこで攻めきればよかった。
基本的に守りすぎてた。
(+230) 2011/07/11(Mon) 14時頃
|
|
アーニャの人なんかいつもより勢い薄いというか攻撃力が低めなので 狼じゃないのかと疑ってたとかそんなげふんげふん
アーニャのは暴言?そう見えないけどなあ いや表現方法が微妙にアレなんだけど、わかって言ってる感有るから 暴言てより、ただの口の悪いツンデレ的な
(+231) 2011/07/11(Mon) 14時頃
|
|
ぶっちゃけ攻められてて守らないのはイミフなので守りに入ってたこと自体は個人的にはどうでもいいや、と思ってるけど、攻めるべきところで攻めなかったのだけが頭おかしい。
うん。反省終わり。 少なくとも4dは確実にもっと動きようがあったはず。
んー。ゆーてもロッテ黒通り過ぎて白検討に入っちゃってたから、どっちにしろっていうのはあるけど。
(+232) 2011/07/11(Mon) 14時頃
|
レネは、オワタを知らない純真なレディアは、このままネットの海でスレていかないのを祈るのみ
2011/07/11(Mon) 14時頃
|
スレてない子はスレてくれた方が相手するのにかったるくなくて良いわ。。。
ちなみにレディアはあんまりスレてない的な見方をしていない。てかよくわからん。
(+233) 2011/07/11(Mon) 14時半頃
|
レネは、カインー、アイス作ってーお腹すいた
2011/07/11(Mon) 14時半頃
|
折角の貴重な人材は貴重なまま残しておこうぜ!と まぁ純真過ぎると殴るのもちょっと弱い物いじめチックで面倒だけど
姿勢はスレてない、でも心はスレてる 子供と大人の境界で彷徨うお年頃なんだね、ふはは
(+234) 2011/07/11(Mon) 14時半頃
|
レディアは、鳥類の定義は、卵生で脊椎や羽毛を持ち、肺呼吸をする恒温動物だっけ。問題ない。
2011/07/11(Mon) 14時半頃
レネは、地上は何の話をしてるんだ。。。
2011/07/11(Mon) 14時半頃
アミルは、actなくて我慢してる人間に拷問なんだぜ?俺にはカインがいるんだもん(きゅんきゅん@4**
2011/07/11(Mon) 14時半頃
|
んー。
(-15) 2011/07/11(Mon) 15時頃
|
|
レディアはこれ、決め打ちむりやー。
(-16) 2011/07/11(Mon) 15時頃
|
|
もしかして:ルファ見直したほうがはやい?
(-17) 2011/07/11(Mon) 15時頃
|
マスケラは、エト大丈夫なのかな。昨日も確か早寝していた。
2011/07/11(Mon) 15時半頃
|
村建てなんてエトしかいないとずっと思ってるお爺ちゃん。 ついったーで会話してるとどう考えてもバランスタイプだし、 精度的にエト>ルファ。
(-18) 2011/07/11(Mon) 16時頃
|
|
ルファ 反論の語調が強いね。 その割には個別に掘り下げる訳ではない。
説明足りなかったね、的な部分は無いのかな?
不毛とまで言うのを今まで気付かなかったのも、妙な感じ。
(-19) 2011/07/11(Mon) 16時半頃
|
|
さて、ぼちぼち出かけなくては。ロングタイムのシフトを無理やりショートにしてよかった。 家事がどうにか片付いた。
(+235) 2011/07/11(Mon) 16時半頃
|
|
アーニャのが暴言ではないかというと「暴言じゃないことはないと思う」かな。 少なくともそうとるひとはいると思う。
友達同士で「殺すわ…w」って言うのと同じノリだと思ってるけれど友達同士じゃない場合の方が多いから、無駄に色々な風にとられちゃうかなとは。
ただ自覚しながら「このくらい逆に面白いはずだ」みたいな感じでやってるアーニャのやんちゃとはレディアは違う気がする。自分が本当に正しいと思ってるように見えるお爺ちゃん。
この硬化は凹み易い多感の時期には難しいので、おっさん説を推す。
(+236) 2011/07/11(Mon) 16時半頃
|
|
なんだろう。レディアの発言は7割くらいパピプペポに変換しても問題ないというか 「日本語そっくりの言語で必死でホットドッグ注文しようとしてる外国人」みたいな部分が多々あるというか定期的に「理解できない」と繰り返すBOTみたいなんだよね。
もともとそういう性質だと思うけど、今回は役職によって特に「相手の話を聞きたくない人」になってるんじゃないかなーと思ったりする。
(+237) 2011/07/11(Mon) 17時頃
|
|
>>+236 いやそうなってるのはわかるんだけど、なんかこう、色々センサーが退化した結果「どこが暴言と取られうる発言か?」が分からなくなってて困ったっていう。 この。
(+238) 2011/07/11(Mon) 17時頃
|
|
よって具体的な修正ができなくなったので、場所を教えてを連呼していた。
(+239) 2011/07/11(Mon) 17時頃
|
|
なんていうか狼の俺にそっくりなんだよね。 前回の村が終わったあと「焼酎飲みながら喋ってるようにみえた」みたいなこと言われて、そのときはいやそんなことはないあれは俺の高度な戦略であって あと村側でも同じこといったし、正しいと思ってるハアハアみたいな防衛機制が働いたけど今は「なるほどね」と思っている。
今ならわかる。 前村の俺は発言PTの半分をパ行の連射だけで使い切った感がある。
(+240) 2011/07/11(Mon) 17時頃
|
|
そんなわけで一昨日くらいからすごく前村のエピを爆破したいわ俺。
今日のアイスは小豆と抹茶と白玉粉かってあるから抹茶アイスつくるよー。 あとアミルはいつのまに俺とどういう関係になってるつもりなのか聞きたい怖い。
(+241) 2011/07/11(Mon) 17時頃
|
カインは、アーニャは防御忘れて攻めた方が白いし強いと思うw
2011/07/11(Mon) 17時頃
アーニャは、え、らぶらぶじゃないの?
2011/07/11(Mon) 17時頃
カインは、リーリの話きいてルファのIDわくわくしておこう。
2011/07/11(Mon) 17時頃
|
ゆーてもガン攻めしたら一行で終わることを言い方変えて連呼するしかできないから時間と喉を無駄にした気持ちになれる。
(+242) 2011/07/11(Mon) 17時頃
|
|
というわけで、 レディアはある程度演技で「レディア」をやってると想定しているんだけど、 どうかなー。
あと面白おかしく言おうとしすぎて、アーニャの言動の百倍ひどいと思うのでレディアはお爺ちゃんの入れ歯をへし折ってもいいよ。
(+243) 2011/07/11(Mon) 17時頃
|
|
俺もそういう性質(頑固で、自分の意見を重視する)部分があるのだけど、 いくらなんでも前村の俺が俺の完璧な本性ではない。と思いたいです。
>>アーニャ 前はほっといてももっといっぱい考察してたのにーw
(+244) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
|
>>+243 カインさんでそれなら私はどうなりますかね?
私なんて「狼探しじゃない(キリッ」ですから。 拳で整形させられちゃいますね。
(+245) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
コレットは、アミル×カインですか。いいと思います。
2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
取り方にバイアス掛かりまくってるけど普通に推理できると思うよレディア。私がめんどくさがる総当たりもやるだけの根性あるし。
私より酷いレベルで「白取れないと死んじゃう病」な気がするけど。
(+246) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
|
だから初日の「特化考察wktk」とか普通に褒めてたのに。。。
(+247) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
|
>>+245 コレット ないと思うけど万が一レディア人だったら俺の方がひどいよね…w でもレディア狼でいいよかんー。
(-20) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
コレットは、アーニャを慰めた。
2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
ちなみにぷらんく!は一気読みした。ツンデレかわかわ。ぱらんてうぎうぎー♪
リズム的には最速の一個下のスピードで読みたいのに、BGMがデフォルトスピード前提なのだけ悲しい気持ちになれたが、普通に良い曲だったので許容。
(+248) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
|
「一発で吊りたく」ってただの黒視だし、「黒見て☆直落とし」(黒だと思ったら直吊りしたくなる)思考なだけだから別に煽りでも挑発でもないっていう
(+249) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
|
白とれないと死んじゃう病ですか。
「じゃあ死ねばいいよ(ニッコリ」と吊ってあげましょう。
「絶対白取れるならみんなそうなるよバカジャネーノ」とか言ってあげたいですね。 うふふうふうふうふふふふ…
(+250) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
|
ふふふ…。 こうして布教していくのですよ…。 ひよらへんで…(ニヤッ←意味はない
(-21) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
|
>>+249 黒だと思う相手を吊ろうとするのは当たり前だと思うのですが。 挑発なんですか?
(+251) 2011/07/11(Mon) 17時半頃
|
カインは、おはじめてのギロチンでチェックしたいですわ。みたいな表現が吉な場面だったのでは。
2011/07/11(Mon) 18時頃
|
帰りましたー
>>16ジュスト エト-レディアから一人 ギュル-アミルから一人 に関しては、ラインとは別な話になるけど、私はアミル白と見てるし、ギュルも白に感じてるのでそのロラ案には反対です。
(47) 2011/07/11(Mon) 18時頃
|
コレットは、アーニャ1dとか元から読んでない…(ぉ
2011/07/11(Mon) 18時頃
|
んー・・・現状エトーレディア、ギュルーアミル、ルファのどれかが残るハメになるんだよなぁ この塊三つで残すとしたらどこかなぁ・・・
(48) 2011/07/11(Mon) 18時頃
|
|
うーん。
★レディアってどの辺からギュル白視になったの?
流れ、としては。 ルファによる白視が一番自然で、引っ掛かりを覚えません。
(49) 2011/07/11(Mon) 18時頃
|
|
>>47ノクロ じゃあ>>48と合わせて考えるとギュルーアミルは残すから 今日エト、明日にはルファでいいのかな?
(50) 2011/07/11(Mon) 18時頃
|
カインは、ノクロラブラブ。占って良かった。
2011/07/11(Mon) 18時頃
|
>>47ノクロ あんた最高や 頑張って…!
(-22) 2011/07/11(Mon) 18時頃
|
|
>>47ノクロ あー、もしかしてローラー自体反対? 今 提案してる形はエト、ギュル ロラからエト、ルファ ロラに変えたけど
(51) 2011/07/11(Mon) 18時頃
|
カインは、ジュストかわえー。
2011/07/11(Mon) 18時頃
カインは、黒豆アイス+牛乳に猫が必死で反応しているぜ。
2011/07/11(Mon) 18時頃
|
>ジュスト ローラー自体はありだと思う。でもアミル-ギュルはなさそう・・・という感じ。
(52) 2011/07/11(Mon) 18時頃
|
ギュルは、ジュスト、ノクロ、がんばれがんばれー。
2011/07/11(Mon) 18時頃
|
人外が楽になる論はわかるけど、ゆーても勝てる形になってるなら無慈悲に作業的に吊って良いと思うけどねー。
(+252) 2011/07/11(Mon) 18時頃
|
|
判断終わってるところからさらに進めて通り過ぎるとか悔しすぎやでぇ。。。
(+253) 2011/07/11(Mon) 18時頃
|
カインは、あるある。特に狂吊り時そうなる<とおりすぎ
2011/07/11(Mon) 18時頃
|
あ。そうか。 昨日のロッテ吊りもそうなるんだな。 でもたぶんリーリがレネ吊り決定したのと同じ理由であの日はロッテ吊りで良いと思った。
まだ思考が熟成されていない感じなのに灰吊っても仕方ない、みたいな。
(-23) 2011/07/11(Mon) 18時半頃
|
|
直前の本参加村が上手いこと通り過ぎで狼勝ちしたからなー。 まぁ20人村だったのもあるけど。
(+254) 2011/07/11(Mon) 18時半頃
|
レディアは、ギュル「つ、疲れた」と言った時にはかなり。それまでは不明域。
2011/07/11(Mon) 18時半頃
|
ローラーは作業的に無慈悲に。 それができない人はローラーをしてはいけません。
(+255) 2011/07/11(Mon) 18時半頃
|
|
ウチはひよらへんで!
(+256) 2011/07/11(Mon) 18時半頃
|
|
暑い。遅れてすまん。普段、更新にいるけど昨日、寝ちゃったからね。 つーか、マジで夏バテがヤバい。
つーことで議事録読んでくるけど、なんか質問あったら居るから落としておいて。
(53) 2011/07/11(Mon) 19時頃
|
|
>>+253 「通り過ぎ」ってどんなん?
(+257) 2011/07/11(Mon) 19時頃
|
|
ギュルのこの「白視になって気持ち悪い」って意識しないと狼の時にはなかなかトレースできないんだよね。 狼で白視はほっとするし、あとSGになって村が滅ぶ恐怖なんてないから。
そのあたりギュル白いなーってのと、 あとアミルはもうなんでもいいやレベルに狼で真似できない眠い。
あとリーリは白くもあったけど強かだったから名前覚えようと思ったんだと思う。 これはコレットもかなー。議事で何回か読んで「おもしれーな」と。見るたびに狼のスタイル違った気もするけどw
(+258) 2011/07/11(Mon) 19時頃
|
カインは、合ってたのに考えすぎて迷走すること。
2011/07/11(Mon) 19時頃
コレットは、あー、そういうのあるなぁ>通り過ぎ
2011/07/11(Mon) 19時頃
|
取りあえずロッテ黒確認。
>>9 レディア つーか、狩人抜かれてる現状かつ狼確定いる訳で。いずれにしろ狼確定は吊るという風に考えたら今ひとつ灰以上には機能してない様に見える白を襲撃させてでも灰同士で考えた方が良いんでないの? そういう訳で昨日、ロッテ以外吊る選択肢は俺の中になかった訳だが。 >>12でアミルが考えてる理由とは逆いってる感じ。
>>14 アミル 全く考慮に入れてなきゃもっと積極的に吊りにいったかも分からんのだが。
(54) 2011/07/11(Mon) 19時頃
|
カインは、食い筋と守護coの発案が誰なのかわくわく。
2011/07/11(Mon) 19時頃
ギュルは、レディア>ふみゅ。成程。
2011/07/11(Mon) 19時頃
|
>>18 レディア 「リアルタイムの会話~」 まあ、貴方の価値観はそうなのですね、としか。
>>19 「筋が通って」の「これからも頑張らない」ってのは弱曲解かなー 意図的ではあるので何とも。個人的にはそこは割と酷い言われ様なんだから反発しようぜ! 的な意味合いがそれなりに。 ちなみにノクロの補完についてはカイン真視でレネを偽視してたのでレネは確定白作りメインで良いかな、とか。黒出すのも見越せたけどそれはそれで。
ちなみに>>2:167はタイプ的に「状況的に人だ。応援~」とは全然違くね? 付け入れられないってのにしても上に「意気消沈してる~」ってあるから疑いを見せての発破にしてるつもりー、そこに関しては手法は変わってないよ。
(55) 2011/07/11(Mon) 19時頃
|
|
>>+258 そう? 前に二村連続した人には、「こういうスタイルだった」って言われたんやけど。
カインが見たのはどれやろか?
(+259) 2011/07/11(Mon) 19時頃
|
カインは、コレットマーゴ・アイリス・メアリー・赤トロ・ホリー
2011/07/11(Mon) 19時頃
コレットは、見過ぎwwwほとんどじゃない?
2011/07/11(Mon) 19時頃
|
で、昨日ロッテ吊ったのに何で誰もこれ切り込んでないんだろ。 つかこれに期待もあってロッテ吊り推してたのもあるんだけどね。
どーいうことかと言いますとー マスケラが襲撃されたことが俺は一つ気になってるんだよね。 例えば昨日、灰吊であれば誰吊であれどジュストが襲撃されたのではないかと俺は思ってるんだよね。 確定情報発生の阻止というメリットが狼側にあるから。
しかし、ロッテ吊りは上の霊襲撃メリットが無くなる。 このメリットが消えた瞬間、ジュスト・マスケラ・(ノクロ)は並列の白確定という存在である。 その上で敢えて何故、マスケラなのか? ここは考える必要があると思う。
(56) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
|
まず、並列とは言ったもののジュストだけ違う要素を持っている。
それは恐らくジュストはいずれにしろ今日か明日の死者であること。 今日は灰吊なので恐らくジュストが襲撃されるのではないかと俺は考えてる。しかしこの様にいずれ襲撃しなければならないのなら何故、今日、ジュストは死者でないのか。
この時点で2つの仮説が立つ ・ジュストが残された ・マスケラが消された では、このどちらなのだろうか、ということを深く考えてみたい。 マスケラの基本として>>5:116が主立った思考である。アミル・ギュル白視という観点においては基本的にノクロも変わらず敢えてマスケラ襲撃であるという必要性は薄いと思われる。つまりマスケラを積極的に消す理由は無い。 とするとジュストが残された、という仮説が有力であると俺は考える。
(57) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
|
では、ジュストを振り返ってみたい。
ジュストで顕著なのは>>5:61 ルファ白視が強い。>>5:62に関してもギュルより位置を上に置いており他の灰にはない顕著な傾向と言える。
そうして考えるとこの襲撃の性質としてジュストが残されたものなのでは無いかという仮説は強いと考える。 なお、>>5:62から他白とは違うギュルの位置付けからギュル狼の襲撃としてこの襲撃は考え辛く(ギュルファでない限り)ギュルの白要素としても考えられると俺は思ってる。
結論:ジュスト今日生きてるのってルファ黒だからじゃねーの。
(58) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
レネは、コレットの人、女の子グラばっかり?
2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
まあ、今日、俺が吊られると思われるけど 敢えてジュスト残してノクロ襲撃は有り。
俺の判定見せてレディアは得をしない。 なのでレディア白理論を提唱しつつ、レディア吊りたいアミル・ギュル域に狼がいるんじゃねーの? っていう、ギュルとアミル俺に対して当たりキツいしね。
(*13) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
|
>>39 ギュル 穴の開いたプールをそもそもガムテープでってのが間違いだろw
でもって、アーニャの話だけども根本的にそりゃスタート違うしなー コレットは分からないだから評価がまだ流動的だけどもね。 アーニャは黒視してたからちょい堅くなってたんじゃね? とか自己分析してみる。 他灰が白いだけ黒さに対して当たりが強かったのはまあ、ある。
というかアーニャ白なら他、どこいんの? だったし。
まだ補足したいけど、飯。**
(59) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
|
ルファ>
★>>3:172「単純な白さ的な話でロッテさん狼はありえるとおもっています。」 これは単体印象のみでの判断ですか?
★3dでのエト白評価から>>5:37エト黒視に至った流れを提示願います。 記憶を頼りにした簡単なもので構いません。
(60) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
ギュルは、ほむ。。。
2011/07/11(Mon) 19時半頃
コレットは、レネそんなことないですよ。赤トロはイヴァンですし。
2011/07/11(Mon) 19時半頃
アミルは、ギュルギュル、昨日ルファにあれっ?て思ったのどのあたりの話―?
2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
んー・・・暫定で出てる内容を勝手にまとめてみると
エトーレディアから一人今日吊る
ここまでオケ?
まぁ吊っても霊視結果貼れないから、困惑までいかなくとも村視点では確信が得られないよな
だからローラー提案なんだがノクロはアミル狼は無いと言う(俺も同意) ギュルも無いと言うがこれは素直に俺 うん、て言えない
だからルファかギュルを明日のローラー候補に回したい
素直に頷けないとは言ったけどギュルかルファで言ったらルファが良策
なので▼エトorレディア→▼ルファ 明日以降にルファがいてもアミルかギュルが吊りにいっちゃうから(俺は俄然ルファ白視だけど)ここでルファを吊っとくのが後々アミル、ギュルの推理の邪魔にならないで済むと思う。
ゴメン、ルファ!犠牲になって!
(61) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
|
というわけでただいまなのです。
>レネ というかカインが見てるのが私が女性グラ使ったとこばかりなのですね。 ストーカーでしょうか? 男性グラであれば、サイモン、オスカー、ノックスで狼をやってます。 マーゴはC狂と狼と1回ずつでしたね。そういえば。 村側であれば、オスカー、トニー、ボリス、パティを使ってますね。
性格と合ってるのか、やはり女性グラの方が喋りやすい気がします。 男性グラであれば子供ですか。 オスカーとマーゴがお気に入りです。
二枚目系男性キャラは使う気になりませんし、三枚目系だと必要以上にネタに走りそうで自粛してます。
(+260) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
|
>エト ★アーニャロジックよりと判断したのはどこから?
★暗記って得意?
(62) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
|
あー、ほんとだ、見てきたらイヴァンだった
マーゴ、アイリス、メアリー、ホリーとか、なんぞロリコ…とか思ってないよw
(+261) 2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
コレットは、>>61ジュストが面白いwww
2011/07/11(Mon) 19時半頃
アミルは、ジュストまてまてまて、要素!あげてー!
2011/07/11(Mon) 19時半頃
コレットは、ala,
2011/07/11(Mon) 19時半頃
|
>ジュスト 黒要素をあげるとか、消去法ならそれ以外の人の白要素をあげるとか、それは礼儀だと思うのよ。 みんな人間であることを忘れないで。
(63) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
いやまー結論から思考は追えるべ。普通に喋ってれば。
(+262) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
レネは、ジュスト…………[肩ぽむ]
2011/07/11(Mon) 20時頃
|
ありょ~るさんマジ残念であった<赤トロR
(-24) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
レネは、これでジュスト残されたら吹く
2011/07/11(Mon) 20時頃
|
んー、どういったらいいかな。 ジュストはそれで自分がつられて納得がいく? 昨日はマスケラに仲立ちを頼んだのだけれど、今日は彼はもういないの。 ジュストが自分から村に入ってきてくれないと、傍観者になっちゃうよ?
(64) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
>>+261 なるほど、レネさんは女の子をそういう対象として見ているのですね。 【レネ=ロリコン把握】
女の子グラなのはアレです。 言葉がきつくなるのを和らげる効果があるのを期待してるからです。 ほっとくと確霊相手に「喧嘩売ってる?だったら買うよ?」とか言っちゃう性格なので。
(+263) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
コレットは、…私ならやりかねない。
2011/07/11(Mon) 20時頃
|
>>64 たぶん納得するで。ジュスト短期発想っぽいし。
(+264) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
カインは、ジュストうけるw
2011/07/11(Mon) 20時頃
カインは、最終日説得しやすさでジュストは食うけどな俺w どう説得したら通じるかわかんねーもんw
2011/07/11(Mon) 20時頃
|
ジュスト>>61 見直して、レディアよりはルファの方が白決め打てそうな気になってる、なう。
アミル> ちょっと待ってって言ったとき。アンカー引いてくる
(65) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
エトさんですが、>>5:116から私を疑うのはまあ、分かるのです。 が、今直接灰に触れずにそのことだけを喋って、>>34に触れてこないのは 違和感を感じるのです。
>>60 ギュルさん >これは単体印象のみでの判断 そうなのです。消去法的な話なのです。
>エト黒視に至った流れ コレットさん対抗に違和感→なんで?→コレアニャ狼ならアニャが対抗しない? →それはわかるけど、コレ狼アニャ白はなんで無くなったんですか? という所なのです。 元々コレットさんを疑っていて、アーニャさんを疑った理由がコレットさんの庇い方が変、という理由がメインで、コレット単体黒いけど、まあ変な庇い方をするアーニャの方がより黒くね?っていうのはわかったのですが、コレットさんの単体が回復した理由が不明だったからなのです。
(66) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
ジュスト短期発想っぽくない?ずっとそう思ってるんだけど。
(+265) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
アミルは、ノクロとこの人のこういうところが白いと思う、黒いと思う、って話し合う時間もうない?
2011/07/11(Mon) 20時頃
|
多分コレットはフリー村好きっしょ? 俺、身内村読まない人だから自然とかちあうんだと思うかなー。 リーリの人はたまたま見つけたのは赤トロだけ。もうやめたのかなーとすら思ってた寂しさ。
アイスの生地までできたし、冷やしてるうちに風呂はいってきます。
(+266) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
>>62 アミル 一番大きいのは騙りの時かなー 必要無いことというのは確かなんだけど、メリットはあるしアーニャのその時の諸々の開示は割と俺はロジカルに捉えてた。
暗記は得意だったらリアルの苦労が半減すると思う。
ということで素麺うまかた。 つ【素麺】
(67) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
カインは、エト白だと思うんだよなー。力量設定全く同じ場所だし。
2011/07/11(Mon) 20時頃
|
>>+263 あー、ロリも良いけど 俺、ショタも好きだから(にっこり)
短期思考…ほとんど経験無いからわからんなあ 状況整理吊りって事?
(+267) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
>>+266 そうですね。 身内村は好きじゃないです。 フリー村で16人標準編成が大好物です。
(+268) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
レネは、アイスきたー
2011/07/11(Mon) 20時頃
|
>>66 ルファ 灰の単体はちょこちょこ纏めるので待ちなさいよ。 つーか>>34は安価だけ引いて関わりしか見てないじゃん。 割と事実だけ引っ張ってきた表を見て俺にどうコメントしろと。 事実に基づく考察が無いのでは俺はその発言に全く価値を見出せないんだが。
(68) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
俺も同じだからそういう村読むんだよね。 議事住人だったし、そんな感じ。
最近は議事が電球きれたまま電気がこない感があるので、 各国放浪中。おもろいわー。文化差。
(+269) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
>>+268 好きじゃないというとアレですかね。 身内村だと世界がかなり絞られるのが、勿体無いと感じてしまうのですよね。 身内は身内で楽しいのですが。
私はフリーの方が好きです。
(+270) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
しかしこの霊能者すげえ暴走してんな。
(*14) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
やべー。エトにスーパー同意する。 これ単体ではライン切りである範囲だとしても同意するわ。
(-25) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
カインは、>>+270 ぼくともだちいないから…。
2011/07/11(Mon) 20時頃
|
ん、ん、んーー
ジュストもジュストなりに考えてのことだと思うのだけど その組分けと、ルファ白視は、ライン考察からなのよね?
(69) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
>カイン 豪雨の村でしたっけw
13人なので参加をやめました。 16人なら即参加してましたが。
(+271) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
>>67エト >>1:110とかずいぶん感覚的だと思うけど気にならなかった? 騙り以外でもロジカル感じたところがあれば教えてほしい。
>>5:100に対しては自分としてはどう思う? 暗記は了解。ありがと。
そうめんうまなのにゃ~。
(70) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
ぼんやり考えていた陣営がロッテレディアルファ っていう陣容だったんだが、レディアの行動がしっくり来ないな。
レディアって狼としたら凄い狼のメリットに忠実に動いてると思うんだよ。 ロッテ庇いにしてもそうだし、そのロッテと衝突してたアーニャ吊りに関してもそうだしさ。
とすると、ここにきて俺に対して疑いを向けてくるのは妥当だとは思うんだがセットで何でルファに対して疑いを持っていく? ロッテに対しあの動きを見せながらルファに対してこの動きってのはレディ狼としたら一貫性が足りないよなぁ、と思う。 先が見えるロッテよりもルファに対し援護した方が効率良いだろ、とも思う。
つか、そんな器用に立ち振る舞いを調整するタイプかね? ってのもある。
ここちょい考え直した方が良いんか? ただ、アミル・ギュルは単体白いんだよなぁ。
(71) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
>>アミル 傍観者は嫌じゃ なので頑張ってみる
要素、要素(ガサゴソ)
ゴメン、今 鳩飛ばしながら冷やし中華食ってる
(72) 2011/07/11(Mon) 20時頃
|
|
>>70 アミル カオスい? って所?>感覚的 俺はむしろ下段の行動が合理的だよなー、と思ったのだが。
あとはー、記憶力が申し訳ないのでログ見返してきたけど >>2:57のレディアに対する白判断理由とかもそうかな、と。 そういう感じで論理組めるのにコレットに対してのがパッション全開過ぎた感があって「なんでよww」ってなってた部分が多いにあったりする。
>>5:100については割と合ってる気がする。 そういうので自分の推理精度落ちてるのは理解出来るんだけどねー
(73) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
>>72 冷やし中華など食いもんではなーい!!!(ばーん
(+272) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
>>61について考えたのですが、
印象的には、エトレディ>>>>レディアミ>>エトアミ>>ギュルアミ>>ギュルレディ>ギュルエト
位に感じているのです。
ギュルさん狼とはほとんど思っていないのですが、アミルさんは今日は推理材料を集めに来たというよりは攻撃に来た印象でちょっと印象が落ちているので、はい、いいです、とは言えませんなのです。 最終日が来ない危険性は薄いとは思うのですが、アミルさん狼の場合負けてしまうと思うのです。
>>68 エトさん 流れ的に感じていたラインを再度精査したら、エトレディの双方向による庇いや、ロッテさんを含めた円環的な庇いがあったので、普通に疑ってます、ということなのです。
(74) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
>>72ジュスト おう!どういうところがこう感じたーとか。 アンカなしで感覚的なものなら時間かからないかと思うんだけど、どう?
(75) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
やっと言えた。。。ほろり。。。ないすネタ振り。。。
>>73 だって見るからに白じゃん。
(+273) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
ルファは、ジュストアミルさんの狼否定要素があれば、それ探しを手伝ってほしいのです。
2011/07/11(Mon) 20時半頃
若店主 エトは、メモを貼った。
2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
ルファ>>66 了解、多謝。
昨日疑問を感じた件ですが、ちょっと繋がりそう。 言語化してます、なう。
ルファについて見直しましたが、とても自然です。 ラインから推理を進める彼の発言のなかで、少々気色の違ったのが単体で白黒を見ている>>60の部分でした。
また、彼はラインを中心に思考を続けています。 彼が狼である場合、切れも繋がりも感じさせないように動くのでは。 そう考えると、レディアとの間に若干の切れを感じます。
ジュスト>>72 具体的でなくてもいいから、言葉にしてみてほしーよー。
(76) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
ん、ん
ルファ>>74 アミル攻撃しにきたように感じた?
(77) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
■エト ラインがレディアと互いに連携している ロッテ吊りの時は特に顕著でレディア、ロッテ、エトの三人で反対意見を醸していたはず ロッテ吊った後のロッテラインの切り捨て具合がかなり主な黒視理由
(78) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
■ルファ 三日目にレネ破綻した後にレネか当時 最黒のロッテかでレネに傾いている時に決定直前にロッテ推ししている 身内切りの囮としては荒削り過ぎる →白視
(79) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
>>78 ジュスト 言っている意味がちょい良く分からん。
(80) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
■レディア 上述の■エト>>78でも述べたけどエトとの繋がりがかなり厚い 対してギュルとのが薄いここは繋がらない
(81) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
良い風呂だったー。
アイスもでけたー。 冷凍庫で冷やして安定させる。 ねもー。寝ます。
(+274) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
エトの翻訳能力って”言語”だよな。 イメージじゃない。
>>2:76>>2:77>>2:81>>2:101ざっとみただけでもアーニャはこんな感じにイメージ先行してる。 これらを言語化できるのがエトの能力だと認識してたんだが、それらをエトが認識できていない、というのが結構違和感。
(82) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
地上の面々にこれだけはいっておこー。 そういうライン考察はやめたほうがいいよ。
切るタイプなのか、切らないタイプなのか、繋ぐタイプなのか そもそも何でそうするタイプなのか 吊りか占いか会話か感情か あるいは偶然そうなったりはしないのか
などなどの検討に堪えないライン考察は赤ログの妄想と一緒だと思うので、 単体の補強くらいが良いと思います。
(-26) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
>>77 ギュルさん 具体的には>>32下段 >>32下act4つ目 >>40なのです。 今日のアミルさんの当たり方は、「ルファの思考方法上どうなのか」という推理をしようとする姿勢が、>>33で一瞬見られたと思ったのですが、すぐ消えてしまい元の木阿弥になっているのです。
(83) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
>>82 アミル そういう例えがあるならまだしも何だけどね。 アーニャのコレットに対する白提示は基本「村でも有り得るよね」っていう要素の提示か「何となく白」っていうものだったからね。 流石の俺でも何となくって言われたらちょいお手上げであるのだが。
(84) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
エトは、ちょい、一旦、離席。
2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
■エト(再提出) ロッテ吊りにレディアと共に反対側だった ロッテが吊れた後は"暴挙じゃなかった"と妥当性を肯定するが、これはあくまで逃げの姿勢と取れる
(85) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
アミルはそれ無茶ぶりだと思うお爺ちゃん。 エトの役職に関わらずエト強狼願望が暴走してると思うよ眠い。
いま試しにアイスくったら死ぬほどうまかった。 過去最高のできかもしれん。
(+275) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
あとルファ白視もよくわからないな。 全体に発言が目が滑るんだけど黒って知ってるからだろうか。 なんかはじまって以来一回も考察を読んでないような……。(ごくり)
しかし地上にいないとわからない心情などもあり 一概になんともいえないんだろうか。
(-27) 2011/07/11(Mon) 20時半頃
|
|
むぅ、いや、論点が・・・・。>>82はこれでもアーニャが感覚要素だいぶ持ってるって思わなかった?って話なのだが。
あと、エトは俺に対してとかは理解できるかできないかを超えた判断しに来てるよな。 それで>>5:100で納得いくのか聞いたんだが・・・・にゅ。
(86) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
アミルは、ちょっと用事だー
2011/07/11(Mon) 21時頃
|
ジュストにいたっては議事録読めてないような…w まあエト白予想なんだけどなー。 考察してるし、別に違和感ないし、要所おさえてるし。
「エトだったらこれくらいできないとおかしい」というのはまあいいんだが 「これくらい」がエスパーの域に達してるような気がするのと
あと全体に昨日の回避周りをプラス計上しないで根拠レスライン関係ばかりを探している地上が、よくわかっていないんだよなー。
これでエトが狼だったら俺赤面ですけど 狼だとしてももう少しあれな疑い方あるんじゃない?とは 初日のレディアの時も思った。
(-28) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
(うとうと)
(-29) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
戻った。 >>85 ジュスト ちょい待て待てwwwww その妄想は果たして何処からきたwww
それを言うなら今日(ロッテが吊れた後)からアンカー引っ張って俺が暴挙じゃなかったって言ってる発言もってこい。絶対に不可能だから。 俺はアーニャが結局吊られた場面、狩COとかその他要素を諸々考えてロッテ吊りを言った訳で狩人CO者吊りだから暴挙かね? と言った。 で、結局アーニャが吊られてコレット襲撃死→やっぱ暴挙やなかったか。
なので一体ジュストの創作したそのストーリーはどっから来たのかと。
(87) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
アミル、ギュルは灰のままで立ち位置不明だからローラー提案したが 灰の中でもアミル白寄り、ギュル黒寄りなので優先順位は低いよ
あ、ルファが黒としても狩人CO当時にかなりエトと論争してたからここは切ってあるよ
(88) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
あ。>>86の意味ならまだわかるわー。 でも最初はロジカルに喋ってたということを起点に「この時点で気付かなきゃ違和感」っていうのは狼でも人でもエスパーの押し付けだと思うよ。
「力量通りの力をだせない狼」なのか 「最初ちょっとロジカルなことを言ってた感覚派」なのか
どのタイミングで気づくかというと人それぞれではね。
(-30) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
>>86 アミル 良く分からん。 アミルに関しては今現在、考え方違う・理解出来るなんだが。 で、>>5:100については>>73で合ってる(納得出来る)って言ったやん。
(89) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
ギュルは、箱不調
2011/07/11(Mon) 21時頃
|
>>ルファ アミルの狼否定要素ね 探すからちと待ってて
(90) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
>>+258カイン 私は白視されて気持ち悪いって言うのはアピに見えて困る。 ギュルは順位下がってきてはいるかなー程度。 強かは嬉しいねw >>+266 最近時間が合わなくてね
>>+260コレット ノックスの狼占騙りうまかった
>>61ジュスト ロジックは分かりにくいですが、それでいきましょう
(+276) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
ルファ>>83 ふむー。
エトは補足を待ちます。無ければ吊ります。
昨日ルファ>>5:95を聞いたあたりで、彼の言っていることがわからなくなってしまったのですが それは今まで彼が私に対して行ってきた「どちらともいえない」の指摘ではなく、「この点の方がより怪しい」という黒要素の指摘であったからと考えます。 そのため、彼の言葉としてすんなり入ってこなかった。
これはルファが村人ならば、エトに対し彼が明確な黒印象を抱いていた為、このような指摘を行ったと考えられます。
しかし私が一番に抱いた印象は、エトとの切れの演出でした。
(91) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
いかん、渾身の突込みもジュストにはイリュージョンの力で見えない様だ。 ・・・フィルタをかけられてるとでも言うのか!(スパーン
(*15) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
ジュストは、食後のクーリッシュ美味い
2011/07/11(Mon) 21時頃
|
今日はエト吊りかなー。 個人的にはとってもしょんぼりです。
狼だったら笑ってくれウヘヘ。
(+277) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
もうこんな時間になってた・・・ 四日目アーニャ吊りの時点でギュルは>>4:252を言ってる。これまでの RP踏まえてるんだけど、かなり素の口調だよね。今気付いたから急いで書き込んだ、みたいな。 アーニャ人じゃないかってのはアミル>>4:228下act>>4:247などでも言ってるけど、こっちはアーニャの発言とact見ての反応。 この辺り私が決定コロコロ変えてるので、狼の発言としてはロッテ以外の仲間吊りになる可能性も十分あったから、ここでアーニャ違うと思うって発言は出ないと思う。
(92) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
>>89エト まてまてまて。 俺に対しては、考え方違う、言ってることは理解できないけど、人だと思う、じゃないの?
(93) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
ああそうだ。>>59補足。
まず、あの時点でリーリの最終日構想にも答えてた通りギュル・アミル・レディアの狼はあまり考えてなかったのよ。
で、残る灰がルファ・アーニャ・コレット・ロッテだったんかな? この残った灰ってのに対しては三狼想定でとかはあまり考えずに白さ的な意味で残った灰だった。
で、まずこの中でセット感が強かったのはアーニャ・コレット ロッテとアーニャが切れていただけに上記二名は片方狼ならもう片方も狼だろうっていう感じで考えてた。 だからと言って単体への疑いが均等という訳ではなくアーニャ>コレットという形で疑ってたと思う。 で、この時点でのスケールはアーニャ>コレット≧ロッテ>ルファな感じ。 コレットとロッテにはそこまで差をつけてなかったと思う。 コレットのが理解出来なくてロッテのがまだ理解出来たからかな。この位置付けは。 そんなのもあってまず上3の狼をあまり考えてなかったし密度的に考えるとアーニャ狼やなかったら何処が狼やねん。みたいな心境だったと思う。 なんかここまでで質問あるやろか。記憶頼りでやってるからあまりロジカルではないかもしれぬ。
(94) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
>>91 であるからして、ルファはいつからエトを黒視していたのであるか、その経過を確認した次第です。
しかし私は、このなんら難しくもない主張がさっぱり頭に入ってこなかった件が気に掛かります。
アミル・レディア> >>91で私の言いたいことが伝わるのであれば、意見が聞きたいです。
(95) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
|
>>93 アミル >>3:151がアミルに対する見方の基盤だけども 俺がいつ言ってることが理解出来ないと言ったのだろうか。
(96) 2011/07/11(Mon) 21時頃
|
エトは、レディアこねーかなー
2011/07/11(Mon) 21時半頃
エトは、つかアミルに対して思うが俺がアミルの言うこと理解してなければ白視よか黒視してると思う。
2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
ちなみに襲撃先は任せるよん。
(*16) 2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
|
んーー ギュルの言ってる事がいまいち分からないと思ったら繋がった。
ルファ―エトラインか。
(+278) 2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
ギュルは、箱死亡速報。 ………考察メモェ…
2011/07/11(Mon) 21時半頃
エトは、ギュルど、どんまい・・・
2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
>>95ギュル 俺が気になってたのは、むしろ今日のレディアの質問への返答が否定から入ってたあたりかなー? 狼だという疑いが先行してるのかとも思うが、俺が基本肯定から入る人間だから、そのバラつき?みたいなのが。
>>96エト 白いとは言えないっていってるやん。 それって理解できてていってたの!?
(97) 2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
ギュルは、エト>構わん、続けたまえ
2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
>>ルファ アミルは二日目にカインに●エトorルファを提示してるね
あと、ロッテ狩人CO以前からロッテの意見に同調せず探る仕草が多いかな
んー・・・決定打が無い・・・
(98) 2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
|
アミル >>1:121ウィル発言優先→1:256→2:223相性悪いで置き →なぜ●▼ではないのか?
>>1:242エトは白印象あるけど警戒 >>1:252総じて白め、調整役として要注意
>>1:256「判断先行して白印象」と>2:24のスタンスは「読み取りのレベル差」による分岐?
>>2:100>>2:110>>2:200>>2:205>>3:134 →自分のプレイスタイル解説が異様に多い。守備の意識のみなら村側でもありえるが、他のスナイパー的にみえる動きと違和感。
>>2:214レディア評 今、ここの評価について賛同できない私がいるのです。 レディアさんは、「他を判断する姿勢」を打ち出しつつ、流れは作る側にいたと思うのです。 これは私がレディアさんの質問を受けてギュルさんの質問と質の違いを受けて感じたからです?(自問)
>>3:113ノクロ庇い(微白?) >>3:114「レディア、アーニャ、ギュルが残したい」 →レディアの互換でなくアーニャの互換を選定も、単体GSで上目残しと解釈可。
(99) 2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
|
戻り。まだ引用先読んでないからちょっと時間貰うよー。
ギュルー もうちょい自発的に喋ってーと言っても無理っぽいか。困ったね。 ボクの指摘に対するエト、ルファの反応について印象を聞きたかったんだけど。
今の最白はアミル。 「見る」の立場からようやく「動く」になったっぽい。 ルファとの非仲間要素増加かな。
組み合わせの方チェックは遅れてる。 もしギュル狼だと傍観っぽい立ち位置にいる事になるから危ないね。
>ジュスト 既に解説始めてくれているみたいだけど「機械的な両吊り」だけはしたくない。吊るからには狼だと考えて吊りたい。
(100) 2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
|
ギュルさんとは「切れてはない」程度の印象、エトさんとは若干の切れ感、レディアさんとはライン要素を感じ、白決め打ちに至らなかったです。 一応ギュルさんみにいきますが喉ないので明日で。 >>74のエトアミがよく見たらもう少しない感、ラインから今日は▼レディアさんを希望するのです。
(102) 2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
ルファは、ジュストロッテはあまり気にしない方がよいかとおもうのです。
2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
■レディア 私は彼について、見方を改めます。 彼は自己評価が非常に高いです。 であるならば、ルファの指摘するように「仲間であれば庇う傾向」にあるといえるかもしれません。
彼は自身のロッテとのやり取りを>>0と認識しています。 それを踏まえて見るならば、彼はロッテと切れてはいない。
★アーニャへの見方は本当に変えていませんでしたか?
★コレットへの見方に関しても。
>>100 必要とあらば見てくる。
(103) 2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
|
>>91に関しては、普通にエトさんの発言がどす黒くみえたから突っ込んだのですが、「黒く見えたのは、無意識にエト人狼だと知ってるからじゃない?」といわれた場合は、「わかりません、多分自分村人でも黒く見えたと思うのですが、無無意識下のことまではわかりません」という答えになります。
(*17) 2011/07/11(Mon) 21時半頃
|
ギュルは、レディア>午前中にもっと時間が取れれば良かったんだけど。 一旦離。
2011/07/11(Mon) 22時頃
|
>>97 そもその白いと言えないって何処の話?
ギュル> 補足に関してはあんなもんで何かここもうちょい欲しいってのがあったらするって感じなんだが。
しかし、なんでこんなアミルとすれ違うのか分からん。 何についての白いと言えないなのかも分からんし。 現状レディアを今、リアルタイムに見つつギュルとアミルならギュルのが白いかなーという感じである。
(104) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
今日▼レディアならジュスト襲撃で、明日▼エトなら、ちょっとこんな小細工を考えましたが、こんなくだらない撹乱を考えるのは多分私しかいないのでやめたほうがよいですね。
「明日▼エトなら、私とエトさんで、私に票を入れる」
(*18) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
まあ、レディア吊りならジュスト襲撃なんかなー どのみち俺が死んで果たして、ってイメージではあるが。
(*19) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
レディアは、ギュル コレットに関しては言ったとおりだよ。2日目に注意そらしちゃってる。
2011/07/11(Mon) 22時頃
|
>>100レディア 機械的な吊りの方がこの場合良い 塊三つのうち二つを潰せるんだから
(105) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
>>104エト 自分のアンカ先の発言見てみるといいと思うの。
ごめん、ちょっと本格的に離れないとだわ。 そこまで遅くはならないと思うけど。
(106) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
ルファは、ギュルエトさんの中でのコレット回復理由の不明瞭さが、大きく感じたということですからね。
2011/07/11(Mon) 22時頃
|
>>106 アミル 人っぽいって言ってるやん・・・ 俺の中でそれは白いより上位の評価なんだが。
(107) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
エトは、なんか割とどーでも良いことですれ違ってた気がしてきた。
2011/07/11(Mon) 22時頃
|
ルファ >>25リーリ占いをかなり悩んだボクとは違うわけか。ふむ >>26ノクロ黒視って何を理由に解いたんだろう。 >>27・・・通じてないかな。言葉換えよう。 「無意味」って結構酷い言葉だと思うんだよね。 「第二希望は?」みたいな気遣いは無いのかなーと。
ほら昨日言っていたじゃない。咄嗟に言い過ぎて後悔することはある、みたいな。そういうのには該当しないのかなって?
>>29少なくとも「ルファはなんかロッテへ当たりきついな」は当時ボクが考えていたことだよ。喉足りなくて言ってないけど。
そんなに力いっぱい「普通」と言われるとなぁ。ボクを狼と疑っているからかもだけど・・・
一応言っておこう。人なら自分に嘘ついて正しいと主張しないでね。(アーニャの騙り)リーリの誤魔化しに対してボクが凄くしつこかったのは覚えているよね。 【今あれを繰り返したら共倒れ間違いなしだから。】
ちなみに想定していた回答は「××に気を取られていた/確かに言葉きついかも」みたいな感じ。ルファ像修正かな。
(108) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
ちと早いけど都合で仮決定出させてもらうよ 【▼エト】
エト、レディアの二択が今日の予定なので 反論はレディアを吊りたい希望のみ受け付けます
(109) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
>>105ジュスト 意味は分かるんだけど、 残った5人は結構プライド高そう。
「機械的な理由だけで吊られろ」って言われると 感情要素が色濃く出ると思う。
それは君やノクロの眼には好ましく映らないと思う。
(110) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
>>109 ジュスト それ、俺どーすれば良いの。 現状の俺はルファ吊りたいかなーって思ってるのだが。
(111) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
まあ、アーニャ吊った時点で割と仕事は完了してるしなー繋ぎ狼としては。 あとはレディアへのライン作り。
まあ、あとはどう転ぶかやなー
(*20) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
ボクはルファの方をより狼視しているから否定的かな。
今日の彼はなんか落ち度(もしくは責任は無くとも、自分が動ければなんとか出来たこと)を指摘すると強い否定が返ってくる。 って辺りを反応待ち。
エトについては狼視はしている。
(112) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
よしよし、レディアの行動に上手くかぶさった。
(*21) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
おしっこに起きたよ頭ぼー。
リーリの誤魔化しって何だろう。 そしてジュストがカオス。
(+279) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
ジュストはなぁ、割と妄想ちっくな所があるから白としては楽なんだが 結構博打要素もあるんだよなー難しい。
(-31) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
しかし、後半のモチベがヤバいな。 発言が酷すぎる。
(-32) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
困ったな。俺思いだしても レディアがなぜアーニャとリーリを疑ってたのか 全然思い出せない。
(+280) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
なんだっけ。マジで。 誤魔化したっけ。あとアーニャについては騙りで疑ってたんだっけ。 二人とも明日おしえてくれ寝よう。
(+281) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
レディア> ん、んー、言った通り?アーニャも? 私はあなたの自己申告とは異なる印象をあなたの姿勢に抱いています。
・あなたは1dではアーニャを灰と見ていた ・あなたは2dではアーニャを黒と見ていた
なぜならば、あなたの彼女に対する見方に1dと2d変化を感じるからです。(これはアーニャ自身も述べていたもの) この前提の元、灰視から黒視へと段階を踏んで展開するあなたは人らしいと評価していたのです が。 あなたの想定と違うのであれば、白紙にせざるをえません。
エト> 続 か ない のか 了解 要約:アーニャのことが気になって目を合わせることもまともにお喋りすることもできなかった こう?
その前の指摘、コレット白視の方法(2dか3dのやつ)に違和感、の件については、変えてるつもりはない、以外になし?
(113) 2011/07/11(Mon) 22時頃
|
|
>>107エト お、人っぽい、白っぽいは格付けが有るんだ。
ボクの場合「白い」は正当、貢献の意味合いを含むことが多い。 「人っぽい」は人間がやりがちなミスとかなんかを評するときに使うかな。
明確に使い分けているわけじゃないけど。
(昨日までの)観察者/判断者のアミル/ギュルは白い クールに状況に沿った指摘、質問を飛ばすルファは白い スタイルそっちのけでルファに突撃していったアミルは人っぽい 翻訳させろーなエトは人っぽい
(114) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
>>111>>112 ルファには明日 吊られてもらうつもり
>>干支 >>5:5発言したタイミングは確かに俺の勘違いだった ロッテ吊った後ではなかったね
ロッテ吊り回避不能ではあるけどね
(115) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
>ジュスト ジュストの考えた手順でいくと今日エト、明日ルファ、という形になるんだよね?
(116) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
>>113 ギュル なんでそんな日刊ゲンダイみたいな悪意に満ちた要約になるかなーw
そもそも俺、コレット白視をあまりしてないのでコレット白視の方法についてが良く分からんかった。微黒ないし灰以上になったことない気がする。
(117) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
んー……。 自分の推理で推理するのもいいし、まあ結論があたってる可能性もあるんだろうけど、
反論は○○しか受け付けないとか灰の意見またずに自分だけで結論出しちゃう感じは一人プレイになっちゃってるし そこは村勝ち村負けを超越して難しいところなんじゃないかなー。
(+282) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
ちなみに俺、ルファ狼視してるからルファ吊りは良いんだが今日のうちに決めておくとルファの正体問わずルファのやる気を削ぐことになりあまりこう良いものじゃないと思うのだがそれについては如何だろう。
>>115 ロッテ吊り回避不能っていうかロッテ狼確定ね。 だからこそ暴挙やないやんか!! ってなる訳で。
(118) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
レディアの考察は、アーニャ考察だけでなく、なんでこんなに違和感があるんでしょうか。
(*22) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
>>ルファ 確認とりたいんだが明日は君吊りでいいかい?
(119) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
ギュル act
アーニャを白黒どう見たかを聞いているんだよね?
1d撤回の遅さで人かなと思った 2d期待したほど動かない&何か話してもことごとくかわされるので黒位置へ コレットとの関わりに悩んでた 3d以降 大局を語りだして、灰考察から遠のいた辺りで警戒度UP ? 対立構造云々を自分で検証しなかった辺りで、狼で良さそう、と。
(120) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
エトは、レディア俺の場合、白いは白い(狼にも出来る)人っぽいは非狼的(狼には難しい)であるっていう感じ
2011/07/11(Mon) 22時半頃
エトは、ジュストそれ、明日コミット進行するつもりなん?
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
あと結構エトげんなりしてる感覚が伝わってきて 実際上の「推理」見てると俺でもそうなると思うんだよね。 役職関係なくやっぱ違うんじゃないかなーとは思う。
俺はエト人間だと思ってるけど 狼だとしてもげんなりしない疑い方をするってのはやっぱ大事なんじゃないかしら。 だって狼悪者じゃないしさ。
(+283) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
レディアは、ジュスト 話をきけー それでYesって言う村人はそんなに多くないんだぞ・・・と
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
このジュストは暑さのあまりどうかしてしまったのだろうか。
(*23) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
カインは、レディアにも思うけど別にCPU対戦じゃないんだよー…。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
レディアは、エト ああ、うん。「狼にはやり難い」=「人っぽい」これは共通だね。 ボクはこっちに重きを置く。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
>>118エト ルファ狼なら必死に抵抗するからやる気MAXになるじゃないか 村なら必要犠牲だし問題なく承諾するのでは?
(121) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
ルファ>>act ルファが村人である場合、それがおかしくないことであるとは判断しています。
アミル> これはライン切りには見えますか?と聞きたかったの。。。
エト> うにゅ、恋は悪いことではない…
否、他への評価と比較して、彼女をあまり白視してないこと(加点が小さい)が引っ掛かっているる。
(122) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
「ルファの中の人が否定のほうが肯定より強いと思わないこと」は、「落ち度」or「自分が動けば何とかできたこと」ということになります。
「アミルが積み上げ型なのだから、アミルに理解されやすいように改築型の推理を捨てて積み上げ型の推理を披露すべきだった」という意味?
(*24) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
カインは、ジュストは無理にまとめなくていいよー。村負けでいいやん楽しかったら。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
カインは、はらはら。まあ寝よう。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
あー暴走してるよね、俺。
ちと、振り返る
今日の仮決定を動かす気はないけど
(123) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
エトは、ジュスト・・・俺、もう喉少ないから誰かこの子を何とかして・・・
2011/07/11(Mon) 22時半頃
エトは、ギュル加点が小さいのは加点が姿勢起因だからかな。思考起因ではない。思考が理解出来てないので加点も小さい。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
ルファは、ジュストアミレディに強い否定要素ないので嫌です。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
推理云々よりもジュストはモラルとか倫理を学んだ方が良いと思われる。
(*25) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
狼にやり辛いことをやるのは村人か強い狼ですね。
(*26) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
普段ならもうちょい狼にやり辛いこと出来るんだけどなー 今回は本当に精彩を欠いてしまって申し訳なかった。
(*27) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
レディアは、ギュル 君の発言を振り返るのが脳に優しく無さ過ぎ!!
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
レディア> YES コレットの分は確認
んん、でも推理の仕方は変えてない? 2dも彼女のことは灰として推理していた?
エト> んーむ、人物像は出来ていたが思考は分析できていなかったということ?
(124) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
しかし灰狼で仲間の灰狼残して死ぬのは初めてかもしらん。
(*28) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
エトは、ギュル大体あってるー
2011/07/11(Mon) 22時半頃
ギュルは、レディアだって脳に優しくないよー。うわーん。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
私の病気のせいですみません><
(*29) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
病気なのかwwwww
(*30) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
敗北までセットで
(*31) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
>>108レディア おい、私の誤魔化しってなんだ レディア語もいい加減にしろ
>>119>>121ジュスト その確認の仕方と理論は思わずわらた
(+284) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
非占をすぐにしなかったこと? それを誤魔化し?? と言ってるのだとしたら張っ倒す
理解力の足りなさと人の話の聞いてなさで。
(+285) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
まあ、負けること自体はギュル・アミルが凄いしっかりしてたし そこまで悔いのあることじゃないかなー
悔いがあるとすればベストパフォーマンスじゃなかったことぐらい。 このレベルの村なら負けるにしてもベストパフォーマンスでやりたかった。
(*32) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
レディアは、ギュル 推理の仕方を変える ってのはたとえばどういうこと? 何を聞かれているのだろう
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
ジュストはライン的な意味での必要犠牲と取っているのなら、その説明をしっかりしろ。
でないとエトやルファが村だろうが狼だろうが納得できるわけがないよ。
(+286) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
Σルファ拒否った!
んー・・・肯定してくれたらルファの村目が確定したんだがなぁ
ギュルのルファ黒の修正がどの程度入ったか聞いてもいい?
(125) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
正直なところ、4日目にロッテ吊りを強行すべきだったんじゃ・・・というので切り替えられずにいます、なんかすみません・・・
(-33) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
エトは、ジュストそもそも村でも狼でも肯定する奴とかいねーと思うんだが。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
ふむ。 今日はルファが吊られないなら霊抜きかな。
判定隠しの疑心暗鬼とストレスフリーに。
(+287) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
ジュストは、そう?
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
このジュストは一体何を(ry
(*33) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
エトは、ジュスト自吊は基本的にタブーに近いものあるしね。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
レディアは、ジュスト >>110をもう一回おねがい。 なんか耳に届いていないような。
2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
>>125ジュスト ルファはレディアとギュル2狼の否定ができてないからエト吊り、後に自分吊りは肯定できないよ…。
これはストレスマッハだな…。
(+288) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
レディアの発言ほとんど読み飛ばしてた俺も悪いが 「私の気分を害したから吊り」みたいな感じにみえていた。
まじで自分の疑いが正当だと思ってる村人なら ほんまもんなのかと思えて来たのでやっぱ狼だと思うんだが
あとルファはそれで黒化したりしないよ 俺が人間でも「嫌です」っていう。
(+289) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
あれ
推理の仕方変えてないって答えてたよね??>レディア
エト> コレットについては了解、漸く穴一つ塞がった アーニャのやつは、ちょっとこれ以上埋められないかなと思ってるよー。まるっと信じる訳にも、全否定する訳にも。
決定は見てる
(126) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
|
この村は個々の発言を受ける器が無いのよ。
(+290) 2011/07/11(Mon) 22時半頃
|
ジュストは、確かに吊られる事に不満がありそう、事実ルファにフられた
2011/07/11(Mon) 23時頃
|
まー、「詰まない場面での自吊り」は、狼の白アピ以外ないですね。
占い師確定での人柱COと違うので。
(*34) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
エトは、ジュスト告白のつもりだったのかww
2011/07/11(Mon) 23時頃
|
自吊り、つまり柱宣言はよろしくない感じ?
(127) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
>>+289カイン そういう村人もいるけど狼もいるよねと思っている。
(+291) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
あと、レディアは人の話を聞かないだけね。
ジュストもそれに近いところがある。
(+292) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
ジュスト> な、なんだと・・・
(*35) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
そっか・・・カインも言ってたけどこの村は出身の国と戦略的な土壌が違うのかな・・・
(128) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
ギュルは変わっていると思うから尋ねているんでしょ?
「ボクの推理方法の根幹」は、この村ではいついかなる時も変わっていないよ。 でもアーニャ評の内容も彼女への苛立ち度合も変わっているんだから、それを「変わっている」と評されている可能性はあるでしょ。
似たようなことをアーニャにも尋ねられて回答しているんだけどね。
(129) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
自吊りがタブーとは思わないけど、 とびこんだら何がおこるかわからないマシンに飛び込む人はいないんじゃないか
「あ、むこうに何か見える!出口だ!」とは限らないし
(+293) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
戦略的というか倫理的な話ではないでしょうか。
(*36) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
>>127ジュスト 要約すればその通りです。
(+294) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
ジュストは、あ、でも占いがギドラ騙りはどこの土壌でも見た事ねーけどな!
2011/07/11(Mon) 23時頃
|
~>>2:36 を投げかけて様子見したけど「妥協の定義確認」とかぐらいしか収穫無いし>>2:112、>>2:202で言ったとおりだよ。
強調しておくと、ボクが欲しかったのは騙りをする性格に見合った「自発的な動き」だからね。
これで通じないなら【その口調やめてきちんと喋って】
(130) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
>ジュストは、あ、でも占いがギドラ騙りはどこの土壌でも見た事ねーけどな!
俺だってはじめて聞いたわwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-34) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
カインは、>>+291 ほんまもんなんだろうか…。
2011/07/11(Mon) 23時頃
|
そのレディアのそれもなぁ・・・
(-35) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
ジュスト> ルファへの白視がどれくらい移行したか、で正しい?
最初 ルファ:村人であると考えて引っ掛からない レディア:人らしい
現在 ルファ:村人であると考えて引っ掛からない レディア:ライン要素見直しにより狼ありえるのでは
ルファへの白視が進んだというよりも、レディアを白決め打つのが難しいと感じました。
(131) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
ジュストは、>>ギュル、うんどのくらいルファ白くなった?
2011/07/11(Mon) 23時頃
ジュストは、あ、書いてあった
2011/07/11(Mon) 23時頃
|
>>+292ロッテ そうだねぇ…。
話が通じない人は困りますね このゲームで一番ストレスを感じます、このタイプが。 前々回の村の共鳴が引きこもった挙句、人の話聞いてなくて手順無視して吊りを決定し始めて、ものすんごくイライラしました。
(+295) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
ギュルは、レディアに対しては、さっきから辞めてる。これが素。
2011/07/11(Mon) 23時頃
|
ギュルってこんなに物分り悪かったかなぁ。 鳩からだとしても引用はそう使っていないし、通じそうなものなのだけど。
(-36) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
一文字たりとも読んでないんだなジュスト。 待てよ。ポルトガル人なのかな。
ドノクライルファシロクナータで「こんばんは」って意味かもしれん。
(+296) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
墓下が黒すぎて表に出られない件wwwwwwww
(-37) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
>>ギュル 俺じゃできる自信ないからアミル白要素、黒否定要素をルファに渡して・・・
>>ルファ レディアの白要素は俺は挙げらんないよ でも確かに今日、明日でレディアは吊れないけどエトーレディアのラインを吊るって考えじゃダメかね?
(132) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
レディアは、ジュスト ルファの推理は レディア+アミル らしいから。それでは無理だと思うよ。/彼の正体関係なく
2011/07/11(Mon) 23時頃
ジュストは、本決定は後三十分で出すよ。遅い?
2011/07/11(Mon) 23時頃
ジュストは、>>レディア、解った。ルファ(に限らず場全体)をよく見てなかったからだろう・・・すんません
2011/07/11(Mon) 23時頃
|
詳細根拠は喉ないので貼れませんが、今ギュルさんを見なおしてきた結果、ギュルエトもギュルレディも無いと思ったのです。 ギュルアミルだけは完全否定できません。
ただギュル単体で見たときの黒要素は「▼ウィル→決定後ウィル庇い」「アーニャ積極的に救わず→アーニャ吊り後大後悔」しか見つからず、「村人を便乗して吊る狼」にしては、>>3:95のノクロさん白認定がかなり丁寧で不符合感があり、その他微白要素や切れ要素が多く、白くみてます。@0
(133) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
まあ今日は誰吊りでも霊襲撃でよいでしょうね。
(*37) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
口調変えても喋る内容は一緒って最初に言ったよ。
変化していると感じたから、アーニャへの答えが既に疑問。 あなたとしては変わっているつもりがないなら、それでいい。
ジュスト> なん…だと…
(134) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
仮決定を一度変更 ルファの推理を考慮して【レディア】
(135) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
|
まあ、妥当かなー
(*38) 2011/07/11(Mon) 23時頃
|
ルファは、ジュストエトレディ>>レディアミ>>(壁)>>アミギュル>>その他な感じなのです。
2011/07/11(Mon) 23時頃
ジュストは、ルファの喉切れたか・・・
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
そう、最終日敗北病を背負った私が、最終日を迎えずに死ぬわけにはいかないのです。
(*39) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
ジュストは、え、アミルーギュルなの?
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
>ルファは、ジュストエトレディ>>レディアミ>>(壁)>>アミギュル>>その他な感じなのです。
>ジュスト じゃあ▼エトでいいじゃんね。
(+297) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
ルファは、ジュスト大差の3番目が、ですよ? 本命レディエト、対抗レディアミ。
2011/07/11(Mon) 23時半頃
ギュルは、ジュスト>逆じゃね?
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
ルファがアミルーギュルでみてるならギュルが説明してもしかたないか・・・
ギュルに頼れなくなった・・・
すごい情けないけど、ノクロ姉ぇー!
(136) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
それでレディア吊るのは村でも狼でも微妙なような 誰か「自由投票にしようぜ」っていわないんだろうか。
俺、生きてたら役職関係なくこういうとき言うんだけど。
(+298) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
ちょちょっと。 戻るの遅くなってあれだけど、なんか明日ルファ吊るための決定になってない?・・・orz
ルファ嫌だっていってるじゃない。
(137) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
ルファは、ジュストちゃんと読んで下さい!お願いします!
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
あのね、個人個人ポリシーもあって参加してるのよ。 意志があるの。
(138) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
んー・・・俺の勘違い甚だしい(・ω・`)
ギュルに再依頼
そしてノクロは出てこれるんだろうか
(139) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
レディアは、ギュル ちょっと待った。それ本心で言ってる? / ジュスト 承服できない。ルファかせめてエト
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
なんかこのルファの動きが気持ち悪いなー 俺を残す動きなんだろうか。
俺とレディアなら俺のが吊り易い。 レディアを先吊りすることで後半に備えてる感。
ルファー(アミル・ギュル)これがなんか現実臭い。 ルファーレディアは完全否定。
とするとアミル・ギュルに居るってことなんかな。 そー考えると実際この村そんな余裕ある気がしない。
(140) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
アミル-ギュルはライン的にはあると思うけど、そこ両狼は無いと思う。むしろ私としては最終日に残しても安全な気がしてるんだけど・・・
(141) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
ジュストは、>>アミル、だからアミル白をルファに見せられたら安全策ルート開拓できるでしょ?
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
こんな追い詰められているジュストに まともに議事が読めるわけがないわ。
(+299) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
レネは、わーおカオスカオス
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
ごめん、ルファエト見直してきたけど、わからない・・・
(142) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
ジュストは、ルファ説得の為にアミル白を出したい
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
レディアact> >>140で俺は今、考えてる。 そしたらせめてエトとか言ってる余裕ないぞ。 レディアもちと考えてくれ。
(143) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
エトは、あ、ptの使い方ミスった。
2011/07/11(Mon) 23時半頃
ギュルは、レディア>どこのことなの
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
というかずっとルファ-エト狼と過程して考えてきたんだけど、根本的に間違ってるのかもしれない
(144) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
まぁまとめ潰しが効いちゃう系なのでね。。。
(+300) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
すごいカオスだね。 僕の推理脳も墓下生活ながくて完璧に死んで来て すでに通りすがかりのおっさんレベルの考察になってるよ。
(+301) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
……何が起こってるんだ?
(+302) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
レディアは純粋に参加時間足りなかったのではー 夜明け後まで帰れないとか、大変過ぎるよ
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
さて、誰がジュストとノクロの背中を押すのかしら。 好きなところ吊れるわよ。
(+303) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
レネは、墓落ちてからまともに地上読んでない…w
2011/07/11(Mon) 23時半頃
ルファは、エト>>140 単体発言のみ:●エト>レディ ラインリスク込:●レディ>エト
2011/07/11(Mon) 23時半頃
レネは、そもそもジュストは村入るには忙し過ぎでしょう…
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
いーからとっとと黒いところから吊ってけや…
(+304) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
あ、ゴメンこの発言無視してくれて構わん >>137アミル ルファ嫌がってるから吊るのはポリシーに反するって それは狼だからってのは度外視だよね 吊られるのが嫌で吊られないんだったら狼勝ち確定だろうが
ゴメン、ちょっと衝動的に言ってしまった アミルからの批判 全面的に受け付けます ちゃんと謝罪も後でする
(145) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
地上にいたら発狂すると思うけど 墓下からみてるとなにか遠い戦争を思い出すお爺ちゃんの気持ちだ。
このカオスをみるために俺の初敗北をプレゼントしろというのならまあ 俺もやぶさかではない気がしてきている。
(+305) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
ジュストの中で 今日エト吊りは揺るがないんだとおもうよ多分w もうその前提で喋ってるもの。 あ、やべー喉なし寝る。
(+306) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
若干辛い・・・ 発言からよく内容汲めなかったり、暴走の果てに暴言吐いたり
誰か俺を吊ってもくれ・・・orz
(146) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
まぁ、あれか
ジュストの中でなぜかルファを明日どうしても吊りたいみたいなので、アミル白さえ説得できたらルファは明日快く吊られてくれるだろう的な何かがあるようだ
(+307) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
>ギュル ずれを感じるならもっと具体的に! 5日目の昼以前にギュルは「レディアの推理方法が変わった」と感じたのね。根拠はact
僕の推理方法は基本的にコレ。「人物像を探る→対話でずれを見る→修正」 誰相手でもこれは変えていないよ。 ボクの疑問は「どういう所が変わったと感じるの?」
もしかして「狼と思ったアーニャに切り込んだ」etcを変化と見ているのかな? そういう派生は当然あるよ。これを申告していないって意味?
>エト ルファ+エト狼視だけど言っている意味は分かる。 ルファ+?の場合はボクを先に吊った方が「ルファ吊り希望」を減らして生き延びやすい、って意味だね。
(147) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
レディアは、ジュスト マスケラ襲撃は、君が動揺するって狙いがあると思うんだ。だからそこは割り切ろう。今は話すことが大事。
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
いや、レディはその推理法の どれもやってないよ。やっぱこれで村人ってことはないんじゃね。
(-38) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
>ジュスト 正直私はエト、ルファの発言から黒要素って取れないんじゃないかと思ってる。 現状、明日ルファを吊るための決定になりつつあるのはあると思う。 それだったら今日吊って、明日まっさらにして吊りを考えるのじゃダメかな?
(148) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
レディアは、ノクロ 君の推理を具体的に口にしてほしい。そこそこ自信あるし
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
本決定遅れました! レディア吊りは勘違いだったと思って!
【▼エト】!
失礼しました!
(149) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
あと20分。
本決定は出さなくていいのかしら?
(+308) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
嫌がってるからじゃなくて、具体的な根拠を出してないから問題視されてるんだけどなあ。
(+309) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
あいやー、残念。
(*40) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
エトは、ジュスト反対だなー、ルファ吊りたい。
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
どうしたものですかね。
(*41) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
エト白に見えるけど吊らないと進まないんだろうなーこの村。
(-39) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
まあ、どうしよもないんじゃね。
(*42) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
ルファは、その決定なら警戒すべきはレディアミなので、まあ明日見直しましょう。
2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
第一、勘違いってなんだwww
ジュストは結果があってても間違ってても
過程が全く信用出来ないwwww
(*43) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
>ルファ、アミル、エト 「レディアは変わった?」の辺り ギュルが何で具体的に要素を挙げて尋ねないのかが凄く気になる。 齟齬を埋められるなら誰か言語化してくれないかな。
(150) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
|
ギュルのルファ白視も確認取れたし
明日のルファ吊りはノクロの言う通り白紙でいいよ
(151) 2011/07/11(Mon) 23時半頃
|
レディアは、ジュスト ボクは変わらずルファを吊りたいよ。 今日の彼はクールを通り越して、反応が硬いもの。
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
マジでジュスト人の話よんでねーんだな。 何歳なんだろ。すげー若い気がする。小中学生くらいのイメージ。
(+310) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
あ。明日ジュスト生き残る気がする。
(-40) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ルファは、ギュル今までどこで「レディアは自己評価が高くない」と見ていたのか教えて下さい。
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ルファ-エトであればどうやって勝つつもりなのかという疑問はあります。 残る三人の中ではギュルが最もちょろいのに揃って白視しているし。
で、あれば、互いにラインを切り片方だけでも生き残る作戦?
あたしはジュストに何を再依頼されてるの?アミル白非黒要素?
レディア> 違う違う、あなたの答えはもう聞いたから、次はそこから見直してあたしのイメージを言語化する番。 あなたの答えを元に納得できればそれ以上追及の必要はない。 変化を感じたタイミングはそこじゃない。質問どおり1dと2d。
(152) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
>レディア 推理というか、正直感想の域を出ないからノイズになりそうなんだけど、エト-ルファを見るとラインとしては切れてるし、両狼はなさそうって思えるんだけど、ライン切り回りがロッテ吊り関係であったり、昨日今日のやり取りであったり、ライン切りの流れがロッテ回りから派生して生まれたように感じる事。 立ち回りから、ルファ、エト単体としては村の流れに沿った形で潜伏できるタイプに見えること。エトのスペックが単純に高いだけかもしれないけど、白黒見えてるんじゃないかな?って思えるくらい早く4日目コレット白、あの時点でロッテ吊りを押してきたこと。それに対してのルファの噛み付きがなんというか、予定通りっぽく感じられてる。 わかりにくかったらごめん。
(153) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
んーとんーと… どういう思考回路を通ったんだろ??
ジュストはルファを白視しているけど、周りからの反応的に残せないと見ての吊りかなとは思うのだけど、その後が繋がらないという。
(+311) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ギュルは、ルファ>想像以上に高かった、というのが正しい?
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ひどいものだなー。 まあいいか。狼は自分で選んだ選択かよく考えれば。 村側がんばれ…w
(-41) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
>>+310 いや、仕事があってどうたらとか言ってなかった?ジュスト。
(+312) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
エトは、ノクロあれはそれぐらいの判断下せないとむしろあかんやろ・・・
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
レディア> んー、だから、そこはまだイメージの段階なの。 あなたに投げられる状態じゃないの。
(154) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
>ジュスト >>148「今日吊って」はルファを今日吊って、って事ね。明日ルファ吊るつもりでエト吊るならって事。でもどっち吊っても状況としてエトorルファという考えになりそうだから、ジュストから明日白紙でって言葉が聞けて良かった
(155) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
ジュストは単に読めてないだけな気がする
(+313) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
エトは、そしてそれぐらい下せよ、って判断に噛み付くルファとか黒いやろ、みたいな。
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
まあ、大体こんなもんですかね。
(*44) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
決定は私も地上に居たら▼エトor▼ルファだと思うので異存はないなー
昨日今日のラインはあんまり見ないほうがいいなぁと思うけど。
(+314) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
しかしまあ、ゴミプレイだった。 もうちょいしっかりやりたかったぜ。
(-42) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ルファは、レディアアミルとのやりとりの不毛感で朝苛立ってたからですね。すみません。
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
レディア主観と客観の認識差が思っていた以上に大きいのだと知ったのが>>0
(156) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
エトが白黒見えてる云々はスキルの高い村人でも普通なので黒視対象ではないよね……そこ取られるのは可哀想だわw
(+315) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ルファは、ギュル私にはアーニャへの当たり方で最初からかなり高めに見えてました。@1
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
俺もそう思うわー、 エトにエスパー期待したり エスパーだからおかしいっていったり
エトをどうしたいんだ?
(-43) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
本当に何がしたいのかわからない村やな。。。
(+316) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ギュルは、ルファ>うん、どおりでルファと話が噛み合わないはずだと 0
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
レディア狼だと負けるかな ギュルへの噛み付き。 アミルがどう動くかによる
ただレディア吊りは最終日 他灰吊りも最終日
(-44) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
>>+316 今まで経験した中で多分一番ひどい村だとはおもうw
(-45) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ノクロは、エトその判断下せなかったのはかなり後悔してる・・・
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
やっぱりどう見ても▼エト→▼ルファの流れだな
(-46) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
結局エトをより怪しいと考える根拠は挙げてくれないのかな・・・。彼の正体問わずこの仕打ちはちょっと残念。
>>152ギュル 1dなの? じゃあボクからの質問とさせて。 「何が変わったと感じての質問だった?」 気合入れて言語化して欲しい。
(指摘に具体性が無くて、印象を落としたい狼の可能性まで考えてしまった。しっかり解決しておきたい。)
(157) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ノクロは、エト確かにそうかもしれない
2011/07/12(Tue) 00時頃
エトは、まあ、仕方ないよ。俺はルファに入れてるので賛同する人はルファに入れると良いよ。
2011/07/12(Tue) 00時頃
|
ジュスト襲撃かな そしてエトが来るのね
てんやわんやしてる地上は楽しそうだけど当事者はストレス強そうだな
(+317) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
これは……狼も食い先に困っているかも。 ジュストが読めなさすぎる。僕が狼ならある意味リーリまとめの時より怖いもの。
(+318) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
|
また失敗したかもしれない・・・
(-47) 2011/07/12(Tue) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る