
48 夏の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
カインはノクロを占った。
ノクロは 人間 のようだ。
次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
メイが無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、マスケラ、ロッテ、ギュル、レネ、ジュスト、アーニャ、コレット、ルファ、アミル、エト、レディア、ウィル、ノクロ、リーリ、カインの15名。
|
自吊り有るよこれ、F編成なのに良いの?
(-0) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
なんだかんだで全体的にはそこそこうまくやれてるのです?
(*0) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
(効果音)つ『人狼探知機』~♪ この受話器みたいな所を人に向けて、スイッチを押すと 人狼だったらランプが赤く光るんだ
よし、アミルに向けて、ぽちっと――どかーん!
って、な……不良品!?え、俺頑張って作ったのに! しょうがない、有り合わせのもので頑張るか……
つ『着せ替えカ○ラ』~♪ えーと、衣装はどれにしようか……んー、これで。いくよ せーの。。。。。。。。。パシャッ
カインへの抱き枕用に狼の着ぐるみにしてみたよ うん、誰得って感じはするけど、まぁ似合ってるし、良いんじゃない? ただの着ぐるみにしか見えない辺り、やっぱり可愛げが無いと動物コスプレは無理だね
【アミルは人間だよ】
(0) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
コレットは、判定待ちー。ぱらんてうぎうぎー。(踊ってる
2011/07/07(Thu) 00時頃
|
今日は大雑把にいって 占い師食うか、霊能者食うかよね。
ギドラ続行なら霊能者食いかなって気がするけれど。 状況次第では占い師とか他もありかなって思う。
(*1) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
人間だよなー。 コレット狼とかそういうちょろい展開を考えないとすれば、 結構、狼が強い可能性あるよなこれ。
(-1) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
>>1:270リーリ 調整役というか説明的? 性格要素部分が大きく感じるというか。
ウィルに関しては>>1:121だね。 状況に合わせるタイプの人間がわざわざ言うべきことかという違和感。
(1) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
リーリは、めいー。ぱらんてうぎうぎってなんだろ?
2011/07/07(Thu) 00時頃
アミルは、レネちょーwwwキグルミ~?ww
2011/07/07(Thu) 00時頃
ノクロは、はだけた服を直している
2011/07/07(Thu) 00時頃
|
>>*0 おおむねそんな感じね。 今日の吊りはコレットに持って行けるといいかな。 占いはできれば面倒そうなところに当てたい。
(*2) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
カインから黒が出たら、レネ襲撃1択でしょう。
(*3) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
>>1:271 うん。まあ、仮面ちゃん霊能よね。
(*4) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
【ノクロは人間だった】
割とそれを見て占ったんだけど残念な気持ちもあり。 コレットがなー……。ここ狼とかそんな簡単なもんかな?とずっと考えている。 とりあえず寝るわ。今日5時おき。
(2) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
アミルは、レネは今日は喉配分考えなよ?意図的にしぼるならともかく。
2011/07/07(Thu) 00時頃
コレットは、リーリさん、考えるんじゃなくて感じるんです。さぁご一緒に。
2011/07/07(Thu) 00時頃
|
昨日は喉枯らして本当にごめん そしてアミルもごめん 着ぐるみ来てカインに抱かれてきてくださいw
そしてもうなんというかとりあえず共有1人は出ようよ どこまでが灰なのかがそもそもわかんないし というかロッテは共なの?違うの?
F編成なのに自吊り有るんだ…と思ってたら そもそも無記名投票だったのか
(3) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
>>*3 初手で黒出るかなあ。 狂人的には狼3潜伏は黒出しづらい構成ではあるけれど。
(*5) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
マスケラは非共有者宣言をしたわけかぁ。 これは正直意外だった。
まぁ占い判定終わるまでは待つけど、さっさと出て欲しいとは言っておく。
・共有者占いとか勿体ないお化けが出そう。 ・共有者絡みの議論をこれ以上続けるのは喉が勿体ない。 ・潜伏範囲が狭い。 ・陣形の推理が進まない。
>コレット ギュルに関しては気合入っているなとは感心したけど、 面白いとは感じてない。「止めて欲しいなぁ」が本音。
(4) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
判定確認なのです。 ノクロさんの方は補完してほしい気もするのです。
あ、一応いうと、ルファは自分で霊共ギドラ提案して潜伏したりはしないのですよ。
(5) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
>>1アミル 上段、性格要素だから白黒にならないという意味? だとすると要注意はどういう意味になるの?
下段、状況にあわせるタイプの人間ってどこでの判断だろう。 「両白的でない、パッと見た感じ対立への過程が短い」という発言へは>>1:121上段の意も通るのだけど。
(6) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
>>3 私は結社じゃないよ。 あんまり非結社COって意味ないような気がするけど。
(7) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
リーリは、コレット ぱらんてうぎうぎー♪ 判定確認してますわ
2011/07/07(Thu) 00時頃
|
>>2カイン それをみてってどこー?
>>3レネ ひとまずカインと添い寝してくるわ。
状況確定しないとやりづらいのは同意。
(8) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
ロッテは、とりあえず今日は寝る!おやすみ!
2011/07/07(Thu) 00時頃
|
白白であった。
(*6) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
コレットは、リーリさん、ぱらんてうぎうぎー♪
2011/07/07(Thu) 00時頃
レネは、>>7ロッテはギドラするものと思ってたから、非占非霊の共なのかなと思って…ありがとう
2011/07/07(Thu) 00時頃
|
>>4 レディア おや、僕の昨日のラスト発言にブラフの可能性は考えないのかな? 僕が共有者でも、あのくらいのとぼけはできるよ。
(9) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
つーかノクロ白なの? うそやんw
というかね、これね、アーニャ真占有る気がしてきたんだ…
やだな面倒だなこいつ…
(-2) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
カインは、>>8 「(コレットと比較して)ノクロ人間の可能性を見て」
2011/07/07(Thu) 00時頃
|
>>134 リーリ a.「反応重視に見えた」のは、ギドラ確認だけで済ませたリーリの行動>>7>>63をボク的に読み解いたもの。 どういう価値観で一連の行動を取ったのかが理解出来てない。>>66以上のものはもう出ないのなら諦める。「習慣でつい確認発言だけした」とか。
反応は義務じゃないよ。 むしろ逆。話すべきだけ話して欲しい。 (単なる確認発言はボクの価値観では無意味だから) 伝わるかな? 対比例は>>9ノクロ。
引き合いに出してごめん。ジュストの言動はボク的に色々とNGなの。 でも彼なりに「こう思う、こうしたい、これは拘らない」が伝わってくる。 だから異論は唱えるけど(ある程度)理解はしているつもり。
b.占い師評そのものがダメな訳じゃないのは分かってる。 でもリーリの発言は「対抗とセットで考察しないと意義が薄い?」みたいに聞こえる。>>47、act 「せっかち」=「早過ぎてNG」?
アーニャ撤回を見ての反応。 ボク的には雑感は勝手に思い浮かぶもの。考察はあれこれ考えるもの。
(10) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
カインがノクロ囲ったつもりってことはなさそうなのですよね。
(*7) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
【占い結果確認】私とアミルが片白ね。 >>1:268コレットに賛成して共有者の一人にまとめ役お願いしたいと思うわ
(11) 2011/07/07(Thu) 00時頃
|
|
>>6リーリ うんにゃ。だからこそ要注意。 狼でも意図ではなく性格的に村に沿うタイプがいるだろう。 その手の警戒。
ウィルに関しては俺への返答で戦略から読み取るのは苦手で、状況はわりとどうでも、的発言があったはず。 必要なら探してくるが。
(12) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
>>1:273 コレ 喉と時間の都合が結構あったので其処は謝罪しよう。 ただ分からん人が質問する為の発言とか要らん。 最初から分かる様に発言してくれ。
あ、占判定確認。 あとは>>1:271の通りで2-2は実際には2-1でちゃんと共が一人は騙ってると俺は解釈してるかな。流石にこれで2-2なら共が何か言うでしょ。 ただギドラとして共1枚だけで霊守るの? っていう疑問はある。 共の動きに関しては共に任せるがこれもういっそギドラ取り止めで良いんじゃないかな、とは思ってる。
(13) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
リーリは、アミル>>2 ソレ=人間
2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
カイン狂ならどうだろうな。 ぶっちゃけ真にしか見えないんだがw
(*8) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
>>4 それ言ったらどっちも非共やで。。。
カインの占い先はー。エトかルファってどう? コレットはあんまり気が乗らない。
(14) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
アーニャやっぱヤバいなwww
(*9) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
アミルは、リーリあーなる。ありがとww
2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
手間のかかる考察を後回しは分かる。 ただ「雑感が何も無かった」は不思議とは感じた。 「じゃあ雑感を考えろ」は無意味だと思うから、感想だけ。
c.>>47を「灰考察を迅速にするのを肯定」と誤読してたよ。単に利点もあるけど~ぐらいの言い回しなんだね。 だから「なんで占い師は違うのかな」って疑問を持ってた。ここはゴメン。
d.それと「黒塗り」って言い回し。これは「濡れ衣を着せる」とか「捏造」の意味だよね?
e.ギュル宛ての質問が早すぎるに関しては解決?
f.被害妄想とか暴言が多いのはムカッとは来るけど、人要素にカウント。 前後の言い回しが丁寧だったり、乱暴だったりでチグハグだから。感情を抑えているのかなって。
>>258ロッテ 君が共有者なら冒頭のマスケラの指示を読み飛ばしている、と解釈して。
(15) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
>>10 レディアさん ああいう回答だった以上、リーリさんの白黒に関係なくあれ以上の回答は出ないと思うのでその点をいうのは喉もったい無いと思うのです。
(16) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
まあカイン真ですね。
(*10) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
ジュスト共のマスケラ霊だと思うけどな 誰だよ潜伏…
普通にこの状況、村に悪いと思うの
(-3) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
判定確認なのです。
>>13エトさん 別に謝罪はいらないのですよ。 エトさんが悪いわけじゃないですし。 何より私が勝手に注目してるだけなので。
>>1:273はちょっと言い方悪かったですね。 要は、「私の>>1:211は絶好の突っ込みどころ」という意味です。 いろいろ質問飛ばすタイプの人が、ここに質問しないのはおかしいな、って。 エトさんの個別発言をまだ見れてないので、今日これから見返そうと思ってます。
(17) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
ルファは、レディアアンカーを正しく貼っていただけると助かるのです。
2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
>>16ルファ んー、ボク的には結構ウェイト大きいから「もう出ない」は一言でも本人から聞きたいなぁ。
>>1:253アミル ギドラに「質問攻めをするのは勿体ない」と言ったつもり。 あの時点ではまだ対抗出るかもって勘違いしていたから、霊能者だった場合にロジック面で危なそうなジュスト真視をチラつかせておいた。
元々占2-霊1は好まないのだけどね。
>>1:217ロッテの意見は面白いね。 彼女の思考は良く分かった。アーニャとペアは薄そうだね。 最初語調が弱かったのに、根拠が結構しっかりしているから 時系列を疑ったのだけど、これも理解の範囲。
で本題。 アーニャの騙りについてはボクも色々言いたいことあるけど、「どうやって収拾をつけるか」に関してだけは本人の言い分>>1:227が正しいと思う。
(18) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
レディアは、ルファ ごめん。昨日の分がゴソッとずれてるね。気づいたところからは修正してる。
2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
>>10レディア やっぱり意図が伝わっていない。
>>1:47は力んでいるという印象を持ったのは、そこが気になったから「今それ重要?」という事。ただ、そう聞こえたならごめんね。それと同時に>>1:56意見アピの可能性を見ていた。それはOK?
んでアーニャのところと宣言についてはあれ以上の感想はないわね。あと>>1:47灰考察早いのは良いって意味はあってるよ。占い師に関してはレディアがどこかで言ってた相対的に見ないと意味がないみたいなんも分かるけど、というのが正解。
黒塗り:捏造だろうがなんだろうが貶める発言って意味。>>1:32はコレットあたりも指摘していたけどアーニャの貶めともとれるからね。
(19) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
しかし狩人抜ける感じと違うなら二枚抜きまであるんだが。 アーニャへの対処が遅れるのが嫌だねぇ
(*11) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
>>12アミル エトについては納得。そういう警戒の仕方か。
ウィルにアミルが質問したのってウィルが2発言してすぐだったかと。だからその状態で何に引っかかってあの質問したのかな、と。
(20) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
レネから抜くってこと?
(*12) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
マスケラ共有なら拘るな。COしろ。とだけ言って。
今のところロッテと話したい感じなのだけど、いるー?
(21) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
色々ポイントあまらせちゃった、もっと多弁にならなくては。 考察薄いとも言われてるし。エトに点と点をわずかながら結んでるって言われてるのはほめられてると考えていいのかな? 理屈は頷かれてないけどw片白だけど頑張ります♂
(-4) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
>>21 本日の営業は終了しました。
あんまり相手に攻め込むの得意じゃないのよね。
(*13) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
ちなみに結構前の話題に反応。
リーリが反応重視型、っていうのは思ったけど。 「私は反応を重視します!!!」みたいな感じで人格作るのはむしろ人狼ぽい気がする→反応速度の微妙なブレ(例えば私の撤回に対する反応とか)はむしろ人要素で取ってます。
(22) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
リーリは、レディア 答え切れてるでしょうか。
2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
そうそうレネから抜くってことね。
(*14) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
昨日出せなかった考察の続き
◆ノクロ 考察そのものは、他と比べると踏み込みは浅め というよりこの村通常喋れる――ぐらいじゃ戦力外通告になってしまうという… 考察そのものも、印象論に留まってるし
黒いから疑われてるっていうより、村全体の実力に比べると少し見劣りしてしまうから黒く見えてしまうのは事実だと思う ただ行動そのものでの白黒要素は見えないかな、というところの純灰
あれだけ疑われてれば、タバコの白出しは当然かな
(23) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
>>20リーリ ウィルが浮いてたから。 自身がそこからなにかを読み取るというなら、情報開示の意味で必要と判断したならわかる。 しかし、あれは発言のための発言に見えた。
俺は基本合理主義者なんだよ。 判断材料としての必要な無駄はあってしかるべきと思うけれど、たとえば昨日時点で読み解いてすらいないのに雑感を落とすのは無駄でしかないからやらなかった。 解釈ミスがあると非常にめんどうくさい。
(24) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
アーニャ評の原稿をちょっと削りつつ・・・
変化分
◇アミル 好印象なものばかりとは言え具体的な引用と共感内容なので、思考はそれなりに見えた。力量を考慮するとこれで白視とは言えないけど、そのペースでお願いしたいな。
◇コレット 君がボクに棘を感じたというなら自覚はあるよ。 投げやりと言うよりは、自身の事情をボクに八つ当たりされている感がある。 ボクがギュルを戦力として不安に思って言った発言が、彼女の感性とことごとく違ったのは良く分かったよ。 でもそれぐらいかな。堂々とサボりたかったと言う辺りは図太さを感じるだけで、別に白黒要素ではないし。
◇ロッテ 共有者なんじゃないの?と思って接していたから戸惑せたかもね。 考察の幅はまだ余り広くないけど、アーニャ評は良く見てると思う。白視、放置の意見が多いところだけに何度も切り込んでいくところは人っぽく見えるよ。
(25) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
◆コレット 軽いというか…焦りが無いというか…
エコしてるというか、サボってるのは自分も認めてるところで>>246とか ただ本当に、だから何?みたいな空気がちょっと狼じゃないかなと思う
>>1:267の思考とか、喋れるけど言ってないだけだよね、やっぱり >>1:259とか、思考開示をお願い
リア事情は、どんまい
と思ってたら昨日最後の>>1:268のいらいらがすっごい人間臭く見えた 私にあれこれ注文する前に状況整理優先だろコノヤロー的な怒りが
(26) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
◆ロッテ あそこまでリア充やらかして、帰って来た第一声は良いとして 狼だと、赤で状況聞くよね どうすれば良いのかも、基本コメント出るよね そこであれだけ時間を掛けて、ギドラせずにCOとか、単独感が凄い
そこを偽装するタイプに見えないんだ ただでさえ出遅れで不利で、考察もまぁわかんない事も無いけどそんなに超自身有り、なタイプでもなく 逃げるなら占霊で出る方がマシだと思うよ
村見てる。状況要素は白いので
単体印象はよくわからんけど >>1:258他、アーニャに突っかかると色々面倒なのは見えてるのに、そこに飛び込むのは、ロッテ狼のアーニャ村は無いよなと 両狼でライン切りにしてもそこを掘り返す必要は無さそうだし ここも村要素なのかなと
(27) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
◆ギュル あれだけ心配されてたのに、翻訳こんにゃくを投与すれば大変身 普通に喋れるじゃん 英文訳したみたいな文章だけど
特別白いとは思えない純灰 事前にSG懸念の流れがあったせいで、全体的にハードル下がってるから白く見られてるよね それってどうなのとちょっと思いつつ
ルファ>>1:188下act ウィルに対しては、読み込みというよりは、その着眼点+掘り下げ、なのかな それまではそこしか深く掘り下げてる所、無かったんだけど 誰かが言ってた、その掘り下げが続けば白めってのには同意で
他の人はそういうがーっとしたツッコミの上下動が無いので、それが有るだけ他より白いかな、ってとこ
(28) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
レネは、じゃ、おやすみします[押入れの扉を閉めた]**
2011/07/07(Thu) 00時半頃
技師 レネは、メモを貼った。
2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
ぼんやり見てたけどリーリとアミルの流れが良いな。 >>1:270から>>1>>6>>12>>20 こういう質疑の流れは俺的にポイント高め。 特に質問を発したリーリだけど>>6の踏み込み方が良い。 実際の疑問点を突き詰めてる感じを受けたな。
あと返答してるアミルにも気負った印象はなく返答を作り込んでる感じが無いのは白いな、と思った。
(29) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
|
レネのメモに泣いたwwwwww
(*15) 2011/07/07(Thu) 00時半頃
|
アミルは、なんか勝手にハードルあげられてるきがす。勝手にやるからいいけど。
2011/07/07(Thu) 01時頃
|
ギュル統一はあり。ただ、色々だるいのでノクロ補完もほしい。
灰を全然見切れてない…。 考察は昼にやるかなー。
(30) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
>>24 なぁる、OKです やっとわかってきました。それゆえの思考探りとロックなのかな。>>1:88は何故ウィルだけに聞いたのか分からなかったんですよね。後の考察で出るならと思って放っておいたのですが、出なかったので(正確には私が読み取れませんでした)。
探りを入れているという実はあったので解消しました。 アミルは端々好印象止まりという考察が多かったので今後に期待しますわ
(31) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
ロッテ…最初人外のアーニャ黒塗りを想定していくつか質問しましたが、回答に「遅れて来てまとめで読んだ人」としての違和感はなかったのです。 アーニャに対する結論自体には同意しませんが、これからいられるならリアルタイムでの各灰への印象期待なのです。
●はアリ、今日▼の対象ではないとおもいます。
(32) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
マスケラは、……ってゆーか、何で潜伏したままなんだろ、共有。
2011/07/07(Thu) 01時頃
|
レネwwwwwwwwww
(*16) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
>>23レネ おっしゃるとおりです・・・もっと踏み込んだ考察を心がけてみます
(-5) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
ぶっちゃけかなりリーリ関連に費やされているリソースがもったいないと感じるんだが、現状。
(-6) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
リーリは、アミルのハードルを上乗せしておいた
2011/07/07(Thu) 01時頃
|
アーニャ…特に印象変わらずなのです。>>1:227も早かったですし、>>1:263のように本人もいってますし、とりあえず置いといたら良いと思うのです。
コレット…>>1:187ですが、私も途中までギュルさんはわかりにくいので割と占ってしまえばよいと思っていたのです。 ギュルさんの昨日の最初の方の態度を続けられた場合(>>1:80以前時点)、「人物像や思考がわかりにくいというより、それが分かっても尚白黒が分かりにくい」になりがちなタイプだったと思うからです。
なので、ギュルさんを占いたいとレディアさんなんかが思うこと自体は疑問なかったのです。 なのでレディアさん疑うにしても、その理由の部分が私には腑に落ちない感じなのです。
あの時点でのギュルさん印象の違いなのかもです。
(33) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
◇ルファ 不介入で淡々と話すところは性格要素であって、白視の材料じゃないね。
放置理由 リーリ評>>1:60>>1:68がボクの感覚と一緒なのと、戦術論>>1:90etcの張り巡らし方かな。後者は結構ウェイト大きい。希望出しにこの視点が反映する必要あるから。
昨日の分はまだチェック甘いんだけど、特に問題は無かったように思う。 --- 「ふーん、そう来るか」は「はぐらかさないで答えてよ」程度。 これが気に障ったのなら謝るけど、「状況次第」っていう人を食った言葉に対しては優しいと思うんだけどね。
◆アーニャの偽要素 妥協の定義(辞書参照)を違えていても、 ボクの問いかけに対して「こういうのが好み/お得/嫌」 とかを返答すれば少なくともこじれないとは思うんだよね。
勿論状況次第でベストは変わるよ。でも自身にはとても不向き(妥協出来ない)とかは有るんじゃないのかな。
(34) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
アミルは、リーリおいwwまぁ、いいけど。スロースターターは仕様です。ねりゅ**
2011/07/07(Thu) 01時頃
|
レネ抜いたらノクロ吊れる気がするので、ありかもです。
(*17) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
ちょっと眠気に耐えられなさそうです・・・ 起きたら共有者が出てるといいんですけど・・・議事録洗い直しはおきてからにします、おやすみなさい。
(35) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
「占い師アーニャ」なら「任せろ」「責任おわせるな」「束縛するな」のどれかならしっくり来たと思う。
でも意気込みも重圧も面倒くささも何も感じなかったから、 「状況次第」→「妥協って~」辺りは偽要素だと思ったよ。
反感から捻くれた返答をしている可能性も見据えて「占い師として減点は~」と言ったけどさ。
--- 狼と仮定するなら勘も込みで騙りが元々好きor得意なんだろうなって思う。村を困らせることで真(白)視を取ることを狙っていることに。
「(暴発に至るまでが)短すぎる」の解釈も初めから切っ掛けを待っていたのかな、と。
◇人要素 ルファの縮小版な理由があるね。持論や言動に合致した希望先、理由を用意するのは狼だと相応にエネルギーが必要。 言語化が少ない分楽ではあるけど。今のところ不足かなぁ。
こっちがウェイト大きい。「レディアと同じ目線で」という撤回理由そのものじゃなくて説明した時期。 狼なら撤回理由を相談、決断済みなのに>>1:57の時点で触れず>>1:61>>1:70で話してる。 この遅れは人要素だと思ってる。
(36) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
ノクロは、ここまで読んだ。
2011/07/07(Thu) 01時頃
|
>「状況次第」っていう人を食った言葉に対しては優しいと思うんだけどね
そんな受け取り方だったのか こいつら完璧に切れてたな
(-7) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
>>19リーリ 「力んでいる→そこ重要」までは昨日理解した。 意見アピは分からない。言い換え出来る?
相対:時間と喉がいっぱいならベストだと思うよ。 ボクが単体評価をさっさと出して本人から反論を貰いたがっているのは理解して貰えるのかな。
貶める・・・か。なるほど結構否定的な意味合いなんだね。 アーニャ評は(共感してもらう自信は無かったけど)結構自信ある偽要素を拾っていたからなぁ。 ボク的には「指摘する、糾弾する」だからリーリの言い方は違和感強かった。
◇エト >>1:149質問には二択なら「別」と答えるね。
分析には大いに異論あり。ボクはその人物を見ているつもり。 どういう価値観、持論、好みでその言動が出てきたか。
エトは>>1:14迅速に宣言しているし、穏やかな物言いもあって引っかかる箇所が少なかった。自発的に喋ると思って放置気味ではあった。 リーリには早い段階で動機or持論の分からない行動があった。これが違いだね。
(37) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
では、おやすみなのです。
(*18) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
レディアは、 半分切ったから自重自重・・・
2011/07/07(Thu) 01時頃
リーリは、そんなに状況次第という言葉が気になってたのですね
2011/07/07(Thu) 01時頃
アーニャは、>>34 え、別に全部出来る…という感じだったけど今はどうでもいいよね
2011/07/07(Thu) 01時頃
レディアは、リーリ コメントはゆっくりで良いよ。ボクの方も他に注意が向くと思うし。
2011/07/07(Thu) 01時頃
|
>リーリ そりゃそうさ。 俺様型が「状況次第で臨機応変」とか言ったら、面倒くさがっているか、後で都合の良い言い訳を並べるかを疑うよ。
(38) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
っていうか妥協って言葉の使い方間違ってるかしら。 「対立した事柄について、双方が譲り合って一致点を見いだし、おだやかに解決すること。」に対して 「譲りあう出発点が確定しなければ一致点も無い」って、ダメなの?
(-8) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
アーニャは、妥協って「対立事項に双方が譲り合って一致点を見いだし軟着陸すること」で
2011/07/07(Thu) 01時頃
アーニャは、「意見の出発点がなければ譲り合いも一致点もない」は間違い?
2011/07/07(Thu) 01時頃
アーニャは、いや、余談だから良いんだけども。
2011/07/07(Thu) 01時頃
レディアは、アーニャ 異論あり。双方が提示すべきは「譲れない境界線」であって「一番欲しいもの」じゃないから。
2011/07/07(Thu) 01時頃
|
人物像が読めてきたかな >>38見て笑ってしまた。そういう固めの思考前提があるんだね 私はアーニャのそれはどれでも対応できると思ってた
>>37レディア 反論貰いたがっているは全く把握してなかったが、そういう意図があってなら了解。どこかでジュストに言ってましたね、似たような事。
意見アピは「>>1:38の意見を披露するためだけにアーニャ(及び他)に>>1:28で質問した」ように感じた、という事です。この披露するためだけに、と私が捕らえた理由は、「今それ重要?(何で聞いたんだろ、分からん)」から来てます。
ただまぁこの辺は色々とレディアの人物からして不思議がなさすぎるのが分かったので私の穿ちすぎでしたね。
(39) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
|
>>26レネさん >>1:259は言語化してあれなのですが…。 1COした占い師に>>1:32みたいな疑いがけをするか?とでも言えばいいでしょうか。
それはそれとして直近のレディアさんは変わらずアクセル全開なのですよね。 じっくり見直す予定です。
(40) 2011/07/07(Thu) 01時頃
|
ルファは、レディアさんの神経質な所は性格だと思うので、そのあたりについて議論しても、というかんじなのです。
2011/07/07(Thu) 01時頃
アーニャは、電位分布みたいに一番の意見から連続的にどこまで許容できるかって変わるからなーと
2011/07/07(Thu) 01時頃
アーニャは、譲れない境界線に直でアクセスって言われても、それは思考の構築の仕方が違うでしょ、と
2011/07/07(Thu) 01時頃
ルファは、おやすみなのです。
2011/07/07(Thu) 01時頃
アーニャは、別にどれでも対応できるし。。。
2011/07/07(Thu) 01時頃
|
占師についてさらっと述べておきますね 個人的にカインの考察がHITしすぎて困ります。特に反応がいいですね。エトに関して悩んでいたあとの、昨日の決定周り。>>1:241に対して素直に「うん」と言うのは、灰を見て、その都度判断している姿勢に取れました。 結構>>1:236なオレ様占い師が好きなのもありますが。
レネですが、こちらは特に偽要素というものもないんじゃない、と思ってます。今日の>>26や>>27の考察には同意なのです。
★昨日の私評は何か歯切れ悪いなと思ってたのです。それと同時に私を外した理由も納得できませんでした。しゃべるから後回しは理由としては分かりますが、考察を出した時点で結構気にしてたと思うんですよね。私の事。 そこを振り払ってアミル占いにしたのはどうしてなのでしょう。
傾きがちなので他の人の占考察も見てみたいです。
(41) 2011/07/07(Thu) 01時半頃
|
|
俺今回かなり質問飛ばしてるな 珍しい。
(-9) 2011/07/07(Thu) 01時半頃
|
ギュルは、起きた。
2011/07/07(Thu) 01時半頃
|
そろそろ狩ブラフ。
(-10) 2011/07/07(Thu) 01時半頃
|
ギュルは、時計を見た。
2011/07/07(Thu) 01時半頃
ギュルは、二度寝。
2011/07/07(Thu) 01時半頃
リーリは、ギュル わらた。私も寝ます**
2011/07/07(Thu) 01時半頃
|
>>9マスケラ 考えたよ。だから判定が出そろうまでは待った。
>>13エト 同感だね。陣形考察にノイズが多すぎて怖い。襲撃が始まる前に済ませたい。
>>27レネ 君は既に「占霊狂狼の四名が表に出ている」とは考えていないのかな? 率直に言うと【陣形を知っている視点に思えて怪しんでいる】。もし思い込みとかなら、その原因を聞かせて欲しい。
>>39リーリ 意見アピ:意味は理解したけど占い方法を尋ねるのってリーリ的には重要度低いのかな。 性格やら戦術的な知識を見極めるには、方法論を尋ねるのが一番早くて堅実&直ぐに役に立つって思うんだ。
(42) 2011/07/07(Thu) 01時半頃
|
レディアは、リーリ 諸々込みで ボクもカイン>レネ
2011/07/07(Thu) 01時半頃
|
実は今日の俺は21時-23時ぐらいまで不在確定中なので今のうちにそこそこ喉を使っておきたいのでぼちぼち話し始める件。
コレットに関しては>>1:251の下段が微妙なんだよね。 評価は「まだ~だけだとは思う」までの部分にかかってると思うんだが、アーニャの続き(>>1:239)では結構過激なこと言われてるのに対してスルー過ぎるのが作為を感じる。 泳がす結論になってるとはいえ>>1:239見たら普通は黒前提の強さに対し何か言うんじゃないかと思った。 特に自分に対しての動向から色々見てる(>>1:273)からそこがガンスルーなんは気になったな。
結構吊りも近い位置に居ると思うんだが夜明け後も良くも悪くもマイペースな感じではある。サボりが少しは無くなった感じはするので今日も見れる範囲で見たいがこのまま判断が難しそうなら占うよりは吊りの位置かな。
(43) 2011/07/07(Thu) 01時半頃
|
|
うん、違うんだよレディアわかってないなwwww
意見アピってーのは白アピの一種。 単なる思考開示ではなく、人をワンクッション挟むことで、「別に言うつもりなかったんだけどさ!こう思っていたんだ!」みたいな裏の思考を相手に読ませる手法。 コレは意見を言う引き金を「自分」ではなく「他人」にすることで白アピで言ったんじゃないよ、的な空気を出すのだよ。
傍からみると、「お、こいつ考えてるな」という風に取れる。
(-11) 2011/07/07(Thu) 02時頃
|
|
>>37 レディア ああ、別なんや。
あと、分析に異論有りかー 本人意識としては人重視なのか。了解了解。
もう一つ。俺とリーリの違いに関しては解説感謝。その上でもう一つ聞きたいんだけど自己分析の上で人物を見てるということだけどリーリのその違和感ってリーリの人物を考えた上で動機が分からない行動があったってことで良いんかな?
(44) 2011/07/07(Thu) 02時頃
|
|
>>1:210 ウィル 撤回が早かった、とまでは言わないけどあんなノリノリでやる必要なくね?wと思ったのはそれで合ってるよ。 ちなみに>>1:155に関してはその反応を見るに合ってたのかな? 俯瞰印象は変わらずということだけど、この点に関しては解消されたんかな?
現時点ではそこそこ白さを感じる部分はある。 コレットの正体問わずコレットへの取り組み方は狼同士にしてはコレットの動きに対してウィルの動きが中途半端(確霊(?)を意識してる狼同士の斬り合い感が無い)ウィル狼コレ村にしても吊られるかもしれない位置に対しての取り組み方としては無駄な労力感が強い(コレは吊られる目もあるので吊られたら懐柔がぱぁ)として考えるとウィル白いかなーとか。
少なくとも今日中にどうこうって感じではないな、みたいな。
(45) 2011/07/07(Thu) 02時頃
|
エトは、ヤバいもっと発言しておきたいのに眠い。寝よう。
2011/07/07(Thu) 02時頃
|
>>42 レディア 最初に言っておく。【僕のこの発言に関する回答等はできれば白ログ上ではなしにしてほしい。】 >>27のレネ発言に対しての質問での陣形の内訳云々に関して。 現状の占霊共のCO状況で、占霊狼狂が出そろっているとするならば、共有2潜伏かつ潜伏した2人が、霊に人外が出ている状態をまるっきり放置しているという事なんだが。 【君がもしそういう状況に置かれた共有ならば、そういう事をするのかな?】 2人のうちの1人が、そういうのを面白がる可能性はあっても(というか、霊が2CO止まりの現状を考えるならば、そういう考え方の誰かがいるんだろうね、残念ながら)、2人ともそういう趣味があるとは考えづらいんだけど。
ある程度考えてからものは言った方がいいと思う。 なんかレディアには、色々な意味で無駄が多いなあという印象があるんだ。その無駄が、レディア以外にも波及しているようにも見えるというか。
(46) 2011/07/07(Thu) 03時半頃
|
|
村開いたらマスケラさんがCOOLすぎた件
(-12) 2011/07/07(Thu) 03時半頃
|
|
まあ、ぶっちゃけ霊共3CO成立したなら、3人でいろいろ合議すればいいじゃんとか、 人外の騙り2人込みの2-2になったらなったで、ライン戦になるという事だから早期の占い機能破壊の可能性も減るかな とか思っていたんで、そのあたりの当てが外れてしまって、気分がささくれ立ってるきらいはあるけど、昨日からのレディアを見ていて、物凄く気になりまくりだったんだよね。
少なくとも僕は、潜伏共有からそれと言われない限り、ジュストは確定村側だと思っている。
(47) 2011/07/07(Thu) 03時半頃
|
|
これは恋に落ちる。
(-13) 2011/07/07(Thu) 03時半頃
|
|
そういえば、夕方覗いた時に、カインの発言であれって思った所があったんだがなあ。確か内訳関連。
探しに潜るか。寝落ちるかもだけど。**
(48) 2011/07/07(Thu) 03時半頃
|
ジュストは、うっわすげえ寝過ごした
2011/07/07(Thu) 04時頃
|
>>46マスケラ 目が冴えたし。 散々無駄だのなんだの言っておいて、喋るなってのも大概だと思うけどね。
で、マスケラが霊能者でジュストが共有者だと言いたいわけね。 心配しなくても、考察すらろくに出さないマスケラよりはジュストの方を真視しているから。
偽霊能者がいる状況で放置? ボクはしない。 しそうなキャラはいる。
そもそも 占狂-共霊 共潜伏って何がしたいのやら。
(-14) 2011/07/07(Thu) 04時頃
|
レディアは、マスケラ じゃあ一言だけ。状況を収集しようとしない君よりはジュストを真視しているよ、と。
2011/07/07(Thu) 04時頃
レディアは、マスケラ 自発的に宣言しないのは別に良い。せめて考察や対話には参加しなよ。
2011/07/07(Thu) 04時頃
|
仮訓受女悪癖教若怪双領技町冒毒 占-×××-××××××○××○ 霊△××-△×××-×××××× 共△-×-△-×--××××××
(-15) 2011/07/07(Thu) 04時頃
|
|
修正。 仮訓受女悪癖教若怪双領技町冒毒 占×××××××××××○××○ 霊△××-△×××-×××××× 共△-×-△-×--××××××
(-16) 2011/07/07(Thu) 04時頃
|
|
レネ →アミル○ カイン→ノクロ○
(-17) 2011/07/07(Thu) 04時頃
|
|
共有者1潜伏の方が可能性高いってのは分かるよ。 精査してないけどコレット、ルファ、占い先両名は性格的にちょっと無さそうだものね。 そもそも非共発言しているのが多いし。
でも共有者ってのは片方が奇策をしている場合、気の弱い方はたいていそれに従うんだよね。
(-18) 2011/07/07(Thu) 04時頃
|
|
レディアact
悪い。対話は非常に苦手なんだ。読みとれない。 あと、参加しきれてないのは、自分でもかなり不本意な状態だとは言っておこう。
後はノーコメント。自分のやった事を自分でどぶに投げ捨てるような真似はしたくない。
(49) 2011/07/07(Thu) 04時頃
|
レディアは、マスケラ つまり自分の事は信じろ。でもそれを行動で証明することはしない・・・と?
2011/07/07(Thu) 04時頃
レディアは、 ん、対話は否定したけど、考察は否定していないのかな。 別にそっちでも構わない。ブラフ交じり可
2011/07/07(Thu) 04時半頃
レディアは、 これは返答出来るよね。 奇策失敗で拗ねていたわけじゃなくて、多忙だっただけなの?
2011/07/07(Thu) 04時半頃
|
……もしかして。 レディアは本気でこの状況で霊内訳に霊狼か霊狂の可能性を見てるのかorz。
もういいわ。1d分の頭から読み返してくる。
(50) 2011/07/07(Thu) 04時半頃
|
レディアは、マスケラ 君の要望に沿うとほとんど何もしゃべれないね。 まぁ夕方までには好転していると願うよ。お休み
2011/07/07(Thu) 04時半頃
レディアは、 共有1潜伏>>2潜伏だとは思ってるよ。 保証のある共有者が好き勝手するのは珍しくも無い。
2011/07/07(Thu) 04時半頃
マスケラは、レディア多忙70%と、陣形が確定するまで迂闊な事は言いたくなかったが30%だよ。
2011/07/07(Thu) 04時半頃
|
わー言う事なすこと芝居ががっていて腹たつなぁ この仮面。
(-19) 2011/07/07(Thu) 04時半頃
|
マスケラは、ジュストをつんつんつついた。発言しておかないと、突然死の心配されるぞ。
2011/07/07(Thu) 04時半頃
|
真視されて当然って態度はまぁ真っぽくもあるけど、それはある意味騙りの定番だからねぇ。
能力者考察を控えても灰考察に労力割けたんじゃないの? 悪いけどただの怠慢か、拗ねていただけに思えるんだよね。
ここまで混乱している中でギドラだけを続行って理解に苦しむよ。
夕方まで待って動きが無いなら暴いても良いかも。
(-20) 2011/07/07(Thu) 04時半頃
|
|
議事に目を通してきたよっと 初日とまだあまり変わりなくってとこかな
占先はエト、ルファあたり希望かな コレットでもいいけどさ
確かに内分けが足りない故にわからない でもまぁマスカラが狂狼は無いと思うがね 霊共についてCO非CO確認してないのがリーリなんだが俺が見落としてるのかな?
(51) 2011/07/07(Thu) 04時半頃
|
|
/* ……レディアのなかのひとが万が一予想どおりだったら、普通に中身吊りしたい俺ガイル。 寧ろ俺が吊られたい。 まあ、ないと思っておいた方が楽しい故、そうするが。
(-21) 2011/07/07(Thu) 05時頃
|
ギュルは、ジュスト寝過ごしヽ(・∀・)人(・∀・)ノなかーま
2011/07/07(Thu) 05時頃
ギュルは、議事録受信なう。
2011/07/07(Thu) 05時頃
|
/* レディアって暴言(?)でむかっ☆とするんだ。へー。 ・・・ふう。
(-22) 2011/07/07(Thu) 05時頃
|
ジュストは、マスカラって誰だ
2011/07/07(Thu) 05時半頃
マスケラは、ギュル僕の事だろとネタにマジレス。
2011/07/07(Thu) 05時半頃
|
>>51 ジュスト 一発目の発言で、霊共ギドラCOした狼も狂人も知ってるぜ、僕。
そういう場合は、いずれもそれが発覚した時点で共有がその旨アナウンスしてたけどね。
……にしてもカインの気になったはずの発言が見当たらない。読み取り間違いだったのかな?
(52) 2011/07/07(Thu) 05時半頃
|
|
判定確認
占理由、双方、概、納得可能。 but引掛? 余裕有場合、後見直。
共霊に考察喉使用、勿体無。 故、CO望。
ギドラ内、偽(狼および狂人)混在場合:共有潜伏、不可思議。 故、我不考2-2。
(53) 2011/07/07(Thu) 06時頃
|
ギュルは、マスケラに首をかしげた。
2011/07/07(Thu) 06時頃
受信中 ギュルは、メモを貼った。
2011/07/07(Thu) 06時頃
ギュルは、レネのポケットからこんにゃくを引っ張り出した。
2011/07/07(Thu) 06時半頃
|
アーニャ>>1:263 私はそれを了解します。
あなたは状況から考えます。 カオスが停滞を指すならば、それはあなたの姿勢と矛盾を感じます。
しかし、そうではありません。 私はあなたに理解と共感を示します。
(54) 2011/07/07(Thu) 06時半頃
|
|
私は彼女の思考>>1:37>>1:54に共感を示します。
彼女が非COではなく村騙りを行ったことを、私は疑問に思いました。 しかし、>>1:243「『CO回しは能力者主導で行うべきだ』という人を考えて」という理由は納得に値します。
アーニャ> ★問.撤回の時点でそれを主張しなかった理由はありますか?
>>1:227>>1:264等、取り繕っている印象を感じません。 彼女の正体に関わらず、理由および思考の流れは事実であると考えます。
しかし、私はレディアへの反応、および沈静までの時間を不自然だと感じます。 この疑問は、経過観察による解決を必要とします。
(55) 2011/07/07(Thu) 06時半頃
|
|
アーニャ>>1:224 >「占おう・吊ろう・放置しよう」しかなくて。
★問.>>1:57「出来れば協力したい枠」とはなんですか?
A:この分類とは別であり、レディアは「吊ろう」の位置から動いていない。 B:「吊ろう」と「放置」双方の性質を持つ。 C:どちらの解釈も間違いである。
(56) 2011/07/07(Thu) 07時頃
|
|
>>55 めんどかった。というのと、その詳しさで思考説明してたら言うことが多すぎる。 >>56 ほむ。 >>1:32においては吊りたかった。まず黒塗りに見えた、という印象から。つまり「一発で吊りたく~」とは、黒く見えたということに等しい。 白黒評価に関しては、吊る・占う・放置、の3択であり、白い黒いの連続的評価ではない、というのが>>1:224の趣旨。 大まかには「黒・判断不能・白」の三択。ニュアンス的には違うけどね。
その後レディアは白かな、と判断を修正している。つまり放置枠行き。白判断理由は「1COの占い師に対する絡み方としては面倒だし、自分の利害を考えた節がないこと」
と、同時に考察手法上、レディアは私の見えないところの判断をしてくれそうだ、ということで「できれば協力したい」
(57) 2011/07/07(Thu) 07時頃
|
|
>>56の三択で答えるならA’:この分類とは別でありレディア自体は「放置」の枠内。
(58) 2011/07/07(Thu) 07時頃
|
|
アーニャ> 了解します。多謝。
私はあなたに期待します。 あなたは世界を救います。
(59) 2011/07/07(Thu) 07時半頃
|
|
■ロッテリア獣 彼女はとてもスマートです。 理解の段階を踏まずに疑念を投げました。 しかしそれは、現段階では時間の問題であった可能性があります。
私は彼女の疑問>>1:217>>1:238に共感を覚えます。 それゆえに、彼女の疑問が解決しないことを不思議に思います。
★問.アーニャ>>1:243は、あなたにとって充分な回答とは言えませんでしたか?
思うところがありますが、返答を待ちます。
(60) 2011/07/07(Thu) 07時半頃
|
コレットは、おはよう。
2011/07/07(Thu) 08時頃
ギュルは、ぱらんてうぎうぎー。
2011/07/07(Thu) 08時頃
コレットは、ギュルさん、ぱらんてうぎうぎー♪
2011/07/07(Thu) 08時頃
|
マスケラさんは少し誤解しているようですので一つ。 私が言いたいのは 【中途半端に非霊共COが回ってる状況で、潜伏するのに意味が無い】 ということです。 非COが回ってないなら私も黙ってたと思いますが。
今の不確定な状態からの変化を見るにしても、24hじゃ時間が足りないでしょう。
まぁ、これ以上はptの無駄ですのでこの辺りで。
現状の印象は>>1:273ですね。 エトさん、レディアさんを中心に見直してこようかと思います。
(61) 2011/07/07(Thu) 08時頃
|
|
おは眠い。議事録から目が滑るぜ…。
>>4に同意。 共有はとりあえず出ればいいんじゃねーかな! とだけ言って離脱。
(62) 2011/07/07(Thu) 08時頃
|
|
ギュル>>>55下の疑問は解決した?
(63) 2011/07/07(Thu) 08時頃
|
|
そういえばエトさんからありましたね。
>>43アーニャさんの>>1:239に関して ぶっちゃけ後半まともに読んでな(ry
まぁ、黒だと思うなら思えばいいんじゃないでしょうか。 泳がすってことはコレット狼のときの仲間2匹見つけて告発するのでしょうし。 どうせその時に無理が出ます。
あと、「普通は黒前提の強さに対し何か言うんじゃないか」っていうのを見る限りエトさんてけっこう自分基準強いのかしら? ちょっと発言見返すときの参考にしたいと思います。
(64) 2011/07/07(Thu) 08時頃
|
ギュルは、アーニャ>>63 絶賛観察中<●><●>
2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
単純に考えて、5人、人間を吊らないと勝てない
全て灰吊りで対応しようとするなら、候補は ギュル、リーリ、レディア、コレット、ウィル、アーニャ
次点でアミル、ノクロ
さらに、結社が含まれているので、候補は1減する。 誰を残して誰をつるのかが問題ね。
(*19) 2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
|
【共有なり霊能なり。身勝手な潜伏で数名が集団ヒステリーを起こしつつあり、無駄に議論が停滞しているのです。霊に人外が騙ってる場合もそうでない場合も速やかに出てください。】
(65) 2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
|
リーリしかいなくない?
(*20) 2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
|
狩人も吊れないよ。
(*21) 2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
ルファは、もうみんなも霊共のことに喉を割くのは不毛なのでやめるのです。
2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
エトさんを見てきました。
>>1:149>>1:150>>1:157の灰考察は人物のタイプに言及してるみたいだし、観察して一気に落とす考察タイプなのですね。 >>1:233に対する>>1:247や、>>1:251「普通は黒前提の強さに対し何か言うんじゃないか」は少し先入観による偏りは感じましたが、>>13時間がなかった、という話でしょうかね。
>>29の見方なんかは好印象です。 こういった発言は初日もでてきてますし。
あと、あんまり質問タイプじゃないのかしら。 この辺りはスタイルの違いでしょうか。
あまり白いとは思いませんが、特段変なところもありません。 直接お話したいですね。 昨日とか頑張って起きてたらよかったです。 今日は発言できないようなのが残念です。
(66) 2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
|
アミル…>>1:121のウィルさん考察が同意で、>>1:252からの灰雑感は白要素を羅列する形だけど、随所には>>1:252中断のエトさん評の「調整役~」の話のような独自観点が入っているのです。
それについても>>1 >>12と説明されていて、考え方は理解できるのです。 片白ですが、補完より他を占ってほしいかなと思うのです。
(67) 2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
|
■ウィル 彼は自然体の雑談系です。 後半からの発言を本領と捉えます。
目が疲れました。(一旦終了)
コレット気掛所、特無。 此良意味。
アーニャ>>63 其件、要暫時間。 及、レディア諸共、放置希望。
故、占吊必要性、不考なう。
(68) 2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
ギュルは、こんにゃくの効果が切れてた。
2011/07/07(Thu) 08時半頃
|
変なの多いなぁ 2-2ギドラで内訳わからんとか馬鹿か……
占勿体ないは通常に進めた共有による
ただこんだけ把握できてないってなるとこっちに合わせた方がいいのかぁ??
(-23) 2011/07/07(Thu) 09時頃
|
|
レディアさんの発言見返してる途中で思い出しました。
>>1:255ギュルさん評について >>1:255見るに「ギュルさんの言ってる内容を理解できるか」と「ギュルさんの白黒判断できるか」が混在してるような気がしました。 それで>>1:262だったのですが。
私は「言ってる内容は理解できるのだからそこから判断すればいい」と思ってたのですが、どうやらレディアさんは「あの喋り方は理解できるけど判断つけられない」と断じていた様子。
これで認識あってますかね。
(69) 2011/07/07(Thu) 09時頃
|
コレットは、そろそろ一旦落ちます。また後ほど**
2011/07/07(Thu) 09時頃
|
エト…>>1:150 >>1:155の流れはウィルさんをよく読んでるな、という印象。 >>1:201のリーリさんのレディアさんに対する回答からの判断は私はあまりそうは思わなかったので全体のリーリさんとの絡みをみてみたのですが、感覚的にですがラインがあるようには感じなかったです。 後、ギュルさんの質問から、ギュルさんとも切れてる感を感じたのです。
基本的に白要素の考察が多いですが、コレットさんについては >>1:247 >>43で強く黒要素を上げていて、納得が行く所です。今日どうこうしたいとはあまりおもわないです。
(70) 2011/07/07(Thu) 09時頃
|
ルファは、遅刻なのです。。
2011/07/07(Thu) 09時頃
|
どこ占っても黒出る気がしねー。 最近の人狼界はこんなにレベルがあがったのか。
狼ばっかしててすみませんw
(-24) 2011/07/07(Thu) 09時頃
|
コレットは、鳩<ひよらへんでー
2011/07/07(Thu) 09時半頃
|
そういえば忘れてました。
私を怪しいと言ったのはアーニャさん、エトさんですが、お二人の理由は異なります。
エトさんはがっつり理由をつけてきたのに対して、アーニャさんは「黒かも。泳がせてみれば?」と非常に軽かったように思います。 アーニャさんはどちらかというと、ロッテさんの「コレット吊ろうと思ってた」に近いものを感じました。 だからかしら、あっそで流してたように思います。
エトさんの「反応するはず」の話はこの辺りのことかもしれませんね。
(71) 2011/07/07(Thu) 09時半頃
|
カインは、スーパー睡眠不足。
2011/07/07(Thu) 10時頃
|
>>43 エト コレット狼の可能性高いと思う? 敢えて「何%くらい」で表現できる?
>>1:248 ウィル 対話踏まえてのコレット考察を優先して希望したい。
>>1:234 ルファ この発言をした時の思考を詳しく説明できる?
(72) 2011/07/07(Thu) 10時半頃
|
|
つーかもう霊共回しなよ… 村がカオスってるのもそのせいなのに 今の状況、まじで村にメリット無い これだけがっつり考察出来るメンバー揃ってるんだから、さっくり灰狭めて一点集中的に殴らせる方が効率良いと思うの
そしてぶっちゃけジュスト共が透けてるので、マスケラ霊なら抜かれるんじゃ?
マスケラ‐ジュストが切れすぎ あと、ロッテ残1の状態で非共を指摘しないのは、共潜伏でも可と考えるジュストだからじゃないの?
後はジュストの何が有っても俺独断~な空気が対抗出るかもな霊じゃない
(-25) 2011/07/07(Thu) 10時半頃
|
|
>>72 カインさん ああ、それなのです? 1.コレットさん狼レネさん狂でカインさんの占い先が白だった場合、レネさんから白がでたら村側は黒みないまま狼にだけ占い師真贋が透ける 2.コレットさん人間の場合でも、カインさんが食われたら(真でも狂でも)無意味 3.コレットさん人間でもカインさん狂の場合、簡単に偽黒が出せる 4.偽占い師が狼の場合は無意味
こんなこと考えたと思うのです。 3、4については強くはみてなかったのですけど、よぎる程度は。
(73) 2011/07/07(Thu) 11時頃
|
|
後コレットはどう見ても白です ここは割とガチで自信有る。私喜んで黒出すぞ
コレット、ロッテは村 遅刻組に1狼は確実に居るはず やっぱウィルかな、ギュルも有り 狂が霊を騙る場合も有るから、狼は1人残しとくべきだよね
アーニャ……狼じゃない? カオスだと認識してるのなら、何故霊共回しの口火切らない? 占い回しさせる為に占COするタイプだよ 普通ここで共霊はっきりさせる為に暴れるよね
なんかなー、微妙に引いてるのが、ね 中の人メタは、否定しない…
(-26) 2011/07/07(Thu) 11時頃
|
|
>ルファ ★ノクロさん補完したほうがいいかもと思った意図は?
(74) 2011/07/07(Thu) 11時頃
|
カインは、良いね。ありがとう。
2011/07/07(Thu) 11時頃
|
あー。ところで。
私はコレット白予想です。一応は。一応、というのはこの村判断がまともにつかない。 コレット黒でも昨日占うインセンティブとかメリットとかなくね?と思った、というのが>>1:239ね。
(75) 2011/07/07(Thu) 11時頃
|
アーニャは、何か変だと思ったら。
2011/07/07(Thu) 11時頃
アミルは、アーニャいろいろ分散してるって感じでおK?
2011/07/07(Thu) 11時頃
|
アミル> んにゃ?伝わらない翻訳ぷりーず。
どうでも良いけど、この村「進行方向が無い」よね。今はそれに危機感持ってる。
(76) 2011/07/07(Thu) 11時頃
|
|
確かに私は思ったことをスプラッターにしてバラバラに放り投げてますがー。
(77) 2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
アミルは、アーニャああ、うん。そうだよね。それとおんなじ感じだと思う。
2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
■ロッテ 対抗の考察で省エネもアレだけど>>27は俺と結構近い。 補足すると「ロッテが騙りに出るかでないか」は「狼陣営の戦略嗜好の問題」だから、陣営の全貌が見えない時点ではそこまでの状況白はついていない。
俺やレディアがブレインなら霊騙を出して2-2にするとは思うけれど、突如はじまったこの村の霊共ギドラ推しは「霊確定前提の作戦」のように思った。多分俺の育ちと戦略基盤が違うんじゃねーかなこの国。俺が狼なら霊騙りは出すけどこの村の狼がどうするかは吟味の必要があると思う。
ただロッテのアーニャに対する意識は俺も村要素の一つにとっている。
(78) 2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
カインは、アーニャ白予想の根拠出せる? 俺は要素混在している。
2011/07/07(Thu) 11時半頃
アーニャは、そんなのあるわけないじゃん
2011/07/07(Thu) 11時半頃
カインは、ただちょっとコレットにリトマス試験紙の価値をみている。後述。
2011/07/07(Thu) 11時半頃
アミルは、アーニャ根拠じゃなくても要素は?
2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
国の戦略基盤とゆーより そこらかしこから集まってきてるからまとまりがないんじゃね。
(-27) 2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
|
これいきなり表で言ったらおかしいよな!
(-28) 2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
|
ロッテについては白く見えてはない。というより、まだ私に向かって来た思考が納得できてない。ルファは納得できてるらしいけども。
アミル>ないよー。そういうレベルの判断じゃない。ただ、良い意味で特に気になるところはない、というだけ。 当然黒もあり得るのでリスク管理はする。し、サボってるままなら別に吊っても痛手ではないのでどうでもいい、位。
(79) 2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
アーニャは、黒要素に対する否定考察、という形でなら表現できると思うけど。
2011/07/07(Thu) 11時半頃
アミルは、アーニャああ、なるほど。もう少し様子見るかな**
2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
■ギュルへの固さ (1)>>1:80 「ギュル怪しいと思ってた人を占いたい。」 発言者把握しておらず>>1:55をきちんとは読んでいない。
(2)>>1:187 「判別できなさそうだから●▼当てたい」への疑念。 >>1:55は「判別できないから特別扱いで質問した」が正しい文脈。
(3)>>1:257 「面白く感じるか」「正体を不安に感じるか」の違い。 面白く感じるかどうかと、正体を探れるかの違いは「人間的な評価」と「ゲーム的な評価」の差なので、そこに違和感は感じない。
(4)>>1:262 (>>1:255を受けて)発言の仕方が不安要素だと思っていた。 >>69で疑念解消。>>1:262の誤読がどこから出てきたのか判らないことと>>1:80「ギュル怪しいと~」の言葉からくる印象と上手く思考トレースできない。
乱読による齟齬の可能性も高く見て要素とはとれず。
(-29) 2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
|
おはようございます、花嫁修行中よ。藁でお人形作ってるの。
2-2両騙り狼陣営なら少なくとも共のどちらかは既に出てきてると思う事、狂潜伏は考えにくい事から、占狂と霊共or共共と考えてるわ。 共共の場合、霊潜伏ですし、何を考えてるか理解に苦しみます。その場合は出てきたら潜伏の理由を教えてほしいわね。 霊か供か、COタイミングにもよるけど明日COするつもりなら、吊り占い襲撃避けてくれる事前提ね。 でも正直、今の半端な状態よりはスッキリしたいのですね。 そういうわけなので3潜伏と考えてるわ。
(80) 2011/07/07(Thu) 11時半頃
|
ノクロは、藁人形作りに戻るわね、残りはまたあとで。ちょくちょく覗くわ
2011/07/07(Thu) 11時半頃
ノクロは、あと忘れてた、メイー!
2011/07/07(Thu) 12時頃
|
■村騙りへの固さ■ >>1:206 「村騙りしたアーニャを占う理由は?」 >>1:220 「村騙りは問答無用で吊りたい」 自分が「誰のどこに着目してどう判断したか」が見えない。 「ギュル判断できる→判断できないという人を占う」「村騙り→吊る」が直結しており思考が見えない。 ギュルにおけるレディア占いに関してギュルへの判断が出て来なかった点が疑問だった。 思考固く、テンプレ処理のように思い白くない。 純粋に議事録を読んでいない可能性はある。
(-30) 2011/07/07(Thu) 12時頃
|
|
霊共どっちにしろ、リーリくらいしかいなくね??候補。 もしかしてあたしだったかな! って何回か名札見直したけど、村人なう。 ノクロは相変わらず庇いたくなるかわいさ。うへへ。 しかし鬼の放置!!!!
(-31) 2011/07/07(Thu) 12時頃
|
ギュルは、メイー!
2011/07/07(Thu) 12時頃
|
■やけうんこ感■ >>1:186 勝負度外視ならきちんとCOしていない人を吊りたい。 >>1:218 牽制に対する発言。投げやりな印象。 >>1:246 自暴自棄。 >>1:211 「●レディア」理由はなし。統一希望。>>1:233 通ると思ってなかった。 >>1:245 ●レディア言語化。大きな根拠は誤読から来ているため、情報はなさそう。
ポイントは「なぜやけうんこなのか」。 もう少し生き筋を探れそうなバランスで発言できなかったのかという点から。 「赤で触れ合って仲間を背負っている狼」よりも「村を背負っている自覚のない人間」の印象を受けなくもなかった。
(-32) 2011/07/07(Thu) 12時頃
|
|
■灰雑感 >>1:237 ・絡み辛い自分に質疑応答したウィルは白。 ・自分のことを黒と軽く言い切ったロッテは白。 ・>>1:223は質問がないのでエトは注目。>>2:17で補足。>>2:64「エト自分基準強いのかな」 >>1:66 ややエト注目緩和感。結論は特に白とも黒とも思わない。 >>71 アーニャも黒視の軽さから印象は悪くない。
自分への評価が判断基準になっている。 どれも理解できなくはないがエトにだけ評価が異なり、そこは違和。 理由づけのあるなしが境目だが、狼はほっといても吊れそうな人間にわざわざ黒塗りするだろうか。
(-33) 2011/07/07(Thu) 12時頃
|
|
やっぱり思うこと。
ノクロが白、ってある?流石に黒だと思うんですがやっぱり。 なんだろう。村に居ない感じ? というわけで私も強く補完希望します。
(81) 2011/07/07(Thu) 12時頃
|
|
ちろっと。 >>72 カイン 難しい質問だなおいww
うーんそうだな。 普通の純灰を50%とするならコレットは75%ぐらいつけてみるかなー、っていう感じだが昨日のコレットと今日のコレットを流し読んだ感じが別人ちっくなんで後で数値修正するやもしれん。
カインは>>64のコレどう思う? 特に「まぁ、黒だと~無理が出ます」の部分。別に黒だと思うなら思えば良いは苦しい狼の常套句だと思ってるけど「どうせその時に無理が出る」っていうのは視点としては白いなって思うんだよね。 なんか黒い中に白い斑がある様でちょっと意見求むって感じ。
(82) 2011/07/07(Thu) 12時頃
|
|
アーニャはわかってるんじゃないかしら。
(-34) 2011/07/07(Thu) 12時頃
|
若店主 エトは、メモを貼った。
2011/07/07(Thu) 12時頃
|
>>81 アーニャ 補完希望は好きにすれば良いけど、 それで終わらずに「灰狼を探す」のを、最低条件につけとくわ。 ノクロの白は客観的にも自明になると思ってるので、そんなとこで今日の思考が停止しないように頼むわ。 特にアーニャは初日序盤の村騙り以外の要素がないのでそろそろ灰考察頼む。
(83) 2011/07/07(Thu) 12時半頃
|
|
>>79 アーニャ 俺もロジックはおかしいと思ってるんだが、基本的な思考差もある気がする。
アーニャ: 目的:占師COの流れを作る 手段1:「拒否【非占霊】」 手段1に対する見解:格好つかない 手段2:村騙り 手段2に対する見解:1の否定から残った手段。目的外リターンあるかも。(あと楽しい?)
ロッテ: 手段1:「拒否【非占霊】」 手段1に対する見解:最も効率的かつ混乱が少ない この時点で村騙りが目的に対しての手段ではない。 だからロッテはアーニャの目的に対して取った手段がロッテ思考的にはその目的を達成するのに適切ではないからアーニャがその他の目的を実は持っていたのではないかという懸念があるんだと思う。 だからそもそもの手段1に対する認識の齟齬が強いなーと。
(84) 2011/07/07(Thu) 12時半頃
|
|
>>82 エト 回答ありがと。んあー。悩む。
最下段の感想は同感。ただ指摘部分は俺は逆に無根拠に思った。 考察が出てないところから「ライン切れ」等の意味のようには見えないし、村側でもそこで「無理がでる」かどうかは自分視点不透明だと思う。自分白視点で、確定霊認識なら「霊生きてれば霊判定で絶対に白出ますしすぐわかりますよ」とかが先に来ると思うよ俺。
(85) 2011/07/07(Thu) 12時半頃
|
|
つーか、アーニャに質問。 >>81でノクロ黒視強いけどアーニャってカイン偽寄りに見てるん? その割りには>>14でカインに占先の提言してるしで思考が見えんのだが。
(86) 2011/07/07(Thu) 12時半頃
|
|
>>85 そこなんだけど、俺、本人が吊りに近い位置にいる自覚ねーんじゃねーかなって思ってるからそれ一概に言えないと思うんだよね俺。
で、「無理が出る」かどうかは不明に関してはそれは屁理屈じゃねーかな。 例えばコレ白視点ではアーニャがコレ黒基点で狼陣営考察したらその時点でそもの前提が間違えてる訳でロジック的に綺麗でも間違いがある以上はどこかがおかしくなるって言いたいんでしょ。 流石にそこで綺麗に無理が無いってなったらうちらどうやって狼捕まえるんw
(87) 2011/07/07(Thu) 12時半頃
|
|
>>86 そこはー。ノクロが黒に見えるんでカイン偽を見る、という順番。ちなみに占い真贋に関してはまだ見てない。ので、後で占い師からも見ます。
あと、ノクロは真の白でも犠牲にしてしまって良い、と思うレベルではある。なんだろう。 アピールポイントというか、見るべき推理なり考察なりが出てないし、これからも出そうに無いので。 普通に考えれば2-1なので、レネ偽だとしてノクロに偽黒出されてもライン的に情報にはなるし。
以上より元々レネの占い先は補完を考えてる。故に占い先として考えるべきはカインしかない、というので>>14。
>>84 手順1についての見解に>>1:243「能力者からCO回し始めてほしい村人にも非占霊宣言を強制するため」も追加お願いー。
(88) 2011/07/07(Thu) 12時半頃
|
|
>>87 エト 複数名に吊り視野を言われてて、それに返事もしていて「自覚がない」ってのは根拠レスだと思う。エトはどこからそう思った?
コレ黒基点で狼陣営考察するのは普通は「判定で黒出てから」だと思うのもあり、そこは白要素にとってないかな。最下段は「無理がないとは限らない」ね。
(89) 2011/07/07(Thu) 13時頃
|
|
>>88 アーニャ あ、ごめん。書き方悪かった。 そこはノクロ黒視→カイン偽の順でちゃんと見てるよ。 ノクロに関しての見解は了解した。占師見解は期待してる。
で「以上より~」からも了解。
で下段は追加了解w まあ、アーニャ側の部分が大体あってるで良いのかな。齟齬部分の理解に役立ちゃ何よりです。
(90) 2011/07/07(Thu) 13時頃
|
カインは、★コレット コレットが狼の時、寡黙に黒塗りする?
2011/07/07(Thu) 13時頃
|
>>89 カイン >>43でも言ってるけど良くも悪くもマイペースが変わってないんだよね。サボりが少し消えて別人に見えるが根幹は変わってない様に思った。
少し感覚的な問題で悪いんだが今日の考察を見てる限りで今日死ぬかも的な危機感があまり見えない。 それこそ>>64の中段は将来的にも自分が生きてるかの様な口ぶりに思えた。なんとなく吊られるより「ああ、泳いでやるよ」的なテンションが見える。
下段に関しては認識に齟齬があった俺はコレに対しての判定等が出る前の段階の前提で話してた。「推理に基づいて黒基点考察したら無理が出る」っていう風にコレの発言を解釈していたので。
なんかコレ擁護みたいになってるが俺としてはこの自覚の無さが引っ掛かりの一つでもあるのでカインとは結構アプローチというか着眼点が違うな。
(91) 2011/07/07(Thu) 13時頃
|
カインは、>>91 村でも狼でも自覚はあると思うが、エトの擁護は要素だとは思った。
2011/07/07(Thu) 13時頃
|
■コレット(固さ) >>1:206 >>1:220 「村騙りは問答無用で吊りたい」
「ギュル判断できる→判断できないと言う人を占う」 「村騙り→吊る」がテンプレ的で思考固く思っていた。
もっと「今回の村」を見て、個別に判断しないの?という疑問。 ギュルに関するレディア占いに関しては「ギュル判断つく」を推すわりに「ギュルへの判断」が出て来なかった思考が特に疑問に思った。
ギュル関連は誤読>>69出発かつ乱読のまま刹那的に喋っていた可能性はあるし、 今日議事録を読み直してエトやレディアに緩和していく様子は良いんだけど、時折の奇妙な頑なさと、>>85は気になっている。
(92) 2011/07/07(Thu) 13時半頃
|
|
キルキルキルキル
我見解、伏無意味。故、出力。 エト>>84アーニャ>>79
アーニャ:「占潜伏させない流れを作る」>>1:16⇒非CO駄目
ロッテ:「占COの流れを作る」>>1:238⇒非COでおk
此相違? 思。 故、我訊>>60。
(93) 2011/07/07(Thu) 13時半頃
|
コレットは、鳩<ひよらへんでー
2011/07/07(Thu) 13時半頃
|
質問あったので鳩からこんにちは。
>カインさん 狼でも基本黒塗りはしないですね。 少し話すなりしつつ、「寡黙で判断できない」「消去法的に」で吊りにいくと思います。
(94) 2011/07/07(Thu) 13時半頃
|
|
■コレット(やけうんこ) >>1:186 勝負度外視ならきちんとCOしていない人を吊りたい。 >>1:218 牽制に対する発言。投げやりな印象。 >>1:246 自暴自棄。 >>1:211 「●レディア」理由なし>>1:233 通ると思ってなかった。
以上から>>91と同時に「狼ならもう少し慎重な発言しねーのかな」とも思ったんだよな。 「今回の自分の立ち回りの不味さ」に自覚している感を端々から感じて、それでもなお言う必要のない事も口に出し続ける感じが狼なら仲間の迷惑省みずだなと。
端的に言えば「赤で仲間と触れ合ってる狼」よりも「村を背負っている自覚のない人間」の印象を受けた。で、>>1:225に繋がる。
正直発言でのコレットの判断は難しいけれど、この村の狼は甘くない可能性を考えている。
(95) 2011/07/07(Thu) 13時半頃
|
|
>>92カインさん 一応この村も見てますよー♪ 少なくともアーニャさん吊りたいと思いませんし。
この辺は感覚白に近い話なので、言語化難しいですが。 余裕あるときにでも。
(96) 2011/07/07(Thu) 13時半頃
|
|
序。
ルファ>>32 >アーニャに対する結論自体には同意しません ★問.何故ロッテ、其至思? (ロッテがあのような結論に至ったのは何故だと思いますか?)
(97) 2011/07/07(Thu) 14時頃
|
アミルは、ギュルギュル、俺評ってだせる?
2011/07/07(Thu) 14時頃
|
立ち回りがどうとか気にせず自由にやってるだけです。
いちいち顔色うかがうとかめんどくさい。
(-35) 2011/07/07(Thu) 14時頃
|
|
>>94 コレット
だよな。>>1:273でエト>1:223に注目した理由って言語化できる? >>94の思想が背景になるなら、「軽く言ってきたロッテ」よりも「黒塗りしてきたエト」の方が狼らしくないと感じるんじゃないか。と思ったんだよね俺。
(98) 2011/07/07(Thu) 14時頃
|
ギュルは、アミルを引っこ抜いた。
2011/07/07(Thu) 14時頃
カインは、質問ないのは皆同じだし、エト質問キャラも根拠レスなのでトレースできん。
2011/07/07(Thu) 14時頃
中毒 カインは、メモを貼った。
2011/07/07(Thu) 14時頃
アミルは、ギュルにゃにゃ?そんなに抱き枕にしたい?ハニーがなんていうか・・・(てれてれ
2011/07/07(Thu) 14時頃
教官 アミルは、メモを貼った。
2011/07/07(Thu) 14時頃
カインは、レネ「ハニーよんでんぞ」
2011/07/07(Thu) 14時頃
|
>>98カインさん 「探るポイントが目に見えてるのに探ろうとする姿勢がない」 これにつきます。
今、カインさんも私に質問してますよね? なんのためですか?
そして、エトさんからは質問がなかった。 それだけのことです。
ロッテさんの話は別ものですね。 理由がないですから。
(99) 2011/07/07(Thu) 14時頃
|
アミルは、カインハニー・・・・すべては遊びだったのね!(しくしく・・・
2011/07/07(Thu) 14時頃
コレットは、カインさん、エトさんが質問するタイプじゃないのは今日発言見直して理解してます。
2011/07/07(Thu) 14時頃
アミルは、コレット★コレットって感覚より?
2011/07/07(Thu) 14時頃
|
疑問点が明確なのに探らない。
寡黙吊りは村でもやる。
この二つなのかなー。
(-36) 2011/07/07(Thu) 14時頃
|
コレットは、アミルさん、正直自分でもわかりません。
2011/07/07(Thu) 14時頃
ギュルは、アミルを壊れるくらい抱きしめた。
2011/07/07(Thu) 14時頃
|
>コレット ありがとう。 まぁ、入り混じってるのが普通かな。 俺が感覚で違和感つかまえて置きかえる感じだから、同じタイプならそれでこう一足飛びに行かないのかなと思ったんだけど。
(100) 2011/07/07(Thu) 14時頃
|
|
んー。ギドラ解除ありなんだけどなー。 ちょっとこれ展開が悪い気がする。
微妙な灰に狼がいない可能性からライン戦になるときっついかもなー。
(-37) 2011/07/07(Thu) 14時頃
|
コレットは、アミルさん、一足飛びでどこに行くんですか?
2011/07/07(Thu) 14時半頃
アミルは、ギュルギュルいじめいくない!(涙目 もったいないおばけがでるよ!!
2011/07/07(Thu) 14時半頃
アミルは、コレット俺の場合最初から誰が見ても妥当性の高い文にはならない。
2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
(興味ないから出てないだけじゃと思いつつ)←本音 ギュルのアミル評期待。←建前
ロッテなー。どういう風に読んでるのかはある程度掴めた気がするが、斜に構えた読み方とゆーか、時系列を圧縮した読み方過ぎる、という印象。
反論としてはー。ずっと言ってるけど「やらなくて良い村騙りを敢えてやったんだから、私はやってしまった分の収穫は得ようとするよ。それは当然。」 で、「村騙りは不必要だった」こと自体を白アピで取るならまぁ良いけども。なんかロジックの組み方が「村騙りだから吊りたい」にしか見えん。
村騙り絡みの白アピなんて後まで持ちゃしないんだから、それはそれで置けば良いんでないのん?
>>1:258の尻の切れ方とかが黒印象付けに来てるっぽい。とか。
っていうか、突発的でない村騙りってなんだよ、とか。着陸の上手さは私の技量の高さしか示さなくないか。とか。 つまり、>>1:217でいう「村騙りが突発的であること」と「引き際が綺麗であること」は矛盾ではないどころか関連性が無いことではないの?とか。
そういうちょこちょことしたおかしさを感じる。
(101) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
コレットは、アミルさんは理論的でないということですか???
2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
さて。今日の決定について確定白と相談したいんだがいないし。
っていうか今日吊り決定誰がやるの?
(102) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
アミルは、コレット感覚をできるだけ相手の分かりやすい言葉に置き換えてる。
2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
>>102アーニャさん だから潜伏してる共有がいるなら出てってみんな言ってるんですよ。
(103) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
|
ていうか足元が不安だと非常にやりづらい。
なんか。ニッポンとかいう国のなんとかとかいう総理大臣が残念なのと同じレベルで確定白が残念だと思う今日この頃。
っていうか共有相方出てくれ。君は多分ジュスト・マスケラより良い決定を出せると信じているから。
(104) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
アーニャは、>>103 どうでも良いけど霊共内訳が透けて見えてるんだけどなんなのアレ
2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
>アミルさん 感覚をわかりやすい言葉に置き換えたら一足飛び?
なんだかよくわからないので、解説をお願いします。
(105) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
アーニャは、あんまり間違っている気がしないし。
2011/07/07(Thu) 14時半頃
コレットは、アーニャさん、そうなの?私は発言見てな(ry
2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
めんどくさいこといったにゃ・・・。
夜明け前からのリーリと俺のやり取り見ればわりとわかるんじゃない? 言葉にのせてる意味に結構差異がでるんだよ。 だから一足飛びに他者に理解できる言葉に置き換わってない。
(106) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
|
■アミル 彼はスナイパーです。 現段階では、ウィルの上位互換であるような印象を受けます。 最低限の質問から多くを得ます。
★問.>>1:107から何を得ましたか? この返答は考察で代えることが可能です。
>>24下段の自己紹介は言葉よりも行動によって示されており、私はこれに狼らしくない要素を感じました。 彼は自分のスタイルが序盤(材料集め段階)では不利であることを知っているはずです。 彼が昨日の時点でこの主張をしていないことを、私は評価します。
(107) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
|
そういえば、ギドラかました時、狂人に特攻されたらやだなって思ってたんだよね。 どうせギドラ潰しの騙りが来るなら狼に来て欲しいなあとも。なんか最近霊騙り狂人をちょいちょい見かけるから、ある程度戦略として流行りなのかもね、とアンカーも付けずに、カイン宛。
占い騙りが狂人じゃないかとは思っているけど、狼は何で霊騙り出さなかったんだろうね。霊確定で真抜き狙うにしても、2-1より3-1の方がやりやすいと思うんだけど。
(108) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
マスケラは、一撃離脱**
2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
うん。それ思ってるんだよなー。自由投票で吊り占い被ったら最悪だし。 喉使うのも嫌だったんだけど、この村の共有が面倒くさいなーと思うのは同意。 もう言ってしまうけど確定情報落とした方が村勝てると思ってるから、確定霊を餌にするギドラも実はあんまり好きじゃないんだよね俺。特に今はギドラすらくちゃくちゃだし。
この作戦も自分が占い師だから一応我慢してたけど、潜共だけでも一度話の場に立って欲しいのが本音。
(109) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
|
>>107ギュル スナイパーはなかなかに適切だと思うよ。
まず、俺は自由占いに向く占い師として攻撃特化型が向いていると思っている。 俺は村としての意見を重視するから、おれ自身は自由占いは要請されればできるけれど決して向いているとは思っていない。
だが、まずこの自由占いに向く占い師像というものが明確でない場合、自由占いを希望するかどうかから思考の整合性を見る意味がない。
この点からいってレネは少々違和感。 カインからは明確な像はかえってはこなかったけれど、彼が自由占いを希望する土壌としては違和感はないと思った。
(110) 2011/07/07(Thu) 14時半頃
|
アミルは、時間だー**
2011/07/07(Thu) 15時頃
|
灰整理。 ギュル・アミル・コレットまでは人と思ってる。なんだろ。特に気になる点が無いし。後は"面白い"ので。 ルファがこれに続く。
レディアは一応人と思ってる。が、やや初日の成果に固執気味な自覚はあり。後で見返す。 エト・リーリ・ウィルは未決。リーリも未決に戻してる。
初日序盤は、エトルファあたりの絡み方が何かさわっさわっ、と来る感じで心地悪かったのは一応メモっておく。切り込んでこいよー!的な。
ノクロは黒い。 ロッテは人外の場合この村で最も危険と思う。発言・説得における妥当性が高い、即ち浸透力が高い。狼に必要とされる類の攻撃力が最も高い、と言い換えられるので。
なので、できれば今日中にロッテをどうにかしたいんだ。というのが>>102の「相談したい」という言葉の本音。
(111) 2011/07/07(Thu) 15時頃
|
|
何処かのコレット 合ってるよ。意味は読み取れても、ギュルの判断がつくかは不安だった。 今は大分わかるけど「理解出来ます」がメインだからアミルと似た立ち位置。
◇アーニャ 期待したほどは動いてないなぁ。 騙りそのものの動機が不純な上にボクを意識し過ぎてなりきれてない。ロッテ達が疑問を持つのは当たり前。 灰への向き方も突き放すばかりで、収穫あるのかなーって感じ。
(112) 2011/07/07(Thu) 15時頃
|
アーニャは、レディア、自分でもあまり動けてない自覚はある。
2011/07/07(Thu) 15時頃
アーニャは、が、こっちも期待したほど動いてねーなレディア、と思っている。
2011/07/07(Thu) 15時頃
アーニャは、で、レディアは自分的には動けてる?どういう自覚がある?
2011/07/07(Thu) 15時頃
レディアは、アーニャ刺々しいのとサボりが多くて凄く難航してるよ。
2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
■アミル ギュルの>>107は割と同意。 俺が初日にそれを指摘するかなんて判らないのに、そのステルスを狙った狼は変。 アミルのような狼は議論を誘導することもできないし、正統派の白い村人に対抗できないからからこういう形に狼のステルスが進化するのを見たことがない。
白出ると思うからアミルが疑われていないなら補完する必要はないと思ってる。
■レディア 今日の前半の発言の殆ど要素にならないと思っている。 人間ならもう少し「いま本当に必要なこと」に喉を割いて欲しい。
ただ>>4のマスケラの発言や>>1:106ジュストに無造作に触れるのは狼ならしないと思っている。 特に今日のは狼なら赤で「マスケラ非共!?w」ですましてそうな発言をわざわざ表で明言のかなと思って、白要素にとった。 初日の印象引き続きもあり、まだ保留で良いと思ってる。
(113) 2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
|
アミル>>110 了解します。 私はあなたの姿勢はとても好まく、ぶれが見えないと思いました。
■ウィル エト評>>1:210とルファ評>>1:212等、発言全体の深さにむらがある印象を受けます。
思考を追い、軸を組み立てることが難しいです。 彼が何に重きをおいているか見え難いです。
私は彼の判断に悩みます、なう。
★問.あなたは主に何を基準に人を判断しますか?
>>1:212「(ルファに対して)後半まで~見極める事が難しいかもしれない。」 ★問.彼を占うことは考えましたか? ★問.昨日の占い希望について?
ノクロ迄不届…一旦休止
(114) 2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
ギュルは、喉に引っ掛かってたこんにゃくが取れた。
2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
だつじー。
(-38) 2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
レディアは、カイン必要だよ。ボクがリーリを理解するためetcに。
2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
機能していないギドラがこれ言っていいとは思わないが残りのギドラが出てきた時自分の意見が言えなくなるのもアレなので先に
吊先 グレランの形だけど コレット、エト、ルファ、リーリ推し ルファ、エト、リーリは霊共なら出てくれ
占先 確定白を作ろう ロッテ統一かレネ→ノクロでもいい どちらもパンダの可能性だけどそれはむしろ歓迎 ロッテは吊り候補に回そうと思ったけどギドラをそこで騙らなかったから狂狼薄いと見てる
(115) 2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
|
■アーニャ 本人の当初の立ち回りや、真より真視とれそうな発言から感じた自信に彼女の動きがついてきていないなーと思ってる。 灰考察は全体に結論だけで根拠表記なく、表層を撫でて終わっている。 また、他人からの懸念・疑念に反応が攻撃的になるのは疑いに敏感かなと。 初日の騙りでの白要素を合わせても位置が落ちてきている。
■リーリ 省エネ追従が何回かあったのだけれど、 >>1:98ルファ考 >>1:137ウィル考 >>1:145レディアのルファ評価考 >>1:241 エト考 この辺りが自分の着目そのままだったので、多分感覚が近いんだよね。 狼だと推理大変なので俺とここまでシンクロするのは村なのかなーと。 エトの拾った>>29も納得していて、レディアとのちゅっちゅくらいしか気になってるところはない。
(116) 2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
|
>>1:134 リーリ a.「反応重視に見えた」のは、ギドラ確認だけで済ませたリーリの行動>>1:7>>1:63をボク的に読み解いたもの。 どういう価値観で一連の行動を取ったのかが理解出来てない。>>1:66以上のものはもう出ないのなら諦める。「習慣でつい確認発言だけした」とか。
反応は義務じゃないよ。 むしろ逆。話すべきだけ話して欲しい。 (単なる確認発言はボクの価値観では無意味だから) 伝わるかな? 対比例は>>1:9ノクロ。
引き合いに出してごめん。ジュストの言動はボク的に色々とNGなの。 でも彼なりに「こう思う、こうしたい、これは拘らない」が伝わってくる。 だから異論は唱えるけど(ある程度)理解はしているつもり。
b.占い師評そのものがダメな訳じゃないのは分かってる。 でもリーリの発言は「対抗とセットで考察しないと意義が薄い?」みたいに聞こえる。>>1:47、act 「せっかち」=「早過ぎてNG」?
アーニャ撤回を見ての反応。 ボク的には雑感は勝手に思い浮かぶもの。考察はあれこれ考えるもの。
(-39) 2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
|
手間のかかる考察を後回しは分かる。 ただ「雑感が何も無かった」は不思議とは感じた。 「じゃあ雑感を考えろ」は無意味だと思うから、感想だけ。
c.>>1:47を「灰考察を迅速にするのを肯定」と誤読してたよ。単に利点もあるけど~ぐらいの言い回しなんだね。 だから「なんで占い師は違うのかな」って疑問を持ってた。ここはゴメン。
d.それと「黒塗り」って言い回し。これは「濡れ衣を着せる」とか「捏造」の意味だよね?
e.ギュル宛ての質問が早すぎるに関しては解決?
f.被害妄想とか暴言が多いのはムカッとは来るけど、人要素にカウント。 前後の言い回しが丁寧だったり、乱暴だったりでチグハグだから。感情を抑えているのかなって。
>>1:258ロッテ 君が共有者なら冒頭のマスケラの指示を読み飛ばしている、と解釈して。
(-40) 2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
|
>>115 寧ろジュストは霊ですか?共ですか?というのを宣言してほしい。 というのが灰の総意だと思うんで、そこはやっちゃって欲しいですにゃー。
(117) 2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
カインは、レディアなんとなく髪わしわし撫でよう。
2011/07/07(Thu) 15時半頃
|
/* ほんと文句ばっかで悪いけど、ほんとなんなん。 ひとりでやっててくんないかな! あーもー、 あかん、表ではRPのおかげでキレないけどそのぶん灰がひどいわ。 まー、それを無くしたいがためのこれだからあれだけど。えっへっへー。
(-41) 2011/07/07(Thu) 16時頃
|
|
あ、あとロッテは騙らなかったので白、っていうのはどういうロジックなのかわかってない私。 誰か教えてくれないかなーとか。
(118) 2011/07/07(Thu) 16時頃
|
アーニャは、飴が欲しい…。とりあえず離脱しまっす。
2011/07/07(Thu) 16時頃
|
>>117アーニャ 俺が白濃厚になれとな
んーでもマスケラか俺が噛まれるの痛いもんなー
さっき俺が挙げた吊り先達の意見を見てから判断しよう ギドラ解除はそこまで保留
>>118アーニャ ロッテがCOなかったのが黒か白なら白だろうと見えたんだ でもあくまで五分五分に近いので白寄りの灰色。なので占先候補に回したているよ
(119) 2011/07/07(Thu) 16時頃
|
|
身勝手なジュストとは精神衛生上長くやりたくないので噛みたいのですが。 おそらくみんなを怒らせて反応を見ようとしてるんでしょうけどね。
(*22) 2011/07/07(Thu) 16時頃
|
|
離脱前に。 ★レディア>リーリ探ったフィードバックは今日中に欲しい。後私の>>22ってどう思う?
◆ノクロ考察。 いやまぁどこ行っても寡黙扱いだと思うよこれは。この村がレベル高いとかではなく。 あと(単純に触ってないから見えてないだけかもだが)「人っぽい欲望が見えない」。というのが、私がノクロを黒いって言ってる理由。
サボりたいでもなく、分かり合いたいでもなく。無欲すぎるというか、そこにいるだけな感じ。それが人間らしくないなー、と煩悩まみれの私としては思うわけですよ。
んで考察にも特に見るべきところがないから、にゃんとも言えない、と。
(120) 2011/07/07(Thu) 16時頃
|
アーニャは、喉配分ミスりまくりんぐなう。泣きそう、ではないけどヤバイ。
2011/07/07(Thu) 16時頃
|
■エト 理解スキーのエトが、昨晩コレットに黒塗りスイッチが入った気がして、エトーコレットラインの「コレットを切り落とすエト」を疑っていた。 のだけれど、今日のコレットとエトとの対話を踏まえると「そのラインはない」に傾いている。
(1)コレットのエトへの注目は、「疑問点が明確なのに」質問しなかった違和だ。 (2)発現整合性タイプのエトは「支離滅裂」を黒視する可能性は十分ある。 (3)一度対立構造を作った後、互いに疑いを緩和させていく流れが徹底していない。 (4)>>91感覚的な根拠でコレット擁護とまでとれる発言は芋づるの可能性がある。
霊確定のライン切りとして(3)(4)は狼ならかなり柔軟な立ち回りに思っている。 で。エト単体は仄かな加速感を感じている。>>1:241>>29>>45は良いなと。
昨日は割りと吊る気満々だったけど、今日はもっと発言みたい。
(121) 2011/07/07(Thu) 16時頃
|
|
りーりーりー♪
【共有CO】 やっと時間取れた、遅くなって悪いね
察しが悪いようだが、真霊潜伏でないかぎりジュストも仮面も村側。陣形分からんってガチで言ってるの?
潜伏理由は端的に言えば、ギドラでどっちも出るのが常識? という概念はない。騙り出ること想定ならまとめる気のある方が出れば良い。回避やらなんやらは潜伏側に任せればいいし狩共ギドラも視野、てくらい。
昨日の流れ的に状況見て出る予定ではあったけどレディアとのやりとりは灰でしたかったの含めタイミング逃したのは悪いね。ちなみにレネの返事も先にほしかった。
(122) 2011/07/07(Thu) 16時頃
|
リーリは、まだ鳩りーりなんで後でね
2011/07/07(Thu) 16時半頃
カインは、一番うれしくねーーーーーー!w
2011/07/07(Thu) 16時半頃
カインは、陣形とか推理とかは後付だろ。単に出てきて話したいってことだと思うよ。
2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
あ、ジュスト
エト直吊りは考えてない ルファは皆次第
(123) 2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
リーリは、察し悪いなぁと思ってt 確白と話したいならアーニャの行動はよく分からん
2011/07/07(Thu) 16時半頃
レディアは、 やっぱり そこか・・・ アーニャかリーリしかいないもんね。
2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
◇コレット 誰かは>>64を「生き続ける前提」って言ったけど、ボクは「彼女が吊られた後」を指しているのかなって思った。だから黒要素では無い。
悪習(騙りは吊りetc)をそのままポリシーにしている印象。自分の考えじゃなくて、感情でものを言っている様に思う。
狼なら言いにくいワードは多め。アーニャへの触れ方が「周囲が~」と丸投げで、嫌ってる?村騙りへの扱いとしては執着無さ過ぎに思う。
白くない。扱いにくい。占いには不向き。人視している誰か、要素教えて。
◇アミル 人探し中心っぽい。増加分は概ね納得なのだけど>>267コレット評は詳しく聞きたい。ボクの印象と随分違うから気になる。
>>1:242ウィル占いの理由は>>1:121と解釈。ここはボクも同じ。
>>1:252エト評2つ目。ここは同感。エトの好意には感謝してるけど、エトの行為は白くない。
姿勢は評価。レネを偽視しているのもあって警戒は継続。補完歓迎。放置許容。
(124) 2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
リーリは、非共してもよかったけど私は狩の時共有の可能性は残すからね。皆非共しててびっくり
2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
>アーニャ リーリ:これだけイライラしながら手間かけて話すのは人っぽいな。だったね。 単に習慣として反応するタイプがいるからそうは思わない。
◇エト(リーリ) 多分ボクが違うからなんだけど、 「場の流れに乗るタイプだからリーリ/エトが白く見える」が腑に落ちない。好きまでなら良く分かる。
Q.場の流れに乗るタイプの狼は居ないor難しいの? 例:状況の推移に合わせて細切れの連投をするとか。
>>1:155村騙り論 これは今気づいたんだけど、「余計な喉を使わない、使わせない」って視点は挙げてないね。 Q.意見あるかな?逆の振る舞いをするアーニャをどう見た?
>>1:223、>>1:247コレット、ノクロ評は同感。カインへの要望/突っ込みも白要素かな。
返答次第だけど占っても良い位置かな。
(125) 2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
|
個人的に聞きたいのは「二枚でギドラ続行する?」ってことかな。灰が触りすぎたことで霊候補が反応して微妙なのもあり。 霊死んでも決め打ちは狙いにいく気はリンリンだから、続行ならそれで良いけど、弱灰に狼がいるかは微妙かなーと思ってるのでそこは覚悟しといて。
あと確定霊鉄板の状況でもエア守護イメージを引きつけるほど喋り続ける気あるから、確霊剥き出しにして貰っても問題ねーとも思ってる。
(126) 2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
レディアは、 まぁ エト+リーリ、アーニャ+リーリが崩れたのは収穫だと思おう。ほんと人騒がせな・・・
2011/07/07(Thu) 16時半頃
カインは、やるならギドラはおまじない程度で「明日霊死んでる」覚悟はしといて欲しい。
2011/07/07(Thu) 16時半頃
レディアは、カイン もう狼に透けてると思うけど、狩人からも分かっているから条件は大差なし。続行で構わない。
2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
お、リーリ出た【リーリ共有把握】
離脱してたのもあるんだろうけど早めに欲しかったな 陣形は把握していたよ 察しが悪いのは認めるけどね
吊り先候補はCO促しのためだからリーリ出た今 変えるな ルファ、コレット、ウィルの三択かね
占先は昨日と同じで宣言付き自由かな ノクロ補完はして欲しいがね
【霊能者CO】 もうだいぶ発言で透けてる気はするけどさ
(127) 2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
カインは、占い師がいうと微妙かもだけど、考察できる面子なら確定霊もつえーよ。
2011/07/07(Thu) 16時半頃
ジュストは、いや、今回に限りんなことねーよ>>カイン
2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
基本そのままで問題ない レディアのさわりかたは困ったものだが、ギドラは単純に狩の護衛誘導程度にしか見ていないわ。あ、ちなみに霊守ってもいいよ
今灰が微妙に見辛いから私は占で色つけたくはあるね。
皆が霊軸推理が分かりやすいと言うなら解除してもいいけど、消極的。
(128) 2011/07/07(Thu) 16時半頃
|
カインは、だよなー。マスケラ共有すけすぎ。
2011/07/07(Thu) 16時半頃
リーリは、てか言ってるのかぃ
2011/07/07(Thu) 17時頃
|
結局COするなら私要らなかったんじゃないn
ジュストは霊霊してたねw 仮面とジュストの苦情は後で受け付けようと思うから今は灰で叫んでおいてね。
(129) 2011/07/07(Thu) 17時頃
|
ジュストは、あれかなぁ、気負わずに喋って行くべきかなぁ。霊確定も伝わったし
2011/07/07(Thu) 17時頃
ジュストは、しかしな、今からな、離脱せにゃいかんのよ、と謝る
2011/07/07(Thu) 17時頃
カインは、それなら灰の反応まってCOしたほうが情報になったような…w
2011/07/07(Thu) 17時頃
|
なんて無駄な2日間・・・
特に共有s マスケラ:相方への不満をボクにぶつけるな! リーリ:マークされているの分かっているなら、喉考えてよ。
いちいち棘付きでしか喋らないし。
(-42) 2011/07/07(Thu) 17時頃
|
|
>>129リーリ そりゃマスケラとリーリ視点ならそうでしょ 狩人の煙幕は考えていなかった
(130) 2011/07/07(Thu) 17時頃
|
|
何故解除したしーwwww
(-43) 2011/07/07(Thu) 17時頃
|
ジュストは、リーリ出たし、充分>>カイン
2011/07/07(Thu) 17時頃
|
ジュスト霊なの というかリーリなの
黒出そうと思ってた、うわぁ
(-44) 2011/07/07(Thu) 17時頃
|
コレットは、鳩<ハトですよー
2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
レディア人間でいいわ。 基本性格がせっかちなくせにおしとどまってる。
質問は把握してるけどまた後で**
(131) 2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
|
■ルファ 発言の中で要素になると思ったのは>>1:234>>73の発言かな。 コレット人だと仮定すると狼にとって俺の提案は嫌だったと思ってる。 ルファ狼だと典型的な、「目立たないようにする優等生ステルス」に見えて、自分の望む方向に議事を誘導する型じゃない。 反射的に>>1:234でストップかけられたかなというと疑問だったりする。 それをしたルファはコレット白をしっている狼ではない。 =コレット白ならルファ白なんじゃね感。
(132) 2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
マスケラは、……覚めない眠りについていいかな?いやガチで眠いんだ。一気に折れたorz。
2011/07/07(Thu) 17時半頃
リーリは、マスケラなでなで「ごめんねごめんね」
2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
■ウィル >>45の考察と半分まで参照。 ウィル-コレット両狼の時、狼陣営視点で狼コレットが「救える位置」に見えていたとは思えず、切り落としではなく理解にコストを割くのは仲間として違和感。
ただウィル狼の時に、白と知っているコレットを庇いたくなる心理はありうると思ってる。確霊なのでそこで庇いに入っておけば白のときウィルの心象はあがったと思う。故に後半は否定するのだけれど、 =コレット黒のときルファ白の可能性を強く見ている。
(133) 2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
カインは、訂正。「コレット黒のときウィル白の可能性を強く見ている。」
2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
>>130 ジュスト 狩人の護衛誘導以外にどんな利点がギドラにあるんだよ。……あ、灰狭めがあるか。 正直、君そんなに食われたいのかと頭抱えてたんだ。
(134) 2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
|
ふう。一段落。
>>125 レディア 場の流れに乗る狼がいないとは言わないけど難しいとは思う。 状況の推移に合わせて細切れの連投をするとか行動における単純なものではないんだよね。 多くの場合、狼は時間をかけた考察でよりもリアルタイムの会話とかでミスやボロが出る場合が多いと俺は思ってる。 だからその場に対して適切な反応がするっと出てくるのは俺的に白要素。場に対しての反応って相手が人じゃなく場になっただけでリアルタイム会話と変わらんってのが俺の考えだし。
で、村騙りに関しては余計なっていう部分に関しては本人次第じゃね? 本来必要な機能以上の立ち振る舞いではあったと思うけど情報っていう側面に関して言えば全くの無駄ではないと俺は思った。 アーニャに関しては後で見返すのでその情報が生きてるかどうかっていう所は後で書くアーニャ考察でよろろ
(135) 2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
|
ジュストさん霊とリーリさん共把握しました。
●▼どうするのとかいろいろ含めてすっきりしてよかったです。 一応、解除しない場合の決定方法とか考えてたけどもういらないですね♪(ポイ ギドラ解除までしちゃってるので、狩人さん頑張ってなのです。
3潜伏前提で考えてみれば、灰8+片白2の中に狼3。 なんか数字考えてみたら補完したくなってきました。 とりあえずほっといた灰含めて整理してみようかな。
2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
エトは、あ、霊共周辺の諸々は把握してるよー。リーリ共有やったんか、あまり灰狭くなった気がせーへん。
2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
ジュストさん霊とリーリさん共把握しました。 ●▼どうするのとかいろいろ含めてすっきりしてよかったです。 一応、解除しない場合の決定方法とか考えてたけどもういらないですね♪(ポイ
3潜伏前提で考えてみれば、灰8+片白2の中に狼3。 なんか数字考えてみたら補完したくなってきました。
(136) 2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
カインは、>>132はルファ甘くみすぎかなー…?
2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
ギドラ解除はいらへんかったなー。
ひよらへんでー。
(-45) 2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
リーリは、カイン場の狼数加味した全体把握が良いかと。ロジックはルファの土壌
2011/07/07(Thu) 17時半頃
|
以後、狼3潜伏の前提で喋るね。違う場合はその都度言う。 無さそうな組み合わせ:怪領、町店、 やや薄い:怪町、
>>132カイン 異議あり。3潜伏なら直吊りよりは占い経由。吊りに近い位置だし。 狼コレットなら占っても元々捨て鉢な態度なので判断がつき難いって意味でボクも君の提案には否定的。狂人は補完が一番楽という視点もある。
◇ノクロ 強い要素は無いけど人に見える。放置希望、補完許容。 >>1:198「共有潜伏で良い」は本人の考えが出てる。周囲が逆なだけに共有者を知っておいた方が得な狼が、わざわざ唱える意味が無い。人要素。
対話相手がリーリ、それも怪しいが先立っていなくて「好きだけどここ教えて」な向き方は狼には不向き。
◇ギュル 放置、占い許容。 5人分が無いけど、初日の考察は違和感なし。 >>107アミルはボクに対してact「情報集めをしてから考察する」と暗示しているよ。 Q.これは立場によらず言う事だと思うから白黒じゃないと思うけど、ギュルの解釈は?
◇ルファ 放置希望。 昨日の希望回り、今日の分概ね思考は追えたつもり。 Q.ウィルが吊希望で別枠だったのだろうけど、コレットとの差は聞いてみたい。
(137) 2011/07/07(Thu) 18時頃
|
カインは、実はリーリのがどういうことかわからんが見たいもの見てる気はしてきた。
2011/07/07(Thu) 18時頃
|
なんか一つが復調しても、もう一つが噛み付いてくるぐらいには この村の価値観がバラバラすぎるwwww
(*23) 2011/07/07(Thu) 18時頃
|
レディアは、エト 村人成りきりだけなら楽だと思うんだよね。あまり納得は出来なかったけど、ありがとう。
2011/07/07(Thu) 18時頃
|
アーニャ: 初日を少し振り返ると村騙り絡みの立ち振る舞いは整合性は取れてる。 >>1:70で遣り合ったレディアに対する結論が出てるし、騙り中に出た情報が生きている証左として>>57に対してのレディ白理由が「1COの~」ときちんと出ていること。この辺りの一貫性は行動が考察に反映されてて微白。 占師考察はノクロに対する見解があるので結構楽しみに待ってる。
総じて行動自体の整合性はあるんだが、気持ち悪さが残る。 >>102の立ち回りって悪く言えばぶつかること避けてる様に見えるんだよね。レディも白視とはいえ「協力したい」っていうスタンスに転じてるし、ロッテに関してはロッテを避けて纏めに掛け合ってる。特にアーニャがロッテを危険と認識してるからこそこの行動が気持ち悪い。 最も危険な人外だと思うならもっと自分で抑えにいかね? 実力者かつそれを自覚しているアーニャの振る舞いとしてはアウトレンジで戦うことを徹してるのが黒っぽく見える。
(138) 2011/07/07(Thu) 18時半頃
|
|
レディアにしても納得しないのは別に勝手だがそれを思考としては認めてくれw
(*24) 2011/07/07(Thu) 18時半頃
|
|
>>132は撤回する。 読みなおした結果、狼ルファでも村側の思考をトレースした結果「村側の優等生として」>>73を元に>>1:234を言う可能性は十分あると思った。
単体で見るとルファに要素はとれていない。 「発言・思考に違和感はない」はわかる。でも狼でできる範囲を超えてないと思う。 ギュルはRP効果もあるものの相手の人物像と組み合わせて灰を立体化させてるイメージがある。 ウィルは初日の微白要素プラス>>133。 アーニャ・ルファ・コレット・ギュル・(ウィル)が残って、
現状▼コレット ●ルファ 仮眠してくる眠い。コレ・ルファ白論あったら頼む。
(139) 2011/07/07(Thu) 18時半頃
|
|
カイン面倒臭いです。
(*25) 2011/07/07(Thu) 18時半頃
|
|
ちなみに戻れない可能性を考慮して襲撃セットは任せてます。
(*26) 2011/07/07(Thu) 18時半頃
|
|
コレ吊れるなら良いや
(-46) 2011/07/07(Thu) 18時半頃
|
|
>>138エト アーニャ評後半、ロッテの扱いはとても良く分かる。ボクも大いに不満。
>カイン ルファ人間だったでは明日の議論がかなり心配ではあるね。
ロッテ(人っぽい)、ウィル(変わらず白さがない)評が出せなくてごめん。
【吊り▼コレット、占い●ウィル】でひとまず。統一で構わない。
別の視点としてカインにはロッテ占いを。どういう結果でもアーニャとのやり取りが増えると期待。 レネがノクロ補完で偽判定だとウィルが狼の時に嫌だけど、ダメとは言えないかな。 コレットを吊らない場合でもカインが占うのは不賛成。
(140) 2011/07/07(Thu) 19時頃
|
|
ぬレネずみ。。。
色々確認、あれ、ジュスト共だと思ってた俺って何…?
とりあえずリーリの質問にさっさと答えろってのを把握した、待ってて
(141) 2011/07/07(Thu) 19時頃
|
レディアは、 次来るのは多分22時半以降
2011/07/07(Thu) 19時頃
|
レディア受けするとは思ったが今度はアーニャの顰蹙買うという。
(*27) 2011/07/07(Thu) 19時頃
|
|
うーん。駄目だな。 さっぱり駄目だ。
推察のやり方はわかるが、推理のやり方がさっぱり思い出せねぇ………。
あー、うー。 どうすりゃいいかね、コレ………
(-47) 2011/07/07(Thu) 19時頃
|
カインは、コレット吊るなら●ウィルより●アーニャじゃね?
2011/07/07(Thu) 19時頃
訓練生 ルファは、メモを貼った。
2011/07/07(Thu) 19時頃
|
ただいまです、さし当たって気になった事を。
>>81アーニャ 村にいない感じの理由は>>88ですか?
議事読み込んできます。
(142) 2011/07/07(Thu) 19時頃
|
|
エト村 アーニャ-ルファ-ギュルかウィル かな?
コレットは吊れる、ノクロも黒出せば吊れる レディアは多分ごたごたのうちに思考整理で吊られそう
もう1人…
(-48) 2011/07/07(Thu) 19時頃
|
|
>>74 アミルさん >>1:9 >>1:13 >>1:36 >>1:89 >>1:92と状況確認発言のみが続き、>>1:168 >>1:194の考察は具体性に乏しいのです。
リーリについて、「安定して納得出来る」というのと、「被害妄想って出てきたトコがちょっとよくわからなかった」「挑発的とも取れる発言が少し気になった」という感覚も齟齬に感じ、「具体的な黒要素としては挙げないもののリーリを白くはさせない」ような感じを受けたのです。
昨日終盤時点ではウィルさんと同様吊り組かともおもったですけど、 昨日時点で真寄りにみてたカインさんが占うといってたからそれならまあいいかな、と思っていたのです。
(143) 2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
町娘 コレットは、メモを貼った。
2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
ただいまなのです。鳩は犠牲になりました。鳩ェ…。
>>106アミルさん ようやく意味が理解できました。 お手数おかけしてすみません。
>>131は解説をお願いしたいです。 おしとどまってるというのが何をどういう風におしとどまってるのか。
(144) 2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
|
リーリ>>41 ・考察内容について >>1:181エト評>>1:184リーリ評は対になってる。出し方ミスってるけど…
基本的に俺、最初から流し読んで、その都度思った事をメモってくのね 全部パッションで良いから、理解出来ないとか、ここ白いとかここ黒いとか、とりあえず書き出す で、後でそう感じた理由を言語化していったり、修正したりーって道筋
で、一通り読んで、パッションでのリーリ白要素が無かった
で、同時進行でエトの考察もやってた エトはいくつかパッション白要素が出てたんだけど、結局後にこの程度ならエトの技量なら白にはならないよな、って消した 例えばエト>>1:23のギュル読まなそう~ってとこ。この流れでこの半ネタ発言を言う余裕が白い、って最初は取ってたけど、エトならそんぐらいやりそうなので白要素として却下した。結構ネタ師だったし(ネタは偉大だ!)性格要素も込みで
そもそもネタ発言ならリーリ>>1:7エト>>1:14で既に出てるんだけど、そこは特に白く見えなかった ネタ=白じゃなくて、ネタを出す精神的余裕とか、固さとか、その辺を見てるつもり
(145) 2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
|
(つづき)
リーリとエトはお互いを似てると評してて、俺も読みながら、似てるなと思ったんだよ 流れについて行きつつ、適度にそれに沿うネタを落としつつ、気になれば突っ込んで、でもどこか俯瞰してる感じがする 考察はどっちも深いし、切り込みを含めて思考を理解しようとする姿勢は、やっぱりお互い似てるというだけあるなと 言語化するとどっちも同じなんだけど、何故かエトは白く見えて、リーリは灰のままだった
白くない理由と、リーリとエトの違いは何なのかな、と考えて。結論として、リーリは感情露出が少ないからかな、と>>1:184 ただそれぐらいしか、言語化出来る中で差としてうまく拾えなかった
自分も内容にあまり納得いってないんだ なんでこんなに同じなのにエトは白くてリーリは白くないのか、上手く言い表せなかった
歯切れの悪さはそのあたりのもんにゃりのせい
(146) 2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
コレットは、そういえばカインさんて、占いは割と白狙いなのかしら?>>9↓act
2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
>>82 エトさん 別にそこについてはどうとでも言えそうで、白いとは思わないのです。
コレットさんについては、レディアさんの扱い方で違和感を感じてたのです。 疑いの基点である>>1:257が「えー?」って感じの点だったのですが、今見たら>>69で一定の理解にたどり着いたように見えるのです。 ただその前に>>33をいっちゃってるので、信じ切れずにいる所があるのです。
(147) 2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
|
あー、あと一応俯瞰っぷりではリーリのがエトより俯瞰な感じが強いなと思ってた 具体的にアンカー(多分数の勝負)引くのは…ちょっと面倒なんでご遠慮下さい。。。
・リーリを外した理由 昨日のリーリ占いたい、は、とりあえずあそこまでで喋ってる人の中では一番、っていうのが基本 まだ話してない人が居たし、リーリは白くないだけで黒いわけじゃない(俺は白拾い型なので黒要素ってのは基本無いんだけど)
リーリの思考の突っ込みとか、理解する姿勢とか、その辺は純粋に村要素に取れるし、わかりやすい 対話してる以上他の人からも情報が落ちてくるから、最初からリーリを占いたいとは思ってなかった 普通に遅刻組の発言少ない人の方が、判断情報にも欠けるし優先だと思ってたよ 遅刻組がみんな相当白かったらリーリ占いかな、ぐらいのスタンス
なので、結局発言少なめ&白要素も取れなかったアミルになった
(148) 2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
レネは、鳩は綺麗に焼かれてスタッフが美味しくいただきました
2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
>>97 ギュルさん 「後からまとめて見たから」だと思うのです。 私はリアルタイムで見てましたけど、ロッテの発言後見直してみて、 「霊共ギドラ進行で非COもたくさんいる中で、(>>1:10があったとはいえ)占い師村騙りをした」「その後、CO完後の撤回ではなく、途中撤回した」>>1:70「レディア白だと思う(対立した相手を白寄りにおくこと行為による自身の白印象取得))」
というダイジェストだけを追えば、「突発というより計画的では?」という考えに至る人がいてもおかしくないかと思ったのです。 ただ、リアルタイムで見ていた私としては、「結果」にしかみえなかったので、同意できないのです。
(149) 2011/07/07(Thu) 19時半頃
|
|
・レディアさん レディアさんの>>124見るに拒否反応起こされちゃってる感じですね。 村騙りは吊り云々は考察とは別個の発言ですし。 アーニャさんについては>>96と言ってますけど見落としかしら。
今日レディアさん村ぽいと思ったのはリーリさん共有CO後の>>137あたりでしょうか。 新しい情報が増えて加速した感じが素敵でした。 他の人の意見参照しながら詰められそうです。
(150) 2011/07/07(Thu) 20時頃
|
|
>>60 ギュル ああ。「CO回しは能力者主導で行うべきだ」ってそういうことか。
(151) 2011/07/07(Thu) 20時頃
|
|
レディア>>42 「占霊狂狼の四名が表に出ている」ってのは、共が両潜伏って事? それは、ないでしょ…… 共両潜伏で、表に2ギドラ。共には1狼混じってるの分かってるんだから、そこでギドラ解除だよ? そもそもギドラって表に出るって事は、まとめ役なわけでしょ 狼陣営にまとめさせるぐらいなら普通に解除するよね、してくださいね
ギドラが2の状態で進んでて、でもそれを怪しむ声もジュストやマスケラを疑う声も出ないから 普通に共有片方潜伏だよなぁコレと思ってた というかマスケラとジュストのやり取りが共仲間に見えなかったので、どっちか霊なんだろうなぁと
独断霊潜伏ってのは、全く思考に無いです
(152) 2011/07/07(Thu) 20時頃
|
|
【リーリ共有者確認】しました。 現状●▼希望はエト、ルファ、コレット、ギュル、ロッテ、ウィルから。もうちょっと絞り込んでみます。
アミルは片白除外、アーニャ、レディアは現状白視なので除外。
(153) 2011/07/07(Thu) 20時頃
|
レネは、ロッテリア充、マックの方が安くて量が多いよ!(とラジオを実践)
2011/07/07(Thu) 20時頃
ロッテは、レネロッテリアのほうがおいしいよ?
2011/07/07(Thu) 20時頃
レネは、マックのがジャンキーで油大好きな人には天国さ!
2011/07/07(Thu) 20時頃
|
ロッテリアって1000円バーガー有るよね 買う気無かったけど、見てみたい
(-49) 2011/07/07(Thu) 20時頃
|
|
・ロッテさんとウィルさん このお二人は今日発言が増えてないのでなんとも。
・エトさん 昨日私がもった疑惑は恐らくスタイルの問題なので一旦置きです。 エトさんも>>135と言っていますし、リアルタイムの会話をしないことには進まない気もします。 私に対しては直接ではなく遠巻きに探られてる印象がありますが、それ以外の灰についても目を配っており非常に丁寧なので好印象です。 すぐにどうこうしたいという感じではないですね。
(154) 2011/07/07(Thu) 20時頃
|
|
>>153ノクロさん 参考までにレディアさん白視の理由教えてください。
(155) 2011/07/07(Thu) 20時頃
|
|
>>110 アミルさん 同感なのです。 「自分の推理力に対する自信」のようなものについてはカインさんの方に強く感じるのです。
>>125 レディアさん 対確白でなければ、1つのことに喉をたくさん使っても一概に不利とも言えないと思うのです。
>>137 レディアさん コレットさんについてはレディアさん疑いの基点が疑問で、ウィルさんについては「エト懸念」の推理を披露しておきながら、本人がウィルさんの思考について推定した解説をしたら>>1:210で引き下がったりしてる点が、「黒塗りしようと思ったけど白い反応されて出来なかった」ようにみえ、その分ウィルさんの方を疑ってるのです。 でも、ノクロさんについてはウィルさんと差ないなのです。
(156) 2011/07/07(Thu) 20時頃
|
|
>>139 素晴らしいです。 ただ1点のみ。
「村側の思考をトレース」ではなく、「デフォルトは村側の思考しか出来ない」のです。
(*28) 2011/07/07(Thu) 20時頃
|
ルファは、ネタとかごく一部の人外ジョークを除いて、白黒とは関係ないのです。
2011/07/07(Thu) 20時頃
|
コレットさんは>>69に続き、>>150でもレディアさん疑いを減らしていますが、このシフトについては、感覚論ですがウィルさんよりは自然に感じるのです。
(157) 2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
|
アーニャ>>40下act 電位分布みたいに一定の意見から連続て… 電位分布…は何をイメージしてるのか? 電位モデル図みたいなあのなだらかーな山と谷のイメージって事?
ああ、縦軸で円錐切って、この電位以上なら許容出来ますよみたいなイメージって事か?
(-50) 2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
|
>>153 ノクロ ん? アーニャ白視の理由聞いて良い? アーニャってノクロのことかなり強く黒視してるよね。
ノクロから見てそのアーニャの黒視って妥当に見えるのかな? >>111とかもノクロは黒い。でばっさりだけどそれで納得してる感じ?
(158) 2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
|
>>155コレット レディア白視は感覚的なのが大きいけど、リーリ共がわかって、二人のライン切りの線は無くなったかなって程度よ。 こっちからも質問をひとつ >>1:219の時点で>>1:206を見てどう感じた?一理あるとかそれはない、とかその程度で良いので教えてほしいわ。
(159) 2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
マスケラは、目が覚めた。
2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
レディア>>36>>37>>38でのアーニャ偽要素の考察 初日からレディアはアーニャ偽を見てた アーニャとの対話で俺様型の性格を掴んで、そこからアーニャの真偽見極めをかなりきっちりやってる 内容としても、アーニャが騙ってた所とレディアの出した質問や反応に合致するし
これは本気で見極めしてたんだろうな 人要素かなり強い。占い外し
マスケラ>>46 同じ事、言ってたよ……おいおいおいおいおい
(160) 2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
マスケラは、レネに首をかしげた。
2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
>>158エト 前提としては>>1:168で言った事があるわ。補完すると村騙りは白視でも長生きできないので狼はやらないと思う。その時点から位置が動いてないわ。
黒い、でバッサリなのは>>88で筋が通ってると思ったから。悲しいけど。
(161) 2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
|
>>152 レネ それを聞いたレディアをどう思う?
(162) 2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
|
ノクロがいっこうに白くならなくてびっくりしたわ。
(-51) 2011/07/07(Thu) 20時半頃
|
|
りーりーりーくるっぽー♪
急用入ってるの もう少しかかりそうなのでした
(163) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
|
レディア狩なんじゃないの?
(-52) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
|
>>162マスカラまつげ いつもの暴走&やっぱり感覚が違いすぎるなあと思った
アーニャの占い騙りを見て、俺はまじで騙り上手すぎと思った カインもそう言ってたし、ルファも真視してた 他の人はよくわかんないけど
その中でレディアは圧倒的に一人でアーニャ偽を見てた そこのすれ違いというか、言われりゃ確かにわからん事もないけど、えー超独特だなぁと その時に感じたのと同じ感覚
そこは黒要素っつーより、独自理論暴走のレディア要素なんじゃないかと思ってる
(164) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
アーニャは、ノクロ黒視理由は>>120のが言語化としては詳しい
2011/07/07(Thu) 21時頃
|
エト>>43 相変わらず深くて理解にめっさ時間掛かる。。。 確かにそこの部分の、コレットが何故反論しないかってのは確かに不明かも
ただそれを噛み砕くとして、狼コレットが反論すると尚更面倒だから、アーニャに反抗しないようにしてるって事? 不明かな、とは思うけど、それが直で狼思考に繋がるのかな?同じ考え村でもやらない?
そしてコレット>>64の返しとか軽くて白いと思うんだけど なんでそんなみんな黒視してるのかわからないレネえもんぐるぐる
(165) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
|
能力矛盾とか、そんな感じは受けなかった、って事かな?
レディアって、正直1dの夜明け直後から、作りだったら超絶技巧の動きをしてるのに、作り臭く見えてたまらないでいるんだ。
僕だけみたいだが。
(166) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
レネは、そうだ、アーニャって白拾い型?黒取り型?
2011/07/07(Thu) 21時頃
|
>>161 ノクロ ふむふむ。 >>88が筋が通ってると認めるとなると「見るべき推理なり考察なりが出てないし、これからも出そうに無いので」っていう所を肯定することなんだよね。
結果・出来は別としてこれからは頑張る! っていう気概が無いのは黒いと俺は思うなぁ。なんか強い人に目を付けられて意気消沈してる狼っぽく見えるので村なら真っぽいカインの白もあるので頑張って頂きたい。
補完の話もあるし、レネ狂の場合ノクロは黒出し先としてとても美味しく見えてると思う。なので村ならもう少し人外に対して付け入れられない様な奮起を求む。
(167) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
|
レネ>双方向で行きたいと思ってるけど、ぶっちゃけ白拾いの方が精度はマシ。
コレットは(周りが黒視してる反動もありそうだけど)白く見えてはいるので、統一なりで占いたい枠ではある。
(168) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
|
>>168 アーニャ 周りが黒視してる反動について詳しく。 アーニャって天の邪鬼タイプなんかしら。それともライン的な話?
(169) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
|
仕方ないアーニャ抑えにいくか。 レディアが味方気味についててロッテの振る舞いも重要になりそうだ。
(*29) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
|
>>アーニャact全員が君ほど刹那的な快楽主義者なわけじゃないんだよっと
>>152 レネ(マスケラ) ボクはしない。する共有者は結構いる。襲撃を挟んでも情報が失われないんだもの。
>>166マスケラ そりゃあ作ってるもの。アーニャ、リーリ、コレット、マスケラと感情を抑えないと対話出来ない相手が多いからね。 ボクの黒要素は早めに喋った方が良いよ。一番護衛薄いの君だし。
(-53) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
|
>>166マスカラ改めビューラー あー、そんな事に気付かなかったのが能力矛盾って事か
能力矛盾、なぁ……でも共1>>共2潜伏ってどっかのactで言ってて、それは認識してるわけでしょ? というか>>42そんな強い疑いに見えなかったし。普通に疑ってるんだけど、実際どうなのよ?の見極めの為の質問なわけで これで反論の余地無く視点漏れ!とか言われたら意味わからんけど、聞いてるだけの状況なら別に黒要素ではないのでは?
で>>48付近の君らのactのはもう完全にすれ違いに見えるので。レディアのは共2潜伏を信じての反抗じゃないよ 中途半端のギドラのせいで、共1共2潜伏を(可能性の高低は別にして)考えざるをえない状況になってる それを作った原因に文句言われてもなーって事でしょ つ【カッカポカポカ】
(170) 2011/07/07(Thu) 21時頃
|
エトは、アーニャ敢えて自レスなのも素直じゃない天の邪鬼の証拠だな(ネタ)まあ、分かった。
2011/07/07(Thu) 21時頃
アーニャは、>>170 レディア的には「一応内訳見えてないんだし一応迷えよ」てことでは
2011/07/07(Thu) 21時頃
|
アーニャは抑えに行った方がいいね。 ほうっておけば、しちめんどくさいのだ。
(*30) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
読みなおし中。>>157はちょっと判る。 コレットの考察はまだだけど、今日の発言だけ見ると黒くはなくなってきていると思う。
反面、アーニャのコレット白確信みたいな口ぶりが結構気になってて、 「天の邪鬼」では俺はちょっと納得いかないので言語化頼むわ。
(171) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
>>56>>57>>58のアーニャとギュルのやり取り アーニャは双方向だけど白メインてとこかな
黒い、理解不能、白い、でパターンを分けるのは個人的に凄く納得がいって というかその撤回劇付近での思考の流れが俺には割とすんなり アクション起こしてそれに対しての見返りを得て、降りる
なのでロッテがアーニャを疑うのは納得いかないんだよね がロッテも白いしなぁ
ギュルは、別に変化無し灰。おもしろいけど [ギュルの口にこんにゃくを89(0..100)x1枚押し込んだ]
(172) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
どうやれば出来るのか皆目検討がつかないのです。
(*31) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
レネは、納得いかない?納得できない、か。。。
2011/07/07(Thu) 21時半頃
アーニャは、白確信なら占え言わないっつーに。吊り枠より占い枠ではあるが。
2011/07/07(Thu) 21時半頃
レネは、ねむいーちょっと黙って占い先探してくる。。。
2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
レネえもん 本人が白探し得意って言ってるのもあるけど、考察が狼探しっぽさが無いのよね。考察自体は疑問点は特に無いわ。 個人的には占いには黒狙い撃ちしてほしいってのがあるから、しっくり来ないけど、考え方の違いでスルーしていい点かと。 でも占い希望では色見えないところを狙ってる感じよね。 突っ込んで聞いてるカインと対比すると、狼探し感が劣ってて真だと信用勝負キツいんじゃないかと思う。
カイン 考察が的確でわかりやすい、狼探ししてる姿勢もレネと比較すると強い。 >>1:91の「狂なら黒で割って合図」は狂への黒出しへの牽制に見える。 >>1:115一番下「RPより~」は偽ならわざわざ突っ込む必要ないと思うわ。この2つが微真要素かと。
占われてる手前、カイン真であってほしいってのが強いのでノイズになったらごめん
(173) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
そのあたりがわからないんだ。僕が、この村みたいな状況に遭遇した場合、レディアみたいに言い立てるのは、人外やってる時なんだよね。村側の時は寧ろ言えない。
まあ、共有2潜伏疑惑以外で僕がレディアをどことなく胡散臭く感じている理由は、自分でもわかってる。 過度の(負の)感情表出だ。僕の嗜好のバイアスに過ぎない可能性は高いんだけどね。
(174) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
レネは、ノクロ[[who]]に着せ替えカ○ラで狼血族[[role]]のコスプレセット、パシャリ
2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
>>173 自覚してる 白取って余った所から黒い所吊る、わからん所占う、なので
(-54) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
ギュル 対象を観察・理解し、行動の原理を予想、それをもとに質問をし、回答が予想した回答と合致しているかという点を主眼にして考察を構成している。 発言をよく噛むなどの発言>>1:197>>1:190から、やや発言重視の傾向がある。
スタイルは控えめで能動的に場を動かすタイプではない。発言を吟味し、対話による確認という手段を用いるが、それは同時に、自分の思考を表に出さず考察をしていることを意味し、ギュルの思考の軸が捉えづらい。 また質問に対する回答に対する意見等は好意的なものが多く積極的に他者を疑う発言は少ない。 敵を作りたくないような感触もあることから注意が必要と感じる。
(175) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
アーニャ まず、>>1:243 「CO回しは能力者主導で行うべきだ」という点を読み違えていたわ。その前の”ギュルみたいな”というところを読み飛ばしてて、CO回しを能力者主導で行うべきって考えてるなら、なんで村騙りするんだかわけわかめと思ってたわ。 それなら、村騙りの必要もないのにわざわざCOするのにも理屈は通る。まあ、いちおう納得しておく事にするわ。
(176) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
ただし、村騙りの部分を除いて考えると、発言は基本的に誰かの発言に対する反応が多く、自発的な意見は相対的に少ない。村騙り等の積極的な行動に対し、灰への言及はそれほど強くなく齟齬を感じる。 また、村騙りをした点も踏まえ、>>1:263>>102のように、自分を通常の灰とは一段違うような振舞いが、アーニャ自身が他者とは違うという立ち位置を印象付けている。
総じて、アーニャの高い能力は灰に向けられていると言うよりもむしろ、この村という場に向けられているように感じられ、狼探しよりも場の制圧に尽力しているように見えるわ。
以上からどこが白いのかが今一つよくわからないわね。 現状吊りたい。
(177) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
コレット 発言傾向から自分の思考をひたすら流しているように見え、いわゆる喋りながら考えるタイプと考えられる。このタイプは嘘をつくと思考の流れに淀みができることから、それを避けるために人外時は正しい事を言う傾向がある。
>>1:187や>>1:202のような自分の中での枠組みを持っており、上記内容から、コレットが人狼の場合は、枠組みとして利用したギュルは人間の可能性が上がる。一方、コレット人狼の場合は比較的早期から疑っているレディアが人狼の可能性が上がる。
コレット自身については、基本的に他の灰と距離を取り思考を流しながら、たまに疑問点を相手に投げ、その反応を思考を再び流すと言うスタイルをとっているが、発言が全体的に平坦であるため、軸を掴みづらい。 気になる点と言えば、村騙りは吊りと考えている割にアーニャを積極的に吊りに行っていない点がある。>>1:220
以上から吊りか占いの判定により、視界が開ける効果が見込まれるので、どちらかにあてる事を希望する。
(178) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
ロッテは、とりあえずここまで、沐浴ってくるわ。
2011/07/07(Thu) 21時半頃
ロッテは、あれ?>>178がなんか変だ。まいいか。
2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
わり、ちょい時間切れ。
占希望はノクロは補完でカインの占先は難しいな。ウィル・レディア・ロッテのエリアはそんなに占う必要が無いと現状思ってるかな。具体的にあげられんで悪い。そこまで精査は出来んかった。 吊り先はコレットは少し悩む。かなり復調してきたとは思ってる。 アーニャは気味が悪いがロッテとセットでとっておきたいとも思ってたりする部分はあるので(ロッテ占要らないはその辺りから)ここも無し気味。
あーやばい。もう時間無い。 ごめん後でちゃんと出す。23時以降から帰還のチャンスがあるので更新前には戻れると思う。ごめん、まず行ってくる。**
(179) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
無根拠に白と言ってるのがコレ白を確信してる狼に見えるって話なので、 根拠出してほしいってこと。
>>174 マスケラ わかるわー。俺がレディアやらのちゅっちゅに否定的な理由は 俺が灰狼のときに徹底的に悪めだちしようと立ち回るのとダブるから。 しかし俺は天才なのでレディアができるかどうかっつー……。
(180) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
>>178 ああわかった。 コレットの判定見て視界が開ける効果が見込まれるのは コレット人狼の時だけで人間の時は結局わからんちんなのか。
そうなってくると微妙ね。考え直し!
(181) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
|
やばいまじで眠い でも今寝たら確実に更新寝過ごす それはやだー
こんなに連日喉枯れの勢いで喋れるなんて始めてです なんかこの村喋りやすいの そんなネタってもないのに喉枯れなんて凄い
あ、判定文作って目覚まそ、そうしよ ノクロに黒出し
(-55) 2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
ルファは、回線死亡により痩鳩
2011/07/07(Thu) 21時半頃
|
ってーいうか レディアに関しては序盤からアピくさいと思ってのロックもありまして。
>>1:20「村側が考察をさぼり易くなったり、狼側が計算しやすくなるから好きじゃない」 >>1:55「ちゃんと喋るのか【超不安】」「喋り方を理由に希望が集まるのは嫌ってのもあるかな」等。更新直後のマスカラばしばしさんとのやりとりもしつこすぎてお前わざとやってんだろ、的な何か?
レディアについて、言ってる事や思考の流れは大体理解しましたが、反応が遅めなので良い事を言っているのに反応遅くてバシッとした白が取りづらいという印象も持ってました。
例えば>>1:55のギュルについてはエトが突っ込んだ直後に落としても何ら問題なさそうな内容でしたので。
ただまぁ人間臭さもありつつ警戒しつつという枠にいますね 今日どうこうするなら統一占先。どうこうしないなら後に直吊りか白打ちの2択でしょう
(182) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
★ 今 北 産 業 ★
悪ぃ、ちょっとごたごたしてたんだぜ? という事で、一応議事録は追ってみるのぜー。
(183) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
ウィルは、うわぁー…議事録濃いなぁー…(遠い目
2011/07/07(Thu) 22時頃
ウィルは、滑ーるー 思ーいー 体じゅー感じーてー♪
2011/07/07(Thu) 22時頃
|
どっかでチラ見した記憶のある部分を先に答えとくか。
☆昨日の占希望 さ っ ぱ り 忘 れ て た ぜ !
個人的にはノクロか………普通だな、オイ。 という事で、リーリにしとこうか。
☆ルファ占い 断言して昨日占うのはねーな。 その可能性は最後の方まで残ってから考える事だし、何か隠してたら出る可能性の方が高いし。 何より、思考自体は見えてたし説明役って便利やし。 ルファ初日占いはMOTTAINAI☆だぜー。
(184) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
>>*31 なんとなくいちゃもんつける感じ、みたいな?
それよりも今日の襲撃どうするかね。 次の占いで確定白が二人出るとめんどくさいけれど 別のところ占う可能性もあるのよね。
(*32) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
レディアさん 感覚的には気にならないのです。
あえていえば>>1:177 >>137のノクロ評が私とはそぐいませんが、 >>1:223でエトさんがいってる内容に>>125で同意しているあたり、 あのノクロさんをみてそう受け取る人もいるのかな、とも思ったのです。 コレットへの疑い理由も納得のいくものだったのです。
(185) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
ルファは、お、送れた。回線復活ぽ?
2011/07/07(Thu) 22時頃
|
襲撃は占い先次第かな、と。
(*33) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
★レディア 白視はどこでしょう?
コレットについては白ありえますが、私としては危機感(持つところではないかもしれませんが)がなく見える>>136は首かしげ。 コレットはエトとレディアに黒っぽさを抱きつつ、後にそうでもないという結論を出してるのかな(>>150>>154)と思いますが、その場合あなた視点の黒が見つかってないので、前後と合わせ、ちょっとのんびりしすぎよねと思ってます。
ちなみにコレット白ならエト白かなと。
(186) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
場の制圧:人外に制圧されるよりずっとマシなのでいつも自分で取ることにしているってのはある。
ちなみに私は戦士タイプでも魔法戦士タイプでも無く、シーフタイプの人間だと自覚しているので、アウトレンジからヒット&アウェイが主戦場です。インファイトとか勝てない。勝てそうに見えるかもですが勝てません。まずptが足りない。
カイン>>180 コレットはー。まず彼女は別に自暴自棄というよりはサボっててやる気が無い(∵リアルで凹んでた)だけに見え。 >>1:203は「村騙りって一般的な扱いは"吊り>占い"じゃないの私よく知らないけど」ということであり。>>1:220は「一般的に村騙りは吊り。でもアーニャはみんな白って言ってるし放置でおkかな」ということであり。
別に黒要素でもなんでもなくね?というのと。 後は>>1:220とか判断を村に投げ出しすぎやなーという感じはあえて白要素といえば白要素?
(187) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
ロッテェ…
リーリ共把握。
ルファ>>149 成程。 我後見故、其部分有。納得可能。 多謝。
(188) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
自慢じゃないけれど私は襲撃のセンスが皆無なのよね。
なので、大雑把な方向性はルファが決めてくれると嬉しいわ。 それを詰めていくようにしましょ。
(*34) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
ただいまー。 回答もらった結果るふぁちんがちょいと引っかかってきたかな。 時系列とか言い回し記憶間違いしてるかもだから確認してくるけど。
(189) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
まぁ後は>>136とかは判断先行っぽくね?とか。 焦ってないって>>1:251「判定出てないし初日はサボリで~」を見てないのかなーという感じだったり。
まぁ、平均的な村人、という感じ。普通さが割と狼には出しづらそうな感じを思うといえば思う。
歯切れが悪いのははっきりとした白が取れてないからで、だからこそ今日の統一占はありあり。
(190) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
アーニャは、>>188 「ロッテェ…」ってどういう意味で言ってるー?
2011/07/07(Thu) 22時頃
|
ノクロ補完は迷いますね エトの懸念そのまんまで。
(191) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
マスケラは、ギュルに5×10センチの原稿用紙の束を渡した。蒟蒻がなくなったらこれ使って筆談ね。
2011/07/07(Thu) 22時頃
|
ウィルさん エト懸念関連以外でも、>>1:209で「コレットの思考割と好き」といっておきながら、>>1:244では「まだ見えない」になっており、>>1:244を見る限りGS最黒のノクロさんに白が出ていることへの反応がないままに>>184という昨日の占い先の話をする、という感覚はあまり村側とは思えないのです。
(192) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
カインが●狼の場合→カイン
そうでない場合→ルネ
位に考えているのです。
灰吊りが来たら狩人COするのです。
(*35) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
ルファの>>73って過去形だったね。 >>143昨日時点が引っかかったけど、ノクロ疑いのが強いってことね。 これは了解。引っかかりは撤回。 ただ、占いはありかな。
質問来てたぶんまとめてくるわ。
(193) 2011/07/07(Thu) 22時頃
|
|
ルファは淡々と自分が黒視してるところを(意図してるかどうかは別として)推してくるのが結構好きですねw
(194) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
んー?でもそれで真視ゆらぐなら統一か反対のほうが良かったんじゃ?
(195) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
ウィルは、ルファに愛されてる?もしかして俺って。
2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
私の希望は▼ウィル レネ→●ノクロ カイン→●コレット なのです。 リーリさんが共有でよかったのです。 さっさと出なかったことには腹がたちますが。
(196) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
基本路線は占い師襲撃ね。 おっけ。 後は決定出てから詰めていきましょ。
(*36) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
リーリは、ええ、愛されてますね
2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
>確白ズ だれでもいいけど、ラインの切れが拾われてるところをアンカ付きでまとめるくらいお願いできる?
(197) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
私がカインに占われそうなのですよね。 それでもレネ特攻もありかとも思うのです。
このあたりはシュミレーションよろしくなのです。
(*37) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
ギドラまわりは触れなくていいのにと思ってたよ。 村見渡すに、なんにしろ判断したうえでなんだろうと思ってたし。
(198) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
リーリは、>>197 単に要素なしにこことここは切れてると思う、とかも含みますか?
2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
【リーリ共有把握したぜー】
>>192:「ギュルの扱いについて」のみの好み。コレット自体の思考はその時点で見えてないぜ? ついでに、昨日時点の話をするのになんで判定を踏まえる必要があるのかわからんのぜー? 多分、感覚的に村側に見えないって話だから詳細言語化は無理っぽそうだからいいや。ルファがここで言いたい事の方向性は理解できてるつもり。
という事で、まだ昨日から脱出できてないぜ…
(199) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
ルファは、ウィル私、男子聖職者なのです…!断じてそんなことは…
2011/07/07(Thu) 22時半頃
アミルは、リーリアンカもらえれば本人に確認もできるし、その方が助かる。
2011/07/07(Thu) 22時半頃
ウィルは、ルファの反応を見てにやりと笑った。
2011/07/07(Thu) 22時半頃
レディアは、ルファ >>196 それは疑い先が消えたの意味?
2011/07/07(Thu) 22時半頃
ウィルは、やべー全然見てない奴のベースができてねー考察しづれぇーーーーー
2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
あれだねー、俺がウィル苦手なのって俺が積み上げた要素から人像と狼像がどう乖離するのかがつかめないんだ。 単純に相性が悪い。
(200) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
ルファは、レディアそうなのです。
2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
誰も何も当たらなければジュストでもよいかもしれないのです。
(*38) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
希望●ルファ▼ギュル
白 コレット≧エト≧ルファ=ロッテ 白から離れてるから黒いというわけではなく、拾えた要素で灰から白よりに配置してます。
ギュル、ウィルは純灰、吊った方が情報落ちるかなって程度。それでいくと寡黙狼にしては防御感の無いウィルよりギュルの方がいいかなと。
コレット >>1:268は狼ならむしろ陣形が半端で村として方向性バラバラなのは喜ぶべきだと思うし、ギドラ破綻に関して突っ込む必要は無いというのが白要素。
エト >>167狼側ならこの意見は出ないと思うので、白要素として受け取ってます。 実際、カイン真レネ狂の場合、レネの偽黒でカインの足を引っ張りかねないのはあるので懸念は最もです。 「これからも出そうにないので」は現状そう思われてるのであればアーニャ視点の意見としては「そう思ってるんだな」程度で流してます。 あくまでアーニャ視点としてはって意味であって、これから出さないとは言ってないです。出さなくては、とは思ってます。頑張ります。返答としてごちゃっとしちゃっててすみません、多分これ以上うまく言語化はできないです。 わかりにくい部分あったらうまく言えるよう努力します。
(201) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
訓練生 ルファは、メモを貼った。
2011/07/07(Thu) 22時半頃
訓練生 ルファは、メモを貼った。
2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
ただ、ノクロはきっちり吊っておきたい感じね。 そういう意味ではレネを落としてもいいのかもなあ。
ジュストは行動が読めないだけに 何しでかすかわからない怖さがあるわね。 リーリが生きている間は影響力は小さいと思うけれど。
(*39) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
>村側all 足引っ張っててすみません、取り戻せるよう頑張ります。 本当にごめんなさい
(-56) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
【吊り▼ウィル、占い●アーニャ】に変更。 白)訓領>>(教)店>(窯)受>>怪町≧冒
>>192ルファのウィル評に頷くものがあった
コレットの表作り→「共有者出てきて!」 サボろうとしている狼の行動としては変だし、後者は結構共感してた。
アーニャは力量にあった思考が全然見られないので。 特にコレット白視理由は残念。(敢えて言うならばなのかも知れないけど)「そうとは限らない」と言っているだけに見える。 まるで占った相手を庇っているような印象。
(202) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
レディア>>137 act確認済也。 「その辺は多分大丈夫じゃないかなー?今材料集め段階だし」部分? Q.「今日明日で考察へスタンスが変わる予定ある?」A.「大丈夫だ、問題ない」 我感覚、此普通。
我評価部分、 「読み解いてすらいないのに雑感を落とすのは無駄でしかないからやらなかった」 =「おれは序盤はいつも静観気味なんだぜ」的主張。
上記返答=下記思考、断定不可。 故、我思、意味微妙違。
アーニャ>微妙
(203) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
相性悪いのは俺とルファもなんかなー。 淡々とした考察が直線的に見えるのと立体化してない気がするのと。
コレットの霊判定白も結構見ているのと、ウィル気になってる人間が多いのでそっち占った方が明日の議事録が加速しそうな気はしてきてる。
(204) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
レネの昨日の占い先の選び方、ちょっと?という感じ。 狩ならカイン守ると見せかけてジュスト!
(-57) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
>>124レディア 俺の出発点は全員人間。 その前提で要素を積み上げる。 軸とは色や基準点といいかえてもいい。 白黒関係なく、どういう人かを判断してる。
人物像を積み上げるのは流れ。 発言の判断はポイント。 ブレがみられた要素がどの立場に起因するものかを見る。
コレットについてのそれは前段階。 ただ流さてれるだけならばレディアではなくもっと流されやすい場所があり、理由もあいまいになるだろうという判断。
(205) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
ルファはもんにょりする。 一見すると整合性が取れているようなのに。
(206) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
ギュルは、マスケラから受け取った原稿用紙を食べた。
2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
>>201 ノクロさん ギュルさんにそんなに防御感ってあるのです? 私は感じなかったのです。 ウィルさんの防御感がない、というのも疑問で、昨日各人について小さく白要素を上げてみたり、エトさんについては本気じゃない?考察で疑った後に>>1:210で「本気出したら思考が見えるようになったのでパス」といってみたり、敵を作りたくないような雰囲気を感じるのです。
(207) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
色々申し訳ないです、もっとちゃんと考察なり灰雑感なり落とせるよう頑張ります。
(-58) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
カインは、正直喋れなくて判らないウィルより喋ってるのに白くなれないルファの方が気になる。
2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
>>196 同じ票入れておきます。▼ウィル レネ●ノクロ・カイン●コレット。
>>202 白判断だけどそれを直で言語化はしづらい、黒要素否定の形としての方が表現しやすい、っていってるだろー。
>>204 そっち占う、ってどっち?
ルファは「狼を殺せれば白・殺せなければ黒」で良いと感じる。故に判断はウィル見てからで良いような。
(208) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
立体化ですか。 ラインとか基点灰から他灰の膨らみということでしょうか。
ラインに言及するとむしろ切れ要素が表に出てしまって白飽和するのですよね。
(*40) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
希望【▼ギュルorルファ●ノクロ】
レディア、コレット、ロッテはかなり白見てる アーニャも白め ここは放置かな 考察はまとめてはないけどちょこちょこ落としてるので
ルファは昨日に引き続き――って感じ。追加白要素ってのは拾えてなくて。ただ初日通り自分の思考で斬り込んで探ってって姿勢を続けてる。日が進めば思考が加速するかどうかが見れる気はする エトは踏み込み鋭いという点で村要素なんだけど、エトの技量ならやれるのかな、って所から一歩抜け出せない感じ でもやっぱりここより先に占う所が有るよねえ リーリ共でとても嬉しい
(209) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
>>208 中身当てていってますか!?
(*41) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
白要素拾えないのはノクロ 無難すぎるというか、なんというか。思考はしてるんだけど、やっぱり他と比べると埋没するというか 補完希望も多いしね ギュルは、方向性はルファと似てる。マイペースに思考を探って落としていく感じ
ノクロ>エト>ギュル=ルファぐらいで判定掛けたい
狼密度高いなコレ…
ウィルは色々待ちで判断ついてないからとりあえず枠外
【▼リーリに委任●ノクロ】セットしてる まだ見てるよ
(210) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
レネは、吊り先決定は誰が出すの?決定は出るよね?
2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
ロッテ、ごめんなさい、三生存は望むべくもないようです。 「明後日」には死ぬであろう私を踏み台にして何卒一矢報いてください。
明日は吊られそうですが、狩人COをするつもりです。 「本日更新直前遺言狩人CO」すら考えています。
(*42) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
昨日の俺の絞死(自分が)付近より後の時系列からの発言見てくか。 対話方式とか俺には無理余裕なんで考察方式の通常進行でれっつらごー。 とりあえず1d後半だけ走破。 割とコレットは言いたい事言えれば白くなる目も見えるかもな。 個人的にエトは放置枠。ルファは華麗に黒塗ってきてるのが面白いので放置枠からは外しつつ。
エト:>>1:223上段の反応が軽い印象。ここで言ってるコレットの紙の外っていうのは、非常に同意なんだが彼女からの説明が落ちない故の印象じゃないかなーと昨日時点でのコレット発言で思ってた。ロッテへの指摘も実に妥当だし。>>243コレ解説とか、非常に読みやすい。俯瞰的に見て解説する事が非常に巧い。…視点が高い、ってこういう奴を示す意味で合ってるのか?
ロッテ:>>1:238アーニャに対する姿勢に一貫性有り。>>1:258そこは俺も判らなかったぜ&ロッテ→アーニャ思考の説明把握。
アミル:>>1:256相手を理解して白黒判断しようとしている印象。読取能力の自身に生かされてないって部分について教えれ。
アーニャ:>>1:263上段自由だな。
>>1:263と8で似たような事言ってる二人はほんのちょっと非ラインかもしれない。
(211) 2011/07/07(Thu) 22時半頃
|
|
コレット:>>1:233反応は煽りに来ている。尚且つ、この時点で理解の為の煽り性は感じない。 また、自分の思考開示ができていない。ついでに必要だから思いだせ。マイナス3点。
>>1:245「言った通り」が本当に結論のみ言った通りという意味で困る。 中段辺りも、「ん?」の理由とか自分のニュアンスの理由を解説する能力が低めっぽ。 逆に言えば、狼でここまで意図的に隠していて槍玉に上がりたいとかマゾな気がしてきt
★感覚の説明が少ない為理解しに行こうにもコレットの感覚に入れない、という。積極的に言語化してくれ。 →>>1:257と9説明でどういう流れの思考だったのか把握。←こういう調子で理由を説明しながら喋った方がコレットは見やすくなると思う。〆 >>1:273白黒判断も軽めにするタイプ。下段には結構納得。
1d時点だけど、コレットは開示情報量で判断してみようか。
(212) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
いかんなあ。コレット放っておくと吊れなくなるぞ。
>>*42 まだまだ序盤だぜー。 村側はああ言って疑っている感じしてるけれど 内心はまだ迷っているから、 なんでもいいから動いてみればどうにかなるもんだ。
(*43) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
ウィルがコレットへ火力集中し始めたかぁ。 掘り下げ方はしっかりしているね。 今のところ捏造は見つけてないけど、文脈がちょっと分かりにくいな。
コレットの反応次第だけど、非仲間要素と見ておこうかな。
(-59) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
>>144コレット レディアという人は特攻だと思う。 ギドラ関係にしろ、自分なら2-2にするという主張だとか(実際のところ狼だとしてそう上手く連携とれるとは限らんだろーみたいな突っ込みしてた)常に前のめりなくらい前をみてる。 今まではリーリが前にいたし、人っぽいかなとは思いつつ判断枠。
レディアが狼であるなら俺は立ち止まらないで突っ走るんだろうと思ってた。 流れに乗るのではなく、作る方向に向かうだろうと。 リーリがいなくなって、すぐに他を判断する姿勢に入ってる。 周囲の意見を聞こうという慎重さがみえる。 俺はレディア人間だと思うよ。
(214) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
アミルは、リーリありがとうー。助かる。
2011/07/07(Thu) 23時頃
|
>>213 リーリ >>178(ロッテ)のコレット狼ならギュル人だろ、ってのはどうかな。切れとは違うけれど。
(215) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
あ、マスケラいた。 マスケラ狼なら、SG消えたら立ち止まる?突っ走る?
(216) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
ウィルは、希望今出せないのでノーカンでいーよー。更新までには出してくつもり。
2011/07/07(Thu) 23時頃
|
>>214 アミルさん そんな感じなのです。 猪突系にみえるのに誘導的ではなく感じるのです。
(217) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
>>211ウィル >>1:118時点で客観視点あるじゃない。 なのに人の理解を得やすいスタンスが構築されていない。
(218) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
考察見てると、GJ出すならレネだよなーという。 逆にカイン護衛も有りか。 共有は襲ってる暇無さそうだし襲われたら万々歳。
難しいな。 霊判定棄ててカイン護衛かなあ…。
(-60) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
>>216 アミル 僕、そもそも走らないからなあ。火力も出力も機動力もないんだよね。
……村サイドの時でもそうなんだけど。
(219) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
リーリは、マスケラ集計頼めるかい? また仕事が入ってる
2011/07/07(Thu) 23時頃
リーリは、狼ならSG消えないようにどんどん作る っていうか作らなくても村人が勝手に吊ってく**
2011/07/07(Thu) 23時頃
マスケラは、アミルこの村でなら、うーん……強いてあげるならカインにその質問したらいいんじゃないかな?
2011/07/07(Thu) 23時頃
|
ルファ黒いかなぁ…??
(-61) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
希望、●ウィル≧ノクロ≧ルファの範囲 ▼ロッテ
■ノクロ:彼女には若干の混乱も見えます。見た感じ黒くはない印象です。 保管許容
■ロッテ:あなたの理解をなによりです。but相手と対話する意思を低く感じます。
彼女の他者との会話は、相手を理解するよりも、狼かどうかを判断するよりも、疑うことを目的としているようです。 スタイルにぶれはないので一概に狼らしいとも言いきれませんが、吊占許容
■ルファ:思考にぶれはありません。相手に対する印象が判り難い点もぶれがありません。 占いは許容します
(220) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
カインは、コレ白でレネに偽黒重ねられるときついしコレ占う気ないよ。
2011/07/07(Thu) 23時頃
マスケラは、リーリ了解。ちょい時間かかるけど。
2011/07/07(Thu) 23時頃
|
>>218 あー………成程、把握した。
率直に視点を得る事だけはできても、どうあがいても俺のスタンスは何故か変えられませんという。 ………強いて言えば、昨日の一番最初にスタンス変えようと頑張った結果の非常に残念な記録が残ってま
…すん。
多分、そのちぐはぐは受信能力と発信能力の露骨な差異だろうな。自覚ある。
(221) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
ロッテ≠アーニャ コレット≠ウィル エト≠ギュル エト=ルファはありってことかな? コレット≠ルファは後で撤回されてたはず。 ウィル≠コレット
かな?
(222) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
アミルは、マスケラカインにも聞こうと思ったけど、占い師なんだもん。喉を気遣った結果。
2011/07/07(Thu) 23時頃
|
GJあると楽なんだけどなー。 そして喉がねー。畜生。やっぱギドラふれなきゃよかった。
(-62) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
いや、待てよ。単体白黒ならノクロよりアミルの方が白っぽいぞ。
敢えて囲って狼視点真占わかってる!…とかはねーよなぁ。
(-63) 2011/07/07(Thu) 23時頃
|
|
このままだとロッテは吊りもやむを得ず。 アーニャは狼なら多分このまま崩れる。放置。 コレットは白とってる人たちもいるけど、村的に吊りはあり。 エト占いはあり。 ノクロは補完でいいんじゃないかな。 ギュルは俺をサンプルとしたとき判断妥当。 今までも文句出てないあたり有用性高いかも? ウィルは相性悪いで置き。
(223) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
確白、仕事しろwwwwww そういうとこの統率は要ると思いますよー
アーニャ狼はほぼ確定で良いとして
アーニャ、ルファ、ウィルならアーニャあんな暴れ方するかな? というか、なんで2-1なの? それが疑問過ぎてもう
(-64) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
ロッテとは、対話ができないよなぁーというのは思った。してくれない感じ。
◆ルファは、推理における結論は自分の中に持っているのに、それを"表現する"ことに意識が向いてない感じは白と思う。 しかしもっと切り込んでも良いのになー、と1d序盤で思った記憶はあるので、そういうとこがもんにょり感になってるのかしら。「もっと村に対してプラスになるよう働きかけて良いのではないか?」ということ。 まぁ、総合的に見ると、村に対しての働きかけのなさは、狼より村人よりだと考えます。要所要所ではちゃんと村を見ていると思うし。
どうかな?<アミル他
(224) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
ロッテコレットならどっち吊っても良いよ
(-65) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
俺のスタンスと相性良い人ってあんまりいないと思(ry この独論型というのは自分でも面倒臭(r
(-66) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
ラインも要素も加えて▼コレット●エトorルファかな。
2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
ルファは、アーニャそれは、キャラ性能という奴なのです。
2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
うーん、アーニャ-ルファ狼は固そうだなあ
もう1人がウィルなら勝てない エトならいけるかな?
(-67) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
エト:>>179参照 ルファ:>>196 ●レネ→ノクロ・カイン→コレット ▼ウィル ノクロ:>>201 ●ルファ ▼ギュル レディア:>>202 ●アーニャ ▼ウィル アーニャ:>>208 ●レネ→ノクロ・カイン→コレット ▼ウィル レネ:>>209 ●ノクロ ▼ギュルorルファ
ギュル:>>220 ●ウィル≧ノクロ≧ルファの範囲 ▼ロッテ
(225) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
だって、対話なんて必要ないじゃない。
(226) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
ラインも要素も加えて ▼コレット レネ●ノクロ カイン●エトorルファ が希望かな
(227) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
戦力としてのルファの能力と俺への黒塗りのふにゃふにゃ感には割と変な違和感。 これは俺が戦略議論に乗れていなかったという面が理由に含まれている可能性があるが。 >>224あー、なる。逆にね。面白いな、そういう考え方もあるか。
>>226 それは必要だと思っているのにできない輩にけんかを売ってるのかにゃー! [ふしゃーーーーー、と毛を逆立たせた]
(228) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
あれ?もう決定なの? まだ全然終わってないのに。
(229) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
>>224アーニャ えーと、結論だけいわれても判断できかねます! 明日時間あるから見返してみる。
(230) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
ウィル>>184 返答多謝。
しかし私は納得をしません。 あなたは会話で見極められない可能性のある相手を、占機能に期待のできない後半に見極めると言います。 私はそれをとても疑問に思います。
あなたが彼を探る方法を想像することが難しいです。 なぜなら、私はあなたの思考の軸を見ることができないからです。
■ウィル:故、占>吊許容 できることなら会話からの判断を望みます。
(231) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
アミルは、ロッテそれはのんびりしすぎというものじゃー!!俺も人のこと言えんけど。
2011/07/07(Thu) 23時半頃
レネは、眠くて、眠くて、まじで、うあー
2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
ふーん。ギュルはウィルを吊りじゃなくて占い枠に入れてるよね。
ギュル吊り希望の方々、どう思う?
(232) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
狼でも1000きついのに村で1000は無謀だったかなー。 しかし無駄な喋りできないくらいがいいんだろな。
(-68) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
マスケラは、いや、あんまり関係ないか?最黒視の結果としての吊り希望じゃないな、ノクロもレネも。
2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
>>231 なるほどな。んー、確かにちょっと疑問は感じるかもな。感情的には、それまでに弱点を発露するだろう/発露しなくても村同士で疎通が取れれば浮くかもしれないという期待を持ってる。序盤は前から、後半は最近のルファの発言見て思った。 基本的には、予想している相手の意思方面との差異・違和感等のズレから読み解くという手段を使ってる(かな?)。 だから、(これは誰かの説明からの受け売りだが)ズレがなくて白い村人を後半に決め打てればそれで浮き出る。 全体的に黒くてここだけ白かったら、という不安は今持ってもしょうがないんじゃねーかな、とは思う。
(233) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
ウィルは、600pt弱余してて最寡黙じゃないって嬉しいけど微妙だけどログ伸び的な意味では嬉しいんだろうな、やっぱ。
2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
私の希望は▼コレット
▼ウィルにした場合、コレットを占わないなら意味がありません。単に1手伸ばしただけになる気がします。コレットを発言で判断したいなら占は当てるべき
>マスケラ 含めて決定と回避を 迷うなら多数決 ごめん*
(234) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
あー、まだまとまってないけれど ▼アーニャで。 占いはまだちょっとまとまってないんだけど ルファ、エト、レディアあたりは占わなくてもいいと思う。
(235) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
>>232 マスケラさん ウィル吊りの、ですかね? >>231の指摘点は妥当に思うのです。 よく分からないかばい方をして▼から外しているならともかく。 ウィルさんギュルさん両狼とした場合、ギュルさんの切り方はギュルさんのスタイルからするとやや中途半端に見えるのです。
(236) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
ロッテ アーニャへの突っ込みを見てると、白視を疑うスタンスに見える。アーニャ村騙りに関しては>>176で完結よね。村騙りに関して>1:258で納得いく。 >ロッテ アーニャを一日遅れるけど確定情報になる目の大きかった霊判定より、占い希望に上げた理由はある?
(237) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
あ、しくじった。 考察に迷ってる感じを出すの忘れてた。
(-69) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
現状、レネにセットしてあります。
(*44) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
ウィルは、仮決定だと思ったら希望だったなう
2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
とりあえず、アミルとギュルについては吊りは許容できないですにゃー。
レネはウィルのこと忘れてない?
ウィルはこう、議事についてこれてない感じとか。あとはルファの指摘に一定の妥当性を感じます。1dの方は。
ラインとか全然見てないですが、順番で行くならノクロ・ウィル・ロッテ人外なのかな、と思い。ロッテ白はあると思うので(>>101の通り主張おかしいって思うけど)一応検討はする。人外なら危険と思うが、まぁ自分で吊れって言われたから自分でやる。
逆に白から考えて、アーニャ・アミル・ギュル・レディアまで白と思って残す。残り灰6は占い放置でも吊りきれる。占噛みあれば残り占吊り+灰6手でおk。
(-70) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
>>235 ロッテさん その吊り希望は全体の流れ的に無意味だとおもうのです。 ロッテさんがアーニャさんを疑っているのは承知しているのです。
(238) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
|
って書いてる間に▼アーニャ出してた・・・
>ロッテ >>237は昨日の●アーニャの段階での質問です・・・既に無意味な質問になってるかもだけど、何かあったら答えて欲しい
(239) 2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
レディアは、ロッテ>>235 アーニャ評以外をもっと聞きたいなー
2011/07/07(Thu) 23時半頃
カインは、マスケラ★時間なくて怖いので提案 折衷で▼コレット ●ウィル (レネ自由)でいかん?
2011/07/07(Thu) 23時半頃
|
【仮決定:●カイン→コレット・レネ→ノクロ ▼ウィル】 【ウィルの回避がなければ、そのまま本決定に移行予定。】
詳細は次発言にて。
>ウィル 回避COはあるかな?
(241) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
マスカラ>>232 私はウィルは統一で占われることを望みます。
■コレット:私は彼女に疑問を覚えません。 彼女を占いや吊りに挙げることはありません。
■アミル:私は彼は狼らしくないと思います。 よって、彼の補完の実行を望みません。
■アーニャ:私は彼女が狼であると考えていない訳ではありません。 しかし、いま彼女を失うべきではないと考えます。
■レディア:アーニャと同じです。
(242) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
>>238 希望を変えろってこと?
その場合なら、ルファ、エト、レディア以外で。 この三人は発言追っかけてけば掴めそうな感触がある。
(243) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
レネは、正直ウィル読めてなくて判断ついてない…
2011/07/08(Fri) 00時頃
ルファは、ギュルも、アーニャとだいたい同じです。
2011/07/08(Fri) 00時頃
レディアは、マスケラ コメントし易いように、君なりの吊りの理由を出してあげて欲しいな。今日は時間無いから仕方ないけど
2011/07/08(Fri) 00時頃
|
ウィル狼だったら俺泣きます ごめん
コレット黒出したいんだけど、かばい過ぎたの!
(-71) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
【非回避】
(244) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
>>241 ●は嫌だ。 コレ白として俺の片白でコレットの判断ができると思わない。 次は確実にレネから偽黒が出るのは正直重い。 白黒両面可能性を見るならコレットは吊りが良い。
(245) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
ま、そうだよね。 ここでウィルが狩人回避するようなら偽決め打ちしそう。
占い師への興味も陣形への不安も全然無いんだもの。
(-72) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
襲撃はレネのままでいいかな?
(*45) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
という訳で、途中までだが。 ルファは初日に力量読み違えたかな?という。
エト・アミルは単体で外して良いとして………あ、アミル片白だ…。 ●ルファ▼コレットで提出。ただし>>65時点。 ルファは今の流れ読んでて。コレットは読み終わった時点で、一番最後に見た発言が超黒かった。
【レネ→アミル、カイン→ノクロ白把握】いや、鳩でチラ見してたが。
レディア:>>4全力で同意。>>15>>18は感情を交えながらも相手を理解しに行こうとしてるんだなあ、と。>>25辺りから、レディアの内側のまろやかさが見える。>>34ルファは低エネルギーでその視点を自然に維持できそうだよなーという俺のイメージ。>>38とか、率直に出てる、かな?という印象。
エト:>>13ちょっと感情入った部分だけど同意。喉の無駄だよな。>>29辺りがすらっと出る辺りは微白要素。>>43の考え方に納得。>>45上段:把握。本人より正しく論じてたぜ、アンタ。俯瞰印象については、そのまま分析+発露の流れができているので払拭という意味では成されていないが、そのまま白要素に転じてる。
(246) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
コレット:>>17いや、積極的な質問飛ばせるタイプの奴は誰かが質問するだろうと思って飛ばすぞ、アレ。>>64…うわめっちゃ黒い。返答と言うよりは、負け惜しみ。既に説得を諦めてる。ついでにエトに塗りに行ってる。まあ彼女の先程の印象を自覚してるならそれでのの字書いてるのかもわからんが。だからコレットは黒なら黒々しすg(ry
アミル:>>24………[黙って土下座した]
ギュル:いま一番見えてないなう。>>55アーニャ評であやふや→結論先送り。
アーニャ:>>57の流れにおいて思考の流れに一貫性有り。
ルファ:>>64そこまで言う程だったか?あの場にいなくて後から読み返しているからかもしれないが、そんな緊急性を持つ程の話には見えなかったが。
(247) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
【決定了解】
レネはウィルのこと忘れてない?
ウィルは議事についてこれてない感じとか。あとはルファの1dの指摘に一定の妥当性を感じます。
ラインとか全然見てないですが、順番で行くならノクロ・ウィル・ロッテ人外なのかな、と思い中。ロッテ白はあると思うので(>>101の通り主張おかしいって思うけど)一応検討はする。人外なら危険と思ってるのは変わらず。まぁ自分で吊れって言われたから自分でやる。
逆に白から考えて、アーニャ・アミル・ギュル・レディアまで白と思って残す。残り灰6は占い放置でも吊りきれる。占噛みあれば残り占吊り+灰6手でおk。
>>245 ノクロ偽黒なら吊りでカイン真確定。 @0
(248) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
レディアは、 よしよし、このカインは真視継続で良さそうだ。
2011/07/08(Fri) 00時頃
ルファは、ウィル>>247最後のアンカーはどこです?
2011/07/08(Fri) 00時頃
|
結果的に、ルファとアーニャ案と一致してしまったね。
ギュルを吊りから外したのは、彼が希望を出した時点での吊り票の集まり具合では、ギュル吊りになるかもしれなかった状態で、ウィル吊りに乗ってきていない点が非狼に見えたからだよ。
(249) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
これ、本当にノクロ黒で良いよな…? 良いよな…?
まぁここで出さないと、って所ではあるんだが――
やばいわからん、襲撃次第? ノクロ黒出すと一気に真視持って行かれるよな。。。
(-73) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
ルファ 観察者としての立場を好み戦略面での発言が多い。軍師型の思考を持つ。理解することに重点を置き、相手の発言を読み。疑問に思った事を確認し、返答を基に考察を構成するスタイルをとってい。我があまり強くなく積極的に前衛に出るタイプではない。
狼時のスタイルとしては現状と同様一歩後ろに下がり観察者視点での思考を展開してくると思われるが、よく考える性格からとことん無駄を切り詰めた潜伏スタイルを構成すると考えられる。 よって、ルファが狼の場合はステルスらしいステルスになると考えられるが、>>1:39でわざわざ占い師確定時の占い方法を出すなどの無駄な行動や、ウィルに対して積極的に攻め込んでおり、穏便なステルスを好むであろうルファ狼とは齟齬があるように思われる。
現状、放置。
(250) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
あにゃ狩なん?
(-74) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
アミルは、レディア俺のコレット判断はー?とか聞かないの?
2011/07/08(Fri) 00時頃
|
>マスケラ どう思う?と聞かれると、私自身が▼ギュルが純灰でどちらかといえば防御感の少ないウィルより、RP含めてで防御感に見えるギュルって程度なので、困るのだけど・・・ ▼ロッテは若干不自然さは感じるかな。 ロッテかウィルかで言ったらウィル疑ってる印象あるし。私の場合はウィルは吊った方が放置より情報落としそうって前提があるので。 一応現状だとウィル吊りの目が大きいと感じてるし、ロッテ-ギュルでライン切りって見方もできるかな、と。今後の注目要素だと思う。
(251) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
レネは、>>248忘れてはない、発言無くて見れてないから枠外にしてる
2011/07/08(Fri) 00時頃
アミルは、単純に不思議に思っただけなんだけど。
2011/07/08(Fri) 00時頃
|
>>66 上の流れで結論出ないか。ふむ。
>>69でレディアに対して折り合いつきそう?
>>70 ルファはラインから見るタイプか。
>>72 そこまで見れてなかったが、ここまでで直近の流れが黒っぽかった。
(252) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
ウィル>>233 私はそれを了解します。
「ズレがなくて白い村人を後半に決め打てればそれで浮き出る。」 私はその考えに理解と共感を示します。
私はあなたに対する解釈を修正します。
私はあなたを吊るべきでも占うべきでもないと考えます。 【決定及ウィル非回避確認】 Oh...
(253) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
ずさー! ごめん今戻った! 何も落とせないかもだが決定だけは見てくる!
(254) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
【決定了解】セット完了
(255) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
>>249 そこで乗った方が黒いから!(びしぃ
(256) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
ウィルは、白アピ乙であるwwwwww
2011/07/08(Fri) 00時頃
|
襲撃が占霊じゃありませんように。占霊ならGJしますように。
(-75) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
ウィルは、(↑俺の今のびしぃに対してね)
2011/07/08(Fri) 00時頃
|
マジで納得いかねー。 悪いがルファ占う。
(257) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
ん、もしかしてカインのコレット占い拒否には誰もコメントなし?
(258) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
ウィルは防御感の無さがなぁ・・・ウィル吊りより他のトコに使いたいです。
(-76) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
【決定了解】 【▼ウィル●ノクロにセットしてる】
最後喋れてなくてごめん 更新多すぎて追いつかない
(259) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
>>76 確かにばらばらに投げてるなあ。
あれ、ギュルに理解された。理解される気はしてたが。
ノクロは完全に見えてない!
(260) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
ちなみにカインは独断してもいいと思っている
さて、GJ出るかどうか…
(-77) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
カイン襲撃に変えるかどうかですが。
(*46) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
カインは直吊りたいのか?
(-78) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
カイン>許可します
(261) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
って、ウィル吊り? そんな積極的な黒さを感じないし、ちゃんと読み解いていけばむしろ若干白く感じるぐらいなのですが今日なんかあったのかああ。
ウィル吊るぐらいならコレットとかアーニャとかのがまだしもな感じであるのですがそんな駄々こねてる時間もないのね。ごめん。
(262) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
このままでよいかな。
(*47) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
カインにした、
(*48) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
レネは、決定ギリギリすぎる・・・
2011/07/08(Fri) 00時頃
|
アミルとエレは近い印象。
(263) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
>>257 カイン真、信じます。
(-79) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
ウィルは、a=born
2011/07/08(Fri) 00時頃
|
カインはGJ出る気がするけどもががが
(*49) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
かえました。
(*50) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
ウィルとコレットは、どっちを占いにするか考えてみたんだが、カイン偽で偽黒が出たと想定したとき、議事に追いつき切れていないウィルでは戦うのに心許ないと判断した。
(264) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
|
リーリまとめてくれ頼むから。 俺だって独断はなるべくしたくねー……。
(265) 2011/07/08(Fri) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る