
435 【身内?村】迷宮の箱舟村【第六段】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
アレクセイは表情豊かなポーカーフェイス フィグネリアに投票した。
グレゴリーは表情豊かなポーカーフェイス フィグネリアに投票した。
ゼノビアは金木犀 アレクセイに投票した。
フィグネリアは喉散里 ゼノビアに投票した。
メリッサは表情豊かなポーカーフェイス フィグネリアに投票した。
キリルは表情豊かなポーカーフェイス フィグネリアに投票した。
イライダはさてさてふふー ナタリーに投票した。
マフテは表情豊かなポーカーフェイス フィグネリアに投票した。
ナタリーは表情豊かなポーカーフェイス フィグネリアに投票した。
フィグネリアは村人達の手により処刑された。
イライダはナタリーを占った。
ナタリーは 人間 のようだ。
|
イライダ! 今日がお前の命日だ!
2013/09/01(Sun) 05時頃
|
次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
イライダが無残な姿で発見された。
現在の生存者は、アレクセイ、グレゴリー、ゼノビア、メリッサ、キリル、マフテ、ナタリーの7名。
|
フィグ人間ぽいかー? やっぱ
(@0) 2013/09/01(Sun) 05時頃
|
|
二人共お疲れ様ー
(@1) 2013/09/01(Sun) 05時頃
|
|
よし。
いやあ、ここでGJ出されたらどうしたものかと。 とりあえずメリッサに仮セットして私は休むよ。
(*0) 2013/09/01(Sun) 05時頃
|
|
おはよう! やった!ありがとうクール愛してる!
(*1) 2013/09/01(Sun) 05時半頃
|
|
昨日、すごく考えててくれたんだね ごめんね、僕が体力無いばっかりに、無理はしないで 手伝える事があればやる
(*2) 2013/09/01(Sun) 05時半頃
|
|
おはよう。
実はまだ起きている。 私が、「クール」に肖るきっかけになった村と。 その名を背負って勝った村を、読み返していた。
(*3) 2013/09/01(Sun) 05時半頃
|
|
謝らないでほしいね。
>また、立ち会い不要にしてありますので、立会強制しないように。5時だぞ、寝ろよ。
村建てがこういっているのだから、赤であれども立ち会い強制される謂れはなかろう。
(*4) 2013/09/01(Sun) 05時半頃
|
|
おはよー イライダとフィグネリアお疲れ様 ゼノビア狼かな 状況は最悪に向かっているね まあ、ちなみに墓下COは無しらしいよ?
2013/09/01(Sun) 05時半頃
|
|
/* やっぱ勝ちたいよな。
宵闇。刻印。俺が赤を背負って、「クール」を背負って、勝った村。 当時の仲間が居るの確定だからあばっばばばだけど うん。
その時に約束した。そこでふんぞり返ってみていろ、勝利をくれてやる。そう、言えるようになる。
あーしんどい。ほんとしんどいきっついwwwwwwwww村つおいwwwwwwwってなるけど。
仲間がいたから勝てた。自分は、赤に胡座を掻いてただけだ。あの2つの村は。大好きな赤。 そこでごろごろしてたら勝ってた。狂に負担かけて、仲間に負担かけて、じゃあ俺に負担があったか?っていわれると、あんまなかった。
(-0) 2013/09/01(Sun) 05時半頃
|
|
/* 寄生勝利っていったら、俺を労ってくれた当時の仲間達にも、村にも失礼だ。 思うことがあるのは否定せんけど。
だからこそ。 少しでも楽をさせてやりたいよね。やっぱりね。
(-1) 2013/09/01(Sun) 05時半頃
|
|
おはよー イライダとフィグネリアお疲れ様
イライダ真占いでゼノビア狼かな 状況は最悪に向かっているね まあ、ちなみに墓下COは無しらしいよ?
布団の中からスマ鳩で入力中たが、同じ文を発言して画面スクロールしようとしたら、発言取り消ししやがった
ガッデム!
(+0) 2013/09/01(Sun) 05時半頃
|
|
ああ、そうだ。 1つだけ確認しておこう。
>>3:161 仮にこの視点になったとして。 それを貫き通せた自信あるか?
(*5) 2013/09/01(Sun) 06時頃
|
|
フィグネリアの最後のアクション通りになってしまいましたな 私が狩人なら昨日はグレゴリーは護衛してなかっただろうなぁ
(+1) 2013/09/01(Sun) 06時頃
|
|
おはよう いや、眠くなると何もできなくなるから。昨日はなんだか冴えなかったし。峰に助けられた
>>3:*161 暗示を掛ければやれない物は無い。必要ならやる だって、それがアレクセイにとっては真実なんだから
(*7) 2013/09/01(Sun) 06時頃
|
|
ぅー、今日も仕事なので二度寝してくるね おやすみなさい
(*8) 2013/09/01(Sun) 06時頃
|
|
そうか。
うん。 ▲イライダで良かったな。間違ってなかった。 おやすみ。
(*9) 2013/09/01(Sun) 06時頃
|
|
昨日の状況下で霊が生きていても翌翌日になればゲームセットしたら結果なんて判るんだし確定霊なんてまとめのためだけじゃん? 2dで判定が割れていたら話は別だが
昨日のラスト見てたらイライダ護衛してたかもなぁ ゼノビア真占いだったらゼノビア護衛しても残り1を灰から探すだけだし
(+2) 2013/09/01(Sun) 06時頃
|
|
峰。
判定は君に任せる。 偽確定だ、好きなようにやっておいで。
(*10) 2013/09/01(Sun) 07時頃
|
|
お疲れ様です。
いえ、今日は私護衛なしでよかったのです。 4灰まで絞れていましたし、一番怖いことはグレゴリーさんが抜かれて 真贋不明になり、ゼノビアさん真に流れること。
私が昨日の夜に何故焦ったかというと、確白二人がゼノビアさん真に 流れてるように見えたので、グレゴリーさん通されると流れが悪くなる と思ったからです。
ナタリーさんの占い結果については、口チャックしておきますね。
(+3) 2013/09/01(Sun) 07時頃
|
|
昨日の墓下だけ見ました。 私偽ばっかじゃないですかヤダーw
だから、グレゴリーさん噛まれたくなかったのですよ。 んー、その意味では私噛まれて本当に良かったです。
単体要素の比較で私が不利…というのはわかります、が、状況要素見れば 私とフィグネリアさん両赤なら何やってるんだ?レベルの行動だと 思ったのですけどね。
(+4) 2013/09/01(Sun) 07時頃
|
|
おはよう。 >>*9 うん?そうか。大丈夫、クールの選択は間違ってない
峰、今日もたくさんあそぼうね
(*11) 2013/09/01(Sun) 07時頃
|
|
あれ? 襲撃あっても占い結果ってでるんだ?
(+5) 2013/09/01(Sun) 07時頃
|
|
まぁ、はっきり言えば狼はグレゴリー襲撃するべきだったかなと思う 昨日の流れ的にはそっちのほうが勝率は高そう。
この襲撃は真占い排除したかったのか、霊護衛に回っていると思ったのか。 その場合、灰に狩人がいると思っているのかな。
(+6) 2013/09/01(Sun) 07時頃
|
|
私が赤持ちならフィグネリアさんを庇うでしょう。
そうでなくて切りに行っているなら、フィグネリアさんに占COして もらって私を確白にします。この場合フィグネリアさん偽決め打ち されても問題ないです。 確白C狂は存在だけで面倒ですし。
私が占騙るつもりなら、そのままの流れで占い師抜きに失敗した時点で フィグネリアさん確黒でしょう。
フィグネリアさんを斑にするなら、とりあえずは狩人回避してもらうでしょう。
回避のチャンス2回捨ててまで斑にはしませんよ。
(+7) 2013/09/01(Sun) 07時頃
|
|
マスケラさん>>+5 はい、占結果は見えています。 なので、あまり灰に触れたくはありません。 そこから透けちゃいますしw
(+8) 2013/09/01(Sun) 07時頃
|
|
やあおはよう。
早いね。 ああ。>>*7。 暗示をかければやれる、即ち、「暗示をかけねばやれない」だ。 それなら、まだ可能性の枝葉が多い▲イライダ、そして「確定赤」のゼノビアを差し出されたほうが「アレクセイ」のためになる。
(*12) 2013/09/01(Sun) 07時頃
|
|
イライダ真なら狼全露呈している。 ゼノビアが真なら、1狼1狂で少し余裕がある。
でも、もう、「間違えることは出来ない」という状況下で。
「アレクセイ」が淀む絵しか見えなかったんだよ。
(*13) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
おはよう。 コーヒー飲んだら出掛けるよ
クールもちゃんと寝てね? >>*12 なるほどなぁ。 言葉って不思議だ
(*14) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
私襲撃はGJ避けじゃなでしょうか。 私とグレゴリーさん両生存だとほぼ詰みですのでGJは出せなかった。 昨日の状況でしたら、私護衛の方が薄いでしょうので、それで狙った のだと思いますよ。
ちなみに、狩人はメリッサさん予想です。 灰に狩人がいるなら昨日は出ていい場面です。 占か霊を襲撃しないと詰み濃厚ですから、狩人が見えても噛む余裕が ありません。
ゼノビアさん真ならほぼ対抗出ないでしょう。 私真の場合は対抗がでる可能性がありますが、確定した場合は、 灰3で1回占えば吊り縄が足ります。
そこを検討して出なかったのは確白の狩人=メリッサさんなのかな?と。
(+9) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
ん…ありがとう がんばるよ
(*15) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
君の負担は出来るだけ軽くせねばな。
それが私に出来ることだ。 私は生存力は高いけれど、決定力のある狼ではない。
仲間を生かすのが本来、一番ベストなやり方なんだ。 昔はね。
私に殺されるなら死んでしまえと仲間を率先してブチ殺しにいっていたものだが。 老いたな。
(*16) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
あと、アナスタシアさん襲撃は占い師狙い以外にないでしょう。 他の目的もあったとは思いますが。 狼に都合がいい立場だとしても、占い師だと思えば噛むに決まってます。
どうしてそのシンプルな話が昨日の地上で出ないのか不思議でなりませんでした。
ちなみに私はアナスタシアさん対抗が本命予想でした。 それで、フィグネリアさん確白+アナスタシアさん対抗だと相当に 厳しいなと思っていまして、それなら襲撃された方がマシと思ったのが 2d後半で襲撃懸念が出たというのにつながっていたりします。
(+10) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
ちゃんと寝るよ。
睡眠欲求だけは我慢が出来なくてね。
(*17) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
あと、フィグネリアさんが確白にした場合、灰で一番怪しくなるのが 私でした。 だから、占い師抜きに失敗して、フィグネリアさん確白にしても 私が吊れる…というのが赤の戦略だったと思います。
それが私が灰にいなくなってしまったものですから、予定変更の フィグネリアさん斑だと思いますよ。
(+11) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
しかし、しまったなあ。 私真になると一番損するのナタリーなんだよなあ…。
ナタリーごめんね。 今日は相当厳しい立場に追い込んでるし。
つーか、マフテ狼でしょ。 一人黒ならここだと思ってたんですけどね。
(-2) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
ふむ 占い結果わかるんだ。 それは知らなかったわ 狩人メリッサだとしたら霊護衛かな
>>+11 なるほどね
(+12) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
ベストって一番という意味だな。
やめようと思うのについ使ってしまう。 さて寝る。 おやすみ。
(*18) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
という当たりで二度寝します。 今日はゼノビアさん吊りで固定でしょうので、正しい真贋情報が出て そこから2日辿ることが出来るというのは大きいと思います。 後がない厳しい盤面ですが、まだ勝てる部分はあると思います。
(+13) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
イライダお休み
そうだなぁ 計2日間で灰を精査することが出来るのは大きいけど、どうかなー
(+14) 2013/09/01(Sun) 07時半頃
|
|
おやすみ、クール 僕も行ってくる
(*19) 2013/09/01(Sun) 08時頃
|
|
そうだ、狩出たら対抗するかどうか どうしよう?
出られるように一応準備するつもりだけど
(*20) 2013/09/01(Sun) 08時頃
|
|
狩対抗か。
恐らくクロス護衛で襲撃なし、勝負は5d狩吊り。 悪くはないね。
騙りというのは、やる本人の感覚が一番だと思う。 準備しておくのはいいが、出なくとも勝つ道はあるからね。 なんか無理かも、と思うなら素直に埋まるといい。
私は狩COは出来ないし、ね。 私が狩ならナスチャを守っている。
(*21) 2013/09/01(Sun) 08時半頃
|
|
うん、雰囲気は読む
ありがとうね
(*22) 2013/09/01(Sun) 08時半頃
|
|
フィグネリアよ。 汝、己が行いに懺悔すべきことはあるか?
……ふむ。お面を使い切れなかったのが心残り、か。 そうだな。
フィグネリアは、不思議な面を使い分ける【人間だった】。
(0) 2013/09/01(Sun) 08時半頃
|
|
さて、グレゴリーの判定が出たな。 まぁ、襲撃結果をみれば判る事なんだが、村の反応はどうなるかな
(+15) 2013/09/01(Sun) 09時頃
|
|
という訳で、おはよう。 イライダには重ね重ね申し訳なかった。
吊り票だけ、事故防止の為セット確認を頼む。 厳しい状況ではあるが頑張ろう。
(1) 2013/09/01(Sun) 09時頃
|
|
ふむ。 これは面白いな。
お見事。
ふむ。まだパーツは揃いきってないか。 [ナスチャの腕の中でころころ。]
(@2) 2013/09/01(Sun) 09時半頃
|
|
おはよう。 なるほど、こうなったのね。
灰:蝶、孔雀、林檎、墨 白:ポスター、小さな子、無言電話
キリル人間で良いかしらね。
(+16) 2013/09/01(Sun) 09時半頃
|
アナスタシアは、膝の上に乗せたろらんの頭を撫でた。
2013/09/01(Sun) 09時半頃
|
改めて、おはようございます。
私はマフテさんが狼だと思いますよ。 昨日の朝の状況で「ゼノ真ならやばい」と持ったマフテさんが、 昨日の夜の状況で「イライダ真ならやばい」という危機感を持っていません。
>>3:147を裏返すと「イライダ真なら急いで手を入れる必要はない」と 解釈できますが、そうなってない状況で手を入れようとしていません。
そして、真贋評価に関わる部分が、ゼノビアさんとフィグネリアさん の評価からであり、「イライダ」を見て判断していません。
ここからは私の勝手な推測ですが、マフテさんが昨日私を真っ直ぐ見て 考察すると自分の意見を曲げる必要があったのではないでしょうか。 だから、私に直接触れずに、ゼノビアさん真へ誘導したかったのでは?と。
私視点だと、マフテさん村よりマフテさん狼の方がしっくりくる 動きなのですよ。
(+17) 2013/09/01(Sun) 09時半頃
|
|
残り1狼はキリルかアレクセイなんですよね。 どちらも言葉の距離感としては微妙なのですが…。
ゼノビア真を持っていかなければいけない大事な場面で、赤ログ同士の 地上対話にリソースを多く割くというのが変に見えます。
ただ、そうだとすると、1d-2dの、ゼノビア・キリル・マフテの絡みが 3赤での絡みを表でしている…と違和感はありますね。
ナタリーCはあるかもしれません。 ゼノビアの色次第で変わりそうですね。
(-3) 2013/09/01(Sun) 09時半頃
|
|
……そう。確認したよ。ゼノビアセット済み
フィグネリア、イライダお疲れ様。
今日はそこまで頻発に顔を出せるかわからないので まずは第一印象を。
ゼノビアの判定はまだ確定しないけれど、ゼノビア狼とするならば C狂はキリル予想としておく。アナスタシアの仲介はいらなくなり、切りあう相手としては申し分ないかと。 >>2:164も参考として、おいとく。
アレクセイ>>1:95 1番の当事者はそこに作為が入る余地があったので、C狂否定はそこまで強くなかった。 「狂を認識する意識は同列」でも、「当事者意識」は別。 最初からキリル人としか見ていなかったの。意識的に遠ざけすぎた可能性。キリル人外である場合、狂かなという。
ゼノビア-キリルの繋がりがあるなら マフテ>>2:185以降は蛇足にすぎると思うけれど ★グレゴリー 昨日の>>2:183「▲アナスタシアはマフテ1番損」今でもそう?
(2) 2013/09/01(Sun) 09時半頃
|
ナタリーは、頻繁ね……なんかナタリー事件頻発みたいになってしまった
2013/09/01(Sun) 09時半頃
|
マフテなら、初手私喰うわね。 占い師かどうか関係無く。
(+18) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
ナタリー頑張れー。 >>2だけでは判断出来ませんけど、C本人…はないですよねえ?
私視点では人外ならCしかありませんからね。
(-4) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
>>+18ナスチャ 喰うだろうね。
「便利」と言っていた。>>1:103>>1:104 ナスチャが村に齎す効果を把握してる。
占い狙いか、ナスチャ単体の効果を把握してないと初手喰いは無理だろう。狩り狙いはありかねー?
ナスチャの動きは、「村の為でしかない」。
(@4) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
ろらんは、ナスチャの膝上でころころ。
2013/09/01(Sun) 10時頃
|
ゼノビアとキリルは、お互い
「なんやお前」 「なんやってなんやお前」 「なんや」 「なんやなんや」
みたいな事やってたからなあ。
(+19) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
マフテとアレク。 ここはどうだろう。
(+20) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
>>+19 そこはわかる。だから、2赤ないかな?と思ってたのですが、 とすると、昨日のアレクセイとのやりとりは何だったのか?と。
ナタリーCなら解決する…のですけどね。
(-5) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
>>+19ナスチャ あぁ、なるほど。 そこ拾うと、キリル白いかぁ。
キリルの硬さ、継続してんだよねー。 誰に対しても出てる。
(@5) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
>>+20ナスチャ ふにゃん。
アレクもマフテも、多少「芝居」っぽい部分はあるからなぁ。
そこ外して見ない事には、どうも。
(@6) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
今、マフテ見返してきたのだけど、アレクにサポート入れてるのよ。 >>1:149とか、>>1:206とか。 好意的解釈をし過ぎに見える。
(+21) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
アナスタシアさん>>+20 ゼノビアさん経由ですが、>>3:68 「マフテが何者でもその視線は使っていいと思うよ。」という言い回しが ゼノビア-マフテの距離感の近さ(仲間意識)と、 それを前に出してアレクセイさんを取り込もうという意識(非仲間意識)を 感じました。
(+22) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
>>@5 うん。 キリルは、丸尾君みたいだからなあ。
(+23) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
>>+21ナスチャ あぁ…アレクに人取った所、マフテ経由か。 仲間なら出るわ、あれ。
ふむ、見直し枠にぽい。
(@7) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
アナスタシアさん>>+21 なるほど。 そういう面では、マフテさんがゼノビアさんにサポートを入れているのと 似た動きに見えますね。
(+24) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
丸尾君wwwwwwwwwwwwwww
(@8) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
マフテ起点だと、アレクセイ仲間があるか。 村全体を掬う動きは白黒関係なくすると思ってたのですよね。
1d2dでも、村を掬ってくれるからいいと思っていましたが、 単体の白印象を取ってたわけでもありませんし。
恐らく仲間は切らずにサポートしたいタイプ。 マフテ-アレクセイかな?
(-6) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
マフテ狼なら、サポートタイプ。 自分が生きるという視点が薄い。
世話焼きのお父さん。
なので、マフテ狼から辿るには、息子を探す。
(+25) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
そうすると、アレクになるのよね。
(+26) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
>>+26ナスチャ マフテ-アレクなら、あれか。
「お父さん、ナスチャが居なくて寂しそうだね」とか言う親子か。
……と、ふむ。
ありだなぁ。
(@9) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
鳩。 >>2 ナタリー 今日の状況的に、要素としては弱くなったかな。 ただ、アナスタシアが抜けて マフテが動きづらそうだったのは確か。
(3) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
おはよう、クール、ルーシア!
ルーシア昨日どっかで非狩だって思ったとこあったな。 狩として出るなら、自分の発言「全部」見てみて。
客観的に非狩くさいとこは突っ込まれる前に「ここブラフ」って 「その時の感情」 「こういうと狩透けると思ってこういう言い方にした」 「ここわざと非狩っぽい表現使った」 みたいに言えるといいよ。狩日記に混ぜるの。
(*23) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
ふむ。
発言見て絞ろう。 村と狼に同等に情報が与えられた。
何が何処へ動くか、だ。
(@10) 2013/09/01(Sun) 10時頃
|
|
マフテ人間なら、ゼノビアは「サポ対象」じゃなくて「真に見える」と真っ直ぐいってると思うのよ。 そこ、何故躊躇が入る?なのよね。
2d終わり、私はあれだけではフィグ人間は拾えなかった。 確かに、フィグ人を拾って「緩んだ」のだけど。 あれはあくまでも「判断材料が出た」からなのよね。
そう考えると、フィグに黒出すつもりでいた赤が、私抜くのは「フィグ白拾われた」と思い込んだから、というのもある。 マフテの3dの視線が合致する。
マフテ狼は、ここまで推測可能。
(+27) 2013/09/01(Sun) 10時半頃
|
|
ついでに灰で狩くさいとこは「狼っぽい」と疑ってるとさらに良い。 「ここでこの人疑ったのは狩COの準備だと思ったから」って。
さらには、自分の発言でうまく言えなかった部分を 「ここ本当はこう言いたかったけどこれだと狩透けると思った」 くらい言えるといいかな。
しかもそれが「できるだけ少ない」状態であること。 あれもこれもブラフ、となるようだと言い訳がましいから。
わたしとイライダの潜伏明けみたいな感じ。 やっと言いたいことが言える、実はこれこうだったんだよ、って。
(*24) 2013/09/01(Sun) 10時半頃
|
|
グレゴリーが「視点」読むの上手だから。 狩視点を、それこそ徹頭徹尾持ってたか、って観点は重要。
誰よりも説得力のある狩COをしよう。
(*25) 2013/09/01(Sun) 10時半頃
|
|
騙るならガチでいこう。 一応準備、くらいの覚悟だと真には絶対に勝てない。 「騙りでここまでできるなら無理ゲー」くらい言わせよう。
相手の視点漏れ指摘できるくらい、キリルとナタリーとメリッサの非狩っぽい発言探しておくのもいいね。
(*26) 2013/09/01(Sun) 10時半頃
|
|
相手に「ブラフ」って言われる前に、潰すの。 わたしが昨日イライダにやったみたいに。
(*27) 2013/09/01(Sun) 10時半頃
|
ろらんは、ナスチャにぎゅうして、ぐりぐり。
2013/09/01(Sun) 10時半頃
アナスタシアは、「緩んだ」のは、認識拾ったからね。感情じゃなくて。
2013/09/01(Sun) 10時半頃
アナスタシアは、ろらんの頭をなでなで。
2013/09/01(Sun) 10時半頃
|
>>3グレゴリー ありがとう。顔出し以降>>3:85までは固い。というかマフテが狼なら「それを悟られたく無い」まで作り込んでいた事になるね。 ▲アナスタシア抜かれてやり辛い。そこまでは作れると思う アナスタシア抜かれてやり辛いと見せながら、その事自体を誰かに気づかせる偶然性に賭ける。
やり辛さが有るというメンツ相手に。なぜそんな選択をしたのか。 マフテが「不利を被る」を装うにしても、しっくり来ないな。
>>3:147以降は何か生き生きしだした 特にフィグネリアイライダ相手に。狼ならそこへ拘る部分なのかしら?という疑問
(4) 2013/09/01(Sun) 10時半頃
|
|
ゼ「村の皆に何や贈らむに思へど、何贈らば喜ばるるならむや」 鳩「(*゚∋゚) <偽確劇場一択でしょ」
【ゼノビアは1000pt全て偽確劇場に使うつもりです】
(5) 2013/09/01(Sun) 11時頃
|
|
アナスタシアさん>>+27 ふむふむ。その解釈もわかりますね。
ナタリーさん>>4 下段、昨日吊られるフィグネリアさんと今日噛むor今日偽視する私に 目を向けるのは、灰を見たくない(灰に敵を作りたくない)狼目線 とも言えますよ。
(+28) 2013/09/01(Sun) 11時頃
|
ナタリーは、ゼノビアに期待した
2013/09/01(Sun) 11時頃
ナタリーは、ゼノビアに期待した。とても大事なことなので2回言いました**
2013/09/01(Sun) 11時頃
|
昨今、偽確しても「仲間が透けるから」などの理由で劇場をやらない偽確者が多く見受けられます。 わたしはそのような痛ましい事件を見るたびに我こそはという気持ちになるのです。
ですが皆さんは一切わたしに触れなくて構いません。 時々灰で芝でも生やしてくださればわたしは満足です。
あ、でもグレゴリーはかまってください。
(6) 2013/09/01(Sun) 11時頃
|
|
ゼノビアさん>>6 その姿勢は大好きです。 私も偽確したら劇場をしたい!と思いますし。 仲間が嫌がるのであればほどほどにしますけど、そうでなければ 思いっきり遊びたいです。
昨日の昼の議事を見てた時に、上手いなあ、これはやられそう…と 感じていましたよ。
(+29) 2013/09/01(Sun) 11時頃
|
|
みんなマクシームにな~れ ∧_∧ (。・ω・。)つ━☆・*。 ⊂ ノ ・゜+. しーJ °。+ *´¨) .· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨) (¸.·´ (¸.·'* ☆
(7) 2013/09/01(Sun) 11時頃
|
|
もう100pt溶けました。 なにこれこわい。**
(8) 2013/09/01(Sun) 11時頃
|
|
そうそう、アナスタシアさん>>3:+19で受けた指摘に関しては、 潜伏進行を意識した非占ブラフですね。 付け足し感があって、逆にわざとと見えるかなという懸念はもっていましたが。
これを入れ過ぎるとこのように、意識してないと言われるリスクは 一応はわかっていましたが…。
今回潜伏進行で意識した非占ブラフは「占い師が他人であるように扱う」 でした、多くは入れていませんが、いくつかはこういう目線を作為的に 混ぜていました。
2dまでに出るつもりなら、信用のためにもっと目線をダダ漏らすのですが、潜伏完遂はやってみたかったので、ブラフを織り交ぜてた次第です。
潜伏は「目的」ではないと言いましたが、実行した以上完遂してみたい という「欲」はありましたので。
(+30) 2013/09/01(Sun) 11時頃
|
|
ア~ハァン、偽確劇場やっちゃうよー
劇場はやってる人への触れ方で透けやすいので 予め表で触れないよう指示しました。 灰とか赤でかまってね!
非狩探しとか狩探しとかグレゴリーの性格考察とか できそうなことがあったらなんでも言ってね!
(*28) 2013/09/01(Sun) 11時半頃
|
|
イライダ>>+30 ああ、そこは「偽の場合」の内訳予想なので。 だから、イライダ偽時の狂というのが、良く解ってなかった。
真の場合はブラフだって事は解ってるわ。 大丈夫。
(+31) 2013/09/01(Sun) 11時半頃
|
|
フィグ人間ですよにーw
アレクマテフ怪しいけどーわかんなーい
(@11) 2013/09/01(Sun) 13時頃
|
|
イライダ真かー、フィグとイライダはお疲れ様っす。
(@12) 2013/09/01(Sun) 13時頃
|
|
おはよう!フィグネリア、イライダお疲れ様。 【判定と襲撃確認。】 うわーイライダ真だったのか…フィグ白があっていた嬉しさより真抜かれたほうが痛いよ… 一瞬C狂濃厚のゼノビア放置で灰吊りできるとか思ったけど無理だ。外して明日狼陣営全生存ならPPされる。
>>6 楽しみにしているよ! >>7 マクシームには悪いけど私マクシームにはなりたくないよ!
(9) 2013/09/01(Sun) 13時頃
|
|
>>9 マクシーム そうだよわたしなんて放置して他の人吊ろうよ。わたし吊ってもマクシームになる魔法は解けないよ。だからわたしを吊っても意味ない。 マクシームは口ではマクシームになりたくないなんて言っているけど本当はマクシームもいいかなと思ってるんだ。わたしにはわかる。
(10) 2013/09/01(Sun) 13時半頃
|
|
>>10 うわーもうマクシームになってしまっている!? いやだよそんなの。お願い元に戻して!
じゃあ離席。今日も決定の後にでも私の思考開示する。
(11) 2013/09/01(Sun) 14時頃
|
|
ちなみにイライダ襲撃は正解だと思う。 グレゴリー抜いてもう一日わたしと戦わせることになったとして あのままの状態で戦わせるのは酷だと思うし、 逆に奮起して輝かれたら勝てないから。
(*29) 2013/09/01(Sun) 14時頃
|
ゼノビアは、>>11ふふふわたしを残すなら考えてあげよう。
2013/09/01(Sun) 14時頃
|
確認した。▼ゼノビアセット済み
>>2ナタリー 後で良く読むけど、「キリル人としか見ていなかった」のは、なぜ? 遠ざけすぎた、のはナタリーがキリルCを?
ちょっと立て込んでるので、次来るの夜になる**
(12) 2013/09/01(Sun) 14時頃
|
|
>峰 うん、やるなら本気でやる 出るなら明日だと思うんだけど、今日ちょっと時間取れるか微妙になってしまった。こんな時に。 ごめん、いてきま
(*30) 2013/09/01(Sun) 14時頃
|
|
うん、いってらっしゃい、ルーシア! 大丈夫、わたしも一緒に探しておく。
(*31) 2013/09/01(Sun) 14時頃
|
|
>>12 マクシーム 吊先間違ってる、▼マクシームだよ。
なぜならわたしもまた、特別なマクシームだからです。
(13) 2013/09/01(Sun) 14時頃
|
|
峰可愛い。ありがとう クールもほんと格好良い。ありがとう
僕、こんな赤にいられて嬉しい。がんばるよ
(-7) 2013/09/01(Sun) 14時頃
|
|
おはよう。まあ順当な結果か。イライダには本当に最初から最後まで申し訳なかった。
昨日の時点の能力者で、圧倒的に価値が高かったのって「真だったときのイライダ」だよね。ここから守ってくれるかも、と少し期待したのだけど。
(+32) 2013/09/01(Sun) 14時頃
|
|
今のうちにいいたいこと。
昨日のゼノビアの「リアルに涙が止まらない」だけど、ゼノビアのような白黒握っている立場では言って欲しくなかった。嘘ならドン引きだし、本当でも表で言うべき発言じゃないと思う。
(+33) 2013/09/01(Sun) 14時頃
|
|
、__________ 、> .| >___________ .| .|./_ _\ | | | / ヽ/ ヽ | | . | | ・ | ・ | V⌒i _ |.\ 人__ノ 6 | \ ̄ ○ / \ 厂 / _________/  ̄ ̄ , -/へ/\/`-
(14) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
\俺が俺でなくなってゆく/ 、_________________ 、> .| >_______________ .| .|./_ _\ | | | / ヽ/ ヽ | | . | | ・ | ・ | V⌒i _ |.\ 人__ノ 6 | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○ / \ 厂 / _____________/  ̄ ̄ , -/へ/\/`-
(15) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ .| > | >/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ .|  ̄ .|./_ _\ | | | / ヽ/ ヽ | | . | | ・ | ・ | V⌒i __/ ̄\_/ ̄\_|.\ 人__ノ 6 | \ ○ / . \ 厂 // ̄\_/ ̄\__ _____/  ̄ .., -/へ/\/`- 、 /./ ./o i. \
(16) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
おはよう。
ふふ。 >>4。 すべて「素」さ。 不利は承知の上。自分の動きづらさも、承知の上だ。
そこで捕まるなら、私がそれだけの男だっただけのこと。
(*32) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
あと、「私が諦観している狼」って説がはびこっていたけど、そう見えたのは申し訳ないけど、別に諦めているつもりはまったくなかった。 ゼノビアもそれっぽいこと言っていたし、私狼だとすると変なところを押し通すには楽な理由だと思うので、狼陣営が作った雰囲気だったのかもしれない。
残念だったのは、それをグレゴリーが表に出してしまったこと。
(+34) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
吹いたじゃないか。
カフェオレを返せ。
(*33) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
似たような経験があるんだよね。
「村人」として、信を置く相手を。邪魔だから、と「狼」として排除した。 その結果、「村人」が死に絶え、「狼」は捕まった。
今回も同じ結果にしてはならぬという思いはあったかな。「操者」が。
いやあ。結果として。 ▲ナスチャは。 「村人マフテ」が激怒して、「狼」は哄笑していた。 死ぬ要素はなかったね。
(*34) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
愚痴は貴方の味方をしない。
それだけ。
(+35) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
って、これくらいにして。
いや、崩れっぱなしで申し訳ない(汗 最近頻度が下がっているし、急な日程で比較的忙しく、心身両面で準備不足だったという他ない。 本当に、私立場にかかわらず、調子悪いときは何も出てこなくなっちゃうんだよね。
>>0もその通り、途中からRPの余裕がまったくなくなってたよー。色々お面変えて口調も変わる予定だったのに。って、そんな面倒なキャラにしようとしたのが一因か。
昨日はいっその事自己弁護に始終すれば人視されただろうかなー、と今になって思う。 イライダもそうだと思うけど、こっち狼とすると変なところはいくつも出てきたのに、また自己弁護かと思われるのも何なので他の事をひねり出そうとしたのが停滞した一因。
(+36) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
>>アナスタシア+35 愚痴というか反省点のつもり。まあ、これで最後にしておくから…。
私初日どうすれば良かっただろうね、ストレートに反発すればむしろ違っていたのだろうか。その辺りは偽装とは区別しやすいだろうし。ある意味ではこちらがそちらの判断能力を低く見ていたのかもね。
(+37) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
フィグネリアおつかれ
まあ、狼側は流れを上手いこと作り出したかなと思うよ
(+38) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
おはよう! クールのカフェオレをわたしは何度こぼさせるのか。 それが問題だ。
(*35) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
クールかっこいいなぁ。 ▲アナスタシアは、わたしは孤独感をがっつり味わったよ。 「マフテ」もそのときいなかったし。 頼れるものは不確定な自分の「言葉」だけだった。必死だったよ。
いやあ占い師は本当に孤独な役職だ。 騙りはいいね。
(*36) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
マスケラ>>+38 お疲れ。
だねえ。
本当にマスケラの気持ちはよく分かったよ。 今回みたいな事態に陥った時に周りに出ちゃうのがマスケラ、こもっちゃうのが私、ってことなんだろうね。 一昨日、もっと優しい言葉かけてあげたいとも思ったりしたのだけど… そもそも自分も余裕がなかった。
(+39) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
それが問題だな。
ああ、眠い。 今日は更新を見届けずに眠るよ。 今日の襲撃はミスをしても問題ないからね。 明日吊り逃れれば勝ち。
(*37) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
マスケラ面白いから、もっと地上で見たかったなー。
(@13) 2013/09/01(Sun) 14時半頃
|
|
>>*36 うん。 だよな。
あの襲撃で得をする狼ではないんだ、ここの赤は。
(*38) 2013/09/01(Sun) 15時頃
|
|
さてと。
ナタリー・キリルから狩COがあれば、ルーシアが対抗する心積りでおくとして。
アレクセイ・ゼノビア・キリル か ナタリー・ゼノビア・キリル 私から想定される赤はこのふたつ。
万一ナスチャ狩で、狩COが無かった場合。 アレクセイ・キリル+ゼノ アレクセイ・ナタリー+ゼノ ナタリー・キリル+ゼノ この3つかな。
(*39) 2013/09/01(Sun) 15時頃
|
|
キリル狩CO時は
アレクセイ・ナタリー+ゼノ キリル・ナタリー+ゼノ
うん。OK。 ナタリーキリル、どちらにも踏み込む要素は拾ってあるから、それを生かすとしよう。 「村人」の恨みはでかいぞ。ふふ。
(*40) 2013/09/01(Sun) 15時頃
|
|
わたしナタリーとラインあるよね。 自分で言うのもなんだけど、ナタリー共感白って言って放置だし 誰かにそれ言語化しろって言われてスルーしてあるし アナスタシア襲撃がゼノビアの襲撃じゃないって主張もナタリーからだし ナタリーとよくネタで絡んでいるし 逆に言うとネタでしか絡んでないし 今日のイライダの占い先だったし イライダに信用勝ってたゼノビアを偽確させることより、イライダの判定出させない方が重要だったくさい グレゴリー抜いたら「手順」でマフテあたりがナタリー吊る、という理由で
(*41) 2013/09/01(Sun) 15時頃
|
|
ごきげんよう。 いきなりAAが見えてびっくりして笑ってしまいましたわw イライダ様とフィグネリア様はお疲れ様ですわ。
(@14) 2013/09/01(Sun) 15時頃
|
|
おはようー。逆張り逆張り。 ぜのびーの「切り想定しつつも行き当たりばったり」 って言う説明が上手かったのかな。 単に切れ、と取らせなかった? 今読みかえすっとむりくり感があるのかもね。
(@15) 2013/09/01(Sun) 15時頃
|
|
ナタリーだと楽だね。
ナスチャを襲う理由が、ナタリー・キリル両名で見れば、ナタリーの方にあるから。
(*42) 2013/09/01(Sun) 15時半頃
|
|
AA芸は鳩からだとつまらないな、と少し反省した
(17) 2013/09/01(Sun) 16時頃
|
|
お、おおおおwwwwwwwwwwwww イライダ真か!!!ひょえー!! こりゃーマフテアレクあたりだにゃ!! 二人はおつかれさんなのだぜ!
(@16) 2013/09/01(Sun) 16時頃
|
|
またナチュラルにキリルを人扱いしていた じゃあ▼ゼノ→▼アレク→▼だれか だろうけど、ナタリーキリルの方向てどうなってたっけ
(@17) 2013/09/01(Sun) 16時頃
|
|
カリウドは霊護衛だったんじゃないかにゃーって思ったかにゃー。 なんだかんだ言って安定の護衛先だし、占い護衛見せかけで霊襲って読んでた可能性はありありな気。 素直カリウドならゼノ護衛だろうけど
(@18) 2013/09/01(Sun) 16時頃
|
|
>>@17ゆーりー 微妙い。
昨日、二人ともゼノ真視点で動いてた感あり。 今日の判定見て、どう変わるかなぁ、と。
ナタリは>>4が来てる。
(@19) 2013/09/01(Sun) 16時頃
|
|
>>@19ろらん にゃるほど。
キリルはまだか.なら待ちだにゃー. なたりーみてきたナウだけど、 なるほど.でっかいナタリーがんがんいくね. もうちっと様子見かなぁ、第一声がチェック入った感じだった
(@20) 2013/09/01(Sun) 16時頃
|
ゆーりーは、???なんでピリオドになるんだぜ……?
2013/09/01(Sun) 16時頃
|
なおった!!!。。。
(@21) 2013/09/01(Sun) 16時頃
|
|
>>@16 wwwwww ゆり、良いわwwwww
(+40) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
>>+40でっかいナス なんでwwww何がいいんだぜ?!?!
(@22) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
>>@22ゆーりー 思考が一段階どころか、二段階ぐらい進んでるから。
(@23) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
そw
(+41) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
こんにちは。
フィグネリアさん>>+36 その辺りは難しいですよね。 自己弁護はいわゆる「防御感」で塗られやすいので、印象が悪くなった 可能性もありますし。 ただ、自分に素直な方が周りからも自然に見えますので、防御感と取られ ようと自分に素直だった方がよかったかもですね。
まあ、私が昼にいなかったのが大きく響いてると思います。 あれでゼノビアさんに印象を大きく持って行かれたと思いますし、 表で共闘しうる私とフィグネリアさんが上手く連携できなかったのも ありますから。
(+42) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
ナスチャといい、ゆりといい、話が早くて助かるねー。
(@24) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
>>@23ろらん なるほど??? いやでもなんだろう、なんかびびっときたんだぜ??? 言語化できねーな!
(@25) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
昨日のまふてみてこよう。
(@26) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
おはよう。 諸々確認した。▼ゼノ。 いやあ、やられたな。
そうだ。 操者が私が私であることにやたらと拘るので、手紙にしてもらったよ。 「イライダァァァァアァwwwwwwwwwてめぇwwwwwwwwwwwガン偽かと思ったじゃねぇかwwwww フィグに人感情拾ったの間違って無かったのは良かったんだけど、イライダの終盤でスパァァァンっとぶっ飛ばされた」
だそうだ。 寧ろ、追い詰めたか。と。まあ、謝りはしない。 言いたいことは山ほどあるぞ。
ともかく、フィグネリアの目と感覚は昨日拾えるだけ拾った。
(18) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
狩人の護衛はどちらもありそうですね。 素直に霊護衛していた可能性は大ですが、ゼノビアさんに行った可能性も 大きいです。 狼にグレゴリーさん護衛されてるかも?と思ってもらえればそれで十分 でしたので、霊守れたなら十分です。
で、メリッサさん第一声がいちいち狩人っぽい件について。
(+43) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
>>@25ゆり いいよ、しなくても、大丈夫。
ぼくとナスチャが出した結論も、それに近くなってる。 かつ、今はそれを踏まえて地上の要素集めの段階になってる。
ので、昨日のマフテ見てくるなら行ってらっしゃーい。
何か拾ったら教えてねー。
[ナスチャの腕の中でころころしつつ。]
(@27) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
ナスチャー。
★>>18、どう見える?
(@28) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
偽確にはいいぞもっとやれ、と云うことでエア飴でもぶつけておこう。 いっそ全員の飴を本当にぶつけても面白そうだけれどなあ。
>>3:198 ――ごめんな。
とりあえず。 ゼノ狂なら、ナタリー・キリル・アレクセイに2狼なのだよな。 ゼノが狼なら↑に1狼1狂か。
グレゴリー。 ★狩、出さんか?
(19) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
ろらん>>@28 初めに見た時、棒読みだなあと。 マフテ人なら、手紙に分けたの失敗かな、と。
生の反応が拾えない。
(+44) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
今日は▼ゼノビア。ここから揺るがすつもりはないし、揺らがんだろう。
村視点。灰、そして狼候補は マフテ・キリル・アレクセイ・ナタリー の4名。
狩出れば灰目線、ゼノの狂狼如何に関わらず赤露呈。 2COであった場合も、灰ふたりからしてみれば片方が狼or狂。
今日と、明日で見極める。 どうかね?
(20) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
>>+44ナスチャ ふむ。 何してんだろうなぁ、と。
ただ、さて。 すっと落ちたな。
(@29) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
今日は襲撃通す必要ないから表で提案しておく。
ルーシアが時間取れなさそう、というのは無論、承知の上だ。 だが、勝負は明日だからね。 私と峰で拾い上げて整えるだけの時間はある。
(*43) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
私もろらんさん>>@28に追従しておきましょう。
個人的には「ガン偽と思った」が本音でしたら、 >>3:205で「君真を切ることはしないよ」というのはなんだかなあと。 素直に「偽と思ってる」と言っていただけた方がとは思いますけどね。
真と思っていないのに甘い言葉だけかけてるとか不信感しかないですね。 まあ、真を切らないって言い回しをしている時点で、決め打ちはしない けど偽でしょ?って言い切ってるのと同義ですけどね。
(+45) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
まぁただし、これは「灰に狩が居る」前提だからね。 最終判断はグレゴリーに任せよう。
と、提案を投げたところで私は出かけてくるよ。夜には戻る。
(21) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
んー、マフテさんの狩人CO提案。 どうして灰に狩人がいるのが前提なのでしょう? メリッサさん狩人やアナスタシアさん狩人もありますのに。
アナスタシアさんについては、占ブラフをしていた時点で非狩でしょう けどね。昨日の時点からそう思っていました。
(+46) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
…って>>21が被りましたw
灰に狩人がいるなら昨日提案しても良かったのですが、 「灰に狩人いたら出て来て」って言って全員非狩回ったら、 メリッサさんかアナスタシアさん狩人確定してしまうことに気づいて 黙っていました。
まあ、灰に狩人がいるのなら自分から出てくるでしょう。
(+47) 2013/09/01(Sun) 16時半頃
|
|
今日、キリル吊りなので。 出すなら投票COでも良いわ。
(+48) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
昨日の夜中二時くらいのログ見たら、これはイライダ真だったとおもた。これあれだね、早朝更新の罠だったにゃー…
ででーっと見てきたけど、なんかあんまりピンとこなかったなー。 ゼノを見てないからだろうか。ゼノの承認欲求そんなにあったのかにゃー。 んー。
(@30) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
>>+48キリルは吊っちゃならんー。
(@31) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
マフテwwwwwwww 狩人はまだ駄目じゃないのかwwww ナス狩だったら特に理由のない狩人不在が確定―――ってなるぞwwwwww
(@32) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
前の真の時もそうですけど、真で偽打ちされそうになると感情が壊れる というか、感情的反発が強くなるのが課題ですね。 騙りで偽打ちされても事実だから何も気にしないですけどね。
何より確白のミスリから間違った方向に進んだら負けるのですから、 それは反発しますよ。 灰の誤ロックならスルーされる可能性もありますが。
つーか、グレゴリーが死んでたら、グレゴリーが私偽って言ったから 噛んだ論が出るんだから、そりゃあ意見差し戻さないとやってられ ませんよ。
(-8) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
でっかいナスがかわいいことしてるぞ!!
>>+46イライダ ・マフテ自身が狩人COするつもり(真偽問わず) ・ナス非狩人を確信(この場合、マフテ狼ならナス襲撃は意図あってのものが確定) ・仲間に狩人COさせるつもり(真偽問わず)
仲間にさせるのならC潜伏はあるかも???
(@33) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
マフテCで潜伏は、位置が上がりすぎて仲間刺しかねんのでアカンかったと思うのな。8割占COする。 =マフテ非狂
と言うてきとーな予測
(@34) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
ゆーりーさん>>@33 そうですね。私のパッションは1行目かな?と思ってました。
昨日のゼノビアさん狼論は精査してませんが、ゼノビアさんの騙りは 狼でもCでもと思っていますので、C潜伏はあるかもしれませんね。
(+49) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
>>+49イライダ ぶちゃけ、灰4黒2はかなり厳しいと言うか、てきとーに吊ったら二分の一で狼レベルなんだよにゃ。
個人的にはゼノ黒の方が僕好みの戦術なんだけど、それだとマフテくらいの位置じゃないと危ないんだよにゃー。アレク・ゼノ・狂と考えた場合に、アレクゼノがどれくらいリスクを気にするかが焦点だけど、昨日かおとといかプレッシャーに弱いみたいな感じのふいんき(なぜかry)があったから違いそうだと思いましたまる。
(@35) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
うぬーん。 またナチュラルにキリルを人扱いしていたマン。
ゼノ狂ならアレクマフテ、がぴきーんってなったんだけど、ナタリーはまだもうちょっとチェックかけときたいなぁ。 難しいぞーこれ。
(@36) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
ゆーりーは、時間がきれた!![ろらんの台の下でころん**]
2013/09/01(Sun) 17時頃
|
ゆーりーさん>>@35
昨日時点のマフテさんの位置は良くなかったですよ。 グレゴリーさん>>3:159の通り、アレクセイさん・キリルさんから ▽入っていますし、ナタリーさん>>3:110を見ても、私真ならマフテさん 怪しいという感じもあります。
灰の方の発言がまだ伸びてませんが、現状では灰の誰が吊られても おかしくないくらいの位置関係に見えます。
(+50) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
|
狩人COはやめとけと 灰の他も白にも墓にも居る可能性が有るのだから
(+51) 2013/09/01(Sun) 17時頃
|
ろらんは、「今はナスチャの膝上だから、台はあげるよ、ゆーりー」と得意げ。
2013/09/01(Sun) 17時半頃
アナスタシアは、んw 膝の上のろらんをなでなで。
2013/09/01(Sun) 17時半頃
|
皆は配役がどんな感じで予想してる?
(+52) 2013/09/01(Sun) 17時半頃
|
|
マフテC、アレクゼノ狼というパタンもアリ。
(+53) 2013/09/01(Sun) 17時半頃
|
|
マスケラCの可能性も捨ててないけどね。
(-9) 2013/09/01(Sun) 17時半頃
|
|
フィグネリア、イライダ、お疲れ様です。 ゼノビア偽ですか、してやられましたね。
マフテ赤ならCでしょうかね。 彼のスタイルは人を活かすものであって、 自分を生かすものではないと思うのですよね。 それが、アナスタシアとの違いと言いますか。
(@37) 2013/09/01(Sun) 18時頃
|
|
【狩CO】
>>19 マクシーム 飴くれてもいいんだよ
(22) 2013/09/01(Sun) 18時頃
|
|
私は自分を生かすのかしら?
(+54) 2013/09/01(Sun) 18時頃
|
|
>>+54ナスチャ んー。
周りを生かす動きだと思うけどね。 だから、周囲に向ける視線で、突出した場所が無いかと確認した、筈、ぼく。
(@38) 2013/09/01(Sun) 18時頃
|
|
【襲撃・霊判定確認】【▼ゼノビアセット確認】 すいません。また夜に来ます**
(23) 2013/09/01(Sun) 18時頃
|
|
アナスタシア>>+54 流し読みの印象論ですが。 アナスタシアは周りを活かし自分も生かす。 マフテは周りを活かすが自分には無頓着。 そんなイメージです。
(@39) 2013/09/01(Sun) 18時半頃
|
ナタリーは、ゼノビアに話の続きを促した。
2013/09/01(Sun) 18時半頃
ナタリーは、ゼノビアに話の続きを促した。
2013/09/01(Sun) 18時半頃
ナタリーは、ゼノビアに話の続きを促した。
2013/09/01(Sun) 18時半頃
|
この飴はサービスだ。受け取って欲しい。
うん。全然読めて無いけれど >>12アレクセイ >>1:3>>1:4から受けたC狂への硬直感がずっと継続してるんだよね。 狼ならもっと見えてないように作られそうというか。
遠ざけた、は、NO.キリルがC狂を。>>1:3時点で。 説明が難しいな、両方。どう言語化したらいいんだろう。
逆に聞くけど、アレクセイはキリル狼あると思う?
(24) 2013/09/01(Sun) 19時頃
|
|
狩人、出しちゃってもいい気がするけどなぁ。 乗っ取られだけが心配だねー。
どっちみち、狼狂を問わず吊りミスで負けるから霊の重要度も低い。
(@40) 2013/09/01(Sun) 19時頃
|
|
>>19は特に反対は無いけれど、グレゴリーに任せるね
(25) 2013/09/01(Sun) 19時頃
|
|
そういえば、●ナタリーにした理由、いろいろあるのですが、 ほんとの所は、もし、今日私が生きていたとしたら、墓下のフィグネリアに ナタリーの色を見せて上げたかったというのが一番の理由だったりします。
村の希望に沿う、黒が出るかもというのがあったのも理由ではありますけどね。
それは甘い感情論なのかもしれませんけどね…。
(-10) 2013/09/01(Sun) 19時頃
|
|
ちなみに、「私が戦いやすい盤面」だけならアレクセイ統一がしたかったです。 確白ならそれでよしです。
あの時点で真視を取ることを捨てていたわけではありませんが、 偽打ちのままで進められても戦える形にしたかったです。
ベストは真視を勝ち取って決め打ちをもらうこと。 でも、偽視されて、「ゼノビア真仮定の狼」という間違った前提でも 狼が吊れればそれで構わないのです。
そういうケアが出来る盤面にしたかったのです。
(-11) 2013/09/01(Sun) 19時頃
|
ナタリーは、離脱**
2013/09/01(Sun) 19時頃
|
あ、また、前提が抜けてたような気がします。 昨日の最後のフィグネリアとのやり取りも、元々>>3:195の「統一かどうかが意味を持つのは今日グレゴリー襲撃が通っている時だけ。」への返答でしたので、グレゴリー襲撃が通った場合の話前提で話してました。
それが偽打たれそうな占い師の戦い方かなという感じでした。
(-12) 2013/09/01(Sun) 19時頃
|
|
さーしゃさん>>@40 そうですね。 灰にいるなら出て問題ない場面だと思います。
襲撃先候補も、グレゴリーさんかメリッサさんしかありませんし。
ただ、1GJで縄は増えませんが、GJが出れば、最終日に確白が残ります ので意味がないわけではないです。
だから、今日無理に出さなくても…とは思います。
(+55) 2013/09/01(Sun) 19時頃
|
|
狩人COで灰を減らすのはありだと思うけど、やるとしたら灰に狩人が居るなら狩人の意思で出ても構わない程度かな
(+56) 2013/09/01(Sun) 19時頃
|
|
穿った見方をすれば、狩CO案を出して反応を見ることで、 灰に狩がいる可能性を探ってる可能性はありますね。
自発的に狩が出てもおかしくない場面ですので、反応がなければ、 メリッサさんorアナスタシアさん狩の可能性が高くなります。
…って、マスケラさんは>>2:202で非狩明言していませんから、 狩人の可能性はあるのですね。
(+57) 2013/09/01(Sun) 19時頃
|
|
まー灰にいるならもうでてる気はするよね。
(@41) 2013/09/01(Sun) 19時半頃
|
|
低速気味です。吊り先が決まっているからなのでしょうか?
それとも、いつもの日課の人狼リプレイ動画を見ていたら 新規動画があったから見てみたら 「あれ?これ見たことある展開じゃないの?」 と思い最後まで見てたら自分が同村してた村だったという
あれ、恥ずかしいですねww ちなみに長期ではなく短期人狼です。
(-13) 2013/09/01(Sun) 19時半頃
|
|
眠い。ただいま。帰って来られた。ご飯食べて来る 何も考察できてない(ぷるぷる
(*44) 2013/09/01(Sun) 20時頃
|
|
イライダ>>+42 うん、だねえ。重要な場面で割れた経験はほとんどなかったし、まだまだ経験不足。
コアズレから先行されたのも不幸だったね。昨日終盤のイライダの様子をプラスにとっている人も多かっただけに。こればっかりは重要な場面がいつ来るか、って運だよね、陣営にかかわらず。
(+58) 2013/09/01(Sun) 20時頃
|
|
狩COか。
やるなら自発的に出てくるか投票COのどちらかだと思うけど。
マフテは真狩ならすでに出ててもいいような気がする。
(+59) 2013/09/01(Sun) 20時頃
|
|
おかえり。 大丈夫だよ。
表に動きがないね。
(*45) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
動いてないね。みんな忙しいのかな。
今回、ほとんど推理してないから積み重ねが無いんだよね。 推理するか
(*46) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
キリルとナタリー、ナタリーの方が狼として押せそうだな キリルは、安定感が
(*47) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
やりやすい方で構わないよ。
表に出る前にグレゴリーが戻ってきてくれるといいのだけれどね。 とりあえず、君視点でも確実に赤が露呈する以上、>>19への反応+マフテ印象更新はよろしく頼むよ。
プラスでもマイナスでも、どちらでも。
(*48) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
何も言わない、という選択肢もある。
まぁ、君に任せよう。 動きやすいように。
(*49) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
私はもう暫く身が空きそうにない。
赤は時折覗くから、何か在れば残しておいておくれ。
(*50) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
了解。 考察書き溜めてから出るつもりだから、まだ大分かかると思う
(*51) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
ろらん>>@38 ん、なるほど。
ありょ>>@39 ああ、なるほど。 イメージ。
自分で自分は、余り見えないから。
(+60) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
そちらも了解。 お疲れ様
(*52) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
狩を出すなら投票COよね。 今日、まんま出す意味って無いわ。
(+61) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
ただいま。ルーシアもクールもお疲れさま! わたしがやっておくといいことがあったら何でも言ってね!
(*53) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
峰、おかえりなさい もしキリルの非狩要素拾えたら教えてもらえないかな? お願い
(*54) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
>>23 マクシーム 直前で狩COしてるのに無視して吊るなんてひどい!
>>24 マクシーム 飴ありがとう! 600マクシームpt増えたわー
(26) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
りょーかい! キリル見てくるよん
(*55) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
狩要素でも、なんでもだな 何か突っ込めそうな所
(*56) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
あいあいー
(*57) 2013/09/01(Sun) 20時半頃
|
|
いつも考えるのは、この人数での投票COの方法だなぁ。自分を含む▼本決定以外に投票とか狼が狩りの存在読み切ってても票合わせPPの可能性下がる?
(@42) 2013/09/01(Sun) 21時頃
|
|
お願いしまする!
(*58) 2013/09/01(Sun) 21時頃
|
|
あ~あ~♪
[歌ってる。]
(@43) 2013/09/01(Sun) 21時頃
|
|
んにゃー考察できない。 上手く切り替えないとー………
ゼノビアの位置と変わりたいなwwwまったくwww 別のことに集中するとダメになるよね… これは一度寝たほうがいいのだろうか(ぇ
うん、今日はそうしよう。吊り先は決まっているから考察はのんびりとしよう。対話中心に進めていくのもいいかもしれない、リアルタイムで思考が更新されたほうがやりやすい。
(-14) 2013/09/01(Sun) 21時頃
|
|
地上の発言数がまだ26か……。
(@44) 2013/09/01(Sun) 21時頃
|
|
さーしゃさん>>@42 難しいですね。 ぱっと考えてみましたがいい案が思いつきません…。
ろらんさん>>@44 動きませんね。 しかも半分弱が劇場のゼノビアさんですし。 今日は占真贋が見えたのですから、陣営関係なく思考の動かし所なの でしょうが…。 このあたりはリアル事情でしょうね。
(+62) 2013/09/01(Sun) 21時半頃
|
|
全然発言が増えないね
(+63) 2013/09/01(Sun) 21時半頃
|
|
静観中。
やあっと治まった。やれやれ。
(*59) 2013/09/01(Sun) 21時半頃
|
|
表が動いてから出たいところだ。
ちょっと遊んでこよう。
(*60) 2013/09/01(Sun) 21時半頃
|
|
クールおつかれー
むぅ。考察、時間ばかりかかって仕方ない
(*61) 2013/09/01(Sun) 21時半頃
|
|
>>@42 自投票の投票COなら、狼陣営も合わせられないわ。 誰が狩かまで読み切らないと、失敗したら全露出だから。
(+64) 2013/09/01(Sun) 21時半頃
|
ろらんは、ナスチャの膝上でころんころん。
2013/09/01(Sun) 21時半頃
|
アナスタシアさん>>+64 それは少し考えましたが、何人かはすでにゼノビアさんにセット しているはずなので、もう自殺票に戻せないと思うのですよ。
(+65) 2013/09/01(Sun) 21時半頃
|
|
投票CO指示するなら、更新直後ね。
(+66) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
>>@42 アナスタシア>>+64が言うように全露出するので失敗すれば負けになる。 これは狩人が死亡していれば間違いなく失敗。 狩人COが自投票になるようにしていたら、狩人が誰かを完璧に読めていないと失敗。 ただし、霊や確定白などに投票するようにした場合は、狩人生存していればPPになる。
(+67) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
朝更新でなければ、自発的に遺言COするのだけど、ね。
(+68) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
― 二日目 ―
[村を覆う、"人狼"の噂話。 豪快に笑い飛ばした>>1:0男の死が、其れを現実のものとした。]
[ 村人たちは識る。 ―――この中に人狼が居る。
連中は、ヒトの顔で嗤っているのだ、と。 ]
[屠らねば屠られる。此れ以上は、死なせてはならぬと。 長の声に集められた者達は皆、"其れまで"は親しくしていたものばかり。 されど生命の危機に在れば、そんなものは忘却の彼方に葬られてしまうらしい。]
(*62) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
[ 矛先は、仮面の男へ向いた。 切欠は何であったのか。紐解けば、其れはヒトが皆抱える、"未知"への恐怖だろう。
処刑は皆の見ている前で行われ―― 非情な音は、一人の男の死を告げた]
(*63) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
― 深夜 ―
[重く肩を落とす者。 此れで恐怖は去ったのだと笑う者。
集う顔が浮かべていた表情は様々で、夜更けと共に彼らは我が家へと引き上げていった。]
―― 残念だよ。
["過去"を思い返して、男は呟く。 絞首台を見つめる、"若い狼"の視線が此方を向いたのには、微笑んで見せた。
主人の肩で羽を休めていた木菟が、ゆるりと夜空に舞う]
(*64) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
さあ、ゆこうか。
"君"の、 ――飢えを満たさねば、なぁ?
[男は嗤う。 高らかな哄笑は、老獪の圧をもって周囲を満たした]
(*65) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
[若い狼と連れ立って向かうのはひとりのおんなの家。 優しく、気丈で。 故に、"邪魔"な、おんなだ。]
話があるんだがね。 少し、時間を貰えないかい?
"君にだけ"伝えておきたい、 ――狼を、見分ける方法のことだ、
[嘯く声に、彼女は何と答えたのだったか。 開かれた扉の隙間から伸ばされた腕は、華奢な首を捕らえて締め上げる。]
ダメじゃあないか、不用心だな。
(*66) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
君とは共に生きていたかったよ。
――君の生を、見届けてみたかった。
[微笑んだ顔は、僅かな寂寥を宿して。]
(*67) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
―― まあ、戯言さ。
(*68) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
おやすみ、アナスタシア。
[狼の食事には興味が無いとばかりに、扉を閉める。 主人のこころを察したか、木菟がちいさく啼いた]
(*69) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
マスケラ>そうなのよねー。 僕もまだ見たことないけど、もし窮地にある狼陣営が起死回生で狙うっていうのが心配だから、ってかんじだねー。
まぁ最終日確定してる狼がわざわざ投票で勝負してくるとまでは思ってないんだけどねー。
アナスタシア>僕も更新後すぐ提案するかな。 遺言も同様。
(@45) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
さーしゃは、最終日確定ではないね。ゼノビアCなら最終日確定だね
2013/09/01(Sun) 22時頃
|
お遊びその一。 まだ動かないか。
(*70) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
ゆーりーは、やったーろらんの台だ!!(よじのぼってぴょんぴょん
2013/09/01(Sun) 22時頃
|
[音にもならぬ音を残して、扉が閉まる。
静寂に取り残されて。 昼の間中、悠々と人の視線を掻い潜り笑う彼をその扉の向こうに見る。]
………
[彼の名前、と教えられた物を口の中で転がした。 それは、人前では呼んではいけない名前。 今、目の前で眠るように横たわる彼女に聞かれてはいけない名前]
こうならない未来は…無かったのかなぁ
[深呼吸するように大きく開けた口からは、言葉とは裏腹に白く光る絶望の光が零れて――――]
(*71) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
…こうさつしてるよ?
(*72) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
こんなん応えたくなっちゃうじゃないですかやだー
(-15) 2013/09/01(Sun) 22時頃
|
|
上が進まない、なあ。
(+69) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
そうですねえ。 ここまで伸びないのは予定外でした…。
昨日と今日が逆なら…と思う部分もありますね。 まあ、私の個人的な事情なので仕方ない話とは思っていますが。
(+70) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
まぁ、●▼出す必要がないからねー。 ダレるのは仕方ないだろー。
(@46) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
ダレる以前に人がいなそうだね。 りあじゅうおつ!
(@47) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
ええ、ダレているというよりは、単純にいないというのが大きそうです。 まあ、ダレる展開ですから、わざわざ考察したいという欲が下がっている のもあるでしょうけど。
(+71) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
そういえば、昨日のログを見てたら、早期にナタリー占セットしてて、 ここ白なら狼陣営確定みたいに思ってたのですよねえ。
変にいろいろこねくり回すより、ぱっと感じた方が正しい…のでしょうね。
(-16) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
すわったままねてた
(*73) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
(雰囲気だいなし
(*74) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
地上が誰もこねーなぁ
(+72) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
おはよう。
いいんじゃないかな。ただのお遊びだからねえ。 しかし地上が動かない。 お遊びその2を投下するか。
(*75) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
人いないのか。
いるけどお見合いしてるとか?
(@48) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
マスケラは、さーしゃ もふもふ
2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
もう少ししないと人が来ないかな
(+73) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
キリル1dなう
戦術論得意。戦術には自信があるのだろう。明快でてきぱきとパターン分けをする。
気になるのは
>>1:3 「初手▲占は十分にありえることを考えたら」占潜伏理由説明 >>1:4 今日霊COだと霊対抗が出ないと思ってる (霊対抗を出さないつもりの視点漏れ? >>1:20 「占潜伏条件として“霊1COが条件である”」が「私の中でありますね」 (パターン分けでメリットデメリットを提示するキリルらしくない理由 (上記視点漏れを隠すため戦術論にすり替え?
「霊2COだったら占潜伏案は無し。FO希望」「占潜伏よりFOして灰潜伏の狼を見つけることに集中したほうがいい」 (グレゴリー、アナスタシアは恐らく霊CO数関係なく「初回襲撃を避け占結果を1つでも多く残すため」占潜伏と言っている、1d0-2からの3d2-2なら初回吊りから霊ロラ開始できるので1縄は灰LW狙える (「何のために占を潜伏させるのか」という根底の考え方が>>1:3からブレてる?
(*76) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
["マフテ"は"マフテ"でしかなく、其れはどれほどの時を重ねても同じこと。 けれど、何時からか戯れに別の名を名乗ることも増え。
その名に親愛を込める仲間が、また出来た。]
[ヒトと手を結んだこともあった、と。 ――当時の少女によく似た"仲間"の少女を見て思う。 ]
『マフテ』
[木菟が咎める。 足掻いているイキモノを見るとつい肩入れしたがるのは、主人の悪い癖だと。 彼女はよく識っている。]
――"大丈夫"だよ。
[それは、"嘗て"の少女がよく呟いたことば。 そして"今"の少女が、呟くことばでもある。]
(*77) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
[違うことといえば。 "マフテ"は彼女を生かしたけれど、"クール"はヒトの顔で見殺しにする。
それが、決まっていることだけ。]
["若い狼"には、昨日食事をさせたばかりだ。 これから人々を欺くには、"鬼"の自分も生気をヒトから貰わねばならない。
自分の選択が、ひとりの少女の生死を分けるというのが。 ――年甲斐もなく、少しだけ重く感じられた。]
(*78) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
―三日目・深夜―
[その家の周辺には、人影は無く。耳を澄ましても、気配も物音もなにひとつ無い。 僅かに奥底を焼く苛立ちを込めて、扉を蹴り砕いて室内へと歩を進める。
記憶が無いのだと云う彼女の、仮住まい。 闇に慣れた目は、殺風景な室内をありありと映していた。]
『 マフテ 』
[窓の外で咎める木菟にひらりと手を振りながら、鬼は嗤う。 騒音に目を覚ましたか、身を起こした"獲物"に肩を竦めてみせて。]
(*79) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
やあや。
夜分失礼。
[鬼はどこまでもヒトの顔をして嗤っていた。]
イライダ、みーつけた。
――次は、君が"オニ"だな。
(*80) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
ああ、悪い。
私は少々、機嫌が悪いのでね。
精々、痛みの中に死んでくれ。
[ヒトならざる爪が振り下ろされる。 痛みに上がる悲鳴も、僅かな抵抗の意思も、総てを黙殺して。
後には、惨劇という言葉がふさわしい、紅の海が残された]
(*81) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
なんかもふられたー。
よく考えたらコア遅めだしねー。 大抵この時間一番騒がしいから、余計に進まなく思うのかも?
(@49) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
峰のキリル1d>>*76
紛れてしまいそうだからね。
(*82) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
あんまり古い議事から要素出してくると「なんでその時突っ込まなかった」ってなるので普段は議事を読み返さないCO (めんどくさい視点漏れ? (考察しない視点漏れ?
なのであんまりあてにならないかもしれないことをここで宣言
(*83) 2013/09/01(Sun) 22時半頃
|
|
全然関係ないけどメリッサ
>>1:26 「私のCOタイムは夜!」 (COタイムってなんだwwww
(*84) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
>>1:21 ゼノビアへ「霊COを~言わなかった理由」 (ゼノビア-キリルならば (上記戦術論の根拠として霊1COが条件、という視点作りのためにゼノビアに質問投げ、ついでにすれ違いを演出 (その後ゼノビアはそれへの返答を「占視点漏れ」と表現、相互真視へ
>>1:32 「“霊COに関しての意見が一切無かった”のにも関わらず「非霊」を行わなかった」 (そもそも占潜伏はなんのためか、という最初の視点>>1:3から完全に論点がズレている (余談、ゼノビアはガチでこいつ何言ってるんだと思っていました
(*85) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
ただいま、ってここまで表が伸びてないとは思わなかった。
今日は吊りは決まっているから、小休止みたいになってしまうのもしょうがない。それだけみんな色々削って参加しているんだろうしね。どちらの陣営も、休めるなら休んで明日以降につなげて欲しいとも思う。
さーしゃ>>@42 ああ、投票はその問題がある状況か。確認発言取れれば問題無いと思うけど、そうでなければ村からの指示なしになるのもやむを得ないかもね。
(+74) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
うーん、地上がこうまで動かないとやりづらいぞ。
>>*85 下段。同意。 疑問符が飛び交った。
(*86) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
>マスケラ
前から言いたかったんだけど、顔全然違うね…
(+75) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
ログが青いですわ。 皆様お忙しいのでしょうか。
>>@47>>@48 りあるとりあじゅう ばくはつ ですわね。
(@50) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
/* >>@47の、りあの文字に反応せずにはいられなかった。
(-17) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
皆様、こんばんわ。やっと作業終わりました… そして全然伸びてない議事録ですね…
>>19の狩COについての意見ですが。 【今日COさせるのは反対】です。
COさせるなら『明日投票CO』でいいと思いますね。 最悪のケースを備えるべきです。
最悪のケースというのはアナスタシア狩だった場合。 このケースで「狼視点それが判明した場合」翌日襲撃するのは▲霊でしょう。
▲霊より▲占で来た点ではゼノビアは狂より狼だと思いますが、 それはあくまで考察。確定情報が落ちるなら確定情報から答え合わせしたいです。
(27) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
あれ、まだ動かないのか 峰、ありがとう。戦術関連は僕じゃ拾えない所。 >>*83踏まえつつ明日組み込みたい
(*87) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! ! _/\/\/\/|_ \ / < アメーバ!!! > / \  ̄|/\/\/\/ ̄ _____/ ●`丶 、 ==ニ───- 、 ,,lll,` 、 / ,,,,,,,,llllllllll 丶 / iiiilllllllllllllllll!! │ / llllllllllllllllll´ │ │ llllllllllllllllllllli │ │ llllllllllllllllllllll │ │ llllllllllllllllll´ / 丶 ミカヅキモ´´`ll / 丶 iillll / 丶 !!!!iiill!´ / `丶───__│ \ \
(28) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
┏━━━┓ ┏┓ ┏━━┓┏┓ ┏┳┓┏━━┓ ┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃ ┃┃┃┃┏┓┃ ┃┣┛┃┗━┓ ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃ ┃┣━┛ ┏┛┃┃ ┗━━┛┃┏━┛ ┃┃┃┃ ┃┃ ┏┛┏┫┃ ┏━━┓┃┃ ┃┗┛┃ ┗┛ ┗━┛┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛
(29) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
そういえば、グレゴリー>>3:206に今更ながらにコメントしましょう。 まず、私は「待遇を悪くされた」とは思っていません。
ただ、「強く偽視されてる」ことは感じました。 これ自体の考察の結果ですので何かあるわけでもありません。
その上で、グレゴリーが抜かれた場合「抜かれた確白に偽視された私」 が残されるのです。つまり、真贋勝負で差がついている状態のスタート。
自由の片白は真贋差が大きくなければ十分に戦えると思います。 しかし、大きく開いてしまっては白囲い疑惑が出来るだけで私の判定 は見てもらえない可能性すらありました。
そういう意味では、真視されてるゼノビアの判定にコバンザメしよう という魂胆なのですよね。そうすれば、私が偽視されても「判定」は 生きますから。
つまり、「偽視をされたことを受け入れた上で」立ち回りやすい盤面を 欲したのですよ。
(-18) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
wwwwwwwwwwww くそわろたwwwwwwwwww>>28
ぼくこの手のAAによわい
(@51) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
|
アナスタシアだけなのか? 俺は?俺は?
(+76) 2013/09/01(Sun) 23時頃
|
マスケラは、アオミドロwwwwwww
2013/09/01(Sun) 23時頃
キリルは、何か懐かしく思いました…
2013/09/01(Sun) 23時頃
|
日曜の夜は憂鬱だって誰かが言ってた。僕じゃない ただいま
>>19 今日じゃなくて、明日でよくないか? …苦手なので、グレゴリーへるぷ
(30) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
アレクセイは、人がクールに出てきたと思ったら何かいたでござる
2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
まあ、こういう考え方をする方にあまり出会った事がありませんし、 異端な考え方ですし、グレゴリーの提案してくれた案は「正攻法」と しては正しい策ですからね。
ここの考えが違うのに、すり合わせをすっ飛ばして感情的に反発した のは私が全面的に悪いです。
まあ、時間がない・喉がない・焦りがある等言い訳はいくらでも できますが、だからといって正当化出来る話ではありません。 その点は本当に申し訳なく思っています。
(-19) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ミカヅキモが入ってるwwwwww
(+77) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
キリル
>>1:21ゼノビアへの質問。これが二人のやり合いのスタート。 両赤の場合、ゼノビアが騙り視点を最初から持っている=騙る予定であったのなら この段階でその潜伏占の視点をぶらしかねない質問は難しいと思う
(31) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
2d、アナスタシアを間に挟みつつゼノビアと>>1:21からの絡み。 僕は、「面倒くさいやり取り」と言うのは、切れに見える有効な切りの手法だと思ってる。
だから、このやり取りだけだと、ゼノビアとの切れは疑わしい所なんだけど、「潜伏占の視点をぶらしかねない」やり取りであると考えられるので 赤の戦術に影響を及ぼしかねないやり取りを延々やっている事、から切れてるんじゃないかと思う。
(32) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ああ、違いますね。 「偽視を受け入れる」と言いましたが、真贋回復も同時に狙ってましたね。 確白の偽視というバイアス外しは狙っていました。
その上で、回復出来なかった場合の策みたいな感じでしたね。
(-20) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
>>3:46 「ゼノビア偽なら狼>狂」 ナタリーや僕のゼノビア狂説を否定している。>>3:70>>3:119
★>>1:142ナタリーCの可能性を挙げているけど、この時これについて考えた?
>>3:87 文頭で占真偽投げた後、触れず。 これは、>>1:38『「どこを疑っているのか」という情報は明確に提示したい』と言っていたのと比較すると、思考伏せにも見える。 希望出し以外でも、キリルの思考提示は割とはっきりしていたと思うからね。
★>>3:87以降、どんな観点で考察してた?
(33) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
>>1:39アナスタシア「キリルはC慣れしてない」 「初めはテンプレ的かと思ったけど、>>1:33以降は具体的にケースについての思考が伸びてて良い」 (C不慣れ、テンプレ戦術論をふりかざしていたことを見透かされる
「3-1については、C云々以前に2狼編成で無いわーレベルに狼不利」 (つまりフィグネリア>>1:37、キリル>>1:33の戦術論は不慣れ故の机上論的 (戦術得意で喉の大半を戦術とパターン分けに割いているキリル、アナスタシアの目はそれが正しいか空論かを見抜いてくるという驚異?
(*88) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
メリッサのC狂の可能性は昨日で完全に切れてると思います。 メリッサC狂なら>>3:123>>3:133のフィグ白主張は「イライダ真主張」と同じになるのですよね。メリッサ-ゼノビアならば、吊り消費はもちろん、占霊襲撃しなければ真占確定してしまう点から。やや意見を変えてくると思うのですよね。
せっかくの確白ですし。確白は比較的発言影響力は通常の灰と比べて大きいと思うのでそこを利用しない手はないと思うのです。ですが>>3:123>>3:133は全く逆。ここで切れていると思いますね。メリッサ-ゼノビアでここでライン切りする場面でもないのでここの切れ要素はでかいと思います。
よって、メリッサ非狂と見ます。
(34) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ログが伸びてきましたね。
マスケラさん>>+76 そういう反応しないでくださいw >>2:202を見れば素直な人は非狩だと思うでしょうに。
私が狩の可能性があることに気づいたのは今日ですし、 気づかない人がいるのは変じゃないと思いますよ。
(+78) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ただ、おじさんは「ミカヅキモ」の役職(ゲームから抜けて池や沼で永遠に光合成する)しか引いたことないから、おじさんにとっての「人狼」とは、「お前怪しいな~!」なんて言ってる楽しいそうなみんなを仄暗い水の底から無表情で見るゲームやね。 水の冷たさを感じたくなった時にオススメよ。
役職:ミカヅキモ。 やりたい。
(+79) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ゼノビア様w ミカヅキモに気づいて二度も笑ってしまいましたw
>>+76 マスケラ様は 吊り回避をなさらなかったから ではありませんか? 回避が占い師限定だとしたら 別ですが。
(@52) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ミカヅキモって、すげーよな…
(*89) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
まだこれなそうだよ。一撃離脱! えーと狩CO案だけどやるならキリルが出していた投票COでいいと思うんだ。今日狩CO募って誰も出ないと明日グレゴリーが抜かれて霊判定見れない可能性があると思うんだ! ゼノビアの色は灰の狼探すうえで見たほうがいい情報だと思う。だから今日は狩がいる可能性を狼に見させておいた方がいいんじゃないかな?
でも出しても確定じゃないから残っていたなら見直す必要あるけどね。だから基本的には明日以降に狩の自由意思でいいと思っている。村の方針として出すならキリルが言っていた投票COに賛成かな。
(35) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ナタリー
>>3:21 昨日、「ゼノビアが若干狂目かなあ?」としていたのに
>>4:2 本日の開口一番「ゼノビア狼とするならばC狂はキリル予想」 これが、何とも言えず唐突感
★ゼノビア狂から狼予想へどこで変化した?
(36) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ただいま。 狩人COについては、キリルの言う通り投票COで行いたいところだ。 0COだと赤に最終日までの噛み先を確保させてしまうし、 投票でなく普通に狩回しを行うと、順番次第では狩人不在を見てから 赤が狩騙り1COにできてしまうからだ。
余の最後の仕事は、ゼノビアの色を見ること。 今日ゼノビアが白と見えれば、翌日灰吊りで続けば吊り先は黒。 今日ゼノビアが黒と見えれば、黒直吊りでEPに入る。
ただし、今日の投票COの場合。 現在3人外生存濃厚なので、RPP/PPが生じうるのが難点。
(37) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
>>24と回答を貰ったけど、>>1:64>>1:66キリル非赤と見ていたのに、ここに来ていきなりC狂の話が出て来て、?
そもそも>>1:107 「非狂要素はうん、その通りだなぁと思うー」と返答されてて、僕はナタリーはキリルの事を非赤(狼強め)に見てて、そこへ非狂要素も追加で承認されたものだと思ってた。
「人としか見ていなかった」のなら、なぜ非赤と表現したのか?非狂に同意したのに、なぜこのタイミングでキリル狂を出すのか?唐突感拭えず。
(38) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
あ、見えたから聞いておく。 キリル>>34でも昨日私最後はフィグ吊り希望、ゼノビア真目の考えだしているけどそこゼノビアとライン切り感演出しつつゼノビア真の意見通そうとしているとは見えない? そこ要素にとるならそのあとの私はどう見ているのかなって気になった。喉もったいないから確白の質問答えないよならそれでいいよ!
(39) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
昨日、僕へ>>3:129「黒ロックかかると思ってやめた」としていた。 今日、1赤判明から、まず黒っぽい所、狼追求へ目線が行かないのが不思議だった。
今まで、ナタリーは現状に沿った目線の動きをしていて、それが白かったんだけど 今日は、いきなり視線が飛んだように思えた。だから、黒視しているよ。
(40) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
メリッサ非狩。
(*90) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ただいま。
ふむ。 悪く無いと思ったのだがね。
>>37 ああ、今日の▼ゼノビアが失敗する可能性ということか。
(41) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ただ、瞬発的な反応を求められていないこの村の夜明けで、この黒さは狙ったものである可能性を感じており、その場合、C狂もあるのではと思ってる。
>>24 現状、キリル狼は薄いと思ってる。
(42) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
>>37 うん グレゴリーはそこに気が付いたね まぁ、今日じゃなくても明日でも同じ事が言えるけどね
(+80) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
例えば、狩人は他灰に投票、他はゼノビアに投票として。 ゼノビア3-灰1-グレゴリー3とされるおそれがある。 また、狩人とその投票先を読み切られると、灰4-ゼノビア3で 押し切られる。
もちろん、狩人不在の場合は4-3でゼノビアが吊れるので、 この場合は赤露呈で負け確定。
流石に、ここまでうまく立ち回ってきた赤陣営が、 この局面でこんな大博打をやらかすとは思えないが。 一応、可能性としては考慮してもらいたい。
ちなみにゼノビア、★票合わせなんてやらないと約束できるかい?
(43) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
メリッサの非狩は素直に取っていいだろうね。 非占の例があるし
(*91) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
▲グレゴリーに変更。
どうせなら点呼だ。
(*92) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
変更完了
(*93) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
あーRPPわすれてたわwwww
(@53) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
なんかみんなわらわら湧いて出た
(*94) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ああ、あと。
峰。 君の言葉で伝えてくれ。
「赤を舐めるな」と。
(*95) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
にゃあ
(*96) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
あい
(*97) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
そんな美しく無い勝ち方は嫌だね。
一歩間違えば崖下というのも面白くない。 狼は攻撃側でなく、守備側だからねえ。
手堅く行くさ。
(*98) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
_____ / ヽ____// / / / / / / / / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(44) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
グレゴリーはちゃんと考えてるね まぁ、投票COできるほど余裕がないのは少し考えれば判る事。 そこを考慮せずに狩人COで投票COでって少し配慮が足りてないんじゃないかなー まぁ、狩人の位置が気になるのは判るんだけどさー
(+81) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
>>33 アレクセイ ☆ゼノビア狼>狂と考えている時に、ナタリー狂と考えていたか?という質問ですよね?考えてなかったです。
☆占考察の結論は意図的に隠してました。 「どんな観点」というのがよく分からないです… どういうことでしょうか?
>>37 グレゴリー あぁ、霊に投票COでも狂狼狼狩で4票集まる可能性ですか。んー…難しいですね… なら、一人一人指定で投票はどうですか?
狩人ならばAはBに、BはCにという感じに一人ごとに投票指定。 狼視点、狩が誰なのか分からないので無理に投票操作が出来ない。投票操作し失敗すれば狼陣営と透けるはずです。
(45) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____ / お断りします / // / ハ,,ハ / / / / ( ゚ω゚ ) / / / / ____ / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
(46) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
負けたくないよ
(*99) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
んー。
ナタリー。 >>25の時、どう思った?
(47) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
票合わせ防止ならフィルタ下を推す。
アレクセイ→グレゴリー
メリッサ→キリル→マフテ→ナタリー→アレクセイ
こうかな。ゼノビアとグレゴリーを飛ばすと。
(48) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
ゼノビアさん>>46 フイタwwwwwww 素直な反応でいいですね。 私が赤ログでもそんな約束は絶対しませんし。
(+82) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
>>45 狩人が生きていたらRPPにならないか? ぶっちゃけ、狩人がゼノビア以外に投票した時点で村3-狩1-狼3でRPPになるだろう っていうか、グレゴリーが説明したよな?
(+83) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
>>45 キリル 余もそれで良いと思ってはいる。 ゼノビアからはお断りされたがな。
特に異存がなければ、狩人の投票COは実行しようと考えている。
(49) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
なんか、キリルが怪しく思えて仕方ない。 マフテは2dから怪しいと思ってるけど
(+84) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
いいぞぜのびーもっとやれ。
(@54) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
フィルタ順はあまり良くないかな。 やるなら、狩人には 【今一番黒いと思っている灰】に投票して貰うつもりだ。
(50) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
うーん・・・
失敗したかなー
(+85) 2013/09/01(Sun) 23時半頃
|
|
まぁ、表の判断に任せればいんじゃないかな!
(丸投げ
(@55) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
ああ、わらわら皆いるからナタリーも居ると思ったら。 なんだ、居ないじゃないか。
追加。>>47答えたくなければ別に構わないからね。
さて、ちょっと潜ってこよう。 どこか見るところはあるかな。
(51) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>43 マクシーム ……というのはともかく。
昨日まで徹底して貴方をたぶらかしたこのわたしが、 どういう行動をとりそうか。 もう一度考えてから発言なさい。
でいいかな。
(*100) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
マフテは、「>>50ああ、そちらの方がいいね。OK。」
2013/09/02(Mon) 00時頃
|
キリルさん>>45の提案が非狼すぎますね。
どのような方法を取ろうとも、村側で確実にゼノビアさんに4票入れつつ 投票COを実行する方法はないのですよ。 最大3票だと狼側3票を重ねたらアウト。 失敗したら記名ですから狼全露出もどの方法でも変わりません。
その上で投票COを実行するための思案を必死にする赤ログ陣営は 想像しづらいですね。 狼でも出来ないとはいいませんが、他の印象も合わせて非狼印象が 強いですね。
(+86) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
OK。
皮肉を込めて頼むよ。 なあ?
(*101) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
もちろん
(*102) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>43 マクシーム ……というのはともかく。
昨日まで徹底して貴方をたぶらかしたこのわたしが、 どういう行動をとりそうか。 もう一度考えてから発言なさい。
(52) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
仕事が!終わらぬ!
>>47 スッキリするならそれでいい気分かな。 余り変わらないと思っていた。どの道今日は▲霊の日だから。
(53) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
村3-狩1-狼3について 村3名:ゼノビア 狩人:ゼノビア以外(自分投票だろうが・霊・確白)なら何でも良い。 狼側3名:ゼノビア以外の村 狩人が生きていれば、少なくともRPPになる計算。 まぁ、狼側は狩人が死んでいれば村3名ではなく村4名になるのでゼノビア吊りが確定し、投票COを利用したRPP(PP)作戦は必ず失敗する。 狩人投票COを利用したPP作戦はリスクが高すぎるので狼側はこの作戦を取らないと思うぞ
(+87) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>48>>49 あー待ってください。難しいです。 狼陣営+狩の投票が集まると4票。
>>48のように各指定で投票だとしても狼陣営が投票を集めて外したケースを考えると以下の通りなんです。
ゼノビアには霊村村で3票 狼陣営の投票操作で3票 狩の投票COで1票
そうなるとRPPになりませんか?その投票の形でゼノビアが吊れれば村勝ちですが、そうでない場合は負けてしまいます。完璧な投票COってないですかね…分からない…。
(54) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
グレゴリーさん>>50の提案は面白いですね。 これでもリスクはありますし、最黒が村だと厳しいですが、 失敗率は少し下がるでしょうし。
(+88) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
お、湧いた。
>>53 OK。 有難う。
(55) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
あー!>>50に賛成です。 これなら容易に推測されないですね。 そっちがいいです。
(56) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
わたしがブレインに近い位置という風に思われたい。 ゼノビアに指示を出している人間がいる、となるとマフテに目が行きそうだから。
だから、「このわたしが」としたよ。
……「わたしたち」を、舐めないでいただきたい。だよね。
(*103) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
今更だけど、マフテ読み込み辛かった。ヘルプ
>>3:121「アレクとゼノが赤共有しているのには疑問符」 その後いきなり▽アレクセイでしたか。はてさて
★僕はどこへ行って、どうやって▽におさまった?
(57) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>+86 ああ、確かに狼はこの作戦のリスクを考えれば、多分PPのために票を集める事はしないだろう。 それを表に出していればまた違った見方になるのだが、そこまでキリルが考えていたんだろうか。
(+89) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
そうだ。
もっと言えば。
「私がそんなことをさせると思うか」 「それを是とするわけがなかろう」
だ。
(*104) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
なかなか興味深い展開だね、いろんな手があるもんだ>投票CO
RPPは狼側は取らないと思う、どんな陣営でも今狼のほうが有利だろうからね。それくらいの危険を村は冒してもいい。
(+90) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
いや、待ってください>>50って>>54の欠点改善されてない…?
(58) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>56 黒視先を伏せると言う事?
(59) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
キリル的には狩人は生きていることになってるんだろうか。
(+91) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>53 マクシーム ちゃんと肩書きをマクシームにしていて偉いのでレッドクリアランスのマクシームに昇格させてあげましょう。
(60) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
キリルが自分で気が付いたな。 かなりキリル非狼側と感じられる
(+92) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
キリル狩人説。
(@56) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
キリル非狩っぽすぎてなーw
(@57) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>45キリル
何を、最重要項目と置いていたか? を知りたかった
(61) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
フィグネリア的には狩人は死んでいるのかね
(+93) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
流石にないかな。 しかしキリル白いなあ、一人決め打つならここっぽ。
(@58) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
ゼノビアは、おかしい、喉がみんなの半分くらいしかない
2013/09/02(Mon) 00時頃
|
今日のログ読みは正直期待しないでいただきたい。申し訳ないことに。
>>38 ゼノビア狼としてみたときに、他にC狂ぽい動きをしてる人がいなかった事も有るかな。
★マフテ マフテはキリルどう思う?
(62) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>58 うん?こんがらがってきた。 ああ、狩のその「一番怪しいと思う灰」に1票、グレゴリーに3票、でRPPだな。確かに。 ふむ。 思った以上に面倒くさいな。 遺言とするにもなあ。コミットせねば対応は難しかろう。
>>57 混同してないかね。
昨日時点、ゼノの真偽は不明だ。 イライダ視点の狼をシミュレートして当てはめただけのこと。
(63) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
ドラがのふ> 非狩ブラフ巻きまくる狩りもいるからなー。
センサーついてない僕はないとは言い切れないw
(@59) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>59 アレクセイ 狩の投票CO先を>>50にすることで>>48のフィルター順と比べて容易に読まれないようにすることが出来るんです。 一番いけないのは「狼陣営3+狩1での4票が村に当たること」なので。
んで「黒視先を伏せる」って言葉で気づいたのですが…これ普通に皆灰考察とかして、ある程度疑い先とか分かるので、これはこれで推測されるのでは…と気づく…ェ
(64) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
いや、生きている可能性のほうが高いとは思うけど正直分からない、けど、死んでいる可能性くらい考えないのかな、と。
自分狩で盛大なブラフってあるのかな。赤なら何か違う気がするけど… 喉の潰しどころと思ったってのもありえるのか…?
(+94) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>*104 そこにたどり着かせるわけには、行かない。
ルーシアの動き、いいなぁ。
(*105) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
劇場:ミカヅキモ 霊:グレゴリー 確定:メリッサ 白:キリル 灰:ナタリー 灰:アレクセイ 黒:マフテ
(+95) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>62 「パターン分け」が得意とみて、「ナスチャ・私・ナタリー」の三者を観察しろと言ったのを覚えてるかい。
その三者から、ひとりが欠けたという意識が薄いなあ、と少し思ったかな。 昨日まではまだ目先のパターンに囚われていても仕方ないと思うけれど。 今日、ごっそりゼノビア真としたパターンが取り除かれた状態でも、其処に回帰しないのだよね。
キリル。 ★観察してた報告を聞こうか?
(65) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
うん、だから>>43と言っているのである。
マフテもキリルも、ここ読んでなかったか?
(66) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>62ナタリー ん、だから、いつゼノビア狂視から狼視に移ったの? もしくは、何をきっかけにゼノビア狼について考えた?
(67) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
マフテさん>>63 でしたら>>3:165の●ナタリーは何なのでしょう? 私に何を引いてもらうのを期待したのでしょうか?
(+96) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>61 アレクセイ なるほど、何を最重要項目として>>3:87以降、考察したかですね。 んー最重要なのか分からないですが、考察として追加要素として見てきたのは『両視点のライン考察』ですね。
ゼノビア関連からライン、非ライン要素。 フィグネリア関連からライン、非ライン要素を探していました。
(68) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
今日のマフテとアレクセイはお互い絡んでる?
(+97) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>66 見てる見てる。 ゼノビアの反応もな。
すまん、つい。 キリルが面白い。
(69) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
イライダ>>+96 昨日は終わりの頃に私とナタリーの切れを拾った、って言っていた気がする。
(+98) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
ちなみに。なぜ、黒視先がいいのかというと。 そこが人外であっているなら、 赤側からは票を集めることができない。 つまり、最悪の事態(PP)は回避される。
99%、こんなことはしてこないと思っては、いるんだ。 狩不在時、及びRPP失敗時のリスクが高すぎるから。
(70) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
キリル狼あるのかー?
(@60) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>64 マクシーム それならいっそ今日は灰吊でいこう、はい灰吊り。
(71) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
狼:マフテ、ゼノビア、C:ナタリーかな。 昨日のマフテの希望が私にCを占わせようとしているように見えてきました。
昨日のゼノビア-アレクセイのやりとりが同陣営っぽくないのですよ。 ゼノビア真を勝ち取らなければいけない大事な日に、仲間とのやりとり で喉をあれだけ割くのがピンと来ません。
黒視されてる二人が喉の水増しで会話してるフリならわかるのですけどね。 ゼノビアもアレクセイもそういう状況で話す力がありましたし、 そういう逃げの対話をするような感じでもなかったですからね。
(-21) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
キリルはもう、本当に白い。
(-22) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
グレゴリー>>70 うむ 狩人いないから間違いなく失敗するしな リスクが高いのでRPP狙いはやってこないのは間違いない
(-23) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>71 ゼノビア あと16発言できっかり301pt使い切れたら、 灰吊りにしてあげても良いぞ。
(72) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
そう言えば、ゼノビアも特別なマクシームなので肩書きを変えた方が良いとおもうんだ
(+99) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
フィグネリア非Cって取れてたっけ?
Cフィグがわざと偽黒出されて沈んだ、って可能性誰も見てないけど。 キリルの、ゼノ視点フィグ視点っての、なんでイライダ視点じゃないんだろう。
(*106) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
フィグネリアさん>>+98 それは、つまりナタリーさんを赤ログ陣営と見てという話ですよね? それでしたら、▽アレクセイ ●アレクセイや、▽ナタリー ●ナタリー にならなかったのがどうしてなのでしょう?という話です。
ゼノビアさんが偽の場合に何と見てたかにもよりますが、狼と見てる なら、赤ログ2人を特定出来ても、狼Cの可能性もあります。 だから、狼と思う候補を▽や●にあてるべきだと思います。
そして、そのアレクセイさんとナタリーさんの差は何なのでしょう? という話なのですよ。
(+100) 2013/09/02(Mon) 00時頃
|
|
>>72 マクシーム 15発言なら完璧にやり遂げるから灰吊にしよう。
(73) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
ああ、確かに昨日の段階ではそうだね。
折角だからそれはルーシアに拾ってもらおう。
(*107) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
単純な確率だけを考えると村はむしろRPPして欲しい、ってなるよね。(勝負としてそれはどうか、というのはあるけど)
だからそこまで恐れる事態ではないと思うんだけどね。ただそれ周りで要素は出ている、と言えるのかな、一応。
(+101) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>66 グレゴリー すみません>>43見えなかったです。
>>70 グレゴリー 確かに>>64での推測が当たるという欠点でも「その先が狼陣営」ならば最悪の事態は阻止できますね。
(74) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
グレゴリーさん>>72 無理難題wwwwww 知ってて言ってるのでしょうが。
(+102) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>67 昨日キリルやフィグネリアと話してた時かな。 そもそもゼノビア狂視自体は言葉尻からなので若干、とつけてたはずだけれど。
(75) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
/* まとめ。
マフテ視点。 アレクセイ+ナタリー、キリル村 アレクセイ+キリル、ナタリー村 ナタリー+キリル、アレクセイ村
ゼノの狂狼に関わらず赤はこのパターンのみ。
(-24) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>63マフテ イライダ視点の狼シュミレートね イライダ視点の●に当てたナタリーについては書いてあるけども>>3:165 僕については、見つからなかったので
教えて欲しいな
(76) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
キリルは人に見えるなあ。
(+103) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
イライダ>>+100 うん、読み返してないけど、一貫性はないように見えるよね。 誰襲撃想定で何を狙ったのか。
(+104) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
ふぁあ?!なになに? 追いつけないぃ…見てくる
(*108) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
んーんー!!(おんちだけどろらんのまね)
アレクセイ疲れてるね。 アレクかにゃー
(@61) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
という訳で。これ以上良い案がなければ、本日の決定は 【▼ゼノビア】【狩人は一番黒いと思う灰に投票】 で行こうと思う。
ゼノビアは、回避が有れば聞こうか。
(77) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
うん、これでFAっぽいな。 アレクセイ>>76の追撃が同陣営のそれではない。 そこ、私も拾った違和感の部分。
(-25) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>65 マフテ ☆あぁ、見てなかったですね…うん。
(78) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
投票していい?ナタリーに
(*109) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
【狩人CO】
(79) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>77 いい話し掛け方だ(笑)
私も確黒がいる場合のまとめの時に使わせてもらおう。
狩COするのか、さて、どうなるか。
(+105) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
というかセットで見ててくれ!というのをすっかり忘れてたというwww あれですね!私は単体特化型なのでセットで見ろ!ってのが難しいんですよ!というかすっかりやってなかったですよ!w
あ、はい。反省していますorz
(-26) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>76 マクシーム 「シュミレート」でなく「シミュレート」な!
(80) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>79 ゼノビア よし吊ろう。
(81) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>68か
(*110) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>81 マクシーム いやそこは対抗募ってクロス護衛でしょ! 狩日記、護衛先はずっとマクシーム!
(82) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
そうそう>>68
(*111) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>76 余ったから
では、君は怒りそうだなあ。
ナタリーがイライダに、キリルがゼノビアに占われ、そしてフィグネリアを吊れたらよかったからね。
(83) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>82 ゼノビア C編成でクロス護衛言い出すとは、確実に偽だな。 吊ろう。
(84) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
ナタリーの1d見て疑問点が2つ。
・>>1:179「白狙いとしては有りだけど積極的に占いたい所ではない」 ★ここ白狙いとしてマスケラを上げているけど、「積極的に占いたい所ではない」ってのが良く分からない。どうしてだったの?
・>>1:179「どちらでも:ゼノビア」 ★この時点での●ゼノビアと上げた理由は何? ここでゼノビアと上げているけど“理由が記載されてない”ので思考の流れが読めないです。
(85) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
そうだ、全員狩CO村に今から変えよう。今から。 みんなきっちりバラバラに黒いと思う灰に投票だよ!
2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>68キリル ライン考察、なるほど
ん、そこ。ゼノビア関連とフィグネリア関連としたのには何か意図がある? ゼノビアとイライダではなくて
(86) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>78 ずっこけたじゃないか。
見てなかったのか。 ……何のために頼んだと。
(87) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
そうだ、全員狩CO村に今から変えよう。今から。 みんなきっちりバラバラに黒いと思うマクシームに投票だよ!
(88) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
そういえば、確黒の時に狩COして、襲撃から100%護衛出来るだけでなく 絶対に噛まれない高性能狩人ですって売り込んだことがありましたわ…。
(+106) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
◆ナタリー(1d) ・>>1:18「黒塗りしていると思われたら嫌なので」 ここは「誤解されたら嫌だ」って感じですかね。 村なら変な誤解を生むのを嫌っている。 狼なら序盤でヘイトを稼ぎたくないので事前に「疑ってないよ」という姿勢を見せておくって感じですかね。
・>>1:69 アナスタシアに対して「微妙にアレクセイが気になってたり」はややアレクセイ-ナタリーの切れ要素ですかね。アナスタシアの発言力からわざわざ仲間に目線を誘導するとは考えにくいです。
(-27) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>83 余ってんじゃん。じゃあ入れるなよ こうして余計な疑念を生むじゃないか
(89) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>78 白いwwwwwwwww
(+107) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
メモ
(-28) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
ゼノビア、狩CO好きですね…。
(@62) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
あああ痛恨のミス もったいない20pt
(-29) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
思考回路はーショート寸前
(-30) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
イライダ>>+106 w
して、どうなりました?(笑点風)
(+108) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>84 マクシーム ちちち違うし。真だし。クロス護衛で両方守れるし。
(90) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>78はキリル赤マフテ人の時はなさそうな気がするなあ。他のパターンだったらあってもおかしくなさそうだけど…
まあ、白目だよね。、いかに今日の占吊がないとはいえ。
(+109) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
今晩は。【決定確認したよ。】 そこ以外吊り先ないよね。了解。セット済み。 あと狩CO出すことも把握。
(91) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>90 ゼノビア じゃあ、今日は灰襲撃でよろしく頼んだよ。
ゼノビア以外は決定に異存ないか? ないなら、今日は寝てしまいたい。仕事により、疲れているので。
(92) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
グレゴリーは、メリッサ、ありがとう。
2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
グレゴリーが若干マフテ-キリルかんがえた?
ようにみえたのだー。
(@63) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>89 ああ、でも。
イライダ真時 ナタリー・アレクセイ>キリル・アレクセイ>ナタリー・キリル で、イライダから黒が出たほうが楽になるのは、比較した結果ナタリーだったというだけで。
水晶球から余ったから、かけるつもりのない縄に回した、が正しい。 もしかして、と云ったけれど。
私はフィグ人を確信できたとして、客観1%でもゼノビア真が残っている以上はそこ以外の吊りには反対しただろうからね。 あれは実質の第二占い希望ととってくれていいよ。
(93) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>85キリル ☆1.非狂はとってなかったし 登場時に白く思っただけだったので。
☆2.いや、その時点ほとんどいなかったので。許容としていた。単純に色付け的
というか、私視点で昨日●イライダ→ナタリーしてるのは今いる灰の中ではマフテだけなのよね。 通るとそれだけで詰み危険が増す部分なのよね。実際通ったし占襲撃だった。私視点のマフテ白要素として出しておく。
(94) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>86 アレクセイ ゼノビア偽と考えた場合、狂より狼の方が可能性が高い ゼノビア真と考えた場合、フィグネリア狼イライダ狂
ライン考察は狂⇔狼での切り合いに何の目的があるのか、どんなメリットがあるのか分からなかったので、イライダ狂基点のライン考察よりフィグネリア狼のライン考察の方が拾えると思ったのです。
なので占候補のゼノビアとイライダを見るより、ゼノビアとフィグネリアで見たほうが、狼⇔狼のライン要素を広いに行けるという考えです。
(95) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
ああ、承知しているよ。 投票済みだ。
(96) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
キリルはゼノビア狼でブレないね。これも人要素といえるかな。
(+110) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
メリッサは、グレゴリーお疲れ様!
2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
>>91 その言い方だと非狩透け放題ではないか?
(-31) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
決定見た。投票おK
(97) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
キリルは白いねー 今日で一気に白くなったと感じる アレクセイとナタリーはあまり変わらないが マフテは黒にしか見えない
(+111) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
>>92 了解した。投票済み 良い案が出せずに申し訳ない
(98) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
フィグネリアさん>>+108 無常にも吊られていきましたわ…。 劇場を頑張ったので1日くらい飼っていただけないかとは思いましたが。
(+112) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
500ptしかしゃべってないだと…?
(-32) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
とりあえず約束の思考開示、ただ時間なくてラインしか見れてないし中途半端になっているのは許して。
ゼノビアからのライン見てみた。>>1:21,>>1:28,>>1:32,>>1:83,>>1:178とキリルとは切れている印象。これ二日目にアナスタシアが>>2:24から間に入り、そのあとキリルは>>2:39からなどでわかった部分あるけどまだゼノビアに疑問呈し。>>2:52ゼノビアがキリルに無限る^ぷだからいったんおいておかない。ここら辺がライン切りとしては中途半端でラインきれている感。本気でやりあって切っているなら引かないでまだ切りあってもいいと思う。キリル>>2:109でゼノビアの要素聞いているけどここもライン切りとしては中途半端か。狼としてはゼノビア二日目に占いには掛けたくなかっただろうし疑い転換のためとしたらあり得るかも?ただそれだとアレクセイが言っていたけど1dの追い込みが疑問か。切れていると思う。>>1:179ナタリーのゼノビアどちらでも評価は唐突感覚えた。それまでナタリーゼノビアにはゼノビア単体としては触れていなかったように思えた。それなのに突然どっちでもいよと。アレクセイ>>1:81の自己弁護感は少し強いかと。マフテのゼノビアの意図通訳は陣営関係
(99) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
【決定反対】 あ、そうだ! みんなわたしを信じてわたしに委任しよう。それがいいよ。 大丈夫ご安心だよ、ちゃんと抜かりなくマクシームに投票するから。ね。ね。
(100) 2013/09/02(Mon) 00時半頃
|
|
あれ、でもキリルは●マフテだったりアレクセイは未定だったりか。
うーん?そうでもないのか?
(101) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
意図通訳は陣営関係ないだろうし要素にならず。>>2:259アレクセイの防御感評継続。>>2:164のキリルなんでわかってくれないなという感情もキリルと切れてそう。 >>3:40でアレクセイ判断しに来ないのに敵対的だ。少し不快感表明。>>3:21灰が狭いという感想で狂目し。>>3;57でも言っているね。フィグ釣り大尉狼と考えると少し信用落としは危険かなとは思う。ただライン切りとしてはあり。マフテは昨日終盤フィグ判断する姿勢見せている。丁寧に見ようとしているから印象いいけどラインないかというとほぼフィグ吊は見えてるだろうし明日のゼノビア偽確定に備えてのライン切りとも見れるか。 結論、キリル切れてる。マフテわからない。アレクセイ防御関係族の部分が具体的にゼノビアのどこかはわからないけどゼノビアの反発の感情はきれてるかも。ラインあるかも。ナタリー初日につながっている部分が??三日目は切れているかも。 キリルはゼノビアからのライン白は取れると思う。
(102) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
メリッサ…… 改行しようよ。
(+113) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
メリッサすごい読みづらい…です
(@64) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
イライダ>>+112 w
会場を沸かせたのに座布団没収、みたいな感じだね(笑)
(+114) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
>>100 ゼノビア信用しないわけじゃないけどそのマクシームが村側という保証は??
(103) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
目が滑るでござる…。
(@65) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
メリッサ何で打ってるんだろう?
(+115) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
メリッサごめん…よ、読みづらい…
(104) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
私なら確実に読み飛ばす自信がありますわ…。
(+116) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
.。oO(目を滑らせたい時の参考にするか…)
(+117) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
そう言えば、狩人の投票COですけど、 この方法なら敢えて最白のキリルさんに投票する方法はありますね。 キリルさんが狩人以外ならですが。
ここならまず赤ログ陣営に被せられないと予想出来ますから。
(+118) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
>>104 すみません…
(105) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
【本決定は確認してます。了解です】
>>94 ナタリー 回答感謝です。あぁなるほど。 ●ゼノビアはライン切りとして演出したものかと思いましたが、「色付け的」は同感ですね。あの時点では白黒要素無かったですし。納得です。
すいません。朝早いので落ちます…
あと>>102のメリッサに… 文字がぎゅっと詰めこめられると、読み込む時、次の行に移るとき「どこだっけ…」ってなる私がいるので、纏めるとしても3~4行ずつで間空けるといいですよ**
(106) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
ナタリーは、フィグ釣り大尉にふきつつりだつ
2013/09/02(Mon) 01時頃
|
>>100 ▼ゼノビア 委任とはこうすることで合っているよな?
メリッサは、改行と読点を活用すると良いかな。 内容自体はとても分かるので。
(107) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
>>93マフテ ありがとう。眠気限界なので明日読み込む
>>95キリル こちらは分かりやすく理解できそう。 狂←→狼の切り合いわからないと言ってたものね。
うん、ごめん寝ます**
(108) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんな下級軍人に私が―― 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ (´⌒; (´⌒;;;
(+119) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
さて、私もそろそろ寝る
(+120) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
メリッサはいい目を持ってるし推理力も高い。考察型として、考察力の部分はかなり完成されていると感じる。
ただ見せ方=魅せ方が弱いのがもったいない。
読みにくい、と言われる「物理的に重い」発言。 推敲していないことがわかる誤字。
一息で言い放てば速度は出せるけど、実はそれ、読む方も一息で読まないといけない。
文章力とは「読み手への心配り」だと何かの本で読んだ。 そこを心掛けたら考察型の完成形になるのでは。
などと無責任に言ってみる。偉そうに思ったらごめん、そういう意図ではないんだけど、もったいなくて。
(-33) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
メリッサは、ご迷惑おかけしてすみません…
2013/09/02(Mon) 01時頃
|
▼ナタリー▲グレゴリーにセット
明日、狩COします 準備できてないから、遅くなるかもしれないけども…
(*112) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
フィグネリアは、寝る人はおやすみ、私も値落ちの予定。
2013/09/02(Mon) 01時頃
|
OK。皆々の同意が取れたな。 では、今夜はこれにて。
灰評価は明け方に出せれば出そう。**
(109) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
ゼノビアは、マクシーム、>>103当然村側だよ!
2013/09/02(Mon) 01時頃
マスケラは、投票ボタンはどこかなー
2013/09/02(Mon) 01時頃
ゼノビアは、マクシーム、>>107違うしぐすぐす
2013/09/02(Mon) 01時頃
グレゴリーは、迷惑ではないさ。勿体無いとは思うが。
2013/09/02(Mon) 01時頃
|
スッ i⌒i スッ ./ ̄\ | 〈| | ^o^| / .ノ|| ,\_// ii|||| バチーン!! / ̄ / iii|||||| バチーン!! / /\ / ̄\ii|||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ ||\ / ̄\.' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます || || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ .|| / ̄  ̄\ / /\ / ̄\ _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
(110) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
狩人COの投票COならマフテに投票するのだが 生憎と投票ボタンが存在せぬ
(-34) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
OK。
出来うる限りサポートするよ。
(*113) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
ゼノビアは、1000ptすっくな!
2013/09/02(Mon) 01時頃
|
大丈夫。ルーシアにはクールがついてる。
墓下にはわたしもいる。(たよりない
(*114) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
ナタリーさん>>94 下段は白要素としては甘いのでは? ゼノビアさん狼としたら、わざとCを占いに当てにいったとも言えますよね?
狼を占希望に出したらライン要素取られる可能性もあるわけで。
(+121) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
ありがとう。死に物狂いでやるよ
じゃあ、おやすみ。 峰、大好きだよ。色々ありがとう。待っててね、僕がんばるから クール、また明日。おやすみなさい
(*115) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
メリッサは何で発言しているのかが、 とても謎です…。
改善しようとしては、忘れている、といった感じでしょうか。
(@66) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
ゼノビアからのライン見てみた。
>>1:21,>>1:28,>>1:32,>>1:83,>>1:178から キリルとは切れている印象。
これ二日目にアナスタシアが>>2:24から間に入り、そのあとキリルは>>2:39からなどでわかった部分あるけどまだゼノビアに疑問呈し。 >>2:52ゼノビアがキリルに無限る^ぷだからいったんおいておかない。
ここら辺がライン切りとしては中途半端でラインきれている感。 本気でやりあって切っているなら引かないでまだ切りあってもいいと思う。
キリル>>2:109でゼノビアの要素聞いているけどここもライン切りとしては中途半端か。
狼としてはゼノビア二日目に占いには掛けたくなかっただろうし疑い転換のためとしたらあり得るかも?ただそれだとアレクセイが言っていたけど1dの追い込みが疑問か。
結論:切れていると思う。
(@67) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
>>1:179ナタリーのゼノビアどちらでも評価は唐突感覚えた。 それまでナタリーゼノビアにはゼノビア単体としては触れていなかったように思えた。それなのに突然どっちでもいよと。
アレクセイ>>1:81の自己弁護感は少し強いかと。
マフテのゼノビアの意図通訳は陣営関係ないだろうし要素にならず。 >>2:259アレクセイの防御感評継続。>>2:164のキリルなんでわかってくれないなという感情もキリルと切れてそう。
>>3:40でアレクセイ判断しに来ないのに敵対的だ。少し不快感表明。 >>3:21灰が狭いという感想で狂目し。>>3;57でも言っているね。
(@68) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
メリッサはいい目を持ってるし推理力も高い。考察型として、考察力の部分はかなり完成されていると感じる。
ただ見せ方=魅せ方が弱いのがもったいない。
読みにくい、と言われる「物理的に重い」発言。 推敲していないことがわかる誤字。
一息で言い放てば速度は出せるけど、実はそれ、読む方も一息で読まないといけない。
文章力とは「読み手への心配り」だと何かの本で読んだ。 そこを心掛けたら考察型の完成形になるのでは。
などと無責任に言ってみる。偉そうに思ったらごめん、そういう意図ではないんだけど、もったいなくて。 -----
って灰に埋めた。メリッサすごいガチで白い。 この編成で非Cがりっと取られてる確白ってだけですごい。 ただ声が届きにくい。
キリル疑いは難しいかなぁ。説得力ある。
(*116) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
フィグ釣り大尉狼と考えると少し信用落としは危険かなとは思う。 ただライン切りとしてはあり。 マフテは昨日終盤フィグ判断する姿勢見せている。
丁寧に見ようとしているから印象いいけど、 ラインないかというとほぼフィグ吊は見えてるだろうし明日のゼノビア偽確定に備えてのライン切りとも見れるか。
結論、キリル切れてる。マフテわからない。
アレクセイ防御関係族の部分が、具体的にゼノビアのどこかはわからないけど、ゼノビアの反発の感情はきれてるかも。ラインあるかも。
ナタリー初日につながっている部分が??三日目は切れているかも。
キリルはゼノビアからのライン白は取れると思う。
(@69) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
ルーシア、だいすきだよ!! おやすみなさい!
わたし、見てるから。頑張って。 大して何もできずごめんね。あとは任せたよ。
(*117) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
と言う訳でメリッサのを改行してみた。
だいぶわかりやすい事言ってるぽいんだよなー。 BBS系の人だと思う。1発言にできる限り詰め込むの。
(@70) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
メリッサさんのはポイント足りないなら多少はわかるのですが、 そうでなければ分けた方がいいですよね。
それでポイント足りないなら、発言削ったほうがいいですし。
(+122) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
じゃあ、地上ラスト発言してくるね。
(*118) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
(( ___ )) ゴシゴシ ∩ / ̄\ ∩ | | ^o^ | | < したじきで こすります | |\_/.| | \\| |// | │
___ ∩ / ̄\ ∩ フワフワ | | ^o^ | | < これが せいでんきです | |\_/| | | | _ | | \\| |// | │ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃それが ゼノビアの 最後の 姿になった… ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(111) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
ゆーりーが翻訳家になったのだー
それでもまだ読みづらいなぁ。 僕的には。
(@71) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
メリッサは、ゼノビアエア飴でよければいる?
2013/09/02(Mon) 01時頃
ゼノビアは、みんな、かまってくれてありがとう。この村がだいすきでした。おやすみなさい。**
2013/09/02(Mon) 01時頃
|
まあ、詰め込むのが好きな方という感じでしょうが。
(+123) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
メリッサ、ありがとう。 でも地上はもうラスト。きれいに締めたいから。
(-35) 2013/09/02(Mon) 01時頃
|
|
綺麗に使い果たしたな。
お疲れ様。 ――ナスチャに、宜しくな。
(*119) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
さてーキリル読んでるけどこのあとはわたしとのすれ違いが主な原因で突っ込みどころが怪しい。 すれ違いの演出、という証拠が出せないので言いがかり黒塗りになってしまうんだなー。
非狩取れればいいんだけど。うーん。
(*120) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
うん、お疲れさま。ありがとう。 actは残ってるけど、地上はきっちり使ったよ。
(*121) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
でも1発言ミスって削除したんだー悔しい。
(*122) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
あんまり慣れない環境でやっているような感はあるね。
そういや狩の手応えあったっけ、この村。
(+124) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
ぜのびあwwwwwwwwwwwww AAwwwwwwwwwwwwww
(@72) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
フィグネリアさん>>+124 手応えありの設定のようですよ。
(+125) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
手紙のとき、ホントはこれを貼ろうと思っていたCO
(*123) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
イライダ>>+124 なるほど。赤が対抗を出す場合、GJ出たら手応えについて何て言うんだろう。 また、対抗を出す・出さないとグレゴリー襲撃する・しない、手応えの有無で何か変わってこないかな。
(+126) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
C編成は狩人の手応え有なのですか? それは知りませんでした。
赤の狩人騙りがあるとして、 そういうところで透けたら嫌ですね。 ないとは思いますが…。
(@73) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
ルーシアとの非ライン、もっと取ってもらいたかったな。 メリッサ本当に目がいい。
昨夜決定時のダメ押し黒塗りとか、「ライン黒視」に留めず、わたし視点でなくても黒要素っぽい事項だから、ガチ殺しに行ってるって思われるかなと思ったんだけど、あんまり拾われなくて悲しい。
(*124) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
ありょーる>>@73 だねえ、3人もいれば大丈夫だと思うけど。
(+127) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
フィグネリアさん>>+126 手応えはありで言うでしょうね。 視点漏れしなければ…ですが。(さすがに気づいてると思います) この状況で意図的襲撃なしはありえないと思いますから。
対抗は…出すか出さないかは難しいですね。 灰に狩人ありと思ったら出すかもしれません。
私は出さないのでは?と思いますけどね。
(+128) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
このタイミングで偽狩人出すなら襲撃せずに手応えなしかな。
(@74) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
/* /\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
(*125) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
ありょーるさん>>@73 C編成がではなく、ぐたのゲームルール「タブラの人狼」が 手応えありの設定のはずです。
狩人の手応えなしにする場合は、「タブラの人狼(G)」にしないと いけないはずです。
(+129) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
イライダ>>+128 出す+1CO(真狩死亡)でグレゴリー抜いていたら事実上偽確だよね。その場合は空襲撃なのか?
メリッサ襲撃も微妙そうだし。
そんなことするなら出さない+グレゴリー襲撃だけど、この場合は狩が生きていた場合はGJ+真確するんじゃないかな。その場合潜伏幅が4から3になるので、これはこれで厳しい気もする。
意外と難しい選択かも、狼側にとって。
(+130) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
フィグネリア>>+127 3人寄れば文殊の知恵ですしね…。
イライダ>>+129 なるほど! 狩人の手応えという欄がなかったので、 編成由来なのかと思いましたが、 ルール由来なのですね。
(@75) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
/* /\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
(*126) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
いや、真確はないか。空襲撃をGJと偽っている赤の可能性は否定出来ないか>1CO襲撃なしの場合
(+131) 2013/09/02(Mon) 01時半頃
|
|
出す場合は空襲撃にして、対抗がいれば空襲撃申告、いなかったらGJ申告、になるのかな。
(+132) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
灰2狼ならGJ覚悟の特攻かなと予想します。 GJ出ても1縄交わせば勝ちですからね。
灰1狼なら無難にメリッサさん襲撃かなと。 GJ出た場合、1縄交わしてもRPPがせいぜいですから。
(+133) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
キリルの要素…… 微妙な薄い非赤要素、かつ信じられないくらい弱い非狩要素。 こんなんで非狩取るとか希望的観測すぎるが。
>>1:173 「灰に残して▲アナスタシアで灰狭める役として残ってくださいという意味で私は●アナスタシア除外はありだと思います」
これを1dから表で言って、翌日アナスタシア襲撃が通るというのが、若干しっくりこない。若干だけど。
(*127) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
メリッサ襲撃どれくらいあるかな。村に与える情報は一番多くなるけど。
イライダ>>+133 ああ、そこも影響ありそうだね。
(+134) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
ありょーるさん>>@75 そうです。隣村(434村)は「タブラの人狼(G)」ですが、 情報欄に「護衛成功の手応え無し。」とあります。
(+135) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
で、特攻するなら狩対抗は出さないのでは?と。 万一抜けた時に、どこ護衛してたんだ?と思われそうです。
(+136) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
ねてたまん。 狩人だすんかなー、ゼノ狂なら出すんじゃね? 黒飽和-しちまうし。
(@76) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
狩じゃないんだし勝手に襲撃されてくださいね
だから、非狩とるには弱いかな。 けれど、「襲撃を受けるような相手」だと認識したという部分としては拾える。
(*128) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
イライダ>>+136 うん、特攻なら対抗はないね。 対抗出すなら空襲撃かメリッサ襲撃=ゼノビアの色は出ることになる。
狼側は結構迷いそうだね。
(+137) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
ゆーりーさん>>@76 そうですね。 2狼なら狩人は出したい所です。 ただ、即破綻のリスクがあるのですよ。
ゼノビアさん狂、メリッサさん狩の場合、 メリッサさん襲撃でもグレゴリーさん襲撃でGJでも即破綻です。
グレゴリーさん襲撃が通って、狩人1COの場合は破綻はしませんが ほぼ偽確定です。 そう思うと結局は出さないのでは?と思ったりします。
(+138) 2013/09/02(Mon) 02時頃
|
|
ああ、眠い。 喉が勿体無い病なので、垂れ流そう。
まだそこに拘るのか、と言われそうだけれど。
▲ナスチャがね、ずっと引っかかっている。 昨日は此れをして、ゼノ赤時の否定としたね。 ゼノ赤が露呈してみれば、其処には何かしらの「意図」があったはずだ。
驕るわけではないけれど、ナスチャと私の位置は近かった。 そこで、「ナスチャを襲撃する」と云う選択を取ったということが、ずっと気になっているんだ。
(112) 2013/09/02(Mon) 02時半頃
|
|
占狙いでは無かっただろう。 イライダが出てきたことへの驚きがない。>>3:6 しまった、という感情もない。
だから、▲ナスチャというのは2dの赤の既定路線であった、と見る。
その場合。 それを主導した狼が誰か、だ。
昨日時点では、>>93 ナタリー・アレクセイ>キリル・アレクセイ>ナタリー・キリル
これをイライダ視点の狼として据えた。▲ナスチャでなく、フィグネリアへの触れ方から。
襲撃も合わせて考えれば、 ナタリー・アレクセイ>キリル・ナタリー>キリル・アレクセイ
現状、この組み合わせの順かな、と思う。
(113) 2013/09/02(Mon) 02時半頃
|
|
マフテさん>>112が見えました。 そこは赤ログ勢が「アスタナシアさん占い師を見た」が一番だと 思うのですが…。
アスタナシアさんに非占要素があって、それを否定出来るならともかく、 そうでなければ強弁喰いも兼ねて占い師候補を噛むのが一番でしょう。
マフテさんとアスタナシアさんのどちらが占い師っぽいかと言われると アスタナシアさんの方だったと思いますよ。
(+139) 2013/09/02(Mon) 02時半頃
|
|
▲ナスチャ時に、「鳩絞め殺すところだった」と言ったね。
――なんというかな。
「吹っかけてきた」 と、そう思ったのだよね。
村の根幹は、グレゴリーとナスチャだ。其処を、揺るがしにきた、と。 操者の言葉を借りるなら、「やってくれんじゃねぇかこのクソ野郎ども」だ。
ただねえ。 今日に入って、ナタリー・アレクセイの両名のやりとりを見ていると赤共有無いように見えてだな。
ああしちめんどうくさい、というのがわりと本音だな。
(114) 2013/09/02(Mon) 02時半頃
|
|
と書いていたら、>>113も微妙。
邪推も入るので可能性の提示に留まりますが、第一声が1時間以上 かかっている以上、赤ログで対応を相談した可能性は消せません。 「しまった」という感情を整理してから出て来た可能性は0では ありませんよ。
(+140) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
ううん。 纏めないとよく分からないことになっているねえ。
あ。
思ったけれど。 そうか、ゼノビア狼なら灰の赤は狂狼か。 自分で可能性に入れてて忘れていた。
ナタリー狂?
(115) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
と書いていると、私が狼視してるマフテさんの意見を否定してるだけに 見えそうなので、補足というか言い訳を書いておきますけど、 狼が襲撃を決定する際に、「意見喰い」が「役職狙い」の優先度が高い事は 少ないと思っているのですよ。
アナスタシアさんが「意見喰い」としても、「占い師狙い」の側面が あったはずと思っちゃうのですよね。
(+141) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
んー……ゼノビアからキリルへが、まぁ自分が仲介したというのもあるんだが、間に人を挟む必要が無いよな。
赤共有していれば。
ゼノビア側の焦れ方が、まず仲間に対するものではない。 なぜキリルに伝わらないのか分からない、という「甘え」は、仲間故でなく、「私」と「ナスチャ」がすんなり理解したからだろう。
ここの自己申告は素直にとっている。 偽装は無い。
じゃあ、>>114下段、この非赤共有感なんだろうな。 どこか間違えてるか?
どちらを信じるかと言われれば、ゼノビアの「感情」を信じる。 真取った人間が云うのも何だが。
縋った指先は素だったと思う。
(116) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
灰でやれというツッコミは受けよう。
現状、アレクセイ・ナタリー・ゼノビア で考えている。 ゼノビアを「助けられない」赤。
どこだったかな。 ゼノビアが言っていた、「力を合わせて頑張る狼でなく、皆で頑張るという狼」 これがこの村の赤の素直な実態なのだろうね。
では寝る。 流石に限界だ。
(117) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
美味しそうだからじゃないかなー? ナスだし。
(@77) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
事実は異なるけれどね。
(*129) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
「マフテ」の言葉は癒される。 ゆったりとした時間が流れてる。
昨日「ゼノビア」が 「わたしは占い師なのに、自分の見えているものが、言葉が村に届かない、どうしよう」となっていた時に、「マフテ」が舞い降りて。 時間がゆっくりになったのを感じたよ。
悠久の時を生きた、長寿の生物。 白い美しい木菟の化身。
そんな風に、見えた。
(*130) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
さーしゃさん>>@77 なるほど、確かにそれは美味しそうですw
(+142) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
おや、まだ起きていたのかい。 あまり無理をするのはおよし。
まだ万全でも無かろう。
私はそんな美しいものでは無いけれどね。 「ゼノビア」にとって。 ナスチャは道を示す明かりであり。
マフテは迷った時に縋れる、謂わば拠り所であるからね。
(*131) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
表で堂々と仲間のサポートする狼というのもまた珍しいよなあ。
(*132) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
ああ、因みに、ルーシアに宛てて。
君にとって、論拠のない疑いだから>私の白発言 切欠に使えるのなら使うといい。
(*133) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
うん、もう寝る。ありがとう。
そうだね、アナスタシアは明かりだったな。 真っ暗になって、孤独だったもん。 暗い中迷子になって泣きそうになっていたら、マフテが降りてきた。 迷わず縋り付いた。マフテはそれを許してくれるってわかっていたから。
だって、その羽根の中に「全員を」入れてくれようとしていたから。 わたしが何者であっても、拒否されない。そう思うから。
――だから、残した。
アナスタシアは、猫だから。 いつわたしに爪を立てるかわからないから。
-----
というゼノビア狼像ですねわかります。
(*134) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
さて、そろそろ寝ますね。 おやすみなさい。**
(+143) 2013/09/02(Mon) 03時頃
|
|
>>*132 強いよね、団結系狼。
(*135) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
最後にちょっと笑った。
私も今日は寝よう。 明日、万全にせねば。
おやすみ、峰。ちびっこたちと目一杯遊んでおいで。 それと、フィグを労ってあげてほしい。彼女は昨日、私が手を差し伸べるまでひどく孤独だった。
で、まあ。 二度目だけれど。 ナスチャに宜しくな。
(*136) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
>>*135 ああ。
私の持論だけれどね。 赤で結びつきを強く持てない狼は勝てないよ。
村が羨む赤であればいい。 なにより、「赤に居ること」を楽しめねば、村も愛せない。
(*137) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
私はこの場が、大好きだよ。
おやすみ。
(*138) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
やっと終わったと思ったら、マフテが現れて消えていた。
まあ、なんていうんだろうね。 私含め、全員がキリルはほぼ人であると考えているキモチワルサ。皆は余り感じないのだろうか?
私を狼乃至C狂と固定しているならありえるのだろうか?考えても仕方ないのかもしれないが。
(118) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
あい、おやすみ。 墓への伝言、しかと承りし。
わたしも、ルーシアとクールとこの村がだいすきだよ。
――じゃあ、行ってくる。**
(*139) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
ナタリーが見えたので戻ってきた。
その気持ち悪さ、掘り下げようか。
(119) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
マフテは、「といってもだいぶ眠いのだがね。」
2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
ああ、いってらっしゃい。峰。
(*140) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
その気持ち悪さは、何に由来するかまで紐解けるかい?
(120) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
>>120 うお、いた。 明日の吊り先
(121) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
>>121 舟を漕ぎかけているけれどね。
ふむ。 予定調和になると?
(122) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
マフテは、「というか、ナタリーが戻ってくるなら垂れ流さず残しておけばよかったな」
2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
/*ちょっと言いたいこととずれたけど伝わるかな
(-36) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
アレクセイとマフテからは私が人外、むしろC狂寄りに見えていると。 その状況であると、マフテ←→アレクセイはお互い視点で狼だ。
仲間である私もキリル人としている。 マフテとアレクセイの視点では、どちらも2/3で最終日までいかなければならないし、ゼノビア狼私狂なら即終わる。
(123) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
|
いや、踏み込もうか。
誰になると思ってる? 色々配慮する場所もあるだろうが、すまん、取っ払ってくれ。
(124) 2013/09/02(Mon) 03時半頃
|
マフテは、「ああ、来た。成る程。」
2013/09/02(Mon) 04時頃
|
まぁそれはだいぶ気持ち悪いな。 確かに。
(*141) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
私狂を吊ったとしてな。 今更最終日キリルに向かうのか?無いだろう。
ちなみに私視点で村が負けるのは知ってるから、この際は関係ない アレクセイとマフテの視点。
(125) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
んー……なんだろう。
ナタリーのこの、感じは。 非狩か。
(*142) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
いや、危険だな。
何か違う。
(*143) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
ああ、確かに。
それがゆえの「気持ち悪さ」か。
(126) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
現実問題吊り先は私に寄るだろうという予測は普通すぎてつまらんレベルではある。 狂でも最終日に行けるという正答で。
(127) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
すんなり行き過ぎている、というより。 んー……上手く言語化できんな。
懸念は、何だ。ナタリー。
(128) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
故にキリルが本当に人打てるなら、貴方達は私も人打つ方が私の視点からは吊り先を私からはずした方が村が勝てる可能性は有る。この際C狂村側は問わない。
まぁ陳腐な言葉だけど、GS下位の人間から言える事はそれだけだ。
(129) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
>>128マフテ 「狂だとは思うけど人外だと思うから吊ろう」 これが私はお断りだ。安全に「見える」やり方に逃げないで欲しい
これが私が黒く見えようが知った事か。
(130) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
なたりーは人間っぽい感じするけどなー。
(@78) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
大丈夫。
伝わる。 ついでに想定赤も聞いておこう。 私のはまあなんだ、さかのぼれ。とっちらかっているが。
(131) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
狩COする前提ではない。
なら、やはりキリルが狩か。
(*144) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
だが、「対抗が来るとは思っていない」可能性もある。
んー……難しいな。 ここにいる人間が、私でなくグレゴリーなら違ったろうね、ナタリー。
(*145) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
あとな。ゼノビアは感情上手だぞ。
3dで「キリルにわかってもらえた!嬉しい!」してた。 偽占がだ。あざとかろうがなんだろうがすべて利用してくるとみて良い。
人としては非常に魅力的だが、人外として見ると非常にタチが悪い類だと思っていた
(132) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
そうだろう?
私の誇る仲間だからね。
(*146) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
イタコ型というのかな。
本気で、そう思い込むんだよ。 「中の人」ごと。
だから、とても綺麗に表に出る。
(*147) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
>>131 今のところ ゼノビア狼アレクセイ狼-キリルC
ゼノビアの動き>>1:1>>1:2に「呼応した」のがキリル>>1:3
精査までは追いついて居ない。
そしてアレクセイはメリッサに対するC狂ケアは完全になかった。 人は「結果を気にする」よ。出てしまった結果にたいして。 覆せない物に対して、ノータイムで>>2:45安心したんだ。
手続きが一つ少ない。これが強烈に引っかかる
(133) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
耳が痛いな。>偽占が
うーん。 誑かされているだろうかねえ。
(134) 2013/09/02(Mon) 04時頃
|
|
成る程。
なあ、ゼノ狂時。出せるか? 恐らく、根本から覆るだろうが。
君がずっとゼノ狼で見てるのは知ってるけどね。
(135) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
|
説得の姿勢からそうだろうと思っていたけれど。
>>133 惜しい。非常に惜しい。
(*148) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
|
村人としての「私」が動かなくなるかもしれないというリスクを負った甲斐があったというものだ。
私はずっと、仲間の事しか考えていないからねえ。 損をする手ばかり打っている。
(*149) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
|
グレゴリーにも噛み付く気概があるからね。 私も完全に拾わされた。夜明けのイライダ>ゼノビアが完全にふっとんだんだ。、
この時点でゼノビアからの感情キレは全部取っ払った方が良いと思っている
(136) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
|
うん。ゼノビア狼でずっと見てた。 ゼノビア狂は正直詰めてない部分なんで少しだけ時間をもらいたい
(137) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
|
/* 少し泣けてくる。
村を建ててよかった。 集まった人たちがこのひとたちでよかった。
あの赤で、本当によかったなあ
(-37) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
マフテは、「構わないよ。どうせもうすぐだし、更新まで起きている」
2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
/* 仲間を信じて。 自分を信じて。
よかった。
うん。 あとは、勝利に繋げるだけだ。 いける。
いける。
(-38) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
さーしゃは、僕も起きてる
2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
>>1:245>>2:194を利用するのがよさそうか。 今白とわかっている分も比較するため載せる
アナスタシアは猫っぽい、静かで綺麗な言葉だけど鋭く狼を探す攻めのイメージ。 マフテは孔雀っぽい、綺麗に羽根を広げてこの羽根の周囲全部が村なんだよって主張しているように見える。村から人が離れないように白を探すイメージ。 アレクセイ:蝶。儚く小さく遠くでひらひら。綺麗だけど近くないとこを飛んでて印象薄い。 マスケラ:ポスター。これも遠くの壁に貼ってある。何やら黄色とか赤とか派手目な色が使われているようだけど、背景は灰色。 フィグネリア:小さな子。小動物でも子供でもいい。 キリル:墨。力強く激しい書から、薄く繊細な水墨画まで。でも白黒。 イライダ:無言電話。誰からかかってきたかも逆探知しないとわからないし、目的もわからない。 ナタリー:林檎( つややか、さっぱり。
今白とわかっているマスケラフィグネリアイライダ。 「具体化されている」 キリルは「どんな絵」かは述べられてないが、「はっきりと白黒が見えている」 アレクセイは具体化ではあるが「印象薄い」と不首尾。
かつ、マフテの羽に守られていないと評した。
多分変わらない。
(138) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
|
キリルに関して、は墨なので黒寄りという解釈も出来ない事はない
(139) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
|
なたりー診断僕もやってほしいw
(@79) 2013/09/02(Mon) 04時半頃
|
|
イライダに関しては印象が取れなかったのだろう。
イライダの向こう側が見えていない。能力者候補としていた可能性。
(140) 2013/09/02(Mon) 05時頃
|
|
OK。
君の視界を見れてよかった。夜更かしするものだね。
キリルに関しては、わりと本気で「墨」なんだと思っているなあ、私は。 彼女の視界に落ちる影。
(141) 2013/09/02(Mon) 05時頃
|
|
>>141 私は納得されまくった事がなんか納得いかないという言い回しをしておこう。
(142) 2013/09/02(Mon) 05時頃
|
|
そうだね。牙を出しそうで引っ込めたと言った方が伝わるか?
(143) 2013/09/02(Mon) 05時頃
|
|
>>142 深く突っ込もうにも喉がないのでね。
納得したかどうかは、別の話だ。今は「識る」事が大事。 なんだかんだで、君と話す機会もそう多く無かったからね。
引き出すにはまず、同調すること。 それが私の持論。
その方が深くまで曝け出す。
(144) 2013/09/02(Mon) 05時頃
|
マフテは、「此れで対象が私で無いならちょっと笑うが、まぁいい」
2013/09/02(Mon) 05時頃
|
あと三分。
(*150) 2013/09/02(Mon) 05時頃
|
|
いや正直言うとな。
だいぶ眠いんだよ。 本当に。
(*151) 2013/09/02(Mon) 05時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る