人狼物語ぐたるてぃめっと


40 凍れる水車のある砦で料理バトル!

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ドラがのふは投票を委任しています。


いヴぁんは投票を委任しています。


いらいだは投票を委任しています。


みはいるは投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。


ふぃぐねりあは投票を委任しています。


めーふぃえは投票を委任しています。


べるなるとは投票を委任しています。


しゅてふぁんは投票を委任しています。


うーとら服職人 みはいるに投票した。


ドラがのふ服職人 みはいるに投票した。


いヴぁん服職人 みはいるに投票した。


いらいだ服職人 みはいるに投票した。


みはいる髭型人間 ドラがのふに投票した。(ランダム投票)


ふぃぐねりあ服職人 みはいるに投票した。


めーふぃえ服職人 みはいるに投票した。


べるなると服職人 みはいるに投票した。


しゅてふぁん服職人 みはいるに投票した。


ドラがのふ1人が投票した。
みはいる8人が投票した。

みはいるは村人の手により処刑された。


べるなるとめーふぃえを誘い込んだ。


いヴぁんみはいるを隠している。


【赤】 時計塔の番人 うーとら

ドラがのふ! 今日がお前の命日だ!

2011/05/19(Thu) 05時頃

2日目の夜、魚の跳ねる瑞々しい音が聞こえた。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ドラがのふが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、うーとら、いヴぁん、いらいだ、ふぃぐねりあ、めーふぃえ、べるなると、しゅてふぁんの7名


【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
これ、今日残るといきなり4日目決勝なのか。
一応今日の料理ロールと4日目に作るものを一応決めておく必要ありなんだね…

(-0) 2011/05/19(Thu) 05時半頃

【独】 酒場のママ いらいだ

【В組】いらいだ&めーふぃえ (1)1,(2)9,(3)5,(4)7,(5)2

【Г組】いヴぁん&ふぃぐねりあ (1)5,(2)10,(3)9,(4)1,(5)5

(-1) 2011/05/19(Thu) 06時頃

【独】 酒場のママ いらいだ

В組】いらいだ&めーふぃえ (1)1,(2)9,(3)5,(4)7,(5)2 計24

【Г 組】いヴぁん&ふぃぐねりあ (1)5,(2)10,(3)9,(4)1,(5)5 計30

(-2) 2011/05/19(Thu) 06時頃

【独】 酒場のママ いらいだ

【В組】いらいだ&めーふぃえ (1)1,(2)9,(3)5,(4)7,(5)2 計24

【Г 組】いヴぁん&ふぃぐねりあ (1)5,(2)10,(3)9,(4)1,(5)5 計30

(-3) 2011/05/19(Thu) 06時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
おはよーございます!(ピョコ
まだちょっとおはなぐしゅぐしゅいってますが、とりあえずおなかいたいのはどうにかなった感じですヽ(*゚∀゚)ノ
ログの海にどぼんしてきますね!

そ、そうだった!>4日目決勝

(-4) 2011/05/19(Thu) 06時頃

【墓】 髭型人間 ドラがのふ

-回想-
[シュテファン>>2:115の問い合わせに…]
ああ、勿論だ。シンプルながらな…。

[その後、勝敗を聞くと…シュテファンとベルナルトに握手をし…]
よく頑張ったな!自分で言うのもなんだが俺の料理より良かった!完敗だ!

[笑顔でお礼を言い、顔を相棒に向ける]
ミハイル…悪い事したな。

[会場を後にした。]
-回想終了-

(+0) 2011/05/19(Thu) 06時頃

【墓】 髭型人間 ドラがのふ

-控え室-
さてと、次は二回戦か…。

[やっぱり敗北は辛い。こう言う時には…ヴァレリーの一人娘の事を考えるか…。
料理大会で負けた事はどう伝えるべきだ…。一人娘は恐らく優しいから負けても励ましてくれるはずだ…。...の野望は終わっていない**]

(+1) 2011/05/19(Thu) 06時頃

【独】 記憶喪失 ぐれごりー

いらいだ&めーふぃえ

(1)1,(2)6,(3)2,(4)1,(5)10

(-5) 2011/05/19(Thu) 06時頃

【独】 記憶喪失 ぐれごりー

いヴぁん&ふぃぐねりあ
ネーリャの為に…良い数字をお願いします、神様!
だって墓下にいかせてみはいるいちゃつかせたくない…なんて、お、思ってないよ。思ってないもん…

(1)2,(2)9,(3)4,(4)5,(5)3

(-6) 2011/05/19(Thu) 06時頃

髭型人間 ドラがのふは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 06時半頃


髭型人間 ドラがのふは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 06時半頃


記憶喪失 ぐれごりーは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 06時半頃


記憶喪失 ぐれごりーは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 06時半頃


【削除】 吸血鬼 めーふぃえ

― 一昨晩 ―

[ 住処を尋ねられるのは予想外で>>2:79、一瞬呆気に取られたような表情を見せるも、すぐに考え出したように顎へ手を当てた。]

 私は……うーん、どう言ったらわかりやすいかな。
 ……宿屋から北へ向かって、森に入って暫く歩くと大きな古木に突き当たるんですよ。
 そこを西に曲がって少し歩くと小屋が見えてくるので……って。

 そ、そそそそそんなわざわざ。私がネステロフさんのお宅を訪ねますのに。

[ 吸血鬼っぽい感じのコスプr……ゲフンゲフン、衣装が数点置いてある以外には特に見られてまずいものはないけれど、慌てて首を横に振った。]

 で、でもあまり人の来ない場所ですので、いらして頂けたら嬉しい……かなー……。

[ 小声で付け足したけれど。]

2011/05/19(Thu) 06時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

― 昨日の試合 ―

 !
 この香りは!!

[ ガタッと席を立った。
 トマトの匂いに一気にスーパーハイテンション。]

 ……トマトというと、昨日のトマトクッキーを思い出しますね。

[ そして同時に、菓子職人と交わした会話も思い出す。]

(0) 2011/05/19(Thu) 06時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

― 一昨晩 ―

[ 住処を尋ねられるのは予想外で>>2:79、一瞬呆気に取られたような表情を見せるも、すぐに考え出したように顎へ手を当てた。]

 私は……うーん、どう言ったらわかりやすいかな。
 ……宿屋から北へ向かって、森に入って暫く歩くと大きな古木に突き当たるんですよ。
 そこを西に曲がって少し歩くと小屋が見えてくるので……って。

 そ、そそそそそんなわざわざ。私がネステロフさんのお宅を訪ねますのに。

[ 吸血鬼っぽい感じのコスプr……ゲフンゲフン、衣装が数点置いてある以外には特に見られてまずいものはないけれど、慌てて首を横に振った。]

 で、でもあまり人の来ない場所ですので、いらして頂けたら嬉しい……かなー……。

[ 小声で付け足したけれど。]

(1) 2011/05/19(Thu) 06時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 ……そんな事があったのですか。
 それでは、ネステロフさんにとってリューミンさんは我が子のようなものなのですね。

[ シュテファンの話>>2:86に、すっかり涙腺は崩壊していた。]

 それにしても、私の父も21年前……私が生まれた頃なのですが、街へ買い物に行った際に事故に遭って他界したと聞いているので、何だか他人事とは思えません。
 それから母に育てられてきたのですが、その母も6年前に……ってすみません、自分の話ばかり。

 リューミンさんには私も感謝しなくてはいけませんね。
 ネステロフさんの美味しいお菓子が食べられたのは、リューミンさんのお陰という事になるのですから。

[ ベルナルトへ向けて手を合わせて。]

 それに森で死んだりなんかしたら、森に棲むという魔女や妖精の子供、それから妖魔さんに怒られてしまいますよ。
 もちろん私も怒ります。
 森でなくても同じ事ですけどね。たくさんの人が怒りますよ。リューミンさんがネステロフさんに見せたような喜びを奪う事になるんですから。

[ 魔女が会場に既に居る事は知らず。
 ハンカチで涙を拭いながら続けた。台詞がいちいち吸血鬼らしくない?気のせいです。]

(2) 2011/05/19(Thu) 06時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 なるほど……リューミンさんが居たから今のネステロフさんが在り、そしてきっとネステロフさんが居たから今のリューミンさんが在るのですね。
 素晴らしいことです。

 明日の対決ではきっとお二人の息がぴったり合った調理を見られる事と思います。
 楽しみにしています、本当に。

[ 菓子職人の微笑みに、同じように笑み返した。*]

(3) 2011/05/19(Thu) 06時半頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
【В組】いらいだ&めーふぃえ 1,1,3,5,9

【Г組】いヴぁん&ふぃぐねりあ 3,4,4,8,5

(-7) 2011/05/19(Thu) 07時頃

吸血鬼 めーふぃえは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 07時頃


【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
母がコスプレオタクで、小さい頃から何も知らずにリ○スの衣装を着せられたりしてきた。母はモ○ガン。
その影響で自分は吸血鬼なんだと思い込むようになった……というひどい過去。

(-8) 2011/05/19(Thu) 07時頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
日が苦手なのは、ずーっと暗い森の中に棲んでたらそりゃ光に慣れないよねっていう。

(-9) 2011/05/19(Thu) 07時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
お腹痛いのが治ってよかったね。
まだ流れ考えてないや~
とりあえずお湯沸かすと米研いで火にかけるくらいしか…
あとはひたすら材料切って茹でて焼いて盛り付けだし~ww

(-10) 2011/05/19(Thu) 07時頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 07時頃


【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
今のところ負けだわ~w
上側のチームは負ける法則でもあるのかなw
まあいいわ~www
オームライスなんてふざけたもの作ったせいってことにしようか~

(-11) 2011/05/19(Thu) 07時半頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
ありがとうございます><

今のところ点数が相手側に偏ってますねw
負けたらオウムライスのせいにwwwwwwwwwwwww

朝食取ったりしてきます~(*´ω`)ノシ**

(-12) 2011/05/19(Thu) 07時半頃

ありょーるは、お腹を満たしたまま拍手**

2011/05/19(Thu) 07時半頃


【独】 菓子職人 しゅてふぁん

/*
え…同点だったんだ…!

・イライダ&メーフィエ
(1)10,(2)4,(3)8,(4)[[1d10 ],(5)1

・イヴァン&フィグネリア
(1)4,(2)9,(3)5,(4)[[1d10 ],(5)6

(-13) 2011/05/19(Thu) 08時頃

【独】 菓子職人 しゅてふぁん

/*
4番だけ振りなおし

・イライダ&メーフィエ4
・イヴァン&フィグネリア5

(-14) 2011/05/19(Thu) 08時頃

菓子職人 しゅてふぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 08時頃


【秘】 菓子職人 しゅてふぁん → 時計塔の番人 うーとら

/*
企画サイドひそひそ。

昨日の点数、同点だったみたいですに…!
確率は低いと思いますが、以降同点が出た場合はその場でランダム振りますか?

(-15) 2011/05/19(Thu) 08時頃

【独】 村長の娘 ふぃぐねりあ

・イライダ&メーフィエ(1)8,(2)4,(3)3,(4)8,(5)9
・イヴァン&フィグ:(1)5,(2)6,(3)8,(4)1,(5)10

(-16) 2011/05/19(Thu) 08時頃

村長の娘 ふぃぐねりあは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 08時頃


菓子職人 しゅてふぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 08時頃


【秘】 時計塔の番人 うーとら → 菓子職人 しゅてふぁん

/*
どうてんー!?

計算確認してきますよっ((O.O;)(oo;))

同点になったらランダムでいいと思いますーっ

(-17) 2011/05/19(Thu) 09時半頃

ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)は、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 09時半頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

りんごーん

『昨日の試合は凄かったですね。では、本日も張り切って参りましょう!』

『第二ーーしあーーいっ』

『いらーーーーいだ、めーーふぃああああ』

『いーーーヴぁん、ふぃぐうううねりぃあああ』

『両者、前へっ』

『では、調理、開始!!』

(#0) 2011/05/19(Thu) 09時半頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

[番人は、明日、こういうだろう]

私の記憶が正しければ……。
決勝のメイン食材は、『2

(#1) 2011/05/19(Thu) 09時半頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

決勝戦のメイン食材は『ラム肉』。

第二試合の方々は、決勝の話し合いも平行ですが、宜しくお願いします。

(#2) 2011/05/19(Thu) 09時半頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)は、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 10時頃


【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
おお、決戦は決戦らしい食材になったw

(-18) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『いやあ、昨日とうってかわって今日は華やかですねぇ』

『そうですねぇ。イヴぁん殿は役得、というものでしょうかねぇ』

『………は?』

『おや?』

『まままま、まーさヵーーーーっ!!!』

『おやおや』

(*0) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【削除】 城塞の守衛 ばれりー

[とぅるるるるるる。とぅるるるるるる。がちゃ。]
 
 アリョー、アリョー。
 やあジラント、ぼくだ。ヴァレリーだ。
 リディヤは良い子にしているかい?
 
[男は受話器に語りかける。
 電話の向こう側は、子守りを任せた強面の同僚(身長77センチ)。]
 
 件の料理勝負なんだが、例のヒゲ男がさっそく敗退した。
 可愛いリディヤになにかあっては困る。いいかい、絶対に家から出さないでくれ。一歩もだ。
 
 ――それから、きみは銃を所持していたね?
 

2011/05/19(Thu) 10時頃

【独】 城塞の守衛 ばれりー

/*
77せんちはねーだろwwwwwwww

(-19) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

/*
なんという初歩的間違い……orz
本当に、申し訳ありません…


どうぞ、ごゆるりと。

(*1) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【見】 城塞の守衛 ばれりー

[とぅるるるるるる。とぅるるるるるる。がちゃ。]
 
 アリョー、アリョー。
 やあジラント、ぼくだ。ヴァレリーだ。
 リディヤは良い子にしているかい?
 
[男は受話器に語りかける。
 電話の向こう側は、子守りを任せた強面の同僚(身長149センチ)。]
 
 件の料理勝負なんだが、例のヒゲ男がさっそく敗退した。
 可愛いリディヤになにかあっては困る。いいかい、絶対に家から出さないでくれ。一歩もだ。
 
 ――それから、きみは銃を所持していたね?
 

(@0) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【独】 城塞の守衛 ばれりー

/*
やっぱり小さいwwwwwwwwwwwwwwww
ちいwwwwwwwwさいwwwwwwwwwwwwwwww

(-20) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
149cmの強面……

(-21) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

/*
>ドラさんメモ

スミマセン。回想RPなら後で回想返しもできると思いますので、転載依頼はお受け出来ません。
以後も宜しくお願いします。

(*2) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【独】 時計塔の番人 うーとら

/*
ジラント、ちっこいなあ!

(-22) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【見】 城塞の守衛 ばれりー

 構わん、殺せ。
 
[顔色ひとつ変えず真顔で言い放つ。]
 
 リディヤの半径3メートル以内にヤツの姿を発見したら、躊躇わず撃て。
 いいな?
 
[がちゃんと電話を切った。
 ――それは敗者が決定した直後の話――]

(@1) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【独】 城塞の守衛 ばれりー

В(1)6,(2)8,(3)6,(4)9,(5)4
Г(1)5,(2)1,(3)4,(4)4,(5)3

(-23) 2011/05/19(Thu) 10時頃

城塞の守衛 ばれりーは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 10時頃


【人】 うしもーもー いヴぁん

お、ついに結果が出たか。

[自分の食べた、というか審査したミハイルとドラガノフ、シュテファンとベルナルトの組の審査が終わったようだ。
勝者の組が発表される]

ベルナルトとシュテファンか。
やっぱり実際に何らかの形で料理を専門に仕事をしているのがいるのは強いなぁ。
あの魚、ずいぶん凝ってたもんな。
まぁ、ぶっちゃけりゃ見た目がどんなものだろうと、口に入っちゃえば一緒なんだけどな。

[そして、自分達が呼ばれると]

ちょっくら行ってくるわ。
面倒くさいが、オレにだってプライドはある。
勝負の場に引きずり出された以上は、戦わなきゃな。

[決意を新たに、決戦の場へと向かうのであった]

(4) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

/*
>ばれりーメモ
メモだと、地上のかたにも見えてしまいますので。

(*3) 2011/05/19(Thu) 10時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

そういや……。
今回の組、オレ以外はみんな、女、だよな……。

[メーフィエはよくわからないが、性別不明は女だと思っておけば幸せと父親は言っていたので、とりあえず女ということにしておく。]

オレ完全に浮いてるよな……。

(5) 2011/05/19(Thu) 10時半頃

【独】 城塞の守衛 ばれりー

/*
見えたらなんか問題あるんだろうか??

(-24) 2011/05/19(Thu) 10時半頃

【念】 うしもーもー いヴぁん

~イヴァン父の名言・性別不明は女だと思っておけば幸せ、の解説~

仮に性別不明を男だと思った場合、その人と男前提で会話をしていてぽろっと女であることが判明していやてっきり男性かと、と言えばまずその人は女っぽさがないのか、と思ってしまい傷つけてしまう可能性がある。
逆に女だと思っていて、女前提での会話で後で男なのが判明した場合、美しかったので女性と勘違いしました、と言えば性別を間違えても相手は悪い気はしない。
当てはまらないときもあるが、その時はその時だ。

そして、男としては女の子の方が嬉しいじゃないか。色々と。

(!0) 2011/05/19(Thu) 10時半頃

【念】 うしもーもー いヴぁん

変な電波を拾った。
親父もしょうもない電波を飛ばすものだ。

そんな事で電波を使うなら、せめて激励の一つでもしてくれよ。

(!1) 2011/05/19(Thu) 10時半頃

【独】 服職人 みはいる

/*
はい、墓はかー
念そこか!
赤ログそうやって使ってたんか!
へーへー、なーるほど。かるらさんいなくね!?ってわけじゃなかったのねー

(-25) 2011/05/19(Thu) 10時半頃

【独】 服職人 みはいる

/* 149cmのジラントwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにそれかわいい!!!!
しかも銃もってリディやの近くで待機?
ちいさいひっとまん!かわいい!!wwwwwwwwwww

ドラガノフのロリコンはどうしようもないらしいのでロリの平和のために早くZAPされるべき

(-26) 2011/05/19(Thu) 10時半頃

【独】 服職人 みはいる

イライダメーフィエちーむ
(1)1,(2)9,(3)7,(4)1,(5)2

ネーリャイヴァンちーむ
(1)9,(2)8,(3)3,(4)5,(5)5

(-27) 2011/05/19(Thu) 10時半頃

服職人 みはいるは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 10時半頃


【独】 城塞の守衛 ばれりー

/*
えっ・・・
なにこのイバァン

(-28) 2011/05/19(Thu) 11時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

― 厨房 ―
[自分たちの名前が呼ばれる]

さて、行きましょうか。

[メイン食材が発表されると]

ねぇ、ちょっと面白いもの作りたいんだけど…

[そう言うとメーフィエに耳打ちをする]

(6) 2011/05/19(Thu) 11時半頃

吸血鬼 めーふぃえは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 11時半頃


吸血鬼 めーふぃえは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 11時半頃


酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 12時頃


吸血鬼 めーふぃえは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 12時頃


【人】 酒場のママ いらいだ

― 昨日の試合 ―
両方おいしかったわ~
でも、何かテーマを決めておいたほうがいいのかしら?

[決勝に残った組の料理を見た感想]

見た目もカワイイものがいいんだろうな…

[カワイイもの…見た目の可愛さに気を配ったことのない女にはピンとこなかった]

(7) 2011/05/19(Thu) 12時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
王蟲はどう見ても可愛く有りません本当にありがとうございましたwww

伏線張ってみましたw

(-29) 2011/05/19(Thu) 12時頃

時計塔の番人 うーとらは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 12時頃


うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 12時頃


【人】 吸血鬼 めーふぃえ

― 審査 ―

 美しく独創性に溢れたネステロフさんとリューミンさんの料理……
 シンプルでありながら繊細さの感じられるレメスレニクさんとネイロンさんの料理……

 うううむ。甲乙付けがたいですねぇ。

 やはり双方ともトマト……じゃなくて、ジャガイモの旨みを巧みに引き出していましたし。

(8) 2011/05/19(Thu) 13時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

 
 それにしても、タマネギが調理方法一つであんなに甘くなるものとは思いませんでした。
 やはり一流の方が作る料理は違うなぁ……

[ しみじみと呟いた。]

(-30) 2011/05/19(Thu) 13時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

[ 苦手な食材も美味しく頂くことが出来た。
 軽く炒めただけのアレはまだ苦手だけれど、調理次第ではまた食べれそうだと思いつつ。

 用紙とペンを手に唸る。
 結局、シュテファンとベルナルトのコンビに1点だけ多めに採点した。ひ、贔屓したわけじゃないんだからね!

 自身の採点は影響したのかしていないのか、そのまま二人は決勝へと駒を進めた。]

 ネステロフさん、リューミンさん、おめでとうございます。
 レメスレニクさんとネイロンさんの料理もとても美味しかったです。
 楽しい時間をありがとうございました!

[ 4人へ惜しみない拍手を送った>>2:#4。]

(9) 2011/05/19(Thu) 13時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 か、かわいいものですか……?

[ 審査後、テーマを決めるべきかと言われて再び唸る>>7
 女でありながら分厚いコートに身を包んでいる吸血鬼のかぁいいセンスはお察しだった。

 悩みつつ、吸血鬼の夜は更けていった。]

(10) 2011/05/19(Thu) 13時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

― 試合当日 ―

 つ、ついに私達の番ですね……。

[ 試合場の準備が整い、名を呼ばれる。緊張した面持ちで、イライダと共に厨房へ向かった>>6
 やがてメイン食材が発表されて。]

 食材は……………………も、もやし!?
 あのしゃごしゃごした食感の……。
 苦手ではないですが、メインにするとなると難度が高そうですね。
 うむむ……

[ 考え込んでいると、イライダから耳打ちが。*]

 ……はい、何でしょうか??

(11) 2011/05/19(Thu) 13時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[メーフィエに耳打ち]

メーフィエちゃんがトマト好きっていうから、トマトもたくさん使おうと思うの。
でね、考えたのがオムライス。
でも普通のオムライスじゃ面白くないから…

[ごにょごにょと紙に書き込む]

こんな形にして、もやしをここに使おうと思うんだけど…
どうかしら?

(12) 2011/05/19(Thu) 13時半頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
オームライスの布石だすよ~www
隠したってしょうがないしw

(-31) 2011/05/19(Thu) 13時半頃

【人】 酒場のママ いらいだ

とりあえず、私はご飯を炊くわ。
メーフィエちゃんはお湯を沸かしてちょうだいな。

[さっそく指示を出し、女は米を研ぐ。
水加減に気をつけて火にかけた。]

(13) 2011/05/19(Thu) 13時半頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

食材の下処理法

《オームライス》
鳥肉(ミンチにする)
玉ねぎ(みじん切りにする)
人参(えんどう豆と同じ大きさのさいの目切り→茹でる)
えんどう豆(さやから出して茹でる)
トウモロコシ(茹でてから包丁などで実をそぎ落とす)
卵:薄焼き卵を何枚も作る
ブロッコリー(小房に分けて茹でる)
もやし(下茹でのみ)

(-32) 2011/05/19(Thu) 13時半頃

【削除】 髭型人間 ドラがのふ

[どうやら、二回戦が始まったようだ。]
…料理人としては審査しておかなければな…。

[ヴァレリーが恋人候補の護衛に「恋人候補を殺せ」と言われてるのは、...に取って知らなかった。**]

2011/05/19(Thu) 13時半頃

【墓】 髭型人間 ドラがのふ

[どうやら、二回戦が始まったようだ。]
…料理人としては審査しておかなければな…。

[>>@1ヴァレリーが恋人候補の護衛に「恋人候補に...が近づいたら殺せ」と命令をしたのは、...に取って知らなかった。**]

(+2) 2011/05/19(Thu) 13時半頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

《白身魚のもやしあんかけ》
http://cookpad.com...

白身魚(三枚おろし→骨を抜く→塩コショウ振って小麦粉をつける)
きのこ(食べやすい大きさに切るもしくは割いておく)
生姜(みじん切り)
あん(水、鶏がらスープ、片栗粉、オイスターソースをあわせる)

(-33) 2011/05/19(Thu) 13時半頃

【独】 髭型人間 ドラがのふ

*/
今回も誤字脱字が酷かった。「恋人候補を殺せ」娘殺してどーすんねん。
В組
(1)5,(2)5,(3)9,(4)2,(5)4
Г組
(1)2,(2)2,(3)6,(4)10,(5)6

(-34) 2011/05/19(Thu) 13時半頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

《サラダ》
もやし(茹でて水気をとる)
ちくわ(半分に切り、さらにもやしの細さに合わせて細く切る。)
プチトマト(半分に切る)
ワカメ(塩蔵わかめだと水に浸して塩抜きしたあと食べやすい大きさに切る)
ドレッシング(ポン酢)(水、だし汁、酢を50ccづつ鍋に入れて沸騰→冷ます)

(-35) 2011/05/19(Thu) 14時頃

髭型人間 ドラがのふは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 14時頃


髭型人間 ドラがのふは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 14時頃


【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 オムライス……
 宿屋で食べた事があります。
 ですが、あれはトマトももやしも使われていなかったような……

[ はてな?と首を傾いで、イライダが何やら紙に書き込んでいくのを眺める>>12。]

 ……これは非常にかわいらしいですね!
 特にこのもやしの使い方は秀逸です……流石はベレズナヤさん。

[ ※:吸血鬼のセンスでものを言っています。

 感嘆の息を吐きながら、こくこくと頷きました。]

(14) 2011/05/19(Thu) 14時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 わかりました、お任せ下さい。

[ 分厚いコートの上にエプロンを掛けて、大きな鍋を取る。
 指示>>13通りに水を入れて火に掛けた。]

(15) 2011/05/19(Thu) 14時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
な、何か一つくらい自分一人で作ってみるべきかしら……。

(-36) 2011/05/19(Thu) 14時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
サラダとスープはメーフィエさんにお任せでいいかな?
さっきの下処理を適当に選んでロール回してもらってもいいけど

(-37) 2011/05/19(Thu) 14時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
サラダ了解です~。
うーん、どんな盛り付けにしようかな……

(-38) 2011/05/19(Thu) 14時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
勝手にワカメとか言っちゃったけど、メーフィエさんのセンスでよろしくですよ。
ククパドのレシピ通りでもいいし。

(-39) 2011/05/19(Thu) 14時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
(`・ω・)がんばります!
ロールはまた夜に落としにきます><

(-40) 2011/05/19(Thu) 14時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
気楽に遊ぼうね~
あ、そうだ、サラダとかスープとかいいものがあったらどんどん変更していいよ~。
楽しみにしてるですよ~。

では、私もまたあとで…

(-41) 2011/05/19(Thu) 14時半頃

いらいだは、めーふぃえに、頑張ろうね、と声をかけた

2011/05/19(Thu) 14時半頃


【独】 酒場のママ いらいだ

/*
われながらこまけぇなぁ…(´-ω-)トオイメ

(-42) 2011/05/19(Thu) 15時半頃

【独】 宿屋の手伝い べるなると

/*
イライダ&メーフィエ:(1)[[1d10 ]],(2)[[1d10 ]],(3)[[1d10 ]],(4)[[1d10 ]],(5)[[1d10 ]]

イヴァン&フィグネリア:(1)[[1d10 ]],(2)[[1d10 ]],(3)[[1d10 ]],(4)[[1d10 ]],(5)[[1d10 ]]

(-43) 2011/05/19(Thu) 17時頃

【独】 宿屋の手伝い べるなると

/*
だからいい加減ブランクとるのを学習しろ自分!!

イライダ&メーフィエ:(1)4,(2)9,(3)6,(4)8,(5)6

イヴァン&フィグネリア:(1)7,(2)4,(3)1,(4)3,(5)1

(-44) 2011/05/19(Thu) 17時頃

宿屋の手伝い べるなるとは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 17時頃


【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
あるぇ~なんだか逆転してるっぽ?
勝負が見えないよぉ~?

我ながら細かくてごめんね~

(-45) 2011/05/19(Thu) 18時頃

うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 18時半頃


うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 18時半頃


うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 18時半頃


うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 18時半頃


うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 18時半頃


うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 18時半頃


【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
ちょ、イヴァンもちつくんだ

(-46) 2011/05/19(Thu) 18時半頃

うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 18時半頃


【人】 うしもーもー いヴぁん

[エプロンを付けて、料理の準備を始めようとする]

さてと、それじゃあ料理を作るか。
まずは、ここの昆布と鰹節をお湯に入れてっと。

しかし、鍋なら比較的簡単だって思ったから鍋にしたんだが、うまい鍋を作るには結構手がかかるんだな……。

(16) 2011/05/19(Thu) 18時半頃

【秘】 村長の娘 ふぃぐねりあ → うしもーもー いヴぁん

あちらがオムライスのようなのでかに玉もどきはやめておきましょう。

中華粥が〆という解釈でいいのかしら?
それとも別物?

・鍋
・たれ3種(ポン酢、辛みそだれ、ごまだれ)
・ナムル
・ご飯と具だけ〆ように準備

これでいいかしら?

(-47) 2011/05/19(Thu) 19時半頃

【墓】 服職人 みはいる

……

[結果発表、軍配が上がったのは相手チーム。
 無言のまま、軽いため息を吐いた。]

(参加した。もういいだろ)

[悔しさがないとは言わないが、明らかに専門外にしては自分の作ったものは自分のボーダーは越えた。
 試食したフィグネリアが嬉しそうだった。
 なら、何も。]

…………(もう一つ)。

[スイートポテトや相手方の料理が思ったより美味しかったのも、満足した理由だったり。
 パイもう一つに手を伸ばして、さくさく。]

(+3) 2011/05/19(Thu) 19時半頃

【墓】 服職人 みはいる

>>+0
……?

[スイートポテトほおばってる男には、『悪いこと』がなんなのかわかっていなかったり。]

(+4) 2011/05/19(Thu) 19時半頃

村長の娘 ふぃぐねりあは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 19時半頃


【秘】 うしもーもー いヴぁん → 村長の娘 ふぃぐねりあ

中華粥が締め、という事でいいと思う。
メニューは言うとおりの3種で。

こっちは鍋を見ているから、タレかナムルを作る、という形になるかな。

(-48) 2011/05/19(Thu) 19時半頃

【墓】 服職人 みはいる

―今日―

[今日は、フィグネリアと他三人が戦う日。
 見物席に座っているが、食べられればいいとか思いながら、たぶん匂いに釣られるまではうつらうつらしてる。]

(+5) 2011/05/19(Thu) 19時半頃

【独】 服職人 みはいる

/*
∑ ネーリャきた

だからタイミングwww

(-49) 2011/05/19(Thu) 19時半頃

服職人 みはいるは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 19時半頃


【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[昨日の料理はどちらも見た目に鮮やかで、口にするのがもったいないくらい。
女はミハイルとドラガノフの料理に軍配をあげたのだけれど、シュテファンとベルナルトの勝利には惜しみない拍手を。

さあ、今度は女の番]

もやしをメインって難易度高いわ。

[髪を綺麗に束ねて、厨房へと踏み入る。
鍋を作るのだというイヴァンに、それでは自分は何をつくろうと少し考え込む]

(17) 2011/05/19(Thu) 19時半頃

【秘】 村長の娘 ふぃぐねりあ → うしもーもー いヴぁん

だしが和風みたいなのでどうなのかしらと思って。
了解したわ。

(-50) 2011/05/19(Thu) 20時頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[なんにせよもやしは必要と、せっせと根切りに精をだすことにする]

鍋って何味?

[シンプルなその鍋に、それならと頭の中のレシピを繰ってつけだれの候補をしぼる]

そのだし少しとっておいてね?

[そんな声をかけながら]

(18) 2011/05/19(Thu) 21時頃

【秘】 うしもーもー いヴぁん → 村長の娘 ふぃぐねりあ

和風だしならば、中華粥ではなくて思い切って和風のおかゆ、というのもありなのかもしれないな。

/*
ところで中華粥と和風のお粥って同違うんでしょうか?

(-51) 2011/05/19(Thu) 21時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[鍋の味をフィグネリアに尋ねられる]

鍋の味か……。
まぁ普通に、どんなタレにでも合うようなシンプルな鍋だな。
オレとしては、鍋自体の味も勿論だが、タレによって一見地味な食材であるもやしの色々な可能性を見ることが出来るようにしたいと考えているんだ。

ああ、だしはとっておくよ。
ある意味で一番重要なところに必要になるからな。

(19) 2011/05/19(Thu) 21時頃

うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 21時頃


【秘】 村長の娘 ふぃぐねりあ → うしもーもー いヴぁん

それなら雑炊にしてしまいましょう。
卵でとじてしまえば色味もでますし。

中華粥は中華だしで、ごま油をいれてといった感じでしょうか。

(-52) 2011/05/19(Thu) 21時頃

【秘】 うしもーもー いヴぁん → 村長の娘 ふぃぐねりあ

雑炊か。いいアイディアだ。
卵は向こうのチームと少し被ってしまうかもしれないが、まぁこのくらいならば被りだとは言わないだろう。

中華粥組と雑炊組みに分けるのか。それも面白そうだな。

フィグネリアは本当に色々なアイディアを出してくれるよ。本当にありがたいな。

(-53) 2011/05/19(Thu) 21時半頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[ご飯が炊けるまでにチキンライスの準備をする]

玉ねぎをみじん切り(いつもより細かくしております)
えんどう豆はさやから出しておく。
人参はえんどう豆の大きさのさいの目切り
コーンは…缶詰を使うことにする。
付け合せにするブロッコリーは小房に分ける。
もやしは洗ってざるに上げる。(サラダ用のもついでに洗っておく)
鶏肉はミンチにする。

(20) 2011/05/19(Thu) 21時半頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[メーフィエのわかしたお湯を小鍋にとり、
人参、えんどう豆、ブロッコリー、もやし(付け合せ、サラダ用)を茹でる。

茹でたもやしは布巾で水気を取る。付け合せ用をとりわけ、
残りはメーフィエに渡す。]

もやしのヒゲは食感はよくないけど、栄養はあるから~
そのまま使っちゃいましょ♪

[決して手抜きではない]

(21) 2011/05/19(Thu) 21時半頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[さて、もう一品。お魚料理がどうしても作りたくなったらしい。

鰆を3枚おろしにする。(細かい描写は略)
骨を丁寧に取っていく。

塩コショウで下味をつけておく。]

(22) 2011/05/19(Thu) 22時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[出汁はどのくらい取れているだろうか。
鍋の様子を見ながら、火を調整する]

確か、弱火にしなきゃいけないんだったな。

[火を弱火にする]

(23) 2011/05/19(Thu) 22時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
スープはどっちが作る?

(-54) 2011/05/19(Thu) 22時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
なんか急に彩が欲しくなって、サラダにゆで卵を付けたいんですが、上のサラダのレシピに加えたら変になりますかね~?

中の人のセンスが絶望的なので自分の基準じゃ判断しかねて(´・ω・)

(-55) 2011/05/19(Thu) 22時頃

めーふぃえは、いらいだに話の続きを促した。

2011/05/19(Thu) 22時頃


【人】 宿屋の手伝い べるなると

 ― 食堂 ―

[昨日の料理対決、審査の末に勝利したのは自分たちの組だった。
 しかしミハイルやドラガノフの料理は、レストランに出てくるように洗練されていてとても美味。自分たちの料理に自信がないわけではなかったが、どちらが勝ってもおかしくない勝負だったと思う]

 そんな中勝ったんだから、明日の決勝ではもう優勝するっきゃないよなぁ…。

[ぽつりと呟いて、うーんと伸びをする。
 愛しのあの子の為なのは何だかんだでブレてなかったりするが、新たに目的…というか見たいものもできたのだ]

(24) 2011/05/19(Thu) 22時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
スープスープ……レシピがあれば作れないことはないかな?

(-56) 2011/05/19(Thu) 22時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[ご飯が炊けたところで、チキンライス作りスタート]

フライパンに油を引き、まず玉ねぎを飴色になるまで炒める。(甘みを出すため)
鳥ひき肉を入れ、下茹でしたえんどう豆、人参そしてコーンを入れる。塩コショウで下味をつける。
ご飯を入れ、具と混ぜ合わせるようにフライパンを振る。
ご飯と具が混ざったらケチャップを入れる。

[こうしてチキンライスを*作っていった*]

(25) 2011/05/19(Thu) 22時頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 22時頃


【墓】 髭型人間 ドラがのふ

テーマはもやしか…。俺が作るとしたら…。
………だな。

[暇そうにしながら、料理を待っている。
もし自分が現役のままで戦っていたら料理が肉じゃがじゃない上、後10点ぐらいは取れたと思った。**]

(+6) 2011/05/19(Thu) 22時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
ドレッシングって何のだし汁を使ったらいいかしら……
その辺は勝手に決めちゃっていいのかな。
さっぱりめ~って考えてるので柚子ポン酢とかにしそうw

(-57) 2011/05/19(Thu) 22時頃

髭型人間 ドラがのふは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 22時頃


【人】 菓子職人 しゅてふぁん

―食堂―

――…。

[男は、じっと会場内の様子を見ていた。
難易度の高い「もやし」をメインにした料理とは一体どのようなものなのか、それを延々と考えながら]

うーん…。

[また、昨日の流れを頭の中で追っていた。
男は未だに自分達が勝った事を現実のものとして捉えられていなかったのである。]

(26) 2011/05/19(Thu) 22時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
いやいや、イタリアンなレシピ通りでもいいんじゃない?
それなら酢、オリーブオイル、パルメジャンチーズ、醤油、おろしニンニク、あらびき黒胡椒を混ぜればいいし、ワカメじゃなくてバジルかイタリアンパセリを飾ればいいし

(-58) 2011/05/19(Thu) 22時頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 で、今日のメイン食材はもやしなんだ。

[料理バトルのメイン食材が発表されるのを目を閉じながら聞いて、長い髪を無造作に払う]

 これは今日と昨日でメイン食材が逆だった危なかったな…。
 肉と一緒に炒めるぐらいなら思いつくけど、それだといつの間にかメインが取って代わられそうだし……うーん、難しい。

 色白で細く、どこか地味な位置に落ち着いてしまう子をどんな工夫で主役という花形にもっていくか。
 今回はそこもポーヴァル(料理人)の腕の見せどころだろうね。

[興味というか好奇心を湛えた瞳で、料理にとりかかかる四人をじーっと眺め始めた]

(27) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
ふにふに。ではワカメをパセリにしますかの~。

(-59) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 ……それにしても。
 この図だとイヴァンが女の人たちに囲まれているように見えるんだけど。どうしてだろう?

 昨日は全員男だったからそう見えるだけなのかな。

[メーフィエの性別はよくわからないから、普通に男女比が1:1の可能性もあるのになぜかハーレムに見える。ふしぎ]

(28) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[火を弱火にしてしばらくすると、小さな、本当に小さな味見用の皿を用意し、その中にほんの少しだけ鍋の中の汁を掬い味見をする]

少し思っていたよりも薄いか。

[すると、再び昆布とかつおぶしを取り出して中に入れ、味を調節する。
後にタレがあるので味は少し位薄くても良いのだが、それを考えてもまだ少し薄い]

(29) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
うーだめだ、頭こんがらがってきた(´・ω・)
どんな料理RP落とすか考えてきます。。。

(-60) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【秘】 宿屋の手伝い べるなると → 菓子職人 しゅてふぁん

/*
こんばんはですっ!
今日は箱の調子がいまいちで鳩からお送りしてるので、レシピ探しがなかなか進んでいなかったり……申し訳ないのです(つД`)

(-61) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

ベルナルト、君ならあの「もやし」をどう扱う?
僕は良く分からないから、サッと茹でて熱い内にバドリーフカ(ドレッシング)で和える…くらいしか思い付かないよ。

しかもそれではメインには成り得ない…。
いっそ磨り潰してマロージェナエにしてしまうのも考えたけれど、それも何か違うよねえ。

[ベルナルトが呟くのを耳にし、>>27お手上げだと言わんばかりに調理法を問うた。
どうしても製菓の方面へと走ってしまう男の、悲しい性である。]

(30) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
もやし…メインになってないかもw
ま、いいか~♪
混乱させてごめんね(´・ω・`)

(-62) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【秘】 菓子職人 しゅてふぁん → 宿屋の手伝い べるなると

/*
こんばんは!
そういえば、決勝の食材はラム肉でしたよね…。
すてぱんオワタフラグが盛大に立った!!www

レシピの方は大丈夫です、まだ明日1日ありますからゆっくり見て行きましょう!

(-63) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[その間に、材料を取り出す]

こいつと、こいつ。

[取り出した材料は、豚肉と今回のメイン食材であるもやしだ。
普段ならば完全に脇役であるもやしであるが、これが輝くかもしれない一品、それが今回の料理だ。]

この大きさなら、もやしは切らなくていいか。
豚肉はもう少し食べやすい方がいいな。

[そうして、まだ不馴れなところもある手つきで豚肉を切る。
先の味噌汁はそのままもやしを入れれば良かったので材料を加工する必要はなかったが、今回はそうも行かない]

(31) 2011/05/19(Thu) 22時半頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[どんなタレにでもあうように、とのその言葉に複数準備することにする。
ならばまずはと、鶏ガラ、長ネギ、生姜といったものを準備し、まずは鶏をゆでることから始める]

タレは準備するわ。
上手くいくといいんだけどね。

[知識はあるし手先はまぁ器用な方ではあるが、なにぶん手慣れないこと。少々不安には思いつつ]

う~ん、これでいいわよね?たぶん。

[しばらくはきっとあくとりと根切りに専念するんだろう**]

(32) 2011/05/19(Thu) 23時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

――…しかし、イライダ達は何を作っているんだろう。
ちょっと遠くて良く分からないけど、あれにもやしは使われていないような気がする。
むしろあれは大好物のチキンライスではないかな……?

[試食の事を考えて、食事は控えめにしている男の胃袋は先程から悲しい鳴き声を上げていた。]

それから…イヴァンはあれはなんだろう。鍋?
あのミソシルというものとはまた違う作り方なのかな。
あれは不思議な味がしたけれど、もう一度食べてみたいなあ…。

[そしてまた胃袋が(ry]

(33) 2011/05/19(Thu) 23時頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 23時頃


【人】 宿屋の手伝い べるなると

[シュテファンからの質問を受け、なんとかして頭の中からもやしが目立てる調理法を引っ張ってこようとしてみた]

 そうですね…さっきも言ったような味付けして肉と一緒に炒めるのだと、何か工夫がなければメイン食材を勘違いされてしまう。

 あとは…豆類やキノコ類みたいな同じくメインまで出しゃばらない食材と一緒にスープにでもしてみるとか、中華料理のラーメンに大量に入れてみるとか?

 …これで勝ちにいけるかどうかと言われると自信がないですけど。

[相変わらず製菓方面に熱心な彼のもやしのマロージェナエという言葉を聞くと、顔が少しだけ引き攣って]

 …………うーん、それなら僕はピーマンのマロージェナエを食べるかなあ。

[小声でぼそりと言った。
昨日、怒った彼の演説をあれだけ聞いておいて懲りない奴である]

(34) 2011/05/19(Thu) 23時頃

村長の娘 ふぃぐねりあは、メモを貼った。

2011/05/19(Thu) 23時頃


【独】 宿屋の手伝い べるなると

/*
指定された食材を使った料理、かつそれがメインだといいよね!ぐらいに思ってました。>メイン食材

まあ他のメイン食材候補と比べたらメインにはもっていきにくいかもしれないけれど、メインが何になるかはランダム決定だからにゃー…
何になるかもわからないし、やりやすいのもあればやりにくいものもある。
やりにくい場合それをどうやってryもまた一種の楽しみかと、そう私は受け止めてたのです。

(-64) 2011/05/19(Thu) 23時半頃

【秘】 宿屋の手伝い べるなると → 菓子職人 しゅてふぁん

/*
箱直れー直れーと念をかけておくのです…!

そういえばプロでお肉は苦手とおっしゃってたましたねすてぱんさん…食べるのはよくても扱うのはダメという意味でしょうか?

ベールニャは頑張って働くつもりです(`・ω・)b
遠慮なく何なりとお申しつけください!

(-65) 2011/05/19(Thu) 23時半頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

メインが入れ替わってしまうんだよね…難しいよ。
つまり、一緒に入れるものと量を比較してもやしが「≧」になればなんとかという感じかな。

僕達のはジャガイモを大量に入れるもの、形作る中心に成り得たからまだやり易かったけれど…4人はどう挑むんだろう。

[そうして再び、ベルナルトの口からピーマンのマロージェナエの名が飛び出せば…>>34]

ピーマンはそもそも何故あんな苦味しかないんだろうね…あの中身を誤魔化しているとしか思えない種の存在も意味が解らないよ。

[怒るまではしなかったものの、男は再び演説を始めるのだった。]

(35) 2011/05/19(Thu) 23時半頃

【独】 酒場のママ いらいだ

/*
ピーマンもね、じーっくりゆーっくり火を通すと甘くなるんだよ。ホントだよ。

(-66) 2011/05/19(Thu) 23時半頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[フィグネリアもどこか不安があるのだろうか。イヴァンに尋ねてくる]

自信がなくなったら、自分が食べてうまいと思ったようにすればいいさ。
自分がうまいと思う味は、他の人もうまいと思う味だし、もし他の人が自分の好きな味を知らなかったらチャンスだよ。

[と、アドバイスなようなそうでもないようなことを言った。
フィグネリアの味覚はとりあえずそんなにおかしいわけではないと考えているためである。]

(36) 2011/05/19(Thu) 23時半頃

【秘】 菓子職人 しゅてふぁん → 宿屋の手伝い べるなると

/*
箱直って、直って…!(ナナメ45度からチョップ

お肉の扱いは本当に煮る・焼くという単純な作業しか出来ず、うまみを引き出すとかそういう細かい所はほとんど解らない…そんなすてぱんです。
一応それらしーく、ラム肉のカレーのレシピを引っ張り出して来てはいるのですが、ぱっとしないなぁ!

べーるにゃさんに頼りっぱのおっさんです、がんばる!

(-67) 2011/05/19(Thu) 23時半頃

記憶喪失 ぐれごりーは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 00時頃


【見】 記憶喪失 ぐれごりー

―第一試合にて―

[余裕の風格のイライダの返し(>>2:62)に笑みを深めれば、何か彼女の陰にこそこそ隠れる人影(>>2:65) がある。]

な、ななんだ、なんだ。

もしかして避けられているのか、何故に。わからぬ。
……き、きずつくなぁ。

あ。
だがもう、何か別のことに気をとられてる……??

[そして、その人物の観察の最中、
呻き声に似た「うっ」の部分だけを耳にして、]

 つわりかっ。

[そんな解釈を、大音声で叫んだとか。]

(@2) 2011/05/20(Fri) 00時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[ピーマンの演説の間、少しばかり時間を遡る事とする。]

―昨夜、審査中のこと―

交換で、たまに……へぇ…

[ミハイルの返答には、かなり嬉しいものがあった。>>2:119
なにしろ、彼の料理は男の一人暮らしの割には繊細で正直な所
男の料理より美味だろうと思っていた。]

それじゃあ、僕も新しいお菓子を作って持って行かせてもらおうかな。野菜を使ったお菓子を勉強中でね、昨日のトマトクッキーもそうなんだけれど…もっとお菓子らしいものを、とね。

その時は交換でなくても良いから、意見を聞かせてもらえると嬉しい。

[多くの知人の中で、彼は率直な意見を包み隠さずに投げ掛けて来る。ほんの少しの何かしらの違いで味が大きく変わってしまう製菓の場合、こういう存在はとても有り難かった。

後、たまに彼が見せる緩やかな表情をもっと引き出せるようになりたかったのも、男の目標のひとつである。]

(37) 2011/05/20(Fri) 00時頃

【独】 酒場のママ いらいだ

つわりwww

(-68) 2011/05/20(Fri) 00時頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 00時頃


【秘】 宿屋の手伝い べるなると → 菓子職人 しゅてふぁん

/*
うま味…(うーんと考えた
ラムはマトンほどじゃないけど割と臭いが独特ですからぬー。
うま味を引き出せるかはともかく臭いをごまかすため、ハーブやスパイスの類は使えたら使おうかなーなんて考えているのです。

臭みを消す方法も調べてみたけど、牛乳やタレにつけるだけで数時間はかかるらしいので…いくら厨房の時間軸がフリーダムでもきついかなあと断念気味。

(-69) 2011/05/20(Fri) 00時頃

【見】 記憶喪失 ぐれごりー

―第一試合 試食―

[両チームの完成を前にすれば、黒服の男の相好は崩れる。
それらの料理をまずは視覚で愛でた。]

[あちらに少しだけ手をつけてから、こちらを集中して口に運ぶ。
それからまた、別のものに口をつける。

終始こんな調子で、食事の作法などなっていない。]


[が。男の中で何らかの決めごとには沿っているらしく。
嫌みに優美な所作で、どこか規則性も感じさせる動き。

甘味酸味塩味苦味旨味――
まるで、分解しているかのような ]

(@3) 2011/05/20(Fri) 00時頃

【見】 記憶喪失 ぐれごりー

  
  
――ごちそうさま。


[試食の後。
審査項目の用紙に筆を滑らせ、両チームへ等分に感謝を捧げた。*]

(@4) 2011/05/20(Fri) 00時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[審査中、お持ち帰り用の器を持ってきておけば良かったと後悔する程皆の料理は美味で、作り方を教えておくれと聞き込みに走っていた。]

これはどっちが勝ってもおかしくないね、種類が豊富なのも良い。
バランスの取れた料理、理想的だと思うよ。

[こちら側もやれるだけの事はやったし、新たな試みとは言え
不慣れだからと言い訳するつもりもない。]

(38) 2011/05/20(Fri) 00時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

―現在―

……だからピーマンは一度滅せよと僕は声を大にして言いたい。
でも、パプリカはちょっと違うんだよね…。

[どうやら演説は55(0..100)x1分くらいで終わったようだ。

審査の結果、勝者となったのは自分達。
僅差だったと聞くが、「誰かと勝敗を決める」事をしない男なので誰かを押しのけて進み行くやり方が苦手。]

うーん…。

[結局、煮えきらずに唸るだけなのだ。]

(39) 2011/05/20(Fri) 00時半頃

【秘】 菓子職人 しゅてふぁん → 宿屋の手伝い べるなると

/*
臭い取りってそんな時間かかるんですか…!!
それじゃあスパイスで消す方法を取っていくしかなさそうですね…やはりカレーの方向かな。

5時間経ったものがこちらに…という展開が通用するなら良かったですのに(フルフル

(-70) 2011/05/20(Fri) 00時半頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『さぁ、まずはいらいだ&めーふぃえ組ですが、…あれは何でしょう。白い砂が見えます』

『白米、とやらですね。水につけて水分を吸収し、煮るようにするとふっくらするんですよ。噛むと甘みがでてくるものです。
おや、ごぞんじない?』

『は。初めてみるものですなぁ』

『でしたら楽しみが増えますねぇ』

『そうですねぇ』

(*4) 2011/05/20(Fri) 00時半頃

ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)は、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 00時半頃


【独】 時計塔の番人 うーとら

/*

ナムルとか、もやし入りのチャンプルーとか、そういう家庭的料理を想像していたのだけど

それじゃ、だめだった?

(-71) 2011/05/20(Fri) 01時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
オームライスはもやしを多く使った料理でもないんだけどなぁ…

ま、いっか~他のところでいっぱい使ってるし~

(-72) 2011/05/20(Fri) 01時頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 種の存在ですか…まあ、ピーマンも植物ですからねえ。種ぐらいはつけたいお年頃なんじゃないでしょうか。

 あはは…滅せよとは随分過激ですね。でもピーマンがないと生きていけない人も、世界中のどこかにいるかもしれませんし。
 ここは穏便に一ついきましょうよ。

[前回よりも長いシュテファンの演説に、何も考えずに適当に口から出た言葉で合わせながら相槌を打っていた。
 やっと演説が終わるとどうしてだろうか、大きなことをやりきったような達成感が込み上げてくる]

 …………シュテファンさん?

[彼の方を向くと、何か思う所がある様子で唸っている。先程までのピーマンのこととも関係なさそうで、首を*傾げた*]

(40) 2011/05/20(Fri) 01時頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 01時頃


【赤】 時計塔の番人 うーとら

『イヴァンはどうやら鍋料理にするつもりのようです』

『鍋ですか。いいですねぇ』

『冬はたいてい鍋ですねぇ』

『そうですねぇ』

『…あ、出ましたよ、「シンプル」!』

『シンプルな料理ですと、我々にも作れそうだという高評価に繋がりますねぇ』

(*5) 2011/05/20(Fri) 01時頃

【独】 菓子職人 しゅてふぁん

/*
あれwwwwwwwwwww踊り狂ってる人増えてるwww

(-73) 2011/05/20(Fri) 01時頃

【秘】 宿屋の手伝い べるなると → 菓子職人 しゅてふぁん

/*
いっそ香草焼きとかどうだろう…何にせよ、箱を何とか動かしてもうちょっとレシピ調べつつ考えてみるのですー。

そして今日はいつもより朝早く起きないといけないので、ここで落ちるのです。
おやすみなさい!

[布団に包まった]

(-74) 2011/05/20(Fri) 01時頃

宿屋の手伝い べるなるとは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 01時頃


【赤】 時計塔の番人 うーとら

『イライダは流石に手つきが素早いですねぇ。私はよく「ナポリタン」とかいうのを頼んでいるんですが、モロゾフさんは如何ですか?』

『私のお気に入りはですねぇ、…と、見てください。もやしにヒゲが、あるんですねぇ』

(*6) 2011/05/20(Fri) 01時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

……ピーマンにも年頃があるのか。
そう考えると、毛嫌いするのは可哀想かなと思う反面、ピーマンが無いと生きて行けない人が居たら、ワンハンドシェイクデスマッチを申し込むかも知れないね…。
もしもそれが君だったとしたなら、僕は……どうすれば……。

[非常にどうでも良い事で悩む男、幼少時の(勘違いからの)傷は相当深いのだ。]

うん、でもやっぱり君は殴れない。
ピーマンといつかは向き合わなければならない時は来るのだろうね…。

(41) 2011/05/20(Fri) 01時半頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『チキンライスですかー、いやはや懐かしい。
オムレツですとね、私、娘に頼むんですよ。「ぱぱにハートマークを作って」って。
そうしたら、すっごく良い笑顔で大きなハートを作ってくれるんですよねぇー。

でも、最近じゃあそれが…だんだん……』

『娘さんも、お年頃なんですねぇ』

『そういうものでしょおおおかあああ!』

『あ、しゅてふぁんさんとべるなるとさんも、あそこで観戦されているようですよ』

(*7) 2011/05/20(Fri) 01時半頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[考え事の度に共に漏れる唸り声、様子を伺うようにベルナルトから声を掛けられて>>40]

んー……いやね、初戦の話なんだけど。
ミハイルやドラガノフの料理って凄く美味しかったじゃないか。その後の審査の点数は僅差だったとも聞くし…僕達が勝ったって実感があんまり湧いて来ないんだ。

[それだけなんだけれどね、と加えて頼りない笑みを浮かべた。]

(42) 2011/05/20(Fri) 01時半頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『もやしはね。水から茹でるといいんです。しゃきしゃきですよー』

『ほうほう、水からですか。うちは熱湯でさっと茹でて、氷水で冷やしておりましたなぁ』

『ああ、そのような場合は油をいれて30秒ほど、…熱湯にくぐらせる、といいですねぇ』

『ほーーう。それにしても、モロゾフさんは流石に物知りですねぇ』

『えぇ、一時期、もやしに凝ったことがありまして。いえ、もやししか食べれなかったとか、そういうことではありませんよ?』

(*8) 2011/05/20(Fri) 01時半頃

【人】 時計塔の番人 うーとら

[実況と解説のまんざ…やり取りを聞き、こくこくと頷いていた]

(43) 2011/05/20(Fri) 01時半頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

ミハイルがあんなに素敵な料理を作れるとは知らなかったし、この大会に何を以ってどんな思いでやって来たのかを聞いてみたんだけど、そう簡単には話してくれないしね…。

[勝敗が分かれた後、男はミハイルと話をしようといくつかの問いかけをしていたのだが、そうそう自分の事を話す彼ではなく結局その辺りは【調べられず、何も解らなかった】]

(44) 2011/05/20(Fri) 01時半頃

ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)は、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 01時半頃


【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[子供達の間では、村人に関する噂もいくつか語られている。
その内のひとつに

『ミハイルは布を食って生きている』

というものがあった。
男が「凄くありそうだね」とにこやかに言った事から地味に広まった、子供達の噂……**]

(45) 2011/05/20(Fri) 02時半頃

菓子職人 しゅてふぁんは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 02時半頃


【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
ギャアア考えてる間に寝ちゃってたorz

(-75) 2011/05/20(Fri) 06時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
あくまでメインはもやしなので、もやしの食感を引き立たせる為にもサラダに使うほかの食材は柔らかいものでいきたいかな~。ちくわとトマトはそのまま使うとして他は……うーん、バジルかなやっぱり。

(-76) 2011/05/20(Fri) 06時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[そんな噂>>45が流れていた(自分のせいだとは思って居ない)事もあり、あれほどの料理を作る事が出来た彼に胸の内で謝りながら]


ベルナルトはどうだい?


[実感はあるかと、問うた**]

(46) 2011/05/20(Fri) 08時頃

菓子職人 しゅてふぁんは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 08時頃


【秘】 菓子職人 しゅてふぁん → 宿屋の手伝い べるなると

/*
おはようございます!意味の分からないものを置いたまま寝てしまってました…!

そういえば、ラム肉の調理法ってあんまり種類は多くなさそう?相手チームと被るかも知れないので…カレーの他にも何かおっさんらしく出来そうなものを探して来ます。
ヨーグルト和えみたいなのがあったからそっちも範囲に入れつつ!

あ。後…昨日ミハイルさんに関する質問を投げてもらっていたのにお返事し忘れてました、ね…!帰ったらさり気なく会話に混ぜておきますね。

ではでは、箱さんの調子が良くなりますようにと祈りお仕事行って来ますっ。

(-77) 2011/05/20(Fri) 08時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

― 厨房 ―

[チキンライスができると、別のフライパンで卵を焼く。

ちょっと細工をするので、普通のオムライスとは違い、
薄焼き卵を何枚も作る]

あとは飾り付けだわね~

[実に楽しそうである]

(47) 2011/05/20(Fri) 10時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[薄焼き卵を作り終えると、今度は魚にとりかかる。

下味をつけた鰆に小麦粉をつける。
フライパンを熱し、油を引き鰆を焼く]

これでムニエルができるから…

[上にかけるあんかけの材料を準備する]

生姜はみじん切りで、っと

[もやしは洗って置いておく。きのこは食べやすい大きさに分けておく。]

水、鶏ガラスープ、オイスターソース、片栗粉、塩、胡椒を混ぜて…

[鰆が焼けてきたら酒をふりかけ蓋をして蒸し焼きにする]

(48) 2011/05/20(Fri) 10時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[魚が焼けたら皿に移し、今度は餡を作る。

フライパンにごま油を入れ、生姜を入れる。香りが出てきたらもやしときのこを入れ炒める]

これくらいかな

[火が通ったら酒を振り、先ほど合わせていた調味料を入れる。

とろみが付いたら、ムニエルにかけて]

鰆のムニエルもやしあんかけの完成~♪

(49) 2011/05/20(Fri) 10時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

さて、こっちの盛り付けしましょ~♪

[チキンライスをいつものオムライスと違い、片側を太く涙の形で皿に盛っていく。

太いほうに茹でたもやしを並べるようにおいてゆく。

薄焼き卵をチキンライスにかぶせてゆく。
このときひだをつけるように置いていく。]
その上に、プチトマトを並べる。]

最後にブロッコリーを周りに並べれば完成~♪

[メーフィエは可愛いと言ったが、見る人が見ればグロテスクにも見えるかもしれない。何かの生き物に似た形のオムライス。]

その名も『オームライス』の完成~♪

[なぜ『ー』がつくのかは女も知らない。]

(50) 2011/05/20(Fri) 10時半頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 10時半頃


【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
一気に終わらせた…
あれ?あとやることないよ??

というわけで、スープも作っちゃおうかな?かな?

(-78) 2011/05/20(Fri) 10時半頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
あうあうあ。お願いしちゃってもいいでしょうか……

すみません、自分で味の組み立てとか出来ないのでどうやって作るか未だ模索中ですorz

(-79) 2011/05/20(Fri) 10時半頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
ククパドのレシピ(前に貼りつけたアドレスのやつね)
あのままの順番で書き込めばいいと思うよ?
(簡単にし過ぎると私みたいにポイントあまりまくりorz)

いちおうもやしは下茹でして、水気を拭き取るまではやってあるから、そこから竹輪を半分に切る。トマトも半分に切る。
ドレッシングはレシピを見ながら合わせていく。
難しく考えないほうがいいかも…

ま、私はシンプルな表現しかできないから…
逆に申し訳ないんだけど…

(-80) 2011/05/20(Fri) 11時頃

【独】 服職人 みはいる

/*
オームライスwwwwwwwwww
つくったの か wwwwwwwwwwww

(-81) 2011/05/20(Fri) 11時半頃

【独】 服職人 みはいる

/*
すごく大事なことをやり忘れていて愕然とした

エプロンだとか、袖まくりだとか、そういう描写してなかった

うわしまった…!すみっこに几帳面な「マトリョーシカ」の刺繍が入ってるエプロンとか、細い手首とか云々あるのにな…!

(-82) 2011/05/20(Fri) 11時半頃

【墓】 服職人 みはいる

[ふわり、漂う香りに目を覚ます。
 数秒、自分がどこにいるかわからずきょろきょろして]

………… ああ。

[目をこすり、あくびひとつ。
 首を横に倒せば、コキリと音がした。]

(+7) 2011/05/20(Fri) 12時頃

【墓】 服職人 みはいる

(もやし料理…)

[思いつかない。
 すぐに火が通るので使いやすくはあったが、メインに据えた料理などあったか。

 ジッと見つめるのは、女の姿。
 自分の料理を食べさせたことがないという話があったが、彼女の料理も食べた覚えがなかった。
 ふとわいた興味、以降はもう寝こけたりしない。]

(+8) 2011/05/20(Fri) 12時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[下茹でのための湯をとりわけたあとの鍋に、
中華スープの素を加える]

肉…よりベーコンにしましょうか。

[ベーコンを千切りにする。ついでにブロッコリーの軸も千切りにして、鍋に投入する。
ブロッコリーの軸は良い出汁が出るだけでなく、食材を無駄にしないのも大事だし、栄養があるなどいいことが多いのです。]

(51) 2011/05/20(Fri) 12時頃

【墓】 服職人 みはいる

>>37審査中のひととき―

[お菓子ときけば、目が輝く。
 もともとシュテファンのお菓子作りの腕は高い。
 そこに言いたいこと言ってれば、さらに自分好みの、おいしいお菓子が食べられる。
 面倒くさい干渉をしたり、強制をしてこない相手でもあるから、その試食は男にとっていいことずくめで]

……ああ。

[こっくり。
 野菜のお菓子ってどんなものだろうか。
 思い浮かべたが]

……………じゃがいもは、しばらくいい。

[今日さんざん見て作って食べて、満足したらしい。]

(+9) 2011/05/20(Fri) 12時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[トマトを一口大の大きさに切る]

さて、そろそろいいかしらね。

[トマトを入れる。しばらくしてからもやしも入れる。]

塩胡椒で味を調えて…

[オクラを小口切りにし加え、すぐ火をとめる。]

これでトマトともやしのスープが完成。

(52) 2011/05/20(Fri) 13時頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 13時頃


【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 ……………………。
 何か一品くらいは自分で作らなきゃとは思ったものの、何から手をつけたものか……

[ イライダがオームライスを作っている頃。
 厨房に並ぶ野菜類を眺めながら吸血鬼は考えていた。
 イライダに渡された茹でもやし>>21、プチトマト、バジル、ちくわ……]

(ああ、プチトマト食べたい……)

[ だめです。]

 おっと、今は料理に集中集中……。
 えーと、まずはちくわとトマトを切る……かな。

[ 首を横に振り、ちくわとプチトマトを切っていく。]

 ちくわはもやしの細さに合わせて……む、難しいな。

[ ちくわを切るのに悪戦苦闘。それでも頑張って20ミリくらいの細さにしました。]

(53) 2011/05/20(Fri) 13時半頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
2cmwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-83) 2011/05/20(Fri) 13時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 ……………………うーん。

[ さすがに2センチは太すぎます。もう少し細くしようと包丁を入れようとしますが……]

 ……あ、やばい、指切りそう。

[ 包丁の扱いは得意ではないようです。
 普段も大雑把にしか切らない子だから……]

(54) 2011/05/20(Fri) 13時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

[ ちらりとイライダの方を見ましたが、彼女も忙しそう。]

 ええい!料理の妖精よ!
 どうか我に力を……!!

[ 震える手でちくわに包丁を入れ、今度は5ミリくらいの細さになりました。]

(55) 2011/05/20(Fri) 13時半頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[料理を作ってる最中、メーフィエにの包丁使いに]

メーフィエちゃん、包丁を持ってない方の手は猫の手よ。

[指を切らないように指を曲げる動作を教える]

ゆっくりでいいわ。怪我しないことが大事よ。

[まるで母親が娘に料理を教えるようである。]

(56) 2011/05/20(Fri) 14時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 あ、ありがとうございます……!
 猫の手、猫の手……にゃーん。

[ 別に猫の真似をしなくても。
 イライダに言われた通りに>>56指を曲げながら、プチトマトを切っていきます。]

(57) 2011/05/20(Fri) 14時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → まじょ ありょーる

/*
点数が僅差だねぇ…
あとアリョールとウートラの点かぁ…同点だったらどうするんだろうか?

(-84) 2011/05/20(Fri) 14時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 流石ベレズナヤさん、おっしゃる通りにやったらちゃんと切れましたよ!!

[ 子供のように喜ぶ吸血鬼。
 額の汗を拭い、プチトマトも切り終えて今度はドレッシング作り。]

 酢、オリーブオイル、パルメジャンチーズ、…………しょ、ショウユ……???ソースの事だろうか……。
 それからニンニクと、ブラックペッパー……っと。

[ うっかりソースを醤油と間違えそうになりつつもひとまずは材料を揃え、まずはニンニクを手に取った。]

 うーん。ニンニク、ニンニクなぁ……
 嫌いではないけど摩ると辛くなるんですよね。

[ 吸血鬼、苦手な食材はニンニクではなかったのです。ほらあれですよ、力が衰えてるからニンニクへの拒否反応も出ないんですよ。]

(58) 2011/05/20(Fri) 14時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 とりあえず皮を剥いて刻んで……オリーブオイルに漬けておけば苦味が和らぐかな?

[ ドレッシング用とは別に、オリーブオイルに刻んだニンニクを漬ける。
 その間に他の材料をボウルに入れて混ぜ混ぜ。
 いい香りがしてきました。]

 さて……そろそろかな。

[ ニンニクを引き上げ、手でしっかり持って摩り下ろしていく。
 初めての作業なので、摩るのも一苦労。
 94(0..100)x1が50以下だったら指を切っちゃうかもしれませんね。]

(59) 2011/05/20(Fri) 14時頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
余裕でセフセフw

(-85) 2011/05/20(Fri) 14時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → まじょ ありょーる

すみません。誤爆です。失礼しました

(-86) 2011/05/20(Fri) 14時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
点数が僅差だねぇ…
あとアリョールとウートラの点かぁ…同点だったらどうするんだろうか?

ってのをなぜかアリョールに誤爆したorz

(-87) 2011/05/20(Fri) 14時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[醤油とソースを間違えそうになるメーフィエに>>58]

あ、醤油はこっちよ。

[ソースと間違われてはたまらないとばかりに教えた]

(60) 2011/05/20(Fri) 14時頃

めーふぃえは、いらいだ>>60に、「す、すみません……」と頭を下げた。そうか、ドロッとしてない方がショウユか……

2011/05/20(Fri) 14時頃


【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
同点だったら村建てさんがランダムで決めるとか……?

盛り付けどうしようかなぁ……何かテーマとかあるほうがいいんでしょうか><

(-88) 2011/05/20(Fri) 14時頃

いらいだは、めーふぃえに、よくある話よ。と笑った

2011/05/20(Fri) 14時頃


【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
テーマ…なくていいんじゃない?
私のなんてテーマつけようがない(^_^;)

(-89) 2011/05/20(Fri) 14時半頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
了解~、では普通に盛り付けちゃいます><

(-90) 2011/05/20(Fri) 14時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

[ 初めてにしてはなかなか見事に摩れたのではないか?と思われるおろしニンニクを混ぜて、ドレッシング完成。

 水を切ったもやしとちくわを混ぜ合わせ、皿へ盛り付けていきます。]

 メインはもやしだから、できるだけ真ん中へ……
 トマトは周りに飾るように並べて、と……ごめんねトマト。
 最後に、上にバジルを添えて……

(61) 2011/05/20(Fri) 14時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 できましたー!!

 もやしとちくわの伊太利風サラダ!

[ いっぱいいっぱいの調理でしたが、どうにか作り終えました。]

(62) 2011/05/20(Fri) 14時半頃

吸血鬼 めーふぃえは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 14時半頃


吸血鬼 めーふぃえは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 14時半頃


【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 ……………………あ、あの……
 さっきから気になっていたんですが……

 ……メーフィエ「ちゃん」は、恥ずかしいです……。

[ サラダを作り終えた後、イライダにぼそぼそと*呟いた*]

(63) 2011/05/20(Fri) 14時半頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[メーフィエの呟きに>>63]

あら、ごめんなさい。
でも…いいんじゃない?たまには

[ウインクひとつ。反省しない*オバチャンがいた*]

(64) 2011/05/20(Fri) 15時頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 15時頃


【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
現時点では9点こちらが上回っているのですね~
いヴぁんさんの評点もまだ出ていないような??

まだどちらに転ぶかわからなくてどきどきです**

(-91) 2011/05/20(Fri) 15時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
イヴァンも確かに…どういうわけかねぇランダムが振れてなかったんだよね…。

どっちでもいいわ。
しかし…残ったら…ラム肉か…どーすんの(>_<)
ジンギスカンくらいしか思いつかない私orz

(-92) 2011/05/20(Fri) 15時頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
メモではランダム振れませんからね~><
いヴぁんさん、ペタリって貼れてませんからー!!><

正直なところこんなにいっぱいいっぱいになるとは思わなかったので……ここで落ちても悔いはないでs

ラム肉~。肉がメインって、結構こってりしたものに偏りそうで難しいですよね><
決勝らしい食材ではあるけれど……

(-93) 2011/05/20(Fri) 15時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
メモではランダム振れないんだ…知らなかった。

ラムは癖があるからコッテリにならざるを得ない気がする。
もうちょっと料理をする描写を私が増やせばいいんだろうけどね…
つい3分クッキングのノリでチャッチャと進めてしまう…(^_^;)

(-94) 2011/05/20(Fri) 15時半頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[イヴァンの言葉>>36に、にっこりとほほ笑む]

そうね、ありがとう。
でも一応イヴァンも出来上がったら味見してね?

[そんなこんなで出汁はとれた。短時間だから本格的なものではないけれど、それは致し方あるまい。
別に必要分を取り分けたなら、あらかじめといであった米を投入]


にんにく入れるとおいしいんだけど、においきついのよね。

[そんなことをつぶやきながらにんにくをすりおろす。
甜麺醤に、だしに、ごま油、豆板醤も少しばかり。
ピリッと辛い辛みそだれ]

あとは、さわやかなのもいいわよね。

[なんだか楽しくなってきて、鼻歌まじりにスダチを手にする]

(65) 2011/05/20(Fri) 16時頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[スダチはをたっぷりとしぼる]

もらうわね~?

[そんな声をかけてイヴァンのとっていた和風だしをもらう。
醤油にみりんに和風だし、スダチの酸味のさわやかなポン酢]

んん?しめ?

[どうもイヴァンは鍋のしめに雑炊をするつもりだったらしい]

あー、いいんじゃないかしら?

[そういえばそんな定番があったとたらり、焦りの色を浮かべながら自身が焚きかけている粥に目をやる]

シンプルだから、やっぱりおなかに溜まるものもあったほうがいいかと思って・・・。
え~と、両方あっても問題ない、かしら?ね?

[ちょっとした連携ミスもご愛嬌]

(66) 2011/05/20(Fri) 16時半頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[あわててもう一度米を研ぎだす。
雑炊なら少し硬めに炊けても問題はないはず、と自身に言い聞かせる]

え~と、米は炊くけど、雑炊のほうは後は任せていいのよね?
具とかどうするの?
鍋の具材だけ?

[イヴァンの方の進行具合を確認しつつ、たずねる]

(67) 2011/05/20(Fri) 16時半頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

えーと、あとは。

[決して段取りがいいとはいえない。
ひとつずつ、ひとつづつこなしていくから、なんだかやたらと時間がかかる]

ごまごま、しっかりすった方がいいのよね~。

[時間が余ればもう一品くらい作ろうか、といった至ってのんきな様子]

・・・・ん~と、これかな?

[しょせん書物の中の知識。あってるだろうかと思いながら選んだのは豆乳]

(68) 2011/05/20(Fri) 16時半頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[豆乳に、醤油とみりん、しっとりするまでしっかりすりつぶしたゴマに、少々の塩を加えて]

味見味見!どう?

[出来上がった3種のたれを差し出す。
女の味覚でちょうどいいくらい。ただしだしで薄まることを考えるといささか味が薄い**]

(69) 2011/05/20(Fri) 16時半頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[フィグネリアの言葉>>65には微笑みながら答える]

わかってるよ。
まさかオレが味見しないまま出せないだろ?

[フィグネリアが楽しそうにしているのを見て興味深そうに話しかける]

楽しそうだな。
……お、これは辛めのタレだな。

[臭いを嗅いで、味の当たりをつける。]

わかってるじゃんか。オレ、こういう辛いの好きなんだよ。

(70) 2011/05/20(Fri) 19時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[出汁をもらってもよいか、というフィグネリアの声には]

ああ、いいぞ。

[喜んで出汁をフィグネリアに渡す。

その後少し両者の行き違いがあったが、イヴァンもまた一歩引いてフィグネリアに協力する]

雑炊はあくまでも鍋の締めだからな。
具は鍋の余りのようなものだから特にいらないが、こだわるならば具があってもいいな。そこは好みだ。

[フィグネリアにアドバイスをする。]

(71) 2011/05/20(Fri) 19時半頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[フィグネリアは不馴れなのか、ゆっくりではあるがそれに対して急ぐように言ったりはしない。自分もそれ以上に不馴れと言えば不馴れなのだから、暖かく見守ろう]

(72) 2011/05/20(Fri) 20時頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 20時頃


髭型人間 ドラがのふは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 20時頃


【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[イヴァンの言葉>>71に少し考え込むと]

そうね、それならねぎを少し切っておくわ。
後は卵でも落とせばいいでしょう。
ちょっと彩が寂しいかなと思っていたから、ちょうどいいと思うわ。

[粥はことことといい香り。具材には中華出汁をとるのに使った鶏の身をほぐす]

(73) 2011/05/20(Fri) 20時半頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[もやしと、ほうれん草をゆでて、ごま油と塩でナムルが完成]

やっぱり冷たいものも欲しいものね。
これも中華粥にのせて食べるの。
あ、さっきのにんにくが多すぎて残ってるから、それも混ぜましょう。

[作る過程は丁寧に、素材を生かせているといいのだけれど]

味はみてくれた?

(74) 2011/05/20(Fri) 20時半頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[ナムルはそのまま食べてもいいし、中華粥にのせるのでもいいだろうと、多めに作ってある。
だしをとった鶏肉はほろりと柔らかく]

手伝うことはある?

[あるなら手伝うだろうし、ないなら片づけにでもとりかかろうか]

(75) 2011/05/20(Fri) 20時半頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

ああ、ちょっとすみません…そこのお役人さん。
遠眼鏡をお持ちではありませんか?

……って、ヴァレリーさんじゃありませんか。
お勤め、ご苦労様です。
今日はリディヤちゃんは来ていないんですか?

[ここからでは、よく皆の調理する様子が見えない。
というより、男が近眼なだけなのだが。

何者かに物騒極まりない電話をかけている役人>>@0>>@1を捕まえては頭を下げた。]

(76) 2011/05/20(Fri) 21時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[料理を作り終えて、後片付けを始める]

メーちゃんやっぱり筋いいわぁ~。
元が器用なのね~。

[メーフィエちゃんが嫌ならメーちゃんならいいだろう…
オバチャンは全く懲りてない]

(77) 2011/05/20(Fri) 21時頃

しゅてふぁんは、>>76 ×電話をかけている→○電話を昨日かけていた

2011/05/20(Fri) 21時頃


菓子職人 しゅてふぁんは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 21時頃


【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
おなかいたい;;

正直ね、決勝残るときついかもorz

(-95) 2011/05/20(Fri) 21時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 ぶーっ。

[ 盛大に噴いた。]

 め、メーちゃん……。

[ 何かを諦めたように目を伏せた。]

 ……やはりこの方には敵いそうにないなぁ。
[ 小さく呟いて後片付けを*手伝っている*]

(78) 2011/05/20(Fri) 21時半頃

吸血鬼 めーふぃえは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 21時半頃


【人】 宿屋の手伝い べるなると

 そこまでなんですか!?
 まあ僕はピーマンがないと死ぬような人間じゃないから心配いりませんけど…って、シュテファンさーん?

[何やら問題が自分とワンハンドシェイクデスマッチできるかできないかまでに及んでいて慌てて声をかけるが、思いっきりスルーされてしまった。
 仕方ないので、彼が考え事の世界から戻ってくるのをのんびり待つことに。>>41

 やっと唸るのを止めた彼からかけられた言葉には、うんうんと頷き]

(79) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 ミハイルさんとドラガノフさんの料理は、確かにとてもおいしかったですよね。
 ひょっとしたらこれ勝てないかもなあとか、食べてて思いました。

 ……ふうん。シュテファンさんでも、ミハイルさんの料理の秘密や大会に参加した理由なんかは聞けないんですか。
 でもミハイルさんって、熱い気持ちを秘めてても言葉には出さず己の行動で示す!ってタイプっぽいですし。

 そこはあの人が作った料理を見てれば、どれだけの熱意が篭ってるのかわかったり…はしませんかね?

[ミハイルについてはかなり勝手な想像だったが、一応フォローのようなそうでないようなものを入れてみた]

 え、僕に実感…?

[そこで自分に昨日の料理対決で勝った実感はあるかと問われ、しばし考え込んだ後>>46]

(80) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 ……うーん、一応あるのかな。
 勝ったからには、決勝でも勝ってこのまま優勝は目指したいと思っていますし。
 優勝して果たしたい目的も、いくつかあるので。

[しかしこの戦いで芽生えた新しい目的の方は果たせるのか、やや心配ではある。
 忘れていたが、そういえば彼は優劣を競う勝負というのをあまり好んでいないのだ]

(81) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 負けた組の分も頑張りたい…なんて大それたことは僕には言えないけど。
 明日の決勝でも優勝を目指して頑張るのは、おいしい料理を作ったミハイルさんとドラガノフさんへの、僕なりの敬意の表し方でもあります。

 でもそれと同じぐらい、ああやって料理するのが勝ち負け関係なくとても楽しかったって気持ちも強いですよ。
 誰かと料理をしたり、自分の作った料理をおいしいって言ってもらえるのも……うん、なかなか悪くはないですね。

[今までずっと人任せにしてきて億劫がっていたのも、これからは改まりそうだった。
 昨日の達成感と満足感はまだ残っていて、にっこりと微笑んだ]

(82) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

[二人が作ったのは出汁をとるのに時間をかけた素朴な料理。

みぞれ鍋は豚ばら肉ともやしのみのシンプルなもの。
大根おろしが和風だしのうまみを閉じ込める。

タレは3種。
すだちで作ったポン酢
中華風の辛みそだれ
豆乳のごまだれ

冷菜としてもやしとほうれん草のナムル。
ごま油が風味を引き立てる。

中華粥にはだしをとるのに使った鶏の身をほぐし、ナムルをのせて。

しめには卵とねぎを散らした雑炊]

(83) 2011/05/20(Fri) 22時頃

宿屋の手伝い べるなるとは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 22時頃


【人】 うしもーもー いヴぁん

[フィグネリアが作っているナムルが出来上がったようだ。味は見てくれた?というフィグネリアに促されて自分も味を見ようとする]

よし、とりあえず味を見てみるか。
まずは、このナムル、とか言うのの方だ。

[自分が知らないことを考えると、恐らくこのナムルは異国の料理であろう。初めて名前を聞くナムルに少し恐れがありながらも、口に運ぶ]

……うまいな。
これをお粥にのせて食べるのか。お粥がどんどん進みそうだな。
おかわり。

[と、明らかに味見を越えた何かを要求している
もしもこれをミハイルが見ていたら、恐らくどこかに吹き飛ばされてしまうのではないかという位に調子に乗っていた]

(84) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
イライダさんがパルトニオールで、中の人もメーフィエもマジ助かってます。
料理の経験に乏しいメーフィエにとっては願ったり叶ったりな相手でしたし、積極的に声かけてくださって会話も弾むのでメーフィエも中の人もとても楽しんでいます。

メーフィエ的には、女性かもしくは、異性というより父親な感じのシュテファンさんだとありがたいなーと思っていましたねw

イライダさん、いっぱいいっぱいな子でごめんなさいね~><

(-96) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【独】 宿屋の手伝い べるなると

/*
このすてぱんさんは、人狼や妖魔よりピーマンに対する憎しみの方が強いんじゃないかと思ったでござる

(-97) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【独】 宿屋の手伝い べるなると

/*
ところでワンハンドシェイクデスマッチで検索したらすごいページが引っかかったんですが。
腹筋がつらいwwwww

(-98) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 村長の娘 ふぃぐねりあ

>>84

全部食べちゃわないでね?

[冗談めかした言葉で、けれど嬉しそうに]

私たちも後で試食するのよね?
かわりなんてしたら食べられなくなっちゃうわ。

[イライダ、メーフィエチームの料理が気になりちらちら]

(85) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[そして、時を同じくして鍋の方も完成が見えてきた]

よし。
鍋の味も出来ているし、具材は……っと。

[味見に名を借りたつまみ食いを行う]

火はちゃんと通ってるな。あとはこれを、フィグネリアの作ったタレで食べる。一応、3種類全部で見ておかないとな。

(86) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[まずは、すだちで作ったポン酢だれ]

これは、さわやかな後味をさらに柑橘系の香りでよりさっぱりと爽やかに食べられるようになっているのがいいな。

(87) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

――…そうだなあ、ミハイルは、なんだろう。
静かに燃える炎…うん、スヴィチアー(ろうそく)の炎のような印象があるかなあ。

消え入りそうではあるけれどファーキル(松明)の炎のように激しく燃えず、決して形を変える事が無い。
外側から何か力を加えると、多少は揺らめくかも知れないけれど…すぐに戻る。

知りたければ彼の姿そのものを見ていろ、って事なのかも知れないね。

……相当難しいよね。

[ベルナルトから入れてもらったフォローに対し、>>80自分が持つ印象を述べてみた。
ミハイルがこちらを見ている事があったなら、その印象は何事かと思われているのではないだろうか。]

(88) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[続けて、中華風の辛味噌だれ]

辛いなこれ。
しかし、十分に後を引く味だ。
辛いのに、辛いのにどうしてかもう一回これで食べたくなっちゃう、という味だ。辛党にはこれがおすすめだな。

(89) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
大丈夫?無理したらだめだからね。

(-99) 2011/05/20(Fri) 22時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

まあ……パッと見では本当に解らない。
そういう事さ。

[チラ、と調理が終わった組を見てみる。
良い香りがあたりに漂い、試食の時はまだかと会場を見渡しても居て落ち着きが無い。]

(90) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【秘】 宿屋の手伝い べるなると → 菓子職人 しゅてふぁん

/*
こんばんはー、とりあえず箱はなんとか動いているのです!

次は料理をニ品、できれば三品作りたいなと画策中です。

・ラムのフライドステーキ
 http://www.gourmet-recipe.com...
 これを香草焼きっぽくしつつ、このページのソースはチョコレートソースとかなり冒険してるので使うのはこっちのソースにしようかなーと。http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp...

・プチトマトのラム巻き
http://www.gourmet-recipe.com...

あとは色々なサイト参考にしつつ考えたから明確なURLは引いてこれないのですが…バゲットを切ったのにラム肉と野菜を挟んで、色々なソースで食べられるサンドイッチみたいなものも考えてるのです。

(-100) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
申し訳ないです……
こんな時に下腹ががががorz

(-101) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
ちなみに……
メーフィエちゃんが駄目ならメーちゃんと呼ぶだろうと予想はしていました、ええwwwwww
期待通りの反応をありがとうございますwwww

中の人は全然嫌がってないしメーフィエもまんざらでもない様子です。

(-102) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【独】 服職人 みはいる

/*
>>88
シュテファンもベルナルトもなにをいって 聞こえてたらおっさん!?!?って すんごい微妙な顔してんぞたぶん

(-103) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

どうやら調理が終わったようだね!
イヴァンとフィグネリアの方はなんだろう、お鍋が見えるのだけれど変わった調理法だね?

何かが何種類も用意されている。
あれは…確かフィグネリアが作っていたものだよね、
時間をかけて作っていたから、きっとこだわりの一品なんだろう。

[遠目に見える、タレの入った器。
男はどうやらそれも料理そのものだと思いこんでいるらしい。]

(91) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
辛かったら無理しないでバファリン申請してね。
ウートラさんに辻褄を合わせてもらえば大丈夫だから。
私は了承してるって伝えてね。

(-104) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【墓】 服職人 みはいる

[>>88 呼ばれたような気がして、離れた見物席へ視線をうつす。
 生憎と、なんの話をしているかまでは聞こえてこず。]

…………?

[気のせいか、と料理を作る人々へ視線を戻した。

 なんかどこかむずがゆいのは気のせいではないはずなのだが男にはわからなかった。
 むずむず。]

(+10) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
おくすりのんできました><
うーはやくなおれ

(-105) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【独】 酒場のママ いらいだ

やっぱりね、絶対ナムル作ると思ったんだ。
だからキワモノのオームライスに逃げたんだけどww

(-106) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【秘】 菓子職人 しゅてふぁん → 宿屋の手伝い べるなると

/*
こんばんは!箱さんどうか頑張って…!
レシピを見てみました、えらい大冒険なソースがあるのか…!

こちらはやはりカレー、それとパイもあったのですけれども初戦のと丸被りするから避けた方が良いかなとレシピ漁り中です。

おっさんがお菓子の調理法以外では複雑なものを作れないという部分を考えると、単純に煮る・焼くだけのものに全力でダッシュしに行くとですね。

(-107) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
んー、ぶっちゃけると毎月のお客様なので日が経つに連れて楽になっていくだろう……とは思うし、明日になればきっと大丈夫><

(-108) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

服職人 みはいるは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 22時半頃


【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
とはいえ落ちた方が中の人的には気持ち楽になるなぁと思うのだった……
でも落ちるなら合計点で負けて落ちたいしバファ申請はしたくないいいい

(-109) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
あーそればっかりは…個人差大きいからねぇ。
全く痛くならない私みたいな人もいるし。
毎月寝込んじゃうほど痛いという人もいる。
いずれにしても辛いなら無理しないのが一番よ。

(-110) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【墓】 髭型人間 ドラがのふ

-見物席-
もうできたか…。

[...がやって来た頃には既に完成しているだろう。最初はイライダ&メーフィエの料理を食べる。]

これはッ!?海の自然を感じさせるようなオムライスとムニエルッ!?
オムライスに使われてる鳥は地上の生物なのに何故、俺は海の自然と感じたんだ?形だ!貝の形だ!鳥は貝に生まれ変わったんだ!きっとそうだ。
ムニエルの方も白く光る!光る!まるで海から見た太陽!
伊太利風サラダと…。もやしとちくわの相性がいい!トレビアーンなドレッシングが素晴らしい。
中華スープは何と言う黄金ッ!中国四千年の歴史がまだ続いてるとは…。

さて、次だ。

[続いて、イヴァン&フィグネリアの料理を口にする…。]

(+11) 2011/05/20(Fri) 22時半頃

【秘】 吸血鬼 めーふぃえ → 酒場のママ いらいだ

/*
ありがとですorz
昼はそれほどでもなかったんですが今はかなり重いですね。。。

明日には軽くなってるでしょうし流れに任せても大丈夫……たぶん

(-111) 2011/05/20(Fri) 23時頃

【墓】 髭型人間 ドラがのふ

これがナムルと言う物かッ!?
もやしッ!ほうれん草ッ!こりゃポ○イも気にせず食べれるほうれん草ッ!
しかもタレ…ポン酢…ゴマ…辛味噌ッ!辛味噌ッ!やはりそう言う事か…。カラヴィソディオ゙デドショグジヴァドンドンズズヴ(辛味噌で俺の食事はどんどん進む)!
デリシャアース!鍋は…シンプルゥ!雑炊もシンプルゥ!こんなシンプルでも高級に勝てるかも知れん!

[採点をする…]

(+12) 2011/05/20(Fri) 23時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[男はイライダとメーフィエの方にも視線を移し、その料理をひとつひとつ確かめるように見て行く]

な、なんだか凄いものがあるような気がするんだけれど…
ちょっと、あれは何だろう。
卵が波を打っているのかい…?何故?

[イライダ作のオームライスを指して誰に向けるでもなく、
独り言のように問う。
遠目でも普通のオムライスではない事は解るのだろう。]

それにしても、双方ともに品目が多いね。
恐らくはそのそれぞれにもやしが生かされているんだろう…
つまり、もやしひとつで何度も美味しい。

これは参った!
僕はもやしを主体にして一品作ればいいんじゃないかって思っていたのだけれど、そういう考え方もあるんだね…。

[男は腕を組んで納得したかのように、うんうんと何度も頷いた。]

(92) 2011/05/20(Fri) 23時頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
バファ申請はやった経験はあるけど、すっごい心苦しいのですよ。。。orz
本当にいいのかなーとか、考えてしまう。

(-112) 2011/05/20(Fri) 23時頃

【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
>>+12
ダディャーナザン!!ヘェヘェ!!ナズェミデルンディス!?

(-113) 2011/05/20(Fri) 23時頃

吸血鬼 めーふぃえは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 23時頃


【独】 吸血鬼 めーふぃえ

/*
わあああああああああ踊り狂ってたのに今気付いたああああああ

どっかで拾っておきたいけどタイミング逃したなorz

(-114) 2011/05/20(Fri) 23時頃

【墓】 髭型人間 ドラがのふ

В組・25点!Г組・26点!
どっちにするかは迷ったが、俺的にはもやしが良く活用したナムルを評価したい!
その点、鍋の食材の並び方は駄目。見た目に注意しなければならない。В組にも欠点がある。オムライスことオームライス。太い所にもやしが置いてある。
「無理してでも、もやしを入れなきゃ」と言う考えが見え見えである。どうせもやし使うなら、微塵切りにしチキンライスの中に入れた方が効果的だったのかも知れないな。

以上。

[厳しい顔で総評を語り、結果を待った…。**]

(+13) 2011/05/20(Fri) 23時頃

髭型人間 ドラがのふは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 23時頃


記憶喪失 ぐれごりーは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 23時頃


【独】 髭型人間 ドラがのふ

*/
また誤字。あまり確認してないから、どうしようもないな。
>>+13
「もやしが良く活用したナムルを」→「もやしを良く活用されたナムルを」

(-115) 2011/05/20(Fri) 23時頃

髭型人間 ドラがのふは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 23時頃


記憶喪失 ぐれごりーは、メモを貼った。

2011/05/20(Fri) 23時半頃


【独】 記憶喪失 ぐれごりー

/*
>占い結果分からなかった

イヴァンさんに邪魔された のとは違うのか…?

(-116) 2011/05/20(Fri) 23時半頃

【秘】 宿屋の手伝い べるなると → 菓子職人 しゅてふぁん

/*
チョコレートソースは大冒険ですよね…!
あと関係ないですが、レシピの材料に載ってる五百万年前の塩ってのが妙にシュールなのです。
さすがに五百万年前の塩はこの食堂には置いてないだろうけどw

肉でお菓子っぽい調理方法はミートパイぐらいしか思いつかない…。レシピ探してた時にパイ生地で餃子っぽくラム肉その他を包んで~なんかは見た覚えがあるのですが…うーん、難しいですね。

(-117) 2011/05/20(Fri) 23時半頃

【秘】 菓子職人 しゅてふぁん → 宿屋の手伝い べるなると

/*
500万年前の塩wwwwwミネラルたっぷりの人の身体に優しい塩…!
あ、でも割とそういう自然由来の塩ってこの時代(?)なら500万年前のものとまでは行かなくてもあるかも…?

あ、そうそう!丁度その水餃子のレシピを見つけたのでチェックしています。ちょっと洋風にならないかーなと味付けを思案中でするよー。

(-118) 2011/05/21(Sat) 00時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

優勝して、果たしたい目的…。

[ベルナルトの返答に、>>81呟くように復唱する。

自分にも大雑把ながら目的はある。
男が願う「村人への恩返しは」災いが起こらないようにする
事が大前提である。つまり勝たなければならない。]

勝たなければならない、と考えると重苦しくなってしまうね…
いっそ楽しむ事に重きを置いた方が良いのかな。

一昨日や昨日は、何も考えずにただ楽しいなって思って
作っていたのだし…結果ばかりを気にしているようでは、思うようにやれないね。
今あの場に居る皆だって、楽しそうだ。

[最高の料理を作り、味わい楽しんでもらう。
訪れた村の人々、村の外から来た人々、そして妖精に。
結果はどうあれ過程が重要ではないのかと何度目かの思案に
再び言葉を途切らせ、調理を終えた4人をじっと見守った。]

(93) 2011/05/21(Sat) 00時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

それにしても、君の目的ってなんだろう?
仕事の関係…?

[試食の時が近付いた、そんな時。
ふと何気ない疑問が口を付いて出た。]

(94) 2011/05/21(Sat) 00時頃

菓子職人 しゅてふぁんは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 00時頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)は、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 00時半頃


【赤】 時計塔の番人 うーとら

『ところで解説のモロゾフさん』

『はい、なんでしょう?』

『第一試合で健闘したお2人について、こんな話をご存知かしら?』

『かしら…?』

『Dさんは、どうやら最近Vさんのお宅に通っているそうで。どうやら、Iさんにお熱のようです、はい』

『高熱は身体にとっても大変ですからねぇ』

『続いて、Mさんですが。どうやら正体、山羊のようですよ」

『山羊…ですか? どうも、私が聞いたのと違いますねぇ』

(*9) 2011/05/21(Sat) 00時半頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 はぁ、おいしそうな匂いだ。
 一体どんな料理が出てくるのか楽しみで……お腹が空くなあ。

[もう調理は終わった頃。
 あそこに並ぶ数々の料理に口をつける瞬間を想像したり、見慣れない料理はどんな味がするのだろうと想いを巡らせては空腹を紛らわせる。しかし余計にお腹が空くだけの行為である]

 ……うーん。
 僕の中では、勝つことと楽しむことの両立は可能になってるんですよね。だから悩むって発想があまりないのかな?

 まあ、シュテファンさんのように物事を深く考えるだけの頭がないだけなのかもしれません。

[呟くシュテファンに相槌を打つ。>>93
 最後の言葉は割と自虐的だが、特に沈むことなく言ってのけてへらりと苦笑した]

(95) 2011/05/21(Sat) 00時半頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 …………ええっと。
 僕の目的、ですか…?

[急に自分の目的について突っ込まれ、明らかな動揺を見せた。>>94
 自身では不純とも何とも思ってないが、しかしなぜだろうか口に出すのもなんだか照れくさいぞ?]

 ……あはははは。
 これをきっかけに料理の腕を上達させたいとか…村のためにできることをしたいとか…もう僕がふらついてばかりの放蕩息子じゃないってわかってもらいたいとか…そ、そう。
 そんな感じに受け取ってもらえればいいんじゃないでしょうか。

 別に、好きな子にいい所を見せて褒められたいとか……そんなことはちっとも、これっぽっちも…思ってませんよ、ええ!

[結局口に出しているのはどこのどいつだ]

(96) 2011/05/21(Sat) 00時半頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[そして最後は、豆乳のゴマだれ]

豆乳ってたしか、大豆の絞り汁だろう。豆腐の元だとか。
……オレ、固まってる豆腐は大丈夫なんだが豆乳はなぁ……。匂いだとかがちょっとな。

[試食のためだから仕方がない、と試食してみる]

おお、まだちょっと匂いは残っているが、胡麻のいい薫りで中和されてるな。これならば豆乳が苦手な人でも大丈夫だろうし、何よりもフィグネリアは乙女心をわかってるな。豆乳は健康にもいいんだろ?
うん、健康的な志向の人にはこれがいいかもしれないな。

(97) 2011/05/21(Sat) 00時半頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[そして、最後に自分としての総評を加える]

鍋の具自体はもやしと豚肉と大根って至ってシンプルなものだが、まさかたれでここまで味が変わるとはな。逆に言えば、もやしの色々な所に馴染める力を生かせる鍋みたいな料理には強いんだろうな。

まぁ、オレの好みは辛味噌だれだけどな。やっぱり男は辛味に挑戦してこそだ。別に、シュテファンさんを否定する訳じゃないぞ。

(98) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

さ、豚バラもやしみぞれ鍋と、付け合わせのナムル、ご飯ものの中華粥に締めの雑炊の出来上がりだ。

[正確には雑炊は鍋がなくなってからの用意になるが、細かいことを気にしてはいけない]

(99) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[流石に、おかわりと言われてフィグネリアも黙ってはいなかったようだ>>85
苦笑しながら、やりとりに答える]

冗談だって。そこまでうまかったってことだよ。
……ミハイルも幸せもんだよな。こんないい奥さんの料理を毎日食べられるなんてさ。

(100) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【秘】 まじょ ありょーる → 時計塔の番人 うーとら

いらめーチーム
2
4
8
7
6

イヴァふぃぐチーム
3
5
6
3
1

(-119) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[と、いきなりフィグネリアに向き直る]

いや、本当にありがとな。フィグネリアには感謝してる。
このタレもうまかったし、ナムルもうまかった。オレなんて鍋の提案したくらいで、やってるのも実際鍋見てたくらいで……。

このメニューがちゃんと出来たのも、フィグネリアの力があってこそだ。本当にありがとう。
結果はわからんし、相手もなかなか強力だが……。いい戦いが出来て幸せだったよ。

こんなの、オレのキャラじゃないが……本当に感謝してるんだ、そのくらいいいだろ?

[フィグネリアにお礼を言った。
流石に恥ずかしい言葉だと気がついたのか、いい終わったら目をそらしてわざとらしく、]

(101) 2011/05/21(Sat) 01時頃

まじょ ありょーるは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 01時頃


【人】 うしもーもー いヴぁん

あ、そういえば向こうのチームも料理できてたんじゃないか。
一体何作ったんだ?興味があるな。

よし、それじゃあ見に行くか!

[照れ隠しなのか大袈裟なほどに話題をそらした。]

(102) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【独】 菓子職人 しゅてふぁん

/*
>>97
ネーリャさんは乙女だからね!
今はとてもマトリョーシカな姿になっているけれど…!

(-120) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『あ、イライダの方ですが、ムニエルのようですね』

『あのあんかけが、苦手なんですよね、私』

『え』

『とろーりとした食感が、どうにも』

『え』

『はい』

(*10) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『そういえば、もやしはどこに使用するのでしょう?』

『飾り付け、ですかねぇ』

『どうやって飾り付け…』

『突き刺しましょうか?』

『え』

『ふふっ』

『え』

(*11) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

ふむふむ、これは金色の大地に青き衣の救世主が生まれそうな感じのオムライスだな。

[もっとも、何人かが試食してその形は崩れてはいたが一応元はこういう形だった、と認識はできる]

これはムニエルか。流石はイライダさん。こういう手の込んだ料理はお手の物だよなぁ。終わったらちょっとどう作ったのか聞いてくるか。
サラダも中華スープもうまいな。

[自分達に相対するチームの作ったものである、というのを忘れしばし美食の世界へ浸る]

(103) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【独】 菓子職人 しゅてふぁん

/*
今日も全然灰を消費していないぞ、参った。
明日は休みなので、寝るまでの間に色々書けたらいいなあ。

とりあえず、149cmの強面ってどんなのだろう。
5歳児(リディヤちゃん)の平均的な身長は大体100cm、およそ50cm上という事は頭約1個半くらいの差??

ああ、ホビットなんだな!!(ぽむ

(-121) 2011/05/21(Sat) 01時頃

ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)は、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 01時頃


【人】 うしもーもー いヴぁん

これなら料理対決万歳だな。
どうせなら、毎日妖精に水車を止めてもらいたいもんだよ。

[そんな事を言うと、またどこからともなく鍋の蓋が飛んできた]

そんな手に引っ掛かると思ったか。
真に学習能力のある人間は、同じような罠には二度もひっかから……。

[直後、イヴァンを金だらいが直撃する]

……?!

[鍋の蓋とは違い、ある程度重さがあるので痛さは鍋の蓋とは比べ物になら無い。しばし痛みで声が出なくなる]

(104) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

あはは、僕も食事を控えめにして来たからお腹の虫が
鳴きっぱなしなんだよ。早く皆の料理が食べたいなあ…。

イライダの料理は時々酒場で頂いているけれど、フィグネリアやイヴァンは初めてだし。
メーフィエさんは逢うのも初めてで、一体どんな味付けが好みでどんな料理が好きなのか…という点が気になるんだよ。

でも、トマトが好きなのは良く解った。
またトマトを使ったお菓子も考えてみようか…トマトゼリーなんてのも案外アリかも知れない。

[既に味見をしているのだろう、イヴァン達を羨ましそうに見つめては新しい菓子のアイデアを考えている。
結局、何処までも菓子職人でしかない男だ。]

…楽しんで勝つ、それは最高の結果だね。
楽しむ為には気持ちの余裕が必要だと思っている、だとするなら…今回の、そして心の内のパルトニオールがそうなんだろうね。

うん、きっとそうだ。

[どうやら何かしらの結論に至ったようで、またいつもの頼りない笑みを浮かべている。
男がこういう笑顔の時は、落ち着いている時なのである。]

(105) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

でもね、自分の事をそういう風に言うものじゃないよ?
楽観的に考えられるのは、人生の上に於いてはとても良い事なんじゃないかな。
だって、悩んでいる間は歩みは止まる。
悩む事が無ければ思うままに歩いて行けるじゃないか。

例えその結果が遠回りのものになったとしてもだよ、それまで通ってきたものは決して無駄にはならないだろうしね。

[ベルナルトの言葉が自虐的に聞こえたのか、>>95説教臭く異を唱える。本人が本当に自虐的に考えていたとしても、そんな楽観的に物事を捉えられる彼が羨ましいと思う事があるのだ。]

(106) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『あ、出てきましたよ、もやしが!あんかけの中にいれるようです。突き刺しませんよ!』

『ふふっ。おや? 見てください。向こうのもやしは、何やら並べられておりますよ?』

『え、オムライスですか、あれ』

『んーーーーー。どうやら違うようですねぇ?』

『これは! 主婦的■年のイライダだからこそのアイデアということでしょうか! 愛妻弁当みたいですねぇ』

『どちらかというと、お子さんようのお弁当でしょうか』

『いえ、私はOKです!』

『ふふっ』

(*12) 2011/05/21(Sat) 01時頃

【人】 うしもーもー いヴぁん

[何とか我に帰り審査用紙を提出する。
そこには]

イライダ&メーフィエ 1:1、2:3、3:5、4:1、5:1
フィグネリア&イヴァン 1;8、2;4、3:9、4:6、5:4

(107) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[相手方の試食をする]
さすがね、シンプルな鍋をタレで変化つけるとは…

ポン酢、辛味噌、豆乳ゴマだれ…

どれもおいしそう♪

[一つ一つ試食していった]

(108) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

【見】 記憶喪失 ぐれごりー

―試合会場―

[実況と解説のまんざ…やりとりが続いている。
何故か解説氏の娘御の話まで登場した。]

解説氏の娘さんもですね、
「ケチャップでオムレツにハートマークを作って」と父に頼まれると…

無言でケチャップを指さし――自分でやれやオヤジ、の意――
その場から去って行く、とね、

……この段階まできっともうすぐ、ですなぁぁ。


[離れた所に、第一試合の敗者の姿もある。
その意識は厨房(に立つ人)へ注がれてもいたようだ。]

(@5) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『おやおや、ミハイルさん。そんな事>>+9を言っては駄目ですよ?』

『そうですよー。私なんて、「しばらく肉は食べたくないな」と言ったら、1ヶ月も野菜しか出して貰えませんでした』

『モロゾフさんの家もですか…。私の場合は、「もう少し野菜を食べたい」と言ったら、次の日から野菜だらけでしたねぇ』

『本当に、何をどう言っていいのか、分かりません』

『ですよねー』

(*13) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 01時半頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)は、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 01時半頃


うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 01時半頃


【赤】 時計塔の番人 うーとら

『あ、見ました? めーふぃえのちくわ』

『はい、ばっちりと』

『…太いですね』

『ですねぇ』

『猫の手、だそうですよ』

『にゃ…いえ、微笑ましいです』

『え』

(*14) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

ぐれごりーは、もやしは突き刺さるものなのだろうかと考え込んでいる*

2011/05/21(Sat) 01時半頃


うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 01時半頃


しゅてふぁんは、実況と解説の話が耳に飛び込んできて、何故だかとても切なくなった。

2011/05/21(Sat) 01時半頃


【赤】 時計塔の番人 うーとら

『解説のモロゾフさん』

『はい、なんでしょう』

『醤油とソースって、間違いやすいですよね』

『ウスターソースなら、なおさらでしょう』

『他に間違いやすいものってありますか?』

『そうですねぇ。チョコレートと蒲焼のタレですかね』

『え』

『はい』

『え?』

『アイスにかけたら、タレだったそうです』

(*15) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら





『…カワイソウニ』




 

(*16) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『き、聞きましたか! そういえば!』

『はい、何をでしょう』

『いらいだはずっとめーふぃえ「ちゃん」と!』

『えぇ。ですから、言いましたでしょう?』

『……な、ん、で、す、と!』

(*17) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

【人】 時計塔の番人 うーとら

[目の前に広げられた料理。匂いを嗅ぐ。

双方とも、どこか似た匂いがする。
それはニンニクの香りか]

……

[品数は昨日よりも多い。一匙すくっては香りを楽しみ、一匙すくっては味を楽しんだ]

(109) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

【人】 時計塔の番人 うーとら

[そうして出た結論は…?]

В組:(1)2,(2)8,(3)3,(4)[[1d10 ]],(5)10

Г組:(1)3,(2)4,(3)4,(4)[[1d10 ]],(5)3

(110) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

【人】 時計塔の番人 うーとら

В組:(4)7

Г組:(4)9

(111) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)は、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 01時半頃


菓子職人 しゅてふぁんは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 01時半頃


【赤】 時計塔の番人 うーとら

『おや、ふぃぐねりあもお米を洗い出しました』

『これは、両チーム共にコメを使った料理となりますねぇ』

『片やオムライス。では、もう一方は…何になるんでしょうか』

『そうですねぇ。イヴァンさんが先ほどダシを作っていましたねぇ』

『お、では、ダシとご飯を…。そういえば、言ってましたね。鍋、でしょうか』

『雑炊にして〆という手もありますねぇ』

(*18) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

/*

数字が大きいほうが吊り。えい!

ねーりゃ:22(0..100)x1
いヴぁん:81(0..100)x1

(*19) 2011/05/21(Sat) 01時半頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 01時半頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

かんかんかんかーーーん!


『審査終了でございます!
今、この場に居らっしゃる皆様の判断により、決勝に進むのはーーーーー、
いぃぃぃらぁぁぁぃだ、めーーーーーぃふぁああああ!

いつもは脇役、名脇役、けれども今日はあんたが主役!もやしに感謝して! ここに居る4人の健闘を称えて!


さぁ、大きな拍手を送りましょう!!!』

(#3) 2011/05/21(Sat) 02時頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

かんかんかんかーーーん!


『審査終了でございます!
今、この場に居らっしゃる皆様の判断により、決勝に進むのはーーーーー、
いぃぃぃらぁぁぁぃだ、めーーーーーふぃええぇぇぇぇ!

いつもは脇役、名脇役、けれども今日はあんたが主役!もやしに感謝して! ここに居る4人の健闘を称えて!


さぁ、大きな拍手を送りましょう!!!』

(#4) 2011/05/21(Sat) 02時頃


【独】 時計塔の番人 うーとら

/*
ごめ、名前間違えた…orz

(-122) 2011/05/21(Sat) 02時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

ポン酢はすっきり、
辛味噌はキリッっと
豆乳ゴマだれはまろやか…どれもいいわねぇ。

あとはお粥ね。ナムルを載せていただくのね。
なかなか考えたわね。

[相手のチームであることなど関係なく、堪能した。]

おいしいわぁ~。二日酔いの朝なんかよさそう♪

(112) 2011/05/21(Sat) 02時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[審査が始まり、男もいそいそと席を立つ]

皆、お疲れさま!!
物凄く気になっていたのだけれど…あの、これはなんだろう?

[料理の前にやって来てまず問うたのは、イライダ・メーフィエ組のオームライスの事だった。
余程気になっていたのだろう。]

(113) 2011/05/21(Sat) 02時頃

ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

【第二試合のメニュー】

В組
オームライス
白身魚のムニエル、もやしときのこあんかけ
もやしとちくわの伊太利風サラダ
もやしとトマトの中華スープ


Г組
・みぞれ鍋
(すだちで作ったポン酢、中華風の辛みそだれ、豆乳のごまだれ)
・もやしとほうれん草のナムル&中華粥

(#5) 2011/05/21(Sat) 02時頃


ようせいさんが わめいてるよ(村建て人)

『これにて第二試合を終了といたします!
明日はいよいよ決勝ですね

決勝戦は、
Б組:しゅてふぁん、べるなると
В組:いらいだ、めーふぃえ

となります。どうやら、明日のメイン食材は、決勝戦にふさわしいものだそうですよ。
楽しみですよね! 解説の******さん!』

(#6) 2011/05/21(Sat) 02時頃


【人】 酒場のママ いらいだ

[結果が耳に入り…>>#4]

うそ…ホントに?

[信じられないといった風情でぽかんとする。]

(114) 2011/05/21(Sat) 02時頃

【人】 酒場のママ いらいだ

[シュテファンに尋ねられると>>113]

あぁ、これね、旦那が日本っていう国で食べたものらしいわ。
どうも向こうの国の映画で出てくる大きな虫を再現したものなんだって言ってたけど…私はよく知らないのよね。

(115) 2011/05/21(Sat) 02時頃

【秘】 酒場のママ いらいだ → 吸血鬼 めーふぃえ

/*
マジすか…
明日、明後日は接続少なめなんですが…
しかもラム肉~

ラムちゃん……

(-123) 2011/05/21(Sat) 02時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『うーん、酢橘の良い香りがこちらにも漂って参りました』

『強い香りがしますねぇ』

『はい』

『酢橘は高級食酢ですからねぇ。もぎ立ての酢橘はとても良い香りがするもんです』

『おや、モロゾフさん。もいだコトあるんですか?』

『はい。旅行先で、1度だけ。熟すと黄色になって酸味が強すぎてしまいますから、青いうちに収穫するんですよね』

『ほうほう』

『鍋や秋刀魚などの焼き魚に、大根おろしと一緒に添えて食べる直前にかけると良いですよ』

『ふぃぐねりあはもう絞ってますよ?』

『まぁ、直前が一番だというだけです』

(*20) 2011/05/21(Sat) 02時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[どれから試食しようか、手が怪しい動きをしている]

日本…確か東の方にあるんだったよね。
イヴァンが一昨日作ってくれたミソシルも其処で長く愛されているものだとか、なんとか…。

[料理の本でかじった程度の知識でしか無かったが、思い出すように並べてみる。
そうして、オームライスの説明>>115を聞いては一歩後退った。]

む、虫!?でも、実在するものじゃないんだ…。
びっくりした、空想の生き物を象った料理なんだね。

[それなら安心だ、と思いながらもオームライスにスプーンを入れるのは可哀想だなと躊躇っていた男である。]

(116) 2011/05/21(Sat) 02時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『В組は、こうすぱぱぱぱっという印象でしたが、Г組はゆっくりですね。時間はたっぷりありますからー。慌てずにどうぞー』

『つい、声をかけてしまいたくなりますよね』

『はい』

『ですが、我々の声は向こうまで届き難いのですよね?』

『…いいんです! それでも!』

『ふふっ』

(*21) 2011/05/21(Sat) 02時頃

【人】 時計塔の番人 うーとら

[実況と解説の横で、もりもり]

(117) 2011/05/21(Sat) 02時頃

【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[続いてイヴァンとフィグネリアの料理にも近付いて、手を泳がせた。]

えぇと…フィグネリア、この器に入ったものはソースかな?
何かの料理かと思っていたのだけれど、勘違いしていたみたいだ。
なるほど…鍋の中のものをこれに付けて食べるんだね。

イヴァンのそちらの鍋はちょっと辛そうだ、どのくらい辛いのかな?

[試食しながら、目線があちこちを動き始めた。
辛さの度合いをどう表現すれば良いのか分からないようで、黙々と食べ続けるだけに留まった。]

食べられない辛さではないけれど、なんと言えば良いのかわからなかったよ…。

(118) 2011/05/21(Sat) 02時半頃

酒場のママ いらいだは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 02時半頃


【人】 菓子職人 しゅてふぁん

[試食を終えて互いの組に対し長々と審査内容を書き、提出となった。
珍しいという点と、東方の料理に興味を示していた事もあって若干Г組への評価が高かった。]

美味しかったよ、皆。
そうだ…皆に聞いてみたかったんだ。


調理している間、楽しかったかい?


[問い掛けに対するそれぞれからの返答はあったか。
その後、B組の勝利の宣言が成され第2試合終了となったのである。**]

(119) 2011/05/21(Sat) 02時半頃

【独】 菓子職人 しゅてふぁん

―それぞれの審査内容―

B組、独創性は最高だと思います。その、オームライスが。
その代わり、独創的過ぎて見る人によってはちょっと驚くのではないかと思います。
味について、あんかけというものにあまり触れた事がないのですが…温かさを長持ちさせる効果があるのですね。そのおかげで美味しい状態が保たれていた気がします。
チクワは魚のすり身…でしたっけ。意外とサラダに良く合うなと思いました。淡白なもやしを支えているかのようです。

[審査内容は長々と書き連ねられている。
続いてГ組の審査へと移る。]

Г組、みぞれ鍋のタレは選ぶ余地があって良いと思います。
また、ナムルの後の雑炊というアイデアも僕から見れば斬新だなと…。
見た目は豪快に。細かい事を気にさせない鍋のスタイルなのでとっつき易いのではないかなと思いましたよ。
味の方は、僕自身があまり触れない調味料が多いので戸惑い気味ではあります。でも不味いわけではありません。
後、ちょっと辛い…かな。

ナムルが。

[やはりそこは甘党と言うべきか。]

(-124) 2011/05/21(Sat) 02時半頃

菓子職人 しゅてふぁんは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 03時頃


【秘】 菓子職人 しゅてふぁん → 時計塔の番人 うーとら

/*
ひそひそ。

最終戦はコミット有という点を、村立て人発言で一応出しておいてもらえますでしょうかー?

(-125) 2011/05/21(Sat) 03時頃

【秘】 時計塔の番人 うーとら → 菓子職人 しゅてふぁん

/*
了解ですー

(-127) 2011/05/21(Sat) 03時頃

【独】 時計塔の番人 うーとら

/*
もしかしたら、決勝=エピの可能性もあるんですよね…


そのときはそのときだ!

(-126) 2011/05/21(Sat) 03時頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『ほぅ、タレが三種類もありますよ?』

『いやぁ、どれにしようか迷ってしまいます』

『迷いますよねー』

『こう、順番に試しますか?』

『いえ、私はある程度1つに絞って堪能してから、次の味を試す派です』

(*22) 2011/05/21(Sat) 03時半頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 ……うん。何かしら、シュテファンさんの中で答えが出たようならよかったですよ。

[彼の笑顔から、元の状態に戻ったのだと察して。
 こちらも彼に倣ってにっこりと微笑んだ]

 あはは…そこをお説教されちゃいましたか。
 んーと……でも、僕自体はそこまで楽天家ってわけでもないですよ?

[先程の自虐を指摘されれば、またへらりと笑って緩く首を振る]

 シュテファンさんがさっき仰ったように、パルトニオールがいてこそ気持ちに余裕ができたというか、のびのびと楽しめてるというか。そんな感じです。

[この対決に限らずとも。
 ここのところ充実した日々を送れているのは、自分は身近な人間がいるからこそ心にゆとりを持てることに気づけたからだった]

(120) 2011/05/21(Sat) 03時半頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

[審査が始まった頃、待ってましたとばかりに料理の方へ向かった。
 いつのまに取ったのか、試食用の食器もばっちりと構えている]

 まずはイヴァンとフィグネリアさんの料理からいってみようか。

[中華がゆを掬って、ナムルと一緒に一口。
 それからは無言でもぐもぐと味わって]

 中華がゆの旨味がしっかり出てて、ナムルを食べるのが進むなあ。

[思っていたよりも良い取り合わせだと思った様子。
 次のみぞれ鍋は豚肉よりもやしを多めに取って、三種のタレを一通り試してみる]

(121) 2011/05/21(Sat) 03時半頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

 ……へえ、面白いね。

 それぞれ違う傾向のタレだから食べる人はきっと気に入った味を見つけられるだろうし、どれもおいしいから三種を満遍なく食べたくなる。
 結果もやしをどんどん食べられるというわけか。

[食材自体はシンプルながらも、そこに凝らされた工夫に感心した]

(122) 2011/05/21(Sat) 03時半頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『あ。どうやら雑炊を作るのは間違いないようです』

『鍋の〆にはちょうど良いですね。ご飯、中華麺、うどん…といったものでしょうか』

『私は断然、雑炊派です。追加でネギやツクネなんかをいれますね。わざと、具を残して置くんですよ。雑炊用に。白菜などの野菜がとろっとろに蕩けてましてねぇ、それはそれはとても美味し(ry』

『おや、ナムルが出てきましたね』

『は、ナムルですか?』

『野菜の和え物のことですね。茹でた野菜を使うことが多いんです。味が濃すぎてしまったり、湯がき時間が長くなってしまわないよう、気を付けたほうが良いかと』

(*23) 2011/05/21(Sat) 03時半頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

[続いてイライダとメーフィエの料理の試食。
 案の定、オームライスには度肝を抜かれたような反応を見せて]

 ……えらく個性的な形のオムライスだね?
 思わず頭の中で何かのメロディーが流れてしまったよ。

[そしてそれにどこか聞き覚えがあるような気もしながら、オムライス…じゃない、オームライスを食べていく]

 ふむ……奇抜な外見に反して味は正統派といった感じかな。そこはさすがイライダさんの料理だね。

(123) 2011/05/21(Sat) 03時半頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

[その後に食べたもやしときのこあんかけが乗った白身魚のムニエル、もやしとちくわの伊太利風サラダはえらく気に入った様子]

 これはいいね。
 あんかけやドレッシングが合ってるから、もやしがたくさんあるほどおいしく感じるよ。

[最後のスープもおいしく頂きました。
 そして出した総評は]

 卵やチキンライス、魚、スープ……色々なものにもやしをプラスしてるけれど、食べるとちゃんともやしがメインだとわかるのが、驚きであると同時に輝く所だと思うな。

(124) 2011/05/21(Sat) 03時半頃

【人】 宿屋の手伝い べるなると

[ただのもやしを使っている料理に留まらなかったこと。
 それがイライダとメーフィエの組の方に高い点数をつけた理由だった。


 それから審査が終了し、決勝に進んだのはイライダたちの組。
 実況が音頭をとった後、健闘した双方に拍手を送った]

 両チームともお疲れ様。
 イライダさんとメーフィエさん、明日はよろしくお願いします!

[明日は悔いのないように自分のできることをやろう。
 そんな決意を*胸に秘めて*]

(125) 2011/05/21(Sat) 03時半頃

宿屋の手伝い べるなるとは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 03時半頃


【赤】 時計塔の番人 うーとら

『両者とも、料理完成のようですね』

『はい。今日も試食が楽しみです』

『ところで、料理が完成してから、試食時間まで少しの時間差がありますよね?これを考慮しての料理というものを考えるのも、作戦の一つなのでしょうか?』

『そうですねぇ。例えば、丼ものなどは作った後、蓋をしてお客様の前にお出しするんです。例えそれが数秒でも。それって、軽く蒸すことで、より美味しく仕上げる為の蓋でもあるんですよね。また、保温効果もありますから。作戦の一つとして、ありだと思いますよ』

『なるほど。親子丼や鰻丼でも、蓋がついてきますよね。私なんて、カウンターに座っていたものですから、目の前で蓋をされてすっと鰻丼が出されたときには、そのまま出してもいいじゃないか!と言いそうになりましたよ』

『すぐ、蓋を開けてしまったんですねぇ』

『…そうです。蒸らすという考えが、あの時の私にはなかった!』

(*24) 2011/05/21(Sat) 03時半頃

吸血鬼 めーふぃえは、メモを貼った。

2011/05/21(Sat) 04時頃


【人】 時計塔の番人 うーとら

―回想―

[オムライス、ではなく、オームライスの姿に目を開く。しかし、この形はなんなのだろう。オーム?
チキンライスの味そのものは素朴な味で、足?と一緒に食べた]

[さわらと餡を絡めて。もやしと餡を絡めて]

[トマトクッキーとか、小耳に挟んだ気がする。ともあれ、トマトをかぷりと齧り、あれから随分と薄くなったちくわともやしをしゃきしゃき噛んだ]

[中華スープを最後にすすり。多国籍な料理でした]

(126) 2011/05/21(Sat) 04時半頃

【人】 時計塔の番人 うーとら

[鍋の具を装って貰い、3つの小皿と共に並べられた。少しずつタレと合わせて。これは好きな味が人それぞれ違うから、良いものだ。と、辛味ダレを多くつけて]

[ナムルのもやしを食べた。食べた。実況の人に突かれたので、ほうれんそうも食べた。粥だけを口に運んで。鶏肉が口の中で崩れる]

[これで終わりと箸を置こうとすると、タイムがかけられ、暫く経って雑炊が振る回れた。はふはふと熱いうちに。胃に優しいふんわりとした料理でした]

(127) 2011/05/21(Sat) 04時半頃

【人】 時計塔の番人 うーとら

[試食を終えると、解説の人が作ったという『もやし茶』なるものを飲みながら、得点を出したのだった]

(128) 2011/05/21(Sat) 04時半頃

【赤】 時計塔の番人 うーとら

『あの……モロゾフさん?』

『はい、なんでしょう』

『これ。何ですか…?』

『お茶です』

『え』

『お茶ですよ』

『え』

『お茶です。お口直しにどうぞ』

『…』

(*25) 2011/05/21(Sat) 04時半頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

― 味見たいむ ―

[ 見た目はそこそこ美味しそうだが、実際に美味しいかどうか。
 トマトが入っているのだから吸血鬼的には美味の一択でしかないけれど、やはり味の組み合わせというものがある。
 どんなに美味な食材でも、味付けを間違えればとてももったいない事になってしまうのだから。]

 どれどれ……。

[ サラダを口に運んでみる。自分で作ってみたサラダの味は……?]

(129) 2011/05/21(Sat) 05時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 …………。

 食べられる……というか、これは相当……

[ ぱくぱくもぐもぐ。柔らかい食材との組み合わせで、もやしの食感が引き立っていて癖になる。フォークが進んだ。]

 トマトともやしも意外と合うなぁ……。
 うん、ニンニクの辛味もほどよく抜けている。
 火を使わないから手軽だし……これは家でも作ってみたいな。

[ 食べ終わって満足そうに。]

(130) 2011/05/21(Sat) 05時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 ベレズナヤさんの料理は……流石というか凄いですね。
 中でも目を引くのはオームライス……この、足の部分のもやしのかわいらしい事と言ったら。

[ ※:吸血鬼の感覚です。]

 ……うん、やはり美味!
 卵や鶏肉とも合いますね。うん、やはりアレの苦味も気にならない。
 本格派かつ、見た目でも楽しめる……やはり凄いな。私は見た目の楽しさにまで気を配る余裕が無くて。

 ムニエルもスープも素晴らしい!
 どんな食材ともぴったり馴染む、万能な食材と言えますね、もやしは。

 ……え、虫!?

[ >>115虫がモデルと聞いて驚愕の顔で振り返った。
 聞いたのが食べた後で良かった、本当に。]

(131) 2011/05/21(Sat) 05時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 ぅえっ??!
 ……………………!?

 あ、あのー。大丈夫でしたか、モストヴォイさん……?
 一体誰が……酷い事するなぁ。

[ 味見を楽しんでいると、なぜかイヴァンの上に金だらいが落ちてきて>>104、吸血鬼おろおろ。
 そっとたらいを避けました。]

(132) 2011/05/21(Sat) 05時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

― 試食たいむ ―

[ 今度は相手方の料理の試食。]

 ほほう……三種のたれで楽しめるというわけですか。
 これはすごい。予想はしていましたが、手強そうですね……!

 うん……それぞれ違った舌触り。
 豆乳ゴマ味が私は気に入りましたが……どれも甲乙つけがたい美味です。気分によってたれを変えたいですね。同じ鍋でも、たれを変える事で何度でも楽しめる……素晴らしい発想です!

 これは……オカユ??
 見慣れない料理ですが……いや、見慣れないのは今に始まった事じゃなかったですね。どれどれ。ナムルとやらを乗せて……うまいっ!!
 まさにご飯が進む。

[ 何杯でもいける!メシウマ!
 そう叫びながら最後の一口までおいしくいただきました。]

(133) 2011/05/21(Sat) 05時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

[ やがて審査が始まり。
 結果をどきどきと待つ間、シュテファンから問い掛け>>119があって。]

 ええ、それはもう……。
 どうすればより美味しいものになるのか?
 考えながら料理するのはとても楽しかったです。
 トマトの新しい調理法も幾つも発見できましたし……そう、今回の大会で私、沢山の発見をしたんです!それが嬉しくて。一つの食材でも組み合わせや味付けによって色んな味や食感を楽しめる。今更な事でもありますが、今まで味の世界というものを僅かしか知らなかった私にとってはこれ以上ない大発見でした。

 その……苦手なタマネギも調理法次第で美味しく食べられる事も解りましたし。

[ 目を輝かせながら熱く語った。そして苦手な食材もカミングアウトしてみた。]

 ……ただ、やはり数をこなしていないので……
 ネステロフさん達のように見た目で楽しむ事にまで頭が回らなかったのは課題ですね。
 サラダも、食べる気を無くすような見た目にだけはしないようにと必死でシンプルな盛り付けになってしまいましたし。うーん……

[ 苦笑いしながら首の後ろを掻いた。]

(134) 2011/05/21(Sat) 05時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 ……………………。

[ 昨日もだけれど、審査の声がやけにはっきりと聞こえた。今まで一人暮らしだったからあまり意識しなかったけれど、自分は耳が良かったのだろうか?]

 ……余計に緊張するなー……。

 …………だから審査員までちゃん付けするなと!
 ああもう、どうして聞こえてしまうんだ……。

[ 耳を塞いで真っ赤になった。]

(135) 2011/05/21(Sat) 05時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

[ やがて結果が発表されて。]

 ……え!?
 ほ、本当ですか!?

 う、うわぁ。
 嬉しいというか何というか……………………う、嬉しいです。

 これは凄い事ですよ、ベレズナヤさん!
 ああ、やはりベレズナヤさんの料理が妖精さんの舌に響いたのですね!

[ きゃいきゃいとイライダの手を取って飛び跳ねる。
 今にも踊り出しそうな気分……というか踊り狂っていた。]

(136) 2011/05/21(Sat) 05時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ

 
 モストヴォイさんもノルシュテインさんも、ありがとうございます。
 お二人の料理、とても美味しかったです。
 そ、それで……

 ……大会が終わった後にでも、鍋やおかゆの作り方を教えていただけると、う、嬉しいです。

[ 照れたように呟いて、二人に握手を求めた。]

(137) 2011/05/21(Sat) 05時頃

【人】 吸血鬼 めーふぃえ


 うーん……明日の食材は何だろう
 難解なものでなければ良いのだが……

[ 勝利の余韻に浸る余裕は無かった。
 控え室へ戻る途中、明日の食材を思って首を傾げた。*]

(138) 2011/05/21(Sat) 05時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 6促)

いらいだ
11回
めーふぃえ
11回

犠牲者 (4人)

ずんどう
2回 (2d)
ドラがのふ
2回 (3d)
ふぃぐねりあ
4回 (4d)
べるなると
0回 (6d)

処刑者 (4人)

みはいる
11回 (3d)
いヴぁん
3回 (4d)
うーとら
7回 (5d)
しゅてふぁん
11回 (6d)

突然死 (0人)

舞台に (3人)

ばれりー
0回
ありょーる
4回
ぐれごりー
3回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.08 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★