
68 代行者たちが集う村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
エレオノーラは シュテファンに投票した。
フィグネリアは シュテファンに投票した。
キリルは シュテファンに投票した。
リディヤは シュテファンに投票した。
シュテファンは給仕 リディヤに投票した。
ベルナルトは シュテファンに投票した。
シュテファンは村人の手により処刑された。
|
フィグネリア! 今日がお前の命日だ!
maysea 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
フィグネリアが無残な姿で発見された。
村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。
| 名前 |
ID |
日程 |
生死 |
勝敗 |
役職 |
| アナスタシア
| master
| 2日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:村人 村人を希望
|
| エレオノーラ
| WhiteDingo
|
| 生存者
| 敗北
| 村人陣営:村人 ランダムを希望
|
| フィグネリア
| 9sec
| 7日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:村人 ランダムを希望
|
| まとりょーしか ふぃぐねりあ
| clarin
|
|
|
| 裏方に居た
|
| キリル
| maysea
|
| 生存者
| 勝利
| 人狼陣営:人狼 占い師を希望
|
| 給仕 リディヤ
| fortmorst
|
| 生存者
| 敗北
| 村人陣営:村人 ランダムを希望
|
| しょたがき らび
| luxx
|
|
|
| 裏方に居た
|
| めいどろいど きりる
| nanaco
|
|
|
| 裏方に居た
|
| ヴァレリー
| ita
| 6日
| 処刑死
| 敗北
| 村人陣営:村人 霊能者を希望
|
| レイス
| tsukuba
| 3日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:占い師 ランダムを希望
|
| ラビ
| さんきゆう
| 5日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:村人 狂人を希望
|
| じょてい どみにか
| masao
|
|
|
| 裏方に居た
|
| ペロッ、これは… ぐれごりー
| A-KA
|
|
|
| 裏方に居た
|
| りんご なたりー
| hamster
|
|
|
| 裏方に居た
|
| ロラン
| abiko
| 4日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:霊能者 ランダムを希望
|
| シュテファン
| tagorin
| 7日
| 処刑死
| 敗北
| 村人陣営:村人 ランダムを希望
|
| さかもり いらいだ
| Akiyosi
|
|
|
| 裏方に居た
|
| きふじん えれおのーら
| euro
|
|
|
| 裏方に居た
|
| ピ カチューシャ
| 伯爵
| 3日
| 処刑死
| 敗北
| 村人陣営:村人 ランダムを希望
|
| ユーリー
| motonoris
| 6日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:守護者 人狼を希望
|
| バレエ教師 ベルナルト
| zaggie
|
| 生存者
| 勝利
| 人狼陣営:人狼 人狼を希望
|
| アリョール
| lunas
| 5日
| 処刑死
| 勝利
| 裏切りの陣営:狂人 村人を希望
|
| オリガ
| ピカクロス
| 4日
| 処刑死
| 勝利
| 人狼陣営:人狼 村人を希望
|
|
はいお疲れさん
キリルベルかーベルすげえな
(0) abiko 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
お疲れさまでした。人狼おめでとう!
ベルナルト狼か。やられた。
(1) ita 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
うっかり>>0を取ったので気まずい
(2) abiko 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
SGにだけ見せる勢いでしたか。
(3) ita 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
ベル、キリの方か。 おみごと。
(4) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
お。まけたか。キリルベル狼か。
狼勝利おめでとうございます。
(5) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
ベルか、すごいな。 おはよー
ゆーろサンが裏方の方にいたのか
(@0) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
お疲れ様でした。 予想してなかった…。
(@1) clarin 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
ロランは、男の娘は回避した
abiko 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
っていうかピカいたのかww
(-0) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
ロランは、>>-0 思ったwww
abiko 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
おーキリルベル狼とか。予想ガンはずしだった。。。 マスターに黒刺してるしありえん。。。ほ、ほんますいません。。。
(-1) lunas 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
ハァイおはよう! おや、けっこう騙せてた? 嬉しいね。
(6) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
ベルだと…ここは届かない。。 これはすごい。。
(@2) hamster 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
よし、見届けたので農業してくる(キリッ
(-2) abiko 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
うちの駄犬はガチで駄犬ということが判明したので ゴミ処理場いきね
(@3) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
アリョール>僕らはその偽黒がとてもありがたかったよ。 詳しくは赤ログで!
(7) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
ロランは、>>6結構どころじゃないな…
abiko 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
ピカピーカ。
(8) 伯爵 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
お疲れさまでした。
(-3) 伯爵 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
キリルの様子がおかしいのは、途中で気づいたんだけど遅かった。
ヴァレが村人読めなかった。 シュテごめんなさいね・・・
でね、ベルが狼の可能性も考えたのよ。つめられなかったわ。
(9) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
>>6 ベル白かったわ ずっと疑えなかった
(@4) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
カ ∧ ∧ ス n(゚д゚`∩ トウッ 狂 `ヽ У 人 「` | で し⌒ヽ| ∪ \\ (( ))
(10) lunas 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
/ す ( / / ) い 人 // )) ま (( // / せ (( ′ ズ ん /⌒⌒ンフ ザ し / レ/ ザ た / 、ノ ザ ┃ ( ) | ッ ノレ レ / : !! ヘつ⊂/
(11) lunas 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
やっぱりヴァレの霊能者からの確白判定は見たかった・・・
(12) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
ユーリーもとさんかよww
(-4) ita 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
キリルのあれはどういうステルスなのかしら 庇護欲誘うステルスだったりするの?
(@5) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
うん、僕も白いなー僕って思ってた>>@4
(13) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
>>12 つか俺生きててヴァレ吊りはストレスたまるので嫌だw
(14) abiko 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
伯爵は別の人想像してたけど、どうしたんすか。。
(@6) hamster 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
フィグ>だよね。ヴァレのロラン判定を見せたくなくて、ロランを殺害したんだよ。
(15) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
キリルにはね、私の白をとる基準を綺麗になぞられたんじゃないかな。
キリルのあの弱弱しさと、ベルから推理ほめられるたびに、嫌な感じしたんだwwwそういうわけか。くそう。やられた。
本当におめでとう。素晴らしい狼でした。
(16) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
>>12 ごめん。
僕、初日占いの方が良かったね。 オリガの前に吊るって言われた時も悩んだんだけど。 自吊り提案はさすがにできんかった。
多分、オリガ吊りの代わりに僕吊ってても、ロランが死んでオリガから白が出るだけだと思うけど。
(17) ita 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
マスター、申し訳ありません。負けてしまいました。
(18) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
>>@5 たぶん、地。
さんきゆうさんともとさん以外は初めましてかな? zaggieと申します。 スゲー久々に人狼やったけど、楽しかった~。ホワイトディンゴ君お誘いありがとうね。
(19) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
>>16 いやマジでフィグの推理には「すげー!」って思ってたんだよ。いわポケモン最強がバンギラスなら、感情派ポケモン最強はフィグだな! みたいな。
(20) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
いや、ヴァレリーを責めてるんじゃないから。 ヴァレ白を見抜けなかった私が悪いんだし、それを想定できたラビを食わせてしまったのは私だしね。それにね、オリガからヴァレ黒がでたらロラン吊らされていたかもしれない。結局ロランを食われたらおしまいだから。
途中でユーリー疑惑にいってしまったのがまずかったわ
(21) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
>>18 いえいえそんな。独り言でいろいろ言っておりますが、呼んでいただけて本当によかったんです。
(@7) clarin 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
さて。私としては見物勝利人数がとても気になるわけですが。 一人で正しい?
(-5) lunas 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
キリルはね、途中まで私を懐柔にきてたんじゃないかと思うのよ。
で、ラビあたりで私と意見が変わってきたんで、私疑惑に移行して白とらせにきたかなと。操作してる雰囲気はあったんだけどね、あったんだけどね(言わせて!) キリルがフォローしようとしてる相方が誰かまで読めなかったんだわwwwすごいな、これは。
(22) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
っていうか、シュテファンが村建てだと思ってた! ごめんtagorinさん……
(23) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
ざぎさんは、オンでは初めましてだなぁ。 この前の九州村でお会いしましたね。
というか、オンオフ含めると知らない人がほとんどいない……。
(24) ita 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>20 感情派なら貴方の相方狼が最強だと思いますベル。やっぱり途中で私を頼ってきたときに、違和感とるべきだったwww二度も同じ手にひっかかるなんてwwwたらされたwwwまたキリルにたらされたww
でも、リディの4d助けを求める声は本物だったから、安心した。
(25) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>-5 本当だ、一人だwww
(-6) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
あきよしは最初からあきよしだったからもとくんはわかってた。
ラビ君もあってた。
(@8) hamster 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
ベルナルトが白くなったのは、ベルナルトが「判断する側」を「わからないから通訳しろ」と言い出したからだと思うのよね。
こちらがベルに情報を提供する立場になったせいで、ベルの位置があがっていった。ベルが本当にうまかったわ。ラビにとった白に相似でベルに白とったけど、ベルにラビほど村の作為があったかどうかをもっと見ればよかったのね。
(26) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
自分が地上にいても100%負けてる。
(@9) hamster 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
カチューシャさんの >>2:-31は、その通りですね。 メタ嫌いなのに、表でメタという言葉を使ってしまったボクが一番メタをゲームに持ち込んでしまってます。 その点は、他の皆さんに謝罪します。 すみませんでした。
ところで、カチューシャさんを荒らしと見たことに対する見解や反論は、 >>2:-11だけでよろしいでしょうか?
(-7) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
しかし本当に、役に立たない最白でごめんなさいね。 思い切り利用されたwwww
ユーリーと袂を分けたのが敗因だwww ごめんユーリー。あなたとは手を結ばないといけなかった。 ただやり方が違いすぎた。
(27) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>24 あ、そうだ! その節はどうも!! 九州村たのしかったです! また行きたい。
(28) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>21 フィグネリア 僕は考察による思考開示が足りなかったですしね。 濃い考察をバンバン出せるみんながすごいなーと思ってました。
(29) ita 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>@8 げどーさんもげどーサンだったわよ
>>@9 私も負けてると思うわ。
(@10) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
あらピカの灰ログあるのね
っていうかぴかくろすと混ざるからカチュって呼ぼう
(@11) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
リディの辛さは、追い詰められた辛さだとわかったんだけど。
キリルに関しては、なんでそんなに弱弱しくなるのかがわからなくて、本当に心配してね。そこをもっと掘り下げるべきだったわね。
(-8) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
たごりんさんのスタイル凄いな。人が真似できるとは思えない。 オンで初めて同村したけど見たことなくて新鮮だった。
(-9) ita 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>29 うーん、何でそう考えたかを言えば普通に白かったと思うよ。 村人で唯一真実に触れていたのがヴァレリーなので、僕はヒヤッとした。
実は今日、リアル引っ越しなのだが全然荷造り出来てないのでちょっとがんばってくる! 13人村だと思って引っ越し今日にしちゃったんだよね~ マンモス愚かなわし
(30) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
このベルナルトは地上で戦いたかったけど、どうすれば地上に残れたのか、皆目検討がつかない。 3日目にベルナルト考察を出して、ベルを白めに押し上げた判断が間違っていたとは思えないし。
(31) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
ああ。
お疲れ様でした。 届かないな。
(-10) fortmorst 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>30 ベルナルト はい! 次はもう少し素直に言っていくように努力します。
墓下でも色々アドバイスもらいました。
(32) ita 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
ラビお疲れ。すげー萌えた~ 中身がさんきゆうさんか。お久しぶりです。 端正な考察で、考察内容にもめっちゃ萌えてたよ。
(33) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
じゃあちょっとだけログ読んでくる!
(34) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
伯爵の最終推理がキリフィグかー。
ベルすごい。。
(@12) hamster 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
オパール(オリガ)とトパーズ(アリョ)に人狼側勝利をプレゼント出来て良かったよ。
僕ら的にはとってもGJだったからな~。
(35) zaggie 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
負けてただろうけど、地上で推理したかったなぁ こういう自分の推理が全然届いてない狼を見ると、どっか飛び入りしたくなるのよね
狼おめでとう!
(@13) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>@9 「IDがデフォルトで自由入力肩書きに設定される事象」によって、入村した瞬間にばれたけど、既に予定の人数の見物人がいて(1人増えたから結果的にはもう1人きたけど)、時間おいて入り直しすら無意味だったから最初から隠さなかった。
(@14) hamster 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>@12 ピカピーカ。 ピカチュ。
(36) 伯爵 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
例えキリルが吊られる展開になっても、ベルナルトは生き残ったんじゃないかなあ。 彼はとても強かったわね。
(-11) 伯爵 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
わたしが地上にいて出来た「可能性」があるとしたら、せいぜい初日●ピカくらいで、あとは変わらず、その浮いた1手もフィグに使って負けてる。
(@15) hamster 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>29 ヴァレ この村のひとたちは、白い黒いだけじゃなくて「どうすれば村が勝てるか」という考えから発言していたから、発言する内容がヴァレより多かったんだと思うわ。
ヴァレの白をどうやったらとれてたか。初回でエレオじゃなくてヴァレを占えてたらよかったのかな。んー・・・私おもいっきり戦犯ね。
(-12) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>@14 確かに、オリガで入ってたよね
そろそろRPはがしたいけど迷うわ…
(@16) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
おはようございます。 キリルはかろうじてわかったけど、相方ベルナルトだったのね。 そっちは全然わかんなかったわ。お疲れ様。かっこよかったわ。
(@17) masao 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>33 ベルナルト お久しぶりです。 ID見て納得というか、やっぱり狼上手いなー。 完敗でした。
(-13) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>@16 うん。この国で自由肩書きを入力したことはないので、chromeが悪いのかなあ? 手修正でdeleteした。
(-14) hamster 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>@6 ピカ。 ピッピカチュ。 ピカー。 ピッピカチュー。 ピカァ。
(37) 伯爵 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
推薦者からの要望が「ポケモンバトル」で「行けっ、ピカチュー」だったので、それに応えたまでよ。 別に推薦者からの要望が「50GJ出して」であっても代行者がそれに応える義務は無いし、律儀に守る必要も無い。 けれども、わざわざ村建てから『特別枠』で推薦された人の要望を無視することもないかなって。 それでこうなった訳ね。
(-15) 伯爵 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
おはよう。 ふう、続いたら吊られるかと思ってた。昨日。
シュテと盤面で遊ぶ狼の感情部分を突いてきやがって。 怖い怖い。
(38) maysea 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>-7 ピカチュウこんなこと言ってたの?
まあスルーでいいわよ。 記号がわからないなら「それはなに?」ときくか「使わないで欲しい」といえばいい。
わからない言語を使うことを一緒にしないの。 日本語でやってるゲームの中で英語を使われるよりひどい。
なに村荒らしてんのよ。 相変わらずの屁理屈、いい加減になさい。
(39) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>0:-38ユリ
く、可愛いわね。
(@18) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
カチューシャさん >>2:-11に返答をしておきます。 「ほしとか良く解らない言語」も用いていますが、私は日本語という言語を主に用いて会話を行っています。 日本語(他言語でも分かる範囲であれば)を用いて質問して頂ければ、「ほしとか良く解らない言語」について説明するつもりは持っています。
「歩み寄ろうと言う意志がないと永久に解らない」は同意ですが、歩み寄るのに言語を用いた会話をするが、この国で遊ぶ上の前提にあると私は考えていますが、その点に同意は頂けてるでしょうか?
それとも、その鳴き声のようなものは、そちらにとって「言語」という認識なのでしょうか?
(-16) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>39 ピカピーカ? ピカァー。
ピッピカチュ。 ピカ、ピカカカカカ、ピカ、ピカー。ピーカチュー。
(40) 伯爵 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
相変わらずとか言われてもわからないのだけれど。 初めまして。
鍵付き村って、村建ての要望に従うものじゃないのかしら? 従ったら荒らし扱いなんて、失礼しちゃうわね。
(-17) 伯爵 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
このベルナルトは届かないどころか背中が見えないレベルの遠さ… こないだ間違えたアリョのベルよりも遠い。
ベルナルトに会うために九州村やるまでありかなしかといえば…
(-18) hamster 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
>>-15 そもそも50GJとか出ないしね
まぁでも日本語で話して欲しかったっつーのはものすごくあるな。どっかで理解しようとしたらとか言ってたけど、理解しようとする気すら起きないし
(-19) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
ピカチューは何言っても折れるひとじゃないから、気にしないことね。
(41) 9sec 2011/10/02(Sun) 06時半頃
|
|
オパール>>>>-1 いや、あの「偽黒」のお陰で助かった。 ありがと。
いらいだ>>@5 え。何も考えてない……。 割と素でやってた。 弱弱しくなってた自覚すらない。
フィグ>>22 私がライン読ませる訳ないじゃん。 フィグが村に居るのに。
(42) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-18 ざぎサンは2回くらい見たことがあるけど、考察とか納得度が高いのよね
そうすると白く見えるのかしら。 レイスに黒っぽく見た部分聞いてみようかな。確か昨日の段階でベル狼って言ってた気がする
(@19) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
最終日、表ログで言ってた事は皆本当。 私が嘘吐いてたのは、自分が狼だって事くらいだと思う。
フィグに対しても、懐柔してないよ。 自然にそうなってただけ。
(43) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
おはよー。
キリル・ベルか。 4日目まで生きてたらベルは捕まえてた自信があるが、キリルは世論とにらめっこだったろうな
まぁ2日目でユリベルで狩人狼じゃねーかなって思ったのと襲撃筋に対する3択で正解だったか。
おつかれ~。
(-20) tsukuba 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
わたしは、どんなプレーでも、「吊る義務/襲撃する義務」はないとおもってる。
(-21) hamster 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>42 キリル キリルラインがリディ・フィグ・ユーリー・シュテじゃないのまでは読めた。ヴァレを狼決めうったのが失敗ね。
勝ち誇らせてあげるから、何やってたか教えなさいよ?
(-22) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-16 ピカァ? ピーピカチュー。 ピッピカピカ、ピカー。 ピカカカッカ、ピカチュー。ピッカァ。 ピカピカ、ピッピカチュ。 ピカカッカ、ピカァー、 ピッピカチュー。ピカー。
(44) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
前提として、言ってくれれば解る、と言うけれど。 あたしも別に、言われたことは解ったし、ポケモンバトル要望がなければ独り言の方がメイン発言に来てたでしょうね。 完全にデタラメな無作為文字列を並べてるなら荒らしと言えるかも知れないけど、身振り手振りアクションなどで十分伝わることは伝わりますよね?
アクション推理ありで、みなさんアクションで推理しまくってるこの村で、意思疎通不可能なので荒らしと言われてもちょっと困るわね。 ただ吊られたことに関しては至極当たり前だと思ってるので、あたしは文句を言ってたことは無いわよ。それに関して。
(-23) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>41 これで折れる人だったら厚かましいにも程があるだろwwwwww
>>42 あーそうなのか 何かすごいふらふらしてるように見えたから大丈夫かなって思ってたんだよな
(-24) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
レイス真を見極め遅れたのも失敗か。 アリョレイス戦見てて、どっちが真かとものすごく悩んで結局わからなかった・・・やっぱり一緒に戦ってくれてるほうが真だったのね。
ごめんねレイス。
(45) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>@19 んー村に対する関係性。 ユリヴァレが白ならベル黒。
あと黒視に対する加速の勢いがおかしかったのと占いたいって言った瞬間の反応が駄々黒かったからかな この占い師うぜぇと思われていたのなら幸い。
(-25) tsukuba 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-22 村を勝たせる盤面を作ってただけ。 シュテを私の上に据えて。
ただ、シュテの均しに乗って、ルビィを村の中に手引きして放流した事くらい。
(-26) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
そうなのよ、キリルがふらふらしてたのよ。
あれ狼のプレッシャーだったのね・・・リディシュテの圧され具合と同じように見ちゃった。どう修正していくか。
(46) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
レイスは占COの瞬間から真だったよ。 喰えてよかった。
(-27) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
中身推理して言いなら
2日目までに真が死にそうなのに占い考察しないめいしーさんはすごく狼でしt(ぱーん)
3日目からの俺真視の勢いと、偽黒もらった時の反応は黒かったな、と思うお 最終日の感情偽装に関しては、そのまんま村っぽくもありわからんかった。
(-28) tsukuba 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-25レイス 後で読み直さないとわからないかもしれないな
黒視に対する? 加速は白く見てしまったなぁ 過剰反応っぽく見えてたのか?
(-29) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>@19 わたしが重視してる「状況に応じた感情カーブ」において、一番「村側だったらこうなりそうという想像のカーブ」に一番近かったのがラビで、2番目がユーリーで、3番目がベル、一番疑問なのがシュテだった、という感覚。
この感情の要因はいくつかあるけど、主原料は「危機感」だとおもってて。
ただ、ユーリーは演技過剰にみえたので、「村人らしい感情の動きを偽装している」ように感じちゃった。
(@20) hamster 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>46 そうだね。 後1日あったら保ってない。
割と臨界点にきてた。
(*0) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-28 レイス ちょwww中身考察ってなにwwwwwwwwてかレイスが師匠だったwwwそうか、だからわからなかったんだwww
納得しました。
(-30) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
レイス>>-28 最近、村でも占い師放置してる時多いよ。
偽決め打ったら最後、占機能欠けてなくても吊りにいくけど。
(-31) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
誰と同じ路線で戦うか決めかねて、一番そりが合わないのに、一番信用できたのがラビだから、ラビと戦おうとしたんだけど、やり方を間違えた件!
襲撃されるとは思ってなかった・・・すっごい甘かったわ・・・ごめんねラビ。
(-32) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>@20 あーそうかも ユリが演技過剰っぽく見えるのは同意だけど、ずっとだった。でも私は中身が分かってるから無意識に普通にユリを受け入れてたんだわ。多分
その感情カーブにおいて危機感が白く見えるってのはあるわね。そこは結構村っぽかったし、昨日墓ログで話題のラビの忠告みたいなのもクリティカルすぎた。
(@21) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
だろうな…>レイス だからこそ僕、レイスが死んだ瞬間に勝利を確信しました。
そしてログ通し読み3日目なんだけど、赤ログで読み落としてる部分が意外とあった……
申し訳ない。ガーネット。
(47) zaggie 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
カチューシャさん >>-23「身振り手振りアクションなどで十分伝わることは伝わります」 意思の疎通が可能かどうかという面では、それはその通りです。
ですが、質問に答えてもらっていないので、簡潔にお答えいただけませんか? 質問は、「言語を用いた会話をするが、この国で遊ぶ上の前提にあるという認識に同意いただけるか?」の部分です。
回答が肯定の場合、 「その鳴き声のようなものは、そちらにとって「言語」という認識なのでしょうか?」 の方にもお答えをお願います。
(-33) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-32 大丈夫。 多分、アレが無くてもラビ抜いてるから。
シュテ襲予定をキャンセルしたのって、ヴァルの最黒がシュテだったのと、襲撃筋から私狼がバレると思ったから。
(-34) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
なぜ特攻できたかが気になる。よんでこよう。
(-35) hamster 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
ルビィ>>47 意思の疎通が出来てたら無問題w
(*1) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-32フィグ 襲撃タイミングだったね、あの白塗り日…w
(-36) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-32 フィグ ドンマイ。
(48) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-28 いや相性の問題かなー 放置と言うより抜けそうって言う空気を肌で感じた時に黙ってそうなタイプじゃない
俺も抜かれそうと思ってた。 が、どこをつつけばいいのかわからんかった。喉枯れしてるし。
ああ あとベルはどこ真視か見えなかったんだよな俺的に…。 どんだけ俺占いたいんだよって反応が人外反応センサーにひっかかってました。
(-37) tsukuba 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-35 狼の勘。
狼PLぽいルビィと、私のゴーストが、レイス抜けると唆した。
(*2) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
「襲撃は度胸」 「おk」
だった。すごい。
(@22) hamster 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
ぬー。今日ずっと時間取れないからログ読みはエピ終わった後になるんだろうな。惜しい…
(-38) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-33 ピカ、ピカチュー?
ピッピカチュ。ピカー。
(49) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
ルールと心構えを読む限りでは、「キャラクターを通して発言しよう」と書いてあるんだけど。キャラクターがピカチューだったので、ピカチューなりに頑張るしかないのでは。
回答が肯定である以前に、言っている前提はルールのどの部分からどのような形で出てきたのか、まず知りたいわね。
(-39) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
レイス襲撃が、不思議な位失敗の予感しなかったんだ。
初回確定霊襲撃する時に、全然首筋の毛が立たなくて平穏な気持ちでイケる時あるんだけど……
だいたいそう言う時は抜ける。おそらく無意識で狩人を感じてるんだと思う(割と真面目)
(50) zaggie 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
いらいだは、レイス>>-37 そこか! それで黒視ね
Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
>>-34 キリル その判断はね、別の方向で正解だと思うわよ。
シュテは村の要になってるひとだったんだけど、防御力があまりなかったのよ。だから襲撃するより追い詰めて吊りにまわしても村から外に出せた可能性があったんだろうなと昨日思ってた。
狼を吊りにいきたいのに、どこが狼かなかなかわからなくてね。 やっぱ4dは壁だったわね・・・あそこを狼が越えられないようにしようとして、越えさせてしまったわ
(-40) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-37 あの日、最終喉で「レイス真」って落とす予定だったんだよ。 それが、ラビへの謝罪にすり変わった。
さて、墓ログ読んでこよう。
(-41) maysea 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
いや、最終日に言ったけど 狼が俺真視で他が割とアリョ真視を見えれば特攻するよねって
>>+6:216 ここがガチ正解だった くそう。
(-42) tsukuba 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-34 キリル ボクを残して騙す方向なんてどうですか? お勧めです。 それなりに、手応えはあると思いますよ。
(51) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-23 あれれ。。わたしがまとめだったり、占い師だったら、手数の厳しさを理由に▼じゃなくて●するんだけど、おかしい?
(@23) hamster 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
ピカチューは自分がそれで良いと思うなら僕からは何も言う事ないけど、僕は二度と君と遊びたいとは思わないな。
ああいう吊り縄消費されると、僕の狼勝利に「あーでも村にピカ対策させちゃったからなー」という気持ちがちょっと混じるので。
(52) zaggie 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
え、ていうかゆーろサンが指定した口調じゃないよね? 別に日本語しゃべるなとは言われてないよな、さすがに
(-43) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>51 それはだるそうだ
ロランラビ残ってたらおそらくロランがキリルを盛大に吊りに行くので、襲撃筋としては正しい かつヴァレ狼じゃないか、と思わせてシュテの防御をさせなかったのも正しいな
抜かれた時に負けたかなって思ったしー(ry
俺は護衛してアピールが相変わらずへたくそなんだよな ここどうにかしねーと。。。
(-44) tsukuba 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
まあ、ピカチュウとそういう議論しても仕方ないとおもうんで、ラビ君もやめませんかー。
(-45) hamster 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
言い訳させてよ本当に。
ラビがねーラビがねー、いい仕事してるのに埋もれてんのよ。 白位置にいて村が安定するのはラビだと思って、「代われー代わってくれー」と一生懸命おしあげようとしたんだけど、話をすべきだったかもしれない。喧嘩になりそうだし(そらまあ序盤灰でぶつくさいってるぐらいは)、喧嘩するのはいいけど、第二のエレオが出たら・・・と。喧嘩してりゃよかったかなぁ。
(-46) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
カチューシャさん >>-39 国のルール「ルールを守り、つねに心構えに気を配る。」 心構え「これは会話を楽しむゲームだ」
ここから、 「会話を用いて意思疎通をするよう気を配るのが、この国で遊ぶ上での前提」 であると考えています。
「身振りや鳴き声」でなく、「会話」で、という認識です。
(-47) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>50べる 私もレイスは抜ける雰囲気だと思ったかな 村の流れ的な意味で。 (ユリ狩だからレイス守らない予想はしてたけど、それとは別)
だから墓下で思い切りの良い襲撃って言われても、そうでもないって返したのよね。
(@24) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-43 ピカァ? ピカー。 チャー。
(53) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
指定はされてないね。 希望されただけだね。 別に、希望には応えなければいけないと言うルールはないから、要望を意図的に無視することも出来るわね。
(-48) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
ベルナルト>>>52それは考えなくていいわ。この村の狼勝利は狼の強さで打ち立てたもの。
ピカチュー吊りはピカチューを黒いとか判断不能と思ったからした。これについてはユーリーが言ってたけど「ピカを吊っても勝つ」が村の意見よ。
(54) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
というかさ、ピカのせいで負けるぐらい私ら弱かった?>狼ズ
(55) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
良心なんていらないのよ。
村が勝つために、村陣営がそれぞれ何ができるか。何をするか。 それが大事だと思うの。
村は一緒に戦えないと思う人間を、たとえ味方であろうと排除する。それは、最終日シュテが吊られた理由でもあるのよ。
(56) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>@23 手数考えるけど、これが白確したらなおまともにしゃべるとは思えなかったし、使える人間かもあの言語じゃ不明だしで占先はちょっと…ってやっぱりなるとおもう
(@25) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
わたしは6:4でアリョ真も考えてたけど、「真と思う確率が僅かでも高い占い師を護衛しない選択肢」はわたしの中にないから、感じられないんだろうな。 村の時に規定行動で構えすぎてて、だから狼で弱いんだろうな。
(@26) hamster 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
割ともだもだしていた
んー前に襲撃懸念出しすぎたら死んじゃう言いすぎと言われた事があるのでさじ加減イマイチ…|||orz
エレがでぃんご君なのか まとめると村が滅ぶってどんだけー。
割とバランスが崩れたらキリルから崩せそうな雰囲気ではあったが、ベルが完全に白枠に入って行ってしまったんでおそらく占い師なしでは無理だったかなー。
(-49) tsukuba 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>-46 何か誤解があったみたいだけど、打たれ弱さ的なものは、ボクにはないと思うよ。 気を使って貰っちゃったみたいで恐縮だけど、表で堂々と気に食わないと言う程度には。
あと、吊られないだけの白位置にいるとは認識していたし、あの日にそれ以上の白さは必要なかったと思う。
(57) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 07時頃
|
|
>>55 それなら、こんなボロボロになってない。
(58) maysea 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>@25 使えなくても白確放置でよい、と思ってる。
(@27) hamster 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
ピカピッカ、ピカー。 ピカカッカ、ピカチュー。 ピカー。 ピッカァ~。 ピカピーカ、ピカチュー。
(59) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
そもそもeuro君は、特別枠で呼ばれたらしいけど、その際のメッセージは「村やるけど参加する?」程度のもので、ルールどころか村の位置すら通達されてなかったわよ。 適当に調べて「要するにポケモンバトルやな。行け、伯爵!」「ポケモンバトルってピカチューとかでいいの」「まあ、それでいいかな」ぐらいの感じで始まったので、あたしとしてはそもそも村建てがeuro君に一切何のルール説明もせず、要望も出さなかったから私が呼ばれてしまった気がするんだけどね。 euro君は村建ての要望に応えて参加しただけなので、何も悪くないんじゃない。
(-50) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
げどーさんと、ピカの処遇の意見が全く同じだ。
なんか嬉しい。
(-51) maysea 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>54 ピカァ? ピカチュー。
(60) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
あたしが吊られても別に村勝てるんじゃない? があたしの意見よ。
(-52) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
ヴァレを吊ったのもそう。
黒いから、という理由もあるけどヴァレが村側であっても一緒に戦えないと判断した。
とてもドライで冷酷な理屈だから、あまり言いたくないけど。 村はそのほか大勢の村陣営と一緒に「このひとたちとどうやって勝ちにいくか」を考えるのが醍醐味だと思ってる。
ピカチューがたまたま村側の駒だった。それだけ。
ちなみに「一緒に戦えない」というのはスキルの問題じゃなくて、「その相手を他の村側が有効的に使うことができなかった」という意味でもあると思ってる。
シュテのやっていたことはキリルがいった通りだし、ヴァレはベルナルトを補足していた。仕事をしていた人間と手をとれなかったというのもあるから「排除」は吊られたひとだけのせいじゃないと思ってる。
(61) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-48カチュ だよね、それならいいんだ
(-53) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-47 チャー? ピッカチュー?
(62) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
じゃあ、何でアクションで会話してたの? アクション会話と認めないならそれ駄目なんじゃない?
(-54) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>55 もちろんそんなことはない。 村人強くて毎日がスゲードキドキだったよ!!!
……というわけで、やっぱその辺は考えない事にするわ。カチューシャの発言オフ(ぽちっとな)
(63) zaggie 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>@27 心情的に無理かな、俺は
(@28) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>57 ラビ 違う違う。ラビに打たれ弱さはないと思ってたんだけど、私がラビとガチンコやったら、そういうのが苦手なひとに飛び火しちゃうのが怖かったのよ。
あとまあ、灰にも書いたけどSG救済じゃない。どっちかってーと、リディシュテキリル救済とこの中に狼いるなら力で割るより判断で割った方がいいと思った。そっち。ラビの色ではなく「仕事」を上にあげたかったってことね。まあ、失敗だったと思ってる。うん。
(64) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
猫を箱に詰めるバイト は、そのままググると出てくるよ!
(65) zaggie 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-53 ピカピカ。
(66) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
それならいいよね。 あたしのプレイを見ても、止めるどころか「いいんじゃないかな」と言ってたしね。
(-55) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-54 理論おかしすぎるwwwwwwwwwww
(-56) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-39 カチューシャさん「ルールと心構えを読む限りでは、「キャラクターを通して発言しよう」と書いてあるんだけど。キャラクターがピカチューだったので、ピカチューなりに頑張るしかないのでは。」
心構え:キャラクターを通して発言しよう。 もしも画面を見ているきみ自身が言葉を綴りたくなったなら、ちょっと落ち着いてみよう。ほんとうにその言葉は、キャラクターでは口にできないことかな? そして、落ち着いて考えてもその言葉が必要だと判断したら、もう躊躇わなくていい。
この心構えは、「言葉を用いた発言」をするように言っていると思いますが?
あの鳴き声のようなものは、「言葉」や「言語」という認識ですか? という質問の背景には、これをあるとお考え下さい。
(-57) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
あーー。 俺って言ってしまったぁあああああ(ばんばん
(-58) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
後、エレオは白だとは思っていたけど、世論から守れたかどうかはやってみらんとわからんかんじ。
(@29) hamster 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
狼の思惑がどうあれ、ラビ食わせちゃったのは私のせいなのよ。そこは襲撃されたときから思ってる。いらんことしすぎよね。
(67) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
いらいだの一人称はIDであるイメージがある。
(-59) hamster 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
ラビはGJされなそう&僕らの狩スケで最右翼だったので、フィグのせいじゃないのだ。
(68) zaggie 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>68 墓下では、あの日(狩狙い襲撃が来る日)は一致して護衛対象筆頭だったんけど、それは、墓の人が狩人をかんじれてなかったからやろうね。
(@30) hamster 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-55 ま、カチュは普通になんの役にもたってなかったから吊ったんだけどね。
ヴァレシュテに対しては思うところあっても、カチュに対してはまったくないのでそのあたりは誤解ないように。
もちろん、推薦者の指示でないことから推薦者には責任なしと私は考えてる。そのあたり参加PLが判断することに決まってる。自己責任よ子供じゃないんだから。
(69) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-57 ピカカーカ、ピカチュ? ピカー。
ピカカカカ、ピカカカカカカカカカ、ピカカッカ、ピカチュー。 ピカカカカカ、ピーカー、ピッピカチュー。ピカー。ピカピカ、ピッカァー。
(70) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
言語かどうかは主観で決めればいいんじゃない? ただ、発言ではあったわよね。ピカチューの。
発言が言葉であると思うなら言葉であり言語だと取れるし、発言だけでは言葉ではないと取るのなら違うんじゃないかしら。 ただ言えることは、あれは「ピカチュー」と言う日本語で記された文字列だったわね。国語の分類で言うと、擬音表現になるのかしら。
(-60) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-59 オンだと俺かアキヨシだね オフだとアキヨシかなー
(-61) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>69 ピカカカカ、ピカチュー♪ ピッカー。
(71) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
寡黙だから吊られても仕方無いや、と言って吊られていく人がいる程度に、ピカチューだから吊られても仕方無かったわよね。 仕方無いんじゃない。
(-62) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-54 カチューシャさん 「じゃあ、何でアクションで会話してたの? アクション会話と認めないならそれ駄目なんじゃない?」 いいえ、ちがいます。
言語を使って会話するのが前提の場合、 言語で会話しつつ、アクションでの意思疎通も補助的な図ることは、何もおかしなことではないと考えますが。
ボクが問題としているのは、「言葉による会話」の有無です。 論点を誤解なきようお願いします。
(-63) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>69 ピカ? ピカチュー。
(72) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
推薦者の指示ではあるわよ? ただ、指示に必ず従わなければいけないと言う『ルール』が無いだけで。
(-64) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-63 ピカ、ピカカカカカ、ピカチュー。 ピカピカ、『ピカ』ピカ、ピカ。
(73) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
論理的に考えるなら、そもそもあたしはこの掲示板に文字しか反映出来ないわよね。 そして『ピカ』と言うのも文字の組み合わせなので言葉と言えるんだけど。
(-65) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-60 カチューシュ 「言葉」かどうかでなく「言葉による会話」をボクは論点と考えています。 改めて質問させて貰います。 あの「鳴き声」は、会話の成立が可能「言葉」という認識でよろしいでしょうか?
(-66) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-64 指示を勝手に解釈してピカチュー言語キャラでやろうとしたのは自己責任でしょ
って言いたいんだと思うよ
(-67) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
リディヤ>>1:-42 えええええええええ。
そこまで、私私してるとは思ってなかったのに。
(-68) maysea 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
寝てた!!
お疲れ様ですー墓下2424楽しかったです。
ルビィとガーネットはお疲れ様!見事な安定感でした、みんなも言ってるけど両方が吊られることは決してありえない感じだった。
狼引いた直後の絶望感が半端なかったけど、楽しかったです
(74) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
なんか見ててどうでも良い度が高いけど、文字列と言語はまた違うよね。
そして"言葉"という単語だとなんか色々めんどくさげである。
(-69) lunas 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
ちなみに、キリルがめいしーさんであるのは50パーセント程で見てた。
(-70) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>74 狂人引いた直後の絶望感がやばかった(狼希望をしていたけど)のでなかーま
(-71) lunas 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-66 ピカピカ、ピカー。 ピカチュー。
(75) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
会話の定義が主観で大幅に異なるので、質問が解らないので答えられないわ。 ただ、二日目は一部と意思疎通を行ったと言う事実と、二日目と全く変わらないプレイをしているあたしは今、あなたと意思疎通出来てると言う事実があるわね。
(-72) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
みんなカチューシャ叩くより、もっと僕とガーネットを褒め称えて。
(76) zaggie 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
私は作為としてやってることなら、大抵は許容するけどね。 面白いことやってんなら、結果見せてくれるんかなーと最初ぐらいは期待したんだけど、なにも面白くなかった。
さすがに、周りとまともにやっていく気が見えないなら作為だろうがななんだろうが「いらない」から排除。村なんてそんなもんでしょ。
カチュは村として誰も活用できないぐらい機能できてなかった。 私口悪いから言うわよ。周りくどいお説教嫌いだから。
カチュのやってたことは他の誰より「能無し」の域だったって。
(-73) 9sec 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-71 ナカーマ☆
(-74) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-70 狼視点で見れば展開的にめいしー狼までは見えてるので二択で50%ですね。。。
(-75) lunas 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
フィグネリアは、喧嘩嫌いなひとがいると思うんで私もカチュオフしとくわ。
9sec 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
めいしーさんはめいしーさんだったお…
リディヤがフォルさんか どっかでやった中身宛がマジあってない
めいしーさんしか有ってない・・・←
(-76) tsukuba 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
勝手に解釈? 思いっきり指示はこんなんなんだけど。
(-77) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
めいしーは解ったけど 気づいたらよわよわしててなんだこれと思っていた
でも白だと思ってたよ!
(-78) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
ピカピカカ、ピカ、「ピカッカカチュー!」ピカ、ピカ……。
(78) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
まさか、「行けっ、ピカチュー!」と言う指示が、ピカチューが行け以上の意味があったとは思いませんでしたね……。
(-79) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-77 え、だってピカチュー語でしゃべれとは言われてないでしょ?
(-80) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>76 すごいです。どんな方かお会いしたい。 カチュ吊ってなくても届かない予定ですもん。
キリルは吊れたとしても、フィグかリディヤが吊れてるでしょ。
(@31) hamster 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
ちなみに実際のピカもこのようにいたので。
みんなが▼ピカとかピカに関してはーとか考察を上げるたびに「びくっ!」ってなってました。
(-81) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>76 ピカカカーカ、「ピカカッカチュー」ピカ、ピカァ。
(79) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
ところであなた、さっきまで「俺の勝利を汚すなピカチュー」とか言ってなかったっけ。
(-82) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-72 カチューシャ 「会話」は、国のルールに書いてある言葉ですよ。 カチューシャの主観で構いませんので、「会話が成り立つ言語」とお考えか教えていただきたい。
ボクの主観では、「意思疎通を行ったと言う事実」と「会話」は別物ですが、そちらの主観でどうなのかを聞きたいのです。 最終的な判断は、国主さんがするでしょうし。
「二日目と全く変わらないプレイ」 私は独り言発言部分としか会話していませんが。 そちらの出力が同じでも、相手に伝わる情報量は、2日目と全く異なりますよ。
(-83) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-76 フォルトはらびの関係上すぐ分かったけど 何か多分相性悪いのかなぁ……って思った。
(-84) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>5:-94 テラワロスwww
(80) zaggie 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
二人ともお疲れ様ー!
墓下から見守ってたよ!ルビィの希望通りみんなの狼予想も集めておいたからね!面白い結果になったよ!
(*3) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>@31 ピカ吊ってなかったとしてもベルは最白にいたから 届かないかな
(@32) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>-80 「ピカカッカピカチュー! ピカ!」ピカカカカ、ピカカ、ピカカッカァー、ピカチュウー。ピカ、ピカカカカピカピカピッカカカピカチュピカチュー。
(81) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
「ポケモンバトルでポケモンして来い、種類はピカチュー」と言われてるんだけど、あたしの知る限りのポケモンバトルではピカチューはピカチュウーとチャーを組み合わせながら戦ってたように思うのだけれど。
(-85) 伯爵 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>80 そんなドリーム展開…いやちょっと見たかった気がしないでもない。
ごくり。 いや、方向性はあってる、かもしれない。
(-86) tsukuba 2011/10/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>81 ちゃんと「」ついててウケタ
>>-85 だから、それが勝手な解釈って話。何をいってるのw
(-87) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>74 いやーキリルの安定感が半端なかった。 いつも赤ログでは僕が主導権を握ってたんだけど、自然に「あ、今回はガーネット主導でいいや」と思えたので…… めっちゃ楽させてもらったよ。
>>@31 ありがとう! 初日の「わー僕、相当ロートルだわ~~」感からよく立て直せたと思ってる(笑)
(82) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-83 ピカカーカ、ピカ、ピカチュー。 ピッカァー、ピカカカカ、ピーカチュー。チャー?
(83) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
二日目、あなた思いっきりプレイヤー発言をばんばんしていましたよね。 あなたの言う会話って、そもそもプレイヤー発言やメタ発言をばんばんしていく方式なんですか?
(-88) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-86)>80 つかもとサンのそういうところ大好きすぎて困るwwwww
勝ってくれなかったのでポイするけど…!
(-89) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>76 ベルナルト ちょっと待ってて。 称える気はあるから。 あと、少なくともボクは、叩いてるんじゃなくて、ルール違反として通報をするべきかどうかの判断中だから。 この国を使って遊ばせて貰ってる以上、それを放置するわけにもいかないんで。
(84) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
おはようございます。お疲れさまでした、狼はおめでとう。 ベルすげーな。僕は以前、ベルに騙されたことがあったから ずっとベルに勝ちたいと思ってたんだけど、今回もダメでした。 また勝ちたいと思いながらしばらくすごします。
(85) motonoris 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
ピカピーカ、ピカチュ、ピッカァ、ピカカカカ、ピッカ。ピカチュ、ピカチュピカチュピカチュ、ピッピカチュ、ピカカッカ、ピカチュー。ピカチュウ。
ピカチュピカチュピッカピッピカチュピッカァーピーカ。ピカー。ピッカチュー、ピカカカカ、ピッカァー、ピッカピカ、ピッカチューピカー。
(86) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
つまりは、あなたがあたしへの質問に使ってる言葉や会話という単語に対する認識が、そもそもあたしの認識と大きく違っている気がするので、そこを埋めないと質問に答えることはできませんと言う意味です。
あなたは自分が会話を成立させていたと考えているようですから、二日目のようにアクションやメモやメタを多量に使って語りかけるのが会話の成立という定義でよろしいですか? その定義であれば、あたしは会話を成立させてませんね。メタなことは何一ついってませんし、プレイヤーとしての会話を一切していませんし。
(-90) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>84 通報で良い気がするのは俺だけかな
(-91) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-88 カチューシャ 先に私の質問にお答え願いませんか? ボクの主観ではなく、あなたの主観を聞いているのですから、その質問の回答は必要ありませんよね。
論点がずれる恐れがあるので、そちらの質問には、そのあとでお答えするつもりです。
(-92) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
ルビィ>>82 LWをかいがいしくお世話するのが、中継狼の私の仕事だから。 思考負担はかけさせない。
主導じゃなくて、裏方なんだよ。 私の狼は。
だから、やっぱりこの赤の頭はルビィ。
(87) maysea 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
ちなみに主賓最後の枠は私です。 なかなかに濃い村で村人で揉まれるかーって思ってでぃんごさんからの誘いにほいほいついていきました。深夜2時の話です。
そして明けたら赤いんですよ!窓が赤いんですよ!奥さん!
もうね、三度見ぐらいしましたね。うん。
(-93) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-90 あなたの主観でお答え願いたいというのが、ボクの質問なんですが。
(-94) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
カチューシャさん来てるんだね。
僕はあなたのことをピカチュウだなんて一回も 認めた覚えがないから、ずっと「カチューシャさん」って 呼び続けてるワケだけどね。
同村者の言葉がこんなにも届いていないってのは残念だな。 あなたは何と戦ってるの。言い訳が先立つってことは、 本当は反省してるんじゃないのかい。 今なら僕は許してあげなくもないから、みんなに謝ってみない?
(88) motonoris 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-93 ぴかって毎回赤のイメージw
(-95) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
ベルは捕まえたのになー とじたばたしながら狼おめでとうw
まぁユリ狩人に気付くのが遅すぎた 思考相性やっぱ悪いよな俺ともとさん…w
襲撃筋考えるのが読みやすいからキリル狼とか冗談で言ったら本当だった件について →つまりもとさんには読みづらい(ry
(-96) tsukuba 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
というかなぁ、私は霊を潰す役目したけどそれは他の人でもできたよねというより他の人の方が上手いようねって感じだったので。
まだまだ修業がたりんなぁって思ったのが正直なところです。ふむり。
でもでも、色々と勉強になったからこんなんでも入ってよかったと思いましたわ。でぃんごさんありがとー
(89) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-94 ピーカ、「ピカカカカカ、ピカカカカカカカカチュウーピカカカピカチュピカチュー」ピカ。
(90) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
あたしの主観は、「質問者の主観次第で全く答えが逆になるから質問者の意図を完全に把握しないと」ですわよ。
(-97) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-95 同意したww ピカ君は何故村を見ると大抵赤いのだろうかwww
後は占い師ぐらいしか見たことないw
(-98) tsukuba 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-96 しかし、襲撃筋はほぼルビィのものだったりする。
今回は、襲撃はルビィに頼ってたから。
(-99) maysea 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
おっけー。ラビがんばれ!(チュッ
>>85 いやでもユーリーは初日~2日目にシンパシー感じてたのは嘘じゃないんだよー。 一番理解出来たし。ユリ喰った日はマジ連帯感あった! すごいテンション上がった!!
(91) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-95>>-98 なっなんですとーっ!!!
あれだ、他国では確か人外率が多いんですよ、確か。
占い師はサイモンぐらいですかねー、狼は実に3回他国でやってるので。 他国総プレイ数はたしか7~8ぐらいなので、割合的に多いはず
(-100) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>88 ピカピーカ。ピカチュー。ピカー。
(92) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
じゃああたしもあなたが占い師を守り損ねたせいで村が滅びてしまったことを許してあげるわ。だからあたしが吊られて村が負けちゃったことを許してね。
(-101) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>87 その辺りはどうなのかなあ…… 2~3日目は僕、あーこれは死ぬかな~って思ってたので、ガーネット生かし体勢を作ってた……つもり(笑)
お互い、割と好きなように動いてたら全然動きがかぶらなかった(領域がちがうところで動いてた)感じで、非常に身軽だったなー。
とポエティックな事を言う。
(93) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-97 論点がずれています。 あなたの主観で、「この国のルールに書いてある『会話』が成立すると考えているのか?」を聞いています。
この質問での「会話」の定義は、ボクが考える「会話」でなく、 この国のルールをあなたが解釈した場合の「会話」です。
よって、私の主観における「会話」は関係ありません。
(-102) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>カチューシャさん>>-101 うーん、「僕はあなたに余計な吊り手を割いたせいで負けた」 とは思ってないんだ。 表で、みんなが理解できる言葉で発言しなかった、 というのは少しまずかったんじゃないの? で、僕にだけじゃなくて同村者みんなにも謝ろうね。
(94) motonoris 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
色々反省の弁はあっても、ベルナルトに届く反省の弁はまだないってそうとう凄くない?
(@33) hamster 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-102 ピカピーカ、ピカー。
(95) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
あたしの主観では、この国のルールも心構えも破っていません。
(-103) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>93 その「死ぬかな」キャンセルの為に、リディヤとのお見合いをセッティングしたからねw この人はそこ抜けたら最白位置取ってくれると信じてた。
(96) maysea 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-103 カチューシャ 回答ありがとうございます。 ところで、ボクへの回答に必要なための質問だったそうですが、 それらの質問に対するボクの回答は今でも必要でしょうか? 必要ならばお答えしますが。
(-104) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>@33 なたりー 吊られず食われない位置取りの方法を現在模索中。 生きていれば届く可能性はあったと思ってる。
(97) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
ピカピーカ、ピカー!
(98) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
ルールや心構えを意図的に破るなんて最低じゃないですか。そんなの荒らしですよ!
(-105) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
ざっと灰独り言読んでてて
>>-2:121
デレたっておまえwwww お茶噴いたwwww
(-106) tsukuba 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-104 ピカピーカ、ピカー。
(99) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
あなたがあたしに回答して欲しいと思うならそれは絶対に必要なことだと思うのですが、既にあなたの日本語とやらが何を言ってるかよくわかりません。
(-107) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>-99 ベルも襲撃思考は相性悪くなかったっぽいー ベルは村と狼で思考差異そんなにないタイプな気がした。
俺がぱぱっとベル黒を見たのは単体の動きと言うより他との関係性・反応・発言速度だったので。
(-108) tsukuba 2011/10/02(Sun) 08時頃
|
|
>>@33 うん、ありがとう!
以前ラビが霊騙りした村でこてんぱんにやられたので、今回はちょっと嬉しかったな。
でもちょっと無職(でもないけど)から会社員になって、僕にはちょっと両立キツイってのが今回解ったよ。 「社内では昼休みしか白には書き込まない。初日はCO議論あるからその枷は外すが」というリミット作っても、つい考えちゃうんだよね……
ID:rousalka時代は、自分の部門に自分しかいなかったからやりたい放題だったけど(笑)
(100) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
>>97 ラビ たぶん無理
僕が終盤まで生き残ってる時は、 ・狼にSGとして残されている ・僕がぜんぜん違う人を攻撃している ・狼だった。 の3パターンが主なんだよね。 大抵推理が当たってる役に立つ村人だとどっかで喰われる。能力者と思われる確率も高いw
(101) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
>>96 ありがとう! あれはガーネットうまいな~と思ったところだったw
今後に生かすよ。
(102) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
やべー真面目に荷造りするわ!
(103) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
あんまり伝わってなかったけど
回り込まれるかもしれない、で警戒してたのはユーリと、その動きと同じになってたベルなんだよ
だからユーリ白要素があがると自然にベルに目が行くのね ユリの連続突っ込みでユリ白なんか…? って迷いが出た処に白かなとおもうヴァレに突っ込んで行ったベルがいたから占いたかったのだった
言語化する喉がなかった。 そして今自分で話して理解。
(-109) tsukuba 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
レイスは、ベルナルトいってらっしゃー お疲れさまw
tsukuba 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
>カチューシャさん ボクの主観では、あなたは言葉による会話を行っていません。 よって、あなたが国のルールを破っているという認識です。
あなたが、あなたの主観でも「言葉による会話」を行っていないのなら、ボクのするべき行動はルール違反の指摘になります。 ルールを意図的にやぶっているなら荒らしですが、ルールを見落としているなら、その指摘ですみますから。
あなたが、あなたの主観で「言語による会話」を行っているなら、あなたの中では何の問題もありません。 ボクの主観では問題がありますが、主観とうか価値観の違いでしょう。 よって、あとは、国主さんの判断を仰ぐしかないと考えます。
おそらく後者だとは思ったのですが、憶測で国主さんの手を煩わすわけにもいかないと考え、念のため確認指せて貰いました。
(-110) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
フォーゼのヒロインがかわいすぎて困るので、 見終わったら二度寝するか……。
(104) motonoris 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
まあ、皆様に楽しんでいただけたなら、狼としては何も言う事はないな。
狼はエンターテイナー 時代の人間の思考かもだけど(笑)
(105) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
ベルナルトは、レイスに手を振った。
zaggie 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
ん、ベルナルトの急行ID、もしかして昔リア充でのガチ会で バーニィだった人?
(@34) hamster 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
>>101 ベルナルト つまりは、推理の当たってない役立たずと狼に思わせ、村からは吊るほど黒くないと思わせ、 終盤に急に推理を当てて周りの説得まで行えてばいいんだね。 うん、無理。
いや、あきらめきれないので、考えるけど難易度高いわ。
(106) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
>ラビ お疲れさま、お久しぶりです。 もう通報でいいんじゃないですか。
>えれおのーらさん あなたの代行者のカチューシャさんが こういうことをおっしゃっているのですけど、 流れを読んでの意見を、一応伺えますか。
まあ、それはさておき。
>いらいだ様 勝てなくてごめん。本気で合わせる顔が無い。
(107) motonoris 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
あ、そうそう! バーニィだった人です!!
(108) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
急行IDてなんや。。旧ID
(@35) hamster 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
ラビは、ベルナルトに、憧れのまなざしを向けた。 かっこいい(ぽっ
さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
>>-110 ピカー。 ピカカッカ、ピカチュー。ピカピカ。
(109) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
そうですか。 あたしの主観では、ルールを破っているのはあなたの方ですが。あたしの主観で見ると、あたしがルール違反をしてることにならないと自分の犯したルール違反が正当化しないようなので通報する、みたいに思えますね。
(-111) 伯爵 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
なんと。あのときのオカマメイドセリアです。
(@36) hamster 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
>>107 おつかれさまー おひさしぶりー
(110) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
>>-111 ルール違反してると思うなら、指摘して改善を要求したり、 もしくは、会話での改善要求が無理と思うなら、通報するなりすることをお勧めしますよ。
(-112) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
ベルナルトは、ラビ、終盤で生き残ってる俺は手数に余裕がある限り吊っておいた方がたぶんいい……
zaggie 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
>>@36 わお。セリアだったのか! あのセリアも良いセリアだった…… おひさしです!
(111) zaggie 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
ルビィが自分吊りを容認してる。
よし、吊ろう。
(*4) maysea 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
よし、ベルナルト吊ろう
こうですか
(112) tsukuba 2011/10/02(Sun) 08時半頃
|
|
>ラビ 久しぶり。相変わらずお強くて驚きました! かっこいい!
(113) motonoris 2011/10/02(Sun) 09時頃
|
|
>>-112 ピカー。
(114) 伯爵 2011/10/02(Sun) 09時頃
|
|
既に通報してありますので、お気になさらず。
(-113) 伯爵 2011/10/02(Sun) 09時頃
|
|
ら、らめぇーっ 吊られたら興奮しちゃう。
(*5) zaggie 2011/10/02(Sun) 09時頃
|
|
ベルナルト様が狼とか、強すぎます。
お疲れ様でした。 狼陣営は勝利おめでとうございます。
(@37) nanaco 2011/10/02(Sun) 09時頃
|
|
少々、ログを確認してきます。
(@38) nanaco 2011/10/02(Sun) 09時頃
|
|
>>100 ベルナルト 狼だと襲撃で排除できるからなあ。 霊決め打ちに懐疑的だったじゃん、あなた。 あの村だと、そっちが狩人で非常に美味しく食べさせてもらいました。
参加厳しいのは、残念。 また一緒に遊びたいし、ぜひともあなたのやる狼を吊ってみたいんだけど。
(115) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 09時頃
|
|
ベルナルトact「ラビ、終盤で生き残ってる俺は手数に余裕がある限り吊っておいた方がたぶんいい…」
そんな吊り方はヤダー 狼だと見抜いて吊りたいー
(116) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 09時頃
|
|
>>113 ユーリー 勝てなかったからなあ。その程度の強さなわけで。 でも、賞賛は素直に嬉しいです。
ユーリーも村の危機感共有できてて、凄く頼もしかった。 狩人COの時期もボクは的確だったと思うし。
(117) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 09時頃
|
|
ただいまですわ。 わたくしの立場だと、「勝利をありがとう」になるのかしら。
特等席で一番おいしいところをいただいちゃいました。
(@39) masao 2011/10/02(Sun) 09時半頃
|
|
>ラビ そうだった… ああ…村が滅ぶよおっ ビクンビクンってしながら見てたおぼえが
しかし僕はランダム神にあんまり「狼な」って振られる事ないんだよね(笑) 仕事が安定してきたら、また参加出来るといいナーと思う! まだまだ僕も、感覚派の中でも戦えると思ったし(笑)
(118) zaggie 2011/10/02(Sun) 09時半頃
|
ベルナルトは、ラビにそう言ってもらえるのはしかし、光栄だな。
zaggie 2011/10/02(Sun) 09時半頃
|
>>107 許しはしないけど、駄犬の熱さが見たかったのもあっての推薦だから、あの危機感の喚きは好きだったわぁ
(@40) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 09時半頃
|
|
>>2:-46>>2:-47フィグ「私が村のことを考えていなかった、というのを撤回しない限り」
ちゃうちゃう。 ボクの発言は、「潜伏幅を狭めたり、強制的に初日占霊COな流れを作ろうとするのが、相談して村のCO方針決めることよりも、そこまで村有利になると思ってるの?」
ボクがしたのは、 1.形だけの謝罪を出したことへの嫌悪感を隠さなかった 2.即効の非COのデメリットとメリットの認識の確認 3.自分が村勝利に持っていける自信の程度
3は、周りの力を積極的に利用して勝つか、自分の力を重視して勝つか?ってことね。 これを自己申告させたかった。
独断非COするってことは、後者の傾向が強いはず。 初日占霊CO希望ってことは、初日から狼狙いでしっかりとした占い希望出すタイプの可能性が高い。 そのあたりに齟齬があるかも見たかったの。
不快感も伝えたから誤読したのかも知れないけど、 「そこまで村有利になると思ってるの?」は、文字通り、そのままの質問です。 まあ、冷静に返答するかってのも判断材料に見てるけど。
(119) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 10時頃
|
|
いらいだ様>>-125 「でも応援者同士でチクチクいがみ合うのも楽しそうだよね
おほほほほ、どっかの誰かさんと違ってうちの子白いですからぁ?
みたいなんとか。 まぁないだろうけどwwww」
こういうのを期待してましたよ! 「うちのラビ若様が一番白い!」とか言いまくってましたし。
が、私だけ浮いていたという。あれー…。
(-114) nanaco 2011/10/02(Sun) 10時頃
|
|
ごめん、きりる。 負けちゃったー。
(120) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 10時頃
|
|
うーん、これは狼お見事なのだ。
不在のリディヤに代わって祝言を送ります。 おめでとうございますなのだ。
(@41) luxx 2011/10/02(Sun) 10時頃
|
|
>>-114 参加前はそういう発言をバンバンする予定だったんだけど何か空気がそんな雰囲気じゃなかったw
(-115) luxx 2011/10/02(Sun) 10時頃
|
|
いえ、ラビ若様の活躍に心ときめいておりました。
出場してくださり本当に感謝しております。 ありがとうございました。(深々と一礼)
(@42) nanaco 2011/10/02(Sun) 10時頃
|
|
リディヤ様、体調大丈夫でしょうか。 どうかお大事に。
(-116) nanaco 2011/10/02(Sun) 10時頃
|
|
狼陣営は強かった…! 勝利おめでとうございます。
村陣営の方々も、奮闘お見事でした。 お疲れ様でした。
(@43) nanaco 2011/10/02(Sun) 10時頃
|
|
>>2:-77 エレオノーラ 決定出しとかそういうのは別にいいんだけど、 その日にやるべきことが分かってない人に、それを教えるってのも纏め役の仕事で、それもやらないの?って疑問はあった。 5日目に、ユーリーは食われるか待ってから考えようとか、そっちの仕事はしてたんで、そこは誤解だったけど。
あと、質問したり、会話したりするのは、纏め役の仕事じゃなくて、参加者全員の仕事だと思ってる。 で、こっちをエレはやってなかったのは不満だった。
なんか、自分が関わらない方が勝てるっていう考えだったみたいだね。 それって、纏め役やると負けるっていう考え? それとも、自分が他の人に質問したり会話したりするだけで、その影響で村負けるっていう考え?
後者なら、村側だと何も出来ないような気がするんだけど。
(121) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 10時頃
|
|
らびは何故、そっち側(見物人サイド)にいるん?
(122) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
>>122 企画時点でDiplomacy MOE2って言う別のオンゲに参加してて終わる見込みが立たなかったから。
(-117) luxx 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
>>-114 もっとやりたかったけど、喋りすぎると中身がダダ漏れになりそうで… あまり意味がなかったようですけどw
(-118) masao 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
>>-117 らび なるほどー。 予定が合わなかったなら、しょうがないねー。
(-119) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
あと、わざわざぼくが言うまでも無いとは思うけど。
ピカチューシャの件については一応人様を巻き込んで参加した身だから、ゆーろ君とでぃんごからも説明が欲しいところね。
(-120) luxx 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
ちなみにぼくだったらまぁ特に何もせず吊ると思う(し、本人もそのつもりだったようだね)けど、この企画の主旨ってなんなんやろーと考えると単純につまんなかったと思うし、そう言うの予測された上で誘うのは如何なものかと。
(-121) luxx 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
みたいな。
(-122) luxx 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
>>-121 ピカァー? ピッピカチュー。
(123) 伯爵 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
あたしは別に、「普通にプレイしていいよ」等の指示があればそうプレイしたけれど。その方が楽だし。 村建てと推薦者の篤い期待に応えようと頑張ったら、なんかあんまり面白くなくなってしまったわね。
(-123) 伯爵 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
きりるは、らび様に同意した。
nanaco 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
>>-123 エピ見てたら強い人っぽいので残念だったのだ。 まぁゆーろ君から話を聞くまでは色々保留なのだ。
(-124) luxx 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
>>@0 あれっ、この村ってそういう村じゃなかったの?
(@44) euro 2011/10/02(Sun) 10時半頃
|
|
>>3:-7 フィグネリア 「自分が否定されたと思ったらつっかかってくる」という思い込みを止めなさい。と返したくなった。 まあ、その傾向があるのは認めるけど、それは必要な衝突であって、それを避けるフィグの方が、ボクからしたら止めてーな感じ。
というか、あなたが先にボクの行動に文句つけてきたのに、何を言ってるんだろう?
他人に自分の行動を命令される。しかも筋が通ってない。 と思ったら、反論というか文句言い返すのは当然だと思う。
(124) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
負けてるwww ベルナルト狼とか捕まえられんだろうw
(-125) tagorin 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
だいたい状況は把握した。 伯爵に参加を頼んだのは俺なので、監督責任は俺にあります。 すいませんでした。ほんとにポケモンでバトルしてしまうとはな……。
でも俺を誘ったのはWDなので俺の監督責任はWDにあります。
(@45) euro 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
キリルは、シュテファンに、緋色の尻尾を揺らしながら甘えてみた。
maysea 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
>>@44 ゆーろサンは推薦者ではなくて、主催招待枠でプレイしてるもんだと思っていたからねー。
見当たらなくてあれー?ってしてたけどw
(-126) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
俺の知る限りで最強の人を投入したつもりなんだが、どうしてこうなってしまったのか……。
(@46) euro 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
ラビは俺の嫁 ユーリーは俺の婿 シュテファンはガーネットの嫁
という認識。
(125) zaggie 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
>>-126 そういえば何かメッセージに主催枠とか書かれていた気もするが、いかんせん何も説明がなかったので、日記を読んで「強いやつを呼んで戦わせたらいいんだな!」ぐらいにしか理解していなかった。 その主催招待枠ってなんなのかしら。
(@47) euro 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
あ、個人的にはピカチューのやったことはただの荒らしにしか見えないので焼くなり煮るなりBANなり管理者の好きにしていいと思いますよ。 荒らしを呼んですいませんでした!
(@48) euro 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
とりあえず今日も忙しいのでこれにて。 あとはWDさんよろしくね。
(@49) euro 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
カチュは表ログの後に独り言でちゃんと意見書いてるのか これ見えてたらそら違うわな 認識違いはきつい。
主催枠は代行者なしで普通に村入る人の事ー。 代行全員にすると人数足りなくなるので、WDが選んで主催として何人か呼んでた
俺は人数足りないからどう? って言われてじゃあお言葉に甘えて~♪ とはいったら占い師を引いてしまった 役職は素村で良かったのn
(-127) tsukuba 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
>>125 俺はオリガの嫁!
あ……れ…?
(126) abiko 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
たごりんさんだー 初めて同村したかも。どこにいるんだろうと思っていた…w
ベル狼は初動でしか捕まえられなかったと思うー。
(-128) tsukuba 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
>>126 それで正しいと思います(ニコ…)
狼ちょうリア充
(127) zaggie 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
ベルナルトはどこの村でもたらしですね(キリ
狼リア充把握。
(128) tsukuba 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
>>@48 ピカ!
(129) 伯爵 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
推薦者の指示に従ってあたしがBANされてもこれってそういう村だし全然構わないけれどね。
(-129) 伯爵 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
あ、ここでしゃべるとついったーで捕捉されておもしろい。 いま出先でなければイェーイ見てるー?のAAを貼るのに、惜しいことをした。
>>-127 解説さんくす。 そんな枠があるとは知らなかった。 メッセージはともかく村の情報あたりには書いといてくれないとわからないよWDさん。村名から正しくエスパーしたらミスリードだったとはな。
(@50) euro 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
僕そんなにたらしこんでない!!冤罪だ!!
赤を見てもらえばわかると思いますが、ガーネットマジシュテファン好きすぎるだろうJK……って感じなので心和むよ。
(130) zaggie 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
ひととおり確認。ベルナルト狼は探し出す、もとい吊りきれる予感がしない! キリルのシュテ羨望は本気だったぽいな。お名前は存じあげているので、ヤバイ人に手の内を晒してしまった気がするw
まぁ今回の浮遊感や盤面整理はとんでもないレベルで成立していたので、 次回以降同じことできるとは思ってないけど。 慣れた人同士だとこんなに楽なんだな、気遣い的な意味で。
でぃんごと9secさんは初日から何をやっているんだwww
(-130) tagorin 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
>>@50 主催枠の僕は、WD君のポケモンのつもりだったwwww
(131) zaggie 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
>>@50 ピ チ カ チャー ュー
(132) 伯爵 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ~イ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 見てるー? ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
(-131) 伯爵 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
WD君がシュテだと思い込んでいた…… tagorinさんだったとはwwww すいません……
まあおかしいよなーWD君殴り合いスキだもんねー もっと早く気がつくべきだった!
(133) zaggie 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~ ヽ `'" ノ
イエーイ、見てる?
ゆーろ君用に持って来ました。
(-132) luxx 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
>>130 赤見なくてもわかりますわ。
(@51) masao 2011/10/02(Sun) 11時頃
|
|
>>133 別に謝らなくでもwww主催者枠だし中身でぃんごの潜伏幅なくなるんで 呼び出し人関係はスルーしてましたが
レイスつくばさん> お疲れ様ー、久しぶり。
(-133) tagorin 2011/10/02(Sun) 11時半頃
|
|
>>130 それは駄々漏れだったかもw
(-134) tsukuba 2011/10/02(Sun) 11時半頃
|
|
>えれおのーら さん 事情了解しました。
>>131 ベルナルト うらやましい。 ボクのポケモンになって欲しい。 もちろん、ご主人様や旦那様でも歓迎だよ。
(134) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 11時半頃
|
シュテファンは、キリルの頭をもふもふ撫でた。
tagorin 2011/10/02(Sun) 11時半頃
|
>>3:-138エレ「キリルロランラビとかあったら胸熱なのになぁ」 あったよ!
あと、その枠の中に入れてくれてありがとう。 でも、ボク村人だから。狼でその枠に入れるようにならないとなあ。
(135) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 11時半頃
|
|
>>@51 >>-134 ですよねー!
>>134 ポケモンでも旦那様もいいな。 (似たようなモノかもしれない……)
(136) zaggie 2011/10/02(Sun) 12時頃
|
ラビは、ベルナルトに抱きついた。
さんきゆう 2011/10/02(Sun) 12時頃
|
えれおのーらってなんで鉈持ってるのかと思ってたけど キャリーバックだったのね…
(@52) Akiyosi 2011/10/02(Sun) 12時頃
|
|
むー、何度も考えてるけどベルナルト狼を捕まえる布陣が浮かばない… スロースターターは序盤から終盤にかけての加速の美しさから 終盤白決め打たれやすくて、しかもそれは価値観の垣根を容易に突破する
ベルナルト狼は序盤に中庸狙いの占いにあげて、他の灰残す手段しか… けどこれを初日に占うって、相当村人力必要だぞ…
(-135) tagorin 2011/10/02(Sun) 12時頃
|
ベルナルトは、ラビを抱きしめかえした。
zaggie 2011/10/02(Sun) 12時頃
|
>>-135 生きてれば3日目の占い先はベル1択…だったよ… そうか最初から自由で有ればよかったんだ
狩人占ってる可能性あるから駄目だった(PAN
(-136) tsukuba 2011/10/02(Sun) 12時頃
|
|
>シュテ 今回はコアが合わなかったからなあ…… 普段はそこまで序盤に中庸っぽくはならない と思う……たぶん。
まあスロースターターっぽく見えて調度良かったのかもしれない。
(137) zaggie 2011/10/02(Sun) 12時頃
|
|
狼って序盤で捕まえないと逃げられるタイプと 序盤の白さを村に残されて逃げられるタイプが有ると思うんだよな
ベルが前者でキリルが後者だった 前者は時間がたつにつれ村での「村としての自分を作れるタイプ」 後者は「狼として自分の村としての動きに影響が出るタイプ」 かなー。 キリルはその部分を感情として出したので上手かったけど。
俺は警戒するのは前者タイプ。
(-137) tsukuba 2011/10/02(Sun) 12時頃
|
|
おー、キリルは兎も角ベルもか。それは分からんかった。
(138) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 12時頃
|
|
>>6:-8 昨日髪の毛を切ってきたから大丈夫なのだ~。
(-138) luxx 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
ノーラ嬢もといWD> お誘いくださりありがとう。負けてしまったが、良い経験をさせていただいたよ。
(139) tagorin 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
最終日ログだけ優先して読んでいるが>>6:-43には笑わせていただいた。
赤ログからのシュテ評判良いな。
(140) tagorin 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
まぁユーリーがもとさんだと解って「意外」と「納得」両方の感情があるかな。 プレイスタイルの違いはオフではっきりと感じ取っていたけど、こうまで相性が悪いとは思っていなかった。
ヴァレリー=いたさんは、口調の柔らかさや感情噴出の様子から割と硬いと思っていた。(いたさんorもとさんの二択だった) いたさんが喋れる盤面まで、私の手が届かなかったな。発言無視するような真似して申し訳ない。 これでも大変だったんだ…
(-139) tagorin 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
あれだな、カーストを言語化したやり方がまずかった。
(141) tagorin 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
>>138 やあ、呼んでくれてありがとう。 その甲斐があったと思ってもらえれば嬉しいね。
(142) zaggie 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
この反感の買い方はたまーにやるから「またかー」程度だったという… この上から目線スタイルは、やり方や言い方に細心の注意払うしかないんだろうなー…
(-140) tagorin 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
>>141 カースト言語化は割と素で「こりゃ村側負けパターンだな~」と思ったんだよね。 ぜつ君の村とか、みなみさんが立てた夏至祭村とか、上位カースト内に狼居て村が滅んだり滅びに近くなったりしてました。
いや、狼だし、キリルが既に入っているから別に良かったんだけど、自分LWパターンも用意しといた方がいいかなーって思って。
(143) zaggie 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
えーと、例の件について説明させて頂きます。
これがゆーろさんに宛てたメッセージです。
タイトル:遊びに
こない?
代行者村に。明日6時には開始するけど。
主催枠が空いてるので
これに対しての返事が
タイトル:Re:遊びに
いいよー
でした。
故に主催者としてはゆーろさん本人を主催者枠として参加をお願いしたつもりでした。
もし、見物人として参加されたいのであれば他の参加者と同様に代行者の申告をして頂けると思ってました。仮に申告があったとしても伯爵という人は瓜科国でもBANされている様な人物であることから参加はお断り出来たのですが、この辺り手違いがあり荒らしが村に入ってしまったことをお詫び申し上げます。
(#0) 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
>>-140 ピカピーカ。 ピカチュ。
(144) 伯爵 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
あたしよりは反感を買ってないし、むしろとても白かったように思えたよ。 スタイルは問題なかったんじゃないかしら。あたしと違って。
(-141) 伯爵 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
ベルざぎさんか、まあ、そりゃ強いわ。
(145) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
>>#0 ピッカァ?
(146) 伯爵 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
別に荒らしてないよー。
(-142) 伯爵 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
故に主催者としてはゆーろさん本人を主催者枠として参加をお願いしたつもりでした。 もし、見物人として参加されたいのであれば他の参加者と同様に代行者の申告をして頂けると思ってました。
あのメッセージでんなこと解るかw
(@53) euro 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
>天の声
りょーかい。乙。
(147) zaggie 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
|
>>143 私としては「ユーリーがシュテリディキリルをまとめて上位に置いちゃった」「だからマズいし橋渡しがいないからロラン残ってくれ」が言いたかっただけなのだが。 まぁユーリーやベル視点面白くないよな、とは後日言われて納得した。この辺配慮が足りなかったな。
(148) tagorin 2011/10/02(Sun) 12時半頃
|
>>@53
まあ、私の認識が甘かったというだけだと思います。
(#1) 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
ゆーろさんと戦えると私も思っていた。
(-143) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>>143 ベル 個人的には、シュテと言うよりユーリーなんだけどなー。フォローに行けなかったのがちょっと。 まぁ狼が上手かったと言うか。
だいたいカーストなんか作ってうっかり狼が入ってたらそこを崩さないように動くに決まってるじゃないですかぁ。
(-144) luxx 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
ピカピーカ、ピカチュー。 ピカー。
(149) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
それと、その誘い方は手下にでも「おう、来い」とでも言ってるかのように取れるし、そもそも意図が伝わってなかったみたいだから、もうちょっとちゃんとした方が良かったんじゃないかな。 それと折角なので進行中に「ピカチュウは普通に喋って下さい」と村建て発言で言えば、別に村建ての意志を尊重してWhiteDingoさんが言うところの「荒らし」をしてしまった訳なので、全部解決したと思うよ。
(-145) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
まろもー>ゆーろさんと戦えると私も思っていた。
(150) zaggie 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
まあ、今回の件に関しては周囲に判断を委ねます。
上記やり取りに関しては嘘はないので。
(#2) 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
ピカピカ、ピカー?
(151) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
それで疑問なんだけど、あたしを荒らしだと思うならどうして村建て発言で「ピカチュウはちゃんと喋らないと荒らし認定しますよ」とか言わなかったの? あたしは村建ての意向に従って、村建てが推薦した者の指示に従っただけなのに、荒らし扱いは酷いんじゃないかなあ。
(-146) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>>-144 そこも含めて。 私がユーリーの質問を討ち落とすのに喉と労力を使って、その「カースト」の概念は「いくらでも打ち壊せるものなんだよ」と柔らかく伝えられていれば、ユーリーを落ちつかせることもできたかもしれないのだから。
(152) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>>#2 ピカピカ~?
(153) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
あたし達はWhiteDingoさんの指示に従っただけなんだけど、どうして進行中に村建て発言で見解を示さず、今になって荒らし認定とかするの? それだったら、最初からもっとまともに招待をするか、それをし損なったことに気付いたのなら後から訂正すればいいじゃない。
(-147) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>>148 どうなんだろーなー まあリアルタイムで「そこ白いよね」と言い合っていると、目線からこぼれ落ちた所が白枠からはみ出る→特に議事を読んでもらえてる感触もないまま何か変な立ち位置に という感じだったんだよね。
シュテはその辺解ってる割に、自分でなんとかしようともせずに「遅いから白を割り引く」って言ってたので不思議だったんだよなー。 村人目線で行くと「遅いけどこいつ白いよ」という感じで均すモノだと思ってたので。
って村人べるが言ってた。あと、僕を正当に評価してくれてるなーって思ったのはロランじゃなくてラビだったよ。
>>-144 ですよねー
(154) zaggie 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
ピカァー。 ピカァー。
(155) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>ラス君
「ヘクター白くなくね?」「ハァ?シュードラが何か言ってるよー」「プークスクス」 的雰囲気に心が折れた若いざぎのふ あの日の事は忘れない……
(演出コミ)
(156) zaggie 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
ピカピカー。
(157) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
エピローグでわざわざピカチューは荒らしだった、と言う見解を出すぐらいなら、どうして進行中にそれを出さないの? あたしはWhiteDingoさんに従っただけなんだから、ちゃんとそういう見解を出してくれれば多くのキャラクター達が望んだような言葉で喋ったのにー。
(-149) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
しかし、纏めずに灰に任せる方向性でやってみたけども、難しい所だったなぁ。纏めたら纏めたでキリルは吊ったかもだけどベルに絶対届かない気がした。
(158) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
まあ、ちょっと箱から離脱**
(159) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>>#2 ピッカピカー。
(160) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
周囲に判断を委ねます、ではなくてWhiteDingoさんがどうしてそういうことをしなかったのか。 そもそもあんな「厳正な招待」をしてしまったのか。聞かせてくれないと、その荒らし扱いが全く納得出来ないんだけど。 あなたの望みで、あたしは此処に居るんだよ?
(-150) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
ベルナルト> 進行中「お前の発言読み難い」とか何度かあったが、私はあぁいうのが「共感度の大前提」にあると思ってる。 で、それを「全ての人に合わせて言葉を直す、理解するように努める」って実は無理だと思ってるのだよな。
人は皆、他人に「自分の鏡」を見ているから。
「他人の推理を拝借する」のもそれが理由。 自分が見れないところ、自分が理解できない発言を「比較的理解しやすい他人の推理」からインストールする。ラビの発言は落ちついて読み返したら「そうかもな」とは思えるけど、やっぱり私の琴線にはなかなか触れないタイプだった。 もっと序盤に「ラビはこういう人」と飲み込めていればスムーズにいったと思う。 「白飽和すると負けるよ」とか早めに聞きたかったな。
(161) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>>159 ピカ。
(162) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
後でちゃんと答えてね。 あなたが呼んでおいて、あなたの望み通りあたし達は振る舞って。その結果が荒らし扱いじゃ全く納得出来ないからね。
(-151) 伯爵 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>>156 ベネット……いいやつだったのに……。
あの村の最終日とこの村の最終日は構造的には似てた気はする。まぁ霊生存してたけど。
(@54) luxx 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
実を言うとSNSの日記とかでももとさんの長文は「???」になることがあるので、まぁ納得していたりする。
(-152) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
起きた。おはよう。
>>-139 シュテファン たごりんさんとオン同村してないのに見抜かれるだと……。 どんだけ中身漏れてるんだこれw
(-153) ita 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>>-153 オフで会うことが多いからなー。人への当たり方の柔らかさとか、感情論に少々おいていかれ気味な部分で「性別/年代/職業」みたいの推理してそこにヒットしたのがヴァレリーの場合「いたさん/もとさん」だった。 言葉を交わした感じではオフでの知り合いだと思ったので。
(-154) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
また寝てた!!!
いたさんはヴァレリーだなぁとは思った、もとさんがユーリーなのはなんとなく迷った、ロランと五分五分だった。
(-155) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 13時頃
|
|
>>-154 シュテ 中身までプロファイリングされてるだとw よくそんな余裕あるなぁ。
僕は中身推理あんましやってないから、この村はげどーさん以外、誰が誰かエピまでわからんかった。
>>-155 オリガ やっぱ中身ダダもれかw もっと隠さなければ。。。
(-156) ita 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
ヴァレリーは、おでかけ。いってきますー
ita 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
>>161 そっか…… 僕はユーリー・ラビの話が一番わかりやすかったので、その辺りの差かもしれないね。
オリガおはよう。 まだざーっとしか墓ログ読んでないんだけど、手を振り替えしてくれてて嬉しい! こういうのっていいね。
(163) zaggie 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
おはよう。二度寝してた。 カチューシャさんの件は、もういいや。 二度と同村したくないけど、万一同村しちゃったらアタマを抱えよう、という程度。
で、カチューシャさんの発言だけシャットアウトする方法って無いの? 僕はもう少し「狼強かったこれ疑えない」みたいな話とか、 「村側ここマズかったよね」みたいな話をしたいのだけど。 エピがもったいない。
(164) motonoris 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
フィルターの名前の部分をクリックしたら、発言きれるよ
(165) 9sec 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>ユーリー カチュの名前をポチッと押せばオフになるよ。
(166) zaggie 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
ベルナルトは、発言ウィンドウ下のフィルタ蘭の カチュの名前ね。
zaggie 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
>>-156 ダダ漏れと言うか現状この村に対し「村側でもついていくのに苦労しそうな人」で考えたらいたさんかもとさんあたりかなぁって思ってた。
んでヴァルの文章全般の硬さから、いたさんだなぁと。
もとさんだったらもうちょっと飄々とするだろうという予測から。
(-157) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
シュテファンは、エクスプローラにそのような機能はない(キリ
tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
オリガは、IEだとフィルター動かないかも
ピカクロス 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
中身か・・・めいしーさんがキリルと、エレオが主催者というのは途中でわかったけど。あとが・・・たごりんさんは、ユーリーかなと思ってたらシュテファンで驚きました。
(167) 9sec 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
タゴリンさんはクロームかFF入れようよw
ちょっと引っ越し作業にもどるなう。
(168) zaggie 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
いやービビり過ぎちゃった、もうちょっと大らかに構えていればもう少し村に入り込めたんだろうけどねー。
狼の硬さを前面に出してしまった、これは反省。
(169) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>-156 違う。「中身までプロファイリング」ではなく「中身からプロファイリング」するから。
中の人が男性か女性か、感覚派か理論派か、攻撃的か繊細か、それだけで「言葉の通り方」は全く違う。 私が最初に見ようとするのはそれ。
(170) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
村側の勝ち筋については、6日目の墓ログとシンクロしててワロタ
やっぱ占い師真贋考察って大事だよね。
(171) zaggie 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>167 前世で「感情見せても感情無いって言われるんだよね~」っていっぱい言ったじゃないか。 今回のスタイルは自分でも変態だったと思ってるけどな。キリルに乗せられたのもあるが、このRPが馴染み過ぎた。
(-158) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
火狐なら動くよフィルタ IE系は動かないっぽいんだよねぇ。クロームも動くのか。 フィルタ抽出出来てるならシャットダウンも出来るのでやると良い
朝早くに目が覚めたので眠いー…。
(-159) tsukuba 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
シュテファンは、クロームのインストールをぽちっとな。
tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
まぁ今回、私のスタイルは正しくもあり、誤りである。 それが納得できただけでも、良い収穫だった。経験者揃いの中でもある程度使えるって解ったしな。
「危機感」に関しては、視線や考え方を変えなければならないだろうが。
(172) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
ちら戻り、しかしシュテはめがねさんを見てる気分だった。
(-160) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
あ、そうだ忘れないうちにー。
10月11日から多分企画村始動する予定なのでお暇な人がいたら来てねー☆ あと10日ぐらいしかないので力尽きてたら御愛嬌ですが。 毎年恒例カオス村です。
ガチで負けに走る村3rd http://melon-cirrus.sakura.ne.jp...
見学が要約増えてきてるけどこの編成で事前参加者少ないのがしんどいので! 是非!(ry
(-161) tsukuba 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
けれども強い人たちばかりが集まる村は勉強になるなー、
「わー高次元の戦いだぁ♪」
といってずっと眺めてしまってた。
(173) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
あれだな、初G編成で「白飽和はまずい」というのを認識できていなかったのが敗因の一つ。 そしたらもっと考察多めに出してたかもしれない。 でも今回のスタイル、私とっても楽だったのだよな…どうしようか。
(174) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>-160 直接お会いしたことが無いのだよなその人。 似たようなタイプなのか。
(-162) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
私まだユーリーに謝ってなかったわね。ごめんなさいね。 以前、そういう狼に逃げられたことがあったせいで、あのとき、シュテがどうしても狼に見えないし、ベルキリルリディも人間にしか見えないしで、ひどく焦ったんです。
あと墓下でコツを言ってくださってありがとうございます。 殴り合いの仕方は、村前にマスターがSNSの日記で知りたがっていたんですよ。 で、私はそういうの苦手なので。2dにユーリーが前に出たのを見て、正体問わずいい見本がいらしたと思っていました。 エピで言えばよかったんですが、それが最終日の時にすっと出てしまいました。公私混同だったかもしれません。失礼しました。
(-163) 9sec 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>174 シュテ うまく織り交ぜちゃえばいいんじゃないでしょうか? と口だけで簡単に言ってみる。
(175) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
ヴァレ白視を地味に否定されてたのが割と辛かったかな 俺が言い出す事でもっと別の視点で誰かが見てくれないかなってのが要望だったのだが初動で黒視をつける流れを止められなかった
エレオはまとめずにいてくれたら自由に適当に占ったのにーとは思ったとか言っとこう 1日目すごく灰の要望に逆らいたかったのでうだうだ迷ったのは俺が微妙だったが。 エレオ灰にいた方が良かったんじゃねーかな。疑われてても逆に出力出るような気がするし
(-164) tsukuba 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>175ぶっちゃけユーリーの質問連打の意図が掴めなかった。 ここ上手くさばけてたら別のことに喉使えたというか、もっと考察すべきだったのかなと。
全てを相性で片付ける気は無いのだが、もうちょっと器用にならんとなとか、なんとか。
(-165) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>-158 シュテ えー・・・でも酒場村のカチュは感情ありすぎで勢いだけで既に負けてたのに・・・全然プレイスタイルちがうやんと。とりあえず先生っぽいひと見たらたごりんさんだと思っていたら、そういうひとばっかりだったという話。
(-166) 9sec 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>-165 序盤に死んでしまった人間は「答えを知らない存在」と明らかになるから、発言あまり顧みられないのだよな。 特に能力者だと「推理あたってたから食われた」よりも「機能破壊」が先に見えるから、余計生存時の発言が軽視される傾向がある。
(176) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>-166 ガス抜きで感情が放出されていただろうw? 私も君がそこまでハリネズミになることは意外だったな。
(-167) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
あーしかし村側やりてーぞ。。。
(-168) lunas 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
今回、ラビの動きが絶賛されているようだし、考え方の素地が見えてきたので参考にするつもりだ。G編成への傾向と対策とか詰めていきたい。
(177) tagorin 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>-165 あれは外野から見れば「あー気になったところにがつがつ突っ込んでるんだろうなぁ」って感じでした。 あとはまあ解釈のすれ違いっぽいのが混ざってたかなぁと、それが無ければもうちょっと簡単に済ませられたかも、と言った印象です。
(178) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
|
この狼とは戦いたかった感じがある。勝てないけど。
(-169) lunas 2011/10/02(Sun) 13時半頃
|
シュテファンは、出かける。
tagorin 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
複数のスタイルを持っていれば、自身の動きに柔軟性が出るんだろうんぁ。
シュテとガーネットは全力で参考にしよう
(179) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
っていうかこの村はF15であって別にG編成ではないと思うわけだが
(-170) lunas 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>-165 うわ超同意
偽視させたいのかと思いきやそうでもない かといって真視してくれてるわけでもない そして襲撃俺どうにもならないんだけど何が聞きたいんだー!!!
ってうがーってなった 違う方向から質問が来てれば相互理解出来た気がする。あれだ、もとさんが知りたい答えが見えないんだ。 誘導で答えを相手からひき出そうとするから相手に伝わらなくて→もとさんにとっては見当違い・もしくは㌧だ答えが帰ってきて→理解出来ない→狼かも、になる気がする。
ここ解消できれば相性悪い人とも渡り合えると思うんだけどどうですかもとさん。
ちなみにこっちは勢いが落ちていかないところで白は拾えなくもなかった。
(-171) tsukuba 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
普通のF15で狼に若干有利めの普通編成ですよね G国体験者だとこれでも有利じゃないって思いそうだけど。F国全盛期当時は魔の15人村と言われていたはず
魔の15人村はC国の時に言うんだっけかな? 14人の時は狼2だし、16人なら共有出て一気に楽になるし、でF編成の中では狼が有利な編成。
(-172) tsukuba 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
アリョールは、F15が狼有利、という日本語に懐かしさを感じるまである。。。
lunas 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
>フィグ>>165・ベルナルト>>166 おお、これか。てか、こんなんあったのかよ。
>フィグ 進行中に、僕がフィグに対して苛立ってなかったかというと 嘘になる。けど、謝らなくていい。 僕はミスリードを恐れていたら人狼なんてできないと 思ってるし、その度に謝ってたら仕方ないよ。 次は一緒に勝とうぜ!
(180) motonoris 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
……フィルタが上手く動いてくれないのは、僕がIEだからか。
(181) motonoris 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>-167 シュテ 感情に毒出すひととは思ってなかった。私はもともと口が悪いから、抑えると「本音が見えない」だの「腹黒い」と言われます。それでも、いつもなら抑えてるのに、今回はなんでか引っ込められなかった。 これは自分でも不思議なぐらい。
こりゃ相当プレッシャーかかっててガス抜いてないとやってられないのかなと。途中から諦めが入っていた・・・
シュテがいってた力の使い方うんぬんは、まさにその通りで、あんな周りから白とって使い道ないのにどうすんの自分、と思ってたわ。
(-173) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
オリガは、魔の15村!!!
ピカクロス 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
どうでもいいのだけどこの村は誰もライン考察をしてくれなかった。
(-174) luxx 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>180 ユーリー 謝罪は私の気持ちだから。ミスったら終わりのプレイスタイル。負けたら責任おっかぶるぐらいでやってます。
苛立ってたり腹立ててたことは、言ってもらえるほうが本当にありがたい。喧嘩するのは村の中だけでいい。
(-175) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
そういえばこれを言ってなかったけど。
わーい勝ったー!
(182) lunas 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
で・・・後で聞いたけどわりと体調崩してるひと多かったみたい。
アリョも途中から出てこなくなるし。 みんな大丈夫でした?
キツイし長い村だったからな・・・
(-176) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
いつもなぜか中身わからん段階からさんちゃに共感してる。
今回はきりちゃんも。
(@55) hamster 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>-174 私はしたよ!!
偽だったけどね!!!
(183) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
あ、4dは喋らない方がいいかなって思ってただけです。。。
(-177) lunas 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>-174 だって、ライン考察では黒塗れないんだもの。
(*6) maysea 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
アリョおめでとう。
(184) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
黒塗れる時は、狼時もライン考察する。 そんな程度。
(-178) maysea 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>*6 ライン見たらキリルとベルが残ったので残念だなーたぶん。
(@56) luxx 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>-177 なるほど。なら安心した。
わりとこういうのが気になる性質でね、だからツメが甘いんだろうなww
(185) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>*6 >>-178 この顔グラの違いは本当に凄いと思います。 なんというかいろいろとにじみ出てる感じが。
トロイカすごーい!←トロイカ初めて
(186) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
まぁ個人的な事を話すと、相方が負けて悔しいというのは勿論あるんですが、初参加の時に色々と教えてくれたざぎさんといつか殺すリストTOPかつ現役最強狼PLと目しているめいしーさんが狼をやって見事に村が滅んだというのにちょっと心ときめいていたりする複雑な心境。
今度は本参加で会いましょうw
(-179) luxx 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>183 オリガには本気で真の可能性最後まで考えて、ロラン真決め打つならオリガ真つぶさないとどうしようもないと、3dは必死になってたかなぁ。
それと同じぐらいヴァレの白を見てたらよかったのかもしれないな。
(-180) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
ふむ。ラインか。
キリルからのラインには注意してたのよね。 ベルまでたどり着かなかったなwwwwww
(-181) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>-173 前村はRP要素強めで、みんな仲良く、だったからかと。 私も君がここまで毒を許容するとは思っていなかったよ。
あとは、この村には慣れた人が多いから、諍いを村の中だけに留められる人が多いと思ってスムーズに毒が吐けた。 って、感じかな。フィグとネタで絡むのは楽しかったし、あーいうネタはちょっと毒あるくらいが面白いし。
(-182) tagorin 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
とりあえずですね。レイスさんにさりげなく師匠コールおくったのにスルーされたから、弟子入りをここでももう一度アピールしておこうと思いました。 リア充国で、貴方の対抗張ったザビエルです、お願いします。
つ【チョコレート】
めいしーさんにはもう、断られたからいい。諦めた。
(-183) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
ラインはヴァレリー、ベルナルトに狼いるから明確に見えないのかと思ってた。コアズレ特有の狼の単独感みたいのは肌で感じていたので。
けどそれでベルナルト狼を見つけるのは難しい。
(187) tagorin 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>-179 やめれwwwww 私は村側PLだもん。
(-184) maysea 2011/10/02(Sun) 14時頃
|
|
>>-184 それは数字が如実に表しているよ……。
(-185) luxx 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>-182 シュテ 逆ですよ、だからああいう「仲良く村」建てる。あのときは、同村したいPLさんがいまして。そこが、キツイ発言が苦手だから。最初からなしの村でやりましょうって。
けどやっぱり毒は毒。もうちょい最初に様子見てしずかにスタートきれば、よかったなと後悔してますというより、情報欄をしっかり読んでればよかったというそれだけww
シュテが村の要に入っていたまでは読めたのに、そこを守りきれなかったのに自分の力のなさを感じました。
(-186) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>-184 うそつき!もう騙されないんだから!
(188) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>-185 村人勝率 40.7%!!
ちょっと上がったんだ!!
(189) maysea 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>188 にゃあ。
(-187) maysea 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>189 狼勝率85%のくせに……(ぼそっ
(-188) luxx 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>レイス>>-171 僕の最初の聞き方が悪かったかなあ。 なんだっけ、「明日も生きてると思ってるの?」だっけ? その質問で、こっちの込めた意図が理解されると思ってた。 で、その後のレイスの返答を見てちぐはぐな印象で、 「タマゴが先かニワトリが先か」みたいになってね? と感じたんだよね。
>フィグ>>-175 「負けたら責任おっかぶる」という考え方は好きじゃない。 それは、村に「戦犯を決めろ」って言ってるのと同じだし。 村が負けたのは、村側みんなの責任(っていう言い方も あまり好きじゃないけど)と、狼が強かったから。
「お互いこうすればよかったよね」という話し合いは 有意義だと思うので、そういう話ならするよ!
(190) motonoris 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
しかし、フィグともう少し頑張れば良かった。 でも、私のリディとキリルの二択でフィグと一緒にキリルを選択出来たかは微妙である
(191) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
まぁ数字もだけど単純に面白いからまたやろーぜ。
(-189) luxx 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
狼85%はぱねぇな…。
(-190) lunas 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>-188 いってないwwwww まだいってないww
81%くらいだから。
(-191) maysea 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>-191 「まだ」いってない
(-192) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>-189 うん。 楽しみにしてる。
(-193) maysea 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
しかし、キリルのあの感情爆破は結局なんだったんですか
(-194) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>-194 シュテと将棋指してたから、だろうなあ。 結局のところ。
思いっ切り狼感情だったんだと思う。
(-195) maysea 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
オリガは、めいしーさんは狼勝率の高い村側PL・・・メモメモ
ピカクロス 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
あれは感情の結果、白視ではなく周囲に疑問を抱かせていたのでそれこそ将棋指し思考でもあるキリルがそんな無駄な手を指すのだろうか。と人間でも狼でも良く分からなかった。
キリル、人間でもあざとい感情アピしそうだなぁ、とは思ってた故。
狼感情ねぇ
(-196) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
ガーネットのあれは「狼で……黒を塗っているのに…… そんな…そんな綺麗な目で私を見るな! 私はお前の敵なんだぞ!」(ダッ だと思ってました
昨日のあの流れ、ちょっとヒヤヒヤしたよ……w
(192) zaggie 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
ルビィのが一番近いかな。 シュテ大好きだから。
(-197) maysea 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
だいたい片付いたので掃除のターン!
ちょー適当に段ボールの中に荷物を入れたので、荷ほどきが大変な予感である。
(-198) zaggie 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
ベルナルトは、ガーネットをなでりこなでりこした
zaggie 2011/10/02(Sun) 14時半頃
ベルナルトは、そういや今日はチェコのガーネットのピアスをしているよ。ガーネットを思い出してw
zaggie 2011/10/02(Sun) 14時半頃
キリルは、ルビィに甘えた。
maysea 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
>>-174 らび したよ、したよ!
(193) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>190 ユーリー すがすがしい方ですね、貴方は。2dに胸を張って前衛に出てこられたときから、その誇りの高さを賞賛していました。戦犯という言葉は他に飛び火するかもしれないので、やめておきます。人に使うのは好みませんが、自分に使うなら好む方なんでついね。
狼陣営が強かったというのが、一番だとは思ってます。 この村はそんな弱い村じゃない。私が至らなくても、その至らなさを補ってくれる人たちがいた。
けれど、それでも負けたのは、狼陣営が仕掛けたものに「かかった」から。自分の敗北はきっちり自覚します。 私は狼と戦って敗北した。
うまくは言えませんが、決して卑屈な気持ちで言ってるのではないんですよ。ありがとうございます。 憎まれ役ぐらいは、やらせてくださいww
あと反省会は私もしたいですね。とても参考になる村だったから。
(-199) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
ランダム神が、渡してはいけない人に狼を渡してしまった、のだろうな。
(194) tagorin 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>161 シュテファン「「白飽和すると負けるよ」とか早めに聞きたかったな」 ごめんね。 そう考えてない人がどれぐらいいるのか、理解してなかったよ。
(195) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>-180フィグ それに答えて何とか頑張ろうかと思ったんですが、あれが精いっぱいでしたorz
ふーむ、精進したい
(196) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
あーあ、バラされてる。
狼強いひとが勝率なんてバラしたら、中身決め打ちで首狙われますよ?ww
(-200) 9sec 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
今回こんなに「わからん」と「すごい」両極端な評価を受けたのは初めてだな。 自分と違うタイプの思考をきちんと追いたい。反省会は是非参加させてくれ。
(197) tagorin 2011/10/02(Sun) 14時半頃
|
|
ラビ> いや、認識と予備準備不足だっただけだ。 今回は猛者が多いと知って自分のスタイルがどこまで通用するか、自分への挑戦みたいなものもあったし。 夜に色々思考やスタイルを追わせてもらいたい。
(198) tagorin 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>>-200 まあ、今回も中身警戒上等でやってたよ。 村人の時も、毎回プレイスタイル変えるようにしてるし。
というか、私は仲間に恵まれてるんだよ。毎回。
(-201) maysea 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
ピカピーカ?
(199) 伯爵 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
ところで、WhiteDingoさんはどうして質問に答えてくれないの?
(-202) 伯爵 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
あ、誤解招く。ラビを知ればユーリー、ヴァレリーが解る気がするから、先に思考を追うという意味ね。
(-203) tagorin 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
ピッピカチュー?
(200) 伯爵 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
【独】 エレオノーラ 引退賭けて、というか引退と引き換えに、だな。 それぐらい私はこの村で本気で村に貢献するつもりでいる。 (-164) 2011/09/27(Tue) 00時頃
と言う覚悟を独り言で言ってるけど、WhiteDingoさんの村に本気で貢献する覚悟ってその程度だったの?
(-204) 伯爵 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
シュテファンは、4日目最後(遺言考えてるとき)にはなんとか言ってる内容は理解できるようになってたんだけど、 詩的な言葉が多い割りに、カーストを強化するような印象操作的なことを言ったり、 比喩表現でない平素な文では、わざと読解しにくくしているように見えちゃったんだよなあ。
あと、「勝手に勝ってる」の言葉通り、自分で狼かどうかの確認しないとは思ってなかった。 そうは言っても、自分の目でも狼かどうか確認するだろうと。
(201) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>>-201 キリル うっかり透けたときに、警戒したんですけどね。貴方の狼のやり方知ってて、それでも負けたというのがww完敗です。
1個だけギリギリで気づいたのが。 私から白とったあとユリ狩CO後、シュテ黒視にさくっと行ってる。あれでキリルの目を信じた私が引きずられてシュテ黒の可能性を考えたのを思い出し。ああ、これか、と。
(-205) 9sec 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
ピカー?
(202) 伯爵 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
引退するつもりで、長期を長期休業するつもりで、本気で村を開催してそれがあの招待メールなの? 何の説明も無しの。
(-206) 伯爵 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
またたとえ話なんですが。
目を合わせた相手が、ふっと右を向いたので思わず見てしまったとか。
そういう感じでしたねwww
(-207) 9sec 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>>-203 シュテファン 大丈夫、そこは分かってる。 シュテファンだけでなく、リディヤも知らなかったみたいだし、 エレオノーラも初回統一占いで疑い合いの場を避ける動きしてたし、 もっと早く警鐘を鳴らすべきだったなあ。 ってのは、ボクの反省点でもあるので「ごめんね」な感じ。
(203) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>>-205 あれね。 シュテの発言読んでから出かけて、仕事中に思い出して、「え?シュテ黒くね?なんでいきなりそんな目線?」みたいに妄想が膨らんで、帰ったらフィグが頑張ってて、空気読まずに疑惑そのまま出してみた、だけ。
全く他意はなかった。
(-208) maysea 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>>191 エレオ なにしろ、狼がわからなかった。目星がついてれば吊りにいってたんだけどね。そこはベルにきっちり抑えられたと思う。シュテを吊らなかったとき、最終日にシュテを吊って負ける未来が見えた。
(204) 9sec 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>>-208 キリル あれ誘導じゃなかったのかwwww
綺麗にかかったなぁと感心してたのにwww
(-209) 9sec 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>>-209 誘導だったら「そんな目で私を見るなぁあああ!」にはなってないよ。
(-210) maysea 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>>190 ユリ 理解した
ユーリは「自分が襲撃されない事知ってるんじゃない?」という疑惑を持って質問してる(+村人にロックしてることから俺の推理は間違っている事を知っている)
俺は自分が真と知ってるから「襲撃されないかも知れない」「襲撃される立場でない(偽もしくは狼)」という”思考がそもそもない”ので答えようがない
こう言うすれ違い方か…!
鶏が先か卵が先かやなw
どっちかが歩み寄ってユリがレイス人間(or真)を考えて質問するか、俺がユリを「人間だから見極めてくるつもりなんだ」ってのを全面に考えてれば恐らく違う。。。はずだ。
(-211) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
残念な事にフィグ以上にユーリをいらだたせたのは間違いなく俺である(・v・)
俺はまぁぴかちゅーは別としていらいらするのはなかったなー。 どうしたら伝わるか、どうやったらいいかをずっと墓下でも考えてた気がする
次に生かせるといいのぅ。
(-212) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>レイス あと、どこかでも言ったけど、レイスは僕の第一印象を 引き摺って、白黒どちらでも解釈できることを 黒と捉えまくっているように見えたんだよね……。 最後に迷っているのが見えたときは、「あれ真?」 「あれ懐柔?」っていうのがイーブンになってた。
(205) motonoris 2011/10/02(Sun) 15時頃
|
|
>-183
ああああぁあ。師匠って普通にめいしーさん呼んでるのかと思ってたよ…!!!w
初回襲撃で抜かれる真が師匠とかでいいのかw そしてIMEに死傷とか変換された
IME…orz
(-213) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
ぼちぼちログをさかのぼってると・・ラビからメッセがあった!
>>119 ラビ ここは了解です。あのときは「感情と他を分離してほしい」というのに答えてもらえたので、ラビがそれができるひと、というのを理解した。 ただ、周りの雰囲気的にまずかったと思い、そのまま2d混乱期に入って、ラビがもしかしたら感情でぶつかっただけの可能性を妄想して、あの文章落としてるところがあります。失礼しました。説明感謝します。
>>124 あれ、私からしたら「なぜラビここで突っ込んでくるのー!」だったんですよwwwwwwwwあそこもっとラビと話せば4dあんなあげ方しなくてもラビと組めたかもしれないな・・・ とにかく、ロランがいなくなった事から、村のリードをラビにとってもらいたかったんですよ。
ラビについては序盤はかなり読み違えてます。失礼しました。
(-214) 9sec 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
>>205 あー、どっかで言ったけど引きずってるんじゃなくて回り込まれるのが怖かったんよな
思考違う人って一回村って思っちゃうと俺自分を修正できんのよ。 だから最初から警戒してる
ユーリが例えば「俺を黒いと思うなら吊りたいとか思う?」って聞いたら「いや。怖いから占いたいけど狼だと思うから吊るとは”まだ”思ってない」って答えたと思う
あくまで俺の占いはわからないところ、に色をつけるのが主目的なので 村の意思も尊重して選定されてたのはそういう意味。
後独断で自由占うタイプでもないので好き勝手に言っていたのはある。
(-215) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
>>-210 要するにシュテに対して後ろめたかっただけか!!!
すっきり
(-216) 9sec 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
どうしたら伝わるか・・・か。
なんというかこう・・・・私、この村で何をやってればよかったんだろう、から入りたい気分ですが!
(-217) 9sec 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
フィグは、ぶつかり合いを嫌がる人に遠慮しちゃって、 ぶつかるのを避けようと我慢し、 そのせいで、いざ質問するときに、通常より強い出力で疑いが噴出し、 それを見た周りがフィグを止めて、 っていう悪循環に陥ってたのかなあ?
自責の念が強い傾向もあって、うわああああな感じ?
(206) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
怠け者の霊ですみませんでした
真占を狩人に教えたりする役目は多分俺がすべきだったんだろうな。 あとヴァレ大丈夫だよもキリル見直せよも、俺が村から離れすぎててダメだったね。
(207) abiko 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
フィグ>>ー216が可愛いw
僕はそろそろ引っ越しの車が来るからここで一旦ごきげんよう、なんだぜ。
新居でネット出来るようにWi-fi買ってあるけど、ちゃんと来れるかどうかイマイチ自信がない…… が、夜にはネカフェなりなんなりでまた来ようと思う。鳩? ロートルなわしが鳩でそこまで考察できるわけがない(キリッ
(208) zaggie 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
>>-216 うん。 本気で「フィグなんで死んでないの?」の思考に見えたから。
フィグじゃなくて私って返ってきた時に、そんなとこに黒塗りにいったのが、ね。
(-218) maysea 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
あとユーリーは僕の旦那様になって。 僕の嫁がラビだから。[...は都合の良い事を真顔で語った]
(209) zaggie 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
フィグは伝え方から何から村だったのでいいんじゃないかなー…動きで言えば素直すぎたために、その白視を利用された、かな。
ユーリが起こした警鐘が響いてればキリルに目を向けられたかも。 ただユリ黒キリル白で動いていた分難しい。
村としては十分合格点だったと思うけどなぁ 吊りからは遠く、ラビ白視とか確実に白は当ててたし。
何をすれば良かったか、なら。 護衛誘導ぐらい? ラビガチ白視ならあの発言の後に守ってよ! ぐらいフィグのキャラなら言うの有だったかもしれない それでフィグ自身がしんでもラビ白残るし
ラビ狼だったら怖いけどねw
(-219) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
よく前衛を取りに行ったりするのだが、その時は「視野が広くて考察も頷ける、狼だったら恐い人物」評価を受けるのだよな。 で、大体体調を崩してストレスフルになる。
今回楽だったのは、他人に推理丸投げするスタイルが自分に合っているからだと気付いた。前衛で考察しないといけない場面も多い、というのは理解できたな。 狼の方が意図的に考察分量増やすこと多いから、狼慣れなかったのはそれか、と。
話してる内容は、別に意図して詩的表現を使ってるわけでは無いのだがなー…なんか10の疑惑を120くらいに受け止められる場面が多くて、言葉の壁を感じた。
(210) tagorin 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
ああ、強いて言うなら初日当たりの動きか―… あれは判断難しいね。
ぶっちゃけ俺は普通に読んでたので言われて、あ、きついかも、って思った人だが(←駄目)
どこまで言えるか、は経験積んでけば見極められる気がする
基本たらしこむときはまず相手を見て、相手の良い点を褒めるのが必須です(きり) あ、俺騙り得意じゃないっていって(ry
(-220) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
ロランは、>>-220 つくばの騙りは、恋狂の時の記憶が\(^o^)/
abiko 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
つくばさんの、たらし。
(-221) maysea 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
たごりんは詩的やったな…w
性悪説ってなぁにから入っててすまん 俺あんま難しい本よまないn…(以下略
でもユリ辺りは逆に説明しすぎでユリに狼として当てはめてくるつもりだなという誤解を与えた気がするので、思考違う人のプロトタイプは心の奥底に閉まってこっそり判断するのがいいかもしれな(…)
聞きたい? 本当に聞きたい? って相手の言質を取るとよいかも!(←根本的な解決じゃないが相手に責任転嫁出来る魔法の言葉)
(-222) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
私も黒視考察や単体考察をするべきだった、以外に明確にマズかった動きがあるなら指摘して欲しい。 最終日のシュテ吊りは、ノーラ嬢の独断でも無いと覆せなかった&シュテ吊り前提の他灰考察で白視されてる灰を洗うしか無いとは思っているのだが。
(211) tagorin 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
う、占い騙りなんてこの前初勝利なんだからね! 恋狂の占い騙りは騙りに入るんですか(目逸らし)
狼で占い騙りはやったことないな(ボソ…)←死亡フラグ
(-223) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
たらし、ちなうヽ(`Д´)ノ
(212) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
まあ、ちょっと灰に任せすぎてたかもしれない。 滅ぼさない様にする為であったけども。
私まとめれば滅ぶからね。
(-224) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
>>-222 喉割く価値が無いのならスルーで良し。解る人いるならひとまず良いか、で済ませてた。
リアル職業の問題なんだろうか…詩的表現と言われてしまうのは…
(-225) tagorin 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
>>206 ラビ ええ、そんな感じです。村の盤面を整えようとするひとたちを活かすなら、下手にぶつかれないし、真占襲撃以降手順吊りになるので何をしたらいいんだろうと。
(213) 9sec 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
>>-224 ピカー?
(214) 伯爵 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
結局滅んでるのでは。
(-226) 伯爵 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
>>211 んーヴァレ黒を思っていたから焦りが出なかった部分かなぁ。 どうしようもない、ってのはあったのだけどそこを認めてしまったために狼が最終日に油断しない、って力入ったり違和感出すかもしれない所がなかった
まぁこの村でいきなり前衛に飛ぶのも相当難易度高いと思うので難しいけども。 後はそだなー、俺がシュテ狼かな、って思ったのはヴァレ黒の思いこみ辺りなので検証はあっても結論より生きる意思がほしかったかなってのと 全体的に灰狼探しから交通整理に重心があるのに、推理の部分で頼れる村がいなかったのがバランス悪かったので(ラビ辺り生きてれば頼れたかも)、フィグと手を取れたら違ったかも… 意図的に手をつなぎに行くのが良かったかな? ぐらい。
しかしどれもこれも難しそうだな 俺はめげそう。
(-227) tsukuba 2011/10/02(Sun) 15時半頃
|
|
>>-219 レイス 実はあれでラビが襲撃される、というのがピンときてなくて!!酷い話でしたorz
>>-220 「基本的にたらしこむときは~」
言葉はセンスですからね・・・自分で読んだのと他人が読んだのでは全然響きが違う。精進します。
んで、2dにレイスにたらされてる気が・・・ちょっとだけしてたんですよ。だから中身わかって納得しました。でもあれは確かに真に見えますね。自分に占真贋の自信がもう少しあったら、レイス真を叫べてたかもしれない。
>>-224 エレオ なにか・・・なにか作戦があるんだと信じてました!!!
(-228) 9sec 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>-223 レイス 実践村2の狂人騙りお見事でした。あれ私の対抗の時にやられてたら、私は潰れています(きぱ)恐ろしい・・・あとでめいしーさんから、ふたりの腹の探り合いの話を聞いて乾いた笑いしかでなかったという。
(-229) 9sec 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>-227 一番手を繋ぎたかったのはノーラ嬢なのだが、初日に灰から抜けた。 白決め打ちできるレベルで情報多くて思考近い仮想相方を初日に失ったので、個人的には痛かったな… ノーラ嬢が灰にいれば、また視野も変わったはずなのだが…
(215) tagorin 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
まあ、ちょっと順番が早かったので何とも。
(-230) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
レイスとアリョールは比較難しいかった…リアル事情差し引くとアリョール真だが、レイス真も無いわけ無いよな、と…
(-231) tagorin 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
ちなみに途中までユーリ黒を見てたので、相変わらず狩人と狼の見分けがつかないぽんこつなのであった。
(-232) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
まあ、エレ占は確かに後押しした。
(-233) maysea 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>-231 それは多分相性というか、どちらが流れに沿っているかって意味なんかな、とぼんやり 俺は客観的に見てもアリョ真がよくわからなかったので恐らく比較出来ないタイプなんだろうな、と
言ってる事はおかしくないけど、アリョは灰狼探して何がしたいんだろうって評価でしt 吊り殺す気がなさそうっていうか、殺気なかった (俺もあんまり出る方じゃないが)
村の考察を取り入れて考察結論出す、ではなくて 自分で全部推理し直してぶちかます方なので考察相性もさっぱりわからず
あと安定性ってのがよくわからなかった 安定って占い師必要?(マテ
(-234) tsukuba 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>215 あー、そうか、でぃんご君近かったのか…やっぱ初手占いで間違ったな。 結論:自占はめんどくさい!
(-235) tsukuba 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>-233 別に私はそんな脅威じゃないよー? 灰においとけば多分、そのうち吊られたかと。
(-236) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>-235 レイス 統一する為には仕方なかったんや……。
(-237) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>-236 発言見て、それは無いなと思ったんだよ。 だから、占い使わせたかった。
(-238) maysea 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>-237 こう言う村で統一占いはびっみょうかもーという結論 あれ言いださなければ多分アリョがエレセットを言わないので、俺もエレ占いは避けて他占ってると思う
初手統一ヴァレ確白にしたかったなー いたさんのまとめはなかなか見どころがあって面白いぞ(・v・)
(-239) tsukuba 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
ベルは吊るなら序盤だったんだよねー 最初なら吊れたかも。後半から吊れなくなったねー
キリルはむしろ後半でないと吊れなかった。
この辺りの順番の入れ替わりは認識してたんだけども。
(-240) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>-240 消耗激しくて失速しちゃってたからね。 終盤までのスタミナ付けないと駄目だな……。
G国くらいだと、温存出来るんだけど。
(-241) maysea 2011/10/02(Sun) 16時頃
|
|
>>6:+168に噴いた。
(-242) maysea 2011/10/02(Sun) 17時半頃
|
シュテファンは、クロームは元々入っていたらしいが設定がよくわからない←
tagorin 2011/10/02(Sun) 18時半頃
|
よし。全部読んだ。
(216) maysea 2011/10/02(Sun) 18時半頃
|
|
>>1:*6ははーんなるほど、めいしーさんとは属性が近いようだね 初日は墓下視点でも悪くない動きだったんだなぁ、2dからやっぱり完全にスタイル崩れていたか
(-243) tagorin 2011/10/02(Sun) 18時半頃
|
|
ルビィはやっぱり凄いな。 赤同村出来て、本当に良かった。 ありがとう。
オパールも墓下で沢山反応してくれてて嬉しかった。 ありがとうね。
(*7) maysea 2011/10/02(Sun) 18時半頃
|
シュテファンは、キリル嬢、狼勝利おめでとう。
tagorin 2011/10/02(Sun) 18時半頃
|
ここまで同族性の人物と同村したのは初めて、かな。 私の狼時のプレイングと全く一緒で驚いた。
……私にも強狼の素質があるのかな?← まぁ自覚してる範囲では村寄りPLだがね。
(217) tagorin 2011/10/02(Sun) 18時半頃
|
|
>>-243 うん。 表でシュテ白考察出した時に気付いて、それからずっとマークしてた。 盤面の取り合いっこをしてたつもりだよ。私。
(-244) maysea 2011/10/02(Sun) 18時半頃
|
キリルは、シュテファンありがとう。
maysea 2011/10/02(Sun) 18時半頃
|
>>217 村の盤面解析と掌握は、村狼両面での私の命題で。
私の狼は、白を取る狼じゃなくて、「狼を吊れなくする盤面」を作る狼だから。 だから、今回、意外に白視受けてびっくりした。
ルビィが村に認証されたのを見てから、かなりラクになったけど。
(-245) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
tagorinさんの狼も見てみたいな。
(-246) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
>>-244 まぁ、君の正体が解った今なら自分が何と戦っていたかわかるよ。自分の認識の甘さがあったのにも気付けたし。
>>-245 「狼を吊れなくする」のレベルが気になるかな。私の場合は「狼の逃げ道を限りなく広くする狼」だから、多分少々違うと思う。 少人数村だったら、大体自分の最終生存を目標に盤面に干渉するよ。
>>-246 実は狼勝利まだ3回程度なのだよな。直近で周囲に自慢しているのは瓜610。3GJを乗り越えて狼勝利した村だ。君の今回のプレイと限りなく近いよ。
(218) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
まぁキリルに負けて悔しいって言うね。よいしょされてそのまま利用されて終わってしまった。
ベルナルトは背中遠すぎていっそ清々しい負けなんだがwww
(-247) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
……私も村寄りPLです。
よわよわだけどw
占い師が基本好きだけど、確白まとめもラクだと最近解った。 まとめやると、狼吊れてく(自分が吊るんじゃなくて)し。
だから、シュテの思考見た時、ここ放置したらヤバイって本当思ったよ。
(-248) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
ありがとう! 瓜610見てくる!!
(-249) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
>>218 私の狼は、そこの小さいらびとタイプが似てるんだ。
自分が生きる狼じゃなく、LWを生かす狼。 今までの狼勝利は、殆どが複狼勝利になってる。
盤面に干渉するのは面白いよね。 フィグみたいに、ちゃぶ台返ししてくる人も居て、スリリングw
(-250) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
キリルは、小さいらびは、真っ白いLWタイプも出来るけどね。私は白くない。
maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
>>-250 いやー、私の場合は最近ようやく狼で勝てる方法が解った、だからな…
私は大体仲間が頼りなくて自分LWで動くことが多かったのだが、仲間の心強さとそのサポートに徹する動きはかなりやりやすいと瓜610で実感したよ。
だから赤ログ見て、初日に勝つか負けるか、勝率を判断するかな。自分LWかつ、仲間と意思疎通がうまくいかないと解るといろいろ見切りをつけてしまう。
(219) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
シュテファンは、LWスタイルは消耗激しい気がする。
tagorin 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
>>-247 利用というよりね、「気付いてしまった村人キリルはの行動」として「シュテファンを村の機能として擁立する」があったの。 白ログで言ってた「自分がやってた事」の申告に、全部嘘は無い。
ただ、私は狼だったから、それに狼としての操作が混じって。 そこの負担が体調に出たのが、フィグに違和感として拾われたみたいだね。
(-251) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
>>219 サポートいいよね。サポート。 自分がLWだと、キッツイw
序盤、やっぱり無意識に白取りしてたんだろうな、と思う。
レイスがうちの大事なLWを疑いにくるから!
(-252) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
>>-251 キリルが背後でこそこそしているのは解っていたんだ。ただ、他に黒く見えるところが多くて、読み返す優先順位がどうしても下がってしまった。 そして以後、この面子で人狼すると「俯瞰視点はめいしーorたごりん要素」で中身吊りされそうな気がするのは考え過ぎか。
(220) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
狼PLが何か言っているようですNE☆ あ、俺は村側PLです。 白いって言われる狼なってみたいなぅ~。
>>-252 てへ。
(-253) tsukuba 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
>>200 そこにフォルトさんも入れようwwww
中身吊りより前に、中身占いがきそうな気がする……。
(-254) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
>>-253 このメンツでLW前提かよ!! って、すっごい心細かったわぁあああwwwww
必死で統一占に持っていった!
(-255) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
「その二択なら●ヴァル」
ここ、むっちゃライン要素だったんだよね。 取られなくて良かった……。
(-256) maysea 2011/10/02(Sun) 19時頃
|
|
狼だと
騙り-サポ-LW の構成が一番勝ち易い気がする。
騙り-LW-LW だと、個性同士で殺し合ったり、 騙り-切られ-LW だと、LWの白さ勝負になるだけだから。
3潜伏だとどうだろう。 1回しかやった事ないけど、その時は
切られ-サポ-LW の構成になってたんだっけ。
(-257) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
>>257 すごいわかる。
(221) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
15人村だと、3-2にしてもいいかな、と思ってたんだよね。
ルビィが赤にくるのがもっと早かったら、私が占に出て、オパールが霊に出るのもアリだったかも。 つくばさんと対抗とか、胸熱。
(-258) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
するっと通じるのが、凄く嬉しい。
(-259) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
最初は騙り狼、次に前衛狼、最近はサポート兼マルチ。 サポート主力にするようになったらスムーズに勝てるようになった。割とどのポジションでもこなす気概はあるんだがな。
他に前衛得意なのが居たら任せるし、いなかったら自分でやる。そういう。
(222) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
他の人から聞くめいしーさんの印象から「ものすごく衝突するか、その逆かのどっちかだろうな」と思ってた。後者だった。
(-260) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
俺は狼だと負けパターンが自分LWかな 自分が黒すぎて吊られたのが中盤に2回ほど…。騙りと違って潜伏はどう動いていいか毎回思考錯誤してる
3潜伏はよっぽど狩人抜けるか狂人上手いかじゃないと厳しい。 騙りで吊り手消費しつつLW逃がす様にするのがいい気がするなぁ。基本狂人任せは最終手段で考えて、狂人がGJしてたら褒めるぐらいでいいとおもう。
>>-258 それは胸熱。
(-261) tsukuba 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
キリルは、あははははw
maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
>>-261 灰で騙り狼すればいいんだよ。
(-262) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
たごりんがマルチ把握した 俺は村の空気読みあんま得意じゃないからなー。襲撃ミスが良く響く。
誰か襲撃講習してください(真顔
(-263) tsukuba 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
>>-263 度胸。
(*8) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
村を常に読んで、どこに軸足乗せるか、だよね。 サポート狼は。
(-264) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
>>-263 マルチというか、自信持ってできるのは以下だな。 ・盤面把握レーダー ・潜伏能力者推理 ・5dまで白要素持ったまま生存 (を、利用したLW) ・能力者騙り ・前衛~中衛 後衛はできないしストレス溜まる
(-265) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
>>-264 あと村をどうやって転がすか、な。
(223) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
>>223 うん。
軸をいじったり、抜いたり、ね。
(-266) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
>>-262 一回出力不良偽装はやってみたい 偽装するの不得意だから狼でも大抵推理全力なんだよな…。 息は切れないんだけど状況から捕まる
>>*8 度胸はあるんだけどなー。 仲間と襲撃考察合わなくてミスるw 自分通してGJしたり相手通してGJしたりいろいろw
(-267) tsukuba 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
やだこのひとたちこあい><
基盤とかは全然見ないと言うか、空気しか読まないやw 吊り手計算すらしない(… い、いや詰むかどうかはわかるよ! 計算自体は得意だよげふんごふん。
(-268) tsukuba 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
>>-267 出力不良偽装www 私、今回それに当たるかな。
皆がガチガチに始めてたから、後ろから指差すプレイに徹してみた。
GJは………。 うん(遠い目
(-269) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
狼様ばっかりで、魂が白いボクには話に付いていけません。><
(-270) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
あ。怖い狼様がきたきた。
(-271) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
狼様こんばんわ
(-272) tsukuba 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
あ、でもどっちかっていうとさんきゆうさんは狂人強いのイメージのがあったりするかな あとは霊でよくコテンパンにされたり相方だったり…(ry
村人は相性が良すぎて真っ白すぎてどうしようもない。
(-273) tsukuba 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
おなかすいたー
(224) abiko 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
3dまで読み返しているが、ユーリーと上手く対話するビジョンがまだ見えない。あかんな、墓下発言までインストールしてしまっているからか。
(-274) tagorin 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
さんきゆうさんの狂人にはコテンパンにされたっつーか、さんきゆうさんの潜伏狂人を初回吊したがってる共有から全力で庇ってしまった苦い思い出があったな。。。。
(-275) abiko 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
んー。 ユーリーは、2dくらいにフィグ辺りに投げて、対話を外から観察するのが良いのかもね。 というか、こういう部分でエレをこき使ってもよかったのかな。 なんか遠慮しちゃってたよね。
(-276) maysea 2011/10/02(Sun) 19時半頃
|
|
強狼はメイシーさんの方やーーん
ログ読みで、何度か狼メイシーさんのログは見てて、白ログ読みだと普通に狼と分かるんだけど、 参加した状態で対峙するとやっかいだねえ、やっぱ。 襲撃食らわずに捕まえられるところまで近づくには、一歩届かない感じ。
(225) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
というか、ユリは狩人だから、放置してたら勝手に炙り出されるから。
と、酷い事を言ってみる。
(-277) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
わーい、狼様がいっぱいだー
(-278) masao 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>225 うん、私の狼は白くないから。 吊り難くしてるだけで。
ラビは普通にまあ、ルビィのものになりましたv
(-279) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>-276 それもしたかったんだけどな、初日の私からの質問連投があるから。
>>225 解る気がするな。自身の白位置と襲撃から身を守りつつついでに仲間狼も探す必要が出るので、村人全体の能力値がやはり狼を上回っていないと補足できないというか。
>>-279 同じ属性だと白視取りやすくないか?
(226) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
ラビは、輪の構造から外す事で、推理が届きにくくしようとしたのだけど、フィグが一気に中心に据えてきたんだよね。 狩削りもあったけど、ここ残してもダメだわ喰い。 護衛されてるとか、全然考えなかったな。 抜くのが必然だったカンジ。
(-280) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>226 白視を取るんじゃなくて、疑えなくする、ってカンジ、かな。
(-281) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
キリルは、こういうスムーズさが、凄い気持ちイイ。
maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
しかし、シュテファンとキリルは芸が細かいというか、小細工が上手いというか(ほめ言葉のつもり)。 チマチマとした干渉を繰り返して盤面整えてるのが、職人芸の域だなあ。 シュテファンの方が、印象操作して毎日村に毒を少しずつ盛ってる狼と誤認してしまったが。
なんというか、少なくともどっちかに狼なのは分かってたんだけど、 4日目の役割説明で、キリルの方が言われて納得な感動があって、第一印象(って言葉がおかしいな)でキリルが白く見えてしまった。
(227) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
逆に、私自身がシュテ疑いにいけなくなっちゃったんだよね。 「可能性提示」までしかいけなかった。 かなり無理あったと思うよ。
墓下で黒い黒い言われてたけど、そりゃそうだよね。 村側の私なら、シュテ白決め打って、リディ吊りにいってる。
(-282) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
本当は、翌日詰めたかったんだけど、どうみても食われてる未来しか見えなかった。 あの日はフィグ狩だと思ったからさ。
(228) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>227 シュミなんだ。
(-283) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
関係性からたどればヴァレ白かユリ白は取れたんだよな
2択で両方間違った感じ ヴァレ(通常ならユリ)⇔ベル シュテ⇔キリル このあたりの関係性は面白かったな。
(-284) tsukuba 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>227 「前提」の摺れ違いはあったけれども、ラビの発言での「干渉」も良かったのだと思う。フィグ嬢の考察で納得できた。
今回はキリル嬢に負けてしまったが、次は勝ちたいよ。次は私が狼、彼女が村として。 一応私は、狼よりも村側の方が無理なくスペックを発揮できるのだがな。
>>-282 むしろ「相手を上に見てる」感じは出てたので、こちらとしては「あー…うん、受け止めるよ…」としか反応できなかった。
(229) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>227 というか、そのおかげで、シュテが私の中で「特別」になり過ぎちゃったんだよね。 そこをそう動かすなら、私はここを動かそう、と。
ロランに対する干渉を、2人ともしてたというね。
(-285) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>229 是非。
(-286) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>-283将棋楽しいよな。 そっちの持ってる「ベルナルト」の駒が強力過ぎてチートだったと思うが。
(230) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>-280 キリク あの距離でも、リディヤ相手みたい踏み込めば正体つかめるから、 襲撃避けになって丁度良いと思って、こっちも意図的に片方の輪の中に完全に入り込むのは避けてたんだけど。 フィグが一気に場を動かして、 死んじゃうーーー>< な感じだった。
(231) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>シュテファン まだ言っているようだから口を挟むけど、 僕からは>>6:+251以上の感想は出てこないぞ。
(232) motonoris 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>230 私が赤持つと、いつも仲間に恵まれるんだv
(*9) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>231 やっぱり輪の中に入ることを「避けて」いたのか。 ここは読めたみたいで嬉しい。
(233) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>-282 キリク うん。あきらかにおかしかった。 そして、おかしいと感じて即座に突っ込み入れられるられる人はすべて墓にいるという状態が既に出来上がってた。 お見事。
(234) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
>>232 私が勝手にユーリーに歩み寄ろうとしてるだけだよ。 お互いさまだとは思ってるから。
(-287) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
そして、無理だと判断できたらそこでうちどめにするつもり。
(-288) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
シュテファン>>229 『ラビの発言での「干渉」』
うん、ボクのことを「牧羊犬」と表現したフィグは凄かった。 村という群れ全体を見て、ガウと吼えて方向修正をしてたからね。
(235) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
プロファイリングについては、表ログに出さない方がいいよね。
赤持ってる時は、普通に眺めてるだけでも初日半ばで盤面はだいたい解るし。 だまーって操作するのが吉。
(-289) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
フィグは、捕捉力と表現力が凄いよね……。
(236) maysea 2011/10/02(Sun) 20時頃
|
|
とにかく「キリル嬢に後ろとられてしまった」のが間違いなく私の後手だったのだよな。 私はキリル嬢を見られないし、キリル嬢は私の動きに合わせて干渉してくるし、で。
「シュテの発言力を高めた」とか、灰でも零したが「これ、私が安易に誰か黒いって言ったら吊っちゃうじゃん…やめてよ……」と思いつつ白く見てしまったな。
(237) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>-289 白いとか黒いとか強いとか弱いじゃないように、表現は気を使ってるんだがな。 キリル嬢の言う通り「私はこういう基準で推理しますよ、こういう思考回路ですよ」という自己紹介の意味合いで最初に考察を組むことが多いので。
これ使わずに自己紹介も模索してみるかな…
(238) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>233シュテファン そこは見えてたんだ。さすが。
ヴァレ白の事態に備えると、灰狼は 上位カーストに1~2匹 下位カーストに0~1匹 下位カーストの地位を上げつつ、上位カーストを一人ずつ順番に検証してく感じで動くつもりだった。
(239) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>237 怖かったんだよ。
抜きたくて抜きたくて仕方なかった。
(-290) maysea 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>237 シュテファン そしてボクからは、実際に手を汚しているのはシュテファンに見えるという罠。
キリク怖いよ><
(240) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>239 どこかで言ったが「ヴァレリーは村に馴染もうとしてるができてない、ラビは村に馴染まずそれを是としている」みたいに考察をしたはず。 単独感は意図的に作られたものに見えた。
で、ラビは「ライン考察」の比重がやや重めだったのだよな。 「ラインを感じさせない僕は白ですよアピール」を行っている狼の可能性を私は見ていた。 だから「油断ならない白寄り灰」評価。
(241) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>-289 キリル 狼からだと盤面、見えやすくていいよねー。
(242) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>-290だよなwwwwwそうだと思ったwwwww
(-291) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
狼様を補足してから盤面操作に入るのは大変っす。
(-292) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>240 赤にも落としたけど。
二重構造の輪があって、その繋ぎ目のリディヤが疑われた。 そこを逸れると「カースト」に対する不満や鬱積がどこに向かうかというと、その「輪」を肯定したシュテファン。 攻撃はそこに向かう。
「輪から外れた位置」に居たラビ視点からも、そう見えたって事だろうね。
シュテのスタンスは「村が排除したがる灰から排除する」だと見えていたので、最終日前日に少し押してみたら、「手順吊り」が決まってしまった。
(-293) maysea 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>241 シュテファン 言ってましたね。 で、なるほど。ライン推理でそう見えてたんだ。 ライン推理は、白飽和の中から狼みつけるのに、個々の白黒一切無視して組合せを絞れるので有用だと思ってるんですよ。
(243) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>242 見えるねー。
村側だと、確白になると見え易いから、まとめ取って占吊り決めると狼が吊れてく。
(-294) maysea 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
私の今回の「将棋」はリディヤ嬢いたから結構上手くいった面もあったな。負担かけてすまなかったね。独り言見て少し申し訳なくなった。
この編成、灰広いよな…
(-295) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>243 ライン推理自体は私もする。けれどこの村は「アリョール、ベルナルト、ヴァレリー…」とコアズレを意識させる者が何人かいた。
ラインはコアズレが発生すると「切れて見える」ので、私見で村を見まわして「ライン」があまり見当たらなかったので「コアズレしている中に狼がいる」という推理をしていた。
そこが考慮に入っているのか? ということを聞きたくてactで聞いた。ラビが意図的にラインを匂わせない動きをしている可能性もあったので。
(244) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>-294 あー、ボク、確白になると、個々の白黒が見え難くなってしまうせいで、 纏め役になると盤面が少しぼやけちゃうんだよなあ。 確霊いればそこでクリアに視界が得られるんで大丈夫なんだけど。
ボク普通の確白でまとめやると、自分で場をグルグル廻して、遠心分離機のように個々を見極める感じでないと無理。 それは素直にうらやましい視点だ。
(245) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>245 私は関係性で村見るからなあ。 自分の推理だけで狼吊れないのは知ってるし。
ある灰は、私は黒く見えるけど、村から白視を獲得してるから、今は占吊りにかけない、とか。 弾かれてるとこから占吊りで盤面から排除するとか。 狩見付けたら保護しとくとか。
確白になったら、(相手の白黒関係無く)灰の目を見付けて借りるようにしてる。
(-297) maysea 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>-294 別に独断しなくても「村」が狼見つけてくれるよな。
(246) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>246 ねー。
(-298) maysea 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>-297よう俺wwwwwwwwww
(-299) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>-299 今凄くシンクロしましたwwwwwwww
(-300) maysea 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>244 シュテファン あーなるほど。そういう意図の質問だったのか。 その「意図的にラインを匂わせない動きをしている可能性」ってのをボク考察でアウトプットして欲しかった。
ボク以外、ほとんどライン考察してなかったんで、それで白視は難しいと思うけどね。 でも、警戒ポイントが見えて、こっちもシュテのこと理解できたかも。 正直、シュテ白なら、何を警戒してるのか分からなかった。 純粋に「白狼怖い」と言ってるだけなのかなあ?って感じで。
(247) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
まぁ干渉スタイルはコンスタントに「時間」を消費するけどな。 環境的に「干渉」が容易な時期だったので、今回は積極的に将棋スタイルに打って出た。
こんな時期でもなければ、今回のプレイは何度もできないと思うかな。リディヤ嬢のように「こちらの意図を汲み取って」「動きを補ってくれる灰」も必要になるので。
だからノーラ嬢を占いたくはなかった……
(248) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
確白で「まとめ取らない」時は、恐ろしく推理精度が上昇する時があって。 その時は、他の確白に「お前まとめろ」とぶん投げといて、自分はptバリバリ使った推理落とす時もあるけどね。
まあ、狼見えた時くらい。するのは。
(-301) maysea 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>248 だからエレを占いたかった!!
(*10) maysea 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>-297 灰でその動きをやろうとしたらイケメンと呼ばれました。
地上にいたら面白かっただろうなぁ。
(-302) masao 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>-297 キリク 目立ちたがり屋で、ごめんなさい。 自分の目で白黒見極めたいっていう我欲を消すのが苦手なんです。
自分が灰にいるなら、間接的に纏め役を操って、そういうことも狙えるんだけどなあ。
(249) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>247 申し訳ない。灰が広くて警戒はしていたのだが「通じない」と「将棋」といろいろあって、確かに丁寧なラビ考察が落とせていなかったと思う。 ロラン決め打ち関連にしても「あれ…私これしか発言落としてなかったっけ……(トオイメ)」だったな…
(250) tagorin 2011/10/02(Sun) 20時半頃
|
|
>>249 私は、そういうさんきゆうさんが好きなので無問題。
間接的に操るwwww 黒いなあwwww
(-303) maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
ああ、シュテはロラン決め打ち視野ってどっかで言ってたよ。私、見付けたけどスルーしただけで。
(-304) maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
ええと、確か。 ロラン決め打ち出来るか否か、を灰に問うてた発言あったんだよ。
どこだったか忘れたけど、ロラン残す辺りだったと思う。
(-305) maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>>*10 だからエレを占いたかった!!
だよな!
こっちは、エレ占いから狼側にペース持っていかれたの分かてたので、 エレ疑いの内容に拘ったし、逆にエレから必死に占い逸らそうとしてたベルが凄く白く見えてしまった。 役割分担って概念は頭で分かってても、どうしてもね。 ペース持って行かれた焦りがあると、つい。
あーーー! 初日のステファンが、エレ占いを避けようとしてたの、すっかり頭から抜けてた。 ステファンを先に精査しとくんだった。 ボクのあほ!
(251) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
呼んだ?^^
(-306) abiko 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>ロラン決め打ち >>3:34 >>3:37 この辺で決め打ちしたいという意思は伝わってきましたわ。
(@57) masao 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>>251 それでかwwwww たく、油断出来ない人だなあwwww
(-307) maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>>-305 キリク そんな質問してたけど、誰かに質問意図伝わらず問答してて、結局、投げっぱなし だったような記憶
(252) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>>252 私私。 ヴァルと私に、エレ占いの理由が納得出来ないって言ってたの。
で、私は、●ヴァルにしてたのに、なんで絡むの不気味!って警戒してた。
(-308) maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>>@57ありがとう、それだ。
>>251ノーラ嬢へのひそかなラブコールを私は日々送っていたというのに…
(253) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
あ、アンカ見間違ってた! ごめ!
(-309) maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>>252 うん、確かに中途にはなってたね。
私は、ロラン襲撃を予想してなくて、吊るかどうかの時に詰めるんだな、って思ってたから、気にならなかったんだよ。
(-310) maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>>-308 キリク ちゃうちゃう。 流石に警戒した相手は忘れんって。
ボクの>>252は、シュテがしてた、ロラン決め打ちに関する質問の話。
(254) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
キリルは、ラビごめんー。アンカの見間違いー。
maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
>>253 シュテファン ごめん。2日目から、ボクはノーラを盤面から外し気味に見てたんで気付けなかった。
あー、振り返ると、やっぱり見落とし結構あるなあ。
(255) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
なんか、村視点と狼視点が入り混じってる……。
(*11) maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
ロラン> 私にツイッターで何か質問してなかったっけ?
(-311) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
そういえば、4日目深夜にベルが「シュテはローラー前提の考えみたいよ」っぽいこと言ってきて、 あれ?っとか思ったんだよな。 ベルを警戒するターンじゃなかったので、忘れてた。 というか、あの時点でベルが味方じゃないと、勝つビジョンが見えなかった。
(256) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>>-307 キリク 油断してくれる気なんてないくせに
(257) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
>>257 当たり前じゃん。
(*12) maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
赤の顔、こわいよ><
(258) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
キリル嬢 >>3:*90>>3:*91私のスタイルだけども。
上位と言ってくれるのはありがたいが、やはり「排除」が前提にあるスタイルなので。やはり合わない人に押し付けてしまうと嫌われるよね、と一応。 多少は割り切って使うことをお勧めする。
てかこんなにスタイルを褒められたの初めてだな…自分でも今回は「やべー将棋楽しいいいぃ」と白黒推理放り出すくらいには力使ってたが。
(259) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
わー狼様たちが怖い話してるーぶるぶる。
(260) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
どみにかは、オリガに相づちを打った。
masao 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
そういえばめいしーさんやさんきゆうさんとは同村したことあるけどたごりんさんとは今回が初めてだった。
いやーみないでーふるふる。 私は狼が苦手なのよー!
(-312) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
オリガ嬢>私とキリル嬢の「理論」が琴線に触れたようだね。まぁ何か聞きたかったらエピ中に質問でも。多分どちらかが「将棋」「おk」みたいに応えると思うよ。
(261) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
今回確かに「すごいことやっちゃった」感はあるが、負けてるしリディヤいなかったら成立しないし、あまり偉そうなことは言えないんだけどな。
(-313) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
キリルは、「将棋」「おk」wwwww
maysea 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
>>-311 いや、なんかシュテの俺の扱い(ロランいなくなるとなんたらとか)って、あれなんだったのかな、って。 あれだけどうにも扱いかねてて、少なくともシュテの最初のユーリー評に対するつっこみ以外に俺がシュテに対してまともな事を言った自覚はなかったので。
あれだけちょっとよくわからなかった。
(-314) abiko 2011/10/02(Sun) 21時頃
|
|
エレオノーラが立候補したときに、 シュテは、「まあ、それも悪くない(ベストではなくベターみたいなニュアンス?)」っぽい意見だったような記憶。
それで、シュテがエレを占いたくないっぽい意志があったのが記憶から抜けてたのかな?
(262) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>-314 ロランが居なくなったからラクだった。
私が疑われてたとかは関係無く。 パワーバランス的な意味でね。
(*13) maysea 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
しかし、皆、そんなにピカ占いたくなかったの?
赤視点、ピカが確白になってたらきっつかったな……。
(263) maysea 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
見てきた。
シュテファン>>1:274「悪くないと考え同意した」だね。
多分、最初に「ノーラ嬢の立場ではそれがベスト」ってあったから、肯定的ニュアンスと「ベスト」って単語が印象に残ってしまったんだと思う。
(264) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
今回の村で40%ぐらいはなんとなく理解できたかなぁという印象。 ちょっと分からないというか言語化が出来てない所だと、シュテが地上に降り立ったという事をガーネットが赤で言ってたけどそれってどういうこと?って感じですかね。
(265) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>263 主にエレオが猛威を振るうという意味でですかね?
灰の力関係と言うか、盤面を整えるは理解できたかな。なんとなく。
(267) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>-314えーと、キリル嬢との「将棋」や「SG潰し」に通じる話なのだが。
・シュテ視点ユリベルが狼に見えた(ヴァレリーも狼の可能性があった) ・でもロランはユリベルを白いという ・シュテはリディヤキリルをきちんと見ていない自覚がある ・ロランが生きていると「ずばり!」なリディヤキリル黒考察を上げてくれるかもしれない ついでにユリベルが両白の場合「そこは白いから吊らないで」と言って「村が思考を吟味する機会」を与えてくれる可能性がある ・ユーリーベルナルトの見極めのタイミングが来たとき「どっちも黒だろjk」で村の思考が停止することを恐れた ・「フラットな視線」で「ユリベルの考察」を出してくれそうだったのがロランだった
伝わり難いだろうけど、こういう思考。ユリベル2択になった時の検算としてロランを残したかった、と言えば伝わるかな。
(268) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>265 主観での疑いが入ったんだよ。 リディヤに対して、だった筈。
(-315) maysea 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
オリガは、あ>>268がとってもわかりやすかった
ピカクロス 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
正確には「ベルナルト狼!」ではないのだけど私の中では「白くないから、他の人が白いから、相対的に黒く見える」みたいな位置にいた。 それをリセットしたかった。
(-316) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>263 自分以外、全員ピカの村でゲームが成り立つか? ボクの考えは、それが全て。
(-317) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>268 「均して」たんだよね。 ロランの視点を使って。
これで、私がリディヤシュテごと引きずり降ろされてる。
(-318) maysea 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>-315 あっ、なるほど。だからシュテの見てる所が広くなくなったなーって印象がしたんだ。
なるほどなぁ、シュテのスタイルをやる場合主観的な疑いとかが入るとやりにくいんだろうなぁ。
(269) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>268 >ロランが生きていると「ずばり!」なリディヤキリル黒考察を上げてくれるかもしれない >「フラットな視線」で「ユリベルの考察」を出してくれそうだったのがロランだった
俺に対する評価がどうしてこうなるのか不思議だったんだが、要はユリベルへの色を自分と真逆に見てたから……という事なんか?
(-319) abiko 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>266 キリク うん。すっごく強いね。 だからこそ、立候補に対してシュテが、もっと難色を示すというか苦渋の決断っぽいものを期待してたんだと思う。
そして、印象が上書きされると精査するまで気付けなかったりするボクの残念メモリー。
(270) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>269 前衛の時には「疑惑10%」でも「疑惑80%」出力くらいにして出すことはあるぞ。その方が村に影響力を与えやすいから。 けど今回はそれやらなかった。そして楽だった。
(271) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
シュテファンは、ロラン>
tagorin 2011/10/02(Sun) 21時半頃
シュテファンは、そう。
tagorin 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
そして、私も基本は前衛バリバリな件。
面白いよね。
(272) maysea 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
前衛バリバリ怖いです ><
(273) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
やっほー。 んー。僕視点では「ラビのベル考察」の方に納得がいったかな。
「コアずれ」って僕にはどうしようもない理由じゃない? それで「コアずれしてるから白くない」ってちょっとむっときたしね。
僕自身としてはエレオ庇ったり霊考察やったりヴァレリーが占い先になる切欠を作ったり、村に動きを与えてるつもりだったから「後発だから~」って、ハァ?って思ったんだよな。
(274) zaggie 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
盤面つくりスタイルの人は、誰しもに納得のいく考察を出せないと、ほかのスタイルの人より反感を買いやすいと思うよ。
ユリも同じことを言っていたと思うけど…
まあ、そこに僕みたいな悪い狼がつけこむ隙があるわけですが。
(275) zaggie 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>271 ほむ、なるほど。 そこまで考えてやったことないなー。
私の場合のほほんと人狼の村にいて、のほほんと考察して気になるところにヅケヅケ突っ込むタイプと自覚はしてるんだけども。
(276) ピカクロス 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>シュテ
ありがとう。ようやく完全理解。
俺は自分と真逆の色で見てる人がいたら あーん? と思うだけで均してもらおうとは思えないから3日目にシュテに質問したあとも結局よくわからんまま自分が襲撃されたのだけど、
今回も 「ヴァレリーほっといていいだろ、それよりリディとキリル見ろよ」だけで(結果1/3は外している)動けなかったな。
シュテみたいなそういう柔軟さも持つべきなんかなぁ。
(-320) abiko 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>ベル 簡潔にいうと、
シュテファンのベル考察に関する質問の答えは、
「私はコアずれの人が白く見えない その事実を言語化するために、『後発』という単語を明記した」
という自己紹介だったんだよ。
キリクはそう表現すればベルに伝えられると分かってたのに、通訳しなかった気がする。
(277) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
っていうかシュテファン、その参加時間にはちょwwまwwwっておもったぞw いいけどwww(返答不要)
まあいいなーと思ったので、最終日フィグに「キリルの白要素おしえて~」と言ってキリル白度アップ&精査時間奪い&白要素を挙げさせることで心理的にキリルをつりづらく、信用させるようにプッシュだ…!
という風に取り入れてみたけどwww でも実際、キリルの白要素は実は僕にはよくわからなかった…
(278) zaggie 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
ベルナルト>>274 うん、他の人を白く見てしまった。 けど、素直にベルナルトの発言が「ピンとこない」と思ったのも根底にある。 その後ろめたさもあって「白く見え難い」という評価になった。
>>275「誰しもに納得のいく考察を~」や「反感を買いやすい」は解る。この手の諍いは以前にも起こしたことがあるので。だからキリルに褒められるほど私は上手くないと思ってる。同じスタイルに理解ある人でないと、そもそも「村のためになること」って価値観にズレが出るから。
まぁ返答はこれで。
(279) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
コアずれが黒要素ってなんじゃらほい という気持ちがあるのは否定しないw
「白くも黒くもないけどコアずれだからな~」は納得させられないので、もう少しうまく黒要素を付加すればいいと思うよw
(280) zaggie 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>268 あーあー… 俺がユリベルで狩人狼2択に思った経緯とかもうちょい残してその上でシュテに話しかけれたらなー
くそうやっぱ2日目までじゃ伝えきれない 能力者って真贋見られるのに発言残んないよね。それもシュテが言ってたけど答え合わせ出来る題材が前にあったのにって感じだ(もだもだ)
(-321) tsukuba 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
黒要素じゃないってのにwwwただフィルターを言語化しただけのつもりだったんにwwwwww>>280
(-322) tagorin 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
あれ
ベルは別にコアズレは黒要素じゃなかったような ベルはこう言う反応するんだ、が確立されるまでが黒かったってだけで。
(-323) tsukuba 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
シュテファンは、離れる。
tagorin 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
まあ僕みたいに「夜行性村」という僕自身のコアタイム(仮AM2時 本決定AM3時)にあわせた村を作るほど コアずれについてどうこう言われるのがいやなタイプもそういないと思うが…
>ラビ 狼ベルはわかってたのよ。裏がないことは。狼だから。
でも村人ベルが「そんなのなっとくできないよ!」ってあらぶってたから…てへ。ごめん。
(281) zaggie 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>-322 黒要素とは言わないが占吊にかける要素でしょ。 それは僕には似たようなものだよ。
(282) zaggie 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
いやいいけど。またね。
(283) zaggie 2011/10/02(Sun) 21時半頃
|
|
そういえば、シュテファンって、
ボクが白飽和の危険性について話したあと、 「ラビの価値観に基づいて考えれば、ラビ視点ユーリーが白く見えるのがわかる」 とかコメントしてたのに、 ボクが死んだ翌日は、ユーリー狼だろJK みたいな感じになってたのは、なぜ?
ボクの価値観を消化しきれてなくて、ユーリー白にもピンとこなかった感じ?
(284) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
ラビは、ベルナルトにそっと抱きついた。 ぴとっ
さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
>>284 単純にベル黒がシュテの中で消失してユリ黒に走っただけじゃない? ヴァレ黒もかなり見てたっぽいので。
実際はどうだったんやろ 俺墓に入るとまともに読まんしな(帰れ
(-324) tsukuba 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
序盤の質疑で実力を見たりとか性格の分析は僕自身もよくやるけど、 あまり表では発言しない方がいいんじゃないかなあ。
という結論になりました。 ところでiPadのことはなんて言うんですか。板?
(285) motonoris 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
キリルは、にゃあ。
maysea 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
コアずれについてどうこう言われるのって好きじゃないんだよねー。ごめんね空気悪くして。 でも、そうはっきり言う人には僕も主張しないと、正体が何であれ不利になるので。
>>256 「ローラー1手浮かせるほど襲撃したかったのか」ってシュテが言ってたから、「へー。シュテの中ではローラーが基本なんだ」と思ったんだよね。
狼だから曲げてたわけではないよ。
(286) zaggie 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
ベルナルトは、ラビをじっと見つめた。
zaggie 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
>>285 激しく同意。
(287) zaggie 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
ベルナルトは、ラビはかわいいにゃー(げへへ)
zaggie 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
>>285 俺はプロファイルっぽいことは一切してないのだが、たまにこれこれこうしててこうだよねー みたいな拾い方すると盛大に警戒されるな
人間多少すれ違うくらいでちょうどいいのかもしれん。
Ipadかぁ。 …板? むしろ電子版…いや伝わらんなそれは…。鳩のでっかいバージョンなので鷹とか鷲とか(ry
(-325) tsukuba 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
>>286 ベルナルト ああ、そこは、狼視点、ローラーで一手稼げる可能性を切り捨てて襲ってきた。 村側は決め打ちしたいなら、狼側はローラーしたいだろう。的な考えっぽくみえた。
ボク個人は、ローラーの可能性低いとみて、襲ってきただけだろうなあ。 シュテの想定なんか変だなあ。とは思ったけど、ローラー派には見えなかったなあ。
その違和感を狼ゆえの嘘なのか、村側ゆえの襲撃想定の甘さなのか、突き詰めてはいなかったけど。
(288) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
ロランは、林檎板…?>iPad
abiko 2011/10/02(Sun) 22時頃
ラビは、ベルナルトを見上げて、はにかんだ。
さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
>ベルナルト お久しぶりです。随分前にご一緒したきりだったのに、 覚えていただけていて嬉しいです。次こそは。
>レイス 僕は鷹を飼っていたのか……。そう思うとカッコイイな。
(289) motonoris 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
iPad は、伝書鳩の代わりで、平べったいのだから、えーと、 『伝書マンボウ?』
(290) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
>ロラ 林檎板っていうのがどういうモノなのかはともかく、 そういえば通じるかもしれない。
>ラビ 伝書マンボウが機能するように見えないww
(291) motonoris 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
伝書wwwマンボウwww 酷いマンボウwwwwネットの海を泳いでくるんですねwww
ごめんツボった
>鷹 ひらぺたい鳥と言われてばさーっと翼広げるのしか思えなかったんだ もとさんならきっと乗れるよ!(想像と創造的な意味で)
(-326) tsukuba 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
しかし、死んだユリのキャラチップが凄いドヤ顔に見える件。
(-327) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
>>289 その節はどうもでした! 覚えてるよ~当たり前じゃないか。 今度はきっと、僕が村陣営でもとさんが狼陣営だと思います(キリッ
吊ってはいけない。
(292) zaggie 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
>>291 ユーリー 村はきっと海の中 村人は全員魚人
(293) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
伝書マンボウ… マンボウに書いて泳がせるのか…
なんだかロマンチックだね。
(294) zaggie 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
ベルナルトは、ラビに手相を見せてくれといって手を握ったりしている。古典的だ。
zaggie 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
きっとマンボウなら、空も飛べるよね。
(295) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
ユーリーの顔が好きだなー。 エレオノーラは腐女子に見える。
ちょっと前の話になるけど、最終日のガーネット、「わ、私はやっぱりシュテが狼に見えないの! リディヤ! あなたでしょう!? みんなもリディヤに合わせて~!」というルートもあったなーと思いました。
僕が無理やりシュテ吊りにもってってもうしわけなかった。
(296) zaggie 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
>>エレオ
ユーリーの墓アイコンはどや顔に見えるし、 俺の墓アイコンは口をすぼめて拗ねてるように見えるし、 ヴァレリーの墓アイコンは「こっちみんなwwww」と言いたくなる。
(297) abiko 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
ざぎさん>>282んあー、納得。理解した。
ラビ>>284生きてる灰の中で単純に自分の視野で黒いと見えた人がやっぱりユーリーだったとかそんな。
もとさん>>285気を付けてるつもりが、出てたんだな…「つもり」だからタチが悪いのか。理解。 なんかロランの言葉が面白くてそれ引用したら悪意あるように見えたんだな。納得した。
(-328) tagorin 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
エレオノーラが腐女子っぽいは同意。
(-329) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
リアルを大事にしたことを責められたように感じ、あまつさえそれで序列が生まれているような発言に怒りが湧いた。
で、納得した。
(-330) tagorin 2011/10/02(Sun) 22時頃
|
|
んーリディヤは最初から最後まで村だった気がするのだが…推理はあわんかったが、動きとか、ブレ方とか、全部。
あの微妙なブレ方は狼じゃ難しいかなあと思った記憶…があるなぁ。 推理が合わないと中々白視は難しいんだろうか。
自分の位置に関してまず感想から出るのは狼っぽくない。
(-331) tsukuba 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>296 ベルナルト そっちの方が、墓下からキリクをもう少し白くみたかも。 ベルナルトが、狼はシュテファンだろ、何言ってんだ!的に暴れて。
あと、ヴァレ狼視とはいえ、最悪2狼生存なんだから、ベルナルトからは、もう少し血反吐はくっぽい濃い考察でると思ってたのに。
そのあたり含め、なんか、省エネだったかんじ?
(298) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>-329 最近はどんなカップルが熱いですか
(-332) zaggie 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>エレオ ドヤアァ! なんか邪悪なオーラがあって気に入っている。 そしてエレオは腐女子に見える同意。 墓と地上でアイコンの印象が全然違って面白い。
>ベルナルト 多分、村負けはあの村以来なんですよね。 悔しくて仕方ないので、次は勝ちます。
>シュテ 「お前は4dまでに●▼」とか言っておきながら……。 この言葉だけは絶対に忘れない。
(299) motonoris 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>-332 ベル フィグ×キリルも良いけど ベルラビも捨てがたいよね。 そして実はシュテ×キリルも有りだと思ってる。
こうですか? 分かりません。
(-333) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>299 思 い 出 し た 。←忘れてた
あー、なんか怒りの発端がようやく理解できました。上から目線ぷぎゃーだな…ごめんなさい。
そういえば進行中何度も言われてたけど、それがユーリーにとって「本当に怒りに触れること」だという実感がずっと伴わなかった。(終盤とかは「まぁ私のスタイルは反感生むよな」くらいでした)ようやく苛立ちを理解しました。すみませんでした。
(-334) tagorin 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>298 ガーネットが結構つらそうだったんだよね。 後、僕も引越しの準備がまったく進んでなかった…というのもある。 でもリディヤルートの方がガーネットは気が楽だったのかなあ…
僕は好きな人は吊るか食べるかどちらかできるチャンスが来るとウッホッホーと喜ぶタイプで、ガーネットもそうだろうと思ってたら半分しかあたってなかった…(自分で食べられると喜ぶほう)
(300) zaggie 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
ベルナルトは、エレオノーラ、わかってんじゃねーか!!(スパコーン
zaggie 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
「力関係」の言語化が敵を産む、もとい他人の反感を買うことを理解はしています。これでも発言には注意を払っていた「つもり」なのですが、足りなかった。
(-335) tagorin 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
そういえば、エレオノーラ >>-237「統一する為には仕方なかったんや……」 って言ってたけど、なんで統一したかったの? 纏め役いらない考えだったみたいだし。 なに狙い?
(301) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
もとさんのことだから「謝るんならそんなスタイルやめちまえ」と言うかもしれないけれども。
私は自分が「俺TUEEE」なことをある程度理解していて、しかもそれが人狼を続ける原動力になっているので「自分の全てを否定するつもりはない」です。 ただ、ユーリーと怒りが摺れ違っているままは嫌だったのと、今回の件については「ある程度直せる(配慮する)」ことで解決すると思っているから。
その旨で謝罪をしました。返答は結構です。
(-336) tagorin 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>300 ベルに吊られる?!
……やさしくしてね
(302) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>301 らび 場の均衡狙い?
(-337) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
ここで僕が空気を読まず「僕が盤面整理のために占い域に留め置かれたこと、一生忘れません」とか言ってみるターン?
(-338) zaggie 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>300 でも、リディヤ全然見てないのに、いきなり「リディヤ狼!!」とかも言え出せなくてね。 シュテ考察じゃなく、リディヤ見に行くルートだったら、リディヤ吊りという手もあったと思う。
シュテ考察まとめながら、「吊りにいく相手の考察かよ」とは、自分でも思ってたのだけど。
(303) maysea 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
ラビは意外とそういうプレイもOKと…めもめも
(-339) zaggie 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>-337エレ「場の均衡狙い」 ん? それってエレ統一占いの目的じゃないの? 統一占いの狙いも場の均衡?
(304) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
バタフライナイフ物語好評だったな。
(305) tagorin 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>304 ラビ ん? エレを統一占することでの場の均衡の狙いだよ。 その後は基本的に纏めてない様に統一にはこだわってない。
(-340) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
読み直してたらいくつか配慮の無い発言してるな…独り言に控えておこう。
(-341) tagorin 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>-340 エレ ああ、そういうことね。 レイスが立候補占いヤダーっぽいことの返事に 「統一占いしたかった」って答えてたから、 統一占いそのものに価値をみてたのかと。
(306) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 22時半頃
|
|
リディヤ嬢に見抜かれていた>>4:-70 まぁ透けるよな、互いに
(-342) tagorin 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
|
>エレオノーラ んー、正直、場の均衡作ったことで、適度な疑い合いの場がなくなっちゃって、 疑いや擁護などのベクトルも見え難くなり、 場の停滞に陥ったと思ってるんだよね。
あと、占いで折角白確を作ったのに、白確としての戦力にならないのは、占いが勿体無いレベル。 決定出しとかの纏め役って意味じゃなくて、単なる確白として質問や適度な意見出しとかの発言がなかった点ね。
ボクとしては、なし崩しで自由占いになるのも期待して足し、正直、やめて欲しかった。
最後のは完全にボクの好みが大きいけど、上2つは純粋に戦略的に。
(307) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
ベルナルトは、ラビに同意した。
zaggie 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
というかさっきログ読んでて思ったんだけど、村人の時は自分で白黒わかりたい という気持ちよくわかる
(-343) zaggie 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
キリルは、やほー。ルビィー ノシ
maysea 2011/10/02(Sun) 23時頃
ベルナルトは、ネカフェに来てるんだけど、ね む い・・・・・
zaggie 2011/10/02(Sun) 23時頃
ベルナルトは、キリルを襲う振りをした。
zaggie 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
>シュテ シュテっつーかたごりんとは今後もいろいろ あるだろうから、言っておくとだな。
「お前は●▼」って言われたときに、僕の瞬発的な感想は 「なめてんのか」だったんだよね。 でもコトを荒立てたくなかったし、ひと呼吸置いて 「それはすみません」とお茶を濁したワケだ。
そしたら「お前が草食系だって分かった」とか、 「仲間狼の想定が出てこないのはオカシイ」とか 的外れなプロファイリング(笑)が出てきたので、 ブチ切れた、というのが真相。
お前のやってたプロファイリングも盤面整理も、 どっちも今回は大間違いだっただろ。 スタイルを変える必要は無いし、俺TUEEEは大いに結構だけど、 その驕りは捨てた方がいいんじゃないか。 ……と思いながら見てた。
(308) motonoris 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
シュテファンは、もうちょっとでログ読み終わるがログ長いな…
tagorin 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
>シュテ 別に怒ってるワケじゃないから、誤解しないでね。 最後の段落は提案。
「驕ってんじゃねーぞ!」 じゃなくて 「驕りは捨てろ。そうすればお前はもっと強くなれる」 だと思っていただければ。
(309) motonoris 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
キリルは、ルビィ、食べちゃダメだよw
maysea 2011/10/02(Sun) 23時頃
ベルナルトは、おばけだぞー といおうとして、自分がおばけだったことを思い出した
zaggie 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
ついでに 「驕りは捨てろ。そうすればお前はもっと強くなれる」 は今朝方自分に何度も言い聞かせた。もっと強くなるぜ。
(310) motonoris 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
|
少しだけ。
RPなんだろうけど、私は「お前」という呼び方が、ちょっと苦手だった。
それだけ。
私は呼ばれた事ないけどね。
(-344) maysea 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
|
もとさん >>308 多分私は、その時の返答に「不愉快だからやめて欲しい」と本音が欲しかった。ユーリーがことを荒立てたくないという気持ちは発言の節々から解っていたつもり。
>>309はOK、受け取っておくよ。
(-345) tagorin 2011/10/02(Sun) 23時頃
|
ラビは、ベルナルトにそっと触れてみた。
さんきゆう 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
>>307 ラビ 正直、私自身は確白は得意ではないからね。 まあ、ならなんで、になるんだけど、其所は場の都合を優先させたからね。ただ正直、私の確白化であそこまで疑いとか擁護のベクトルが薄くなるとはあまり思ってなかったのもある。 そんなにキーパーソン的な風に自分を捉えてなかったし。
(311) WhiteDingo 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
読了。
個人的敗因:喉調節の甘さによる個人考察不足&今回ちっとも議事読みこんで無かった
議事読みこんだところでベルナルト補足できる自信ねーけどな
(-346) tagorin 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
この編成灰が広いな。
(312) tagorin 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
よし、私も次にルビィと同村した時に、吊る方法考えとこう。 怖いよルビィ怖いよ。
(-347) maysea 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
私が格好のSGだったかね。吊られないように防御を高めておくとか? 村人が全員言いがかりつけられないレベルに白くなっておく、とか序盤に占いで補足する、とかかな。
あとはヴァレリーを生かす環境もきちんと確保する必要性、とか。今回確定情報があまり出なかったから、考察しにくかったのだろうか? ラビ評「場が動いて考察できるタイプだったか」がちょっと解らない。
(313) tagorin 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
>>311エレオノーラ 立ち位置の認識の違いは了解。
でも、ミスリード恐れて(でいいのかな?)、あそこまで黙り込むのも、正直なんだかなあ。ってのが素直な感想。
勝敗は確かに大事ではあるけど、ゲームなんだから、失敗を恐れて黙り込むよりは、 結果として間違ってても、全力で村の推理を助けるような動きが欲しかった。
プレイスタイルというか好みの問題なので、押し付ける気はないけどね。 一つの意見として。
(-348) さんきゆう 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
>シュテ うむ。融通がきかなくてすまん。
(314) motonoris 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
眠さに寝かけてたわー。 お疲れ様でしたー。村側PLつくばさんだよー。 主催に結構ぎりぎり飛び込みでしたが狼がみつからなくて楽しかったでs
初回に護衛取れない占い師でしたが、動きとしてはそれなりに出来ていた、つもり ただ反省点も多かったので次は護衛取れるか襲撃されない占い師を狙おう…いや偽っぽくすると言う意味ではなく(そんな力の抜き方が出来ないので)
(-349) tsukuba 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
>>314こちらこそ頑固なもので。
(315) tagorin 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
ノーラの中の人は前世でも「うわー確定白やりずれー」にはなっていたので、まぁ。 今回は傍観者に徹したのだろうな、という感じ。
(-350) tagorin 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
もとさんは熱いなぁと思う事が多々。 俺は●▼と言われると多分、やばいその辺の位置か。じゃどう動くかなー、と思って動いてしまうので腹立つ以前に冷静になって位置復帰目指すからな…。
ちなみに上から目線ってのも相手は割と気づかないもんである 僕も多分上から目線に取られる事は多い。 残念な事に自己顕示欲が強いんだろうな、と自己分析。メンタルそんなに強くないんだけどまぁ、戦歴ある分意地が先行してます。
不快に思う方がいたら遠慮なく言ってくださいなー。 俺はこうしたらいいんじゃああしたらいいんじゃって考えるのが好きなのでエピではずっと喋ってる
(-351) tsukuba 2011/10/02(Sun) 23時半頃
|
|
>>313 シュテファン ヴァレリーは、5日目、自分が吊られる日になって、周りから質問とかうけ、やっと喋り出したような感じだったからさ。 で、村人は、変に隠し事をせずに喋ってさえいれば、どこかしら白くなってくと思うんだ。 間違ってたり変なことを言ってたとしても、そこに突っ込み入って、その反応から白い部分見えたり。
まあ、アピ臭いと思って口にしなかった。ってのをいかに取り除くかってのが重要だった気がするから、 なにか盛大に話がずれてしまった気がする。
(316) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
私も占い師は苦手なのでレイスとは思考違うが偽視できなかった…けどどこかに「自信」が見られれば、もう少し真を見れたのかな。 ある程度「俺様真」な方が、一般的には真視取りやすいという印象。
(317) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>レイス ジャンプで育ったからかな……。 血がのぼりやすい性質なのは、自覚している。 してるんだけどね……。
(318) motonoris 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>316 んー…掴めないかな。眠いせいかもしれないが。 本人が意識したことなどが出てくれば、また理解が違うのだろうな。
(319) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
「なかよし」で育った。レイアース、さくら、とCLAMPは正義。
(-352) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>317 俺様真をやると「魔王」って呼ばれるんだ…
やっているとこころがいたむorz いやその短期ベースで考えればやってやれんことはないが…
(-353) tsukuba 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>-348 ラビ 自分の中で勝敗を優先した結果だった。 まあ、ラビの意見はもっともだと思うので今後そこは改善していくよー
(320) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>318 別に熱くなるのが悪いわけでないし、そこは気にする事ないんでない。 制御はある程度出来てたし(出来てるからこそ伝わりにくいのもあったのかもしれないが、それを表に出すときつくなるってのも見えてた感じ)、いかに相手を見ながら主張出来るかがカギかなあ
なんか質問の裏にいろいろあってカードで空中戦やってる気分になるかもしれないもとさんの質問。 意図の疎通が顔見えない分いかに顔の部分をどう補うかにかかってるよーなそんな印象
うーん上手く表現できねー
(-354) tsukuba 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
そういえば、ボクはどうやったら、5日目に守られていたんだろう? 4日目はフィグ狩ならボクを襲撃位置に押しやったのに気付いてないよな。 って感じで諦めてたんだけど、 ユーリー視点なら、ボクって村に必要な人物になってなかった?
(321) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>320 エレオノーラ うん。ありがとー。 ボクも喋ってるW.D.さんと一緒に遊びたいし。
(-355) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
そうだ。
キリル嬢>★私の「干渉」に気付いたのはどの時点? ちょっと気になるもので。私は無意識に「干渉」してることが多いらしいので、無意識が補足されたのか意図的が補足されたのか確認したい。
(322) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
ただいまー。
さんきゆうさん大好き!
>>318 あれ演技じゃなかったん? なんでこんなに劇画チックなんやろう、とおもって、途中まで人外の時のキリルと誤認してた。
(@59) hamster 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>319 シュテファン 自分でも、なんか変だなって思ってたので、あれで伝わったら、逆にビビる。
簡潔に言うと、 ・ヴァレリーは、アピ臭くなるような発言を意識的に封印してた ・それを壊すには、消去法による占い希望とかでなく、自分への本気の疑いが必要だった
って感じかな? まあ、ベルは疑ってたけど狼の黒塗りという認識だったし、2日目はリディヤに自分から話しかけ、3日目にはリディヤと問答してはいたけど、既に片白だったからなあ。 2日目に疑いあう場が出来ていたとしても、ちょっと難しかったかも知れない。
(323) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>エレオ どこかで書いたけど僕は 「ミスリード恐れて人狼できるか」 が持論なので、ジンクスとかあってもまとめや 決定が欲しかったかな。 村建てお疲れさま、楽しかったよ。
>レイス 完全に口調も変わってたからな……。 反省点として自覚してる。 質問は意図があってしてるのだけど、 レイスへの例の質問の意図は伝わってなかったみたいだし、 もっと分かりやすさを心がけなきゃならないんだな、と思った。
言われて気付いたのだけど、発言から感情をみる という考察方法は、カードの経験から来ているのかもしれない。
(324) motonoris 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>323おお、わかった気がする。 ・ヴァレリー自身が自分の発言を「制御」していて白視されない状態。 ・その「制御」を外すスイッチが「本気の疑い」
こうか。
(325) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>@59 らぶー
(-356) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>ラビ 4dの更新前に発言を読んでいたら護衛してたかもしれない。 必要な人材だとは思ってたけど、襲撃対象じゃないと思ってた。
襲撃は白枠狙いというより狩狙いだと思っていたので、 ラビの非狩は初回の護衛で透けてたと思ってたんだよね。 ある程度白視されていて、狩人の可能性の高い リディヤの方が襲撃の可能性は高いと思ってた。
(326) motonoris 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>325 シュテファン うん、そうそう。
まあ、実際に上手くいったかどうかは分からないけどね。
(327) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
ユーリーの発破の掛け方は真似は出来ないけどいいなあと思う。
これはカードでも思った事だけど。
(-357) luxx 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>なたりー 2dの感情発露は素でした。
3dのリディヤ攻めのときは、 わざと大仰に振る舞ったというのはあります。 「リディヤ白いって言われてるけど、 そんなことないよな? そうだろみんな!」 みたいな。周りを巻き込まないとダメだと思ったので。
(328) motonoris 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>326ユーリー 「ラビの非狩は初回の護衛で透けてたと思ってた」 あれ? ボク、占には初日にしか触れてなかったような? どこでそう思った?
(329) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>らび 自分の得意分野や、どう見られているのかが よく分かった一戦だった。
……苦手分野もよく分かった一戦だった。
(330) motonoris 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
>>322 んー。 まず徴候が見えたのは、エレが「人工衛星」とシュテを表現して、リディヤが「縦に距離がある」と表現、その後、灰のカテゴリ分けが出て、それらも含めて「視点の高さ」を意識。
それから「狩じゃない」と気付いてから、何をしようとしてるのが自然に解った、ってカンジかな。
言ったでしょ? 「GS苦手が普通にバレる」って。
ハッキリ解ったのは、フィグに対して「距離」って言葉を使った時、かな。 同時に私がシュテ白考察を出してる。
(331) maysea 2011/10/03(Mon) 00時頃
|
|
ラビ>>327緊張感というか「村の空気」に馴染めなかったから「危機感」が生まれなかったのかな。卵鶏議論だが。
(332) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
キリル嬢>>331 なるほど、では表ログで私を持ち上げ始めた時と、君の強敵認定のタイミングは同じなのだな。理解した。 1dはそんなにマークされていなかったのか。
(333) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>329 地上にいた頃に、自分で、「なんでレイス抜かれてんの」的なこといってたような。初日じゃなかったと思うけど。
(@60) hamster 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>ラビ 3dの▼アリョールかな。 そこに乗っかるラビは、レイス真視していたように 狼から見えるだろうな、と思ったので。
(334) motonoris 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>333 1dは、どう転ぶのか観察中だった。
だいたい、盤面読みは初日半ばには終わるんだけど、シュテは未分化なとこがあったから。
キーパーソンを、フィグ、リディヤ、エレと認識してたら、エレを灰に置きたいと言い出したシュテが居た。 ここは、今下がってるけど、どう動いていくんかな、と。
ルビィにパートナー選びを持ちかけた時に、シュテは浮かんでた筈だよ。 私がシュテ敵認定したのは、その後。
(335) maysea 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
<なたりーの反省> 今回わたしが疑った村人は3人。 ヴァル、ユーリー、シュテ。
ヴァル…序盤でわたしと小さな感覚のズレがいくつかあったので、占い、という程度だったので、ピカチュウ吊りでない場合は吊るかといったらそうではなくて、オリガ吊りつつ占う程度の疑いだった。 墓下で答えをしってしまったけど、それなくても、「白判定を貰ったあとは白かった」と思ってた。
ユーリー…ヴァルが白判定を貰ったあとも疑い続けたこと+劇画チックで本音を本音と信じられなかった+途中まで中身誤認によるまあすまん。 これ、多分わたしが生まれは長期でも育ちが短期なことに起因してる気がする。RPが強い人を判別するのが苦手な傾向は昔からあって、課題にしてるけど、あまりうまくいってない。
シュテ…余裕が無い状況にしては傍観者的で、村への出入りが自然と言うより意図的に感じられた点を疑ってしまった。
ユーリー、シュテを間違えたことの共通してる点として、わたしには「発言内容自体よりも、黒く見えてしまうRPの種類が存在する」ってことかな。
ベルナルト…黒を白誤認も、ちょっと今のところ何をどう間違えたのか見えてないので、保留。
(-358) hamster 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
いやいやいや 俺襲撃通った時点でユーリかシュテの2択だったやろ…あ、俺的にはベルもだったか? リディはなんか初日から雰囲気非狩だった、あの子は占い恐れてない。
あきよしにベルはレイス真視だったじゃん、って言われて えっ? となった俺。真と思われてる気がしてなかった。
多分真と思ってるならもっと反応してるはずだなーと思う→黒視継続、みたいな墓下。
(-359) tsukuba 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
キリル嬢>★あと「明確にSG抑制されてウザい」と思った部分はあるかな? 狼視点で私の厄介だった動きを知りたい。
(336) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>332 シュテファン うん、そんな感じだと思う。 本人も墓で>>6:+75「確かに白飽和の中で戦うのはしんどい」とか言ってたし。
(337) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>336 ウザイというか、わくわくした。 盤面を決めさせてくれないな、ここは、と。
一番如実なのは、ロラン視点導入。
(338) maysea 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>334 ユーリー あれは、3日目の夜だから、今日の発言も見ての結論と受け取られるかと。
>>@60 なたりー それ、ヴァレリーの台詞。
(339) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
もうちょっとこう近くで詰めた方が良かったのかなー
なんか、フィグに対しては「何故?」という理由をメインに設問を設けるよりもラビ的な「なんでそんなことしたんだよー!ぶーぶー」的な方がウケが良かったのでここの初動誤ったなぁ、とか今更。
(340) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>337 あー「黒と思って出した疑惑考察」を「そりゃないでしょ」と潰されてたとかそんな感じか? 灰村人時に活躍してた姿を知っていると納得できそうだな。
(341) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>338なるほど、理解した。
(342) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>328 俺はそこ(リディヤ)村言うてるやろ的に酷くなりましt
>>324 なんとなくベースはカードっぽい気がするね。もとさんが狼を村誤認する時は感情同意の時なきがする 今回だとベルのユーリへの共感。僕には黒く見えたけど、周りが敵になりかけていたユーリにとっては村に入る切っ掛けになってた気がするので。
俺はベースが長期短期混ざり気味なんで何とも言えんが。短期で瞬間反応、長期で発言の感情見る感じ。
(-360) tsukuba 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
うし名残惜しいけど明日も仕事やし寝る寝る―
おつかれっした!
(-361) tsukuba 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
おつかれさまー!
(343) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
ラビは、レイスに手を振った。
さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
お疲れ様。 私もそろそろ失礼する、日中は余裕あれば覗くよ。
(344) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>シュテ 後、どっかで、「狼が勝手に吊られる」という事言ったでしょ? これを知ってる人が何するか、という点で、手元をずっと注視してた。
(345) maysea 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
キリルは、レイスお疲れ様ー。
maysea 2011/10/03(Mon) 00時半頃
キリルは、シュテファンお疲れ様。ありがとう!
maysea 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
>>344 シュテ 日中はないんだ……。
延長希望があるならしなくはないけどー
(-362) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>レイス アドバイスありがとう。 今回みたいな、上手い狼相手のときは役に立たないって こともよく分かった。おやすみ。
じゃ、僕も寝ます。皆さんありがとうございました!
(346) motonoris 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
終わる時間間違えた ←
じゃあ日中は無いな。皆さんお疲れさまでした。 またSNSやどこかの村でお会いしましょう。
(347) tagorin 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
シュテファンは、キリルの手に口づけを落とし、去って行った…
tagorin 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
私も休みます。
皆さん、お相手有難うございました。 またどこかでお逢いできるのを。
(-363) maysea 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
やっと帰ってこれたと思ったら皆いない、ぶわっ。・。(ノд`)゚・゚
(-364) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
キリルは、おやすみなさい。**
maysea 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
大事なこと忘れてた。
いらいだ様、声をかけてくれてありがとうだワン!
(348) motonoris 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>-364 となり村においでよ!
(@61) euro 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
……これだけは言わねば、と思って帰ってきたら、 いらいだ様も帰ってきていたようだ。おおっふぅ。
(349) motonoris 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
いらいだやふー
(350) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
眠ったみなさんは、おやすみなさーい
いらいだ、やっほー
(351) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 00時半頃
|
|
ただいまー
(352) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
ただいまー
(@62) masao 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>ラビ、シュテファン なんか白アピって苦手なんだよなぁ。 意識的に思考の中に眠らせてしまう。
(353) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
ずっと言ってたら慣れてくるんかな。
(354) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
寝る人おやすみ! みてて熱かったよ!
>>339 ラビ >>4:33最後 >>4:55最後 >>4:56最後
あ、このあたりで、「ラビ自身がレイス真視してたことが明白」に感じたんだった。
(@63) hamster 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>353 ヴァレリー 本心漏らすのは、白アピちゃうよ。 白アピに見えるかも知れないけど、それは情報を受け取ったほうのミスって話。 今回は、情報少なくて心情とかが飛び飛びにしか追えなかった(ボク視点)。
(355) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
そうか。今日で終わりなんやな。
ほとんど見にこれなかったけど、またオンで会ったときにでも楽しくお話しできたらいいねぇ。
(-365) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>353 ところどころで「これ言わない方がいいんじゃないかな」って伏せておいたところがあったんじゃないかしら? それで、ヴァレリーの本心が見にくくなった様な気がしますの。
(@64) masao 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>@63 なたりー んー、そうなのか。 2日目の占真偽には関係ない議論のつもりだったけど。
(356) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>355 ラビ あれ。そうなんですか?
(-366) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
ただいまよ まだ箱使えないのだけど!
今回もさんきゆうサンは格好良かった。もとサンは熱かった、暑苦しかった、好きw ベルは白かったなぁ
参加したかった(>A<) でも推理ガンはずし!よくあるw
(-367) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
ヴァレリーは、みんなおかえりー。
ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
>いらいだ 墓下でのいらいだとユーリーの様子は楽しそうだったw
(-368) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>@64 どみにか いやー。もう……いっぱいありましたよw
(357) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>どこかのレイス ベルがレイス真寄りに見てたのは1日目のユリに「僕にはアリョのが真なら頑張れよって感じなんだけど」って言ってたはず
だからレイス真寄りに見てるのかと。
(@65) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
あー、ベルは言ってたねー。 アリョの方が真なら頑張れって。
(-369) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
占真偽はなぁ、アリョとあまり詰めれなかった気がする。 村全体が。
(-370) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>-366 ヴァレリー うん。墓でも言ったけど、2日目夜の占い避けたい感じの動きのときに、実際にどんなこと考えてたかとか、 レイスをどこまで真とみてたとか。 思考背景分かってから動きを見ると納得の度合いが違うというか、そんな感じ。
(358) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
レイスが襲撃された後のactや、たまに本音が見え隠れする発言で、「これがもっと出てれば良かったのに、もったいない」と思ってましたわ。
おつかれ様ですの。
(@66) masao 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>356 レイス真視してない人が、ヴァルをこういう庇い方はし辛いとおもった記憶。
(@67) hamster 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>@67 なたりー 一応、ヴァレリーがレイス真視してたそうだから、そのつもりでヴァレリーの行動を追っただけのつもり。 そこまで隠そうとしてたわけじゃないので、漏れてた可能性はあり。
(359) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>358 ラビ 思考背景は直接的な白アピではないですね。 おっしゃる通り、受け取る側の問題だと思います。
そのあたりはもっと前に出さないとダメかあ。
(-371) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>359 わたしに、「ラビが真贋外してるはずがない」っていう先入観があってそうよめたのかも。(ID的な意味ではなく、表発言から読み取れる思考力からの推定で)
(@68) hamster 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
でも何となく村人は素直に思ったこと言ってれば白くなるってのは例外もあるな、と思った。 私は多分、白アピをした方が良いタイプな気がした。
(-372) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>348駄犬 約束は守れないわ黒視貰うわで駄目わんこ! でも楽しかったわ
お礼に駄犬焼却炉までは付いて行ってあげる。 ほら、4足歩行よ。
[ユリの背中に座って、どうどう]
(@69) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>エレオノーラ おかえり。人によるかぁ。僕はどっちだろう。 試してみないとわからないだろうけど。
(-373) ita 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>-372 俺も白アピした方がいいタイプな気がする 素黒やねん。
うぅ、全然ログ読めてない。赤も読めてないうぅ あとでぃんごがまとめると滅ぶ? みたいなジンクスあるとは知らなかった。お前はくれはかw
(-374) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 01時頃
|
|
>>-373 ヴァレ 村の時と狼の時だと後者のが白くみられるんだもん。
>>-374 いらいだ ジンクス、っていう訳でもないけど。全敗してる訳じゃないし ただこの村は私が纏めたら滅ぶだろうな、という気がしただけ
(-375) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
エレが何故疑われたのか、こっちもいまいちわかってない。
(-376) hamster 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>-374 いらいだはいつも村側の時は白いよ!!!
(-377) hamster 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
あきよしくんて普通に白い記憶しかないぞー
(@70) euro 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>-375 エレオ なるほど。村と狼での違いかあ。 どうなんだろう。推理が必要か不要かで若干変わってきてしまう所なんかな。
(-378) ita 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
>エレオ 村側で推理してるとさ、間違うじゃん? 狼でもわざと間違うけど、その時に出る相手との摩擦の対処が、村と狼だと根本的に違う気がする。
そこから白く見られるか黒く見られるかの違いって生まれないかな?
(-379) ita 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>-373 ヴァレリー 少なくとも、墓で聞いた「レイスは真占の占い勿体無いから他を~、アリョーシャなら別に~」とかの部分は、 非常に聞きたい背景心理だった。 占い避けたいよりも、真占の占い勿体無いっぽい感じで。 まあ、既にヴァレ白と知ってたから、正確な評価になってるかは分からないけど。
2日目も統一占いだったのが、勿体無かったよねえ。 占い師の自主性に任せるって形でなく、もっと自由をプッシュした方が良かったかなあ。
(360) さんきゆう 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>-377>>@70 ワー何かうれしいヽ(゚∀゚)ノ☆パッ
いやでも結構白アピをねじこんではいるんだけどねw
(-380) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
うーん、私は出来るだけ村側と狼側の時を一定にする為に「人」「狼」ではなく「白」「黒」をメインにして他の参加者を白さを基準に評定して並べる、みたいな発言方式なので狼時もそんなに嘘をついてないという。
だって村でも黒い人いるしね。
(361) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
しかし今ログを読んでいたんだが BBSオチスレなんてあるんだな、すげー。 何でもあるな、2ch(だよね?)
(-381) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>360 そこは言った方が良かったなとは思いましたね。 占い避けたい行動にしか見えないし。
統一占いはもったいなかったですよね。 二日目は片方死ぬ前提で、自由で良かった。
(-382) ita 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>361 エレオ ふむふむ。白黒の単純な見方をするってことかな。
(-383) ita 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
眠気がそろそろ限界。ここで挨拶を。
itaと申します。今回は村側の戦力となれず申し訳なかったですわ。 ここで学んだことを実践して弱点や欠点を埋めていきます。
呼んで下さったえーかさん、主催のでぃんごさん、村の皆さん、 本当にありがとうございました。
(-384) ita 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
そろそろおねむなので。
一週間ありがとうございました。
今度はPLで参加したい!!
んじゃまた!
(@71) hamster 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
ヴァレリーは、それじゃ、おやすみなさい。
ita 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
皆、お疲れさま。
確白として仕事出来なくてごめんだけど、楽しかったです。
また何処かでお会いしましょう!
(-385) WhiteDingo 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
ログあさってたら遅くなってしまいました。
>>-371 思考背景の出し方は、 「発言は、読ませるものではなく、見せるもの」(>>6:*63) この考え方に共感していて、
受け取る側の興味を引くような見せ方が出来ればいいのかな、と思う今日この頃なのです。
(-386) masao 2011/10/03(Mon) 01時半頃
|
|
読まれない考察だしても逆効果だからね~
(@72) euro 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
>>@72 ですよねー。 めいしーさんの「見せるテクニック」を盗んでみたいけど、自分のものにするのはなかなか難しいです。
(-387) masao 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
人に話を聴いてもらうのって実はとても難しいことだものね。
(@73) euro 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
エピしか読んでないけど、寝るか。 今日も忙しいどー('Α';)
ユリを推薦したAkiyosiでした! 狼おめでとうちくしょう。 コンセプト的に面白かったので、また何かあるなら顔を出すかもしれない! っていうか次はPLで! 誰か推薦してよ!wwww
最近村に入れてないけど、フリー村にはたまにいるので、同村した時はよろしくおねがいしますねー。
(@74) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
ゆーろサンともまた同村したいのぅ。
(-388) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
ゆーろさん忙しくて村に入る暇がなくなっちゃった。
(@75) euro 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
なので、まともな誘われ方をしていたら普通に断ってたかな。 忙しいけどポケモントレーナーなら務まると思っちゃったのがダメね。
(@76) euro 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
なんだってーー 仕事か、仕事が忙しいのか…
残念すぐる…
(@77) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
まあ私は引退も引退詐欺もしないから、人狼を続けていればきっとそのうちどこかでひょっこり会うわよ。
(@78) euro 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
ポケモンがモンスターボールから出た途端暴走してましたねw
てかやばいねる おやすみなさい!
(-390) Akiyosi 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
いらいだは、ユーリーのケツ引っ叩いて歩かせ始めた(のっしのっし**
Akiyosi 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
ほんまかいなw
(-391) luxx 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
まぁ出遅れ過ぎて誰もいない説がありますが皆々様お疲れ様でした。また修行して相まみえるのだ~。
(@79) luxx 2011/10/03(Mon) 02時頃
|
|
では、わたくしもそろそろ。
皆様お疲れ様でした。楽しい村に参加させてもらってありがとうございました。 機会があれば、またどこかの村の地上で。
(@80) masao 2011/10/03(Mon) 02時半頃
|
|
はっ。寝落ちしてしまった…(よれっ)
今何時だろう…
(362) zaggie 2011/10/03(Mon) 05時半頃
|
|
ラビとけいとってー。5時20分か…
んー今回の村はさ、占霊判定がなくて個々人の白さ勝負ってところがあったと思うんだよね。 ライン考察するにも灰が多すぎて、正直時間がつらかったんじゃない? (やるなら非ライン考察の方だとは思うが…最終日の襲撃はヴァレシュテ狼はしないな とか) そういうのって狼の方が村人より、実は動きやすいと思うなー。村人は狼当てつつ自分が吊られないようにしなきゃいけないけど、狼は別に狼当てる必要ないからね。
ほんで、やっぱ占い真贋はみんなで話し合うべきなんじゃないかなーという結論に達するわけだけどw
(363) zaggie 2011/10/03(Mon) 05時半頃
|
|
ここまで判定なしの泥仕合で戦ったのは初めてだけど、今までで一番戦いやすかったかも…
シュテとガーネットの話を聞いていて、正直ちょっとえーっと思ったこともあるが(このあたり、僕の感覚はユーリーに近いかな。もともとユーリーと僕は感覚が似てると思うんで、比較的白視しやすかった。『俺のユーリーに何言うんだ』という気持ちはあった。おそらくシュテの感覚が近い人が占吊に近いところにいたら引き上げていたのかもしれないが… )かんがえてみれば僕も狼のとき、「盤面整理」は得意なのだった。 でもそれ(この日にこうなってあいつが吊られて…)は判定と襲撃を軸にしていて、発言は特にコントロールしないのね。どうせ村人がこう疑うだろ? というのは考慮しつつ襲撃は組み立てるけど。「灰襲撃2連発は~~らしくない、とかAさんは言うだろう」とか。
なんで話をきけて興味深かったよ。
(364) zaggie 2011/10/03(Mon) 05時半頃
|
|
しかし僕の評価の違いが一定してよくわからなかったので、実はちょっと聞いてみたかったポイントではあった。
僕は序盤の自分の方が白いと思い、後半の僕はちと守りに入っててそこまで白くはないと思っていたので。 「狼ならやれない度」なのかな? にゅー。
(365) zaggie 2011/10/03(Mon) 05時半頃
|
|
ピカピーカー。
(366) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
みんな、お疲れさま! 愉しい村だったね。
(-392) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
まあ自分のことは後でどっかで聞けるからいいや。
盤面整理という考え方にもつながると思うんだけど、「感覚派・ライブ系」の皆さんは、他の考え方の人がどうやって狼を見つけているかをちゃんと読まないと村がほろびるでー とちょっと思った。 感覚派系考察で最白にいける狼って、上級者村では珍しくないので… どっかの独り言で書いたけど、その白要素は催眠商法で「よいふとん」を売りつけられた時のようにその場だけで輝く適当なものではないか? みたいな。
狼を探してるかどうかがキモですよねー と村人ベルは思うので、昨日のリディヤは黒いと思ったのだった。
(367) zaggie 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
ピッカァ?
ピカ!
(368) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
楽しく参加できた?
あたしは愉しく参加出来たよ! 愉しく語り、聞き、素敵なひとときを過ごせちゃった。 これもみんなのお陰だね、ありがとう! また何処かで会う事があったらよろしくね。
(-393) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
ふぁーあ。ねむいな。ねてていい?
あと、今回の手順吊りはよくなかったと思う。「今日吊る人のことはきのう議論し尽くしたからいいでしょ。違うことはなそう」は、残狼がわからない状況でやってしまうと狼有利に働く気がする。 吊られる人もつらいんじゃない? 村の流れに反してついヴァレリーと話してしまった。よけいな白黒が出そうでやめとけよと狼ベルはおもったのだけど。僕は甘いなあとそのとき思ったw
(369) zaggie 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
ピッカァ?
ピカ!
(370) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
今日も健康でいられた?
健康を維持するのは大変なことだけれど、あたしはこの一週間すこぶる健康だったよ! 愉しむ事が引き金となって、健康を害してしまったら詰まらないよね。これから寒くなるし、今年の冬は極端に寒くなるよ。 だから各自健康に気を付けて、健やかに過ごせるといいね!
(-394) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
いろいろ考えることの多いむらだったな。
いつかどこかで生かしたい。所詮人狼はゲームなので、引退とかわざわざ言うことじゃないと思っててw、また気が乗って時間ができたらやる でいいんじゃない?
最後までてきとうな狼、ベルでした。 今回はお誘いありがとう! すっごくたのしかったよ!! 狼引けただけで勝ち組だと思う編成でした(きりっ
(371) zaggie 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
皆様にも心からの感謝を。 お手合わせ本当にありがとうございました。
(372) zaggie 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
ベルナルトは、月に向けて高らかに吠えた。
zaggie 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
>>372 ピカピーカー。
(373) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
いえいえ、どういたしまして。
(-395) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
おつかれさまー全然ログ読めなくてごめんねー。
それでは、まだどこかで。
(374) ピカクロス 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
>>374 ピカーチュー。
(375) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
また何処かで。
(-396) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
ピカピカ、ピッカカカ、ピッピカチュー♪
(376) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
|
さあて、次はどの国のどの村に、入ろうかしらー♪
(-397) 伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
|
カチューシャは、歌いながら踊った。
伯爵 2011/10/03(Mon) 06時頃
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る