人狼物語ぐたるてぃめっと


6 【Cレギュ】師走の東村【飛び入り歓迎】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。

村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。


1人目、少年 ティル がやってきました。


【人】 少年 ティル

…ちょ、なんだアレ…!マジかよっ!!

(0) 2009/11/27(Fri) 01時半頃

天のお告げ(村建て人)

年の瀬を前にこんばんは!
この村は飛び込み歓迎のCレギュ村です。

年末、色々と忙しい時期ではありますが

「それでもガチがやりたいの!」

という方でもお気軽に入れるような村をコンセプトに。
ほどほどにガチりたいなーという方、絶賛募集中です。
皆様、どうぞお気軽にいらっしゃいませ♪

★開始日については人の集まりを見つつ、アンケートを実施します。

(#0) 2009/11/27(Fri) 01時半頃


天のお告げ(村建て人)

■1.開始時期について
■2.その他何かあれば

・何日くらいまでなら待てるよー
・何日以降はきついなー。
・何人くらいは欲しいなー。

などといったご要望がありましたらご申告下さい。
可能な範囲で、調整させて頂きます。

(#1) 2009/11/27(Fri) 01時半頃


天のお告げ(村建て人)

それでは、皆様のご参加をお待ちしております!

(#2) 2009/11/27(Fri) 01時半頃


村の設定が変更されました。


2人目、パン屋の娘 クロエ がやってきました。


【人】 パン屋の娘 クロエ

兄さん、オットー兄さん?
…全く、何処に行っちゃったんだか。

[やがて、ぽむと手を打って]

って、嗚呼、そうだった。
兄さんは隣街に仕入れに出掛けたんだったっけね。

(1) 2009/11/27(Fri) 02時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

ん、何か張り紙がある。

[一通り読むとぺり、と白紙の紙を一枚剥がして]

■1.人数は10人以上はいたら嬉しいかな。
廃村期限は1週間後よね。
なら、いつ開始でも私は平気よ。

■2.投票COについての是非はアンケートにはないのね。
私は使えるものは使いたい派だから、積極的導入派ですとだけ。
戦略的理由は全然平気だけどね。

こんなとこかな。

[ぎゅ、と画鋲で掲示板に張り付けておいた]

(2) 2009/11/27(Fri) 02時頃

パン屋の娘 クロエは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 02時頃


パン屋の娘 クロエは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 02時頃


村の設定が変更されました。


村の設定が変更されました。


村の設定が変更されました。


天のお告げ(村建て人)

追記です。

喉は多弁(1500pt)で設定していますが、
RPも織り交ぜつつ遊べればなぁと思いますので
がっちがち使い切り推奨というわけではありません。

また、メモでの推理は禁止とさせて頂きます。
表の発言の要約程度でお使い下さいませ。

(#3) 2009/11/27(Fri) 02時半頃


【人】 パン屋の娘 クロエ

ああ、そうだ。
アンケートに普通の内容も追加しておきましょうか。

■3.コアタイム
■4.決定時間
■5.略称

(3) 2009/11/27(Fri) 02時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

■3.22~25時くらい、たまに前後するわ。
■4.仮決定23時、本決定24時くらいかな。
■5.被る人がいなければ【屋】で。

んっと、そうだ。
12/4(金)はオットー兄さんを迎えに行かなきゃいけないの。
だから、ちょっと夜遅くなるかもしれないわ。

(4) 2009/11/27(Fri) 02時半頃

パン屋の娘 クロエは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 02時半頃


天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 02時半頃


【人】 パン屋の娘 クロエ

さて、宿に行けって言われてたっけね。

[バスケットにパンを詰めて、店には外出中の札を掛ける]

誰かいるかな…。

(5) 2009/11/27(Fri) 03時頃

パン屋の娘 クロエは、人気のない道を緩やかに宿へと歩いていく。

2009/11/27(Fri) 03時頃


3人目、修道士 ライヒアルト がやってきました。


【人】 修道士 ライヒアルト

や、こんばんは。

[辺りを見回して一息つくと椅子を引いて座った]

あー…、オットーは仕入れに行ってるのか?
クロエは一人で店の切り盛りお疲れさまだ。

(6) 2009/11/27(Fri) 03時頃

4人目、神学生 ウェンデル がやってきました。


【人】 神学生 ウェンデル

ティル、何見たっていうの?

…人狼?まさか。そんなのいるわけないじゃん。

(7) 2009/11/27(Fri) 03時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

[宿の戸を開いたところでライヒアルトに声を掛けられ]

こんばんは、ライヒ。
ライヒも一人なのね、ジムゾン様も街へ?

[お腹空いてたらいかが?とバスケットを差し出して
 にこりと笑った]

(8) 2009/11/27(Fri) 03時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

ウェンもこんばんは。

[貴方もいかが?とパンを勧めつつ]

人狼…嗚呼、それで…。
オットー兄さん、道中無事だと良いけれど。

[小さく溜息を吐いて窓の外を見やる]

(9) 2009/11/27(Fri) 03時頃

神学生 ウェンデルは、パン屋の娘 クロエにお辞儀をした。

2009/11/27(Fri) 03時頃


村の設定が変更されました。


【人】 神学生 ウェンデル

[適当な椅子に腰掛け、もっていた教科書を机に投げ出す]

クロエさん、こんばんは。…おはようございます、かな?
お腹すいてるのでありがたくパン頂きます。

[さしだされたバスケットからクロワッサンを取り、齧る]

オットーさん迎えに…ってことは戻ってくるんだ?折角なのになんだか不穏な空気だね。ティルがよく判んないこと言ってるし。

(10) 2009/11/27(Fri) 03時半頃

5人目、薬師 ゼルギウス がやってきました。


【人】 薬師 ゼルギウス

…おや、人が集まってきていますね。
すみません、裏山で薬草を摘んでいたもので……少し遅くなりました。

[薬草の入った籠をゆっくり机の上へ置く]

そういえば…香草も少し採ってきましたので、宜しければ料理にでも使って下さい。

(11) 2009/11/27(Fri) 03時半頃

村の設定が変更されました。


【人】 神学生 ウェンデル

アンケート、ねぇ…
[画鋲でとめられた用紙を一瞥、そして周囲の顔を見渡し]

ボク今日は今から課題しなきゃいけないんだよね。
悪いんだけどこれ明日でいいかな。どっかの神父様から課題いっぱい出されてるんだよねー…

…はぁ。

(12) 2009/11/27(Fri) 03時半頃

6人目、刺繍工 ゲルダ がやってきました。


【人】 刺繍工 ゲルダ

クロエ、ここに居たのね。

[探したわよ、と不満気に言いつつ]

依頼通りにエプロンの方にお店のロゴ。
ちゃんと仕上げておいたわよ。後で取りに来てね。
代金は後で貰うけど、今はそのパンで勘弁するわよ?

[悪戯っぽく笑って、バスケットを指さした。]

(13) 2009/11/27(Fri) 03時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

うん、次の金曜日には戻って来るって。
ティルの言う事がガセだったら良いんだけど…。

[キッチンを借りて紅茶を淹れながら、自らもやがて席に就く]

ゼルもこんばんは。
まだそれほど人は集まってないみたいよ。

[香草を受け取ると、軽く微笑んで]

良い香りね、明日は鶏を焼こうかしら。
宿はどうも人がいないみたいだし…。

(14) 2009/11/27(Fri) 03時半頃

神学生 ウェンデルは、パンを銜え、教科書を抱えなおしてとぼとぼと2階へと上がっていった

2009/11/27(Fri) 03時半頃


刺繍工 ゲルダは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 03時半頃


【人】 パン屋の娘 クロエ

どっかの神父様…ジムゾン様か。
学生さんも大変ね、夜はほどほどにね。

[溜息を吐くウェンデルに苦笑すると
 続いて掛けられた声に振り返る]

あら、ゲルダじゃない。

[不満げな様子に一瞬きょとりとするが]

あー…ごめんね、オットー兄さんがいなくて
ちょっとばたついてたの。
もしかして、店も訪ねてくれてたのかな。

ありがとう、後で取りに行かせてもらうわね。
手間かけちゃったお詫びに、好きなのを持っていくと良いわ?

[はい、どうぞ――と笑顔でバスケットを差し出した]

(15) 2009/11/27(Fri) 03時半頃

パン屋の娘 クロエは、神学生 ウェンデルのお行儀を窘めつつ、その後ろ姿を見送った。

2009/11/27(Fri) 03時半頃


薬師 ゼルギウスは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 03時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

ああ、ジムゾン様は隣の教区との会合に呼ばれて街へ出掛けてる。
他にもいろいろ廻るらしくて1週間くらいは戻ってこないはずだから暫く羽が伸ばせる……おっと。

お、ちょうど腹が減ってたんだ。ありがとな、クロエ。

[差し出されたバスケットからチョココロネを取って齧る]

ん、うまい。甘いもの万歳。

(16) 2009/11/27(Fri) 03時半頃

修道士 ライヒアルトは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 03時半頃


【独】 神学生 ウェンデル

お布団さまからひとりごとてすつ

(-0) 2009/11/27(Fri) 03時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

あー、オットーさんまた何処か行っちゃったんだ。
クロエも大変だよね……。

[店の方に行ったのかという、問いには只、手を軽く振って。
 差し出されたバスケットに目を輝かせると手を迷わせて。]

じゃ、これにするわね。
って、何よ、その顔、分かってましたって顔に書いてあるわよ。
良いじゃない、大好きなんだから。

[手に取ったのは綺麗な三日月を描くクロワッサン。
 小さく齧る。それもまたいつもの様に。]

……美味しい。

(17) 2009/11/27(Fri) 04時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

羽が伸ばせる…ね?

[くす、と笑い]

ま、内緒にしといてあげるから気にしないで。
私も、オットー兄さんがいない間は少なからず
好き勝手できるしね――。

[その分仕事は増えるのだが]

さて、ちょっと仮眠を取らせてもらおうかな。
朝から仕込みで大変だったのよ。

[“Take Free”と書いた紙をバスケットに挟み込み、
 ひらりと手を振って上階へと*向かった*]

(18) 2009/11/27(Fri) 04時頃

刺繍工 ゲルダは、パン屋の娘 クロエに微笑みながら手を振った。「パン、有り難うね。おやすみ」

2009/11/27(Fri) 04時頃


【人】 薬師 ゼルギウス

[キッチンから出てきた人物へと目を向ける]

あぁ、クロエさんでしたか。こんばんは。
…よかったです。遅れたかと思って…

[薬草を褒められると、ニコリと笑みを向ける]

その香草は鶏とよく合いますからね。
何か手伝えることがあれば言って下さい。

(19) 2009/11/27(Fri) 04時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

あ、ゼルギウスさん!
貴方も此処に呼ばれたんですね。

[慌てて、向き直ってお辞儀をする。]

いつも、母がお世話になっております。
本当にあれからみるみる回復していて……。

[思い返す様に少し遠くを見つめて──
 当時の苦労を思い出すと、少し胸が痛む。]

最近では遠くまで一人で散歩に行くようになったんですよ!

[再び感謝するようにお辞儀する。]

(20) 2009/11/27(Fri) 04時頃

【人】 薬師 ゼルギウス

[声を掛けてきた人物を見て、目を丸くする]

え、ゲルダさん…?貴女も呼ばれたのですか。
…最近、お母様はお元気ですか?

[彼女の話を聞き、ほっとしたような表情を浮かべる]

……よかったです。お元気になられて。
でもまだ本調子ではないのですから、
お母様がご無理をなさらないように気を付けて下さいね。

[ふわりと優しい笑みを浮かべた]

(21) 2009/11/27(Fri) 04時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

はい、良く伝えておきます。

[優しい笑みに朗らかに答えて。]

あの……お礼と云ってはなんですが……。

[何時か渡そうと、常に持ち歩いてた其れを取り出す。
 ──綺麗な青のハンカチーフ。
 ゼルキウスの名前が銀糸で右隅に刺繍されている。]

私、これぐらいしか出来ないもので……。

[小さく俯いて、恥ずかし気に其れを差し出す。]

(22) 2009/11/27(Fri) 04時半頃

【人】 薬師 ゼルギウス

いえ、私は当然の事をしたまでですからお礼など……

[一度は辞退するものの
 彼女の気持ちを考え、差し出されたそれを手に取る]

ありがとうございます。
……もしかして刺繍はゲルダさんがして下さったのですか?
大事に、使わせていただきますね。

[丁寧に畳むと、ポケットへと仕舞いこんだ]

(23) 2009/11/27(Fri) 05時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

[ハンカチを受け取って貰い、顔を輝かせる。]

はい、まだまだ未熟ですけど……。

[小さく頷きながら、少しはにかんで。
 丁寧に畳まれ、ポケットに仕舞われた其れを見送った。]

これからも宜しくお願いしますね。
それじゃ、私、そろそろ部屋の方を見てきますね。

[ぺこり、と再び頭を下げると小走りに二階へと*消えた*]

(24) 2009/11/27(Fri) 05時頃

【独】 刺繍工 ゲルダ

どうも、WhiteDingoです。
初めましての方は初めまして。
久しぶりの方は久しぶりなのです。

灘さんが村建てで同村が確実に出来るのと
azumaセットというWパンチにKOされちゃいました。

希望は占い師!
……狼じゃないからって石を投げないでください><
私だってたまには村側やりたいもん。
普通に村人でも良いのですが、たまには灰以外を……。
霊でも良かったのですが、ロラ逃れがキツそう。

そんなこんなで占師希望です><
護衛取れると良いな、狩人さんが相性良い人でありますように!

(-1) 2009/11/27(Fri) 05時頃

【人】 薬師 ゼルギウス

[未熟という言葉にクス、と笑みを浮かべる]

いいえ、街の刺繍工の方より上手だと思いますよ。

[薬を届けに街へ行ったときの事を思い出し、
 その事を素直に述べる]

こちらこそよろしくお願いします。
……さて、私も部屋へ向かいますか。

[二階へと上がっていったゲルダを見送り、
 薬草の入った籠を持ち、自らも上の階へと*向かった*]

(25) 2009/11/27(Fri) 05時頃

【独】 神学生 ウェンデル

PCびゅわから改行てすつ。

BBSも瓜も駄目だったから難しそうだにゃあ。


ねもくてばくはつしそうだ。せめて開始前日には寝溜めしたいんだぜ。
Cレギュは割とやりたい人がちょいちょい集まる→人集まらず廃村orれぎゅ変えって見る気がする(入りたいけど入れないばっかだったひと)そういう人が気づいたら嬉しいなぁ

(-2) 2009/11/27(Fri) 13時頃

【独】 神学生 ウェンデル

案の定改行のみは無理か
まあ完全不可ではなくてよかった
帰ったら普通の鳩テストやりかたみてやろう。びゅわおもすぐる

それにしても師走って名前見るだけで焦る
もう12月とかわらえないんだぜ。2010年が来るとかありえないんだぜ

(-3) 2009/11/27(Fri) 13時頃

7人目、宿屋従業員 ユリアン がやってきました。


【人】 宿屋従業員 ユリアン

[掃除道具を手に階段を降りながら]

はー……。客人が増えるのは嬉しいけどその分俺の仕事も増えるのはどうにかなんねぇかなあ。
とりあえず…腹減ったし、めし、めしっと……。

(26) 2009/11/27(Fri) 13時半頃

宿屋従業員 ユリアンは、バスケットからメロンパンを取って食べながら掲示板を見た。

2009/11/27(Fri) 13時半頃


宿屋従業員 ユリアンは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 13時半頃


【人】 宿屋従業員 ユリアン

[右手でパンを食べながら左手でメモを書いて掲示板にぺたり]

むぐむぐ……これでよしっと。

にしてもこれだけ客人が集まってるってのにあの人どこ行ったんだか。
主人がいないと宿屋は回りませんよーっと。

[パンを食べ終わると、次は玄関掃除だと呟いて宿の玄関に*向かった*]

(27) 2009/11/27(Fri) 13時半頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

/*
どもも。お久しぶりのぐだ国です。っと、ぐだるてぃめっとか。じゃあこっちは初だな。はじめまして?
どういう人が集まってるかさっぱり予想できないんですが、オットーとかジムゾンとかいるってことはBBS出身の人もいるのかな…?(まあ、自分もそうなんですが)

だから一応>>27はぼかしました。フーゴーが来るかNPCレジーナが来るかわからなかったんで。

(-4) 2009/11/27(Fri) 14時頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

/* あと掃除してるのは趣味です。
……肩書きに掃除夫とか清掃員とか書くのは流石に自重しましたよ、ええ。

(掃除したいだけならカヤでもよかったんだけど、一応ガチだから喋りやすいキャラを選ばないとナーというセレクトですいひ。
いいよね。クロエも肩書き変えてるしいいよね。)

(-5) 2009/11/27(Fri) 14時頃

【独】 神学生 ウェンデル

改行できてるじゃないか

文字ナシの改行が見えないだけか
…回答してこよっと

(-6) 2009/11/27(Fri) 19時頃

【人】 神学生 ウェンデル

[疲れたようにそっとドアを開け、持っていた鞄を隅へと放り投げる]

た…っだいま。うー寒い寒い。まだ誰も帰ってきてないのか。

[不在の部屋と、火の落ちた暖炉を見て溜息。
ふと目を掲示板に向けると、増えているアンケート回答が視界にうつり]

…すっかり忘れてた。アンケートだっけ。

(28) 2009/11/27(Fri) 19時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

あ、ウェンデル!!

[ふらりと一階に現れ、其の姿に気付くと駆け寄る。
 其のままの勢いで背後から抱きついた上に頭を撫でる。]

相変わらず可愛いっ!
って、ごめんね。アンケート書く邪魔になっちゃったかな。

[一旦離れ、てへっと少し舌を出して笑う。]

でも、貴方までここに呼ばれたのね~。

[ふぅ、と一つ溜め息を漏らして何ともいえない表情を浮かべた。]

(29) 2009/11/27(Fri) 20時頃

神学生 ウェンデルは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 20時頃


【独】 刺繍工 ゲルダ

某所に向けて。あと特に某人。
完璧に騙り+潜伏しててごめんなさい。

(-7) 2009/11/27(Fri) 20時頃

【人】 神学生 ウェンデル

よし。ま、こんなもんか。まあ適当でいいでしょ。

[勢いで投げた鞄から鉛筆を取りだし、記入。
粗方書き終え、顔を上げようとした瞬間]

わ、え、なにっ、誰?!

[撫でられながらも聞こえた声には聞き覚えが]

ゲルダ、さん…?びっくりしたー…ううん、今書き終えた所。ゲルダさんも呼ばれたんだ?
もー…ほんとに人騒がせだよねティルの奴。どうせまた葉っぱとかの見間違いなのに。

[むっとしたように、この場にいない少年に対して不平を零す]

(30) 2009/11/27(Fri) 20時半頃

【独】 神学生 ウェンデル

しかし[]が苦手でござる。そしてゲルダかわいい。
頑張ってこっちも喋れるようになりたいにゃー

(-8) 2009/11/27(Fri) 20時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

見間違えだと良いわよね……。

[むっとしたような表情の金の髪をもう一度撫でる。
 さらり、とした感触が指と指の間をすり抜ける。]

さて、そろそろ小腹が空く頃かしら。

[ふと、思案したように人指し指を唇に当てて]

簡単にだけどスープでも作ってこようかしら。

[ウェンデルが手伝いを申し出るなら快く受けるだろうか。
 何を作るか思案をしながら、キッチンの方へと向かった。]

(31) 2009/11/27(Fri) 21時頃

【人】 神学生 ウェンデル

絶対見間違いだってのー、あいつあれでビビりなんだもん。

[大人しく撫でられながらも、少年に対しての不平が顔に出る。
むすっとしたまま髪を離れた指を見ていたが、スープ、と言う単語を聞くと]

うそ、ボクほんとお腹すいてたんだ。

[顔を輝かせる。少しの思案の後、ちょこちょことゲルダの後をついて行き]

うんと、さ。…ボクも手伝うよ。おなかすいたもん!

[言いながら、勝手に戸棚からエプロンを探し始めた]

(32) 2009/11/27(Fri) 21時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

あら、手伝ってくれるの?
有り難う。えっと、エプロンはそっちだったはずよ。

[戸棚の一角を指で示す。
 鍋に水を汲み、火に掛ける。そして物色した材料を眺めて。]

さって、何スープにしようかしらね。何かご希望はある?

[並んだ材料を真剣な眼差しで見つめながら問う。]

(33) 2009/11/27(Fri) 21時頃

8人目、召使い ユーディット がやってきました。


【人】 召使い ユーディット

お客さんはまだ揃ってらっしゃらないのね。

(34) 2009/11/27(Fri) 21時半頃

【独】 召使い ユーディット

パン屋の娘と聞くとイリーナと連想してしまうの。

(-9) 2009/11/27(Fri) 21時半頃

【人】 神学生 ウェンデル

[あれでもないこれでもない。
戸棚を引っ掻き回しながら聞こえた声に素直に応じる。
見つけた黒いエプロンを手早く着付けながら]

んー食べるのはポトフとか好きなんだけど…

[暫し思案し、名案!とばかりに目を輝かせる]

ゲルダさんの得意料理は?ボク、それがいいな!

[材料と彼女を交互に見て、嬉しそうに笑った]

(35) 2009/11/27(Fri) 21時半頃

召使い ユーディットは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 21時半頃


【独】 召使い ユーディット

BBSを除くと、ここ4回「薔薇の下」と「議事」で巫女とシスターしか使ってないし、ここのシスターは輪廻で使ったしで、今回はこっちのキャラ。
略称が修道士さんと被りそうってのはあったかな?
でも、それは【尼】にすれば済んだ話か。
まあ、日替わり宗派もあんまり何回もやるもんじゃないしね。

(-10) 2009/11/27(Fri) 21時半頃

【人】 召使い ユーディット

あ、ちょっとごめん。

(36) 2009/11/27(Fri) 21時半頃

召使い ユーディットが村を出て行きました。


8人目、召使い ユーディット がやってきました。


【人】 召使い ユーディット

戻りました。

(37) 2009/11/27(Fri) 21時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

あ、似合ってるじゃない。

[黒のエプロンを身に付けた黄金に、ふわりと微笑む。
 材料の具合を見つつ、思案の様子を見守って。]

私の……?

[得意料理と問われ、若干戸惑いつつも]

そうねぇ……簡単な所で……。
大根と豚肉のしょうがスープなんてどうかしら?

[時間もかからないしね、と付け加えながら材料を手に取る。]

じゃ、早速、大根を切って貰おうかしら、ね。

[にこっ、と笑って大根を差し出す。]

(38) 2009/11/27(Fri) 21時半頃

召使い ユーディットは、メモを貼った。

2009/11/27(Fri) 21時半頃


【独】 召使い ユーディット

希望をランダムにしていた。おまかせにするのに出入りしてしまったけど、ちょっと不自然よね。
さて、口調どうしよう。

(-11) 2009/11/27(Fri) 21時半頃

刺繍工 ゲルダは、召使い ユーディットに「あら、ユーちゃんも居たのね。手伝って!」と言って微笑みかけた。

2009/11/27(Fri) 22時頃


【人】 神学生 ウェンデル

あ、ありがと…

[似合ってると言われれば少し照れる。
誤魔化すように下を向き、手渡された大根に向かう]

生姜って温まるもんね。寒いしすごくいいとおもうよ。
切るのは任せて。ゲルダさんの得意料理、出来上がるのが楽しみ。

[少々ぎこちなく、大根の皮を剥きはじめる
聞こえた入り口の物音に]

また人が増えたのかな?全く。ティルの奴人騒がせな奴なんだから。

(39) 2009/11/27(Fri) 22時頃

【独】 召使い ユーディット

以前の「ぐた」は簡易表示を使うとテキストだけになるので、仕事中にチラ見してても、回りにバレ難かったけど、このCSSだと、昼間は覗けそうに無いわね。

(-12) 2009/11/27(Fri) 22時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

余り期待しちゃ駄目よ。

[悪戯っぽく笑って、切られた材料を鍋に入れていく。
 クツクツと煮たっていく其れを楽しそうに見守りつつ]

あはは、余り彼のこと悪く言っちゃ駄目よ。
もし本当だった方が大変なことになっちゃうんだから。

[ことあるごとに口を尖らせる金色を宥めつつ
 ゆっくりとスープの鍋をかき混ぜていく。]

[クツクツ]

そろそろ出来るわよ。

[お椀を用意するようにウェンデルに頼みつつ仕上げの味付け。]

(40) 2009/11/27(Fri) 22時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

おー?いい匂い。
誰かメシ作ってるの?

[いつの間にか戻ってきてたのかどこかから現れてキッチンを覗き込んだ]

(41) 2009/11/27(Fri) 22時頃

【人】 神学生 ウェンデル

いい匂いじゃん。絶対美味しいって。

[笑っていたが、ティルの話になると少し笑みが消える
食卓へ並べようとしていたスプーンを握り、振り返る]

…ゲルダさんはこの村にそんなのがいるって思うの?
此処に集められたボク達の中に。
アイツも言うならもっと面白いこといえばいいのにさ。

[握ったスプーンに目を落とす。
…しばし黙り、それから現れたユリアンに気まずそうに驚く]

あ、あー…やほ。ばんわ。ごはんできてるよー

(42) 2009/11/27(Fri) 22時頃

【人】 召使い ユーディット

何かお手伝いすることがございますか?

(43) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

【独】 召使い ユーディット

ト書きは苦手。

(-13) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

【独】 神学生 ウェンデル

うっかりへんなこと言っちゃった気がするぞ(てへ

(-14) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

【独】 召使い ユーディット

はて?
私はどうやってここにたどり着いたんだっけ?
WhiteDingoさんの日記かな?

(-15) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

うふ、ありがと。

[金色の微笑みに釣られて微笑んでいたが、振り返った彼の眸の真剣さに思わず笑みは消え、真顔になる。
 放たれた問いには少し俯いて、暫し言葉を選ぶ。]

べ、別に私は居るって思ってる訳じゃないわよ。
でも遠い村で出たとか、そういう噂は沢山あるし
用心に越したことはないんじゃないかしら。

[本当はそんな可能性なんて考えたくない。
 でも、其の存在もまた、夢の中の幻などではなく──。]

あ、ユリアンじゃない。
簡単にだけどスープ出来てるわよ。

[気不味い空気を振り払い、食べる?というようにお椀を差し出した。]

(44) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

[ウェンデルの反応に首を傾げつつ]

2人で作ってくれたのか。さんきゅー。
俺も貰っていい?

[許可が貰えたら自分の分を皿へ。
ユーディットに気付くと]

ああ、ユーディも来てたのか。
……随分と騒ぎになってるんだなあ。

(45) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

宿屋従業員 ユリアンは、刺繍工 ゲルダからお椀を受け取って、空いた席へと。

2009/11/27(Fri) 22時半頃


【独】 刺繍工 ゲルダ

このユーディットはmartinさんか。そんな予感だ。

(-16) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

[自分のお椀を持ち、ユリアンの隣に座って一口。]

うん、我ながら良く出来た方かな?

[スープの出来に笑みを零しつつ、ユリアンの方を向いて。]

ふ~ん、あんたちゃんと働いてるのねぇ……。

[何処か感慨深そうに呟いた。]

(46) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

【人】 神学生 ウェンデル

あー…ごめん。なんか変なこと言っちゃって、さ。

[いやな考えが纏まりきらない様、小さく頭を振って]

さ、ごはんごはん!ボクも食べる、すっごいお腹すいてたんだから!
ユリアン、ボクじゃなくてゲルダさんの得意料理だって。美味しそう。

[座る二人へ声をかけ、自分はスープをよそいに戻る]

あと何人ぐらい来るんだろ。スープ足りるかな?
今日寒いからあったまる食べ物って嬉しいよね。

(47) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

まかない以外の手料理食べるの久しぶりだな。
うん、美味い。

[スープを啜りながら満足げに呟く。が、隣のゲルダの言葉にごほっ、とむせそうになり]

……どういう意味だよソレ?

[少しだけ口を尖らせながら言った]

(48) 2009/11/27(Fri) 22時半頃

【人】 薬師 ゼルギウス

[トントンと足音を立てながら一階へと降りてくる]

あれ、まだ火が入ってなかったんですか?
勝手に点けてもよろしいのでしょうか……。

[暫し悩んでいたが、暖炉に火を点けた
 その内部屋も暖まるだろう]

……おや、ずいぶんにぎやかになってますね。
皆様こんばんは。私もお相伴に預かっても構わないでしょうか?

(49) 2009/11/27(Fri) 23時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

ん、いや、別に気にしてないけど……。

[少し心配そうにウェンデルの背中を見送って。
 咽せるユリアンに大丈夫?と笑いつつ口を尖らせる彼にまた笑う。]

だって、ユリアンって昔から掃除当番すらすっぽかしたじゃない。
普段はぼんやりしてる癖にああいう時だけ逃げ足早かったし……。

[昔話。嫌な顔をされるかもしれないけど、クスっと笑って。]

(50) 2009/11/27(Fri) 23時頃

刺繍工 ゲルダは、薬師 ゼルギウスに手を振った。「暖炉、有り難うございます。スープありますよ」

2009/11/27(Fri) 23時頃


【人】 宿屋従業員 ユリアン

これゲルダが作ったの? へー…。
ゲルダの手料理なんて久々に食べたけど……腕上がった?

[ウェンデルの言葉を受け、それからゲルダを見て。
――何か言いかけて、やめた]

……ま、よく考えたら料理くらいできないと嫁の貰い手がつかないか。
さっさと結婚しておばさんのこと安心させてやれよ。

[と、ゼルギウスの声が聞こえてそちらに手を振った]

どうぞどうぞ、飯は大勢のほうが楽しいしさ。

(51) 2009/11/27(Fri) 23時頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

彼氏できた?――とか、聞くのは流石にヤボか。

[一応それくらいの配慮はあるらしい。
代わりに言った言葉はかえってひどいものだったけれど]

(-17) 2009/11/27(Fri) 23時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

普段からぼんやりしてるとは失礼だな。
あれはこう、皆の隙を見計らおうと虎視眈々…じゃなくて。

[突っ込むべきところを間違えて、サボリ癖のところをうっかり肯定してしまった。誤魔化すように一つ咳を]

――俺もオトナになったってことだよ。

[強引にまとめて残ったスープを飲み干した]

(52) 2009/11/27(Fri) 23時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

[仮眠後、一度パン屋に戻っていたらしく。
 防寒にタオルで包んだ木炭をバスケットの底に詰めて]

はぁ…寒い寒い。
こんな時にオットー兄さん、仕出しの品が届いてなかっただなんて。
これじゃあ、来週戻って来れそうにないな。
更に一週間後、とかになるのかな…。

[溜息は仄かに白く宙に溶ける]

ただいま、遅くなってごめん。
と、何だか美味しそうな事になってるね。
ゲルダのかな?

[私も混ぜてよ、とバスケットに巻いたタオルケットを外し
 ほどよく保温されたパン達をテーブルの上へ]

(53) 2009/11/27(Fri) 23時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

何よ。

[何か言いかけた青を軽く睨む。
 そして続く言葉には少しむっとして、語気を強める。]

余計なお世話よ。
あんたこそ、いつまでも目を盗んではサボりみたいな
セコいことやってるとお嫁さんが見つからないわよ?

[反撃しつつ、サボり癖の肯定には思わず吹き出して。
 ──そーいう所も変わってないのよねぇ。
 溜め息混じりなような、曖昧な表情を浮かべる。]

大人、ねぇ。本当かしらね。

[無理矢理纏めた彼に悪戯っぽく笑った。]
 

(54) 2009/11/27(Fri) 23時頃

刺繍工 ゲルダは、パン屋の娘 クロエに「あ、クロエもスープは自由に取ってね」と言いながら既に手はパンに伸ばしている。

2009/11/27(Fri) 23時頃


【人】 パン屋の娘 クロエ

[冷え切った外套はカウンターの隅へ]

スープ、もらうね。
外はもう寒くって…嗚呼、暖炉も火が入ってる。
ちょっとそっちに行かせてもらおう。

[ずりずりと椅子を引き摺って暖炉側に陣取ると、
 スープをマグカップに装い両手を添えて飲み始めた]

おいし。

[冷えた指にスープの熱が程良く沁みて溜息を吐いた]

(55) 2009/11/27(Fri) 23時頃

【人】 薬師 ゼルギウス

それではお相伴に預からせていただきますね。

[スープを皿へとよそう
 暖かく、良い匂いがするため、小さくお腹がなる]

クロエさんこんばんは。
ゲルダさんとウェンディさんが作ったスープだそうです。
よろしければどうぞ。

[今手にしていたスープをクロエの近くに置き、
 新たに自分用のスープをよそうと空いている席へと座った]

(56) 2009/11/27(Fri) 23時頃

【人】 神学生 ウェンデル

…あれ?暖炉誰かつけた?

[スープをよそい、満足げに食卓へと戻る。
通りがかりに先程まで火のついていなかった暖炉に気付き、それから新しい客人を見る]

ゼルギウス、暖炉つけてくれたんだ。よかった、ボクこれつけかたわからなくてさー。
やっぱり暖炉があるとあったかいよね。見た目的にもさ。
クロエさんも来たし、夕食にしよっか。ねぇ、ボクもパンもらっていいかな?

[席に着き、クロエに問いかけつつも、既に手は胡桃パンに伸びている]

(57) 2009/11/27(Fri) 23時半頃

パン屋の娘 クロエは、刺繍工 ゲルダににこり、と笑う。「パンと良く合うわ」とスープに舌鼓。

2009/11/27(Fri) 23時半頃


【人】 パン屋の娘 クロエ

あ、ありがとう、ゼル。
じゃ、おかわりもらっちゃおうかな。

[マグカップを置いて、ゼルギウスが置いてくれた皿を取る]

へぇ、ウェンも一緒だったんだ、これ?
美味しいよ、やるじゃない。

[パンに手を伸ばす様子に、勿論よと勧めて]

寒い日は暖かいのが一番。
却って、宿に集められて賑やかで良かったかもな、なーんて。

[今は家に戻っても兄もいないし、とふと遠い目をした]

(58) 2009/11/27(Fri) 23時半頃

【独】 神学生 ウェンデル

ボクもパンもらってが
ポケモンパンもらってにみえた

最近まともに寝てないからか

(-18) 2009/11/27(Fri) 23時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

美味しいわね……。
夕ご飯になるなら、もっとちゃんとしたスープ作れば良かった。

[パンとスープの両方に舌鼓を打つ。]

……クロエ、大丈夫?
こんな寒い中、お疲れ様。

[暖炉の方に身を寄せ、溜め息を吐く彼女の身を労りつつ
 窓の外を眺める。夜の一色の外を暫く眺めてから溜め息をつく。]

この分だと山の方では雪が降り始めるかもしれないわね。

(59) 2009/11/27(Fri) 23時半頃

【人】 薬師 ゼルギウス

[一口スープをすすると美味しいと小さく言葉が零れる
 声のかけられたほうを振り向くと、見えたのは金色]

おや。これから寒くなるから暖炉のつけ方くらい覚えておかないと……。
後で教えて差し上げますよ。

[にこりと笑みを向ける
 これから寒くなるのだから、暖炉をつけれる人物は多いほうが良い
 そう思いながら]

ええ、どうぞ。
クロエさん、私もパンを一つ頂いてもよろしいですか?

[そう問いかけながら
 再びスープに口をつけた]

(60) 2009/11/27(Fri) 23時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

昨日、ゼルが持ってきてくれた香草があったわね。
あれで鶏を焼きましょうか。

[でも、もう少しだけ暖まってからね、とラスクに手を伸ばす]

ありがとう、ゲルダ。
マフラーや手袋も、そろそろ下ろしてこないとかも。
雪は…降ったら、宿に閉じ籠る事になりそうね。

[冷え冷えとした夜色の窓から視線を外し]

ゼルも、お好きなのどうぞ。
たっぷりあるから、たんと召し上がれ。

[もっと人が来るだろうかと思って多めに持って来たのだが、
 然程人が増えたわけでもなく]

(61) 2009/11/27(Fri) 23時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

俺はいいの。ほらあの、…独身貴族ってやつだから。

[何がいいのか全く分からない返答をゲルダにしつつ、現れたクロエへと手を振った]

外寒いよな。クロエもオットーもお疲れ様だぜ。
あ、俺もパン貰っていい?

[と言いつつもう既にパンを手に取っていたり]

(62) 2009/11/27(Fri) 23時半頃

パン屋の娘 クロエは、宿屋従業員 ユリアンにも笑顔でパンを勧めた。「暖かい内にどうぞ、パンも喜ぶわ」

2009/11/27(Fri) 23時半頃


【独】 パン屋の娘 クロエ

/*
ゲルダはでぃんごさんよね。

ライヒがはなさん。
ウェンがぽてさん。
ゼルがくれはさん。

(-19) 2009/11/28(Sat) 00時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

ん、まだ暫くは山の方に留まると思うのだけど……。

[マフラーや手袋といった言葉に、少し複雑な表情をして。
 例年より若干、早い気がする其れに胸騒ぎを覚えるが自ら掻き消す]

貴族ってなりじゃないけどね。

[ユリアンに突っ込む声は常と変わらない声だった。]

(63) 2009/11/28(Sat) 00時頃

【人】 薬師 ゼルギウス

ありがとうございます。それでは一ついただきます。

[バスケットの中にあるレーズンパンを一つ取り出す
 空になったスープ皿に半分くらいの量を入れる]

今はまだ大丈夫そうですが、この村に雪が降るのも時間の問題かもしれませんね。
……皆様、風邪を引かない用気をつけてくださいね?
薬はありますけれど、健康が一番ですから……。

[苦笑を浮かべ、窓の外を見る
 寒そうな夜空を見ながら、何かを思い返しているようだ]

(64) 2009/11/28(Sat) 00時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

山、か。

[ゲルダの表情を見留めて、ふと目を細める。
 暖かな団欒の背景に流れる不穏を振り切るように、立ち上がると]

さ、程良く暖まったし。
これだけじゃ足りないし、メインディッシュといきましょうか。

[腕を捲りながらキッチンへと移動すると、
 食糧庫から鶏を引っ張り出してくる]

香草たっぷりのチキン、作るからね。

[期待ててよ、と朗らかに*微笑んだ*]

(65) 2009/11/28(Sat) 00時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

さんきゅ。

[まだ温かいパンをかじり、満足げに笑う。
外の話になると少しだけ目を伏せた]

雪…雪ねえ。まだ大丈夫だとは思うんだけど。

[ゼルキウスにつられるように窓の外を見た。まだ雪は見えない]

(66) 2009/11/28(Sat) 00時頃

宿屋従業員 ユリアンは、刺繍工 ゲルダに、他に適当な言葉がなかったんだよ、と軽く返した。

2009/11/28(Sat) 00時頃


【人】 刺繍工 ゲルダ

あ、期待してるね!

[キッチンへと向かったクロエを見送る。
 そして、また皆に釣られ外を見遣る。夜の色に変化は無い。]

……。大丈夫、か。

[だと、良いけど。
 ユリアンの言葉に思わず呟いて、続く言葉は心に仕舞う。
 一つだけ溜め息をついて、暖炉の近くで少しだけ身を小さくした。]

(67) 2009/11/28(Sat) 00時半頃

【独】 刺繍工 ゲルダ

あれー、私、RP止めちゃってる?

(-20) 2009/11/28(Sat) 00時半頃

【人】 薬師 ゼルギウス

[席を立ち、窓の近くへと歩を進める
 さすがに窓を開けはしないが、再び寒そうな夜空を見上げる]

……これは、下手をすれば数日中には雪が降るかもしれませんね。
暖かい格好をされた方がいいですね。

[ふぅ、と小さくため息を吐く]

豪雪にならなければ良いのですけれど……。

[そう呟くと自分の食器を片付けにキッチンへと*向かった*]

(68) 2009/11/28(Sat) 00時半頃

刺繍工 ゲルダは、暖炉近くの椅子で小さくなりながらうとうととし始めた。*

2009/11/28(Sat) 01時頃


【人】 神学生 ウェンデル

[アンパンを齧りつつ、スープを両手で包み込むようにして持つ]

確かにねー。すっげ寒そう。雪降るほうがまだマシだよ、面白いぶん。
この中今から家帰れって言われても嫌だよ。

[風でがたがたと揺れる窓を見、寒そうに肩を竦める]

うん、ゼルギウス。暖炉つけかた教えてよ。
ボク今日此処にきたの一番最初だったからさ、ひたすら寒さに耐えてたんだって。

[窓から視線を戻し、自らも慌ててスープ皿を片付け*はじめた*]

(69) 2009/11/28(Sat) 01時頃

【独】 神学生 ウェンデル

箱うごかねええどういうこったいヽ(`Д´)ノ
そんなにうちの箱は人狼嫌いかヽ(`Д´)ノ

(-21) 2009/11/28(Sat) 01時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

[昨夜は椅子に座ったまま寝ていたものの、途中で目が覚めてふらりとした足取りで修道院に戻っていたらしい。ぶつくさと何事か呟きながら扉を開けて室内へ]

ったく…何であんなに書類溜め込んでんだあのおとぼけ神父……!
しかもご丁寧に「ブラザー・ライヒへ 私が帰るまでに片付けといてくださいね☆」の書置き付きとかありえねー…。帰ってきたら覚えてろ。

…っと、ただいま。まだあんまり揃ってないみたいだな。
[ずるずると椅子を引きよせ着ていた外套を脱ぎ、椅子の上に置いた]

食事、まだ残ってんのかな?

[暖かい食べ物を求めてキッチンへ*向かった*]

(70) 2009/11/28(Sat) 01時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

ライヒ落ちつけよ、怒り過ぎるとフーゴーのおっさんみたいな顔になるぞ。

[ユリアンにとっては鬼の居ぬ間の何とやら。宿の主人、否、雇い主がこの場にいないことをいいことにさらっと酷いことを言い]

食事はゲルダのスープと、クロエのパン。あと、今クロエが何か作ってる。チキンだっけ?

[キッチンに向かうライヒアルトの背中にそう言うと、ウェンデル達に倣い食器を片づけようと自分も席を立った。
――ちらり、暖炉前のゲルダを見て]

風邪引くぞばぁか。

[後で毛布でも持ってきてやるかな、と*考えた*]

(71) 2009/11/28(Sat) 01時頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

/*
ティル、クロエ、ウェンデル、ゼルギウス、ゲルダ→そのまま
ライヒアルト→ライヒ、ユーディット→ユーディ

こんな感じか。長い名前は略す。

(-22) 2009/11/28(Sat) 01時頃

【独】 神学生 ウェンデル

墓|д゚)コソコソ
ひとりごとがると無駄に遊んでしまうボク
すくりぷと陰謀ってことはランダム機能使えるのだろうか。
てい。

狼さんは<<宿屋従業員 ユリアン>>、ボクの役職は((煽動者))
ふるげになる確率73%、今日の運勢*凶*

(-23) 2009/11/28(Sat) 15時頃

【独】 神学生 ウェンデル

……

(^ω^)

(-24) 2009/11/28(Sat) 15時頃

【独】 神学生 ウェンデル

73はいい数字なのだろうか。そうおもおう。半分揃ってるしな

一応廃村期日的には何もないはずなのだが、それでもなんかありそうで怖い多忙呪い+年末くおりてぃ。
おまけに弟新型インフルかかったからこれ引っかぶると死亡ふらぐとしか。やめてくれれれ

(-25) 2009/11/28(Sat) 15時頃

【独】 神学生 ウェンデル

男は狼なのよ気をつけなさいー
らいひはるとにさん付けするべきか悩む。
おんなのこにしかさん付けしてないけど(いやなやつ)、目上の人的な意味で。様付けの方がいいのかな。
そしてウェンデルの性別ってどっちだろう。

やったぜひとりごと多弁。一番使ってる自信があるぞ
そしてはじまるとしゃべれなくなるんだぜきっとヽ(゚∀゚)ノ

(-26) 2009/11/28(Sat) 16時頃

9人目、読書家 ミリィ がやってきました。


【人】 読書家 ミリィ

時間が来るまで、本でも読んでいようかしら。

すでに、人が結構集まってるわね。
みなさん、こんにちわ。ミリィよ。よろしくね。

(72) 2009/11/28(Sat) 17時頃

【人】 読書家 ミリィ

ミリィは読書にふけっている。

(73) 2009/11/28(Sat) 17時頃

読書家 ミリィは、ここまで読んだ。

2009/11/28(Sat) 17時頃


【独】 召使い ユーディット

kazashiro さんもここへ来るのかしら?

(-27) 2009/11/28(Sat) 20時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

……ん……、ふ…ぁ……。

[ハッと身を起こす、翠に煌々と暖炉の炎が映る。
 布が擦れる感触に気付くと、其れをぎゅ、と抱き締める。]

ありがと……。

[温もりを呉れた誰かに静かに感謝を口にした。]

(74) 2009/11/28(Sat) 23時半頃

10人目、青年 アーベル がやってきました。


【人】 青年 アーベル

おはようござ……ふぇっきし!

[きぃいとドアを開ける途中で、大きくくしゃみ]

……んー。誰かが僕の噂でもしてるのかな。
なーんて本気で言ってる奴がいるのかなっ?
[ずずーと鼻を鳴らしながら、その場に居る人においっすと手を挙げた]

(75) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【独】 青年 アーベル

我慢できずに入ってしまった。

割とゆるゆるらしいのでゆるゆるさせてもらおう。
ゆるゆる。

(-28) 2009/11/29(Sun) 00時頃

青年 アーベルは、メモを貼った。

2009/11/29(Sun) 00時頃


【人】 召使い ユーディット

アーベル>>75
風邪ですか?お大事に。

(76) 2009/11/29(Sun) 00時頃

天のお告げ(村建て人)

皆様お集まり下さり、有難う御座いますー。

10人揃いましたね、Cレギュですしできれば12人くらい
あればなーと思うのでもう少し待ってみようかなと思います。

もし開始時期的にきつくなるという事があればご申告下さい。
遅くとも12/4(木)には開始したいなっと思っています。

(#4) 2009/11/29(Sun) 00時頃


【独】 召使い ユーディット

うん?多段ポップアップの動きがおかしい。

(-29) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【人】 青年 アーベル

[…は、掲示板に貼り付けてある人数分のメモを見て真似してみる]

……。(かきこかきこ

……こんな感じだろーか。(ぺたりこ

[…はついでに書き足してみる。「天の人、お疲れ様です。」]

(77) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【独】 召使い ユーディット

この国を登録していなかっただけだった。
ちゃんと動くみたい。
タイムスタンプが読み難いのはCSSの選択が悪いのかな?

(-30) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【人】 青年 アーベル

>>76 ユーディ
やー、湯冷めしちゃってさー。

風邪っぽかったのは、気がついてたら治ってたやーみたいな?

(78) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

さー、焼けたよ。
やっぱり香草があると食欲そそるわぁ。

[オーブンから取り出したチキンが芳ばしい匂いを漂わせる]

はい、おまちどおさま。
ちょっと時間かかっちゃったね。
付け合わせのサラダはもうちょっと待ってね。

[取り皿を机に並べ、自分はもう一度キッチンへと戻って行く]

(79) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

[ふい、と天を見上げて]

と、お疲れ様です。
了解ですよ、私は問題ないわ。

(80) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

あ、アーベルじゃない。

[毛布を畳んで椅子に置くと、そちらに手を挙げて]

ただの風邪でしょ? どうせ。全く気をつけなさいよ。
ちなみに残念ながら誰も噂してませーん。

[呆れたように云って、笑った。]

(81) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【人】 召使い ユーディット

/*
>>#4
開始時期の問題ありませんわ。
確かに、もう少し人が増えるのを待った方が良い気はいたします。
*/

(82) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【独】 召使い ユーディット

ちなみに、瓜科用の多段ポップアップは少し動きがおかしい。
黒白国用の奴がここではうまく動く感じ。

(-31) 2009/11/29(Sun) 00時頃

【人】 青年 アーベル

>>81
んだよぅ。
ユーディットはこんな嬉しいこと言ってくれるってのにお前は……

やっぱ噂されてない?
……まぁ、僕は昔から手のかからないイイコだったからなっ!
[つーん]

(83) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

[レタスを水洗いしながら、ふる、と肩をすくめる]

嗚呼、冷た…。
さっさとトマトも洗っちゃお。

あら、アーベルにユーディット。
二人とも来てたのね。
丁度食事ができたから、一緒におあがりなさいな。

(84) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 青年 アーベル

>>79>>84 クロエ
[クロエが運んできたチキンに気がつくと]

お、めっさ美味そうやん。
何、僕もお相伴させてもらってもいいのかな?
[と言いつつ、その手にはすでにナイフとフォーク]

(85) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>85 アーベル
[にこり、と微笑んで]

ええ、皆来るだろうと思って沢山作ったから。
むしろ、食べてくれないと困るのだわ。

ゲルダとウェンが作ってくれたスープがあるから、
良かったらそっちも一緒に。
あと、私のパンも、ね。

[そう言いながら、サラダボウルを片手に。
 もう片手にスープ皿を持って居間へと]

(86) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

[突然、漂ってきた芳ばしい匂いに思わず顔を上げる。]

あ、流石クロエ。やるぅ。

[声を弾ませる。
 並べられた皿にフォークやナイフを付け加えて卓を整える。]

なによ?

[軽く睨みつつも、続く言葉には思わず吹き出す。]

そして、ダ・ウ・ト。
貴方の何処がイイコなんだか……。

[つーん、とする彼に苦笑いしつつ既にナイフとフォークを手にしている彼に「まったくそういう所は素早いんだから」と呆れるだろうか。]

(87) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 召使い ユーディット

クロエ>>84
ありがとうございます。
何もお手伝いいていないのにいただくのは悪い気がしますけど、せっかくですから。

(88) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

良い匂いでしょ。
ゼルがくれた香草を使ったのよ。

[テーブルを整えてくれるゲルダにありがとう、と声を掛けて]

ひぃ、ふぅ。
これで10人か。
オットー兄さんといい、ジムゾン様といい。
外に出掛けてる人が多いのかしらね。

ユリアンによればレジーナもいないみたいだし。
こんな時に、困ったわねぇ…。

(89) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

パン屋の娘 クロエは、召使い ユーディット>>88に手を振って。「やだなぁ、そんなの気にしないで良いんだよ」とスープをよそい差し出した。

2009/11/29(Sun) 00時半頃


【人】 青年 アーベル

>>86 クロエ
はいはーい。張りきってお手伝いさせていただきますよお?

[ふふふーと微笑みながら食事を開始]

チキンにはフランスパンみたいなぷれーんのが合うなぁ……(もぎゅもぎゅ

>>87 ゲルダ
なんだとー。
品行ほーせーでずのー明晰な僕は何処からどうみてもイイコ成分しか検出されないよ?

[吹き出されて、むっとして反論]

(90) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

青年 アーベルは、「あと良く食べ良く寝るしっ!」

2009/11/29(Sun) 00時半頃


【独】 刺繍工 ゲルダ

アーベルが凄いでぃぐりん見える。

(-32) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 薬師 ゼルギウス

[キィ、と宿の扉を開ける音がする
 籠の中には蜜柑が入っている]

本当に、外は寒いですね。息が真っ白です。
やはり、今年は例年より雪が降るのは早そうですね……

[テーブルにつく人々を見、昨日と同じような状況になっているのに気づく]

……もしかして、またタイミングよく戻ってきましたか、私?
また、お相伴に預からせてもらってよろしいでしょうか?

[ふと聞こえた天の声には了解しました、と呟いた]

(91) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【独】 青年 アーベル

わぉ、もう30分も経ってーら。

さむさむ……ねむねむ?

(-33) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【独】 青年 アーベル

んじゃー今回の目標は、独り言を増やしてみようかな?

「呟くくらいなら表で喋るわっ!」派なんだけどね。
そんなに時間的余裕あるわけでもないsea

どーしようかな。
まぁ、休日の間にリア充しといて平日ゆったり考察するかなーみたいな?

(-34) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>90 アーベル
チキンにフランスパン、良いわね。
チーズもあったら最高かしら?

[それならワインもなのだが、
 酒に弱い彼女には自らワインを出してくる勇気はなかった。
 共に酒を飲んだ事があれば、彼女の酒の弱さは知っているだろう]

品行方正で頭脳明晰…?

[こてり、と小首を傾げた]

(92) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【独】 青年 アーベル

あ、思いついた。

「リア充たいむ(しゃべれないとき)に中途半端に見ない。」

なんか感想がおかしくなるから。
りせきしてるときに見ると、なんか感想おかしくなるからね。

ところでりせきって離籍しか出ないけどなんでだろぅ…

(-35) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

あら、出掛けていたのね。
お帰りなさい、ゼル。
ナイスタイミングよ、丁度チキンが焼けてあっつあつ。

[雪が降り出したと聴けば]

あら…とうとう降ってきたんだ、雪。
冷えたんじゃない?
今スープを入れるから、暖まりなさいな。

[そう言って、暖炉の傍の席を引いた]

(93) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【独】 神学生 ウェンデル

おおお人増えてるのにうごかねえんだぜ ヽ(`Д´)ノ

(-36) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

[むっとする様子に更に笑いが零れて]

なにそれ。品行方正で頭脳明晰とか。
小さい頃は色々おっちょこちょいで壷割ったり
色々とぶちまけたり、他にも……。

[滔々と語り出そうとするが、ふと気の毒になったのか其れを止めて。兎に角、頭脳明晰とか自分で名乗るもんじゃないわよ。とだけ付け加えた。]

あ、チーズなら確か、棚にあったわよ。

[>>92の声に小走りにキッチンへ消えると、暫くして適度な大きさに切られたチーズの乗ったお皿と共に戻ってきた。]

はい、どーぞ。って私のじゃないけどね。

[テーブルの一角にチーズを置いて、自身もようやく席についた。]

(94) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 青年 アーベル

>>91 ゼーレ
いよぅ!
やー寒いね。なんかもう家から出たくないね!

>>92 クロエ
あれだね、菓子パンは単品で完成され尽くしちゃってこんびねーしょん悪いってゆー。

[いまだフランスパンむぐむぐ

小首を傾げられると]

……って、そこボケるとこじゃないよ?

(95) 2009/11/29(Sun) 00時半頃

【人】 薬師 ゼルギウス

ええ、ただいま戻りました。ヤコブさんの家に蜜柑を取りに行っていまして。
雪自体はまだチラホラとしか降っていませんが、下手をすればこれからも降るのではないのでしょうか。

[苦笑を浮かべながら防寒着を脱ぎ、引いてもらった椅子へと座る]

チキンとスープですか。このチキンはクロエさんが?
美味しそうですね、頂きます。

[そういうと自分の分を皿にとりわけて食べ始めた]

(96) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 青年 アーベル

>>94 ゲルダ
お、おっちょこちょいと品行方正は関係ないよっ!

[痛いところを突かれてむむむぅ。
今僕めっちゃばかにされてる!されてる!]

……くそぅ。じゃーどうすれば頭脳明晰って言われるんだ。
[人ソレをあほのこという]

(97) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>94 ゲルダ
あら、ありがとう、ゲルダ。
まあ、家主がいないんだから…良いんじゃないかしら?

[普段の真面目そうな様子とは離れて、
 悪戯っぽくゲルダに目配せした。
 ゲルダがチーズを取って来ている間に彼女の分のチキンを
 切り分け、テーブルに着いた彼女に配る]

>>95 アーベル
取り合わせと楽しめるパンっていうのは大事。
どんな食事にでも合うプレーンなパンを焼く方が、
私達も気を遣ってるところはあるわ。

[そういうところを見てくれるお客様は嬉しいわ、と微笑む]

…あら、ボケてないわよ?
大真面目だったんだけど、何かおかしな事を言ったかしら、私…。

(98) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>96 ゼルギウス
ええ、貴方にもらった香草を使わせてもらったわ。
本当、良い香り。
やっぱり、ゼルの取って来るものは良いものばっかりだわ。

[いつも重宝してます、とぽんと肩を叩いた]

明日の朝には止んでると良いな…雪。
ここに長居する事になるなら、パン焼きの道具を
こっちに運び込んでおかなくちゃ。

(99) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 青年 アーベル

>>98 クロエ
クロエんとこのバゲットは美味しいからそのままイケるしね!

おおまじめって言われた……。(くすん
ちぇー、相変わらず手厳しいでやんの。

[ぶーたれているが目は笑っている]

(100) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

あら、もう雪が降ってるんですか。

[銀の言葉に翠を外に向け、目を細める。
 テーブルからは見え辛いが其の気配は確かに感じられて]

あまり積もらないと良いのですけど……。

[ふぅ、と溜め息をつきつつ>>97の声にふわりと微笑む。]

さあ、どうしたら良いんでしょうね。
[クスクス]

[そして馴染みの声と視線に同じ様に悪戯っぽく笑って]

まあ、そうね。
あ、有り難う。

[配られたチキンに礼を述べつつ、一口。]

……ん、美味しい。

(101) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>100 アーベル
アーベルに褒めてもらえると、嬉しいな。
何だか、ほら、アーベルのご飯の感想って素直だから。
たまに参考にしてるのよ。

[ぶーたれた様子に更に頭上にクエスチョンマークを浮かべる。
 しかし、笑んだ様子の眼差しに釣られてすぐこちらも微笑む]

手厳しい、かぁ…うん、言われる。
これでも、オットー兄さんよりはマシらしいんだけどなぁ。

[むぅ、と少しばかり不服そうに。
 幼馴染の彼女がチキンの味をお気に召した様子には、
 素直に表情を和らげた]

(102) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 青年 アーベル

雪……かぁ。

積もらないかな
積もろうかな
積もらいでか!

[三段活用で祈ってみた
だって家よりここのが暖かいんだもん]

くっちゃねぷらすかまくら……

(103) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【独】 刺繍工 ゲルダ

本当にアーベルがでぃぐりんです。有り難うg(ry

(-37) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 薬師 ゼルギウス

>>97 アーベル
[家から出たくないという言葉に苦笑を零す]

アーベルさん、そんな事では駄目ですよ。寒いからといって家に閉じこもっていては不健康ですよ。
たまには外にいって動かないと……

>>99 クロエ
いえ、私はただ採って来るだけですから。
この村の山の自然が生んだ産物ですよ。私の力ではありません……

[ふるり、と頭を振ると長い髪が揺れる]

長居する事になるかもしれませんし、もし道具を運ぶのでしたらお手伝い致しますよ。

(104) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

そんな風にのほほんってしてるから
ずのー明晰が似合わないのよ。

[三段活用で祈る姿に思わず笑いが溢れる。
 暫く笑っていたが、ふと真顔に戻って]

でも、それがアーベルの良い所なんだけどね。

(105) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 青年 アーベル

>>102 クロエ
そぉ?

…でも、クロエだって素直じゃんとか思ったり
ちょっとくらい冗談にノってくれてもいいじゃない!( ノノ)

(106) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

積もろうかな、は他動じゃなくて自動じゃないかしら。

[ころころと笑う]

>>104 ゼルギウス
あれかしら、アーベルはかまくらを自力で作れば良いわね。
そうすれば、運動不足も解消しそう。

それでも、草を見分ける目はゼルのものだわ。
私じゃ到底真似できないもの。

[申し出には有り難く首を縦に振り]

それは有り難いわ。
今はうちも男手がいないし…この寒い中、
何往復もするのは嫌だなぁって思ってたの。
心強いわ。

(107) 2009/11/29(Sun) 01時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>106 アーベル
素直…かな。
ごめんなさい、こういう時、どう反応して良いか解らないの…。

というか、冗談だったのね。
きっとあれね、私みたいなのを“けぇわい”って言うんだ。
兄さんもだけど、冗談が通じないって怒られるのよ。

[しょんぼり]

(108) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 青年 アーベル

>>104 ゼーレ
……んー。
かまくらなら、作りたいけどなぁ。

[でも運動はめんどくさい。べ、べつににーとじゃないよ!]

>>105 ゲルダ
むぅ……

[じゃあ、ということでぴしっとした表情をしてみた。きりっ(まがお

しばらくして、真顔で言われてキョドる]

な、なんだよういきなし。褒めても何もでないからなっ!

(109) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 青年 アーベル

>>107 クロエ
積もっちゃえば問題ナシ!

[(`・ω・)b(ぐっ]

>>108 クロエ
あ、や……ごめんね。

困らせるために言ったわけじゃないんだよぅ。
気にしないで気にしないで。
[おろおろ]

(110) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 青年 アーベル

/*
……だれこのこ(真顔

[あっと、なかのひとの感想]

(-38) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 青年 アーベル

そんなアーベル君でお送りしてます、もぐらです。

この前のおっとーさんは寡黙気味だったので、おしゃべりーずがひじょーにやりやすいです、です。
や、あれはあれで楽しい場面もあったのだけれど

会話げーむなんだからぽんぽんしゃべりたいよね!

(-39) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

11人目、雑貨屋の娘 ロミ がやってきました。


【人】 雑貨屋の娘 ロミ

やだやだ、雪降ってきちゃったよー
さむーい!

レジーナさんのばかぁー。

[ぱたぱたと走りこんでドアを開けると、そこに集う人数に目をぱちくり]

何で皆ここに集まってるのー?

[キョロキョロしながら1人づつ顔を確認して、首を傾げる]

(111) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>110 アーベル
[おろおろするアーベルにまたきょとり]

あ、いいえ…困ってるわけではないから。
私も、アーベルみたいに面白みのある子になれたかしら。
とかふと思ったりするのよ。

[(´・ω・`)]

頑張って一日一冗談、励んでみるわ。

[訳の解らないところでぐっと拳を握り締めた]

(112) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

はいっちゃったーーーーーーー!!!

っていうか今独り言枠見当たらなくてマジびびったwww
独り言ないかとおもった!
心臓にわりーーー!!ww

(-40) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

ふふっ。

[ぴしっとした表情が直ぐに崩れたアーベルに笑う。
 其の挙動不審な様子がまた可愛くて和む。]

別に何も期待してないわよ。

[付け加えながらも、反応を探るように見つめたり]

(113) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

ちぇ、アーベルで誑しっぽいことしようと思ってたけど取られちったー。

すぐ集まるといいなー。いいなー。
12月一週目に村予定が、ががが…。

(-41) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

あら、ロミじゃない。
大丈夫?
外、寒かったでしょう…。

[立ち上がり、少し雪の積もった衣服を払ってやると]

レジーナは、今いないみたいなの。
とあれ、暖かいスープとチキンがあるから、お暖まりなさいな。

[そうして、ここに集められた理由をかいつまんで説明する]

(114) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 青年 アーベル

>>111 ロミ
やほやほ。

……なんでかって?
や、何もしなくても暖かいし?(真顔

>>112 クロエ
んー?

[よくわからないけど、一安心していいのかな]

一日一冗談……
じゃー僕は一日一膳僕イケメン!
[キラっ☆]

(115) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

くれはたんに呼ばれましたー。

アキヨシといいます、よろしくね!(n'ヮ')ノ
しかしロミグラかわいいなおい
アズマセットはいいよねーー。
輪廻で数回使った事あるくらいだなーん。


早く村が始まりますように…。

(-42) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

あー、こらこらロミ走るなって!転ぶぞ?

[ロミの少し後から宿屋に入ってきて、うー、さみーと呟く]

…ん、また人増えてるな。どんだけ呼ばれてんだ?ココに。

(116) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 青年 アーベル

>>113 ゲルダ
……期待されないって言われるのも、それはそれで。

[どっちだ]

やっぱね、期待させといて裏切ったとみせかけてーみたいなのがいいな!

(117) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

[ドアの開く音に翠をそちらに向ける。
 クロエが立ち上がったので浮かした腰を戻しつつスープやらチキンなどを小さく取り分けてロミの為に準備する。]

はい、これロミちゃんの分。
フォークとナイフもそっちにあるからね。

[優しく声をかけつつ、クロエの説明の邪魔にならぬよう口を閉ざした。]

(118) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 青年 アーベル

>>116
あっ!青髪きゃら被ってた!

(-43) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 神学生 ウェンデル

あーべるかわいすぎるwwww

(-44) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[クロエと一緒にぽんぽんと自分の服をはたきながら]

レジーナさんいないのかな?
ベッティお姉ちゃんに言われてミトンの新しいの持ってきたのにー。

[ぷぅ、と膨れて、持っていた紙袋をキッチンの棚の上に。袋には「雑貨屋BETTYRO<<ベティーロ>>」のロゴが印刷されていた]

狼さんがどうかしたのー?
でも皆でお泊り大会はずるい!

(119) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

レジーナ?
親戚の結婚式があるとかで出かけてるよ。言ってなかったっけ?

[聞こえてきたレジーナの名前にそう返す]

だからレジーナが留守の間は俺とフーゴーのおっさんでここ任せられてたんだけど。
おっさんも居やしない。何処行ったんだか。

[まあ皆が自主的に料理とかしてくれるから俺は掃除と雑用だけやってりゃいいから気が楽、…とは言わない。ない。]

(120) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 青年 アーベル

/*
てゆーかさっきから「だれだおまえ」キャラ過ぎるだろあーべる

いわゆる「めんどくせぇww」みたいなっ?(みなまで聞くな

(-45) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>115 アーベル
今、少し室温が下がった気がするのは気の所為かしら。
そうね、ロミとユリアンが入ってきたから。
雪が舞い込んできたのね。

[酷い納得の仕方をした]

冗談…冗談、か。
そういば、アーベルは自宅警備の仕事は最近どうなの?

[精一杯ジョークのつもりで言ったらしい。
 その前の「何もしなくても暖かい」発言に
 ちょっとかかっているのかもしれない]

>>116 ユリアン
お帰りなさい、雪、酷くなかった?
ユリアンも一緒に暖まりましょう。

[いそいそと、スープを装い空いた席に並べる]

(121) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

/*
フーゴーとレジーナは両方いるということにしたw
そも、ジムゾン神父がどうのという話があったけど、ジムゾンがここの唯一の神父だったらクレメンスの立場はw
やっぱBBS出身者が多い、というか寧ろクロエがBBS系の人間なイメージ。とするとやっぱりBBS系の戦略を立てるべきか。
まあ、発言詰め込み系の戦略はここでは立てられないけど。

(-46) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[事の次第を説明されてもよくわかって無いのか、フォークを渡されれば きゃぁと嬉しそうに受け取る]

フォーク装備 かんりょう!
わぁ…美味しそうー

ちきんーー♪

[むぐむぐと香草焼きを頬張りつつ、渡されたスープも一緒に]

おいしー!

(122) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

何この幼女 うざい( ゚□゚)

オレきもい(:D)| ̄|_

(-47) 2009/11/29(Sun) 01時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>119 ロミ
べッティが把握してなかったのかしらね。
こんな寒い日に、災難だったわねぇ…。

[ユリアンの言>>120を聴きながら、眉尻を下げる]

じゃあ、ロミも一緒にお泊り大会していく?
美味しいご飯もあるし、お部屋も暖かいわよ。

(123) 2009/11/29(Sun) 02時頃

パン屋の娘 クロエは、雑貨屋の娘 ロミの様子に微笑ましげに目を細めた。

2009/11/29(Sun) 02時頃


【人】 宿屋従業員 ユリアン

[ロミの様子を無邪気だなあと思って見ている。
そういえばベッティは来ないのかな、と首を傾げた]

ただいま。雪はまだ全然大したことないよ。
でも一応念のためにトーマスから薪をいつもより多めに貰ってきておいた。
それこそ一週間くらいここに閉じ込められても大丈夫なくらいにはね。

[最後はあくまで冗談として口にし。
スープがよそわれると喜んでその席へ]

(124) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

/*
ここでも「青年」はニート扱いかw

(-48) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

あ、ユリ兄ちゃんもいるー。
レジーナさん、いないんだ!
今日持っていくって言ったのになぁ…。

[ぴこぴことスプーンを振りながら、アーベルの方を向くと]

いけめんは消費税率15%だって!
ベッティお姉ちゃんが言ってたよー
アーベルお兄ちゃん 何かうちで注文する?

(125) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【削除】 刺繍工 ゲルダ

はっきりしない男は嫌われるわよ?

[どっちだ、と同様の突っ込みを入れつつ続く言葉に笑う。]

何それ、期待させといて裏切るんじゃなくて
期待させといて裏切ったとみせかけるの?
結局、期待に応えてるじゃない。

[アーベルらしいね、と小さな声で付け足した。
 「一日一膳僕イケメン」はスルーすることにしたらしい。]

あ、レジーナさん結婚式にいってるんだ。
フーゴーさんは先日、実家に帰るって言ってなかったかしら?

[先日、道端で会った時のことを思い出しつつ]

美味しいなら、良かった。
チキンを焼いてくれたのはクロエお姉さんだから
ちゃんと「有り難う」って言うのよ?

2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 青年 アーベル

>>121 クロエ
そだね、ドア開けると吹き込む風が寒いよ……

[さらっと流した]

んー。学校行ってない間はずっと警備してるからなー。
仕事のしすぎで過労死するかもであります!
[びしっと敬礼してみた。
い、いちおう学生だもんね!まだ。]

(126) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

はっきりしない男は嫌われるわよ?
[どっちだ、と同様の突っ込みを入れつつ続く言葉に笑う。]

何それ、期待させといて裏切るんじゃなくて
期待させといて裏切ったとみせかけるの?
結局、期待に応えてるじゃない。

[アーベルらしいね、と小さな声で付け足した。
 「一日一膳僕イケメン」はスルーすることにしたらしい。]

あ、レジーナさん結婚式にいってるんだ。
フーゴーさんは先日、実家に帰るって言ってなかったかしら?

[先日、道端で会った時のことを思い出しつつ]

美味しいなら、良かった。
チキンを焼いてくれたのはクロエお姉さんだから
ちゃんと「有り難う」って言うのよ?

[ロミの様子に和みながらも礼儀を促して。]

(127) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 青年 アーベル

>>125 ロミ
えぇ!なんてことだぃ、通常の3倍だなんて……

困ったなぁ、僕は赤くないのに。
それじゃー節約しなきゃいけないから、もうロミちゃんのところでお買い物デキナイナー(棒読み

(128) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【独】 青年 アーベル

一日一膳って語呂あってるじゃない!

ほら、4文字4文字だし!

さいんこさいんたんじぇんとーの変則で、
びぶんせきぶんたんじぇんとーみたいな!
こぶんかんぶんたんじぇんとーもお気に入り。

(-49) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

/*
ここ、cabalaスクリプトだっけ。ちょっとテスト。
<<少年 ティル>>15*中吉*((霊能者))

(-50) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

このスープあったまるねぇ…
ほかほかってするー

[美味しかったのか一息に飲んで はふー、と息をつく]

皆でお泊り大会ならロミも!
枕投げとかれんあいとーくとかするんでしょ?
ロミ知ってるー


……?
皆どのくらいここにいる予定なのー?

[ユリアンの一週間という言葉に首を傾げつつ]

(129) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

>>128あべる

3倍wwwwwww
シャアwwwwwwww

(-51) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 青年 アーベル

>>127 ゲルダ
んじゃ、はっきりしない男と見せかけてーみたいな。

うん、期待には応えるものでしょ?
[ゲルダは裏切られたいのかな。と首をかしげている。]

(130) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>124 ユリアン
そっか、なら良かった。
薪を取りに行ってくれてたのね、ご苦労様。
一週間は…閉じ込められたくないわね。
物騒な上に外にも出られないとか。

[小さく溜息を吐いて、サラダを齧る。
 いけめん消費税という言葉に、ふと兄の事を思い浮かべた]

>>126 アーベル
過労死でありますか、それは休息が必要でありますね。
ここは自宅じゃないから、警備しなくて良いのかな?
でも、もし人狼が出るなら宿の警備もお願いしたいであります!

[敬礼を真似てみた、隣の人に肘を当てないよう
 控え目にしたら海軍式敬礼になってしまったようだが]

(131) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

お泊り大会するならトランプとか出しとこうか?
レジーナの変な異国みやげとかも探せば出てくると思うけど。

[と言いながら適当な戸棚を開けると、小さな穴の空いた謎の箱が出てきた。何度か振ると、*凶*と書かれた棒が出てくる]

え。マジで……?聞いてない…!

[ゲルダの言葉に驚いたように返し]

……じゃあこの宿、今、主不在なの?
なんてこった。俺一人じゃ確実に手に余るから皆手伝ってくれな。特にメシに関して。

[他力本願だった]

(132) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 神学生 ウェンデル

だっだいまー!うー寒い寒い…

[雪の積もった頭を払いつつ、
マフラーを外し、コートを脱ぎ捨て、一人慌しく暖炉の前へ]

あーなんかまた人増えてる、みんなも呼ばれたんだ?
寒い中ホントよくやるよ。
いい匂いするけどごはんボクのぶんまだ残ってる?

[暖炉の前で濡れたコートを乾かしつつ、食卓の方へ]

(133) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 青年 アーベル

>>129 ロミ
枕投げは楽しいね!ふふふ負けないぞ!

[大人気ない
いつまで、と聞かれれば]

できることなら、ずーっと……や、もちろんタダなら。

(134) 2009/11/29(Sun) 02時頃

宿屋従業員 ユリアンは、凶の文字は見なかったことにした。

2009/11/29(Sun) 02時頃


【人】 パン屋の娘 クロエ

[れんあいとーく、の下りで思わず吹き出しかけ]

ろ、ロミは、結構、おませさんなのね…。
そ、そういう話はいけめんのアーベルとかに振ると良い、のよ。
うん、多分。

[押し付けた]

どのくらい、か。
うーん…何事もなければすぐ帰れるだろうけど。
ティルの言う事が本当なら。
それこそ、一週間くらいはいる事になるんでしょうね…。

(135) 2009/11/29(Sun) 02時頃

パン屋の娘 クロエは、宿屋従業員 ユリアンの引いたおみくじに、「お気の毒様…」と慰めた。

2009/11/29(Sun) 02時頃


【独】 雑貨屋の娘 ロミ

>>131くろえ
>いけめん消費税

ふぉれすときんぐだむwwwww

(-52) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 青年 アーベル

>>131 クロエ
休息が必要なのでありますよ。
宿屋に長期宿泊して全快するのであります。

全快するためには「みーてーるーだーけー」しなきゃいけないので警備はできないのであります!ます!

[全力で寛ぎたいのであります!]

(136) 2009/11/29(Sun) 02時頃

雑貨屋の娘 ロミは、無邪気にユリアンを指差し「ユリ兄ちゃん 運悪いねー!」

2009/11/29(Sun) 02時頃


【人】 パン屋の娘 クロエ

>>133 ウェンデル
お帰りなさい、ウェン。
大丈夫よ、まだちゃぁんと残ってるから。

[そうして食事の準備をしてやると]

確かに、人数も増えたわね。
んー…後で食糧庫を見ておかないと。
足りなかったら、雪がましな時に調達してこなきゃだし。

[どうやら、食事面は引き受ける心づもりでいるらしい]

(137) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

子供の頃に人狼に関する昔話をじーちゃんからよく聞いてたんだけど、それによると全部退治するのに1週間くらい掛かったらしい。
まあ、心配は要らないと思うけどさ。

[何に対する心配なのかはうやむやにしたままクロエに返事をした]

タダとかありえないから。

[アーベルにはびしっと言い切る]

今は村の緊急事態?みたいな感じだから仕方ないけど。
いつまでもだらだらしてたらちゃんと金取るからなー?

[レジーナが。
取り立ては自分の仕事じゃないと他人事のように思った]

(138) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

赤い染料もあるよー♪

[アーベルには、ポケットから取り出したカタログを笑顔で押し付けると、ゲルダの言葉に鶏とクロエの顔を交互に見る]

クロエお姉ちゃんのお料理だからだ!
ロミね、お姉ちゃん所のパンも大好きだよー。
クリームパンとかージャムパンとかー
ね!

これも美味しいの
ありがとーう!

(139) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

え、なに、アーベルが男らしい様を見せてくれるのかしら?

[別に裏切られたい訳じゃないわよ、と口を尖らせながら
 ──でも、アーベルには無理な気がするのよねぇ……。
 という呟きは口に出さずに心に仕舞い込んだ。]

正にユリアンの状況は凶ね。

[出てきた棒に変に納得しつつ]

でもきっと、大丈夫じゃないかしら?
クロエ居るからご飯には困らないし、私も手伝うしね。
他にも皆、出来る範囲で色々やってくれるわよ。

[驚くユリアンの肩をぽん、と叩きつつ微笑んだ。]

(140) 2009/11/29(Sun) 02時頃

パン屋の娘 クロエは、雑貨屋の娘 ロミ、「しっ、こういう時は触れちゃ駄目なのよ」と小声で囁いた。

2009/11/29(Sun) 02時頃


【人】 宿屋従業員 ユリアン

[戻ってきたウェンデルには軽く手を振って挨拶]

……見てたの?

[隠したつもりだったのだが、お気の毒とか運が悪いとか言われてちょっとだけしょんぼりした]

うー、そんなこと言うならロミも引いてみろよ。ほら。

[よーく振ってから引っくり返す[[ omikuji ]]んだぞ、と言いながらロミにおみくじの入った箱を差し出した]

(141) 2009/11/29(Sun) 02時頃

雑貨屋の娘 ロミは、パン屋の娘 クロエを真似て「しー」と人差し指を口元に当てて笑っている

2009/11/29(Sun) 02時頃


【人】 宿屋従業員 ユリアン

ああ、期待してる。とっても期待してる。
俺の仕事がなくなるくらい皆は働き者だと信じてるよ。

[ゲルダに肩を叩かれて苦笑い気味に返した。
――意外と運の悪さを気にしているらしい]

(142) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【独】 刺繍工 ゲルダ

アーベルのへたれ具合には笑う。

(-53) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

そっか、皆で狼さん退治するんだー
ロミもやるやる!
どうやるんだろ?

[ユリアンから箱を渡されれば、そいや! と勢い良く箱を振る]

何が出たかなー?

[逆さに振った箱から出ている棒には*大吉*の文字]

(143) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 青年 アーベル

>>138 ユリアン
えー。

……でも、余分に滞在しなきゃ村持ちなんだよね?
[ガセだとは思うけれど、もーちょっと引っ張ってからウソってわからないかしら。とか思っているのが顔に出ている]

>>139 ロミ
髪の毛染めると痛むしー☆

[えがおで突き返そうかと思ったけれど、とりあえず受け取っておいた]

(144) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

えっへん。

[得意気だ!]

(145) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【人】 神学生 ウェンデル

ありがとクロエさん。
手伝えることがあったら手伝うけど、ボクは食べるほうが専門かなー。あはは

[用意して貰った食事に手をつけつつ、聞こえてきた会話に]

え、一週間も此処にいるの?確かに合宿みたいで楽しいけどさー
…っとなになに。ユリアンが凶引いたんだ。
あれってなかなかでないって言うよねー

[チキンをほおばりつつ、おみくじの入った箱を興味深げに観察している]

(146) 2009/11/29(Sun) 02時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

運がよすぎであるwww

(-54) 2009/11/29(Sun) 02時頃

宿屋従業員 ユリアンは、雑貨屋の娘 ロミの大吉を見て、「くっ…!」と悔しそうな声を漏らした。

2009/11/29(Sun) 02時半頃


神学生 ウェンデルは、雑貨屋の娘 ロミの「大吉」に思わず拍手。ほーと声が洩れる

2009/11/29(Sun) 02時半頃


【独】 宿屋従業員 ユリアン

/*
ベタな展開だwwww

(-55) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>136 アーベル
そうでありますか…残念であります。
かの有名なルーデル大佐殿の名言を期待してしまうのであります。
大佐殿は入院中も「こうしてはいられない、出撃だ!」と
仰っていたそうでありますよ。

[コア過ぎる話題だった]

>>139 ロミ
ふふ、ロミが来るなら菓子パンをもう少し多めに
しておけば良かったわね。
明日は沢山作ってあげるから、期待しててね。

[にこりと頬笑み、ゲルダにも目配せ]

じゃあ、明日からはここのご飯の切り盛りは私達二人ね。
ゲルダと一緒にお料理なんて、どのくらいぶりかしら。

(147) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【独】 神学生 ウェンデル

ろみが空気読みすぎてふいた

(-56) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

パン屋の娘 クロエは、雑貨屋の娘 ロミの大吉に「良かったわね!」と小さく手を叩き、ユリアンを気の毒な目で見た。

2009/11/29(Sun) 02時半頃


【人】 青年 アーベル

>>140 ゲルダ
……男らしいさまを期待されてるのかー。


期待するのは、できることの範囲にしようっ!(きぱっ

(148) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

ウェン兄ぃもおかえりなさーい。

…やる?

[手元の箱に視線を感じ、ウェンデルに箱渡し]

(149) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

大丈夫、ユリアンのサボり癖はちゃんと分かってるから
勿論、私がサボらせないけどね♪

[運の悪さを気にしてるとは気付かずに]

……やっぱり神様っているものなのかしらね……。

[ロミの引き出した棒を見遣って、日頃の行いかしら。とユリアンに聞こえるように呟いた。]

(150) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

タダ飯食おうってのが顔に出てるぞ?

[アーベルの頬をつまんで横に引っ張った。
おみくじが凶だったことの八つ当たりなのか引っ張る力はちょっとだけ強い]

(151) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【独】 パン屋の娘 クロエ

/*
*末吉*、でいいんだっけ。

(-57) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 青年 アーベル

>>147 クロエ
外の警備は寒いのでやりたくないのであります。
僕は燃費が悪いので骨休めが必要なのでありまする。

……でも、やっぱりルーデル大佐はかっこいいのであります。
[一応知っているようだ。]

(152) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

クロエ、話がコア過ぎるわよ。

[ルーデル大佐の話題に呆れつつ、食事係の話には]

そうね。大分、久しぶりじゃないかしら?
ちょっとワクワクしちゃう。

[ウキウキとした感じでクロエに微笑み返す。]


アーベルの出来る範囲って何よ。

[きっぱりと言い切る彼に呆れてみたり]

(153) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 神学生 ウェンデル

[ロミから手渡された箱を興味深げに覗いて]

ああ、ロミちゃんありがとう
[にっこりわらって彼女の頭を撫でる]

しっかしこれは一番美味しいところをユリアンが持ってったからなァ
[ニヤニヤしながら振った箱からは*末凶*の文字がのぞいた]

(154) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

刺繍工 ゲルダは、神学生 ウェンデルの日頃の行いも悪いのかしら、と首を傾げてみた。

2009/11/29(Sun) 02時半頃


【人】 青年 アーベル

>>151 ユリアン
痛い痛い。

……むー。僕の柔肌を引っ張るなんて、ユリアンも人が悪いなっ
[言われたことの否定は、しないしできなかったり]

(155) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

神学生 ウェンデルは、手元の棒を見て呆然。「…なんだこれ」

2009/11/29(Sun) 02時半頃


【人】 宿屋従業員 ユリアン

厳しいなあ。自分の仕事はちゃんとやるって。

[ゲルダに苦笑い。だけど聞こえてきた呟きにちょっとむっとして。
――その当たり先はとりあえずアーベルになった]

アーベル、マジで人狼出たら掃除とか手伝えよな。
どうせ暇だろ?

(156) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[皆に褒められれば えへへーと笑い]

明日も楽しみー!
ゲルダお姉ちゃんとクロエお姉ちゃんがご飯担当なんだ
ロミはお菓子なら作れるんだけどねー!
お皿とか出すのはするー

[ウェンデルの出した おみくじの棒を見て]

…うーん。
皆 ロミには適わないね!

(157) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>152 アーベル
それでは仕方がないであります。
有能な戦車も、寒い露国では焚火で温めなければ
動かなかったと言いますものね。

>>153 ゲルダ
あら、コアかしら…。
アーベルも知ってたみたいよ?
ルーデル大佐みたいな人と結婚したいなって言ったら、
オットー兄さんたらすごく変な顔して
「それだけはやめろ…」って言うのよ、どうしてかしら?

[ウェンデルの手元を覗き込み、末凶の字を見ると]

あら…珍しい目ね。
初めて見たかも。

[そう言いつつ、自分も一つ手に取る。
 引いたのは*現人神*――]

(158) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

パン屋の娘 クロエは、自分の引いたおみくじの文字に目を丸くした。

2009/11/29(Sun) 02時半頃


【人】 宿屋従業員 ユリアン

…末凶とかまぁたレアなもの引いたなあ。
そっちのほうが中々でないんじゃないか?

[一応ウェンデルの声も聞いていたらしい。
おかえしとばかりに、にやりと意地悪く笑ってみる。

アーベルに向き直ると]

柔肌とか何言ってるんだよお前は。

[でも柔らかかったしまた引っ張ってみるかとか思ったりした]

(159) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

いや、でも……。

[言葉尻を濁す。
 大佐みたいな人と結婚したいという言葉には敢えて触れず。
 ──オットーさんも大変よね……。
 と心の中だけで溜め息をついた。]

クロエ……貴方、何者?

[何かの冗談だと思いつつ、マジマジと出てきた棒を見る。]

(160) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 神学生 ウェンデル

ありえねー・・・ボクはいい子なのにさ
[口を尖らせながら、籤をひくクロエの手を目で追い]

げ、げふっ…な、なんだよそれ、そんなのってアリ?
[口に含んだスープにむせる]

(161) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【独】 刺繍工 ゲルダ

クwwwwwwwロwwwwwwエwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはwwwww酷いwwwwwwwwwwwww

すいません、盛大に草を生やしてしまいました。

(-58) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 青年 アーベル

>>153 ゲルダ
∑(がーん

……が、がんばるってば!
[呆れられてしょっくだったようだ]

>>156 ユリアン
人狼とかなくても手伝うってばさ!

僕、自分の部屋以外は掃除好きなんだもんねっ(いばりっ

(162) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

……なるほど、この前オットーがルーデルがどうのこうの言ってたのはクロエが原因だったのか…。

[聞こえてきた話にオットーも大変だなと苦笑いをし。
その後出てきた現人神の文字に、そっちのほうが珍しくないかと呟いた]

(163) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

/*
おみくじが随分と両極端だな。

(-59) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【独】 神学生 ウェンデル

ねーよwwwww

正直な感想はこれだ。もう草生やすしかない。

(-60) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

宿屋従業員 ユリアンは、青年 アーベルがいばったので「じゃあトイレ掃除させるか」とか思った。思っただけ。

2009/11/29(Sun) 02時半頃


【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[読めないおみくじの棒に こてり、と首を傾げ]

クロエお姉ちゃん神様だ!
あがめないとー。

[「神」という文字に、とりあえずすごいんだと判断して わーと手を挙げた]

(164) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 薬師 ゼルギウス

[ふと目を開けると、冷めたスープが目の前にある
 暖炉の暖かさでうとうとと眠っていたようだ]

……あ、すみません、食べてる最中に眠ってしまって。暖かくなって、つい。

[皆の前で寝たことが恥ずかしいのか、苦笑を浮かべている]

あ、ロミさんも来られたのですね?こんばんは。
皆様で……おみくじ大会ですか?

[皆のくじを一通り見、クロエのところで目が丸くなる]

……クロエさん……その、えっと、凄い、ですね。

(165) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 青年 アーベル

>>158 クロエ
あらひとがみってすげー!

こっちのがはじめてみた!
クロエ神様ほとけさまー
[恭しく奉っている]

(166) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

あらひとかみとかあんのwwww

それおみくじってレベルじゃねーぞw

(-61) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

現人神なら大佐クラスの男と結婚してもやっていけそうだな…。

[冗談っぽく呟いてみる]

(167) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>160 ゲルダ
いや、うん、これは――。
私も初めて見た、どころじゃないっていうか。
運勢じゃないでしょ、これ。

[出てきた棒を未だ信じられない、という風にくるくると回し]

>>161 ウェンデル
[噎せた様子に大丈夫?とハンカチを差し出し]

私にも解らないわ――。
末凶より珍しいものがあるとは思わなかった…。

(168) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 青年 アーベル

>>159 ユリアン
むむ。
じゃーなんて言えとゆーのか。

「やせこけた薄いほっぺをひっぱられたら剥がれちゃいますわーよよよ」とか言えばよかった?(くびかしげ

(169) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

ゼルさん、おはよー?
皆で狼さん退治するんだってね!
ロミもやるんだよー

ゼルさん、こういう遊びに参加しそうもないのに意外!
がんばろーねー(にこっ

[ユリアンとアーベルの掃除の話にはカタログの掃除用具ページを開き]

雑貨屋BETTYROをご贔屓に♪

(170) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

運勢じゃないわよね……。

[確かに、と頷きつつくるくる回る棒を翠で追う。]

神、というよりは、女神様っていう方が正しいかしらね。

[からかうように微笑みながら云った。]

(171) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>163 ユリアン
あら、オットー兄さんがルーデル大佐のお話を?
何だかかんだ言って、兄さんもルーデル大佐の事は
気に入ってるんじゃない、外でお話するだなんて。

[うんうん、と頷いているが果てしなく解釈の方向を間違えている]

>>164 ロミ
えぇとね…「あらひとがみ」と読むの。
「この世に人間の姿で現れた神」らしいのだけど…。

[あがめられるなんてそんな、とおろおろ]

>>166 アーベル
ほら、そこも、あがめない!
嗚呼、これはいよいよ運が良いのか悪いのか解らないわね。

(172) 2009/11/29(Sun) 02時半頃

雑貨屋の娘 ロミは、メモを貼った。

2009/11/29(Sun) 02時半頃


【独】 雑貨屋の娘 ロミ

予定詰まってるくせに入ってすいませんすいませんすいません

だって
前村 2日で終わっちゃったんだもん…(´・ v ・)

不完全燃焼なんだよぉおおお!!(めそめそ

(-62) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>165 ゼルギウス
あら、転寝していたのね。
眠るなら、暖かくしないと駄目よ?
お部屋はきっと沢山空いてるでしょうし。

>>167 ユリアン
[その呟きを聴き留めると嬉しそうに反応した]

あら、そう思う?
それなら、きっとこのおみくじは私にとっての大吉ね。
オットー兄さんが帰ってきたら見せてあげなくちゃ。

[ころっと上機嫌]

(173) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

こーゆー時は素直に「やめろ」って言えばいいの。
そんな言われ方されたら本当に剥がれるかどうか試してみたくなるじゃないか。

[ていっ、ともう一度アーベルの頬を引っ張ってみたりした。
ロミがカタログを持っているのを見れば]

………商魂逞しいな……。

[誰に似たんだか、とか思ってみる]

(174) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【人】 神学生 ウェンデル

この寒い村で、食料を握ってるクロエさんがヒエラルキー高いのはわかる
…わかるんだけど、さァ…

[文字とクロエの顔を交互に見、やはり腑に落ちない表情。
さしだされたハンカチを有難く借り受ける]

まあいいやボクもあがめておこう。
ご利益ありそうだし。

(175) 2009/11/29(Sun) 03時頃

宿屋従業員 ユリアンは、パン屋の娘 クロエの納得の方向を見て、オットーに心から同情した。

2009/11/29(Sun) 03時頃


【人】 雑貨屋の娘 ロミ

ユリ兄ちゃんもいけめん消費税対象みたいなのー。
ベッティお姉ちゃんのリストに書いてあったよ!

確かベッティお姉ちゃんといべんとふらぐを立てて、お姉ちゃんに気に入って貰えれば、いけめん消費税率が下がるとか何か呟いてたような…?

[どうだったかなーと店の仕様書をぱらぱら。もちろん意味は分かっていない]

(176) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【人】 薬師 ゼルギウス

そうなんですよ。
皆さんで狼退治をするみたいですよ。

[続く遊び、という言葉に微妙に反応する
 不安を与えないように笑顔で返事をする]

ええ、私もたまには、皆様で行うお遊びに参加してみようと思いましてね。

[ロミの頭を優しく撫でた]

(177) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

人の名前が一致しない。

くぅ…!
皆、名前長いんだよ!wwww

(-63) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>175 ウェンデル
ヒエラルキーだなんて、人聞きが悪いわよ?
ご利益はないと思うんだけどなぁ。

[ルーデル大佐の話で少し気を良くしたのか、
 心なしか機嫌は良さそうである]

さてと。
そろそろ良い時間だし、私は先にお風呂頂いてくるわね。
って、沸かさなきゃならないか。

[どちらにせよ、と席を立ち自分の分の食器を片づけると
 風呂場の方へと*向かった*]

(178) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

あ、今のメモでくれはたんに中身バレした気しかしないwww

やだ恥ずかしいwwww
幼女RP恥ずかしいwwww
無邪気RP恥ずかしいっていうか難しいwww

ひーーー・゚・(゚□゚)・゚・

しかし このキャラグラでこの口調なのに
うっかり腹黒が顔を出してしまう。
中の人補正パネェ。

(-64) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[ゼルギウスに撫でられながら ふに、と笑う]

すごいね、すごいね
今までなかったよね、こういうのー
村長さんが考えたしんぼくかい みたいなものかな?

ロミ、ゼルさんとは遊んだ事なかったから楽しみ!

[風呂を、と席を外すクロエには手を振って、自分も食器を片付け始めた]

(179) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

えっ?

[いけめん消費税対象だと言われてきょとんとしてから]

ま、宿の管理に必要なモノはレジーナが買うから。いっか。

[とフラグをばっさり折ってみた。
それから、自分も食べ終わったスープ皿を片付けに*キッチンへと*]

(180) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

おい こいつをいつシリアス路線に持っていこうか悩むwwww

(-65) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

[神様になってしまったクロエと皆の遣り取りに和む。
 お風呂の方へと向かったクロエに手を振りつつ自分も食べ終わった皿を重ねて、集め]

さて、片付けないとね。

[ふぅ、と息をつくと共に立ち上がるとキッチンへと*向かった*]

(181) 2009/11/29(Sun) 03時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[食器を片付け終わって暖炉の前に戻ってくると、すぐに ごしごしと目をこする]

ふぁー。
ユリ兄ちゃん まいなす補正…と。

[姉のベッティから渡された仕様書通りに点数を付けながら、こっくりこっくり**]

(182) 2009/11/29(Sun) 03時半頃

【人】 薬師 ゼルギウス

>>182 ロミ
ロミさん?ここで寝てしまっては風邪を引きますよ?

[起こそうとするが、寝てしまっているのを起こすのは忍びないと思い、近くにあった毛布をロミに掛けた]

……では、私は部屋で眠らせていただきます。

[残っていた料理を食べ終え、食器をキッチンへ片付けると階段を上がって部屋へ*向かった*]

(183) 2009/11/29(Sun) 03時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

うーCSSどれにしよう。。。

真夜中BBSがすきなんだが。。。
アンカーよめねぇ。。。(´・ v ・)

黄色は目がちかちかしちゃうわー。
でもパステルBBSにしとこ。

(-66) 2009/11/29(Sun) 03時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

そいや
くれはたんとWDサンはいるんやろか?
宣伝してたくらいやし、大学も受かってる?ぽいから入ってそうだな。

対戦は初やね。楽しみ楽しみ☆

(-67) 2009/11/29(Sun) 03時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

…ここ議事仕様やったら喉回復せんか。

灰ログ大事にしとこ。
大事大事。
あと600pt!(`・ω・)

(-68) 2009/11/29(Sun) 03時半頃

12人目、少女 ベアトリーチェ がやってきました。


【人】 少女 ベアトリーチェ

よろしく。

(184) 2009/11/29(Sun) 03時半頃

【人】 神学生 ウェンデル

[食器を片付けながら、去っていく皆を見送り]

皆おやすみ。ボクもお風呂はいって流石に寝たいかも。
クロエさんでてくるまで此処でのんびりしてようかな。

[寒い廊下に出たくない。そんな思いで
ソファーに寝そべり、何かの小説を読みはじめた**]

(185) 2009/11/29(Sun) 03時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

揃った!
よーしよし。

(-69) 2009/11/29(Sun) 04時頃

【人】 青年 アーベル

――昨夜――
>>174 ユリアン
やめてー。

……あー!やめてって言ったのに引っ張るなよっ

剥がれるわけないじゃないかっ!(ぷんすこ

(186) 2009/11/29(Sun) 07時半頃

少女 ベアトリーチェが村を出て行きました。


12人目、学生 リディ がやってきました。


【人】 学生 リディ

[そっと扉が開き、そこから恐る恐る覗いている顔がひとつ]

……おっはよーう…ございまーす?
来ちゃったけどいいのかなぁ、ううん、ちゃーんと人狼の話がホントなのか確認しなきゃ!
しっかりしなさいリディ!

[...は入り口でまごまごしていた]

(187) 2009/11/29(Sun) 08時頃

【独】 学生 リディ

/*
皆様初めまして。
後1人、と聞いて起き抜けに走らせて頂きました。
ベアトリーチェさんが落ちられたみたいですが…13人になるのでしょうか。

考察と、リアルタイムで議論に参加する2点を今回頑張る目標にして行こうと思っています。
どうぞよろしくお願いします~。

(-70) 2009/11/29(Sun) 08時頃

学生 リディは、とりあえず中に入って立ち尽くしている。

2009/11/29(Sun) 08時半頃


【独】 召使い ユーディット

*半吉*

(-71) 2009/11/29(Sun) 09時頃

【独】 召使い ユーディット

allwho [[allwho]]
gnpc [[gnpc]]
1d6 {2}
1d10 (01)

(-72) 2009/11/29(Sun) 09時頃

【独】 召使い ユーディット

fortune 97
who <<青年 アーベル>>
role ((智狼))
1d20 [15]
参加者全員とか、死亡者用のランダムは無いらしい?

(-73) 2009/11/29(Sun) 09時頃

【人】 召使い ユーディット

おはようございます。
リディ>>187
いらしゃい。外の様子はいかがですか?
そんなところにつったってないで、暖炉のそばへどうぞ。

(188) 2009/11/29(Sun) 09時頃

【独】 召使い ユーディット

「ぱすてる」なら、timestamp ははっきり見えるけど、雰囲気が出ないわね。

(-74) 2009/11/29(Sun) 09時頃

【人】 学生 リディ

あっ…おはようございますっ!

[外の様子はいかがと問われ、人差し指を顎に当ててしばらく考えた様子を見せ]

今日は一段と冷える!って所かしら…朝だからかも知れないけど段々と厳しくなっていくのね。

(189) 2009/11/29(Sun) 09時頃

【独】 パン屋の娘 クロエ

/*
そういえば、これって何があるのかしら。

*末小吉*
*末小吉*
*末吉*
*末吉*
*小凶*

(-75) 2009/11/29(Sun) 09時半頃

【独】 パン屋の娘 クロエ

/*
…見た事ないの多いのね。

*小凶* *小吉* *吉* *末小吉* *小凶* *吉* *吉* *大吉* *吉* *半凶* *吉* *末小吉*

(-76) 2009/11/29(Sun) 09時半頃

【独】 召使い ユーディット

ふーんiPHoneだと time stamp がくっきり見える。
火狐との相性が悪いのかな?

(-77) 2009/11/29(Sun) 12時半頃

学生 リディは、暖炉の傍でうたたねを繰り返している。

2009/11/29(Sun) 13時頃


青年 アーベルは、ちんげんさいがおいしいなーっと♪

2009/11/29(Sun) 13時半頃


【人】 宿屋従業員 ユリアン

[アーベルに文句言われたりロミにマイナス補正されても然程気にせずに皿洗いをしたりして今に至る]

お。リディも来てたのか。
……って、皆暖炉の傍で寝るの好きだな。
いっそここにベッドでも持ってくるか?

[冗談言いつつリディにも毛布を掛けてやり。それから寒い寒い言いながら再び外へと**]

(190) 2009/11/29(Sun) 15時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

今日始まるよ、ね?

23時くらい開始にしておこうぜ・・・!

(-78) 2009/11/29(Sun) 16時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

ぶっちゃけフルだと抜けたい(´・ v ・)

が、きっと抜けないんだろうな…。
7日には…終わって欲しいなぁ なぁ。

(-79) 2009/11/29(Sun) 16時半頃

天のお告げ(村建て人)

こんにちは、再び失礼します。
12人になりましたね。
新しくいらしてくださった方々、いらっしゃいませ!

あまり遅くなると厳しいという方もいらっしゃるみたいですね。
本日、13人以上になるようでしたら29日の1:30(本日25:30)に開始。
12人のままならもう1日待って、30日の1:30(明日25:30)に開始したいと思います。

(#5) 2009/11/29(Sun) 17時頃


【人】 召使い ユーディット

[天の声を聞いて]

了解です。

(191) 2009/11/29(Sun) 17時頃

召使い ユーディットは、「天の声」じゃ無くて、「天のお告げ」なのね。

2009/11/29(Sun) 17時頃


【人】 雑貨屋の娘 ロミ

んーー…!

[伸びをしながら起き上がって、ずり落ちた毛布に首を傾げた]

あ、リディちゃんもいるー
雪は小降り? 止んでるかなー
お泊りセット持ってこなきゃ!

[冷気との温暖差で曇った窓ガラスから外を覗いて、様子を確認するとバッグを背負う]

いってきまーす!(ぱたぱた**

(192) 2009/11/29(Sun) 17時頃

【独】 召使い ユーディット

希望が「ランダム」や「おあかせ」の時でも、「希望した通りの能力者になれるとは限りません。 」ってのは、何回見ても違和感ね。
ここ100ゲーム以上「おまかせ」以外を選んだことは無いはず。

(-80) 2009/11/29(Sun) 17時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[あ、とドアから顔を覗かせて>>#5]

それでいいよー!
もうちょっと待ちたかったらごめんねー…
ロミも帰るついでに皆にお話してくるね!
店内チラシにも挟んでくるー

(193) 2009/11/29(Sun) 17時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

すいませんすいませんすいません
ギリギリの癖に入ってすいませんすいません(:D)| ̄|_

(-81) 2009/11/29(Sun) 17時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

ロミグラかわいー…(←

この むーん!ってしてる表情というか口というかw
狂人が似合いそうなグラだね(*' ε '*)♪

(-82) 2009/11/29(Sun) 17時頃

【人】 学生 リディ

[...はふと目を覚まし辺りを見渡した]

やだ…あたし寝ちゃってたのね!
暖かいとつい、ウトウトしちゃうのよね…毛布、誰が貸してくれたのかしら。後でお礼を言わなきゃ。

夢で神様のお告げが聞こえたような気がするわ。
「わかりました!」ってお返事したから大丈夫よね、きっと。

(194) 2009/11/29(Sun) 17時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

[ひょこっと顔を出して]
何だかばたばたとしていてあまり顔を出せていないが、>>#5
了解した。

集まってる皆、こんにちは。と、挨拶もそこそこにまた俺は出ていかなきゃなんだ。書類整理が一向に終わらん……。すっかり食事を食いはぐってる……うう、くそう。

[腹の虫が悲しくないている。が、時間がない。悔しい。と呟きながら、顔を引っ込めて宿から*出て行った*]

(195) 2009/11/29(Sun) 17時半頃

【人】 学生 リディ

でもちょっと家に一度戻って荷物をもう少し足して来なきゃいけないわ…今手元に一日分の着替えしかないの。

[近くに居るユーディットの方を向いて]

夜には戻りますので玄関の鍵、開けてて下さいねっ!
行ってきまぁす!

[...は毛布を畳んで置いておき、大慌てで表に飛び出して行った。**]

(196) 2009/11/29(Sun) 17時半頃

【人】 青年 アーベル

ふぁ~あ……ねむいな……寝てていい?

[お決まりの台詞を呟きつつ目をごしごし]

(197) 2009/11/29(Sun) 17時半頃

【人】 青年 アーベル

>>#5 天告げ
「ふふふ、僕はなんでもお見通しさ!(了解だよ!」
[とか呟いている。きもい。]

>>195 ライヒ
らいひやほやほ。

……ジム仕事、いやさ事務はタイヘンだね。
お疲れ様ー ノシ(手ふりふり
[終わった暁にはお茶くらい淹れてあげようかな、とか思ったらしい]

(198) 2009/11/29(Sun) 17時半頃

【削除】 青年 アーベル

>>196 リディ
おや、リディも来たんだね。

着替え?
……ふふふ、ちゃーんと[[1d7]]日分着替えを持ってきた僕に隙は無かった。いってらっしゃーい。

2009/11/29(Sun) 17時半頃

【独】 青年 アーベル

(05)

(-83) 2009/11/29(Sun) 17時半頃

【人】 青年 アーベル

>>196 リディ
おや、リディも来たんだね。

着替え?
……ふふふ、ちゃーんと(02)日分着替えを持ってきた僕に隙は無かった。いってらっしゃーい。

(199) 2009/11/29(Sun) 17時半頃

【独】 青年 アーベル

そっか、6と10しかないもんね。

(-84) 2009/11/29(Sun) 18時頃

【人】 青年 アーベル

着てるのが一着、洗濯して干してる予定なのが一着、冬だし乾かないかもで予備で一着。

かんぺき☆
さっすが僕だね、多すぎず少なすぎずとは、僕のためにある言葉なのかなっ

(200) 2009/11/29(Sun) 18時頃

【人】 青年 アーベル

……さみしぃ。(しょんぼりんぬ


いいもんいいもん、掃除でもして暇潰すから。
[てててーと掃除道具を*探しにいった*]

(201) 2009/11/29(Sun) 18時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

[手早く食器を洗い、片付け終える。
 他にも一通りの作業を終えると、一息ついて紅茶をいれる。]

……ふぅ、ここに置いておけば良いかしらね。

[テーブルに戻り、ポットをタオルに包んで置くと暖炉の傍に腰掛けて
 長椅子にゆらりと身を預けながら紅茶を一口啜った。]

(202) 2009/11/29(Sun) 18時半頃

13人目、店員 ベッティ がやってきました。


【人】 店員 ベッティ

やっほー みんな元気してるー?

(203) 2009/11/29(Sun) 19時頃

【人】 刺繍工 ゲルダ

あら、ベッティじゃない。
貴方もここに呼ばれたのね。

[職業柄見知った彼女の姿を見つけると、暖炉の傍から手を振る。]

いつも通り、元気そうで何よりだわ。

[其処に紅茶があるわよ、と示して微笑んだ。]

(204) 2009/11/29(Sun) 19時頃

【独】 神学生 ウェンデル

まさかの月曜開始という鬼畜ぶり

(-85) 2009/11/29(Sun) 19時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

>>#5
[風呂上がりに下ろした髪をタオルで拭きながら居間に戻ってくる。
 丁度その時、聞こえた天の声に耳を傾け]

仔細把握したわ、私は問題ないです。
と、丁度13人目が来たみたいね。

[元気そうな声のする居間の方へと歩いて行く]

>>203 べッティ
皆元気よ、べッティこそどう?
丁度、ロミがお届け物に来てくれたんだけど。
レジーナさんとはすれ違いだったみたいで。

(205) 2009/11/29(Sun) 19時頃

【人】 パン屋の娘 クロエ

あら、食器が片付いてる。
ゲルダがやってくれたんだね、ご苦労様。

[暖炉の傍の椅子に腰かけると、湯冷めしないように
 暖を取りながら髪を*乾かしている*]

/*
ちょっと今日はあまり顔が出せなそうなので。
次は夜明け後、もしかしたら朝かお昼になるかも。
今日開始は把握してるので大丈夫ですノシ

(206) 2009/11/29(Sun) 19時半頃

【独】 青年 アーベル

あり?

/*
がつくと、色変わるのかなっ?
[箱だと何か違和感]

(-86) 2009/11/29(Sun) 19時半頃

【独】 青年 アーベル

へぇ、こんな細かいトコにもたぶが入ってるんだね。

国主様は偉大ですのぅ。
と、こういうときに思ったり

(-87) 2009/11/29(Sun) 19時半頃

村の設定が変更されました。


【独】 雑貨屋の娘 ロミ

うぬ べってぃがきちった

設定勝手につけてたけど大丈夫かしら?ら?

(-88) 2009/11/29(Sun) 21時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

斜線になるの??

/*
どーん

(-89) 2009/11/29(Sun) 21時半頃

【独】 召使い ユーディット

最低開始人数は集まったと。
今夜開始ね。

(-90) 2009/11/29(Sun) 21時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

ほえーーーー

ふむふむ。
んで13人か。偶数進行。
1GJで吊り手増か。占回避ありで両潜伏推したいなぁ。
少なくとも占は潜伏だろ。

(-91) 2009/11/29(Sun) 21時半頃

【人】 召使い ユーディット

/*
今日開始を把握しました。
クローエさん同様顔を出せるのはリアルの朝になりそうです。
*/

(207) 2009/11/29(Sun) 21時半頃

宿屋従業員 ユリアンは、いつの間にか戻ってきてお空に手を振ってる。*開始日了解*

2009/11/29(Sun) 22時頃


【人】 学生 リディ

[両手で抱えられる程のカバンを提げ、出て行った時と同じように走って戻って来た]

た、ただいまあっ!
遅くなってごめんなさい、ちょっとパパとママと色々約束してたから…。
あっ、そうだわ!あたしメモを貼るの忘れちゃってたわね。えぇっと…家でちゃんと書いたんだけど、何処に入れちゃったかなあ。

[慌ててカバンの中身を漁っている]

(208) 2009/11/29(Sun) 22時半頃

【人】 店員 ベッティ

[宿の扉を蹴破るようにして入ってくる。服装は季節感に欠けること夥しい。]

ううう。寒いよ。寒いよ。

[歯の根をガチガチと音を立てながら]

ち、ちょっと倉庫まで片付けに行ったら い、いつの間にか か、鍵かけられちゃった。

と、扉も壁も頑丈だし ま、窓には て、鉄格子だし も、もうダメかと思ったよ。わーん

(209) 2009/11/29(Sun) 22時半頃

学生 リディは、メモを貼った。

2009/11/29(Sun) 22時半頃


【人】 学生 リディ

[ようやくカバンの底からメモを見つけ、力の限り画鋲を押し付けて貼った]

こっれでよーし!

>>209 ベッティ
こんばんはぁ…って、その格好じゃ寒いわよー!
寒いって言うと余計に寒くなっちゃうわよ、そう言う時は逆の事を言うと気持ち暖かくなるわ。
…多分。

(210) 2009/11/29(Sun) 22時半頃

【人】 青年 アーベル

[…は風呂上がりなのかタオルで頭を拭きつつ]

やほやほ、小さなれでぃーたち。

元気にしてたかなっ
[にっと笑って話しかけてみた]

(211) 2009/11/29(Sun) 22時半頃

【人】 青年 アーベル

/*
今日開始なのを把握なのだ。
昨日夜更かししすぎたので今日はおねむ…
*/

(212) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【人】 青年 アーベル

>>209 ベティ
……涼しげな格好だね。

凍傷とかなってない?だいじょぶ?


>>210 リディ
暖かいって言うとぽかぽかする気が……しないね。(まがお

……じゃー逆に、「寒いくらいでちょうどいい」って発想はナシ?(くびかしげ

(213) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【独】 青年 アーベル

自分がつっこみなのかぼけなのかいまいちわからないとか言っていい?(聞くな


そんなことを言ってる場合じゃない……!

(-92) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【人】 学生 リディ

[風呂上りらしいアーベルの姿を見、慌てて散らかした荷物をカバンに仕舞った。]

>>211 アーベル
あら、アーベルさんだわ。こんばんは!
あたしはいつだって元気だけど冬はやっぱり苦手だわ。
>>213
……やっぱり?
気の持ち様ってあるけど難しいのね?
寒いくらいが丁度いいってそれ、寒いのが大丈夫な人のセリフだと思うのよっ。

(214) 2009/11/29(Sun) 23時頃

店員 ベッティは、メモを貼った。

2009/11/29(Sun) 23時頃


【人】 青年 アーベル

>>214 リディ
ふふふ、こんばんはこんばんはー。

僕は寒いのも暑いのもにがてー……
[そふぁにどかっと座り込んで寛ぎ中]

んー……あれだよ、「僕は実は寒いのだって平気なんだーい!」ってゆー思い込み力で精神的しょっくを和らげる的な?

(215) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【人】 店員 ベッティ

[虚空を見つめてブツブツと呟いていたかと思うと、アーベルの姿に気付き眼に輝きが戻る]

はっけん!

[真っ青にかじかむ手の平をアーベルの首筋にピタリ]

(216) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【独】 青年 アーベル

結局自分は気の持ちよう派なのか違う派なのか
 
 
    意 ☆ 味 ☆ 不 ☆ 明
 
 
 

(-93) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【独】 青年 アーベル

こーゆーのが一番困りますねわかります

(-94) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【人】 青年 アーベル

>>216 ベッティ
ぎぃやぁーっ!?

[あわててベッティの手を掴んで引きはなすけど、今度は手が冷たい]

寒い、寒いよベッティ!
湯冷めとか真夏の怪談とかそんなレベルじゃないよっ

(217) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【人】 薬師 ゼルギウス

[二階の一室で、ゴリゴリと乳鉢で何かを磨る音が聞こえる
先日集めた薬草を磨り潰しているようだ]

>>#5
今日開始把握致しました。
今、薬を作る作業に取り掛かっていますので、夜明け直後にいられるかは解りませんが……。

[小さく溜息を零すと、再び薬作りに取り掛かり*始めた*]

(218) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【人】 店員 ベッティ

[心行くまで風呂上がりの温もりを堪能しつつ目を細める]

ああ、焼けるような灼熱感。これがエクスタシーなのね。

[俯き作業をしているリディの姿を視界に捕らえると滑るような歩みで背後から抱き着く。]

こっちにもー

(219) 2009/11/29(Sun) 23時頃

【人】 学生 リディ

[アーベルがベッティに襲われる様子を見てはくすくすと笑っている]

>>215 アーベル
あ、なるほどねー!
暑いくらいが丁度良いってならいくらでも言えちゃうんだけどなあ…冬って朝とか思い切り寒いじゃない、学校行くのイヤんなっちゃうわ!

(220) 2009/11/29(Sun) 23時半頃

学生 リディは、突然背後から抱きつかれて声にならない叫び声を上げた。

2009/11/29(Sun) 23時半頃


【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[着ていた外套のフードを取って ぷる、と頭を振る]

わーん、吹雪いてきてたよー!
良かったぁ、たどり着けて

[大きなバックに2人分の衣料と歯磨きセット等を入れて持って来たらしく どすん、と荷物を降ろした]

(221) 2009/11/29(Sun) 23時半頃

【人】 青年 アーベル

>>219 ベッティ
うぅ、もうオヨメにいけないよぅ……(よよよ


くすん。ベッティのせいでお風呂入る前より体温下がったじゃないか!さむいさむい……
[リディも犠牲になっているのを横目に、毛布に包まって暖炉の前に退避]

(222) 2009/11/29(Sun) 23時半頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

あ、ベッティお姉ちゃん!
お姉ちゃんも来るならちゃんと準備しなきゃダメでしょー
はい、ロミが上着持ってきたよー

…いらなかった?

[上着を渡そうとしつつ、人で暖を取る姉に首を傾げる]

(223) 2009/11/29(Sun) 23時半頃

【人】 学生 リディ

>>219 ベッティ
いやいやいや冷たいー!!全身がつーめーたーいー!
ならこっちはこうよ、摩擦の力を見せてあげるわっ。
えいえいえいえいえい…

[目の前にある手を両手で包み、擦り始めた]

(224) 2009/11/29(Sun) 23時半頃

【独】 学生 リディ

/*
13人…だ、大丈夫、多分大丈夫!13という事は
ダ村村村村村村占霊狩狂狼狼
かな…?
よし、リアルタイムでお話頑張ります!

(-95) 2009/11/29(Sun) 23時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

……んー?
ああ、何、もう本格的に降り出してんの?

[シーツを抱えて階段を降りてきた。窓の外を見る]

……うわ、こいつはひでぇや。
ライヒ大丈夫かな。宿まで戻ってこれるのかあいつ……。

[と、ひとつ溜息]

(225) 2009/11/29(Sun) 23時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

んーミリィとか話してないけどいてるんかな。
ガチ畑の子なんかね、ユーディットとかw

(-96) 2009/11/29(Sun) 23時半頃

【人】 店員 ベッティ

[リディを背後からしっかりと抱擁する。その手は摩擦熱によりほんのり赤みがさしている。]

んー、やっぱり人肌っていーなー。

アーベルー、お腹空いたー。何かない?

[気遣わし気なロミに気付き振り向く。]

はーい 愛しのロミちゃん。流石気が利くねっ。ところでウールのレギンスも持って来てくれた?

も、もちろん新製品のテスターとしてだって。

(226) 2009/11/29(Sun) 23時半頃

【独】 店員 ベッティ

SNSと村情報だけ読んでエントリーしました。
重RP・・・とまではいきませんが結構比率高いのですね。ちなみに私はRP村的な経験値は全くのゼロです。
ひょっとしなくても鳩オンリーは自重すべきだったかもと悶えています。

(-97) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

[ばたーん!と大きな音と共に扉が開くと、雪まみれの物体が中へ転がり込んできた]

……何か、向こう側に、河が、見える。

(227) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

/* 開始時間了解しました。が、しっかり顔を出せるのは昼以降になりそうです。*/

(228) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 学生 リディ

[ベッティの手を擦っている間に自分の身体が温もったらしい。うっすらと額に汗が浮かんでいた]

んもー、あたしが温まってどうすんのよう。
ロミちゃーん、ベッティさんに色々着せてあげてっ!手だけ温もってもまだ身体が冷たいわ。
こんなになるくらいって、倉庫ってそんなに寒いの…?

[ベッティを背負いながら首を傾げて問うた]

(229) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 青年 アーベル

ロミもユリアンもやほやほ。

……雪、かぁ。(わくわく


>>226 ベッティ
何かーねー。

んー……何だと思う?
[ふふふーと笑いつつ、キッチンごそごそ
1.サンドイッチ
2.フランスパン
3.ジャム
4.チーズ
5.6.なんにもナイ]

(230) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

うわっとっと…!
ライヒ大丈夫か?生きてるかー?

[体当たりされそうになったのをさらっと避けつつ、雪まみれのライヒからぱたぱたと雪を払った]

(231) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

きゃーぁー、ライヒさん…っ?
そっち行っちゃだめー

[ライヒに駆け寄ると、ぱぱぱとユリアンと一緒に雪を払って暖炉の傍へ引きずっていこうとし、]

……おもーーい!

[断念した]

(232) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

/*
ガチ村なんであんまりキャラ設定とか考えてないんですが、ちょっと酷い感じのキャラにしようかと思ってます。
いや、お節介キャラとかそんなに得意じゃないんで、優しいふりして全然優しくないくらいのキャラが一番やりやすいです。

(-98) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[>>226の姉の言葉にきょとん、として別の話をしだす]

――そういえば商品が少し足りないのあったけど
お姉ちゃんの箪笥にあるのかなー? かなー?

かなー?

[ベッティの顔を下から覗き込みながら えがお]

(233) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

ロミ、無理するなよ。俺がやるから。
あ、キッチン行って何かあったかい飲み物とか淹れてくれると助かる。

[ロミがライヒを引き摺るのを断念したのを見て、代わりにライヒを抱えて暖炉の近くまで]

……生きてる?

[河を渡りそうなライヒの顔をじーっと見ている]

(234) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 青年 アーベル

>>227 ライヒ
寒いからドア開けないd……なんだライヒか。

…………ねぇユリアン、ソレ生きてる?
[真剣]

(235) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【独】 店員 ベッティ

ちなみに鳩から議事録を読もうとして・・・リアルで血の気が引きました。

主催者さんのページを見て、村までのリンクを鳩から手打ちしてもログイン出来なかったのです。

結局あれこれ試して一時間。ログを読みつつ人物関係を把握するのにもう二時間。はてさて明日以降はどうなりますやら。

(-99) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 神学生 ウェンデル

[またもばたばたと騒がしくドアをあけ、帰ってくる]

たっだいまー!うー寒い寒…暖炉、暖炉超愛してる!

[と、暖炉にかけよろうとして…人だかりに気付いた]

ねえ、なあに。それ。

[死にそうなライヒを指差した]

(236) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

はーい

[ぱたぱたと走ってキッチンに行くと冷蔵庫から牛乳を取り出して火にかけた]

はーちみつーはーー
あったー

[棚の上にあった蜂蜜に手を伸ばして何とか取る]

(237) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

ライヒの扱いがひどい件について。


ここであざとく「棚に手がとどかないよー><」ってすべきか迷ったが
中の人が自分のキモさに耐えられなかった!!
残念!wwww

(-100) 2009/11/30(Mon) 00時頃

雑貨屋の娘 ロミは、くるくると牛乳をかきまぜている。

2009/11/30(Mon) 00時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

[暖炉の火に当てられて、体が少しずつ熱を取り戻していく]

…何とか、生きてる。

(238) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>234
ユリアン、迷惑掛けてすまん。助かった……。

[はあああと大きく息を吐きながらぶるりと身を震わせる]

(239) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

…あっ 焦げたー

[ライヒが言葉を発したことに余所見をしていたら牛乳に焦げた黒い粉が少し浮かんできていた]

……(キョロキョロ

[自分の声を誰も聞いていないであろうことを確認すると、たっぷりと蜂蜜を混ぜ込み、マグカップに移す]

(240) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

[アーベルの声にそちらを向き]

ん、大丈夫。生きてるっぽい。

ウェンデルもお帰り。凍えてない?生きてる?

(241) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 学生 リディ

あら、皆さんお帰りなさい!
ライヒアルトさんは川から戻って来れたのね、良かった!
川の向こうには綺麗なお花畑があっていいみたいだけど、こっちに戻って来れなくなっちゃうものね。

それにしても、朝までに止んでくれると嬉しいなあ…雪。

[...はブルッと身を震わせた]

(242) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

ライヒさん、だいじょーぶ?
はい、ホットミルクー

[暖炉の前にいるライヒにあたたかいマグカップを差し出して、きらきらとした眼で笑う]

ロミ 頑張って作ったんだよー!

[頑張って、を強調してみた]

(243) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

無事でなによりだ。
ところで仕事は終わったのか?
この吹雪の中また教会に戻るとか言うなよ…?

[ロミが何か言った気がしたけど気にしなかった]

(244) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

だめだ

どんどん腹黒くなる
中の人補正パネェっす。

ロミは無邪気かわいい子かわいい子かわいい子!!
むぐぐぐぐぐぐ
RPできないwwwwww


(:D)| ̄|_

(-101) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

どうだろうな……この天気だと朝までに止むかは微妙かも。
止んでたら止んでたで雪かきしないといけないし。…面倒臭い…。

[最後はうんと小さな声で言った]

(245) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ロミもアーベルも心配してくれてあんがとな。

>>236 ウェン
それって、何だそれって。
[ぶるぶる震えながらウェンデルを軽く睨みつけた]

(246) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 店員 ベッティ

[最後にもう一度リディの温もりを堪能してから、ロミの差し出す上着を羽織る]

や、やだなー。ロミちゃん。声が乾いて冷たいよ。ほら潤いと温もりを…

そ、そういえばミトンはもう渡しちゃったよね? あれ、イニシャルを刺繍でって注文なんだよね。どうしよっか。

[お盆を抱えるアーベルの腕に手をかけつつ]

ねえユリアン。アーベルが出したもので全部じゃないよね。

あったかい紅茶と愛情たっぷりなスープとチキンのハーブ焼きが食べたいなー。

(247) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 神学生 ウェンデル

[解凍中のライヒを興味深げに覗き]
んあ。ライヒアルトさんか。
何事かと思ったじゃんか…ど、どんだけ外にいたんだこの人…

[こっそり呟くように]
そういやね、ボク神様の声が聞こえたんだ。
日程はボクは大丈夫だよ。勿論ね、今から人が増えるのはすごく嬉しい。

ってワケでボク、課題があるからまたあとで!
課題がとっとと終われば夜中おなかすいてでてくるだろうけど、もし間に合わなかったら、伝書鳩飛ばすことになるかな?

[来た時と同様、騒がしく二階へと上がっていった**]

(248) 2009/11/30(Mon) 00時頃

【人】 店員 ベッティ

[暖炉の傍らへ歩み寄り、手を差し出す。]

な か ま

[その握手を求める手には何故か手袋が。]

(249) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 青年 アーベル

>>241 ユリア
おぅ!らぃーひいきてーる、すんばらすぃー!


……はっ
い、今の寝言だからっ!

(250) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【独】 店員 ベッティ

タイピング速度があまりに足りませんね。明らかに私だけ動きが鈍いです・・・。

まあ明日からは程々にします。

(-102) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 青年 アーベル

>>247 ベッティ
こんな時間に食べると太るよ?(くびかしげ

[緑茶をこぽこぽしてずずー]

(251) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

はーいはい、ちょっと待っててくださいねっと。

[ベッティに言われて素直にキッチンへ。
残っていたスープ類を温めている]

(252) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

宿屋従業員 ユリアンは、青年 アーベルの寝言は変わってるなと思ったりした。

2009/11/30(Mon) 00時半頃


【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[ライヒにホットミルクを渡し、姉のミトンという言葉に顔をあげる>>247]

刺繍もー?
あ、じゃあゲルダお姉ちゃんの所に最初に行けば良かったのかなー
ミトンはあそこの棚の上にあるよ

うーんと

[ジャ、と懐から算盤を取り出してパチパチと弾いていく]

この宿のイニシャルだから、文字数とー…
かざりもじにするなら更に上がるかな
ゲルダお姉ちゃんにお値段決めてもらわないとー
BETTYROを通すなら仲介料も取らないとだからね!

レジーナさんに個別でゲルダお姉ちゃんに頼みに行ってもらった方が安くつきそー。

って言うと家計がーきゃーぁー。

(253) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【独】 宿屋従業員 ユリアン

/*
アーベルが同村経験者な気がする?(くびかしげ

(-103) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【独】 青年 アーベル

……今日はやたらと喉がかわくなぁ。

(-104) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

雑貨屋の娘 ロミは、店員 ベッティの手元に注目している。じーー。

2009/11/30(Mon) 00時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>242 リディ
お帰りー。外は寒かったろ?俺みたいに外套忘れて外出たら駄目だぞ…
[少しばかり遠い目をしながら]

>>243 ロミ
お、ホットミルクか!ありがとうな。
[湯気の立っているマグカップを手に取るとじんわり手のひらに熱が染みる。マグカップを傾けて一口ミルクをすするとちょっぴり焦げた味]

(…ちょい、苦い気がするけどまあ寒さで舌が鈍ってるんだろ)

(254) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

修道士 ライヒアルトは、ホットミルクを飲みながらうとうと**

2009/11/30(Mon) 00時半頃


【独】 青年 アーベル

ごはんっていわれて反社会的にパスタを出そうとしてた。


多分出したらWDにバレる懸念もあるのでえぬじーやね。屋根。

(-105) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 学生 リディ

[ユリアンの言葉>>245にがっくりと項垂れた。]

あんまり吹雪いてたら学校おやすみになると思うんだけど、それでも一旦家に戻って明後日の授業の準備をこっちに持って来なきゃいけないから同じなのよね。
てるてる坊主って雪にも効いたかしら…。

[カバンからポケットティッシュを出して、小さな小さなてるてる坊主を作っている]

>>253 ロミ
……ロミちゃん、なんかすっごいしっかりしてるのね…。
良かったわねベッティさん。お店の将来はきっと素晴らしいものになるに違いないわ。

(255) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

雑貨屋の娘 ロミは、修道士 ライヒアルトが普通に飲めていることに少し安心してにこにこしている

2009/11/30(Mon) 00時半頃


【人】 青年 アーベル

ふぁ……むにゃー

[暖炉でぽかぽかしてると、ついうとうと。
いーっぽもうごきたーくないー♪**]

(256) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

青年 アーベルは、ここまで読んだ。

2009/11/30(Mon) 00時半頃


14人目、双生児 エーファ がやってきました。


【人】 双生児 エーファ

フォルカーが見つからないの。
こんな時間に出かけるなんて……

(257) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

ん?

[スープとか盛り付けていた手を止め]

その声はエーファか?
フォルカー…は、ここには来てないぞ?出かけたのか?

[キッチンから顔を覗かせて言った]

(258) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【独】 召使い ユーディット

ん?14人目?
村側最大有利な人数かな?
15人が狼側最大有利、16人がバランス?
C のセオリー思い出せるかな?

(-106) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

お泊り大会の会場は暖炉の前だねー
男の子と女の子で分かれるのかと思ってたー

[暖炉の前の人たちがどんどん口数が少なくなっていく事に笑いながら、リディに声をかける]

ロミは会計とかそっちは大好きー
でもさーびすを考えるのはおねえちゃんの仕事!
ロミが考えも付かなかったさーびす考えるんだよー
いけめん消費税とか

[ね、と姉に抱きついて]

(259) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【独】 召使い ユーディット

占霊になりませんように(だったら、村を素直に希望しろということだろうけれど)
今年になってから、狼側では一度も勝っていないしね。

(-107) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 双生児 エーファ

>>258
ユリアン……
うん……、フォルカーがいないの。
心配だわ……。

(260) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

ぎょ・・・

14人。
ぎょぎょ。

いや、明日始まるならセーフ
っていうか墓下に行く可能性も考えれば大丈夫か(*' д '*)>

(-108) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 双生児 エーファ

こんなところにアンケート用紙が……
フォルカーが見つかるまで気休めに書いておくわ。
■3.だいたい夜20時以降くらいに来ると思うわ。
■4.21時以降なら何時でも大丈夫よ。
■5.フォルカーが見つかったら「姉」、見つからなかったら「双」でお願いするわ。

(261) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

[スープ皿追加。エーファの分もよそってテーブルへと]

こんな時間、しかもこんな天気の中…何処行ったんだろうな。
探しに行ったほうがいいか…?

[ベッティとエーファにスープとチキンの準備ができたと声を掛けて、窓の外を見た]

(262) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 店員 ベッティ

ウェンも大変だね。頑張ってねー。

[手袋を見るロミの視線に気付くと慌てて手袋を外し、荷物に放り込む。]

あ、ロミちゃんたら去年の流行モデルにちょっと似ているかなーって思ったりしたでしょ。

き、気のせいだからね。よく見ると全っ然違うからね。

[手は荷物の綴じ紐を素早く結んでいる。]

う、うん。数字を数えるのはロミちゃんに任したよっ

(263) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[音のした方に顔を向けると]

あれ
エーファちゃんー!

[わーいと手を振りかけて、暗い表情に気づく]

フォルカー君がいなくなっちゃったの?
ちゃんと防寒してるかな…

[窓の外へと顔を向け、さすがにこの雪の中は危ないと察して姉の服をぎゅ、と掴んだ]

(264) 2009/11/30(Mon) 00時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

この人数なら素村になりそうだ。

えへへ。
いいね、素村www
C狂は人気だろ。
狼は何となく人気だろ。



あ、霊能者ですか。
いやです…。

(-109) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【人】 学生 リディ

[ふふ、と笑いながら自分も暖炉の傍から離れられずに居る]

>>259 ロミ
一番暖かな場所がいいのよね。でも眠る時はしっかりベッドで寝ておかなきゃ!あたしはちゃあんとお部屋に行くわよ。
…もうちょっと暖まってからね、ね。

それにしても、いけめん消費税ってどんなのかしら…。
出来る事を分担していくのはとっても良いわね。2人で一緒にお店を守って行くんだわ、なんだか楽しそう。

[エーファの方に向き、室内を改めて見渡してみるがその兄弟らしい姿は見られなかった]

もう遅いからお友達の家に泊めてもらってるんじゃないかな、多分だけど…。
エーファさんもこの吹雪だし、今日はここに居た方がいいと思うわ。明日には何か連絡があるといいのに。

[窓に小さな小さなてるてる坊主を下げた。]

(265) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[サッと隠した手袋の行方を目で追いながら]

うん!
すごーーーく似てたね、去年のモデルに!
今年はチェックを置いてるから違ったけど
お姉ちゃんが買い取ったのかなって思っちゃった!
すーーごく似てたからっ


まだまだ去年の柄も人気なんだよねー
品薄になっちゃうくらい!(にこっ

(266) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【人】 双生児 エーファ

[スープが盛りつけてあるお皿を見て]

おいしそう……
でもフォルカーが寒い思いをしてるなら私だけいただくわけにはいかないわ……

[そういいつつお腹から小さく音が鳴る]

……。

(267) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

更新いつだっけ(←

(-110) 2009/11/30(Mon) 01時頃

雑貨屋の娘 ロミは、渋るエーファに食事をすすめた

2009/11/30(Mon) 01時頃


【人】 双生児 エーファ

>>246

ええ……、
フォルカ―ったらどこほっつき歩いてるのかしら……。
何も、なければよいのだけど……。

(268) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

1時半か。
明日あるしなー…
でもあと30分…むぐー。

(-111) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【人】 双生児 エーファ

>>265

そうね……、ここで待たせてもらう事にするわ。
人が多いなら、誰かフォルカーがどこに行ったか知ってる人もいるかもしれないし……。

(269) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

そう言わずに食べなよ。
フォルカーの分もまたゲルダ達が作ってくれると思うし、エーファもここまで来たんだったら大分身体冷えてるだろ?

[フォルカーは多分大丈夫だよ、と気休めに言いながら皿を勧めた]

(270) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【独】 双生児 エーファ

/*
>>268
さっそくアンカーミスりました。

自分のボックスがボンしたので家族のを使わせてもらってる。
ログオフ忘れないようにしなきゃ……。

と、忘れないようにメ独り言にメモっとく。

(-112) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【独】 学生 リディ

/*
14人!おぶおぶおぶ、で、でも多分そんなに考え方は13人村と変わらないと、思います、多分。
怖いのは15人ですし。

(-113) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【人】 双生児 エーファ

……。
じゃあ……、お言葉に甘える事にする。

[スープを進める面々を見やり、無表情のまま頷いてスープを手に取り口にした]

……おいしい。

[ふ、と少し口元が緩んだように見えた]

(271) 2009/11/30(Mon) 01時頃

双生児 エーファは、スープをすすりつつ、その辺にちょこんと*座った*

2009/11/30(Mon) 01時頃


【人】 店員 ベッティ

ユリアンありがとー。ひゃー、本当にスープとチキン用意してくれたの。

あれエファ、今日はフォルは一緒じゃないんだ。
雪降り出したからね。乗り合い馬車も止まっているのかもね。

[服を握るロミの手を握りかえすと、そのまま食卓に座る自分の膝の上に抱き上げる。]

だーめ。晩御飯食べそこねちゃったんだから。
そ、そんな目で見たって…。スープ一口だけだからね。はい、あーん。

(272) 2009/11/30(Mon) 01時頃

パン屋の娘 クロエが村を出て行きました。


14人目、パン屋 クロエ がやってきました。


【人】 パン屋 クロエ

[階下の喧騒に気付き、眼を覚ます。
 仮眠していたのだろう。
 ふと外を見れば、窓枠に叩き付ける雪]

…吹雪になってしまったのね。
先にゼルと荷物を運び込んでおいて良かった。

オットー兄さん…。

[雪の合間、見える宵闇は濡羽色の髪と同じく――**]

/*
ちょっと入り直しだけ。
起きていたら、夜明けはこれるかも…。

(273) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

>パン屋の娘 クロエが村を出て行きました。

えっ

(-114) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

>>272べてぃ
そっち?wwwwwwwwwwwwwwwwww

(-115) 2009/11/30(Mon) 01時頃

パン屋 クロエは、メモを貼った。

2009/11/30(Mon) 01時頃


【人】 店員 ベッティ

リディのあの人形って『太陽を呼ぶ』ってあれだよね。

デザインはキュートなんだけど色使いが地味よね。もっとカラフル、ちっちゃくしたら売り物にならないかなー

[呟きながらも、左手のスプーンと右手のフォークは動きは止まらない。]

(274) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[抱き上げられて、ちょこんと膝の上に座ると]

あーん!
おいしー(むぐむぐ

ロミは昨日もこれ食べたんだよー!

[何故か得意気だ]

(275) 2009/11/30(Mon) 01時頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

へーー
照る照る坊主ってそういう意味あったんだ

じゃあ雪でもきくねw

(-116) 2009/11/30(Mon) 01時半頃

【人】 雑貨屋の娘 ロミ

[真上にある姉の声に、ふむーんと考える]

ちっちゃくしてストラップ状に。
ピンク色の花柄の傘を作って、その内側に水色とピンク色の、あの人形下がってるのとか可愛いかもー。

お顔もあった方がいいかなー。
こういうの。

[テーブルに指でちょいちょいと描くのは「(*' v '*)」の顔]

(276) 2009/11/30(Mon) 01時半頃

【人】 双生児 エーファ

[ベッティの言葉に少し顔を暗くさせて]

ええ……、フォルカーが見当たらないの。
どこ行ったのかしら……困った子……

(277) 2009/11/30(Mon) 01時半頃

【独】 雑貨屋の娘 ロミ

サン牧開かないぉ

あと4分やー!
どっきどき!
何になるかなーかなー!!ひゃーーー!!>w<

(-117) 2009/11/30(Mon) 01時半頃

【人】 学生 リディ

[ベッティとロミの案をじっと聞いて頷いた]

流石だわ、あたしそのストラップだったら絶対買っちゃうんだから。
太陽を呼ぶマスコットといつも一緒よ。素敵じゃない!

(278) 2009/11/30(Mon) 01時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

[強くなっていく一方の雪に、これは外に出て探すのは難しそうだなと考える。

ま、フォルカーもばかじゃないし、今頃どこかでちゃんと暖を取ってるさ。

とは思ったけれど、口にはしないまま。
雪で凍えていなくても――狼が狙っている可能性は、無いわけではなかったから]

(279) 2009/11/30(Mon) 01時半頃

【人】 宿屋従業員 ユリアン

ま、狼なんていないと思ってるけど。

[ぽつり。呟く言葉は小さく――**]

(280) 2009/11/30(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 2促)

ロミ
73回
エーファ
43回

犠牲者 (6人)

ティル
2回 (2d)
ゲルダ
21回 (3d)
ユーディット
31回 (4d)
ウェンデル
5回 (5d)
ベッティ
23回 (6d)
ゼルギウス
11回 (8d)

処刑者 (6人)

ミリィ
58回 (3d)
ユリアン
39回 (4d)
ライヒアルト
7回 (5d)
クロエ
24回 (6d)
アーベル
29回 (7d)
リディ
20回 (8d)

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.09 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★