人狼物語ぐたるてぃめっと


584 青嵐の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


勇斗奏良汰を占った。
奏良汰人間のようだ。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
貞久が無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、光圀、舞兎、倫子、民子、奏良汰、出、柊夜、勇斗、雲雀、文仁、貫の11名


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

おほようございます
なんだか、いい感じになってきましたね
統一になるのが、結果的に一番良かったと思います

(*0) 2014/05/13(Tue) 07時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

昨日、私が寝たあとの議事は流し読みしかしてませんが、スケキヨ真に持って行って全然構いませんよ

(*1) 2014/05/13(Tue) 07時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

さて、朝ごはんぱくぱく
ご当主、筋張ってておいしくないですねぇ

(*2) 2014/05/13(Tue) 07時頃

民子は、おじいちゃまが……!!と、お決まりの反応をしつつ。判定揃うまで二度寝してる……。

2014/05/13(Tue) 07時頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

3狼時ならおっちゃんの占い理由でもおかしくはないんだが、昨日話した時には現状認識きちんと出来てただけにこの占い先は解せねーな

(0) 2014/05/13(Tue) 07時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

舞兎さんが真に見えないのは、もう今更な気もしつつ。

>>1:22の自由希望は一体何だったのか、とか。
狼を探すにしたって>>1:134のように考えているのに、そこから深まっていかなかったりとか。
>>1:292の理由もなんだそりゃ、とか。
襲撃先が悩ましくなるって、>>1:135>>1:140は何処に行ったのか。

色々言いたくはなるね、うん……。

(1) 2014/05/13(Tue) 07時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

勇斗さんはやはり状況的に真の芽が高いと思うけど、倫子さんは偽ならあざといなーうまいなーと思える部分はちらほら見えるんだよね。
ただ、昨日途中まで私のこと気にしていたように見えてたけど、>>1:261が突然でなんだろう、と。

>>1:269倫子さん
「逆」の狼像部分、どういう想定をしているのか、もう少し説明して貰ってもいい?
ちなみに私はノリいいよ!(自己申告)

(2) 2014/05/13(Tue) 07時半頃

民子は、みんな来るまでお布団の上で転がっている-。(ぬくぬく)

2014/05/13(Tue) 07時半頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

文仁の質問だがよ、オレは別に光圀わからないから明日見るなんて言ったかよ?
当人が占い師いらないとか言ってるからよ、それならその探し方見せてみっつーので1日猶予与えたんだがな

奥さんのほうはよ、まさにその部分やな
あれがあって信用かなり取ってるとはどんな了見だよって呆れだな

(3) 2014/05/13(Tue) 07時半頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

1日の猶予、ね。はーく。

(4) 2014/05/13(Tue) 08時頃

は、せめて勇斗の結果だけでも見てから行きたいんだが間に合わなそうか

2014/05/13(Tue) 08時頃


民子は、おぉ。また二人の顔が並んだwおはよう。

2014/05/13(Tue) 08時頃


【独】 次女息子 班帝 奏良汰

おはようッス

昨晩の占い師ズの明言みてたら全員が俺を占い先にしての統一とか…そんなに魅力的な占い先ッスか、俺。

これ、舞斗真とかなら草生えるッスよ

(-0) 2014/05/13(Tue) 08時頃

は、おはよーさん。そんなに似てるかぁ?実感ねーな

2014/05/13(Tue) 08時頃


【人】 村案内人 石塚 舞兎

【奏良汰さんは人間でしたよ】

ちょっと説明してる時間無いので省きますが、
ですから黒ひこうって決め方に最後してませんしね。

昨日は本当に読めて無いので、最後は展開だけで決めてますからなぁ。
まぁ、今は時間もないのでまたお話できる時にしましょうかね。

(5) 2014/05/13(Tue) 08時頃

民子は、貫さんの方が眉間に皺がよってて、織部さんの方が少し柔らかい感じ。(皺のばしのばし)

2014/05/13(Tue) 08時頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

奥さんの発言だがよ、深夜のはやけにはっちゃけてるな

開始後のイメージとは完全別人に見えるっちゅー話やな
それが何由来なのかまだ読み取れてないんだがな

(6) 2014/05/13(Tue) 08時頃

民子は、>>5確認。うん。時間取れるようなら、その時ゆっくりお話したいな。

2014/05/13(Tue) 08時頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

おっちゃんの判定確認したがよ、昨日居た時までの流れだけ読んでもよ、判定一度しかだせないの位わかってたよな?

それでそのあと読めてないから流れだけで決めたつってもよ、流石に黒引けない状況の占い先選択は真見れんわ

それならまだ視点的に偽黒可能性高い状況なってるからハズレてもつぶされない結果が残るずらした場所占うわっちゅーほうが自然やわ

(7) 2014/05/13(Tue) 08時頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

貫さーん。
喉枯らす前にちょっと灰雑感全員分よろしくね。
俺は君クソ白くみてないので。これ、俺流の1日の猶予ね。今日黒出たら自分労うつもりではある。

(8) 2014/05/13(Tue) 08時半頃

文仁は、じゃーの。

2014/05/13(Tue) 08時半頃


【独】 次女息子 班帝 奏良汰

舞斗真がありそうな気がしたッスね。

もし真だとした場合…
狼視点で真狂なんスよね。
狂人視点で真狼。
で、今回のように白先出しすると、
狂騙り、特に狼騙りは偽黒出しづらいとは思ったス
なぜなら手順で偽黒出すと先吊りされるから。

狂騙り視点で舞斗狼にみてるなら、俺に偽黒出すのは怖い。
なぜなら俺が狼だった場合に誤爆は致命的だから。

狼騙り視点では偽黒出すと先吊りで吊られる上、霊判定をみられるリスクがでてくるわけで、今日の襲撃先制約とあわせて、やはり偽黒出しづらい

案外、妙手かなとは思ったスね。
一般的な占い師としては全く信用貰える動きじゃないとは思うスけど

まとめると舞斗真で偽視強い状況を自覚してて、俺白判定みての先出しは狼・狂人への嫌がらせかつ確白を狙いやすい
偽黒出されても占襲撃・霊襲撃を誘発しやすく現状の舞斗真での勝算の低い信用勝負の流れを覆して噛まれ真を狙うこともできるッス。

(-1) 2014/05/13(Tue) 08時半頃

は、その場合はオレを労えよ

2014/05/13(Tue) 08時半頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

別に誰かにクソ白くみてもらうためにやってんじゃねーしあんさんからの猶予はいらねーわな

そんなこといってるより狼探せっちゅー話やな

結果待ちたかったが夜までお預けで行ってくるわ

(9) 2014/05/13(Tue) 08時半頃

【独】 長男隠し子 日下田 民子

貫→光圀「一日の猶予をやろう」
織部→貫「俺からもあんたに一日猶予をやるよ」
貫→織部「べ、別にあんたからの猶予なんていらないんだからね!」

こうですかわかりません。

(-2) 2014/05/13(Tue) 08時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

おはようございます。結果は石塚様だけですか。

なんだかもう>>2>>7で言いたいこと全部言われてて追従感酷いんだけど…
付け加えるなら、黒狙うことと、黒狙ったら仕事終了とまで占の意識ある人が>>1:292「あたしが黒引けりゃ"わかりやすいし"」なんて発言にはならないと思うのよねぇ

…くらいかしらね。
お話聞いてもう少し考えるわ。

(10) 2014/05/13(Tue) 09時頃

【人】 長男娘 班帝 出

>>1:282
お母様有難う。時系列が分かり難かったの。

あとね、>>1:269からそらたさん占に至った思考経緯って出せるかしらね。
多分見にくいのはこの辺なんだと思うのよね。
見てきます→見てきた→経過報告→結論
の、経過報告の部分抜けてるのよ。まだしっかり取れてないけど、この村の大方の人は性格要素も見るみたいだから、自信ある態度しか目につかない人は真に見ないでしょうね

昨日>>1:126>>1:127と言っていたのは一応理由があるの。
民子ちゃんとお母様の会話見てた時(確か3-1になる前まで時点)で、あれ、お母様色見えてない?ってふと思ったとこがあって。

(11) 2014/05/13(Tue) 09時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

おはようッス

昨晩の占い師ズの明言みてたら全員が俺を占い先にしての統一とか…そんなに魅力的な占い先ッスか、俺。

舞兎さんの判定確認したッス
倫子さんと勇斗さんの判定待ちたいところっスが
出かけるので、またあとで確認するッス。

(12) 2014/05/13(Tue) 09時頃

は、>>10 狙ったら仕事終了→引いたら仕事終了

2014/05/13(Tue) 09時頃


【人】 使用人 宇仁 勇斗

【そらた白】
ねみい

(13) 2014/05/13(Tue) 09時頃

【人】 長男娘 班帝 出

自信家らしいというよりはマイペースっていう性格要素かしら…?

>>10続き
まだ占2COだったから、いやいや、真狂だもん見えてなくて当たり前だよねって流したの。そしたら3-1になって驚いて。

その時議事見返したけど、何処で思ったのか見つけられなかった。夜もっかいみたけど確信持てないし眠いしで起きてから見ようと思って寝た。
今見ても自信もてないから多分感覚で拾ったと思うんだけど…>>1:56かなあ

(14) 2014/05/13(Tue) 09時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

…うまくまとめる頭が欲しいわ

端的に言うと、お母様が狂の振る舞いしてる真に見えたのよね。夜中の民子→そらたに希望換えしたとこで。
自論に自信がある人は、自分の弱点を把握しているからその部分は素直に人の意見を頼る。お母様は黒引き苦手と申告していた。ブレてない。

白圧殺型なら、ロラで後ろに回った方がより占える回数が増える。狼目さえ貰わなければいいのよ。

どっちにしてもここ狼には今のところ見えないし。相対的に石塚様が一番真ぽくないなあ、と思ったわ。勇斗さんは中身がどうあれロラ1番手はないですし。ここ狂なら思惑に乗りすぎてイヤだもの。

時間切れ。またお昼に**

(15) 2014/05/13(Tue) 09時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

昨日の雑感
出かん、狩かなあ

(*3) 2014/05/13(Tue) 10時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

かん……?

さん、ですね

(*4) 2014/05/13(Tue) 10時頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

ちょっと覗きにきたっスけど
倫子さんの判定まだなんスか

で、いづるねーさんは判定もでてないのに占い師考察してるんスか…。

>>15
「狂の振る舞いしてる真に見えた」
どこが狂要素だと思ったんスか?
あと「真が狂のフリをした」ってありますけど「狼が狂のフリをした」は検証してないならしてもらいたいッス

倫子さん真だとして、狂のフリをするってよくわからんス
昨日って倫子さんの信用はそれなりあったわけだし。
俺、占ロラするなら狼狙いじゃなくて偽狙い推しなんで。
だって狼が先吊りされないように狂のフリをするとかアルアル大辞典ッスから。
素直に真切れる占い師吊ったほうがいいと思ってるス
まして全ロラ前提なら尚更ス
そういう意味で真が狂のフリするって襲撃のない昨日にやる意味って全く俺には理解できないス。

(-3) 2014/05/13(Tue) 10時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

おはようございます
お二人の判定、確認致しました

とりあえず議事を読んでまいりますね
と、言うか奏良汰さん統一になったっぽいですね
流れは分かりませんが議事誘導得意な人いますかー?って第一印象?

あ、皆様には縁側にお茶が用意してあります
お時間のある方は是非お召し上がりください

(16) 2014/05/13(Tue) 10時半頃

光圀は、縁側に全員分のお茶と茶菓子を用意した

2014/05/13(Tue) 10時半頃


【独】 次女息子 班帝 奏良汰

鳩からちらりッス

判定まだッスか? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

(-4) 2014/05/13(Tue) 10時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>276 優斗
これをさらっと言えるのはやはり真が故にかな、と思いました
「3coに持ち込んだ狼だとしたら」と言うのは持ち込む権利があったのは優斗さんだけであり、優斗さんが狼だとして「この盤面つくる狼なら警戒不要」だ、と
この発言に対しどんな反応が返ってくるか偽なら怖いと思います

また、この発言をし、質問を誘い受けして来るような一手先読気質にも見えませんしね

>>287 倫子さん
腹筋が崩壊致しました

(17) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

これで俺が確白なら…
11-4-1=灰6名で縄5ッスか。
11>9>7>5>3>EP

占ロラで3縄。
襲撃は確白+灰2として
残り5名で白灰灰灰灰
村2人を決め打つお仕事ッスね。
灰視点でも1人村きめ打てばいいだけッスか。

(-5) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

しかも真狩が残り5名時点でいるなら
残り5名で白狩灰灰灰
村1人決め打つお仕事ッスね。

(-6) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

ぐああ、あんかうち間違えてた
>>17>>1:276ですね
失礼いたしました

(18) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

おはようございます。
>>17ここまで見ました。

奏良汰さん統一になったんですね…そうですか。
一先ず倫子様の結果を待ちます。

(19) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

あ、段々と「光國」の意見を倫子真にしてほしいのです。
勇斗を吊りたいので。

動きが歪みそうなら無理はしなくて大丈夫です。

(*5) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

昨日はろくすっぽ参加できず申し訳ありませんでしたな。
実はうちのばばあが急な病に掛かっちまったもんで、
あたししか面倒みれるのが居ないもんだから、
そっちに掛かりきりになっちまいましてね。

とりあえず今から2時間程時間が取れたんで、
どこから優先順位付けてやってくか考えましたが、
ひとまず間近に疑問持たれちまってるとこからいきますかねえ。

(20) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

文人さん
貫さんとバチバチやってはいるが、文人さんは貫さんに狼を見てはいないように思いました
私の見えた文人さんから貫さんへの視線は「お前面白いからもっと灰見ろよ、一緒に狼探そうぜ」に見えます
が、外れていたらごめんなさい

逆に言えば、貫さん意外が狼だとしたら、その内勝手に捕まるだろう、と楽観しているようにも見えます
その楽観は悪いものではなく、盤面や灰の状況を見るに適度な弛緩に見えますね

(21) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

了解です
思いっきり優斗真視してしまった、申し訳ない

(*6) 2014/05/13(Tue) 11時頃

光圀は、舞兎さん、奥様の具合は大丈夫ですか?あまりご無理を為さらずに、と言いつつ声は聞きたいですが

2014/05/13(Tue) 11時頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>20 石塚様
貴方真視点、灰狼は見つかっていませんよね。
生きているうちに捜して頂けると。

結果的には、皆様の疑念払拭もここではないでしょうか。と、私は思いますが。3COになっている以上、真なら明日には転がっている可能性が否めないですし。

(22) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

すぐに呼びましょ陰陽師♪  レッツゴー!

     /二二ヽ     /二二ヽ      /二二ヽ  
    / ( ´∀`)'')つ / ( ´∀`)'')つ / ( ´∀`)'')つ
    <っ    |     <っ    |    <っ    |
    /::::::::::::::|      /::::::::::::::|     /::::::::::::::|
    (二/ヽニ)      (二/ヽニ)     (二/ヽニ)

      ∩_
      [|__]
     ( | ´∀`) ̄|つ    〃 ,^i^ ヾ
    <| ̄ ̄ ̄|_ノ      l 、ノノ八)〉  
   /_つ    |         ゙ヾl゚ ヮ゚ノゝつ
      |ー――|        γ'つ'/´|  
     /___|         i_/ 巫トJ
      (二/ヽニ)         〈/l_ゝ

(-7) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

んー、こう言ってはなんだけど、やっぱり勇人真のまま行ってくれた方がいいのかなぁ。

>>17ここまで言う人が倫子真言うのは無理があるし。
今日勇人襲撃しても光圀の位置ならいい感じに生き残れそうですしね。

(*7) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

【奏良汰は立派な人間でした】

あーん。

(23) 2014/05/13(Tue) 11時頃

倫子は、遅れてごめんなさいね。

2014/05/13(Tue) 11時頃


【独】 陰陽師 馬道 雲雀

って言うか…真ならまあ噛まれるよねとは。
意外と倫子さんから黒ある?これ。奏良汰さん確白るのと仕事終了先吊り…うーん。
奏良汰○仮定だと、狂なら黒出しそーな気もするけど。

(-8) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

そしてそらたさんにもごめんなさい。
……というか、対抗2人もそらたさん占いですか。

乗られた感じしかしないなぁ。うーん。

(24) 2014/05/13(Tue) 11時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

まぁ、行けそうなら倫子真を少しずつ考えていってほしいです。
そして今日勇人襲撃して動きと襲撃筋の違いを白として取らせたいですね。

勇人吊るのも襲撃するのも灰数的に変わらないことに気づきました。

(*8) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

うーん、まだ時間はありますし、そのへんはふらふらとしておきます
が、やはり優斗真の方がやりやすくは思います

が、優斗吊りの目が有りそうなら勿論力を合わせます

(*9) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

昨日は貫さんとはあまり話ができていなかったので今日はたくさん話したいと思っていますが……好きな寿司ネタの話でもしますか?
私はサラダ軍艦です


さて
>貫さん
貫さんは私を「占いはローラーマン」か何かに見ていませんか?
と、どストレートに聞いてみます
何となく貫さんの私を見る視線が全くブレないようには思えてしまいます

あと、何か聞きたいことがあれば仰ってください
私自身、貫さんに何が求められているのかが見えていません

(25) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

(「・ω・)「 がおーーーー!」

判定確認したッス
お弁当にされてしまったスか…。
情報増えなくて困ったス
雲雀さんと一緒にどーまんせーまんのダンスでもして遊んでたいッス…

ちなみに舞斗さんの統一占は妙手にみえてたッスね
舞斗さん真なら、俺は確白になりやすいなーとか思ってたり。
そのあたりのロジックちょっと出しとくッス

(26) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>23見ました。
奏良汰様確白ですね。

>>1:110で言いましたが…私としては、もしも今後占い候補が一人欠けた場合は、残りは吊り切る方向で考えています。

ロラも一応視野には入れていますが…現状、今日からロラるつもりはあまりありません。吊り手に余裕がある今の時点では。ここに手をつけるのは明日~で良いかと。一手見ることで見えるものもあるでしょうし。

ただ、私自身がまとめ役の独断裁定はあまり好まない性分ですので…方針については皆さんの意向も聞きたいと思っています。

なので。
【吊り希望は灰、占共に挙げてください】
(両方挙げた上で、自分としてはどちらが本線、といった希望は大いにアリです)
【仮決定23:00、本決定23:30】で。
昨夜と同様、希望は極力22:30頃には出して頂けると有り難いです。

以上、宜しくお願いします。

(27) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

真偽がぶれるのも人ですからね、なんとでもなりますよ(震え声

それに、私は占の真偽はさほど重要視はしていませんし

(*10) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

奏良汰さんの白、確認しました
ダンスに吹きました

(28) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

>>2 民子
じゃあ民子ちゃん狼ね!(笑顔)

勇人狼がバレるor想定される→相方は強いところだ!→という意識を利用して発言力が弱めなところ(もしくは弱めに見せているところ)に状況白を付ける、という。色々と裏で考えていました。

>>3 倫さん
「どういう了見だよ」
ここ具体的に説明お願いしてもいいですか?
どういう思考で、どんな感情を内包しているのか。
時系列とともに説明してもらえたら尚いいです。

(29) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

はい!お寿司は鯛が好きです!

じゃなくって、秦良汰さん確白確認。
割れなかったのね。倫子さん狂なら割ってくる場面かと思ってた。これは内訳わからなくなってきたなぁ。

(30) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

>>*10
そうですね、大丈夫ですよ人間だもの(震え声)

……と、今日は灰吊ですか。おそロシア。

(*11) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>1:293>>0
貫さんの仰りたい事も分かるんだがね、
あたしゃ昨日は黒引く狙いで●奏良汰さんじゃあないんだ。
貫さんが冒頭から占い師は黒引け黒引け言ってたのは
覚えてますから、黒狙わないとこに突っかかりたくなる
気持ちは理解できちまうんですけどね。

しかしあたしとしちゃ、昨日は読みこめても無いのに
黒狙えってそりゃ、無理な話ですよ。
あたしだって、本当は推理で黒狙うつもりでしたけど、
ちっと事情がそれを許してくれなかったもんですから。

だったら、どうその状況を使うかって
考えるべきだというのがあたしの考えでさ。

(31) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>1の民子さんの話も繋がる話ですな。
>>1:22の時点では、あたしもきちんと読める前提で
話してたわけで、事情が変わりゃ、行動も当然変わるんですよ。

あたしゃ学は無いが、自分の立場ってもんは
一応わきまえてるつもりです。
自分で想定してなかったくらい初日に参加出来なくて、
その分対抗に良いようにやられちまってるってのもね。
光圀さんなんか、いきなり>>1:129で吊りなんてことまで
言っちまってるくらいですからな。

そういう状況で単独片黒引けたとしてもね、説得力が無いんでさ。
最悪の事も少し考えたんですよ。
統一せずに片白引いてあたしがそのまま死んじまった事もね。
昨日のあたしが片占い結果を出しても、
あまり生きないと思わないですかねえ?

(32) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

あの状況だからこそ、統一する意味があるんですな。
まず黒が引けた場合。狼としちゃ、●狼の時に一番苦しいのは
統一●狼されることだと思うんですな。
偽白出すにしろ、黒重ねて真化するにしろ、
どっちでも言い逃れ出来た状況じゃなくなるんでね。

逆に奏良汰狼で上手く白白になった場合、
後々あたしが補完して黒引けても信用されるか分かりませんな。
村から見りゃ、狂人が真白見て安心して黒出しに行ったか、
狼が吊られそうになくて破綻しないところに
適当に黒ぶつけたかってなもんでね。
だったら、昨日重ねちまって言い逃れ出来ない状況にした方が
いいでしょう、というのが一つ。

(33) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

ロシアですね、ほんと
もう村に火でも付けて二人で逃げましょう

村人なんか食べなくても、牛丼とか食べてれば何とかなります

(*12) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

奏良汰白でも、白確定するならそれはそれで良いんです。
特にあたしが早死にしちまう場合はね。

ってのは、あたしが補完出来ないままだと、
終盤回りまわってあたし真の目が復活してきた頃に、
序盤の疑惑集中が巡り巡って吊りに至っちまうケースがあるからですな。

目が集まるところはさっさと固めちまった方がいいわけです。
これは、あたしが長生きできないかもしれければこそ、ですな。

(34) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>奏良汰様
私は昨日同様、依頼先へ出立後は23時頃になってしまうので…すみませんが、そこまでは宜しくお願いします。

(35) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>26 舞兎真仮定での統一占妙手の理由ッス

もし舞兎真だとした場合…
狼視点で真狂、狂人視点で真狼。
で、今回のように白先出しすると、
狂騙り、特に狼騙りは偽黒出しづらいと思ったス
なぜなら手順で偽黒出すと先吊りされるから。

狂騙り視点で舞斗狼にみてるなら、俺に偽黒出すのは怖いはず。
なぜなら俺が狼だった場合に誤爆は致命的だから。

狼騙り視点では偽黒出すと先吊りで吊られる上、霊判定をみられるリスクがでてくるわけで、今日の襲撃先制約を誘導できるッス

そういう意味で妙手かなとは思ったスね。
一般的な占い師としては全く信用貰える動きじゃないとは思うスけど

舞斗真で偽視強い状況を自覚してて、俺白判定みての先出しは狼・狂人への嫌がらせかつ確白を狙いやすいと思うッス
偽黒出されても占襲撃・霊襲撃を誘発しやすく現状の舞斗真での勝算の低い信用勝負の流れを覆して噛まれ真を狙うこともできるッス。
で、舞兎さん視点で、俺黒なら手順でロラったあと俺吊ってしまえば村勝つって話ッスね。

(36) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

ってのは、占い師なんてのは結局判定が物言うわけですよ。
真が出す真実だけじゃなく、偽のつく嘘の判定もね。
終盤になれば終盤になるにつれて、偽占は明らかに
怪しい判定結果を出さざるを得ない状況に追い込まれていくわけで
そうなってくると占い師真贋なんてのは
簡単にひっくり返っちまうんですよ。良くも悪くもね。

ですから、後々あたしの信頼が回復して、
その頃あたしが生きてなかった場合でもね、
今日の結果を生かすなら奏良汰を見ておくのがいいんです。

繰り返しますけど、あたしが議事を読めていて、
まともに推理が出来て、信用がちゃんと得られてりゃ、
占い先の決め方は変わってきますよ。

しかし現実はそうではなかった。であれば、
その時々で次善の策を取るのがあたしの考えですな。

(37) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

奏良汰は、まとめ苦手ッスけどガンバるッス…。

2014/05/13(Tue) 11時半頃


【人】 長男隠し子 日下田 民子

舞兎さんは勇斗さん狼、倫子さん狂。
勇斗さんは舞兎さん狼、倫子さん狂で見てたっけ。

二人はこの判定見てどう思った?

(38) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

占い先決めた順番と、判定の出た順番と、結果と
わりと全てがわけわかめです

(39) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

>もう村に火でも付けて二人で逃げましょう
いいですね。

「しかし、焼け跡から2人の遺体は発見されなかった……」とか、
そういうナレーションが欲しくなります。

(*13) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

まあ、そらたさんは人ですよね。
さっさと貫さんらうらないましょう。
どーにもこの方、語気の強さの割に思考の寄り道が拾えないんで。

他の方の言動にツッコミ入れたりしてますけど、そこから先がないっていうか。
「村人」 って地図を描いた時に、大通りと目印になる建物しか書き込まれてないっていうか。生活道が書かれてないっていうか?

戦術論がメインなせいもあるかもですけど。

(40) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

いいですね、それ
続編やるパターンのやつです

(*14) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>>40猫屋敷さん
ねーねー、他の人の生活道ってどんな風なの書かれてるの?

(41) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>7
ってなわけで、おそらくあなたの好みとは違うだろうが、
あたしなりの「流れ」に対する考えを踏まえた決定なわけですな。
まぁ、貫さんも他の皆さんも積み上げたもんがあるでしょうから、
いきなりあたし真を考慮しろなんて無茶なことは申しませんがね、
お互いやれることやって狼探しましょうや。

>>10
細かくは上述を読んで頂きたいですが、
統一なら黒引けりゃ"わかりやすい"わけですな。

これくらいで直近のあたし宛の疑問は返しましたかな。
では、議事録を読みに行かせて頂きますよ。

(42) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

あー。ロラしないなら貫さん吊で。
どっちかといえば今日からロラよりは灰吊挟んだほうがいいでしょし。
自称占い師に使う縄が減らせれるかもですしね。

▼貫さん で 占いは、まあ誰でもいいというかまだ決めれてないですね。
強いていうなら●光圀さんあたりですかね。

(43) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>38民子
あたしはこの編成、偽が初手から
割ってくるとは特に思ってませんな。
むしろギリギリまで偽は黒出さないんじゃないでしょうかね。

特にあたしから見りゃ、対抗お二人は
それなりに信用も稼いでいる(という自覚がある)ようだし、
占も霊も欠けてないこの段階から偽黒ぶつけて村を吊るにしても
ちょっと拙速すぎるってもんでしょうかと思いますね。
ですから白2つ並ぶのは何の不思議もありゃしませんな。

(44) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>ALL
舞兎さんの占いの使い方って、真狂狼のどれかちょっと考えてみて欲しいッスね。
発言で回答しなくてもいいッスけど。

>>39 光圀
>>36とか参考にどうぞッス

(45) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

勇斗さんの判定見つつ倫子さん待ってる間に考えていたのは、倫子さん狂なら勇斗さん真、舞兎さん狼に見えるだろうなということ。
村評価を見れば、秦良汰さん確白ったら▼舞兎さんってことになってもおかしくはない感じだし。(実際ロラ順で言われてたし)
発表順最後で誤爆は無しってのもあって、倫子さん狂なら割ってくるだろうなーって思ってたのだけど。

>>44舞兎さん
ほむ。舞兎さんはそう思ってたのか。
私の↑の考えってどう思う?

(46) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

>狂の振る舞いしてる真に見える
(恥ずかしげに顔を覆う)

>>11 出
思考経過……全体見る→消去法→残2択。眠い頭でどうしようか迷う→自分起点で考えてみよう→そうだ、狼として私真が見えてる(そう思っている)ならそういう動きが出るんじゃないか→ゴートゥーそらた

(47) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

一応私の思考を少し開示しておきますと…この判定は占い候補のどこが狼としても有り得る範囲かと。

私は昨日の時点で占ロラも視野に入れています。そしてこの村の占い師は1黒引き当てた時点で仕事終了。先吊りの可能性は見えるでしょう。特に割るにせよ、2白1黒では…ね。奏良汰様を確実に吊れるかどうかは今日に掛かってきますし。

それならば一人確白にしても割らずに吊り手を逃れるというのは、理解出来ないことはないです。個人的には。

(48) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>40民子お嬢さん
今鳩なんでさくっとは出せませんが、昨日あげたそらたさんの>>1:98とか、昨日の光圀さんの「言語化出来ないんだけど」とかですかね。
まあ、光圀さんのはちょっと微妙ですけど。

民子さんやら出さんのはまだ拾えてませんね。
あんまり会話を見てない、してないってのもありますが。

会話いたしましょう。


(49) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>46民子さん
2行目迄読んだら、民子理論で行くと倫子狂なら尚のこと、
確定白にする動機がある(▼舞兎GOGO!)ように読めますが、
民子さんはどうしてその結論になったんでしょうな。

(50) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

舞兎は、あぁ、別に>>50は民子さんを怪しんでるわけじゃなく、単純に不思議なだけですよ。

2014/05/13(Tue) 11時半頃


【人】 長男隠し子 日下田 民子

>>49猫屋敷
はーい。おしゃべり大好きです。
まだ拾えてない私より、生活道が(微妙だけど)見える光圀さんの方が希望として先に上がっている>>43のって、なんで?

(51) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

んー。石塚さん狼、かな。

狂人とすればもう言われているけれど、黒出すと思う。
それを出せなかったのは「黒出したら仕事終了で吊られる」から黒を出せなかったんじゃないかな、と。

でも勇人狂にも思えないというか……(COから)、あれ内訳どういう?

と思ったら>>44ですか。やっぱ狂人ですか。

(52) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

あ、濃い目のエスプレッソを煎れました
クロワッサンも買ってきましたので落ち着いたらソファで食べてください

(*15) 2014/05/13(Tue) 11時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

あ。これ面白い。

>>50舞兎さん
私が言ってるのは
「倫子さん狂なら舞兎さん狼に見えるだろう」
「狼騙り(に見える人)が吊られそうな状態だった」
という話なの。>>46

3-1の占吊りで黒見られたら、その時点でロラストップして残り2候補は真狂視で残って判定出し続けることになるよね。
それは回避したい流れじゃないかなと思って、判定割ってくるんじゃないかと思ったんだけど。

舞兎さん、自分が吊られて黒見られることへの意識は薄そうだなぁ。

(53) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

吊一手挟むの了解です。
吊占2つ分あれば狼捕まえられるような気がしないでもない。

私に襲撃入ることってあるのかしら。
客観勇人狼なら……灰狼との兼ね合い次第? 
どっちにしても、色々と要素が増えそうですね。

(54) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>45そらたさん
議事録読み込む時間なかったし次善策として統一、ってのはご本人の言を読んでも、私の思考的にも真としても違和感はありませんね。

偽だとして統一に何のメリットがあるのかポンと浮かばないってのもありますが。

舞兎さんには仮に前二人がそらたさん占いで揃ってなかったとしたら、どうしてましたかね?ってのはちょっと聞いてみたいかもですね。
ま、それよりは灰洗い今日は頑張ってもらわないとなんで、そっち優先で構いませんが。

(55) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

あら、先生ありがとう。
私ったら食事の準備も先生に任せっきりで……恥ずかしいですわ。

[ソファにすとんと腰を落とし、クロワッサンとエソプレッソをゆっくり味わう]

(*16) 2014/05/13(Tue) 12時頃

倫子は、離脱です**

2014/05/13(Tue) 12時頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>民子さん
民子さんも出さんも見てないですからね。
で、占い誰にするかなー、とボンヤリ考えて、あー、昨日の光圀さんのあれはちょい微妙だったなー、っていう頭に残ってたのが理由ですね。

こう、ダーツ投げてみたら、光圀さんの記憶がある分的が広い的な。

(56) 2014/05/13(Tue) 12時頃

雲雀は、TSUT○YAでどーまんせーまんのダンスDVDを借りてレッスン中

2014/05/13(Tue) 12時頃


【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>53民子
あれ?前提の認識が違ってますかね。
倫子さん、勇斗が狼って言ってませんでしたかな。
>>52見ると、どこかであたし狼に意見が変わってたんですかね。
>>46の「勇斗さん真、舞兎さん狼に見えるだろうな」というのは表の発言とは逆で、
裏では倫子狂がそう考えてるという話かと思いましたな。
しかしまぁ、>>52見ると民子さんの読みがあってたのかなとも
思いますし、あたしよか民子さんの方が読んでるでしょうしな。
いずれにしても、民子さんの考えは理解しましたよ。

>>52柊夜
揃ってなかったら、本当にサイコロ転がす勢いでしたでしょうな。
ころころっと。

(57) 2014/05/13(Tue) 12時頃

舞兎は、柊夜は>>55でしたな。

2014/05/13(Tue) 12時頃


【独】 茶道師範 花京院 光圀

さて……縄の迫る音が聞こえる……

縄切鋏買ってこないと

(-9) 2014/05/13(Tue) 12時頃

舞兎は、ちと一瞬飯食ってからまた読んできますな。

2014/05/13(Tue) 12時頃


【人】 旅館若旦那 織部 文仁

>>10
狼探せって言われたけど、これが狼探しなんだけどな。
君さ、昨日終夜が俺の事ちらっと怪しんだ時、俺はそんな怪しく映ってないけど、って俺の事ある程度掴んでたように見えたけど、今俺の事掴めてないでしょ。

昨日の最後あたりの俺の発言ちと読み返して欲しいよ。
そらた白だったんだしさ。

(58) 2014/05/13(Tue) 12時頃

文仁は、安価ミス>>9かな。多分

2014/05/13(Tue) 12時頃


【独】 茶道師範 花京院 光圀

[光圀はAmazonで縄切鋏を検索した]

[検索結果 0件]

(-10) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>>56猫屋敷さん
もっと見てよー!!
といいつつ、私も猫屋敷さんの印象って>>1:132の下段がだれうま!というのが一番強かった……w

今は貫さんが頭一つ抜けて気になって、他はわりと団子(強いていえば光圀さん)という感じなのかな。


>>57舞兎さん
(だんだん訳がわからなくなってきた…)

(59) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>53 民子さん

冒頭の 面白い をもうちょっと細分化できますか?

>>舞兎さん
サイコロ、ですかぁ。ふむん。

(60) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

まぁ、そんなわけで割と今灰をどういうていで見てるのか、貫のこと気になってはいます。

勇人と出は>>1:23だっけ?貫の2黒発言に俺白取れないんで、そこで白とってるならそこ言語化欲しい。説得頼む。


他の時間で残り見るわ。

(61) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>59 民子さん
団子ってわけじゃないんですが。
現状貫さんに視線がいってるんで、ほかの方はピンボケとでもいうんですかね。こういうのは。

(62) 2014/05/13(Tue) 12時頃

陰陽師 馬道 雲雀は、メモを貼った。

2014/05/13(Tue) 12時頃


【人】 次女息子 班帝 奏良汰

祝!!奏良汰遺産相続の権利獲得!!
確白ッスからね。

議題でもだしておくッス
回答必須じゃないス。話すネタに困った人向けスね

◆占内訳・占真贋
◆占希望 各占い師視点で希望とか出すのも楽しいッスよ?
◆吊希望 ロラ想定でも灰吊り希望は出して欲しいッス!
◆灰考察 分析・考察タイプで対話苦手とかコアズレの人とか

狼探しとか推理をやりたいことして楽しむのが一番ス
対話するもよし、推理するもよし、ネタをするもよし、誘導するもよし、口説いて結婚するのもよし。
俺はぼんやりとみることにするッス

あと、困ったことがあったら相談してくれていいスよ
どうせ喉あまるだろうし…。

(63) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>59 民子さん
それは村へ向けての纏め的な発言ですか?それともご自身の意見ですか?

ご自身の意見なのだとしてら語尾が少しおかしなように思います
感じ「なの」かな
なの、が不必要に思えるのです

私は民子さんを「なんでなんで、ふーん、納得!」ちゃん、に見ておりました
積極的に前に出て積極的に対話する、要素の取り方、というか納得の仕方も自身が肌で感じた事を発言に出す方なのだと思いましたが、この発言だけ視点が俯瞰になっているように思いました
些細なコトかもしれませんが、理由などありますでしょうか

(64) 2014/05/13(Tue) 12時頃

光圀は、奏良汰さん好きです、盛大に吹きました

2014/05/13(Tue) 12時頃


【独】 陰陽師 馬道 雲雀

わたしだってまとめ苦手だよ!(うがー

(-11) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>>60猫屋敷さん
私の>>46で言いたい部分(>>53参照)を>>50で理解出来ていないんだよね。
なんで倫子さん狂仮定時、▼狼になるとやばいのか。それが理解出来ていない。

実際に吊られた時の想定が薄いんじゃ?という印象を持った。


>>64光圀さん
え?ごめん、そこ猫屋敷さん宛の確認……。

(65) 2014/05/13(Tue) 12時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>65 民子さん
あっ……そういう

(66) 2014/05/13(Tue) 12時頃

民子は、>>63(口説いて結婚の流れを期待してみる)

2014/05/13(Tue) 12時頃


雲雀は、奏良汰>>63上段wwwということは…同じく白の私も頂けるのでしょうか(

2014/05/13(Tue) 12時半頃


【人】 旅館若旦那 織部 文仁

>>21光圀
一緒に探そうぜ、はあんまり思ってなかったなぁ。今のところ村の人誰ともその関係は築けてない気がする。

バチバチやってるというか、昨日は貫からちょいちょい質問飛んできた感じで、今日は俺が貫のこと見てそうな、分かってそうな人なのにそういうの殆ど話されてないよね、話して。ってとこで止まってる。

(67) 2014/05/13(Tue) 12時半頃

奏良汰は、勿論スよ!で、狼勝ったら全部奪われるって話ッスね(しょぼ

2014/05/13(Tue) 12時半頃


奏良汰は、光圀さん、俺は性別なんて関係なく食っちゃうんだぜ(ブラフ

2014/05/13(Tue) 12時半頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

奏良汰様が働いてくれる方で安心しました。
苦手と仰っていましたが…私よりまとめ向きだと思いますよ、おそらく。

不在の間、宜しくお願いしますね。

(68) 2014/05/13(Tue) 12時半頃

光圀は、奏良汰さん、私は来るものは拒みませんよ(意味深

2014/05/13(Tue) 12時半頃


民子は、えっ、そこ二人がそういう流れなの!?

2014/05/13(Tue) 12時半頃


雲雀は、奏良汰つまり勝てば宜しいと。なるほど解りやすい、勝ちましょう

2014/05/13(Tue) 12時半頃


雲雀は、14時まではゆるおんです。

2014/05/13(Tue) 12時半頃


【人】 旅館若旦那 織部 文仁

占真贋だけど。
昨日言ったとおり勇人、倫子、一歩遅れてまいと。
勇人真、倫子狂、まいと狼が今んとこイメージしやすいけど、まだどの可能性も捨てるべきとは思ってないし、まいとの今日の占選定見ても時間ない範囲でやるとそうなるのもわかるので特には。

ただ、今日の発言が全体的にその事の言い訳に見えてて、まぁそれしたくなったのはわかるんだが、やっぱり一歩遅れてるわな、とは。

(69) 2014/05/13(Tue) 12時半頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

終夜さーん。
貫吊り希望してる君視点、俺はどう映っているのでせう?

(70) 2014/05/13(Tue) 12時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

お昼ー。そらたさん確白ね。疑ったのはごめんなさいだけど、信じられる人ができたのは素直に嬉しいわ。

割るならお母様と思ってたのは民子ちゃんと一緒。>>53の前半で考えてたわ。

直近貫さまに疑い集まってるのかしら?
ざっと見た感じ貫さまも状況考察型なんじゃないかしら。わたくしが性格からの言動をみるしか初日はできないのと一緒で、戦術に絡めないと見にくい人なのかなと思ったわよ。

(71) 2014/05/13(Tue) 12時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

ちなみに状況考察型と判断したら猶予はおくけどその分思考経過見るわよ。
昨日光圀様3dまで置くつもりだったけど今日しっかり見るわ。
貫さんも見直しね。

柊也さんは対話型なのかしら。わたくし喋るの苦手なので話しかけてくれると嬉しいな。

ところで光圀様、他者から見られて嬉しいのですよね?
>>1:119の評価に思うところはありませんか。ここが違うとか、大体あってるとか。

(72) 2014/05/13(Tue) 13時頃

【人】 長男娘 班帝 出

流し見で目に止まったのは>>17かしらね。
勇斗真ならそれはそうだけど、勇斗狼の場合はかなり色々考えて出てきてると思うのよ。なら、聞かれた場合もみっちり考えてると思うのだけど。
偽なら怖いじゃなくて、狂なら怖くてできない、じゃないかな?

(73) 2014/05/13(Tue) 13時頃

は、ああん時間が…お稽古事行ってまいります

2014/05/13(Tue) 13時頃


は、お茶を上品に一気飲みして退出**

2014/05/13(Tue) 13時頃


【人】 村案内人 石塚 舞兎

どこまで見れるか分からないので、
拾えたとこから細々落としてきますかね。

昨日さっくり感じていた灰1狼と考えると落ち着かない組は、
具体的に拾っていくとこの辺ですかな。

出さんについては、貫・民子・奏良汰が積極的に話している中、
積極的にその中心に行こうとせずマイペースなままで
目についたと思われる貫から>>1:41>>1:51と踏みこんでいくあたり。
彼女に関しては、光圀さんの拾った>>1:85も良いですな。
彼女のスタンスと合わせ見るに、本当に警戒感が無いからこそ
斯かる行動を取っている、そう見れます。

>>1:86の返しは光圀さんが
「出は何を考えているか分からないとよく他人に思われる、
という他人の死線を自分の中に持っている」と
読んだから出てきた>>1:85なわけですが(>>1:89解説)、
出本人は>>1:86でそれを理解していない(>>1:93追発言)。
逆に的外れな訂正をこう入れているところが、
自分への視点への無頓着さを示しておりますな。

(74) 2014/05/13(Tue) 13時頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

光圀さんについては>>1:84のところですな。
相方騙りが表でも正式に確定したこの段で、
灰のLWが自分から、「光圀、遅れてますよ!不安!」
なんて、嘘でも本音でも早々にわざわざ表で言うかちゅう話ですな。

同発言内で「視線を頂けるのはありがたい」なんて
ふてぶてしく言っとりますから、狼なら不安っちゅうのは真っ赤な嘘。

その一方で、出さんのところで触れたやり取りを
この「真っ赤な嘘」の直後に数往復しとるわけですが、
ここで光圀さんの白が取れると思いますな。

(75) 2014/05/13(Tue) 13時頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

ちゅうのは、この発言往復が、光圀さんの中で
>>1:84発言の存在の軽さというのを示し取ると思うからです。

光圀さん狼なら、>>1:84ちゅうのはこんな不安を感じる
自分が灰1狼になんてならないでしょう?ちゅうあざとい
アピールなわけですから、この辺は活かしたいという
意識が滲んできそうなもんです。

しかし、これがその後の出との絡みでそのままスルー。
一気に別の発言に行けるというのは、そもそも意識が無かった、
光圀さんが狼で大嘘こいたじゃなかったから、と思えるんですな。

光圀さんも、村取って良さそうに思えますな。

(76) 2014/05/13(Tue) 13時頃

舞兎は、ところで、どなたか飴を一つばかり投げておいて頂けますかな?

2014/05/13(Tue) 13時頃


民子は、舞兎さんに飴投げ一撃!**

2014/05/13(Tue) 13時半頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

占いについては今日も自由占いで考えていますが…昨夜と同様、明言自由で良いでしょうか。
占い候補それぞれが何故そこを占いたいのか、この辺りを見たいので、私としては明言を推したい所ではありますが。一応、今日からは占い先投票という手も使えます。

と…奏良汰様。余裕がありましたら、少し柊也様、文仁様、貫様辺りから引き出しをお願い出来ると有り難いです。ここ三人が皆さん村の場合、この何と言うか…向き合えていない感触はどうにかしたい所なので。

(77) 2014/05/13(Tue) 13時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>77 雲雀さん
引き出すって苦手なんスよね。
なのでまとめ役って苦手というか…
でも、がんばってみるッス

あ、雲雀さんは飴はとっておいてくださいッス。
村の予備用ってことでお願いするッス

(78) 2014/05/13(Tue) 13時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>72
だいたいあっています
>>1:119を見て(んー、あぁだいたいそんな感じー)と、思っておりました

(79) 2014/05/13(Tue) 13時半頃

雲雀は、奏良汰有り難うございます。無理のない範囲で構いませんので、宜しくお願いします。飴については了解しました

2014/05/13(Tue) 13時半頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

マツコ!(だと思われる舞兎さん!)
もう援護貰いすぎですね私
もしかして、すっけすけ?

あれ? 私の魂……黒すぎ?
の広告に出られそうですね

(*17) 2014/05/13(Tue) 13時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

昨日の議事を読み終えましたが、
まぁ貫さんに視線が集中するのも分かるってか、
大体話題に絡みたがるだけに目線が集まるのも納得というか。

更新前後の>>1:293>>0なんかを踏まえると、
名前は人を表すってもんで、貫さんは首尾一貫してますな。

例えば>>1:35の倫子さんに対する態度。
これはね、あたしの占い先の決め方が気に入らない
というのと全く同じ。貫さんは自分の基準で物事を見てるんだ。

民子さんが>>1;19や>>1:53で拾った面倒見やら解説ってのは、
あたしには協調性由来というより、自説を布教したいっちゅう
目立ちたがり屋な性格故かと読めますなあ。

(80) 2014/05/13(Tue) 13時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

しかしまぁ、それだけにあたしにゃ
>>1:64奏良汰さんや>>1:66柊夜さんのいう
演技臭さってのは感じないというか、正反対な印象ですな。
これは村人か狼かに関係なく、素で思考を述べてるだけでしょうな。
村人ならそのまま、狼ならば「素の思考」を見せることが
何よりの村人偽装だと自負している、といったところ。
でもって狼だとしても、自分の見方ってのを理解してもらいたい、
同意してもらいたい、そういう気持ちが先行しての発言に思えますな。

それがベースの感触ではあるんですが、
そうは言っても、基本的に村には村人をしっかり村人と拾って欲しい、
という意識からの発言が多いように感じますな。
民子に目線が集中してる文仁に横槍しての>>1:156なんかが代表的で、
狼が偽装で村人を村人証明したんだとすると、
そういう自尊心由来だけではない気持ちをあたしゃ感じますよ。

(81) 2014/05/13(Tue) 13時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

後は、占い師だの陣形だのに対する意見やら、
灰の村取りだのに対する意見は歯切れが良いんですが、
>>1:173の柊夜や>>1:186の奏良汰やらに対する突っ込みは
割と投げやりっていいますか、あっさり黒投げて終わりなんですな。

これは一見、狼だから村人を塗れないんじゃ?とも見えるんですが、
後者なんかは>>1:192とかかなりあっさりと言うか、
当たり前なとこすぎて貫さん何したかったん、
な感じをあっさり晒してるんですな。

(82) 2014/05/13(Tue) 13時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

何が言いたかっていうと、貫さんが狼だとして、
「黒塗り出来ない(苦手)僕」という自分の特徴を
自覚してない貫さんじゃないとあたしゃ思うんですよ。
するってえと、>>1:192みたいな浅すぎる塗りって、
むしろ意識的に自重するないかってのがあたしの感触でね。

これだけ自己アピールが激しい生態を見せる貫が狼なら、
むしろ自分の特徴には過度に意識して、自尊心との狭間で
動きがちぐはぐしてくるように思えるんですな。
それが一貫して、脇甘突っ込み天然ウェルカム状態を
保ててしまうのは、貫さんにやましい所が無くて
素な状態の貫さんだからゆえじゃねえかと思えますよ。

みなさんの視線とは逆行してるようだが、
あたしはそんな見方ですねえ。

(83) 2014/05/13(Tue) 13時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

アテンションプリーズ!!

今日から吊り開始ッスので注意事項ス
コアズレで発言できないとかあればメモに予定出しておくっス

確白2人いるので決定みれないとか、人生の先行き不安な人とか、吊り投票に迷った人外は雲雀さんに委任とかアリっス
個人的には投票は村人の権利だから委任しないに越したことはないと思うスけど、そこは自己責任と自己判断で。

灰吊りなら回避確認は必須なので、自称狩人と狩人騙りをする人外は心しておくようにッス。
雲雀さんの飴はとっておいてもらったので喉枯れで吊られる自称うッ狩さんがいてもフォローは可能かも?見捨てて吊るすかも?でいいんじゃないスか?

【希望出しと決定時間は>>27参照ス】

(84) 2014/05/13(Tue) 14時頃

奏良汰は、舞兎さん、飴交換してもいいッスよ

2014/05/13(Tue) 14時頃


奏良汰は、舞兎に話の続きを促した。

2014/05/13(Tue) 14時頃


【人】 村案内人 石塚 舞兎

奏良汰さんは人間だった。貫さんも人間だろう。
するってと、狼1騙りで行けそうな灰ってのは
昨日の3択だと民子さんしか残らないんだが、
民子さんは単体あまり引っかかりも無いのだけれど、
狼としては他者解釈が細かくてここまでやるか?
と思っちまう気持ちが強いですな。

他に村を取れると考える出さんと光圀さんを除くと、
残るは柊夜さんと文仁さんか。

このお二人はあたしの中で印象がかなり似通ってますな。

序盤から積極的に発現した他灰に比べて、
後ろから来たものの非常に軽やかな印象。
お二人揃って、全くもってそつのない印象のまま、
読み終えてしまったもんです。

(85) 2014/05/13(Tue) 14時頃

舞兎は、奏良汰早々に飴を二つも頂いてしまってすみませんなあ。お返しですぞ。

2014/05/13(Tue) 14時頃


【独】 陰陽師 馬道 雲雀

んー…そこそうサラッと済ませちゃうのか。
貫白考察まではここ真あるんじゃ?だったんだけど…うーん。この後結論出てくるか様子見かな。

(-12) 2014/05/13(Tue) 14時頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

ちょいと今はお時間となっちまいましたが、
見直してみて取れた貫さん、出さん、光圀さん
の村はあたしの中では割と固いと思っとります。

従って、このお二人(+民子さん)を見てみて、
今日は審議に掛けるのが良いかと思っとりますな。

今晩は予定出没時刻は19-21時頃で、
その後も鳩でぽつぽつ覗けるかなとは思っとります。

占い先についても自由ならこの延長線上で、
指定でも決定は更新前のどこかで確認出来るでしょう。

勿論、今日は希望を定刻前に出したいと思うとります。
では、一旦これで失礼いたしますな。

(86) 2014/05/13(Tue) 14時頃

【独】 村案内人 石塚 舞兎

スライドしなかったのとか、白先だしとか
想定は色々あるけど、狼様誰か分かってねえから、
作戦読んでも何もできやしないですな。笑

本当は狼様を予想しきった上でそれをアシスト出来るように
動きたいところだが、とりあえず今の時間じゃ、
あたしの真贋をぶらして村も狼も混乱させて
狼を紛らわす事くらいしか思いつきませんね。

ま、最後に上手い事囲えりゃそれでいいんでさ。
狂人の強さは、霊で白判定が出る事ですからな。

(-13) 2014/05/13(Tue) 14時頃

奏良汰は、げげっつ民子ちゃんが投げてるの見落としてた…ッス

2014/05/13(Tue) 14時頃


【独】 陰陽師 馬道 雲雀

まあ…灰吊りでも狼の狩回避はないでしょう。とは。

吊り手は5。狩が二人出たとしても、狩狩占占占で5人。全ロラでいけますし。

(-14) 2014/05/13(Tue) 14時頃

【人】 使用人 宇仁 勇斗

文仁>>61
>>1:23の「2黒」発言は、灰に狼が2匹居るのが前提だぜ。
貫が狼なら(少なくとも俺視点では)あの時点で仲間が騙っているにも関わらず、あんな自然な雰囲気で「2黒」なんて言えるか?発想があまりにも村だと思うが。

(87) 2014/05/13(Tue) 14時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

雲雀さんに頼まれたことだし仕事しておくッスか…
さりげなく働かせるあたり油断ならないッス。
ニートできると思ったのに。

文仁へ
>>61
その貫の白要素は勇斗真仮定ならの条件付きッスよ。
勇斗真なら、占2CO時点で灰に1Wッス
その状況で貫が「2黒引け」って発言は灰2Wいないことを知ってるLWにみえないって話だと思うスよ。
なので勇斗がそこで貫白拾うのはアリかなと。
軽いなーとは思うスけど。

また、出がその白要素を採用するなら、思考前提として勇斗真狂を相当強くみてなければおかしいとは思うス。
その検証はまだやってないので、文仁が出をみるならついでにお願いしたいところス。

あ、当然、勇斗狼なら白要素にはならないスね。

(88) 2014/05/13(Tue) 14時半頃

奏良汰は、>>87 ぐへ、内容被ってるッス…もうやだー。

2014/05/13(Tue) 14時半頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

白取よりは舞兎さんには黒いところ探して欲しいんですけどね。


>>65民子さん
あー、えとではなくて。その舞兎さんへの考察が どう 面白いと感じたのか?的なことが聞きたいんです。自分の中の舞兎さん判断から少し外れた意外性のある部分が見えたから、とか。

>>70文仁さん
乗っかり感は受けないし、とりま放置、て感じてすかね。

(89) 2014/05/13(Tue) 14時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

2黒を殊更に口に出す段でもないだけに狼騙りがいるのを知らないアピールとも取れるんで、あんまり白要素に感じないですね。私なんかは。

出さんからお話のお誘い受けたんですが。
さて、何をお話ししましょうか。
例えば、話しかけるのが苦手とのことですけど、そこをちょっと分解してみましょう

(90) 2014/05/13(Tue) 14時半頃

【独】 陰陽師 馬道 雲雀

すんませんニート霊はわたしですよね。
夜がんばりますー

(-15) 2014/05/13(Tue) 14時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>87 勇斗
それ以外の貫の白拾ってたらプリーズッス。
>>88で書いたけど、勇斗狼なら白要素でも何でもないので。

ちなみに、狼やるなら村人視点偽装するわけで、その程度こなして当然と俺は思ってるし、貫はそれができないとも思ってないので、あまり強い白には俺は感じてないんスよ。

(91) 2014/05/13(Tue) 14時半頃

奏良汰は、>>90 また被った気がするッス。もうサボっていい?

2014/05/13(Tue) 14時半頃


雲雀は、笑顔で無言の圧力をかけて依頼先へ。

2014/05/13(Tue) 15時頃


雲雀は、夜はバトンタッチで頑張ります。では**

2014/05/13(Tue) 15時頃


【人】 茶道師範 花京院 光圀

遺産は分け前が多い方がいいので奏良汰さん▼っと

さて、一言評投下

貫さん
視線が集まってるお方であり対話を希望はしていますが、なかなか実現せず
コアタイの問題なのかな?
視線の集まる理由が彼の登場時間由来のものであるような気もします

民子さん
「なんで?ふーん。納得」幼女(苦いもの苦手)
今日は質問多い、替りに出力少ない気がしてます、昨日とは勢いが違うようにも(時間的な問題でこれからなのかな?)
出力が減るようであれば注視したい

出さん
まだ、彼女をうまく握れては居ないが軽い自己完結型なのかな……?と薄いものは見えている
頭の回転が早そうだが、早いが故に入口と出口が繋がってる印象もある

(92) 2014/05/13(Tue) 15時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

柊夜さん
本当に何も引っかからない、どういう性格なのかも分かりません
普通、このくらい同じ村に居れば、薄くでもどんな方か分かると思うのですが、よく掴めません

文仁さん
何と言うか「ど白い」と現時点では思っている
貫さんとのやりとりで見せた貫さん評が素直に白い
村は文仁さんをどう見えているか知りたい
と、言うのも、なんか引っかからないし白じゃない?という名の放置枠になりつつある気がするから


書いてみたら全然一言じゃ無かった件
灰吊挟むとの事なので三人も見ますかね、舞兎さんも今日は元気そうだし

ただ、2d6dの灰吊と5d6dの灰吊では効率の観点から後者を推したくはあります

(93) 2014/05/13(Tue) 15時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

舞兎さんの更新前後で考えていたことに皆さん引っかからないようですが、私が考えていたのは苦肉の策ではないかと思います

占いなら黒当ててください、と、思います
何と言うか、あの方法でしか傾いていた盤面を覆す方法がなかったとも取れます

盤面真の優斗さんに対し、同じく盤面真と言うか判定真、的なものを狙ったのでは無いのかな、と思えてしまうバイアスはかかっていると思ってはいます
タイミング論は嫌いなので、どう見たものか迷っては居ますが

(94) 2014/05/13(Tue) 15時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>92,>>93 光圀
奏良汰さん▼は黒いッスね。
光圀さんは吊り枠に突っ込んでおくッス

で、読んでみて文仁さんをド白いといってるスね
それ白要素とか理由とか欲しいッス(発言済みならアンカー)

また文仁以外をどう色をみてるのか良くわからないッス
まだ埋めてる段階スか?

(95) 2014/05/13(Tue) 15時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>95 奏良汰さん
文仁さんど白い、と言うのは私が受けた印象ですね
村がためができている訳ではないのであえて「ど」と付けました
貫さんとのやりとりの中で見えた文仁さんの姿勢が白いと感じました
俯瞰するでもなく、ごく自然体な姿で立ってる姿が見えています
ここ村で決め打ち!ではなく、自然体の白さ、が見えているとは思っています

他の人の色に関しては、今後次第かな、とは思っています
貫さん、柊夜さんとの会話を求めては居ますが、貫さんとは時間が合わずっぽい、柊夜さんとは、何と言うか何を話せばいいのか分かりません

(96) 2014/05/13(Tue) 15時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>94 光圀
偽なら判定真を狙ったという解釈は一理あるッス
じゃぁ逆に、真が盤面を覆すために判定を利用するのって駄目なんスか?

勇斗が盤面真はわかるッす
じゃぁ、逆に騙りが盤面真の状況を作らないと言い切れるんスか?

「占いなら黒当ててください」は光圀の理想ッスよね。
それをしないから偽という主張はあまり俺には響かないス
理想とかけ離れたトンデモ真占とか嫌になるほどみてきたし…。

舞兎偽が判定真狙ったという主張もわかるんスけど
偽要素とか拾っていたら出して欲しいス
ちなみに舞斗偽なら狂・狼どっちでみてるッス?

(97) 2014/05/13(Tue) 15時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>97 奏良汰さん
真なら盤面をひっくり返すためには「黒を引けばよい」と思います、lwですし
逆に言えば真なら存在しているだけで仕事をしているとも言えます
なんせ3人外の内すでに二人を露出させている訳ですから

舞兎さんの意見は、自身の長生き、に目がいっているように思えています
白引いて真目貰っても噛まれたら終わりじゃん?って意識が低いですかね

昨日の時点では三名が偽なら
舞倫狂、優狼
かな?と思っていましたが、舞狼もありえるのかな、と思うようにはなりました

(98) 2014/05/13(Tue) 15時半頃

光圀は、奏良汰さん、ヘルプしていいですか?柊夜さんとなにか話したいのですが話題が見つかりません

2014/05/13(Tue) 15時半頃


【独】 茶道師範 花京院 光圀

奏良汰さんこえぇぇぇぇぇぇ
突っ込まれるとそれだけで口から泡吹きそうになる

(-16) 2014/05/13(Tue) 16時頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

と言うか吹く

(-17) 2014/05/13(Tue) 16時頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

ブクブクブクブクブクブク

[光圀は両手をちょきにして蟹の真似をした]

(-18) 2014/05/13(Tue) 16時頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

[光圀は諦めて煎餅を齧りなら、寝転がりテレビを見始めた]

(-19) 2014/05/13(Tue) 16時頃

【人】 使用人 宇仁 勇斗

そらた>>91
んにゃー偽装の線はもちろん考えるわけだがー、だとしたら余りにも地味じゃねえって思うぜー
>>1:23見てもらえばわかるがー、話のほんの仮定部分でしかないのよな。おらぁむしろこういうところでポンと「2黒」という発想が生まれる自然さを白と見てるわけでえな。

他の部分?わかんねえけど、白いと思ってる人間を見てフラットにみるのって難しいんだぜ?
少なくとも俺が取った要素は俺真の時にゃ有効なんだし、貫は俺が白判定出したようなもんだと認識してくれ。間違ってたら知らねー

(99) 2014/05/13(Tue) 16時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>98 光圀
俺は占い師は黒引くことだけが全てとは思わないんスよね。
黒引けば良いというけど、水晶玉もってるからといって狼にぶち当てられるかどうかは全く別って感じス。
まぁ、舞斗さんはリアル状況の報告みるに昨日については灰みれてないのは差っぴいて考えてるってのもあるス。

(100) 2014/05/13(Tue) 16時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

柊夜さーん! 光圀さんから指名入りましたー。
いじって殴って光圀を丸裸にして要素を踏んだくっちゃってー!

>>98下のact 光圀
えーと、昨日の希望みると貫を占い希望してるッスよね。
そのあたり検証かねて、意見交換とかどうスか?
柊夜がみてる貫のイメージと、光圀がみてる貫のイメージが違うならそこどうみてるんだよーとか?

難しい話が苦手なら、この村で好きな灰の人を教えあいっこして、その話題で盛り上げるのもいいんじゃないッスか?
占い師でもイイスね(投げやり

(101) 2014/05/13(Tue) 16時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>99 勇斗
なるほどッス。それについては了解ス。
なら柊夜>>90とかどうみえるとか興味はあるッス

「白いと思ってる人間を見てフラットにみるのって難しいんだぜ?」
なるほどッス。でも…
「黒いと思ってる人間をみてフラットにみるのも難しいんだぜ?」
むしろこっちの方がタチ悪いんで白視してる人の意見を聞いたってワケッスよ。

「貫は俺が白判定出したようなもんだと認識してくれ」
それはないッスわー…
色取りに限らず間違いは常にありえるッスよ
昨日の占い先に俺を選んだ占い師ズの色取りは話半分スよ
[…俺をお弁当にした占い師ズへの恨みは深いッス]

(102) 2014/05/13(Tue) 16時半頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

ネタで好感度を稼ぎ、狼に気に入られて襲撃を躊躇させる!
これは高度な人狼テクニックだと思ってたり。
襲撃避けができるかどうか賭けッスね…。
できることはやらねば…

いつか確黒になっても劇場で吊るのが惜しいと思われて
まさかの勝利ってのが夢なんスけど…
これはガチ村だと無理だろうなぁ…ッス

(-20) 2014/05/13(Tue) 17時頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

>>86
貫さん、出さん、光圀さんの村は固いって…
俺の灰GSと全く逆なんスけど。

この村で、この3人吊れば勝てるんじゃね?
とか単体だけでみると思ってるんスけどね…

うーん、舞兎さんは狂人じゃないかと思っちゃうス
どんな理由で白視してるんスかね…(もそもそ

(-21) 2014/05/13(Tue) 17時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

私の魂黒すぎ……!? はたまに感じてしまいます。

(*18) 2014/05/13(Tue) 17時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

分かってるかもしれませんが、一応。

今日貫さんを吊ったあとは、2日間に渡って占吊です。
その間、色付けを段々と濃くしていって欲しいです。

毎日思考を進める素敵な村人になりましょう♪

(*19) 2014/05/13(Tue) 17時頃

【人】 長男娘 班帝 出

夕方の顔だし。22:30までに希望出しは難しいと先に申告しておくわ。本決定には間に合うよう希望出せると思う。

石塚様>>42
ええと…。
村にわかりやすい進行をしようとするあなたが、"わかりやすい"(わかるな?)って締め方したのに違和感。素直に「俺仕事終了」って言ったほうがわかりやすくない?事前に自分で言ってたし。強い違和感ではない。

(103) 2014/05/13(Tue) 17時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

「時間による思考経過」「色を取りに行く能動的な姿勢」

この2つさえあれば、村人なんてちょちょいのちょいですわ。

(*20) 2014/05/13(Tue) 17時頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

>>1:183柊夜の文仁評
振り上げた拳の下げ方が分からない、と言いながら
>>1:211で民貫占希望ですよね

貫さんではなく文仁さんを希望した理由はありますか?(貫さん理由は書いてありますが文仁さん外しの理由が無しです)

(-22) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

>>1:183柊夜の文仁評
振り上げた拳の下げ方が分からない、と言いながら
>>1:211で民貫占希望ですよね

貫さんではなく文仁さんを希望した理由はありますか?(貫さん理由は書いてありますが文仁さん外しの理由が無しです)

(-23) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

奏良汰さんに柊夜さんとの仲介をお願いしたのには理由がありまして
そのまま柊夜さんに話しかけるより多くのものを拾えると思ったからです

柊夜さんは、直接話しかけない私には違和感を抱いていない様子

(-24) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

おかえりなさい、スケキヨ
いま、とんがりコーンを食べながら、指先にはめて魔女ごっこをしておりました

えぇ、出来る自信はありませんが、まぁ、なんとかなるでしょう
ってか今日吊られそうな予感もしますが

(*21) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

お母様
>>1:259
出狼だと思考作り込むように見えた…のかしら?
その前提だと喋る時点でどんな質問が来るか予測し回答を複数準備しておく出像になるけど、回答早かったから白いかなってことかな。
>>47
有難う。下段は
全体>>1:252→消去法>>1:261>>1:265>>1:283>>1:284→二択>>1:285でいいのかしら
動きが出るんじゃ、は>>1:269>>47の思考推移と位置がずれてるわね。
>>1:269>>1:285の決め手になった、文仁さんとそらたさんの発言はどれ?
文仁さんは、初動の倫子いいねって言ってたけど、倫子真上げしてたっけ?結論>>1:279だよね

(104) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

つかみどころがない、ですか。
光圀さんは一言で言うとぼーんとぅーびーまいるど、ですね。

んじゃ質問でもしてみますか。
貫さんから ロラとはいえ黒出たら止めるぜ、的なこといわれたときの率直な感想聞いてみてもいいですかね?

(105) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

出さん、やはり自己完結型に思えます
>>104とかね
疑問を感じはするが、自己で分析して自己で結論づける
もしくは、自分は○○だと思った、だからそうだよね
と、いうタイプ

(-25) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

あーもう時間ない
光圀さん>>92
自己完結って思ったとこ詳しく
>>98
その理屈で行くと、中身どうあれ勇斗さん印象いいよね?
出てきたことで人外2露出だもん。(疑惑じゃなく質問というか確認)**

(106) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

そいや、今日の発表順で白確定が生まれたってことは明日以降もお三方が残ってるようなら占い発表順は今日と一緒がいいかもですね、とか考えましたけど統一とは限らなかったですね。

(107) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

出さん、やはり軽い自己完結型に思えます
>>104とかね

私に対してもそうでしたが、これはなんで?と、聞くのではなく、これは○○だから?
ですね
これは、相手に対して質問しているようで、まず自分の中で結論があり、それが正解かどうか確認するための質問をしている、ように見えています
あ、黒要素とは見ていません、念の為

(-26) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

まあ、そらたさんと発言かぶってる人は大概村人だと思いますよ。
私が被ったからって言ってるわけなんですけどね。

つまり、村の出来事に対して打ち出してみようと思うものがシンクロしてるってことですから。

(108) 2014/05/13(Tue) 17時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

貫へ
>>1:253の「奏良汰占いは先に理由があって」
この理由ってなんスか?


>>1:173の「どの道おっちゃんが挙げた三人はなさげつーのには同意なんだわ。これはおっちゃんが狼騙りだとしても変わらないな」
この3人って>>1:151の「柊夜・出・光圀」ッスよね。
「舞兎が狼騙りだとしても変わらない」=「3人は村」ってのがロジック良くわからないので説明もらえるッスか?


あと、>>1:173で「おっちゃんが挙げた三人はなさげつーのには同意」してるってことは光圀狼ないと思ってるスよね?
それなのに、その後の>>1:227で「光圀は精査できてないがここはまだ材料が足りなさ過ぎる」と、狼なさそうとみてたはずの光圀について色わからなくなってるのが不思議なので、ここも説明欲しいンスけど

(109) 2014/05/13(Tue) 18時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

10本全部の指につけて「自分はいい歳して何やってるんだろう……」ってなるアレですわね。

大丈夫、あなたは「なんとなく白い」ですわ。
今日吊られはしないと思います。

(*22) 2014/05/13(Tue) 18時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

というか、貫さん吊りますから大丈夫です。はい。

今日も大分遅くなりそうです。また夜にですわー。

(*23) 2014/05/13(Tue) 18時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>108
なるほどッス…
って、一瞬、勇斗・柊夜の陣営よぎって冷や汗でたッスけど。

シンクロはあまり白とらないッス(警戒

まぁ、文仁の2黒の疑問には昨日喉がなくて保留してたんス
で、まだ気にしてて理解できてないようなので、流石にそこはいっておくかという思ったわけッスよ。
あの白拾いは勇斗の立場では不自然じゃないスからね。

(110) 2014/05/13(Tue) 18時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

柊夜・出・光圀へ
>>109をみたうえで、ちょっと貫について見直して欲しいッスね。
って、柊夜さんは不要か…

(111) 2014/05/13(Tue) 18時頃

【削除】 次女息子 班帝 奏良汰

柊夜・出・光圀へ
>>109をみたうえで、ちょっと貫について見直して欲しいッスね。
って、柊夜さんは不要か…

2014/05/13(Tue) 18時頃

【人】 長男娘 班帝 出

>>111
どのあたりに着目して見直したらいいかしら?

あと上から順+直近脊椎で飛んでてごめんね
文仁さん>>61

まず一つ断っておくと、わたくしは「貫の二黒発言は白い」と言う発言はしてない。>>1:94参照

この時思ったことを言語化したらいいかしらね。わたし出力下手なので分かり難かったら聞いてね。

(112) 2014/05/13(Tue) 18時半頃

は、↑ちょっと時間かかるけどリアル都合なので許してね

2014/05/13(Tue) 18時半頃


【人】 長男隠し子 日下田 民子

たーだいまー。

>>89猫屋敷さん
あぁ、なるほど。
昨日時点で勇斗真・倫子狂・舞兎狼で思ってたけど、>>46とあわせてこれは内訳違うか?となったなぁ。
倫子さんサイドで狂ならなんで割らない?となってたけど、舞兎さんサイドでも狼にしちゃ想定甘いなーと両側から来たんだよね。ざっとこんな感じ。

(113) 2014/05/13(Tue) 18時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>112 いづる
貫が自分をどうみてるのかってとこと、思考の流れとかに注目してほしいッス。

>>109の中断・下段の質問ですけど、俺的には貫は破綻レベルにみえてるッスから。
なんていうか灰の色考察について積み重ねと連続性がみえないし、光圀評いたっては「狼なさそう→精査できてない」とか村人でありえる思考の流れにみえないんスよ。

で、3人にお願いしたのは、貫は舞兎に同意して3人は狼なさそうといってるからス。
で、当事者として貫がそうみてたのかとか矛盾がないかどうかとかの感触とあわせて検証して欲しいってわけッスよ。

(114) 2014/05/13(Tue) 19時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

ああ、行ってらっしゃいスケキヨ
帰りを楽しみに待っているよ

[光圀はそう言うと鼻唄を唄いながらエプロンを巻き、厨房へと向かった]

(*24) 2014/05/13(Tue) 19時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>光圀さん
>>64の読み違え時点って、鳩?
>>41>>49>>51>>56>>59>>62と、流れで見ればだいたいやりとりの内容わかりそうな部分なのよね。

割と読み違えとか多い方なのかな。
じっくり落ち着いたタイプに見えてたけど、そうでもないのかな。
そういえば>>1:96下段の自己申告あったよね。これって役職問わずにそうなったりするの?
逆に頼もしそうな人がいたら頼ろうとかそういう風には思わないのかな。
心の中で大暴れ、の必要性がよくわからないんだよね。

いまいち光圀さんの人物像構築がうまく行かない。

(115) 2014/05/13(Tue) 19時頃

光圀は、うーん、今日は楽しい、が、故に喉が溶ける

2014/05/13(Tue) 19時頃


光圀は、民子さん、>>115は鳩です、私は夜のみ箱で基本鳩

2014/05/13(Tue) 19時頃


【人】 長男隠し子 日下田 民子

どこら辺がうまく行かないかってーと、
>>1:96下段を見るとついていけないことへの不安→SG枠になることに不安?とも思ったのだけど、>>1:97を見るとそうでもなさそう。自分への評価は落ち着いて受け止めていそうに見える。
でも、そう考えると>>1:85で「自己評価と外れる評価を受けた場合、警戒が~」というのがしっくり来なくなる。

>>1:128を見るに信の強そうなタイプ?と見えるけど、そう考えると>>1:96なんで頼もしそうな人がいてそんな風になるのだろう、という疑問が浮かぶ。
なんか細かいこと聞いてごめんね。

と、act見えた。「今日は楽しい」の部分、どこが楽しいか教えて貰ってもいい?

(116) 2014/05/13(Tue) 19時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>105 柊夜さん
率直な感想は、貫さん、私のことをロラマシーンか何かだと思ってるな、でした
なので>>25で質問して返事を待ってます

自称高スキルであるのに、私のことはマシーンとしてしか見てもらえてない、と思いきやlwはない、猶予、といろいろと出てきてるので返事が楽しみではあります


お返しに質問させてもらいますね
>>1:183柊夜の文仁評
振り上げた拳の下げ方が分からない、と言いながら
>>1:211で民貫占希望です
で、>>89で文仁とりま放置

貫さんではなく文仁さんを希望した理由はありますか?(貫さん理由は書いてありますが文仁さん外しの理由が無しです)

(117) 2014/05/13(Tue) 19時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

光圀さんから今日は楽しいというのが出てた&途中出力についてあったからぶっちゃけると、夜明け前から私は人参食べた後みたいな気分になってる。
多分、ちょっと苦い顔してる。

なんかね、すごく落ち着かないの。

(118) 2014/05/13(Tue) 19時頃

光圀は、民子さん、話したいことが沢山あることが楽しいですね、喉考えずに話したいです

2014/05/13(Tue) 19時頃


民子は、そっか。私の飴は今日もう舞兎さんに投げちゃったけど、光圀さんのお話いっぱい聞きたいなぁ。

2014/05/13(Tue) 19時頃


【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>106 出さん
例えば>>104とかね。私に対してもそうでしたが、これはなんで?と、聞くのではなく、これは○○だから?ですね。これは、相手に対して質問しているようで、先に自分の中で結論があり、それが正解かどうか確認するための質問をしている、ように見えています
あ、黒要素とは見ていません、念の為。そういう方なのだな、と言う根っこの部分を見せてもらえた気がしています

(119) 2014/05/13(Tue) 19時頃

光圀は、民子さん>>118 それは何故です?

2014/05/13(Tue) 19時頃


【人】 次女息子 班帝 奏良汰

勇斗へ
>>99で、「白いと思ってる人間を見てフラットにみるのって難しい」んスよね。
>>109みて欲しいすけど、貫は舞兎の「狼なさそう」と評した3人に同意して、そのうちの光圀を、その後「精査できてない」って言い出してるんすけど、それって勇斗的には思考の流れとして気にならないッスか?

昨日、俺を占い希望にあげてるわけで俺狼をそれなりにみてるなら「狼なさそう」に同意した光圀を希望出したあとで「精査できてない」とか言い出すのって、俺は違和感凄いんスけど…。

(120) 2014/05/13(Tue) 19時頃

舞兎は、集会場にお腹を見せた。議事録読んできますぞぉ。

2014/05/13(Tue) 19時頃


【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>115 民子さん
私はうっかりは多いです。「不良がたまに良い事をするといいひとに見られる現象」の逆の事象が私の身に降り注ぐことが良くあります。そして、そんな私を、私は苦笑いしながら嫌いではありません。
私を構築する材料の一つになさって頂ければ。

(121) 2014/05/13(Tue) 19時頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

>>3で「1日猶予与えた」って、俺を希望して黒でる想定とかどう考えてたんだよー(じたばた

もう駄目だ、貫吊りたくて仕方ないッス
どれくらい吊りたいかというと確白でも吊りたい…。

(-27) 2014/05/13(Tue) 19時頃

柊夜は、光圀の口に飴を撃ち込んだ。

2014/05/13(Tue) 19時半頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

結果確認とここまでの発言軽く見たがよ、おっちゃんにはつっこみがかなりあるがその辺は占い師への理想像っちゅーやつを基にしすぎてるかもしれねーのと、そのやりとりで時間なくったとかっつー言い訳も聞きたくねーからよ、今は灰への目を行ってるようだしそのまま狼ここだっつーところまで出てくるの待ってるぜ

後誰かがここで白出すおっちゃんは真状況みたいにいってたように見えたがよ、昨夜の占い師たちのやりとりや行動や占先決定に至るまでの流れからしてもよ、どの真視点からでも黒出すのはおかしい状況ってのが俯瞰で見えるとおもうしよ、どこが偽でも黒出さないってよりは出せないもんだと思うぜ?

それになにより、おっちゃん狂でもよアピしなくても吊られる流れなんだしよ、無理に仮想視点での狼容疑者固定するよりよ、展開によってはロラ完遂出来るように自分が狂なら自分視点の灰狼の枠残したまま自分の白みせるほうがよ、真の可能性残る分有益っちゅー話や。

(122) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>光圀さんact
昨日から単独でも潜伏が出来そうって部分で、灰狼像としては結構私のことは見られていた気がするんだよね。
実際、昨日の序盤は倫子さんから占われそうな気配だった。

でも起きてきたら秦良汰さん統一でしょ。
倫子さんからはパッション狼視>>1:108だったのが消えてるし。
猫屋敷さんは見てくれないし。
織部さんは昨日気にしてたけど、なんか今日は貫さんラブだし。
舞兎さんも狼像には当て嵌まるとしながら、よくわからない除外理由だし。
勇斗さんからの白視理由もなんかうっすい気がするし。

狼像に合致すると言われながら、なんか宙ぶらりん感が凄いんだけど。
何これ仮想狼としてお取り置きされてない?という警戒感。

(123) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>光圀さん
ちょいとまだ鳩なので詳細は追ってお渡ししますが、平たく言うと文仁さんの▼貫さん発言を見てうひょう?となったんですけど、文仁さんの発言は、ネタだったので、んじゃ取り消すわ、って流れですね。

(124) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

民子さんについては先ほどの返答みるに、狼探してあちこち路地に首を突っ込んでらしてですね、ある路地の先に居間まで気づけてなかったショートカットがあるのかも?みたいなのを見つけられたから、面白い、になるんだな、みたいな納得があったんで、ひとまず、ここ人でよろしいんじゃないでしょうか。みたいな感想持ってます。

(125) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>123 民子
仮想狼にされる前にLW吊れば問題ないッスよ。

(126) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>115 民子さん
役職がある方が気が楽です。明確な仕事が決まっていますから。占いは村が占い先を決める事が多いですし他役も同様、仕事が決まっています。
頼もしい方が居てもそうなります、と、言うか、頼もしそうな方が居れば居るほどそうなります。(うわーみんなすげぇぇぇ、混ざりたいけどどうしたらいいかな)な、感じですかね。

柊夜さん、飴ありがとうございます。交換希望なら投げます。何処かの発言の端にでも。

(127) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

やっぱり貫さんはツッコミから入られるんですね。

ちょっと質問してみるんですが。
昨日の、光圀さんへの 黒出たらロラ止めるぜ、みたいな発言って何が狙いだったんですかね?

(128) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

>>109奏良汰
1.陣形から出させた灰狼像の想定の動きしてる場所
それが奏良汰ならやりうると昨日言ってあるがよ

それと初っ端の●オレはまだ理解できたがよ、問題はそのあと希望だしにきてよ議事も少しも読み返さずオレが●はずれた理由もなしでよ、こいつはもうだめだと感じたっちゅー話やな

2.これはよ、1の想定像から離れてそうと見てた箇所だったからよ、出させた想定なら薄い、同意だなっつーことだ

そんときはよ、占狼が自ら出たって発想がこの編成じゃオレ狼の時の思考で考えてもよ、ない選択だったためほぼ考慮外だったのはあるわけよ
そういう実例も全くないわけではないから無いではなく、薄いと表現したんだがな

おっちゃん狼でっつーのはよ、ここ見る限り狼騙りだとよ塗れるタイプにみえねーからよ正直なとこいってるタイプだと見てるわけよ
それだとよ、狼騙りつーなら余計にその三人両仲間は薄いだろうっちゅー考えやな

(129) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>>126秦良汰さん
うんwwwwそれはそうなのだがwwww
なんかね。貫さんに視線集まっているようだけど、貫さんの発言見ても人でもこういうタイプいるよなぁ、狼でこんな発言してるなら超好みだーとかそんなことを考えてしまうんだよねw

(130) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

3.2で挙げたとおりよ、薄いつーわけでよ優先順位は下がるがよ、だからといって見ないってことはしねーわけよ
単体で精査もしたいっちゅー事や
出は先に取れてた要素あったからよ、さらに優先度は下がった感じちゅー話やな

けどよ、昨日のあの段階の光圀の発言からじゃ材料が足りなさ過ぎるからよ、当人に確認してよ明日からほかの材料出す意思あるのか確認したっちゅーことやな

(131) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>>127光圀さん
あぁ、えーと何か自分も役に立ちたいとかそんな風に考えるのかな。
>>1:96はそんな感じだったりする?

で、今なんかは議論に混ざれていること自体が楽しい、と。そんな感じなのかしら。

(132) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

奏良汰は昨日も言ったが読み取れないなら相性悪いんだろうなとは言ったがよ、読もうとしてないよな

オレもよ相手の行間読む能力を過信しすぎてる所もあると思うからよ、本気でわからないつーなら聞いてくれればいいと思うぜ

(133) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>123 民子さん
あぁ、私はこの村の「なんとなく白?放置枠」は文仁さんかな、と見ておりましたが(>>93)民子さんは「何となく状況黒放置枠」に対する不安があったのですね。
確かに私も、民子さんへは常に「驚きの白さ!(洗剤CMっぽく」を求めてしまっていたような気がします(>>92)

(134) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>>134光圀さん
私は織部さんは白いと思ってるんだよねー。
って、そういえば光圀さんは>>93のように言ってたっけ。

ちょっと纏めてくる。

(135) 2014/05/13(Tue) 19時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

これがよオレだけの認識違いでよ、奏良汰はどうみても村だっただろうっつーならオレがしょぼいだけっつー話で改める努力はするがよ、初回にそれだけ占われるつーのはそういうことだと思うけどな

あとよ、奏良汰狼と思ってるのに希望出してからほかの薄いといってたところ意識するのはおかしいみたいにいってたがよ、それは多分認識の違いだと思うぜ?
オレは初回に占にひっかかるような狼ならよ心配はしてないんだよ

つえー狼はよ、薄そうと思わせる中に潜む事もできるわけでよないかもしれないって箇所でもよ、見ないっつー選択肢はオレの中にはないんだわ

ほな奏良汰関連はこれで終いや

光圀やけどな、オレと話たいけどコアがどうのでっつーのあったが昨日夜はオレずっといたが光圀がオレと話したがってる感を覚えなかったんだがな

今日はずっといるしよ、いくらでも付き合うぜ?

(136) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 長男娘 班帝 出

>>112
>>1:94の発言時点で思って居たこと

1.戦術面に経験則からの自信がありそうな貫狼の場合、今後の展開を考えたらあまりはっきりと確定事項を口にしなさそう
2.貫村人の場合は白アピも含めてこれくらいは言いそう(狼の視点はなさげ)

はっきり把握してないのだけど、確か貫さま白いか?怪しくね?くらいの世論だったわよね、勇斗さま出てきたの。

勇斗狼の場合、↑を考えると勇斗出てくるより2潜伏のがいいんじゃないかなあ
勇斗狂(既に1狼出てきていた)場合。>>1:13ってなんだろね。白アピ?…この人何と無くだけどアピるくらいなら自分で出そう。

結論:今後襲撃筋その他で貫状況白になったら見直す。


…という感じで考えてたわ。その後確白出たからあまり悠長なこと言ってられないし、とざっくり見直した時の感想が>>71

(137) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>132 民子さん
当然役には立ちたいです。ただ、役に立つにもいろいろあって、私は英雄になりたいとは思っていません。
>>1:96より>>1:85の方が役立ちたい感情が出ています。

混ざれている事も楽しいですし、前述の通り話したいんですよね。初日にいきなり村が始まって「さぁ、狼を探してください」と言われても、うん、まあ、うん。としか言えません。今日は昨日より材料も増えていますしね

(138) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>129
なるほど、もう駄目だはお互い様ッスね…
ひとついうなら、読み手に伝わらないことを読み手のせいにするのは人外がよく使う弁明だと思ってるッス(黒塗り
勿論、読み手にも問題ある場合もあるッスけど。
あと、感触的にやっぱり白くみえないスね。全く。
困ったもんス

>>130 民子
「狼でこんな発言してるなら超好みだー」
って、狼丸出しにしかみえてないんスよ、俺。
貫白だというなら、かばってあげてくださいッス

(139) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>136 貫さん
ありがとう、私は後少しで離脱して戻りは22時過ぎです。とりあえず私の質問にでも答えながら待っていて貰えると嬉しいです

(140) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

民子の不安つーのは狼で持たないつーことはないんだがそれを自分が以後生きてる違和感をなくすためにつかうってならよ、早すぎんだよ

せめてよ、占消した後か村吊って勝負になる盤面までもちこんでから作っていかないとよ、単に浮くだけで利点ないっちゅー話や

(141) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 長男娘 班帝 出

>>61の返答は>>137で。
勇斗真時の想定がないのは、とっさに勇斗はロラ目的狂?いや狼??まあ、真なら出るしなあ、って混乱したので、この時は真想定外したの。

だから、そらたさんだったかしらね?狂目を強く見たというのはある側面で正しい。

(142) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

質問つーと>>25かいな?
昨日言ったので理解してると思ったんだがな
単純なロラ狂徒だと思ってたならよ、猶予なんつーのはナシで即処理してるっちゅーことや

オレはよ、一度は当人の意志つーのを尊重したい奴だからよ当人がやるっつーなら猶予も持つ
それが昨日の選択っちゅーことやな

逆にこれ聞いて何が取れるのか不思議に思うが野暮はいうまい、昨日約束してたやつ見れるの期待してっからな

(143) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

>>47倫子
これよ、その顔がどういう意図なのか読めないんだがよ、いずるが言ってる狂偽装の意識は自分の中の思考にあったかなかったかどっちだ?ありならどこからそれ考えたかつーのも込みな

今朝の違和感が見当ついた気がするけどよ、この回答待ってからにするわ

(144) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

依頼先より一撃だけ。

ここまでざっと見ましたが…やはり今日の占吊りは無いですね。この段階で敢えて村側から占機能を破壊する必要性は感じません。

意見を募っておいて申し訳無い。
【今日は灰吊りでいきます】
吊り希望は灰からお願いします。

奏良汰さん頑張ってくれて有り難うございます。助かります。23時には戻りますので。

(145) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 長男娘 班帝 出

で、貫さまこれから読み込むのだけど、多分結論落とせるのが仮決定間に合えばいいわねとかいう時間になるので現時点での>>114

☆思考が見やすいね、としか言われてないわね

「狼なさそう→精査できてない」の話もね、私からすると「しっかりみれてないけど狼はなさそう」ってことなんじゃないかなあ、とか思っちゃうの。価値観とか見てる部分の差だと思うけどね。どっちがどう、というわけではなく。

(146) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

これやってる出が奥さんと両仲間つーのは薄い
つーか、確白展開で奥さん上げするとなるとよ勇斗と狼で奥さん上げするつーのも意味わからんしな

舞兎と狼ならありえんじゃねーか?ってなるかもしれないがせっかく破綻なし進行選んだのに昨日の状況さらに濃くして▼舞兎に拍車かけるだけだと思うんだがな

まあ出はよ、もうほぼ村固定打ちしちまっていいくらいには要素落ちまくってる
オレの最白はここだ
次いで民子だな
何度もいうが状況や陣形でやれそうってのはここが強めなのもわかるが、要所要所人臭い要素が落ちてんだよ
一応それら拾ったもんは出したからよ、検討してみてくれよ

(147) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

織部さん

第一声はネタ混じり。>>1:79
この時点で既に占3CO状態。織部さんのCOは狼としたら誰が相方でも騙りに先COさせて自分は重役出勤していることになる。特にCO早かった舞兎さん、倫子さんの相方としたら、かなりのスロースタートになる。(ここら辺、狼で白取りたい意識とはあまり見えず)
勇斗さんと両狼としたら、>>1:117状況真になった相方から真視を戻したり、3-1になったのを状況として操作せずに「そうだねプロテインだね」としている。
白取りたいとか状況有利に持って行きたいとか、あんまりそんな感じの立ち回りに見えないんだよね。

私に疑いが来た部分も、>>1:117>>1:122で皆に先ず聞いて、>>1:123「同意が貰えれば今日●民子って言い出すことはなさそう」という言。逆を返せば同意がなければ●民子する気だったんかーい。っていうわかりやすさ。
ここの疑問点の取り方が白いと思った部分は、>>1:157参照。

(148) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

面白かったのは、>>1:117「倫子に片足分戻った」という発言や、>>1:160の倫子さん評。
私の>>1:70時点で倫子さんのその後の発言なんて見れてる訳ないのに、時間軸が混ざって倫子さんへの意識が発言自体から漏れてるの。(補足>>1:170

自分の真贋を軸に、私との差を見て居るよね。
ちなみに倫子さんへの評価は>>1:273>>1:274>>1:279あたりでも見れる。
見方としては、結構わかりやすい。

(149) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

もう一点印象深いのは>>1:187の言。「~が俺の精一杯です」という部分ね。
無理に希望を提出するでなく、出せる範囲で出す、という感じに見えている。希望を「作った」ように見えない、と言えばわかるかな。
>>58「これが狼探しなんだけどな」って言でもそういう部分が出てるかな。

>>67関係性は築けていない、逆に言えば織部さん狼としてそういう関係性を作りに行ってもないな、と見えている。

私から見た織部さん、こんな感じ。
狼っぽくないなぁって。

(150) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【人】 長男娘 班帝 出

そして直近でそれ聞いてくれてありがとう>>144とか思っちゃったから、厳し目に見てくるわ(苦笑しつつ

時間切れ**

(151) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【独】 探偵助手 韮沢 貫

確白守る選択肢ださないといけない占方はこの編成やめてほしいんだがな

占い師が飛びぬけて光らない限り縄節約と盤面護衛で確白安定か

(-28) 2014/05/13(Tue) 20時頃

【独】 探偵助手 韮沢 貫

残しても不安だから守らないっつー感情護衛外しはさすがにないな

現状ここでセット

(-29) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

柊夜さんだけ抽出して見返してみたら、
昨日の議事を読んで感じた軽やかさっちゅうのは、
ようするに拘りの無さ起因だと分かりましたな。

唯一貫さんだけの突っかかりだけは続いてるんだが、
その他は結構場任せな触れかたが多く、
特に考えなしに直近触れてるだけに感じます。

>1:103で>>1:98受けて奏良汰白をあっさり取るも、
勇斗の評価見てさくっと考え直す姿勢を見せたり>>1:104

>>1:183の文仁評も、>>1:180見てさくっと出てきた感想文。
その後の反応ですぐ取り下げたわけですから、
奏良汰のとこと同じで、こちらも深く考えたわけじゃない。

ようするに柊夜さんの発言群は、一貫した貫への疑いと、
それ以外への興味の無さに色分けされとると思うんですよ。

(152) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

これは印象が近かった文仁さんと並べてみると、結構対照的でね。

柊夜さんにとっての貫さんのように、
文仁まず民子さんとの対話群から始まるんです。
まずそこに関する話から。

文仁さんの場合は民子さんの>>1:70を基点に、
彼女の感情解釈の試みがずっと続いてくわけだが、
村人に突っかかられた狼とすると、
>>1:157で一旦文仁を理解した(と勘違いした)民子の
発言に対して、>>1:160と訂正伝票を打てるのはいいですな。

かつ、あたしゃ勇斗さんを狼だと見てるんで、
ここでさらっと勇斗真じゃなきゃ民子の話は成り立たない
という説明を出して、勇斗真前提で話している民子に大して
自分は勇斗真とは思いきってないという説明を出来ちまうのは
勇斗の相方灰狼の思考としては難しいんじゃないかって思えますな。

(153) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

そんで、柊夜さんと文仁さんで違いが出てくるのは、
一通り民子への解釈が進んだ所(>>1:176)で、
民子はあっさり閉店がらがらして、他に目が進んでるとこですな。

>>1:176>>1:187の一言灰評みたいなんで一旦やった感は出してるが、
それで終わるなら如何にも一通りやったから村人偽装の
義務は果たしましたよ(手ぱんぱん)で終わらせる狼ってもんですが、
その後、>>1:267>>1:271と貫さんをじっくり踏みこんで考えてみたり、
>>1:273で奏良汰さんに目線転じたり。

こう二人並べて見返してみりゃ中々如実ですが、
文仁さんはある程度踏み込んで解釈した灰があっても
それでとどまらずにどんどん見ている。
一方で柊夜さんの方は、貫さん回り以外はとんと無頓着なんですな。
こりゃもう、典型的な視点をロックした狼に見えます。

(154) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

とんがりコーンで魔女ごっこ……(口から泡を吹きながら

とんがりコーンで魔女ごっこ……(口から泡を吹きながら

とんがりコーンで魔女ごっこ……(口から泡を吹きながら


「いくよ!ジジ!宅急便の仕事だよ!」
[その目は焦点があっていない……が、なんだか幸せそうだ]

(*25) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

ちうわけで、▼柊夜。
あたしゃ彼に吊り票を一票投じることにしますよ。

占い先については灰に一狼ですから、
有る程度候補がここまで絞れちまうと
どこ占うかは悩ましい感じになりますな。

ま、議事追いながら、確証持てない人が出たら
そこを保険で占っとくって感じですかな。
誰か、あたしからの色を見るべきお勧めなんかありゃ、
その意見も聞いてみたいとは思いますよ。

(155) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>143 貫
人に期待するより、貫は灰みて狼探して欲しいス。

確白からのロックは村なら大変だと思うスけど
「それだけ占われるつーのはそういうことだと思う」
というからには、確白からロックうけるっつーのもそういうことってことで。何事も自業自得ッス。

というわけで、貫を村打ちできると思う人はかばってあげてくださいッス

ちなみに雲雀さんの説得は全く俺の心に響かなかったス(ゴメン
あ、俺を説得するなら狼を探して欲しいッス
貫は自分の単体白主張するよりは、貫以上に狼にみえる人を出してもらったほうが俺は心が動くと思うッス

(156) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

「イイーッヒッヒ!……練れば練るほどォ……?」

テーテッテレー

「美味い!!」

(*26) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

柊夜は初動だけみると陣形と合わなささで弾いてたけどよ、>>1:177で卑下混じりでプライド見せてるからよ、当人は結構自信あるんだと思うぜ

出す側には全く見えないが、出る→承諾の側ならあるともってる。
それに一番でかいのはよ、昨日ちっと話してみて文仁まわりの勘違いとかもよ柔軟性はありそうなのによ、相性悪いの一辺倒でオレを見極めようとしてないのは印象かなり悪いぜ?

オレを狼だと思って吊りに来てる感を全く受けないしな
現状他灰が怪しくないこともあってよ、一番クセェ所だと睨んでるぜ

(157) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

は、>>156オレは自己白証明するタイプじゃねーからな

2014/05/13(Tue) 20時半頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

あ、大丈夫ですよ、スケキヨ
私はわりとしれっとしてます、落ち着いてますまママママスススス

(*27) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

は、つーことでおまえさんを切り上げたのもそういうこった おまえさんにはもう興味がない

2014/05/13(Tue) 20時半頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

貫さんて、前世はハリネズミか何かですかね
何であんなに刺々しいのだろう
私は前世はサラダ軍艦でした

(*28) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

おぉ。舞兎さんの考察いいなぁ。
>>152は、うん。猫屋敷さんはいまいちつかみ所がない?という印象なので、わかる気はする。


>>139秦良汰さん
好みの狼の可能性とかも考えはするんだけどねw

でも、>>109に関しては、貫さんは狼像からと単体とで分けて考えてそうな気がする。(>>147下段)
その上で、光圀さんに関してはロラ関連の部分>>1:227>>1:232があったので、>>1:229で言っている光圀さん流の狼探し方法を見せてみろ、って部分で単体精査を保留しているんじゃないかと思っていたよ。

(158) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

おっちゃんと同じ箇所予想つーのはなんか癪ではあるな
おっちゃん狼なら切にとかはあんま考えてないつーか、柊夜の位置で票加算させたらよ切るとか以前の問題で死ぬわな

ここは素直にこの二人の切れを見る

でよ、おっちゃん昨日は柊夜無い軸だったがよ、その理由だけみるにオレ関連だけとって▼柊夜つってるが、昨日とった軸を切り捨てる位のものだったつーことか?
これ質問な★舞兎 

(159) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

なるほどッス。
ならば俺は貫流の狼探しを期待することにするッス

(160) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

>>156
見えたんで。
それって、貫さましっかり見てきたとこであなたの価値観と合致しなかったら意味ないってこと?

それなら話しかけてって言ってるのに全然来ない柊也さんとか、もうちょい色々聞きたい光圀さんとかにリソース割きたいんだけど

文仁さん?なんか昨日から私の考えがそのまま言葉になって歩いてるから違和感感じたら見ようと思ってる

(161) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

この状況で灰吊りつーとよ、狂騙りの場合、灰主人吊ったらもうそこでほぼ終わりつーことなんだが、このおっちゃんの勢いはよ、狂視点だと対抗のどちらかのご主人の意見見る前に攻めてるわけで割と非狂っぽい

昨日からのおっちゃん要素的にもそんなぐいぐいいくどうにでもなれタイプの狂ではないのは見れてるしな

真狼の動きに見えるな

(162) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

でも、猫屋敷さんも単体潜伏にしては力抜けてるよなぁ。とは思う。

>>1:103とか>>125とかは、それだけで>>40の「まぁそうですよね」みたいな反応になったり、人でよろしいんじゃとまで言えるほどなのかなぁ、という素朴な疑問はある。

>猫屋敷さん
そういえば、>>62ピンボケって取れてきた?
あと、狼視は黒ロックから他候補が見つからないとしても、誰か人間っぽいなって人とかそういう要素とか、他に思うことってないかな。

(163) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

>>161
言葉きついわね
そらたさんの仕切り方に異議があるんじゃなくて、わたしの処理能力と時間を考えたら、仮決定時間までに二人読み込めるかどうかなの。

最初指示されてた時点では貫さまと光圀さん見ようと思ってたけど柊也さんが対話型申告>>49してるからつついたのに何も来ないから。

そらたさん柊也さん色々私の代わりに突っついてくれる?

(164) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>159
あなたも素直で分かりやすい感じの人ですな。笑
演技じゃなくあたし偽を真剣に思ってるからこそ
「癪」という言葉が出てくるんだと読みますな。

後段は、あたしの意見をちょっと読み違えてますかねえ。
あたしの重点は「貫さんだけを取ってる」ではなく、
「柊夜さんが貫さん以外に興味が無さ過ぎる」とこですよ。

昨日取った軸は占3COっちゅう部分、
いわば対抗2人から取った片面推理みたいなもんですから、
ざっくりとした色分けにはなっても、
単体印象補完してったら変わってくるのは普通にありますな。
切り捨てたというより、他の材料の方が増えてきた、
っちゅう感じでしょうか。

まぁその3人推理の延長上で言えば、民子さんは洗濯未済だが、
ここは無いだろうっちゅう感覚がどうしても強いんですな。
あたしは発言纏める時間が今日は取れそうにないんで、
洗える人がいたら意見を見たい感じですな。

(165) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

【独】 探偵助手 韮沢 貫

出は、やれっていわれたことやるより自然体で自分の思うように動いてもらったほうが良さがでる

こういう方には縛り入れるより伸び伸びやって欲しいと思う

(-30) 2014/05/13(Tue) 20時半頃

民子は、先にご飯とお風呂にいってきまーす。**

2014/05/13(Tue) 21時頃


【人】 長男娘 班帝 出

あああと
>舞兎さん

難しいかもだけど、今一通り見た状態よね?
昨日の占希望時点に戻したら、誰占おうと思えるかしら?

(166) 2014/05/13(Tue) 21時頃

舞兎は、さすがに3個目の飴はあれですし、時間も僅かだから、あたしゃ基本黙ることにしますよ。

2014/05/13(Tue) 21時頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

>>165舞兎
その場合よ、オレを占か吊の能力処理にかけれたとしてよ
その次どーすんだろな?
見てる感じだと目先だけの事しか考えれない風には見えないんだがな

そこがひっかかってる箇所でもある
ここについて何か考えあるか?

(167) 2014/05/13(Tue) 21時頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>166
そうですな、正直なんとも言えませんが、
あたしが今日拾った材料はほぼ昨日落ちたとこですから、
柊夜さんは見たいと思ったんじゃないですかね。

(168) 2014/05/13(Tue) 21時頃

は、次の発言のついで位でいいからな。去るっつーならその前に落としてくれればそれでいい

2014/05/13(Tue) 21時頃


【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>154 舞兎
典型的な視点をロックした確白がここにいるんスけど…
光圀、いづるッスね、俺は。

>>161>>164 いづる
喉自重なので明日、柊夜つつくス
あと検証をお願いはしたスけど、あくまで自分の意思優先でいいスよ。強要はするつもりないッス。

(169) 2014/05/13(Tue) 21時頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>167
日が進みゃ材料は色々出来ますからな、
あたしゃ狼の時は将来の材料まで心配はしませんよ。
むしろ初日に最終日まで絵を描ききる優秀な狼なんているんですかねえ。

(170) 2014/05/13(Tue) 21時頃

舞兎は、結局喉自重出来なかった件。あと一回は占い先の明言用で…(震え声)

2014/05/13(Tue) 21時頃


は、舞兎今日はがんばってるの見えるしよ、もっと声聞きたいから投げるわ

2014/05/13(Tue) 21時頃


は、オレもひとつ欲しくなると思うからよ、気づいて投げてやってもいいぜってのいたら頼むわな

2014/05/13(Tue) 21時頃


舞兎は、貫に感謝。こっからは鳩覗きなのでペース落ちますが、議事追って適宜使わせてもらいますな。

2014/05/13(Tue) 21時頃


文仁は、キャシーがちょっと離してくれないので遅れそうである。

2014/05/13(Tue) 21時頃


奏良汰は、キャシーって誰っすか???

2014/05/13(Tue) 21時頃


は、どうせコレだろ〔小指を振りながら〕

2014/05/13(Tue) 21時半頃


奏良汰は、外人ッスか??!

2014/05/13(Tue) 21時半頃


は、外国人かハーフか、意表をついてオ●マか 文仁はスキモノっぽいしな

2014/05/13(Tue) 21時半頃


奏良汰は、意表をついてメス犬もありえるッスね

2014/05/13(Tue) 21時半頃


民子は、お風呂上がりほかほか。って、どこかにわんこいるの?(キョロキョロ)

2014/05/13(Tue) 21時半頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

残り二人の文仁と光圀だが光圀は後から来るみたいなのでそれ待ちだが、文仁は狼でも出来る動きなんだが出来るにしては甘い箇所が多いんだよな

村でも物足りないっつーのもあるが、それはまだ情報が出揃ってない故なのかつーのもある
オレへの接し方見ても情報出せ出せつーのが伝わってくるからな

目は結構深いところまで読み探ってる気配はあるからよ、情報揃ってそれがどう昇華されるかここが見極めぽいんとになるだろうな

(171) 2014/05/13(Tue) 21時半頃

は、民子ちゃん、アイスあるけど食べる?

2014/05/13(Tue) 21時半頃


は、(と、男性陣を横目で睨みつつの一撃。ただし冷えたビールも用意はしてある*)

2014/05/13(Tue) 21時半頃


民子は、食べる食べる-!!わーい!!!

2014/05/13(Tue) 21時半頃


奏良汰は、ビール頂くッス(ごくごく

2014/05/13(Tue) 21時半頃


光圀は、少し予定が変わって戻りが遅くなります、23時位かな?(キャシーいいなあ

2014/05/13(Tue) 21時半頃


奏良汰は、とっておきのネタがあるが喉がない・・くそぅ

2014/05/13(Tue) 21時半頃


は、ネタならメモ使っていいはずだからそっちでやってもいいんじゃねーか

2014/05/13(Tue) 21時半頃


は、光圀おう、了解したぜ

2014/05/13(Tue) 21時半頃


民子は、私も喉節約中。誰か飴あれば欲しいけど、決定まわりに飴あった方がいい気もするし。なるべく節約頑張る。

2014/05/13(Tue) 21時半頃


民子は、ネタ期待。(アイス食べつつおすわり)

2014/05/13(Tue) 21時半頃


【人】 茶道師範 花京院 光圀

あ、あとなんだか貫さんからは「お前から何かすごいもん出せ」みたいな視点もらってるような気がしますが(流し読み)そんなにすごいものは出ませんよ?
私が求めてたのは貫さんとの会話であり、光圀の披露会をご覧下さい、ではないので、なんかすみません

(172) 2014/05/13(Tue) 21時半頃

奏良汰は、その手があったッスね

2014/05/13(Tue) 21時半頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

>>172光圀
オレと話すのはなんぼでも構わねーよ
オレとの会話が他灰の村狼につながるってならな

オレがみたいのは光圀がどこを村狼で見て、それに至る思考過程がどうなってるかってことだしな

(173) 2014/05/13(Tue) 22時頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

>>173
それ、ブーメランなんスけど…
俺への占い希望も柊夜への黒視もトリガーが自分疑ってるやつで凝視してる人ってだけにみえるス

(-31) 2014/05/13(Tue) 22時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

貫は占い師は誰を真視してるんスか?

(174) 2014/05/13(Tue) 22時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

ありゃ、鳩から飛ばしたつもりの言が飛んでませんね。

>貫さん
いや、ものっそ吊りたいので今日も早くから「吊りましょう」て言ってるんですがね。
今日のところの質問ですが、平たく言うと、あの光圀さんへの文言が「何の為の言なのか」が全く見えてこなかったんです。
光圀さんにも聞いてみましたが「マシーンと思ってるのかな」という感想を持たれたみたいです。

平たく言うとね。「確認の言だ」ていわれりゃ構成はそりゃそうなんですが、実が無いっていうか。
あの言い方、聞き方で何が探れるんだろう?という。

私はね。貫さん。
貴方は確かに村の中を歩いて見てはいるけれど。
その足が視線が狼探しに向いてる感を受けないんです。
いつもツッコミと感想を言っていらっしゃる。
けど、それがじゃあどう狼探しにリンクしてるのか?と読んでみても拾えるものが無い。

私の目には貴方は「村の中で自分が絡めるところ、参加できるところ」を探して、見つけたところに「村ぽい」断片を投げてるようにしか見えないです。

(175) 2014/05/13(Tue) 22時頃

民子は、猫まっしぐら、という言葉が浮かんだ。(猫屋敷さん、貫さん一直線)

2014/05/13(Tue) 22時頃


次女息子 班帝 奏良汰は、メモを貼った。

2014/05/13(Tue) 22時頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

端的に言うと>>143とかですね。

不思議に思って、かつ見なきゃいけないと思ってる相手との会話ですよね。
なんで掘り下げないんです?
で、その後も「会話はいくらでもする」とは言ってる。そこが繋がらないんです。
「光圀さんを知りたい」という欲が見えない。

その辺をひっくるめてね。
貴方を狼だと思うから。かつそらたさんのロックもあるし、今日、あなたを吊っとくべきだと思うんです。

(176) 2014/05/13(Tue) 22時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>民子さん
どうにも、今日民子さんと会話してみて拾えるものもありましたし、そうなってくるとやっぱり貫さんが気になるっていうか「ここ狼でしょう」になるんですよ。

私なんぞは思い切り感覚派なもんですから、その人の素みたいなのが言と裏腹に拾えないと気になってしょうがない。

あー、あと出さんから話振ってくれない、と拗ねられてしまったんですが、質問飛ばしてたんですよ。
ちょっと言い方がややこしかったかもしれませんが。
質問ていうか会話の皮切りですかね。>≻90ですね。

話を振るのが苦手ってのは何が原因なんだと思いますか?みたいな事を聞いてみたいんです。

(177) 2014/05/13(Tue) 22時頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

>>174奏良汰
勇斗でしかみてなかったが、舞兎の今日の動きと弁は納得できるもんもあるのも事実だからこっちの真の目も追ってる

倫子真切り捨てる理由について聞きたいなら例の回答後っちゅーことやな

>>176柊夜
オレは光圀は見て判断するために泳がせたわけで会話して判断するつーなら昨日からもっと詰めるだろう
光圀の自己紹介信じた上で見ることに決めたつーだけの話だな

自分から出ないような相手ならこっちから引き出そうとするが自己申告くらいは一度は信じてやってもいいもんだろ

(178) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

柊夜は、光圀 もしよろしかったら飴を頂戴できますか。

2014/05/13(Tue) 22時半頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>178貫さん
あんまり「そうなんですか」と納得できる言じゃないですね。どうにも貫さんとは戦術論以外の部分で「あーはいはい、あれですね」てシンクロが起きないんです。

その辺も狼と思ってる所以なんですけど。
「見て判断するために泳がせた」ならそもそも自己申告を拾いに行く必要は無いわけで。
それを拾いにいくくらいなら泳がせるより会話で詰めた方が早くないですか?
光圀さんを「泳がせて判断しよう」と思った根拠はなんでしょう?

(179) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

予定より早く箱に座れたけど間違いなく22:30に希望出しは無理。(断言
>>177
話す気ないのね、で要素にしようとはしてたけど。
というか、「喋るのが苦手」と言ったのになんで対話が苦手、という内容に変わってるんだろう…。そらたさんもそうだけど、まず文面かえるのやめようよ。

☆光圀さんが「自己完結型」って表現してたけど。わたしはまず相手がどんな人か見て、こういう質問をしたらどういう回答がくるかな、というのを事前にいくつか考えてから質問するの。そして返ってくる返答が予想通りか否かと、性格と比較してどうか、というのを見てる。
だから、複数人と対話してる人の性格は推測しやすいけど、「見たいところしか見ない人」「一方しか見てない人」は性格を拾いづらい。よって質問(対話の切り口)が浮かばない。そらたさんはこれね。
柊也さんは誰かも言ってたけど、昨日から喋ってるはずなのにまったく目に留まらないから、人物像掴めてない。

(180) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

柊夜はオレが気になる→相性悪い→狼だ
これしかないんだよな

気になる相手が相性悪いとよ自分の推理が外れてた場合怖いもんだと思うけどな

オレ狼にしか見えないから吊ったら終わるってならまだわかるがそれもねーしよ、それなら相性悪いオレじゃなく周り固めろよって話なんだがそれもしない

運良くオレを吊先に持ち込めたとしても明日から困るつーのがでかいんじゃねーの?

(181) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

は、>>179自己申告の部分は拾いではなく、尊重したつー話だ。取り違えてる

2014/05/13(Tue) 22時半頃


【人】 長男娘 班帝 出

>>180の理由から、ある程度性格掴めてくると、どうしてこういう思考筋なのか、なぜこんな発言をしたのかが見えてくるようになる。よって質問が自発的に出ることがなくなり、誰かとの対話を見ながら判断を進めていく。→ますます見てるだけで考察して完了になる
っていう部分を見たら自己完結型でしょうね。

一応、こんな風にあなたの性格をとりましたけど、という思考開示して反応も見てるのだけど。この部分たぶん近いと思う光圀さんの反応がなかったのはちょっと引っかかってるわね。違和感なかったかららしいけど。

誰か飴ちゃん余ってる人いたら欲しいです。議事もぐって来るわね。

(182) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

相性が悪い、だけを理由にしてる、なんて一言も言ってませんがね。むしろその一言で片づけられちゃあ切ないってもんですよ。

あと推理なんて外れててもいいんですよ。
黒を白と取り違えてても最終日までならやり直せる。
吊り縄が足りてる間は吊り間違えても負けは無い。
怖がってて狼が吊れるなら、それでもいいですが。
自信なんてありませんが、覚悟はありますよ。

(183) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>出さん
喋るのと対話では違うもんなんですね。
その辺は私の取り違えでした。すいません。
そうなってくると、私は出さんに見てもらう?のにどんな部分を開示したらいいですかね?
喋ってるのは認識してもらってる上でひっかかりが無いとなると何か私のまだ出してない引き出し的なものをあける必要を感じますけど。

(184) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

柊夜は、貫その辺、というか。貫さんの狼探しのスタンスを語ってみちゃくれませんかね?

2014/05/13(Tue) 22時半頃


雲雀は、依頼先より移動がてらゆるおん。一先ず集計に入ります。

2014/05/13(Tue) 22時半頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

スタンスつーことだとよ、>>183見て思うがオレの場合は最終日視野とかは最初からしないんだわ

最終日が来てもいいようにの準備しておくのはやるけどな
というのも普段からみても村やるときにそこまでに終わらせてないか、食われてないってことが少ないつーのもある
それだからつーのもあるが、自分が居なくなった盤面でも戦えるものっては残しておきたいタイプなんだわ

だからよ、柊夜みたいなそのときがきたらそこで考えればいいやつーのが相性悪いんだろうなとは感じる

それってよ、狼でも同じことになりそうだと思わないか?その場凌ぎつー狼は結構いるからな

(185) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

奏良汰は、あ、雲雀さん、俺の希望は後出しッスか(ばればれだけど

2014/05/13(Tue) 22時半頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>柊夜様
占吊希望は昼間の>>43でしょうか。
変わるようなら改めて拾いますので、決まり次第出してくだされば。

(186) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

雲雀は、奏良汰はい、ある程度皆さんの希望がそろってからでお願いします。

2014/05/13(Tue) 22時半頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

ああ、すいません。
▼貫の●適当で。光圀さんは外します。
仮に貫さん吊らないなら最低限●貫で。

(187) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

雲雀は、飴が手元に残っている方、いますか?

2014/05/13(Tue) 22時半頃


光圀は、戻りました。読んできます。直近でやるべきことあれば教えてください

2014/05/13(Tue) 22時半頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>187 柊夜様
見ました。では、こちらを拾いますね。

(188) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>185貫さん
それだとするとやっぱり光圀さんの「泳がせる」のが変じゃないですかね?自分が居なくなった後も…と思うなら早めに洗った方がいいんじゃないです?

その時が来たらその時考える、だと目先の事は考えない的になっちゃいますが。
私は貫さんが狼じゃなかった時の事を考えて、他の灰を見る為にはまず貫さんが気になってしょうがないこの目をクリアにしなきゃならない、てのがあるんです。
その場しのぎとは違いますね。

(189) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

柊夜は、雲雀 お手数かけます。

2014/05/13(Tue) 22時半頃


【人】 長男隠し子 日下田 民子

時間かぁ。
占い希望は貫さん。ここは状況見て色つけた方がいいと思う。
占い判定どうなるか、とか、本人や疑ってる人の発言がどうなるかとか、情報も大きそう。

吊りは光圀さんか猫屋敷さんかで悩んでる。
掴め無さでは猫屋敷さんなのだけど、誰をどう見て居るかわからないのは光圀さんなんだよなぁ。

と、光圀さん帰ってきたの見えた。

>光圀さん
>>92>>93を見ても、織部さんをど白いとしている以外は他の人どう見てるかわかりづらいんだけど、白黒とか今持ってる印象だけでも教えて欲しいな。

(190) 2014/05/13(Tue) 22時半頃

は、>>189だから今日だったんだが?

2014/05/13(Tue) 22時半頃


雲雀は、光圀議事を読んでからで構いませんので、占吊希望をお願いします。

2014/05/13(Tue) 22時半頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

平たく言うと「気になったところを一個一個確実に潰していく」て事です。
そうすれば狼なんてふわっと死んでるもんですよ。

(191) 2014/05/13(Tue) 23時頃

は、>>191そんな盲目タイプに見えないんだがなぁ

2014/05/13(Tue) 23時頃


光圀は、柊夜飴欲しいのが見えたので、交換交換

2014/05/13(Tue) 23時頃


柊夜は、貫ん?いやだから昨日からやっとけばよくないです?

2014/05/13(Tue) 23時頃


柊夜は、光圀 かたじけないです。

2014/05/13(Tue) 23時頃


は、結論だけ言うなら、意図的に抑えてる気配がつよすぎんだよ

2014/05/13(Tue) 23時頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

盲目タイプがどういうのかがわかりませんが。
「なんでそこまでまっしぐらなんだ」て意味でなら目下のところ狼と思える人が貫さんしか居ない、のが原因だとは思いますよ。

貫さん的に私をどういうタイプだと思ってます?
他の方はどうにも私がどういうタイプかつかめてないみたいなんですが。

(192) 2014/05/13(Tue) 23時頃

雲雀は、奏良汰メモwww一人で踊ってしまうほど寂しかったとは…(

2014/05/13(Tue) 23時頃


は、飴残ってるわよ

2014/05/13(Tue) 23時頃


柊夜は、貫 んー。貴方が狼の場合、今日を逃すと吊りのがしそうだから怖いんです

2014/05/13(Tue) 23時頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

ただいま、です。

もうこの貫吊っていいなぁという気分。村でも。
村なら話しながら「事象を判断する自分」に酔っている、
吟遊タイプなんだなぁ、という印象。

「狼を追い詰める姿勢を持つ自分」
この行き過ぎ感、半分は狼だと思ってる。
それを強く見せようとして失敗しているのかなぁと。

それと、私視点になりますが。
「好感」を前面に出して「偽」と圧力をかけてくる姿勢は
本当に「判断している姿勢」ですか? 

昨日なら分かりました。勇人盲信ということなら。
でも今日は舞兎さんをきちんと見ている。

しかも「占理由が良かった」ですって。笑わせてくれますねぇ本当。
黒狙いでもなんでもない占ですよ? あなた1dに言ってた「黒狙い」はどこに行ったんですか?

(193) 2014/05/13(Tue) 23時頃

民子は、私も飴欲しいけど、今の話し合いを見るに貫さんにあげた方がいい気がする。>出お姉ちゃんの飴

2014/05/13(Tue) 23時頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>貫様
飴、投げて頂きますね。

>>民子様
pt見えました。もう一人投げられる方が見付かり次第頼みますので、少し待ってください。

(194) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

喉ないので希望出しッス
占い:●民子 ●光圀 基本自由でイイス
吊り:▼貫 ▽光秀
※貫凄い吊りたいスけど、吊りが無理なら占いで統一希望ス。

貫ってみてると自分を疑う人間に反応して能力処理ぶっこんでるようにみえるス。
で、そうでない人間は上から押さえ込む王様タイプって感じス。
あと色々出したッスけど単体で村人にみえたことが一度もないス

狼と同じく生存意欲の強いだけの村人もありえるかもですけど…
自分を疑う人間を殺すことが前提で見極めようとする姿勢が弱くみえてるス
柊夜黒視って凝視がとけない相手を殺したいだけにみえてるス
ちなみに柊夜が狼ってのは、あまり共感できないス

現状の陣営予想は[倫子・貫ー舞兎]≧[勇斗・貫ー舞兎]>その他
貫狼の組み合わせが切れるかどうか確認したいんスよ

(195) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

あ、倫子さん来たんで思い出しましたけど。

倫子さんは独特ではあってそこが色んな意味で「狼?狂人?真?」て悩ましい部分なんですが。

常にユニークではありますけど「なるほど、それは真ならではですね」てのはまだ拾えてないのでやっぱり偽よりです。

(196) 2014/05/13(Tue) 23時頃

雲雀は、出貫様へ飴をお願いします。

2014/05/13(Tue) 23時頃


民子は、光秀に吹いたwwww

2014/05/13(Tue) 23時頃


雲雀は、奏良汰>>195光秀誰ですか(

2014/05/13(Tue) 23時頃


【人】 茶道師範 花京院 光圀

>雲雀さんact
貫さん、柊夜さんの能力処理(●▼問わず)
今出せるのはこれですね、気になるところへの答え書きつつ変わるかも

(197) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

その上で、今日の勇人さんからの庇い方ですね。

勇人さん「俺の白判定だと思って」

いやいやいや。あなたもこんなこと言う人じゃないでしょう?
勇人さんの言う要素も見ましたが、それを盾に「白盲信」して庇うほどの理由じゃ、客観的にはないように見えます。

なら何故押してきたのか? 2通り。
1.村の彼を庇うことで、何か得することがあったから。
2.狼の彼を庇ったから

今日は灰吊。村の彼を庇う理由なんてほとんどないですよね?

(198) 2014/05/13(Tue) 23時頃

柊夜は、光秀wwwwwwwwwwwwww

2014/05/13(Tue) 23時頃


光圀は、改名しましょう(しろめ

2014/05/13(Tue) 23時頃


【赤】 長男妻 班帝 倫子

ただいまです。

(*29) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

なんか妄想でちらっと狼倫子さんがあえて貫吊り宣言することで止めにきたのかな、とかが走りましたね。

貫さんが外れなら、灰狼が乗ってきそうな気がするんですが、ホイホイ釣られる人が居ないのも…って言ってたら光圀さんが来たですね。

(199) 2014/05/13(Tue) 23時頃

は、貫に話の続きを促した。

2014/05/13(Tue) 23時頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

●光圀改め光秀 ▼貫さんにしてみます。はい。
でも、本当に▼貫さんが通らないなら●を切望してみたり。
統一なら発表順は今日と同じで。

(200) 2014/05/13(Tue) 23時頃

は、>>193言って無いからよく読めっちゅうに

2014/05/13(Tue) 23時頃


は、飴配慮助かるありがとな

2014/05/13(Tue) 23時頃


【赤】 長男妻 班帝 倫子

今日吊られたら終わるので、頑張って貫さんを吊りましょう。

(*30) 2014/05/13(Tue) 23時頃

奏良汰は、光秀ワロス・・・って俺ッスか!?!いやーん

2014/05/13(Tue) 23時頃


【人】 長男娘 班帝 出

>>184
んー…別に引き出し開けなくても、他人との対話からでも拾えるって言ってるんだけど…

時間ないからリアタイで精読してきたわ。そらたさんには悪いけど覚悟>>183っていうからここ真っ先に見た。…ら、考察のうっすいのに引いた。なんだこれ。私印象にのこらないはずよね。一度も見られてないわ。

というかこの人どんだけ貫さん吊りたいの…喉ないから今は出さないけど。

>>56で私と民子ちゃん見てないって言うけど、民子ちゃん見たのって
>>1:211>>2:125
文仁さんは>>1:183
光圀さんは>>2:43>>2:56(>>2:49) …以外に見てる?
これ、私からしたら「誰も見てない」に等しいんだけど…厳しいかしらね。

(201) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

んー、伝わらないかもしれない。

敬語のせいかもしれない。投げ捨てたい。

(202) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

ん…、ざっと見ですが。
文仁様が何だかエアポケ感と言うか。

ちらほら白拾っている方は見えましたが…他の方的にはどうでしょう。ご本人の登場を待った方が良いですかね…。

(203) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>190 民子さん下段
特にはっきりと白黒見えてはいません。
見えているもの-性格が掴めそうなのは出さん。スタンスが掴めそうで微妙につかめないのは民子さん。今後掴めそうな気もしている。柊夜さんに関しては今いいものが出てる瞬間ぽいけど、私に時間がなく明日精査。文仁さん、やはり姿勢白、でも声は聴きたい。貫さんとは会話したいんですが・・・。

会話しましょうよ、って言ったら「期待してるぜ!出なければ猶予無しだ!(ドーン」って、これ会話する気あります?ってことで能力希望しました。
柊夜さんは消去法。

(204) 2014/05/13(Tue) 23時頃

倫子は、もし間違ってるところあるなら具体的に指摘お願いします

2014/05/13(Tue) 23時頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

えぇ、もちろんです
ただ終わる時は華々しくありたいな、と思っています
私は蟹・・・
口から泡を吹く蟹・・・

(*31) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>出さん
思った事はぽんぽん口から出しちゃうので、出てるものがそれだけならそれだけですね。
まあ、今は貫さん一直線ですし。あんまり他が狼っぽく思えないのもありますけど。

(205) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

>>192柊夜
一直線タイプには見えないつーかな、動きもゆっくりだし慎重なタイプに見てたんだがな
その割にはここしか狼ないってなるくらいなら他の箇所の村固めなり、自分がとったオレへの狼要素を周りと検討してみたりくらい柊夜村ならやりそうなもんなんだがな

今日はやけに一直線だしよ、直近の光圀の扱いも雑すぎるだろうよ

(206) 2014/05/13(Tue) 23時頃

は、ていうか私も喉無いんですけど…これ以上は喋れないです

2014/05/13(Tue) 23時頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

見なさい。

・自分の白を上げてくれそうな舞兎さんに理由をつけて飴3個目を渡す。
・対象によって自分の白を拾ってくれそうな相手に白を拾わせる動きを見せる

なんか言ってたらどんどん加速度的に黒に見えてきたので一旦はやめておきます。

(207) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

蟹食べたいですね……(ピザもしゃり)

(*32) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

仮決定時刻は過ぎましたが…もう少し待っても大丈夫でしょうか。

皆さんの時間が問題ないようであれば、20分まで待って、その時点で集まった希望を考慮して出します。

(208) 2014/05/13(Tue) 23時頃

雲雀は、喉がまずい方は、希望のみならばメモに貼ってくだされば拾いますので(推理利用はNGですが)

2014/05/13(Tue) 23時頃


【人】 茶道師範 花京院 光圀

そういえば、占い希望って統一する意味あります?
それぞれの占いが黒出そうな位置って違いませんか?
私は>>197で出しましたが、●に関しては自由で個別、がいいようには思えていますがどうなんだろう

(209) 2014/05/13(Tue) 23時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>206貫さん
慎重…んー。その評価いつからです?
村固めはする必要を感じませんね。貫さんが違った場合はほかが狼なわけですから。白いのが拾える人は拾いますけど。
拾った狼要素は表に出してます。他の人が見て私にツッコミいれるなりなんなりしたらよろしい事なので。

今日一直線なのは、そらたさんの寿命がアレやそれなのと世論見るに貴方をきっちり吊り切れるのは今日しかない、と見てる事もあります。さっき言ったかもですが。

占い機能も明日以降は保全が約束されてませんから。

(210) 2014/05/13(Tue) 23時頃

は、飴配分は正直まとめの指示責任だと思うけどなあ…

2014/05/13(Tue) 23時頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

ちゅーか、民子ちゃん聞いていい? 雲雀さんにも。

貫さん、どこがそんなに白いん? 
いや昨日は物言いで白取ったけどさ。今見ると全然白くないよこの人。
喋りだけで内容がないよう。

(211) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

>>207 倫子
まぁ、1から100まで狼の動きにみえるッス
村でこれなら本当にどうしようもないッス…
吊らないと村が始まらないレベルス

(-32) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

倫子は、出に話の続きを促した。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

内臓がないぞう

(*33) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

は、>>210初日の日前半分位だな 垂れ流し系には見えない

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

簡単にまとめると。

自分の生存しか見てないよね、この人。

ってことです。はい。質問があったのでそれに答えてきます。

(212) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

スケルトンが透けとるん。

(*34) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

柊夜は、出喉配分は「自分責任」ですよ。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


倫子は、んー……伝わらない感じで非常にもどかしい

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【独】 次女息子 班帝 奏良汰

>>210
柊夜の思考が俺と全く同じで共感レベルじゃないんスけど…
いやー、こういう出会いがあるっていいッスね…
魂の双子レベルで言ってることがいちいち俺が考えてることと同じッスよ。
これが狼なら、完全に思考読まれたなーって感じッス

(-33) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

倫子は、貫さん村ならぶつかってきてください。カムオン。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

倫子さんのこの走りぷりは狂人ですかね。
狂人装いの狼ですかね。

>>倫子さん
今日のこの場になって「よーいどん」したのって何か理由あります?あ、なんかのついででいいですよ。

(213) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

文仁は、戻った。飴は民子にあげればいいのかな?

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>出様act.
すみません。直近見てまずそうな所へ投げて頂くようお願いはしたのですが…。

>>民子様
他に持っている方が見付からなそうなので、私の飴を投げますね。

>>all
今日からは吊りが発生します。決定確認後も少しは発言出来るよう、調整をお願いします。
って、指示が後手後手になってしまって申し訳ない。

(214) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

民子は、くれるの!?(目ぇきらきら)

2014/05/13(Tue) 23時半頃


雲雀は、文仁お帰りなさいませ。すみませんが民子様へ飴をお願いします。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【独】 次女息子 班帝 奏良汰

倫子さんは偽なら狂人かなーとかぼんやり。
もしそうなら、そして貫狼なら…報われないヨナァ…

(-34) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

は、いや…まとめに促しされて喋ってる+あなたの質問に答えたんですが>柊也

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

>>213 柊夜さん
いや真だっつの。マジで。

仕事の合間に鳩でぽつぽつ見てはいまして。
貫さん何言ってるの? 狼かねとずっと思ってまして。

帰ってきたら「一番にまずこれを主張しよう」と溜め込んでいました。

(215) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

光圀は結局あれだけ対話したいといいつつ来てからも何もなしで希望出しつーのがよ、狼ならそこ意識してせめて何か理由作ってから動きそうなもんだがよ

>>209光圀
そこまで考慮してんのに希望一つってのには理由があるのかい?▼貴か柊夜 ●は考え中とかならわかるんだがよ

(216) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

は、あと私、昨日は飴渡そうか、今日は飴ください無視されてますので。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【独】 次女息子 班帝 奏良汰

>>213
全く同じ予想ッスよ。
中の人と是非ソウルメイとになりたいッス…

いやー、ここまでシンパシー感じる人ってなかなかいないスよ。
エピが楽しみだなぁー

(-35) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

は、倫子ぶつかっていくちゅーか、真切ってるんで興味ないわ

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 旅館若旦那 織部 文仁

終夜が昨日まで拘らない系男子だったのに、今すごい拘る系男子だね。ってところは把握してる。

終夜の白黒判断までは出来てないけど、思考回路としては終夜理解出来てる。

・貫戦術論多いな。
・貫占い師へのツッコミ多いな。
・貫まいとがリア充してんだから優しく見てやれや。
・貫その質問なんか意味あんの?

みたいな。それ爆発しました。みたいな。

ちなみに光圀も終夜ほどではないにしろ今日は貫へ鬱憤たまってたらしく発散してるなと思った。

(217) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

文仁は、民子に話の続きを促した。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


は、>>207とか出てくるし、個数は決めといて欲しいと要望出しときます

2014/05/13(Tue) 23時半頃


は、人の質問スルーするわ、誤読改変はするわでもう相手してられん

2014/05/13(Tue) 23時半頃


倫子は、そうですか。ならいいです

2014/05/13(Tue) 23時半頃


倫子は、なら。「なんで質問したんですかね?」

2014/05/13(Tue) 23時半頃


民子は、織部さんありがとうー(きゃっきゃっ)雲雀さんもありがとね。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


柊夜は、出 ほえ?まあ、お互い喉あれですし、また明日にでも。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


倫子は、いや、真切ったって言ってたのは「質問が帰るのを待つ間」だったでしょうよ

2014/05/13(Tue) 23時半頃


倫子は、あべこべすぎるんですよ。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

未だ希望は出揃っていませんが…だいぶ遅れてしまっているので、仮決定出します。

舞兎 >>155▼柊夜
柊夜 >>187▼貫●自由(▼貫にならない場合はこちらにスライド希望)

>>200▼貫●光圀
民子 >>189●貫▼光圀若しくは柊夜(悩み中)
奏良汰 >>195本文参照
光圀 >>197(▼●問わず)貫若しくは柊夜

私の希望を挙げるなら▼光圀若しくは柊夜●貫ですが…。この集まり方ですと仕方ないですね。

仮決定【▼貫】【●柊夜】
占い先については占い候補各位で決めて明言をお願いします。

>>貫様
回避はありますか?

(218) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

は、倫子順序おかしいっちゅうねん 質問→返答ナシ+誤読改変

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>180 出さん
「こういう質問をしたらどういう回答がくるかな」うんうん、そういうところから軽い自己完結といいました。ここは民子さんと大きく違う部分だなと思ってみています。
納得できない回答が返ってきたらどういう反応をするんだろう、とは思っていますが、そういう場面て始まってからありました?
ちな民子さんは対話型「なんで?納得ちゃん」と思ってます。

>>182 出さん上段
あ、そこまで考えてはいなかった。けど、それ見てやっぱり自己完結っぽいなwって思いました。村なら無意識にでも人の発言の足りていないところを自身で補完して納得していたりしそうだな、って見ています。

下段
そこって何かたいそうな反応した方がよかった部分かな?
あってたからあってたーって言いました。

(219) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>倫子さん
いや、失礼。ええ、確かにその可能性もあるし「偽か?」て言われたら「んー?」てなる程度に貴方がオリジナルなんで困ってるんです。

「こいつ狼くせえ、よっしゃ占ったろ」にはならなかったです?皆に主張しよう、を考える前に。

(220) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

>貫act
だって時間と喉とact削り、それと心証下げですもの。
仕方ないですわ。

(*35) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>216
私は時間に遅れるのが大嫌いなのです
なのでなんか出さなきゃ!って出しました、なので訂正もしました

(221) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

【仮決定賛成】

>>220 柊夜
思いませんでしたね。
まずは主張して吊かなぁ、それがだめなら占で妥協。

(222) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

とまぁ終夜の主張は理解は出来るんだよね。

今日まいとすごい頑張ってて考察も割と頷きながら読んだんだけど、終夜評の拘らない感がすごく狼っぽいってのもまぁわかる。

今のこの拘り方も狼がそういうレールしいた、ってのもまぁあり得る範囲でもあるし。

ので結局終夜はわかるけど白黒判断はまだ難しい所であった。

ちなみにキャシーは俺の娘だ。

(223) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

うーん、なんだかスケキヨから
「私だってこんな戦い方したくないけど、光秀がアレだから仕方なく」
って声が聞こえてくる気がする

好きに戦っていいのよ?私、蟹ですし

(*36) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

倫子は、いえ? 私が帰ってくる前に「倫子の真切ってる」って言ってましたが。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【独】 庭師 猫屋敷 柊夜

そして、なんとなく吊りがひっくり返りそうな予感を感じつつ、+αとして私の推理があたった試が無いので貫さんが外れてる予感もしつつ、でもたまにはあたってるかもなのでやっぱり吊っておきたい。複雑★乙★女★心★

(-36) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

光圀は、文仁 うーん、国際結婚

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

飴については>>1:212で一応訊いてはみたのですが、別段反応は見当たりませんでしたので…私としては、この辺りは個々任せで考えていました。

改めて訊きますか。
>>all
飴は「一人○個まで」のような制限はかけますか?

(224) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

心の声「私、実は殴るの大好きですの」

(*37) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【独】 庭師 猫屋敷 柊夜

うお、なんだこの独り言のグラかっこええ。

(-37) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

一応そこ説明しとくとよ、先にオレの結論はあったんだが倫子の返答次第ではそれが崩れる可能性もあるかもしれなかったらってのがある

倫子の昨日の態度が急変した理由なんだが、最初2COで信用に自信つーのはあれは割と本気だと思う

その時点での舞兎とか特に真視もなかったしな

3COなってそこからは夜中までたいした発言ないんだがそこからテンションおかしくなってんのはよ、信用ある程度取れる自信あったのに状況で全部もっていかれてはっちゃけたつー風に考えるとよしっくりきたんだわ

一応返答次第ではよ、別の線も考える余地は残してたってことなんだがよ、もうそれもどうでもよくなったちゅー話や

(225) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

貫さんみてたら出遅れた

●貫 ▼柊也▽光圀 光圀さん消極的希望

ただ、私狼見抜く目ないからなあ…。みんなの目のほうが正しいのかもしれないと思うと強く主張はしきれない。

個人の主観だけでいくなら、今日までの柊也さんだと最終日残るの不安。

(226) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

【仮決定確認問題】
だけじゃ勿体無いので。
個人的には飴の制限は必要ないかな、と思いますよ。
ただまあ貰えなくても泣かないってのが原則ですが。
強いていうなら解禁時間を設けたらいいんじゃないですかね。21時とか。

(227) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

>>225
いや、テンションはただの素ですが。

1dの夕方の発言とかも全部「たいした発言ない」ですか?
「よっしゃ勇人から頑張って真視取るぞー」って気持ち満々で頑張ってたのですが。

そしてその上で。その思考の場合。
なんで「状況で全部もってかれた」=偽になるのですか?

あなたの思考の流れを読んでも、それは直結しないと思うのですが。

(228) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>>212倫子さん
初動の勢いはやはり印象強いなぁ。
そして、拘っていた戦略部分>>1:5>>1:7>>1:13と、実際の陣形(3-1)状況のギャップ。

見方部分も私はわりと似通ったことを思うので、理解出来るんだ。
>>1:137>>1:139>>1:157下段と>>1:159>>1:293>>0>>1とか。
舞兎さんへの印象が上がったとこも、私も>>158で出してるよ。

視界が追いやすいこと。そして初動の印象が強い。
疑ってる人の意見も見ながら、ずっと慎重に見てはいるのだけどね。

(229) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

柊夜は、うわあ、19PTやらかした…。

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 旅館若旦那 織部 文仁

>>87>>88優斗そらた
あぁ、なる。
んー。クソ白い言うくらいだからもっとなんかあるのかなって思ってて。

正直>>1:23は『ほら、黒引くなんてお前らなら簡単だろ?クールに行こうぜ』みたいなカッコつけた演技臭したんで、ちょっとテンプレっつかネタっつか、とかくまぁ狼が言えないセリフではないよなぁという認識でした。

(230) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

光圀は、雲雀さん、>>224 飴制限要らないかと

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

>>218雲雀
迷惑かけてすまんの【守護者】だ
村全体にもな
もうちっと協調性出した方が良かったわな

特に情報に拘るオレが自分のせいで情報が一つ少なくなるようなヘマしたのは申し訳ないとおもっちょる
対抗出は詰みなので確定ノイズ除去で割り切って切り替えて村にはがんばって欲しい

民子は村でも心配してないが出はちょっと脆い部分も歩きもするんで余裕あるやつはここ頼むな

(231) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

うーん、ドSですね
それでご主人が開始前に出て行かれたのですね

(*38) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

(真顔)

(*39) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

>>229 民子ちゃん
聞いておいてなんだけど、ごめんなさい。
例え村だと少し思うところがあっても止まれない気がしてます。

1.戦略部分

ってええええええええすいませんでしたーーー!!!!!!

(232) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

ワロタwww
最悪の守護者や…
可能性はみてたけど、これはひどいッスね

(-38) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

>>224
「飴3個もあげて~~」みたいな発言が出ないなら別に制限は要らないわ。
そんな発言が出るなら制限かけて、というだけの話。

(233) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

うわぁ・・・回避きたわぁ
[光秀はズワイ蟹から毛蟹に進化した]

(*40) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【独】 長男娘 班帝 出

ほらやっぱり・・・。

(-39) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

いやー……予想外ですわw

どうしましょう、どうしましょう。

(*41) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>231確認。

【灰は反応待ってください】

>>奏良汰様
対抗回していけるか、今計算いけますか?
移動中なもので…申し訳ない。

(234) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

は、倫子嬉しがりすぎだろ…

2014/05/13(Tue) 23時半頃


光圀は、貫に土下座した

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 茶道師範 花京院 光圀

ああごめ、非狩った

(235) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

は、>>234落ち着け。5縄だから対抗出しても詰みだ

2014/05/13(Tue) 23時半頃


【人】 旅館若旦那 織部 文仁

>>178
これ見るとさ、まいと狼見えてたけど、今日結構いい感じだし、終夜黒ロックかけてくるし、ここ二人ないから終夜狼なら優斗狼もあるでぇ的な感じなんかね。

(236) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

対抗出たら詰みです。

……ごめんなさい。

(237) 2014/05/13(Tue) 23時半頃

【独】 長男娘 班帝 出

狼にしては戦術が深いし、村利考えての戦術回しだったもの…

対抗出れないわよ。2狼で狩回避して対抗でたら詰むじゃないの

(-40) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

……あ。いや。
仮に対抗が出たら出たで占狩全ロラで5手。いけますね。

(238) 2014/05/14(Wed) 00時頃

柊夜は、はいはい。対抗しませんよー。

2014/05/14(Wed) 00時頃


【赤】 長男妻 班帝 倫子

>>235 光圀
これはあざとい白アピ(?)

(*42) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

えーと……猫さんに縄が行くことを祈るしかないですね。

(*43) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

うーん、ない喉で出します。対抗でなければ●出さん。ここまさに狩で見てました。あんか拾えませんが占い師への目線過多。完結型。テラ狩と見てました。

(239) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

[毛蟹むしゃむしゃ]

(*44) 2014/05/14(Wed) 00時頃

民子は、もういいのかな?対抗しないよー。

2014/05/14(Wed) 00時頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

舞兎 >>155▼柊夜
柊夜 >>187▼貫●自由(▼貫にならない場合はこちらにスライド希望)

>>200▼貫●光圀
民子 >>189●貫▼光圀若しくは柊夜(悩み中)
奏良汰 >>195本文参照
光圀 >>197(▼●問わず)貫若しくは柊夜
>>226●貫▼柊夜▽光圀

貫様狩COがありましたので、本決定は変わります。

本決定【▼柊夜】【●光圀】

念のため。
>>柊夜様
回避はありますか?

(240) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

>>*42
はい、うまいでしょう?

いやもう完全に漏れた、漏れまくった

(*45) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

おや、貫狩人COはーく。非狩ですしおすし。

●終夜統一にしてまるく収めるのがいいんでない?

貫さんさようなら。

(241) 2014/05/14(Wed) 00時頃

雲雀は、柊夜ニアミス失礼、非対抗確認しました。

2014/05/14(Wed) 00時頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

ふぁー
●がぶっとんできた

(*46) 2014/05/14(Wed) 00時頃

民子は、雲雀さんまだ飴あるなら、猫屋敷さんにあげたらどうだろ……?

2014/05/14(Wed) 00時頃


柊夜は、んー。私吊はいやだなぁ。

2014/05/14(Wed) 00時頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

さて、村に火を付けるための藁でも探してきますね

(*47) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

セフセフ、今日は勇斗襲撃で首の皮1枚繋がります。

(*48) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 長男娘 班帝 出

いいの?【非対抗】
…だって戦術論が狼にしちゃ深いし村利考えてたもん…
戦術論しかしか!って言ってる人は何見てるんだと思ってたわよ

直近>>239
素村の仕事は狩の盾よ。非狩透けは気をつけるものでしょ

(242) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

あぁ、俺は希望これから出すんで>>241はお気になさらず。

決定時間超過してるから俺の意見としてだけ扱ってくれればいいし。

(243) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

あ、私も探してきますわ。

……やだ、なんかこの蟹中身漏れてる……。

(*49) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

うーん
マツコ、これ本当に舞兎さんかなぁ

(*50) 2014/05/14(Wed) 00時頃

雲雀は、柊夜飴、投げますね。

2014/05/14(Wed) 00時頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

あー……

一旦、頭を冷やしにお風呂入ってきます。
貫さんには本当にごめんなさい。

(244) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

勇斗さん狂人の可能性もあるわよねぇ。
今日の舞兎さんの発言、素敵だったし。

(*51) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 長男娘 班帝 出

狩人はその役職上、灰の考察と自身の目から占真贋を見て護衛しなきゃならない。3-1で霊護衛の方が安牌とはいえ、どうみてもこれが真、と思えば占護衛する必要も出てくる。

ただ、過多というほど過多に見てたかしら?
3人でお母様が一番判断しやすそうだったから、ここ真狂打てたら楽かなとは思ったけど。

(245) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

うん、本当に
てか、統一占いな感じなの?そこ、村でもぎもんぎもん

(*52) 2014/05/14(Wed) 00時頃

柊夜は、貫さん違うかぁ。ま、吊る前で良かったけど私吊じゃあトントンどころか狩露呈。うーん。

2014/05/14(Wed) 00時頃


柊夜は、とりま、みつくにさん占いはやめときましょう。何かあったときにバトれる方じゃないです。

2014/05/14(Wed) 00時頃


【削除】 長男妻 班帝 倫子

【▼柊夜】【●光圀】

この2人ですか……うーん。うーん。
いや、推理外したばかりですけど。なんか。
本当の本決定なら従いますけど……。

2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 次女息子 班帝 奏良汰

>>234
ここで対抗いるなら詰みッス
って、真狩なの?マジで?もーやだー。


真狩確定なら貫が吊りたいとこ吊るのもアリっすね

柊夜が狼ってないと思うッスけど。
じゃぁ、どこ吊るとなると柊夜の村の希望が集中してるんスか
狩人でないなら、光圀吊ってみたい気がしなくも…
で、●柊夜とか
そのあたり、最終決定任せるッス…
いやー、やっちゃったわぁ・・・

(246) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

【▼柊夜】【●光圀】

この2人ですか……うーん。うーん。
いや、推理外したばかりですけど。なんか。

他の場所を見てから……じゃ遅いのかな。
せめて占いだけでも。

(247) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

わろた、うん、素直な感想ありがとう
光秀のライフはもうゼロよ

(*53) 2014/05/14(Wed) 00時頃

柊夜は、文仁さんか出さん占いの方が最終日向けて固められるかな。あー、でも襲撃無ければ灰縄1か。

2014/05/14(Wed) 00時頃


柊夜は、文仁さんか出さん占いの方が最終日向けて固められるかな。あー、でも襲撃無ければ灰縄1か。

2014/05/14(Wed) 00時頃


【赤】 長男妻 班帝 倫子

ポーションあげるから頑張れ。

(*54) 2014/05/14(Wed) 00時頃

民子は、猫屋敷さん、飴貰ってるからpt増えてるよ……?(気付いてるかもしれないけど一応)

2014/05/14(Wed) 00時頃


は、…貫さん2d見かけてたとこだったのに(きーっ …光圀さんみてこよう…

2014/05/14(Wed) 00時頃


【赤】 長男妻 班帝 倫子

んー……でも状況から行くと勇人非狂というか。
狂人だったら後でぺしっておけばいいかな、と。

(*55) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>柊夜様act.
明言自由なので、占い先については最終的には占い候補それぞれが決める形です。決定は出しましたが。

「バトれる方じゃない」
これは光圀様を村と見て、明日斑(どこかから黒)になった場合を懸念してのものですかね。

(248) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

ああまあ、そうですね
狂は舞兎さんでいいか、やっぱり

というかもうね、なんか縄が首にかかってる感じしかしていない

(*56) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

あ。飴ありがとうございます。
んー。私視点で私吊だとちょっとまずいんですよね。
特に狩露呈もかさなっちゃうと。

出さんは白確定者がいなくなると危険水域です。
文仁さんは最終日が鬼門、かなぁ。
民子さんは多分なんか大丈夫。多分、この人軸になります。
光圀さんが生命力やや低めだから占い使うのはアレな気がしてきましたけど、さりとて希望観測いれないなら灰縄残り1ですし。

(249) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【独】 長男娘 班帝 出

お母様が真であることを祈るわ…

現状なら間違いなくここ襲撃はないでしょうから

(-41) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

うーん、なんかもう本当に申し訳なさで胸がいっぱいだ

(*57) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

あら、その縄。結構お洒落ですよ? 案外。

(*58) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>猫屋敷さん
織部さんについては>>148>>149>>150
出お姉ちゃんに関しては>>1:243>>1:247>>1:251

私こんな感じに見てるんだよね。
猫屋敷さんから見てどうか意見欲しいなぁ。

(250) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 長男娘 班帝 出

>>249
危険水域言語化してくれるかしら

(251) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

あ、ほんとにー?やだー

(*59) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

>>雲雀さん
ええ。狼なら問題ないんですが。村だった場合に。
灰のまま最終日迎えて輝くタイプですけど、そこまで持つかが。

私吊待ってもらえるならそれが一番なんですが。
あー、もう。議事録読み直す時間ないしなあ。今日は。

(252) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

まぁ、楽しんでまいりましょう。

今からでもいいから、「色を取りに行く」「はっきりとした発言をする(意図を明確に)」この2つを心がけて「対話」を軸に頑張ってみたらいいかなぁ。

(*60) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

ほんとほんとー。うちのポチにそっくりー。

(*61) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

そ、そうですね
うん

ちょっと一服して気持ちを落ち着けてくる

(*62) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

まぁ、「最終的に生きてりゃ勝てます」。

狼は分かりやすくていいですね。
それと後、「狼を吊ってみせる!」という気持ちを強く持ってください。
私が帰ってくるまでに5回ほど気合を入れて叫んでくださいね。

(*63) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

うん、じゃあまた後でね。(手をふり)

(*64) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【独】 長男娘 班帝 出

そらたさん私ロック仕掛けてるでしょ。(>>1:230>>2:169※)
申し訳ないけど私視点は、確白いる方が長生きできない気がするのよ

(-42) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

民子さん感謝です、ざくっとみさせてもらってます。
直近として民子さんの戦術疎い系と、さきほどの貫さん評価の「戦術が狼にしちゃ深いし」 がなんだかひっきりましたかね。
文仁さんもみせてもらいます。

>>出さん
個人的感想ですけど、口調がきっぱりしてらしてるので、転び方間違えると敵を作る可能性があると思うんです。ので纏め役が消えての乱戦はちと凶かな、と。

(253) 2014/05/14(Wed) 00時頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

……少し私の思考を開示しましょうか。

貫様狩CO、及びここまでを見て。私個人としては、本音を言えば▼柊夜様●文仁様にしたいです。

光圀様は柊夜様の仰る通り、あまり占い向きとは思えず。
柊夜様の「柊夜様視点」は私には解りかね…。本心から村を案じている村人?それとも、吊りを逃れたい狼…?←現状こう見えています。

文仁様は素直な印象はあるものの、単体村打てるほどの白さは拾えず。わりと歯に衣着せぬ物言いが出来る方に見えますし…もしもここが村人だとしても、占い候補のどこからどう結果が出てもそれなりに戦える方ではと。結果狼ならば言わずもがな。

(254) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 茶道師範 花京院 光圀

うーん、私バトれますよ
生命力は結構ふらふらとしぶといですし
本は出ていますが貫狩を受けて●出さんを希望してます

(255) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

あぁ、ちなみに狩COなかったら▼貫ってたね。俺。

まいとの言ってた貫白要素を自分なりに練り直してみた結果、

貫って自信あるタイプでかつ上から目線を保とうとしてる割に、人からどう見られたいかあんま気にしてないなっていうのは思った。

先生タイプ狙いたいなら俺とかの欲求答えてくれてただろうし。>>9とか俺の不満高まらせただけやん、貫さん。これは光圀が愚痴ってた>>25>>117も顕著だよなぁって。狼なら計画性ないっす。

で、それは若干の白要素にはなりえるんだけど、いかんせん本人の思考が白く映らぬ。

これは終夜が大体言ってるようなことなんだが俺的にまとめると>>217
貫はよく読み込むと灰から白黒要素取ってる部分あるんだが、会話の中でさらっと取っててえ、その要素そんなに食い込むんすか?って感じなんだよね。

民子・出の白主張とか。
そらた黒も他色取り切れてないのにここ消去法で黒と弾いたように見えたんすけどなんでそらただったんすか?みたいなね。

要するに色々思考開示足りてない感でした。貫自身は俺は思考開示すでにしてるぜ!感だったのかもだが。

で、どうにもこの手のタイプはわからないんで▼しようと思ってました。

(256) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

民子さんのまとめ助かる。
読ませてもらいましたが、抽出してる部分追ってみて、文仁さんは違うかな、と。今日の私評やら絡み方からも違和感感じてなかったんで、ここはやっぱり外しといていいかな、と思います。

強いていうなら、貫さんCOからの状況変化が起きた明日から、スタンスがどう変化するか?てのと、最終日を迎えた時には、どういう動きをするかな?てのが、ちょっと予測できないお方ではあります。

この辺は出さんに予測してみてもらうのが吉ですかね。

(257) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

ですが。
朝も言った通り、私自身がまとめ役の独断裁定は好まない性質なので。特に吊り先については、貫様狩を踏まえた上での皆さんの意向を聞きたいです。

(258) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

織部さんは>>241とかも、狩人疑っちゃったやべーっていう「偽装」に見えないんだよねw
狩人突いたーってなったら、村偽装してたらこんなリアクションが出てくるかなぁって。素じゃないかな。これ。

って書いてたら、>>256とか出てきたしw
やっぱりマイペース村人に見えるんだよなぁ。織部さん。

そういえば、今日は織部さんも貫さん一直線だったけど、私のことは今どう見てるの?>織部さん

(259) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

勇斗は、こんばんは良い夜ですね

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

んー。貫さんとこが晴れたのなら、もうちょい生きたい。
明日の状況すんごい楽しみなのになー。

光圀さんか出さんか。

光圀さん吊の●出さんとかどうですかね?
●は私でもいいんですが。

(260) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

>>253
なるほど。…正直ね、私視点は確白生きてるほうが長生きできない気がするわ。そらたさん私に疑念抱いてるから。(>>1:230>>2:169※)
※意図誤読してるかも

で、仮にだけど
2d占占占霊白狩灰灰灰灰灰 ▼灰▲狩
3d占占占霊白灰灰灰灰 ▼灰▲霊
4d占占占白灰灰灰 ▼灰▲白
5d占占占灰灰

で、乱戦は最短でも2日後。状況はもう少し動くと思うわよ。
お気遣いありがとう。

(261) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

吊りはごめんこうむるけど、占いなら別にいいけどね。

▼終夜でもう決まってんなら●はそーだなぁ。手堅くやっぱ民子に打っときたい気持ちはある。

出はそんなしっかり読み込んでないがそこまで警戒もしてなくて、光圀は今日貫へちょっと鬱憤晴らしたところが人臭かったし。なんか貫を見下した感がほんのり出てて面白かったんだよね。

(262) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 使用人 宇仁 勇斗

あん、貫狩なのか。やっぱ白じゃねえか。
吊がどうとかはゆっくり考えるわー

直近>>261は白いな、襲撃予想って狼だとなかなか出来ねえぜ。

(263) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

柊夜は、光圀失礼な物言いになっていたらすいません。

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【人】 次女息子 班帝 奏良汰

柊夜は占いがイイ気がするスけど…
じゃぁどこ吊るって話かー。光圀、文仁かなー。
直近みてて誰も白くみえてないス
吊りは貫の希望とかどうスか?喉@0

(264) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

光圀様はここまで見て言いたいことはありませんか?

(265) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

柊夜は、喉も欲しいけど時間もほしいー。折角いっこクリアになったのに。

2014/05/14(Wed) 00時半頃


奏良汰は、>>261no占ロラない前提の手順なの?

2014/05/14(Wed) 00時半頃


柊夜は、出 戦術疎い→貫の戦術深い が気になるっちゃ気になります。民子さんどう?

2014/05/14(Wed) 00時半頃


奏良汰は、みんな生存意欲たかいなー、みんな狼だろ?!

2014/05/14(Wed) 00時半頃


光圀は、雲雀さん>>255 喉残53 ▼は柊でもいいけど舞希望したいな、と思っています

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>貫様
奏良汰様から提案>>264が出ていますが、貫様としては希望は先程のままでしょうか。
直近見て変わるようなら聞かせてください。参考に。

(266) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 長男娘 班帝 出

光圀さん>>239って、狩臭出してる人が非狩だと狼候補
っていう思考の流れでいいのかしら。
狼と狩の動きは似てるからとかそんな感じの理由。

(267) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

は、ロラ判断するのわたしじゃないし、そもそも占方法自由らしいよね? いくらなんでも予測しきれないわよ

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【人】 探偵助手 韮沢 貫

▼柊夜様●文仁様>▼柊夜様●光圀
光圀は自己初の要素出しがやはりない、きっかけ占いとするならありかもや

後々吊れない狼あるならで考えるなら文仁に軍配なのでこうなるっちゅーことや**

(268) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

柊夜は、奏良汰だって明日からすごく楽しそうなんですよ。

2014/05/14(Wed) 00時半頃


光圀は、出さん、そそ、発言の節々で軽く出さん上げてたのもその為でした(一番よく取れてる、と

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

>>光圀様act.
そこじゃなく。
柊夜様は貴方吊りを推しています。そこについて何か思う所はありますか?という意味合いです。

と、今日の占吊りは無いです。ここは手をつけるとしても明日~です。現状、村側から敢えて占い機能を破壊する必要性はないと思うので。

(269) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

ふむ、あなたに合った白アピをしましょう(お風呂カポーン)。

お風呂から出たら、あなたから出そうにない白アピを考えてみます。

(*65) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

柊夜は、ん?なんか光圀さんも狼違うっぽいかな?これ直近Act

2014/05/14(Wed) 00時半頃


奏良汰は、文仁か光圀吊るってどうよ?貫?民子かいづる希望でも俺は乗るッス(適当

2014/05/14(Wed) 00時半頃


柊夜は、これ、白取り間違えてる?かな?あれ?

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【人】 茶道師範 花京院 光圀

>>269雲雀。自▼になり他に移せそうなところ探した結果手頃なのがいた、で見てます。なんか移せそうなら光秀しかいないし。

(270) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

奏良汰は、柊夜、この村自体が楽しいスね。俺も長生きできそうだしw

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【独】 長男娘 班帝 出

…このまとめは何がしたいんだ

(-43) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

勇斗は、飴欲しけりゃ誰かやるっつーか誰にあげるのが一番いいか指示くれ

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【人】 長男隠し子 日下田 民子

>>262織部さん
光圀さんのそれってどこー?

>猫屋敷さんact
戦術疎い人が戦術の深さを測れるのか、ということ?
私は別にそこは思わなかった……というか、そんな疎いタイプにも見てなかったなぁ。

(271) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

は、自分まで光秀…

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

それは覗きにきてもいいわよ、というお誘いですね、えぇ
あ、と言うかありがとうございます

(*66) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

柊夜は、民子と、なると民子さんの出考察ずれてきませんか?

2014/05/14(Wed) 00時半頃


【人】 長男隠し子 日下田 民子

どう言ったらいいんだろうな。
貫さんの話はわかりやすかったから、それがどうかの判断まで出来ないとは思わないんだよね。
自分であれこれ考えるのは得手不得手はあるだろうけど、提示されたのを見て考える、は皆出来ると思うんだ。

出さんは>>245とかもさらりと出てくるしね。

(272) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【独】 使用人 宇仁 勇斗

私が言ってもあれだから仕方ないけど、
いくら状況真つったってロラのために出てきたら本末転倒でしょうにって。

(-44) 2014/05/14(Wed) 00時半頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

現状喉が必要そうな柊夜様も光圀様もないんですね…。
勇斗様以外は飴はもうないですかね?

ないようであれば…柊夜様、で。お願いします。>勇斗様

理由はこちら。

時間が時間なので、改めて本決定出します。

【▼柊夜様】【●光圀様】

光圀様占い向きではなさそうですが…本人から戦えるとの自己申告がありましたので。私の本音は置いておき、皆さんの表を素直に拾いました。

(273) 2014/05/14(Wed) 01時頃

勇斗は、本決吊り先の奴にあげんの?

2014/05/14(Wed) 01時頃


雲雀は、奏良汰様、柊夜様吊り反対していたのは見えたのですが…すみません。

2014/05/14(Wed) 01時頃


奏良汰は、雲雀さん、了解シタッス。俺のソウルメイトが…うう(嘘泣き

2014/05/14(Wed) 01時頃


雲雀は、勇斗未だ生きたい、との言葉がありましたので…。せめて今のうちに、喉回復出来ればと。

2014/05/14(Wed) 01時頃


勇斗は、柊夜に話の続きを促した。

2014/05/14(Wed) 01時頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

はい。本決定甘んじて受けさせてもらいます。貴重な縄をすいません。
騒がせといてあれですが、このドタバタで割と狼のあれやそれが零れてる可能性あるので、それはそれで貴重かと。
それにしても狩人さんと心中とは村人としては下の下だなぁ、これ。


>民子さん
いま、どこが狼だと思ってます?

ちなみに、出さんの襲撃予測というかシミュが狼なら度胸あるって勇斗さんの言には頷けます。

(274) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

んー。敢えて占襲撃しない、というルートもありますが。

どうします?
そっちの方がいいかも。

(*67) 2014/05/14(Wed) 01時頃

奏良汰は、狼は貫さんと護衛勝負しよーよ。狩人噛まないで勝利目指すとかドウッスどうッスか?

2014/05/14(Wed) 01時頃


【人】 陰陽師 馬道 雲雀

なんだかんだでかなり遅くなってしまってすみません。この時間では、とっくに眠い方もいますよね…。

柊夜様は希望を聞けず申し訳無い。私なりに悩みに悩み、この結論に至りました。

(275) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

んー、その辺は任せます

今のところパスにしてあるので、
パスにしておけばスケキヨが噛めますよね?
ってかこんなことまで聞くレベルなのです

(*68) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【人】 長男隠し子 日下田 民子

>猫屋敷さんact
出お姉ちゃんはじっくり見ていって、自分の中でその人像を組み立てて考える人というイメージ。
今日の苛立ちとかは見たいところが別にあったけど、言われた>>112から優先して他見たのに……みたいな部分もあったのかなーと思っている。>>161>>164
出お姉ちゃんの見方で貫さんを見て、貫さんが村利を考えて戦術提案しているように見えた、と判断した部分は私はそう不思議はないなぁと思っているよ。

>>274猫屋敷さん
今の猫屋敷さんは吊り回避したい狼と縄大事に思ってる村の両方の可能性を見ている。
ので、明日の判定待ち。後者の可能性考えて、色々喋って欲しいなって。
狼予想は猫屋敷さんか光圀さん、織部さんと出お姉ちゃんは村予想しているので、意見あったらもっと聞かせて欲しいのだー。喉涸れ。

(276) 2014/05/14(Wed) 01時頃

民子は、文字数削るのに四苦八苦した……actも@1なので、そろそろお布団入ります。

2014/05/14(Wed) 01時頃


【赤】 長男妻 班帝 倫子

ですです、そうですよー。

じゃあ狩人噛み→霊噛み。
そこからの内訳誤認と黒出しパーティーを楽しみますか!

(*69) 2014/05/14(Wed) 01時頃

奏良汰は、貫にも1回くらい護衛勝負させてあげよーよー、狼さんのちょっといいとこみてたい!いよ!!大統領!@0

2014/05/14(Wed) 01時頃


【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

飴感謝です。
光圀さんに関しては、判定がでましょうからそれも材料に。
個人的感想としては、この方の思考の枝はばさばさ広がってるので、ピンポイントを会話でとりに行くならあせらない方かよいかな?と。
白確定の方よろしくです。
ただ、さっきの出さんとの狩予測うんぬんの会話周りは普通に思考掘り戻してる感がありました。まあ、狩は狼が探すものなんであれですが。

文仁さんが狼なら最終日が鍵かなぁ。占いがかけるにせよなんにせよ、一度は能力処理しといた方が村の足場は固まると思います。
あんまり狼臭いとこのない人なんですけど、もうちょっとだけ狼への殺気とか好奇心みたいなのが強く香らないかな?ってのが気になるポイントです。
すでに言ってますが出さんが掘ってみると楽しい気がします。

(277) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

ですねぇ
というか、占われたら終わりませんかね

どういう進行になるのだろう
柊▼ 狩▲
私▼ 霊▲

あー、でスケキヨ生き残れば勝ち


修羅道・・・?

(*70) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

>>271民子
>>117ココ。ココ。
俺のことロラマシーンか何かだと思ってんじゃねーの?が、俺はそれ以外も色々あるのに、貫は高スキル持ち主の自負があるのに、それを見抜いてくれていない、って不満。
Lwがないっていうのも光圀がLWの耐久がこの陣形ではキツそうだからないってやつだったかと思うし、猶予、もお前が思考開示できるまで時間おいてやる、ってやつのことだったので、光圀視点、一体次は何が貫から出てくるのやらな、みたいな感情に見えてる。

そう見ると、結構光圀が人臭く見える。
お前俺のこと理解してくれてねーじゃねーかって憤りからの若干呆れ?笑い?が含まれてるように見えるから。

(278) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

よし、気持ち切り替えまし……うん。
切りかえれてないですが考察入ってきます。

なんで狼と狩、間違うんですかー!

猫屋敷さんは頑張ってくれてありがとう。
あなたが人なら頑張って仇は取る(という気持ちで)頑張るからね!

(279) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

遅くなりましたが、
貫さん狩COと、▼柊夜決定を確認しましたよ。
明日で狩無しが決まっちまったのは苦しいとこだが、
今日柊夜出来るのはあたしとしては本望ですよ。

夜の発言見ても柊夜狼説を覆す材料は無かったと思うし。

占いに関しては、あたしは民子さんにすればもうほぼクリアになるなと
思ってましたが、この展開じゃ最後の可能性も高いのでね。
もう少し読めたら考え直すかもですな。

(280) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【独】 次女息子 班帝 奏良汰

>>279
だって、狼なんだもん、やってることが。
狩人候補が他にいたようにみえてたけど、これほど狼にみえた狩人は初めてッスよ…

(-45) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

残5手。勇斗真仮定。

▼柊 ▲狩
▼光圀or勇斗 ▲霊
▼光圀or勇斗 ▲白
▼石塚 ▲
▼私or黒出した灰

こんな感じ?
狂人の出方によっては色々と変わりますが。

(*71) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

民子さんは私の考えだと村人でオッケーなはずなんですが。
今日の動きとか見ててもですね。
貴女のその路地裏探訪してる感は見ててこちらも楽しめましたし。ちょっと気になる点があるとするなら、しつこいですけど、さっきの出さんの部分かな。
ちょっとだけ足が鈍ってる?というか、上手く言えません。がちょっと走った妄想としては民子さん狼で出さんを最後の灰縄候補にするために今は掘らないでおいてる?みたいなのがちょっとだけ走りました。
民子さんは光圀さんが見てみるといいかもしれません。
あとは白視に溺れない感のある文仁さんか。

(281) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

その前に。決定で●光圀となってますが、他の場所でも大丈夫ですよね?

いるかなぁ。

(282) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

ううむ、まぁ
なるようになりますね、うん

蟹でも食べながら村に火を付ける準備でもしておこう

(*72) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

>>259民子
>>262みたいな感じ。手堅くここは色見たい。

昨日今日って特に議事民子の見てても引っかかるもんもなかったけど、うぉぉ白ぉぉ。は特になかったので、民子狼ならで判断入れてるから、他の人より白視までのハードルは上げてはあります(ほめ言葉)

個人的に>>1:70も消化されてないことですし。あとは興味の対象があんまり民子と被らんので民子の話題に共感をそんな頂いてない、というのもあるかぽね。

で、
光圀そんな占いたい気分じゃないし、終夜が出みるの面白いよって言ってるからやっぱり●民子がいいなぁ。俺でもいいけど。(最終日鬼門言われて笑った)

(283) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

占いお三方は何方も個性的で楽しいですね。
真贋発言で気分を害されることもあるかと思いますが、まあその辺もお仕事のうちと思ってください。騙りの方は覚悟の上でしょうし。
状況要素的には勇斗さん真よりなんですが、出力的には村世論と反比例してる感があるので安全装置も外れちゃいましたしガンガン行こうぜで良いかと思いますよ。

(284) 2014/05/14(Wed) 01時頃

民子は、>>282倫子さん>>248のように書いてあるよー。これでactも涸れ、おやすみなさーい。**

2014/05/14(Wed) 01時頃


【独】 次女息子 班帝 奏良汰

貫狼でないなら、どこに狼いるかなー

いづるは人っぽいけど素黒くてみづらい
光圀はどうにもふわふわ感。一番よくわからんス。
民子は狼でもありえるッスっていうか柊夜狼視ってのがわからん
文仁は普通に吊っておきたいレベルで白くみえないス
柊夜吊りが痛いッス…ここ村だと思うけどなぁ

(-46) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

文仁さん

うん、そうだね
私は文仁さんと手をつなぎたかった
貴方が違った時間に来られていたらまた別の未来があったかもしれない

と、村としての光秀の気持ちを置いておきます

(-47) 2014/05/14(Wed) 01時頃

【独】 茶道師範 花京院 光圀

発言が好きなのは文仁さんでした
うん、あなたはかっこいい

(-48) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

倫子は、民子ちゃんありがとう。そこは確認していたのだけれど、改めて決定が出されていたものだから。

2014/05/14(Wed) 01時半頃


倫子は、民子ちゃんおやすみなさい。うん、自由で行きます。当てられなかったらごめんなさい。

2014/05/14(Wed) 01時半頃


倫子は、(柊夜狼なら非常に気楽なのに、というアレコレ。失礼だったらごめんなさい)

2014/05/14(Wed) 01時半頃


【独】 長男妻 班帝 倫子

・早起きに自信がない(寝過ごしたら申し訳ない)
→村への貢献の気持ち
・分からないことがあったら噛み砕いてから聞く
・黒を見つけたら一直線(黒だと思った相手には慇懃無礼になる)

・外してからごめんなさい多め

(-49) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

なりますなります。

ついでに村に点けた火でカニ鍋しますか。

(*73) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

すみません、少し外していました。
倫子様、占いは明言自由なので必ずしも●光圀様でなくとも構いません。どういう思考の結果どこを占うのか、ここを明言して頂ければ。

(285) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【独】 長男妻 班帝 倫子

・早起きに自信がない(寝過ごしたら申し訳ない)
→村への貢献の気持ち
・分からないことがあったら噛み砕いてから聞く
・黒を見つけたら一直線(黒だと思った相手には慇懃無礼になる)

・外してからごめんなさい多め
(気持ちが凹んでいる)

(-50) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

イイデスネー

あ。今から残った喉で何か言った方がいいかな?
なんかよくわからない感じになるけど、遺産もらえそう?
くらい言って寝ようかとも思っていたけど

無言の離脱でもいいかなー、なんて

(*74) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

カタコトですよ? ……あ。
そういえばさっき……誰かにお風呂を覗かれていたような。

無言の離脱もいいですねぇ。

(*75) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

うーん

と、言うかこれで誰からも占われなかったらもう笑うなぁ

優は占う気がする

(*76) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

雲雀は、暫く離席します。また床につく前に覗きます。

2014/05/14(Wed) 01時半頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

ミテナイミテナイ
[とっさに鼻に詰めた血が付いたティッシュを隠した]

(*77) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

おや?喉が中々に余りそうだよ?

今日とても伸びたまいと。役職がなんであってもあんま嘘言ってる感じはしなかったなぁ。狂人狼でもそんな感じがする。狂人だと迫り過ぎかな?いいえ、迫る狂人もいます。

民子・出あたりが他の人と比べて薄い感じはあるけど、>>280でもあるし、詰め切ってる感はあるなぁ。

狼なら民子出相方考えておけばいいのかな、と思いつつ民子相方のウェイト傾きそー。

真もまぁまぁ見ておりますよ。

(286) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

……(冷たい視線)

(*78) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【赤】 茶道師範 花京院 光圀

さて、私はそろそろ眠るとしますかね

なんていうか、この村で私が一番「今、何考えているか」がわかるのが霊です
彼女はとても面白い

(*79) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

倫子は、>>285 ありがとうございます。……誰か飴はないかしら?

2014/05/14(Wed) 01時半頃


【赤】 茶道師範 花京院 光圀

すっとぼけたまま眠ります
さっき見たものが夢に出てきますように

(*80) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

おやすみなさい。

「こいつ頼りねぇな」という視線ですかね? 
……分かっていましたが、割とエム寄りですね。

(*81) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

>>*80
(零度の視線)

(*82) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

民子狼を考えるなら、優斗真は割と固い。>>1:70

ということは

優斗狼なら民子まぁまぁ白く見ていいのではないだろうか。うん。

おや。まいと真なら明日白かもしれないよ?>>280

(287) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

雲雀は、倫子飴はー…今日は既になくなっているかもしれません。

2014/05/14(Wed) 01時半頃


倫子は、了解です。文仁さん、喉あるなら私視点からの狼仮定どんどんしてもらうことってできます?

2014/05/14(Wed) 01時半頃


【独】 長男妻 班帝 倫子

・早起きに自信がない(寝過ごしたら申し訳ない)
→村への貢献の気持ち
・分からないことがあったら噛み砕いてから聞く
・黒を見つけたら一直線(黒だと思った相手には慇懃無礼になる)
・外してからごめんなさい多め
(気持ちが凹んでいる)
・黒引き苦手
・自論に自信がないから考察を頼る

(-51) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【人】 庭師 猫屋敷 柊夜

出さん読み直してきましたが、掴みきれない。
ただ序盤で貫さんが拾ってた貫さんの探りいれてる感があるから非狼要てのは今更ながら頷けました。やっぱり光圀さんかな、狼。

騒ぎが終わったあと皆さんと笑顔で再会できるのを楽しみに。
おやすみなさい(いろんな意味で。

(288) 2014/05/14(Wed) 01時半頃

【人】 探偵助手 韮沢 貫

GJ手数増えない故、先に占抜き有
1つは抜かれた方が盤面いい故、二択で張るが真占は仮に抜かれたら堪忍
奏良汰、雲雀、後は頼む

(289) 2014/05/14(Wed) 02時頃

【独】 探偵助手 韮沢 貫

理論的にはあるっちゅうが霊セットのままでいいわ

(-52) 2014/05/14(Wed) 02時頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

まいと視点の推理で占いロラって終わらなかったら、まいとの推理が外れてましたってことの証明になる。
うん。多分そう。

ということはだ。倫子真視点でも優斗狼濃厚だ。

倫子まいと真の場合、優斗狼濃厚=民子白?
優斗真の場合、民子狼の場合有り。


民子白のケースの精度がどれほどかイマイチ検討できてないが、倫子まいと真踏み切れたら民子白まぁまぁ見ていい気がしてきた。だから二人は占わなくてもいいっす。

よし、優斗さん●民子どうでしょう?

優斗狂人?めんどくさくなってきたからなくていい気がしてきた。

(290) 2014/05/14(Wed) 02時頃

文仁は、倫子えーと、正直今日は体力もうないです。すみません。

2014/05/14(Wed) 02時頃


【独】 次女息子 班帝 奏良汰

>>289 貫
狩炙りしてすまんかったス
なんとか村勝てるよう頑張るッス

(-53) 2014/05/14(Wed) 02時頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

思考たらたらしてるが、眠いからもしかしたら何か決定的に取り違えてるかも。まぁそれでもいいか。

出も光圀もそんな触手動かないしなぁ。

あぁ。ちなみに出はそんな読めてなくてなぁなぁな感じではあるのですが、>>288で終夜がとったであろう出の探り感は俺も取っててそれ以降がなぁなぁではあるんだよなぁなぁ。

んじゃおやすみ。

(291) 2014/05/14(Wed) 02時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

>>104 出
ううん。出狼とすると、>>1:38>>1:41のスピード感から「ある程度、答えに対して"どこを重視して返答するか"などの受け答えなどのテンプレを想像した上で質問している」と見ていて。
だから「答えのない質問」をぶつけてみたの。

出狼なら前述から「しっかりと受け答えをこなすタイプ」。
だから答えなしが来たら白い。

そしたら、かなりしっかりした解答が「早めに」出たから、この「早め」の部分で白が取れるかな、と白を取った。

今日までの出を見ても「きっちりとした受け答え」という部分の性格が通されると見てる。狼とすればそこを見せたいわけだけど、その仮定で行けばあんまり単体は白は取れないかなと今は思ってる。

ただ状況を加味すると自分に自信がなさそうなところ・「きっちりしたい」という性格。発言自体は物怖じしていないところ。
ここらへん合わせると、単独潜伏の狼像としては不適だと感じてる。
村じゃないかな、と。

(292) 2014/05/14(Wed) 02時頃

倫子は、ごめんなさい、ありがとうね文仁さん。>>290から見てみる

2014/05/14(Wed) 02時頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

補足です。

「発言自体は物怖じしていないところ」というのは、たとえ3COを提案されたとしても「気乗りしない」とはっきり言えるだろうな、ということですね。

(293) 2014/05/14(Wed) 02時頃

倫子は、……正直に言わせてもらうと。

2014/05/14(Wed) 02時頃


倫子は、私が貫さん狼視したのって貫さんからの根拠不明な偽視も大きいと思います。

2014/05/14(Wed) 02時頃


倫子は、はい。まぁ、もちろん私も悪いんですけど。(愚痴ここまで

2014/05/14(Wed) 02時頃


【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>290
なんであたし真だと民子さん狼切れるんでしたっけ?

文仁さんの発言読み返してみたが、掴みきれず。

民子さん占う必要ないって判断が取れるんなら、
他回すのも考えれるんで、ちっとお手を借りたいですな。

(294) 2014/05/14(Wed) 02時頃

勇斗は、まーた占い師のコアが一緒なのか

2014/05/14(Wed) 02時頃


【人】 旅館若旦那 織部 文仁

まだ起きてる。一から考えるのは無理だけど、答えるのは出来る。

まいと真だから民子狼切ってるんじゃなくて、

まいと真目線、狼濃厚なのが優斗だから、ゆうとと民子が繋がってたら>>1:70は出ないのではないだろうか?

故にまいとが優斗ラインで狼探すなら民子はランク低いかなと思った次第。

(295) 2014/05/14(Wed) 02時頃

【人】 使用人 宇仁 勇斗

そらと>>102
アピにしちゃ微妙過ぎって意味で>>90には同意しない。その上で柊夜についてどう思うかと言えば別に>>90で印象がどうこうもない。
あと>>120これにも答えた方がいい?あんま考えるのめんどくさいんだけど。


あー今日死ぬ奴については特に考察しねーぜ

(296) 2014/05/14(Wed) 02時半頃

【人】 旅館若旦那 織部 文仁

>>1:70って民子が優斗真だわこりゃwwwって思っているように見えるので、民子狼の場合は優斗真でいいかとは思う。

両狼は10%くらいはもしかしたらあるかもしれない。

つまり両狼低そうに見えるから、優斗狼なら民子白のがありえんじゃないかな、と。

(297) 2014/05/14(Wed) 02時半頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

>>104 出
>>1:269の「動きが出るんじゃ」は消去法に使ったのと最後の2択、両方でそれぞれそれ起点で考えたんだったかと。

昨日のそれ、両者の全体の印象で判断しました。
そらたさんと比べて文仁さん割と私の真上げしてくれていたように見えましたが、それ言われて見返すと確かに全然能動的に真上げしてませんですね。oh...。

多分。そらたさんは>>1:47で真上げしてくれていたのにっていうギャップの分かなぁ。

(298) 2014/05/14(Wed) 02時半頃

文仁は、キャシーと眠るし。おやすみ。

2014/05/14(Wed) 02時半頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

んー。そういう理由ならあんまり参考には出来ないかなぁ。

だって勇斗が狼仮定、事前に打ち合わせしているだろうし。
民子ちゃんなら多分作れると思うけれど。

(299) 2014/05/14(Wed) 02時半頃

倫子は、文仁さんおやすみなさい。

2014/05/14(Wed) 02時半頃


【人】 長男娘 班帝 出

寝落ちてた。喉少しだけあるので

>お母様
…昨日も何処かで思ったのだけど、なんかちゃんと私の発言読まれてない感じ。多分出狼の想定が、実際に出狼の場合と全く違うからかしら…

そういう意味では民子ちゃんとまいとさんは、全てではないけど、ああちゃんと見てくれてるんだなと思える考察ではあった。

普通、自分への目線で白黒判断するものなのだろうけど、わかりにくい評価されることが多い私の場合、基本的に向けられる目線は疑惑だし、狼なら塗りやすく印象操作もしやすそうに見える部分。
お陰様で確白率と最終日率は高いわよう(けらけら

だから、わたし、をちゃんとみてくれるひとは大方村人なのよね。
これは経験則。


あと、>>144の貫さま疑問はわたしもそうだけど、たぶんあなたが思ってるよりは真贋見るに当たって重要な質問だったわ。

(300) 2014/05/14(Wed) 02時半頃

は、ではおやすみなさい。**

2014/05/14(Wed) 02時半頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

>>300 出
私には、出がそう見えた。けどそれが間違ってると感じるのなら違ってる部分を具体的に指摘して欲しい。
その発言が出ること、それ自体は追加で白いと思うけれど。

>>144に答えると、単純に「狂人の動きに見られてたんだ」と恥ずかしくなった、という。

(301) 2014/05/14(Wed) 02時半頃

倫子は、出もおやすみなさい(ぽふり)

2014/05/14(Wed) 02時半頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

というか、ストレートに聞いちゃいますね。

★出狼の場合、どんな動きをするの?

(302) 2014/05/14(Wed) 02時半頃

【人】 使用人 宇仁 勇斗

倫子>>198が見えた。なんかごめんな。対抗に真塗りされた稀有な例、私。

>>234下actと>>235の光圀の早さは少し白い。狼なら「狩出たずら!」ってなるところにささっとげざる辺りな。
>>197からの>>239も「じゃあ●出で」って雰囲気も狩人考慮してって感じで印象良いぜ。

なんか灰みんな白い所とれちった、参ったな。
んー、狼は柊夜か文仁か民子ってところだろうな、雰囲気。

(303) 2014/05/14(Wed) 02時半頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

文仁さん見ましたが。

>>69で「倫子と勇斗一歩リード」、>>286で「まいとまぁまぁ真」。
占真贋のブレブレードは何起因?

でも他灰(光圀と民子)を白上げしてるのは村々しく感じるのです。

それと、狼仮定「殺意を見せない」タイプの文仁さんが、>>256で確定した狩人に追撃するか? 狼だったら割と鬼じゃないか? と。

(304) 2014/05/14(Wed) 03時頃

倫子は、>>303 当時の私を蹴とばしたい(吐血) でも今考えると最後に向けてライン作っていた?

2014/05/14(Wed) 03時頃


倫子は、おお!

2014/05/14(Wed) 03時頃


【人】 使用人 宇仁 勇斗

ぶっちゃけ灰減れば誰吊ろうが誰占おうが構わん。
強いて言うならどうせ白が出るならたくさん話してる人間から出てもらった方が精査しないで楽に済むということくらいか。

現状民子がバニッシュしてるというか、今日は▼貫に際してよくも悪くも意思が見えていた人が多かった印象。そういう意味で柊夜文仁出、対抗だが倫子、この辺りは自然と目についたんだよな。

あー倫子に関してだが、今日のテンションは舞兎が狼だとも思わず普通に騙ってみたら、思いもがけず3coになっちまって、勇斗状況真が付いていらだってる狂の雰囲気だなやっぱ

(305) 2014/05/14(Wed) 03時頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

>>295,>>297文仁
あぁなるほど、両狼なら茶番すぎやろって話ですな。
ロジック理解しましたよ。
まぁ民子は気合こめりゃ明日考えられそうだし、
あたし個人の推理のためというよりは、
村視点での視界整理の占いがいいかもしれないですな

(306) 2014/05/14(Wed) 03時頃

【人】 長男妻 班帝 倫子

そう考えると、次点を争っていた国光さんは状況的に白いかな、と!
単体今から読んできます。

今の状況で考えると、柊夜さんか民子ちゃんじゃないですか?
と思って、思いつく。柊夜さんも次点争ってましたっけ。

民子ちゃんかぁ……。

(307) 2014/05/14(Wed) 03時頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

娘が怖い(真顔)

(*83) 2014/05/14(Wed) 03時頃

勇斗は、【民子占うわ】

2014/05/14(Wed) 03時頃


【人】 使用人 宇仁 勇斗

民子占うわ。

舞兎を>>1でじゃぐじゃぎ切りつつ、>>27ロラる気あまり無し方針が出て以降の>>53「黒見られる意識なさそう」って流れな。ラインとしては結構、あり。
もちろん昨日取った白要素あれもなくなるわけじゃねえが。しかし今日になって、なんつーのかね、村の会話の中に居ねえ感。ぼんやりしてんだよな、発言が分厚いからそう見えるだけかもわかんねえ、少なくとも人だとしても俺とはスタイル真逆だし、占う。白出てもうれしい。

(308) 2014/05/14(Wed) 03時頃

勇斗は、あと、眠い。

2014/05/14(Wed) 03時頃


【人】 長男妻 班帝 倫子

ま た 重 ね ら れ た

民子ちゃん読んでて。
「もういいのかな?対抗しないよー」が蛇足に感じました。
民子ちゃんなら分かるでしょ、と。

他の発言は好きですが分かりませんでした!

対抗だけど利用させてもらいます。
光圀さんをまとめると>>75のような感じになります。

民子ちゃん占います。
目覚めしセットしてるけど起きられるかは分かりません。@0

(309) 2014/05/14(Wed) 03時半頃

【人】 村案内人 石塚 舞兎

そうですな、正直柊夜さん以外に黒引けそうなところというのも無いので。
あたしは柊夜さんが人間なら明日は発言で狼を探す事にしましょ。
民子さんは発言で洗うことにしますな。

あたしは雲雀さんの決定通り、光圀さんを占ってみましょうかね。

(310) 2014/05/14(Wed) 03時半頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

ここまで全くと言っていいほど触れていないので、眠る前に少しだけ。

恐らく、私は皆さんほど勇斗様真寄りとは見られていません。昨日から。理由を言語化するなら、奏良汰様>>97中段に近いですかね。
ここが騙り(特に狼)なら、状況真がつくタイミングでのあのCOはまさに真を取りにきたのでは…とも。

ここ三人は一人欠けた場合は残してしまうとノイズになりかねない、と判断→ここからの残りは吊り切る、です。

(311) 2014/05/14(Wed) 03時半頃

【人】 使用人 宇仁 勇斗

>>311
おらー別に吊られても構わんつーか。対抗が真決め打たれねえならな。
3-1の時点で信用勝負とか以前に勝ててしまう可能性が高い、つーか村人の皆さんは頑張って勝ってねとしか言いようがない。

もっともその判断をするための要素をたくさん落としていけという話なんだろうが、それを言ったらアンタら灰は白決め打たれるように行動してんのかと言いたくなるし、まあなんつーの、頑張れ。どうであれ俺は最終日には絶対いない、勝敗決めるのは俺じゃねえし好きにやってって感じです。

(312) 2014/05/14(Wed) 03時半頃

【赤】 長男妻 班帝 倫子

なんか、すごく面白いですね。

「考察の舞兎」
「感情の倫子」
「陣形の勇斗」

みたいな感じで、全員タイプが分かれているのが。

(*84) 2014/05/14(Wed) 03時半頃

【人】 使用人 宇仁 勇斗

いやなんか愚痴みたいになってけど、別になにか不満があってそう言ったわけじゃなくて。

俺が灰やる時って占い師の発言とかほとんど読まねえから。結果だけ見て、最後に状況と鑑みて一番適合する奴を真っぽいと言うだけだから。

だから俺のことそうやって見てもらえれば気が楽、という話。おやすみ。

(313) 2014/05/14(Wed) 04時頃

【人】 陰陽師 馬道 雲雀

昼間見た感じ、私としては舞兎様真もあると思えた。故に、早い内に今日~の占吊りは無いと決めた。独断裁定は好まないと言っておいて、ここは本当申し訳無い。

倫子様は…偽ならあざとい、と感じられる所がちらほら。ですが、その割にそういう所に倫子様自身がついてきていない感…?も。
どこが真でも騙りは上手いです。だからこそ、欠けたら残せない。

(314) 2014/05/14(Wed) 04時頃

雲雀は、勇斗擦れ違いすみません。私も休みます。お休みなさいませ@act.も0

2014/05/14(Wed) 04時頃


【独】 陰陽師 馬道 雲雀

吊り切ることを視野に入れてる以上、占真贋はあまり傾き過ぎない方がいいかな…と。
でもこれ余計なことしたかな。これだと舞兎真視っぽくも見える気も…。

だがしかし何もかも尽きたねむい。寝ます…おやすみなさい。

(-54) 2014/05/14(Wed) 04時頃

【独】 長男娘 班帝 出

光圀の発言利用して▲私→▼貫になったら村負けかなあ…

(-55) 2014/05/14(Wed) 07時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 4促)

民子
81回
文仁
12回

犠牲者 (5人)

貞久
0回 (2d)
14回 (3d)
雲雀
4回 (4d)
奏良汰
43回 (5d)
35回 (6d)

処刑者 (5人)

柊夜
29回 (3d)
舞兎
18回 (4d)
勇斗
3回 (5d)
倫子
4回 (6d)
光圀
29回 (7d)

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.099 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★