
51 川辺の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
くるりに8人が投票した。
くるりは村人の手により処刑された。
|
小次郎! 今日がお前の命日だ!
2011/07/30(Sat) 00時頃
|
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
小次郎が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、陸海、さち、ソウスケ、直、百合香、光彦の6名。
|
襲撃は陸海様。
(*0) 2011/07/30(Sat) 00時頃
|
|
ぴえろさん、たんてーさんおつかれさま。 ぴえろさんはやく風邪なおしてね。
(0) 2011/07/30(Sat) 00時頃
|
|
生きとってホッとしました。 判定要らんやろうけど、一応。【道化さんは人狼やったよ】。
探偵さん、お疲れ様でした。それから、頑張ってくれたこと、守ってくれたこと、有難う。慣れへんライン考察まで強いてしまったけれど、後は頑張ります。 道化さんもゆっくりしてな。 [墓に落雁を供えて、手を合わせた。]
(1) 2011/07/30(Sat) 00時頃
|
|
大丈夫だとは思いつ、夜明けの刻は怖いよの。
>>3:155 直殿 それを言った時点では、可能性をまだ消してはおらなんだ。 道化殿と両狼は陣営的動きとしておかしいと思うておったが、探偵殿狼の場合をまだ見ておらなんだゆえ。 道化殿真の場合が怖いと思うておった。
(2) 2011/07/30(Sat) 00時頃
|
|
道化殿狼の時の考察が、昨日時点で終わってしもうた。 光彦殿吊りを希望しつつ、休むとしよう。
(3) 2011/07/30(Sat) 00時頃
|
|
さぁ僕の首を吊っておくれ
取りあえず色々と確認。 僕吊りで終らなければ、芹沢さんか軍人さんが狼、と言う事になる。 で、軍人さんは狼の可能性は低いと見ているから、僕視点では芹沢さんが狼、という事なるか。
(4) 2011/07/30(Sat) 00時頃
|
光彦は、自分に投票したので、あとは寝るだけ**
2011/07/30(Sat) 00時頃
|
ええ……、んー。御本人のたってのご希望やし吊ってもええかなと思いつつ、一応。
>>4 高坂様 高坂様視点、▼高坂様では終わらんのよね。 道化さんと百合香さん、感情的なやり取りがあったりと、割と切れとると思うのやけれど。其れでも他の灰を見直す気はないん?
>>2 お坊様 お返事ありがとう。明日、その辺一応見直してみます。
(5) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
道化師さん狼でありましたか……。
思考が、狼としては些か辻褄の合わない捻れ方に見え始めていたのでしたが。
(6) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
静寂の地に探偵あらわる。
(+0) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
>>3:155 直殿 追記。 ACTを見落としておった。
そのACTは「光彦殿視点の話」であり、拙僧の思考とは別よ。
(7) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
んー… 高坂のおじちゃん。さちも自分つればいーよなんていったけどね。 高坂のおじちゃんが村で、つられるってことはのこりの灰白のみんなや、 直ねーさんにいろんな事おしつけることになっちゃうんだよ? さいしゅーびのつらいのも、こーして灰狼さがす辛さもおしつけちゃう。 それわかってるのかな?
(8) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
陸海は、直>>5と中段と文意は同じ、という事よの。
2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
寝る寝る詐欺をして失敬。
里見さん >>5 繋がりを絶って白く見せる狼のやり方がある、と思うんだ。 状況を見ていると……。 初日の芹沢さんは>>1:94と軽い質問をしたのみ。 >>1:125の希望に於いては、道化師さんがかなり目立って危うい位置に居る状況。 で、二日目のやり取りで徹底的に切ってしまえば、それだけで繋がりを絶てて白印象を得る事が可能だと思うんだ。
軍人さんに関しては、>>3:56の理由によって軍人さんの勝ち筋が見えない上に自殺行為過ぎると判断しているから、如何しても芹沢さんが狼にしか見えないんだ。
(9) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
こんばんわ、探偵さん お疲れ様でした。
(+1) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
さちさん >>8 盤面整理として僕吊りが最善だと判断した上での行動だと思ってくれると嬉しい。
(10) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
>>8 そんなの当たり前じゃない。それはそれ以前に高坂さん吊りを言い出した人に言う話で、高坂さんが余り気にする話じゃないと思うなぁ。 どうあろうと生き残った人は被る運命なんだしね。
(+2) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
安藤さんがいたか。やあこんばんはだ。
坊さんが死体発見してくれないので無念だ。化けて出ようか。
(+3) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
あー…なんだろう。 LWならいいけどさ。
(-0) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
まー…戦意のないひとをのこすのは、びみょうかもしれない。 なんかスッキリしない。というか、ずるいとおもう。
(-1) 2011/07/30(Sat) 00時半頃
|
|
この人が狼ならおぼーさんに勝てないと思ったのか。 絶対考察にぼーさま入れないね。 確定白じゃないんだけど。イライラしてはいけないんだけど笑
(-2) 2011/07/30(Sat) 01時頃
|
|
高坂のおじちゃんはぜったいおぼーさまの考察しないね… おなじ白視のぐんじんさんはいれるのに。 【陸海さんは確定白ではありません】 ちなみに繋がりを絶つをユリカおねーちゃんにあてはめるなら おぼーさまにだっておなじことがいえる。いぶんかこみにけーしょんでこっぱみじん。ふつかめでばっさりー
(11) 2011/07/30(Sat) 01時頃
|
|
そもそも、序盤から疑われている仲間を庇うメリットって何処にある? 寧ろ序盤から疑われている仲間を切った方が自分が疑われないで済む話では無いのか?
そういった意味でも、軍人さんは道化師さん狼の可能性を疑問を持って擁護しようとしたのが白く見えるよ。
(12) 2011/07/30(Sat) 01時頃
|
|
高坂のおじちゃんは、おぼーさまに勝てないとおもったおおかみさんかな? それならこうさつなくてもまぁ、いいけど。 ばんめんせーりするならちゃんとここもしてほしー。 まぁ、みんなが白視してるのもわかってるから無くてもそこまで不思議はないけど、なんだかなぁ。
まぁ、おじちゃんでおわればへいわだけど…ね。
(13) 2011/07/30(Sat) 01時頃
|
|
さちさん >>11 確か道化師さんを目立たせたきっかけとなったお坊さんだった筈。 もし仲間だとすれば、そのきっかけを与えて仲間を目立たせるメリットって何処にあるのかい?
(14) 2011/07/30(Sat) 01時頃
|
|
>>14 それならそういってくれるだけでもいいの。 わかりきったことでつっかかってくるなーとおもうかもしれないけど、 それってだいじなことよ?
(15) 2011/07/30(Sat) 01時頃
|
さちは、とりあえずねる。ごめんなさい。
2011/07/30(Sat) 01時半頃
|
さちが暴走気味なのは知ってる。 そしてさちは暴走気味だからそこまで発言力ないというか、 ぼーさまにおされてるのもしってる
一番狼だったら怖い相手ってだれよ?
あー、ちゃんと兵隊さんとユリカおねえちゃんのことも見よ
(-3) 2011/07/30(Sat) 01時半頃
|
|
味方ならほんとにいーなとおもうけど。 白確さちじゃなくておぼーさまにしたらよかったんじゃない?
(-4) 2011/07/30(Sat) 01時半頃
|
|
もーさち食べてくれたらいいとおもう。 きっとおいしいよ!
ま、食べられたらぼーさま狼かもなw
(-5) 2011/07/30(Sat) 01時半頃
|
|
ねるねるさぎーにひとつ。
げんてんにもどって、こんかいのおおかみさんは 2-1、全潜伏の陣形をとってきたね。 おぼーさまやりつおねーちゃんがいってた。ふつうは2-2になりそーなのにと。 こんかいのおおかみさんは騙らなかった。 さて、なんでかな?
(16) 2011/07/30(Sat) 02時半頃
|
|
ついでにゆーと、おぼーさまおおかみさんなら2-2にするだろうし、 騙りにでそうだよね。なんとなくこんかいの狼像にあてはまらない。 そこだけではないけど、いままでのこともふくめ いまはそこまで狼視はしてないんだよ。ごかいないよーに、これだけはいっておくね。
(17) 2011/07/30(Sat) 02時半頃
|
|
れいせいになった結果はこれでしたorz 起きたらちゃんと考察しよう…
(-6) 2011/07/30(Sat) 02時半頃
|
さちは、もっかいおやすみなさいー。
2011/07/30(Sat) 02時半頃
|
さて、1狼が吊れた事によって、狼は勝利の為に後2名SGを作らなきゃいけない筈だ。 SGを作るにはその候補となる人物を疑ったり疑惑の種を撒く必要性がある訳でもある。
お坊さんの>>3:124を見て貰えると分かる様に、軍人さん白決め打ち・芹沢さんは道化師さんとの繋がりが切れているが故に白視している為、狼がSGを作ろうとする行動にそぐわない。
よってお坊さんは白と見て大丈夫。
(18) 2011/07/30(Sat) 07時半頃
|
|
で、軍人さんは>>3:42・>>3:67で道化師さん狼の可能性に疑問を抱き、擁護しているとも取れる様な質問を飛ばしている。
道化師さん狼だと確定した今、擁護したと受け取られ疑われ易い状況になる。 また、三日目においては灰考察を全く出していない。 簡単に言えば【自分が疑われ易い様に動いている】様に見受けられる。
もし軍人さん狼ならば、仲間を失った上に、自分が疑われる事も無くあと2名SGを作るには至難の業。
軍人さんもまた狼像にはとてもそぐわないから、白と決め打って良い位。
(19) 2011/07/30(Sat) 07時半頃
|
|
さて、話が少し変わるけれども、芹沢さんと道化師さんの繋がりが切れていると言う意見が多くある様だけど、>>9・>>12で言ったように、初日の時点でお坊さん・探偵さん・軍人さん・僕に目を付けられたり希望に挙げられてた状況、「意図的に繋がりを絶つ」為に●を挙げられた事も十分考えられる。 二日目では最早吊りは避けられないから、堂々と▼に挙げても問題無い。
でだ、これは皆に聞きたい。 「繋がりが切れている以外」に、芹沢さんが狼だったら不都合になる言動が見受けられる所ってあるのだろうか。
例えば自分の立場を省みず誰かを必死に庇ったり、自分が疑われる様な行動を起こしたとか……「狼ではやりにくい事」をしていたかどうか聞きたい。
(20) 2011/07/30(Sat) 08時頃
|
光彦は、陸海はちょっと暇そうだから、暇潰しにでも構わないから探してくれると助かる
2011/07/30(Sat) 08時頃
|
>光彦殿 >>3:124は、光彦殿の推理をなぞって、探偵殿を吊ろうと思わぬ理由を問うたのだ。
自分を「盤面整理対象」と思うたは、いつからだ? 拙僧が不審に思うたは、>>3:57が「早過ぎる」からよ。 この時点、光彦殿と道化殿の繋がりを明白に疑うたは、拙僧だけの筈。
懐を明かすと、>>3:26時点で、光彦殿視点探偵殿偽になると気付いておった。 光彦殿は、拙僧と軍人殿を白と見ておったゆえ。 既に言われておる道化殿と百合香殿の切れ要素を否定せねば、道化殿狼であらば光彦殿視点では破綻するよの、と。
(21) 2011/07/30(Sat) 08時頃
|
|
暇そう云うな。
光彦殿人間時の狼は、勿論探さねばならぬ。 検証は最後までしよう。
そしてこの検証は、当の百合香殿本人にもやって貰うが良し。
(22) 2011/07/30(Sat) 08時頃
|
|
お坊さん >>21 まだその時は霊能判定で見てなかったから、全然確信を得られなかった、と。
大体>>3:57の辺りで盤面整理すれば、大体勝てるかと賭けにも似た気持ちも含め言ってみただけなんだがな。
それと、道化師さんと僕の繋がりを明確に疑っていたのはお坊さんだけだけど、発言力が強過ぎるが故、他の人も引きずられるかな、と思ったのもある。
(23) 2011/07/30(Sat) 08時頃
|
|
いやー、お坊さんが「考察終った」なんて言うから暇そうだなんてそんな。
で、僕が人間だと分かって検証するのは遅いと思う。 何故なら次の噛み先は高い確率でお坊さんだと予測しているから。
最終日は説得戦で尚且つ狼は軍人さんをSGにすると考えられる。 そして発言力が強く軍人さんを白と決め打って庇うお坊さんは、狼にとってかなり邪魔な存在だから、里見さんやさちさんよりお坊さんを噛んだ方が勝利に導きやすいと思うな。
(24) 2011/07/30(Sat) 08時半頃
|
光彦は、遅くなってしまったんだけど、道化師さん・芹沢さんの切れ要素の否定したぞ、と。
2011/07/30(Sat) 09時頃
光彦は、喉の残りが半分になってしまったから、ちょっと節約する**
2011/07/30(Sat) 09時頃
|
僕さ、疑われて逆境になればなる程実力を発揮するタイプみたいだ。 他人に攻撃的であるのと同時に自分を追い込む事もあると思う。
(-7) 2011/07/30(Sat) 09時頃
|
|
ふうn、つまり おぼーさまが抜かれることをよそーして そしてさち、直にふろーとしてると 鬼畜やなwwwwww
(-8) 2011/07/30(Sat) 09時半頃
|
|
道家さん探偵さん、お疲れ様です。 お坊さんが無双過ぎる…
(+4) 2011/07/30(Sat) 09時半頃
|
|
どうにも、手詰まりとなった光彦狼殿が、拙僧と遊びたがってるように見えて仕方ないが。
光彦殿狼ならば、序盤に白を取って擁護した拙僧に乗っかり、拙僧の影に入ろうとしての白視方向。 「拙僧白決め打ち」と、りつ殿に乗ったのは、りつ殿真と見て自由占に当たらぬよう共感乗せ。 吊り候補である軍人殿が人柱発言で道化殿と切れ。 吊り候補であった探偵殿が守護者で、道化殿が頑張れぬを知っておるから吊れず。 残る百合香殿が道化殿の反発感情で切れ。
吊る所が無くなってしまったと理解し、>>3:57が出たものかと、な。 これがどうにも狼のタイミングに見える。
(25) 2011/07/30(Sat) 10時頃
|
|
えっと、こーさつをのこしてくれる意味でいってるんだろうけど
高坂のおじちゃんはたかい確率でおぼーさまがぬかれるとおもっている 理由→おぼーさまより、さちや直ねーさんのほうがおおかみさんにとって勝てるみこみがあるから
そ、そうおもったうえでばんめんせーりするって言ってるんだったら…高坂のおじちゃんはどーやってかつ気だったのかな…
(26) 2011/07/30(Sat) 10時頃
|
|
光彦殿狼ならば、白アッピイル系。 序盤の探偵殿拘りを取り除かば、発言は「いかに己を白く見せるか」に意識が向いており、全体的な動きを通して眺めれば、矢張り狼のそれと見ゆ。
拙僧は、光彦殿人間に見ゆ、百合香殿狼に見えぬと評しておったが、狼がやるに難しいは後者。 人間偽装は技術あらば可能。
と。 光彦殿を吊る理由を、改めて提出よ。
残り喉は、他灰検証に使うゆえ。
(27) 2011/07/30(Sat) 10時頃
|
|
今日は昼間から発言が増えるなあ。 やあ巫女さん。久しぶりだ。
高坂殿は芹沢さん個体の黒要素って挙げないんだろうかな。
(+5) 2011/07/30(Sat) 10時頃
|
|
芹沢さんが道化師殿と切れているという部分、演技では不可能なんだろうか。
道化師さんが2日目に感情を見せていたが、あれが演技ではないと言い切れるんだろうか。
そこがどうにも、私が芹沢さん疑いから外れられない所以だが。
(+6) 2011/07/30(Sat) 10時半頃
|
|
ちゃんと灰考察もするけど… さちは暴走してたからしかたないとして、 初日からがんばってくれてた直ねーさん軽視されてるみたいで すごくやだな。高坂のおじちゃんが村のひとならだけど。 それだけはいっておくね。
(28) 2011/07/30(Sat) 10時半頃
|
さちは、ぎじたどってくるー
2011/07/30(Sat) 10時半頃
|
>>26 さち殿 そうよの…。 拙僧が抜かれると思わば、拙僧ではなく、さち殿直殿と判断を下す者を説得せねばならんよの。
やれ。
(29) 2011/07/30(Sat) 10時半頃
|
|
じぶんでゆーのもなんだけど、 さちはたんてーさん、ぼーさまのラインをちまちま展開してきたし、ガン乗りの発言の人はいなかったけど それにこっそりのろーとしてたひとはいるかもしれないなー
(-9) 2011/07/30(Sat) 10時半頃
|
|
しかし…ログをみなおすとさ
たんてーさん楽しそうだなwwww いいなー
(-10) 2011/07/30(Sat) 10時半頃
|
さちは、小次郎を玄関にぶらさげてみた。ログ追ってたらえらく楽しそうだった…
2011/07/30(Sat) 10時半頃
|
ぐああああああ!!!!
(+7) 2011/07/30(Sat) 10時半頃
|
さちは、でもほたるさんは大事にしてるよ!
2011/07/30(Sat) 10時半頃
|
うむうむ。ぜひそうしてくれ。 なんだか知らないが、その蛍はえるえーでぃーで光っているので寿命が長いらしいしな。
(+8) 2011/07/30(Sat) 11時頃
|
陸海は、そう云えば、屍体発見を忘れておった。
2011/07/30(Sat) 11時頃
陸海は、た…探偵殿ぉおおおおおおおお!!
2011/07/30(Sat) 11時頃
陸海は、いそいそと読経を始めた。**
2011/07/30(Sat) 11時頃
|
おお、坊さんが死体発見してくれたぞ。 なんか楽しそうだがな!
(+9) 2011/07/30(Sat) 11時頃
|
小次郎は、化けて出る計画を経典中止に書き換えた。
2011/07/30(Sat) 11時頃
|
笑ったww
(-11) 2011/07/30(Sat) 11時頃
|
|
拙僧は、光彦殿を「諦めた狼」と見ているのではない。
光彦狼殿の勝ち筋は、自吊りアピで吊り逃れ、百合香殿先吊りにし、さち殿の拙僧疑いに乗じて拙僧吊りに向ける。 これより他無いゆえ。 自吊りを言うた軍人殿を吊りにいかば、己の白要素が消ゆ。 >>19もそうよ。 軍人殿の白要素を転じて己に白要素を付けようとしておる。
ゆえに、光彦殿が吊り逃れた先の吊り先は、拙僧。
(-12) 2011/07/30(Sat) 11時半頃
|
|
光彦殿が、拙僧白白云いつつ、具体的な白考察をなかなか表に出そうとせなんだは、この細い勝ち筋を残したものと考えておる。
と、書いたはいいが、拙僧が思い切り狼臭うなるゆえ、灰に留め置く。
(-13) 2011/07/30(Sat) 11時半頃
|
|
やはりただでは吊られてくれませんか。
(*1) 2011/07/30(Sat) 12時半頃
|
|
さちさんがご立腹の様子だ……。 うーん…何と言えば良いのか……「疑う人数の違い」と言えば良いのか?
仮に僕吊りで村が続いたとする。 村が続いた場合、お坊さん・軍人さんが疑う相手は芹沢さん一人しか居ない。 それに対し里見さんとさちさんは、芹沢さんと軍人さんの二人になるのは理解出来るかい?
つまり純灰と確定白の立場、目線の違いだ。
(30) 2011/07/30(Sat) 12時半頃
|
|
狼にとって疑う対象は増える方が得策だ。 だから強弁であるお坊さん噛みにして、芹沢さんと軍人さんの内どちらかが狼だと迷わせる、という意図があると思うんだよ。
(31) 2011/07/30(Sat) 13時頃
|
百合香は、げる~と様ああああ!
2011/07/30(Sat) 13時頃
|
おはようございます。 遅くなりました。
すぐにでかけてしまうのですが、 目についたのでこれだけ。
>>30 高坂様 「仮に僕吊りで村が続いたとする。」 高様様が人間ならば「仮に」ではなく、村は確実に続くのですよ。
(32) 2011/07/30(Sat) 13時頃
|
百合香は、なんというか語るに落ちておりますわね。
2011/07/30(Sat) 13時頃
|
で、お坊さん噛みで一番得するのは間違い無く芹沢さん。 何故なら、疑われる可能性を低くした上に、軍人さんの味方を減らす事が出来るから。
おまけに言うと。 ①巫女さん噛みで軍人さんは占われたくない狼なのかと疑惑を吹っかける事が出来る。 ②人柱COして狼の白アピィルしている疑惑を吹っかける事が出来る。 ③三日目に灰考察を出していない理由で疑惑を吹っかける事が出来る。 ④道化師さんを擁護していたから仲間じゃないか、と疑惑を吹っかける事が出来る。
以上の事を踏まえると、最終日有利になるのは芹沢さんしか居ない、と言う事になる。
(33) 2011/07/30(Sat) 13時頃
|
|
>>+8 えるえーでぃーではなく、えるいーでぃーだな。 左前下行枝で光る蛍とかよくわからないぞ。 普通、蛍はおしりの部分で光っているはずだ。
(+10) 2011/07/30(Sat) 13時頃
|
|
>>33 論の組み立てが不自然なような。 その結論は、「最終日有利になるのは芹沢さんしかいない」ではなく、「芹沢さんが狼なら坊さんを噛んで松本殿を疑うだろう」ではないのか。
(+11) 2011/07/30(Sat) 13時頃
|
|
また、最終日有利になるから芹沢さんが人狼だあああ!! というのも、変な話だよなあ……。
(+12) 2011/07/30(Sat) 13時頃
|
|
巫女さんは死んだからおとなしくすると言っていたが、私はおとなしくしないぞー。 なぜなら私は確かに死んだが、まだこの村にいるからだ。
しすてむも言ってくれている。 お前はあと1733pt発言してもよい、と。
(+13) 2011/07/30(Sat) 13時頃
|
|
芹沢さんの希望や灰考察を見ると分かると思うけど >>1:137で●軍人さんに当てている。 >>2:117で●軍人さん▼道化師さん→>>2:178で●探偵さんか僕▼軍人さんに当てている。 >>3:148で軍人さんに人柱COした事に関する疑惑を植え付けている。「大勝負に出た可能性もあります」これが正にそう。 >>3:151・>>3:152・>>3:153で狼は「くるり様ー高坂様」と結論と僕狼だと決め打っているのに、軍人さんに疑惑の念を持つのが不思議。
(34) 2011/07/30(Sat) 13時半頃
|
|
そういえば巫女さんと安藤さんはこの国の人ではないのだったか。
私もだぞ。 この国には初めて旅しに来た。 普段は引退していて、気が向いたら復活している。
(+14) 2011/07/30(Sat) 13時半頃
|
|
お、高坂殿が頑張っている。
(+15) 2011/07/30(Sat) 13時半頃
|
|
>>34を見て分かるように、最終日軍人さんをSGにしようとする意図が見えるよ。
今日探偵さんが噛まれたんだけど、>>3:95と>>3:97と>>3:98で軍人さんに疑惑が一時期芽生えていた事が分かる。 探偵さん噛みで軍人さんに疑惑を吹っかけられる材料となりえる、と僕は思うんだ。
(35) 2011/07/30(Sat) 13時半頃
|
|
いやいやいや、私襲撃は予定調和だぞ? まあなんだ、こんなへぼい探偵の守護などまったく怖くないというなら話は別だが。
(+16) 2011/07/30(Sat) 13時半頃
|
|
この考察で分からなかったら負けてしまえ と思うのはいけませんか?^q^
いや、如何考えても軍人さんに勝ち筋ねぇよwwwww
(-14) 2011/07/30(Sat) 13時半頃
|
|
小官は海の男というわけではありませんが、勤務が月月火水木金金状態なのであります。いやはや。
>>35 高坂氏 何と言いましょうか……。 道化師さん吊りのタイミングで武智さん以外食うところはないように思うのであります。疑惑の擦り付けもなにもないかと。
(36) 2011/07/30(Sat) 14時半頃
|
光彦は、噛む所が其処しかなかったのも然り、偶然探偵さんが軍人さんを疑ってたというのもあるか。
2011/07/30(Sat) 14時半頃
|
おもしろ~い >百合香は、なんというか語るに落ちておりますわね。 凄い言いがかりの付け方ですねぇ。 ワタシなんかだったらこの瞬間、この人はまず狼として仮定しして考え始めますけどねぇ 国の違いなんでしょうかしら
(+17) 2011/07/30(Sat) 15時頃
|
光彦は、僕の考察は一通り出したので、誰か飴をくれないか淡い期待をしつつ席を外す**
2011/07/30(Sat) 15時頃
|
ああ、勿論この場合紳士さんが狼かどうかなんてのは関係なしに、ですわね。誤解の無い様に言うと、百合香さんが狼で嫌疑を紳士さんに向けようとしているか、村人で狼と思う紳士さんを吊らせようとしているかなんて事は関係無しに、単純に言いがかりの付け方としての話です。
(+18) 2011/07/30(Sat) 15時頃
|
しおりは、光彦に向けて蛍を放った。
2011/07/30(Sat) 15時頃
|
ユリカさんwwwww
(-15) 2011/07/30(Sat) 15時半頃
|
|
>>+18 紳士さん>>4でも似たような表現をしています。自分を吊って続くのが、彼の中で「確定」ではなく、仮定になっている。
表現はきつめですが百合香さんが言いがかりを付けているようには見えないですね。
(+19) 2011/07/30(Sat) 16時半頃
|
|
百合香殿の昨日の考察は、美しかったよの。
(38) 2011/07/30(Sat) 17時頃
|
陸海は、光彦に話の続きを促した。
2011/07/30(Sat) 17時頃
光彦は、陸海にお辞儀をした。
2011/07/30(Sat) 17時半頃
|
>>30 ますますいいたいことがわからん…
(-16) 2011/07/30(Sat) 17時半頃
|
|
高坂様の考察はですね。 私が狼かどうかを判断するためのものではなく、私を疑う事を目的にしているのです。 考察がすでにソウスケ様人間、私人狼で始まっておいでなのです。
>>9や>>20の考察にしても結果論。後付けで理由をつけているだけにすぎません。軽く質問したのみとおっしゃいますが、返事が>>1:99であまり深い意味が無いと言われて話が広がるわけがない。>>12ではメリットのお話をされていますが、そもそも、初日、狼が仲間に軽く質問することに対するメリットというものをどのようにお考えなのでしょうか?
(39) 2011/07/30(Sat) 18時半頃
|
|
>>19のソウスケ様の考察についても、ソウスケ様人間で始まっているが故、考察が歪んでおいでです。 「三日目においては灰考察を全く出していない」のであれば、それは単純に黒要素なのではありませんか?どうしてそれを好意的に解釈されるのでしょう?
>>33にいたっては私狼が明らかに前提となっております。論外です。
>>34については、私は「くるり様ー高坂様人狼」という結論になりましたが、決め打ってはおりません。ここは訂正していただきたいです。武智様襲撃については>>36のソウスケ様のとおりですわね。加えて、ソウスケ様をSGにする目的であれば、高坂様のように人柱COした際、吊るように意見すればいいのではありませんか?
(40) 2011/07/30(Sat) 18時半頃
|
|
>>37については、どうして「考察の失速感は狼要素」が「灰考察以外の考察」に読み替えられるのかが疑問です。
このように、高坂様は私を疑うための考察をひたすら展開しております。そもそも高坂様が人間であれば吊り手はあと一つしかない。次間違えれば敗北すると言うのに、私狼に固執し黒塗りを続け、私が狼で無い場合の考察が行われていない。
高坂様に決定的に足りないものは、人間としての危機感でございます。 ▼高坂様
(41) 2011/07/30(Sat) 18時半頃
|
|
高坂様はきっちり仕留めます。
(*2) 2011/07/30(Sat) 18時半頃
|
|
光彦殿>>20 切れ以外では、>>2:186の反応の速さ。
刻まれた刻を今見れば、当時の流れを確認は難しいが、拙僧は>>2:185を入れた時点で>>2:183を目にし、即下ACTで吊りたくないと入れた。 百合香殿>>2:186は、ほぼ同時に落とされたと記憶しておる。 拙僧は、百合香殿の反応を目にした故に、>>2:189の対案を落としたのよ。
百合香>>2:84の村分析を見れば百合香殿の認識は解るのだが、百合香狼視点、軍人殿はSGとして計画しておったもの。 それを「人柱に出た」という理由で、さくと「吊りたくなくなった」と出るは、百合香殿の立ち位置的に自分の首を絞める行為。 狼が白アピでやるには、灰が狭すぎるのだ。
(42) 2011/07/30(Sat) 18時半頃
|
|
ユリカおねえちゃんかっこいい
(-17) 2011/07/30(Sat) 18時半頃
|
|
高坂様の考察おおむねあたっておいでなのです。 ただし、一つ決定的に誤っているのは 私は陸海様の寵愛を受けているということなのですよ。
(*3) 2011/07/30(Sat) 18時半頃
|
|
芹沢さん >>39 結果論と言われても、実際に「ライン切り」と言う作戦は存在し、それを否定できる要素では無い。
仲間に軽く質問することに対するメリットは白アピィルの他無いかと。
>>40 「三日目においては灰考察を全く出していない」は単純に見れば黒要素。 されど、軍人さん狼だったのならば、道化師さんが仲間であった場合、擁護した上その行為は自らの首を絞める行為に直結してしまう為に黒要素では無く白要素であると判断。
(43) 2011/07/30(Sat) 19時頃
|
|
人柱COした時に吊る様に進言すれば良いのでは?と言う話だが、村の状況からして軍人さん白決め打ちの流れが非常に強かった。 下手に反対すれば疑われてしまう危険性が高まる。 だから一旦賛成しておいて最終日に人柱COして狼の白アピィルしている疑惑を吹っかけてから吊るす事も可能。 最終日なら人数が少ないのだから、疑惑を吹っかけてもそこまで疑われる危険は高くなく、安全に軍人さんを吊る事が出来ない訳では無い。
よって、真っ先に人柱COした軍人さんを「吊りたくない」と言った行動は、狼にとって言いにくい発言では無いと言える。
お坊さん>>42の回答も含めた返事とさせて貰う。
(44) 2011/07/30(Sat) 19時頃
|
|
「灰考察以外の考察」に関しては、灰考察は大体誰もが出す話だと思う。 で、灰考察以外の考察と言うのは、村ならば日が経つにつれて自然と考察量が増える。 となると、誰が白いとか誰が黒いなどの言葉が沢山出てくる訳だ。 だけど、芹沢さんの発言を見ていると、それが増えるどころか減っているのが紛れも無い事実。 狼は最初から最後まで情報量が変わらないので、終盤になると誰かを疑う理由をひねり出すのに苦労するとされていて、その特徴に芹沢さんが当てはまる訳だ。
(45) 2011/07/30(Sat) 19時頃
|
|
>>44 光彦殿 時系列が逆よ。 軍人殿白の流れは、百合香殿が「吊りたくない」と言った後に起こった。
(46) 2011/07/30(Sat) 19時半頃
|
|
視点の話を致そう。
狼は、村での己の立ち位置を常に意識して活動致す。ゆえに村全体を見渡せる位置に居る。これを拙僧は、視点が高くなると呼んでおる。
また、守護者も同様に視点が高くなる。ゆえに、守護者と狼は似る。
拙僧が探偵殿を常に警戒しておったのも、拙僧が「普通」呼ばわりした後の反応が無かったゆえ。これは己の矜持よりも己の立ち位置を優先する思考。「疑われないなら何を言われても気にならない」のよ。足元を確認するかのような動きは、狼か守護者であった。 ゆえ、探偵殿が守護として出た折、どちらもあり得ると悩まされたが。
(47) 2011/07/30(Sat) 19時半頃
|
|
さて、では村人の視点はどうなるか。 低うなる。
己の感情、感覚、思考。その基点を以て狼を探す。 ゆえに視界狭くなり、1人に固執したりもする。 拙僧が序盤に光彦殿を人間と見た理由よ。
しかし、光彦殿は、その固執相手の探偵殿を目の前から除いた折に、バラけた。 これは視点維持が出来ず、村人偽装が崩れたものと見ゆ。 軍人殿の人柱に対する反応速度が落ちたもそれよ。
(48) 2011/07/30(Sat) 19時半頃
|
|
んー、腰据えて発言出来るんはもう少し後になりそうやけど、議事録読んでるところ。
高坂様のお坊様白決め打ち理由が弱いなぁと思いつつ。他灰の白取ってく白い狼いうんも居るからなぁ。身代わりに差し出す灰が居らんくなったら、状況から考え直したと幾らでも言えますもん。 高坂様視点、百合香さんを其処まで黒決め打ち出来るんかっていうとチョット疑問なのよ。もう少し思考の流れ追ってくるわ。
>>45 高坂様 ん、「灰考察以外の考察」=「誰が白いとか誰が黒いなどの言葉」なん? …それがまさに灰考察と違うかな。
(49) 2011/07/30(Sat) 19時半頃
|
|
百合香殿はどうか。反応速度は前述通り。
>>1:125から>>1:145>>1:85に繋がる、さち殿占いへの不満。これはさち殿判断の中途で取り上げられた、視点低き反応。
初日にりつ殿に持った違和感から、しおり殿吊りに対する不安。道化殿吊りを希望し、狩回避から軍人殿吊りを希望し、人柱を見、しおり殿吊りへの決断。この思考と感情の流れは、すると通って見ゆる。 これも、村の地べたに足を付け、ウロウロしている視点なり。
それから、>>2:31でも言うた緊張の解ける位置。
こういった些細な感覚なれど、その積み重ねで、拙僧は百合香殿狼には見え申さん。ここ狼ならば、どれだけ視点操作が器用か。
(50) 2011/07/30(Sat) 19時半頃
|
|
ちなみに、光彦殿のしおり殿吊り提案が、「視点高き発言」となる。 しおり殿なら「吊れる」といった読みが背景にあるゆえ。
もう1つ腹を明かすと、>>2:33は、百合香殿の視点の高さを測る為に投げたもの。「百合香殿狼ならば、勝ち筋を晒してみぃ」という裏を持っておった。 実の所、しおり殿吊りが出てくるかとも予想しておった。
あの時点、道化殿狼ならば、道化殿吊りが村の勝ち筋。 道化殿村ならば、しおり殿吊りが村の勝ち筋。 道化殿狼でのしおり殿吊りは、村狼両方の勝ち筋。 道化殿狼での他灰吊りは、狼の勝ち筋。
(51) 2011/07/30(Sat) 19時半頃
|
|
視点低き村の勝ち筋を示したは百合香殿で、視点高き村狼両方の勝ち筋であるしおり殿吊りに、狼の勝ち筋である道化殿占いを足したものを出したが、光彦殿である。
この分析は、道化殿の色が解った今でこその後付けであるが。
とな。 違う側面より思考を巡らせど、矢張り百合香殿狼とは思えんのよ。
(52) 2011/07/30(Sat) 20時頃
|
陸海は、軍人殿に使う喉が無い。何方か頂けるか。
2011/07/30(Sat) 20時頃
陸海は、恐らく、拙僧の判断基準は難解と思わるるが、言葉に直すはこれが一杯。許せ。
2011/07/30(Sat) 20時頃
|
お坊さん >>46 時系列が逆だったか……ふむ。 されど、この村の人達は、人柱CO=白と見る文化が強いらしく、それを予め知っていたのであるなら、真っ先に反対したら良い白アピィルとなるのは変わらない。 そして後は先に話した通りで変わらない。
(53) 2011/07/30(Sat) 20時頃
|
|
>>47>>48>>50 すまない、ハッキリ何が言いたいのか分からん。 でもまぁ思考の流れを読んで白黒判断するんだろうな、とは理解しておく。 でだ、芹沢さんは序盤結構論がしっかりしていて、それなりの実力を持っている人だ、と言うのは分かると思う。 だとするならば、芹沢さんが村ならば、日が経つにつれて段々論や考察もしっかりして量も増える訳だ。 されど、今までの言動を見ていると、その伸びがイマイチどころか落ちているのが明らか。
(54) 2011/07/30(Sat) 20時頃
|
陸海は、光彦殿。どうやってその文化を予め知るのだ……。この国は吹き溜まりぞ。
2011/07/30(Sat) 20時頃
|
それが「能力矛盾」と言われ黒要素の一つとされているんだよ。 狼はどうしても自分の意見を捏造しなければならない局面があるため、その捏造の際にそれまでの性格・能力に似わない発言をすることが多いから、性格が矛盾・能力が矛盾している人物は結構黒いとされている。
(55) 2011/07/30(Sat) 20時頃
|
光彦は、陸海に話の続きを促した。
2011/07/30(Sat) 20時頃
陸海は、光彦殿。何故そこで"一般論"になるか。
2011/07/30(Sat) 20時頃
光彦は、でも知らない可能性と知っている可能性どちらとも否定は出来ないが。
2011/07/30(Sat) 20時頃
陸海は、光彦、かたじけない。
2011/07/30(Sat) 20時頃
陸海は、光彦殿。それ……無理矢理過ぎやせぬか。
2011/07/30(Sat) 20時頃
陸海は、軍人殿にかかる前に、ちと離席申す。**
2011/07/30(Sat) 20時頃
|
里見さん >>49 簡単に言えばお坊さんの>>47・>>50などの、根拠や理由を付けた上での相手を白黒判断した考察だ。
こういう考察が減ってくるのは、終盤になると誰かを疑う理由をひねり出すのに苦労している可能性が高い、と言う訳だ。
(56) 2011/07/30(Sat) 20時頃
|
|
自分の弁護は他人にさせる。 これが鉄則。
(*4) 2011/07/30(Sat) 20時頃
|
|
お坊様と百合香さんの考察に惚れ惚れするわぁ……。
今回、うちはまとめ役やし考察殆どせぇへんかったけれど、灰でこの辺りと応酬してみたかったな。胸を借りたかった、いうか。
さて、軍人さんは人柱COもそうやけど、発言的にも一番人っぽく見てる。明日続いたらお坊様か百合香さんか、かしらん。
(-18) 2011/07/30(Sat) 20時頃
|
直は、光彦に話の続きを促した。
2011/07/30(Sat) 20時頃
光彦は、直に感謝した。
2011/07/30(Sat) 20時頃
光彦は、陸海の考察方法はとある人参の国なんだろうな、とぼんやり思っている。
2011/07/30(Sat) 20時頃
陸海は、光彦、違うぞ。拙僧は雑食ゆえ。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
光彦は、本当か? 随分変わった考察方法だからビックリした。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
人参国でかような考察落とさば、ワケワカランで一蹴だわい。 この村での拙僧は、くろーん仕様よ。
(-19) 2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
光彦は、ただ、僕とお坊さんとの考察相性は良く無い、とだけはハッキリ分かった。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
陸海は、光彦、色々研究してたらかようになった。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
光彦は、考察方法に決まりは無いから、それはそれで僕は良いと思ってる。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
光彦は、みんな違ってみんな良い、だ。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
陸海は、これはなかなかに言語化が難しいのだがなあ……。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
光彦は、僕も言語化とか分かりやすい文章作成に頭を抱えている。互いに悩みは付きものだよな。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
高坂殿、ここまで追い詰められても論が展開できるのは強いな。
ふむ。坊さんの推理方法が面白い。参考にしてみよう。 ヒト独特の視野の狭さと思考の接続が足掛かりになるのかな。
(+20) 2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
陸海は、光彦殿の発言は、拙僧は好きであるぞ。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
光彦は、陸海に照れた。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
直は、うち、お坊様や百合香さんの考察好きよ。白い黒いやなくて、好き。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
>>+19 あれれ、なんかおかしかったかな? ん~>>30見た時に>>4は見てないので見直したけど、 >>4 って、1行目があっての話だと思うから、流れ的に「仮」で捉えるから、こっちも違和感感じないなぁ。と、ここまではワタシの狼探す能力の話なので、どーでもいいっちゃどーでも良いww。(大体、道化さん白っぽいとか言ったのも庇うとかそんな意識全くなかったしね)
その上で、紳士さん吊れば終わりそうって感じはあるよ。でも、それとは別な話なんだけどね。私が言ってるのは。
(+21) 2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
陸海は、直に感謝した。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
直は、高坂様や探偵さんは、素直な印象やったね。発言読んでて好感持てるの。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
光彦は、直に照れた。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
>小次郎さん
凄いですね。ワタシこの村始まってからお坊さんの発言数個読んで、人に理解求める発言じゃないから読まないと決めました(笑 う~ん、感性がだいぶ違うんだなぁと感心してます。もともとワタシはおおざっぱなのは事実ですけどね。
(+22) 2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
ソウスケは、困っている。菓子が一人分、しかも「どく入りきけん 食べたら死ぬで」と書いてあるのしかない。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
直は、うちもこの村で考察したりされたりして胸を借りたかったな! 対抗出てくれたら良かったんに…。
2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
すみません。帰宅したら、家人がグリコ森永事件ネタのNHKスペシャルを見てたんでつい。
(-20) 2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
|
>>+18>>+19
高坂殿からここに反論がないからなあ。芹沢さんが痛いところを突いたと見るよ。
そんなことより、私は芹沢さんが「高様様」と噛み噛みになってるところが気になったがな!
(+23) 2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
|
だああああああああ! また決め打ち出来るのかーとかの話は嫌いだああああああ!!!
(-21) 2011/07/30(Sat) 20時半頃
|
|
★白要素 ①狼探しに熱心である。 ②良い質問を端々に投げる。 ③素っぽく、作り込んだ印象がない。 ④着眼点が新しく、追従している印象がない。 ⑤狼に対する鋭い指摘。 ⑥判定/能力者候補との仲間切れ感。 ⑦なんじゃそりゃと思える理論も堂々と開陳している。 ⑧性格に一貫性がある。
(-22) 2011/07/30(Sat) 21時頃
|
|
⑨狼だった場合、勝ち筋が見えない。 ⑩考察の伸びが飛躍的。
(-23) 2011/07/30(Sat) 21時頃
|
|
★黒要素 ①狼を探していない。 ②薄い根拠で相手を白/黒に置く等、根拠と結論が釣り合っていないように見える。 ③思考の変遷が読めない。 ④相手の白黒を計る質問をしていない。 ⑤文字数は多いがその中に含まれる新しい情報は少ない。 ⑥様子を見ているようだ。 ⑦疑いに敏感。 ⑧考察のペースがダウンする。
(-24) 2011/07/30(Sat) 21時頃
|
|
★その他要素 ①名のある武将に違いあるまい と思わせる論理的な文章 ②寡黙 ③わけのわからないことをし出す人 ④自分の好きなスタイルか否か
これらの指標を頭に置きながら、各人の発言を読みます。 そして頭の中で通信簿(絶対評価の)をつくるのですね。
(-25) 2011/07/30(Sat) 21時頃
|
直は、ぐ、軍人さん……それ、何処で手に入れはったん?
2011/07/30(Sat) 21時頃
陸海は、軍人殿……居られたのか。なんという潜伏性能。
2011/07/30(Sat) 21時頃
ソウスケは、第四師団のお偉方が視察にきた際の手土産との事で、支給されたのであります。
2011/07/30(Sat) 21時頃
|
安藤さん。 うむ、感性というのか、目の付けどころが違うのだよな。 発言はわかりやすくつくられていたと思うのだがなあ……。私が早々に坊さん人間で決め打ってしまったから、そう思うのかもしれないが。
はて、安藤さんは大雑把だったか。時間が圧倒的にたりていないだけだと思ったがなあ。
(+24) 2011/07/30(Sat) 21時頃
|
|
地上は事件終了後な雰囲気だな。 ま、十分議論は尽くしているし、そうもなるだろう。
さあて、地上を見習って、私もお供えでも食べてくるかな。
(+25) 2011/07/30(Sat) 21時頃
|
|
む。百合香殿の考察で、以下の文章が抜けておった。
百合香殿>>1:131の自己申告のように、百合香殿は客観視点を持とうとしておられる。 つまり、視点高く。
しかし、時折それを忘れて、視点がトンと落つるのよ。
(57) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
なんだかなごやかむーどだね? もう仮も本決定もいらない?
(58) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
さて。軍人殿。
軍人殿狼ならば「村から下がって、しおり殿と仲間にだけちょっかいかけている狼」になるよの。疑い返されるのが恐ろしいゆえ、仲間ばかりを疑って黒を付けてしまう狼。 これは、意図的な仲間切りではなく、心理的な仲間切りよ。
ここだけ見れば、軍人殿狼は充分にあり得る。
しかし、異彩を放つのが、矢張り人柱宣言なり。 心理的に仲間を切るのは、吊られる事に恐怖を持つ臆病な狼がやる事。白を取れてもこれをやる狼は、LWの型よ。 不慣れ狼でも同様。
(59) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
しかし、軍人殿狼の型を測ると、軍人殿は「狼の仕事を何もやっておらぬ」のよ。黒塗りどころか、白アッピイルもしておらぬ。灰吊り日の2日目に、道化殿吊りを出して切りすらしておらぬ。
挙句に「しおり殿吊りはどうか」という理由で、人柱。「確白のさち殿がしおり殿吊りを反対」している目前でよ。
既に語り尽くされてる感はあるが、矢張り、こう、狼としての動きと、「人柱」の行動が一致せぬ。
こういう奇策は、例えば赤の乗り次第では無い訳ではない。 だが、相方が道化殿だぞ……。表の発言で疲弊して、無理目の守護騙りをする傍らで、「なら小官は人柱COするであります!」
…………。どんな赤よ。
(60) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
お坊さんは、材料を集めて淡々と推理を展開しているので、自分の評価は気にしていない様子ですね。
非能力者宣言の位置がどう見ても非狼だったのもあるかと思いますが、自分は白である、という自信に満ち溢れています。
お坊さんみたいな人は吊るのが難しいので、襲撃で消すしかないですね…
(+26) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
(´-`).。oO(なちゅらるに狼視点で見てしまいました…なんでだろう)
(-26) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
>小次郎さん 時間はなかったですね(笑 初日のCOが一番遅れたのもホントに寝落ちしてましたし、翌日以降も基本現れた時間がほぼリアルタイムでしたから。(真面目に、初日起きて見た時に1-1だった時には頭がクラクラしましたよ) という事踏まえても、大雑把です(笑
(+27) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
>>+26 りつさん
何で真面目に、ここ狼だったら不味いなぁと思いましたねぇ。って、今回ワタシは真っ当な占い師思考しかしてない気がしますww
(+28) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
やはり陸海様の仕事はここまでですね。
>>57を引き出せたのでもういいでしょう。
(*5) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
>>+28 もはや我々の真贋は考える意味がないですしねぇ
(+29) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
私今回は「真占い師の視点」を勉強するために占い師を希望したのですよ。
お坊さんから「占視点よの」と言われて、わりと満足なのです。
(+30) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
むー……。 矢張り、どう考えても考えても、光彦殿狼に帰着する。
万が一続いたら、八つ当たりに探偵殿を軒に吊るそう。
(61) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
・・・・なんだか毒気が抜かれましたわね。
>>58 さち様 特に不要と言えば不要ですが、決定がないと、なかなか締まりませんので出しておいてよろしいのではないでしょうか。
(62) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
直は、あ、きちっと決定は出すつもりでおるよー、ご心配なく!
2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
じゃあ直ねーさんもいるとおもうけどいちお、 【22:30仮本決定23時】でー。
(63) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
百合香は、さちに頷いた。
2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
だから商人さんは女性なのですか…誰か教えて下さい。
(+31) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
道化師さんまわりの皆様の動きを見直していたのでありますが。
>>1:153の高坂氏の、百合香さんへの「攻撃的」との評価がふと目に付きました。恐らくは、その少し前の御坊と百合香さんとのやりとりの印象を受けてのものと思われるのであります(違っていたならば、ご指摘を願います)。 ここは小官もおやと思ったところではありました。確か御坊にどのような印象だったかを問われて、「やり取りを飛び道具的に使われる」と答えたはずであります。 ただ、あのやりとりは、全てではないにせよ、百合香さんが手の内をさらしたようにも見えたのであります。攻撃的というのとも微妙に違うような。
現在、高坂氏が百合香さんへの疑いを前面に押し出している状態を見た上での気付きであるので、思考にバイアスがかかっている可能性は十分にあるのですが、SG候補を減らしたくないという意識に見えたのであります。
(64) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
あ、そう言えば芹沢さんは僕の>>30・>>31を出した直後、actで「百合香は、なんというか語るに落ちておりますわね」と嫌悪感を出した発言をしている。
状況としては、完全に僕疑いの流れで信頼度も低い人間の発言に、かなりの早い反応を示していた――言うなれば「疑いに敏感」になっていた訳だ。 ただの村人が信頼度の低い人間の考察なんてスルーしてても差し詰め問題は無い。 なのにあの「百合香は、なんというか語るに落ちておりますわね」と嫌悪感を出した発言。 的が当っているが故の反応の可能性がある、とだけ言っておこう。
(65) 2011/07/30(Sat) 21時半頃
|
|
陸海という名前で軍人さんを連想し混乱してしまう、そんな時期が私にもありました。
(+32) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
ソウスケは、>>64で「胸襟を開いた」と書きかけたが、絵面を想像して慌てて書き直したのであった。
2011/07/30(Sat) 22時頃
|
ま、舵役のお坊さんが居なくなった時のみんなの反応が凄く楽しみだなwww ハッキリ言って一人の人間に流されている事に気付いていない。 そしてその人間が居なくなった時の混乱はかなり恐ろしい事を気付くのか気付かないのか……w
(-27) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
|
ちゃんとさちも考察しとくね。 へーたいさんおおかみさんの場合、2-1で騙りにいかなかったこと自体は かたりそーにみえないからまぁ自然かな。 あとどーけしさんにかんしては、とういつのとこにひっかかって前にすすめてないかんじが、なかまを考察したくないおおかみさんにみえなくもないかな。 ただおおかみさんの襲撃筋「GJでるきけんがありながらも、うらないしを襲撃」にはあてはめにくいかな。 しおりおねえちゃん吊りにさいしょは難色をしめしてるし、さらに人柱CO。 とても占い抜きたい狼像にはあてはめられない。 だまってればしおりおねえちゃんつれたもの。
(66) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
光彦は、>>64 やり取りの印象で大丈夫だ。
2011/07/30(Sat) 22時頃
|
あとは好きに言わせておく。
明日まで沈黙を守ろう。
(*6) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
|
>>65 光彦殿 それは、拙僧には「嫌悪感」には見えんのだが…。 どちらかと言えば、「安心」したように見えた。 「ああ、ここでやっぱり間違いない」という。
光彦殿視点、「あげ足取りで黒を塗られた」ではないのか?
どうも取り方が歪よの。
(67) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
陸海は、ありていに云うと、今日の光彦殿は黒塗り全開よの。
2011/07/30(Sat) 22時頃
ソウスケは、光彦に敬礼した。ありがとうございます。
2011/07/30(Sat) 22時頃
光彦は、あぁ、それが本来の僕のやり方なもんで<黒塗り全開
2011/07/30(Sat) 22時頃
光彦は、>>67それはお坊さんと僕の受け取り方の違いだけだと思う。
2011/07/30(Sat) 22時頃
光彦は、楽しみでニヤけが止まらない……らしい。 面倒だからコミットして構わんぞ。
2011/07/30(Sat) 22時頃
陸海は、いや、光彦殿視点「黒を塗られた」ではないのか?が本分。
2011/07/30(Sat) 22時頃
|
コミットとか言い出したか。 やれ。
(-28) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
ソウスケは、さち>>66 うーん、小官狼なら、霊に出ていたように思います。道化師さんが賛成するならですが。
2011/07/30(Sat) 22時頃
光彦は、黒を塗られた、と言うよりは芹沢さんの「疑い返し」の様な気がする@1
2011/07/30(Sat) 22時頃
|
ユリカおねえちゃん 2-1、ここも騙りにでそうではあるね。 ぴえろさんとのからみは、たぶんみんなと印象はほとんどおなじかな。 ぴえろさんはほんとに嫌な顔をしてたような…仲間ではないとおもう。 襲撃筋…でみても最初はしおり吊りは難色をしめしてる。 さいしゅうてきにのっかってはいるものの… へいたいさんの人柱COあって、それでもだいぶなやんだ末だったかな。
(68) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
ソウスケは、どなたか、キツい洒落の効いた貼紙付ののど飴の要る方はいらっしゃるでありますか?
2011/07/30(Sat) 22時頃
さちは、ソウスケこんなところでこっそりCOがー
2011/07/30(Sat) 22時頃
|
巫女さん。 直さんは、女性だぞ? 事件前、松本殿にそう説明していた。
(+33) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
陸海は、1時間程仮眠。**
2011/07/30(Sat) 22時頃
|
ユリカおねえちゃんは議事録おってきちんとせーりしてるから、 あれだけさちが「たんてーさんおぼーさま」うたがってたなら ちょっとくらい利用したんじゃないかなっておもうんだけど。 りつおねえちゃんのしゅごきにしたうらないしを、疑うぐらいだし。
(69) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
|
>>+31 シルエットから判断・・・難しいわねww
(+34) 2011/07/30(Sat) 22時頃
|
|
>>+33 ひえっ、そーなんだ・・・
(+35) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
陣形というと、御坊狼ならば、占いに出るという手もとれたと思うのであります。
御坊の非COの時点で、村騙りを考慮しなければ、狂人候補は巫女さん、里見さん、しおりさんに絞る事ができました。 しおりさん狂人であれば、霊に回っていた可能性もあり、里見さん狂人ならば2-2は確定。巫女さん狂人の場合は面倒でしょうが、占い確定狙いだったと強弁して霊への横滑りも可能ではあります。
(70) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
時を進める魔法が使われるのだろうか。 地上の面々は真面目そうだから、素直に夜明けを待ちそうだが。
(+36) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
高坂のおじちゃん 2-1騙る…かな?騙りそうかな。 で、ぴえろさんよりたんてーさんとお話してるほうがおおいんだけど、 ぴえろさんが唯一、白だとおもうよーっていってたのもおぼーさんと高坂のおじちゃんだったりする。 襲撃筋は…おぼーさまもいってたけど、ぴえろさんが回避して▼しおりにいったのがけっこう早かった。ユリカおねえちゃんとちがうとこは すんなりしおりを決め、すんなりへいたいさん回避してるかな
あとは今日の…勝ち筋がわかんないところ。おおかみっぽい
(71) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
そういえば安藤さんも、直さんの性別を気にしていたなあ。 女性だぞ、女性!
高坂殿、人狼であるとは思うが。 人間なら頑張ってくれ。私は坊さんに吊るされたくはないぞおお。
(+37) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
【仮決定:▼高坂様】
時間やし、出しておきます。指差し確認よろしくお願いするなあ。
(72) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
>>+33 序章を確認してまいりました。
なんてこったい
(+38) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
りつは、直に土下座で詫びた
2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
【仮決定了解である】
(+39) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
【仮決定了解】 時間が勿体無いから、さっさとコミットしてくれると有り難い、と思ったら駄目か?
(73) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
■高坂様 昨日から今日の思考に色々無理があるし、今日の様子見てても此処吊って終わるんと違うかなあ、と感じてる。吊って終わらなければ、云う仮定の話し方も昨日から多いしねぇ。
「僕が人間だと分かって検証するのは遅い」(>>24)と言いつつ危機感が見えんのも、アピっぽい。その後、コミットしても(>>67下act)、云うてはるし。
一番引っかかるんは、探偵さん狼と思っとった高坂様視点、今日は視界が開けてもおかしくないと思うんに、百合香さん狼で凝り固まっとるところやね。 仮想狼作るんに難儀しとる狼さんやないかと思っとるの。
(74) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
おぼーさまにおいては陣形のことは昨日いったからかつあい。 ▼しおりはさちはだいぶあやしくみてたよ。 でも初志貫徹しおりーだったらしい。 そもそもさちはたんてーさんが占狼をいいだしたときは、しょうじきおぼーさま保護かとおもったけど、ほんきでおもってたんだね、 うそついてないのはきのーでわかった。さちがわるかったらしい。 ということでここのラインがきえちゃったんだよ。 さすがにしょにちのアレでぴえろさんとはラインないとおもってたしね。
(75) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
□高坂様続き それから昨日は突っ込まんかったけれど、探偵さんが軍人さん疑いを持ち出した時、他に軍人さん疑いかけてた人が居らんかったのに、「矢張りこういう禍根が」(>>3:102)云うてたんも、探偵さん狼で見てた高坂様の思考としては違和感。「狼が無理な黒塗りしてる」となるんが普通やないかな。
あとは、お坊様が狼からして邪魔(>>24)、いうところ。お坊様は百合香さんやってかなり白視しとって、明日続いたらどっち狼説に転ぶかは分からんはず。これ、お坊様が邪魔である狼高坂様の感覚が洩れ出てるんと違うかしらん。
(76) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
占い師は、人の性別を見分ける力はないのだなあ……。
(+40) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
>>73 私の体力が持ちませんので却下。
(*7) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
【仮決定了解。せっとかんりょー】 こみっとのことは直ねーさんにおまかせするよー
(77) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
>>73 高坂様 せ、せっかく今日は心置きなく灰考察出せる!と思ったんに…!
コミットかあ……ん、個人的にはコミット好きやないけど、今の状況を考慮したらアリかな。賛成の人はコミットしとってええよ。
(78) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
坊さんが仮眠しているから、時間を進められるとしてもほんの少しではないかなあ。
(+41) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
【仮決定了解】 時間は進めておる。 直殿が決められると良い。
(79) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
僕からしたらどの人の考察でも似たり寄ったりで変わりはしない、と思っているからな。
まぁ、僕が狼だとイイネ!
(80) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
お、いたか。ねるねるさぎ。
(+42) 2011/07/30(Sat) 22時半頃
|
|
【仮決定了解しました。】
時間は進めてあります。
(81) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
ん、うちも時間進めとるよ。直近の諸々考え合わせて。 厭な人が居らんのやったら、前倒し進行でええかな。
(82) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
【仮決定了解したのであります。】
時間に関しては、里見さんに一任するのであります。
(83) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
>>81 嘘。
この時間は貴重な休憩時間なのでそんなことしません。
(*8) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
これぐらいの皮肉は言わせてね❤
(-29) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
さちは、すすめたよー
2011/07/30(Sat) 23時頃
|
反対者居らんみたいやね。
じゃあ、【本決定:▼高坂様、コミット進行】とさせて貰います。
(84) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
ここのコミットてどうなるんだろう…
(-30) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
直は、書きかけの高坂様白前提の残灰考察に合掌した。
2011/07/30(Sat) 23時頃
|
本決定了解した。
(85) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
光彦は、な、なんだってー! くそうくそう(じたんばったん) コミット協力感謝!
2011/07/30(Sat) 23時頃
|
【本決定了解】だ。 懐中時計の魔法使用か。23時に進むかな?
(+43) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
「あなたは時間を進めていません。」 こんな表示が出るのか。
(*9) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
直は、一応最後やし、出してみよかなと思って! 結論・消去法でお坊様狼になりましたえへへ。
2011/07/30(Sat) 23時頃
|
本決定了解であります。
時計の針を進めておられないのは……どなたでありましょうか。
(86) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
直は、あれ、まだ時間進めとらん人居る? 軍人さんかなあ。
2011/07/30(Sat) 23時頃
さちは、光彦を慰める振りをした。
2011/07/30(Sat) 23時頃
|
お坊さん狼……だと? それはそれで面白そうだから見てみたい(真顔)
(87) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
ソウスケは、小官は進めておりますが。
2011/07/30(Sat) 23時頃
陸海は、拙僧は進めておるよ。
2011/07/30(Sat) 23時頃
|
コミット状況:
多数の人が「時間を進める」を選択していますが、全員ではないようです。
(+44) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
本決定了解しました。
すみません。私がコミット失敗していたみたいです。
(88) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
>さちさんact フリやめろw だが、幼女に慰められる男も如何かと。
コミットに関しては言いだしっぺだから、勿論押しているぞ。
(89) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
私は進めていないぞ?
(+45) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
直は、えーっと、あれ? 高坂様ご本人は進めとる?
2011/07/30(Sat) 23時頃
陸海は、拙僧狼で、さすがにここまではやれんわ……。
2011/07/30(Sat) 23時頃
|
コミット状況:
全員が「時間を進める」を選択しています。 (2011/07/30(Sat) 23時頃更新予定)
おーけー、揃った。
(+46) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
では、ゆるゆると夜明けを待つとしようか。
(+47) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
こみっとですね。
(+48) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
|
ああ、全員時計の針進めてくれたみたいやね。
>お坊様act まあそうよねぇ。お坊様は最白やけれど、人スケールは他灰の方が上、云う感じでした。 決定的な人要素が取れるか否かと云う点で。
2011/07/30(Sat) 23時頃
|
りつは、東の空を見つめている
2011/07/30(Sat) 23時頃
|
ああ、全員時計の針進めてくれたみたいやね。
>お坊様act まあそうよねぇ。お坊様は最白やけれど、人スケエルは他灰の方が上、云う感じでした。 決定的な人要素が取れるか否かと云う点で。
(90) 2011/07/30(Sat) 23時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る