人狼物語ぐたるてぃめっと


51 川辺の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


りつさちを占った。
さち人間のようだ。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
げる~とが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、陸海、くるり、さち、ソウスケ、りつ、小次郎、直、百合香、光彦、しおりの10名


【独】 童女 小日向 さち

あれ
ここ自分つりありなんや

(-0) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 女学生 安藤 しおり

えっと、発表はワタシからでよかったかな

さちさんは【人間】です。

(0) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>1:184 軍人殿
なるほど。

実のところ、百合香殿は>>1:131で始めて笑われたのだ。
それまでは仏頂面をしておられた。

そこの変化を受け取られるとは、軍人殿の感性をもっと見たいゆえ、灰への言及を多く頂けると嬉しく存ず。

(1) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 女学生 安藤 しおり

>>1:185
えっと・・・確実に人外の一員なんですから、その正体見極めるのは当然だと思いますが。

(2) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 托鉢僧  陸海

しおり殿は、水晶玉を使う先である灰に興味は持たれぬか?

(3) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 巫女 土御門 りつ

カミサマ 【さち 人間】 と おっしゃってます

(4) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【独】 童女 小日向 さち

しろかくてーだなー!わーい

(-1) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 女学生 安藤 しおり

興味がないわけではありませんが、対抗の発言は有力な糸口だと思っています。あと、ある意味「確実な答え」が翌日判ってしまう以上、その部分には・・・。LW探しだともっと力が入るかも。悪い占い師ですね。

(5) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 托鉢僧  陸海

さち殿人間了解いたした。

>>1に補足いたすと、この評価を百合香殿に出せる軍人殿は、百合香殿と切れておる。

(6) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

戻った。間に合ってないが、本決定に了解。
さちの人間確定も確認した。

はん……。
まあ今日は昼間喋れそうもないんで、今の間に諸々考察してくるかね。

(7) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 女学生 安藤 しおり

割ってきませんでしたか。
さちさん、確定白おめでとうございます。

(8) 2011/07/28(Thu) 00時頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>5
いや、さち殿への興味では無く、他灰への興味よ。
自分が占う範囲の者への興味、という意。
対抗には滅多に水晶玉を当てる事は無いであろ。

しおり殿は、りつ殿を狼と思うておるのか?
りつ殿狂だと、幾ら対抗を見た所で糸口にはならぬぞ。

(9) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

さち様確定白ですね。

割れていただければ見通しがよくなりそうでしたが
そうは問屋は卸しませんでしたわね。

では、今日はこれでお暇いたします。
おやすみなさい。

(10) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

【人】 童女 小日向 さち

ありがとうごさいます。
きょーは21時前にはかくじつにこれるから、きのうのぶんがんばる。

(11) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

百合香は、お辞儀をした。

2011/07/28(Thu) 00時半頃


さちは、百合香おやすみなさい。

2011/07/28(Thu) 00時半頃


陸海は、拙僧も休むとしよう。**

2011/07/28(Thu) 00時半頃


【人】 女学生 安藤 しおり

>>9 ん~、灰については>>5 のあと~が近い感覚ですねぇ。
ちなみに、りつの発言「見たの」で狂人だろうと思い、余り糸口にはならないかなと。当然発言見る前は違いましたけどね。

と言う訳で、次なる糸口をどーやって探すかなぁが今ですかねぇ。

(12) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

りつは、うつらうつら

2011/07/28(Thu) 00時半頃


【人】 女学生 安藤 しおり

さて、それでは私も休ませて頂きましょう、
おやすみなさい。

(13) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

【人】 巫女 土御門 りつ

さち 人間確定 商人さんの お手伝い よろしく

偽物 黒出せない なぜなら 斑だと 今日 襲撃先 とても困る
守られて 手数増える 致命的

白確定 さち人間なら せおりぃ通り

(14) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

りつは、うつらうつら**

2011/07/28(Thu) 00時半頃


【人】 軍人 松本 ソウスケ

さちさん白確定把握したのであります。

残り5人に狼2でありますか。

本日はなるべく早くこちらに来るつもりであります。
とりあえず、屯所に戻るまで、昨日からの流れを読み返してみるのであります。


>>2 しおりさん
うーむ。しおりさんから見て、巫女さんは確かに人外間違いなしではありますが、さちさん以外の6人の中に恐らく2人狼がいるのであります。

(15) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

【人】 行商人 里見 直

さっちゃん確定白確認。うちも今日はもう休むなあ。

>>12 しおりさん
発言見てりつ狂と思ったってことは、潜伏狂人それ自体は結構あると考えてたん?
あと、昨日は対抗の希望先が占い先になったわけやけれど、それについて不服はなかったんかな?

(16) 2011/07/28(Thu) 00時半頃

ソウスケは、陸海>>1 努力するであります。

2011/07/28(Thu) 00時半頃


【独】 軍人 松本 ソウスケ

ちなみに屯所は、大字「音越智」というところなのであります。

眠い……。

(-2) 2011/07/28(Thu) 01時頃

【独】 童女 小日向 さち

ところでいつのまに統一占いになったんやら
まあいいや
黒だしてほしい私としては白狙い好きなりつさんは思考が反対ぽくてあわないかもしれない。
でもしおりさんは灰見てないのが気になるし、COだけでいうならほんとは狂人かなってみてたりする

(-3) 2011/07/28(Thu) 01時頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

お早う御座います。【さち嬢へ両白】確認しております。
申し訳御座いません、夢の中に御座いました。明日はもう少々お話も出来ますでしょう。再びお休みなさいませ。

(17) 2011/07/28(Thu) 01時半頃

【赤】 道化師 鳶家 くるり

お早う御座います。
お見苦しいところお見せして申し訳御座いません。
少し休んで多少はましになりました。

本日の襲撃ですが。りつ嬢またはしおり嬢、個人的には占二枚抜きも有りかと。

灰からであれば陸海殿でしょうかね。特に根拠は御座いませんが。ここ喰えと獣の本能が。

本日はもう休みます。お休みなさいませ。

(*0) 2011/07/28(Thu) 01時半頃

小次郎は、宿の一室で、硝子の鉢に入った黒い金魚を眺めている。

2011/07/28(Thu) 06時頃


【人】 私立探偵 武智 小次郎

さて、占い師から考察してみようか。
基本的には狂人が占い師を騙っていると考えている。

まあ、さちが「白いから人狼」理論で坊さんを占い希望にしているのを見たときは、またもや潜伏狂人を考えたりもしたが。仮にさちが狂人なら、様子見の末に非能力者宣言……という行動はとらないだろう。
それに、他に潜伏狂人っぽいのも見かけていないしなあ。
素直に占い師ふたりは狂占の組み合わせで見る。

(18) 2011/07/28(Thu) 06時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

まずは安藤さんから。

昨日は「難読・占いなしに吊れない」を理由に坊さん占いを希望していたが、では人狼はどこにいると思っているのかってのは聞いてみたいとこだな。

占い先(どこを占うか)に頓着していないのは、少々占い師っぽくない。

>>1:183では坊さんと巫女さん以外の発言を読めていないと言ってるが、その割に>>1:177「道化師さんは人っぽい」なんてさらっと結論づけてるのが気にかかる。難解な坊さんでいっぱいいっぱいなのに、よく短時間でついでに道化師さんの判断ができるよなあ、と。これは安藤さんが、人狼っぽいとこを急いで擁護しに行った狂人だからかと思ったりする。

狂>真。

(19) 2011/07/28(Thu) 06時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

巫女さん。

>>1:49では対抗予想を狼狂の半々で取っていたが、今はどうだろうか。

視点や灰の見方に歪みはとくに感じられない。占い希望先がさちであることも含め、村の流れに自然に入ってきている。狂人ならこれ、怖いと思うんだよな。自分の占い結果を操作できるとはいえ、村側から狼の可能性が高いって言われてるところに自分も1票放り込むわけだから。
処刑が始まる今日も昨日と同じ動き方をするなら、非狂だと考えて問題ないだろう。

真>狂。

(20) 2011/07/28(Thu) 06時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

続けて灰。
坊さんと高坂殿については略。引き続き、人間だと考えている。さちが人間だとわかったので、残りは道化師さんと芹沢さんと松本さんとなる。

ここで断っておくが、私はライン推理が致命的に“できない”。
たまに挑むと人狼たちの小細工に必ずといっていいほどひっかかるので、もはやライン推理については諦めの境地に達している。
だからその分野については期待しないでほしい。

(21) 2011/07/28(Thu) 07時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

道化師さん。

体調が悪いとのことだが、復調できただろうか。
昨日は坊さんから突っ込み祭りを食らうまで、飄々と話していたが、その後は縮こまってしまった印象。文化の違いに戸惑っておられると聞いたが、例えば昨日の私と高坂殿のやりとりなどは、文化の違いに関係ない話だと思うのだよ。むしろ坊さんとの戦術論以外、異文化ぽい話ってあったかねと。わからないことがあれば尋ねればよし。それを自分に飛んできた質問だけ処理しているのは、やはり積極性に欠けると思う。まあ体調のことがあった故かもしれないが。
灰考察を見るに、まだとくに疑うものはいないらしい。
今日の話しぶりに期待している。

と言いつつ人狼予想しているわけだが。

(22) 2011/07/28(Thu) 07時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

松本さん。

面白いのは昨日の占い希望>>1:123だな。
占い対象から私と坊さん、高坂殿を外し、さらにさちまでも対象から外しているわけだ。

仮に松本殿が人狼だったとしよう。
昨日の世論では占い先は「松本殿、道化師さん、さち、芹沢さん」のほぼ4択だった。私の考える通り、この4人の中に人狼2人がいるなら、松本殿(人狼)は人間のさちを希望から外すことで、占い希望の中の狼率を地味に2/3にまで引き上げたのだ。

では、松本殿(人狼)はこういったことができるタイプだろうか?
私は違うと思う。

(23) 2011/07/28(Thu) 07時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

松本殿の話しぶりを聞いていると、自分から話し出すよりは他人から引き出される方が輝くタイプに思える。つまり、自分だけでは生きていけない、生存力が低いタイプ。
こうした者があっさりと、自分のみならず仲間狼を占いに近付けようとするか、と問えば、否、と考える。
また、この「さちを占い外し」が白アピールであるならば、その理由「さちさんは明日はお時間がとれそうとのことなので」が現実的すぎるだろう。何というか、アピールっぽさがなく、地に足がついている。

ここから改めて考えるに、松本殿は人狼ではないのではと思えるな。
その他、芹沢さん観が面白いのは坊さんに同意。その調子で頼む。

(24) 2011/07/28(Thu) 07時半頃

【独】 童女 小日向 さち

なんか白いからおおかみとかじゃないんだけどなー
なんか、色がみたいんですよと言いたいんだが
皆様の狼像はなんか白くなるよりうまく潜ってしまうたいぷなんだろうか。
それなら芹沢さん、松本さんかな?

(-4) 2011/07/28(Thu) 08時頃

【人】 托鉢僧  陸海

涼しい朝よの。

暫定で道化殿吊りを希望いたす。
昨日の時点で、そのつもりで占から外しておるゆえ。

ふむ…。
どうも灰を見渡せば、2狼居る感覚に無いのだが。
狼が上手く化けておるか、しおり殿狼か。

潜狂は無駄に白くなる傾向があるゆえ、どこそこが狂人ぽいか否かは、今は余り考えずとも良いかとも。だいたい知らぬ間に吊っておるか、終盤で崩れるかが常。

(25) 2011/07/28(Thu) 08時頃

【独】 托鉢僧  陸海

潜狂あるならさち殿と思うがの。
拙僧への票が捨て票臭い。

ただ、それを云うたら襲撃されぬかもゆえ、秘めておく。
探偵殿が非狂要素取っておるしの。

(-5) 2011/07/28(Thu) 08時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

芹沢さん。

さて、昨日は正直、あまり遡って読みこめていなかったが。
>>1:86で、芹沢さんは巫女さんに真アピールの違和感を感じているんだよな。

芹沢さん「なるほど。だから守護者を気にされていたのですね」
⇒巫女さんが頷く

この巫女さんの反応で「あれ、私、真アピに利用されたかしら」と思ったとのことだが、「守護者がいなくて怖い真です」アピールってかなり高度だと思うし、だいぶひねくれてると思うんだよな。
★芹沢さんは、巫女さんがこういうアピールをしそうだと思うか?

(26) 2011/07/28(Thu) 08時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

私は芹沢さんの「巫女さん違和感」発言に、逆に違和感を覚える。

昨日の坊さんとのやり取り(>>1:116~以降)は流暢で余裕がありそうに見えていたのだが、前世の記憶を基にしているために対処に慣れているのかもな、とも思い直してきた。

坊さんの「芹沢さんを確白に」との台詞に突っ込めど、あまり疑惑を抱いていないのは坊さん人間だとわかっている人狼視点? とかな。

(27) 2011/07/28(Thu) 08時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

他を強く人間で見ているのもあって、ちょっとスキルありそうな芹沢さんにはやや穿ち目で考察をしている自覚はある。
一応、人狼予想。

しかし高坂殿を見直したほうがいいのかなあと思える程度には、ベースに人間っぽい雰囲気も感じている。

帰ったら高坂殿再考察でもするか。

(28) 2011/07/28(Thu) 08時半頃

【独】 道化師 鳶家 くるり

…やっぱだめかも。空気が無理だ。

(-6) 2011/07/28(Thu) 08時半頃

【独】 道化師 鳶家 くるり

狼だからとかね、そういうんじゃないんですよ。

(-7) 2011/07/28(Thu) 08時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>25 坊さん
狼占予想ね。ま、状況見て明日以降真剣に検討するか……。しかし、

>潜狂は無駄に白くなる傾向があるゆえ

これつまり坊さん潜狂ということだな!

(29) 2011/07/28(Thu) 08時半頃

小次郎は、と、冗句を言いつつ、探偵は散歩に出かける。はっはっは。**

2011/07/28(Thu) 08時半頃


くるりは、お早う御座います。さて初日から見直しますかね。

2011/07/28(Thu) 09時頃


【人】 托鉢僧  陸海

>>29 探偵殿
む。バレ申したか。
………な訳あるまい。

[かかと一笑]


色を別にすれば、昨日の探偵殿と光彦殿の探り合いは切れておると見ゆ。
軍人殿と百合香殿の切れと、ここは2つ。

(30) 2011/07/28(Thu) 09時頃

【人】 托鉢僧  陸海

百合香殿は、軍人殿指摘のタイミング迄は、発言が固かったのよ。
狼であれば周囲を敵と見做しての硬直。
人間であれば…何であろうな。一種の孤独感、というか、緊張というか、力みがあったように感ず。

拙僧とのやり取りで前世を思い起こされ、そこで表情が綻ばれたというのは、拙僧にその時の面影を見たという事。
つまり、引っ越し先で偶然旧知に逢うたような。
そこでほぐれたような感がいたす。

百合香殿狼であらば「吊られた時の経験」が戻ったのであらば、拙僧に対して警戒を抱くのではないか。己を吊った相手を重ねるゆえ。
そこで緊張が解けているのが、どうも百合香殿狼に見えん理由よ。

(31) 2011/07/28(Thu) 09時頃

【人】 托鉢僧  陸海

百合香殿狼とすると、そうよの。
拙僧を「遊び相手」と見做して喜んだ、という心が考えられよう。

ただ、それにしては引きが早いよの、という感もあり。
ここはしばし悩むといたそう。

(32) 2011/07/28(Thu) 09時頃

【独】 道化師 鳶家 くるり

参りましたね…隣のタブでこんなに気分が違うものか。
一度感じた拒否感の扱いは要研究、ですかね。*sigh*

(-8) 2011/07/28(Thu) 09時頃

【独】 道化師 鳶家 くるり

午後からにしよう・・・
このタブ開いてると頭が重い。

(-9) 2011/07/28(Thu) 09時頃

【独】 道化師 鳶家 くるり

やっぱり気になる…

ゲーム如きで自己との対話なんてしたくないんですがねえ…

(-10) 2011/07/28(Thu) 09時半頃

【独】 童女 小日向 さち

探偵さんとも相性わるそうだ
私ユリカさんの疑惑はまぁ…わからんでもない。
現状灰に向いてないしおりさんよりは全然真ぽいけどさ

くるりさんてそんな狼っぽいっけ…
くるりさんより高坂さんつりたい私は異質か。
異質やわな。

(-11) 2011/07/28(Thu) 10時頃

【独】 道化師 鳶家 くるり

そういえばついこの間聖痕で固まった事がありましたね(苦笑

すこし落ち着いてきたかな?
ひとまず栄養つけてから。

(-12) 2011/07/28(Thu) 10時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

>百合香殿

昨日今日のこの村の盤面を俯瞰より見た折、どこを占吊りにかけるが「村を勝ちに導く」と思うか、見解を頂きたい。
今日の発言が出揃ってからで良い。
百合香殿視点の村が見たい。

(33) 2011/07/28(Thu) 10時半頃

【人】 紳士 高坂 光彦

寝過ごした!
これからログを探らせてもらう。

(34) 2011/07/28(Thu) 11時頃

光彦は、あと【占い結果把握】だ。

2011/07/28(Thu) 11時頃


【人】 紳士 高坂 光彦

まずは占い考察から。
今日の白確定だった事に矢張り破綻の恐れを感じてたのかな、と思っている。
本当に破綻を恐れているのかどうかは、襲撃が入ってから判断していきたい。

まずは巫女さんから。
昨日は結構さちが目立っていた状況を考えてみるとね、巫女さん>>1:147>>1:163でさちに狙いを定めている様な感じをしたんだ。巫女さんが狂い人だとしたら、多くの人に狼の可能性があると見られたさちに、何の躊躇い無く占いを当てた事になる。
狂い人ならば多少なりの庇いや避けを見せて良いのでは?と思うと、偽ならば狂い人より狼の可能性が高いのでは?と。

(35) 2011/07/28(Thu) 12時頃

【人】 紳士 高坂 光彦

で、芹沢さんに透ける関連で質問受けたんだけど、回答と行動が自然の流れで作り込んだ印象が無いな。
>>1:90>>1:169とか濡れ衣を着せるにしては攻撃が激しい上に、追及するのが少々遅めなんだよね。
濡れ衣着せるなら、もう少し早く動いて疑惑の種撒いた上に後押ししても可笑しくない。
>>1:169で軍人さんが芹沢さんの潜伏狂人の可能性に疑問を持った事に対し反応を示している。これは潜伏狂人が居ると思わせる様な発言には見えない。
全体的に灰に目を向けていて好印象、総合的に見て真の可能性が高いと思っている。

巫女さん:真>狼>狂

(36) 2011/07/28(Thu) 12時頃

【人】 紳士 高坂 光彦

次に安藤さん。
初日のCOの出方で様子見感はある……これは皆の言う通りに僕もそう感じる。
全然灰に興味が無さそうと思うのも同感だし、対抗である巫女さんの事ばかり目を向けてて典型的な偽の印象を受けるよ。
占い方法とかにも質問されたから答えているだけで、自分から積極的に答えた印象が見受けられないんだ。
>>1:173でお坊さんと道化師さんとのやり取りを見ている=占い方法に関しての意見を見ている、と言う事になる筈だ。
それなのに、二院制の事や占い方法に関して全く触れてないのは、占い師してはかなり強い疑問を抱く。

(37) 2011/07/28(Thu) 12時頃

【人】 紳士 高坂 光彦

あと、占いに当てられそうな道化師さんとさちさんを希望から外した事で擁護した印象を持っているので、どちらかと言えば狂人らしさを感じる。
されど、安藤さんの言動を見ていると、実力があるのに、わざと偽(狂人)の様に振舞う事に対して結構チグハグ感を感じるのも本音。
狂人・狼両方ありえる、と思うのが結論だね。

安藤さん:狂=狼>真

(38) 2011/07/28(Thu) 12時頃

【人】 童女 小日向 さち

おはようございます。
さちも、うらないしさんのこと考えたよ。
灰も、ぜんぶはみれてないけどきになるとこはメモしたよ。

高坂のおじちゃん、わりこんでたらごめんね。

(39) 2011/07/28(Thu) 13時半頃

【人】 童女 小日向 さち

まずりつおねえちゃん。

最初のしゅごいないのー、はユリカおねえちゃんとおなじ意見。
真アピともとれるかな。
けど>>1:50の…ほんとは直おねえさんからしおりおねえちゃんへの質問にこたえてる…りつおねえちゃんどじっ子さん!
このかいとーは、せんぷくしようとおもったの?にたいするものか、はわからないけど、
とりあえずよみちがえはあれど、しっかり議事録に目をとおそうとしてるのかなっておもった。わざとだったらおねえちゃん…かのじょにしたくないたいぷ。けいさんだかいとかおそろしいー。素であってほしい。
真よりでみてるー。

(40) 2011/07/28(Thu) 13時半頃

【人】 童女 小日向 さち

しおりおねえちゃん
きになるのは>>1:173
しょにち黒ひいたら嘘いえないからいやだ

真ならうそいわなくていいし、班でたらつって霊視してもらえたら
真視もらえるよね。しょにちはしゅごさんもいるし
GJもらえるかのーせーもおっきいかな。
あとはなんか、灰あんまりみれてないところ。
これからふえてくれるとうれしいけど、いまは偽より。
さちは占い師は真狂かなとおもうから狂人さんよりでみてるかな。

(41) 2011/07/28(Thu) 14時頃

さちは、>>1:50>>1:173 だね。あんかみす

2011/07/28(Thu) 14時頃


さちは、時間切れになっちゃった。灰はあとでかくねー**

2011/07/28(Thu) 14時頃


【人】 行商人 里見 直

ちょっとだけ。今日はしっかり喋れるんが少ォし遅くなりそうやの、堪忍なあ。

それから各自、今日の占い方法希望も改めて聞かせてほしいわぁ。宜しゅうお願いします。

>>40 さっちゃん
えと、巫女さんの>>1:50のお返事は、うちに対するもので合っとるよ。
うち、>>1:36で巫女さんとしおりさんの両方に質問投げとったの。

(42) 2011/07/28(Thu) 15時頃

【人】 童女 小日向 さち

>>42
わー、ごめんなさい。かくにんみすでした。
第一声にたいしての すけるとは思わないーか。それはごめんなさいです。

(43) 2011/07/28(Thu) 15時半頃

【削除】 童女 小日向 さち

今更だけど、さちがいちにちめできになったところ。

たんてーさん、しおりおねえちゃんが突然死するかもーっておもってたみたいだけど、そうかな?
突然死かんがえるのちょっとはやすぎるとおもうの。
さいごのさんかしゃさんだし、はじまる予想はしおりおねえちゃんにもついたとおもう。更新ギリギリまでこなければしんぱいだけど。

2011/07/28(Thu) 16時頃

【人】 童女 小日向 さち

さちがいちにちめ、きになったこととまぜて灰こうさ

たんてーさん
たんてーさんはずっとしおりおねえちゃんの突然死をしんぱいしてたけど、ちょっとはやいきがするな。
コウシンギリギリまで来ないならさすがにしんぱいするけど、
さちは寝る前にきてなかったおぼーさまもしおりおねえちゃんもくると思ってた。しおりおねえちゃんなんかは特に、
いちばん最後のさんかしゃさんだしはじまるかもーなのは予測ついてたとおもうの。

(44) 2011/07/28(Thu) 16時頃

【人】 童女 小日向 さち

で、>>1:60の高坂のおじちゃんとのおはなしのところ。

たんてーさんとおなじように仮におぼーさま狼さんだとしておはなしすると、
おぼーさまの来た時点ではしおりおねえちゃんはCOしてない。
真占なら占いCOするかもしれないし、実は直ねーさんが狂人でしおりおねえちゃんが真霊の可能性だってあった。
ほんとに突然死するかもしれないし、非能力者されるかもしれない。
おおかみさんにとっても気になる存在だったかもしれないね。

(45) 2011/07/28(Thu) 16時頃

【人】 童女 小日向 さち

おおかみさんにはしおりおねえちゃんが本物かもしれない疑惑を捨てるわけにはいかなかった。
もししおりおねえちゃんが「真占」の場合、おおかみさんがCOすると3coになっちゃうね。
その場合内訳は真狼狂だろうから
おそらく占いロラになるね。
もし表舞台にたつのを避けたかったおおかみなら、
3COを嫌がってCOしないこともかんがえられるかな。
だからひとのかのうせいがたかい、ともいいきれないかなと
さちはおもってる。

(46) 2011/07/28(Thu) 16時頃

【人】 童女 小日向 さち

これはおぼーさまおおかみでかていした場合のおはなし、だけど…もし3COになってしまった場合でも
おぼーさま狼でうらない騙りなら
真視とれるんじゃないかな、なんておもうけどね。
せんりゃくろんがあるっぽいし、むらの信用も高め。
そしたらしおりおねーちゃんあたりから吊れたららくらくー。

ただ、しおりおねえちゃんを気にしてたたんてーさんが
突然死をりゆーに、おおかみさんのおぼーさんをかばうなら
たんてーさんとおぼーさまのラインとしてはすっきりはするかもしれない。ひとつのかのーせーとして提示しますなの。

(47) 2011/07/28(Thu) 16時半頃

【人】 童女 小日向 さち

喉がしんぱいだけどつづき
ぴえろさんはイブンカコミュニケーションにとまどって、
灰考察がなかなかできずにいる、っていってたね
きょーはたいちょうがよければ考察してね。
そこいがいで黒いんしょうないから、考察がへんでなければ
いんしょうかわるんじゃないかな、っておもってるんだけど。
このままなら吊りはあるかもなの…がんばってほしーな。

(48) 2011/07/28(Thu) 16時半頃

【人】 童女 小日向 さち

ユリカおねえちゃん、高坂のおじちゃん、へーたいさんにかんしてはみんなおなじようないんしょう。
さぐりさぐり、推理しようとしてて差しさわりが無い、っていういんしょうかな?
いちばん信用できるかなっておもうのはユリカおねえちゃん。
攻撃的かはわかんないけど、わりとフラットな視点でみれるひとだとおもってるよ。

(49) 2011/07/28(Thu) 16時半頃

さちは、しゃべりすぎたから休憩**

2011/07/28(Thu) 16時半頃


【独】 道化師 鳶家 くるり

やっぱり無理だ…
ちょっと出切るところ先にしてこよう。

(-13) 2011/07/28(Thu) 17時頃

【独】 童女 小日向 さち

つっぱしりすぎた感じは否めんなー
まぁ、やっちまったもんはしかたないな。

(-14) 2011/07/28(Thu) 17時頃

【独】 童女 小日向 さち

まぁさちは人は確定だから、悪くて潜伏狂人やな。
前のめりはみとめよう。
潜伏とゆーなら占い師は狼。
なら吊られないかぎりはいなくならないし、だれかがいってたように黒は
世論が狼占なら占は噛みにくいよね。

(-15) 2011/07/28(Thu) 17時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

ちらと戻り。

誰に言わぬゆえ自分で言うてしまうが、さち殿は、拙僧が非占霊した刻を確認されると面白いかもしれぬよ。
拙僧が狼時に何を考えてそうしたか、推察されてみると良いかと。

時に探偵殿は、自分の性格をどう捉えておられるか。
喉のついでにでもお聞かせ願いたい。

(50) 2011/07/28(Thu) 18時頃

陸海は、誰に、ではない。誰も、だ。

2011/07/28(Thu) 18時半頃


【独】 托鉢僧  陸海

さち殿は、タイムスタンプを確認せぬ人よの。

(-16) 2011/07/28(Thu) 19時半頃

小次郎は、一瞬だけ。と言いつつ顔を見せた。

2011/07/28(Thu) 20時頃


【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>31 坊さん
説明に感謝だ。なるほどねえ……芹沢さんの心が見えてきた気がする。そうすると、芹沢さんが楽しそうに「私に確定白が出るとわかっての発言?」と坊さんの服の裾を引っ張っていた気持ちにも繋がるな。

>>44 さち
あまり言うと安藤さんや他の人に失礼なんで言いたくなかったが。

初心者が気軽に飛び込んで突然死する可能性や、愉快犯による突然死の可能性を重く見てたから不安だった、って言えば伝わるか?
安藤さんは直前までいたのに、夜が明けた途端に姿を消した。だからこそ心配だったのさ。ま、さちは安全な環境で育ったから、こういうことは考えないのかもしれないが。

(51) 2011/07/28(Thu) 20時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>45>>46 さち……に関しては坊さんが間接的に応えてるからまあいいか。省略。

>>50 坊さん
何っ、ここは就職面接会場か。
えー、攻撃が好きで防御と回避は苦手。疑惑を抱くと晴らしにくいノンストップロックオン体質。推理体系は感覚と論理の二刀流。心配性で真面目だが、実は面倒くさがりな一面も。芹沢さんの言葉を借りると、和と我の両方を愛するタイプ。わりと一途。嫁募集中。

(52) 2011/07/28(Thu) 20時頃

小次郎は、と、まあこんなところか?

2011/07/28(Thu) 20時頃


百合香は、ただいま帰りました。

2011/07/28(Thu) 20時頃


【人】 紳士 高坂 光彦

今日は静か、だね。
さちさんは凄く頑張っているのがよく分かる。ついでに言うと僕は「お兄さん」だよ!

また探偵さんに突っかかってしまうかも知れないけれども、ご了承して頂きたい。

探偵さんは>>1:29で占いの内訳は真狂予想で推理すると宣言。
>>1:75で僕が潜伏狂人の疑いで吊りたい意図を示す→その際、占いの内訳には触れず、真狼の可能性に関しても触れず。
>>18>>19>>20でも占いの内訳を真狂と推測していて、>>29で潜伏狂人に関しての反応有り。

占いの内訳を真狼の可能性をちゃんと念頭に入れているのであれば、潜伏狂人の事を考えるのも其処まで違和感を感じないのだが、真狂を強く考えている割に潜伏狂人の事を考えるのは、少々腑に落ちないのが本音。

(53) 2011/07/28(Thu) 20時頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>52 探偵殿
笑うた。
カストリの占いコーナーか。

ふむ。
では、拙僧に「普通」と言われて、どう感じた?

(54) 2011/07/28(Thu) 20時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

占いの方法だが、そうだな……占い師たちの見る白黒がバラけていて、真偽予想にだいぶ傾きが出てる気がするんで、どうするかね。
私は安藤さん偽だと思っているが、安藤さん真だったときに村が進路を修正できるように、自由占いにしておくのがいいだろうか。
占い先は伏せても表に出しても構わない。

(55) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

今晩は。まだ初日の途中ですが。ぽつぽつ落として行きましょう。

ひとまず武智さまについて。
>>1:7 おもしろい、というのはどういった点について?

>>1:18十一名狼二名ならば2-1以外に選択肢そうないと思われますが、危機感、とはどういった点でしょう。
>>1:29見る限り、占COが一人しか居なかった事で?

>>73最下段では早期非占霊に狼がいる可能性、については余り考察して居られなかったようですが、>>1:18見る限りそう読めても仕方がないような。
ここ基点に高坂さまへの潜狂塗りは些か言いがかり感。

(56) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>26 武智 様
真アピールそれ自体は真でも偽でも行いますのでそれ自体は特に問題ないと思っております。

ご説明いたしますと、>>1:1での土御門様は占い師として宣言する前、つまり灰としての発言でした。このまま潜伏進行の可能性もあった状況です。

潜伏が視野にあるならば、自身が占い師と悟られないようにむしろ気をつけて発言をするかと思います。>>1:36で里見様がご指摘されていますね。
土御門様が占い師であるがゆえ、灰での発言のつもりが占い師としての発言として表に出てしまった、これはよくあるお話です。

ところが、土御門様はその後頷かれたところから、自身が占い師と自覚して占い師としての発言を行ったことがわかりました。
その後の感覚といたしましては>>40のさち様とほぼ同じですので、そちらを見ていただければと思います。

(57) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

高坂さま。
高坂さまは武智さまとは対照的に思われます。>>1:69等、武智さまよりは高坂さまの方が共感は強め。
まあ、私共感白取りませんのでそれで白い、とは申しませんが。

>>1:84下段は白う御座います。狼では言えないかと言うとそうではありませんが、突く穴をふさいだのは事実。

(58) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>54 坊さん
あの発言だな? 覚えているぞ。
まあそうだろうなあと思っていた。あとは、ふ、今に見てろよ……とかな。

>>53 高坂殿
突っかかるのはいいが、喉をくれると助かるな。

(59) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

陸海殿が人であろうと云うのは昨日述べました通り。放置枠に御座いますのでまた日が進みましてから考えようかと。

出方で人、とは思いませぬ。この編成で狂人が占い師騙らない、というのはチョット想像出来ません故。
仮に安藤さまが狂人でも、直前までいらしてて突然死は無いでしょう。信じるには値します。

あ、二院制、についてですが。なれぬ策ゆえ拒否感がありました事は白状しておきます。
もう一点白状しますと、統一嫌いなのですよ私。ええ、アレルギィの一種とお考えください。C狂編成でも自由推す人間ですから私。つい最近、統一文化圏の自由推すとかなんなの?偽なの?の姿勢に閉口させられまして。

丸一日ほどかけて内観した結果、統一嫌いゆえ、遠回りに統一を推される貴方にも拒否感を持ったのだろう、という結論に達しました。失礼は重々承知の上、申し訳ない。

(60) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【独】 托鉢僧  陸海

私立探偵 武智 小次郎

str 98
def 32
agi 28

こうか。
こうだな。

(-17) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

くるりは、ではまたのちほど。

2011/07/28(Thu) 20時半頃


【赤】 乙女 芹沢 百合香

今日の襲撃はやや強気に里見様もありかなと考えていました。

占い師については土御門様は守られている可能性が高く、
また、安藤様を襲撃しても、土御門様を吊るという方向にはならないような気がいたします。

ですので占い師を襲撃するのであれば土御門様でしょうか。
陸海様はおそらく生き残るでしょうから襲撃も視野に入れてよろしいかと思いますね。

(*1) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

光彦は、小次郎に話の続きを促した。

2011/07/28(Thu) 20時半頃


小次郎は、そしてなんだかどさーっと来たが、一度離れるぞ。高坂殿は飴感謝。

2011/07/28(Thu) 20時半頃


【人】 托鉢僧  陸海

>>56 道化殿
11人2狼なら、2-2が一番狼有利ではないか?

(61) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

百合香は、すみません。不意に足を攣ったので小一時間離れます。

2011/07/28(Thu) 20時半頃


陸海は、百合香大事にな。無理せぬよう。

2011/07/28(Thu) 20時半頃


【人】 托鉢僧  陸海

>>61繋がりで考えておったのだが、しおり殿狂で、霊に出る事を狙っておったやも、と。
占狼-霊狂の布陣を狙った可能性はある。

>>59 探偵殿
ふむ…「普通」を受け入れたか。
もう少し考えてみるとする。

>>60 道化殿
拒否感…は、別段感じはせんかったが、それが現れていたのはどの発言であろうや?

(62) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 巫女 土御門 りつ

戻った 質問から 答える
>>16
昨日 一応 考えてた

しおりさん 意図的に 待ってたなら 狼の可能性 ある 思う
昨日 夜明け近くのしおりさん 手探りっぽい
占い先希望 はっきり言わない
狼 低そう 思った

(63) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 巫女 土御門 りつ

もうひとつ しおりさん 擁護意見 ない
狼 切捨て要員に 見てる ぽい
それに 潜伏狂 候補も 見当たらない
強いて 言う なら 非能力宣言 少し 時間 かかった さち?
でも 薄い

やっぱり 狂人

(64) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 巫女 土御門 りつ

狼 なんで 潜伏選んだか りつ 不思議

りつの考え 狼も騙って 2-2 これ 村 一番 辛い 形
どこか 能力者 決め打ち 必要 頭 沸騰 ぷすぷす

ここ見る>>1:30>>1:91
道化さん>1:30 11人の場合 狼 能力者に出ない そう考えてる みたい。
現状 これと 一致
素直に取る 道化さん 狼で 能力者騙らない 早くから考えてた 違和感ない

(65) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 巫女 土御門 りつ

この編成 狼騙らない 道化さん どこまで 本気で 考えてたか 重要
異文化 気にしてる>>1:56>>1:112
その後 発言 勢い 落ちてる
その辺 見る 演技 考え難い

結構 本気 だった 思う

(66) 2011/07/28(Thu) 20時半頃

【人】 巫女 土御門 りつ

あと 道化さん あまり 白い所 口にしない
狼疑惑 重ねられる所 探してる 感じする
例えば>>1:89 お坊さん 非能力者宣言 白要素 取ってない
でも 理由 見えない
「お坊さん狼でも×××だからここで非能力者宣言する狼は十分ありうる」
こんな感じ 言わないと わからない
今からでも 言語化 出来たら 教えて

>>1:91こんな感じで 判りやすい

(67) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【人】 巫女 土御門 りつ

>>63
あれ……しおりさんの正体 どこかで聞かれた 思ったけど
ここじゃない? どこだった?

(68) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【人】 紳士 高坂 光彦

あ、今日の占い方法に関して言い忘れた……。

二院制に関しては、最早時間的な意味で出来そうに無いから、やらない方が良いか。

残るは統一か自由か、か。
出来れば確実に灰を潰す意味で統一かな、と思うのだが、占い師の意見を尊重してみるのも一興。

僕としてどちらでも良いと言う考えだね。

(69) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【人】 巫女 土御門 りつ

お坊さん 白 決め打ちたい

(70) 2011/07/28(Thu) 21時頃

りつは、陸海を拝んだ

2011/07/28(Thu) 21時頃


【人】 托鉢僧  陸海

りつ殿と思考が被るよの。
道化殿狼であれば、灰にもう1狼が高いか。

りつ殿に一つ質問。
白狙いが効率的と考えられておったが、初回襲撃されるとは思わなんだか?

(71) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【人】 巫女 土御門 りつ

>>69
統一 灰狭め 希望

(72) 2011/07/28(Thu) 21時頃

陸海は、りつを拝み返した。

2011/07/28(Thu) 21時頃


【人】 童女 小日向 さち

こんばんわ。直ねーさんくるまでちょっとまとめやくのおてつだいするね。
来たらばとんたっち。
けってーのじかんはきのーとおなじでいいかな?よかったら
【22時半仮決定・23時本決定】で。
■1.占い先候補
■2.占い方法
■3.吊り候補

てんぷれおいときますね。

(73) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【人】 紳士 高坂 光彦

巫女さん >>70
僕もその意見には賛成。
白と思っている人は躊躇い無く庇う、>>25での潜伏狂人に関する意見がかなり白く見えるよ。

あとは、今日の探偵さんとのやり取りで、彼への質問の飛ばし方が色を知らない人間がやっている印象を受けたよ。

よって僕はお坊さんを白決め打ちしても良いと思っている。

(74) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【人】 巫女 土御門 りつ

>>71
霊確定 だから 灰2狼 濃厚
確定白 出来れば 2/6で 狼 吊れる

占い結果 狼吊るための お手伝い
仮に りつ 黒引かずに 死ぬ でも 十分 勝てる 思った

2-2だったら こんな のんき してない
決め打ち 勝負 大変

(75) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>75 りつ殿
ふむ、了解。

特に2段目は占視点よの。
灰が狭いゆえ、確白一つ遺すだけでも大層違う。

(76) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【独】 童女 小日向 さち

りっちゃん素直やなーw
さておぼーさま決め打つならだれが狼かーなんだよね。
私が白きめうてるのはユリカさんな気がするんだけどなー。
私ゴミかもしれないけど。

(-18) 2011/07/28(Thu) 21時頃

さちは、たんてーさん、高坂のおじちゃん、おぼーさまお返事ありがとーなの。

2011/07/28(Thu) 21時頃


【人】 道化師 鳶家 くるり

>>67
ん、そこは申し上げませんでしたっけ。この編成で占い師騙らない狂人は想像つかない、仮に安藤さまが狂人だとしても、始まる直前までいらしてて突然死は考え難い。信ずるに値すると思うのですが。

高坂さまはわりと白めに見ては居ますよ。まだ白決め打つ材料取れてないだけ。

>>62陸海殿 いえ、拒否感感じていたのは私です。私が、貴方に対して。誤解させたのなら申し訳ない。
それ結局統一じゃねえかよ、というのと時間ねえから最低限聞かれた事には答えたのにそこ黒要素とかなんぞ、と云った風に思っておりました。

(77) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【人】 巫女 土御門 りつ

りつ 道化さん 吊り希望
占い 道化さんと切れてるぽい 軍人さん もしくは 百合香さん

探偵さん 紳士さん 白取れそう 思うけど もう一息 欲しい

少し 外す

(78) 2011/07/28(Thu) 21時頃

【人】 托鉢僧  陸海

今一度明瞭にいたそう。
拙僧は、りつ殿真、しおり殿偽と思うておる。

りつ殿は村の事を常に考えて発言しておる。

しおり殿は村の事を考えておらぬ。
対抗に信用取られても、村が滅ぶ心配も無ければ、村の盤面を整える為の思考も無く、灰狼を全く探しておらん。
>>5時点で偽決め打っても良い程。

(79) 2011/07/28(Thu) 21時頃

ソウスケは、屯所から駆けてきた。

2011/07/28(Thu) 21時頃


小次郎は、戻った。このまま居座る。

2011/07/28(Thu) 21時半頃


【赤】 道化師 鳶家 くるり

襲撃お任せしますゆえ。
ひとまずパスに設定してあります。

個人的には霊またはりつ殿と思いますが。

(*2) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>77 道化殿
「潜狂は想像つかない」は、道化殿の考え。
拙僧の発言を読んでおれば「潜狂を視野」に入れている事は自ずと知れる。

道化殿は道化殿。
拙僧は拙僧なるぞ。


いや「拙僧が道化殿の拒否感を感じておらなんだ」と言うておるのよ。
その裏の感情は、発言には出しておらぬ、という意で良いか。それがどんな影響を発言に与えたのかを知りたいと思うた。

(80) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 童女 小日向 さち

たんてーさんの、きのうのを少しかります。

\巫軍商探乙道紳童僧学
占軍
占乙
吊動

(81) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

ソウスケは、議事追い中

2011/07/28(Thu) 21時半頃


【人】 紳士 高坂 光彦

占いに関しては暫定で●探偵さん希望。占いの内訳を真狂と見ているのに、潜伏狂人探しがどうもチグハグ感を感じる。回答次第では外す事も考えている。

占い方法は>>69参照。

吊りは……道化師さんでも悪くないけれども、偽決め打ちで安藤さんにしても良いかな、と思ってみる。
その場合は巫女さんに●道化師さんをお願いしたいな。

僕個人的には此処に来て道化師さんは其処まで黒くない、と思えてきたな。
思考の歪みがあまり見受けられないからさ。盤面整理で吊る事になっても仕方が無いとは思うけど、積極的には吊りたいとは思わない。

(82) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>53 高坂殿
待たせたな。解説の時間だ!
まず、最初私は君を人外だと断じた。そして消去法で、君の正体は潜伏狂人なのか……? と考えた。が、内心では悪目立ち型の人狼の可能性も完全には捨てきれていなかった。
だが吊ればわかることだ。
とりあえず人外だから吊って結果を見ればいい。そうしたら占い師が実は真狼だったのかどうかもわかる。やった、簡単! と、思っていたので占い師考察はその時点ではしていない。

今日についてだ。灰が白い、2狼いるのか? という坊さんの意見には同意なのさ。だからこそ、状況を見つつ真狼の線も見ていこうか、となる。
基本は真狂予想だ。だが考え直すポイントがあれば考え直す。私はその方法を採っている。

(83) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>33 陸海 様
この村は、陸海様、武智様、高坂様の御三方が中心になって動いておりますので、御三方については今日、占いや吊りにあてるのは時期尚早かと考えております。
必然的に今日は、くるり様、ソウスケ様に吊りと占いを当てべきであろうと考えています。

(84) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>77 道化殿
「自由占が良い」
という、一番の理由は何ぞ。

(85) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

くるり様、ソウスケ様両方が狼であれば、おそらく何もせずとも村は勝てるでしょう。この御二方から一人と先ほどの御三方から一人の狼であっても、普通に詰めて行けばおそらく勝てるのではないかという感触があります。
御三方のうち二人が狼の場合は、やや難しくなりますが、その場合は武智様と高坂様とは切れておりますように見受けられますので陸海様とどちらかの組み合わせになるのかな、とは漠然と思っているところですね。

問題は、狂人が潜伏をし狼が騙っていることを想定した場合の対処になります。しかし、これは今日の襲撃を見てから考えても遅くはないかなというのが感想ですね。

(86) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>56 道化師さん
>>1:11だな。「おもしろい」と言ったのは、“探偵の武智小次郎”だ、と言えばわかるか? >>1:8の継続だ。
中段はその通り。>>51と合わせて読むといい。
下段、そうだなあ。だが私はそのつもりで言っていなかったのでぽかーんだったのだ。「読み違えられても仕方ない」は道化師さんの視点だろう……私もそう考えるべきだったと言いたいのかな。

>>57 芹沢さん
潜伏占い師としてはどうなのか、ということだな。考え方としては了解だ。

>>62 坊さん
あの時点で私がやっていたのは、「坊さんはこの理論で人間だ」とわめいていたぐらいだからな。あんな理論は簡単すぎて人狼でも出せる。実にふつーであった。

(87) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>84 百合香殿
するりと来るよの。
解り易い。

>>82 光彦殿
そこがしおり殿吊りを言い出すか。
誰か言い出す者が居るかと思うたら。

>>87 探偵殿
うむ。実に普通であった。

(88) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

>>85
ですからアレルギィレベルで統一が嫌いだと。
でっち上げるなら偽黒斑吊っても真の白潰れるとか占い師の思考みたいとか申し上げられますけれども。

他者にご理解頂けたことありませんから理解して頂かなくて結構ですよ。

(89) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

小次郎は、>>88 2回も普通と言われると少し悲しい。たまには褒めてくれ。

2011/07/28(Thu) 21時半頃


百合香は、小次郎様は普通に素敵だと思います。

2011/07/28(Thu) 21時半頃


【人】 托鉢僧  陸海

りつ殿を真決め打つのであらば、しおり殿吊りもありよ。
その際、直殿が抜かれるを懸念したが、りつ殿真であらば狼は霊など抜いてる余裕など無い。
やってみるのもよいが、皆の者はどう考える?

(90) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

小次郎は、やったー、嬉しいけどなんだか微妙だ……何故だ……

2011/07/28(Thu) 21時半頃


【人】 童女 小日向 さち

りつおねえちゃんは、
2-2のほうがゆうりだとおもうんだよね?
でもけっきょくおおかみさんは2-1にしてきたんだけど
なにかりゆう、おもいつく?

ぴえろさんさんにもおしえてほしいかな。
2-2で狂人さんもしくはおおかみさんが霊にでたりもできたとおもうんだけど、
2-1だね。どうかんがえる?おしえてほしいかな。

(91) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 紳士 高坂 光彦

探偵さん >>83
僕が潜伏狂人なのか狼なのか分かるには、霊能の判定が必要なのは分かる。
されど、僕が村なのか潜伏狂人なのか分かる術って何だろうか。

お坊さん >>88
偽の可能性が高いと思ってる安藤さんを残すのも抵抗があるのも然り、安藤さん吊って占いの内訳をハッキリさせるのも手かな、と思うのもある。

(92) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>89 くるり 様
普通 に疑問なのですが、どうしてそこまで統一が嫌いなのでしょう?どこかで話してらっしゃいましたか?

(93) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

うーむ。しおりさんの>>1:173に関しては、さちさんが指摘をしていらっしゃるのでありますが、小官も同じ問いを投げたいところでありますな(最初は読み流しておりましたが)。

そうして>>61を見るに、御坊狼ならば、この陣形はとらないようであります。ご自身が占いに出ていらしたのではないかと思えるのであります。相方狼の思惑にも左右される事で、決め打つところまではいきませんが、御坊狼はかなり薄く思うのであります。

(94) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

>>93 そこまで私の内面さらけだすつもりは御座いません。多分に感情の問題に御座います。

(95) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

道化師殿狼でも、しおり殿狂とは限らぬか。
道化師殿の認識「潜狂は想像つかない」は、彼がすると潜伏を選ぶ理由のみに適応される。

(96) 2011/07/28(Thu) 21時半頃

陸海は、小次郎に話の続きを促した。

2011/07/28(Thu) 21時半頃


【人】 童女 小日向 さち

>>90
さちはしおりおねえちゃん吊りははんたいかな。
まだはやいとおもうよ。しおりおねえちゃん偽視つよめといえど
まだじょうほうはだせるはず。
て、このしつもんは守護さんすける気がするけどだいじょうぶなの?

(97) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>90 坊さん
占い師吊りは時期尚早だろうよ。
少なくとも、私はまだ決め打てないぞ。

あと、さっきから道化師さんが昨日の心情を告白しているが。
それ、昨日の時点で言わなかったのはなぜだ?

(98) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

>>96 御坊
それに関連して。
しおりさんの>>1:173の「嘘をつく云々」は、どう思われたでありますか?

(99) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

>>98
時間と余裕が無かったから。

(100) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 托鉢僧  陸海

道化師殿吊り、軍人殿占い。

もしくは、

しおり殿吊り、軍人殿占い。
しおり殿吊りでも、道化師殿は次手で吊っても良いと思うておる。


>>97 さち殿
ここ迄真贋傾いていては透けぬとは思うが、心配であらば直殿に判断を委ねよう。

(101) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>90 陸海 様
思い切っておりますわね。

そのようにして吊られそうになった真もありますので
安易な吊りはあまり賛成はできませんが、
安藤様がこのままの様子なら土御門様真の流れも変わらないようには思います。

安藤様次第といったところでしょうか。

(102) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【独】 童女 小日向 さち

ぴえろがんばーれーれー

(-19) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>92 高坂殿
あの時点で私は高坂殿を人外決め打っていた。
……それは伏せてまだ泳がせてみようと思っていたがな。

(103) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【赤】 乙女 芹沢 百合香

襲撃は里見様に仮決定しておきます。

(*3) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>99 軍人殿
そこと、今日の結果を鑑みると、「偽黒を出す予定だった狂が迷うた」とも取れるし、「占いが真狂なら黒出しづらそう」の部分から真狂と見せたいか、とも取れる。
黒出し辛いのは、狂占も狼占も無いのではあるが。

「嘘言えない」については、しおり殿なりの真アピであろうと思われるが、作ろうとして失敗したように見える。

(104) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

>>90 御坊
むしろ吊り占いの両面から灰を狭めた方がよい気がするのであります。

(105) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>100 道化師殿
では、「時間と余裕がない」ことを昨日言わなかったのはなぜだ?
私は昨日、道化師さんを「萎縮している」と評した。
その理由として道化師さんは「異文化アウェーで云々」と言っていたよな。何故今と昨日で理由が異なっているんだ?

(106) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>95 くるり 様
なにゆえ内面をさらけだす気はないのでしょうか?

(107) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 童女 小日向 さち

ちょっと時間なくなってきたから、せめて
じゆううらないか、とういつかはきめたいなー。
みんなは、とういつでかんがえてるのかな?
さちは自由でもいいかなーとおもってるけど。

(108) 2011/07/28(Thu) 22時頃

小次郎は、陸海に喉飴を放り投げた。

2011/07/28(Thu) 22時頃


【独】 童女 小日向 さち

え、占い師つるの?
うそー

(-20) 2011/07/28(Thu) 22時頃

小次郎は、誰か、さちにも飴をやってくれ。

2011/07/28(Thu) 22時頃


【人】 托鉢僧  陸海

>>108 さち殿
統一。
しおり殿に、自由占を持つだけの考察は無い。

(109) 2011/07/28(Thu) 22時頃

百合香は、さちに話の続きを促した。

2011/07/28(Thu) 22時頃


陸海は、しおり殿吊りなら、自由で良し。

2011/07/28(Thu) 22時頃


さちは、百合香ありがとーございます。

2011/07/28(Thu) 22時頃


【独】 童女 小日向 さち

しおり吊りとか、はやいーはやいー

(-21) 2011/07/28(Thu) 22時頃

陸海は、小次郎殿、かたじけない。

2011/07/28(Thu) 22時頃


【人】 乙女 芹沢 百合香

>>108 さち様
統一占いがよろしいかと思います。
理由は陸海様>>109と同じです。

(110) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 紳士 高坂 光彦

占いが真狂ならば、軍人さんの>>105は結構白いと思う。真狼では変わらないけれども……。

探偵さん >>103
僕を泳がせた結果、君の中の結論は出たのかい?

(111) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

>>104 御坊
かたじけないのであります。

小官が気にかかったのは、狂人の判定騙り(白を黒もしくは黒を白という)は、「嘘」と言えるだけの確信を当人が持てるのだろうか、という点でありました。

本物の占い師が嘘をつく場合、というのも一応考えてみたのでありますが、そのあたりは、しおりさんの回答待ちであります。

(112) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 童女 小日向 さち

さちは、りつおねえちゃんはともかく、
しおりおねえちゃんの思考がいまいちみえにくいから
じゆうなら意思みえるかなーとおもったんだけど
あんまりこなさげなら、とういつかな。

いちお▼しおりは反対。▼ならどうけしさん。
がんばったとおもうけど、どうも戦意をうしなったようにみえちゃう…

(113) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

>>106
固まった、と云われた件に関してはそちらの理由の方が大きいからです。「拒否感」と申し上げませんでしたか?
昨日の時点ではそれを開示することすら嫌だと思っていました。

>>107
ゲェムするのに私の内面が必要ですか?そこまで踏み込まれたくはありません。

(114) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 童女 小日向 さち

もし▼しおり なら、きょうじゃなく明日でもいいとおもう。
確定白でもまだらでも、なにかみえるものはあるとおもうよ。

(115) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【独】 童女 小日向 さち

ぴえろーぴえろー!

(-22) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

あー、高坂殿だが。
昨日懐柔に成功した私に再び突っかかってきたこの行動が、疑われることを恐れない人間の行動に見えている。

そうすると私の考察上、(1人目を道化師さんと考えて)人狼2人目どこーとなるわけなので、かなり悩んでいる。

というわけで、今占い希望を出すなら、
●芹沢さん、松本殿、高坂殿の、どこでもいい。
という、さじを放り投げた結論になる。
吊り希望は▼道化師さんだ。

(116) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

では、▼はくるり様で。
●はソウスケ様を希望いたします。

(117) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【独】 道化師 鳶家 くるり

残りの考察出すべき?
いや進んでないけど。

(-23) 2011/07/28(Thu) 22時頃

陸海は、小次郎殿、少なくとも光彦殿は非狂であろうな。

2011/07/28(Thu) 22時頃


【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>111 高坂殿
おおおおいしっかりしろ、あの騒動を忘れたのか! 結局は対話と周囲からのフォローで高坂殿は人間(村側)と判断したのだ!

(118) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 行商人 里見 直

こんばんは、遅くなりました。

さっちゃんは御手伝いしてくれてたみたいやね、有難う。
[髪をなで、懐からラムネの飴玉を取り出して差し出した。]

今から議事読んでくるなあ。

(119) 2011/07/28(Thu) 22時頃

【人】 童女 小日向 さち

たんてーさんの、きのうのを少しかります。

\巫軍商探乙道紳童僧学
占軍_____探___
占乙_____道___
吊動

ぬけてたらごめんねー

(120) 2011/07/28(Thu) 22時頃

さちは、直を抱きしめた。

2011/07/28(Thu) 22時頃


小次郎は、坊さん。だろうなあ。同意しよう。

2011/07/28(Thu) 22時頃


【人】 托鉢僧  陸海

道化師殿吊りで良かろうて。
村から弾かれたまま、戻って来られておらぬ。
いつまでも外に開かず、己の内にこもってしまっておる。

ここは、例え村であったとしても、吊って色を見ねば村は動かぬ。

(121) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 紳士 高坂 光彦

探偵さん >>118
いやいや、決め打ち思考が強いお方なのに、僕の事に関してはフラフラ見ている印象があったから、少しハッパ掛けてしまったよ。

僕の思考は変化球だと自覚してるから、それで迷惑を掛けて申し訳無い。

(122) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

光彦は、盤面整理も止む無し、か。

2011/07/28(Thu) 22時半頃


【人】 童女 小日向 さち

さちは●たんてーさんかな
やっぱり高坂のおじちゃんとのおはなしみてたら、占いしてほしいかな。
とつぜんしの懸念はせつめいもらったけど…やっぱり慎重すぎるかなー。
おぼうさんはきめうち、の人がおおいからいったんはずします。
▼はどーけしさん。がんばったとさちはおもうけどね。

(123) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

さちは、ちょっと直ねーさんにまかせるね。すこしだけはなれます。**

2011/07/28(Thu) 22時半頃


【人】 托鉢僧  陸海

軍人殿は、他の灰に対してどう思うかの思考を出して頂ければ。

(124) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

陸海は、少々離れる。**

2011/07/28(Thu) 22時半頃


【人】 行商人 里見 直

個人的な意見になるんやけど、今日しおりさん吊りは、ちょっと早いかな。村の思考の向いてる方向を踏まえても、一手灰吊り挟んでもええと思うの。

>>116 探偵さん
「●芹沢さん、松本殿、高坂殿の、どこでもいい。」とのことやけど、>>28「芹沢さん人狼予想」は解消されたんかな?

あと、こちらは何かのついででええんやけど、昨日さっちゃんを非CO時期から人間ぽいと評した(>>1:29)あとで、白とも黒ともつかない位置として占いに挙げてた(>>1:139)んは、発言から当初の人印象は翳ったということ?

(125) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【独】 巫女 土御門 りつ

道化さんは何かトラウマでもあるんだろうか

(-24) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

>道化師さん
微妙に他の方からの質問とかぶっていますが。

道化師さんが自由バラ占いを好まれるのは

◆村に有利であると考える
◆狼に不利であると考える

いずれの要素を重く見ておいでなのでありますか。

(126) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>125 直
そうだ。>>51>>87で疑惑が解消している。

さちについては、ちょっと違う。最初はさちが自分の出席状況なら何やらに発言を割いているのが、人狼にしちゃ隙がありすぎるな、と思っていたのだが、他の者たちの人間ぽさがさちのそれを上回った。もともとそんなに大きな要素でもなかったしな。

(127) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【赤】 乙女 芹沢 百合香

うーん。
襲撃はどこがいいのでしょうか。

(*4) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

光彦は、しばし席を外す 投票は里見さんに「委任」している**

2011/07/28(Thu) 22時半頃


【人】 巫女 土御門 りつ

戻った

今 式神 反応 遅い

(128) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 行商人 里見 直

\巫学商探乙道紳僧軍童
占軍__※軍_探__探
占乙_____道___
吊道__道道_※__道
※探●乙、軍、探の何処でも
※紳▼道か学

(129) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 女学生 安藤 しおり

ただいま~

なんかいろいろ来てるみたいね。
>>15 居るのと、発見できるのとは別物なんだけどなぁ。きつい言い方すると、じゃ灰の中から見つけられるんですか? って事になっちゃう。

(130) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 女学生 安藤 しおり

え~っと、面倒なんで、まとめちゃうと、終盤になると村の能力が狼を上回っていれば狼はほっといても吊れると思ってます。人が減ると、当然対象も絞れる訳で、狼に当たる率も高くなるでしょ。逆に、能力者、特に占師なんて長生きはできそうにないから、生きてるウチに「ここが狼だったら言動で生き残ってしまいそう」な部分を潰すことが最悪の事態を回避できると思ってます。

(131) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 女学生 安藤 しおり

>>16
判断する時は、まずフラットにどっちもあるとしてみますけどね。潜伏狂人は「りつが狼だった場合」に存在する訳で、潜伏狂人が居る居ないは余り考えてなかったですね。あくまで結果としてそーなると言うだけで。
あと、りつだけの希望じゃないと思ってるし、狂なら狼希望することだってあるだろうし、特に不服とか言う意識自体無いですね。

(132) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>129 直殿
解り難くて申し訳ない。

吊り、道化殿。
占い、軍人殿。

探偵殿は今しばらく見たい。
百合香殿は、かなり村側に傾いておる。
光彦殿は、もうここ村で良いと思うておる。

(133) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 女学生 安藤 しおり

>>19 なんかこの人も、明後日向いてる気がしますわね。えっと、人狼は当然灰の中。私は初日は人狼を直接探すなんて気はしません。当たればいいけど、そんな心眼は持ってませんしね。だから、なるべく危険を減らそうとしてるだけ。
ついでに言うと、ではあなたは私がかばいに行ったと取ると言う事は、「道化師を人狼っぽい」と判断していると言う事ですわよね。なぜそう思ったか聞きたいとこですわね。

(134) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【赤】 道化師 鳶家 くるり

津地さまが戦いやすくなる方で。

私を吊るならば、霊護衛の可能性が高いのではないでしょうか。
色見たいでしょうし、私が狼ならば霊は消したい、と思うはず。

(*5) 2011/07/28(Thu) 22時半頃

【人】 行商人 里見 直

【仮決定:▼くるりさん】
占いは統一やけど、希望出揃うまでもう少し待とっか。
回避諸々の関係で、吊りの決定だけ先に。

これだけ村が同じ方を向いて疑っとるなら、此処は仮に白でも吊らんと村の思考が止まってしまいます。

それに道化さんから黒が出る可能性、結構あると思うんよ。
考察の失速感は狼要素。
それから、>>1:67「里見さまの言葉をお借りするなら、只の戦術論」、不快感を微妙に滲ませつつ、押し隠した印象。うちの言い方も良うなかったんやろうけど(其処はごめんな)、確定役職相手に少ォし引いたような印象を受けました。

(135) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【赤】 道化師 鳶家 くるり

私の霊能判定よりも、松本さまの占い結果を見せたくない、ですね。彼、吊れると思いますから。

(*6) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【赤】 道化師 鳶家 くるり

>>135
やれやれ。

灰に埋めた同じ事聞くなよ、を表で云うべきでしたかね。

(*7) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【赤】 道化師 鳶家 くるり

他人相手に云うには多少はばかられたので灰に埋めましたが。

これ以上私が何か申し上げても黒にしか取らないでしょう。
大人しく吊られておきます。

狩COした方がいいですか?津地さまのために残しておきたいが。

(*8) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

安藤さんが帰ってきたか。おかえり。

>>134 安藤さん
明後日は向いていないぞ。探偵は今を生きている。
安藤さんは危機管理型なのだな……。
あの時点で、道化師さんには村の多くの疑惑の目が向いていた。それを見た狂占の安藤さんが、道化師さんを本当に狼なんじゃないかと考えるのはあり得ることだと思っている。

(136) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 托鉢僧  陸海

仮決定了解致した。

しおり殿は、今日どこを吊りたかったのだ?

(137) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【削除】 行商人 里見 直

\巫学商探乙道紳僧軍童
占軍__※軍_探軍_探
占乙_____道___
吊道__道道_※道_道
※探●乙、軍、探の何処でも
※紳▼道か学

お坊様、漏れとって失礼しました。
今未提出なんは、軍人さんとしおりさん、かな?

2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 行商人 里見 直

\巫学商探乙道紳僧軍童
占軍__※軍_探軍_探
占乙_____道___
吊道__道道_※道_道
※探●乙、軍、探の何処でも
※紳▼道か学

お坊様、漏れとって失礼しました。
今未提出なんは、道化さん、軍人さん、しおりさん、かな?

(138) 2011/07/28(Thu) 23時頃

小次郎は、【仮決定了解した】

2011/07/28(Thu) 23時頃


【赤】 乙女 芹沢 百合香

私は狩人COはしないと思うので、くるり様がしてみるのもおもしろいかと思います。

(*9) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 托鉢僧  陸海

どうも。
道化殿としおり殿は、似たような空気を纏っているように見えるのだ。

村の中に入れず、外周から中に向かって抗議の声を上げている。

(139) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>135
仮決定了解いたしました。

(140) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 女学生 安藤 しおり

あと、占い方法については、統一以外考えてないですね。
まぁ、お坊さん=白という雰囲気になっている様ですので、今日以降の占い先希望からは外します。

ざっと見た限りでは、占い希望は探偵さんにしておきます。
問題は吊りなんですけどねぇ、個で道化師さんとか言うと物議を醸しそうなので紳士さん希望にします。

(141) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 行商人 里見 直

う、決定理由と考察がまとまりきらん……探偵さんは、回答有難う。納得しました。

★道化さん
これだけ疑われとる状況、道化さんの視点から見えるものもあるんと違うかな。
吊りになるとしても、もし村側やったら明日の霊判定で証明されます。出来たら、道化さんの視界から見えとることを残しておいてほしいの。
うちも生きとって道化さん白が分かったら、残された思考はしっかり汲みたいんよ。

(142) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 女学生 安藤 しおり

>>136 あの時点がいつなのか、そこ聞かせて頂けます?
確か私の発言は30~40位まで見た時の感想なんですけど。

(143) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 女学生 安藤 しおり

逆だわね。
判らないのは占い、引っかかる人は吊りとして、
占い希望を紳士さん、吊り希望を探偵さんにしますわね。

(144) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【赤】 乙女 芹沢 百合香

ソウスケ様占いなら確かに襲撃は占い師かなと思います。
ひとつ勝負をかけてりつ様襲撃でしょうか。

(*10) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 女学生 安藤 しおり

仮決定了解。

(145) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

>>142
私が何か申し上げましてももう黒にしか取りませんでしょう。

陸海殿白は変わりませぬ。高坂さまも白でしょうね。狼であればそのまま私黒の流れに乗ればよい。
武智さま、芹沢さま。いつまでも不毛な点をえぐろうとなさる。松本さまも流れに乗った感ございますね。

(146) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

【仮決定了解したのであります】

んー、占い先……。

御坊は外すとして、高坂氏か百合香さんか武智さんでありますな。

狼ありげな印象は、武智さん≧高坂氏=百合香さんでありましょうか。実に僅差であります。
ただ、武智さんの場合、小官を白目位置に置いていらしたのが、狼としてはどうなのだろうかと。

(147) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 托鉢僧  陸海

軍人殿>>147最終行は、自分白基点であるの。

(148) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>143 安藤さん
>>173>>177の時点だな。安藤さんがどこまで発言を読んでいたかなんてわからない。それは証明不可能だ。

>>139
坊さんに同意しておこう。
もっと率直に、ふたりは赤い世界を共有しているように見える、とも。

(149) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【独】 托鉢僧  陸海

むー……。
これ、しおり殿狂であらば、灰に狼居らんのだが。

(-25) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【赤】 乙女 芹沢 百合香

りつ様襲撃に変更してあります。

(*11) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

>>149 武智さん
……その潜伏狂人(=占いに狼)にこだわられるあたりが、時々狼に見えてしまう所以なのでありますが。

(150) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 行商人 里見 直

【本決定:▼くるりさん、統一占いで●ソウスケさん、発表順はしおり→りつ】

軍人さんと探偵さんやったら、軍人さんの色付けの方が必要そう。探偵さんは、直近飛ばした質問回答も取り繕い感なかったし、質疑で見て行けそうやね。あと、高坂様周りの触り方は、色を知らない感じがするし、狼にしては妙なところに喉を割きすぎの感。
軍人さんは力の抜けた人間っぽい印象もあるけど、灰に対する言及がやや少なめかしらん。

>>93>>95から、百合香-くるり両狼は薄いと思うんよ。仲間との切れ演出にしては、道化さんが不快感示しすぎ。
道化さんの色を見てからで良いと判断します。

(151) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

安藤さん吊りでもいいかなとも考え始めているが、まあ吊り希望は道化師さんから変えないでおこう。
深夜の暴走頭は怖いからな。

(152) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 托鉢僧  陸海

本決定了解致した。

道化殿、百合香殿の切れは同意。

(153) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 巫女 土御門 りつ

【仮決定 了解】

(154) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>151 里見 様
本決定了解いたしました。

くるり様は最後まで態度が崩れませんでしたので
吊りやむなしと思います。

(155) 2011/07/28(Thu) 23時頃

【人】 女学生 安藤 しおり

本決定了解。

(156) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

>>150 松本殿
灰全てが白く見えた時点で、占狼は考えていたことではあった。
そして駄目押しにこの空気共有感だよ。
言わずにはいられないじゃないか。

(157) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【赤】 乙女 芹沢 百合香

舜天がこのタイミングで狩人COすると混乱を呼べて楽しそうです。

(*12) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

りつは、本決定 だった ……

2011/07/28(Thu) 23時半頃


【人】 童女 小日向 さち

もどってきたよ。本決定りょーかいです。

(158) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

そして本決定は了解だ。
直さん、おつかれさま。

(159) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【赤】 道化師 鳶家 くるり

やりますので反応見ていてください。

(*13) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

【本決定確認。占いの無駄打ち申し訳ないのであります】

>>157 武智さん
まあ、そうおっしゃりたい気持ちは分かるのであります。

(160) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【独】 童女 小日向 さち

ぴえろさんは私人だとおもってるんやけど、
かばいきれなくてごめんね。

(-26) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 行商人 里見 直

>>146 道化さん
ええとな、うちが今、道化さんに求めとるんは、発言から自身の白証明することとは違うんよ。
道化さん白が証明された後に参考に出来る考察を残してほしい言うことなん。

「不毛な点をえぐろうと~」はどの辺か、具体的にお願い出来る?

(161) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【赤】 道化師 鳶家 くるり

ああ、一寸待って。

僧侶殿が私と芹沢さまに切れを取っていらっしゃる。
松本さまも武智さまロック気味、安藤さま狼説も出ている。
下手に波風立てぬ方がよいかとおもいますがいかがです?

(*14) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【赤】 乙女 芹沢 百合香

どのみちこのままでは吊り負けてしまいます。
むしろ波立ててみるのも悪くないかと。

(*15) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【赤】 乙女 芹沢 百合香

そして、そのほうがよりおもしろそうです。

(*16) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 巫女 土御門 りつ

>>151
【本決定 了解】
軍人さん 占う

>>139>>149
しおりさん>>141 道化さん>>146 似てます

(162) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【独】 童女 小日向 さち

探偵さんあやしすぐる
潜伏狂人説大展開かいな。

(-27) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 紳士 高坂 光彦

【本決定了解】
道化師さん吊りは致し方無しと思うけれども、どうも狼像から懸け離れていると思うのは僕だけ…?
目立ちすぎて態度も変わらずな所を見ると、白でもあるとは思う。

軍人さんは灰吊り灰占い希望だったはず。先にも申したが、占いの内訳が真狂ならば、この希望は白く見える。
お坊さんは白決め打ち。
芹沢さんは白とも黒とも読めず。
一番気になるのは探偵さんだね。もう少し話をしてみたいな。

(163) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

【本決定確認】

了承できません。【狩人CO】

SGが吊られる理由をいま理解しました。
全方向からロックかけられては挽回不可能。

(164) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 行商人 里見 直

>>141 しおりさん
「お坊さん=白という雰囲気になっている様ですので」やけど、しおりさん自身はお坊さんの白黒どう思う?

そして、昨日段階「占って黒が出ないと吊れそうもないお坊さん希望」(>>1:183)で、今日も「「ここが狼だったら言動で生き残ってしまいそう」な部分を潰すことが最悪の事態を回避できる」(>>131)やのに、お坊様占いが必要ないと判断したんはなんでかな?

探偵さんの引っかかる点言うんは、具体的に何処?

(165) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【削除】 巫女 土御門 りつ

>>146
道化さん 変わらず 固い もし白なら かなり 辛い 状態

道化さん 村の進行 常に 村に有利な策 模索する 当たり前 お約束

そうでなく自分の信念 取れば 突っ込まれる これも 当たり前
信念 守るなら やること やるのが 男

2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

え?なんで仮決定の時にCOしなかったの?

(166) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>163 光彦殿
村偽装のバランスが崩れてしもうた狼なら、あると思うておるよ。
村がわあと繋がってゆけば、狼が間に割り込めずに弾かれる事はままある。

今日、建て直そうとしたが、叶わなんだ。
そういった狼のセンはある。

(167) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

陸海は、え。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


【独】 童女 小日向 さち

まじかよー狩人COとかまじかよー
村ならおとなしくつられてくださいよー

(-28) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

光彦は、何故に今頃狩人CO?

2011/07/28(Thu) 23時半頃


【人】 行商人 里見 直

【くるりさんの狩CO確認】、ええ……。

>>164 道化さん
なんでもっと早くに出えへんかったん?
>>146「私が何か申し上げましてももう黒にしか取りませんでしょう」、そのままやったら吊られることは分かってたのと違う?

(168) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

狼決め打っても良い位だが、次善策として、しおり殿吊りを希望致す。

(169) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

>>166>>168
黙って吊られるのがいいかと最初は考えておりましたので。

(170) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 童女 小日向 さち

>>164
狩人CO…。さち、ぴえろさん疑ってなかったんだけどね。

(171) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

は?
何のための早めの仮決定だったのでありますか。

(172) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

小次郎は、狩人CO確認した。回避遅すぎだろうよ。おうい。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


【人】 巫女 土御門 りつ

狩人……

仮で回避しなかったのは 何故?そのための 仮決定 なのに

ひとまず 商人さん 委任する

(173) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 紳士 高坂 光彦

一旦道化師さんを放置して、安藤さん吊りを推してみるけど如何かな?

(174) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【独】 童女 小日向 さち

これ幸いにしおり吊りとかやめてよー

(-29) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

百合香は、念のため里見様に委任します。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


陸海は、直殿に委任追従。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


ソウスケは、里見さんに委任完了であります。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


小次郎は、安藤さん吊りな。反対しないというか、他に候補がいないな。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


光彦は、此方も委任セットしておく。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


【人】 童女 小日向 さち

しおり吊りは反対。
それならたんてーうらない、ぐんじんさんつり…が希望。

(175) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

小次郎は、委任完了。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


【人】 行商人 里見 直

う……ん、灰の皆さんは、回避を認めることの賛否を簡潔に教えてくれるかな。

>>170 道化さん
ううん、その短時間で考えを変えた理由は何やった?
それに、狩人が居ると思わせることで襲撃牽制させる意義って其処まで強く見とった?

(176) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

光彦は、基本的に回避COは認める考えだよ

2011/07/28(Thu) 23時半頃


小次郎は、>>176 安藤さん吊りなら回避を認める。

2011/07/28(Thu) 23時半頃


【人】 童女 小日向 さち

ちなみにね。ぴえろさん守護ならだまってつられても
守護さんのよくしりょくはまだあったとおもうよ。

これさいわいにしおりつりに走るながれはちょっとこわい。

(177) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【独】 巫女 土御門 りつ

ここで誰か人柱COしたらカコイイ!

(-30) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

このままなし崩し的に安藤様吊りというのもちょっと抵抗がありますわね。それならば▼ソウスケ様、●は御三方武智様か高坂様ですね。どちらかというと武智様でしょうか。

あと、くるり様の護衛先はくるり様に決めてもらうのがよいのでしょうか?村で指示した方がいい?

(178) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>176
狩の吊り回避は基本。
道化殿真とはとても見えぬが、吊って白ならどうしようもない。

それならば、拙僧は偽決め打ったしおり殿を吊って視界を広げたいと所望す。

(179) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>176 里見 様
回避はよいのではないでしょうか?

(180) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 巫女 土御門 りつ

回避 あり
いない狩人に 抑止力は ない

吊るなら 対抗 安全

占い先 変える 55分までなら 可能

(181) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 童女 小日向 さち

>>178
いわなくていいとおもう。
おおかみさんにおしえてあげるひつよーはないかな。

(182) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

回避ありで、しおりさん吊りというのもどうかと……。

【人柱CO】

(183) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 道化師 鳶家 くるり

>>176
ここでCOしたところでそのまま吊られると思いました。
ですが、終盤に狩COの切り札を狼に残してしまうのも良くないという結論。

正直狩人でここまで疑い集めたのは初めてですので出るべきか否か悩みましたが。

(184) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>178 百合香殿
偶数進行ゆえ、灰の狩も合わせて自由護衛が良いかと。

(185) 2011/07/28(Thu) 23時半頃

【独】 童女 小日向 さち

ユリカさん、やっぱり一番しんようしていいかな。

(-31) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【削除】 巫女 土御門 りつ

>>183
そこからきたか…

2011/07/29(Fri) 00時頃

【独】 童女 小日向 さち

軍人さぁぁん…ごめんね、ごめんね。

(-32) 2011/07/29(Fri) 00時頃

陸海は、軍人殿は吊りたくないな……。

2011/07/29(Fri) 00時頃


【独】 巫女 土御門 りつ

ごばーく やばい この高揚感

(-33) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>183
すごく吊りたくなくなりました。

(186) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 巫女 土御門 りつ

>>183
人柱宣言 きたら 白 決め打とう 思ってた

軍人さん 吊りたくない

(187) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 童女 小日向 さち

うー。さち吊りでもいいとおもうけど。
人なのは確定してるし。

(188) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 托鉢僧  陸海

しおり殿吊りを強く所望す。
軍人殿吊りは反対。

(189) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 紳士 高坂 光彦

【人柱CO】確認。
人柱COが出たならば、ちゃんと吊る事を鉄則、と言う考えで軍人さんを吊る事にしよう。
本音では吊りたくないのですが、後々の事を考えるとしっかりと吊った方が最善だと考えます。

(190) 2011/07/29(Fri) 00時頃

陸海は、光彦しおり殿吊り、軍人殿占いでは駄目か?

2011/07/29(Fri) 00時頃


【人】 乙女 芹沢 百合香

よし。安藤様吊り。乗りましょう。

(191) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 童女 小日向 さち

へいたいさんつるのやー、なら
ここままさち吊りでへいたいさん占いみたらいいとおもうよ。
しおりつるよりは、さちぜんぜんいい。

(192) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 私立探偵 武智 小次郎

ここでの人柱は人間だろうよ。松本殿を吊るな。

>>188 さち
意味が わから ない ぞ!

(193) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 行商人 里見 直

う……、【本決定:▼しおりさん、●自由】とします。

判断が間違っていたならほんまに申し訳ないと思います。けれど、しおりさん真とは思えんのが一つ。りつさん狼とは思い難いので、しおりさん吊りの流れも狼が見えてる真吊ろうとしとるようには思えませんでした。
不満のある方も居るやろうし、その辺りのお叱り・批判は後ほど受けます。

(194) 2011/07/29(Fri) 00時頃

光彦は、その考えならば、軍人さん吊りしなくても問題無いか。

2011/07/29(Fri) 00時頃


りつは、陸海に話の続きを促した。

2011/07/29(Fri) 00時頃


【赤】 乙女 芹沢 百合香

襲撃はりつのままでいいかな。

(*17) 2011/07/29(Fri) 00時頃

陸海は、しおりかたじけない。

2011/07/29(Fri) 00時頃


小次郎は、本決定了解。直さん、委任が多数あると思われる。気をつけて。

2011/07/29(Fri) 00時頃


【人】 托鉢僧  陸海

【本決定確認】
遺恨が無いよう、占いは軍人殿を所望。
人柱に偽黒は出せぬ。

(195) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 軍人 松本 ソウスケ

現時点でしおりさん吊って白が出た場合も、道化師さん吊りで白が出た場合と同様、後々拙い事になりかねないのであります。

灰も減りますし。

(196) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 童女 小日向 さち

>>193
それくらい、しおりおねーちゃんつりたくないってこと。
どたんばでしおり吊りのながれこわいよ。

(197) 2011/07/29(Fri) 00時頃

陸海は、りつ失礼。選択ミス。かたじけない。

2011/07/29(Fri) 00時頃


【独】 托鉢僧  陸海

さち殿、潜伏狂人か?

(-34) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 紳士 高坂 光彦

【本決定変更了解】
安藤さん吊り、軍人さん占いならば安全か……と言うか、それじゃなければ軍人さん白なら最終日にSGになりかねない。
軍人さん黒なら強烈な白アピールとなって吊られない。

どちらにしても占いは必要だと思う。

(198) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 童女 小日向 さち

ほんとに、しおりおねーちゃんつっちゃうの?
へーたいさんも心配してるのに。自分つりまでいってくれたのに…

(199) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 乙女 芹沢 百合香

>>194 里見 様
本決定了解いたしました。

(200) 2011/07/29(Fri) 00時頃

小次郎は、>>197 しかし人間とわかっている者を吊るのはもっとどうなのだ。

2011/07/29(Fri) 00時頃


【人】 巫女 土御門 りつ

【本決定 了解】

ばたばた

(201) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【人】 托鉢僧  陸海

>>199 さち殿
吊る。
手数を計算したのは、さち殿であろう。

手数の無い編成では、村は決断を早期に求められる。

(202) 2011/07/29(Fri) 00時頃

【赤】 道化師 鳶家 くるり

おまかせします。

(*18) 2011/07/29(Fri) 00時頃

ソウスケは、しおりさん、申し訳ないのであります。

2011/07/29(Fri) 00時頃


【人】 童女 小日向 さち

まぁ、いまからかえれるともおもわないから
ほんけっていはりょうかいしますなの。

(203) 2011/07/29(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 3促)

さち
10回
ソウスケ
8回
7回

犠牲者 (4人)

げる~と
0回 (2d)
りつ
5回 (3d)
R-小次郎-1
22回 (4d)
R-陸海-1
25回 (5d)

処刑者 (4人)

しおり
7回 (3d)
くるり
0回 (4d)
O-光彦-1
8回 (5d)
百合香
13回 (6d)

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.08 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★