
51 川辺の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
運命は軍人 松本 ソウスケの役職希望を人狼に決めた。
きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。
どうやらこの中には、村人が5人、占い師が1人、守護者が1人、霊能者が1人、狂人が1人、人狼が2人いるようだ。
|
ふぁーあ……ねむ…(すやすや)
(0) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
お早う御座います。人狼 鳶家くるりこと、【舜天】と申します。どうぞ宜しく。
さて。如何なさいましょうか…とはいえ、人狼は我々二人キリ、大人しく潜って居るのが宜しいかと。ええ。
占い師三名にするのも面白う御座いますが…如何お考えでしょうか?
この舜天、多少は腕に覚えも御座いますが、相性が悪いと即占われるのが常。皆様の傾向把握できぬうちにそうやすやすと表に出る訳にも参りません。
やはり此処は狂い人に任せるのが宜しいかと…私は表では即非占霊致します故、騙るか否かは相棒殿にお任せ致します。
(*0) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
はじまったか!
(-0) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
/*よっしゃあああ!素村ゲットおおおおお!!! それだけ確認してから落ちよう*/
(-1) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
ノーガード
のおおおおお
(-2) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
来た …… 狼 ……
守れる人 いない 困った
みんな どう 闘う …… ?
(1) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
皆さん、宜しゅうお願いします。
>>1 巫女さん しおりちゃんが来てくれはったから、守護者さん居るよ。
ええと、無記名投票やし、FOでええんかなと思っとるけど、どうやろ? 一応みんなの意見聞かせてな。潜伏希望なければ、家に帰る前にCO・非CO回してしまうけど。
(2) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
よろしくおねがいいたします。
私は、津地と申します。 恥ずかしながら狼の経験が少ないので 足手まといにならないよう精進いたします。
占い師については2人しかいないのですから、 おっしゃるとおり双方とも潜伏がいいのではないかと思います。
(*1) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
>>1 巫女さん
やや、巫女さんは勘違いをしておいでのようであります。曲者から、誰かをお守りする方はいらっしゃいます。
(3) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
お早う御座います。 私見を述べさせて頂きますと、占い師・霊能者共に即表へ、と云うのが私の好みに御座います。
(4) 2011/07/27(Wed) 00時頃
|
|
あ、いるじゃん(笑) 素ボケしてた
(-3) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
なにがはじまったの? こわいこと?
さち、みんなにあわせる。
(5) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
目標 初日ゴミを卒業
(-4) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
津地さまで御座いますね、お美しいお嬢さんとご一緒出来て光栄です。
なァに、ご心配には及びません。 ひとまずは、本日の占いを避けること。ここを目標に致しましょう。何か不安な点が御座いましたら、御相談下さいまし。少しはお力になれるかと。
表発言多くはありませんが、少発言には慣れておいでですか?
(*2) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
夜が明けてしまったのですね・・・・。
みなさんよろしくおねがいいたします。
>>2 里見 様 そうですね。 占い師も霊能者も名乗り出ていただいた方が見通しが良くなりますのでその方が好みです。
(6) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
>>2>>3 勘違い ごめんなさい 守れる人 いるなら 安心
占いも 霊も 皆出る 一番良い 灰 狭くなる 狼 隠れ難い わかりやすい 考えやすい
【私 占い 出来る】 カミサマから もらった 力
(7) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
やれやれ、金魚をのんびり眺めていたら。騒々しいことだなあ……。
>直 ふ。探偵は猫でも犬でも人妻でも何でも探すさ。直さんは誰かお探しかな。
>さち ふむ、では夕涼みがてら、小さなお嬢さんのために蛍でも捕ってこようかね。
と、いったところで。人狼ね。 ついに私も物騒な事件に関わるときが来たか……。やれやれ。
(8) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
>>7 やや、巫女さんが占い師を名乗られましたか。 【小官は、占いも出来ず、霊能者でもないのであります。】
(9) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
ハイハイ、それじゃァ出てしまうわ。 【霊能CO】、実は、商売で手に入れた壷に不思議な力があって、死んだお人とお話が出来るんよ。もうすぐお盆やしねぇ。
潜伏希望のお人が居ったら堪忍な、眠うて敵わんのもあって……。
(10) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
>>7 おや、おもしろい。 【私は占いなんぞという力は持っていない】
霊能者についても今日出してしまうのがいいと思うし、どうせ出すなら早くしてしまおう。ということで。 【霊能者でもない】
(11) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
>>7 りつ 様 なるほど。 だから守護者を気にされていたのですね。
(12) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
時間 あまり ない 早めに 名乗り出て 探す 良い
>>5 大丈夫 カミサマ きっと 助けてくれる
(13) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
失礼しました。宣言を忘れていましたわ。 【占い師でも霊能者でもありません。】
(14) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
小次郎は、>>10 うむうむ、出るならどさっと出てしまうがいい。
2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
>>12 人っぽいです。
(-5) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
動き出しましたね。【私は占い師でも霊能者でも御座いません】
(15) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
発言はあまり多い方ではありません。 ただ、それではすぐに吊られてしまうでしょうから なるべく発言は多くしていきたいと思っています。
なにか不安な事があったら相談するようにいたしますね。 頼りにしています。
(*3) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
ふむ。土御門さまが少々第四の壁吹っ飛ばしてしまいましたね。 どうしたものか…
まあ、どうにかなるでしょう。いざとなったら両方抜いてしまいましょう。
(*4) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
なんと!もう始まってしまったのかっ!? っこれは失敬。
では大事な宣言をしなければならないな。 【僕は占い師でも霊能者でも非ず】
とは言え、僕も眠いので、今日は早めに休ませて貰うよ。 漆器はこの騒動が終ったら、正式な交渉をしよう!
では申し訳無いが、是にて失礼させて貰うよ**
(16) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
りつは、百合香の言葉>>12にこくんと頷いた。
2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
さち、なにもできないよ…。【非霊占CO】
でも、みんながいるからだいじょうぶ。 さち、なかない。
(17) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
基本的に、私に対しても表の発言だけを見て素直に評して頂ければ構いません。無理に切るのも、繋ぐのも宜しくない。
考察の際は赤だけ消してしまうのが宜しいでしょう。
大丈夫、落ち着いて行動すれば必ず女神が微笑むでしょう。
(*5) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
さちは、りつの頭を撫でた。
2011/07/27(Wed) 00時半頃
くるりは、それでは本日はこれにて。皆様、お休みなさいませ。
2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
/* なんか影絵の雰囲気が素敵なんで表のままですが、やりにくかったら赤ではRP解除しますよん。
(*6) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
ソウスケは、では、小官も屯所に戻らせていただくのであります。**
2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
寝る者はおやすみ。
能力者の名乗り出た順番をメモにして張っておいた。 ぜひ、活用してくれ。
ふむ。 開始直後から「能力者ではない」発言がぽんぽん出ているな。 今、「能力者ではない」と言った者たちの中に人狼が2匹いるのなら、かなり危機感を感じているだろうな……。という感想だが。
(18) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
いえ、この村の雰囲気には合っているような気がいたしますので赤でもこのままのほうが、いいと思います。
できるかぎり素直な考察をするように心がけてみます。
(*7) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
それでは今日のところはこれでお暇いたします。 おやすみなさいませ。
(19) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
|
あ、さちね、明日街のおとうさまのところにいくの。 こーしんのときには帰ってこれるけど、いちばんだいじなときに居れないかもしれないの… いられるときにはなるべく、ここにくるね。
(20) 2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
百合香は、お辞儀をした。
2011/07/27(Wed) 00時半頃
|
>>18 武智さまは不思議な事を仰る… 人狼二名、全部で十一名。双方潜伏以外に選択肢がありましょうか?霊能者確定なぞ想定の範囲内、で御座いますよ。
>>*7 全員の非霊非占が回るまで、2-1確定を匂わせる発言にはお気をつけ下さいまし。
具体例を挙げますと、「占い師はxxさまとxxさまで御座いますね」などと云った言葉です。これですと二名で終了、の雰囲気が出ますので。
全員の発言が回るまで黙っておくのが無難、ですね。喉も痛み易いですし。
(*8) 2011/07/27(Wed) 01時頃
|
|
なんだか良く解らないが重RP村になった…!
(-6) 2011/07/27(Wed) 01時頃
|
|
安藤様は夜明け直前に在席していらっしゃったようですので もしかすると様子を見ているのかもしれませんわね。
表のとおり、今日はそろそろお暇いたします。 何かありましたら残しておいていただければ明日確認します。
(*9) 2011/07/27(Wed) 01時頃
|
|
>>18 探偵さん お仕事 早い ありがとう 対抗 なかなか 出ない 不思議 考える 価値 ありそう でも もう眠い 明日 考える
>>20 お話 出来るときに すれば きっと 大丈夫
(21) 2011/07/27(Wed) 01時頃
|
りつは、皆 おやすみなさい**
2011/07/27(Wed) 01時頃
小次郎は、3人のお嬢さんたちに礼をした。おやすみ。
2011/07/27(Wed) 01時頃
|
ほむ 必然的にぼうさんかしおりが狂人か狼…かな? 全潜伏とかあるん?そんなんやめてくださいね(((°Д°;)))
(-7) 2011/07/27(Wed) 01時頃
|
|
ふたりとも、こないね。 さちもおやすみなさいするの。 たんてーさん、おしごとはやいありがとーなの。
>>21 りつおねーちゃんありがとうー。
さちもねるねー。おやすみなさいなの。
(22) 2011/07/27(Wed) 01時頃
|
|
狂い人が不慣れさんの可能性も御座いますね。
もしそうなら私共でフォロウ致しましょう。 人狼陣営は狂い人まで含めて、一丸ですから。
狂い人には…そうですね、【蔵人[くろうど]】の名を。 舜天、津地、蔵人で天・地・人に御座います。
(*10) 2011/07/27(Wed) 01時頃
|
|
安藤さんは事件の直前までいたっぽいんだがな。 大丈夫かねえ。
さて、私も川まで行ってこようか。 腕が鈍ってなければいいが……。**
(23) 2011/07/27(Wed) 01時半頃
|
|
では此処からは赤白灰全て舜天にてお送り致します。 ええと…やらかしました、久々に(苦笑
11>9>7>5>3>end、5手ですね。 狂人1殺、我々が2殺ずつ。最速で5dPP、まあそれは無いでしょうから最速6d、でしょうね。何とか双方生き残りを。
蔵人にはどこかで吊り手を一手稼いで頂ければそれで充分。さて…
(-8) 2011/07/27(Wed) 01時半頃
|
|
しゃら…ん
【非占霊】
後は、しおり殿だけなのだな。 寝直すか。
(24) 2011/07/27(Wed) 03時頃
|
|
[左手にはビニルに入った金魚、右手には小さな紙袋を持って現れ] ただいま。ここの川辺はいいな。静かで、考え事をするのに向いているし…… ああ、さち。お土産だ。 [空気で丸く膨らんだ紙袋をさちにもたせた。 闇の中であれば、その紙袋が中からほんのり光っているのがわかっただろう]
坊さんも能力者ではなし、か。 安藤のお嬢さんはどうしたのだろうな。 【丸1日話さなければ死んでしまう】という呪いを知らないのだろうか。
(25) 2011/07/27(Wed) 07時頃
|
|
おはようございます。 しっかりと寝落ちしておりました。 えっと、流れ的に能力者COなんですね。 【COします。占い師です】
とりあえず、ご心配をおかけしたことをお詫び致しますね。
(26) 2011/07/27(Wed) 07時頃
|
|
個人的には霊能者の方に出て頂いて、ワタシは明日までは出ない方がよいかと思っておりましたが、霊能者の方が確定した様ですので、行商人の方にまとめて頂くのがよろしいかと。
(27) 2011/07/27(Wed) 07時頃
|
|
あと、本日は朝になりましたが、通常ですと更新後に結果が出せると思います。
それではまた夜に。
(28) 2011/07/27(Wed) 07時頃
|
|
ああよかった。来てもらえたな。そして占い師を名乗ったことも把握した。
直さんは確定したようだから、まとめ役を頼めるだろうか。決定時間を教えてくれれば助かる。
名乗り出の状況から言えるのは、坊さんはほぼ人間だろうということか。 占い師が確定しそうな状況で、能力者ではないと断言できる人狼はなかなかいない。 坊さんと同じ理由で、さちも人間である可能性が高いだろう。
もっとも、占い師のどちらかが人狼であれば、この推理は崩れてしまうわけだが。私はとりあえず、狂人が普通に仕事をしている、という線で推理を進めていく所存だ。
(29) 2011/07/27(Wed) 07時半頃
|
|
しおりですか。 狂人か狼じゃなくて、対抗COだよね さすがに陣営見極めはやすぐる
(-9) 2011/07/27(Wed) 08時頃
|
|
お早う御座います。 占い師が土御門さま、安藤さま。 霊能者が里見さま、で御座いますね。
占い師の内訳は十中八九、本物と狂い人かと。十一名の編成で狂い人の潜伏、並びに人狼の騙り、というのはあまり見た事が御座いません。
(30) 2011/07/27(Wed) 08時頃
|
|
土御門さまは狩人不在の懸念は本物らしう御座いますね。 安藤さまは>>27潜伏を考えて、という辺りが遅れた言い訳のようにも見えてしまいます。
まあこれだけでは断定するには至りません。明日の結果、発言等々踏まえて判断させて頂きましょう。
(31) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
さて。私の生まれた国では基本的に占い師には自由に動いて頂くのが常で御座いますが、皆様その辺りどのようにお考えでしょうか?
私としては、占い師の個性を殺す多数決制は好みませぬ。 また、占い先の統一も、もし偽黒を出されると処刑の際に真の白を潰してしまう懸念が。
白確定は美味しいが、まあいつまでも白ばかりとはいきますまい。自由非統一、補完は必要に応じて、というのが私の好みに御座います。
(32) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
>>29 小次郎さん注意。 手数計算は4 灰はさち含め8か。実質2回しかむだ吊り出来んね。
(-10) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
しゃん
探偵殿はお早い。
しおり殿が占を名乗るのであらば、拙僧の非占については彼女から言及あるものと思うたが、全くの無視と。 しおり殿の名乗りは偽者臭があるのも加え、現状、真なる占はりつ殿が高いと見ゆ。
狂が潜り、しおり殿が狼であるセンもそこそこは。
りつ殿の名乗りの流れは赤持ちと見えぬゆえ、偽なれば狂であろうと。
(33) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
>>32 道化殿 拙僧はどちらでも戦えるよ、とだけ。
2-1ゆえ初回は白確する可能性が高く、統一は確実に灰を狭める意味で良し。
占候補の気概を見るというのであらば、二院制での統一はいかがか。 占候補がそれぞれあげた占い先候補を、灰が決選投票して決めるというもの。
灰も勿論、自視点から見える盤面と占い希望をきちんと占候補に対して説得するのが良い。
(34) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
お早うさん。うち確定したんやね、占い師のお二人も確認。 まとめはうちに出来ることはやらしてもらいます。 【22時半仮決定・23時本決定】でええかな?
占い方法の希望は、灰や両占い師の皆さんに是非答えてほしいわ。
(35) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
★巫女さん 守護者さん気にした第一声、ほんまに守護不在やったらあれで占透けて抜かれるかもとかは懸念しとらんかった?
★しおりさん >>27 潜伏考えとったってことやけど、名乗りが遅れたんは、潜伏も考えて様子見してはったてことかな? あと、明日COの利点って何処にあると考えてはった? うちにはあんまり思い浮かばんので教えてほしいな。
(36) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
>>25 ほたるさん?わぁ…! ありがとうたんてーさん。なおおねーさんのきんぎょさんも ほたるさんもさち、だいじにそだてるね。
COは【直の霊COとりつの占いCO、対抗でしおりの占いCO確認】だよ。 なおおねーさんはかくてー、だね。おめでとー。ぱちぱち。
(37) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
武智さまは探偵らしく、対話を好まれる方のようですね。喉を痛めませぬよう、お気をつけくださいまし。
>>33陸海さま 安藤さまよりの非占の言及、とは?
(38) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
直は、さて、行商に出かけてきます。戻りは夜になるかもしれんけど堪忍な。**
2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
…皆芝居がかっていて白取れませんねェ(苦笑
(-11) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
>>34 2-1ゆえ、というのは初耳に御座います。 全部で5手ですから狂人はそのうち2手稼ぐ事を考えるのではないでしょうか?初回確定白、というのは3手稼ぎを考える、という事で?
(-12) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
>>34 陸海さま
2-1ゆえ、というのは初耳に御座います。
全部で5手ですから狂人はそのうち2手稼ぐ事を考えるのではないでしょうか?初回確定白、というのは3手稼ぎを考える、という事で?
また、真が狼を引く可能性も低めに見ておいででしょうか?
(39) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
>>38 道化殿 探偵殿>>29の三段目よ。 道化殿は探偵殿の発言に言及しながら「中身」を把握しておられぬか?
さて。 初動から狼ぽく見えぬは、軍人殿か。 りつ殿が出られたのを受けての、即非占"霊"とな。 自らが両出しを希望しておった訳でもなく、ごくごく当たり前のように非霊までしておる。この頓着の無さは人間ぽく見えておる。
次点の探偵殿も同じ動きはしておるが、理由を付けてる辺りは軍人殿に劣る。
(40) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
ああ失礼、>>39最下段は自由非統一の場合、と混ざって居りましたね。 陸海さまの初回白確定、は多数決統一の際、と云う理解で宜しいでしょうか?
(41) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
さち、なかなかこれないかもしれないから うらないほーほーのきぼーだしとくね。
11>10>8>6>4 で、じっしつ二回しかしっぱいできないんだねー。 となると、とういつはいっかいめは黒でにくいだろうし さちもじゆうがいいな。 もちろんじょうきょうによって補完はあり、だよー。
(42) 2011/07/27(Wed) 08時半頃
|
|
>>40 …ふむ? そこへの言及が陸海さまの直後に発言された安藤さまより無いのがおかしい、という事でございましょうかね。
安藤さまは関心がご自身と霊能者のみに向いておられますから、そのような方なのだろう、という理解を致しました。有り体に云えば余裕のなさ、を感じます。
(43) 2011/07/27(Wed) 09時頃
|
|
まあ多数決統一だと初回黒はまず出ませんね。 長らくやってないとどうにも感覚が掴めません。
(-13) 2011/07/27(Wed) 09時頃
|
|
>>39 道化殿 そこは文化の違いなるか。 白引き占に護衛が付き易い事から、そも2占であらば偽黒は出しにくい。 2-2であればGJがあっても霊判定を割れるが、2-1偽黒吊りで真占が抜けねば真確進行となる。 ゆえに狂は偽黒を出しにくい。 狼占ならば、そも偽黒を出す必要が無い。
(44) 2011/07/27(Wed) 09時頃
|
|
>>41 その理解で良いが、統一でも真占が黒引く事はあろう…。
道化殿は、どうも読み込みが甘くないか? 拙僧が>>34で出しておる「二院制」は、占候補が自ら黒を引きにいく自由占の長所と、白引きなら確白が出来易いという統一占の長所を併せ持った方法。 「多数決統一」ではない。
「占い師の個性を殺す」という理由で統一を嫌がった道化殿が、それを受けての>>34をきちんと読まぬままに突っ込もうとする態度は、どうにも姿勢偽装に見える。
(45) 2011/07/27(Wed) 09時頃
|
|
失敬。 >>45は「統一を嫌がった」ではなく、「多数決を嫌がった」だな。 微妙に違う。
>>43 道化殿 正確には「おかしい」ではなく、「閉じている」といった感覚。 灰に向かっておらぬ。
(46) 2011/07/27(Wed) 09時頃
|
陸海は、出かけるゆえ、これにて。**
2011/07/27(Wed) 09時頃
|
さち、もういかないと。 かくていしろ、をとるか うらないしさんにがんばってもらうか…だね。
ときどき、はとさんにお願いしてみにくるぐらいはできるけど あんまりおはなしできないかもなの。ごめんね。 みんなのけってーにしたがいます。
(47) 2011/07/27(Wed) 09時頃
|
さちは、お辞儀をすると、走っていった**
2011/07/27(Wed) 09時頃
|
>>45 ああ成る程、2-1のお話と二院制のお話は別のもの、と解釈しておりましたゆえ。多数決統一、は2-1ゆえ~に係っております。
>>46下段はええ、表現の違いですね。>>43下段と感じ方は同じ方向かと。
(48) 2011/07/27(Wed) 09時頃
|
|
手法云々から白黒取るのやはり慣れぬ。
唯一絶対の正解を押し付けられているように感じます。
(-14) 2011/07/27(Wed) 09時頃
|
|
おはよう 皆 来た よかった 安藤さん よろしく
安藤さん 待ってた 気配 少し 狼 ぽい まだ よく わからない 普通に 狂人も ある 思う 半々
(49) 2011/07/27(Wed) 09時頃
|
|
>>35 商人さん 時間 わかった 多分 式神 飛ばす 大丈夫 発表順 決めるなら 考えて 欲しい
>>36 ☆透ける? 守る人 いない 皆 わかってる なら 必ず 考えなきゃ ならない 事 占い師だから 考える事 違う 皆 当然 考える事 思った だから 透ける 考えてなかった
(50) 2011/07/27(Wed) 09時半頃
|
|
やはり統一文化では戦い難いですねえ…
(*11) 2011/07/27(Wed) 09時半頃
|
|
お坊さん 探偵さん 人間 ぽい 見極めるため 早め早め 動いてる 探偵さん>>29 さち まだ わからない さち 出るまで 結構 時間 空いてた 悩んでた 可能性 あるかも? でも お坊さんの 考察 同意する。
お坊さん>>33 自分で あぴいる 少し くどい 白あぴ ぽい かな 逆に 狼ぽく ない >>44は 同意する 白出し 守られ 易い 偽黒 かなり 危ない
(51) 2011/07/27(Wed) 09時半頃
|
|
>>34 とても 面白い やり方 かなり 占い師 任せ 大丈夫?
時間 短い なるべく 早く 希望 出す りつ 頑張る
(52) 2011/07/27(Wed) 09時半頃
|
|
ちらと。
>>48 道化殿 別の件として扱っておったのは了解した。
2-1ゆえ…は、多数決には全く何も関係なく、>>44「偽黒が出しにくい」という一点のみで良い。
★何がしたくてそれらの質問を拙僧に向けたか。簡潔に願う。
(53) 2011/07/27(Wed) 10時頃
|
|
やぁやぁ皆の衆。 いや、すぐに会話に参加出来なくて申し訳無い。
占いに関しては自由でも統一でも占い師や灰に任せるさ。 僕は別に戦略で追い詰るのは少々苦手な部分もあるんでね。 時折策を講じる事もあれど、どちらかと言えば対話や観察で追い詰める方が性に合ってる。
でだ、探偵さん>>18の「今、「能力者ではない」と言った者たちの中に人狼が2匹いるのなら」と灰に狼2匹居るのかな?と思いながらも、それ以降能力者に目を向けているのが不思議に思ったかな。 >>29で出方によっての推理は、まぁ自然かなとは思う。
(54) 2011/07/27(Wed) 10時頃
|
|
占いの方法か。正直、戦略や戦術にあまり興味はない。 どれも一長一短で、策そのもののみで最善を語ることはできないのだから。
まあ、この村は霊が確定しているから、白確定まとめが早急に必要というわけではない。 さらに、考察するべき灰は少なく、それぞれ相応に話せるようだ。ここから考えて、統一占いよりは自由占いで片占い量産がよいだろう。(※状況に応じて補完占いもよしとする)
また、占い師が熟考した上で早めに希望を出せるなら、坊さんの言う二院制も面白いな。ここは占い師の都合によるとしか。
>>51 巫女さん ああ、確かにさちは非能力者宣言までに時間があったのだったか。なるほどな。その後の発言の使い方はあまり人狼っぽく見えないと思っているが……今後を見て考えるかな。
(55) 2011/07/27(Wed) 10時頃
|
|
>>53 2-1ゆえ、という考え方を私が持ち合わせて居なかったからで御座います。
>>39のバックボオンですが、黒吊り霊護衛真襲撃、というパタンを故郷でよく見かけましたゆえ、即偽黒吊り→自分が吊られる、というのが狂い人の思考、と想像して居りました。 霊確して居れば尚更初手偽黒は出るのではないか、という思考です。その点は>>44で理解を。
(56) 2011/07/27(Wed) 10時頃
|
|
>>54 高坂殿 ふむ? 私はまだ能力者に目を向けているつもりはないのだが。 どこからそのように読み取られたかな?
(57) 2011/07/27(Wed) 10時頃
|
|
>>57 探偵さん >>25の最下段かな。まぁ突然死の心配している気持ちは理解できるけども。 >>29では出方による推理は理解できる。
んで、お坊さんが人間っぽいのは僕も同意だけども、此方は切り込みの仕方が強い、と思っている故に人間っぽさを感じるけれども、出方で人間だと思えるのがどうもスッキリしない、と言うか少し不思議だ。
(58) 2011/07/27(Wed) 10時半頃
|
|
あと非能力者宣言が始まったのは開始後30分ぐらい経ってからだ。 つまり、狼には潜伏を決め込むにはそれなりの時間があった訳であって、早々に潜伏決めていたら早めの非能力者宣言しても可笑しくは無いと思っている。 探偵さんは、早めに非能力者宣言した人達の中に狼が居る可能性を低く見ているみたいだけど、そっちに狼が居る可能性はどれぐらい考えてたのかね?
(59) 2011/07/27(Wed) 10時半頃
|
|
>>58 高坂殿 そこか。能力者……というよりは、陣形不確定を憂慮していたな、そのときは。もちろん安藤さん個人の安否も心配していたが。
坊さん人間の理屈が不思議かい。では説明しよう! 仮に、高坂殿が坊さんの立場で、かつ人狼であったとしよう。 高坂殿は、安藤さんが突然死せずに能力者宣言する、あるいは巫女さんが狂人であることに100%賭けて潜伏を決行できるかな? 賭けに負ければ、対抗なしの真占がひとり表にいるだけという、人狼にとって恐ろしい状況が出来上がる。つまり、あそこで人狼が非能力者宣言するのは相当難しいことなのさ。
>>59は>>40の坊さんと私を取り違えているのだろうな。というわけでこの球は坊さんに放っておこう。
(60) 2011/07/27(Wed) 11時半頃
|
|
>>56 道化殿 方向は理解申した。他灰との絡みも見たいゆえ、この件はこれにて。喉感謝いたす。
光彦殿は、>>58「推理理解出来る」と上段で言いつつ、下段で否定とはいかに。 ★出方による推理のどこを理解なさってた。
>>60 探偵殿 そこをこっちに投げるのか。どうも噛み合って見えぬのだが、まあ光彦殿の反応でも待とう。
探偵殿は、人でも狼でも言ってる事はごく普通よの。
(61) 2011/07/27(Wed) 12時半頃
|
陸海は、後は夜に。**
2011/07/27(Wed) 12時半頃
|
道化師さんと坊さんのやり取りが難解だが、
坊さん:Q.君の話を受けて二院制を提案したのに、なんでそれ読み込んでないのさ。二院制の方法勘違いしてるよね? 道化師さん:A.えっ、いやこっちが興味あったのは「2-1だと初回白確定しやすいと思うのは何故なのか」ってところだもん。二院制って、それとはまた別の話でしょ?
というところが肝か。 >道化師さん 坊さんからの二院制提案についての感想はとくになかったんだろうか。
>>61 坊さん 私も高坂殿とは噛みあってない感を感じているので、実は本人の反応待ちだ。
(62) 2011/07/27(Wed) 13時頃
|
|
[背負った荷物から風鈴をひとつ取り出して、窓辺に下げる。チリン…と涼しげな音を立てた。]
中々風流やろ、此れも夏場の商売物なんよ。ふふ、探偵さんやさっちゃんが、金魚さん大事にしてくれてはるみたいで嬉しいわぁ。
サテ、現状占いは自由寄り希望者が多くて、その他にお坊様>>34が面白い作戦提案してはる感じなんかな。
お坊様の案、うちは面白い思ったなぁ。占内訳が真狂やったら、狂人さんも安易に黒い灰を挙げられへんやろし、中々に困ってしまうのと違うかしらん。 賛成者が多ければ、採用してもええと思うよ。
(63) 2011/07/27(Wed) 13時頃
|
小次郎は、>>61中段の理由は想像できるがなあ。まあ、ゆるりといこう**
2011/07/27(Wed) 13時頃
小次郎は、直に手を振った。お疲れさん。二院制、可能ならば賛成だ。**
2011/07/27(Wed) 13時頃
|
>>56 道化さん んー、お坊様は納得されたらしいんに、掘り返して堪忍な。 その質問、道化さんは何を探りとうて訊いとったん? お坊様の白黒なん、性格要素なん? 其れともただ戦略論がしたかった云う事なんかしらん。少ォし気になったんよ。 優先順位は低いから、喉が余ってたら教えてなぁ。
>>50 巫女さん 発表順は決定時に指定させて貰うわ、配慮有難うな。 回答もまぁ納得。占い決め打てる程の透け発言やないのは確かやものね。
(64) 2011/07/27(Wed) 13時頃
|
|
>占い師さん達 二院制採用時のために、心持ち早めに占い希望出して貰えたら嬉しいわぁ。出来たら21時~22時にお願いできると、うちはとっても助かります。 ご都合もおありやろうし、無理は言わんけれど。
さ、うちも仕事に戻ろか。 ……あァ、皆様にお裾分けがあるんよ。仕入れすぎて、悪くしてしまうといかんから。
[背負った籠から両腕に抱える程の黒糖饅頭を取り出し、机の上に並べた]
(65) 2011/07/27(Wed) 13時頃
|
|
>>62武智さま 個人的には非統一が好みであるのには変わりませんが、偽黒が出にくい、と云う考え方に則れば良い案だと思います。懸念事項は時間くらいなものではないでしょうか。 可能ならやってみても面白いのでは、と思います。
(66) 2011/07/27(Wed) 13時半頃
|
直は、小次郎に片手をひらひら。労ってくれて有難うな。希望も了解しました。**
2011/07/27(Wed) 13時半頃
|
>>64里見さま 既に申し上げました通り、私の知らぬ概念でありましたので。 里見さまの言葉をお借りするなら、只の戦術論に御座います。
(67) 2011/07/27(Wed) 13時半頃
|
|
同じ質問するなよ…
(-15) 2011/07/27(Wed) 13時半頃
|
|
やや、寝過ごしてしまいました、何たる不覚orz。
しおりさんも占い師を名乗られたのを確認したのであります。
二院制とは面白い試みと愚考するのであります。実行するのに吝かではないのであります。
ではまた、夜に改めて参るつもりなのであります。
(68) 2011/07/27(Wed) 14時頃
|
ソウスケは、敬礼した後、詰め所に戻っていった**。
2011/07/27(Wed) 14時頃
|
>>60 探偵さん 真確定するリスクを放置して非能力者宣言するのが難しい、と思ってたんだね。そこは概ね納得だし、僕もそれは大体予想済み。 根拠の無い決め打ちか否かと確認したかった為に質問させて貰った……喉を減らして申し訳無い。 ただ、その理論で考えるのであれば、必然的に早々に非能力者宣言した人物が狼の可能性があると分かっていながら、其処にいるであろう狼を探さなかったのか疑問に思ってた、と言うのが本音か。
>>61 お坊さん 探偵さんの>>29「占い師が確定しそうな状況で、能力者ではないと断言できる人狼はなかなかいない。 坊さんと同じ理由で、さちも人間である可能性が高いだろう。」の辺りだね。 これは多分お坊さんの行動は狼として危険な行為ではないのか、と思ってたのかな、と。
(69) 2011/07/27(Wed) 14時半頃
|
|
二院制に関しては特に異議は無い。 最初は「???」でどうやって質問して良いのかすら分からなかったが、占い師が何名か候補を挙げる→その中で灰が投票で決める、と言う事であるならば、此方は別に問題無いと思っている。
珍しい案だった故、認識間違いがあれば申し訳ない。
(70) 2011/07/27(Wed) 14時半頃
|
|
よくよく読んだら、>>70でちょっと認識違いを起こしたみたい。 占い師候補が占い先候補を選ぶ→二人を挙げた人物を決選投票で決める、と言う事でだったか。 統一であるけれども、占い師の思考も通常の統一よりは占い師の意見も反映されやすいって事か。
(71) 2011/07/27(Wed) 16時半頃
|
|
1d 11 ●灰1 ▲ダミー 2d 10 ●灰2 ▼灰3 ▲霊 3d 8 ●灰4 ▼占1 ▲白or灰 4d 6 ●灰5 ▼灰6 ▲占 PP 5d 4 ▼誰でも ▲白 狼2生存終了 6d 2
白どんどん作って灰が狭めていくのもいいかも。
(-16) 2011/07/27(Wed) 17時頃
|
|
占真狂ならお坊さん非狼。占真狼ならお坊さん狼あるかも。
(-17) 2011/07/27(Wed) 17時頃
|
|
霊確で最初に偽黒は襲撃が大変。 真贋差が海より深くておぼれちゃうくらいでない限り、安心
・霊喰い:占い抜きに行かないのは偽黒の可能性高い ・占喰い:護衛率高くなる ・灰喰い:守護抜かれたらちょっと痛い
(-18) 2011/07/27(Wed) 17時頃
|
|
お話 出来るの もう少し 後 ごめんね
あと 一刻くらいには 希望 出したい
(72) 2011/07/27(Wed) 18時半頃
|
|
高坂殿の思考が予想の外だった。てっきり「思考順としては理解、だが推理内容に納得できかねる」ということだと思っていたが。 >>29では根拠がなく見えて、>>60では根拠があるとわかったのか。どちらも大筋は同じなんだが……根拠ありと判断した理由が逆に不明。
また、>>58と>>69では疑問点が変わっているが、結局、何が聞きたかったのか。
それから、高坂殿は>>59と>>69では真逆のことを言っているが…… 察するに、私が「非能力者宣言した人物が狼の可能性が高い」と言い出さなかったから、>>59「その可能性を低く見ているのだろう」という推論になったのか? 私は、早めに非能力者宣言した者に狼がいる可能性は高くも低くもないと考えていたよ。これは坊さん非狼考察とはまた別の問題だからな。
(73) 2011/07/27(Wed) 19時頃
|
|
商人さん ひとつ 確認 二院制希望 これ 狼狙い?
りつ 占い 白占う 効率 良い 考えてる そうすると 希望 意味合い 変わって来る
両方 出す?
(74) 2011/07/27(Wed) 19時頃
|
|
しかし高坂殿は何なのだろう。発言に隙が多すぎて、わざわざ疑われに来たのかとすら思える。村側なら、深読みが好きでロックオン型、思い込みが強くてちょっとうっかりな性質か。にしては、人の思考の伸び方を決め打ち過ぎじゃないかとも思うが……。 しかし人狼側なら、人狼というよりはまさかの潜伏狂人っぽいのだよな……。 どちらにせよあまり占いたくない。疑いが晴れなければ占い通り越して吊りたい候補。
道化師さん>>66、返事は了解だ。 それから高坂殿の>>71で私も二院制を勘違いしていたことに気づいたが。村側による制御と占い師の意思が両立できるってことで、賛成という意思は変わらないな。
(75) 2011/07/27(Wed) 19時頃
|
小次郎は、りつに挨拶した。どちらも出して、その上でどちらがいいか言えばよいのでは?
2011/07/27(Wed) 19時頃
|
>>67 道化さん ん、重ねて喉使わせてごめんなあ。 >>66にも繋がってはいるようやし、併せて見てそこは大体理解したわ、有難う。
>>74 巫女さん そやね、思考開示の意味も込めて、両方出してくれたら嬉しいわ。そのうちどっちが本命かも。そこも含めて灰の意見聞かせてもらいましょ。 因みに、うちの個人的な意見を言ってしまえば、ハッキリ黒いのは吊りに当てたいんよね。占いは、微妙やけど素黒ぽいってトコから白出たらええな、っていうのが。
……しおりお嬢さんがまだ来とらんみたいやけど、希望周り大丈夫なんかなあ。
(76) 2011/07/27(Wed) 19時半頃
|
|
>>62 探偵殿 道化殿視点、前提条件が「偽黒出され易いから統一だと真の白が勿体ない」なのだ。 そこを、拙僧が出した前提条件が「2-1の統一だと確白になり易い」であったゆえ、「何故?」と訊かれたのが>>39となる。
拙僧視点、>>39を訊かれた次点では「二院制に対する反応」と取っておった。 >>41は、>>32で多数決を嫌った道化殿ゆえ「多数決では黒を引けぬ」と考えておるかと思うた。 ゆえ>>45では「多数決案を出しておらぬ事を読めておらぬのか?」と。
(77) 2011/07/27(Wed) 19時半頃
|
|
ダメだまた迷走してる_ノ乙(、ン、)_
(-19) 2011/07/27(Wed) 19時半頃
|
|
訊かれてようよう>>66が出たか。
道化殿は出だし小走りに駆け出したのが、拙僧とのやり取りでピタと止まってしもうた。 白黒はさて置き、>>32>>38まで己が領域で「村に向かって」話をしていたものが、前提違いに気付き、それ以降は拙僧を鏡とし「己に向かって」話していたと見ゆ。
戦術論とは、今目の前にある村をどうするか、どうしたいかの意思表示のもの。 己の認識に留まり、さち殿>>42、りつ殿>>51に目がいかぬ辺り、「村としての積極性」という部分での違和感を感ず。
(78) 2011/07/27(Wed) 19時半頃
|
|
んで、まだ手が空かない_ノ乙(、ン、)_ これ、どうやって誤解を解こうかねぇ……_ノ乙(、ン、)_
(-20) 2011/07/27(Wed) 19時半頃
|
|
>>69 光彦殿 成程。 探偵殿が、光彦殿と同じ思考経路であったのかの確認質問、であるな。
光彦殿は、さぱと外に開いて見ゆる。 ここは占いたいと思わぬ。
>>73 探偵殿 >>69が繋がっているのは>>59であろう。 光彦殿が測ったのは、探偵殿の判断基準よ。
(79) 2011/07/27(Wed) 19時半頃
|
小次郎は、陸海にふむふむと頷いた。
2011/07/27(Wed) 19時半頃
小次郎は、だが私は、早め非能力者宣言者は狼率が低いとはさっぱり言ってないんだがなあ……。
2011/07/27(Wed) 19時半頃
陸海は、小次郎判断を始めたのが、占名乗りが終わってから、だからではないか?
2011/07/27(Wed) 19時半頃
小次郎は、あー……そういうことになるのか? ま、本人に聞くか。感謝。
2011/07/27(Wed) 19時半頃
|
光彦殿、小次郎殿は村と見ゆる。
(-21) 2011/07/27(Wed) 19時半頃
|
百合香は、ただいま帰りました。
2011/07/27(Wed) 20時頃
|
探偵さん >>73 >>>29では根拠がなく見えて、>>60では根拠があるとわかったのか その認識で間違い無い。 僕が確かめたかったのは、ちゃんとした根拠でお坊さんが非狼かどうかを決め打ったのか否か。 もし根拠無きに決め打っていたのなら、其処の所が曖昧になるのか?と思ってたが、その点に関してはしっかりとした根拠で決めていたんだな、と思ったのさ。
お坊さん非狼と決め打った理由は、これで納得していると言う事だよ。
(80) 2011/07/27(Wed) 20時頃
|
|
で、探偵さん>>18の「今、「能力者ではない」と言った者たちの中に人狼が2匹いるのなら」と早めに宣言した灰の中に狼2匹居る可能性を考えてるのでは?→>>29であれ?早々に非能力者宣言した人物の中に狼が2匹居ると思っているのであるならば、もう少し探して良いのでは?と思った訳だ。 ぱっと見た印象では、不穏点を突っつかないで能力者の事に目を向けてるな、と思ってしまったんだよ。
これはお坊さん非狼と決め打った理由とは、また別の問題だった訳で、僕自身もそれと混合してしまったのは申し訳無い。
(81) 2011/07/27(Wed) 20時頃
|
|
>>15 「動き出しましたね」 こういう台詞言う人って結構人外率が高い。
動き出すのを待ってたニュアンスが含まれる。
(-22) 2011/07/27(Wed) 20時頃
|
|
>>81の補足 「これはお坊さん非狼と決め打った理由とは、また別の問題だった訳で、僕自身もそれと混合してしまったのは申し訳無い。」 ↑は探偵さんがお坊さん非狼と決め打った根拠を聞いた事とは別、と言う事だよ。
(82) 2011/07/27(Wed) 20時頃
|
|
探偵さんと高坂様のやり取り、見事にすれ違っとるなぁ……。ひとつ聞いてみよっか。
★高坂様>>59 「探偵さんは、早めに非能力者宣言した人達の中に狼が居る可能性を"低く"見ているみたい」、これは何処からそう思わはったん? 或いは言い間違い? 探偵さんはどうしてもここが気になるみたいやし、うちにも探偵さんは寧ろ早めに非能宣言した人に狼が居ると見とるように思えたよ。
(83) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
お坊さん >>79 補足感謝。 上手く言語化出来なかったので、手間掛けさせて申し訳無い。
で、確認の為の質問だが、>>71のやり方でやるのであれば、灰の希望は占い師が希望出す前に出した方が良いのかね? まぁ暫定的(思考開示の意味を込めて)に希望を出す→占い師達が出した後に、結論を下す(?)みたいな感じにした方が良いのだろうか。
それとも、占い師達が出した後に出した方が良いのか? 僕としては、手間が掛かるだろうが、前者の方が良いと思う。 何故なら、占い師達が先に希望を出してしまったら、狼が追従する可能性があると思うから、だね。
(84) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
アッー!!ただの勘違いだったフラグが立ってる\(^o^)/オワタ
(-23) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
少し日中の会話の内容が複雑で頭に入りませんので、先に占い師様について述べたいと思います。
安藤様については、夜明け前にいらっしゃっりましたし、もしかしたら様子を見てられるのかしらんと頭をよぎっておりましたので、宣言があったことについては特別驚きはありませんでした。 宣言が最後になったことについては意図的にせよ、そうでなかったにせよ、それだけで真偽が見えるかと言えば必ずしもそうとは言えないかなと思います。
(85) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
土御門様については>>1が守護者様不在についての不安を述べておられ、それが占い師だからというものであったことについて、納得は致しましたが、>>16の下で頷かれた時にわずかに違和感がありました。 ただ、>>50や>>74の発言などに不自然なところもなく総じて真らしく見えます。
二院制につきましては、基本的に賛成いたしますが、占い師様が十分な時間をかけて考察をして出された占い希望であれば天秤にかける意味はあるように思いますが、考察に時間が割けずに希望を出された場合はあまり意味が無いように思います。その場合は純粋に統一でもよいかなと考えておりますわ。
(86) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
里見さん >>84 あぁ、僕は最初お坊さんを非狼だと決め打った理由が曖昧だと思って、探偵さんに質問したんだが、その時は「あれ? 遅めに非能力者宣言した人物でも狼の可能性があるよね。なのに、その可能性は考えて無いのか?」と思った上で「"低く"見ている」と思ってしまったよ。
僕もまた早めに非能宣言した人に狼が居ると思ってたし、お坊さんの非狼決め打ちの根拠が曖昧だな、と思ってたから其処から疑問が沸いてしまったんだ。
(87) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
>>84 狼の追従もそうですが、 占い師様の判断材料を増やすために 灰が先に出した方がよいような気もいたしますわね。
(88) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
武智さま。 余裕を感じるお方です。前衛型、と申しましょうか。その姿勢は白めに感じております。
陸海さまは名乗り順に関してはそこまで大きな要素とは思うて居りませんが、>>33など、「我白也」のお心が滲む点、人のように思います。 >>78はええ、その通りですね。どうにも、異文化の地というものはやり辛う御座います。
(89) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
特に陸海さまとは相性が良くないと感じて居ります。なんというか、窮屈に感じる。
(-24) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
紳士さん 取り違え 多い 印象>>71>>81
>>54「出方によっての推理は、まぁ自然」言ってる >>58「出方で人間だと思えるのがどうもスッキリしない」 ここの流れ よく わからない
探偵さんの お話 納得してないと >>54出てこない 思う これ 後付ぽい でも 翻すには 感覚 短い 不思議 話 なんとか 広げたい?
(90) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
>>40陸海さまよりの松本さまへの人要素、能力者は即全員出しを常とする国で育ちました私には取れませんでした。
さち嬢はここまで「皆に合わせる」が多いですのでまだ色見えず。松本さま、芹沢さまもまだ発言少なく。
高坂さまはざらっと眺めた感じ特に違和感は覚えませんが、直近まだ少々読めて居りません故、また後程。
(91) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
そやね、今更すぎるけれど、今来られた百合香さんもおいでやし、議題の形で答えて欲しい質問置いておこっか。 内容さえきちっと答えてくれればええので、必ずしも使わんでもええよ。
■1.占い方法希望(>>34の二院制作戦提案あり) ■2.占希望(二院制関係無しに、灰全部の内から。理由・白狙い黒狙い等も。出来れば早め推奨) ■3.二院制採用の場合、占い師の希望の内でどこを占って欲しいか □4.灰考察・能力者考察
>>84 高坂様 ご配慮有難う御座います。此れで如何かしらん。ほんまは■2は占い師の希望の前に出してもらえるのが理想やけど、時間的制約もあるからある程度は已むを得ないかなと。
(92) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
|
巫女さん >>90 >>54のまぁ自然と思ったのは「占い師が確定しそうな状況で、能力者ではないと断言できる人狼はなかなかいない」の考えは納得したんだ。 >>58の「出方で人間だと思えるのがどうもスッキリしない」は、何か根拠が薄いなーと思ったんだけど、よくよく話を聞いてみると「占い師が確定しそうな状況で、能力者ではないと断言できる人狼はなかなかいない」の考えの上で決めてたのか、と今頃気付いたとか……。
(93) 2011/07/27(Wed) 20時半頃
|
光彦は、直に。 完全には難しいと思うのですが、出来れば早めに出すのが理想的ですな。
2011/07/27(Wed) 20時半頃
光彦は、勿論、時間的に余裕が無いのであるなら仕方が無い事だと理解している。
2011/07/27(Wed) 21時頃
|
>>38 くるり 様 武智様が対話を好まれると思ったのはどのあたりでしょうか。 私は少し違う印象がありましたので、少し疑問に思いました。
(94) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
うわああああああ!もうptナイヨ\(^o^)/
(-25) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
そやね、灰の皆様は占希望をそろそろ出してくれたら助かるな。二院制とは別に。 明日以降の決定周りもあるので、中々来られんお人は、メモ等で参加可能時間を申告してくれはったりするととっても嬉しいよ。
そして高坂様のお考えでぐるぐるしとるうち。…チョット議事録潜ってきます。
★お坊様 >>79 高坂様の開いて見えとる部分ってどういうところなんかな。言語化して貰えたら助かります。
★百合香さん >>86 巫女さんが頷いたときの違和感ていうんは、どういうこと? もう少し具体的にお願い出来るやろか。
(95) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
>>93 探偵さんに納得してる それなのに 根拠薄い 思う そこ 繋がらない
わからない
(96) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
あー、なんか誤解部分がやっとわかったぞ。高坂殿。 疑いを取り下げよう。 ついでに説明しておくと、>>18の「人狼が2匹いるなら~」の下りは、読んだままだ。単なる感想である。で、「ってことは、もし残りふたりの中に人狼がいるとしたら非能力者宣言はできまいなあ」などと考えながら寝た。
坊さんと高坂殿は占い希望から外す。 高坂殿は二院制についての意見>>84に村側っぽさを感じたのと、考えの推移がわかってきたことで村側と思えるようになった。 今は道化師さんの萎縮した様子と、灰考察の薄さが若干気になるところ。 芹沢さんは材料少なめだが、>>86>>88が村っぽいかな。 占い希望は残りの者から、ということになる。
(97) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
小次郎は、>>97訂正。残りの者と道化師さんから、だな。
2011/07/27(Wed) 21時頃
|
見きれない ごめんなさい
お坊さん 探偵さん 人間よりで みる 百合香さん >>12 自然 人っぽいさち わからない 人っぽいけど そこまでじゃない 紳士さん わからない 思考 繋がらない
紳士さん さち 白出る 嬉しい 白探すなら さち 百合香さん 黒も視野に入れるなら 紳士さん あとの人 まだ 見切れてない
(98) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
>>94 そこは婉曲表現に御座いますよ。喉を痛めませんよう、と申し上げて居りますでしょう。>>38の時点でははて何のお話であったか、という箇所も多々御座いましたので。
(99) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
>>60の武智様の発言には一理あるように思いました。陸海様を人狼として、あの状況で能力者ではないと宣言するのは、安藤様が狼でなければ、いささか勇気がいりますね。 ただ、安藤様が人間であっても何らかの形で宣言する可能性が高いだろうと思っての行動もありえるかなとは思えます。
見た感じですと高橋様と武智様、陸海様とくるり様は切れていらっしゃいますね。
(100) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
>>97武智さま はて萎縮とは?どのような点に御座いましょうか。
(101) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
>>95 里見 様 違和感、というと少し違うのかもしれませんが >>1であらかさまに守護者を心配する様子を見せて >>12のような発言を引き出させ真印象を稼ぐ、 というような絵がふと頭をよぎりまして 土御門様の発言に意図的なものを覚えた、 という感じでしょうか。
(102) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
すみません、この村、どうにも相性がよくありません。 議事読みを前頭葉が拒否している様子。
LWのお覚悟を。
(*12) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
>>96 巫女さん 解説しよう。要は私の話し方がわかりづらかったのだろう。
高坂殿は、私の>>29を 「名乗り出の状況から言えるのは、坊さんはほぼ人間だろうということか」→根拠薄い 「占い師が確定しそうな状況で、能力者ではないと断言できる人狼はなかなかいない」→自然、納得 とバラバラの主張として読み解いたのだ。
(103) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
巫女さん >>98 探偵さんの>>29「坊さんと同じ理由で、さちも人間である可能性が高いだろう」の言葉が根拠薄いな、と思ったんだ。 >>93を書くまでは気付かず勘違いしてたのは素直に認める。
(104) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
小次郎は、>>104を見てちゃぶ台をひっくり返した。また違うのかっ!
2011/07/27(Wed) 21時頃
光彦は、「名乗り出の状況から言えるのは、坊さんはほぼ人間だろうということか」→根拠薄い これで合ってる!!
2011/07/27(Wed) 21時頃
|
なんと言うすれ違い_ノ乙(、ン、)_ 僕泣きたいれす^q^
(-26) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
灰7。 黒吊り白占いが効率的よの。
>>95 直殿 どう表現すれば良いか。「外に向かって思考している」のよ。
自己紹介は>>54に留め、後は気になった探偵殿を掘り下げる事に終始しておられる。 "拘り"が光彦殿の中にあるのだが、その拘りは自らの立ち位置や方法論ではなく、その外に在る探偵殿に向かっておる。
光彦殿は、欠片を集めて、固まりとして示せておらぬだけに見ゆ。
(105) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
(-27) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
>>101 道化師さん うむ、言葉が最小限になっているところ、と言えばいいか? 聞かれたところに言葉少なに答えるのみで、あとは最低限やるべき灰考察をやっているだけ。これを萎縮していると感じたのだ。積極的に何かに興味を持ったり、新しい発見を探しているように見えないなとな。
(106) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
探偵殿と光彦殿とのやり取りを見る限り、探偵殿も外してよかろう。 探偵殿も真っ直ぐ光彦殿に向かっておる。 ここの思考を取ろうと、あれこれ考え巡らせておる。
(107) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
>>99 くるり 様 ありがとうございました。 あまり深い意味はないということですね。 対話という言葉がありましたので反応してしまいましたわ。
(108) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
・・・・高坂様を占い希望にしようかと思っておりましたが >>103、>>104あたりのやり取りを見ていたら少々気が殺がれてしまいましたわ。
(109) 2011/07/27(Wed) 21時頃
|
|
やや、遅くなって申し訳ないのであります。
昼間に伺った時にざっと見た印象では、巫女さんにせよしおりさんにせよ、偽占い師は、狂人であろうという考えの方々が多いように見えるのであります。 もしも、狼が占い師として名乗りを上げているとするならば、二院制での占い先選定で小細工を使われる可能性も無きにしも、と思っていたのでありますが、とりあえず、その心配は排除して良さそうに思えるのであります。
議事を再度追いかけて来るのであります。
(110) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
百合香殿に見受けられる自意識に「私は違う」がある。 これは、心情的に村側のように見ゆ。
話し始めが遅かったが、村の中にするりと居る印象も。
ここはまだ印象論の域を出ぬが、外したく。
(111) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
>>106 ああ成る程。 先程どこかで申し上げましたとおり、文化的に果てしなくアウェー感じておりまして。議事読もうにもどうにも頭に入らず。もう少々お時間頂きたく。
(112) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
>>111 安藤様周辺のことでしょうか。 そこは敢えて触れてみたところではあります。
(-28) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
ざっと見た印象だけども、道化師さんはどちらかと言えば「防御的」の様な印象を受けるよ。 僕も防御的ではあるのは否めないけれども……。
(113) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
陸海は、光彦殿は防御的には見えぬが……。解説に四苦八苦かと。
2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
だめだ合わない。これは無理だ。
(-29) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
光彦は、上手く言語化出来ずにどうやって僕の思考を開示しようか必死だった……
2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
すみません、限界。
(-30) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
申し訳御座いません。どうにも、精神が限界の様子。
がっつりライン切っておくと宜しいでしょう。
(*13) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
なんだろう。村に対する拒否感が半端ない。
この落ち方は自分でも納得いかないのだけど、どうにもこうにも。
(-31) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
陸海様、くるり様、さち様、ソウスケ様、 武智様、高坂様・・・・
陸海様、武智様は今日占わずともいいのではないかと思います。 高坂様は、一途なところがあり、会話がかみ合わなくなったまま先へ先へ進んでしまって判断に苦しみそうなので占いもありかと思いましたが、全くかみ合わないという風でもなさそうなので、しばし様子見でもいいかなという気がいたします。
占い希望は残った3人の方からにしようかと考えておりますわ。
(114) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
議事が全く読めない、という現象は初めてだ…
(-32) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
村側希望するんだったな…申し訳ない。でも無理。
(-33) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
解らぬ灰で白で良し、という事であれば、さち殿占いを希望いたす。 ここは何がしたいかが、今一つ見えぬ。
唯一、さち殿の姿が見えるは>>42>>47よ。 統一占は偽黒が出難い、確白が出来易い、という2点を押さえつ、「自由占が良い」と言うておる。
だが「5手しかない」「失敗出来ない」と、「自由占がいい」の間が無い。 何故この前提で自由占が良いか、だ。 それが見えぬ。
(115) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
舜天様にはできれば、もっといてほしいと思うので なんとか乗り越えていただけると助かります。
(*14) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
>>114 百合香殿 「一途なところがあり、会話がかみ合わなくなったまま先へ先へ進んでしまう」 拙僧は、これは人間要素と見受けるが。
(116) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
善処します。
(*15) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
★>>110 軍人さん 占い真狼を懸念して二院制に不安→占い真狼はなさそうなので二院制でいい、となったきっかけって、何やったん? 他の人が真狂強めに見てて、それに納得したということなんかなあ?
>>102 百合香さん 頷いたことが違和感というよりも、その前からの流れをひっくるめて、一連の真アピイル云うモノと違うかと思ったということやね。納得。
お坊様も御返事有難う御座います、ああ、感覚的には分かる気がするんよ。高坂様が人間ならば、上手く読み解けたら人要素が沢山取れるお人のように思います。 因みに>>113、高坂様に防御感はないのと違うかなあと個人的感想。
(117) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
百合香殿は村的かとも思うたが、判断が前に踏み込まぬ。 ここ占いでも構わぬ。
(118) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
時間も推している事だし、僕の喉も少なめなんで手短に希望を出すよ。
●道化師さん○さちさんですね。完全に黒狙いで行ってみるよ。
探偵さんの話を聞いて誤解してたみたいで、よくよく話を聞いてみると思考に歪みが無く納得できた部分が多いから。 お坊さんもハッキリと白黒と決めて、白いと思った人は何の躊躇いも無く擁護するのはとても狼とは思えない。 故にお二方は占いに当てたくない。
道化師さんは自己弁論が多いのだが、それは他国出身故とちょっと言い訳が多いな、と思ったんだよね。 さちさんは、>>42の手数関係の発言が分かりきっている事を出して不安を煽る様な言い方が少々気になる、と言う事だね。
(119) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
>>116 陸海 私は性格的なものと捕えております。
和を尊ぶ狼であれば周囲との調和を重視するでしょうが 我を尊ぶ狼であれば、その逆の動きをし自分を前面に出す。 引いては自分の視点に拘った動きをすると思います。
(120) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
おそくなってごめんね。 まだはとさんだから、全部はおいきれないかもしれないけど ぎじ、よんでくるね。
(121) 2011/07/27(Wed) 21時半頃
|
|
>>120 百合香 では、その性格要素から分岐して、村と狼との違いをどう判断付けるのか、百合香殿の考察で示して欲しい。
★百合香殿が「怖い」と思う事は何ぞ?
(122) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
|
うーむ、陸海御坊は、占いたくないでありますなあ。
色がつくとありがたいという意味で、道化師殿か、百合香さんであります。
武智さん、高坂さんは、やりとりの中で色が見えそうな気がしているのであります。 また、さちさんも現時点では色が付けば嬉しい方の一人ではありますが、明日はお時間がとれそうだとの由で外させていただいたのであります。
(123) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
|
だめだ…箱前に居るだけで吐き気が。鳩でどうにかできるものか…?
(-34) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
小次郎は、陸海に話の続きを促した。
2011/07/27(Wed) 22時頃
|
みえたところからおへんじ
>>おぼーさま あんか、みうしなっちゃった… 占いがじゆーのりゆうは、うらないしさんに黒ねらいでだしてほしかったの。
さちはかくてい白、よりじょうほうがほしいな、というたいぷなの。 さちもおひっこししてきたとこだから、もしかしたらみんなと感覚がちがうかもしれないんだけど…
(124) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
陸海は、小次郎、かたじけない。
2011/07/27(Wed) 22時頃
陸海は、小次郎に話の続きを促した。
2011/07/27(Wed) 22時頃
|
さち様、ソウスケ様、くるり様の三名。 さち様は時間があまり取れていないように見受けられ 議事が読めなくともわかることについて話しておられるように思います。
ソウスケ様は状況確認が多く灰への言及はまだありません。
くるり様はどなたかが灰考察が薄いと話しておられてたので、灰考察をされていたのかなと思っていたのですが>>89、>>91だったのですね。わたくし個人としてはこの調子であれば、占うよりも吊った方がよいのではないかと言う気がいたします。
(125) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
|
やや、里見さんから、質問がきていたのであります。
>>117 ☆昼間拝見した折りに、面白い案であると発言 →詰め所で思考を巡らせているうちに、「はて、もしも両占い師の希望が被ったらどうなるのか」と。 →占い師としては、対抗の相手が占いたいというところを、すんなり占う気になるだろうか? →偽者が狂人であるならば、狂人の見立て違いの可能性も十分あり得るので、さほど心配はない? →しかし、狼であるならば?
などと、考えていたのであります。
(126) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
|
>>122 陸海様 前世で同じ質問を受けた記憶がありますわね。 そのときは「ない」と答えたら吊られました。
強いて言うならば、あまりに深く考察をして それが考察なのか思い込みなのかがわからなくなること、 でしょうか。 ですので、>>118の指摘、あながち的外れではないとは思います。
(127) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
|
>>117(>>126の続き) 巫女さん、しおりさん、いずれかが狼であるとしたならば、狂人はどこで何をしているのかという話になるのであります。 というか、占い師を名乗る者が3人になるか、里見さんに対抗が出ていたのではないかとも思うのであります。
(128) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
|
>>127 百合香 上段の答えならば、拙僧も吊るな。
つまりは判断を間違う事が怖い。 客観視点を失う事を恐れている、という解釈で良いか。
(129) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
|
坊さんよ、ありがとう。 とは言っても、ちょいちょい席を外しがちなので、喋りきれるかは微妙なところだが。
>>123 松本殿 色が付くとありがたい、ということは、道化師さんと芹沢さんにはとくに特徴がないように見受けられる、ということだろうか?
さち。 吊り縄の数が数えられたり、初回だと黒出しはどうこう言っているところ見ると、場数は踏んでいるように見受けられるが。最初、占霊の名乗りについて意見がなかったのはなぜだろうか。
(130) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
|
/* その吊った相手、拙僧だったりしてな。
(-35) 2011/07/27(Wed) 22時頃
|
陸海は、百合香"殿"が抜けた。失敬。
2011/07/27(Wed) 22時頃
|
>>129 陸海 様 ない、と答えなくて正解でしたわね。ふふ。
判断を間違える事それ自体は恐れてはいませんわね。 客観視点を失う事が怖いというのはそうだと思いますわ。
(131) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
紳士さん 考え ちょっと わかった 探偵さん 紳士さん 繋がり なさそう
>>124 占いで 白 確定 つまり 吊り 狼に 当たりやすい 十分 情報 灰狼2なら 息苦しく なる
占い2人 霊1人 なら 偽黒 出ても 恐れなくて 大丈夫 やっぱり 確定白 狙い 占い 利点 多い
(132) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
まだ読めてないところはおおいからかえるかもしれないけど、 さちの占いきぼーは●おぼーさま。
行たりなくなったからわけますね。
(133) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
ふむ。 百合香殿を占って、確白視点にいって貰うのもアリか。
(134) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
りゆーはCOじょうきょうも加味したの。 しおりおねえちゃんと、おぼーさまで陣形がかくていするじょうきょうだったよね。 あんまり潜伏狂のことはかんがえてなかったから、どちらかはCOするとおもってた。 さちも2-1だから真狂だとおもってるの。 >>33はおおかみさんぽくはないとおもうの。 そのあとのうごきも、にいんせーとかだしたりあくてぃぶーだよね。 ただ、しろいひとが村人だとも、まだおもわない。 はやめに色がみたいひとかな。 いちおう、くろねらいだけど しろならこころづよいとおもうの。
(135) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
陸海は、白塗りしながら黒狙い希望とは、また斬新よの。
2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
はて。やはり調子の良くない様子。 養生しますゆえお許しを。
本日の占いで御座いますが、●松本さま、もしくはさち嬢、を希望しておきます。色の見えそうな発言がほとんど御座いませんゆえ。たださち嬢はいましがたお見えになったばかりのようですので、現時点では松本さま、でしょうか。
高坂さま、芹沢さまは直近増えておられる様子、私が読み込めぬのみかと。
(136) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
んー? ここは白狼さんっていないの…?
(-36) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
占い希望は●ソウスケ様にいたします。
狼狙いなら●くるり様。
(137) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
>>130 武智さん 特徴がない、というのとは恐らく違うのであります。 どう言ったものか……。
この先、狼が誰かを襲い始めたりした頃に、この人ならばこういう事をするだろうか、という筋から小官が考える際に、占ってもらった方が良いとした方々に関して、掴み辛そうに感じた、という感じでありましょうか。
言葉に直すと、どうもしっくりこないのでありますが。
(138) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
と、仮決定が近いのか。 黒狙いなら●道化師さん。白狙いなら●芹沢さん。黒白はっきりさせるなら●さち。
まあちょっと坊さんと芹沢さんのやり取り見てたが、坊さんの疑いの視線に芹沢さんは余裕で応えてるのだよな。そのあたり、占われても怖くない村側かなと。演技の可能性もあるっちゃあるがね。
残りふたりは材料不足だ。が、>>126の松本殿からは一生懸命地道に考えてる様子が伝わってくる気がした。 というわけで、微差でさち占いを推す。
希望順としては●さち>道化師さん>芹沢さんか。 もし白が出るならどれが一番私にとって助かるか、ということを重視して選んだ。黒は占うより吊り、というのは同意だしな。
(139) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
>>134 陸海様 あら。私が確定白になる、というのをご存じのような言いぶりですね。
(140) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
>>130 COじょうきょうも、おおかみさんさがしの要素でみてたからだよ。 正直、きょうのおでかけのじゅんび忙しかったのもあるけど…
(141) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
さち殿は、白も黒もどちらも出るようにも思え、少々微妙であるか。 ここ狼の可能性は、それなりにあると見ゆ。
白狙いであるなら百合香殿が適任。
軍人殿は継続した白がまだ取れぬ。 もう少し発言を見たく。
(142) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
>>140 百合香殿 ここが喰いついても意味が無いであろう…。
>>143 直殿 普通に直殿にまとめて貰うた方が良いであろうな。
(144) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
さち様は●陸海様がおもしろく感じました。
今日、あわてて占わずとも、 明日、落ち着いて話を聞いてみたく思います。 ただのアピールであるならば、すぐに崩れるでしょうし。
(145) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
>>102 それ 真あぴいる 違う 馬鹿あぴいる…
>>113 防御的 わかる 後手な 感じ 「動き出しましたね」>>15 も 接近性 低い 思った
(146) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
>>143 ごめん >>98 白狙い○さち>百合香 黒狙い●紳士さん の つもりだった
黒は 紳士さん取下げ 道化さん が いいかも
(147) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
>>144 陸海 様 ただの冗談ですわ。
陸海様が人狼だったとしても、こんなことで馬脚を現すとも思えませんし。
(148) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
|
めんどくさいw なんか空気ちがうなーしかたないけど。
(-37) 2011/07/27(Wed) 22時半頃
|
りつは、>>146間違いない ×接近性 ○積極性
2011/07/27(Wed) 22時半頃
りつは、間違いない? 違う 間違いあり もう りつ お馬鹿…
2011/07/27(Wed) 22時半頃
陸海は、百合香、面白かったので問題無い。
2011/07/27(Wed) 23時頃
|
>>144 陸海 二院制やなかったら自由がええってお人が多かったので、迷っとるんよー。 占い師さんの希望が灰の希望と大きく外れてたら自由、似通ってたら>>143加味しつつ統一でええかなあ。
★>>135 さっちゃん 「一応黒狙い」ならお坊様の黒要素は何やと思っとるん?
>>126 軍人さん 二院制提案を見たときは、まだ占いに狼の可能性も結構見とったってことかな。>>128の潜伏狂人は薄そうやっていうんは、陣形確定した時には思いつかんかった?
(149) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
直は、巫女さん>>147了解。しおりさん、夜に来るって言うてはったけどねぇ。
2011/07/27(Wed) 23時頃
|
そうさな、安藤さんが今から来て占い先を熟慮できるかと言ったら甚だ疑問だ。 直さんにまとめてもらうのが現実的だろう。
>>138 松本殿 ふうむ、言語化は難しいか? なんとなくわかる気はするのだがな……。
>>141 さち 名乗り出の状況からの考察が好きなのだな。 して、この占い師ふたりの名乗出の状況はどう見るだろう。
(150) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
>>149 直殿 りつ殿はともかく、今日のしおり殿が自由占に対応出来るかどうかの方が。 村視点で有用な場所を占うが良いと思うておる。
初手は統一占、次手から自由占という方法もあるゆえ。
(151) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
小次郎は、>>149 自由占いも占い師が真剣に占い先を考えねば意味がないよ。
2011/07/27(Wed) 23時頃
|
>>86ですでに述べておりますが、 この状況であれば私も統一占いが良いと思います。
(152) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
芹沢さんは割りと挑発的で攻撃的だな。
>>140でお坊さんに吹っかけてきた辺りは、お坊さんにカウンターを受けたくない様に見えるし、お坊さんの色を知らない村の様にも見えるかな。
ただ、芹沢さんの攻撃的な性格故、狼でもあまり変わらなさそうな印象もあるから、引き続き様子を見たい。
(153) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
光彦は、>>153はカウンターを受けるのも恐れてない様の間違い……失敬
2011/07/27(Wed) 23時頃
直は、尤もやね、意見くれたお人は有難う。23時に決定出します。
2011/07/27(Wed) 23時頃
|
とりあえず、ただいまです。 今から一日分のログ読んできます。しばしお待ちを
(154) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
軍人さん 見た 非能力者宣言 早い くらい? あまり 印象 残らない
(155) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
百合香殿の評価を追加すると、主観から客観へ意識を移動させようとしている感。 >>111の評価は修正して「私は違う」のではなく、「私はその主観では判断しない」としているのではないかと推測。
(156) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
>>149 こたえたつもりだったんだけど… おおかみさんはにかい、白つれたらいいんだから たんじゅんに白ければつりこーほになりにくいかな。 っていうのを狙うかなっておもったの。 いろのみえにくい人をうらなうなら、しろにちかいひとはあとまわしになったりもするかもしれないし。
(157) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
>>153 光彦殿 ああ、あれは挑発というよりも「遊びにきた」という印象。 他に向かって将棋盤を差し出して手招きしてるのに、今指し終えたばかりの百合香殿が、ちゃっかり対面に座ったような感覚。
(158) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
ま、また悩ましい時間帯にしおりさんがおいでになったなぁ。 今日は占いだけやから、必要なら決定は30分延ばしてもええけど…、30分で議事読み込みきれるとも思わんし、いずれにせよ統一の方がええかなとは考えてます。
明日以降、占い師さんや夜の顔出しが遅くなるお人は、此処に来られそうな時間帯を各自申告してくれると助かるわ。
>巫女さん 23:30決定出しでも大丈夫かな?
(159) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
>>157 さち では、例えば、今全方向から怪しまれている道化師さんは人間の可能性が高いと思っているか?
(160) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
坊主 百合香 探偵 紳士 この辺に1狼いそうに思えます。
(-38) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
>>149 正味の話、暴走に近い妄想ではあるなという気はするのであります。
この村の有り様からは外れているのであります。 個人的に、非統一占いの弱点として、特に狼占い師からの白囲いがあるなと、かなり以前に見た夢で考えたりした影響かと思われるのであります。
しかし、ここしばらくの御坊とのやりとりを見て、百合香さんの印象が……。
(161) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
と、質問したところで何だが、今から少々話しにくくなる。 夜明け直前にはまともに話せるようになると思うが。 それまでは、ほぼいないと考えてくれ。すまない。**
(162) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
|
>>159 大丈夫 読みながら 待つ とりあえず 暫定 ●さち で準備してる。
(163) 2011/07/27(Wed) 23時頃
|
陸海は、ソウスケ>>161印象が、何であろうか。
2011/07/27(Wed) 23時頃
|
>>161 まさか百合香さんに襲われてその続きが……アワアワ
(-39) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
とりあえず、順にお答えしておきますね。 >>33 ん~、何か言及して欲しかったのでしょうか? 今あえて言うと、探偵さんの発言に乗って白さアピールしているけど、真意はどの辺にあるか要注視ですか? となりますけど。
朝の時点では能力者COの流れで、かつ私の発言が最後となっていると判った時点で騙りが何人出たかが注視事項で、CO発言しか注視してませんでしたけどね。
(164) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
>>36 純粋に居ませんでした。特に潜伏とか考えていた訳ではありませんが、少人数の場合は先に霊能者の方に出て頂くと確定し易く、占いにはどうせ対抗が出るだろうと思っていたので、3COとかなると断然有利かなと思っていました。 ですので、占いのCO自体は明日とかという話ではなく、まず霊能COやってからが良いかなと思っておりました。 で、実際は第一声はワタシがもっとも最後になってしまい、霊確定、かつ対抗は一人だけという状況だったと言う事です。
(165) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
>陸海御坊act どちらかというと、百合香さんは村を観察した上で自分の判断を下される類の方かと感じていたのでありますが、そういう訳でもないのだなあと。
(166) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
>>160 ごめんね、まだはとさんだから… 全部おいきれてない…どーけしさん正直まったくみれてないから まったくはんべつついてません。ごめんね。
うらないしさんは…いまはまだ白黒つけたくないからはっきりとはいえないけど、早いCOといちばん遅いCOだし、よくもわるくもしおりおねえちゃんには空気をつくることができたとおもうの。せんぷくしてたくらいだし。 これからはんだんしたいな。
(167) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
>>166 軍人殿 どこでそう感じられた? 百合香殿の具体的アンカを出して頂ければ。
(168) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
しおりは、まだ決定してない様なのでログに戻る。30分OK
2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
>>166 軍人さん 質問 >>161 占い師の内訳 占い方法の話 「しかし」から 百合香さん 話題に 変わってる
占いの考察 百合香さん考察 関連あるの? 百合香さん 潜伏狂人ぽい とか?
(169) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
【本決定:統一占い ●さち、発表順はしおり→りつ】
占い師候補さんと灰>>143の希望を考慮。 個人的意見としても、純粋に思考が見えづらいところと思ったわ。占い希望は独自意見やから、白が出る可能性もそれなりにあると思ってるけど、対話で白取りにくいタイプやと判断しました。
(170) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
>>168 陸海御坊 >>85以降から、それまでの思考開示の合間に誰かとの質疑、といった発言パターンのように見受けられましたので、ある程度議事から読みとれる思考をまとめておかれる方ではないかと思えましたが。
>>169 巫女さん やや、全く別の話題であります。単に二回の発言に分けるのが面倒くs(ry。紛らわしくなってしまって申し訳なかったのであります。
(171) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
本決定了解いたした。
>>171 軍人殿 >>85から印象が違ったのだな。 それ以前の印象は了解した。 それ以降に見える人物像を出して貰えるか。
(172) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
>>170 ●さち 了解。 お坊さん難解~、意見として理解できる部分もあるけど。白出し占い師は守られ易いとか、もし占いが真狂なら黒出しづらそうなんて部分は。ただし、初日狼引いたら嘘言えないので、感覚的にはやだな~。でも2狼中狼と相打ちになれたらLWなんで、それでも良いなぁ。
(173) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
>>170 【決定了解 ●さち 確認 した】
>>171 わかった ありがとう
(174) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
ほんけってい、りょうかいだよ。
ぴえろさんのうたがいのとこ、どこかわかんないんだけど かってがちがうな、とおもうのはさちもおなじだから そこの面ではうたがってはいないよ。
(175) 2011/07/27(Wed) 23時半頃
|
|
やぱ初日はゴミか!
(-40) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
占い師さん方は、準備お願いするなあ。遅なってご迷惑をおかけしました。
★しおりさん もし希望を出すとしたら誰を占いたかったか、また占い方法は元々どういう希望やったか、教えて貰えたら嬉しいな。
軍人さんとさっちゃんはお返事有難う。
(176) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
で、逆にお坊さんと話して、素直に自らの誤認・過ちを認識した道化さんは人っぽいと思ってる。
りつさんについては、ほぼ狂人ではないかと思ってます。狼の自演だとしたら、脱帽モノで、よほど役職に精通してないと辛そうと思うのと、発言から仲間との会話を感じないですね。
(177) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
陸海は、しおり解らねば訊いてくれるが良い。何かあるか?
2011/07/28(Thu) 00時頃
りつは、少し 眠くて うつらうつら
2011/07/28(Thu) 00時頃
|
ところで…みんながいってる5手って、 うらないしさんがうらなえるかずが 5手であってる? つりが5手? さち、けいさんまちがいだったらたいへんだから、おしえてほしいな…
(178) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
しおり殿、狂人ぽいな。
(-41) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
色々と遅くなったよ。 【本決定了解】した。
色々と忙しかった故、一部の灰の読み込みが不十分なんで、明日にはそこも重点的に読んで見る。
では、今日の所は是にて失礼させて貰う**
(179) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
>>178 しおり 10>8>6>4>
……勘定したら、4手よの。 占い手数は状況によるが。
(180) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
>>176 まず占いの方法については、特に考えてなかったが一番近いです。ハムが入ってない状態で、非統一って余り想定してなかったですね。自分が潜伏してたら非統一とか言ってたかもね。
(181) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
>>170 里見 様 ●さち様ですか。 うーん。さち様はもう少しでつかめそうな感触があったのですが、正直なところ少々もったいない気もいたします。
が、確信には至っていないので本決定には了解いたします。
(182) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
続き 実はお坊さんが難解で読み解くのに時間取られてりつさん以外他の人余り読めてないです。その意味では、占って黒が出ないと吊れそうもないお坊さん希望かな。
(183) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
さちは、陸海ありがとうございます。けいさんあってた。
2011/07/28(Thu) 00時頃
|
本決定了解したのであります。 >>172 陸海御坊 やや、また言い方がまずかったようであります。申し訳ない。 小官が百合香さんを観察型かと思ったのは>>85から>>114あたりまでの発言を読んだ印象でありまして。
そのあたりの御坊とのやりとりを見て、観察と対話の比重が、それ以前に想像していたのとは違いそうだ(対話の比重が思ったより高い)、対話を飛び道具的に使われる方でもあるな、と。
(184) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
陸海は、さち拙僧も5手と口走っておったな。申し訳ない。
2011/07/28(Thu) 00時頃
|
んー。4の時点でまけだよね けいさんあってるよね
高坂さん危機感ない?
(-42) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
こんなときにおかあさんがうるさい
(-43) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
|
>>1:183 しおりさん なぜりつさんを読む必要が?
(185) 2011/07/28(Thu) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る