
99 【飛び入り】絶対年を越す年越し村【募集】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
ダニールは ヴァレリーに投票した。
フィグネリアは ヴァレリーに投票した。
マクシームは ヴァレリーに投票した。
ヴァレリーは ドラガノフに投票した。
ドラガノフは ヴァレリーに投票した。
ラビは ヴァレリーに投票した。
レイスは ヴァレリーに投票した。
ヴァレリーは村人の手により処刑された。
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
現在の生存者は、ダニール、フィグネリア、マクシーム、ドラガノフ、ラビ、レイスの6名。
|
とにかく、ドラガノフをローラーするっていうのが何で妨害されたら見なおしてくれ。
(+0) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
えっと、襲撃っていうのは狼の選択なんだよね。
その襲撃筋からフィグネリアさんが疑われだしたのは、 ちょっとまってみんな待ってって感じなんだよ。 ヴァレリーさん襲撃しとけば、フィグネリアさんの状況白は固いのに。
(0) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
ヴァレことサファイアはお疲れ様
(+1) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
これでドラガノフは吊れなくなったかな・・と思うが仕方がない。
(*0) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
あー、遅かったか。 ……そして襲撃なしか。 そりゃそうだよなぁ。
ところで墓下の方針とかどうなってる?
(+2) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
おつかれさまー
(+3) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
ヴァレリーお疲れ様。
(+4) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
あれ、ほんとに襲撃しないでくれたの!? ありがとう、がんばるよ。
でもなんで?
(1) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
>>+2負担をかけましたね
(+5) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
襲撃なし?
と思ったが、最終日4人にする気だったならここで空襲撃でも良いのか。 ふむ。
pt温存する。 フィグネリア、俺やマクシームの白黒について本気で考えてくれ。 あるいは、ドラガノフ真か偽かについても。
(2) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
サファイア>最後までありがとうございました。
(*1) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
ん、昨日はごめんね。 ドラ狼の有無に最後ガッツリ喉使っちゃった。 吊られるかなーとも思ったんだけど、残して貰えた以上は説得頑張る。 ヴァレリー、貴方の真贋はわからないけど、庇ってくれてありがとう。
って、襲撃無し?ますます謎い噛み筋に。 とりあえず、寝てスッキリさせてからガッツリ考察する。**
(3) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
襲撃をセットしわすれたの?
(4) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
ヴァレリーさんお疲れ様でした 墓下はあんまりCOしてないですね 地上が分ってる範囲でお話をしています
(+6) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
おう、みんな久しぶり!
まぁなんつうか、村の今後を眺めていくとしようかな。 墓下をじっくり読む時間をエピ前にもらえたのだと前向きに考えることにしよう。
(+7) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
>>0 フィグが人狼なら、狂人ヴァレリーは最高の仕事をしており、白囲いに成功しているのだから、 人狼によっては襲撃するのが惜しい気持ち、更には偽黒を期待していた気持ちがあったんではないかね。
(5) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
>>4 流石にそれはないと思うけど。
(+8) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
襲撃なしか・・・
ドラ狼ならラビ襲撃するよな、と。一言。
俺も喉温存する。昨日は早く使いすぎた。
(6) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
ええと、どのパターンでも、現在2狼生存というのは無いよな?
ヴァレリーの、最後の発言に揺れたのは確かだ。 もう一度、最初から全部見直す。 おやすみ。
(7) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
もしくは、ここは本当は死後の世界で 愚かなラビは死んだことに気づいていない・・・とか。
ぼくを残してレイスさん吊ってくれることに期待したのかな? お前に最後の仕事をくれてやろう!みたいなー。
(8) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
ラビに感謝された・・・
(*2) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
レイス疑ってたのか・・・
(*3) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
墓下読み始めている。 なんかニキータが一人で頑張っていた。
(+9) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
言うまでもないが【ヴァレリー人間】な。 よって、フィグ、レイス、マクシーム、ダニールの中に灰狼が1いる事が確定した。俺視点でもな。
>>フィグ 俺は昨日、フィグネリアに対し 「能力者の真偽に着手して欲しい」 「材料が揃っているのに先送りするのは逃げだ」 という点を主張したのだが、 >>6:177>>6:178>>6:179は本当に感謝。 その結果、ドラ真らしいけど、安全策完遂が持論なのはいい。(>>6:181)
ではなんで、そこで話は完結せず、 ドラ真の場合の灰考察をして「レイスが一番気になる」と言ってるんだ? 考察も荒い印象があるし、別に無理にしなくてもいいと思うのだが、その点が焦ってるように見えなくもない。
(9) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
ここで襲撃しない=灰を減らさない 事自体、LWが灰に居ると見るか、後のないLWたるドラちゃんがそう思わせたい所以と見るか、見方次第なのかなぁ
(+10) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
>>+9 予測通りでしょww お疲れ様
(+11) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
狩人は生きているとか!
(+12) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
そこでまさかの狩人CO!
(+13) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
私闇狩人だったのか!
(+14) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
そして墓ログ読んでて気づいた。 俺の位置がいろんな意味で非狼的だったから、ドラガノフは俺を確定狼にするイライダ白を出せなかった。
その路線で攻めた方が多分よかったんだろうなぁ。
(+15) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
どうでもいい事だけど。 占い内訳で真狼狼ってありえるのかな、と思ってたら 直近で真狼狼ー真狂ー聖という村があった。 事故だったらしいけど、最終的に人狼の勝ち。 思い込みで真狼狼を排除したら怖いって事かな、でも考えにくいよね実際のところ。
(-0) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
>>+13 自白の勧め・・・ですかぁww
(+16) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
>>+10 いや、単に基本なんだと思う。
灰襲撃なしについては、その分疑惑の目の行き先を散らすことになるからな。 狼が灰にいようと騙りにいようと関係なくて、単にひとりずつの考察を進めて自分にたどり着く可能性を減らすって役には立つはずだから。
(+17) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
>>+14 な、なんだってー!!!
(+18) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
こうしてみると懐かしい顔ぶれがぞろぞろと。 ……結構忘れているもんだなぁ。
(+19) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
>>+16 いざという時のためとか??
(+20) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
アナスタシアは村人の狩人騙りだったのかあ。
(+21) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
>>+19 忘れるとかひどいw
(+22) 2012/01/06(Fri) 00時頃
|
|
サファイアの吊られっぷり、すごかったな・・・
コーラル、ルビー、なんとか最終日手前までこれました。 あと少し。 墓下COがもしあるようなら、ヴァレリーにふたつ伝えてください。
・「LWが心から狂人ヴァレリーに感謝しています。勝利を届けられるように頑張ります」 ・「CNはサファイアです」
そちらで、もし狂人のCNを決めているようなら、ふたつをくっつけちゃいましょう。
(*4) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
わおーんは防げたのかなあ。
(+23) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
昨夜? リデイヤの話してて、彼女って書いて、「あれ、彼女でいいんだっけ?」とものすごく心配になりつつ気にしないことにしたという事実がここに!
(+24) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>>5に補足しよう。
ニキータは知らんが、仮にモロゾフやドミニカが本当にバファリン狙いの襲撃とすれば、この村人狼は優しい人狼なのだろう。 特に吊り候補になりうるモロゾフ襲撃するような人狼なのだから、余裕すらあるといってよい。 そんな優しい人狼は(人としては素晴らしいが)非情にはなれないものだと思ってる。フィグ人狼なら真に競り勝ち頑張る狂人など襲撃できないだろう。 俺はこのような視点でもフィグを疑っているが、 これまでヴァレリー真を盲信していた背景 村人オリガを人狼だと決めつけて勝ち誇ってた愚かな自分 等々の罪は消えないので、フィグについては慎重に判断する事にする。
(10) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
ドラガノフー! 熱下がったよー! 全身痛いのもだいぶよくなったよー!
(+25) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>>+25 それ俺に伝染してない?
なんか3日から食べ過ぎで調子悪いとおもいつつ、 4日は飲んできたからだろうと思っていたら、 今日は寒気やらいろんな症状が出てきたという。
(+26) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
余裕なんてないです(きぱ
(*5) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
ヴァレリー、寝なさい。
(+27) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>>+26 伝染してるとしたらインフルエンザですよ?
(+28) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
うむ。寝れ。
(+29) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
体調悪い人多いね。 ヴァレリーもお大事に、ゆっくり休んでね。
(+30) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
体調は悪くないですけど、咳は止まらない。
(+31) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>>+29 今日のお前が言うなスレはここですか?
(+32) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
鼻水が止まらなかった(猫アレルギーで
(+33) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>モロゾフ 結核だったらどうするんですか! お医者いきなされ。
(+34) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>>+32間違いありません。
(+35) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
うちは家族がノロで倒れてる。 インフルエンザもノロもどっちも流行ってるから怖いね…。
(+36) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>>+32 皆さんが働いてる時間に妾はぐっすり寝てますのでのう。ほほほほほ。
(+37) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>>9 イライダマクシ狼はありませんよ。リスクが高すぎる。 ドラガノフは客観視点のひとなので、可能性をあげただけなのだとは思っていますが。
(11) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>>+36 大丈夫ですか。それは看病してあげないと。
(+39) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
>>+39 大丈夫、入院してるから。 僕が出来る事はあんまりなかったり。
(+40) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
えー?墓ログ読みきるまで寝てらんねーよ。 多分食べ過ぎ+昨日の酒でちょっと身体がおかしくなっているだけなんだ。 しっかり布団かぶっているし大丈夫大丈夫。
(+41) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
では、無理だけはしないように。
おやすみなさい**
(+42) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
そういえばお正月だったんだっけ。
(+43) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
おやすみなさいませー
(+44) 2012/01/06(Fri) 00時半頃
|
|
んー・・・・私は、この村の狼の襲撃がバファリンとは思い難い。 今日の襲撃なしが不気味というのもあるんで考えたのですが。
狼は計画性を大事にすると私は思う。もし途中でSGにするモロゾフが来なくなったら勝ち筋が狂うことを考えるとモロゾフ襲撃は有だったんじゃないでしょうか。 これ、決めうちを避けたということだと思う。ヴァレドラを吊るつもりの襲撃じゃないです?
2012/01/06(Fri) 01時頃
|
|
>>8 ラビ レイスのどこ疑ってんです? ドラと同じように人を褒めるところですか?
(12) 2012/01/06(Fri) 01時頃
|
|
僕も寝るよ、おやすみ**
(+45) 2012/01/06(Fri) 01時頃
|
|
>>11 あれは、一連の判定結果より導き出される事のみを報告している。そこに主観や臆測は排している。
一応、ヴァレリー狼の可能性は確率的に0なわけではなかったからな。 人狼:イライダ+キリル 人間:リディヤ、オリガ、ヴァレリー
能力者の位置及び対立から、真リディヤ、狂ヴァレリー確定。 リディヤは村人確定。
よって村が続いている以上、灰4人の中に1狼いるという事だ。
2012/01/06(Fri) 01時頃
|
|
>>11 あれは、一連の判定結果より導き出される事のみを報告している。そこに主観や臆測は排している。
一応、ヴァレリー狼の可能性は確率的に0なわけではなかったからな。 人狼:イライダ+キリル 人間:リディヤ、オリガ、ヴァレリー
能力者の位置及び対立から、真リディヤ、狂ヴァレリー確定。 オリガは村人確定。 よって、灰4人の中にLWである1狼いるという事だ。
俺も連日喉をからしているので、さすがに自重する。
(13) 2012/01/06(Fri) 01時頃
|
|
よし、読みきった。 なんかこう、ドミニカはほんっと感覚あわねーなと思った。 どっかでじっくり話し合いたいとこだな。
でも今はとりあえず寝る。
(+46) 2012/01/06(Fri) 02時頃
|
|
あ、そうだ忘れないうちに。
>ドミニカ 俺を高圧的って言ってたけど、具体的に出してくれ。 少なくとも俺はそういうつもりはないんで、その部分を周りがどう捉えたか聞いて参考にしたい。
(+47) 2012/01/06(Fri) 02時頃
|
|
>>+47 今からログ読んでコピペして、これは~~と説明するのはたいへんなので、ざざっと。 オレ真を強調しすぎて、ちょっとでも自分を疑う、自分と異なる意見を持つ、といった人に対し、んだとコノヤロウ的な言い方にもとられかねない口調になるところですわ。
(+48) 2012/01/06(Fri) 02時半頃
|
|
おす。昨夜はすまん。ヴァレリーお疲れ様。
にしても、何なんだ、この襲撃なしは?
とりあえず、落ち着いたらまた繋ぐ。
(14) 2012/01/06(Fri) 06時半頃
|
|
いや、やってねえって。 ちょっとでも違う意見なんてみんないってただろ。
(+49) 2012/01/06(Fri) 07時半頃
|
|
んー、自由占い+投票COの関連で言ってるんかな?
墓下でも誰か言ってたと思うが、あれって今は割りとオーソドックスな手法なんだよ。 ドミニカの出身次第ってのはあるが、ここって妖魔編成もできたりするから、真確定させるのに有効な手段として普通に普及している印象。 たぶんBBS主審とかかなとは思うんだけども。
でさ、「使いたくない」が主軸ならそう言ってくれりゃいいんだよ、表でも。 「投票CO自体が嫌いなのでそれを使う気はない」って。 それがないから、こっちは「なんで?」が先に来るんだ。
そりゃ会話も噛み合わなくなるって。
(+50) 2012/01/06(Fri) 07時半頃
|
|
バカだ俺は。
とんでもないことに気づいてしまった。
・ドラガノフ真ならヴァレリーほぼ狂人。 ・ヴァレリー真ならドラガノフ狼なので。
なので、ドラガノフとヴァレリーをセットで残しておけば、灰吊り2回+ドラガノフ吊りができたんだ。
灰吊り→灰吊り→(最終日があればヴァレリー真の時の)ドラガノフ吊り、ね。
アホだ。すまない。 昨日は(ドラ真視点での)灰吊りをするべきだったんだ。 本当に申し訳ない。 なんでこんな単純なことに気が付かなかったんだ。
(15) 2012/01/06(Fri) 08時頃
|
|
ちょっとこれは本当に、俺ポンコツすぎるだろう。 すまない。本当にすまない。
ええと、もう終わってしまったことなので取り返しもつかないのだが。
とにかく申し訳なかった。
……気を取り直して、考察していこう。 また夕方にでも。
ラビ>俺に疑問があるなら、なんでも聞いてくれ。 ダニール>このスタイルが確白から疑われやすいのは知ってるから、大丈夫。ありがとう。自衛はできるつもりなので、俺のことよりも考察に全力投入を。
★マクシーム(その他の人にも)>今日の襲撃なし、いったいどういう目的で狼は襲撃しなかったのだろう。
(16) 2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
|
ヴァレリーは高圧的ではないですね。 積極的に真を取りに行ってる占い師とは思いますが。
ぶっちゃけますと戦術や認識の大きな違いが見られましたから、その辺りでドミニカさんがそう感じられたのかもしれませんね。
つまり、ヴァレリーさんは爆発しろ。
(+51) 2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
|
おはようございます 昨夜は寝落ちていました…… ヴァレリーさん、キリルさんのご家族もどうぞお大事に
>>16レイスさん 早めに襲撃を休んだ方が精査する人数が多いまま進むのと、意見が割れるの待ち…という事はありませんか?
出かけます、また後程**
(+52) 2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
|
モロゾフさんおはようございます
擦れ違い失礼します**
(+53) 2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
|
>>16 「灰は減らしたくないが、確白も残したい」だと思います。
と言うわけで私も離脱。**
(+54) 2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
モロゾフは、オリガに手を振った。
2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
おはよう。
ラビ抜いたら、ドラ吊る人数が足りなくなるからじゃねえかな。 ダニール、ドラガノフ、レイス→▼フィグ マーカ、ラビ、フィグ→▼ドラ
フィグが吊れると、ドラ視点の狼はダニールかレイスだからな。 ドラ吊って、最終日にフィグ吊りたいんだろう。
(+55) 2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
|
今日フィグが吊れれば、まだ明日に繋げる。 ドラが吊れちまったら、ほぼアウトだろうな。
(+56) 2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
|
なるほど、意見が割れるの先にあるのが「ラビちゃんを味方に付けて村を吊る」なんですね
(-1) 2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
|
ニキータさんのLW予想はダニールさんなのでしょうか
(-2) 2012/01/06(Fri) 08時半頃
|
|
昨日のフィグさんが出してくれたパターンで、HとGが無くなった、かな?(ドラ狂なら空襲撃にはしないはず)
A:イライダ-キリル-ダニール+ヴァレリー B:イライダ-キリル-レイス+ヴァレリー C:イライダ-キリル-フィグネリア+ヴァレリー D:イライダ-キリル-マクシーム+ヴァレリー(黒囲い) E:リディヤ-ドラガノフ-マクシーム+ヴァレリー F:リディヤ-ドラガノフ-オリガ+イライダ G:リディヤ-ヴァレリー-マクシーム+ドラガノフ H:イライダ-キリル-ヴァレリー+狂(2騙り+潜伏狂)
(17) 2012/01/06(Fri) 09時頃
|
|
狂人であるヴァレリーさんを吊ったから、 最終日が3人じゃなくても良くなって空襲撃。
ということなのだろうか・・・。
(18) 2012/01/06(Fri) 09時頃
|
|
>>15 気づかなかった!!!
(*6) 2012/01/06(Fri) 09時半頃
|
|
ドラ吊りたいからだよ。ラビ。
(+57) 2012/01/06(Fri) 09時半頃
|
|
>>6:190 ラビ すみません、見落としてました(汗
ドラ視点安全策は安全じゃないですからね。 ドラガノフは、村に選ばせようとしてるから「村に決め打たせようとしている偽」に見えるんだと思うんですよ。でもそれこそ、霊心理。
霊候補には「決め打たれたいが、自分から言ったら決め打ち狙いの偽に思われるんじゃないか」という気持ちがあるんです。 だから霊能者は真贋問わず、自分から言い出しにくい。日本人ですしね。
(19) 2012/01/06(Fri) 10時頃
|
|
真でそうなんだから、偽なら当然です。決め打たれたいという自分の意志を表明しないのに選択肢に決めうちを盛り込めば黒いですが、彼の意思は2d>>2:142既に出ている。
真は、村から水を向けられたら喜びますから意思表示しがちです。またドラの性格ですが、ドラは必ず「相手に対して真正面から話をする」んです。顕著なのがオリガ吊り。 だから「決め打ちたい」という発言に対して「決め打ち考えて行動してる」とまっすぐ返答するのは彼の性格にもあってます。
ただもう終盤なので意志があるなら攻めていいと思いますけどね。
(20) 2012/01/06(Fri) 10時頃
|
|
以上より、今のドラは「決め打って欲しいんだけどあんま自分から言いたくないな」と思ってる複雑な乙女心真街道ばく進中だと思うんです。>>6:116 ここなんて正直すぎて疑う気にすらなれません。
も一個。ドラ真要素。 リディの「真霊能者は孤立する」という発言に過敏に反応して意識し続けていた。「リディ真なら孤立するの自分」という自意識のあらわれです。
(21) 2012/01/06(Fri) 10時頃
|
|
>>16 レイス あ、フィグを吊りたいから詰めてるだけです。
(22) 2012/01/06(Fri) 10時頃
|
|
おはよー。低血圧につきまだスッキリしないんだけど、ボチボチがんばる。
>>17私も狂生存は無くなったんじゃないかと思うわ。 で、この空襲撃は「私狼だからラビを残したかったんだ」って持って行きたいんだと思うのよね。私への疑いを集める事が出来る。 もう一つ、吊り手順的にも。ラビを生かして今日私が吊り逃れたとしても、吊り先が狼にならなければ次こそラビが噛まれるでしょ。これ以上空襲撃も出来ないし。で、明日▼私で狼勝利。
そうなるのは癪なので、今日は私吊り。これが村的に見て一番いいと思うわ。
(23) 2012/01/06(Fri) 10時半頃
|
|
自吊りがノイズ?手順を考える上で良いと思う吊り順を出しているのよ。 >>17で今日白吊りで終わるのはEのドラマクシ両狼時のみ。これは昨日の考察でもう否定出来ている。よって、今日は私を吊っても明日は来る。
で。発言部分における狼視は発言で挽回出来る。でも、襲撃筋による疑い部分は、そうと思ってしまえば発言での挽回ってなかなか出来ないものよ。 そして、ダニールがまず先入観で凝り固まっている。 彼が狼ならばいい。でも、私彼の事なかなか疑えないのよね。
と言うわけで、今日白吊り→明日私吊りだと村負けコースなの。かつ、ラビ不在だと確実に私が吊られるでしょ。 私視点、狼の狙いはこれに見える。という訳で、今日は私を吊りなさい。 私の狼考察は別にしなくても構わないわ。私吊りで続くから、その後の事を見越した考察を出して。 私も、その為の考察を落とすから。
(24) 2012/01/06(Fri) 10時半頃
|
|
言われた部分への反論ってした方がいいのかしら。 昨日は本当に喉無かったのよね…てへり。 言われっぱなしってあんまり好きじゃないんだけど、まぁ狼視する先の考察は今日こってり出すから、それにかえるという形でいいかしら。
皆は私の狼視考察は今日は要らないわ。 明日が来る前提で頭切り替えて欲しいな。
(25) 2012/01/06(Fri) 10時半頃
|
|
>>15レイス そんなのわかりきってた事だと思うんだけど。 今更何を言ってるのよ…? 私が両方を吊ると言った後のドラガノフの主張、どう思って見ていたの?
(26) 2012/01/06(Fri) 10時半頃
|
|
>ラビ 貴方が私を白と思ってくれるなら、尚更今日は私吊りがベターだわ。 今日狼を吊れたならばいい。でも吊れなかった場合。 明日の事を考えて、明日貴方不在で私が残っていたなら、確実に村が負けるわ。
そして、ダニールを見てもわかると思うけど、ノイズ除去しないとおそらく真っ当な考察は上がらない。
なら、今日私を吊って明日に繋げる方がいいと思う。 今日の吊り先はもう固定させて、明日のLW吊りに向けて皆で考察を出しましょう。それが一番いいと私は考えてるわ。
(27) 2012/01/06(Fri) 10時半頃
|
|
>>26 いや、出そうよ。それ。
フィグが、狼の勝ち筋を塞いできた。 今日ドラ吊ったら、明日▼フィグで終わり。 さすがだな。慧眼。
すげえな。 これ、フィグ自吊り票刺してんじゃね?
フィグ吊りで、ドラ、マーカ、レイス、ダニール。
ドラ視点マーカ白で、レイス・ダニールの二択。 マーカ視点、ドラ狼? レイス視点、ダニール狼。 ダニール視点、レイス狼。
(+58) 2012/01/06(Fri) 11時頃
|
|
(ラビ宛続き) 私が白で、今日私を吊らない場合、明日吊られない事が絶対条件になるの。 今のこの状況で、それが出来ると思う?
貴方が残るメリット。それは ①私が狼で、味方が欲しかった(私視点これは無いけどね) ②貴方が私を白く見てくれてるので、今日他を吊って、そのままラビ襲撃→明日私吊りに持って行きたかった 私視点、②が見えていたんだろうなと思うの。
んー、そう考えるとドラマクシはやはり非狼なのかしら。 ラビはイライダ真をかなり考えていた。かつ、ドラ吊りの姿勢も強かった。
まぁ、ともかく。 そんなこんななので、今日は私吊りが一番良いと思うの。
(28) 2012/01/06(Fri) 11時頃
|
|
すげ。 感動したわ。フィグ。
正直、今日ドラ吊られたら終わりだと思ってた。
で、正解に近付いてる。
(+59) 2012/01/06(Fri) 11時頃
|
|
>>17から。 Eの場合、ラビを噛んで今日有無を言わさず私を吊れば、そのまま2狼生存で勝利していた。うん、やはり此処両狼は無い。 Fの場合でも、ドラにとってラビは不安材料。かつ共有につき噛んだ処で状況要素も付かない。よって、吊り縄を避ける為には噛むのが安全策。
よって、検討する先はABDのみでいいと思うわ。 今日の吊りでCのパターンは潰せる。よって、残るケースはこれのみ。
まぁ、Dが可能性低いのはおそらく共通認識よね。私個人としては、黒囲い大好きPLなので不安は有るのだけど。そんなドMはまぁ少数派という事もよく知っている。
ま、戻ってきたなら灰からの狼を探す考察を出させて貰うわ。 一時離席ー。**
(29) 2012/01/06(Fri) 11時頃
|
|
よって って使いすぎよ…。
(-3) 2012/01/06(Fri) 11時頃
|
|
そうだな。 フィグを残しておいても明日吊られそうではあるし、本人が死にたいのであれば止める理由はないな。 俺はフィグィグネリア人狼だとは思ってはいるのだが、別の視点では君が狼だとして、人狼視点真吊って万々歳な3日目に、君は相方キリヤに「狼は誰」と聞き、君自身からも「人狼はキリルイライダだと思う」という、実に茶番劇な振舞い堂々としている点は疑問ではあると思ってるのだがね。 決めうてと俺が促しても頑なに頑固である点も不思議ではあるしな。
そうか、死にたいのなら仕方ないか。
(30) 2012/01/06(Fri) 11時頃
|
|
死にたいってのとちょっと違うわね。 負け筋を考えた上で、それを潰したいの。
この流れになれば負けそうってのが有る以上、対象が自分でも潰しておくわ。
(31) 2012/01/06(Fri) 11時頃
|
|
ラビが噛まれなかった事で、私は>>29のように考えたわ。 よって、ドラちゃんの考察いっぱい聞きたいわね。
私の考察は、吊るなら喉の無駄。 という訳で、残る3人からなら貴方は誰を狼と思うか。 是非聞かせて欲しいわ。ちょっと興味津々。**
(32) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
吊りを軽んじすぎだろ。
俺がフィグに決めうちを求めたのは、君が村なら決断して欲しい、君の本音を知りたい背景もあったのだぞ。 決めうちというものは判断材料が多い事にこした方がよいし、決断は遅いほうが良いに決まっている。ただ、同じ決めうちでも序盤のリディヤ時と情報が出揃っている今とでは状況がまるで異なる。昨日しなくていつするのか。逆に昨日できない人間は最終日もたいした判断などできないだろう。その判断できない、したくない事をむしろ開き直り、ローラーとかいうくだらないロジックを正当化する行為が当たり前の風潮になっているから、結果として俺には君のがそんな村人なのか答をはぐらかしている人狼なのか区別がつかないんだ。
(33) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
ん。負け筋を潰す、だな。
3占の黒が出ても、リディ真なら負ける。 だからリディを吊った。
霊真決め打ちは2dには出来ねえ。 キリルを吊れば3dにドラが吊られる。 霊ロラ前提でドラ吊れば、情報封鎖もいいとこ。
ドラ真に見えてたから、リディ吊りだったよ。 リディ、キリルと吊ってる間に黒が出れば、情報吊りがその間に出来る。 パズル為の吊り。
ヴァルかイライダ真なら、霊決め打ちの必要は無い。 両方がドラと切れたら、どこを決め打つか考える。 だから、霊吊らせたくなかった。
俺が2dからダニール疑ってんのは、キリル吊った後のビジョンが無かったからだよ。
(+60) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
決めうちというものは判断材料が多い事にこした方がよいし、決断は遅いほうが良いに決まっている。ただ、同じ決めうちでも序盤のリディヤ時と情報が出揃っている今とでは状況がまるで異なる。
これだよな。
(+61) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
なあ。ドラ。 フィグにとっての決め打ちタイミングが「今日」だっただけだ。 ラビが噛まれなかったという材料が揃って、やっと判断出来ただけだよ。
そのフィグの自吊りは綺麗だ。 軽くなんかねえよ。
だから、ドラは一部しか見てないとか、アナスタシア様に怒られるんだって。
(+62) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
>>33ドラちゃん ん、離席せずにお付き合いしましょ。
貴方のは灰吊りに手数を割いて、役職者(自分)を決め打てという案。 私のは役職吊りに手数を割いて、灰を決め打つ案。
選んだ分野が違うだけで、考え的には同じ事じゃないの? 結局は、どちらに重きを置いて、どちらに手数を割くかという話でしょ。
灰での決め打ちなら、私はもうダニールにかなりの白視を寄せている。理由も度々出しているわよね。 よって、数少ない灰の中、さらに候補を絞り込めるのよ。 だからこそ、灰吊りよりも役職者吊りに手数を使いたかった。
(34) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
今日のラビ襲撃は貴方狼ならば悪手。 そこから要素を取ったから、今日はもういいのだけど。
昨日まで、貴方が決め打てない理由に、対抗に偽決め打つ要素が無い事、またCO状況があった。 キリルは発言は灰なら無難域だろうけど、CO状況では貴方を上回る。よって、霊真贋かなり慎重姿勢だったわ。だからこそロラ完遂したかったの。
貴方が狼なら、吊り逃したら負ける。非狼を確信出来るまでは、しつこく吊り候補に出すわ。 私には何が悪いのか全くわからないのだけど…?
(35) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
もしかして ヴァレリーさんのあのだだこねは、自分が狂人だっていうアピールだったのかしら ……という気がしないでもないです
ですので、ヴァレリーさん投票がマクさんで割れても、マクさん以外に投票して(白黒の判定は置いておいて)も、狼は安心していたかもしれませんね 偽黒出す位置はわたしで安定でしたでしょうし
(-4) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
>>35 ×今日のラビ襲撃 ○今日のラビ非襲撃
(36) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
あぁ、考え方が違うのかしら。 私は負けない事を重視し、後に繋ぐタイプ。 最終決め打ちは最終日でいい。そこまでに材料をひたすら集め、視界をクリアにしていき、そこに確実に繋ぐ事を考えるの。
だからこそ、手順を考えるんだわ。
(37) 2012/01/06(Fri) 11時半頃
|
|
フィグ>えーと、安全策の貴方がそれ言うんですか。その発言自体フィグ村人なら「ドラガノフ決め打ち発言」で思考矛盾です。 それいえるならドラ決め打って今日レイス吊ろうと言えないのおかしい。なぜ説得をせずに投げるのか。
貴方が私人間レイス狼と見てるなら、今日貴方が吊られて、明日私がレイスに吊られたら負けるんですよ。私はレイスに黒要素を見つけられないから白決め打った。 今日フィグ吊って明日あったら、私にはレイス吊れません。 出せる黒要素がない。そんなものあったら追求してます。
あなたからは「自分が吊らないと狼吊り逃す」という気持ちが見えない。ドラにしても、結局「安全策」というけど、ドラ狼ならという危機感がない。
フィグ視点ドラ狼の可能性を見るなら、ドラは私残してレイス吊らせるとか、そういうのも想定してないように見えます。
▼フィグネリア
(38) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
うん。 実際レイス吊れないもんな。
(*7) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
>>17のEGでない限り、明日が来て4人中3人は村側。 ならば、最終判断はその3人に託しましょう。 私が負け要因に成り得るなら、私の存在は排除した方がいいわ。最終日までの材料があれば、3人が判断してくれると信じてる。
軽んじてると言われればそうなのかしら。吊りミスがあるようだからノイズ除去と、まぁある意味贅沢な使い方かもしれないわね。 でも、他の人から見て私狼の可能性が拭えないなら、私以外にとってはこれは重要な一手でもあるはず。私狼で凝り固まってる人が居そうだから、尚更ね。
(39) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
えっと、4日目ですが ドラちゃん真に繋がる発言ってありましたっけ……
レイスさんはダニールさんと手をつないだ感触はどうですか? 信じ切れますか? わたしは不安です が、ダニールさん狼で「フィグさん吊りたい」→吊れました→のあとが続かないような気がします そして、マクさんへの疑いもやはりスッキリとまではいかないのです 困りました…
現在 白 フィグさん>レイスさん>ダニールさん=マクさん 黒
(-5) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
ああ、フィグの考えは理解はしているつもりだ。でもそういうのを徹底されると、俺というより能力者サイドからすればたまったものではない。この女、単に手数消費させる人狼じゃね?ってみえてしまうのも理解してくれ。 ダニールの主張は同感で村なら別に能力者と灰に分けなくても、同時に攻めていけばいいだけの話ではないかね。 能力者についてはな、村の流れをみてみると、俺以外の能力者はことごとく吊られた。イライダ黒のマクシームは生き残り、ヴァレリー黒のオリガは吊られた。そして、そのヴァレリーすらも昨日吊られたのである。そこに手順などない。 俺の態度はいざ知らず、俺の判定結果が全て反映され村が信じてくれた結果なのだから、村としてはドラガノフ偽なら村が 滅んでいいという決断でいいと思うぞ。
(40) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
な。 ダニール狼だろ?
(+63) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
そうだね、今日はフィグネリアさんを吊るしかないね。
この襲撃はフィグネリアさん狼と言わせんばかりだけど、フィグ狼ならそれしかないって感じもする。
ドラレイダニの3人がフィグネリアさんしか見てない図は非常に困るから、今日の考察はフィグネリアさん以外の狼想定でお願いするね。
(41) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
>>38ダニール 考えは出したつもりなので、わからないならまぁエピででもお話しましょ。喉ないんだ。
希望はそれでいいから、これから先はもう明日の事を考えてね。 私の考える部分は、夜に出しておくわ。 貴方は今私黒で凝り固まっている。でも、その凝り固まりは今日の吊りで崩れるから。 なら、今の白視も一緒に崩してちょうだい。 レイス狼かはわからないけど、凝り固まらずに見るようにして欲しい。 レイスドラ白視から明日マクシームが有無を言わさず吊られたとか、マクシ白なら気の毒だわ。
じゃ、今度こそ離席ー。**
(42) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
主役の選定を誤ったかな・・・
(*8) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
ドラ真ならマクシ白ですよ。何いってんですか・・・
崩せといわれても黒要素がないのだと。 それをレイスを疑っているひとたちが出してもこないから検討のしようもない。
あと、自分はレイスに探りを入れられている感覚はありますから、懐柔されてるようには思っていません。回答しそこねていたように思うので。
(43) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
>>40ドラちゃん ふふふ、そういう処も踏まえて、貴方の私に対する虐殺ロジック評価は面白かったわ。当たってると思うの。 まぁ、私RPによってプレイスタイル結構異なってくるんだけど、今回こういうタイプになったのって、ひょっとして赤チップの影響があるのかしら…?
自分偽なら村が滅んでいいだろうというけど、霊ロラ完遂を言っていたニキ・ドミニカは率先して噛まれた。噛み先を狼が選べて、かつそういった面々が先にいなくなっている以上、尚更慎重だったのよ。
あぁ、ラビありがとう。 吊りもうラビ委任でずらしちゃった。他の皆で合わせてね。 これでやっと残りLW考察に喉使えるわ…。
って、もう800切ってるェ**
(44) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
>>43ダニール ふむ。でも私吊りが決まった以上は、レイス、マクシ、ドラから貴方は狼を探してちょうだい。 貴方がその中で何処に着地するか、楽しみだわ。 ちょっとSっ気出てきそうになるじゃない。 明日は墓下から貴方の困惑する様を存分に堪能させて貰うわ。 まぁ、後で私も考察出すから。少しでも手助けになればいいけど。
って、離席詐欺しまくりェ**
(45) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
マクシが狼でイライダ狼から黒をだされる必要がどこにあるんですか。 前日に「黒が出たらその黒吊る」という意見があったんだ。
(46) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
お断りします。
探すことができないから、昨日ドラ真レイス白決めうちを提案しました。探すことができるなら、そんな危険な提案するわけないでしょ。 「決め打ち」ってのなんだと思ってんですか。
決め打ちってのはね、心中なんですよ。
(47) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
本当に、 フィグネリアはきれいね。 凛として潔い。
自分の目で確かめたから
(+64) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
詐欺ついでに最後に一つ。 >>38>>43はやはりダニールの白要素。 狼には私吊りで明日が来る事がわかっている以上、明日残る全員を白決め打ちのような態度は取りづらいと思うの。 明日を見越した動きではない。
>>46ならば、レイスかドラか、もしくは貴方自身が狼よ。 私狼の考察はもう不要だから、頭切り替えて頑張って。 ラビも同意してる以上、これ以上私狼考察は喉の無駄というのは貴方もわかるでしょ? 続く処を目にしなければ到底信じられないというならば仕方ないけど…それでもやっぱり喉勿体ないから、検討ははじめておいて欲しいんだけどな。
(48) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
言葉の意味を定めてはみるべきものはみえてこない**
(+65) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
もう終わったと思うなら、勝負投げたりしないで私を吊りにきたらどうです。「こんだけ自分疑ってくるダニールが狼だ」と。
そういう風に吊られていかれるのは面白くない。 いくらでもお相手しますよ。
(49) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
>>47 なら、リディヤ偽決め打った時点でこの村は滅びるわね。 ま、明日になれば全てハッキリするわ。
まったくもう…人がせっかく考察出そうと思ってるのに、貴方がそんな態度じゃこっちもばからしくなるじゃない。 まぁ、夜にやる気があれば出すようにするわ。**
(50) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
いや、だから私ダニール白だと思ってるんだってばよ。
(51) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
いや、だから。
まあわかりました。私が見てたもの全部出します。 検討しようがないのわかると思うんで。
(52) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
私はもう明日があるとは思ってないですよ。
(-6) 2012/01/06(Fri) 12時頃
|
|
フィグネリア。 そのダニールが狼だよ。
(+66) 2012/01/06(Fri) 12時半頃
|
|
私はダニールほぼ白打ちしてる。つまり、ダニール以外に狼がいる。 明日4人で残る。ダニールは▼フィグから動かなさそう。 狼にとっては自分が吊られそうなら▼フィグにあわせればいい。 ▼フィグ票、現時点で最低でも2票は確保出来ている。つまり、良くてランダム。
こう踏んでいるから、今日の自分吊りを提案しているの。 わっからないかなぁ…。
うん、なんて素敵な平行線。 とりあえず>>52出してくれるならそれでいいわ。 結論が全白になったとしても、それで構わない。一度でも見直してくれればいいから。 私以外の対象を見直す事。それをしてくれるだけで構わない。きっと明日の役に立つわ。
(53) 2012/01/06(Fri) 12時半頃
|
|
とりあえず今の様子を見ても、ダニール狼は無いと思うんだわ…。 明日への参考にしてね。 という訳で、離席**
(54) 2012/01/06(Fri) 12時半頃
|
|
>>21ダニール それも「気にする」のが真要素とはいえないな。
この編成、CO状況で、現在の状態を考えるといい。 占い師が黒をだし、そこを吊る。 その占い師とドラガノフが偽ラインを結んだとしても、残りの能力者を吊ればドラガノフ偽なんてばれるんだ。 丁度今回の俺とドラガノフがその関係だな。 そうなった時に騙り霊が主張できるラインは、早期に消えたリディヤとのライン、あるいは判定を操作調整できる狼とのラインだけなんだよ。
せっかくリディヤを捨てて対抗キリルを偽っぽくみせても、最後の詰めの段階でリディヤと繋がるのが想定される。 これは二人が狼だからだよ。 つまり、ドラガノフとリディヤは赤で繋がってるということだ。
(+67) 2012/01/06(Fri) 12時半頃
|
|
逆に言おうか。 ドラガノフはずっと俺を真として投下していた。 それが本音考察なら、なぜ予想外のオリガ占いで黒出しした俺に対してあんな言い方したんだ?(詳細は昨日の>>6:212参照)
オリガに伝えるためだとか誰かいってたが、じゃあオリガ程の考察できるやつに伝えるためにあそこまで極端な言葉にしなきゃならんようにみえたのか?と問いたい。
あの時点でドラガノフは俺を真だと信じきってたはずなんだろ? それなら普通あんな言葉は出ない。 ましてドラガノフは言い回しとか気をつかってるように感じたからな。 あの時以外はあんな不快な種類の単語は使ってないんじゃないかと思う。
それがオリガ黒判定後の俺に対してだけ出ていたことこそ、あいつの俺に対する敵意の表れだろ。
簡単に、「ヴァレリー視点でオリガは狼だから、奴にあれこれ問うよりオリガ視点の灰狼探した方が意味がある」とかでいいはずなのに、そうならなかった理由はなんだろうな?
(+68) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
フィグの様子がおかしい。なんか推理が雑になってねーか?ロジックを語ってた時は勤勉さを感じたのだが。
(55) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
>>55 疲れてきた
(56) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
フィグは勝負投げてなんかいない。村全体のチーム戦として勝負している~。 狼もそうだけど、最後の一人、ま、実際は二人以上だけど、になろうと、全滅させれば良い。それが勝利。後は、明日になれば確定白となる言葉を残せば良い。 ま、正しいかどうかは別問題だけどね~
(+69) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
ちなみに、「不快な種類の単語」とは書いたが、PL(プレイヤー)としての俺はまったく気にしてないぞと言っておく。 妙に俺の発言が届きにくいドミニカが変に気を悪くしたり心痛めたりする必要はないんだぞ、と。
逆にあれは印象操作としてうまいと思うよ。 突っ込まれても「オリガ目線で説明した」でにげられるわけだし。 そうじゃなければみんなの潜在意識に「ヴァレリーに対する不信感」の芽を植え付けることができる。 まぁそこまで意識してやってたんなら見事なんだけどな。 実際のところは、半分無意識、半分意識的ってとこだろうかね
(+70) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
>>47 それいうんなら、リディヤ偽決めうった時点で、現在のドラガノフ放置選択はありえないだろ。 決めうちはどの時点でやっても、その前提ですすまなきゃならん以上前提覆しちゃまずいんだって。
(+71) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
疲れのかい! まぁ、あまり畏まらず、適当に(本当に適当すぎると困るんだが)これまで思った事感じた事を垂れ流せばいいぞ。
(57) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
まったく・・・
私の計画が台無しじゃないですかー。こらーふぃぐーたたかえーこらー
(*9) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
適当にとか言うと、男は皆狼とか言うよ? ハッ……明日からは色気の無い地上になるけど、皆がんばってね。ホロリ。 いやまぁ、元々男同士ばっかりネタに上がってるこの村だから、あんまり関係ない気がするけど。
最初から、男と腐女子と男の娘ばっかりだったよね。うんうん。
まぁ、また夜にー。**
(58) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
疲れたのかそうか・・・
今すごい罪悪感に襲われた・・・
(*10) 2012/01/06(Fri) 13時頃
|
|
>>58 私を組み込まないでください(じとー**
(+72) 2012/01/06(Fri) 14時半頃
|
|
すごいなあ。みんなよくこんなにしゃべれるなあ。
(+73) 2012/01/06(Fri) 15時頃
|
|
>>+68 ある程度真実つかんでる墓下視点からだと、ドラガノフが動揺していたからでしょう。
で、投票COに関しては、圧倒的に村側有利だから使いたくないなんて、言えないですよ。村勝利のために動いてる人が多い中、なんで狼の肩持つわけ?と思う人だって出てくるでしょう。だったら、うまく別の言葉を使って、しない雰囲気に持っていくのが自分の腕の見せ所だと思います。……それができないのはまだまだ言葉を操る技が磨けてないからなのですが。
(+74) 2012/01/06(Fri) 15時頃
|
|
>ヴァレリー
貴方は、感情型+突撃タイプ+論理思考+経験重視(重まではいかないかもしれないけど) 私は、感情型+突撃タイプ+直感思考+経験無視 後者2つがプレイスタイルの決定的な違いだと思いますが、前者2つが似通っているから、反発心が生じて理解しにくい。
さらに、私のプレイスタイルは発言の隅々まで網羅して、引用しながら意見を戦わすというタイプではなく、場の流れと各自の発言タイミング(メタではなく、相槌、反論、追従などの様子)に着目しています。それと、信じているのは人ではなく、現状わかっている事実のみ。 ↑ 異を唱える人は多いと思いますし、そこにヴァレリーも納得できないのでしょう。
(+75) 2012/01/06(Fri) 15時半頃
|
|
>もっかいヴァレリー
で、さいさん言ったつもりですが、ヴァレリーから感じたのは、占い師=一番重要ポジション→わかってないドミニカに感情的になる(なってないと言われるかもしれないですが、私はこう受け取りました)。
占い師を一番重要だと思っている当の占い師COしている本人が、そこまで重要だと思っていないけれど役職者の盾となって喰われるだろうと自覚している者に対し、何の能力もないと発言したら、高圧的に受け取ります。他の方は思われないかもしれないですが。少なくとも、気の弱い人だったら、感服するか、あるいはかなりへこむと思います。
(+76) 2012/01/06(Fri) 15時半頃
|
|
こちらも強気に出ましたが、怒ってるとかアタシ嫌われてるのかもしれない>< とか、そんな感情ではなく、PLとしての誇りをぶつけてみました。
他の方からも指摘されたように、頭固いのかもしれないですが、それは性格なので仕方ないです(開き直り
(+77) 2012/01/06(Fri) 16時頃
|
|
よし。連投終了。
(+78) 2012/01/06(Fri) 16時頃
|
|
>>44 生きてたらドラガノフ吊る気はまったくなかったです。 共有者だって騙る時は騙る。
(+79) 2012/01/06(Fri) 16時頃
|
|
>>+79 占い師だって、ブラフ位言わせてよっ って、これはラビ宛か てへっ
(+80) 2012/01/06(Fri) 16時頃
|
|
また村が揺れたな。 硬くなっている。
ラビ、今日の吊りについてはまだ何も決めないで。 意見を硬直させたくない。
俺は昨日のヴァレリーの真摯な発言に揺れている。 そしてフィグネリアが狼に見えなくなってきた。
何が間違っているのだろう。 もう一度、全部ひっくるめて考える。
(59) 2012/01/06(Fri) 16時頃
|
|
フィグネリア>>26 いや、「ヴァレドラ両方吊る」じゃなくて。
「ヴァレリーとドラガノフをセットで吊らずに残しておいたら、灰吊り2回と、もし最終日があればドラガノフ吊りができる」という手順に気づいていなかった、ということ。 (ただこの手順だとヴァレ・ドラ両偽に対応できないが、両偽というのは無いだろう)
もしもフィグネリアが昨日すでにこの手順を指摘済みだったら、俺が見落としていた。 悪い。本当に申し訳ない。
フィグネリア、ptキツいところ申し訳ないが二つだけ質問を。 ★この村の襲撃筋で、フィグネリアが違和感を持った日はある? あるとしたら誰? ★フィグネリアが狼だったら、初回に誰を襲撃した?
(60) 2012/01/06(Fri) 16時頃
|
|
ドラガノフ>>30 キリル・フィグネリア・イライダの狼陣営否定要素、もっと詳しく聞きたい。
そしてダニール、ダニール。
ダニール>>47 どうか、頑なにならないでくれ。 柔軟に考察を積み重ねていこう。
なあダニール。 心中なんて、惚れた女としか一緒にやっちゃいけないことだよ。 俺は心中の覚悟よりも、ダニールに考察を積み重ねてもらいたい。
この村では、最初、リディヤ偽決め打ち路線に向かった。 しかし色々な判定や考察によって、またリディヤ真の可能性を追っている。
だから、考えを訂正できるうちは、いくらでも考え直して良いのだと。 そう、俺は思うよ。
(61) 2012/01/06(Fri) 16時頃
|
|
もう少し、余談を続ける。
「硬い」ということは「脆い」ことであり、「何かに凝り固まっている」ということである。
ダニールはドラガノフ真に、こだわっている。 そのこだわりは>>6:109から来ているのだろう。
だからドラガノフ真に賛同する人は、ダニール視点で白く見える。 ドラガノフを吊ろうとする人は、ダニール視点で狼に見える。
「ドラガノフ真」というのは、ダニールにとって推理の拠り所なのだろう。
こんな風に俺は見ている。 だから俺が狼だったら、適当に「ドラ真だろー決め打とうぜー」と言って、ダニールからの白視を稼ごうとしていたんじゃないかな。
なので、フィグネリアの言う「ダニールは、レイスに懐柔されてるんじゃ?」というのは、こういう現象ゆえだと俺は思っている。
ダニールは少し、俺の余談について考えてくれると嬉しい。 その上で考察を出してくれたら、もっと嬉しい。
(62) 2012/01/06(Fri) 16時半頃
|
|
余談が長くなった。 考察しよう。
しかしヴァレリーの発言に揺れはしたが、ヴァレリー真だとキリル真…。
個人的に、キリルはドラガノフとの比較だけではなくて、単体で偽だった。 だからどうにも推理が進まない。
初日霊COの時点で、止まっていたりとか。 リディヤ黒判定をただ単に出しただけ(リディヤ黒判定からの思考が広がらなかった)とか。 俺を遠くから見ているだけで正体をつかみにこなかったりとか。 非守護COに動揺して「そのまま戻ってこなかった」とか。
ただし、フィグネリア>>44の意見はもっともだと思うので、もう一度ドラガノフの真偽についても真剣に考えよう。
(63) 2012/01/06(Fri) 16時半頃
|
|
あと、昼間考えていたマクシームへの雑感。
マクシーム狼なのは、イライダ真の時だけだと思う。 が、イライダ真だと(イライダ真/ヴァレ狂/リディヤ狼)(キリル真/ドラ偽)。 ヴァレ・ドラ両方偽というのは非常に考えにくい。 なのでマクシーム白。
あとはマクシーム・リディヤ・ドラガノフ狼陣営と仮定して、これを否定しきればマクシーム白打てる。 最後の詰めとして、イライダ狂パターンの特攻黒出しでの誤爆があるかどうかを見るか。
pt温存、用事を片付けてからまた来る。
(64) 2012/01/06(Fri) 16時半頃
|
|
ここにガラパゴスゾウガメの甲羅マクラと、お茶セットを置いておこう。
のんびりお昼寝して、一服して、また考察してくれれば。
(65) 2012/01/06(Fri) 16時半頃
|
|
>>59 フィグネリアさんを吊るって言わないと、ダニールさんはフィグネリアさんが狼で他の可能性なんて考えられない、としか言わないんじゃないかって不安があったんだよ。 もうフィグさんが自吊りを言ってしまった以上、自吊りどうのこうのという点でフィグさんが責められるのは生産性が無く思えたんだ。 それに、明日フィグさん残したら吊り先が変わらないだろうっていうのは、本人の言うとおりだと思うよ。 だったらそこ以外の可能性を、時間をかけて探っていったほうがいんじゃない?
(66) 2012/01/06(Fri) 16時半頃
|
|
ん。 イライダ狂だとヴァレ狼・ドラ狼。 やっぱ無いな、これは。
ラビ>>66 そうだろうか。
それも一理ある。 が、狼を吊れればそれが最善だろう。 フィグ白ならばもったいない。
ラビ。 今、この村は緊迫しているみたいだから、皆をリラックスさせてくれるとありがたい。
(67) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
>>64 マクシ狼でイライダ狂は消えたようなー。
リディヤ-ドラガノフ-マクシーム+イライダ (ヴァレ真だとオリガ狼だからなし) リディヤ-キリル-マクシーム+イライダ (ドラ真でリデ白なのでなし) ヴァレリー-キリル-マクシーム+イライダ (ドラ真でヴァレリー白なのでなし) ヴァレリー-ドラガノフ-マクシーム+イライダ (リデ真でキリルからリデ黒なのでなし)
(68) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
あれ、違うな。 イライダ狂人ならドラ狼、つまりキリル真。 よってリディヤ狼。ヴァレ真。
イライダ狂人でマクシーム狼のパターンはそもそもありえなかった。 良かった。
(69) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
パターン書いてるうちに自己解決してたorz
(70) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
ラビ、わざわざありがとう。 俺のミスでpt浪費させて、すまないな。
(71) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
ドミニカ、あなたとひとは違う。 貴方に反発するのは、否定ざれているように思えるからよ。
ドラガノフの固さとはまた違う。 相手を理解しようとすることを忘れないでくれると私は嬉しい。
特にここは墓下なのだから。
矜持なら持ってるわ。 私でさえも。 けれど、その形はそれぞれよ**
(+81) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
俺は襲撃考察ではフィグがそのまんま人狼か、もしくはヴァレリー狂を密かに見切った別の人狼だろうと予想している。そしてフィグ狼なら一連の襲撃はありうると判断している。 単体印象では、昨日、灰視点では▼ヴァレリー▼ドラガノフの2択にさえ着目してればよい気軽な展開なのに、フィグからは妙な固さと薄い灰考察があまり村視点にとっていない。 一方、ライン推理の観点では、キリルイライダの組合せを考えると、不自然な要素がある。 思考分析では、材料に基づいた彼女の推理の方向性、ぶれ具合、村視点での思考矛盾をみたいのだが、フィグは死にたいといっている。 今はこんな状況だな
(-7) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
俺は襲撃考察ではフィグがそのまんま人狼か、もしくはヴァレリー狂を密かに見切った別の人狼だろうと予想している。そしてフィグ狼なら一連の襲撃はありうると判断している。 単体印象では、昨日、灰視点では▼ヴァレリー▼ドラガノフの2択にさえ着目してればよい気軽な展開なのに、フィグからは妙な固さと薄い灰考察があまり村視点にとっていない。 一方、ライン推理の観点では、キリルイライダの組合せを考えると、不自然な要素がある。 思考分析では、材料に基づいた彼女の推理の方向性、ぶれ具合、村視点での思考矛盾をみたいのだが、フィグは死にたいといっている。 今はこんな状況だな
(72) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
>>59レイス やほー。揺らしたのは私ね。でも、これは必要な揺れと思う。
貴方はダニールが狼に見える?私が非狼なら明日に続く。つまり、それを知りながらダニールは先のような私宛の発言を書いている事になる。 バファリンとも取れる襲撃筋と、ダニールの追いつめるような発言は、合致しない。
でも、ダニールは視界を晴らさなければそこから進めないわ。そして、私が村なら今日私を処理しなければダニールの票は動かず、高確率で明日私が吊られる。 レイスはその危険性は考えない?
(73) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
レイスは>>16で襲撃無しの事について皆に聞いている。 まず最初に出てくるのはラビ>>41のような感想でしょ。それを出さず、皆から出てくるのを待っている。私にはそういった行動が狼的に見える。
ラビが残って一番助かるのは、昨日の状況を見れば私である事は明らか。ならば、ラビが噛まれなかった事は、それがそのまま私の狼要素になる。 それにプラスして、自吊り発言が出た時点で、吊らなければノイズになる。私狼の可能性を考えるなら、そういう思考になるのが普通だと思うのだけど。
レイスはこういった思考にはならないのかしら?
(74) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
>>69 でしょでしょー。 マクシームさんよかったね。
マクシーム-リディヤ-ドラガノフ+ヴァレリー (イライダ真キリル真) うーん、これはどうだろう。イライダヴァレリー白なら、どっかで襲撃されてて然るべきだとぼくはおもうのだけど。 ドラガノフ狼なら、マクシームさん自ら霊真贋に拘ってたのも不可解なんだよね。それがイライダさんはじめマクシーム疑いの端緒になってたんだけど、マクシームさんがわざわざ真霊ageしてたって。
(75) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
フィグネリアとレイスは遠すぎるのかしら。
(+82) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
>>72ドラ うん、pt配分色々間違った気がする。 そして今日もだね。てへ。
>>60レイス 違和感はニキ襲撃ね。ドミニカ、モロゾフ襲撃はバファリンに見えるわ。優しい狼なんだろうなぁと。 同時に、今日ラビを噛まない時点で状況操作も出来る狼像に。私への状況黒を不可出来るチョイス。優しくて状況操作に長けた狼像って処ね。
私が狼なら、そうね。もう白で囲われてるから、ズバリ狩狙いで行くわ。 ダニールは自占から非狩。ニキータは立ち居振る舞いから狩っぽくは無いでしょ。よって、私が狼ならレイスかナスチャ噛みかしら。 後は潜伏幅を狭めないよう、確定してる処から噛んでいくわね。自身がロラ思考だから、ロラ狙いで役職は噛まないかなぁ。こんな感じ。
(76) 2012/01/06(Fri) 17時頃
|
|
狼さんはぼくが噛まないでって言ったらほんとに生かしてくれた優しい人だから、きっともう一日お願いしますっていったら聞いてくれるとおもう。
>>72 ドラガノフさん >もしくはヴァレリー狂を密かに見切った別の人狼 ヴァレリー狂を見切ることと、今日の襲撃はどういう関係があるの?
(77) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
>>72ドラ ヴァレリー狂を見切るのが、なんで「密かに」なの? オリガに黒が出てる時点で狼には把握出来てるハズじゃないの?
(78) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
あぁ、序盤から全部含めての襲撃筋の事か。 ドラごめん、>>78自己解決したわ。
(79) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
ドラガノフ>>72 ふむ。 フィグネリアは狼だと思う?
あと初回襲撃について、ドラガノフはどう思う? 思ったこと感じたこと推理したこと、なんでも自由に教えてくれ。
フィグネリア>>73 俺はダニール白だと思っている。
そして俺はね。 それなりに自分の書く考察に自信を持っているんだ。 (うぬぼれだろうが、ね)
だから俺がフィグネリア白を決め打ったら、心の底からダニールを説得してみせるよ。
(80) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
>>6でダニールさんは、襲撃からドラ非狼要素を挙げているけど、そもそもダニールさんは他の可能性が考えられないくらいドラ真派なんだよね。 直前まで▼フィグって言っていたんだから、むしろフィグさん黒いって言うのが自然な流れだと思ったんだけどな。 他の人が言いだすのを待っているといえばこちらもそう見えるかな。
(81) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
フィグネリア>>74 そうなのか。そういう思考になるのか。
俺は「襲撃なし?ここで襲撃なしって、どういうことなんだ。昨日、襲撃考察が多かったから、もう狼は襲撃で考察材料を落としたくないということなのか? しかし空襲撃するには、一手、早くないか?」
と、まずそう思った。
ちなみに自吊りについては、別に白要素にも黒要素にもカウントしてない。 ただフィグネリアは本気だな、と感じた。 ダニールの本気と同じような感触を。 それは村側的な真摯さじゃないのか、と今、俺は思っている。
フィグネリア>>78 それはドラガノフの、初回襲撃についての話じゃなかろうか。
フィグネリア>>76 フィグネリアにとって、ニキータはどんな存在だった? 思いつくこと、なんでも。
(82) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
自己解決したか、良かった。
pt温存、外出。 なるべく早く帰る。
(83) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
レイスさんのこと。 >>1:163 2-3の段階で共有者を探してしまっているね。>>1:206能力者については陣形が決まってからのほうが良いという価値観はあるのに。 この時点で共混じりだと分かっていた=レイス狼視点で能力者4白だった(ヴァレ狂リデ真ドラ真キリル狼)ことの視点漏れの可能性がありそう。
>>6:40で言ったように、ぼくはリデちゃんからの感情出力が変だなーと思った。少しは申し訳なさが出ないものか?と。それについて>>6:45「世の中にはいろんな人が居る。ただ、それだけだ。」とレイスさんは言った。 レイスさんは>>1:398でダニールへの違和感を述べている。後に占い希望に挙げているから、ここは疑いの切っ掛けなんだろう。 この二か所の解釈が、レイスさんの中で一貫していないのは、リデの正体を知っているからじゃあないかな。 出遅れることより、信用取れないことの方がよほど申し訳ないと思うな。
(84) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
>>80レイス おぉ、イケメン。でも、客観的にノイズは除去すべきじゃない?
>>81ラビ そうかしら。でもラビ、ダニールの私へのあの頑なすぎる追求姿勢、この村の狼印象とは合わない印象で…。 これでダニール狼なら踊らされすぎね、私ww
>>82レイス ニキータ?白取りの早い前衛村人で、ナスチャ用翻訳機。 仕事で言うなら、ディレクターみたいな役割かしら。あちこち繋いだり、チェックしたり。
(85) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
>>85 まあモロゾフ襲撃とかはダニールさんっぽくはないね。
(86) 2012/01/06(Fri) 17時半頃
|
|
今北産業。
(87) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
なんか俺がすげえ我侭言ってみんな困らせてるみたいじゃん・・・
なあ、レイス、ラビ。 フィグじゃなけりゃ狼どこなんだよ。 誰もLW誰か言わないんだ。 レイス狼って意見は聞くけど根拠が出てこない。ドラに至っては「安全策」でしか吊り希望が出ていない。マクシがドラ狼見てるぐらいか?でも説得までしないだろ。マクシ狼言ってるのいる? みんな照準を誰にも合わせてないんだ。 フィグ狼否定、じゃわからんよ。 フィグじゃないなら誰が狼なのか。
(88) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
白ばかり考えてたら白飽和するんだ。今必要なのは黒考察だ。
誰か俺疑いに来ないか? オリガは吊られぎわ俺疑ってたぞ?
(89) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
まあ、私襲撃はバファリンですよね。
(+83) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
狼は探すだけでも当てるだけでもだめなんだ。
吊らないと勝てない。
(90) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
うわ~、ダニール・・・・・。
(+84) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
>>+81 否定と受け取られるとはまったく思ってなかったです。ありがとう。
(+85) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
>>87 マクシーム おかえり。狼どこだと思う?
(91) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
優しい狼なら、優しさ度高めに感じるレイスが狼なんだろうなあ。
(+86) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
>>84 ああ、ラビは出してくれてるんだな。レイスか。むう・・レイスな・・
(92) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
>>+85 うん、ドミニカにそのつもりがないのはわかってる。
でも、人でも、狼でもそれでも変わらないその人の矜恃ってあるから。
(+87) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
優しさもそれぞれの形があるものよ?**
(+88) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
>>84 ラビ レイスがリディの正体知ってたってことは、リディ狼キリル真って考えてるのか?
ドラ偽なら今日ラビ食ってると思うけどな。 こういう反論するからみんなの意見が出てこないのかね・・
あと、俺はこの村の襲撃にバファリンはないと思う。 そう思いたくないというのがあるのかもしれないけど。
(93) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
>>75 俺とイライダ両白なら襲撃ないのがおかしい? それはないだろ。そのイメージでの狼は、いつどこを襲撃するというんだ?
まず、狼リディヤが吊られた。 この時点で、狼オリガを占ったのはリディヤのみだから、狼に真狂は区別ついていない。 だから護衛ありそうな俺が真でも、いつ真視とってもおかしくないイライダが真でもいいように灰襲撃をした。 何名かが、ニキータ狩はないといってたが、それはそいつの視点だ。 狼にその視点を持つやつがいないならば十分にありえるさ。 勿論、ニキータ邪魔がメインで、かつ狩ならラッキー思考かもしれない。 いずれにしても、この時点で真狂わからん狼は襲撃を先伸ばししたんだろう。
翌日はアナスタシアから狩COがあった。
(+89) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
ヴァレリー>否定してるつもりはまったくないですよ。
(+90) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
レイスは狼ならなんで今日吊れるフィグをかばってるんだろう。
(94) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
>>89 狼COかよ。それ。 まったく。
吊って欲しかったら、俺を、落とすんじゃ、ねえええええええ!!!!
(+91) 2012/01/06(Fri) 18時頃
|
|
えーと、レイスさんレイスさん。
ヴァレリー×ドラガノフ残しってさ、 灰二回吊りで決着ついたらいいんだが、もし灰吊り2連で外すと、極めて危険なんだが。
何故か襲撃なしで、6→4→2or3になってるけどさ、本来なら、5→3→1or2になるから、ヴァレリー真の時は、ドラガノフが残りの誰か(多分ダニールじゃないかな)残してヴァレリー吊りにいくし、ドラガノフ真なら、ドラガノフかラビ残しでPP食らうぜ。
だから、昨日の時点でそれを思いつくのは難しいんじゃないか?ポンコツとか、自分の事を言うもんじゃねえよ。
(95) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
ここで対抗にでることはできず、普通に狩襲撃。放置でGJくらう賭けをするタイミングじゃない。 もしかすると、モロゾフやマクシームのようないかにもな相手に偽黒で判別つくのを期待していたかもしれないが、展開は見てのとおりというわけだ。
そんな感じで、オリガの安全位置を確認しながらやってるうちに、イライダから待望の偽黒がでた。 しかし吊りはイライダに向かう。 せっかく狂人襲撃を回避して味方につけようとしたのに、ここで狂ったんだろう。
だが翌日もオリガが占われる気配はない。 このまま俺が白出しマシンになれば、疑惑は「吊られたくないヴァレリー狼」の路線にむけることができる。
吊れる相手を、しかもこのタイミングで襲撃すれば、それまでの判定が真だと公表するようなものだとは、昨日の考察で話したよな?
ここまでくれば、狼は占い師襲撃なんてできなくて当たり前だとおもうぞ?
(+92) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
>>95 PPが起きなければドラ狼だから、ドラ吊ればいい。 「2回灰吊りが出来る」が主眼だよ。
(+93) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
否定というか、決めつけ? ほかの余地が見えない?みたいな?
(+94) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
>ダニール 尻切れトンボに終わったが、昨日の時点では、ドラガノフとフィグネリアの二択状態だったね。どっかで言ったような気もするが、アンカがめんどい。
今朝見た時には、フィグネリアとラビ説得して、ドラガノフ吊ろうぜって持ちかけるつもりだったんだが、今見たらフィグネリアがだな……。
(96) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
ドラ-マクシ2狼ならラビ噛んで今日私吊りに持ち込めばいい。よって、これは襲撃から無いと思う。 単体でドラ、レイス、マクシ、ダニールの内誰かが狼として。
ダニールは今日の私への姿勢とか、明日が来る事が見えてる立場とは思えないわ。特に>>43>>46>>47。夜が明けたら驚くだろうし、誰かフォローしてあげて。 各役職との非ラインも取った。これでダニール狼なら、まぁ自分が節穴だったと納得するわ。
(97) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
ドラは発言真らしい。またオリガ潜伏として、ドラ側からオリガフォローが激しい。よって、ここも潜伏候補とのラインが薄い。また、ドラが狼なら、不安材料となるであろうラビは早期に噛んだ方がいい。ここも非狼要素。 不安材料はCO状況と占真贋。そこがロラ完遂したかったネック部分ね。しつこいって言われそう。えへへ。
(98) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
マクシはCO周りにおける感情部分が陣形と合致しない印象。また発言量、立ち位置的に、ここに単独潜伏を任せて2騙りに出るかしら?という疑問。ドラ-マクシならドラなんで霊に騙ったし。ドラ真マクシ狼でも、イライダかキリル潜伏に回れば良かったと思うのよ。 ドラと両狼なら、何故ドラ決め打ちの流れでアンチテーゼを唱えたのか。目立たず振る舞えば良い。ドラと両狼で無いならば、イライダからの黒囲い。リスク高。単独潜伏を黒囲いって、相当な博打よね。それを踏み切るにしては、マクシの態度がわりとマイペースすぎる印象。
(99) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
よって、消去法でもレイスと思うのよ。立ち回り的には敵を作らない。主張は一歩引いて、俯瞰印象。 >>1:22能力者の自己判断尊重と言いつつ>>1:28先宣言。含みは持たせてあるけど、まぁ実質非COよね。これ、モロゾフに私が言われてた部分だっけ。そういえば。 >>1:163で5CO時点での撤回主張。狼2+狂での3騙りを最初から除外している。 一番違和感があったのは、4d考察のブレ。>>4:23でモロゾフ白でヴァレ真ならダニ狼?としつつ、>>4:70LWモロゾフ。 >>4:65イライダ狼理由が軽い。ここはイライダ切り捨てでドラに判定を見せに来たのではないか。 ヴァレリー真を唱え、>>4:47とまで言ってるのに、>>4:70でヴァレの白であるモロゾフLWに着地。>>4:23の印象とも噛み合わず、ここは黒塗れる処に落ち着いたかのような印象を受けた。
現在の立ち回り的には強い主張を唱えるダニールに合わせ、目立たぬ立ち位置をキープしているように見える。
(100) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
ドミニカは、トゲトゲだらけの甲冑着込んでるジャンヌ・ダルクだからな。 村の人は、皆ドミニカを愛してるよ。
(+95) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
うん、そうね。
(+96) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
>>93 ちがう、リディ真で、ああいう真もいるっていうことを。
(101) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
あくまで私の推理なんで、明日しっかり精査してね。 レイス白ならごめん、しっかり説得して。 これで喉涸れにつき考察もたっぷり落とせなくてごめん。 下から応援してる**
(102) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
>>97 明日が来る事を知っている。 これは黒要素だから、知らないように偽装する。 徹底的に。
ドラ以外での、ダニールの思考の薄さは、狼のもの。 ドラという軸を利用して、村での自分の立ち位置を確保している。 拘り偽装は、そういう一貫性を保つ為の、LWタイプが使い易い。
(+97) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
ニキータは、また後でな。**
2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
ラビはなにを言ってるんだ。俺は今日の襲撃については何も言っていないのだが。空襲撃の事言ったっけ? 今日の襲撃についていうと、最終日偶数にする意志がみえる襲撃であるだけであり、はフィグ人狼でも別の人狼でもありうるわけだから一切考慮してないよ。
(103) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
レイス>おじさんは今仕事中だから、最終的な考察は更新前にはだせると思う。
(104) 2012/01/06(Fri) 18時半頃
|
|
>>101 ラビ ああ、そうか違和感の部分かすみません(汗
(105) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
>>96 マクシ なるほど。で、今マクシはどうしたいの?
(106) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
>>96 マクシームがいいひとだ・・・
(*11) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
>>98フィグ ドラガノフがオリガ庇うと非ラインってのも違うぜ? ドラガノフは2騙りを考え、自身も即COした狼なんだ。 発言やらリディヤの霊判定やらで真視をもらっていたからこそ、ドラガノフはオリガを全力で持ち上げることができたんだ。
オリガは序盤に割と占われそうだった。 それが占い位置から大きく外れたのは、ドラガノフのかばいによる功績がでかいんだよ。
まぁ当然だろう。 2騙りで、決めうちで残されることも視野にいれてるといえど、やはり灰狼の生死はでかいからな。 灰狼が捕まってローラーになればおしまい。 どんな村でもローラー派というのは根強いから、吊られそうな灰狼を放置する方がづうかしてる。
だからこそ、騙りに自信のあるドラガノフが霊を騙ったんだろう。 普通にやる限り、霊の真贋確定はまずありえないんだから。
(+98) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
信用をとり、発言力もある立場の霊騙り狼がいる、 占騙りは切り捨て前提なので、最初から霊騙りと灰狼が要となる布陣だ。
霊騙りは成功し、信用を得ている。偽確定の恐れもない。 ところが灰狼は徐々に白くなるタイプだからか、序盤の占希望にかかりそうだ。 ここを乗り切れれば灰狼は勝手に白くなることもできるのに、その序盤をのりきれるかが怪しい。
さて、この場合の霊騙り狼はどうやって勝ちを拾いにいくでしょうか?
(+99) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
マクシームはよく分からんが、自分に黒だしたイライダを吊りにいき、マクシーム視点、オリガ人狼だろうという場面で真摯にオリガを吊ったドラガノフを信用できないから吊りたいという。 面白いな、人でも狼でも。
(107) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
こんばんは。 僕の立場からだとコメントし辛くて、皆頑張れと応援するしかできないなぁ…
(+100) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
説得対象をダニールかレイスに移すべきなのか、自分の推論のどっかに間違いがあるのか。
(108) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
というか、ダニールは仮に説得にいったとして、聞いてくれる気があるんだろうか。
そこまで考えている。
(109) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
ドミニカの関連はなぁ…。 んー、とりあえずこれを聞きたい。
ドミニカは村における「決定権をもつ結社」のやくわりをなんだと思う?
あるいは、灰村人が期待する役割でもいい。 …まぁ人によって回答は異なるかもしれないが。
そして、俺との一連のやりとりはその役割とあっていたか?
それを聞いてみたいんだ。
(+101) 2012/01/06(Fri) 19時頃
|
|
しばし離席する。
(110) 2012/01/06(Fri) 19時半頃
|
|
>>+101 自分でも間違っている意見だと思うのを前提に。
>「決定権をもつ結社」のやくわり 司会進行して村が総意する最終決断を下す。
>灰村人が期待する役割 公平なレフリー。できれば自分の意見と共有者の考えが同じであってほしい。
>俺との一連のやりとりはその役割とあっていたか ちょっと感情を出しすぎたかなあという点であってないですね。
(+102) 2012/01/06(Fri) 19時半頃
|
|
じゃあ、約束のレイス考察だしますね。
【レイス考察】
私はレイスを村人だと考えています。
レイスのやってることを見てそう思いました。 彼のスタイルですが、俯瞰視点に立っているように見えますよね。 でも、実は彼は「主観」でプレイしてると私は考えます。
(111) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
なぜ彼が俯瞰に見えるか、ですが。
初動を見るとよくわかるのですよ>>1:45 >>1:28がレイスの好みで「FO」を希望。 >>1:82では「この村ではFOがいいと思う」 このように、自分の主張をしつつ周りをみて「自分の主張が村にとって正しい解答であるかどうか」を考える。これは>>1:296ここで彼が言ってることと合います。
こういうの、俯瞰に見えますよね。
そしてその「村にとって正しい解答」は村全体を見てレイスの中で決めるとき>>1:37と、周囲の人間に「教えてもらって」>>1:45考える、という2種類の決め方がある。
その教えてもらったことに納得すれば意見をかえる根拠とし、逆に意見が違えば>>1:82のように自分の主張を通そうとする。
こういうのも「俯瞰」に見えるんですよ。
(112) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
しかし、>>1:206のように、相手の色をさくさくとるという一面もある。 ここからレイスが「自分の判断基準で相手を判断しているひと」であることがわかる。彼は自分の基準に自信がある。それは>>80で本人も言ってますよね。
だから「彼の判断のメインは主観」だと思うんです。
そして出た結論に対してはどう取り組むか。 >>80で宣言が入った。「心の底からダニールを説得してみせるよ」。
はい、ここ「説得します」ではないところに注目。 「説得して結果をだす」という自信なんですよ。
つまり、彼は「自分の意見をもっているがゆえに追従者ではなく」「他人の意見を聞くがゆえに独裁者ではない」。しかし「最終的な結論には自分のすべてかけて責任を負う」ひと。
以上からレイスは「主観プレイヤーであり、かつ間違えるのが嫌なひと」だと思うんです。
(113) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
恐らくレイスは私と同じロッカーです。
自分の推理に自信があるがゆえに、一度こうと思うと突っ走ってしまう。しかしその推理が間違ったときが怖いので「他人の目」で修正を行う。
人の意見をちゃんと聞く、というのは「その意見に耳を貸し、受け入れる心積もりがある」という意味なんですよね。
他者の意見を受け入れるがゆえに「他者を理解する」というスタイルになっているんです。
(114) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
私は以前、「他者に対して理解を示し、その意見を聞きながら、かつ俯瞰視点に立つ」レイスを「まとめ役」と評したことがあります。
だから私は彼を素直に白く見れなかった。他者の印象をとりながら敵をつくらないように発言しているように見えたから。
そうじゃないんだと気づいたのがオリガ吊りの日です。
(115) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
彼は「自分にヴァレの黒がほしかった」と言った。 他者の印象と敵をつくらない狼なら、前に出てきたりしません。人の影に隠れていればいい。
しかしレイスは推理に迷った結果、危険をおかしてでも自分が情報を得てLWを特定しようとしていた。>>5:192
それに気づいたとき、レイスの行動がすっと通った。 彼は俯瞰視点で村の後衛を守る「まとめ役」じゃないんだ。 主観で自ら前に出て判断していく「前衛の村人なんだ」と。
ただ自分を抑えているだけの。
(116) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
レイスは間違えたくないんです。だから考え直せるなら何度でも考え直す、という姿勢をとっている。リディ真の可能性にも早くから着手した。自分の出した結論矛盾にヴァレ真贋という外部情報を欲しがったのはそのためだ。
こんだけやってることに筋通ってるひとが狼なわけがないんですよ。
【レイスは狼を本気で探してるだけなんです】
(117) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
これはレイスからの質問>>5:209の回答にもなるはずです。
★どうでしょうかレイス。私は間違っていますか?
これが、彼を昨日白決め打った理由です。 今日の発言もすこし混じっていますが、説明しやすいので入れました。ご了承ください。
(118) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
ふむ。 フィグはこの意見を聞いてどう思う?
(119) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
OK、質問間違えた。
決定権関係ないかもしれない。 客観的確定白に求める役割の方が聞きたいことに多分ちかい。 わかりやすくいうと、ラビの立場での役割とか、留意することとかそんなところ。
(+103) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
ドラ、フィグもう喉ないんです・・・
(120) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
いや、レイス>>5:209の回答にはならないのか。申し訳ないorz
てかわかんないよ、なんで?
(121) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
少なくとも俺の真を早々に見抜き、村にわかりやすく説明した実績があるダニールのほうが、迷走するマクシームより説得力があるのは間違いないな。 まぁ、マクシームの血迷いはレイスダニールが白であろう推理が軸だろうがね。
(122) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
あ。マクから返答きとった。了解です。
(123) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
レイス考察がんばったよ!
(*12) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
よし、箱ゲットだ。ただいま。
俺が思う確定白の役割は、村の仲裁役だったり、情報の引き出し役だったり、可能性の提示とか、みんなが手をつけていないところをみたりとか、そういうものと思っている。
で、その視点で行くとドミニカのあれは「ヴァレリーをつついて村のための情報を引き出そうとした」ので無い限りは良い手だとはちょっと思えないんだよ。
確定白と、ローラー前提の能力者のやりとりを仲裁するために行われる発言ってのは、基本として狼探しに対しては無駄に浪費されるものだと思っている。 その相手(今回ならば俺)が狼側なら、それを利用しているかもしれないっていうのは知ってて損はないと思うぜ。
(+104) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
>>*12 お疲れ様。
(-8) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
明日は白飽和のターンなので、今度は私が迷走します。
ええ・・・どうしようかね(汗
(*13) 2012/01/06(Fri) 20時頃
|
|
やれやれ。 こんなにしてまで誰かから守ってもらわねばならない、というのは恥ずかしいな。
ダニール、ありがとう。
ダニール>>121 間違えたくないのと。 村人を黒ロックして相手を傷つけてしまうのは、絶対やりたくないから。
俺が本気で誤ロックしたら、相手も村も大惨事になるからね。
(124) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
マクシームについてはどうだ? マクシームはイライダ黒という状況白があるが、俺はあのイライダなら仲間をのりで切りにくるのはあるかもしれないと思っている。 ただ黒をもらった後の反応と、昨日ヴァレリーに一切目を向けず人狼候補は二人だといいきったマクシームの態度は白いとみてるんだがね。 ろくな根拠をあげず、結論だけいうジャイアニズム、マクシームは最初からマクシームであってマクシーム以外なにものでもない。
(125) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
確定白でも思うことを出したっていいと俺は思う。 (これは決定するなら抑えた方がっていうヤツもいると思うし、それも間違っていないわけだが。)
でもさ、この村では唯一独特の文化を背負っているドミニカが、説明をおろそかにした独自視点発言ってのは、他の人に通じなかったりリする。 少なくとも俺にはそこに理論的なものを見つけることが出来なかったんだ。
けどきっと説明不足だろうと思ったから話をしに行った。
>>+74 >圧倒的に村側有利だから使いたくないなんて、言えないですよ 言いたくない根拠を元に動くんなら、別の言い方で相手を納得させるのが必須だと思うぜ?
その根拠が例えば「前に出会った狼がこんなだった」「狼率の高いキャラチップだから」のように無茶言っているとしてもそいつにとっての根拠であることは伝わる。 そこに納得行かないならそれを目指して説得に動く。
今回はドミニカが説明しない、根拠レス発言を繰り返したから、俺の方でもどうやって説明していいかわからなくて無駄に会話が伸びてしまったし、結局相手のことを何一つ理解できずに終わってしまった。
多分これは互いの感情面とか別問題の次元の話だと思うんだ。
(+105) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
さっき誰かは、「話を聞こうとしてみえない」と言っていたな。 でも俺は「説明する気が見えない」と、あのやり取りで強く感じた。
それが俺の素直な感想な。
(+106) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
でもえらそーなこと言ったって、俺はまとめ役がすげー苦手なんだ。 状況で回ってきそうなときは、いかに村に不利益を出さずにまとめ役を回避するかで動くくらいには。
だからドミニカがすげー頑張ってまとめ役をやっていたのは十分伝わっている。 だからこそ、もっと話してくれたら、対話してくれたらという気持ちも強くなるんだ。
この国の文化という土壌でやってきている俺たちの言動から真実を掴み取るには、この国の文化っていう基本がわからないことには探しようがないとも思うから。
(+107) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
しっかし説明下手だよなぁ、俺。 もし誤解とか発生したら、次の説明は他のヤツに頼む。
俺は、この村に嫌いなヤツなんていないし 当然誰に対しても悪意や敵意なんてのは持っていない。 だから変に勘ぐったりせず、まっすぐに見てくれれば伝わるとは思うんだが……。
(+108) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
話題を変えるぞ
(+109) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
ラビ>>84 まず俺は、わりと能力者考察が好きで、占・霊候補には非常に興味を持っている。
あと。 ■ドラガノフが圧倒的に真にしか見えなかった
■ラビとキリルの霊COセリフが「被っていた」 ラビ>>1:111【ぼくがほんとの霊能者なんだよ。】 キリル>>1:119【僕が本物の霊能者だよ】
霊3COで真狂狼なら、三番目の霊COキリルが状況真。 しかしラビとキリルは霊COするだけで、何の状況推理もでてなかった。 動きが止まってた。 だから「ラビとキリルが結社同士で、無意識に相手のCO台詞をマネてしまったのか?」と想像した。 (リディヤとイライダが結社っぽく無かったせいもある)
あとまだ初日の能力者考察を語りたいのだが、ちょっとptもったいないので省略。 申し訳ない。
(126) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
>>126 セリフかぶってたとか、この村に限らず大抵そのセリフなんだけど、今度から変えた方がいいかな…?
(+110) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
ラビ>>84下段 俺は、「相手が真だったら/偽だったらどういう動きになるかな?」と考える。
いつも遅刻してばっかりのだらしない大学生が1時間遅刻したら、「ああいつものことだな」と思う。 が、いつも真面目に30分前出勤しているサラリーマンが、よれよれの服装で15分遅刻したら「何かあったのだろうか?」と思う。
そういう感じだ。
マクシーム>>95 いや、違う。 が、発言ptもったいないので省略。灰ログで返答。
マクシームは白だよ。 俺は「ヴァレリーもしくはドラガノフのどちらかは確実に真」と判断した。 また、イライダ・マクシ両狼は考えにくい。 ゆえにマクシーム白。
まだドタバタしてるが、ログ読んで考える。 ダニール>>89:了解。少し待ってくれ。
(127) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
ドラ>マクはドラ真視点真っ白だから、イライダ黒判定出たあとあんま見てなかったですが。
マクは、序盤にあまり相手判断してないんですよね、ただ動き出したのが村に黒情報が落ちてからなんです。
ここから、マクは状況が動いてからギアがあがる、スロースターターだと思います。 判断基準のほとんどが「状況要素」ですから。同時にレア関連の可能性をつぶしにいってる。思考が「へ?」って方向に飛んでるのがマクなんですが、彼にとってレア関連を潰すのは必要要素らしい。なぜなら、彼はレア要素を排除できないから。 なぜそうなのかがちょっとわからないんですが、彼の基準に経験則が大きく関与しているらしいところを見ると、トラウマでもあるのかなと。
(128) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
ただ、結果的に狼を吊りに行ってるのがマク。 頑固なんですよ。フィグは「安全策だからロラ」って言うんですがマクは「LWがドラかもしれないからロラ」なんです。今日も説得する相手を探してる。ドラに狼の可能性見るなら確かに今日説得したいと思うはずですから思考も行動も一貫してます。
で、そもそも。マクが狼なら。ドラを味方につけるのが目的のイライダ黒だしです。 そこを吊りに行くっておかしいと思うんですよ。ドラ味方につければ勝てますよ。普通に。
☆レイス>誤解しないでくださいよ。貴方を守っているんじゃない。私は周囲の白を固めることでフィグを吊りに行ってるんです。 理由は了解しました。それなら納得です。
(129) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
うん、単体のドラガノフの黒要素は出しちゃいないな。 俺は、能力者の内訳を、リディヤ、ドラガノフ真、ヴァレリー狂人、イライダ、キリル狼で当てはめたら、物凄くちぐはぐすぎるようにしか見えない。だからそっち方面からしか話してないし、そういう話しかできないから。
(130) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
忘れないうちに。
ドラガノフ。 ★初回襲撃、ニキータだったのは狩人狙いだと思っているようだが、それは何故?ニキータは非守護っぽかったが。
★ドラガノフにとって、ニキータはどういう存在だった?
もし、もう発言済みなら申し訳ないがアンカーお願い。
(131) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
>>+110 お前、それって必ず誰かの後に出ているってことかよ……。 えーと、先行coもいいかもしれないぞ? とか言ってみる。
(+111) 2012/01/06(Fri) 20時半頃
|
|
お。レイスが疑いにきてくれるのかな
フィグに最終日の参加を断られてしまったから寂しかったんだ・・・
(*14) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
トラウマだらけの人狼歴であることよ(ため息)。
(-9) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
キリルってまとめてどばーって癖?
(+112) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+111ヴァレリー そういうわけじゃないんだけど。 なんか参加した村だと後から出る人ほぼ皆セリフだからそんなものってイメージがあって…。
>>+112アナスタシア 癖というのもあるし、今回は親が倒れた騒動でそもそもほとんど議事録見れてないから結果的にそうなったのもあるかな。 まあ癖と言い切れるほどの経験もないんだけど。
(+113) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
ほぼ皆セリフっておかしいな…。 ほぼ皆そんなセリフだったから、ね。
(+114) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+113 ふーむ。 今来たよって、言いながらそのままどばーなんだよね。 今回のキリル。
ちょい気をつけたほうがいいかもね。
(+115) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
なんかこう、良い村にしようとしてくださる参加者さんばかりで嬉しいです。ありがとうございます。
(-10) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
ふーん。自分の言葉で話せばいいのに。
(+116) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+115 分かった、気をつける。
(+117) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+76ドミニカ >ヴァレリーから感じたのは、占い師=一番重要ポジション→わかってないドミニカに感情的になる
そう受け取ったんなら、たぶんそれが間違い。 俺、灰にいたとしたらまっさきにリディヤ吊り言い出しかねないからな。 リディヤ真なら黒だし前に吊ることで、純灰からの一本釣りを可能にしたほうがいい。 でなければあの信用差だとリディヤの黒だし先を放置になりかねず、それは真の時に強いから、な。
んー、俺が占い師をどう思ってみているかについては、エピになったら他のやつに聞いたほうがいいと思う。 割りと軽視に近いと思うんで。
あと「なんの能力もない」っていうのは、「誰か」じゃなくてこのゲームの「役職」に対してだな。 だから、誰もが賞賛するレベルのとんでもないまとめ役に対してだって言うし、明らかに仕事をしていないレベルの潜伏狂人に対しては言わない。
「役職」を区分けするための言葉だと理解してくれるなら、気の弱い人だろうとへこむことはないと思うんだが。
……まぁそんな風に誤解されりゃへこまれても当然か。 もう少し言い回しを気をつけるようにするよ。
(+118) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+117 あまりの素直さにおねえさん目をぱちくりしてしまった。
かわいいかわいい。
(+119) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
お、アナスタシアだ。 聞いてみたいことがあったんだけど、どうせ確定狩だから聞いちゃえ!
今回の護衛履歴ってどうなってる? 参考までに教えてくれ。
(+120) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+110 ぶっちゃけ「本物の」を付けるのは、すげ偽臭く見える。 偽要素ではないけどな。
(+121) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
そういや昔、「は」と「が」の話があったなぁ。 「自分が○○だ」ってのと「自分は○○だ」ってやつで。
(+122) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+120 ヴァレリー鉄板
(+123) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+123 お、それはサンキュ。
(+124) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
ヴァレリーは、アナスタシアを抱きしめた。
2012/01/06(Fri) 21時頃
アナスタシアは、ヴァレリーそういや使えたね。抱きつき抱きつき(ぎゅ
2012/01/06(Fri) 21時頃
|
>>+119 今回可愛い系のキャラから外したつもりだったんだけど…というのは置いといて。 まだ人狼初めて間もないから、人の意見は色々参考になるからなるだけ素直に聞く事にしてるんだ。 まあ後々取捨選択はするけど。
(+125) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+125 ああ、それなら、どうしてそうなのかをいちいち聞いたほうがいいかもね。
今のって意味まで理解した? 表面だけとった?
(+126) 2012/01/06(Fri) 21時頃
|
|
>>+126 大丈夫、意味は分かるよ。
(+127) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
自分の色で探していくほうが強いと思うぞー?
特にCO関連とかは、色が強く出ていたほうが信用とれる! ………ようなきがする。
(+128) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
そうだな。
「ヴァレリーとドラガノフ、両真は有り得ない」 →では、どちらが真でどちらが偽か?(両偽パターンは捨てた)
「初回、ニキータを襲撃したのは誰だ?何の目的で?」 →能力者よりも結社よりも、守護狙いよりもニキータ殺害しなければならない、と判断した人は誰なのだろう。
今、この二つを考えている。
(132) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+128 そこはほら、初めての狼だって事で勘弁して…。
(+129) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
狼経験ナシで、この村に入るとは度胸あるな。えらい。
(+130) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>132 殺害…………。
シスメでそう表記はされるけど、そう言われると生々しいな…………。
(+131) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+130 まぁ世の中、初村で「大ガチ」を冠した村とか、特殊役職編成を区分けするための謳った村に入る奴もいるからなぁ。
(+132) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
核心ですよねそこ・・・
これだからレイスは・・・気づくな、気づくな!
(*15) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+129 いや、単に普通に「誰かの真似」じゃない言葉を薦めているだけ。
セオリーだって、丸暗記よりも自分で色々考えた結果としてたどり着いたほうが使えるからな。
(+133) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
レイスがカッコよすぎる件
くそう
(*16) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+133 さすがにそのまま丸暗記なわけではないですが、頭に入れておきますね。
(+134) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
レイスは本気で悩んでいるのか。 人狼がヴァレリー真だと思っていたら、狩人狙い以外にただでさえ狭い灰を削る理由があるのか。 そしてその場合、この布陣では、人狼は信用勝負しても灰狼占われたら詰むので、占い師を消さないとまず勝てないぞ。
(133) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+130 そんなにガチをうたった村でしたっけ?
(+135) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+135 役職希望完全無効だからじゃないか?実質的に。 あとは狼重視な印象の書き方だったから、きっと強い狼できるPL集まるんだろうなって思いながら参加したぞ、俺は。
(+136) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
そうなんですよ。占い師食わないと勝てないんですよ。
でもニッキー、水晶玉よりより怖いことしてたんですよ。
(*17) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+136 年末だから若干緩めかと思いました。 メンツからして有り得ないわけですが。
(+137) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
狼当たる確率低いから普通に村になると思ってた。
(+138) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
ヴァレがうまく振舞ってくれていたせいで、ヴァレから殺気がしなかった。
いつもなら「占い師だけは初回で抹殺」の私が占い師放置なんてこのふたつが揃ってないとありません。そういえば、2dリディ真を言ってくれたのはルビーとコーラルでしたよね。
(*18) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
謳ってはいないけどね。
(+139) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
後、リア充なんかも希望無効なので、そこでガチ村とは思えなかったですね。 狼希望なのは村建て人の趣味と言うかこだわりだと思っていたので。
(+140) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
コワイヒト率が高いと予想される村ではあった。
(+141) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
怖い人ばっかだったね。 狼の群れに放たれた子羊のような気分ってきっとこういう事なんだな、とか一日目思ってた。
(+142) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+141 今日のお前が言うなスレはこちらですか?
(+143) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
そうじゃなけりゃドミニカいってます。 占吊りの補完占とか、洒落にならんことされたし。
(*19) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+142 同意。
(+144) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
ニキータは、俺は怖くないよ!怖くないよ!
2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
>>+144 今日のお前も言うなスレはこちらですか?
(+145) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+143間違いないわ!
(+146) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+144お待ち。そんな経験値低くないでしょ。
(+147) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>ニキータ 棒)を忘れているぞ?
(+148) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+145 違います。
(+149) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
ニキータが強い人分類だからこそ、強い人率が高い予想なんだろ?
(+150) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
すでにこの流れで皆怖いよ。
(+151) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>+147 私が子供のころ、ロマンシング・サガというゲームがありました。 経験値と言うものは基本的になく、戦闘時に殴った回数で成長していくようなシステムでした。 攻撃をしないと、成長をほとんどしないのです。
つまりはそういうことです。
(+152) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
>>133 ドラガノフ ダニールかレイス狼なら、ヴァレリー真かどうかは襲撃決定時に判明してないわけだけど、二人とも襲撃を見て、「ニキータが狩人なわけないじゃん大げさだなあ(意訳)」って反応してたと思うぞ。どっちかが「ニキータは非狩人の塊だった」と言ってた。
ちなみに、フィグネリア狼なら、ヴァレリー狂人は透けていたはず。
もしかしてドラガノフは、この手のパターン分け、苦手なんか?
(134) 2012/01/06(Fri) 21時半頃
|
|
リディ真か。仲間の言う言葉は信じるもんだよな・・・
(*20) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
>>+152 そのゲームって、戦った回数で敵も強くなったんじゃなかったか? こちらが逃げ出して経験貰えなくても1回は1回。
つまりはそういうことか。
(+153) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
なるほど?
(+154) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
そこらは既に襲撃考察で説明しているんだが。
(135) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
そう、本気で悩んでいる。
本音を言うと、フィグネリアとラビが俺を疑っているので、今日、確実に狼を吊って終わらせてしまいたい。
マクシーム>>130 「物凄くちぐはぐすぎる」 ここ、詳しく説明を。
マクシーム>>134 「ニキータ非狩だった」を発言してたのは、ダニールの方。
いまオリガを見ている。
(136) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
それと俺が問われたのは、3日目当時の発言背景な。混同しないで欲しい。
(137) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
ついでに言うと、ニキータがいなくなったのを見た時、狩人狙うにしても、せめて片白食いにいきやせんかいな、片白食えないわけでもあるのか、と、フィグネリアかモロゾフのどっちかが、狂人から白で囲われた可能性が頭に浮かんだけど、慌てて読み返したリディヤの発言見て、その線は捨てたんだよなあ。
(138) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
>>+153 つまりどういうことですか?
(+155) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
レイス・・・やる気だ
(*21) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
>>+155 気がついたら初心者と呼べない回数村に参加しているのに、実際には全然学べないままとかそういう?
(+156) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
マクシームはまず双方のラインでちぐはぐしている点を具体的に説明しろ。 話はそれからだ。
(139) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
>>+156 その通りですけど…。
まぁいいです。
(+157) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
モロゾフは、自己評価低いだけだよ。 それが真実な訳じゃない。
(+158) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
実にくだらん。 わずか二日しかなく、たいした根拠も見いだせない序盤の最初の吊りで決めうちなど元来できるわけないだろ。 黒判定という名目がない限り、吊られるのは寡黙とか力関係で弱い人物が吊られるのがこの世界だ。 マクシームはそれとも二日間でどの村でもどんな真がいても真だと見抜ける自信があってその発言をいってるんだろうな。
(140) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
くそう、今日生きてたら、ドラガノフと真っ向から全力で勝負してやれたのになぁ。
(+159) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
ああ、そういえばヴァレリー。 LWから伝言が。
・「LWが心から狂人ヴァレリーに感謝しています。勝利を届けられるように頑張ります」 ・「CNはサファイアです」
(+160) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
>>+160 CNはこっち来て早々に呼ばれたな、そういえば。 そこで即宝石の名前で相手を呼ぶアドリブできるほどには、俺の知識と基点は足りない。
サファイアとエメラルドは聞いたから……。 ………アメジスト、いる?
(+161) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
>>+161 ああ、LWのターコイズが勝手にヴァレリーのCNサファイアに決めたらしい。
(+162) 2012/01/06(Fri) 22時頃
|
|
ターコイズだったのか。 なぜか墓落ちて際しに浮かんだのが、ターコイズとかトパーズとか、俺の知識のどっから出した?と言いたくなる宝石だったわけだが。 妙に納得した気がする。
(+163) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
>>137 ドラガノフ
おけ。当時の心証か。
で、ちぐはぐな話だ。
そもそも占霊に騙りを出してるって事は、 A.占い師や霊能力者と、彼らの出す情報を確定させない。 B.占い師や霊能力者候補の中には必ず非村側陣営が混ざっている以上、村側は吊りを使って彼らを排除せざるを得ない。区別が付きがたいならば、真も含めて所謂ローラーをせざるを得ない。
効果を期待しているはずだよな。
キリルとイライダの動きは、そういった効果、特にBを狙ったように見えないんだ。むしろ逆を突っ走っている感さえある。
(141) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
なるほどな。 俺は「ターコイズ」に喰われたんか。
(+164) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
というか、君視点では少なくともイライダ偽確定なんだから、キリルはともかくイライダの動きまでフォローするのはおかしいだろ。
(142) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
マクシーム>>141 >「むしろ逆を突っ走っている感さえある。」 ここ、詳しく。
俺が真の可能性を見れるのは、ヴァレリー、リディヤ、ドラガノフ。 そしてキリルとイライダが狼臭くてたまらない。 灰考察がぎこちなさすぎる。焦点が合ってない。
普通に考えたらドラガノフ真、ヴァレリー狂人。
オリガは黒を受けてからの反応がやや鈍かった。 が、オリガは「偽黒を受けたのは初めて」と申告してたし、(オリガ白なら)5日目更新直後の異様な雰囲気には戸惑っただろう。 ほぼ、周囲の全員がオリガ狼と決め付けていた状況だったし。
もう少し考える。 11時までには結論を出す。
(143) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
こんばんは フィグネリアさん吊らないでほしいです
(+165) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
キリルとイライダが真なんですよ!
(*22) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
対応悪いのはすまない。まだ仕事中なんだよ。最悪更新前に家に帰れなくても何らかの形で意志は示す。 投票は委任している
(144) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
オリガ> こんばんは。 フィグネリア本人が吊り認めてるからなぁ…
(+166) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
一口にローラーといっても、きちんとやるなら、5手のうち2手は無駄になる。襲撃とか、決め打ちとか、黒判定が先行している、所謂仕事が終わった能力者から吊るとかいう村側の生活の知恵とかで、能力者に使う吊り手を減らそうと努力するわけで。
で、そこでキリルもイライダも、どっちも「どうぞわたくしめから吊ってやって下さい」と言わんばかりの偽黒判定出して、案の定その後すぐにお役御免で吊られているんだぜ。 それも、対抗が、信用度かなり開いてるヴァレリーにドラガノフだぞ。 確定情報を出さないための判定割れにしても、判定を割るメリットより、自分たちが先吊り、しかもこのまま対抗残そうかという最悪の結果になる事も十分予想できたんじゃないのか?
(145) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
ちょっと遅くなっちゃったー。
たいへんだ、フィグネリアさんの喉が0ptだ。
(146) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
ドラガノフ狼ならイライダ狂人だぜ?
(147) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
更新前に帰れないって、すごい大変なんじゃ・・・
(*23) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
ラビはなんでこんなに可愛いんだあああああああああ!!
(*24) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
キリルくん偽なら、一貫してAを行っているよね。 霊確定させないための霊COだし、 リデ白確定させないための黒出し。
確定させないために、先黒出しをせざるをえなかったんじゃないのかな?よくわかんないけど、この場合Aを満たそうとすればBを満たせない。AB比較でA取ったって話ではないのかな。
(148) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
ただいまー。
>>125ドラ あ、そうですかw そんな私ははっちゃけるように見えましたか。
(+167) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
あれか?食われ防御か?食われないように萌え偽装してるの?
(*25) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
みなさん自分が怖いということに自覚を持ちましょう。
(+168) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
マクシーム>>145 俺の想像だが、イライダは、マクシームに黒判定を出したら(手順で)マクシームを吊れると思っていたんじゃなかろうか。
キリルは、リディヤの霊判定を割って、村へ確定情報を落としたくなかった、と見ている。
ラビおかえり。 そう、大変なんだ。
(149) 2012/01/06(Fri) 22時半頃
|
|
マクシームは偽を真決め打ちしちゃって負けた経験でもあるのかな?
(+169) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
人外側の動きなんかどーとでもできるだろ。その局面局面でまさかまさかの事を考えるのが人外心理だ。 俺の対立側の動きがちぐはぐしているから、ドラ偽はあまりじゃないかね。
(150) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
>>*25 そんなんで噛まれないなら今度から萌えキャラ追求するよw
(-11) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
>>+168 皆怖い怖いっと。
(+170) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
ただ、狼イライダが偽黒で爆死しても、仲間のフィグネリアが既にヴァレリーから白出されているなら、ヴァレリーの今後の活躍に期待は出来るから、ありっちゃありかもしれない。逆に言うと、フィグネリア以外が狼なら絶対とれない手だ。
(151) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
オリガの吊られた日のログをみろ。真実がわかって読み返してみたら、オリガは死ぬ最後まで普通に村人だった。 俺単体を黒いというのはいいが、俺のライン上からオリガ人狼だという侮辱は許さん。
(152) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
オリガの犠牲はおおきいな
(*26) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
ドラガノフさん、べつに誰も侮辱してないから、 ドラガノフさんももう少し言葉選んでね。
(153) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
最後の最後で俺に一太刀浴びせていった。
まっすぐ。俺に。
だから俺はそのオリガの遺言をドラガノフが守るんじゃないかと思うと怖いよ。
(*27) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
>>149 レイス 多分吊られるんじゃないかと覚悟はしてたな。 ドミニカのタイミングでドラガノフ食われてたら多分吊られとる。
(154) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
>ドラちゃん 可能性の追求という事なら何を言われてもいいんですよ だいじょうぶ
(-12) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
ちなみにイライダ・マクシーム両狼での黒判定出しの可能性だが。 この方法を取るなら、イライダがマクシーム黒判定を出した後、もっとわざと「偽っぽく」振舞うんじゃないかと考えている。
が、その様子が見えないのでマクシーム・イライダ両狼は無い。
くそう、時間がない。 マクシーム白。 ダニール白。 ここまでは大丈夫。
残り吊り手2、ドラとフィグと俺。 俺が明日処刑される可能性があるので、ドラかフィグか、どっちなのか。
ドラ真ならフィグ狼・ヴァレリー狂。 フィグ白ならドラ狼・ヴァレリー真。
(155) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
>ラビちゃん ありがとう
>ドラちゃん 落ち着いて灰を見てくださいね おねがい
(+171) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
なお昨日のヴァレリーが「ドラガノフは俺と敵対する気配が見えていた」と言っていたが、俺はそんな風には感じなかった。
だからヴァレリーとドラガノフでは、ドラガノフの意見に道理がある、と判断する。
ドラガノフ真と覚悟できたら▼フィグネリアに俺の命をBETするんだが。
気になってること、3dニキータ襲撃。 ここな。「結社よりも、能力者よりも、守護っぽいところよりも優先してニキータが襲撃されている」んだ。
俺もこの襲撃に違和感を感じた。 で、色々聞いてみたところ、フィグネリアはニキータを「前衛白取ってた村人」として捕らえている。 ダニールは、ニキータを村の輪の中心として見てた。 ドラガノフは、守護狙いだと言い切ってる。
(156) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
そうだね、ぼくもマクシームさんは白だと思うよー。
キリルくんを見返してみると、発言の流れが固くて、とっても義務ちっく。随分喋り難そうにしてるんだよねー。 そこが、霊確定阻止のために出てみましたって動きと合致するから、ドラ真キリル狼だと思ってるよ。
(157) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
>>148 ラビ Bを果たせなかったら、結局Aも果たせないんだぜ?
(158) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
マクシームは白でいい。
(159) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
可能性その1.狼は、ニキータを前衛守護者と勘違いして食った
可能性その2.狼は、ニキータを「能力者よりも守護よりも、結社よりも優先して襲撃しないと狼敗北の要因となる人物」と判断して、食った
俺はニキータ襲撃について想像を巡らすうちに「2なのか?」と思って。 それで、ニキータをそう判断して襲撃できるのはドラガノフじゃないのか、と思った。
でもこれ違うのか?1なのだろうか。
(160) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
マクもレイスも白だ。こんだけ必死で探ってる。
(161) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
>>158 それについてはぼく思うんだけど、 共有2人いるし手数多い編成なんだから、 さすがに手順守るだろJK って考えはあるんじゃないかなー。
マクシームさんはドラ狼って思ってる?
(162) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
>>162 いや、どうせ霊ロラ完遂しないだろうなって思ってたよ…。
(+172) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
そう、マクシームは白で良い。
あと。 キリルがとにかく狼なんだ。止まってる。 イライダは赤ログ持ってる。白ログでの発言開始の時、まず身構えて一呼吸置いてる。 リディヤは赤ログ持ってない、たぶん。鳩だからの可能性もあるが。
(163) 2012/01/06(Fri) 23時頃
|
|
ではフィグ人狼でいいではないかね。 最終日いたくないから死にたいと言い、言うことだけ言って喉を枯らしているフィグは、人狼の悪あがきなんだろう。 そう思えばすっきりするな。
(164) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
>>162 ラビ
まあ普通ローラーでゴロゴロといくわな。
今可能性を切ってしまっても、切った事が正しかったかどうかわかるまで、頭をよぎると思う。
(165) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
待って。 最後の引っ掛かりを解かせてくれ。
襲撃。 ドラ真を言っているダニール・俺が残されていて、ドラを排除しようとしていたドミニカやニキータが襲撃死している。
俺が残されているというのは、大抵、狼陣営にとって有利なことを言っている場合なんだ。 ダニール、マクシーム、どう思う?
(166) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
フィグネリア狼だったなら、ドラガノフを尊敬するかもしれねえ。
(167) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
俺とレイスが純灰でSG候補だったからじゃないのか?
(168) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
2回も灰襲撃はさすがにマゾい。
(169) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
>レイス その論理だと、ラビがいるのが今一つ謎だな、とは思うね。
(170) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
>>170 ほんとにね。
(171) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
いや、憎悪の対象だろ。ローラー約束違反で、ことごとく仲間が葬られているからな。ドラだけは吊りたい感情は人狼陣営にあるだろうよ。
お、それとさっきは言葉使い悪くてすまなかったな。気をつける。
(172) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
フィグネリア狼で、俺とダニールよりも優先してモロゾフを襲撃した? 俺とダニールが残っていたら、ドラガノフ真決め打ちされるぞ。
(173) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
フィグネリアは、メモを貼った。
2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
>>160 ぼくは2じゃないかなーと思うけれど、そこに気づけるのがドラガノフさんだけだとは思わなくて、フィグさんでもレイスさんでも有り得るんじゃないかなーと思う。 LW慣れしてれば、白ageする村人には危険信号鳴るさ。
(174) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
いや、尊敬するの主語は
お れ 。
(175) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
レイスは真面目だな。 終わるって。
(176) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
そうだな。 じゃあ俺の結論はフィグネリア狼とし、▼フィグネリアを希望する。
ドラガノフが非常に真であり。 また、キリルとイライダが狼。(灰考察のぼやけ具合や、吊られ間際の様子が「情報を出したくない」感じだった)
ダニールは白でしかない。 マクシームもドラガノフ真ゆえに白。
オリガも見たが、占いを怖がって居ない「自由で良い」「占い投票先COで良いので占い師はゆっくり悩んでくれ」 また、占い師の占い理由を知りたがっていたのが「占い師を判断して推理する立場=村側」だった。
(177) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
ドラ狼なら、モロゾフよりドラ手順吊り考えてるフィグが食われません?
(178) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
マクシーム>>170 フィグネリア狼なら、素直に味方を残した、ということなんだろうか。
ラビ>>174 俺が狼だったら、初回にどこ襲撃していたかな。 状況にもよるが、ニキータ襲撃は選択肢に入ってたと思う。 どうだろう。
(179) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
いや、フィグ人狼予想に強い決断を示してるのはダニールだぞ。俺は多少なりともブレてるからな。 と、人にふっておこう。
(180) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
想定していた最終日で、一番面倒そうな面子だよな・・・
どうすっかな
(*28) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
明日の反応どうするよ
(*29) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
>>179 入 れ る なwwww
(+173) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
最終日の面子はターコイズ・レイス・ドラガノフ・マクシームかな。 正直ターコイズ吊られそうで怖い。
(-13) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
ここに来てまで、フィグネリアは自吊り希望を「意思表示」するのか。 狼でそれはどうなんだ。
(181) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
共通見解ですね。
2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
ニキータ愛されてるわね(棒読み
(+174) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
あぶね、これ言ったらレイス非狼って言ってるようなもんじゃん。
(-14) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
ドラガノフは>>176「終わるって」と思っているのに、>>180と言うのか?
(182) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
ニキータ好かれてるみたいでよかったね。
(+175) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
ニキータは愛されてますね(棒読み
(+176) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
>>180 ドラガノフ もしかして、俺宛か?
(183) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
【明日の反応例】
(*30) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
うそ
(*31) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
(10分ぐらい沈黙)
(この間、頭真っ白になって、寝込みそうになっている)
(*32) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
すみません、休ませてください。
今、なにも言えそうにない。
(*33) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
ニキータさん大人気ですね
(+177) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
すみません。フィグ。
すみません
(*34) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
うわあああああああん><
(+178) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
・・・こんな感じでどうだろうか。
難しいよな。
(*35) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
うそ
(*36) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
はいはい(ぽんぽん
(+179) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
すみません、休ませてください
(*37) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
いや、違うな
(*38) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
すみません、休みます。
(*39) 2012/01/06(Fri) 23時半頃
|
|
今は、発言できそうにないんです。
(*40) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
・・・わからん。わざとらしいか
(*41) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
騙そうと思うからいけないんだよな。
素直に、フィグ黒ロックかけた謝罪すればいいか
(*42) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
ああ、そうだ。 鳩だからうまくレスできていないが。
状況三人それぞれに白く、消去法でフィグ狼しかない。 しかし死にがってるフィグが狼は微妙。 だけど死にたがってるのも人狼アピだとわりきれば解決。 だがそれでも一抹の不安はある。 こんな心境だな、レイス。でもここは吊らないわけにはやはりいけないと判断はしてる。
(184) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
6日目のヴァレリーのドラガノフ狼要素は、こじつけ臭い。 多少、煽動の匂いがする。
あとオリガ占いは、リディヤの白を潰しにきた(&絶対に誤爆の可能性が無い場所へ偽黒を出したかった)という、狂人の動きがしっくりくる。
だけど、1日目から5日目まではヴァレリー真に見えるんだよ。 どうなんだこれ。
(185) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
俺はフィグにセットしてるよ。
マクシームはどうなんだ?
(186) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
リディヤが生きてて、それなりに情報と判定結果を発信してたら、ヴァレリーといい勝負できたかもしれんがね。
(187) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
朝、一旦ドラガノフに合わせて、その後、ラビに委任した。 不在の可能性もあったんで。
(188) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
リディヤは実力はあると思うのよ。
(+180) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
むー。
(189) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
今日の白が明日あるかはわからない。
(*43) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
そうなのか。 まぁ長丁場にはなってるからな。忙しい時もあるさ。
(190) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
いやヴァレリー>>6:239、>>6:242は真臭いか。 でもそうなるとキリル真になる。
キリル真になるのがなー。 やはり俺はキリル真が信じがたい。 ここ、偽にしか見えん。 キリルとイライダが狼に見える。
結局、俺の推理はここにたどり着いてしまうんだよな。 ああ。 ▼フィグネリアに投票セットしてる@もう発言不可
(191) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
あけましておめでとう、ラビ
(*44) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
|
レイスさんの中で、 真っぽく動いてる狂人と 真の区別はどこで行ってるの?
(192) 2012/01/07(Sat) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る