人狼物語ぐたるてぃめっと


906 【誰歓】とうらぶ人狼・秋の陣【G編成】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


一期一振 山姥切国広 に投票した。


蜂須賀虎徹 山姥切国広 に投票した。


燭台切光忠 山姥切国広 に投票した。


山姥切国広 燭台切光忠 に投票した。


燭台切光忠 1人が投票した。
山姥切国広 3人が投票した。

山姥切国広 は村人の手により処刑された。


【赤】 一期一振

蜂須賀虎徹 ! 今日がお前の命日だ!

zaggie 2017/11/10(Fri) 07時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
蜂須賀虎徹 が無残な姿で発見された。


村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。


名前 ID 日程 生死 勝敗 役職
こんのすけ master 2日 襲撃死 敗北 村人陣営:村人
  村人を希望
鶴丸国永 kinokun 3日 襲撃死 敗北 村人陣営:占い師
  ランダムを希望
一期一振 zaggie 生存者 勝利 人狼陣営:人狼
  人狼を希望
蜂須賀虎徹 karyo 4日 襲撃死 敗北 村人陣営:村人
  おまかせを希望
同田貫正国 hikarudream 3日 処刑死 勝利 人狼陣営:人狼
  ランダムを希望
燭台切光忠 人形 生存者 敗北 村人陣営:村人
  霊能者を希望
蛍丸 906 2日 突然死 村人陣営:村人
  霊能者を希望
山姥切国広 Vier 4日 処刑死 敗北 村人陣営:村人
  村人を希望

【人】 蜂須賀虎徹

あーーー、これは上手かった。
悔しいね。
おめでとう!

(0) karyo 2017/11/10(Fri) 07時頃

【人】 同田貫正国

お疲れさん!

皆よくがんばったぜ。
村は不利が多い中よく頑張ったしよ、一期一振は当然よく頑張った。(もふもふ)

(1) hikarudream 2017/11/10(Fri) 07時頃

【人】 同田貫正国

今回一番の感想。
「一期が敵じゃなくてよかった」

(2) hikarudream 2017/11/10(Fri) 07時頃

【人】 蜂須賀虎徹

鶴丸襲撃が、やはり一期の黒要素だったか。
しかし、「誰でも襲撃したいところ」「鶴丸襲撃されず、一期黒出しからの狼勝ちパターン」を考えると捨てていいと考えてしまったよ。
同田貫との切れも強かったな。

(3) karyo 2017/11/10(Fri) 07時頃

【人】 一期一振

ふふ。驚かれましたか?
お手合わせありがとうございます。

秋桜、ありがとう(もふもふ)

(4) zaggie 2017/11/10(Fri) 07時頃

【人】 山姥切国広

世話になった全員に感謝する。

(5) Vier 2017/11/10(Fri) 07時頃

【人】 蜂須賀虎徹

国広も最後の最後までありがとう!
信じられなくてすまないね。

もっと助けられたら良かったな。
分かりにくかったかい?

(6) karyo 2017/11/10(Fri) 07時頃

【人】 燭台切光忠

お疲れ様
ンー
コアズレってこんなに影響してくるんだね

(7) 人形 2017/11/10(Fri) 07時頃

【人】 燭台切光忠

僕はやっぱり数発言しかないものから要素を取るなんて無理だ

(8) 人形 2017/11/10(Fri) 07時頃

【人】 一期一振

山姥切どのお疲れ様です。
鶴丸殿は…まあ、誰でも喰うところだとは思いました。
4dで残ってるってことは、蛍-鶴しかない(同鶴なら灰狼切りすぎ)と思うので。

(9) zaggie 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 一期一振

>>2 そう言っていただけると嬉しいですな(にこ)

(10) zaggie 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>8それは俺も無理だよ。というか、ほとんどの刀も無理だと思う。
不慣れと、狼の寡黙は区別難しいね。

ただ、燭台切自身は多くの黒要素を落としながらも、最終的には人間だと感じさせてくれたので、充分だと思うよ。

(11) karyo 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 燭台切光忠

僕は村人だからありのままを見せていればみんなに伝わるよね!ってコンセプトだからね
伝わってよかったよ

(12) 人形 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 燭台切光忠

僕は村人だから疑うなんて君が間違っている、ってコンセプトだから疑い返し起点の考察ばっかりするしね
山姥くんがもっと村に来てくれてたらなぁ

(13) 人形 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 燭台切光忠

ちなみに狼のときも
僕は村人だから当然だよね?って振る舞いをするよ

(14) 人形 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 一期一振

>>9
ただ、うっかりしていたんですが、あれだけ占いを大事にしたい私が
2d占い希望を出していないのは、明日鶴丸殿を喰う狼の視点漏れと言われても仕方ありませんでした…

いや、仮決定了解時に「鶴丸殿は私以外を占って欲しいですな…できれば黒狙いで。黒が出て明日続けば、他確定白ですし。おすすめ●山姥切」っていう原稿作ってたんですが、気づいたら投下してなかったので…
(秋田が悪い夢を見た、と起きてきたのでどさくさで忘れてしまって)

それではまた。出陣の仕度をしてまいりますね。

(15) zaggie 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

ああ、疑い返しコンセプト。
それで、最終日にさぐられ方が減った時に、動き方に迷ってたんだね。

そのスタイル、燭台切自身のツッコミ所をもっと減らしたら強い気がするね。

(16) karyo 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 燭台切光忠

青鳩で見かけて飛び込んでみたよ
はじめましてさんしかいないところでやるのは初めてだからドキドキしたよ
村中に言った前にいた本丸(故郷)は本当に滅んでるからやるのも久しぶり
楽しかったよ、ありがとう

(17) 人形 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 同田貫正国

>>0:-14 鶴丸 予想外にすごくうめぇか驚きを求めすぎて食べたら手入部屋送りになりそうな二択だな。
って思ったが普通に美味そうだ。そのあと見るとふっつーにうまそうだ…。

鶴丸の独り言が面白すぎてさー…。

>>1:-35 山姥切
俺は狸じゃねぇ!!!!

>>3:-17 鶴丸
どっちのほうがいいかわからなくてとりあえずオープンはしなかった。悪い!

(18) hikarudream 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>15なるほど、言われてみれば拾えたポイントだね。
一期は蛍丸の相棒狼はまだあったんだけど、同田貫狼目が強くて、後回しになってしまったな。
返す返すも、その辺りのさじ加減が上手かった。

(19) karyo 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 燭台切光忠

>>16あぁそういや
僕自身の宇宙人さを理解されるとツッコミところもまあ光忠だしな、ってことですごく白く思われる時もあったなぁ

(20) 人形 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

飛び込んでくれた皆はありがとう!
村建てさんに、村建ててってゴネた黒幕が俺です!

ところで、進行中も村建てさんの気配がない……?と思ってたけど、本当に居なかったよ。
村だけ建ててくれたのかな。ありがとう!

(-0) karyo 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

光夢ちゃんは一瞬で分かった(まがお)

(-1) karyo 2017/11/10(Fri) 07時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>20 燭台切
宇宙人さ……!
「発言はドス黒いけど、住んでる星が違うだけでどうやら彼にはこれが普通らしい」感だよね。
分かる分かる。適切な評価だ。

(21) karyo 2017/11/10(Fri) 08時頃

【人】 燭台切光忠

>>21そうそう。
蜂須賀くんに伝わって嬉しいよ

(22) 人形 2017/11/10(Fri) 08時頃

【削除】 燭台切光忠


だからまあ僕じゃなくてもっと、突拍子ないことを言いだしそうな子に出陣を代わってもらった方がよかったかな、とは思っているよ

人形 2017/11/10(Fri) 08時頃

【削除】 蜂須賀虎徹

青江とか包丁とか辺りなら、チップ補正で「彼らだし」ってなっまかもだね。

karyo 2017/11/10(Fri) 08時頃

【独】 燭台切光忠

あぁ
その2人、大好きなんだよねえ

(-2) 人形 2017/11/10(Fri) 08時頃

【独】 蜂須賀虎徹

ちなみに俺は、多分不慣れ多いだろうからってことで、物腰柔らかで言葉の優しい蜂須賀にしたよ!
大好きな刀剣なのもあったし。

ちなみに、これまでのとうらぶ人狼では、歌仙→次郎ちゃんと使ってきてる。歌仙は攻撃力高かったな。

(-3) karyo 2017/11/10(Fri) 08時頃

【独】 蜂須賀虎徹

この2人可愛いよね!
でも、ぐたけんらんぶチップには、まだ包丁は実装されてないみたいだ。
青江はすごくイイ顔してるから、一度使ってみたい!

(-4) karyo 2017/11/10(Fri) 08時頃

【独】 同田貫正国

同田貫ごめんな!ちょっと漏らさせて!

皆様、お手合わせありがとうございました!
正真正銘の初心者でした!若き頃ルールをろくに理解せず飛びこんだヤツを除外して人狼ゲーム経験は片手で数えられます!

いつもかりょさんが初心者騙り村を立ててくれるんだけど普通の村は騙っちゃダメって聞いていたから初心者臭ってどうすりゃいいんだよ口開くたびに出るじゃん?!とかずっと思ってた…用語で詰む…白圧殺ってなんだYO…(調べた)

かりょさんが直に招待状渡して来るから来ないわけには行かないし、どうせお任せは村だろ~~初日吊りにならないように頑張ろ~~とか余裕こいていたら狼になるでしょ!?狼?!なんで?!どうせ初日につられるよ!?やめてぇ?!って気持ちで震えがガチで止まらなかった。人間って本当にガタガタ震えるんだなって感心した。

(-5) hikarudream 2017/11/10(Fri) 08時頃

【独】 蜂須賀虎徹

今独り言読んで気づいた。
鶴丸が村建てさんだったのか!!
あぁ、全く分からなかったよ。

(-6) karyo 2017/11/10(Fri) 08時頃

【独】 同田貫正国

本当に一兄にはコアがずれた初心者を抱えながら戦ってくれて感謝しかないし(土下座)めっちゃ優しいし推しが可愛いし怖いけどSUKI
あと一期一振がミッキーってこと自体が面白すぎて打つ度笑う

狼って時点でプレッシャーだし吊られたくないしろくに寝れてないしガチで震えているのにプレッシャーを感じないって言われたのがめちゃくちゃ面白かった。勉強になりました。

ええ、こんなテンションでガタガタ震えながら参戦させて頂きました。
皆様ありがとうございました!!!(土下座)
一兄ありがとう!!!!!すごかったよ!!(語彙力)(土下座)

(-7) hikarudream 2017/11/10(Fri) 08時頃

【独】 同田貫正国

ついでに言うと今も震えているが武者振るいだからな(目逸らし

>>-1 そうだろうよ!!!!!誰を連れてくるか結構弊本丸で相談しつつ決めてきたんだけどよ、更新時間が違うつっても皆のコアは変わらないから意味ねぇんだよ!!それな!
ちなみに俺も気づいていたし、俺のダチがカッコいいだろー!って勝手に誇ってたわ。あんたやっぱ頭いいな…。

(-8) hikarudream 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

wwww
同田貫頑張ってたよww
とうらぶ人狼村は、「人狼は不慣れだけどとうらぶチップだから」って来てくれる人多いから、初心者っぽさ透けても問題ないんだよ。
というか、「進行中はどんな嘘でもOK」が国のルールだからね。
「初心者です」って明言したとしてと「嘘の可能性もある」って受け流されるよ、たぶん。

分からないことは聞いて良かったんだよ!

(-9) karyo 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

同田貫は割と占い師あると見てたし、特にミスもなかったからなあ。
皆からの希望と、ラインが無かったら吊ってなかっただろうね。
上手かったよ。

(23) karyo 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【人】 同田貫正国

>>23 さんきゅー。そう言ってもらえるといい気分だぜ!わざとボロを落とすことも考えてたっけど、どっちかわからねぇようにしたほうが残った一期の使える手が増えるっつー結論になった。

ラインはなー難しいぜ。実はあまり意識できてねえのもあるんだが、消すにしても作るにしてももうちょっと練度があがんねぇとどうしようもねぇとこはあるな。

(24) hikarudream 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

>>-8
来てくれてありがとうね!
RPの完成度がって言ってたから、同田貫っていい子を選んだなあって思ってたよ。
喋りやすそうだよね、同田貫。

その頭いい奴に勝ったんだから、いっぱい誇っていいよ!

(-10) karyo 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【人】 燭台切光忠

僕の滅んだ国では初心者もたくさんいたんだけどねえ
10年前だからすっかり忘れてしまったよ
たぬくん初心者だったんだ

(25) 人形 2017/11/10(Fri) 08時半頃

審神者(村建て人)

おはようございます。
男士の皆様、お疲れ様でした。
狼チームの勝利となったようですね。おめでとうございます。
村人チームは少人数で突然死もあったなか、健闘されたと思います。

(#0) 2017/11/10(Fri) 08時半頃


審神者(村建て人)

/*
お集まりの皆様、お忙しい中、当村にお越し頂きありがとうございました。
突発村立て&宣伝不足のため、参加者を集めきらず、ご苦労をおかけしてしまいましてすみません。
本当に感謝いたしております。

(#1) 2017/11/10(Fri) 08時半頃


審神者(村建て人)

終了は土曜日の7時となっておりますんので、それまでごゆるりとご歓談下さい。
延長も一応あるにはあるんですが……取り敢えず。

それではお約束の誉(MVP)のアンケートをお配りいたしましょうか。

■1.もっとも活躍したと思われる男士
■2.どんなところが素晴らしかったと思いますか?

(#2) 2017/11/10(Fri) 08時半頃


【人】 蜂須賀虎徹

>>24いや、同田貫からのラインではなく、「燭台切と国広のライン切れ」だね。

燭=山ラインが消えた為に、同田貫が狼に入るラインが上昇してしまった。
狼にはどうする事も出来ない系のものだよ。結果から見ると、村が勝手に白くなって狼が押し出される現象だったね。
でも俺はそれを活用できなかった。まだまだ修行が必要だね。

(26) karyo 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【人】 鶴丸国永

という訳で、エピに突入したな!
皆お疲れ様だ!
どうだ、内訳見て驚いたろう!

(27) kinokun 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

主、お疲れ様!
村建てありがとう。楽しいゲームだったよ。

(28) karyo 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【独】 鶴丸国永

>>-0蜂須賀
「俺だよ、俺俺」

オレオレ詐欺っぽいですが、最初に入ってました。


>>-6蜂須賀
「驚いたか!」

バレてると思ったんですが。

(-11) kinokun 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

驚いたよ!!!

さすがのびっくりじじいだ。

(-12) karyo 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【独】 鶴丸国永

えー村立てのkinokunことwumingです。
kinokunはガチ用IDですな。
とうらぶ村は何度か立てたり入ったりしてます。

来て下さった参加者の皆様、ホントありがとうございます。
あまりに人来ないんで泣きそうでした、マジで。

(-13) kinokun 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【独】 同田貫正国

>>-10 同田貫は喋りやすいっつーか、戦以外だとテンションが低くくて冷静にさせてくれたのが一番助かったな。(まぁそれで黒視されたけどよ)
ただ感情の突起は激しいって思ってんで、感情的になってもRPとして違和感ねぇかなぁってな。粟田口だとどうしても一期を贔屓しちまうからやめたけど結果相方だったんでそれもそれで面白そうだったな。

いい相方を持てたおかげだな!少しでも役に立ててたらいいな。

(-14) hikarudream 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【人】 同田貫正国

>>26 ああ、なるほど…。じゃ、それは二人の手柄だな。上手く立ち回れるよーになりてぇわ。

主、村建てありがとうよ。
楽しかったぜ!

(29) hikarudream 2017/11/10(Fri) 08時半頃

【人】 燭台切光忠

MVPを選ぶの苦手なんだよねえ
僕の星では禁止されているんだ

だから僕のMVPを選ぶ権利を蜂須賀くんに委任しよう

(30) 人形 2017/11/10(Fri) 09時頃

【人】 鶴丸国永

同田貫は初心者だったのか!分からなかった。
結構喋ってくれてたし、在席中は停滞がないのが好印象だった。

そういや、さっき赤ログ読んできたんだが、一-同はコアずれ大変だっただろうなーと思いきや、メッチャコミュニケーション取りまくってて、「こりゃひでえ!w」てなったぜ!

(31) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時頃

【独】 蜂須賀虎徹

でも突発かつ期間も短かった割に結構集まったよね。
とうらぶと人狼という、好きなものの趣味が2つも合う人がこれだけ居るなんて、とても嬉しいな。

>>30
な、なんだってー。

(-15) karyo 2017/11/10(Fri) 09時頃

【独】 鶴丸国永

私は来週からまた忙しいので、原稿のことも考えると、皆様には申し訳ないんですが今週中に終わって良かったのかも知れないとポジティブに考えるようにしました。

>>-15蜂須賀
とうらぶファンに会えるのも、とうらぶ人狼村の楽しさのひとつですよー。
また遊びたいな。

(-16) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時頃

【人】 同田貫正国

■1.もっとも活躍したと思われる男士
一期。
■2.どんなところが素晴らしかったと思いますか?
全部。
…で済ませるのはダメだろうから、んー…決定的な白さを出してなくても「元からこういう立ち回り方だから~」って性格要素?に盛り込んでったのうめぇなぁって思ってたぜ。3日目に追及されても、1日目から積み上げてきた行動で論破するんだろうなっつーね。
改めてお疲れ!俺は相方が出来て光栄だったぜ。

鶴丸と蜂須賀のRPもすげぇ好きだったわ。
んで、主も言ったけどよ、村側は不利にも関わらずすげぇ頑張ってくれたと思うぜ。

(32) hikarudream 2017/11/10(Fri) 09時頃

【独】 鶴丸国永

>>30燭台切
おう…それはすみません。
色々な国と分化があるものなのですね。
web人狼ももう長いですから、国も増えましたし、無くなった国も沢山ですよね。

(-17) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時頃

鶴丸国永は、燭台切光忠 の頭をわっしゃわっしゃと撫でた。

kinokun 2017/11/10(Fri) 09時頃


【独】 蜂須賀虎徹

>>1:-44
鶴丸に怖がられてただって……?
>>1:-56
指定無視の他占いはアリだと思ってたけど、俺が言うと黒要素になるから言えなかったんだよね()

(-18) karyo 2017/11/10(Fri) 09時頃

【人】 鶴丸国永

正直俺もご隠居状態で年一くらいでたまーに村入るくらいだから、初心者に毛の生えたようなもんなんで、褒められると嬉しい。
特にここ数年、殆どの村で動きが良くなかったからなあ。

ところで去年とうらぶ人狼村に入って以来御無沙汰だったんだが、さっきID見て、その時負けた妖刀歌仙が一期だと気付いてまた「おうふ」ってなった。

(33) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時頃

【独】 鶴丸国永

かりょさん=蜂須賀は割と透けてました。

(-19) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時頃

【人】 蜂須賀虎徹

>妖刀歌仙

くわしく。

(34) karyo 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

>>-19
ナンダッテー。

(-20) karyo 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【人】 鶴丸国永

■1.一期
■2.精査すると人要素殆ど無いのに、全体で見ると白っぽくてほぼ疑えなかった。
ツッコミどころがないんだよなあ。俺が占いたかったのは、白狙いで「何考えてるか分からんから占い結果で白を見て安心したい」ってのが理由だったしなあ!

ほんとうはな、蜂須賀にも誉やりたい。
村が勝ってたら間違いなく蜂須賀が誉だった。
リーダーシップといい、細かいところも見落とさない確かな目といい、素晴らしいまとめ役だったと思う。

(35) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【人】 同田貫正国

>>31 鶴丸
さんきゅー!もっと強くなっていきてぇなぁ。武器だしよ。

赤ログのほうは、あれだ。考えるをまとめるのはおせぇんだけどまるちたすくは割と得意なんで、会話するだけならなんとか。あと一期も遅い時間まで頑張ってくれたのも大きいな。無理させすぎてねぇかちと心配してた…。

(36) hikarudream 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【人】 鶴丸国永

>>34蜂須賀
ここの797村 「【誰歓】去る三月を見送る村【とうらぶG編成】」だ。
実に手強い狼だった。雅…だったかどうかは覚えてない。

「そいえばかりょさんいなかったですね」

(37) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【独】 鶴丸国永

>>-20蜂須賀
プロの蜂須賀のRPで……
確信は一日目灰なのにまとめ始めた時に……

(-21) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【人】 鶴丸国永

ええと何か光坊>>3:-23がツボに入った。腹筋が震動して止まらない。

光坊、昨日は絶対悩んで('A`)ってなりながら書いてるだろうなあ…と墓下からマッハで撫で回したかったなあ。

(38) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【人】 鶴丸国永

よし。それじゃあ俺は出かけてくるぜ!
残念ながら出陣でも演練でもなく、ボドゲの会合だ。
何でも予約待ちだった、坊さんが?石庭を作る?カードゲームの入手に成功したとかで、他所の本丸の俺たちと集まって遊ぶ予定なんだ。
あと、ゾンビを超!エキサイティン!シューッ!!するゲームも初お目見えと聞いてるんで、今からwktkしてる。

(39) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【独】 鶴丸国永

上記は残念ながらフィクションです。

(-22) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【人】 鶴丸国永

出先から端末使って覗くかも。それじゃああばよ!**

(40) kinokun 2017/11/10(Fri) 09時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

フィクションwww
枯れ山水作るゲームはずっと気になってる。
あとおみかんのゲームとかも。

(-23) karyo 2017/11/10(Fri) 09時半頃

鶴丸国永は、元気にスキップながら出かけていった。(いてきま)**

kinokun 2017/11/10(Fri) 09時半頃


【独】 同田貫正国

ちょっとコアに対する弱音を吐きますと、サマータイムが存在する一つ海向こうにいるのですが気づいたらサマータイムが終わってたんですよ。皆様の時間だと月曜日に。それで一日目も二日目も計算違いを起こして早めに目覚ましを設定して21時に来るといって起きたら時計に22時って言われてファッ?!?って頭を床に叩いてましたね。注意が足りずに申し訳ないです。

こればかりはどうしようもないのでまた参加出来るなら、コアがズレていても中身が透けてもせめて発言数が足りないなんてことを言われないような動きを身に着けたいと思います…。

(-24) hikarudream 2017/11/10(Fri) 09時半頃

同田貫正国 は、いってらっしゃい。

hikarudream 2017/11/10(Fri) 09時半頃


【人】 蜂須賀虎徹

>>37
そのタイトル見覚えがあるな……。確か、何かの用事で入れなかった村だ。
とても楽しい村だったんだね! 悔しいよ。

そして、とりあえず最終日を開いてみたら、歌仙が「ぐっはぁ」と言ってて、ツボを突かれて笑っている。

(41) karyo 2017/11/10(Fri) 10時頃

【人】 蜂須賀虎徹

俺は、同田貫はコアずれより発言の少なさがネックだったと思ってるよ。
ただし、これ以上発言していたら何かポロっとしていたかもしれない気はしているね。

……あと、今気づいたけど、同田貫の役職希望はたぶん、「おまかせ(誰も希望しなかった役職になる=村人になりやすい)」じゃなくて、
「ランダム(何かの役職をランダムで希望する=村人以外になりやすい)」になってるね!
ちなみに、ランダムで人狼を希望している。そりゃあ、人狼になるわけだ。

(42) karyo 2017/11/10(Fri) 10時頃

【人】 同田貫正国

>>42 蜂須賀
んーそうか。そこらへん練度あげていきてぇな。めちゃくちゃ時間を割り当てたんだけど、考えていたら気づいたら三時間立っているというオチな…。もうちょいポンポン発言していけるようになりてぇ。


ってまじかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんでそんなトラップあるんだよ!!!!!!!!!!!

(43) hikarudream 2017/11/10(Fri) 10時頃

同田貫正国 は、まじかーーーーーー!!!ざっけんなよーーーー!!!!!

hikarudream 2017/11/10(Fri) 10時頃


蜂須賀虎徹 は、同田貫正国 一日目の一番最初を見てみるといいよ。おそらく鶴丸もランダム希望だね。

karyo 2017/11/10(Fri) 10時頃


同田貫正国 は、見た…占い師になった可能性があったことに震えた…。

hikarudream 2017/11/10(Fri) 10時頃


【人】 蜂須賀虎徹

そうだね。まとめるより、ちょこちょこ落とすといいかもしれない。思考の変遷も見られて、理解されやすいよ。

役職希望は……。村人以外の何かの役職につきたいけど、これっていう希望はないって人の為かな?
ランダム希望ある国多いから、大本からあったんだろうね。

(44) karyo 2017/11/10(Fri) 10時頃

【人】 同田貫正国

デフォのままだったぜ…(震え声)

(45) hikarudream 2017/11/10(Fri) 10時頃

【独】 燭台切光忠

頑張った自分へのご褒美は大事だよ、だからあるじくんはみんなに誉をあげるべきじゃないかな?
スチームオーブンとかハンドミキサーとか

(-25) 人形 2017/11/10(Fri) 10時頃

【独】 同田貫正国

こうむ、おぼえた…(ぷるぷる)

(-26) hikarudream 2017/11/10(Fri) 10時頃

【人】 燭台切光忠

たぬくん不思議な生活してるなあって思ってたけどそんなところにいたんだね!
海の向こう側の子は何人か知ってるけど以外といるもんだね

(46) 人形 2017/11/10(Fri) 10時頃

【人】 燭台切光忠

ちなみに僕は霊能希望だよ
まあガンガン減って霊能いないだろなって思ってたけど出なおすのもなんだしね

(47) 人形 2017/11/10(Fri) 10時頃

審神者(村建て人)

>>-25燭台切さん
皆が共用で使う設備に関しては、書類を書いて申請して下さいね。
低額のものは予算内なら通りやすいはずです。
高額の物に関しては、予算を超えた分を1.給与で補填、2.次の予算申請で審議にかける、3.複数の誉ポイントで合算などで対処をお願いします。

自分だけが使うものを買って良いんですよ?

(#3) 2017/11/10(Fri) 10時頃


【人】 燭台切光忠

>>38へへ鶴さんに、撫でられると何だか嬉しいなあ

(48) 人形 2017/11/10(Fri) 10時頃

審神者(村建て人)

しかし、まあスチームオーブンとハンドミキサーですね。
覚えておきましょう(笑)

(#4) 2017/11/10(Fri) 10時頃


【独】 燭台切光忠

枯山水をやるにあたってアドバイスはあるけどこの話すると3日はかかるからやめておくね

(-27) 人形 2017/11/10(Fri) 10時頃

【人】 蜂須賀虎徹

主は優しいね!

でも、うーん。俺がMVPなら訪問着を仕立てたかったんだけど、負けてしまったからね。
いや、それでも帯だけなら……。

(※なお、蜂須賀はお嬢様なので遠慮に遠慮しても、桁がひとつ違います)

(49) karyo 2017/11/10(Fri) 10時半頃

【削除】 蜂須賀虎徹

まさか経験者がこの村に居たとは!
そして3日……!

ごきぶりポーカーは、人狼オフ会でやらせてもらって、楽しすぎて自分でも買ったんだよね。

karyo 2017/11/10(Fri) 10時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

表に誤爆してしまった。てへぺろ。

(-28) karyo 2017/11/10(Fri) 10時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

オフ会に参加するごとに気になるボドゲが増えてしまって、しかし、なかなか周りに付き合ってくれる人が居なくてね……。

(-29) karyo 2017/11/10(Fri) 10時半頃

【独】 燭台切光忠

3日はいいすぎたけど僕の星の時間の感覚だからさ
10年前に滅んだ故郷ってよく言ってるけどこれもちょっと盛ってるよ
ボドゲも人狼もまずは人集めからだもんねえ

(-30) 人形 2017/11/10(Fri) 12時頃

【人】 蜂須賀虎徹

星の感覚なら仕方ない。

うーむ、やはり初日の俺の人柱が先走りすぎたな。
提案して、人柱を待つべきだった。
しかし、狼が乗ってきた場合の対処が難しかったんだよね……。
1黒を対価に、占いが無駄になり、占い師潜伏の意味がなくなり、灰最終日か。うーむ。

(50) karyo 2017/11/10(Fri) 13時頃

【人】 燭台切光忠

ずるいよ、手を伸ばせば届きそうなところにいたのに自分で遠くに行っちゃうなんて

ってずっと思ってたんだよ?

(51) 人形 2017/11/10(Fri) 13時頃

【人】 燭台切光忠

あとカレーうどんは鶴さんと山姥くんのために用意したんだよ?食べてくれた?

(52) 人形 2017/11/10(Fri) 13時頃

【独】 鶴丸国永

10年前に滅んだと言えば、あっしはその頃人狼審問でRP村漬けになってて国が無くなってガックリした記憶があるス。

(-31) kinokun 2017/11/10(Fri) 13時頃

【人】 鶴丸国永

あー光坊すまん・・・
俺のためとは思わなくて、墓下では自分でつまみ作って飲んでた・・・

(53) kinokun 2017/11/10(Fri) 13時頃

【人】 燭台切光忠

食べて。

(54) 人形 2017/11/10(Fri) 13時半頃

【人】 一期一振

突然死というのは、
実は人狼にとっても灰が意図せずせばまるので厄介だったりもするのですが、一番きついのは村人なんですよねえ。

ただまあ、これで突然死と寡黙がなければ…という勝負になるのは嫌だったので、全力で状況白要素を構築し、お相手させていただきました。

燭台切殿は、人狼と疑われるのが嫌 というお話を聞いて
「えっ…いやそういうゲームでは?」と不思議に思ったところはあります…
私はわりと疑われるの楽しいんですが、燭台切殿にとってこのゲームの楽しさってなんですか?

(55) zaggie 2017/11/10(Fri) 14時頃

【人】 一期一振

煽りっぽくなってしまったのですが、純粋に聞きたくて…
不徳の致すところです…

しかし、カレーうどん食べさせる燭台切殿、邪悪ぅ…

(56) zaggie 2017/11/10(Fri) 14時頃

一期一振は、戻ったら議事を読みますね! 秋桜もふりながら去ります!

zaggie 2017/11/10(Fri) 14時頃


【人】 蜂須賀虎徹

>>51 燭台切
燭台切より青江が言いそうなセリフだね?

カレーうどんは、鶴丸や国広が食べるとシミが大変そうだなと思っていたよ。
俺は一番目立たなそうだ()

(57) karyo 2017/11/10(Fri) 14時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

鶴丸の灰ログは、メシテロだったね。

燭台切のそこは、俺は単純に何かの枕詞だと思ってたなあ。
聞かれてないけど、俺は信じて貰えた時が一番楽しいな。村でも、狼でも。

(58) karyo 2017/11/10(Fri) 14時半頃

【人】 燭台切光忠

僕は人狼って僕を疑わせないようにするゲームだと思っているよ?

(59) 人形 2017/11/10(Fri) 14時半頃

【人】 燭台切光忠

どこからどう見ても村だ!疑えないよ!って村にも狼にも言わせることを目標にして動いてるから
僕を疑うってことは、え…?ちゃんと読んだ…?って反応になるんだね

(60) 人形 2017/11/10(Fri) 14時半頃

【人】 燭台切光忠

蜂須賀くんは見た目のダメージは少なそうだけど値段のダメージが

(61) 人形 2017/11/10(Fri) 14時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

値段のダメージ(頷く)
間違いない(頷く)

(62) karyo 2017/11/10(Fri) 14時半頃

【人】 燭台切光忠

そうは見えないってことは僕の実力不足であることなんだけど
そんなこと自分が一番わかってるから赤の他人から言われるとさらに嫌だっていう

(63) 人形 2017/11/10(Fri) 14時半頃

【人】 燭台切光忠

楽しさかあ
現実を忘れて没頭できるところに惹かれて続いてたところあるから
今そんなに忘れたい現実もないんだよね

(64) 人形 2017/11/10(Fri) 14時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

燭台切の言いたいこともスタイルも分かるんだが、ステータスが尖りすぎて面白いなって思ってる。
「判断される」ことが基準に見える。
ハマればものすごく強く、ドツボればとことん弱くなりそうだよ。

エピの最初でも触れたけど、ロック村人と懐柔狼が強敵だと思う。

(65) karyo 2017/11/10(Fri) 15時頃

【人】 鶴丸国永

>>54光坊
お、おう・・・
じゃあいただくか・・・・・・

[前掛け準備して待機]

(66) kinokun 2017/11/10(Fri) 15時半頃

【人】 一期一振

ふむふむ、なるほど。お答えありがとうございます。
いろいろな楽しみがあるものなんですねえ。
面白いです。

(67) zaggie 2017/11/10(Fri) 15時半頃

一期一振は、去り際に、そっと鶴丸殿の首の後ろの前掛けの紐を解いた。

zaggie 2017/11/10(Fri) 15時半頃


【人】 鶴丸国永

まあ俺も「俺は村人」って盛って演出する、てかし過ぎて「す黒い」って言われることの多いタイプだからな?光坊の歯がゆさは何となく分かるような気がしてたけどな?
いつかはシャイニングホワイトになりたいもんだな。

(68) kinokun 2017/11/10(Fri) 15時半頃

【人】 鶴丸国永

やめろ!一期、君、弟たちに君のだるだるジャージ姿でコントローラー握って寝落ちてる写真渡すぞ!?

(69) kinokun 2017/11/10(Fri) 15時半頃

【人】 鶴丸国永

まあ俺は訳の分からんところで黒取られるのも塗られるのももう慣れちまって、全然驚かなくなったがな……

たまにおこになることもあるけど私は元気です

(70) kinokun 2017/11/10(Fri) 15時半頃

【人】 一期一振

>>69
そ、それは…そっくりさんです! 私ではありません・
ほらあれですよ、ついッたーとかで上げられてる奴ですね!

すごいしちゅえーしょんでコスプレ撮影する人もいるんですな~
いや~世の中は広い~(棒)

秋桜の推しが私だと見て、フフって思いました。
すみません…
ちょっと図太くてふてぶてしいタイプで…

(71) zaggie 2017/11/10(Fri) 16時頃

【人】 蜂須賀虎徹

夜中にそっと集まってゲーム大会とかしてそうだね、この本丸。

(72) karyo 2017/11/10(Fri) 16時頃

鶴丸国永は、一期一振君な……

kinokun 2017/11/10(Fri) 16時頃


【人】 燭台切光忠

ロック村人と怪獣狼は片方ずつなら対処できるかもしれないけど
組み合わさると困るね

(73) 人形 2017/11/10(Fri) 16時頃

【人】 燭台切光忠

>>66
はい、召し上がれ!
光忠特製カレーうどん!

(74) 人形 2017/11/10(Fri) 16時頃

【人】 燭台切光忠

ここまでの話は全部嘘で

実は故郷を滅ぼした狼を探していて
そいつを見つけ出して殺すのが僕の目的なんだ。
あいつの仇を討つために…ね

(75) 人形 2017/11/10(Fri) 16時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

一気にうさんくさくなったね?

(76) karyo 2017/11/10(Fri) 16時半頃

鶴丸国永は、何か厨二展開になってきたぞーう・・・

kinokun 2017/11/10(Fri) 17時頃


鶴丸国永は、何か厨二展開になってきたぞーう・・・

kinokun 2017/11/10(Fri) 17時頃


【人】 鶴丸国永

>>74光坊
あ、ああ……こいつは美味そうだな・・・・・・

[はふっずずーっちゅるちゅる]

なあ・・・・・・俺はどちらかというと「カレーうどんを豪快にはね散らかさない系」の俺なんだが・・・・・・



期待されてる?

[とは言え絶対にはねこぼれがない訳でもない。]

(77) kinokun 2017/11/10(Fri) 17時頃

【人】 蜂須賀虎徹

俺たちはあまりにも強すぎた……。
その為に、多くの贋作が出回ってしまった。
ついには、贋作が世に溢れ返り、贋作しか存在しないとまで言われるまでになってしまった。
俺は贋作が許せない。贋作を許す事は、俺自身を、そして兄弟達を貶める事になる。

……そして、贋作を名乗らされる彼らがあまりにも哀れすぎるから……。

(78) karyo 2017/11/10(Fri) 17時頃

蜂須賀虎徹 は、ちゅうにびょうてんかいとは、これでいいのだろうか(でも普通に事実)

karyo 2017/11/10(Fri) 17時頃


【人】 蜂須賀虎徹

COOL眼鏡をかけたり、落とし穴も掘らない?

(79) karyo 2017/11/10(Fri) 17時頃

【人】 燭台切光忠

今日の洗濯係はこんのすけ[[who]]

(80) 人形 2017/11/10(Fri) 17時半頃

【人】 燭台切光忠

お上品な鶴さんなんだね
普段以上に慎重な鶴さんカッコイイよ
おかわりいる?

(81) 人形 2017/11/10(Fri) 17時半頃

【独】 燭台切光忠

蜂須賀くんの気持ち受け取ったよ
名家の次男だけど当主みたいな雰囲気でてる

(-32) 人形 2017/11/10(Fri) 17時半頃

【人】 山姥切国広

まずこの場の全員に、本当に感謝している。
ありがとう。

>>6 蜂須賀
あの発言量で信じるのは難しいと思う。
が、かなり初心者向けに、噛み砕いてもらっていたと感じた。

>>13 燭台切
たくさん話しかけてもらっていたのに、応えられなくて済まなかった。

>>18 同田貫
拾ってもらえて嬉しい。

後はこれから読んでいくが、その前に。
少しだけ、言い訳。
木曜の午後、非番の予定だったので、(生きていたら)そこで必死に追い付こうと思っていたのだが。
急に非番取り消し・夜戦も入れ、となって。
あ、これ詰んだ…(蒼白)となっていた。
まぁ、それが無くとも、どれ程追い付けていたかは分からんが。

(82) Vier 2017/11/10(Fri) 18時頃

【人】 燭台切光忠

来てくれて嬉しいよ
喋らない布より喋って踊れる綺麗な山姥くんがいい

(83) 人形 2017/11/10(Fri) 18時頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>-32 燭台切
名家の長男で合ってるよ。
この本丸には、兄など居ないのだからね()

(84) karyo 2017/11/10(Fri) 18時頃

【人】 蜂須賀虎徹

国広、おかえり!
来てくれて嬉しいよ。

鶴丸が君を理解しようとして、燭台切が君を救おうとしてたのに、俺は何も出来なかった。
どうすれば良かったか、一緒に考えよう。

(85) karyo 2017/11/10(Fri) 18時頃

【人】 山姥切国広

同田貫が、しょしんしゃ…(震え)

>>52 カレーうどん
俺は、汚れているくらいで丁度いい。
[うどん受け取り]

(86) Vier 2017/11/10(Fri) 18時頃

【人】 燭台切光忠

そうだね、長男だね

(87) 人形 2017/11/10(Fri) 18時頃

【人】 鶴丸国永

>>79蜂須賀
俺は「落とし穴は掘らない系」の俺だ!
一部にそういう俺がいる所為で、風評被害が甚だしくてな。
逆に期待されてるのか?と一時期プレッシャーで胃が痛くなりかけたくらいだ。

>>81光坊
そんなにおしとやかに食っちゃいないがな?
こぼしても気にしないってほど、無頓着じゃないだけだぜ?
昔、本丸にあまり刀がいない頃には、自分で染み抜きさせられたもんだ。そういうことがあっちゃあ、気にしない訳にはいかんだろ?

[しかし白は着る]

(88) kinokun 2017/11/10(Fri) 18時半頃

【人】 鶴丸国永

おっ、山姥切、お疲れさんだ!夜戦続きで疲れたろう、大丈夫だったか?
さっき独り言見たら、やっぱり沢山水面下で考えてて、そういうのもっと表に出していいんだぜ?ってなった。

(89) kinokun 2017/11/10(Fri) 18時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

本丸に刀が居ない頃……。
本丸に来た順番は、もしかしたらこの数字の若い順かもしれない。

一期 8(0..100)x1
燭台切 30(0..100)x1
鶴丸 8(0..100)x1
蜂須賀 26(0..100)x1
同田貫 53(0..100)x1
国広 44(0..100)x1

(90) karyo 2017/11/10(Fri) 18時半頃

蜂須賀虎徹 は、レア太刀が……早い……!!

karyo 2017/11/10(Fri) 18時半頃


【独】 鶴丸国永

「主、鍛刀運いいな!俺と一期、同期で初期組なのか!」

そんな始めの頃に3:20が2つ出たらわたわたしそうです。

(-33) kinokun 2017/11/10(Fri) 18時半頃

鶴丸国永は、山姥切国広 の頭をポンポンした。

kinokun 2017/11/10(Fri) 18時半頃


【独】 蜂須賀虎徹

同じようにランダムで初期刀を振ってみよう……、
と思ったけど、俺や国広が出たら、俺たちはふた振り目になるのでは?……と真顔になった。

(-34) karyo 2017/11/10(Fri) 18時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

これだけ初期から居たら、そりゃあ、しっかりした鶴丸になるだろうね。

(91) karyo 2017/11/10(Fri) 19時頃

【人】 鶴丸国永

炊事洗濯、掃除に短刀の世話まで、一通り何でもやったぜ!

(92) kinokun 2017/11/10(Fri) 19時頃

【人】 蜂須賀虎徹

俺もなんだか、鶴丸の世話になった気がしてきたよ。

(93) karyo 2017/11/10(Fri) 19時頃

【人】 燭台切光忠

僕も僕も

(94) 人形 2017/11/10(Fri) 19時半頃

【人】 燭台切光忠

僕が言ってた2日目突然死クライマックスって1日目はふつうに来てたのにってのがミソなんだけど伝わってるかな

(95) 人形 2017/11/10(Fri) 20時半頃

【独】 鶴丸国永

あーにんじん国でよくある感じの・・

(-35) kinokun 2017/11/10(Fri) 20時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

俺は……、初狼が相棒突然死で初日LWだったな……。

衝撃的な突然死はそのくらいかな。
活動がクローン系メインのせいか、運良くあまり出会うことはなかったよ。

(-36) karyo 2017/11/10(Fri) 21時頃

【独】 燭台切光忠

まあそこも滅んだ故郷だから遠い記憶なんだけどね

(-37) 人形 2017/11/10(Fri) 21時頃

【人】 山姥切国広

>>83 燭台切
わ、わかった。
綺麗なは言われたくないので、愉快なを目指すな??
[ハードルの高さに山姥切は混乱している]

>>85 蜂須賀
人狼ほぼ初めましての初心者なので、「そこから?」という質問が多いかもだが…、…。
[いいだろうか? まで声に出来ない]

>>89 鶴丸
そうか。
…、…表に出した方がいいかどうかの、判断がつけられなかった自覚がある。

(96) Vier 2017/11/10(Fri) 21時頃

山姥切国広 は、鶴丸国永にポンポンされて嬉しそう

Vier 2017/11/10(Fri) 21時頃


【人】 燭台切光忠

>>3:+5
これあれだね
中の人がよくする1つの会話の中である話変わるけどさ、が5回ぐらい続くやつ

(97) 人形 2017/11/10(Fri) 21時頃

【削除】 燭台切光忠

>>3:52僕はこの一期くんにいけしゃあしゃあとタイトルを付けたいね

人形 2017/11/10(Fri) 21時頃

【独】 鶴丸国永

荒らしや突然死ありすぎて、おこにはなるけど、心が動かなくなったなあー

でも許さん

(-38) kinokun 2017/11/10(Fri) 21時頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>96 国広
ほぼ初めてなのかい?!
それはよく来てくれたね!ありがとう。
ぜひ、何でも聞いて欲しい。

というかね、国広は初回占も初回吊りも受けてないんだよ。
特に、初回吊りだ。国広は吊られずに狼を吊っている。これがどれだけすごいことかは全員が認めるはずだよ。
国広が初回吊りされていれば、最終日は来なかったんだからね。

(98) karyo 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 燭台切光忠

1塩キャラメル
2いちご
3ベルギーチョコ
4マスカルポーネ
5ブルーベリー
6バニラエッセンス

パンケーキを焼いてきたよ
[[1d6]☆]から星を消してソースをかけてね

(99) 人形 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 燭台切光忠

でも鶴さんのご飯も食べたいよね
パンケーキは僕1人で食べることにするよ!(もぐむしゃ

(100) 人形 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 鶴丸国永

>>96山姥切
とにかく独り言に書いたようなのはまとまってなくとも全部表で発言しとくといい。
周りが勝手に読み取ってくれるから。
取りあえず、初心者のうちはそれでいいと思う。
とにかく度胸つけて、きれいな発言でないとしゃべってはいけないみたいな抵抗感をへらすのが最優先かと思う。

(101) kinokun 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 燭台切光忠

そうだよ
思ったことすぐ口にして黒い黒い言われてた僕を見て?
…うん。こうはなりたくないよね

(102) 人形 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

ぱんけーき……俺も食べたいよ。
ひとついいかな?

そーすは3を頂きたいな。

(103) karyo 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

ちょこれーとだね。おいしいよ。

[ 口元を拭いつつ、上品に食べている。 ]

>>101は同田貫にも必要そうなアドバイスだね。

(104) karyo 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 燭台切光忠

さすが蜂須賀くん、それを選ぶとはお目が高いね
エスプーマもかけて、どうぞ

(105) 人形 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

燭台切は魂が狼なので、素直に喋るだけで狼臭く見える気がする。

……い、いや、けしてけなしてるわけじゃないんだよ?
「自分が生きていれば、自分陣営が勝つ」
どの陣営でもこれは共通なんだけど、狼に特に顕著だからさ。

(106) karyo 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

えすぷーま?とは何だい?

かければいいんだね?

(107) karyo 2017/11/10(Fri) 21時半頃

【人】 燭台切光忠

え…でも、僕、燭台切光忠っていうんだけどそんなに狼っぽい?

(108) 人形 2017/11/10(Fri) 22時頃

【人】 燭台切光忠

青銅の燭台だって切れるんだよ?

(109) 人形 2017/11/10(Fri) 22時頃

【独】 燭台切光忠

今ミサワ感溢れる言葉しか出てこないや

(-39) 人形 2017/11/10(Fri) 22時頃

【人】 燭台切光忠

エスプーマは、ふわふわのなまくりいむのことだよ

(110) 人形 2017/11/10(Fri) 22時頃

【人】 蜂須賀虎徹

ミサワ光忠見たいwww

(111) karyo 2017/11/10(Fri) 22時頃

【独】 鶴丸国永

とは言え、長くやっててもこの勝率なんで…
偉そうなことは言えない立場です(遠い目)

(-40) kinokun 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【人】 燭台切光忠

いやでも僕の中の村で動いてるのに狼だ言われるのは不服というか困るとなあ
僕、村じゃん?

(112) 人形 2017/11/10(Fri) 22時半頃

鶴丸国永は、光坊>>99パンケーキいただこうか!1

kinokun 2017/11/10(Fri) 22時半頃


【人】 燭台切光忠

勝ちたいとは思ってるけど強くなりたいって思わないんだよねえ

(113) 人形 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

ふわふわくりいむありがとう!

[はふはふ]

いや、燭台切が思った事を素直に言ってるのが分かるっていう褒め言葉だよ、うん。
魂まで透けて見えてる感。

(114) karyo 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【独】 鶴丸国永

燭台切さんも「全狼連」に認められた立派な狼なんですね!

(-41) kinokun 2017/11/10(Fri) 22時半頃

同田貫正国 は、ふぁ~。

hikarudream 2017/11/10(Fri) 22時半頃


【人】 鶴丸国永

塩キャラメル……甘いのに塩気があるとは驚きだな!

(115) kinokun 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【人】 山姥切国広

>>98 蜂須賀
数年前の…RP重視・人狼初めて過半数…という村…村?を入れても、今回が2回目だ。

…俺に分かっていたのが、喋った方が強い、喋るなら早めがいい、最後の1秒まで諦めない、の3つだった。

>>101 鶴丸
なるほど。まとまってなくとも、一先ず喋っていいのか。
度胸…、度胸。確かに。

>>102 燭台切
そんな事はない。根気強く俺に話しかけてくれたこと、ありがたく思っている。

パンケーキ、いただく。
ソースは…6にする。

(116) Vier 2017/11/10(Fri) 22時半頃

審神者(村建て人)

ところで延長必要ですか?
あと2回出来ますけれども。

(#5) 2017/11/10(Fri) 22時半頃


【独】 蜂須賀虎徹

俺も勝率は残念だなあ。

(-42) karyo 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【独】 燭台切光忠

やめて!変な組織に入れないで!

(-43) 人形 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

同田貫www
君のところはまだ朝じゃないはずだwww
もう一回寝てきなさいwww

(-44) karyo 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【人】 燭台切光忠

僕は土日は出かけるからどちらでも


山姥くんのパンケーキがいい香りに、なった

(117) 人形 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【人】 山姥切国広

すごく甘い匂いなのに、味が匂いほど甘くなくて面白い。

(118) Vier 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【独】 鶴丸国永

>>116山姥切
不慣れな面も見えたけれど、流石に二回目だとは思わなかったなあ。
回数をこなして打たれ強くなれれば、結果がちゃんとついてくると思うから、大丈夫!

(-45) kinokun 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>#5
俺も、どちらでも!
土曜日はあまりいないけど、日曜日は居るよ。

(119) karyo 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【人】 同田貫正国

>>70 すげぇわかる…。だが俺も人の考え方が見えるから嫌いではねえんだよな。
疑われるのは仕方ねぇなーっつーかんじになるんだが、疑うのはあんまり得意じゃねえし一期にも突っ込まれたが白黒つけるのは自然と出ねぇから燭台切の気持ちもわかる。

…初日につられっけどよ…

>>102 >>104 うっす……………。(正座)

(120) hikarudream 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【人】 同田貫正国

山姥切は二回目だったか!経験回数が誤差の俺が言うのもアレだが、二回目であの思考は褒められるもんだと思うぜ。非番もお疲れ…大変だったな。

(121) hikarudream 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【独】 同田貫正国

>>-44 五時だぜ?三条あたりはふっつーに起きている時間だろ…?

(-46) hikarudream 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【独】 鶴丸国永

どうしましょうかね。
うーん明日までだと物足りないけど、二回やるほどでもない…
我侭ですけれど、一回だけいいですか?

(-47) kinokun 2017/11/10(Fri) 22時半頃

【独】 同田貫正国

>>+5 >>-47 えぇんじゃねぇの。

俺も土曜日は卓が入っているから数時間は来れないと思うな。

(-48) hikarudream 2017/11/10(Fri) 23時頃

【独】 鶴丸国永

あっしもたぶん昼間はいないと思うんですけどね。

(-49) kinokun 2017/11/10(Fri) 23時頃

村の更新日が延長されました。


【独】 鶴丸国永

とりまポチッとな。

(-50) kinokun 2017/11/10(Fri) 23時頃

【独】 同田貫正国

さんきゅー!

(-51) hikarudream 2017/11/10(Fri) 23時頃

【独】 鶴丸国永

折角だからとうらぶの話とかもしたいっすー

(-52) kinokun 2017/11/10(Fri) 23時頃

同田貫正国 は、ミッキーもふもふ。…夢の国来たッつー感じだな…()

hikarudream 2017/11/10(Fri) 23時頃


【独】 蜂須賀虎徹

>>-48
全く……。
君は三条じゃないだろう。

>>-50
延長ありがとう!

(-53) karyo 2017/11/10(Fri) 23時頃

【独】 蜂須賀虎徹

とうらぶの話……。

籠手切くんと大般若さんは入手したけど、それまでの鍛刀系イベントは全て入手できなかったよ……。

(-54) karyo 2017/11/10(Fri) 23時頃

【独】 同田貫正国

>>-53 実戦刀の頑丈さ、舐めんな…(目そらし)

(-55) hikarudream 2017/11/10(Fri) 23時頃

【独】 同田貫正国

鍛刀系は小豆しか来たことないわ

(-56) hikarudream 2017/11/10(Fri) 23時頃

【人】 鶴丸国永

五条だけど、朝4時に起きてしまって「もうちょっと寝るか…」って寝たらまた5時に起きて、「あと2時間…」って三度寝したら8時になってる系の五条だ。

(122) kinokun 2017/11/10(Fri) 23時頃

【人】 蜂須賀虎徹

俺は虎徹なので、ぐっすり寝て6:40に起きたよ。

(123) karyo 2017/11/10(Fri) 23時頃

【人】 燭台切光忠

僕もシンデレラだからぐっすり寝たよ

(124) 人形 2017/11/10(Fri) 23時頃

【人】 山姥切国広

>>#5
俺は…、1回、延長して貰えたら嬉しい。
一期や同田貫がこれまでと同じ時間帯に来るなら、次に手を振れるのが、7時を跨ぎそうで。
あ、もし、エピでも村が続いていると次の村に入れなくて困る、とかなら、俺もどちらでもいい。
念のため今振っておくか。[世話になったなー!と布をバサバサ]

とか寝かけながら書いてたら延長されてた礼を言う。

>>-45 鶴丸
周りの刀や他の村を見て、言い回しを真似てみた。
分かった。頑張る。

(125) Vier 2017/11/10(Fri) 23時頃

山姥切国広 は、延長に安心したのでひとまずおやすみなさい*

Vier 2017/11/10(Fri) 23時半頃


同田貫正国 は、山姥切国広 に手を振った。

hikarudream 2017/11/10(Fri) 23時半頃


蜂須賀虎徹 は、山姥切国広 に手を振った。

karyo 2017/11/10(Fri) 23時半頃


鶴丸国永は、山姥切国広 に手を振った。

kinokun 2017/11/10(Fri) 23時半頃


【人】 蜂須賀虎徹

しかし、真似るっていうのは一番やる必要ないことだと思ってる。俺はね。

分からないなら分からないって言った方が良いと思うんだよ。

(126) karyo 2017/11/10(Fri) 23時半頃

燭台切光忠 は、山姥切国広 くんが寝ている間に布を新しいものに交換した

人形 2017/11/10(Fri) 23時半頃


【独】 鶴丸国永

うちは篭手切と謙信と大般若ですかねえ…
小竜?小豆?知らない子ですね。

大般若長光は語らせると気持ち悪いことを言い出すので、自粛してます。

(-57) kinokun 2017/11/10(Fri) 23時半頃

【人】 燭台切光忠

真似るとその言葉に気持ちがこもってないとか言われちゃうよ
君が考えて思ったことを言えば周りがいい感じに解釈してくれるよ

(127) 人形 2017/11/10(Fri) 23時半頃

【独】 燭台切光忠

最近だと般若さんぐらいしか新人さんはいないねえ
籠手くんは頑張らなかったみたい

(-58) 人形 2017/11/10(Fri) 23時半頃

【独】 燭台切光忠

薙刀は絶対欲しいって強い気持ちがあったから巴さんはいるよ
岩融さんがカンストしちゃったからね

(-59) 人形 2017/11/10(Fri) 23時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

俺の所は、とにかく鍛刀が弱くて、イベントで成功したのが小烏丸だけなんだよね……。
だから、大般若は確定報酬で嬉しかったなあ。

鶴丸は語ったらいいのに。
他に語る場所ないだろう?

(-60) karyo 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 鶴丸国永

いやあアレですよ、大般若長光はね、実装を物凄く期待したんですよ。
きっと艶麗な美人で、思わせぶりなタイプだって。
銀髪で長い髪だったら…というところまで想像していてですね。




8割当たってたけど、残り2割がね、こうね…
この手の愚痴は大般若さんのファンに申し訳ない。

(-61) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 鶴丸国永

半年くらい前からずっと実装まだかなーって思ってたんで。
この手の発言は気持ち悪いと思う。

(-62) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 蜂須賀虎徹

ww
予想外だったんだね。

刀本体の方を語れば平和なのでは?
国宝なんだっけ?

(-63) karyo 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 鶴丸国永

なまじ声がね、三木眞一郎なんでね。無視できないんですよ!
あの人の声、私嫌いじゃないんで。

毎日「中身ただのオッサンやんけ!」って突っ込んでます。

(-64) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 鶴丸国永

国宝と言えば、三日月さん見に行った話とかもありますが。

(-65) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 蜂須賀虎徹

俺は、生駒光忠と古今伝授と児手柏の実装をずっと待ってる……。
あと、人間無骨か九字兼定。
歌仙推しなので。

(-66) karyo 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 鶴丸国永

薙刀は今更増えたーって驚いた記憶がありますよ。
巴さんメカメカしいというかアンドロイドっぽくて、逸話がないってこういうことかーって思ったりしました。
逸話がない=人格(神格?刃格?)があやふやで、情緒が育ってない、赤子のようなものだと。

(-67) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 蜂須賀虎徹

くっ……巴さん欲しかった……。

(-68) karyo 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 燭台切光忠

本物の刀の語りだった…!

(-69) 人形 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 鶴丸国永

人間無骨は絶対来て欲しいですよ。超有名だし、槍は足りない。
生駒さんは私も好きなんですが、枠が足りなくなってきたので無理かーって最近思ってます。
実休さんの方が有名だしそっちが来そう。

(-70) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 鶴丸国永

残り天下五剣、鬼丸国綱と童子切安綱がどうなるか、最近心配で心配で…。
それというのも、私は細マッチョ~マッチョ好きなのに、とうらぶって全体的に線の細い美形が多いじゃないですか。
二振が可愛子ちゃんだったら私、立ち直れませんよ…。

大包平のデザインて王道って感じで好感度高くて、最初にデザインされたと聞いて納得したんですが。

(-71) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 同田貫正国

>>-71 わかる(スッ (※筋肉の話)

(-72) hikarudream 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 蜂須賀虎徹

俺は守備範囲無限大だけど、確かにとうらぶは細身の若い子に偏ってる感があるので、渋いオッサンとか欲しい。
すね毛濃そうなオッサン()

(-73) karyo 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 鶴丸国永

イケオジ欲しいです切実に。
むさくてもジェントルなロマンスグレーでも良いんですが、歴戦の勇者系の。

(-74) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時頃

【独】 鶴丸国永

実は、光忠結構好きです。

(-75) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

同田貫はすね毛濃そう()

俺のすね毛は、やはり紫なんだろうか()

(-76) karyo 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【削除】 同田貫正国

>>-73 日本号は未実装ですよ?

のはおいといて、50代くらいのしっぶい感じもいいですよねぇ。もっと増えると良い良い。

hikarudream 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【独】 同田貫正国

まちがえ…

(-77) hikarudream 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【人】 同田貫正国

>>-76 見るか?

(128) hikarudream 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【人】 燭台切光忠

僕たちにムダ毛なんてないよ!!!

(129) 人形 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【人】 燭台切光忠

トイレも行かないよ!

(130) 人形 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

良いのかい?
ならお互いに見せ合おうか。

(※潔く脱ぐ系のお嬢様)

(131) karyo 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

そう言われてみると、生えてなかった気もしてきたよ()

(132) karyo 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【独】 同田貫正国

>>132 生えてないねえ(図録で確認した)

(-78) hikarudream 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【独】 鶴丸国永

鶴丸は絶対体毛薄いタイプだと思う。
他の男士が無駄毛生えてても。

(-79) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【独】 同田貫正国

>>-79 薄いし白いからあんまり目立てないと思いますねぇ

(-80) hikarudream 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【独】 鶴丸国永

神様だもん、無駄毛もないさー

(-81) kinokun 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【人】 燭台切光忠

そうだよ、僕たちは神聖な存在だからね

(133) 人形 2017/11/11(Sat) 00時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

そういえば、まだMVPの投票してなかった……明日にしよう。今夜はおやすみ。**

(-82) karyo 2017/11/11(Sat) 00時半頃

同田貫正国 は、蜂須賀虎徹 に手を振った。

hikarudream 2017/11/11(Sat) 00時半頃


鶴丸国永は、蜂須賀虎徹 おやすみー

kinokun 2017/11/11(Sat) 01時頃


【人】 鶴丸国永

俺も今日はこの辺にしこうかな。
明日時間があればちょこちょこ来るが。
人狼の話もしたいし、やりたいことがあり過ぎて、何をしたかったか忘れそうだ。

(134) kinokun 2017/11/11(Sat) 01時頃

鶴丸国永は、それではまた。おやすみなさい**

kinokun 2017/11/11(Sat) 01時半頃


同田貫正国 は、鶴丸国永おやすみー。

hikarudream 2017/11/11(Sat) 02時頃


山姥切国広 は、起きたら布が綺麗になっててアレ??という顔をした

Vier 2017/11/11(Sat) 06時半頃


【独】 山姥切国広

起きたらすごく刀剣談義が進んでいて最終的に脛毛の話になってて腹筋いたい

(-83) Vier 2017/11/11(Sat) 06時半頃

【独】 燭台切光忠

どうして刀の話の着地点がすね毛だったのか、僕にはわからないよ

(-84) 人形 2017/11/11(Sat) 07時半頃

【人】 山姥切国広

…、おはよう。
目がシパシパするので、分かるところから順不同。
[布の下で目を擦っている]

>>121同田貫
俺の方こそ、同田貫が初心者とは思わなかった。
あと、>>3:55は、切羽詰まってでも何か言おう…と思ったらああなった()。笑いでも取れていたと知り本望だ。

>>125の真似るについて
あ、えと、たぶん、そんなに高次元の真似るでは…。
こう、限られた発言数の中で、どういう略語を使うとか、独り言がメモに使えるとか、丸や三角、星を使うとか…、そんな感じだ。

>>126蜂須賀
だが、そうだな。混乱して発言数を減らすより、一先ず喋って様子を見る、で良かったのだな。

>>127燭台切
敵味方~とか小難しいこと考えず、同じゲームをする仲間として、もっと頼れば良かった…か。

(135) Vier 2017/11/11(Sat) 07時半頃

【独】 山姥切国広

カッコいい燭台切の叫びが一番腹筋にくる…
[キュッと引き下げた布の下でプルプルしている]

(-85) Vier 2017/11/11(Sat) 07時半頃

【人】 一期一振

おはようございます。
延長していただけて良かった。

昨日帰ってきたら、疲れが溜まっていたのかすうっと…眠ってしまいましたな。

(136) zaggie 2017/11/11(Sat) 09時頃

【独】 蜂須賀虎徹

おかしいね?>すね毛

この本丸の鶴丸は、そういういたずらをしないしっかり者のはずなんだけと。

(-86) karyo 2017/11/11(Sat) 09時頃

【人】 同田貫正国

>>136 一期おはよ。改めてお疲れ!夜遅くまで悪かったなぁ、いっぱい話せて楽しかったぞ。

(137) hikarudream 2017/11/11(Sat) 09時頃

【独】 同田貫正国

>>-86 言いだしたのあんただよ!(ツッコミ)

(-87) hikarudream 2017/11/11(Sat) 09時頃

【人】 一期一振

>>137 秋桜おはようございます。
私も楽しかったですよ。
楽しむために起きていたので、そこは問題なっしんです

(138) zaggie 2017/11/11(Sat) 09時頃

【独】 蜂須賀虎徹

>>-87
ツッコミまで、さすがの切れ味だね!

(-88) karyo 2017/11/11(Sat) 09時頃

【人】 一期一振

ログをざっと読んで参りましたよ。
ほう…
私と鶴丸殿は太刀が鍛刀できるようになってすぐ来たくらいの同期ですかね?

刀の数が少ない頃から色々雑用やら出陣やらをこなしてきた我々が、
片方はいつのまにか獣に闇落ちし
もう片方はそれを見分ける力を手に入れたというのは
胸アツですなぁ

(139) zaggie 2017/11/11(Sat) 09時頃

【赤】 一期一振

そういえばこの国はエピでも赤ログが使えたのですな。
秋桜殿ガタガタしてらしたのですね…

私は「あー狼って気楽。実家に帰ってきたような安心感…」って
久々の赤みて思ってたので、
足して2で割るとちょうどよかったのかもしれません。

(*0) zaggie 2017/11/11(Sat) 09時半頃

【人】 一期一振

そういえばここしばらくの新規刀剣は手に入れてないですねえ…
結構確率が渋くなってしまったので、ちょっと辛くて。

大阪城は50階まで行ったら必ず新しい刀剣が出てくるようにしてほしいですw

(140) zaggie 2017/11/11(Sat) 09時半頃

【独】 燭台切光忠

君が…僕の故郷を滅ぼした狼かい…?
って最後に2人きりになった本丸で対峙するんだ

(-89) 人形 2017/11/11(Sat) 09時半頃

【独】 一期一振

大般若殿には興味があったんですが…
あれですか? 高田純次殿みたいなかたなのでしょうか…

(-90) zaggie 2017/11/11(Sat) 09時半頃

【独】 一期一振

>>-89 さて、どうでしょう。
今まで滅ぼした村の数など覚えておりませんな(にっこり)

って一期一振抜いて構えましょうか

(-91) zaggie 2017/11/11(Sat) 09時半頃

【人】 山姥切国広

あ、一期だ。おはよう。
なぁ、一番手加減なく切り捨ててくれそうな一期に聞いて見たかったんだが、ぶっちゃけ俺レベルの初心者は、いない方がマシか?
それとも、今後の成長に期待でギリギリセーフ?

(141) Vier 2017/11/11(Sat) 09時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

人狼と一対一だなんて、無謀な……!!


……ところで、俺たちの故郷ってどこだろう?
鍛冶場?

(-92) karyo 2017/11/11(Sat) 09時半頃

【人】 一期一振

>>141
ちょww
私はいったいどういうイメージなんでしょうかww
いや別にいいんじゃないですか? 誰しもはじめは初心者なのです。

それぞれの国のルール(トップページに書かれている事)を守れるプレイヤーなら、誰にも否定されるべきじゃないんじゃないですかねえ。

(142) zaggie 2017/11/11(Sat) 10時頃

【独】 一期一振

故郷…
産まれた場所は私の場合京都の粟田口なので、その辺かなと思っております
父は吉光 弟たちはたくさん

(-93) zaggie 2017/11/11(Sat) 10時頃

【人】 蜂須賀虎徹

そうそう。

特に今回、国広が居てくれて一番助かったのは狼チームなんだよね。

(143) karyo 2017/11/11(Sat) 10時頃

【人】 燭台切光忠

初心者だろうと喋る人は喋るから経験に関係なく喋る人にいて欲しい
いや、喋って踊れる刀にいて欲しいな

(144) 人形 2017/11/11(Sat) 10時頃

【人】 一期一振

まあ私は山姥切殿が喋ってても負けてない自信はありますけどね。

と吉光の矜持を見せつつも…
独り言を拝見しましたが、その辺は表に出した方が良いかと思います。

(145) zaggie 2017/11/11(Sat) 10時頃

【独】 燭台切光忠

>>-91
しびれるくらい様になってるね

(-94) 人形 2017/11/11(Sat) 10時頃

【人】 蜂須賀虎徹

というかね。
同田貫もそうなんだけど、初心者ってことに負い目を感じすぎだよ。
むしろ、初心者は居てくれないと困る。
上級者ばっかり集まると、初日で狼見破られてストレート勝ちとかばかりになって物すごく詰まらないんだ。

(146) karyo 2017/11/11(Sat) 10時頃

【人】 蜂須賀虎徹

同意同意。

経験未経験は関係ない。喋る人が良くて、喋らない人が良くない。
だから、この村で一番良くなかったのは、一言も喋らず居なくなった誰かさん。

間違えてもいいから喋った方がいい。
というか、この村で一番大きな間違いをしたのは最終日に国広を吊った俺なんだから、もっと堂々としてていい。

(147) karyo 2017/11/11(Sat) 10時頃

【赤】 同田貫正国

赤は特権だから使いてぇなとは思ってた( ´∀`)

(*1) hikarudream 2017/11/11(Sat) 10時頃

【人】 山姥切国広

>>142
一旦刃を交えると苛烈で容赦なく、でも捨て置いていいものに対しては、歯牙にもかけないイメージ…?()
ゲーム中、コアのずれもあって、ほとんど言葉を交わせなかっただろう?
一期白めに見てたから、俺の参戦態度に村人として激おこかもなーとガクブルしてた。

返答、礼を言う。

(148) Vier 2017/11/11(Sat) 10時頃

【独】 同田貫正国

>>139 胸熱

(-95) hikarudream 2017/11/11(Sat) 10時頃

【赤】 同田貫正国

>>*0 その余裕はちょっと分けて欲しかったかもしれねえわ!すっげぇ緊張してたけど、楽しかったけどな!

(*2) hikarudream 2017/11/11(Sat) 10時頃

【人】 燭台切光忠

3日目の0時あたりに僕の気持ちあるから
一期くんにそれを思うなら見てきて欲しいな

(149) 人形 2017/11/11(Sat) 10時頃

【人】 蜂須賀虎徹

そういえば、進行中に感じた事一つ、思い出した。

同田貫の吊られ際なんだけど、焦りがなかったのが黒かったのはすでに出したんだけど、それに加えてその「吊られても問題ない」感は、仲間が白視されてるから=一期が相棒じゃないか、ってのは少し思ったんだ。
この辺の感覚、もうちょっと詰めておけば良かったな。今後の為にメモしておこう。

(150) karyo 2017/11/11(Sat) 10時頃

【独】 同田貫正国

わはは、もっと焦ってもよかったんかぁ~我慢して損したな~って言う。
まぁ黒いんだけどな!

(-96) hikarudream 2017/11/11(Sat) 10時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

燭台切は、喋れば喋る程突っ込みどころが出来てくるんだけど(ごめん)、それでも最後は喋りによって白視を掴み取ったと思ってる。

このスタイルは参考になると思う。

(151) karyo 2017/11/11(Sat) 10時半頃

同田貫正国 は、ちゃんとまとめないとこういう>>*2 日本語になるから……

hikarudream 2017/11/11(Sat) 10時半頃


【人】 燭台切光忠

時間が足りなかっただけだよ
じっくり煮込めば食べられる食材切光忠さ

(152) 人形 2017/11/11(Sat) 10時半頃

【人】 山姥切国広

>>149 >>3:-29 しょっきり、すまない…。
あれだな、一期が俺にあまり構ってこない→GS不変、ではなく、そこが黒さ上昇ポイントだったな、と思った。

>>146蜂須賀
その視点はなかった。

(153) Vier 2017/11/11(Sat) 10時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>-96
我慢してたのか!
いやいや、村人同田貫視点では、自分が吊られたら明日は来ないんだよ。
そこは解放して良かったと思う。

もしくは蛍丸狼の根拠を喋るとかかな。蛍丸狼ならば、自分が吊られても大丈夫だし、居ない人なら黒塗りしても心が痛まないだろう?
黒塗り出来るような発言が何もないから、それなら残りの人の白要素あげでもいい。「生きてる中に狼2居るように思えないから、蛍丸狼だと思う」って結論にする。
ここは、やりすぎると一期が他を吊りにくくなっちゃうんだけどね。

(154) karyo 2017/11/11(Sat) 10時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>152
食材切光忠……食材を切ってるということは、食材そのものではないのでは……?

(155) karyo 2017/11/11(Sat) 10時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>153
そうそう。
「俺がこのゲームを面白くしてやってんだぞ」くらいに思っていればいいさ。
これは役職人狼もそうだね。「人狼が居るからゲーム成り立ってんだぞ」って。

(156) karyo 2017/11/11(Sat) 10時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

これは俺いつも言うんだけど。
ゲームに負けても死ぬわけじゃないし、勝っても得られるものはない。等しく時間を失うだけだ。
だからもっと気楽にやったらいいんだよ。たかがゲームなんだから。

そして同時に、ゲームだから真摯にやったらいいんだよ。
勝っても負けても得られる物がある。友達だよ。
対人ゲームは友達を増やせるゲームだ。だから心がける事は、終わった後に、「この人と友達になりたい」って思われるようなプレイをすること。それだけだよ。

(-97) karyo 2017/11/11(Sat) 10時半頃

【人】 同田貫正国

>>154 おうとも。一番ガタガタしてたのが最初に狼って見た時と吊られそうになったときとだったからな。「えっ?!なんで吊るの?!信じてよ~~」みたいなのは見る分には「おー」ッつー感じなんだけど自分は出来たことねぇんだよな…。ま、それも一つの手だと覚えたから次には活かすぜ。思うがままにぺらぺら喋るの、一回やってみたくはある。

ぶっちゃけ白の余地も残したかったけど黒で見られたほうが本人も言っていたし一期が動きやすそうだって思ってたから黒塗り自体は結果オーライではあったんだがよ。こういう感覚>>150は対策しないといけなかったな!

(157) hikarudream 2017/11/11(Sat) 10時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>157
次もやるってことだね?(にっこり)

(158) karyo 2017/11/11(Sat) 11時頃

【独】 同田貫正国

>>158 あっ…………………………えっと………………………辞める予定はないけど…………………機会があれば、ね……………………?

(-98) hikarudream 2017/11/11(Sat) 11時頃

【独】 蜂須賀虎徹

よしっ(ぐっと拳を握る)

(-99) karyo 2017/11/11(Sat) 11時半頃

鶴丸国永は、オッスおらつるまる。

kinokun 2017/11/11(Sat) 11時半頃


【独】 鶴丸国永

おそようございます。
布饅頭になってプルプルしているまんばちゃんを想像したらご飯三杯余裕で行けました。

(-100) kinokun 2017/11/11(Sat) 11時半頃

蜂須賀虎徹 は、おはよう。 俺はこてつりんだよ。

karyo 2017/11/11(Sat) 11時半頃


鶴丸国永は、おらワクワクしてきたぞ。

kinokun 2017/11/11(Sat) 11時半頃


鶴丸国永は、こてつりんー!!(死亡フラグ)

kinokun 2017/11/11(Sat) 12時頃


蜂須賀虎徹 は、つるまるよ、いつも君にばかり地球の運命をまかせてすまないね。 ぜったいに死なないでくれ親友……!

karyo 2017/11/11(Sat) 12時頃


燭台切光忠 は、やあ地球人たち

人形 2017/11/11(Sat) 12時頃


【独】 鶴丸国永

そいや最終日一期さんがしょっきりさんに散々突っ込んどきながら、結論は▼まんばちゃんだったというのは、あれーと思う要素だけど、占わないまま地上にいたら内心「じゃあ突いてやるなよ!」ってツッコミはするけどおかしいとは思わんかっただろうな。
多分あれ、蜂須賀みたいに「黒いけどこれは個性ですかね…そこまで狼とも取れない」みたいなエクスキューズが一言あったら誤魔化されちゃうヤツ。

(-101) kinokun 2017/11/11(Sat) 12時頃

【独】 蜂須賀虎徹

最終日の一期の、そこは気付けた所だったなって悶々としてしまうよ。
それまでの持っていき方が巧かったね。
2dで燭台切とバシバシやりあって、その結果3dで同=燭切れからの、燭台切白結論になったのかなと納得してしまった。

あと、最終日の一期は、蛍丸狼には触れず、同田貫狼前提で考えているのだよね。
ここも気付けて良かったはずだ。悔しいな。

(-102) karyo 2017/11/11(Sat) 12時頃

【独】 鶴丸国永

>>139一期
禿同。
だけど「くっ……洗濯が間に合わなくて、戦装束なら手入れできれいになるって言っても資材も足りないし、もういっそこれでってパンイチで家事してた、あの一期が……!」って鶴さんが言い始めると一気にギャグになる。
(※事実は不明です)

>>*0一期
あなたも全狼連に認められた狼さんなんですね!

(-103) kinokun 2017/11/11(Sat) 12時頃

【独】 鶴丸国永

>>-97蜂須賀
流石真作、良いこと言いますね。
思うに必要なのは「紳士としてプレイする」だと思うんですよ。
自分も他人も貶めないプレイなら、下手だろうが上手かろうが、どんなんでもいいんですよ。

(-104) kinokun 2017/11/11(Sat) 12時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

きっと初期は短刀ばかりで、大きい刀が欲しい!と貯めに貯めた資材を突っ込んだら二つもレア太刀が出来て……。
それから太刀二人を主軸に出陣しまくって、でも太刀は維持費も結構かかるから、自転車操業で……。だけど資源かつかつでも、粟田口の士気高そうだし、鶴丸は明るいしで楽しい本丸だったろうな。
俺はたぶんドロップで来て……。
って、ありありと想像出来てしまうね!

はっ……一期の「闇落ちした獣」というのは、「ゆるゆるジャージでゲームしながらの寝落ち」をカッコよく言っただけなのでは?

(159) karyo 2017/11/11(Sat) 13時頃

【独】 山姥切国広

しょっきりへ。
>>153が足りてないと思ったから追記。
俺の中の人がな、ちょっと時間が読み辛い系の仕事についていて。人狼、興味はあるけど突然死が怖い、と思ってずっと参加することが無かったんだ。
ただ、そんなこと言ってると、死ぬまでやらないヤツだな、と思って。
今回、誰に負けても、自分にだけは負けるまい…っ、と思って参加して、でも、あの3日目だった。

…赦せとは口が裂けても言えないが、その、…あの時の燭台切のやるせなさが少しでも、軽減されればと思って…。

(-105) Vier 2017/11/11(Sat) 13時頃

蜂須賀虎徹 は、真作だからね!

karyo 2017/11/11(Sat) 13時頃


山姥切国広 は、背筋を伸ばして正座している

Vier 2017/11/11(Sat) 13時頃


【赤】 一期一振

>>*2 私村人の時より、人狼の時の方がリラックスするんですよねえ。
だって村人はなるべく吊られずに推理当てて、かつ灰襲撃されないようにしないといけませんが、人狼は吊られずにいるだけでいいんですよ。

オマケに仲間もいて、ふえーって思った時は相談できるんです。
気楽で楽しい役職ですよ。
さいこーじゃないですかぁ。
まあ村人の時より、ちょっと頭は使いますけどね。

(*3) zaggie 2017/11/11(Sat) 13時頃

【人】 一期一振

>>-101
あれねえ、叩いてるつもりはなかったんですよ。
スタンスとしては「君のことが知りたい」系だったんですよねえ。

素黒村人なのか、狼なのか迷ってるんですよね。
ちょっと質問させてください。

という文章を挟むべきだったのでしょうか…
しかしこういう文章を挟むと「そんなの言ったら相手に対策されるじゃん。ポーズ? 狼ではないか?」といわれたことがあり、それもそうだなと思ってしまった私は…(ry

人狼 むずかしい

(160) zaggie 2017/11/11(Sat) 13時頃

【人】 鶴丸国永

確かに狼楽しいし、村側役職よりは心労少ないし、俺も好きだぞ!
何より自分さえ吊られなければ勝てるというのがいい。

(161) kinokun 2017/11/11(Sat) 13時頃

【人】 一期一振

>>-97
そうそう。仕事じゃないんだぞ! 真面目にやれ!
そんなかんじですね。

(162) zaggie 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【独】 一期一振

>>-103 そんなこともありましたかな?
まあ弟たちがいなくて夏ならね、その辺はwww
鶴丸殿のラー油奴とか、
私の適当な納豆じゃこご飯と豚汁(大人数家族ときたら汁物でごまかすのが定番)とかで歌仙殿や燭台切殿が顕れるまではごまかしごまかしやってきたのかもしれません。

しかしぱんいちでエプロンかけてたら……なんかこう…ヤバくないですか?
せめて審神者にしまむらかゆにくろのTシャツを支給していただきたいところですね!

(-106) zaggie 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【人】 一期一振

>>159 そうそう、だいたいの本丸では弟たちが集まった頃に私が顕現するらしいですが、ここでは私がわりと迎えておりましたからな…

鶴丸殿は落とし穴は掘らないが、
雪の降った日は地面に寝ているタイプの鶴丸殿なのでとても楽しく生活しておりました。

そう…だるんだるんのジャージでコントローラー片手に寝落ちするほど…

(163) zaggie 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【人】 一期一振

>>153 
ふむん。
私わりと山姥切殿に構ってたつもりあったんですけどねえ…
私も寡黙なままでいられるよりは、お話したいなってのがありましたので。
だから来れる時間を聞いたり、質問したりしてたんですよ。

何が足りませんでした?

(164) zaggie 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【独】 鶴丸国永

>>159蜂須賀
あれの参陣順見た時、蜂須賀がも26番目って鍛刀でもドロップでありそうなのに対して、同田貫がかなり後なのは、鍛刀産じゃなくて阿津賀志山ドロップなのかな…とか色々想像できて楽しいな。

(-107) kinokun 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【独】 鶴丸国永

>>-106
確かに絵面がメチャクチャやばいな…って思いました。
漂う新妻感。
本人たちにはそういう意図は無いと思います。

「主がな、顔色変えて、すぐにTシャツと短パンを支給した」

多分鶴さんは褌一丁で歩き回らないとも思った。最低襦袢一枚は死守してそう。
でも裾をからげてふんチラにはなる。

(-108) kinokun 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【赤】 一期一振

>>161 ですよね!
鶴丸殿も狼やりましょう!!

今度は私が食べられる側になってやりますよ(にこ)

(*4) zaggie 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【人】 鶴丸国永

>>-105山姥切
その意気やよし!勇気を持って諦めなければ、絶対に道は開けるぞ!
俺は、コアずれだけど吊られない猛者は何人か見てる。ちょっとIDはすぐに出てこないが。
だから大丈夫。
あとは、そのハンデを覆す工夫を自分で編み出すだけだ。
別に格好良く強くならなくていいんだぜ。
「自分が無理しない程度に、人と楽しめる方法を考える」ってシフトすれば、それほど気負わなくて済むだろ?

(165) kinokun 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【独】 一期一振

>>-108
「なんであんなに顔色変えたんでしょうねえ…?」と思いつつ、
ありがたく着用しておりましたな。はははっ

あっ、あのころの貧乏本丸っぷりを知っているので、
ジャージがだるんだるんになっても新しいものに取りかえず着ている…ということにしておいてください。

決してだるだるのほうがゆるゆるで、着心地がいいからじゃないですよ!

(-109) zaggie 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

>>-107 鶴丸
うんうん。ランダムなのになかなか面白い順番になったよね。
ラ神良い仕事するよ。

国広の順番もなかなか興味深いよね。1:30全部蜂須賀ァ!とかで国広がなかなか来なかったのかな、とか。
燭台切は、順番も鍛刀でもドロップでもありそうだね。
他に故郷があるならば、ドロップなのかな?

(-110) karyo 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【独】 鶴丸国永

>>*4
「いいねえ。
君の血で紅白に染まるのもいいもんだ。
けど最近はずっと入村時にランダムを選んでるんで、狼になるかは運次第なんだなあ」

村側の立ち回りの勉強中なのです。

(-111) kinokun 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【独】 燭台切光忠

他に故郷があるってどんな設定なんだろうね
本当に山で拾ってきたのかな

(-112) 人形 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【赤】 同田貫正国

確かに、そう考えるといつもより気が楽かもしれねぇ!

まぁ、いつもは墓に行ってから気軽だけど今回は結構ハラハラしてたな。

(*5) hikarudream 2017/11/11(Sat) 13時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

コアずれ問題ね。

時間がない人に、ぜひぜひおすすめしたいのが「状況推理」と「手数計算」。
「性格推理」は、リアタイで話したり質問したりしないとなかなか「性格に沿っていない」とかがくみ取りにくいんだ。だから議事をしっかり読む時間がある人向け。
だけど、状況推理ならば短時間で確実な情報が拾える。

今回だと、
・蜂須賀は初日に非占し、占い立候補した
・一期は蜂須賀占いに反対した
・鶴丸は一期の蜂須賀白置き案を拒否した
……この辺りかな。
ここから蜂須賀の強い白が取れ、一期と鶴丸の強い非仲間が取れる。

(166) karyo 2017/11/11(Sat) 14時頃

【人】 蜂須賀虎徹

手数計算は、後何回吊りがあって、後何回襲撃があるか。
これは手数表を書けば分かりやすいよ。

今回は、ダミー込み8人なので、本来は、
8=7>5>3>EP
と進行するはずだった。>の数が処刑の数だね。

突然死があったので、
8=6>4>EP
と進行した。処刑の数が一回減ったのが分かるね。

(167) karyo 2017/11/11(Sat) 14時頃

【独】 鶴丸国永

>>-109一期
[生温かい眼差し]

(-113) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時頃

【人】 蜂須賀虎徹

8:ダ 灰灰灰灰灰灰灰  ●蜂
  狐 一燭鶴蜂同姥蛍

6:占臼 灰灰灰灰 ▼同 ▲鶴 ●一
  鶴蜂 一燭同姥

4:臼 灰灰灰 ▼姥 ▲蜂
  蜂 一燭姥

(168) karyo 2017/11/11(Sat) 14時頃

【独】 一期一振

>>-113
夏は浴衣でくつろぐので、そこそこ絵にはなるんですけどね。
秋冬はやっぱりこう…だるジャージと着る毛布が最強です!

(-114) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時頃

【独】 一期一振

あと私の主も枯山水好きだそうですよ。

ご友人の結婚式二次会の引き出物で当てて以来、
何度かプレイされているとか。
徳の管理が甘かった…とか、色々面白い言葉が出てきていいですよね。

(-115) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時頃

【人】 鶴丸国永

>>163一期
弟たちがいい加減待ちくたびれた頃にやってきて、自分より遙かに強い弟に守られて練度上げする兄も切ないと思うなあ。
君は「弟より強くて何でもできる兄」の体面がバッチリ守れて、かなり幸運だったな。

(169) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時頃

【独】 鶴丸国永

実は枯山水やったことありません。
見たこともありません。
一度プレイしてみたい…。

(-116) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時頃

【赤】 一期一振

>>-111 その日を楽しみにしておりますよ。
ちなみに村側の私はザコいのです。
喰うより先に吊られる可能性も高い気が……w

(*6) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時頃

【人】 一期一振

>>169 鶴丸殿
確かに。
ジャムの瓶の蓋が開けられないとき「ははっ、貸してご覧」って言えるのは良いものです。

逆だったら…><

(170) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時頃

【独】 一期一振

>>-116 鶴丸殿
いつかご一緒いたしましょう。
岩がそれぞれ丁寧に塗られていて、たのしいですよ!

(-117) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時頃

【独】 鶴丸国永

この鶴さん、ジャージ着たるするんかな。
専用の内番着をきちんと着るタイプか、現代服をこだわらず着るタイプか…。
一応、自分なりに粋みたいなのはあるっぽいんですが、実利を取るのもやぶさかでない思い切りの良さもある気は。

「最近は農作業の時は貰った古いジャージを着てる。まあここしばらくは新刃が頑張ってるから、俺が当番になることは殆ど無いけどな。手伝おうにも人手も足りてるしな」

?!

(-118) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

レア太刀がだるだるジャージコンビだったとは。

(-119) karyo 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【独】 鶴丸国永

>>*6一期
狼だと初回吊りにさえならなければ一度は喰えるのがありがたいですな!
まあ実力はお察しなので、多分最終日まで残れないと思いますけれども。

(-120) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【独】 一期一振

>>-118
そういえば古いジャージの鶴丸殿を最近拝見しておりませんな。
農作業は生存と偵察が高まりますからね…
新刃の方々にどうしても任せがちになります。
我々も極になったら、また駆り出されそうですがw

まあ趣味の畑いじりも楽しいものですが。
空いたスペースで、乱が美容に良いというのでアボカド植えてみたり、
五虎退のご当地特産の葡萄を植えてみたりして、
粟田口で世話をしているのですが、なかなか面白いですよ。

(-121) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【人】 一期一振

蜂須賀殿はジャージ…を着るとしても、
ちゃんとしたブランドのジャストサイズ…
そして、何か生地がきらきらしているジャージの気がしますな!

(171) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【人】 鶴丸国永

>>170一期
弟に寝かしつけてもらう兄、風呂の入り方が分からずに頭を洗ってもらう兄、演練で迷子になって弟に放送で呼び出しくらう兄…
ロイヤルな君の矜恃をガンガンぶっ刺すイベントが目白押しだ!

(172) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【独】 鶴丸国永

古いジャージは大倶利伽羅に貰ったんだろうか。
それとも燭台切にだろうか。
どちらにせよサイズが合わないので、間に合わせに着てる感強い。

(-122) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【独】 一期一振

>>-122
つんつるてんだったり萌え袖だったりって、
それだるだるジャージよりヤバくないです?

私のジャストサイズで、あっこれ夜に着てると辛いわw って思ったのを差し上げますよwww
ちょうど良いくらいなんじゃないですかね… 丈は一緒ですし

(-123) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【人】 鶴丸国永

蜂須賀のジャージは海外のセレブがフィットネスクラブとかで着てるオシャレなヤツに違いない…

(173) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【独】 一期一振

そういえば蛍丸殿、霊能希望(携帯版から見るとわかる)で
ID村番号なんですな。
うーん…
考えたくはないのですが、やはり嵐の方だったのでしょうか……

(-124) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>171 一期
ああ、俺は虎徹の真作だからね。
仕立ての良い店を選び、ちゃんと体に合った服を着ていないとね。
生地のきらきらは、俺の拵えに合わせたよ。

……俺がちゃんとした服装が出来るのも、二振りが貧乏本丸をそれなりに資源のある本丸にしてくれたおかげなんだね。ほろり……。

(174) karyo 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

>>173
じゃーじだけではなく、髪をまとめるしゅしゅもぶらんど製で、きっと目が飛び出る値段がする奴。

(-125) karyo 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【独】 鶴丸国永

>>-123
「そうか?どうせ汚れるから構わんと思うがな。
まあ伽羅坊のは中途半端に脛が剥き出しになって寒いし、光坊のはかなりまくる必要があるから癪なんだよな」

「じゃあありがたく頂戴するか!最近有機農法だ何だと、漂白剤や柔軟剤でも臭いが取れないんで、お古を貰えるのは本当に助かる」

(-126) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時半頃

【人】 一期一振

>>174
そうやって後輩が好きな格好をして気分あげあげでいられるなら、苦労した甲斐もあるってもんですな!

私は蜂須賀殿の戦装束も普段の格好も好きですよ。
前の主の影響でしょうか…
やっぱりきんきらって格好いいものだなあって思っちゃうんですよね。

(175) zaggie 2017/11/11(Sat) 14時半頃

蜂須賀虎徹 は、一期一振>>-124 なん……だって……。

karyo 2017/11/11(Sat) 14時半頃


【独】 鶴丸国永

>>-125
エッこれがン万円?!みたいな。
庶民は同じような作りのがもっと安く買えるのに…ってなる。

(-127) kinokun 2017/11/11(Sat) 14時半頃

鶴丸国永は、>>-124定期的に出るなーそういうの。

kinokun 2017/11/11(Sat) 14時半頃


一期一振は、お出かけして参りますね! ちょこちょこきます!

zaggie 2017/11/11(Sat) 15時頃


鶴丸国永は、一期一振おっいてらーノシ

kinokun 2017/11/11(Sat) 15時頃


【人】 蜂須賀虎徹

>175 一期
そうだろう?
やはり真作がきちんとした格好をして、虎徹の素晴らしさを伝えないといけないからね!

さすが、一期は目利きの腕があるね。
この金色はうんたらかんたら渡来物のなんとかかんとか……。

(176) karyo 2017/11/11(Sat) 15時頃

蜂須賀虎徹 は、一期一振に手を振った。

karyo 2017/11/11(Sat) 15時頃


【人】 鶴丸国永

>>176

…………。

[もっと色を抑えた方が渋くて粋だと思うが、二人を相手にしては敵わないのでお口にチャックしている]

(177) kinokun 2017/11/11(Sat) 15時頃

【人】 山姥切国広

>>164一期
……、……。
燭台切とのやり取りに、俺が怯んだだけかも知れん。
(考えれば考えるほど分からなくなるというドツボに嵌まっ…)

>>165鶴丸
そんな猛者が……!
…、確かに、そうだな。問題点をコアずれにしていたら、いつまで経っても成長できない。
楽しむ…、そうだな。>>-97や、>>162の辺りだな。

>>166
よ、読み込み中。
[山姥切は瞳孔開きめで聞き入っている]
[ローディングに少し時間がかかるかも知れない]

(178) Vier 2017/11/11(Sat) 15時頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>#2
■1 MVP
 一期一振
■2 良かったところ
 何より同田貫を吊った手腕。
「狼を吊った実績」は、やはりどんな要素も上回る白要素だよ。
 振り返って考えると、一期狼に到達出来たポイントはいくつかあるんだけど、やはりこの白要素は圧倒的だ。
 まさに肉を切らせて骨を断つ。
 ブレインウルフとしても優秀だったと思う。お見事!

(179) karyo 2017/11/11(Sat) 15時頃

一期一振は、鶴丸殿の装束も格好いいですよね。もっと金の部分が多い方が良いと思いますけど! 極に期待ですな(にこ

zaggie 2017/11/11(Sat) 15時頃


【独】 山姥切国広

>>-110蜂須賀
ふと、居ると思われていた俺の話を思い出した。
あと、>>-34は、5振で6面ダイスを使うより、蜂須賀と俺を抜いた3振で6面ダイスを使った方がやり易い…?と今さら思った。

(-128) Vier 2017/11/11(Sat) 15時頃

【独】 蜂須賀虎徹

>>-128
んぐっふ……!!
(←まさか俺本丸の話じゃないよな……と中の人が茶を噴いた)

3面ダイスもあるかも。
確認してみようか。
1

(-129) karyo 2017/11/11(Sat) 15時頃

【独】 蜂須賀虎徹

1d3で行けたね。
これはきっと、主がやってくれるはずだよ。
ここの初期刀は、歌仙・陸奥守・加州のだーれ?(主をチラチラ)

(-130) karyo 2017/11/11(Sat) 15時頃

【人】 鶴丸国永

黄金てのはな、白一色に差して利かせるから映えるんだぜ?

(180) kinokun 2017/11/11(Sat) 15時頃

審神者(村建て人)

じゃあ初期刀ダイス振ってみますか。

1.加州清光
2.歌仙兼定
2.陸奥守吉行

3

(#6) 2017/11/11(Sat) 15時頃


審神者(村建て人)

当本丸の初期刀は陸奥守でしたね。
明るくて積極的で、気配り上手のやさしい刀です。

(#7) 2017/11/11(Sat) 15時頃


【独】 鶴丸国永

「ちなみに中の人の初期刀も陸奥守だ!」

うちの本丸はむっちゃんと愉快な野郎どもです。

(-131) kinokun 2017/11/11(Sat) 15時頃

鶴丸国永は、2が二つ被ってるのを発見した。陸奥守は3だ

kinokun 2017/11/11(Sat) 15時半頃


【人】 蜂須賀虎徹

なるほど、初期刀が陸奥守なら、貧乏でも明るい仲良し本丸になるわけだ!
真夜中に皆がわいわいゲームしてる間も、しっかり本丸運営してくれてそう。
たまに飛び込み参加してきそう。

(181) karyo 2017/11/11(Sat) 15時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

うちの初期刀は歌仙だよ。
そのままストレートに歌仙沼にドボンしたんだ。
おかしいな、とうらぶにハマる予定じゃなかったのに……。

そこの同田貫の人が、
「刀なのに銃使ってるww」
って言うから、一体どんなゲームなのかな?と思ってDLしただけなのに。

(-132) karyo 2017/11/11(Sat) 15時半頃

【人】 山姥切国広

Σあっ、誉アンケート、忘れるところだった。(汗)
勝ち負けのある勝負ごとで、勝って生き残った…という視点なら一期だと思うのだが、んん…。
…、や、俺から見た、にしてしまう()
>>#2
◼️1.蜂須賀
◼️2.2日目に俺が生き残れたのは、初心者に配慮して小刻みに説明を落とし、全体をうまくまとめてリードしてくれた蜂須賀のお陰だから。

(182) Vier 2017/11/11(Sat) 15時半頃

【独】 山姥切国広

>>-128
あなたの本丸です…と、中の人から伝言。

(-133) Vier 2017/11/11(Sat) 15時半頃

【独】 鶴丸国永

「沼って程じゃあないが、主にとって初期刀はやっぱり特別らしいな」

個別の好き嫌いは別として、自分の刀はやっぱり全員可愛いですし、初期刀は推し?とはまた別に特別ですね。
打刀の極は陸奥守が行くまで誰も行かせません。

(-134) kinokun 2017/11/11(Sat) 15時半頃

【独】 鶴丸国永

>>-128>>-133
あっ、いつの間にか消えてたという…(山姥切をそっと見)

(-135) kinokun 2017/11/11(Sat) 15時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

>>-133 国広
はっわわわわ……。
読んで下さってありがとうございます……。
いや、国広大好きなんですよ! 可愛いんですよ!!
ただちょっと手違いがあっただけで……。

>>-135 鶴丸
やめたげてよおww

(-136) karyo 2017/11/11(Sat) 15時半頃

審神者(村建て人)

全員回答したみたいですね。
やはり勝者の人狼側のブレインだった一期一振を誉(MVP)に推す声が一番多いですか。
それでは、一期さんに誉を差し上げましょう。

[金紙の表面に筆で「誉」と書かれた手製のメダルを一期の首にかけた]

(#8) 2017/11/11(Sat) 15時半頃


審神者(村建て人)

それから、少人数で頑張って下さった皆さんの健闘を称えて、参加者全員に特別報償も。
お好きな物をひとつ、私の手許金からプレゼントいたしますね。
それと、ささやかですが料理の差仕入れをお一人一品ずつさせて頂きます。
一応、私のお小遣いにも限りがありますので、あまり高額なものは無理ですけれど…。
何か希望はありますか。
燭台切さんは、ハンドミキサーでしたっけ?(笑)

(#9) 2017/11/11(Sat) 15時半頃


審神者(村建て人)

一期さん、そして皆さんは終了までに何か希望を上げて下さいね。
思いつかなければ、取って置いてもいいですよ。
それではまた、終了近くなったら顔を出しますね。

[そっと寿司桶(特上ではない)と日本酒の一升壜をを置いていった]

(#10) 2017/11/11(Sat) 15時半頃


【人】 蜂須賀虎徹

>>182 国広
わあ。君にそう言って貰えて、何より嬉しいよ。ありがとう。

あの日の同田貫吊りは、ロジックで同田貫狼になったのもあったけど、なにより鶴丸・燭台切の同田貫吊り希望があったためだから、皆のおかげでもあるね。
後少し、手が届いていたらな。悔しいね。
次は勝とう!

(183) karyo 2017/11/11(Sat) 16時頃

【人】 蜂須賀虎徹

改めて、一期と狼陣営はおめでとう!
そして、主もありがとう!

[ 早速お寿司を頂いて、にこにこしている。 ]

特別報償……何がいいかな……。

(184) karyo 2017/11/11(Sat) 16時頃

【人】 鶴丸国永

主、太っ腹だな!君の小遣い無くなるんじゃないのか?

[中の人は自分で言及する恥ずかしさに身悶えた。]

俺の欲しいものか。
そうだな、今度皆で遊べそうな新作ゲームが出たら、そいつをお願いするとしようか。
それまでは保留にしとくか。

(185) kinokun 2017/11/11(Sat) 16時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

料理の差し入れは……そうだね。久しぶりに阿波尾鶏が頂きたいな。
俺の地元の徳島といえば阿波踊りで有名なんだけど、同じ名前のこの鶏もおいしいことで有名なんだよ。

何料理にでも合うけれど……この季節だし、鍋なんてどうかな?

(186) karyo 2017/11/11(Sat) 16時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

自分で言及する恥ずかしさ!

(-137) karyo 2017/11/11(Sat) 16時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

>>185
ああ、鶴丸のそれ、いい案だね!

それなら俺の報償で「枯山水」をお願いするよ。
一期が良くしているてれびげーむは良く分からないんだけど、これなら俺でも出来そうだ。
歌仙や三日月も誘って出来たら嬉しいな。

(187) karyo 2017/11/11(Sat) 16時半頃

【人】 燭台切光忠

5000兆円欲しい

(188) 人形 2017/11/11(Sat) 17時頃

【独】 鶴丸国永

私は1兆円くらいでいいですよ(by中の人)

(-138) kinokun 2017/11/11(Sat) 17時頃

【人】 蜂須賀虎徹

主を破産させる気だ……。

(189) karyo 2017/11/11(Sat) 17時頃

【人】 鶴丸国永

短刀たちが手書きした「5000兆円札」を手渡されそうだな……。
いや主の手書きか?

(190) kinokun 2017/11/11(Sat) 17時頃

【人】 一期一振

お褒めいただき、ありがとうございます(手製のメダルをかけてにっこり)
褒美はもう少し考えさせてくだされ。

枯山水はいいですね!
秋の夜長にやりたいものです。
食事は…私はそうですね、獺祭の少したかいやつと、ヱビスビールを所望してもよろしいですかな?

阿波尾鶏があるのなら、やはりこれでしょう。
いやあ、昔は発泡酒しか飲めなかったこの本丸が…(感無量)

(191) zaggie 2017/11/11(Sat) 17時半頃

鶴丸国永は、燭台切光忠 の背中をぽんぽんした。よーしよしよし

kinokun 2017/11/11(Sat) 17時半頃


【人】 一期一振

もしかしたら2205年には、
5千兆円は現在の5000円くらいになっているのかもしれませんな…

(192) zaggie 2017/11/11(Sat) 17時半頃

【人】 燭台切光忠

>>#9
本当かいあるじくん!
実は僕ダニエルウェリントンが欲しいんだ!

(193) 人形 2017/11/11(Sat) 17時半頃

燭台切光忠 は、あやさないで鶴さん!僕は本気だよ!

人形 2017/11/11(Sat) 17時半頃


鶴丸国永は、だにえるうぇりんとん…(珍しくひらがなになった)

kinokun 2017/11/11(Sat) 17時半頃


【人】 蜂須賀虎徹

2205年のインフレ恐ろしい!

……しかし、確かに2017年の二百年前でも一円が大金だったねえ。

(194) karyo 2017/11/11(Sat) 17時半頃

【人】 鶴丸国永

いや近世はあんまりインフレが起きるとデノミが起きるんじゃないか。
えーと通過を100分の1とかに切り下げて、100万円で新一万円札を作るとかだ。
(マジレス)

(195) kinokun 2017/11/11(Sat) 17時半頃

審神者(村建て人)

[阿波尾鶏1kgと鍋用野菜セットが届いた]
[獺祭 磨き三割九分」1.8lとヱビスビールの中瓶6本が届いた]
[「枯山水」1箱が届いた]
[「燭台切さんへ 注文するので型番を教えて下さい」という審神者のメモが来た]

(#11) 2017/11/11(Sat) 17時半頃


鶴丸国永は、光忠、あなた疲れてるのよ

kinokun 2017/11/11(Sat) 17時半頃


【人】 蜂須賀虎徹

[ だに得る上りん豚というのは、もしかして食材かな、とニコニコしながら、枯山水のルールブックを読んでいる ]

(196) karyo 2017/11/11(Sat) 17時半頃

一期一振は、蜂須賀虎徹 殿もうちの秋桜と同じくらいお可愛らしいですな、と思ってニコニコしている。

zaggie 2017/11/11(Sat) 18時頃


【独】 一期一振

そういえば、蜂須賀殿とは昔に同村したことがありましたかな?

薔薇下国…
7人狙撃手がいる村で、蜂須賀殿は恋に落ちていらしたような……
私は井戸に棲むびんぼう墓守しめおです

(-139) zaggie 2017/11/11(Sat) 18時頃

【人】 燭台切光忠

クランクミュラーのヴェガスとどっちがいいかな…

(197) 人形 2017/11/11(Sat) 18時頃

【独】 蜂須賀虎徹

はっ、同村チェックまだしてませんでした!

うわー!懐かしいですね!
占い師なのに銀行員のタイガに恋しちゃった村ですねw
お久しぶりです!

(-140) karyo 2017/11/11(Sat) 18時半頃

【独】 燭台切光忠

そういや山姥くんに何か言わなきゃって思ってたんだ
けど忘れちゃった

(-141) 人形 2017/11/11(Sat) 18時半頃

【人】 蜂須賀虎徹

燭台切、>>#11この野菜と鶏を調理してくれないかい?
どうせなら、皆のご当地の食材も持ち寄って、皆で食べよう。

[お料理できない陣営のお嬢様]

(198) karyo 2017/11/11(Sat) 20時頃

【独】 蜂須賀虎徹

同村チェック完了。
一期の人と、もう二つ同村してました。一つはテスト村で、もう一つは、三日月国463の南鼎の村。
こちら、騙り狼の烏でしたー!

(-142) karyo 2017/11/11(Sat) 20時頃

【人】 燭台切光忠

オーケー!!任せて!
美味しい鍋にしてくるよ!

(199) 人形 2017/11/11(Sat) 20時頃

蜂須賀虎徹 は、ありがとう! 燭台切、よろしくね!

karyo 2017/11/11(Sat) 20時頃


【人】 山姥切国広

特別報償…。
…、そうだ、こたつ…とかでも良いか?
大広間の、テレビの前にあるやつは、ゲームをする連中ですぐいっぱいになるだろう?だから、観戦者用のがあると良いな、と。
…、高くて駄目なら、備品用予算での優先順位を1つ繰り上げて貰う、とか。

(200) Vier 2017/11/11(Sat) 20時半頃

山姥切国広 は、しょっきり呼びはダメだったかなぁと思っている

Vier 2017/11/11(Sat) 20時半頃


【人】 燭台切光忠

かっこよくないね!!>しゃっきり呼び

今出先であまり端末みちゃ周りのみんなに失礼だからね!

(201) 人形 2017/11/11(Sat) 20時半頃

【独】 燭台切光忠

僕のことは気にしないでこれからも人狼をやって廃人になるまで浸ってね!ってことを言いたかったと思うよ!
あ、でも狼の一期くんにそれ聞くの?!村だった僕のことは?!ってなったのはあるよ!

(-143) 人形 2017/11/11(Sat) 20時半頃

審神者(村建て人)

>>200山姥切
普通の4人用のこたつでしたら、それほど高くはないので、問題ありませんよ。
個数を増やすとか、もうちょっと大きいものをとなると、また別に予算申請してもらいたいですけれど。
皆さん、自分専用の物でなくてもよろしいのですか?

(#12) 2017/11/11(Sat) 20時半頃


鶴丸国永は、鍋ができあがるのをwktkして待っている。

kinokun 2017/11/11(Sat) 20時半頃


【独】 鶴丸国永

このまんばちゃん、カワイイぞ…!

(-144) kinokun 2017/11/11(Sat) 20時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

可愛いだろう、そのまんばちゃん。
褒めてほしい。
そのまんばちゃんを村に勧誘したのは俺だ(えっへん)

(-145) karyo 2017/11/11(Sat) 21時頃

【人】 蜂須賀虎徹

国広は偉いな。
俺は、自分が欲しい物をお願いしてしまったから、皆の為を考えられる国広は、とても優しい刀だと思う。

(202) karyo 2017/11/11(Sat) 21時頃

【独】 鶴丸国永

そうなんですか?!
これを機会にお近づきになりたい…ッ!

「中の人がまんばに目覚めた…?」

最近は結構まんばちゃん慣れてきましたよ。
うちのキリーは日陰に咲く可憐な白い花だけど。

(-146) kinokun 2017/11/11(Sat) 21時頃

【独】 鶴丸国永

かりょさんには何から何までお世話に……
ほんとありがとうございました。

「中の人だけだとこんなに短期間では参加者を多分集められなかっただろうな!」

(-147) kinokun 2017/11/11(Sat) 21時頃

【独】 鶴丸国永

ところでまんばちゃんRPが初々しくて、多少不慣れに見えても「まんばちゃんだしな…」で納得してしまった自分が居た。
まんばちゃんRP、初心者の方にはお勧めかも。
布をキャストオフするような自信に溢れた切国だと、また別かも知れないけど。

(-148) kinokun 2017/11/11(Sat) 21時頃

【独】 蜂須賀虎徹

お近づくといいよ! 中の人もめっちゃ面白いよ!
キリー!! 可愛い!!
うちの切国は、色々事故があって余分にこじらせてたけど、最近和解した!

いやいや、俺が建ててって頼んだのでこのくらいはね!
国広、プロの最初のころは一瞬自信出してたけど、村開始すると白団子になってたよね。
そこも可愛かった。

(-149) karyo 2017/11/11(Sat) 21時頃

【人】 山姥切国広

>>#12
では、4人用ので頼みたい。
よく考えると、観戦者も自分の電気毛布とか筋肉とか兄弟とかで思い思いに暖をとっているから、小さい方が良いかも知れない。

>>201燭台切
分かった。
[少し残念そう]

(203) Vier 2017/11/11(Sat) 21時半頃

【独】 山姥切国広

>>-143 燭台切
…一番怖かった一期に声をかけるので勇気を使い果たした。
と言うのは置いておいて、勝手に「もっと喋って!」に集約されていると思ってしまった。
加えて、ずっと面倒見のいい伊達男だったから、どう質問しても、きっと加減してくれるだろうと…。
……実は、水を向けられたら中傷になるくらい斬り込んでやろう、とか思っていたとかなら、い、今聞くぞ…っ。

(-150) Vier 2017/11/11(Sat) 21時半頃

審神者(村建て人)

ではこちらで適当なこたつを用意します。

[4人用炬燵と炬燵布団その他一式が届いた]

(#13) 2017/11/11(Sat) 21時半頃


【人】 鶴丸国永

>>230山姥切
筋肉……兄弟……

[暖房の概念が崩れそう]

国広兄弟ェ……

(204) kinokun 2017/11/11(Sat) 21時半頃

【独】 鶴丸国永

山姥切の布饅頭は可愛いよね!
プロのじしんばくんはどうなるんだろうかと思ったけど、結局かわいいまんばちゃんになってて、何とも言えない顔になった。 (*´ω`*)ホッコリ

えーと、ついでに。
あんまり大したこと呟いてないけど、一応twitterに「wuming774」でいますので良かったら見てやって下さい。

(-151) kinokun 2017/11/11(Sat) 21時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

ガチの刀剣が好きな女子が、
「堀川国広は現代でも引っ張りだこの大人気ブランドなので、山姥切国広が『だって俺は写しだし……』って言うのは、『だって私はパリコレには一回しか出てないし……』って言うのと同レベル」
って言うのを聞いてから、国広はそんな目でしか見れない(まがお)

(-152) karyo 2017/11/11(Sat) 21時半頃

【独】 鶴丸国永

とうらぶ始めてから刀は何本か見てきましたが、一番綺麗なのは今のところ山姥切国広と断言します。
本物の刀の山姥切国広さんは、まるで薄氷で出来ているみたいな綺麗な刀なので、脳内のまんばくんが「綺麗って…言うな…ッ」って布被るの再生余裕でした。

(-153) kinokun 2017/11/11(Sat) 21時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

>>-153
さすがパリコレ……!!

(-154) karyo 2017/11/11(Sat) 21時半頃

【人】 同田貫正国

>>#9 主ー、特別賞はいいから出陣させてくれ!

食べ物は…………肉。

(205) hikarudream 2017/11/11(Sat) 21時半頃

【独】 同田貫正国

なお、弊本丸ではカンストして出陣させてもらえなくなった哀れな同田貫である。

(-155) hikarudream 2017/11/11(Sat) 22時頃

審神者(村建て人)

[焼き肉(カルビ・ロース・タン塩)セットが届いた]
[「出陣券」と手書きで書かれた10枚つづりの券が届いた。裏には使用上の注意が書いてある]

(#14) 2017/11/11(Sat) 22時頃


【独】 蜂須賀虎徹

同田貫の中の人は人間が起きてて良い時間じゃないwwww
即刻寝なさいwwww

(-156) karyo 2017/11/11(Sat) 22時頃

【独】 同田貫正国

>>-132 えっ まじで。俺だったのかよ。

(-157) hikarudream 2017/11/11(Sat) 22時頃

【独】 同田貫正国

>>-156 あ?いつだって地球のどっかで人間は起きているだろ

(-158) hikarudream 2017/11/11(Sat) 22時頃

【独】 鶴丸国永

うちの本丸も同田貫はここ一年出陣してませんなあ。
元々初太刀でずっと一軍だったし、太刀の出番が減ってからも打刀に刀種変更になったお陰で京都で短刀の引率してましたから、あっという間にカンストしちゃって…。

(-159) kinokun 2017/11/11(Sat) 22時頃

【独】 蜂須賀虎徹

地球のどこかの話はしてない。
君の話をしてるんだ。

あと、まんばちゃんはフォウス・ヴェーダ。

(-160) karyo 2017/11/11(Sat) 22時頃

【人】 同田貫正国

>>#14 お、いいじゃねーか!肉!食うぞ!

(出陣券はいい加減かよ!って言いながらも丁寧に仕舞った模様)

(206) hikarudream 2017/11/11(Sat) 22時頃

【独】 山姥切国広

>>145 >>146 蜂須賀&鶴丸
IDが表示されるようになったので、中の人知られてると思って>>-128>>-133の発言だったのですが、ちょっとかりょさんの息を止めかけたかも…と反省しています。

プロローグのじしんばぎりは、中の人込みの鼓舞でした…。
(結果はご覧の通り)

あと、かりょさんはご存じと思うのですが、中の人ビビりなのでお手柔らかに…!
>>149かりょさん、ハードルあげないで、かーりょさーん…!

「可愛いとか、言うな…っ
俺をナデナデする気だろう。全年齢薄い本みたいに!×2」

ごめんね、格好よく出来ないのは中の人の練度不足…、…うん?
どこで覚えてきたの、中の人筋肉に闇討ちされちゃu

(-161) Vier 2017/11/11(Sat) 22時頃

【独】 蜂須賀虎徹

うちも、初太刀は同田貫だったなぁ……。

(-162) karyo 2017/11/11(Sat) 22時頃

【人】 燭台切光忠

おまたせ!
光忠特性鍋
トマト鍋、豆乳鍋、チゲ鍋、ポン酢で食べる水炊き
好きな鍋から好きにとってね!
まだ食材余ってるから料理したい人はどうぞ!

(207) 人形 2017/11/11(Sat) 22時頃

山姥切国広 は、何か混乱してきたので、寿司桶からガリをショリショリ…

Vier 2017/11/11(Sat) 22時頃


【独】 同田貫正国

>>-160 ふふ。昼寝込みで10時間くらいは寝ているから大丈夫だったけど、正直なところ眠いのでタイミング良さそうな感じにフェイドアウトするよ。心配ありがとう。

(-163) hikarudream 2017/11/11(Sat) 22時頃

【人】 鶴丸国永

おっ、こいつは驚いた!
てっきり大鍋をつつくもんだと思ったら、彩りも味も多種多様な鍋が4つもかあ。
何とも賑やかだな!
どれどれ、お味の方は……

[手前にあった鍋から食べてみた]

2

(208) kinokun 2017/11/11(Sat) 22時頃

鶴丸国永は、豆乳鍋を選んだ。う~んまろやか?

kinokun 2017/11/11(Sat) 22時頃


【人】 蜂須賀虎徹

燭台切ありがとう!
仕事が早いし確かだし、君は素晴らしい刀だね。
俺は、1を頂くよ。

(209) karyo 2017/11/11(Sat) 22時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

>>-161
大丈夫、止まってない、生きてる、生きてるよ……!!
びっくりはしたけど!

この調子でぜひどんどん参加して欲しいよ!
5発言村とか、昼更新村とか、どこか合う村はあると思うんだよね。

(-164) karyo 2017/11/11(Sat) 22時半頃

【人】 山姥切国広

>>207燭台切
お疲れさま。
配膳、手伝う。
[取り皿とお箸のセットを用意用意…]

(210) Vier 2017/11/11(Sat) 23時頃

【人】 蜂須賀虎徹

赤いけれど、これは辛くない鍋なんだねえ。

[はふはふしながら、嬉しそうに食べている]

(211) karyo 2017/11/11(Sat) 23時頃

【独】 蜂須賀虎徹

張り切って飲んだら、結構眠く……。
ご挨拶をしておこう。

(-165) karyo 2017/11/11(Sat) 23時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

/*
かりょです。
かりょりょんです。

この度は、村建て・参加ありがとうございました!
大好きなとうらぶで人狼が出来てとても嬉しく思います。
普段はクローンを中心に、ガチ・RP両方参加してます。
人狼SNSではかりょ、青い鳥ではkaryoubiでやってます。
どこかでお会いしたらよろしくお願いします!

(-166) karyo 2017/11/11(Sat) 23時半頃

【独】 蜂須賀虎徹

なお、中の人は最近は割と豆乳鍋に嵌まってる……。
特に出汁を気をつけなくても、昆布出汁さえとっておけば、後は具材の出汁で勝手においしい。
水炊きよりあったまるし、お腹もいっぱいになる気がするよ。

(-167) karyo 2017/11/11(Sat) 23時半頃

蜂須賀虎徹 は、おやすみ!**

karyo 2017/11/11(Sat) 23時半頃


【人】 鶴丸国永

俺もなんだか眠くなってきた…。

(212) kinokun 2017/11/11(Sat) 23時半頃

審神者(村建て人)

流石にもう一回延長するのはアレかなと思うので、そろそろ締めのご挨拶を。
改めてとうらぶ人狼村にご参加いただき、誠にありがとうございました。
少人数の上、突然死有りとハプニングもございましたが、終始和やかな雰囲気で進行いたしましたこと、これもひとえに皆様のお陰かと存じます。
男士の皆様方も楽しんでいただけましたなら、審神者(村立て人)といたしましても、これ以上の喜びはございません。

(#15) 2017/11/12(Sun) 00時頃


【独】 鶴丸国永

村立て人のkinokunことwumingです。
そう言えばちゃんとしたご挨拶するの忘れていました。
楽しい一戦をありがとうございました。久々にガチ村を堪能しました。

kinokunは古いガチ村用のIDで、Twitterや人狼SNSではRP村で使っていたwuming(wuming774)で登録しています。
人狼は殆ど隠居状態で、一年に一度か二度くらいしか参加していないのですが、時間があったらまたとうらぶ人狼村立てたいな&入りたいなと思っておりますので、もし同村した折りにはどうかよろしくお願いいたします。

とうらぶは久々にキャラ萌えしたゲームで、始めた当初はまさか刀剣見に遠出したり薄い本買ったりするほど嵌まるとは思っても見ませんでした。
久し振りに萌え語りできて、本当に楽しかったです。
ありがとうございました。

(-168) kinokun 2017/11/12(Sun) 00時頃

【人】 一期一振

お疲れ様です。主のお付きで美味しい馬肉を頂いていました。
しかし、人狼の食欲は無尽蔵…
ありがたくなべはいただきますね(いそいそ

(213) zaggie 2017/11/12(Sun) 00時頃

【人】 一期一振

青い鳥ですか。主はくさっておりますので、いろいろあれですが…
もしよければフォロバくださいと申しておりました。
楽しい村をありがとうございます。

(214) zaggie 2017/11/12(Sun) 00時頃

【人】 鶴丸国永

占い師としての立ち回りがこれで良かったかどうか分からんのだが、白いと思ってもらえて嬉しかったな。
できれば、真でも騙りでも「胡散臭い」と言われるのを脱却したいところ。
そのうちまたガッツリ遊びたいもんだな。今度は大人数で。

一期、プロローグから打てば響くように答えてくれて毎日楽しかったぜ。何と言うかな、相棒感?がな。嬉しかった。
それからな、最大級の驚きをありがとう!マジで中の人が噴いた。

光坊、美味しい料理を毎日ありがとう。ちょっと甘えん坊の、可愛い弟分だ。
2日目3日目、疑われて拗ねてるところなんか、「よしよし」って撫で回したかったな!

(215) kinokun 2017/11/12(Sun) 00時半頃

【人】 鶴丸国永

同田貫はコアずれにもかかわらず頑張ってくれてたのが見えたので、安直に吊りたくはなかったなあ。でも何故かゴーストが囁いたんだ。正しかったのはその一点だけだったが。
サイコロで偶然この本丸には遅く来たという結果になったが、何となく兄弟の下の方の子感があってそれっぽかったなあ。

山姥切は一生懸命頑張ってくれてたな!布被ってprprしてるのが可愛いかった。末っ子感あふれるまんばちゃんだった。
残念ながら最終日吊られてしまったが、これに懲りずに是非また参加してくれ。待ってるぞ。

蜂須賀。いつもニコニコしてる名家の御曹司?深窓の令嬢?っぽい理想の蜂須賀だったなあ。進行中はリーダーシップを発揮してくれて、非常に頼もしかった。
それから宣伝ありがとう。中の人は結構色んな面で色んなことを後押ししてもらった記憶がある。

(216) kinokun 2017/11/12(Sun) 00時半頃

【人】 鶴丸国永

まあそんな訳で全員にありがとうだ!

(217) kinokun 2017/11/12(Sun) 00時半頃

【独】 鶴丸国永

中の人はこのまま就寝&早朝には起きれなさそうなので、これにてお別れとさせていただきます。
またどこかの村でお会いしましょう。
それではおやすみなさい。**

(-169) kinokun 2017/11/12(Sun) 00時半頃

一期一振は、鶴丸国永に手を振った。

zaggie 2017/11/12(Sun) 00時半頃


鶴丸国永は、全員に手を振った。ノシ

kinokun 2017/11/12(Sun) 00時半頃


鶴丸国永は、一期一振に微笑んだ。

kinokun 2017/11/12(Sun) 00時半頃


【人】 一期一振

相棒感…
気のおけない昔馴染み感が、とても楽しかったですよ。
鶴丸殿もそう感じていてくださったなら、光栄ですね。

(218) zaggie 2017/11/12(Sun) 00時半頃

【人】 一期一振

おやすみなさい、鶴丸殿。
またどこかで会う時がありましたら、よろしくおねがい申し上げます。

(219) zaggie 2017/11/12(Sun) 00時半頃

【人】 一期一振

ふう、ただいま帰りましたよ。
かりょさんとは意外に同村していたのですね!
ふふ、またどこかでお会いしたときがありましたらヨロシクお願い申し上げます。

誉れは…何をもらおうかなあと思いつつ、決めきれませんでしたね。
けれど私は刃狼なので。
みなさんの魂をいただいていこうと思います。
おいしかったですよ、ごちそうさまです。

(220) zaggie 2017/11/12(Sun) 01時半頃

【赤】 一期一振

そして、秋桜ありがとう。
一緒に狼ができてとても楽しかったです。
3日目は、秋桜の遺してくれた団子とお茶をいただきながら頑張っていましたよ。

二人で掴んだ勝利です。
ありがとうございました。

(*7) zaggie 2017/11/12(Sun) 01時半頃

一期一振は、それでは、お休みなさい。よい悪夢を**

zaggie 2017/11/12(Sun) 01時半頃


【人】 山姥切国広

…次があるなら、歌って踊れる…まではいかなくとも、かわいいではなく、格好いいと言われる俺になっていたい。

名だたる名剣名刀の姿を間近で感じられたこと、大きな糧になった。
次、どこかで一緒になることがあれば、またよろしく頼む。

(221) Vier 2017/11/12(Sun) 05時頃

【独】 山姥切国広

村を立ててくださった方、誘ってくださった方、そして勿論、同席した皆様に、感謝を。
皆様の刀剣男子、とても素敵でした。

実は未だに推理に追い付けてない()のですが、そこは、数ある銘の中から『読書百遍意自ずから通ず』を右側に座らせておこうと思います。
いざとなったら、誘い主さんにSOSする所存。

再びプレイヤーとして参加することが、皆様への最大のご恩返しになると信じて、この場を退席いたします。
また会う日まで、御武運を。

(-170) Vier 2017/11/12(Sun) 05時頃

山姥切国広 は、一度頭を下げると、皆に手を振った。

Vier 2017/11/12(Sun) 05時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 4促)

一期一振
28回
燭台切光忠
55回

犠牲者 (3人)

こんのすけ
0回 (2d)
鶴丸国永
37回 (3d)
蜂須賀虎徹
69回 (4d)

処刑者 (2人)

同田貫正国
16回 (3d)
山姥切国広
17回 (4d)

突然死 (1人)

蛍丸
0回 (2d)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.08 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★