
68 代行者たちが集う村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
エレオノーラは ヴァレリーに投票した。
フィグネリアは ヴァレリーに投票した。
キリルは ヴァレリーに投票した。
リディヤは ヴァレリーに投票した。
ヴァレリーは シュテファンに投票した。
シュテファンは ヴァレリーに投票した。
ユーリーは ヴァレリーに投票した。
ベルナルトは ヴァレリーに投票した。
ヴァレリーは村人の手により処刑された。
|
ユーリー! 今日がお前の命日だ!
2011/10/01(Sat) 06時頃
|
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ユーリーが無残な姿で発見された。
現在の生存者は、エレオノーラ、フィグネリア、キリル、リディヤ、シュテファン、ベルナルトの6名。
|
ユーリーお疲れ様。
(+0) 2011/10/01(Sat) 06時頃
|
|
まあ村滅んだな……
(+1) 2011/10/01(Sat) 06時頃
|
|
ヴァレリーとユーリーはお疲れ様
(+2) 2011/10/01(Sat) 06時頃
|
|
墓下の皆さんもお疲れさまです。へぼい灰ですみません。
(+3) 2011/10/01(Sat) 06時頃
|
|
ヴァレリーとユーリーはおつかれー。
(+4) 2011/10/01(Sat) 06時頃
|
|
お二方、ごきげんよう。お疲れ様ですの。
この襲撃は村滅亡フラグかしら。
(@0) 2011/10/01(Sat) 06時頃
|
|
おちかれ!
シュテ吊ってからかんがえるかんじかな。
(@1) 2011/10/01(Sat) 06時頃
|
|
ラビ。遺言CO抜けたのは、すっぽ抜けかw
(+5) 2011/10/01(Sat) 06時頃
|
|
シュテかぁ……ずもももももも
(+6) 2011/10/01(Sat) 06時頃
|
ヴァレリーは、滅びそう……か。墓下読んでくる。
2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
フィグ、リディ、キリル、シュテ、ベル
俺的にこの5人の中に2狼ならキリルないペアを考える方が難しいのだが。 今日は地上はヴァレリーがもし白だった時の事を考えて吊ってくれんかなぁ ヴァレリー黒と思い込んで1番黒い▼シュテ、って思いそうだが。
(+7) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
昨日寝た後のログを読む
>>5:@131 お嬢何言うてはるんですか><
(+8) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
ロランは、煙草の火の始末をしてから寝た**
2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
おはよう、ヴァルお疲れ様 寝落ちてしまったので読んでこようー
(@2) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
ダメ狩人でごめん。滅んじゃうの、村。
(+9) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
いらいだ様、恥をかかせてすみませんワン。 本気で合わせる顔が無いワン。
(+10) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
ユーリー様、ヴァレリー様、墓下おいでませ。 お二人とも奮闘お疲れ様でした。
すみません、忙しいのでご挨拶のみ。
(@3) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
>>+10
……。
まず約束を守れてないわね?
(@4) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
きりるは、朝のコーヒーと紅茶を皆様he淹れると、掃除へ**
2011/10/01(Sat) 06時半頃
きりるは、謎の文章に!?
2011/10/01(Sat) 06時半頃
きりるは、ああっ、いらいだ様によるジョン(仮)のお仕置きタイム!
2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
>>1:@15 らび >>1:@116 なたりー 発言するのやめようかなと思ったけど、やはりしない方が良かったですね。
>>1:@81 きりる 検討不足な部分があったので、感覚としては間違ってないかと。
>>1:@96 きりる なるほど……。 その発言内容だけでずいぶんと印象変わりますしね。
(+11) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
おつかれ。 あれ、いらいだ+ユーリペアだったんだ。
正直アリョ真視自体が俺にはさっぱりわからなかったのだが、俺偽に見えたー?>ユーリ あと狩人だからの2日目辺りの質問はわかったが、あれ誘導尋問過ぎ。 狼視なんだろうとは思ったが、襲撃懸念の欠如は俺してないよ? あと2-2なら狩人護衛取るために頑張るって1日目に言ったのにあの質問飛んできたら戸惑うわ
(+12) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
真占抜かれて、 GJも出せずに、 この部屋に来る事は、 許してないわよー?
[足で頭ぐりぐり]
(@5) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
安易に死んですみませんワン!
(+13) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
ヴァレリーお疲れ。ちなみに生きていたら結果騙りして黒だしたかもしれません(きり 白確狙いで。
上手く白視表現出来んでごめんね。
(+14) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
墓下に来てからのユーリーが可愛い
(+15) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
>>+12 そうよ、うちの駄犬はこの子よ
(@6) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
>レイス うーん、護衛のことに触れず生存前提の占い師ってのに、 違和感があったんだよね。直接触れたら後付け感もあったし。 謝らないけど、その、ごめん。
(+16) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
謝ってるwwwwww
(-0) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
食われていた。
とりあえず・・・ユリ狼じゃなくてよかった・・・
(-1) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
レイス>>+14 僕の方こそすまない。真だと思う方は全力で真要素挙げて擁護すべきだった。
翌日、レイスが居なくなって後悔したよ。
2dに真要素出しまくるのは3d抜かれた後の非狩もろばれになるから、今回どっちにしようか迷った結果、アリョールを落としに行ってた。
あれでも、結局レイス死んでる時点で僕はほぼ非狩なので、中途半端すぎたせいで死んだなら、申し訳なかった。
(+17) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
この駄犬はもう駄目ね ずっと豚の鳴きまねでもしてもらおうかしら、まったく…
(@7) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
世界中の男の娘はわたしのもの!
(@8) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
占は守りたいならエアー護衛かかるくらいには真だと声高に叫ぶといいわ。抜かれて非狩バレしたって、真占生きてる方が村は勝てる。8、9割の確率で。
(@9) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
>いらいだ様 すみませんワン。初回で出すべきでしたワン。
(+18) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
無駄に中身を把握してしまった。 ユーリはなんで毎回初回護衛が偽占なんだ…
>>+16 聞き方が悪いんだよ 生存前提なの? って聞かれたら襲撃俺関与出来ねーのになにいってんの黒塗りなのって警戒するわ…。 リディヤがこのやりとりだとレイスさんよりですね、って言ったのはそういう意味ね。
多分ねー、「レイス襲撃懸念弱いと思うんだけど、狼っぽいかも?」とか言われた方がわかりやすかった。 でも多分回答変わらんので守られてねーな…
リディヤのアリョ真視もそうだが、「引っかかるところがないから真」てのは、狼で言うところの「無難」と何が違うんやろ、と思っていた 俺は自分で印象操作出来るタイプの真じゃないからさ。ウリは素直さです。
(+19) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
>>+16 2-2の初回なんて、襲撃されるなんてこれっぽっちも思ってないけど、そういう人がいるので真の時も偽の時も襲撃を恐れてるふりしてみたり。
(@10) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
豚の鳴きまねでもしてくれたら
豚は死ね
と罵れたのに! 惜しい! まぁ本気では怒ってないよww
(-2) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
っていうか護衛は触れてた! 一日目に何度も言ってた!orz
ユーリ黒視は途中で、あーやべぇ狩人黒視してる可能性あるかも、って思ったから逆に外したり疑ったり調整してたんだ… だから占おうかと迷ったのはホントだけど、統一に変えてた。狼だって思いこんでたら迷わずに占ってる。
俺は占い師(騙り含め)をやると初回占いに狩人が来るのは3連続になりましt…
(+20) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
ロランは、>>@8 このお嬢、しまいにゃ俺が男の娘だと言いだしそうだな
2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
襲撃懸念は口に出さずに態度とか、チラ見せくらいがちょうどいいわよね
(@11) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
|
ユーリーの駄犬っぷりが可愛い いらいだとお幸せに
これ俺からの餞別 つ首輪
(+21) 2011/10/01(Sat) 06時半頃
|
いらいだは、ロラン なたりーの代行なら男の娘なのかと…
2011/10/01(Sat) 07時頃
|
レイスは縛られるものはない!って間隔で発言してて、真だったと思うけどな。
僕が挙げた真要素はレイスに直接答えたアレになるわけだが。
(+22) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
男の娘だとおもって雇ったのだけど…
(@12) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
>>+17 いやーヴァレの真視は結構見えてたー… 占ったのは素直に白狙いだし…。 この村狩人の事考えすぎたのか、真贋出す人が皆アリョ真視気味だったので凹み気味でした くすん。死んでから真視されても嬉しくないー。
>>@11 俺の表現は拾わんと見れない。いらいだ当たりだと多分拾えてる気がするが。
(+23) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
>レイス それは言わない約束だ。<毎回偽護衛 そしてなぜかよく狩人を引く。 アリョが参加しにくそうだったから、ってのもあるんだよね。<引っかかるところないから真
(+24) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
ということは、シュテ吊って終わればヴァレシュテ狼かヴァレ人間で、終わらないなら明日灰4か。
その場合ベルフィグキリルリディ。
私が吊られそうな気もする面子よね。ふむ。
(-3) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
喉は夜までとっておくか。
(-4) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
おはよう。 喰えたね(当たり前
さて、「最終日」だ。 頑張ろう。
今日の襲撃は、私にくれる? 愛しいフィグネリアを食べたい。
(*0) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
>>@10 確かに、普通の村で2-2だったら初回襲撃じゃなくてもいいですよね。
2d僕占いだったから、僕の立ち位置的に絶対占襲撃来るって思ってたけど。
(+25) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
レイス真は俺がもっと触らなきゃだめだったのかもなぁ 占い師は別に灰以外には偽視されても真視されても問題ないし(というのは某人の言葉だけど)
ただアリョからは真要素も偽要素も見当たらなくて、レイスが狂人ぽくない、能力者の一端を担う真霊の俺視点では占い師が真狂に見えててじゃあレイス真か、と思った程度なのでそう大きく言ってもしゃあないかとか。
(+26) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
ヴァルに黒塗りされてるから残しとこ。
>>5:178 いやだから。 即非狩するかどうか迷ってたんだってば。
というか、アリョの判定が挟まってるのに気付いて無かった。
(*1) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
ヴァレリー、そういうの言ってよマジで!<真贋予想 地上に何も指針が無かったんだよ! いや人のせいにする気は無いんだけどさ!
(+27) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
そうそう。2dラストでアリョールに判定先出せ!っていったのは、割られないようにするためですよ。
レイス先だと割られるの目に見えてたので。
そしたらレイスは確白狙いで黒出そうとしていたのを聞いて、なぜか安心してしまったw
(+28) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
>>+25 じゃなくてもいい、というより、普通は、「偽がサシで信用取るのは困難なので、出来ない」、ってかんじ。
実際に狩人が護衛するかどうかはともかく、サシだと世論でかなり差がつくので。
(@13) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
ユーリー>>+27 ごめんなー。 前、占い3COでこいつ真真ってずっと言ってたのに抜かれて、その時3人くらい非狩モロバレになって、ものっそ悲しくなったのがあってだな。
その記憶がよぎって、僕の発言を読み込まないとどっち真視してるかわからないような中途半端なさじ加減になってしまった。
(+29) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
ロランは、ヴァレリーの墓アイコン「こっち見んなw」と言いたくなるなw
2011/10/01(Sat) 07時頃
|
アリョが違和感ないのは推理の出し方が白黒知らない視点だからじゃないかなぁと思って見てたわ(そこから真狂予想)
村の白黒分かれる流れが一緒なのよね。 ヴァル疑っていたりとかが。
(@14) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
>>@13 なたりー。 なるほど。そういうことですか。
(+30) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
男の娘で思いだしたけど生きてたら4日目の判定ネタは女装ネタだった
口寄せの時に巫女の恰好をさせられる、っていう……
(-5) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
いらいだは、ロランにわかった。確かに。オドオドとチラ見されてる気分だわ
2011/10/01(Sat) 07時頃
ヴァレリーは、ロラン ホンマや。こっち見てるw
2011/10/01(Sat) 07時頃
いらいだは、わかったじゃない、笑った よ。
2011/10/01(Sat) 07時頃
|
俺が狂人っぽくないのは狂人でもいつも通りである
真贋のさじ加減は難しいよな。 俺の2日目の灰は結構酷い事になってる。主にしくしくしてるって意味でw
(+31) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
そういえば生きてたら俺4日目の判定ネタは女装ネタだったんだよ 口寄せの時に巫女さんの恰好させられる、っていう……
とだけ言い残して俺は二度寝をする。
(+32) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
ロランは、>>+31 しくしくしてるwww この村の人ほんま表現可愛いなw
2011/10/01(Sat) 07時頃
ロランは、二度寝**
2011/10/01(Sat) 07時頃
|
>>@14 いらいだ そうなんですよ。 感覚でそういうの拾ってました。
発言みてると両者人っぽい印象だなあって思って、真狂予想でした。
(+33) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
いらいだは、ヴァルは赤だとあんなに格好いいのに…
2011/10/01(Sat) 07時頃
なたりーは、ロランに布団をかけた。
2011/10/01(Sat) 07時頃
|
口調が途中で変わったのは、1個前村のロールに逆行してしまったからですよ。 シュテと被ると思って意識して抑えてたのが、素に戻った感じ。
(+34) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
>>2:@23 いらいだ あら、そうなんですか。 ちょっと僕の方から中身の予想がついてないのでw
(+35) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
考察という面で見ると、アリョはぶつ切りの思考を晒して 皆と結論は大体一緒だった。
レイスは過程も白考察もしっかり出してたかな。 ちょっとネックだったのが黒っぽく見られていたヴァル白視が狂人ぽくもあったけど、それ以外の考察が綺麗だった印象。特に駄犬ロックしてた時の考察の出し方が本気だったのと、狂人視点でユリ黒塗りして初日に狼候補が統一占いになったらどうするんだろうという。そういう視点がないなーとか何かいっぱいあったわ、レイス。
(@15) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
二度寝するか迷いまくってる。ごろごろ。
(+36) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
>>+35 あ、あの時思ってたのは違う人だったわ。 今はもう中身予想付いているけど。
代行者よね?
>>+34 ガチ村では口調や纏う雰囲気も大事。 ヴァルはもう少し感情出していいと思うわ。アピ臭いと言われるタイミングと語気も、慣れていけばこれは今言ったらまずいとか分かるようになるはず。 そして、それをやったほうが他の人もヴァルの白をとりやすくなる。
(@16) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
>>+36 そこに四つんばいになって私の椅子にでもなってなさい
(@17) 2011/10/01(Sat) 07時頃
|
|
フィグのキリルへの依存が気持ち悪い どっかの村の狼を思いだすなぁ
(-7) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
ヴァレリーは、いらいだ。はい。代行者ですよ。
2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
>>@16 いらいだ 素直に出して行って、どのタイミングがいいかわかるまで勉強したほうが良さそうですね。失敗を恐れずに。
アドバイスありがとうございます。
(+37) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
まぁ感情、というより心情かしら。出すのは。 思考開示大事よ。ユリもヴァルもそこが下手な印象あるなぁと。
(@18) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
ヴァレリーは、ロールも気を付けます。。。
2011/10/01(Sat) 07時半頃
いらいだは、ヴァレリー だよね。と、ちょっと反応なくなるわ(駄犬椅子にどっこいせ**
2011/10/01(Sat) 07時半頃
いらいだは、ロールは気にしてないよ…私もそんなできないしw
2011/10/01(Sat) 07時半頃
ヴァレリーは、いってらっしゃい。僕は墓下読んできます。まだ2dなので
2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
中身はなんか代行者との関係で気付くよな ヴァレはだれだろー…と思っていたが4日目辺りで中身に気づいて、白視に納得してしまったりげふんげふん。
なんか白いんだ… そして周りの黒視がさっぱり納得いかない。
ヴァレは黒視放置して好き勝手に言えばいいと思うよ 抑えて黒視されるなら抑えずに喋ったほうが、楽しいし。とか割り切って喋ってれば逆に白視されて吊られない気がするココロ まぁこの村主張激しい人多かったけどね
(+38) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
いらいだ様、重……くありませんワン。
(+39) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
墓下でも推理が割れまくってんだ。 それだけ難しいってことなのかな。
(+40) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
>>+38 レイス 何が白いんですかねぇ……。 自分でもよくわからないですけど。
自分白オーラが出ているんでしょうか。
次の村では好き勝手言うことに挑戦してみます。
(+41) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
なたりー様のエージェント雇用条件が「男の娘」だったとは……。
だ が そ れ が い い
(@19) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
>>2:@117 らび 散髪させる羽目になってすみませんw
2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
>>2:@117 らび 散髪させる羽目になってすみませんw
(-8) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
>>+40 みどころはユーリの真贋の村と墓の差
(+42) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
改めてヴァレリー様、お疲れ様でした。 墓下で好き勝手申し上げていて、すみません。 野次馬の遠吠えと思って頂ければ。
ヴァレリー様は、状況が動いた時、新しい情報を得ての発言や思考過程が白かったですわ。
ただ、この村は主張が激しい方が多かったので、大変だったかと思います。 今は墓下でゆっくりされて、地上応援してくだされば。
(@20) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
村側の私から見たら。 この村、盤面の作り方を少しずつ間違えたのだと思うよ?
初回、ピカを占って確白か斑にすべきだった。 確白ならピカの分の吊り縄は浮いた。 斑なら占霊ラインが見えるか、霊判定を併せて占確定。 レイス襲撃が通ってた時点で、アリョ偽確。 アリョが偽黒出してたら、レイス襲取ってないかもね。 ユリが狩だったから、白引き占を護衛してる。 そしたら、占霊ラインが分かれてしまう。 ラインごと決め打ちで、私たちは占われてたかも。
エレは「シュテの言う通り」灰に置いたら能力を発揮してたろうし、ね。
(*2) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
レイス様に、狩人キラーの二つ名を奉りましょう。
あと黒出し大好きですよね、レイス様……。
(@21) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
まだそこまで読んでないけど、正直あまり読みたくないところだと思ってる。
(+43) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
ヴァレリー様がitaさん説!!
(-9) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
レイス襲通ってないかもね、だ。
ヴァレ占いの日は、フィグと私が言うように、●ラビで良かった。 ラビが片白になったからと言って、アリョは偽決め打ちされなかったろうから、アリョが私に誤爆したら、私は吊られてたかもしれない。 あぶないあぶない。 ヴァレは直吊りでよかった。 彼への黒視は、アリョの正体が何であれ偽視へ繋ぎ、黒受けた私を護った。
(*3) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
別に、むりやり難しい言葉なぞ使わなくとも、平易な単語でわかりやすく自分の主張を説明できれば、なんら問題無いかと。
と、わたくしは思います。
(@22) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
>>+43 簡潔に言うと
俺「ユーリしか狩人候補いないじゃん」 いらいだ「ユーリかねぇ」 →狩人CO 俺&いらいだ「ですよねー」
(+45) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
ヴァレリーお疲れ様。 推薦者としてほとんど見れずに申し訳無い。
一緒に村の勝利を祈ろうではないか。
(@23) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
オリガ吊りの日は、アリョ吊りで良かったの。 そうしたら、私たちはロラン襲撃せず、アリョに黒出してたかもしれない。 最も、アリョ吊りでもロラン抜きにいってたかもね。 ここは不確定か。
(*4) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
ぐれごりー様、おはようございます。 [朝のファイアーフラワーを勧めつつ]
今回、墓下に来られたお二方は、どちらも代行者だったのですね。
(@24) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
>>2:@167どみにか >>2:@168 いらいだ 自占いも自吊りもOKと自分から言うつもりはなかったので、くいしばった結果なのですよね。
その結果、真占いの占いが無駄にならなければいいと思ってたので レイスは無駄占いだから他行って。 アリョールは僕占っておk。黒出せるものなら出してみー。 出来ればリディヤがいいけど。って感じでした。
(+46) 2011/10/01(Sat) 07時半頃
|
|
「均す」事で、ルビィはコアズレの不利が解消され、村に入れた。 対話さえ出来れば、ルビィは真っ当に白いもの。
ユーリーが、私シュテリディヤの「輪」を言語化した。 赤で私たちが作ってた輪とは少しズレたけど、機能は同じ。 シュテがそれを認定した。
「白視し合ってる3人」という認知が、この村に縦の序列を付けてしまった。 それまで、そんなものは無かったの。 シュテがロラン視点を村に導入する事で、私とリディヤ、シュテの白は下げられ、平等に判断される土壌が出来てたから。 カーストを作ったのは、ユーリー。 自分が白視されてないという認識が、私リディシュテを隔離してしまった。
(*5) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
>レイス いや、いらいだ様には狩人を引きましたって報告してあったんだけど、 墓下見たらブラフ打ちまくっててなんなのこの人怖いって今思ってる。 ……そろそろ狩人がトラウマになりつつある。
(+47) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
おはよう。ぐれごりー。
せっかく呼び出してもらったのに悲惨な結果で申し訳ないorz
一緒に応援しましょう。
(+48) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
そこから、共感軸が強烈に分かれた。
ルビィが用意していた、ユーリーへの共感被せが、ルビィ側の輪を完成させた。 そっちの輪から攻撃にいくのは、盤面を作っていたシュテ。 村がシュテを排除にかかった。
(*6) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
白いか黒いかはどうでもいいの。
村が吊りたがったのは、弾かれたヴァルと、役目を引きずり降ろされたシュテ。
この村に作られた排除構造はこれ。
私とルビィが特別白かった訳じゃない。 私たちは、村人として村に居ただけで。
そんな、椅子取りゲーム。
(*7) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
>>@21 偽ならエレオでも黒出したと思うな あともうちょいかき回すかねぇ。少なくともヴァレ白視は言わずに吊りに行ってる気がするかな。
>>+47 まぁいらいだの墓騙りは趣味だから(ry
(+49) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
おっはー。
2日目の狩人真偽考察か。 うーん、ボクも口に出した方が良かったのかなあ。 がっつりだすか、全く触れないかの2択だと思ってるんで、喉の都合で省略したけど。
確か、レイスがユーリーに絡まれたあと、ユーリーについて悩んでるのを見て、 これレイス真しかないじゃん。 と思ったけど、誰かがそこ触れてたような気がしたから、別に言わなくてもいいかと。 あと、初日にユーリーみたいな潜伏臭いところ占い希望に出してくる狂人なんているわけないじゃん。とかロランが言ってたの見て、「だよねー」って思った。
で、狩人が占真偽見極めるのに必要な情報は十分表に出てるとか思った記憶が。
レイスに絡んだユーリー自身が狩人なら、そりゃ、言語化してきっちり表に出しておいた方が良かったね。 そこまでは考えてなかったよ。
(+50) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
少しずつ、だね。
この村、本当に恐ろしい程強い。 オパールのように、人外は凄い喋り辛いね。 すぐに、弾かれる。
私、この村大好き。 毎日毎日、脳内物質出っぱなし。 皆大好き。
(*8) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
ヴァレリーは、ラビもおはよー。
2011/10/01(Sat) 08時頃
|
因みに、狩人予想だったリディヤはあんまり見てなかったので、 3日目になってからリディヤが自分はアリョ真派って言ってたのに気付いた。 リディヤとヴァレの議論内容も、ヴァレは明日の占い結果見てからでいいや。と気にしてなかった。
(+51) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
僕は3dにレイスの手によって【人間】って墓下で公開されていた。 w 役職気にせず喋ればいいねんな。
(-10) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
さてと。
[村に向かって頭を下げ]
最終日、宜しくお願いします。
今日決着を付ける。
私かルビィが吊られたら、負けるまである。 油断しないよ。
(*9) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
そういえば、ロラン抜かれたときびっくりしたな。
ロラン守らないのって霊ロラしようと思ってた人くらいなんじゃ……って感じで、よくそんな危ないところ襲撃に来たなぁと。
(+52) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
怖い話だけど。 もし、シュテを占わせて確白にしてたら。
きっと、負けてたね。
(*10) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
おはよう。ユリ襲撃か。ラビ狩押し出して食わせたわけじゃないのね・・・・ほっとしたような、あの面子に狼かい、と・・・
ユーリー>謝罪は墓かエピで。それまで好きなだけ恨みでもなんでも言って頂戴。ただ、マスターは関係ない。そこはお願い。あとこんなこと頼むのは図々しいかもしれないけど。良かったらあとでマスターに殴り合いのコツを教えてもらえないかしら。この間から知りたがっててね、私じゃ乱暴すぎて組手すらできないから、いい人探してたのよ。
マスター、度重なる失態。恥をかかせてしまい申し訳ありません。
(0) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
>>+47 ユーリー「……そろそろ狩人がトラウマになりつつある」 狩人は勝敗を簡単に覆せる役職だからねー。 プレッシャーきついのは分かる気がする。 狩人やってるときは、自分の力で勝つんだ。責任重大。とか思っちゃうし。
まあ、でも、村は狩人いなくても勝てるように戦ってるもんだし、GJ前提で戦う人いないっしょ。 GJ出たら、本来負けてた試合を狩人が勝たせてくれた。ラッキー♪ 程度にしか普段村やってるときは、考えていないはず。
ぶっちゃけ、狩人引いたら、最初に、 「この村に狩人はいません。GJも出ません。ごめんなさい」 と最初にいい意味で開き直った方がお得よ。
(+53) 2011/10/01(Sat) 08時頃
|
|
状況把握。まぁ昨日の状況から今日は私吊らないとか無いだろ、と思うので、自分なりに情報絞り出しと黒要素提示やる。 ひとまずリディヤ嬢が比較して狼に見えるのは「他人の死角」に入る動きが多めだから、と昨夜のベルナルト考察関連で気付いた。すり寄り、というと聞こえは悪いかもしれないが。 この村は感情の発露を白要素と取る傾向が強い。現状、最も「生き残る」ための行動をしているのが彼女。
ベルナルト>今朝の襲撃の感想は「ユーリー偽考察省けた、けど狼見つからんマジしんどい」かな。ユーリーが地上に居ると真でも余計な疑惑が沸くから面倒、と思っていたのは確か。 ロラン襲撃の時の感想は「え、ロラ手浮かせるんだ。判定出ないの面倒だがオリガ黒だろJK前向きに捉えよう」だったかな。
(1) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
>>4:+65 レイス えっ。
(+54) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
>>4:@86 どみにか 言い切り口調のほうが良いと先輩には指導されていたんですが、ちょっと今回はその辺の口調が弱すぎでしたね。
(+55) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
>ラビ・ヴァル 申し訳ない、という気持ちしかない。 初回で出せなかったので、2COの霊守るとか、 灰護衛とか、僕には無理ゲーすぎた。
(+56) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
占い師見抜くのは割と出来る方なんだけど、他がからっきしである。
(+57) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
やあ、おはよう。 しかし、狩人のお肉って美味しい。ユーリーだから美味しいのかな。 ふふ、「いただきます」っていい言葉だね。
ガーネットは、フィグを食べたいの? ふふ。……いいよ、襲撃はパスしておく。
(*11) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
キリルの世界観で不明な所があったら言って。特にベル。貴方の目の性質は基準が違うだけで、ラビと似てる気がするから。 今日はシュテキリルと、キリルベルリディの間の発言理解がどれぐらい進むか見ながら詰めていきたい。シュテにとって大事な日。私が前に出るとシュテが落ち着けないのは以前自己申告があったから夜まで控えておくわ。
(2) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
>>*11 我ながらキモい……そんな気もする。
(-11) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
おはよう。ルビィ。 ありがとう。
ん、ユーリー独り占めしちゃっていいよv その代わり、フィグは私のものにする。
(*12) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
この900ptは死守よ!
(-12) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
フィグは天才か狼。 殴り合いのコツなんて僕も知らないけど、 相手に考える暇を与えないようにとにかくこじつけでも 「それはおかしい」を並べ立てる、とかじゃないかな。 あとは、些細なことを大げさに話すとか。
(+58) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
この村の勝ち筋か。 ピカを占うのは難しい……かな? 彼が確定白になってピカチューとしか言わないプレイをし続ける可能性があるわけだから……
そうなると、ゲーム自体が面白くなくなってメタ議論になる可能性があった、ような気もする。
エレオの代わりに占うべきだったのは、おそらくヴァレリーかな……SG枠が潰されて、狼はやりづらかったと思う。
(*13) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
明日があったときのことを考えたら、今日がんばっておかないとね。
(-13) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
ベルナルトはシュテ黒考察に喉を割かないでくれ。
君の動きは狼ではできないものと考えるので、ここ白基点に詰めていく。狼は明日への準備を恐らくもう済ませているので、私の視点で気づけそうなものを洗い出す。 キリル嬢、リディヤ嬢の発言を元に考える。フィグ嬢も見直すが、ヴァレリー狼とすると村開始直後の温度差の激しさと、各々の行動が仲間にしてはおかしい。現時点での考えはこう。
(3) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
ありがと。でも、ユーリーに対する感情はラビに対する感情とはちがうんだ。 だから、喜んで仲間にあげたい。狩人のおさしみをね。
僕的には……占い師真贋を村人全員で話し合うべきだった、と思う。レイス真を解っていた人が、アリョ真のユーリーの気持ちを変えられたら…… おそらく僕らはレイスを襲えず、順当に負けていたんじゃないかな。
(*14) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
その場合、ピカは放置だよ。 ピカは言語縛りしてただけで、人狼やってた。 だから、投票合わせないとか、そういう事はしないだろうしね。
私が吊られてたかもしれない、怖い相手だね。 多分。
(*15) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
んv解った。 貰うね。ユリのお刺身。
レイス真がね。 ここ抜けたのが一番大きかったね……。
(*16) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
3-1にしてたら恐らく確実にレイスは抜けてたろうけど、そしたらロランまとめでやられてたろうね。 怖い怖い。
(*17) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
フィグネリアは、シュテファンに、今日はシュテ吊り前提で万一のシュテ非狼時の狼を探すのがベストでしょうね。
2011/10/01(Sat) 08時半頃
シュテファンは、ベルナルト言い合いの空気が苦手、は正しい。キリル嬢とリディヤ嬢を待つ。
2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
……占い師真贋より灰をみるのが大事、というのはよく解るんだけどね。
カーストはどうなんだろうな…… 僕、強い人の村に2回ほどお呼ばれしていった事があって、 どっちの村も順当にカーストができてて、互いを白に見合っているグループの中に狼が潜んでて(笑)、村負けしたりカースト外ロラっても狼見つからなかったりで、大変だったんだよね。
僕が狼だったから、村人ベルナルトよりもユーリーが白であると信じられた→ユーリーが狩人だった、という点でカースト破壊シナリオに移行したけれど……
もし僕が村人だったら、ユーリー白をそこまで信じられず、ヴァル→ベル→と吊られていっていたと思う。
(*18) 2011/10/01(Sat) 08時半頃
|
|
おはよう。 ユリ襲確認。
フィグ、落ち着いてるね。
私が今日時間取れるのは、夕方以降。 私に訊きたい事があったら、落としといてくれると嬉しい。
村の評価は、ベルがほぼ白決め打ちまで上がってるね。 これは序盤と大きく異なる点。
(4) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
ラビは、フィグネリア>>0が、メタ白い。
2011/10/01(Sat) 09時頃
|
ユリ狩でなければ、吊り順番はヴァル→ユリ だったかもしれないが。
あ、でも今回カースト破壊シナリオを行えてよかった。僕の白要素は今一歩足りなかったけれどこれは「狼ならしなくて良い事」すぎると僕は思うし、 実はどこかで「シュテファン強くて面白いな。……吊ってみたくてゾクゾクする」という気持ちがあったのよ。
(*19) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
だから「均し」が必要なんだよね。 カースト作って、そこに狼が混じったら負けるから。 シュテのやってたのは、それの筈なのに、狂ってしまった。
白固めする勝ち方ってのも確かにあるんだけど、序盤から白視で放置された人って、油断して黒くなっちゃったりするんだよね。 だから、私は、そのやり方は有効じゃないと思ってる。
(*20) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
キリル嬢>★ユーリーが出てくる前、誰が狩人だと思っていた? キリル嬢、リディヤ嬢>★ラビが襲撃された時、場の均衡はどうなると予想していた?
全員>★シュテ吊りで村が続いた場合の狼の位置を出してくれ。
(5) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
>実はどこかで「シュテファン強くて面白いな。……吊ってみたくてゾクゾクする」という気持ちがあったのよ。
あははw ルビィ、大好きだ。
(*21) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
シュテ、キリル、ベルの中に2狼なのかなあ。 キリルとベルで、明日エピもそこそこありそうか?
(+59) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
朝からお刺し身食べたから、狼の心は充填満タン! パンも食べて歯磨きしてから表に出るね。
(*22) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
>>5:+61 ラビ ごめん。。。 そういう戦い方っていうのは何だろう。 スロースターターって意味なんかな。
もともと僕は爆撃的に白とか黒とか、突然言うことが結構あるので。
(+60) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
お刺身とパン……だと?wwww
ん。 がんばろ!
(*23) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
>>5+84 ラビ あれ、違ったのかw
村だとしても庇いきれないって意味だったか。 それ、そのまま言ってくれてもよかったんじゃぁ……。
(+61) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
昨日からキリルに違和感があるんだけどな。
感情の出し方が不自然。 リディキリル妄想出てきましたが。
ユーリーがベルに懐柔いってるように見えてたし、妄想かな。
(-14) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
そう。ならしが必要だったんだよな。だからシュテファンの戦法はこういう村では間違ってないし、向いてると思う。
ただ、今回シュテがまずったのは、ユリヴァルに反感を抱かれてしまったことではないかなあ。 シュテとあのふたりが上手くマッチしていたら(かつ、シュテがあのふたりを均し切れていたら)難しかったかもしれない。 僕もシュテ黒を言えなかっただろうな。
(*24) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
>>*6 と>>*7 は味わいがある言葉だな……しみるぜ。 (ジャムトーストを食べながら)
炭水化物も必要だよ? なまにくは素敵だけれどね。
(*25) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
キリルとベルは切れてると思うけど。 「ポエティカルな表現はやめろ」とか言ってたし。
ヴァル白なら、キリル黒はありそうな気がしてきた。
(+62) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
リディキリルなら、4dを越えさせたのは私ね。
しっかし本当に強い狼だわ・・・カッコよすぎる。
(-15) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
シュテファンは、ノーラ嬢がまだ生きている、おそらくキリル、リディヤのどちらか。
2011/10/01(Sat) 09時頃
|
★キリル>昨日ヴァレ狼でない「恐怖」があったのよね、ヴァレ非狼ならどのライン恐れた?
(-16) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
オパールの真偽がサクッと見破られる様はいっそ爽快でした。
オパールが致命的なミスをしたわけではなかったのに……いや、僕はかなりビックリしたよ。
オパールにも、お刺し身おくっておくね。 レバ刺しと、ミスジ(肩部分の赤いお肉)
しかし意外に白位置とれてて驚きだな。このまま村人がやってる野球を河原の土手から眺めているだけかと思っていたのだが…… プレッシャーかかるぜ。間違えないようにしないと。
(*26) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
ただ、自分を白決め打ってくれた人を襲撃するのはドキドキするね。 魂を喰った上に、身体もいただくわけなので。
さて、糖分入れないと頭が回らない……mgmgしてくるか!
(-17) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
シュテ>>5 ラビかリディヤかベルだと思ってた。 フィグはどう見ても非狩です。有難うございました。 だったし、シュテは……考えてなかった。
ユリは狩の可能性が~の発言>>10が、非狩に見えたんで、ユリ人間の場合に狩の位置が透けると思ってドキッとしたら、非狩ブラフだった。
予想はしてなかった。 ラビは、村の軸に位置してたのではなく、村の前に位置してたから、「村の攻撃力」は下がったという後付けはある。
(6) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
キリルは、いってきます。**
2011/10/01(Sat) 09時頃
|
しかしながら、これは難しいな。
シュテファン黒じゃなかったら明日エピだ。
シュテファン-フィグネリア シュテファン-キリル
が昨日の結論だった。
(+63) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
オパールの出方は、私も「あ。偽決め打ちコース」と思っちゃったからな……。 CO文をチェックしておけば良かった、と思うのと同時に、ツッコミ入れてたや……。
(*27) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
ヴァレリーは、墓下読了。応援されてて嬉しかった。
2011/10/01(Sat) 09時頃
|
オパール、発言自体は堂々としてるのにね。 普通の村なら充分白も真も取れてる。
本当、怖い村。
(*28) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
|
シュテファン様・フィグネリア様の狼ペアにBET! 胸熱!
(-18) 2011/10/01(Sat) 09時頃
|
シュテファンは、キリル嬢>返答感謝。お気をつけて。
2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
そうだね。ピカ起点考察とかキレイだったんだけどなあ。 スキを見せたら、命取りすぎる。
だからこそこのギリギリな生活が毎日楽しいんだけどね(笑)!
(*29) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
あ、ユーリーはるなすさんだと思ってる
(-19) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
あとは……トパーズが「キリル吊ろう」とがんばらなかった事は素晴らしかったと思う。
トパーズの信用落としをガッツリ出来て、ほぼ偽決め打ちで吊らせられたのはよかった。 あのときはじめて、僕はガーネットの役に立てたと思った(笑)
コアずれしてるし色々おんぶにだっこで……初日の赤ログへの駆け込み方も不安を抱かせたと思いますw ありがとう、そして今日もよろしく。
今日は午前中に1発言落としてから、夕方に姿を見せることにするよ。実は明日、リアル引っ越しなんだ……(笑)
(*30) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
シュテ>了解。私もベルは今日白決め打ちを詰めていっていいと思ってる。
★キリル>昨日ヴァレ狼でない「恐怖」があったのよね、ヴァレ非狼ならどのライン恐れた?
(-20) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
私はシュテ狩だと思っていたのよね。
(-21) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
>>+48 いえいえ、色々展開的にきつかったと思うけど、ヴァレリーの頑張りは墓下を見ててもよく伝わりますよ。 個人的にほとんど上を見れない状況なので、申し訳ないと思います。 他の参加者にも。
ところで、ふぃぐねりあが殴り合いについて悩んでいると聞いて。 私は殴りあい苦手なので、誰かご教授してあげてくれないか? 私も参考にするから。
(@25) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
しかし、リディキリル狼なら。
ヴァレ何者よ。
(-22) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
そうだね。 トパーズはいい仕事してくれた。
あの日、凄く心細かったから。 嬉しかった。 本当に有難う。
明日引っ越しとかwwww 今日絶対に終わらせようwwwww
この村の最終日は、静かに進めるのがいいと思う。 ああ、そうなんだ、という感じで。
(*31) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
ユーリー、ヴァレリーお疲れ様です。 好き勝手に言っててすみません。
>>+58 ありがとうございます!次に活かさせていただきます。
(@26) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
>>@25 ありがとう。ぐれごりー。
[...は、ぐれごりーに緑色の液体(青汁)が入ったグラスを差し出した]
(+64) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
墓下で言うとアレかな。というわけで独り言に。
ちび「フィグネリア、気にしないの!恥でもなんでもないの!むぎゅうううう」 呼んでいただけて本当によかったんです。 気遣っていただき、ありがとうございます。今日も応援してます。厳しい状況だけど、ふぁいと! ちび「あとでたくさんお話したいのー」
(-23) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
ヴァレリー>>+46 「レイスは無駄占いだから他行って。 アリョールは僕占っておk。黒出せるものなら出してみー。 出来ればリディヤがいいけど。って感じでした。」
めっちゃ、表で聞きたかった。
>>+60 疑いあいが発生せず、白要素挙げあって消去法だけで狼を探すような戦い方。
>>+61 あの日のヴァレリー考察、ヴァレ黒く見てる人にも通じるようメッチャ気合入れて書いたのに思いっきりスルーされて、 あれ? ボクの考察全然説得力ない? これ、ヴァレリー黒に賭けて、白切り捨てて戦った方が良いのか? とか思っちゃったので。 すんません。
(+65) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
>ふぃぐねりあさん おはよう。あなたの代行者さん、元気よすぎだよ……。
僕の場合、リアルで議論するときはとりあえず「それはおかしい」 と言ってからおかしい内容を考えたりもします。
(+66) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
シュテファン&キリルはさ、昨日の
キリル>シュテファン怪しい。どこ襲撃だと思ってたの? シュテファン>キリル、お前だ。お前に生き残って欲しいと思ってたんだ キリル:……胸キュン
が、仲間同士だと茶番過ぎないかなあ。
(+67) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
カチューシャさん、墓下に来てるのか。
ハッキリ言うけど、ピカチュウ芸はつまらなかったな……。 次からはやめた方がいい。
(+68) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
殴り合いなんて、皆様、恐ろしいことをなさるのですね。
[紅茶と珈琲、スコーンを勧めながら]
(@27) 2011/10/01(Sat) 09時半頃
|
|
キリル様とシュテファン様が仲間狼だと、シュテファン様がキリル様を篭絡しているのが少々不可解でございます。
と言ったら、ラビ若様とまるかぶり。
個人的に今回驚いたのは、ラビ若様と灰考察が非常に似ていたことですね。 見るポイントが近いのかしらん、と思いました。
(@28) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
ヴァル白なら(白なんだけど)、二狼どこだろうね。 シュテとラインありそうなの、リディヤくらいなんだけど。 キリルの胸キュンは、僕もライン切りならやりすぎだと思った。
(+69) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
リディ狼はないのかしら?
(@29) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
殴り合いて、目的にいくつか種類がありそう?
相手を吊る、相手の意見の影響力を削ぐ、相手とキレを演出する、「不毛過ぎて両村人」感を演出する、相手の正体を見極める、等
(@30) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
フィグネリア様とシュテファン様が仲間でしたら、お互いがお互いの位置を支えつつ自らの立場も補強する感じで、非常に良い関係かと思います。
昨日、唯一フィグネリア様はシュテファン様を切りにくそうにしておりましたし、シュテファン様はフィグネリア様を生かそうとしておりますし。
まあ、ただフィグネリア様が狼でしたら、序盤の大立ち回り、あれを狼でやれるのが素晴らしいなと思いました。
(@31) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
キリルとベルは白でいいと思ってる。 フィグはキリルにべったりなのが気持ち悪いかな(生理的な意味じゃないよ)。前に白にべったりしてた狼いたから、それが過ぎるくらい。
(@32) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
>>+66 おはようございます。えと、…すみません><
なるほどです。私はたぶん、勢いが足りないんでしょうね…。
ちび「スコーンおいしいの。むぐむぐ」
(@33) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
単体で見ればリディヤ様狼はあるかと。
が、わたくしは1狼がシュテファン様で固いな、とロックかかっているため、そのシュテファン様が印象落とししているリディヤ様が仲間狼なのは、なかなか考えにくいというのが現状です。
リディヤ様狼なら、相方狼はどなたでしょうね。
(@34) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
ふぃぐねりあ様、おはようございます。 昨日はわたくしに『かわいい』と仰って頂きありがとうございました。 (ちびねりあ様にも紅茶を淹れながら)
ふぃぐねりあ様の代行者様は、この村のスターですね。
(@35) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
シュテはリディとキリルを落としにかかってる気がするわ
(@36) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
ラビ君ときりちゃんは共感出来たなー。
(@37) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
フィグが狼であるならば、昨日は別にユリに突っかかる必要ってあんまりないよね。シュテは一昨日から落ちてきてるとしても、▼ヴァル→▼シュテ→▼フィグ ってあんまりならなくないかしら?
恐らくこの面子だとリディ吊っちゃう それ考えたらユリへの激昂は狼にしてやられたと思ったから、かしらと思ったんだけど、どうだろ? シュテとフィグで2狼生存狙いとかだったら別だが
(@38) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
キリル様とベルナルト様は白だと思っております。
なたりー様と共感キュピーン! ありがとうございますの。
それでは、なたりー様から青リンゴを買って、本日のニース風サラダにいたしますわ。 また夜に。(ぱたぱた外出**)
(@39) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
言葉が足りない気がする。
>ヴァレリー>>+60 ボクが>>5:+61で言ってるのは、疑いあいとかで場が動いてる状態だったら、ヴァレリーの発言も増えて、戦いやすかったのにな。 ってことを言いたかったの。
(+70) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
一撃。 私の予想としては、昨日、フィグネリア様がユーリー様につっかかったのは「(仲間狼である)シュテファン様を攻撃したくなかったから」だと想像しております。 だから、代わりにユーリー様へ矛先を向けたのかと。
まあ、まだ考えを詰めれていないため、館の掃除をしつつ色々考えてみますの。 それでは、ごきげんよう。
(@40) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
いらいだは、きりる、ふむ。そういう見方もあるのね
2011/10/01(Sat) 10時頃
|
>>@30 目的にもいろいろあるんですね…その辺りまで頭が回ってませんでした。それによって実際の動き方が変わったりするんでしょうか。
>>@35 おはようございます。 ここまでの大立ち回りは見たこと無かったので、すごいなあ、の一言です。 ちび「紅茶もいただきますなの」
(@41) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
お買い上げありがとうございます!
(@42) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
それだと、前日からの引き続きでユリの方が攻めやすかったのかもしれないわね。前日にユリ吊りに動いてるし。
(@43) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
>>@28 きりる まあ、ボクの考察は、普通というか平均値とったようなものなので、 特殊な感性での推理メインじゃない限り、似てることも多いんじゃないかな。
(+71) 2011/10/01(Sat) 10時頃
|
|
愚痴や泣きごとじゃないけど、現状報告。
現在、固形物が摂取出来ない状態。 胃が痛いんじゃなくて、受け付けないの。 赤持って、ここ迄消耗するのは初めて。
そんなカンジだから、ルビィの存在が、私にとって物凄く大きい。 力強くて暖かくて。
おんぶにだっこなんて、とんでもないよ。 私がやる事、面白がって放流してくれてるし、凄く動き易い。
何より、この村の狼の頭として、ルビィは村との戦い方を私に見せてくれる。 安心感がハンパ無いよ。
ありがとう。
(*32) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
>いらいだ様 僕もそう思いますワン。 フィグ狼で、僕に突っかかってくる意味があまりないんだワン。
(+72) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
フィグシュテは、一番しっくりくるんだけど、 今朝のフィグの「殴り合い教えて」がなあ。
メタ白いんで違う気がするんだよなあ。 狼のときに殴り合いがちゃんとできないのは、相手を理解する気がないからであって、技術以前の問題だから。 村人で殴り合いが出来れば、それをどう模倣するかって話になるけど。
(+73) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
オパールは安心して見ててくれるかな。 やっほー ノシ
潜伏したがってたのに、騙ってくれて本当に有難うね。 嫌だったんじゃないかって、心配してた。
偽視が強い中、発言し辛いって自己申告もあったのに、それでも頑張ってくれた。 ロランを落とせたのは、オパールのお陰。 ここ落としてなければ負けてる。
ありがとう。
(*33) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
シュテがリディヤを仲間きり効果を狙って疑い、 でも、村人はヴァレ黒でのラインで狼探すので、そのままリディが吊られて村勝ち。 という展開だと楽でいいんだけどねえ。
たぶん、それはないよなー。
(+74) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
>ラビ >>+65 ははは……色々すんません。
>>+70 あー、そういうことですか。
確かに白飽和の中で戦うのはしんどいです。 疑いやすい状態のほうが僕の発言を見やすかったでしょうね。
しかし、フィグネリアどす黒い発言が地上では割と全力で黒視されてたという。
(+75) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
>>+73 えと…殴り合いがちゃんとできてないのは私のほうなので、フィグネリアの正体にはあまり関係ないと思い…ます。 混乱させてしまってすみませんです。
(@44) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
>きりる あー、なるほど。そういう見方もあるのか。 要は、今日リセットかけるための時間稼ぎってことか。 いくらなんでも支離滅裂すぎたし、あり得るかもね。
(+76) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
墓下ユーリーのちょっと得意げな顔とかわいい口調がミスマッチ。 赤ログ怖そうだなあw
(-24) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
ベルナルトとシュテは、切れてるよなあ、たぶん。 ベルナルトとリディが、否定要素なくて怖いんだよなあ。
ベルナルト単体で凄く村っぽいけど、 ボク程度じゃ、直接揺さ振らないと白黒見切れないレベルのプレイヤーさんの可能性はあるし。 まあ、ベルナルトが狼様だったらいいなあ。という願望9割。
(+77) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
動き方はわたしは変わるかな。 特に、白要素がでてきた時の反応が。
殴りあって起きながら、白要素にはちゃんと反応して態度を変えると、 それを自分の白要素に出きるけど、敵陣確信or 自分が人外で、手数的に吊りきらざるを得ない場合は、攻撃緩められないし。
(@45) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
フィグの「殴り合いおしえてあげて」のお願いは、 演技で誤ロックした狼にしては図々しすぎないかなー。
(+78) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
>>@44 ん? ボクが言ってるのは、フィグ>>0のことだよ。
(+79) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
ラビは、ユーリー>>+78 に頷いた。 だよねー
2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
フィグは見境なくなるのがアレだけど、変に気を遣うところもあるから、余計に。<図々しい
(+80) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
ところでいらいだ様、膝に砂利が痛いですワン。
(+81) 2011/10/01(Sat) 10時半頃
|
|
>>@45 解説ありがとうございます。自分が人外のときは難しかったです…。
>>+78>>+79 あ、そうなのですか。ただ私がちょっと前から「殴り合いどうしよー」とか言ってたので、それがあるんじゃないかなあと思って気にしてたのです…>< エピでもよさそうなことではありますね。
(@46) 2011/10/01(Sat) 11時頃
|
|
うぃっす! ちょっと立て込んでた。
大丈夫か?ガーネット。精神の方はそんな所も楽しんでいるマゾい君だから大丈夫だと思うけど、肉体が心配だよ。
リアル知ってるなら、お兄さんが雑炊でもつくりにいってやりたいところだが……
気に入った曲をイヤホンで聴いて集中するとか、いったん人狼電源をオフにしてから食べられるものをお食べ。冷たいものばっかりじゃなくてあったかいものもね。
(*34) 2011/10/01(Sat) 11時頃
|
|
いや、ガーネットの戦い方は面白い! 正直ロートルな俺は初日に「輪が……」と言われた時戸惑ったけど、戦ってる内にだいたい何となくわかったしな。
うまいことコンビネーション取れてるのも、かなり上手く物事が運んでる理由だと思うしね。
[...はコーヒーを飲みながら、優雅に微笑んだ]
(*35) 2011/10/01(Sat) 11時頃
|
|
そういや昨日のクロームバナシはメタい僕ーシュテ否定要素だったな。
ちょっと反省。
(-25) 2011/10/01(Sat) 11時頃
|
|
なんかまた変なこと言っちゃったかな…すみません><
(-26) 2011/10/01(Sat) 11時半頃
|
|
>>+81
なんかぷるぷる揺れてて座り心地悪いわね。
[聞こえないふりした]
(@47) 2011/10/01(Sat) 11時半頃
|
|
ベル狼だったらすごいなぁ 私じゃ見つけられないわ。
仲間だとフィグくらいかな? リディはベル理解できないと言って槍玉に序盤あげていたし。
(@48) 2011/10/01(Sat) 11時半頃
|
|
>>+64 ペロッ、これは・・・
まずーい、もう一杯!
>>+66 突っ込まれた時にしれっと後付理由を答えると、納得してもらえること多いね。 さらに後付だけどね!とか付け加えると白く見られたりする。それまでのスタイルによるけれど。
(@49) 2011/10/01(Sat) 11時半頃
|
|
おはようございます。結局無難に行きましたか。
シュテファン>>5 ラビ様について。夜明け直後は、ユーリー様の味方がまたいなくなったなーでも黒だと思うから別に、でした。「均衡」は崩れますが、それは「村と狼」であるがゆえなのでいいかな、と。
フィグネリア様の見方はなるほどと思いましたが、それでもラビ様は「横」にいるので村の柱たりえないと当時は思っていました。 夜明け直前の発言をきちんと見ていれば印象は変わっていたと思いますが、当時はエアープルダウンセットしてたフィグネリア様が襲撃されなくて良かった、という感想が先に来て、当時は場に対する悪影響があるとは思ってなかったです。
>シュテ吊りで村が続いた場合の狼の位置 わたしはそれ免除してもらってもいいですか? わたしは本日シュテファン様考察詰めるだけで手一杯になると思います。 やりとりなどは勿論見えますので、そこで白黒要素増加する可能性はありますが、一昨日~昨日ときっちり考えて白視見つけて足場を固めてシュテファン狼だと判断できたのに、それを崩すことはしたくないです。 あとその質問をこの立ち位置のわたしにまで振るのは黒いと思います。
(7) 2011/10/01(Sat) 11時半頃
|
|
ほぼチェックだね。
これでシュテ吊りは動かない。 後は、ひっくり返らないように手を詰めていくだけ。
(*36) 2011/10/01(Sat) 11時半頃
|
|
リディヤの>>7がド黒い…… 不安になるレベル。でも「忙しい毎日に溺れてみなかった」事にする。
(*37) 2011/10/01(Sat) 11時半頃
|
|
うん、ありがとう。 大丈夫だよ。
ルビィが相方で良かった。
さて。 夜まではゆっくりしてよう。 昼から仕事にいくね。
(*38) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
凄い防御入ってるよね。
「ベルはほぼ白決め打ち」を、先に視覚化した甲斐がある。
(*39) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
現在の心証をまとめておきます。 フィグネリア様>>4:36 後>>5:176に盛大に噴いて同意できました。 キリル様>>4:114 +Actなどで触れていたような。後はひとりで不安になっている部分が白い。本当に一人で、その不安に影響力を持たせてない。
ベルナルト様>>5:163 シュテファン様>>5:136>>5:137>>5:166
並べるとこう。なお、わたしはあまり「人」と「白」を使い分けてません。 白:ベルナルト>フィグネリア>キリル>>>シュテファン:黒
左三人の差はほとんどありませんが、自分の中できちんと言語化ができた白さの方が確証高いと判断してこの順です。 ただキリル様にはわたし放置プレイされてる感はありますので、シュテファン様の後でいいので、突っ込んで下さると助かります。
では若様と音楽祭に行って参ります。**
(8) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
放置プレイ、さすがにバレt
だって、リディヤ見に行こうとする度に、他に目を奪われるんだもん。 ユリは、リディが私に乗ってるか否かの検証してくんなかったし。
(*40) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
>>8 ついったのゆーろさんうらやましいなぎりぎり
(-27) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
おはよう。ユーリー…(ベルナルトはユーリーの墓石にコツンと額をぶつけた) うーん。>>1はユーリーが襲撃死した分、自分が吊られてもヴァル黒時1手余裕ができる という安心感はなかったのだろうか…と思いつつ、いったんシュテから離れるわ。 僕よりみんなにシュテに触って欲しいとこもあるしな。
キリルへのシュテ言語化考察は、僕、一昨日からリクエストしてるんだよね。 昨日のキリルはえっ何どうしたのって感じなのだが、ちょっとは落ち着いたのだろうか。
>>4をみて「フィグ、落ち着いてるね」→それは狼由来からなの? どう感じたか言ってほしい。 「ベルが白決め打ちは序盤と大きく異なる点」→えっと、それがどうしたんだー という感じ。
まだポエティックモード発動中っぽいが、ベルナルドはキリルの考察を待っています。
(9) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
>シュテ うーん…正直、シュテ吊りで続くのかこれ…って感じだけど。ちゃんと他の灰も見るよ、とは言っておく。
今日は日中用事があるけど、夜はいつもより早く戻れる。チャオ**
(10) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
僕もキリルを放置プレイしてるからなー(笑)
とりあえず考察リクエストしておいた! よろしくぅ!!
(*41) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
うーん。ベル加速したのが後半だからあまり色とれてなかったり ユリ白ならベル黒かなって思ったのは割と本気
でもシュテベルはどうなんだ…微妙 最終日に行くのを祈ろうか
(+82) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
お掃除中にちらり。ふむふむ。 成る程、そういう見方ができるのかと勉強しつつ。
ラビ若様>>+71 平均値なのですか。 ただラビ若様の場合は、単なる平均値というよりも、村の考察からノイズ取った後の上清部分という感じで、とても信用が置けます。
(@50) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
リディヤとシュテとどっちをやれとぉおおおお!!
[ちゃぶ台返し]
両方ですね。解ります。
(*42) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
まあ、シュテファン狼じゃなかったらキリルなんだろうなあ、とは。
(-28) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
本日、エレオノーラ様がどのような手腕を発揮されるのか、期待しておりますわ。
四天王、水のエレオノーラ!
(@51) 2011/10/01(Sat) 12時頃
|
|
中身が見えてると、逆にあんまり言えんポン。
あ、フィグネリア様は手数計算とても得意なお方ですよ。 あと仲間思いの御方ですの。
(-29) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
だって一昨日からお願いしてるんだもん! ごめんよーー!!
(*43) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
>フィグネリアは、キリルに、貴方が感じてる恐怖をヴァレ自身が感じてない。だからヴァレ狼で大丈夫。
>フィグネリアは、狩COと片白は、一時的に村から狼を消す効果がある。疑心暗鬼を生みやすい土壌をつくるから気をつけて。
フィグネリア様の昨日のこのactを見て 「ぎゃーこれはフィグネリア様狼!?」と、 ぞわっとしたのでした。
(-30) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
むねキュン?
もえもえきゅんv
(-31) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
あははw 帰ったらやるよww
いってきまーす。ノシ
(*44) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
エレオノーラが今日動かずに明日エピになった場合、本人も不完全燃焼にならんかなとか思ってしまった。
ラビの言っていたベルナルトの行動白は素でやってたら消えてしまう薄い白要素だと思うんですよね。継続がモノを言う白要素と思います。 今回は続いてるので、白かなと。
(+83) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
ベルナルトは、出るでるさぎだが戻ってきた
2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
>>10の「シュテ吊りで続くのかこれ…って感じだけど。」が狼の物か村のものか……。
(-32) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
うーむ。フィグに頼むか。 昨日のキリルについて言語化頼む。なんか君なら解りそう。
キリルに関しては、ラビ考察→フィグ「今日自分吊られたらフィグを吊りのがすと思ったのね」→「……はい」が白い理由は解るんだけど、おそらくフィグが受けた印象程に、僕は白要素に感じていないのもある。相性の問題だと思ってるんだけど。
フィグの感じるキリル白感覚を共有させてもらえないだろうか。キザな言い方をすると、違う目で見た世界を見せてくれ。って事。
(11) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
いってら! むりすんなよ!!
(*45) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
ベルナルトは、今度こそ急いで出て行った。
2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
よし。じゃあそろそろ引っ越しの助っ人が来るので箱の電源落とすね。
夕方まで鳩で覗くしかできなくなります。またね!
(*46) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
フィグネリア様の>>0、メタ黒いなと思ったんですが。 違うんでしょうか。
むむむ。
(-33) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
ベルナルト>村視点ではシュテ吊りを後回しにする意味は無い。シュテは役に立たない。だが私視点ではシュテ吊りで村は続く。思考さえ止めなければそれで良い。 ちなみにロラン襲撃された時点からロラ手が浮いていたので、手数の安心感は4dからあったと述べておく。
リディヤ嬢>君が自身の立場を危うく感じているのは理解した。返答を拒むのもまた情報だ。
リディヤの防御感は言語化できた。あとはキリル嬢の単独感やシュテ白視を元に考察する。2dから彼女の単独行動を気にかけているが、まだしっくりくる言語化ができない。
(12) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
ベルナルトと視界を共有できないのがしんどい。
(-34) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
>>12 シュテ 役に立たないって事はない。役に立つ強いヤツだからこそ、僕が倒したくなったんだ。 ……これもまた、狼なりの愛…だと思う。迷惑かもだけど(なまにくのユッケ丼を食べながら)
(*47) 2011/10/01(Sat) 12時半頃
|
|
ふあぁ~・・・おはよ。
やっぱりユーリ落ちるよねぇ、雲一点もないユーリ日和だったから。
ヴァレもお疲れ様、ひとまず増えた分のログ見よー
(+84) 2011/10/01(Sat) 13時頃
|
|
>>+67ラビ 胸キュン☆
確かに茶番だよね、特にキリルの反応が
>>@35きりる え?きりるはかわいいよ? ↑のキリルは姉御で、↓のきりるはかわいいのです。
(+85) 2011/10/01(Sat) 13時頃
|
|
うーむ、シュテは固いと思うけど、もう一人は皆目わかんない
(@52) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
|
はいはい。だから言わんこっちゃない、って感じかなー
狩人襲撃で手数が確定。あと2手ね。
まあ、今日も頑張ってください。
(13) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
|
さてはて、どこかしらね。
(-35) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
フィグネリアは、リディがシュテ詰めだけをやるのか。じゃそこは考慮ね。
2011/10/01(Sat) 13時半頃
フィグネリアは、エレオノーラに、しょうがないじゃない。私も今日のリディ同様、昨日はユリ狼にしか見えてなかったんだから。
2011/10/01(Sat) 13時半頃
フィグネリアは、詰めそうになるのを立ち止まるだけで精一杯だったわよ。ベルの件は了解。
2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
>>*2~>>*9ガーネット ほむ・・・一つ分かったのは無理してシュテみたいな人にならなくていいんだなぁという事。 狼でも知識や方法としてガーネットやシュテがやっていたことを理解しておけば多分この輪に入り込めるのかもしれない、そんな気がした。
二人は決して白かったわけではない、排除される所にいたのがシュテとヴァル。 言われるとなんとなく理解できる。
うん、喋りづらかった、高次元の話をしてるみたいで。 私が村人だったら入り込めるんだと思うけど、狼だとこの村の空気に完全に怖気付いちゃった。
>>*20ガーネット シュテがやってたのは「カースト」を作らない事?カーストが存在し、狼が綺麗に割れると村は勝ちにくいは理解できる。だからシュテは作らないようにした。
カーストが出来る原因って?今回の場合はシュテリディガーネットの「輪」が言語化されたから、ユーリは自身が白く見られていないという認識に入った。 そこから村自体が対立し始めた・・・のかな?
確かに初日や二日目の村は私とって怖かった、村全体が一つに繋がってる感覚があった。
ただいつからだろう、それを感じなくなったタイミングがあった、墓下に落ちてからかな?
(-36) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
|
>>*26ルビィ 私のミスはガーネットも触れてるけどCO文。あとからの突っ込みでやらかしたことに気付いたけど後の祭りだししょーがないと思ったけど。
>>*28ガーネット なまじ普通の村で白視が取れるから、こういった村で叩きのめされるのは大事かなと今回思った。 井戸の中の蛙はいやなのです、もっと知りたい。
>>*30ルビィ 引っ越しwwwwww早く勝とうww
>>*32ガーネット キリルだから胃がキリキリ・・・(殴 仲間の存在ってやっぱり大きいよね。
(-37) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
|
>>*33ガーネット いや、あの状況下私が潜伏したところで吊られるオチが十分に見えたし、ならば霊能のと共倒れぐらいはしようかなってね。 二人が大分灰で戦えてたから、ここは私が出るべきだと思った。
結果的に偽決め打ちで吊られちゃって私の目標であったロラが出来なかった事が、私自身が実力不足という事を再認識されたし、とても栄養になったと思ってる。
>>*35ルビィ ガーネットの戦い方は凄い、でもルビィも適応力の高さが凄い。私はそれが遅かった。
>>*42ガーネット ガーネットモッテモテ♪
(-38) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
|
赤のやり取りが面白い・・・そこに入っていけないという一抹の悲しさあれど序盤の間共有できてた時は楽しかった。
二人とも、今日が最後になるように頑張って! チェックまで詰めているけど何が転がるか分からないのが人狼、でも二人だったら大丈夫。 墓下で私は応援してるよ。
(-39) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
|
念のため。ヴァレリー狼で詰めて良いと判断してる。ベルナルトは白い。フィグ、キリル、リディヤの中に2狼いるとは思っていない。 現状危惧しているのは、私の考え通りリディヤ嬢が狼であり、ベルナルトとキリル投票に揃えること。 キリル嬢狼の可能性も詰めきれていない。昨夜からの応答を含め、キリル嬢のシュテ考察を待つ。
これはシュテ吊りの吟味ではなく、ベルナルトとキリル嬢の意思疎通と、キリル嬢の白黒の問題だ。
(14) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
|
「ヴァレリー狼で詰めて良いと判断してる。」 これ、凄く村人っぽくないんだけど。
(@53) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
|
ナタリーの色香に騙されているのかもしれないな!
題して、誰かが言ってることにすぐ影響される病。
(@54) 2011/10/01(Sat) 13時半頃
|
ぐれごりーは、ナタリー→なたりーに訂正
2011/10/01(Sat) 14時頃
|
昨日はこちらに顔を出せなくて面目ないのだ。 我が領民が隣国の民に粗暴な振る舞いをしてきたので、謝罪と共に土地を割譲させてきたのだ。
ヴァレリー吊りだったのだ?
(@55) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
>>@53 ぼくは「ああ、ライン考察するのだな」程度で村人っぽいとは全然思わなかったけど、なんで?
(@56) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
わたくしは、シュテに対してキリル(>>5:114>>5:121>>5:149)と同じような見方をしていますわ。 シュテは、自らの視点を遠いところに置いて、俯瞰的視点で盤面を操作しようとしていたのに、現状は自ら吊られに来ているようにも見えますの。
シュテ狼なら、吊られても最終日を任せられる相方を考えると、フィグかしらと思いますの。
(@57) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
ぐれごりー様
わたくしも>>@53が理解できませんでしたゆえ、説明いただければ嬉しゅうございます。
(@58) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
フィグシュテならうまくメッセージを伝達しあえたことになってうれしいのでフィグシュテ狼を希望。
(+86) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
>>@56 直感。
痛っ、やめて石を投げないで。
(@59) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
らび様
難しい事情のようですが、ともあれお疲れ様です。
オリガ様
かわいい、ありがとうございますの。照れ照れ。 もえもえきゅんv
(@60) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
アリョール様、もふもふ。
フィグネリア様が狼ですと、村は滅びそうですね。 むむむむむ。厳しい。
(@61) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
ぐれごりーが>>@53で言ったのは「凄く村人っぽくない」だよ?
自分吊りで村滅ぶ可能性に対する不安が見えないから黒いって言ってるんじゃないの?
(+87) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
きりるは、ぐれごりー様にこんにゃくゼリーを投げた。
2011/10/01(Sat) 14時頃
|
「凄く村人っぽくないんだけど」
あっ!
何故か脳内で「凄く村人っぽい」と読み間違えておりました。 道理でおかしいと思ったら。
ぐれごりー様、申し訳ございません。
(@62) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
>>+87 本当なのだ。誤読してたのだ。 村人っぽくないなら分かるのだw
(@63) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
きりるは、こんにゃくゼリーのプールに沈んだ。
2011/10/01(Sat) 14時頃
ぐれごりーは、こんにゃくゼリーは色々危ないので、リアクションなしで食べた。
2011/10/01(Sat) 14時頃
|
きりるは無垢なんだね。
「くな」が見えなくなるだけに。
2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
主催者招待枠の人としてはある種一人でも見物勝利を減らすために頑張ってきた面もあるので、その立場としても狼に勝利して欲しいって思うな。
(+88) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
アリョールは、がんばれがんばれー!
2011/10/01(Sat) 14時頃
|
そして>>@55も間違っているのだ。 我が領民が粗暴な振る舞いをされたのだ…。
(@64) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
そして、削除を完全に出来ないのを今思い出す。
(-40) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
らびワロタ
領民が粗暴な振る舞いしたのに隣国に謝らせちゃ駄目だろw
(+89) 2011/10/01(Sat) 14時頃
|
|
シュテなのかー…?
俺はキリルリディ(死んだ時点での狼視2人)両白だったらとりあえずエピでひとり反省会するわw
墓下行って感じ方も違ってきたけど死ぬまでに当てなきゃあかんよな あの日死ぬ可能性でかかったんやし。
(+90) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
>>@55が正しいと、
相手を殴ってボコボコにする→「殴った腕が折れた」と言って相手に土下座させて、慰謝料を奪い取った
的な恐ろしい話に。
(+91) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
あアリョがいる。
アリョのCN決まってるよー。聞きたい?
(+92) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
>>+89 ロラン 今回はいいまつがいなのだ。 しかし時にはその様な手を汚すことも必要なのである。
(@65) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
私、今日のドキドキが止まりません。
二人ともがんばってね
(+93) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
>>@19 い、いや……(汗
>>+53 >「この村に狩人はいません。GJも出ません。ごめんなさい」 俺はもはや自分が狩人引いたらそう思ってるな
(+94) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
ロランは、>>+91 893かよwww
2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
>>+56 >初回で出せなかったので、2COの霊守るとか
あ、それはわかる。 俺もそうだったわ。
(+95) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
>>+56>>+95 それもお仲間さんは狙ってたみたいだよ。
私を騙りださせたのは決め打ちでもなんでもいいから『霊機能の破壊』だったみたいだから
(+96) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
2-2って実際そっちがでかいよね>霊機能の破壊 ライン戦も……やった事あるけど使わなくていい労力使ったって感じだった。
両面受けだよね(言いたかっただけ
(+97) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
両面受けですって?
(@66) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
ロランは、>>@51 エレオは水っていうより火っぽい
2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
>>+90 ロラン「死ぬまでに当てなきゃあかんよな」
ボク、最近は灰襲撃食らって、墓下からLW見抜いて悶えてるって展開ばっかりなんですが。
実際のところ、情報出揃う前に狼当てるのは、やっぱ難しいよ。
(+98) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
お帰り下さいホモー
(+99) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
>>+98 まあ食われないように振舞うか死ぬまでに当てる努力、は必要だと思う。 (現実問題できるかは別として、そういうベクトルを持つと言う事ね)
今回の俺は、7割方は自分が死ぬと思っててでも、死んだ時の結論が 「いや別にここ狼だってあるでしょ?」程度のものだったので俺の怠慢っつー。
(+100) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
>>+100ロラン ロランの場合後者が必要だったかも、お仲間さんはロランの鋭さを警戒してたから。
(+101) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
だから、霊決め打ちをもう一日検討するふりをしてアリョを先に吊ろうと。 そっちの方がロラン襲撃1日先延ばしできるかなー。できるといいなー。とか微かな期待を。
まあ、実際のところ、灰襲撃できる余裕があるなら、2COの霊だって食べる余裕も当然あるわけで。
F国時代の16人村でも、2COの霊食いって、やられると地味に痛かったからなあ。
(+102) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
シュテ>それは理解する。今日私はそこの間に入るつもりよ。
で、リディ、安心していいわよ。私に手筋や手順を無視するイメージあるかもしれないけど本当に守るべきものとそうじゃないものを分けてるだけ。
昨日私はユリ狼ロックだったので、他から狼探すことができなかった。それで周りより村に対する認識が1日遅れている。だから昨日までみんなが詰めてきたシュテ吊りを動かす気はないわ。
シュテ狼ならこれで終わるからいーじゃない。 万が一のときはシュテ人間ヴァレ狼で考えることはわかってるんだから、シュテ狼を縄にかけつつシュテ人間と最後の話をするのがベスト。他に強制するつもりはないけど。他がどうしても白いならシュテ狼でFAでしょうしね。
【シュテ吊ってエピきたら取り越し苦労と笑えばいいのよ!】
なのでシュテも安心して詰めてね。休憩おしまい。
(-41) 2011/10/01(Sat) 14時半頃
|
|
ぶっっちゃけ、オリガ吊りする日は、村全体の決定として 『霊決め打ち』 を宣言しないと、狩人もそこ守り難いし、狼への襲撃牽制もできないんだよなあ。
だから、霊決め打ちの日は纏め役が欲しいと。
灰の立場でその意識を浸透させるのは、至難の業なので。
あ、別に、責めてる意図じゃなくて、今後の参考までに。って話ね。
と表面を取り繕いつつ、愚痴を言ってるボクなのでした。
(+103) 2011/10/01(Sat) 15時頃
|
|
シュテって、 「ロランは村に必要な人材なのだ」と分析した。 だから、ロラン食べた。 と考えると非常に狼っぽいよね。
シュテ狼は当たっててくれー。 生存中にせめて1狼くらい補足できてるといいなー。的な意味合いで。
(+104) 2011/10/01(Sat) 15時頃
|
オリガは、ニコニコしながら墓下を見ている
2011/10/01(Sat) 15時頃
ラビは、オリガを叩いた。 うわーん。 ぽかぽか
2011/10/01(Sat) 15時頃
オリガは、ラビにぽかぽかされつつ、なでなでした
2011/10/01(Sat) 15時半頃
アリョールは、あ、CNほしい
2011/10/01(Sat) 15時半頃
|
そう言えば、ヴァレリーは今のところ唯一真実に触れている村人だよな。
キリル黒予想。キリル-ベルといい、鋭かった……
(-42) 2011/10/01(Sat) 15時半頃
|
|
>>+104 関係ないけど食べられるなら男より可愛い女の子の方がいいからキリルリディ狼って事にしよう
(+105) 2011/10/01(Sat) 15時半頃
|
オリガは、アリョのCNは「トパーズ」だよー。
2011/10/01(Sat) 15時半頃
|
プロローグ 集まった人々 1d フィグネリアvsラビ。巻き込まれたエレオ 2d 代行者イケメン対決ユーリーvsシュテ 同時上映ピカチューどうしよう 襲撃前夜!アリョールvsレイス 3d 霊能者決め打ち作戦発動!ロランvsオリガ 今度はそっちか!ユーリーvsリディヤ 狼かSGか、運命のヴァレリー 4d キリルへの刻印 真黒か偽黒か まだ続いてるぞユーリーvsリディヤ 監視者 ラビ 5d 降臨!ベルナルト ユーリー狩人COvsフィグネリア シュテファンSGか狼か 運命のヴァレリー2 6d 運命のシュテファン それいけベルナルト!
ベルナルト活躍きたわね。エレオは今日なんかするかしら。
(-43) 2011/10/01(Sat) 15時半頃
|
|
自分の陣営がわからないので、考えることを放棄しながら 両面受けの薄くて四角い本を所望しますわ。
攻めはどなたなのかしら。
(@67) 2011/10/01(Sat) 15時半頃
|
|
ヴァレに狂人って言われてたから、残されそうよね。
レイスが初回で襲撃されたから、活躍が序盤だけになってしまっている・・・むー・・
村の疑い先だけど、ユーリーが3人を決裂させたときに疑いがむいたのがリディ。黒がついたのがキリル。
シュテ非狼ならこのふたりに狼がいるわけで、どうすっかな そもシュテ狼ならなんでロラン襲撃するのかと小一時間。それが不思議でしょうがない。
(-44) 2011/10/01(Sat) 15時半頃
|
|
明日まで行ってほしいね。今日もできればまとめてほしいなー。
(+106) 2011/10/01(Sat) 16時頃
|
|
ユーリーは、纏め役というか決定出しの号令係、お疲れ様ー。
(+107) 2011/10/01(Sat) 16時半頃
|
|
エレオノーラはなあ。
価値観押し付ける気はないけど、少なくともこの国では、 『心構えを守って、楽しく、強く遊ぼう。
これは会話を楽しむゲームだ。 きみの会話内容は評価される。絶賛されることも、酷評されることもあるだろうね。』
ってなってるんだし。 作戦としての思考隠しは否定しないけど、それ以外でももう少し会話するのを楽しんでもいいんじゃないかなあ。
(+108) 2011/10/01(Sat) 16時半頃
|
ラビは、オリガに、コードネームを要求した。 ボクもコードネームほーしーいー
2011/10/01(Sat) 17時頃
|
狼やりたい[定期post]
(+109) 2011/10/01(Sat) 17時半頃
|
|
>>12 違うよ。 あなたは、私たち狼の最大の敵。
だから、今日の、この「最終日」に、屠るの。
(*48) 2011/10/01(Sat) 17時半頃
|
|
ただいまルビィ。
さて。 少し休んでから表に出よう。
どうやら、シュテ考察をすればいいみたいだね。
(*49) 2011/10/01(Sat) 17時半頃
|
|
それにしても。
[息をつき]
>>12は、今朝の赤を読んだかのような発言だね。
昨日、私が言った事が、するりと通った。 そういう人だ。
(*50) 2011/10/01(Sat) 17時半頃
|
|
狼様にお仕えしたい[不定期post]
(+110) 2011/10/01(Sat) 18時頃
|
|
すっかり昼寝してた。
エレオノーラなあ……。 私なりの作戦については、構わないんだけどな。
確白として、最終日来ない可能性について、どの程度の危機感持ってるのかと首をかしげたことはある。
確定情報は人外2墓下しかないんだし。
(+111) 2011/10/01(Sat) 18時頃
|
ヴァレリーは、マイ西寝不足で眠かったし、ようやく回復だー。
2011/10/01(Sat) 18時頃
ヴァレリーは、→毎日寝不足。
2011/10/01(Sat) 18時頃
|
ただいま。
ベル>>9 シュテ言語化、どういうものがいい? シュテの何が知りたい? 「均し」と「カースト」については別記するとして、まず他のポイントを知りたい。
フィグの事。 今朝、鳩からユリ襲だけ確認して、フィグの第一声を待った。 フィグ狼なら、自分が狼として吊ろうとしたユリを襲撃した朝。 今までの立ち居振る舞いから、過剰な演技が出る可能性を見て。
その感想として「落ち着いてる」だ。 だから、やはりフィグ白なのだろうと思ってる。 けど、明日続くようなら目は離さない。
ベルの事。 村の判断の変動を場に提出した。 黒視は注目し易いから必要無いけど、白視の変動はきちんと出した方がいい。
(15) 2011/10/01(Sat) 18時頃
|
キリルは、リディヤ、放置プレイ…バレた(目逸らし
2011/10/01(Sat) 18時頃
キリルは、いや、見に行こうとしたら、フィグとかシュテとか…うん。ごめん。また今日もシュテ先だ。
2011/10/01(Sat) 18時頃
|
シュテリディだと シュテのロック意味不かなー
ヴァル狼視で明日が来た場合、変なんだよね。リディ吊れちゃう。フィグ狼有りとすると、最悪シュテ白可能性あるのかしら?
(@68) 2011/10/01(Sat) 18時頃
|
|
おかえり、ガーネット。体調は大丈夫かな? 片付かなくて死にそうだ。僕が悪いんだけど(笑)
表でお返事するね。
(*51) 2011/10/01(Sat) 18時頃
|
|
地上ではヴァル狼前提っぽいけど、狼が最大二票持っている日に、 自由投票ってのは無いと思うんだよね。油断すんなというか。
(+112) 2011/10/01(Sat) 18時頃
|
|
>>15 キリル シュテの正体に関する考察。
(16) 2011/10/01(Sat) 18時頃
|
|
狼が最大2票持ってるのに自由もありえんが、 まとめだと言うとクロスライン作られるので 22時半くらいに颯爽と現れて突然まとめだすエレオ希望
(+113) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
オパール元気?
墓下COが為されてなければ、誰が狼だと思うかみんなに聞いてみてほしいにゃー。 狼だと思われてれば後で反省するし…… 村人でも狼でも墓下LW候補第一位なんだけど、今回はどうなのか純粋に知りたいw
(*52) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
シュテの正体わからない楽しいって言ってるじゃないか。
(-45) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
ベルナルトは、21時半くらいにもどってきます。またね**
2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
/* ラビ:さんきゆう ユーリー:motonoris ロラン:abiko キリル:maysea
実質何もわかってないようなもんだな中身。
(-46) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
うん、大丈夫。 昨日よりは大分いい。 ありがとう。 ルビィも大変だけど頑張って!
私も、墓下のピカやロランから、キリル吊れコールが起こってそうw
(*53) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
キリルは、ベルナルト、オッケー。ストレートだね。君は。
2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
>>*52ルビィ 私から仲間はどこであるとかは宣言してないから安心してー。 今回ルビィを狼視する人は少ないみたいだけどねー。
>>*53ガーネット 体調がよさそうでよかったー! 墓下ではキリル吊れコールはそこまで起きてない、むしろシュテを狼する声の方が多いよ
(-47) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
ちなみにみんなは誰が狼だと思ってるんだろ?
今日が最終日の可能性もあるしがつがつ狼予想貼り付けよー!
私の狼予想はねー、リディヤキリルオリガでFA!!
女の子のきゃぴきゃぴ狼陣営だったのだー! ΩΩΩ<ななんだってー!
(+114) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
オリガは、ラビのCNを考え中・・・
2011/10/01(Sat) 18時半頃
シュテファンは、出先だが覗いているよ。
2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
ガーネットはどうだろう? 村人ベルナルドから見ると、昨日のキリルはわけがわからないがひとりの世界に入ってるぶりが非狼に見えた(笑)
掴みきれないがまあ、……シュテファン狼だろうと思ってるので灰考察はしようと思っているが切羽詰まってはいないな。
(*54) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
村が終わったら、睡眠と食事をお互いちゃんと取ろう。
僕も引っ越し前で片付ききれなかった冷凍食品ばかりで野菜に飢えているw
(*55) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
もはやどっちの陣営を応援すればいいのか分からなくなってきました。 頭ぐるんぐるん。
(@69) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
>キリルact ストレートなのかな…… ラビとかユーリーとか男ばかりが…… ってそっちのストレートじゃないのか(笑)
(-48) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
本当にね。 キリル狼なら、何やりたいんだろうね……。
うん、終わったらゆっくりしよう。 引っ越し大変だけど、無理しないでね。
(*56) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
ありがとう!
では、またしばらくなんやかんやしてるね。
(*57) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
>>*56ガーネット きっとキリル狼はその行動で非狼を見てもらおうと動いたんだよ!
流石キリル・・・そこまで計算尽くされているとは・・・
(-49) 2011/10/01(Sat) 18時半頃
|
|
なんとなく直近の墓下のコメントを見て。 キリルとフィグなんじゃないのこれ、と思ったけどどうかな?
(+115) 2011/10/01(Sat) 19時頃
|
|
>>@69 ぐるんぐるん仲間発見ですわ。
>>+114 希望的観測込みで、リディヤキリルオリガ予想ですの。
(@70) 2011/10/01(Sat) 19時頃
|
|
>>+114 リディヤキリルは俺の1点買いなんだけど、オリガがそう言うと \(^o^)/ ってなるなw
(+116) 2011/10/01(Sat) 19時頃
|
|
キリルは固いと思うけどなー
(+117) 2011/10/01(Sat) 19時頃
|
|
真面目に推理すると、昨日はシュテを先吊りだろ。って程度に狼視してたけど、 シュテ狼だと、相方地上にいないんだよなあ。
フィグは>>0がメタ白いので、除外。
シュテ&キリルは、茶番がちょっとないよなあ。 シュテ&ベルナルトもあれでラインあったら、ベルナルト凄すぎるだろ。 シュテ&リディヤは、なくはないけど、明日シュテの推理が白確の遺言並みに影響することを考えると、薄いかなあ。今日のリディヤの態度(シュテ黒考察メインで出したいという堅くなさ)も変だし。
ベルナルトを軸に考えると、キリルとは噛み合わなさが狼同士で出来るレベルをちょい超えてる感じ。 リディヤは、ありだなあ。特に否定要素ない。
リディヤ軸だと、ベルはさっき言った通りありだし、キリルもありえるなあ。 シュテ仲間だと、動きが変すぎるけど。
とすると、有り得るのは キリル&ベル キリル&リディ
▼キリル希望。
(+118) 2011/10/01(Sat) 19時頃
|
|
シュテ考察を書こう。 狼ガーネットの想いを込めて。
(*58) 2011/10/01(Sat) 19時頃
|
|
あれ? 今日シュテ吊ると滅ぶ未来しかない?
動き方間違えた狼ズってことで、シュテ&リディもあることにしといて下さい。
因みに単体では、この終盤になって、減速してるキリルがどす黒いです。 単体の黒さは、シュテ以上。 だって、シュテ白と見てるのに、今日、焦りがないんだもん。 ヴァレ黒と決め打たないって言ってたはずなのに。
(+119) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
あーもー、昨日だけでも地上にいて、ヴァレと会話したかったよ。 今回は、いつも以上に勝ちたいのにーー。 うわーーん。
ヴァレの白さを感じられる仲間が、真占のレイスと真霊のロランで、灰にいないとかー。
(+120) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
>>+119ラビ あれ?キリル確かシュテが狼か村人か分からないみたいな事言ってた気が。
あっ違うか「シュテは自ら吊られる場所に降りてきた」って事言ってたっけ。
(+121) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
間違えた。 有り得るのは
キリル&リディ リディ&ベル
だった。 ▼リディが正解?
(+122) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
>>+122 俺はキリルがいいと思う。 ただ、リディ村なら明日負ける流れにはなるかもしれんが。
(+123) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
オリガ キリルは>>15でシュテ白予想。 で、「明日続くようなら目は離さない」とか謎の言葉。
今日シュテが吊られる流れが見えてるのに、明日って何? これから誰か別な人を吊る流れをつくるつもりもなさそうだし。
(+124) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
昨日の胸キュンさえなければ、 キリル&シュテファンで大丈夫だと思うんだけど。
ロラン>>+123 地上にいたら乗ってるかな。
ぶっちゃけ、村が勝つには、狼はシュテ&リディであることを祈るぐらいしかない気もするんだよなあ。 推理でなく願望だけど。
(+125) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
胸キュン、キリル単体ならやりそうだけど、シュテがなさそうな気がするんだよなあ。 ただ、シュテって、言葉飾って生の心情をこぼさないから、もしかしたら、ありなのかなあ。
(+126) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
うん、このケースだと、ラインよりも、単体の方が信じれる。
ボクの結論は、【キリル&シュテファン】で。
(+127) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
>>+124 そこはシュテじゃなくて、フィグ評ですわ。
キリルはシュテの扱いに困っているのが現状ですの。 シュテ吊りの流れを見て、そのまま流れに乗るか、流れに逆らうか、迷っているところだと思いますの。
(@71) 2011/10/01(Sat) 19時半頃
|
|
>>*58 楽しみすぎる。と何となく独り言で。
(-50) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
知り得ないほどの遠くでは 離れ離れの奇妙な命は何万度の火となり 忘れられた民たちは集い 炎を掲げて迎える万象の風の到来
(-51) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
なにもかもが消え なにもかもが来る
(-52) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
瞬きの間にも吹き上げる 風に舞い飛ぶ命の巧みに黄金のジオラマ 奇談のように語られたキミの 明日が生まれて称える言葉は何千星も連なる
(-53) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
>>@71 どみにか あ、本当だ。 読み込み浅いな、墓だと。
>>+127は、明日があるといいなあという願望込みで、ここに金平糖1袋賭ける。
ついでに思い出した。シュテのキリル襲撃予想は、後から言った後付けっぽい感じだったような。 あー、でも、あそこの流れ読み返すと、やっぱ切れてるってなりそうだから、読み返すのやめよう。 でも、仲間同士で翻訳とかやるかあ? あ、自分、昔やったような。
結論とかいったあとに、まだぐずぐず悩むボク。
因みに、地上にいたら、ヴァレ&シュテで大丈夫でしょ。とか言って、今日は▼シュテってなってると思う。 で、翌日続いたら焦って見返して、キリルをヴァレラインで吊りに行くかな、多分。 ついでに、ベルナルトが明日もいれば、ベルもこういう動きになるかも気がする。
(+128) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
なにもかもが消え なにもかもが来る
(-54) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
しかし今回は凄く素敵な人たちに出会えて萌え萌えだったよ……
ラビは白くて考察が的確なのに可愛い! 可愛すぎて食べてしまった。なんなんだ僕の上着の裾を引っ張るなんて…… 思わずドキッとしちゃっただろ。全く……
ロランやレイスは鋭い真能力者だから食べちゃった。ごっつぁんです!
ユーリーはじっくりゆっくり、自分なりのベストを尽くしていて、かつリディヤを守るという僕らとニアミスする恐ろしい凄腕狩だった。 あのポーズから、ユーリーの喉笛につい視線が行っちゃってたんだよねえ。美味しそうだなーって。
(-55) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
万象の奇夜 奇夜
(-56) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
明日、灰4人だと、 キリルとフィグが▼リディヤ ベルとリディヤが▼キリル のランダム? フィグが気付いて、▼キリルで村勝ちハッピーエンド希望。
シュテ関連は誤解だったけど、動きの鈍さそのものは、ガチ黒い気がするんだよなあ、キリルって。
(+129) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
ラビは、あと、902ptか。今日は気付かず喉嗄れとかいうボケは避けよう。
2011/10/01(Sat) 20時頃
|
すみません、少し伏せっておりました。今からログ潜り。
エレオノーラ様>言わずとも大丈夫だとは思いますが、本日は票まとめよろしくお願いします。
シュテファン様>4D読み返した時点でのわたしの疑問は>>5:137ですが、これについて何かコメントあればお願いします。質問思いつかなかったので。 ちなみに確認ですが、今また浮上してますよね。
キリル様>手が空いた後、シュテファン様考察などで放置せざるをえなかったのか、「安心感」の継続などで放置してもいいと感じたのか、返答が欲しいです。
ベルナルト様>たぶんフィグネリア様がわたしを扱いあぐねてそう(評価は確認している>>5:168けど接触が極端に少ない)なので、盤面を見る視点や「理論武装」>>3:159「以外」の部分でわたしに対する白要素(もちろんあるなら黒要素も)を出していただけるとありがたいです。
(17) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
>随分前のラビ 僕は、自分が吊られないために決定出してただけだし。
護衛ができないってことは、襲撃もできないってことか。 あー、ふがいないなあ。自分の弱点が明確になったと前向きに捉えるか。 前向きになるだけで済まされないとはおもうけど。
今日の▼シュテは止まらないと思う。 狼だと祈るしかないような。
(+130) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
リディヤはちがうんじゃね、っておもっていて、キリちゃんとフィグはまよってる。
とりあえずわたしに時間があれば、シュテ狼決め打ってラインみたいかんじ。
(@72) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
リディヤは、キリル様>>17のは「わたしを」放置せざる~、です。
2011/10/01(Sat) 20時頃
|
キリルは昨日のシュテ評が黒いなー、とはおもったかな。 ……言わなかったけどてへぺろ。
(+131) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
おそらく墓下狼トトカルチョはリディヤがぶっちぎりの1位なんじゃないかな…… 黒い。
(-58) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
リディヤ>>17 前者。
それに加え、リディヤに警鐘を鳴らしていたユリが、リディヤを白視し始めた為、自分の目が向く所を優先してしまった。 不審に思った時は、突っ込んでいるよ。 昨日は、シュテリディラインが頭をよぎったのだけど、返事を聞いて解消した。
(18) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
ベル狼なら、4dのラビ襲撃が迂闊すぎる気がするんだけど。 ううん、ここが狼なら完敗だな。
フィグは、狼じゃなければ昨日のロックはなんなのというレベルなので、 そういう意味で狼であってほしいと少しだけ思っている。
結論としては、分からない(キリッ)。
(+132) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
>>+132ユーリ 迂闊って何が迂闊?
あっ布団にもぐりこんで朝になったらラビが死んでたからか!!
(+133) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
ラビの目の付け所は悪くないんだけど、ガーネットルビィまでにはつながらないか・・・。
これは即ち二人の位置関係がよかったのと、他とまったくきれなかったという二つの要素のおかげかな?
ただもう少し村側有利の情報があったら繋がってたかもしれない、そんな感じ
(-59) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
|
あ、ベルは狼と思ってない。
(@73) 2011/10/01(Sat) 20時頃
|
リディヤは、キリルありがとうございます。それなら了解。
2011/10/01(Sat) 20時頃
|
必要ない確認っちゃそうだけど、きちんとわたしにも(キリル以外も含めて)注意を向けて欲しかった。 シュテファン解説だけで場が終わって、万が一明日が来たら明日皆潰れる。
(-60) 2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
|
>オリガ 夜明けに一緒にいて、あれだけ襲撃懸念満載の ラビに襲撃が通ると見て突っ込んでくるかなってこと。
とりあえず、エレオを応援しようかな。
(+134) 2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
|
オリガ面白いな。地上でもう少し話せればよかったね。 元気してる?
(+135) 2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
|
>>17 リディ え、まとめるのか。
(19) 2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
|
ぐるんぐるんした結果リディヤ&キリルにたどりつきました。 でもそれだと村滅んじゃうのか…えええ。分かりません。
ちび「どみにかさんと一緒なの!わーい」
(@74) 2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
シュテファンは、シュテ吊りだろ今日は。
2011/10/01(Sat) 20時半頃
キリルは、リディヤ、エレ。彼は「解っている」の。
2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
キリルってサンホラ好きそう……
唐突に おもった
(-61) 2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
リディヤは、だとしたら>>14「リディヤ狼で、ベルとキリル投票に揃えること」>>14の意味がわからないので…
2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
やあ! まだこっちに本腰入れてこれないが、ガーネットのラブレター、楽しみにしてる。
あと3箱くらい作ったら、こっちくるぜ!
(*59) 2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
リディヤは、あ、これ明日自分吊られた前提なのか。理解。
2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
シュテファン>>5:155 &Act>シュテファンは、>>150ラビとリディヤとヴァレリーが大体近いところにいるから、大丈夫と思ってたはず。
わたしが聞いてるのは「村に追いついてないヴァレリー様放置して大丈夫?」であって「ヴァレリー様の白黒評価放置して大丈夫?」ではないです。 わたしやラビ様は、ヴァレリー様から情報を抜き出しているというより、黒視を表明している>>2:25>>2:44>>2:3>>2:292ので、「任せる」は違うのでは。
この辺り、厳しく見てるのは自覚してます。でも、何か質問に対して答えが食い違ってるのが気になります。 ログ読み中ですが、今のところ違和感はやっぱり>>5:137に帰結する。
(20) 2011/10/01(Sat) 20時半頃
|
|
しかしリディヤ&キリルだったら俺なにやってたの、って話になるなぁ。
(+136) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
これは白いと言えるけど、シュテファン狼なら「浮上する」しかなかったと思うので別に。 確認はログ読む際に言質取りたかっただけ。
(-62) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
ん。了解。
(*60) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
>>+134 ほーなるほどねぇ、狼ならラビには触れないんじゃないかと。 どうだろうねぇ、そこのあたりは感覚的な話だから人によりそう。
元気だよー。地上ではねーなんか村が団結してるというかなにこの空気入り込めなんですけど満載過ぎて思考が硬くなっちゃったんだよねー。 考察とかも何とか絞りだした感じだったし。
(+137) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
そこんところ行くとお仲間さんはするりと村に入り込んでいったり場を作って行ったりして、なにこの人たち凄いわーって思ってた。
だからこそ私が騙りに出たっていうのはあるんだけどねー。
あ、ちなみに私が騙りに出ることは疑いが集まる前に決まってた。
(+138) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
オリガは、ラビ+127を見てニコニコしている
2011/10/01(Sat) 21時頃
リディヤは、すみません、ちょっと早めに落ちる可能性出てきました。質問あれば早めにお願いしたいです。
2011/10/01(Sat) 21時頃
|
割と普通に風邪っぽい\(^o^)/
(-63) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
キリルは、リディヤ、体調悪いの?無理しないで。
2011/10/01(Sat) 21時頃
|
戻った。リディヤ嬢>>17 スロースターターを守ることは「普段意識してること」であって、この村では成功したとは思っていない。(ユーリーを読み違えたので) 浮上について。もう私死ぬしかないので、この村で一番楽だった時のスタイルに戻している。ベルナルトへは直接届かなくとも、明日生きているであろうノーラ嬢かフィグ嬢がきっと拾ってくれると思って発言している。キリル嬢は少々別枠。
>>20村に自力で追い付けない者は狼の可能性が高いから。3人のやりとりを見ていて「村に馴染もうと努力している」様子は見ていたが、この状態が継続すれば黒要素になると思っていた。他灰の様子からもヴァレリー狼は可能性が高かった。喉の事情(主にユーリーとの応答)があるので後回しになったことは重ねて告げておく。理由や事情が複数重なったので「ヴァレリーに対応する優先度が落ちた」と言えば伝わるか?
(21) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
シュテファンは、リディヤお大事に。
2011/10/01(Sat) 21時頃
|
>>@67 どみにか >>@69 ふぃぐねりあ とりあえず二人は私の陣営を応援してほしいなぁ~チラッチラ
>>+116ロラン あ、私墓下の場合、ブラフ大好き人間だからあまり信用しない方がいいよ?
ラビのCN決まった「ラピスラズリ」でどうだっ!ラビのイメージにぴったりだと思うよ。 きっと二人も納得してくれると思う!
(+139) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
シュテファンは、キリル嬢のシュテファン考察を楽しみに待っている。
2011/10/01(Sat) 21時頃
|
ほむっ、思った以上にガーネット狼視が多いです。
その代りにルビィ狼視が少ないです。
(-64) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
オモロー!
(-65) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
シュテ>>21の下段がね。 私と全く同じ見解なんだよ。
「村に自力で追い付けない」
私が、オリガアリョを人外寡黙と称してたのは、これね。 椅子取りゲームに、あぶれてしまった。
(22) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
だから、解る。 シュテが、節々でフィグを止めていた理由が。
歪むから。
歪むと、人外に手を貸し、その分村側があぶれる。
(23) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
さてやってきたよー。 ガーネットってRP畑の人なのかな? と思いつつ。リディヤを見てくるかな。早めに帰るみたいだし。
(*61) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
>>+139 え…あれ?あれれ???
ちび「オリガさんがブラフだらけにしてくれてるのでわくわくなの。宝石シリーズすてきなのー」
(@75) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
今晩の狼予想出してない人は出してほしいなー、きっとお仲間さんも喜ぶと思うんだ!! 以下表、順不同で代行者や予想別にまとめてる感じ
オルガ>>+114 キリルリディ ロラン>>+116 キリルリディ ラビ>>+127 キリルシュテ ユーリ>>+115 キリルフィグ
どみにか>>@70 キリルリディ
只今絶賛キリル大人気です。
どんどん予想していってね!
(+140) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
|
私はガチ専だよー。
ガチガチロジック考察も出せるけど、この村でやってもなあ、とか。
(*62) 2011/10/01(Sat) 21時頃
|
キリルは、……また、ベルに怒られそうだ。続きやってこよ。
2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
>>@75ふぃぐねりあ えへへ~ありがとう♪
ちなみに他の仲間のCNを晒すと 「ガーネット」「ルビィ」「オパール」だよ。
さーて私はどれでしょー?
(+141) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
ベルナルト様は白だと確信しております。
リディヤ様は白だと思っております。 隠してもにじみ出ている、シュテファン様への殺意とか。 あとユーリー様の狩人COを受けて「私に狩人よこしなさい」の心情が、やはり隠そうとしていても出てしまっているところが白うございました。
シュテファン様は狼と見ておりまして。 あと、キリル様とフィグネリア様で迷い。
(@76) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
オリガは、CNは推理の対象にならないよね?よね?
2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
宝石のCN、綺麗ですの。 瞳の色だったりするとロマンあふれますわね。
オリガ様の瞳は…ルビィでしょうか。なんとなく。
(@77) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
発言は、読ませるものではなく、見せるものだと思ってるから、こんなカンジになってるな。 びっしり文字埋めても、読んで貰えなきゃ意味無い。
ぶっちゃけ、白だと思ったんなら「○○白」終わり。でいいじゃん、とか迄思ってたりする。 極端過ぎるけどw
(*63) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
んー。 単体で見ると、わたくしにはキリル様が白に見えますが。
もう少し考えて参ります。
(@78) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
おお、そうなんだ。 文体がRP系かなって思った。柔軟なのは凄いと思う。
actワロタw
(*64) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
ただいま。900pt死守したわよ!(万歳!)
>>11 ベル 4dのキリルの件はどうせ私の主観でしかわからないことだと思ってACTで済ませたのよね。周囲用に後でキリル白詰めようと思ったら周りが納得してたからそのまんまだったという。私の見た景色を見せろというなら「語る」わ。覚悟して。
話は、3d辺りに遡らないといけないんだけどね―――
(24) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
>>+137 >なにこの空気入り込めないんですけど
ちょうど>>21>>22で話題になってますわね。 問題は、その空気に灰狼たちが完全に入り込んだこと。 素村であるヴァレリーをはじき出してしまったこと。 ユーリーも居心地の悪さを感じていたんじゃないかと思いますの。
このような空気が出来上がってしまったら、わたくしの目ではどこに狼がいるのかさっぱりわかんねーですの。
(@79) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
ああ、なるほどね~~>見せるもの
あるあるある! そしてフィグの(万歳!)が可愛い件について。
そして語りが始まったみたい。ワクテカ。
(*65) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
エレオノーラ様は、火の四天王だったのですね!
まだエレオノーラ様は二回、変身を残している…(シュゴゴゴゴ)
エレオノーラ様!もうひといきじゃ、パワーをメテオに!
(@80) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
>>+141 オパールで!(どきどき ちび「アリョールさんがトパーズなのもすてきなのー」
むへー悩ましいです。
(@81) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
リディヤは、キリル様は一旦シュテファン様から離れた方が、ベルナルト様に伝わりやすくなるような気もします。。
2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
わーい♪ フィグ大好きv
(*66) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
【フィグネリア物語】
序盤でちょっと出過ぎちゃった私は、気がついたら村の白位置にいたわけですよ。ぶっちゃけ、一番苦手な位置なのね。変に発言力出たり、村への影響力もあるし、懐柔警戒しなきゃならないし、下手すりゃミスリーダーか仮想LW。 灰で馬鹿やってたい私には難しいのよとにかく。
その私をキリルが>>3:111こう疑ってきた。
このタイミングでの疑惑はおかしくない。 ラビにも指摘されてたけど、あんまうまく後衛やれてなかったし、そろそろ自分の席の居心地が悪くなってた矢先だったから。不安を呼んだんだろうなと思った。
同時に、私にはこれが
「一見冷静に見えていたキリルがもつ恐れ」
として光って見えたのよ。
(25) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
で、4dにロラン襲撃とキリル占投票COがあったので、「ああ、アリョ黒だしてくるかもな」というのは割と見えてた。
そのとき、キリルが一番に何してきたかというと、
【フィグネリア追求にきたのよ】
>>4:3>>4:5>>4:8>>4:14 >>4:25 も一気に私に詰め寄ってる。
(26) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
でもキリル、なんか焦ってる気がする。 もしかして、自分吊られると思ってる? ここで狼なら真黒でも誤爆でも黒だされる可能性に焦るのはおかしくない。でも、焦る場所が違うよねと。
狼は、自分が吊られる可能性考えたら一番に何を考えるか。 仲間切りとか仲間隠しとか・・・でもヴァレ狼だ思うからキリル狼なら「生き残らないといけない」わけよ。だったらキリルのやることは、自分の代わりになる狼を探してそこを吊りにいくことではある。 んだけど・・・
(27) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
フィグネリアもポエティックになってますねー。 みなさまの発言の見せ方、見習いたいです。
(@82) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
>>21 シュテ いやあ…シュテの中の僕評価ってマジ低いんだな……なぜだ(笑)
というかシュテは人を低めに見積もっているのは良くないと思うぜ。 フィグは道理が解らない人ではないので、変な吊りが飛んでくる こと自体そう無いと思うし、よしんばそういう状況になったとしても、この村ならどっちの言い分がフェアなのか解ってくれる人が確実にいると思う。
(*67) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
リディヤは、体調はまだ大丈夫です。ありがとうございます。
2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
キリルのGS>>4:237 これよ。 吊りにいくならヴァレ・ユリ・ベルでしょ。 それも夜明けすぐじゃなくて、アリョから黒判定でるまで待ってからでもいい。つかアリョ吊ってもいいわけじゃないの。
キリルが、最白位置にあげてる所に噛み付く理由ってなに?
そう考えたら、 「ああ、昨日までの恐怖心・不安」が出てきたのかと思った。
自分が次の日いないかもしれないと思ったら、自分が不安に思ってること言いたくなるよね、と。それでも念のため、キリルの発言を待ってみた。
(28) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
キリルの動きは「シュテってすごい!」>>2:152>>2:157からスタートしている>>3:55>>3:58>>3:203 すごい→狼ならできないレベル→だから白、と発信し続けている。私の立場が危うくなってからも、継続して「シュテすごい」に近い発言を行っている。 >>4:34>>4:39>>4:94 5dのact「シュテの発言初日から流してるけど、盤面把握凄いな……。 」>>5:152「判断できなくてすごく面白い」
「凄い」が「白い」になってしまうことはよくある。特に彼女は「狼なら能力矛盾するはず」「村人の推理スピードから遅れてしまうはず」と思っているから。私に「自分よりも一歩先の状況把握能力」を感じ、しかもそれが狼だとできないものと判断した。 だから自身の白黒観に照らし合わせて「シュテ白」とみなした。
(-66) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
>>@79どみにか んーまあ言われると分からないでもないんだよね。
事実私が村側だったらなんとかついていこうと思うから。今回はその村人思考を構築するのがあまりにも遅かった。
(+142) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
>>4:38>>4:39>>4:73>>4:74>>4:84>>4:85>>4:86と
アリョールが出てこないのに、キリル単体で思考が進んでる。 村の4日目って狼にとって思考負担がものすごく大きくなってる日なので、村の不安や考え方から取り残されることが多い。
で、黒出されてるのに、これだけ周りと不自然なくやりとりしながら発言できるなら、上の私追及と「あわせ技」で人間でいいなと思った。 それがあのACTにつながる。
以上。私の見ていた世界ですが、ベルさん伝わりましたか?
[マイクをベルナルトに返した]
(29) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
すげーフィグネリア物語面白すぎる!!
フィグすげーなー! 眠気がふっとんだわ!!
(*68) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
フィグネリアは、こんな説明でいいのかなぁ・・・・不安。
2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
現在見たいのは、その「シュテってすごい!」を引きずったままどこまでシュテ考察を出せるのか。
ここまで「シュテってすごい!」を明言してきた彼女。だから「シュテ黒」や「シュテ白決め打ち」どちらも発言には慎重が伴う。
どちらが出るか、ではない。結論までに何を語るか、が今見たい。
(-67) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
今更だが>>22の「椅子取りゲーム」はベルナルトに説得で使おうと思って辞めた言葉だった。 やはり同じ世界見てるな。
(-68) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
凄いなフィグ。 確かに、拾ってくれた所は全部、私が自分が狼である事を完全に忘れて発言してたとこだ。
私ね、出かけてる時に「本気で」頭の中で、フィグ狼の可能性に不安になってぐるぐるするというプロセス踏んでるんだよ。
(*69) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
わたしに足りないのは、ログ読み能力な気がしてきた。
(-69) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
キリルは、……フィグは、私が警戒する度に、「ばかね」って私を抱き締めてくれる。
2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
>>*69ガーネット 本当に自分が狼を忘れられた時、狼は村人と同等になる。
全ての人狼に置いて当てはまりそうなことだなと思った。 長期でも短期でもカードでもスカイプでも。
(-70) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
シュテファンは、キリル考察を温め中。キリル嬢の考察来たら落とす予定。
2011/10/01(Sat) 21時半頃
フィグネリアは、・・・・・キリル。あなた、私をたらしてるのかしら・・・
2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
とった人とふたなりさんの恋物語……
素敵だね。
(*70) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
これはフィグ×キリル本を作るしかなさそうですよどみにかさん!!
両攻めの本はこれで決まりだぁ!!
(+143) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
なんか、ちょうどぴったり1になる感じが……
いやでもすごい。すてきすぎる。 シュテファンのキリル考察も楽しみだな!
(*71) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
キリルは、フィグネリア、私がたらされてるのだと思ったけど?
2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
やる気出てきた。狼ダベり場から表に出るよ! あ、襲撃はパスにしてあるから、がっつりフィグを襲ってね。
(*72) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
ベルナルトは、戻ったよ!フィグの考察鳩で読んでた!アンカ辿って精読してくらぁ
2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
うんv フィグはもーらった。
(*73) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
どうしよう、ルビィがなんかいい感じの雰囲気になってる真下で思いっきりネタっちゃったよ。
まっ良いか♪
(-71) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
本気で地上にいる人たちが何を言ってるのか 分からないときがたまにあるんだけど。 「で、結論は?」と言いたくなる。
却って分かりにくくする例え話や、 「ぼくのかんがえたかっこいいじんろうようご」 みたいなのを使われると、解釈だけでエネルギーを使って 検証まで脳みそが回らないんだよな……。
最近の流行っている言葉だったりするのかなあ。 僕の勉強不足だったら教えてほしいんだけど。 僕の考察も独特らしいから、おあいこってことにしとくか。
(+144) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
>>3:237か
(-72) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
ちび「マスターはキリルさんとフィグネリアが仲良しなのでいじけてるのー…」
(-73) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
ふぅ、駄犬の上にずっと座っていて酔ったわ
今トトカルチョしてるの?
(@83) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
>オリガ>>+137 非リアグループへようこそ!
(+145) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
いらいだ様、ひざの感覚が無くなってきているんだワン。
(+146) 2011/10/01(Sat) 21時半頃
|
|
>>+144 手数が厳しいので、PLの素の部分で無駄に疑われないように、スタンスの説明から入ってる人が多いように見えるかな、ラビ君レベルの動きはそうそうはできないので。 わたしが地上にいても、同じようになった可能性はあると思ってる。
(@84) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>21シュテファン ヴァレリー様についての見解はわたしも2Dから同じですよ。最終的にその心証になったのは理解できます。
ただ、ぎりぎりまで迷ったのですよね>>5:40。 2Dは評価はいえど自ら触ってはいない。迷ったのなら何か一言でも触れておきたいのでは?と思いました。 >>2:114>>2:136「洗うか」「見てみるか」で、ユーリー様のような能動的な姿勢が見えないのです。 ユーリー様で失敗したから踏み込み全般遠慮した? 浮上については理解。その前提で読みます。
(30) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
防御感言われそうなので一旦埋める。 ↓ シュテファン様狼なら、一旦降りてさらに黒視されたのだから、浮上するのは不思議ではない。 でも完全に「今日」を捨ててるのは白いのかなと感じて怖いです。
でも漏れそうな部分は積極的に拾いますが、基本「明日」の配慮は皆様に投げます。
ただ、むしろ今一番「村」にいないのわたしだと思ってるので、気持ちはわかりますが、皆がシュテファン様優先してるのは割と危惧を抱いています。
(-74) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>+140 いつの間にキリルが大人気に… 動きが鈍いからかしら?
私はキリル白、ベル白。 単体黒いで言うなら、シュテリディ フィグが迷うくらい。
(@85) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>+143 美味しそうな組み合わせですこと。
>>25「こう疑ってきた。」→>>3:111「もう取っちゃった人?」
いやですわ。破廉恥ですわ。(///)
(@86) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
まあ、順番論的にシュテは吊られるのですが。
しかし見てて面白いなぁ、って思うのは灰がシュテを狼だから其所の順番に置いているというより、ただ「シュテの順番」だから吊るっていう様にも見えて面白いなぁ、と。
ベルっち辺りはこれに当てはまらないけれど キリルとかフィグっちはこれっぽい気がする。
(31) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
さて、リディとキリルで迷いたいが。
(-75) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
リディヤは、>>25~ こういうやりとり見るたびに安心できます。やっぱり二人は白でいい。
2011/10/01(Sat) 22時頃
リディヤは、きっちり白言語化する/されるなら大丈夫。
2011/10/01(Sat) 22時頃
|
>なたりー 定義付けの曖昧な言葉を使っていて、本当に意識を 共有できているのか疑問に思ったりしないのもすげぇな、と。 最近の基礎的な言葉で、共有できてて当たり前な単語だったら マジで覚えるから、どこで勉強すればいいか教えてほしい。
ラビは僕に対して、ちゃんと僕が納得しやすい 言葉や考察材料で説得してくれて、大変ありがたかったし 分かりやすかった。
(+147) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
オリガは、ユーリー いえーい、ナカーマ☆
2011/10/01(Sat) 22時頃
リディヤは、エレオノーラわたしはシュテ狼とみた場合「順番」とは思えないんで、そこはキリル様の解説待ちです。
2011/10/01(Sat) 22時頃
|
てかさ。キリルはもう少し本音で喋ったら?
口が悪い自分を正当化するつもりはないんだけどさ。
溜め込んでると、自分のことが相手に伝わらなくなるし、自分が「爆発」しちゃう。リディがそうだったでしょ。
相手もね、同じようにプレッシャーの中にいるから、そういうところで無意識に相手に自分と同じプレッシャーの中にいる気持ちを求めてるのよ。
「ガス抜き」するのよ。ところどころで、本音吐いておく。 そうしていれば自分に無理が出ない。
バタフライナイフまで言われるようじゃ、失敗だし、相手に受け入れを強制するものではないけど。
シュテはシニカルなひとなんで、ガス抜きしてたわよ。 キリルにそれが見えないんで心配してんのよ。
(32) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
まず初めに。 彼の発言は、私の琴線をかなり揺り動かしている。 震えて涙が出る時がある程。
この人には、私の言葉が伝わる。
私は昨日、村が誰を吊りたがってるのか言った。 この人はそれを受け入れた。 間の言葉が、要らなかった。
この感覚を解れと言う方が無茶だとは、解ってる。 ただ、私がシュテに向かう背景に、この想いがある事を少しだけ知っておいて欲しい。
(33) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>エレオ そういうことお前が言うと、シュテの心が折れるかもしれんぞ。
(+148) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
■シュテファン
「村の防御力」を上げ、盤面を整え、整備された盤面から浮かび上がった、もしくは弾き出された狼が吊れるように動くのが、シュテファンの村での在り方。 村から弾き出せれたヴァルを狼と認識し、吊るべき存在として吊った。 そして、自分も「そう」であると、受け入れ、彼は今ここに居る。
シュテファンにとって、自分も村の盤面に置かれた駒として認識されている。 村が吊るべきとした灰は、盤面から取り除く。 シュテにとって、▼シュテファンは、村進行の為に必要な一手であり、今までそうやって盤面を作ってきた彼には、それを否定出来ない。
私が彼を、「シュテが狼なら、自分で作った盤面で自分を吊る」としたのは、ここにある。
この一手は、たとえ彼が狼だとしても、拒む事が出来ない。 ゆえに、今日の彼の態度からは、彼の正体は判断出来ない。
彼を吊るのに、白要素も黒要素も要らない。 彼には順番が来たという事実が、そこに在るだけ。
(34) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
まあ、灰の皆様にクレジットを与えるべき、ということなら灰の皆様の推理の結果として、という風に言っても良いんだけどもね。
ただ、それは実際にシュテで終わったら言った方が良いかな、と思ってたり。
終わらなかったらそれは順番で終わったら推理の結果で良いのよ。ちなみにシュテ吊って終わらなければリディはベル狼の路線で行くってことで良いのかしら。
(35) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
キリル狼だと襲撃筋やシュテ白アピールに疑問が浮かぶ。
ここまでの翻訳精度と細やかな対応から、彼女は私を「かなりの精度で理解している」と思う。そして彼女は、私が「自分を白視する相手を白視するわけではない」とはっきり感じ取っているはず。
中盤「シュテ白い白い」と連発されて発言力が強くなってしまい、少し動き難くなってしまったのだが。始めは私を狩人と見て白位置に持っていき、食う算段なのかなと思っていたらロランやラビが食われていた。
フィグ嬢は>>24の件で「キリル白」を決め打っている。キリル嬢狼視点、残すにも襲うにも価値ある人間。 ラビはキリル嬢を強く疑っていなかった。で、少なくともキリル嬢は「ラビ狩人の可能性は考慮していたが、他にも候補が居た」と述べている。(「シュテは考えてなかった」も「シュテってすごい!」が彼女の中で優先されているため、おかしくはない)
ユーリーで吊り消費したかったのなら、ラビではなくリディヤ嬢の方ではないかな。 ここ精査できてないか。
彼女は私の対応が届かないロランへの呼びかけ>>2:72や鼠嬢への対応>>2:91も行っている。自己申告と矛盾は無い。
未精査メモ。
(-76) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
彼が狼だとしたら。 村の盤面を作り上げたうえで、最後まで自分が吊られない位置。 「村の機能」を得る事で、生き残る狼なのだと。 私は彼をそう判断している。
シュテファンは、人間でもあり狼でもある。
でも、私には、シュテファンがやっぱり人間に見える。 でも……「狼に見えない」という、最上級の白視にまでいかない。
(36) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>32 ……やっぱキリフィグは切れてない?
(+149) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
ベルにはこの言葉では駄目だと解っている。 なので、代わりに、シュテが狼である可能性を示す事項を出そう。
・「均し」から「カースト」への変移
シュテファン>>145の「スロースターター」を村の機能として引き出す思考に代表される、「村を均す」思考。 村に「白視されている灰を別方向から見るロランの視点」を導入し、白視黒視のキャンセルも行おうとしていた。
そのシュテファンとしては、異質なのが、例の「カースト」の概念。
この村で初めて、私、シュテ、リディがセットにされたのは、ユリ>>3:66>>3:70
その後、シュテの村分析が出ている。>>3:115 ここに出てくる区分けは、「不安定」「占吊に対して比較的優位」という「縦の差」を言語化してしまっている。 「縦の差」だけならまだいい。 灰をグルーピングし、そこに差を付けている。 これは「灰を均す」動きとは逆行している。
(37) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
キリル×フィグが一番怖いが、それならロラン襲撃しない。 いや、村の主導権をロランに渡さないため、はあるか?
むー。いや、でも白いと思うし、ヴァレ狼は決め打った。 だから昨日ガンスルーした。そこはもう振り向かない。
(-77) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
それを解消する為に「ロラン」を据えてきたのは理解出来る。
でも。 ロランが、襲撃されてしまった。 これで残ったのは、村が「グルーピングされて分断された」事実。
シュテ人間なら、自分が襲撃した訳でも無いのに、ここを取られるのは理不尽だと思う。 でも、シュテ狼なら、結果的に「村を割る」事に成功している。 これは「盤面を均す」のとは、逆の効果を持つ。
これは、シュテ狼という決定的事実は指さない。 可能性を指すのみである事を追記する。
(38) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
エレオ>だった私、シュテ狼だと思ってないもの。
恥かきついでだから言うけど、私どーーーしてもシュテ狼に見えない。 これで明日エピったら笑っていいわよ。
なんでシュテ狼ならロラン襲撃してんのよ。 あそこシュテの命綱じゃないの。アリョ狼だったん?
でも他に狼いないから、今考えてるところ。
(39) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>34>>36 こんな真っ黒な発言、初めて見たってぐらいに黒いんだけどw
(+150) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
シュテファンは、フィグ嬢>>32ふむ、ガス抜きバレてたか。暇だったらアンカー見たいかな。
2011/10/01(Sat) 22時頃
フィグネリアは、ちょwwwwwwwwキリルかぶったwwwwwww
2011/10/01(Sat) 22時頃
リディヤは、エレオノーラ>>35 「終わらなかったら」は今ほとんど考えてません。考えたくないのもあります。
2011/10/01(Sat) 22時頃
|
まあ、私としてはキリルと似た感覚があってこのシュテ狼だったらなんで自分が吊られる順番を自分で作ったんだろ、と思ってる。
先は推理の結果云々とは言ったけども、やっぱり流れで見ると灰の皆の推理とかの結果ではなくシュテが自ら作った流れなんだよねぇ。 まあ、シュテ狼派でそれを説得してきた人にはちょっと申し訳ないのだけどもね、この見方。
(40) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
フィグネリアは、ポエマーよね・・・キリルは。こう、もうちょっとざっくばらんにならないかしら
2011/10/01(Sat) 22時頃
|
ま、これは私がシュテを狼と思ってるか村と思ってるかは別。
ただ、狼なら何故? っていう純粋な疑問ね。
(41) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
キリルは、フィグネリア、ん…。難しい。>>33が本音、なんだよ。
2011/10/01(Sat) 22時頃
ラビは、オリガお姉ちゃん、ありがとー。 わーい。ボク、らぴすらずりー
2011/10/01(Sat) 22時頃
|
フィグネリア物語読んだ! アンカミス>>4:237→>>3:237だな!
■読書感想文 よくわかりました。すごいな君!! なるほどね~感覚派/感情トレース&人物描写系の頭の中ではこういう風に思考が繋がっていくんだな。というのが初めて解ったよ。しかしバンギラス並みの強さだな。
僕なんかはキリル>>3:111を見て「疑ってきた」とは読まないんだよな。今は人と思ってるのか で思考を切ってしまうんだよね。今そこにある文字の論理をつないで考えていくタイプなので。 しかしフィグは「疑っている? なぜ」と見えるわけか。そこから始まって村人キリルにダイブして見てきた景色がそれってわけな。 しかし系統の違う僕にも解りやすい解説だった。純粋にテクニックの部分でも尊敬する。
フィグ人間すな~と思うと同時に、キリルの白要素、理解した。 それからフィグはキリルにおそらく精神的に寄り添っていると思うが、キリルに違和感覚える所ないんだよね?
(42) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
フィグが狼じゃないと思いながら順番に納得して誰かを吊るって珍しいね。
まあ、白飽和してて黒見つからないってだけなんだろうけど。
(43) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
これは黒いな。。。。。。。
(@87) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
ベルナルトは、また次に読み応えのありそうな物語があるな~hshs よむぜ!
2011/10/01(Sat) 22時頃
|
>>41 ヴァルを吊り切り、「霊機能を破壊した後、ヴァル人狼を前提としたライン推理」をさせるためじゃない?
(@88) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
リディヤは、むー、今まとめてますが、やっぱり「順番」には見えないです。
2011/10/01(Sat) 22時頃
リディヤは、ユーリー様が狩COしなかったら、「順番」は回ってこなかったと思うので。
2011/10/01(Sat) 22時頃
|
そもそも、シュテ狼だと思えるなら昨日ユリ偽おししてないわよ。
けどね、昨日ユリロックを外せなくて一日終わったから、私は村のひとらと思考が1日遅れてるのよ。昨日詰めたみんなの推理を覆して他吊るより「狼シュテを吊って」「人間シュテと明日のことを話し合う」方が建設的。
★キリル>シュテが狼なら、ロランじゃなくてどこ行くのが筋だと思う?あと、泣いたとか言わないの。
(44) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
考えたくない、ってなんでだろうなぁ。
私なら何の備えもなく明日迎える方が嫌だけども。
とか思いつつ、まあ、其所は人次第。
しかし、順番には見えない?
まあ、なら別にベルナルトの推理&説得の賜物とか、それこそ自分の推理の結果として誇っても良いとは思うけども。
そういう問題でもないのよねぇ。
(45) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>34>>36は私もパッションで「んんん?????」と思いましたが…具体的にどこがどうなんでしょう。 よかったらどなたか教えてください。
(-78) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>42 ベル今それとっても覚えてます。
傍からみててもわかるぐらいならよっぽどね。 私を警戒しながらキリルは、私を頼ってる節あるんですがなぜでしょうか!
(46) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
実は「シュテが狼なら、自分が作った盤面で何故自分が吊られるような場にしてしまったのか」
という意味が解ってない。 シュテが疑われたのはシュテの盤面のせいなのかしら。 そもそもそこが分かってないわ。
(@89) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
フィグ>>44 ロラン。
(47) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
4dの狩人CO時も、キリル私の意見を見てたでしょ!
不思議なことをするひとよね。 あなた、いつからそんなに「心細く」なったの? で、なんで「私」なの?
(48) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
フィグネリアは、ロランなのか・・・なんで?
2011/10/01(Sat) 22時頃
|
>フィグ 自分は村を均す動きをしながら、その機能を抜く。 ロランを抜く事で、私、リディヤ、シュテのグルーピングは解除されなくなった。
(49) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
まあ、順番の話するならロランはそれこそ決め打たれる可能性はあったけど順番を繰り上げてるよね、とか思わなくもなかったりね。
ま、でもリディが順番の「過程」に関してどう思おうと「事実」としてシュテの「順番」が来ている。故にシュテが吊られる。
ならば吊られ行く者を詰めることの意義は何かしら? 詰めは明日終わるか終わらないか、がやってくれるわ。 「吊る」という行為に正当性を持たせたいのであれば気にしなくて良い。シュテはとても冷静に吊りというものを受け入れているし、過程の理由がどうあろうが結果を受け入れてると思うよ。
それならば来るかもしれない明日に備えた方が良い。
(50) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
ちなみに2狼残りは原則的に考えてない。 村がそれを考えてないから。
(51) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>40 えれお シュテは俺とユリをSGに置いとこうと思って盤面作ってた という俺とユリの認識は、やっぱ他の人にはそう見えないモノなんだなあ… でも俺の伝え方がマズかったのかもしれん。フィグの物語を見てそう思った。
SG候補が狩りだったり何か妙に白くなっちゃったりで白飽和して「計画通り」と行かなくて動きが堅くなったのだと思うのだけど。 ロランを消したのは、実際ロランが僕とユリの白要素挙げてきたらマズいってのもあるんじゃない? 村に判定が落ちないようにする目的が第一だったとは思うけど。
あのグルーピング、悔しいけど発言力の差だと思ってた。判定があるよりない方が、発言力のある人物が素直に生き延びる確率が高くなるだろ?
(52) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>43 エレオ 私は手順や手筋を何も考えずに無視してるわけじゃない。それが狼の作為の温床になる時があるから「突き破ること」を考えて吊りを希望することがあるだけ。今回は今日シュテ吊らないで他吊るの無理でしょ・・・エレオ、独断してみる?
(53) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>45 推理ぶれるのが嫌です。
わたしは割と推理に自信ない方です。強いて言うなら黒考察より白考察の方が得意なのでそっちから見てますが、ラビ様>>4:106とか見てさらに自信なくしてます。 ああわたし今村から外れてるなとか、もし万が一明日が来たらきっと皆白くしか見えないとか、そもそもキリル+フィグ両狼で終わったらどうしようとか、嫌な予感はずっと感じてますよ。
でも、自分で拙いながらも言語化して、それが出来た思考は信じなければ、いったいどうやって思考を重ねればいいのですか。
今のわたしの役割は、シュテファン様が狼だと思った自分を信じて、それを皆様に伝える事です。省みることはしますが迷いはしません。
(54) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
>>48 わかんない。
自分がそうなってた事すら、自覚してない……。
(55) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
ベルナルトは、フィグネリアに吹いたw そこまで解って擁護するなら今も違和感ないんだと思ってたぞよ
2011/10/01(Sat) 22時頃
リディヤは、エレオノーラ>>50 …シュテファン様が自分ガン無視で「明日」を考えてもいいと言うなら、それでもいいですけど。
2011/10/01(Sat) 22時頃
|
>>@89 村視点でも村側確定しているユーリー以外では、シュテが▼ヴァレの急先鋒であり、刺し違え的な印象はわたしも流し読みレベルでは受けたよ。
(@90) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
|
あれキリルとフィグネリアのやりとりがよく分からなくなってきた。
シュテファンがカーストを作ったことで、シュテファンに疑いが向いたってことでしょうか…むー。
(@91) 2011/10/01(Sat) 22時頃
|
リディヤは、それなら今書いてる分全部投げて、シュテファン様白前提で読み返します。
2011/10/01(Sat) 22時頃
ベルナルトは、しかしキリルの発言を咀嚼するのは時間かかるな…らめぇお口よりおおきいのぉ…そんな感じ
2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
明日の用意なんてする暇ないよ。
(-79) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
>>52 ベル んー、仮にシュテが狼だったとしても残念ながら「ベル」や「ユーリー」をSGに置いておこう、という発想からの動きではないとは思うわよ。 そこは恐らく普通通りに「盤面作り」してた。その結果、村の中央から遠い所に居た、というのが君たちだった、っていうだけの話だと思うよ。ま、結果として村が中央に固まり始めてしまったので、っていうのはあるだろうけども彼は事実を正しく認識するだけの狼で曲げるタイプの狼ではないし、彼は曲げることは苦手だと思うわ。 貴方が彼の動きを硬く感じたのは恐らく貴方が当事者だから、っていうのもあるのかもね。
>>53 フィグ あらら、独断? 誰をご希望なの?
(56) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
えーとリディヤ。それどゆこと? 何で普通に考察しないんだ? 黒前提で書いてたってこと? 白前提も黒前提もなく、フラットに読めねーの?
(57) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
>>49 キリル シュテね、白飽和してたのよあの時。だからロランに「自分の考察に亀裂を入れて欲しい」と頼んでいた。
ロランがいればシュテはひとりにならずに済んだし、ロランの発言をたどれば、リディとキリル吊れたんじゃない? アリョ→ヴァレ→キリル→リディでフィニッシュ。 むしろユーリー襲撃すべきだったと思う。
(58) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
>>36 『彼が狼だとしたら。 村の盤面を作り上げたうえで、最後まで自分が吊られない位置。 「村の機能」を得る事で、生き残る狼なのだと』
シュテ狼で他にどういう動きができたのか? ってのはキリルやフィグは具体的に検討してるんだろうか? 自分に「村の機能」を与えるって、スロースターターの保護だっけ? 今回、喋れなかったスロースターターって、ヴァレリーだけだよ。 自分に与えるべき役目ってのが、なかったんじゃない? 序盤って、自分が村人のときの動きを模倣する以外の手をとれる狼って少ないよね。 で、シュテファンは初日にフィグ周りの動きを言語化することで自分のポジションが決まってしまい、普段村人のときの動きを今後も続けざるを得なかった。 ってのが真相なんじゃないかなあ。 本人いわく、『自分が狼なら、村に悪意を振りまいて云々』って語ってたけど、エレの人柱占いでそのスタイル使い難い感じになっちゃったし。 唯一できたのが、「カースト」ってやつ。
(+151) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
作ったのではなく、「その場にあったから言語化した」と言い訳してたけど、あれは言語化したら意識をそう固まるたぐいの印象操作になっちゃう。 本当に危惧してたなら、上下をつけず、 「白考察メイン派」と「黒考察メイン派」とか、「両方バランス良く考えてるロラン」が場には必要。とかの言になったと思うんだけどなあ。
あと、ヴァレリーって昨日、ちゃんと喋ってたのに、スロースターターを戦力として重視してるシュテって何か検討したのか? 4日目にボクはヴァレリー白を検討できるような要素は並べたはずなのに、いきなりリディ&ヴァレに飛びついてきたし。
(+152) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
まぁ墓下から色々言うのは容易いからなー。
俺的には地上が自分自身の考えに妥協さえしないから、最後の選択はそりゃ生き残った故の特権やから、とか。
自分はこう思うけど流れ的に、ってのだけなければ、襲撃された時点で地上の推理や流れにあれこれは言えないなぁ。
(+153) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
>>54 あまりブレるものでもないわよ。シュテは結果として吊られるし、ブレた推理は明日が来なければ影響は出ないし、明日がくればそれが役に立つわ。
まあ、無理強いはしないわ。書いてる分があったなら投下してもよかったしね。私はあくまで椅子に座って静かに眺めているのが仕事で灰の貴方たちに何かを強制することではないわ。
なので>>50等は越権行為だったと反省はしている。 私の下では一応の自由権はちゃんとあるのよ?
(59) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
ベルナルト>>57 そういう意味じゃないです。白い部分は普通に白いと読んでます。 ただわたしには「明日」を考えるキャパシティがないということです。 「シュテファン白だったらLWは誰?」とか考えられない、ということです。>>35
(60) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
◆キリルメモ キリルの動きは「シュテってすごい!」>>2:152>>2:157からスタートしている>>3:55>>3:58>>3:203 すごい→狼ならできないレベル→だから白、と発信し続けている。私の立場が危うくなってからも、継続して「シュテすごい」に近い発言を行っている。 >>4:34>>4:39>>4:94 >>5:103近辺のact「シュテの発言初日から流してるけど、盤面把握凄いな……。 」>>5:152「判断できなくてすごく面白い」
「凄い」が「白い」になってしまうことはよくある。特に彼女は「狼なら能力矛盾するはず」「村人の推理スピードから遅れてしまうはず」と思っているから。私に「自分よりも一歩先の状況把握能力」を感じ、しかもそれが狼だとできないものと判断した。 だから自身の白黒観に照らし合わせて「シュテ白」とみなした。 筋は通る。
※ ここまでの翻訳精度と細やかな対応から、彼女は私を「かなりの精度で理解している」と思う。そして彼女は、私が「自分を白視する相手を白視するわけではない」とはっきり感じ取っているはず。
(61) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
まぁキリルの黒いのは死んだ俺の話を何度も持ち出す事だと思ってる。
歪んだ解釈するなー、と思うとこ多々あるんだが死人に口なしw
(+154) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
リディヤは、シュテファン「凄く迷った」は2Dのお話なんですよね。ゆえに3Dの発言は考慮しておりません。
2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
今日見たかったのは、その「シュテってすごい!」を引きずったままどこまでシュテ考察を出せるのか。そこに人らしい「迷い/恐れ」はあるか。 ここまで「シュテってすごい!」を明言してきた彼女。だから「シュテ黒」や「シュテ白決め打ち」どちらも発言には慎重が伴う。
どちらが出るか、ではない。結論までに何を語るか、感情をどこまで噴出するか、が今見たかった。私としては「極めて村人らしい恐れ、迷いである」と感じたよ。 白決め打ちまではできないが、現時点で人に見える。
(62) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
ベルナルトは、んー、シュテも話に混ざったら?
2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
>>56 エレオ それがわかれば自分で吊りに行ってるわよ。今日、シュテ以外一本吊りとか、私がエレオの位置でもやらない。
>>55 なんじゃそりゃ(汗)
>>54 リディ 奇遇ね。私はキリルリディ両狼が怖かった。昨日はユリベルまで妄想したわよ。でも「ならヴァレ何者よ!」という結論に落ち着きました。まる。
(63) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
キャパとかスペック的には私がWinMeならリディヤはWin7なんだから行けると思うんだけどね。 ちなみに自分をXPにするかMeにするか悩んだけどMeの方がマイナー感があったのでそっちをチョイスしたとかそんな。
(64) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
シュテファンは、ベルナルト>>61のキリル考察はシンプルな言葉を意識した。伝わり難かったらすまん。
2011/10/01(Sat) 22時半頃
リディヤは、エレオノーラ>>64 その評価は、喉と時間と現在のプレッシャを考慮していないと思います。
2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
>>63 フィグ ふふ、まあ、考えなくはないし ぼーんやーり、するならこの人かなー、ってのはあるけど そこは伏せておくわ。
私は順番を尊重するタイプなの。
(65) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
フィグネリアは、ああ、狼に見当ついてたら灰説得してやってるだろうけどね。
2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
←まだXP使ってる人 …中の人のスペックはそろばんですが。
(-80) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
ところで村がヴァレ狼前提になったのはどう考えてもシュテとベルのロックだと思うのだが(リディヤは黒視してたが直塗りをしていない)、そこでベルは白視に行ってシュテは黒視に行ったのは結構興味深いよな
シュテは初日が白かった分正直明日エピるんじゃねーかって怖さはあるな。
しかしヴァレ狼前提過ぎて自吊り容認モードになってたのはさすがに謎い、のだが…心情としてはヴァレが村だったら明日終わるかもってのがチラっとこないかなーと。 その辺でてないから狼視になるのかも(狼かもしれんが)
(+155) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
エレオ、やりたい放題だな……。 襲撃どうなるのかなあ。エレオ残されるんじゃないの。
(+156) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
まあ、キリルが私にそういう風になる理由は想像はしてるんだけどね。
キリルってさ・・・私のスペックを、他のひとより高く見積もってくれてるでしょ・・・つまり「狼なら怖いけど、人間なら頼りになる」。そうじゃないの?
(66) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
じゃあ混ざるかな。
リディヤ嬢>>60体調不良でないのなら「明日を考える余裕はない」はこれまでの君のスタイルとは違和感を感じる。 君は占い師レイス、霊能者ロラン、狩人視していたラビが抜かれ絵t「あちゃー」程度の反応しかしなかった。 「ここの狼、とことん確定情報出したくないんですね」これは随分と判定や確定情報に対してドライな視点を持っているな、と思ったが。 ラビのようにロランを真決め打ち前提で動いていて、しかも「抜かれて二度寝した」みたいな感情の噴出があったのならともかく「君は動じなかった」のだ。
私はいつも思考を止めないように、能力者が抜かれても良いように動くことを意識する。君もそのタイプと思った。 ちなみに黒視の強いシュテファンは吊られる。私に喉を割くことは「自身の防御を高めようとする(他人からの白視を得ようとする行為)」狙いに見えるよ。
(67) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
シュテファンは、リディヤ嬢>私にもプレッシャーはあるよ。同時に気楽さもあるけども。
2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
まあ、このシュテファンは人間だよねぇwwww
(-81) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
フィグ>>66 ……わからない。
ただ、不安な時に、議事にフィグが居るとほっとする。 そういう人なんだと思う。
(68) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
>>+156 その前に終わってるかもしれない。
んー…キリルの動きは迷うんだよなぁ。ここまで迷う必要が狼であるのかわからん。 感情偽装狼? んー、偽装にしちゃ黒くなりすぎだと思うな…。
んー。 俺はシュテベル予想にしておくや。なんかベルは2日目までの印象で決まっちゃってて動かんや 俺ロック体質なのよ…。
(+157) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
★リディは、今日シュテ吊りにならないことを恐れたの?
(69) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
本音はリディ・キリルをロラしたいとかそんな。
(-82) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
えーと。キリルの言葉をがんばって俺語に直してみた。
・シュテが自分吊りの盤面を作った ・キリル的に狼だと思えないけど順番だから。シュテも自分吊りを許容したのも『順番』だから。 ・キリルはシュテ狼と思える可能性を探してきた。ロラン襲撃でグルーピング破壊が狼要素
って事……? 違ったらごめん(というか違いそう)。すまないが俺に通じる言葉で話してほしい…
(70) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
キリルは、フィグネリア>>63 下の、なんて薔薇ライン。
2011/10/01(Sat) 22時半頃
シュテファンは、ベルナルトoO(私普段「論理的でわかりやすい評」受けるけど、住む世界が違うのだな…)
2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
>>+157 私もロック体質なのよね あと明日来るならエレオは食べられると思う。
(@92) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
最初白かった狼がネタ切れで失速というのは多いけど、最初黒かった狼が加速して白くなったという例はほとんどみたことがないから、ベルは人間だと思ってる。
この村のみで判断したい気持ちはあっても、どうしてもある程度経験則ははいっちゃうね。
(@93) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
シュテファン>>67 明日=「シュテファン様狼ではない場合」であって、思考は止めてませんよ。だから黒「前提」では見てないです。 展望を考える事を、本日矢面に立つ予定が恐らくないであろう皆様に任せたんです。
いや、本当に疑問なんですが、シュテファン様詰めなくて本当にいいんですか? 吊り手順的な「順番」は分かりますが、今は盤面整理で一番疑われてる人を吊る、という状況ではないでしょう。
なお、体調は不良ですがそれは関係ないと見なしていただいてかまいません。
(71) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
★リディ>そういえばリディは私襲撃じゃなくてよかったって言ってたけど、あれ、なんで?
★キリル>昨日ヴァレ非狼かもしれない怖さがあるって言ってたけど、ヴァレ以外2狼いるならどこだと思ってた?
★ベル>昨日から2狼残ってる恐れない?
(72) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
ベルっちも萌えだよねぇ。 シュテのが私的には萌えだけど。
(73) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
ベル>>63
・シュテは狼を吊れる盤面を作ってたら、結果的に自分を吊る事になってしまった。 ・シュテ人間に見えるけど、狼の可能性を完全に拭えない。 ・シュテ以外を吊って明日がある時、シュテ人間時に真っ直ぐ吊られて負ける可能性除去<順番
一番下はそれでオッケー。
(74) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
>>60 うーん… シュテファンの白黒を見る
・白に思えた→他の人間を精査する ・黒に思えた→吊る
じゃダメなの?
(75) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
>>71 誰でもない村がそれを望んでるからねぇ。
(76) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
リディヤ嬢>言葉を変えよう。
ヴァレリー狼なら、君が人間であっても明日が来る。 君がここで脱落しても、他の誰かが考察してくれる。
私は今日、そのためにベルナルトに「シュテ黒考察を禁止」した。他の灰を見て欲しかったから。 君は自分の体調がすぐれないのならここで一度脱落し、君が白と信じる人物に自分の考察を渡せば良い。特にベルナルトは、君の言葉を引き取ってくれると思うよ。
(77) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
フィグ>>72 ハッキリとは。
ただ、2狼生存なら、フィグ狼の可能性があると思ってはいた。
(78) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
>>75 私が言ってるのは
・黒に思えた→吊る
には辿り着いてる上に吊ることになってるから
その後の話に以降したら、という勧めであった。
(79) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
シュテファンは、というか、私を吊っておけと思うのだがな。しばらく離れる@10
2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
シュテを詰めなくていいのか(多分村負けエピの心配?)、というのならば他狼の可能性も同時処理しないといけない気がす。
(@94) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
ベルナルト>私人間なら今格好のSGなんだよ。 明日私が生きていたら、しかも君が生きていたら、君の目が曇ってしまう。 だからSGは、手数に余裕がありそうな今、処置すべきだろう。
「順番」とは、そういう意味だ。
(80) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
リディヤ>>71 「盤面を見て村を詰めていく」思考で、それを言うの? ただの盤面整理でない事、解らない?
(81) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
フィグネリア>>69 恐れは二つあります。
当初は、本日の流れはシュテファン様とわたしで議論しあって、どちらか二択だと思ってました。 昨日はわたしへの言及も少なく、「昨日の流れ」でさくさくシュテファン様吊りになると思っていませんでした。 ゆえに、単純に「シュテファン様に吊られる」恐れがあります。打ち返す気概はありましたが。
加えて今。 すでに死んだシュテファン様への葬式での会話みたいな流れになって、意味が分からないわたしが完全に「外」に出ている。 皆様の価値観が分からないし、あまつさえ「しない」のが当たり前と言われて不思議です。 シュテファン様の白黒関係なく、自分が「村」から出ているのが怖いです。
「場」がシュテファン様を追い出しているのはわかります。でもそれで省みずにさくさく吊る場? と思うととても疑問に思います。
(82) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
リディヤは、キリル>>81 将棋は昨日ベル白見た時点で中断してます。ラビ様読んでそれだと分からない場だと思ったので。
2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
しかし、フィグと違いシュテ黒派のリディがこのシュテ吊りに一番抵抗している様に見えるのが面白い。
詰めた所で結論変わるのかしらね? 貴方の言葉を借りれば明日を考える余裕のない貴方がシュテを今から詰めた所で結論を変えて誰か他の人を吊りたいと言い出すとは思えないわ。結局は自分を納得させる為の考察になるんだから。 それに考えれないぐらいにシュテ狼だと思ってるなら「明日なんてこねーよ、エレオのばーか」って言っても良いのよ? 現にベルっちはそんな感じだよね。
(83) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
>>80 白くね?
(+158) 2011/10/01(Sat) 22時半頃
|
|
リディヤは、シュテ狼だと思ってるんだよね?
(84) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
>>82 あれー? そういう認識だったの? リディちゃん意外と小心というか、場に対しての認識が独特なのね。
でもさ、それさ、シュテ吊りが間違えてたら怖い、というよりは自分が今の段階で外に居るのが怖いってことでしょー?
シュテ狼なら明日来ないから何処に居ようが大丈夫じゃん? そんなに心配しなくて良いのに。
(85) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
リディが無駄に狼臭くなってきたぞー
(-83) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
>>80 ああ。白いな。
(+159) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
ベルナルトは、自分のキャパがWin95だと思った。
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
まあ、リディヤ視点、この状況はすっごい怖いよね。
(*74) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
なんかシュテファンが人間にしか見えなくなってきた…これはやはし明日エピってしまうんでしょうか。
(-84) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
ベル>>75 シュテファン以外が白に見えた→シュテファン黒を確認しにログを読もう ↑この状態なのに、いきなり「シュテファン白前提で明日を考えろ」って言われても。
キリル>>84 見てますよ。だからこそこの状況が疑問で、シュテ白かもしれないと思いつつ、それならなおさら確認して、そうであったならそれを皆様に説得したいのに、それすらいらないと言われてわからなくなりました。
>>83 わたしのスタンスもベルナルト様と同じつもりなんですけどね……。 ただ、シュテファン考察がまったく必要ないと言われるのが疑問なだけで。
じゃあ確認します。 ★シュテファン様>本当にあなたの考察はもういらなくって、本決定▼シュテファンでいいんですね?
(86) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
エレオがこういう態度のうちは、 シュテ吊りは動かないんじゃないかな。
(+160) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
わたくしの脳の構造がキリルやフィグに近いようなので、 二人の言葉はすんなり入ってくるのですが、他の人に通じるような通訳が出来るような語彙を持ち合わせていない残念脳ですの。
一つ言えることは、二人の視点では、シュテファンの動きは(白黒とは別次元で)「不思議なもの」に見えていて、 それをどのような言葉で表現して良いか困っているのではないかと思いますの。
(@95) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
エレオノーラは、ベルナルトなんだとぉ、それなら私はWindows/286 2.0になっちゃうぞー?←
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
>>39下ACT シュテ 私に対する発言は8割方ガス抜きでできていたと思っていた!
ベル>私は4dキリルをさっきの思考過程で白決め打ったけれど、昨日からのキリルの感情表出が微妙に謎で違和感というより・・・「何これ?」状態ではあるの。シュテに「生きていてほしい」と言われたことで何故胸がつまったの?と。今のキリル、弱弱しくてその理由がわからずにいる。これどういう要素なの?と。こう、人間とか狼じゃない。段々さ「神領域」にいってる感じがして。
★キリル>と私は考えてるんだけど、なんで?
(87) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
俺キリルリディ両白だったら男の娘になるわ。
(+161) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
うーんまずいなー。
リディヤの弁が理解できないか。
(-85) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
キリルは、じゃあ、私、NINTENDO64辺りで。
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
>すでに死んだシュテファン様への葬式での会話みたいな流れになって
不謹慎ですが盛大にワロタ
(-86) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
きりるは、ロラン様が男の娘になれますよう、願った。
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
キャパじゃなくてスペックだよな。
(*75) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
>>+158 ロラン けっこう白いね。
シュテは、盤面整理してたら村勝ってた。ってのがスタイルだから、あまり自分で狼探しにいかないタイプなんだよね。 でさ、彼からすれば、昨日は皆がヴァレリー狼って言ってたから、「ふむ、ならばヴァレリーは狼なのだろう。とすると、明日の盤面を整えるには~」 という思考が流れていれば、今朝のボクが見た「自分吊られて村滅ぶ不安が見えないのが黒い」ってのは、関係なくなるし。
(+162) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
リディヤは、もしかして、「明日」来ない確証をきちんと自分の目で確認してから先に進みたい、と言えばわかります?
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
この流れはまずい
(@96) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
エレオノーラは、キリルマリカー64で盛り上がらなかった人はいないはずなのでソレは実はハイスペック
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
神領域吹いた
(@97) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
リディヤは、シュテファン>>77は確認してるんで、この話一通り終わったら休むつもりではいます。
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
見えたッ! > キリルは、じゃあ、私、NINTENDO64辺りで。 これが人外ジョークだッッ!!
(+163) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
「神領域」ってなんだろう…。
>>+162がすごく分かりやすかったです。
(@98) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
>>86 なんか色々と前提が違ったみたいね。 まあ、灰の人には灰の人の考え方があるのでしょう。 私が及ぶ範囲ではないし、自由にしてくださいな。
(88) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
フィグ>>87 シュテにそう思われてるなんて、思ってなかった。
多分、シュテ白打ちをリセットするのに、気持ち的に凄い労力がかかってる、んじゃないかな。 思考に気持ちが追い付かなくて。
(89) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
まあ、シュテが狼でも動きようがないし、仲間狼にあとを託すタイプではあるので、やっぱシュテファン狼でいいや。 というか、シュテが狼じゃないと、村滅んじゃうから、ヤダー
(+164) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
>>87 フィグ 僕も昨日のキリルが解らなかったんだよね。胸が詰まって一旦出たりしてるのが「??」で。神領域というか、なんかひとりで違う世界にいってる感というか。 その前から、キリルは僕には解りづらかったけど。
うーん。バカっぽい質問で恐縮ですが、★キリル、何にそんなに胸が詰まったの?
(90) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
この状況+明日忙しい+体調、で、明日が来たら割と死ぬ。
(-87) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
エレオノーラは、あーでも実際64とPSの頃は良かったなぁ、とか。名作が多かった。
2011/10/01(Sat) 23時頃
ラビは、MS-DOS 3.1ですが、なにか?
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
「村がそう見てるから二狼を考えない、一狼だと思う」 じゃなくて、 「村がそう見てるからこそ、二狼を考えない、一狼だと思う」 と考えるのも白確の仕事だと思うんだがなあ。
……僕が地上にいて、それをできるかと言われたら微妙だけど。 墓下だから言いたい放題になっているということは認める。
(+165) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
>>82 リディ なるほど。私はリディが「シュテを吊り逃すのではないか」と思ってシュテ詰めをしてると考えていた。なら、止めないつもりだった。他に狼がいると考えられないなら思考進まないのは昨日私がよくわかってるし。 だから考慮すると言ってたの。それはリディを村から外すことではないという意味だったのよ。そこは大丈夫。ただ、村の推理に遅れないようにね、私みたいに。
(91) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
私ね。 この村、シュテが作る盤面で遊ぶのが、凄く楽しくて。 盗んでやる!って思いながら、毎日シュテの発言読んでた。
狼が見えなくなって、シュテ狼があるのかも、と思い始めてから、少し……しんどくなった。
(92) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
ベルって見た目は女心分かりそうなのに 実は全然分からないタイプだと見た!
っていうのはどうでも良くて
実際にあの辺りのキリルの心情は全く分かってない。 ただ、感情偽装にしても仰々し過ぎるし、周囲が「??」状態だから偽装ともぶっちゃけ違うよなぁ~とか思ってたり。
(93) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
自分で言ってて意味が分からなかった。下段を 「村がそう見てるからこそ、二狼を考える、一狼だと思わない」 に修正。こんなの多いな最近。
(+166) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
理解できない人狼用語が出てくると、相手の主張を飲み込みにくくなりますね。 困ったものです。
わたくしは、わりと特殊な表現や、新たな表現としての造語が大好きな性格でございます。 と同時に、自分の発言や考察は、相手や村全体に伝わらないと意味が無い、とも考えております。
どうにかして、特殊性と普遍性の両立を心がけてみたいものですわ。
(@99) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
エレオ、ゆーろサンかね?
シュテがでぃんご オリガ たごりんだねぃ レイス あきちゃ ベル ざきサン
こうだな!!
(-88) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
★>>89 キリルは私白決め打ちリセット早かったじゃないの・・・シュテはそんなに労力かかるぐらい白だったの?
てか、実は私はシュテの「食われてない灰」は普通にキリルのことだと思っていたので、キリル自身自分のことを疑われてるようで黒く感じていたのではないかと思っていた。そうしたらキリルは私のことと誤解していた!あなた・・・私を疑ってるわりに他の人が私を警戒することにはなぜ「黒い」といったの?
(94) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
ベルナルトは、…ちょっとコーヒー淹れてくるわ。フィグと同じ事聞いてた。
2011/10/01(Sat) 23時頃
フィグネリアは、>>91 は了解。初日からシュテに感動していたキリルの心情とはあうわね。
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
僕に女心が解るなら、最近流行りの感覚派系にクラスチェンジしとります。
(95) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
ベル>>89 >>89と>>92を合わせた、だな。
どう言ったらいいんだろう……。
(96) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
よく確定白を灰でやってるといわれるのはそういうことなのか…。>>+165
(+167) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
フィグネリアは、>>92シュテとキリルがふたりで「神様の遊び」をしていたように感じるわねwwww
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
ちなみにあたしは、わからない言葉が出てきたら読まない。
(+168) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
リディヤは、キリル様>が作った楽しい盤面をシュテ狼が壊しているとしたら寂しかった?
2011/10/01(Sat) 23時頃
きりるは、暇を持て余した神々の遊戯。
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
ちなみに、シュテがおかしくなったのは最初の方でシュテの言語表現を褒める人がいた(俺含め)のも十分影響してると思うから、やっぱりシュテも特に黒いわけじゃないと思う。
いや生存中気を付けろとか言ってなんだが。
(+169) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
★キリル>>>92なんで「しんどく」なるの?騙されてたと思ったから?
(97) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
>>95 ベル 確かに。
なんかキリルって今、村で狼相手するよりも村で自分を相手にしてるよね。正確には自分の感情相手だけども。さっきから自分と戦ってる様に見えるのだけど、君は君の中にどんな化物を飼っているんだい? って聞きたくなるぐらいにはw なんか凄い中二病な感じがしてアレである。
(98) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
しっかし狼だれやねん!もしかしてエレオじゃないの!?
(-89) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
わたくしも、読みにくい発言や読んで楽しくない考察は読みません。
だからこそ、自分自身の発言は「全員に読ませてやる!納得させてやる!」の気概で書きます。
(@100) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
シュテキリルが繋がってたらびっくりだわ
(@101) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
CNもらったわーい。とか今更。。。
いつも通り寝てました。
(+170) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
フィグ>>94 「白」じゃないんだ。 私にとって、シュテは「別格」だったんだ。
警戒じゃなくて「黒塗り」に見えて、生々しく見えた。 シュテ狼フィグ白で、フィグを吊りにかかるのかと思ったんだ。
「生きているのが黒要素」的な位置だから。
(99) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
俺はあえてわかりにくくするためにたとえ話使うな。
自分への評価を下げながら動くと動きやすいので。
(+171) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
殴り愛を期待してたら相手が既にリングから降りてて打ち上げしてた、って言えばいいんでしょうか……
(-90) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
いやあ、キリルは誰とも戦ってないように思う。 「村」で「遊んでる」だけだと思うのよね。
で、自分の見たものを相手に伝えようとするんだけど、うまくいってない。
(100) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
ロランは、しかし「男の娘になる」って具体的にどうやるんだ?
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
僕がリディヤの位置なら「弾きだされて正常な判断ができなくなっている」と言うことは恐れると思うのだ。
今日の流れに全く抵抗する人が居なくてぞわっとする。
(@102) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
リディヤは、フィグネリア>>91ありがとうございます。何か殴り愛覚悟してたら相手既にリング降りて酒飲んでた気分なんです…
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
やっぱり参加してよかった。 >>@100の心構え、自分も持つようにしたいです。
あああ消化しきれてないのが残念!いくらでも読み返すぞ!!
(-91) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
フィグネリアは、>>99食う価値なかったんじゃないかというのは村の共通見解だと思っていたわwww了解。
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
シュテ-キリルもフィグ-キリルも切れてるならキリル-ベル?
もしくはぼくが騙されてるだけでリディヤ狼? わかんねー。
(-92) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
改行や文字の密度を上手く使って読もうという気になる 考察を書いてほしい(キリッ)。
>ロラン なるほど、そういうのもあるのか。
(+172) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
いらいだは、ロラン 取ってみる…? でもそれだとなたりーは失格って言いそうね。
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
今は>>86のシュテファン様回答待ちです。
本当に考察情報いらないなら、頑張って白前提で読みますので。 その前に、少し休みますが。
(101) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
キリルがドツボってるわ。 ホント、この村の空気って何か変わってるわね…。
(-93) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
|
フィグ>>97 「騙されてた」じゃない。
私が勝手にシュテの偶像作り上げて、勝手に上に立ててたのか、とか、シュテ狼を引き入れる手助けをしてしまったんだろうか、とか。 独り相撲してたんだろうかとか。
そういう。
(102) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
フィグネリアは、リディヤに、そうよ。今日はシュテの送別会なのよー。はいどうぞ。つ【ピーチフィズ】
2011/10/01(Sat) 23時頃
ロランは、取りたくはない><
2011/10/01(Sat) 23時頃
|
>>+171 なるほどです。高校生~もそれだったんでしょうか。
ちび「やはし一周してキリルリディに帰ってきそうなのー」
(@103) 2011/10/01(Sat) 23時頃
|
リディヤは、フィグネリア成年に達しておりませんので、謹んで辞退します。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
フィグネリア様、キリル様 (ここでは、御二方とも村人だと仮定して、意見を述べさせて頂きます)
もしも御二方がシュテファン様を白だと考えるならば、少なくとも「このなかでシュテファン様よりも黒い灰が居る」と思うならば、シュテファン様が吊られないよう全力で働きかけて欲しゅうございました。
たとえ村が壊れようとも、流れが混乱したとしても、この状況で「村人だと思う人を吊ってはいけない」。 白だと思った相手は全力で守り尽くす、狼だと思ったら吊る、それが村人としての務めだとわたくしは思うのです。
自分の考察結果に責任を持たずして、何が村人だというのか!!
(@104) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
どみにかは、ロラン、まずは形から入ってみます?つ【女装セット】
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
>>102 シュテ狼だったらと思うとガッカリしたとか、ではなく。自分がシュテを村の有用な灰だと思って、自分より上に置いて重用してしまったのかという事に責任感じたとか、自分の過ちへのショック、ってこと?
(103) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
>オリガ シュテ、リディ
というかキリルは精神がドロップアウトしてる。 正確に読み取れる気はしないけど前に白思ったから白でいいや的なあれそれ。
(@105) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
フィグネリアは、シュテ狼だった場合、だけどね。シュテ人間ならキリルのやったことは間違いではない、ってことよね?
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
僕に見えてるシュテ像と、キリルに見えてるシュテ像が違うって事なのかな……
狼だと認めたくない…書く事すらこのキリルがシュテを汚してしまう気がする……と思いながらシュテ黒考察出したら、シュテに「生きていて欲しいんだ」と言われ、「――!!(ダッとログからエスケープ)」というドラマ……? いやえーしかし。
僕にはその辺のおじさんに見えるシュテがすごいマリア様に見えてるんだろうな。
まあ、狼のスタイルじゃない とは思えた。から良いか。
(104) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
いらいだは、きりるにぱちぱち
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
ええとね。 生々しく見えて、その時、シュテが黒く見えて。 普通に追求にいって。
そしたら、返ってきた返事があれだったから、びっくりして。
……説明出来てないよね。
(105) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
今回の俺もそうやな。
確定するかもしれない霊能者という立場に驕って言葉遊びのようなやりとりを繰り返し、 対抗が出たとたん別にそこまで鋭いわけじゃない白黒を言語化しただけで真要素にとられたわけで。
まぁ初日顔出したタイミングで、対話をする灰が多いなぁと思ったからあえて引いてたのと、 狩人以外の村側能力者が久しぶりすぎて俺自身戸惑ってたってのもあっけど。
(+174) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
キリルは、フィグネリア>>103 うん。それに近いかな。ちょっとニュアンス違うけど。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
ロランは、女装セットに戸惑っている。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
僕は永久に感覚派系にはなれないということが判明しました。
(-94) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
しかしこの村 ログよみづれー
何言ってるかわかんねぇ
(-95) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
シュテ本人がヴァル狼を強く意識してて、 吊られる気マンマンだからなあ。 こうなってるうちは、吊り先は変わらないんじゃないだろうか。
・シュテが吊られないよう説得力のある考察を出す ・エレオが説得される気になって意見を変える この二つの条件をクリアしないといけないんじゃないかな。
ほらほらどうしたシュテさんよー。 カーストから外れた気分はよー。 こんな気分で発言するのつれぇだろー? ヘイヘーイ。
……とユーリーさんお得意の煽りを入れつつ、 地上を眺めることにしよう。
(+175) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
お、男の娘になるのはキリルリディヤが両白だったら、だからな! どっちかでも黒だったら男の娘は無しな!
[逃げた]
(+176) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
まあ、わたくしも常に自説を通せる気概があるわけでは無いのですが。 それで死ぬほど後悔したことは何度もありますゆえ、地上の方々は後悔のなさらぬよう全力を尽くしてくだされば、わたくしは大変嬉しく思います。
らび様 ヘンな流れですね、本当に。 個人的に、本日のエレオノーラ様へ期待していたのですが、さて。
(@106) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
フィグネリアは、★キリル>もしシュテ人間なら、そのショックはなくなる?
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
ええと。 生々しく見えた相手の話を聞いたら、清かった。
だから、自分が恥ずかしくなった。
こう、かな。
(106) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
オリガは、ロランに対して期待の眼差しを向けている
2011/10/01(Sat) 23時半頃
ベルナルトは、フィグネリアとキリルの対話を見守る事にした。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
このフィグはやっぱり、シュテの白黒知らないんじゃないか?
(+178) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
キリルは、フィグネリア、いや、それはもう解消してる。昨日のやり取りで。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
>>+144 ユーリー きっちりと言葉の定義が浸透している人狼用語は、限られた発言数で話す為に有効です。 COとか3-1とかね。 ボクは、「FO」よりは、なるべく「占霊初日CO」とか使ったりするけど、これは好みの問題かな。
で、何人かに理解できない独自の人狼用語は、実は相手と認識がずれていても、相手との理解しあってる感を抱けます。 まあ、村人同士の会話なら団結が深まって便利だね。 狼かも知れない人と話すのには、正直有効性に疑問を感じるけど。 「視点が高い」は、そこそこ見かけるけど、正直、使ってる人全員が同じ認識で使ってるようには見えないかな。 「将棋」は、ボクははじめてみたし、意味を掴みかけている。 盤面分析(村内の疑いや信頼のベクトル(=強さや向き)やそれによって形成される、相互に共感できる人のグループなど)の結果から推理してる。 っぽいこと言ってるのかなあ。とは思うけど、それ普通の推理じゃん。な感じ。 「推理」と対比して使ってるんで、「将棋と推理」って言ってるときの「推理」は、相手の状態のことをあまり考慮しない白黒推理って意味で言ってるのかなあ?
(+179) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
白黒を話そうよw
(@107) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
きりるは、いらいだ様に照れた。出すぎたことを申し上げましたの。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
きりるさんの心構え、今後の指針にさせていただきたいです。
地上のキリルさんは…突っ走ってますね。
(@108) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
そうなのか……
(-96) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
フィグネリアは、>>105 にだんだんイライラしてきました!(ガス抜き) キリルがロリータに見えてきたwww
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
何かもうキリル様とシュテファン様のロマンス村でいい気がしてきましたまる。
(-97) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
ベルナルトは、わかった。…僕の解釈もそう遠くなかったって事でいいんだよな?>フィグ
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
初日推理で言えばシュテフィグだった気がする。
推理進んでるかどうかで言えばベルが一番マシ。時点リディ。
(-98) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
きりるは、アカシックコードを書き換えて、キリル様リディヤ様を両白にした。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
しかし何なんだこの茶番……(笑)
どこが最終日は粛々とだよ!!
(-99) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
って言うかヴァレリー狼じゃなかったのが割とショックである。むむむ。
(-100) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
きりるは、さあ、ロラン様の男の娘に期待ですの!
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
よくはわかんないけど、盤面分析っぽいニュアンスがあるのは分かる(誤解かも知れないけど)から、思考を追う分にはなんとかなる。 思考追った結果として、疑問に思えば質問すればいいし。
盤面分析にも色々あるんで、そのつど、その人物がどういう背景で喋ってるから白と黒のどっちと見たか、具体的に言った方が、有効だとは思うんだけど、 こっちはその分、発言消費するからね。
(+180) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
キリルは、つ、伝わった………。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
キリルは完全にドツボってるようですわ。完全に冷静さを失っているようですの。
困った子ね。[微笑]
(@109) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
>>+177 シュテ・フィグかな。
(@110) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
>フィグ キリルは「清らかな人を汚してしまった!」と思った ってとこね。 前提条件の入力が違ってたのは把握している
(107) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
フィグネリアは、遠くはないと思う・・・思うけど・・・どんだけキリルは純情なのかとか思うよね・・・>ベル
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
リディヤ嬢>>86 ▼シュテでどうぞ。 ヴァレリー狼だろうから村は続くがね。
どーもこの流れ見たことあると思ったら、私が「リディヤ・ヴァレリー両狼あるな」と言ってリディヤ嬢が引っ込んだ時と同じだった。 ★君はこの村で、ずっと私を恐れていたのかね?
キリル嬢>>92盗もうとしてるのは昨日解った。参考になるならどうぞ。
フィグ嬢>>87むしろユーリーの件でイライラしてたので適当にガス抜きしてた。君にぶつけたつもりはあまり。まぁ君には多少強く言っても構わないかな、と思って少し甘えていたよ。
(108) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
狼どこだよwwwwwwwwwwww
(-101) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
リディヤは、シュテファンさまが見てる村……
2011/10/01(Sat) 23時半頃
ベルナルトは、フィグネリアうん… 正直言って「何だこの茶番…」と思ったって言っていいか?
2011/10/01(Sat) 23時半頃
キリルは、シュテファン、ありがとう!
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
>>@110 らびと全然違うだと……
(+182) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
フィグネリアは、「シュテ見て村」だったのか・・・主役ね、シュテファン。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
ベルナルトは、ってごめん。純情を茶番って言っちゃあかんよな。ってわーもう女心いやだ
2011/10/01(Sat) 23時半頃
フィグネリアは、ベルナルトに、気持ちはわかる(肩ぽむ) 私もちょっと今頭痛がしたかも・・・私たち汚れすぎたかしら
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
まあ、流れとか順番とか村の輪とかは、言ってしまえば「余計なこと」でございます。 物事の本質はいつだってシンプル。 相手が白か黒か。 白だと思ったら吊らない、黒だと思ったら吊る。
なおシュテファン様による盤面作りですが、あれはニュートラルな視点で行わねばならぬものです。
が、今回シュテファン様による評価やグループ分けに対して、「作為的である」という不満の声があがった。
よって、シュテファン様の盤面作りが公平であるとは思えず。 わたくしには、そこでシュテファン様の白は取れません。
(@111) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
>>+181 まあ墓下ではヴァレリー白前提/地上ではヴァレリー黒前提になってるからなぁ。
俺もヴァレリー黒前提で今日の吊りを決めるとしたらシュテ吊るわ多分。
(+183) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
キリルは、あうあうあうあう。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
>ラビ>>+179 ありがとう。 なるほど。「高さ」とかって、やっぱり一部で浸透していたり するのか。結局、僕の準備不足だったんだな……。
ってことは、お互い信頼できそうな相手に独自人狼用語を 意識的に使うことで信頼を築いたり深めたりもできるんだ。
「将棋」は「盤面整理」、「推理」は「白黒見る」 で勝手に脳内変換してた。合ってたのかなあ。
最初の方はロランに言葉の定義を確認したりしたけど、 途中で面倒になった。
(+184) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
突然だけど霊能者って死んだあと判定見れないので(過去見た判定も) たまにふと『俺カチュの判定間違って出してないよな?』という夢を見そうになる。
いや何度も確認したからミスはねえけどさ。
(+185) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
ベルナルトは、フィグネリア、僕らが汚れてるんじゃなくて、キリルが清らかすぎるんだよ…それで恥ずかしくなるってどんだけー
2011/10/01(Sat) 23時半頃
フィグネリアは、>>108 いいわよシュテ。楽しかったから。憎まれ口や、少しぐらいなら毒がある方が安心できる。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
チェックメイト。
(*76) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
………赤チップで言うと、凄く悪い人みたいに見える。 何この二重人格………。
(*77) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
シュテファンは、フィグ嬢が楽しんでいたのは知っているから、ネタでは絡ませていただいたよ。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
この純情狼め。
(*78) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
>オリガ>>+181 キリル・リディで提出する。
(+186) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
正直今日の流れを見ると、
微白 ベル>リディ>灰>キリル≧フィグ>シュテ (>墓下情報なしヴァレ)ぐらい。 推理進まなさ過ぎて……。
村が勝手に落ちてきてる感じがする。 負けそう……。
(@112) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
『計画通り』
って顔ですね! いやしかし面白かったw こんな笑いと涙にあふれた最終日は初めてだよ(笑)
(*79) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
ルビィの意地悪!
表で本気で困ってるの知ってて、からかってたでしょ。
(*80) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
うん、穏やかで暖かい最終日だね。
(*81) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
そんなことないよ! 僕も「えーっガーネットって僕が思ってたのよりさらに純情だったってこと?」ってホゲウァッと思ってたから(笑)
(*82) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
フィグネリアは、ベルナルトに、「愛したひとを殺めなくてはいけない時、正面から愛してるって言われてナイフ取り落とす」
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
シュテファン>>108 ……分かりました。以降シュテファン様白がんばって見てみます。 けれど続かない事を本当に切に願います。
恐れてはいません。頼りにしていました。 初日~3D前半>白視+頼りにしている 3D後半>ユーリー様に攻められたときに手を離された感覚を覚えた。でもまだ白視
4D前半>頼ろうと思ったら跳ね返されたのでいじけた>>5:88。 4D後半>落ち着いてみたら跳ね返された部分は白く見えたし、やっぱりユーリー狼に見えたので信頼継続
5D前半>ユーリー狩COが真に見えた&>>5:34が今までと感じ違うと感じた 5D後半>4D後半を読み返したら、やっとシュテ黒視勢が理解できた+ベル白く見えた→単体評価もあるけど消去法的にシュテ黒 6D>このシュテと殴り合うのたのしみにしてた+シュテ黒をきちんと詰めようと思ったらいらんと言われて困惑した
わたしは今回「引っ込んだ」つもりはないのですが、どの辺がそう見えたか教えていただけますか。
(109) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
なお、この村の中で、一番わたくしが賛同した盤面視点というのは、ラビ若様>>4:106上部分でした。 F15人編成では、このような危機感と吊り手展開を持つのが村側だと思いますゆえ。
あと、キリル様>>36には。 シュテファン様が狼だとしても、そのシュテファン様が「最後まで自分が吊られない位置」に居る必要は無いのだと。 次善の策として、仲間狼を「吊られない中央の位置」に配置して後を託す、という方法もあるのでは、とわたくしは考えました。
(@113) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
この村は代行者村ではなくシュテ様が見てる村になりました。
(110) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
すごいな。狼どこだ?
えー・・・キリルがわっからんのだけど。 ベルナルトだったらすごいなぁ。リディ狼にあんま見えないんだけど。
(-102) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
えええええええ。
いや、その。 えええ。
(*83) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
きりるは、村勝利の展観が見えません。とほほ。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
ベルナルトは、フィグネリア、「できない…できないわーっ!」 (ダッ) キリル、おちつけ。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
村が落ちてきてるというか 感情博覧会を見ている気分である。
(@114) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
フィグネリアは、そのうち、村の名前が変わってるのね・・・
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
オリガ様
狼予想トトカルチョ、もう少し考えてみます。 お待ちくださいませ。
(@115) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
つまり怖いというよりは、警戒、ですね。 Actもうないもったいない……。
(111) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
キリルは、意地悪………。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
リディヤ、安心していい。続かないから。
(*84) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
ちなみにベル微白も「狼でも出来る」域を出ないのだ。
ラビユーリーが落ちて場がダレた印象はちょっとあるのだ。 ユーリーを酷評しておいてこんな事言うのもなんだけど。
(@116) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
ほう
成る程。
(-103) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
>>@114 そうなってるのはキリルとフィグだけじゃね?
(+187) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
うん。 明日、エピだ。
狼勝利、で、ね。
(*85) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
>>111 >Actもうないもったいない……。
可愛い
(+188) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
で、とにかくシュテ理解しようとして必死になる健気なキリル。しかし村はシュテを吊る事になり・・・まあ矛盾はしてない。
(112) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
>いらいだ様 正直、霊ロラ進行中のような間延び感を受けるんだワン。
(+189) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
シュテ様をお星様にする投票なう。
(*86) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
|
フィグとベルのドラマ風のやりとりが受ける
(@117) 2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
きりるは、そういえば「一揆」という表現に爆笑しましたの。言いえて妙。
2011/10/01(Sat) 23時半頃
|
>>*76ガーネット この純情狼め。
(-104) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
すみません、限界なんで一旦休みます。 投票はシュテファン様にセット済。**
(113) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
シュテ投票、フィグ襲撃セット確認。なう。
(*87) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>@114 いらいだ ガチ推理してないし、村が劇場になってるから滅ぶ気がしているのだ。
トトカルチョキリルに変えようかなーどうしようかな。
(@118) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
もう、ベル狼だろwwww
(-105) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
リディ白くさい
(+190) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>+187 主にそれのログしか今日は見てない気がしてたけど そうでもなかったのかしら…
(@119) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
でもキリルは固いと思う!
(+191) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>@119 シュテは割と変わってないな……
(+192) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
しかし村人ベルナルトとしては明日続くんだろうなー と思わざるを得ないな。あそこまで自吊り言われると。
やっぱ自吊りはあかんぜよ。
(*88) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>109「引っ込んだ」 前提がズレているかな。私は昨日までのベルナルトとの意思疎通の困難さから「ベルナルトを白と見るなら、最黒&ノイズのシュテを吊るべき」と判断したので。 君が「リディヤVSシュテファンの一騎打ちだった」と認識していたのは意外だった。
君はベルナルトと互いに白視し合って、さらにシュテファン黒で考察している。 これまでの君の動きから「淡々とシュテ黒考察しつつ、他の灰の白要素上げや意思疎通」を行うと思っていたので。リディヤ人で私の考察が間違えている可能性もあったので、動きが見たかった。 「シュテ黒考察しか出せない。その質問は黒い」と簡潔に返ってきたので、その簡潔さが「引っ込んだ」ように見えた。そして黒く見えた。
ちなみに、私はずっとユーリー狩人に見えなくて「ユーリーが生きていても、GJが発生しても偽装の可能性を考えてしまうから厄介だな」と思っていた。 そしたら今朝ユーリーが消えていた。周囲が皆白いのと、ベルナルトと意思疎通できる気がしないので、やはりベルナルトを白と見て残すのならばシュテ吊りだろうと判断した。
私の推理が当たっている保障は無いのでね。
(114) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
キリル様狼が、ロラン様男の娘としての、最後の頼みの綱ですからね……。 おいたわしや。
リディヤ様は白だと思います。
(@120) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
まあなんかよくわかなんなくなってきたので俺は寝るw
負け犬霊は女装セットを眺めながらふて寝><
(+193) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
自吊りじゃなくて、「手順吊り」だよ。
自分じゃなくて、駒として見てる。
(*89) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
なんか、暫定白枠を、そのまま白妄信にしてる人が思ったより多い気がしてならないんだけど。 きちんと、リセットして考え直してるのか不安になってきてるんだけど。 一応、違和感覚えたら、白妄信から検討しだすけど、そうでなかったら、そのまま白でいいや。的な感じ? 墓からだから、そう見えるだけ?
ユーリーとベルナルトは、結構気にしてたっけ? ボクは、まあ、思考をリセットして再検討くらい当然するよね。って思ってて、あんま違和感は覚えてなかったけど。
因みにボクが「決めうち」って言葉を使うときは、あとで 「4日目のボクは君を白決め打ちすると言ったな。すまんがあれは嘘だ」 的なノリの前振りです。
というのは冗談として、思考停止する気はないんで、「暫定」なのは言うまでもないという考えの下、 毎回「暫定」とか言うのも面倒だからってだけです。
そしたら、「ロラン決め打ち」をベルナルトに「それ決め打ちちゃう」とか突っ込まれた。 意味は通じてるようだから、そのままにしたけど。
(+194) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
シュテも順番の話しかしてない印象でどうにも…。 きっと響いてくる考察がないからかなぁ
でもフィグの語り考察は解りやすかったわ。
(@121) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>*76 ほんとうにこれ、すごいね。
顔と発言がここまで一致するとは
(-106) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
うん。でも狼なら「手順吊り」は言わないと思うんだ……
と、村人ベルナルトは考えそうだ。まあ、その辺を白に出す無粋なマネはしないけどな!
さて。シュテ様が見てる村…… これにて一件落着!
(*90) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>+194 >すまんがあれは嘘だ
そのネタ今腹筋崩壊ワードだからやめてwwwwwwww
(-107) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
ユリ襲でこうなる事は、見えてた。 だから「明日はどうなるか解らない」だったんだ。
綺麗に通ったね。
(*91) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>+194 ラビ 同感なのだ。
ちなみにぼくもそれをよく省略して面倒くさいことになるのだ。 灰を途中で「決め打ってますか?」とかたまに聞かれるけど、それ思考停止しろって事じゃんばーか。って。
(@122) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
[村に一礼]
我らとお手合わせ、有難うございました。 楽しんで頂けたなら僥倖です。
(*92) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
別に勝負を投げるわけじゃない。私との問答でキリル嬢、リディヤ嬢のこれまでにない面が見えてきたと思う。これだけでも私が▼シュテを朝に明示した意味があると考えている。
他の者に任せる形になって済まないが、私はベルナルトを白と思っているし、けれど彼と意思疎通が難しいから。本当は、自力で狼を吊りたいが、こればかりは仕方のないことなので。
キリルのこの「シュテってすごい!」から発展した「恐れ/不安/安堵」といった感情は狼だとしたら違和感。 ベルナルトはまっすぐ私のことを疑ってきているし、言葉が伝わらないのは残念だが、徐々に情報を整理していって推理が加速する様子とか「え、それおかしくない?」と適宜ツッコミ入れている様子とか、白く見える。 フィグ嬢は自身の動き方とか、周りに合わせる行為とか、すがすがしいほどの単独感とか、白で良いかと。
そうなると、残るはやっぱりリディヤ嬢が狼になると思うのだよな。私を残すならベルナルトとの意思疎通がある程度できないと、もはや話にならないレベルなので。大事なことなので何回か言った。
(115) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
きりるは、ラビ若様>>+194「ハメやがったな!ジョルノ・ジョバァーナ!!」
2011/10/02(Sun) 00時頃
シュテファンは、ベルナルト>君は多分、私が地上から消えないと他の者よりも疑ってしまうだろう?
2011/10/02(Sun) 00時頃
キリルは、リディア考察に入ろうと思ってたのに…。喉と時間が(汗
2011/10/02(Sun) 00時頃
キリルは、議事読んでる。反応無かったら、寝落ちたと思って。
2011/10/02(Sun) 00時頃
|
リディヤが白に見えるのでシュテが黒に見える。
2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
キリルは感覚的に吊りかねんから明日あればシャンとしてね。@0
(116) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
シュテファンは、ちなみにこんだけ盛り上げておいてリディヤ嬢人間だったらヤバいなとは思ってる。最終日丸投げなので。
2011/10/02(Sun) 00時頃
|
決まったねー。
お疲れ様は、全てが終わったらいうよ
(-108) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
すがすがしいほどの単独感→勝手しすぎ
これね!
(-109) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
村の感覚においていかれたリディがどうしても黒く見えるんだよな。
(-110) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>116↓act こういうのを見るとキリルベル??と思ってしまう。
(-111) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
オリガは、ただ、にこにこしている
2011/10/02(Sun) 00時頃
|
ばーか。
これが、とても可愛く感じました。
(@123) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
リディとキリル可愛いからベル吊ろうそうしよう
(-112) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
シュテファンの名前を投票用紙に。
>>115下 そんな事はない、状況に合わせて考えなおす。と言いたいけど…… そうかもしれない。
でも、もし明日が来たら、ちゃんと考える。
(-113) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
キレイに落ちたところで恐縮なんだけど、ガーネット。 感情偽装が苦手な僕の添削をしてもらっていいかな?
シュテファンの名前を投票用紙に。
>>115下 そんな事はない、状況に合わせて考えなおす。と言いたいけど…… そうかもしれない。
でも、もし明日が来たら、ちゃんと考える。
これ自分で狼っぽいとおもうんだけど、どうしたらいい~?
(*93) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
これで明日エピだったら、シュテ狼でも灰2狼でも拍手喝さい
(-114) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
やっぱりシュテファンが人間に見える…。 そしてところどころネタが分かりません。ううう。
ちび「フィグネリア、あなたの正体間違えてたらごめんなのー」
(-115) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
というか、ヴァレ何者という話!
(-116) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
シュテ黒なら、フィグだなぁ
(@124) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
ん、ちょっと待って。
(*94) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
あ、一応述べておくか。
キリル嬢の感情発散は「狼でもやろうと思えば、超頑張ればできるぞ」と。他の灰への考察が弱まってしまった(喉配分ミスした)のは彼女の不手際だが、まぁそう捉える人もいるだろうと思うので先に言っておく。 「シュテってすごい!」と2dから言っていた彼女の行動と、今日の一連のシュテ考察から考察すれば良い。これが偽装なのか真意なのか見極めれば良い。彼女が狼なら、ここにきて「シュテに憧れたアピール」を行うのは最後の切り札的行為だからだ。以後「シュテってすごい」は使えない。 明日ラブコールが続いて灰考察が鈍るようなら黒要素で良い。
ベルナルトとフィグ嬢の考察も必要なら無理矢理上げるが、この2人に喉を割く必要はあまり感じてないかな。
(117) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>@122 らび だよねー。 思考停止とか生きてる人が一番しちゃいけないことだよねー。 そんな人には、「ばーかばーか」とボクも言いたくなる。
しかし、昨日も思ったけど、今日やることは、「本当に今日吊りをする人は、黒確信を持てるか?」 ってのと、 「黒確信レベルまでいかないなら、自分が白と思ってたところは本当に白なのか?」 ってのの再検討じゃないの。
それっぽい動きが見えるのは、ベルナルトだけなんだけど。 と、墓下はたいそう不安になってますよー。 地上に届け~(電波ゆんゆん
(+195) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
終わるんじゃないかな……。
吊られてもいい村人なんて一人もいないんだという ことをあらためて認識させられるな。
(+196) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
うん。待つわん。
(*95) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
シュテありがとう。
(-117) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>そんな事はない、状況に合わせて考えなおす。と言いたいけど……
ここ、要らないかな。
今までのベルからしたら、煮え切らないより、キッパリ認めた方がいい。
で、明日になったら解るって思考、かな。 ちょっと停止しててもいい。
(*96) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
しかし。灰2いないだろうと思って、吊ったら実はいました、みたいな展開は普通にあるので。
明日エピってる可能性ゼロじゃないんだよね・・・
(-118) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>+196 終わったら困るのよ(蹴
(@125) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
その場合、ここは最後まで議論すべきだった、となるんだけど。
その場合、詰めをしようとしていたリディとあとひとりが狼になるかな。
(-119) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
終わる場合はフィグ、リディかな
(-120) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
すみませんワンんんん!
(+197) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
>>117 >キリル嬢の感情発散は「狼でもやろうと思えば、超頑張ればできるぞ」
ここは……頑張ってないかも。 するりとやってるカンジだから。
LWだったら、どうしてたかなあ。 だいたい複狼勝ちだから、イメージ湧かないや。
(*97) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
では、わたくしの狼予想トトカルチョは 改めてシュテファン様・フィグネリア様で提出いたします。
しかし、シュテファン様が白だったら、終わってしまうのですね。 むぅ。
(@126) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
まあ、灰で戦力になるのがベルナルト様しか居ないという。 きっつー。
村が滅びる未来しか見えない。
(-121) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
なるほど。ありがとう!
(*98) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
シュテは、私たちのラスボスだから。 ぷぎゃーじゃないよ。
ちゃんと、私とルビィが全力でシュテ吊りに行ったんだから。
(*99) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
しかしそれだとヴァレ何者と!
ねよ。おやすみ。
(-122) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
ラビ若様>>+195
このまえの試合では、思考停止して、マジですみませんでしたワン! わ、わんわんお。
(-123) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
|
シュテ村人、ヴァレ人狼と仮定する。 今日▼シュテなら、単純確率は明日勝率1/4。一般的には勝てる盤面ではない。
シュテ人狼と仮定する。 今日▼シュテ以外では、1/4で仲間が吊れ、明日はほぼ確実にシュテが吊れる。 今日この時点で仲間と自分と2票をもってはいるけど、その2票の連携を表にすると芋蔓になってしまうのでできないし、それができない全体なら、今日▼シュテだろうが▼シュテ以外だろうが、狼側の勝率はあまり変わらないということになる。
であれば、白くあって吊られれば、最終日ヴァル狼説からの推理に偏らせることができ、狼有利になる、と踏んだ上で、「シュテは単体ヴァルの次に黒いよね」世論に乗ってこういう動きをしたのではないかと考えてる。
(@127) 2011/10/02(Sun) 00時頃
|
シュテファンは、ベルナルトとでも話そうかな。通じなくても対話してみたいと思うので。@5
2011/10/02(Sun) 00時頃
|
うむ。シュテひとりの責任じゃ全然ない。
他の村人とか。対する狼とか。勝負運とか。いろんなものが絡まってるわけだしね。
(*100) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>>+195 独り言に残してあるけど、ベルだけなのは完全に同意なのだ。 リディヤはやろうとして潰された感じなのだけど、(メタになってしまうけど)あれは体調不良が結構響いてるのだ……。
(@128) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
そこで斜め上に2騙りを予想…(ry
いやホントにわからんな。 ここまで白黒分裂するのは狼が隠れすぎてるのか、単純に内訳がおかしいのかどっちかなんだが。 見た感じアリョ狂だし普通に終わりそうだなーとは思う、な…。
ユーリガンバレ(肩ぽむ)
(+198) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
明日引っ越しなんだ……ごめんシュテファン。 部屋が片付いてないんだ……
(*101) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>>@128 ちょっと必要のないことを言ってしまった気がするのでスルーして欲しいのだ。ごめんなさいなのだ。
(@129) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
……頑張れ。ルビィ。
というか、頑張ってくれて、本当に有難うね。
ルビィ、オパール、トパーズ。 楽しかったよ。 ありがとう。
(*102) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
明日は更新に立ち会いたいので早めに寝ようかな。
ちび「リディヤさん、お大事になの。村終わったらゆっくり休んでなのー」
(-124) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
でも、がんばるか。
最後の礼儀だしな。
(*103) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>ロラン・レイス いらいだ様は、僕が「狩人引きました」って報告したとき、 「50GJ献上しろ」って指示してきたんだぜ……。
0でした。
(+199) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
あや(・・;)独り言なので許してください。
おやすみなさーい。
(-125) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
必要のないことはそうかもしれないけど、応援者だもんね しょーがないと思うかな
(-126) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
そういや俺は視点の高さとかさっぱり言語化出来んので使わんしあんまり理解しようと言う気もなかったりす(げふんげふん)
俺考察にはそういうたとえ話使わんのだよな… 推理しながら初日この人たち何を言ってるんだろう的なのはあったな、とか暴露。 適当に脳内処理はしといたけど。
ユーリが自分が理解出来ないのがどう、と言ってたけどこのゲーム別に難しく考える必要ないし、とか墓からぼんやり思っていた。 表現ってそれぞれだよねぇ。
(+200) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
こんばんは。
キリルの>>34ガチ黒い
半分しか読んでないけど黒かった。
(+201) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
このままではユーリーは真を抜かれてしまう狩人のイメージが定着してしまうのだ。
(@130) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
ん。 私はこのまま寝落ちるよ。
リディヤ考察を最後の喉で出してもいいけど、読み返しにいく体力が残ってない…。
おやすみ。
(*104) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
ふぃぐねりあは、5だと思ったら50で仰天しました。
2011/10/02(Sun) 00時半頃
ラビは、エレオノーラ>>98「なんか凄い中二病な感じ」
2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
>>+199 まさか0とはね。 駄犬すぎるわ…!
[鞭ビシィッ]
(@131) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
おう。おやすみ。
ありがとうね、ガーネット。またエピで。
(*105) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
エピで。
(*106) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
とりあえず、キリルフィグ両狼で4dのあの茶番やるのか。 マジかよって思ってる。
>ユーリー キリルとフィグネリア両狼もありえそう。
(+202) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>>+199 この村のGJ難易度は結構優しかったと思うよ!(いい笑顔) とりあえず俺でもロランラビは死ぬと思った(w
ユーリはフィグ守ってたんだっけ…? フィグはなんか死ぬ感じしなかったんだよな。他は守るところないのに良く行ったなって思ったや。
(+203) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
ふぃぐねりあは、ここまで読んだ。
2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
ベルナルトいるか? 他にやりたいことがあるなら、別に応えなくても良い。 ★今日の流れでシュテ黒視は変わったか? 今日シュテ吊りを外すわけにはいかない、と思うならそれも明言して欲しい。 ★キリル嬢が私に強烈な憧れを持っていた部分は納得いくか? 私の>>61にも感想を頂けると嬉しいかな。 ★フィグ黒考えてる?
(118) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
[...は墓下に向けて手を振った]
オパールとトパーズもありがとう。 ユーリーとラビも元気にしてるかな? また明日ね。
(*107) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>レイス レイスは文章上手いと思うけど。
>らび イメージどころか実際そうだから仕方ない。 狼の心理が読めてないってことなんだろうね。
(+204) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>>117 キリルの白黒関係無くアピールじゃなくて、本音だと思いますの。 狼でそこまでやれるか、という疑問は残りますけど、 仮にキリルが狼だったとしても本気でシュテに惚れていると思いますの。
なので、そこは白黒の対象外として見ていますわ。(ただし、メタい)
(-127) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
まあ体調不良は仕方ない。
てかリディヤ様、どうかお大事に。 早く快復なされますよう、もふもふ。
(-128) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
ユーリーの中身に今更気付いた俺
>>+199 50GJwwwwwwww 物理的に無理……だよね。吊りで終わるwwww
(+205) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
ベル狼なら、今日正面から殴り合って調べないと、明日じゃ手遅れだと思うんだけどなあ。 誰もベルを探ってないのが、ベル狼なら楽な展開だなあ。
ベル村ならリディとキリルが両狼でない限り勝てる目は結構あると思うけど。 リディもやってることや感情面では村っぽい大丈夫だと信じたいなあ。
いっそのこと、ベル狼で村滅んだ方が、いいんじゃないかな。とか思えてしまうけど。
(+206) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
鞭が痛キャインキャイン!
>レイス 本当の護衛先はエピに灰ってのお楽しみというか、 あまりお楽しめないかもしれないけど、 そういうことにさせてくれ。
(+207) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
なたりー様>>@127 非常に面白く感じました。 なるほど。
レイス様>>+203 「この村のGJ難易度は結構優しかったと思うよ!(いい笑顔)」
レイス様の笑顔がまぶしすぎて、ユーリー様が死んでしまいます。
(@132) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
やっぱ俺がもっと狩人にとって魅力的な霊になって護衛されてGJ出されるべきだったんだな。
ユーリー的には俺がもうちょっとどうなってれば護衛してくれた?
(+208) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
夜食にホットケーキを焼いてしまった… シュテファンの名前は既に朝、投票用紙に書いている。
>シュテ む。リディヤを見に行こうと思っていたのだけれども、何かあれば。
(119) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
きりるは、ベルナルト様が狼でしたら感服ですわ。
2011/10/02(Sun) 00時半頃
ベルナルトは、おっとリロードしてなかった。悪い。
2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
>>+204 ありがとー。俺がたとえ使うときはわかりやすくがモットーなのでちょっと嬉しい。
というか俺が難しい言葉使うと自分理論に拍車がかかりすぎて誰にも理解されない危険性が… こう、思考のしろさの方向性が毎回説明出来ない…
これで白取った相手は必ず白なんだが俺が死んでる時に吊られて負けるトラウマが…|||orz
>>@132 まぁ、言葉遊びでs 俺も初回真抜かれた事はあるー。
(+209) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>>+174 ロラン はーい。真要素にとりましたー。ボクの純情を返せー。 だって、そのスタイル変更を狼でやるなら、理想の潜伏霊能者像をなぞってる気がするし、村の意向を汲んで投票まで潜伏すると思ったんだよー。
(+210) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>>+208 あうと・おぶ・がんちゅう
(-129) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>ロラン 2COになってしまった時点で、 今の僕にはロランを守れなかったと思う。 オリガ吊る日も100%決め打ちの心算ではなかったし。
もう一日あれば守っていたかもしれないけど、結果論でしかない。 こういう襲撃もあるんだという、いい勉強になった。 今回はすまない。
(+211) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
俺もちょっとどうこたえれたら護衛取れたかなーは気になる
いやもういっそ、ユーリの突っ込みのせいで死ぬ危険性あがったんでユーリ狩人なら俺護衛しろよ?
ぐらいのネタは言おうかと思ったのだがさすがにそれはどうかと思ってやめた気がしないでもない……。 もろ刃すぎて真度落ちそ。。。 真贋もうちょい皆出してーも言えばよかったな。
(+212) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
なるほど。 こうやって村を食い荒らす方法もあるのか。
ボロボロだ。
(-130) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
ユーリーが抜かれてもしかたないと思ってたなら良かったんじゃないかな、なのだ。
(@133) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
そういえば僕が狩人をやると大体2COだ。 そして初回で偽を守ったことしかないので、 今度からは逆を守ろうと思った。
>レイス どうだろう。僕はレイス真ならKUWAREROとか思って(ry
(+213) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
別に相手が何言ってるかわかんなくても結果を信じることはできるよね?
(+214) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
ぼくは真占い師が真だと思われれば村の仕事は半分以上終わっていると思うのだ。
抜かれたら真贋がバレるっていう意見にはあまり同意できないのだ。そのリスクを背負ってでも、占い師を抜かれないという事が大事なのだ。
(-131) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>らび 灰襲撃だと思ってたからなあ。
(+215) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
んーまぁロランは護衛難しかったかな、とは思う。
次のラビ襲撃に関しては墓から見るとはっきりラビだけ白が浮いていたからなー それを読めているのが狼だ、って思うとかなり怖いんだけどな今日
俺襲撃のターンも自分たち以外がリディヤ真視していたらやる、って方向性で行くならキリル・フィグ・ベルの3択でFAするオチ。 リディ・シュテはアリョ真言っていて、ラビは真視を表に出していなかったのでアリョ真視気味と思われていた節がある(リディア発言)
(+216) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
シュテファンは、キリル嬢>>92とか何度も呼んでいるが。私詰み作りな男だな(誤変換)
2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
>>+213 おいどんだけw こっちは歩み寄ったのに!!w
狩人的には占われないけど占い師に疑われてるって美味しいのに。 霊ロラ中は吊られないし、白黒混じってる位置だから守り放題ですお。
(+217) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
リディヤは、フィグネリア>>91ありがとうございます。何か殴り愛覚悟してたら相手既にリング降りて酒飲んでた気分なんです…
は、何度見ても笑える。リディヤ視点あまり間違っていない。
(-132) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
アリョールは、と、関係ない話題。
2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
>レイス>>+217 もう一度言う。謝らないけど、ごめん。
(+218) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
大体俺が偽ならユーリは初日占いの初日黒出しです
…。 デジャヴすぎる鬱だ死のう。
(+219) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>>+210 >理想の潜伏霊能者像をなぞって
というけど、俺は自分村側の時の「理想の能力者」像もずれてるらしいので\(^o^)/
あとは一応真でも偽でも今の村がどういう現状なのかは見てから出るからなぁ 今回は(真としては)「出ても怒られないだろう」という心情で出たけど、偽でも「ここで出ても大丈夫だろう」と思って出たと思う。
今回の振る舞いで潜り続けるパターンは共有がいる場合、かな。 共有おらんのにあの状態(自分の位置含む/俺の視点に注視してる人が灰に3人もいて潜伏能力者ばればれなんだから潜れんw)になってて、今回の村の場合明らかに出た方がよかったやろとか。
(+220) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
アリョールは、普通に自分真見られてると思ってたので、3dわりと驚いた
2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
共有入りF16人編成ならば「負けない方法」だが、 狼有利の15人編成では、そのやり方では村は「勝てない」。
それが解っているはず。 ならば。
(-133) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
ユーリー>>+166 ええ。私もそう思います。バランサーですね。 灰たちの思考負担は増えますが。
村の声に従って、村の希望の通りに吊って勝ち負けを決めるのは、流れとしては自然なんでしょうけど。
やはり、村の方向性についてはある程度、導いてほしいなあとは思います。
(+221) 2011/10/02(Sun) 00時半頃
|
|
>>+218 いや、別に謝ってほしいわけでもないしな。 地上にはいたかったけど占い師ひくと半分の確立ぐらいで死ぬもんだし。
あと責めてるように聞こえたらスマン どうすれば、誤解をとけたか。の方が気になってる感じなんだ。
ユーリ狩人だから少し動き変えたとかあった? 初回発言で黒い、って言ったのは俺マジ話なんだよな。いきなり流れがこうなるといいな、って発言から入ったのが無職じゃなかったんだ。 狩人かも、って思いつくまでにユーリがアクセルかけるまで分からなかったという・・・・・・・・。
(+222) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>@132 きりちゃん ベルが白く見えるのは、状況が進むにつれ(進むほど、襲撃により村は厳しくなってる。仮にヴァル狼と仮定しても、尚。)推理が深化し、かつ自衛力も上がってきている点。
確かに、村人が状況に即しない感情・思考の状態になることもある。 でも、そういうのは大抵以下の場合だと思う。
・不慣れで、状況や、吊り手数計算自体をハッキリわかってない ・リアル事情により、時間がとれなくなったり、コアズレて、たまたま減速した
これのいずれかでない場合もないことはないけどレアで、シュテはどちらにも該当しないとおもう。 シュテ村なら、「ヴァル狼だと確信しすぎてズレた」ということになるんだろうけども。
ベル狼andシュテ非狼というのは、難易度の高い状況に即した感情偽装が出来る狼と、「ヴァル狼確信し過ぎてズレた村人」が同時に存在することになって、んー、ないんじゃない? って思ってる。
(@134) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>+211 いや、謝らなくてもいいけどw
俺は真霊なんだから真に見られるのは当たり前と思ってて(なので真に見られただけでは自分に対して全く満足していない)、 あともうちょっと村勝利のために自分が何できたかなーと思うとなんだろなーと考えてて。
自分が駄目な霊だったとは思ってないけどただそこにいただけの霊だったなーと思って結構凹んでるんだよねw
(+223) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
最近村側でロックオン相手が狩人かも?って言う発想を抱くことがなくなったので反省なのだ。
狩人探してたとか黒ッって言われる事が多くなったからなのかしら。以前のスタイルのほうが勝てるやり方をしていたのかもしれないのだ。
(-134) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
ラビは、ロラン>>+220 怖いよ、怖いよ。純情なボクは簡単に騙されちゃいそう。
2011/10/02(Sun) 01時頃
|
フィグネリアは、ベルナルトに、「愛したひとを殺めなくてはいけない時、正面から愛してるって言われてナイフ取り落とす」
これも的確で笑える。
(-135) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>+54 ヴァレ えっ、ってなんだw
バランスと言うか、真偽傾きすぎてると偽っぽくなってる方が真の場合を捨てたらいけないんじゃないか、とか そんな風に動いてるように見えるかな
そして性格なんだろうな、と(…)
(+224) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>+223 ロラン 対抗吊って真決め打たれて襲撃されるのは、「ただそこにいただけの霊」とは言わないと思う。
(+225) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
きりるは、エレオノーラ様があまり動きませんね。遺言を残されるおつもりなんでしょうか。
2011/10/02(Sun) 01時頃
|
アリョ真視は全員分読んだんだけどさっぱり分からんかった…
リディのはひっかかりがないから真ぽい シュテは俺が安定性ないと思う、アリョ嬢は上手いなと思う ユーリは襲撃懸念が薄いから真っぽくない
全部俺方面からで、アリョが真っぽいって意見ではないんだよな 俺基本素直にしか動かんので、でもそれ俺が「偽っぽい」わけじゃなくて、「真としては引っかかる行動をする」ってだけなわけで。 そこで真度落として対抗真視は違くね? と思った次第。
まあアリョの発言が引っかかるほど多くなかったってのもあるんだろうけどな。俺は喋りすぎるのが難点。
(+226) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>+223 ロラン 2-2で▼ピカチュウ→▼オリガまでに、今回ロランがなしたこと(真決め打ち)以外にやり切れる事って、どんな人でもあまりないんじゃないかな、って。
村全体の感情整理や遺言GSについては、たとえどんなに正確でスムーズな伝達ができても、最終日近辺にはさすがに残らないだろうし(村人が思考停止せず再考することで、消されてしまう)
ロランはリンゴ分以上の仕事は十分してくれたとおもってるよー。
(@135) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>ヴァレリー>>+221 今回は、もう少しエレオに白確としての仕事をしてほしいな、 と思うんだよね。呼びかけたのも本音だし、 別にハードル高いことを要求したつもりはないのだけど。
>レイス>>+222 んと、僕は多分、素村でもあの第一声で入ったと思う。 初日の展開でgdgdしてほしくないんだよね。 どの役職が潜伏してどの役職が出るべきかなんてのは、 早めに決まった方がいいと思ってる。
でも、狩人だから初日の出力を控えめにした というのはあるかな。フィグにしばらく付き纏っていた 「不気味さ」っていうのは、多分、いわゆる潜伏臭なので。 「コイツいい嗅覚してるな」とは思っていた。
(+227) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>+225>>@135 まあ自分ではどうにもできない生存日数の問題はあったかもなあ。
>ラビ そういや気になってたんだけど、カチュ俺両黒ないの説明だったけど、 カチュを「荒らし」と考えるなら尚更、 カチュが赤ログには顔出してて普通に喋ってて、ならいいかと俺が出た……とかいうパターンは元より思考外にしてた感じなんだろうか。
(+228) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
ふっと、キリルがフォルトの可能性も見えてきた。この村の参加者の中で、自分と一番近いタイプが多分フォルトなので。
私ずっとこの村入ってからフォルトしか探してないな…
(-136) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
一方僕は「霊はやっぱり両吊りしよう。ロランだけに」 と言う機会をずっと伺っていた。
(+229) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
じゃ単純に相性かなあ…。
第一声で行変えが多くて、皆に見てもらいたい、って注目のさせ方をしている なのに内容が任せる!! って全力で言われた気分だった
こっちもまだ潜伏するかどうかを見極めてる所だったので琴線に触れちゃったのかもしれない (ちなみにホントに灰襲撃で死ぬ事があるので潜伏はよほど希望がない限りはする気はなかった)
その後はおそらく普通に潜伏臭誤認だなぁ…
むしろ第一声が「初日~思ってる」までだったらそれ白視してるわ俺。
(+230) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>+229 一方俺は ロランがロラ待ち とか ロランをロラするのは とか言われる度に噴いていた
(+231) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
レイスは、ユーリーをハリセンで殴った。
2011/10/02(Sun) 01時頃
レイスは、ロランをハリセンで殴った。
2011/10/02(Sun) 01時頃
|
関係ないけど墓アイコンのロランとユーリーの温度差やばいな
どっちも殴りたくなってくるw
(+232) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
ロランは、レイスなんで俺までwwww
2011/10/02(Sun) 01時頃
|
駄目だこの村の能力者なんとかしないと…
寒さで死ぬ。
(+233) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
ロラン様は素晴らしい真霊だったと思っております。
なたりー様>>@134 なるほど、単体考察だけじゃなくて「ベルナルト様狼の可能性+シュテファン様非狼の可能性」を組み合わせて考えているのが、非常に目から鱗でした。 ありがとうございます。 わたくしもベルナルト様は強く白だと考えております。
ところでキリル様なのですが。
キリル様が減速したのは、キリル様白で「シュテファン様に強い思い入れを持ったから」と考えて良いのでしょうか?
それともキリル様狼の可能性もありえますか? (単体・組み合わせ考察どちらでも聞きとうございます)
(@136) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
やだなあレイス 占霊相方じゃないか仲良くしようよ
(+234) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
霊ロラン完遂でお願いします。
(@137) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
ロランは、>>+234が我ながらカマっぽくていい感じにキモい(ドヤ顔)
2011/10/02(Sun) 01時頃
|
>レイス レイスとの相性の悪さは今に始まったことじゃないし、 墓下に落ちて中身が分かったら納得できたというのは、 正直ある(真顔)。
>ロラン 僕とお前の墓下アイコン、かなり邪悪な仕上がりだよね。
(+235) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
きりるは、レイス様も男の娘仲間になってしまわれるのですか?
2011/10/02(Sun) 01時頃
|
今気付いたけど、あまり地上動いてないね。 今気付くのってどうなんだ、と我ながら思うけど。
シュテ白なら諦めるなー。
(+236) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>+234 霊言われるたびに自分かどうか確かめてたとか言えないんだ…。
霊すって誤字った人は自分だけだと言う事がわかった(しかし自分なのでめったに使わず)
(+237) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
あれ俺そんなに相性悪かったっけ…。
ああ、そうだ 前の狩人の時も全力黒視した気が…する…わ… あの時は生きてるうちに誤解を解いた気が、する、が。
(-137) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
うーん、ボクの動きはどうだったんだろ? 俺TUEEE全開だけど、村勝つ流れを確固たるものにするには、もう少し生き残りたかったなあ。
3日目は、ロラン決め打ちを皆の共通認識にするようにしたのと、 なんか「ベルの白黒さえ見極めれば村勝てる」と言いつつ、ベルをSGにしようとでも言うような謎の空気(カースト)が出来てたので、ベル考察出してベルに他灰と正面から殴りあえるようにちょっとフォロー入れて、 4日目は、ヴァレ黒前提で思考停止してるっぽいのに楔入れようとして(こっちは失敗?)、あと、ユーリーが攻めあぐねてたリディヤを見極めに行って、 あとは白考察の危険性を訴えた(今の村の状況見るに失敗?)くらい?
(+238) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
ロランは、霊スwww
2011/10/02(Sun) 01時頃
|
相性ってあるよねー
ちゃんと読めてれば俺は方向かえられる、から、だいじょうぶ…
た、たぶん。
(+239) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>118 シュテファン
★1:そうだな。いろいろ聞いたがシュテ黒考察を覆す材料はなかった。 だから今日シュテ吊りを外すわけにはいかないと思ってる。まあ正直ちょっと気になる事もあるけど、明日が来たらわかる事。
★2:キリルが憧れを持っていたのは…あのやり取りで理解した。>>61も、まあそうなんだろうな~と思ったよ。ちゅーかそういう考察が今まで見たかったんだけどなー とシュテの今日のリディヤ考察もコミで思ったよ。納得もしたし。
で、納得して再び浮かぶのは「それだけ考えられるのになんで僕とかユリとかの評価がアレなんだ?」って疑問なんだよ。フィグの吊りが飛ぶ…とかも、えーフィグってそこまで道理の解らない人間じゃなくないか? と思ったし、俺は「こっちがちゃんと話せば他の『村人』が取りなしてくれそうな村」とこの村の事を思っているんだよ。
(120) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
きのうのユーリー考察もなんか凄くあっさりしてた上、そこまで狼要素か? と思った気がする~ と思って今見直してみたけど(>>5:24)、そうでした。 白く見る時は、シュテ村人時と同じように言えば良いからキレイな考察。 でも黒く見る嘘はニガテなタイプなんじゃないのかい。
★3:あの考察内容と発表時/追求時のテンションは強い人要素だと思ってるよ。
(121) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>+228 ロラン いや、ボクはそこ(狼側の人員不足)でライン切れは見てないよ。誰かが言ってた記憶はあるけど。
ボクがライン切れ見たのは、「何か条件満たせば普通に喋り出すじゃない?」っぽいこと言ってたところ。 赤で普通に喋ってるにしても、赤でもピカピカ言ってたにしても、あの時点で、ふと思いついたように、そういうこと言わないだろうなあ。 って感じ。
(+240) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
あー、俺が自分の動きに満足できてない理由を言語化してみた
結局俺は「襲撃された」から完全に真決め打ちだったけど、 もしかしたら偽めに見られてても狼は襲撃してきたかもしれないし(よっぽどこっちが偽決め打たれてたならともかく)結局「結果」からはなんとも言えんよなと。
狼に俺襲撃が通ると思わせる程度の動きしかできなかった時点で反省点はわさわさあるんだろうという……かな。
こうやって考えてると狼って役職って最強だと思うわw
(+241) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
ロランは、>>+240 あー、そういやそんな事言ってたな。さんきゅ
2011/10/02(Sun) 01時頃
ベルナルトは、客が来ていて、箱前に居たり居なかったりするので反応遅い…。ごめん。
2011/10/02(Sun) 01時頃
ロランは、俺「あー、」が多くておっさんやw
2011/10/02(Sun) 01時頃
ロランは、>>+241は偽寄りだろうが真寄りだろうが俺の結果は変わらなかったということね。
2011/10/02(Sun) 01時頃
|
>>@136 シュテ狼で行動意図が私の推理通りだと、キリの動きは狼で矛盾しないと感じるので、キリちゃんは今は狼あると思ってる。
ただ、総合判断としては、シュテ+フィグorキリ でみてて、この2択が自分の中でどっちやろ、というのは。
結局リディベルを単体で白見てるし、ってのもあるのです。
(@138) 2011/10/02(Sun) 01時頃
|
|
>>+238 ラビ君 わたしの理想だし、大好きだった。
(@139) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
ラビ若様は、もはや考察よりも、食われ防御して生存優先にした方が、村側での勝率上がるかと……。
今回も、ラビ若様が白くなりすぎないように気を配っていたのは薄々見て取れたのですが。 それでも真っ白すぎましたの。
(@140) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
食われ防御と言えば、俺はエレオのあれがそうだと思ってたんだけど今日の様子を見ると違うんだろうか。
(+242) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>ラビ>>+238 ラビさんの動きになんて、文句のつけようがないっすよ。 特に>>4:106なんて、相当クリティカルだったと思うし。 あ、非狩を明言してくれたら(ry
>レイス>>+239 僕もロックオン気質なところあるけど、 変えるつもりはある……んじゃないかなあ……。 次に同村するときは、うっかり狩人引かないように気をつけるわ。
(+243) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
まずい……ねむい…… くるしい でもパッキングしないと……(よれよれ)
(-138) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
ラインなんて幻想です。って言いながら、キリル・フィグに投票したいわこれ。 二人ともなんでシュテ庇わないん?
とりあえず、明日エピだと思う。
(+244) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
ベルナルト> 正直に言うと、ユーリーの攻撃性に煽られて君たち2人を真剣に見る余裕が無かった。特にユーリーの強気な発言はずっと「感情偽装」に見えていた。自分なりに真剣に返答をしていたつもりだったが「格下に見るんじゃない」という怒りを何度かぶつけられて修復は難しいと思った。
ベルナルトはともかく、ユーリーは「相手のスタイルを理解しようとする」様子が、私には感じられなかったので。だからずっと狼に見えていた。彼が襲撃されたのでとてもほっとしている。
あと、この編成は思ったより灰が広いまま継続されることを認識していなかったので、喉配分が難しかった。 個人考察は自分の中で納得できないと吐き出せない。今までずっとユーリーが黒く見えていて彼に喉を割き、考察ができなかったが、今日ようやく彼女達2人を落ちついて見ることができた。 黒く見る嘘は苦手、がよく解らないが「黒く見る」という発言がブラフに見えたということか? まぁ私死ぬのでこの辺は終わってからでも。
では、フィグ白で詰めて良いかな。ここが狼だと私では見つけられないと思うが、視野の違う君が言うのだから大丈夫だろう、と言ってみる。
(122) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>@138 なたりー 僕が地上で最後に出した結論と同じだー。
(+245) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>+241 ロラン ん、まあ、気持ちはわかるけど、レイスに初回特攻する狼やから、よほどでも、狼側の気持ちを変えるのは難しかったかも。
と、考えて、襲撃の大胆さの人物像的には、フィグ>キリなんだよなー、と悶々。 初手特攻はシュテ、オリガがプッシュした襲撃とは思いづらく。
(@141) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>+243 じゃ俺が狩人ひいとくわ… 俺狩人ひくと逆に出力高くなるから多分大丈夫…
役職ひくと俺様になりやすいのが難点←
こうきつくしてないとすぐポロポロ行くんだよー… 今回はメンツが面子だったので端からRP捨ててたけどな
(+246) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
なたりー様>>@138
見解ありがとうございます。 やはり、シュテファン様+フィグネリア様orキリル様、ですか。
んー。
シュテファン様とフィグネリア様両人が、キリル様をたらしこみに行ってるので、んー。 フィグネリア様狼じゃないのかしらん。 むむむむむむ。悩ましい。
リディヤ様はしっかりとした白さが出ておりますの。 体調不良が気がかりですが、ご無理はなさらずに。
(@142) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
確かに>>4:106はクリティカルだったのだ。
ぼくは村側でもそれなりに負感情も出しちゃうタイプなのだけど、リディヤは確かにラフプレイが苦手な部分もあるのだ。
ただ、「人間」としては負感情を抑えて戦う事は立派だと思うのだ。
(@143) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>+243 ユーリー 非狩の件はマジでごめん。 手数的に狼の狩COとか博打に過ぎるし、まさかボク狩人をそこまで強めに見られるとは思ってなくて軽視してた。
念のために非狩しといた方がいいかな。程度の認識だったんで、時間迫っててつい忘れちゃった。
(+247) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
とりあえず寝るー
まぁ明日エピだったら中身トークはその時にでも。 バレバレっちゃバレバレだが。
ノノ
(+248) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
ラビ若様は格好良くて、素晴らしい立ち振る舞いでしたの。
出場してくださり本当にありがとうございました。
と、灰でファンコール。
(-139) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
レイスは、リディヤ・キリルは村人でいてほしいなーというのが願望。
2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
明日エピじゃなかったら、キリルかフィグ吊ってほしいな。
(+249) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
レイスは、両狼だったら俺ポンコツ…(苦笑)ありえそうで怖いな
2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
中身見えちゃってる立場からすると。
襲撃決めてるのはシュテファン様じゃね? とか。
(-140) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
でも、多分。フィグネリアとシュテファンが両狼なら、フィグがキリルを味方につけてシュテファン庇いに行くと思うねんな。
そういう意味でシュテ狼パターンは シュテ・キリルだと思う。
4日目見せた隙を逃しちゃまずかったな。
(+250) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
シュテファンは、ベルナルトが明日生きているならハーレムだな。
2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
ヴァレリー様。
キリル様とフィグネリア様、どちらが狼にBETなされますか? 明日続いたとしても、吊り手は1つしかありませんゆえ。
回答は明日でも結構ですの。 お答え、お待ちしております。
わたくしもウンウン悩んでおります。
(@144) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>シュテファン>>122 うーん。そう言われてもなあ。 (僕からしたら)不当な理由で発言力を下げられたり、 (僕からしたら)大間違いなプロファイリングをドヤ顔で言う シュテファンのスタイルを理解しろという方が無理っす。 発言の内容も小難しくてよく分からなかったし。 お互い様ってことで。
>レイス>>+246 そして僕が占い師を引くターンだな。 おやすみ!
(+251) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
きりるは、おっと失礼。ヴァレリー様はキリル様狼予想なのですね。ふむふむ
2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
>>+250 それはなんで? 狼は1残ればいいから、切ったほうが勝てるならそう動くんじゃないのだ?
(@145) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>122 うーん、ブラフに見えたとかじゃなくて。 端的に言えば、シュテが黒く見た相手にシュテは怪しまれてたじゃん? 僕だけじゃなくてユリもそうだったわけだし。やっぱ黒塗り感あるよなーって思ってた。
一応コレでも、「僕は格下に見られてカッときて、冷静さを失ってるんじゃないか?」という気持ちはあったんだよ。 なんでまあ、他の材料からも検討して、やっぱシュテ狼だろ、って思ったわけ。
ところで最下段、僕は村人シュテ視点ではへっぽこな村人だと思うんだが、僕の推理を信用する気になるのは不思議ではある。
(123) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>ラビ>>+247 僕もそこまで響くとは思ってなかったのだけど、 フィグの人がすげー気にしてたので……。
(+252) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
ベルナルトは、Σ!
2011/10/02(Sun) 01時半頃
ロランは、レイス両白だったら俺男の娘にならなきゃいけない><
2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
>>122 ちなみに、シュテ視点ベル信頼するの意味がわかんないからやっぱりシュテは狼じゃないのかなあw
(@146) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>+253 ずっと気になってたんですけどオリガさんはいったいいつまで自分のお名前を間違えるのでしょうかw
(+254) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>123 ですよねー。なのだ。
(@147) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
ベルナルトは、って、僕にはラビがいるから(キリッ
2011/10/02(Sun) 01時半頃
ベルナルトは、しかし仕事がアレでアレだし…終わると信じている。
2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
>オリガ>>+253 あれ、僕どっかで修正したと思ったけど。 まあ、いっぱい話したせいで見つけるの難しいだろうし 探す気もないので、そのままでいいや。
(+255) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
いやー初めは13人村のつもりだったから、明日引っ越し入れちゃったんだよねー。
だからこそこの配役になったのかな。がんばって早く終わらせなさい、って。
(-141) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>@136>>@138 わたくしは少々違う見解でして。 ・シュテファン、キリルを単体で見るとどちらも狼あるかも。 ・キリル黒シュテ白の可能性もアリ。(キリルがシュテをSGにするつもりで、予想外の反応に動揺?) ・両黒だと表であんなことやらないと思う。
…言おうと思ったけど、中身見えてるから、灰に埋め。
(-142) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>123へっぽことかじゃなくて。やっていることを理解してもらえない苛立ちや、プライドみたいなものはある。 私のスタイルは「白と思う味方を増やしていく」スタイルで、君のは「敵と思う相手を探して吊っていく」スタイル。
上も下もない。
(124) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
らび様とベルナルト様の共感キュピーン!
(@148) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
とりあえずアレだ。 僕は地上にいたときの自分の感覚を信じて、 明日続くことを信じます。ややこしいな。
そろそろ寝ます。皆さんおやすみなさい!
(+256) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>>+251 ユーリー すっごい気持ちはわかる。 堂々と黒染めは狼がやっても白く見えるとかフィグが言ってたけど、 それはある程度説得力のある考察(=1つくらい隙を見つけて)+印象操作なら、狼もやるってだけで、 ユーリーのあれは、危機感あるけど、どうすればいいかわからないから、とにかく動いたって感じだった。
リディヤはまだ、ボクとは逆の認識の下ベストをつくしてるっぽい雰囲気もあったけど、 シュテファンのは、なんだかなあ。ってのが、ボクの素直な感想。 シュテ人だったら悪いけど、自分で狼探す努力をあの時点で全くしてなかったので、今回の動きだと白を見抜けんと思う。 この編成が初ってことで仕方がない面もあるけど。
(+257) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
なんていうか、「私を吊って白が証明されれば キミは目が覚めるだろう」的なアレじゃないの? >>122最下段
(+258) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
シュテファンは、私は考え方や言い方が「上から目線」になりがちなのは解ってる。
2011/10/02(Sun) 01時半頃
ラビは、ベルナルト>>123最終行 だよねー
2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
>>+250 ヴァル ここでライン繋げて攻めるのって、サッカーで2-1で勝ってる側が後半25分過ぎにさらに前掛かりで攻めるようなイメージをもつけど、ただ占霊特攻するような狼なら確かにやりかねん、と感じた。
で、それがなされていないから、為されなくておかしくない側の組み合わせじゃないの、という意見も。
(@149) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
シュテファンは、喉もactも使いきって満足した。村の健闘を祈る。@0
2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
>>+258 吊れても白証明ならないことをわかっているはずの人がやってるので、それでも「?」に感じるかな。
(@150) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
>シュテact 村側でこの安心感だとちょっとどうなのだ。
(@151) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
そろそろいい時間なので、リディヤの様子を見たあとで寝るのだ。 リディヤは村側だと思うので、狼が吊れてるといいのだ。
(@152) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
ベルナルトは、おやすみ、シュテファン。
2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
>>@152 らび おやすみ!
(@153) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
フィグとキリルは相当迷うんだけどね……。
(-143) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
ねむい……>< ぱたり。
(*108) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
もふもふ。
(-144) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
地上にいる場合は「まぁ明日じっくり考えるか」ってなっちゃう。
(-145) 2011/10/02(Sun) 01時半頃
|
|
シュテファンは、言葉の使い方で他の人とすれ違っている印象もあるので、謎枠としつつ、 代行者的な都合で白予想しておりますわ。
(@154) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>+259 2択かなり迷うけど、襲撃の大胆さを取ってシュテフィグで張る!
(@155) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
ベルナルトは、桔梗をラビの墓に。ペチュニアをユーリーの墓に供えた。
2011/10/02(Sun) 02時頃
|
>ラビ>>+257 シュテファンの動きについては 「それで勝てるの? 勝てないからね?」 みたいな心証だったかな……。
3dと4dの考察は、僕の視点、キリ・リディ・シュテ(・フィグ) に狼がいるのが濃厚だったので、 誰かが先頭になって突っ込むしかないので、 狩人COっていう盾もあるし あーもうこれいくっきゃねーな、みたいな心情でした。
>なたりー>>@150 いや、シュテには 「村がこれだけ黒黒言ってるヴァレは黒だろう」 という前提があるはずなので。
(+260) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>124 シュテファン ベル白を信じて、さらにベルの白を見切る感覚も信じて、 自分のフィグ白推理を補強した。 ってことだろうけど。
「白と思う味方を増やしていく」スタイル らしいけど、白いと『思う』ってだけで味方とみなした時点で村滅ぶ気がする。
ボクなんかは、とことん疑って、どうしても疑うところがなかったら信じる。 って感じなんだけど、最近、少数派になりつつある気がする。 昔はこれがスタンダードだと思ったんだけどなあ。
(+261) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
よしこれでおっけ。
さあ、明日はあるのかっ!!
(+262) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>どみにかさん それ、キリルが狼ってことですよね……。
さて、本当に寝ますおやすみなさい!
(+263) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
返せてないけど見てるよー二人とも。
全てが終わればみんな友達、
待ってるよ
(-146) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
キキョウ:誠実・従順・変わらぬ愛 ペチュニア:貴方といると心が安まる
だお うぇっうぇっ
その他の人にはエロ本とホットケーキをそなえるお。 そしてぱたりと寝る!
(-147) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>+260 ユーリー 「ヴァレシュテ同時狼」って見てる人って地上でもそんなにいないと思うのだけど。
「どっちかはまず狼固い」とは思ってそうだけど。
その上でヴァル吊り済のあとシュテ吊られて続いても、よほど吊られ際にシュテが白くしないかぎりは、「やはりどっちか狼だったね、どっちだったろう?」にしかならないと思うし、シュテ自身も村人ならそう思うだろう、と思ってる。
(@156) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>+263 キリルの役職は聞いておりませんの。 何も聞かないまま、こちらで推理していますけど、 シュテ白キリル黒の組み合わせ以外だと、キリルがいる陣営の勝ちが薄そう、という希望的観測ですわ
(@157) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>なたりー フィグの>>0ってメタ白くない? 狼なら、推薦者に向けてというPL発言で、「殴り合いのやり方を教えて欲しい」とか言わないと思うんだけど。
ボク>>+73とユーリー>>+78>>+80の見解
(+264) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>+261 わたしが始めた頃は既にそれは少数派だったようにおもうから、ラビ君はわたしよりベテランかな。 国の違いもあるかも。
(@158) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
ラビは、↑「殴り合いのコツ」だった。
2011/10/02(Sun) 02時頃
|
自分のスタイルが「上下」みたいなものを作り出すのは、確かに解ってるんだよな。 ただそれを変えることがどうにもできない。
自分のスタイルとしてもある程度馴染んでいるし、これが「味方を増やそうとして敵を作る」行為だとも解ってる。 だから私が相手に「格下」みたいな察知をされないように動かないといけないんだろうけど、多分ここが解らないから相性の悪さで片付けてるんだろうかなぁとか。
全ての人間と仲良くなれる奴なんざいやしませんよ、が結論だったりする。あまり直せるとは思ってないんだが、直せるのならヒントが欲しい。
(-148) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>@145 らび 切った方が勝てる……ようには見えなくて。 最終日リディヤ吊れるのか?
(+265) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>+260 ユーリー あー、なるほど。狩人だからって部分もあったのか。 狩人読みの参考にしよう。
おやすみー
(+266) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>+264 色々想定すると、そこ狼でも別にその程度の偽装ならできると思うところ。
(+267) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>+264 ラビ君 うぐぐぐ。。確かに。。悩ましい。。
フィグオリキリシュテの中で一番大胆なのはフィグだとはおもうけど、大胆なのと図々しいのは違って、後者にはちょっとそぐわないんじゃない、っていわれると説得力ある。。
(@159) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
ラビは、ベルナルトに感謝した。
2011/10/02(Sun) 02時頃
|
おはやう。 >>+261 私が始めた頃にそういうスタイルはあまり聞いてないので、私よりベテランかな。
さて、恒例の今来たので三行で頼む。
(@160) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
ただ、偽装とか図々しいとかじゃなくて、むしろ「ユーリーへの気遣い」としていった可能性を考慮してる。
(@161) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>@160 シュテフィグ? シュテキリ? キリフィグ?
(@162) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
ラビ若様>>+261
肝に銘じます。
(-149) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>@158 ナタリー よくよく考えてみると、古参の人から教わったからスタンダードと思ってるだけかも。 F16人だと白考察の方が勝ちやすいってのが流行りだしてたような気はするし。
(+268) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
あー、そういえばこの村入って夜箱起動したの昨日からかも。 夜~朝11時くらいまで鳩中心だったから、鳩の発言が荒く見えてたのはあるかもしれない。
スマートフォン便利なんだもの。
(-150) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
ラビは、アリョールとなたりーに感謝した。 意見ありがとー。
2011/10/02(Sun) 02時頃
|
フィグネリア様>>0は、ユーリー様への気遣いと、自分の推薦者に対する配慮かと。
というわけで、フィグネリア様>>0は村でも狼でもありうる(むしろPL発言)と、わたくしは考えております。
(@163) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
皆様おやすみなさいませ。
無事、明日を迎えられますように。
(@164) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
レイス>>+224 確かに私がまとめをやるとバランサーというよりは、ゲームメイクするためにバランシングをする、という趣のほうが強いです。
おっしゃる通りで能力者真贋見るときは結構慎重に見ます。
最近、占真贋は大分当たるようになってきてますので、初日からレイス真に自信がありました。 霊真贋はいつも当たらずポンコツなので、こっちは必要なときには占以上にじっくり読みます。
(+269) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
|
>>+268 ラビ君 勿論、G編成ではそうではないよね、っていうのは理解できるよー。
(@165) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
ラビは、きりる もありがとー。おやすみー
2011/10/02(Sun) 02時頃
|
メタ推理なので、メタで突っ込むが>>0は人・狼関係ないと思う。 村始まる前からそういうことを気にしてたから。 本人見てる前で言うのもあれだけど。
(@166) 2011/10/02(Sun) 02時頃
|
ぐれごりーは、なたりー、三行さんくす。
2011/10/02(Sun) 02時頃
ヴァレリーは、寝落ちそうです。反応なくなったら寝てますzzz
2011/10/02(Sun) 02時頃
|
寝られず。うーん。
シュテキリル狼!
(@167) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
間違えたのは自分なので「ユーリーへの気遣い」というよりは自分への後ろめたさ、じゃないのかな
(+270) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
>>@166 うーん。この村で失敗した。ってのが前提にある文に見えるけどなあ。
(+271) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
さっきしばらく落ちて某番組見逃したし、そろそろちゃんとねよー。おやすみー。
(@168) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
ラビは、キリル単品で黒いし、フィグも悩ましいんだけど、やっぱキリルのままでいいや。
2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
改めて>>0に注目したのですが、もしかしたら
「ユーリーが、マスター(ふぃぐねりあ)に、殴り合いのコツを教えて欲しい。(中略) 私(フィグネリア)じゃ、乱暴すぎて(マスターと)組み手すら出来ないから」
こういう意味のお願いじゃないかしら?
(@169) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
関係ないがログの上にある文字は別にメタじゃないと思うので>>0を白いと思った所でメタ白いという単語はどうなの……とか。
なんかメタい要素あるっけ
(+272) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
ラビは、地上ににいたら、メタいので表で相談できず、内心で白決めうちそうなので聞いてみました。
2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
4d夜明け前を読んでるとキリル狼に思えてくる不思議。
(-151) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
>>+270 ロラン 感情的にはそっちかもしれない。 ただ、「攻撃して炙りだした後ろめたさ」は、村側でも狼側でもありえると思う。
(@170) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
ラビは、みなさん、意見ありがとー。
2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
>>+272 キャラ発言でなく完全なPL発言だから、という意味じゃない?
(@171) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
なたりーは、おやすみー
2011/10/02(Sun) 02時半頃
ラビは、フィグとしてでなく、純粋にプレイヤーとして、ゲーム終わったあとに関する発言はメタ要素っぽく思う。
2011/10/02(Sun) 02時半頃
ラビは、「エピで土下座する」とかの発言も同じ意味でメタいので嫌われてたんだけど、今は普通になってるよなあ。
2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
>>0だけを見ると、私への感情を推薦者にぶつけないで欲しい。 と言う想いはあると思うけど。
私じゃ~も本音ではあるんだろうけどな。
(@172) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
ラビは、村側がやる以上、狼もやるしかないし。 そういうところで勝負したくはないんだけど。
2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
>今は普通になってるよなあ
え?そうなの!?
(@173) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
ラビは、何か回顧厨の年寄り臭くなってきたな。 昔は良かったのう。ふぉっふぉっふぉ。 そんなキャラ違う!
2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
なるほど。
>>エピで土下座 >>終わったら~
ペルソナを外したナンセンスな発言とは思うけど、俺的にはメタとはまたちょっと違っていた。 ……がメタの本来の意味を考えるとメタに入るのかな。
>>@173 「エピで土下座」はよく聞くね
(+273) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
ラビは、>>@173 少なくとも、咎められることはない感じ? 嫌ってる人は嫌ってると思うけど@2
2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
>ラビは、「エピで土下座する」とかの発言も同じ意味でメタいので嫌われてたんだけど、今は普通になってるよなあ。
げげっ。 すみません、気をつけます。
(-152) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
しかし、とりあえずシュテは絶対に白なのになんで吊るんだろうね。
(-153) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
ぐれごりーは、ラビ先輩ちーっす!
2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
ちなみに私の今までの委任先はシュテファンだったぐらいにはシュテ白だと思ってるんだけどね。
(125) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
メタ以前の問題で、エピで土下座する宣言なんて要らないから進行中にしっかり全力を尽くして欲しいと思うし、それがあれば土下座なんて必要ないと思うのだ。
(@174) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
「エピで土下座」は独り言か赤ログのイメージが強くて、白で言ってる印象はあまりないな。 その辺は要素としてとらないので、気にしなさすぎなのかもしれない。
・・・多分。←その時によって沸点が大きく変わる人
(@175) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
まあ俺はそもそも「エピは土下座」系は「ゲルトー(様式美」みたいなものじゃないのwと思って単語を見ても脳みそにあまり入って来ないw
(+274) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
|
とか言って、自分が過去に言ってたらお笑いである。
(@176) 2011/10/02(Sun) 02時半頃
|
ラビは、らび( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ エレが謎過ぎる。何をしたいん?
2011/10/02(Sun) 03時頃
|
まあ、本音としてはシュテ吊らずにリディ・キリルロラしたかったとか。
個人的にロラン襲撃自体はキリルっぽいんだけど 単体で見るとリディのが黒いって感じてたり。
という嘘かもしれない思考開示だけどまあ。 十中八九正直と取って良いよ。
(126) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
ねーむーいー
(+275) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
ぬう
(+276) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
>>125 だとは思った。確定白視点で一番「(ツールとして)使える」のが私だからな。
(-154) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
間違ってたらエピで土下座でもなんでもしてやるよ。 ▼キリル みんな票を合わせてくれ!
的なのは、あんま気にならないので、メタを口実に態度が気に食わないだけかもしれないと思い直した。 21ptで書ききれないので独り言に。
(-155) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
ちょ待……>>125
今 “まで”? ずっと委任してたんかい確定白。
(-156) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
まさか、二騙りでエレオ潜狂? …なんてことは無い…ですよね。
(@177) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
一応自分では、そういうプレイヤー発言はなるべくしないように気をつけているけど、 多分、結構しちゃってはいると思う。
みんなが気をつけてる空気じゃないと、どうしてもね。 とか言い訳してみる自分に甘い私。
(-157) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
もふもふ。。。
(-158) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
>>@177 その場合って今日狂人COしちゃだめ?
(+277) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
>>+277 ああ、確かに、よく考えてみたら狂人COが無いのは不自然ですわ。 動きが遅すぎて、なぜこのタイミングで思考開示したのか、謎だったのですが、ヴァレリーが狼だと思っていたら、明日が来る可能性もありますからね。
(@178) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
どみにかは、思いつきで言っただけなので、気にしないで下さいませ。
2011/10/02(Sun) 03時頃
|
エレオノーラが主催だから村の流れに任せてみようとか余計なことを考えていると言う仮説。 しかしでぃんごは中身がわからいのであった。
(-159) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
困ったな。眠くない。
(-160) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
まあ 世界観ぶちこわしってことなら、AAも問題だよなー。
世界観壊れても、あまり気にしない世代ってことで。
(-161) 2011/10/02(Sun) 03時頃
|
|
>>+195 ピィーカァー?
(+278) 2011/10/02(Sun) 04時頃
|
|
あんたがそれを言うんだ。
(-162) 2011/10/02(Sun) 04時頃
|
|
>>+278 ピカピーカ、ピカ。
(+279) 2011/10/02(Sun) 04時半頃
|
|
起きt
(+280) 2011/10/02(Sun) 05時半頃
|
|
起きてt
(+281) 2011/10/02(Sun) 05時半頃
|
|
起きてたy
(+282) 2011/10/02(Sun) 05時半頃
|
|
ピカピーカ。
(+283) 2011/10/02(Sun) 05時半頃
|
|
キリルとフィグネリアが人狼なのかしら。 キリルは早くから疑えたけれど、フィグネリアはユーリーがCOするまで疑えなかったわね。
(-163) 2011/10/02(Sun) 05時半頃
|
|
ちょwwwwwwwwwwwwwみんなw
(+284) 2011/10/02(Sun) 05時半頃
|
|
沖田総司
(@179) 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
|
あと20秒
(+285) 2011/10/02(Sun) 06時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る