
68 代行者たちが集う村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
エレオノーラは オリガに投票した。
フィグネリアは オリガに投票した。
キリルは オリガに投票した。
リディヤは オリガに投票した。
ヴァレリーは オリガに投票した。
ラビは オリガに投票した。
ロランは オリガに投票した。
シュテファンは オリガに投票した。
ユーリーは オリガに投票した。
ベルナルトは オリガに投票した。
アリョールは キリルに投票した。
オリガは ロランに投票した。
オリガは村人の手により処刑された。
|
ロラン! 今日がお前の命日だ!
2011/09/29(Thu) 06時頃
|
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ロランが無残な姿で発見された。
現在の生存者は、エレオノーラ、フィグネリア、キリル、リディヤ、ヴァレリー、ラビ、シュテファン、ユーリー、ベルナルト、アリョールの10名。
|
ちょwwwwww 起きて待ってたのに食われたwwwwwwwww
(+0) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
ピカカッカ、ピカチュー♪
(+1) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
ロラン、お疲れさま。
(-0) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
やっぱりロラン喰われたわね お疲れ様
(@0) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
ごめん。 寝落ちてた。
シュテファン宛て。GSね。 ◆1d □ フィグ>ラビ・シュテ・キリル・リディ・ユーリ>ベル>エレオ・ロラン・オリガ ■
◆2d □ フィグ・キリル>リディヤ・ユーリー・ラビ>シュテ>ベルナルト ■
◆3d □ フィグ・キリル>ラビ・ユーリー>リディヤ>シュテ>ベルナルト ■
(0) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
灰の意見バランスのためとオリガの判定隠しの喰いならば結構ありだわ。
(@1) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
いらいだは、ロランおつー
2011/09/29(Thu) 06時頃
|
>>@1 まあそんな予感はしてたさ……
でももうちょっと地上にいたかったなーこれ大丈夫かな地上。村負けるんじゃないの。
(+2) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
ロラン襲撃。これは。 吊り手は浮くけど判定が出ない嫌なパターン。
ロラン・オリガお疲れ様。
(1) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
ラビは、ニャー、ロランRIP 霊判定見たかった…。
2011/09/29(Thu) 06時頃
|
村は結構心配だわ
(@2) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
アリョ護衛だったのかな。
それとも灰護衛?
(-1) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
昨日ロランを護衛しない狩人か。誰だろう。 探しても仕方ないけど……。
そこはGJ狙える場面だったような。
(-2) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
しかしロラン襲撃となると指針がなくなってやーね。 アリョ吊りも視野に入るのが。
アリョ吊って2狼。 襲撃4回をエレオ、キリル、ラビ、どっかで出てくる狩 と考えると嫌な灰ばかり残りそうね?
(@3) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
決め打たれずとも吊られない自信はあったけど(どこ襲撃かにもよるけど/エレオが食われたら俺は生き延びやすいと思ってた)それだけに俺食われたのってまったくもって村に得じゃないんだよなぁ。
ベルはこれ白だね。多分。 >>3:244に答えたかった…。
(+3) 2011/09/29(Thu) 06時頃
|
|
アリョールと僕が吊られて10→8→6。 狼2騙りなし・ピカ白前提で6人時、狼2生存。
もうミスはできないけど、僕が居なくなった後の一番スッキリする盤面がこれだね。
(-3) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
|
おはよう。霊候補が一気に消えた朝。
ロランは決め打つつもりだったんだから吊り手は浮かないけど判定が消えたのよ。もしくは、シュテの言う「バランス」。
アリョかオリガに狼ってことは判明。ラインたどるならこのふたりから。アリョはキリル占?
(2) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
フィグネリアは、今日はベルと話をしよう。
2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
>>2:@1>>2:@9 ちょー。お嬢ひでーやw あなたの代行者はれっきとした真霊です。
(+4) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
|
おはよう。 ロランなんだ。 決め打ち関係無く吊るつもりは無かったんだけど。 まあ、ピカロランは無いよね。
フィグ、ラビの「着地点」について少し喉貰える?
(3) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
|
キリル墓下でも白視なのか……
ちょっと目洗ってくる。。。
(+5) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
|
>ラビ ベルナルトの件はもう少し時間が欲しい。 現状では、ベルナルトは割と素でやってるなと思ってるから、客観的に見ての行動白理論は納得できても、ベルナルトに当てはまるかどうかで、ぐるぐると。 ただ、今の展開のまま進んでベルナルトが狼じゃなかったら村負けるので、ちゃんと考える。
シュテファンはちゃんと全体見てるなと3dになっても思うのと、その中で自分の意志が見えてきたかなって思えるところから、少し白く。 昨日のリディヤ検討から見えた部分。
(4) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
|
>>3:@12 Oh...俺コアズレしてたかな。 できるだけ色んな人のコアタイムに顔出ししようと仮眠時間とかで調整してたんだけど。
>>3:@19 わろた。お嬢><
(+6) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
ヴァレリーは、>>4 狼じゃなかったら、(ベルナルトが吊られると)村負けるので
2011/09/29(Thu) 06時半頃
フィグネリアは、オケ。今じゃなくていい?後でラビ考察でまとめるので意見欲しい。一人で決め打つつもりはもとよりない。
2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
ロラン様襲撃とな。 なるほど。
ロラン様、オリガ様、お疲れ様です。
(@4) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
キリルは、フィグネリア、うん。後でいいよ。お願い。
2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
>>3:@92 その話題、地上で出てた時も思ったんだけど、 俺は昔赤ログでは普通に発言していた灰狼に突然死された(俺は騙り狼)事があるので ピカが例えば初日の赤ログで普通に喋ってたら俺は赤仲間であっても騙りに出る事にためらいはなくなる…… ので対抗からピカ黒が出た事を俺人間要素にカウントされるのは結構危ないなあ(後半突かれる可能性もある)と思ってみてた。
(+7) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
|
昨日の最後あたりのロラン様は、「偽でもできる範囲」を限界突破して真オーラを放っておられましたわ。 リミットブレイク。
(@5) 2011/09/29(Thu) 06時半頃
|
|
リミットブレイク……
長期の霊能者なんて2年ぶりだし真霊では確定霊しかやった事ないので『こんな感じだっけ?』と思いながらやってたさ…… 初日冒頭の俺がおかしいのは 『ちょwww霊www あれっ まとめるの俺? まとめ役ってどんなんだっけwwww でもある程度まで潜伏してた方がいいんだよね? あれでもこれ出た方がいい気がするぞ大丈夫か。お、怒られないよね><』 という感じだったからです。
対抗出てきた後の方がよっぽど発言しやすくてテンション上がった。
(+8) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
というか今日キリルに黒出るんだろうか。
アリョ偽なら黒だしターンですよね、と。
(-4) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
Oh...... ロラン様、お強い。
(@6) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
フィグネリアは、しかし嫌な村だね(超ほめ言葉)。灰が普通に白いもんだから、懐柔に切りに印象落としに過敏になるww
2011/09/29(Thu) 07時頃
|
>>3:@146 別に俺はリディに嫌悪感は覚えてないよ。
>ロランの方にトゲとプライド
えっ(てへぺろ
ぶっちゃけるとリディが狼に見えて仕方ないんだけどどうやって吊ればいいのかずっと考えてていちゃもんつけてたな。
(+9) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
自分疑いの能力者を、それぞれ食べる私たち。
アリョに占われてるけど、どうだろうね。 黒出しされそうな気もw
さて、今日はどこ襲撃しようか。
(*0) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
リミットブレイク!
ロランは今回大人しくて不穏だったわ 真じゃないかもしれないと何度も思う程度には。これはメタに近いけれどね。
(@7) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
フィグネリアは、昨日の吊り手順への反応、ユリベルラビが白いんだけど、あれ「だけで決め打つことができない
2011/09/29(Thu) 07時頃
|
ちなみに俺正義とベルが言いだしたのでその言葉をかりたけど 俺が言ってるリディのその部分についてはどちらかというと推しつけというよりすり替えに近いものを感じてた。
自分が正しいとすり替え? あくまで俺TUEEEとは違ってて、ただ事実のすり替えでもないのでちょっと言葉にしにくかった。 なんか歪んだ解釈で代弁してくるなあと。
(+10) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
リディが狼に見えるのは同意 ユリが結構突っ込んでいってるけど、どうなるかな。
リディ狼と過程して、あともう1匹がちょっと見えない。
(@8) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
ロランの最初の高校生の話からロランが何を言ってるのか分からないところはいっぱいあった気がするわ
(@9) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
>>@9 俺もあれはちょっと暇潰しに書いただけなのになんか話が長くなって困った
(+11) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
さて、うちのシャトーブリアンにはもうちょっと頑張ってもらいたいわね。
このままだと村がピンチ! 負けたら本気で蹴るわ
(@10) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
>>3:@175 今日はもっと違うのを用意してたのに…ッ
(+12) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
墓下にもpt制限がある事を今思いだしたぜ……
(+13) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
フィグネリアは、狼に対する警戒がレベルが高くなる。1日ごとの白位置の変動が酷い。ほんっと嫌な村(大絶賛中)
2011/09/29(Thu) 07時頃
いらいだは、2000ptだから昼に使いすぎなければ大丈夫みたい。私も昨日切れそうだったわ
2011/09/29(Thu) 07時頃
|
リディヤ狼ですか。なるほど。 昨日ログを見返したとき、リディヤの発言から、発想の広がり(>>2:70下とか)を感じたため白かと思いました。
逆に、わたくしはユーリー様からそこまで白が拾えず。
どうやら考え直しが必要のようですね。むむむ。
(@11) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
きりるは、蹴られないよう、シャトーブリアン様がんばってくださいまし。
2011/09/29(Thu) 07時頃
|
一応埋めとこう
>>3:244ベル 『変遷』と言われたけど>>3:87は 下段『キリルの人間ぽさは~』は初日の話 上段はあくまで『村側の視点でよく見てるなぁ』であって村側の視点=村側とは言っていない。 視点を作ってきてる/白を与えに来ているという事を言いたかったんだけど俺の文章の作り方が下手ですまんかった。
質問の『決め打ちされない方が勝率高いってどういうこと』だけどそもそもそれ俺の言ってた事と違くて俺が言ったのは『吊られた方が』ね。 俺に毎日喉裂かせて話題ループさせるより灰だけにした方が狼吊れると思った。勿論『よーし黒いところから順番にひとりずつ吊ってくぜ』方式ならその限りではないんだけど、灰吊りに入る前に1回灰襲撃を見た方が狼に近づけるのではと思ったのもある。
(-5) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
この村の赤ログ、誰が握ってんのか知らないけど、カッコいいわ。 わくわくするわね。ヴァレ狼でこの襲撃やる?ヴァレ見直しやってみるか。
強いなぁ。本当に強い狼だ。 私が赤とったんじゃ、こうはいかない。
全力でやって勝てるかしらwww
(-6) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
ロラン様の判定ネタが聞きとうございました。 残念。
わたくしのラビ若様も頑張ってくださいまし。
(@12) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
フィグ>>2:154 これの質問意図って何? 喉のついででいいよ。
ユリ>>3:194 ありがと。 白視は何か違うような気がする。 けど、ユリ視点はそう見えてたのは了解した。
(5) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
俺の本線はアリョ/リディ/キリル+オリガないしはオリガ/リディ/ヴァレリー+アリョ
しかし最近長期で村側をしてない気がするし元から俺の目は腐ってるのでいっそ全外しだったらおいしいなとか思って(ry
(+14) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
あと、アリョールが真狂決め打ちできて、それが合ってたら0.5手浮くね。
(6) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
いやもうこの村入るとき、どうしようかと思ってたんだけど。実際入ってやっぱ無理だったかなと思ったんだけど。
強い狼に会えるなら、入れてもらってよかったと心から思うわ。 がんばろー!おー!
(-7) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
ふっ……もうptは1600さ。
と言ってもこの村決定というものが出ないから墓下のコアタイムもないんだよね。 まあ枯らす事はないか……。
(+15) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
ヴァレリーは、0.5手~1手だった……。
2011/09/29(Thu) 07時頃
|
アホみたいだけど一瞬視点漏れ考えた。そこ、読み込めてなかったのに後で気づいたわ。
(7) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
まぁ私とリディは相性悪いと思うわ。 結構白黒はっきりコレ、と言ってる人のが白く見えるのもあるんだけど(だからベルなんか考察も納得だし白くも見える)。
白要素のあと黒要素を地道に塗りこんできたりするのが黒く見えるのもあって、ロックしちゃうのよね。よく慎重な村人なんかだと迷って「ココ白いここ白、あ。でもここは黒っぽい…?」で結論ぼけるじゃない。そういうのも黒く見えちゃうからねぇ。 「ここ白いですね」→数時間後「えっ、あれはどういう意味なんですか? 意味が分からない」みたいな反応とかもじりじり黒塗りにきてるように見えてしまう。
(@13) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
。oO(ヴァル白よ…)
キリル狼はないと思うけどなぁ。 白取らされてるのかしら? 感情のブレとかがすごく村っぽいと思うのだけど。
(@14) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
いらいだは、さてお散歩してくるわ
2011/09/29(Thu) 07時頃
|
あwヴァル白なんか。(今更墓下のレイス見た)
じゃあオリガアリョキリルリディじゃね?
(+16) 2011/09/29(Thu) 07時頃
|
|
視点漏れ?どんな? 考えてみたけど解んなかった。
フィグは今、どこ狼だと思ってる? 私-リディヤ妄想があったのは確認してる。
それと、昨日の▼ヴァルって本気だった?
(8) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
|
★ヴァレ>それならアリョ非狼要素、具体的に欲しいかな。
あと私がヴァレをアリョ吊り前に吊りたかったのは、後でロラン単体からヴァレ判定見た時にロラン真贋揺れたくなかったから。
(9) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
|
例えばキリルは>>5のフィグ宛質問も俺は黒く見える。
・キリルはフィグを白と言っている>>3:55 ・キリルはヴァレリーを狼視している>>3:65 (・村的にもヴァレリーはキーの位置)
この状況で何故フィグに先につっかかる? 前日から気になったのかもしれないけどさ。
キリルは対話が多めでまとまった考察がないけど、そのスタイルならここはキリル村側でほんとに探りたいと思うならヴァレリーとかに話しかけてけばと思うのだが。
フィグの行動意図
(+17) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
|
途中で切れたw
フィグの行動意図を今更知って何かここから役に立つのかなぁというのと、なんか『ヴァレリーはもはや手を汚さず吊れることがわかったので次行こう』に見える。
(+18) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
ロランは、1500pt切ったwww あと同じだけを3回喋れば枯れるだと…(ごくり
2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
わたくしの昨日の推理本線は、ユーリー様・シュテファン様・オリガ様+アリョール様でした。
今日もまたリディヤ様狼の可能性など含めて、色々考えてみます。 ただ、ラビ若様、フィグネリア様、ベルナルト様の白は固いと予想中。
(@15) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
|
ロランオリガお疲れさまです。 キリルは…あああ。狼なんでしょうか…悩ましいです。
ちび「私も判定文見たかったのー」
(@16) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
キリルは、フィグネリア、オリガ吊り前、の間違い?それ。
2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
まあ俺はキリル狼だと思うよってだけで俺の目は節穴だからな!
明日になってキリルが襲撃されてたりしたら思う存分笑うといいさ……。
(+19) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
|
では、今日はわたくしもキリル様に注目いたします。
(@17) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
|
本気。どっちかから黒が出るなら「どっちかの黒」とわかってまた考えられるからよし。ヴァルが黒く見えてるのにロランひとりから白判定出たら疑心暗鬼になりそう。
ヴァレはピカをかばい、ロランがヴァレをかばっていた。それと他灰の白さが強い。だから、ヴァレ判定でロランから白がでるならいっそ「確定白」が見たいと思った。これはオリガ偽なら他灰に狼が2狼いる、という情報でもある。なので、ヴァレ→オリガ→アリョであと2手灰吊りでもいいかと思った。黒が出てもオリガから白が出てるのを確認したかった。いらない妄想でロラン決め打ち狂わせたくなかったのよ。
見えないものは怖いわ。見えている方がいい。そして、妄想は溜め込むのではなく、吐いた方が軽くなる。だから「言うだけ言った」。一応前ふりしておいたけど、よほど論外の案だったのか誰も反応なかったので・・・言うの迷ったんだけどね。
(10) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
フィグネリアは、正確には「オリガとアリョ」を吊る前、よ。
2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
これはオリガ偽なら他灰に狼が2狼いる、という情報でもある。 ↓ オリガ偽なら灰2狼、オリガ真でも灰1狼が灰にいる情報。うまく言えないけど、どうにもヴァレ狼ロック入ってるので(ヴァレを将来的に吊るぐらいならだけど)もしヴァレ人間なら確定させておいていい情報だと考えてたのよ。という意味。
(11) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
フィグネリアは、だああ。今日はもぐる。もぐるわよ!夜遊びたいわ!
2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
おはようございます。とことん確定的なもの出したくないんだなあと。
>>3:240 ベルナルト んー、こだわったと言うか要素を提示して、質問されたから答えたただけと言うか。 そこが一番視界が開けたと感じたから、文章的に無意識に強くなったのかもしれません。
「宿題」は、皆が話してること(流れ)は興味なく、単に考察だけ出していることです。単独感と言えるほどには独自の視点も見られなかったので。感じたものとしてはベルナルト様「ポーズ」>>2:228と同じです。
>>3:242 「(わたしは)狼側の方が推理間違えてでも人要素取りにいけるから楽だわー」とは、今回切に思うことではありますね……。
(12) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
|
おはよう。ロランが食われたんだ。 霊が真狂でも判定から狼は真贋分かってたんだし、 これはロラン真、ピカ白ってことだね。 ここからは推測だけど、ロラン喰われたってことで、 狼二騙りのセンは薄くなったかなと思う。
>ラビ>>3:239 分かってるよ。 僕はカチューシャさんを吊る前に、>>2:96で 「霊決め打ちも視野に入れないと」と言ってから大丈夫。
>フィグAct 手順なんて「そんなの狼でも言える」の代表格なんだから、 あんなの白要素にすんな。
>リディヤ>>3:235 ああ、>>3:224の「先の流れ」っていうのは 手順の話じゃないのか。それなら僕の誤解だった。 リディヤの視点でそう見えるのは仕方ない。
(13) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
|
いいえー、私のほうがよっっっっぽどぽへぽへですので。 正直、白い人が多くて予想が固定されてしまいそうです…。
個人的にはやっぱりユーリーが気になる。
ちび「フィグネリア、喉注意なのよー」
(@18) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
リディヤは、フィグネリア>>10 微妙に手段と目的逆転してる気もしますが、その抜け方はフィグネリアさまらしいなと。
2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
>フィグ ああ、喉ごめん。ありがとう。
ぶっちゃけると、さっきのACTがすっごいアピ臭く見えた。 フィグ白決め打ちしていいのかどうか、もっかい考え直す。
(14) 2011/09/29(Thu) 07時半頃
|
|
腹の探りあいですわね。
(@19) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
きりるは、ふぃぐねりあ様とちびねりあ様に挨拶した。おはようございますの。
2011/09/29(Thu) 08時頃
リディヤは、でます*
2011/09/29(Thu) 08時頃
|
☆>ベルナルト>>3:241 「人間らしさ」ってのは、 ・狼には偽装しにくいと思うレベルの感情の発露 ・自分が村人だという意識が見え隠れする発言 かな。少し言語化しにくいのだけど。これは主観も入る。 補足すると、対して「白さ」という言葉は状況など、客観性のある要素について用いている。
>>3:120キリルの白決め打ちは、これまで拾ってきた キリルの人間らしさを合わせて「白決め打ってもいいか」 とリアルタイムで思ったんだよね。 ただ、ロランから忠告が入ったのと、キリルがリディヤを見直してなさそうだしで、 やっぱり撤回しちゃおうかなあ、と思ってる。
▼ヴァルということは、アリョの判定を考慮しない(=アリョ偽決め打ち) ということなので、先に偽決め打ちの占い師を吊るべき、ということ。
ちなみに僕はアリョ真の目も見てるよ。 ベルの「偽決め打ち発言」に、自分の当時考えていたことがスッと出てきた辺りは、真っぽいかな、と。 ……内容はまだ検証してないけど。
(15) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
あそうだこれだけ。 >>13 「わたしの視点だけで」そう見えたのかは他の人に伺ってみたいです。 昨日は、論旨は「狼でもできる」なのに実際は「狼だ!」って言われてるプレッシャを感じました。 ユーリー狼ならハメられたなあ、という印象でずっと息苦しかったので。
(16) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
ユリ>してるわけないじゃない。ユーリー狼なら賞賛するレベルが低かったわね、謝るわ。とか言ったらまた煽りに見えるのかしら・・・軽口なんだけど。
昨日はアドバイスありがとう。
>>8 キリル 回答忘れしてた。ヴァレとリディよ。ラインはこれから洗うけど。単体ならこのふたりね。
□ ラビ>キリル・ベル・ユリ・シュテ>リディ>ヴァレ ■
昨日のGS。ラビ以下4人は団子なので書いてる順番関係なし。ライン考えた場合この団子から落ちる人が出るかもしれない感じ。
(17) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
わたしのエージェント、おつかれさまっ!
しかし狩人どこ護衛してんだろう。
もはやバランサー発言が護衛外し誘導に見えてくるレベル。
(@20) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
まあ、護衛したのはエレなんだろうけども。
今日はエレ狩人と思わない限り灰襲撃だろうね、エレは初日自分統一占いだから狩人じゃないだろうから、まあ灰襲撃かな。
(@21) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
>>16 ユリは狼だって言ってたように感じるわね。 「狼でもできる」って言ってたのはリディ白く見てた人に対しての説得? の言葉だし
(@22) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
>リディヤ プレッシャーかけてたよ。 そして、そういうのを「俺正義」ってんだけど、 もしかして無意識で発言してるの。 みんな、特にヴァル辺りはそりゃー息苦しいプレッシャーだと思うぜ。
というか、これだけみんな白い白いって言われている中で、 リディヤの白要素としてよく挙げられている>>1:121は あまり意味を為さないだろうと思ってるし、 それ以外にも「リディヤのここが白い」という 意見があれば、僕の方こそぜひ聞いてみたいのだけど。
>キリル フィグの独断(非)COに対して最初にクギを刺したのは ラビ>>1:8なんだけど、こういうのは>>2:52の「狼心理」 という意味でラビの白要素になると思うのだけど、どう?
(18) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
ユーリ大人気。 と言うかリディの外し方とかリディの庇い方とか、案外百合リディも有なのかと(ry リディ結構明確にユーリ守ってたけどユーリから切っていくんだなぁと思った昨日
ロランお疲れ 真霊真占死んでるから村厳しいな、相当。
(+20) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
ただ、この村、毎日白印象が変動するのと、ユリベルは私好みの発言してるから贔屓あるかも。私が苦手タイプのリディはちょっと不利っぽく出てると思う。
なので、リディとヴァレはまた見直しね。特にヴァレはロランがかばってたのよ。今日のロラン襲撃をどう見るかもあるから。ヴァレの寡黙っぷりからそこまで思い切るかな、という気持ちもある。リディとキリルとシュテは盤面見てるから村の柱抜いてくるイメージはあるかな。
あ、ユーリーはね。仲間はぶったぎりそうだし、自分かばってる所でも必要なら平気で襲撃いれそうな匂いするから(超イメージ)、そこは視野外。ベルはどうだろなわかんない。
(19) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
>>@15 同意筋。 シュテファンは昨日の手数のきつい状況でも、まるで観戦者のような態度を続けていた点、ユーリーは他人の言葉に対する反応は強いけど内容は?
進行上の勝敗意図というよりは、違和感でみた場合この2人にみえるのだけど、場のコントロールということで考えた場合は、アリョ真主張したリディヤや、ロランが指摘してるキリルはあるので、この4人の組み合わせだろうな、と。
ラビ、ベル、フィグを決め打ってもまだ手数足りないとか。。
(@23) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
フィグネリアは、灰2狼なら、ヴァレ吊られても他の狼がロラン抜きたがった可能性あるか・・・
2011/09/29(Thu) 08時頃
|
ロランはなたりーの代行者なのだ? 色々と納得したけど気づかなかったのだ。
(@24) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
なんかこの村、エピやら墓下で話すような、「自分のスタイルや考え方」を語る人が多くて、相対的に他灰への考察が弱く見えるのよね。
そういうのがなくストレートなのはラビ君。
(@25) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
ピカが赤ログに答えてるしww アリョ狼でロラン狂だったらロラン南無いけど、判定わかってるのに狂人食うとかそれは意味不明だ
ピカ黒じゃ追いようがないし…。 謎のサービス精神
(+21) 2011/09/29(Thu) 08時頃
|
|
はろー、お嬢。
よりによって霊引いちまったよ! 狂人がやりたかった! さもなくば素村。
希望役職無効村で役職しか引かないお嬢のジンクスを受け継いだかな…。
(+22) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
うーん…このactは…フィグキリル?
(-8) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
キリル>そもそも私が白いわけないじゃないの。
なんでこんなに白い白い言われてるのよ。
もしかして、仮想LWね?私最終SGになるのね?
(-9) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
>>@24 俺はりんごのお嬢の代行者だね。 お嬢と結びつくと俺の中身までばれるからプロローグでは知らんぷりしてたけど。
つか俺お嬢以外の見物人も、参加者の中身もサッパリわかんねw
(+23) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
>>+22 素村が良かった…。 中身ばれるけどばればれだから言うけど3戦連続占いCOとか酷かった しかも前2回騙りで騙りでだました相手がいるんだぜ…。
警戒される以前の問題。
(+24) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
リディヤ狼ならほぼ勝てる流れになってるけど村側だと思うから厳しいのだ。
(@26) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
リディヤの>>12最下段は発言する前に一呼吸置いてるのはわかるけど、それでも本音を言ってるように感じた。
ユーリーにはどう見えた?
フィグネリア わかった。
(20) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
>>@24 リンゴ一生分で雇いましたっ!
(@27) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
>>+23 うん、G編成なら確率的(4/7)に人外を引いてくれる、と期待してたのだ!
わたしもらびといらいだ以外はわかんないー。
(@28) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
狂/村>占>霊>>>狩/狼くらいで役職引きたい度があった。 「狂か素村がいいけど、俺の事だからどうせやりたくない狩人とか引くんだぜ」 と思ったら考えてもなかった霊で噴いたわw 別に嫌じゃないけどほんとにこれっぽちも予想してない役職だったんだ…。
(+25) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
リディヤは、ユーリー様 >>18 まだ言うか、と思いましたが確かに>>16は押しつけ感強かったので失礼しました。
2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
キリルが焦ってる?
占われたのを見たからかしら。
(-10) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
ヴァレリーは、片白とはいえども白もらってからは初日よりかなりよくなったようにみえる。
(@29) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
さて。占先は投票の通りだが。 【キリルは狼だったよ!】引いてやったぞおらぁ!とかやればいいの嬉しい。
占理由はキリルリディヤに範囲絞った上で、偽攻勢に関して強く見えた方主観。取り急ぎゆえまたあとで。
(21) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
あと、ベルナルトが昨日、相手に合わせて考えた方がいいよと言ってたけど、それはその通りなんだよな。
で。ベルナルトは自分の狼像にヒットしたと初日に言ってたけど、それって今日まで継続しているの?僕をよく見て言ってるのかな。自分の狼像に当てはめてるだけなんじゃないの? というところが僕から見てベルナルトが黒く見えるところ。
(22) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
>>21 よし! キリル吊ろう(いけしゃあしゃあ)
(+26) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
自分が襲撃される夢を3回くらい見た。 疲れてるな。
口調で損してる気がするけど、これも今更である。
(-11) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
ユーリーの違和感:ガチ村の中にRP村の人が一人いる感じ シュテファンの違和感:プレーヤーの中に見物人がいる感じ
もしかすると、どちらも白黒は関係ないのかも知れない。
(@30) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
喉の使い方下手すぎね。
今回特に酷いわ。
(-12) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
レイス騙り考えてもアリョール真に見えづらい。。
(@31) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
ユリ>>15 それはいいから、「リディヤが私に乗ってる」部分があったら教えて。 難しいんだって言ってるよね?私。
私がリディヤに感じてる白さって言語化が難しくて、例えば>>2:149や>>3:35、>>3:229のタイミング、>>2:224最下段>>2:261から>>2:275への流れ。 こういう「補助」的な発言がぽんと入ってくるとこ。 ここで私はリディヤに「黒く見えた」って言われてるのだけど、それはリディヤがラビの状態を考慮してて、そこで私が入れた余計な一言が、「村の隙に付け込んだ」みたいに見えて黒く見えたんだと明確なんだよ。 だから「ああ成程」とスパッと通り過ぎたと。
>>18 そこは「腫れモノ」でも「爆弾」でもないでしょ? というか、今私はラビ狼視してる訳じゃないから、確認作業でフィグに頼んだんだよ。
(23) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
フィグ狼に半ば賭けているが、どうか…!
(-13) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
>>@29 同感。 よくなった、というのはわからないけど(初日2日目ヴァレあまり見てなかったので) 『真占抜いた上に偽占に白もらった狼』 じゃなかったよね。
(+27) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
ヴァレリー白くなってきたと思ったけど、墓下情報を得たあとなので難しいのだw
(@32) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
ベルナルトの持つこの温度差が僕ロックオンから来てるのかという部分を考える。
アリョール把握。 今後の勢いに期待してる。
(24) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
そういや俺狩人エレオ1点賭けなんだけど頭おかしいですか
(+28) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
ふああーよく寝た・・・・
ってあれ?死んでるよ!
(+29) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
>>+27 うんうん。まさにそんなかんじ。
>>@32 自分でも、最初そう思って昨日時点ではいわなかったけど、今はそれ抜きにしてもそういえた、と思えるようになった。 その間のヴァルの積み重ねで。
(@33) 2011/09/29(Thu) 08時半頃
|
|
ああっ! キリル様による偽黒返し「必殺・占い師逆さ吊り」が発動されるのですね!
これは今日、キリル様とアリョール様に注目せねばなりますまい。
(@34) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
やぁオリガちゃん
(+30) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
この中でヴァル白情報をシャットアウトして考えると決めうちは厳しい。
ベル確黒とかにならない限りは。
エレオは非狩だと思うけど、狩ならステルスうまいなぁくらいかしら
(@35) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
キリル村なら実際に占い師を吊り返す力はあるのだ。 狼でもあるけど。
(@36) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
狂誤爆っぽいなー と思いつつ。ふむり。
(*1) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
なんか自分で言ってて悲しくなってきた。 見学のみなさん、ロランレイス、あとピカもいるかな?オリガですよー。
(+31) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
なたりー様に同意を頂き、かなり嬉しいめいどろいど きりるでございました。 るんるん。
ユーリー様とシュテファン様の違和感は何なのでしょうね。 ただ、この二人以外は明確な白(行動白や心境白)が二つ以上取れたため、やはりわたくしとしてはこの二人に考えが収束してしまうのです。 (ただしヴァレリー様は別枠)
(@37) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
疑われていて占われた村人が偽っぽい占い師だけに白もらって、「はいはい、お前だけからもらってもな…まあ、おれはできることを懸命にやるわ。」的な状態になってる様子が以降ずっととても素直にでてるのだ。
(@38) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
いらいだは、偽黒返し、逆さ吊りに期待
2011/09/29(Thu) 09時頃
|
エレオでなかったらラビ。 尚、俺の狩人センサーはポンコツです。
(+32) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
おお、オリガ、おつかれー!
(@39) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>+32 わたしの第一感はラビ君。
(@40) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
まあ、黒受ける位はどうって事ない。 吊られるかもしれないけど、ルビィ頑張れ。
襲撃はルビィが生きられる方向で。
(*2) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>@33 まぁ、同意なのだ。
(@41) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
プロローグ 集まった人々 1d フィグネリアvsラビ。巻き込まれたエレオ 2d 代行者イケメン対決ユーリーvsシュテ 同時上映ピカチューどうしよう 襲撃前夜!アリョールvsレイス 3d 霊能者決め打ち作戦発動!ロランvsオリガ 今度はそっちか!ユーリーvsリディヤ 狼かSGか、運命のヴァレリー 4d 真黒か偽黒か。アリョvsキリル まだ続いてるぞユーリーvsリディヤ
ダイジェストはこんな感じかしら。 ベルナルトが活躍してないわね・・
(-14) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
オリガ様おいでませ。 奮闘お疲れ様でした。
[紅茶とママレードのセットを差し出し]
この村は色々てんやわんやだったかと思います。 夜遅くまで考察、お見事でした。
(@42) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
フィグネリアは、アリョ偽でも黒だすタイミングよね。ロランいないんだし。
2011/09/29(Thu) 09時頃
|
狼キリルリディヤオリガ 狂アリョール 霊俺 占レイス 狩エレオ
KOREDA★
ちなみに実は占い師はまだ自信ない。
(+33) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>+32 ロランの狩人センサーはポンコツだと思わないのだ。
リディヤとロランが狼ならぼく的には一粒で二度美味しかったのだけど。
ちなみに狩人はおっきいラビ予想してたのだ。
(@43) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
オリガお疲れさま あんまり時間がとれなさそうだったね
リデイの相方が白く見てるのを考えてリディ白と仮定するとシュテにしか行き着かないわね。 らびはどこ狼予想だったっけ?
(@44) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
キリルは早く反応出来ればよかったんだけど……。
赤ログで「この狂人誤爆りやがった」って言っている可能性もなきにしもあらず。
(@45) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
ラビ若様、やはり狩人濃厚でしょうか。 むむむ……。(襲撃されそうで怖い)
(@46) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
了解。昨日ロランを屠っておいて正解だったかもね。
襲撃は了解。LWになってもガンバリマス。 そこまで負ける気がしないので、なんとかなるだろーという感じ。
(*3) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
あーやっぱアリョ狂人だよね、レイス真は予測通り。 狩人はラビかリディじゃないかなぁと思ってたり、そこの二人以外っぽいっところがいないみたい。
あ、私真霊ですよー?
(+34) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>@44 ぼく的は白に見えるのだけど、役職交換をしたわけではないので黒もあり得るのだ。
(@47) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>@43
>リディヤとロランが狼ならぼく的には一粒で二度美味しかったのだけど
どういう事? まさか俺のロリコンがばれたんじゃ…!
(+35) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
フィグ>>10 自分が「そうしたい」という意味の本気は解る。 ただ、▼ヴァルは村に通る手筋じゃなかったよね? 通ると思ってやったの? 昨日の吊り手順への反応見てるから「村を揺らす為」にやったのかと思ったのだけど。
●ラビもどこまで本気だった?
とりあえず、返答に喉使わなくていい。 今私が持ってる疑問点だから。
後、>>8の上段も貰ってないよ。 ここは解らないから、ついでの時に頂戴。
(25) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>+34 対抗の俺が襲撃されてるのであなた視点アリョ狼です><
(+36) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
【アリョールの判定確認】。黒なんだ。ほう。
>ヴァレリー 狼でもでき(ry でも確かに、リディヤの発言の中では人間っぽいものかも。
>キリル リディヤの件は了解。そんなことも言ってたごめん。 腫れ物とか爆弾とか、ニュアンスが分からない。 ベルも言ってるけど、キリルの言葉はたまに難解なので、気を付けて。 因子とか磁場とか。
ここから鳩なんで、アンカを辿るのは夜になるけど、必ず読む。
(26) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>@44 狼予想はキリル、アリョール、ユーリー+オリガだったけど、少し揺れ始めてる。 シュテは地上に居て触らないとちょっと難しいカンジがするのだ。
(@48) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
どもども、時間があまり取れなかったのも事実だけどログと対峙してもあまりみんなの発言が脳内に響いてこなかったというのも痛かった。 私がビビっちゃったのが主な原因なんだけどね、あー垂れ流せば良かった、変に硬くなりすぎちゃった。
(+37) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
【共有CO・相方はエレオノーラ】
というお約束をやって離席。**
(27) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
占い師はまあ、単体・比較あわせてレイス様真だと確信しております。
ヴァレリー様、今です、ぶっちゃけ戦法を! 喋り倒して真っ白になるのお願いします!
(@49) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
駄犬の中の人のイメージソングはスキマ・スイッチのゴールデンタイムラバー
超似合う! 熱いから大袈裟に見えてRPっぽく見えるんやと思う。
(-15) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>+36 ・・・はっ、ロラン狂人じゃないかおおげさだなぁ。
割ともう無理があるんじゃないかと思い始めてきた。
(+38) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>27 これは吊っていい。
(@50) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
キリルは、ユーリー、難解か…。解った。気を付ける。
2011/09/29(Thu) 09時頃
|
えーうっそお。 キリル村狼問わずこれはアカンやろ。忙しい?
(-16) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
キリル狼でええなw
(+39) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
オリガ様>>+34 やめて!どうかおやめになって!! わたくしのラビ若様を食べないでください! うわーん!!
よしわかった、金なら出しましょう。 いくら包めばよろしいのですか。
(@51) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
オリガは狂? 俺灰よりオリガレイスアリョールの内訳の方が自信ねぇわ。
(+40) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
キリル様が大人気。
うーん、レイス様真は確信レベルだったんですが…うーん…いやでもやっぱレイス様真じゃないのですか…? ぶつぶつ。
まあアリョール様狂・キリル様狼でも誤爆の可能性がございますが。
(@52) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
今一瞬、 「あ、そういや俺能力者CO組ではハーレム?」 と思っちまった。
レイスごめん><
(+41) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
ここで人外ジョークがくるとは。。
(@53) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
これ、人外ジョークなんじゃないの。
(-17) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>@51 じゃあこれほど包んでくれれば地上の仲間に連絡しよう・・・ ゴニョゴニョ
ほーキリルの共有COはネタにしても不思議だね。村人はどう判断するのかっ! ちなみに普通に黒いと思ったり、村人だったらするネタのレベルじゃないかなーという印象
(+42) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>+40 ぇー
俺偽なら初日にエレ黒出して大暴走か、ヴァレに黒出して大フィーバーしかしてないと思うよ。
(+43) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
きりるは、山吹色のお菓子を準備しはじめた。**
2011/09/29(Thu) 09時頃
|
ユーリーが人外ジョークかました瞬間に狼でいいとおも(ry
キリルの反応が意外だな わざと出した感。アリョキリル狼でアリョ黒くなる作戦でもいいんだけど、だったらロラン食う意味ないのが。 謎やな…護衛ついてない間に食べようって感じか?
(+44) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
ふむ、キリル入るのかぁ キリル、シュテなし キリル、ユリもない(警戒してた)
リディ、キリルセットはなさそう ユリ、リディも。 他に誰と誰が切れてるかな
(@54) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
俺が女か…。
… …。 ちょっと有だな(マテ
(+45) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
いらいだは、は、キリルのCO見逃してた
2011/09/29(Thu) 09時頃
|
オリガ>>+42 本当ですか! 期限までに約束のブツは用意いたしますので、どうか、どうかラビ若様だけは襲撃されませんように!!
これはほんのお気持ち程度ですが(小判型のスイートポテトを押し付け)
(@55) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
リディ/キリルってないんかな。 俺この村全くラインを見なかった…。
(+46) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
2COで、初っ端に地雷をかける共有。 これは酷い。
(*4) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
きりるは、レイス様は童顔なので、可愛い部類でございます。はい。
2011/09/29(Thu) 09時頃
|
まあキリルの人外ジョークは割と流しそうな感じかもしれない。
誰か執拗に取ってくれないかな?かな?チラッチラ。
レイスが居なくなった時点であとは狼の力量勝負の世界になったのです。
(+47) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
ガーネット面白いw まあとりあえず村人としてつっこむニダよ!
(*5) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>フィグ>>9 それなら、お前もアリョの狼要素を具体的に挙げるべき。 偶数進行なので、狂人を吊るのはもったいないという ヴァレの意見の方が正論だと思う。 まあ、これはフィグだけじゃなくて僕を含めみんなでやるべき作業だけど。
>キリル 狩人じゃないんだよね?
(28) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
うんw ツッコミ歓迎www
(*6) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
まぁキリルのネタ発言はおいといて、今日のキリルはダイレクトに黒いと思うのだが。
(+48) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>28
狩人系ふれたらあかん まぁキリル狩人で俺が死んでるわけなさそうだけど。
(+49) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>@55 ほっほっ、くるしゅうないぞ。ただラビの命は私の手のひらの上だという事を忘れぬでない・・・。
ふむ・・・よくぞ私が小判型のスイートポテトが大好物なのを知っていたの。ありがたく頂戴いたそう・・・・
(+50) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
アリョと両狼、またはアリョを狂と思う狼なら狩COしてよい場面だから、アリョ真もみてる狼はあり。 あと、アリョと両狼での予定行動にはみえない。
(@56) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
>>+47 そうだな。
狩人と相性が悪かったらしいので狩人は生き延びて灰護衛GJ出すように(きり)
(+51) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
狩は騙らないでいいね? 今、離席中だから、時間置いて非狩するよ。
(*7) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
やってみたかった、テヘ。
流石にキリル狩人ならレイス守ってるね、ちなみに私狩人でもレイスを守ってると思うよ。
ロランの言うとおりキリルは反応的に白視を獲得してる所だからログを読むとただ単に飄々としているだけなんだよねー。 でも硬さがないなーとは読んでて思った。
(+52) 2011/09/29(Thu) 09時頃
|
|
シュテも非狩なんだよなぁ。 ユリベルも
(+53) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
狼視点 赤ログでもキリルのCOは話題になっております。
狂人視点 えーご主人ここで黒だすのー?
霊視点 辛かった・・・
(+54) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
ロランは、あと1037ptwwwwww
2011/09/29(Thu) 09時半頃
ロランは、あと1037ptwwwwww
2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
騙らないでいいよ~~。
(*8) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
>>+57 だねぇ、エレオもちょっと狩人低いかなぁという気がする。
ラビリディヤ、ラビかなぁ。能力者に対して視野が強いのは。
(+55) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
対抗CO!エレオノーラの相方は私よ!初回は共有地雷なの。
てかねぇ・・・・占われ位置で、自由占もってる占い師候補を強烈に偽視したら占われるに決まってる。アリョの黒に対するキリルの白要素だと思うけど。そこまでキリルが考えない狼と思えないのですよ、奥さん。
キリル> ●ラビも完全に本気。確白でよし、斑でも占真贋はかれそう、片白なんてものともしなさそう。逆にヴァレは確白なら美味しいけど、斑では占真贋フィルターかかりそう、狼だと片白は一時囲いになるし、人間なら重荷。ユリは黒だし占フルボッコにしそうで違う意味で能力者真贋揺れそうだった。
昨日の▼ヴァレは同じように思うひとがいたら通る可能性ゼロには見てなかったわよ。言わずにいられなかった。
(29) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
リディヤは、それいま聞くことですか?
2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
アリョ真視点だと、私と灰にLW。 私とライン繋がってるのはどこ、って話になるね。 私が序盤に対話が多く、上げるか切るかしてるとこ。 ルビィは外れる可能性が高い。
懸念材料は、2dの●ヴァル変更。
アリョ偽時、村的狼はヴァル。 ヴァル狼だとベル白。
(*9) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
リディヤは、今日灰吊るならまだしもアリョキリルどちらかならまだ言わなくていいはず
2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
あ。リディヤが止めに入った。 様子見よ。
(*10) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
割とガーネットの人外アピはびっくりしたけど、フィグもやってくれたので薄まった。
さて無事にロランが抜けたので、村としては狼陣営の構築がかなり難解、やるとしたら私とアリョからしかないと。
そしてアリョ狼と仮定すればガーネットは切れる。私と仮定すると、切れないね。ふむり。
(-18) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
フィグ>>29 被占上等だったよ。 LWモードから中継モードに切り替えたから。 ルビィ占わせたくなかった。
(*11) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
確かにリディヤは違う気もしてきたな
(+56) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
リディヤは、ユーリー>>26 わたし「爆弾」翻訳できますが、先にキリル様の口から直接の方がいいですか?
2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
ロラン襲撃とかキリル黒判定とか確認。 状況が動いたので先に昨夜時点のグレスケを出しておく。グレスケ苦手かつ白飽和なので、そこは考慮して欲しい。
白く見る、フィグ 白く見えるが油断ならない、リディヤ 油断ならない微白、キリル、ラビ 白かもと思えてきた、ベルナルト あれ、黒?、ユーリー あまり白要素拾えない、ヴァレリー
ユーリーに関しては、昨夜のリディヤへの黒要素提示が「あれ、意外と融通効かない?」と思ったのご正直なところ。自分なりの白黒基準があって、それを最優先にしてるからリディヤや私とそもそも会話成り立ってるんだろうかこれ、と感じた。前提を詰めないままにリディヤ黒視で話し始めた印象がある。 シュテリディヤキリルが相手のスペックを見てるなら、ラビベルユリは相手の白黒を見てる感じ。こを間違えるとイタズラに喉消費するだけ(質問の意図を汲み取ってもらえない)と思うので一応注意。 ここが解決すればユーリーがもっとクリアに見えると思ってる。
(30) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
フィグネリアは、キリルに、ちょっと援護したから落ち着いてがんばってね。アリョもファイト!
2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
キリルの黒さがわからない
(@57) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
リディじゃなければシュテだなぁ。 シュテキリルラインって否定要素別にないよね?
(+57) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
>>28 ユーリー それならって、どういう意味かわからないけど。やるなら探すわよ。あれ、ヴァレの本気度はかるつもりの質問だったんだけどどう捕らえられたのかしら。またなんか揺さぶりにでも見られたかな・・・昨日のロランまとめも本気だったのに。
(31) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
キリル>リディシュテ>>>>ユリベル>フィグ
こうしとくか。
(+58) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
で、ロラン襲撃は少しキリル、リディヤの狼要素にはなったかと。ロランが残るならこの2人は状況白要素増えると思っていた。灰からの疑惑と、ロラの止まった能力者との疑惑では重みが異なる。ロラ手を浮かせてでもロランを優先しなければならなかった、と考えると単純にこうなる。オリガ嬢の判定を隠したかったとも思えない。機能破壊を優先した結果かもしれないが。
このタイミングでアリョール嬢がキリル嬢黒は少し興味深い。ベルナルトの質問にも答えるが、昨夜「自分は要介護者なのだろうか」という質問に関しては「フィグちゃんの気まぐれで吊りが飛ぶ可能性はあったよね」が返答。私はまだツールとして利用価値があるようなので、占吊から若干遠いと思っていた。 あと俺TUEEEEの素地がなければこんなゲーム続けて無いと思うぞ。地上人の皆プライド高い、と思えば。
(32) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
リディの狩人COに対する反応はさてはてって感じかなー。露骨にとる気がしないけどここの人たちは。
キリルには騙されている感がするんだろうなぁと思った。
流石にここまで来てフィグを疑う人なんていないよねー
(+59) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
キリル人間だよねこれ。
狼に見えない。人間要素だしてくれたら援護にいくけど、問題は狼どこよという話。
この村、目だったり前衛に出たら黒く見られてる気がする。 どこだ本当に・・・ヴァレ人間とかない気がする。
(-19) 2011/09/29(Thu) 09時半頃
|
|
リディヤと私が殴り合ったらどちらが勝つか? リディヤ狼なら私を懐柔できるか? 私が狼ならリディヤを懐柔できるか? 私を吊るにはリディヤに何が必要か?
(-20) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
シュテ、キリルは初日が切れてそうじゃなかった?
(@58) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
ん。 リディヤ非狩? 私の狩CO止めたって事は。
ユリ狩ある?
(*12) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
>>3 シュテ
「あと俺TUEEEEの素地がなければこんなゲーム続けて無いと思うぞ。地上人の皆プライド高い、と思えば」
ふいたwwwwwwwwwwww同感。
(-21) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
っと。そろそろ会社なのでまた後程!
(*13) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
いってらっしゃい!
(*14) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
ひとつわかってることがあるわ。
私の白視は、初回でつまづいたことへのスペックの低さからくる「安心感」の白視だって!
「信用できない」はあるけど「油断できない」がないのよ!
(-22) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
シュテファンは、今日は喉温存。ベルナルトへの返答も直に返せるならそれで。
2011/09/29(Thu) 10時頃
|
ユリ狩あるかもな。 狩人なら、リディヤ狩を警戒する必要はなさそうな気がする。
(*15) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
では。ロートルな俺は、鳩誤爆が怖いので箱からしか書き込みをしません…
スマヌ!!でも赤には勤め先からちょこちょこ書き込むよ。なんかあったら書いといてね!!
(*16) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
おっはー。 ロラン襲撃のショックで二度寝してた。 まあ、それはジョークだけど、マジできっついわ、オリガ判定見れないの。
で、キリルに黒出てるね。 アリョ視点、2狼判明か。 アリョ真なら、キリル黒の説得とLW探しの発言に期待。 ついでに質問。 昨日ボク、アリョ考察なんて一切出してないのに、「▼アリョでもOK」 と言ってたんだけど、アリョ視点で、あれ、黒く見えなかった? 昨日は手順で言えばオリガ吊りで自由占いの可能性の高い日。 アリョ真なら、灰狼は理由を言ってアリョ偽を周りに主張するのが危険な日のはずだよね。 ボクがアリョ偽視の流れに乗っかったように見えて、ボクに占い来ないかなあ。ってのを微かに期待してたんで。
(33) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
胡散臭く見えても言いたい。 これは言いたい。
シュテ>>32 私がこの村で襲撃するなら、レイスの後真っ先にシュテ抜くよ。 残しとける人じゃない。
(34) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
私を白決め打ったのも、狩心理かもしれないものね。 リディヤ襲撃は早まらないようにしよう。
(*17) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
リディヤが説明を求めていたので。 少なくとも、今日、キリルが狩/非狩を明言せずにアリョを吊ることはあり得ないよ。 狩人生存濃厚のこの状況で、例えばキリルが狩COしたとして、 対抗がいるなら、その対抗からはアリョ真になるはずだし。
キリルから狩COが出ない場合はアリョとの二択投票、 キリル狩人で対抗が出ないならアリョ吊りが妥当かな。
キリルの対抗を保留にして投票COする手は、 まとめ役がいない状況下ではオススメしない。
なんにせよ、キリルの狩/非狩は、今日の戦術に大きく影響する。 早い方がいい。 こういうのを考える人が少なそうなので、僕が聞いた次第。
カチューシャさん狩人はあまり考えてないというか、考えたくない。
(35) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
フィグネリアは、昨日▼アリョ言ったひとはアリョ視点人間だと思うわよ。
2011/09/29(Thu) 10時頃
|
判定自体はふーん、としか。
フィグネリア様白補足から始めますか。 初日突っ込んで二日目反省して後衛に回り、三日目若干文句言われつつも推理と盤面整理同時に考えて、でも不安がでて…、と、狼ならばかなり振れ幅が大きい「フィグネリアの人物像」を維持しています。
で、狼でここまでがんばる利点がないと思います。もっと手を抜ける。 ここまで出来る狼ならば、どれか一つ(後衛に回るか自分一人で突っ切るか)に絞って、もっと楽に人間視される振る舞いができると思います。
単純な一貫性ではなく振れ幅で人間らしさが見えるので、フィグネリア様は人で大丈夫だと思います。 また言語化しづらいのですが、自身ではなく村に対する必死さも見えます。
(36) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
ユリ非狩。
(*18) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
いらいだ様
わたくし、キリル様につきましては、発想の良さや、反応・思考速度、思考の広がりなどから考えて白だと思っております。
ただ、今日は(片黒になったことも含めまして)キリル様に注目したく。
個人的に、1狼はシュテファン様で固いと思っているのですが……。 はてさて。
(@59) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
キリルは、んんん。言っちゃっていい?
2011/09/29(Thu) 10時頃
|
普通に、スペックが低いと言っていいわよ!
ちなみに、文句を言われるのには慣れてるわ・・・どんと来なさい。・・・・・・・・慣れたくないのに!
(-23) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
フィグネリアは、キリルに、つ【マイク】
2011/09/29(Thu) 10時頃
シュテファンは、キリル嬢>地上狼は2が濃厚だよ。あと>>34は外野からの考察待ちかな。
2011/09/29(Thu) 10時頃
|
なお、昨日いらいだ様の指摘くださった、シュテファン様がジョーク言えるのは村側の余裕、との要素ですが。
昨日、村側ならば、かなり必死になるような状況だったかと思います。吊り手の余裕もありませんし。 フィグネリア様などはピリピリなさっておりましたね。
なのに、この場面で余裕を含んだジョークを言うのは、村側の心理に適合しているのだろうか? と疑問であり、わたくしには白要素にカウントできませんでした。
ただこれが強い人外要素かと言うとそうでもなく、シュテファン様の人工衛星的立ち位置や、シュテファン様のユーモア感覚などで考えられる範囲。 ま、いわゆる性格要素の一つに収まるかと。
(@60) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
>>35 ユーリー アリョール様吊りの場合、キリル様の狩COは遺言ではだめですか? と一瞬思ったんですが朝更新だからダメですね。 ようはキリル様食われたくないと思いました。これはシュテファン様の>>32への補足にもなりますね。
結構足場が揺らいで来たので先に白視の方を言語化して固めたいです。 ゆえに昨日残ってたヴァレリー様読み返しは夜までお待ちください。 今朝の発言は白黒はつきませんが素直に好きです。
(37) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
リディヤは、>>34 はキリル様ならそう考えると思いますが、ロラン様も充分利益あるので白黒つかず。**
2011/09/29(Thu) 10時頃
|
フィグについてはとりあえず保留。 >>36は私も同意しているんで。 ただ、時々ふっと怖くなる。
とりあえずリセット。 吊りたいと思ってるのはヴァル。
ヴァル狼、ロラン真と仮定して考える。 今日ロラン襲を入れてしまうと、ヴァルの黒を村に見せられない。 相方がヴァルを切っているとすると、ロラン真決め打ち方向でヴァル黒見せにくると考えられる。 なので、強烈にヴァルを切ってるベル、フィグはヴァルと両狼は無い。 なので、ヴァル狼ならフィグは大丈夫だった。
リディヤはどうだろ。 割とまんべんなく疑惑持ってるから、ヴァル疑いがそこ迄強烈ではない。
(38) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
フィグネリアは、言っていいって狩CO非COか。それは夜まで待ってもいいんじゃないの?
2011/09/29(Thu) 10時頃
|
ちょwww リディヤも非狩www
(*19) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
あ。ごめ。 >>34は私白主張じゃなくて、シュテへのラブコール。 なので、要素外にしちゃって下さい。
(39) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
フィグ? フィグ狩か?これは。
(*20) 2011/09/29(Thu) 10時頃
|
|
いや、フィグ狩ならレイス護衛してる。 フィグは非狩。
(*21) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
今狩COがあると、それが真でも偽でも、問答無用でアリョ吊りになるとか・・・それアリョからもキリルからも情報落ちないもの。
対抗が出たところで、今度は狩真贋勝負になるんだから。 対抗視点アリョ真になるなら、今日灰吊りいった方がいいじゃない。なんでそこでアリョ吊りになるんだと小一時間。
アリョ・キリル・灰で今日の吊り候補決めてから狩COあるか尋ねた方がいいと思うけど。
(40) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
はーとーくるっぽ。
今日はいつも以上に忙しいので地上にいなくてひと安心とかおもってしまう。
シュテの昨日のジョークは個人裁量かな、シュテっぽく。
シュテの村要素は思考の発展の仕方がとても村っぽいと思うけどねー。
(+60) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
ああ、読み間違い「出ないなら」か。出たらエレオとアリョの2択護衛でいいわよね。
狩非狩なしなら2択投票は構わない。
(41) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
キリルは、フィグネリア、了解。リディヤもありがとう。ちょっと離席。**
2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
なるほど、思考の発展ですか。 そこに注目してみましょう。
(@61) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
ラビ狩人かなぁ
ガーネットがんばれー、リディは仕事がんばれー。
(-24) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
きりるは、謹んでオリガに大判焼き(あずき/クリーム)を差し出した。
2011/09/29(Thu) 10時半頃
シュテファンは、キリル>>39そうだったのか、これは失礼。(…と、手を取り口付けを落とした)
2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
リディヤ、非狩ブラフあるか?これ。 リディ村で、そんな抜けた事するか、だよね。
(*22) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
まあ正直ロラン面倒だから食われてよかったと思いました!が!
真は決め打てるかもしれないが、それイコール村が勝てると言う気になれなかった。
(-25) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
そして、ルビィと話す為のフィグの喉が、ガリガリ削られているという現実。
(*23) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
>>37辺りからシュテファンに突っ込み入れられたい。 昨日の流れ込みでちょっと冷静な判断されたいというか、カウンセリングを受けたいというか。
(-26) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
シュテは非狩だよね。 自分が最終日に残る想定とか言ってた記憶ある。
リディかラビ、でいいのか。
(*24) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
キリルも触れてたけど、狼探しと言うか詰み将棋をシュテはしている感じ。
シュテからは白だ黒だなどの指摘は少ないんだけど、場の整理をしてるんだよね。
それが狼側の勝ち筋構築という感じに見えないんだよね。
(+61) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
オリガは、大判焼き(クリーム)ムシャムシャ・・・ウマー!
2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
ああ、わかったわかった。
キリル狩COで対抗が出ないなら真確定と考えてアリョ吊りか。
わかった。キリルは狩CO非COした方がいい。 まとめいないから、夜やろうとするとぐだるわ。早期に展開させてそれから詰める方がいい。みんなの喉もその方が要領よく使える。ごめん。ユーリーの言いたいことがわかった。
(42) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
というかもう護衛先がない。エレオぐらいだ。
(-27) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
やあおはよう。状況いろいろ確認。 ロラン襲撃が予想外にショック。くそやるな。黒判定でキリルの黒要素は加速しないがアリョとキリルの様子を見たい。キリルの情報が増えると嬉しい。狩は1GJで1手増えるので大事。ギリギリまで隠すべきモノだと思っている。
フィグがどっかのactでロランまとめ発言は揺さぶりじゃない と言ってたが、僕はあれ見て「そう言われてみるとロランまとめは抵抗があるな。決め打ちってまとめOKレベルの覚悟が必要だよな」と立ち止まって考えたので…っていうか揺さぶられたので、それが目的なのかと思ってしまった。
昨日どっかで言ってたキリルGS感想→ぶっちゃけ言えばキリルは白飽和してるけど、今後どうやって狼を見つけていくつもりなの?って疑問。渦中の人になるだろうから見えた白要素黒要素を綺麗に切り取ってね。
今日も昼休みの1時間と22時半に来る。
(-28) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
あれ? 独り言がちがうな
(-29) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
おそらくリディヤの非狩ブラフだと思う。 リディヤは自分狩が透けていることに焦っている気がする。
リディヤ>ユーリー・ラビ>>シュテ>フィグ>>>バレリーかな。
(*25) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
守護COの件はユーリーに同意。
>>13 ユーリー「「霊決め打ちも視野に入れないと」と言ってから大丈夫」 いや、そのわりに昨日は手順でオリガ吊りとだけ言って、霊の真偽について全く言及してなかったよね。 ユーリーは昨日時点で霊決め打ちのために必要な情報は揃ってる状態だったの? 少なくともオリガから決め打ちの為に引き出したい情報はなかったって感じ? それが見えなかったんで、ボクからは基本ローラーのつもりでいるように見えた。
>>16 リディヤ「ユーリー狼ならハメられたなあ」 ボクからは、ユーリーがリディヤを強く疑って判断しにいってるように見えた。 疑惑というかリディヤ狼の不安は本物っぽくて、ユーリー狼が黒塗りしてるっぽくは見えなかったな。 リディヤ的にはユーリーの疑いは、村側が本気で疑ってるってのよりも、狼の黒塗りっぽさの方が上に感じたってことでいい?
(43) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
オケ。 ありがとう。
やっぱり、リディヤ狩本命だね。 というか、ヴァルの位置wwwww
(*26) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
非狩するね。
(*27) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
でもね、キリル。まだ早いから即じゃなくていいよ。 みんなが集まる夜になってからでいい。意見聞いてみよう。狩非狩透けない程度に言ってくれると思う。対抗が必要になったところで、回りきるのはどうせ夜だから。
2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
この事でこれ以上喉使わせられない。 ごめん。
【非狩】
(44) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
ittera!
(*28) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
ふうん。 ラビだけ「守護CO」って言ってるのか。
これ、ラビ狩あるかもね。
(*29) 2011/09/29(Thu) 10時半頃
|
|
ラビはどうだろう…… ラビ守護だったらそこはスケそうで気にする気がする。 個人的にはリディヤの占い真贋欲しさは狩りっぽいなーとおもう
(*30) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
というか、フィグが思いっ切り非狩してるわ。
(*31) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
ん、じゃあ、リディヤ>ラビ って感じかな。 ラビの非狩要素があったら探しとく。
狼も探さないとね。 どこだろ。狼。
(*32) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
そうなんだよね。狩り議論ってスケるからなぁ……
意外と村人、気を遣わないから。狩人はキリキリしてよけい黒くなっちゃうんだな。
(*33) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
うむ。僕もその辺は色々考えつつ、やる事にするよ。 じゃあまた! リアル吊られるとリアル死ぬのでな。
(*34) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
リアル吊りwwwwww いってらwww
(*35) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
フィグネリアは、キリルの頬に静かに触れた。
2011/09/29(Thu) 11時頃
|
もう黙る!黙るwwww
(-30) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
きりるに同意してもらえて嬉しいわ。
シュテは狼に見えないのが現状。ベル、リディー……? アリョとリディ吊ってから考えたいわ。ヴァルも吊られそうだけど。
(@62) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
[...はフィグネリアの手に甘えて緋色の尾を揺らした]
(*36) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
そういえばベルを最初黒っぽく思っていた人はどの辺が黒いと思ったの?
(@63) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
人間っぽい人が多くて白黒がぶれるわ…
(@64) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
シュテについては 初日の動きが白い ここ最近の動きは止まっている印象。
帰ったら眺めて見ようかしら、しっかり
(@65) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
|
この村の舵取りをしているのは間違いなくフィグネリア
(-31) 2011/09/29(Thu) 11時頃
|
シュテファンは、ヴァレリーのグレスケ読み直した。★現状、単独感を人要素として強く見る、で合ってるか?
2011/09/29(Thu) 11時半頃
|
キリルの黒さがわからない同意 思考が近すぎて疑えない。
ベルはー、、、んーと。 霊真贋先に来たから。共感を呼びに来たように見えた その後は全然違う方向に飛んで言ったので単純なコアズレの要素も見てるんだけど。
考察で共感を呼べる人ってさ 狼だと面倒なんだよねぇ。 ベルは思考の方向から人間性が取れなかった。ユリも取れてないけど。
(+62) 2011/09/29(Thu) 11時半頃
|
|
これ、ルビィに訊きたい。 リディヤは、他灰の取った白要素や黒要素を否定して、フラットに戻す動きある? 私にはあるように見えてる。
で、これはかなりの狩要素だから、やっぱりリディヤ狩でいいかな、と今思ってる。 そういえば、視点も高い。
(*37) 2011/09/29(Thu) 11時半頃
|
|
今日の発言からだと、ラビ狩人はないなー。 素直にリディヤ狩人でアリョ真とおもって護衛した、でFAじゃない? 昨日も今日も。
(@66) 2011/09/29(Thu) 11時半頃
|
|
共有CO エレオノーラの相方はわたくしですわ。
霊能者二人はお疲れ様ですの。 キリルの誘い受けにアリョがホイホイ着いて来ちゃったのね。 誘っておいてどうするつもりかしら。
わたくしが地上にいたら、ユーリーを吊りに行きそうですわ。 リディヤ周りの「狼でも(ry」が黒塗りに見えて仕方ないですの。
(@67) 2011/09/29(Thu) 11時半頃
|
|
<キリル狼の場合> 1.アリョ狂と思っている狼→狩人COして狩人あぶりで問題なし、アリョが生き残る
2.アリョと両狼の場合→→狩人COして狩人あぶりで問題なし。アリョの信頼高まるので今度は本当に偽黒がだせてそこが吊れる。
3.アリョ真と思っている狼→狩人COせずに、アリョを偽っぽくしてアリョを襲撃する
真狂迷っていたら1、3は両方ありえるけど、両狼はまずないでしょう、 ということと、オリガ狼で霊黒判定出す意味がわからないので、 オリガ狂ならアリョ狼でキリル人、という気がしてきた。
(@68) 2011/09/29(Thu) 12時頃
|
|
キリル>>44の1行目はアピくさく感じるなあ。 昨日と何が違うんだろう。
(45) 2011/09/29(Thu) 12時頃
|
|
>>27 承認
とか言ってみる。
(46) 2011/09/29(Thu) 12時頃
|
|
キリルの狩/非狩COが早い方がいい理由なんて、喉の都合に決まってるだろJK、 と思っていたら、案の定フィグが喉を無駄遣いいていて、 キリルが空気読んでて笑った。
>ラビ それはそうだ。僕の霊関係の考えは、 2d終了時:ロラン真だろうけど、ロラしなければ。 比較対象のオリガの発言が少ないし分からん。 3d判定後:オリガから黒か。これで偽っぽい霊から吊れるぜ。 逆じゃなくてよかった。 ……ここまでは議事録にあるはず。アンカ引けなくてごめん。
で、肝心の昨日の夜は、 オリガの考察からまるで焦りが見られなかったので、 ほぼ偽だろうと思っていた。ロランの今日の発言を見て、 霊吊りを続行するか決めるつもりだったよ。
(47) 2011/09/29(Thu) 12時頃
|
|
>>@67 あそこはラビも言っていたけど狼の黒塗りというよりは村の真剣な警鐘に見えたかな
なので私の中で白度上昇中。 ただ考察やら見た時に納得は少ないのが決め打てない灰。
(@69) 2011/09/29(Thu) 12時頃
|
|
ところでユーリはこれだけ喋れるのに序盤が苦手なんだてへ☆と言う感じだったのがすごく違和感なのだった
俺がユーリを狼誤認してるなら絶対村人で力量偽装してたからだろと言いたくなる。 狩人でも結構やる人おるけどねぇ、攻撃力落として生き延びる方をするの
ただその後の2日目からの動きが生き延びる、だから狼に見えるんだな…。 納得した。
(+63) 2011/09/29(Thu) 12時頃
|
|
まあ、ロランは真打ちします。
以下確認。 現在最大人外3ね。 で10>8>6>4>2の4手 アリョ・キリルロラで確実に最大人外は2になるけど、その後はノーミス展開になります。GJで1増えるけどね。期待はしない方向性で考えます。
アリョ真打ちの場合はキリル吊りから最大人外1の形に。 キリル白打ちの場合はアリョ吊りなら最大人外2は変わらずの1ミス編成。アリョ狂放置する場合なら最大人外3ですが0.5手多く望めます。
まずはここ一つ。
(48) 2011/09/29(Thu) 12時半頃
|
|
アリョ真: ヴァレリー白・キリル黒・レイス狂オリガ狼 ここまでが確定事項になります。
アリョ偽: ヴァレリー・キリルの白黒不確定。オリガかアリョのいずれかに確実に狼がいます。 こちらのが確定事項が圧倒的に少ないですね。
(49) 2011/09/29(Thu) 12時半頃
|
|
ま、そんな感じで皆様頑張ってください。 とりあえず状況は強く動いてきたように思えるので
(50) 2011/09/29(Thu) 12時半頃
|
|
時にフィグちゃんの明石家さんま病が治る薬ってないのかしら
(51) 2011/09/29(Thu) 12時半頃
|
|
別にヴァレリー攻めてもいいけど、吊った後に何も村に残らない。 今必要なのは整地。
シュテファンはベルナルトに足取られてて無理。 エレオノーラに任せたいんだけどこんなん。 フィグネリアに言う以前にわたしがスタミナ切れしそうだ。
(-32) 2011/09/29(Thu) 12時半頃
|
|
そろそろアリョ・オリガからラインを見ていいころ。
自分では夜まで見れない(キリッ
(@70) 2011/09/29(Thu) 12時半頃
|
|
なかみよそぅー。
ユーリがゆーろさんに見えてきたなあ。 ラビがたごりん? なんか代行者の関係性考えると狂人好きーなロランはあびこか? あきよしの動きからして(あきよしは墓でいらいだ鉄板)
ヴァレはいたさんっぽな。白視してる段階で気付け俺って感じだが昨日の心情表現あたりがいたさんぽい。
シュテはなんか哲学的な事言ってるし見当たらないんで多分主催やろ。 後誰やー。るなすさんまたアリョなん?
(-33) 2011/09/29(Thu) 12時半頃
|
|
レイス様itaさんじゃないん? あれ、オリガ様がitaさん?
わからんポン。
(-34) 2011/09/29(Thu) 12時半頃
|
|
代行者関係と言えばきりるがななこさんぽい って事はラビがさんきゆうさんか。そか、らびたごりんはないのか。
えれおのーらはキリルから見てまさおさん。
らすさんがーしょたがきらび、かなぁ…? らびの代行誰って言ってたっけ。
うぉぉわからーん(つ_・。 俺に中身宛なんて高等技術はむりいいい。 もとさんがベルになるんかな?
(-35) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
リディヤは、エレオノーラ>>51 発言内容を一度灰に落とすとか……?
2011/09/29(Thu) 13時頃
|
エレオノーラは発破を掛けるタイミングを見誤ると動いてくれなさそう。 明日だな。
(-36) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
わかった。 キリルが>>27から守りに入ってるからだ。
>>27って判定確認後の第一声に困ったようにも見えるんだよね、これ。
>シュテファンact シュテファンの言いたいこと、なんとなくわかった気がする。 僕は単独感を意識して評価していないよ。
結果を見ると、単独感を白視している傾向はあるかも知れない。 でも、それは無意識下で起こっていると思うので、言われるまで気付かなかった。
フィグ・キリル・ラビって、確かに単独感あると思うし。
(52) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
……あ、あれ?? もしかして!!
レイス様、tsukubaさん?
レイス様>>+24「中身ばれるけどばればれだから言うけど3戦連続占いCOとか酷かった しかも前2回騙りで騙りでだました相手がいるんだぜ…。」
レイス様>>+43「俺偽なら初日にエレ黒出して大暴走か、ヴァレに黒出して大フィーバーしかしてないと思うよ。」
あっ!!!tsukubaさんだコレ!!!!
(-37) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
◆ヴァレリー >>2:104「今見えるもんだけでもいいから、ちょっと見ておこうかという話。 とりあえず、GSだけでも見えたなら、もういいかな」 これ、当時は少しでも情報集めたい村側要素かな?とか思ったんだけど、冷静に考えると、GSだけ受け取って何かに使えるの? GS最黒について更に情報を引き出すとかならまだ分かるけど。 ★質問:そのGSって何に使うつもりだったの? それとも既に使った? もしくは使う予定ある?
>>2:159では、真っ先にと言うか、即座にキリルの白要素に飛びついてるね。ちゃんと見てる感じが好印象。 狼は相手白と知ってる分、人間の白さに気づき易いし白要素って程ではないけど、キリルと両狼はちょい薄めかな。真実知ってる分、仲間狼の白要素には鈍感になり易いから。
>>3:126でもキリルとユーリーの白要素を拾ってるね。 何かキリルの方、過剰に増幅した感情を受け取ってるようにも見えるけど。 兎も角、先のと合わせてキリルと両狼の可能性は低め。
(53) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
2日目に戻って >>2:206はフィグの話を誤解してるっぽいね。 ボクは、狼探し以外を「現状必要ないと思うからやってない(=必要かも知れないと常に意識はしている)」けど、ヴァレは「狼探し以外のことは意識してない」 この違いをフィグは指摘したんだよ。
あと、>>2:257で謝罪してるけど、その情報出して貰わないと、こっちもヴァレリーの白黒基準が見えず思考を追えないんでお願いね。 ボクの>>2:101の質問部分に答える形でも、灰考察の中でどこをどういう理由で白く見たとか触れる形でもいいので。
>>2:247→>>2:249→>>2:255→>>2:258→>>2:260 このベルナルトとのやりとりは、実際に黒出たわけでもないのに2日目の時点でもう一匹の狼も探せとか、どっちが黒出しそうか占考察しろとか、話逸らしてるっぽく感じた。 黒要素の指摘に対しては何の反論もしてないあたり。 普通はベルが疑ってきた内容からベルを判断しない? ヴァレ人なら、ベルのあれが煽りっぽく見えてに反応しちゃった可能性もあるけど、やっぱ疑い返しっぽさの方が強い。 ここは素直に黒要素。
(54) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
>>4 ベルの件は了解。 こういう説得が通じるあたりは、人っぽい。 懐柔も考えたけど、ヴァレ狼で既にほぼ吊られる位置で、今更ボクの心象を良くする必要ない気が。本気で生き残り考えてるなら、ロラン襲わんと思うし。 あと、>>3:164の心情吐露は、結構真実味あるなあ。
◇ヴァレリー&リディヤ >>2:169→act→>>2:206→>>2:224→>>2:241 →>>2:261→>>2:263→>>2:275のやりとり。 これ内容を簡潔に纏めると、 ・ヴァレ「アリョは(アリョ自身が注目してる灰以外は)村の評価に合わせる様な灰評価を出して、村に溶け込もうとしているように見える」 ・リディヤ「溶け込もうとするなら私を灰評価なんてしないはず」 リディヤの方は、ヴァレの発言から括弧内の部分を読み取れなかった? それとも「自分を灰評価したらそこで目立ってしまい、村に溶け込めないよ」という意見?
それはともかく、これってヴァレ狼なら、アリョ真派のリディヤにアリョ偽を説得してるわけで、レイス襲撃が通り難くする方向の動きだよ。 リディヤ以外のアリョ真派も、こういう発言見たら少しは気にするだろうし。
(55) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
これ、当事者のリディヤとしては、あれだけ長々と話してたら印象に残ってそうなものだけど、昨日はここに全く触れてないね。 ★リディヤに質問:レイス襲撃を見て、2日目のをヴァレリーの白要素だと考えなかった?
◆リディヤ >>1:121が人っぽいのは>>1:281で既に言ったね。 後は、ユーリーの>>2:49にACTで反応して「あ、これすごくすっきりしました」ってのは推理してる感が白っぽい。 こっちは、狼でも性格分析はするんで人っぽいでなく白っぽいね。 まあ、考察を理詰めできっちりしてる人ほど、人っぽさって出難いと思うんで、そこは個性の範囲。 2日目までの他の発言は特に違和感なし。強いて言えばヴァレへの当たりだけ強め。 でも、3日目が変。 リディヤは2日目、アリョ真でヴァレ黒と見てたんだよ。 なら、ヴァレへの白出しから、アリョ偽だったのかヴァレ白だったのか思考が走るはず。理詰めで推理するリディヤなら特に。 でも、実際は再考のそぶりも見えずに>>3:60でヴァレ黒評価のまま。 その後のACTでも「ベルナルト様の白黒さえ間違えなければ多分大丈夫。のはず」とか言ってるし。
(56) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
後から、14時頃のACTで「アリョール様>>85 わたしが感じたのは今朝ですね。>>17~>>44下Actまで、ふっといなくなった感」と参加時間的なものに難癖つけてるような理由でアリョ疑ってるけど。 あと、>>3:91でも「2D後半は少し違和感覚えたので夜にまとめます」とも言ってるね。 これ、見当たらなかったんだけど、出してたらアンカー教えて。 まあ、2D後半からアリョに違和感覚えてたってのが、アリョ偽視にまでなってたのなら、ヴァレ黒視続行も矛盾っではないけど、 真偽逆転したなら思考の変転を言語化して纏めて整理しない? 少なくともリディヤ人なら、ヴァレ考察時にそういうこと書くタイプだと思ってるだけど、ボクが誤解してる? ヴァレってリディヤにレイス真を説得してきてたんだよ?
>>3:224「翌日アリョール様残っても、誰に黒白出ても状況変わりそうにありません」「論理的にゼロではない「アリョール真」の可能性を潰すのは良くないと思います」 の表現を見るに、この時点ではアリョをほとんど信じてない感じ?
占考察出してないボクが言うのもなんだけど、アリョ偽の流れに乗ってヴァレ黒視を継続したかっただけのように見える。
(57) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
単純に動きにくかったんじゃないかなぁ
前もスロースターターやったし。ただ開眼してからのもとサンは強いんだからー!(>A<)
(-38) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
駄犬、GJ出しなさい('A')!
(-39) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
すみません、23時には眠る必要が出てきました。 吊りに関わるキリル/アリョール考察は優先的に行いますが、それ以外は整地というか将棋に徹します。質疑は受け付けます。 えーと後考えたんですが、口調変えた方が掴みやすそう、とか思われてたら考慮します。
シュテファン>>30 ありがとうございます。「シュテリディヤキリルが相手のスペックを見てるなら、ラビベルユリは相手の白黒を見てる」ここもう少し説明お願いできますか?ベルナルト様との対話のついででも構いません。
ラビ>>43 当初>>3:158はわざと強くしてるのかな程度で、むしろ自分からきちんと攻めていたので安心しました。 ですが、「もっと言ってやれ」>>3:178、全否定>>3:186、指摘した言葉の件>>3:177など、判断というより敵意を感じた事、それがそもそも最初から抱いてたユーリー狼の場合の不安>1:135>>1:160>>2:37>>2:38>>2:47>>3:35そのままだったので黒く見えました。一気に毒を被せられた気になりました。
(58) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
ラビの考察見てたらヴァレリーリディヤ両狼は結構アリと思った。「ライン」で見ると確かにここはすっきりする。 ベルやユリと話したいので言語化は今は控える。
(59) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
シュテファンは、リディヤ嬢>>58タイミング悪いな。今の発言とひとまとめにしたかった…
2011/09/29(Thu) 13時頃
|
あと、リディヤのヴァレへの当たりだけ強いのは、ヴァレへの黒視が仲間切りだから不自然になってるのか、ヴァレSGで黒染めしてるのかって思ってる。どっちかと言えば後者。
>>47 ユーリー 了解。やっぱ基本ローラーで考えてたのね。 あと、ボクも夜のオリガの発言見て、ロラン真決めうちで大丈夫と確信したし、そこは分かる気がする。
★キリクに質問 ヴァレを狼堅いと思ってるようだけど、それって初日の違和感だけ? 他にヴァレをどこで疑ってるのかよく分からんかったので教えて。
正直、 『灰白いよ→ヴァレ以外に2狼とか考えられないというか考えたくない →ヴァレ狼だといいな。きっと狼だ』 っぽい希望的観測というか逃げっぽいのがあるんじゃないかと危惧してる。 これ、キリクだけでなく結構村全体の空気として。 空気に飲まれてない人がいるのも、素直にヴァレ狼の可能性も十分あるのも分かってるけど、昨日からなんかヤバイ空気になりつつある気がする。
(60) 2011/09/29(Thu) 13時頃
|
|
さーて、私は狼かな狂人かな?
表で偽決め打たれたので真として振る舞わないことにした
(+64) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
|
ラビ>>56 2D時点ではヴァレ狼視点でも占真贋の判断ついておりません。また、大変失礼ながら襲撃調整とか出来る人にはあまり見えません。 ヴァレ狼なら、単に判断するフリの話題として振っただけに見えます。 あとはレイス襲撃見る→>>2も眼に入る→くっろ、と感じたので、前日の流れはぱっと浮かびませんでした。
実際は2D時点でレイス様真よりでした。コメント自体はこの辺に>>2:218。>>2:281はこけましたが、アリョール様の「で、考察は?」感の方が最終的に強く。 (3Dは占真贋明確にしたくなかったのです。理由は察してください)。
>>3:91は上記考えた事と、喉の余裕がなかったので割愛しました。今からまとめます。>>3:224段階では▼アリョール言いかけてユーリー見て最終的に>>3:224になりました。
(61) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
ベルナルトは、うぃっす。と言いつつ現れた。
2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
そりゃヴァレリー考察もアリョール考察もしたかったですよ……。 でも他にやること溜まってるんです。喉も有限です。 昨日わたしにとっての優先順位は、オリガ様待って霊真贋&ベルナルト様>吊られる予定がないヴァレリー様と触りづらいし他の人が突っ込んでくれているアリョール様、です。
今日の優先順位も考えると、ヴァレリー様周りあまり出せないと重ねて宣言しておきます。
(62) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
|
ラビの「まずい流れになってる気がする」はとても良いね。
(-40) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
|
ああもう。
(-41) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
|
不満で白アピしたくないねん。。 この状況だと場が曇るから。
(-42) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
|
言語化してしまった。
ヴァレリーを黒視していた者は多くて、その中でリディヤ嬢はヴァレリーに「絡んで」いた方。 狼仲間を「黒い」と指摘するのは心理的にも事実的にもやりやすい。リディヤ嬢がヴァレリーと狼なら「あえて絡むことで喉配分を調節していた(他の人に絡まないエクスキューズにしていた)」と見るとここはしっくりくる。 今日のキリル黒判定にも淡泊な反応で「あれ、そこまで偽決め打ちしてたっけ?」とは違和感あった。★これ何かのついでに返答欲しい。
ヴァレリー黒から見るとベルとの両狼は現状を見ると歪。 ヴァレリーを除いた灰で「繋がってるか」と問われると、コアズレしてるベルナルト以外で2狼いる気がしない。ここはヴァレ狼で良いと思う…が、決め打つのにはあと何かが足りない。 ヴァレが黒なら2d終わり間際の衝突からベルとの両狼は無いなと見る。ヴァレリーは日中鳩中心で考察も伸び悩んでいるし、狼は余り相談していないと見ると、村全体の白飽和(単独感)の理由にはなる。ヴァレ狼ならベル以外の者に等しく黒要素が加算される。 ヴァレとの絡みやヴァレ単体は後でもう少し見返すので現状ここまで。
(63) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
シュテファンは、現状のリディヤ嬢は「黒く見えた」ではなく「黒く見える状況が解った」と受け止めて欲しい。
2011/09/29(Thu) 13時半頃
シュテファンは、ベルナルト来たか、しばらく私はいられるぞ。
2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
リディヤ嬢>>58 私とかは基本「能力矛盾」を元に狼探しを優先してると思う。「この人ならこれができるはずなのにしない、なんで?」が疑惑の出発点。これが「スペックを見てる」状態。「自分の中の白黒感をできるだけ排除しようとする」スタイルとでも言えば良いか?
対してユーリーは「村人ならこう揺れるべき」みたいな自分のスケールがあって、それに他人を照らし合わせてる。能力矛盾も考慮するが、その優先度が「自分の白黒感」よりも下なんだ。だから「白黒を見てる」状態。
(-43) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
シュテファンは、>>63黒視、って言うと強い意味だな。「相対的に黒いと感じてた者が多い
2011/09/29(Thu) 13時半頃
リディヤは、……すみません、全部黒く見えてきたんで一旦退いていいですか。
2011/09/29(Thu) 13時半頃
シュテファンは、リディヤ嬢>構わないよ、一旦落ち着くと良い。時間には気を付けて欲しいが。
2011/09/29(Thu) 13時半頃
リディヤは、シュテファン今のあなたは衛星してませんよ、とだけ。**
2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
リディヤ嬢>>58 今のうちに。 私とかは基本「能力矛盾」を元に狼探しを優先してると思う。「この人ならこれができるはずなのにしない、なんで?」が疑惑の出発点。これが「スペックを見てる」状態。「自分の中の白黒(前提)価値観をできるだけ排除しようとする」スタイルとでも言えば良いか?
対してユーリーは「村人ならこう揺れるべき」みたいな自分のスケールがあって、それに他人を照らし合わせてる。能力矛盾も考慮するが、その優先度が「自分の白黒感」よりも下なんだ。だから「白黒を見てる」状態。
あと>>63は「こういう風に見るならリディヤ黒私も理解できる」という思考開示のつもりだ。2狼の位置取りと合わせて今のもんにゃりを言語化したまで。まだヴァレリー黒(に、ともなうリディヤ黒)は強い決め手が無いのは再度重ねる。
act>いまなるべく地上を目指してるよ。
(64) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
|
ああもう言いたくない。 負の排除に奔走してたら自分が負をまき散らすってもう。
ただ>>63出しちゃったてへ☆感は白い。 でもきっとこれを同時に言うとドライって言われるんだろうなああもう。 我慢するよ。するさ。
(-44) 2011/09/29(Thu) 13時半頃
|
|
メモ。 >>2:250「あと報告しておくとあたしとしては自由占いも出来る程度には村が見えてきました。」詳細は? >>2:279「昨日みたいな非建設的なのはあまり好きくない」
この辺りでアリョール様周りに差し挟む余裕がわたしになかったことは、その場にいたシュテファン様なら分かると思うのですが。
(-45) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
リディヤ体調不良?
(-46) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
>>64 均等に見てねえよって言いたいんだけどね。 >>3:190忘れてない?
↓シュテファンあんま関係ない。 感情出して人視されて、それで村勝てるならいいよ。 でもこの村の均等は危うい。質疑で「情報」として一部は引き出す必要はあるが、皆感情的になって勝てる村ではない。
そこで「感情」見えないって言われたり、「狼でもできる」って言われるとか。 逐一わたしがやったことを報告しろと。と。 まあこのスタイルは短期決戦向きなんだろうな……。
(-47) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
離れるとか言って全然離れられてないのは悪い癖。**
(-48) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
シュテに対してなんかモヨモヨ感があって、なんでだろうと思っていたんだが、ピンと来たので言語化してみる。
シュテは僕とユーリーを、一ランク下に置いておきたそう という感覚なんだよね。2日目にモヤッと引っかかったのが ・>>2:103 「ベルは動きが遅いので1ランク落ちる白さ」 ・>>2:103 「ベルがロラン霊要素を言語化したのは確認済み」で止まって、自分の考察の参考にしている割にに(>>2:65)白要素には入れない。★>>2:105 パンチが軽い ってどの辺だろう。 ・>>2:136「筋が通っているが後発的だから」
って、「後発的」「動きが遅い」はそんなに白要素を割り引くものなのか。フェアな目でカウントされてないと感じる。
あとは「僕とユリがシュテを攻撃している」って言葉かな。攻撃じゃないし。貶められてる感じがしてイラッとしてしまった(多分二日目のユーリーもこのいらつき?)。
占吊から遠いグループ=キリルリディヤ自分 と言ってるけど、このグループを僕ユリカーストより上 という図式にしておきたいみたい。ユーリー、君はどう感じる?
(65) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
負の排除に走り回ってたら自分が負を吐き出してるのがすごく嫌で負を吐き出してますこんばんは。
くらいはあえて言った方がいいのかね。
(-49) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
>>65 「問題児」という意識があるだけでそこはそんな別に。 多分キャラ補正もある。
(-50) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
ベルナルトは、昼休みは後バレリー考察を落として終わりそうだ。何かあったら言ってくれ
2011/09/29(Thu) 14時頃
|
>>65パンチが軽いは「その場で思いついたこと言ってる」って感じだな。すごく練った発言ではなくて「思ったことを言ってる」。
で、後発や動きの遅さ(重さ)は白黒要素というよ「白要素を広いにくい外部的要因」と言って伝わるか。この村は朝6時~夜20時までがコアタイムで22時参加のベルナルトがコアズレという恐ろしい村なんだが、君も前に言っていたと思うように「リアルタイムで言葉を交わした相手は無意識に白く見えやすい」だから私はその要素を念頭に置いて言語化しようとしている。
攻撃って言葉が気に障ったのならすまない。突っ込んでいく感じ…とでも言えば良いのだろうか。思うことを言っているだけ? 多分私は君たちの言葉を「強いな」と感じているのかもしれない。何か良い表現があれば改める。
カースト…には、確かに若干見えたかな。現状、村の舵取りをしているのがフィグ嬢に見えていて、フィグ嬢と関われない者はどことなく占吊に転びやすいと考えていた。フィグ嬢が日中言葉を控えるだけでこの村はこんなにも穏やかになるのだな。
(66) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
とりあえず。 フィグのそれはまず元々真狂不定状態でベーグルを掛けている狼の思考のソレには思えなくて。そこは狼像を限定しすぎちゃうの。というのと、2狼いるんでそこは分業っていう線…か?もありじゃないの。
シュテ曰くの繋がり見えないのはとてもわかる。とりあえずオリガキリルで追って見えるものがあるかは探すが、なんだろうな…。フィグ狼とか?完全思いつきだけど。
(67) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
僕の感覚はこんな感じ↓ 見たことなくて面白い(まだ理解できるし狼探しをしているのだろう)→不思議(理解ができなくなってきたし狼探ししてるように見えない)→不気味(からめとられてる感じ)
後、リディヤはプロファイラータイプじゃなくて白黒見るタイプに感じる。
フィグがどっかのactでロランまとめ発言は揺さぶりじゃない と言ってたが、僕はフィグの発言見て「そう言われてみるとロランまとめは抵抗があるな。決め打ちってまとめOKレベルの覚悟が必要だよな」と立ち止まって考えたので…っていうか揺さぶられたので、それが目的なのかと思ったとこがある。
(68) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
ベルナルトは、アリョールの>>67が偽にしかみえない……
2011/09/29(Thu) 14時頃
|
いいや、後で正直に言おう。
これに関する発破欠けもいらねえよ、とは付け加える。
(-51) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
>>58 リディヤ なるほど。 ボクから見て、ユーリーって周りにも色々呼びかけてて、あそこまでに派手に動いて黒染めしてくる狼ってどんなんだよ。これ危機感が半端ないな。凄い村っぽい。とか思ったんだけど。
えーと、リディヤって煽られるとか畳み掛けられるとかに弱いタイプ? ヴェレのベルへの反発を黒く取って拘ってたので、ヴェルにそこまで共感しないってことは、そういうのを冷静に受け止められる人かと思ってたんだけど。
>>61「2D時点ではヴァレ狼視点でも占真贋の判断ついておりません。また、大変失礼ながら襲撃調整とか出来る人にはあまり見えません」 うん。だからこそ、ヴァレ狼なら、占考察に触れる必要も周りに話しかける必要もないと思ったんだけど、 ヴァレ狼として、他に上手く話せるネタがなくて、喋り易そうな話題に触れたって可能性は確かに。 2日目のヴァレは、ボクから灰考察とか白くみたポイントとかの質問されてたけど、狼なら返答に窮してた可能性は十分あるし。 >>3:2で第一印象「くろっ!」で前日の流れが浮かばなかったのは了解。 あと、占真偽を言いたくなかったのは分かるし優先順位がそうなってるのも理解はできる。
(69) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
|
ベルナルト>★アリョの真偽とは別に、彼女の思考や発言に見るものはあるか? 参考になるというか。 多分参考になってないだろうが。 私は「彼女の脳みそは狂人でも使えるかな」と思ってしまった。あまり強く真は見ていないが。
>>68まぁ、私のようなタイプは初めてなのだろうなと思う。その恐れや不安が見えるし、現状ベルナルトの思考はいわゆる「走っている感じ」があるので、自分と思考が違う者の中では一番発言が追いやすい。 ラビの長文は「綺麗だな」と思うがそれをあまり白黒に換算できないというもどかしさがある。
どこだったかの質問に「仲間狼について」の質問の意図を聞かれていたな。 私は村でも狼でも自分の手の内はかなり晒す方と思う。テリトリーに踏み込まれることを歓迎している。だからユーリーもそのタイプと思い「自分が村側なら答えられ、狼の時なら戸惑う質問」のギリギリと思って投げた。そしたらユーリーのセーフティスペースが私が思ったよりずっと広くてしくじったな、と。 ユーリーのスタイルがRPGの民家だと思ってたら実はリアル民家で、壺を割ってしまったので2dは甘んじて怒られてました、という感じ。
(70) 2011/09/29(Thu) 14時頃
|
シュテファンは、ラビ>私見だが>>69リディヤ嬢、煽りとかに弱いと思うぞ。感情を一度飲み込んでから白黒吐きだしてる。
2011/09/29(Thu) 14時頃
|
■ヴァレリー考察。ていうか昨日は一言一言に「狼だろ…」って思ってました。
まず>>3:3で「レイス護ってない奴」とか言う位ならレイス真要素出すべき。占いに思い入れがあるならとくに。 レイス襲いたかったから真要素を表に出した事によって襲撃失敗するのがいやだったんじゃないのか。
>>3:7 オリガに対して距離感が微妙。仲間サゲ切れてないっぽい。
>>3:10 アリョール狼の白出し理由について。うーんスッキリしない考察だなあ
>>3:27 ピカチュウ白か はえっロラン真決め打ちするほどか? >>3:7と違わないか?
>>3:67と>>3:71がなあ。オリガ偽決め打ち視野に入れるには甘い材料に感じる。世間に迎合してる感
>>2:73 僕を相当黒く見てたと思うが、レイスから白が出たらどうするつもりだった? アリョ真考え始めるのか? 狼と疑ってる人の正体はなるべく解りやすい形で情報欲しくないか? メリットは何があるのか
>>2.126 うーん…僕は違うな って感じ
あと後半のリディヤ疑いが世間に乗ってる感じがした(時間がないのでアンカ省略)
(71) 2011/09/29(Thu) 14時半頃
|
|
リディヤはアリョに「ちょっと出る」って言ってくださいよ! ってどっかで怒ってユーリーに「社会人は無理だ」って言われてたと思う。
けっこう他人に対してリディアは求める所が大きい人。「~~すべき観」あり。=煽られると感情がイラッとくるんじゃない?
>シュテ 昼休み終わってアレがアレなんですが>>66はありがとう。咀嚼しきれてないが、「リアルタイムで言葉を交わす奴は白く見えやすい」なら、リアルタイムで言葉を交わしている相手こそ白割り引いて考えるべきなのでは?
あーそれで昨日どっかで「フィグとユリベルが絡んだときが怖い」って言ってたのか。と繋がったとこはある
僕は自分以外の人、思ったより議事読んでないよなー状況考察しないよなー と思っていた(ごめん)ので、軽いと言われて自己評価との差が少しショックだった…w
(72) 2011/09/29(Thu) 14時半頃
|
|
エレ>>46 承認ありがとう。 よし、フィグが偽なので吊ろう。
ラビ>>60 うん、これは私もちょっと思ってたから、昨日「白飽和」 という言葉を使ってたし、フィグ狼の可能性怖いと思った。 ただ、今日の>>0、アリョ偽の思考から、>>24「今後の勢いに期待してる」がだだ黒い。 私白、アリョ偽に見てたのに、思考そういくの? その後、>>45>>52と一変して私黒塗りに走ってる。
ヴァル狼なら、ここ迄村から黒視されて吊られる寸前になってたら、自分が吊られるのは当たり前の前提で動いてるんだよね。 そこでアリョからの黒出たの見て、即私を「対抗ライン」と見た動きに出てるのは黒い。
(73) 2011/09/29(Thu) 14時半頃
|
|
まだね。 私の>>27を見て「アピ臭い」と思って、私狼アリョ真に思考が動いたなら解るんだよ。 でも>>24が出たのってその前でしょう? この思考の不自然な動き方は、ヴァル狼だからと思ってる。
(74) 2011/09/29(Thu) 14時半頃
|
|
>シュテ アリョなあー。 議事を追っていって「おうふ」と思わせるきらめきは記憶にないな。 今日は「信じてもらえない真占」っぽくなさすぎて。 「つながりが見えない」に同意してないで「バル起点考察は無駄なんでほんと止めて」とか言うべきだろう。真襲撃で肩の荷下りた偽に見える。
……真面目に仕事します。22時半にまたね!
(75) 2011/09/29(Thu) 14時半頃
|
ベルナルトは、ラビの考察はアンカがじっくり読める夜にじっくり読む。しーゆー!
2011/09/29(Thu) 15時頃
|
>>72ベルナルトにとって「評価に値する部分」と、他の者にとっての「評価に値する部分」にズレがあって、それを君はなんとなく感じ取っているが割り切れてないな、という印象。 そういうもどかしさは人に見える。読み込みの丁寧さは若干性格要素入ってくるが、君の場合は「読み込みの精度への要求」や言語化が一定してるからそこは白要素だよ。
で、リアルタイムだと白く見えやすいから割り引いてたら「どいつもこいつも白く見えるけど保留保留でこいつの立ち位置はこの辺」の解説しかできなかった。狼探してないと言われても、まーしゃーないとか思っていたな。自分でも昨日の動きは停滞していたと思うし。 ユーリーと視点は近いが、君の方が「融通効くな」と思って見てる。
(76) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
|
>>70はんー。シュテファンのやり方自体を否定してるわけじゃないんだけどな。 ちょっと質問を落としておこう。
★この状況下で「今のやり方で村がいつのまにか勝てる」と思っている? 僕は怖いので動かないシュテが理解できないところがある。 ★自分から「自分はユリベルをこう考えているが、意見くれ」じゃなくて受け身なのはどうして? その方が考察し易いというなら理由ちょんまげ。
(77) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
ベルナルトは、日本語がおかしくてすまない。そしてすまない… 今度こそしーゆー
2011/09/29(Thu) 15時頃
|
ウェイ!
リディヤは後でじっくり見ようと思います。またね!
(*38) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
|
お仕事頑張ってね。 お疲れ様。
(*39) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
シュテファンは、ベルナルト>>75その発言で得心がいった。偽決め打っても良い、の部分。
2011/09/29(Thu) 15時頃
|
【人】 バレエ教師 ベルナルト
■ヴァレリー考察。ていうか昨日は一言一言に「狼だろ…」って思ってました。
まず>>3:3で「レイス護ってない奴」とか言う位ならレイス真要素出すべき。占いに思い入れがあるならとくに。 レイス襲いたかったから真要素を表に出した事によって襲撃失敗するのがいやだったんじゃないのか。
>>3:7 オリガに対して距離感が微妙。仲間サゲ切れてないっぽい。
>>3:10 アリョール狼の白出し理由について。うーんスッキリしない考察だなあ
>>3:27 ピカチュウ白か はえっロラン真決め打ちするほどか? >>3:7と違わないか?
>>3:63と>>3:71がなあ。オリガ偽決め打ち視野に入れるには甘い材料に感じる。世間に迎合してる感
>>3:73 僕を相当黒く見てたと思うが、レイスから白が出たらどうするつもりだった? アリョ真考え始めるのか? 狼と疑ってる人の正体はなるべく解りやすい形で情報欲しくないか? メリットは何があるのか
>>3:126 うーん…僕は違うな って感じ
あと後半のリディヤ疑いが世間に乗ってる感じがした(時間がないのでアンカ省略)
(-52) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
|
>>73 それただの性格だと思う ヴァレは自覚あるかわからんけどバランサーだよ。
というか狼ヴァレとしては自分白囲い+白に黒を出すきっちり仕事してる狂人なわけだろ? 傾くのが遅い。
(+65) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
|
直近>>72以降。 ベルは議事を「読み込むもの」と思って、そこを基点に人を見てるよね。 論理的な思考が好きで、主観で議事を追ってるカンジ。 その辺、シュテの俯瞰と相入れてないのか。 シュテが言っていた、将棋と推理の違い。 視点は真っ直ぐで低い。
私は議事は読むけど「見るもの」と認識してて、その見えたものを言っているから、「素白系」という評価になったのかな、と。 そう考えるとinとoutが密接なリディヤの思考とシンクロして、白く見えるという事になるか。 共感とはちょっと違うね。
リディヤ>>3:86>>3:150 思い付きなのだけど、シュテとベルの距離の取り方をなぞってみたらどうだろう? 将棋に徹してベルを見てみる。 視点を同じ高さにすると「近過ぎる」んじゃないかと。 伝わるかな。
(78) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
|
ありがとうガーネット。リディヤがここまで黒視されるようになるとは思わなかったよな。
おやつあげる。っ【ロランコロッケ】 墓下にもそなえておこう!
(*40) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
|
うん、びっくりだね。 二つの輪の繋ぎの存在だからかもしれない。
ロランコロッケにしたのかwww マメだな。ルビィ。
サクサク。 揚げたて美味しい。
(*41) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
|
否定とは思って無い、単に相性の問題と思っている。
ベルナルト>>77上、この状況下で現状維持はまずいな、と判断したので主観放出スタイルに移行している最中。ロラン消えたしな。
下、自分で考察すると黒く見えるが、他の人が見ると白く見える、みたいのがあるだろう。衝突した相手を「価値観の違い」と許容するか「狼に見える」と突き進むか。 どちらを選ぶかは個性と思いつつ、価値観の違いを許容できずに進むのは村同士なら危険だし、勿体ないと思う。私が思う「村が滅びる条件」はその「許容」を認めないままに突っ走った場合と思うので。今回は特にフィグ嬢の件があったので「価値観の違い」を皆で認識できるように努めていたつもり。君には不要だったようだが、他の人にはまだ若干必要と感じてる。
(79) 2011/09/29(Thu) 15時頃
|
|
襲撃どうする? リディヤを盤面に置いておきたい気がするんだけど。
(*42) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
ラビは、メモを貼った。
2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
ラビ 言うしかないか。僕にはアレは活かされていない。 ラビの発言を見て、そうか。そういう意見もあるのかと思ってやめた。 もういいかな。っていうのはただのごまかし。
キリル アリョール真あるかなと昨日の発言見て思った。 黒出れば大きく場が動くし、そのとき見ようと思ってた。
ただ、発言に残ってなかったので、その理由での黒視はよくわかった。
(80) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
僕も割と置いておきたいんだよな~。吊り手が1増えるのでアレなんだが。GJ怖いけど、ここで食わないほうがいいような気がする。
(*43) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
コロッケが……好きなんだ……(*ノノ)
リディヤは誰を守るかな。リディアを疑っていて、かつ他の人があまり疑ってない人を殺しに行きたいね。
(*44) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
ちょっと待って。 今日の分読み返してみる。
襲撃位置は、シュテとフィグ。
(*45) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
リディヤは多分冒険しない。 エレを盤面に置いておけば、そこを護る。 白決め打ち灰よりも、確白を失う事を恐れそう。
(*46) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
抜くなら、もしくはラビ。 ここは穴場。
(*47) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
ラビか…… リディヤ、護ってたりしないかな。 シュテはぬかなくて大丈夫か?
(*48) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
あー、ラビよりフィグを守りそうな気はする。
仕事しつつちょっと考えてみる。
(*49) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
結構追いつめられてはいると思うので、GJモードに移行しないかな…
まあ大丈夫か。
(*50) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
うん、シュテ抜きたいんだけどね。 彼「降りてきてる」でしょ?
ラビは次点の狩候補でもあるから、襲撃先としてはアリ。
待って。読み返して考える。
(*51) 2011/09/29(Thu) 15時半頃
|
|
ラビだけは白決め打ちできるな。
(+66) 2011/09/29(Thu) 16時頃
|
|
ベルナルトの>>71に吹いた。 これは流石に白いな。ラビの言うとおり。 鳩からアンカー間違えながら今日も必死で黒要素挙げやってるし。
んで、ベルナルトの後ろから見守ってたっぽいのってキリルになるんじゃないかなと思うんだけど。 リディヤは前に出てる方だと思うし。
一つだけ気になるのが、方向性というか目的の一致という意味でキリルベルナルト両狼があるかどうか。ここの非ラインって誰か拾ってたっけ。
(81) 2011/09/29(Thu) 16時頃
|
|
ひゅー♪
さすが対抗ライン。
(*52) 2011/09/29(Thu) 16時頃
|
|
すごい!
俺もワロタwwww
(*53) 2011/09/29(Thu) 16時半頃
|
|
初めて赤の発言と表情がぴったり合致した感じ!!
(*54) 2011/09/29(Thu) 16時半頃
|
|
>>69 もう全部言いますね。 わたしが嫌なのは、負の感情を場から排除する事を一番優先して動いているにもかかわらず、自分がいつの間にか負の中心になってる現状です。
わたしは強いPLが集まる場で村側が負けるケースは、村側同志の要らぬ諍いが生じることだと思ってます。ゆえに、負の要素を減らすように場の制御を試みています。 負を精算できるように吊占を決めたり、その場の隙間、他者が行っていないことを優先的に自分が埋めて行ってます。 ゆえに自分自身はなるべく負の感情を場に出さないように気をつけてました。
ですが昨日午前のアリョール様周り。>>72上「言え」「すべき」「村に時間取れ」などと強制の気持ちもありませんでしたが、アリョール様にそう捉えさせてしまったので謝罪しました。 が>>3:92で、まるで時間が取れない人の気持ちが分からない者のように扱われてまず凹みました。 反論したかったしこの言い方自体>>2:140と同じで正直黒いと思いましたが、この話題をこれ以上引きずると村が淀むと思い黙りました。
(82) 2011/09/29(Thu) 16時半頃
|
|
上記の我慢がある状態で、ユーリー様のあの流れがありました。 「ドライ」「感情見えない」と言われるのは別にいいんです。そう捉えられるような行動をしてるので。 わたしが抵抗したのは、前述>>58の不安が一気に現実になったこと、勢い良い不安(には見えませんでしたが)の吹き出しに当てられて、それがもの凄い負感情に見えた事、それを誰にもフォローされなかった事、かつスタイルを上記のようにねじ曲げられて解釈されたことです。
この状態で喉はないし、ぶつけられた感情をそのまま返したら村がもっと淀むし、オリガベルナルト見る必要あるし、でただ我慢しつつ誰を吊るか問題に移行してました。
それで今日じわりと伝えて見ても、どんどん自分が孤立していってるのが感じられました。また自分がこうなることに対する隙間を埋めてくれる人が誰も居ない。ついでに丁度良く出てきた疑い先のようにラインで結びつけられる(と当時は感じました)。
ゆえの反発でした。今は落ち着いてるので発破がけとか不要です。 お目汚し失礼しました。**
(83) 2011/09/29(Thu) 16時半頃
|
|
「疑われたくないところで疑われた」狼側に見られるのが一番嫌だけど、言わないと先に進まなそうだ。
落ち着いてはいるけどまだ冷静ではない。
(-53) 2011/09/29(Thu) 16時半頃
|
|
シュテファンの言葉選びがいちいち好きです。 民家のくだりとか。ゼルダ?
昨日は墓下でくっちゃべっていたので独り言でぽへぽへしてなかった。 ちび「ぽへぽへなのー」
リディヤ↑が白いなあとか思いました。が…狼どこ?
(-54) 2011/09/29(Thu) 16時半頃
|
|
強いプレイヤーは、負の感情と考察はきっちり分けてくるよ。 少なくとも感情に振り回されてる可能性を自覚した上で動くと思う。
(-55) 2011/09/29(Thu) 16時半頃
|
シュテファンは、衛星圏から降りてきた私に砂を欠けるリディヤ嬢可愛いなと思って見ていた。
2011/09/29(Thu) 16時半頃
|
しかし真占と真霊死んじゃってたら厳しいよね…むー。 明日の襲撃は誰でしょう。 エレオノーラかなあ。ラビかなあ。
(-56) 2011/09/29(Thu) 17時頃
|
キリルは、リディヤの手に、こっそり飴ちゃん2つを握らせた。
2011/09/29(Thu) 17時頃
シュテファンは、キリル嬢>★今私意識して視点ずらしてるんだけど高さどのくらいだ? 大気圏突入したと思うが。
2011/09/29(Thu) 17時頃
|
ちび「あう、きりるさんにごあいさつする前に落っこちてたのー>< というわけでこんにちはなの」
朝6時~夜20時までがコアタイム…確かに恐ろしい。 シュテファンは器用だなあ。
(@71) 2011/09/29(Thu) 17時頃
|
|
あ、敬語がどっかいってた(・・;)
ヴァレリー>>81が白いと思います。余裕あって。 …「白い」しか言ってない気がする………。
白さと村人っぽさが掴めてきた気がしたけどまたよく分からなくなってきた…人によって微妙に定義が違うのかな。
(-57) 2011/09/29(Thu) 17時頃
|
|
>シュテ 高さの表現まではいかないけど、飛び込み台からプールに林檎を落として、どぷんと沈んで水面まで浮かび上がるような。 元の高さまでには戻らないけど、下がってまた上がるみたいな動きに見えた。
(84) 2011/09/29(Thu) 17時頃
|
シュテファンは、キリル嬢>ふむ、なんとなく解った。感謝する。やはり下がりきっていないのだな…
2011/09/29(Thu) 17時頃
|
シュテ誰だろう。 この人、本当に大好きだ。
(*55) 2011/09/29(Thu) 17時頃
|
|
多分一番低かったのが「リディヤ黒?」を発言した時。
(-58) 2011/09/29(Thu) 17時頃
|
|
読み返してて成程な、と思うのが、リディヤ基点から見るとユリが黒く見えて、ユリ基点から見るとリディヤが黒く見える。 ヴァル基点から見るとリディヤが黒く見える。 なので、ヴァル白く見るとリディヤが黒く見えるのか。
シュテが、ヴァルリディライン見てるのはまた別。
(*56) 2011/09/29(Thu) 17時半頃
|
|
昼に伸びすぎでしょ… 私もコアは22時くらいだけど、ベルは頑張るわね。
昼は携帯から1発言落とせるくらいだわ。
(@72) 2011/09/29(Thu) 18時頃
|
|
ところでラビが死にそう
(@73) 2011/09/29(Thu) 18時頃
|
|
リディヴァル両狼も余りピンとこない。
>>61の「>>3:2も眼に入る→くっろ、と感じた」で、見に行って噴いた。 うん、くっろ、だよね。 こういう言語感覚が、仲間に対して遅れて表に出るかな。 切るなら、3dの第一発言で真っ先に言ってるように思う。
読み返してて成程な、と思うのが、リディヤ基点から見るとユリが黒く見えて、ユリ基点から見るとリディヤが黒く見える。 ヴァル基点から見るとリディヤが黒く見える。 なので、ヴァル白く見るとリディヤが黒く見えるのか。
各視点が交錯してるカンジだね。この村。 今日、リディヤが黒視されてる構造は、ここにあるんじゃないかな。
(85) 2011/09/29(Thu) 18時頃
|
|
あれ、でも、ヴァルの発言からはリディヤ黒視は出てないんだよね。 ラビの発言読んで、そうなるってだけか。
フィグ>★リディヤ黒く見えるのって、ユリ贔屓してるからじゃない? そこ、自己解析してみて欲しい。 喉に出すのは結論部分だけでいい。節約して。
(86) 2011/09/29(Thu) 18時頃
|
|
>>+64 狂人かしら? どこか遠慮がちで、思い通りに動けていないような雰囲気を感じましたわ。 狼だとしたら赤がコアズレ気味、 もしくは、戦術的な会話が中心で雑談が少なめと予想しますわ。
(@74) 2011/09/29(Thu) 18時頃
|
キリルは、私も夜まで喉温存する。
2011/09/29(Thu) 18時頃
|
>>+62 霊考察での共感呼びっていうのがよくわからないんだけど「オリガ偽でしょ? どう見ても!」みたいな誰もが思ってそうな事を真っ先に言って「だよねー」みたいな感覚を呼び起こさせようとしたという感じかしら
そのあとの思考の方向性について詳しく。ユリが何考えてるかわかんないとゆうのは分かるんだけどベルは感情発露は分かりやすい方と思っていたから。
(@75) 2011/09/29(Thu) 18時頃
|
|
ラビ若様、どうして狼側を引かなかったのですか。 このままではラビ若様が食べられてしまいます。
(@76) 2011/09/29(Thu) 18時頃
|
きりるは、謹んでオリガに最高級メロンを差し出した。(賄賂)
2011/09/29(Thu) 18時頃
|
灰考察を見た感じ、オリガ様狼予想でございます。
しかしアリョール様はヴァレリー様白、キリル様狼と、たいへん良い判定を出されましたね。 この判断と度胸は賞賛に値します。
(@77) 2011/09/29(Thu) 18時頃
|
|
くそwww暇だw 地上に戻りてーwww
(+67) 2011/09/29(Thu) 18時頃
|
|
地上の皆様が本音全開になりはじめたため、わたくしもリセットして考え直さねば。
ただ、キリル様狼には見えないな、と。 単なる流し読みの感想ですが、思考過程が複雑すぎて「狼ならば面倒臭すぎ・かつ非効率なことをやっている」。
(@78) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
きりるは、ロラン様に、今日の判定ネタを聞かせてくれるよう頼んだ。
2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
これ、ユーリー狼だわ。
ちょっと頭冷やしたらわかった。
(-59) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
キリルは、でも、ヴァルユリ?かというと、そんな単純な話では無いと思うんだよね。
2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
オリガ様狂人の可能性は…今日の襲撃から、オリガ様狂あるかもしれない、とふと思いました。
それではご飯の支度に行って参ります。
(@79) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
ユリリディはあると思うんだがなー。
ベルはヴァレ黒視にたたみかけて行ったのが、人らしくも狼っぽくもあるんだけど、あそこはいきなり変わったイメージ。 ユーリ以上にベルは1日目は客観的だったと思うんだ
そこにいきなり主観黒がどーんと来たかんじ それを感じて急過ぎる、きっとこいつ狼だ、になってるんじゃないかなぁヴァレは。
(+68) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
オリガは狼予想かなぁ 最初の動きずらそうな会話の乗り方とか、占い候補上がってるから潜伏から切り替えた狼に見えた。タイミングが悪かったわね。狂視点ヴァル占いとかになってもまずかったんじゃないかなとか考えた気も。
あと考察がすっごく重くて、CO後の白視考察の死にっぷりとか、議事の目滑りぷりとかキャパ越えしてるのも狼に多いイメージ。
(@80) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
ヴァレリー様は、他の方々がそれぞれの個性ややり方で白くなったため、相対的に村の中での「オオカミ」という役割を引き受けさせられている、と見ます。
ヴァレリー様、どうか2狼を見つけ出されますよう。
(@81) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
リディ、ユリ?
リディの嫌悪っぷりがなさそうに見えるかな。あとそれだとなんで白視されてるリディをライン切りだしたんだろ。どっちか生き残るにしてもロラン消したら意味なさそう
(@82) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
きりるは、いらいだ様に頷いた。答えを知っているがゆえの、人外の重さ。
2011/09/29(Thu) 18時半頃
いらいだは、>>@81狼の役割をさせられてるは、いい表現だわ
2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
まぁアリョの潜伏っぷりもヤバイけどね
(@83) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
>>@79 俺襲撃だけだとよくわからんなあ
2-2で占い師抜けた後の霊襲撃って3-1だけど確霊襲撃にノーリスクなのと同じなので俺が確定扱いになる前に抜いとけって思っただけじゃないかな。 占い師が全員生きてるならともかくオリガが狂だろうが狼だろうが真偽は狼はわかってるだけだし。
(+69) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
なんだかんだいって残りそうで確定情報扱いになりそうだからだと思うよ 普通にロラン吊りそうになかったし。
なんか今更護衛されなかったのが悔しくなってきた というかヴァレ白考えるのなら俺の発言読み直してくれよ…。俺真モードに入ってるなら庇ってるんじゃなくて素直な考察だってわかるのにー。
(+70) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
んーまぁ俺はリディは村人予想なんだよな。初日で人間と思ったのがキリル・シュテ・リディ・ラビ・ヴァレなので…。
組み合わせを考えて行くとその他になっていく ここにベル人間を突っ込むと、フィグユリしか残らない事実…。 明らかに何か誤認してんだろうなぁ。
(+71) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
ロラン襲撃に意外性はないかな。 手数的に真占抜いた時点で、村は霊決めうちにかかるし、そしたら最大護衛対象なので。
(@84) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
ロラン様 なるほど、特にオリガ様狂要素にはなりませんか。 オリガ様狂・アリョール様狼なら、この襲撃はアリョール様を活かす襲撃に見えました。
が、オリガ様狼でも普通にロラン様襲撃なさりますね。 ふむふむ。
(@85) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
地上だけでなく、こちらの方も面白い表現をなさる方が多い村ですこと。
>>@81の「オオカミ」という役割は面白い表現だと思いますわ。 彼は>>80のように「~と思った」などの意見が後出しになりがちなところで損をしているように思えますの。 他に個性的な方が多い分、自己主張が弱いと埋没してしまうのかも知れませんわね。
(@86) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
フィグネリアは、なんで?
2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
そういえばこの村、占い師考察が全然見当たらなくて悲しゅうございました。 (リディヤ様ぐらい?)
このゲーム、村側は真占い師を当てれば7割くらいは勝てるので、2日目までにどんどん占い師考察出して「真占い師あてっこゲーム」しちゃえば宜しいですのに。 いやもちろん、偽占い師を真誤認したら死ねますが。
あと、能力者真贋はわかる時とわからん時がございますからね……まあ。 はい。
(@87) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
|
ねむい
(+72) 2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
きりるは、今度こそ本当に、若様の夕餉の支度を(一礼して駆け出し)**
2011/09/29(Thu) 18時半頃
キリルは、フィグネリア単に怖いだけ。だからACTで漏らしてる。
2011/09/29(Thu) 18時半頃
|
初日の白を取っていくと、 黒枠:最初ロックしたフィグ、警戒外れなかったリディ、白くないユリ、黒いと思ったヴァル
白枠:徐々に上がってきたラビキリル、発言したら白かったベル、白きめ打ちレベルだったシュテ
なのよね。
(@88) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
|
そろそろ食われるかな
(-60) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
キリルは、フィグが居て、なんか嬉しかった。余談。
2011/09/29(Thu) 19時頃
|
黒は間違えるけど初日の白はあまり間違えてないのかなーと毎回思うのだけど、今回はちょっと自信ないわ。
(@89) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
|
よーし私狼予想が多いし、今から狼やるよー♪
わおーんお仲間がんばって!見事な布陣だからきっと狼勝てるよ!
あっロランがコロッケにされてる。食べたいなー・・・チラッチラ。
(+73) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
キリルは、シュテは白。まず、そこは絶対なんだ。ここだけは自信ある。
2011/09/29(Thu) 19時頃
|
あ、ちなみに鳩の体力がやばい。
おなかすいた!
(+74) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
|
こ、コロッケ……
(+75) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
|
if
~俺が狂人だったら~ うおっ 狂人引いたラッキー 潜伏してもいいかな?(チラッチラッ) あ、でもやっぱめんどくさいから霊騙ってとっとと吊られるわ。 って、うぇwwww食われたwwwマスターのばかあ><
~狼だったら~ やあ赤ログの諸君。俺のCNは【ドエム】でよろしく。 ピカと●●が仲間だね。ハロー はいはい俺霊騙る。適当に真巻き込んで死ぬわw
(+76) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
シュテファンは、ベルナルト>私は「サポート気質(他人が居て力を発揮する)」のが得意、と言えば伝わるかもしれない
2011/09/29(Thu) 19時頃
|
シュテは、狼の時の私を村側でやってるんだろうな。 だから大好きなんだ。
(*57) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
|
そもそも食われてるから狼はなかった…… 共食いか
(+77) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
|
多くの人はさすがに抜かれると思ってなかった、狩人は真剣に考察して間違えたのではないかと。
真占い師への護衛誘導的な意味で、ガンガン口にするのはわたしはありだとおもってるよー。
(@90) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
いらいだは、びびった。地震速報か…
2011/09/29(Thu) 19時頃
|
怖い、は言語化出来てるけど、訊かれてからでいいや。
(-61) 2011/09/29(Thu) 19時頃
|
|
【ラビ考察(役割:監視者)】
よく見るとラビは、初日から灰の中でまとめ役やってる。 村にそって「今どうするか、次にどうしたらいいか考える役目」 だから、イレギュラーにつっかかる。初日占霊非COをした私や、まとめ役を自分から禁じたエレオ。
しかし、四角四面ではない。柔軟な思考をもち、ドライな割り切りや、村の作為をもてるひと。「村のためになる行動をしている」と判断できる行動とその本気度に対して「理解」を示し白をとる。
村のみんなと一歩引いたところから、村を見てまるで羊飼いの番犬のように村の人間(羊の群れ)を追うてる。これは彼が自分の「役目」を>>2:127の上段で表現したのとぴったり合う。3dの頭でヴァレへに対する私を怪しんだのもその範疇。
(87) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
|
またラビは昨日私の「▼ヴァレ」にのって、「▼アリョならのる」といった。その理由が「アリョに自分を占わせたかった」。「自分を占え」ではなく「自分が占われるように誘った」のがミソ。初日のエレオ占はエレオを餌にする気満々だったし、この辺り村側の作為。
そして「霊能者を決め打つ日」に「詳細な霊能者考察」をあげてくる。必要な時に必要なしごとをきっちりこなす。 そして彼は必ずどの発言も「相手に話を聞いて判断しようとしている」。霊を決め打てないひとへの配慮「霊吊り一日のばし」や、ヴァレが「周りが白いから黒視されてるんじゃ」という懸念も忘れない。
狼の作為がまるで感じられない。「村側として視野が広くどこにも歪みがない」のがラビ。
【だからラビは人間である】と私は思う。
_______________________________
これについて、意見欲しいわ。ラビ白決め打ちたいの。
(88) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
フィグネリアは、キリルは私を警戒してたね。今日の投票COとロラン襲撃を見て自分に偽黒でる可能性考えたんじゃないの?
2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
フィグが考察を出し始めたわ。
(@91) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
フィグネリアは、それで、「今日自分吊られたらフィグつり逃すんじゃ」って焦って私につっかかったんじゃない?
2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
今日はラビ護衛かなー
(-62) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
|
シャトーブリアン、どこ守るの? アリョはいらないからね?
(-63) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
キリルは、フィグネリア……………はい。
2011/09/29(Thu) 19時半頃
フィグネリアは、キリルに、バレバレよ。だからアンタは人間。今日の言動でラビより簡単に決め打てたわ。
2011/09/29(Thu) 19時半頃
どみにかは、相変わらずかわいいわね。キリル。
2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
フィグがキッチリ来たな この説得力がいいなー。
ヴァレはでも村だお(・・)
(+78) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
|
参った。 やっぱりフィグ人間でいいや。 それ見えてて、フィグ狼であの動きはさすがに考えにくい。
今、ユリが黒く見えてきてて、>>3:178の「もっと言ってやれ」が頭にこびりついてて。 でも、これはリディヤ基点でそう見えてるだけなのかとも思ってるとこ。 単純にそこに飛び付くのが怖い。
だから、またフィグ狼の可能性とか、居て嬉しいのはやっぱり人間だからじゃないかとか、埒の無い事考えてた。
ラビについては、落ち着いてからフィグの考察元に読み返すから待って。
(89) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
|
★リディ・キリル・シュテファン>貴方たちが今まで村の中でやってきたことは、ユーリーと比較したら「表から見えづらい村利行為」だと私は思ってる。おそらく、3人は初日から「狼の抜け道・勝ち筋」を潰す行動に出ていた。
なので、そこを喉を見ながら、ラビがに簡単に説明してみてほしい。お互いフォローしあいながら。3人は同じ属性もってるものね。もちろん私も知りたい。これはラビが本当に上記の属性を持ってるか知るためでもあるの。
(90) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
|
凄いな。フィグ。 私が引いた「キリルのストーリー」をきっちり漏れなく取ってきた。
騙すとか、そんなんじゃなくて。
私が動く為に引いた線を、きちんと捉えてきたのが凄い。 大好きだ。
(*58) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
|
ああ、なんか涙出てきた。 この村で狼出来るって、本当幸せだな。
(*59) 2011/09/29(Thu) 19時半頃
|
リディヤは、一撃。むしろやりとり見てキリル様白決めうちの方に自信持てました。
2011/09/29(Thu) 20時頃
|
こういう手の取り合い方、好きだわ
キリルはそろそろ不安がってばっかいないで表に出てきなさい
(@92) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
元々フィグ嬢は白く見ていたが>>90とか天晴だな。素晴らしい着眼点だよ。>抜け道を潰す そうだな、普段から意識しているのは「喋れない灰村人を守ること」だ。喋れないから情報少ない、だから寡黙吊り、中庸狙い、と「無関心」によって犠牲にされる村人は多い。私の役割は村に馴染めない者を村の中心まで手を引き導くこと。真の村人なら3dになれば大体自分で歩きだす。そこまでのガイド。喉の許す限りはね。 SGにされそうな者の白を拾い上げる、と思ってくれれば良い。「寡黙(と思われる人物)」が消えれば自然と議論は活性化する。
私はラビの考察内容に共鳴はしないが「動きや感情は限りなく村」であると思うよ。視野も広いし、相手への理解を忘れていないと思う。決め打ちはできないが、現時点ユーリーより間違いなく白い。
(91) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
ガーネットすごいな。俺、感情偽装がマジ苦手だし、そういうストーリー作り上手い狼って憧れるわ……
この村の面々をここまでだませるガーネットマジ尊敬。 もうちょっと仕事してから帰るが、また後で!
(*60) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
シュテファンは、「本当にこの中に狼いるの?」という疑惑さえ無ければ彼は白っぽいなんだ。
2011/09/29(Thu) 20時頃
|
なので喉空いた分ラビ様見ますね。
そう考えるとラビ様はシュテファン様と比較するとやや遠い「横」から見てますね。
>>89 キリル様はもとよりわたしを(乗っかられても?)わかりづらいって言ってましたよね。 それならわたしに対する白黒が相反するラビ様やベルナルト様の視点から間接的に見たらどうでしょう。
(92) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
リディヤは、シュテファン>>91二段目 ヴァレリー様に対して何か気をつけたことありますか? できればアンカ付きで
2011/09/29(Thu) 20時頃
|
私がユリに構ったからこの白飽和になってしまったのかな、と思うと実は納得もできるのである。
(-64) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
やはりフィグネリア様が登場すると華やかになる。
場を引っ張っていくことのできる主人公。
(-65) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
んー、やっぱり灰が白いわ。 シュテの共感の仕方は人くさすぎる
ネックは論展開か。
(@93) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
まじこれ2騙りじゃねーの といいたくなるレベル
(@94) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
ラビもシュテもリディもキリルも、私にはできないことをやってるのよ。理解に時間がかかって申し訳ないけど、わかったときには、すごいなと思いました。
そこをお互いが分かり合えずに潰しあってしまうのは、それこそ村のためじゃない。きっかけさえあれば、手をつなぎあえるはず。
そして、リディ・キリル・シュテの3人はお互いを監視しあえる立場なので誰かが狼なら気づくはずなのよ。
(-66) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
自分が村のために何をやっていたか、を主張することで、表の監視者であるラビと手を組めるなら、勝てると思うんだ。
たぶん、ユリヴァレが狼のはずだから。
(-67) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
やべーなこれ。今日の襲撃が勝負だ。 誰を守ればいいんだ。
(-68) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
今ので精神力使い果たした。
しばらく休んでるね。 喉も無いし。
(*61) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
キリル吊(ry
(+79) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
フィグネリアは、キリルに、貴方は人間よ。だから偽黒なんて「なかったもの」と思って発言していいわ。気にしちゃおしまい。
2011/09/29(Thu) 20時頃
|
しかしキリル様とフィグネリア様は、お互いを知り尽くした上でかけあいしているからすこぶる面白い。
(-69) 2011/09/29(Thu) 20時頃
|
|
ところで重大なことを忘れていた。
あびこがわからん。これは一大事である。
シュテファンはたごりんさんなんだろーなと。
(-70) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
|
ちょっとは落ち着けたかな。
フィグネリアの立ち位置がわたしの村側灰での目指すところ、だなあ。 わたしはまだ脆い。
(-71) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
シュテファンは、>>92の「横」の表現で少し解った気がする。私がラビを白く見切れない理由@6
2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
はあ…すごいなあ。画面みた瞬間に感嘆のため息がでました。 やっぱり飛び込んでよかった。素晴らしすぎる。 感謝してもしきれません。
ちび「フィグネリアー!むぎゅうううう」
(-72) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
|
2騙りでLWユーリ 解決。
いやいやいやいやいやいや。
(+80) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
|
>>+80 そう思っちゃいたいです…。
(@95) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
|
>>+80 無いと思いながらも、完全に否定出来ないところが恐ろしいですわ。
(@96) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
|
むー、やはしアリョール狂でオリガ狼かなあ。 …2狼はどこなんだ>< そうか、地上の人はヴァレリーかもってとこがあるのか…。
なんかユーリーだけは上限が見えない感じがします。 いや、他の方々の上限もめっちゃくちゃ高いのですけども。 気のせい?
フィグネリアは白センサーが振り切れた。まる。むぎゅうしたいよー
(-73) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
|
間違ってたらどうしよう!
大丈夫のはず!
(-74) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
|
さぁ、皆でトトカルチョ。
(@97) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
|
ガチ負け村の宣伝をしようかしら
灰ログでサブリミナル効果のごとく(やめれ
(-75) 2011/09/29(Thu) 20時半頃
|
|
2騙りならキリルを露骨に吊りに行ってる人がいないなあ。
(@98) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
>>34>>39の「シュテ白なんだってば! なんでわかんないんだよ!」感はかなり人っぽい。 ただそれをラブコール受けてる私から言うのは問題がありそうで。
(-76) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
2騙りだと、あまりLWも無茶できないとか?
(@99) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
戻りは22時30分を過ぎると思う。 昨日以上に僕にとってまずい状況になっていることは把握した。 僕の希望としては、僕に何かある人は質問してほしい。 なんでも答えるので。
(93) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
よく見たら>>86の下actとか>>88の下actとかどう見ても人間だったwww キリルすまんwwww
(-77) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
>>@99 いや言いたいのは潜伏狂人がいないってことなのだ。
(@100) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
>>93 うーん
村にとってまずい と 僕にとってまずい が離れてる様な感覚を受ける
でもセンサーエラーかも知れないのだ。
(@101) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
いらいだは、>>@100 ちらっと墓下の誰かを見て首を振った
2011/09/29(Thu) 21時頃
|
ここで守りに入っちゃうかあ。
昨日リディヤに警鐘を鳴らした人物と同じに見えない。。
(-78) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
らびは、いらいだ、それはちらっとおもった。
2011/09/29(Thu) 21時頃
|
しかし難しいなぁ、狼見つけるの もうちょっと日が進んで情報落ちてきたら分かりやすくなるかもだけど。
私にとっては白取りうまいわ
(@102) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
ひょこん
(+81) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
ちくしょー地上にいてえよー
(+82) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
キリル様は白打ちできそうです。
この状況で、視点が「もしもフィグネリア狼なら、私が居なくなったら吊れない?」という方面に向いている。 これが、黒出しもらって「真か狂かわからんが、占い師ぶっころす!!」という狼の心境とは、まったくもってかけ離れているかと。
ラビ若様、フィグネリア様、キリル様、ベルナルト様を白打ちいたしまして。墓下情報でヴァレリー様白。 残り、ユーリー様、リディヤ様、シュテファン様に戻ってきてしまう。
ラビ若様の灰考察に期待せねばなりますまい。
(@103) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
ただヴァレリー様が吊られそうなので。
ユーリー様、リディヤ様、シュテファン様からもう一人、白打ちが欲しいところですの。 ここから狩人が出てくださるとラクなのですが。
ロラン様なでなで。せちがらい役職ですわね、霊能者。
(@104) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
ユーリーが堂々としすぎて人間に見えるのがね・・・
あー怖い・・・・間違ってるかな私。
(-79) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
しかし狼よか狩人が気になる俺
(+83) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
>>@104 せちがらい役職である……
俺どうすりゃよかったかな。 食われんようにもう少しなんかゆっとけばよかったんかなあと思いつつあんま悪戯に不安にさせてもなあと。
(+84) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
分からん。今日の灰襲撃って誰に来るんだよ。 シュテファン、フィグ辺り? リディヤには来ないか。 どっちかに誘導して、そこでGJ出すしかないのか?
(-80) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
なたりー様>>@90 なるほど。 出すぎたことを申しました、どうか平にご容赦を。
なおわたくしもエアー護衛かけるの大好きでございます。 そして速攻で非狩バレしていつも怒られます。ぽしゃん!
(@105) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
墓下の俺の顔ってちょっと唇をとがらせてるっぽくてモテ顔じゃね? この表情ならオバケ見えても女の子にモテる! はず!
(+85) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
フィグ>>90 私がやってきたのは、>>3:203>>3:210 それと、シュテのやってる事が見えてから、シュテの位置を上げてシュテの発言力を高めようとしてた。 後衛をやってたのは、村の有益な機能を持つ灰を、自分より上に据える為。 私が前衛に立つと、火力が上がり防御力が下がる為、自分の防御力を保持しながら村の盤面を整えていけるように動こうとした。
ロラ待ちのロランを呼び戻したのも、同様の意図。 私は決め打ちの覚悟まで出来てなかったから、とにかく混じってみて欲しかった。 その後は、ロランを監視しながら「決め打てなくても吊らない」方向で、ロランを残そうとした。
もう1つやったのは、村の死角除去。 リディヤにベルを見て貰うよう依頼したのは、ベルに目が届いてないと思ったからで、適任者がリディヤだった。
こうやって「狼を吊れる盤面」を作ろうとした。
(94) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
ユーリー>「高さとか縦とか将棋とかわからん」と言っていた気がするが、まずそこの意識齟齬を埋めないと私は君の言葉を受け止められないと思う。むしろここは聞いて欲しい。何を持って「高さ」とするのかは私達3人が生きている間でないと確認の機会を失うと思うので。私達は各々、自分なりの言葉で君達に「高さ」を伝えようとしている。 同じ視点になれ、と言っているのではなく「ここが違うから黒く見えるんだ」という前提を確認しておきたい。「狼でもできる」の前提を一度排除して欲しい。 ベルナルト>>65とかは正誤はともかくとっつきやすいと思う、私的には近いこと言ってる。
あと>>91に補足。フィグ嬢の手綱を握ったのも「フィグ嬢の前に委縮して、発言できなくなる者が生まれることを恐れたから」と明言しておく。彼女のスタイルは情報を殺す可能性があると思って止めに入った。
(95) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
キリルは「狼でも出来る」かなぁ。むしろフィグネリアが白く見えた。
ユーリーがここまで人に見えた事がない。 ユーリーキリル>リディヤ≧シュテぐらいかな?
はっ吊り手足らないのだ!
(@106) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
そしてラビ若様が本気で死にそう。 (襲撃されそうな意味で)
狩人はどこ護衛しているのでしょうね。 昨日のわたくしのエアー護衛はラビ若様でしたが、この村の狩人はどこ護衛しているのでしょうか。 アリョール様2回護衛とかだったり…するのかしら…うーん…。
あとリディヤ様狩人は、ちょっと違うかな、と。 リディヤ様>>3:28の顔出し発言が、アリョール様護衛していた狩人とは何か違うような気がします。
(@107) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
いやでも、ユーリーとキリルは割と断絶してるかな…
(@108) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
きりるは、ロラン様の肩をぽむ、と叩き首を振った。
2011/09/29(Thu) 21時頃
キリルは、フィグ、リディヤ、ありがとう。もう少し休憩してくるね。
2011/09/29(Thu) 21時頃
|
切実に吊り手が足りません。
ヴァレリー様! どうか真っ白になられますよう!!
(@109) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
例えば、シュテファンの場合、居場所は衛生圏ですが、視線は村の方を向いてせっせと詰将棋してますの。 発言や理論展開からは、白が拾いにくいですけど、姿勢が村ですわ。
ユーリーの場合は、一貫して「ユーリー」している印象ですの。 村に合わせて歩み寄ったりせずに、「これがユーリーだ!」と一貫して自分のスタイルを貫いていると言いましょうか。
そのスタイルが白なのか、黒なのか、の見分けがつきにくいところだと思いますの。
(@110) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
アリョ2回護衛かぁ 今日はアリョの判定より俺の判定の方が村視点要ったんじゃと思うので護衛履歴はアリョ→エレオと予想
(+86) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
>>94 今キリルがすごいと本気で思った。 今まで見てなくてごめん、ロランと死角除去(ピカチューの対応とか)は見直して気付いた次第。
★シュテの位置を上げて、の部分は気になるかも。
(-81) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
実は吊り手が足りないという感覚が俺この村であんまない。 墓下でヴァレ白情報貰っても同じかな。 ヴァレこれ吊られないんじゃないかなぁとか。襲撃先にもよるけど。
(+87) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
あ、白位置に寄せて、ってことか。動きと狙い含めてもろもろ理解した。
(-82) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
明日GJ出たら迷わず狩人COだな。 GJ出なかった場合のことなんか、考えたくもない。 対抗に出られたら負ける気がする。
(-83) 2011/09/29(Thu) 21時頃
|
|
駄目だ、弱気になるな。引くな。勝つんだろ。 あきよし、見ててくれ。
(-84) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
こんばんは。若様にキャンドルをいただきました。淡い明かりは落ち着くものですね。
ラビ>>3:91アリョール様の件。 >>2:250「自由占いも出来る程度には村が見えてきました」とあったので詳細を楽しみにしてたら別に何もない。 その後>>2:279「昨日みたいな非建設的なのはあまり好きくない」。これが決定打でした。ヴァレリー黒は同感ですが、そこまで文句言うならもっと占い先思考をきちんと説明してほしかった。
上手く言語化できないにしても、初日は他者に突っ込むついでに自分の意識を明かす、などはできていたのに。 一言でまとめると>>3:112「水晶玉を村のために解放してない」でしょうか。村側として村を説得に行っていない。
3Dも上記が変わらなかったので、偽視は強くなりました。ベルナルト様>>3:192自体は気になりませんでしたが、その反応が村に「信じて欲しい」占い師というより、単に答えあぐねてる偽に見えました。 あとは付け加えると、初日に「この村そんな心配する事なさそう」>>1:106と、楽観視もしくは言い聞かせるような認識があったなら、もっと楽観もしくは焦りが見られると思います。
(96) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
リディヤは、シュテファン様>>63回答もこれでいいですか?キリル白視+アリョール偽視+今日はどうせ黒出るだろ予想でした。
2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
フィグはボクを食わせたいのか?
いや、守護じゃないから食われてもいいんだけどさ。 村が正しく進んでくれるなら。
最近、墓下からLW見抜いて悶々とする展開ばっかりなんだよなあ。 そろそろ飽きたんですが。 地上で戦わせてください、狼さん。
(-85) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
違う。今日の襲撃は、白いところじゃなくて、狩人狙いのはずだ。 フィグは狩人っぽいか? 違うよな。 守るべきはシュテファンか。……くそお、悩む。 僕以外に狩人っぽいのって、誰なんだよ。
(-86) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
アリョ2回はないと思う…なぁ。 私もアリョ→エレオか灰予想。
>>+87 んー、アリョヴァル吊りは入ると思う 皆ヴァルにあんまり触れてないけど、結構1狼はココ。で見られてると思う
(@111) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
たったひとつのGJで流れを変える可能性のある役職、 それが狩人のはずだ。気合入れろ!!
(-87) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
さて、GJも出せずに吊りに上がりそうなわんこがいるわね?
(-88) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
>>@111 マジかー ヴァレ吊り幅に入るんかなぁ 確かに灰以外の人物が減れば減る程灰で黒く見られてる人が吊られやすくはなるが、ぬう
(+88) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
★ベル>このラビ・リディ・キリル・シュテの件はね、ベルにも客観的立場から検証して欲しいのよ。シュテの>>65 「ワンランク下に」はね「自分は村にとって大事な事をやってる」って自負から来てると思うのよ。私に対してもそうだもの。
(97) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
>>97 すごいww今日のフィグはすごいwww 役目とか役割分担とか語りかけとかすごく素晴らしい!
(-89) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
ここまで言うリディヤがアリョ護衛するかな。 ラビ狩かなあ…。
ユリは非狩だと思う。
(*62) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
襲撃先は、シュテ、ラビの二択だね。 今日はシュテで村の軸を抜くのがいいと思うのだけど、どう?
シュテを抜く事で、相対的にフィグの発言力が上がる。
(*63) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
なんだかんだで、アリョは残せなくなると思うんだよね まぁ俺はユリ狩見えてるからだけど。
ユリを吊る段階でアリョかヴァルを吊るんだ。 ユリヴァル、がいなくなったとき、灰は誰を吊るかって考えると白視しあってた故にアリョ吊るかと。あとはリディが吊られるかな
(-90) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
リディヤは、飴玉をほおばっている。あ、>>78もありがとうございます。
2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
ところで・・・>>93 ユーリーはなぜ「僕にとってまずい状況になっている」になるのかしら。 ★ユーリー&ヴァレ>ふたりにも客観的な立場からこの件を検証してもらいたいんだけど。特にユーリーは警戒を呼びかけてくれてたわけだから話が聞きたい。昨日警戒したから、今日は理解のターンでもいいかなと思うんだけど。
(98) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
フィグネリアは、4人の中に狼がいるなら、相互理解の中で矛盾でる可能性あるからわかるんじゃない?
2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
はーいようやく帰ってきた、狼娘オリガちゃんです。
ふふ、皆さんの発言を見てるとニヤニヤが止まりません。ふふっ。
二人ともー頑張ってー♪
(+89) 2011/09/29(Thu) 21時半頃
|
|
なんというか狼二人の動きが一つの芸術品に見えてきた。
もちろん村側の動きも、そういう風に見える。 村に流れる人の流れとでもいうのかな、それが綺麗、本当に村人が疑いつつも協力し合うという美しさが出てる。
その中に、緻密に組まれたが如く、二人の存在が編みこまれていく姿が本当に綺麗。
今これを独占できているのが、私。 なんて贅沢なんだろう。
(-91) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
キリル>>4:78の「見るもの」という認識については、エピで詳しく聞いてみたい。
(-92) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
ちなみに私の護衛予想もアリョ→エレだと思う。
狩人の予想はラビリディヤ、一押しラビ。
(+90) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
ふむ。だんだんわかってきたわ。
ラビが【村の表門(正道)の監視者】なら リディ・シュテ・キリルは【村の裏門(獣道)の監視者】なのよね。
正道は「村の進行を滞りなくする門」、獣道は「SGづくりの門」と考えればいいわ。 たとえばシュテがやってる「情報の滞りをなくすこと」。リディがやってる「村同士の争いを抑制すること」。そしてキリルがやっている「村の有益な機能を持つ灰の発言力上げ・村の死角なくすこと」。そら、SGなくなるわよね・・・
4人全員人間なら、ここまでガッチリ村を守られた狼は大変よね。どう攻略するだろ。と今考えてる所。
(99) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
戦士:ふぃぐねりあ(こうげき) 僧侶:しゅてふぁん(状態異常解除) 魔法戦士:りでぃや(ステータスブースト) 盗賊:きりる(先制行動)
多分こう
(-93) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
さて。 私の行動としては、
A「リディヤを見に行く」 B「ラビを見に行く」
なんだよね。
んー……Bで。 ユリが私に不信を抱き、言動が黒くなる事を期待。
(*64) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
ちなみにリディヤは狩人ではないと思うのだ。
(@112) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
>>+84ロラン 霊能者は対抗が出るとどうしてもねぇ・・・
ロランだからロラをする・・・・はっ!!
(+91) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
オリガは、自分で言っててなんか寒くなった
2011/09/29(Thu) 22時頃
|
おおおおお。なんなのフィグ。 マジで理解できん。なんで信頼し切ってるんだよマジで。
(-94) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
>>@122 じゃあラビ一択で!
今日の襲撃はラビだね☆
二人ともーーー!ラビが狩人っぽいよーーーーーー!!!
(+92) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
>>99 似たようなもの上げてるなw
(-95) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
やっほー。帰って来た!
うーん…シュテってそこまで村の軸かな? という気持ちがなきにしも非ずなのだが…… 僕が村人でも、ステルス狼っぽいなあと思ってしまうタイプではある。僕自身、シュテの考察で誰かの白黒が上がったり下がったりしていないのだ。
シュテの解りづらさは、僕にとっては絡みやすさでもある(笑)
どの辺が村の軸だろう? そしてリディヤの非狩っぽさ、たしかになあ。そこでブラフを打たなくてもいいだろうと思うのだが。
(*65) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
しかしフィグは凄いな。 その通りだよ。
狼の私が村の盤面作りをしてる、という点だけが違うのだけど。
………次から、中身バレしたらソッコー占われそうだな(汗
(*66) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
動きを止めておくかな。。。 なんとも言えないけど。。。
(-96) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
んーとね。 リディヤとフィグ、私の精神的支柱、って言ったら解る?
フィグの言う獣道の、ど真ん中を制御してるのがシュテ。
(*67) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
ルビィがシュテ残したいのなら、ラビ襲撃にする?
ここは「表の監視者」として認定されつつある。
(*68) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
ただまあ、シュテ喰うのは悪くないと思うぜ! GJ確実にされなさそうだし、俺は……シュテの考察を短時間で把握するのは辛い。 なぜなら単語がポエティックで読み解くのが労力がいるからだ!
とまあバカステルスっぽい事を言いつつ、ちょっと顔洗ってくるわー。
(*69) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
いってらっしゃいw
そろそろオパールも帰ってるかな。
やっほー ノシ 頑張ってるよ!
(*70) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
しかし恐ろしいものだな。
いつも「上位カースト出来てる」「彼らは同じカースト内を褒め合う」「狼が混じってたらわかると思うと言い合う」ガッ その中には 狼が混じっているのだ! というパターンで村が滅びていくのを村人の立場で見てたけど……
自分が舞台裏を知ると、カーストはほんと作らないべきだと思うね。
(-97) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
なるほど。同じカーストの中にいると解るのかもしれないな。
おそらく僕とユーリーは同じ感情を抱いていて、それは上位カーストの人間には理解出来ないものだと思うのだよね。
それと同じなのだろう と納得したw
いいぜ シュテ喰い! 俺パスしとくから、ガーネットが仕留めな。
(*71) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
とりあえず、シュテ襲撃に合わせとくね。
(*72) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
入れ違ったw
ありがとう! シュテファン襲撃セットおっけー。
(*73) 2011/09/29(Thu) 22時頃
|
|
>>*70 帰ってきてるよー!というか明日から割と時間に余裕があるという事実。ぐはっ。
二人の活躍をリアルタイムで独占できてる私は幸せ者♪
(-98) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
>>99 きっと獣属性だから獣道護衛に気付いたんだな>フィグ嬢
(-99) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
ああっ! オリガ様、プレミアム・ローストハムのお中元セットを送りますゆえ、どうかラビ若様だけは襲撃おやめになって!
ラビ若様、逃げてー!! 全力で逃げてーー!!!!
(@113) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
どみにか様>>@110 なるほど、そのような解説を頂けると、シュテファン様の動きがわたくしにも理解できます。
わたくしの場合、動きのある人の白を取りやすい傾向がございます。 キリル様やフィグネリア様が白う見えるのは、そのせいもあると自覚しておりますが。
シュテファン様は、人工衛星になってから動きが地味なのですね。 だからわたくしには白取りづらいのかもしれません。
(@114) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
ラビは、キリルの役割、わかりづら! そこだけほとんど見えてなかった。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
表門に対して「堂々と正論」を言いながら白をとり、裏門をどうにか突き崩さないと勝ちにいけないわね。少々黒くなってもやらなきゃしょうがない。
で。それやってるのユーリーしかいないのよね・・・ 「警告」に見えるけど、これ裏を返せば「疑心暗鬼ふりまき」。「狼でもできる論」なんて反論不能の終盤病の原因。 こういう「2面性」があることをしてるのがユーリーの黒要素なのかしら。
黒いことってね、正論張って堂々とやってたら案外白く見られるもんでね。だからユーリー「黒いんだけど白っぽい」評価になってるんじゃないかなと。
んー・・・あんなに村の防御張って狼苛める人たちは、やっぱ4人とも村側でいいんじゃないかしら。
ベルも昨日手順無視ってヴァレ吊ろうとか言い出した柔軟派だし。今日のヴァレ黒考察見ても、「ヴァレつりたい!」って気持ちの人間だと思うのよね・・・
(100) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
ただ、シュテファン様も大気圏からだいぶ降りてきたようですし、これからの活躍に注目しております。
シュテファン様が白なら、そろそろ、この村に隠された狼を『憑き物落とし』して正体暴いてくださらないかしら。 わくわく。
(@115) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
ラビは、リディヤの動きは見えてたけど、その役割をおってるリディヤ自身が冷静でなかったとか、そこまで見えんって。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
フィグに感想を求められてるけど、客観的立場からすると、ドン引き…かなぁ。
ユリヴァルが狼じゃないと、俺勝てる気しないわ……イヤだなー って思う。というのが村人ベルナルトの正直な感想なんだけど、さすがにそれを表に出すのはマズいよなあ……
(*74) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
ヴァレリーは、ようやく鳩が使えるようになった。箱まではまだかかる。議事読んでくる。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
リディヤは、ラビなんかすいません。。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
こんだけ喋らないアリョールは普通に偽だし。キリル人間だし。 村が相互理解しようとしたり、ラビ白検証してるの見て「僕に都合が悪い」とか言い出すのはやっぱおかしいわよね。
狼吊りたいから【▼ユーリー】でいきたいわ。どうかしら?
(101) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
>>@113きりる おー♪ハムだー! 後でハムステーキつーくろ♪
お仲間さーんラビ狩人じゃないかもー、あ、多分フィグとかシュテとかキリルがおいしそうだと思うよー。
(+93) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
ユーリーは、ただいま、箱の前にいる。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
あれ狼どこだろこれ……。
(@116) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
リディヤは、それ気持ちは分かりますがちょっとわたし今から詰める時間ないんで消極的です。。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
フィグネリア超白く見えるけど見えるだけかも。
(-100) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
あとユーリー様村であっても、それ先に宣言するとどす黒くなると思うんで撤回していただけるとありたがいです。
って打ってから、反応見るためだと気づいた。
(-101) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
ふむふむ・・・
きりるやったね!お仲間さんシュテ襲うんだって!ラビはもうちょっと置いた方が熟成されておいしいってさ!
ほーらラビ~早く狼見つけないと食べられちゃうぞ~
(+94) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
フィグネリアは、それなら▼アリョでも▼ヴァレでもいいけど。ここ3人じゃないの?狼陣営。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
ラビは、シュテファンは、なんか段々仕事しなくなってくように感じてた。今日は動いてたけど。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
フィグネリアは、ユーリーやヴァレの話も聞かずにってのは間違えたら怖いから▼アリョがいっかな。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
ユーリー黒補足。 昨日のわたしに対して、皆に注意を向けさせたとき。 あれ全部「それほんとに白いの軽くない?」と、「見直してみて」というよりもっと強い感覚だった。 あれで味方がいなくなった。怖かった。
(-102) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
んー。 マイナス表現を無くして、「ついてけない」方向でいってみれば?
正直、普段からこういう思考練ってない人に、ついてこいって方が無茶。 異次元だよね。自分でも思うけど。
(*75) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
リディヤは、あとユーリー様村であっても、それ先に宣言するとどす黒くなると思うんで……。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
リディヤは、いや反応見るためなら申し訳ないですが
2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
▼アリョ、▼ユーリー、▼ヴァレ
で最終日悩む感じの流れかしら。
(@117) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
ほう。 リディヤが村っぽい。
(+95) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
私の推理間違ってるなら、検証が入る事を期待してるわ。 ただ、明日以降は狩の可能性のあるところが襲撃されるから、今日アリョ吊って狩回避なしで灰吊り希望かな。
(102) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
キリルは、ラビ、私のは、解説無いと見えなくて当然な気が……。
2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
うーん。
(@118) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
フィグネリアは、あ・・・気づかずにごめんなさい(汗)そうか・・・変にどす黒くなると不味いわよね・・・
2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
>>88 ラビ様。 「変な方向に流れてる」ときにきちんと気にしてるのは確かですが、これはわたしは狼でもできる、ように見えていました。「村の信用をとっていく」狼>>1:52ではない、と否定できる要素が見つからなかった。 フィグネリア様と違って、ここで白は取れないです。
ですが読み返して、見づらいのはわたしキリルシュテ様方と違って、ベクトルが場ではなく個人だからなのかな、と気づきました。
2D対キリル様など、自分の納得いかない事はきっちり問い詰めて埋めている。>>2:271 情報が足りない意識がある、のは初日から白いと感じてましたね。 あと良く見ると視点がバランスいいですね。考察が偏ってない>>3:106>>3:187など。SG作ってる気がしません。 冷静になった後読むと>>57もまあそう見えますよねーとちょっと恥ずかしい。
(103) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
>>*75ガーネット 異次元・・・と言うよりは銀河の星々を見ている感じ。
ついていけない恐怖感で表現すれば異次元だなぁ・・・。ただ私は観客に回ったからこそ、そういう作品に見えるかな。
同じ舞台に立ってみたいという欲求もあれば、恐ろしくて立ち入れないという気持ちもある。
(-103) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
単体の白黒として>>3:60の補足も一つ。>>2:238は、狼側が荒らしを罰しない村側に憤っているのでは無く「同じ村側として理解できない→狼としてなら理解できる」という意志を強く感じました。で、カチュ判定見た後>>3:116>>3:128→「自分が理解できない意識を持ってる村側?」>>3:38と自然に遷移している。これが白かった。
結論としては、ラビ様は白決め打ちできると思います。監視者というよりはもっと自然に、常に判断する立場にいる。 言わずとも出るでしょうが、今の方向性に対するコメント聞いて、それでたぶん大丈夫。
(104) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
いや、言いたい事は解るのよ。
何がドン引きかと言えば「うわあ……凄い上から目線」な事。おそらくフィグに自覚はないと思うが。 村人ベルナルトは連帯感を感じられなくなって、少し冷めてしまうわけ。
以前、同じような状況があって、やっぱりお互いを白視してるグループの中に狼が居たんだけど、グループ外の村人は「勝手にやってれば……」的にテンション下がる→吊られる というデフレスパイラルに陥っていた。
(*76) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
人狼こわいー って、そろそろ表に出る時間だな!しーゆー。
(*77) 2011/09/29(Thu) 22時半頃
|
|
>>*76ルビィ まあ、相手と次元が違うと理解するのが相当きつい気がする。
この村の人たちは結構高次元で村を見据えてるんだよねぇ、だから私も多少ビビっちゃったのかも。
(-104) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
うん、理解してないじゃなくて、このノリについてこいって方の意味ね。
(*78) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
いったん赤切るね。10分おきくらいにみまーす。
オパール、そっちはどんな塩梅? レイスはヴァル白を知ってるだろうから辛そうだ……
さて、戦うか!
(*79) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
おけ!
私も、ラビ検討にいってきます! 赤切ろ。
(*80) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
間違えていたらどうしようとドキドキというか・・・
なんか・・・都合よすぎるかなこの推理・・・
(-105) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
これでシュテ狼だったらどうしようwwwwwwwww
(-106) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
オリガ様
本当ですか! ありがとうございます、やはり最後にモノを言うのは山吹色のお菓子なのですね!
お礼に、ゴディバのチョコレート詰め合わせセットを贈りますゆえ、どうかご賞味くださいませ。 明日も宜しくお願いいたします。(←)
(@119) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ラビ狼だったら最悪なんですが!
でも!でも! そう見えるんだからしょうがないんだ!
(-107) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
>フィグ まず、僕はラビは白いと思ってる。 だから「ラビ白検証を見て」というのは違う。
次に僕は、この村のことをお前ほど気楽に考えていない。 キリル・シュテ・リディで相互監視させるのは、 僕も昨日考えてるんだよ>>3:66>>3:70。でも、それはダメだ。 襲撃のこと考えてるか。誰かひとり欠けた場合の想定は。バランス崩れるだろ。
僕の見立てでは、お前が白視している4人の中に 狼がいてもおかしくないと思ってる。 これは論理じゃなくて感覚だけど。 お前が今、4人を白塗りしているのが終盤に村にとって マイナスの方向に効いてくるのが怖い、僕はそう思っている。
昨日、三人が揃っている段階で誰かが突っ込んでいかなきゃならない。だから僕が先頭になって、一番人間味の無かったリディヤに突っ込んだ。
僕が言ってる「まずい状況」ってのは、 お前が余計な白塗りをしている現状のことだ。 ひとりひとりを白視するのはいい。だが、セットで白視するな。
(105) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
この編成に対する認識に大きな差異があるようなので先にボクの考えを。
狼がそれなりに上手いと仮定して、 この編成、場を整えて白考察メインで戦うと、白飽和に陥って、半々くらいで負けるよ。 対立構造や疑いのかけ合いなど、多少は荒れた場で反応を見ないと、狼を見つけきれない。 匙加減が難しいのは認めるけど、F16人と違って、ある程度のリスクを村側も背負って戦わないと、順当に戦って順当に負けたって事態が十分ありえる。
というわけで、リディヤさんには、 自分の『自分が醜いと思う部分』を隠さないで欲しかった。 そういうのが嫌いなのはわかるけど、エゴのぶつかり合いになれば、村側の方がより白く輝きます。 変に溜め込まなければ、対処し切れない淀みなんてそうそう発生しないって。 強いプレイヤー想定してるなら、対象に対する負の感情と考察をある程度切り離して考えられるものだよ。 少なくとも、自分が感情に振り回されているかも?という自覚を持って動けるものだって。
逆に、それを変に隠されると、心情をトレースしきれずに、黒く見えちゃうんで。
(106) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
だめだしが入ったらしい!
間違ってたのかなぁ・・・
(-108) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
らび様>>@117 おそらく、そんな感じかと。 多少、吊られる順番は前後する可能性がありますが。
リディヤ様は白う感じます。 というより、あまり狼の感じがせず。
狼どこでしょうね。
(@120) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ざっと見た。キリルとフィグ白いな。 アリョールの発言にも期待してたんだけど増えてないのか。
キリルが今朝がたフィグに抱いていた不安は非ラインぽいなとか考えてたけど、意味なくなりそうなレベル。
(107) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
>>106 ほほー、参考になる。
(-109) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ラビ若様が冷静でお強い。
ロラン様の、昨日のact発言「白考察じゃなくて、黒探ししないといけないのか」 これが状況と非常に合っていて、真霊オーラを感じました。
少なくとも1狼は、村の内側にガッチリ食い込んでいるのだろうと想像。 もふもふ。
(@121) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
>>*78ガーネット ノリ自体はついていけそうかなぁ・・・あ私が村人なら。 もーガーネットみたいに自然と狼が出来るようになりたいなぁ・・・。
>>*79ルビィ とっても2828状態だよ! 感じとしてガーネットを狼視する声がそれなりにあって、ベルも吊りたいって声は上がってるけど、二人とも吊りたいって意見はほぼ無い感じ! ただガーネットを白視する声も増えてきてる、二人ともファイト!
レイスは、俺の発言見返せ~;;って嘆いてるよ。
(-110) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
>>105 ユーリー むー・・・なるほど。白視あけじゃだめってことか。難しいわね・・・でも「僕にとって」なの?「村にとって」じゃなくて。
(108) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
リディヤは、ラビ醜いっていうか出すと出すと単純に不利になりそうだったというか……いやまあすみません。
2011/09/29(Thu) 23時頃
|
>フィグ 僕が昨日、なんとか三人にお互いの白視をリセットさせるよう 持っていったのに、お前が今、台無しにしてるからだろー!!
(109) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
>>@119きりる おー♪楽しみ楽しみ。上の二人にも食べさせてあげたいなぁ・・・。 しかし地上のキリルとこっちのきりるは全然違うなぁ・・・。
まあ私狼なので、お仲間がどこにいるかは教えられないなぁ・・・。
(+96) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ちなみにユーリー様の「狼でも出来る」自体はさほど黒要素ではないと思ってます>>100。村側でもそう考えても仕方ないので。
わたしが気になったのはその勢い。 もう一つ言語化してみると、キリル様に向けて柔らかく提案した後、その場にいる方々に個別に問いかけましたよね。>>163>>165>>178。 これが村側かもしれない仲間に対して「その判断は軽いのではないか」という危惧ではなく、「こいつ黒いんじゃないの?」というもっと攻撃的な問いかけに映ったんです。 そう見えて、また回答が手をさしのべられる味方がいなくなって凄く怖かった。キリル早く戻ってきて欲しいと思った。
★ユーリー様> 私事で恐縮ですが、わたしの行動を「狼でもできる」ではなく「狼ならわざわざしない」から見たらどうなりますか? ちなみにこれは、キリル様シュテファン様フィグネリア様ラビ様にも言えます。セットで無く単体で。
(110) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ふむ うまい切り返しだな、シャトーブリアン
(-111) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ユリ白いなぁ
(@122) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ちなみにご主人さまどこにいるかまったくわかりません。アリョがご主人なのはわかるけど、他がどこにいるのか・・・。
(+97) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
ユーリーは、フィグネリア、お決まりの質問をもうひとつしておく。僕が狼だと思うのはいいだろう。仲間は誰だ。
2011/09/29(Thu) 23時頃
|
>>@122 いらいだとはソリが合わないのだw
(@123) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ユーリー>>109 少なくともわたしに対しては、リセットかかったと思ってますよ。 キリル様シュテファン様の現時点での心証は不明ですが、朝の流れ見ても別に二人は盲信してないでしょう。
フィグネリア様が行っているのは、互いに白視させているのではなく、村の団結です。
(111) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
アイムホーム!
鳩から見てたんだけど、>>90はへえ~!って驚いた。 ・僕がラビに対して抱いていた印象を綺麗に言語化したなあって印象 ・感情/プロファイリング系に懐疑的だったけど、こういう考察方法もあるんだ……
って感心したよ。すげえええ。 というわけで僕の中のフィグ印象がかなり白く。 できれば他の人(僕にとって何が白いのかよくわからんシュテ)もお願いしたい。
あーいや、キリルに聞いて見た方がいいのか? キリルは強くシュテ白って言ってたよね。>>90みたいな感じで解説してもらえるだろうか。 あと、すまないが出来ればポエティックな表現控えめでお願いしたい。
(112) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
>>106 わたし狼の場合、エゴをぶつからせて村淀ませるからってのが大きいですね。
(-112) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
うん。>>111、それが上位カーストから見た世界だよな。
僕はユーリーの気持ちが理解出来るのだが、おそらくラビ以外の人間はあまり理解出来まい。
(-113) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
感情的な話は苦手
いまいち実感ができないからかしら
(@124) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
ベルナルトは、精読してくる。ところでヴァルに素朴な質問なんだが、僕の挙げた黒要素に反論しないの?
2011/09/29(Thu) 23時頃
フィグネリアは、ヴァレリー、オリガ、アリョール。ところで、キリルどう思う?
2011/09/29(Thu) 23時頃
|
なぜかベルナルトにほめられると
懐柔されてる気になる不思議・・・・コワイ・・・
(-114) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
>>@123 だって言ってること、ラビと一緒だよ?
(@125) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ユーリーはそこからもう一歩欲しいのですよ。 危機感を持つ→壊す→? その次の行動が欲しいのですわ。
(@126) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
ユーリーは、僕はヴァレリーともオリガとも、3dまで一言も話してないけど、そのことは知ってる?
2011/09/29(Thu) 23時頃
|
ぽへぽへ。…2騙りあるのかなあ。
(-115) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
今朝フィグネリアのキリル援護のact見た時は村を曲げてしまうかも知れないと少し不安には思った。 でも、色々イベントは起こしてくれてるんだよなあ。 今日もそう。 それで見えてくるものもあるわけで。
(113) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
なんというか、フィグは周りの動きは凄くよく見えているのに、 自分の動きが何を齎すかが全然見えていないんだよなあ。
自分を完全に客観視なんて誰にもできないだろうから、 誰だってそういう傾向はあるけど、 フィグのはその差が激しすぎる。
(-116) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
キリルは、ユーリー、それって非ラインになるの?
2011/09/29(Thu) 23時頃
|
ユリ白視点で考えたらユリがピリピリするの分かるのよね。彼視点でヴァル1狼としたとしても、村に入りこんでる狼がいるのは確定よ
それで警鐘鳴らしたのに、まーた白塗りされて! っていうイラつきがダイレクトに分かる
(@127) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
キリルは、フィグネリア、私もそこに着地してる。ベル待って。ラビ確認させて。
2011/09/29(Thu) 23時頃
ユーリーは、フィグのイメージは「僕は仲間をぶった切りそう」とのことなので聞いてみた。
2011/09/29(Thu) 23時頃
ユーリーは、個人的な感想は、「別にならん」。
2011/09/29(Thu) 23時頃
|
私のやり方は間違っていたのか・・・な。
むーむー・・・そうだとしたらごめんなさいね・・・
(-117) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
ふははは、今日もきのこが美味い! あはははは。うはははは。
いひひひ、誰か助けてアンド三行で頼む。
えへへへへ、ふぃぐねりあとロランに頼むか。
(@128) 2011/09/29(Thu) 23時頃
|
|
で、わたし個人も昨日(書いてないけど)キリル様に意識向きすぎたので>>110見直し考慮しましたが、フィグネリア様との対話でやっぱり白だと思いました。 これ、しかも「与えられてる」白要素じゃないですよね。
シュテファン様は見直す時間いまいち取れませんでしたが>>3:199の意識は続いてます。 ラビ様見返してて>>3:187「距離を置くのは狼側でもするよね」に気づいて確かに、とは思ったのですが、距離を置きすぎると疑われるのは2-3Dで明白ですし、日を追うごとに影響力が薄くなります。シュテファン様なら距離取る前からそんなこと理解してますよね。 それでも距離を取って、村の最善を目指していた。
ゆえに今「近づいてる」のは狼だから、とも言えますが、あまりにもぱっと近づいてるのが自然なんですよね。>>59でぱっと同意して、ついつい言語化>>63、とか。 ベルナルト様他に睨まれてるのに、さらに敵増やしてまで、シュテファン様らしくない流れの乗り方してどうするんですか、と。
あとユーリー様Act「お決まりの質問をもうひとつしておく。僕が狼だと思うのはいいだろう。仲間は誰だ。」が黒いです。
(114) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
これが昨日からユリを白く見てる所以。むしろ白わかってるヴァルの動きがない方がキョトーン。
ユリは壊して、まわりに協力をあおいでると思うよ。
(@129) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
>>@125 同じとは思わないけれど、同じだとすればあんまりキツい言葉を見物人で言うのは憚られるけど、継ぎ接ぎに見えるかな。
「黒あるかも知れない」から伸びないって言うか。 あと、追い詰められた時に狼に踏み込むのが村人だと思うのだ。
(@130) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
ベルナルトact キリルがやっぱり白いので、ベルナルト人間だなって思ったら、気が抜けた。
(115) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
>ラビ>>60 より正確には、3d終了時にオリガ偽の場合の偽要素は 十分揃ったと考えた。3d時にはロランを8割方真決め打つつもりで、 ロランの今日の発言に違和感がなければ、 完全に決め打ってもいいと思っていた。
>リディヤ>>111 団結してる中に狼がいるかもしれないってのが僕の意見。 >>110は分かった、約束する。
>ベル>>65 今、話題になってるこの妙なグループ分けみたいなのを 率先して作ってきたのは、シュテだと思ってる。
(116) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
ロランに墓下から色々言われているかもしれないorz
(-118) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
>>105 僕は相互白視してる人の内、誰が襲撃されるか/そこでどう変わるかも凄い情報になると思うけどなあ。
と言うのはおいといて、軸について僕の考えを。 「占吊から遠いグループ」「そうでないグループ」で軸作るのって村になんもプラスにならない気がするんだよ。
軸作ると「こっち側」に視線が甘くなって、「向こう側」に視線がきつくなるもんだぜ? これは僕が「ユーリーに何となく肩入れしている自分」を自覚して思ったこと。なので正直止めて欲しいね。
今度こそ精読してくるぜ。
(117) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
>>@129 となると、ぼくがユーリーを買いかぶりすぎているのかも知れないのだ。 ちょっと読み返してみるのだ。12時過ぎたら。
(@131) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
自信なくなってきたあああああああ
(-119) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
ベルナルトは、ヴァレリーは誰が狼だと思ってるんだ?
2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
狼交えて「どうすれば村がよくなるか」を考える会になってきた様子。
うますぎるだろ狼・・・
(-120) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
地上にいたらぶつかれるのだけれど。
(-121) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
まあ私の仕事の目的は霊機能を壊す事でしたので目的は達成してるんですけどね。
ただ成功と言われれば私は微妙なので 「護衛が付かせなかったよ!運がよかったねオリガ!」
程度に考えてる
(+98) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
アリョ真ならどうすんだという話だが。
ないよな。アリョ真。
(-122) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
やべーな。今日中に出ることも考えなければ。 あきよし様、マジすみません。
(-123) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
ヴァレリーの時折村っぽい心情吐露は、ユーリーの赤ログ指導が入ってるんじゃないか疑惑。
(-124) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
/* ヴァレリーホントに狼じゃないの?
と、墓下騙り大好きな僕は思う。
(-125) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
ベルナルトは、キリル、あいよー待ってる。
2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
少しわからなくなったため、目を閉じて考えてみます。
他の方々の意見というのは非常に参考になりますわ。 ありがたいものです。
(@132) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
ユーリー>>116 何度も言いますが「団結する」イコール「互いを白と信じる」ではありません。 フィグネリア様の動きはわたしたち三人だけでなく、「村側」をまとめる動きです。
★ヴァレリー様>現在ユーリー様が嫌がっているこの流れについて何か感想お願いします。
本日はここまで。 ▼アリョール様セットしていたのですが、この後色々起きる可能性もありますので、キリル様に委任しておきます。 おやすみなさい**
(118) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
入らなかった。
>シュテ92下Act >>1:115はわかりましたが、距離を置いた、ということは>>1:159時点で>>91に該当するとは思わなくなったor黒く感じたということですか? ちょっと上手く繋がらないので、明日でいいので具体的に説明して下さると助かります。
(-126) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
ベルナルト そうなんよな。
僕狼じゃないから、皆より狼見えやすい位置のはずなんだけど、順番に白打っていくと狼が居なくなる。僕を疑ってる人が多過ぎて、そこから追うのも難しいし。 箱につくまで待って。
(119) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
リディヤは、あ、思いついたので一つだけ。ベルナルト様の方が「監視者」って感じがしますね。突っ込み役というか。
2011/09/29(Thu) 23時半頃
リディヤは、あ、勘違いしてましたのでエレオノーラ様委任に変更。**
2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
割とずっと見てたり。
場の推理は動いてるね。よきかな、よきかな。
私の考えについては別にアレなので伏せておくけどもね。 現時点では取りあえず静観してみようかな、と。
(120) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
私に委任されてもな……。
(121) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
ヴァレリーは、一言で言うとわからん。折角チャンス貰ってるのにすまない。こんなんで。
2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
ラビの>>106にほほーとなりつつ、キリル嬢の動きと自己申告に驚きつつ納得して土下座したくなった。感謝するとラブリターンしておく。
ベルナルト>>117いや、作ったとかじゃなくて「あった」から言語化しただけなんだが…警鐘は互いに鳴らしてたと思うんだが、私の認識がズレているのだろうか。
ともあれ攻めに転じる場所と再認識したので、ユーリー待つ。黒探し若干苦手だが。 ラビの認識の元に、同じくG編成に自信あるらしきユーリーの動きが白く見えるのはこの流れですごく納得した。
(122) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
エレオいたのかよ。 くそっ、エレオ、まとめてくれ。 アリョ吊りか灰吊りかはでかいんだよ。
(-127) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
ヴァレリーは、ベルナルト。もうちょい掛かるわ。
2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
まあ、フィグが生きてりゃ大丈夫そうである。
(-128) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
軸…あれなんというかグループの中でお互いに見てね!ってことかと思ったんですが、それってグループ同士の対立に繋がるんでしょうか。 あ、団結したら余計はじかれるのかな。 よく分からなくなってきた…。
ちび「ぐれごりーさん、[解毒薬?]どうぞなのー」
(@133) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
>>121 こういうこといいそうだったから委任したくなかったんです!けど!
狩投票COがあるかなーと思った。ないよね。即対抗だよね。 でも護衛先投票COは……まあそう考えても仕方ない。
(-129) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
ユーリー>>15 なるほど。語句の使い分けは僕も理解出来る。リディと相性が悪そうだが、その点(相性悪いのを自覚して何らかの補正したり違う角度から見てみたり)は考えてる? そうじゃないと白黒わからなくなくないか?
ユリ村人なら、吊り縄が近くに見えてる状況だよね。自分が吊られてリディが白だったら村が負けるわけだが、その辺の危惧はなかっただろうか。
リディ>>12 宿題に関しては理解した。下段はそうだよな…って感じ。
>>116 ユーリー 僕もそう思う。 シュテはこのグループ分けを何度も口に出してたけど、それってメリットある行動におもえん。村視点ベストを追求ってリディアが言ってたが、リディアはどの辺がベストを追求してるように見えたのだろう?
(123) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
リディもやり返してるなぁw
「★ヴァレリー様>現在ユーリー様が嫌がっているこの流れについて何か感想お願いします」
これとかw 多分こういうのが信用ならんのやろうなぁ… ナチュラルに黒塗る子なのかな?
(-130) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
入 り た か っ た orz
(-131) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
ストレートに見るとオリガ・ヴァレリ・ユーリーなんだけどね
(-132) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
りーんごーかわいやーかわいやりんごー ただいまー
(@134) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
シュテちゃんは人外ならなんで居心地の良い人工衛星を墜落させてまで下に降りてきたのかしら。そこに何かあるかもね。
これはベルユリにとっての取っ掛かりにもなるだろうし、シュテ白派の人たちの反論要素にもなるでしょうね。
私はちなみにそういう事実があるだけで何とも思ってない。
(124) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
ベルナルトは、シュテファンマジ解らないのでとりあえずキリルの言語化待つわ。違う人も言語化してほしい。
2011/09/29(Thu) 23時半頃
きりるは、なたりー様に一礼した。おかえりなさいまし。
2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
リディヤ非狩CO入りました。
(@135) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
[ラビ] 今朝の第一声>>33が白い。 確定霊を失ったような不安を感じる。 あと、>>60「ボクも夜のオリガの発言見て、 ロラン真決めうちで大丈夫」というのが感覚を 共有できているという点で人間っぽさを感じる。 で、最後に>>106。僕が今懸念している点と同じ。いい発言だと思う。
[キリル] 今のところ、キリル本人の言うことが尤もだと思って聞いてる。
キリルに黒が出たところで>>3:118がなぜ白く 見えたかというと、これが狩バレだけじゃなくて、 本人の襲撃懸念だと思ったから。 アリョの発言待ちだけど、白でいいんじゃん、と思っている。
この二人とフィグまでは白でいい。
(125) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
>>122 明確な軸化はフィグがしたものだと思うけどね。 警鐘を鳴らしてたって、何に、どこで? 何か凄いもどかしい。発言数をムダにさせている気がする。
ヴァレは箱につかなきゃ解らないのか? 狼探してなさ過ぎる。手順は解るがつりたいです。
(126) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
まぁ、話通じないはよくあることなので。 カテゴリ分けは通訳探しとかパワーバランス調整とか、色々考えてやっているのだけどそこに利点感じない人にはどうやって伝えたら良いのか…
私の考察は絵とか図だから、ぽえみー表現過多になるのかな。
(-133) 2011/09/29(Thu) 23時半頃
|
|
さてさて。そろそろ本腰入れてガチで考察するか。
(-134) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
箱着いた。
>ベルナルト 各人の白さを整理する時間が欲しかった。 シュテファンだ。
(127) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
一撃。
ユリ>>116ベル>>123 ちょっと待って。 なんかオカシイと思って確認してきたのだけど、シュテがシュテ、リディヤ、私をセットにした発言の初めって、>>3:115じゃなかった?
その前にセット化したのは、私の>>3:65を受けてのユリ>>3:66だよね? 理由は「互いが白視し合ってる」だった。 私、シュテに白視されてなかった筈。
「率先して作ったのはシュテ」ってのは、違うんじゃない?
(128) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
ヴァレリーは主語や接続詞が抜けてるから読み難い。
(-135) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
★ヴァレ>キリルACT援護が村曲げるってどゆこと?? ☆ユリACT>そこまでは見てなかった。了解。 ★ユーリー&リディ>ふたりはお互いを疑いあってるのに、なんでまっすぐ吊りたいと思わんの? @0
(129) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
シュテ、リディ?
(-136) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
きりるこんばんはー
狩人じゃないのか!
(@136) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>ベルナルト >>123 吊り縄が見えているのは、ついさっきからだけど。 自分が吊られるという絵が、僕には見えていなかった。 >>117 分かる。僕もベルナルトに甘くなりつつある。 ってか疑えなくなってる。
>どこかのシュテファン 多分ベルナルトも同じだから流れでこの発言の中で言うけど、 なんか、「高さ」「因子」「磁場」などの よく分からない単語や、却って分かりにくくなっている 例え話が横行してる気がするんだよこの村 (最近、そういうのが流行りなの?)。
だから、余計に負荷がかかってかなりやりづらいんだ。 感覚が共有しにくいのって、そのためもあると思う。
(130) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
キリルは、シュテファン>>122に微笑んだ。
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
私じゃなくて狩人はフィグ護衛するべきだな。
(-137) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
ベルの着眼点が一緒すぎて疑えないという。
(@137) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
ユーリーは、キリル、グループ分けというのは、「キリ・シュテ・リディ」だけじゃなくて「ユリ・ベル」もあるよ。
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
ベルユリ私、視点が一緒すぎるw あと多分ラビもかな?
(-138) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>130 ユーリー 最近の流行なのかどうかは知らないけれど、そういう傾向の人がこの村に多いというだけかと。
ちなみに「却って分かりにくく~」に関しては通じてる人もいるからオーディエンスデザイン(読者を想定してそれに合わせ、適切に書くこと)がユーリーに適してないってことじゃないかな。
ま、そういう場合はアレよ。「地球語でおk」って言えば良いのよ。
(131) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>フィグネリア >>29見た後のこのact 「フィグネリアは、キリルに、ちょっと援護したから落ち着いてがんばってね。アリョもファイト!」
見て感覚的に。自力で登ってくる様を見る仮定で輝きが見られるかもしれない。という可能性を潰すかもしれないと言っている。
ユーリーが言いたいのもそういうことに近いんじゃないのかな。白補強の仕方が悪いとかなんかってやつ。
リディヤ>>118 ☆ユーリーがこの状態を嫌がってるのは最悪の事態を想定しての話じゃないのか。均衡が崩れた後を危惧してるように見えるが。
(132) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
地球語でおk!
(+99) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
地球後でおk!
(@138) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
フィグ疑い出したら末期だよな……と思いつつ。 どーしたらいいんだ、僕は。
(-139) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
軸を作ることによるメリットはフィグネリアが>>99>>100で言っている通りだと思いますの。 ただし、メリットが活かせるのはその構成要員が全員村側だった場合。
この中に狼が入り込んでいた場合、その外側にいる人たち(今だと、ユリベルヴァル)の方がおそらく違和感に気付きやすいと思いますの。
ユーリーがそこを警戒して、警鐘を鳴らして門をこじ開けようとしているところまでは理解出来ますの。
ですが、こじ開けた後自分で吊りに行くわけでもなく、ベルヴァルに明確なパスを出すわけでもなく。 そのあとが宙に浮いている様な感じが、白黒どちらとも言い切れず、「消去法でユリ黒?」という現状ですわ。
(@139) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
シュテファンは、ユーリー>>130とか見てる。私の言語能力の問題は感じてる。
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
ヴァレリーは何処吊りたいのかしら……。
(133) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>@136 多分、委任して寝ちゃった(回避できない)からじゃない? まぁリディは今日吊られる事ないから非狩COとまでは思わないかな?
(@140) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
いらいだは、ふむふむ
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
ユリに聞きたいわね。 あんたの黒予想ズバッと言ってごらんと。
(@141) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
きりるは、ぐれごりー様に1UPキノコをすすめた。
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
初日から読み直し中。
>>@140 ううん、「狩人はエレオノーラに投票CO」の事故防止キリル委任だから。
(@142) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
多分それがあって、吊りに行くという行為のことなのかな、どみにかの言ってる事。
(@143) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>@133 ありがとう。 しかし、体調崩したので今日は寝る。 村に入ると体調崩す病気の特効薬ってないですか?
ユーリーの気持ちわかるなー。 ベルナルト入れて、三人で土手から野球でも見てるか。
(@144) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
なぁる(手ぽむ
(@145) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
まぁ黒分かってない感もあるなー 吊りにいけるほどの確信がない
俺もないもん ヴァル確信したら間違ってたし ウフ(*' ε '*)
(-140) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
ぐれごりーは、二人に増えた。
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
今さら突っ込む。 >フィグ>>101 「どうかしら?」じゃねぇよ!!
(-141) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>@144 っ【アドレナリン】
(@146) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>@141>>@143 「ここが黒いから吊りたい」「ここ白だから絶対吊っちゃダメ」のような、強い意思表示が見えれば、白くなれそうな気がしますわ。
(@147) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
ぐれごりー様、どうか体調お気をつけて。 これぞ人狼病。
今、狼はいったい何を考えて、何を感じているのでしょうね。 もしくは、どういう勝ちプランを描いているのか、とか。
(@148) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>@147 それは確かに思うわね。
何かじたばたしてる感が強くて恐らく黒の自信がなくて協力をあおぐってしてる風に見えてるから私には白く見えてしまうのかしら
(@149) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
きりるは、ぐれごりー様2人と一緒に土手へ座り、折り詰め広げて試合観戦。
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
これキリル抜かれるの痛い… 私の通訳がいなくなるw
(-142) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>128 僕は昼間に言ったけど、シュテに2日目に僕は意図的に白要素を押さえ込まれている気がしたのね。で、その返答はもらったけど正直煙に巻かれているように感じてる。
「遅くなる事は、シュテにはそこまで割り引かなきゃいけない要素なのか?」という質問に「リアルタイムでやり取りしている方が白くなるから」は違うだろう。リアルタイムでやり取りしてる方が白くなるから遅くなる奴の白要素は割り引こう って何なんだ…
俺が変な事言ってるならツッコミ頼むわ。で、シュテはベルのそう言う所白く見えるよ って言ったけど、何か浮気男に宥められてる印象だった…
(134) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>@139 ほむほむです。 狼が入り込んでたらやっかいだなあ…。
ちび「ぐれごりーさん、お大事になのー」
(@150) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
今日はラビ食べられるかなー 今日こそ狩はGJを出してもらいたいものね。
ここで1手増えるの大きいわ。
(@151) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
シュテファンが一番白要素拾えない感じではある。 自身の白黒よりも全体の輪を優先して動いてるからだと思うが、これが狼の仕事なのかと言われると、違う気がするので不安はあるが。
エレオノーラ>>133 投票アリョールにしてる。狼2生存だと6人時にRPPがあり得るので。
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
ユーリーの>>1:72の「暫定だけど人間視しておこう」みたいな言い回しがやっぱり距離感を感じるけど如何なものか。
(@152) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>134 浮気男笑ったwww チップだけならシュテが愛妻家でベルが浮気男なのにねぇ。
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
やばーい ベルの話聞くたびに納得しちゃう
シュテ、リディ? とかかんがえちゅう
(@153) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
シュテファンが一番白要素拾えない感じではある。 自身の白黒よりも全体の輪を優先して動いてるからだと思うが、これが狼の仕事なのかと言われると、違う気がするので不安はあるが。
エレオノーラ>>133 投票アリョールにしてる。アリョ狂で狼2生存だって場合、6人時にRPPがあり得るので。
(135) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
キリルは、ベルナルト>>134アンカくれる?私が解釈間違って覚えてるかも。そこ。
2011/09/30(Fri) 00時頃
|
おっと、中身が出そうになったのだ~(ひらひら
(@154) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
>>134 浮気男笑ったwww 見た目だけならシュテが愛妻家でベルが浮気男なのにねぇ。
(136) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
あと「互いに白視してる」と「占吊りから遠いグループ」は全然違うよ。
後者ははっきり、優劣について話してるよね。だからこそ、そのグループ分けにはムカッと来た。正直に話しておく。謝罪は不要。
(137) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
ああ、そうだ
皆で白枠の黒要素並べ立ててみたら面白いかもしれないわ。 無理やりでも黒っぽいところを探すみたいな。それで一番納得がいく人が狼だ…!
(@155) 2011/09/30(Fri) 00時頃
|
|
出来上がり原稿がいらいだにムチを振るわれそうな気がしたのでそっと非公開独り言に落としておくのだ。
(@156) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
ベルナルトは、キリル、何に対するアンカが欲しいの?
2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
ここで僕が「分かりやすい例え話」をすると、 キリル・シュテ・リディ→リア充 ベル・ユリ→非リア みたいな分け方をされてムカついた、ということです。
(138) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
>>137 まぁ私も俺TUEEEEだし…上から目線とか超言われるしなぁ。
(-143) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
たぶんデフォ距離が遠いんだろうから、直接触れたらもう少しわかるタイプな気がしてきた。
(-144) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
キリルは、ベルナルト、割り引こう発言。ラビ発言読み返しながら、こっちチェックしてる。
2011/09/30(Fri) 00時半頃
ラビは、ベルナルト>>134に同意。 ボクもシュテの言い分が全く理解できない。
2011/09/30(Fri) 00時半頃
ベルナルトは、ユーリー、それ解るけどいやーん…
2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
>>@152 距離感、というのもよく出てくるけど上下(衛星とか)は分かるのだけどその辺いまいち分からないのよね…。
上から目線っぽいと距離感ある、でいいのかしら? 同等に見ていないとか?
あとシュテとかも言ってる「近づきすぎた」という奴とか。一旦距離を置いてみよう。も実際どうやってるのかが分からないという。
(@157) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
なるほど。 リベンジ村であった感情反発が起こってるのか。
(-145) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
あ、やっぱり敵意とか見ると私視界歪む この流れは気持ち悪い
ラビの言葉が確かなら、G編成向いてる気がしないな…
(-146) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
>>@156 振 る わ な い わ よ … ! w
どっちかというと見たい方だから。
(@158) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
ベルナルトは、ヴァレリーはセオリーを語るより灰の白黒について語るべき…シュテ以外に1狼濃厚だぜ?
2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
今日のシュテファンは文章が頭に入ってこないなー。
(-147) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
いらいだは、鞭を用意している(ごそごそ
2011/09/30(Fri) 00時半頃
ヴァレリーは、ベルナルト。わかってる。濃厚じゃなくて僕には2狼居ることがはっきり見えてるんだ。2騙り除いて。
2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
うーん 狩知ってるのはとっぱらっても白く見えるんだよなぁ、ユリ
(-148) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
今日のシュテファンは全然文章が頭に入ってこないのだ……。
オリガによると襲撃されるらしいけどステルス風味ね。
(@159) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
昨日と違ってそこかしこに焦りが…そうですよね。 あああついていけてない! 私も黒要素見たいです…。
(-149) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
ラビは、キリルに解説を頼んだ。 ベル>>65に対して、シュテ>>66の返事が変。
2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
んー、自分なりの筋は通してるつもりなんだけど これ質問内容を取り違えてるのかなー
(-150) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
シュテファンは、ずっと見てる。質問内容を取り違えたのだろうか。しばし離れる。
2011/09/30(Fri) 00時半頃
キリルは、ラビありがとう。
2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
ふむ、シュテの反応以外の考察が黒く見えてきた
(-151) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
それ、捉え方が逆なんじゃない?
「ベルは一段白さが落ちるが、それは後発を起因としているから勿体ない」
だと私は読んだのだけど。
で、シュテは「リアルタイムの人の白を割り引いてる」から、「立ち位置解説になった」と言ってる。
これ「コアがズレてるから白くない」なんて言ってないよ?
(139) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
他に比べてフィグ・キリル・ラビは白打てる白さだと思う。
んで、リディヤから今日出ている感情は結構白い。 ベルナルトも白で良いと思うレベルに白くて。
ユーリーとシュテファンが残るが、今話してるユーリーは黒くはないよねと思う。
□ フィグ・キリル・ラビ>リディヤ・ベルナルト>ユーリー>シュテ ■
(140) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
んー灰でヴァレ庇いたか…った…
この村の灰にいたら、見えるものがあったかな 誰に信じられてるのか、誰に疑われてるのかわかりにくかったんだよな
対話のベクトルが相手を理解しよう、が皆にあるからすれちがいまくってるのかもしれない 誰か適当に引率してこうよ
(+100) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
わかった、ヴァレが白く見える理由
発言がわかりやすい(マテ
たとえ話は…多いと着地点が見えないんだ…。
(+101) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
シュテとユーリー2狼もあるという考えなのだろうか。
(141) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
>ベルナルト ホンマ狼っぽいの見つからん。 狼探してないとかじゃなくて、この村のレベルが高くて、僕は辛うじてしがみついてる状態だと自己分析してる。
まあ、俗にいう大波に揉まれている状態。
(-152) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
ルビィ。 ラビ抜きいこうか?
シュテがヴァルのGSの最黒になってしまっている。
(*81) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
ヴァレリーは……語彙が……。
(@160) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
たとえ話が分かりづらいんだよ。 何故そんなに難解な言葉になってくるんだと。例え話って分かりやすく説明するものなのに…!
でもシュテのネタに使う言語センスは秀逸。
(@161) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
ヴァレリーは、エレオノーラ。2狼もある、ってどういう意味だろうか。狼2騙りじゃなければ灰に2居る。
2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
んー、本当に白なら徹底的に反省である。
(@162) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
シュテの発言をより詳しく。
>>2:103 動きが遅いから一段落ちる →僕に対するもったいなさは感じない >>2:136 後発なのがもったいないが →この「後発」って何? 誰かの二番煎じって事? それとも僕のコアタイムが遅いからユーリー評が的を得てても白く思えないって事? ――わけがわからない。シュテの口から説明聞きたい。
ついでに。シュテ>>91は>>2:112の「白くなれそうもない人物にはあまり絡まない」と矛盾してるよね。
リディヤが>>59見て「あからさまに追従だけど、シュテの考えは理解出来る」って取り込まれてるんじゃないの? お互い監視しあえるってフィグ言ってたけど見方甘いと思う。
(142) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
ユリ、リディ、シュテ
の中に2狼になるのかしら。 ベル狼ある? 白にしか見えてないのだけど。
(@163) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
いや、シュテとユーリーが仲間という可能性も見てるのだろうか、という意味。
(143) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
ぼくは「その人の中での正確さ」が汲み取りやすいから割りと好きなのだ。
(@164) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
いらいだは、そうか、読解力に問題があるのね…
2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
パピプペポステルス!
(-153) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
読解力と言うか、そもそもいらいだやぼくに向けられた言葉ではないので、村の人がわかっていればそれでいいと思っているのだ。
(@165) 2011/09/30(Fri) 00時半頃
|
|
>>@165 ううん、これはあまり正確ではないのだけどなんと言ったらいいのか。。
(@166) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
もう分かんねえよ、誰守ったらいいのマジで。 なにシュテファン怪しいの?
(-154) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
ベルナルトは、僕は二番煎じだった自覚はないので、そういう意味ならアンカ頂戴>シュテ
2011/09/30(Fri) 01時頃
|
ヴァルが確かに今は一番黒く見えるのだけど 白らしいので…。
というかヴァルは、まだ動きあぐねているのかな 狼をあまり探しているように見えない(灰にあまり言及していない)のは本人言ってたように白飽和が想像以上に激しいから、何もいえなくなってるとか。
(@167) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
>>@165 何となく言いたいことは分かるけど 何を言いたいか汲めないのはもだもだするわ
(@168) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
>>143 うーん。1d2dのやり取りの話だよな。あれ見て両狼は確かに考えづらいところ。
んで、このタイミングで、シュテファンがリディヤを攻撃してラインを切ってもあんまり意味ないし。 さらに言うと、今日、リディヤが出力した感情放出と噛み合わない。
エレオノーラから見て、今日のベルナルトとシュテファンって、非ラインに見える?
(144) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
お互いに同じものがイメージ出来れば、例え話の方がすんなり言葉が通じることもあるのですよね。
(@169) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
やばい ヴァルのコレ迷走なんだろうけど
流れに乗って(エレとの会話に乗って)表層撫でた考察しかしてないように見えてしまうと思う
(-155) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
ヴァレリーうーん勿体無い……。
(-156) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
私が、リアルタイムの対話で白く見て貰ったのをロランが指摘してたのと、対になってるんだと思う。 直接対話すれば反応速度やその時の心情を取れて白く見える。 でも、コアがズレているベルは、それが出来ないから損をしている。
だから、私の白を割り引いたロランの視点が、ベル判断の為に欲しかった、という事だと理解してる。
私がリディヤにベルとの対話を頼んだのは、そう読んだからだもの。 ベル判断の足がかりが欲しかったから。
シュテの目的が「SG救済」なら、それがベル視点「上から目線」に見えるのは解る。
(145) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
>>@168 もだもだするのは参加者じゃないので仕方ないのだ。
(@170) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
ちょっと確認したいのだけど、今日は▼アリョール 偽決め打ちってことでいいの? 手順的には「アリョールorキリル二択」が妥当だと 思うのだけど、アリョール来ないし、 僕もアリョールに投票するだろうし、まあいいか。
……やっぱりエレオに音頭取ってほしいのだけど。
(146) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
>>142上から答える。 白く見えるのに、他の白に押し出されて勿体無いと思った。 コアズレ、と言うか皆の喉が無くなってから発言してるから質疑応答で詰めることができなくて、ユーリー考察が正しかったのに私はそれを軽視した。もっときちんとベルナルトの考察読めば良かったと思った。喉の都合とやりたいことがあって、手が回らなかった気がするが心情は確かこう。 発言して白さを拾えそうだと直感したからユーリーに絡んだ。ヴァレリーや鼠嬢には喉都合もあってユーリーより優先度落ちたから、あまり絡まなかった。私の中では何も矛盾していない。初日はヴァレリーよりもユーリーの発言を引き出したいと思ったからそう努めた。
通じない部分あったら返してくれ。
(147) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
もだもだするなと言うか、もだもだする所まで含めて仕方ないのだ。
(@171) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
あ、きりるいる?
ラビに今すぐ背後気を付けた方がいいって伝えた方がいいかもよ?
(+102) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
我ながら狩人臭くてすみません。
(-157) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
どみにかは、こくこく頷いた。
2011/09/30(Fri) 01時頃
|
>>144 いや、私の推理の問題ではなくて
「ユーリーとシュテは長期に渡って互いに黒視ないし牽制しあっていた」という事実をどう考えてるのだろう、と思っただけ。
ベルとシュテについては「ベルが強くシュテを黒視している」という事実はあるね。という風に思ってるよ。ラインの有無は別問題。
(148) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
>>146 ま、私は私なりの勝利への考えがあるので
(149) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
>>2:103を直接抜粋。 「少々動きが遅いため、単体では違和感ないが相対的に一段落ちる白さ。ロラン真要素を言語化したのは確認済。上手い狼でもこの動きあるかな、程度」 …白く見えるのに白に押し出されてもったいないと思った という心情は僕には見えない。
あと、この「後発」って何? というのに簡潔に答えてくれると助かる。
(150) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
ベル、絡むね 相当溜まってたのかな?
(@172) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
ベルナルトは、ヴァルシュテだと思うんだけどな~。
2011/09/30(Fri) 01時頃
キリルは、>>145の 「そう読んだ」は、一番上の段落にかかってる。誤読防止。
2011/09/30(Fri) 01時頃
|
ベルの白さが痛い
(-158) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
ヴァレリーは、「後発」って言ってることが被ってるって意味じゃないのかな。最初僕がベルナルトに感じてたのはそれだし。
2011/09/30(Fri) 01時頃
|
シュテ狼はないと思うけどね。
(-159) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
温度差、感じるな
キリル側? と ユリベル側に。
まぁユリベル側は熱いw すごい好みw
(-160) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
ユーリーは、そういう意味での「後発」なら、個人的にはしょんぼりだな。
2011/09/30(Fri) 01時頃
|
あ、らびとどみにかに返事してんかった
考察に夢中で悪い(表で言え
(-161) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
ベルナルトは、ヴァレリー、はつみみです 僕の記憶にないだけか?
2011/09/30(Fri) 01時頃
|
>>157「後発」は、本参加の遅さ。 2dか、一日の中でも感覚が推移してるしメモ無いので、記憶を辿ると「その時点ではベルナルトが人でも狼でもおかしくない」と思ったので言語化しておきたかった。その日はユーリーの相手をしていたので、あまり他のところをきちんと見れていなかった自覚がある。
(151) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
あーもう、何で僕が毎日こんなことやってるのか 知らないけど、一応決定出すよ! 【アリョールorキリル二択投票】 【アリョールは投票COして、自由占い】 これで誰からも文句ないよね。
(152) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
ごめん。村人ベルナール的には、シュテファンに意図的に歪められている感じを受けていたので攻撃してしまった……
やり過ぎたかもしれない。許して欲しいよ。 エレオノーラ狩ってあり得るか?
(*82) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
ユーリーは、シュテファン、一応僕、あなたからの「攻撃」に備えて喉温存してます。今日は2時ぐらいまでいます。
2011/09/30(Fri) 01時頃
ヴァレリーは、ユーリー。アリョールから票数の問題で文句でるだろそれ。全員2択でいいよ今日は。
2011/09/30(Fri) 01時頃
ユーリーは、まあもう、誰も占い希望出してないし、どっちが吊られるかは分かりそうだけどね。
2011/09/30(Fri) 01時頃
|
いや、村人ベルとしては自然。 襲撃はどうしたい?
エレ狩は無いな。 「人柱」に出るのは、狩保護の為だから。 偽黒出たら狩COしなきゃいけない訳だしね。
(*83) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
ユーリーは、あ、そうか。アリョールはキリルに投票していいです。マジでごめん。
2011/09/30(Fri) 01時頃
|
うーだめだ>>146とか
ちょっと確認したいのだけど、今日は▼アリョール 偽決め打ちってことでいいの? 手順的には「アリョールorキリル二択」が妥当だと 思うのだけど、アリョール来ないからなぁ
……やっぱりエレオに音頭取ってほしいのだけど。
から自分の姿勢維持のためにアリョール吊りの一文付け足したようにしか見えない不自然な文章に読めてしまってどす黒く見えちゃう><
(-162) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
>>*83ガーネット そこでエレオは切れるよね、多分ラビ狩人で間違いはないはず。
フィグユーリシュテファンは無い、リディヤも無さげっぽいから ラビしかいないと思う
(-163) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
きりるいないかなー?狼達がラビに対して舌なめずりを始めたよー?
どうしよー!どうしよー!
(+103) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
ふぅ、吊り縄よけれた('∀')
(-164) 2011/09/30(Fri) 01時頃
|
|
そういう狩に1度会ってるんだよね…… あえて初回占いを引き受けて裏をかく系。まあでもレアケースなのでそう考えなくてもいいかもな
(*84) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
ほんで、襲撃プラン変更申し訳ない。もうちょっと村人モードになってから考えてもいいかな?
(*85) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
確かにGJひとつで形勢がえらく変わるな しかし今日は別に狼が欲張んなければGJなんて出ない日だからなぁ……
(+104) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
オケ。
じゃあ、私はパスしとくね。 ルビィが決めてくれていいよ。
(*86) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
狩人探ししてないなー。
(-165) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
パスしとくから、仮セットしといてねww 寝落ち防止に念の為ww
(*87) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
ラビ>>2:101 個別に返す。
キリルは >>1:236を見てからの>>1:249 >>1:250の軽さと思考変遷のわかりやすさ。身軽さと言えばいいのかな。 エコは「言いたいことしか言わない」ことを指してる。
ユーリーは >>72の時点でフィグ人間っぽい認定してて、認定が早い上に感じたタイミングが僕とほとんど同じだった。 >>93はリディヤ強がってそうって感じてたから結構共感してた。
(153) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
この空気私待ちか? 日本語の問題ならむしろ箇条書きで応答する方が互いに建設的に思えてきた。
ユーリー、ベルナルト>★リディヤや私がやっていたSG潰しは「村のためにならない行為」だと思うか?多分ここのズレを前提に私やリディヤの黒要素出してくれるなら、もう少し身のある返答ができる。 あとスタイルに矛盾があると感じるのなら「やったこと/やってないこと=ここが矛盾」みたいにしてもらえば、喉事情以外の理由は返せるはず。
(154) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
まあ、世の中には占確時に非狩して占われるという荒技使う狩も居るしな……。
エレ大丈夫だとは思う。
(*88) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
>シュテファン それを僕に聞くのか。 今日、リディヤやシュテが僕を疑って、あまつさえ吊ろうと していたことは肌で感じている。そんな僕にとって、 あなた方の「SG潰し」なんて、役に立ってないことこの上ない。
リディヤの発言は、今読み返している。約束したので。
(155) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
>エレオノーラ 僕はそこ(ベル・シュテ)もラインなさそうな感じに見えてる。霊居ない状態で、わざと誤読してライン切る意味ってあるんだろうか。
という感じ。シュテファンって割と周りと自然に切れまくってるのかな、これ。
白打ちとなら非ラインまで行ってなさそうではあるが。 白打ちが間違ってるのか、そもそもシュテが非狼なのか……なんだこれ。
(156) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
ふぃぐねりあは、ここまで読んだ。
2011/09/30(Fri) 01時半頃
ラビは、シュテファンってSG潰しとして、具体的に何をやってたの? と首を傾げた。 簡潔にACTでもいいよ。
2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
なるほどね。 ラビは複数の事項(追求・進行等)をマルチタスクで行ってるから、何をやってるのかが逆に見え辛いのか。
一つの発言に、複数の事項が詰まってる。
で、「進行」の部分を取って、ラビが何やってるのか見ると、やっぱり純粋に「狼探し」なんだよね。 初日の占希望から追ってたのは「狼が初日占を嫌う」という考えから。 そこからの違和感を、コツコツ確認してた。
エレ黒出たらどうなの?って思った部分も、>>3:46でちゃんと基準が固まってた事を確認した。
今、フィグの考察と、上記部分を確認しながらラビの発言を読んでた。
結論としては、ラビ人間。 ポイントを押さえながら読むと、濁りが無い。
(157) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
>>151 うーん。白要素を挙げる度に「でも本参加遅いから割引」って発想になるものかな。 僕は発見した白要素は、割引つけずに出すよ。
割引かれてる感は「ユリの霊考察は把握してるけど(自分も納得して考察に引用したけど)うまい狼ならあり得る」もだったな。
他の面子への考察にくらべて、平等感を感じない。どっかでユリに言ってた「牙を剥いてきたな」といい、アタリが違う。ぶっちゃけ俺とユリをSG枠に置いておきたい動きに感じるんだ。
(158) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
>>151 うーん。白要素を挙げる度に「でも本参加遅いから割引」って発想になるものかな。 僕は発見した白要素は、割引つけずに出すよ。
割引かれてる感は「ユリの霊考察は把握してるけど(自分も納得して考察に引用したけど)うまい狼ならあり得る」もだったな。
他の面子への考察にくらべて、平等感を感じない。どっかでユリに言ってた「牙を剥いてきたな」といい、アタリが違う。ぶっちゃけ俺とユリをSG枠に置いておきたい動きに感じるんだ。
(159) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
ベルナルトは、うわやっちゃった。二重投稿…発言数もたいない
2011/09/30(Fri) 01時半頃
ユーリーは、ベルナルト大事なことだ、もっと言ってやれ。
2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
2人ともパスしたらアレだからなあ……(笑)
ここであえてシュテファン襲撃とかも面白いかもね。
(*89) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
キリルは、ユーリー、そこで何故煽るの……。
2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
キリルactに同意
(-166) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
ユーリーは、「大事なことだから二回言った」と、ヴァレにも言った「もっと言ってやれ」をかけたつもりだった。
2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
そろそろ寝ようかな。
リディヤが居ないと寂しいのだ。
(-167) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
ユーリーは、煽るというか囃し立てるぐらいのつもりだったのだけど、気を悪くしたらごめん>キリシュテ
2011/09/30(Fri) 01時半頃
キリルは、いや、かけてるのは解るけど。 act@0
2011/09/30(Fri) 01時半頃
ベルナルトは、僕もSG潰しは知りたいな。
2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
ユーリーとベルナルトとシュテファンの話を聞いてると、白打ち間違いのほうがありそうなんかな、これと思えてくる。シュテファン狼なんかな。
(-168) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
アリョ吊りは有難いな。 私に「偽黒」を出してくれて有難う。アリョ。
(*90) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
★>ラビ いるなら聞きたい。 今日フィグに、キリル・リディ・シュテ・ラビと ひとまとめにされてたけど、どう思った?
(160) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
そしてラビ食いの提案を読みおとしていた事に気がついた。ごめん。
現時点では、僕もそれがいいかなと思ってる。
(*91) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
ヴァレリーは、僕に来てる質問ってこれで全部消化できてるんだろうか。
2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
おそらく狼はGJさけで襲撃してくると思うんだよね、んで多分予測としてはエレオ護衛と読んでるんじゃないかな。
GJ狙いの狩人ではなさそうな護衛の仕方だし、多分灰襲撃に来ると私は思う。
(+105) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
何か性別が透けるな、こゆ反応
(-169) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
ラビは、ユーリー>>160 役割って考えは面白いな。 でも、シュテって自分が言ったような仕事してなくね?
2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
うん。おk
最終決定はルビィに任せるよ。 私はいつ寝落ちるか解らないw
(*92) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
>>1552dで君が自発的に喋るようになったので、君はSGにされることは無いと踏んで対応を変えたのだが… >>158割引は私は割とする。で、他の者が白く見えたから、ベルユリは純灰(相対的に白く無い)に見える、という旨で発言していたつもり。ここは主観の発信。 ラビact>今回はミスしたが、ユーリーへの質問連打は私としては「馴染めない村人」を生み出さないようにするための処置だった。あとフィグ嬢への牽制とロラン残したいの部分。
ベルナルトよりもユーリーが黒く見えるのは、こうしてベルナルトと相対しても「解らない/解るかもしれない/シュテの存在に意義を感じない」という警戒と敵意が一定している。 さすがに村じゃないだろ、という呟きも「間違えたらマズい」という警戒が見えて答えを知らない村っぽい。
ユーリーは今「村ならこうするべきだろ」が
(161) 2011/09/30(Fri) 01時半頃
|
|
わかった。 でも、相当何かがないと(例えば更新直前に狩COされてるとか)ラビから動かさないと思うけどね!
(*93) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
シュテファンは、出てこないので判断できない。@3
2011/09/30(Fri) 02時頃
|
了解!
オパールーノシ 明日はそっちにラビがいくからねー!
(*94) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
シュテファンは、今久々に足が地についた気がする。
2011/09/30(Fri) 02時頃
|
おかえりシュテファン。
[...はシュテファンを抱き締めた]
(*95) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
>>*94ガーネット はーいお疲れー、ラビこっちに来るの了解ー。
どうしようきりるから大量に賄賂もらったのに・・・
(-170) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
シュテに変えたい時は言ってくれ。 アリだと思います(笑)
(*96) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
[...はガーネットとシュテファンを祝福した]
(*97) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
ww
ルビィの心のままに。 現時点、村は私を吊れないから。
(*98) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
☆>シュテファン>>161 いや、今日の話だって。しかもついさっき。22時30分頃。 「今、村なら~」って僕は何度も言ってる。 リディヤにはシュテを、シュテにはリディヤを、 キリルにはリディヤとシュテを警戒の目で見てほしい。
★>シュテファン 昨日、リディヤと話していたから違和感があったところを忘れてた。
>>3:183 > 村を歪ませたいなら悪意や敵意を放置して、 > 村の隙を大きくするのが私のやり方。 > 私と近い感性を持っていて適切で処置が早いのは、村のための行動と思うが。 これ、自分のやり方と違うからって、 リディヤから懐柔されてるって可能性を考えてなくないか。 悪意を振りまくなんて面倒なことをするより、 村のために行動するフリをする方がシンプルだし手っ取り早くない? 無理矢理白要素としてカウントしてないだろうか。 こういうところが「不平感」のひとつ。
(162) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
>>*95 ぱぱぱぱーん♪ぱぱぱぱーん♪ ぱぱぱぱんっぱぱぱぱんっぱぱぱぱんっぱぱぱぱん♪
(-171) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
シュテファンは、▼アリョール嬢でセット済。このまま寝ると思う。
2011/09/30(Fri) 02時頃
|
ユーリの発言のせいで私の演奏が離れてしまい仲間から離れた感が出てしまったではないか!
いやまあタイミングはある
(-172) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
1個あった。
フィグネリア>>98 ☆自分が吊られるという危機感じゃないかな。
狼が吊られたらヤバいのは確かだけど、この村は手数が足りないので、村が吊られるのもヤバい。
(163) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
ユーリーは、ラビ、フィグいわく、「情報の滞りをなくすこと」がシュテファンの役割らしい。
2011/09/30(Fri) 02時頃
ヴァレリーは、フィグネリア。僕には>>163のポイントは村狼どっちの行動か判断できなかった。
2011/09/30(Fri) 02時頃
|
シュテっちって萌えキャラよね。 結構今貴方の評価が二分されてて、今この時間帯、貴方を黒視している人が多くて総攻撃受けてるのにそっちより「今久々に足が地についた気がする」が出てくる辺りが。 別に白黒はあまり関係ないけど、可愛い。
(164) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
ピーンポーンパーンポーン♪
~【本日の襲撃先予報】~ ラビ時々シュテファン、所によりキリルが落ちてくるでしょう。 また落フィグにも警戒が必要です。
みなさんお出迎えの用意をしておきましょう。
(+106) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
>ユリact ごめ、議事潜ってた。 不快は無いよ。 ただ、場の感情を逆立てるかと思った。
見直しはちゃんとする。 私にシュテの通訳が必要な所は言って欲しい。
>>139>>145への反応が無いから、届いてる感がしない。
私、>>161のフィグ・ロランの部分は理解出来てると思う。
(165) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
ヴァレリーは、フィグの質問とリディヤの質問はニュアンス違うように見えて別々に答えたけど、本質は一緒なんかな。これ。
2011/09/30(Fri) 02時頃
ヴァレリーは、ごめん。限界なので布団で寝ます。
2011/09/30(Fri) 02時頃
|
偽黒出されたおかげで、襲撃されなくても不自然じゃなくなった。 これが一番有難いな。
(*99) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
>キリル ごめん、少し僕も落ち着く。言い方を気をつける。
>シュテファン>>161 > ユーリーへの質問連打は私としては「馴染めない村人」を > 生み出さないようにするための処置だった。 「お前は4dまでに●▼」とか言っておきながら、それはない。 「SG潰し」どころか逆効果じゃないか。
(166) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
……それにしても、朝から晩まで居るよね。私。 そろそろ寝ないと限界だー。
おやすみ。
(*100) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
|
>>*99ガーネット ねー、それが一番大きい。 アリョ真視が強まるとキリルが吊られちゃうけど、それは低そうだし通常の思考で考えればアリョ偽でキリル白に繋がるしね、まあこの村ではそういう思考は少ないけど、どこかでちょっとした援護射撃要素になるんじゃないかなと思った、心情面で。
出来ればアリョ狼と見られれば大きいんだけどなぁ、と思うけどどうなんだろうね
(-173) 2011/09/30(Fri) 02時頃
|
ラビは、キリル>>165 じゃあさ、シュテのロラン残しの動きに、ロラン真決め打ち効果って本当にあった?
2011/09/30(Fri) 02時頃
|
おやすみ、ガーネット。
明日もがんばろう。
(*101) 2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
|
↑ 投票:アリョール 【セット完了!!】 守る:リディヤ ↓ 神様あきよし様お願いします!!
(-174) 2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
|
>ラビ キリルの方は>>1:159の時点で外した理由にはならないな。
>>1:86上段、下段とか、>>1:126の理解の良さとかで発言で見ていけると判断して占い外した。
(-175) 2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
ユーリーは、87pt残ってるけど、今日はもう寝ますおやすみなさい。
2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
ラビ若様が、シュテファン様を殺しに入ったな。
(-176) 2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
|
すみません、ようやく戻れました。
オリガ様
そ、そそそそそんな酷いこと仰られても! ちゃんと約束のブツは指定された口座に支払ったというのに! たこやき1年分!!
狼様と狂人様には、草津温泉5泊6日分のチケット4人分を差し上げますゆえ、どうかラビ若様だけは襲撃せんといて。 しくしく。
(@173) 2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
|
>>166 なんか発言の節々を必要以上に重く捉えてない? これ人なのかな~…意図的に強く言ってる気がするのは気のせいか。
(-177) 2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
|
もちろん、わたくしのエアー護衛はラビ若様に。
GJ出ないでしょうか。 出ると宜しいですわね。
(@174) 2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
|
いらいだ様
ベルナルト様は、日が経つにつれて生き生きと精彩を増し、村側的殺気にあふれているため白にしか見えません。 発言内容にもすこぶる頷けます。
ユーリー様につきましては、少々考え中です。 まだ判断がつきません。
(@175) 2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
|
ごめ、布団鳩。
ラビ>「決め打ちの効果は必要ない」と私は思った。 たとえ人外の紡ぐ発言だとしても、その内容に妥当性があるのなら、村は取り入れてもいい。 人外は、嘘や黒塗りばかりする訳では無いから。 そして、ロランの発言には、村に不足した部分を補う効果があった。 必要なのは、ロラン非狼の論証。
私がそういう残し方を提唱してたから、決め打ち派とは感じ方が違うのだとは思う。
(167) 2011/09/30(Fri) 02時半頃
|
|
>>@173 うん・・・いや、それは伝えたんだよ?二人が欲しがってたたこ焼き一年分をきりるがくれるって。 だけど仲間の一人が・・・
「やっべ、マジやっべラビ超かわいいわ、これ食うしかないでしょ、ないっしょ?このさ論理的で硬い感じがいいよね、よね。なんつうかさ、けなげでさマジそそるよね、この顔をちょっと○○○して○○に○○○するラビを見たいよね、だったら襲って一気に○○○○○して、ラビの○に○○に○○○して、○○○に○○○させたいよな?だったら食うしかないよな!よーしまってろラビ、今からお前の○○は私が頂くぜヒャッハー!!!!」
って盛り上がっちゃっていう事聞いてくれなかったんだよ・・・。 もう一人の仲間はまかせっきりにしちゃってるみたいで、どうにも説得できなさろう・・・。
草津温泉かぁ・・・行きたいけどなぁ・・・説得できるかなぁ・・・。
(+107) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
ラビは、キリル>>167「真決め打ち」は「非狼決めうち」の意味でOK。シュテの動きで、ロラン非狼の論証ってどこ?
2011/09/30(Fri) 03時頃
|
割と事実なんじゃないかとか思ってないよ!
いやほら、ルビィ、ラビに対してあっついキッスしてたから・・・、それで今日の襲撃権限委任でしょ?ほらなんか混じってそうでしょ・・・?
(-178) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
|
オリガ様
…………。
狼はベルナルト様ですか!? ベルナルト様だというのですか!!(肩を掴んでガクガク問い詰め)
ああっ! ラビ若様が、無残な姿になされてしまう!!
(@176) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
ラビは、シュテファンのロラン残しの主張や意義は理解してる。実際に効果のあることしたのか知りたい。キリルのは効果あったけど
2011/09/30(Fri) 03時頃
|
夜明け後はどうなることかと思ったけど、キリルはちゃんと自分の居場所を見つけたようね。 あの子が本領を発揮出来るのは、今のポジションじゃないかしら。
明日の動きが楽しみですわ。
(@177) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
|
ラビ若様は清純派だったはず。
いけません、いけませんそんなハレンチは。
(@178) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
きりるは、赤ログに電波を送り、襲撃妨害を行った。
2011/09/30(Fri) 03時頃
|
キリル様は大丈夫でしょう。
周囲の支えが得られるというのは、とても良いものですね。
(@179) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
|
アリョール様、大丈夫ですか? もふもふ。
(-179) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
|
>>@176きりる […はきりるの剣幕に若干たじろぎながら]
いやーえっと・・まあ、仲間の事は話せないかなーあっははははは;
[といって若干きりるから目をそらした]
(+108) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
ラビは、シュテファンが「ロラン残すとこういう良いことあるよー。残したいなー」と言った部分は最初から分かってるの。
2011/09/30(Fri) 03時頃
|
(ラビちゃんの○○も美味しそうだなんて、そんなこと言えませんわ。)
(@180) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
ラビは、シュテファンがロラン残すためにクリアしなきゃいけないのは非狼の証明。それをどこでしたのか見えない。って話。
2011/09/30(Fri) 03時頃
|
霊がいないから残存している狼数が分からない、
占い師よりも優先順位は落ちるけど、やはり霊も狼にとっては厄介な存在。
可能性の枝葉が折れるという事はそれだけ真実に近づくのだから・・・
(+109) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
|
あ、ちなみに初日にやった中身予想はあれ直感でやったからあてずっぽう。
今はかなり変動してたり、たごりんさんはもしかしてシュテかな?でぃんごさんがリディヤに見えてきた。
まあ私の中身予測など当てにはならない
(-180) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
|
…こ、これでは狼様たちの赤ログにダンプカーをつっこませて襲撃できないようにするしかありませんね。 物理的に。 (わなわな震えながら)
占い師も霊能者も狩人も、狼にとってやっかいな存在でございます。 真占い師・真霊能者が二連続で落ちた村は、手探りで進まねばなりませぬ…。
(@181) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
きりるは、どみにか様をじっと見つめた。
2011/09/30(Fri) 03時頃
|
上でラビ若様が真剣に頑張っているというのに、墓下はコメディ。
(@182) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
|
実は俺狂人だよ~^^
(+110) 2011/09/30(Fri) 03時頃
|
|
>>+110 私は狼だよ!
えっ、真霊どこだって?どう考えてもレイス(ry
(+111) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
あれ、ロラン様は狼(ロリコン)では無かったのですか?
(@183) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
>>+111 新しいなw
(+112) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
>>@181 う、うぇぇぇ!!
逃げて!二人とも逃げてーーーー!!!
(+113) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
>>@183 ちょっとポロッと言っただけのことを覚えてるなんてこのめいどろいど恐ろしいな
(+114) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
レイス様は真占・真霊機能を備えた、ハイスペック能力者だったのですね。
(@184) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
レイスはハイスペック把握しましたわ。
(@185) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
見物人と代行者って
なたりーお嬢&俺 らび&リディヤ きりる&ラビ
で後誰ペアまで墓下でわかってるんだっけ?
(+115) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
>>@184きりる そうそう♪それをいち早く見抜いたから抜いたんだよ!
>>+114ロラン 私はこの行動力がすさまじいと思うよ、ラビに対する愛の力がつよい。まさに従者の鏡だね!
・・・んでお仲間が危険にさらされてるっ!
(+116) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
まあ占い師って一応霊能者できるしね……w
(+117) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
ロラン様
リディヤ様を吊りたがっていたのは、そのロリコン魂が騒いだからなのでしょう。 わかっております。 人間、自分の欲望には忠実であるべきです。
だがショタコンは許しませぬ。
(@186) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
あっらびリディ繋がってるんだ。
じゃあでぃんごさんどこだろう
(-181) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
いらいだ様の代行者が、ベルナルト様もしくはユーリー様らしいですの。
また、どみにか様の代行者がキリル様でございます。
(@187) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
ロリコン故にリディ吊りたがるってそれネクロフィリa……
ああ、俺霊能者だしなw
(+118) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
>>@187 なるほど。
あとはえれおのーら&カチュ……なの、か?
(+119) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
ベルナルトは、まとめてたら、こんな時間になっていた
2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
>ユーリー アリョ真見てる(>>15)で>>26でキリルに対してフランクに接してるけど、キリル黒判定を見てどう思ったか詳しく。
シュテ >>32 狼のロラン襲撃目的はキリル・リディヤが口封じに行った、という事だけどそうかな? ロラ手を浮かせてでも襲撃したのだから~って話から察するに、シュテはロラ派だったと見るが決め打てない霊にSG擁護やらせるのはなんでなんだぜ? ロランの情報にもなる とか、そういう言葉があるならまだしも。
しかし、僕とかユリよりヴァルの方が救済を必要としていると思うのだけど、何でアクションがなかったのだろう。黒決め打ってた?
ベル>>77下→シュテ>>79も良く解らなかった… 直接考察すると黒考察にしか見えないが、価値観が違うから黒く見えてるだけな気がする という事?
キリル>>85 ヴァル白く見るとリディヤが黒く見えるってどういう事だろう? ヴァル白く見てる人ってそんな居たっけ。
(168) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
そうやって見ていくと主賓枠が誰なのかがだんだん浮き彫りになってきてる気が。
まあうん、私はモロばれだと思うんだけど。
(+120) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
あれ、ピカチュウ様は代行者なのですか?
(@188) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
キリルの話を咀嚼してみた。
>>2:203「シュテは村に序列が出来ないようにしてる」僕と正反対のとらえ方だな。そう感じたのは具体的にどこだろう。シュテ→フィグ以外ある?
>>139 「白さが落ちている理由は後発だから。勿体ない」と「白いけど後発だから割り引いて考える」は全然違うと思うよ。
前者は「本当は白いのに、シチュで損をしている」だよね? 発言に白要素を+αして考える事。 後者は「素直に見れば白いけど、後発だから白さ割り引いて考える」。発言から白要素を-αして考える事。
キリルはシュテのする事に善意フィルターかかってるんじゃない? もう一度読み直してみて。
>>145 いや「SG救済」って言葉がムカつくとかじゃないんだよ。実際に助けられてる上で「SG救済」と言われたなら、感謝も納得もするさ。 でも、実際には何も助けられてないのに「SG救済してた」って言われたら、「……は?」と思うよ。
(169) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
ええ、代行者のはずですわ。
(@189) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
>>+120 プロローグを見てると代行者に見えるね
(+121) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
★ところでユリは今、誰が狼だと思ってる?
フィグ>>97 シュテ→フィグは村にとって大事な事をやってると思った。フィグ考察も初日に綺麗に出すなーと思った。 だがその後シュテに、そういった動きはない。あったら教えて。
(170) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
ベルナルトは、よし0ポイント。ラビの布団に入ろっかな。今日の僕はカモミール(入浴剤)のかおり
2011/09/30(Fri) 03時半頃
ベルナルトは、ラビ、シュテはロラ前提派に見えるよ。>>32を見る限り。
2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
>>+121 うにゃ、でも秘密♪
乙女には心の中に秘密の花園を持ってるものなんだよ♪
(+122) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
ベルナルトは、ロランのお墓に僕のとっておきのえっちな本を供えてあげながら言った。
2011/09/30(Fri) 03時半頃
ベルナルトは、さて、僕はラビとリア充してくるわ。だからもうエッチな本は要らないんだ(爽やかな微笑み)
2011/09/30(Fri) 03時半頃
ベルナルトは、ユーリー>>162だけど、無理矢理白要素にしてるとはそれは僕は思わないかな。@0
2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
さてラビをお布団の中で襲撃します。この布団に狩人という邪魔がいませんように……!!
(*102) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
|
ふむふむ。
まあ中身のことは、灰ログでごそごそ予想しつつもエピローグのお楽しみとさせて頂きます。
(@190) 2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
きりるは、ベルナルト様のact発言を見て、卒倒した。
2011/09/30(Fri) 03時半頃
|
ベルナルトがラビのお布団に・・・
これでラビ死んじゃったら本当に怪しくなるね!
(+123) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
>ベルナルトは、ロランのお墓に僕のとっておきのえっちな本を供えてあげながら言った。
そういう俺がむっつりと思われそうな事はヤメロwww
(+124) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
ラビは、ベルナルト>>168最終行 ボクのヴァレ&リディ考察は、ヴァレが黒い村人かもと好意的な仮定で出してる。
2011/09/30(Fri) 04時頃
|
お帰り下さいホモー
(+125) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
>>*102ルビィ なんという大胆かつ積極的な行動!!
そこにしびれるぅ!あこがれ・・・はしないかな・・・。
(-182) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
どういうことなの……(白目を向きながら)
よろよろ。 これ以上の惨劇を見る前に、休ませて頂きます。 おやすみなさいませ。
(@191) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
>>+124ロラン ムッツーリ!ムッツーリ!ロランはやっぱりムッツーリ!!
はい!
ムッツーリ!ムッツーリ!ロランはやっぱりムッツーリ!!
(+126) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
きりるは、ダンプカーの手配を済ませると、寝室に倒れこんだ。ぱたり。**
2011/09/30(Fri) 04時頃
ロランは、オリガの背筋をそっと指でなぞった。
2011/09/30(Fri) 04時頃
|
むっつりにむっつりと罵る事の恐ろしさを知らせてやろうかっ
(+127) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
投票アリョール 襲撃ラビ セット完了。
おやすみなさい。
(*103) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
ラビは、ベルナルトと、きゃっきゃうふふ。
2011/09/30(Fri) 04時頃
|
うん。きゃっきゃうふふ。あまがみなう。
(*104) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
>>*102 想像するとシュールな絵柄だな。 しかも、その守護が誰だか解らない訳で。誰も触れないふたりだけの国なのに……
(-183) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
>>+127ロラン キャーオソワレルーイヤー!!
(+128) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
>>+128 言うても俺草食系っすから……
(+129) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
オリガは、ロランというかそれを自分で言っちゃうとむっつりを認めてることになる気が・・・あっつ
2011/09/30(Fri) 04時頃
|
>>*104 おそらくエピになったらきりるからぶっ飛ばされると予測
(-184) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
シュテファン様。 明日こそは、刀の鞘を外して抜き身で戦われることを期待しております。
(-185) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
ロランは、オリガをじっと見つめた。
2011/09/30(Fri) 04時頃
オリガは、ロランに見つめられたので、きょとんとしつつ見つめ返してる。
2011/09/30(Fri) 04時頃
|
>>80 こういうときは、ヴァレはピカ黒も見てたんだから、「ピカに黒出たらGS最白に仲間は入れないかな。っていう参考程度に」とか答えると良いよ。 とか、ボクが狼仲間だったらフォローするんだけどねー。
(-186) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
これが恋の始まりか……?!
(+130) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
>>+130ロラン 対抗同士の恋愛・・・
なにそれ熱い
(+131) 2011/09/30(Fri) 04時頃
|
|
オリガって猛禽類っぽいよね……
2011/09/30(Fri) 04時半頃
|
ロランは、照れた。
2011/09/30(Fri) 04時半頃
オリガは、きょとんとしつつ、眠くなったので布団にもぐり始めた**
2011/09/30(Fri) 04時半頃
ロランは、煙草を吸いながらオリガの寝顔を見ている**
2011/09/30(Fri) 04時半頃
|
フィグのおかげで襲撃される位置に来ちゃったんだけど、遺言考えるべき? ボクの役割って真っ先に襲われそうだし。
今の流れとしては、灰に3手でヴァレとシュテとユーリーな感じかな? 現状、これで勝てると思うので、別に遺言いらないか。
まず、ヴァレは質問の返事ありがとう。 喉節約のため、個々の返事は省略させて貰うよ。ごめんね。もしここが黒い村人なら見極めて残すように頑張ろうと思ったんだけど、無理だわ。 無理しない程度に頑張ってね。
ユーリーは、今日のリディヤを見て、人間っぽい感情出てると思えてるかな? ボクの考察見ての反応は、>>58>>61>>62で返事。 ACTで「リディヤは、……すみません、全部黒く見えてきたんで一旦退いていいですか」 >>82>>83で色々吐き出し。 >>103で「冷静になった後読むと>>57もまあそう見えますよねーとちょっと恥ずかしい」
ヴァレが>>20で言ってたとこも、内容に加えて、ヴァレ狼が仲間狼から人っぽさを素早く拾えるかな? リディ白と知ってるから、ヴァレは人要素を素早く拾えたんだよ。 あと、仲間をこんなあからさまにフォローできるタイプかな、ヴァレって。
(171) 2011/09/30(Fri) 05時半頃
|
|
リディヤ。 >>114「距離を置きすぎると疑われるのは2-3Dで明白ですし」 誤読してるよ。 『シュテは初日に、エレがやられたのを見て、ハリネズミなフィグから距離を取って観察し、フィグ周りの動きを言語化したら、偶然にも確白視点を得た』って話。 これって、シュテ村でないとしない動きだと思う? 最初に説明くれたキリクは、なんでこれを村でないとしない動きと見たんだろ?
・今日のリディ疑いの起点について ボクが気になったのは、>>3:106で指摘した通り、>>3:60のヴァレリー評が強引に見えたことね。 感情的な反発があったかも?とワンクッションおいてるのに、ヴァレ黒前提になってたからさ。
>>3:3見て「くろっ!」っていう先入観持ってたなら、 「もしかしてロック入ってる?」って聞いたときに、「ちょっとロック入ってるかも」とか答えてくれれば良かったのに。 「こちらの聞き方が悪かったですね」と言って、すっと疑いを引っ込めるだけだったから、 あれ? 人物像読み違えた? 煽りとか悪意に敏感な人じゃなくて、鈍感な人? それとも単なる黒塗り? とか疑っちゃったじゃないか。 まあ、疑問解消、すっきり納得な感じで収まったから良かったけど。
(172) 2011/09/30(Fri) 05時半頃
|
|
おはよー
皆遅くまで起きてるね。。。
(@192) 2011/09/30(Fri) 05時半頃
|
なたりーは、りんごのーきもーちーはーよーくわーかるー
2011/09/30(Fri) 05時半頃
|
ベルナルト吊ろう
(@193) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
おはよう 寝落ちたわ。
シュテのSG潰しというのは序盤やっていたように思う。 主にユリへの質問かけ。途中微妙な黒塗りっぽいことも言っていたけど、あれでユリが上がってきたのは事実かな。 その後の動きがベルユリからしてSG枠に入れておくような行動に見えているというのも理解の範疇
(@194) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
Σベルなの
(@195) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
ラビ>>171 多分。僕はロジックで見られると破綻してると思う。
(-187) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
鳩からおはよう。
気になって早く起きてしまった。 ルビィ、お疲れ様。
ラビが襲撃懸念バリバリだね。
(*105) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
おはよー お嬢、いらいだ
(+132) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
今日はアリョ吊りなんだっけ
襲撃先はシュテファンかな……もしくはGJ
(+133) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
>>166 シュテは4dまでに●▼にかかりそうに見えると言ってただけだから●▼するよではないぞ。
(@196) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
>>@147 特効薬はりんご!りんごです!1日1つのリンゴは病気を遠ざけるのです。
(@197) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
むっつりもおはよう
ラビ抜かれちゃうかしら?
(@198) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
>>+133 キリルと2択自由投票らしいよー。
(@199) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
>>@195 いや、だってラビ君を…
(@200) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
ラビは、ベルナルトにそっと触れてみた。
2011/09/30(Fri) 06時頃
|
>>@199 2択自由とか言っておきながら実質1択のアレですねわかります
キリル吊ろうよー
(+134) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
>>@175 きりるはありがとう。 ユリに関しては私には白く見えるだけだから気にしなくていいのよ。
別に皆とここが白なんだってば! みたいなやりあいをしたいわけじゃーないので。今回は参加者ではないからね。
(@201) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
ラビは、ベルナルトを力の限り抱きしめた。
2011/09/30(Fri) 06時頃
ラビは、ベルナルトと情熱的で激しいキスを交わした。
2011/09/30(Fri) 06時頃
|
>>@200 それ嫉妬ね…
(@202) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
ベルナルトのこの加速は村やとおもうよ。 全然読めてないけど、気合的に。
やっぱり参加無理はだったな、エージェントロランさんありがとう。
(@203) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
>>@198 ハッ……今気付いたぞこんにゃろ むっつりとか呼ぶなーっ
おおおお俺はむっつりじゃないむっつりじゃないぞ断じて
(+135) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
でもラビものりのり
(@204) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
ラビのact自重しろwwwwwwww
(+136) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
ラビは、ベルナルトに微笑んだ。
2011/09/30(Fri) 06時頃
|
>>@203 なたりーには次の村を用意してあるからよろしく
ガチ負け村!!!忙しいから無理っていってたけど!><
(-188) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
>>@203 俺の方こそ参加のきっかけを与えてくれてありがとう
(+137) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
あと2分で夜明けだな
(+138) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
ラビは、ベルナルトの無事を祈った。
2011/09/30(Fri) 06時頃
ラビは、ベルナルトに別れを告げた。
2011/09/30(Fri) 06時頃
|
>ラビは、ベルナルトに別れを告げた。
おいwwwww 狩人COか?wwwwww
(+139) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
ラビ若様、そんな、自ら死亡フラグ立てなくても……。
(@205) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
ラビは、これで生き残ったら、恥ずかしいな。
2011/09/30(Fri) 06時頃
|
シュテファン>>32「フィグちゃんの気まぐれで吊りが飛ぶ可能性はあったよね」 つまりはこれが彼のこの村に対する認識なわけだ。 さて、気まぐれで吊りが飛ぶ状態は村の運営として非常に危険だと思うが、彼は具体的に何をしたんだろう? 彼の灰評価は、フィグ以外の全員疑えるように、小まめに黒要素を貯蓄してたりするのに皆は気付いてる? フィグネリアのお世話をして安全圏に入ることは、狼ならやらない行動なのか? 情報の滞りをなくすために、ロラン残したいと口では言ったけど、周りを納得させる非狼要素を挙げてくれないと単なるポーズにしか見えないんだけどなあ。
あとはベルナルトに任せるよ。
(173) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
>>@204 りんごで稼いだお金で美少年を囲うゆめがーー!!
(@206) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
ここで狩人がラビ若様を護衛してGJ!
だといいですわね。
(-189) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
|
ラビ>>171 その言い方だとロジックが相当破綻してるんだろう。 見てくれてありがとう。 村の役に立ってなくてすまないな。
(174) 2011/09/30(Fri) 06時頃
|
なたりーは、ベルナルトを金属バットで滅多打ちにした。
2011/09/30(Fri) 06時頃
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る