人狼物語ぐたるてぃめっと


68 代行者たちが集う村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


エレオノーラピ カチューシャに投票した。
フィグネリアピ カチューシャに投票した。
キリルピ カチューシャに投票した。
リディヤピ カチューシャに投票した。
ヴァレリーピ カチューシャに投票した。
レイスピ カチューシャに投票した。
ラビピ カチューシャに投票した。
ロランピ カチューシャに投票した。
シュテファンピ カチューシャに投票した。
カチューシャ キリルに投票した。
ユーリーピ カチューシャに投票した。
ベルナルトピ カチューシャに投票した。
アリョールピ カチューシャに投票した。
オリガピ カチューシャに投票した。

カチューシャは村人の手により処刑された。


ユーリーアリョールを守っている。


レイスヴァレリーを占った。
ヴァレリー人間のようだ。


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

レイス! 今日がお前の命日だ!

2011/09/28(Wed) 06時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
レイスが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、エレオノーラ、フィグネリア、キリル、リディヤ、ヴァレリー、ラビ、ロラン、シュテファン、ユーリー、ベルナルト、アリョール、オリガの12名


【見】 さかもり いらいだ

うーん、抜かれたか

(@0) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【独】 さかもり いらいだ

駄犬め、あとでお仕置きである……。

(-0) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【墓】 ピ カチューシャ

ピカー。

(+0) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【独】 ピ カチューシャ

これは、オリガが吊れるでしょうね。

(-1) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

……ごちそうさま。勝てそうだ。

(*0) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【見】 さかもり いらいだ

>きりる
うちの駄犬がタロなのを何で知ってるのかしら…
というか狩は、アリョ守ってたのかしらね

レイスお疲れ様。

(@1) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【見】 さかもり いらいだ

あ、ピカもお疲れ

どういう縛りプレイだったのかエピで聞きたいわ。

(@2) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【人】 アリョール

狂人把握。で、
【ヴァレリーは白でした。】

(0) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

オパールお疲れ様!
狼になると更新時間に目が覚めるな……

もう一度僕は寝てくる。ぐっない!

(*1) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【独】 フィグネリア

あー・・・ヴァレ占ったのか。

(-2) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【見】 さかもり いらいだ

今日から霊ロラになるのかな
ヴァルが黒ならば問題はなさそうだけど白なら村滅ぶ可能性高いわね

(@3) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【墓】 ピ カチューシャ

>>@2
ピッピカピ、ピカ。
ピカピッカ、ピカチュー。
ピカカカカ、ピッピ、ピカー。
ピカチューピカッチュ、ピッカァー。
ピカピカピカ、ピカー。

(+1) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【独】 ピ カチューシャ

あたしの推薦者に村建てからメッセージが来て、そこには『参加して』としか書かれずルールが添えられていなかった。
それで八月の日記にまで遡り、ルールを確認して来たらしい。
代行者が必要なので、あたしが頼まれた。
あたしにその時された説明は、『要するにポケモンバトルやな』。
そして村建てが望んで招待する程の推薦者の意向に添って、代行者の職務を果たした訳さね。
まあ、こんなところかしら。

(-3) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【見】 さかもり いらいだ

残念ながらさっぱり分からないわ…
えれおのーらなら訳せるのかしら

(@4) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【独】 さかもり いらいだ

レイス抜かれたの痛いんじゃね?

アリョよりの人が狩とするとユリ、リディかな
ベルは違う、エレ非狩、ヴァル非狩

(-4) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【見】 さかもり いらいだ

うちのタロは今日も頑張ってちょうだいね。

ただ、1つミスを犯してるのを知っているから、お仕置きは確定だけど。

(@5) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

【人】 フィグネリア

おはようございます。レイス襲撃ね・・・

昨日は大多数がヴァレ占いたがってたみたいね。

★ALL>これでヴァレ白だと思って決め打つか放置し続けられますか?

と聞いてみます。

(1) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

【独】 フィグネリア

アリョール真でヴァレ白なら、すっごいもったいないんですよね。
ヴァレ吊り。

(-5) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

【人】 ヴァレリー

誰だよ。レイス守らなかったヤツは。

アリョールの判定把握。真狂関わらず襲撃入れば白しか出ないだろう。
アリョール真自体あまり見てないが。

(2) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

【人】 ヴァレリー

アリョール狼で僕に黒出すと霊騙り狂人に判定間違えられたら困るよな。
アリョール狂なら占い師襲撃に来てる時点で、僕が占い師抜く必要性があったように見えるだろう。

アリョール狼で僕に黒出るパターンってないんじゃないかね。
あと、狼にしては信用を勝ち取りに行ってる様子はなかったので、アリョール狼もあまり。

占真狂、霊真狼で予想。

(3) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

【人】 フィグネリア

あと私はレイスに対して状況黒を考えることはありません。
ただ単純に、アリョ真時の白、レイス真時の灰と考えています。

ヴァレ、あなたの占い師評価は>>1:299でそれほど差がついてるように思えませんでしたし、昨日は>>288「レイスが生き残っていた場合、占い手損させるかもしれない」とレイスにのみ言ってるわよね。

★1ヴァレ>それなのに「アリョ真あんまり見てなかった」なの?
アリョの方が襲撃されると思ってたんじゃないのかしら?

★2 ヴァレ>いつレイス真派になったの?

(4) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

【人】 フィグネリア

私はアリョ真の場合ヴァレ吊りは手損になるから、これで納得して放置できるか、みんなに聞いておこうと思ったんだけど。

★3ヴァレ>なんか言い訳っぽいけど、今の心情、正直に話してくれないかしら?

(5) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

【墓】 レイス

おつかれ。
護衛取れなかったか。これは素直に申し訳ないな。

狩人にそっぽむかれる属性があるから襲撃触れたくなかったんだよなぁ…。
アリョ決め打ちとか嫌な流れにならなければいいが。

(+2) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

【人】 フィグネリア

この村は心情読み取りが好きな方たちが多いので、あんま自分隠さずにやっていく方がいいわよ。

あと、今日占いにかかって片白になった人のお仕事を言っておくわね。

・占真贋関係なく、自分白を発言で証明すること

これが狼探し以外(狼探して吊ることで得られることだから被るけど)で求められること。アリョ真の場合、ヴァレが白くなればアリョの評価もあがるといえばあがる。逆にいうとヴァレが黒くなればアリョ真の場合でもアリョの評価が落ちる。大事な役だからがんばってね。ヴァレ人間なら、信用度があったアリョ白もらってんだから、堂々としてればいいわよ。

できたらこの役はラビの方がいいんじゃないかなと思ってたんだけどね。しょうがない。

(6) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

【墓】 レイス

ヴァレの結果はわかってるけど、欲しいかどうか答えておいてくれれば。

応援ログでも見てこよう
墓でも結構偽視されてたかな、俺。
正直対抗真視はよくわからなかったな。俺が喋りすぎなのかもしれん。

(+3) 2011/09/28(Wed) 06時半頃

フィグネリアは、今度こそ喉節約。ピカ判定どうなったのかしらね。

2011/09/28(Wed) 07時頃


【人】 ヴァレリー

アリョール真なら頑張ってほしいが、僕はレイス真に傾いていたのもあって、あまりアテにはしていない。

で。霊はどっちが真かって話になるんだが。
僕はオリガが霊CO前から村人としては変じゃないかと思う部分がちょっと響いている。あまり真には見られていない。

>>1:44「フィグのツッパリ具合がちょっと気になるけども、まーだからって怪しいとは思わない」
この引き方、役職何だったらこうなるんだと考えた結果
オリガ狼でフィグ人だったら確かに甘めの査定にはなるかな、と思ったりしている。

(7) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【人】 ラビ

おっはー。
レイスさん、逝っちゃった。RIP

>>1フィグ
NO
そもそも「これで」って何を指してるの?
もし「キリル襲撃とアリョールからの片白」なら、どこにYESと答える要素があるのか意味不明。
現状で、アリョール真決め打てる要素があるなら、こっちが聞いてみたい。


>>3 ヴァレリー「アリョール狼で僕に黒出すと霊騙り狂人に判定間違えられたら困る」
もし霊真狂なら、霊騙り狂人からはアリョール狼は見えてるはずだけど?
仮にパンダになって吊って霊判定白確してアリョール偽確定になっても、真占既に死んでるからそこまで困らないし。
なんか、視点の抜け方が白いな。

とりあえず、霊判定を待とう。

(8) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【人】 ヴァレリー

フィグネリア>>4
僕は初日からレイス真寄りだよ。
2dのリディヤとアリョールとのやり取り見てもらったらわかると思うけど、「真っ当」と言ったのは真視してるからではないんだ。

(9) 2011/09/28(Wed) 07時頃

ラビは、「パンダ」じゃなくて、「片黒」だ。まあ、「アリョから黒出されて」って意味だと分かると思うけど。

2011/09/28(Wed) 07時頃


【見】 さかもり いらいだ

レイスは真で見てたわね

あなたとは昔ながらの仲だけど、黒視先が被らなかったのは意外だったわ

(@6) 2011/09/28(Wed) 07時頃

ラビは、フィグネリアの言ってる「放置」って、もしかして「質問や考察をしない」って意味じゃなくて「吊らない」って意味?

2011/09/28(Wed) 07時頃


【人】 ヴァレリー

ラビ>>8
そうか。霊真狂だったら占襲撃通った時点で残占は狼って狂人にはわかるな。だとすると、アリョール狼のパターンはほぼ消して大丈夫なのか。

と思ったけど、仮に霊真狂で真贋に差があったら、狼アリョールが黒出しにくそうではあるんだよな。偽っぽい方とのリンクだと真見られなくなる可能性もある。

となるとアリョール狼もなくはないのか。

(10) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【見】 さかもり いらいだ

>>+3
対抗真視は、どうなんだろう
考察自体は素直に出してる印象あったから、そういうプラス要素じゃないかしら

(@7) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【墓】 レイス

ま、いいか。

推理自体はあってたよ。ヴァレは村人。
ここへの黒視が斑準備に見えてしょうがなくてしょうがなくて、そこが気になって触れすぎたかもしれない。
ベルのヴァレ黒視のが強引だと思ったが、加速してるから迷った。

パンダ視野で食われないかと思ったが、思い切って来たなぁ…。

黒視先被ってないのか。
ベルの動きが謎なのでやっぱユーリ狼かなぁ、に行きついてしまった俺。
初手エレ統一占い宣言は要らんかった気がするな、やっぱ…。

(+4) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【見】 さかもり いらいだ

>>10
狼アリョで村ヴァルだったら信用取るために黒出すわね。

(@8) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【人】 ラビ

フィグネリア>>4が謎だ。
「レイスが生き残っていた場合、占い手損させるかもしれない」って、レイス真前提の発言だと思うんだけど。
その発言だけ単体で見れば、「アリョールの方が襲われそう」という解釈もできなくはないけど、
昨日のヴァレリー見て、レイス真派に見えなかった?

(11) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【人】 ヴァレリー

>>5
思ったことは最初に言ったよ(>>2)。

フィグネリアが何を知りたいのかがいまいちよくわからないが。
僕統一になる時点で片白になる覚悟は出来ていた。

(12) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【墓】 レイス

>>@8
俺もそう思う
アリョは狂かな、と。エレへの白出しも遅かったし。

狼で破たんしても特に問題はないけど、狼なら破たんさせずに仲間囲いをしたいって事になって、今日の吊りから仲間が逃れるの前提なんだよな
そうするとアリョは浮く。あんまり狼っぽくない。

オリガが動き薄いのもあって、ロラン狼視もないので素直にオリガ偽、と思いたいが…どうかなぁ
俺食いが思い切りが良いのでわからん。

(+5) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【見】 さかもり いらいだ

ヴァル白ならユリ黒はありえるね。
まぁでもヴァルが白きめ打ちもらえるとは思ってないから、村滅ぶかなーって今思ったわ。

ベルは単純にロックした村に見えてる。
そもヴァルはそこまで村内で白視は貰ってないからね。
アリョは狂と見てるからアレだけど、更新時間の都合上、斑にはなると思ってたかな。

(@9) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【赤】 キリル

おはよ。

よし!
通ったね。

ヴァルの様子は非狩ぽい。
次はどこ襲撃する?ルビィ、オパール。

(*2) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【人】 ヴァレリー

アリョール狼もなくはないけど、僕の本線は占真狂霊真狂で見ている。

時間がないので出かける。
今日からは昨日までのように昼間に発言をガンガン落とせなくなる。

鳩で見て出来るだけ反応するように努力はする。

(13) 2011/09/28(Wed) 07時頃

ヴァレリーは、フィグネリア>>2の1行目ね。

2011/09/28(Wed) 07時頃


ヴァレリーは、>>13僕の本線は占真狂霊真狼だ。急いでるとダメだな**

2011/09/28(Wed) 07時頃


【見】 さかもり いらいだ

>>13
狂人多いわよw

(@10) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【人】 ラビ

>>10 ヴァレリー
うん、アリョ狼でヴァレリー白なら、黒出していい場面だと思うよ。
ヴァレ視点なら、アリョ狼の目は低めだと思う。


このヴァレリーの思考の抜けは、アリョ狼でヴァレ狼もないっぽい気がする。

(14) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【墓】 レイス

うん、俺がヴァレ白出したらぶっちゃけ斑になるだろうと思ったから…
統一でアリョ先ならいいかな、という感じでベル占いにしたかったのだった。

ベル黒先だし見るとヴァレ黒出し出来ちゃう気はしたが、両白ならヴァレに白出て→後追いで統一白に出来ないかな、と…。

まぁしんでたらどうしようもないけどー。

(+6) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【見】 さかもり いらいだ

>>+6
あの状況でヴァル占わないのはないかな。
顰蹙かいそう

(@11) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【人】 キリル

レイス抜かれてるのか……。

フィグ>>1
初回襲撃での状況黒は見てない。

ヴァル狼時は占真狂で、レイス真なんだな、という情報だけかな。
私はヴァルは灰として扱うよ。

(15) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【人】 フィグネリア

>>8 ラビ キリルじゃなくてレイス襲撃よ。で、人が質問してるんだから横から出てこないの。こっちはこっちの考えがあるんだから。ヴァレが回答しないじゃない。

占真贋を決め打てないから、ヴァレと話をしたいのに、あなた邪魔しにきてどーすんの・・・

(16) 2011/09/28(Wed) 07時頃

【独】 さかもり いらいだ

ヴァル白ユリ白
ピカまで白ってことになったら

狼遠いなー
普通に負けるんじゃね?

(-6) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

【人】 アリョール

さて。
ヴァレリーはマジで何をやってるんだ。とりあえず狼で私につっかかる必要は割とないよね。とは言う。
というのと、狼心理的に黒占掛かってる状態で持ち直してきていたと思われるあたしとレイスを並べるに、あたしの方が食いたいのではないか、と思うわけだけど。っつーのを客観白要素で提出しておく。
あたし狼見るなら後者無価値だが。

まぁなんか、狼殺す作業か。
あとはオリガロランどっちか狼なわけだが、どっちがレイス真見るか、は考えておくとメモ。

(17) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

【見】 さかもり いらいだ

タロは村側だろうから、村の応援するとなると
霊は決め打ちした方がいいわけね。

能力者は、オリガもアリョもロランもだけどコアズレっぽくて見づらいわ。これは素直にロラン決め打った方が良さそうかな

(@12) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

【人】 フィグネリア

>>12 ヴァレ んーできれば、即、この襲撃と判定見て発言したのはなぜか、というのを聞きたかったんだけどね。自分が吊られるんじゃないかという危機感があった?って思ったから。もちろん、それは昨日のヴァレの発言からとれてるんだけど、本人から今の時点で欲しかったのよね。

ヴァレは人間でも狼でもプレッシャーかけられると黒くなりそうなんで、最初にアリョ真派からアリョ信じる方向の声が出るならそれが欲しかったんだけど。先にヴァレが話始めてしまった・・・私は発言下手だから、圧力かけてなきゃいいんだけど。

★ヴァレ>レイス真だと思っていたのに、アリョ襲が入る可能性を考えたのは、どういう考え方から?

(18) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

【墓】 レイス

だから聞いた。

俺は初手からエレ外したかったからな
エレ統一で斑も多分面倒だったし、2回とも黒ひく気はしなかった。

村が黒黒の流れだったんで、自分が間違ってる可能性見て折れた感じだった…。
通せばいいのかよくわからなかったんだよな。自由でもいいよ、って人も何人かいたし。

(+7) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>17
人外の時に白貰っても、その占い師に結構突っかかるけどね、私。

(@13) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

フィグネリアは、ラビそそ。放置はそういう意味。ヴァレ吊りはアリョ視点では「自分偽決めうち吊り」だから。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


【墓】 レイス

>>18
単純に占い真狂なら片白=吊られるからじゃない?
と、回答してみる。


ライン戦したかった…(しくしく

(+8) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

フィグネリアは、ラビに、占機能が壊れた時点で「占い師はいないもの」として考えるなら吊れるけど、それは灰視点だからね。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


【見】 さかもり いらいだ

村が間違っていても、それの軌道修正をするための占いは必要だと思うわ。その分、そこが白だと自分が白と思ってるところが今度は黒視もらうけどね。

エレオ統一もヴァル統一も外せない所かなと思って見てたわ
あとはユリ統一かな。

(@14) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

【人】 キリル

ラビ>>1:292
思考は了解。
私は「SGは吊り用にお取り置き」の方に同意するから、「SGを初回統一占にかける」という方にピンときてなかったみたいだ。
>>1:278の時点ではエレは「様子見」となってるけど、>>1:281の時点(エレの決定見てない時点)で、エレを「SG」と認識してたの?

(19) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

キリルは、ラビ、襲撃されてないされてないwww

2011/09/28(Wed) 07時半頃


【人】 ラビ

>>16 フィグ
名前間違えはごめん。
だけど、「人が質問してるんだから横から出てこないの」って何言ってるん?
>>8は全員向けの質問だったから答えただけだし、
ボクはボクでヴァレと話してヴァレを見極めたいからかっ話しただけ。
邪魔とか言われても知らん。
ついでに、フィグがヴァレの発言よく読んでないっぽくて>>4が黒塗りっぽくも見えたから、>>11は、あなたに質問してるんだけど?

(20) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

【人】 フィグネリア

>>20 ラビ 全員の質問については言ってない。あと・・・黒塗りじゃなくてヴァレの思考引き出しよ。順番に引き出してるの。ヴァレの思考を。

(21) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

ラビは、フィグネリア「放置」が「吊らない」って意味なら、ヴァレリーを白いと思ったら吊らないし、黒いと思ったら吊るとしか。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


【人】 キリル

アリョ>>17
ヴァル狼がレイス真見たなら、レイス襲撃にいくんじゃない?
そこは客観的白にはならないと思うけど。

もっと他にあったら出して欲しい。

>フィグ
つ【おしとやか】

(22) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

【独】 フィグネリア

ラビはとにかく、自分が否定されたと思ったらつっかかってくるのやめなさい。本当に。

(-7) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

フィグネリアは、えー・・・まだ駄目なのこれ。おしとやかじゃないの?(汗)信じられない。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


ラビは、キリル☆>>19 ボ>>1:293参照。エレオ白ならSG位置と見てた。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


ラビは、キリル☆>>19  ラビ>>1:293参照。エレオ白ならSG位置と見てた。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


【人】 フィグネリア

ラビ>わかっていて聞いて、昨日の発言とブレないか答え合わせ、というのもあるの。

(23) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

キリルは、フィグネリアまあまあ。反応一通り見ようよ。喉無くなっちゃうよ?

2011/09/28(Wed) 07時半頃


フィグネリアは、ラビ全体質問については、了解。ありがとう。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


キリルは、ラビ>白「仮定」で疑い理由に注目してたって事?

2011/09/28(Wed) 07時半頃


アリョールは、>>22 その狼がなんでアリョ偽を声高にいうのとか思ったけどまぁこれは反証可能か。。。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


フィグネリアは、そうね。これだからラビに仕事あげたかったのよ本当・・・力有り余ってんだから。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


ラビは、フィグネリア>>21って、引き出すまでもなく、レイス真派なのは明白かと。>>11にY/Nでいいから答えてよ。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


キリルは、アリョール>うん。それ片白がやれる白アピの基本だと認識してる。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


ラビは、フィグネリア>>23 あ、YESってことね。了解。 揺さぶりかけたかったと。 なら理解できる。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


キリルは、と。時間ヤバイ。また後で。**

2011/09/28(Wed) 07時半頃


フィグネリアは、揺さぶりというか、時間が経ったり状況変わったら言うこと違って矛盾出てくるかもしれないからね。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


ラビは、キリル「白仮定」でYES  白よりには見てたけど、白に自信もつほどではなかった。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


フィグネリアは、ヴァレ狼なら、自分保護で都合の言いこと言いそうなタイミング。人ならここで白とれるかなとか。

2011/09/28(Wed) 07時半頃


【人】 ヴァレリー

フィグネリア
話し始めたのはなんでと言われてもな。起きたからとしか言いようがない。
僕が吊られる危機感はずっと持ってるよ。

(24) 2011/09/28(Wed) 07時半頃

【人】 ヴァレリー

フィグネリア
僕がレイスを真視していても、アリョール襲撃は普通にあると思うが。
僕と話していたリディヤは最終的にどう考えていたかは別として、アリョール真視してたわけで。村全体で考えても意見割れてそうに感じてたよ。

(25) 2011/09/28(Wed) 08時頃

【人】 ロラン

ふふふだいたいいつもいつもそうなのさ霊が視えるせいでクラスメイトにはいじめられたし彼女ができてもこの体質のせいですぐにふられるしいや確かにさすがにデート中彼女をほったらかして3丁目の田中さんと喋ってたのは悪いけどいやでも元はと言えばジーサンが俺は修行なんか嫌だと言ったのに(ぶつぶつ)

―――――カッ

視えた! 【カチューシャは人間】だよ

(26) 2011/09/28(Wed) 08時頃

【赤】 キリル

シュテの代わりにユリを据えて、シュテ襲撃って手もあるね。
二枚抜きは通らないと思う。

ここはルビィの意見聞きたい。

(*3) 2011/09/28(Wed) 08時頃

ラビは、えーー

2011/09/28(Wed) 08時頃


【独】 フィグネリア

なるほど。「邪魔」がいけないのか。


口悪くてごめんね!!!

ラビは人間だよね、どう見ても。一番まっとうな人間だと思うんですよ。もしかして白あげしまくった方が輝くんだろうか。

(-8) 2011/09/28(Wed) 08時頃

【赤】 キリル

オパール。
判定出す時は、「人間吊った」事実に対して危機感持って。

それから、RPを変えて。
語尾を伸ばさず、中の人の本音が透けるような感覚で。

「ロラン決め打ちされたら村負ける。狼吊らなきゃ」

この一点に集中。
余計な弁護はナシ。
ひたすら狼を探す。

(*4) 2011/09/28(Wed) 08時頃

【独】 さかもり いらいだ

3白確定したね

やっぱリディ狼あるよね?
ラビは白っぽい
キリルは多分白

誤認ならフィグありえる

(-9) 2011/09/28(Wed) 08時頃

【独】 フィグネリア

ロラン・・・ロラン怖いよロラン

(-10) 2011/09/28(Wed) 08時頃

【人】 ヴァレリー

ふむ。ピカチュウ白か。

(27) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【独】 フィグネリア

ここでオリガがさっそうと「ピカ黒」をもって現われる!

(-11) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【独】 フィグネリア

すでにマスターからは、「とんでもないひとの推薦人になった」と逃げられている予感しかしない。

(-12) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 キリル

いや、シュテ襲撃だな。
ここは警鐘が鳴ってる。

▲シュテでいきたいんだけど、ルビィ、オパール、どう?

(*5) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 キリル

まあ、今日の議事の様子見てからだな。

アリョに自由占渡したら、ベル占いにいきそうな感。

(*6) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【見】 りんご なたりー

レイスおつかれー。

墓下では、私が迷ってたくらいで後は真視だったよ。

(@15) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【独】 フィグネリア

昨日のエレオ読んできた。ふむ

>>2:221 それは主催者COでいいんですね、と。

推薦や招待制の村にいる同村者なんだから、自分たちと同じようにちゃんとした人がそれなりの理由でやってることだとまず考えます。ちびえれおのーらと一緒に入ってきたことから、推薦者つきだとも考えるし。
そしてそれは企画側や、参加CO表に名を連ねたひとに対する「信頼」だから。

もしカチューシャが荒らしなのであれば、私は参加COしたひとの中にはそういうひとはおらず、単純に「この村の趣旨を理解しながら、かつSNSに席をおく人狼ゲームのPLさんで、悪意をもって鍵つきの村に入ってきたまったく関係ない第三者」だと思っていますよ。

(-13) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【独】 給仕 リディヤ

護衛プルダウンが欲しかった……。

(-14) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 キリル

オパールに、も一個。

「ピカ確白」については触れない事。
占なら気にする所だけど、霊にとっては関係無いからね。
自分の見た判定が絶対。

ただ白判定出すんじゃなくて、霊判定「人間」を見た時の気持ちをトレースして、そこに感情移入して発言書くといい。

(*7) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

おはよう! ちょっと寝坊しちゃった。
割とアリョ狂には自信あるので、今日アリョが僕占いでも放置しといて良いと思う。

灰襲撃がベターだと思うけど(エレオ喰いにいってGJで1日延びるのは避けたいな)、誰を喰いに行くかは夜に決定かなぁ。
できれば狩人臭いところを食べたい。
ヴァレリーはレイス喰った時点で狩人なしだな。

(*8) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 キリル

そして、すぐに灰狼の存在に思考走らす。
議事読めなくても、そこに狼が居る事実は絶対だから。

村に頭下げてでも狼吊らないと負ける。

(*9) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 キリル

ルビィおはよう。
狩臭いとこなら、リディヤかな。

フィグは私の大事な人だから、残したいな。
狩なら喰うけど。

(*10) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 キリル

あ、フィグも違うか。第一発言。
レイス抜けてるし。

じゃあ、リディヤかな。狩。

(*11) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

▲シュテでも良いと思う。キリルの戦いやすい絵を俺も一緒に考えよう。


ああ、そうだ。
レイス襲撃が通ったので、ピカ黒出しでもおそらく詰まないとは思うが… どうかな。

(*12) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 キリル

出してみる?ピカ黒。

(*13) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 キリル

抜くなら▲シュテ→▲リディヤ なんだよね。
シュテは早めに盤面から落としてしまいたい。

(*14) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

昨日の占の触れ方を見た感じも、リディヤ狩可能性高いと思う。
フィグ狩は「あるかもな…」くらいか。

シュテ喰ってユリ残しの方が今はいいかな。シュテは楽しそうなので喰うのがちょっと可哀相な感じがするがw

(*15) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 キリル

オケ。
じゃあ、▲シュテで。

こういう時は、狼の勘に従うのが一番。

(*16) 2011/09/28(Wed) 08時半頃

【赤】 オリガ

おはよー通ったね!
次手の襲撃はどうしようか、狩人候補潰しか、吊れない灰食いか、アリュ食いか。

ピカ白出してくるね。

(*17) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

判定ちょっと待って。

(*18) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

ピカロラン両狼あると思う?

(*19) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 オリガ

把握ー鳩だから反応遅めー。

(*20) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

オッケー。シュテ喰いを主眼で考えよう。

ピカ黒出す→素直に見れば非狼要素だね。

まだカッチリした計算はしていないが、ピカ黒出すとアリョ狂時アリョ偽確定があり得るが(明日アリョが黒出した場合、斑吊る→アリョ-オリガラインできる→ロラン吊った時点でアリョ偽確定)、アリョ偽確定してもそこまでキツくはないか。

アリョに僕白をもらって囲われた時くらい? まあ、ヴァレの白黒が完璧灰に戻るのはメリットではある。

すまん。寝起きなのであまり頭が働いていない……

(*21) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

んー。無さそうだ。
白の方がいいか。

(*22) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

ピカに黒出すなら、ロラン狂アリョ狼方向になると思う。

どう思う?ルビィ。

(*23) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

黒の方が、判定的には真ぽいかもね。

オパールはどっち出したい?

(*24) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ピカロラン両狼か。
ピカがいるのに霊狼出るのはビミョいかもな。そう考えるとアリョ狼の方があり得るか? アリョのCOはまだ早かったから、ピカ狼のアレを知らずにやっちまった可能性あり得る。

アリョ昨日午前中来てなかったのは、黒出ししてピカを初回吊りから救おうと考えてたから? ってのもあり得るケース。

(*25) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 オリガ

黒の方が魅力的ではあるけど、他との整合性が取れるかどうかかな。

(*26) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

アリョ狼なら、ヴァル白になるのにも注意。

(*27) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【人】 給仕 リディヤ

色々残念ですね。ああ。

ヴァレリー様込みでアリョール様は決め打てる状況ではないですね。放置も無理。ただの灰。状況黒は別に。

ラビ>>8
その抜けは、アリョ狼想定が薄い→単にヴァレアリョ両狼の可能性が薄い、ことにしか繋がらないのでは。

ヴァレリー様>>12 昨日の流れへの不満とかありませんでした?

(28) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

ヴァル吊りたいなら、何故黒出すの、という方向もアリか。
割とカオスれるな。

(*28) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

リディヤ狩か。

(*29) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

白の方が今後の戦略の間口が広くなるとは思うかな。

黒出しするとみんなから「オリガは~~と考えるべきなのに、~~と考えてないので偽」というツッコミが来る可能性が高い。

オパール、その辺耐えられそう?

(*30) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【独】 給仕 リディヤ

残念の内訳:
・レイス抜かれた
・狩人おおお
・ヴァレリーくっろ
・カチューシャいても発言そのままなんだ……なんだ……

(-15) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 オリガ

つまり、ピカ黒起点での考察で~~を考えていないオリガは偽って話かな?

大丈夫だと思うー多分。

(*31) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

黒だと、ロラン真狂放置で吊れない可能性のが高くなるんだよな。

戦略的には白出しの方が無難。
思考をカオス化させるなら黒出し。

(*32) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

アグレッシヴに黒いく?

(*33) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

んふー。確かにロラン真狂の可能性高くなって吊れなくなる、はありそう。で、僕はロランの思考能力はかなり高く見積もっているので、出来ればサクッと屠りたいところではある。

ちょっと今思考がうまくまとまってないが、個人的には白の方が無難か? という気持ちはある。

だが黒でも反対はしない。霊真狂放置とか、ガーネットが始めに言い出せば白くなる気がするぞよ。

(*34) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

ログが赤い。

(-16) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 オリガ

黒でいく?割と霊ロラ賀できなくなる気が・・・。

いやオリガ狼の場合それが目的なのに黒を出すのは動きがおかしいって主張が発生するかな?

(*35) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 キリル

うん、そう。それ狙い。

オパールが出したい方出していいよ。
それが霊騙り狼の仕事だから。

私たちは、オパールが作ってくれた状況に対応出来る。

(*36) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

「霊ロラが出来なくなるのを解ってて出すか?」という疑問もあるわけだな。
疑問が疑問を呼ぶ展開には出来そうだね。

ロランの印象をガーネットが上げて、俺とルビィを切っておいて俺先吊り…とかも面白そう。

(*37) 2011/09/28(Wed) 09時頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

ルビィは俺だっつの。

何ねぼけてんだ

(-17) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【赤】 オリガ

わかった、時間なので黒を出すね。

(*38) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【赤】 キリル

了解。

(*39) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

おっけー! 僕らはオパールを応援しています。

(*40) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【人】 給仕 リディヤ

>>2:299との事なんで霊判定は遅れそうですね。

オリガ>>2:245 では結局、二つの相反する要素を差し引きした結果現状どう見てるんですか? というとこまで二日目時点で思考が伸びてないのが偽要素だと思いました。

ユーリー>>2:248
わたしの白黒どうみての占い先でしたか?

キリル、シュテファン、フィグネリアは白。ユーリも多分大丈夫。
私的にベルナルト様を見極められるか否かが問題になりそうです。
彼が信頼できるなら、色んな意味でわたしだいぶ楽になるのですが、ちょっと対話のきっかけを掴みあぐねております。

(29) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【赤】 キリル

ピカ黒の喜びを表現してね。
で、鳩でライン見にいけないのがもどかしい!ってカンジで。

(*41) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【削除】 オリガ

鳩―取り急ぎ判定を
【ピカは狼だったよ!】
うおーピカ狼!いいね、すごくいいね。

一気にいろいろと考察したいけど、時間的にこれまで。

2011/09/28(Wed) 09時半頃

【人】 キリル

リディヤ>>29
ベルとはコアが合わないから、上手く対話が出来ないんだよね。
私も今日は喉残した方がいいかなと思ってる。
昨日ちょっと触れたカンジは、明るい人+ベル×ユリ、ハッキリした人だな、という印象。

ベル視点では、リディヤが一番近いらしいから、>>2:27
リディヤが触れたとこを見たい。

(30) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

おっと。そろそろ出かける時間だ。今日は昼休みに覗けるよー。

(*42) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【人】 オリガ

鳩―取り急ぎ判定を
【ピカは狼だったよ!】
うおーピカ狼!いいね、すごくいいね。

一気ラインとかにいろいろと考察したいけど、時間的にこれまで。
鳩だから全く考察できないのがもどかしい・・・。

(31) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【人】 キリル

というか、私を素白系だと言うのか……。
そんな事言われたの、初めてだ。

と。オリガから黒出るのか。

(32) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【赤】 キリル

ルビィいってらっしゃい。
オパール判定出しお疲れ様。

(*43) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

いちげき。
レイスピカお疲れさまです。

フィグはおしとやかというか一呼吸おく、なんでしょうか。

判定割れるんですねー…。

(@16) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

ラビは、そっちから黒? 

2011/09/28(Wed) 09時半頃


【人】 キリル

んー。
これ、ロランピカ両狼って無いんじゃない?
>>2:46>>2:57

▼オリガで、ロラン真狂放置アリだと思うんだけど。
検証お願い。

(33) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

リディヤは、あ、黒出るんですか。

2011/09/28(Wed) 09時半頃


ラビは、ロランの判定ブラフとか流石にありえないだろうし、どうしよう、これ。

2011/09/28(Wed) 09時半頃


【赤】 キリル

ラビが揺れてる揺れてる。

(*44) 2011/09/28(Wed) 09時半頃

【人】 シュテファン

ヴァレリーの片白把握と、ピカチューシャの霊パンダ把握。
ロランの過去には乙と言わざるを得ない。

まぁ、想定の中で面倒な方になったな、という感想。霊吊りはどうするかね、個人的希望ではロラン見極められるなら残したいが。
灰が飽和しているので霊見極めの方が幾分かマシに見えるが、オリガ嬢の出遅れ気味な様子から決めうちに反対する者もいるだろう。意見出して欲しい。

ヴァレリーはようやく灰と絡むきっかけを得たのかな。ここも後回しにしていたので、返答返しつつ注視してくるか。

(34) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【人】 給仕 リディヤ

カチューシャ様は人予想してました。というか潜伏占の可能性考えてました。ゆえに初日占いを避けさせて、占判定出揃うまで待ちました。
ただいつまで立っても出てこない+2騙りにしてはヴァレリー様黒すぎるので途中からただの村人予想になりました。
狼ならこれ止めると思います。

キリル>>30
わたしも基本思考似てると思う、というか言ってる事がほぼ同じですね。わたしも喉注意します。

あ、ユーリー様への心象は少々異なりますね。
たとえば>>2:269「熱くなるな」という意識は持ちましたが、その前にアピ臭いというマイナスの心象を抱きました。>>2:218
ユーリー様周りから見返してみます。

(35) 2011/09/28(Wed) 10時頃

キリルは、リディヤ了解。ベル評価期待してる。

2011/09/28(Wed) 10時頃


【独】 しょたがき らび

エレオ占いが痛かったのかな。

狩人レイス守らないかぁ。

(-18) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【人】 給仕 リディヤ

>>33
ロラン様とオリガ様の比較であれば確かに。
ただ全員からぶった切られてる時点で狼の作戦として何がしたいの?感が強いですね。
カチューシャ様の白黒問わずオリガ様偽なら、そこに黒出さないといけないほど切羽詰まってるのかな、と思いました。

▼オリガ様には現状反対しません。

(36) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【人】 シュテファン

ロランを残したいのは三手先くらいまでキチンと見ており、しかも行動が伴っていることだな。疑い先も「馴れ馴れしいのは黒い」と一貫性がある。初日の自己申告と合わせてここに矛盾は無い。

私への「テンポがおかしい」「考察で気持ちよくなるのは人要素」とか面白いし黒塗りしてないなと思った。
オリガ嬢は多忙とは言え、
ピカチューシャが黒ならこいつ白かな、くらいはつぶやきレベルでこぼせないのだろうか。あまりハイスペックなことを求めているつもりは無いのだが…状況把握や考察が鈍いのは、私は人外要素にとっている。
ロランは彼なりに状況把握と接触を行っていて偽決めうちするほどでは無かったが、オリガ嬢は真でも頼りにし難いなと。

(37) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【独】 給仕 リディヤ

・ユーリー周りからベルナルト見直す
・ロランの注視
・ラビの揺らぎ方

(-19) 2011/09/28(Wed) 10時頃

リディヤは、若様のお茶の指導をして参ります。**

2011/09/28(Wed) 10時頃


シュテファンは、ベルナルト>>2:293にも返答するが量多いな、しばし待て。

2011/09/28(Wed) 10時頃


【人】 ラビ

>>33 キリル
>>2:57のピカ黒視は仲間でも十分有り得るけど、
>>2:46の「ピカチュウは多分なんかの条件満たしたら普通に喋るんじゃね」は、両狼で有り得ないと思う。

んー、ピカ黒は堅いと思ってたんだけど、あんなことする奴の心理なんか理解できなくて当然と切り捨てるべきなのか?

■霊考察
『手数厳しいんで、無理なら仕方がないけど出来れば決め打って欲しい』という意欲が隠し切れずに垣間見える。
って部分がないので、2人ともボクの理想の霊能者像からはずれているんだけど、ロランの方は、それでも霊っぽさが見える。

◇ロラン
ロランの最初の印象は、なんかステルス臭いな。でした。
灰をよく見てる(>>1:78とか>>1:81とか)印象はあるのに、出てくる意見に白黒を全然出さないあたり。
でCO後の>>1:231見る限り、ちゃんと白黒を言える人だよね。
つまりはCOの前後でわざとスタイル変えてたわけだ。

で、偽霊がそういうことをする必要があるかというと、ボクはないと思う。
ロラン偽なら自分からCOしてる以上、初日に出る気だったわけだよね。
なら、最初からはっきり白黒言うスタイルで良かったはず。

(38) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【人】 ラビ

その方がCO前から白く見られやすいし、その方が白印象の蓄積分もあって霊CO後の信用勝負はやり易いはず。

あと、あのタイミングで偽が出る理由も謎。
偽が初日COする気なら、初日FOの意見も結構出てたし、占CO2人出た後、さっさと出ればいいだけ。
逆に、あの時点まで潜伏してたなら、回避枠ある状態で、投票COまで潜伏すればいいよね。
タイミング的に、村の状況を見て出るべきと判断した真と考えるのが自然だと思う。
少なくとも狂はないね。真決め打ち狙いの狼ならあるかも?程度。
ただ、真決め打ち狙いの狼にしてはがっついた部分がないけど。これは後述。

◆オリガ
で、対抗のオリガ視点、真実知ってるもんだから、すっごく真っぽく見えて、触れない方が不自然だと思い>>1:223でつい触れてしまったんだと思う。
「この村のレベルのまとめ役をやりたくなかったので大歓迎♪」とか、ローラーされる気満々な謎の発言からも動揺が伺えると思う。
ローラーって狼側の狙い通りな展開だよね。それを歓迎とか言われても。

(39) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【人】 ラビ

>>2:222で「ロラ目的ならあのタイミングでさほどおかしくないのか」とか言ってるけど、それこそ回避枠残しておいて、誰かうが捕まったら真をローラーに巻き込むって方針でいいじゃん。
決め打ち勝負避けてローラーを狼が優先的に狙うって意見も、ロラン手ごわいと見てるオリガから出るのは謎。
やっぱ、ここ、ロランのCOタイミングは真にしか見えなくて、無理矢理にでも意見出してきたんだと思う。
オリガ視点ロラン偽なのは明白なわけで、偽が謎の行動とったからって、行動心理を読み解く必要性は薄いでしょ。
そんなこと気にするより寿命短いんだから、必死に灰見て狼を探すはず。

>>1:14「潜伏策は村側全員の協力が必要になるから、全員の同意を得た上でやりたいなー」は当事者っぽさが見えなくもない。
「どっちでも構わないよー」は他人事風味だけど。
>>1:7の「とりあえず記名投票があるから、潜伏策とかの兼ね合いを見たいなー」とかも他人事風味。
自分のCO時期への興味が薄すぎ。
潜伏ブラフにしては、CO後にブラフの解説してる>>1:226で触れてないし。
潜伏ブラフ全開な真よりは、占霊どっちも騙れるように備えていた狂か、あとから霊騙り役に決まった狼って感じ。

(40) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【人】 ラビ

霊っぽさ以外の部分でも、
◇ロラン
リディヤを疑ってはいても>>2:208見る限り「誘導のためではないと俺は判断した」とか黒塗りではなく見極める姿勢が強く村側っぽい。
あと、>>2:212のユーリー考察の「北風と太陽の太陽な発想をする」とか、よく見てるなあ。って感じ。
あと、>>2:262>>2:268とか、意見交換しつつ力を合わせて狼を探してるっぽい雰囲気を感じた。ここも村側要素。

◆オリガ
>>2:295>>2:297で、ユーリ考察は「この噛みつき方は怪しい所を見つけてがっついた村っぽい印象」としつつ、疑問点としてGS部分を挙げている。まあ、普通。
シュテ考察の方も「「疑われる事に躊躇が無い」って感じた」と白いとこ挙げて、疑問点を質問。
で、キリルは素直に白いと言ってるね。
で、他灰は時間切れと。
内容は別に変じゃないけど、注目してる2人も白め評価みたいだし、じゃあ、狼どこにいると思ってるの?
白から消去法で探してるにしては、この人白いっていう意見をガンガン出してるわけでもないし。
あと、占い希望出てないのもマイナス。
単体としても黒め。

以上より、決め打ちを視野にいれつつ▼オリガ
ピカ黒判定でてるし、オリガ真なら今日の奮起に期待。

(41) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【人】 シュテファン

ピカチューシャは単体では普通に白あると思ってたぞ。喉消費激しくなるし、他灰が白め&よく喋るので吊りに回したが。
ラビは自分の希望や、予想から外れた時の感情の揺れが白いのだよな。

ノーラ嬢>もう確定白生まれないので、君が襲撃される懸念も含めて思考を一度全て晒してくれないか。私視点、検算や状況整理の手が現状足りていない。フィグ嬢も落ち着いているし、少し灰をかき回して欲しい。
ヴァレリーにはノータッチでいい。

(42) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【人】 ヴァレリー

オリガから黒か。時間なさそうだし発言は普通かな。

それとは別であんまりアテにできない判定だな。と思う。

リディヤ
不満はないな。遅かれ早かれ処理されそうだ、と感じていたし。

(43) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【人】 キリル

ラビ>>38
うん、そこ。
霊考察凄いな。

も一個確認。
エレから黒出たら、疑い理由の注目はどう転換させてた?

(44) 2011/09/28(Wed) 10時頃

【赤】 キリル

>オリガ様偽なら、そこに黒出さないといけないほど切羽詰まってるのかな、と思いました。

これが引き出せたのは結果オーライ。

(*45) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

アリョールは、とりあえずラビオリガがとても非ライン

2011/09/28(Wed) 10時半頃


【見】 しょたがき らび

アリョ狼ヴァレリー村人の場合、ヴァレリー黒出し→狂人オリガで繋がると予想されるのであまり良い手に見えないのだ。

(@17) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【人】 ユーリー

おはよう。いろいろ期待してたんだけど、まあ仕方ない。
今日は▼オリガの一手だと思う。
オリガからカチューシャさんに黒が出たなら、
ためらう理由はないでしょ。

(45) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【見】 しょたがき らび

というかヴァレリー村人でいいのだ?

人間?

(@18) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【見】 りんご なたりー

わたし村側っぽい!?
ピンチ!

(@19) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【見】 しょたがき らび

ところでぼくはオリガ狂人アリョール狼だと思うからアリョール吊りたい。

って誰か言わないのだ?

(@20) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【人】 ラビ

>>28 リディヤ
霊真狂なら白ってのはそうだね。
加えて、占真狂でシュテファン狼なら、真占襲えるか不安もあっただろうし、片黒出たときの為に、占真狼のパターンももう少し練っておくと思うの。そんな感じの微白印象。


>>44 キリル
エレ黒だと分かったら、きっちりした理由での占い希望は白要素。曖昧な理由ならライン切りを疑う。
これは、票を入れた順番にもよるけどね。
あと、きっちりした疑い持ってるのに、占い第一希望に出さなかった場合もラインがあるのを疑う。ただし、ライン切りを冷酷にしそうな人だったら、逆に白要素にとるかも。
大雑把にはこんな感じ?

もし2日目の段階でエレに黒判定出てたらって意味なら、状況白が強い中で偽が無理に黒出しする場面でもないから、占い師とエレの発言見比べて色々考えたと思う。
これは想像だけじゃなんとも言えない。

(46) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【人】 ユーリー

いろいろ面倒なことになっているのは事実だけど、収穫もある。
フィグの人間らしさが、リミットブレイクしていた。
アリョールとヴァレリーについては、
アリョールから黒判定が出るタイミングまで放置でいいかと。


>オリガ>>31
カチューシャさんに黒が出たということは、
今日はオリガさんが吊られる日になってしまうし、
世論を見るとロランは決め打ちにならなくても
放置されてしまいそうだよ。
★そういう焦りみたいなのはなかった?


>キリル>>2:251
「白取れてる」っていう言葉の意味を聞きたい。
決め打ちレベルじゃないけど白要素は拾えてる、
ぐらいのニュアンスでいい? 
キリルの感じたリディヤの白要素を教えてほしい。
どこかに書いてあるならアンカでOK。

(47) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【人】 シュテファン

オリガ>>2:297すまん返答忘れてた。
私自身が疑惑を集める可能性はあるが、ノーラ嬢、リディヤ嬢がいたのでそう酷いことにはならないと思っていたな。むしろ共鳴や共感の対立軸が見えやすくなるかと。
前衛の時はかなり強固にガードを固めながら戦うのだが、気がついたら「外野」に居たので頓着しておらんかった。

ベルナルト>
返答いくつか。まず、私の読み込みが荒いというのは多分当たっていて、私は丁寧に読み込むことよりも早く読み込むことを優先している。カテゴリ分けはその下準備。
また、脳内にシュテ、ユリ、フィグ、みたいな駒があって、次にどう動くか、何日目に誰が残りそうか、そこに介入するとどうなるか、などのシミュレーションを行っている。ユーリーは取り違えたので、今最優先で更新している状況。多分君が推理をしているなら、私は将棋をしている。そしてこれで勝てると思っている。

(48) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

ああ、シュテファンは主催か。なるほどね。

(-20) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

おはよう。状況色々確認してる。

夜まで発言数を残しておいてもらえると嬉しいなーと言いつつ、▼オリガで●自由+投票COがいい。
共有者がいないので言うが、狩人っぽいところは避けて占ってくれよ。

とか言ってもいいかナー。僕の持ち味は防御にあんまり気を配らないところです。

(*46) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

今からちょい出るので昼過ぎにまた顔出す!

みんな学生さんなのかなあ…… うらやましい。僕も議論にまざりたいわ。

(*47) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

ラビは、>>46上段 ×「シュテファン狼なら」 ○「ヴァレリー狼なら」

2011/09/28(Wed) 10時半頃


【赤】 オリガ

ラビが決め打ち視野か、ちょっと言い訳がましくなるの警戒して触れなかったのは失敗だったかな?

まあいいや。後の祭りだし

(*48) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【人】 ユーリー

>シュテファン>>2:273
まずはあらためてお礼を言わせてもらう。
どうもありがとう。
「白要素と感じていた繊細な人物の戸惑い」
というのはスイッチのオンオフみたいに一気に黒要素に
転じるものなの、とは思ったかな。
距離感の図り方の危うさ、ってどんなものだろう? 

で、その下のAct。
僕が読み返して気にしたのは、シュテ>>2:114
> 自分白を知っている立場としては1手損をさせないために努力するがな。
の部分なんだ。カチューシャさん吊って霊をロラ、
残った占い師も吊ると考えるなら、吊りミスできないんだよ。
あなたが吊られたら負けてしまう。「1手損」程度じゃすまないんだ。

そこに不安とかないのかなと思って、裏づけのために
手数計算の得意不得意も含めて>>2:274を聞いてみた。

(49) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【人】 ユーリー

でも、ぶっちゃけるけど、シュテファンさん、
手数計算はあまり得意じゃないでしょw 
今日はオリガ吊りしかないよ。
僕はヴァレリーが斑になっても霊吊りを主張する気だったし、
オリガから黒判定が出ているならなおさらだよ。
灰は、狼が食べてくれるかもしれないし、狩人も保護できる。

(50) 2011/09/28(Wed) 10時半頃

【人】 ユーリー

補足。
で、今朝の>>34を見てから>>2:214を見返したところ、
かえって自然でシュテファンの人間らしさはアップしました。

(51) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【見】 りんご なたりー

>>42が急にどす黒くて。

「ゲームにならないから吊り」
「この編成であれはむしろ吊り逃れの狼の可能性高いから吊り」

のいずれでもなく、ここで確白のエレオノーラになんかいうのがファーストにくるってどういうこと。

(@21) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【見】 さかもり いらいだ

シュテは皆の推理参考にしつつ自分の手をすすめてるんじゃないかしら

(@22) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【人】 シュテファン

ユーリー>
すまんな、言おうか迷ったがG編成フルメンバーは今回が初だ。だから回路が繋がってない。ので、得意とは答えられずあーなった。

距離感についてはロランがユーリーを補足してる中に「はやくCOしようぜ」があって個人的に飲み込めてなかったのだが、今は納得している。距離感についてはその前後に目を通してめらえれば。

(52) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【赤】 キリル

>ルビィ
いいと思うよ。
夜、何時頃これるか具体的に示してくれると、喉残す方も有難い。

(*49) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【赤】 キリル

>オパール
黒出して、対抗真狂放置路線取った時点で気にしなくていいよ。
ロラン真決め打たれても状況が変わった訳じゃない。

だから、肩の荷を降ろして、好きなように発言していくといい。
もう何が偽に取られようが構わない位に。
ただ狼を探せばいいよ。

騙り狼は、判定で「狼像」に霧をかけるのが仕事。
黒出しを選んだオパールに感謝してる。

(*50) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【見】 さかもり いらいだ

ラビは昨日様子見と言ったけど、やっぱり白くなってきてると感じるわね。

ラビ、シュテ、ベル、キリル。
この辺りはとりあえず白仮置き。フィグも誤認してなければ…という範囲かしら。

(@23) 2011/09/28(Wed) 11時頃

シュテファンは、あと、オリガ嬢は

2011/09/28(Wed) 11時頃


シュテファンは、あと、オリガ嬢は吊る気だぞ。決めうちに

2011/09/28(Wed) 11時頃


シュテファンは、…鳩め。

2011/09/28(Wed) 11時頃


【見】 さかもり いらいだ

アリョって狼ー……?
どのへんがそう見えるんだろう。オリガが狂っぽい?

(@24) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【人】 ユーリー

読み返して、我ながら視点漏れっぽかったので補足しておこう。
>>49
> カチューシャさん吊って霊をロラ、
→カチューシャさん吊って「狼ならラッキーだけど、人間なら」霊をロラ
> あなたが吊られたら負けてしまう。
→あなたが「人間なら」吊られたら負けてしまう。

よし、これでオッケー。

(53) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【人】 ユーリー

☆>リディヤ>>29
リディヤは白寄りで見てるけど、狼はあり得ると思ってる。
なので、白確したらまとめに期待、
偽黒なら占い師との論戦に期待、
マジ黒ならラッキー、の気分のミックスって感じ。

(54) 2011/09/28(Wed) 11時頃

ユーリーは、まだ箱前にいるけど、発言は控える。何かあったらどうぞ。

2011/09/28(Wed) 11時頃


【人】 キリル

ラビ>>46
解った。
ビジョンはっきり出てきたから、ここの警戒は解除する。

アリョのACT、ラビオリガ非ラインにも同意で。

ユリ>>47
フィグ、シュテは白だと思ってる。
リディヤに関しては>>1:236と、ロランからピカ白が出たから>>2:52有効で。
後、感覚で申し訳ないけど、リディヤと話してても「安心感」があるんだ。
なので、自然に白だと思ってるのもある。

(55) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【見】 しょたがき らび

>>@24
オリガ狼があまりないかなぁって感じ。
全然ライン考えてないから、アピる必要のある狂か状況に流される真。

後ロラン偽なら狼って言ってるけどもやっぱり出方が人間に見えるのだ。

(@25) 2011/09/28(Wed) 11時頃

いらいだは、ふむふむ

2011/09/28(Wed) 11時頃


【人】 ユーリー

>キリル
ありがとう。フィグについては同意、
シュテはこっちで見極めようと思ったけど、
そっちの喉に余裕があるなら聞いてみたいな(無視してもいい)。
>>2:157だっけ。それだけかな? 

リディヤの>>1:121は僕も拾ってたし、
>>2:52も分かるけど白放置できるほどかな、
って思ってるというのが、僕の感想。

(56) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【赤】 キリル

シュテ>>48 真っ先に喰うべき危険人物認定更新しました。

襲撃筋から私狼バレしないだろうな。
と、不安も感じつつ、ここしか無い。

(*51) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【見】 しょたがき らび

このキリルは黒あるのだー。

安心感はわざわざ言う必要がない、と言うか。
安心感があるのかな?と中に感情が篭るなら分かるのだけどちょっとわざとらしい。

(@26) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【人】 シュテファン

ユーリー>>50、私の>>34は「オリガ嬢を吊るか吊らないか」ではなく「ロランを真決め打ちして残すかどうか」を聞いているつもりだったので、ここは訂正を入れさせてもらう。

そうだな、序盤に距離感や傾向を掴もうとするのは「その人の発する言葉の定義」を探っているから…だと思う。
私が「ばーか」と言うのと、ユーリーが「ばーか」と言うのでは、その相手との関係性や積み重ねから意味が変わってくるだろう? そこを読み違えないように私は「距離感」を優先して計っているのだと思う。将棋スタイルも多分に関わっているが。

ヴァレリーがアリョール嬢を「村になんとか馴染もうとしている」と表現していたが、この発言への是非はともかく「所属しようとしているのに所属できない」は村人や過去のスタイルをトレースしようとしている人外っぽさを感じるので、村人得意で狼苦手なタイプと見ると黒要素に換算する。
今日は私以外に喉を裂きたいようなので返答は不要。一応私は、まだ君を警戒しているとだけ。

(57) 2011/09/28(Wed) 11時頃

【独】 しょたがき らび

ヴァレリーはあまりにも黒いから素黒なだけな気もしてきたけど墓下騙りな気もしてですね…

(-21) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【人】 キリル

ユリ>>56
ユリ視点、リディヤが私に乗ってるような形跡ある?
私からリディヤ狼はとても見辛いから、チェックしてくれると有難い。

シュテについては、そこが凄く大きい。
>>48にも通じるけど、やってる事や考えてる事が凄く村側。
村の盤面を作ってる人、って言ったら通じる?

(58) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【見】 しょたがき らび

>>57
??よくわからないのだ。

アリョール黒要素であってヴァレリー黒要素ではないような。

(@27) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

ユーリーは、キリル、オッケー。僕は今日、リディヤを見ようと思ってる。シュテファンについては、

2011/09/28(Wed) 11時半頃


【独】 しょたがき らび

いかん、キリルが試行錯誤感を出そうとしてる時のぼくの狼にソックリで困る。

(-22) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

ユーリーは、キリル、盤面作りの意味は分かるけど「凄く村側」とまでは思わないかな。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


ユーリーは、シュテファン、僕もあなたのことを警戒してるし別にいいよ。お互い頑張ろう。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


キリルは、んー。どう言ったら通じるんだろう。村が勝てる盤面を作ってる人。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


ユーリーは、キリル、意味は分かるよ。僕もまとめのときはそういうのやるし。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


シュテファンは、ユーリー、あぁ。それにしても白飽和気味だな。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


【人】 給仕 リディヤ

シュテファン様のばーかは若様ほどではありませんがとてもかわいらしいですね。

ユーリー>>54
白寄りだけど、どれ出ても情報量が多そう、という観点だとシュテファン様も当てはまりません?

たぶんわたしは将棋>>48と推理両方してるから白く見えないのでしょうね。
シュテファン様が少し地上に近づいて、将棋が増えてきたからなおさらでしょうか。
熱視線期待してますね。

(59) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

ユーリーは、キリル、今回は僕自身が駒(らしい)だから、気付きにくい(気付けない)のかも。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


ユーリーは、シュテファン、そうなんだよね。どこかで間違えてる。そっちへの警戒が解けないのもそのため。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


【人】 給仕 リディヤ

ラビ様>>38の「理解できないから狼→こんな村もいる、でいいの?」、は昨日の感情吐露も合わせると白く見えます。

ヴァレリー>>43
昨日のベルナルト様黒視が直行すぎて黒いと思いました。正直直吊りたかった。
ただ何らかの感情的な反発があったのなら理解の範囲内かと思ったのですが「仕方ない」という考えしかないならやはり黒いです。
二日目夜明け直後にヴァレリー様最黒言って、それなのに>>2:247思考がないわたしに対しては何もなしですか?

昨日レイス様Actへの返答にもなりますが、ベルナルト様の疑いが勢いづいてるようにみえるのは、彼の口調もあるかもしれないですね。
>>2:228はナンデヤネン含めてシンクロした>>2:224ので、他の方の意見も聞きたいところ。

(60) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

キリルは、ユーリー、ん。そっか。他のが降りてきたら言語化する。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


【見】 さかもり いらいだ

ユリ、シュテ、キリルのactが白い

(@28) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【人】 ユーリー

>リディヤ
シュテファンとも迷ったけど、どうせならシュテは
会話で見極めてやろうと思ったから。
僕は占いは黒狙いよりも白狙いの方が
メリットあると思ってる、ってのもあるかな。

(61) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

リディヤは、カチューシャ狂警戒した狼2騙りならいいのに、と思いつつ油断はできないですね。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


【墓】 レイス

ヴァレは人間。今見えなくてもこの国はシステムメッセージで結果みれるんだ。

まぁ俺が偽物でそこまで偽装しててもアリョ真になるので確定情報だよ

アリョ吊りにならないかな~。

(+9) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

リディヤは、ベルナルト様の白黒さえ間違えなければ多分大丈夫。のはず。後フィグネリア様は白決め打ち。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


シュテファンは、>>37はロランではなくレイスだった。間違えた。

2011/09/28(Wed) 11時半頃


リディヤは、ユーリー>>61 ああ、理解しました。ありがとうございます**

2011/09/28(Wed) 11時半頃


【見】 さかもり いらいだ

あと1が見当たらないなぁ

(@29) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【独】 給仕 リディヤ

・ユーリー周りからベルナルト見直す
 →「ベルナルト狼ならこれする?」を探してみる。
 この手法は他の人も同じく。裏取るの大事。

・ロランの注視

(-23) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【人】 シュテファン

>>37修正
ロランは彼なりに状況把握と接触を行っていて偽決めうちするほどでは無かったが ⇒ レイスは~ である。

ベルナルト>返答続き。
ユーリーに関しては良い攻略対象、とは思うかな。新しいゲームソフトを買った感覚に近い。どんな構造や動きをするのかと、プロファイリングに加える気満々だよ。
私にとって味方の定義とは、ノーラ嬢リディヤ嬢のように「言わずとも悟ってくれ、しかも代弁も任せられる者」。初日のはりねずみフィグ嬢とかは、同陣営であっても味方とは言い難いだろう? だからこういう表現になる。

リディヤ嬢についても触れておくか。私が盤面を整理すると、そこに速効で「浸透」していくのが彼女だな。私の取りこぼしを彼女が即時対応していると感じていて、その分私が楽できている。相性もあるだろうが、彼女の動きは結構メモリを食うのだよな。常に入力と出力を続けないといけないから、持久力と基礎スペックが必須になる。そこの安定感にブレが見えていないので、白く見える。

(62) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【見】 しょたがき らび

ユーリーキリルアリョール+オリガ。
陣営整合性は見てないのだ。

昨日はアリョールのヴァレリーに対する触れ方がライン切りないしそれの偽装を意識してるように見えたけど、アンカー引けないのだ。


>>+9 レイス
どちらかというと騙りを見てるのは墓下判定w

(@30) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【見】 りんご なたりー

最近能力者の推理がいまいちになってきた。

能力者だけ当てて、能力者に頼っていきてきたんだけどなー。

(@31) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【見】 さかもり いらいだ

キリル入るのは意外だったわ

(@32) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【人】 ヴァレリー

ふと思ったんだけど。
オリガはピカチュウ黒見て、なんでだろう、って ならなかったんだな。

(63) 2011/09/28(Wed) 11時半頃

【見】 りんご なたりー

オリガ偽なら狂人でしょうね。

(@33) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【見】 りんご なたりー

>>@26
「」つけてるのがかなりわざとらしいよね。

(@34) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【見】 さかもり いらいだ

ピカ黒に信憑性を見いだし始めた私がいる

ラビの昨日のピカ黒理論に納得してしまったのもあるのよね。しかし霊がry

(@35) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

やあ。状況色々確認。

夜まで発言数を残しておいてもらえると嬉しいなーと言いつつ、▼オリガで●自由+投票COがいい。
共有者がいないので言うが、狩人っぽいところは避けて占ってくれよ。GJで手数が1増えるんでその辺考えてみんな動くべき

22時半~が本腰入れられる時間帯。昼休みを13時半から取るので直接やり取りできたらいいな。ではまた後ほど。

(64) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【見】 しょたがき らび

>>@34
そこは特に。
キリルは本来の意味とは少し違う造語的に使っているという事が言いたいのだ。たぶん。

(@36) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【見】 さかもり いらいだ

オリガ狂ならロランとレイスのラインが繋がって場が動きそう

(@37) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【独】 給仕 リディヤ

>>62
せんせいわたしも楽したいです。

ベルナルト白視できれば、完全にわたしの死角を任せられるんだけど。

(-24) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【見】 しょたがき らび

>>59
ぼくはばーかなんて言わないのだ。(えっへん)

(@38) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【独】 しょたがき らび

リディヤは村側だけど残念ながら素村のようだね。

リディヤ・ラビ・ベル>シュテ>>ユーリー・キリル>灰>ヴァレリー

(-25) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【独】 しょたがき らび

▲シュテかな。

(-26) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【見】 りんご なたりー

ああ、そういう意味かー。

(@39) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【人】 キリル

シュテ>>62を見ると、リディヤ白で大丈夫だな、と安心出来る。

ラビについては、明日のオリガ判定見てから。
オリガ黒ならラビ白でいいと思う。
今日の反応は、演技にはとても見えない。

残り、ベル、ユリ、ヴァル。
ヴァルが1狼でカタイとは思うんだけど。
アリョ真にも見えてないし。

(65) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【人】 ユーリー

>キリル
それなら僕は、自分は駒と割り切って動くけど、
お前ら三人に任せて大丈夫?

(66) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【独】 給仕 リディヤ

昨日のラビ様について。
まとめをきっちり欲しがる割に>>2:158、昨日メモで自由占い推奨したのは普通に気になりました。
エレオノーラ様襲撃は完全に意識の外? と。

↑ラビ狩でエレオノーラ護衛してたならありうるので埋め。

(-27) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【見】 りんご なたりー

キリルは>>65とかからみると、人外かもだけど、なんかすきだなー。

(@40) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【人】 キリル

ロラン偽ならピカ黒で、ラビのピカに対する感情表出は仲間のものと思えないから、やっぱりラビ白になるか。

ぶっちゃけ霊真贋は苦手なので、ロラン真狂決め打ちで私はいきたい。

(67) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【見】 さかもり いらいだ

キリル人外には見えないわ

(@41) 2011/09/28(Wed) 12時頃

ユーリーは、……いや、やっぱダメだな。

2011/09/28(Wed) 12時頃


【人】 キリル

ユリ>>66
私も駒だよ。
自分がそうだと思ったとこを軸に機能するしかない。

何故「私たち」に任せる事になる?
「駒」も機能して初めて成り立つんじゃない。

(68) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【独】 さかもり いらいだ

タロ、負けたらあかんぜよ
結構きつい状況だけどw

(-28) 2011/09/28(Wed) 12時頃

キリルは、ん、入れ違いだね。後は夜。**

2011/09/28(Wed) 12時頃


【人】 給仕 リディヤ

ユーリー>>66
任せる必要はないですし、多分任せられると、少なくともわたしはユーリー様きっちり白視できないような……。
なお、差し手も駒ですよ。そこを違えると致命的です。客観的な視点など存在しません。

ちなみに二人のうちどちらか狼ならば、そのうち一方もしくはわたしが気付けると思ってます。
襲撃来ると崩れる可能性高いですが、それゆえに危機感持って場を作っております。

キリル様シュテファン様は白「決め打ち」とまでは至っておりませんが、両狼はないと考えております。
両狼ならキリル様はもっと鋭く動く(動いてもバレない)と思います。
今のキリル様は村に安定感を与えすぎているし、シュテファン様も村に譲歩しすぎている。

(69) 2011/09/28(Wed) 12時頃

リディヤは、後の喉はベルナルト様と霊に優先的に使用します。

2011/09/28(Wed) 12時頃


【独】 さかもり いらいだ

いたサンがぴかやるわけないよなぁ。
じゃあ知らない9セク?さん?とかゆう人?

(-29) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【人】 ユーリー

簡単に言うと、キリル、シュテファン、リディヤの三人の
マークを、お互いに任せてもいいか、ってこと。
この三人は僕には理解できない感覚を共有できている
節があるので、ここに割く労力を別のところに割きたい。

……って思ったのだけど、「やっぱやめよう」が結論になった。

(70) 2011/09/28(Wed) 12時頃

【見】 しょたがき らび

キリル白要素は気になるのだー。

(@42) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【人】 ヴァレリー

オリガの「うおー~」 はアピかなやっぱ。
偽決め打ちも視野に入れつつ▼オリガで。

(71) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

リディヤは、「輪の外」から監視してくださる眼は必要だと思ってますので、むしろありがたいです。

2011/09/28(Wed) 12時半頃


【赤】 キリル

キリル、シュテファン、リディヤで輪になってしまった。

で、ユリ、ベル、リディヤの輪。

シュテ襲撃で、こっちの輪にフィグを加える。

ライン割れが出来たので、私はヴァル、ユリ、ベルを吊りにかかる事になるかな。

(*52) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【独】 給仕 リディヤ

>>69
この三人の中でわたしならわたしを襲撃するだろう。
と思う程度に仕事してる!よ!!!!

レイス死んだのは痛いけど、割と生きててほっとしている。

(-30) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【見】 りんご なたりー

よく検証してないけど、シュテユリ狼ってありえる?

(@43) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

それはない

(@44) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

リディヤは、ヴァレリー様に質疑応答飛ばせる方おりましたらお願いしたいです。わたしは今日は割けない。

2011/09/28(Wed) 12時半頃


【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>@34
「」は見て!って言う時によく使うな。
発言が続いたり、長文だったりするときに一番言いたいところで使うと、スルーされにくい。
わざとらしいと思われても、スルーされるよりマシってことで。

(@45) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【見】 りんご なたりー

ないんか。じゃあピカチュウ狼までありえるか。

(@46) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【墓】 レイス

シュテユリはないな。ベルの感情からユリベルもなさそだけど否定できるほどじゃなかった
俺はユリベルどっちか狼で、視野から外れてるとこが狼かなと思うかな


キリルは結論被りすぎて疑いにくい。
ヴァレ白は感情動き発言の総合で見ないと取れないだろうしなぁ

(+10) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【独】 しょたがき らび

/*
ナタリーとの話のすれ違い方がげどーさん過ぎて辛い。
いらいだがあきよしか。

(-31) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【見】 りんご なたりー

>>@45
もちろん、それは分かってるのだけど、キリルがリディに安心感を感じたということが、今一番いいたいこととは思えな(リディが今吊られそうだ、というならともかく)かった、ということですね。

(@47) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【見】 しょたがき らび

何故いらいだとなたりーは結論だけ聞いてなるほどと思えるのか謎なのだ。

(@48) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【人】 キリル

ユリ>>70
そういう意味か。了解。

占霊について。
オリガとアリョは、人外寡黙に陥ってると思っているので、双方偽に見ている。
ロラン真には若干不安なので、ロランが真なら、そっちでロラ待ちしてないでこっちに来て混じって。

いってきます。**

(72) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

キリルはずっと仲間探してる行動だと思うんだよね
あとらびの言ってた村へのコミットの仕方? が村っぽいとおもー。>>1:228なんかは白塗りだし、シュテに関しては>>2:143「視点が高いのは人外要素」で考察止めていいはずなのに、人間かなぁ? と続いて>>2:152って結論になってる。

あとは>>2:5。これは自分が白視する相手を黒く見てる人って結構白く見えづらい。そういう基点からの疑い(白をSGっぽく扱うのは人外! 的な思考)も狼はしずらい。自分が白と言ってる相手を黒く見てくれる(占吊処理できそうな)流れは歓迎でしょ、狼としたら。

あとは都度の姿勢が白い。相手を伺う(>>1:253)のもずっとあるし、今日のラビへの気づきは白いと思うわ。ラビ気にしてたのに、ピカ黒ならラビ白だし、オリガ黒ならラビ白だわーみたいな転換も狼ならしにくいと思う。

(@49) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【見】 しょたがき らび

これ狩人候補ほとんどいなくなーい?

(@50) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

リディかユリかなーと

(@51) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【人】 ヴァレリー

リディヤ
昨日の希望は確かに迷ったよ。

レイスがベルナルト占ってくれるなら、アリョールにリディヤ占って貰おうかなという希望を出しかけて、やめた。
みんなの希望見てると判定も割れてないし、占い師別で希望出すターンではないかと思って。

(73) 2011/09/28(Wed) 12時半頃

【独】 さかもり いらいだ

ユリですけどね!><

(-32) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【見】 さかもり いらいだ

ベル狼あるのかなぁ…
白く見えてしまう。

(@52) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【見】 さかもり いらいだ

霊見るのは苦手だから、ロラン真決め打ちもできないのよね
どっちも白くないというか。

2-2は私、狼の時は嫌いなんだけど(占抜きづらい)、真(ぽい方の)占が抜けるなら優秀な陣形よね。

(@53) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【見】 さかもり いらいだ

「」の使い方は人それぞれだなぁと思う。
私は【】でわざわざ強調されると何故かざーとらしくてザワ…ってなるし。

キリルのはユリへの「リディ白説得」に近いから、この安心感があるのは狼じゃないんじゃないってことじゃーないかしら。

(@54) 2011/09/28(Wed) 13時頃

リディヤは、ヴァレリー>>73 わたしも疑っていたのなら、わたしにも>>2:247投げてもいいのでは?というお話です。

2011/09/28(Wed) 13時頃


【独】 給仕 リディヤ

何かヴァレリーをオリヴァーと書きそうになってしまう。
そんな顔してない?

(-33) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【人】 エレオノーラ

はいはーい、諸々確認したよー

大凡の進行に関する議論は出てる(手数等)は出てるから、今は特に言うことないかなー

占機能は破壊されちゃったけど今日も頑張って生きましょう!

(74) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【見】 さかもり いらいだ

どうでもいいけど、レイスは死ぬとちょっと童顔になって可愛くなるわね…。

(@55) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【見】 りんご なたりー

いや、単に、「力を信じてる人の推理については概ね信じてる」ってだけだよー。

(@56) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【独】 給仕 リディヤ

今日の夜辺りになってもエレオノーラ傍観貫いてたら何か言おうかな。

(-34) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【人】 エレオノーラ

で、ちろっとした感想としてもう村に審査席に審査員として座れてる人が出てきてるねぇ。
順当に考えない方が良いけどその傾向があることは確かだよねぇ。

(75) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【赤】 オリガ

個人的な話をすれば、ここまで偽視されたのは有益だなぁ。

後で偽視された要点を纏めて置けば次の霊騙りの時に生かせる。今まで霊騙りをやった事自体が少ないからとても参考になる。

しかもこのレベルだから経験値としてかなりの量だー。



と現状を前向きで見る図。
いやガーネットの言ってくれてる通り、事実上ロランを決め打ちされても問題はないから、気持ち自体は相当軽くなってる。


ただこれを表に出すことは絶対無いようにする。

(*53) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【赤】 オリガ

巻き返しは・・・ちょっときついかなぁ。人外寡黙か、まさしく昨日の私の状況だ。

けれど、最後まで崩さないよ。可能性の枝葉を自らおる行為は絶対しない。

少しでも考慮を残すためにも全力でいく!

(*54) 2011/09/28(Wed) 13時頃

【人】 アリョール

まぁ村に狼が刺さっていることが明らかになったわけだけど。
さて、サクサク削る方向で。オリガ偽打って進むとラビは白。オリガとしてはラビへの取り入り動作にしか見えないよね。

フィグはやや独立・キリル-シュテファン-リディヤに結合、ベルナルト→ユーリーに結合見え、刺さっている場合の崩し手は占真贋の見方かと。
ゆえ、まぁ占真贋は出してねーと思うのだけど。

というところまで頭が回ると、フィグは今日の最初に占の見方を取りにいってるのか。白やな。ここはまず確実。
まぁあとは、普通は同じ側に狼はいない、と思う。

鳩なのでまたあとで。

(76) 2011/09/28(Wed) 13時半頃

【人】 フィグネリア

オリガからピカ黒出たのか。

さてどうするかな。なんかみんなオリガ偽で見始めたので、私はちょっとオリガ真方向で考えてみることにするよ。

今日オリガ吊りを「偽決めうち決定」で全員に近い数が今の時間からはじめると、オリガが発言しづらいってのと、一応万が一のオリガ真を検証なしでいくのは危険ではあるのでね。バランサーだと思って欲しい。

(77) 2011/09/28(Wed) 13時半頃

【独】 給仕 リディヤ

アリョール>>76

>刺さっている場合の崩し手は占真贋の見方
これ、なぜですか?

というか、見るなら昨日の真贋からまず見れば良いのでは。

(-35) 2011/09/28(Wed) 13時半頃

【独】 給仕 リディヤ

ヴァレリー>>1:151下段は人ぽいなと思いました。ただこの発言がぽんと出てくるなら他が何でそんなに堅いの? と思うわけで。

(-36) 2011/09/28(Wed) 13時半頃

ベルナルトは、昼休みなう。ログ読んでくるわ

2011/09/28(Wed) 13時半頃


【人】 フィグネリア

今日オリガと話をするつもりもあったのでちょうどいい。

★キリル>人外寡黙というのは、人外が村の勢いに圧されて喋れなくなるってことよね。これね、一応「人間が村の勢いについていけず喋れなくなる」も可能性あるから。そこはどう思う?

★アリョ>あと、ちょっとこの村発言しにくいんだけど、うんぬん、ってのがあるなら率直に言って欲しい。占真贋がないから?

★オリガ>アリョと同じね、今日は一日私は貴女を真と見て考えることにする。そら一番に偽決めうちといったのは私だけど、この状況で奮起して喋れとか難しい。貴女は私の「はいロラン真真」に対して怒り入ってたのを見たというのもある。
まず、今日やること、わかるかしら?わからないなら、聞いて頂戴。

聞くのは恥じゃない。どうしていいかわからなくなったら、村に聞くのがいい。なぜなら、村の人数の方が今は多いのだから。
オリガ真ならロラン真決め打たれたらそれで村敗北がハッキリわかる立場。責めることはしない。オリガ真がわからないなら、その責任はフィフティ。ロラン偽なら、このロランうますぎる。ひとりじゃ勝てないわよ。

(78) 2011/09/28(Wed) 13時半頃

【人】 ロラン

ふー食った食った鯵の塩焼きうめー 

対抗がピカ白出してきた事についてコメントさせてもらうと、
狂人の目が少し上がった、かな? 
狂狼関係なく早いとこ吊られたいってのは間違いないと思う。
今日▼自分にする事により霊ロラを誘発して俺も早く吊る。万が一にでも俺決め打たれたら仕事できないにも程があるから……と喋らないのは人外寡黙というよりは(人外故に喋れないと言うよりは)元よりローラーされるために出てきたので喋る必要がないと思ってるんじゃ。

(79) 2011/09/28(Wed) 13時半頃

【人】 フィグネリア

私が怪しいと思って手を振り払うのは愚作。私が狼でもオリガ・アリョ真ならここは利用すべきところなので。

★キリル>昨日ラビ占いあげてたけど、ラビ狼の目をどれぐらい見てるのかしら?

(80) 2011/09/28(Wed) 13時半頃

【独】 フィグネリア

問題はピカ黒がでれば、オリガ真視点ロランをロラする余裕ができるということよね。

(-37) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【人】 エレオノーラ

ま、喋る喋らないは時間や能力等様々な要因があって其れが人間か人外であるかの一元的な判断要素にはならないのでそこは気をつけてねー
まあ、皆分かってるとは思うけども。

(81) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【人】 ロラン

『ロラン偽なら、このロランうますぎる』入りましたー(かんかんかーん)
真でそれ言われると反応に困るんだよな。ちょっと黒く見えてきてしまう。


しかし俺の目が腐ってるんだろうか。ヴァレリー狼に思えん。
>>2上段の『誰だよ。レイス守らなかったヤツは。』自体は発言意識して出てきた言葉っぽいのであんま参考にならんけど、>>12のフィグに対する態度とか、『真抜けた狼』にしてはとげとげしい気がする。真抜けた狼、なら、判定でやられる事はないのだから後は灰を丸めこんで生き延びる方がよいと思うし。

(82) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【人】 アリョール

あたしとしてはピカ黒がねーよみたいな気持ちもありつつ。判定込みで推理進めてけば霊真贋間違ってればどこかで引っかかるかな、と思うことにした。ゆーて判定1個しか無いのだろうけど。
霊占うも一瞬考えたが。


というか、なんだろなー。酷いことを言うと、ベルユリ二択に1狼かなーと思うところなので、霊決めうちして、その後ここ二名ロラ回しつつ他判断、とかありなんかな、と考えている。
まぁあまりに荒っぽすぎるのはわかっているのだが、真剣に(ヴァレリー白見た上で)ここ両白あるか?というのは聞きたいところである。感想として。

(83) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【見】 りんご なたりー

うーん、バランサーになって反証するっていうのは、結局意図的に自分で色眼鏡掛けて感じたままにみないってことだから、わたしはあまりすきじゃないんだよね。

オリガ真とおもう点があれば素直にそういえばいいし、そう思わないならそれで良いと思うし。

(@57) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【人】 ロラン

>>17
まあ君人間なら2枚抜き目的の初回レイス襲撃もありえるので明日まで君の真偽は深く考える必要はないと俺は思ってる。ヴァレリーに手を付ける事は今日はありえないのだし。

>>28リディ
この『色々』って、
・レイスが抜かれた事(=占機能が破壊された事)
・アリョから黒が出なかった事
・俺からピカ黒が出なかった事
のいずれかが当てはまる? 抜ける部分ある? あとこれ以外に
『色々』の内容があったら教えてほしいんだけど。

(84) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【独】 給仕 リディヤ

必要なさそうだけど埋め。

ちなみに>>2:27キリル様は素で動いているというより、「咀嚼」が不要な方ですね。
言語感覚が非常に優れていて頭の回転が速い(→ゆえに狼ならもっと動くだろう)。やってることは論理白なので、勢いよりも単純に村に有利な行動/考察してるか否か、で見て行けばいいかと。

(-38) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【見】 りんご なたりー

>霊占うも一瞬考えたが。

これは偽決め打つ。

(@58) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【見】 りんご なたりー

地上にいたら、見た瞬間に、「アリョールさらば!」っていってそう。

(@59) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【人】 アリョール

ていうかとても復調して、昨日は最高速とは言わないがそこそこ速度出てるつもりなんだけど、人外寡黙とか言ってる人はリアルにどこを見てるの?
1d~2d前半に掛けて、種々の事情からスランプ+とても眠い+忙しいであったことは認めるが。

単純に初動で時間が取れず、その分流し読みを削って抽出読み返しから把握に掛かった分、対話や細かいロジックは全く追えてなくて、そこをマイナスされてるのだろーか。

(85) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【見】 さかもり いらいだ

なたりーが面白い。

(@60) 2011/09/28(Wed) 14時頃

アリョールは、まあこうそれが隠れ蓑になって生き延びた感はあってとても複雑なのだけど。

2011/09/28(Wed) 14時頃


【独】 さかもり いらいだ

げどーサンったらwww

(-39) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

なんかアリョール腹立つわw

(*55) 2011/09/28(Wed) 14時頃

リディヤは、アリョール様>>85 わたしが感じたのは今朝ですね。>>17>>44下Actまで、ふっといなくなった感。

2011/09/28(Wed) 14時頃


【人】 給仕 リディヤ

ベルナルト様読み返しました。
見る過程が異なるのに、言語化した結論がだいたい同じ。自分の言葉で語っているので追従されてるようには感じないのですが、文章力ある狼はありうるので警戒が抜けない。

あ、>>60>>2:228アンカ先見間違えてました。わたしの「考察してるポーズ」感は昼間にぽつぽつあった考察で感じて、カチューシャ様周りは「まあ狼でも言えるよね」程度の感覚でした。ゆえにシンクロではないですね。

明確に異なるのはユーリー様と互いの扱いですね。
★ベルナルト様は割とすっきりわたし白視してるように見えるんですが、この発言は警戒したとか、評価の変遷などありましたら教えてください。
>>1:150 この「しっかりしろ」はアリョール様に対するどんな心証でしたか?
★初日から言ってる>>1:257オリガ狼予想言語化できたらお願いします。

んー、多分「距離が近すぎて白く見えない」もありますね。対ユーリーも互いの共感多すぎて上手く切り込めない。
どうやって距離を離せばいいんでしょう。

(86) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【人】 ロラン

◆キリル
俺的に実はここも警戒区域だったんだけど。というのは『その場』での発言が多くて基本人間要素を感じさせ易い喋り方をしてきてるなぁと思ったから。
だからあえて離れて眺めてみたけど>>33とか>>72とか対俺に関しては村側の視点でよく見てるなぁと思った。
キリルの人間ぽさは能力者や進行に対してよく出ていて、>>1:184みたいな事やらせてたのも最終的なCO数が本気で気になったからではと俺は思ってる。ここは既にあの時占い師2COになってた状態で人外がやるには必要ない部分なのでこれはキリルの人要素かと。

(87) 2011/09/28(Wed) 14時頃

アリョールは、仕事に集中してはいけないのか。。。

2011/09/28(Wed) 14時頃


アリョールは、あーっと、

2011/09/28(Wed) 14時頃


リディヤは、アリョールタイミングが悪かった気もしますが、今度からは一言片手間と伝えていただけるとありがたいです。

2011/09/28(Wed) 14時頃


ユーリーは、リディヤ、そこまでする義理はアリョールには無いだろ……。

2011/09/28(Wed) 14時頃


【見】 さかもり いらいだ

バランサーはやろうとは思わないのと、扱いに困るから好みじゃないわね。

この流れ不穏だわーとかオリガ真かもーとか心配に思うなら別だけど。

(@61) 2011/09/28(Wed) 14時頃

ロランは、リディヤ片手間と伝える時間に他の事ができるのでそれを要求するのはあかんだろう。

2011/09/28(Wed) 14時頃


アリョールは、退席についてはまぁちょと書けないので勘弁して欲しい。

2011/09/28(Wed) 14時頃


【見】 さかもり いらいだ

リディは発言間隔を結構見るタイプなのかしら。
レイスの時もそういった事してたね。

赤で話してる疑惑とか、思考が走ってないとか
そういう点からの感覚推理もするっぽい?

(@62) 2011/09/28(Wed) 14時頃

【独】 ユーリー

なんていうか、本来、仕事をしているであろう時間帯に議事録読み返したり考察しているヤツの方がどうかと思うけどね。
僕は営業の移動の間にオール鳩です。板というべきか。

(-40) 2011/09/28(Wed) 14時頃

リディヤは、ユーリーむー。個別でなく流れ重視するんで割と見たいんですが…。では単純な考察量よりにシフトします。

2011/09/28(Wed) 14時頃


アリョールは、ロランのいうのもそうだし、いつ挟まるかがわからないので。。。

2011/09/28(Wed) 14時頃


アリョールは、流れ重視はわかるし、考察量っつか重量で戦えるタイプでもないので、善処はする。。。

2011/09/28(Wed) 14時半頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

ざくっと読んだがとりあえず状況考察。

ロラン狼は薄いんじゃない? 仲間の一人がピカチュウで霊騙りって、実質灰LW一人に任せる事になる。
そんな渡らんでもいい危ない橋、狼は普通渡らんだろ。チームとしてない動きだとおもうね。

真狂放置ありだね。狂要素否定できるかと思ってCO順見てきたがそこからは何もなかった。

(88) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 ロラン

◆フィグ
初日冒頭vsラビ/中盤vsエレオに関しては「ふーん」で終わってしまう……それを後2-3人やってくれたら白いな、と思ったけど。
個人的に信用ならんのは>>1:195で、この手の発言は俺本人からすると本当にめんどくさかった。対抗がどの位置から出てきたかが情報にならなくなるし、万が一フィグが「私があそこまで言ったのに出てきたからこれオリガ真もあるかもね」とか言い出したら絞め殺したくなったかな。言わなかったので安心してるけど。

>>2:11とかも同じ類だったな。フィグは>>2:14のような考え方をする人だというのはわかるけど、自分の発言が人外に対してどれだけ影響するかというのをちょっ上めに取り過ぎてるきらいがある。
これは人外ではない要素だと俺は思う。

ただ再び>>78『ロラン偽なら、このロランうますぎる』とか、これを言うと言う事はフィグは俺真思ってるんだろうけど、真思ってるなら真に対してそういう動きにくくなるような発言をしないでほしいというか……
(白黒的な意味では)人だと思うけど(発言が)信用できない部類に入り始めているのでちょっと扱いかねていたりする。

(89) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 フィグネリア

>>1:58 遅くなったけど、オリガに回答するね。リディも回答を欲しがっていたし待たせて申し訳なかったわ。
私は対話相手を「理解したい」のではなく「馴染みたい」ひとなのよ。理解というのは錯覚だと思っている。オフラインでも、古い友人や連れ添った配偶者を「理解」した気になったのに、実は全然違ったということなんてざらにあるわけで。まして数日程度の相手を「理解」なんて不可能。狼は「理解させよう」としてくるわけだしね。

ただ、馴染んだ相手は仲間に見える不思議。対立しようがどうしようが同じ目的をもって動いている相手であるとわかるその瞬間に私はそのひとを村の人間決め打つ。たとえスタイルが違っても、「ああ、人だな」と思うその「馴染み感」が欲しいから対話をする。それを第三者の言葉で「相手理解」というなら、そうなのかもしれない。回答になっているかしら?

(90) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 給仕 リディヤ

>>17で考察が続きそうだったので、次の発言がActこれだけ?となりました。
無理させる気はないので、何とか見方は変えてみますね。申し訳ないです。
ちなみに1-2d前半までのは単純に多忙に見て勘定に入れてません。
2D後半は少し違和感覚えたので夜にまとめます。

アリョール>>76
>刺さっている場合の崩し手は占真贋の見方
これの解説ほしいです。

ロラン様>>84
レイス襲撃、誰かさんが非狩してた、カチューシャ最後来たのに結局あのままですか、って感じですね。下二つは当てはまらないです。

次は夜に。**

(91) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【独】 給仕 リディヤ

ロランは自分基点考察だと途端に見づらくなるな……。

(-41) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 ユーリー

>リディヤ
リディヤの中のヒトが何やってる人かは知らないけど、
一般的な社会人は、普通に仕事をしているであろう日時に、
そんなことを要求するのはイレギュラーにもほどがある。

白黒関係ないから、この話題はこれでおしまい、返信不要。
ちなみに僕は、日中は移動時間にオール鳩で参加してます。

(92) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 ロラン

考察してると人外がいなくなるんだよな。
ベルナルト残してるけどここは現在村全体から受けている評価からしてもここの白黒がキーだと思ってるから後回しじっくりにしてるだけでベルナルト狼と思って精査するわけでもなし。

キリルが俺の事をロラ待ちと言ったけどそうかもね。
俺にかまけながら(毎日俺を決め打ちしきれるかどうかの話をしながら)灰を探れるほどここの灰は簡単じゃないなと思ってて、なのでもしかして俺吊られた方が勝率高いんじゃ、とかは考えてる。

(93) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【独】 給仕 リディヤ

いっぱい発言しろ、ではなく、いなくなるなら言って、ってことなんだけど。。
アリョールが朝ぽつぽつ鳩参加なのは知ってるけど、今回のは続きそうに見えた。

ちなみに今回のわたしは単に時間取れてるだけである。
ただここは引くが吉。

(-42) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>89
絞め殺したくなるに吹いた

ロランが出てきてくれたので真に見れそう

(@63) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 ユーリー

>アリョール
今日の占い先は明言しない方がいい。理由は分かるよね。
で、投票COも頼む。
僕のオススメは、僕かベルナルトかラビの三択。

(94) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 アリョール

>>91
ていうかあたしの発言は一個完結だよ基本。
流れでいうことは全部詰めている。書いて仕切り直して、の作業を入れている部分もあるけど。

質問回答は、「灰について同じ観点から繰り返しても同じ結論しか出ず、まだ動かしてない筋肉動かして、別観点見るべきでは」という感じ。
同じ問題に同じ観点から同じ解法繰り返しても検算にならないというイメージ。

ちなみに現況は回線安定してないので復旧目指しつつ鳩だけど回線治ってもこちらに顔出すかは不明、みたいな感じで。

(95) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【独】 さかもり いらいだ

>>94
そういうの言わん方がよいy
アリョ真視されてるなら別やが

(-43) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 エレオノーラ

ま、リアル大事にだよー

(96) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【削除】 しょたがき らび

何やこのユーリーは。

2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>7のヴァレリ。「あまり」「ちょっと」「思ったりしてる」ってハッキリしない言葉が多いな。怯んで攻撃力が低くなった狼っぽい。
あと、そんなにレイスを生き延びさせたかったら、昨日レイス真要素を具体的にあげておけばよかったのに。と僕は思いました。

>>86 リディア
★1:あー、そこで引っかかるのか? と思ったところはあったのだが自問自答して納得した記憶がある。家帰ったら過去ログ読んで取り出してみる。
★2:真ならもう少し信頼取ろうとしてくれよ……っていう感じかな。前世話とか「自分が灰なら好きなCO形態」とか「俺YOEEE」とか言いながらCOしてくるのが真だったらいやだわ 感。
★3:なんだろうなー。言語化するなら、あんまり考えてない身軽な人間を演じてる、あまり考えなくてすむ方法をさぐる狼? 質問が狼探してるように見えなかったってのも大きいかも。

(97) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【見】 しょたがき らび

ロランとユーリーは変な所に突っかかるなぁ。

別にぼくだって日中は全部鳩だけど、推理方法自体を他人に否定される覚えはないのだ。

(@64) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【独】 ロラン

>>88
その件に関しては俺は以前BBSで赤ログではちゃんと喋る灰狼に、突然死された事があるのでピカチュウが赤では『ちゃんとやるよ』とか言ってる狼ならその限りではないな……。

(-44) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【独】 ユーリー

まったくだ。まるで護衛の参考になる情報がなかった。
ついでに非狩発言も謹んでほしい。

(-45) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 フィグネリア

ロラン>オリガ真視点ならそうなんだからしょうがないじゃない。ロラン真なら大多数があなた支持してんだから私の言うことなんて、あんま気にしないで。それで黒く見るならどうぞ。

>>85 アリョ 
なるほどね、事情はわかった。
占真贋が必要なら言うわ。
村と親密度が高かったのはレイスの方だと思ってるわよ。レイスは人の考察見て「あーなるほど」とか一緒に納得理解「見せて」たから、一緒に村のこと探ってんなぁという気持ちになったっけ。アリョは考察を参考にしてたみたいだけど、単体発言多かったから(本人単発って言ってるし)離れては見えてたわ。ここは時間的なものもあるかな。

ただ今ちょっと差がついてる部分に、私がレイスの白吊りたいって言ったときのレイスの反応と、片白のヴァレをどう扱うかみんなに聞いた後「ヴァレ黒かったら吊る・灰位置」という発言が続いたわけだけど、そのときのアリョの反応を比べると、「自分白を吊られる危機感」がアリョにはあまり見えないわねと。
以上占真贋今日までの発言込みなら、レイス真優勢。

(98) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【人】 ロラン

>>98
『オリガ真』と仮定して『信用負けしてる真オリガに精神的フォローの図』というのはわかってるよ。
けどオリガ真なら必要なのは精神的フォローではなく俺人外要素を並べてあげる事だと思うのと、あと俺から見てオリガはやっぱり人外であることは絶対的事象なのでその言葉(ロラン偽なら上手い)は逆転してオリガは(偽で)上手くないというのにも繋がるのでオリガ自身も複雑かつ反応しずらいのでそれ言ってどうするんだろう……的な。

(99) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

ロランは、言葉遊びみたいになってしまったけど言いたい事は誰かしらには伝わるはず…。

2011/09/28(Wed) 14時半頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

シュテファンの例え話を咀嚼中なのだが、昼休みが終わってしまった… 改めて夜に。
「なんでユリが仲間狼にまで思考が広がっていくタイプと思ったのだろう?」と改めて聞いていいか?

ところで僕はラビとオリガの切れ感がよくわからない。
ラビの考察自体には納得するけど、霊騙り狼って切られるときはきっぱり切られるものだと思っているので切れ感がある というのはうなずけないんだよね。
サクッと白決め打ちレベルに持って行ってる人たちは何を見て切れ感を覚えた?
ラビを怪しむというよりそこまで白決め打てるのって、危機感足りないんじゃない? ラビならそのくらいやれるとか思わないのか? という気持ちです。

(100) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

【見】 さかもり いらいだ

リディからしてみたら流れ推理ができなくて辛いし
アリョやユリからしてみたら「お前リアルあることくらい分かってよ」と思うのも分かるなー

(@65) 2011/09/28(Wed) 14時半頃

ベルナルトは、仕事に急いで戻った。もっと時間が欲しいにゃー

2011/09/28(Wed) 15時頃


【見】 さかもり いらいだ

>>100
シュテ自身がそう聞かれたら仮想仲間狼について言及するからだと思われる。あとはシュテの最初のユリの印象が「生命力が低い」だから仲間に頼るなり切られるなりの狼陣営としての動きを気にすると思ったとか?


最終段は蛇足ね。その発言なかったらよかったのになぁ、惜しい

(@66) 2011/09/28(Wed) 15時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

読んでるだけで40分かかってた。きびしいワン。

とりあえずまた夜に。夕方覗けたら覗くね。
ロランについては決め打ち危機感を持ちつつ、でもまあ気楽に!

あとアレだな。決め打てれば1手浮くと言うのも、皆が決め打ちしたがる理由だと思うのでそう気にするな!

(*56) 2011/09/28(Wed) 15時頃

【人】 アリョール

>>100
つか、あんだけラビがピカ黒盲信みたいなことやってて、そこに黒出るとかまぁちょっと狼が取り入ろうとした以外の何かには見えなかったぱっと見の印象。が、切れ。

まぁヴァレリーはなぁ。
。。。という感じ。庇いに掛かろうとして、その手が止まる動きをされたので戸惑いはある。ので、まぁこっちで真取ってくしかねーよなぁという心持ち。

(101) 2011/09/28(Wed) 15時頃

【独】 さかもり いらいだ

恐らくいたサンがぐれごりーの代行者な気がするが
誰なんだろー。ヴァルなのかな? エレオ?

今相方がいないのは、レイスユリ抜いて

エレオ、ヴァル、オリガ、シュテ、ベル、アリョ

アリョは恐らくるなす。この中に、でぃんご。たごりん、いた、ゆーろサン、内緒の人 って感じ?

(-46) 2011/09/28(Wed) 15時頃

【独】 さかもり いらいだ

いつも前衛って言ってるシュテかエレオがたごりんで
ヴァルがいたサンかね?
ベルは俺とリンクするからでぃんご?

フィグはさんきゆうサンかしら? でも相方がななこサンっぽくはないような?

(-47) 2011/09/28(Wed) 15時頃

【独】 フィグネリア

しかし灰考察もろくに出さない私が、なぜこんなに白いと言われているのかがわからない。

(-48) 2011/09/28(Wed) 15時頃

【独】 さかもり いらいだ

でぃんご  ベル?
つくば   レイス
たごりん  エレオ(シュテ)?
るなす   アリョ
ざぎサン   シュテ???
ゆーろサン  オリガ??
内緒の人  

あれ? 合わない??

(-49) 2011/09/28(Wed) 15時頃

【人】 フィグネリア

>>99 ロラン 私に「何をして欲しい」という所までオリガに言ってもらいたいかな。(ということは言っておかなきゃいけなかったわね)。オリガが私に「なにかしろ」と言ってくれば応じるつもり。こっちもオリガ判断しながらの手助けだから。

(102) 2011/09/28(Wed) 15時頃

フィグネリアは、・・・今度こそ夜まで黙る!!!!!

2011/09/28(Wed) 15時頃


フィグネリアは、精神的フォローだけでこんなことはしない。ロラン真決め打つならオリガ真を切るのだから。

2011/09/28(Wed) 15時頃


フィグネリアは、ロラン真決め打つなら、エレオがやらない「まとめ役」はロランにやってもらうつもり。

2011/09/28(Wed) 15時頃


フィグネリアは、オリガ真視点からのロラン偽の可能性を考えるのは今日しかできないし、この状況下でのロラン判断も込み。

2011/09/28(Wed) 15時頃


【独】 さかもり いらいだ

アキヨシ いらいだ ― もと  ユーリ
はむ なたりー ― あびこ ロラン
らす らび?  ― フォルト  リディ?
ナナコサン きりる? ― サンキユウサン ラビ?
エーカサン ぐれごり ― いた  ヴァル?
clarinねりあ? ― 9サン  フィグ?
マサオサン どみ   ― めいし キリル

ていうか代行者が1組多いことに気づいた。そこがピカ、えれお組か? ていうか内緒の人がその組かな?

(-50) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 さかもり いらいだ

今気づいたわ
プロで1人増えた内緒枠って、代行者組の中の誰かだったのね

(@67) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【人】 ロラン

>>フィグ
おーけーおーけー。とりあえず喉もだけどactも大事にしてくれ。
>>102も含め、フィグのやりたい事はわかってるけど(今日の冒頭ヴァレリーに対してのを見てもそこはさすがにわかる)俺は逆にそれがおさえつけてる(行動を歪ませる)と思っているので言っただけね。

(103) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 めいどろいど きりる

流し読みですが状況確認。
ピカチュウ様、レイス様、お疲れ様でした。

特にレイス様は、真占い師だと確信していただけに、この襲撃死は非常に残念です。
狩人候補がかなり絞られましたね…。

(@68) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【人】 ヴァレリー

リディヤ>>60+act
言ってることの意味がわかった。
アリョールがリディヤに黒出さないかなーという期待だった。
リディヤ黒いと思っての考えではないよ。

僕が単なる疑い返しでベルナルトを見てるわけではないのはわかって欲しいよ。
僕のGS最黒が灰位置ベルナルトだった。そこに昨日の畳み掛けが黒過ぎてそのまま黒視に直行しただけ。

ベルナルト>>97
そこの要素は最初から何も変わってないでしょ。
今日も黒塗り感が物凄いね。


灰狼二人掛かりで僕を吊りに来るのはなさそうな気がするのでリディヤは白かなあ。

(104) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 めいどろいど きりる

いらいだ様
あら、そうだったのですか。
どなたなのでしょう。

そして今日のいらいだ様の代行者はタロなのですね。
タロ様も御健闘なされますように。(お仕置き確定とな)

(@69) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【人】 ロラン

『引きだす』とか言ってたけどそういう引き出し方は本来の反応を引き出せない……と言ったらわかりやすいのだろうか。
喉に余裕がある人がやるならともかく、フィグはそれ以外にも言いたい事は沢山あるだろうにそれをしてるから口を挟みたくなってしまう。多分ヴァレリーにしてた時にラビが口をはさんでたのもこんな気持ちじゃないかと思ってるが。

(105) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【人】 ラビ

ピカ狂で狼2騙りも考えたけど、オリガのCOタイミングが中途半端過ぎ。
オリガの後に非霊COしたのは、ボクとヴァレ。そこまで遅めのCOなら、狼視点で狂人が潜伏したの確認してからCOするよね。
やっぱ狼2騙り薄そう。

>>60 リディヤ
「理解できないから狼」ではなく、「狼と仮定すれば理解できる」のつもりなんだけどね。

あと、ヴァレリー評の「昨日のベルナルト様黒視が直行すぎて黒い」はボクも思った。
「何らかの感情的な反発があったのなら理解の範囲内」もワンクッションおいてるのは良い感じ。
で、ボクは後廻しにしたんだけど、質問して探りにいってるリディヤは凄いね。
ただ、「仕方ない」は票が集まったことに対してであって、寧ろ、占い希望出した人全員を警戒しない部分の心理背景なんじゃないかな?
ボクからは、ベルの「こいつ黒いぜ」連呼に感情的に反発したように見えた。
ちょっと、その解釈は強引に思える。
もしかして、ロックオン入ってる?

(106) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 めいどろいど きりる

なたりー様の「アリョールさらば!」に爆笑してしまいました。
グッバイ、アリョール様!

なお、わたくしもなたりー様が「レイス真かどうか保留」と仰っておりましたので、かなり能力者考察を考え直しておりました。
が、「レイス偽がどうしても考えられない…対抗も含めて考えると、やっぱレイス真じゃないの?」とぐるぐる思考が戻ってしまっている状況です。

(@70) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 めいどろいど きりる

フィグネリア様
ptは有限、かつフィグネリア様は早期に喉枯れしやすい御方ですゆえ、有意義にptを使われますよう。

今日のラビ若様の霊考察は圧巻でしたわ。
レイス様真占い師、ロラン様真霊は良いとして。

アリョール様とオリガ様による、灰への触り方を見ると、アリョール様はざっくりと浅めにまんべんなく触っていて、オリガ様はずっしりと数人のみ触っている状況ですので(流し読みゆえ違っていたら失礼)、わたくしはアリョール様狂人、オリガ様狼と見ます。

(@71) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ざっと参加者を当てはめてみたら数が合わなくて、あら? と。

タロは私の言いつけを守ってなかったので
後で調教のしなおしね

(@72) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【墓】 レイス

墓ログあわせるとログが膨大すぎた

真で襲撃死するとへこむよな、うん。
きりるは真視ありがとう
この村真贋触れてくれなさすぎて、死ぬような気はしてたよ…

(+11) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【独】 ロラン

おなかすいた

(-51) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【独】 ロラン

という栞代わり

(-52) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 めいどろいど きりる

箱からだと「レイス様が童顔になった」の意味がよくわかりました。
かわいいですの。

あと、思い切りの良い襲撃、というのには同意です。
明日の襲撃も見て、少し考えてみたいものです。

灰狼についてはサッパリわかりません。
ヴァレリー様白なのですか?
わたくしはロラン様真霊だと思っているため、ピカチュウ様白。
2狼どこでしょうか。んー。

(@73) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 さかもり いらいだ

考察の仕方を見ると、アリョが真狂なのよね
ちゃんと見てるわ。それと村の流れの黒視先なんかに沿った考察をしてるのも答え知らなさそうなのよね

ヴァルを疑ったり、ヴァル白出てベルユリ両白ってないよね? みたいな論の持っていき方も自然に推理してる感があるわ。だから考察見て真かもなーとか思われるんじゃないかしら

(@74) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【独】 フィグネリア

私が情報落として、周りが推理すると。

完璧(違)

(-53) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【独】 フィグネリア

下手なんだからしょうがない。

そのあたり、あっちこっちで練習してきたんだけど、どうにもコツがつかめないまま来てしまった!

(-54) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【独】 フィグネリア

しかし、ちょうどいいから、

どうしたらいいか、ここチェックであとで教えてやってください。

(-55) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>+11
よしよし(なでりこ
私もレイスは死ぬんだろうなぁと…。

思い切りがいいかどうかは分からないかな。昨日アリョの信用引き上げしたのは誰だったかしら

(@75) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

フィグネリアは、ここまで読んだ。

2011/09/28(Wed) 15時半頃


【独】 フィグネリア

こんなことに、大事なACT使うなとか言わない。

(-56) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 めいどろいど きりる

ああ……タロ様、頑張って勝たないとさらなるお仕置きが。
ドキドキ。

レイス様、本当にお疲れ様でした。
たとえレイス様が墓下騙りでの狂であったとしても、私の目にはレイス様真以外ありえませんでした、とだけ。
フィグネリア様とかも、レイス様が死んでからレイス様真を言うよりかは、それを昨日言って欲しかった…というのはまあ愚痴になってしまうのでしょうか……切ない。

(@76) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【見】 さかもり いらいだ

実はラビのGSに期待している

(@77) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【人】 ラビ

>>105 ロラン
口出したというかフィグに疑問を呈したのは、フィグがなんかズレた質問してると思ったからだね。
あとで説明聞いて、やりたいことは理解したけど、
>>2の第一声でレイス真と言ってるヴァレに対してその質問は、
言いがかりつけて揺さぶる効果しかないと思う。「ヴァレは人間でも狼でもプレッシャーかけられると黒くなりそう」って思ってるなら尚更。
ってのが素直な感想。
>>5での質問では、「なんか言い訳っぽいけど」と前置きして質問してるのとか、プレッシャーかけないようにしてるとは到底思えないんだけど。

>>6最終行の無念さとかも合わせて、心理的には凄い村っぽいんだけど、やってることがちぐはぐに感じる。

フィグと相性良い人に、余裕あったらこのあたり解説して欲しいかも。

(107) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【人】 シュテファン

今日は忙しい。私もようやく立派な社会人になれたぞ。

ロラン>真ぽいとか油断ならないとか灰に注視するためにローラーとか色々あるのだが、私としてはこの灰見てると「ロランいないとバランス悪いな」と感じてるところはある。決め打ちで生かすなら、と思ったのもこのため。ロランをロラ目的だけで吊るのは真偽とは別に、村の勢いを殺ぐかなと。
誘導の懸念もないわけじゃないが、今日の動き見てるともっと発言させてもいいと思うので。まぁこれだけ。

(108) 2011/09/28(Wed) 15時半頃

【独】 さかもり いらいだ

あー。
ベル、ざぎサンもあるか…

夏至村のラルフだよね?

(-57) 2011/09/28(Wed) 16時頃

【独】 フィグネリア

でも半分ぐらいはヴァレリー吊りたいというのが透けていた可能性は・・・ある!

どうしても白く見えないんだけどあのひと。どうしてだろう。

(-58) 2011/09/28(Wed) 16時頃

【独】 めいどろいど きりる

エレオノーラ様=tagorinさん?
ベルナルト様=zaggieさん?

狼わからないので、中身推理を進める。

(-59) 2011/09/28(Wed) 16時頃

【見】 めいどろいど きりる

この村、吊り先はすんなり決まるのですが、同じところをぐるぐる回っているだけでイマイチ流れが進められていない感触があります。
停滞を打破できると良いのですが。ぬーん。

といったところでお部屋掃除に行って参ります。
ラビ若様の灰考察とGSに期待。

(@78) 2011/09/28(Wed) 16時頃

【見】 めいどろいど きりる

>思い切りがいいかどうかは分からないかな。

あら、そうでしたか。
ふむふむ。

(@79) 2011/09/28(Wed) 16時頃

【独】 フィグネリア

ラビ・・・それはね。

あーヴァレ占ったのか、ここ片白になると一時的な囲いになるから、すごく嫌だったんだけど。でも一応白出た以上狂襲撃の可能性考えなきゃいけないのか面倒くさいな、ラビ吊らされるぐらいならヴァレ吊りたいです先生。しかもこの第一声、やたら襲撃と判定意識してとても黒く見えるんですがロックかかってますか、でもアリョ真なら白なわけで、でも黒いから吊りたいよ吊りたいよ、ああだめだちゃんとアリョヴァレ見なきゃめんどくさいよう、というのが透けたんだと思います。

(-60) 2011/09/28(Wed) 16時頃

【独】 めいどろいど きりる

>ヴァレ人間なら、信用度があったアリョ白もらってんだから

えっ。アリョールの信用度の方が高かったの?
そ、そうなのか。ほぎー。

てかキリル様とかシュテファン様が村側なら、何故にレイス真を主張してせめてものエアー護衛かけておかなかったの?という疑問が。

キリル様は白だと思うので…。
……ま、まさかシュテファン様、貴公が狼か!!(くわっ)

(-61) 2011/09/28(Wed) 16時半頃

【独】 めいどろいど きりる

わからんポン。
ラビ若様に全てを託す。

(-62) 2011/09/28(Wed) 16時半頃

【独】 フィグネリア

しかし私が最初雰囲気悪くしたせいかもしれないけど、憎まれ口たたき合える相手がいないというのはさびしいな・・・

(-63) 2011/09/28(Wed) 16時半頃

【独】 給仕 リディヤ

要はフィグネリアは無理をしている?のでフォロー入れる。

流し読みだからか別に無理な言に見えなかったけど、本当にそうだったら嫌なので一応。

(-64) 2011/09/28(Wed) 16時半頃

【墓】 レイス

引き上げたのがリディヤ
落としたのがシュテ、ユーリ

ユーリがちぐはぐでちと読めない。瞬間が村っぽいのにやっぱあざとく動いてる気がするな…
だからここ放置したくなかったんだ…

(+12) 2011/09/28(Wed) 16時半頃

【見】 りんご なたりー

バランサーについては、

・普通にバランサーが間違っていた(=多くの人の判断があっていた)

・正解はバランサーがあっていても、結局、「バランサーとしてやっている」にすぎないスタンスでは、村全体の意識を変革することはなくて、そのまま間違った吊りをする

この2つしかみたことがなく、成功例をみたことがない。

(@80) 2011/09/28(Wed) 16時半頃

【見】 さかもり いらいだ

リディ、ユリあるかなー
でもユリが白視もらってるリディに食いつき気味なのが仲間とするとおかしいかしら。
シュテもレイス落としてたのは気づかなかったな

ユリの瞬間村っぽさは同意する
ただ推理の部分でパッとこないのよね。彼自身が自分は独特だと言ってたから、そういう部分なのかしら。白視する部分についてはすんなり入るのだけど。

(@81) 2011/09/28(Wed) 17時頃

【見】 さかもり いらいだ

ユリが、皆に白視されてるリディに食いつき気味 ね。

(@82) 2011/09/28(Wed) 17時頃

ロランは、>>79 ×ピカ白 ○ピカ黒 なんか誤字系多いな…。

2011/09/28(Wed) 17時頃


【見】 りんご なたりー

ヴァレリー人間なら、白黒相対的にユーリー人外にみえるんだけども。

(@83) 2011/09/28(Wed) 17時頃

【赤】 オリガ

>>99
えっと、私自身ですら「なにこれ下手過ぎる」と思ってるのでそこはさほど気にならないというか、事実と言うか、ははははー;というか。

アリョはどこ狼と思ってるんだろうか?もしかしてー真?いやレイスの方が一枚上だったとおもんだけどな。

(*57) 2011/09/28(Wed) 17時頃

【人】 オリガ

ただいま、ひとまず質問回答等から。
>>29リディヤ
えっと、相反しているとは思ってなかったな。私の場合村と思える要素、白と思える要素があるかないかで見てて、その濃度等でいろいろと判断する人だから。
要は結局どう思ったのかの結論を書かなかった怪しいって事かな?だとしたらごめん。

>>47ユーリー
結果を見た時点では「あとLW!」って気持ちの方が強かった。ただ今思った以上にまずい状況になってるのは理解した。
とにかく灰が読みずらかったから、対抗考察からのラインとかを見て私なりに考察してたつもりなんだけど・・・。

>>48シュテ
なーるほど、言わんとするところが分かるからおk。

>>78フィグ
ありがとう、気持ち的にすごく助かってる。
やることはピカ黒からのLW予想と、ロランorアリョの内訳考察、またそれら含めての陣営考察。って思ってるよ。

あと>>90、・・・うん、なるほど。ちょっとじっくり考える時間はいるけど、すって頭に入った感覚がある。ここについては纏めてる事があるけど喉が足りなくなるのを避けるために控えるね。

じゃ、さっそくやってくる。

(109) 2011/09/28(Wed) 17時頃

【人】 フィグネリア

オリガは【コアが21時以降】だから。それまでログ見てないと真贋問わずしんどいかもね。>>105は工夫してみる。

>>108 シュテ 忙しいのはいいことね。そんな私は夜の蝶。一度お店にいらしてね。今度は「男」にしてあげる。つ【ゲイバーの名刺】
★「この村バランス悪いな」について具体的に説明もらえる?

(110) 2011/09/28(Wed) 17時半頃

【見】 さかもり いらいだ

残念ながら村に見えるのよね
探そうという姿勢、協力しようという姿勢が狼に見えずらい。

あとはベルが黒視もらってるけど、黒い??
リディはどうかしら?

(@84) 2011/09/28(Wed) 17時半頃

【独】 フィグネリア

きてたし!

(-65) 2011/09/28(Wed) 17時半頃

フィグネリアは、オリガに、オケ。混乱はしてないわね。あとは「村から孤立しないように」気をつけてね。抽象的だけど(汗

2011/09/28(Wed) 17時半頃


【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

…フィグネリア、副業してましたのね?

ちび「おとーさまが怒っちゃうのよー」

(-66) 2011/09/28(Wed) 17時半頃

【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

それはおいといて、…狼が分かりません。
まさに「白飽和」だなあ。

そしてレイス真、ヴァレリー村人でいいのかな?
だとするとちょっと厳しいような…。

ロランが真じゃないかなあとか思うんですが。
オリガ偽でピカ村なら、偽黒出したらロラン決め打ちを加速させるんじゃとか思うんですが。
せっぱつまってたのかなあ。ラビあたりに期待したのかなあ。

なんか好きなこ(ry

私もアリョールの霊占い発言には「!?」だったんですが。
どんなメリットがあるんでしょう。
あほんなので思いつきません。

(-67) 2011/09/28(Wed) 17時半頃

【墓】 レイス

シュテは落としてる自覚なさそうだったから白かったよ

逆に言えばアリョ狂確信してないと俺襲撃にならん気がするのがなー
そこ突っ込むなら今日真視したフィグが黒いな。ただ昨日のヴァレ評のクリティカルさが、ちぐはぐってる、うーん。

フィグユリで予想しよう。ベルは持ち直しそう

(+13) 2011/09/28(Wed) 17時半頃

【独】 ヴァレリー

アリョールが真ぽくなり始めてるが。
僕が言うと返って逆効果だよな。

(-68) 2011/09/28(Wed) 18時頃

【赤】 キリル

---ここまで読んだ---


しおり。

(*58) 2011/09/28(Wed) 18時頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

こんばんは。
アリョール狼ってどのくらいあるんでしょう。
やっぱりオリガが狼なのかなあ…。

ちび「昨日のきりるさんが可愛かったのー」

(@85) 2011/09/28(Wed) 18時頃

【見】 りんご なたりー

ベルはわたしまだまったく読めてないな。

画面開いた瞬間に気になるなんかというのはなかったよ。

(@86) 2011/09/28(Wed) 18時頃

【見】 りんご なたりー

オリガ狼で黒出す意味があるとしたら、真狂放置ねらい位かな。

(@87) 2011/09/28(Wed) 18時頃

【見】 じょてい どみにか

ごきげんよう。
今日は占真狂で考えていましたが、この襲撃と判定を見ると
アリョ狼オリガ狂もあるのかしら。

>>+11
心中お察ししますの。初回で襲撃されるということは、それだけ狼に危機感を与えていたということだと思いますわ。

(@88) 2011/09/28(Wed) 18時半頃

【人】 キリル

どみにか お嬢様に色々されてきました。

出かけてる間に、フィグ狼の不安がよぎって、帰って発言見たらやっぱり人間にしか見えないという。

そして、そのフィグがそっちの人だという軽い衝撃が。
★もう取っちゃった人?

(111) 2011/09/28(Wed) 18時半頃

【独】 じょてい どみにか

あるとしたらアリョユリキリルかしら?
このキリル、狼………なの???

(-69) 2011/09/28(Wed) 18時半頃

【見】 じょてい どみにか

キリルったら、あの話は内緒にしてって、口止めしておくんだったわ。( *ノノ)

(@89) 2011/09/28(Wed) 18時半頃

【人】 キリル

フィグ>>78
言葉遊びになるとズレる。

オリガは、発言する度に、上げた足をどこに降ろしていいのか解らない。
「霊能者」という着地点が無い。

アリョは「リアル事情」という盾を出されると面倒だなとは思う。
でもアリョの発言を見てても、小難しい言葉で色々分析してますよ、というポーズは出してるけど、水晶玉を村の村に解放してない。

アリョ、ヴァルで白引いて感じた事何?
考えた事じゃなくて。

>>80
人か狼かに量は無い。
今思ってるのは、>>65>>67なので判定待ち。

(112) 2011/09/28(Wed) 18時半頃

キリルは、村の村って何……。村の為に、か、村に、だな。

2011/09/28(Wed) 18時半頃


【人】 エレオノーラ

フィグ×キリルとドミニカ×キリルが同時進行中?
どちらにしてもキリルが総受けであることには変わりないわ。

(113) 2011/09/28(Wed) 18時半頃

【独】 エレオノーラ

私はなんでこんなキャラになってるんだろう。

(-70) 2011/09/28(Wed) 18時半頃

【見】 さかもり いらいだ

あらあら、一体何をしてきたんだか?

(@90) 2011/09/28(Wed) 18時半頃

【見】 じょてい どみにか

キリルは、ああ見えて激しいのよ。

(@91) 2011/09/28(Wed) 18時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ピカ黒(オリガ真)だと、ロランがなんで騙ったのかなー。どうせ吊られる仲間ならロラにあてこみたいよね

と思うのでやっぱりロラン真なのか

(@92) 2011/09/28(Wed) 19時頃

いらいだは、ごくり…

2011/09/28(Wed) 19時頃


【人】 エレオノーラ

オリガはねぇ、探してるんだよねぇ。

「適切さ」を。

これで真偽どうこうじゃないんだけどねぇ。
彼女は探してるのよねぇ。
彼女なりの霊能者ではなくてこの村なりの霊能者を。

それが霊でない故なのか、緊張と真取りへの意識からなのか。この辺りの判断は灰の皆様にお任せしているけれどねぇ。

(114) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【人】 シュテファン

フィグ嬢>バランスについて、言語化し難いのだが。
ロランいなくなったら誰がベルユリを積極的に庇うんだ? が出発点。

現状ベルユリは不安定な方にいる、と私は認識してる。「キリル、レディ、シュテ3人で互いを見てよ」と言われる程度に、我々はいくばくかの信頼を得ていると私は捉えるので。私だって疑われてる身なので自惚れるつもりは無いが、占吊に対して比較的優位な位置にいると勝手に思ってる。だからロランのように積極的に揺さぶりに来てくれる相手がいるのは、個人的に位置を確認できるからありがたい。ベルユリの白要素とかももっと見たいし、こんな感じか。

フィグ嬢のスタイルについてだが「自分の力の使い方をよく解ってない」と念頭に置いておくと初日からのズレは無くなる。「本人はオモチャの剣でチャンバラしてるつもりなのだが、周囲から見たらガチ刃物だろそれしまえ」何度か諌められてるし見慣れたというか。
これを白要素加味して村側と見るか、迂闊で邪魔と思うか、やっぱり人外に見えるのか、は個人裁量の域。

(115) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【人】 キリル

ベル>>100
私の思ったのは、アリョと違った。

ピカの判定に対する、ラビの一連のACT
「ラビは、えーー 」
「ラビは、そっちから黒?」
「ラビは、ロランの判定ブラフとか流石にありえないだろうし、どうしよう、これ。 」

その後に出てきた一連の霊考察。

ラビオリガ両狼で、オリガ黒出しを知ってた反応に見えない。
ピカ狼と、ロラン真オリガ偽という今までの思考から虚を突かれたように見える。
ラビ狼で、そういう思考構築をしてきたのなら、狂霊が白出しする前提でオリガ吊りから入る筋だったのだろう。

だから、ラビ狼時オリガ狂。
ラビオリガ両狼は無いと思う。

(116) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【独】 さかもり いらいだ

ガチ刃物だろそれしまえwwwwww

(-71) 2011/09/28(Wed) 19時頃

キリルは、エレオノーラ、総受け……だったのか。………頑張る。

2011/09/28(Wed) 19時頃


シュテファンは、ちなみに名刺は結構だ。私には麗しい女性陣がいるので充分。

2011/09/28(Wed) 19時頃


エレオノーラは、キリルそんなことを頑張っちゃう貴女は本当に萌えだわ。

2011/09/28(Wed) 19時頃


【墓】 レイス

真狙い打ちはともかく、オリガ真でロラン偽とか…。
んー。正直アリョピカ狼とか言われた方がまだましだな。ロランピカ狼はまずないだろう。

つか、ピカ狼も全く見ていなかったが。
何がしたいのかもわからんかったが(…)

エピになればわかるかな、と丸投げ。
しかしピカ人間で初手俺抜きだと村相当厳しいな…ヴァレはこの流れだと多分吊られるし、吊り手ミス出来ない。

アリョ襲撃とか来ないかな、吊り手浮くし(ry

(+14) 2011/09/28(Wed) 19時頃

シュテファンは、ノーラ嬢>>114琴線に触れた。もっと詳しく聞きたいが確定白なので答えなくても良い。

2011/09/28(Wed) 19時頃


【人】 エレオノーラ

まー、一つぐらい確白っぽいことしてみるか。

★ALL>このまま普通に進行したとして、最終日があるとしたらどういう面子だと思う?

(117) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【人】 キリル

ごめん。
その質問やめて。

答えるのもやめて。

(118) 2011/09/28(Wed) 19時頃

キリルは、エレオノーラ、下手したら狩バレするから駄目だよ。

2011/09/28(Wed) 19時頃


シュテファンは、ノーラ嬢、それ>>117は襲撃のヒントをいたずらに与えるだけと考える。

2011/09/28(Wed) 19時頃


【人】 エレオノーラ

んー、まあ、そういう考えもあるのねー
意図は別の所にあったけど、まあ慣れないことはやるもんじゃないね。ちょっと大人しくペンと紙だけで妄想してくる。 

(119) 2011/09/28(Wed) 19時頃

キリルは、エレオノーラ、気を悪くさせたらごめんね。/しばらく離席する。**

2011/09/28(Wed) 19時頃


エレオノーラは、キリルいやいやー、気は

2011/09/28(Wed) 19時頃


【人】 ユーリー

オッケー、その反応で、キリルは白決め打った。

(120) 2011/09/28(Wed) 19時頃

ユーリーは、いいタイミングに居合わせてよかった。

2011/09/28(Wed) 19時頃


【人】 エレオノーラ

このPCまともにタイプさせてくれないorz
途中送信。

まあ、気は悪くとかそういうことは全くないけど。
そういう風に思わせちゃう私が悪いんだろうなぁ、とは。

(121) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【独】 ヴァレリー

僕は占われても良かったが、吊られたくはないんだ。
手数足りないのわかってるつもりだから。

(-72) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【見】 さかもり いらいだ

アリョ襲撃はこなかろう
確白削る意味も今はないので
単純に白灰を消していくと思う

キリル、ラビあたりかしら?

(@93) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【赤】 キリル

こう、表のやり取りは一回やるごとに、物凄い集中力が要る。


………疲れた。

(*59) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【見】 さかもり いらいだ

何このユリ、楽しそう

こういうのが疑えないんだばーかばーか

(@94) 2011/09/28(Wed) 19時頃

シュテファンは、ノーラ嬢>>117それに答えられるのは私やリディヤ嬢、あとはロラン? くらいかと。

2011/09/28(Wed) 19時頃


【人】 エレオノーラ

いやいや、灰の意向が最優先なので質問には一切答えないでください。

(122) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【独】 シュテファン

ヴァレリー見る見る詐欺になってんだよなずっと…きちんと読むかー。

(-73) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【人】 シュテファン

いや、質問の意図を考えていたので返したまで。答える気はないから安心すると良い。
単に私宛てかな、と思ったので。

(123) 2011/09/28(Wed) 19時頃

【人】 エレオノーラ

しかし、ユーリーのその服ってそんなに首周りが苦しいのだろうか(独り言

(124) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【人】 エレオノーラ

灰スタから考えると意図って言える程のものでもないしなぁ。
だから別にシュテ宛って訳じゃないよ。

(125) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【見】 じょてい どみにか

首周りwwwwwwwwwwww

(@95) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【独】 ヴァレリー

発言ボタンを押し損ねたタイムラグのある独り言はなんか浮いてるな。

そして、キリルが白い。

(-74) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ボタンあければいいのにね
ジッパーかな?

(@96) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【人】 ヴァレリー

キリルが泣きそうな顔をしているように見えた。
村側が持つ「不安」をすごく感じた。
聞きたくない。怖い。
そういう感情。

ユーリーもこの反応は白い。

(126) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ヴァルがはじめて良い拾い方をした気がする

(@97) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【見】 めいどろいど きりる

キリル様総受けまで把握しました。
はれんち再び。

キリル様は襲撃されてしまう気がします。非狩ですが。
ラビ若様はちょっとわかりません。

(@98) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【墓】 レイス

ヴァルは拾い方が人間っぽいんだって。
後どこだっけかなー

ピカのこところも表情見えてるんかなって読んで思ったかな。
でも大抵の人間が読み飛ばしてそうやった。

(+15) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【赤】 キリル

白いのは君らだ!!!

……最終日前に終わらせたいね。

(*60) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【人】 シュテファン

ベルナルト返答>>100
トレースミスを前提に聞いて欲しいのだが、繊細な人物とはよく他人の顔色を伺う癖のようなものがある。ユーリーのフィグ嬢への気遣いが若干それに見えた。
他人の顔色を伺う者は「嫌われること」にストレスを感じる。だから「狼で嘘をついて人を騙すのが苦手」みたいな初級者狼は、自分の持ち味殺してまで仲間に迎合しようとするから動きが歪になり、ラインなり白締め出しなりを食らって死んでいく。ユーリーにこの素地があるのではないかと思っていた。

ノーラ嬢>>125ふむ、そうか。

ヴァレリー見る見る詐欺だったので今日の分見返した。発言を練るのが好きなのだろうか、ラビやキリル嬢のような「生々しさ」というものに欠ける。あと気付いたのが、この村のその都度生まれる流行語(はりねずみ、とか)を彼が使っている様子がない。村から外れている感じはここに起因するのか? 初期の私への「無色透明」評価はまぁ納得できる部類なのだが。腰を据えて踏み込むべきかね…

(127) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【見】 じょてい どみにか

ヴァルはどっかのactにも、「これ、村人っぽい」と思ったところがありましたわね。

(@99) 2011/09/28(Wed) 19時半頃

【人】 給仕 リディヤ

見えたところから一撃。
ユーリー様>>120+Actは「よかった」が伝わってきて白いですね。

ヴァレリー様>>126 キリル様はそんな弱気には見えないですが、ヴァレリー様はたまにそういう分析出来るところがあるので人物像斑なんですよね……。
★この村で、そういった感情分析がしやすい人/出来そうに無い人の分類ってできます?
>>104上段 ええっと偽視してる占師から白視(ですよね?)してる人に黒が出て情報増えますか? 意図がわからない。

キリル>>116
おおむね同意ですが、オリガが白出すの期待した狼なら、それこそ「どうしようこれ」とか素直すぎてぱっと出ないのでは?
「オリガがカチュ黒を出す事を知らない」ではなく「カチュの白黒を知らない」反応→単体白、でいいと思うのですが。

(128) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【見】 さかもり いらいだ

でもレイスの人判定なかったら普通に疑い継続してたと思うわ、私。

(@100) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【人】 エレオノーラ

にゃー

(129) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【独】 給仕 リディヤ

>>129
一瞬カチューシャのように何か意味がある反応に見えて身構えた。

いや、そうなん?

(-75) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【独】 シュテファン

>>2:255>>2:260>>2:263ヴァレリーメモ

(-76) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【見】 じょてい どみにか

ヴァルはところどころ村人っぽいところもあるのですが、
他の人とセットで見ると、狼の数が足りなくなるのですわ。

(@101) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【人】 キリル

ロラン>>93
気にしないでいいと思うよ。
私は真狂放置のスタンスでロラン残すしね。

ロランの言葉は面白いから、ちゃんと読んでる。

リディヤ>>128
うん、そうなんだけど。
意固地になってる気が自分でもする。

(130) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【墓】 レイス

うん、だから早めに色つけたくて占い希望からは外さなかったんだ…。
統一にこだわったのは、斑でもライン出来て相方見えるならいいかなと

この状態だといずれにせよ(狼側に)吊りに持って来られる可能性はあったしね…。

(+16) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【赤】 オリガ

確かに灰がめっさ白いんだよなぁ・・・。いやガーネットの感情吐露も凄いところはあるけど。

しかし考察が相変わらず進まない、ピカの発言を汲むのも大変だし周囲の発言を拾うのも大変。

(*61) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【赤】 キリル

ピカからラインはwwwwww
オパール大変過ぎる。

(*62) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【独】 シュテファン

>>1:64>>1:110>>1:151
>>1:159>>1:252>>1:271
>>1:291>>1:292>>1:299
ふぅ、疲れたw

(-77) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【赤】 オリガ

エレオの発言がとても嬉しかったり。
確かに模索してるんだよね、多分私真でもこんな感じに模索してると思う。
ただもっと感情とか雑念を落としていたかも。と今更。

ピカからラインとか見えるわけないよと言うのが本音だったり。

(*63) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【赤】 キリル

最下段、言っちゃってもいいよ。

(*64) 2011/09/28(Wed) 20時頃

【赤】 オリガ

言っちゃおうかな・・・w

割とピカって普通に喋ってるんだよなーと言うのを今更。
相手が合わせないのか、こちらが理解しようとしてないのか。

ふむり、変な論争になりそうだからやめておこう。

(*65) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【独】 シュテファン

初日からヴァレリー追って来た。鳩発言が誰かの考察か返答なのか迷うがまぁ大丈夫だろう。
>>1:110のフィグ人考察は私が参考にしたもの。よく見るとはりねずみフィグの直近に居たのに、まるで影響を受けていないな。流れとズレるのはここからか。>>1:151>>1:159戦術を重視していて、戦術を軽視していると見えるノーラ嬢に疑惑。言葉を額面通りに受け止める傾向がある? 鳩補正?
>>1:271>>1:291ほんとにノーラ嬢のトレースができてないのだな、とメモ。
>>1:292灰考察。例の無色透明はここ。>>1:299占い師雑感。

(-78) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【人】 ヴァレリー

リディヤ
☆こういうのって無意識に流れ込んでくるから、特に誰というのは。
感情出にくい人っているけど、感情ない人はいない。

あと、黒出た方が人の波が大きく揺れるから見やすいと思う。

(131) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【独】 給仕 リディヤ

>>131
もっと情報集めるべきひといるんじゃ、という意味である。
わたしの聞き方が悪かったか。
あとでヴァレリー考察見直す。でもベルナルト優先。

(-79) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【赤】 キリル

ん。

ちょっと仮眠するね。

(*66) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【独】 シュテファン

>>2:255ベルナルトへの疑惑。
>>2:260初めて強く揺れたように見える。動揺ではなく、動き。
>>2:263ここも強く感情が出てる。

あれ? 占い決まってから動揺してる? と思ったらまだ違った
>>2:279>>2:288 んん、考察むずいなこれ。

(-80) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【人】 フィグネリア

>>111 キリル まだあるわよ。見る?
>>112 キリル あと言葉遊びじゃないわね。人外寡黙と人間の寡黙の「違い」を考えて人外寡黙と使ってるならその理由を教えて欲しかっただけだから。じゃあ質問を変えるわ。
★キリル>なぜ昨日ラビを占おうとしたの?

>>115 シュテ 了解。あなたやっぱり村よく見てるわ。下段ふいたwwwそういう言い方の方が私にはよくわかるのよ。気をつけるわ。そういうのって、自分じゃわからないことが多いの。私は初日から自分が村のバランスと雰囲気を崩したのではないか、と考えていた。だから狼を見つける以外の私の仕事はそこを戻すことだと考えている所があるわね。

(132) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【見】 さかもり いらいだ

んみゅ、フィグもやっぱ白でいいのかしら

フィグ、キリル、ラビ、シュテ、ベルが白枠にいるんだけど
残りがヴァル(白)、リディ、ユリ。
で、まぁ諸々の事情からユリ狩じゃね とか思っているので、どこ見直したらいいんだろう

(@102) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【人】 フィグネリア

あとね、周りが言う「悪意」について理解できたわ。私は村のひとも狼陣営も「作為」で遊んでると考えている。だからその作為がどっちのモノかを判断しようとしているのよ。私の考える「作為」を周りが「悪意」と捉えているなら話がわかる。

たとえばカチュが村側の場合、あの行動は利敵行為でしかないので「荒らし」の可能性を考える。この場合は「この村全体に対する悪意」の可能性も視野に入れるわ。逆にカチュが狼の場合「作為」の可能性がそこにあることも考える。もっとも狼でもオフザケが過ぎたとは思うけど。私の考える「悪意」と「作為」の違いはこうね。

(133) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【独】 給仕 リディヤ

フィグネリア様のキャラがプロローグから毎日変わっている昨今ですが墓下のふぃぐねりあ様はいかがお過ごしでしょうか。

(-81) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

リディヤは、フィグネリア喉お気をつけて。

2011/09/28(Wed) 20時半頃


【独】 給仕 リディヤ

>>132
で笑えるならまだ「無理」はしてないかな。
フィグネリアに大切なのは言葉遣いとかでなく喉自重な気がしてきた。

(-82) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

ふぃぐねりあは、フィグネリアをハリセンでぺしぺし

2011/09/28(Wed) 20時半頃


【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

ユーリーがさっきので急に白く見えてしまいました。
でもあと2狼どこなんでしょう…。

(@103) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【人】 フィグネリア

>>107 ラビのこの解説はシュテがしてくれたのかしら? 一応言っておこうか。私、ヴァレつりたかったのよ。昨日から。ただ、私が攻めにいくとまた何かおきたらいけないし、灰位置とにごしてたんだけど。

で、今日起きたらヴァレ占われてるじゃない。これは面倒だなと思った。アリョ真の可能性を見てるひとが多かったように思うので(誤解だったらごめんだけど、私は占真贋イーブンだったのよね、真贋は周りに任せていたところがある)。で、その周りが見たいのはアリョ判定の方だと思ってた。だから、ヴァレ白判定に対してヴァレ白視が出るなら話を聞いて両方見直そうと思ったのよ。でも、ピカ残しを考えたヴァレとか、今日の第一声とかどうにも黒くてしょうがないので、バランスとろうと思いながら「ヴァレ黒いわよ黒いわ吊りたいわ」という気持ちがもれてたかもしれない。どうせ私の発言は圧力鍋よ。

(134) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【人】 シュテファン

初日からヴァレリー追ってきたが、ただのアンカー羅列にしかならんかったので独り言に捨てた。(ぽい)

これだけ出しておこう。>>1:110のフィグ人考察は私が参考にしたもの。よく見るとはりねずみフィグの直近に居たのに、まるで影響を受けていないな。流れとズレがちなのは既にここからか。

ヴァレリー>私は君を感情が見えにくいと思う部類なのだが、昨夜の占い票が集まってた時、珍しく「イライラしてるな」と感じた。★このイライラの言語化ができるかね? 既に答えてたらアンカーでも。
>>131多分リディヤ嬢が聞きたいのは「あなたにとって相性の良い(話が通じやすい)人物はいませんか?」だと思うのだが。感情の有無とか得意なシチュエーションではなく。

フィグ嬢>まぁ皆も言ってるが現時点の君に後衛は向かんよ。好きにすると良い。返答不要。

(135) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【独】 フィグネリア

向かないといわれたわ!


がんばってたのに・・・まあそれなら前衛に出るか。

(-83) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【見】 さかもり いらいだ

圧力鍋とか表現が面白い人が多いわね

(@104) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【独】 シュテファン

>>134圧力鍋wwwww

(-84) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【赤】 キリル

やれやれ。
フィグ好きだ。

(*67) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【見】 じょてい どみにか

フィグは白だと思いますの。シュテも白。
この二人の動き方は偽装では出来ない気がしますわ。

かと言って、他に狼の目星が付いているわけでもなく。本当にお上手ね。

(@105) 2011/09/28(Wed) 20時半頃

【人】 給仕 リディヤ

戻りましたがすぐ潜ります。

フィグネリア様は向き不向きというか、前衛中衛後衛全部やろうとしてるから周りから疑問が飛ぶのでは。
無理はなさらないでくださいね。わたしや他の方に何か投げてもかまわないのですから。役割分担とはそういうものです。

あとエレオノーラ様>>121、別に気を遣いすぎてる方はもういないと思いますよ。そう卑下なさらずに。

(136) 2011/09/28(Wed) 21時頃

リディヤは、ヴァレリー様>>131 ありがとうございます。その方向性で後ほど読み返します。

2011/09/28(Wed) 21時頃


シュテファンは、気付いた、割と吊りに遠い位置にいるのは皆「フィグ嬢の保護者」だな。

2011/09/28(Wed) 21時頃


リディヤは、シュテファン>>135 合ってはいるのですが、そちらも伺ってみたいですね。

2011/09/28(Wed) 21時頃


【独】 給仕 リディヤ

決め打っていいよね
フィグネリア、キリル

もう少しで
シュテファン > 誰を味方につけている? 仲間ぽい人いる? >明日見る
ラビ > こっちも明日でいい / 狩?

一進一退
ユーリー > 打ってきたら返す
ロラン > 良く見たい
アリョール > とりあえず明日

わかんね
ベルナルト > 良く見たいけど途中で投げそう

黒い
ヴァレリー > 余裕あれば
オリガ > フィグとの絡み見たい

(-85) 2011/09/28(Wed) 21時頃

リディヤは、違う、前衛は「なってしまう」ですね。↑シュテファン様のぱっと出る発想は白い。

2011/09/28(Wed) 21時頃


【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

保護者…なるほど。
あう、詳しくお聞きしてみたかったな。

ユーリー白っ!と言ってしまったけど、別に狼でも出来る範囲?とか考えてたらまたぐるぐるです…。
今日の吊りと襲撃誰なんだろう。

(-86) 2011/09/28(Wed) 21時頃

【独】 給仕 リディヤ

わたしも正確には「後衛に行きたいけど中衛」ではなく「前衛タイプだけど後衛に行きたいけど中衛」だしなあ。

(-87) 2011/09/28(Wed) 21時頃

【見】 さかもり いらいだ

どみにかを信用して、フィグキリルシュテ白固定にすると
ラビ、ベルを検討枠へ。

ラビは明日の判定によるとすると、ベル黒可能性ってことになるのかな…? あんまりラビ疑ってないのもあるんだけど。

(@106) 2011/09/28(Wed) 21時頃

【人】 フィグネリア

私が前衛に出ると「今日ヴァレ吊りたいわー」とか言い出すわよ。真っ黒になるのも構わず。私、SGになっちゃうんだから!というのは冗談だけど。

いやだって、アリョの白でも白く見えないんで吊るかも&霊決め打つつもりあるなら霊判定そろってる内に吊ってどっちから黒でるのかそれとも確定白になるのか見てもいいんじゃないとか思うもの。(ただアリョ真ならヴァレ白は素敵な情報だけにもったいないからぐだぐだ悩んでる)。なんかデメリあるっけ?

(137) 2011/09/28(Wed) 21時頃

【独】 フィグネリア

そもそも私、この村に入るだけの器がなかったんじゃないかしらとか思ってるぐらいだけど。まあしょうがない。

どうしてこうなるのやら。

(-88) 2011/09/28(Wed) 21時頃

【人】 キリル

フィグ>>132
まったくwwwww

しょうがない。
「フィグに重ねた」
これが真相。

ラビ警戒してたから、これ幸いと、●ラビ ▼ヴァルで考えた。

そしたら、ヴァルとベルで二択になったから、ラビ外すんならヴァルの判定見たい方が勝った。

そういう流れだよ。

(138) 2011/09/28(Wed) 21時頃

フィグネリアは、>>136 リディ 周りに色々ほうりなげてるつもりだったのよこれでも。主に推理とか

2011/09/28(Wed) 21時頃


キリルは、フィグネリア、そっちは別室でね。

2011/09/28(Wed) 21時頃


【見】 じょてい どみにか

フィグネリア白は、わたくし自信の考えと、キリル→フィグの信頼度から、ここは白でいいんじゃないか、と言う結論ですわ。

(@107) 2011/09/28(Wed) 21時頃

【赤】 オリガ

私もフィグ大好き。

多分、みんなが寝静まった後に考察張ることになるかも・・・

(*68) 2011/09/28(Wed) 21時頃

【人】 キリル

それと。
「邪魔」とか言わないの。

そういう事言うから、待てやと思うんじゃないか。

(139) 2011/09/28(Wed) 21時頃

【人】 フィグネリア

>>138 キリル そういう風にしか見えなかったからキリルに警戒した。★ラビのどこを警戒してるの?

(140) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 キリル

「人外寡黙」については、自分が感じたものを説明する言葉を当てた。

「灰の村人が喋れなくなってる」のと、「能力者が喋れなくなってる」のと、「人外が喋れなくなってる」のとでは違う。
違いは「着地点」。

灰の村人が喋れなくなるのはあると思う。
村人という役職は「フリー」過ぎて、何でも出来る代わりに何にも出来なくなるケースがあるから。

能力者の場合は、元々着地点が用意されている。
突然死するような初参加者で無い限り、ある程度は喋る事が見える。

これは、灰狼より騙り狼の方が喋り易いのに似てる。

なので、私は「能力者の寡黙状態」には厳しめに見るよ。

(141) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

フィグネリアは、キリルやっぱそれか。後で気づいた。あれはラビに悪かったわ。あの手の言い方苦手そうなのに口が滑った。

2011/09/28(Wed) 21時半頃


フィグネリアは、★キリル>了解。では「着地点」とは何?

2011/09/28(Wed) 21時半頃


【独】 めいどろいど きりる

ロラン様真を決め打って残さないと勝てない試合に見える。

ラビ若様、以前のわたくしはふがいないばかりにそれができませんでした。
どうかラビ若様は、悔い無き行動を取られますよう。

(-89) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 キリル

フィグ>>140
初日、希望に出していない(許容止まり)のエレ疑いについての問答が、何を目的にしてたのか解らなかったから不気味だった。
それは昨日から今朝にかけてのやり取りで解消されてる。

(142) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【見】 さかもり いらいだ

こういうやり取りで、キリルがどうしようもなく白いわ

(@108) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 キリル

>フィグACT
自分が能力者であるという自意識と、村への融和性。
平たく言うと、村と一緒に勝とうという動きや気持ち。

(143) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【独】 しょたがき らび

いくらリディヤと着眼点が似てる部分があるとは言え、そろそろ直接触らないと考察が深まらなくなってきた。

(-90) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 ユーリー

またいいところに来た。

>キリル
これはお願いなんだけど、リディヤを見直してくれないかな。

>>1:121は僕も人っぽいと思ったのだけど、
他に人っぽい、白いところってないよね。
カチューシャさんへの対応だって、リディヤがラビのように
「PLとして許せないから吊る」という心積もりであれば、
全然言えてしまうことだと思うんだよね。

これはキリルも分かってることだと思うけど、
安心感は白黒関係ない。キリルは自分の推理にかなり
自信を持っている(ように見える)けど、
例えば、そうやって足元を掬われたことはないかい。

僕は、キリル・シュテ・リディの中に狼いるんじゃないかと
思ってるんだよね。そして、一番人間味が感じられないのは
リディヤだと思ってる。そろそろ第一印象を
見直す時期じゃないかな、と思って提案した。

(144) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【独】 めいどろいど きりる

ええい、鳩だとまだるっこしい。

オリガ様の黒判定は、灰に1狼のみ?の希望をもたせて灰狼同士をかばいやすくさせること、ラビ若様を懐柔させる意味があると予想。
また、アリョール様狼ならヴァレリー様に黒を出している。(ロラン様襲撃もあり)

よってオリガ様狼、アリョール様狂。
オリガ様とラビ若様両方狼で懐柔とかありえないので、やはりラビ若様白。

(-91) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

ユーリーは、フィグネリア、できればお前も頼む。リディヤ見直して。

2011/09/28(Wed) 21時半頃


【人】 ロラン

今日の襲撃で1番動揺するのはラビかなと思ってたけど意外に冷静なので信用度的な意味ではUP。白黒的な意味では変わらず。
フィグに対する>>107『心理的には凄い村っぽいんだけど、やってることがちぐはぐに感じる。』とかは俺がフィグに思ってる事そのままで親近感を覚えている。フィグは『村』でいいと思うよ。

シュテが俺に対して幻想を抱いてるのが触りにくいな。>>108
にしては『てるともっと発言させてもいい』とかこちらを判断する側(優位者)的な視点はあるので狼側が能力者の俺に触りかねてるというわけじゃなさそうだけど。

(145) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ユリのこういう働きかけは白いのよね

(@109) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 キリル

ユリ>>144
解った。

ユリは、こういうとこが人っぽいんだよな。

(146) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 シュテファン

ここまでのあらすじ

やんちゃ盛りのフィグネリアちゃんと愉快な家族。
お母さん(見物人まとりょしか)がいない間、厳しいパパのシュテファン、姉御肌お姉ちゃんのキリル、しっかり者の妹リディヤに囲まれて、フィグネリアちゃんは今日もバタフライナイフを取り上げられたのでした。

(147) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

キリルは、バタフライナイフwwwwwwwwwwww

2011/09/28(Wed) 21時半頃


【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>@103
それはここにいるこわーいお姉さんたちに聞くといいよ。

そして今きた三行で頼む。

(@110) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 ロラン

そして俺にはキリルがまったく白く見えない。
>>118とかね。

キリルはリアルタイムで会話を『させている』ので白を取らされ易いけどこれはその最安値。

ユーリー>>144
キリル・シュテ・リディを見なおそうと思っているならばキリルからは1歩離れてみた方がいい。彼女が強制的に与えている印象を取り除いた時に白い発言はなくなる。

……と言ったけど別にキリル黒と言うわけじゃない。灰を見ていると人外が見つからなくなるからどこだろうと探して見た時にこちらが拾った白要素じゃなくて与えられた白要素が1番多いのは彼女って話でキリルに関しては1度離れてみんなも見てほしいって事ね。

(148) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

リディヤは、シュテファン様>>147のこのテンションが人間にしか見えなくなって参りました。

2011/09/28(Wed) 21時半頃


【見】 めいどろいど きりる

フィグネリア様は白ですわね。
キリル様は白だと思います。

ユーリーが狩人なのですか?ではいま、シュテファン様狼を考えております。(レイス様襲撃した狼として)

ベルナルト様は狼らしく無い雰囲気かと。

(@111) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

シュテファンは、私は今リディヤ嬢に近過ぎると思うのでしばし距離をおく。

2011/09/28(Wed) 21時半頃


リディヤは、>>144 言うまでもなさそうですけど、ユーリー様も直接触れてきて下さるとこちらも助かります。

2011/09/28(Wed) 21時半頃


リディヤは、あ、この状況で灰的な孤立はむしろ助かります。

2011/09/28(Wed) 21時半頃


【人】 ロラン

シュテファンいるのできいてみよう。

俺はシュテに幻想を抱かれている……というのがもっぱらの感想なんだけど、シュテは俺に何を期待している?

(149) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【見】 めいどろいど きりる

シュテファン様は、フィグネリア様を的確に見てらっしゃいますね。

と、鳩離脱。

(@112) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

フィグネリアは、バタフライナイフなんかもってたのかwwwwそりゃ痛いわwwwwwwwwwww

2011/09/28(Wed) 21時半頃


【人】 給仕 リディヤ

ベルナルト>>97
2) なるほど。そこまで具体的な感想が>>1:106見た段階で出るのに何も言わないの?と一瞬思いましたが>>2:258ならありでしょうか。
3) んー、たった今考えたっぽい回答ですが、今まではぼんやり相対偽という感じでしょうか。
穿って見ると初日>>1:257で上げたのがエレオSGのお取り置き?

あとはヴァレリー様が>>97上段が黒塗りに見える気持ちは分かりますが、二日目のテンションのままヴァレ見るとそうなりますよねー、というのも分かるわけで。

うーん。わたしがベルナルト様を見ようとしても、ずっとショーケースの中を覗いてるような感覚に陥ります。
相手が戸惑ってないのが不思議で、かつわたしに対するベクトルがないのに白視されてるのが疑問なのですが、これが黒いのかどうかが判別出来ません。
★外部からの解説が欲しいんですがどなたかお願い出来ませんか。

ラビ>>106 ああ、確かに見返したらこちらの聞き方が悪かったですね。失礼しました。
オリガ>>109 結論、ですね。「え、第一声がそれなの昨日のとの複合もないの」って気持ちが強かったです。

(150) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

フィグネリアは、ユーリーに、了解~。

2011/09/28(Wed) 21時半頃


【独】 給仕 リディヤ

ユーリはぶつかってこられないと分からない。

(-92) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

キリルは、ロラン>>148ああ、それはして欲しい。

2011/09/28(Wed) 21時半頃


【独】 めいどろいど きりる

この村の中心核というか主人公は、フィグネリア様?

(-93) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【見】 じょてい どみにか

もしかして、キリルが狼なんじゃないかと思って、考え直してみたけどやっぱり無理ですわ。狼どこにいるのでしょう。

(@113) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【独】 給仕 リディヤ

これで喰われはしないかな。
むしろユーリー喰われると楽なんだけど。

(-94) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 ユーリー

例えば、リディヤ>>29の、僕の占い希望の理由についての質問がある。
僕の回答が>>54。リディヤの反応が>>59
さらに僕の>>61、その下のAct。まあこういう流れなんだけど。

>>59の反応っておかしくないかな。
「偽黒とマジ黒はどうやって見極めるのか」
みたいな疑問って、リディヤは持たなかったのかな、と。
もちろん本当に持たなかった可能性もあるのだけど。

こういうことが他にもあったけど、
2,3質問をぶつけて「それなら理解した」と引くところまで、
リディヤが相手に安心感を与えるための手管なんじゃないのかな。

(151) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【独】 給仕 リディヤ

ここでユーリーが皆の背後からわたし撃とうとしてきたら黒く見る。

(-95) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 エレオノーラ

まあ、距離感の再構築は良いけどそのまま離散しない様にねー
繋いだ手は離したらまた繋げるとは限らないから。

(152) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【人】 シュテファン

>>149
フィグ嬢にも答えたがベルナルト、ユーリーの白補強だな。一番私と視野が違ってしかも参考になる。
幻想と言われたら多分そう。私は自分の考察が壊されるのを今待っている、ちょっと身動き取れない。私の考察に亀裂を入れる可能性が一番高いのは君だな、と勝手に思った。
きっとユーリー、ベルナルトと私は近づき過ぎた。一通りこんなところ。

(153) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【赤】 キリル

白を取りにいってるつもりは無いんだけどね。

(*69) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

エレオノーラは、ま、大丈夫だとは思ってるからただの独り言なんだけど。

2011/09/28(Wed) 21時半頃


【人】 ユーリー

もうひとつ、リディヤは自分が白視している相手に対して、
負の要素を含む言葉や強い語気の言葉を使っていない。
リディヤの、キリルに対する言葉とヴァレリーに対する言葉を
見比べてみてほしい。これは偶然じゃなくて、
リディヤは、こういうところを調節できる人なんだと思う。

第一印象で安易に白視を継続しないで、
もっとみんな、警戒して当たるべき人物なのでは。

(154) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【独】 給仕 リディヤ

杞憂っぽくて安心した。

(-96) 2011/09/28(Wed) 21時半頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

>>@110 はあい。
自分でもつらつら考え中なのですが頭ぐるんぐるんです。

あらすじふいたwww

(@114) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【独】 フィグネリア

やっぱエレオの確白としての発言は苦手だな。

ちょっと切っておこう。ごめんね、エレオ。

(-97) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【人】 エレオノーラ

>>144だけど>>120でキリル白決め打ってなかったっけ?

(155) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【赤】 オリガ

仮定は違えど結論が正解の場合もあるけどね。

ピカピカ、ピッカッチュー、ピーカピカ!
ピカー、ピカピカ、ピッカッチュ~。ピーカー・・・


なんか毒されてきた

(*70) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【見】 さかもり いらいだ

ユリ狩は、そこしか候補がいないのよね。

リディも候補なんだけど、消去法でここ狼になるの。ユリ、リディで狩狼かなという結論。

(@115) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【削除】 しょたがき らび

エレオノーラw

2011/09/28(Wed) 22時頃

エレオノーラは、まあ、何かしらのアレがあるだろうから独り言で流してくれても結構よ~

2011/09/28(Wed) 22時頃


【人】 ロラン

>>152
リアルタイムで彼女と話すのをやめて、キリルの考察を眺めてほしい、ってだけだから大丈夫かと。

>>153
『一番私と視野が違って』か。ふむ。
>>108の『私としてはこの灰見てると「ロランいないとバランス悪いな」と感じてるところはある。』とかなんじゃらほいと思ったが、要は自分がこの先生きて行って推理をするに辺り俺が役立つみたいなそういう感じね。>>108の言い方だと村に対して俺が必要と言われてるように感じて それなんか俺に対して幻想持ってない? と思ったが、そういう意味ならまあ。

(156) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【人】 シュテファン

ちなみに私の視点だと、リディヤ嬢とは激しく共鳴していてしかも違和感無いレベルだが、キリル嬢とは元々の認識の違いから若干の距離があるよ。

私の確定白視点考察は面白かったが、白いかと聞かれると、あまり。吊りたくないけどど真ん中純灰、が一番近いか?

(157) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【見】 さかもり いらいだ

シュテは人でいいかなと。
バタフライナイフ面白かったし
こういう余裕があるのは村人よ
[真顔]

(@116) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>@114
さぁ早くその考えをつらつらと書くんだ!
私のために。

と言うか、キリルって女だったんだ。

(@117) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【人】 給仕 リディヤ

ここでユーリー様が皆の背後からわたし撃とうとしてきたら黒いなと思っていたら、杞憂で安心しました。

>>151 「偽黒とマジ黒」2D当時のことを聞いたのだから、2D当時(=偽黒かマジ黒か判別そもそもつかない)の思考しか出ないのは普通と思いましたね。

>>154 ヴァレリー様に対しては意図的に強く言ってるところもありますね。反応見たかったので。
ちなみに>>2:37で既に触れた通り、調節できる人ではありますよ。

(158) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【人】 フィグネリア

聞いてみよう。リディは理論武装臭するんでつかみにくいのよ。

★ALL>リディの発言って安心感あるの?安定はしてると思うけど。

(159) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【人】 ユーリー

そこは誰かからツッコミが入るかと思ったけど、よりによってエレオか。
決め打ったからキリルに相談したのだけど、
「お前ら三人で仲良くやってるけど狼いるかもよ」
という気持ちが混じって、我ながら変な文章になってる。

「シュテ・リディのどちらかが狼」が正しい。

(160) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【人】 エレオノーラ

>>160
だから独り言で流して良いよ、って言ったのに……。
いや、すいませんでした。

(161) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【独】 給仕 リディヤ

>>161
エレオノーラはやっぱり確白にすべきでなかったのでは、と思った。
村に入らない事で安定するかと思ったら村に入らなさすぎて、こう。

まあ、今更仕方ない。

(-98) 2011/09/28(Wed) 22時頃

リディヤは、湯浴みへ行って参ります*

2011/09/28(Wed) 22時頃


ユーリーは、ロラン、忠告は見ている。ありがとう。

2011/09/28(Wed) 22時頃


【独】 給仕 リディヤ

ユーリーによってベルナルトのマークが外れる可能性は危惧する。
ユリベル両狼は普通にある。

(-99) 2011/09/28(Wed) 22時頃

シュテファンは、ロラン>あぁ、私はつい自分が最終日生き残る前提で話すことあるので。すまん。

2011/09/28(Wed) 22時頃


【独】 フィグネリア

「エレオは自分の回答を言わない。もしくは言ってても、私がそう見ることができない」
それがたぶん、灰の中で私とエレオが合わなかった理由だろうな。

私の読みが不足してるんだろうけれど。

「何が言いたいんだあああああ。ハッキリいえーゆさゆさ」←こうなるorz

ああもう・・・なんでこうなるんだ・・・orz

(-100) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【赤】 キリル

もしかしたら、ルビィLWコースもあるから、そのつもりでいて。
ライン取られるとしたら、私が●ラビ→●ヴァルに変更したとこ。

そこ以外の距離感は、大丈夫だと思う。

(*71) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

>>@117 えええwあてになりませんよw
ラビは白いと思った→昨日よく分からなくなった→ピカで悩んでたからかな→また分からなくなった
リディヤが今一番謎です。地上でもいろいろ言われてますが。…たぶん私がちゃんと読めてないからです><
ベルナルトはどこかで白いというより人間ぽい気がしたような。
ユーリーはずっと私の気になるレーダーにひっかかってます。なぜか。
あとの3人は…村人かなあ?
なんか好きなこと言ってますがすみません。

ちび「中の人のスペックの残念さはどうしようもないのー…」

(@118) 2011/09/28(Wed) 22時頃

シュテファンは、キリル嬢の

2011/09/28(Wed) 22時頃


【人】 シュテファン

鳩爆発しろ。

キリル嬢の白さを言語化するなら、単独感とそれにともなう余裕かな。ただ私はこのタイプを読み違えやすいので、何時の間にか私とリディヤ嬢とセット扱いされたことには少々驚いたかな。立ち位置の問題と把握したが。

(162) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【墓】 レイス

ヴァレの位置が怖いなー
今日はオリガ吊りで鉄板っぽいが…

襲撃は順当にいけば灰だろうか。
エレオ食いかロランが割とありえそうだけど、狩はアリョ守るのかな…?
アリョは食わせておこうよ^^

(+17) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【墓】 レイス

しかしこのユーリ


やっぱり放置はよくないだろ。(ry
狩人ならまぁ、いいんだ、けどさ…。

(+18) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【人】 ユーリー

>リディヤ>>158
自分が気になって質問した自分の占い理由の回答に対して、
そうやってドライに考えられるものかな。

そういうのが、僕がリディヤが人間っぽくないと感じる
理由のひとつでもある。要は「納得した」という
ところまでが折込済みだったんじゃないの、と。


>シュテ
リディヤの、共感以外の白要素って無いの?
どこかで書いてたらアンカでいいよ。

(163) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【赤】 キリル

ん、距離感取られてるな。
下手にルビィの補佐に回らなかったのが良かった。

全く、下手に動けない村だこと。

(*72) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【人】 ヴァレリー

シュテファン
言いたいことが言えない、伝えたいことが伝えられない自分にイライラしてた。

昨日は、僕を占ってくれ、と何度も思った。
でも、次の日の展開を考えると僕を占っても片白になる可能性が高い。
その先に見える未来は僕吊り。占われて吊られるのは二手損。この村にそれだけの余裕はない。
だから、それを考えると、言えない。

今朝、フィグネリアに本音を吐けと言われたけど、僕の位置で言ったところでアピにしかならない。そう考えると、言えなかった。

占われるのは良いけど、占われるからには、吊られたくない。

(164) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【見】 さかもり いらいだ

ヴァルはこのままなら吊られる気がするわ
ロラン喰いもありえるかな。
灰喰い7割、ロラン3割

エレオはキリル白視してるのは分かるけど他の意思は見えず。
そこまで邪魔でないなら他の邪魔灰喰うのが先決かと思う。影響力が今のところ皆無。


……アリョは、守らないんじゃないかしら。分からないけど…。

(@119) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【赤】 キリル

今日、私が警戒されたのは僥倖。
白安定してしまっては、襲撃が難しくなるから。

今日はシュテ。
私の白を言語化してる内に、村の軸を抜く。

(*73) 2011/09/28(Wed) 22時頃

フィグネリアは、ヴァレリーそういうのが欲しかったんだけど・・・・

2011/09/28(Wed) 22時頃


【見】 さかもり いらいだ

>>164
そういうのを、出すべき。

(@120) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【独】 さかもり いらいだ

>フィグネリアは、ヴァレリーそういうのが欲しかったんだけど・・・・


ですよねーwwwww

(-101) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【人】 ユーリー

いいところに。ヴァレリーに聞いてみようじゃないか。

>ヴァレリー
リディヤの発言って、安心感あるかい?

ところでヴァレリーと話すのは初めてだったり。

(165) 2011/09/28(Wed) 22時頃

フィグネリアは、村には村の思惑と作為があるのよ。それ言って何が黒いの?ってのが私の考え方。

2011/09/28(Wed) 22時頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ハァイ! 戻ったよ! カオスでいいねー。面白いww

(*74) 2011/09/28(Wed) 22時頃

【見】 さかもり いらいだ

ユリが攻撃力全開すぎるわ
これ狼のものすごい力技の誘導だったら面白い。

(@121) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 めいどろいど きりる

なるほど、シュテファン様白ですか。
あとユーリー様、リディヤ様で狩人狼は了解でございます。
ただ、ラビ若様も狩人の可能性があるかもしれません。→いらいだ様

レイス様ロラン様真、ラビ若様白とフィグネリア様白に確信があるだけであとは考え直しぐるぐるでございます。

(@122) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【独】 さかもり いらいだ

うーん、かっこいい!
駄犬のくせに!><

まぁ俺は攻撃力ないから、こういうのあこがれるわぁ

(-102) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

ベルナルトは、ハァイ! 戻ったよーん様。いい感じなところに帰って来れて嬉しいね

2011/09/28(Wed) 22時半頃


フィグネリアは、誰もが自信満々で村やってるわけじゃない。

2011/09/28(Wed) 22時半頃


【見】 じょてい どみにか

昨日のうちに>>164が出ていればよかったと思いますわ。

(@123) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

フィグネリアは、本音吐いていいんだから。バタフライナイフにさえならなきゃ、だけどね! やほーベルナルトおかえりー!

2011/09/28(Wed) 22時半頃


【赤】 キリル

ルビィおかえり!

ねー。
面白いよねえ。

(*75) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【赤】 オリガ

おかえりー、考察の合間あいまでログを覗いているけど、信用しつつ疑いあうこの空気感が凄い・・・。
ガーネットに疑いが来たけどそこまで強い物じゃない、けれどもこれがあることにより、白い灰を襲うことが出来るってわけか、わかるわー。

いい意味で何がどう作用するか分からないなぁ、よし頑張ろう

(*76) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ラビはレイス守るかなって。
それで狩候補から外してしまったのよね。

再検討してみましょう。

(@124) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【独】 フィグネリア

なんとか雰囲気戻ったかな。

しかしバタフライナイフか・・・気をつけよう。

言ってくださった方々、ありがとうございます。

(-103) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【独】 さかもり いらいだ

ところでヴァルがいたサンな件について。

(-104) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 めいどろいど きりる

村人は秘儀「ぶっちゃけ戦法」を使えばたいてい白くなるものです。

シュテファン様は何故、身動きがとれないのか、地上に居たら聞いてみたかったですの。

(@125) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 フィグネリア

あと私はラビ白決め打っていいと思ってる所。「着地点」に綺麗に着地してるのはラビ。明日からそのつもりでラビ白詰めていきたい。

(166) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

鳩で見ながら帰ってきたんだけどさ。

昼間居る人の間で「おっこの発言は白いね」ってやり取り多いじゃない? たぶんその場に居る人同士だとその空気感で分かりあえるんだと思うんだけど(ツッコミないしね)、後で見る僕としては「何でなんだ? おそらくこの人をこう見てるからこうなのか?」って考える作業が発生するのよ。わざわざそれはどういうこと? って聞いてるときりがないんだよなあ。

コアずれしてる僕のために「その発言白いね!」って時は理由を言語化してくれると嬉しいな。おそらくその方がみんなの考察精度も上がると思うよ。
というわけでご面倒とは思いますがどうぞよろしくお願い申し上げます。

(167) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>@118
今自分の考えを出来る限り言語化してみると、考えが進むんじゃないかな。
見てもらうと結構違うよ。

と言うわけで、まとりょーしかから出て全部さらけ出すんだ!
[...はふぃぐねりあを剥いた。]

(@126) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

キリルは、ベルきたけど、目が限界なんで、仮眠。後でね。

2011/09/28(Wed) 22時半頃


【人】 ロラン

◆ベル
俺はそもそもベルの>>1:189俺評ら辺を見てあのタイミングでの霊COを決意したクチなので(リディ/ベル/シュテに狼いたら俺霊ばれてるよな、と)気を付けて見ていたと思ってるんだけど村を「ふ~ん」という感じで眺めている辺り鼻に触る人はいるかもしれない……あこれただの感想。
俺は>>1:255『「これだけだとなんなので」が僕の狼センサーにlittleヒット』が彼の中の人間らしさと思っていてベルのスタイルで狼でこの先この村で生きて行くならなるべくそういう『自分』は出さない方がやりやすいだろうに自分の経験則?や感性?でひっかかった所はきちんと言語化。
あと>>1:288を見て思ったのがベルは『こいつは白黒関わらず俺の役に立つからしばらく放置』系をするタイプなんかなと。
この辺の省エネ感の出し方は狼にゃ器用かな……。

うーん、ベルナルトはリディキリルに比べて俺も白/信用できると思うんだけどいざ考察にまとめようとしたら要素は少なかった。
ただフィグが>>159できいてるような『安心感』はキリル、リディ辺りよりユーリー、ベルナルトに俺は感じる。

(168) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 めいどろいど きりる

いらいだ様
なんと。
ラビ若様はレイス様真に見ておりましたか。
発言覚えておらず、失礼を。


単なる予想として、ラビ若様はアリョール様の方が好みかな、と勝手に想像しておりました。

(@127) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

まあ、どんな状況になっても何とか対応できるように間口を拡げて楽しんでいこう。僕は今スゲー楽しいww

(*77) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 めいどろいど きりる

ぐれごりー様がはれんち。

(@128) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

ふぃぐねりあは、ぐれごりーを、ハリセンでべしべし

2011/09/28(Wed) 22時半頃


きりるは、やはりベルナルト様は白に感じます、村への入り方が。

2011/09/28(Wed) 22時半頃


【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

>>@126 でも、ありがとうございます。
また頑張ってまとめてみますー。

(@129) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【独】 フィグネリア

面白いなぁ。誰が誰に安心感を感じるかって。

明日それで村を見てみようかな。

(-105) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【独】 フィグネリア

ロラン:キリル、リディ辺りよりユーリー、ベルナルトに俺は感じる。

(-106) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 ロラン

ベルの>>2:267リディについてを咀嚼してるんだけど、結局俺はそのリディの『俺正義』が黒く見える。ベルは白く見える。…と逆に取るだけでリディに関してみてるものは多分同じ。

★で、ふとした疑問で、ベルは基本的に自分とシンクロしたら白にとってそうだけど(>>2:269とか。他にもあったはず)ベル的には今回のベルって『村側してる自分』なんだろうか。
狼探しの時って村側しまくった方が探しやすい場合と狼ぽい動きをしながら探した方が探しやすい場合があるからきいてみる。

(169) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 ユーリー

>ベルナルト
おかえり。キリルの>>118だね。
エレオ>>117の質問への回答って、狩バレ以外にももうひとつ
懸念すべきポイントがあって、キリルの現状と合わせて
考えると、あーこれ人間ならではだよね、と感じたんだ。
敢えてぼかして書いてる。詳細はまあ、そのうち。

ちなみに僕が人間っぽいなと思ったのは「改行部分」。
これが無ければ、あまり人間っぽいとは思わなかったかな。

(170) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

はちゃめちゃなこと言ってないか心配でしたが。
ありがたいなあ。

(-107) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

いらいだは、やっぱりベル白で合ってるかな? うーんあと1匹どこだろ

2011/09/28(Wed) 22時半頃


【独】 フィグネリア

しかし、どう見てもロランが真に見える。

オリガ真だとしたら、あまりにも村と一緒に話しなさすぎ。

(-108) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【赤】 キリル

うん、同意。
今私たちの立ってる場所が、綺麗に分かれてて面白いね。

んー、いっそ、リディヤ残してフィグ抜く?
シュテの後。
護衛はロランかエレだろうし。

(*78) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

何かベルには色々共感するところがあるな。
コアずれしてて、後で整理するのって結構大変なのは同意なんで、首が折れそうなくらい頷いてしまいそうだった。
と言うわけで、墓下も出来るだけ出すってのはどう?

と上目遣いで見てみる。

>>@128
失礼な!私ほど紳士もいないと言うのに!

(@130) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>150 リディア3)
ぶっちゃけ言えばロラる可能性の高い霊考察に労力使うのがもったいなかったからだな。
オリガ偽と思ってるのが僕だけでみんなが真決め打ちたそうだったら要素拾ってきて説得するけど。

(171) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

ベルナルトは川原で野球~の例えがすっと入ってきました。

「改行部分」?一行あいてるのが重要なんでしょうか?

(@131) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

ユーリーは、「俺正義」という言葉は言い得て妙だな。

2011/09/28(Wed) 22時半頃


【独】 じょてい どみにか

>>@131
エピで誰かに聞いてみるといいと思うよ。

役職バレした後の方が話しやすいと思うし。

(-109) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

んー、1GJで吊り手1増えると言うのは不安定なので、早めに狩は消したい。意外なところでGJ出されて吊り手増えて詰んだ…とかたまに見るので。

僕的にはロラン真決め打ち→ロラン抜きも戦術としてあり得る範囲。

(*79) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@131
答えたくない

のあと、一呼吸おいて「狩バレもするし。」という間隔かしら。
前段の答えたくない、の部分が真っ先に出てきたのがユリに取ったら村要素だったんじゃないかなぁ
私もよく分からないけど

(@132) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【独】 フィグネリア

どうでもいいけど、今話をしてる面子に狼いるんだよね?
すごいレベル高くて、カッコいいなぁ・・・

(-110) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【独】 じょてい どみにか

>>170
ユリ素村→キリル狩視
という見方になるでしょうか?

答え合わせはエピで。

(-111) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 ロラン

なんていうか『俺正義』が本当に『村人である私』の自意識から出てるなら白いと思うけど、狼の時に1番村人視点を固定しやすいのも『俺正義』なのでリディに関しては俺的にはまったくの純灰色付かずっていう。

(172) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【独】 給仕 リディヤ

「俺正義」は負の印象しか与えないので止めて欲しいんだけど。
ってここで反発すると黒くなるかな。

ちゃんと見てくれるシュテフィグキリルがいるところで言う。

(-112) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 アリョール

感じたこと。ねぇ‥。
「レイスあってたのか」「つーかこれが白かよ」というのもあるが、生きてたのに震えて割と停止していた。が、冷静になると嬉しくはないよね、というのと、推理で黙らせるかという気持ちではあった。

で、まぁキリルシュテリディヤの中に1狼は思っている、というか。むしろそれしかないと思うのだけど。むしろこの中に2狼があるのか?のが気になるのだけど、感覚としてどうなの?

現況。ユーリーは単体にて白よりに見えている。警戒が走っている感じ。
あとは、普通にシュテファンは村だと思う。白飽和崩しに行っているのと、霊を頼る方向性、純粋に判断の動きに見えている。

(173) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>169 ロラン
んー。中身が透けそうなので微妙に濁しますが、普段の僕より言いたい事が言えてる感じはあるかも。楽しんでる。
無職だったらもっと楽で楽しめたなーと思いながら参加してる。答えになってなかったらごめん。

>>170 ユリ
なるほどわからん わけでもないか。とっさに村視点ベストが考えられるところとか? フィーリング的にはより近づけた感じがする。

(174) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 シュテファン

ユーリー>>>62のリディヤメモで不足ならそれ以外は無い。君がリディヤ嬢と私に目を付けたのは一貫性があり白要素に換算できる。同意できるかは別。君の上げた>>151>>163とかは私にとっては「割と普通のこと」なので。大体予想ついたら引っ込んで喉を別に回そうとする。

ヴァレリー>>164ようやく吐き出せたという感じか。君のスタイルはこの村に合ってないだけなのだろうか。★君は人外がおかしがちなミスは何だと思ってる?

(175) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 ヴァレリー

ユーリー
安心感は抱いていない。

リディヤには少し思うところがあって。
ところどころで、相手みて言ってるの?それ。って思うことが。

基準はしっかり持ってるから、外れたところに突っ込む分にはブレはない。ないんだけど……なんか機械的というか事務的に対応しているように見えることがある。

(176) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

フィグネリアは、アリョもヴァレもオリガも今みんなでやってる検証や感想に混ざりなよ。喉あるんでしょ?

2011/09/28(Wed) 22時半頃


【墓】 レイス

無職だったらもっと楽で楽しめたな

ってなんだろう…。
ロランが無職だったらってこと?

(+19) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 めいどろいど きりる

ぐれごりー様

つまりぐれごりー様が変態紳士ということですか?

改行は大切です。
相手にどのように自分の発言を見せるかは、重要な技術です。

キリル様の発言は脈動感(でしたっけ?)があるので、白く感じるのかもしれませんね。

(@133) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

>>@132 あ、なるほどです。
あの質問を見たときの心情を思い浮かべてみたら分かった、ような…?
先にあれこれ考えてしまうのは怪しいかなあ、とか。

>>+19 無職は…リアルの都合かなあと思いましたがこの中での話でしょうか。

(@134) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ラビさっと見てきたら、占真贋についてはあまり口出してない感じかな?
だと狩もありえそう。

そして読んでたらラビも狼っぽくないなー。
シュテ? ベル? と混乱中のわたし。2騙りにまで視野広がるけど、そういう逃げは駄目よね。

(@135) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 給仕 リディヤ

戻りました。後の喉は基本ベルナルト様とオリガ様用に残してます。

ただこれだけ先に告白しておくと、ベルナルト様の意味>>2:267で「俺正義」という言葉は、「負の要素」>>154しか無い言葉なので止めていただけるとありがたいです。
ベルナルト様はきちんと正負なき意味で捉えていたのでよかったのですが、このままだと言葉が一人歩きしそうなので。

>>163 ええ、ドライですよ。後衛を意識しているので。特にユーリー様に対しては、警戒と白視が斑になっておりますので慎重です。

(177) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【墓】 レイス

あぁ、リディヤの昼間は普通覗けない云々か?


俺もまぁ日中は全鳩だけど。
鳩餌怖い。

(+20) 2011/09/28(Wed) 23時頃

ベルナルトは、そして今日もフィグと喋れないのか…とがっくしした。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【墓】 レイス

まさかのピカ狼(きり)


2騙りだと狂人エレ? めんどくさいなそれ。
2騙りで俺食いってあるか?

(+21) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 ユーリー

>シュテファン>>175
ありがとう。いやまあ、それだけじゃ不足だし不服かなあ。
決定的な白っぽさ、人間っぽさは無いの?
決定的じゃなくても、発言から拾えるものとか。
主観でいいから。

>ヴァレリー>>176
ありがとう。そうだよね。
せっかくだからもっと言ってやれ。

>キリル
要するに
「キリル! お前がリディヤに抱いている『安心感』とやらは、
 リディヤから与えられていた物だという可能性があるぜ!」
ってことを、僕は言いたい。

(178) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【見】 めいどろいど きりる

レイス様
それはベルナルト様の狩人ブラフか、狩人ブラフのブラフかと思います。

無職=村人の意味かと。

(@136) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 アリョール

リディヤは見てるとこ。安心感、というよりは鋼の板のような一本通った感じというか、装甲が立派だねみたいな感想だった記憶がある。
その立派さを仮白置きした記憶があるかな。

精緻な構造物というか。うーん。言語化むずいが。

(179) 2011/09/28(Wed) 23時頃

オリガは、フィグネリアえっと…思ってた以上にピカライン考察がしにくく、ログにかじりっぱなし…見てるけど流し読みなんだよね。

2011/09/28(Wed) 23時頃


ロランは、>>177まあ俺に関して言えば明確にその『俺正義』を負として使ってる(黒く見えるし)とは言っておく

2011/09/28(Wed) 23時頃


【見】 さかもり いらいだ

無職ってリアルよね、多分。

2騙りでも白を作ってしまう占は邪魔かな
あとは灰に狼いるんだぞー的な?
まぁあんまり2騙りに拘るつもりはないわ。あと潜狂いるならピカくらいしか見えないかな。

エレオはキリルとちょっと離れて見た方がいいということをロランが言ったときにキリルフォローに入ってるような素振りもあったし、狂であるなら初回占で自虐ったり愚痴愚痴いうこともない。更に潜狂で白確であるならもっと誘導すべき。何のために潜ったのかしらってなるわ。

(@137) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

>>@133 参考になることだらけです…今度から意識してみます。

鳩だとアンカーがさっぱりです。

(@138) 2011/09/28(Wed) 23時頃

アリョールは、俺正義…ってなんぞ。通じてない。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【見】 めいどろいど きりる

あれ、ベルナルト様の発言を読み返したら、無職の意味が違うかも?
むむむ。

ラビ若様、フィグネリア様、ベルナルト様白までは固いと見ます。

(@139) 2011/09/28(Wed) 23時頃

ユーリーは、アリョール自分が正しい(村側)であるという強い意識から出てくる発言、かな。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【見】 さかもり いらいだ

もし無職が狩人ブラフなのだとしたら、狩から睨まれそう。
でも襲撃して1手浮かせたい村の思考でもわかるかな程度。

(@140) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 ラビ

◇ベルナルト:行動白
占い周りの行動が凄く村っぽい。
>>2:3のベル白要素が、なんか伝わってないっぽいので、詳しく書いてみる。

まず、初日は、エレオ占いを避けてヴァレリー占いになるよう、全力で頑張ってるよね。
時間厳しいと見て、とりあえず先に>>1:257で周りに呼びかけて、>>1:277でヴァレリーの黒要素挙げて。
もしベルが狼なら、これにどんな意図があると思う?

エレをSGとして残したかったくらい?
それはないと思うな。
仮にヴァレ白なら、SGはエレでなくヴァレでいいじゃん。疑い継続する方が色々楽だし、エレには理解者も結構いてエレ本人も喋れる方だから、灰に残すならヴァレの方が楽。

逆にヴァレ黒だと仮定すると、村人庇って仲間に占いぶち当てたかった?
ヴァレに黒出たら、エレをSGとしてお弁当にしても翌日ヴァレ吊りになるだろうし、意味ないよ。
ヴァレ黒で仲間切りって意見もあるかもだけど、確霊ならともかく2-2で仲間切りって効果薄いよ?
それに、昨日>>2:260のヴァレの「僕から見て、ベルナルトがだいぶ黒くなってきた。ベルナルトは狼だと思う」という反応。
あれが仲間に切られた狼の反応に見える?
ボクにはとてもそうは見えないよ。

(180) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 ラビ

ヴァレ黒ならベルナルトは白。

じゃあ、ヴァレ白の場合をもう少し詰めてみよう。
ベル狼でヴァレ白なら、昨日ヴァレ占いに持っていってどうするの?
白確になったら吊れないだろうし、片白になっても吊り難くなるだけ。偽黒期待なら、占襲撃が変だし。
もしベル狼でヴァレ吊りたいなら、『黒いから直接吊り候補。占いは別の人』って行動になるはず。
ロランからそういう声かけもあったことだし、ロックオンキャラでも方向転換は十分できたはずだよ。
あと、>>2:258>>2:264の「ヴァレ黒いよ」連呼。
言い方は悪いけど、本気で狼だと思って調子に乗って、嵩に懸かって畳み掛けている村人そのものだと思うよ。
狼が村人をSGにするためなら、あの連呼って必要ないでしょ。
どうしても自分の希望を通したい村人だって、あれは。


あと、ヴァレは直接強く疑ってきたベルを狼と見てるけど、狼はそんな直接黒塗りに来ること少ないよ。
ヴァレ人なら、ベルナルトの影で自分に疑い向けてきた人を疑うべきだと思う。
でも、疑い返ししてるあたりヴァレリー黒かなって思ってはいるんだけど、ちょい不安。
ヴァレ人ならボクの考察見て考え直して欲しい。

(181) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

フィグは>>98で昨日からレイス真に見てたっぽいんだけど、>>134でイーブンって言ってるよね。★これってどういうことなん?

ところで今日のシュテが白評価なのがわからんのよね。まず単純に狼探してないのと、後盤面整理は良いんだけど、それでどう勝つつもりなのかわからんのよ。

僕もこれで盤面整理系の考えをしてると思ってるんだよな。
ロラン放置してもいいと僕なりに考えられた強めの根拠を言って賛同してもらってロラン真決め打ちムード→ロラン喰われてくんねーかなー とか考えてみたりするわけ。(誰も納得してくれてなくてションボリだけど)
だから余計不思議でさ。

ロラン残したいという理由は共感はしないがシュテ人でもある範囲。でもその後ロランがどうなったらどうする?ってビジョンが見えないのが不思議。

(182) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【独】 しょたがき らび

おっきいラビつえー。

(-113) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【見】 さかもり いらいだ

ラビが白くて死んじゃう

(@141) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 シュテファン

抜けてた。昼間リディヤ嬢が私かキリルなら誰か気づくと思う、と言ってて少し引っかかった。私はキリル嬢をあまり見れていない。リディヤ嬢は片手間に見てる程度。★この距離感をリディヤ嬢はどう感じていたのだろう。

私の>>62にキリル嬢が「じゃあ白でいいかも」は他人任せだなと思いつつ放置していた。キリル嬢のスタイルからブレたわけでは無いが、★私とリディヤ嬢の関係が>>62の前にはどう見えていたのだろうか。

ユーリー>>178
人間ぽさ、なぁ…ベルナルトへの>>177とかはプレイヤー発言強めだから参考にはならんか。あとは昨日のノーラ嬢への煽り指摘か。
村を歪ませたいなら悪意や敵意を放置して、村の隙を大きくするのが私のやり方。私と近い感性を持っていて適切で処置が早いのは、村のための行動と思うが。
リディヤ嬢のスペックが狼でもそれを楽々こなせる、となると白要素にはならなくなるかな。

まぁ昼間のアリョール嬢への発言要求は珍しくミスしてたな、情報欲しい村側か、アリョ追い詰めたい人外かで見方は変わるが、後者はちと違うかなという気がしてる。未精査。

(183) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 ヴァレリー

シュテファン
発言でって意味でいいのかな。

感情を偽装するときの方向性や力加減からくる視点の歪み。かな。

(184) 2011/09/28(Wed) 23時頃

ベルナルトは、ラビ愛してる。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【見】 めいどろいど きりる

無職とはリアルの話でしたか。なるほど。

ラビ若様、狩人ありそうですか。
ふむ。。。

潜伏狂はあまり考えておりません、灰狼探しから逃げの姿勢になると思いますゆえ。

(@142) 2011/09/28(Wed) 23時頃

リディヤは、シュテファン>>183 え、それをプレイヤーって見るんですか。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【墓】 レイス

混戦っぷりが半端ない
どこが狼でもおかしくないぞ的になってるな…。


楽しそう。

(+22) 2011/09/28(Wed) 23時頃

きりるは、鳩餌怖い、同意でございます。

2011/09/28(Wed) 23時頃


ベルナルトは、シュテファン、>>178の答えとして>>183は白要素なんもあげてなくないか

2011/09/28(Wed) 23時頃


シュテファンは、リディヤ嬢>いや、表現したらそうなった強い意味は無い。てか喉配分ミスしたな。

2011/09/28(Wed) 23時頃


ベルナルトは、こんな事を言うのもなんですが、>>174の無職だったらっての、プレイヤーが無職だったらって事ね。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【独】 ヴァレリー

この村の人、みんな凄いな。

(-114) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 ロラン

リディについてだけど俺は
>>1:19『情報はたっぷりですよ。ええ。』
>>1:26『その結果FOになるのは別に、』
>>1:28『(わたしは責めだとは思いませんが)「きっちり攻める」のも情報>>16だと思いませんか?』(前半のかっこない部分)
>>1:79>>43>>54時点でこの流れ面倒くさいとか思ってます?』
>>1:91>>8程度までしか読んでいない感想ならそうなりますね』
に強烈さを感じている。初日だけでこれだから2日目以降も抽出すればまだある。
この強烈さは俺には強烈に黒く見える部分で、だけどどうもリディは自分がマイノリティに置かれなくてもよい節(相手を洗脳しようとはしていない)から狼故にこうなっているわけではないとは判断したけど……。
ただ『俺正義』が負というけど、それ以上のものを俺は感じていてまだその言葉はオブラートに包まれた方だと思う…。

(185) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【見】 めいどろいど きりる

ああっ!
地上でラビ若様とベルナルト様のラヴがふたたび!

はれんち。

(@143) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

これぞまさに言わせんな恥ずかしい だな!

(-115) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【見】 しょたがき らび

人狼休暇を取りたいのだ?

それは割と夢なのだ~。

(@144) 2011/09/28(Wed) 23時頃

ヴァレリーは、ラビ。気を揉ませてすまないな。ちゃんと見直すよ。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

…狼どこなのかさっぱり分からない。
あああスペック低くてついていけてないのが悔しい!
よし、一ヶ月でも半年でも読み返すぞ!

赤ログも覗いてみたいです。気になります。
でもこのキャラチップだと怖そう…←

(-116) 2011/09/28(Wed) 23時頃

ロランは、ベルナルト無職ってそういう意味か。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【見】 さかもり いらいだ

上はリディ、シュテって感じで黒視してるのかしら

考察の納得度はベル、ラビ
私の代弁者かしら? がユリ
ここに白のキリルを入れると、まぁその2人が狼枠に残るのだけど。

(@145) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 ユーリー

>リディヤ>>177
話をすり替えてるよ。
僕が言いたいのは、お前がドライかどうかじゃない。


>シュテファン>>183
>>177のリディヤの発言を意訳すると、「反論できない
言葉で黒塗りするな」ってだけで、これは狼でも言えるよ。

シュテファンが狼のときのやり方は分かったよ。
でも、そのやり方が全てじゃないってこと。
村のために動いて信頼を勝ち取る方が、シンプルでしょ。
一言で言うなら「懐柔」ってヤツだよ。
それは白要素でも人間要素でも、なんでもない。

(186) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【人】 ラビ

◇フィグ:心情白
漏れ溢れて見える心情が凄く村っぽいけど、見える心情と実際の行動がちぐはぐで、何か根本的に読み間違えてるのかと思ったら……。
一言で言えば、殺気が漏れてただけってこと?
解説してくれたみんな、ありがとう。

◇キリル:反応白
今日、あっさりボクへの疑い取り消して、ラインで白っぽいこと言ってきたので、
話に納得できても、感情面で疑い引きずらないもんなのかなあ。と結構警戒してたんでけど、
>>130見るにちゃんと引きずってるね。
ちょっと安心した。

あと、>>2:157は改めてありがとう。
昨日は喉の都合でどこが共感出来なかったか言えなくてごめん。
「「村の防御」の為に、そこから距離を置いたんだよ」の「村の防御の為」ってところ。
ボク個人としては、ああいうのに近寄るのも好きだけど、距離をおこうとするのは割りと自然な行動だと思う。
「そしたら、距離を置く事で確白視点を得た」ってのは離れた結果の偶然の産物なんでしょ?
最初の離れる部分に「村の為」ていう好意的な仮定がら始まってるので、白前提で見てるだけのような?
と感じて共感できなかった。

(187) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【見】 しょたがき らび

>ただ『俺正義』が負というけど、それ以上のものを俺は感じていてまだその言葉はオブラートに包まれた方だと思う…。

いやいや。ロランはリディヤに嫌悪感を抱いているかもしれないけどベルナルトは別に思ってないのだ。

まぁぼくは結構ロランの方にトゲとプライドを感じるのでお互い様かもしれないのだ~。考察に交えてストレス発散してしまうのも手だと、リディヤにはがんばってスルーして欲しいのだ。

(@146) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【見】 さかもり いらいだ


←人狼休暇は、村に入っていると取る人
 

(@147) 2011/09/28(Wed) 23時頃

ベルナルトは、僕は猫を箱に詰めるバイトをしながら人狼を遊んで日々暮らしたい。

2011/09/28(Wed) 23時頃


シュテファンは、ユーリー>まぁ白飽和を感じてる時点で「懐柔」は発生してるのだろうな。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【独】 ロラン

ユーリーに任せてれば大丈夫って気になってきた

ユーリーが狼だったら? 知らんw

(-117) 2011/09/28(Wed) 23時頃

ロランは、俺は女の子をはべらせながら日々遊んで暮らしたい。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【独】 ロラン

>猫を箱に詰めるバイト

どういうこと?w

(-118) 2011/09/28(Wed) 23時頃

エレオノーラは、ベルナルトにゃー?

2011/09/28(Wed) 23時頃


【人】 給仕 リディヤ

ユーリー>>186
違います。村に負(ヘイト)を蔓延させるような言葉を広げるな、と言いたいのです。
あと「自分が気になって質問した自分の占い理由の回答に対して」ドライに捉えられる人間ですよ、という意味です。

オリガ>
別にラビ起点に拘らなくてもいいと思います。
でも灰追いづらい、ならば、今目に入った発言に対する端的な感想でも良いので何かありませんか?

ベルナルト>わたしがActで>>147を白に見た理由今いります?

(188) 2011/09/28(Wed) 23時頃

いらいだは、実はいまいち俺正義のやりとりが汲めてない。特にロランの話が分からん。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【見】 めいどろいど きりる

ユーリー様、リディヤ様、シュテファン様のなかで二狼、を本線として考えております。

が、地上ではヴァレリー様の白黒がはっきりしないため、難易度高そうですの。
頑張ってくださいまし。

(@148) 2011/09/28(Wed) 23時頃

シュテファンは、ヴァレリー>感情を見るのはユーリーもかな。★ユーリーのリディヤ考察は納得してるか?

2011/09/28(Wed) 23時頃


【独】 しょたがき らび

ユーリーがめんどくさい上司を相手にしてるような絡み方で困るのだ。

(-119) 2011/09/28(Wed) 23時頃

【見】 しょたがき らび

ロランの解釈「俺TUEE」
ベルナルトの解釈「むらはこうあるべきと自分に課している」

ぐらいで受け取っているのだ?

(@149) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

きりるは、わたくしも、俺正義の話は理解できておりません。

2011/09/28(Wed) 23時半頃


【独】 しょたがき らび

ユーリーは村でこれやっちゃうのかなぁ……。
だとしたら過剰評価だったのだ。

(-120) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

きりるは、が、わたくしの場合、わからない話はすっとばすという悪いクセがございますゆえ。陳謝。

2011/09/28(Wed) 23時半頃


【見】 しょたがき らび

墓下の意見と全然違ってて面白いのだ。

(@150) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【赤】 キリル

おはよ。
カオスって面白いねえ。

ルビィ>>*79
うん、ロランはどっち道最終日迄には襲撃するとこだと思ってた。
どする?
今日シュテじゃなくて、▲リディ→▲ロラン にいってもいいね。

(*80) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【見】 しょたがき らび

ぼくが村側で地上にいたらユーリーの発言力を落としに行くかもレベルでユーリーが不安なのだ。

(@151) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

ベルナルトは、見たい。今すぐとは言わないので(ログ見てる)。1発言が長いとpt節約になるよね?何かと一緒でおk

2011/09/28(Wed) 23時半頃


ベルナルトは、エレオノーラにネコジャラシを振った。

2011/09/28(Wed) 23時半頃


【見】 さかもり いらいだ

ロラン「自分が正しいという押し付け(洗脳?)が黒い」
ユリ 「自分が村側であるという意思の表れ/狼でも強く村側になろうとするから出てくるかも?」
ベル 「この村での自分の役割はこうあるべきと課してる」

んー、こう??
俺正義の話

(@152) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

いらいだは、ユリは1人1殺に向いてるわね。攻撃力うらやましい。

2011/09/28(Wed) 23時半頃


【見】 しょたがき らび

いらいだのポチはユーリーなのだ?とふと思った(スルー可

(@153) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【人】 キリル

おはよ。

んー、直接本人に訊いた方が早い。

ユリ>シュテ、私、リディヤをセットにしたのは何故?
簡単でいいよ。

ざっと読み「この中に1狼」論が、そこから湧いてきた?って感なんだけど。

(189) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【見】 めいどろいど きりる

そういえば。
キリル様に、何故最終日想定したときに動揺したのか、聞いてみたく感じました。
どうしてなのでしょう。
むしろ村側は、うまくすすめたとしても最終日がきてしまう、そんな状況ではないのでしょうか。

(@154) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【人】 シュテファン

ベルナルト>ロラン襲撃されたらベルユリがコア合わなくて村の同調から弾かれると思ってる。両白だと痛いから正面戦争見越して干渉中。

思ったよりも早く2人の攻撃が食い込んできて、歓迎と同時に心配もしている。「狼でもできる論」で村が傾かなければいいが。

(190) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

シュテファンは、ベルナルト 私の村側での勝ち方は調整してると勝手に狼死んで行く、だな。

2011/09/28(Wed) 23時半頃


いらいだは、あ。>>@152違うわ。ユリの部分の後半がロランの部分と融合=ロランの意見だ

2011/09/28(Wed) 23時半頃


エレオノーラは、ベルナルトふにゃー♪

2011/09/28(Wed) 23時半頃


【見】 さかもり いらいだ

>>@153
うちのタロはユリかベルよ?

(@155) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【赤】 キリル

だからシュテ生かしておけないんだよね。
私はその村の勝ち方知ってるから。

(*81) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【人】 オリガ

考察中断中。
>>188リディヤ
んーと、了解。だったら少し時間を取るね。

まずリディヤに関してだけど、確かに機械的に感じるのは分かる。ただ私はその中でも垣間見れる村の発想とかプラスの感情漏れが村っぽいかなって思ったんだよね。
具体的に言えば>>1:121とか、一番印象に残ってるのはここかなー。それ以外の場所にもありそうだけどすぐ思いついた所。

でもリディヤはどっちでも苦労するタイプだろうなぁって気がした「白い狼だったらここ」といつも言われていそうな感じがする。
ちなみに同じように機械的に感じるのはラビかなぁ、ただこっちの方が感情の放出は多い、比重的にマイナスが多いのが難点だけど。

あとユーリ>>144が村っぽいってキリルが言ってたけど、これは同意。すり寄りとも取れるけどユリ狼キリル村でユリがキリルによる意味って?と思った。

と言った感じ、でいいかな?

(191) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【独】 しょたがき らび

>>@154
最終日吊られなどにトラウマがあるからだと思うんだけど。

つまりキリルがめいしーさん。

(-121) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

オリガは、また思ったことがあれば言うねー、考察戻る。

2011/09/28(Wed) 23時半頃


【赤】 オリガ

狼は勝手に死んでいく?
自滅?
白圧死?

(*82) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

シュテファンは、ラビ>★気になったのだが、この村ラインは有効なのだろうか?

2011/09/28(Wed) 23時半頃


いらいだは、オリガは読み込みが遅い子なのかな?

2011/09/28(Wed) 23時半頃


【見】 じょてい どみにか

シュテファンactの「勝手に狼死んで行く」が素敵ですわ。

(@156) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

【赤】 キリル

違う。
勝手に狼が吊れていくんだよ。
私がまとめ取る時、占吊りを襲撃代わりに盤面作ったりしてるといつの間にか詰んでたりするのだけど、それとは少し違って。

盤面を均してSGを消してる。
この人。
狼の勝ち筋潰しにきてるんだよ。
怖い。

(*83) 2011/09/28(Wed) 23時半頃

いらいだは、それにしても、地上でガチりたいわ…

2011/09/28(Wed) 23時半頃


【赤】 キリル

ただ。
凄い、ぞくぞくしてる。

こんな村の狼やってるの。
私が狼やって、ここまで勝ち筋潰しにかかられた事、初めて。

面白くて仕方ない。

(*84) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

アリョ >>101
これ超引っかかったんだけど、ラビとオリガ切れてる前提の発言だよね。
オリガはラビに取り入りたくて白出したって発想の根本が。
アリョってそこまでラビ白に思ってないだろ。昨日の終盤観てる限り。>>2:279でラビ占い域だし。20時の段階でラビに占い刺さってるって言ってるし。
偽決め打ちだわ。ヴァル黒いから白ダシしたアリョ偽っぽい…って言ったら悪いから言わなかったけど、心の中でそう思ってました。

ちなみに僕はオリガの黒出し見て「狼ならここで黒出さないだろう。先吊りされるし」狙いかなあと思った口。

(192) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【赤】 キリル

何これ。

いいだろう。村人。
赤取った私たちは、それだけで勝ち組。
滅多に経験できないよ。これ。

(*85) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

そうか……
僕はシュテファンそこまで怖くないが、まあ中の人わからんのもあるのかもね。

まあそう気にするな。俺たちは村人なんだから、普通にやってれば勝てるさ。

(*86) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【赤】 キリル

中の人は私も知らない。
ただ、一手一手打っていってる手応えがハンパない。

楽しい。

(*87) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【見】 めいどろいど きりる

ああっ。
ベルナルト様がアリョール様を殺してしまいますわ。

(@157) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 アリョール

>>192>いや、ピカ白読みだけど。

シュテリディヤキリルはセットではないよね、というか。セットになりえる人たちでは無い気はする。本質的には。
位置取り的には近いと思うけどね。。。後フィグの保護者なんだっけ。。。
それだけなので共感白とか言っていると危険には見える。のだけど、間違ってる共感白って寧ろ中から崩せるものだと思っているので、そっちから見たいとは思っていて。

後はー。
灰にラインは見えんっすね。少なくとも、「シュテリディヤキリル」と「ユリベル」の間に橋が架かっている感じではない。ので、それで「シュテリディヤキリルに2狼ってないの?」と思っているところはある。

(193) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 ユーリー

>リディヤ>>188
そうか、それは誤解してすまなかった。でもそれでも、狼でも言えることには変わりない。


>キリル>>189
三人が互いに白視しあっていると感じたから>>66>>70

もう少し言うと、エレオが「審査席」という言葉まで
出してきて(>>75)、これはまずい、三人の誰かが
灰襲撃されて削られる前に警鐘を鳴らさねば、と思った。

今、リディヤを詰めているのは、リディヤは第一印象の
白さだけで別に人間っぽくないということに気付いたから。


>シュテファン>>190
状況や心情と照らし合わせた発言内容で、「こりゃ狼でも
できない」と判断できたら見直すつもりはあるよ。
ただ、今、シュテファンが挙げているようなリディヤの
要素は全て「狼でもできる」レベルだっていうこと。

(194) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

キリルの>>116
キリルは意外と考えてるんだな…とゴメン、思いました。僕はオリガ狼だったらラビ切れてるな で思考切っちゃってラビ狼側を考えないだろうね。
キリルって表面パチャパチャしてる印象だったのよ。もっとそう言うの出していってくれると僕は助かる。

シュテ>>127
それって僕の質問の答えになってないんじゃ…と思って、僕の質問がまずかったと気づいた。>>1:209でなぜ「仮想仲間が出て来ないか気になった」って出てるんだ? ユーリーなら仮想仲間を出すべき と考えた理由はなんだろう と思ったんだ。解らんポイントだったので。
でも何度も答えてもらうのが悪い気がしてきてもいる。もっとリアルタイムで見た方が良いのか。しかし聞いても見たい。そんなお年頃の僕。

(195) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 ヴァレリー

>シュテファンact
概ね納得の範疇。

リディヤとは>>1:121の他にも直接会話した>>1:135中段を僕は白めに見ていた。

ただ、今日のユーリーの考察とリディヤ自身の申告で、リディヤはその辺の調整が出来る人って言われると僕が取ってた初日の白印象は薄くはなるんだな。
>>1:135は基準の一つを出したに過ぎない。と。

(196) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 フィグネリア

【▼ヴァレ】

言うだけ言う。黒だと思うから。>>191 見るにオリガの方が村と混ざれて情報落ちるから明日吊りたい。

☆ベル>時間やスタイル差と周囲のアリョ真視を考えてイーブンにとってた。

あと「安心感」だけど。他に考える人がいるか確かめたかった。キリディライン妄想したから。@0

(197) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【独】 シュテファン

ベルナルト鷹派だな。アリョールの参加事情で甘く点付けてるのだろうか。
欠けた占はよほど真or偽で無い限り見ないのだよな…

(-122) 2011/09/29(Thu) 00時頃

ラビは、シュテファン☆村というか個人ごとに、どこまでライン切りで出来る範囲か考えてはいる。つまり、「使える」と思ってる。

2011/09/29(Thu) 00時頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>193 アリョ
……? 「オリガの黒出しはラビに取り入りたいんだな」ってナチュラルにオリガラビを考えてないって事だよね。
昨日の時点でラビはアリョにとって占いたい人だった/オリガ偽と考えていた というのと両立しないと思うけど。

(198) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【独】 キリル

あっぶな。

フィグは私狼を良く知ってること。

(-123) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 給仕 リディヤ

ベルナルト
>>174で少し分かりました。全編通して「楽しそう」で、村側狼側としての悩み焦りなどが全然無かったから手が届かなかったんですね。で、その前提で読み返したら、楽しそうな狼側にしては視野が広いと感じました。なんだろう、もう少し淀みが生まれる気がする。
>>171は繋がりました了解←>>182

>>3:147
現在は白飽和でシュテ狼なら次の一手が苦しい状況ですよね。
その状態でぱっと現状の共通点が出て>>136下Act、それを使ったネタが浮かび、それをそのまま出してしまうのが白いと感じました>>147。シュテファン様が狼であっても、細かな反応で白取る方に見えません。また、現状の曇った空気を吹き飛ばす発言でした。

(199) 2011/09/29(Thu) 00時頃

リディヤは、返答翌日になりそうですが1)の答えもお待ちしてます。ベルナルト様とはもっと話したい。

2011/09/29(Thu) 00時頃


シュテファンは、ベルナルト>>195理解した。actでは無理なので明日かな。@4

2011/09/29(Thu) 00時頃


ユーリーは、明日はヴァレ吊るぐらいなら、先にアリョ吊りだよ。

2011/09/29(Thu) 00時頃


【赤】 オリガ

ガーネットは村側の吊り占いを「狼の襲撃」と同等に考え、「村側の襲撃」で狼を殺そうとすると。
しかしそれとは少し違って、シュテファンは盤面を均してSGを消す・・・つまり狼側が吊れるところを無くす。
それは、狼しか吊れる状況になっていくと。

・・・あ、つまり変に疑いが集中しないように調整しているって事かな?たとえばリディヤに対するフォローとか>>190で「狼でも出来る論」に対し明確な嫌悪感を示している所からもそれが窺える。

うはーうはーうはー!なにこれなにこれ!面白い!私がもうちょっと狼が上手ければとっても楽しんでるよ!

(*88) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【赤】 キリル

ルビィはさすが。

リディヤを夜に引っ張り込んだ甲斐がある。

(*89) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【赤】 キリル

違うよ。
私の勝ち方はそれじゃない。

私のやり方は排除の理論だから。
隠してやらないと、同陣営にも嫌われる。

(*90) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【赤】 キリル

私の勝ち方と、シュテの勝ち方は似てるんだよ。
シュテの方がずっと上位。

だから楽しい。盗んでやる。

(*91) 2011/09/29(Thu) 00時頃

シュテファンは、ラビ>ラインについて理解した。返答感謝。

2011/09/29(Thu) 00時頃


【人】 アリョール

>>198
あー。着想はラビがそこにいてピカ黒とか言ってるよ黒出されたらどうすんだよ→黒出る→ああ、取り入りか、であるわけだが。
えーっと、ラビオリガ両黒で黒出す選択をするか、については着想段階では無いよ。

そこら辺陣営で見てるわけではなくて、単体から白黒つめることをやっていたのでオリガ-ラビというつながり方は脳内にそもそも無い。

こうか?

(200) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 エレオノーラ

えーと、まあ、フィグには悪いと思いつつ。

纏め権限のない私が言うのもアレなんだけど手筋はしっかりしよ?
ヴァレ吊るならアリョ吊りが先なのはユリも言ってる通りなので。

一応纏めてなくても確白だし、この辺り守らずに悪い方向行ったら流石に責任を感じるので

(201) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【赤】 オリガ

ほー、そうなのかー。

やっぱ高次元だな~。

(*92) 2011/09/29(Thu) 00時頃

ベルナルトは、ヴァル吊りいいな。検討すべきことあるか?なう

2011/09/29(Thu) 00時頃


【人】 ロラン

ヴァレ吊り……
ってメリットあるか?
黒だったらアリョ偽確定だけど白でもアリョ真確定じゃねえし後者の場合相当やばいと思うんだけど。

(202) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【見】 めいどろいど きりる

おお、アリョール様、落ち着いて返答されましたね。
崩れなかったのは上手い。もふもふ。

(@158) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 キリル

質問の前に、シュテについて、もう少し言いたい。

私の勝ち方は、基本排除の理論なんだよ。
占い吊りで盤面から敗北因子を除く事で、狼を吊れる地盤を作る。
初日にピカ占いたかったのは、これ。

だから、オープンに動くと同陣営にも嫌われる。

シュテの「狼が勝手に吊れてく」やり方は、それに似てるのだけど、排除を使わない所が違う。
村を均してる?という感じかな。
ええと、村に序列が出来ないようにしてる、のかな。
それを感じて凄いなと思ってて、狼の動きに思えない。

(203) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【見】 めいどろいど きりる

ヴァレリー様ピンチなう。

(@159) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

あれ。先にアリョール吊りなんじゃ…?
もう方々からつっこまれてますが。

(@160) 2011/09/29(Thu) 00時頃

シュテファンは、ヴァレリー>結局誰を信じてて疑ってるのか解らない。考察なりスケールなりまとめ欲しい@2

2011/09/29(Thu) 00時頃


【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

いろいろ気になります…なりますが休ませていただきます。

ちび「おやすみなさいなのー」

(@161) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>199 リディヤ
楽しいっていうのはアレだね。例えば普通の村だったら、『白いと思ったら理由つけてくれよ』と言ったら(何だこいつ。面倒だ。吊るか)と思われる可能性を見なくてはならんわけよ。

でもここはそういう心配しなくて良いのが楽しい。手足延ばせてる感覚久し振りだなって感じ。
1)は今日のログをとりあえず精査し終わってからね。

(204) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【見】 さかもり いらいだ

アリョってそこに”居る”のに”見てない”よね。
思考が全然出てこない。

多分こういうのが人外寡黙なのかな。
これが村だとそこに居て、見てる。から口を挟んで来るしちょいちょいちょっかいかけるんだよね。

(@162) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【赤】 オリガ

敗北因子を消す・・・か、だから排除の論理。
理解、確かに嫌われやすい考え方だね、私は『ゲーム』に勝つ以上必要不可欠な要素と思えるけど。

そしてシュテファンはその上を行くと、排除せずに均す。

この辺じっくりお話が聞いてみたいねー

(*93) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【見】 じょてい どみにか

手順としてはアリョール吊りが正解ですわ。

>>197には「この人と話していると狼にしか見えない。」という意思表示も含まれているのでしょうね。
わたくしは、個人的にはフィグネリアの様なやり方も好きですわ。

(@163) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 エレオノーラ

まあ、傍から見てのヴァレの感想は小学6年生の時期の夏休み明けにクラスに転校してきた生徒で、しかも転校してきてから3日後って感じ。

(205) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【独】 めいどろいど きりる

アリョール様は真占い師なら、もっと鋭くて勢いがございます。
あと、いつでも村に居られます。(多忙であったとしても)

(-124) 2011/09/29(Thu) 00時頃

どみにかは、>>@163>>197に対して。

2011/09/29(Thu) 00時頃


【人】 アリョール

フィグ>その価値基準なら寧ろあたし先吊りで変わらんやろと思ったのだが、そこはなんか違うの?

(206) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 エレオノーラ

まあ、でも今日はヴァレは吊らないよ。少なくとも今日はね。

(207) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 エレオノーラ

ちょっと出過ぎてるな。ネコ化してくる。

(208) 2011/09/29(Thu) 00時頃

エレオノーラは、ベルナルトにじゃれついた。

2011/09/29(Thu) 00時頃


【独】 エレオノーラ

これが真の猫かぶり?

(-125) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【独】 フィグネリア

オリガ真の最後の可能性を見るため。

(-126) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【見】 めいどろいど きりる

>少なくとも今日はね。

この但し書きが怖うございます、エレオノーラ様。

(@164) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【見】 さかもり いらいだ

私は手順すっ飛ばして黒いと思ったなら、ヴァル吊りを言ってしまう方なので何も言えないわ…(目逸らし

(@165) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

どみにかは、どみにか@162が、わかりやすくて納得

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【赤】 オリガ

>>205
よく、わかりません・・・

村の状況に対してテンションが伴っていない、部外者的な印象があるという事なのかな?

(*94) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ロランは、エレオノーラを見つめている。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>200 なんか頭がこんぐらがってきた。
いやだからさ。ラビの白黒迷ってたなら「ラビはピカ黒とか言ってるけど何企んでるんだ?素直に受け取っていいのか?」とか思うんじゃないかと僕は思うわけよ。

考えのステップに迷いがなさ過ぎるスよ。

アリョの考えみんな解るのか?

(209) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

僕はバカだなー と思った。

なぜなら赤ログの言葉が漢字が多くて辛いからだ。

(-127) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【独】 シュテファン

>>203あ、キリルがこちらを見てた理由が解った。
けどこれ灰に2狼いるのかwwww

>>204うんうん。

(-128) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

どみにかは、>>@162はいらいだの間違いでしたの( *ノノ)

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 キリル

も一個ぶっちゃけると、初日にエレ占い許容したのも、敗北因子除去の一端なんだよ。
ここの磁場を解消するには、エレ占いがベストだな、と思ったから。
ラビがここを執拗に絡んできたので、私の隙を見付けて突いてきた狼の可能性を見てた。

これがラビ警戒の発端だよ。

(210) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ラビは、アリョール>>200は、ボク白前提の意見に見える。 

2011/09/29(Thu) 00時半頃


ベルナルトは、キリルとかエレオの言葉が難しいし僕は馬鹿なんじゃないか? 

2011/09/29(Thu) 00時半頃


いらいだは、どみにかったら!(つんつん

2011/09/29(Thu) 00時半頃


ふぃぐねりあは、ここまで読んだ。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

アリョールとベルナルトの話がよく分かりません。明日また読もう。

(-129) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ベルナルトは、エレオノーラ、別に出過ぎじゃないと思うよ。と言いつつ肉球ぷにぷに

2011/09/29(Thu) 00時半頃


ラビは、霊決め打ちの為にもう一日欲しいって人いるなら、▼アリョは乗ってもいいよ。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


ベルナルトは、ラビが反応してくれて嬉しかった(えろいいみじゃないよ)

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 エレオノーラ

あー、まあ、ヴァレは簡単に言うなら何処のグループにも属してないし相互の関係が築けてないよね、って話。
これはヴァレの白黒じゃなくて状況ね。

ちなみに私はベルの言ってることはよく分かってるつもり。
「え? なんでそっからそうなった!」って感じよね。
恐らくアリョールが何かしらをすっ飛ばしてるからこうなってる。

(211) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 キリル

言葉悪くてごめん、エレフィグ。

そっから、シュテの質問への返答。

>>183
私はシュテの事を、>>203のように見てたから、シュテが作る盤面の中で、リディヤが村のピースとしてピタリと嵌まるのなら、リディヤ白でいいんじゃないかと思った。
そういう事。
共感白は関係無い。

(212) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 エレオノーラ

>>212
いや、敗北因子である自覚はあるから良いんだけど惜しいかな。私は確白になった方がその因子を構成する粒子を引き寄せてしまうんだ……(遠い目


まあ、村の流れとしてはアリョ吊るかオリガ吊るか、なのかしらね。ふーむ。霊決め打ち思考もある中で灰吊りが出てこないのは面白いね。

(213) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 アリョール

ラビ狼だとした場合でもオリガ仲間で黒を出すことによる効果が無さ過ぎて、それならば切り捨ててしまった方が良い、というのは当然想定はしたけど。それは特に本質的ではないのでパスしているよ。キリルの追ったロジックではラビ狼なればオリガ狂だけど、狂人は二人いないので。

ラビの発言の効果として、ピカ黒を出しやすい土壌になった→ピカ黒出てきた、の過程であって、ラビは背景効果なので別にそこの白黒が何、ではない。

(214) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 キリル

アリョ吊り許容。

ヴァル白見て>>0>>17は、偽決め打っていい。
村からほぼ総疑いを受けてるヴァルでの白引きで、自分が偽視される可能性に気付くのが遅すぎる。

(215) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

アリョールは、切れ、という表現がまたこう誤解を呼ぶのは割と初めからわかってたけどさ。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【独】 ユーリー

>エレオノーラ
くだらねぇ。本気でくだらねぇ。
失敗やミスリードを恐れるようなヤツは、
人狼ゲームなんてやめちまえ。

(-130) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

アリョールは、>>213 灰吊りが出せないからこそのアリョ吊りヴァレリー吊り、に見えている。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 エレオノーラ

アリョール、アリョール。

多分、その論説自体にベルはあまり説得力感じないよ。理屈通しても。なんでラビに取り入る必要があったの? 仮にそうだったとしてさ。たまたまラビがピカ黒って言ったから、というのは微妙じゃない? それだと行き当たりばったり過ぎて必然性に欠けるよね。

そこまで踏み込んで言った方が良いんじゃないかなぁ、とか。

(216) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ラビは、エレオノーラ>>213 ボクは、アリョとオリガ、どちらが狼なのか見てから灰吊りに入りたい。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 ユーリー

待て待て待て。
今日はオリガ吊り以外の手はねーから!!

(217) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ユーリーは、▼ヴァレは、最低でも▼オリガ→▼アリョの後。これは絶対だから!

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 エレオノーラ

>>217
うんまあ、私もそう思うんだけど灰の意向優先だし。
まあ、ユリも灰なのでその意見が市民権を得れば。

(218) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ラビは、ユーリー>>217 灰(や片白)吊りないのは分かるけど、なぜアリョ吊りもないの?

2011/09/29(Thu) 00時半頃


ベルナルトは、一番黒っぽいところで

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 エレオノーラ

まあ、オリガはロラ条件の下でなら仕事終了してるからね。

(219) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ユーリーは、ラビ、手順の問題。オリガは仕事完了している霊能者だから。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


ベルナルトは、吊りたいなあと思うが、手順守るメリットって何? エレオに教えてもらいたい。わざと言ってるんじゃないよ

2011/09/29(Thu) 00時半頃


ユーリーは、明日の▼アリョは、僕は反対だけど、取るべき戦術としては許容範囲。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


リディヤは、書いては悩み書いては消ししてましたが、禍根を残さないためには▼オリガが妥当に思います。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


シュテファンは、▼オリガ希望で投票も済んでる。キリル嬢返答感謝@1

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【赤】 オリガ

あれ?私吊りじゃなさそう?

だったら判定どうするか考えないと

(*95) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ベルナルトは、ぬう。僕が逸りすぎかもしれんな。了解した。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 アリョール

>>216
必然性とかについては見ていない。
っつーか、オリガが人物像として行き当たりばったりに見えたんでそれを使ってる、ってここが飛んだとこか。

まぁでもこう。ラビは膨らんだ感じはあるのでそこで白イメージも付いている。
長文がどばーっと落ちてくる感じが増えたのでそこも。

(220) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【赤】 オリガ

あ、吊られそう。

(*96) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ラビは、オリガ真視点で、アリョとロランのどっちか狼かって仕事は一応残ってるよ。霊決め打ってない人にとっては。

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 エレオノーラ

君たちそんなにアリョ偽決め打っててオリガとロランを悩んでます。っていうのであれば分かるけどさ。

こっからオリガが真決め打たれることは私はあまり想定してないし。アリョをそこまで狼視してるなら兎も角、占真狂は普通にある訳よね。

そうするとアリョってワンチャン真があるんだよね。

だから考察の結果として偽にしか見えない、アリョ真の可能性を考慮するのとオリガ真決め打ちとの天秤なら後者のがあり得ます! っていうのである場合のみ、アリョを吊れば良い。

(221) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

バカだと人物像を描かれそうですが、僕は基本的に俺TUEEEです。

>>214
んー。黒出るとかまぁちょっと狼が取り入ろうとした以外の何かには見えなかったぱっと見の印象 って>>100で言ってるのとムジュンしてないか?

(222) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ユーリーは、ラビ、そりゃ一応残ってる。でもオリガのアリョ判定という情報に、みんなはどの程度の価値を見るの?

2011/09/29(Thu) 00時半頃


【人】 エレオノーラ

で、私は>>221みたいな考え方してる人はそんなに居ると思ってないので今日のアリョ吊りは個人的意見としては無いと思ってる。

もちろん、私はまとめ役でも何でもないので一意見でしかないけど納得出来ないなら今すぐにでも高等裁判所に控訴してきてちょーだい。

(223) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【独】 エレオノーラ

ユーリーこれ白かね。

(-131) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

ベルナルトは、黒出ると~ぱっと見の印象 までがラビ>>100の引用ね。

2011/09/29(Thu) 01時頃


キリルは、ユーリー、オリガからアリョ黒出れば、安心してロランを放置出来る。

2011/09/29(Thu) 01時頃


シュテファンは、私はアリョール真はまだ消えて無いと思う。オリガは偽視。@0

2011/09/29(Thu) 01時頃


【人】 給仕 リディヤ

オリガ>>191
ありがとうございます。オリガ様はまとめずに垂れ流した方が読みやすい気がしました。

灰吊りは論外。翌日アリョール様残っても、誰に黒白出ても状況変わりそうにありません。
また個人的に「ロラン偽ならどう動くか」を詰められていないこと(▼オリガした後ではどうしてもバイアスかかる)が心配です。オリガ様の考察ももう少し読みたいと思いました。

が。
村がざわめいてる時に、論理的にゼロではない「アリョール真」の可能性を潰すのは良くないと思います。今の議論を見たらなおさら。
また、いつもは隠す腹をひとつ明かすと、ユーリー様が村側の場合で▼オリガでない場合、彼が孤立する可能性も危惧します。
先の流れはユーリー様黒く見えましたが、それでもここは突っ切るべきでないと判断します。

行動的にはロラン真(>>39同意)でいいと思います。オリガ様の伸びのなさは偽要素でいいとも思ってます。
投げておいて非常に申し訳ありませんが、▼オリガ投票でお願いします。

(224) 2011/09/29(Thu) 01時頃

ベルナルトは、色々考えてまあ納得した。ごめん。

2011/09/29(Thu) 01時頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

狂人アリョが僕に黒出してきそうで嫌だなー(笑)

(*97) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 オリガ

キリルはピカのとの距離の取り方が絶妙、>>1:45>>1:55でキリルから絡み、>>1:55は遊んでるというか、楽しんでる?印象がする。ピカから反応ある>>1:49
>>1:61>>1:102で意思疎通を図ろうともしてる。ただキリルが>>1:181で初めて否定的に。けれど>>1:184>>1:193でピカとの意思疎通を図る。>>1:208で占いたいと意思表示。しかし>>2:69をキリルは>>2;79白っぽいと見てる。
狼同士ならこの絶妙な距離感維持は難しいんじゃないかなと思う。この二人がつながっているという風には見えない。
ただ基本アプローチがキリルなのでキリルがそういうが上手いというのは考えられる。ただそれでも繋がっていない気がする。

リディは>>1:136でズバっと切ったのみでそれ以外で絡みなし、ただピカからは白視されてた模様>>2:80、これだけの要素だと逆発想でどうにでも考えられてしまう。けど私はちょーと仲間同士で考えるとん?って感じ。

ヴァレは全般的に不思議な絡み方、>>1:252>>1:291などピカ対処に楽観的に構えてて>>1:299意思疎通を図ろうとしてる。ただ>>2:1でピカに触れて>>2:2下actで頭を抱えている。>>2:83>>2:87でピカ考察をして>>2:104見えるものだけ見たかったと。

(225) 2011/09/29(Thu) 01時頃

ユーリーは、キリル、オリガ真ならともかく、偽なら黒判定なんか絶対出さないでしょ。

2011/09/29(Thu) 01時頃


アリョールは、まぁしかしこういうところはベル白に見える。

2011/09/29(Thu) 01時頃


【人】 オリガ

狼同士だと2dが関わりすぎ?。この時点でピカに対して村全体の空気がマイナス方向に向いていたと思うから、同調するのが基本かな。逆手は取れてしまう要素でもある。


ラビはピカに対する敵対心というか嫌悪感と言うのが出過ぎと言った感じ。それと流れが追いやすい
>>1:6表であいさつ、>>1:133ピカ不安、>>2:4ピカ荒らし >>2:94ピカに対して理解をしようとしてる人に対するマイナス感情。>>2:219>>2:237>>2:238ピカに対してマイナス感情MAX
綺麗に来ているから狼同士でここまでやったというのも考えたけど>>2:237>>2:238の爆発の仕方からして相当低い。ピカの事を「奴」と表現してるあたり見て分かると思う。

他の人は絡み要素が薄すぎて特にラインと取れる点は無かった。

ここからキリル、ラビは白と見ていいと思う。次点でリディヤも多少白かなと、ヴァレはどっちでも取れる要素と判断し考慮外。

これだけにこんなに時間かかるとか・・・

(226) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 シュテファン

>>222このゲーム続けてる奴らが俺TUEEEEじゃないわけないと思うんだがw
プライドや意地が無ければ人狼続けとらんよ。

(-132) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 キリル

アリョ狂でも、1狼売って真視得ようって発想あるよね。

(*98) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 キリル

>ユリ
えー。
アリョ吊ったら黒出すに決まってんじゃん。

(*99) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【見】 めいどろいど きりる

わたくしも手順すっとばす方ですので…。
もしくは、自分の都合の良い方にねじまげたり。

そして、なるほど。
こういう流れになるのですか。

(@166) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 オリガ

>>224リディヤ
あー、そうなんだ。

最初この村の論戦を見て「うわーついていけない・・・」と思ったのが正直なところで、何度か村にからもうと思っても、みんなが言ってることが私にとって次元が高いのか理解できなかったのね。

だからみんなが発言したのをじっくり読んで理解して考察を出していった方がいいのかなーって思ってたんだけど全くの逆効果だったのかぁ・・・。

わからないでも分からないなりに発言すべきだったんだね、ごめん。

(227) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 アリョール

昨日までで狼さんは占真贋が"勝敗を賭けられる程度に"付いてるの?と思うとあたしは吊りに行かざるを得ないわけですよ。
という点でごく自然な状況なのだけど。

っつーと別にベルが逸っていても白要素にはならないか。。。

(228) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 めいどろいど きりる

シュテファン様・ユーリー様狼?
んー??

(-133) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 シュテファン

>>224代弁感謝、とても助かる。

(-134) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 給仕 リディヤ

>キリル
オリガ真アリョカチュ両狼ってどんだけ何にも考えてないのですか。
どっちにしろカチューシャ狼を許容できる残り狼二人の組み合わせって?と思ってしまっているのもあります。
またオリガ偽なら黒出ません。

シュテファン>>3:183
確かに今の距離感で一方が狼か判別しろ、と言われると無理でしょうね。
ですが、場が進みどなたかを吊るなどして問題を一つ一つ終えて行くに従い、自然と視線は戻ると考えました。あくまで「将来的」に逃さないだろう、という話です。

(229) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 じょてい どみにか

狂狼が判定でライン繋げてない。
ライン戦に持ち込もうとしたであろう狼側の能力者が崩れているように見える。

この辺にエレオノーラ確白のメリットが出たかなという気がする。

(-135) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 エレオノーラ

ふう、手筋の話したら疲れたにゃーぷしゅー

(230) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 めいどろいど きりる

安直すぎる?

(-136) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 めいどろいど きりる

ベルナルト様が素敵すぎて、大好きですの。

(-137) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 キリル

リディ>>229
というか、ロランカチュ両狼がまず無くてね。

▼オリガにセットしてるよ。

(231) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 エレオノーラ

キリルロランラビとかあったら胸熱なのになぁ。

(-138) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 ユーリー

手順っていうのは安定して勝つために長い時間をかけて
培われたもので、守れるうちは守るべきもの。
「手順を守る意味は?」って聞かれたけど、
逆に崩す意味はあるのか、と問いたい。
手順を崩すべき特殊な村じゃないよここは。

>リディヤ>>224
なんで正論唱えただけで黒要素に加味されなきゃならんの。

>キリル>>212
ダメだろそんな白視理由……。

>どこかのフィグ
発言の際に気にかけてること、もうひとつあった。
できるだけ相手に分かりやすく伝わるよう、
言葉遣いは工夫しているつもり。


考察は明日。おやすみ。

(232) 2011/09/29(Thu) 01時頃

ユーリーは、言い忘れ。●リディヤ希望。

2011/09/29(Thu) 01時頃


【独】 シュテファン

>>229
ま、そうだろうね。最終日この3人が地上に残ってるとは思わないがw

(-139) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 めいどろいど きりる

シュテファン様・ユーリー様狼は、なんか違いますね。

どこで白誤認してるんだろう。

フィグネリア様?

(-140) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 オリガ

アリョ吊ったら黒出すねー、ロランピカはちょっと無いけどアリョピカはあるんだよねー。

うぬー、たらたら垂れ流したほうがよかったか・・・。

(*100) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 ユーリー


投票:オリガ
【セット完了!!】
守る:キリル
↓ アグレッシブにいく。エレオに突っ込まれたらごめん!

(-141) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>199 リディヤ
白飽和で苦しいのにネタが浮かぶのが白い、か。
僕的にはシュテファンは「ヴァレリー、僕、ユーリー」に自分から触ろうとしないのは何でだろう という気持ちがあるんだ。
ロランにユリベル庇ってもらう…って発想も理解できないし(僕もユリもそこまで要介護じゃないと思う)、狼探さずに白視しあってぬるま湯浸かってる? って感じ。「白飽和して苦しい狼にしてはおかしい」印象ではない。

キリルもそこは同じだな。僕と喋ってくれそうだったのに直接そっちからは話しかけてこない…。ユーリーに話してたのは見たが。
★今シュテキリルがどこを狼だと思っているのかグレスケ出してみてほしい。

(233) 2011/09/29(Thu) 01時頃

キリルは、色々怒られた。

2011/09/29(Thu) 01時頃


【独】 めいどろいど きりる

シュテファンが人工衛星軌道に乗ってしまったので、動きが見えない。
だから白く見えないのか。

久しぶりに箱が手に入ったので、推理したいのだが。
少々用事を片付けてから。

(-142) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 シュテファン

ユーリーの考察って自分の白黒感から出発してて、それが融通効いてない印象がある。

村はこう動くに決まってるだろ、みたいに聞こえて
それがまぁ白く見える人もいるねぇ、で?

が我々と彼の距離

(-143) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【見】 じょてい どみにか

ユーリーは白でも吊られそうな気がしますわ。
この村の灰、そこまで手順にこだわる人たちじゃないような感じですの。

(@167) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 ロラン

ユーリーがリディヤ見てるので安心しつつ今日は▼オリガ。

ただ俺の立場でこれ言うのもなんだけどオリガのピカ黒出しは吊られるためのもの(霊ロラ促進)だと思ってるんでそれだけは一応念頭に置いて欲しい。

(234) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【見】 めいどろいど きりる

ベルナルト様が素敵ですわ。

(@168) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【人】 給仕 リディヤ

>>232「狼でも出来る」を主張するのは別に普通ですが、それが負の要素を含む言葉がまぶされているために黒く見えます。>>178など。ユリへのこの懸念は初日からです。
そも「人間ぽくない」という起点からなのに、2Dの「黒く見える」シュテ様への触れ具合よりも強く見えますAct続

(235) 2011/09/29(Thu) 01時頃

リディヤは、明日は単体の白要素の詰めを行う予定ですので、ユリ村ならそこから何か見つけて下さる事を願います。**

2011/09/29(Thu) 01時頃


【墓】 レイス

むしろ俺はオリガ黒判定出てアリョ真狂だから放置しようぜ、になるのが怖かったりするのだがな

オリガが来そうかな?
灰襲撃はどこ来るかわかんねーなー。ぱっと見ラビっぽいかな。シュテは意見別れてそうだし襲撃する位置じゃあなさそうだ。

エレ…は死なないつもりでいる気がする
ロラン護衛は有っちゃ有。

俺なら灰護衛かな。ラビ1点買いにしておこう。

(+23) 2011/09/29(Thu) 01時頃

キリルは、ベルナルト、えー。GS苦手なんだけどなあ。

2011/09/29(Thu) 01時頃


【独】 シュテファン

グレスケ苦手やっちゅーねんw

(-144) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 オリガ

ロラ促進だったら白出しでしょうに・・・

(*101) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

言うまでもないと思ったけど、僕は▼ヴァルしたかったのだが……

アリョ狂人だろコレヒャッハー という気持ちしかない(笑)
さてどこ襲おうか。
候補はシュテ・リディヤ・ロラン。

・僕的にはロランを襲って村に落ちる情報を極力なくす→明日も灰考察カオス化
・リディヤ襲って狩人の心配をなくす。
・シュテを襲ってガーネットの心配をなくす

どれもメリットがあって良いと思うな。

(*102) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【独】 シュテファン

ベルナルトとユーリーは自分なりの型を元に白黒を見てて、シュテリディヤキリルは相手のスペックとその限界処理を探ってる
ズレはこの辺

(-145) 2011/09/29(Thu) 01時頃

ロランは、【ゆる募】残り86ptの使い方/何かしてほしい事あったらやるけど。

2011/09/29(Thu) 01時頃


【見】 じょてい どみにか

エレオノーラは、灰襲撃を誘導するための出力調整+非まとめなのかもしれない、という考えがちらついたり。
襲撃入るなら、ラビかロランでしょうか。

(@169) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 オリガ

ロランの霊判定は潰しておくことに越したことはないけど、このタイミングのでのロラン噛みをしても私狼視は逆に強まる気がする。

なのでリディヤシュテの二択がいいかなと思うよ。

黒い人の判定は隠したいよね。明日▼アリョになるなら▲リディで明後日▲ロランは十二分にありだと思う。灰吊りに入るのはそこからだし。

(*103) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 キリル

ロラン襲撃するなら、今のタイミングかな。
ロランいく?

(*104) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 オリガ

ほむ、そうなのか。お任せするー。

(*105) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【見】 めいどろいど きりる

この村のベクトルはフィグネリア様に集まっているゆえ、次の襲撃で、狼がフィグネリア様をどう扱おうとしているのかが見えてくるかもしれません。

もちろんこれはフィグネリア様白前提の話でございます。
また、手堅くエレオノーラ様襲撃も十分ありえます。

(@170) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 キリル

オパール違う。
隠したいのは、ヴァルの判定。

(*106) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【見】 めいどろいど きりる

ラビ若様を襲撃・護衛でGJなら胸熱ですわ。

(@171) 2011/09/29(Thu) 01時頃

【赤】 キリル

だから、ヴァル吊る前にロラン襲撃しておく。

(*107) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

うむ。今日ならロラン襲撃は100%通るが、明日になったらどうなるかがちょっと解らない というのがあるかな。

・リディヤは盤面に残しておくと、ユーリーと疑い合っていてくれるのでメリットがある。
・シュテを喰うとおそらく狩り生存の時にロランを襲わなくてはならん。

まあリディアは2CO霊を守るようなことはしないと思うけどね!

(*108) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【人】 ロラン

そうだ。GS出してないの思いだした。

黒:キリルリディ>ヴァレラビユリベル>シュテフィグ:白
くらい。
ただしリディキリルの位置が純灰っつー…。

(236) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【墓】 レイス

フィグ食いするかねぇ?
狼がどの位置にいるかもよるけど、ヴァレ白である以上フィグは食わないと思うけどなあ

ヴァレ白視してる人があんまいないなぁ。

(+24) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

うむ、そうだな。ロランいくか。ロラン→リディヤ/シュテ かな?

86ptで遺言を言っておくと良いよ、ロラン。ということで。

(*109) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 キリル

オケ。
ロラン襲撃で。

(*110) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【見】 りんご なたりー

ユーリーは白くは見えないなー。

(@172) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 オリガ

そっか明日▼アリョになるとは限らないからか。

二人に任せるー

(*111) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【人】 キリル

出来たよ。

人間だろJK:フィグ、シュテ
白だと思ってる:リディヤ
白なんだろうどうせ:ラビ
人間に見えてきた:ユリ、ベル
狼だと思う:ヴァル

白飽和だよねえ。
今朝までは、ラビがユリベルの下だった。

(237) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

キリルは、後……18ptだと?

2011/09/29(Thu) 01時半頃


【赤】 オリガ

うぬー役に立てなくてごめんねー。

墓下から応援してる。がんばって!

(*112) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【独】 めいどろいど きりる

アリョール様>>173
「生きてたのに震えて割と停止していた。が、冷静になると嬉しくはないよね、というのと、推理で黙らせるかという気持ちではあった。」

まあ、これが非常に狂人っぽく。
「よく対抗(真占い師)を抜けたな」と思った狂人の心理だと思います。

(-146) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【人】 ロラン

カチュ黒見れなかったのが結構 はあ って感じなんだよな。
GSはああ出したものの、白域のフィグは感覚をあまり信用していない、シュテは感覚を信用するまでの内容の発言が出てこない。しかし白黒とは別問題。

(238) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

よし投票、襲撃共にセットした。

クックック 黒マテリア

(*113) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

ロランは、キリル損してるおつ。

2011/09/29(Thu) 01時半頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

そんなことないよーオパールと話せたのは楽しかったし、戦術的にもオパールがCOしてくれたからこそ安心してロランを食いにいける。

ロランが確定霊だったらすごく手こずってたと思う。墓でも応援しててくれ!

そしてオリガの頑張りはすごいと思った。

(*114) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【見】 めいどろいど きりる

なたりー様、シュテファン様は白でしょうか?
まだ判断中でしょうか?

(@173) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 キリル

オパールありがとう。
言いたい事は、ルビィに追従。
本当に助かった。

頑張るね。

(*115) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

ロランは、>>233見て思ったがこの村は白を探しちゃいけないような感覚は受けるな。

2011/09/29(Thu) 01時半頃


ロランは、黒探しの方が精度高いのかもしれん。

2011/09/29(Thu) 01時半頃


ロランは、煙草を吸い始めた**

2011/09/29(Thu) 01時半頃


【独】 シュテファン

>>237
これなら私も出せるかな。
キリル難しいなぁ。

(-147) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

よしじゃあログを読んでこようっと。なう。

(*116) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【見】 じょてい どみにか

フィグ狼でヴァル襲撃という展開を想像すると胸熱ですわ。

(@174) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

シュテファン吊ってみたいな…… って、言ってみただけ!
うふふ(ムーミンの顔で)

(-148) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【独】 ロラン

そういやお嬢は俺を真と思ってるのか偽と思ってるのかどっちなんだろう。
偽と思われてたらショックだなあw

(-149) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【独】 めいどろいど きりる

このロラン様は真霊にしか見えませんの。

(-150) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 オリガ

そういってもらえれるととても嬉しい。少しでも二人の役に立てたのならよかった。

墓下でも赤見れるかな?見れるといいな

(*117) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 オリガ

あと一つ思ったんだけど。

トロイカセットって性別が若干分かりにくい・・・。

(*118) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

キリルは、ロラン、白は「降りてきた」ものだけにしようと思ってたのに、結局こうなった。

2011/09/29(Thu) 01時半頃


【赤】 オリガ

みんなかわいいけどね!

最初ガーネットの性別が分からなかったなんて内緒。

(*119) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 キリル

墓下から赤、見られるよ。
時々オパールにメッセージするから見ててね。

私の性別?
ふたなr

(*120) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

オリガなでなで。
オリガは女の子だと思ってるよー。

墓下で見えると思い込んでいた! 見えない可能性もあるのか……
ううむ。だったら残念だ。

(*121) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【独】 キリル

そりゃ。
無性別RPしてるもの。

(-151) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

…………!?!?

ふたな…………そうか。ギドラCOか……

(*122) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 キリル

性別:ギドラ

(*123) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【墓】 レイス

ユーリが方向転換してベルが抜き出てきたのがなー
狼が逆転発想ではなくて、村が進むにつれ出てきたってのならいいのだが…。

初日の白黒って結構バカにならんのだよな…。
ユリ白なら俺も狩人くさいなとは思うけど。ユリ白だとベル黒になっていくのだ、よな…。

持ち直してるけど他の白視に届かない状態ではある…
しかし怖い展開になりそうな気がひしひし。

(+25) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 オリガ

わーいなでなでされたー♪

そうか、ギドラかぁ。・・・ギドラかぁ

(*124) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 オリガ

とりあえず最初ガーネットの性別を勘違いした原因は赤い絵を先に見たからだと思った。

これだけ見ると男の人っぽいんだよなぁ、表ログは目を見れば女性なんだけど。

(*125) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 オリガ

メッセージ貰ったら私もちゃんと返すよ!

墓下に言ったらピカいるかなー?話したいなー。

(*126) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【独】 しょたがき らび

今更リディヤ狼あるのかなーな気がしてきて自信がない。
初動は村だと思ったんだけどなー。

(-152) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

よしじゃあオパールにお手紙するよ!

しかし疲れたなあ。今日は仕事でも鬼のように稼いできたから疲れたよ…… でもまあがんばってリディアの宿題をやるか!!

(*127) 2011/09/29(Thu) 01時半頃

【見】 めいどろいど きりる

そういえば、ロラン様の判定出しネタはとても面白うございました。

(@175) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【赤】 キリル

じゃあ寝るね。
おやすみ。

オパール、ありがとう。

(*128) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

おやすみガーネット。ぽっきゅんも寝たい……w

(*129) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 ラビ

ロラン真をまだ決め打ててない人にとって、
今日オリガ吊ると、明日以降決め打ちってできる?
生き残った片方だけの発言から真決め打ちって難易度高くない?
ってのが不安だったんだけど、大丈夫なんだよね?
そんな感じの理由で霊ローラーだけは絶対にヤダよ。

>>232 ユーリー
この編成は、手順守ってるだけじゃ負けることも多いよ。ローラーと決め打ち、どっちが勝率高いか吟味すべきかと。
でも、このかたくなさは白めかな。

(239) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【赤】 オリガ

ガーネットお休みー!下から応援してるよ!

ルビィは頑張って!

(*130) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【独】 ラビ

因みに、今日の占い希望は、●ラビです。
んー、でも、オリガ黒→ボク白。と見てるなら、外してきちゃうかもなあ。
真なら悪いけど、変なところに黒出されるより、自分に偽黒出された方がありがたいから。
▼アリョール言い出したのは、そんな意図もあったり。

(-153) 2011/09/29(Thu) 02時頃

ロランは、>>239 てかむしろラビは俺真決め打ててんの?

2011/09/29(Thu) 02時頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

がんばる!!

(*131) 2011/09/29(Thu) 02時頃

ラビは、え? 決め打ってないように見えてた?

2011/09/29(Thu) 02時頃


ロランは、oh,yes.

2011/09/29(Thu) 02時頃


ラビは、ロランを明日以降も一応警戒はするけどね。

2011/09/29(Thu) 02時頃


【独】 めいどろいど きりる

さすがラビ若様。

(-154) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

一瞬寝てた……あかん。

(-155) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【墓】 ピ カチューシャ

>>@50
ピカチュー♪

(+26) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

【独】 ピ カチューシャ

あたしが狩人よ!

(-156) 2011/09/29(Thu) 02時半頃

ベルナルトは、風呂上がりのダラダラ考察タイム。

2011/09/29(Thu) 03時頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

■リディヤ
まあ一番納得出来るのは、ちゃんと議事を読んで「これを白く思った。なぜならば~~な理由である」という読み込みがきっちり出来てるところだな-。
リディヤの僕への触り方は、僕の性格とか戦い方を見た上で「これなら自分に白黒解るかも?」と思って質問を考えてる感じがあるんだよね。白視とってる理由知りたいとか。自分で肌で感じたい印象。村人臭。

ロランがリディヤにそこまでこだわる理由はわからないなあ。人狼だからっていうよりリディヤの性だと思う。

初日2日目は良く読んでるなー。まあ読みつつなんかあったらつっこめばいいかー。わざわざ白要素上げしなくても自分で白くなるだろうから狼探しの方やろうっと って感じ。
初日のエレオの「自惚れ」にこだわる理由はよく解らなかったんだが(ここ以外は理解できたって事ね)、リディヤ的には大事なところなんだろうか。という感じではあった。
読み返して思ったんだけど、>>2:224のヴァレリーが1人で宿題やってるような印象って単独感じゃないのかい? >>2:234で占いに挙げてるけど。

(240) 2011/09/29(Thu) 03時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

■ユーリー
とりあえずシュテファンに謝っておくと、>>178>>183>>186という流れを見た感じ、シュテがリディヤの白要素挙げてないじゃん! っていうのはちょっと誤読だったな。
この流れなら結論が>>186になるのも理解できた。ごめん。

ユーリーは、「リディヤがあやしい」なぜなら「狼でもできる」「人要素が拾えない」という事なのだが、ユーリーの考える人要素ってどんなモノなんだろう。
>>120でキリル白決め打っているけれど「一言で決め打っていいのか?」という違和感があるかな。話は聞いて、白く見るのは解ったのだが決め打つと言われるとえーっって感じかなあ。初日2日目、一緒にプロファイラーズにホゲッと思った仲だと思っていたので。

ところで▼ヴァレは▼オリガ→▼アリョの後ってユーリーは言ってるけど、僕は▼オリガの後、ロランから黒が出たらアリョはほっといて▼ヴァルだと思っていたのだった。
なぜ▼ヴァルは▼アリョの後なのだろうか。

(241) 2011/09/29(Thu) 03時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

リディヤはたぶん、どんな役職でも人間臭しないんじゃない? 論理的だとそう言われがちだよね。自分から感情出すのなれてなさそー。(そうでもなかったらスマン)

キリル>>120みたいな風な反応はなかろう。たぶん考えてから書くからテンポ遅れるタイプっぽい。
なのでリディヤは論理的な展開に無理があるかどうかで見た方が良いと思うよ。「こういう材料が欲しいけどないから怪しむ」気持ちも解るけど相手に合わせて見た方が良いと思います。

……いやん。俺ってばちょーえらそー。

(242) 2011/09/29(Thu) 03時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

まあコレを言うのもアレかなーと思うんだけど、リディアの「非狩っぽいこと言う人居るし」ってわざわざ怒り込めて言ってるところは人間くせーなー と思ったよ。

狼だったらわざわざ言わないと思うンだよね。狩人に触れると普通嫌がられるじゃん。リディヤの位置だと余計食いつかれそうでこわいんじゃない?

でもつい言っちゃった感があるのは、「お前らそういうの気をつけろよ」と眼力きかせたかったからなんじゃないかしら。

(243) 2011/09/29(Thu) 03時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

そういや僕はロランに庇われた記憶がないんだが、シュテはどのあたりでベルユリをロランが庇ってると思った?
ロランは>>87でキリルを白目に見てるんだけど、>>148で全く白く見えない とした★変遷の理由を教えて欲しい。
あと、決め打ちされない方が勝率高いってどういうこと?

感慨。
最近の若者はホイホイ白決め打ちって言っちゃうのね。「狼あり得ない」人ってそういないと思うんだけどなあ… 「狼として動いて難しいのは誰か」をゲロ吐きながら考えるもんじゃないの。

僕が「白決め打ち」という言葉を出すのに抵抗があるだけ? みんな実はカジュアルに言ってるとか…でもないよなー。
…では、おやすみなさい。

(244) 2011/09/29(Thu) 04時頃

ベルナルトは、ラビ、それは決め打ちとはあんまり言わない気がする。まあわかるが。

2011/09/29(Thu) 04時頃


ベルナルトは、フィグネリアの「ロランにまとめさせる」っていいゆさぶりだなーとおもった。

2011/09/29(Thu) 04時頃


ベルナルトは、ラビの布団にもぐり込んだ。うーん温かい布団が気持ちいい季節ですな

2011/09/29(Thu) 04時頃


ベルナルトは、キリルのグレスケへの返事を書いたのにコピペミスってる…明日貼る。おやすみ。

2011/09/29(Thu) 04時頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

すげー盤面ならしたそうな俺であった。

もう4時じゃん! 俺明日会社行けるのかなぁ……(笑)

(*132) 2011/09/29(Thu) 04時頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

んでもって。キリルとロランはGSありがとう。ロランのグレスケって独特だなあ。★

キリルは白飽和してるけど、今後どうやって狼を見つけていくつもりなの? っていうか、今日はどうやって狼を見つけようと動いてたんだろうか。

というところで感慨。
最近の若者はホイホイ白決め打ちって言っちゃうんだなー というのがおじさんの印象なんだけど「狼あり得ない」人ってそういないと思うんだけどなあ… 「狼として動いて難しいのは誰か」をゲロ吐きながら考えるもんじゃないの。

僕が「白決め打ち」という言葉を出すのに抵抗があるだけ? みんな実はカジュアルに言ってるのかしらん。

(-157) 2011/09/29(Thu) 04時頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

メモ帳がわりに使うのもどうかと思うんだが…… とりま。

(-158) 2011/09/29(Thu) 04時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

>>243は言いすぎたかもしれないなー。ヴァレリー辺りにつっこまれそう。&リディヤにおこられそう。

まあ、しょうがないか。おやすみ!

(*133) 2011/09/29(Thu) 04時頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

もっと狼の僕はカッコイイと思う…………

この絵はちょっとかなしい……

(-159) 2011/09/29(Thu) 04時頃

ラビは、ベルナルトを抱きしめた。

2011/09/29(Thu) 04時半頃


ラビは、むにゃむにゃ。えへへー。Zzz~

2011/09/29(Thu) 04時半頃


【独】 めいどろいど きりる

読み直したらシュテファン様が狼に見えました。
LWスタイルでございますか?

ラビ若様、行動+ライン白。
ベルナルト様、村への親密度高い+村側的殺気+発言白。
フィグネリア様、行動+村側的殺気+心情、白。
キリル様、動きと思考の加速度、白。

ヴァレリー様は墓下情報にて白予想。

あとユーリー様とリディヤ様を見る。

(-160) 2011/09/29(Thu) 05時頃

【独】 めいどろいど きりる

シュテファン様は、白なら動きも思考も結論も、もっと速うございます。
と思うのですが。

(-161) 2011/09/29(Thu) 05時頃

【墓】 ピ カチューシャ

>>*67
ピカッ。ピカピーカ、ピッピカチュー。

>>243
ピカ。ピッピカピー、カー。ピーピカチュー。ピカー。

(+27) 2011/09/29(Thu) 05時頃

【独】 ピ カチューシャ

人狼達は、何を話しているのかねえ。
上手く行ってしてやったり、かしら。

狩人は此処にいるよ!
あたしこそが狩人だから、狩人を守るとか無駄無駄!

(-162) 2011/09/29(Thu) 05時頃

【独】 めいどろいど きりる

リディヤ様を見直したら白に見えました。
たまに出てくる、突飛な発想が非常に村側らしく。
あと冷静沈着ながらも、率直な反応や意見を出しているのは白ゆえだと思いました。

ユーリー様はそこまで白が拾えず。
やはり私の思考では、ユーリー様+シュテファン様に収束してしまう。
他の人の意見が欲しい。

(-163) 2011/09/29(Thu) 05時頃

【独】 めいどろいど きりる

ピカチュウ様狩人の恐怖。

(-164) 2011/09/29(Thu) 05時頃

【独】 めいどろいど きりる

占:レイス様
霊:ロラン様
狼:シュテファン様+ユーリー様+オリガ様
狂:アリョール様
狩:リディヤ様?

で、現段階の予想としておきましょう。
続きはまた明日。

私の護衛はラビ若様にセット。

(-165) 2011/09/29(Thu) 05時半頃

【独】 ラビ

順当に行くと、フィグ食い?

(-166) 2011/09/29(Thu) 06時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 4促)

エレオノーラ
11回
キリル
17回
リディヤ
0回
ベルナルト
72回

犠牲者 (6人)

アナスタシア
0回 (2d)
レイス
3回 (3d)
ロラン
7回 (4d)
ラビ
73回 (5d)
ユーリー
29回 (6d)
フィグネリア
28回 (7d)

処刑者 (5人)

カチューシャ
51回 (3d)
オリガ
16回 (4d)
アリョール
3回 (5d)
ヴァレリー
10回 (6d)
シュテファン
57回 (7d)

突然死 (0人)

裏方に (8人)

ふぃぐねりあ
2回
らび
4回
きりる
4回
どみにか
8回
ぐれごりー
0回
なたりー
26回
いらいだ
21回
えれおのーら
16回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.12 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★