人狼物語ぐたるてぃめっと


68 代行者たちが集う村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


レイスエレオノーラを占った。
エレオノーラ人間のようだ。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
アナスタシアが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、エレオノーラ、フィグネリア、キリル、リディヤ、ヴァレリー、レイス、ラビ、ロラン、シュテファン、カチューシャ、ユーリー、ベルナルト、アリョール、オリガの14名


【人】 ピ カチューシャ

ピカ。

(0) 2011/09/27(Tue) 06時頃

【独】 ピ カチューシャ

さて、どうなるかしら。

(-0) 2011/09/27(Tue) 06時頃

【人】 ヴァレリー

アナスタシアお疲れ様。

>>0
サトシはどこいったの?

(1) 2011/09/27(Tue) 06時頃

【人】 ピ カチューシャ

>>1
ピカチュー?

(2) 2011/09/27(Tue) 06時頃

【独】 ピ カチューシャ

誰よ、それ。

(-1) 2011/09/27(Tue) 06時頃

【独】 ヴァレリー

ふむ。困ったな。

今日もこの調子だと吊り票入れてしまいそうだ。

(-2) 2011/09/27(Tue) 06時頃

ヴァレリーは、ピカチューシャに頭を抱えた。

2011/09/27(Tue) 06時頃


【人】 ラビ

おっはー。

昨日の占い希望が雑だったり、灰考察が途中だったりしたので出しとくね。
・ヴァレリー
「意外と見られてる事意識してるのね」な部分は、>>1:110の「さっきは時間なくてCO言い損ねたので、そこに突っ込んでくる人いるかも、と思ったりしたけど、何もなかったようだ」も追加で。
あと、>>1:115でボクが突っ込み入れて、>>1:159で考え直したみたいだけど、結局エレオノーラを占い希望なんだよね。
「次の手はどうしよう、って感じにはならないもんかね」って、次の手というか、なし崩しに非COする人が出る流れを止めて、COタイミングの意見を擦り合わせる流れはちゃんと出来てたと思うけど?
>>1:141でエレオノーラを「歯止めが掛かってない特攻度合いは人っぽくも見える」と評価してるのに、なぜそこまでエレオノーラに拘るの?
というわけで、引き続き占い先候補な感じ。

・ベルナルト
フィグを白視する流れが出来つつある中で、>>113とフィグ白に疑問を投げるところから考察を開始してる時点で白めに見てたけど、
>>1:257>>1:277と、エレオ占いを避けてヴァレリー占いを通したい感じが強く出てて、占いを有効に使いたい村側っぽさ全開って感じだねー。

(3) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 ラビ

・シュテファン
考察内容は興味深い感じで色々参考になるね。
気になったのは、>>123「個人的にはフィグ嬢が村側であっても、票を揃えるのに連携し難い相手のため…白いからといって地上に残したいかと言われると否」
手数の厳しさを理解してるのかな?って感じ。
吊りミスが2回までしか許されないんだよ。
あの時点では陣形がまだ見えてなかったけど、霊が確定せずにローラーになったらそこで1ミス。残り一回しか吊りミスできないわけで。
初日だから手数まで意識してなかったにしても、なんか周りにフィグ白と説得していくには弱い姿勢に感じたよ。
シュテファンがフィグをそこまで白く見てなかったのもあるんだろうけど、なんかもんにゃり。
まあ、フィグを黒視してたベルナルトの心に響いたようだから、結果として十分効果はあったみたいだけど。
いろんな意味で注目中。

・ユーリー
昨日言った(>>1:143)部分でぼんやりと白めに感じてる。他の発言から白黒はあまり感じれなかったけど、>>1:285のキリル評は同意。
決定周りの心情の変化とか、見るとこちゃんと見てる感じ。

▼カチューシャ
やってることは『荒らし』そのものだよね。ゲームから排除するしかないでしょ

(4) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【見】 りんご なたりー

ピカチューが村側の場合、占っといてピカチューに従っておけば、多分勝つるんだけど、この状況はもったいないなー。

(@0) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【見】 りんご なたりー

昨日のオリガの疑ってる所が妥当だったので、ちょっと戸惑い中なの。

わたし、もしかして人外を応援したほうがいいのかな?

(@1) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 キリル

おはよ。
喉無かったんではしょった。

ラビ>>1:295
フィグ疑える余地をお取り置きしてるみたいに見えた。

(5) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 フィグネリア

おはよう。じゃあ今日からおしとやかに・・なるかどうかわからないけど口調変えてみるわ。

エレオ>私が「理解しようという気持ちがない」のではなく、私の発言で崩れたりゲーム続行不能っぽくなるような人がいるなら(エレオはそこまでではないかもしれないけど)それ以上発言で関わっていくのが辛いのよ。

(6) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 レイス

おはよう。
じゃ、エレよろしく。

[...はエレの正面から、鏡をかざした]

ふむ、特に透けるものはなし。
【エレオノーレは人間だよ】

(7) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 キリル

ピカ、まだそれやってんの。

つ【翻訳こんにゃく】

2-2の場合、灰吊りって先に入れても大丈夫だっけ?

(8) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 フィグネリア

不味いところがあるというなら直すけれど、意図的にやってることじゃないので、どこをやめればいいのか、具体的な指摘が必要なの。なぜなら、私は相手が悪意をもって私に接している、とはあまり思っていないし、こちらにも悪意はない。そも、一緒に遊んでる同村者に悪意をもてるわけがない。それは私が狼でもそうね。

だから、私がエレオに対する接し方がうまくないなら、探るよりは占いに任せたい。それだけよ。もし占われないなら、誰かエレオ判断できそうなひとに投げていた。シュテは主観でエレオ白とってるっぽいので客観でとれそうなひとに。だから途中●ピカ許容してる。

(9) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 キリル

あ。ちなみに。
エレに黒出たら、偽決め打つつもりだから。

宜しくね。アリョ。

(10) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 フィグネリア

なので、エレオに斑が出たら何も触れずに吊ると思う。

と言っておくわ。

(11) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

キリルは、フィグネリア吊るんかいwwww

2011/09/27(Tue) 07時半頃


【人】 キリル

フィグ。
昨日のエレの決定、狼だと思う?
特に「確白でもまとめさせない」辺り。
私はエレに黒出ても吊りたくないんだけど。

(12) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 フィグネリア

カチュまだやってんの。

んー・・・この村に何の目的もなしにそういうことする人がいるとは思わないんだけど。本当に吊られるまでそれを通すなら、さすがに問題あると思うし、推薦者に悪いわよ?

(13) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 フィグネリア

・・・・

あなたさ。偽者決め打つつもりなら、なんで言うのよ。
黒ださせといて、偽打てばいいじゃない。せっかくひとが吊るって言ってるのに。

(14) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

【人】 キリル

そっちか。

斑は占霊ライン見る為に問答無用で吊るってのが居たら嫌だから、牽制したんだよ。
私の「偽決め打つ」が、村の総意になるとは限らないじゃない。

(15) 2011/09/27(Tue) 07時半頃

キリルは、フィグネリア、というか、昨日のロラン周りにブーメランしとく。状況は違うけど。

2011/09/27(Tue) 08時頃


【人】 レイス

特に発表順指示もなかったんで出したが、問題はないよな。
夜はちょっと精査してる時間がなくてすまんかった。そして朝は忙しい。

フィグはまぁ、落ちつけ。
反語は攻撃的に見えるのと、主張が強いから押しつけ・きつく見えるだけであって、対話すれば理解は出来るんじゃないだろうかと思う。

シュテが短期ベース、と言ったのは短い時間で伝えるために省略・短くはっきりと、になるから。フィグは思った瞬間に喋ってるイメージがあるので、発言前に一拍置くだけで多分変わる。
変わるけどそれをやるとフィグ自身の言葉が見えなくなって黒くなりそうでもあるんで、俺は別にそのままでもと思ってしまうけどな。まぁ、ほどほどに。

(16) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【赤】 キリル

おはよう。
一応レイスにセットしとく。

襲撃は度胸。

(*0) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【見】 りんご なたりー

フィグまで村決め打っていいかなー。
2-2で灰11、エレが白確定したとして10、霊ロラ+偽占吊りで3手、灰10に吊り4手か。
まだ3人も決め打たないといけないのか。

(@2) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 ヴァレリー

黒出たら、余程のことがない限り吊りたいな。
決定回りで当人が白くなることについては、村でも狼でも大きな差は出ないと思っている。

今日ならライン情報も出るわけだし。

(17) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 ユーリー

おはよう。【レイスの判定は見た】。


>カチューシャさん
そのピカチュウ芸、あまり面白くないからやめた方がいい。
12時まで待つよ。


★>シュテファン>>287
・まずは、探せたという僕の単体での白要素を挙げてもらおうか。
みんなにも見てもらって、どんなもんか判断してもらおうよ。
・そして次にGSを出してもらおうかな。誰をどんな順番で
どの程度疑っているのか知りたいので。

(18) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 給仕 リディヤ

おはようございます。レイス様何か考察(発言)がワンテンポ遅れてません?

カチューシャ様は占判定出揃うまでは待ちます。

(19) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ハァイ! ウッカリ眠ってしまった方ルビィです。とりま襲撃はレイスにセットしとくね~。

また色々見て、襲撃先本決定決めよう!

(*1) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 フィグネリア

・・・

私そんなに落ち着いて見えないのかしら。
別に感情的になったこともないんだけど、思ったことを言ってるのは確かね。一拍おくか・・・むー・・・。あんまり思ったことぽんぽん言わなきゃいいのかしら。慎重になれってことかな?

(20) 2011/09/27(Tue) 08時頃

リディヤは、なお若様のブラッシング中ゆえに途切れ途切れになります。

2011/09/27(Tue) 08時頃


フィグネリアは、キリル>>17 いたわねwwwwwwwwwww

2011/09/27(Tue) 08時頃


【人】 レイス

>>19
朝30分で弁当作りながら喋ると言う無茶をしてる(笑)
それは昨日全体? 俺は19時~22時半ぐらいまでは箱だったけどそれ以外は鳩だったよ。

ヴァレリーがいた
俺のが発言は好みだけどアリョールの灰考察のがわかる、って事だったけど共感部分はどの辺?

(21) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 ユーリー

>カチューシャさん
>>18だけじゃなんなんで、もう少し言っておくね。
今回、吊りは6手しかないので、霊をロラって
残った占い師を吊ったら残り3手しかない。

灰に3手ってことは、カチューシャさんが村側なら、
もうミスができなくなってしまう。
あなたが村側ならかなりピンチになるし、
それだけあなたのご主人さまの勝利も遠のくよ。

自分だけじゃなくて、周りを楽しませることも大事じゃない?
そろそろ普通にしゃべってくれないかな。

(22) 2011/09/27(Tue) 08時頃

レイスは、あ、夜中も一応箱だったかな。寝かけてたけど…出かけてくるー**

2011/09/27(Tue) 08時頃


【赤】 キリル

オッケー。
お疲れ様。

(*2) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 フィグネリア

キリル>喉もったいないんで、何かのついででいいわ。おしとやかってどういう風にやることか教えてくれない?あなたおしとやかだから、真似してみたらいいのかしら。

(23) 2011/09/27(Tue) 08時頃

キリルは、フィグネリア、うん……。言った先から。

2011/09/27(Tue) 08時頃


【人】 ヴァレリー

ラビ
他灰との比較だな。
エレオノーラよりはベルナルトの方が印象良かったので。
こだわっているというより、その二人が他灰より白く見えなかったんだ。

(24) 2011/09/27(Tue) 08時頃

フィグネリアは、キリルに、まあ、でも昨日のロラン真決めうちには、他にも理由あるんだけどね。

2011/09/27(Tue) 08時頃


フィグネリアは、ACTでもいいか。おしとやか講座。発言はワンテンポほど待ったほうがいいのかな?

2011/09/27(Tue) 08時頃


キリルは、んー。少し後衛に身を置いてみる、かな。私今回それやってみてる。

2011/09/27(Tue) 08時頃


【人】 給仕 リディヤ

フィグネリア>>20
無理に自分を抑えると、フィグネリア様の場合村でも黒くなる+後で揺り戻しが来ると思うのでお勧めできませんしわたしもあまり。

まずは昨日言っていた口調だけで充分です。

>>1:265は確認しました。英断に感謝いたします。

昨晩のキリル様は白いですね。
ベルナルト様は被る意見が多いせいか、いまいち個性が明瞭に掴めませんが、特に気になるところはなく。
ヴァレリー様の心象は>>1:194から変わらず。昨晩見ても沈んでますね。現状最黒。

(25) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【赤】 オリガ

やっほー、表に顔を出すのは夕方になりそうー。

わたしもレイスにセットしておくよー

(*3) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【見】 さかもり いらいだ

ラビの感覚はあてになるわね

(@3) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 フィグネリア

ああ、キリルは人間でしょうね。
やってることが村側だから。>>10>>12>>15あたりふつーに、エレ白見て確白にしたい村心理に見えるわ。ピカに対する接し方も、他より1歩進んでたでしょ。占CO非COさせようとか。今ここが一番堅いかな。

(26) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

おはよう【レイス判定確認】 昨日落とせなかった考察を落としつつ朝の身支度なう。

議事をよく読んでるなあと思うのはリディヤ・(レイス)・ラビかな。受け取って→自分の中で咀嚼して→議事に出す という流れがスムーズだね。咀嚼した結果を見た限り、リディヤが一番僕と白黒感が似ているなあと思った。
論理白系なので今日もその流れ期待。

キリルはその場その場で感じた事を素直に言っている気がする。自分の中で咀嚼する作業がない感じかな。フットワークは軽いね。占い希望を出して即変えたり、エレオに対して白でいんじゃね?とか。
素白系は僕には判断が難しいので、もうちょっと考察深めた所が見たい。

シュテ・(エレ)は議事の内容より「感情に齟齬がないか?」を見ていたり「自分なりの**像」を築く系なのかしらん。
昨夜「**像と言い切るには材料が足りないのでは…」と思った所もあったが、その辺はツッコミ入れて反応を見てみたいね。

フィグは昨日、僕質問投げといたから見といてね。

(27) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【赤】 キリル

朝は顔出しておいた方がいいよ。
占い師の判定は、霊にとっても大事だから、気にしといた方がいい。

(*4) 2011/09/27(Tue) 08時頃

フィグネリアは、>>25 口調ね・・・性格から変えないといけない気がするけど。そこまでは無理だから勘弁してね。

2011/09/27(Tue) 08時頃


フィグネリアは、ベルナルトに、了解。見てくる。

2011/09/27(Tue) 08時頃


キリルは、わあ。時間。また後で**

2011/09/27(Tue) 08時頃


【人】 給仕 リディヤ

>>21 レイス
いえ、今の発言だけ。昨日シュテ-フィグ周りで既に片付いた事を今更仰っているので。

その箱時間の考察は割とログ読めている印象だったので、ここだけ追いついてない?と。時間帯によって濃淡がある事は承知しました。お疲れ様です。

(28) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【赤】 キリル

………。
余り白くなり過ぎないように抑えてたのに、気付いたら最白位置に居るとか。
襲撃されないから。されないから。

(*5) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 ヴァレリー

レイス
姿勢だな。縛られるモノもなく、自由に動いているように見えた。

(29) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

ロラン真っぽいなーと思ったのは、CO前とCO後で考察スタイルが違う事ね。CO前は視点が定まらない印象だなあ。何が言いたいんだ と思ってたんだが、>>1:229/>>1:231とか考えが深めだったので、へえ、まとめする気は口先だけじゃなかったんだな(意識して白黒要素出しは絞ってたのかな)。と思ったよ。
オリガ狂はなさそーと思ったのは序盤のやり取りね。占COを大きく意識した答えではないのは非狂要素。

★ユーリー まとめを意識して●キリルと言ってたね。で、>>1:241でフィグ白狙いってフィグにまとめ適性あると思ったのだろうか? フィグ白狙い占いのメリットを教えて。
★キリル>>1:250 なんで引っかかるの?
★ヴァレ>>1:252 浮いてる感じがしてた理由はどの辺かな。

(30) 2011/09/27(Tue) 08時頃

【独】 ユーリー

>エレオノーラ>>1:265
これだけ言っておく。

てめー甘えたこと言ってんじゃねーよ、と。
初回占いに当たった程度でなに心折ってんだよ、と。

僕は別にお前を戦力外だなんて思ってない。
白確としてまとめて村を勝利に導くことだって、
村側の立派な仕事だろ。初回占いが悔しいなら、
逆に自分の手で狼を吊り上げてやればいいだろうが。

お前をこの村に参加させた、推薦者なり主催者なり
だっているはずだ。そいつらに恥をかかせる気か。
最後まで放棄せずに戦え。
誰かのために戦うってのは、そういうことだろ。

【僕はお前にまとめてくれることを願っている】。
これだけ言って通じないなら知らん。
後は好きにしな。

(-3) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

ヴァレリーの顔って、何か議事の変なベスト着てる人に似てる。頭悪そうというか……

(-4) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

【人】 ヴァレリー

ベルナルト
軽く触れてどっかいって帰ってこなかった感じ。

(31) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

カチュ>パロ系RPでそれは微妙な希ガス。本物のピカチュウが何か可哀相(僕なりの発破)。

ユリ>>1:200とシュテ>>1:209のやり取りは解らないな。
・僕はそのやり取りだけじゃ、ユーリーが身内に甘い、仲間を庇う系と確信は持てないな。ユリ実際にどうよ。
・仮想仲間が出て来ないのは、その質問では当然だと思ったかな~。

(32) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

【人】 フィグネリア

あったあった。

>>255 ベル 私が記名と無記名のチェックをミスって失敗した時、ラビが突っ込んできたのよね。で、そこにエレが便乗してきた感じがした。オリガ疑惑にものられたかなと。タイミングの問題もあるかもだけど、主観での印象の悪さはここが最初。

次に>>37で「フィグを判断する気がない」と言ったこと。ある程度の結論(疑惑)か、思考開示があるならいいけど、自分が疑惑ももたない白視もしない発言で穴をあけて他に突っ込ませている印象があった。

最後>>46 これ。私が狼ならこの通り動けば「人間としての形」ができる、というのもそうだけど。もしこれ、私分析として妥当なら、そのまんま狼に利用されちゃって私狼に白とらされる可能性がある、とも考えたかな。
あのときは、「これ当たってたらまずいよね」と思ったから言わなかったんだけど。んー・・・まあわかんないからもういいや。

(33) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

フィグネリアは、キリルんじゃ、後衛に回ってみるよ。てか、後衛いくつもりだったんだけどね。最初のミスで目立っちゃったよね。

2011/09/27(Tue) 08時半頃


【人】 フィグネリア

あ。せっかくだから聞いてみよう。

★ALL>今、意識的に後衛やってるひと、どれぐらいいる?

(34) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

フィグネリアは、地場ができるとまで言われたから、村が不自然に歪んだらまずいしね。

2011/09/27(Tue) 08時半頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

シュテのユリ考察はちょっと解らんかった。僕はシュテはユリを過小評価しているように思う。
ユリが狼だったら>>1:287はやらなそう。あんまり仲間に頼ることはしないんじゃない? ユーリの考察見てると誰かに何かを期待はしないっつーか、ある程度距離を置いてるドライな印象なのよね。
質問してガツガツ行くより状況/判定系考察というか。ユリ>>1:294のフィグ考察とか「ああ確かに」と思える考察だったのもある。

ぬっちゃけ現時点でのユーリーが占吊かかりやすそうなのはわかるけど、情報増えてきたら見極めしやすそうに見えるから占いたくないな…

(35) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

【人】 ユーリー

>ベルナルト>>30
昨日のフィグ占いの構想は結構早い段階からあったんだけど。
理由はこんな感じかな。
1.非占非霊である
2.エレオとどちらか占いたくて、フィグの方が白寄りだった
3.視野が広いとアリョ辺りが言っていた
まとめもアリかな、と思ってたよ。
霊決め打ちや発言やオリガに対する絡みを見た辺りで、
こりゃーやっぱダメだわ、と思ったけど。

(36) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

>>1:255 ベル 私が記名と無記名のチェックをミスって失敗した時、ラビが突っ込んできたのよね。で、そこにエレが便乗してきた感じがした。オリガ疑惑にものられたかなと。タイミングの問題もあるかもだけど、主観での印象の悪さはここが最初。

次に>>>1:37で「フィグを判断する気がない」と言ったこと。ある程度の結論(疑惑)か、思考開示があるならいいけど、自分が疑惑ももたない白視もしない発言で穴をあけて他に突っ込ませている印象があった。

最後>>>1:46 これ。私が狼ならこの通り動けば「人間としての形」ができる、というのもそうだけど。もしこれ、私分析として妥当なら、そのまんま狼に利用されちゃって私狼に白とらされる可能性がある、とも考えたかな。
あのときは、「これ当たってたらまずいよね」と思ったから言わなかったんだけど。んー・・・まあわかんないからもういいや。

(-5) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

【人】 給仕 リディヤ

レイス>>1:206 昨日の解説です。
わたし狼ならそのような動き(表面上は整合性とりつつ文章表現から与える雰囲気で村を黒く浸す)を行うのでわかるのですが、ユリ狼なら>>1:132は余計です。
あの状況でフィグネリア様を落として得られるのは自分白視くらいです。
そして白アピするよりも、ユーリー様自身に疑念が巻かれるがままにしてユリ白派と小競り合いを起こした方が場が揺れます。
もしまずは白視されたい思考なら、もっとあざとく動くのでは。

ゆえに疑念をひとまず解きました。
このスタイル仮説が正しければ「人っぽいか」ではなく、「きちんと狼を吊り上げる行動をしているか」で判断するとわかりやすいかと。後は「灰への触れ方に温度差がないか」でしょうか。

(37) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

ユーリーは、フィグネリア、かなり出力抑えてるよw

2011/09/27(Tue) 08時半頃


【人】 給仕 リディヤ

ちなみにあらゆる推理も考察も突き詰めれば「言いがかり」なので、>>1:242の言葉遣い全般には警戒を呈します。
というかこの発言普通に防御臭いです。
エレオノーラ様のとき>>93のことを考えると、相手に対する不満が言外に満ちるタイプですか?

(38) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

【人】 レイス

リディヤ宛。

あぁ。アクトでしか反応出来なかったのと、フィグがまだ拘ってたから言い直した。エレの発言がなければ占い決めた理由とか出す予定で、喉残す方に動いてたから

箱のが話しやすいのはあるな。

んー、ヴァレ黒いか? 質問するとすぐ帰ってくるし、むしろ反応軽いと思ってるんだが。
視点違うし、灰考察の基準も違うから、逆に黒く感じないんだよな

(39) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

リディヤは、気持ち後衛実際中衛、な感じですね。

2011/09/27(Tue) 08時半頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

フィグ>>33
なるほど。最後のはおそらく「今こういう風に見てる。フィグ狼だったらこの『性格』から外れていかざるを得ないだろう」と思って落とした考察だと思うが(僕もたまにやる方法なのでそう理解した)、了解。

後どっかで昨日僕、シュテのフィグ性格考察について「エレオのは気になるのにシュテの考察について何とも思わないのはなんでやねん」とつっこんだ記憶があるんだよね。
それについてはどうかな。

(40) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

【人】 給仕 リディヤ

「俯瞰」補足>>1:222
シュテファン様は常に、「わたしはこう思う」という一人称ではなく「君はどう思う/彼はこんな人物ではないか」という二/三人称で語っています。
情報増加を促し、均等な視点で灰を見て、かつ不平な評価を平らにする。他者を横方向に遠方から眺めているのではなく、縦方向=上空に立って場全体を見ている。ゆえに「俯瞰」です。

狼の場合「均等な視点」を途中で崩さざるをえません。
途中で攻めに転じるか場を誘導するかはまだ分かりませんが、どちらでもシュテファン様が特に誰を味方につけているか、に注目すれば良いかなと思います。
彼もまた「判断される側」であり、その分析はあくまで彼の主観であることを忘れぬようにすれば問題ないかと。

(41) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

ベルナルトは、コアタイムにきちんと議事読み込んでやり取りできないのは痛いなー後衛になってるなーとおもうよ

2011/09/27(Tue) 08時半頃


【独】 フィグネリア

殴りにいってるつもりすらなかったのに・・・


野蛮すぎるプレイだったらしい。

(-6) 2011/09/27(Tue) 08時半頃

レイスは、リディヤ了解。んー、上手く言えんが、わかった

2011/09/27(Tue) 09時頃


ベルナルトは、ユーリー、>>36 なるほど。思考の流れは理解した。

2011/09/27(Tue) 09時頃


【赤】 キリル

初日触れなかったから、今日からはルビィを上げていきたいね。
解り易い筋が必要。

ルビィの思考の中で、何を一番強調したい?
そこ拾うから、教えて欲しい。

(*6) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【見】 りんご なたりー

わたしは、>>37は余り同意できない感じかなあ。

(@4) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【人】 ユーリー

>リディヤ>>38
> ちなみにあらゆる推理も考察も突き詰めれば「言いがかり」なので、
そうかな。僕はそうは思わない。この村の中でそれを証明できるよう努めよう。

これでも感情の表出を控えめにしてるんでね。
言葉を借りるならそれこそひと呼吸置いて発言していることが多い。
なので、言葉の端々に不快感が出てしまうことはあるかもしれないかな……。

(42) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

あ、僕は上げなくてもだいじょうぶ。
ガーネットの思うがままにやってくれて良いと思う。考察に歪みが出ない程度に……と思うが。

一応、意図してる点としては、とりあえず「僕の考える村視点ベストはこう。だからこうしたい!」って誘導はかけてるつもり。あと、平等な視点を保とうと努力はしてる…つもりw

(*7) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【見】 さかもり いらいだ

やっぱベルは疑えないわねぇ
ラビ、キリル、ベルあたりはこのままなら良さそう

一個落ちて、シュテ、フィグ、リディは考察見て白にあげられるかどうか(現在態度白め)

さらに落ちてユリが上がってきてる印象があるから、ここも見ていきたいわね。てか多分ここは村で斑にでもなったら見やすくなりそう

ヴァルはこの中じゃ占吊は避けられないかな。

(@5) 2011/09/27(Tue) 09時頃

ベルナルトは、って狼だったらあざとく振る舞いそう。と思うけど、リディヤシュテはそう思わないんだな

2011/09/27(Tue) 09時頃


【人】 フィグネリア

>>40ベル シュテはね、私について外から得た情報を自分の中で分析して相手をどう思うか、だけでなく、それ以上に「どうしたいか」>>123まで出していた。必要なのはそれだもの。

シュテは、私をいさめにきてたと見たけど。白視して安心させようとして、でもその白は吊る白だからなんとかしろって。その後も一貫してその姿勢だわ。それが後でエレオに「エレオはフィグへの対処の方法をたがえた」と言った背景にもなってる。私を懐柔にきた狼の可能性もあったから最初は白黒とってなかったんだけど、そこまで見たら白くみえたわね。

(43) 2011/09/27(Tue) 09時頃

ベルナルトは、ユーリーって狼だったらあざとく振る舞いそう。と思うが、リディシュテはそう思わないんだな。2回いってすまヌ

2011/09/27(Tue) 09時頃


【独】 バレエ教師 ベルナルト

シュテはね、私について外から得た情報を自分の中で分析して相手をどう思うか、だけでなく、それ以上に「どうしたいか」>>1:123まで出していた。必要なのはそれだもの。

シュテは、私をいさめにきてたと見たけど。白視して安心させようとして、でもその白は吊る白だからなんとかしろって。その後も一貫してその姿勢だわ。それが後でエレオに「エレオはフィグへの対処の方法をたがえた」と言った背景にもなってる。私を懐柔にきた狼の可能性もあったから最初は白黒とってなかったんだけど、そこまで見たら白くみえたわね。

(-7) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【人】 給仕 リディヤ

>>39 レイス
反応が軽い、は上の方のやりとりですか?
「1+1は?」に「2」と答えているだけに見えるので軽いも何も、と言う感想になりますね。

軽いと言うのなら昨日のキリル様>>1:256に「えー」なり「ふーん」なりコメントあるのでは? ここと>>1:252の差異も「沈んでる」印象に繋がります。

んー、ただ後で質問は考えて見ましょうか。

(44) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【人】 ロラン

ベルナルト鋭い。
)
初日は実はピカチュウが占い師COしてくるように俺には見えていて(ふざけ続ける=ある程度立場的に余裕のある人物かと思った)これ俺確霊かと思って白黒明言より言語感覚調整を優先してた。
ただ思考を隠してたつもりはあまりなくて、『調整を「優先」してた』ってだけで、エレオの>>1:183やベルの>>1:189を見て あ、やべ(ばれてる) と思った。

(45) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【見】 さかもり いらいだ

ユリは防御感が気になるね

(@6) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【赤】 キリル

仲間を上げる方が、私の安定の為にいいんだw
私はサポートタイプの狼だから、そういう目的があった方がいい。

ポイントは了解。

(*8) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【人】 ロラン

ピカチュウは多分なんかの条件満たしたら普通に喋るんじゃね。
……と思いつつ、ちょっとこの編成では相手してられる余裕は俺にはあんまないから(時間的にも)。

ちょっと煙草切らしたから昨日言い切れなかったとことかまた後で。

(46) 2011/09/27(Tue) 09時頃

ロランは、カチューシャにモンスターボールを投げた。

2011/09/27(Tue) 09時頃


【独】 さかもり いらいだ

ここまでくるとヴァル黒かな
オリガ黒

として、あと1。やはり白枠か

(-8) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【見】 さかもり いらいだ

>>45
それは思ったけど、ピカは確定しやすい霊かな? の方だったわね。


この発言、霊視点出してるなぁ
ピカの巻き込み霊COの危惧はなかったのかしら

(@7) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【人】 給仕 リディヤ

>ベルナルト
おそらくわたしの考えている「あざとさ」とベルナルト様のそれが少しずれてますね。
ユーリー様狼なら今もあざとく動いているようにわたしは思います(>>37上は「もっと」あざとく)。
矢面に立たず頭を下げて、けれど言うべき事は抑えている。わたしとシュテファン様は前者をきな臭く感じているのでしょう。

ユーリー>>42
ふむ。了解しました。
感情はずっと抑えたままですか?「白黒関係ないけどお前のスタンス何か気に入らん」程度なら、早めに言ってくださると助かります。

(47) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>43 フィグ
なるほどね。やっぱり直接話すのは大事だな。
フィグの白黒基準が解ってきたような気がする。
「それ聞いてどうしたいのかが自分視点で見えてないのが不気味/不思議。村人なら何らかのベクトルはあって然るべき」って感じなのか。思ってたより「~すべき論者」っぽいな。

ちなみに僕は、初日の君より今日の君の方が話しやすくて好きだよ。

(48) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【見】 さかもり いらいだ

さて、うちのペスには頑張って貰わないとだわ。

(@8) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【見】 りんご なたりー

うちのエージェントは、視点アピが強くて、灰へのあたりがよわいので本当に真なんかな?と思い始めた今日この頃です。

(@9) 2011/09/27(Tue) 09時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

了解w その気持ちは解るよ~。
しかしアリョーシャ遅いなー。

(*9) 2011/09/27(Tue) 09時頃

ベルナルトは、アリョール来ないなー。ちょっと離席。

2011/09/27(Tue) 09時頃


【人】 ユーリー

>リディヤ>>47
別に他人のスタンスをとやかく言うつもりは無いけど、
「この村には少し話した程度で相手の性格を分かった気になってるヒトが多いなあ」
と思ってる。リディヤについては特に何もない。

>ベルナルト>>32
見逃してた。状況にもよるけど、狼のときにラインというヤツは切るよりも
繋ぎまくった方が勝ちやすいと思ってるので、そういう意味では間違ってないかな……。

(49) 2011/09/27(Tue) 09時頃

リディヤは、ユーリー>>49 あ、これすごくすっきりしました。ありがとうございます。

2011/09/27(Tue) 09時半頃


【人】 キリル

この村の特徴は、初日に「アナタはこうよ!(びしぃ!」みたいに、相手の人物像を言語化しようとする動きがある事だね。
で、それが白黒に繋がるかというとそうじゃなく、逆に「私はこういう思考よ!」という自己紹介として機能してる。
そこに対して、納得出来るの出来ないので疑惑が飛んでるカンジ、かな。

と、ここ迄書いてて、ユリ>>49が見えた。
白黒には直結しないけど、脳内メモに入れとく。

(50) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【人】 ユーリー

>リディヤ
肝心なことを言ってなかった。
いつもじゃないが、ロランの言葉を借りるなら、負の感情が出そうになったときは抑えている。
見物人の方が多いし、あまり無様は見せたくないというのもある。
そういう意味では僕もチカラが入っているのかもね。

(51) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【独】 給仕 リディヤ

ゆえのシュテファン反発か。

レイスへの言いがかり発言も考慮すると、自我がきっちりしてるのかなー。疑いに敏感。でもそれ隠したい、というか制御したい。

(-9) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【人】 キリル

質問が飛んでこないんで、勝手に拾って答えちゃお。

ユリ>>1:285
非ライン考察と、狼心理とはまた別だよ。

ピカについては、解り易く他の例に変換すると、例えば「初日狩CO」とか「初心者CO」とか「自吊り発言」とかを村側がやった時に、狼側って強い対応取り難いんじゃないかって思うんだ。
村側に混じって放置したり、優しい言葉かけたり。
吊る吊る言うのは、大方が村側。

ピカ白出たら、リディヤはほぼ白でいいかな、と私は思ってる。
ラビは、初めぼかしてたから次点。

(52) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【見】 めいどろいど きりる

おはようございます。
昨日、考察するまえに力尽きて寝てしまいました。

ここまでのログ確認です。
ロラン様が本当に真霊なのか考えてみますの。

(@10) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【人】 フィグネリア

ただ、シュテは周りのバランスとりを仕事にしているうちに、信用とっちゃった狼の可能性もなしじゃないので決め打てるほどじゃない。今日は私引っ込むんで、シュテの発言どうなるかは見たいとは思ってる。

>>1:283 シュテ。ここは言っておくかな。私はそのカテゴリーだと確かに2番目だけど狼得意じゃない部類。村側やってると狼に騙されることが多いから自然とそうなる。あと、これは人のせいにするわけじゃない、という前提で聞いてほしいんだけど。あくまで客観的な感情の動きからくるその後の行動結果という意味で。

最初の失敗でせめらられたように感じたことから(実際はどうかは別にしてね)、フィルターかかって村の中で信用できるひとを探す手が遅れたのはある。そこでハリネズミになったのは確か。もういっそ理解求めるより自分餌になって、人の反応見ようという気になったぐらいなので。

私は客観的に自分がどう見えるかについてあまりよくわからないから、他の人に正解不正解を言えないけれど、そこだけは「そことったひと正解だったんじゃないかな」と言える。村側での基本的な考え方はシュテと似てる所あるわよ。

(53) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

フィグネリアは、ベルナルト>>48 ありがとう。

2011/09/27(Tue) 09時半頃


【人】 ロラン

俺も「負の感情」とかいう言葉を使うのはそこだな。

昔は性格でわけてたけど、どうも違う気がして「こちらからはこうみえるけど」程度の言葉になおした。

(54) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【人】 キリル

ちなみに私は善悪無記説です。

離席。**

(55) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【独】 給仕 リディヤ

カチューシャ狼側で果たして2-2になるのか?は考える必要がある。

(-10) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【見】 さかもり いらいだ

霊も灰も白決め打てる方を残せばいいよ

(@11) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【人】 ピ カチューシャ

>>4
ピ、ピカ?
ピ、ピカチュ。
ピカカカカ、ピッカー、ピーピピピピピカピカ、ピカカカカー、チャー。
ピーピカピ、ピカ?
ピカ。ピカカカカ、ピーカチュー。

(56) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【独】 ピ カチューシャ

あんた達だって何の説明も無しにさんかくとかほしとか良く解らない言語を使って会話しだしてるし、それと同じことじゃないの?
解らないのだったら、歩み寄ろうと言う意志がないと永久に解らないわよ。
あたしはあんたの言ってることが解るから、あんたもあたしの言ってることを理解しようとしてみればいいじゃない。

(-11) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【人】 ロラン

ピカチュウに関して1点補足で、
俺は15人村2-2でこういう態度をとる事そのものが黒いと思う(安易に吊れない&態度直した際も要求レベルのハードルが下がりがち)のだがこれって他の人的にどうなんだろ。

(57) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【人】 フィグネリア

★ユーリー>「抑える」以外で、意識的にやっていることは何か教えてほしいかな。もちろん差しさわりのない範囲でいいから。「抑える」以外やってないならそう言ってくれればありがたい。

★リディ>中衛になってしまう理由、自己分析可能?後衛にいくならどういう風なこと意識しようとしてた?

ベルは結果後衛って感じなで、いっか。
リディ気持ち後衛、実際中衛とか面白いし、ユーリーが「抑えてるところ」がどういうところかわかったのもよかった。じゃ、あとは夜。

(58) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

ロランは、煙草を吸い始めた。

2011/09/27(Tue) 09時半頃


ロランは、カチューシャに煙を吹きかけた。

2011/09/27(Tue) 09時半頃


フィグネリアは、ベルからオッケーでたなら、このスタイル続行でいいかな。

2011/09/27(Tue) 09時半頃


フィグネリアは、ご迷惑おかけしました>ALL

2011/09/27(Tue) 09時半頃


【人】 ピ カチューシャ

>>6
ピーピカ、ピカー?

>>8
ピカ。

>>13
ピカー?

(59) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【独】 ピ カチューシャ

自分を偽っても、疲れるだけだと思うよ。

そのこんにゃく、あんまり美味しくなかったわよ。おみそ味のを出してよ。

推薦者はノリノリで送り出したけど?

(-12) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

【見】 きふじん えれおのーら

ピカチューは条件を満たすとライチューに進化しますよ。

(@12) 2011/09/27(Tue) 09時半頃

キリルは、ピカ、それ「うん」って言ってる……?

2011/09/27(Tue) 09時半頃


【人】 ロラン

そういや、王子からキスをされたら人間に戻る姫君の話が昔話にあったよな。

(60) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【見】 めいどろいど きりる

かみなりのいしを置いておきましょう。
が、たしかアニメでは能動的に未進化を選んでいたような。→ピカチュウ

(@13) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【人】 ピ カチューシャ

>>18
ピカピカ、ピーピカチュ。

>>19
ピカ、ピーピカ。ピカー♪

>>22
ピカー?
ピカピーピ、チャー?
ピカチュー。ピカカカカ、ピッピカチュ。

(61) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【独】 ピ カチューシャ

別に芸なんてしてないけど。ほら、何の芸もない村人だし。

そうねえ。あたしはレイス、偽物だと思うわよ。

灰吊りに使える手数が少ないと言うなら、まずは情報を増やすために霊能者ローラーが普通じゃないかしら?
先に灰を吊りたがり、それで負けた場合の話をされても、それは霊能者をローラーしないのが悪いわよね。
それに、灰の村人で吊られても勝てる場合と言うのはいっぱいあるし、もしあたしが力及ばず吊られてもきっと勝てるわよ。

(-13) 2011/09/27(Tue) 10時頃

リディヤは、ロランに期待の眼差しを向けた

2011/09/27(Tue) 10時頃


【人】 ユーリー

>キリル
単純なラインからの考察じゃないことは把握した。
でもリディヤ狼でもそのぐらいはできるんじゃない、とは思うかな。
僕もリディヤ白寄りだけど。

>ロラン
直接黒いとは思ってない。

>フィグ
墓下まで含め、全員が気持ちよく楽しめるのが一番だと思っている。
次に、できるだけ客観性100%の、平静なロジックで主張をしたい。
なかなかそうはいかないけど、常に意識している。

(62) 2011/09/27(Tue) 10時頃

ロランは、「俺はネズミが苦手なんだ…」

2011/09/27(Tue) 10時頃


【人】 ヴァレリー

◆ベルナルト
自分の基準で相手の白黒を見て発言している感じ。自分に忠実にやってる分、素っぽい感じを受ける。村でも狼でも発言はあんまり変わらなさそう。
僕が共感したのは>>1:288かな。僕もそう思っていた。

エレオノーラが占われたので、改めてここから見始めた。
2dでちょっと色出てきそうな感じに見え始めてるけど、初日の動きを見るとやっぱり灰位置から動かんな。

>ベルナルト宛
★ロラン真ぽい+オリガの非狂要素から消去法でオリガ狼と思ってる?

(63) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【独】 給仕 リディヤ

人物考察している人への辺りは強くなるか否か?

(-14) 2011/09/27(Tue) 10時頃

ヴァレリーは、このままの状態でピカチュウを考察するのってなんだかなあ……と思うけど。

2011/09/27(Tue) 10時頃


【人】 ピ カチューシャ

>>30
チャー、ピーカチュ。
ピカカカカ、ピッピカー、ピーカ。
ピカカカ、ピカー?
ピーカー。

>>32
ピカ?
ピッピカチュ。

(64) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【独】 ピ カチューシャ

あたしがロランを偽だと思えるのは、そうやって場に合わせて心象を常に取ろうとしているところかな。
真なら確定するかも、なんて油断があってもよかったでしょう?
最初から、対抗が出ることを知っていての準備に見えたわよ。
オリガは、既に場の変な人がもうロラン真決め打ちでいいよと対抗すら見ずに言われてたら動きにくいと思うよ。真でもね。

あたしは本物のピカチューシャなんだけれど?
何であたしのせいであたしが可哀想なのやら。

(-15) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【人】 シュテファン

初日からこうではないか、と仮説を立て追い追い埋めていく感じだからな。初日から分厚い考察が出てこないのは、ノーラ嬢的表現を借りるなら距離があるから、と思ってもらえば良い。
私も初日からきちんとわかりあえるなどとは思っていないよ。

ロランのユルさは霊確定を視野に入れてた真霊視点、と考えると色々スッキリするなと気づいたので霊考察はここを含める。

(65) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>47 リディヤ
矢面に立たない、か。シュテの「庇護に入ったり…」とかもその発想なのかな。ふむり。経過観察致します。

というところでタイムアップ。今日は同僚とバレエ教室に直行するので鳩も飛ばせない可能性高し。帰りは22時半以降です。じゃねチャオ!

(66) 2011/09/27(Tue) 10時頃

ベルナルトは、フィグネリアに微笑んだ。

2011/09/27(Tue) 10時頃


【人】 ピ カチューシャ

>>46
ピカー?

>>57
ピカカカ、ピカチュ。
ピカー。

(67) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【独】 ピ カチューシャ

今でも普通に喋ってるじゃない。

奇遇ね。
あたしもそういう態度を取り続けるあんたはドス黒いと、最初から思っていたもの。

(-16) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【人】 シュテファン

直近のやりとりで少し気になったので吐き出す。

◆ユーリーメモ
質問には随分と歯切れよく、深みある答えがあるのだよな。考えてないではなく喋れてないだけで、主張にも一貫した筋がある。私のように仮説から入る、ということをしない慎重なタイプだなと。
ちと踏み込んでもボヤけている部分があって、これは招待された立場上精神的制約がかかっているとのことなので、本来の持ち味を無意識に今殺してしまっているとすると納得はできる。
思考に無理は見えない(一貫性が白要素、精査不足)のだが、姿勢のところどころに少々違和感を感じる。誰かと仲良くしようとか、誰かを揺さぶろうとする動きが一致しがたいというか。
本来結構肉食系の攻撃性を持っているのが、フィグ嬢の一件や見物人の関係上草食系の装いをせざるをえなかった、と考えるとここはクリアになる。
内面の戦意が高いとなると私も動きを変えねば読み取れない。
★ユーリー、私との相性や考察難度を簡単にで良いので出してくれないか?

(68) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【見】 しょたがき らび

ネズミ捕りを雇うのだ。

(@14) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【人】 ピ カチューシャ

>>52
ピカピカ。
ピッカァー。ピカ!
ピカチュー♪

(69) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【独】 ピ カチューシャ

そうね。
そういう方向性でちゃんと考えれば、今日あたしが吊られても勝てるんじゃないかしら。
あたしは別に、あたしが勝利出来ると思ってやっているんだからね。

(-17) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【人】 給仕 リディヤ

>>51ユーリー
ふむ。
こちらもできるかぎり善処いたしますが、ときにはすべてをさらけ出して判断に任せる、もしくは助けを求めることも重要であることはご留意くださいませ。

ユーリー様については少し見方と言うか触れ方を変えて見ましょうか。


フィグネリア様>>58
わたしは後方支援が好みですが、それよりもその村で足りないポジションを優先的に埋めに行きます。

で、この村、牽引する人がいないんですよね。
最初はエレオノーラ様が引っ張るかなと思ったら村から外れる。フィグネリア様も「牽引」にはならない。
じゃあキリル様ユーリー様辺りは、と思ったらあえて頭を低くしてる感。
シュテファンは堂々としてますがスタンスの都合上攻撃方向への強い影響は及ぼさない。
他の人も白黒関係なく何か「低い」。弾丸除けるために全員頭下げて腹の探り合いしてると言うか。

ゆえに少し前に出ている形です。
後衛でいられたのなら、もう少し交通整理的発言が増えるでしょうか。

(70) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

とりまこれだけ。

>>63 ヴァレ
まだ言語化できてないんだけど、通して見た時の違和感もコミだな。夜にまとめるよ。

(71) 2011/09/27(Tue) 10時頃

リディヤは、屋敷の庭を整えて参ります**

2011/09/27(Tue) 10時頃


【独】 フィグネリア

んー・・せっかく分析してもらえたのに正解かどうかわからないというのも申し訳ない(汗)

自信に関しては、どうなんだろうな。スキルに対しての自信がないのは確かなんだけど、それじゃ発言できなくなるから、この村に入る前に「村を楽しむ自信」ってのだけはつけてきた。そっちはあるのよね。もちろん、自分ひとりだけ楽しむって意味じゃなくてね。

あと、相手に「悪意が」どうのというのもよくわからなかったかな。

狼って役割で相手を騙してるわけで、そこに悪意なんてものはないと思う。当然、人間も。特に序盤は相手のことがわからないから。

なので、そのあたり本当に意味がわからなかったりするので後で教えて頂ければ幸いです。

(-18) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【人】 ユーリー

>シュテファン
いや、あなたの言っていることは意味が分からない。
理由は後述する。
僕に質問するより先に、僕の質問に答えてもらいたい。
昨日は僕に対していくつも質問ありがとう。
今日は僕の質問に答えてもらうよ。

(72) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【人】 シュテファン

ピカチューシャはこれ、見物人との制約ではないか?
この様子だと、見物人にずっとそのスタイルを維持することを条件付けられた可能性が高い。自分の判断で解除できないのではないかと。
だが、発言を重視するゲームである以上1人だけ難易度イージーでは困る。灰に求められるレベルも高い、白であっても吊りが妥当と言わせてもらう。

(73) 2011/09/27(Tue) 10時頃

【見】 めいどろいど きりる

アリョール様真占い、オリガ様真霊説がでているのならば、真剣に検討せねばなりますまい。

が、レイス様は順当に真占いに見えるのですが、また私の目がポンコツでしょうか。
昨日の決定周りの反応が違和感なかったので。

(@15) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

シュテファンは、ユーリーすまん、鳩なのでアンカーをくれないか。

2011/09/27(Tue) 10時半頃


【人】 オリガ

【レイスからの判定確認】
取り急ぎこれだけー、ちょーと今日は忙しいので喋れるのは夕方からになる。

(74) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

シュテファンは、質問が来ている認識がなかった、申し訳ない。

2011/09/27(Tue) 10時半頃


【人】 ユーリー

>シュテファン
ああ、これだけ言っておくか。
相性とか知らないよ。
話してみて村側だと思ったらフォローに回るし、
狼だと思ったら吊りにいくためにロジックを詰めるだけ。
村側なら、ぜひ分かりあいたいね。
まずはGSを出してほしい。

(75) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【独】 フィグネリア

私の発言に悪意がにじんでいたように見えた、というなら。
それは私の発言の仕方が悪かった。

煽る・・・煽るなぁ・・・
質問には誠実にというか正直に答えたつもりだけど、結構ラビとエレオがごっちゃになってたところがあるし、あのあたりの混乱は色々あったかも。

たまに面倒くさい質問はあしらったところは・・・ある。読めばわかるだろうとかそういうところ。そこがあおりに見えたのかな。でもそれ、リディに対してだよね。エレオはどこで煽りに見えたんだろうか。私と話をしたくない、というのでなければ教えてやってください。

正直、エレオと村の中で話をするのがキツイので。何を言っても、こっちがエレオを傷つけるんじゃないかとすら・・・思う。そしてそれは私の本意ではないから。

(-19) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【人】 シュテファン

見つけた、グレスケだったな。

白 フィグ≧リディヤ≧ラビ>ベル≧ユーリー=キリル>ヴァレリー 不透明
黒 ベル=ユーリー≧ラビヴァレリー 可能性、最高値はそんなに高くない
人らしさ フィグ=リディヤ=ラビ≧キリル>ヴァレリー>ユーリー=ベル

現状をさらけ出すとこんな感じか。

(76) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【独】 フィグネリア

ごちゃごちゃ考えていたらわからなくなった。


私の発言の仕方が不快だった、ということでいいのか。

(-20) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

シュテファンは、ヴァレリーは精査不足で曖昧。ピカチューシャは抜き。

2011/09/27(Tue) 10時半頃


【独】 給仕 リディヤ

>>76
あれ、意外に言語化できるのか。
「まだできねーよ」って返ってくると思ってた。

少しシュテファンのハードルを上げておくか?

(-21) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【見】 りんご なたりー

ピカチュウも、賛成か反対か位は分かるけどね。

(@16) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

ユーリー×シュテファンに萌える

(-22) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【独】 さかもり いらいだ

シュテがとんでる

(-23) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【人】 ピ カチューシャ

>>76
ピカピカ♪

(77) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【独】 ピ カチューシャ

白スケールに関しては、あたしもそんな感じかな。さっすがシュテファン。やるじゃない♪

(-24) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

カチューシャは、頷いた。

2011/09/27(Tue) 10時半頃


【人】 フィグネリア

リディ>ありがとう。ってことはこの村の狼「前衛」にいないね。わざと後衛にいってるか、結果後衛になってるのか、引っ込もうとしてたのに前に出ちゃったか、単純に前に出られなかっただけなのか。

じゃあもうひとつリディに質問。
★リディ>この村を、引っ張っていくひとが出てこない理由は、なんだと思う?

★ヴァレとラビとベルナルトに質問>今村の中で自分が意識して果たそうとしている役割ってある?あるなら、どんなもの?

(78) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【人】 キリル

うあ。
ピカ>>69が白く見える。

ピカはリディヤ白で見てるの?

(79) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ピカはロラン、レイス偽と思ってるのかしら?

更新前の行動。

(@17) 2011/09/27(Tue) 10時半頃

【人】 ピ カチューシャ

>>79
ピカ!

(80) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【独】 ピ カチューシャ

見てるわよ。

(-25) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【見】 しょたがき らび

ピカチューシャと徐々にでもやり取りを可能にしているメンバーたちには頭がさがるのだ。

(@18) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 フィグネリア

キリル>ピカ白いの?なんで?

そういえばピカに質問したことなかったな。

★ピカチュー>GSほしいんだけど。出してくれる?

エレオノーラ  ピッピ
フィグネリア  ピッピカ
キリル     ピカピカ
リディヤ    ピカ
ヴァレリー   ピカチ
ラビ      ピピピ
シュテファン  ピッチュ
ベルナルト   ピ

これ、白いひとから上から順番に並べてくれたらいい。

(81) 2011/09/27(Tue) 11時頃

フィグネリアは、カチューシャ白域、灰域、黒域の間に、行間数行あけてくれたらわかりやすい。

2011/09/27(Tue) 11時頃


【人】 キリル

なるほど。

ピカ>>77は、フィグ白への賛同?かな。

フィグ>>81
私がピカ白基点のリディヤ白論に大喜びしてたから。

(82) 2011/09/27(Tue) 11時頃

キリルは、私が、じゃなくて、私の、だ。

2011/09/27(Tue) 11時頃


キリルは、大喜びしてたって程でもないか。賛同されてるように感じた。

2011/09/27(Tue) 11時頃


【見】 りんご なたりー

わたしも能力者はかなり微妙になってきたなー。

灰の方がわかりやすい感じ。

そしてフィグがわたしが地上にいたらやってそうなことをやってる、さてはこいつ村人だなっ!

(@19) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 ヴァレリー

>>1:1 臆することなく人語を解さず登場。
>>1:36 フィグとエレオに何か言いたそう。
>>1:49 翻訳こんにゃく効果なさそう。フィグと人語を解さない会話。
>>1:164 自分の技を4つ披露。【非占】を回したつもりらしい。フィグのFO希望に賛同の様子。
>>1:168 エレオについてロランに首を傾げている。何か言いたいらしい。フィグについてリディヤに何か言いたいらしい。

>>1:170 キリルのピカチュウと会話できないに反応。首を振っているが、ロランのこんにゃくに対してなのかどうかは謎。
>>1:174 レイスに疑問を持ってる。何か訊きたそう。
>>1:175 ベルナルトにフィグのことを何か言いたそう。エレオに「うーん……。」と言いたいのかな、これ。エレオvsフィグはエレオに対してよく思ってなさそうな感じかね。シュテのロラン考察に賛同の様子。
>>1:177 ベルナルトのシュテファン考察に賛同。シュテファンのフィグ考察に賛同。フィグに何か言いたそう。
>>1:201 【非占】【非霊】と回答。

>>1:211 誰かに何か言いたそう。多分キリル>>1:208
>>1:297 誰かに何か訊きたそう。多分アリョール>>1:296
>>1:298 何か言いたそう。actで霊ロラン警戒、占アリョール寄り

(83) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【見】 めいどろいど きりる

ピカ!!

ピカチュウ様がアリョール様真占い、オリガ様真霊を支持しているようなので、かなりわたくしは考え直しております。

リディア様の仰った、この村には牽引する者がいないという指摘は、非常に興味深いですわ。

(@20) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【見】 りんご なたりー

ピピピ
ピッピカ、ピカピカ

ピカ、ピッチュ

ピッピ、ピ

ピカチ、ピカチュー!(ユーリー)

(@21) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【見】 めいどろいど きりる

フィグネリア様は白ですわね。

(@22) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 フィグネリア

んで、今日吊りたいひとと占いたいひとがほしいので。上から順番に、

・占いたいひと

・吊りたいひと

吊りたいひとが霊なら、灰からもほしいので。ふたりあげてねと。エレオの判定出揃ってからでいい。

追加:ロラン ピカチュー
   オリガ ピカピカチュー

(84) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【見】 さかもり いらいだ

ヴァルと同村したことある気がしたわ。


ピカは某村の顔文字でしか推理しなかったイザベラを思い出す。あれはわらた。

(@23) 2011/09/27(Tue) 11時頃

フィグネリアは、ヴァレリーに拍手した。意外と情報あるんだな。

2011/09/27(Tue) 11時頃


【見】 めいどろいど きりる

ピカチュウ様読解が進む。
ピカピーカー?

(@24) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 ユーリー

>シュテファン
そのGSはおかしい。
昨日の占い希望、●ユーリーなら白狙い、まとめ狙いだったはずだ。
白くなく、黒っぽく、人間らしくもない。
そんな僕を占いに挙げてどうするつもりだったのか、
まったく意図が見えてこないし、心情に矛盾を感じるな。
普通に黒い。
反論があるなら聞くよ。

>フィグ
おい、僕の名前がないぞ。

(85) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【独】 さかもり いらいだ

はくりゅうとかばれんサンとかかすら。ばれんサンにしては切れがないけど。

はくりゅうにしては黒い
んー知らない人かな?

(-26) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【見】 りんご なたりー

ヴァレリーがここにきて、「人外ならめんどくさすぎじゃない?」的なことをしてるね。

(@25) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 ピ カチューシャ

>>81
ピッチュピッピカピカピピカチピッピピピピピカピカ。

(86) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【独】 ピ カチューシャ

ピッチュピッピカピカピピカチピッピピピピピカピカ。

(-27) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 ヴァレリー

サトシは「なぁ!ピカチュウ」と言って是非を訊いていただった気がする。「はい/いいえ」の会話しか無理かね。こりゃ。

◆ピカチューシャ
初日の動き見る限り、占いはともかく吊りを逃れようという動きではないな。
>>1:1は村の開始を楽しみに待っていた印象すら感じるね。白黒とは別だけど。
初日第一声は仲間がいたら、悩ましいのではないかな。自由にやれる!と思って発言した可能性もあるかな(♪ついてるあたり)。


>ピカチュウ宛
★エレオvsフィグは下記のように考えてたのかな?
白 フィグ>エレオ 黒

Yesならピカー。
逆なら、ピッピカ。
どちらとも言えなかったならピッピカチュー。

(87) 2011/09/27(Tue) 11時頃

フィグネリアは、キリルに了解。さて、今度こそ夜まで沈黙を・・・

2011/09/27(Tue) 11時頃


【見】 りんご なたりー

ラビとキリルの評価がえらい低いなあ。

(@26) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 ピ カチューシャ

>>87
ピカ。

(88) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【独】 ピ カチューシャ

ピカ。

(-28) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 フィグネリア

あ。ユーリーぬけてるのか。
じゃ

ユーリー ピッチチ 

で。できたら「横一列」じゃなくて「縦一列」でほしい。
白域、黒域、灰域で、行間空けて。

(89) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 ピ カチューシャ

>>87
ピカー。

(90) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【独】 ピ カチューシャ

ピカー。

(-29) 2011/09/27(Tue) 11時頃

【人】 キリル

シュテ>フィグ>リディア>ベル>ヴァレ>エレオ>ラビ>キリル

こうか。

(91) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

フィグネリアは、意外だ。キリル最黒か。

2011/09/27(Tue) 11時半頃


【人】 ユーリー

>シュテファン
ユーリーは相対的に黒寄り、ってどこかで言ってたのも覚えている。
★なので、次はGSで僕より白としている人間の白要素を挙げてもらいたい。

考察難度だっけ。一応言っておく。
あなたは今まで自分の考えをあまり出してこなかった。
だから、考察の難しさもなにもないよ。

あなたは現状、僕のGSで最黒だ。
発言から人間らしさがまるで見えてこないのがまず一点。
昨日、僕以外にも質問を投げかけていたのは知っている。
得られた回答が反映された、納得いく考察を早く見せてほしい。

(92) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

フィグネリアは、ヴァレリー一応断っておくけど。ピカとは遊んでるだけなので、このままだと村でも吊るはシュテに同意。

2011/09/27(Tue) 11時半頃


【人】 ピ カチューシャ

>>89
ピッチュ!ピッピカ!ピカ!ピカチ!ピ!ピッチチ!ピッピ!ピピピ!ピカピカ!

>>84
ピカピカ!
ピカチュー!ピッピ!ピカピカ!

(93) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【独】 ピ カチューシャ

ピッチュ!ピッピカ!ピカ!ピカチ!ピ!ピッチチ!ピッピ!ピピピ!ピカピカ!

ピカピカ!
ピカチュー!ピッピ!ピカピカ!

(-30) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

キリルは、フィグネリア、占いたがってたからね。

2011/09/27(Tue) 11時半頃


フィグネリアは、ユーリーを応援します。シュテの今日の発言は私も注目してる。

2011/09/27(Tue) 11時半頃


【人】 ラビ

>>5 キリル「フィグ疑える余地をお取り置きしてるみたい」
あの時点では、まだ白黒までは判断出来てないだろうし、疑う余地が残ってない方が変なような?
あ、もしかして、エレオノーラ視点でフィグが白く見えてたはずってのが前提になってるのかな?
キリルって、「フィグなんて白でいいじゃん、おおげさー」っぽいこと言ってたし。
正確には、白く見えるフィグを白と判断しないなら、ここが黒いとか、引っかかるとか言えるはず。曖昧なままなのは怪しい!とかそんな感じ?


で、話変わって、ピ カチューシャを真面目に相手しようとしてる人、結構いるんだね。
こういうのが許されると付け上がるだけだと思うんだけどな。
それとも、メタい話になるけど、中身が知りあいだろうから、こういうのが許される村なの、ここ?

ボク、そんな馴れ合いには、参加したくないんだけど。

(94) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 ヴァレリー

ピカチューシャ>>90
ふむ。まあ、そこの認識は合ってるよな。
GS出てきてるみたいなので何かあればまた訊くよ。

>フィグact
言いたいことはわかる。
盤面整理する手数はないけど、このままだと襲撃されるアテもないし、最終日に残せないからな。

(95) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

ラビは、フィグネリアがピカチューシャと遊んでるだけなのは了解。 

2011/09/27(Tue) 11時半頃


【人】 ユーリー

あ、そうだ。これも。

>フィグ
もし、カチューシャさんを吊るならば、霊は決めうちも視野に入れねばと思っている。
決めうちに足るほどのロランの真要素を教えてほしい。

オリガも頑張ってくれ。

(96) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 フィグネリア

★ピカチュー>あとひとつだけ聞かせて。
そのピカチュー語は、「推薦者から縛り」を受けてるの?

返答の仕方は>>87の下段通りで。
「いいえ」なら自分の判断でやってると以後みなすからね。あとこの質問にだけは「うそ」は言わないで欲しい。同村者としての信用問題だから。

(97) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 ピ カチューシャ

>>94
ピカピーカ、ピーカー。
ピカカカカカ、ピカチュー。
ピーピカ、ピッ。
チャー。ピーカチュー。

(98) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【独】 ピ カチューシャ

中身って何のことかしら。
メタい話をしたくない、と言う人に限ってメタメタしい話をしたがるわよね。
そもそもあたしは他の参加者が誰だか知らないし、恐らくは知り合いなんていなさそうだと思うんだけど。
要するにあんたの言ってることは的外れで、これは馴れ合いではなく未知との遭遇なのよ。

(-31) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 シュテファン

箱ついた。>>85ふむ、現時点の心象とかも影響してるからな。黒さが少々増してきたのは夜が明けて以降の「抑えてるかも」自己申告があったからそこを加味したまでだ。昨夜の時点では君が草食系の柔らかい人間だと思っていたので修正した。兆候は夕刻からあったな「僕を庇ってくれるらしいよ♪」とか。

簡易灰考察にすれば君に届くだろうか?
◆フィグ>序盤のやり取りに加え周囲の反応を見て態度を改めようと努力している。スタイル変更への揺らぎや不安、距離感を測ろうとする姿勢に合わせ推理を怠らない様子が人に見える。落ち着いてきたので放置系白で良いか、の状態。
◆リディヤ>灰で一番安定してるし視野も広い。自分のポジションと村のバランスを配慮できるのはスペック高いなと思った。狼だとこうスムーズはいかないと思う。白くて人らしい。
◆ラビ>小回りが効いてバランスが良い。フィグ関連での感情のぶつけ方は人らしかった。一応フィグ考察の返答を返しておくと「その態度気に食わんぞ」を票を建前に伝えたまでだ。まぁ手数の認識はしているが、票についてはラビと意識が違いそうなので必要なら意識齟齬を埋める。

(99) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

フィグネリアは、ユーリー>>96 ちょっと今日のふたりの発言みさせて。ACTなので悪かったけど昨日真決めうち保留してる。

2011/09/27(Tue) 11時半頃


【人】 ピ カチューシャ

>>97
ピッピカ。

(100) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【独】 ピ カチューシャ

ピッピカ。

(-32) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 ラビ

>>24 ヴァレリー「その二人が他灰より白く見えなかった」
その「他灰」をどこで白く見たのか分からないので、エレお姉ちゃんやベルナルトとの差異が分からないの。
>>1:159で「フィグネリア、ラビ、リディヤ、シュテファン、キリル、ユーリーを占いから外していい」と言ってるけど、
フィグ白視は>>1:62>>1:110で言ってるから分かる。
シュテファンは>>1:117で「臆せず考えてることを言語化して表に出してるなって思ったので、ここが印象良い」と言ってるけど、これ?
占い希望出すときは、その2人以外、何を白いと見て外したのか謎だったよ。

>>1:292見ても、キリルとユーリーの白要素がが共感できない感じ。
「発言が分かり易い」とか「考え被る」とかってどういう理由で白要素なの?
あと、リディヤの「推理したい感がにじみ出てる感じ」が白ってのは理解できるんだけど、具体的にここってのある?
灰考察出す予定なら、そこで説明が欲しいな。

(101) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 フィグネリア

ぶっちゃけ、このカチュ信用できないでしょ。

ここ吊って負けてもしょうがないぐらいの気持ちで吊る気あるよ私。
ピカ残して霊ロラするぐらいなら霊真贋決めうち勝負した方がいいぐらいだ。

(102) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 シュテファン

◆ユーリー>個人的には最初の判断を誤ったな、が現状。まぁわからなかったから積極的に絡んでみただけなのだが。現状白くもあり、黒くもある。昨夜の時点では3dまで放置すれば自然と白くなれるタイプとアタリをつけていた。この攻撃力は予想外だが、私があまり対峙したことのないタイプなので実は嬉しい。今一番の注目株であり、周囲の判断も気になっている。
◆キリル>動きが軽く感情が読みやすいな、揺らぎが人らしい。踏み込みの浅さ…とでもいえば良いのか? 一定している。ピカチューの相手をしてくれたのは助かった。黒さがあっても私には掴みかねるタイプと見てる。
◆ベルナルト>少々動きが遅いため、単体では違和感ないが相対的に一段落ちる白さ。ロラン真要素を言語化したのは確認済。上手い狼でもこの動きあるかな、程度。
◆ヴァレリー、ピカチューシャ>判断保留

(103) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 ヴァレリー

ラビ>>94
中身とか、そんな野暮なこといちいち考えたりはせんよ。

このままだとピカチューシャは今日吊ることになるだろうし、今見えるもんだけでもいいから、ちょっと見ておこうかという話。
とりあえず、GSだけでも見えたなら、もういいかなと思ってるが。

(104) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

フィグネリアは、メモを貼った。

2011/09/27(Tue) 11時半頃


【人】 シュテファン

いや、ベルナルト評にはミスがあるな。
ベルナルトなりの筋、質問、揺らぎも確認している。だがパンチが少々足りないためフィグ嬢や動きの軽い者達を前に霞むのだ。

ヴァレリーにも似たようなものは感じているが、ベルナルトにははっきりと攻撃の意思がある。その分差が出る。

(105) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 フィグネリア

あれ?ヴァレリー、エレオ黒出たら吊るんじゃなかったの?

エレオ白でヴァレリー狼の視点漏れかなこれは。

(106) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 キリル

ラビ>>94
>>1:46の「白視し易い」がフィグ白人間前提の性格判断だと思うんだよ。
フィグがラビにプラス印象>>1:33を得たという事実は、フィグ白だからそうなったって事なんじゃないの?

上の行を否定するなら、「フィグ狼でもそういう動きになる」か否か、なんだよね。
そこに思考伸びないの?
て事ね。

下段は、吊ろうとしてたら、ピカ>>69が目についたから。
中身なんて知らない。

(107) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【独】 シュテファン

多分レイス、ユーリーは「質問は灰考察の材料にすべきもの」という考えが強いんだろうな。キリルのような「考察苦手」は別種として。

私も灰考察はするが、多分彼らの考えている灰考察とは違う。

(-33) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 ユーリー

>シュテファン
勝手に自分の中で人物像を構築して、それに当てはまらないから黒いとか、
一体なんなの……。どう加味したら黒要素になるのか詳しく。

僕があなたを疑うきっかけは、あなたの「狼ならどう勝つのか」っていう質問だったよ。
僕の実力を低いと言って、吊れそうな位置に持っていったこと。
回答から「仮想仲間が出てこないのがおかしい」という反応。
出るヤツもいるかもしれないけど、出なくても別におかしくないだろ。
そういうのを黒塗りってんだよ。

(108) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【独】 給仕 リディヤ

>>108
これは普通の反応。後で打倒だと思う考察を上げてもらうかな。

ピカは、F編成48時間くらいなら、真面目に解読する気力もあるんだけどね。ここじゃリソース不足。

(-34) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【独】 給仕 リディヤ

そういえばキリルが「後衛」してる理由て何かしらね。
単なるプレイングの目標か作戦か。

(-35) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 キリル

ベルから質問あったの思い出した。

ベル>>30
>>1:142の上段が、>>1:141で占真狂の視点漏れに気付いて取り繕ったように見えた。
占真狼なら元々偽黒は出しにくいし、「占真狂なら狂が偽黒出しにくい」でも充分話が通じるのに、わざわざ自己フォロー入れてるとこが引っ掛かったから。

(109) 2011/09/27(Tue) 11時半頃

【人】 ユーリー

>フィグ
違うだろ。カチューシャさんを吊っても勝つんだよ。
誰のために戦ってんだよ。

>シュテファン
あなた、僕より先に吊り占いにかかったら笑い者だぜ。
僕はあなたを黒視してるから、別にかばわないよ。
気合入れて狼を探すといい。

(110) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 ピ カチューシャ

>>110
ピッカー。
ピッカ、ピカチュー♪

(111) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【独】 ピ カチューシャ

そうね。
あたしが吊られても別に勝てると思うさね。いっけー♪

(-36) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 シュテファン

>>92まぁ、最黒だろうな。私は感情を出しているのだが感情が無いと言われやすいし。

>>99>>103>>105の評価で考察要素が足りないのであれば補足するが、ラビに若干黒さを感じたのは「動きが軽い感情発散型」は私が苦手とする考察対象だからだ。読み込みも指摘も鋭いなと思うが、この「考察精度」の問題から黒あるかもな、と。
似たようなことをキリルにも思っている。

>>108あの質問か、あれは悪かったな。まぁその不服は当然と思うぞ。
仮で人物像を構築し、そこからズレがあったのなら修正する。今はその段階だ。黒いと思うのは「自分と価値観が違うから」だと常々私は思っている。だから黒いと思ってもそれは相互理解の呼び水に過ぎない。
結局狼探しとは「自分は村人/狼ならこうする」というテンプレを形を変えつつ応用する技術に他ならないだろう? 「この人ならきっとこうする」も結局は主観が出発。主観の押し付け合いだ。私は君の違和感を理解できれば充分白に転じると思って言葉を尽くしている。白くなれそうもない人物にはあまり絡まない。

(112) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 ヴァレリー

フィグ>>106
そりゃ、エレオに黒出たら吊りたいと思ってるけど。
視点漏れって言いたいのわかるけどさ、ちょっと穿ち過ぎだよ。

エレオ黒出たら吊るけど、多分白確するだろうなという思考漏れ。

(113) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 シュテファン

>>110 ?
君は私を挑発してるのだろうか。別に君より先に吊られたからとて、それは君の白さや攻撃力が村側に有益になると判断されるからに過ぎない。私はベース考察ばかりで狼捜してないと言われるし、それが村の益にならないと判断されるのならそれも仕方ないと考える。この村は灰のレベルが高い。
自分白を知っている立場としては1手損をさせないために努力するがな。

さて、ヴァレリーと能力者でも洗うか。
レイス★ユーリーへの警戒心はこの流れで変化したかね?

(114) 2011/09/27(Tue) 12時頃

ラビは、メモを貼った。

2011/09/27(Tue) 12時頃


【独】 ヴァレリー

このままだと僕も村に殺されるか。

狼どこだろう。灰の白さ的にベルナルトはたぶん狼だとおもうんだけどな。

(-37) 2011/09/27(Tue) 12時頃

カチューシャは、ラビに肩を竦めた。

2011/09/27(Tue) 12時頃


【人】 エレオノーラ

よいしょ、昨日の宣言通りまとめ役はやりません。
これは村の為を総合的に考えての判断です。簡単な選択と兼ね合いの判断なんですが、ここ矛盾してる人多かった気がするので敢えてああいう形にしないと駄目そうだなぁ、と。

で、ピカについてはまあ、なんといいますか。
ごめんなさい。って感じですかねぇ。

(115) 2011/09/27(Tue) 12時頃

シュテファンは、ユーリーより鼠嬢より先に吊られることの方が嫌ではあるな。

2011/09/27(Tue) 12時頃


シュテファンは、まだアリョール嬢が来ていないので白確定していない。

2011/09/27(Tue) 12時頃


【人】 キリル

こうなるかも知れないから、ピカ占って、盤面から出したかったんだよ。
斑になろうが白確しようが。

(116) 2011/09/27(Tue) 12時頃

エレオノーラは、シュテファンあ、ごめん

2011/09/27(Tue) 12時頃


【人】 エレオノーラ

まあ、どうせ確白になるでしょうから良いや。

強いて言うなら昨日もぐだってたから占い師さん寝落ちちゃいそうになる前に頑張って結論出そうね。
その辺りは皆で時間決めてその時点での最多票とかでもOKだし

(117) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 キリル

決めた。
エレに黒が出よう何しようが、私はピカに投票するよ。
霊については、霊判定見てから考える。

白確してもエレがまとめないのなら、それでもいいよね。

(118) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【独】 エレオノーラ

まあ、ゆーろが(ry

(-38) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 エレオノーラ

>>118
まあ、なんというかごめんねぇ。

(119) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【独】 エレオノーラ

ユーリーは黒かなぁ。

(-39) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 エレオノーラ

>>118
あーでも、私に黒が出たら私纏めるよ?
本決私で。後に遺恨を残さないほうが良い。
フィグが凄い辛そう。私は別に何とも思ってないのだけど。

(120) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【独】 シュテファン

一つ気になったが、もしかしてユーリーは「予測や予想、展開希望」の優先順位が低いのだろうか。
なら私とは相性が悪いぞw 話が通じないレベルまであり得る

(-40) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 ユーリー

>シュテファン
僕としても、さすがにカチューシャさんより先にあなたを希望に挙げることはない。
考察出してくれているのは知っている。ありがとう、後で読むよ。

(121) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 キリル

ラビは、私のエレ評価に、何故そこ迄絡むの?
昨日の私の希望は、●ヴァルで、●エレは「反対しない」で、エレの決定見てエレ白だと思ってるのだけど。
今疑ってない上、白出るだろう先の疑い理由に拘られるのは、なんか気持ち悪い。

(122) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 キリル

エレ>>120
それは違うと思う。
そうなら>>14は言えてないと思う。

(123) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 エレオノーラ

まあ、荒らしは吊れば良いんじゃない?

(124) 2011/09/27(Tue) 12時頃

【人】 シュテファン

ユーリー>★念のため聞いておきたいのだが「笑い者だぜ」は意図して出た言葉だろうか?
不愉快とかではなく、私の感情の揺らぎを生み出したくて敢えて言ったように見えたのでそこを確認。
昨日は生存欲の低い草食系に見えていたが、私は今の君の方が魅力的に思うよ。攻撃姿勢という面で。

(125) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

【独】 さかもり いらいだ

くっ、

さすがもとサンだぜ
かっこいー!くそー(>A<)
推薦してよかた!


シュテ白だけど!

(-41) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

【人】 エレオノーラ

>>123
まあ、それも別に。
とりあえずキリルも村見てたら今後どーなるか分からないから灰とかに専念すると良いよー
昨日の条件第二の思考隠しは灰が私に絡まない様に(喉を無駄遣いしないように)するものだからさー

(126) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

キリルは、エレオノーラ了解。そうするよ。

2011/09/27(Tue) 12時半頃


【独】 さかもり いらいだ

なんていうか気にいらないなぁ

(-42) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

よくピカに絡もうと思うよね

(@27) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

【独】 エレオノーラ

ま、荒らしはゴミ吊りということで

(-43) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

【見】 りんご なたりー

うん、やっぱりフィグ以外では絡んで喉潰してる人は白いと思わないかなー。
ヴァレリーとか。

(@28) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

【赤】 キリル

ピカが私を疑ってても、ラインまでは見えてないね。
多分ラビと繋がってるように考えてる。

昨日、殆どルビィには触れてないしね。

今日はもう少し灰に踏み込んでみよう。

(*10) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

【人】 ラビ

>>78 フィグ
今のところ、村が変な方向に流れてそうとは感じてないんで、特に役割は意識してないよ。普通に狼を吊れるよう考察してるだけだね。


>>99 シュテファン
フィグへの警告的な意味を含ませた発言だったわけね。なるほど了解。


>>107 キリル「「白視し易い」がフィグ白人間前提の性格判断だと思う」
あー、そこが疑いの根本か。フィグとそこの部分から共感してたわけね。納得。
ボクは、そこ、「フィグの白黒関係なく、強く疑ってくる人を白くみる傾向がある方なのかも?」程度にしか見てたんで、フィグ以外もそこを疑ってる人いると思ってなかった。

>>122「何故そこ迄絡むの?」
キリルの思考の流れを理解したいから。

(127) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

キリルは、ラビあれ、それ通じてなかったんだ。

2011/09/27(Tue) 12時半頃


【人】 ラビ

いつの間にか、ユーリーさんがカッコいい系のお兄さんになってる。
こっちの方が好み。

>キリルACT
うん。「思考の伸びがない」ってのは、「フィグの人物像を仮構築したあと、フィグの白黒判断を全然出してこないのが変」って主張だと誤解してた。
今までの問答、ずっとそんなつもりで発言してたよ。

(128) 2011/09/27(Tue) 12時半頃

【人】 ヴァレリー

フィグ>>78
☆意識して何かの役割を果たそう、というのはないな。

>ラビ
昼から時間を作ってやるよ。

(129) 2011/09/27(Tue) 13時頃

【人】 レイス

ログが長すぎて鳩追いあきらめた。

ピカはこのまんまか。俺は普通に吊る。ステルスじゃないが、発言じゃなくアクションだけで喋る奴は、理解しようとする自分が都合のいいように解釈してしまう事があるから。
そこ狙われたくない

ヴァレお疲れ。ピカが俺にアクション起こしてたのは気づかなかった、後で見直すわ

(130) 2011/09/27(Tue) 13時頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

あんまり私の代行者をいじめないでくれ!


まぁ、議事見れてないから言えることだが!

(@29) 2011/09/27(Tue) 13時頃

【見】 さかもり いらいだ

そう。
だって吊るからね。

どう思ってるか分かっても理由が話せないなら残せないからねぇ。

(@30) 2011/09/27(Tue) 13時頃

【人】 レイス

ユーリはなんかスタイル変わった感じ?
まぁこの辺は夜にまとめて

ぶっちゃけ考察なんて価値観の押し付け愛から反論、相互理解、共感にいたるものだと思ってるので、俺は割と評価自体はさっくり言うかな
違うならどこが違うか言えばいいのに、と思っていた

ユーリは先に俺の意見否定から入ったからずれ込んだなとは思っている

(131) 2011/09/27(Tue) 13時頃

【見】 りんご なたりー

え、ピカチュー主催者枠じゃなくて代行者なの?

(@31) 2011/09/27(Tue) 13時頃

【人】 フィグネリア

>>110 ユリ そうだった。我が勝利は最愛のマスターのため。サンクス。

ユーリーが好みでしょうがないんだけど、んでユーリーの>>110を「挑発だろうか」というシュテなら昨日の私の発言「ばか死ね」言ってるように見てもしょうがないと思ったかな。そこはつながった。

シュテ、そのユーリーの発言は「楽しむ」ところだよ。

(132) 2011/09/27(Tue) 13時半頃

【見】 さかもり いらいだ

え?
えれおのーれの代行でしょ?

(@32) 2011/09/27(Tue) 13時半頃

シュテファンは、ふむそうか、一応本人の返答も待ってみる。

2011/09/27(Tue) 13時半頃


【人】 ヴァレリー

◆ラビ
丁寧だな。
なんか、それ以上の感想が出なかった。

相手の理解に努めるというより、自分の疑問を解消して推理を組み立てて行きたいという感じを受ける。今日もこれが継続してるので、白い。
今後も質問内容の質が落ちることがなければ、白で大丈夫だろう。

(133) 2011/09/27(Tue) 13時半頃

【独】 エレオノーラ

まあ、その人がそれを楽しむかどうかはその人次第な訳で受け手ビジョンで考えたほうがワールドピースだけどねー
でも平和を謳う奴に限ってロクな奴がいないというのもまた事実な気がする。

(-44) 2011/09/27(Tue) 13時半頃

【人】 エレオノーラ

アリョールこないねー。のんびり。

(134) 2011/09/27(Tue) 14時頃

フィグネリアは、ユーリーに比べたら昨日の私はよっぽどキツイし下手糞ね。一気に解けた。ありがとうユーリー。

2011/09/27(Tue) 14時頃


シュテファンは、重いな…

2011/09/27(Tue) 14時頃


【人】 シュテファン

現時点のユーリーのスタイルなら、そりゃフィグ嬢との融和生も高いはずだと納得している。何か隠しているように見えたので始めは霊能者を見ていたのだが、なるほど牙を隠していたらしい。

◆ロランメモ
序盤からネタ発言が多めで、推理への積極性はやや低かった。村を見ている余裕もあるので、実力を隠し秘めていると感じたが確定見込みの霊能者であったならば納得がいく。ロラ前提の霊騙りよりは灰が得意と見るので、やりたかったんやーの動機を除き真の目が高いと見る。
私への警戒は理解できたかな。★シュテの聡さと警戒を言語化できるなら頼みたいところ。
ロラン真なら決めうちたい。

◆オリガメモ
フィグ嬢との反発は理解できる範疇…ラビもツッコミ入れてるがCO時の発言に違和感は私も感じた。
まとめ役をやりたくない、はいいとして「助かる」が…ロランは厄介な対抗だぞ。悠長にしていれば乗っ取られる。その危機感やロラされるかもしれないという諦観もなかったあたり、状況掴めてないなと思った。
疑惑が集まってきた中での霊COもタイミングから狼が占いを逃げたように見えてしまう。真ならば挽回に期待。まだ決めうちはしない。

(135) 2011/09/27(Tue) 14時半頃

フィグネリアは、私も納得した。ユリの不気味さとれたし。ユリシュテ両白の可能性あるから、シュテも応援してる。

2011/09/27(Tue) 14時半頃


シュテファンは、フィグ嬢、応援感謝するよ。

2011/09/27(Tue) 14時半頃


【人】 シュテファン

読み直すとベルナルトのユーリー評は的を射ていたように思うな。後発なのが勿体無いが、指摘も疑問も筋が通っている。
現状鼠嬢とヴァレリー以外に対応に困る灰がいないので、鼠嬢が白だとしたらあと狼どこだろう、になるな…キリル嬢?
後ほどヴァレリーも見てみるか。

リディヤ嬢含め皆の返答は追えていると思う、感謝する。質問が合って読み飛ばしているなら再度教えて欲しい。

(136) 2011/09/27(Tue) 14時半頃

【人】 給仕 リディヤ

アリョール様、まだ来ておりませんのね……。
時間ないので所感だけ。

ユーリー様のスタイルが変わったとは思いません。情報増加によってエンジンがかかっただけのような。

むしろシュテファン様がきっちりGS出してきた(出せた)ことが意外ですね。序盤は白黒判断ぎりぎりまで出ない(出せない)と思ってましたので。
★シュテファン様狼ならこの状況(白飽和しかけている)でどう動きます?って聞いてもいいですか?

本日のフィグネリア様は普通に白く見えます。
>>106 村全体にエレオノーラ様白予想が蔓延しておりますので、これは村でもありうる発言だと思います。
あとオリガ様が質問の答え>>1:96を心待ちにしておりますよ。>>1:286

(137) 2011/09/27(Tue) 14時半頃

【独】 給仕 リディヤ

>>136
この状態でキリル様まで敵に回しかねないふっかけ方するのは白いと思います。
シュテファン様はご自分の立ち位置を理解できる方なので。

(-45) 2011/09/27(Tue) 14時半頃

【人】 アリョール

ごめんこれんかっt
とりまエレ白。まぁ、ね。

(138) 2011/09/27(Tue) 15時頃

アリョールは、一撃離脱

2011/09/27(Tue) 15時頃


【独】 フィグネリア

言葉が足りないかもしれないので補足。

私が初日「責められている」と感じたのは、2種類ね。

1つめは「村が自分のやり方を邪魔されて責めた」
2つめは「狼が隙をついて精神的に追い込むために責めた」

私が警戒したのは2つめなんだけど、1もやり方次第では警戒範疇。

1であるなら「不快感」と「判断」を分離してほしいというのと、非COへの過敏反応は霊透けにつながるので潜伏本気でやりたいなら非CO者をあげつらうことより、COまわさないことを徹底する方がいい。私を責めることで、まわさないようにする、というならいいんだけどね。

1にしても、あそこで速攻責めにくる相手を信用できるかと言われるとできないのよ。感情で動いているということで、村や相手のことあんまり考えている行動ではない。

そこに向かって謝罪をしたところで、追求がやむことはないのは知っているし、そも、謝罪する気になれない発言であったことは確か。

そこは言っておくね。

(-46) 2011/09/27(Tue) 15時頃

【見】 じょてい どみにか

ごきげんよう。ついに人間語を話さない小動物語の解読が始まったのね。

ピカちゃんに絡んでいる者達は、ピカちゃんを介して他の人に探りを入れようとしている雰囲気も感じますわ。

わたくしは、キリルに任せていますから、あの子たちをのんびりと見守っておきますわ。

(@33) 2011/09/27(Tue) 15時頃

【独】 フィグネリア

ああ。忘れてた。上はラビに対して。

私が村のことを考えていなかった、というのを撤回しない限り、という条件つきだけど。

(-47) 2011/09/27(Tue) 15時頃

【人】 キリル

ですよねーな判定落ちてきた。おk
アリョは多忙なん?喋れなくなってる人外なん?

ユリは、スタイル変えたというか一つ制御弁を外しただけだと思うよ。

ラビとの問答に不毛感が出てきたと思ったら、誤解だったのか。
ラビは余り白く見えてないんだよね。
ヴァルの言うように丁寧なんだけど、疑い方が時々「そこ狼要素なの?」って思う時がある。
>>3のヴァル評とか>>4のシュテ評とか。

リディ>>1:121やフィグ>>106の方が解り易い。

(139) 2011/09/27(Tue) 15時頃

リディヤは、アリョール様確認。まあそうですよね。

2011/09/27(Tue) 15時頃


【人】 ユーリー

>エレオノーラ>>1:265
白確おめでとう。これだけどうしても言っておく。

てめー甘えたこと言ってんじゃねーよ、と。
初回占いに票を集めた程度でなに心折ってんだよ、と。

僕は別にお前を戦力外だなんて思ってない。
白確としてまとめて村を勝利に導くことだって、
村側の立派な仕事だろ。初回占いが悔しいなら、
逆に自分の手で狼を吊り上げてやればいいだろうが。

お前をこの村に参加させた、推薦者なり主催者なり
だっているはずだ。そいつらに恥をかかせる気か。
最後まで放棄せずに戦え。
誰かのために戦うってのは、そういうことだろ。

【僕はお前にまとめてくれることを願っている】。
これだけ言って通じないなら知らん。
後は好きにしな。

(140) 2011/09/27(Tue) 15時頃

リディヤは、フィグネリア様>>78、ログ読み返しながらじっくり考えたいので、夜頃回答してもよろしいでしょうか?

2011/09/27(Tue) 15時頃


【削除】 給仕 リディヤ

エレオノーラ様が別に心折ったようには見えないし、>>132の後なんで>>140はすごーくアピに見えるんですけど……。

わたしは言うべきことがある際には、きちんと言って下さる方だと思っておりますので無理強いはしません。

2011/09/27(Tue) 15時頃

【人】 シュテファン

【ノーラ嬢の白確定を確認】

リディヤ>>137
序盤グレスケ苦手なのバレてたか。だが、私が先に圧力をかけた手前「苦手なので現状まだグレスケ出せません」では失礼だろう。これでも頑張って練ったんだぞ。

この状況で私が狼なら…そもそも誰が仲間か、にもよるがラビ、キリル嬢が仲間なら触れおかず適当に放置する。リディヤ嬢が仲間なら多分意図的に切る、繋がってないなら擦り寄る。オリガ仲間なら霊でロラ発生させる。ロラン仲間なら灰に潜らせる。
その状態で誰が一番生き残れるか、を考える。あと多分私が前衛をもぎ取りに行って撹乱するな。私のスタイルでも誘導ができないわけではないので。今回衛星圏だが。

(141) 2011/09/27(Tue) 15時頃

リディヤは、ユーリー様、喉にはお気をつけくださいね。

2011/09/27(Tue) 15時頃


【独】 給仕 リディヤ

ここでユーリーに喧嘩売ると逆戻りしそうなので消す。

(-48) 2011/09/27(Tue) 15時頃

【独】 フィグネリア

結局その手のことがなかったわけだから、初日のやりとりでラビに対して私が謝罪をすることも必要も感じることはなく、そんなことよりお互いの正体を確かめる方向に向かった。

ラビ狼なら、やって当然のことをやったわけだから、問題はまったくないんだけどね。

(-49) 2011/09/27(Tue) 15時頃

キリルは、シュテファン、普通にバレるだろ。それ。

2011/09/27(Tue) 15時頃


【独】 シュテファン

ユーリー完全に制御弁外したな。随分とまた攻撃的なことw
まぁゲームだと解ってる相手なら意思が通わなくとも心は通う。それで充分。

(-50) 2011/09/27(Tue) 15時頃

シュテファンは、キリル嬢>スケールの件か? バレるとは。

2011/09/27(Tue) 15時頃


【独】 フィグネリア

ユーリーがかっこよすぎるな。うん。

(-51) 2011/09/27(Tue) 15時頃

シュテファンは、ノーラ嬢に差し支えなければ考察なり最低限の方針議題なりは願いたい。

2011/09/27(Tue) 15時頃


キリルは、シュテファンうん。灰のカテゴリ分け見てたら、普通に解る。

2011/09/27(Tue) 15時頃


フィグネリアは、ユーリーに、「まとめないことが作戦であるならその限りではない」と付け加えておくほうがいいかもよ。

2011/09/27(Tue) 15時半頃


フィグネリアは、リディヤに、了解。

2011/09/27(Tue) 15時半頃


【人】 キリル

それより、シュテ前衛も取れるんだ。
そっちのがびっくりした。

俯瞰視点は意図的にやってるの?
前衛を意図的にやるの?

(142) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

リディヤは、シュテファン>>141 確認しておりますが返答は時間切れにて夜までご容赦を。ありがとうございます

2011/09/27(Tue) 15時半頃


【独】 給仕 リディヤ

>>141
「今回衛生圏だが」から、
「最初から」前衛を行う事は可能、という意味だと思われる。
今から前衛シフトは多分辛いんじゃないかな。

(-52) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

シュテファンは、多分「俯瞰」は標準装備。前衛は得意だが出遅れたので今回諦めた。

2011/09/27(Tue) 15時半頃


シュテファンは、そして俯瞰出力高め(フィグ嬢と距離を置く)にしたら衛星圏まで飛んで、しかも安定してしまった。

2011/09/27(Tue) 15時半頃


【独】 給仕 リディヤ

>>141
気負いしすぎて黒くなる懸念あり。
ユーリーとぶつかるのは一定まで行ったら介入した方がいいのかしら。

ただやっぱり、シュテファンの立ち位置で狼にて敵意のきっかけを積極に作るのは早計に思う。
まだ喧嘩売るのヴァレリーユーリー+霊でいいじゃん。

自己分析苦手、はどこか読むのに参考になるかな。

(-53) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【独】 給仕 リディヤ

おはようからおやすみまで
暮らしをみまもる
シュテファン

(-54) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【見】 めいどろいど きりる

相変わらずシュテファン様の表現がぶっとんでいてたいへん好みです。
なにこれ素敵。

そしてピカチュウ様が代行者ですと。おろろ、読み違えましたか。

(@34) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【人】 キリル

んー……。
これ、シュテ人間、なのかな。

リディヤとは逆に、私は視点の高さは人外要素に取ってるから、シュテ狼は警戒してるんだよね。
人間は視点上げようと思っても、「見えない」分、中々そこ迄上がらないから。
視点が高いのは、狼か確白。

でもシュテのこれ、違うぽいしなあ…。

(143) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【人】 キリル

「距離」がクリティカルヒットなんだよ。
距離近過ぎると、相手人間でも黒誤認して吊り上げちゃうから。

フィグと距離置いた理由ってそれなの?

(144) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【人】 ラビ

エレオノーラ白確定確認したよー。

>エレオノーラお姉ちゃん
昨日の占い希望には、白確になったら纏め役をやって欲しいってのも混みで希望出してる人もいたんだけど、その期待を裏切ってでも、纏め役やらない方が村の勝利に近づくと思ってる?
もしそうなら別にいいけど、そうじゃないなら手を抜くのはやめて。
因みに、一方的に>>1:265で条件出して同意を求めてきたけど、ボクは承諾してないからね。


>>139 キリル「そこ狼要素なの?」
狼要素として疑問視したのは、「もし白なら、狼的に格好のSGっぽかったエレおねーちゃんを、さしたる理由もなく疑った」とこぐらいだね。あとはヴァリーの周りの目を気にする過敏さもかな。
他の疑問は相手の思考や人となりを掴む為にしてるんで。
だから、シュテへの疑問は全然狼要素として疑いかけてないので正解。
でも、>>3のヴァル評は狼要素を挙げたつもりなんだけど、具体的にはどれが疑問なの?

(145) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【見】 しょたがき らび

キリルとリディヤは同じ言葉を使ってるけど意図してるところは少し違う気がするのだ。

(@35) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【見】 めいどろいど きりる

ラビ若様がネズミ取りを所望されておられますゆえ、わたくしがマスターボールを持って行きまする。

ラビ若様とキリル様のドンパチ??若様頑張ってくださいまし。
本日は桜桃のゼリーでもおやつにこしらえましょう。

(@36) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【独】 フィグネリア

そういえばシュテの表だが、どう考えても狼が得意なのが性善説派にかたまってる気がしてしょうがないと思ったのは内緒。

CO表見て「狼PLじゃないのって何人いるんだろう」と思った記憶ががが。そらこの村、すかっと白いひとがいないわけである。

(-55) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【独】 しょたがき らび

本参加を辞退した理由になった外部要因が本日解放されてしまったのでちょっと残念なのだ。

(-56) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【人】 キリル

ラビ>>145
シュテの方正解か。

ヴァルは「エレ疑い」部分。
吊りならともかく、「占い理由」に対して、そこ迄拘る?ってとこ。

私に対するエレ疑惑の確認行動が、すとんと落ちてないのもあって。

(146) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【人】 シュテファン

キリル嬢>
私はノーラ嬢やリディヤ嬢、ベルナルトと近い性質を持っている。フィグ嬢の刺を「磁場」と表現したが、我々はフィグ嬢の刺に引きずり込まれると自分の持ち味を生かせなくなる、と考えている。現にノーラ嬢がその状態に陥った。
視野が歪まぬように距離とシェルターを用意しつつ、村に留まろうとした結果が今の「高さ」だな。自分でもこんな高いトコロにいると自覚するのは多分初めてなのだが「そのままの君でいて良いよ」みたいなこと言われて少し驚いた。

ちなみにすごく楽だココ、居心地が良い。

(147) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【赤】 キリル

ルビィに絡む喉が残らn

(*11) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【人】 ラビ

>>143 キリク
ついでに、シュテ人間っぽさ感じてるみたいなんで、そこも教えて貰えると助かるー。
ボク的に、シュテの白黒、全く判断ついてないんで。

(148) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【人】 給仕 リディヤ

いちげき
キリル様>>143
防御を考えていない、という点ではどうですか?
>>136この発言シュテファン狼で現段階いりませんよね。
>>141も仲間のことばっかりで最後「誰が一番~」とか言ってるけど自分が白くなることに視点がまったく向いていない。

(149) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

キリルは、ラビ待って。言語化しにくいし、私も確信持ててない。

2011/09/27(Tue) 15時半頃


【独】 給仕 リディヤ

シュテファンが矢面に立ったので後衛よりになったな。

(-57) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

キリルは、リディヤありがとう。それも含めて、考えるよ。

2011/09/27(Tue) 15時半頃


【独】 給仕 リディヤ

>フィグ嬢の刺に引きずり込まれると自分の持ち味を生かせなくなる
わたしの場合ニュアンス違う気もするけど。

村に負感情(に見えた)をまき散らされるのが嫌。

(-58) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

【人】 ラビ

>>146 キリク
あ、そこね。
ボク、狼は、初回占いを吊り並に嫌がると思ってる。

(150) 2011/09/27(Tue) 15時半頃

ラビは、キリル待つの了解。ボクもまた夜にー

2011/09/27(Tue) 15時半頃


【見】 じょてい どみにか

シュテファンの衛生圏までのぶっ飛び方が面白いですわ。
距離を置いて見ていると、面白いですけど、直に接していると扱いに困りそう。

キリルラビリディヤの三人が、距離感を保てれば良い流れが出来そうだと思いますの。

(@37) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【人】 フィグネリア

エレオノーラが手を抜くわけないでしょう。

折れたかどうかの心配まではともかく。
さすがにそれはエレオに失礼なんじゃないかしら。
ラビは、エレオのやっていることを見ているのかしら。
人柱にあがったこと、思考隠しをしていること。
理由があるとは考えないのかしら?
エレにまとめをとるとらないの自由を渡すことが、村勝利のためだと私は思うわよ。

そも、まとめ役が必ず必要な村?
疑ったし理解を放棄したのは私だけどそことは別問題で言うわ。

(151) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【人】 キリル

シュテ>>147
ありがとう。
すっごい面白い。

というか、ああ。
何故私とフィグが同カテゴリに入れられてたか解った。
いや村視点から解んないかも知れないけど。

シュテ人間に見えるけど、どう言語化していいのか解らないwww
狼なら器用過ぎるよ。この人。

(152) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【人】 給仕 リディヤ

あ、これ大事

>エレオノーラ様
ごゆっくりどうぞ。
わたしは折れたとも投げたとも認識しておりません。また、言うべきことがある際には、きちんと言って下さる方だと思っております。
行動の無理強いはしませんし、灰に対してこの件を弁解する喉を使うよりも、ご自由に消費してくださる方が村のためかと一考します。

(153) 2011/09/27(Tue) 16時頃

フィグネリアは、そも、まとめ役が必ず必要な村?→今必ずまとめ役が必要とは私は思わない。(また反語つかっちゃったわ)

2011/09/27(Tue) 16時頃


リディヤは、フィグネリア先越されてた。今日のフィグネリア様は見違えておりますね。

2011/09/27(Tue) 16時頃


【人】 フィグネリア

>>152 「村視点からわからない」どういう意味?どこからならわかるの?

(154) 2011/09/27(Tue) 16時頃

キリルは、リディヤ、フィグは最初から人間にしか見えないよ。磁場、じゃないかな。

2011/09/27(Tue) 16時頃


【独】 給仕 リディヤ

フィグネリアは後衛の方が合っているのではなかろうか、とすら思った。

わたしも昔は前衛前衛しすぎてたもんね……(とおいめ

(-59) 2011/09/27(Tue) 16時頃

リディヤは、キリル実は「磁場」はわたしは違うんじゃ?と思ってたのですが、無意識に引っ掛かっていたのかな。

2011/09/27(Tue) 16時頃


リディヤは、キリル実は「磁場」はわたしは違うんじゃ?と思ってたのですが、無意識に引っ掛かっていたのかな。

2011/09/27(Tue) 16時頃


【独】 給仕 リディヤ

Act1回も貴重なのでちょっとへこむ

(-60) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【人】 キリル

フィグ>>154
私視点。
ごめ、前世で似たような事やらかしたの思い出した。

距離が近過ぎて、相手の人間がどうしても白く見えなくて。

(155) 2011/09/27(Tue) 16時頃

キリルは、リディヤ私も違うと思ってたんだよね。でも、距離の話で、そういう事かと落ちた。

2011/09/27(Tue) 16時頃


【独】 給仕 リディヤ

ラビはカチューシャに苛々してる続きにもみえるのだよね。
ただ考察はあんまりよく見えてない。

初日と比較して村人への情報の「飢え」感よりも、単なる「不満」の方が大きく見えている。

(-61) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【人】 ヴァレリー

キリル>>139
ああ。質問内容の質だよな。確かにそういう質問もあるかも知れないが、それは回収後のアウトプットでわかるんじゃないかな。

僕がキリルの疑うポイントがわかりやすいって言ったのはそういう意味だし。

◆シュテファン
色付いてない。質問を回収して出力された内容はユーリーの言うとおり、シュテファンが他灰をどう思っているかという考察ではない。
ただ、発言の毛色が違うだけに有用な発言をくれそうだなと思っているので、昨日は占いから外した。

シュテファンは相手の人格を自分なりに計測してから、犯人が誰かを捜す感じに見える。
襲撃を挟んで狼の意図が見え始める3dからの彼は本格的に変わると思っている。灰位置。

(156) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【独】 給仕 リディヤ

>キリルは、リディヤ私も違うと思ってたんだよね。でも、距離の話で、そういう事かと落ちた。

>>147
近いところにいすぎて、エレオノーラに引っ張られた+フィグネリアが足掻く様を客観的に見られなかった、か。

(-62) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【独】 給仕 リディヤ

ヴァレリーは増えたログ呼んでないっていうか、
ただ「灰考察」を落としてるだけだな。
宿題を淡々と終えているだけ。

(-63) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【独】 給仕 リディヤ

ゆえにヴァレリーへの質問考える事は必要。

あと占い師考察落としてないな。

(-64) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【人】 キリル

>>147の棘は、言葉のキツさとかじゃないんだ。
ハリネズミの針の事。
これね、白視でも黒視でもどっちでも構わない。
「近付く事が出来ない人に無理に近付こうとする」事で「磁場」が発生するんだよ。
だから、磁場発生はフィグ側だけの問題じゃない。
要は関係性。

エレは、フィグに近付き過ぎたんだ。
私が流れに「違和感」を感じたのも、多分ここに起因してる。

でね。シュテはこれを感じとって、「村の防御」の為に、そこから距離を置いたんだよ。
そしたら、距離を置く事で確白視点を得た。
それが、シュテの視点が、灰なのにぐんっと上がった理由なんじゃないかと思う。

だから、この思考と動きは人間なんじゃないかと思うの。

(157) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【人】 ラビ

はっとー

霊決めうちするなら、明日はまとめ役欲しいなー。

あと、手を抜いてるとは、あんま思ってないよー。念のため確認のていをした発破。
ちょっとやけにはなってるかもー。とは思ってるのでー。

必要な場面来たら、纏め役、ちゃんとやってよ。
的な声かけのつもりなので、失礼とは思ってませーん。

(158) 2011/09/27(Tue) 16時頃

キリルは、伝わっただろうか。

2011/09/27(Tue) 16時頃


【独】 給仕 リディヤ

>>158
それだと今日も白狙い占いする必要があるのだが、その思考があるかチェック。

(-65) 2011/09/27(Tue) 16時頃

【人】 ヴァレリー

>>157でキリルがものすごく白くなったと思う。
これは見極めようとして思考が加速した村側感。

(159) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【赤】 キリル

SGは着実に減らしました(キリッ

(*12) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

シュテファンは、キリル嬢の考察はとても面白い。どことなく解る気がするよ。

2011/09/27(Tue) 16時半頃


【独】 ヴァレリー

フィグ・キリル>リディヤ>ユーリー・ラビ>シュテ>ベルナルト

やはり、ベルナルト狼は硬いな。
キリルの疑ってるラビなのかな?

(-66) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【赤】 キリル

思考はナチュラルに加速したなあ。
だって、シュテが面白いんだもの。

大好き。

(*13) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【独】 フィグネリア

キリル・ラビ・ユーリー・リディ・シュテまでは人でいいかな。
村に対してまっすぐだから。

へ? 残ってるのピカとベルとヴァレ?ベルは人っぽさあるけど。

ピカ吊って黒出なかったらどうしようかな。

(-67) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【赤】 キリル

シュテはルビィのだから、吊るつもりはなかったけどね。
面白いね。シュテ。

(*14) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【見】 さかもり いらいだ

キリル、シュテ人間だね

(@38) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ラビは明日まで様子みたいかなぁ

(@39) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【赤】 キリル

ああ、そうか。
私が直接ルビィをあげなくていいのか。

シュテを媒体にしてルビィを上げる。
私はルビィには余り触れない。

これでラインが消える。

(*15) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【見】 さかもり いらいだ

フィグも白かな

(@40) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【見】 じょてい どみにか

キリル、シュテ、フィグネ、リディヤまでは、暫定的に白放置で良いと思いながら、見てますの。

ユーリーがどうも浮いてこないのですわ。

(@41) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【人】 ロラン

あー食った食った豚の丸焼きうめー(爪楊枝しーしー)

エレオ白確確認。

ピカチュウ翻訳の流れわろち。
ちなみに俺はピカのこれ普通に黒いと思っちゃう系なんでできれば吊りたい。

(160) 2011/09/27(Tue) 16時半頃

【赤】 キリル

という事で、ルビィはシュテをたらすのを頑張れ!(ぽむ

二重構造の輪から外れていくのは、ラビ、ヴァル、ユリ。


14>12>10>8>6>4>

▼ピカ→▼オリガ→▼ロランか灰→▼アリョ→▼灰

明日レイスが抜けたら勝ち筋は通る。

レイス抜けなかった場合どうするかだよね。
ルビィ、考えてる事あったら教えてくれるかな。

(*16) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【人】 ヴァレリー

エレオノーラは多分。まとめ役を置くことで、村の議論を停滞させる可能性あることを危惧してるんじゃないかな。
「最終的にまとめが纏めてくれるだろう」みたいな期待を持たせた状態で他灰に行動させたくないっていうか。そんな感じ。

村同士がお互いの白を確認して、票のすりあわせをやっていく過程も大事って話かと。そこに働く意思も判断材料になるかも知れない。

ただ、エレオノーラは村から外へ弾き出された訳ではないのだから、時間をおいたとしても、戻ってきてくれると嬉しいな。

(161) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【独】 フィグネリア

食われ防御じゃないのかと

(-68) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【見】 さかもり いらいだ

ユリは考察見てから判断枠かな。

ヴァルもキリルの白を拾う反応は良かったけど、少し浅くなってきてる。

(@42) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【独】 さかもり いらいだ

中身予想はしてしまうなw

(-69) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【人】 フィグネリア

▼ピカ は決定でいいんじゃないの?反対者いる?私セットしたわよ。

今から決めるの今日の占い先だけにしたいわ。

(162) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【人】 ロラン

>>135
俺そんなにネタ発言多かったか……
言語感覚調整はあくまで後々白黒判断する際の礎のつもりだったんだが。

シュテの警戒要素?
>>1:101『初日フルオープン希望なので流れは活かす』
この言い回しが俺的には結構クリティカル(に惚れた)で、自分の希望/やりたい事に対して自分の労力は最低限にしてくる意識はあるのだろうと思った。
>>1:118『助かった』等相手の心に擦り寄る言葉が多い
>>1:127俺についてのここ。 エレオ>>1:183やベル>>1:189はどちらかというと俺を(白黒的な意味で)落とす系統の発言で俺の姿勢に触れているけど、シュテは俺が気をよくしそうな発言で俺に触ってるんだよね。これが1番信用ならんかった。

(163) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【見】 さかもり いらいだ

エレオがまとめるまとめないはどうでも良いけど、昨日の一方的な言い分は当て付け込みだろうから、その辺はいただけないわね

(@43) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【独】 フィグネリア

狼ならまあ・・・手段の範囲内かなと。

霊決め打つにしたって、まとめ役いらないと思うけど。
村の総意でもないのに霊決め打てないじゃない。

(-70) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【人】 ロラン

あとはユーリーへの触れ方かな。ここはユーリーや他の人も触れてるから割愛。

ちょっとタイムオーバーったので離脱。

(164) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【独】 フィグネリア

折れたのなら私が悪いのだろうけれど。

手抜きだけは絶対にない。

(-71) 2011/09/27(Tue) 17時頃

【独】 フィグネリア

●シュテの▼ピカでいいんじゃないかな。
ヴァレ狼なら吊ったほうがいいと思う。

(-72) 2011/09/27(Tue) 17時頃

リディヤは、フィグネリア様>>162 わたしもとっくにセット済ですが、判定出揃った後の第一声待ちです。

2011/09/27(Tue) 17時頃


【見】 じょてい どみにか

>>@43
彼女にも何かしらの考えがあっての行動だと思ったので、これからお手並み拝見と行こうと思っていますわ。

(@44) 2011/09/27(Tue) 17時頃

シュテファンは、ロラン>退席に1発言とかはエコでは無いなと思いながら見ていた。返答感謝、また後で。

2011/09/27(Tue) 17時頃


【人】 ヴァレリー

フィグネリア>>162
異論ないよ。▼ピカチュウセット。

占い師は自由占いでいいよ。希望は出すけど。

(165) 2011/09/27(Tue) 17時半頃

【赤】 キリル

………。
自由占いになったら、レイス襲撃、でいいよね。
ルビィの貞操が危ない。

(*17) 2011/09/27(Tue) 17時半頃

【赤】 キリル

……なんか寂しい。

オパールとルビィが帰ってくるの待つもん。

(*18) 2011/09/27(Tue) 17時半頃

【人】 給仕 リディヤ

そういえば占考察落としてませんでした。

アリョール様真視です。
単体でここ真要素、と言う点はありませんが、引っかかる点がない。>>1:268>>1:272はよく見てるなと。
本日はもう少し発言欲しいですが。

レイス様は共感出来る点もあるのですが、やたらエレオノーラ様占いたがらない(>>1:223下Actの後の発言で)>>1:246>>1:289ことと、「白だと思うとやる気減退」とあるのでエレオノーラ様白視かと思ったら「あまり白黒見ていない」。

占希望の流れ全体的に「自分が占う」と言う意識が希薄です。
CO直後のさくさく場に反応しそうな感じと噛み合ってないんですよね。
「歯切れの悪さ」なのでここは箱鳩の違いなさそう。

(166) 2011/09/27(Tue) 17時半頃

【赤】 キリル

狩:フィグ、
非狩:ピカ、エレ、シュテ、ユリ

ラビ、リディ、ヴァル、

今のとこ、こう。
フィグかリディが狩なら抜けばいいのだけど。

(*19) 2011/09/27(Tue) 17時半頃

リディヤは、若様の夕食をご用意しておりますゆえ、本参加はもう少し後に。**

2011/09/27(Tue) 17時半頃


【赤】 キリル

あれ。
意外と…抜けそう?

リディヤのこの占考察はガチだ。

(*20) 2011/09/27(Tue) 17時半頃

【赤】 キリル

フィグ狩なら、レイス護ってそうなんだよな。
リディ、ユリ狩なら、アリョ護衛。

(*21) 2011/09/27(Tue) 18時頃

【赤】 キリル

ラビ狩あるか。
ラビは初日にレイスに当事者意識薄いって言ってたから、アリョ護衛アリかもな。

意外にアリョが護衛されてそうだというね。

(*22) 2011/09/27(Tue) 18時頃

【赤】 キリル

2人とも、考察中に灰の非狩要素見付けたら教えて。

今のところ、予想はこう。

狩:フィグ、ラビ、
非狩:ピカ、エレ、シュテ、ユリ

リディ、ヴァル、

狩は、3d襲撃後を見ないと難しいんだけど。
フィグのハリネズミは狩ありそう。
ヴァルは…どうなんだろ。
淡々としてるのは、薄いのかな。

(*23) 2011/09/27(Tue) 18時頃

【人】 レイス

んーエレオは多分白ってフィグとの絡みを評価した時に言ったぞ?
白黒見てない、ははっきり白といえる要素がなかった、性格要素にとどまってた。

占ったのはキリルがエレオ白? と言った流れから村の反応が別れたからだよ。放置して他占ってもかえって村が分裂しそうだったからな。

(167) 2011/09/27(Tue) 18時頃

【人】 レイス

あぁ、後性格要素でつっこまれる前に言っとくか。
俺、占い師は占い出来る村人と思ってるから。武器は水晶玉じゃなくて推理。
気になるとこは答え聞いて他見る、って感じと言えばわかるだろうか。このあたり多分誤認されるから先回り。

後俺に気になる事あれば早めに。帰って特に質問なければ灰考察に使うから。
希望はユーリかベルで動いてないんだけど、ユーリどうなってるか詠みなおす。

(168) 2011/09/27(Tue) 18時頃

レイスは、リディヤついでに俺偽としてエレオ後回しにしたがった理由みたいのどんなのか考えた?

2011/09/27(Tue) 18時頃


【独】 給仕 リディヤ

>>167
「エレオノーラは多分白」って言えるなら白黒見てるじゃん。

キリルの白発言って人柱後だよね。それ以前からエレオノーラ占いは必要とされていたし、レイスも考慮していた。
なんかふつうによくわからない。

(-73) 2011/09/27(Tue) 18時頃

【独】 給仕 リディヤ

てゆかわたしのユーリー考察への感想とか「わかった」以外欲しいんですけど……。

(-74) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【人】 ヴァレリー

ふむ。リディヤはアリョール真寄りか。考察自体はリディヤらしい真っ当さがあるな。考察を歪めてる感じもしない。正統と言えばいいのだろうか。

>リディヤ宛
★僕にはアリョールが村全体の疑い先にあった評価を出してきたなと感じていたのだが、そこはどう感じる?

僕にはこの行動はアリョールが村に溶け込もうとしてきたように見えていてね。君の意見が知りたい。

(169) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【赤】 キリル

ヴァル狩とかあるかなあ。

(*24) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【人】 アリョール

ざっと見。相変らず議事が溜まっていてきつすぎる。。。
とりあえず私の純情スルーされた辛いみたいな気持ちで▼ピカチューする。

昨日のログ読み段階ではリディヤ・ヴァレリー・ラビあたりを占う予定。

>>169
村にあわせた評価といわれても、そりゃ他人の考察援用してるしね。。。間に合わないし。

(170) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【独】 ヴァレリー

僕はレイス真だと思ってるので、リディヤの考察でアリョール真に傾かれると困るので。

しかしながら、この面子。周りに流されるような者は居なさそうだから、あまり心配していないよ。

(-75) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【人】 エレオノーラ

なーんか,勘違いしてる人多数だねー

>>140とか何言ってるのかさっぱりなんですががが
選択と兼ね合いの問題で矛盾してる人が多かったので私が仕方なくああいう行動を取らざるを得なかっただけでなんでユーリはそんなに話を大きくしたがるのかなぁ,割とおとなしい子だと思ってたけど。
うーんまあ,要素として考えておこう。

>>145 ラビ
だからー,ラビもそこで矛盾しちゃってるんだよねー
なのでもうちょっと冷静によく考えてみてね。

(171) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

ヴァレリーは、アリョール 今日は吊り先決まったようなもんだし、少し気が楽じゃないかね。

2011/09/27(Tue) 18時半頃


【人】 エレオノーラ

>>151 まあ,落ち着くと良いよ。

というかキリルにも話した条件第二の意図を読んでない訳だよねー,ラビにしろユーリーにしろ。読んでもないのにいちゃもんつけてくるっていうのはちょっと微妙ではあると言っておくよー

(172) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

ヴァレリーは、エレオノーラおかえり。

2011/09/27(Tue) 18時半頃


【人】 エレオノーラ

ま,だからさ,私に喉を使うのは一切の無駄なんだから君たちは灰同士でちゃんとやってくれないと昨日と全く状況変わってないよ?

(173) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【見】 りんご なたりー

>>170
ヴァレリー占おうぜ。

(@45) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【人】 エレオノーラ

まあ,私の意図とかそういう所を話し合って狼が見つかるなら良いけどねー

(174) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【独】 エレオノーラ

意図:私が纏めれば絶対に滅ぶ。

(-76) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【見】 りんご なたりー

思ったより1人少なくて吊り手が6手だった件について

(@46) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【見】 りんご なたりー

カチュ村人なら、吊ったら霊ロラしたらリーチじゃない。。

(@47) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【独】 エレオノーラ

なんか確白は纏めないといけない,って馬鹿の一つ覚えみたいに考えてる人もいるかもしれないけれど,それが天然狂人じゃない,っていう前提の下でしょー?

私の良い所は自分をよく見えてるって所。
私は私が纏めれば滅ぶってのを知ってる。ならば勝利に貢献する道は纏めないことなんだよね。

(-77) 2011/09/27(Tue) 18時半頃

【見】 じょてい どみにか

何人かは霊決め打つ覚悟でカチュ吊り、と言ってましたわね。

(@48) 2011/09/27(Tue) 19時頃

リディヤは、エレオノーラ様、今の言動は昨日のフィグネリア様に少し近い「煽り」になっていますよ……。

2011/09/27(Tue) 19時頃


【独】 給仕 リディヤ

キャラ補正も合わせて物凄く上から目線に見えるんだけど大丈夫か。
いやエレオノーラではなく場が。

だから無反応にしろと……。

(-78) 2011/09/27(Tue) 19時頃

【人】 エレオノーラ

感情云々の折れてる折れてないが気になる人がいるみたいなのでこれ以上喉を使われるのも嫌だし,ここぐらいは出しておくかー
昨日はそうだなぁ,昔だったら受け取れてた裏へのパスに追いつけなくて,自分のイメージと体の動きに大きなギャップがあることに気づいて苦笑いしながら空を見上げるサッカー選手と似た感じの気持ち。
それ以上でもそれ以下でもないかなー

(175) 2011/09/27(Tue) 19時頃

エレオノーラは、リディヤあら,ごめん。でもまさか白確してまで文句言われると思ってなかったからさ~

2011/09/27(Tue) 19時頃


【人】 エレオノーラ

ま,そんな感じなので私のことは気にせず灰の狼を見つけると良いと思うよ!

(176) 2011/09/27(Tue) 19時頃

アリョールは、ヴァレリーをハリセンで殴った。

2011/09/27(Tue) 19時頃


エレオノーラは、よし,以上!

2011/09/27(Tue) 19時頃


【見】 めいどろいど きりる

鳩の餌やり完了。

レイス様真占い師でよいと思うのですか。
アリョール様は、真ならばもっと流れと勢いがございます。真能力者だからできるムチャな動きは、レイス様からわずかに感じられた程度です。

灰は、ラビ若様を応援するのは当然として、キリル様、フィグネリア様、シュテファン様の印象が強く残っております。あとリディア様も。
ユーリー様とヴァレリー様の印象が薄いため、ここに占いを当ててくだされば。

(@49) 2011/09/27(Tue) 19時頃

【独】 さかもり いらいだ

エレが何言ってるのかさっぱり分かってないのは俺だけなのか

(-79) 2011/09/27(Tue) 19時頃

ヴァレリーは、アリョール。何か気に障ったか……すまないな。

2011/09/27(Tue) 19時頃


アリョールは、君には占い先選定が死活じゃなくていいねーばしばし

2011/09/27(Tue) 19時頃


【人】 レイス

別にエレはすきにすればいいと思う。2-2の2騙りは俺はあんまり見てないし。
まぁ煽りっぽいのは良くないってのはリディヤに同意しとこうか。なんていうか渦中に入ったけど別にこの中心にいる必要がないよねー、というのを昨日エレに感じていたのだった俺は。

流れ読んでこよう。とりあえずシュテ・キリル・リディヤ、までは占いする気ないな。ヴァレは要望あればSG回避込みで。フィグはまぁ灰放置でいいんじゃないか。ラビ…は、周りとの関係性が見えない位置にいるので、有と言えば有、程度。黒くは見ていない。

(177) 2011/09/27(Tue) 19時頃

アリョールは、しかもこっから外出とか勘弁。

2011/09/27(Tue) 19時頃


ヴァレリーは、アリョール●▼バランスを考慮する必要がないという意味であって、君の立場が気楽だとは思っていない。

2011/09/27(Tue) 19時頃


【見】 めいどろいど きりる

エレオノーラ様は、気持ちの切り替えができたようですし大丈夫かと思います。

ピカチュウ様吊りは当然の処置ですが、霊を見てこなければ、、、、、、
ラビ若様にチェリーパイをこしらえました。みなさまも、もしよろしければお一つどうぞ。

(@50) 2011/09/27(Tue) 19時頃

【独】 ヴァレリー

>アリョール
リア充に関してはどーこうしようもない。

(-80) 2011/09/27(Tue) 19時頃

【見】 さかもり いらいだ

エレの言ってる矛盾って何だろう?

今日の占先はヴァルかユリでしょう。
自由になるなら勝手にレイスがユリを。アリョがヴァルを占う事になるでしょうね。

逆にしてみたいけど、レイスがユリに熱中すぎてこっち占わせるほうがいいんだろうなと思ってるわ。

(@51) 2011/09/27(Tue) 19時頃

きりるは、ダージリンティーを淹れながらログよみよみ。

2011/09/27(Tue) 19時頃


ヴァレリーは、時間切れにより離れるよ。戻りは昨日より早ければ良いなという希望的観測

2011/09/27(Tue) 19時頃


いらいだは、あら、おいしそう!(チェリーパイに目を輝かせた

2011/09/27(Tue) 19時頃


【見】 めいどろいど きりる

エレオノーラ様がなぜ怒ってらっしゃるのか、実はわかっておりません。
酷い流し読みで申し訳なく。

今日、明日の吊り先が我が身にふりかからないとなると、灰の動きが停滞するのも仕方ないのかもしれませんね。


→→→ピカチュウ様「狩人CO」
皆様「なんだってーー」

(@52) 2011/09/27(Tue) 19時頃

【人】 レイス

ユーリ読んできた。今日のがわかりやすいな。
そして意思が伝わってないのもよくわかった。俺がユーリ警戒してる理由は回られる、だぞ?
つまり白視している部分が重なってるんだ。でも前衛じゃなくて、何か意図的に抑えてる印象が入って、白を知っていてその部分を推理上で上手く表現出来ない狼じゃないか、に至った。

負の感情が出そうになると抑えてる、なら少し違和感の理由は取れるかな。
しかし>>1:139はぶっちゃけ意図なくても俺落としてるんだよな。逆に取れば真じゃないからしっかりしてない、になるだろ? 俺に対してはっきりじゃなくて呟くみたいに言うから俺がハリネズミ化するんだよ。周りから落とされるのすごい気になるんだ俺は。

リディヤの説明自体はわかったが、>>1:43から全体的に最初から作って動いてるんじゃないのか、っていうのが頭から離れてないんだろーなやっぱ。
まぁロックオンっちゃロックオン。他見る。

(178) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【見】 めいどろいど きりる

、、、、、、ベルナルド様を忘れておりました。
えーと、特にまだ印象がないため、占ってもよい枠で。
申し訳ございません、ベルナルド様。

お一ついかがですか、いらいだ様。(チェリーパイを切り分けながら)

(@53) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

こんばんは。
占い師が分からなくなってきてしまいました。

ちび「チェリーパイいただきますなの。ありがとうなの。むぐむぐ」

(@54) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【赤】 オリガ

ただいまー
ちょっとうかつな発言に対する弁明でうあうあしてる感じ。

ひとまず対抗推理をしてから灰を見ようかなーって思ってるー

(*25) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【人】 レイス

キリルは昨日の動きとフィグ評>>26に追従しておこう。>>159もかな。
ここはあんまり黒を見ていない。占いを動かす動きとかもな、普通に村がどうすれば良いかってのが前提だったので参考にしていた。

シュテ? 俺はユーリの疑い方がよくわからんかった。
シュテ狼なら>>99で「君に届くだろうか」とか、ユーリを意識した発言が出てこないと思うんだよな。
狼が欲しいのは白視であって、理解じゃない。誰かを理解しよう、と動くために自分の白視に関して二の次のシュテは俺は狼には見えねーな。なんでこんな白く見られてるんだろう? とか首傾げたりするのも白かった>>141
性悪どうたらはわからなかったんで読み飛ばしたけど…。

(179) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@52
美味しいわね、これ。
昨日も朝食作ってもらっていたりでありがたいわ(もぐもぐ


あれ、エレって怒ってるの?
選択の兼ね合いとか矛盾とかの話してたけど、抽象的だから何の話かさっぱりわからなくて。でも上の皆は何か分かってる風な受け流しっぽくてキョトーン。

(@55) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【人】 レイス

>>114 ☆シュテ
逆に増強された気がしないでもない…(苦笑)
ユーリ自身にはどうしようもないロックオンだ、と言われてまぁそうかな、ってのは思うんだが。
そこから俺の中で先に進まない理由が俺にもわからなくて困っている。

ヴァレ黒く見えない、の理由に追記。
ピカの言語読んでたり、さくっとキリル白視理由を出したりさ。ヴァレは動きと推理が止まってる気がしないんだ
まとめて、じゃなくて全体読んで俺はこう思う! って主張されてる気がしている。
で、引っ掛かりに対して何か言われると嬉々として絡んで行くのが人間ぽい印象。
ここなんで黒視されてるんだろ。繋がってる処も見えないんだけど。

(180) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【独】 ユーリー

レイスは真でも喰われた方がいいな……。

(-81) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【赤】 オリガ

割と対抗が出てきた霊はロラされるのが仕事って考えてた。

って言ったらまずいよねー。

(*26) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【見】 めいどろいど きりる

ぽふん。

しかし、いまいち村の歩調があいませんね。
まあ自己判断できる方ばかりだと思いますが、少々心配です。

レイス様のユーリー様占い、宜しいですわね。
アリョール様も頑張ってくださいまし。

(@56) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【見】 さかもり いらいだ

占い師は単純にレイス真に見えるわね
だからヴァル占いはレイスにしてもらいたいのだけど。

(@57) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【人】 アリョール

ユーリーよくわからんので●回しても良いかな。。。

なんだろう。縦横あるけど、高さを考えないみたいなロジックの組み方というか、考え方?をしているので、相対的に演技しやすくは見える。という点はある。

動作行動の欠片欠片は人に見えるが。

(181) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【見】 めいどろいど きりる

いらいだ様
エレオノーラ様から苛立った感触を受けましたゆえ。
何が矛盾なのかわたくしも把握できておりません。

ふぃぐねりあ様、ごきげんよう。

(@58) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

おいっす。ちょっとだけ鳩飛ばしてみた。
>オパール 対抗推理するなら、正体が何で繋がるところはどこ という話はした方がいいかな。正体狂人っていうつもりなんだっけ?

あまり自己弁護をしない方がいいかなと思う。能力者は単純に好みで判断する人が多いのだが、イケイケ系で賢いタイプが皆好きみたい。あまり泣き言を言わない方がいいかも。泣き言言いたいけどがんばる→実際がんばる 方がいいかな。

(*27) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

まあ鳩っていうか、出先の箱なんで…… 超こそこそ。
ガーネットがさみしがってるの把握。すまぬ!

(*28) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【見】 じょてい どみにか

エレノオーラは苛立っているでしょうね。

彼女の苛立ちを推測すると、このような感情かしら。
「あんたたち、せっかく私が人柱になったんだから、
白確を相手に喉を割いている暇があったら、灰にいる狼探しなさいよ。」
と。

(@59) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【赤】 キリル

オパールおかえり。

うん、ルビィに追従。
というか、2人の赤があると私が嬉しいよう。

対抗狂人なら、占のどっちが狼かという予想とライン考察だね。

(*29) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【見】 めいどろいど きりる

霊は、オリガ様が深夜からの参戦でしたっけ。
それを見なければ。

占い師はレイス様真だと思うのですか、地上ではそうでも無いのでしょうか。むむむ。

(@60) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

リディヤは、ヴァレリー>>169 「全体疑い先に合わせた」って>>1:272でいいですか?

2011/09/27(Tue) 19時半頃


【赤】 キリル

[...は尻尾をぱたぱたさせて、オパールとルビィにすりすりした]

くぅーん。
くぅーん。

(*30) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【赤】 オリガ

やっぱそうだよねー、いや何人かの疑問点については一応弁解しておくべかなと思ったんだけど。やめておこう。

大体りょうかーい。

(*31) 2011/09/27(Tue) 19時半頃

【赤】 オリガ

ちなみにピカチューは私を先に吊りたいのか、ロランを先に吊りたいのか。
たぶん私かな?

(*32) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【赤】 キリル

いや、ピカはロラン吊りたがってるみたいだよ。

(*33) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

>>132 むぎゅううううう
ちび「むぎゅー」

なんかフィグネリアの白さがこの前と違うような…気が。します。
この前は白さを纏ってた?感じだったけど、今回は「この人の白黒どうだろう」と考える前に「白っ!」と感じる。
この前も同じ場にいたら不自然さは感じなかったけど、今回と比べてみると根本から違うような。
…言語化してみようとしたらヘンテコになった><

ユーリーはベールが一枚はがれた気がしました。
相変わらず好きなこと言ってますがすみません。

(-82) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【人】 レイス

ピカの俺への突っ込みは、キリルの突っ込みと一緒かねぇ。おそらく聞きたいところはそこじゃない、的な。
割と突っ込みタイミング見ると、言いたい事を言語で言ってないだけで議事は読んでる感じを受けるピカなのだった。
まぁ吊り投票入れてるけど。理由は前述。

ラビが今日は自由も有と言っていた気がするが、今日の希望はどんな感じだろうか。
襲撃が入る、かつ2-2なので記名投票でもある事だし占い先投票も少しありかと思ってるんだがどうだろうか。
統一はその限りじゃない、名言で調整はする。

(182) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【赤】 オリガ

よし、励みになった。

頑張る

(*34) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【独】 オリガ

自分もある意味ピカチューですから。

同じピカチューに応援されてる気がしました

(-83) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ガーネットなでなで。白いのに可愛いな……

あとアレだな。オパールは決め打ちされるのに危機感を持った方がいいと思う。決め打ちされたら負ける!という神霊の気持ちで。

(*35) 2011/09/27(Tue) 20時頃

シュテファンは、占い師2人★今対抗がユーリーを気にかけてる点をどう思う?

2011/09/27(Tue) 20時頃


【独】 フィグネリア

エレオの発言を読むのが辛いので、実はエレオのフィルタ切っていたりする。思考隠すのとまとめやらないなら、今日ぐらいいいよね。

私が、また何を言い出すかわからないから。

(-84) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ファイト! 俺たちはオパールを応援しています。

(*36) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【赤】 オリガ

それは持ってる、元々ロラされるのが仕事と考えて決め打ちの話になってまてまてまてまてってなってる感じだからー。

とにかく思考の伸びを見せないとね、私しか持ってない情報から発展させないと。

(*37) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【赤】 キリル

オパールがんばれー!
応援してる!!

村に決め打ち怖がらせちゃれ!!

(*38) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【赤】 オリガ

わーい♪ありがと!

(*39) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【独】 エレオノーラ

いやでも、冷静に考えたらゆーろがこんな自分に火の粉がかかる動きはしないか。
とすると、伯爵かふまだな。

(-85) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【人】 給仕 リディヤ

レイス>>167
>>1:124「普通に両白ありそう」→>>1:289「白だろうと思うとやる気下がる」→1:290「(でも単体の)白黒は見ていない」ですか? わかりづらいですがまあ理解。
レイス様は節々からユリ気になる占いたい統一でもいいけど……、という感情が漏れてるので分かるんですが、それが占い希望の際になぜかもごもごと内に収まっているのが気になるんですよね。
何かに負い目感じてます?「占い師」という立場は気にしないけど「村」は気にするのか。>>1:120>>1:290

>レイスAct
SG確保と村の不和。あの場は(エレ白黒問わず)「エレ占う」のではなく「統一でエレ占わない」ことによる狼側利益がありました。

(183) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【独】 エレオノーラ

結局ゴミであることに変わりなかった。

(-86) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【見】 さかもり いらいだ

村の歩調よりは、村の考察が擦り合わさってくれればいいかなーと。

ふぅむ
エレは謎だわ…。

(@61) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【人】 ユーリー

パッと見たら、自由占いになったら結果的に僕の統一占いになりそうなの把握。
統一なら占われるのもいいかな。
自由占いなら占い先を投票CO、これが妥協ライン。

えーとアリョール、高さって何だよ。
疑うのはいいけど、誰にでも分かる言葉で説明してくれたまえよ。

(184) 2011/09/27(Tue) 20時頃

レイスは、シュテファンんー。合わせて後出ししてくるんかなと少し思った

2011/09/27(Tue) 20時頃


【見】 りんご なたりー

あ、わたしもレイスそれほど真とはおもってないよー。

どっちもありえるんじゃないかなー。

(@62) 2011/09/27(Tue) 20時頃

リディヤは、アリョール途中からお出かけとのことですが、その前に(元?)占候補>>170の考察優先的にお願いしたいです。

2011/09/27(Tue) 20時頃


【独】 給仕 リディヤ

灰見たいんだけど今は占師の情報収集優先。
発表が遅れたせいで皆の占考察が遅れている。

(-87) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【独】 フィグネリア

煽りが苦手なひとには私の言葉は毒だと思うんだ。うん。

人の発言を読まないのは失礼だから、明日にでも読み返す。リアルタイムは反応しそうだからね。

(-88) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【人】 レイス

>>183
自分なりの推理は得意だけどどこ占ったら村が楽か、ってのがよくわからん。
俺に任せると黒狙いと言うより俺の考察で引っかかるところから色つけて行く、になるので…。精度自体はそんなに悪くないので、どこかで黒ひくとは思うけど、これは占い師としてどうなんだってのはあるかな。

下段。
うん、見えたからこそ統一のが良かった。でも占いたいところと違うので自分を通すべきかで迷った。

(185) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【独】 給仕 リディヤ

レイスは独自思考は取れるんだけど、何となく村側の意識が取れない。
占い師の孤立というか、狂人の孤立に見える。

(-89) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【人】 アリョール

とりあえずあたしはユーリーを黒見てるというより、白枠から押し出すならここだろうかという話をしている。つもり。
それはヴァレリー軽いかな、と思いながらもリディヤの言及「1+1は?に2と答える程度を軽いとは言わない」を見て(というより同じようなことを考えて)検討しつつという段階と並行してる。
リディヤラビが白いみたいな話もあるし、そもここ両狼はあまりないよね。今考えたけど。

なので、対抗についてはむしろヴァレリー白視してるなぁの方が感想としてはあって、まぁ内訳不定の状態で気にするところではないかな、と思っている。

(186) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【独】 エレオノーラ

うん,やっぱそう考えた方が筋が通るな。見物人が一人多いのも説明つく。

恐らくえれおのーらがゆーろだろう。

(-90) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【人】 アリョール

ていうか今はラビに刺さってるよ。

あと今既に鳩だし、たぶん箱には戻れない気がしている。

(187) 2011/09/27(Tue) 20時頃

リディヤは、レイス>>185では後ほど俺視点/村視点から考えた占先と、最終的な結論の占先を別々に提出できます?

2011/09/27(Tue) 20時頃


【独】 給仕 リディヤ

>>186>>187
あ、何か今初めて「この占師護衛したくない……」って感情が分かった気がする。
いや護衛プルダウンないけど。

(-91) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【人】 アリョール

ユーリーに関しては動作行動白さあるが、ベース人格やら推理構築において次元が低く、ゆえに狼として偽装難度が落ちる可能性あり、その分評価を下げる必要があるか?←ここで疑問符ついて終止してる
という段階。

(188) 2011/09/27(Tue) 20時頃

【独】 エレオノーラ

まあ、私が甘かったな。
時も経ったし、もうちょっと柔軟な奴だと思ったがな。

(-92) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【人】 アリョール

ラビについては丁寧だけどそれ白いの?
という状況。

まぁなんだ。統一占先指示が欲しい。

(189) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【見】 めいどろいど きりる

あっ!!
アリョール様がラビ若様を占って黒を出して、ついに若様が秘儀「偽黒返し・占い師逆さ吊り」を見せるときが来たのですね!!
(頭おかしい)

(@63) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【独】 フィグネリア

ユーリー占われたら人間の場合食われそうだと思ったり・・・

(-93) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【見】 りんご なたりー

ヴァレリー占おうぜ。

(@64) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【人】 レイス

リディヤact
ベルは発言増えてないんでまだやってないが、白から言ってくとベルが残る。
俺的には黒狙い→ベル ロック解除含め黒狙い→ユーリ

村視点なら統一でヴァレリーか次点でユーリじゃないだろうか。
ヴァレは俺はおそらく白と思ってるが、発言の違いとかで黒塗りされそうなってのがあるし、視点違うけど理解含め色つけて悪い位置じゃないと思う。
村的にベルは白視が若干見える程度で黒視はシュテぐらいかなと思うので、統一では上がってこないかな?
ユーリは昨日の希望の多さもあるので、統一でも悪くないんじゃないかな。俺自身のロックも外れるし。

最終的なのは寝る前に出すよ。

(190) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

「逆さ吊り」にふいてしまいました。
ユーリーは推理構築とかの次元が低い、んでしょうか…?
リミッターかけてたみたいなことは言われてましたが。

(@65) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【独】 しょたがき らび

僕はレイス真に見えるけど……。

リディヤはぼくよりも勢いがあり、白視を取るのがうまく、そのかわり占い師考察がちょっと苦手なのだ。
でもぼくはリディヤの考察を支持するのだ。

機会があるなら、推理をタッグで灰とかで喋っても面白そうなのだ。

(-94) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

リディヤは、アリョール様>昨日段階でのわたしに対する素直な心証伺えますか?

2011/09/27(Tue) 20時半頃


リディヤは、レイスありがとうございます。ちなみに昨日ユリ様希望はレイス希望+白狙い含めて3票なので少ないです。

2011/09/27(Tue) 20時半頃


【人】 フィグネリア

先生、ユーリー統一占いはもったいないと思います。
ここは自力であがっていけるひとだと私は思う。

白視枠を占うならまだ統一●ラビの方がいい。ここは勢い一直線のひとなんだけど、この村の中では上がって来ていないから。
人間なら遠からずSGになりかねない位置と見た。
うまくいけば確定白で、エレオの代わりにやる気十分だろうし、片白背負ってもなんとかなりそうだし、斑になった時、視界がはっきりすると情報落としてくれそう。

ヴァレはね、灰評価なんだけど、それだけに片白や斑になったときが厄介そうなので占いたくないな。

(191) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【人】 ユーリー

>レイス
……ロックがどうこう言ってるけど、お前、
明日になったら喰われてるかもしれないよ?

(192) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【見】 じょてい どみにか

ユーリーは、わたくしの言葉で表現するなら「考察に深みがない」。

広範囲にざっくり触れていますけど、一人に対して深く突っ込む様な姿勢が見られませんわね。
自己申告のあったスタンスとは一致していますけど、「推理構築」だけの面で見ると、他の人と比較すると物足りない感じはしますの。

(@66) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【人】 レイス

>>192
それは俺にはどうする事もできんだろう。
それ聞いてどうすんだ?

(193) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

ぽへぽへぱっしょんシリーズ
…昼間は鳩からですが、鳩だと話の流れがさっぱりです。ううう。

キリル>>143が人っぽいなあ、と思いました。
シュテファンの表現が好きです。いいなあ衛星圏。
ユリ評…そんなに人間らしさ無いのかな??考えも出てたんじゃとか思ったけど、必要とされてる種類が違うのかな。
ヴァレリー>>87中段はそこまで言えるかなー…とか。朝のパンダの辺りとかマイペースだなー、と。
ラビは昨日白いな、と思ったけどよく分からなくなってきました。…私がちゃんと読めてないからですね><

なんか好きなこと言ってま(ry
中身がぽへぽへなのが残念すぎる。うー。

レイスとロラン真でアリョール狂でオリガ狼…でいいのかなあ?
アリョール狼でオリガ狂よりはありえますよね。ね。よく分からん←

(-95) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【人】 シュテファン

アリョール嬢>>186>>188返答感謝。特に>>186下段は良いなと思う。視界はアリョール嬢の方がレイスより広いな。
レイスが安定しない。占い師が苦手なタイプを視野に入れつつ、人を疑ったり庇ったりの表現が「共感できるかできないか」にあってそれ以外が少々弱いと感じる。
ヴァレリーはいちいち庇いに行く位置か? 狂人ならば納得の範囲か。これはメモ。

ロラン>>163
耳障りの良い言葉を私は好むのでな。君やフィグ嬢やキリル嬢のように「自分のテリトリーに踏み行ってくるものを疑ってかかる」スタイルとは違うので、まぁ黒く見られても仕方ない部類と感じる。ここは解消する必要が無い領域(単に相性)と判断したので切り上げる。

(194) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【人】 ユーリー

>レイス
自分が生き残って明日も推理する前提なのが真っぽくないなあ、
というただの感想。

(195) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【独】 レイス

んー。信用負けてるか
これは死んでるかもしれんなぁ


真好きなんだけどな
上手く動けてないかな。

(-96) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

リディヤは、フィグネリア様>>137最下段って見落としてます? まだ落ち着きません**

2011/09/27(Tue) 20時半頃


ユーリーは、シュテファン、なんだっけ、どこかで質問あったよね。覚えてる。

2011/09/27(Tue) 20時半頃


ユーリーは、シュテファン帰宅後に答えるので、もう少し待ってて。

2011/09/27(Tue) 20時半頃


【独】 給仕 リディヤ

シュテファン様が人間宣言のごとく地上に舞い降りかけているので、わたしのやることが増えている件について。
喉が足りない。

(-97) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【人】 レイス

>>195
俺は襲撃されるかもしれない、と思いながら考察とかはしないな。死んでたら推理出来ないんだから生きてる前提で動かんとどうしようもないだろう。
そういう意味で占い先投票は言ったんだけどな、結果が出ないと占い結果は意味がない。自由名言はノイズにしかならん事が多い。

ヴァレは黒視されてる理由が弱いと思うから言ってるだけだ。他も白視理由は言ってるしそこだけ言うのはなんで?>シュテ

(196) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【独】 ロラン

フィグ
キリル
リディヤ
ヴァレリー
ラビ
シュテファン
カチュ
ユーリー
ベルナルト

(-98) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【人】 フィグネリア

人間ならSGになりかねない、というのは。
ラビは村の中の役割を現状「狼を探す」とだけ自分に課しているから。むろん必要があれば役割をとろうとする意識はある。だから「何も役割を担おうとしていないヴァレ」より位置が上。

今他の灰は自分で役割を担おうとしているところがある。ラビが丁寧で白くても、位置があがらないのはそのせいだと思うわ。ならば役割を期待して渡してみたい。

ヴァレは「意識して役割を果たそうとしていない」ので、村から外れかかっている。

ここふたりとピカに狼がいないなら、狼は村の中に食い込んでる。それならそれを早く知りたいわ。

喉節約できずごめんなさい。ACT1しか残ってないわね。

(197) 2011/09/27(Tue) 20時半頃

【見】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

>>@66 なるほど。ありがとうございます。

>>195 襲撃前提にしたら推理できないんじゃないかなあ…とか思ってしまいました。

また後でお邪魔します。

(@67) 2011/09/27(Tue) 21時頃

フィグネリアは、リディヤそれは、オリガと話す時に直接答えたいから明日オリガがくるまで喉を残してそれから答えるわ。@0

2011/09/27(Tue) 21時頃


【独】 ロラン

ふー食った食った牛丼うめェ。

灰を改めて見てみた。こうしてみるとオリガが対抗なのは結構有難い感じがするな。

まず先に結論言うと俺の中での今のGSは

(-99) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【人】 レイス

>>197
あ。すとんと落ちた。ヴァレの位置落ちてるのはそこにいる、だけだからか。
ラビに関しても白だと思う割に上がってこない、と思ってたけど理由がわからなくて首傾げてた。

フィグ発言もうないか。ベルを>>1:213で外してるっぽいけどそこからどこも変わってないっぽいので視界から外れてるのかが気になってて、今の評価聞きたかったかもしれない。

(198) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【人】 シュテファン

レイス>>196
私の場合は、ヴァレリーを黒視しているというよりは「他の者の白さに霞む」「目立つ情報が少ない」という理由で保留枠にしている。体感的に他のものも「黒いからヴァレリー」とは言っていないように思うのだが。私の勘違いならばそこは指摘してもらいたい。「黒視」と「白く見えない」は違う。

あと、私は君が偽なら狂人、アリョール嬢は偽なら狼ではないかとぼんやり考えている。その布石と思ってもらえれば。

ついでにヴァレリーとラビだが、大雑把に「ノーラ派」「フィグ派」と分けた時にそのどちらにもきちんと属していないように見える。2人に票が偏り気味なのはそのせいかと。どちらの派閥からも「白く見えない」と言われているからな。
ラビの方が個人的に白く見えるのは「所属していないことに焦りも不安も感じない」ことだな。むしろ身軽さを好んでいるようにも見える。
ヴァレリーは「アリョールが村に馴染もうとしている」という点を注視した。これがヴァレリーの白黒感なのかは精査が足りていないのでメモに留める。

(199) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【見】 りんご なたりー

>>195
わたしは、2-2でいきなり食われると思ってる占い師てどんだけ弱腰なんだ、とかおもってしまうのだ。

(@68) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

あうーあんまり呻けてません。
なので叫ぼうかな。

ちび「フィグネリア、かっこいいのー!はやくお話したいけど、えぴを心待ちにしてるの!むぎゅうー」

>>197 フィグネリアは村全体をよく見てるんですね。
よかったら、「村の隙」についてもうちょっと教えてください。
一人ひとりの隙とはまた違うんでしょうか。

(-100) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【見】 りんご なたりー

わたしにはラビ君は白く見えるけど、>>197のような視点は、狼にはしづらいかなっておもうよ。

(@69) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【人】 ロラン

ふー食った食った牛丼うめェ。 (ぶっ
あ、悪ィ

灰を改めて見てみたんでポツポツ落としてくわ。

(200) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【独】 レイス

このフィグは白いなー。

中身が見えないのが多いんだけど
ユーリ=フォルさん(ロックオン的に)
フィグ=あびこ(初動とユーリ共感的に)
キリル=この白さはきっとメイシーさん?
リディヤ=もとさん?

あってる気がまったくしないッ!!!!

(-101) 2011/09/27(Tue) 21時頃

シュテファンは、私も喉が後93ptだ。actは残り8。反応は悪くなる、占い方法には現状強い希望なし。

2011/09/27(Tue) 21時頃


【人】 ユーリー

>レイス
むしろ占い師なら死んでる前提で動きそうなもんだけど。
狩人の護衛取れる自信があるとかなら分かるけど、
そういう意図も無いみたいだし。
自由占いのときの投票COは、僕も賛成だよ。

(201) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【独】 フィグネリア

ユーリーはそれで上がって来れないなら吊ればいい、と。

(-102) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【見】 さかもり いらいだ

てかフィグはもう白でいいわ(ぽいっ

(@70) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【見】 じょてい どみにか

人にもよりますけど、占い師はユーリー>>201で言われているように
「3日目の朝には襲撃されているかもしれない」という前提で、
過敏になりすぎない程度の襲撃懸念が無いと、そこを偽要素として取られる場合もありますわね。

(@71) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【独】 フィグネリア

この村は、灰が村の盤面を分析しまくっているので、面白くて仕方がない。

(-103) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【人】 ロラン

◆ラビ
>>1:8の感情出力が相当ダイレクトだった。要は非COとかより謝ってない謝り方が癪に触ったんだよな。
灰で1番占霊のCO時期にこだわってた印象があるけど、そういうのは結構能力者から見ると有難くて、ただそれだけにアリョレイスのCO後霊について触れてこなかったのがなんか色々余裕ないのかなと思ったかな。
>>1:293の俺への見方といい相当占霊にこだわりありそうだけど(レイスに最初に細かく触れ始めたのも確かラビ)なのでここの色が見えてくるのは初回襲撃以降だろうなと思っている。
多分今日占わない方がいいよ。

(202) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【見】 さかもり いらいだ

ユリは(ラビもだけど)テンプレ的な占の見方をするわよね。

(@72) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【人】 レイス

>>199
ああ、えーと。ヴァレ黒視名言してるのはリディヤ。リディヤ白は結構強く見てて、でも白黒はかなり自分とかけ離れてる部分があって、そこから思考外れる所から狙ってやってる部分はあったりする。
エレ統一も割とリディヤが強く言ってたのが影響してたり。
ヴァレはラビ・ベルからの占い希望とリディヤの黒視から黒く見られてる、と認識していた。

>>201
ぶっちゃけ信用負けしてるかも、という焦りはあるんだけどな…。あんまり出る方じゃないのは自覚してる。
襲撃懸念っぽいの、出すの苦手。わざとらしいと思っちゃうから、もう自分がやれる事だけやって悔いのないようにしようとしてる、だけだな。

(203) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【赤】 オリガ

まーとーまーらーなーい

(*40) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【見】 りんご なたりー

>>>@71
ねー。
真のときも少しだけ演技でやってるけどめんど(ry

(@73) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【赤】 オリガ

正しく言うと要素拾うのに大変苦労してる感じ。

濃くて濃くて拾うのが逆に大変というか

(*41) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【独】 レイス

んー。ユーリ違うかなあ…。
俺この手の対話するとゆるくなるから駄目なんだよなあ…。


うー。

(-104) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【見】 りんご なたりー

序盤にテンプレ的な物の見方をする姿勢を見せるのは、とりあえず一番大きな逃げ道を塞ぐ牽制にはなるから悪く無いと思う。

大道ふさぎ+自分の素直アピ(考え足りないアピになったらだめ)のために王道推理して、内心で違うこと思ってるとか、あるある。

(@74) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【人】 ユーリー

>レイス
「自分がやれることだけやって」と「俺のロックが外れる」って、
心情としてちぐはぐじゃないかな。

(204) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【独】 さかもり いらいだ

うちの駄犬はどこ守るのかしら
抜かれんじゃないぞー
占い師は。灰ならいい。

(-105) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【独】 ユーリー

……アリョール守ろう。

(-106) 2011/09/27(Tue) 21時頃

ユーリーは、鳩から見てたけど喉自重。後は帰宅後に。22時頃かな。

2011/09/27(Tue) 21時頃


【見】 じょてい どみにか

>>@72
この村の占い師は、どちらが真でもテンプレタイプから外れている様な気がしますの。どうなることでしょうか。

(@75) 2011/09/27(Tue) 21時頃

レイスは、>>204 結果見える=生きてる=ロック外れる可能性ある。黒なら突っ込んでくだけだろ?

2011/09/27(Tue) 21時頃


【人】 オリガ

遅くなってごめんー

【エレオ白確かくにーん】
喉の使い方とかはエレオの好きなようにしてくれればいいと思うよー。

対抗ロランの中身について考察したよ。

>>1:67非占、タイミングは早いけど>>1:59>>1:65と既に2CO入ってるから、それを見て霊騙りをしようと考えた狂はあり得る範疇かなと思える。警戒するだろうは村騙りだけど>>1:59>>1:65はガチのCOに見えるから低く見積もれる。

ロランは場を俯瞰している感じがする、>>1:71のラビ評>>1:83キリル評とかね。
これはどちらかと言うと狼っぽい要素と思う、狂ならもうちょっと能動的に人と触れてくると思う。

なので狼寄りで見てる。

ロラン狼なら、多分残り狼はロランよりも弁が立つ、と言うか割と攻め込んだり、白視を貰っている位置にいる気がするなー。ロラン自体も割と発言に強みがあるんだよね、>>1:87の正負の感情出力の話とか見るに。

このロランより印象下のラインに狼がいるならそっちが出ると思うんだよね。

んで見返してみて、割とみんなロランよりも上にいた。
ヴァレ、ベルあたりならこっちが出ている気がするかなぁ。ユーリはロランよりも頭一つ出てる感じ。

(205) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【赤】 キリル

それ、そのまんま表に出しちゃっていいよ。
で、村に助けを求めてもいい。
村の大多数は真霊オリガと同陣営の味方なのだから。
村と一緒に狼を探す、ここから始めてみよう。

(*42) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【独】 フィグネリア

ヴァレ占って黒が出たらそこ真決めうってしまいそうとか、片白になった場合その占い師偽決め打ちそうとか、そういうのがあるという話。

ヴァレ狼でいいのかなぁ。

(-107) 2011/09/27(Tue) 21時頃

レイスは、ユーリー気になるとこ突っ込まずに何をやれと。突っ込まないと始まらん。…喉自重は同意。

2011/09/27(Tue) 21時頃


【見】 さかもり いらいだ

>>@74
後半は自分の見せ方的な意味かな?


>>204とかは直線的だけどね
ユリは推理がまっすぐよね。誰かが浅いと言ってたのは相手の立場や思惑まで深く踏み込んでる推理がないから(もしくはそういうスタイルではないから)なんだろうな、と思うわ

(@76) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【赤】 キリル

ああ、いいカンジだね。
そこから丁寧に思考を進めていけば大丈夫だから。

黒塗りとかしなくていいから、村と一緒に狼を探そう。

(*43) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【人】 ヴァレリー

>リディヤact
違う。>>1:296だな。
君が>>1:272と言ったのは、ど真ん中の一行の事かな。


フィグネリア>>197に吹いた。
狼探すのって当たり前でしょ。その上で何か他に意識してることあるかって意味だと思って「ない」と言った。

(206) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【赤】 オリガ

うにゃ、大分頭の固さがほぐれてきた感じがする。もう昨日とかはガッチガチやぞ!状態でまともに読めてなかったから。

このまま占い師の方にシフトしつつ行ってみる。表の灰同士のぶつかり合いに首は突っ込まないことにするー。理由は話についていけない!

(*44) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【見】 しょたがき らび

>>205
村視点で「確定するかもしれない霊能者視点」と見られている所を狼要素としてしまうのは失礼ながらあまり上手いやり方とは思えないのだ。

(@77) 2011/09/27(Tue) 21時頃

【独】 給仕 リディヤ

キリルがもう一人いたら安心して狩人の盾になるんだけどなあ……

(-108) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【人】 ロラン

◆シュテ
・ユーリーが>>108で触れてた内容については、妄想で人物レベルを構築して黒塗りするのは狼にとってやりやすいと思うけど、それは逆(高く見積もらせて落とす)は簡単でも下げて黒塗りは難しいと思うのでちょっとここは安易に黒要素とは取れない部分。
>>1:287『村を見回して一番放置すると面倒なのはむしろロランだろう』だけど、そもそもシュテから見て俺を放置するのってどれくらいで「あり」なんだろう? 村の状況/自分の思考併せてどれくらいで見てたかはわからないけど、俺を放置する状況なんて中々ないだろうにこれはただ言いたかっただけに見える。
……んだけど読み返すとシュテは>>1:127辺りから俺にひっかかってたみたいだし、わかる範囲かな。ただ後々>>135と考えを進めてるけど、それは別に昨日のラストでも言える事だよね。
・ユーリーに突っ込まれてた>>76のGSがオカシイについては、昨日から変わった事もそりゃあるのでここは普通かと。

総じてシュテは使う語彙や表現の仕方は独特で伝わりやすいんだけど、出すタイミングやテンポがおかしい。これが狼で余計な情票がある故なのか、シュテの思考方法故かはちょっと現時点ではわからないかな。

(207) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【見】 しょたがき らび

何故かオリガ偽視点で話してしまってるけどオリガ偽だと思っているのだー。

(@78) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【独】 ヴァレリー

オリガの>>205

ベルナルトは本人も言ってた通り、殴り合いたいと思うので霊騙りはないと思う。

(-109) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

ロランは、>>207 ×情票 ○情報 どうしてこうなった

2011/09/27(Tue) 21時半頃


【独】 シュテファン

>>207出すタイミングやテンポがおかしい

きっと時差だよ。

(-110) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【見】 りんご なたりー

>>@74
うんうん、自分の見せ方。

序盤は素直で白目、と思わせ、後半に、実は内心思っていた考察を、今読み返して気づいたようにだすことで、「考察が深まってきた加速感」を出すことで、場の支配力も手にする。

(@79) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【人】 ロラン

◆リディヤ
初日当初>>1:19の下段のフィグへの返しとか、>>1:26の再下段とか、丁寧な言いまわしに含有されているものが多くて気になっていた。
あと俺は>>1:28『(わたしは責めだとは思いませんが)「きっちり攻める」のも情報>>16だと思いませんか?』のように自分の弁明ないしは考えを先に言って何かを問うのは黒いと思う(相手に自分を攻めさせない)から初日冒頭部では狼決め打ちでもいいんじゃね程度には眺めてみようと思っていた。
ああ、あと>>1:91もだね。『、>>8程度までしか読んでいない感想ならそうなりますね』とか、総じて自分を正義に持っていく話し方が多い。

ただ>>1:107>>1:108で自分への触れられ方をきっちり捉えれている事、それにしては自分をマジョリティに置こうとはしていない事から自分を正義に置いていても誘導のためではないと俺は判断した。

純灰。俺はここもみんなの評価程は白く見れんのだよな。見きれていない発言もあるのでまた全員見終わった後見返すわ。

(208) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【赤】 キリル

眠い。
ちょっと仮眠しよう。

(*45) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【人】 アリョール

ノーラ派っていうとちょい非対称という気がするので別の呼び方考えたいけど。

本来的にはラビってノーラ派?っていうと齟齬があるけど、まぁ向こう側、にいるはずに見えるんだけどなぁ。
「どちら側でもない」の?

(209) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

シュテファンは、>>209いや、近いよ。ただがっつりと所属はしていない、距離を置いてるというかべたべたしていない。

2011/09/27(Tue) 21時半頃


【人】 アリョール

ちなみにあたしはフィグ派と呼ばれているサイドにいると自分では思っている。考え方の様式として。のでそこは注釈。

きちんと、はラビにかかっているのだろーか。>>199
まぁこう、対比構造でもなんでも、なんかしら構造が入ってる方があたしは見やすいと思う人間なので強調しているけど、あまり気にせず。

(210) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【赤】 オリガ

添い寝しよっか!?

ログが読みにくい愚痴は表にこぼしておこ

(*46) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【独】 シュテファン

アリョールってざぎさん?
スタイルの根本とかからなんとなくそう思う。

(-111) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【人】 ロラン

ちょっと疲れたので休憩がてらカチュについての意見を言うと、俺はチュッチュ言って遊んでる事自体に腹はあまり立たない。
つか立てる労力を使わない。
ただ15人村2-2でこういう態度はそれだけで俺は黒いと思うので吊ります。

(211) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@79
なるほど
私は「実はこう思っていた」を時間差で出すのが多いかなぁ

しっかり考えてたんだな、みたいなもの狙いというか。でもなたりーが言う加速感も使えそうだわ。今度やろう

(@80) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【見】 りんご なたりー

>>@80
多分、殆どおんなじことだと思うー。

(@81) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【独】 レイス

ふぅ。
死んでるかなあー死んでるかなぁ…。

喋り倒すのが特技だから、かえってマイナス面が出すぎてるのかな。
アリョ真派のが多くてしょんぼり…。

俺の灰考察は普通に占い視点にならんからなあ
すごく村人。

(-112) 2011/09/27(Tue) 21時半頃

【独】 めいどろいど きりる

お、おい。
アリョール様、どんどん中身漏れておりますの。

まあ他の人も似たりよったりなのだが……。
つくばさんどこやろ。

(-113) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【見】 めいどろいど きりる

めいどろいど きりるによるログ読み込み中。。。

1時間のみ箱入手でございます。

(@82) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【見】 めいどろいど きりる

フィグネリア様

今日はヴァレリー様かユーリー様を占いませんか。
ラビ様は、占うとしても明日以降がよろしいかと。

だ、だって皆様、明日、黒出しがあったら
「うーん、霊きめうちしなきゃいけないし、その情報増加のためにも吊られてくれ片黒ちゃん!!」って言って、
なんだかんだ言いつつ片黒様を吊りそうな気がするのです。

いけません。
ラビ若様をそんな目にあわせるなんて!!
(いろいろ間違っているし頭おかしいが、気にしない)

(@83) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【人】 ロラン

◆ユーリー
初日にレイスが村に入りあぐねているみたいな事を言ったけど>>1:65俺はそんな事はないと思う。
ユーリーは1番最初の時点で>>1:43『早いとこ村の空気が「COしようぜ!」と なってくれていてほしいな。』と言っていた。
つまり入れりあぐねているんじゃなくて自分がいいと思うとこまで入るタイミングを待ってただけでありそれは明言されていた事。

口調が口調だから>>1:200みたいなのは防御してるように見る人もいるかもしれないけど、(ユーリーの中での)無駄を省こうとしている動きは一貫。

本人には本意ではないかもしれないが>>18のピカチュウへの呼びかけ。他の人はやめろとかどちらかというと脅す方向なのに対して北風と太陽の太陽な発想をするのもあって、狼見つけるのにみんなが見えないところを見てく人だと思う。
人間なら、ね。俺はユリ白と思ってるからこう言ってるが。

(212) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【独】 レイス

視界の広さかぁ。
俺別に全体でどうとか見てないしなぁ。

黒いと思ったところは黒いし、白いと思ったところは白い。
そっから日にちがたつにつれ変わっていく。

あ、そうか。
俺は後半のが得意なのだった。初動をミスったかな。
むしろ灰が人間評価が多いのに合わせて流れるべきだったか、なのだけど俺は元々流れるのは苦手なのであった…


だ、だめじゃん…。

(-114) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【独】 ロラン

フィグ
キリル
ヴァレリー
ベルナルト

(-115) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【人】 ロラン

喉がガリガリやられてくのでちょっと打ち止め。
実は残りの4人の白黒がこの村が平和になるか滅びるかのキーだと思ってるので多分少し長めに取る。

希望は▼カチュ●リディ
リディ占い理由は彼女が俺の中で純灰真ん中になっているので判定で揺らすなら個人的にはここ。

(213) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【独】 めいどろいど きりる

シュテファンとロランの中身がわからなくなってきましたが、わからなくても宜しいでしょう。
思考からポイッ。

(-116) 2011/09/27(Tue) 22時頃

いらいだは、きりるは若様が大好きね

2011/09/27(Tue) 22時頃


【赤】 オリガ

はふぅ・・・。読みにくい、じゃなくて多分ログの情報量を処理する能力が低いのかなー。

ちょっとお茶にしよう、そうしよう

(*47) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【見】 めいどろいど きりる

占い師騙りが襲撃懸念を出すのは、面倒臭いのですが、わりあいウケが良いのですよね。
「なんでこんな発言せなあかんのや」と思いながらも、省エネで真視が取れるのでよく利用してしまいます。

(@84) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【見】 めいどろいど きりる

いらいだ様

他の方がドン引きする(発言しにくい状況になる)ようでしたら自重いたします。
平にご容赦を。。。

(@85) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【独】 レイス

んー…初志貫徹。ここ白なら白で動き変わる
俺が疑いかけてたから襲撃されにくいと思うし


…狩人の可能性、あるかな。
び、びっみょぉだな…。

(-117) 2011/09/27(Tue) 22時頃

リディヤは、ロラン様、>>208の心証が初日のみなんですが何か理由あります?

2011/09/27(Tue) 22時頃


【独】 めいどろいど きりる

やっぱりレイス真占い師、ロラン真霊に見える。
アリョール、オリガが真能力者に見えない。

ログ精査すると違うんだろうか……。

(-118) 2011/09/27(Tue) 22時頃

ロランは、見切れてない。

2011/09/27(Tue) 22時頃


【独】 めいどろいど きりる

考察が合っていることや共感できることと、対象が真or偽能力者であることは、あんまり関係ない。

真は真でしか無いし、偽は偽でしか無い。1 or 0。

(-119) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【人】 ロラン

リディヤだけ見きれてないと言うよりも今日の冒頭は他の人も含めまだ全員そう印象変わらず、シュテに関してだけなんか彼は昨日が今日まで続いてる、という感じなので触れた。

という。

(214) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【見】 めいどろいど きりる

もふもふ。

(@86) 2011/09/27(Tue) 22時頃

リディヤは、ロランふむ。では残り4人の考察に期待します。

2011/09/27(Tue) 22時頃


【見】 さかもり いらいだ

気にしなくていいのよ、きりる

慕う心は大事にね
特に私たちは。

(@87) 2011/09/27(Tue) 22時頃

ユーリーは、ただいま。箱の前にいるよ。

2011/09/27(Tue) 22時頃


【人】 レイス

うー…ん。ちょっと思ったことあるんで聞きたいんだけど、さっきの俺とユーリの対話で、ユーリの事何か思った人いるか?
ユーリが狼なら俺に黒出されるわけで(俺が襲撃死しても状況黒つく)、最初だけなら信用落としに来たって言えるんだがその後連続して質問攻めして俺の思考を引き出す必要性があんまり感じられないんだよな。
対抗狂でも狼でもなんか発言が噛み合わなくて、素直に見極めに来た村っぽいなと思ったんだ、が。ちょっと自分の感覚に自信なし、意見あれば欲しい。

(215) 2011/09/27(Tue) 22時頃

レイスは、俺は逆に少し離席。覗くとは思うが反応遅くなったらすまない**

2011/09/27(Tue) 22時頃


【独】 しょたがき らび

>>214
えー……。

(-120) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【独】 さかもり いらいだ

れいすがデレた!Σc(゚□゚*c

(-121) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【人】 ロラン

残り4人は多分明日。

今残ってる喉はリアルタイムやり取りに使おうかなと思ってる。

(216) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【独】 しょたがき らび

ロラン真な気がするけどそれはちょっと考察合ってるのか的な意味で不安を覚える、なのだ。

(-122) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【独】 めいどろいど きりる

す、すみません場違いすぎて。
とほほ。

(-123) 2011/09/27(Tue) 22時頃

【人】 給仕 リディヤ

Act送った後に>>214が見えました。
冒頭がどこまでを指すかは分かりませんが、個人抽出ではなく全体の流れで把握すると、凄く動いてると思いますよ。本日。

ちなみに霊はロラン様真派です。
オリガ様があれだけ気にしてたフィグネリア様無視して対抗内訳だけというのがちょっと。後>>205>>1:286と思考が続いてないので。

フィグネリア>>78
村側の理由は>>50、狼側の可能性としては、
1. 議論を誘導するのがそもそも苦手(不自然になる)狼
2. 村に潜り込む手法を得意とする狼
3. 当初は2、襲撃などで場を調整して次第に1になる狼
が挙げられます。

1:「引っ込もうとして前」も「結果後衛」も狼探しマラソン中に齟齬が出てくるでしょう。ゆえに2,3「わざと後衛に行っている」狼をわたしは一番警戒してます。

(217) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【独】 シュテファン

ロランのシュテ評>>214
これは新鮮。メモ

(-124) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

どみにかは、きりる、いいぞもっとやれですわ。

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【見】 りんご なたりー

リディヤとロランはつながりはなさそうと一瞬感じた。

占い希望したから、とかそういうことではなく。

(@88) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【赤】 オリガ

あらら、思考が続いていないと。

灰が読めないんだよなぁ。

(*48) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【人】 給仕 リディヤ

本日のユーリー様の疑い方はまっとうに感じます>>108。ただ>>140は性格範囲かポーズか少し悩むところ。彼が2の狼なら昼のキリル様のシュテ白考察とか邪魔の極みだと思うので、ここからの変化待ちです。

後ユリ狼でもあんまり占いたくないと思いました。どちらから黒が出ても占師側が根負けしそうで。灰のまま灰で見て、狼なら灰が吊るのがよさそう。

レイス>>215
わたしには引き出すと言うより追求に見えました。白黒は見えず。言い分自体はわたしはレイス様より。
後このレイス様は真ぽいと思います。

(218) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 めいどろいど きりる

もふもふ。
騒がしくて申し訳なく。
いらいだ様、どみにか様、感謝。

そして嗚呼、時間です。
若様のお部屋掃除に行って参ります……アデュー。

(@89) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

きりるは、占い師が根負けする、というのも凄いですわ。ユーリー様。

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【人】 ラビ

なんというか、自覚のない荒らしと、それを参加者と認めてる人達がいて疎外感というか、価値観の違いにもんにゃりしつつ、
そんなん極力無視しようと頑張ったんだけど、変に意識しちゃったのか勝手に荒らしの正体について考えちゃってたりして、しかもそれが狼だったとか。

村への一体感も村の危機感も感じられずにテンションが全然上がらなかったりするんだけど、
上がらないなりになんとか推理してるこの現状を、しっかり感じ取ってるフィグが白いな。

こんな方面に喉使いたくないっていう反感から溜め込んじゃったけど、なんかもう、素直に吐き出しちゃった方がいいのかしらん。

(219) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 しょたがき らび

>>215
レイスはこう言う、村に対するコミットの仕方・感情のブレ方がとてもいいのだ。偽なら見習いたいのだ。

(@90) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

ラビは、いいのかしらんと言いつつ、既に吐き出してるんだけどね。

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【見】 さかもり いらいだ

>>@88
絡み方でしょ。分かる

(@91) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

今日も元気だ、お酒が美味い。
ぐはっ!
これは・・・酒に砒素毒が混入されている!!


うっかり死にそうになったぐれごりーです。

(@92) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【独】 さかもり いらいだ

レイスあきちゃか

そら俺がお前疑えるわけねーべw

(-125) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

レイスは、ラビいいんじゃないかな。溜めて変に思われるより吐き出した方がすっきりする

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【独】 めいどろいど きりる

ラビ様、申し訳ないです。
こういう事態になるとは予測しておりませんでした。

(-126) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 りんご なたりー

きりるたんがいってしまわれた。。

りんごを1つさしあげますね。
ご賞味下さいませ。

(@93) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@90
村に対する「コミットの仕方」って何?
たまに聞くんだけど、いまいち意味が分かってないのよね

(@94) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

占い師は騙りでも騙りじゃなくても、襲撃懸念してないと突っ込まれたときに非常に面倒だからやるって感じだね。
村人で灰が見れてないときに狼探してないから黒いって言われるくらい面倒くさい。

撤回する労力するくらいなら、襲撃懸念を振舞っていた方が楽だからやるって感じかな。
私の場合。

(@95) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

ラビは、レイスにお辞儀をした。

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ハァイ! 戻ってきたよ。
にょろっとログ見てくる! ユーリーが面白かったのは鳩で見て把握していた。

(*49) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 じょてい どみにか

>>@93
(ふふふ、毒入り林檎を食べちゃえばいいのよ。)

(@96) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

ぐれごりーは、最近占い師した覚えがないけどな!(騙りも含め

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【独】 めいどろいど きりる

orz

と書き込みしたら
「4バイト以上で発言するように」と言われた切なさよ。

(-127) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

ベルナルトは、ただいまアッー コアタイム早い村だなおい!(pt残量見つつ)

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【見】 しょたがき らび

>>@94
他の人がどう使ってるかは分からないけど、ぼくは「関わりあい方」と言う意味で喋ってるのだ。

(@97) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【人】 アリョール

うーん。リディヤ良く見ているとは思う。けどこう、ティンと来ない。のでまぁ感覚と言うか心としては灰と思うんだけど、ここはセンサーエラーを考えている理性。

フィグ(割とクリアに動きが見える)キリル(0を+2以上にする動きに見える)シュテ(狼より高い視点という印象)までは白で見ている。
ユーリー・ヴァレリーはとりあえず白に仮置きしてみる。

ベルか?な?

(220) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【人】 エレオノーラ

いやまあ、村の方向性としてもそうだし、ピカチューシャはこの村にはいなかったものとして考えてください。っていうのが私の指針ですけどね。

まあ、何故、参加者としてカウントしないで良いか、っていう所はまた別の考えがあるんですけど、意識としてはそれぐらいで。
私も皆さんが真面目に相手してるのがよくわからないぐらいですから。

(221) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

ベルナルトは、ラビ、まあその気持ちは理解できるが喉大事にな。

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【独】 給仕 リディヤ

>>219
ラビに対してフォロー抜けてたのは普通に反省材料である。
ごめん。

(-128) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【赤】 キリル

おはよ。←寝てた

おかえり。
私もそろそろ表に出よう。

(*50) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【独】 さかもり いらいだ

んでキリルがめいしーでそ
リディはふぉるとっぽく見えるんだけどなー

たごりんどこ?
さんきゆうサンも見当たらない!!
ピカは絶対俺の知らない人だろ
あ、そういえばでぃんごは?フィグか?
あびこはロランっしょー
ユリは俺の駄犬!!かわいい!かっこいい!!
いけいけGOGO!!華麗に狩人COしなきゃいやだ!

でも占われないなら占われないで、立ち位置危うい。霊ロラするなら別だが。

(-129) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

りんごを頂いた。
これは…。


蜜があふれるー!!
まともな食事を頂いたのは半年振りだ。

(@98) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@97
村への投げかけとか、意見の募り方みたいな感じかな?

(@99) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【独】 めいどろいど きりる

ヴァレリー様がtsukubaさん?

(-130) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【人】 オリガ

あとCO時にも言ったけどロラン狼なら何故このタイミングで出てきたんだろうって感じがしたり。
って思ってたけど良く考えてみれば三日目COした場合だと決め打ち戦になるみたいだから、ロラ目的ならあのタイミングでさほどおかしくないのか、ふむり。

ロラン狼からライン切れがありそうな所・・・、どうだか分からないけど>>1:234下actのフィグの揺れ方が狼仲間の動きかなぁというのは思った。
フィグは私に対してずっと偽偽言い続けてたのにここで返してるのが、連携として疑問。ライン切れにはならなくても判断しようとする村の思考が見えるかなー。

ちょっとそれ以外で見つけられなかった。見つけたらまた言うね。

>>217リディヤ
無視してるんじゃなくて、分かりやすい所から考えてる感じ。灰全般的にすっごく読みづらいんだよね・・・。

フィグに関してはよく分からないって感じだった、CO後の印象はなにこいつとか思ってたけど↑の理由から村っぽいと感じてる。
あと思考がつながって無いってどゆこと?私なりに必死に考えてるんだけど。

(222) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

キリルは、ラビの頭を、かいぐりかいぐり撫でた。

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【独】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>@96
ネタ的にそうしようかと思ったけど、なたりーに失礼な気がしたのでやめた。

(-131) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>221
私もよく根気良く付き合えるなと感心しているわ

(@100) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

誰かに聞かれてたんで今回の僕のスタイルについてな。
村の大勢を見て、自分と同意見な所が多ければ別にその辺は放っておく。おいここ放っておいたらマズイだろ って所があればそこを重点的に説く。
僕視点で別に怪しくないのにボールが集中してたら行って助太刀する。
今回の僕はそんなスタイルに結果的になってるな。

(223) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

オリガは、やっぱり読みづらいから時間がかかるなぁ・・・。スローペースだけどごめんねー

2011/09/27(Tue) 22時半頃


【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

コミットって確定する、とかそういう意味かと思ってたけど、違ったのか。
「村に対するコミット」だから、村の要素を処理して結論出すって意味かと思ってた。
簡単に言うと、単なるまとめ。


もちろんレイスの発言は見ていない(キパッ

(@101) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【人】 給仕 リディヤ

ヴァレリー>>206
全体に合わせるのであれば、わたし灰が邪魔です。その前にも強調してますし>>1:280
ゆえに>>1:272特に理由が無かったヴァレリー様自身が気になったのかと思いました。ふむ、そこはいいんですか。

ヴァレリー様は全体的に一人で宿題やってるような印象を受けました。絡むの苦手なタイプと思ったら、ぽっと反応する部分はしている。>>44の通り「引っ掛かりに対して何か言われると嬉々として絡んで行く」>>180場合とそうでない場合がありますよね。

自分の評価と言うより他者に納得したときに反応してる?と思ったのですが、それならなおさらその納得が壊された>>1:256後に何もないのがこう。

★アリョール様>>220
>>1:280を書いたときのラビ様やわたしに対する心証って何かあります?


ラビ様は吐いていいと思ってます。この辺があるので今日のラビ様考察は割と難しいなと思ってもいます。

(224) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

で。鳩でユーリーの確変見ててテンション上がったの俺だけ? ユリがスーパーサイヤ人になったような感じを覚えた。のでちょっと僕のユーリーに対する共感のようなモノを落としとくわ。

初日の僕、ぶっちゃけ言うと「これだけの材料でここまで考察できる俺TUEEE」大会に見えて若干ヒキつつも(だってそれだけでそこまで言えるか?って思う事が多かった正直)、「最近の若者の考え方は解らんが、わしなりにこの材料で白黒を理解せねばならんのう」だったんだよねー。

で、ユーリーもヒキ方(何なのこの子たち…って感じ)が似ている気がした。なんちゅーか「プロファイラーズ」に振り回されず、着実に考察を積み重ねていく自分のスタイルを守りたい系に見えてたかな。でも今日あまりに適当な事(ユーリー視点でね)言われて切れた人間に見えている。思考過程は僕には追いやすいよ。彼。

(225) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>221
翻訳には確かにぶったまげたな。

(@102) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【人】 キリル

おはよう。

レイス>>215
そことは違うんだけど、>>184がユリ狼なら度胸あるな、と思った。
ヴァルもそうなんだけど、疑われる事・占いに上げられる事に対して動じてないんだよね。
なので、安易に「ここ狼!」って言い難い感。

(226) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 りんご なたりー

>>@98
顔色悪いから、りんごもっと食べるといいですよー。
からだにいいですからー。

ご契約頂ければ、週2でお届けに上がりますよー。

(@103) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>223
このスタイルには共感できるな。

(@104) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 じょてい どみにか

>>221
翻訳は「あらあら、まぁまぁ、よくやるわねぇ」と思いながら見てましたわ。

(@105) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 しょたがき らび

ベルナルトのスタイルはコアズレしてたら厳しくないかなのだ。

この孤立感は人な気がするけど。

(@106) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>@103
残念だがそんな金は無い!

(@107) 2011/09/27(Tue) 22時半頃

【独】 めいどろいど きりる

ベルナルト>>225
言いえて妙ですわ。
微笑。

(-132) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【赤】 キリル

ピカの判定どうする?
思い切って黒出しちゃってもいいと思うんだけど。

(*51) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 りんご なたりー

>>@104
あたしもー。

(@108) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 ユーリー

今日の吊り希望はもちろん▼カチューシャさん。
占い希望はちょっと待ってね。


>レイス
結局お前は、明日自分が生きてるのか死んでるのか、
どっちが前提なんだい。


>シュテファン
>>108の回答を待っている。明日頼むよ。
見落としても無理もないと思うけど。
★昨日のGSから、僕の性格要素をどう加味したら
GSが変わるのか、詳しく教えてほしい。

>>125、僕は>>110のときシュテファンを狼だと思っていた。
で、今日のGSを見たときも、狼がシュテファンが白視している
村人をどうにかして吊らなければならない心理が
出ているのかな、と思っていたワケだ。(続くよ)

(227) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 さかもり いらいだ

んー、ベルは白く見えてるんだよね。
拾うところがすごく良い。視点も良い。
納得するんだ。

後から来て考察するから印象薄いって言われてるけど、結構新しいこと言ってると思うんだけどなぁ。

(@109) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

でさあ。ヴァレリーがどす黒いでぃす。
吊るつもりだけどピカチュウを一生懸命見てみました。>>83 >>104って、教科書通りの「考察してますポーズ」じゃないか。狼探ししてなさすぎ。

その時間で他の灰を見ようとしないのはナンデヤネン。一仕事終えた感だけど。
誰もここつっこんでないのナンデヤネンレベル。

レイスの挙げるヴァレリー白要素も読んだけど「白く見ようと思ってみたら、そう見えるかも」という印象だなあ。人間じゃないと出来ないとは思えない要素だった。

(228) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 ユーリー

(続き)
シュテファンは昨日「お前は4dまでに●▼にかかる(意訳)」
と言っていたので、じゃあ返り討ちにしてやるぜ、
といったニュアンスのつもりで言ったのが>>110

感情の揺らぎを見る目的ではなかったけど、
反応を見て「あれ意外と平静だな」と感じたかな。


[シュテファン]
で、シュテファン考察だけど。

ハッキリ言って、簡易考察そのものはあまり考察の足しに
ならなかったな。シュテファンの主観が大きく入ってるので。
……でも>>147の最下段、すごく人間っぽいですね、と思った。
狼の発言としては肝が据わりすぎているような。

キリルの>>157もなんとなく理解できたので、
少し白めに移動した。

(229) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 さかもり いらいだ

ちなみにリディは何故かしらないけど、白っぽい部分を挙げたあと、黒っぽい部分もあげるという結局どう見てンの? 的な考察がたまに出てくるので白視まではいかない感じ。

(@110) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 キリル

ベル>>225
そこ。
>>49かな?
俺TUEEとはちょっと違う気もするけど。

ベルは、その立ち位置で嬉しそうにユリ擁護にいくのか。

(230) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 エレオノーラ

ちなみにシュテファンは白黒じゃないんだ。萌えなんだ。

(231) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 しょたがき らび

>>@110
このリディヤはまず村人だと思っているけど、ぼく自身もよく指摘される部分なのだ。
この宴が終わったらまた修行なのだ。

(@111) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【独】 ヴァレリー

リディヤ>>224
まぁ僕が文系だと言われるのが、よくわかる村だと思った。

(-133) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

というわけで●ヴァレリー/▼ピカチュー。
ロランのリディヤ考察は、んー何かよくわからんな。
なぜなら僕は、リディヤは「村人である私」という自意識が強烈なので「俺正義」になりやすいタイプの可能性の方が高いと思っているからだ。
ロランちゃんどうよ。リディヤは普通に白いんじゃね? ここ占ってほしくないなー。

発言の中身より、その背後に何が隠されてるか? を話し合ってる人が多いけど、もっと発言の中身みようぜ! と鳩からみてる限りの感想でした。ではログをじっくり読んでくるわ。

(232) 2011/09/27(Tue) 23時頃

キリルは、エレオノーラ、シュテ萌え超同意。

2011/09/27(Tue) 23時頃


【独】 シュテファン

あー感情の変異を見たいのか。ようやく理解した気がする。

(-134) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 アリョール

ピカチュウ受け入れてるか具合でまたこう見れて面白いなとか不謹慎なこと思ってるんだけど、別にずれた見方してる人はいないなみたいな感じ。

でだ。一貫性についてどう評価すべきかだよね。ベルナルトは。一貫性までは綺麗に取れる。


ちなみにプロファイラーというのは、なんだろ、不等式で評価しているという風に見える。ので、等式で変形していく方が絶対的に正しいだろ、と言われればそうだけど、まぁやり方の問題に見えるよ、と。
「発言・判定で与えられた条件を変形して、どれが正しいか?を考える方法」
「発言・判定によってたくさんの検算的・近似的な手順を繰り返すことでどれが一番確からしいか?を考える方法」
みたいな。前者からは後者がラフなやり方に見えるのではなかろうか。あたしは後者の立場のつもりだけど、前者は式変形は複雑で面倒で追う気がしない。

>>224
割と記憶が曖昧なのだけど。第一に、狼がピカに触れて、何かマイナスになる事項が見えないよね、と思っていた。
「リディヤそんな白いか?」「ラビは序盤(>>1:8あたりの話)では白を感じたが」程度。

(233) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 しょたがき らび

まぁぼくの教えとしては「食われない程度に黒く見られておくべし」というのがあるので、リディヤの動きはこれで構わないと思うのだ。

白くなる役割は下々のものに任せておけば良いのだ。

(@112) 2011/09/27(Tue) 23時頃

エレオノーラは、しかしこのチップでいうと本当にそういう人にしか見えない。

2011/09/27(Tue) 23時頃


【独】 シュテファン

>>231
ただのおっさんだぞ?

(-135) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

僕は白の方が良いと思う。霊で偽黒出してしまうと、占いの偽黒を吊ったら論理的に狼飽和しちゃって詰むケース(真占に狩人張り付きでつみになる)が高い。

とりあえず白出しておいた方が後々いろいろなケースに対応できると思う。

(*52) 2011/09/27(Tue) 23時頃

アリョールは、萌えは同意や。。。

2011/09/27(Tue) 23時頃


【人】 給仕 リディヤ

このまま何事も無ければ▼カチューシャ●ヴァレリー
フィグネリア様の懸念は分かりますが>>191、ヴァレリー様は黒出るなりして無理矢理矢面に立った方がわかりやすくなるのでは、と思いました。また現在の状況>>219では、むしろラビ様の方が「厄介」になると思うのです。

オリガ>>222 気になった灰が対抗考察の結果白くなった迷いは?と。
ベル>>223 そのスタンスはコアがあってないと難しいですよ、と似たスタンスと考察してるわたしが突っ込んでみます。だからわかりづらいんですねあなた。
離席+黙ります*

(234) 2011/09/27(Tue) 23時頃

シュテファンは、邪気リトマス把握。

2011/09/27(Tue) 23時頃


【赤】 キリル

オッケ。
じゃあ白で。

(*53) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【独】 シュテファン

お前らwww
萌えてばかりじゃないかwww

(-136) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 ユーリー

[ラビ]
メタっぽくて言っていいか分からないけど、言おう。
僕は昨日、ラビが一瞬だけ貼り付けたメモを見てるんだよね。
なんというかガチ推理してないと書けない考察だったので、
割と白視している。


ベルナルトは純灰。
ヴァレリーは相対的に黒位置になるけど、
発言あまり読めてないからなんとも言えない。


>ベルナルト
お前すげーな。少なくとも僕にとっては、
お前が最優秀プロファイラーだわ。
なんというか、自信たっぷりな人が多いよね。

(235) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【独】 ヴァレリー

ベルナルト>>228
君に時間の使い方云々は特に言われたくはないな。
僕も仕事しながら、時間作ってやっているんでね。

優先順位がおかしいとか言ってるので、君の発言がおかしいとは思ってないが。

(-137) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>@106
私の場合はだが、結構それを感じるな。
特にこういう村だと、大抵誰か他にそういう人がいたり、相手が喉切れだったりで生かせない場合も多かったり。

その辺は私が経験値の足りない未熟者だからなんだろうが。

(@113) 2011/09/27(Tue) 23時頃

シュテファンは、ユーリー>>227ようやく理解した、思考変異が欲しいのだな。明日生きてたら答える。

2011/09/27(Tue) 23時頃


ユーリーは、しまった喉がががが。

2011/09/27(Tue) 23時頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>230
うーん。「俺TUEEEだよねーあいつら(ヒソヒソ)」というより、河原でやってる野球を土手で見ながら「最近の子たちすげえな。おじさんついていけないわ」と思ってたら、何か隣に似たような距離の人がいた…という感じ。

(236) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 しょたがき らび

>>234
やっぱりリディヤ視点そう思うよねw
でも気づけたのはちょっと大きいのかも。

(@114) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【赤】 キリル

待ってて良かった。
リアルタイムの方が、ルビィを取り易い。

(*54) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 りんご なたりー

ヴァレリー人気には普通に納得する。

(@115) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

白く見られて放置されるより、多少黒く見られてる方が楽であるよな。
そしてそっちの方が正解に行き着く場合も多い。

(@116) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 ラビ

まず、荒らしと判断してる理由から。
仮に、あれをガチな村の参加者だと認めると、もう一人あんなのが来ても当然、参加者と認めるわけだよね。
参加者かどうかって判断は、単体で判断すべき事項だと思うから。
とすると、極論、自分以外が全員、あんなのだとしても参加者と認めることになるわけだ。
ゲームが成り立たんでしょ。
よって、あれは自覚がなかろうが、荒らしそのもの。

あと、あれを参加者扱いしてないのってエレオノーラくらい?ってのが、さっき言った疎外感ね。

で、それはそれとして、行為は荒らしだけど、プレイヤーが真性で頭がおかしい人でないことは、この村の成りたちから明白だよね。
つまり、あれでも一応、勝つのを目的にとした行動なはず。成功失敗はともかくとしてね。

で、最初は反応から白黒でも探って、一気に喋り出すのかと期待してたんだけど、そういうわけではなかったので、手数が厳しい中、悪目立ちで吊り逃れくらいしか目的が考えられない。
で、あれだと狼見つけて説得とかできないので、自分さえ生き残れば勝ちな狼側っぽさが強いけど、
村側でも自分が吊りを逃れられれば他に吊りを使えるので、一応村側の可能性は残ってる。

(237) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 しょたがき らび

ヴァレリーが黒じゃなかったら散髪しに行くのだー。

(@117) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 ラビ

でも、奴が村側なら自分が吊られることで相当村不利に傾くんだけど、それに対する罪悪感とか見えないし、
意思疎通できて“はしゃいでる”感じとか見えるし、ほぼ狼でしょ。

あと、決定的に狼だと感じたのは、ボクが>>114の直下でメモ(通報を検討するレベルの荒らしと見てる。という内容)を張ったんだけど、
その直後に奴はACTで「カチューシャは、ラビに肩を竦めた。」ってやってるのね。

これ、ボクの脳内では、「こいつ頭固いなあ。これ、荒らし行為じゃないし」
っぽく感じた。
妄想かもだけど、通報を考えてるというボクの意見に対して、「肩をすくめた」っていう全く悪びれることのない反応してるのは、
自分の中で「荒らしじゃない」っていう確固たる自信みたいなものがあるんだと思う。
で、それは、奴が狼だから「これは単なる悪目立ちを狙った奇策であって勝利は目指している。よって明らかに荒らし行為ではない」という詭弁を本気で信じてるってのが一番しっくりくる。
というか、他に思いつかない。


お言葉に甘えて吐き出させて貰いました。

(238) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@111
うん、白位置にいるんだけど後に取っておく行動にも見えるから若干警戒するって感じかなー。

多分この人は後にこうなったら注意、とかこうなったら白とかの分け方してるみたいだからもっと推理が進んだら分かりやすくなりそうと思ってるわ

(@118) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 しょたがき らび

>>238
だいたい同意するのだ。

まぁただこっそり灰に残しておいて触れてない人もたくさんいそうなのだ。

(@119) 2011/09/27(Tue) 23時頃

レイスは、ラビの頭を撫でた。

2011/09/27(Tue) 23時頃


【見】 さかもり いらいだ

>>238読んでなるほどと思ったわ。

(@120) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【赤】 キリル

ラビがなんかメタっぽく白いんですが。
まあ気にしない。

(*55) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

狼だから気になるのかもしれないよ。>ラビ

まあメタはメタを呼ぶよね。ピカチュウが悪いんだと思うw

(*56) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 さかもり いらいだ

ヴァル黒じゃないとちょっと頭数が合わないので
切り替えのためにも早く白黒知りたい。

(@121) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>@117
坊主か。

>>236
その感覚は凄く良く分かる。

(@122) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 りんご なたりー

わたしはカチュのは>>238ではないとおもうけど、やっぱりラビ君はすき。

(@123) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【赤】 キリル

だね。
気にしないでおこう。

私もピカを白取りに使ってる訳だし。

(*57) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【見】 しょたがき らび

>>@122
髪の毛センサーのメンテナンスに行ってくるのだ。

(@124) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【独】 シュテファン

らびなでなで

(-138) 2011/09/27(Tue) 23時頃

【人】 アリョール

ちなみになんだろうね。カチュを見ようとしている人は。
荒らしとも参加者とも別にそういうレベルで価値判断はしてなくて、そこにいて役職を持っていて推理対象だから見ようとしている、というだけに見えるよ。
2-2だしね。

まぁそれはそれで価値観の差なのだろうけど。

(239) 2011/09/27(Tue) 23時頃

ベルナルトは、ラビと情熱的で激しいキスを交わした。

2011/09/27(Tue) 23時頃


ラビは、レイスに照れた。

2011/09/27(Tue) 23時頃


ベルナルトは、ラビ、ごめん。間違えた。慰めるつもりだったのに…

2011/09/27(Tue) 23時頃


【見】 じょてい どみにか

ラビがはっちゃけたようですわね。
ラビちゃんのことをエアーなでなでしておきましょう。[なでなで]

(@125) 2011/09/27(Tue) 23時頃

ラビは、ベルナルトにうろたえた。

2011/09/27(Tue) 23時半頃


キリルは、ちょwwwww

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

ベルナルトwwwww

(@126) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【人】 レイス

>>226 キリル そこは逆に斑前提思考の気がしたのでフラットかもと。片黒より斑で占い師攻撃のがやりそうな気がした

>>227 ユリ だから生きてる前提で考察してるけど死んでるかもしれんとは思ってる。

>>232 見てベルヴァレであからさま対立軸発生してる気がしてきたのでどっちか統一がいいんじゃないかと言う気がしてきた。俺→ベル アリョ→ヴァレも有かも。動きそうって意味で。

(240) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 じょてい どみにか

わたくしの感覚は、>>239に近いものがありますわね。
「そこにいる。だから判断する。黒い、もしくは分からなければ吊る。」

(@127) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 りんご なたりー

愛のリンゴをお二人に捧げます!

特別ボーナスで10個無料で!!

(@128) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【人】 ヴァレリー

箱戻った。
リディヤ>>224一段目
概ね違わないから言ってるんだけど。
僕だって完全なる一致を指摘しているわけじゃない。

村全体で考えた時に、自分の評価について灰は違うっていうのは、なんか意識してんのかな。
ここは、リディヤに質問して違うものを拾った感がある。

三段目
よく見てるね。キリルがロランの内訳に対する不等号が気に入らないって話。これは別段触れるほどのもんでもないと思ったけどな。GSとか役職予想では、よく使うものだし。

キリルはさ、深く考えて出した感じには見えないのに、なんでそんなしっかりした不等号で出てくるんだよ、って不審に思ったんじゃないのかね。
あとは僕が今まで不等号使った発言を1回もしてないってのもあるかもしれんが。

これを反応しても何か出てくるとは思えなかったから、突っ込まなかった。

(241) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

レイスは、ベルナルトをハリセンで可っとばしてラビを引きはがした

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

情熱的なキスで、大人な慰め方をしたんだろ?
(以下15禁

(@129) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【人】 エレオノーラ

ベル×ラビ……。
ちょっと取りかかってくる←

(242) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 じょてい どみにか

>>242 期待age

(@130) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

今日は黒さがして占いにかける日だろーと思うので、(明日から霊ロラ可能性高いわけで。黒見つけられればつるしてライン見られる)統一でヴァレリー占って欲しい僕。

すまん、ログ読み中だがちと離席。

(243) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

レイスは、む…しまった喉が足りない。最終発言は占い名言に使うわ。0時過ぎまでactのみ。@13

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【見】 さかもり いらいだ

こんなの知ったらきりるが卒倒してしまうわ(くすくす

(@131) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 しょたがき らび

>>242 エレオノーラのキャラが確立したのだ!

(@132) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【独】 シュテファン

なんだろ、あんまり気にしてないというか、戦略上生かす意味が無いから吊るだけ

ネタ発言してても白い奴は白いしちゃんと上手くやる
ピカチューシャはそれ、この企画村には合わなかったね
が正直な感想

多分、突然死と同じくらいどうでもいいものと思ってる
突然死大嫌いな人がいっぱいいるの知ってるけど、それに近いかな

(-139) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

ベルナルトは、レイスは何でそんなに僕を占いたいんだw ちゅーするぞ

2011/09/27(Tue) 23時半頃


レイスは、自由で決まりそうなら名言はしないよ。念のため。要望出してない人は早めによろ。

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

そう。レイスにがぶっと熱いキッスをね(牙を研ぎながら)

(*58) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【独】 さかもり いらいだ

>ベルナルトは、レイスは何でそんなに僕を占いたいんだw ちゅーするぞ


わろた

(-140) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

レイスは、ベルナルトが何をするかわからないからさ…(ネタ まぁ増えた発言に対して評価出来てないので占う場合は出すよ

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

ちょっと離れてたら流れにふいたw

ちび「きりるさん、ラビさんが大変なことになってるのー」

(-141) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 りんご なたりー

>>242
プレミア付く前に、リンゴ3ヶ月分でうってくだしあ!

(@133) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 りんご なたりー

レイス君からちょっと待ったコールはいりましたー!

(@134) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【人】 アリョール

でだ。ベル何やってんの。違う。
>>241>「不等号よりもっと強い隔絶だろ、なにその不等号1個?」という意図に見えたよ、あのキリル。

ヴァレリーは翻訳してたんだっけ。ピカを。
触れ方を見てみる。まぁまず非線。"Yes/No"の記号化はある程度考えている。ので、まぁ見ようとしているのだと思うよ。
つまりだ。ある物をあるとして受け入れる価値観ではある。ゲームに対する接し方として?なので、割と"こちら側"に見える。

ので、「アリョが村に溶け込もうとした」は全うな見方かもな。まぁ、言ってる意味が違う気がするが。

んー。ここまでしかとれねー。

(244) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

ベル×ラビ
レイス×ベル ←New

(@135) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【赤】 オリガ

はふー、きつい・・・。

あ、ピカ白了解ー。判定文も考えなきゃ

(*59) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 ペロッ、これは… ぐれごりー

>>@132残念ながらぴったりだ。

(@136) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

ラビは、ベルナルトを潤んだ目でみつめている。

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【人】 オリガ

>>234リディヤ
迷い?というか私からすれば「要素見っけ」って思った感じだけど。まあロランの色次第の部分だけどね。

なんで気になる灰の白要素見つけて悩む必要があるのかが逆に不思議。

(245) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【独】 アリョール

一方で村が漸く楽しくなってきた私。

というところで一言だけ言っておくと、経験則と伝聞からして、勝負において何か背負うと選択が弱くなると思っているので、あまりスポンサーのことは考えない方が良い。と思ってます。私は。

守るべきものがあるから人は強くなれるんだ!とかいう主人公力の高い人は除く。

↑ぼつ

(-142) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【人】 キリル

ベル>>236
成程。
ベルがユリ大好きなのは把握した……と思った側から浮気してるのか。このバレエ教師。

アリョ>>239
私の場合は、占いか吊りで盤面から排除しようと思ってたら、唐突に発言に意味を見てしまって戸惑った、ってとこ。
あれ、言わなきゃ良かったかな。
フィグも私の発言で巻き込んじゃったカンジだったし。

ヴァル>>241アリョ>>244
いや、むしろ「>狂」自体要らなくね?って思った。
なんかこう、形式的で。
ロラン偽なら狼と思った、でいいんじゃないのと。
それで信用出来なかった。

(246) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【赤】 キリル

判定文要らないよ。
浮いて見える。

(*60) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

アリョールは、>>246 iya,

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【独】 まとりょーしか ふぃぐねりあ

なんだこれw
act面白いなあ。

ちび「そういえば邪気リトマスって何なのかよく分からないのー」

(-143) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【赤】 キリル

思考負担のある能力者が、判定文をいそいそと考えてるのが不自然って意味でね。
判定出す者の楽しみだとは知ってるけど、小細工は必要。

(*61) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

アリョールは、まぁ大体同じことが言いたかったんだ。<>>246下段

2011/09/27(Tue) 23時半頃


キリルは、アリョールん。把握。

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【人】 ヴァレリー

あ、僕の希望【▼ピカチュウ ●ベルナルト】
ベルナルト以外に占ってほしい人が見つからなかった。

村側を一殺するために動いてる、とまでは感じてないんだけど。
僕に希望を入れ続ける方が楽なんかなって感じには見えている。

ベルナルトにもう一つ訊いてみよう。
★僕が一人目の灰狼だとして、もう一人、疑ってる人誰か教えてくれないか。
狼2騙りはあまり考えていないので、潜伏狂はいったん脇に置いておいてくれ。

(247) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【赤】 オリガ

うにゃ、じゃあ普通にいくね。

はふー、灰考察今からやるのは大変だ・・・よしやるよー

(*62) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 さかもり いらいだ

アリョって自分語だよなぁと思う。
まとまってない思考を垂れ流してるから読みにくいのかな?

(@137) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

レイスは、すごく余談なきがするが、キリルはそれ偽視してなくない、形式だけ偽視つけたみたいと言ってるのかと思った

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【独】 さかもり いらいだ

多分るなす?
見るたび言語が酷くなっていってる気がする、あの子。

(-144) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

キリルは、レイス、近いかな。「本気で言ってる?」ってカンジ。

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【見】 じょてい どみにか

アリョは言葉の使い方が独特で
文章というより、言葉で絵を描いている様なイメージですわ。

(@138) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

ヴァレリーは、アリョール、キリル。僕が可能性を切り捨てない役職予想の仕方をするから、こうなるのか。把握したよ。ありがとう。

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【赤】 キリル

うん。
灰大変だろうけど頑張れー。

(*63) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

ベルナルトは、ただいま。と言いつつラビの頬に触れて髪をかき上げた。

2011/09/27(Tue) 23時半頃


【独】 さかもり いらいだ

絵を描いてると言う割には
すんなり何言ってるか入ってこないんだよなぁ

やっぱりこういうの俺だけなのかな?www

(-145) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【人】 ユーリー

迷ったのだけど、●リディヤで希望を出す。
白確しても斑になってもオイシイということで。

>ラビ
カチューシャさんの行為を好意的に解釈すると、
狼だからやってるという結論にしかならない、と
要するにそういうこと?

(248) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【独】 ヴァレリー

取ってつけたように見える不等号だったのがまずかったわけですね。

(-146) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ベルはサービス精神旺盛ね、ラビもだけど。


若様の未来やいかに…。

(@139) 2011/09/27(Tue) 23時半頃

【独】 ヴァレリー

まあ。アリョールならリディアでも僕でも占っていいけどな。
真と思うレイスの無駄占いは僕統一占いじゃない限り、させたくないし。

(-147) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>247
黒判定が出たらその時の状況を統合して考える。

ああ。今ログ通し読みなんだが、ピカとは仲間じゃないよなぁと>>95を見て思ったよ。
ピカが狼である可能性を考えてない感なので。結局ピカの事は白黒どっちだと思ってんの?

(249) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ファイトだ。俺も戦う。がんばゆ。

(*64) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【人】 アリョール

ヴァレリー>いや、まー別に可能性を切り捨てないことを自分に言い聞かせる言及は良くあることなので私は特にマイナスにはできんかなーと思っている。

しかし占霊みねー村だな。。。こんなか狼一人いるんだよ?
どこだか知らんしいまんとこ興味も無いが。
霊は出方周りなどオリガ偽に見えてるが、ロランも輝ききらずややマイナスありでなんとも、が私から見えている状況。
まぁ普通に見ればオリガ偽なんじゃないかなーと思うけど、決め打ちは苦しい。

占い先だけど、ラビよりはベルナルトかなという気持ちにはなった。ヴァレリーベルナルトで二択している。ラビ削ったのが自分の中で心情的なアレソレ係わってる気はするのだが、後は自分の中で対比構造がはっきり見えたので、まぁ割と見通しは立ちそうという点も含めて。
リディヤは白枠に回した。内容とかロジックの1ピース1ピースまで立ち入って見るのは私としては苦手なので概観になるけど、しっかりしていてごく全うに見えるので。詳しく見れれば後で。

あ、村的にどうかはいまんとこ考慮外。
あと報告しておくとあたしとしては自由占いも出来る程度には村が見えてきました。

(250) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【人】 キリル

フィグ、リディヤ、シュテまで白取れてる。

私の希望は、●ラビ

ヴァルと迷ったんだけど、今日気になってるのはラビの方。

ラビは、私のシュテ白考察読んだ反応は無いの?

(251) 2011/09/28(Wed) 00時頃

アリョールは、あとは希望見ます。できればメモが欲しいが。。。

2011/09/28(Wed) 00時頃


【独】 しょたがき らび

うーんラビ……キリル黒も見るかなあ。

(-148) 2011/09/28(Wed) 00時頃

ユーリーは、アリョール僕が希望まとめてるから、後で貼り付けておく。

2011/09/28(Wed) 00時頃


レイスは、なんか結局その2択になっているので統一希望を取った方が早い気がする

2011/09/28(Wed) 00時頃


【人】 ラビ

占い希望、現状だと●ヴァレリーかなあ。

消去法で外した他灰の人達の考察を結局出してくれてないし。
ただ、今日のピカとの触れ方が、ラインないっぽい気がする。
だとすると、○シュテファンとかかなあ。

(252) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【人】 シュテファン

●ヴァレリー>>>●ラビ希望、統一でも自由でも。

ベルナルトとユーリーはこれ、薔薇の香りを撒き散らしてるし普通に共鳴白視してると思っていいだろう。私とかのスタイルで息苦しかったようであるし…ユーリーへの返答まとめる。

(253) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【独】 さかもり いらいだ

え、ベルたん黒いのかー・・・ぁ??

(-149) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【人】 キリル

その二択なら●ヴァル。

(254) 2011/09/28(Wed) 00時頃

アリョールは、>>253 あーそこか。

2011/09/28(Wed) 00時頃


レイスは、ヴァレ統一・ベル統一・どっちがどっちを占う、みたいな希望が欲しい。兼ね合い考えるとそこに落ち着きそう

2011/09/28(Wed) 00時頃


【赤】 キリル

薔薇wwwwww

(*65) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【見】 さかもり いらいだ

ベル占うならヴァル占えよと思うな

(@140) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【人】 ヴァレリー

ベルナルト>>249
そうか。判定でてからか。
じゃあさ。僕占いになったときにどっちから黒出るかって期待を込めて占い師を見たりはしないん?

あと、ピカは単体で見ると概ね白じゃないのとは思ってるけど、他灰が白くてな。灰2狼ならどこに?ってレベルになってて、考えあぐねてる。
要は白黒判断ついてない。

(255) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【見】 じょてい どみにか

その二択ならヴァルだと思いますわ。

(@141) 2011/09/28(Wed) 00時頃

シュテファンは、アリョール嬢、君の出遅れも少々占考察の甘さに響いたと思うよ、と一応。

2011/09/28(Wed) 00時頃


【人】 ラビ

フィグとキリルとベルナルトは白と見てる。

あ、キリルはシュテファン考察ありがと。
共感は出来てないけど、キリルの思考が走ってる感じで白かった。

あと、リディヤは、ユーリーの>>49にACTで反応してる「あ、これすごくすっきりしました」が凄く推理してるっぽくて白く見えた。

(256) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【人】 ヴァレリー

ラビ>>252 すまないな。
他に興味がいって、作った時間をうまく使えなかった。

(257) 2011/09/28(Wed) 00時頃

アリョールは、シュテファン、はい、もうしわけなく。。。

2011/09/28(Wed) 00時頃


キリルは、いや…私の白じゃなくてシュテの……。@0

2011/09/28(Wed) 00時頃


【独】 シュテファン

白 フィグ≧リディヤ≧ラビ>ベル≧ユーリー=キリル>ヴァレリー 不透明
黒 ベル=ユーリー≧ラビヴァレリー 可能性、最高値はそんなに高くない
人らしさ フィグ=リディヤ=ラビ≧キリル>ヴァレリー>ユーリー=ベル

ふぅ、めんどくせーw
覚えてないし、どうしたら伝わるのかw

(-150) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

言うまでもないけどヴァル占いキボンヌ。

>>255 占い師より灰見たいしなあ。占機能揃ってて判定出ればどっちがどんな判定を出したかも材料になるだろうからその時考える。っていうか黒いなーと思ったらとりま占い先に全力で挙げるよボカァ。

苦し紛れ感がある反論の仕方だと思うので、占ってほしいです。

(258) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【人】 ラビ

あれ、シュテファンも違う。
>>73がピカとラインないっぽい。

白っぽい枠のリディヤかユーリーなのか?
それともピカ白?

>>235 ユーリー
一応メモの使い方の制限はルール上なかったはず。見られてなくても泣かないな感じだけど。
というわけでメタではないと思う。推理に使うも使わないも自由ってだけで。

あと、>>248は、YES

(259) 2011/09/28(Wed) 00時頃

【独】 しょたがき らび

ラビ、リディヤ、ベルナルト
フィグネリア、シュテファン

キリル、ユーリー
ヴァレリー

こんな感じのGS。

(-151) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【独】 しょたがき らび

いやシュテファンの位置は微妙かな……。

(-152) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 ヴァレリー

ベルナルト>>258
いや、だからさ。占い先に僕を挙げるのは別にいいんだけど。
そこで止まってるように見えるから、僕以外にないのかとか、占い師は見ないのかとか色々聞いて回ってるんだが。
なんか返し方に昨日のような切れ味が無いな。最後の一行とか誘導したいだけじゃないのとか思うし。

僕から見て、ベルナルトがだいぶ黒くなってきた。ベルナルトは狼だと思う。

(260) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【赤】 キリル

しかし、戦い甲斐のある村だよね。
本当。

中で遊んでて、わくわくする。

(*66) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ピカからライン見るのって面倒臭そう。
というかどこもありえるで終わってしまう。例えばピカが赤持ちで赤でもああいう感じだったのなら、真の苛立ちが切れに見えることもあるでしょうしという感じで。

ピカ赤で考えるなら、ピカに対してわくわくしてるところは非ラインで良さそう。フィグとか。

(@142) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【独】 シュテファン

★昨日のGSから、僕の性格要素をどう加味したら
GSが変わるのか、詳しく教えてほしい。

(-153) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【赤】 オリガ

ローズの香り・・・。分かるけどねー。

(*67) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 しょたがき らび

>>260
ヴァレリーは語彙が不足してるだけの人(超失礼)って言う一抹の不安はあるのだ?

(@143) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【赤】 オリガ

私も村側だったら楽しめたかなぁ~。

狼だと思考が硬くなる傾向が今回もろに出てしまった

(*68) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

レイスは、そろそろ時間が厳し飼ったりする…そしてベルがヴァレを一方的に切ってる感じが結構謎

2011/09/28(Wed) 00時半頃


レイスは、ベルナルト黒! って思うと視野狭く…というか一気に攻撃する方?

2011/09/28(Wed) 00時半頃


【見】 さかもり いらいだ

>>260

……。
最終行に適当感が漂ってる風に感じてしまったわ…

(@144) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 給仕 リディヤ

ベルナルト様は若様に指一本触れることを禁止いたします。
>>258は同意●ヴァレ希望

ヴァレ>>241 二段目>アリョが「リディヤ灰」と言うことが世論とずれているという意味です。
アリョ>>244 了解。たいした疑いではなかったのですね。考察もっと見たいです。ロランマイナス詳しく。

キリル>>251 え、そこ攻めるんですか。初めて黒く見えました。
ラビ様の素直な答えは聞いてみたいですが、占希望?と。

(261) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>レイス
ベルはロックオンタイプに見える

(@145) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

ユーリーは、メモを貼った。

2011/09/28(Wed) 00時半頃


【独】 ヴァレリー

ベルナルトを狼だと思うなら僕の吊り希望を変えた方が有意義なんだけど。 ピカチュウがな……。

(-154) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 しょたがき らび

>>@144
最終行の感情のしにっぷりがヤバいのだ……。

(@146) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>261
リディのキリル宛みたいなのがピリッと来るわ

(@147) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 しょたがき らび

>>261
安心するのだ。
あのぼくと似てる奴とは違い、ぼくに指一本触れる事はできないだろう、なのだ!

(@148) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【赤】 キリル

狼側は狼側として楽しめばいいよ。
狩どこー?とか。

村が一手打ってくるのを、どう返すのがいいかとか、二手先はどうすればいいかとか。

村が白飽和してきている。
これからは、今まで白取った灰も吊りにかかるから、そこから避けるのは僕らの仕事。

オパールは、落ち着いて、ロラン一人を落としてくれればいいから。

(*69) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

ユーリーは、最多はヴァレリーの4票かな。●ヴァレリー統一でいい?

2011/09/28(Wed) 00時半頃


【人】 ロラン

ひい。寝てt

>>232
「村人である私」の自意識か。ちょっと俺にはわからん部類だ。
ちなみに俺もリディに特に黒要素があると言ってるんじゃなくて決め打てない灰、だから占えばというだけな。

仮に割れた場合の霊判定が楽しみとかそういうのもあるので、ちょっとリディには悪いなと思う部分も実はある。

(262) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 じょてい どみにか

>>260>>261の差がものすごいですわ。

(@149) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 ヴァレリー

えー。このくらいの話で、なんでリディアとかみ合わないの。

リディヤ>>261
その意味で合ってるんだよ。僕の認識も。

で。全部一致してなきゃリディヤの中では要素として認められないのか?
って僕は言ってたんだよ。

(263) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【独】 エレオノーラ

ユーリー狼な気がするんだけどな。
ヴァレはどうだろうね、白くはないけども。

(-155) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>260 うーん。疑い返しといい、結局白黒はっきりさせない考察と言い(僕もシュテファンもピカも灰だよね。考えてみたけど、黒要素も白要素もあって灰 という結論はまあ良いにしても、灰と見た人を黒なり白なり、自分なりに見極めようという感じがしない点がくさい)、狼だと思ってるよ。

僕はヴァレリーを黒だと思い、占って欲しいから黒要素を挙げている。「その黒要素は違う」という反論もあれば聞きたいし。ヴァレ以外の人からもね。

(264) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 キリル

リディヤ>>261
それは占い希望の理由じゃないよ。
理由は>>122辺りの感覚。
返事は貰ったけど、すとんとこない。

(265) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

ラビは、メモを貼った。

2011/09/28(Wed) 00時半頃


ふぃぐねりあは、ここまで読んだ。

2011/09/28(Wed) 00時半頃


【人】 アリョール

まぁピカ白だろうなとは思っている。なんとなーくだけど。
そして、せめてキリル黒く見えるというそれだけは言葉が欲しいなーとか。


別に票数はどうでもいいんだけど、まぁうーん。
ヴァレリー>っていうか見えてるものが同じなんだからある程度は近く収束するだろう普通。と思うのだが、それを越えてなにか問題あるレベルで「村に溶け込もうとした」になるの?

(266) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

>>262 ロラン
僕の中で咀嚼しきれてないまま出すが、>>70見た感じ、リディアは妙な気負いがあるタイプだよね。なんか「今何をすればベストなのか・正義なのか」を考えている→「自分は正義を実行したい」→「俺正義」系なのかなって。

(267) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 ロラン

ベルナルト>>225とかわからないでもないけど俺はそういう初日からのプロファイルって別にいいと思う。
村やっててどこの部分でその人が気持ちよくなってるかって俺は結構その人の役職で変わると思うからそこを見てくのは決して無駄な事ではないと。

プロファイルに気持ち良くなってる事自体は俺は白要素だと思うから、昨日のシュテのなんか分類とかは 人間? って思ったな。

(268) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

ベルナルトは、あ、リディア。妙なって言ってごめん。いい気負いだと思うよ。

2011/09/28(Wed) 00時半頃


【見】 さかもり いらいだ

なんと言うかリディは言葉の端々で村側を黒塗りそうで落ち着かないわ。

(@150) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

ヴァレリーは、メモを貼った。

2011/09/28(Wed) 00時半頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

ついでに。ユーリ>>140後の「リディヤは、ユーリー様、喉にはお気をつけくださいね」は人間要素かな。「うわあ…熱いねユーリ。でもそれより考察に喉回してちょ」という僕の気持ちとシンクロして吹いた。とログ読みメモから抜き書き。

(269) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【独】 しょたがき らび

正義って……。

いやいいけど。

(-156) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ヴァレリー狩人かなあ。堅いよね。
射程内なのに自由占い提唱してるあたりは非狩なんだが。

(*70) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【独】 さかもり いらいだ

>>269
え、そこは非同意だわ

(-157) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 ヴァレリー

アリョール>>266
問題あるのかと言われれば、ない。
ただ、自由占いを希望した君の考察ではないと思った。

(270) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 しょたがき らび

いらいだとは見解が違うのだ。
ちょっと辛辣な言葉になるけれど、村を滅ぼしそうなのはユーリーかな。

ラビベルナルトとリディヤが全員村側ならそこそこ楽なのだ?

(@151) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【独】 しょたがき らび

>>266
ライン切りに見えた。
特に根拠はないけど。

(-158) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【独】 ヴァレリー

僕統一で来る明日って、占い師襲撃あったら片白しか出ないんだよな。

(-159) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

ベルナルトは、レイス、ロックオン気質と有名ですが、気になる人は早く結果が知りたいもんじゃないのか?

2011/09/28(Wed) 00時半頃


【見】 じょてい どみにか

直近のヴァルを見ていると、一番残しちゃいけないような気がしてきますの。

(@152) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【赤】 キリル

ヴァルは狩っぽく無い気がするな…。
割とノーガード感があるんだよね。

(*71) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【独】 ヴァレリー

そうなると、とても大変な展開だな、これは。

狼は占い師の区別ついてるんだろうか。

(-160) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 ラビ

キリクが気になってるようだから、>>122にまともに回答してみよう。
 キリクは昨日の決定周りと今朝のフィグとのやりとりあたりで白く見えてたので、唯一気になってる部分をすっきりさせときたかったから結構拘った。
簡潔に言えば、白決めうち候補だから。

ところで、「今疑ってない上、白出るだろう先」かどうかって何か関係あるの?
その時点の思考を見たいから、「疑い理由」を聞いてるのに、その疑い先が、今疑ってるかどうかとか、白濃厚かどうかって重要?

(271) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 さかもり いらいだ

そこ村ならそりゃ楽だと思うわ

ユリはなんだかんだで淘汰されると思ってるのよね
口調は強いけど主張は通らない灰っぽい。

(@153) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 しょたがき らび

>>@153
「村っぽいから最終的には行けるのかな?」の方が近かったのだ。

(@154) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 アリョール

>>270はまぁ流石に●ヴァレリーに見えるのだが。

そこは何をしてたかって、村についてくために楔打ってた段階ですよ。そういうレベルで出遅れたことに関してはもーしわけないと思うが、それが伝わらない書き方をしただろうか。

(272) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 シュテファン

ユーリーへの返答。昨日の時点ではフィグ別枠

灰に残したい順序にノーラ≧リディヤ>その他
白さを並べるとリディヤ≧ユーリー≧ノーラ、ラビ>その他

だったと思う。独り言にすらスケールメモ無いのですまん。
ユーリーがとっつきにくくて困ってるように見えて、どことなく狼の戸惑いとは別種と感じた。

で、私はそれが「繊細な人物の戸惑い」と取ったのだよな。攻撃力がそんなに無くて、でも推理が好きな人なのかと。
だが「僕を庇ってくれるって♪」の辺りで歪みを感じて、それまでの先入観を一度捨てるべきかなと思い、今朝の「抑えてる」発言で考察修正を余儀なくされ、それまで白要素ととっていた戸惑いが人外要素に転じてしまった。
村への距離感の図り方の危うさ、がポイントかな。

(273) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【人】 ユーリー

>ラビ
了解。ピカ黒前提考察は、少し尚早だ。
気持ちは理解できるけど、せめて明日の判定を待とうぜ。


★>シュテファン
質問ふたつ。喉無いのにごめん、明日でいいよ。
・手数計算得意な方?
・今日はカチューシャさん吊り希望でよかった?

(274) 2011/09/28(Wed) 00時半頃

【見】 りんご なたりー

ユーリーて人外ちゃうの?

(@155) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@154
狩がその辺から出ないといいんだけどねー

ベルはどうなんだろう。黒視貰ってるのが心配かな
ヴァル黒ならば白にのし上がるとは思うけど

(@156) 2011/09/28(Wed) 01時頃

シュテファンは、ユーリー、説明足りないだろうから気になるところは抽出して聞いてくれ。喉0pt

2011/09/28(Wed) 01時頃


【独】 さかもり いらいだ

シュテが人くさい

(-161) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【見】 さかもり いらいだ

ヴァル白ならユリ黒あるね

でもあんまり見てない。

(@157) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

僕も楽しいw けっこー言いたい事言えてるなーって思うよ~。

(*72) 2011/09/28(Wed) 01時頃

シュテファンは、ユーリー>>274上、平均よりは上。下、Yes。@2

2011/09/28(Wed) 01時頃


【人】 給仕 リディヤ

ヴァレ>>263 「村に溶ける」という目的があるならば、アリョはわたし灰を言わないだろう、というだけです。

ベル>>267 正義という言葉は好みでは無いですが、言いたい事は伝わっておりますのでご心配なく。

キリル>>265 それが直接の希望でないのならまあ。ただこの状態>>219でその質問は厳しいですね。

Act@1占先見たら寝ます**

(275) 2011/09/28(Wed) 01時頃

ユーリーは、シュテファンお互い喉ないので、また明日でいい。丁寧な回答に重ね重ね礼を言う。

2011/09/28(Wed) 01時頃


【人】 キリル

ラビ>>271
ここか。
●ヴァルの理由じゃなくて、●エレが気になってた理由は何?
ヴァルへの「気になる」とこも●エレだったよね。

「何故エレに拘ってるのか」という部分が、引っ掛かって、落ちて来ない。

エレ白から黒塗り準備?って警戒した。
そこは穿ち過ぎだったと思う。

(276) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【見】 りんご なたりー

カチュ吊るとすると、もう誤吊りできないからユーリーもみわけないといけないのかー。

(@158) 2011/09/28(Wed) 01時頃

シュテファンは、ユーリー、こちらも意図を掴めず喉を割かせてすまなかった。お疲れ様。

2011/09/28(Wed) 01時頃


【人】 キリル

リディヤ>>275
ああ、そうか。
ラビごめん。

(277) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

気になったので>>213 ロラン
●リディ理由、判定で揺らしたいからということだね。黒濃厚な所を占って黒が出て吊ったら、真霊は自分視点真占がわかるんだが、そのメリットは考えてないのか?

(278) 2011/09/28(Wed) 01時頃

ベルナルトは、エレオさん、居たら集計してくれないか?

2011/09/28(Wed) 01時頃


バレエ教師 ベルナルトは、メモを貼った。

2011/09/28(Wed) 01時頃


【見】 さかもり いらいだ

村(人)だなぁと思うところがある:シュテ、ラビ、ユリ、ベル、キリル、フィグ、レイス
考察納得度高し:ラビ、ベル、キリル、レイス、リディ
素直に物を見ている:シュテ、アリョ、キリル
よく見てる:ベル、リディ

こんなところかなー。
やっぱラビベルキリルが上位灰だね

(@159) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【人】 アリョール

ぶっちゃけ負荷軽減と見づらさで●ラビも考えるが、まぁ普通に黒狙いで良いよね。
ていうか昨日みたいな非建設的なのはあまり好きくないんで。

まぁ普通に●ヴァレリーを基本線に考えている。っていうかセットしてるので寝ます。

(279) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【人】 ヴァレリー

アリョール>>272
出遅れたら焦るよね。
その割には引っ掛かりのないような動きをしようとしているように見えて。
何かに縛られているんかな。村での信用?それとも視点の違い?
という感じを受けたんだよな。

(280) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【見】 さかもり いらいだ

ユリの見極めは結構大事だと思う。
私もユリ黒見てないのは雰囲気白に近いのよね。

ベルのユリを見る視点がすごいしっくり来て、その視点で見るとユリが白いの。

(@160) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【独】 バレエ教師 ベルナルト

ちなみに僕は自分の作ったキャラがピカチュウみたいに使われたら泣いちゃう。

(-162) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【見】 しょたがき らび

>>279
最後の一言が。

(@161) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【人】 レイス

まぁロックオン体質なので毎回ユーリ占いを迷うわけだが。>ベルact 思考は了解。

ベルはどちらかと言うと流れに沿うタイプの狼を見ていて、霊に対しての意見とか、無難の枠を出なかった。ので狼視してた。
で、今日に来て一気にヴァレ黒視の流れ。この辺りからヴァレベル狼どちらかが狼で(内容的に統一にならず切れから両黒出たらアリョ狂の時は厳しそうだから両狼はなさそう。アリョ狼でも勝ち筋見えない)こうなってる気がする。

統一ならヴァレ。だけどアリョが狼でヴァレ村ならヴァレ黒出るんじゃないかという予想があり統一のがいいか、●ベルした方がいいかまだ迷ってる。

手数的に片黒×2のが美味しいな、とかちょっと思うんだが最終意見くれ、actで名言@0

(281) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【独】 ヴァレリー

眠くて何言ってるかよくわからなくなってきた。

(-163) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【独】 さかもり いらいだ

いーから統一しろ

(-164) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【人】 ロラン

腹へったー(ぐきゅるるるるる

占い師だけど、俺はどっちかっつーとレイス真に見てる。
アリョが偽っぽいってわけじゃないけど、レイスって狂人ぽい事してたっけ。
俺は対抗狼と思ってるから(特に対抗の発言は深く見てなく、単に霊狂は2COから出るのは難しいだろうという)占い師の偽は狂人前提で見てるけど、対ユーリーへのよくわからない冒頭の黒視とかユーリー白を確認しないと狂人ではやりにくいような。
達成してもあまり仕事になってない的な意味で。

あと>>177『2-2の2騙りは俺はあんまり見てないし。』が。
ユリフィグ周りがエレオに対して言ってた事とはずれてるんだが、自分が出した白判定先に対して言う言葉としてちゃんと狂人意識してるんだ、と思ったかな。

(282) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【独】 さかもり いらいだ

>>@161ラビ
なんだろ

(-165) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【見】 じょてい どみにか

>>@160
ユリの見極めはそんなふうに誰かを通して見るのが良いかもしれませんわね。

(@162) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【見】 さかもり いらいだ

レイスはさっさと統一しる

(@163) 2011/09/28(Wed) 01時頃

いらいだは、どみにかにこくこく

2011/09/28(Wed) 01時頃


【人】 ロラン

>>278
え、逆じゃないのか。
『黒濃厚な所を占って』自体がまず俺にはよくわからん。直接霊判定見ればよくないか。
あとどちらかといえば何も情報ないところを吊って判定見る時のドキドキ感の方が俺は好き……
とか言うと怒られそうだけど霊として手数とかは考えずにただ『したい』だけで答えるなら黒濃厚を占いで通すより直接吊りたいかな。

(283) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【見】 さかもり いらいだ

ロランが良い考察を出した

(@164) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ちっいい鼻してるなレイスwwww 食ってやるわwwwww

(*73) 2011/09/28(Wed) 01時頃

リディヤは、レイス様 ベル→ヴァレは初日からです>>1:46>>1:277【●ヴァレリー統一希望】@0

2011/09/28(Wed) 01時頃


【人】 ユーリー

●ヴァレで統一してくれ。
シュテ移動でGS最黒なので、僕は了解しよう。

白:キリ>フィ>ラビ>リデ>ベル>シュ>ヴァレ:黒

(284) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【人】 キリル

シュテの人間要素を頼まれた相手にスルーされたから、反応欲しかったっていう個人的なもので。
だから、ついでに加えてしまった。

気遣えなくてごめん。

(285) 2011/09/28(Wed) 01時頃

【人】 ロラン

あ、ベルナルトが言ってるのは俺決め打ちの材料になるんじゃと言う事か。

正直ほんとに俺決め打ちできるの? と思ってるのもあるのと、
(霊決め打ちを本気で考えるなら今日から俺らに触ってくべきだと思うけどみんな灰優先なので/どちらかというと明日は灰吊りより霊吊りになる可能性が高いので決め打ちを少しでも視野なら俺ら見てくべきだよね、と)
もし決め打ちの材料集める意味も兼ねた占い先を決めて結局されなかったらあんまよくないのでその辺はあんま考えてないな。

(286) 2011/09/28(Wed) 01時頃

ユーリーは、ちょいちょい入る、リディヤのこの指摘は好き。ベルのヴァレ疑いは初日から。

2011/09/28(Wed) 01時頃


【独】 アリョール

ゆーて私も狂人的行動を何一つしていないのでなんとも。

(-166) 2011/09/28(Wed) 01時頃

ユーリーは、ロラン、悪い、決め打ちはあまり考えてない。オリガと対比できない。

2011/09/28(Wed) 01時頃


シュテファンは、レイスが偽というよりもアリョール嬢上手いな、で見てる。@0さらば

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【独】 さかもり いらいだ

ぺーーす、どこ守るのかな
頑張ってね!ヽ(゚∀゚)ノ☆パッ

(-167) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

レイスは、了解。ヴァレ占う。せっとした。

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【見】 さかもり いらいだ

私は明日もぺスが地上に居ることを祈って寝ましょう
おやすみなさい

(@165) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【独】 さかもり いらいだ

明日はシャトーブリアン

(-168) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【人】 ロラン

>>ベルナルトact

そうか。じゃあ>>278みたいなのは俺にとっても意味ないし俺はそう体感してた(どうせ決め打たれない)のでとりあえずいいかな?

(287) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 キリル

表の喉涸れた。
ふう疲れた。

気が抜けないったら。

(*74) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 オリガ

とにかく淡々と推理をして行った方が良さげだね、

一回寝て、起きてやろうかな、頭が働かなくなってきた

(*75) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【人】 ヴァレリー

レイス>>281
僕統一は占い師が両生存なら良い手だけど。
僕は守りより攻めに行ってほしいな。

僕統一で明日占襲撃が通ってしまえば、僕が片白になっても信用得られない可能性がある。
レイスが生き残って、そうなったときには占い手損させるかも知れない。

(288) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【人】 ロラン

あ、ヴァレリー占い統一把握。

こんなにも黒黒言われてるとこを占って、仮に白でだけど斑になったらどうするんだろう……と思うので俺はあまりに世論が偏ってる所は統一占いはしない方がいいんじゃ、と思うけど、逆にするとしたらチャンスは今日がベストなのか。

(289) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ロラン、それはユリや……

むにゃ

(@166) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 キリル

>>285は本当。
シュテ白考察はガチで出したから、スルーされたのでやきもきしたんだ。
気遣い足りなくて、ごめんねラビ。

(*76) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【独】 ユーリー


投票:カチューシャ
【セット完了!!】
守る:アリョール

(-169) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【独】 さかもり いらいだ

占避けするねー

(-170) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【見】 じょてい どみにか

>>288
そう言う反応をするから黒く見えるのですわ。

(@167) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

ヴァレリーは、ちょっと遅かったか。僕統一了解。どうなろうが努力はするよ。おやすみ。

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【独】 しょたがき らび

>>288
本当にアリョールヴァレリーかも知らん。

(-171) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

ヴァレリーは、ロラン。うん。やるなら今日しかないとは確かに思う。

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【見】 さかもり いらいだ

素直に占避けに見えちゃうわねー*

(@168) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

ヴァレリーは、発表順は、僕を積極的に占いたいと言っているアリョールの判定から見たいな。

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

ヴァレ占いうれしい。いろいろ祈る。

>>287 ロラン
たぶんそれ、僕のactではない…ロランの考え方として材料になった。
真占とコンビ作って決め打ちされたら手数も浮くし材料増える…と僕は思うが、ロランは対抗出た瞬間に決め打ち狙いにそう色気出してなさそうだったからなあ。了解。

(290) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【見】 めいどろいど きりる

鳩。

ベルナルト様とラビ若様の情熱的なシーンを見てしまいました。
はれんち?

若様いけません。ベルナルト様はユーリー様に懸想しそうな視線をしております。きゃーん。

(@169) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

ヴァレリーは、今度こそ寝るよ。

2011/09/28(Wed) 01時半頃


ロランは、ベルナルトoh...ユーリーのactと見間違えてた。すまん

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【独】 ロラン

下品ネタが底を尽きてさげぽよ

でもスカートめくりとかそっち系は絶対にやらん!
そっち系の下品じゃないんだ……今回は。

(-172) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

ヴァレリーが狩人に見えるんだよなあ。にゃうん…
個人的には占い先襲撃してもいいレベルではある。が、おそらくガーネットがLW二なりそうな気がするので襲撃先の最終洗濯は任せる。

ラビはあの考察が非狩だったな。ロランのラビ考察は、正直凄く…ラビ狩りと見てる気配がしたが。

(*77) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

レイスは、順序要望ってあるの? 俺はいきてれば8時前にだせる

2011/09/28(Wed) 01時半頃


ベルナルトは、ロランをつんつんつついた。

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【赤】 キリル

襲撃はレイスで。

(*78) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 キリル

そしてレイスを洗濯するのであった。

(*79) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【見】 めいどろいど きりる

ヴァレリー様統一占いですか。
妥当かと思います。

ベルナルト様の発言が生き生きして楽しかったです。
ラビ若様も正論に感情がのっていて説得力がありました。内心、お察ししますの。

あとアリョール様が伸びてきましたね。アリョール様の使う言語は独特で面白いのです。

(@170) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

ロランは、誤魔化すように煙草を吸い始めた。

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【赤】 キリル

>>288
これどうなんだろ。

(*80) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 キリル

>僕が片白になっても信用得られない可能性がある

これ、吊り回避出来る狩の発言じゃない気がする。

(*81) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 キリル

オパール。
ロラン、吊れそうな空気があるよ。
頑張ろうね。

(*82) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【見】 めいどろいど きりる

ピカチュウ様は何も反応無いのでしょうか?はてさて。

いらいだ様の代行者様は、ポチなのかペスなのかタロなのか。

リンゴお一つ、頂きます。もぐ。

それではまた明日。

(@171) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

レイスは、リディヤ最初からだけど加速度合いが違う感じがして迷った

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【人】 ロラン

判定は8時以降なら起きてるので出せる。占い師の後にする。
占い師だけどこれ俺が口出していいのかわからんが基本早く出せるならそれにこした事はないな。もしくは判定揃うまで灰に喉使わせない。今日見てるとそんな感じ。
>>290
決め打ちされるなら嬉しくないとは言わないんだけどね。
この村の議論の進み方的に決め打ちは現実的ではないなと判断しただけという…。

(291) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 キリル

ヴァル非狩なら、狩はフィグかリディか。

(*83) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

ロランは、ぼりぼり髪をかきながら布団部屋に行った**

2011/09/28(Wed) 01時半頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

よし、了解。レイス襲撃にセット。
まあ俺が村でもロラン真決め打ちはしねえな。霊決め打ち間違えた時のがっくり感は凄いからね。

(*84) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

その2人なら、どっちかと言えばリディかな…
ヴァルのその発言は、狩が信用得られなかった時を考えているような気もするが、レイス襲撃に合わせても、失敗する気がしないんだよなぁ。よし後は祈るだけだな。

(*85) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【人】 ラビ

>>276 キリク
返答兼ねて>>150を補足。

狼は初回占いを避けたがるのは勿論、初回占いの希望理由を捏造するのも吊りなみ苦労することが多いと思ってる。材料少ない中、捏造しなきゃいけないんだから。
だから、狼は初日に安易にSGに占い希望出すことが多いと思ってる。
で、ヴァレリーのエレ占い希望は、票数的に自身への占いを避けるのも兼ねてるように見えて、だいぶ黒く感じた。
ただ、ヴァレリー村側で偶然その希望になった可能性は当然ある。
だからこそ、全うな理由かどうか今朝から追及してる。

ついでに上手い狼だと、SGを初回占いに使わず、翌日以降の吊り用にとっておいたりすることが多い気がする。

ついでに>>1:281のキリクを微白だけど占い反対しないっていう考察を書いてたときは、
>>1:265の決定をまだ見てなかった。

(292) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

【赤】 キリル

うん、私も通る気がしてる。
リディヤは襲撃位置でもあるし、ここ狩なら都合いいね。

(*86) 2011/09/28(Wed) 01時半頃

ラビは、「ついでに」を2回連続で使っちゃってるよ。何、このありえない文章。 しくしく

2011/09/28(Wed) 02時頃


【独】 ロラン

そういや

ベルナルトは、ラビと情熱的で激しいキスを交わした。

のact誤爆に居合わせてたら多分大爆笑して家族にド叱られてたと思うので寝落ちててよかったと思ったわw

(-173) 2011/09/28(Wed) 02時頃

【赤】 キリル

さすがに限界ー。
おやすみ。

起きたら襲撃通ってるといいな。

(*87) 2011/09/28(Wed) 02時頃

ラビは、なんかptの都合で文削ったら、分かり難い文になっちゃったな。

2011/09/28(Wed) 02時頃


【人】 バレエ教師 ベルナルト

■シュテ ユーリとのやり取りでは押されてる感じだな。押されつつも冷静に相手の白黒を計っている様子なのは好感度高い。
ところどころ違和感はあるが読み込みが足りないだけなのか? 人物像を造った上で相手の出方を考えるタイプだと思うが、実は実際の人物よりも、自分が作った人物像と対話してるからなのだろうか。

>>112 ユーリーは「感情出してないから最黒だ」とは言ってないと思うんだが…。「型にはめてそうじゃないのが黒いってなんやねん」であって、「感情出してない」はユーリーは言わないタイプじゃね?
>>135の「なるほど牙を隠していたらしい」は「ユーリーが仲間かもしれない」村人っぽくなくて気になるポイントか。「いい敵だ」と認識している感じ、というか。ここんとこの心の動きもう少しkwsk
>>199 僕はラビ普通に白いんじゃね? 陣営だなあ。発言読んでるなーって思うし、歪みのない綺麗な考察だと思う。他にも何人かいたと思う。
>>253 共鳴じゃなくて、たぶん僕の片思いだよ。
>>273は理解できる。

キリルのシュテ考察とユーリーのシュテ考察を合わせて考えてみつつ、現状白寄り。

(293) 2011/09/28(Wed) 02時頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

おやすみ。祈ろう。

(*88) 2011/09/28(Wed) 02時頃

ベルナルトは、ラビとユーリーの間で迷っている。リディヤも指一本位なら許してくれるよな?

2011/09/28(Wed) 02時頃


ラビは、ベルナルトの服をきゅっと掴んだ。

2011/09/28(Wed) 02時頃


ラビは、ベルナルトに微笑んだ。

2011/09/28(Wed) 02時半頃


ベルナルトは、ラビの手に手をきゅっと重ねた。

2011/09/28(Wed) 02時半頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

やべーラビちょーかわいーんですけどォー

(*89) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

ラビは、パタパタと寝室に向かった、 おやすみー 

2011/09/28(Wed) 02時半頃


【独】 バレエ教師 ベルナルト

↑このぼくの顔はヤバいな

(-174) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

ベルナルトは、ラビがパタパタと寝室に向かうのを見送ってしまった!(タイミング掴み損ねた!)

2011/09/28(Wed) 02時半頃


ラビは、一瞬止まってチラッと振り向いたあと、駆け出した。

2011/09/28(Wed) 02時半頃


ロランは、砂を吐いている。このリア充共め…。

2011/09/28(Wed) 02時半頃


ベルナルトは、ひとりでラビの発言を読んでいる。紅茶でも淹れるか……

2011/09/28(Wed) 02時半頃


ロランは、ふて寝

2011/09/28(Wed) 02時半頃


【赤】 オリガ

ベルラビで紅茶オイシイデス。

どっちが右?左?

(*90) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

えっ、ラビって女の子じゃないのか?

ラビでもユーリーでも俺、薔薇なんだろうか……w

(*91) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

ベルナルトは、ロランはお化けが見えるって言うからあんまりモテないんじゃないかな、と現実的に指摘した

2011/09/28(Wed) 02時半頃


【独】 めいどろいど きりる

普通にロラン様真霊、レイス様真占いに見える。
オリガ様狼、アリョール様狂。

これ以外だとおかしいぞ。。。
あったとしてオリガ様狂のアリョール様狼。
ギリギリ、ロラン様うまい偽があるかないか。

レイス様は真にしか見えないんですが、また私ポンコツ??

(-175) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

ロランは、俺だってこんな体質やだけどジーサンに鍛えられたんだからしゃーねーだろうわぁぁん

2011/09/28(Wed) 02時半頃


【独】 バレエ教師 ベルナルト

しかしピカチュウはやるなら最後までやればいいのに……
一体何者だったんだろう

(-176) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

【独】 めいどろいど きりる

レイス様に護衛セット。

狼さんは、襲撃通りそうだと判断した占い師でも、もぐもぐ。いざとなったら二枚抜き可能。

レイス様真だと思いまする。。。。

灰狼どなただろ。ヴァレリー様とリディア様?わからない。

(-177) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

ベルナルトは、可哀相に。せっかくイケメンなのにねぇ。っ【ミルクティー】よく眠れるよ!

2011/09/28(Wed) 02時半頃


【赤】 オリガ

えっラビってショタっ子だと思ってた。女の倅?

うんしっくりこなかった、男の娘の逆にふさわしい言葉ないかな

(*92) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

まあ男でも女でもモーマンタイ。

ラビかわいいよ。

(*93) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

【赤】 バレエ教師 ベルナルト

女の漢? でもちょっと違うよね>反対語

ユーリーには抱かれたい! ラビは可愛がりたい! そんな狼です。(エピで二人共に振られる予感)

(*94) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

【赤】 オリガ

振られた時、手を差し伸べるガーネット。
二人はやがて親密に・・・


傷心を負った時に差し伸べる優しさは惚れるね

(*95) 2011/09/28(Wed) 02時半頃

ロランは、ミルクティを受け取った。

2011/09/28(Wed) 03時頃


ロランは、ミルクティをすすりながらうたたね**

2011/09/28(Wed) 03時頃


【赤】 オリガ

今ようやくユーリの考察が纏めあがったとか絶対遅すぎる。休憩をはさみすぎた。

さーて眠れない夜が始まるよ!

(*96) 2011/09/28(Wed) 03時頃

【人】 バレエ教師 ベルナルト

■キリル
読み込みは足りないけど、常駐してちょっかいかけて対話を『楽しんでいる』感じが白いな。>>157は良い考察内容だし、対話して考察して視界がクリアになった! 楽しい!って感じが白いなと思った。こういうのを明日も楽しみにしてる。

■ラビ
議事読み込んでるよね。内容も納得いく。バランスが良すぎてツッコミ所がないのを怪しむ人がいるのかな。人間、ダメな部分/ゆがみを見て共感するものなのだろうか…(独り言) もっとみんなに絡んでみた方がいい気がするよ。

それでは…就寝!チャオ!

(294) 2011/09/28(Wed) 03時頃

ベルナルトは、よし0pt0act! ロランお休み。僕も寝る……ふにゃー…

2011/09/28(Wed) 03時頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

がんばれ!!でも辛いのよく解るよ。

(*97) 2011/09/28(Wed) 03時頃

ロランは、ベルナルトが0act……悪戯するなら今のうちか。

2011/09/28(Wed) 03時頃


ロランは、寝れないのでお酒を投入**

2011/09/28(Wed) 03時頃


【赤】 バレエ教師 ベルナルト

襲撃レイス。投票ピカチュウ。指さし確認終了。

(*98) 2011/09/28(Wed) 03時頃

【独】 めいどろいど きりる

キリル様かフィグネリア様が食われるかもなー?
特にキリル様は狩人ぽく。

(-178) 2011/09/28(Wed) 04時頃

【赤】 オリガ

こちらも指さしは完了済み、ピカの投票はしたと宣言はしておかないと。

(*99) 2011/09/28(Wed) 04時半頃

【赤】 オリガ

わおーん。

100を取りたかっただけなんてそんな

(*100) 2011/09/28(Wed) 04時半頃

【人】 オリガ

休憩過ぎたらこんな時間になっちゃったorz
そして灰考察がまったく進まない件について、とりあえず出来たところまで。

ユーリは昨日とうって変った印象、シュテの草食から攻撃にって言うのが分かりやすい。昨日は感情吐露が少なく重いなーって思ってたけど>>42>>51負の感情のみ抑えてると。でもシュテ周りはモロ出てるね、>>108>>110とか。
>>110を言った理由は?わりーといわゆる負の感情っぽく見えるんだけども。
シュテに噛みついた感じは違和感なし、むしろこの噛みつき方は怪しい所を見つけてがっついた村っぽい印象。
シュテを睨んで帰着が>>229、GSは>>284。すごく村っぽいという評価に対してちょっと黒すぎる感じが、ベルの評価は純灰>>235、あれ?
★シュテとベルの差が知りたいなー。
勢いのつき方が村っぽいと思える。昨日よりか印象はUP。

そのままシュテファン。
ユーリーからのラッシュを安定して返してた印象。言ってることは読み込めば分かる感じ。
一つ感じたのは言葉の表現の仕方から「疑われる事に躊躇が無い?」と言う印象。
シュテは>>112で「黒は相互理解の呼び水」と言ってる。ここも言われると理解は出来るんだけど、実際黒をそう考える人が

(295) 2011/09/28(Wed) 05時頃

【人】 ピ カチューシャ

ピカピーピ、ピカピ、ピッピカチュ。
ピカカカピ、ピカカカカ、ピカー。
ピッピカチュ。ピカー。
ピカーチュー♪

(296) 2011/09/28(Wed) 05時頃

【人】 オリガ

どれだけいるかは分からない。
となるとその黒をそのまま表現すると人によっては「黒塗りしてきてる」と感じる場合もあるよね。これだと余計な疑いが集まる。
ただシュテは>>103はがっつり「黒」という表現を使ってる。このあたりが「疑われる事に躊躇が無い」って感じた。
ただ>>114「一手損をさせないための努力はする」ふむり。
★上記した事に対する懸念は無かった?「余計な疑いが集まる」あたり。
印象としてはさほど変わってない。明日のこの二人の絡みは注目したい。


そしてシュテと絡んでたキリルに移行。
キリルは>>143でシュテで悩んでて>>152ですっきりし>>157で言語化したと。誰かも指摘したけどこの流れの思考の伸びは凄いなと思う。キリル自身が理解できて思考が明瞭になったというのが発言でひしひしと伝わってくる。村印象がするね。

うーむ時間的にここまでかも、あと▼ピカに設定済み。

(297) 2011/09/28(Wed) 05時頃

【独】 ピ カチューシャ

特に言い残すことはないわね。
霊能者をローラーせずに、いきなり灰吊りから始めるのは人狼にとって都合が良く、尚かつ村人達も了承している時点でそうやって勝つ自信があるということだし。
別に私は、生き残らなければ勝てない役職でもないしね。
それじゃあみんな、頑張ってね!

(-179) 2011/09/28(Wed) 05時頃

【人】 ピ カチューシャ

>>295
ピカピーピ、ピカピ、ピッカー。
ピッピカチュ♪

(298) 2011/09/28(Wed) 05時頃

【独】 ピ カチューシャ

あんたも大変ねぇ。
対抗があんなのなのに、出る前から変な因縁つけられて、それを引きずらされて。
まあ、がんばってね♪

(-180) 2011/09/28(Wed) 05時頃

【人】 オリガ

あ、あと判定出しは多分鳩からになるかも。占い結果がそろい次第すぐに出す予定。

ただ9時すぎると用事があるので結果出しが遅くなるかも、なので占い師の二人は早めに結果を出してほしいー。

(299) 2011/09/28(Wed) 05時頃

【独】 オリガ

>>298
ピカピカ。ピーカー、ピッカー。
ピカチュ、ピーピカチュ、ピッカ!

(-181) 2011/09/28(Wed) 05時頃

【赤】 オリガ

力尽きた・・・いや正直他のメンツは見ても「わーすげー」としか今の所思えない・・・。明日はラビとリディヤ中心に見ないと・・・でも「わーすげー」としか思えなさそうで嫌だ・・・。


とりあえず明日はピカに白を出すよー

(*101) 2011/09/28(Wed) 05時半頃

【独】 さかもり いらいだ

GJ出るといいなーいいなーいいなー

(-182) 2011/09/28(Wed) 06時頃

【見】 さかもり いらいだ

どうなるかしら、どきどき。

(@172) 2011/09/28(Wed) 06時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 4促)

エレオノーラ
11回
キリル
17回
リディヤ
0回
ベルナルト
72回

犠牲者 (6人)

アナスタシア
0回 (2d)
レイス
3回 (3d)
ロラン
7回 (4d)
ラビ
73回 (5d)
ユーリー
29回 (6d)
フィグネリア
28回 (7d)

処刑者 (5人)

カチューシャ
51回 (3d)
オリガ
16回 (4d)
アリョール
3回 (5d)
ヴァレリー
10回 (6d)
シュテファン
57回 (7d)

突然死 (0人)

裏方に (8人)

ふぃぐねりあ
2回
らび
4回
きりる
4回
どみにか
8回
ぐれごりー
0回
なたりー
26回
いらいだ
21回
えれおのーら
16回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.13 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★