
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。
|
村の設定が変更されました。
情報欄の続きです。
■村の舞台について
現実世界は一応、現代風の世界としますが
プロローグ中・進行中の舞台は、夢の中のとある洋館となります。
夢の中の洋館は、現代よりも幾分か昔の近代っぽい、和洋折衷の雰囲気です。
電灯や固定電話はあるけれどパソコンや携帯電話はないくらいのイメージで。
館の中で生活に不自由することはありませんが、外には出られません。
館の中にしおり(ダミー)以外のNPCはおらず、外部との連絡も一切取れません。
夢の中でも、現実でもあり得る程度のファンタジーはありですが
後述の降霊会と役職能力を除き、奇跡や魔法等の超常現象は起きません。
※これ以上の舞台設定については、基本書いたもの勝ちです。
時代考証などについてはあまり深く考えなくて構いません。
実在の国家・地域・宗教などの名称はできるだけ登場させないで下さい。
(#0) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
■PC設定について
全員人間、または人間のふりをした人狼です。
年齢は18歳以上にして下さい。
情報欄にも書いていますが【プロローグ・進行中は、PCはあくまでこの人狼騒動が現実の出来事だと思い込んでいます。】
また、ないとは思いますが【天声 ラヂヲは使用不可です。】
万が一ラヂヲが居た場合はキックしますのでご了承下さい。
肩書き変更は自由に行って構いません。肩書き無しも可です。
(#1) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
■役職について
役職者は、それぞれシステム通りの能力を持つ存在です。
なお人狼は、人を喰らいたいという衝動を抱え続けています。
そして夢の中においては、その衝動を完全に抑え込むことはできません。
これ以上の役職者の具体的な設定は、なった人それぞれにお任せします。
ただし役職能力に関しても、過度に派手な魔法っぽい演出は避けて下さい。
(人狼が狼のすがたに変化するのは問題ありません)
なお役職については、夢の中と現実世界で共通とします。
例えばシステム上の人狼であれば、夢の中でも人狼であり、現実においても人狼である、といった風になります。
※役職COは極力RPに絡めて行って下さい。メモのみでの役職COは緊急時のみ。
PC視点での役職騙りや、判定を偽る・伏せることは禁止しませんが推奨もしません。
あくまで必要があれば、くらいの気持ちで。
(#2) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
■編成について
編成は黙狼1・占い師1・狂信者1・他全員村人とします。
ただしダ込4人の場合は狂信者は入れません。
【役職希望が弾かれても泣かないで!】
■人狼や能力者に対する認識について
夢の中ではPCは何故か全員「人狼やその他能力者は実在している」と思っています。
人狼や能力者についての知識も、システム準拠の箇所については持っていて構いません。
(自分以外のPCの設定などを一方的に確定しないように気を付けて下さい)
編成についての確定情報(狼数や能力者の有無などについて)は入手できません。
現実世界においては、人狼などの存在は都市伝説レベルです。
当事者以外にとっては、いないかもしれないしいるかもしれない存在……そんな感じだと思って下さい。
(#3) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
■大まかな進行
・プロローグ、1d
PCは全員、プロローグ開始時点で夢の中の洋館にいます。
気が付いた時には既に洋館に閉じ込められている、という状態です。
1dには特にイベントはありません。プロローグの延長という風に捉えて下さい。
・2d~
人狼に殺害されたしおりの遺体が発見され、殺し合いが繰り返されます。
もしかしたら、見えない死者の声も聞こえてくるかもしれません。
・墓下
生者には見えない幽霊ととして館に留まっています。
【生者の世界に物理的に干渉することはできません】が
その声だけは生者に届けられるかもしれません。
・エピローグ
最終日の死者が出てから程なく、PCは全員夢から覚め、それぞれの現実へ戻ります。
戻った先の現実がどんな場所かについては、それぞれのPCにお任せします。
目覚めた後も、PCに夢の記憶は残っているかもしれません。
(#4) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
★進行補足
・更新立ち会いの必要はありません。
・進行中の更新延長は、余程深刻なサーバートラブル等が無い限り行いません。
エピ延長は1回は行います。2回目を行うか否かは参加者の方の予定や希望と村枠次第で。
・村内での時間の流れについては適当で大丈夫です。
好きな時に起きたり寝たりして下さって構いません。
一応、夢の中での時間帯は「ずっと夜」ということにします。
・少人数村であり、墓下の人数が極端に少ないままエピ入りする可能性がある為
墓下がさびしくならないようにという意図から全日降霊会を入れています。
表と墓下との間の遣り取りを実際行うかどうかは、話の流れ次第で。
システム上表視点で墓下発言者が誰か不明になるので、その旨一応ご留意下さい。
・エピローグに突入次第、中の人発言はすぐに解禁します。
(#5) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
■吊り襲撃や能力行使に関して
吊りは、とにかく殺します。
なお、投票箱や投票用紙はこの村にはありません。
投票によって吊り先を決めるロールは基本的に無しとします。
襲撃は、とにかく人狼が喰い殺します。
この村には赤ログがありませんので、襲撃描写は表ログで行って下さい。
吊り先決定はPL視点>PC視点くらいの基準で、流れを見つつ決めて下さい。
襲撃と占い先の決定はそれぞれの方にお任せします。こちらは全編PC視点優先で通しても構いません。
※死亡フラグばら撒いてたのに生きてた!死ぬ心算無かったのに落ちてた!なんてことになっても泣かない気合いを。
止むを得ないリアル事情が起こった際の吊り申請(バファリン)はありですので、メモで自己申告をお願い致します。
(#6) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
■その他注意事項
・中の人発言はメモと独り言とエピローグで可とします。
でも、メモでの吊り襲撃相談やその他RPの打ち合わせ、雑談等は極力無しで!
・うっかり齟齬が起こった場合は全力でフォローまたはスルー推奨。
ただし独り言の内容と表・墓の内容が食い違った場合は、表・墓に合わせて下さい。
・エログロ可ですが推奨ではありません。必要があればそういう描写も可、程度です。
恋愛描写は異性愛・同性愛など性別の組み合わせ問わず可ですが、どんな結果になっても泣かない。恋愛村ではありません。
PCとしての行動であれば推理RPは可ですが、ガチ村でないことだけはお忘れなく。
・他のPCの心情や台詞の一方的な確定は避けて下さい。
行動などの確定も、相手の自由を完全に失くさないように注意を!
逆に自PCの行動などは、なるべく確定しておくことをおすすめします。
(#7) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
・さいごに、もうひとつだけお願いを。
ログ量を抑え目にするため、【飴(促し)の使用は無しでお願い致します。】
以上で説明は終わりです。ここまでお付き合い頂き、ありがとうございます。
それでは暫し、暗い夢の時間をお過ごし下さい。
(#8) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
――夢の中の洋館――
……そんな御伽噺、はじめて聞きましたけれど。
けれど人狼も、不思議な力を持つ人々もいるのだから、
「人狼騒動」の御伽噺みたいに、このお屋敷の中に人狼がいて
人々を喰い殺してしまうのもきっとその通りなのでしょう。
[しおりは不安げな面持ちで、薄暗い屋敷の中を見まわした。
「御伽噺をはじめて聞いた」のが何時何処だったかも、しおりは忘れてしまっている。
これが夢だということに、しおりはまるで気が付いていなかった。
そしてこれが現実だという思い込みは、夢から覚める時まで解けることはない。]
(#9) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
ねえ、他に誰がいらっしゃいますの?
この中に人狼がいるのだけれど――…。
[しおりはあてどもなく、洋館の中を彷徨い始めた。
館の中に居る――同じ夢を共有する者の姿を見かければ、
しおりは相手に「この中に人狼がいる」という話を告げることとなる。**]
(#10) 2014/10/27(Mon) 20時半頃
村の設定が変更されました。
村の設定が変更されました。
芸者 エンジが参加しました。
| 【人】 芸者 エンジ[───カクン。 (1) 2014/10/28(Tue) 06時半頃 |
|
| 【人】 芸者 エンジ[自分はその話をどの様な表情(かお)で聞いていたのかも曖昧で、人狼と言う存在を知ったのもいつだったのか。 (3) 2014/10/28(Tue) 06時半頃 |
| 【独】 芸者 エンジ[駒は回り続ける。 (-0) 2014/10/28(Tue) 07時頃 |
|
文士 オオコウチが参加しました。
| 【人】 文士 オオコウチ[歩いている、いつからここを歩いているのかは分からずに、ただ歩いている。何処か遠くへ行ってしまいたい、何処か遠くへ…そういった思いも働き歩みを止めようとは思わなかった、寧ろ知らない場所に迷い込んでしまったや好都合 (4) 2014/10/28(Tue) 11時半頃 |
カヲルが参加しました。
| 【削除】 カヲル[ふと見下ろした脚元には、汚れ故か僅かに黒ずんだ赤い絨毯。 2014/10/28(Tue) 18時頃 |
| 【人】 カヲル[ふと見下ろした脚元には、汚れ故か僅かに黒ずんだ赤い絨毯。 (6) 2014/10/28(Tue) 18時頃 |
| 【人】 カヲル――洋館・台所―― (7) 2014/10/28(Tue) 18時頃 |
| 【独】 カヲル/* (-2) 2014/10/28(Tue) 18時頃 |
| 【独】 カヲル/* (-3) 2014/10/28(Tue) 18時半頃 |
| 【独】 カヲル/* (-4) 2014/10/28(Tue) 18時半頃 |
絵師 キジノメが参加しました。
| 【人】 絵師 キジノメ[微かなりとも時を刻む音は規則正しく響く。 (8) 2014/10/28(Tue) 19時頃 |
| 【削除】 絵師 キジノメ―洋館/遊技場― 2014/10/28(Tue) 19時頃 |
|
| 【人】 絵師 キジノメ―洋館/遊戯室― (9) 2014/10/28(Tue) 19時頃 |
| 【人】 文士 オオコウチ[広間に入り、目のあったしおりと名乗る少女が語る話を耳にしつつ立ち尽くした。] (10) 2014/10/28(Tue) 21時頃 |
| 【人】 カヲル[台所の戸棚の一つの奥から、カヲルは紅茶の缶を手に取った。 (11) 2014/10/28(Tue) 22時半頃 |
| 【人】 カヲル[カヲルはゆったりとした長袖を肘まで捲りあげてから、 (12) 2014/10/28(Tue) 22時半頃 |
|
| 【人】 カヲル[そっと開かれた扉から覗き見えたのは尋ね人ならぬ姿>>14。 (15) 2014/10/28(Tue) 23時頃 |
| 【人】 カヲル
(17) 2014/10/29(Wed) 00時頃 |
情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新
生存者
|
種別通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景
一括全示
全断
反転
|