
645 【突発RP村】最初からわおーん村
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
ニキータは シュテファンに投票した。
ベルナルトは ミハイルに投票した。
メーフィエは シュテファンに投票した。
ミハイルは シュテファンに投票した。
キリルは シュテファンに投票した。
シュテファンは シュテファンに投票した。
オリガは シュテファンに投票した。
シュテファンは村人の手により処刑された。
|
ニキータ! 今日がお前の命日だ!
uhi 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ニキータが無残な姿で発見された。
村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。
| 名前 |
ID |
日程 |
生死 |
勝敗 |
役職 |
| アナスタシア
| master
| 2日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:村人 村人を希望
|
| ニキータ
| kaisanbutu
| 3日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:守護者 守護者を希望
|
| ベルナルト
| nordwolf
|
| 生存者
| 敗北
| 村人陣営:村人 おまかせを希望
|
| メーフィエ
| uyuki
|
| 生存者
| 勝利
| 人狼陣営:人狼 おまかせを希望
|
| ミハイル
| mikanseijim
|
| 生存者
| 勝利
| 人狼陣営:人狼 人狼を希望
|
| キリル
| uhi
|
| 生存者
| 勝利
| 人狼陣営:人狼 おまかせを希望
|
| シュテファン
| youare_sa
| 3日
| 処刑死
| 敗北
| 村人陣営:村人 狂人を希望
|
| オリガ
| simotuki
|
| 生存者
| 勝利
| 裏切りの陣営:狂人 狂人を希望
|
|
/* お疲れさまですなんだよー。
(-0) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* どうもこんばんは、クズです(キリリッ
お疲れさまでしたーーー!!
(-1) nordwolf 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* お疲れ様でした!
天声があるとすりゃ、「人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった」がしっくりきすぎでそれ以上ないので、独り言解禁どーぞです。
集まってくれてありがとうございましたー!
(-2) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* 皆様、お疲れ様でした!
(-3) uyuki 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>-1 お前さいっこうだったわ
北狼さんだったかwwww
(-4) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* おつかれさまでしたー
(-5) uhi 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* お疲れ様ですー 死にたがり狂人さんでごめんねー
(-6) simotuki 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>-6オリガかわいいよオリガ
(-7) uhi 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* よりによってカーミニがみかんさん… 一ミリも見抜けていませんでした…
(-8) uyuki 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* ベルナルト屑枠羨ましい……(ぎりぃ と思ったらきたろーさんか。そりゃ仕方ないな……(ぎりぃ
(-9) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>-7 キリルの方が可愛いよ
キリルがあんまりかわいいから全力で死にに行ってしまった
(-10) simotuki 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* と、と、と。お疲れ様でした。 恐らく皆様初めましてですね。 全体的に動きのぎこちない親馬鹿おばかで申し訳御座いませんでした。 ミハイルさんは最初から最後まで有り難う御座います…!
(-11) youare_sa 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>-6 いや ありあり 狂っとるなーこいつって思ってましt
シュテファン狂人弾かれだったのか!
(-12) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>-8 奇遇だな、俺もうゆきさんだとは一ミリも思ってなかったぜ…… ていうか入ってるって気づかなかった!
>>-11 シュテファンの文章すごくてな……こっちが短めにしか返せないのがもどかしくすまない気分に!あと早く殺しすぎたような気もしていた……! ありがとうこちらこそ!飛び入りもありがとう!あ、村建てです(今更)嬉しい。
(-13) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>-4 北狼さんでしたwwwwwwwwwwwww 珍しく若いイケメンやったと思ったらこれです!!!
>>-9 どういう意味やwwwwwwwwwwwwww
(-14) nordwolf 2014/10/11(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>-10 わ、わんわん!
一緒にいきたかったがいけなかった。悲しい
(-15) uhi 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* シュテファンさんを弾いていた……!
ちょっともったいなかったかも。 私では狂いっぷりが足りなかった。なかった!
(-16) simotuki 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* ベルさんの一貫した屑っぷりにしびあこしてたCO。 皆様キャラのレベルがとてつもなく高くてビクビクしておりました。 キリルちゃんはオリガちゃんの騎士様だね!ってうちの娘が言ってた。
>>-12 >>-13 弾かれた結果親馬鹿になりました。これはこれで楽しかったのです。 いえいえ、こちらのPC激情で我を失っていたので 止められていなければ色々エラい事になっていた気がします放火とか放火とか放火とか放火とか。 ミハさんの拾いがとても美味しかったです、乳歯とか。 長文厨ゆえ返しが遅めだったりブツブツと途切れたりでご迷惑をおかけしました。 地味にRP村で明確に殺害描写をされたのは初めてで。 楽しい村と楽しいお付き合いを心の底より感謝致します。
(-17) youare_sa 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* オリガとは、以前もお会いしたことあったと思ったけど、シュテファンとメーフィエは初めましてかな、多分。
メーフィエの人はちょくちょくTLでお名前お見かけしてるですけど。
(-18) nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
>>-13 丁度ツイッター見てたら流れてきたものでついノリで入ってしまいました。 少人数RP村って何気に始めてですよ。
(-19) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
ベルナルトは、ちょいとお酒を持ってきます**
nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
/* >>-14 きたろーさんなら僕よりもうまく屑やれるよなって尊敬の念だよ、言わせんな恥ずかしい。
いやしかし、正義感溢れる奴の絶望とか転落とかやりたかったのに、なぜか最後の最後にオリガ可愛いになってしまった。 オリガ可愛い。妹にしたい(もふもふ
(-20) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
>>-18 私もベルナルトさんのお名前はよくお目にかかり…といいますか、何度かリプに巻き込んだ事もありますね。 初めましてなのです!
(-21) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* みかんさんと狼だなんて嬉しーよ
世俗塗れの神父さまも、親バカシュテファンさんもクズいベルナルトさんもヒーローになりたいニキータさんもみんな大好きだった
おりがは可愛い
ちょっと眠気限界なのでまた明日ですー おやすみなさいませ
(-22) uhi 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-17 そうか、楽しかったらよかったー シュテファン素敵やった…… やっぱり放火しまくるつもりだったんだな!www 激情させたのは大体おれのせい
そして俺シュテファンの初めてを奪ってしまったのか(*ノノ)キャー 光栄です。
(-23) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* 屑なのも絶望なのもみんなすごかったなあ。 そうやって輝ける人、私も尊敬。
>>-15 よしよし、なでなで
エピで平和?に病死かなと思っていたけれど、キリルが大事に思ってくれてるなら全力に死にに行くところだなと思って 友達ではいられても、味方にはなりえない子だから。
(-24) simotuki 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* ん、やはり皆様初めまして、ですね。 こんばんは、湯浅(又はhank_j)と申す者です。 同村と素晴らしい惨劇、感謝致します!
オリガさんの信奉者でない狂い方、というのが 僕にとってかなり目から鱗でしたのでとても美味しかったんです。 ニキニキとめーふぇの間に割って入った辺りの瞬間最大狂人風速がたまらなかったですよ…![眼鏡割りながら]
メーフィエさんのフィグ=真占いの拾い方も華麗でした。 (第一犠牲者かなぁ…いや腕だけだし…)と思っていたら。 父に似て印象とフィーリングばかりだったんでしょうきっと…
(-25) youare_sa 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-16 もっと狂気に走りたかったのか! 狂人怖いよー
悩みながらも来てくれてありがとな! オリガの望みとあれば、命断つのもやぶさかではなかったぜ (多分キリルに阻まれる)
(-26) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* 中身記号を失念しておりました…うぅ…
この村、みかんさん以外の皆様は初めましての方ばかりですね。 うゆきと申します。宜しくお願い致します。 (ぺこりん)
(-27) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* シュテファンさんのロル、すごく好きだった! 絶望の描写とかほんと惚れ惚れする……。
ベルナルトもなんだけど、やっぱ方向決めたら突き進んだ方がキャラの魅力が深い。
(-28) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-22 おつかれおつか……
俺の評価入ってなくない????? いやしかし、皆ええキャラしてたぜ。 キリルもオリガもかわいかった。
身に覚えのない過去が捏造されていくさまも楽しかったぜ。
(-29) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-22 ネーベルはおやすみなさいませ! とても可愛らしい若葉狼さんで、思わず保護者狼気分になってしまいました。
(-30) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* あ、初めましてのお人、初めまして! 海産物ともうします!Mです!
(-31) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* キリルおやすみなさい。 最期の止めとお付き合いありがとう。
>>-20 かわいいって何だろう
ニキータさんも素敵すぎて、思わず嫌いだって、狂人だって拒絶されてちょっとだけ正気の方に針が振れたりしちゃったよ。
(-32) simotuki 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-25 シュテファンさんの設定を見たときから、お嬢さんは何らかの能力者っぽいなぁとは思っていたのですよね。 無茶振りにならないか心配だったので、そう言っていただけると嬉しいのです(*ノノ)
(-33) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-19>>-27 はからずもうゆきさんGETしてたぜふふー うゆきさんは、中身がわかればああうゆきさんだったわそういえば! ってなった。(中身あては出来ない)
(-34) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
(方向性決めたら娘の事ばっかりでした) ニキータの感情の揺れ方が本当に若い未熟な人間らしくて、 やばい…凄まじい……と震えていたのですよ。 逃げろと怒鳴る→ベルナルト見捨てる のコンボなど。
>>-23 (村から出れないのはお決まりの霧のせいかな?) (あっ、ニキータ君が橋が落ちてる事にしてくれたぞ!) (じゃあ全方位殺意状態で取る行為は、 逃亡ルート全部焼いて山火事にする方やな!) 素村の癖して明らかに過剰暴走起こしかけてたので助かりました…
自PCを殺害して頂く、って中々タイミングや切り方が難しく …そして奥深い物ですね…と!!
(-35) youare_sa 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* シュテファンの絶望描写がすごすぎて心に刺さり、 すんませんした!と昨日灰で土下座してたのが俺です
(-36) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-32 なんかこう……自己中な子って可愛い。 どうしてもか弱い女の子にゲスれなかったから『ニキータお前もっと卑怯でゲスになれよおおお!』って中の人が力を込めてみたら、なんかツンデレみたいになったんだあれ!>嫌い云々 オリガ悲しいこと言わないで生きなよ…の気持ちが強すぎた。
(-37) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* 酒と食料を用意しての帰還である。
シュテファンとニキータがしっかり土台作って動いてくれてたお陰で、僕は好き勝手にクズ野郎になれたよ、ほんとありがとう!!
(-38) nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-25 め、眼鏡ー!!
裏切りの陣営おいしいです( 厳密には一人だけ陣営違いますからね。 二人の間に割り込むとか完全に趣味に走ってましたが。
シュテファンさんの絶望の表現力がすごすぎて、水車の音とか途中で走馬灯が流れかけるところとか好きでした。
>>-26 皆あまりに突きぬけて素敵だったから! もっと!私も狂気とか屑とか突き抜けたかったな、って。
(-39) simotuki 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-35 ヒーロー願望とベルナルト嫌い!僕は生きたい!の気持ちでふらふらしすぎてて、お前どっちかにしろと中の人が頭抱えてたから、そういってもらえると嬉しいな。
>>-38 (土台……僕、なんか土台作ったっけ……?
(-40) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-38 ベルナルトもっといじめたかった
でも所詮Mだから、いじめる方法あんま思いつかなかった><。
生きたい理由聞くだけ聞いて、残念叶わないなと殺すくらいしか><
(-41) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* 赤組は、オリガ含め何か絆みたいなモンがあって、あーこりゃー村側負けるわー当然だわーって気持ちになりました(コナミ感)
ベルナルトはあれよ、実際のガチ村ならこいつ絶対に戦犯だよねな方向で動いてみました!
(-42) nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-40 んだ
ふらふらしてるけど、そこが人間っぽくて好きだニキータ。 しょうがない、嫌いな奴いきなり好きになるの無理だ!www
(-43) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* 土台というか… 未熟ゆえあまり全員と満遍なく絡む事ができず、 主にフィールド効果描写(朝霧、吊死、放火)ばかりで (こいつ…トラップカードか…)とPCは思ってましたが!
>>-33 あの設定投下は死亡済フィグネリアを連れ込んだ身として 本当に嬉しかったといいますか…! ほぼ名前だけのフィグが過去の実体を持ったと同時に 神父様の輝かしい狼っぷりが眩しくてただただトス上手いなぁ…上手いなぁ……!!と。
(-44) youare_sa 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* そりゃあな 互いにフォローしあってここまで生きてきた仲間同士だからな! (たぶん)
(-45) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* >>-42 だよな、村側仲間割れしまくる感じよな。 ニキータはなんかみんなに流されちゃうし議論にも前のめりじゃない、そのくせ防御感が変にあるって疑われたけど、実は初心者狩人でした!みたいなイメージ。
ベルナルトからの不縁故マジ美味しかった……ありがとうありがとう(拝む
(-46) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時頃
|
|
/* フィグネリアの左手の指輪の相手になることも考えたが、 義父さんって呼んでない辺り違うなーと思って却下してしまったぜ
ヴァレリー辺りと婚約してたのかもなとか考えたが、 いやそれなら婚約者殺したとは考えにくいからヴァレリー吊られなかったんじゃ・・・とか余計なこと考えて結局触れなかったチキンだぜ
(-47) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-44 トラップカードという表現にじわる。
(-48) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-37 ツンデレのニキータさんはちょっと可愛かった。
あそこでゲスになりきれないで自己満足しちゃうのが、ふらふらしてる感を余計に出しててらしかったです。 感情的になった時、もう少し元気だったらきっともっと色々言ったのに。
(-49) simotuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-40>>-44 回想とか村の風景とか色々作ってくれたから、よーし僕はそこに乗っかって好きなようにジコチューぶちかますぞーって! らくちん!!
>>-41 苛めても良かったのにwwwwwwwwwww 結構こいつの死体綺麗だよね!!!
(-50) nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-39 【眼鏡が無惨な姿となって見つかった。】 裏切り人間ポジ美味しいですよねぇ。 そこからのコンボの繋がり方がこれまた見てて気持ちよかった… オリガさんマジ魔性の姫系狂人
有り難う御座います…! ソロルなら任せろバリバリバリ。
>>-42 村側、気持ちいい程バラバラでしたからね…! そりゃ負けてますって!
(-51) youare_sa 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* いまログ見終わって、この狩人、キリルも怪我させてたことを把握する。 ところで僕、いつGJ出したんだろうね……?オリガGJではないんだろうけども。(多分真面目に考えたら負け
ミハイルさんに殴られたとこ美味しかった!
(-52) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-46 だってニキータいいこちゃんなんだもん。 ムカつくじゃん?
(-53) nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-44 シュテファンさんの描写を見ていると、これから村が滅ぶぞ滅ぶぞーといわんばかりでわくわくしました。 狼は、狼っぽくなーれなーれと念じつつ…結局は行き当たりばったりでGOだったのです。
(-54) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-50 いやー キリルが泣いてたので、サド気分がやや削がれてるのなミハイルなwww
今思えば、八つ当たりでバチバチ叩いときゃよかった!www
(-55) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-46 ニキータさんは、襲撃に行ったときのおどおどびくびくっぷりがものすごく可愛かったのです。 命乞いしてるなー。かわいいなー。でもいじめる、みたいな気分になりました。 もうちょっとこう、Sい狼ができればよかったのですが。 そこは申し訳ない…
(-56) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>42 割と誤爆上等だったのだけどね。 たまたま初回で偽黒成功したけど、わおーんがい起きるまで人狼を把握してない狂人だったという。
ミハエルさんの言うように狂人は危うい。
(-57) simotuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-41 えすえむの良いえすは、じつはえむ心理の把握についてもエキスパート…という話をどこかで見たような…
(-58) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* そういえば、メーフィエさんの煽り方好きだったな。 あのわざと語尾伸ばしたり、強調しちゃったりしてる感じ。
(-59) simotuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-45 キリルさんは地元産のお嬢さんとして…私たちは何年位この村にいたのでしょうねぇ。 協力しながら、襲撃役と犠牲者のお財布を抜き取る役を分担していたのかも。
(-60) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-53 最低4本は打ってるからな 1本がミハイルを膝に矢を受けてしまってな。状態にしているが、キリルも背中に矢を受けていたぽい?
ニキータ殴れてよかった! 報復出来ないかもしれなかったからな!
(-61) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* …地味にミハイルさんの負傷度を全力で上げてるんですよねこのおじさん。 (GJ時の矢傷+火傷二箇所) 正気に戻ってしまって、恐怖心が帰って来て 哀れに愚かに震えながら殺されて行くべきだったやもしれぬ。
>>-47 あの時点で年齢確定してなかったので そのままノリと勢いと趣味で少女化した我が娘ェ だからきっと単純に母の遺品だったのでしょう。 もう少し成熟してた描写でしたらミハイルさんの所に嫁がせてたかもしれない。
>>-48 (マクシ吊の情報でハムうめえって思った程度にはネタ陣営ですから!)
>>-59 ミハイルさんCO後の白々しい様な傍観者の様な所とか 対ニキータの煽り方とか本当神父様ハレルヤ!でしたね。
(-62) youare_sa 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-58 えむ心理の把握とえむかどうかは違う!(きっぱ
俺は、なんか、今までの人狼騒動村での経験を総合したような感じの狼になったな……M……もとい、村人希望多いんじゃないかと思っての人狼希望だったが、そうでもなかったぜ
(-63) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-49 ニキータまだ青年なりたてだから、変に潔癖なんだろうなー。 女の子に酷いこと出来ない。 ふらつき感、出てたならよかった! (色々ってなんだろう……?
>>-53 僕は正しいことしてるのにベルナルトが責めてくる……けどベルナルトのその態度は人っぽいし……うぐぐ。 ベルナルト人だと思うけど嫌い……。
>>-56 元々が臆病という設定なので、思う様怯えられて楽しかった(むふー いやいや、充分Sかったよ!役立たず扱い楽しかった!
(-64) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* 今回はおまかせだったかなー。
おまかせしたら、多分村なんだろうなーと思ったら、マジ村人だったよ!
(-65) nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-59 折角狼なので、ここは根性悪そうな喋り方とつつき方にしてみた方が楽しいかなとつい…!>煽り強調
オリガさんの狂人っぷりとま…前に来た!!!は見事だったのです。私自身は治療して連れて行く気満点でしたけど。
(-66) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-51 眼鏡を生贄に放火魔シュテファンを召喚!
姫というか守られ系ではありましたね。 悪意ありありで全力で足を引っ張ってくるタイプの。
(-67) simotuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/*
>>-62 場面的に狼ばれが避けられていたので、演技をいれるのはお約束!です。
フィグネリアさん周りは、シュテファンさんからお嬢さんが天使様扱いしてた、との振りをもらっていたのも捏造をしやすかったです。 天使様→信頼されている→秘密情報の暴露とかある?→この村オリガさん決め打ちコースっぽいですし…これは真占い師潜伏フラグ!と。
(-68) uyuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* 眼鏡を生贄wwwwwwwwwwwwwwwwwww
オリガとまともに絡めなかったのが惜しかったなー! 何だろう、今更だけど、多分初めはまったく信用してなくて、でも何日か前に白判定もらってからは、超信じてたとかそんなんだろうなーっておもった!
(-69) nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* おう そろそろ寝ないとまずいかな……
改めて、お集まり頂きありがとうございました! 楽しかったしええもんいっぱい見れたわ 衝動的に建ててよかったわ(´ω`)ウフフ
エピでまたよろしくお願いします。
(-70) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
―追悼:ある平和な日の話―
[>>1:192ちいちゃなマフィンを口ごもりながら貰ってから、三日後のこと。 シュテファンの家の前、不審に彷徨く青年の姿があった。 若いというよりは幼い顔を、緊張と不安に染めて。扉を叩こうか、やっぱり帰っちゃおうか。悩んでいる]
びゃ、
[そうして何分経った頃だったか。 家の中から扉が開き、家主のシュテファンが出てきて。 扉の前を彷徨いていた青年は、おどおどと視線を彷徨わせる]
あ、あの、っ、
[そうしてから、勢いに任せて。 白いリボンをかけた小さな包みを、彼の前に突き出す]
こ、この前、のお礼で、その。焼き菓子の。フィグネリアさんに、渡して、くれません、か……。
[包みの中身は、街で買ったハンカチと押し花*]
(0) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* ところでふと、役職者欄を見たが
1日目の夜、アナスタシアを殺害した。 2日目の夜、ニキータを殺害した。
これだけで人狼勝利しているのが本当ひどい…www **
(-71) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* おかしもらったのを回収してなかったので、回想で回収しておこうかなって。
(-72) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* >>-60 お財布係w たぶん、それはメーフィエさんの仕事ですね。
>>-64 もっと、もっと詰って責めてよかったのに……!
生きろなんて言うなら助けて。 助けられるんでしょう。治してよ。 できないの?できないのに言うの。
……そうね、あなた、そういう人だもの。 期待して、ごめんなさい。
たぶん最終的に死ねになる色々。
(-73) simotuki 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* ニキータが何かしてる! あとでいじめたれ。
つかもうすぐ3時なのな! 僕もそろそろ寝る準備をしておかないとだ。
(-74) nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/* はっ、ついったでシュテファンを発見したので捕捉してみたです!
(-75) nordwolf 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/*>>-67 ※ただし味方陣営も巻き添えに焼く 常に誰かに護られるオリガ様マジオリガ様。 アナスタシアに薬師設定でもぶち込んで支援されてた描写入れかけた程度にはこう庇護心をぺちぺちされる感じでして。
>>-68 きっとフィグさん頭剃った神父様しか知らなかったんや… 何気なく振りましたが、それで真占いドコーの謎が解けて色々な意味で美味しい… 黒が引けずに潜伏続けてたのも父親がアレ的な意味で全てがストンと落ちて目から鱗でした。
そして村全滅後のここで、墓アイコンで和む回想が落ちて来るこの感じ… ニキータ君マジ子犬みたいな可愛い倅…(目頭ぐしぐし)
(-76) youare_sa 2014/10/11(Sat) 02時半頃
|
|
/*>>-64 目の前で大逃走をしていただけたので、キャラ心理としてもありえない!つつく!みたいな謎のやる気が出てしまいました。
心理的な弱さとか臆病さ加減が存分に伝わってきて、朝起きたらニキータさん可哀想すぎる!!!となったりもしました。
(-77) uyuki 2014/10/11(Sat) 03時頃
|
|
/* >>-65 村人にもおまかせが発動していたのですね。 ベルナルトさんのキャラの立ち方から、村用にいぢめられやすい性質を背負っている!うまいな!とか思っておりました。
(-78) uyuki 2014/10/11(Sat) 03時頃
|
|
/* …もうそろそろ人狼にも眠気が… ここで一旦、香箱組んで眠らせていただきます。 皆様おやすみなさいませ…
(-79) uyuki 2014/10/11(Sat) 03時頃
|
|
/* >>-66 底意地の悪さ出てましたよ! 狂人さんが若干正気付くくらいに。
連れていくと高確率で裏切る子なので、此処で死んじゃってるのがたぶん正解。
>>-69 白判定出してて生きてたんだ。 ミスリーダー残しですね。わかります。
屑っぷりが素敵だったので騙したのかとか言われたかったですね。
(-80) simotuki 2014/10/11(Sat) 03時頃
|
|
/* それではまた明日!
今夜は▼シュテファン[[who]]にセットしちゃうぞー!**
(-81) nordwolf 2014/10/11(Sat) 03時頃
|
|
/* ベルさんに見つかった! その通り、Twitterでも同じIDで活動してます。 鍵付きですが、ご興味ありましたらどうぞ、です。
僕もそろそろおやすみなさい、なのですよ。 また明日にでm…… >>-81 放火魔は 二度 吊られる !!**
(-82) youare_sa 2014/10/11(Sat) 03時頃
|
|
/* >>-80 うんきっとそれwwwwwwwww>ミスリーダー**
(-83) nordwolf 2014/10/11(Sat) 03時頃
|
|
/* アナスタシアさん薬師設定あったら、そこに襲撃率の高い白判定で、自分で命綱を手放してる感があってそれもよかったな。
という所で私もそろそろ寝ます。 お休みなさい。**
(-84) simotuki 2014/10/11(Sat) 03時頃
|
|
/* >>-73 出来るわけないじゃないか、僕はただ、君と心中なんて、したくないって言ってるんだよ。 死ぬなら他のとこで独りで死になよ。だから……ここで死んだら、ダメ。
詰るにはね、ニキータが綺麗すぎたね! オリガ可愛い罵りたい可愛い
>>-76 エピローグでは淡々と和む日常をゲリラ的に落としたい(きりっ (単に死後のうんちゃらを書くのが苦手なだけ
(-85) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 03時頃
|
|
/* おはよーございまーす。 ツイッター、メーフィエさんとシュテファンさんは見つけた(むいむい
(-86) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 11時頃
|
|
/* おはよーございます 私もTwitterいるのでよろしくお願いします(こそ
(-87) uhi 2014/10/11(Sat) 11時頃
|
|
/* (もふもふ)
(-88) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 11時頃
|
|
/* もふもふ!
(-89) uhi 2014/10/11(Sat) 11時頃
|
|
/* 狼しかいない……!
(-90) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 11時頃
|
|
/* (もぐもぐ)
(-91) uhi 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* やめて!
(-92) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* おはようございます。 狼朝ごはんタイム、確認ですよ!
(-93) uyuki 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* (村人の死体はこのあとスタッフが美味しくいただきました)
(-94) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* >>-86>>-87 ニキータさんとキリルさんは、見つかってたので見つけ返しました。
(-95) uyuki 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* おいしいごはんをおあたえくださったかみさまに かんしゃをこめて いただきます。
(-96) uyuki 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* フーッ,シャーッ!!(がくぶる
くそっ、狼みんな僕の矢で傷付けられたくせに……!
(-97) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* (がじがじ) (うまうま)
(-98) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* >>-97 私は狩人の弓になんてあたりませんものねー。ふっふー♪ ってやっていたら、矢の先で突き刺された狼です。
ニキータさんは育ちが良いので、お肉もとっても上質なのでしょうねぇとか思っていました。
(-99) uyuki 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* 背中に矢を受けるのは、逃げ出した弱狼だからで云々とか考えてたんだけど、わりとわちゃわちゃしながらロル書いてたら、自分で出したものすら拾えてなくてぐぬぬなのですよ。
皆さんのも全然拾えて無くて、作り上げられてく世界観に追従擦り寄りしてた。くろい
(-100) uhi 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
―追悼:キリルとの話―
な、泣いてる、の……?
[それはまだ男と女の区別もつかないような幼い歳から、もう少し大きくなった頃。 人気のない原っぱの片隅、独りでいた女の子を見つけた。
転んだのか、なにかもっと悲しいことがあったのか。 切ない顔をしている彼女の前、おろおろと視線を彷徨わせて]
あ、あのね、待っててね。ちょっと待っててね。ね。
[彼女にそう言ってから、ポケットを探る。 出てくるのはすべすべした綺麗な石とか、お砂糖の包みとか、ドングリとか、大人からしてみればゴミみたいなものばかり。 やがて、その中から一つのものを摘まんで彼女へ差し出した]
あ、あげる……から、泣かないで……?
[ちいちゃな飴玉一粒、彼女へプレゼント*]
(1) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 11時半頃
|
|
/* 青鳥での宣言通り、キリルとほのぼのしてみる。
>>-99 足踏まれてたから、勢いで刺しちゃった! 激昂してくれるかと思いきや、冷静になっちゃってそれはそれで逃げれない感マッハ。
筋肉と脂肪のバランスはとれた体だと思うけど、食べたらだめ……(ぷるぷる
>>-100 逃げて矢を受けたのか! なんで背中なんだろー、と思ってた。
四発中二発も元気な獣に遠距離から当てられたニキータは結構射的うまいのかもしれない。
(-101) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 12時頃
|
|
―ニキータとの話―
[誰もいない、原っぱの片隅で膝を抱えて座っていた。 瞬きしたら涙が落ちてしまうから、開いたままの両の目。
それでもやがて、堪え切れなくて、膝の辺りに顔を押し付けた。 スカートの布に染み込んで、色を変えて行く。]
………泣いて、ないよ。
[彼が近づいて来たのに気付かなくて、声をかけられてからゆっくりと顔を上げた。
おろおろする彼をじっと見つめる。 彼が、自分に危害を与えない事は知っていたから。]
(2) uhi 2014/10/11(Sat) 13時頃
|
|
……。
[でも、何かしてくれるとも思っていなかった。 差し出された飴玉に、きょとんと一瞬子供らしい表情を浮かべて戸惑う。]
くれるの…?
[迷いながら、少しだけ手を伸ばす。]
ありがと………ニキータ。
[ちゃんと名前知ってるよ、と少女はちょっとだけ目尻を下げた*]
(3) uhi 2014/10/11(Sat) 13時頃
|
|
/* どうもクズですこんにちは。
ナマモノですので、新鮮なうちにお召し上がりください。 直火でさっと炙ると、より一層美味しくお召し上がり頂けます。
(-102) nordwolf 2014/10/11(Sat) 14時半頃
|
|
/* ベルナルト美味しくいただくよ(´ω`)
しかしこのあとどうしようねえ
[ベルナルトの腕もぐもぐ]
(-103) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 15時半頃
|
|
/* なお、良いおにくはあんまりついていない模様。
狼さん達の今後に期待。
(-104) nordwolf 2014/10/11(Sat) 15時半頃
|
|
/* クズだけど味はうまいよ?(´ω`)b
シュテの志を継いで、放火でもして脱出かなー
(-105) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 15時半頃
|
|
[ とん とた た ごん がり ががががが が
水は尽き、枯れ果てた男の水車は止まった。 二度と。未来永劫永久に、星が逆転しようと回る事は無い。
濃く、赤く染まった水路からは 居心地悪そうに雨蛙が顔を出し、 よたよたと叢の中を跳ねていく。
しかしその骸の先。 裏の森と共に焼き払わんとされて、叶わなかったそこ。 たたんとんろんろろろろろ。止める家主の居ない水車小屋は 何も無いそこを、執拗に執拗に無意味に杵で衝き続けていた。]
(4) youare_sa 2014/10/11(Sat) 17時頃
|
|
––記憶:水車小屋の前 踏み固められた道––
おや。
[扉を開いた途端目に入った赤、ひっくり返された鳥の様な声。 一瞬それは娘の背に近い高度にある様に錯覚したが、 紛う事なき青年の体躯。 彼から家を訪ねられる事は初めてで、きょとんとして ふらふらと彷徨う視線を追う。]
ニキータ君、だよね。どうしたんだい。 ……これは?
[突き出された包み。意味がわからず凝視していれば 娘の手作りマフィンのお返しらしい。 どもりつつも告げられて思わず頬が緩んだ。 村長の家を訪ねて会う事があっても、眼を合わせてくれないから てっきり余所者だから嫌われているのかと思い込んでいたのだ]
(5) youare_sa 2014/10/11(Sat) 17時頃
|
|
ああ…ありがとう! タイミングが良かった、ちょうど中に居るよ。 これから出かけるところで、さ。 急いでないなら…そん、直接あの子に渡してやって。 ついでにマフィンの感想でも教えてくれたなら ……飛んで喜ぶと思うよ。ささ、こっちへ!
[それでも青年がまごついていれば、フィグネリア!と 家の中でブーツを履くのに奮闘している少女を呼び、玄関口まで連れて来る。 包みを手に取り開いた少女の顔が、 ぱぁ、と輝いたのは言う迄もなく。 青年の腰に抱き付いて、ありがと、ありがとう!と何度も言って。
ぎ ぎし がろろろろ ごとと とん
鳴り続ける、誰も居ない水車小屋の暗闇。 柱には額に入った薄紫色の押し花が、欠ける花弁一つ無く飾られている。
そして惨劇の最期まで、 少女の上着のポケットには柔らかいハンカチが入ったままで*]
(6) youare_sa 2014/10/11(Sat) 17時頃
|
|
––回る水車の傍 僅かに焦げた草むら––
〔ママが目を閉じたまま、もう開かなくなってから。 パパはずっと傍で、怖い夢から守ってくれた。
でも、守られてばっかりは、イヤだったの。
こっそり持って帰ってきた、キリルおねえちゃんの髪の毛。 火は、危ないから使っちゃだめだよ。 そう言ってるパパに内緒で、水車のそばでこっそり炙る。 ママに教えてもらったとおり、指を火傷しないように。 煙にかざした紙切れが…血の染みみたいにぼつぼつ、赤くなって。〕
………や、だ…!
〔いままで、みたことない、色。 教えてもらったとおりの、色。〕
(7) youare_sa 2014/10/11(Sat) 17時頃
|
|
〔やっと、やっとみつけられた。 だけど、みつけちゃった、本当に、見つけちゃった! ナタリーちゃんを見る目が、すごく、くろくて乾いてたのに ラビ君にかける声がやさしくて、こわくなって、たしかめ、たくて
教えなくちゃ、神父様に教えなくちゃ。 オリガちゃんが危ないって、教えてあげないと。 …もしかしたら、オリガちゃんも、本当は…
これで、パパがまもれる。 ママが目を閉じて、もう開かなくなった時みたいに かなくて、かなしくて、ぐちゃぐちゃで、 息ができないみたいな気持ちに、ならないように。 パパも、そんな気持ちにさせないように。
なのに、怖く、怖くなってきた。 わたしのせいで、明日はキリルちゃんが死ぬの?〕
(8) youare_sa 2014/10/11(Sat) 17時頃
|
|
〔だけど、あれ。 アレクセイさんにわたし、票、いれた。 票、いれた日に、アレクセイさん、
ママ、ねぇ、ママ、もしかしてわたし、 人狼、と同じみたいに、 皆をママと同じ目に、苦しみを、
一度家の中に戻る。どこに行ってたんだ。 パパが心配そうにぎゅって、だきしめてくれる。 ……キリルちゃんはひとごろし。 わたしの大切な、大好きなパパを、ママとおんなじ場所に連れて行っちゃうかもしれないんだ!〕
わたしが…わたしが、絶対パパを守るから! だから…心配しないで、泣いちゃやだよ、パパ。
〔パパのあたたかい腕、背中に回るつよい力。 その中でようやっと、決心がついたから。
明日はうんと、はやおきして…神父様に、伝えないと。*〕
(9) youare_sa 2014/10/11(Sat) 17時頃
|
|
/* ※後半、脳内でフィグネリアイコンに差し替えてお楽しみ下さい
つい人形使いのノリで書いてしまった、とても反省している。 あまり自分だけで舞台やらNPCやら捏造しまくってしまうのも 悪い傾向だとは思っているので自重すべきなのですが。 それで第一犠牲者もグレーなままでしたが 村長さん(ニキータパパ)だったのかな。
そしてオリガ様の死を通過した狼さん達の今後にそわそわ。 キリルさんと神父様、大丈夫かな。ミハさんの狂人観も。 シュテさんのは肉は無いけど噛めば噛む程味が出る干物系じゃないでしょうか。 血抜き、済んでます。
(-106) youare_sa 2014/10/11(Sat) 17時半頃
|
|
/* フィグちゃん可愛い……(アイコンを手で隠しつつ
>>-106 あー、初日犠牲者パパの方が、僕のへっぽこっぷりに理由がつきやすい。頼れる大人がいなくて、誰にも相談せずに空回ってる系
(-107) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 17時半頃
|
|
/* >>-106 (おっさんのアイコンを見ないようにする) この村は捏造しまくってなんぼってとこもあるからなー そんな気にしなくていいよ。<悪い傾向 逆に俺はNPC出したり動かしたりするの下手でな!
昔ある村にミハイルという名前の狼が住んでおったーくらいの語りでさらっと流す傾向が・・・(村ってのと狼ってのがわかればいいだろくらいの認識)
ミハさん、狂人は傍に置いとくのはやばいと思ってるので、オリガ一緒に連れてくなら狂い方の傾向を見て誘導してくか、自分一人「人数多いと目立ちすぎるから」って理由で一匹狼になるつもりやった
(-108) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 17時半頃
|
|
―追悼:キリルと―
あげるの。
[>>3知らない人と話すことに緊張してしまって顔を真っ赤にしながら 疑問符に対して、うん、うん、と何度か頷く]
お、女の子には、優しくしないと……だめなんだよ。
[不思議そうな顔を彼女がしていたから、口ごもりながらそう言って。 無事に彼女の手に、ちいちゃくて少し溶けてる飴玉が渡れば、ほっとした顔をする。
濡れて澄んだ彼女の瞳が、僅かに柔らかさを帯びて。 なんだか恥ずかしくって、わーっと言いたくなった]
(10) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 18時頃
|
|
……き、
[君の名前はなにか、教えて。
それだけ言えば、きっと教えてくれただろうし友達にもなれたかもなのに。 女の子と話してたら誰かにからかわれるかもって思ったら、恥ずかしくて。
口をへの字に引き結んで、逃げるみたいに背を向けて走り出してしまっていた。
そういうわけで、彼女の名前を知ったのは、それから少し後だった*]
(11) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 18時頃
|
|
/* >>-107 村長というだけで死亡フラグな気もしますし。 ニキータ守護者が把握できてそうなポジですからね。 …父が死んだ最初から空回りの予兆…ふええ…
>>-108 隔絶された村であまり自分だけで設定付けると 他の方が自由に動ける余地が…と怯えつつでした。感謝です。 つい最初に住居の設定を作ってエンカ前に行き先を考えて…としているうちに増えるわかめの様に増すソロルゥ
なるほどなるほど、一歩引いた感じのミハさん。 一匹狼エンドもそれはそれで渋い…
(-109) youare_sa 2014/10/11(Sat) 18時頃
|
|
/* なにが楽しいって、人狼騒動でこのほのぼのが全部ぶち壊れるって知りながらほのぼのするのが楽しくて仕方ない。 ほのぼの書く手がすごく捗る……(キチ顔
(-110) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 18時頃
|
|
/* しゅてふぁんの補完がきている、だと……?!
どうしようこいつ素敵にクズい死に方したから、あとは美味しく頂かれるしかないんだけど! アレクセイ吊りに至った辺りの回想でも頑張って考えてみるべきか。
(-111) nordwolf 2014/10/11(Sat) 18時頃
|
|
/* >>-110 すばらしいね
(-112) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 18時頃
|
|
/* ベルだ!ベルとの日常も書きたい!(ぱたぱた
>>-109 本気で悲しんではいるし解決したいんだけどどこかで「父さんの意思を継ぎ、孤独に頑張る僕…」みたいなドラマチックさに酔って さらにか弱い女の子を守るって使命感に酔ってってしてるから、空回りするのも必然というか……。 僕がヒーローになる>冷静に人狼を見分ける、になってるのを止めてくれる人がいないんだもん。もん。
(-113) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 18時半頃
|
|
/* >>-113 書けばいいと思うよ!!
ぁ、カレー作ってくるます**
(-114) nordwolf 2014/10/11(Sat) 18時半頃
|
|
/* >>-112 狼や死者とのほのぼの楽しい……(悦
(-115) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 18時半頃
|
|
/* 補完がいっぱいきています!! ほのぼのとした村の日常いいですねぇ… 和みます。どうして滅んでしまったのでしょうね。けぷ。
(-116) uyuki 2014/10/11(Sat) 18時半頃
|
|
/* フィグネリアさんへの無茶振りに関連してNPCについては出現状況を一回メモ帳に整理してたのですが、襲撃順とかはさっぱりもう考えることをやめた状態だったのですよね… GJが一回確定と、吊られた人は吊られてて喰われた人は喰われた!あとはなんとなくみたいな。
ミハイルさんは途中で一回混乱させてすみませんでしたよー。
(-117) uyuki 2014/10/11(Sat) 18時半頃
|
|
/* >>-106 場面ごとに、立ってるシュテファンさんの後ろにいたり、寝ている姿をカットインで入れつつフィグネリアさんを再生しているので、全く持って問題無しです。
(-118) uyuki 2014/10/11(Sat) 18時半頃
|
|
/* ほのぼのしてて心洗われるような気がするね。 変わらぬ日常がずっと続いていくといいな()
あと私は美味しくないよ。 お肉もなければ、病気だし。 お腹壊さないようにね、キリル。
(-119) simotuki 2014/10/11(Sat) 18時半頃
|
|
/* >>-117 俺も襲撃順や編成については考えることをやめていた…… 多分、F国標準だろなーくらい
「メーフィエがラビ、ミハイルがフィグネリアの所へ」ってあったので、うん?襲撃夜に二回やるってこと??って思ったんだけど、メモで聞くようなことでもなかったからなー
(-120) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 18時半頃
|
|
/* >>-120 初回占いがナタリーさんっぽかったのですが、フィグネリアさん→霊ラビさんの順番で襲撃にしたら、オリガさんの占いが破綻してしまう&ナタリーさん吊りの翌朝フィグネリアさんが失踪してるっぽいので、なんとなく順番にしてみたのでした。後は野となれ山となれ。
(-121) uyuki 2014/10/11(Sat) 19時頃
|
|
/* 元の人数が実は20人くらいいたかもしれないしねー。 私も占い結果について考えるのはやめた。 人間って言った相手は片っ端から死んでそうってくらい。
最初に人狼発見してあとは白判定しか出さないってすごい狂人っぽいね。
(-122) simotuki 2014/10/11(Sat) 19時頃
|
|
/* >>-121 なるほど……順番とか完全にもう考えてなかったからな…… 襲撃した奴と処刑した奴くらいしか把握してなかったな!
うむ、こまけえことはいいんだよ!!
ちと退席ー
(-123) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 19時頃
|
|
―追悼:水車小屋のこと―
[自分は人見知りが昔からひどかったらしい。 それは今でも変わらないらしく、他所からきた彼らの前だとどもってつっかえてみっともない。 なんとか要件を告げて、ほっとしていれば。 >>6顔よりは怖くない、明るい声で気さくに誘われちゃって、目をぱちぱちさせる。 いや、でも、とかもごもご言っていれば、逆に少女が呼ばれて出てきた]
ひゃ、わ……っ
[腰に抱き着かれて、小さな悲鳴をあげる。 逃げこそはしなかったけども、恥ずかしさで固まってしまう。 燃えるような赤毛に負けないくらい、顔を赤くしたけども。彼女のオレンジ色を思わせる声がお礼をいうのを聞くと、おずおずと頷いた]
喜んでくれたなら、よかった。
[口ごもりつつ、応じて。 少女の艶やかで繊細な髪を、硝子細工を触るようにそうっと撫でた。
彼女の白いおでこがまぶしかったのを、よく覚えている*]
(12) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 19時頃
|
|
/* ニキータいいこすぎ、フィグネリア可愛すぎ(´;ω;`) みんな何で死んでしまうん…(げふ
>>-123 襲撃順とか処刑順は窓からぽーいしたのだった
>>-119 きっと食べられないんじゃないかなぁとかなんとか。 書きたいけど、ちょっと今日は遅くなりそうでする
(-124) uhi 2014/10/11(Sat) 19時頃
|
|
/* >>-121 真占い師はどうしたのかなー、偽黒で破綻しなかったの?あたりはどんどん肉付けして貰って助かったですね。 そこらへんもふわっとさせたまんまだったから。
>>-124 可愛いいい子はみんな苛めたくなるみたいねー。
食べない方がいいね。 味方にはなれなかったけど、キリルには生きていてほしいから。
(-125) simotuki 2014/10/11(Sat) 19時半頃
|
|
/* 僕どこでGJ出したんやろ…オリガ襲撃はキリルがいるからありえないし、ラビ護衛してGJ出してもうラビには来ないだろうと読んだら抜かれた……ってのが自然かな?(むーん ってそこ詰めるとこじゃないなって本編中に何度かなった。
(-126) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 19時半頃
|
|
/* 襲撃順に関してはやらかしてしまいました、ね… >ナタリー処刑直後フィグ失踪 でも狼が一匹も殺せてないのでひょっとしたら 霊能者もただ単に『死んだ人間の怨みに魘された』程度で 役職として機能していなかった可能性も、と今更な事をごにょごにょ。 ラビ君若いから何処かの村の生き残り霊能者でもなさそうだし、と色々とテテーンな事を。
>>-118 神父様の補完スキルが高すぎて拍手。
(-127) youare_sa 2014/10/11(Sat) 19時半頃
|
|
/* メーフィエさんならラビ君みたいな子供を籠絡して誤魔化すくらい余裕でできそう。 占い師と霊能者、両方を手玉に取っていたのよ。
(-128) simotuki 2014/10/11(Sat) 19時半頃
|
|
/* それにしてもニキータが良い子可愛い。 可愛い(死亡ロルを横で眺めつつ)
しかしオリガ様の遺骸、食べられないとしたら…[そわそわ]
何も知らずに巻き込まれたド一般人素村からしちゃ 『間違いなく人狼の判定って…何が根拠? 占い?うさんくさッ! せめて物理的根拠を持って来い!』 『あいつは狼だったって…夢だろ… 多分そう思い込みたかったんだよ…』 みたいな事を言いたくなりそうだよなという 戦略性や信じる力を欠いたシュテファン思考でGO。 でも狩人だけは『犠牲者が居ない、矢が残ってる』とかで この中に誰か人狼から村人を守れる人間が居るんだ! という確信と希望は持てそうですよね。
(-129) youare_sa 2014/10/11(Sat) 19時半頃
|
|
/* ←唯一人狼に対抗できる希望
(-130) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 20時頃
|
|
/* ハッ、ニキータが希望だって? あまり笑わせないでくれるかな。
そんな感じにコンバンハ。
(-131) nordwolf 2014/10/11(Sat) 20時頃
|
|
/* 希望かわいいよ希望
>>-129 間違いなくその村は滅ぶ(真顔)
自分の判定を信じきれない、なんて葛藤は好きですね。 根拠がないのに人狼だなんてお前が人狼だろうと吊り替えさせるとかも面白そう。 でも、村ではある程度信じてもらえないとぐだっちゃうので困りますからねえ。
(-132) simotuki 2014/10/11(Sat) 20時頃
|
|
/* >>-127>>-128 それだと、フィグネリアさん先に襲撃でいけるかも! 私はラビさんを丸める係で襲撃はフィグネリアさんを優先…次の日にラビさんGJで、さらにその次の日にラビさん襲撃とか。 2人目犠牲者なら、ミハイルさんが言っていた>>1:86の範囲内ですしね。
(-133) uyuki 2014/10/11(Sat) 20時頃
|
|
/* >>-130 [村の希望を笑顔でなでなで(確定ロール)]
(-134) uyuki 2014/10/11(Sat) 20時頃
|
|
/* 希望さんこんばんはー[血液ダラッダラ垂れ流しつつ]
>>-132 人狼様の冷蔵庫村ですわこれ…[顔覆い] 何かの間違いなんじゃないかと震える●引きは良いですね…! 信じてもらうべく自分の血統だとかを説明しだしたり目の前で占い実演したり (狂人だとしたら手品の類いでそれっぽく見せたり)とか 村で騒動が始まる前からかなり胡散臭いとこあったから逆にこの機になって信頼された…とか考えだすととても楽しい。
勝利に必要なのは説得する力だけではなく説得する力もだ、と偉い人が言っていました(’▽`)
>>-133 勝手にラビ君にいたずらっ子設定付けたので 割と強引に丸め込めるかもしれないですね。そうか2人目。
(-135) youare_sa 2014/10/11(Sat) 20時頃
|
|
/* 説得する力だけではなく『説得される力も』だ。 何アホな間違いしているの… リスカしょ……もう切れてる………**
(-136) youare_sa 2014/10/11(Sat) 20時頃
|
|
/* >>-134 [涙目で撫でられている]
このわおーん村で狩人入ってるとか絶対これはドМ用の席なんだと思って、思わず希望してしまった。
(-137) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 20時半頃
|
|
/* もう切れてるwww
>>-135 満月の晩とかにたまに人が行方不明や無残になったりするだけで平和な村です。 狂人が手品マスターで信用を掻っ攫われたりしてそう。
説得はする方もされる方も力がないといけないし、意図的にミスリードするにも力が必要。 村は難しいけど楽しい。
(-138) simotuki 2014/10/11(Sat) 20時半頃
|
|
/* >>9 ナタリー●貰いが初日なら 君が票入れたのキリルちゃんだよおフィグさん
凄く率先して時空を狂わせている辺り 中身が駄目な子なのが透けている。 本当読み込みが浅くて申し訳ないです…
と一撃してまた暫く離脱なのです*
(-139) youare_sa 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
/* >>-137 これは…いぢめていい狩人さんですね!わかります!!と尻尾ぱたぱたでした。
ミハイルさんみたいにもっと物理的にもじわじわと甚振ったりいぢめたり描写が入れられれば良かったのですが。 普段やらない位置だったので人狼、ツメが甘かったです。
(-140) uyuki 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
―追悼:幼少期、ベルナルトと―
[ある日、父さんに連れられて、大きなお屋敷に行ったことがある。
平々凡々とした村の家々とは違う、御伽噺の挿絵のような屋敷。 自分を拒むように余所余所しいくらいの整えられ飾り立てられた屋敷にまず驚いて。 家の中は中で、家具のひとつに至るまで、家の主の財力をこれでもかと誇示しており。
あまりの別次元に目を丸くして、父親の足の後ろに隠れるようにしがみついていたのをよく覚えている]
……。
[たどたどしい挨拶をその家の主人にしたあと。 仲良くするんだよ、と父親に示された、その家の子供を見る。 村の有力者の子供同士、将来のことを考えれば親たちは小さなころから仲良くさせたかったんだろう。
はっきりとそう察せられたわけではないが、なんとなく親たちが仲良くしてほしそうなのは分かったので]
(13) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
は、初めまして。 よろしく、 お嬢さん。
[珍しく、明瞭な声で挨拶して、握手まで求めたんだよ。 今でもあれは初対面の相手に頑張ったと思う。
だから僕は悪くないです*]
(14) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
/* >>14 あーっ
取り返しがつかねえ!wwwwwwwww
(-141) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
/* お嬢さんwww これは嫌われてても仕方ない。
(-142) simotuki 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
>>14 アッー! 超絶負縁故の理由が今、白日の下にwwwwwwwwwwww
(-143) uyuki 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
/* おっとただいま。
可哀想なものが見えたのでつい反応してしまった。
ほんと、ほのぼのとした良い村だし、俺らもきっと楽しくやってたんだろうなー何でこんなことになっちゃうんだろうな…(´・ω・`)
(-144) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
/* >>-140 いやあ、あの煽られる感じ、ものすごく楽しかったです。 役立たずの臆病者扱い、すごくおいしくて! 蹴られてアバラ折れたとか描写したかった。
(-145) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
/* いやだって、ベルナルトが小さいころとか絶対美少年だったと思うんだ。 >>-141>>-142>>-143 だから僕は悪くない!!
(-146) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
/* >>14 これはwwwwwww
(-147) uhi 2014/10/11(Sat) 21時頃
|
|
/* ニキータさんやっぱりえむい。
>>-144 きっかけって何なんでしょうね。 キリルが覚醒したからなのかな。
(-148) simotuki 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* ニキータは幼少期は一人で遊ぶのが好きだったし人見知りなので、同世代の友達が少なく、物心ついてからやっと知り合いになった系の村人が多いとか。 でも村長の息子だから一方的に知られている確率は高いとか、そんな感じ。
だからベルナルトが可愛い女の子に見えるのも当然の理で……(などと供述しており
(-149) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* >>-148 げ、元凶…?(´・ω・`)
わりと、みんなの年齢ってどれ位なのかなーって思ってました。そう言えば
(-150) uhi 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* >>-148 キリルが覚醒して、あと人狼が出たぞって噂が流れはじめて村に閉じ込められるパターンじゃないかなーきっと。
運が悪かったね(´;ω;`)(お腹いっぱい)
(-151) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* 年齢は少女っていってったけど十代後半くらいのつもりだった。 自己中っぽさが大人になりきれなかった感じ。
幼馴染のキリルも同じくらいで、ニキータは妹って言っていたからちょっと年上かな。
>>-150>>-151 巡り合わせが悪かったとしか言えないね(´・ω・`)
(-152) simotuki 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* キリルさん覚醒はキーになってそうですよね。 私は単体だとホームの村では狩りはしなさそうですし。 10年位で棲家替えをしてそうなイメージなので。
(-153) uyuki 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* 長風呂からの帰還で今から飯である。
よーし、カレー食べながらログ読むゾー!
(-154) nordwolf 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* >>-145 ニキータさんは、もう少し成長して経験を積んだら良い狩人になったんだろうなぁとか、そんなことも思いましたね。 思いながらもありがたくmgmg…ですが。
(-155) uyuki 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* >>14 おいひどいものがみえたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは明らかにニキータが悪い。
(-156) nordwolf 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* 歳かー。18~20くらいの想定だった。 大人になったばっかりで、まだ精神が完全に成熟してない感じ。
(-157) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* >>-152 なるほど、私は女って書きつつ背伸びしてるイメージだったから、年齢的にはそれ位だなぁ
ニキータが、やっと青年になった的な事を言ってたから、思ってたより若い?となってた
キリルさん何で覚醒したんかな、親嫌いすぎて食べちゃったかな…
とか言いつつまた離脱です**
(-158) uhi 2014/10/11(Sat) 21時半頃
|
|
/* >>-157 ニキータさんがそのくらいなら私は16~18くらいかな。
>>-158 日頃のうっぷんがある日爆発して、反撃したら獣に……。 それで運よくメーフィエさんかミハイルさんが見つけてくれてなのかな。
親が優しかったらまた違ったかもしれないね。 キリルなでなで
(-159) simotuki 2014/10/11(Sat) 22時頃
|
|
/* 気が付いたら僕、表で女子にしか声かけてない! すごい女好きみたいだ(*ノωノ)
(-160) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 22時頃
|
|
/* >>-160 ベルナルトお嬢さん……。
(-161) simotuki 2014/10/11(Sat) 22時頃
|
|
/* >>-161 シュテファンじゃなくフィグちゃんにプレゼントしに行ってるし、キリルにも貢物しているし、ベルナルトはお嬢さんだから、女の子ばっかりに会いに行っているなあって。
(-162) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 22時頃
|
|
/* 可愛いグループ巡りだと思えば。 勿論ニキータさんも入ってます。
(-163) simotuki 2014/10/11(Sat) 22時頃
|
|
/* >>-163 なるほど可愛い巡り。 それならオリガのとこにも行かないとな……(よいしょ
(-164) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 22時頃
|
|
/* もう全員巡るといいと思う。 私もちょっと何かと思ったけれど、ほのぼのできる気がしない。
(-165) simotuki 2014/10/11(Sat) 22時半頃
|
|
[ベルナルトの体を地面に転がせば、教会方面へと歩いていく。 自分が出来ることはもうあまりないだろう、とは思いながらも。]
……あーあ、せっかくの完全勝利だってのに。 色々気分削がれちまったな。
[頭をかいてボヤいていれば、やがて教会が見えてくる。 血の臭いが濃くなってくる。]
……墓場か? ネーベル。アイマール?
[名を呼びかけながら、墓地の方へと。]
(15) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 22時半頃
|
|
/* 実写版ぬーべーも見終わったことだし() そろそろ動こうと思ったのだった
(-166) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 22時半頃
|
|
/* ごめんね、ちょっと腹筋耐久レースしてた……。
お嬢ちゃんだと思われたって、幼少期のクズナルトってどんな格好してたんだろうwwwwwwwwww つか両親とかどうしたかって考えてなかったや! まぁいい、端折っておこう!
(-167) nordwolf 2014/10/11(Sat) 22時半頃
|
|
/* ちょっと思い出と腹筋を直撃する映像妖怪と戦っておりました。
>>-167 シルクフリルにリボンタイとかついたブラウス(白)に、半ズボンに長ソックスとか。
(-168) uyuki 2014/10/11(Sat) 22時半頃
|
|
/* 妖怪ドラマは狂的でしたね……(誤字にあらず)
>>-168 お坊ちゃんスタイルで可愛い。 黙ってたらきっと天使。
(-169) simotuki 2014/10/11(Sat) 22時半頃
|
|
/* 映像妖怪wwwwwwwwwwwwwwwwwww くっそだれうまwwwwwwwwwwwwwwww
>>-168 なるほどwwwww キュロットっぽかったりしたら間違えるねそれは!
(-170) nordwolf 2014/10/11(Sat) 22時半頃
|
|
―追悼:ミハイルと―
ラビ、いい?僕も謝るから、ごめんなさい言うんだよ?
[まだあどけない顔をしたラビと手を繋ぎ、何度も言い聞かせる。 ぷくっと膨れっ面をしたラビは返事をしないけど、頷いてくれたから大丈夫だろう。
どうも、このやんちゃな悪戯っ子はいつも冷静なミハイルを脅かすことに全力をかけているらしく。 結果をみんなに報告して回る無邪気な彼の尻拭いは、なぜかいつも自分であった。 次期村長なんだから村の揉め事解決も仕事だと言われるけど、みんな押し付けてるだけだとさすがの自分でも分かる]
それで、今回はなにしたの?
[ラビの小さな手を握ったまま問えば、蛙の卵をミハイルの郵便受けにめいっぱい詰めてきたと。
手を入れるとこを想像して、ちょっとさぶいぼがたった]
(16) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 23時頃
|
|
[ミハイルのことは、昔から憧れてはいたけども、少しばかり遠い存在でもあった。 なにかあればハッキリと主張するその強さや、先導力。常に落ち着いた物言い。 それは自分にはないものをすべて持っている、理想の大人のように見えて。 だから少し気後れする。
そういうわけで、彼の家の扉を叩くときは、毎回息を止めてノックしていた。 家主が出てくれば、ぷしゅんと息を吐く]
あ、あの。すみません、またご迷惑かけたようで……。 ほら、ラビ。
[少年に促すと、さっきはごめんなさい!と元気のいい声。 返事ばっかりは素直な彼に、苦笑を溢した]
えと、その。それでこれ、お詫びといってはなんですけど……。 あの、おすそわけというか…。
[言いながら、ラビから一旦手を離して。 父親に持たされた、自分の山で取れたキノコと鹿肉の入った包みを手渡そうとしたとき]
(17) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 23時頃
|
|
あ、
[手が離れたラビが、ぱっと駆け出していってしまって。 どんくさい次期村長が、ぽつねんと残される結果となる。
口をオーの字に開けて、唖然として]
……あ、えーっと……。 これ、なんか、肉とか、…です。はい。
[とりあえず、ぽかんとしたままに、ミハイルへ包みを手渡した*]
(18) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 23時頃
|
|
/* ぬーべー見てなかったけど、なんかひどかった部分はツイッターでなんとなく確認した。
>>-168 お坊っちゃんスタイルか!それは間違えるね!僕悪くないね!
(-171) kaisanbutu 2014/10/11(Sat) 23時頃
|
|
/* 郵便受けに蛙の卵いっぱいって、人によっては可愛い悪戯で済まなそう。
一緒に謝りに行くニキータさん、いい子だなあ。
(-172) simotuki 2014/10/11(Sat) 23時頃
|
|
/* 二人とも可愛い! この美少女っぷりなら間違えても仕方ないですね。 ニキータさん無罪。
(-174) simotuki 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
[何度か顔を拭い、オリガの遺骸の傍に居るネーベルの姿を 黙って見る>2:92 どう声をかけようかと考えている所で、仲間の声>>15]
はい。墓場…の、道から少し入った場所。 私とネーベルは一応…無事です。 [その中にオリガの名前は含まれない。 鏃を受けた足がちくりと痛み眉を顰めた。]
(19) uyuki 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
―ある日の記憶―
はい……どちら様?
[訪ねてきたニキータとラビを出迎えた男の顔は、超がつくほどげんなりしていた。>>17]
ああ……やっぱりお前かよ、ラビ…… このクソガキっ!どんだけヌルっとしたと……! それに、あれで卵が死んだらどうする!
[卵だから生きてないもん、などというのは子供の理屈。 男は大人として、子供のフォローをすべく、卵をバケツで運んで、池に速やかに放流しに行ったのであった。]
(20) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
あー、まあいいって、詫びは。 コイツにげんこつ落とさせてくれりゃ。 おすそ分けなら貰うが……
[と言っている間に、ラビが逃げて行く。]
反省しろガキイイイイ!!!!
[拳を振り上げ、実はそこまで冷静でもない一面を披露していた。]
(21) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
やれやれ…… お前も大変だな、ニキータ。
[貰った包みを奥に持っていき、戻ってきた男は尻拭いをさせられる青年を若干哀れみの瞳で見た。>>18 ポケットに突っ込んだままだった手が、そこから煙草を取り出すために動いて。]
ああ、肉とかくれた礼に、一本やろうか? もう大人だろ?二十歳越えてなかったっけ。 まだだっけ? ま、成人祝いってことで持ってけよ。
[にやりと笑い、無理矢理ニキータに新しい煙草を一本、押し付けたのだった。**]
(22) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
/* 蛙の卵wwwラビさんによるミハイルさんトラウマ作成計画が着々と進行していますね!
>>-174 育ちが良い方なら、それはもうきらっきらつやつやしているかなとの願望を織り交ぜつつ…
(-175) uyuki 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
/* 郵便受けにカエルの卵、なにそれぬめろっとする… 孵化したおたまじゃくしが一匹二匹ぴちぴちしてそうな。 ニキータさんの日常パートでお米がおいしい。 そしてミハさんの対応が大人すぎて惚れた、と更新した瞬間に拳を振り上げてて和みポイントマシマシで。
>>-173 うおお…! 凄まじく和み可愛いのに後にあの切り捨てに繋がると思うと [口元を緩めつつ目頭を抑えながら]
(-176) youare_sa 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>-171 自分悪くないと言い訳ばかりしてこの子は! と思ったが、メーフィエの絵を見たら、 まあ……仕方ないか……って気分に。
(-177) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
/* カエルの卵を川に返してあげるミハエルさん大人でいい人。 ほのぼのしてるなあ。
>>-175 きっとしてますよ。 ついでに髪もふんわりさらっさらですよ。
(-178) simotuki 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>-176 かっこつけてるなーコイツ!って子供には見ぬかれて、 実際そうなので悪戯の標的としてからかわれまくるという
だから報復として襲ったわけじゃあないぞ!
ミハイルがこの村に来たのは、何となく10年前+αを想定していた。
(-179) mikanseijim 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
/* ぬるっとwwwwwwwwwwwww かわいい記憶だなwwwwwwwwwwwwwwwww
(-180) nordwolf 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>-179 重点的に標的にされるミハイルさんうふふ。 報復で皆殺しなんてそんな大人気無いこたぁないっておじさん信じてる。
シュテは2~3年くらい前かなと。 フィグは享年10か11歳くらいだったかな…
(-181) youare_sa 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>-174>>-177 はっ!ニキータさんに白塗りをしてしまいました! >>-176 育った二人は吊り票をいれあう中に…諸行無常。 >>-178 近づいたら謎の良いにおいがする系ですね。高級石鹸とかの。
(-182) uyuki 2014/10/11(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>-179 私はそこそこの年数とは思ったのですけど、ミハイルさんの年数を考えたら、適当な所に本拠地住み替え(神父として異動)しに来たら先住狼の縄張りだった!!みたいな、そんな可能性もありますね。
(-183) uyuki 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* フィグネリアが思ったよりもずっとちっちゃかった…。 占い師と霊能者が子供ばっかりじゃ、人狼にいいようにされちゃいますね。
(-184) simotuki 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
─ 幼少期の記憶 ─
[ベルナルトは、村から離れたところにある、大きな屋敷に住んでいた。身内や客人達に、幼い頃からちやほやされて育ち、いつだって自分が一番だった。]
とうさま。 今日の客って、だれ?
ふーん、あのちっぽけな村の村長なんだ。
[ちっぽけな村にある別荘は、わりと気に入っている。 父からは「言葉遣いが悪い」と、一応は注意されたが、厳しいことは言われないので、結局改まることもない。]
「そういえば、お前と同い年くらいの男の子が一緒に来るらしいぞ」
ふーん。
[そう聞かされても、どうせ田舎者だと、あまり興味なさげに流すだけだった。]
(23) nordwolf 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
―追悼:ミハイルと悪戯のこと―
びゃぁ……っ。
[>>21響いた怒声に、此方が驚いてしまってちょっとぷるぷるする。 ちなみにラビは、あっかんべまでして逃げていく素晴らしく鮮やかで余裕のある逃走っぷりであった]
ふぁっ、あ、いや、だ、大丈夫。
[>>22どうしたものかと立ち尽くしていれば労りの声をかけられ、慌てて首を振って応える。
取り出された煙草には、まだ幼さを微かに残す顔をきょとんとさせて]
へっ?あ、でも僕、未成年……あ、
[なにやら言う前に手に押し付けられてしまえば受け取るしかなく。 悪い笑みを浮かべる彼へ、むにゃむにゃなにか言っていたが、返品するのも悪いからとそのまま受け取ってしまった]
あ、ありがとう、ございます……?*
(24) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
[正直、家庭教師のもとで本でも読んでいる方が良かった。 アリョールは美人だし、優しいし。 けれど、せめて挨拶だけはしてくれといわれ、渋々ながら、その村長の息子に会った。 だというのに……>>14]
とうさま! こいつ、ぼくをバカにした!!
[ひどい勘違いをされた。]
コレだから田舎者は嫌いなんだ! とうさま、ぼく、こいつとなんて遊ばないからね!
[そう言って、さっさと家庭教師のもとへ走り去ってしまった。 無礼者の名前を聞くのを、そういえば忘れていたが。 まあ、あんなヤツどうでもいいか。*]
(25) nordwolf 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* ああ、小さい頃から険悪だったのなこの二人は…wwww
(-185) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* ふわっふわさらさらの幼少ベルナルトを見て、これは村の子供たちみたいに接したら駄目だな、と思って、精一杯丁寧に印象よくなるよう話そうと思った結果が、お嬢さんなんだよ!
そして卵をちゃんと湖に返してくれるミハイルさんの優しさにうち震える。
(-186) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* >>24 未成年でもいいから吸っちまえちょっとくらいーと言ってのける悪い大人です。 二十歳になるまで取っといてもいい
(-187) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* ふえええからまわる素質…>精一杯丁寧に
(-188) youare_sa 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
……そうか、無事ならいい。
[アイマールの返事に、知らず、肩に入っていた力が抜ける。>>19]
ネーベル。 立てるか。歩けるか。
[ネーベルの表情は男が立つ位置からは見えなかったので、まずは声をかける。*]
(26) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* もしかして:ニキータさんの初恋って とかそんなことを微妙に思ったりも
(-189) uyuki 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* 多分ある程度の年齢になってからは、世間勉強的なものも兼ねて、この村の別荘で一人暮らし的なものしてたんだろうな。
1人か2人、メイドいたかもしんないけど。
(-190) nordwolf 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* 初恋がそれだったかちょっと気の毒過ぎて。
でもなんか可愛いな。可愛いしか言えない。 空回りニキータ可愛い。村の最かわ
(-191) simotuki 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* ひどすぎる初恋だ。
(-192) nordwolf 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
―追悼:ベルナルトのこと―
[きらきら光る、村のだれよりも綺麗な金色と、涼しげな目元。 上品な服に包まれたその子は、まるでお姫様のようだったから、失礼のないように精一杯努力した つもり、だったんだけど]
へっ?ぼく?
[相手から飛び出した一人称に、目を丸くする。 大人たちはその微笑ましくなったり苦笑したりしていたが、当人たちはそれどころではない。 声変わりしてない、甲高い声で拒絶された驚きで、みるみるうちに目に涙が溜まっていく]
ご、ごめんなさい、君がすごくかわいくて、あっ、ちが……、 ふ、ふぇえ……
[慌てて謝るけど、それは墓穴を深くして飛び込むだけとなり。 ぐすぐすとべそをかいて、その場に立ち尽くした。
真綿にくるまれるようにして育ってきた人生の、生まれて初めての明確な拒絶。 僕はその日から、いっぺんにそいつが苦手になった*]
(27) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* ふぇえじゃないwwwwwwwwwwwwwww
くっそいじめてやる!!
(-193) nordwolf 2014/10/12(Sun) 00時頃
|
|
/* ざんねん!ニキータのはつこいはここでおわってしまった
子供の頃は微笑ましいが、これが大人になってからのアレに繋がっていってしまうのだな……
(-194) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* わーるいんだーわーるいんだー ベルナルト君がーなーかしたー wwwwwwwwwwwww
(-195) uyuki 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* ふええ……初恋が三秒で終わった……。(ぐすん (あざとい
(-196) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* ふぇえってしてるニキータさんあざとい。
(-197) simotuki 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* あざとかわいいので吊りでお願いします[親指ぐっ]
(-198) youare_sa 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* ▼無礼な赤毛
(-199) nordwolf 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* ▼馬鹿
(-200) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* 可愛いので占いに回してもいいと思います。 後で我々が喰いますので。
(-201) uyuki 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* こんなにあざとい狩人が居るわけないので。 ニキータさんは人狼です。
(-202) simotuki 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* あれ?この村妖精混じりじゃね?
(-203) youare_sa 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* こどもの頃は必死に関係修復しようとしたけど、大きくなるにつれてベルナルトの利己主義とかが、ヒーロー願望の潔癖には許せなくなって自然と距離を取り出す感じだろうなあ。 僕はこんなに人のために働いてるのに、君は自分のことばっかりじゃないか!って。 口にはしないけど、態度でほんのりばかにしだす。
→そして人狼騒動へ
(-204) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* ふええ……みんながいじめるよお……(ぷるぷる
(-205) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 00時半頃
|
|
/* >>-205 このどえむいぢめて君め。
眠くなってきたので無理せず寝よう。
そういえば、更新二回残っているので、不都合って人がいなければ適当にぽちぽちしておくよーっと。おやすみ。
(-206) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 01時頃
|
ミハイルは、メモを貼った。
mikanseijim 2014/10/12(Sun) 01時頃
|
/* ミハイル乙乙!!
月火はフツーにお仕事だけど、えんちょはあったらいいな! ニキータ苛める為にも。
(-207) nordwolf 2014/10/12(Sun) 01時頃
|
|
/* 村建て様おつかれさまです。僕は皆様に合わせますー ちろちろっと思いついたら回想落としたりするかもしれませんが。
では自分もおやすみなさいまし。
(-208) youare_sa 2014/10/12(Sun) 01時頃
|
|
/* それでは僕も、ちょっと晩酌モードにはいるよ。
また明日!**
(-209) nordwolf 2014/10/12(Sun) 01時半頃
|
|
/* ふに。おはよーございます。 まだ寝ます…
(-210) uyuki 2014/10/12(Sun) 03時頃
|
|
―遠くなりつつあるあの日―
狼が見つかったら。 私が代わりに、皆にそれを伝えましょう。 でも、狼はとても耳が良い。 聞かれてしまったら大変です。
だから、約束。 もしも狼を見つけてしまったら。 集会所へ来る前に私に教えに来てください。
正直者のお父様には絶対内緒。 狼が誰だかわかったら、きっと怖がって「知っている事」がばれてしまいます。 お父様が、悪い狼に狙われてしまうから。
そして二人で作戦を練って、一緒にお家へ帰りましょう。 太陽が昇る前に。 お父様が、貴方がいなくなった事に、気づいてしまう前に―――
(28) uyuki 2014/10/12(Sun) 03時頃
|
|
…フィグネリアさん、いい子ですね。 ちゃぁんと、約束を守ってくれました。
[神父は笑い、少女に向かい微笑みかける。]
貴女は小さいけれど、とても勇敢。 夜明け前の暗い道を。 勇気を出して駆け抜けて…
[少女の手をとり、そっと撫でる。 灯りの微かな光を受けて、金色の指輪がきらりと光る。]
約束です。 一緒にお家に帰りましょうね。 お父様が起きる前に。 貴方が…
(29) uyuki 2014/10/12(Sun) 03時半頃
|
|
この世界からいなくなった事に、気付いてしまう前に
(*0) uyuki 2014/10/12(Sun) 03時半頃
|
|
[神父は歩く。 小さな腕を、その手に抱えて。]
[狼は走る。 小さな腕を、その手に銜えて。]
[そうして着いた小屋の前。 朝露の光る柔らかな草の上に 「フィグネリア」を横たえさせると、 淡色の狼は尻尾を揺らして朝靄に消えた。**]
(30) uyuki 2014/10/12(Sun) 03時半頃
|
|
/* 何か回想を落としてから…再びおやすみなさいませ。 ちなみに私、普段は狼にはなりたくない派です。
…毛色が薄いので、黒いカソックが大惨事になりますので。 [すやすやぐぅ**]
(-211) uyuki 2014/10/12(Sun) 03時半頃
|
|
[獣が傷を癒すように、自分で噛み付いた傷口を舐めていた。 やがて、冷たくなった体にその命が途切れてしまった事を知る。 自分がこうしなくても、助からなかったのかもしれないが。 最期の糸を断ち切ったのは、己の牙だった。
カーミニの声が聞こえて>>26、すん、と鼻を鳴らすとその体を地面に横たえた。
崩れそうな膝を押さえつけて立ち上がる。]
ありがとう、大丈夫。
[暗く澱んだ赤い瞳は悲しみを湛えてはいたけれど、それでも狂気の影を潜め、二人の人狼をしっかり見つめ返した。*]
(31) uhi 2014/10/12(Sun) 09時半頃
|
|
/* おはようございますー 昨日、結局来られなかったごめんなさい
みにベルナルト、かーわいかったんだろうなぁ 初恋が眩しい
(-212) uhi 2014/10/12(Sun) 09時半頃
|
|
…………
[大丈夫、という返事はもらったが、それが強がりなのか、そう思い込んでいるだけなのか、本当に大丈夫なのか、男には判断がつかない。ただ、暴走はしていないようなので、そこは安心した。>>31]
あー……ネーベル。 人間なんかな、基本的に、自分のことが一番大事だ。でもそういうモンだ。人間だけじゃなく、多分人狼もな。
他人に理想を求めたって、その通りになってくれるケースはほぼないだろ。皆、自分のことだけで手一杯だ。
[過去に、「他者の思う理想」を押し付けられた男は、そんな風に考える。慰めようとしているので、見当違いなことを言っていないか、チラッとアイマールに助けを求める視線を向けたりしつつ。>>31]
(32) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 14時頃
|
|
ま、でも。
俺らは、裏切らん。 一人で立つのが辛い時は、引っ張ってってやるさ。
[崩れそうな膝を見ていたから、引っ張ってやるを実践すべく、がしがしと服で血に塗れた手を拭いてからネーベルへ差し出した。
物理的には要らないなら、その手は握手でもしてから、またポケットに帰るが。]
(33) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 14時頃
|
|
それにしても、改めて見るとひでえ格好だな俺ら……
[三人ともあちこち血まみれで、ちょっとそこで殺ってきましたと言わんばかりの格好で。]
着替えて、金目の物回収して、火でも放ってから逃げるか。
[放火は無論、証拠隠滅の為に。 何もかもを消してしまう為に。**]
(34) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 14時頃
|
|
/* 実は一匹狼にでもなって放浪するかなーって考えてたが、 若い女の子の仲間には弱かったミィさん。
うまく燃えるといいな!**
(-213) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 14時頃
|
|
[生まれたての人狼は脆い。 目覚めた直後はそれまでの人生で持ち合わせなかった能力に夢中になっていて良いのだが、問題はその後。 それまでの生活圏を失くし、親しい相手は腹の中。 少しの事で心が揺らぎ、狂って自壊する。 そんな仲間を、それまで数多く見てきた。]
…………。
[だから、ネーベルの背中を見ながらも、カーミニが近くへくるまで なかなか声をかけることができなかった。 もし、振り返った瞳が正気を無くしていたら。 亡くなった友人の狂気をそのまま受け継いでしまったらと。 振り返った瞳が、ちゃんとこちらを見ていたので>>31、心から安堵した。]
(35) uyuki 2014/10/12(Sun) 15時半頃
|
|
私たち、狼ですけど、人でもありますからねぇ。 見える範囲は、人と同じ。 見えない範囲も、また同じ。
[丁度良いタイミングでカーミニが説明を入れてくれた。>>32 ネーベルの傍へと近づきながら、助けを求める視線には、よく言ってくれた!とばかりにジェスチャーで返す。 自分が淡々と説明するよりは、伝えるべき箇所をちゃんと押さえて遙かに良い。]
大の男が二人もこうしていますから、支える力は大丈夫。 安心して、引っ張られてください。
[横でカーミニが手を差し出している。 自分も真似をするように、恭しく片手を差し出した。]
(36) uyuki 2014/10/12(Sun) 15時半頃
|
|
>>34 さすがに、このままだと人狼丸出しすぎますよね。 布地も髪もごわっごわ。 [髪の毛を手櫛で軽く払う。指先に乾いたばかりの赤い塊が引っかかり、指先で潰すと粉になる。]
着替えた服は捨てずに集会所へ。 そうすれば、私たちも「犠牲者」になれますから。 探索するなら、ベルナルトさんとニキータさんのお家からにしましょうか。
まずは現金。それから、装飾品。 綺麗な衣服は街で買えば良いのですから、特にネーベルは体に合う動きやすい衣装を選んでください。 煙草は買うと高いので、忘れずに村長の机か棚から調達しておく事を推奨します。
(37) uyuki 2014/10/12(Sun) 15時半頃
|
|
食糧は暫くはいりませんが…後、は……
燃やした後で忘れてたーは、絶対、避けたいですから…
[真剣な顔つきで、持ち出し品リストを頭の中で組み立てていた**]
(38) uyuki 2014/10/12(Sun) 16時頃
|
|
―追悼:教会の墓地にて―
[ミハイルから貰った煙草と、新品のマッチを手に、夕方。 村の中で、唯一人気のない場所へと足を運んだ。 さすがに墓場の中まで足を踏み入れることはなく、少し離れた茨の陰に腰を下ろす。
こそこそと人目を気にするのは、ここが何処其処の犬が子供を産んだということまでその日の内に全員が知ってるような、狭い村だから。 村長の倅が未成年喫煙などしているのを見られたら、家に帰った途端父さんに叱られてしまう]
んむ……
[口に咥えると、すでに甘いような煙草の匂いが口内に香る。 マッチを擦ると、煙草に火を灯し。 親指と人差し指で摘まんだ煙草を、恐る恐る吸ってみる]
ッげ、ほ……
[噎せた]
(39) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 18時半頃
|
|
[口の中がぴりぴりして、辛いような苦いような味が味蕾を攻撃する。 喉の奥に煙が詰まったようで、違和感と拒否反応で何度も咳き込んだ。
それでもかっこよく煙草を吸ってるミハイルを思い出して、もう一口吸ってみたが やはりいがらっぽさと刺激に涙目になった]
ふぁ、あー……。だめだこれ。
[煙をうまく吐き出せもしないため、早々に根をあげて。 火のついたそれを摘まんだまま、白煙が空に昇るのをぼんやり眺めるだけとなる。
じじ、と燃えて灰になっていく小さな悪魔を睨むように眺めて。 どうやったらこれを平然と楽しめるのか、大人にしか分からないコツでもあるのかと、暫し頭を悩ませていれば]
びゃ、
[物音がしたので、思わず立ち上がってしまう。 見れば、隣の教会の窓が開いて神父が此方を見ていて、ぎくりと固まった]
(40) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 18時半頃
|
|
あ、えと、その、あっ、こ、こんにちは、
[咄嗟にまだ火のついた煙草を背に隠したが、その焦りと人目を忍ぶ不自然な居場所を見れば、なにか悪さをしたと白状しているようなもの。 それに自分でも気が付いて、ばつの悪い顔をしてしまったが、 よく教会に通っていることもあり、いつも優しく接してくれる神父には親しみを感じていた。それはきっと彼方も同じだと思っている。 だから見逃してくれるだろうと、身内への甘えを見え隠れさせて。 誤魔化すために、ちょっと微笑んでみる。
風に乗って届く煙草の香りは、獣でもない限り察せられなかっただろう*]
(41) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 18時半頃
|
|
/* 延長ありがとうございます! 狼sの悪人っぽさになんかニヤニヤしてしまう。
>>-207ベルナルト なんかずっと苛める言われてる気がする! こ、こいよ!
(-214) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 18時半頃
|
|
/* はっ!教会の傍でわるい子ちゃれんじ発見!!! お約束ですが失敗してるのはかわいいですよね。
ミハイルさんは延長ありがとうございます >>-214 狼陣営の善良っぽい担当、エンジェルスマイルメーフィエです。 [きらきらきら]
(-215) uyuki 2014/10/12(Sun) 19時頃
|
|
/* 延長ありがとうございます。 タバコの吸えないニキータさんがお約束過ぎて。 どうしてそこまで可愛いと追及してしまうの?
神父さまはとんずらの準備するのが手慣れ過ぎててw
(-216) simotuki 2014/10/12(Sun) 19時頃
|
|
/* 半分死んでますが、いきてます。 クズナルトは死んでます。
はっ、えんちょーありがとう御座います! 所用片付けたりごはん食べたりしたら、また来ますです!
(-217) nordwolf 2014/10/12(Sun) 19時半頃
|
|
/* 延長ありがとうございますー!
うちのせんせー達は生きる術を知っている。かっこいい… 私もいつか一人前の淑女狼になるんだ
ニキータさん可愛い訴訟
(-218) uhi 2014/10/12(Sun) 20時頃
|
|
/* っととと、延長感謝です! ちゃんとフィグネリ腕お家に帰してくれた上に 逃亡準備をかなり具体的に構築していてなんていいますか したたかで良い人な狼様だなぁうふふ。 ミハさんとメフェさんと一緒に強く生きるのよキリルちゃん…
ニキータさんはアイドル。僕把握しました。 [クロスボウをセッティングしつつ]
(-219) youare_sa 2014/10/12(Sun) 20時頃
|
|
/* 僕の手が勝手にあざとく振る舞うロルを書いてしまうんだ……(呪われし右手を見つめる
(-220) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 20時頃
|
|
/* キリル、立派な淑女狼になって幸せになってね。 あざとい可愛さでも負けちゃダメ
(-221) simotuki 2014/10/12(Sun) 20時頃
|
|
/* ベルナルトがお嬢さん事件の後に村に来たとき、他の子供たちがいる前で指さして「あっ、お姫さま。……はっ、違ういまの違うよ行かないでふええ…っ」とかやりたいなあって思ったけどさすがに沈めておく。
>>-215 わー、メーフィエさん超善良……(暗い目で
(-222) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 20時半頃
|
|
/* >>-222 そこまで行くと天然装って嫌がらせをしているようにしか思えなくなってくるねw 負縁故不可避
(-223) simotuki 2014/10/12(Sun) 20時半頃
|
|
/* ニキータがあざと黒い、把握。
これは▼ニキータ確定ですわ。
(-224) nordwolf 2014/10/12(Sun) 20時半頃
|
|
/* >>-223 多分ね、あんまり頭良くないんだよ……。 ベルナルトと違う方向性に甘ったれだし……。
村からの主な評価は、無害なボンクラという設定です。はい。
(-225) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 20時半頃
|
|
/* どうも、狼の良心カーミニです アイマールのこの逃亡慣れよ 頼もしいwww
更新は忘れないうちにポチっておいたぜ
(-226) mikanseijim 2014/10/12(Sun) 20時半頃
|
|
/* 無害なボンクラ狩人に、声のでかいミスリーダー素村……
あぁ、そら村も滅ぶわ。
(-227) nordwolf 2014/10/12(Sun) 20時半頃
|
|
/* その上、占い師と霊能者を籠絡する良心的()な人狼
村が助かるビジョンが見えないね…
(-228) simotuki 2014/10/12(Sun) 20時半頃
|
|
/* こんばんは、半分放心状態フィーリングおじさんです。 そろそろハロウィンだから骨っ子おじさんになります。
(-229) youare_sa 2014/10/12(Sun) 21時頃
|
|
/* ガチ村なら晒されるレベルにひどいwwwwwwwwwww
(-230) nordwolf 2014/10/12(Sun) 21時頃
|
|
/* そりゃ狼完全勝利もされますね……。
>>-224 ベルナルトに私刑されてもおかしくないレベルに神経をこまめに逆撫でしてるんじゃないかなあって。 でもこっちからしたら、些細なことで腹を立てる心の狭いヤツだと思ってる。
(-231) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 21時頃
|
|
/* そ、そこは人狼陣営の連携と仲の良さを褒めましょう。
清書する元気のなかったさっくりらくがき狂人さん お花はゴジアオイ http://wolfsbane.jp...
さて、私もちょっとロールを考えよう。 ほのぼの……ほのぼの……
(-232) simotuki 2014/10/12(Sun) 21時頃
|
|
/* 村陣営も、それなりに連携できてると思うのですよ! ただ、ヴァレリーさんとかアレクセイさんとか危険そうな人から始末しただけだと。けぷ。 おーかみ、生存競争を生き抜かないといけなかっただけですから、ね?[笑顔]
(-233) uyuki 2014/10/12(Sun) 21時頃
|
|
/* …オリガ様は天使だった[ぐすん]
ああ…ニキさんとベルさんが一緒に残されてたのは その辺も考慮してたんですね狼陣営…>神経こまめに アナスはミハイルさん村置きしてたみたいだけれども それ以外はしっかりしていたのかもしれないなぁ…
(-234) youare_sa 2014/10/12(Sun) 21時頃
|
|
/* ←おそらくだめだめすぎて狩人とは思われなかったからSG要因として生かされてた狩人
(-235) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 21時頃
|
|
/* >>-232 オリガさん、美人さんですねー(*´ワ`*) 血色はさすがに良くありませんが(シャドウ的な意味で)、淡い金髪碧眼でとても華やかなのです。
(-236) uyuki 2014/10/12(Sun) 21時半頃
|
|
/* あらオリガちゃんカワイイ。
ベルナルトは▼ニキータに積極的だったからね。
(-237) nordwolf 2014/10/12(Sun) 21時半頃
|
|
/* 優秀で手ごわそうな人から食べていくのは定石ですよね。 今回は狂人が上手いこと確占状態でしたし。
>>-234>>-236 淡い色には血塗れ生えますよね(にっこり 天使だったりするのは外見だけなんです
(-238) simotuki 2014/10/12(Sun) 21時半頃
|
|
/* ふええ、誰が狼か分かんないから多数票に追従する……って前日までなってたと思う。(酷い ベルは感情表現素直すぎてあんまり人狼っぽいとは思わなかったとかなんとか。
>>-238 オリガは庇護欲そそる感じで内面も美人だったよ! 天使ではないけども!
(-239) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 21時半頃
|
|
/* >>-238 青白い肌にどす黒い血がぼたぼた。凄く、良いです[ぐっ]
(ナタリーが人狼?証拠もあるって?…1つずつ証拠を…あああ時間が無い、ええいままよ!)(票ぶっこみ) (フィグが居ないフィグが居ないフィグが居ないフィg…アレク?アレクがフィグを攫ったのか?そうなのか?)(錯乱中) (マァ坊は発言しっかりしてるし、堂々としてるから人間っぽ…うわあ殆ど票が彼に…これじゃ私どこに入れても同じか…)
多分、ほぼ思考放棄してたシュテが辛うじて人間置きしてたのがマクシだったけど票が集中してたからそこ入れちゃった、って感じだったのだろうな 後はもう『皆何となく信じられなくなってきたなぁ』と上の空状態。
リアルがしゅらばってるときは すいりもてきとうになるから じんろうにさんかしないように しようね !
(-240) youare_sa 2014/10/12(Sun) 21時半頃
|
|
/* 追従型とミスリーダーと…。 やっぱり村がダメだった気がしてきた。
私は確定占い師なので自分の意見は表に出さずに、ひっそりしてました。 誰でも、どっちでも、いいんだもの。
>>-239 庇護欲はともかく内面美人は狂人に言ってはいけないと思います。
(-241) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
―ある日の教会―
……煙草臭い。
[半分だけ窓を開けた厨房の傍。 型抜きをした焼き菓子を釜から取り出した所で眉を顰める。 漂い始める出来立て焼き菓子の甘い香りに混ざり込み、 燻された煙の独特の匂い。 すん…と鼻を鳴らす。>>39]
方角的に、墓場? …別にどこで吸っても構わないといえば構わないのですが、あそこ、まだ草を残したままだったような…
[できた焼き菓子を皿に移しながらも、 混ざってくる匂いは一度気になると離れない。]
……………。
[半目で窓を全開にすると顔を出し、声無き声で語りかける。]
(42) uyuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
カーミニ、貴方の位置、臭いでばればれすぎますよ。
そこで休憩されるのは構いませんが、くれぐれも 火の始末だけは気をつけてください。 枯れ草を引ききってないので、火がついたらこちらまで 焼き菓子の様にこんがり焼けてしまいます。
……びゃ?
(*1) uyuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
[窓を開けた音に反応したのか、小動物が鳴くような音。 ぱちりと一回瞬きをすると、慌てたような少年と目が合う>>40]
……へ…違う?
[人の声を発しなかった為、向こうからは、無言の半目でじーっと眺めていたように見える構図。 長い前髪から覗く表情は、わかりやす過ぎるほどくるくると変化し、最後に少しひきつった笑みで止まる。背後からは煙の臭い。 あ…なんだか読めてきた。そんな表情がちらりと浮かぶ。]
(43) uyuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
こんにちは。良い天気ですね。 今日のニキータさんは、なんだかラビさんみたいな顔をしていますね。
[にこにこにこ。穏やかな笑顔。]
ちょうどね、今。 ラビさんとフィグネリアさん用に焼き菓子を作っていたのですよ。 ニキータさんも是非召し上がってくださいな。 美味しいお茶も淹れますよ。
[片手に焼き菓子を一つ摘み上げ、指先を曲げ、誘い込む様にちょいちょい…っと手招き。 そうして近くまで呼び寄せたところで、 普段と変わらない柔らかな口調で一言]
(44) uyuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
後ろに隠したそれと、交換。
貴方には、まだちょっと早いと思うのですよねぇ。 ………タ・バ・コ。
[距離が縮まったのを見計らうと、ニキータの口に甘い焼き菓子をぽそりと押し込んだ。*]
(45) uyuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
/* 拠点地の村の子供は大切に見守る神父メーフィエです。 …喰いましたけど。
(-242) uyuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
/* なんていい神父さん。 …村を滅ぼしちゃったけど。
神父様手作り焼き菓子美味しそうだな。
(-243) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
/* そうやって僕を呼び寄せて酷いことするんだろ!(食糧的な意味で
でも神父様のお菓子おいしそうだからホイホイされておこう。
(-244) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
/* そりゃ占いも霊能も懐きますし丸め込まれますわ… でもミハイルさんと間違えちゃううっかりさが可愛い。 …喰われましたけど。
(-245) youare_sa 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
/* 小さい子を懐柔するには、まず胃袋を掴むところから。 勿論比喩表現です。
煙草といえばミハイルさんですし。村人イメージを考えると。
(-246) uyuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
/* >>-244 基本的に拠点の村の子は食べませんよ~。 温かく成長過程を見守るケースが大半ですよ~。 と、思っていたはず。この時は(過去形)
(-247) uyuki 2014/10/12(Sun) 22時頃
|
|
―夢:子供の頃―
[とてもお転婆な娘だった。 幾ら叱られてもスカートのまま木に登って、長い髪に葉っぱを沢山くっつけているような子供だった。]
だいじょうぶ! 落っこちたりしないわ。 私そんなにドジじゃな……え、わっ、キャァ!
[いつもの様に木登りをして、調子に乗って枝の上で跳ねていたら、案の定落っこちた。]
……いた……くない? え?なに?下? あ!ごっ、ごめんなさい!!
[けれど待っていたのは固い地面と痛みではなくて、意外な温もり。 偶然か、助けようとしてくれたのか、下敷きにしてしまった赤毛の少年には随分と謝って、それからは少しだけ木登りの時は気を付けるようになった。]
(46) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
―夢:夏の暑い日―
ミハイルさーん!ちょっと助けてー!
[川の傍を偶然通りかかった男の姿を見つけて、呼びかける。 両手で掴んだスカートの上では、捕まえたばかりの魚がぴちぴちと跳ねていた。]
やっと捕まえたの! 早く早く、逃げちゃう!
[先代悪戯っ子こと既にずぶ濡れの少女は、川の中から早くこっちに来てくれと相手のお構いなしにねだったのだった。]
(47) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
―夢:村から少し離れた大きなお屋敷―
[偶然その近くに行った時に綺麗な顔のそこのお坊ちゃんに声をかけられた事がある。]
こんにちは。 ……田舎者とお話しできたのね。
[お金持ちのお坊ちゃんが住んでいるのと、その性格は噂で色々と聞いていたから。]
私、田舎でもここが好きなの。 馬鹿にする人は、好きじゃないの。
それじゃあね、お嬢さん。
[悪戯っぽくべえと小さく舌を見せて、呼ぶのはやはり噂で聞いた仇名。 怒られる前に長い髪を翻し、そそくさとその場を逃げ出した。]
(48) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
―夢:教会―
[森の中で摘んだ花を両手いっぱいに持って、教会を訪れた。]
こんにちは。 お花、少しおすそ分けに来たの。
[ふわりと甘い香りが漂う。 身嗜みも覚えて綺麗になったとは最近の評判。]
それで、キリル、最近元気ないから。 お花を降らせて飾って驚かせようと思ったんだけど。 私、あんまり花冠とか作った事ないから、良かったら教えてください。
神父様、お花似合うからきっと上手いと思うの。
[外見だけは女の子らしくなった悪戯娘は、両手に花を抱えてにこにこと笑い。 こほこほと軽い咳を落とした。]
(49) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
― ―
『残念ですが発病しています…』 『そんな、母親と同じ病だなんて』 『恐らくはうつってしまったんでしょう これからは出来るだけ接触や外出は控えて…』 『なんとか、助ける事は』
『……諦めてください』
(50) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
―夢:ひとりの自宅―
……だれ? シュテファン、さん?
[ノックの音に扉を少しだけ開けて応対する。 彼の娘のフィグネリアとは何度か髪を結ってあげたりして遊んだ事があった。]
え、渡したいもの……?
[渡されたのは森の奥にしか生えない咳に効くという薬草>>1:192の詰められた小さな袋。 小さな可愛らしいリボンもついている。]
そっか。 フィグネリアちゃん。ありがとう。 早く、元気になるね。
[シュテファンの背後を見れば、少し離れた木陰から小さな女の子が此方の様子を窺っているのが見えて手を振った。 微笑む顔色は悪かった。]
(51) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
―夢:独りの自宅―
…病気がうつるといけないから。
[病にかかって暫くした頃にはそれが口癖になっていた。 家を訪れた友人達に、見舞いに訪れた村人達にこほこほと軽い咳をしながら少女は言った。]
『お大事に』 『暖かくしていてね』 『治ったら遊びに行きましょう』
扉一枚。 隔てて手を振る距離が遠い。
温もりが、笑顔が遠い。]
(52) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
……ごほっ……ゴホッッ……。
[酷い咳の発作に蹲る。 町には良い薬があるからと出かけた父親はいつも不在で、一人きり。
――ひとりは、こわい。
家の外で誰かの笑う声が聞こえた。 届かない遠い場所。]
……わたし、だけ。なんて、嫌。
[視界は涙で滲む。]
(53) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
……だれ。
[控えめなノックの音に続いて、聞こえてきたのは幼馴染の声。 衝動的に扉を開けようとドアノブに手をかけ。]
……キリル。
[ドアノブを離した手の平を冷たい扉へと押し付け、祈るように額を重ねる。]
わたし、大丈夫。 だいじょうぶ、大丈夫だから。 ちゃんと……。
[――諦めるから。]
(54) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
……お願い、今だけ傍にいて。
[それは終わりに見る夢。**]
(55) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
─ ○○日目 ─
[その日の議論の焦点は、何故フィグネリアが襲われたのかについてだった。 確実に人間であるという保証もまだなく、特別に弁が立つわけでもない彼女が、何故狙われてしまったのか。]
撹乱だろう? これで、霊能者や狩人の存在もあやふやになってしまった。
もしくはシュテ───
「おい、やめておけよ?」
[ベルナルトの言葉を止めたのは、アレクセイだった。 彼はおそらく、ベルナルトが「シュテファンが狼で、皆の同情を引くことで隠れ蓑とするつもりだった」と言おうとしていたことに勘付いたのだろう。]
何だいアレク、君はシュテファンを庇うのかい?
「そうじゃない。 ただ、君の言い分には思慮も考察も何もないというだけだ」
(56) nordwolf 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
失礼だな! 僕だって、真剣に考えているさ!
……さてはもしかして、君が人狼の仲間なのではないか? だからこうして、僕の発言を否定しているのだろう?
「何故そういう考えになるのかな!」
[そこから暫く、ベルナルトとアレクセイの平行線の議論が続いた。 いや、議論というよりは、猜疑の擦りつけあいと言うべきか。 結果的に、ベルナルトの意見が多数の支持を得ることになり、その日の処刑はアレクセイに決まったのだが。
もしこの日、アレクセイではなくベルナルトが処刑台に送られていたのなら。 もしかしたら、村は、まだ……───*]
(57) nordwolf 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
/* すまないかぶった!!!
何となく、アレクセイとのやりとりを捏造してみた。 齟齬があったら……こう、脳内で適当に変換してあげて。
(-248) nordwolf 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
/* オリガの可愛さにうち震えた後、ベルナルトのミスリっぷりにうち震える。
(-249) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
/* 悲劇的ビフォーアフターという名の走馬灯。 ほのぼのはログアウトしました。
キリルとだってきっとほのぼのしてるよ。 一緒に木登りしよう無茶言ったり、お魚捕まえたーって持って行ったりとか。
>>-248 大丈夫!ギリギリ被っていない!
アレクセイさん発言を察するとか鋭そうなのに、議論負けしちゃったんですね。 この流れで私がベルナルトさんに白出ししてれば、村はよくない方向に更に加速してそう。
(-250) simotuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
/* オリガさん可愛い…しとやか系だと思っていたら、おてんば系からのクラスチェンジだったのですね。 それは余計に後の結果がなんていうか、切ない感じを増幅させてしまいます。
…さりげに花が似合うことに…wwww天使様なので、勿論ちゃんと編めるし編み方をご教授しますけどwwwww
(-251) uyuki 2014/10/12(Sun) 22時半頃
|
|
―追悼:教会にて―
[>>44得心したような顔をした後、いつも通りの柔らかな笑みを浮かべる姿に、少し肩の力を抜く。 だが、ラビのようと言われれば再び緊張して。 さらにおやつに誘われれば、自分でも哀れみを誘うだろうと思えるほどにおどつき始めてしまう]
あ、あの、あう、えと、
[いまだ手にした煙草をどうしたものか。 逃げ出すことも考えたが、それは申し訳なくて出来ない。 咄嗟に手にしたままだったマッチ箱の横薬に押し付けて、火傷しないように気を付けて掌の中に握った]
(58) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 23時頃
|
|
あ、ありがとうございま……
[おずおずと窓辺に近寄り、微笑んだまま焼き菓子を手にする彼へ礼を言おうとして。 告げられた交換条件に、口を半開きにしたまま、顔を赤くしたり青くしたりしてしまった。 その口に押し込まれる、バターの香りの甘味。 目を白黒させながら、反射的に咀嚼して。
こくん、と呑み込んだ後、ちょっとぷるぷるしながら、焦げた新品のマッチ箱とほとんど吸ってない煙草の吸殻を彼の前へ差し出した]
す、すみません、ミハイルさんにいただいて……大人への未知の好奇心というか、あの…… ……内密にしてくれる…と、ありがたいんですけども……。*
(59) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 23時頃
|
|
/* ぷるぷるしてるニキータさん。 もうお約束のようにかわいい。
>>-251 はた目から見て心身両方が相当病んでいたから、フィグネリアが占い師だって名乗ってたら信用されなかったかもね。
ちっちゃい子に天使様って呼ばれるくらいだから。 神父さまは当然のようにお花が似合うと思うの。 お菓子作りも上手だし、もしかしたら一番の女子力を持っているのかも。
(-252) simotuki 2014/10/12(Sun) 23時頃
|
|
―追悼:若葉の季節の話―
――ッ、おり、が!
[>>46足を滑らせた彼女を助けるために、おつかいの籠も放り出して、落下地点へと走る。 空から落ちてくる天使なんて頭の隅で思いながら、手を伸ばして]
ぷぎゅう……
[内向的で引きこもりの貧弱少年に、人一人受け止められるはずもなく、そのまま潰れた。 体の上で、華奢な重みがきゃあきゃあ騒ぐのが聞こえる]
だ、大丈夫……。僕、男の子だから…強いし…。 女の子は、守らなきゃ……。
[謝る彼女へ、弱々しく首を横に振り。 よろよろと起き上がると、それじゃ、とやせ我慢しながら籠を拾い上げるとその場を立ち去る。
おつかいのワイン瓶と足首の骨に皹が入っていたことは、帰宅してからわかったこと*]
(60) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 23時頃
|
|
/* ニキータさん、潰れちゃったけど助けようとしてくれたのは間違いなくヒーローでしたよ。 小さい頃から頑張ってるのがわかって最期が余計に切なくなっちゃうな。 ……心中せまっちゃったけど。
怪我させちゃったんじゃ、少し気を付けるどころかぴょんぴょんはもうしないね。
(-253) simotuki 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
––記憶:小屋の裏道、少女の足跡––
そう、これ、さ。 娘が見つけて来てね。おまじないもかけたそうだよ。
[リボンの結ばれた包みを、青白い顔の少女にそっと渡して、にこりと笑う。 唐突にその草を探しに山に入り、見事に迷子になった我が子は 村の男手も借りた数時間の捜索の後に漸く見つかった。 村長からのお叱りも受け、自分も丁寧に説教をし。 すっかり落ち込んでしまったフィグネリアだったが、 オリガが手を振ってくれるのを見て、顔を輝かせている。
『オリガちゃん! また、みつあみ、教えてね!!』]
…無理はしちゃ、いけないよ。 美味しいものを食べて。抵抗する力を付けるといいさ。
[…暗い家の中。影になって、あの子はこの少女の青白い肌には気付いていないだろう]
(61) youare_sa 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
[–––––突然の高熱と激しい吐血。止まらぬ咳。 妻がこの世を去る事となった奇病。 最期までその様子は壮絶で。娘の最大の心理的外傷だ。 ラビや神父様、ナースチャの様に頻繁に会う訳でもなかったが 髪を結う事もままならない己の代わりに 『女の子らしいこと』をおてんばながらに一つ、垢抜けたオリガは沢山教えてくれていた。 この村に来た当初に、『ミィさん』が話した彼女の姿は 鮮魚が友達だの、おぼっちゃまに喧嘩を売るだの、 『女の子らしい』イメージからかなりかけ離れていたのだけれど。
たちまち村に広がった、『母』譲りのオリガの病の噂。 それを聞いて、衝動的に、飛び出したのだろう。 前触れも無く突然に、とんでもない行動に出る子なのだから。 全く、誰に似たのやら。]
…お父様、私にも聞いて来たよ。町の事、良い医者のこと。 良くなるさ、きっと。お大事に。
[そう、微笑みかけて。扉を閉じた。 不意に耳をかすめたのは、妻が最後に吐いた息*]
(62) youare_sa 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
––記憶:赤い朝露––
[突然どこかに行く子なのだから。 普段はふわふわと遊んでばかりなのに、 瞬間的な、踏み出す力は、妙に強い子なのだから。]
フィグネリア。
[霧の中、ぽつんと落ちる小さな腕。 指先は力無く、ただ、人形のパーツの様に『置かれている』。 虚ろな目でそれを眺めながら、男は生気の無い声で呟く。 開け放たれた水車小屋の扉。全ての棚が開け放たれ、布団は剥がされ、カーテンは破られ。
浮かぶ、慈愛の笑み。]
村長の、靴、を、探しに行ったんだね。
(63) youare_sa 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
/* フィグネリアがCOしてたら、信用合戦になってたかもしれないのかー
そしたらなんかこいつ、占い対照されたうえ、確白ついて、えらい勢いでみすりーどぶっこみそうwwwwww
(-254) nordwolf 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
[ドロドロの肉塊と白い骨のマリネとなって見つかった村長は 靴だけが何故か失われていて、それが昨日議論になっていた。 突然のオリガの告発が支持を得たのは、ナタリーの飼っていた犬に 人の靴を持ち去る悪癖があったからだ。 もっともその犬は一週間程前に行方不明になっているのだが。]
どこに…どこに手を突っ込んだんだい…? 痛いだろう…どこ…で、泣いてるのかな… 犬に噛み切られたのかな…農具でも…落ちてきたのかな…?
[ふら、ふらり。一度水車小屋の中に戻り、 再び出て来た男の手には、カンテラと、包帯。]
痛いだろ…もう、朝だよ、泣いても、人狼は、襲わないよ。 だから、でといで、フィグネリア……怒らない、から。 …すぐ……消毒しない、と……化膿、して、しまうよ……
[その日の議論。 死んだ様に喋らなくなった己の名が発端で、意見をぶつけ合う事となった2人の男。 彼はその2人の顔を、一度も見る事はなく。ただただ中空を、眺めていた*]
(64) youare_sa 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
/* >>-253 でも落ちかけてたのがベルナルトだったら、咄嗟に体動いたりしないけどね! オリガが年下の女の子だからの贔屓と、助けて周りから褒められたいっていう自己顕示欲だし!
うん、ピョンピョンはもうしないでくれると嬉しいな……(なでり
(-255) kaisanbutu 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
/* お転婆からクラスチェンジしちゃったオリガ様に軽く泣き。 ステってる、ならぬシュテってるおじさんと違ってミスリーしながらも喋りまくるベル君に絶妙な気分になり続け。 ニキータさんに(若いなぁ可愛いなぁ)とニコニコし続け。 殺害ロルと死亡ロルを読み直して絶望するだけの簡単なお仕事です。
きっと村長がこじゃんと褒めてくれたよニキータさん…
(-256) youare_sa 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
/* フィグネリアちゃんかわいい!からの絶望…。 あんなにいい子と信用勝負になったら勝てない。
>>-245 共有も居ないので白確のベルナルトさんまとめ役お願いしますね、というミスリー天国が待っている。
(-257) simotuki 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
/* >>-255 ベルナルトさんは仕方ないwww 自己顕示欲でもなんでも行動に移せればそれは本当だから。 あとで手土産もって村長さんのお宅にお礼に行くから沢山褒められて。
ピョンピョンはきっともうしない。 木登りはまだするかもだけど、こうやって徐々に大人しくなるのね。
(-258) simotuki 2014/10/12(Sun) 23時半頃
|
|
/* >>-258 フィグが占いCOして、アレク辺りにちゃんと引っ張って貰って 「神父様は天使様!ミィさんもいいひと!」という認識を 奇麗に取っ払って成長できてたら、勝ち筋は僅かにあった…かもしれない。 でも親に似てフィーリング上等だからきっと単独じゃ 色々とアカン占いでしたよ。 \マクシームのおにいちゃん、お腹おおきいから狼かなって/
まずおぼっちゃまのベルさんが高い樹に登るシチュエーション…とは…
(-259) youare_sa 2014/10/13(Mon) 00時頃
|
|
/* フィグネリアちゃんがフィーリング占い師すぎて、一周回って人狼や狂人には見えない不思議!
でも、勝ち筋が細すぎるね。 ニキータさんもちっちゃい子と病気の女の子の護衛二択に迷ったりするのかな。
(-260) simotuki 2014/10/13(Mon) 00時頃
|
|
/* 信用合戦というか、フィグネリアさんがオリガさんと同時COしていたら……
初日にラビさん喰って霊CO。 これでいくしかないでしょう。
(-261) uyuki 2014/10/13(Mon) 00時頃
|
|
/* >>-261 だがしかし初日はラビ護衛
>>-260 だ、だめだっ。僕には選べない……っ! 選べないから村から真視厚いとこ護衛する!こうすれば僕の責任じゃなくなるし!(クズ
(-262) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時頃
|
|
わたしのママね、悪い狐を退治した占い師だったんだって… パパには内緒だったの。パパ、きつねさんのお話書いてたから ママ、パパに嫌われるのがいやだったんだって。 それでね、わたしもやり方を教わったの。 赤いお花と白い樹の皮と、蟻の卵をまぜてー、紙に塗ってー、 髪の毛をじゅじゅって炙るとね、狼がわかるって! 本当の本当、だよ。嘘じゃないよ、ね、パパ。
でもねー、マクシームのおにいちゃん、かわらなかったよ。 だから、マクシームのおにいちゃんは、人間!
/* みたいなCOをしていたことでしょう、きっと。 そして狼VS狩人が始まるのか…!!>>-261>>-262 しかし本当にほっそい勝ち筋しか見えない!
初心者臭い占い師がフィーリングすぎて 逆に強烈に真に見えるはあるある。対面は特に。
(-263) youare_sa 2014/10/13(Mon) 00時頃
|
|
/* >>-262 そしてGJへ…血で血を洗う人狼騒動の始まりですねひゃっはー! 意外と、良い勝負ができるかも? 最悪の場合LWはきっとミハイルさん。
(-264) uyuki 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* 霊乗っ取りによるフィグネリアちゃん偽確展開。 シュテファンさんのメンタルがやばい。
その場合なら私が人狼を把握できるね。 あんまり結末が変わった気がしないけれど。
>>-262 護衛してない方が食われるフラグですね。
(-265) simotuki 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* フィグネリア&ラビVS人狼の誰か&オリガ
……なんだろう。この勝てる気のしなさ。 子供コンビつよい。
(-266) simotuki 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* >>-264 けど村の連携はぼろっぼろだぜ!! 追従者、感情論者、寡黙の整理吊りすれば……勝てるかもね……(にこり
(-267) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
―追悼:あの日のこと―
[父さんが死んだ]
っ、あ……。
[ある朝起きたら、父さんが裏の畑で死んでいた。 辺りには見慣れぬ獣の足跡が幾つか残っていて。 それは叢に消え、足取りは辿れなくなっている。 抵抗する暇もなかったのか、驚愕の顔を浮かべる父さんの、血塗れの顔。
なんだか陳腐なサスペンス小説のようだと思えば、ふっとそれは現実味を亡くす。
明らかにパーツの足りない、父さんの前で。 安らかに昨夜を過ごした自分は、呆然と立ち尽くしていた*]
(65) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
だ、いじょうぶ、だよ。ラビ、フィグネリア……。 お兄ちゃんが、いるから、ね。 すぐ、こんなこと終わるから……。
[村長の死体を処理した後の、集会場。 不安がる小さな子達を呼んで、ぎゅっと抱き締める。 必死に頭を撫でて宥めようとしていれば、周囲から注がれた視線の冷たさにびくりと肩を揺らした]
と、父さんを…俺が、殺すわけない…よ…っ、 なんで夜、起きなかったかって……、そんなっ、不自然なんて、言われても……
[投げられる疑惑の声に、思わず涙目になってしまって。 おたおたと視線を彷徨わせていれば、甲高い声でラビが周囲にこいつにそんなこと出来るわけがないと訴える。 それでも、猜疑に覆われた人達の視線はちらちらと此方に向けられており。
オリガが、不思議な力を持っていると宣言して、一人の女を指したとき。 正直、人狼かどうかを検討する前にほっとしてしまっていたんだ。
その浅ましさに、自分で吐き気が込み上げた]
(66) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
だ、めだ。こんなの……。 子供に守られて、人狼でなくてもいいから、ってそんな気持ちで、女の子を殺すのを、支持して……。
[かっこよく、ない*]
(67) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
[重苦しい議論が終了して、みな、家の鍵を閉めて閉じ籠るはずの時間帯。 人狼以外にただ一人、密かに夜営の道具を鞄に詰める青年がいた]
ま、もらなきゃ。
[祖父が残した破魔の矢を矢筒に入れながら、呟く。 人狼や悪鬼を祓うとされる、お伽噺みたいなそれと、ほとんど使ってなかったクロスボウを手にして]
僕が、守らなきゃ。 父さんは、もういないんだ。あの子達を守らなきゃ……。 そ、そしたらきっと、誉めてくれる。 みんな、僕が誰かを見捨てたなんて、言わない。
守らなきゃ……。
[ぎゅっと唇を引き結んで、夜が来ようとしている外へと出る。 目的がすり変わってると、指摘するような大人は側にはもう居らず。
ただ、正義感と罪悪感に突き動かされ、赤毛が闇夜に溶けた*]
(68) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
は、ははっ、あは、は……っ
[狼の気配が、完全に消えた後。 緊張が一気に解けたせいか、笑いの発作に襲われて声を殺しながら笑い声をあげる。
小さなラビが、不思議な力に目覚めたと宣言したときは半信半疑であったが。 彼が自分を守ってくれたことと、嘘をつくような子じゃないからというのを併せて、彼の家の前の木に潜んでいた、結果。 見事、狼を退けたのだ。これが笑わずにいられようか。
完全に腰は抜けてたし、まだ手と膝は震えていたけども、ともかく。 此方が……僕が!彼の命を守ったのだ!]
……大丈夫、大丈夫だ。
[此れから、犠牲者は出さない。 みんな追い返してやる。そうすれば、きっとみんな誉めてくれる。
ヒーローになるんだ。
僕は、小さなころから憧れていた、ヒーローに――*]
(69) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* ※そして次の日、ラビが抜かれます。
(-268) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* あれ、処刑順と襲撃順間違えた……(←
(-269) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* ラビ君の説得力。 同居する家族でおまけに倅なら、猜疑度ギュンギュンですよねえ… ヒーロー願望で頑張るニキータさん腰抜けるニキータさんが微笑ましい。 ナタリー死んでるけど。
>>-265 PPになる前に感情爆発させて放火おっぱじめるルートですね。 キレる中年は厄介ですから吊りましょう。
(-270) youare_sa 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* >>-270 さらに今後、村長の分まで頑張らないとー!って必死になるわりに誰かを疑って敵を作るとか出来ないので、発言数の割りにあやふやになる結論のため、ちみっこをうしなった僕はみるみるうちに疑惑を集めるよ!
そして暴走したシュテファンさんは素直に処刑されるとも思わないから、猟銃持ってこよう。
(-271) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 00時半頃
|
|
/* >>-270 あれ、狂人が増えてる。 人狼騒動からバトルロワイヤルに突入しちゃうそうね。
>>-271 ラビ君…。 一度は守れて、唯一の全面的な味方だったのかもしれなかったのにね。
みるみる疑惑を集めてPP前日までよく生きてられましたね。 前日の疑惑なんて別の疑惑が出れば忘れがちだし。 ミスリーダーがよそを向いていたからかな。
(-272) simotuki 2014/10/13(Mon) 01時頃
|
|
/* >>-271 占われない位置には立ってるけどそこ狩人、って出て来られても困る位置や…! その内側に膨れ上がった願望や葛藤による分厚い狩人日記提出しましょう。 若い衆で小さな力で支え合って強大な力に勝つ…事はできなかったね……
一旦逃げた後、ミィさんに追いつかれた時も 感情が生存本能を凌駕し角材向けたおじさんなので 遠隔から撃ち殺すのがきっと正解。
>>-272 \みんな丸太は持ったな!!/\いくぞォ!/
(-273) youare_sa 2014/10/13(Mon) 01時頃
|
|
/* >>-272 欲出ちゃったからね。GJへの。そのせいで変に深読みしてラビ抜かれた……(ノ∀`) みるみる疑惑は集めたけど、多分アレクセイ辺りが『全面的にニキータを庇ってたラビをニキータが襲うのはおかしい』とか言ってくれて、なんとか延命してたと予想。 でもはっきりしない態度が続くから、段々そのひとつの要素だけじゃフォロー出来なくなっていく。
(-274) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 01時頃
|
|
/* >>-273 ざんねん、村にいるのは吸血鬼じゃなくて人狼だった!
でも丸太ならなんとかできるかも…? シュテファンさんの敗因は丸太ではなく角材を装備してしまった事。
>>-274 占霊確定っぽいような感じだから、仕方なしだとは思う。 占い師抜かれた…よりはまだリカバリが効く! …真は潜伏死だけど。
そう思うとつくづくアレクセイさん吊が悔やまれる。 ベルナルトさんって議論・説得能力あるんだなあ。 ミスリー力が高すぎて困ったことになっちゃうけど。
(-275) simotuki 2014/10/13(Mon) 01時頃
|
|
/* すべてにおいて、自分に都合良く解釈しようとするタイプだね!
しかしホント、一体どんな説得したんだろう。 つーか多分、狼ズが味方してくれたんちゃうかなwwww
(-276) nordwolf 2014/10/13(Mon) 01時頃
|
|
/* ああ、PPはそんな所から始まってて…。 流れを作れば後は追従型が票を自動的に入れてくれると。
滅ぶ村ってこういう村よね。 改めて納得したところで、おやすみなさい。**
(-277) simotuki 2014/10/13(Mon) 01時半頃
|
|
/* 「~かもしれない」「~だと思う」じゃなくて、断定で強い口調で言いまくるから、追従型は流されちゃったのかもね。
そして自分も今夜はこのへんで!**
(-278) nordwolf 2014/10/13(Mon) 01時半頃
|
|
/* >>-275 潜伏がなければなー、ほんと潜伏がなければ僕もGJ出しまくったのになー。潜伏がなー(ガチのエピでたまに見る、他の人のミスがなければ自分は完璧だったと主張してくる系の狩人
>>-277 ベルナルトがミスリする→狼が支持する→僕が追従する
うん、これは狼楽勝だわ……。
(-279) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 01時半頃
|
|
/* 村の皆様の前日譚が増えていくと、人狼と健気に戦おうとしている様子に頑張れ…!村人頑張れ…!!という気分になってきますねぇ。
でもたべる。
(-280) uyuki 2014/10/13(Mon) 11時頃
|
|
/* 健……気……?
はっ、お仕事いってきます!**
(-281) nordwolf 2014/10/13(Mon) 11時半頃
|
|
/* 僕、超健気!!(どやぁ (そして食べられる
(-282) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 11時半頃
|
ニキータは、ベルナルトいってらー。
kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 11時半頃
|
/* 子供組は健気だったね。 特にフィグネリアちゃんはお父さんの事も想って頑張っててすごく健気だった。
だまされてたけど。
(-283) simotuki 2014/10/13(Mon) 12時頃
|
|
/* うんうん、ニキータさんも健気だったね。 (ベルナルトを突き飛ばしたあたりからは目を逸らしつつ)
(-284) simotuki 2014/10/13(Mon) 12時頃
|
|
/* >>-284 あれはなにかの間違いだから(頑なに記憶に嘘をつく
(-285) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 12時頃
|
|
/* 急激に健気さが消えて行っている…!
(-286) simotuki 2014/10/13(Mon) 12時頃
|
|
/* 不良が捨て犬拾ったらいい人理論の逆……かな……?(目逸らし
(-287) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 12時半頃
|
|
/* >>-275 ついでに言えば島でもなかった。 片腕が折れ、肩から出血が続く状態で 火の付いた丸太を構えるその姿は正に狂人。
キリルさんが傍観目な立ち位置だったっぽいから ミィさんが上手くベルさんの持論をフォローした上で 神父様がやんわりと流れを変えたのでは、と勝手に予想。
健気が報われるとは限らないしずっと健気とも限らないそんな世の中
(-288) youare_sa 2014/10/13(Mon) 13時頃
|
|
/* >>-288 ちょうどベルナルトに関するあれこれを考えていたので、 多分そんな感じ(また後で落とそう
(-289) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 13時頃
|
|
[人間なんかな、基本的に、自分のことが一番大事だ。>>32
その言葉は、幼い頃から心の中でずっと膨らませて来た物だった。 カーミニ…「ミハイルさん」は、煙草の煙を燻らせながら、時折心の中を見透かしたような事も煙と一緒に吐き出して、女をぎょっとさせた。]
『お前がいなければ…』『お前なんて産まれて来なければ』
[いつだって自分の事が一番大切だったお母さん。 一番醜いものがいつも一番近くにあった。
そう、なりたくなかった。
だから、衝動的に母親の喉笛を噛みちぎり、家の天井まで血塗れにしたあの晩。 二人の声が聴こえるようになった時。 人狼と云う存在に「生まれ変わった」と思えた。 全て捨てて、
でも…アイマールの言葉>>36に小さく頷いて]
(70) uhi 2014/10/13(Mon) 14時頃
|
|
…うん… 変わらなかった。全部見えた気になって。変われたと、思ってたけど。結局
同じだった。 勝手に、オリガを助けようとして。勝手に、殺した。
オリガ…は、どう思ってたんだろう。 私は、ずっと一緒にいたかった、んだ。病める時も健やかなる時もってアイマールが教会で言ってたみたいな。そう言う風に…
でも、きっと、全部私の勝手だった
[あんな母親を見続けて、幸せな結婚、とかそう言うものを考えられるはずも無く。 それでも誰かと一緒にいたくて。
仲間、ができて。 居場所を見つけた気がしたら。
次はオリガが欲しくなった。]
裏切ったのは、私だったのかも…
(71) uhi 2014/10/13(Mon) 14時頃
|
|
[小さく小さく呟いた。 彼女の願いをくむ事も無く、考える事も無く。 ただ己の欲望のままに。 それは、裏切りだったのかもしれないと思った。]
…ありがとう
[差し出された手は、それでも赤くて>>33 でも、その手は人狼にとっては何より頼りになる手だった。
しっかり、右手で握り返す。 カーミニが離そうとしても、しばらくそのままで。 繋いだ覚えも無い父の手のひらにどこか重ねて。]
全部、見えた気になってた。 でも、見えてなかった事が見えた、から。
[左手で、アイマールの手をそっと握り返す。]
(72) uhi 2014/10/13(Mon) 14時頃
|
|
ちゃんと、横に立てるようになるまで。 もう少し引っ張ってください。
[お願いします、と頭を下げて。 大好きな二人の顔を交互に見た。*]
(73) uhi 2014/10/13(Mon) 14時頃
|
|
/* >>-288 乗っかり、擦り寄り、追従みたいな 典型的ステルス狼な気分でした。 うちのパパ()とせんせーは強い(確信
(-290) uhi 2014/10/13(Mon) 14時頃
|
|
/* 狼たちにミスリーダーとして祭り上げられているとは露知らず。 こいつ絶対、騒動が解決したら僕こそがヒーローだなとか思ってたね!!**
(-291) nordwolf 2014/10/13(Mon) 14時半頃
|
|
/* よかった、キリルが強く生きて行ってくれそうで。 私は一緒にいられるって信じられなかったから。
人狼家族は仲良くて、バランスもよくていいな。 キリルもこれからベテラン白狼になるだろうし、この三人だったらどこでもまた生き残れそう。
(-292) simotuki 2014/10/13(Mon) 20時頃
|
|
/* キリル強く生きてね……そしていつかどこかで狼三人全員処刑されますように……(にこ
(-293) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 20時半頃
|
|
/* 死者の呪いで死ぬなら人狼なんてとっくに滅んでいるもの。 だから、負けずに生きてね…!
(-294) simotuki 2014/10/13(Mon) 20時半頃
|
|
/* 狂人と狩人の意見相違が如実に。
キリルのことは小さいころから知ってるから可愛いと思うし、大人狼二人のことも割と好きだったけど、でも狼だから…あと蹴られたし……。 恨み言を墓下で呟いておこう(墓石がたがた
(-295) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 21時半頃
|
|
/* 狂人意見だとキリルも一緒に死んでになるけど…。
私もう死んじゃったからね。 キリルは縋りつきたくなるくらい大事なお友達だし、大人二人の事も好きだったから、今は生きてって願うわ。 ニキータさんには一緒に死んだ私が居るからいいじゃない(墓石押さえつけ
(-296) simotuki 2014/10/13(Mon) 21時半頃
|
|
/* 実際は:墓石すらない
おじさんは全員苦しんで死ねー、って思ってたけど その憎しみすら血と一緒に流れ出てしまい 今はすっからかんの抜け殻ですので、何も言いません。 PL的にはキリルちゃん頑張れちょう頑張れな訳ですが。
(-297) youare_sa 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* みんなみんな、しんじゃえばいいんだーーーー!!
(-298) nordwolf 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* この後、みんな揃ってバーベキューだものね。
大丈夫、みんないつかは必ず死ぬから。 80年後くらいかもしれないけどね。
(-299) simotuki 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* >オリガ 強く生きていく(めそめそ 人間は先に死んじゃうってのも、キリルは理解してなかったんだろうな。 この先、そう言うのも見ていって…ずっと三人でいれたらいいけど…
オリガ…ニキータは任せたっ(墓石押さえ
>ニキータ ニキータの事は好きだけど狩人のことはきらいなの(背中痛い 処刑されないように、懐柔狼目指そう
(-300) uhi 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* 一緒には死んでないもん。心中なんかしてやんないもん。 オリガもキリルも好きだけど憎いっていろいろふくざつぅ……。(墓石を執拗に揺らす
あっ、メーフィエさんとミハイルさんは遠慮なく恨んでるよ!大人の男だから遠慮なく!
(-301) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* 冥界がないから、抜け殻のシュテファンさんとか、いろいろ複雑な感情を持つオリガとか、守れなかった村人たちとか、 ベルナルト と顔を合わすことがなくて本当によかったなって……。 つくづく思うんだ……(にこ
(-302) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* >>-300 任された(墓石の上に乗っかった)
もし死にに走らなくてもきっと街までは持たなかっただろうけど、キリルが人狼として生きる事の糧になれたならよかった。
(-303) simotuki 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* 女の子は嫌いきれないニキータさん、分かりやすくていいと思うよ。
私は皆に死んで欲しかったけど、単純に憎いよりも隙の方が強かったりでちょっと違うかも。 なんで私だけ、って八つ当たりの感情があったのは確かだけれどね。
それ以上に自分は家にこもって独りきり死んでいくのに、皆は外で楽しそうに生きてる。 一人にしないで→でも一緒にいたら病気をうつして死んじゃう→でも一人は嫌、だから一緒に死んでって。
(-304) simotuki 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* 冥界があったらむしろシュテは息を吹き返しそうですけどね。 娘と再会して泣きながら高い高いしている所を逝去済の妻に蹴っ飛ばされる。
しかしまぁ存在したなら凄まじくドロドロというか 第二の修羅場といいますか、えらい戦場になりそうですよね。 村滅亡後って。
(-305) youare_sa 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* >>-301 ☆-(^ー゜)b (いくらでも恨まれていいぜって顔)
(-306) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* そうそう
普通の人狼騒動村だと墓下が冥界になって、負縁故しまくった後だと顔あわせづらいってのがあると思うんで、それ無理に設定しなくてもいいこの村は思い切り憎めあえていいかもしれないと思いました(自画自賛)
(-307) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 22時頃
|
|
/* 冥界で第二戦始まってもおかしくないよね。 よくも殺したな!よくも騙してくれたな!って。
私はナタリーに殴られそう。 霊体化して元気になってたら殴り返すけど。
(-308) simotuki 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>-304 ごめんねごめんねって冥界があったらオリガをぎゅっと抱きしめる(自己満足
>>-306 フシャーッ
(-309) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* 村人でも負縁故パラダイスは楽しいからね。 滅ぶ村ならなおの事。
あと、こういう村なら死んで完結系のRPやりやすくていいな、と思った。 話すことなくても墓下でしゃべれないと寂しいから。
(-310) simotuki 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* か、火葬しまーす…(シュテファンさんのマッチ装備
霊界あったらどろどろだもんね…やっぱり人間こわい… >>-308殴れるのかな、と素朴な疑問
(-311) uhi 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>-308 まさに地ー獄ー じごじごじごじご
シュテのような微笑ましいのがある一方で、ベルナルトとアレクセイの再会とか不穏すぎて
(-312) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>-309 ぎゅっとしてくれるのは嬉しい。 でも、心中はしてくれないんだ…。
(-313) simotuki 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* 冥界で初代お転婆姫のオリガ様とナタリーの アツいクロスカウンターが見れると聞いて。 フィグがそちらにぽこぽこアタックしに向かいました。 おじさん、恐らく票を入れたであろうマクシームにアレクセイには全力で土下座ってる。
シュテの全方位への殺意は、 娘を死なせた自分への怒り失望嫌悪悲しみその他諸々の感情の内部への力で 自我を持ち堪えられなくなって、結果無作為にドーンというか 文字通りの単純なだいばくはつ的殺意。 多分鼠が一匹通り過ぎても踏み殺してたなぁ。 でも死後の世界でもフィグも妻も居れば天国みたいなもんだよね!本当駄目だわこの中年
冥界からミィさんが誰かと親しくなるのを見て (よしそのまま一緒に風呂に入れ、背中の火傷を不審がれ)と 念を送りますよ。念を送りますみわわわわ。
(-314) youare_sa 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>-311 霊体同士で殴り愛(スカッ スカッ なんて不毛な戦い……これが地獄
(-315) simotuki 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* フィグネリアちゃんのぽこぽこアタックかわいい。
私ね、ひとつだけ心配な事があるの。 人狼って人間の病気に罹らないのかな。 ずっと傍にいてくれたキリルもそうだけど、血塗れの私を抱き上げた神父様は大丈夫かしら。
(-316) simotuki 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>-314 きゃっ☆見ちゃイヤーン☆(胸隠す)
って感じに風呂は一人で入ります(うざい
それでも見られたら「昔…火事にあってな…家族が、火で焼かれてな…」と触れにくい過去を装おう
(-317) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* 冥界があったら、みんなの態度がどうであれ しばらく俯いてがたがた震えた後、罪悪感でダッシュで逃げてもう戻ってこないよ!(・ω・) 僕のせいで村が滅びたんだーって自意識過剰な責任感に耐えきれないと思うの。
>>-313 オリガ好きだけど心中はしてあげないし、病気が移ってでも傍にいてあげるべきだったとか思えないし、憎くもある! だからごめんねって謝って、許してもらおうとする!
>>-314 じゃあ僕もメーフィエさんに(足の傷を見られろ…)と念を送っておこう。むーんむーん。
(-318) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>-317 この人はwwwwwパヴェさんみたいにその奇麗な顔をミディアムに焼いとけばよかったな! あっそれはひょっとして、嘗て人狼騒動を経験した 能力者を騙る事に火傷を利用するパティーン…でもミィさん騙りに出るタイプなのかなぁ。
>>-318 ラビ君と村長がきっとそちらに向かう事でしょう。 [ぽかーんと見送りながら]
(-319) youare_sa 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
/* >>-318 じゃあ、許してあげない。 謝るのはあなたじゃないでしょう、って言って私もごめんなさいする。 悪い人間だから本心からの謝罪とは言えないけどね。
(-320) simotuki 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
/* >>-319 どっかでメーフィエが「ミハイルは最悪LW」って言ってたけど、 最終日まで行くとしたらうっかり残りそうだわ…うん…
どっちかと言えばメーフィエのが騙りに向いてそうだよなー
(-321) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
―ある日の―
んー?何のことだ??
[教会から飛んできた囁きをキャッチして、不思議そうに返す。 確かにたまたま休憩して煙草を吸っていたが、教会からは離れていたので、どこで見られてるのかと周囲をそろりと伺ってみたり。>>*1]
あー、もしかして。
[すぐに思い立ったのは、ニキータに煙草を渡してから然程時間が経っていなかったからだ。煙を吐きだし。**]
大人の階段飛ばして昇った奴がいるんだろ。 あったかい目で見てやってくれー? あと焼き菓子俺の分も取っておいてくれ。
(*2) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
―夏の思い出―
[夏の暑い日。水の傍は涼しいから、ぶらぶらと川辺を散歩していたら、村の悪戯っ子に捕まった。>>47]
お、おおう? 魚か。おお、待って、ろ……!?
[慌てて川に近づき、そして足がもつれ……こけた。 川の中へ盛大に水飛沫をあげて。]
……冷てえ。
[取り返しのつかない程に濡れきった男は、これ以上濡れる心配もなくなり、魚をむんずと掴んで捕らえてやったのだった。]
(74) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
………。
[そんな夏の思い出がよぎる。 遠目に、オリガの家を見ていた。 発病してから、彼女の姿は殆ど見かけていない。>>52]
……こんなことなら、生きのいいうちに食っときゃ良かったな。
[太陽の光。光を反射する鱗。水飛沫。 どれもきらきらと輝いて、眩しい笑顔を向けてきた少女は、元気で愛らしく。そして、美味しそうだったのに。
獲物への親しみも食欲も同時に存在する、それがこの人狼だった。**]
(*3) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
/* こんばんは。見かけだけぴゅあぴゅあな狼神父登場です。
>>-316 私が神父なのは騙りじゃないので、業病の方のお祈り経験とかも沢山あると思うのですよね。 そして、今私はぴんぴんしています。 年齢は20+14(0..100)x1歳 それが答えです(サムズアップ)
(-322) uyuki 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
/* …あれ。若かった。
(-323) uyuki 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
/* 転ぶミハエルさんはニキータさんにあざとい対抗に来たのかしら。
美味しそうって思われてたー。 人狼が丈夫でも美味しくはなくなっちゃっただろうから確かにもったいないかも。
>>-322 意外と若いと言っていいのかどうか微妙に悩む年齢だったね。 今までは大丈夫だったかもしれないけど、これからは気を付けてね(暗黒微笑)
(-324) simotuki 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
/* 第一狂人欠けの存在も僅かにあったのか…>生きのいいうち オリガ様の病魔の欠片やら傷跡やら、 今後の狼陣営さんは色々と気をつけて。
>>-321 そして一匹狼エンドへ…とうっかり幻視して目を擦りました。 一気に全滅なんてしない方が苦しんで死ねますかね?[首こて] それでもミィさんしぶとくしたたかに長生きしそうでな…
(-325) youare_sa 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
/* >>-324 あざとくなってみました(キリッ
牛や豚や羊だって、可愛いもんな。 捕食するけど可愛いもんな。
サバンナだと、弱った奴や病気になった奴から襲われるらしいので、病気は意外と感染しないのかなーとか思いつつ。食って病気になるなら避けるよなライオンも(たぶん)
(-326) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
― ○○日目 ―
[白熱していく議論。 といっても、主にベルナルトとアレクセイが熱くなっていたのだが、アレクセイがベルナルトの胸ぐらを掴みかけた所で、男はようやく止めに入った。>>56>>57]
まぁ、ベルナルトの撹乱という意見は賛成だ。 俺は、シュテは人間だと思うが……
[虚ろな様子のシュテファンを一瞥し。]
正直、シュテファンよりも、ベルナルトへ疑いをかけたアレクセイの方が気になる。それに、昨日の話し合いで、アレクセイに気になる所が……
[ベルナルトの意見を尊重しつつ、議論の流れでアレクセイはいつの間にか「ベルナルトへ疑いをかけた」ということにされていた。
一度狩人に護衛を成功させたのもあり、人狼たちには余裕がない。ここで、やたらと鋭く頭の回転の速いアレクセイは片付けておきたい存在だった。多少強引にアレクセイへ疑惑を向け……
狼は、その勝負にまず一勝した。**]
(75) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時頃
|
|
/* 狂人が食べられてなくても、文字通り突然死していれば村陣営の勝ち目が広がったかも?
>>-326 あざといミハエルさん流石あざとい
そうね、鳥やお魚なんかも食べちゃうけど、飼ってたりするし可愛いわよね。
うつるかどうかは人間と人狼がライオンと草食動物ほど離れているかどうかかな。 でもお腹いっぱいなら止めた方がいいと思うの。 たぶん骨と皮みたいな状態であんまり食べるところないだろうし。
(-327) simotuki 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* ミハイルさんがあざといと思わなかった僕は、多分根本からあざといの基準がそもそもおかしいのか……。
>>-322 確かに見た目よりは年をとっているけど、若作りの範囲の狼さん! 病気と不審な傷痕に気を付けて今後の人生を安らかに苦しんでください!
>>-325 一匹狼として再びかつての仲間と出会うミハイルさんとか超ドラマチック。
(-328) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* 疑われたと認識を刷り込まれて、こうしてベルナルトさんは余計にアレクセイさんを攻撃していったのね。 議論を操るベテラン狼こわい!
(-329) simotuki 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
― ○○日目 ―
シュテファン……なあ……
[座ったまま、中空を見続ける父親。>>64 かける言葉も見つからないシュテファンの前に、男は立っていた。]
しっかりしろよ。俺は、お前を人間だと思ってるけど、そんな様子じゃ庇いきれないだろ……。
人狼を見つけないまま、何も出来ないまま殺されて。 本当に、それでいいのか……?
……一日は、悲しんでいい。 でも、明日からはどうか立ってくれよ。 こんな状態でも集会所に来たんだ、本当は自分のすべきことをわかってるんだろ?
[肩にぽん、と手を置いて。そして男はその場を離れた。**]
(76) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
[「人間のミハイル」ならば、友人をこんな風に励ますだろうから。 周りから人間にみてもらう為に、化けの皮を被る。
こんなことばっかやってるし、多分ろくな死に方しないよなあ、と男は内心苦笑しながらも、手を緩める気はさらさらなかった。**]
(*4) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
―ある日の教会―
[穏やかな陽光の差す時間。教会の清掃をしていると、 軽やかな足音と花の香り。]
…こんにちは。オリガさん。 一瞬、どこのお嬢さんが来られたのかと思いましたよ。 そのような格好も、似合いますね。
[少し前までお転婆の代表格だった少女。 最近すっかり年頃の娘らしい姿をするようになり、 急に雰囲気が変わったと評判でもあった。]
…キリルさん。 やはりそう、ですよね。 お母様にも、もっと母娘で一緒に礼拝に来ていただいてもとお話はしたのですが、なかなか…。 [上手くいきません、と苦笑。 続く提案には、目を輝かせて笑顔を浮かべる。]
(77) uyuki 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* 冥界あったらこいつ「僕はおまえらの所為で死んだんだ!!」とか言ってそうだよなぁとか思った。
……的なことを書き込んで、風呂に行ったはずが、プレビュー画面の状態で箱の電源を落としたらしい。
バカス
(-330) nordwolf 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
花冠ですか。それは素敵な思いつきです。 キリルさんも、きっと喜ばれると思いますよ。
花が似合う…は置いておいても、作るのは得意です。 どのような形が……
あ、オリガさん、ちょっと喉を痛めました? 先に蜂蜜のお茶を淹れてきますね。 それを飲んでから作り方をお教えしましょう。
[咳き込む様子>>49に目を細め、 少し早いお茶の時間を提案する。
それから持って来た花の種類を確認しながら、キリルに似合いそうな可愛らしい花冠を編み、ついでにオリガの金の髪の編み方も教えたり… 穏やかな時間が過ぎていった。遠い日の思い出**]
(78) uyuki 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* つーかはさまった!!!Σ(゚Д゚;)
(-331) nordwolf 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>-330 (・ω・) (・ω・)>お前には謝らない
(-332) kaisanbutu 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* あ、全然お気になさらず。 画面前で誤字直していた私の投下タイミングがあれでしたので。
……ちょっとおうちの金庫の位置を教えてもらえれば尚、無問題です。m(ФワФ)m
(-333) uyuki 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* 神父様→オリガ→フィグネリアと髪の結び方が伝わった可能性。 きっと教わったから試してみたかったのね。
神父様のスペックは天井知らず。 しれっと化けの皮被って人間らしい言葉をかけられるミハエルさんもだけど、この人達を村人が疑うのは無理。
(-334) simotuki 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>-324 若造り爺さん覚悟のでふぉーちゅんにしたのに… ランダ神微妙でした。 肩凝り腰痛筋肉痛に気をつけなければ…
>>-328 ニキータさんの寿命を91(0..100)x1年分頂いているので長生き頑張ります!
(-335) uyuki 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>-333 おいおい。
番号も教えてもらわないと(ФωФ)
(-336) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>-305 シュテファンさん…かかあ天下だったのですね…
(-337) uyuki 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>-334 普段穏やかに優しく接するって実はとても大切なことなんだな! 人狼の、魔物としての怖さってやっぱ人間とほとんど変わらないことにあるな。
>>-335 ニキータ百歳越える寿命を持っていたのか……可哀想に……www
(-338) mikanseijim 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* なんという守銭奴人狼
>>-335 その肩凝りはね、肩の上に誰かが乗っているからなの。 ニキータさんが呪っているのと、私が憑いていっているの、どっちがいいかしら。
どちらにしろすごい長生きしそうだけどwww
(-339) simotuki 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* いやそれについてだけれどね。
何故こいつがずっとこんな辺鄙な村で暮らしてるんだとか、両親どうしたとか色々考えた結果ね。
家が落ちぶれたとかなんかそんな理由で、こいつ一人(と、もしかしたらメイド的なの何人か)だけこの村の別邸にポーイされてたんじゃないのかなって。 金ないのに、贅沢してた頃のクセが抜けきらないお坊ちゃん。
(-340) nordwolf 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* ミィさんマジ良き隣人ですわ…表向きは。 そうだね金庫は焼いても開けないからね!
>>-337 おきちゅねをピンポイントで銃殺した過去のあるママン的に、 この完全敗北っぷりは許せなかった様です。
(-341) youare_sa 2014/10/13(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>-341 ねー こんなこと言う奴がまさか娘食ってるって思わないよな… そらシュテもショックだろう
(-342) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* あ、白ログではメーフィエが食べてたけど、ミハイルもきっちり分けてもらってるだろうと
キリルもいるし、左手以外綺麗に食べ尽くしたんだろね!
(-343) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* >>-340 もしかして、期待していたお金がない? これは折角の完全勝利なのに狂人死亡しちゃった人狼陣営に更なるガッカリ展開。
(-344) simotuki 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* >>-344 おのれええええ
こんな村燃やしてやらぁー!!!
(-345) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
––––––––そのまま 山ごと燃やしちま え
/* 山火事って怖いからね! 火を付ける順番とか風向きには気をつけてね! 最悪脱出経路無くなるからね!!
(-346) youare_sa 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* 金庫を開けたら、そこには借用書の束が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(-347) nordwolf 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* ベルナルトそんなに何に使ったの……。
あっ、僕の家はね、普通にそこそこの蓄えはあるよ! そして焦げたマッチ箱とか大事に置いてあるのさ!のすたるじぃ
(-348) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* さ、最悪だ―!!! これは村をて燃やし尽くされても仕方ない。
(-349) simotuki 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
[ ––––ネリ、
撹 ろ けよ [がたん] 庇 [たたたた]
な! を否定 て だ
[と、たん]
何故、 [り、り、りりり]
気に [とん、とたん] ア セイに、
ァン なあ……]
(79) youare_sa 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* >>-340 見栄を張りすぎていて、実際の火の車がばれていなさすぎる状態なのですね!! >>-344 まだだ…まだ、村長家が…!! …あと、換金できる調度品とか…(ぷるぷる)
(-350) uyuki 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
……ぁ。
[白かった視界に、柔らかく長い影がかかる。 男の鼻筋に眼鏡は乗っていない。 しかし、馴染みの声と纏う煙草の匂いが、 視界を遮るものがミハイルだ>>76という事を脳に漸く伝えた。 ぽつぽつと単語を拾う。しっかり。人間。庇いきれない。 灰色の瞳が微かに動き、半分開いた唇から漸く声が出る。]
そ、うだな… ………早く、早く人狼を、見つけないと…
[娘が、危ないものな。 現実を直視せぬ心配は、声に出ない。
とん、と置かれた手を見送って、 暫くしてから、ふらり、立ち上がる]
(80) youare_sa 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
[ここにも、集会所にも娘は居ませんでした。 きっと狼が怖くてどこかに隠れてしまったんだね。 みんな退治すれば出て来てくれるね。 大丈夫だよ、フィグネリア。
現実からぐぅと反らされた、白く濁ったそのまなこ。 曇り傷付いたレンズを通して、 男が真実を見抜く事はなかった*]
(81) youare_sa 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* >>-343 たまたま運んだのが私、というだけで皆でちゃんと食べたとは思っていますよ。そもそも白ログ先にフィグネリアさん喰いが出たのはミハイルさんですし。
>>-347 金庫蹴っていいですか? >>-348 ゚・ ・*:.。.○(*・ワ・*)○ .。.:*・゜゚・*
(-351) uyuki 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* 最悪なのは、こいつがおそらく、実家がそんな火の車なことに気付いていなさそうなところや!!
(-352) nordwolf 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* 私も挟まっちゃいました。ごめんなさい。 [耳を下げて尻尾を揺らしてあざとくきゅ~(※カワイイ練習)]
(-353) uyuki 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* >>-347 二階の窓から金庫放り投げてガチャーンするよね
嗚呼、シュテファンがー 過去回想、着々と破滅へと向かっていく様が伺える!
(-354) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* >>-352 もしかして、金食い虫死んで両親も安心……
ひどい話だ。
(-355) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* 狂人がもう一人発生していた…。 シュテファンさん、現実を受け入れないまま最終日まで行ったのね(ほろり
私のうちにも渡せるようなお金はないな。 効かないお薬代に消えちゃった。 持って行ってもらえるものは服くらいだろうけど……あと髪ならちょっと汚れてるけど売れるかもよ?
(-356) simotuki 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* >>-353 あざとい!(耳をもふもふ)
(-357) simotuki 2014/10/14(Tue) 00時頃
|
|
/* >>-353 いえいえ、お気になさらず。ちょっと間の空いた僕が悪いのです。 [尻尾のさきっちょにちょろっと火を付けつつ]
水車小屋、ベッドの上でちっちゃな腕が 大切そうに布団に包まれてるけど そこの指に嵌ってる金色の指輪は結構いい品に見えて 内側に色々彫ってありそうで足が付きそうな品なので。
………んー。 ぬいぐるみとか…本とか……上着も焼いちゃったし…… (ついでにミィさんの上着も焼いちゃったし…) 辛うじて男物の服が少し、フィグのお古は売れるかな。
(-358) youare_sa 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* 服は持ってくの大変だからなー あ、でもベルナルトやシュテファンの服はもらっていこう(着替え
現金だけかき集めていこうぜアイマール!!
(-359) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-350 でも田舎の金持ちだから、本当にそこそこな気もする。 土地の権利書とかはいっぱいあるけど、換金できないし。宝石とか買うタチでもなさそうなのは息子を見ればお察しだし。 ベルナルトのお家がダメなら、予想よりは低収入になっちゃうね……。
そしてシュテファンさーーん! そうか、もうシュテファンさんこの時点で完全アウトか……。
(-360) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* あっ。僕の持ってた矢は普通にお金になるかも。ぴゅあしるばー! あとは……現金は金に替えて金庫に保管してるかなあ。 探せば歴史的価値のある書物とか倉庫にあるけど……持ち出すのも換金もめんどくさそうだね……。
(-361) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* 狂人漏れしたと思ってたがやっぱり狂人でした。 そのせいで感情論とかどうでもいい根拠に執着するとか 更にその傾向が悪化していったのだろうなあ。
>>-359 ちょっとおじさん臭付いてるけど ミィさんももうすぐおじさんだろう? 割と似合うかもしれないぞ[にこにこ] あと娘が編もうとして失敗したぶきっちょマフラーがどっかにこっそり隠れてる。発見すると実績が1つ解除されるぞ[ファンファーレ音]
(-362) youare_sa 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-357 (*=ω=*)~*** もふもふ大作戦は、基本的に確定狂人か幽霊の前位でしか使えないのが難点ではありますが。吊られますから。
>>-358 フィグネリアさんの腕は、見かけたら貴方の亡骸の上においておきたいですね。その為にわざわざ返しに行ったのですし。 衣類は嵩張るので各自の着替え分と下着(洗濯しやすいもの)だけにする指示をいれるつもりです。
(-363) uyuki 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-359 超意見があいましたね!>持って行こう ただ、私個人は手持ちのカソック(着替え用スペア込み)でいいので、豪華な服はミハイルさん用にしたらいいです。
現金は必須。宝石二番目。
(-364) uyuki 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-361 あれは足に刺さりそうなのでごめんです。 折れてるし見るからにいわくつきじゃないですか!!!>ピュアシルバーの矢
(-365) uyuki 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* 服はかさばるとか本当に手慣れてる。 服は自分の家にある分で十分でしょうし、ホントに持って行ってもらうものが何もなかった。
>>-363 しまった、モフモフさせてもらってから死ねばよかった。 本当に人狼なの?って聞けば尻尾くらい見せてもらえた気がする。
腕が変化してた?肉球をぷにっとさせてくれたら信じるわ。
(-366) simotuki 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* 銀の矢は溶かしちゃうとか。 村に鍛冶屋さんがないと難しいかなー。
(-367) simotuki 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-363 やだ神父様優しい[水路は 真っ赤に 染まっている!▽]
多くは無いが一文無しでもないだろうから、 探せばきっと幾らかのお金は見つかるよ。うん。 年代物のカンテラがあったから(ぶっ壊したけど) 親子が住み着く前から放置されてた骨董類はあるかもしれない。
銀の矢は墓標代わりに立てておきましょう。
(-368) youare_sa 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* 厄介払いされた可哀相な僕。
服のサイズ、合うのかなwwwwwwwwwww 多分ね、食器やなんかも上質のものがあったりするんだよ。 銀器とか。
(-369) nordwolf 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-365 や、鏃だけ持っていけばいいやん……。別に一本しかないわけじゃないし……(矢筒に数本入れて、射った後は余裕あれば回収してた設定
いわくつきだし、多分刺さるけど!
(-370) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* 銀の食器ってすごい、かさばりそう……。 大量にお店に売りに言ったらどう見ても盗品だし。
(-371) simotuki 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
―ある日の教会―
それでは、大人の趣向品は回収させて頂きます。 こちらはお返ししますので、火遊び以外に使ってくださいね。
[>>58 少年が動揺している表情はなんだか面白くもあり、可愛らしくもあり。 恭しい手つきで煙草を受け取ると、マッチ箱だけ、ニキータの手に戻した。]
>>59 ミハイルさんですかぁ。 ま、あの方なら仕方在りませんね。 同じ煙草吸いの同士でも作るつもりだったのでしょうか。
[わざとらしく大げさに肩を竦める。]
煙草は精神安定にはなるのですけど…臭いが強くて常習化しやすいのですよね。 うっかり吸い癖がつくと、私が黙っていても多分お父様にばれちゃいますよ。 内緒にしておきたいのなら…もう数年は我慢、ですね。
[無罪放免ではあるのだが…一言、釘を刺すのは忘れなかった**]
(82) uyuki 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-371 うーん、そう考えるとなかなか持っていってもらえるものって考えるの難しいね……。 やっぱり現金かあ。
(-372) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-368 でも僕の死体、土に埋められてすらいない……。 はっ、燃えかすに刺すのか。もしくはもう死体に直刺し。
(-373) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-373 発見者「銀の矢が刺さった死体……?こいつが人狼か!」
(-374) simotuki 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-362 加齢臭か……… もしかしてそのマフラー、パパにって…… い、いらねえよこんなもん!お前がつけとけよ!(ぽいっ
しかし皆、金目の物について教えてくれて親切だ! 上等そうな服はもらうが、さすがに下着はいらねえ
(-375) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-374 (´・ω・`) も、燃えてるから遺体と一緒に銀も溶けちゃうよ……。 大丈夫だもん。
(-376) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
[服を脱ぎ捨ててお湯を浴びる。 ごわごわになった髪の毛から、赤い雫が流れて、やがて水は透明度を取り戻す。 それで、ここ数日の出来事が流れてしまう訳では無かったが、やはり少しさっぱりした気持ちで服を着替えた。
自分の暮らして来た家を一通り見渡してみても、持って行きたい物など何も無かった。ここで過ごした記憶だけ置いて行ければそれで良かったから。
でも。 何年ぶりかで、母親の部屋の扉を開けた。記憶を頼りに引き出しを開け、模様の彫られた箱を取り出す。 母親が、つけもしないのに大事に大事に取っておいた物達が、きらきら光っていた。 これを売ってれば、もう少しマシな食事もできただろうに。
無造作にポケットに詰め込む。 価値なんて知らない。 大した物じゃ無いなら、捨ててしまえばいい。]
(83) uhi 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
………
[ふ、と手を止めて、少し大きめのカメオを撫でた。 慣れない手つきで女が初めてつけたそれは、鏡の中で存在感を放っていた。少し、首元が引っ張られる。
でも、悪くない。]
(84) uhi 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-375 被害者たちが自ら金目のものについて教えてくれる新感覚強盗殺人。(アプリの煽り文句みたいな雰囲気で
上等ではあるけど、僕んちの服、基本的に機能性最重視だからなー。農作業にも耐えうる丈夫さであったか。 普段着にはいいと思うよ!
(-377) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
[人の家に招かれる事も少なかったから、物色する目星もつかず、それは二人に任せてしまって。
足の向くまま、通い慣れた道を行く。 何度もノックした扉。 今はもう、誰も答えない扉を癖でノックして。
開いた部屋には、まだオリガの気配が残っているような気がして唇を噛んだ。]
…貰って行くね。
[動きやすそうな上着を一枚。それば、まだ彼女が木登りやなんかして跳ね回っていた頃に良く着ていた物。 腕を通してサイズを確かめる。]
一緒にいこう
[部屋に閉じこめられた彼女の気配を外へ逃がす。
踏み出した地面、軽い靴音で蹴って駆け出した。**]
(85) uhi 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* でも僕の上等な服は、背中裂かれたうえに胸元に大穴空いちゃってるからなぁ。
(-378) nordwolf 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* 挟まっちゃった(´・ω・`)
>>-378 まさかの着た切りすずめ……?
(-379) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-377 新感覚強盗殺人www
ストーカー感覚で服をゲットしたの巻 宝石は、母の形見なんですぅ(しょぼん)てしながら売ろう(嘘はついてない
(-380) uhi 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* イヤ箪笥には色々はいってると思うよ?wwwww
(-381) nordwolf 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-379ふるもっふ
(-382) uhi 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
……さあなあ。
俺はオリガじゃないから、本心はわからんが。 でも、お前たちは仲良かったし、オリガは寂しがりっぽかったからな。 一人は嫌だったんじゃないか? オリガが病気になってなきゃ、また違ったかもしれん。
ま、あまり考えるなよ。
[考えても、死者の心を探ることも、過去のやり直しも出来ない以上、囚われてしまわぬようにそう言うのが精一杯で。>>71]
(86) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
[母親を食い殺すことで目覚めてしまった若い狼。>>70
まだ幼くて、不安定で、教えてやりたいことは沢山ある。 まるで娘のようにも思える――そんな年齢差じゃないが――仲間の手を、しっかりと握っていた。>>72]
おう、独り立ち出来るくらいまではな。 乗りかかった舟だ、安心しろ。
[時に、仲間を切り捨てなければならない状況もあるだろうし、人狼の世界は厳しいが。>>73
少なくとも自分は、この若狼を裏切らないようにしよう、と誓ったのだ。**]
(87) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* 良かった元気だったころの私を持って行ってくれるのね。 うん、一緒にいこうね(憑依)
走ったり跳んだりできなくなったから、キリルがそうしてくれると嬉しいな。
(-383) simotuki 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* 返事をゆっくり書いている間に入れ違ったの巻
特にお返事はいいのよ!
よーし、あちこちから使えそうな物だけ持って、すたこらさっさだぜ~
(-384) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-381 そ、そっか!だよね! よかった、そこまで没落してたら僕が『可哀想だから親切にしてあげよう』ってだいぶうざいことに……(←
>>-382 君たちみたいな獣じゃないんだからもふもふするとこなんてないよ!やめてよ!(もふられている
(-385) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-377 新感覚強盗殺人アプリwww
呪われたアイテムもたまに良くある注意。 呪いは時間経過でとけるか、もしくは課金アイテムで解呪してね。
(-386) simotuki 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* 病気じゃなかったら、逆にキリルの味方にはなったかもしれないけど狂人にはならなかったと思う。
(-387) simotuki 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-386 きんのゆびわ を てにいれた ! のろわれている
ぎんのや を てにいれた ! のろわれている
(-388) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-375 トロフィー「冬はもう来ない」を入手しました![パンパカパン]
ベルさんちの金銭事情が何と言うか 凄くコナンにおける死亡フラグ的な。 キリルさんの肩凝りが酷くなった時の為に孫の手を置いておこう。あれ、何か違う。
ファンタジー的な事言うと、娘がバンシー化して新天地の狼さんちでぐすんぐすん泣いてたらごめんね。 ハロリンカ的な意味で。 [と、寝言を言いつつスヤァ**]
(-389) youare_sa 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* コナンの死亡フラグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww あかん的確すぎて噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-390) nordwolf 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-387 だろうねー。 全く違う道もあったかもね、くらいのニュアンス。 まあ、食う道になってたかもしれんけど(
(-391) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* コナンの死亡フラグwww 真っ先に死んじゃうwwwwww
(-392) simotuki 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* >>-383 わぁい一緒だー!(背負う キリル、とっても身軽になったからきっと飛んだりはねたりするよ でも襲撃の時は置いて行くね(畳み畳み
>>-384 ぱぱにお返事書きたいけどもう眠くてお休みのちゅー位しかできないよ
>>-387 そうだね、狂人になる動機が消えちゃうもんね そうなったら、キリルが守ってもらってる所しか想像できないなぁ
>>-388 ちゃりん、ちゃりーん
(-393) uhi 2014/10/14(Tue) 01時頃
|
|
/* オリガが病気じゃなかったら、フィグネリアがCOしていたら、▼アレクセイじゃなかったら
なんてことだ。
(-394) nordwolf 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* >>-389 べるなるとー(棒
孫の手ゲットした所でそろそろおやすみなさーい**
(-395) uhi 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* >>-391 キリルの味方をしていたらいつの間にか動きが狂人になってて、途中で気づくもののもう後戻りできなくて発狂しかけつつ味方し続けるルート。 キリルを人間だって判定出すとこのルート突入。
……これもいいな。
(-396) simotuki 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
―墓地―
オリガさんは………
[少し前まで、自分が担いでいた少女であった存在に視線を向ける。 記憶の中で、白い花が舞う。 思い出すのはそれまで見慣れた青白い顔ではなく、 彼女がまだ病みつく前。 親友の為、花冠を編み上げた時の満面の笑み。]
置いていかれる事を厭う気持ちは、 一緒に居たいという気持ちとは表裏一体…。 少なくとも、私には…オリガさんは常に貴女を 気にかけていたように思えました。
病に倒れたのがネーベルであったとしても、同じように傍にいたのではないかなぁと…そんな気がするのですよね。
(88) uyuki 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
一人前の人狼になるまでには、まだまだ教えないといけない事が沢山あります。 今までのような山に棲む者としての知識だけではなく。 これからは、街に紛れる人としての知識も。
しっかり覚えてもらいますから覚悟してください。 乗った舟には先生も二人いることですし、ね?
[握り返された手を軽く引っ張る真似をして、カーミニに視線を向け、再びネーベルに視線を戻した。**]
(89) uyuki 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* シュテファンさん、キリルおやすみなさい。
>>-393 わーい、私また木に登りたいなー。 襲撃に着て行ったら血まみれになっちゃうものね。血は洗濯で落とすの大変。
(-397) simotuki 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* >>-396 やったー こっちのルートでもちゃんと狂ってるぞーwww
俺も眠くなってきた ネーベルからのちゅーは恥ずかしすな…… 俺自身はネーベルは妹扱い(年齢的に)
(-398) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* オリガさんの形見が一緒に同行することになるのですね。 なんだかすごく良いですね…
(-399) uyuki 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* シュテファンさん、ネーベル、おやすみなさいませ!
(-400) uyuki 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* アイマールは頼れるおとこ
俺も寝落ちる前に寝るる おやすみ!**
(-401) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* 勿論、私は頼れる人狼ですとも(えへん) カーミニも、おやすみなさいませ!
(-402) uyuki 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* >>-398 狂人不在なんてなかったんだ―
こっちのルートだと最後に他の村人弄っているところ見せると発狂して、ニキータさん庇うために飛び出して同じ死に方しそうだけどね。 生存ルートもなかった。
(-403) simotuki 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* ミハエルさんもお休みなさい。
私もそろそろ寝るわ。 キリルを夢の中でもふもふ**
(-404) simotuki 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
/* さて、僕も今日はこのへんで失礼するよ。
ちなみに金庫の番号は7544だよ**
(-405) nordwolf 2014/10/14(Tue) 01時半頃
|
|
―更に遠いいつかのあの日―
最悪だ……
墓地付き住居付き人口少なめ。 橋を使えば町への通路も開けているから狩りに出やすく、 最高の立地だと思っていたのに…
よりによって、成人雄狼のテリトリー。 しかも、狩場形成前!! ちゃんと私が退きますけどね。 狩りをしに来たわけじゃないですし、一応先住者優先ですから。
[石造りの教会の中。 声鳴き声が恨めしげに揺れた。]
(*5) uyuki 2014/10/14(Tue) 02時頃
|
|
…何って…潜伏の、為ですよ。
ちょっと前の餌場が色々きつくて。 騒動も仲間が吊られるのを見るのもこりごりだから、10年位は適当な場所で大人しく身を潜めていられるといいな的に、そんな感じでいたのですよね。 あーあ、予定が狂った、狂った。
[長椅子の上に寝転がり、ダルそうな仕草で顔を覆う。]
今から不貞寝させて頂きますから、今日の村民襲撃は是非とも絶対にやめておいて下さいね。 私がここを出て行ってから、一週間位間を空けてくださったら…助かります。
[そうして、薄い毛色の人狼はため息をつき、目を閉じる。 予定外の先住狼からは、ふわりと煙草の臭いがした。**]
(*6) uyuki 2014/10/14(Tue) 02時頃
|
|
/* なんか、最初にカーミニと遭遇した時ってこんな感じかも…とか、ふにふにと思いつつ… おやすみなさいませ**
(-406) uyuki 2014/10/14(Tue) 02時半頃
|
|
/* ベルナルトは最期に『澄み切った空の下で、罪名を数えて指を折る。辺りに音はないが寂しさは感じない。愛しい人が優しく手を引いている』夢を見るでしょう。どうか安らかに。 http://shindanmaker.com...
なんやこれ……**
(-407) nordwolf 2014/10/14(Tue) 03時半頃
|
|
―いつだったかの記憶―
ああ……うん……うん?
[新しく赴任してきた神父。 顔くらいは確認しようと教会に赴いたらば、どうやら同類だったらしい。>>*5
何だか一方的に嘆いている様に圧倒されて、しばらく適当な相槌を打つくらいしか出来なかった。ていうか初対面の人様の顔見て最悪だという感想を告げるなど、結構失礼だなこいつ、とか考えていた。]
狩りをしに来たわけじゃない……?じゃあ何しに……
[敵意も殺る気もないらしいので、そう尋ねれば、ひっそり隠れるのがお望みのようだ。>>*6]
(*7) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 17時半頃
|
|
ああ待て寝るな。
[薄い毛色の人狼が座る椅子に、下から蹴り上げて衝撃を与えた。こちらの話がまだ終わっていない。]
俺だって、ここで騒ぎを起こすつもりはない。 既に結構潜伏中だ。 狩りだって、わざわざ町まで出かけるか、近場の森でウサギ食ってる。うまくやれば、10年くらいは潜んでられるんじゃねえの。
[一人のほうが目立たない。なのについ誘ってしまったのは、久々に会った同族が、よく喋る奴で何だか面白かったからだ。]
他に行く当てがあるなら止めんがな。 だが、出てく前に名前くらいは置いてけよ。
あー、俺?俺は、道端の石ころ《カーミニ》。
[まだ若さを残す黒毛の人狼は、友好の証として新品の煙草を一本、同族へと差し出したのだった。**]
(*8) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 17時半頃
|
|
/* 目立たない、つまらんもんでありたいという願いらしい<石の名
>>-407 愛しい人っているのか……? アレクセイじゃないのか。(悪夢
(-408) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 17時半頃
|
|
/* >>-408 アレクセイやめwwwwwwwwwwww
愛しい人……誰だろう。 幼い頃に世話焼いてくれたばあやとかなんじゃなかろか。
あ、ただいまです。 ごはん食べたり野球見たり家事ったりしながら、ダラダラ覗いてるです。
(-409) nordwolf 2014/10/14(Tue) 18時半頃
|
|
/*アレクセイさんとベルナルトさんそんな仲だったのですね! >>-408>>-409 ご遺体を並べてあげれば良いのでしょうか…(ほろり)
>カーミニ もう、ものすごく名前からして潜伏が似合いそうですね… 色々トラウマーが含まれていそうな…(なでもふ)
(-410) uyuki 2014/10/14(Tue) 19時頃
|
|
/* アレクセイさんが愛しい人wwww
罪名とか絶対に数えそうにないのにね。 すっごいミスリを棚に上げてそう。
大人狼二人は最初から仲好さそうでいいな。
(-411) simotuki 2014/10/14(Tue) 19時半頃
|
|
/* ヒント:自分の罪名だとは言っていない。
(-412) nordwolf 2014/10/14(Tue) 19時半頃
|
|
/* オリガは最期に『朝日が眩しいシーツの上で、やがて訪れる迎えを待っている。体はひどく傷んでいるが足取りは軽い。淡い光の中で微笑んで眠る』夢を見るでしょう。どうか安らかに。 http://shindanmaker.com...
やって見たらこんなことに。 キリル!キリルー!!
(-413) simotuki 2014/10/14(Tue) 19時半頃
|
|
/* >>-412 お前の罪を数えろ! 澄み切った空の下で爽やかに呪ってるのって余計にこわいね。
(-414) simotuki 2014/10/14(Tue) 20時頃
|
|
―遠い思い出・教会―
―――うひゃぁっ!! 貴方ねー、なんですかーっ!!もう!! ……へ?
[転がり、ため息をついた所で下から結構派手な衝撃。 抗議しようかと口を開きかけたところでぽかんと開いたまま止まる。]
あー……、そう、だったのですか? ウサギ…それは健康的な……。 そ、か。潜伏仲間。 私と、同じ。
[姿勢を正して座りなおす。改めて向かい合った相手は、 思っていたより若そうだ。]
(*9) uyuki 2014/10/14(Tue) 20時頃
|
|
いえいえ、行くあてがないから、今ここに居るので。 貴方が、狩りを他でされるのであれば、私と利害は抵触しません。 できましたら、共存することを希望します。
人としての名前はメーフィエ。 かつての仲間にはアイマールと呼ばれていました。 貴方は…?
[黒毛の人狼は名前を名乗ると、嗜好品の煙草を差し出してきた。 同属にしては、既にそこから珍しい。 その時の煙の味は、なぜか今でも記憶の中に残っている。**]
(*10) uyuki 2014/10/14(Tue) 20時頃
|
|
/* >>-412 絶対に、現世うらみリストみたいな罪を数えたりしてそうですね。色んな色々の被害者になった時の!
>>-411 ミハイルさんのが落ち着いていたのは、私の中ではシークレット事項なのです。
(-415) uyuki 2014/10/14(Tue) 20時頃
|
|
/* >>*9 うひゃあっつった うひゃあっつった(可愛い)
>>-410 過去の騒動で、潜伏したまま生き残った系狼だからな…… トラウマ色々で、自分でつけた名前だね!
(-416) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 21時頃
|
|
/* くっそ、狼ズかわいいとか絆が羨ましいとか、全然思ってないんだからね!!
(-417) nordwolf 2014/10/14(Tue) 21時頃
|
|
/* 人狼騒動を生き抜くには団結力と可愛さが必要って事ね。
(-418) simotuki 2014/10/14(Tue) 21時半頃
|
|
/* >>-416 ぴゃっ!とかにゃーっ!みたいな可愛い系の悲鳴は上げません(きりっ) ミハイルさんが村に来るまでものすごく苦労してそう…(T T) 私のは、自分で意味を持たせたのではなくて、提示された中から選んだ的な名前なのですよね。
>>-417 おとーさんと、まなむすめと、せんせーなのでバランスも良いのですよ。ふふふふふ。
(-419) uyuki 2014/10/14(Tue) 21時半頃
|
|
/* 不縁故も絆だょ……?
若いミハイルさんとあんまり外見がいまとかわってなさげなメーフィエさんのかけあいいいなあ。 そして素のメーフィエさんが可愛い。悪党っぽいのに可愛い。
(-420) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 21時半頃
|
|
/* キリルは最期に『あたたかな木漏れ日の中で、水平線が見える場所を探しに行こうとしている。擦り切れた足は痛みを知らない。遠くから仲間たちの楽しげな笑い声が聞こえる』夢を見るでしょう。どうか安らかに。 http://shindanmaker.com...
>>-413 迎えに行くよ(´;ω;`)
旅し続けていつか幸せに死にたい。吊らないでください
(-421) uhi 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
/* 殺し合いも絆ね。
>>-419 人狼の名前もどういういきさつや揺らいで名乗っているのかって考えると過去が想像できていいなあ。 提示されたのから選んだ名前っていうのもそれを選んだ何かがあるんだろうし。
(-422) simotuki 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
/* せんせーかわわわわわわ ぱぱ、そんなに年が離れて無いのにって気にしてたから、おにーちゃんと呼ぼうかな
(-423) uhi 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
/* >>-421 もう迎えに来てくれたわ。 上着と一緒にね。
こんなかわいい子と人狼達を吊るなんてとんでもない。 最期に見る夢が幸せだから、きっとキリルの人生も仲間と一緒に幸せなものだったのよ。
(-424) simotuki 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
/* 可愛さと絆で吊りを逃れる女子力の高いエンジェル狼先生(三十路悪党)です(`・ω・´) ……と、今までの色々を並べるとものすごいオネエ系キャラで存在しそうに見える不思議。
>>-422 最初あまりにてけとーに名づけたので今頃整合性をとっているともいいまげふごふ。
>>-421 私の目の黒い内は吊らせません。
(-425) uyuki 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
/* >>-420 定住を十年位は…としているのは、外見が変わらないからというのもあるのですよね。自称20歳ぎりぎりで村に来て、30代半ばで立ち去る的なスタイルならいけるかと計算して… 途中で駄目になっちゃいましたが(てへり)
(-426) uyuki 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
―追悼:教会のこと―
[>>82穏やかに話す声をおとなしく聞きながら。 もごもごと謝罪して、マッチ箱を握る]
う…は、はい。 煙草仲間になるのは、大人になってからにします……。
[煙草を常用するミハイルからする煙草の臭いを思えば、メーフィエの指摘は尤もで。 ばつの悪さで耳まで真っ赤になりながら、こくんと素直に頷く。 普段叱られ慣れていないため、こうして諭されると消えてしまいたくなるくらい恥ずかしかった]
ほ、ほんとに秘密にしてください……。 ぼく…じゃない、俺、大人になるまで、も、もうしません、から。
[口ごもりながら、念を押す。 最近改めようと努力している一人称を口にして、ちらりとメーフィエの顔色を窺い]
(90) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
―目覚め・霧の日―
[産まれた時に貰った名前、捨てる事はできなくて。 でも]
『やめて、キリル…やめなさい!馬鹿!』
[母親の金切り声を、喉ごと物理的に喰い千切った夜。
ぶたれて腫れた頬がひりひりしていた。 血だまりに転がる肉片、自分でそうしておいて吐き気が込み上げた。 建て付けの悪い窓を、必死に開けて外の空気を思い切り吸い込んだ。
ひどい霧の晩だった。 隣の家の灯りさえ分からないような、霧が出ていた。]
(*11) uhi 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
[それから、はっと弾かれたように顔を上げた]
あっ、えと、お菓子ありがとうございました!
[深々と頭を下げて、いつも通りのいい子の態度で礼を言い。 悪い子になり損ねて、初めての不良行為は終了した。
勿論。その後村長の倅が煙草を吸うことは、約束通り二度となく。
マッチ箱は、自宅の引き出しの中に入れられて、静かに眠っている**]
(91) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
『お前みたいな悪い子は、森へ、捨ててしまうよ』
[ひどい母親だった。霧の森へ突き放されて、このまま死んでしまうんじゃないかと思う事もあった。 悲しみと苦しみを飲み込んで、静かに身体を冷やして行く深い霧に紛れて。 ここに同化できたらどんなに良いかと思った。 人の子なんてやめて、この深い、深い霧の中に。紛れて、沈んで]
ネーベル
[呼ばれる度に思い出す。 人の子だったキリルは、あの晩、霧の中に飲まれて溶けたんだ。 あとに残ったのは、誰のものでもないキリルと、それからネーベル。*]
(*12) uhi 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
/* わぁ、可愛子ちゃんを赤で挟んじゃった
(-427) uhi 2014/10/14(Tue) 22時頃
|
|
/* キリル……。 私の家においで!ってしたいけど、きっとお母さんが病気で寝てたりでダメだった気がする。 せめてお魚捕まえてもってくね。
ぼくから俺にしようとしているニキータさんはあざとい。
(-428) simotuki 2014/10/14(Tue) 22時半頃
|
|
/* >>-425 段々先生というよりおかーさんに見えてきたし。 性別:メーフィエでいいんじゃないかしら。
それにしても、全然外見変わらない神父様は純血の人狼とかそういうのなのかな。
(-429) simotuki 2014/10/14(Tue) 22時半頃
|
|
/* キリルに割り込んでしまった……( ノωノ)
>>-428 もうなにしてもあざとい言われてる気が! 一日目の始めは俺だったのの理由を言い損ねてたからね言っておこうかと思って……(´・ω・)
(-430) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 22時半頃
|
|
/* どちらかというと、もう何をしてもあざとく見えるのかも。 でも、男らしくなろうとぼくから俺に言い換えようとしてるのって可愛いから仕方ないね。
(-431) simotuki 2014/10/14(Tue) 22時半頃
|
|
/* 怒濤の狼陣営&ニキニキかわいいラッシュでほっこりほっこり かわいいは正義、おじさん知ってる お父さん(おにいちゃん)とせんせー(おかーさん)を大切にしてね。 賞金稼ぎ混じりの村には気をつけてね…!
例の診断にお名前ぶっこんでみたら 『灰が降り注ぐ部屋で、壊れたペンダントを大切に握り締めている。そっと口づけを送り名前を呼ぶ。向こう側で仲間たちが呼んでいる』と出たので素直に冥界行きます。
(-432) youare_sa 2014/10/14(Tue) 22時半頃
|
|
/* 例の診断をぼくもやってみる 『雪が降り積もる静かな窓辺で、名もなき像に祈りを捧げている。小さな産声に耳を澄ます。生きた証を墓標に記す』 コメントしにくいがナルシストに見えることは確かだ。
(-433) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 22時半頃
|
|
/* >>-431 あざとさに呪われている?(´・ω・`) 調子にのってふええとか言ってたせいか……。(もしかして:自業自得)
(-434) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 23時頃
|
|
/*
あざとさに呪われて~ニキータ、9の秋
死人は悠々自適に狼達の睦み合いを眺めているのます。
(-435) nordwolf 2014/10/14(Tue) 23時頃
|
|
/* 最期の見る夢はなんとなくあっていて面白い。 シュテファンさんはきっとフィグネリアちゃん達が呼んで居るんだろうし。 ニキータさんは生きた証、ヒーローになりたかったとかそんな感じかな。今度こそ生まれ変わるといいよ。
>>-434 ふえええはあざとすぎたねw
(-436) simotuki 2014/10/14(Tue) 23時頃
|
|
/* >>-432 こうして並べて見ると、かっこの中と外がおかしいな… 俺は生まれつき人狼だけど、多分混血? 普通に年を取っていく系だと思う。なので実年齢は30ちょい。
なお、例の診断メーカーは、あまりに穏やかな死に様は許されていまい。と思ったので貼らない。ww
(-437) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 23時頃
|
|
/* >>-432 おとーさんとおかーさんを大事にします!(もうなにがなにやら
>>-428 お魚焼いて食べようね(エプロン装備
(-438) uhi 2014/10/14(Tue) 23時頃
|
|
/* 9歳の時からあざとさに呪われていたのか… もし生存していたらおじいちゃんになるまであざとかったのか… なるほど次こそヒーローになる為に。 …転生後は共有者になるのかなニキータさん。ふええ。
>>437 気にしちゃあいけません[きりっ] 良いお年頃ですね三十路とは…丁度若い世代をおちょくり回せる頃といいますか。 老けない狼、おじさん狼、若い狼、 わあいバランスの取れたパーティだ!!
>>-438 うんうん、かぞくだいじにだよキリルちゃん![にこにこ]
(-439) youare_sa 2014/10/14(Tue) 23時頃
|
|
―ある日の教会―
良いお返事、確かに聞きました。 私の記憶も、封印しておきます。
[真っ赤になってうろたえるニキータを、焦らさないようゆったりと答える。
あ…言い方をかえた。今背伸びをしている…とわかるのが微笑ましい。 こんな些細な一つ一つの積み重ねが、内気な少年を青年へと変えていくのだろうか。]
一枚といわず、もう少し食べていけばどうですか? ほら、フィグネリアさんとラビさんも来たみたいですし。足音がしている。 皆でお茶にしましょうね。
[>>91 更正した少年へのご褒美は、 子供達が皆大好きな甘い焼き菓子。
開いたままの窓からは、柔らかな昼の光が差し込んでいた。**]
(92) uyuki 2014/10/14(Tue) 23時頃
|
|
/* ふと、シュテファンの家探しー(゜∀゜)ってログ書きかけて、 あっ そういえば放火されてた…もう跡形もないんじゃ… と気づく俺
(-440) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 23時頃
|
|
―夕方の教会―
昼間の件、ちゃんとあたたかい目で見守ってきました。>>*2 大人の階段に、変な踏み台をつけたら駄目なのですよ?
[思い出す少年の言葉>>90 祭壇に腰掛けた聖職者は、小さく笑って紫煙を吐き出す。]
大人になるまで…か。ここはとても住み心地が良いけれども… あの子が大人になるまではどうかな。 …難しいかもしれませんねぇ…
[息を吸うと目の前で赤い色が微かに煌き、白い灰が床に落ちる。 早朝に掃除をするので気にしない。呼吸が続くまで深く吸い、静かに息を吐くと煙はゆったりと宙に溶けていく。]
煙草はお返し致します。 一本もらいましたから、御代はこれで。
[摘み上げた袋の中身は、一部の大人も大好きな甘い焼き菓子。 開いたままの窓からは、血のような黄昏色の空が見えた。**]
(*13) uyuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-440 焼け残ってる箇所がある的なこと、言ってませんでした? 服とかならあるかもとか…
(-441) uyuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-439 まあ、ふええとか言ってる時点でお察し。 そうか、来世は狂勇者か……。今度は確白で村を導くんだね……(にこ
(-442) kaisanbutu 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-440 あ、その辺ですが。色々分かりづらく申し訳ない。 ミィさんの迅速な殺害のお陰で、小屋には到着できてないので そっちは直接放火できてないですね。 水車がまだガタガタ鳴ってます>>4 風向きによっては資材置き場の炎が燃え広がって届いちゃってるかもしれませんが!
(-443) youare_sa 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-429 男の娘みたいですよその言い方ー!!Σ(><) 私は多分、覚醒した時点で年齢が止まっているようなイメージなのです。 もしかしたら、半狼とか自覚なかったのが目覚めた系かも、とかちょっと思いました。今。
(-444) uyuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* 表の顔と裏の顔。 神父様はやっぱり素敵だな。
>>-438 花冠を創るのは苦手だけどバーベキューは得意よ。任せて。
(-445) simotuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* なぁ、この村、何件家焼けてるんだ?wwwwwwwww 僕んちも燃やされてるのかな。
僕、来世は仔狼[[role]]になるんだ!
(-446) nordwolf 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-443 迅速すぎる殺害のせいで!w
そこか!遺品についての灰の辺りばっか読んでた 確認してよかった、こっちこそ見落としすまない。 まだ燃え移ってなくてもいいな。
(-447) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-446 ねーこの仔狼飼っていいでしょ? ちゃんとお散歩するし餌もあげるからー
(-448) uhi 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* あ、あともう少しで終了なのですね。 なんだかふんわりと時間がいっぱいあるような錯覚に陥っていました。
>>-445 ありがとうございます(*ノノ)裏表に差をつけることで生き残ってきましたから(尻尾ぱたぱた)
>>-448 生き物は、飼いはじめたら途中で止めることができないんですよ。雨の日も散歩をしないといけませんし… お水も毎朝変えないといけないし、トイレの始末も必要になりますよ? 全部するなら、一応検討もしますけど…
(-449) uyuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* 吊り縄にマクシームもナタリーもアレクセイも残ってるし とっても豪勢なBBQになりそうだね!![白目]
>>-447 あそこで止められてなかったら燃やしたついでに 水源絶ってましたね、セーフセーフ! 半焼でも焼けてなくても捏造GOGOなのですよ。
>>-446 (相変わらずおぼっちゃん的ポジか…) おじさんまだ集会所と資材置き場しか焼いてないから… でも風向きで燃え移ってるのかもなぁ…
(-450) youare_sa 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-448>>-449 よしお前達、しっかりと僕の世話をするんだぞ!
(-451) nordwolf 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-448 だめです 元いた所に捨ててらっしゃい。
(何だか嫌な予感がしたらしい)
(-452) mikanseijim 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-442 村を(滅びに)導く 狂勇者じゃ、来世もダメそうね…。
>>-444 男の娘って感じではないねえ。 そうなるとおかんとか?
なるほど半狼。 ちょっと特殊な感じなのね。 年齢的に色々ごたごたあったっていう前の縄張り?の辺りでの話なのかな。 半狼だと葛藤もたくさんありそう。
(-453) simotuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* 証拠隠滅するためには全部燃やさなきゃ。 私も燃やされちゃうのかな。
私はキリルに憑いていくつもりだけど。 もし生まれ変われたら憑狼[[role]]になれるといいな。
(-454) simotuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* 憑いてる…
(-455) simotuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/*>>-451 お手。それから三回回ってワンといいなさい。
(-456) uyuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-456 ことわる!(いばりっ
(-457) nordwolf 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-454 憑いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラ神絶好調だな!!
(-458) nordwolf 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/*>>-457 飼い犬風情が主人の命令をブッチするなんて、いけない子ですねぇ。 [にこにこにこにこにこ]
(-459) uyuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-454 もしかして:ネーベルが最後にお家から持ち出したあの上着。
(-460) uyuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* >>-460 ある日、その上着を勝手に着た人間がまるで生前の友人のような言動を取り出して……。
普通にホラー。
(-461) simotuki 2014/10/14(Tue) 23時半頃
|
|
/* 憑いてる……!
>>-453 だよねー。 じゃあ来来世に望みを託して……狂信者[[role]]
(-462) kaisanbutu 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
ニキータは、グレた(´・ω・`)?
kaisanbutu 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
/* 来世に希望も何もなかったね。 そうだ、来世は皆で村を滅ぼしましょう(おめめぐるぐる)
(-463) simotuki 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* やだ…憑いてる……… ニキニキさんそれヒーローはヒーローでも人狼側のヒーローやないですかー!!
暫くはまったり眠りたいけど。 転生する事になるのなら、医師[[role]]かなあ…
(-464) youare_sa 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
―突撃:ベルナルトさんち―
おいー……何もねえし…… んだよ、ハリボテかよ……
[適当に湯を浴び、その際背中の火傷が痛んだがシカトし、服を着替えてから始めた空き巣。しかし、ベルナルトの家には思った以上に何もなかった。絵画や高そうな調度品もあるにはあるが、旅に持っていくには絶対に邪魔だ。
ついでに金庫も苦労してこじ開けたものの、中には借用書の束があるだけで、ついつい怒りに任せて人狼の力で窓から放り投げたのだった。]
現金だけだな、持ってけそうなの……
[服は男には上等すぎて、かえって不自然な印象を与えてしまう。ボヤいたが、財布からコインを抜いてベルナルトの家を後にした。]
(93) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
―突撃:シュテファンさんち―
[ダメにされてしまった上着の代わりをもらうべく、シュテファンの服を一枚奪って羽織っておく。]
……ん?
[ベッドから死臭を感じ取って、布団をめくってみれば、小さな腕が転がり出た。弔いすらされていないのは、彼が娘の死を認めたくなかった結果なのだろうか。]
……くっつくわけねえだろうに。馬鹿なやつ。 っと、やべ……
[腕を取り出そうとシーツを引っ張った際に布が身近な壷に当たり、床に落ちて割れた。]
(94) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* (あ、こいつ前世の記憶若干引き摺ってる)
(-465) youare_sa 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
あーあ。これ普段はやらんように気をつけ…… ん?
[陶器の欠片に混ざって、編みかけのマフラー…らしい毛糸の塊。 壷の中に隠されていたようだ。]
…………。
[少し考えて。水車小屋からも現金をあるだけ集めると、マフラーに小さな腕を包んで、屋外へ出ていく。
歩いて行けば、程なくしてシュテファンの死体が見えた。]
(95) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
こんなもん、いらねえよ。 返す。
[首の傷を隠すように、マフラーと腕をシュテファンの身体の上に置いた。
水車小屋を振り返る。主がいなくなっても、それでも水車は回り続けていた。その音に背を向けて、男は仲間の元へと。*]
(96) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-459 いやだね。 僕は飼い犬じゃなくて仔狼様だぞ。
つか火事場泥棒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-466) nordwolf 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* もらえるもんは持ってかんと!(`・ω・´)
さーさくっと行こう 出ていこう
(-467) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* シュテファンさんは娘さんの怪我を治さないと!って意識を引きずっちゃったのかな。
火事場泥棒で本当に金庫投げたw 人狼の力で投げたならかなり遠くまで飛んで行ってそう。
(-468) simotuki 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>93 金庫!!本当に駄目でした!!!お疲れ様でした……うぅ…
>>-466 お手も覚えられないようじゃ駄犬ですよね。駄・犬。まぁ、同属なのでしたら餌をやらなくても野鳥の一つも自力で獲れるか。(はー…っと肩竦め)
(-469) uyuki 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-457 この、なんかちょっと偉そうな所がかわいいと思いませんか、おとーさんおかーさん [もふもふ仔狼ぎゅー]
(-470) uhi 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-461 ホラーだぁ…でもオリガになら憑かれてもいいよ///
(-471) uhi 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-468 イメージ的には、ギャグマンガ日和のソードマスターヤマト回で、担当の横暴にキレた漫画家が、閉めた窓から雑誌だか電話だかを投げ捨てた時のやつ
(この説明でわかる奴いるんか)
(-472) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-470 躾大変だぞー 絶対手ぇかかる……
しかし躾なおして真っ当な犬に育てるのもありか。
(-473) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* あう、僕も挟まってしまった。
火事場泥棒されてるけどミィさんが優しい… 金庫ぶん投げられてるけどミィさんが優しい… 持って行かれた感覚を最後に絶命した後、返される数奇さが。 何気に少し齧られただけで食い尽くされてないんですよね、 色々騙されたし娘食われたし自分も殺されたけど呪い切れないんだよなぁ と思ったけど単に食う所が少ないだけとかそんな
>>-468 数十年後、そこには切断された腕の神経を 一本一本繋ぎ合わせるどこぞの少年漫画のアレの様な外科医が……いません。
(-474) youare_sa 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-474 ベルナルトのが美味しそうだからな(ツンデレ)
(-475) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-470 私は面倒みませんから、ちゃぁんとしつけて下さいよ? [複雑そうにもふもふしている姿を見る。]
シュテファンさんの外科医が洒落にならないくらい似合っていますね…
(-476) uyuki 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* ギャグマンガ日和の説明でわかってしまった。 あの勢いなのねwww
>>-471 キリルは乗っ取ったりしないわ。 それじゃあ、また会えないし遊べないじゃない。
(-477) simotuki 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* その仔狼おもちゃにしちゃ駄目だからね![はらはら]
>>-475 死後にデレが来た #シンデル
>>-476 速攻魔法発動。オペを始めます。
(-478) youare_sa 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-472 なんか思ったよりもコミカルに飛んでいってる!
>>-463 『僕のことを認めない村なんて滅びればいいんだ……そしたら僕は狼たちに誉めてもらえる……』みたいな狂信者になって、オリガと村を滅ぼす?(´・ω・`)
(-479) kaisanbutu 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* 教育(躾)予定の仔狼に、憑いてきた憑狼に、いずれ合流するだろうヒーロー狂信者
人狼達の未来は安泰ね! 医者のシュテファンさんの明日はどっちだ!
(-480) simotuki 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* 来世の圧倒的狼率について
シュテファン頑張れ超頑張れ。
(-481) nordwolf 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-473>>-476 ちゃんと躾できるもん! お手!お座り!
>>-477 もしかして、この仔狼を育てたら、いつか憑狼が乗り移って一緒に遊べる…?
(-482) uhi 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* 圧倒的ロンリー陣営すぎてどう足掻いても絶望でした☆ [しゅてぺろ]
何気もうすぐ更新時間ですけれど、狼陣営の旅立ち待ちでしょうか[ちらり]
(-483) youare_sa 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-482 憑代か……。
(-484) kaisanbutu 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-482 それくらい出来るぞ。
(お嬢様お手をどうぞのポーズ (ふんぞり返りーの 脚組みーの
(-485) nordwolf 2014/10/15(Wed) 00時頃
|
|
/* >>-479 自信なさそうなのは来世でも一緒なんだ。 憑狼だから好きだった子とかの姿になって、すっごく褒めてあげる。
>>-482 幾ら来世の仔狼でもベルナルトさんはちょっと…。 幾ら可愛い顔でも女の子がいい。
(-486) simotuki 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* >>-482>>485 ネーベル…素晴らしい。調教師としての才能もあったのですね!
(-487) uyuki 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* >>-486 『だ、だめだよ……だって、君は本物じゃない……』とか変な潔癖発動してやんわり押し返すよ!ニキータめんどい!
(-488) kaisanbutu 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* ギャグマンガ日和の説明でわかられてしまった嬉しいww
いや、それより。
今回は、お集まり頂いてありがとうございました! 人狼騒動は数あれど、なかなかわおーん状態って出来ない・難しいって思って、でも一回やってみたくてやってみました!おかげで、絶望と終焉へ走っていく村が見れてとても楽しかったです!建てて良かったと思いました!ありがとうありがとう。
興味持ってた人いたから、またひょこっと突然建てるかもしれません! また別の村ででも、会えたら遊んでやってくださいね(’ー’)ノシ
(-489) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* >>-488 めんどくさいというか難儀な性格というか。 開き直れたら狂信者として幸せなのにね。
(-490) simotuki 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* >>-485 …………… [気に入ったらしく無心でもふもふしている]
>>-486 オリガのために女の子拉致ってこなきゃ(使命感
>>-487 えへへー次は、火の輪くぐりを覚えさせるね!
(-491) uhi 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* おぅわ後5分!!
どうもこんばんは、nordwolfです北狼です!! 普段は大体薔薇村とか薔薇じゃなくてもヤローだらけの村とかに生息してるます。
今回は、思う存分クスやれて、楽しかった!!! いいよねクズキャラ、ぶざまおいしい。
村建のみかんさん、同村してくださいました皆さん、どうもありがとう御座いました! またどこかの村でお会いしましょうね!ヽ(゚∀゚*)ノ
(-492) nordwolf 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* 何か入れようと思ったのに、リアルの眠気に負けそうになりました…危ない。
今回は、面白いコンセプトの村に混ぜていただきありがとうございました。 村が絶望まっしぐらにつきすすんでいたり、仲間が可愛かったり頼もしかったりでとても楽しかったのです。 また、ご縁がありましたら宜しくお願い致します。
(-493) uyuki 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* 完全ノープランのまま飛び込みましたけど、わおーん状態の村の絶望感、その後繰り広げられるほのぼの回想も無常感を際立たせていてとっても楽しめました。 滅ぶべくして滅ぶ村っていいですね。
またあればやりたいですねー。 村建てお疲れ様です、皆さんも同村ありがとうございました。 またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
(-494) simotuki 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* ととと。では僕もご挨拶。 普段はネタ村特殊村やRP村に出没する者です。
村建て様、限りなく美味しいトコ取りな村建て有り難う御座いました! PPという絶対絶望状況でのRP、とても新鮮で楽しかったです。 ドサドサ追加されていく過去設定やらエピのほのぼの日常も美味しく。 そして同村の皆様もお付き合い頂き、深く深く感謝致します。 また何処かでお会いできましたら、どうぞ宜しくお願いします!
(-495) youare_sa 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
……それじゃ、行くかぁ。
[悪くはない暮らしだったが、ここに未練はない。 火を放って、痕跡を消して……]
(97) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
[人狼達は最後の食事を済ませると、 新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。]
(*14) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* 村建てさま始め、皆様ありがとうございました! なかなか最近RP村には入れてませんが、またどこかでお会いできたら仲良くしてください
疾走感が楽しかったです。 慌ててずさって良かった。 わんわん!
(-496) uhi 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* キリルは味方にはなれなかったけど。 お友達になってくれて本当にありがとうね。
何処までも憑いていって見守るから。
(-497) simotuki 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
|
/* やっつけだが旅だった。www
それじゃまた!
(-498) mikanseijim 2014/10/15(Wed) 00時半頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る