人狼物語ぐたるてぃめっと


630 漣の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
アルマンが無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、ライヒアルト、カルル、アーベル、クロエ、ヨハナの5名


【独】 洗濯屋 クロエ

ライヒの考え方がなんとなく掴めてきた気がします

(-0) 2014/09/01(Mon) 00時頃

ライヒアルトは、時間見てなくて、びっくりしたwww

2014/09/01(Mon) 00時頃


【人】 情報通 カルル

ライヒに関しては、
そりゃ人狼陣営の組み合わせ的に考えて、>>76の2択に絞ってるわけだし、
「カルル人外なら取りおきしている」懸念の気持ちは分からまいまでもないんだが。

ライヒ視点でアーベル-婆さんの可能性についてどう見てるか知りたいのはあるな。

(0) 2014/09/01(Mon) 00時頃

カルルは、おいらもびっくりしたww

2014/09/01(Mon) 00時頃


クロエは、飛んでびっくりw

2014/09/01(Mon) 00時頃


アーベルは、時間立つの早いなぁw

2014/09/01(Mon) 00時頃


【人】 洗濯屋 クロエ

ヨハナ待ちながら昨日をふりかえってきます、そのまま寝ちゃうかも。
>>1:124 可能性の一つとしてとらえてるって事ですかね、強弱無しで。

(1) 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 洗濯屋 クロエ

熱視線については、カルル狼が私を狂信者だと思って庇護してたら面白いなあという印象しかまだないかな…

(-1) 2014/09/01(Mon) 00時頃

【人】 青年 アーベル

>>1:123カルル
言いたいことは把握。図式についてにはまた明日な。

>>1:125クロエ
その分狼の縄が近くなるだろーってことね。クロエが言いたいことは理解。ただ俺は狂COはうまくやらなきゃ吊り理由としてすっごい楽だと思ってる。

まず狼吊られさけの為に自分吊らせる必要もある役職だからね。まぁこれは今日のカルルがどう動くかで見てけるとも思ってる。

(2) 2014/09/01(Mon) 00時頃

【人】 情報通 カルル

ちなみに、婆さんがクロエをいきなり疑ったのは狂信者だとしっくりくるんだよな。
なにせカルルが狂信者COしちゃってるから、狂信者視点では「狂信者を装った村人が人狼にアピしちゃってる」図式にみえるから。
で、このカルルが間違っても村人を疑ったら人狼はカルル狂信者にしかみえないでしょ。

その意味で、狂信者としては村人クロエを人狼視して、少なくとも「残されたい」と考えたんじゃないかと邪推している。

(3) 2014/09/01(Mon) 00時頃

【独】 青年 アーベル

そのうえで現段階 狂信者COがあったうえでも吊りたくないっていえるほどカルル村見てないので仮セット

(-2) 2014/09/01(Mon) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

カルル>>0
そこは、まだ見てる途中だな。

ヨハナについては、昨日の動きが狼臭くない。
いきなりカルルの正反対に突っ込んだろ。
あれが、非狼的に見えた。
ヨハナ狼なら、まず外枠の人物像から取って見せていくタイプだと思ってたので。>>1:38

カルル狂だと思ってたなら、同陣営の動きを邪魔しにいってる。
カルル村だと思ってたなら、第三者を混ぜた対立軸を作るのを恐れない動きだと思ったんだよ。

(4) 2014/09/01(Mon) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

それと、>>1:46>>1:50で拾ってるのは、ヨハナの動きが、「カルル狂に目が奪われてる」ものだね。
ヨハナの中では、「潜狂がポイント」になってる。

流し読みした時と、ポイントに絞った時に「相手の印象が変化」するのは、人要素として取ってるよ。

まず、これは開示しておこう。

(5) 2014/09/01(Mon) 00時頃

ライヒアルトは、そして、ヤバイほど眠い……。寝る……おやすみ。**

2014/09/01(Mon) 00時半頃


アーベルは、俺も寝よう。お休み**

2014/09/01(Mon) 00時半頃


【赤】 物識り ヨハナ

全力で寝落ちてたぁぁぁぁぁ!!!!

うわぁ、きっつぅ。喉500以上無駄にしたぞおぃ(そこかよ

(*0) 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

んで、入れ違いなっとるなぁ…。肝心なコアに居ないのが狼とはこれいかに←

まぁ、しゃーねぇ。

(*1) 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

どっちにしろ、もう少し時間置いてから出るか…。
んで、カルル非狂っぽいのがな。面倒な男よの←

(*2) 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

>>1:79カルル
…婆狂信予想なのかいΣ(突っ込まずにはいられなかった

(*3) 2014/09/01(Mon) 00時半頃

【独】 青年 アーベル

うぬ。しかし相変わらず俺は中庸である。

(-3) 2014/09/01(Mon) 01時頃

【人】 情報通 カルル

ふむ。
>>4は同意だな。特に下段の説明はおいらもそう思うわ。

で、ヨハナの中では「狂人がポイント」というより、
カルルの正体が分からないのに、クロエ狼に目がいってる点だね。

流し読みした時とポイントを絞った時に「相手の印象が変化する」点はどうなのかね。
というのも、婆さんはクロエに対しては第一声>>1:28の時点で好意的に捉えつつ疑問をぶつけており、>>1:40に到ってるので。
むしろ婆さんは、慎重そうではあるけれどはなからクロエ狼で固まってる印象なんだけども。

クロエ狼カルル狂ありきの発想

(6) 2014/09/01(Mon) 01時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

おはよう。

カルル>>6
「疑問をぶつけ」の>>1:28って、「何か具体的な防止策でも有るのだろうか?」の事?
これ、相手を狼視してるから出る質問なの?

ちょっとそれは、悪意的に取り過ぎに見える。

(7) 2014/09/01(Mon) 06時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

クロエ>>1
これ、俺にか。
アンカに名前添えてくれるとありがたい。

そう。
なんか、少しずつ俺の発言意図をズラされてる気がするけど、わざと?

俺が言ってるのは、「カルルの正体関係なく、カルル視点からの表現」だという意味。
カルルをほぼ人外だと思ってても、村だと思ってても、関係なくこの表現だよ。
カルルの動作だから。

(8) 2014/09/01(Mon) 06時半頃

カルルは、ライヒアルトにふむ。

2014/09/01(Mon) 06時半頃


カルルは、結局婆さん待ちなんだよな。

2014/09/01(Mon) 06時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

今、ズラされたと思ったのは以下。

俺:「タネアカシ」は、カルル視点の表現
クロエ:カルル村を可能性の1つとして捉えてる

俺は、「タネアカシ」周りでは、「カルルの正体」については触れてない。
そこは俺の思考に関係ない部分だよ、という指摘だよね。>>1:124は。
俺視点の話ではなく、カルル視点の話をしているのだから。

なのだけど、反応が「俺がカルルの正体」について思考を見せたように返してる。

(9) 2014/09/01(Mon) 06時半頃

ライヒアルトは、カルル、おはよう。そうだね。ヨハナを待とう。

2014/09/01(Mon) 06時半頃


【独】 修道士 ライヒアルト

ヨハナに委任。

(-4) 2014/09/01(Mon) 06時半頃

ヨハナは、おはよう、すまんがもう少し待ってておくれ。

2014/09/01(Mon) 07時頃


ライヒアルトは、お。ヨハナきた。おはよう。今日のコア教えてくれる?

2014/09/01(Mon) 07時頃


ヨハナは、ライヒアルト8時~9時。14時~17時は確実に時間とれるかのぉ。

2014/09/01(Mon) 07時頃


ヨハナは、夜の予定は、まだ未定じゃ。

2014/09/01(Mon) 07時頃


ライヒアルトは、了解。有難う。

2014/09/01(Mon) 07時頃


ライヒアルトは、クロエは、>>1:111への返答くれてなかったよね。

2014/09/01(Mon) 07時頃


【人】 情報通 カルル

>>2
狂人が吊られに行くタイミングって明日じゃないか?
狂人が自陣営勝利を本気で考えるなら、明日人狼が吊られない保証はないので、普通に村人を吊ればいいわけだ。
狂人には人狼が誰か分かってるのだし、
人狼の白要素をでっちあげるか
村人を黒塗りし、人狼票をとりこめば2/5票獲得できて優位にもっていけるっしよ。
少なくともはなから吊られにいく狂人は考えにくいし、
おいらに狂人の可能性を考えてるにしてもそれは惨い見方だぞっと。

ちなみにおいらは狂人を吊る発想はないわけだけど、アーベルもそうだよね?

(10) 2014/09/01(Mon) 07時頃

カルルは、ヨハナに了解した。じゃ続きは夜だね

2014/09/01(Mon) 07時半頃


【人】 物識り ヨハナ

質問に答えつつ、纏めていくかのぉ。

>>1:49アーベル
狼は、吊れたら終わるじゃろ?しかし狂は吊っても終わらん。狂を狂と確信して吊ったならいいが、それでも不安は残るじゃろ?(特に襲撃なしの4人最終日とかの、場合によっては加速する、はこういう状況を指す)

>>1:55アーベル
そうだね、概ね婆が見ているライヒアルトさんと変わりはないのぉ。個人要素故、役職由来の要素では無いの。★で、それ踏まえて。アーベルさんはライヒさんの印象が上下してる、と言ってたけど、それはどんな意味で?

(11) 2014/09/01(Mon) 08時頃

【人】 物識り ヨハナ

>>1:69アーベル
その通り。そして下段も、その通り。決めるには早すぎる。しかし婆は、それを出さずに溜めて、脳内取り置きする事によって、自身の思い込みでロックがかかる現象を何度も経験しておる。故に早い内にぶっちゃけて、他意見並びにクロエさん本人の意思も聞きたい、故に出したのじゃよ。

>>1:77ライヒ
ここまで読んで、だけど。一種の「視点固定」じゃなのかのぉ、と婆は見ておるが。…パッションのぉ、言い方悪いのは承知の上だが、お粗末過ぎるの。

(12) 2014/09/01(Mon) 08時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ヨハナ>>12
ありがとう。
言葉足りなかった。

「アーベル・ライヒ同陣営無いように見える」のが、ヨハナやクロエから見てもそういう印象あるんだろうか?って疑問だったんだ。

お粗末ってきたのは、ヨハナからは非共感で良いかな。


視点固定は了解。
>>1:64>>1:63で俺が指摘してる「非ラインの甘さ」で良いかな。

カルル村の場合は「単体要素に合わせた」。
カルル人外の場合は「都合の良いように合わせた」
そう考えてる。

(13) 2014/09/01(Mon) 08時半頃

【人】 物識り ヨハナ

>>1:82クロエ
その狼の白さは、説得力の強さじゃの。(発言力に非ず)故に、ライヒアルトさんには、一定の警戒は置いて見た。役に立つかどうかは、使い方次第、思い込まないのが一番じゃ。

>>1:83クロエ
その発想は無かったのぉ。あの時点でパッと思ったのが、正体不明のカルルさんを1発言のみで村置きしたクロエさんの心境が、一番狼に近いんじゃないか?からの黒ロックだったんでな。(人外としての欲が漏れた様に見えた)

クロエさんが狂信仮定でカルルさんへあの行動する、となると。狼を庇うにはやや露骨過ぎるかの。
と言うか。ここまでのカルルさんの対クロエさんの置き方の流れ見るに。この状況で行けば「偽装ライン」の疑惑の方が強い感じが受けられる。

(14) 2014/09/01(Mon) 08時半頃

ライヒアルトは、ああ、時間足りなさそうなら、俺への反応は午後で全然構わない。

2014/09/01(Mon) 08時半頃


【独】 修道士 ライヒアルト

カルル→クロエ偽装ライン方向ね。
了解。

(-5) 2014/09/01(Mon) 08時半頃

【人】 物識り ヨハナ

>>13ライヒ
正直言えば、ライヒさんとアーベルさん二人のライン的否定要素は無いのぉ。ライヒさんが視線集中しておるのは、「カルルさんの村要素が取りにくい」のと「クロエさんの思考がまだ掴みきれていない」で。ここの情報の渇望具合は、とても人に見える。

けど、アーベルさんの場合は、やや動きが取りにくい?とは。ただ、>>1:49で「俺はやることがなくなりそう」と置いてるので、その部分がやや薄いせいなのかも?とは。>>1:84のクロエさんの思考見たい欲、>>1:95でクロエさん待ちの間にライヒさんどう?って辺りは、話したい欲求は見えるのぉ。

(15) 2014/09/01(Mon) 08時半頃

ヨハナは、ライヒアルト大丈夫じゃ。気遣い感謝じゃ。

2014/09/01(Mon) 08時半頃


【人】 物識り ヨハナ

なので、穿つ見方をすれば、狼ライヒさんに沿う様にして動く狂信アーベルさんは完全な否定はし切れない様には思う。

が、>>1:55でアーベルさんが確認してきたのは「ライヒさんの個人要素」であって「非狼要素」では無い、という点かのぉ。それ以上に、カルルさんの存在の不明瞭さが拍車をかけておるので、可能性は切れないが薄いライン止まりかのぉ現状は。

(16) 2014/09/01(Mon) 09時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ヨハナ>>15
ありがとう。
やっぱり、他から見ても否定要素って無いよなあ。

もうちょっとここは転がしてみる。

もう1つ開示すると、俺はヨハナが村に見えるので、カルル>>1:56が「どっちのセンでもヨハナ人外なので吊ろう」と言い出す布石なんではないかと、疑ってた。
俺狼の余地を残すのが、下の組み合わせを言う為かと。

それで出方を見てたら、ヨハナ狂+>>10「狂を吊る発想はない」になってるんだよね。
もう少し考えてみる。

(17) 2014/09/01(Mon) 09時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>16見た。
アーベルが俺に添うようにして動く、か。
どの辺り?

それ、俺視点からだと見え辛い。

(18) 2014/09/01(Mon) 09時頃

【人】 物識り ヨハナ

>>1:88クロエ
カルルさん自身を村全員で判断する→処理だと思うておる。

んー。クロエさん、単発返答が多めで、思考の整理がし切れてない感は分かるんじゃが…。あと、根本的な前提で、婆とは違うのぉ。>>1:125婆の場合カルルの行動メリットは、全くの真逆だった、と置いておこう。
ここで時間切れじゃ。

(19) 2014/09/01(Mon) 09時頃

ヨハナは、ライヒアルトさん、帰ったら纏めてみる。あくまで穿った見方の場合、というのも含めて**

2014/09/01(Mon) 09時頃


ライヒアルトは、ヨハナありがとう。

2014/09/01(Mon) 09時頃


【人】 情報通 カルル

>>17
ヨハナさんに関しては、村か狂信者かという事で見解が分かれてるわけだけど。人であろうという要素は一致してるからな。

(20) 2014/09/01(Mon) 09時頃

【赤】 物識り ヨハナ

わう?←

(*4) 2014/09/01(Mon) 09時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ヨハナは来れる時間は少なくても、ポイントは押さえて見てるよなあと思う。

>>19のクロエ評、同意。
時々、何の話をしているのかが解らなくなる。

(21) 2014/09/01(Mon) 09時頃

ライヒアルトは、カルルに頷いた。

2014/09/01(Mon) 09時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

アーベルについては夜かな。
気になった事は、都度都度訊いてる。

あ、>>1:55は見てる。
>>1:49は「この村受身が多いな」の意で受け取ってる。

対俺は、動と受で印象が変化してると解釈してるが、合ってる?

(22) 2014/09/01(Mon) 09時頃

ライヒアルトは、後は、午後以降。おでかけ。**

2014/09/01(Mon) 09時頃


【赤】 物識り ヨハナ

おい、やっぱカルルが狂信なんじゃねーの?

(*5) 2014/09/01(Mon) 09時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

これで、ヨハナは疑惑対象に残っても、吊り対象からは外れたかな。

後は

喰 う な よ……?

←前回、狼に村誤認されて喰われかけた。

(-6) 2014/09/01(Mon) 09時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

非狼印象のみが上がってて、狂信否定はない。まぁ、置き方としては問題もなく、別に村にババァが受け入れられてるのなら、今日吊られても問題無く。ババァの思考的に噛み無しがあるなら、カルル→クロエで吊れる未来がやや見えかけてる。うめうめうめ

(*6) 2014/09/01(Mon) 09時半頃

【人】 情報通 カルル

>>14
いや、クロエ白の置き方の背景は、
クロエ黒なら狂信者候補が見えてこないという考えがおいらにあるわけだよ。
各灰視点、4人の灰の内、半分は人外だろう?
で、アーベルはどう考えてるか分からないが、クロエさんに疑問をもってるのは婆さんと多分にライヒなわけだろう。
そりゃ迷うさ。

婆さん狂人が間違っていて、婆さん村予想するライヒが白ならば、
おいら視点、クロエ、アーベルが人狼側になるからな。

(23) 2014/09/01(Mon) 09時半頃

【人】 情報通 カルル

婆さんは結局、おいらを何だと思ってるかな。
クロエ狂→カルル狼の露骨な庇い方はない、と考えるなら、
その逆も考えにくいはずだよね?
そしてカルル人狼で考えてるなら、
婆さん視点、狂信者はアーベルかライヒになるわけだよ。ありうるのかい?

(24) 2014/09/01(Mon) 09時半頃

【人】 情報通 カルル

>>21
確かにポイントは押さえてるし、
クロエ以外にもライヒ-アーベルの可能性を懸念し。
カルルが分からない、クロエ狂はなさげだけどどうなんだ?と、らた時間で色々考えてるようには見えるな。
村人婆さんとみた場合、ログになんとか追いついた状況なので、考えがまとまっていない姿勢を素直に示していると考えれば、
印象(パッション)では筋は通っている。

(25) 2014/09/01(Mon) 10時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

むー。
しかし、思考を組んでるとクロエ狼になるんだよなあ。

アーベルかクロエの二択に、村を持ち込むか。

(-7) 2014/09/01(Mon) 11時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

むぅ、低気圧よ、去れ(片頭痛

さぁって。纏めてみますかねぇ。
>>1:7クロエ「これを話しておきたい」って事(聞くより聞き出したい)>>1:7「逆手に取られる事」の「防止策」(あまり思考全開しない方が、利用されにくい?)>>1:11アーベルの>>1:6について聞きたい欲求。>>1:12は面白い。序盤から、聞きたい聞き出したい欲求は有るが、出し過ぎる事で>>1:7逆手に取られる危機感という、割と矛盾した行動取ってるんだよなぁ…。

って、纏めるのクロエじゃねーだろ←

(*7) 2014/09/01(Mon) 15時頃

【人】 物識り ヨハナ

初動、自己紹介から>>1:6>>1:15のライヒさんより「そんなに自分の判断基準見せて不安は無いのか?」→>>1:25「思考まげてくれた方が見易くて助かる」

>>1:49狂信者という役職の、この村での動きのトーレース思考と、具体的な見るポイントの示唆。(そしてカルルのやっている事を見て「俺はやることがなくなりそう」と)(穿った見方すれば、狂信者の視点が見えてるからこそ?の具体性?)

>>1:55ライヒさんの印象上下の言語化、婆の引っかかってた部分>>1:37の自分の意見の提示>>1:55「相手の出方待ちというかこれがライヒアルトの本人要素っぽい。」(そこの抑えて動いてる部分は、ライヒさんの性格だよ、と)

>>1:80カルルさんの、結論先行示唆とクロエさんの反応待ち姿勢)

(26) 2014/09/01(Mon) 15時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

あ。
きた。

ヨハナ、いい読み方するなあ。
俺視点動きが解り易いので、サポし易い。

(-8) 2014/09/01(Mon) 15時半頃

【人】 物識り ヨハナ

昨晩、婆が居ない時間の主役は、クロエさんだったねぇ。そこ回り見ると。

>>1:87のクロエさんの発言、>>1:83の「狼を直で吊らないと負け確定の様なもの」からかかる「狼視点で信者2択だけど確定するものか?」(襲撃視点抜けつつ、吊のみに意識が向いている状態、かつカルルさんの狂否定)

>>1:92アーベルさんは、クロエさんの言いたい事を翻訳しつつ、>>1:89のライヒさん同意。>>1:95で「俺と喋んない?」>>1:103「フリーに話すにしても話題が無い」>>1:105二人の意見の擦り合わなさの言語化。
>>1:114クロエさんとライヒさんのやり取りの進展見守りつつ、カルルさんへの突っ込み。

ライヒさんの動きを阻害せず、かつ他の手の足りない部分の思考引き出し整理(対カルルさん)の動きは、普通にアーベルさんらしい動き方(狂信の歪みを見つけて、そこから狼探そうとするヒント探し)だけど、多分歪み見つけるのに自身のアウトプット控えめな点が、一歩下がった印象に見えるけど。

(27) 2014/09/01(Mon) 16時頃

【人】 物識り ヨハナ

普通に見れば、焦りも誘導も見えない。悪い言い方をすれば、気が付けばそこに居る、といった感じかのぉ。

アーベルさんに、一つ。クロエさんとライヒさん(ついでに婆もクロエさんがよく分からんので婆の為にも)の意見の合わなさの原因、婆は「前提の違い」だと思うておるのだが、これ擦り合わせ可能かのぉ?>>1:126>>2で、クロエさんの主張の原点を掴みきれた感見えたので。

(28) 2014/09/01(Mon) 16時頃

【独】 修道士 ライヒアルト

そこ、俺が狂信者だからです……>原因

(-9) 2014/09/01(Mon) 16時頃

【人】 物識り ヨハナ

こっちはカルルさんに。
婆の事を狂信視。そして>>10最下段「狂人吊る発想は無い」との事だが。カルルさんは誰吊る積りなのかのぉ?

婆は、「こいつ人外だろ」になれば、狂信でも、吊るぞ?なので聞いたんじゃがの?>>1:34「「狂信者確定でいいんじゃないかな」はどういう積りなのかね?」と。

(29) 2014/09/01(Mon) 16時頃

【人】 青年 アーベル

夕方チラ。
>>1:123だが俺視点をいうなら
クロエ-婆さんは×>>1:70 

カルルーライヒもないかな。
割と発言力あるとこなライヒがカルル上げるそぶり全くないし。
むしろすっごいガンガン当たってる。カルルの内訳見えていない感。

カルルークロエと婆さんーカルルは薄そう。ってとこかな。

昨日のクロエは「ライヒがカルルどう見てるのか」気にしすぎってのもあったけど、>>1:121が「内訳見えてるんじゃ?」って意図だったのでここは白紙に戻す。
ただ、狂から狼の視点にしてはしつこすぎるのでライヒークロエも×かねぇ。

あとクロエの>>1:125だけど、>>1:100最下段からカルルは狂=食われ防御をするという意見が出るから、自分が狂で首絞めになるとしてもするんじゃないかな。
狼と信者の間の差はもうちょい埋めるべきだと思う。

(30) 2014/09/01(Mon) 16時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ヨハナ>>26>>27
>>18の返答だよね。ありがとう。

俺から「沿われてる」に該当するのは、>>26の3段目、>>1:80>>27の3段目4段目か。
アーベルが俺に乗っかる形で動いているなら、アーベル狂カルル狼は否定出来る。

俺がカルルに疑惑を持ってるのは、この組み合わせだとアーベルに見えてるとこだろうしね。

(31) 2014/09/01(Mon) 16時半頃

ライヒアルトは、落としたら>>30見えた。>>31最終行の補強。

2014/09/01(Mon) 16時半頃


【人】 青年 アーベル

>>11ヨハナ
 つまり>>1:37は個人要素で納得できる範囲に収まった、でいいかね。
印象は「自分の思考は出さない方?」→「あ、そうでもないか」→「単純に聞きたいとこぽんぽん聞くタイプだな」っていう上下。

ちなみにヨハナは変わらず、クロエは正直思考追いにくい。
カルルはしたいことも、アプローチもやりたいことも理解したんだがなーんかかみ合わねーんだよなぁ。

>>22に関しても↑でいいかねぇ。

(32) 2014/09/01(Mon) 16時半頃

アーベルは、なんか凄いナイスタイミングだった系?

2014/09/01(Mon) 16時半頃


ライヒアルトは、アーベル>>32 把握。

2014/09/01(Mon) 16時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

組み合わせで、他に確実に無いなと思ってるのは、以下。

×アーベル-カルル
ヨハナを外すと、アーベルが吊り先になる。

×ヨハナ-カルル
初日から狼の動きを止めに行き過ぎ。


カルルの言っていた「初日にいきなり疑う」自体は切れ要素に取ってない。
これは夜に開示。**

(33) 2014/09/01(Mon) 16時半頃

【人】 情報通 カルル

>>29
ん?おいらは最終的に村人2人と同じところを吊りたいと思ってだけさ。
狂信者COの意図は>>1:42で、方針は>>1:56で説明してるけれど納得いかないかい?

で、婆さんを狂人視してる背景は、
おいらは主観や組み合わせの面でクロエ白なのでは?と思っているので、考えが異なる婆さんを素直に信じるには度胸がいる状況ではあるよ。そこは理解できるよね?
婆さんが村でクロエ白なら悔やまれるし、婆さん人外なのに投票合わせて村人吊ったら恥をかくのはおいらなんで。

で、婆さんの考察見る限り、婆さん自身も誰を吊るか決めかかねてるんだろう?おいらもそうさ。

個人的には、ライヒ、クロエ、アーベルの意見をみてみたいかなと。
婆さん白と考えるライヒ視点、残る灰の内訳予想もみたいし、
おいらを村>狼とみるクロエの考えもみたい。
アーベルは婆さんが考察をだした事でどう考えるか、
その上で最終結論を出して、意見を交換したいぞっと。

ちなみに婆さんは夜来れるかい?

(34) 2014/09/01(Mon) 17時頃

カルルは、村三人の意思が合わなけりゃ滅びる編成

2014/09/01(Mon) 17時頃


【人】 青年 アーベル

>>10カルル
 理想としては明日だろうけど、今日狼が吊り縄近かったら露骨に黒くなって吊られに行くもんだろ。
 見方に関してはあまりにもクロエがカルル狂を切ってるから「こんな見方もある」っていう可能性を示しただけ。
まぁ俺自身はカルル狂人>村=狼で見てるけど。

ちなみに僕は今日「人外吊る」と思ってるのでその発想はある。

(35) 2014/09/01(Mon) 17時頃

【人】 情報通 カルル

>>35
狂COした狂人の生態と、狼が黒くなったから庇う為につられる狂人って別事象じゃないか?
そもそも手数2で放置すれば吊られる人狼の代わりに吊られても詰むだけで、庇う事すらしないのはかなり問題でしょ。
勝負を諦めてるとさえいえるし、おいらはそんな狂人は知らないな。
それが読めない狂人は相当問題だぞ。

(36) 2014/09/01(Mon) 17時頃

【人】 情報通 カルル

で、アーベルはおいらを狂人とみた場合、人狼は誰予想なかね?

(37) 2014/09/01(Mon) 17時頃

【人】 青年 アーベル

>>28ヨハナ
ライヒ→クロエは前提の違いが大きそう。
クロエ→ライヒは前提の違いか、上げ足とってんのか正直分からん。

まぁ俺の予想でよければ。

まず>>9だけど、ライヒはクロエがカルルの「種明かし」が本当のCOなのか?と思ってるから「少なくともカルルは村人視点で参加する」宣言はしているよー。と説明してたつもり。
 なのにいきなり「ライヒはカルルをどう見てるか?」みたいに思考が移ったからずらされたように感じた。

で、俺が思うクロエの視点では、狂信COしたから噛まれてないんだよーって言えるからライヒはカルル=非狼といってるの?狼が噛まれない違和の為に発言したかもしれないのに?でもアレ?
>>1:109って言ってるけど>>42で種明かししてるからカルル村って言ってる?

ライヒはカルルが狼って知ってるんじゃ!?だからこんなに庇ってるんじゃないの!?

っていうのがあったのかなーって思ってみてた。実際聞いてみたら本人は>>1:125って思ってたし。
そこからの>>1:121は割としっくりくるしクロエが昨日ライヒ回りのそこにこだわった理由もわかる。

間違ってたら両名訂正よろしく。

んじゃまた夜ね**

(38) 2014/09/01(Mon) 17時頃

【人】 情報通 カルル

ふむ。
アーベルの>>30他見る限り、
カルルは狂人だろうし、人外は吊るという事以外はよく分からないな。おいらは人狼を吊ろうと言ってるわけなんだが、そこはかみ合ってもよいと思うわけだがどうなんだ。

客観的にみても、昨日の村の構図では
婆さんとライヒはカルルと対立しており、
カルル狂人ならクロエ人狼になるわけだが。

(39) 2014/09/01(Mon) 17時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

カルル>>34
そろそろぶっちゃけとこうか。

クロエ狼だと思っている。

アーベル>>38は見たが、クロエ視点のそれは「黒塗りポイント」と「カルル村の視覚化」の両方の目的があるように見えた。

以下、クロエ狼の根拠を出そう。

(40) 2014/09/01(Mon) 17時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

クロエがRPPになると思った>>1:17のは、素の勘違いだと思うんだよね。
>>1:21が素の反応に見えるから。

ただ、これが「村人の勘違い」かどうか。

俺は、奇数進行だからこそ、1手を襲撃から避ける事でPPを狙った狂の可能性を見た。
だけど、クロエは逆にカルルを非狂と置いたんだよね。>>1:21>>1:23
ここに違和感があった。

>>1:90「RPPしたいがためのCO」は、「PPしたいがためのCO」でも構わない。
なのに、そこで何故非狂取るのかと。
クロエ村でより警戒が強いのは、RPPではなくPPなのではないか。

更に「勘違い」は、「2回の灰吊りを避ける」になってる。>>1:119
つまりこれ、吊り3手って意味だよね。
狂信者が避ける吊りは、2手なら1回で良いのだから。

1人多い計算でも、6>4>なのだから、2手。

クロエの中で、何故こんな混乱が起こってるのか。

(41) 2014/09/01(Mon) 17時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

前提:クロエ狼カルル村でも発生する

クロエ>>1:17の「狼はこれやりたいと思うでしょうかね?」は、何故、カルル狂視点の思考ではなく、「狼視点」なんだろうかな。
狼がどう思おうと、カルル狂が行った狂COには干渉しない。
C狂ではないのだから。

クロエがカルルの狂COを見た時に、「本物か村騙りか」で思考したのではないか。

その時に偶数だと思っていたから、クロエ狼は狼陣営が露呈するようなRPPはしたくないと考えたのではないかな。
それが、カルル狂に対する否定感情として漏れたのでは。

「え。RPP狙う位なら、自分の代わりに吊られてくれた方がマシ」って感情。
もしくは「狼はRPP望んでないから、カルル狂COは嘘なのでは?」だ。

(42) 2014/09/01(Mon) 17時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

この流れで考えると、「勘違いが解った」ので、カルル狂でも悪手ではないと思い直したか。
その後、カルルがクロエ白白言い出したから、余計にクロエ視点でカルル狂に見える。

なので、カルル狂否定をしたがった。
ゆえに「カルル狂根拠」が弱く、かつ、俺に対する対話にズレが生じた。

>>9が発生してるのは、クロエ狼が俺に「カルル村と看做して欲しい」という願望が出たものではないか。
なので、俺にカルル村を印象付けるような話し方になっているように思う。

・カルル非狂視の不自然さ
・対話に起こるズレ
・編成や手数に対する危機感の不自然な表出

以上の理由で、俺はクロエ狼だと思う。

(43) 2014/09/01(Mon) 17時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

狂は、カルル狂もアーベル狂も否定されないんだよね。
ヨハナ狂も「あり得る」域から出てない。
クロエ狼視が初日にあったのに、今日になってクロエを吊る意思が出ないので。

・カルル→クロエ
カルル狂なら、狼はここ一択。

・アーベル→クロエ
まず、>>1:70中段は非ラインにはならない。
これ「カルル狂なら」の限定付きだから。
>>1:69の制止。
昨夜の俺とクロエ間の仲介活動。
>>1:126でage

アーベル狂クロエ狼で、アーベルが狂の仕事をしてないかというと、しているんだよね。
で、どこ吊るかに対して>>35でカルル狂予想をしつつ、クロエ狼が出ていない。
ここでクロエ吊る表明がアーベルから出たら、アーベル狂クロエ狼は否定されるかなと思って動向を待ってた。

今、思ってるのは以上。

(44) 2014/09/01(Mon) 17時半頃

【人】 情報通 カルル

>>43
その図式だと、狂信者候補はアーベルが頭によぎったよ。
アーベルが村で、狂信者を探した方がやりやすく、かつおいらの発言や行動を注視(たとえおいらを人外視してても、正しそうな意見は採用すればいいだけだからな)してるなら、
クロエをダイレクトに疑わないのは不思議ではある。

(45) 2014/09/01(Mon) 17時半頃

カルルは、意見がだぶったw

2014/09/01(Mon) 18時頃


【人】 青年 アーベル

数撃
>>36カルル
そう?その日に吊られなくても生きてさえいれば次の日どう転ぶかなんてわからないし。
放置されて吊られそうだからSGっぽいから狼っぽくないとかいくらでもいえるでしょ。
まぁここら辺は平行線になりそうな気がする。

>>39
 発言黒いけどどっちかっていうと狂っぽいから吊らないでおこうっていう流れがいやなんだよね。

俺視点昨日の村の構図は
カルルにライヒが根掘り葉掘りだけど
対立してるのはクロエとライヒ
カルルが婆さんに向かってるけど婆さんは一歩引いてみていて
俺、割とぼっち。だったりする。

(46) 2014/09/01(Mon) 18時頃

【人】 情報通 カルル

クロエ視点ではこの状況はどう見えるかな。
クロエ村なら、
婆さんはクロエ人狼の疑いが残ってる様子。
ライヒはカルルかアーベルいづれかの不本意なラインで狼?と考えてる様子。
アーベルは狼分からないけれど、クロエが村と思ってるカルルは狂人だろうし吊る気の気配がある。

(47) 2014/09/01(Mon) 18時頃

【人】 青年 アーベル

>>37
カルルと狂と見た場合。
まず俺は人外が必ずしも嘘をつくものだと思っていない。カルル自体のすり合わせ方法も説得>参考というのが強い(>>1:100辺り)ところから「自分の論理は破綻しない」という意識があるとみる。つまり、そこまで自論は曲げていないタイプだろう。

まずカルル自体の狂人論が、>>1:73「狂→狼でライン切らない」「狂は食われたくない」>>1:100「食われ防御するだろう」「狂はPPを見据えている」>>1:123「いきなり狼を疑うという紛らわしい真似はしない」

つまりここからヨハナさんはない。
ライヒはまだあるけど

>>3をそのまま言い換えて
「カルルがクロエをいきなり白視したのは狂信者だとしっくりくるんだよな。
なにせカルルが狂信者CO撤回しちゃってるから、では「狂信者を装った村人」図式にみえるから。
で、このカルルが間違っても人狼を疑ったら人狼はカルル村にしかみえないでしょ。
その意味で、狂信者としては狼クロエを、村視して、少なくとも「残されたい」と考えたんじゃないかと邪推している。
のがしっくりくるから、カルル狂ならクロエ>ライヒ>ヨハナかな**

(48) 2014/09/01(Mon) 18時頃

【人】 青年 アーベル

 とここまで書いて見えたライヒのクロエ狼論の出し方が、見えていない中で何かをつかんでドヤってる感がスゲェ人間臭いと思いつつ、>>44>>45の下段をみておい、なんであと30分待たなかった、君らに言われて↑出した見てーじゃねーかと八つ当たりしたくなりました(酷)

(49) 2014/09/01(Mon) 18時頃

【独】 修道士 ライヒアルト

おう。
凄い流れになったもんだ。

先出しして良かった。

(-10) 2014/09/01(Mon) 18時頃

【赤】 物識り ヨハナ

わおーん!

ライヒアルトが動いたなぁ。ライヒが狂ならめっさ楽だけど、そんな甘い幻想は捨てよう←

(*8) 2014/09/01(Mon) 18時半頃

【独】 青年 アーベル

自分の発言見直したら一人称が割とあっちこっちしててだな…。
どっちにしよっか。

(-11) 2014/09/01(Mon) 18時半頃

【独】 青年 アーベル

熱が入ると一人称が僕になる癖はいい加減改めないとですね。

(-12) 2014/09/01(Mon) 18時半頃

【独】 青年 アーベル

まぁ正直
ライヒ→村>>狼>狂
ヨハナ→村=狼>狂
カルル→狂人>村=狼
クロエ→狼=狂=村
だったりする。
しかし一ミスでアウトかー。
どーせ噛まれるのはライヒだろ。知ってる。

(-13) 2014/09/01(Mon) 18時半頃

【独】 青年 アーベル

あとはー。んー…。
ばーさんに特に引っかからん。
すっと読めるけど村いとか人外いぃとかがない。
クロエは早よ来て。

(-14) 2014/09/01(Mon) 18時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

しっかし、ライヒの纏め方は綺麗だのぉ。
婆が思ってたポイント、全部綺麗に纏めておる。

初動でクロエが狼に見えたのは、やっぱ勘違いでは無かったのかのぉ←

(*9) 2014/09/01(Mon) 18時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

わぅ?(おぃ

(*10) 2014/09/01(Mon) 18時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

赤窓の意識がねぇや。普通に灰ログだわこれ(

おっかしいなぁ。目の前に見える(パス)ってなってるプルタウンはなんだろう(おぃ

(*11) 2014/09/01(Mon) 18時半頃

【人】 情報通 カルル

>>46
発言が黒いのか。狂信者COは悪かったけど、おいらははなから
人狼をつろう、村人は意見を合わせよう
という主張だし。印象推理は当てにならないと思いつつ、アーベルが判断しやすいという思ってる事を喋ってたわけだが、そいつぁ悪かったよ。
ただ、アーベル村ならカルル村の可能性を考えて欲しいなと。
意思統一もできないじゃないか。

(50) 2014/09/01(Mon) 18時半頃

カルルは、クロエと婆さん待ちだなー。

2014/09/01(Mon) 19時頃


【赤】 物識り ヨハナ

カルルは誰が狼だと思っとるんかのぉ。

(*12) 2014/09/01(Mon) 19時頃

【人】 物識り ヨハナ

ちょっとだけ時間取れたので。夜は22時以降、今日は時間取れそうな感じじゃの。

>>31ライヒ
ふむ、アーベルさん狂ならカルルさん狼否定は納得。ライヒさん自身婆の事かなり強めの人視入っておる様に見受けられるのだが。婆に対する警戒は無いのかね?

>>32アーベル
うむ、個人要素で有るが故に「自身を偽らないタイプの狼」の否定探しつつ見ておったよ。が、ライヒさんの出して来るポイントポイントがの、婆が聞きたい部分やクロエさん、カルルさんを解体するポイントが合致するのでなぁ。
ライヒさん人外で、ここまで思考が沿う物なのか?と。性格的に、婆とライヒさんが一緒とは思えないのに、見るポイントが被るのは、見えて無い所からの積み重ね所以だと思うので、ライヒさんは人だと思うておるよ。

アーベルさんから見た、ライヒさんはどう?

(51) 2014/09/01(Mon) 19時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ヨハナ>>51
あるよ。
でなければ、クロエ周りのヨハナの動向をチェックしたりしてない。
>> 14見た時に、ああ、ヨハナ狂クロエ狼もあるなあと考えた。

カルルとアーベルの反応見て、ヨハナ狂か?
カルル狂かアーベル狂が、クロエ吊り許容に見せて、吊り外させようとしてるのか?
と、考えてるとこ。

ヨハナ狼は無いと思ってる。

(52) 2014/09/01(Mon) 19時半頃

【人】 物識り ヨハナ

>>34カルル
>>1:42で一旦引いただろうが。しかし、以後のおぬしの動き見ておっても、納得はいかんの。
だって、カルルさん、昨日は私を吊たそうにしておったのに、今日は「狂は吊る積りは無い」とここで明言。じゃぁ婆狂信仮定として、そこからのラインで「ここ狼」が出るかと思えばそれも出ない。カルルさんから見て、婆が狂信一番有り得るのだろ?狼吊の為に、そこは出すべきで。アプローチの方法をどっかで掛け違えておるのかの?

いや、婆はカルルさんの人が取れなければ、カルルさん吊って、続いたらもう一日悩む、と初日から腹は据えておる。夜は居るよ。時間取る。

>>38アーベル
分解解説ありがとう。二人の間の溝自体はよく分かるのぉ。

あと、以後のライヒさんのクロエさん狼も、見た。夜に婆からの見解も添える。

(53) 2014/09/01(Mon) 19時半頃

ライヒアルトは、「あるよ」は、ヨハナ警戒に対してね。

2014/09/01(Mon) 19時半頃


ヨハナは、じゃぁ出かけて来るので、失礼。**

2014/09/01(Mon) 19時半頃


ヨハナは、ライヒアルト>>52見えた。良い反応じゃの。

2014/09/01(Mon) 19時半頃


【人】 情報通 カルル

そういえば狂信者COして感じた事は、

婆さんの不信感が2日連続ダイレクトに伝わったので、
ノイズが嫌いな村人か、おいらが狂信者だと思われると困る狂信者のいづれかで。人狼ならカルルの正体がなんであれ吊れると思えば吊ればよいだけなので、執拗に相手なんかしないよねとか。

ライヒはカルルの行動は村でも人外でもありうるという事をクロエに説明するあたり、人狼なら面倒臭い動きしてんなーとか。

クロエはカルル白予想はいいのだけど、そうでなければ人狼かよ、大胆な予想だよなーとか。

アーベルは狂信者COしたおいらの物の見方を評価してくれてたとは思ったが、なんか裏切られたなーとか。

まぁ雑感

(54) 2014/09/01(Mon) 19時半頃

ライヒアルトは、ヨハナは22時以降か。なら、その時に見解を聞こう。喉保護。**

2014/09/01(Mon) 19時半頃


ライヒアルトは、あ。>>52のアンカ効いてない。>>14ね。

2014/09/01(Mon) 19時半頃


【独】 修道士 ライヒアルト

ヨハナに、俺狂伝わってるだろうか……。

(-15) 2014/09/01(Mon) 19時半頃

【人】 情報通 カルル

>>53
おいおい、おいらは婆さんに限らず、誰かを吊りたいとは一言も言ってないし、可能性こそあげたが結論出してないよ。
そもそも婆さんはクロエ疑ったままいなかったしな。

(55) 2014/09/01(Mon) 19時半頃

カルルは、婆さん村なら困ったもんだ。クロエ-アーベルの線を考えてはいるよ

2014/09/01(Mon) 19時半頃


【人】 情報通 カルル

>ライヒへ
なぁこの婆さん、狂信者の線はないか?
アーベル狼婆さん狂信者の可能性は、
アーベル狼なら狂人臭いと言ってたおいらを直吊りにいかず、クロエを普通に吊りにいってたと思うので、その線はないと見てるんだがね。

(56) 2014/09/01(Mon) 20時頃

カルルは、じゃちょくちょく確認するけど、23時に。クロエ来ないかなー

2014/09/01(Mon) 20時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

カルル>>56
ヨハナ狂の可能性は、ある。>>44>>52

まず、「ヨハナがクロエを疑った」事実はあっても、それがクロエの動きを引っ張った事実は無い。
クロエ疑惑と同時に、クロエ狼否定も求めてる>>40

カルルの言う「疑ったまま居なかった」だ。>>55
その後、カルル狂でのクロエ狼否定が入ってる。>>14
また、アーベルに仲介も頼んでるんだよな。>>28

切り→サポに、動きが変化してるのでね。

クロエ狼ヨハナ狂の可能性はあるよ。

(57) 2014/09/01(Mon) 20時半頃

ライヒアルトは、【緩募】飴タイムの交換相手。

2014/09/01(Mon) 21時頃


ライヒアルトは、(´・ω・`)ダレモイナイ

2014/09/01(Mon) 22時頃


ヨハナは、ライヒアルト今から帰るので、少し遅くなる。先に飴を渡しておこうか?

2014/09/01(Mon) 22時頃


【赤】 物識り ヨハナ

わんわんおー!

(*13) 2014/09/01(Mon) 22時頃

ライヒアルトは、(。・ω・。) !

2014/09/01(Mon) 22時頃


ライヒアルトは、おねがいしますー。←これを入れずに送ってしまった……

2014/09/01(Mon) 22時頃


ヨハナは、ライヒアルトに話の続きを促した。

2014/09/01(Mon) 22時頃


ヨハナは、ライヒアルト・・・かわいいの。

2014/09/01(Mon) 22時頃


ライヒアルトは、ありがとう!あくとも無いので、喉自重継続。

2014/09/01(Mon) 22時頃


【赤】 物識り ヨハナ

しかし、くっそなやましいのぉ。
噛むか噛まずか。誰も噛まない方が、楽しいのは楽しいな。もう一日、皆とワイワイ喋れる。

(*14) 2014/09/01(Mon) 22時頃

【人】 青年 アーベル

ただいま。act>>君ら可愛いなw

>>51ヨハナ
ライヒ→村>>狼>狂
かな。継続した手探り感、思考とフットワークの軽さ、あと>>49辺り。

ついでだし出しとくけど他の面子は
ヨハナ→村=狼>狂
カルル→狂人>村=狼
クロエ→狼=狂=村

くらいで見てる。
ヨハナ婆さんは今日は本当に安定してる。
昨日いきなりクロエにぶっこんだけど、今日のヨハナの発言見る限り(>>27>>28)ロックしがちとの自己評価だけど村の場合・人外の場合両方を考えて動いているように見える。
狂信や人外が村を吊る理由として適当にクロエ黒でっち上げて&ロッカー騙りって動きではない。

ただ、>>28の俺評価がそのまま俺的にヨハナ評価だったりする。
視野広いし、全体を広く見てるし。ただ初動対クロエ以外アタリが変わらない、良くも悪くもあたりさわりがない。
ただ発言はホント読みやすい。

(58) 2014/09/01(Mon) 22時頃

【人】 情報通 カルル

>>57
そうか、完全には切れてはいない解釈なんだな。
おいら的には、狂信者がいきなり人狼を黒いといって、目立たせる振る舞いをするのはなかなかグレートだと思ってるんで。
クロエと婆さんは素直にここは対立陣営かなと考えてるよ。

仮にそうであったとしても、その場合、
アーベル、カルル、ライヒの組み合わせは村村村になり。
アーベルとカルルが互いに狂信者の位置を誤認しているだけであり。▼クロエは問題ないかなと。

(59) 2014/09/01(Mon) 22時頃

【人】 物識り ヨハナ

ただいま。ふむクロエさんあまり顔出せないのかのぉ。
一応、クロエさん関係を纏めてみたけどのぉ。

初日に出した>>1:43。カルルさんの置き方自体は「非狂」だと婆は思うんじゃよな。>>14
が、クロエさん狼なら、カルルさんの真贋関係無しに「吊候補としての取り置き」という狼的な思考が漏れたのでは?だったんじゃが。

以後クロエさんを細かく分解してみるとな。
>>1:7クロエ「これを話しておきたい」って事(聞くより聞き出したい)>>1:7「逆手に取られる事」の「防止策」(あまり思考全開しない方が、利用されにくい?)>>1:11アーベルの>>1:6について聞きたい欲求。

序盤から、聞きたい聞き出したい欲求は有るが、出し過ぎる事で>>1:7逆手に取られる危機感はそれなりに有るという、割と矛盾した行動取ってるのがのぉ…。

個人要素止まりではなかろうか?からの>>14で少し漏らしとるが、現状ではカルルさんが狼に見えるという、婆の中で不思議な現象が起きておるのだが。

(60) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

ヨハナは、カルルさんから何が見えているのかが、よぉわからん・・・。

2014/09/01(Mon) 22時半頃


【人】 情報通 カルル

思考開示な。

おいらは、まず「ライヒは村人である」と思っている。
この前提が崩れるとわりとどうしようもないんだが。

ライヒ狂信者の場合、現状強くクロエ狼予想なのでクロエとの組み合わせはありえない。
婆さん狼の場合、>>57の見解を示している時点で、ご主人様を村人予想すればいいのに、不当に狂人予想している意味が分からない。
で、唯一やばいのがアーベル狼とのラインだが、アーベルの発言をみて咄嗟に>>44の発想が浮かんでるのが狂人なら凄い動きをしてるなとは思う。
カルルが村かもしれない、婆さんは人だろうと予想している時点でアーベルの潜伏幅を狭めかねない発言もしてるしな。

で、ライヒ人狼なら・・・少なくともおいらには吊れない位置だな、もう。

(61) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

【人】 青年 アーベル

>>50カルル
ズレてるね。まず俺の狂信の扱い方はカルル関係ない戦術的好み。

で、カルルが狂信っぽ?なのは発言からカルルが狂信の時するだろう動きに近いとみてるからってのと>>48
正直狂信COした時点でよっぽど人とれないと吊り対象だから。

で、カルルが「狂信COで情報を集める動き」を意識してるのはちゃんと見てる。
1Dで反応周りみた婆さんに即反応した点もだし、同じとこ見てた俺とやけに意識共有したそうなとこも。

(62) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

【人】 青年 アーベル


まぁ、その動きを知りつつも白く見えないのは、カルルのすり合わせが
説得>参考 というのが強いから。
村の意識共有は大事だし、そこを主張するのはわかるけど、そのうえで説得>参考だと計算してるようにうつる。

そして>>54の感情の出し方が人っぽくない。
「アーベルに裏切られた」だけど、カルル視点追ってる限り初日から結構濃い目に俺=人外でみてるのになんで「裏切られた」ってのがでるのか。

それこそ人外の手のひら返しとか思うところっしょ。
俺村が見えてる感情発露に見える。

(63) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

…………襲撃死したら、泣こう。

ヨハナに一所懸命、俺狂!俺狂!ってアピってるつもりなんだが。

(-16) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

【人】 物識り ヨハナ

正直な。>>1:39のカルルさんのクロエさん見解は、狂信COした者とそうでない者の視点差からの意見で、これはこれで成程、と見ておったんじゃよな。

ただ、以後のカルルさんの行動見るに。クロエさん村起点からの詰め方が、ライヒさんが言語化してくれた言葉借りると「否定要素の甘さ」とのギャップが、「誰を吊っても構わない、自分さえ生きれれば」の狼行動に見えるという。

とすると。やはりクロエさん狼を吊らせない為の動き、で良いのだろうか?と。

(64) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

【人】 青年 アーベル

クロエ今日来れないのかな…。

>>60ヨハナ
カルルの狼に見えるとこってどんなとこ?

あと、「カルルとクロエの偽装ライン」についてだけど俺の>>48はどう見るよ。

(65) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

クロエは、洗濯終わったので帰ります、鳩から|・д・)チラッ

2014/09/01(Mon) 22時半頃


アーベルは、23時ごろまで離脱しますね**

2014/09/01(Mon) 22時半頃


アーベルは、クロエおかえりー い、入れ違い…(涙)

2014/09/01(Mon) 22時半頃


【独】 修道士 ライヒアルト

23時頃まで様子見よう。

クロエが喋り出してから。

(-17) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

ライヒアルトは、ヨハナに、お返し。(飴)/後、30分くらい離席してるよー(一撃

2014/09/01(Mon) 22時半頃


【独】 修道士 ライヒアルト

狂あぴ(きり

(-18) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

【人】 物識り ヨハナ

>>65アーベル
勿論見ておる。なので、婆が感じた別観点からも出してはみたが。>>64

肝心のクロエさん自身の見解を見ない事には、どうにもすっきりせんと言うか。

また悪い癖で先入観で物見てる様な、そんな気もしなくもなくての。と言うのは。ライヒさんが出して来たクロエさん狼説が、>>42>>43。しっくり来すぎてて、それに思考が引っ張られてるんじゃないか?との不安も有る。

故にクロエさんの発言も見てからの結論としたい現状。

(66) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

ヨハナは、ライヒアルトに感謝した。

2014/09/01(Mon) 22時半頃


【人】 情報通 カルル

で、パズル的推理になるわけだが。
おいらは以下の順でこの村の配置であるとみる。

1、クロエ狼アーベル狂、婆さんカルルライヒ/村村村
これはアーベルの>>38がマイナス印象だ。
>>48が先にありきなら考えもするが、狂人と思ってる(村人かもしれない)人物を吊るというのは理解できないんだよな。
で、アーベル狼クロエ狂の図式なら、こんな妙な言い回しをしないだろうし。逆に狂人だから人狼を庇い、人狼より先に投票先を言ってサインを送ってるのではないかと見えてしまう。人狼はそれに票あわせれば5分の2票獲得できるからな。

2、アーベル狼婆さん狂、クロエカルルライヒ村村村
これは、婆さんがおいらを吊りたがってる点で懸念はしている組み合わせではある。
というのも、>>53の意味が分からねええwww
「腹は据えておる。」というのは、カルル村でも吊るという考えが根底にあると思うんだが、
その場合狂襲撃がなければ確実に村が負けるだけで、据え方がなにか違うと思う。
村側が今「腹をすえる」事は、村人3人が投票をあわせる事であり、仮にそれが間違っていたとしても後悔しない事なので。
というか、村票があわないと確実に負けるのがこの編成です。

(67) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

わうわう?

(*15) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

【人】 情報通 カルル

と不安なものはあるが、>>56の見解でこの可能性は薄いのかと。

3,クロロ狼婆さん狂 カルルアーベルライヒ村村村
意思統一できてるのでここは問題ない

現状、婆さんを人予想してるんで、
婆さん狼のパターンは考えていないが、婆さん狼なら狂人はアーベルなわけだが。
そうなると、婆さんがクロエ吊りの流れになりそうなのに、
ことさらカルル吊りたいと言い出すのが分からん。

(68) 2014/09/01(Mon) 22時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

あ、クロエ吊れるならカルル喰っても大丈夫そうだなこれ。

(*16) 2014/09/01(Mon) 23時頃

カルルは、クロエの反応待ちなんだよな。

2014/09/01(Mon) 23時頃


【赤】 物識り ヨハナ

後一時間かのぉ。

(*17) 2014/09/01(Mon) 23時頃

【赤】 物識り ヨハナ

確かに、村票合わなければ勝てないじゃろなぁ。
いろんな意味で←

(*18) 2014/09/01(Mon) 23時頃

【赤】 物識り ヨハナ

カルル噛んでも良い、と思うが。プルに手が伸びないのはなんでだ・・・。

(*19) 2014/09/01(Mon) 23時頃

【赤】 物識り ヨハナ

(自問自答・・・)

(*20) 2014/09/01(Mon) 23時頃

【赤】 物識り ヨハナ

結局、噛むと噛みの意図探られるんが、多分やなんだろうなぁ自分。嫌でも出るだろうし。

(*21) 2014/09/01(Mon) 23時頃

【赤】 物識り ヨハナ

分かんないままに、相手を見て探ってる方が楽しいもん←

(*22) 2014/09/01(Mon) 23時頃

【人】 情報通 カルル

>>63
おいらは要素とりが正しいか間違いか見て欲しいと言っていたし、アーベルは>>1:49でおいらに一定の評価してたように見えたからな。
おいら自身もラインについてアーベルに確認しただろ。可能性について。
おいらは「正しい要素」を知りたかっただけなんで、
いきなり狂人でも吊る、という答えを聞いた時はなんだそれは!となる。

(69) 2014/09/01(Mon) 23時頃

カルルは、そもそも婆さんはおいらはともかくライヒと票合わせたいという発想はないんか。

2014/09/01(Mon) 23時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

ただいま。
クロエはまだ帰ってないのか……

ヨハナは、村なら▼クロエに合わせて欲しい。

(70) 2014/09/01(Mon) 23時頃

【人】 物識り ヨハナ

>>67カルルさんや。婆は>>19で言ってる通り、狂信COのメリットとしては狂信>狼>村だと思って居った。

狂信は「吊られても構わない生き物」狼が村に受け入れられて居ると見たなら、別に今日吊られてもかまわんじゃろう?故に>>64なのじゃが。カルルさんが村かも?は、婆は一旦おぬしからは引いて見た筈じゃ。

最下段も何度か言うておったが。その「村票があわないと」の懸念は、何時頃から持ってたのかのぉ?

(71) 2014/09/01(Mon) 23時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

間違ってるんじゃないかという不安は、勿論あるんだけどな。

カルルも言っていたが、アーベル-ヨハナだと、ヨハナの動きがやっぱり変だと思うんだよな。
ヨハナは人外あっても狂。

ヨハナ→カルルも無い。

(72) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 青年 アーベル

ただいま。
>>69カルル
そこで何故俺が「狂人でも吊り対象」というところに引っかかるのか。
飴投げた方がいい?
>>66
まぁ、確かにクロエ云々に落ち着くんだけどね。
しかし来ないものはもうどうしようもないだろう。

(73) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

カルルは、ヨハナに>>1:54で村側のスタンスを言ってたつもりだけど。

2014/09/01(Mon) 23時半頃


【人】 物識り ヨハナ

…。分かった。>>70

確かに。初日の初動のみで考えると、動きとして曖昧で、居場所を探していたように見えたのはクロエさんじゃからのぉ…。

(74) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

カルルは、アーベルにもらえると助かる。スマソ

2014/09/01(Mon) 23時半頃


【人】 青年 アーベル

ぶっちゃけとくけど

俺は人外に見えるカルルを吊りたい。
で、カルルが狂なら相方臭いクロエが狼と思ってるけど、いかんせんクロエ単体は人とも狼とも取れないので優先度的にはカルル>クロエ

(75) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

アーベルは、カルルに話の続きを促した。

2014/09/01(Mon) 23時半頃


ライヒアルトは、ヨハナに頷いた。

2014/09/01(Mon) 23時半頃


【赤】 物識り ヨハナ

クロエの心が折れて無いことを祈る。

(*23) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

>>75アーベル
やっぱそう見えるよね?みえるよねぇぇぇぇ!(おぃ狼←

(*24) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

うむ。やっぱ噛むのはやめよう。
4人の方が面白そうだ。

(*25) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 物識り ヨハナ

婆は、どちらかと言えば>>75のアーベルさんに近い意識なんじゃが…。

>>72ライヒさん、この辺りの見解についてはどう思うじゃろか?

(76) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 情報通 カルル

>>75
アーベルに関しては
>>1:6>>1:14>>1:49で自分の得意スタンスや何に興味があるか示してたでしょ。
あれを見て、この人は微妙な発言から非狼要素を拾ったり、ライン推理好き好きな印象を受けたんだよ。

推理なんてものは間違えだと思えば考え直せばいい。
でも実際はライヒから参考になる意見はでてても、アーベルから思ったよりでてないなーと。

(77) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 青年 アーベル


>>67カルル
狂COは、正直それからよほど人要素取れないなら人外側にメリットがある行為とみて吊り対象であり、この陣形だとしても「狂・狼関係なく吊りたい」っていうのはそれほど変な感情ではないよ。

そこを頭に入れてヨハナばーさん見てみてよ。

(78) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

そこで揃ってカルル吊りたいなんて言い出すと、余計にカルル吊りには承諾出来ないよ。

俺の基点はクロエ狼で、カルル村の可能性も見てる。

カルル狂として、クロエ以外の狼ってどこだと思う?

(79) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

アーベル、おぬしが狂人なのか?そうなのか?(だから甘い幻想捨てろ

(*26) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 洗濯屋 クロエ


>>9 ???それがくみ取れなかったから、「カルル村を可能性の1つとして捉えてる」なら、村前提の思考に繋がらないの? って話ですよ。
ライヒは「つなげな」かったということが>>9でわかったので、それなら私の「じゃあ村なら」の話しがずらしに見えたんでしょう。

(80) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 青年 アーベル

>>77カルル
ん~それはどこに対してだろうの発言だろう?

>>54の補完としての「(アーベルから思ったよりでてないから)裏切られたなー」でいいのかな。

ちなみに対俺分析は合ってると思うよ。

(81) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 情報通 カルル

>>78
おいらは自分自身の参考推理にしていたし、
クロエ狼ならばあさんはちゃっかり、おいらの狂COまわりから>>1:40>>1:43あたりで見抜いているわけだからな。
必ずしも狂COがデメリットがあるとはいえないよ。
少なくとも人外をあぶりだす参考材料にはなっている。
ようはやった人間の自己責任でしょ。

(82) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

クロエ>>80
「カルル村を可能性の1つとして捉えてる」は、「カルル人外の可能性も見てる」という事だよね?
なら、当然「カルル村前提の思考」には繋がらないと思うのだけど?

「繋げない」ではなく、「繋がらない」だよ。

(83) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 青年 アーベル


>>79ライヒは言い切るなぁ。
まぁカルル狼でのライヒ狂はないと見てるし、ライヒ視点だとそりゃそうか。

>>80クロエ
そこのごちゃごちゃで使えそうならこれどうぞつ>>38

(84) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

これ、襲撃どうなるんだろう……。

襲撃無しなら、もう1日頑張ろう。

(-19) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【赤】 物識り ヨハナ

んー。これってさぁ。クロエ狂信じゃねーの?(もうええわ

(*27) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

俺襲撃あっても、まあ、勝てるか。

(-20) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

………襲撃先の最善手が、俺襲撃になってるんだよwwwww
くっそうwwwwww

(-21) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

ヨハナは、どうしよう、眠い・・・。

2014/09/01(Mon) 23時半頃


【人】 情報通 カルル

>>71
理論破綻とか思考トレースとか。
アーベルってそれやったかい?
そして、狂→狼の視点から狼かどうかの考察をおいらなりに垂れ流したわけだけど、

そこから、組み合わせの検証がされてる感じはしないんだよね。カルル村ならどの組み合わせがあるとか。
いや、カルル狂クロロ狼>ライヒ>婆さんという単純推理だけじゃんか

(85) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 情報通 カルル

アーベル見てると、ばあさんがおいらを疑ってるので、
それに歩調をあわせてるようにも見えるんだよな、今。

アーベル視点ではカルル狂クロロ狼濃厚と思ってるなら、ライヒをなんで説得しないんだよw

(86) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 洗濯屋 クロエ

>>84 アーベル
ありがとう、そうなんですよ。
ライヒ信者-カルル狼という先入観はなかったです。

>>83 ライヒ
どの条件も平等に並べるなら、どの条件でも平等に検討すべきなのでは? 
・カルル人外である(の内訳、狼/信者)・カルル村である
これはどれも等しいってことですよね?

(87) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 青年 アーベル

ここでライヒに流されずに>>76をいうおばーちゃん村っぽだなぁと思いつつ。

ライヒ>>83
村通しで票ばらけさせたら危険だけどライヒはクロエ以外に入れる気はない、か。

(88) 2014/09/01(Mon) 23時半頃

【人】 物識り ヨハナ

>>79ライヒ
確かに、カルルさん狂で有れば、クロエさん狼以外、当てはまる箇所が見当たらないんじゃよなぁ。
単体クロエさんの、初動含めて。一番人間の形が取れておらんのも事実。

(89) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

クロエ。
何の話をしているのかが解らない。

論旨を。

(90) 2014/09/02(Tue) 00時頃

カルルは、ただアーベル村なら意思疎通できるのかとも思ってるよ。

2014/09/02(Tue) 00時頃


【人】 洗濯屋 クロエ

考える機軸が違うので意見がずれるのは当たり前なんですけど、意図的ずらしはないですね。
それをくみ取ってくれとは言わないので、答えてるわけですけど。

(91) 2014/09/02(Tue) 00時頃

ライヒアルトは、アーベルに頷いた。

2014/09/02(Tue) 00時頃


【独】 青年 アーベル

>>85うん、そうだね。で?それ人外要素でもなんでもなく俺の力量要素だからなぁ、としか思えないがふむ、そこでやっと俺見るか、さてどうみたもんか。

(-22) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ヨハナ>>89
では、カルル狼としたら、どこが狂だと思う?

この流れで、アーベル狂カルル狼は当然否定される。
ヨハナ狂カルル狼もだね。

(92) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 物識り ヨハナ

クロエさんや。
クロエさん自身の中で、今一番「人外」だと思う人、上げてくれんかの?

(93) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

クロエ>>91
人外のズレには二種類あって。

意図的にズラすもの。
目的自体がズレてるので、結果的にズレるもの。

「意図的でない」は了承するが、それは非人外で起こる現象とはならないよ。

(94) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 洗濯屋 クロエ

アーベルがライヒに沿って動く、あるいはだれか特定の人にそって動いていたということはないと思いますよ。

思考トレースはやってますね、武器は使ってるけど、それでもカルル>私なのがちょっと腑に落ちないですね。

(95) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 青年 アーベル

あー。もう、だからカルルの>>85それは人外要素でもなんでもなく俺の力量要素だし、俺に見せる前提で発言してたっぽいのは何なんだよ、俺人って見えてんのかよもー。とも思いつつ。

actみた。あー…流石にこの段階で評揃えねーのは自殺行為すぎるわ…。
俺▼クロエにする。

(96) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 物識り ヨハナ

>>92ライヒ
…ライヒさんかクロエさんしか居らんわな…。

しかし、ライヒさんに関しては、積み重ねと思考を巡らせた形跡が確実に見て取れる分、人外的な行動として当て嵌めて見れば、かなりの労力を使って居る。故に人外には見えんのよな…。

(97) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【独】 修道士 ライヒアルト

▼クロエ確定。

墓下か、PPか。
もしくは偶数か。

(-23) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【独】 修道士 ライヒアルト

人外です!ヨハナ様、ここ!狂信者ここ!!

(ぶんぶんぶんぶん ←大きく手を振る

(-24) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【独】 青年 アーベル

狼さんに狂信と思われてる予感がちびっと。

(-25) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 洗濯屋 クロエ

ライヒはなぜ狂を探そうとするんだろう?
狼を吊れば勝てる=ライヒの考える狼(クロエ)を吊って勝てるなら信者の居所は今探って意味ある事なんでしょうかね?

私を吊って明日続くこと知ってるんです?

(98) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 情報通 カルル

>>96
見えてねーよ。
ただ、アーベル村なら自然とでてくるんじゃないかと期待してたんだよ。

(99) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ヨハナ>>97
なら、クロエ吊りで問題ない筈。

(100) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

クロエ>>98
「説得の為」だよ。

アーベルもヨハナも、カルル吊りを言い出した。

(101) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 情報通 カルル

>>97
そこは同意。
ライヒが人狼なら吊れんだろ。

このクロエの自信なさげな反応がすげえ不安なんだが、
▼クロエにするよ。

(102) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 青年 アーベル

>>99
出てこなかったわ。
期待に添えなくてわりぃな。

(103) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 物識り ヨハナ

>>100ライヒ
そうじゃな。他の積み重ねの部分も踏まえて。▼クロエさんに入れたよ。

(104) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【独】 修道士 ライヒアルト

クロエ>>98
そう!
俺!
俺人外!!!

塗ってくれ!もっと!!

(-26) 2014/09/02(Tue) 00時頃

【人】 洗濯屋 クロエ

あ、遺言がてらですけど、私は当たって砕けないアーベルに入れていますね。(信者>狼>人)

カルル狼の線も捨ててないですけど(人>狼>>>>信者)、ライヒはとりあえず横におきました。
明日村人は頑張ってください。

(105) 2014/09/02(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 2促)

アーベル
8回
ヨハナ
3回

犠牲者 (2人)

アルマン
0回 (2d)
ライヒアルト
7回 (4d)

処刑者 (2人)

クロエ
4回 (3d)
カルル
11回 (4d)

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.06 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★