
612 水面下で薔薇が咲く村 in SF宇宙戦争
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。
どうやらこの中には、村人が11人、人狼が1人いるようだ。
|
緊急事態です!緊急事態です!オペレーションBを発令しました!
(0) 2014/07/11(Fri) 07時頃
|
|
/* 開始確認したやで おつかれさまやで
(-0) 2014/07/11(Fri) 07時頃
|
|
(オペレーションB発動―― 入稿まであと少ししかないけれど、5冊は出すわぁ うふふっふ)
(*0) 2014/07/11(Fri) 07時半頃
|
|
彼は、きっと鳥になりそこねたんだろう。 地上で走り回っているより、翔んでいる方が似合う。
[>>0:284>>0:285宙へ誘われて遠く彼方へ消えていく赤は 太陽が超急速に上昇したように見えて。 かつて、コロニーに移民する前の地 生活していた場所は、本物の太陽の恩恵を受けており 日出ずる地、と呼ばれていたらしい。 コロニー内に打ち上げられていた人工太陽は、 定時点灯を迎える前に宵のうち、星諸共藻屑と消えた。
訪れたのは、グラン商会が栄華を究めていた時代。 何度か空の輸送経路で運搬した時には 父親と青年の門出を見送ったであろう長兄>>0:7と 仕事上で話をする機会があった。
宇宙生物の侵食はまだまだ遠い領域での出来事。 カミカゼが18の時の話だから、青年は10そこいらか。 社交辞令には同じようなニュアンスの返答を。] ――そうだな、機会があれば是非。
[目礼には同じように会釈を返し離れてゆく>>0:286**]
(1) 2014/07/11(Fri) 08時頃
|
|
ソノラン。
[ブラックとオレンジラインの機体に近寄り コックピットを覗き、>>0:271>>0:279整備士の後ろから声をかけ]
随分と綺麗に直して貰えたようだな。 良かった。
そういえば、昨日は遅くまで ムジカに勉強を教えてたんだろう。
今日は早く寝た方がいいぞ。
[演習の日は疲労が溜まるだろうしな、と付け加え。 短い会話の後、自分の機体のピットへと向かう*]
(2) 2014/07/11(Fri) 08時頃
|
|
/* 鳥にてwwwwwwwww 今更だけど、やっぱし中身すぐにバレてましたねwwwwwww
(-1) 2014/07/11(Fri) 08時半頃
|
|
[パイロットの中では平均かそれよりやや劣るか。 規定から拡張調整をしていないコックピットは、 自分の体格には少々の余裕も感じられる。
操作盤に幾つか並ぶスクエアのボタンのうち 無銭とIFF機能を入れ、片眼タイプのスカウターレンズをかけた。
グラスタイプとモニターナビと兼用して使用しているのは 遠距離目標の測定が装着タイプの方が見易いからだ
黒い面に映り込むのは友軍機を示すマーカ。]
――成る程な。 各人のファストネームが入るようになったか
[IFF機能のアップグレードは、個人IDとの連携。
これならばカラーリングに手を加えていない機体も 判別たやすかろうと頷いて。
片眼グラスには目標対象を絞り込む機能と、 外敵センサーが搭載されているが、 現在は各機体の位置を示すホワイトの点滅のみ。
外敵シミュレーションでは赤いフラグが立つ。 実戦でも仕様は同等。]
(3) 2014/07/11(Fri) 09時半頃
|
|
オールグリーン。 アップグレード版IFFも良好。
ただ、装着レンズの方はイニシャルの方がいいですね マーカーと名前が被っているので。
[モニターの方のみに名前が明記されれば充分。 と、そこで無線通信が一本入る。>>0:289
細かいスクエアのうち一つをタップし、 モニター上の点滅範囲を拡張させ、 離れた所に位置を刻む光点――ジャンの名前付き、をタップする。
モニタの左斜め上に『ソレイユ』のピット内映像が表示された]
そう急かすな、今行くよ。 『ソレイユ』は今日もご機嫌らしいな。 MAXスピードのタイムを見る限り
[ジャンのピット内営繕をモニタ半面までズームすると テスト飛行に入ってから現在までの簡易測定が確認出来た いつでも出発できると無線が入ったので、 動力制御を解除をしてからサイドレバーを引く。 駆輪はシルバーの上を走り、艦艇へ向けて]
『ソレイユ』に続き、テスト飛行を開始します 『ZERO』発進―――
[浮く瞬間のGは、パイロットスーツが吸収する。 縁起の悪い黒猫をのせためでたい赤白機体。 程なくして空へと放たれ、風と共に空を舞う。
ああ、今日もよく晴れている**]
(4) 2014/07/11(Fri) 09時半頃
|
|
く…机の下でさぼりながら急いで打ち込んでたら、やはり誤字が
(-2) 2014/07/11(Fri) 10時頃
|
|
─ 宇宙空間 ─
[鳥になりそこねた───>>1などと評されているとは、露知らず。 コロニーの重力から解放された紅い機体は、それはもう機嫌良く、宇宙に羽を広げていた。]
はァーーー? これがMAXとかふざけんなーってーの!
[カミカゼから返された通信>>4に、けらりと笑って答えるや否や、ぐいと右足に力を込める。 速度を示す簡易メーターが、グリーンを呆気なく突破し、イエロー、オレンジへ。 これで90%。 先程までより「ソレイユ」の速度が格段にUPしたことは、おそらく誰の目にも明らかだろう。
リミッターを解除し、レッドゾーンまで踏み込むことは、まだ許可されていない。]
(5) 2014/07/11(Fri) 13時頃
|
|
― 宇宙・最前線 ―
[宇宙生物《ヴィクティム》探知の為に広げられた無人監視衛星。 この索敵網を潜り抜けて宇宙生物《ヴィクティム》が太陽系へと侵入するのは不可能とされてきた]
[そう、今日この時までは]
『異常ナシ』
[飛来する69(0..100)x1の船影は、宇宙生物《ヴィクティム》ではなく全て、デブリの集合体として検知された] [そしてその集合体は、まっすぐ太陽系の中心へと飛翔する]
[哨戒網を宇宙生物《ヴィクティム》に突破された幽霊船事件の始まりであった**]
(6) 2014/07/11(Fri) 13時頃
|
|
/* ろくじゅうきゅうwww ふぉーちゅんおおいよwwwww
(-3) 2014/07/11(Fri) 13時頃
|
|
/* しかし赤目のリリーは怖いな…
(-4) 2014/07/11(Fri) 13時半頃
|
|
/* 俺、初回落ちに選ばれたら死にに行くぜ(
物語の幕開けは死亡者が出た方が盛り上がると思っている…
村においての俺は死にたがり。
(-5) 2014/07/11(Fri) 14時頃
|
|
― 『ZERO』内 ―
[空に放射された後は、操縦グリップを握り。 雲を散らし、上昇してゆく。 運搬シャトルよりは遥かに高い起動力も、 先にハッチを離れた『飛ばし屋』には大幅に劣る
『ソレイユ』の速度メーターが最高値を迎えたその時分>>5 安定した速度で駆ける『ZERO』は 少しづつ友軍機の光点に方向距離を寄せていく。
建物が遠退く代わりに、蒼穹が手に入る近さ。 滞空許可範囲はいつもと同じと聞いている。
大気圏を抜けるその瞬間、圧力装置が今までになく機能した。 メーターを一度確認してから、窓を見る。 コロニー境界内の真空世界へ――]
(7) 2014/07/11(Fri) 14時頃
|
|
相変わらず、目で追えない。 ……さっきの計測値が『ZERO』のレッドゾーンだからな
[黒い海にはモニタに浮かんだ偽物の光星よりも 眩ゆい点々があちこちに浮かんでいるが。 肝心の太陽はといえば、早過ぎて視認に苦労する。
ワープでもしているかのように 灼熱の軌道だけを残して飛び回るのをよそに、 遠く感じるコロニーを見下ろして。
さて、そろそろ演習も始まる頃合いだろうか。 下る必要は無い。此処が実技の講義場なのだから]
一応言っておくが、燃料タンクを空にするなよ?
[モニタ半分をジャンの機内ピット映像にしたまま、 流れてくるデブリを緩やかな旋回で躱した**]
(8) 2014/07/11(Fri) 14時頃
|
|
/* カミカゼ、夜遅くまで起きてて朝早くて文章量多いので、ちゃんと寝てるのかなと心配する。
(-6) 2014/07/11(Fri) 16時頃
|
|
/* >>0:293まてまてwwww >>0:210あーしまったなー。NPCパシらせりゃよかったなー(カレーパンモキュモキュ)
そう言えばジャンはららんさんな気がしてるんだけど、これ違ったら恥ずかしいな… トバはちょっぴりきたろー臭がするな…ちがったら恥ずかしいな…
(-7) 2014/07/11(Fri) 16時頃
|
|
/* 身長、10歳くらいだったら120でいいんじゃね? ようじょ だったら100以下かなぁ…
(-8) 2014/07/11(Fri) 16時半頃
|
|
―コクピット内―
よし、オールオッケーだな。
[整備士によるメンテナンス終了直後の機体は、すこぶる調子が良い。点灯するランプは全部緑色の光を湛えていて、異常なし。あちこちにあるスイッチの名称はいちいち覚えていないが、使い方がわかれば問題なしだ。]
うーっす。次俺行くー。
[既に何台か飛び出した後か。 無線で射出技師に連絡を入れ、OKが出たので準備に入る。 強化ガラスを通して、空を見つめたのは数秒のこと。 操縦桿をしっかりと握り直し。]
……スリー、ツー、ワン、ファイヤー!
[気分で、自分でカウントした後、機体は真っ直ぐに空へと飛び出していく。瞬く間に、黒い空間へ。]
(9) 2014/07/11(Fri) 16時半頃
|
|
/* ほら コクピット内なんてわかんないから超てけとーだぜぇ?>>9
みんな、勇気づけられるだろ! だから、早く飛び出すんだ!wwww
(-9) 2014/07/11(Fri) 16時半頃
|
|
/* コットンのメモが可愛い。 おーかわいい。
ちいせえやつはかわいいなぁわはは
(-10) 2014/07/11(Fri) 16時半頃
|
|
/* ジャンのログ見て、「カタパルトってなーに?」って検索してたもんね…
調べたら出てくるのがありがてえ……
(-11) 2014/07/11(Fri) 16時半頃
|
|
―宇宙空間―
こう来てこう行ってこう…
[まずは肩慣らしとばかりに、機体の動かし方の復習をしていた。 座学ではまずあり得ない。頭より体の方がだいぶ覚えている。]
よっし……ってえ、相変わらずはっええな。
[宇宙空間を駆けていく紅い光。>>5 あのスピードには並みの機体じゃとても追いつけない。]
んでも、どうせならアイツに撃ち当ててみてーな……
[無謀な目標を立てる。狙いは意外と正確だ。 弾には結構金がかかると聞き、絶対無駄撃ちしたくないという執念の元、シューティングの腕を上げていった。
ただ、あそこまで速いと、狙いを定めるのも骨が折れる。 どうやったらいい?と考えながら、ソレイユから離れた位置で宙を飛んでいる。**]
(10) 2014/07/11(Fri) 17時頃
|
候補生 ミューは、メモを貼った。
2014/07/11(Fri) 17時頃
|
/* コットンはちびっこかわいい。
(-12) 2014/07/11(Fri) 17時頃
|
|
/* そういえば、機体の名前候補は、他に「ポチ」があったが、 かっこいいと勘違い出来るような名前の方が馬鹿っぽくていいなと思いました
あ、そーだ、カップリング予想してみよう 1×10
(-13) 2014/07/11(Fri) 17時頃
|
|
/* カミカゼ×ソノランか…結構妥当、と思ったら、 右側の方が数字一つ詰めてるのか
やりなおしー 5×1
(-14) 2014/07/11(Fri) 17時頃
|
|
/* 俺かよ。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし俺のラ神はカミカゼ好きだな… このまま最初に出たりして。
(-15) 2014/07/11(Fri) 17時頃
|
|
― コクピット内 ―
[眠気覚ましに、ガムの一つでも持ってくるべきだっただろうか。 昨夜、寮の同室のソノランに勉強を教えてもらっていたツケだろう欠伸が出そうになり、奥歯を噛んで誤魔化した。>>2
3人部屋での同室の二人は、どちらも頼りになる先輩だ。 カミカゼは、色々な事によく気づく、気配り上手な先輩。 ソノランは頭が良く、勉強を見てもらう事も多い。
……ソノランは、少々抜けているっぽい所もあるようだけれど。]
(11) 2014/07/11(Fri) 17時半頃
|
|
[自分には、今月はこれ以上暴れたらまずいというゲージが存在する。]
[それは教官の堪忍袋の緒なのだが、その具合は相手の負傷具合や件数とを照らし合わせて…と言ったところか。 ゲージをぶっちぎると面倒な罰が待っている。
リリー中尉を怒らせたのは、赴任してきたばかりで彼女の堪忍袋サイズが分からなかったからだ。 でも随分と持った方だと思う。体に似合わず意外と大きい。
話を戻そう。 堪忍袋ゲージ。これは早めに使い切ったり、じっくり一ヵ月使ったりとその時の気分によってマチマチだ。 機嫌が良ければ一ヵ月ずっと居眠りや遅刻で終えるし、機嫌が悪ければ月の頭、一瞬でゲージが振りきれる。
で、使いきってしまった場合。残りの月を静かに過ごさざるを得ない訳で――]
(12) 2014/07/11(Fri) 17時半頃
|
|
[知ってか知らずか。アマルーラがネチネチ突いて来るのが、その残りゲージが無いタイミングなのだ。 シメようにもシメれない。言い返したりはするものの、手が出せない。
糞生意気な金持ちの糞ガキ。 言葉使いこそ丁寧なものの、人の神経逆撫でする様な事ばかり言いやがって。 腹が立って仕方無い。
ゲージの無い時にシメてやろうと思い一年の授業教室に出向いても、居ない。 移動教室やらなんやらですれ違い、そこに探しに行っても丁度居ない。
で、会ったら会ったで俺のゲージが無いと。 なんだこいつ。狙ってんのか。ワザとか。
尚、しょっちゅう教室に顔を出した結果、下級生からは恐れられたり慣れられたりと様々である。]
(13) 2014/07/11(Fri) 17時半頃
|
|
[何でああも突っかかって来るんだっつーか、なんつーか、 そういや、初めてシュミレーションで当たった時軽く遊んでやって、それからな気がする。 あれから何度か当たったけれど、詳しい回数は覚えて無い。
アイツ頭はいいらしいが、操縦の方はまだ青いな。 その青いのに二本取られている>>230のは癪に障るが。
白い機体とパイロットを一瞥し、青に乗り込んだ。]
(14) 2014/07/11(Fri) 17時半頃
|
|
―「ミオゾーティデ」コクピット―
弾数150% エンジン 平常 燃料、予備共に異常無シ
視界補助表示 問題無シ 赤外線センサー 問題無シ 座標、レベル数値表示共に問題無シ
視認範囲拡張完了
『Individual code...check.』
『Welcome』 『Sapphire=Grilletto』
安全装置解除 オールグリーン!っと。
[フルフェイスのフライトメットを装着し、徐々にミオを覚醒させていく。 どうやら問題ないようだ。技術士はいい仕事をしてくれる。 弾数がオーバーしているが問題ないかの表示にYESを滑らせ、表示されるウィンドを整理して行く。 少々旧式なミオは、他の生徒の機体に比べて手間がかかりすぎるきがする。そこも含め、大事な相棒なのだが。
ああ、ソノランの機体の修復済んだのか。 僅かに数値の変わったそれを上書き登録し、情報表示のピントををハッチから遙か上空。飛び出して行った3機に合わせた。]
(15) 2014/07/11(Fri) 17時半頃
|
|
よー、ゴキゲンだな。 お前らシュミレーション前にぶつけンじゃねーぞ。
…っと、ジャン。 傍で一年坊… あー、B-DASH? コットンが遊んで欲しそうにしてる。 相手してやれよ。
[そのまま同チームの通信回路にログインし、ジャンとカミカゼの騒がしいお喋りに乱入。 主に騒がしいのは片方だけだが。
今からそんなテンションでどうすんだか。 いや、若いっていいもんだね。**]
(16) 2014/07/11(Fri) 17時半頃
|
|
/* ぶんしょうりょうしゅごいいい
(-16) 2014/07/11(Fri) 17時半頃
|
|
/* >>16 キャー
見つかったー!www
(-17) 2014/07/11(Fri) 17時半頃
|
|
……っはー。
[カミカゼに注意されたばかりだ。
一度大きく深呼吸し、気合を入れなおす。 両目を覆うゴーグルをかけると、横にある小さなスイッチを入れた。 機体とリンクさせる。 視覚補強に特化したそれは、子供の頃に見たロボットアニメの主人公を思い出させる。
エメラルドカラーの電子表示が、整備良好を知らせてくれた。]
――システム、クリア。 ランプ、オールグリーン。
[発射準備は、手順を一つずつ、確かめるように。
マニュアルは何度も読んだ。 操縦の授業は初めてではない。 指先が震えることもない。 これは、実戦ではないのだから。
けれど、慎重に。]
(17) 2014/07/11(Fri) 17時半頃
|
|
[表示に、新しいシステムが導入されているらしい。 自分で操作するタイプではなく、直感でわかる表記。>>3>>4 切ることもできるようだけれど、便利そうなのでそのまま使うことにする。
操縦盤に設置されたモニタの一つには、向かうべき空の映像。 光が流れ、幾筋か描かれる軌跡。
その中に飛び込むべく]
安全装置、解除。 準備完了。
ムジカ・ブレンゴーラ、発進します。 レディ――…
[加速する景色に飲まれるまま、宙へ。**]
(18) 2014/07/11(Fri) 18時頃
|
候補生 ミューは、メモを貼った。
2014/07/11(Fri) 18時頃
|
せっかちな奴らだ。
[なんか、ジャンジャン飛び立ってないか。 自分は燃料積載量が限られて居る為、余分に遊ぶ事は難しい。
ヘルメットに付いた分厚いガラスを押し開ければ、名の無い鳥が飛び出して行ったか。>>18
まあ、気持ちは分からんでも無いが… 演習中相手が燃料切れで落ちたって、こっちは全然嬉しく無い。**]
(19) 2014/07/11(Fri) 18時頃
|
|
/* シュミレーショ、シュミュレー、シュ、シュミュ、 シュミ…
ううう
(-18) 2014/07/11(Fri) 18時頃
|
|
―コクピットー
[整備士の肩越しにカミカゼの声がした>>2。 昨夜の夜更かしを言われ、言葉を返す前に欠伸を返して]
そういえば‥‥そうだったね。 楽しかったからあまり気にしてなかった。 ミューは寝不足だったりしてないかな? それが少し心配だよ。
[人に何かを説明したり教えている時、つい時間を忘れてしまうのは悪い癖だと自覚はしている。 頭ではわかってても云々はよくある話だ。 ついでに言えば、教えている相手から「ちょっと抜けている」という評価をもらっていることなど 気づきもしないのだから、やはり抜けているのだろう。
カミカゼへ軽く笑って言いながら、整備士へ向かって指でOKのマークを作って見せた。 整備士は了解と手をあげて、カミカゼの横を通って機体の後ろへと回って最終チェックへ向かっていく]
(20) 2014/07/11(Fri) 18時半頃
|
|
そうだ、昼のエビフライのお返し、何がいい? 晩御飯の時に御馳走するから考えておいてくださいね。
[くす、とした後に一度ウインドウの前方へ目を向けて数秒]
あのね、カミカゼ‥‥僕、‥‥。 いや、この授業が終わったら言うよ。
[気にしないでと手を振って、結局その続きは口にはしなかった]
1年生には負けてられないからね。 がんばろう。
[そう言って、自機へ戻るカミカゼを見送った。 メンツからすれば、到底負けそうにはないと思う。 ‥‥自分を抜けば、の話だ]
(21) 2014/07/11(Fri) 18時半頃
|
|
[この一年と何ヶ月かの間で、自分がパイロットという職に不向きであることは 痛いくらいによくわかっている。 入った時はそれでもなんとかなると思ってはいたけれど、なんとかなっているとはあまり思えない。
それに、今回の修理の一件だけは地味に突き刺さるものがある。 何でもない場所でウイングをぶつけて損傷するなんて、歩いていて転ぶようなものだ。
向いてないことに追いすがっても、何の役にも立てない。 何かの役に立ちたいのなら、自分が確実にできることを選ぶべきだ。
今は、ここに進むことを決めた当時の自分にブレーキをかけたいと思っている。 思っては、いるがー]
(22) 2014/07/11(Fri) 18時半頃
|
|
ないも同然の命だから。
[そんな思いもあって、生き続ける選択はできないまま]
(-19) 2014/07/11(Fri) 18時半頃
|
|
[入口と反対側の窓を整備士が叩いて、大きく手で丸を作った]
了解。
[コクピットのロックをかけ、エンジンの制動を切り替える。 流れる燃料の量が増え、エンジンの音が変わった。
無線用のマイクを首にかけて、右目だけスクリーン兼用になっているゴーグルをかける。 ちなみに、自分の場合はメインスクリーンに機体とIFF含めたレーダー情報。 ゴーグルのスクリーンは機銃のスコープになっている]
コンディション、オールグリーン。 ‥‥
[ゆっくりとレバーを操作して機体をカタパルトへ進める。 射出位置につくと機体が停止し―]
Cecchino、Take Off!
[言い終わると同時、機体は勢いよくレールの上を走り青空へと*舞い上がった*]
(23) 2014/07/11(Fri) 18時半頃
|
|
/* 中身さん、僕の身長はどのくらいなのでしょう。 聞かれているようですし、僕も気になります。
うーん。どのくらいだろうね。 ちびっこじゃないのは間違いないなー。 かといってでっか!ってのも違う。 170~180の間のどこかだろうなあ。 そういう時は神様におたずねするんだよ、そーれ!170+8!
えっ、神頼みっ?!
(-20) 2014/07/11(Fri) 19時頃
|
|
/* ……テイクオフって言った後でじわじわダメージが来てる。
(-21) 2014/07/11(Fri) 19時頃
|
|
そこまでバカみてーに飛ばしゃしねーよー!
[カミカゼからの通信>>8に、けらりと返す。 間近のバージョンアップにより、燃費はまた若干の向上を見せた。 それに重力の支配から逃れた世界であれば、エネルギー消費は大きく減る。尤もそれは、ただ飛んでいるだけの場合ではあるが。]
にしてもデブリ多いなぁオイ。 回避訓練用にわざと増やしたか?
[しかしこの程度、障害物にもなりはしない。 両脚に直結した機体は、それこそ、足下の石を避けるかのように、ひらりひらりといとも簡単にそれらをかわす。]
なーカミカゼー、今日のシミュ終わったら
[飲み物奢るから好きな物言え、と言おうとした矢先、サファイア>>16の声が割り込んできた。]
バーカ、ソノランじゃあるめーし、オレがこんな石ころに躓くかよー……っと!
[笑いながら、目の前に現れた大きめのデブリを、わざとギリギリでかわしてみせる。]
(24) 2014/07/11(Fri) 19時半頃
|
|
つーかコットンってあのチビか? へーじゃあ、出会ってすぐ撃ち落としちまうってワケにゃーいかねーなぁ。
[シミュレーション時に見かけたら、周囲を煩く飛んでからかってやろう……などとは、思いはしても口には出さない。 ただ、声色には、悪戯な雰囲気が滲んだか。
しかし、ジャンの射撃の腕はあまり良くない。 というよりは、マシンが速すぎて狙いがずれるというべきか。 速度を落とせばそれなりに命中率は上がるのだが、そうすれば今度はこちらも的になりやすい。 高速飛行時の射撃の正確さは、ジャンとソレイユの弱点であり、克服すべき課題のひとつであるのだが、さてコットンは、そのことを知っているのだろうか。]
(25) 2014/07/11(Fri) 20時頃
|
候補生 トバは、メモを貼った。
2014/07/11(Fri) 21時頃
|
猿も木から落ちるって言うだろ?
うっかり落ちねえように、シードベルト締めとけって。 猿。
[端のウィンドウを、通信参加者名一覧からソレイユの映像に切り替える。 赤>>24が難なくかわしたデブリは、随分とでかい。…こっちの方、あんな溜まったりするっけか。
人工衛星や、コロニーの破片。戦闘機の残骸などなど。 それらが大きめの隕石にまぎれて漂っている。
痛々しい戦闘の跡が、何かの拍子にこっちまで流れて来たのだろう。 地上に到達するまでには燃え尽きる大きさだが、操縦の未熟なルーキーにはかなりのペナルティになってしまう。 後は、同学年のソノランとか。 シックのオヤジが修理ついでに新しい機材を発注>>271してたし、まあ何とかなるだろう。
とは言え、華麗な運転技術には歓声を上げ、盗撮カメラの事を思いニヤニヤと口角を上げたのだった。]
(26) 2014/07/11(Fri) 21時半頃
|
|
そうそう。 一年凸凹コンビの、へこんでる方。
いきなり落とすとか酷いことすんなよ。 ちょろちょろしてるって事は、お前のファンか?
飛行テク間近で見せてやったらどうだ。俺も見てぇし。
[>>25 新しくウィンドウを開き、少し離れた位置を飛ぶ銀>>10を映像に映す。 テスト飛行にしては動きが妙だな。そこまで積極的に動作練習をしていない。 何か見たい物があるのか、考え事でもしているのか。]
(27) 2014/07/11(Fri) 21時半頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/11(Fri) 21時半頃
候補生 ミューは、メモを貼った。
2014/07/11(Fri) 21時半頃
|
/* サファイアメモつっこみてえ 凹って書くなwwwww
(-22) 2014/07/11(Fri) 21時半頃
|
|
/* コットンがちいさいのは多分育ちのせい
そして私は本当は身長は150+29
(-23) 2014/07/11(Fri) 21時半頃
|
|
/* …………でかっ!!!!! バレーボールできる
(-24) 2014/07/11(Fri) 21時半頃
|
|
/* >>21 死亡フラグっぽいよ!!!!!
(-25) 2014/07/11(Fri) 21時半頃
|
|
/* ああ
ついトトロを見てしまっている(
小トトロ可愛いよ小トトロ
(-26) 2014/07/11(Fri) 21時半頃
|
|
[他の候補生にぶつからないよう、距離を開いた、空。
目立ち駆ける鮮紅を横目に、自分は平凡な自機の基本操作を確かめる。 発射はいつも通り。 加速や減速、カーブも、違和感なく行えているように感じる。 メーターの推移、ランプを目視、ゴーグルの点灯、それから]
この表示役立つなあ。
[モニターに映された、戦闘機たちの位置把握。 一機、また一機と、コロニーから飛び立つ名前がよくわかる。]
(28) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
―ハッチ―
[知っている人間を要領の良い方と悪い方に振り分ければ、サファイア・グリレットという上級生は、ぶっちぎりで悪い方に位置すると見ている。 それでも]
そうだね、そこは大事。 ありがと先輩。
[>>0:272そのアドバイスは真摯なものだったから、素直に受け取った。 つまらない手抜きが大きな損失に繋がる、それは常に肝に銘じていること]
(29) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
[上級生たちと別れてから、アビオン一号のチェックに入る。 IFF(Identification Friend or Foe)のアップグレードが、整備士から伝えられた]
へえ、表示変わったんだ。 うん、これいいかも。
[最低限の初期設定を済ませ、使い勝手を確かめる。 既にいくつかの機体の位置が表示されていた。 二年生の機体が、このシミュレーションに限っては敵機表示だ]
じゃあ、そろそろ出ないとかな。
[座席に着いて、操縦桿を握る]
(30) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
アビオン一号、オールグリーン。 コラーダ・アンヘレス、出ます。
[短く告げて、銀の『飛行機』は宇宙へ]
さーて、一年生のみんな。 今日はよろしく。 何か作戦とか、やりたいことある?
[友軍用の回線を開くと、そう切り出した]
(31) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
―『Cecchino』内―
[射出される少し前に、無線のチャンネルを合わせていた。 合ったとたんに聞こえてきたのが自分の名前である>>24。
ちょっと!と割りこもうとしたが、その時はもう射出体勢に入っていた。 むやみに口を開くと舌を噛んでしまうかもしれない。 むっとしたまま片手で体を支えるグリップを握って射出の衝撃に備えた]
(32) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
[ぽーんと空に放り出されてすぐに知らない警告音が鳴る。 咄嗟に計器に目を向けると新しいレーダーが赤いサインを出している。
(障害物?!)
反射でステアリングレバーを操作しアクセルを踏み込んだ。 急角度で上昇してデブリを回避]
‥‥‥あぶない。 こんなとこにデブリなんて、いつもより多い‥‥
[いきなり冷や汗。 ジャンに反論しようと思っていたのも、どこかに飛んでしまった]
(33) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
[まだ地上にいる機体から、回線を開いて答える。]
俺はやりたい事あるやつに付き合うぜ? 強いて言うなら、あの速い奴に当てたいなあとは思うが。
[遅れ気味に宇宙へ出て行く。 背負ったロングレンジライフルは大型だ。 もちろん、今ここに入っている弾はペイント弾である。 安心して欲しい。]
(34) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
[入ってきた通信。 ゴーグルの内側に、チャット作成者コラーダの名前が点灯した。]
そういえばチーム戦だっけ。
[呟いて、回線をオン。]
ヘイ、よろしく。 作戦かー。 ぶっちゃけ負ける予感しかしないんだけどー……
[経験値の差があるのだから仕方ない、と割り切っていたりする。]
まあでも、いい勝負には持ち込みたいかな。
(35) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
うわ、さっすが。
[ジャンの愛機『ソレイユ』を示す光点が、素早い身のこなしを見せる>>24]
あれはちょっと真似できないねえ。 さて、他にも敵に回すと手強い先輩方揃いだけど……
[>>24ちょうどそこへ、コルンの声が聞こえてくる]
あー、やっぱり?気になるよねえ。 でも、誰か当てられる?
(36) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
/* もしかして:ジャンをみんなで狙い撃ち
(-27) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
[デプリをかわして、そのまま上の方でホバリングさせる。 通信の参加者一覧と、各々の機体の位置。 それから赤い色で示される敵機‥‥一年生軍団の位置を見て]
今日はずいぶんとデプリが多いんだけど、どこかで何かあったのかな。
[無線に乗せた声は、何かがあったことを懸念しているためか どことなく落ち着かないものだった]
(37) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
[>>35負ける気しかしない、と言うミューに笑って]
負けられるのは今のうちの特権。 本番で死なないように、せいぜい胸を借りたいね。
とは言え、一方的にやられるための訓練じゃないからねえ、ほんと良い勝負には持ち込みたい。うん。
(38) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
/* >>35 チャット作成者……! コラーダさん仕切ってるw
(-28) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
俺としては、比較的当てやすいトコから狙って、相手の戦力を削りたい……んだけど、それはあっちも予測してくるよね。
一番速いの狙うとは思ってないだろうし、やってみるのもいいかな。
(39) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
ミュー、最初からそんなんでどーする! 何とか……小細工して、勝つ! 速い奴は最終目標な!
[一年チャットに、更に割り込んでくる通信。 コルンに同調した。>>34>>35
そろっと飛んでいるが、とっくにサファイアにもジャンにもバレているなんて気づけるはずもなく。]
(40) 2014/07/11(Fri) 22時頃
|
|
如何にして当てる状況を作れるか、ってとこだな。
[コラーダの声にはそう答える。]
避けてはいけない状況、どこに避けても当たる状況。 絶対はずさない距離まで詰めるとか…… そういう状況作ればワンチャンあるんじゃねーの。
[機体を操作して、照準の自動補正を切る。 スナイプには自動補正は邪魔だ。 自身で調整するのが一番正確である。
まあライフルでなくって標準の装備もって比較的近くまでよって戦闘するのであれば便利な機能なのであるが。]
(41) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
お、コットンやる気だね。 小細工って言い切っちゃう男らしさ!
あ、ところで、今日はいつもよりデブリ多いみたいだから気をつけて。 何か攪乱に使えないかな、これ。
(42) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
/* くうっ
トトロの傘とコマで空飛びたい…宇宙飛びたい…
(SFじゃなくてメルヘン思考になってる)
(-29) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
/* 中の人がゲームなら支援機というか砂とかタンクとかの遠距離機に乗ることが多くて感覚がつかめるのでコルンに支援機である。 格闘機は苦手なのである。
(-30) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
お、おう。 すまん、コットン。
[コラーダには同意してもらえたが、>>38 コットンには怒られてしまった。>>40 思わず謝る。 けれど、小細工してでも、の辺りが実にコットンらしい。]
作戦っていうか…… 多分だけどさ。 俺たちが一番不味いのって、二年生が各個撃破してくることだと思うんだよな。 一対一じゃ勝ち目薄い。
何とか、速攻仕掛けて2対1にするとか、できねーかな。 相手減らせたら、余裕出てくんじゃん?
(43) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
[一足先に既に宇宙に飛び立った連中に続くようにして、機体に乗り込み体を固定する。 チェックは既に済ませていたため、後は出るだけだ。順序良くスイッチを入れ、徐々にランプが点灯していくのを眺める。 いつもかけているサングラスを外し、自分用のゴーグルをかけ、無線用マイクを装備した。]
準備よしっと。 んじゃーまー行きますかねっと。 ほいほい、トバ・レイク出まーす。
[ゆるい調子で掛け声をかけ、宇宙へと射出した。 モニターには敵軍・友軍を示すマーカーが表示されている。 一応GS号が搭載しているレーダーには対象物をより詳細解析する機能がついているけれど、演習だし今の所は必要ないだろうとオンにはしていない。 友軍と繋がっている通信のスイッチを入れ、既に先行している2年生達へと声をかける]
もしもーし、こちら俺でーす。 一応合同作戦シミュっつーことだけどー、誰か1年と勝負したいヤツとかいる系ー?
[自分にそこまで戦意がないからか、あくまで調子は緩い]
(44) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
/* >>44 系www
(-31) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
速攻仕掛けて2対1か……
[ミューの声にすこし考えてから]
2年で比較的孤立しそうなあたりって誰だ? そいつを1人が追っかけて誘導して2人で、とか。
俺はいつでも支援射撃ならするぜ?
(45) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
へーだったらシミュの後に機体にサインのひとつでもしてやるかー! なにオッサンもオレのサイン欲しい?
[>>27軽い冗句をつきながら、小さなウィンドウを展開する。 最近改良されたばかりのIFFが、そのファン候補の銀色の機体を、敵を示す赤色で表示していた。]
おーいたいた。
ま、けどオレの超絶飛行テク見せてやんのは、シミュ始まってからだな! なーにオレはオッサンと違って心優しい先輩だし? いきなり落とすなんて無慈悲な真似はしねーって。
[というよりは、自分は囮に専念し、狙撃は他に任せたいというのが本音。]
(46) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
さすがコルン参謀。
[>>41今勝手につけた。 彼の火力も頭脳も頼りになる]
避けられない状況かあ……何かいい手無いかな。
とにかくアレだよね、ミューも言ってる通り、個別に狙われたら勝ち目無い。 複数機で連携して動かないとね。
(47) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
うーん、取り囲む……?
でもなー、それだと、他の奴らが邪魔するよなー。 大人しく狙わせてくんねーよな。
いよっと。
[コルンの提案に、包囲網を提案するも、敵は一人でないので難しそうだ。>>41
会話している間にも、コラーダが注意を促した通り、行く手を邪魔してくるデブリを避けている。]
(48) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
さーなぁ。 ここらへんじゃ見ないタイプの破片だな。 星が吹っ飛んだ衝撃で遠くに散ってたのが集まって来たとか。 まーそんなんだろ。
今度はぶつけんなよ。ソノラン。
…こっちは誤認識しまくって面倒だ。 新しい装備、入れてえなぁ。
[>>33 古いタイプの船は、最近装備を乗せにくい。 サイズや形状によっては敵ミサイルの表示を纏うデブリを手動で登録し直し、こりゃあ目視の方がいいかもなとひとりごちる。 ある程度のデブリなら認識できるだろうが、こう数が多いとポンコツの頭では処理しきれない。
最低限までシンボル化された視界表示は、コンピュータが認識を誤ると一気に使い物にならなくなる。 宇宙ゴミとて当たればタダでは済まない物ではあるが。
視界補助表示のレベルを下げれば、少しはマシになっただろうか。]
(49) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
[作戦会議の合間にも、旋回や加速、減速を試す。 さすがに弾の射出はしない]
ん、機体は順調。
[飛行するだけなら、何ら問題無いだけの技能は身についている。 ただ、戦闘ということになれば、やはり二年生の経験には劣るだろう]
(50) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
あー!それ!それなぁ! 俺、今日は坊っちゃんふっ飛ばすから! 邪魔すんじゃねーぞ!!
[>>44 アマルーラの「ライトニング」に特殊なマーク表示を付けたしながら、やりたい事は早めに宣言しとく。]
(51) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
― 軌道エレベーター ―
[戦闘機は整備がしやすいようにコロニー内部へ存在するが、巡洋艦などはその限りではない。軌道エレベーターでコロニー表層近くの宙港に繋がれている。 いざとなれば走行不能となった機体を持ち帰る必要などもある為、パイロット教官は巡洋艦より候補生らに指示を送るのだ]
[コロニーから最上まで移動し、リリーは停泊中の巡洋艦
それでは、アズ教官。 よろしくお願いします。
[港で本日のシミュレーションの担当に改めて挨拶し、桟橋をわたり指導用の小型巡洋艦に乗り込む。 もちろん実技担当の教官は彼一人ではない。様々な機体の適切なアドバイスが送れるよう、射撃や援護、それぞれの専門家がスタッフとしてパイロット養成校木星軌道支部に詰めていた]
(52) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
― 小型巡洋艦ノルン ―
[そしてシミュレーション予定開始時刻に、戦闘機全ての通信回線が開く]
『こちらノルンのアズだ。 ボンジュール、1年生に2年生。全機宇宙にあがってきたな。 肩慣らしに作戦会議、l燃料管理は十分かね?
改めて本日の授業内容のおさらいな。 本日は5機ずつの1年と2年の模擬戦を行う。 班分けは今もマーカーで表示されている通りだ。IFF>>30の調子が悪いものはこれから20秒以内に申告を行うように』
(53) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
『……よし、ではまずそれぞれの陣地に移動。 5分後に模擬戦を開始する。模擬戦のうちは死なないので、模擬戦用弾が被弾すれば思いっきり痛がり迫真の演技をしてくれ。あと、本日はデブリが多い。デブリにぶちあたればすぐに機体の損傷状況も含めて報告すること。デブリ避けるのも訓練のうちだ。
以上。質問があれば個別にこちらに』
[巡洋艦の艦橋にて、アズ教官が候補生らに指示を出した]
(54) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
[モニターの端に表示されているデジタル時計に目をやれば、そろそろ休憩時間も終わりに近付いていた。 燃料の余裕はまだあるが、とりあえず、これ以上の余計なエネルギー消費は控えた方が良いだろうか。]
あー、そういやー、作戦とかどうすんだー?
[メインエンジンを切り、を速度を落とした赤い機体は、無重力の中をゆっくり流れるように進む。 通信のチャンネルを、2年生だけにあわせると、何か案はないかと問いかけた。]
(55) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
いや、お前のサインは要らん。 売って金になるんなら、貰ってやってもいいがな。
[>>46その金で酒でも買う。]
ばーか。俺だって心優しいぞ。 無駄に追い回さず、一瞬で仕留めるからな。
(56) 2014/07/11(Fri) 22時半頃
|
|
デブリ? ちょい離れてるこの辺はそんな無いみたいだけど…… デブリの多い少ないも場所によるんかな。
[飛行確認のため、一応邪魔にならないようにと、集団より少し離れた位置にいる。 自分のフライト範囲のスペースデブリは、普段とさして変わらないように思う。]
速攻で叩くとすると、カミカゼとかトバやんみたいな、補助とか狙撃系狙うのが後々の為にはなると思うんだけど。 あー、あとは、青いラスボスが本気出す前に?
[思いついて、言うだけはタダ。 出来る出来ないは二の次である。]
(57) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
/* あっそうかアマルーラがオンしてないのか
(-32) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
/* IFF…敵味方識別装置か…!
用語がさっぱりわからん!
なんとか!ふいんきで誤魔化すんだ、俺…!
(-33) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
あー。そっか。
[>>57青いラスボス、と聞けばちょっと困ったような声を出した。 ラスボスことサファイアに対し、アマルーラがライバル心を激しく燃やしていることは、普段傍から見ていてもわかる]
ラスボスかあ…… いっそ、そこ先にいっちゃう?
(58) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
[IFF>>53の方は問題ない。そっちの表示は大変良好。チョロチョロと動くソレイユが今は鬱陶しい位か。
デブリのコンピュータ処理を早々に諦め、カタパルト待ちの最後尾に滑り込んだ。 何度も言うが、燃料がほかのやつより少ない。 それにヒーローは遅れて登場するもんだろ。]
(59) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
/* ラスボス言われると照れるね
(-34) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
あー、はいはい。 あんたも毎度毎度懲りずによくやるねえ。
[話しかけにサファイアの返答が返ってくると、苦笑して肩を竦めた。>>51 そういや演習で勝負つけるとか言ってたよーな言ってなかったよーな。 皮肉屋の金持ち坊ちゃんと留年チンピラ問題児。 いかにも水と油といった体の二人が張り合っているのはよく見かける。 尤も操縦面に置いてはサファイアに分があるようで、見る限り演習では勝ち越しているようだけれど。]
んじゃルーラくんのことはそっちに任せるわ。 …っと、デブリ多いなー。今日。やっぱこっちもいるかな。
[眼前に現れた障害物を躱し、オフにしていたレーダーのスイッチを入れた。 そうこうしているうちに通信が入った教官の指示に従い>>53>>54陣地へと移動する]
(60) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
持ち弾多いし、早めに叩いて損は無いと思うんだよね。 手強いのはぶっちゃけみんな同じだし。
あと燃料少ないから、最初はあんまり動いてこないかも? って適当言ってみるよ。
(61) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
[アズ教官からの指示が入る。>>53>>54 モニターに表示された自陣エリアに移動を開始しつつ、作戦はまだ思案中。
移動する先、確かにデブリの数は増えてくる。 作戦前に機体に傷をつけるわけにはいかないと、慎重に避けていく。]
ああいうラスボスタイプ、もし序盤エネルギー保存されると、後々やっかいなんだよねー。 弾数で押し負けるっていうの?
[しょっぱなからかっ飛ばしてくるなら話は別だけど、と、付け足して。]
……アマルーラは、ラスボスに行きたいでしょ?
[彼の抱くライバル心は、多くの候補生が気付くわけで。]
(62) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
/* >>61 メモメモ
(-35) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
[程なく、アズ教官からの通信>>53が入ってきた。 表情を引き締め、計器に目をやる。 大丈夫だ、問題ない。 とりあえず、OKを返しておくか。
作戦会議については若干不足しているが、2年の機体の特性や、得意分野は、大体把握している。 それに彼らだって、こういう時に自分が何をやりたがるかは、多分わかっているだろう。]
つーか、遊撃と囮しかできねーんだけどな!
(63) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
とりあえずどう動くかねえ?
俺はそこそこ距離取りたいっちゃあ取りたいんだが、下手にとって孤立するとほかから支援もらえなくなって近接持ち込まれた時が厳しいんだよな。
……誰か組まねぇ?
(64) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
作戦ねぇー、まあ俺は知っての通りオジャマ担当だし? 誰かの影に隠れてちまちま後方支援とかするのが向いてると思うけどー。 あれじゃん?みんなの性能的に ジャンくんがぱーっと出てってー、俺とカゼくんランくんがぺちぺち削ってー、ファイ先輩がどかーんと一掃するみたいな感じが無難なんじゃん?
[比較的ノーマルタイプの1年生達と比べて2年生の機体はなんというかアクが強いものが多い。 出来れば俺がサボってる間に誰かがぱーっとやっつけてくんねーかなー、なんて内心思いつつ、ジャン>>55の問いには答える。 まあそれでは演習にならないしそうもいかないのだろうけど。 1年達はどんな作戦考えてくんのかねえ。なんて呟きつつ、敵軍マーカーを示すモニターを見つめ。教官の通信へは是と返す]
(65) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
おっしゃ任された! 他の一年は適当にそっちで遊んでやっといてくれ。 早めに片付いたら応援に向かう。
コルンの装備は、ちーと気になるがなぁ。
[無事予約>>60を済ませ、発射を今か今かと待ちわびる。]
…つーか、迫真の演技ってなんだ。
[>>54当たったらキリモミしながら落ちりゃいいのか。 回線フルオープンにして。]
(66) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
[IFFの調子は悪くない、が。>>53]
へっ、痛がる演技……??
[面倒な、と、もごっと呟いた。]
ん、じゃあアマルーラは青担当な! むしろ一人のが良いか?
[ミューの意見を受けて、アマルーラに提案。 多分良いって言うんだろーなーと予想しながらも尋ねて。>>62]
サファイアが最初動かなさそうなら……5人だからな、2・2・1で分かれて、アマルーラは温存してもらって、サファイア動き出したら余力ある奴がアマルーラのサポート、でどーよ?
(67) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
[>>53教官の指示に従って、所定の位置へ移動する]
演技力にはちょっと自信があるけど……それあんまり意味ないよね。
[>>67コットンの発言に]
いや、ばらけちゃ危ないよ。 せめて2-3じゃない?
んー……あんまり詰めてる時間もないか。 じゃあ、俺がコルンと組もうか。 支援しつつ軽く囮で。
[>>64誰か、との提案を拾う形]
(68) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
/* やっと戻って来れたんだが、各自のコクピットの説明や 単語に頭ぱーんとなっているwwwwww 皆頭いいなwwww
(-36) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
あ?一掃? 弾は死ぬほど積んでるぞ。
聞いて驚くな。150%だ。
[>>65いつもより50%も多い! 尚、比例して飛行速度が遅くなるのはお察し下さい。]
作戦っつっても、まーあれだ、 誰か飛行性能の近い奴がソノランのサポート入った方がいいような気がするが、どーよ。
コンビ組んで追いつめた方が、確実に潰せるしな。 多分、俺らの考えて無い様な作戦ぶつけて来るだろうし。
[二年生ともなると、作戦が硬くなってくる。 一年のが先入観が無くて、頭が柔らかい。
何処ソースよって、俺ソースだよ。 留年なめんな。]
(69) 2014/07/11(Fri) 23時頃
|
|
OKそれ採用。
[>>65というか他に案を出す気がない。 とりあえず持ち前のスピードで攪乱し、隙あらば弾を撃ち込む程度に撤してやるかと、自分なりの策を練る。]
つーかトバもカミカゼも、オレに当てんじゃねーぞ。 当たってやるつもりもねーけど。
あとソノラン、せいぜいデブリよりマシな弾避けくれーにはなってくれよな!
[ついでにからかいを飛ばしながら、鮮紅の機体は、ゆっくりと陣地前線に進み出ていった。]
(70) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
[――つっても、チェッキーニは後方支援型だから、ギリギリの距離を保って遠くから潰して貰った方がありがたい気がする。 問題は、近接用の護衛になるが。]
(71) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
/* サファイアのロール好きだわww
(-37) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
おっけ、じゃあよろしくなコラーダ。
陣形は……まあアマルーラがやりたそうだからなあ、ラスボスと。 2-2-1で、アマルーラからの応援があればすぐ行ける位置でいればいいんじゃねーか?
つーことで引きつけ役頼むぜ、アマちゃん?
(72) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
わかってますよ。 下級生に恥ずかしいところは見せられないからね。
[サファイアの声>>49に苦笑ぎみに答える。 トバの言葉>>44には、]
ボクは長中射程だから、サシは遠慮しておく。
[もっとも、挙手するだろうと思っている人はいないと思うけど]
(73) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
/* ラスボス呼び照れるんだってば(でもきっとほめられてるわけではない)
そう言えば接触して無いのってコルンだけかー。 いつ話そうかな。コレ終わってからだろう
(-38) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
んー、じゃ、ま、アマルーラはサファイア担当で温存してもらうような形で、俺・ミューで三人組……で、行くかぁ。
フォーメーション・デルタ!みたいな。
[かっこつけて言っているが、ようするに三人組の意。 どちらかと言えば、2+1のような感じか。]
よっし!ミューよろしく! 頼りにしてんぜ!
(74) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
おースゲースゲー! 流石オッサン、弾薬庫ー!
[>>69当社比150%に、棒読みの讃辞を贈る。 が、ソノランに関しては]
はー? オレはパス!
あんなドンくせーヤツと一緒になんか飛べるかってーの!
[あっさり拒否した。 今更だが、この男に協調性というものは期待できない。]
(75) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
あー、じゃー俺がランくんのサポ入ろっかー?
[サファイアの言葉>>69に、特に考えがあるわけではないが何となく名乗りを上げた。元々単独で動くにはあまり向いてない機体だし。 と、割と適当に言っただけの案にジャンの言葉が速攻で返ってくる。>>70こいつ考える気ないだろ。別に良いけど。]
まあ、当たりたくなかったら頑張って避けてネ☆
[つっても言うまでもないだろうけど、なんて茶化しつつそんな言葉を返し。 早速最前線に向かっていく赤い機体を見送った]
(76) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
/* ・ソノラン 遠距離 ・ジャン めっちゃはやい ・カミカゼ 遠距離・光学迷彩アリ ・トバ シールド多めサポートタイプ ・サファイア 攻撃重視
サファイアが突っ込んで、その後ろにトバを置いて、 ジャンで攪乱して、 カミカゼが中距離。ソノランが一番遠く。 だろうか。
それかソノランカミカゼの護衛にサファイア持ってくるか。 近距離がもう一人欲しいな。六人目
(-39) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
―幕間―
[寮では大体の生徒が二人部屋だ。 同室が一人増える事になったが、1年だという。 何か意図があるのか、単に人数合わせか。 それはまた、別の話。
部屋は五人用の広い間取りだから、 一人増えても困る事は無かった。 残り三人はどうしたかといえば、当然辞めた。 年々勢力を増す宇宙生物の凄まじさと 遊軍機乗りの生還率を計ればよくある事。
不思議なのは、一番に脱落しそうな気がしていた ソノランが今も尚、此処に居るという点。 学力申し分無いが、彼の穏やかさは戦人に向いていない
――折れない芯を持っているのだろう、 そう想像を働かすだけに留めていた。]
[二人部屋になってしまってから お互い騒ぐ訳でもなしに、賑やかさは半減した。
此処で二十歳の誕生日を迎えたソノランに 酒を勧めた時は、多少は盛り上がったが 同世代のそれに比べてしまえば静かなもので。
だから、ムジカが来てからは何処か安心している。
食堂だけでなく、広い部屋の静かな時間も、 彼のお陰で活気を増した気がするから。
その内、歳の離れた弟のように思えるのだろうか。 そうなる前に、自分は卒業を迎えて居る気もするけれど。 老いを襞に刻んだ亡き母との生活とは 180度異なる暮らしだが、新鮮味含め、楽しいと思う事もある
その度に、先を見据えて気を引き締める。 残っている同期の桜や新たな風と共に、 近い将来、外敵生物達に立ち向かわねばならない。
巨大を前にしては小石のように微々たる兵力だが 同胞の多くを帰してやれる石ころになれれば良い
『零』ではない戦友達の為にも、 戦況を優位にできるよう、今学べる事を学ばねば。*]
―少し前・ソノランのピットで― …さっきはぼんやりしてたと言ってたが、 顔色があまり良くない気がした。
――俺には話せない事も、歳の近い君には話易かろうよ 演習後、調子が悪そうなら、 一応注意して様子を見てやってくれないか
[整備士が離れた後に告げる。>>20 問題ないと言うからには大丈夫だろうが。 油断すれば演習での事故は起こりうるし、と 多分に心配するのは、下らぬ先輩風のせい]
ん? いや、見返りを求めた訳じゃなかったんだ。
君が遅れるのに気付けてたのなら、 ムジカに頼んで一食分を予約をしていたからね。
それに、今日のはいつもよりも格段と 量が多かったから、むしろ助かった。
[>>21晩飯時の話になったので、苦笑と共にそう返し。 少し間を空けた後、一応考えておく、と小声で]
うん?
[含みを感じる口ぶりに、真顔で応じる。 少なくとも、夜更かしや晩飯の類ではないと、 なんとなしに肌で感じたが。]
後ででいいのか? これからテスト飛行をするつもりではあるが、 話たい事があるなら、止めても構わないぞ?
[そう告げたが、会話はソノランによって また後で、の方向へと傾いていった。]
あぁ、そうだな。 それから――少し前に話しただろう 今日は光学迷彩の
(-40) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
にーにーいち、で、大体にーさんっぽいかんじ、かな。
[脳内でまとめながら、声に出し。]
オッケー、コットンよろしく。 頼りにしてんのはこっちだけどな!
んじゃま、おおよそそんな感じで。 何かあったときは臨機応変ってやつだな。
[臨機応変。 大変便利な言葉である。]
(77) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
あ、後半のは削ろう。 トバとの絡みを潰してしまいそうだしな
(-41) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
候補生 ミューは、メモを貼った。
2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
/* あ、中尉はありがとうございます。
僕の言葉選びが悪かったらしい。
(-42) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
ソノランとトバが組むんなら、 比較的俺の目の届く範囲でやっててくれるとありがたい。
複数体懐に潜り込まれると、トバも処理できねえだろ。 その代わり、ちゃんと弾避けろよ!
[そろそろ、殆どの機体が飛び立った頃か。 機体をカタパルトへ進めると、]
んじゃ、 ミオゾーティデ、出るぜぇ!
[青は空を切り裂き、その遙か向こう側へと。]
(78) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
ん、臨機応変に……とりあえず報告はかかさずに 経験だと俺らのほうが劣るんだから驕るなよ?
[ミューの言葉に応じて、そう返す。 実際のところ戦闘始まると作戦通りにはなかなかいかない。 臨機応変、便利で言うのは簡単だが実際のところ言うほど楽ではないよなあなんて思う。]
んで、そっちはどのあたり狙う? 先輩方はどういう組み方するかねえ?
ガッチガチに固められると結構状況膠着しそうだよな
(79) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
― 幕間 ―
[寮では大体の生徒が二人部屋だ。 同室が一人増える事になったが、1年だという。 何か意図があるのか、単に人数合わせか。 それはまた、別の話。
部屋は五人用の広い間取りだから、 一人増えても困る事は無かった。 残り三人はどうしたかといえば、当然辞めた。 年々勢力を増す宇宙生物の凄まじさと 遊軍機乗りの生還率を計ればよくある事。
不思議なのは、一番に脱落しそうな気がしていた ソノランが今も尚、此処に居るという点。 学力申し分無いが、彼の穏やかさは戦人に向いていない
――折れない芯を持っているのだろう、 そう想像を働かすだけに留めていた。]
(80) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
[二人部屋になってしまってから お互い騒ぐ訳でもなしに、賑やかさは半減した。
此処で二十歳の誕生日を迎えたソノランに 酒を勧めた時は、多少は盛り上がったが 同世代のそれに比べてしまえば静かなもので。
だから、か。ムジカが来てからは何処か安心している。
食堂だけでなく、広い部屋の静かな時間も、 彼のお陰で活気を増した気がするから。
その内、歳の離れた弟のように思えるのだろうか。 そうなる前に、自分は卒業を迎えて居る気もするけれど。 老いを襞に刻んだ亡き母との生活とは 180度異なる暮らしだが、新鮮味含め、楽しいと思う事もある
その度に、先を見据えて気を引き締める。 残っている同期の桜や新たな風と共に、 近い将来、外敵生物達に立ち向かわねばならない。
巨大を前にしては小石のように微々たる兵力だが 同胞の多くを帰してやれる石ころになれれば良い
『零』ではない戦友達の為にも、 戦況を優位にできるよう、今学べる事を学ばねば。*]
(81) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
― 少し前・ソノランのピットで ―
…さっきはぼんやりしてたと言ってたが、 顔色があまり良くない気がした。
――俺には話せない事も、歳の近い君にはきっと話し易かろうよ。 演習後、もし調子が悪そうなら、注意して様子を見てやってくれないか
[整備士が離れた後に告げる。>>20 問題ないと言うからには大丈夫だろうが。 油断すれば演習での事故は起こりうるし、と 多分に心配するのは、下らぬ先輩風のせい]
ん? いや、見返りを求めた訳じゃなかったんだ。
君が遅れるのに気付けてたのなら、 ムジカに頼んで一食分を予約をしていたからね。
それに、今日のはいつもよりも格段と 量が多かったから、むしろ助かった。
[>>21晩飯時の話になったので、苦笑と共にそう返し。 少し間を空けた後、一応考えておく、と小声で]
(82) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
/* くっそ カミカゼいいやつ
いいやつ!
(-43) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
うん?
[含みを感じる口ぶりに、真顔で応じる。 少なくとも、夜更かしや晩飯の類ではないと、 なんとなしに肌で感じたが。]
…後で、でいいのか?
これからテスト飛行をするつもりではあるが、 話たい事があるなら、止めても構わないぞ?
[そう告げたが、会話はソノランによって また後で、の方向へと傾いていった。]
(83) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
/* そういえば1件相談がきました。
「サファイアのスキンシップが腐敗産業的に見えてつらい」(超意訳)
おやま「おちつけ」
(どうせ戦闘機1人のりだしばらばらになるし今だけやって)
以上。 何故腐女子は、フラグがないところにフラグをたててしまうのか……罪深い生き物やwww
(-44) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
あぁ、そうだな。 俺はそこそこ演習ではいい数値を取れているし、 君の補助に回らせて貰うつもりで居たが。 マシンの性能を考えると、 トバ辺りと協力した方が安定するかも知れないな。
[単独では不利>>73というのも彼の口癖になりつつある。 この1年間ソノランを見ていてなによりも彼に欠けていると思うのは、 自分への評価が極端に低め、詰まる所自信が薄そう――な部分。 先程の会話を思い出して、アマルーラと足して2で割れば たぶん丁度いいだろうな、と勝手な想像を抱いた。
座学のみだけではなく、彼が演習に於いても努力しているのは、 それなりに知っていると自負できるから、尚の事だった**]
(84) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
/* 発言速度早すぎてしにそうとか思ってたら、まだ12時前だった。
(-45) 2014/07/11(Fri) 23時半頃
|
|
/*
適当に濁して早く書こうね、皆待ってるから。
(-46) 2014/07/12(Sat) 00時頃
|
|
こちらこそよろしく、コルン。
さーて、どうかな。 ガチガチってタイプでは無いと俺は見てるけど。
[良くも悪くも、機体も乗員も個性派揃いの二年生]
勝ちを取りにくるか、個人戦重視してくるか。 ま、そだね、臨機応変。
2-3への移行前提で2-2-1了解。
(85) 2014/07/12(Sat) 00時頃
|
|
お、おう! 任せとけ!
[コルンの注意喚起に咄嗟に頷きつつ返事をする。>>79 頷きまでは音声の向こうには見えないのに、反射だった。]
誰狙い、かー。 コットン、希望ある? 無いなら、アマルーラとラスボスのバトル間の距離で一番近い機体、が妥当だと思うけど。
(86) 2014/07/12(Sat) 00時頃
|
|
あー、来てる来てる。あかいの来てるぜぇ…! もう作戦立ててる余裕ねーな! 組み分けは決まったから、後はりんきおうへんって奴だな!
[ゆっくりと前線に来るジャンの機体をセンサーで確認しつつ。>>70]
とりあえず…… 迷わずに行けば、道も見えてくんじゃねーかな!? とにかく、前にいる奴狙いだ!
[ミューに返しながら、今にも前線へ向かいそうだ。>>86 ソレイユの弱点には気づいてはいない上での発言なので、無鉄砲と思われても仕方ない。]
(87) 2014/07/12(Sat) 00時頃
|
|
/* 1年生組、結構協調性あるよな。
(-47) 2014/07/12(Sat) 00時頃
|
|
― 現在・『ZERO』 ―
そうか、それなら良い。 君が墜落する速度データは不要でしかないからな。
[未だ嘗て燃料切れで墜落した莫迦は知らないけれど>>24 流石にそこまで無鉄砲では無いと理解しているが 『スピード狂ならやりかねない』で通ってしまうのが怖い デブリの量が多いという見解は最もで、 現在の宇宙気流の測定を確認しておく事にする]
どっかの惑星が砕かれたのかも知れないな。 水素原子量が、少々高め。 太陽光圧力値も普段より数%増している。
[天体重力と光圧が原因で流れ込む量が増えている。 そう推測を告げてから、演習後の話を持ち出すジャンに]
――なんだ、君も悩み事か?
[実際は飲料を馳走してくれるという話らしいが、 途中で混線したので、その話は中断された*]
(88) 2014/07/12(Sat) 00時頃
|
|
- ハッチで -
[ジャンを鳥になぞらえるカミカゼ>>1に、 もう一度空を駆ける赤を見上げるが、軌跡だけを残して飛び去った 太陽にふと伝説の鳥を思い出す]
あれ、ソレイユじゃなくてフェニックスでも合ってますね。
[事故から復活したジャンにも良く似合っている、焔の不死鳥。 寮で同室になった時には、サイボーグ化をした人間を間近で 見るのは初めてで、不躾に眺めたものだ。
そんな風になっても何故翔ぶのかと、多少慣れた頃に聞いてみたが、 カミカゼの言葉が答えに相応しい気がした]
こんなご時世じゃなければもっと違った鳥になったでしょうにね。 カミカゼ先輩は、鳥になりたいですか?
[何となく尋ねてみたくて口を開いたが、明確な答えを求めては いなかったし、何より演習の前。 余計な時間を取らせるわけにはいかないと見送る事になるのだが]
(89) 2014/07/12(Sat) 00時頃
|
|
[前に行くやつ狙い。>>87 コットンの言葉に、OKと返す。
この組み合わせなら、おそらくコットンのサポートに自分が回るような動きが良いだろう。 「B-DASH」の少し後ろにつける形をイメージする。
真っ先に二年生のエリアから飛び出して来そうなのは、性能的にも陣地の配置的にもジャンのようだけれど、さてどうなるか。
……所で、考えるな感じろ。 どこかの国の格言だっけ?**]
(90) 2014/07/12(Sat) 00時頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 00時頃
|
- そして同じく空へ -
[空を駆ける不死鳥の様な太陽の軌跡を追う事も無く、 雷光は静かにデブリ群の中にいた。
積乱雲の中、地上を穿つ一撃の為に淡々とシステムのチェックを 繰り返す]
『こちらアマルーラ・グラン。問題ありません』
[実技のアズ教官の指令>>53>>54が届けば即座にオールグリーンを返す。 モニター上に浮かぶ各機のマーカーと位置だけでなく、 今までの演習上のデーターも入れたカスタマイズしたシステムを ちょっと搭載してある。 落魄れようとしてもグランの財力が多少なりとも 影響していると言えよう]
デブリの中に機雷が仕込まれてたら面白いのに。
[洒落にならない事をぽつり呟いて、同期の回線を開けた]
(91) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
――作戦ね…
[2年組の全体通信に切り替えた所で、やや考え込む。 指令を受けて動く分には、極端に苦手な動作は無いのだが、 こと作戦を練るような自発的さに関しては、ウィークポイントだ。 彼らの話を聞く側に回っていたが、思い出したように。]
ジャン、囮役を買うつもりなら、オーバーシュートを狙ってみるかい。 標準セッティングの機体相手なら、いけるだろうな。
うまくいけば、詰めて一気に叩けるけど
[複数戦闘機に自機を追わせ、引き付けることで、 相手方の推力増強装置を最大限に使わせてから わざと途中で減速させて追い抜かせるテクニックだ。
当然、敵機を背後に回せば複数機の背面に多大な隙が生まれる。 問題は、スピード命のジャンが追い抜かれるという プライドに障る戦法を取れるか――という事ではあるのだが]
(92) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
候補生 ミューは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
へいへい了解っと。 んじゃま、よろしくねー、ランくん。
[やや操縦面に難がある同級生を元気づけるように声をかけ。 サファイア>>78に返し、ソレイユの後に続く形で機体を発進させる。 モニター前方に見えるのは多数のデブリと一年生たちを示すマーカー。]
ジャンくんの囮に素直に引っかかってくれればいいんだけどねェ。
[やや前線からは距離を取りつつ、用意をするのは対宇宙戦闘用の煙幕弾。 一定時間で炸裂し、空間内の暗黒物質に付着、膨張。 周囲にべっとりとした特殊な霧をまき散らすというもの。 中にはヴィクティムの嫌がる臭気成分が含まれており、実戦ではそれらに対する目晦ましや牽制の目的で使われているものだが、機体に対しても有効だろう。多分。 こちらに向かってくる機体があるようならそこに照準を合わせるだろうか]**
(93) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
ジャン先輩出てきたね。 いかにも囮っぽくはあるけど……かといって放っておけないし。 コットン・ミュー組に任せようか。
[既にコットンは迎撃態勢。 ミューもついていくようだ]
あっちは様子見だけで下がるかも知れないけど、 深追いは危ないよ、って言っとく。
(94) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
候補生 トバは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
悪いけど、あれがラスボスじゃ世も末だよ。
[目に悪い青の機体をラスボスと呼んで、 僕に声を掛けて来たムジカ>>62にあっさり訂正を入れる。
大講義室の流れから言って僕を落としに来るのは間違いない]
僕が行かなくても向こうが勝手に寄って来る。
[本当はすぐにでも正面切って墜としに飛んでいきたいが、 そう簡単に落とせる相手ではないのは判っている]
(95) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
そうなるとこっちは……
[敵軍のやや奥まった位置、 ソレイユとトバの機体が見える]
しまったね、サンシアちゃんのノーズアートでもあしらっておけば、トバ先輩からは撃たれずにすんだのに。
[宇宙生物相手には通用しない手口。だから、演習で試すこともない]
(96) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
[ミューからOKを貰った。 それならば。]
ミュー、ついて来てなーっ! ビー…ダーッシュ!!!
[早速、スピードを上げて最前線へと飛び出した。 ジャンへの対策?わからないので、ジャン宛にピッ、と通信を入れる。]
うっす!紅いの、撃沈しろ!
[宣戦布告の挑発。正面からゴーゴゴー。 砲口はジャンの機体へ向けられている。]
(97) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
コラーダは、ソレイユじゃない、「ソノランとトバの機体」
2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
/* >>95 ツンツンされると死ぬほど嬉しいんですけど、これは私がドMなだけですね
よもすえだねーーーそうだねーーーー うれしい もっとぼろ糞言ってほしい
(-48) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
/* お待たせして本当にすみません(土下座)
(-49) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
/* >>97 話早ぇwww
(-50) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
/* よっしじゃあ、アマルーラも来たし突っ込むか。
(-51) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
[一年の機体と対面するように浮いていると、カミカゼからの提案>>92が届いた。]
オーバーシュート? なんだそりゃ。
[聞き慣れぬ作戦に説明を乞えば、それはそれで、なかなか面白そうなものだった。]
……ふぅん。 つまりアンタは、オレに、あの一年坊共にわざと抜かれろって言ってるっつーワケか。
おもしれーじゃん。
[にぃと笑う。 計器のランプが、点滅から点灯に変わってゆく。]
ソレイユの性能が、スピードだけじゃねーってこと、教えてやんよ!
(98) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
/* ジャンめっちゃすきやで
(-52) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
/* いつものみかんPCになりつつあるコットン (割と最初から)
(-53) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
トバ先輩のからくりマシンはややっこしいからね。 こっちの戦力があるうちに、アレ何とかしてみようか。
[側面に回り込む形で、トバのGS号へと距離を詰めていく。>>93 無論、背後や側面を取れるとは思っていない。 コルンが動きやすいよう、自機へ注意をひきつけるのが目的である**]
(99) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
[だが1対1のお膳立てをしてくれた同期生が折角立案した作戦だ。 今回は彼らを尊重しようと、大筋で口を挟みはしなかったが]
でも無理はしない方が良いよ。 ジャン先輩の機体からは逃げられない。
ストレートな勝負でなくて良いならデブリ群に招いた方が良いかもね。 ま、それ位先輩なら見抜くだろうけど。
[頑張って、と狙いを定めた2人に小さく応援を]
(100) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
/* くう
ジャンめ……
カコイイな……
(ジャンチップ好きです
(-54) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
トバ先輩は…シアたんだかそんなシンボル機体に描いてたら 落とされないんじゃない?
[うろ覚えで嘆いていた姿を思い出して口にはしてみたが、 どんなシンボルかは判らなくても、僕は絶対描かないけどと付け足した]
(101) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
簡単に言えば、追走車に追い抜かせて背後を取るという話だ。 君が敵前減速するなんて、想像できまい。 俺も思わないんだから
[>>98説明を求められ、それに応じる。 隙を狙うなど、汚い、ニンジャ汚いなと言ってはならない。]
――とはいえ。 追いかけさせるには追いつける速度を取るのも重要だ。 遠方射撃では当たらない、と相手方に理解させるのが第一条件。
[応が返って来たので片眼グラスを弄り、片手ハンドルに切り替える。]
遠くからのパチンコ玉は当たらない事を示すんだな。
[戦況次第では作戦などクズに変わるのは2年組の誰もが知る所。 鬼ごっこに誘えなくても、他に手はある。
回避技能はピカ一のジャンの機体。 問題は射撃の手が薄いので、攻撃力になりにくいという部分。
言うまでもなく、援護は必要だ。]
(102) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
うまく釣れなかったとしても、援護射撃は任せておけ。 …俺も後方から続くぞ。
[ターゲットを友軍機二機―― コットンの機体とムジカの機体へ絞る事にした。
一度旋回して進路を取り、やや後方へ陣を取る。]
(103) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
/* うっ、うっ、うっ。 皆さんごめんなさい、ごめんなさい。
(-55) 2014/07/12(Sat) 00時半頃
|
|
[新たな通信>>97 誰かと思えば、可視界にいる銀色の機体のパイロットだった。]
ハンッ! やれるモンならやってみなチビスケ!!
せいぜい撃ち損ねが味方に当たんねーようにするんだな!
[挑発に挑発を返し、ジェットエンジンに点火、急発進する。]
ッヒャホーーーーーーーーーーーーーーィッ!
[ひゅんっと、わざと『B-DASH』の前を煽るように横切って。 鮮紅の機体は、光の帯を描き出す。]
(104) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
/* >>96>>101 同じことを考えていました
(-56) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
[本陣と合流…と言っても既にジャンは居らず、あいつチームメイトが揃うまで待てねえのかやっぱ猿>>26だな。と。]
うーっし。 なら俺はあの生意気坊主ン所に突っ込んでくから、後は頼んだ。
トバぁ、気合い入れろよ! ソノランもな! コクピットで漏らすんじゃねーぞ!
敵機がそっちに向かった場合応戦には向かうつもりだが、 坊っちゃんも最近やるようになって来たし、完全なサポートは期待すんな。
[そう言うと、ジャンの後を追うように一年生の方へ。 長期戦は避けたい。なら、]
(105) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
[マスターアーム…誤射防止装置のセットを切る。 コットン、ムジカの戦機へと挨拶変わりの射撃を数発贈ろうか。 躱せる程度に照準を敢えてずらしているのは、 これが威嚇射撃であると教える為。
ターゲットの二人への通信を、オンに。]
止まっている的なら、確実に当たるぞ。
[警告代わりの通信は、 二機の合間を器用に抜けたジャンの後に。>>104]
(106) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
ア、マ、ルー ラァァァァァッッッ!!!!
[マックススピードで突っ込んで行った。 スピードやテクはジャンに劣るものの、それでもデブリをスレスレで避け真っ直ぐ敵陣へ。 最初は動かないだろうなんて考えられている>>61とはつゆ知らず、 残念ながらチンタラ動いてる間の燃料も惜しい。
初回の威嚇射撃を後方に任せ、自分はやる気をそがせて貰うとするか。
なお、回線フルオープンで叫んでいるので、全員の通信に声が響いて居るはずだ。]
(107) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
[対人相手の実戦なら本体を狙うより、 幾つかデブリを撃って飛散させた方が確実に相手を捕えられる。 クラスター爆弾の要領だが、模擬戦で敵では無い]
宇宙生物がそんなの気にしそうに無いしね。
[少しでも目晦ましになればいいのだが、今試す事は出来ない。 正確に核一点を打ち抜く技量と、接近し、安全圏まで脱出する 飛行能力を手に入れる為。
そう自分に言い聞かせながらモニターに映る各機の動きを見守るが、 やはり気になるのは青い機体。 必ず目の端にマーカーは入っていた]
(108) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
/* リロードしたら突撃してきてたwwwwwwwwwwwwww
(-57) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
何をぅ。 俺の射撃の腕は、ひゃっぱつひゃくチューでネズミも裸足で逃げるぜぇ!
[ツッコミどころのある反論を返すと、パチッとジャンへの通信を切って。]
ミュー、どうせ普通にやったら追いつけねーから、 追いかけるフリして途中で切り上げよーぜぇ。 追いかけまくったら、多分燃料足りんくなるし。
あの紅いのを追ってる途中に、攻撃出来そうなのとすれ違ったら、そっちがメインなー。
[ミューに思いつきを喋りながら、前を横切っていく紅の機体を、幾分遅れて追いかけようと。]
(109) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
あ、馬鹿が来た。
[思わず本音を回線を開いたままで漏らしてしまった]
(110) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
/* >>-91 はひろいたいな。 面白く、 はすまない (真顔
(-58) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
/* >>105 あっ、カミカゼだけに声かけて無い。 サファイア的にちょっと不安な二人組に声かけて、カミカゼは何だかんだ言って大丈夫だろって思ってて、それで声かけて無いんだ。 仲間外れではないのだ。
(-59) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
/*どうも馬鹿です
(-60) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
[指示する声が届く>>53>>54と、ふ、と口を閉じてそちらに耳を向け]
IFFはこちらも異常ありません。 少し見方が違うみたいだけど、すぐ慣れると思います。
[アップデート済みのIFFの表示を一瞥して、そう答えた。 迫真の演技‥‥には、苦笑を浮かべつつ、機体を陣地に進め 巡洋艦の方をちら、と見‥‥‥それから一年生側の陣地に目を向けた]
(111) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
[トバの案>>65に、黙ってうなずいていた。 異論があれば口をはさむので、黙っていれば承諾とわかるだろう。 考える気がないわけではなく、ジャンには思う通りに撹乱してもらった方が 遠距離系は動きやすいなと漠然と思ってはいたからだ]
ジャンなら僕よりもデブリをうまく盾にして飛べるでしょう?
[その一方で‥‥ ジャンのからかい>>70は柔らかい口調のままたたき落とした]
(112) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
僕なら、大丈夫ですよ。 いつまでもお荷物ではいられないもの。
それに、やられた時に巻き込んでもいけないから。
[無線からのサファイア>>69にはそう答えてはみる。 とは言うもののそれ以降は反論はしなかった]
(113) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
了解。 よろしくお願いしますね、トバ。
[自分から離れないようにというサファイア>>78と、 コンビを申し出てくれたトバ>>76>>93に素直に従って、 レーザータイプからペイント弾射出ユニットに換装された機銃の首を緩く振る。 ターゲティングのタイムラグを体の感覚にするために。
それから、シートの上から別のポインタスクリーンを顔の前に降ろす。 視界不良時用の超音波ソナーのスクリーンだ。 万一トバの煙幕で視界が塞がれた時には使えるように、と]
(114) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
[巡洋艦の艦橋にて、アズ教官が候補生らに指示を出した]
[艦橋には、操舵士、砲術士、オペレーターらがいる。そして今日に限っていえばリリーも]
「いやあ、本当にデブリが多い。尤も――」
太陽系を出れば、デブリは避けて通れない問題ですから。
[小型とはいえ、バリア膜も搭載されている機体。コロニーに向かうデブリもまた、コロニーの外周部に展開された電磁バリアによって弾かれてゆく。アレは識別信号を出している機体には効果はないが、識別信号のない物質全てに作用する。 宇宙生物《ヴィクティム》とて、取り付いて中和を行わねば内側に入りこむことはできない]
(115) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
「そう。今や人類が追い払われたモンが、だいたいデブリとして漂ってる。 最前線はそれはひどいもんだったがー」
ええ、私が知っている限りでも。デブリは行軍にも左右する上、数が多い宇宙生物《ヴィクティム》が気にしないから厄介な問題でした。
[艦橋のモニターには、1年生、2年生のグループがいくつかそれぞれ映し出される。 時間は有限、何組もの候補生らが同時に手合わせを行うという段取りになっている]
……聞かれていることがわかっていて、なのかしら。
[かなりくだけた作戦打ち合わせ、しかし不思議と調子のあっているそれに首をすくめた]
(116) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
んなっ……
[モニターにチカチカ光る、接近物のお知らせ。>>106 寸での所でかわして。 カミカゼから通信が入ったが、返事の為の回線は閉じたまま。]
あー、やっぱりそーだ、追いかけさせて燃料切れ狙ってんだろ…… 乗せられたふりして、カミカゼ狙おうぜぇ。
[二年生組の実際の作戦は読み取れず。 違う解釈をミューに告げて、ジャンの機体を追い始めた。]
(117) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
[モニターの警報音が五月蠅くて仕方ない。 ちなみに回線はもっと五月蠅い>>107 僕の方の回線は確認していないけれど、多分同期生のままのはず]
そんなに怒る事言ったかなあ。
[いつもそうだが、今回は怒髪天の勢いを感じる。 大講義室での会話しか思い当たらないが、僕にとっては平常運転]
あの人本当に導火線が短いな。
[ぐらりと雷光の機体が傾いた様に見えたかと思うと デブリの群れの中、糸を縫う様に駆け抜け始める。 他の同期生を巻き込まない様にする為と、青の動きを見定める為だ]
(118) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
……うるせぇ。
[コクピット内に響く、サファイアの声。>>107 動いたんだなー、というのが丸分かりだった。]
アマルーラぁ、すぐには援護行けそうもないから、頑張れ? グッドラックだぜぇ……
[うまいこと切り抜けられるタイミングを見つけたいが、カミカゼもいる。一筋縄では行かない予感がひしひし。]
(119) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
ハッ? どこぞのデカミミ黒ネズミじゃあるめーし、元々ネズミは裸足だろーがバーカ!
[>>109むしろオレはアヒル派だと付け加えるより先に、通信は切られた。]
チッ、まーいいか!
せいぜい一年坊共には、オレを見失なわねーようにしてもらわねーとな!
[ぎゅんと大きく8の字を描き、ついでとばかりに水平尾翼に取り付けられたマシンガンで、後方への威嚇を行う。 パワーを最低まで落とした光弾は、当たったところで、せいぜい塗装が一部剥げる程度だが、ソレイユのスピードと合わさったならば、かなり鬱陶しいものかもしれない。]
(120) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
あ゙あっ?! てめぇクソガキ! もっぺん言ってみろ!!
[短すぎる導火線は、早くもプッツンを迎えた。>>110 挨拶がわりにペイント弾を数発。命中率は99(0..100)x1%程。 と言っても威嚇目的なので、多分当たらん。
大きめのデブリが接近すれば撃ち弾き、少ない動作で後ろ>>118を追いかけていく。 広げた視覚データの隅にチェッキーニとGS号を置き、カミカゼの威嚇をデータとして受信していただろう。]
(121) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
/* 99くそわろた
(-61) 2014/07/12(Sat) 01時頃
|
|
/* 当てる気満々じゃねーか!!!!!ここで出す数字じゃねーだろ!!!wwwww
(-62) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* コイツ射撃も上手いな!なるほど!
チートかよ
(-63) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
[すでに動き出した赤と、援護に回る白。 サファイアはきっとあちらに‥‥と、そこでコクピット内の空気を震わす大音響>>107]
サファイアさん‥‥ああ、もうっ!
[ぱぱぱぱ、と援護射撃を繰り出しながらもしょうがないなあと苦笑いだ。 その一方で、スクリーン上にコルンとコラーダの赤い点は認識していて]
となると、僕達の相手は必然的に彼らかな。
[奇しくも補助型+狙撃型同士。 とどまっていては打ち抜かれるし、操縦スキルも必要とされるもの。 3門あるうち、上の1門は首を振らずにフリーにし、 下の連携している2門を、近づいてくるん謎なペイントの機体へ向ける]
(122) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>121 命中率ェ……
(-64) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* ラ神すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よし、全力で当たりに行こう。
(-65) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>121 当てる気満々
(-66) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
[アズ教官からの指示は。2年連中のブリーフィング前に、 当然ながら耳を傾けていた、が。>>53>>54]
…さて困ったな、迫真の演技というのが一番難しい。
[ともすれば、演技をせずに済むような動きを取るしかない。 ジャンの機体を追いかける様子を視認し、>>117
いつでも放射できるよう、移動する二機に照準を合わせておく。 ゆるりとグラインド旋回。
戦況を確認している間に、喧しい宣戦布告が飛び込んでくる。>>107 今から行くぞと教えてやるサファイアの方が、 余程ブシドー精神を持ち合わせていた。]
……音波攻撃は敵方だけにやってくれ。
[きぃん、と響くハウリングに冷静な突っ込みを。]
(123) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
>>121 当たるわこれwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-67) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
ウゼエエェ!
[確かにうっとおしかった。イラッとした。>>120 勿体ないが、ペインター弾を一発、追いかけろ、とソレイユに向かって打ち込む。ジャンの機体の速さなら避けられそうだが、鬱陶しいやつのお返しだ。]
ばらけるのは不安だが、上下にルート分かれるかぁ? このままじゃ後ろのカミカゼから狙われやすい。
[追うのが目的ではないし、並んで飛んでいたのでは、と。 タイミングを図るが…]
(124) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
あ、聞かれてた。すみません。僕嘘が吐けないんです。
[怖そうな声が聞こえて来た>>121ので正直に謝っておいた。 火薬庫に松明投げ込む感じで]
感情と集中力が比例するパターンか…。
[放たれたペイント弾は[[1d6]]発、今までに無い精度で [[1d6]]発が機体を染める。 避けられないと直感で判断すれば翼を振り、着弾しても多少は 問題ない位置に[[1d2]] 1:避けられた 2:避けられなかった]
2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
あ、聞かれてた。すみません。僕嘘が吐けないんです。
[怖そうな声が聞こえて来た>>121ので正直に謝っておいた。 火薬庫に松明投げ込む感じで]
感情と集中力が比例するパターンか…。
[放たれたペイント弾は1発、今までに無い精度で 2発が機体を染める。 避けられないと直感で判断すれば翼を振り、着弾しても多少は 問題ない位置に2 1:避けられた 2:避けられなかった]
(125) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* やべwwwww 落ちたwwwwwwwwwww
(-68) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* そして一発放ったのに二発受けてるwwwwwwwww おい、ラ神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-69) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
ぅおーーーら鬼さんコチラぁーーー!
[速度は、相手がこちらの機体を見失わないであろうギリギリ。 カミカゼ>>102の言っていた通り、追いかけさせる為には追える速度でなくてはならない。 かといって、ただスピードを落とすのも芸がない。 ひとつ錐揉み飛行でも披露してやるかと、機体を傾けかけた時───>>107]
……ッ、ぅおァー!??
[予期せぬ、ばかでかい声の通信に、無線が不機嫌な音を立てた。]
ッて、ウワぁ危ねっ!!
[一瞬、操縦桿から手が離れ、機体が大きく左に傾いた。]
(126) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* よし、迫真の演技だ!!!!!!!!!
(-70) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>126あっ、すまんwww
(-71) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* 実技が優秀な人の99%が当たらん方が困るわ。
(-72) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* 某ロボットシュミレーションゲームでは有り得るけどなwwww
(-73) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* やだーーーアマルーラ帰還つまんないーーーまだ攻撃して貰って無いーーージタバタ
なんでラ神99%出したよ
(-74) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
あっ
おっ?
[一瞬、バランスを崩した……ように見えた、ソレイユの機体に、そこを狙ったのか、ミューがペイント弾を放ったのが目視出来た。>>126]
いけ、あったれー!
[離れるのも忘れて、叫んだ。]
(127) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
/* >>127 隙ですぞ 隙ですぞ(チラチラッ
(-75) 2014/07/12(Sat) 01時半頃
|
|
僕の方はソナーの準備できてます。 トバ、危ないと思ったらいつでも煙幕張ってください。
[コラーダとコルンを視界に収めながら、 コルンの新型機をどうやって押えようか思考を巡らす。 こちらに利があるとすれば‥‥経験値か。 いや、経験値こそが最後にモノをいうものだ!‥‥多分]
(128) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
[サファイアの従来比150%程ではないもせよ いつもと違う連射タイプだけにそれなりに弾は積んでいる。 軽めの射出音にいつもとの違いを感じながらも、 ぱぱぱぱとコラーダの機体へ向けて威嚇を含めて弾を撃つ。
コラーダの他にもう一機いるとわかっているので全力は向けない。 とはいってもGS号の攻撃力はわかっているから、 それなりに注視はしてしまうものでは*あった*]
(129) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
[ペイント弾だけなら避け切れる自信があったが、 自分が考えていた事が自分に返るとは思わなかった。
撃ち抜かれたデブリの破片>>121とペイント弾が同時に着弾する]
あ、まずい。
[ペイント弾はともかく、破片で機体を傷付けるわけにはいかない。
機体に傷は付いたものの、ペイント弾が雷光のシンボルを消していて]
あー、ごめん。 凡ミスした。
[淡々とお膳立てしてくれた同期生に告げてから、 確か迫真の演技をしろとか言ってたなと、なかなかの罰ゲームを 今更思い出す。 もう少し早く思い出していたらちょっと粘ったかも知れないが 時既に遅し]
(130) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
ッらテメーオッサン! ふざけんな!!
[傾いだ機体を強引に立て直しながら、無線越しに怒鳴り返す。 適当に繋いだ回線は、サファイアだけでなく、サファイア[[who]]やリリー[[who]]へも繋がっていたかもしれない。]
ぅあ、クッソ!!
[敵機からの攻撃を知らせる警報音が鳴り響く。 しかもどうやら二方向。]
ッのヤローふざけやがって!
[味方の声でコントロールを失って被弾など、洒落にならない。 機体の一部とも云える両脚を小刻みに動かし、回避を試みるが、成功率は75(0..100)x1%程度といったところか。]
(131) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
ちっ、油断した!! サファイア! 覚えていろ! 僕が倒れても必ずお前を倒す為に第二、第三の僕があああああああ。
[誰だったか、たまにはこんな本も読んだ方が良いと 貸してくれた小説に、 敵がこんな事を言いながら消えていく場面があった]
確か、こんな事言ってたな。
[これで合ってます? と教官に一応確認して ポーカーフェイスで帰還を目指す。 人前で泣いたり、悔しがるなんてグランの男がする事ではない]
(132) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
/* ラ神なかなかイイ数値出すね!
(-76) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
/* ひゃっほう!! 迫真の演技第一号!!
さすが二年生、優秀な数字出すなぁ。
(-77) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
と言う事で僕は先に上がるけど、気を付けてね。 不完全燃焼か、集中力が切れてへまをするかどっちかだと 思うから、あのラスボス。
[飄々と帰還する中、1年の同期に向かって言葉を掛けた後、 全ての回線を一度切った]
(133) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
……あっやべ。
[はたと気付く。 サファイアへ怒鳴り返したつもりが、何故かリリーへの回線まで繋がっていた。
あの、いつかの説教を思い出し、頬が引きつった。]
(134) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
ドンッッッッッ!!
[モニターを叩く音が一度だけコクピットに響いた**]
(135) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
やったか……!?
[多分やれていない。>>131 固唾を飲んで見守って、作戦を忘れてしまったせいで、 こっちにも隙が出来ているが、さて。]
あー、ドンマイ、アマルーラッ!
[正直欠けるのは痛いが、面白い演技が聞こえた気がしたので、まあいいか。>>132**]
(136) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
/* >>135あ、飄々としてたけどやっぱり怒ってたんだ。
ムハーッ(中身はドM)
(-78) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
[こいつ、やっぱ許さん。 泣いて謝るまで弾浴びせてやる。
しかし威嚇目的で放ったものの、思っていたより力が入って居たのと、>>125なんかデブリ飛ばす方向がアレした>>130ようで、]
…はぁっ?! 手前当たってんじゃねーよ! ふざけんな!一発ぐらい撃って来いよ! ペイント弾で死ぬかよバーカ!!!!
[随分とあっさり弾が入ってしまった。 あちらからすれば理不尽な怒声を上げて、暴れ足りないとばかりにギャンギャンわめく迷惑な馬鹿。 通信は恐らく監視役に筒抜けなのだろうが、そんな事を気にしている場合では無い。
やたら間抜けな退場文句>>132と共にピューッと帰って行くライジング。 あーこれは、アレだ。アレだぞ。
エンジンの出力をギリギリまで落とし、特に移動する訳でも無くボヘーっとその場にとどまっている。 何か、いきなりやる気落ちたわ。 今までで一番嬉しく無い勝利だった。]
(137) 2014/07/12(Sat) 02時頃
|
|
―アマルーラ撃墜前、ちょいと前の通信―
っせーなぁ!邪魔すんじゃねえ! 今取り込み中なんだよ下半身フェチヤ野郎!
[ハウリングを起こしてヘルメット内でわんわん響くジャンの怒声>>131に顔をしかめた。 二重に響いて頭がぐらぐらする。
悲しきかな。 威嚇攻撃は敵だけでは無く味方をも襲っていた。>>126 知ってか知らずか再びジャンに怒鳴り返し、回線もそのままなのでリリー中尉にも繋ぎっぱなし。]
(138) 2014/07/12(Sat) 02時半頃
|
|
/* と言うか、少年漫画って何処までお色気話題出していいのだろう。
おっぱいの大小の話とかめっちゃしてたけど。 今はリリーせんせに叱られるために()下半身フェチやろうとか言っちゃったけど、これあかんかなー。んー。
お前言っちゃってから悩むなよ!
おジャンプとかでもお色気ボインボイン漫画あるし、普通の流れでおっぱい揺れるし、 なん、なんだ。 普通に好みの女性と言うか、そこまでシモくないシモい話もするよな。中学生レベルな感じの
(-79) 2014/07/12(Sat) 02時半頃
|
|
/* じゃあいいのかな
(-80) 2014/07/12(Sat) 02時半頃
|
|
……ぅっお危ねッ!
[ペイント弾が、強化ウィンドウすれすれを飛んでゆく。 同時に全方位モニターには、まるで彗星のような光が奔った。 ちょっと目がチカチカした。]
だークソサファイア! テメーのせいで余計な肝冷やしたじゃねーか!
[強引な回避を行えば、当然マシンに負荷が掛かる。 その負荷は、当然、ジャンの脚にも伝わってくる。 この程度であれば、別に大したことはないのだが、あまり頻繁となれば、熱を持つことは避けられない。 できればそうならないうちに、決着を付けてしまいたいところなのだが。]
ったく、もし当たってたらパンツ一丁で土下座させてやるところだったぞ!
[尤もこの程度で当たってやるつもりなどなかったので、ただの悪態ではあるのだが。 なお回線は、まだリリーとも繋がったまま。]
(139) 2014/07/12(Sat) 02時半頃
|
|
[アマルーラの脱落>>132を知ったのは、そのすぐ後のこと。 通信機越しの迫真の演技を聞きながら]
……僕が死んでも代わりがいる、ってか?
違うか。
[ボソッと呟いた。 ちなみに、文字ばかりの本など、まったくもって読む気になれない。 主な愛読書は、ウサギのロゴがプリティな週刊誌である。]
(140) 2014/07/12(Sat) 03時頃
|
|
/* プレイボーイな
(-81) 2014/07/12(Sat) 03時頃
|
|
アレぐらいの妨害でポカすんじゃねえよ下手糞! 手前あれか! どっか錆びてんじゃねえの?! さっさと帰って、油挿して貰ったらどーだ?
[>>139返答が粗ければ、こちらもどんどん荒くなる。 それに今は殺気ギンギンでアマルーラを追いかけまわしている最中なので、口が悪いのも一入の事。]
おーいいぜ?パンツ土下座位幾らでも見せてやるよ。
その代り、てめえもし撃墜されて帰って来やがったらな、 寮の廊下でパンイチで踊れよ!
[回線は、相変わらずそのまま。]
(141) 2014/07/12(Sat) 03時頃
|
|
さァーてま、んじゃーアミー2号3号が現れねーうちに、さっさとケリつけちまおーかー!
[2年生に通信を入れつつ、脚を踏み込めば、一度はやや低速となったソレイユに、また神速の魂が宿る。]
パン一ダンスだなんて巫山戯た真似、させられてたまるかっつーの!
[ダンスだけなら嫌いではないが。]
カミカゼ、トバ、一応ソノランも頼んだぜ!
[急速旋回した機体は、絶妙な速度でもって、彼ら3人の射程圏内へ飛んで行く。 途中何度も、追尾者を煽るように尾灯を点滅させてみたり、パラパラマシンガンを撃ったりしたが、さてムジカとコットンの反応は如何に**]
(142) 2014/07/12(Sat) 03時頃
|
|
―アマルーラ撃墜後、二年生への通信―
せんきょー報告!ライトニング機撃破!
…あ――…くそ。
(143) 2014/07/12(Sat) 03時半頃
|
|
つまんねぇ~~~~~
聞けよ!一瞬で!一瞬で終わっちまったんだぞ! 軽く!威嚇射撃したら!それで終わり!
つーーーーまんねぇーーー
[コクピット内部で仰け反り、完全にやる気を失っている。 だがジャンが再び動き出す>>142ようであるなら、無理やりスイッチを切り替えて他の者のサポートに回っただろう。 …若干注意力散漫ではあるが。
アマルーラに幻滅したとか、そう言うのではない。 デブリに邪魔をされた事に納得がいかないのだ。 邪魔さえ入らなければアマルーラは弾を容易く避け、もう少し戦って居られただろう。
まあ、デブリの軌道を変えたのは自分であるし、運も実力の内と言うのであればアレも立派な勝利である。 認めたくはないが。
大きく旋回し、まだピンピンしている敵チームの方へと**]
(144) 2014/07/12(Sat) 03時半頃
|
|
/* そう言えば自分はこういった「処刑と投票のメンバーをランダムで決める」っていうタイプの村だと毎度初回落ちをかっさらってる気がするんですが、今回はどうなんでしょね。
それよりこるんとまだはなしてない(プルプル) 大丈夫まだ一日目半分あるから。がんばろう
(-82) 2014/07/12(Sat) 04時頃
|
|
/* この叫びあいは面白いwwww すばらしいwww いいぞww もっとやれww
(-83) 2014/07/12(Sat) 07時頃
|
おはようございます。
2日目の襲撃:7
2日目の吊り:2
1:カミカゼ、 2:アマルーラ、3:トバ 4:ジャン 5:コットン
6:サファイア 7:コルン 8:コラーダ 9:ミュー 10:ソノラン
(#0) 2014/07/12(Sat) 07時頃
2日目の▼はアマルーラ、▲はコルンです
(#1) 2014/07/12(Sat) 07時頃
|
/* 何かわりと普通なのが出たな…! こう、下克上…!
(-84) 2014/07/12(Sat) 07時頃
|
|
/* 撃墜王になってやると思ったら初回吊りだった件。
コルンとかまだ喋っても無かったでござるwwwwwwww この腐女子は重箱の隅が好きらしいwwwwwwwww
(-85) 2014/07/12(Sat) 07時頃
|
|
/* もっと!! 戦闘楽しみたいのwww サファイアの時と言いいけずw
(-86) 2014/07/12(Sat) 07時頃
|
|
/* おはようございます。 宜しくお願いします。 僕の方は特にNGは無いので何かやりたい事とかあったらどんどん言って下さい。
両想いでも片想いでも強●でも何でもお受けします。 性格も素直にデレデレ>デレツン>ツンデレ>気になる>大嫌い>ヤンデレ、ハードなプレイも手も握れない純愛も、設定も萌えが多すぎて決められない。
原作通りの場合は最終的にはグランの家よりコルンを選びます**
(-87) 2014/07/12(Sat) 08時頃
|
|
/* 選びますと言う書き方だと、色々縛りを作ってしまいそうなので可能性の1つにして下さい。 紛らわしくてごめんなさい**
(-88) 2014/07/12(Sat) 08時半頃
|
|
え、あ、ラスボス動いたっていうか突っ込んだ!?
[開けっ放しらしい回線を通して響く怒号。>>107 モニタで視認するまでもなく、状況は推測できる]
ちょ、ちょっと今援護には行けない……アマルーラがんばれ!
[自機は既にソノランの射程圏内に入りつつある。 無責任な応援の言葉だけ送って、目の前の相手に集中した]
(145) 2014/07/12(Sat) 08時半頃
|
|
きたね。
[>>129計器が敵弾接近を示す。 発射元はソノランの駆る『チェッキーニ』。 狙われるのは想定済、だが]
え、ちょっと、連射多くない?
[装備変えてきたかな、と呟く。 全門斉射ではない初撃、1]
1.さっくり回避 2.5発が翼を掠めた 3.回避しようとしたところへ煙幕炸裂
(146) 2014/07/12(Sat) 08時半頃
|
|
[不意撃ちではなし、いくらか余裕を持って攻撃を躱す]
ひゅう。 さすがに全力で釣られてはくれないよね。
[そうしている間にも、聞こえてくるサファイア対アマルーラの大人げない言い合い]
ところでこれ……アマルーラの援護に
[行った方がいいのかな、と言う前に、>>130]
え?あー。 ミスって、まさか。
[>>132『迫真の演技』が聞こえてきて、いろんな意味で頭を抱えたくなった]
(147) 2014/07/12(Sat) 09時頃
|
|
/* おはよう、坊っちゃんよろしくな? 夢で見たやつを今日のカップリングだと思い込んでたから今開いてびっくりしたのは内緒だ。
最初のペアだし、やりたい事はいくらでもやれると思うんでどんどんやろうぜ? 俺も特にNG無し。 両思いでも片思いでも、無理矢理がお好みならそれにもお答えしよう。
なんかやりたいシチュエーションとかあるか?
(-89) 2014/07/12(Sat) 09時頃
|
|
[実際に頭を抱えている余裕は無い。 敵機の動きに注意を払いつつの通信だ]
……うん、おつかれ。 実際には怪我無いよね? またあとで。
[>>133帰還するアマルーラへ声をかけた。 前線から退いてゆく光点が、IFFでも確認できる。 ペイント弾での負傷は無いだろうが、機体の揺れで乗り手が衝撃を受けてしまうことはままある。 それより何より悔しいだろうな、とは思ったけど、そこは口にしないでおいた]
(148) 2014/07/12(Sat) 09時頃
|
|
/* 朝のカップリング楽しみにしていて何度も確認してしかし眠くてーとか繰り返してて、どうも夢で見たカップリングと誤認していたっぽい。 開いたら白い発言見えてちょうびっくりしました。
(-90) 2014/07/12(Sat) 09時頃
|
|
/* 僕の無線にはここまで誰の声が聞こえているのでしょうかね?
2年生ボイスだけ拾えばいいと思っているよ。
そうですか? ああ、迫真の演技が聞きたかったなあ。
それはあるけどね。
(-91) 2014/07/12(Sat) 09時頃
|
|
/* あと、一応IN時間は土日なら昼間もいくらでも覗ける感じだ。 平日は昼間一撃ぐらいならできるかなー、程度である。
(-92) 2014/07/12(Sat) 09時半頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 09時半頃
|
/* はっ……そういえばこれ、水面下で初の墓下だ! 墓下だ!!! うおおおおおお!!!!
(-93) 2014/07/12(Sat) 09時半頃
|
|
いきなり戦力削がれちゃったけど……残りのメンツで頑張らなきゃね。
[長射程のソノランに対し、この距離では不利]
俺はもうちょっと距離詰めるから、コルンは隙があったらやっちゃって。
[自機のペイントさながらの不規則にうねる軌道で、せめて狙いを絞らせないつもりの接近。 所詮はノーマルタイプ、上級生を攪乱できるほどの速度は出ない]
ま、こっちも撃つけどね。
[旋回しながらの不安定な砲撃。 こちらは全門を向けて『チェッキーニへ』**]
(149) 2014/07/12(Sat) 09時半頃
|
|
/* バトルRP下手なので超適当ぶっこいてる 旋回しながら全門斉射とかあかんのちゃうやろか
(-94) 2014/07/12(Sat) 09時半頃
|
|
……サファイア先輩。俺たちを潰す気か
[>>126 その音波攻撃にやられた被害1名
当然のようにムジカの機体が攻勢に入る。>>127 1、2年合同訓練の時、的を用いての射撃訓練では、 自分が彼に指南していたのだ。
『ソレイユ』の回避力には信頼も預けてはいるが、 万全を期す必要性は、あった。
太陽が連射を受ける事を見越し、 ぐんと下降して『ソレイユ』を狙うペイント弾へ 下から上への軌道を描く放射を。
運が良ければ1発くらい相殺できるかも知れないが、 試みているのは気流の流れを逸らすことだ。 回避もうまく叶った>>139ようで、溜息を咬み殺す。]
(150) 2014/07/12(Sat) 09時半頃
|
|
[して、流れたペイント弾はデブリにぶち当たる。 元はなにかの機材だったのかも知れない。黒くて少々大型の塊だ。 破片は、雨のように四方へ散ってゆく。
デブリ破片の散る先は主に、4 1.ジャン2.自分3.コットン4.ムジカの機体に注ぐ。]
(151) 2014/07/12(Sat) 09時半頃
|
|
[通信を。]
ムジカ、回避しろ。
[水で流せるペイント弾はともかく、破片は機体に損傷を与える。 塗装がハゲる程度であれば、そう恐ろしくもないが*]
(152) 2014/07/12(Sat) 09時半頃
|
|
あー……アマルーラ、お疲れさん。
[迫真の演技>>132が聞こえてくる。 これで5VS4かとぼそっと呟く。]
コラーダ、一応周知の事だとは思うが俺の兵装はリロードが長い。 7秒リロードだ。それ頭に入れとけよ?
あと、コットン、ミュー。 そっちもこのライフルの射程内だ。必要があれば撃つ。 当てないように撃つが当たりにくるなよ?
(153) 2014/07/12(Sat) 10時頃
|
|
[破片が細かすぎてこちらから射撃するとムジカの機体に当たりかねない。
当たった所で、たかだかペイント弾ではあるが、 不慮の事故に便乗して脱落させるのは良心の呵責がある。 実戦ではそんな事を言ってられないというのは理解してはいるけれど。 避けて貰うしか安全な回避策が無さそうだ。
彼にアクシデントへの対応力を備えさせる機会ではある。 回避を祈るだけで、今は迎撃を狙う事はないだろう。]
ほう、早いな。 [サファイアの戦況報告>>143>>144を受け、賛辞を。 『ソレイユ』の動きにハラハラしていたせいで、 『ライトニング』を目標に大量放射があった事しか分からない、が。
並行移動でデブリを避け、再び上昇する。 機体が安定を取った所で、片眼グラスに映し出される戦況の確認を。]
『ソレイユ』&『ZERO』はオーバーシュート作戦を引き続き施策中。 こっちはまだどうにか凌げるとは思うが、 1年組の中でも実力の高いコラーダとコルンが一緒に動いているな。 注意してくれ。
(154) 2014/07/12(Sat) 10時半頃
|
|
[威嚇半分の射撃を軽く避ける不思議ペイントの機体>>147を、 2門の機銃の先が追って動く。
装備変えてきた?と聞こえていたならば レーザー銃にペイント弾なんて積めませんからね、と シミュレート戦用の装備だというところだったが‥‥ 無線は2年生共通回線にしか開いていない]
トバ、あれがもう少し近づいたら、え―
[言いながらモニター上から赤いポイントが一つ点滅して消えるのを確認。 おや?と思ううちに、サファイアの報告>>143が届いた]
‥‥早かったですね。 ライトニング沈黙確認しました。
[まだ終わったわけではないが、意気消沈しているのはよくわかる。 年季の入っている彼ならいつまでも不貞腐ってはいないだろう。 淡々と状況確認したことだけを返してコラーダのアビオン一号に目を向ける]
(155) 2014/07/12(Sat) 10時半頃
|
|
っ。
[チカ、と光が跳ねるような閃光。 砲撃だと察して操縦レバーにかけた手をぐ、と引き―3 1.機銃1門被弾 2.全弾回避 3.右翼が29%損傷 4.避けた先にデブリ。6(奇数:避けた。偶数:ぶつかってバランサー損傷) 5.回避+トバの煙幕発動 6.被弾して機体に3(0..100)x1%損傷]
(156) 2014/07/12(Sat) 10時半頃
|
|
[機首を左に向け、旋回してよけようとしたが遅かった。 残った右翼に軽い衝撃音とペタペタついたペイント。 これが実弾だったら3割くらいの損傷で、ギリギリ航続可能なライン]
‥‥次に受けたら撃墜、かな。
[わざと機体の推進力を落として落下させて被弾を示しながら苦笑。 ペナルティだと、右のエンジンの出力を30%落とした。 実際の損傷とは挙動は違うが操縦が難しくなったのは言うまでもない]
(157) 2014/07/12(Sat) 10時半頃
|
|
ごめん、被弾しちゃいました。 右出力を3割り落としたから、クイックアクションは難しいかも。
[2年生回線へ申し訳なさそうに告げて、機体を浮上させる。 落下させたのでアビオンに合わせていた照準も外れている]
(158) 2014/07/12(Sat) 11時頃
|
|
[何もしないうちに落とされるわけにはいかない。 それは向いているとかいないとかそういうものではないし、 自分の存在意義‥‥程大きなものでもないけれど。 今までのことを否定する結果にはしたくなくて。
浮上させながら上の一門の照準をアビオン一号に定めて]
さっきはご挨拶程度だったけど、次はそうはいかないよ。
[たぱぱぱぱ、ぱぱぱぱ―― さっきよりは長く、弾数も多い。 撃ちながら、出力の違う左右のバランスを取る。
ジャンの声>>142も聞こえてはいるし、コルンの機体の位置も意識している。 周囲の戦況に対して頭はうごくが手が追いつかない。 じっとりと手に汗が、*滲んできた*]
(159) 2014/07/12(Sat) 11時半頃
|
|
/* 今気づいたんですけど、機体名…メモ間違ってますよね?
あ、気づいちゃった? きのうからしまったな…って思ってたんだよね。 「Cecchino」のつもりだったんだけど、メモには「Cecchini」って。 スナイパーから実存の野球選手になっちゃったよね。あは、あはは
笑い事じゃないですよ… しっかりしてください。
まあ、いいじゃないか名前なんてただの符号さ。 がんばりたまい。
(-95) 2014/07/12(Sat) 11時半頃
|
|
ラジャー。 『グレートプリンセスサンシア号』は『チェッキーニ』の補助を。 この機を敵機《BOGEY》は逃さないだろう。 猛攻撃に備え、迎撃シールド展開を薦める。
メインへ至急調査依頼。 味方機『チェッキーニ』のアビオニクス低下はありますか、どうぞ。
[>>158ソノランの報告を受け、実戦演習を想定しても上官へ通信を。 彼がペナルティでエンジン出力を落とした>>157のは30パーセント。 事態解析をしてくれた教官からの返答が返ってくる。 なんとか飛行は保てているが、回避力と機動力がダウン、と。 次に被弾を迎えれば、墜落の危険性が高いという仮想の報告を受ける]
それにしても…名前が長いな……。
[トバの愛機に対し、初めのうちは舌を噛みそうになるのも屡々。 GS、と略してしまってもいいが、正式名称で呼ばないと失礼な気がして。
ちなみにアイドルに興味は無い。 スペースK-1の女性選手のサンドリアの隠れファンではある。]
(160) 2014/07/12(Sat) 12時頃
|
|
[ソノランと自分に近づいてくるのは独特なペイントの機体と、ノーマルタイプの機体。]
ふむふむ。俺らの敵はラーダくん組か。 コルくんに攻撃されるとちィと厄介だけど…。
[準備オッケーだと伝えるソノランににやりと笑って頷き。 じりじりと照準を合わせていた刹那、無線から鳴り響く大声>>107。 思わず身をひるませ、くわんくわんと脳内に響く音に顔を顰めた]
うるっせえ!!んもーー、びっくりした!!
[やる気満々なのは分かるが、こっちに聞こえていることも考えてほしい。溜息をひとつ着き、ふと前を見て]
うわっ、と―――!?
[今度は横からデブリの来襲だ。危ない危ない。機体を大きく傾け、それを何とか避ける。]
(161) 2014/07/12(Sat) 12時頃
|
|
…ふう。
[気を取り直してソノラン>>155が威嚇射撃している様子を伺う。 そして難なくそれを躱し迫りくる、画伯ペイントことコラーダのアビオン1号。 回線から聞こえるソノランの声に耳を傾けつつモニターを睨んだ―― と、急に演習範囲内からライトニングの表示が消える。]
……へっ?
[一瞬何が起こったのか分からずぽかんとしていると、 それのすぐ後に聞こえてきたのはサファイアの遺憾極まりないといった報告>>143>>144]
ああー…オッケー。ライトニング撃墜確認。
[これはさぞサファイアはがっかりしたことだろう。 声の調子から不満げな表情が目に浮かぶようで苦笑いを浮かべる。 とは言え今はそちらは置いておこう。まずは目前の敵だ。]
(162) 2014/07/12(Sat) 12時頃
|
|
OK. うまく引きつけて来てくれよ。
[旋回するソレイユ>>142に距離をやや開けて順路を譲った。 ぴ、ぴ、と動くポイントラインをセンサーは捉えている。 『ZERO』の位置は単独。 追いかけっこからやや離れた空域に停止している為、 コットン達の作戦は知らないがそのまま追いかけっこを続ければ 『ZERO』を攻撃射程に納める距離へ向かうも難しくは無い。
問題は――うまい事コットン・ムジカの二機を演習上撃破した所で、 こちらの弾量が底をつくだろう想定と、『ソレイユ』の燃料が尽きる可能性。
できれば攻撃の要であるコルン、コラーダ組の兵力を削りたいが、 二機を潰すのが関の山、といった所ではあった。]
(163) 2014/07/12(Sat) 12時半頃
|
|
[まもなくして、ソノランが右翼に損傷を負ったという報告>>158、カミカゼの指示>>160が耳に入って来て表情を引き締めた。]
了解。GS号、チェッキーニの補助へ入ります。 こちら敵機に煙幕発射。念のため友軍に置いては注意されたし。
[だいぶ近づいてきたアビオンはこちらの射程範囲内だ。ソノランの射撃>>159に当たらないように注意しつつ機体を進め]
よし、いけ、一号!きみに決めた!!
[なんかどこぞの赤い帽子かぶった少年のようなセリフを言いつつ、アビオンの周辺に向けて数発の煙幕弾を放つ。 直接当たれば勿論、炸裂した時に近くに居るだけで効果を与えることが出来るのが利点だ。上手くいけば敵機の攻撃を妨害できるだろう。
その間にカミカゼの言葉に従い、対攻撃用に迎撃シールドのスイッチをオンにする。準備が整うまでに少々時間がかかるのが難点だが――]**
(164) 2014/07/12(Sat) 12時半頃
|
|
/* ふむん
あっという間に終わる可能性もあるんで、まだ戦闘続けたいなーって時は、ラ神に頼らず避けちゃってもいいと思うんだ…逆にここで決着付けたいなって時は当てちゃってもいいと思うんだ
ただの自分の好みの話だけどな! なので俺あんましラ神にお覗いたてない
(-96) 2014/07/12(Sat) 12時半頃
|
|
/* コルン×アマルーラか。ほうほうこれは。 そして結局コルンと話せてない!w
(-97) 2014/07/12(Sat) 12時半頃
|
|
何だよそのテロ活動。 目の毒どころの話じゃねーぜぇ……
[廊下でやるな、見たくねー、と紛れ込んでくる回線にぼやいた。>>141 と、ソレイユが急旋回して、仲間の方へ進路を変える。]
おっ、仲間の方に向かってら。 ミュー、さっき言った通り本命は別の奴な! 近づけたら、トバ狙いとかいいかもな!
[ソノランの機の射程距離は長かった…気がする。 だー、あぶねー、とか叫びながら、ジャンの攻撃を避けながら追うが、それでもギリギリ追いかけられる速度にわざと調整されていることに、コットンは気づいていない。>>142
こっちは絶賛、オーバーシュート作戦に乗せられ中。*]
2014/07/12(Sat) 13時頃
|
|
何だよそのテロ活動。 目の毒どころの話じゃねーぜぇ……
[廊下でやるな、見たくねー、と紛れ込んでくる回線に、通信を切ったままぼやいた。>>141 と、ソレイユが急旋回して、仲間の方へ進路を変える。]
おっ、仲間の方に向かってら。 ミュー、さっき言った通り本命は別の奴な! 近づけたら、トバ狙いとかいいかもな!
[ソノランの機の射程距離は長かった…気がする。 だー、あぶねー、とか叫びながら、ジャンの攻撃を避けながら追うが、それでもギリギリ追いかけられる速度にわざと調整されていることに、コットンは気づいていない。
こっちは絶賛、オーバーシュート作戦に乗せられ中。*]
(165) 2014/07/12(Sat) 13時頃
|
|
一応2年組はどこと当たっても美味しいとこまではシーン構築できたはず サファイアとのタイマン絡みが無いのは惜しいが、ここは何とかなりそー
もうちょいコラーダと伸ばしておきたいかなぁ。 1年・2年の情報交換をしている間柄っぽいフラグは打ったから ここと組んでもどうにでももっていけそうかな?
アマルーラは右が来そうだと思ってたけど、そうか、コルンかwww (こころの)距離遠そうに見えてたんで腐本でどんな妄想が爆発するか 樂しみで仕方ないよ!
コルンも右っぽい感じ(まっちょうけ)な感じもしてたので 私の脳内では萌え百合が展開されてる
(-98) 2014/07/12(Sat) 13時頃
|
|
/* お返事ありがとう。 原作通りで行くか、パロディで行くかも悩みどころですね。
コルンは人畜無害の優しい人だと思っているので、そのまま優しく甘くも良いし、豹変も楽しそう。
弟さんとダブるとか似てないとか対比みたいな感じがあったら良いかな、とは思うんですが**
(-99) 2014/07/12(Sat) 13時頃
|
|
は、ちょっとやそっとじゃ当たんねーぜぇ。
安心して撃ちまくれ!
[コルンの忠告に、笑って応えた。>>153]
(166) 2014/07/12(Sat) 13時半頃
|
|
― ノルンにて ―
やはり当たり前といえば当たり前ですが、2年生の方が上手いですね。
「まぁすぐに前線につれていくわけにもいかんがな」
[圧倒的速度で1年生を翻弄している機体。識別信号からソレイユと判断し]
あれも実験機の一つでしたね。神経接続、リアクションの速さ……利点はわかるのですが。
「あぁ。……やっぱり昼の発表の新型機、気になってるか」
そりゃ、プレスレポートでは機体の実物を出していませんでしたが……。 ここの卒業生の誰かが乗るかもしれないな、とおもうと少し…。あらら。
[実際のところ、本艦では内緒話も含めて回線はフルオープンで聞こえていたりする。 知らないところで教官の悪口を言おうとおもったら、整備班すらも欺くジャミングが必要なのである]
(167) 2014/07/12(Sat) 14時頃
|
|
アマルーラって、こういうことをいうのね……。
「アマルーラと長老は相性が悪くてな」
[表面上の優等生、実際の本音>>110 あららら、と苦笑いを漏らしていれば、アズ教官から数字では見えないことを言われてあらららと]
「だがま、あれで射撃のセンスがあるんだ」
[激昂しているのはもろわかりなのに、舌を巻く精度の射撃だった>>121 だがああいう回線の塞ぎ方をしていれば見方も非難轟々である>>131
サファイアが叫んだかと思えばジャンが叫び返し。いやほんとにぎやかな授業である]
(168) 2014/07/12(Sat) 14時頃
|
|
[そして始まる見事なアマルーラの撃墜演技>>132 。実戦ではこういうことはいえない。だいたいすぐにパーンして終了なのだから]
「どうです? 死に底ないのリリー・クランキー中尉2号。感想は?」
2号じゃないですから!!失敬な!!
『ご苦労、アマルーラ。 なかなか後が大変になる迫真の演技だった。おかげで面白いものが…いや、何でもない。 まぁ最近は実際に、そういうコトができちまうからな。医学の進歩は怖い怖い。 管制に従って帰投せよ』
[アズ教官は笑っていたが、ふんっ、とリリーは腕組して唸っていた*]
(169) 2014/07/12(Sat) 14時頃
|
|
[>>159チェッキーニからは再びの攻撃。 >>164IFFはGS号の接近も示している]
コルン、トバ先輩の方頼んだ。
[>>153リロードに時間を要するコルン機に、無駄撃ちはさせられない。 先に自分がソノランを仕留めるつもり。
まずは、自機への攻撃を回避しようと試みる。
ソノランの攻撃→5
1.回避 2.翼に被弾、損傷90(0..100)x1 3.胴部に被弾、損傷63(0..100)x1 4.翼に掠った 5.胴部に掠った 6.避けた先にデブリ、偶数回避、奇数ダメージ5]
(170) 2014/07/12(Sat) 14時頃
|
|
/* Σ当たってたらけっこう損傷でかかった
(-100) 2014/07/12(Sat) 14時頃
|
|
/* >>169 うわぁ
リリーが小さいのって、万一死んでもミニサイズで復活させちまうぞフラグかもしや…wwwwwwww
(-101) 2014/07/12(Sat) 14時頃
|
|
[初撃より弾数が多い。 だがチェッキーニのバランスが多少ずれていたのか、 直撃は免れた]
うわ、掠った?
[とりあえず、変なペイントにワンポイントの差し色が加わった。 そしてトバの撃ってきた弾は→2
1.大きく回避成功 2.翼に被弾 3.胴部に被弾 4.自機近くで炸裂 5.センサー部に直撃 6.避けた先にデブリ、偶数回避、奇数ダメージ2]
(171) 2014/07/12(Sat) 14時半頃
|
|
/* コルンが落ちるの、ちょっと寂しい凹凸のボコ。
(-102) 2014/07/12(Sat) 14時半頃
|
|
[つかず離れずの距離を保っての飛行は、どうにもストレスが溜まる。 そして、いかに速度を出すかに重点を置かれたこの機にとって、わざとセーブした飛行は、逆に余計な燃料を食う。]
……チッ、思ったより減りが早ぇな。
[燃料ゲージを見て、舌を打つ。 余裕はまだある、が、あまり長引かせるわけにはいかない。
さて肝心の追っ手はちゃんとついてきてくれているかと、IFFをチェックすれば、赤い点はきちんとこちらの後方に点灯していた。 なんとかこのまま引きつけて、早く片付けてもらわないと、精神的にも燃料的にもやさしくない。]
うはーーー! チビちゃん速ぇー!
やっぱ積載量軽ぃーから、スピード出んのかもなーーー!!
[通信を開き、棒読み気味の挑発をコットンへ投げる。]
(172) 2014/07/12(Sat) 14時半頃
|
|
――宜しく頼むよ。 煙幕弾の散布、了解。 距離を取る。
こちらの施策と相乗を取れれば尚都合もいいな。
『ソレイユ』が急停止したタイミングで視界を遮れれば 作戦の意図を脳内処理するのに、時間を稼げるかも知れないね。
[トバの報告に合わせ、現状との照合をする。
自陣へ入り込んで来たコットン・ムジカ組。>>165>>164 IFFの方をしっかり着眼していれば効果も下がる目くらましだが 咄嗟の事態に混乱を誘えるのなら、最早嚢の鼠。
とはいえ、窮鼠猫を噛むとはよく言ったもの。 自分達よりも経験が1年浅いとはいえ――油断はできない。 ジャンが急停止するタイミングを、 そして背後を明け渡す一瞬を見定める為、 厚い注意を『ソレイユ』、『B-DUSH』、『カレーパン(仮名)』へ向ける
コルンの照準がこちらに変わるなら、 その分隙も与えているに違いない。>>153>>166]
(173) 2014/07/12(Sat) 14時半頃
|
|
……っ!
[機体に軽い衝撃。 計器は左翼への物体衝突を示していたが、ペイント弾では無いようだ]
あーやっぱ、煙幕。
[自機に当たったものの他にも、数発が周囲で炸裂した。 センサーへノイズが入り、実視界も狭められる]
(174) 2014/07/12(Sat) 14時半頃
|
|
でも、方向はまだ……掴んでる。
[まだ、大きく互いの位置関係は変わっていないはず。 そして、煙幕はほんの少し、こちらの隠れ蓑にもなる]
下がる。
[友軍へはそう伝え、 煙幕の中急激に高度を下げながら、チェッキーニがいるはずの位置へペイント弾を放つ。 とはいえジャミングの影響は残るから、これを外すと後は苦しい]
(175) 2014/07/12(Sat) 14時半頃
|
|
[「頼んだ」>>170と通信が入る。]
了解。もうちょい頑張ってくれ。
[そういってGS号を見る。 レーダーと目視で、位置を確認して……]
お……いい位置じゃん?
[レーダーに映る敵機の反応2つ。>>164>>173 すこし動けばそれは自機からまっすぐ線が引ける配置。
ブースターを噴かせて、その位置につく。
トバにそのまま当たれば良し。 そこに当たらなくても向こう側の、カミカゼの機体ZEROも射程内。]
(176) 2014/07/12(Sat) 15時頃
|
|
[若干の懸念要素は射線上の味方機>>166 あとは普段であるならば打ち抜けるはずのデブリがちょうど射線上にはいってきて……というところか。]
コットン、お前の言葉信じるぜ? よけろよ
当たれっ!!!!
[ライフルを構えて一発打ち込む。]
(177) 2014/07/12(Sat) 15時頃
|
|
あ?
[入ってきた通信。カチンときた。>>172 叩くように、返信の為の無線スイッチを入れる。]
改造してるくせに追いつかれそうになってるとか、どういうこったろーなー!? そっちの性能に問題あんじゃねーの? この、トウモロコシ頭!!!
[ジャンの髪型をディスった。…しかし、いまいち似ていない。
いっそ追い抜いてやろうかと、機のスピードをぐっと上げて近づき、より自分の砲撃で狙いやすいように。]
(178) 2014/07/12(Sat) 15時頃
|
|
あ?
[入ってきた通信。カチンときた。>>172 叩くように、返信の為の無線スイッチを入れる。]
改造してるくせに追いつかれそうになってるとか、どういうこったろーなー!? そっちの性能に問題あんじゃねーの? この、トウモロコシ頭!!!
[ジャンの髪型をディスった。…しかし、いまいち似ていない。
いっそ追い抜いてやろうかと、機のスピードをぐっと上げて近づき、より自分の砲撃で狙いやすいように。]
2014/07/12(Sat) 15時頃
|
|
/* 二重投稿危ねえ……
なんでたまになるんだろーねー
(-103) 2014/07/12(Sat) 15時頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 15時頃
|
[『ソレイユ』の補助に回った『グレートプリンセスサンシア号』の 迎撃シールドは既に展開されており、>>164 小型のペイント弾>>175程度なら容易に防げるかも知れないが。
長めのリロードを持つ砲撃>>177は重い。 衝撃を押し返すバリアに弾道孔を作る事も叶うかも知れない。 少なくとも直撃コースで押し返すというのは難しそうだ。
砲撃の音は聞こえたが、まさかこの距離までは届くまいと。 今は速度をあげる一機>>178に意識を集中させていた。
いつでもトリガーは引けるように気は抜かないまま]
(179) 2014/07/12(Sat) 15時頃
|
|
/* のそっと帰ってきたらカップリングの片方がライバル坊っちゃんだった!
あっコルンと話してない。はなしてないぞ
(-104) 2014/07/12(Sat) 15時半頃
|
|
ぁあーん? トーモロコシとか、意味分かんないんですけどー?
[>>178根拠不明なトウモロコシについては、けらっと笑い返す余裕もあった。 だが、追いつかれそうになっていると煽られて、黙っていられる性分ではなかった。コットンが速度を上げたと知れば、尚更のこと。]
…………。 ちょーっとくらい追いつけてるからって、いつまでも調子ン乗ってんじゃねーぞチビ!
[いきなり3段階、速度を上げる。 コルンが『GS』と『ZERO』を狙っているなど、知る由もない。]
これでもついてこられるかっつーの! やれるモンならやってみな!
[そしてキレイに頭から抜け落ちる、オーバーシュート作戦。]
(180) 2014/07/12(Sat) 15時半頃
|
|
よっしゃ!
[ソノランの攻撃に追従する形で放った煙幕弾は、アビオンの翼>>170>>171にヒットする。 彼の周辺一体には黒い霧が立ち込めるが、トバの解析レーダーを追えば捉えるのはそう難しくない。 急激に降下していく彼の機体を見咎め、友軍に声をかける]
こちらトバ。 アビオン周辺に煙幕着弾。 …バリアは張ってるけど、ランくん、気を付け……
って、げっ…!!
[延長線上に反応するのはコルンの戦闘機。>>177 こちらを狙い撃ったそれに一瞬反応が遅れた。コルンのライフルは3
1.シールド貫通・回避するも弾道孔が出来る 2.デブリに当たり四散・シールドにダメージ 3.シールド貫通・本体に被弾 4.シールドで受け止め、押し返す 5.機体ダメージ・シールド自体が破壊
(181) 2014/07/12(Sat) 15時半頃
|
|
/* >>180 おいwwwwwwwwwwwwww せっかく引っかかろうと頑張ったのにwwwwwwwwww
だめだこいつら似ている(
(-105) 2014/07/12(Sat) 15時半頃
|
|
[シールドの完全展開には時間がかかるため、まだ強度は50%程度と言った所だ。 コルンのライフルはあっさりとそれを貫通し、避け損なった機体に強い衝撃が走った。機体にべっとりとペイント弾が付着する]
っ……あーあーあー。これは痛いなァ。
[ぼやきつつ測定器を眺める。 どうやら航続は11.可能 2.不可能 だろうか]
(182) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
|
…おい、――ジャン。 君はまさか、作戦を忘れちゃいないだろうね。
俺たちよりも先に飛行している分、 『ソレイユ』の燃料も底に近づいてるんじゃないか。 決行の前に、燃え尽きないでくれよ?
[挑発に乗せられた――というよりも。>>178>>180 追い迫って来る機体に煽られているらしいジャンに苦言の無線を。
そしてトバの迎撃バリアーと砲撃弾がぶつかった瞬間>>181 眩い閃光が目を眩ませた。
周囲に流れる煙も忘れてしまう程の光源]
――……、あれは凄いな。
[トバの機体に被弾したのを見留め、>>181>>182大きく息をつく。]
サファイア先輩、あんたが一番近いな? 砲撃台の相手は任せてもいいかい。
[敵陣へ単独飛行をしているサファイアへ通信を入れる。>>144 いつまでも遊んでいたら、一網打尽にされるのはこちらになりそうだ**]
(183) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
|
お?当たった。ラッキー
[GS号にそのまま当たればよし、外れてもZEROに当てられるかもしれないと撃ったのだが、当初の目的通りにGS号に被弾したらしい。
メイン兵装であるロングレンジライフルをリロードしながら相手の様子をうかがう。]
(184) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
|
ごめーん、ライフル食らっちった。 余裕ありそうなら誰か援護たのむわー。
[どうやら当たったのは先端部分。 まだ何とか撃墜判定ではないものの、次に食らったら恐らくアウトだ。ソノランと同じように、教官の指示に従い出力を落とす。
2年組に通信しつつ、後輩たちもなかなかやるなあ、と感心した。 相手をしている二人が1年の中でも優秀な組、というのもあるのだろうが。]**
(185) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
|
いよ……っと!
[旋回中の砲撃、反動もあってバランスは大きく崩れる。>>149 いささか難易度は高かったが、自弾は狙い通りの方向へ飛んで行った。
着弾を確認できたのは、態勢を立て直してからのこと]
あれ……?
[命中したとしてもペイント弾。 機体に損傷は無いはずだが、チェッキーニは高度を下げてゆく>>157]
迫真の演技とやらならいいんだけど、デブリ当たってないよね?
[慎重に様子を見ているうち、黒とオレンジの機体は再び浮上>>158]
……損傷のシミュレーションってことかな。 次は仕留めよう。
/*>>170の前にこれを貼ったつもりで貼ってなかった……けど意味は通じるからよしとしようorz
(-106) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
|
/* 自分を優秀ポジに設定したのつい忘れそうになるよ
(-107) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 16時頃
|
/* トバ先輩、撃ち抜けたり機体にダメージいったらあかん!!あかん!!
(-108) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
|
/* とりあえずは原作派生かね。 このシュミレーション後、っていうシチュエーションからがやりやすそうか?
他のシチュエーションはやってる間に思い出したらか、今思いついたらそこからやっても。 とりあえず豹変系は置いといて優しくからがいいか?
(-109) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
候補生 トバは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 16時頃
|
ばーか。 早すぎてこっちは不完全燃焼だっつーの。
[早い早いと言われても、あんまり嬉しく無い。>>154>>155 お察しの通り不満全開>>162の顔で、来た道を戻って行く。
アマルーラの他、どちらの陣営にも脱落者はまだ居ない。 レーダーを確認すれば、自分以外は大抵固まって動いている事が確認できる。 成程。チームで狩りに来てるのか。
2年生は近接担当のアタッカーが少ない。 メイン火力の自分が陣から離れた為、手を焼いているのだろう。]
ソレイユはまー、 どうでもいいか。何とかなるだろ。
おう、ZERO。助太刀要るか? なんにもねーなら、チェッキーニとGSの方に行っちまうぜ。 チェッキーニの負傷具合も気になる…っつってもペイント弾だが。
(186) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
|
って、あーあーあー…。 了解。先にあっちに行く。
二人とも被弾してやがら。
[炸裂した閃光…シールドが吹っ飛んだななありゃ。 相手はコルンか。 めんどくせーのはチャッチャと潰すに限る。
派手に動いているソレイユ機方面からボロボロコンビの方へ進路を変更し、]
よー、コルン!
面白そうな玩具担ぎやがって、 俺も仲間に入れてくれよ!
[後方から数発。]
(187) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
|
だっ!?
[スピードを一気に上げられれば、さすがに追いつけない。>>180 みるみる遠ざかる紅い機体に、悔しげに歯噛みして…… ……あれ、追いつけるわけないって、思ってなかったっけ、俺。]
!? ああっ!?ごめん、ミュー、他狙い頼む!
[幸いにして、闇雲に移動したおかげで、コルンの射程範囲からは逸れていたが。作戦を思い出し、挑発に乗ってうっかり我を忘れた己を呪う。燃料保存も兼ねて、速度を慌てて落とし、体勢を立て直そうとしている。**]
(188) 2014/07/12(Sat) 16時頃
|
|
/* サファイアがコルンとドカドカすると、アマルーラとコルンのウスイホンがどうなるのかなーと興味はある
(-110) 2014/07/12(Sat) 16時半頃
|
|
げっ オッサン来た まったまった、俺の機体近距離厳しいんだって!!
できれば他所行ってくれよ!!
[後方から撃ってくる機体に通信をつなげてそれだけ言う。
今回はペイント弾に対応する兵装がライフルぐらいしかなくて、シュミレーターでの戦闘時以上に近距離での戦闘は厳しい。
相性最悪だ。逃げるに限る。]
(189) 2014/07/12(Sat) 16時半頃
|
|
えっ? やだなーわすれてるわけねーじゃーん!
[>>183一瞬忘れていた。 ちょっと視線が泳いだ。]
チビスケが思ったよりイイ速度出してたんで、ちょーっと煽ってみただけだっつーの!
[煽られたのは自分なのだが。
燃料は、カミカゼが言うほど拙くはないが、それでもとっくに半分は切っている。 余計な威嚇は控え、作戦の成功を最優先とすべきなのだろうけれど]
とにかく、抜かせりゃいーんだろ?
なァーーーッ!
[また勝手な行動に出た。 ソレイユは、瞬く間に180度ターン、光の尾を引いて、逆に追尾者達の方へ突っ込んでいった。]
(190) 2014/07/12(Sat) 16時半頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 16時半頃
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 16時半頃
|
/* 俺ばっかり活躍してる!なのを避けたいのでサファイアはさっさと落ちたい気もする。 けどオラもっと動きてえ!コルンとやりてぇ!(キラキラ)
(-111) 2014/07/12(Sat) 16時半頃
|
|
まあ、 そう遠慮すんなって!
妙な装備付けてるお前が悪いんだ。 観念してさっさと退場しろ。
[彼が逃げる>>189のであれば追いかけ回し、コラーダのアビオン機は被弾二人組に任せただろう。 相性が悪いのを知っていて狙わない馬鹿は居ない、]
(191) 2014/07/12(Sat) 16時半頃
|
|
/* 厳格な兄しか知らないから、弟想いのコルンにちょっと憧れてるグラン家末弟って感じでしょうか。 コルンさんに弟がいて、弟の為に色々知識が深い事に興味を持って接近、位から始まりでしょうか。
まだまだ本格参戦出来なくて申し訳ないです**
(-112) 2014/07/12(Sat) 16時半頃
|
|
あ―、クソ。 イマイチぱっと来ねえ。
[先の不完全燃焼があるため、次こそは長く楽しみたかったのだが。 ワザと回避可能な方向に機銃を飛ばし追いまわすものの、どうもスリルに欠ける。
後は、まー、一方的な弱い者いじめはよく無い。 装備の問題もあってか、あいつなかなかやり返して来ねえもん。]
…ちっと荷物を減らすか。
折角の可愛い後輩だしなぁ? 俺のプレゼント受け取ってくれよ。
[本来ならミサイルと行きたい所だが、生憎本物は積んで無い。 代わりに収納されているのは小型の誘導弾。勿論中身はペイント仕様。 殺傷力こそないものの、着弾すれば多少の衝撃が行くだろう。
2発程ばら撒くと方向転換し、大凡の回避方向に回り込んだ。 退路を断つ目的もあるが、あわよくばやり返して来ねえかなとか、その程度の思いつき。**]
(192) 2014/07/12(Sat) 17時頃
|
サファイアは、ここまで読んだ。
2014/07/12(Sat) 17時半頃
|
/* 村建てのお仕事お疲れ様です。
質問なのですが、1d(シュミレーション授業)と2d(ヴィクテム襲来)の間にはある程度の時間はありますか? 具体的に言うと数日や数時間挟んだり、今回のシュミレーション授業の事を生徒同士お喋りしたりする時間はあるのでしょうか。
(-113) 2014/07/12(Sat) 17時半頃
|
|
/* あー、 「演習終了とともにヴィクテムが来るか否か」ってかんじですね。はい。
(-114) 2014/07/12(Sat) 18時頃
|
|
/* おはようございます
今のところはシミュレーション直後にヴィクティム襲来予定です。
シミュレーション決着と明日の7:00の間が開いた場合は、そのような時間の余裕できると思います 逆に明日の7:00までに終了しなかったときは模擬戦途中にやってくる予定です
流動的な返答で申し訳なく
(-115) 2014/07/12(Sat) 18時頃
|
|
─ 昔の話 ─
[生まれたのは、多分、カミカゼと同じコロニーの片隅にあるスラム街。 母は知らないし、多分父も本当の父ではない。 ジャンクの山の中で育ち、5歳を過ぎる頃には生きるために盗みを覚えた。 逃げ足だけは当時からとても速かったので、捕まった記憶というのは殆ど無い。
別に大した思い入れがあるわけではない生まれ故郷を離れたのは、たしかまだ10歳に足らぬ頃か。 物資輸送船に密航し、見知らぬコロニーへ降り立った。 そして、そこでも盗みを繰り返し、危なくなればまたどこかの船に密航し、知らぬ星へと逃げる……そんな流浪の生活のなか、ジャンク山でエアロバイクを拾い、自身の手で修理し、駆ることを覚えた。 それから、スピードとスリルに魅せられてゆくことになる。
刹那に生きる青年に、憧れの存在というものはない。 己の身すら、今やスピードを追求するための道具。
だから命など、軽いもの。 他人であっても、自分であっても。*]
(193) 2014/07/12(Sat) 18時半頃
|
候補生 トバは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 18時半頃
|
/* ちなみに無敵モードするつもりはなかったよ!w 時間かかるってのはまだ準備できてない段階で邪魔されたり破られたりするフラグを想定してたので、バリア自体の性能はそこまで意識してなかったという
(-116) 2014/07/12(Sat) 18時半頃
|
|
…――了解。 作戦変更、一機ずつ潰していこう。
援護射撃する。
[通信を受け、マークをコラーダへ移す。>>185 ジャンの追いかけっこに付き合っていれば いつかは燃料が尽きると察しそうなもの。 その証拠に速度停滞をする『B-DASH』>>188。]
ジャン、そのまま任せるぞ。 [二機に突っ込んでゆく『ソレイユ』を見送り、>>190 煙幕の中退陣を取ろうとする『アビオン一号』>>175、 モニタを確認し、彼の名前を記した光点とスクエアボタンをタップする
スナイパー・サイレンサーの赤外線光が『ZERO』の先端から直進し、 『アビオン一号』の機体を捉えた。]
(194) 2014/07/12(Sat) 18時半頃
|
|
/* しかしマルキって男かと思ってたけど腐女子なんだね…?
(-117) 2014/07/12(Sat) 18時半頃
|
|
[コラーダとの無線、オン。]
やあ、コラーダ。 今日は中々良いデータが取れたよ。
また後で交換しようか。 こっちの通信データは雑談が多い気もするがね。
[コラーダとは、個人的に各パイロットの実技訓練の数値や、 通信データの交換をしていた>>0:264 教官からの評価を秘密で流していたのは、 特に目的は無く、話題提供の一つでしかなかったが 彼から1年組の情報を貰うのには、意味はあった。
長所を伸ばし、短所を補う実技訓練の実施。 教官からの依頼で、ある程度のデータ収集を任されていたのだった。]
(195) 2014/07/12(Sat) 19時頃
|
|
[サファイアから他人に云々と言われてしまった事を思い出す。 偏った性能を伸ばしている2年組と悪い意味で似過ぎないようにしたい、 そう頼まれたら嫌とは言えないのが自分の悪い所だ。]
―――アマルーラが待機室で寂しがってるだろう。 君にも眠って貰おうか。
[そう遠くない内に弾切れで『ZERO』もブレイクを辿りそうではあるが。
ポインタが『アビオン一号』へ注がれたのをモニタ上で確認すると、 マーク場所へ向け、数発のペインタ弾を放射する。 軌道は直線。 誘導ミサイルの類を詰めないのが、シミュレーションの惜しい所だ。]
(196) 2014/07/12(Sat) 19時頃
|
|
/* ありがとうございます了解しました。
早めに終わらせたら自由時間来るんですねヤッター
(-118) 2014/07/12(Sat) 19時頃
|
|
[>>176コルンは上手くやっただろうか、そう考えていると >>184「当たった」の声が聞こえる]
さっすがスナイパー。 俺はちょっと煙幕くらって……っとお!
[ソノランへ向けて放った弾>>175の行方を確かめる暇も無く、 煙幕のジャミングで精度の落ちたモニタは、さらなる敵機の接近を不明瞭に示す>>187>>194]
オッサン……って、ラスボス来ちゃった?
[>>189コルンのうろたえたような声に、あまり状況がよろしくないことは把握する。 まあ、アマルーラ落としたんだから手は空くよねと]
悪い、まだちょっと援護は難しい。 がんばって逃げてくれ。
(197) 2014/07/12(Sat) 19時半頃
|
|
[コルンへと声を掛けたあと、新たな回線が開かれる。 相手はカミカゼ>>195]
あー、こっちは現状把握で精一杯なのに、やっぱ先輩方は余裕だねえ。 ま、でも、渡せるものはあると思うよ。
[苦笑いして応える。 このお堅そうな先輩が密かなデータ交換をもちかけてきたことには、最初随分と驚いたが、どうやら至極真面目な目的らしいと知って、なるべく協力するようにしている。 データを活かした訓練で友軍の底上げができれば、それにこしたことは無い]
(198) 2014/07/12(Sat) 19時半頃
|
|
って言いながら撃ってくるからねこの人は。 データが取れたら用済みって、黒いねなかなか。
[もちろんそんなつもりが無いことは知っている。 お遊びの小芝居というやつだ。
>>196弾道は直線。だが煙幕のせいで、正確な到達点が読めない。 それでなくても、射撃の腕には定評のある相手。 複数のペイント弾からの回避は、2
1.成功した 2.失敗、ダメージ70(0..100)x1%]
(199) 2014/07/12(Sat) 19時半頃
|
|
[急降下の直後の急旋回。 ダメ元で敵弾の放たれた方向へ向かってペイント弾も発射。 それら全てを正確に制御するのは、さすがに一年生の手には余った]
うわ……っ!
[シミュレーション用に設定されたモニタが、「被弾による損傷70%」を示す。 ペイントべったり、戦場ならまあお陀仏だ]
(200) 2014/07/12(Sat) 19時半頃
|
|
経験だけは豊富だからな。 彼らを頼りにはしているよ
……パイロットのアクの強さは、難点だがね。 助かる。いつもありがとう。
[誰がアクが強いとは言わない。>>198 皆、甲乙付けがたい。
カップを互いに片手にしてのティータイムと異なるが、 通信で交わす会話は、それに等しい。 こちらは回線と共にモニタ半分にコラーダのピット内を映写している。 苦笑と愛想笑いの入り混じった顔で、 サファイア、ジャンの顔を思い浮かべた]
(201) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
みんな、ごめ……
[自身が撃墜されたことを普通に友軍へ伝えようとして、教官のお達し>>54を思い出す。 回線をフルオープンにすると、喉を絞るようにして、苦しげな声を出した]
……、すまない、俺は、ここまでだ…… みんなは、生きて……生き延びて、くれ……。
ああ……星が、綺麗だ…… 俺も、燃え尽きたら、星に……
[マイクのボリュームを少しずつ絞っていく細かい演出も忘れない]
(202) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
君のデータは『チェッキーニ』のお陰で充分取れているからね。 中々良い活躍だったよ。
[通信で流れて来たソノランの動揺が顕著だった。>>199 黒い、と称され、口端をくいと持ち上げる。]
それは――よく言われる。
[東洋人は何を企んでるか分からない、黒い、と。 煙幕の中から上昇軌道を辿り浮上してくるペイント弾は 1.被弾(概算63%の損傷) 2.回避 3.回避後、シールドへ直撃。 リフレクションの流れ弾は1.自機へ2.ソノランへ3.ジャンへ4.コットンへ1]
2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
しまったメインランダム振り忘れだ… けしてから思ったけどアクションで振れば良かった…ptもったいない
(-119) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
君のデータは『チェッキーニ』のお陰で充分取れているからね。 中々良い活躍だったよ。
[通信で流れて来たソノランの動揺が顕著だった。>>199 黒い、と称され、口端をくいと持ち上げる。]
それは――よく言われる。
[東洋人は何を企んでるか分からない、黒い、と。 煙幕の中から上昇軌道を辿り浮上してくるペイント弾は 3 1.被弾(概算63%の損傷) 2.回避 3.回避後、シールドへ直撃。 リフレクションの流れ弾は1.自機へ2.ソノランへ3.ジャンへ4.コットンへ1]
(203) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
カミカゼは、迎撃シールドに直撃後、1
2014/07/12(Sat) 20時頃
|
オーケーオーケー! こっちもそう長く保ちそうにねーし、一発愉しませてもらうとすっかね!
[このまま加速して二機とすれ違い、一気にマークを引き剥がしてやろうなどと考えていたが、トバも被弾してしまった>>185ようだし、カミカゼ>>194が任せたと言っているならば、もうセーブする必要などない。]
ゥおーーーら当てられるモンなら当ててみな一年坊!!
[大きく、不規則に機体を揺さぶりながら、彼らの射程圏内に自ら突っ込んでゆく。 勿論、こちらからも二機は射程圏内。 減速しないままで撃ち出す弾に精度など存在しないが、ある種、賭博のようなものだ。]
当たりゃラッキー、急所に決まれば超ラッキーってな!
[バラ撒くように放った弾が、ムジカに当たる率は、12(0..100)x1%。 コットンに当たる率は75(0..100)x1%といったところ。]
(204) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
[旋回で難なく躱した――かと思っていたが。 背後に位置していたトバの迎撃シールドにぶつかり、 流れ弾が後方から自機へと飛んできた。
1.背部損傷(94%)、2.右翼損傷28%、3.回避 2]
(205) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
というわけで……教官。 ご覧の通り、コラーダ・アンヘルス「アビオン一号」、 カミカゼ・タキス先輩により撃墜されました。 計器がまだちょっとジャムってるんで、ゆっくりめに帰還します。
(206) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
[ムジカへ向けて放った弾は、やはり明後日の方へ逸れてしまった。 しかしコットンを狙ったものは、それなりに良い軌道をとったようだ。]
ハッハーーー! 見ろ、オレ様のテクニック!
[ただの偶然である。]
(207) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
サファイアは、ここまで読んだ。
2014/07/12(Sat) 20時頃
|
死ぬほど痛い。
[右翼にペイント弾がべっちゃりと。 考えたが、良い台詞が浮かんでこなかった。]
右翼の外装、並びに中枢部に軽度ダメージ。 パイロットは生存中。
[30%の出力ダウンを行う。 飛行スピードが落ちるので、回避面にやや難が出てくる。] くそ、うまいな…
[擬似墜落しゆくコラーダの状況報告を聞き、少し悔しくなる。>>202 このデータも集めておくべきだろうか。今後の為に。 一応、録音しておこう。]
(208) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
/* >>208 録音されたwww
(-120) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
[教官、並びに2年組への通信を。]
戦況報告。 『アビオン一号』の撃破、沈黙を確認。 及び、『ZERO』はレフトウィングへの被弾あり。 30パーセントの損傷。
弾倉残数は6割。――まだいけます。 これより2年ホームへ入り込んだコットン、ムジカへの射撃を開始。
―――…残弾尽きるまで
[旋回し、正面から突入するジャン>>204とは挟み撃ちの体勢を取る。 途中で二機が別れるようなら、片方を狙撃しよう。
前門の虎、後門の狼、といったフォーメーション**]
(209) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
[ゆるりと退きながら、『ZERO』の状況を確認する。 右翼にペイント弾が付着しているようだが、撃墜には至っていない]
さっすがカミカゼ先輩。 参りました。
[悔しいといえば悔しい。 だが一年生に簡単に負けるような二年生で無くて嬉しいのもまた本心]
また後で、いろいろ教えて貰えると嬉しいね。 あ、黒いって、褒めてるからね?
[まさか自分の演技が録音されているとは知らない>>208]
(210) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
/* >>209あれライトウィングだよね?
「みんなオレになればいいんスよ」(それ違う)
(-121) 2014/07/12(Sat) 20時頃
|
|
/* 二年生二人が被弾してくれたから 優秀設定は何とか大丈夫かな……
(-122) 2014/07/12(Sat) 20時半頃
|
|
[本当に命を落とすときには、自分は最後にどんな言葉を口にするのだろう。 まだ訓練宙域に「生存」している皆の期待を見つめながら、そんなことを考えてみるけれど]
……コルン、悪いね。全然支援にならなかった。 細かい反省はあとのミーティングでやるけど。 ミューもコットンも頑張って!
[今はまだ、候補生としての言葉を紡ぐだけ]
2014/07/12(Sat) 20時半頃
|
|
[本当に命を落とすときには、自分は最後にどんな言葉を口にするのだろう。 まだ訓練宙域に「生存」している皆の機体を見つめながら、そんなことを考えてみるけれど]
……コルン、悪いね。全然支援にならなかった。 細かいことはあとのミーティングでやるけど。 ミューもコットンも頑張って!
[今はまだ、候補生としての言葉を紡ぐだけ]
(211) 2014/07/12(Sat) 20時半頃
|
候補生 ミューは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 20時半頃
|
/* >>208わろた
(-123) 2014/07/12(Sat) 20時半頃
|
|
[コラーダとカミカゼの遣り取りに、首を傾げるリリー>>195>>198]
通信データのやりとり?
「ああ、社交性のある候補生はそうやって情報交換して切磋琢磨するもんさ」
あえてアズ教官が誘導している部分もありそうですね
「いいところはお互い盗み合えばいい、ってね」
(212) 2014/07/12(Sat) 20時半頃
|
|
[しかして約束をを取り付けた後に >>202>>207 またしても撃墜の報告。今も目がちゃんと見えている設定なのね、とうんうんする教官たち]
仕方がないですね。先に崩れたらその分数的有利が生まれますからね
『ご苦労、コラーダ。なかなか胸に迫る演技だった べったりいったなぁ…。邪魔にならないところに退避しつつ、センサーの調子が戻ってから、管制の指示に従って帰還せよ』
(213) 2014/07/12(Sat) 20時半頃
|
|
[巡洋艦のモニターより、他の組の戦況も把握しつつ]
デブリの原因はこれですかね。
[コロニーの索敵限界に、識別信号のない大小さまざまな69の物体が捕捉される。 識別信号もなければ電気信号もない。コンピューターは全てをデブリもしくは小惑星の群体として処理を行っていた。 コロニーには飛来するが、大きさ的には電磁波バリアを揺らすこともできないものであり]
『そのようだ。到達時間は授業が終わってから、だな。 やれやれタイミングがよいのだか悪いのだか』
[もしも到達時間とシミュレーションが重なっていればこの授業は流れただろう。 サボれる口実がなくなったといいたげなアズ教官に、リリーは咳払いをした*]
(214) 2014/07/12(Sat) 20時半頃
|
|
/* サファイアは大人げなくガス欠で落ちてやーいやーいされるのもいいとおもってますよ(真顔
(-124) 2014/07/12(Sat) 21時頃
|
|
/* そして薔薇村だと言うことをほぼ忘れて動いているwww その方がいいんだけどな!w
(-125) 2014/07/12(Sat) 21時頃
|
|
こちらこそ。 やはり一筋縄ではいかない相手だった。
後ろのバリアーを狙っていたとは――…腕をあげたね、コラーダ。
[>>210実際に狙ってやったのかは分からないが、 相手を過剰評価しがちなカミカゼには、そう認識された。
これはデブリーフィングで議題にすべきだ。 身を守る為のバリアを食らって仲間割れは危険すぎる。 集中豪雨が来ていれば、こんな損傷では済まなかっただろう。]
俺も、君に習いたい事がある。 [どうやったら臨場感溢れるやられ方ができる?という。 追撃中だし、恥ずかしいので後でこっそり聞いてみよう。]
…?君も黒いだろう?
[髪の色が**]
2014/07/12(Sat) 21時頃
|
|
こちらこそ。 やはり一筋縄ではいかない相手だった。
後ろのバリアーを狙っていたとは――…腕をあげたね、コラーダ。
[>>210実際に狙ってやったのかは分からないが、 相手を過剰評価しがちなカミカゼには、そう認識された。
これはデブリーフィングで議題にすべきだ。 身を守る為のバリアからの反射を食らって仲間割れは、 実戦なら相当に危険すぎる。 集中豪雨が来ていれば、こんな損傷では済まなかっただろう。]
俺も、君に習いたい事がある。 [どうやったら臨場感溢れるやられ方ができる?という。 追撃中だし、恥ずかしいので後でこっそり聞いてみよう。]
…?君も黒いだろう?
[髪の色が**]
(215) 2014/07/12(Sat) 21時頃
|
|
/* カミカゼかわいいなあおい
(-126) 2014/07/12(Sat) 21時頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 21時半頃
|
ん……?
[>>215カミカゼからの評価。 後ろのバリアー?と聞き返しかけたが、すぐに相手の認識違いに気付く。 なるほど、跳弾の形で命中したらしい]
あー、いちかばちか、だったけどね。
[あえて訂正しないでおく。 読めない奴、つかみ所の無い奴、との評価は意図的に保っている。 何となく、何かの役に立ちそうだから]
俺に習うこと?何だろ、まあ後でね。 ……そうだね、俺もだいぶ、黒いのは自認してる。
[髪の話だとはわからないまま、それはそれで頷いた]
(216) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
ありがとうございます。 被撃墜は演技だけですむよう、精進しますよ。
[>>213教官に演技を褒められて苦笑する]
了解。 Sポイントで待機、管制の指示を待ちます。
[続く指示に従って、交戦の妨げにならない退避ポイントへ。 しばらく待てば煙幕の影響もおさまって、視界がクリアになったところで帰還]
(217) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
- 帰還中 -
[モニターを叩いたのは一度だけ。 深く溜息を吐くと今度は吐き出しそうになった諸々の感情を肺どころか 心臓の奥深くにまで仕舞う様に呑み込んだ]
全く五月蠅いなぁ。 耳ダメになったらどうするんです?
先に撃墜されたんだから、撃ってどうするんですか。 勿体無いだけですよ。
[呆気ない結末にやり処の無い怒りを振り撒いている サファイア>>137にこっちこそ、と呆れたように返し]
僕のライトニングの塗装に傷が入ったんですから勘弁して下さいよ。 運も実力って誇れば良いんじゃないんですか?
[傷が入ったのは僕のプライドだ。 だがそれを見せる事は傷付いたままのプライドが許さない。 運も、実力も、まだ彼の方が上。 その事実に唇を噛み締める。 互いに見えないからこそ出来る自制]
(218) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
―着艦ハッチ―
[帰着したアビオン一号を、スタッフと共にチェックする。 実弾を受けていないとはいえ、発着時の摩擦熱や細かいデブリの衝突、あれこれ傷はつくものだ。 そして何より被弾状況の確認]
あー、ほんと、べったり。 ……姿勢制御を、もうちょっとちゃんとしないとなあ。
[今までの訓練でも感じたが、自分は動き回って対応するのが性に合っているようだ。 それに伴う技術も上がってはいるものの、やはりまだ今回のように不覚を取ることはある]
こんなとこ、かな。
[損傷箇所を写真に収め、電子ノートにメモを取る。 細かい講評は教官からなされるだろうけれど、こちらも報告を出さなければ]
(219) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
じゃあ、メンテよろしくお願いします。
[割とべったりいってしまったので、敬語になりつつ整備士さんに頭を下げた。 後は皆が帰ってくるまで、見学である。
自販機で濃い目のコーヒーを買って、モニタルームへ入った]
(220) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
[飛行中の通信で、コラーダがカミカゼに撃墜されたらしいことを知った。 同時に、『ZERO』の損傷も。]
ハハーーーッ! これで5対3だな!
オレが今からそこのチビスケ仕留めっから、もうすぐ5-2、なんだったら降参したっていいんだぜー?
[煽るような通信は、1年に向けて。 しかし、横目でちらりと見た燃料ゲージは、そろそろオレンジにさしかかっている。]
おーい、こっちもそろそろヤベーわ。 とりあえずここ切り抜けたら、オレ軽く流すつもりでいっから、頼んだぜー。
[通信先を切り換え、2年に。 あとは任せたと言わんばかりの無責任加減。]
(221) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
コッ、コラーダアアアアア!!!
[迫真の演技に貰い泣き。ただし嘘泣き。 涙を拭う仕草をした後で。>>202
こちらへと突っ込んでくるようなジャンの猛進。>>204]
コラーダの仇だ、覚悟しやがれ!
[言葉とは裏腹に、結構ノリノリで楽しそうな声色と表情をしていた。ジャンの機体の真ん中辺りに狙いを定めて…撃つ!
ギリギリまで避けなかった為に、相手からの攻撃を避ける動作が、遅れて…4]
[1.痛い所に当たった 2.まずい所に当たった 3.やっぱり痛い所に当たった 4.25%の確率で掠っただけで済んだ]
(222) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
/* 明朝5時からのW杯三位決定戦視聴に備えて寝るんだけど今ココで寝るとサッカー陣営なのがバレる!w
(-127) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
!?
[これは75%当たった…と思ったら、ぎりぎりのかすり傷で済んだ、らしい。>>222]
……どうだ、俺の実力見たか!
[こっちも偶然である。 避けられた本人が一番びっくりしていた。]
もう、一回……!!!!
(223) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
[これ以上は僕でも嫌みだと思う様な事を口走りそうになったから サファイアに言葉を掛ける事は無く、 代わりに声を掛けてくれた同期生>>136>>148>>153に]
ごめんね。 皆頑張って。 期待に添えなかったお詫びに一食奢るよ。
[僕らしく演じる為の言葉を探して返すのは素っ気無いもの。 目を閉じてもう一度深く息を吸うと、不穏な言葉を呑み込んだ様に 聞こえる教官の命令>>169に、Sirの答えと共に戦闘域から離れていく]
(224) 2014/07/12(Sat) 22時頃
|
|
/* >>222 4択うまいな そして強運!
(-128) 2014/07/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* くそおおおお、戦闘がすごく楽しそうだ!!!!
悔しい!!! ラ神のばかぁ!!
(-129) 2014/07/12(Sat) 22時半頃
|
|
[本来なら直ぐに帰還してメンテナンスを行うべきだったが、 サファイアではないが、不完全燃焼どころかまともに動いてないのは こちらの方で、空を駆けるそれぞれの機体を静かに見つめる。 無言のまま専用のパネルを操作していくと デブリの位置を打ち込み、それぞれの機体の動きをトレースしていく。 その動きを現実の彼らと重ねて脳内でシュミレートを続けてはみたが]
いいなぁ。
[集中し過ぎたのだろう、油断からぼそっと一言が漏れていた]
(225) 2014/07/12(Sat) 22時半頃
|
|
―少し前、アマルーラとの通信―
ケッ、 てめえの負傷具合なんざ知るか。
とんだ邪魔が入った。
…次は実力だけでやるぞ。 覚悟しとけマヌケ。
[ウッカリ勝利など、普段であれば純粋に喜んだだろうが、今回ばかりはそうは行かない。 運なんて邪魔なだけだ。純粋に、個々の能力だけで勝負したい。 そう思うのは、実戦を知らぬが故。
その後も、普段通りの気にくわない後輩>>218にブチブチ文句を飛ばし、青の戦闘機は次の目標を探す*]
(226) 2014/07/12(Sat) 22時半頃
|
|
だーっ!
[後ろから、カミカゼによる狙撃がびしびしと。>>209 上下にがくがく揺れて避けようとするも、完全に避けきる事は出来ずに、ダメージを食らったか。]
やっべ挟まれてる…… ミュー、下逃げろ!
[相方に声をかけて、]
あー、マジであと一回撃てるかどうかってトコか…?
[ペイントが当たったことによる損傷推測値をモニターで確認しながら。 それなら、やはり紅いのともう一回だけ勝負だ。]
(227) 2014/07/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* ジャンが燃料ヤベエ>>221ならサファイアもっとヤベエよ!と思ったけど、ジャンって開始前に散々遊んでたわ。 じゃあいいや。 でも結構足りない気がするけどね。
(-130) 2014/07/12(Sat) 22時半頃
|
|
チッ掠っただけかよ!
[>>222うまく『B-DASH』に流れたと思った弾は、やはり所詮は偶然の命中率か。 いや寧ろ、コットンの回避能力が予想外に高かったのか。]
バーカ戦場で死んだヤツ嘆いたって、なんの得になるってーんだよ!
[コラーダがどうのと叫びながらの攻撃など、目を瞑ってでも避けられると、余裕というか油断を丸出しに、回避を試みる。2 1大きく回避 2ギリギリで回避 3尾翼48%損傷 4ボディー左部33%損傷 5ボディー左部28%損傷 6コックピット直撃]
(228) 2014/07/12(Sat) 22時半頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/12(Sat) 22時半頃
|
………ッだァァおっかねーなオイ!
[ネタのつもりだったが、本当に目を瞑っていたら、確実に当たっていたかもしれない。 思いのほか正確に、こちらを狙ってきた弾を、機体を傾け間一髪で回避する。 また、目前を眩い光が過ぎていった。]
ハンッ、まだまだァ!
[とは言うものの……]
あー……
[燃料ゲージは、レッドゾーン目前。 もう無茶な回避飛行は、あまり望めそうにない。]
(229) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
/* 燃料どれぐらいかな―20(0..100)x1
(-131) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
プレゼントいらねええええ!!!
[二発の誘導弾からの回避方向に回りこんでくるのが見える。 誘導弾は何とか振り切れそうではあるが]
あ。
[ふと、なんか思いついた顔をする。 ちょうどコットンの通信が入ったタイミング>>222]
(230) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
/* プレゼントふぉーゆー♪
(-132) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
よーよー。 俺、あと一回弾撃てるかどうかって瀬戸際だぜぇ。
逃げないで、勝負受けてくれるよなー? セ・ン・パ・イ。
[ジャンの燃料ゲージが少ないのはわからなかったので、このまま逃げ切られる可能性を潰すため、挑んでやるという意思をジャンへの通信に乗せる。>>229
普段は全く使わない、センパイなんて単語まで使ってみた。]
(231) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
てめぇはアマルーラをやった機体!!! よくも、よくもアイツを……!!許さねぇ!!
……と、いうことで激情にかられて味方の仇を取ろうとする兵士のように突撃いっきまーす。
[ライフル構えてそこから逃げるわけでもなく、むしろ向かうようにブーストを噴かせて飛んでいく。]
(232) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
[助け舟を要請すると向かってきたのは恐らく手が余っていたであろうサファイアだ。>>191相性が悪いだろうことを認識したコルンがそそくさと撤退していく>>189。取りあえず追撃は免れたことでほっとした。 後はもう一人のコラーダだけれど――、こちらはカミカゼ>>196>>199が射撃したようで]
おおー、さすがだねェ。
[ヒュウ、と口笛を吹き素直に賞賛を口にした。 お堅い感じでちょっと苦手ー、とか思っていても実力自体は素直に認めるのがトバの流儀だ。 単にあんまり競争心とか無いだけだけど。
そう言えば前、アプリコットの店に赴いた時に>>0:258彼とも会った記憶がある。 あの店自体候補生内部では割かし有名なようで、 オプションについて尋ねられたためそれなりに案内したりしたけれど、その時もそこまで深い会話をした記憶は無い。
講義室で電気を点けずにアイドル番組を見ていた時に、いきなり後ろから話しかけられたこともあったか。あの時はとてもビビった。 いや、向こうからしたら暗い部屋の中で誰かが一人何かしてるというのもだいぶ不審に見えたかもしれないけれど。 「わざと目が悪くなりたいんです」なんて正直に言うのも何となく憚られ、テンパってSBU(ちょうど映っていた)についてマシンガントークをし倒したのを覚えている。
…残念ながら彼はアイドルには然程興味がないらしく、 乗りのよい返事は返ってこなかったけれど。]
(233) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
/* >>232 wwwwwww
楽しいなぁwww
ほのぼの練習光景だぜぇ
(-133) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
[と、直後、迎撃レーダーに反応が生じる。 コラーダの弾が跳ね返り、カミカゼの方へと向かったようだ。 その反応とアビオンの撃墜報告を聞き、>>209ぽつりと言葉を零す。]
………あ。 そういや被弾した時に悲鳴あげるの忘れてた。
[今から言うのも間抜けだしなー。 だからと言って別に罰則とかはないだろうけど。
どうやらカミカゼはミュー・コットン組を追うようで。 あちらの方向にはジャンも居るし、5対3なら早々不利にはならないだろう。 このまま攻撃避けつつのらくらサボってても良いかな。ダメかな。ダメか。 どのみち出力が大きく落ちているのに加え、バリア展開はそれなりに燃料を食う。あまり派手には動けないし。]
………くっ…… 俺たちは人間同士だってのに… なのに…何故戦りあわなきゃいけないんだ…!!
[楽しそうにやりあっている他の連中を目に、なんかちょっとかっこいいこと言ってみる。特に意味は無い。*]
(234) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
ぐははははは そーだ俺があいつを無残に――
って、何やらすンだよ。
[取りあえずノッておいた。 てっきり緊急回避で横っぱらでも見せる物だと思っていたので、いきなりのスピードアップ>>232に目を丸くするも]
いいねぇ! そういう無謀なの、好きだぜぇ?
[いつの間にか残り二割を切っていた燃料は気にせず、此方もそのまま突っ込んで行く。 帰り道はほら、予備燃料あるし。]
(235) 2014/07/12(Sat) 23時頃
|
|
/* ラスボスらしく振る舞っとくアレ
(-134) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
ハッなに、一丁前に挑発か!
[>>231馬鹿にしたように鼻で笑う。 が、しっかりピキッときた。]
いい気になってんじゃねーぞチビ! その減らず口、後悔させてやるよ!
[当たるにしても外れるにしても、この一騎打ちでおそらく燃料はほぼ尽きる計算。]
……チッ、知ってやがんのか……?
[まさかそれを狙っているのかと、無線に拾われぬ声で呟くが。 しかし挑まれた勝負を受けないという選択肢はない。]
オラッ! 出血大サービスだ!!
[どうせこれで終わりならばと、残るペイント弾すべてを、『B-DASH』に向けて放った。]
(236) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* すれ違いざまに打とうかなと思っているけれど、コルンの出方によっては幾らでも変えられる感じ。臨機応変にいこいこ
(-135) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
……っらぁ、いけーーーー!
[もう避けることは考えずに。>>236 機体をペイント弾に突っ込ませるように。弾を避けて機体がブレなかったことで、狙いをしっかり定められて、当ててやる、という意思だけ籠めた弾を一発、ソレイユ目掛け、放ち……
続く被弾、被弾、また被弾。]
ぬわーっ、やーらーれーたーっ
[棒読み。演技は下手であった。]
(237) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
凸砂ってのもオツなもんだろ? 狙撃の精度あげるには距離詰めるのが一番手っ取り早いんだぜ?
[シールドを展開しつつ、ライフルを構える。 距離が縮まる。]
(238) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* ういーっす。 そろそろちまちまやりはじめるか? 行けそうであればさっくり振ってもらえたらありがてえ
(-136) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* 凸砂ってなんやと思ったら突撃スナイパーか。 FPS全然やらないからなぁ…
(-137) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
コラーダ本当に迫真の演技だったよ。
[カミカゼと戦っていたコラーダが堕ちた>>202 動きも参考になったけど、最後がなかなかカッコ良いと 不謹慎に思ってしまう。 これが実戦経験の無い僕達の限界なのかも知れないけれど それを知る事は無くて]
(239) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* テステス 4
(-138) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* ? 4
(-139) 2014/07/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* サイコロ慣れて無いんだよなあ。どうするんだっけ 23
(-140) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
[コランも演技が入って来たが>>232、あれ、彼堕ちて無いよねと 被弾状況を改めて確認していると応えた悪役>>235の声に]
頑張れ頑張れ。 憎き悪魔の親玉を打ち破れ。
[等と呑気に応援していると、いい加減帰還しなければいけないかと 過ぎた時間を見てハッチへと向かった]
デブリで塗装に傷が入った位。
[整備士に短くそう告げると待機ルームでは無く直接視認出来る デッキへと向かう。 目視出来るはずもないがそれでも自分の目で結末を確かめたいと]
2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
[コルンも演技が入って来たが>>232、あれ、彼堕ちて無いよねと 被弾状況を改めて確認していると応えた悪役>>235の声に]
頑張れ頑張れ。 憎き悪魔の親玉を打ち破れ。
[等と呑気に応援していると、いい加減帰還しなければいけないかと 過ぎた時間を見てハッチへと向かった]
デブリで塗装に傷が入った位。
[整備士に短くそう告げると待機ルームでは無く直接視認出来る デッキへと向かう。 目視出来るはずもないがそれでも自分の目で結末を確かめたいと]
(240) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
/* お相手の名前間違えちゃ駄目!!
(-141) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
おい何だよ特攻かよ!
[回避行動を取らず、被弾覚悟のままにこちらに狙いを定めてくる様>>237を見て、流石に面食らった。 成程相打ち覚悟ということかと、口端を大きく歪め、笑う。]
けど……悪ィが、付き合ってやる義理はねェーーーっ!
[両脚と直結したパネルが、LEDを全点灯させる。 負荷を無視した急速回避。 しかし、捨て身の狙いは正確で、また距離も近い。 回避しきれるかどうかはあやしいところ。4 1ギリギリで回避(但し衝撃で13%損傷) 2左翼11%損傷 3ボディー左部36%損傷 4ボディ右部17%損傷 5尾翼破損 6コックピット直撃]
(241) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
へぇー?そーかい!
そういや俺の弾も当たりやすくなるんだが、 そこも考えてくれてるんだろうなァ!
[こっちにもシールドの搭載はされちゃいるが、GS号程いいもんじゃねえ。 最初から破られるってのが分かってんだったら、別に展開なんてしなくてもいい。
向こうはきっちりシールド広げてる>>238みたいだが、それで防げるのは弾だけ。 大量に当てりゃ、センサーや人間の視界の方がダメージ受ける。]
パーティークラッカーだ! ありがたく受け取りやがれぇ!
[特に出し惜しみする理由もない。 小型ペイント誘導弾を16発ほど大放出させると、本体狙いの機銃を此方も大放出で。]
(242) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
/* ……おぅ。
(-142) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
/* おかえりなさい。 サファイアとの戦闘楽しんでても大丈夫だよ。
(-143) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
───ッ、オラ見たかクソチビ!!
オレ様に勝負挑もうなんて、100年早ぇーんだよ!!
[ボディ右部に、ビッと、ペイント弾の痕がついた。 志賀島だ、イージーレベルの損傷と知り、棒読みするコットンへ向け、勝ち誇った通信を飛ばした。 ……実際のところ、心臓はかなりバクバクいっているし、背中には汗が滲んでいるのだが、そんなこと尾首にも出しはしない。]
ハッはー!
おーい、こちら『ソレイユ』 クッソうぜぇ『B-DASH』、撃破ーー!
あとは任せー ……
[かくん。]
……んぁ?
[『ソレイユ』の速度が、突然落ちた。]
(243) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
/* 志賀島だって何やねん…………
(-144) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
[相手が誘導弾を展開するのが見える。機銃を構えているのが見える。 このタイミングしかない。]
アマルーラの仇ぃぃいいい!!!
[トリガーをひく。ライフルからペイント弾が射出される。
ちなみに注釈をつけるが、まだ彼は死んでいない。安心して欲しい]
(244) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
/* パーチークラッカーより花火の方がよかったね
(-145) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
- 邂逅 -
[多種多様な人種の坩堝とも言える養成所。 見た目から性格が判るものもいた。 サファイアやトバの様に特徴がある人物は2年生が多く、経験値の差かと 思う事が多かったが]
大きい…。
[身体の大小は判りやすいトレードマークだが、その中で群を抜いた 大きさの候補生がいた。 うっかり後ろの席に座ってしまい、教官が見えずに難儀した]
背高いけど、どれ位あるの? 高すぎて邪魔じゃない?
[思えば彼との最初の会話は不躾なものだった]
(-146) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
チッ、こっちは大破クラスの被害で、あっちはあんだけか。
[ふー、と溜息をついた。]
ああああ、むっかつく……!ぎいい。
[勝ち誇った通信に地団駄したい気分である。素直に褒めるのも癪で、しかし悔しがっても相手を喜ばせそうで、唸るだけしか出来なかった。>>243]
……すまねーな! 皆、後は頼んだ!
[確認するまでもなく、ペイントでベッタベタになっているので、帰還行路に入る。]
(245) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
/* どうやら、無線回線オープンみたいですね…
そうなのかな… そうっぽいかな…
筒抜け、なんですかね。
だなあ。
(-147) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
[ビーーーーーーッ
『燃料が、5%を切りました。 帰艦を優先させるため、これより、低燃費モードに移行します。』 ]
ッはァァーーーーーッ!? 何だそれフッザケンな!!!
[怒鳴り、両脚でガンガン機体を蹴るが、機内ランプは、すべて低燃費状態を示す、ゆっくりとした緑色の点滅に変わっている。]
クッソー! オーバーシュートだ、オーバーシュート作戦が悪ィんだ! アレで余計な燃料くっちまった!
[違います。 休憩時間に遊びすぎた所為です。]
(246) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
[同期生の中で彼の名前は一番最初に覚えた。 何しろ背が高い。 待ち合わせ場所に使えそうな位で、彼に話し掛ける時は 僕は天井を見る位の勢いで顔を上げなければならなくて首が痛くなる。
それでも良く見上げていたのは、そこに身長があったからだ。 上手く説明出来ないけれど、見上げても気分が悪くならないのは 彼だけだった]
(-148) 2014/07/13(Sun) 00時頃
|
|
/* 戦闘機楽しそう楽しそう(ちたぱた)
(-149) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* あれほどあそびすぎるなっていったのに
(-150) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* …言ったっけ?
(-151) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
いきなりそれかよ。 お前アマルーラだっけ?
[初めての会話でいきなり不躾な質問。]
まあそうだな、扉潜ろうとして頭ぶつけたりとかは割とあるが。
……ああ、さっき後ろに座ってたんだっけ? すまん、邪魔だったか。
(-152) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
候補生 トバは、メモを貼った。
2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
ええ、アマルーラ・グラン。 同期生で合ってるかな。 よろしく。
[気になったから聞いただけなのに相手を怒らせる事はよくある事で。 彼の第一声で怒ったかと思ったが、その後質問に答えてくれたどころか 謝られて驚いた]
別に、後ろに座った僕が悪かったんだから。 邪魔では無かったよ、背中に教官の説明書き写せる位広かったし。
[何故か判りやすい嘘を吐いていた。 僕自身上手く言えたとその時は思っていたから、 得意顔でばればれだっただろうけど]
(-153) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
ばーか。 そんな見え見えの弾当たってたまっかよ。
[ふんと鼻を鳴らすと、ギリギリを避けてやるぜとばかりにそのまま突っ込み、]
『WARNING』 『前方に敵ミサイル感知』 『この進路では直撃します』
『演習モード、』 『機体安全確保の為、』 『強制的に進路を変更』
は、
は?
まてまてまてそんなん何処にも――
[前方。ぷわっと浮かぶデブリ。 あー成程、登録漏れねー。>>49
ふざけんなよ。]
[表示IDがきっちりミサイルと誤認されているそれを半場諦めたような眼で眺め、ライフルの弾をもろに受けた。]
(247) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
……あ?
[何か、ジャンの機体の様子がおかしいような。>>246]
もしかしてだけどー、引き分け?引き分けか? 100年早くはなかったな。
[ニヤリ。嬉しそうな笑顔。 これ言う為に、わざわざジャンに通信を入れておいた。 機嫌が少し上昇した所で、着艦ハッチへと向かう。
真っ直ぐに戻れば、程なくして到着した。]
……あーあ、そんでも、負けだよなぁ、アレ。
[コクピットから降りて、宇宙を眺めて。 湧き上がるのは悔しさと。]
……でも、まー、面白かったな。
[ぼそりと小さく呟いた。]
(248) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
[轟音、閃光と共に随分と重い衝撃>>244が走る。 あーあ、こりゃ派手に食らったなぁ。
そのままの速度でスレスレをすれ違うと、少し離れた場所で大きく旋回し、やっとスピードを落とす。 さーてこっちの弾は当たってくれたかねーと。 ミオの被害状況は80%オーバー。どう足掻いても戦闘不可。]
(249) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* 何でライフルの弾は警告出ずで、ミサイル(デブリ)は出るのっていうか、 ライフル弾(演習用ペイント)とミサイル(実物)と誤認されているからだ。 うん、書き忘れ
(-154) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
えっ マジか!気が付かなかった! おいおいやーめーろーよー。
[まあ嘘だとはわかっていたが、このお坊ちゃんがあまりそういうジョークをつくようにも見えなくて普通に話に乗ってやった。]
ま、よろしくな。 ほい、握手。
[す、と手を差し伸べてみる]
(-155) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
[演習中とて、敵の襲来がある可能性もある。 んなもん今まで一度もねえけど。
その為、演習モードには演習弾以外を感知すると強制進路変更する機能が付いており。 んなもん使った事もねえけど。
少し古い機体には偶についていたりするのだが、センサーの誤認と相まっての不具合が多発したため、現在は殆ど取り外されている。]
…外すのすっかり忘れてたな。
[これでも愛情を注いできた機体なのだが、こんな形で逆らわれるとは。]
人口AIとか詰みてぇ――…
[後の祭りである。]
(250) 2014/07/13(Sun) 00時半頃
|
|
よっしゃ、あたった!!
っ で、こっちも被弾……
[16発はさすがにバリアで防ぎきれない。]
く……俺もここまでか…… あとは、頼んだ
[ちゃっかり用意しておいた爆発音のSEをその後に流して間際の演出。]
んじゃ、ハッチ戻るか-。 やっぱシミュレーターのほうが兵装自由に使えるからいいよなあ。 実機訓練で使える奴も増やさねえと……
(251) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
……君、面白い奴だな。
[一瞬本当に騙してやったと思ったが、すぐに口調で乗ってくれていると 判って目を瞬かせる。 大体グラン家の末弟と言うだけで大袈裟に乗り続ける太鼓持ちが 殆どで、差し出された手と僕の手。 視線を一往復させた後、恐る恐る伸ばしてみた]
僕と握手出来るなんて光栄に思うと良いよ。
[背だけでなく、パーツも全て大きいのだなと握った手の大きさに 少しだけ感動して気付いた]
(-156) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
君の手は随分温かいね。
[今まで僕と握手して来た連中は皆緊張からか汗ばんでいたか 手袋越しだった。
生身の手を温かいと思ったのは初めてだった]
(-157) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
[被弾の報告をした後、カミカゼの的確な判断を>>160耳に入れながら、 トバの煙幕弾の投下に備えてソナーウインドウに目を向ける。 幸い計器は正常‥‥ 実践だったなら速度だったり水平計に影響が出るだろう。
アビオン一号の胴に自弾が掠り>>170、翼にトバの煙幕弾>>164がHITした>>171のを受け 煙幕の中からの攻撃に備えて操縦レバーにまた手をかける]
やっぱり! そう来るだろうと思ってたよ。
[ソナーウインドウの中に一瞬だけ光点が複数現れた。 それを発射弾>>175と見て、一か八かで機体を下降させた。
その結果―2 1.回避失敗。ペイント直撃 2.70(0..100)x1%は回避。残りは被弾。 3.上昇して回避すればよかったのに‥・・]
(252) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
僕死んでないけど。
[迫力のある演技は良いのだけれど、 先程からコルンの台詞を聞いていると、 もうこの世の人では無いみたいで頭を掻いた。
もう少しノリが良ければ、演技に乗っかってみる事もしたのだろうが そんな才能も無ければ考え付きもせず]
士気が上がったと言うなら許してやろう。
[感情が実力に上乗せされる人もいる事だしと、勝手に納得していた]
(253) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
…ま、相打ちなら上出来か。
コルンてめえ、下に着いたらシメる。
[取りあえずの怒りの矛先を相手パイロットに向け、被害状況の詳細を確認。 べっとりついたペイント弾は青をすっかり覆ってしまい、随分とみっともない柄になっている。 後方の機体ロゴと、その端のシールは無事。 きっちり防水加工施してあるけど。
つーかなんでこいつ負けた時の準備>>251しっかりできてんだ。馬鹿だろ。]
(254) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
[旅客機か何かのように、安全飛行を続ける機内で、軽い放心状態になっているところに、通信>>248が届いた。]
……あァーー?
ッざーけんな、撃破されたテメーと違って、まだヨユーで飛べてんだ。 引き分けのわきゃねーだろーがチビ!
[だが、この機にとって、機動力を失うことは、則ち敗北に等しい。 そして、こうなった原因は、休憩時間の遊び過ぎも大いにあるが、コットンとムジカの機による消費が強く絡んでいることは否めない。]
あークソ。 一年坊のくせによー!
[盛大に溜息をつき、シートに背を預け、星を見上げる。 なかなか楽しい勝負だったとは、口にこそ出さないが、表情も声色も、かなり楽しげなものだったかもしれない。]
(255) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
―二年生への通信―
わりーわりー、やられちまった。 先に地上に戻ってるわ。 でもコルンは片しといたぜ。
じゃーなぁー。
[チーム回線に適当な報告を入れ、まーたデブリに邪魔されたのかよとブツブツ言いながら帰路を飛ぶ。 そういや、やられた時の茶番してねぇ。 そもそも考えて無かったが。]
…えーと、 「覚えてろよー」?
[何か小物くさい]
(256) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
はいはい、光栄です坊っちゃん。 お前その辺ブレねえなあ。
[尊大な態度は崩さないアマルーラ。 普段なら嫌な奴だなあと思うのだろうが何分こちらの背が高くて見下ろす形になるからか、それとも他の要因があるからだろうか、さほど嫌とも思わない。]
そんな今まで温かいとかいわれたことねーけどな。 お前の友人冷え性だらけか?
(-158) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
おっさん怒るなよ、訓練じゃねーか。 シミュレーションシミュレーション、恨みっこなし。
[ハッチにつくと降りて機体を見上げた。 べっとりとついたペイント弾。掃除するのが大変そうだ。]
(257) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
……ん? こっちは、残ってるのミューだけか?
あーあ、敵わんかったか。悔しいぜぇ。
[ハッチでまだ、宇宙空間を見上げたまま呟いた。 けれど、どこか愉快そうな笑みを浮かべていた。**]
(258) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
は? ブレる? 僕が? 何を?
[本気で判らないと首を傾げては見るが、傾げても何をしても首は痛い]
言われた事が無いなら、君こそ友人がいないようだね。 まあ、真夏は暑くて困るかもしれないけど。
[こんなに温かいのにと不思議そうに掌を見つめて失礼な事を ずけずけと口にし続けていた]
友人? 知り合いならいるが、僕と釣り合う人間が早々いるわけない。
[入校時は今よりもっと嫌な奴だったと、そんな記憶があった]
(-159) 2014/07/13(Sun) 01時頃
|
|
[ぱちぱちとまた軽い音がして、黒い機体に水玉模様が増えた。 咄嗟の判断が幸いして、全弾命中は避けたが新たなペイントが施されたのは機体の上部。 普通なら、コクピットのシールドが損傷したりして危険な状態。
半分以上回避したとはいえ、もともと損傷を受けている(想定)の機体でもある。 航行可能かどうかというと―実戦ならギリギリで残れるならばやるだろうが 今はシミュレーションだ]
ああ、これは実戦だったら撃墜だね。
[操縦レバーから両手を離してお手上げして、 機体を錐もみさせて落下させて]
(259) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
くそおおおお、来世で首洗っておくんだなーーー
[滅多に口にしない台詞の芝居は、とっても棒読みでした]
(260) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
…やっぱ運だな。 運の悪い日だ。
[アマルーラの時といい、今といい。 とはいえ、対ライトニング機は仕方ないとしても、モードの取り外しを行って無かったのは自分のミスだろう。 きっちり管理が出来て無かった事が悔しいと言うか腹が立つと言うか、取りあえずコルンはシメる。
最近安定した戦闘を行っていたためか、今日の様な無茶は久しぶりだった。 あまり派手に戦果を上げると、こう、軍から引き抜かれる。]
怒ってねえよ。 ちっとムカついてるだけだ。
[コルン>>257に通信を飛ばし、彼からわずか遅れてハッチに戻ったか。]
(261) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
いや、そういうとこが……
──お前案外天然でボケだな? 友人いても別段手が温かいとかいわれねーよ、普通。たぶん。
[知り合いならいるが、と言うのには]
……それいってて寂しくねーかお前。
[ちょっと憐れむような顔で見下ろして、ぽふぽふとアマルーラの頭をなでた。]
(-160) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
―ハッチ―
わりー、派手に汚した。 傷は無いと思うが、当たったのがコルンのライフルでよ。 衝撃がでかかったから一応点検回してくれ。
あ―後、演習モード中に自動で弾避けるアレ。 アレ外しといてくれっか。
…あぁ? 何で気付いてたのに何にも言わねえんだよ! 誰が好きで付けっ放しにするかよ!
――書類ぃ? 寮の部屋に?
封筒? でかい奴? 見てねぇ。 いつの話だ。 知らん。 来てない。 いや、マジだ。
知るかよ。トバに聞けよ。 俺は見てねえ。
知らん!トバの方が詳しい!
(262) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
[技術士連中からの質問攻めからピューっと逃げた。 知らねえよ。封筒入りの許可証なんて見て無い。
つーか俺、二年の中で一番乗りの帰還じゃねえか。 みっともねぇ。]
(263) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
あ、やべ。
[このままの調子でいくとぼちぼち燃料が足りなくなって来る。 仕方なく一旦バリアやレーダーを抑えようとスイッチを切った。 と、どこからか飛んできた流れ弾が一瞬光り―――]
…うげっ。
[出力が鈍っているせいで回避するのが遅れた。ガッ、と後尾の方に衝撃が走り、ペイント弾が付着する。 元々コルンのライフル被弾でラインはギリギリだっと言ってもいい。計測器は不能判定を出している。 …まあ、そろそろ潮時だろうか。自分にすれば良く持った方だと思う。]
ああ…、俺……死ぬ前に一度でいいから愛する人とチョコスパ食べさせあいっことかやって見たかっ……た……
[愛する人というのはむろんシアたんのことだが。 やる気のなさそうな口調で死に台詞を言い、もうだいぶ他の候補生も引き上げているころだろうハッチへと戻ろうと。]**
(264) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
候補生 トバは、メモを貼った。
2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
/* サファイアどんだけ普段丸投げしてんだwwwww
(-161) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
[とりあえず、あとは適当に流すしかできない。 味方の前線に期待しようと思っていた矢先、サファイアからの通信>>256があった。]
はァーーー? オッサン何やってんだよもー!
[しかし、コルンを落としてくれたのは地味に有難い。]
ま、お疲れ。 年寄りはゆっくり休んどきな。
[とりあえず適当に通信を返し……それより、自分をどうするかが問題だ。]
……ヤッベーなこれ、気付かれたら一撃だろ。
[モニター越しに、ムジカの機の動きを確認する。 今の『ソレイユ』には、振り切るだけの速度も、回避するだけの瞬発性も何もない。 もし、これが燃料切れのせいであると気付かれれば、もう為す術はない。
並以下の、安全飛行状態を保ったまま、はたしてムジカから逃れることができるだろうか……**]
(265) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
ボケてるとは失礼な。 そう言う事は上官達に言うと良い。
[更に失礼な上乗せをしつつ、 身長差があるせいか見下されている気がして思わず睨み返した]
寂しいとは? 昔から僕の周囲は知り合いばかりだ。 人が大勢いるのは賑やかだが、五月蠅くてかなわないから 静かな方が僕は好きだ。
[互いの会話のピントがずれたままな事には気付かない。 大きな手が頭に伸びて来た時は一瞬叩かれるかと身を縮めたが 予想に反して軽くあやすように撫でられて、怪訝そうに見上げる]
子供扱いするな。 髪が乱れるだろう?
[手櫛で整えながら仕返しをしてやろうと僕も手を伸ばす。 少し無理な体勢に苛立って背伸びをしたが、 慣れない動きにバランスを崩しそうになった]
(-162) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
―帰還ハッチ―
やっぱりこうなっちゃうか。
[情けない、とも、予想通りだとも思った。 苦笑いと共に機体をハッチにつけて、 仁王立ちして待ち受けていたゴーグル姿の整備士に]
やられちゃいました。
[苦笑いのまま整備士に機体を預けたが]
『やられちゃいましたじゃねえ。 シミュレーションの度に機銃の換装してんだぞ、 もうちったあ粘って来いよ』
[教官たちからよりも手厳しいお叱りが待っていた]
(266) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
・・・・すみま
『謝って本番で命が守れるわけじゃねーぞ、そろそろ気合入れろ』
・・・・えと、はい。
[神妙な面持ちでこくりと頷き、 ペイント弾の機関銃からいつものレーザー銃への換装を依頼する]
気合・・・・ないわけじゃないんだけど、ね。
[それよりも、自分よりサファイアが先に戻っていたのがものすごく予想外だった]
(267) 2014/07/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* >>263 ×封筒入りの許可証 ○許可証入りの封筒
なんかじみにはずかしい
(-163) 2014/07/13(Sun) 02時頃
|
|
いや、んー……?
[いまいちピントの合わない返しにどう言えばいいのやらと考える。 ううむ、難しい。]
まあお前が気にしてねえならいいけど。 っと、あぶねえ
[バランスを崩しそうになったアマルーラを支えようとして手を伸ばす。]
(-164) 2014/07/13(Sun) 02時頃
|
|
―ジャンとの通信―
うるせ―! こっちにもいろいろ事情があんだよ!
[乗って4年立つのに付いてるの忘れてる機能とか。]
年寄りじゃねえよ。 まだ脂の乗った20代だコラ。
…つーかてめぇと6つしか違わねえ!
[年寄り扱い>>265はまだ早い。 そう言えば一年にもおっさん呼ばわりされてたな。 二年のアホから、呼び方がうつったんだろう。]
(268) 2014/07/13(Sun) 02時頃
|
|
[焦った声が聞こえれば、]
開始前に遊びまくってたお前が悪ィな。 カミカゼに注意されてたろ?
人の話聞かねーからだ。ばーか。 今度から予備燃料積んどけ。
[特に助け舟も出さず適当に返した。 正直アドバイスを投げられるような状況じゃない。 腹くくるか、上手い事逃げるか。後はあっちの腕次第。 豆鉄砲でムジカ機が落とせるとも考えづらい。
やっぱメンバーたりねえな。 もう一人位、近接担当が欲しい。*]
(269) 2014/07/13(Sun) 02時頃
|
|
―ハッチ―
…よう。お疲れ。
[さっき散々見た戦闘機――といっても、随分とペイント弾で色が変わっているが。 それと、そのパイロット。 少ししょぼくれたようにも見えるチームメイト>>266>>267の姿を見付けると、軽く手を上げ近づいて行く。]
悪ぃな。 援護するっつって先に落ちちまった。
演習、感想どうだ。
(270) 2014/07/13(Sun) 02時頃
|
|
/* サファイア喋り過ぎだろうよ(pt一覧を見ながら)
(-165) 2014/07/13(Sun) 02時頃
|
|
[何処か会話が噛み合わないらしいが、僕が自分の発言を疑う事は無くて]
何を気にすれば良いのか、君の言ってる事がよく判らない。 ああ、それにしても難しい…うわっ。
[会話のズレの修正よりもコルンの髪をずらす事の方が優先と 焦ったのがまずかった。 バランスを崩した身体は机や床にぶつかる前に コルンの手に支えられる事になった]
(-166) 2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
あ、ありがとう…。
[気恥ずかしさから体勢を整えるなり距離を離して言い切ると]
助けてくれた礼に、知り合いから一歩前進させてやる。
[友人なんて名前を付ける関係なんて知らないけれど、 知り合いよりは一歩だけプライベートエリアに踏み込む事を 一方的に許したところで次の講義の時間が迫り、第一接触は終了した。
次の講義では一番前に座ったが、何故か触られた髪が気になって ずっと触れ続けていて教官に初めて注意されたのもこの日だった。
あの日から、妙に目立つデカイ彼を 常に視界の端に置く様になっていた**]
(-167) 2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
/* 途中で巻いてしまいましたが、最初の出会いはこんな感じかなと。 明日は日中も見れますので、思い付いたの好きなだけ投げて下さって 構いません。
遅くまでありがとうございました。おやすみなさい**
(-168) 2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
サファイアさん、お疲れ様でした。
[>>270 近寄ってくるサファイアに軽く会釈をして]
いえいえ、とんでもない。 大活躍だったじゃないですか。
[少なくともあの大声の威力は絶大だった、とくすりと笑い]
なかなか、下からの突き上げも厳しくなってきました。 面白かったですけど。
[自分のスキルも追いつかれるのは時間の問題だと思っていることを 素直に言葉にしつつ、それでも楽しんでいることも答えて]
そういえば、どこか調子でも悪かったんですか? 2年生の先陣きるのは僕だとばかり思ってたんですけど‥‥
[意外とばかりに肩をすくめながら問い返してみた]
(271) 2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
コルン、よくやった。苦しゅうない。
[殺されたつもりはないが、結果的にラスボスを引き摺り降ろす事には 成功したコルンに誰もいない空間で褒めてやろう。
この僕が褒めるなんて貴重な事だが、今はきっとサファイアに 聞かれると面倒臭い事になりそうだから、ひっそりとここで**]
(272) 2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
/* 僕の反応が遅くなったのは、中身の人が突然パソコンのキーボードを掃除し始めたからです。 僕はもっと早く喋りたいんですけど…
あれ、エンターキーがカチャカチャ鳴る・・・ この金属どっかに止めないといけないのかな。 ノートパソコンって作り細かいなあ。
…ほらね、このザマですよ。 まったく、心の底から仕方のない人だと思うしかありません。
(-169) 2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
…さぁ、頑張って逃げてくれよ。
君たちは追われる側の行動演習ができる。 俺は負いながら君たちを撃ち落とす。
シミュレーション行動を二つ同時に熟しているし、 『ZERO』の出力は30%ダウンだ。
ハンデとして丁度いいだろう。
[二機への追撃は前進と共に。>>227 片眼グラスに赤い点が二つ。
他の面子(ソノランを除く)のように 良い煽り文句は思いつかない、が。 危機感を背負わせなければ、実戦気分にはなるまい。]
―――ジャン、『B-DASH』は任せるよ。
[告げて、『ZERO』は『カレーパン(仮名)』に合わせ下降。 闇の中に赤と白の危険信号をボディで放ちながら、 『カレーパン(仮名)』の背に赤外線センサーを当てる。
真紅に染まった一条のラインはそのまま。 『ソレイユ』、『B-DASH』と大分離れた所で、 追撃の手を止め、停止する。]
2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
…さぁ、頑張って逃げてくれよ。
君たちは追われる側の行動演習ができる。 俺は追いながら君たちを撃ち落とす。
行動を二つ同時に熟しているし、『ZERO』の出力は30%ダウンだ。 ハンデとして丁度いいだろう。
[二機への追撃は前進と共に。>>227 片眼グラスに赤い点が二つ。
他の面子(ソノランを除く)のように 良い煽り文句は思いつかない、が。 危機感を背負わせなければ、実戦気分にはなるまい。]
―――ジャン、『B-DASH』は任せるよ。
[告げて、『ZERO』は『カレーパン(仮名)』に合わせ下降。 闇の中に赤と白の危険信号をボディで放ちながら、 『カレーパン(仮名)』の背に赤外線センサーを当てる。
真紅に染まった一条のラインはそのまま。 『ソレイユ』、『B-DASH』と大分離れた所で、 追撃の手を止め、停止する。]
(273) 2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
/* ちょいちょい出てくるカレーパンに笑う
(-170) 2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
[通信をムジカのみに、オン。]
すこし話をしよう、か。
ずっと気になってたんだよ、ムジカ。 君はなんの為に闘おうとしているんだい。
[アマルーラを潰す云々はそれこそサファイアに丸投げていたが、 それ以上に気になっていたのは、 食堂でバイトをしながら此処で過ごす同室の彼の事だった
2年が立ち会う実技演習では、ムジカに手を割く事が多い。 だから、こちらの癖も彼にはある程度筒抜けているだろうし、 逆を返せば、ムジカの動取るであろう動きを ある程度補足しているという事なのだが。
他の生徒達はこぞって機体へ我が物顔で名前を付けるし、 愛機へ情熱を預けて行く事が殆どなのだが、 今までの彼には、それが感じられなかった>>0:177>>0:178]
(274) 2014/07/13(Sun) 02時半頃
|
|
[些細な部分ではあるが、彼はまだ自分の置かれている状況を “他人事”として捉えているのではないかと。 少なからず、邪推してしまう。
そうしている内に、彼のチームの脱落報告が通信で流れ、 やがて自軍の報告も入ってきた。]
これは演習だが―――未来だと想定した方がいい。
[今呼ばれた彼らが命の火を絶す瞬間を、イメージする。 ムジカには同じ行為ができるのだろうか。分からない、が。]
敵は、どの程度の知能を持っているかも分からないし、 俺たちの攻撃や作戦が、どの程度通用するのか未知数だ。 ……俺は、宇宙生物《ヴィクティム》と直面した事があるからね。 どれだけ危険性を持つ連中かは、多少なりとも理解しているつもりだ。 こうして言葉が通じる訳でも無いしな。命乞いは不可能。
[それを理解して立ち向かおうとしているのか。 いざという時に、彼は動けるのか。――でなければそこにあるのは、]
君は――
(275) 2014/07/13(Sun) 03時頃
|
|
……君は、『守る側』に為る覚悟はあるかい、ムジカ。
[答えがどんなものであったとしても、必ず最後にこう告げるつもりだ。 俺を、化物だと想像して殺せ、と―――*]
(276) 2014/07/13(Sun) 03時頃
|
|
―演習終了後―
[授業の終わりを告げる通信が入る。]
……ムジカ、お疲れ様。 さぁ、帰ろう。
[自分の機体は、ちゃんと“殺されていた”だろうか。 それを語るのは、帰還後の報告で行う事にしよう。
『ZERO』ともう一機は恒星の海を抜け、大気圏へ下る。 ハッチへ向けて下降してゆく間、
気鬱な色を示す双眸を一度だけ深く臥せた。 再び眼を開いた時は、いつもと変わらない滝須神風だった、はず。
デブリに紛れた異形がコロニーへ近づいて来るなんて そんな危機的状況は、当然ながら想定できてなどいない**]
(277) 2014/07/13(Sun) 03時頃
|
|
一年坊2機落としただけだろ。 それに片方は相打ちだ。 そこまでいい方では、ねえな。
[もう少しうまくやる事も出来ただろうし、今回は燃料もギリギリだ。 あそこをああしていれば。こうしていれば。少ない手と時間でもっと…。 いや、それより。弾を食らわずに帰還できたのではないか。とか。
べっとりと汚れた愛機を見るのは気分が悪い。 そのまま、砕けてしまいそうで。]
(278) 2014/07/13(Sun) 03時頃
|
|
あー、操縦面で不安な事があれば ダチやクラスメイトに聞きゃいいし、 あって無いと思えば装備変えてもいいんだぞ。
今の内に色々試しとけ。 俺も昔は、妙な装備ドカドカ乗せてた。
[少し説教臭くなってしまうかもしれないが、一応年長者からのアドバイスのつもり。彼の悩みとは、少しずれているかもしれないが。 何をそんなに怖がっているのか。聞くつもりはやっぱり無いのだけれど。
しょぼくれて見えたのは気のせいだったかもしれない。 面白いとの感想>>271が聞ければ、そうかと一言と零して、表情を緩めた。]
(279) 2014/07/13(Sun) 03時頃
|
|
俺ぇ? 俺の話は別に―― ――あー…、センサーがデブリを誤認してなぁ。
余分なセンサーを外し忘れてて、それでこう、 ドカン、と。
[バツが悪そうな顔をして、後頭部をボリボリかく。 早々に落とされて、しかも理由ががこれじゃ。]
あ、他の奴には話すなよ。 特にジャン。
…と一年!
(280) 2014/07/13(Sun) 03時頃
|
|
お、おう。ありがとな……?
[知り合いから一歩前進、そう聞いてとっさにそう言ったがこれは感謝するものではない気がする、とは思ったが しかしまあ若干心を許してくれた様子で、それは少し嬉しかった。]
[これが最初の出会い。
この時からたまにアマルーラの方に視線をやることが増えた。 そして視線がかち合って目をそらす、というのまでがワンセットだった**]
(-171) 2014/07/13(Sun) 03時頃
|
候補生 コルンは、メモを貼った。
2014/07/13(Sun) 03時頃
|
/* ういっす、時間了解。 俺も多分アマルーラがいるんなら見てるかな?
ちょくちょく見ると思うんで、こっちも投げてもらえれば反応できると思う。 よろしくな。
(-172) 2014/07/13(Sun) 03時頃
|
|
そしてマジでコットンとの接点が思い浮かばないという… 現行で絡んでいけばいっかーと思ってたのだけど、 ムジカが不在なのとジャンの見せ場を削らないようにステルスな動きをしてたからな。。
コットンと組んだ時にうまいこと二次設定を沸かせられるか不安だぜぃ
(-173) 2014/07/13(Sun) 03時頃
|
候補生 ミューは、メモを貼った。
2014/07/13(Sun) 04時頃
|
[大まかな作戦も決まり、作戦開始時刻。
自分とコットンの間を器用にハイスピードで抜けていく鮮紅に思わず瞬きを数度。>>104 そんな頃合に突如入ってきた、カミカゼの"忠告"のような通信。>>106 それから、威嚇射撃。]
つまり、ジャンとカミカゼが、俺とコットンの相手をしてくれるって? ……胸を借ります。 よろしくお願いしますよ、先輩。
[射撃系訓練の時には、カミカゼが自分を見ていてくれた。>>150 師事してくれた相手に、あまりにもお粗末な姿見せられないな、と息を吐く。
そんなことを考えていた耳に、回線フルオープンのラスボスの叫び。>>107 アマルーラとの因縁の対決、邪魔するわけにはいかないだろう。]
(281) 2014/07/13(Sun) 05時頃
|
|
[コットンの作戦に、了解、と短く返事をする。>>109 威嚇射撃の意図は、それ以外にも何かありそうだと頭をよぎるも、それが何かまで把握仕切れなければ、結局は頷き。>>117
軽やかに飛行するジャンから放たれる、弾幕のような軽い光弾。>>120 幾らかかわし切れないものの、威力は弱い。
――多く当たって、怯んだ、と見せかけるべきか? 脳内に描くシミュレート。
それを実行するより先に、コットンの通信が入る。>>124]
(282) 2014/07/13(Sun) 05時頃
|
|
確かに、挟み撃ちはキツイわ。
[簡単に包囲から抜け出させてくれる予感がしない。 つまりは、二手に。
あまり二年生相手にサシはやりたくないのだけれど、 我侭も言っていられない。 アマルーラ、あるいはコルンとコラーダチームの戦況次第では、加勢も期待できるかも。 甘い期待を抱きつつ。
――そんな期待は、アマルーラの撃沈の知らせに、即座に不可能になってしまったわけだけれど。>>130>>132>>133]
とりあえずお疲れ。 アマルーラ、演技力あんのな!
[アマルーラへの短い労いは、彼が全ての通信を切る前に。]
(283) 2014/07/13(Sun) 05時頃
|
|
[と、その視界に見えた光景。 バランスを崩したジャンの機体に、反射的にペイント弾を発射した。>>127
やったか!?=やってないの法則を口にするコットンに、>>136]
それダメなフラグだからな!?
[その場に留まるな、の注意もそっちのけで、思わずツッコミを入れた。]
(284) 2014/07/13(Sun) 05時頃
|
|
[自機の放ったペイント弾の行方は、カミカゼが知らせてくれた。>>151>>152]
了解――、って。 カミカゼそんな優しくていいの?
[自分は、一応"小細工をしてでも"勝つつもりというコットンの言葉に頷く程度には、負ける気はなかったのだけれど。 これも、先輩の余裕、というやつだろうか。
カミカゼの言葉通りに、広範囲に広がるデブリを、大きく避けて行く。
逆に言えば、カミカゼの注意が無ければ、接近反応に慌てて、デブリ被弾は免れなかっただろうけれど。]
(285) 2014/07/13(Sun) 05時頃
|
|
[コルンからの援護通信に、「コットンに同じ」と返した。>>153 聞こえる音、新システムのモニタ表示を見る限り、コルントコラーダの方は、良い調子のように見える。]
……ム、ライトの点滅、何の意味が……!?
[ゴクリ。 ジャンに煽られていると気付かないムジカ。>>142 マシンガンの弾を出来るだけ避けようと旋回する。
現在被弾率、機体全体で7%程度。 あちこちに小さなものなので、飛行状況には困難は無い。]
(286) 2014/07/13(Sun) 05時頃
|
|
了解。 コットン、そっちも健闘を祈る。 あ、俺らも、何かすっげえヘマしたら罰ゲームでもする?
[二手に分かれる作戦と同時に、サファイアとジャンの通信内容を真似るように笑う。>>165
ちなみに、想定する罰ゲームはパンイチ踊りなんかではなく、安いアイスの驕り程度である。]
(287) 2014/07/13(Sun) 05時頃
|
|
[コットンの「トウモロコシ」発言に首を捻りつつ>>178 気付けば敵陣エリア内。]
……何だか良く分かんないけど、行ってらっしゃい?
[ジャンとコットンの追いかけっこ開始の様相に、返事は若干脱力しつつ。>>188
しかし、その相手がまさか真逆にこちらに迫ってくる等とは思っていなかった。 思わずモニターの敵機反応に固まった。]
(288) 2014/07/13(Sun) 05時半頃
|
|
[コルンの射撃成功の知らせと、>>184 コラーダの演技。>>202
これは、いよいよ負け濃厚だ。 けれど、足掻けるだけは足掻きたい。
ジャンの弾幕は、主にコットン側へ。>>204 心配はしかし、向けられたカミカゼの機体の銃口に、口の奥へと仕舞われる。>>209]
頑張るよ、頑張りますとも。
[コラーダの応援に返す声色は、硬い。>>211 ジャンからの通信が入り、眉をしかめる。>>221]
誰が降参なんか。
[意外と負けず嫌いだと、当人は自覚していない。
コットンの指示通り、移動は、機体から見て下へ。>>227]
(289) 2014/07/13(Sun) 05時半頃
|
|
[そうして――
結局は避けたかった、カミカゼとのタイマン状態になってしまった今、入ってきた通信。>>273>>274]
……は?
[ここが正念場かとか、何か注意でもされるのかとか、一矢報いる方法をとか考えてた耳に届く、意外な言葉に、思わず目を丸くした。]
(290) 2014/07/13(Sun) 05時半頃
|
|
[コットンが>>245 コルンが、サファイアが、ソノランが、トバが、 演技とともにモニタ表示から消えていく。
コルンの用意周到さに、少し笑いかけたのは内緒だ。>>251
さて、皆の真似をするならば「俺たちは多くの犠牲を出した」その後。 残る敵機表示は、2。
それを目に、ジャンの状態を知りつつも>>265
トリガーにかかる指先は、動けずに。 一度、空気を噛んで、飲み込んだ。]
(291) 2014/07/13(Sun) 05時半頃
|
|
/*
ちょっと休憩するか……
(-174) 2014/07/13(Sun) 05時半頃
|
|
/* 私はミューにカレーパン投げしかコンタクトを取って無い
(-175) 2014/07/13(Sun) 05時半頃
|
|
/* >>279 ダチや教官って入れたつもりが、クラスメイトってなってる。 眠かったのかな。
(-176) 2014/07/13(Sun) 05時半頃
|
|
[それからソノランといくつか話をしただろうか。 途中、背の一つでも張ってやろうかと手を持ち上げたものの、何かに気づき手をおろした。]
(292) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
―それから―
[結局演習授業中も出しっぱなしになっていた端末を回収し映像を確認する。
撮れてる。 撮れてる、が。]
…早すぎて見えねぇ。
[映っているのは赤い残像。 アイツどんだけスピード出してたんだ。所々映ってはいるものの、肝心な部分はほぼ線。 最後のチンタラ飛んでる所はきっちり撮れてるが、正直ここが一番どうでもいい。
だがまあ他の生徒の動きも撮れているし、これはこれでいいのだ。 大切に保管させていただこう。
後でトバとコラーダに報告しねーと。 動画編集とかしたら、もうちっとマシになるといいんだが。 尚、こんな個人用の端末カメラで何故宇宙空間の映像が撮れているかと言うのは、お察し下さいなご都合主義である。**]
(293) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
何のために戦うって……宇宙生物《ヴィクティム》を倒すため、だろ?
[模範解答に、それ以外に何があるのかと戸惑う色。
自分は、その為に"何となく"養成学校を目指した。 "何となく"向いていないわけではなかったから、そのまま入学して。 "何となく"、二年間のカリキュラムを終えて、軍へと志願する流れを思い描いていた。
"何となく"]
そうしないと、人間がヤバイんだろ? だったら、迷う事じゃないじゃん?
[たった一人でも、前線で敵を撃退するパイロットが増えるべきだと思った。 それが間違いであるはずが無い、そう思っている。]
(294) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
……これが、未来、って?
[何を言い出すのかと、口元だけが笑う。]
……俺は、カミカゼを化け物だと思って撃ったりしたくないよ。 狙撃のコツとか教えてくれた先輩との、演習、なんだから。
(295) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
『守る側』に為る覚悟――って。 上手く言えないけど……
[いつの間にか苦しさを感じていた息を、深呼吸で整える。]
きっとすっげえ、重くて怖いことなんだろうな。
……でも、きっと、俺は、出来るよ。
(296) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
出来るから、さ。
[ピ。 小さな電子音を立て、赤い照準がゴーグルに点灯する。 ロックオン、誤差パーセンテージを最大限減らして。]
(297) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
/* 一応、キャラの死亡も視野に入れてる。 最終日まで残ってたら二年生ズの死亡状況を見て。 比較的初回で落ちなら戦闘機破損生死不明にして、その後を見つつ生還していい様だったらエピローグで唐突に復活。 二年組で結構死ぬんなら死ぬ。アマルーラが生きるんだったら死ぬ。 何かそんな感じ。基本的には死ぬ。
「やなやつだと思ってたら実はいい奴で、でも死ぬ」って言うのを初回から考えてたから、死ぬ確率の方が高い。 話が比較的円満で終わるんなら死なないけど。 他キャラが一人死ぬごとに、サファイアの死亡フラグが高くなって行く。
(-177) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
[――ペイント弾の引き金から、指を下ろす。]
(298) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
こっから、覚悟とかどうこうじゃなく、先輩と後輩として、戦わせて欲しいよ。 ……じゃないと、模擬戦じゃなくない?
[ガチでサシでやりあったとしても、勝率なんて解りきっている。 それでも、へらりと苦笑と共に向けた提案は、世話になっている相手への、割と本心だった。
"逃げた"と、カミカゼは思っただろうか。 結局は、自分の弾は彼の機体に当たることは無かった。*]
(299) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
/* あ、変なの挟まっちゃった。 ごめん。
ミューかわいいよかわいい(お茶濁し) なんとなく>>294っての、好き。生きてる感じっていうか、若い子のアレな感じがして生々しくてすき。
(-178) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
/* ミューが人間くさくてめっちゃ好き。 カレーパン以外にもつつきたい。 つつきたい!!!!
(-179) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
/* 投票ないなんでと思ったら、今日はマルキ落ち日だった。 はなしが濃厚すぎてわかんなくなってきた
(-180) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
|
― 演習終了後 ―
[自分とカミカゼとの通信は、二人だけの回線だった、と思う。 勝敗を見届けることが仕事である教官たちには、全て筒抜けだった可能性は考えていない。 未だ"生存機"であったジャンと、チームを組んでいたコットンとの回線は、さて。
カミカゼにお疲れ様を返し、ハッチへと戻っていく。 一言で言えば、とても疲れた。
今日は授業を終えたら寮の部屋でぐっすりと寝てしまいたい欲求はあれど、残念、夜には掃除のアルバイトが入っている。**]
(300) 2014/07/13(Sun) 06時頃
|
候補生 ミューは、メモを貼った。
2014/07/13(Sun) 06時半頃
|
/* ねむいんだーーーーーー
(-181) 2014/07/13(Sun) 06時半頃
|
|
/* カミカゼ :お硬いまじめちゃん。息苦しく無い? アマルーラ:くそがき。はったおす。 コットン :ちいさいの ジャン :悪友そのイチ。言い合いしてると楽しい。 トバ :悪友そのニ。一緒に居ると楽しい。 ミュー :カレーパン コラーダ :神出鬼没で掴めない(接し方に迷いがある) コルン :でかいの。しばく。 ソノラン :不安定で気になる。父性がめざめる
コットンとミューが弱いんだよなあ。交流としては。 カミカゼも若干弱い気がしてるんだけどもね。 コルンは2dで落ちちゃうから、もうつつくのは難しい。
更新まで起きてるつもりなので、灰でめっちゃ喋るし、灰でめっちゃ考えまとめる
(-182) 2014/07/13(Sun) 06時半頃
|
|
るせー! 予備なんか積んだら、重くてスピード出せねーだろ!
[>>269チッ余計なことまで聞こえたか。 舌打ちしてから、サファイアとの通信を切る。
さてそれより問題は、ムジカの方なのだが……]
……あれ、撃ってこねーな。
[現在、ムジカにはカミカゼがついてはいるが。 しかし、どちらも手一杯で動けないという風には見えなかった。]
警戒してやがんのか……?
[わざと速度を落とし、油断を誘っているとでも思われたか。 それならそれで好都合、このままムジカはカミカゼに任せ、自分はゆっくり安全圏に逃げてしまおう。 そう思い、なんとなくイライラするような速度のまま、二機との距離を空けてゆく。]
(301) 2014/07/13(Sun) 06時半頃
|
|
[いつでも帰還が叶うように、コロニーへ向け安定飛行をしている最中、無線が、カミカゼとムジカの声を拾った。]
…………。
何言ってだアイツら。
[『守る側』だの、化け物だと想像しろだの>>276 先輩と後輩として戦わせて欲しいだの>>299
覚悟がどうとか、未来だとか。 ジャンにとっては、どれもが、くだらない戯れ言のように響いた。]
───ケッ、馬鹿馬鹿しい。
[精神論なぞ糞喰らえだ。 反論や、野次を飛ばす気にすらなれず、彼らとの無線を、こちらから切る。]
(302) 2014/07/13(Sun) 07時頃
|
|
[そして、演習が終わる。
無事、生存機になれたというのに、ジャンの機嫌は悪かった。*]
(303) 2014/07/13(Sun) 07時頃
|
|
/* ジャンのそういうとこいいなーって思うジャン!
(-183) 2014/07/13(Sun) 07時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る