
537 ならず者共の邪気眼あみだ人狼RP村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
掃除夫 ベルナルトの役職希望が村人に自動決定されました。
サラリーマン イヴァンの役職希望が霊能者に自動決定されました。
踊り子 メリッサの役職希望が狂信者に自動決定されました。
神父 ドラガノフの役職希望が聖痕者に自動決定されました。
ぶらつき プラーミヤの役職希望が霊能者に自動決定されました。
眠たい リディヤの役職希望が占い師に自動決定されました。
さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が8名、聖痕者が1名、占い師が1名、狩人が1名、霊能者が1名、狂信者が1名、人狼が3名いるようだ。
|
……まさか。 ほんとうに?
(0) 2014/02/16(Sun) 07時頃
|
おはようございます。
皆さんは1つだけ武器を持っています。この村で生き残るため、有効に役立てて下さい。
以下の診断メーカーに『任意の名前』を入力すると、武器が3種配布されます。
http://shindanmaker.com...
・3種配られた中から1つ選択し、生きている間に1回は何らかの形で使用するように、頑張ってみてください。
・配られた武器には、適当に設定を付けてもOK。
・他人の所持している武器を奪って使用することはできません
・診断結果は独り言に貼っておいて下さい。
(#0) 2014/02/16(Sun) 07時頃
|
AICE_ベルナルトに配られた武器はほそみのやり、アサルトライフル、角材の内の一つです。
おお、普通だ。
(-0) 2014/02/16(Sun) 07時頃
|
|
折角だから俺はこのアサルトライフルを選ぶぜ!
(-1) 2014/02/16(Sun) 07時頃
|
|
何を引くか楽しみにしていたので、今日この日の本番まで診断ツールを一切引かなかった俺だが。
知っている限り、この診断ツールはハズレ武器も相応に紛れ込んでいる。誰か一人くらい、全部ハズレで困ってる人がいるんじゃないかな……。
(-2) 2014/02/16(Sun) 07時半頃
|
|
……煩い雨音かと思ったら、屋根から水が垂れる音か。 久々に今日はよく晴れてるな。
アナスタシア、おはようございます。 あれ、どうしたんです。浮かない顔で。
(1) 2014/02/16(Sun) 07時半頃
|
|
昨日の夜、人狼を見た奴がいるって?
人狼って、人間が狼に化ける……いや、逆か。狼が人間に化けるってやつでしょう? 仮に狼を見かけたとして、またはそいつが化けた姿を見たとして、それが人狼だなんて誰が分かるんです。
(2) 2014/02/16(Sun) 07時半頃
|
ベルナルトは、怪訝そうな顔をしつつも、アナスタシアの話に付き合った。
2014/02/16(Sun) 07時半頃
|
普通の狼とは明らかに体躯が違った、と。
……なんだか、どうも鵜呑みに信じられる話じゃねーけど。 そんなに馬鹿デカかったとしても、夜道の恐怖で馬鹿デカく見えてしまっただけにしたって、村の中に狼が居たんじゃ厄介だな。 用心くらいしておくか。
(3) 2014/02/16(Sun) 07時半頃
|
ベルナルトは、暖炉に火を点けると、朝食を取った。
2014/02/16(Sun) 07時半頃
|
そうだ。 今日は礼拝の日だし、取り敢えずはあとで神父様にでも話を聞いてみるか。 人も集まっているだろうし、教会には蔵書も多いな。
(4) 2014/02/16(Sun) 08時頃
|
ベルナルトは、教会の方へと歩いて行った。
2014/02/16(Sun) 08時頃
|
神父 ドラガノフに配られた武器は棒きれ、リボルバー、分度器の内の一つです。
(-3) 2014/02/16(Sun) 08時頃
|
|
。。。
(-4) 2014/02/16(Sun) 08時頃
|
|
リボルバーで銀のダンガンをやるか……。 と思ったけど分度器のほうが面白そうだから分度器にしよう。。
(-5) 2014/02/16(Sun) 08時頃
|
|
聖痕者は正直俺より厨二病のセンスがある人が引いたほうがよかったような気がする……。
(-6) 2014/02/16(Sun) 08時頃
|
|
む……。少し眠りすぎてしまったようだ。 今日は久しぶりに晴れた日のようだ。
礼拝の準備をせねば。
(5) 2014/02/16(Sun) 08時頃
|
ドラガノフは、パンとワインを準備し始めた。
2014/02/16(Sun) 08時頃
|
しかし、昨日見つけた書物が気にかかる……。 あの書物のせいか、ずいぶんと変な夢を見てしまったようだ。何かの前兆に思えるような……。
(6) 2014/02/16(Sun) 08時頃
|
ドラガノフは、ぶつぶつつぶやきながら教会を掃除している。
2014/02/16(Sun) 08時頃
|
ミハイルに配られた武器はスピア、ドラゴンスレイヤー、怪電波銃βの内の一つです。
(-7) 2014/02/16(Sun) 09時頃
|
|
どーするかな、これw 圧倒的に面白そうなのは怪電波銃βなんだが、多分効能は相手のリアクション任せになっちまうな。
そして、スピアは結構好きな武器なので捨てがたい。
ま、決定は保留しておいて、ここぞと言う時に一つ使うか。
(-8) 2014/02/16(Sun) 09時頃
|
|
おいおい、人狼って本当かよ、アナスタシア。 酔っ払いが、犬にでも吠えられて勘違いしたんじゃねえのか?
(7) 2014/02/16(Sun) 09時頃
|
|
まあでも、狼とか冬眠し損ねた熊とかが迷い込んできたって可能性もあるか……。 これは長居は無用だな。
俺は今日、帰らせてもらうわ。 あ、宿賃はここに置いとくぜ。
(8) 2014/02/16(Sun) 09時頃
|
|
向こうに着いたら手紙を書くから、どうなったかを教えてくれ。 変なものがうろついてるんじゃ、酒を仕入れにもこれないからな。
(9) 2014/02/16(Sun) 09時頃
|
ミハイルは、アナスタシアにそう告げると、馬に荷物をのせて引き始めた。
2014/02/16(Sun) 09時頃
|
うつらつら。 /* あ、いつの間に任意の名前になってた。 有希プラーミヤに配られた武器は棒きれ、ドラゴンスゴイヤー、サブマシンガンの内の一つです。 #RP武器 http://shindanmaker.com... ええと……。えーと。使うときに決めたらいいかな……。まあ一人でぶらつけるのは、SMGがあるからなんだよ。ということで。MP5とかうーじーぱららとかそのへん
(-9) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
プラーミヤは、宿のロビーに一番近い部屋から出てきた。
2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
うすぼんやりと、皆の話を聞いていたよ。 伝説は伝説だけど……、今日のアナスタシアのお話は、ちょっと本当っぽくて怖い、かな。いや、嘘を吐いているとは思っていないんだけれど。おかしいな、暖かいのに寒い。
お気を付けて、ミハイル。
(10) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
プラーミヤは、震える体を押さえながら、ミハイルの背を見送った。
2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
/* せんせい、30000ptとはなにごと でもまあ、actこれくらい無いと足りないのかしら……。
(-10) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
マフテは、目を擦りながら自室から出て来た。
2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
おはようさんアナスタシア……他のみさんもおはようさん 流石に久しぶりに晴れたか…こりゃぁ雪も溶けていいな
おんやぁ、どうかしたか? ほぉ、人狼の噂が本当かもしれないって話をしたが、ベルナルトにはあまり信じてもらえなかったとなぁ ミハイルにも犬なんじゃないかって言われた?おやおやぁ、そりゃ難儀つーやつかもしれないなぁ プラーミヤは怖がってるあたり完全に信じ切ってるみてぇだけどなぁ 自分の目で確認しない以上はホラ話しだと思うやつがいても仕方がないか……
(11) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
|
俺は信じるのか、ってか? あぁ、もちろん信じるよ……っと言うのも一昨日か賭け仲間から面白い噂も聞いたからなぁ 賭けをするにゃー少しばかし冗談の過ぎた話しではあったが、ちと不気味でな。
(12) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
|
なんでもそいつの話しによると 夜雪道を歩いていると。 明らかに犬科の獣の足跡だが、大きさが人並みの足跡が雪にくっきりついていたらしい
それもだ、その足跡は……――
(13) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
|
――…この宿の方向へ向かっていたとか…。
(14) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
|
カカッって言っても雪がここ数日降ってたりしたわけだし。 この噂話が本当かどうかなんて俺にゃ確かめられんわけだが…ちと冗談には度が過ぎんだろ? 怖がらせる気はなかったんだが悪い悪い 賭けで面白い物も手に入れたし、噂も噂だ気をつけておいて損はねぇだろうな……たぶん
(15) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
|
/*連投はちゃっちゃとしましょう(震え声
(-11) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
|
/*マフテに配られた武器はMURASAMA BLADE!、ゴム鉄砲、フレイルの内の一つです。
MURASAMA BLADE! イイネ!!!
(-12) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
|
おはよう、マフテ。 ふわふわとした怪談には弱いんだ。実物が居るか居ないかどっちかに定まってくれれば心も決まるだろうけど、きっと何もなくても数日はちょっとこのままかも。
(16) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
|
>>16 おはようさんプラーミヤ。 まぁ、そういう気持ちは分からなくもねぇがな…本当にいるのであれば……退治なりなんなりできるかもしれないが。 噂や真実味がない以上は幻に踊らされてるような気にもなるだろうからなぁ
(17) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
|
カカッ 噂話には多少の真実を混ぜ合わせるのが通ってもんだろ?
(*0) 2014/02/16(Sun) 09時半頃
|
プラーミヤは、マフテの語り口に何かを感じたのか、かるく睨んだ。
2014/02/16(Sun) 09時半頃
マフテは、睨まれると両手をあげワザとらしく首を横に振った。
2014/02/16(Sun) 10時頃
|
そうですねえ。追い込めるでしょうか。 幻であってほしいですが、何も対策を取らないまま、というのもそれはそれであほらしいので。 取り越し苦労くらいがきっと丁度いいのでしょうね。
(18) 2014/02/16(Sun) 10時頃
|
プラーミヤは、目を瞑り深呼吸した。
2014/02/16(Sun) 10時頃
|
わたしは、特にやらねばならぬ事がないので教会へお手伝いしに行こうと思いますが。 マフテは、みんなを待って、注意喚起とかします?
(19) 2014/02/16(Sun) 10時頃
|
プラーミヤは、たいしてない荷物を整えつつ。
2014/02/16(Sun) 10時頃
|
村娘 オリガに配られた武器は納豆、グレートソード、吹き矢の内の一つです。
(-13) 2014/02/16(Sun) 10時頃
|
|
そうだな、取り越し苦労で済めばそりゃ万々歳だろうな…。 まーこうやって震えるアナスタシアを1人にしておくのもあれだろ?
それに起きてきたやつらに軽く伝えるぐらいなら俺にもできっからなぁ 俺はここで待たせてもらうとするさ……。 手伝い頑張ってこいよプラーミヤ
(20) 2014/02/16(Sun) 10時頃
|
マフテは、そう言いながら暖炉に薪を足した。
2014/02/16(Sun) 10時頃
|
たしかに、それは道理だ。震えている人の隣にいるのは大事なことですね。
よろしく? では、行ってきます。
(21) 2014/02/16(Sun) 10時頃
|
プラーミヤは、マフテに手を振って、教会へと向かった。
2014/02/16(Sun) 10時頃
|
納豆はマッドピープルのアレかな、グレードソードは要するに大きな剣で両手で扱うもの、使い方は人を叩き潰すかバッドみたいに振り飛ばす、使用キャラ例はVPのアリューゼとかFF7のクラウドらしい。大きいですね。 吹き矢は、清洲会議で黒田官兵衛が使っていたのが記憶に新しい。
微妙に全部ギャグ用武器だなー
(-14) 2014/02/16(Sun) 10時頃
|
|
/* 不安、傍観、積極 いろいろあるけど、前回不安だったのに、今回も不安を選んでしまったな。安易である。まあ、傍観もそこそこいるし、バランス的にはたぶんいい。
(-15) 2014/02/16(Sun) 10時頃
|
|
だろ?一応こんなんだが良識ぐらいは持ち合わせているからなぁ
任された。 ん、行ってらっしゃい…晴れてるけど気をつけろよぉ。
(22) 2014/02/16(Sun) 10時頃
|
マフテは、プラーミヤに手を振り返しお留守番。
2014/02/16(Sun) 10時頃
|
おはよう。何だか騒がしいわね。
……人狼が出た? いえ、大きな狼が?
夜は星が出ているとはいえ暗いでしょう。見間違えではないの。 だって、人狼を見た人は死ぬって言うでしょう。
(23) 2014/02/16(Sun) 10時頃
|
オリガは、マフテに挨拶をした。
2014/02/16(Sun) 10時頃
|
ぶたちゃんに配られた武器は角材、棍棒、核ミサイルのスイッチの内の一つです。
(-16) 2014/02/16(Sun) 10時半頃
|
|
なあに、アナスタシア。
対策ねえ。。まあ、仮にただの野犬だったとしても危険よね。
でも野犬や狼と、人狼では全然違うから一緒には考えられない。犬とかなら夜で歩かなければある程度安全だけれど、人狼は夜中に家に忍び行ってくるそうだもの。 たぶん、各自で何らかの自衛が必要なのよ……何らかの。
(24) 2014/02/16(Sun) 10時半頃
|
|
お昼ご飯、今日は私が作るわ。 カレーでいい? 何日か持つし。
無理しないでね。
(25) 2014/02/16(Sun) 10時半頃
|
オリガは、アナスタシアを慰めると厨房に入って行った。
2014/02/16(Sun) 10時半頃
|
食料庫の中を確認すると材料はそろっている。
あと、納豆があるわね。何となく貰っておこう。
(-17) 2014/02/16(Sun) 10時半頃
|
|
ロランに配られた武器はフライパン、ボウガン、鉄パイプの内の一つです。
(-18) 2014/02/16(Sun) 10時半頃
|
|
おはよう。 いい天気だね。今日は何をしようか…
…え…人狼?本当に? 人狼は人を食べるのでしょう。 なら、人狼を見たという人はどうして生きているの? うーん。
(26) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
イヴァンは、車庫入れしてゴルフバッグを担いで降りて来た。
2014/02/16(Sun) 11時頃
|
いやあ、こんにちは。 今日はいい天気ですね。
(27) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
|
まぁ、夜に出歩かずに自室の鍵をしっかりかける…で大丈夫だよ。 ドアを壊そうとしてきたら、その音で他の人も気づくだろうし。
落ち着いて、アナスタシア。 鍵の管理、しっかり頼むね。
(28) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
|
何々、何重そうな雰囲気で重そうな話をしてるの?
そんな事より聞いてくれよ、みんな。
スコアが200を切ったんだ……。
(29) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
イヴァンは、ドヤァ、と効果音が聞こえて来そうな表情で言った。
2014/02/16(Sun) 11時頃
|
まさか、200を切ってしまうとはね……。
俺は自分の才能が恐ろしいよ!
(30) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
|
イヴァン、こんにちは。
僕はこれから教会に礼拝に行ってくる。 帰って来てから、オリガが作ってくれたカレーをいただこう。
(31) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
|
神に祈るのってそんな面白いのか?
絶対ゴルフの方が面白いって!
(32) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
|
イヴァンがあまりゴルフ上手くないの把握。
(-19) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
ベルナルトは、イヴァンを教会に向かう途中で見かけた。
2014/02/16(Sun) 11時頃
|
おはようございます、イヴァンさん。 泊まりがけでゴルフだったんですか。
俺ゴルフ詳しくないんだけど、凄いことなのかな? おめでとうございます。
(33) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
|
はは、祈るなんかより遊ぶほうが楽しいに違いないや。 でもあそこ行くと、ワインが飲めるからなあ。
ただで飲める酒ってのは、何であんなに美味いのか……。
(34) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
|
200…うん。 ……おめで、とう。
>>32 面白いというより、落ち着くんだ。
(35) 2014/02/16(Sun) 11時頃
|
ベルナルトは、ロランに首をかしげた。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
ロランは、イヴァンのドヤ顔を見て、おめでとう以外の言葉を飲み込んだ。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
あれっ……教会って飲み屋か何かだっけ……?
ついでに配られる聖餅だっけか? あれあんまり美味しくないよね。
(36) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
|
あれはあんまり美味しくないですね。 俺も折角ならもうちょっといいつまみが欲しいと、常々思ってはいるんですが、あの神父さん真面目だから……。
(37) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
ロランは、教会へと出かけた。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
ミハイルは、村から出て少し経った頃、何かが崩れ落ちる轟音を耳にした。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
この音……まさか、雪崩かぁ?!
嘘だろ?帰り道はこれしかないってのに……。
(38) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
ミハイルは、遠目に見える大きな雪煙を見ながら、呆然としている。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
……?なんだろう、今の音。
おっと、そろそろ着かないとワイン飲みはぐれちまうな。 神父さんの有難いお話が終わってると丁度いいんだけど。
(39) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
|
おはよう、皆。 ねえねえ、アナスタシア。この辺って獣が出るんだっけ…?昨日の夜、窓を爪で引っ掻くみたいな音が……
……ん?何? 人狼?
(40) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
メリッサは、轟音に気づき、立ち止まった。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
あーあ、この先のトンネルをくぐらなきゃ、街へ帰れねぇってのに……あの調子じゃ完全に埋まったな……。
ここ以外の道となると、山を越えるしかないが、この季節じゃ無謀すぎるしなぁ……。
ばつが悪いが、戻るしかないか。
(41) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
|
……なんだか今日は変な音をよく聞く日ねえ。何かあったのかしら。
…で、ふうん。人狼ねえ。それは流石に、お伽話のしすぎだと思うけど。 まあ、自衛はしっかりしようかしら。普通の狼相手でも、この雪の中じゃ逃げることすら難しいものね。
(42) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
|
おはよう。もう昼近いか。 また人狼の話かい。
んん……カレーの匂いがする。
(43) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
ベルナルトは、教会を木の影から覗いて様子を窺っている。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
ミハイルは、煙草をくわえて火をつけた後、来た道を引き返すことにした。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
アリョールに配られた武器は電動ドリル、鍬、ふがしの内の一つです。
(-20) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
|
/*
紗紋に配られた武器はごぼう、うなぎパイ、ハートチップルの内の一つです。
…………。 まさか外れを引くとはね……。 狂信者戦う気なさすぎるとはね……。 あれっマジでどうしようかなこれ えーと
(-21) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
|
……もうちょっと掛かりそうかな。 別に説教途中で入ってもいいんだが、この間居眠り見つかった時は流石にワインの味が気不味かったしな。
(44) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
ベルナルトは、もう暫くの間、様子を窺ってから入ることにした。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
/* まだ村人ならなんか対応のしようがあるけど 狂信者だからね… うーん、うーん。考えよう…。
(-22) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
|
電動ドリルは背景的にいかんだろ。 普通に考えたら鍬だが、……ここはふがしにしよう。
[E]ふがし
(-23) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
アリョールは、カレーの鍋を開けてこっそりと味見をした。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
美味しいけど……もっと違うものが食べたいな。
(*1) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
イヴァンは、アリョールの開けた鍋から堂々と皿にカレーを盛りつけた。
2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
いただきまーす。
うん、美味い。
(45) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
|
あら、美味しそうね。 私も頂こうかしら?
(46) 2014/02/16(Sun) 11時半頃
|
|
それより聞いてくれよ、ゴルフのスコアが200を切ったんだ……。
俺は、俺は自分の才能が恐ろしい!
(47) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
イヴァンは、ドヤァ……と言う効果音を自分で喋った。
2014/02/16(Sun) 12時頃
|
そ。おめでとう。
ゴルフ、楽しそうね。 そういえば、お客さんたちも楽しそうに話してたわ…
(48) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
メリッサは、カレーを食べながらイヴァンに相槌を打った。
2014/02/16(Sun) 12時頃
|
楽しいよー!
メリちゃんも一度やってごらんって! 生き残れたら、ゴルフを始めるしかない!
(49) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
……人狼、ねえ。
(-24) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
フフ、そうね。 お客さんに時々誘われるから、今度誘われたら行ってみようかしら。 腕の力が弱いから、きっと全然上手じゃないけれど。
……生き残れたら、なんて怖いこと言わないでよ。 狼くらい、働き者の若者たちが退治してくれるわ。まさか本当に人狼が出るわけでもないだろうし。
(50) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
……いや、まさか、ね。 ううん、きっと気のせいだわ。
(-25) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
アリョールは、茹でたスパデッティにカレーをかけて啜った。
2014/02/16(Sun) 12時頃
|
春になったらゴルフブームがきそうだな。
(51) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
おめでとうイヴァンさん。 次は300目指してがんばってね。
(52) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
え?
人狼は居るよ。 俺の爺さんが人狼と戦ったもん。
毎日毎日会議して、疑わしき者を一人断頭台で処刑して、朝新しい死体が見つかって……。
結局、爺さん含めて生き残ったのは村でたった三人だったそうだよ。
(53) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
メリッサは、イヴァンの話にクスクスと笑う。
2014/02/16(Sun) 12時頃
|
なあにそれ。 冗談やお伽話でしょう……?
だって、それが本当なら、こんなにのんびりしていられないじゃない。 現に今、誰も死んだりしてないもの。
(54) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
はははリディヤちゃん、ゴルフってのは数が少ないほど凄いスコアなんだ。
初めてゴルフをやった時のスコアは、確か384だったっけかな。 まあ、あの頃はウッドとアイアンの区別もつかない素人だったけれどね……。
次は100を目指して頑張るよ。
(55) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
ゼノビアに配られた武器はぎんのやり、角材、ぎんのやりの内の一つです。
超ぎんのやりすすめられてる
(-26) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
ミハイルは、宿に戻ってくると、煙草の火を消しながら溜息をついた。
2014/02/16(Sun) 12時頃
|
……ただいまーっと。
おい、聞いてくれ、帰り道が雪崩で埋まってやがった。 街で届けなきゃいけない酒がまだあるってのに、全くついてねぇぜ。
これはもう飲むしかねぇな。
(56) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
へぇ、点数が少ないほうがいいなんて変わった球技なのね。
(57) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
ミハイルは、テーブルの上に大瓶を並べると、カップに注ぎ始めた。
2014/02/16(Sun) 12時頃
|
いやいやお伽噺じゃないんだよ。 その内誰か殺されるまで、人々は対処しようとしないだけで……お役所仕事って奴?
俺以外にも何人か、既に理解していて備えていると言うか、そんな奴が居るんじゃないかな。 慌ててものんびりしても、人間死ぬ時は死ぬんだし仕方がないよ。
ゴルフ場で雷に打たれて死ぬ人だって居るし、流行病に倒れる人間も居る。 戦争が起きたら人はいっぱい死ぬ。 今迫っている脅威が、戦争でも病気でもなく……人狼だと言う、それだけだよ。カレー美味いな、お代わりしよ。
(58) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
あら、おかえり。 ……さっきの轟音、もしかして雪崩の音だったの?
(59) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
…そういえば私、部屋においてある護身用の武器、全部使い物にならなくなってるのよね。今日お店に行ったついでに調達しようと思ってたんだけど。
外に出れないとなると、あるものでなんとかするしかないわよね……。
(60) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
メリッサは、部屋においてあるものを思い出し、苦笑した。
2014/02/16(Sun) 12時頃
|
そんな事よりミハイル、聞いてくれよ。
ゴルフのスコアが200を切ったんだ。 ドヤァ……。
(61) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
|
おはよう。寒いし特にやることもないしすっかり寝過してしまったわ。カレーが残ってるなら頂こうかしら。
なんだかみんな騒がしいけれど、なにかあったの?人狼…?意外とアナスタシアも夢見がちなのね。
(62) 2014/02/16(Sun) 12時頃
|
ゼノビアは、カレーをよそうと、暖炉の前でもそもそと食べ始めた
2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
ふうん……。 ま、殺されるまで対処しないのは仕方ないと思うわよ。思い込みで殺してしまうなんて、魔女狩りの時代に逆戻りだもの。
でも、そうね。 人狼がいるなら、私は単純に殺すんじゃなく、是非お話してみたいけど。 殺されたくはないけれど、興味はあるわ。
……なんて。 最近歳を取り過ぎて、刺激に飢えてるのかしら。フフ、アナスタシアのこともあながち馬鹿にできないわ。
(63) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
|
マジかよ、俺ゴルフ詳しくないけど、すごいな!
めでたい事があったなら、良い酒で祝杯と行こうぜ。 あ、御代はこの袋の中にな。
(64) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
ミハイルは、そっと袋をテーブルに置いた。
2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
/* RP村見るたびに能力者COが一番難しそうやなって思う どうしよっかなー 今ので狂信者って伝わったかなー無理かなー
(-27) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
|
商売上手だな畜生!
じゃ、これでカレーに合いそうな奴を。
(65) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
イヴァンは、ジャラ、と硬貨を袋に入れた。
2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
あー人狼か。 やる事無くなったし、熊や狼の類なら撃退に力を貸すぜ。 落とし穴とか網とか罠とかで、まあ何とななるだろ。
人狼の場合は、どうするのかね? 熊より強いって事は無いだろうし、大勢でかかればいけるか?
(66) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
|
カレー、カレーか……難しいがやっぱりエールか。 ウイスキーって事は無いだろうしな。
毎度、どうも!
(67) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
|
カレー喰いながらエールがうめぇ!
人狼ってあれよ、外見が人間と全く変わらなくて区別つかない奴よ。 ペストって知ってる? あれも結局感染者皆殺しにするしか無かったらしいじゃん?
まあ、あれと同じような感じで対処するしかないだろうなー。
(68) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
|
私が昔読んだ本には、人狼って銀の弾丸で撃ち抜かないと死なないってありましたけれど、どつきあいでも退治できるのかな。
(69) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
クレストは、部屋から出てくる。
2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
おはよ……っていうかもう昼だね。 なんだか昨夜は寝つけなかったよ…。
何の騒ぎですか?
(70) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
|
お、そろそろ有難いお説教は終わったみたいだな。 ワインでも頂きに上がりますか。
ついでに神父様に、昔の話と何か蔵書がないものか聞いておかないとな。
(71) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
|
爺さんの話だと、それは夜の間だけで昼間は普通にどついたり首刎ねたりすれば死ぬみたいだよ。
そんな事より、ゴルフのスコアが200を切ったんだ。
俺は、俺の才能に恐れおののいている……!
(72) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
|
俺のゴルフのスコアが200切った騒ぎだよ。
めでてぇ。
(73) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
ベルナルトは、教会でワインを何杯か物色しつつ、神父を探した。
2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
オリガが作ったカレーか美味そうだな……。 流石に昼になりゃ腹は減って来るわ、人は増えるわだなぁ とりあえずいただくとしようか。
にしても、賭けの友人が話していた噂話が本当なら……かなりヤバいかもしれねぇなぁ……。
(74) 2014/02/16(Sun) 12時半頃
|
マフテは、お手手の皺と皺を合わせていただきます。
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
アナスタシアは人狼の話が昔から好きだったから、この村にそういう騒ぎがあったことくらいは何となく知っていたけど。
……俺としちゃあ、20年前から容姿に大差ないアナスタシアのほうがよっぽど怪談だったからな。 協会自体は100年以上前から建っていたというけれど、神父さんが教会始めたのは、何年くらい前って言っていたか。
(75) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ベルナルトは、神父の姿が見えないので、ワイン片手に神父の自室の様子を見に行った。
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ん、ごちそうさま。美味しかったわ。
……さて。護身武器が村の外から調達できないみたいだし、部屋で色々確認しないとね。
(76) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
日の光の下では人狼も無力なのね。家をでるときおじいちゃんに護身のために持って行きなさいって押しつけられたアレも役に立つのかもしれないわ。
ところで、ゴルフでスコア200切るのってどれくらいすごいのかしら?よく知らないけどイヴァンさんがうれしそうだからきっとすごいのね。
(77) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
めでたい話ならそれは素晴らしい。>>73
(78) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
クレストは、イヴァンにぱちぱちと拍手。
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
―――にしては重たい雰囲気ですね? ああ……なんだか頭も痛いし。参ったなぁ。
(79) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ゼノビアは、は空になったカレーのさらをかたづけると自室にもどっていった
2014/02/16(Sun) 13時頃
メリッサは、カレーの皿を洗い、部屋へと戻って行った。
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
……ここにもいないな。
あれ、何だこの本。 うっわ何語だよ。しかもボロすぎて文字が……お、これは挿絵だな。 獣と、目玉かこれは。それに水晶球? これは墓場でよく見るな。
(80) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ベルナルトは、取り敢えず、挿絵を見て考えることにした。
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
/* FOOOOOOOOOO!!!!! 超絶多弁!!!スヴァラシイ!!!!赤窓も見えて、クレストの赤チップとご一緒ですね!!!スヴァラシイ!!!!
(-28) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
すっかり寝過してしまって礼拝の時間は終わってしまっていそうだけれど、教会に行ってみようかしら。神父さんはいろいろ物知りだし面白いお話がきけるかもしれないわ。
(81) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ゼノビアは、なにか長い棒のようなものの包みを担ぐと宿をでていった。
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
/* 武器診断が、ひとまず「クレスト」と「旅人 クレスト」で突っ込んでみたけどなんていうか!!! 適当な名前入れてみたりしたけどそれはどうやって使うんですかwwwwww系が!!! みんながスゲー武器だとしょもいの引くと心もとないけど、でもまぁーいっか。クレストだもん。リンチされて死ぬとかうめぇうめぇ。
(-29) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
神父がわざわざ、こんな時に読んでいたみたいだ。 獣は……人狼と単純に考えていいのかな。
目玉ってのが、何を指すのかわからないが、目。見る。見抜く……?これじゃ殆ど連想ゲームだなあ。 水晶球はなんなんだろう。有効な武器か何かか……いや、絵をよく見るとこっちは本題じゃないのか。周りに浮かんでいる幽霊? こちらが本題っぽいな。 死者の声を聞く、イタコか?
(-30) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
寒いわね…
(82) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
……。
頭が痛い、ねぇ……。
(83) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
うわこれは可愛くて相手は悶えて死ぬ。(確信
(-32) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ゼノビアは、おぼつかない足取りで雪を踏みしめながら教会へ向かう
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
太陽の下で、獣が死んでいて 月の下では、人が死んでいる。
成程……? この渦巻のついたヒトガタはなんだろう。人間を殺しているようにみえるな。
(-33) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
あわわ
(84) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ゼノビアは、は凍った路面に足をとられて路肩に降り積もった雪につっぷした
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
人狼と人間は区別がつかない……か。
本当にそうなのかな?
(85) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
…皆さん、物々しい雰囲気ですね……。
どうしたんですかアナスタシアさん? …人狼?ああ、例の噂の。
……………。 なるほど、それでこの空気、ですか。
(86) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
リディヤは、ゼノビアの珍プレーを見なかったことにしてあげた。
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ヤになっちゃうわね。ふぅ。でもこのふかふかの雪悪くはない感じね…。ふかふか…。
(87) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
訓練された人狼は、全く区別がつかなかったそうだよ。 占い師以外の人間からしたら、ね。
ただ爺さんは死体に限りそれが人間か人狼か判断出来たらしくて、それは多分俺にも出来るかな。何となく。そんな気がする。
(88) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
ふむ……。 僕もそういう世界の不思議な事を知るために旅をしてますが…。 だからこそ、僕はこの眼で見たもの。この身で感じた事しか信じませんが。
頭から人狼の存在を否定してる訳じゃないですけどね。 興味があるからこそ、実在するのならお目に掛かりたいというだけです。
カレー少し頂きますね。
(89) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
クレストは、カレーをよそい、もぐもぐ
2014/02/16(Sun) 13時頃
クレストは、カレーをよそい、もぐもぐ
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ん。あなたは誰ですか。
雪の精?そんなものこの世にいるとは思いませんけど。 え、馬鹿言うなって。馬鹿いってるのはあなたなのでは。
私が滑って転んで投げ飛ばしたのはこのてつのやり、ぎんのやり、きんのやりのどれ?どれって、随分唐突ですね…。私がおじいさんからもらったのはそのぎんのやりよ。
強欲ね!って強欲なのはどっちかしら。困ってる人を見たら助けてあげるのが大人ってものよ。困った雪の精ね。そのぎんのやりかえしなさいよ…。
(90) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ドラガノフは、蔵書室でベルナルトの姿をとらえた。
2014/02/16(Sun) 13時頃
ベルナルトは、親父の部屋の床に、もう一冊本が落ちているのを見つけた。
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
やだやだ。すっかりふかふかの雪が気持ちよくて眠ってしまうところだったわ。おかしな噂のせいで変な夢まで見るし。
(91) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ゼノビアは、起き上がると雪をはらって再び教会へ向かった
2014/02/16(Sun) 13時頃
|
もぐ…もぐ…
占い師……ですか。 >>88 そういえば、人狼と戦う者には不思議な力を持った者がいた、という話でしたね。
(92) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
やあベルナルト。今日は礼拝に来てくれたようだな。感心感心。 ワインを飲み過ぎないようにな。
おや、その本か。そうなんだ。昨日見つけてな。 何なら宿に持って帰ろうか。
(93) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
/* ゼノビアワロタwwwwwwうめえwwwwwwwwwwww
(-34) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
こっちは分かる言葉だな。『聖者の奇跡と聖痕』?
なになに、聖痕とは原因なく身体に現れる傷であり、魔の者には聖痕が付かない……? 人狼のほうが真実味があるな、これ。身体にそんな変な傷が付いてるような奴、見たことないけどな。
(94) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
―――くすくす。
(*2) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
おおっと! こ、こんにちは、神父。 そりゃ助かるね。と言ってもこれ、何が書いてあるか全然分かんねーんだけど……。神父さんは読めたのか?
(95) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
そう。この世の全てをこの眼で見て、この身で感じる。
その為に僕は生きているんだ。
ねぇ。 素晴らしい話じゃないか。 伝説をこの身に体験できるなんて。
(*3) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
/* クレストの赤チップが見えるなんてすばらしいじゃないか。
(-35) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
|
キャラが定まらないが人が突っ込みずらいボケをかますというのを今回の目標にしようか。
(-36) 2014/02/16(Sun) 13時頃
|
ベルナルトは、容器に残っていたワインを飲み干した。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
マフテ、アリョール、クレストが狼 イヴァン、リディヤ、ベルナルトに役職ブラフを感じる。 ミハイルはあって狩人ブラフかなーっと。
(-37) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
家をでるときおじいさんこの槍を持っていけってうるさかったのよね。なんでも槍は最強、剣は間合いがせますぎるしカッコだけのザコだのなんだの。するといつも隣のトーマスさんがが弓こそ最強とかいって二人でいつもケンカしていたわ。
邪魔だからいらないって言ったんだけど、しつこくて。銀製だってきいたから、もしものときの質草になるかしらと思って持ってきたけれど。
(96) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ゼノビアは、ようやく教会にたどりつくとドアを開けた
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
>>95 こっちのぼろぼろの方はところどころしか私にもわからないんだ。 どうやら各地で起きた人狼騒動を記したもののようだが。
この水晶玉のところに、モルトゥオールムとある。これはきっと占いをする者の意だ。何やら特殊な能力を持った者たちが人狼を見つけたりしていたようだ。
(97) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
あ、こらベルナルト!ワインは聖なるものなのだよ!
(98) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
ベルナルトは熱心ね。何か面白い話はあったのかしら
(99) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
クレストは、カレーの器を片づけると、暖炉の前で手帳を開く。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
ゼノビアは、ベルナルトの後ろから本をのぞきこんだ
2014/02/16(Sun) 13時半頃
ドラガノフは、ベルナルトから容器をとりあげた。が、すでにからっぽだった!
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
/* ヘイト撒きてェ(ソワソワ
(-38) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
挿絵の部分だけなら読解できるかと思ったけど、どうも連想ゲームになってしまって、解釈に自信がないんだよな。 成程、水晶球はそういう意味か。 とするとやっぱりこの目玉は、『見抜く目』を指していると考えていいのかな。
よう、ゼノビアさん。
(100) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ベルナルトは、ドラガノフにけらけらと笑った。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
村人x8 聖痕者x1 占い師x1 狩人x1 霊能者x1 狂信者x1 人狼x3 囁きじゃなくて狂信になったんだねー。じゃあこの村で今一番情報握ってんのは狂信かな。 ナルトに聖痕ブラフ ドラガ、イヴァンに占いか霊能の様な リディヤも見分けがつきそうなブラフなんだけど、狂信有り得るか? ンフー。わからない☆ 戦う意志を示してる意味じゃ、ゼノビもミッハもだけどね、罠ってワードが狩かなって思っただけ。
(-39) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
まあまあ、このワインのアルコールが、きっといい具合に俺の脳を動かしてくれるんですよ。
太陽の下で、獣が死んでいて 月の下では、人が死んでいる。
これは多分、そのまま考えていいと思うんだけどな。 夜は獣の領分だ。人間に太刀打ちできる世界じゃない。
(101) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
やあゼノビア。私の話はもう終わってしまったが、そこに聖餅があるので、ぱりーんと割って口にしてくれ。
ワインは、えーっと……、あ、今日のために用意した分をさっき全部ベルナルトが……。
(102) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
ベルナルトが見つけた本は、聖痕についてか。 ふーむ。これはひょっとして……。
(103) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
―――ふふふ。
…あぁごめん。不謹慎かな。 でもなんだかとても楽しいんだ。
僕の知らない何かが起こりそうな気がする。 ただの勘……だけどね。
知らない事に出会う時の、ドキドキする感じがするんだよ。 「何も起こらないのが一番いい。」それはわかっているよ。 だけど、何かが起こる事を期待している。これも僕の悪い病気だね。
……ふふふふふ。
(104) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ドラガノフは、包帯を巻いた手と本を交互に見ながら考え込んでいる。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
あとは、この死んだ人間が浮かび上がっている絵と、この頭にぐるぐるとした渦巻きのついた人間ってのがよく解らない。 神父様この辺は分かるか?
この絵だけ見ると、人間が幽霊と会話しているようなんだが……別の絵を見ると人狼も幽霊と会話しているんだよな。 渦巻き人間は、人間だけを選んで殺しているように見えるけど。
(105) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
―とある旅人の手記― 唐突に理解する。 この身に伝説が起きたのだと。 人狼は本当に存在したのだと。
僕は 伝説に 選ばれたのだと。
嗚呼、素晴らしいね。この上なく素晴らしい事じゃないか。
見届けようじゃないか。 狼の意志は僕に何を求めるのか。
何が始まるのか。
(-40) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
こんにちはベルナルト。こんにちは神父さん。礼拝に遅れてしまってごめんなさい。
ベルナルトは占い師の伝承をしらべているのかしら。そんな文字をよめるなんて意外と博学なのね
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ベルナルトは、ドラガノフに首をかしげた。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
こんにちはベルナルト。こんにちは神父さん。礼拝に遅れてしまってごめんなさい。
ベルナルトは人狼の伝承をしらべているのかしら。そんな文字をよめるなんて意外と博学なのね
(106) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ゼノビアは、聖餅をとるとパリーンと割った。せんべいおいしい
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
水晶玉で人狼かどうか判別するから占い師、か。なるほどなー。 そんな力が実在するなら、逆に考えると人狼がいるって証になるのかも。 心当たりのある人は試しに何かやって見て欲しいな。
(107) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
/* 狼:アリョル、マフテ、クレスト 聖:ドラ かな。 占い、霊、狩、狂信候補が ベル、ミハ、イヴァン、リディヤあたり? 動いてない人とか、これからブラフ撒く人はしらない。
(-41) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
ベルナルト、ゼノビアよ、ちょっと聞いてくれ。 私は今朝不思議な夢から目覚めたのだが、その時手に傷があること気づいたのだ。こ、これはひょっとしてその本に記されている聖痕なのではないだろうか。
(108) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ドラガノフは、包帯をほどいて左の掌にある傷を2人に見せた。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
神父さんも不思議な夢をみたの?私もさっき雪の中に埋もれてしまっておかしな夢をみたわ。
(109) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ゼノビアは、神父さんの傷をしげしげと見つめた
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
>>108 これは令呪。。
(-42) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
はは……いや、俺は文字はからっきし……。 挿し絵しか読んでないよ。
どうも、噂や人伝で聞いたことを鵜呑みにするのは性分じゃなくてね。騙されてしまうかもしれないし。
(110) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ベルナルトは、ドラガノフに驚いた。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
クレストは、手帳に日記を書きこむと、手帳を閉じた。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
オリガは、ドラガノフの手を覗き込んだ。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
この傷跡、本の挿絵にあったものとそっくりじゃない?
(111) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
これは、変わった傷だな。 切った傷でも、ぶつけたようでもない、締めて抉れたような……? 普通にしてて出来る怪我じゃないぜ。い、痛くないのかよ。
(112) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
メリッサは、顔をしかめながら部屋から出てきた。手には紙に包まれた長いものが握られている。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
>>105 どれ……。この渦巻の人間は、この書物の他の章にも出てくる。どうやら人狼の毒気に触れて自らを人狼と思い込んでしまった人間のようだ。他にも人狼の魅力に取り憑かれて自らを見失ってしまった者もいるようだ。
幽霊と会話している者のあたりは……、うーむわからないな。文字もかすれているようだが……。
(113) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ベルナルトは、恐るおそる傷を眺めた。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
……ねーえ、アナスタシア。 ちょっと冷凍庫借りていい?大丈夫、そんなに場所は取らないわ。
……いくら武器が無いっていっても、これだけだとねえ。 せめて凍らせたら、多少はマシになるかしら…。
(114) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ベルナルトは、オリガに手を振った。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
ロランは、リュックをさげて宿に帰ってきた。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
/*
ごぼうです。
(-43) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
ただいま。 お腹空いた。カレーはまだ残ってるかな?
(115) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
たまに痛みはあるが……大したことはない。 ふむ、たしかにこの本の挿絵と似ているような気がするが……。
常に神に近いところでお勤めをしていた私だからこそであろうか。
(116) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
メリッサは、冷凍庫の中に棒状のものを入れてから、暖炉の前で紅茶を飲み始める。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
おかえり、ロラン。 まだ残ってるわよ。用意しましょうか。
(117) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
驚いたね……人が、狼に―――成るなんて。 にわかに信じがたい。 だけど、僕は確かに人狼に成った。それははっきり理解できる。
だけど僕は僕だ。僕としての記憶も意志もきちんとある。
では狼が人を喰ってその皮を被るというのはデマなのかな…? それとも……
記憶すら喰って自らの物にできるとでも言うのだろうか。
―――くすくす。 ああ、愉快でたまらないね。
一つ手掛かりを掴むと、もっと、もっとと貪欲になってしまう。
狼が人を喰らうのもこんな衝動に支配されているのかな?
(*4) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
ロランは、鍋の蓋を開けて、カレーを皿に盛って食べ始めた。
2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
何かやだ……、妙なことが次々起きて、まるで人狼が本当に現れたみたいじゃない。
でも、それが>>94の傷なのだとしたら、神父様は聖者ってことになるのかな。聖職者だし、真実味はあるわね。
(118) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
おかえりなさい。 >>115 ええ、まだ残ってますよ。どうぞ。
(119) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
|
私は、もう少し調べ物をしてから、宿に行こうと思うよ。 二人も、ここにある本は自由に調べてくれて構わないからね。
(120) 2014/02/16(Sun) 13時半頃
|
クレストは、ロランにカレーをよそって渡した。
2014/02/16(Sun) 14時頃
オリガは、ベルナルトに微笑んだ。
2014/02/16(Sun) 14時頃
ドラガノフは、包帯を手に巻き直し、他の本を調べている。**
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
メリッサ、クレスト、ありがとう。
ハッピーアイスクリーム?ふふ。
(121) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
あいよ。 神父様もその傷、お大事にな。 聖痕ってんならこの本によれば確かに有難いもんなんだろうけど、傷から菌が入って死んじまったら笑えないぜ。
ワインも切れちまったし、一旦調べ物は任せて宿に戻るかなあ。 他に目ぼしい本は無さそうだ。
(122) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
ロランは、メリッサ、クレストが用意してくれたカレーを幸せいっぱいの顔で食べている。
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
私も退屈だからすこし本を読ませてもらうわ
(123) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
/*ロランが可愛いまで把握した。
(-44) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
オリガ、起こることってのは唐突に不思議な力で起こるものじゃないだろう? もし本当に人狼が存在するのであれば、それは今まで知らなかっただけで、元々あったものなんだろう。きっとな。
そういやゼノビア、アンタもおかしな夢を見たって言ってたな。 どんな夢をみたんだ?
(124) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
イヴァンの霊能者CO>>2:88
メモ。
(-45) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
>>88
(-46) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
念のため、家から護身用の武器を持ってきたけど…これで人狼を退治できるだろうか。
僕、運動音痴だし…。
(125) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
ロランは、リュックのほうを、ちらりと見やった。
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
あ、いえ。その。なにか上から目線の嫌な女というか雪の精にからまれる夢だったわ…。多分、人狼の話とは関係ないかなって
(126) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
ゼノビアは、めずらしく口元をひきつらせながらも笑った
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
―――噂。 噂はあくまで噂だよ……
だけど……、遠い東の地には「言霊」という考えがあるそうだね。 「言葉に力が宿る。」「力ある言葉は現実になる。」ってね。
その真意は僕にもよくわからないけど。 それなら僕は「きっと何かが起きる。」と言っておこうかな。
(127) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
/*クレストさん何ブラフ撒いてるの?
(-47) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
/* 聖痕:神父 霊能:会社員 占師:? 狩人:ゼノビア? 人狼:旅人・賭け事・アリョール 狂信:踊り子
でいいのかなー
(-48) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
僕は狩人。
ボウガンで、みんなを守る。
(-49) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
>>124 そういえばイヴァンさんのお爺さんも死体を判別出来る力があって、イヴァンさんも出来るかもって言ってましたものね(>>88)。これこそ生まれ持っての力ってことなのかな。
不思議なものね。少し前までは何ともない平和な村だったのに。
(128) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
さて…。 何かが起きるにしても。何も起きないにしても。 自分の身を守れる事が最低限…だね。
護身用…か。>>125
僕もせめて自衛できる準備はした方がいいんだろうね。 戦うなんて不得手ではあるけど……。少し村を見て回ろうかな。
(129) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
ベルナルトは、ゼノビアにつられて笑った。
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
なんだそりゃあ。 でもそういう夢のが面白いね。 俺もそういや夢を見たなあ。多分、いや、絶対人狼の話とは関係ないけど……余り覚えていないけど、旅先の店で鶏肉が安い夢だったよ。
(130) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
/* ありゃ、本当だ。 狼:アリョル、マフテ、クレスト 聖:ドラガ 霊:イヴァン
んーで。生き残る方を選ぶのか、死ぬ方を選ぶのか。 ぶっちゃけウマーだったら殺されるの全然構わんのだけどね。
(-50) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
クレストは、「それじゃ」と手を振り宿を出ていく。
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
……やあね。ロランも旅人さんも、なんだか重苦しいわ。
もしかしたら、人狼がいるかもしれない。何かが起こるかもしれない。 でも、それはそれ、ってことで、楽しくやりましょうよ。村からも出れないのに、怯えてて一歩も動けないんじゃ楽しくないわ。 それに、人狼にせよただの狼にせよ、昼間は動けやしないんでしょう?
(131) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
ゼノビアさんはちょっと天然だからねえ。
この本たちって、教会の本なの? 折角だから私も読もう。 この本はどうだろう。『MAD PEOPLE』。いかにも特別な力を持った人間のこととか書いてありそう。
(132) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
オリガは、本を開いた。
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
>>130 とても現実的な夢ね…。
私も噂に吊られてこのおじいさまからの形見…。いえ、まだあの人ぴんぴんしてるけれど…。持って歩いてしまうぐらいだし。なんだか皆さん浮き足だってますよね。
でも神父さんの傷をみると、なにか噂だとだけは言い切れないように思えてきました。
(133) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
ゼノビアは、オリガにちょっと不満げな視線をおくった
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
それに、そうね……。
この宿に、人狼がいるなんて。それはそれでスリリングよね。 ……フフ。 退屈は嫌いよ。 刺激をくれるなら、狼に協力しちゃうのも、面白いかもね。
(-51) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
ベルナルトは、オリガの本を覗き込んだ。ナットウ……?
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
この村は確かに、長い間目立った争いも少なくて平和だけどさ。 食べ物は少ないし、雪は特別厳しいし、森に入れば狼どころか熊だって出るよ。
流通が途絶えていないのが救いだけど、さっきの轟音、街道の方角だったような……もしかすると、人狼なんか出なくたって厳しい状況かもしれないな。
(134) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
オリガは、ベルナルトに頷いた。
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
―――おや。
アナスタシアさんから、ミハイルさんは帰れなかったようだと聞きましたが…ふむ。 道が塞がっていますね。
狼なんて噂よりもこっちの方が困った話ですよ。はぁ…。
安っぽい小説じゃないんですから……。
(135) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
ゼノビアは、『必勝!ジェイガン流槍術』という本を熱心に読んでいる
2014/02/16(Sun) 14時頃
|
/* かっこいいwwwwwwwwwwゼノビアwwwwwwwwwww
(-52) 2014/02/16(Sun) 14時頃
|
|
オリガの本、面白いけど……このナットウとかいうやつ。 説明見ると保存食って書いてあるけど、相手が一撃で死ぬってどういう食べ物なんだ……?
(136) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
―――本当に。
チープだがお誂え向きの舞台が整っているじゃありませんか。
(*5) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
>>127 そうなの? じゃあ僕は、「何も起こらない」と言っておこう。
のどかで平和なのがこの村のいいところ。 避暑地にしてる人もいる。
人狼なんか出たら、商人や旅行客が来なくなってしまうもの。
(137) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
場所表記が無いから、誰が何処にいるか解りずらいなw どうも、教会と宿にいる人で別れているような。
(-53) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
MAD PEOPLE……?
(138) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
何か今、何処からか電波が……飛んで来たような。 気のせいかな。
(139) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
イヴァンは、食器を片付けた。
2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
ナットウは納豆って言って大豆を納豆菌で発酵させたものよ。
ねばねばして独特の匂いがするから、マイナーで好き嫌いの分かれる食べ物なんだけどね。 実は前に行商人が来たときにちょっと買っておいたのだけれど、食料庫にまだ残っているわ。 気休めのお守りに持っていても良いかもね。
(140) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
/* 気休めのお守りでナットウかあ つよいなあ…
(ゴボウとうなぎパイを見ながら)
(-54) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
/* 誰か武器納豆を引いたとでも言うのかwwwwwwww じゃあ僕はシャムネコで戦うかwwwwwww いや、あれ、シャムシールだよね…wwwたぶんwwww シャムネーコってなにwwwwwwww
(-55) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
/* ハートチップルはなんか中の人に馴染みがなかったので使えませんでした
(-56) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
/*っていうか猫はもう勘弁してください。(ウッキオクガ
(-57) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
まあ、なんでこれで一撃死させられるのかって感じだけれど。 エイリアンって人狼とは違うのかな。 エイリアンも人狼も侵略者には変わりない……。
(141) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
へえ……?苦手な奴は食べたら死ぬほど、癖があるのかな。 良かったら後で一口分けてくれよ。臭いんならお守りには向かないかなあ。
さて、俺はそろそろ宿に戻ろうかな。この何語だか分かんねえ本も一応持って行こう。もしかすると、詳しく読める奴がいるかもしれない。
(142) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
ベルナルトは、オリガに頷いた。
2014/02/16(Sun) 14時半頃
オリガは、ぱらぱらと本をめくっている。
2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
>>131 人狼の噂は何度もでて、結局何も起こらない…の繰り返しだからね。 今回も、杞憂に終わればいいんだけど。
(143) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
オリガは、ベルナルトに手を振った。
2014/02/16(Sun) 14時半頃
ロランは、ロッキングチェアで、居眠りし始めた。**
2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
/* 1:バール 2:シャムねーこ 2、1、1、2、2 さぁどうだ。
(-58) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
/*シャムネーコ
(-59) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
ミハイルは、窓の外を見ながら、杯を傾けている。
2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
/* わかった。夢遊病さん猫に呪われてるんですね。きっとそうなんですね。
(-60) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
/* むしろ、核ミサイルのボタンとかどうやって使うねん。ってものまで含まれてたから、猫はまだ現実的かもしれないね。(錯乱
(-61) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
さて、暫く使っていなかったアサルトライフルの手入れでもするかな。
しかし、こう、別にいいんだけど。 アサルトライフル持った人殺しする気満々の村人のほうが、人狼より100倍危険なのでは……?
(-62) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
腹減ったなー。 アナスタシア、何かおつまみ作ってくれないか? あとついでに枝豆も頼むわ。
……おいおい、道は埋まってるけど、食べ物は倉庫に備蓄してあるんだろ?酒を下ろした時に見たぜ。 ケチらずにもっと豆、盛ってくれよ。
(144) 2014/02/16(Sun) 14時半頃
|
|
……思ったよりも、深刻な事かもしれませんねぇ。
(145) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
クレストは、ふぅ、と白い吐息を膨らませて、空を仰いだ。
2014/02/16(Sun) 15時頃
|
……………。 狼の噂が本当ならそれは大変な事ですよ。
いやそれよりも…居もしない狼の幻影に怯えて、人間同士が殺し合う…。 その可能性だって有り得ない訳じゃない。
(146) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
フッ!
(147) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
イヴァンは、人が食事をしている横でパターの練習を始めた。
2014/02/16(Sun) 15時頃
|
/* イヴァンのマイペースぶりwwww好きですwwwww
(-63) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
アサルトライフルを仕舞っておいたのは、宿の裏手。 ため池の横の小屋の床板を外すと、地下室掘ってある。
こんな物騒な代物、流石に部屋に置いてはおけないからな。
(-64) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
リディヤは、イヴァンのパター練習をぼんやり眺めている。
2014/02/16(Sun) 15時頃
|
有り得ないっつーか、魔女狩りって魔女以外の方が多く死んだらしいじゃん?
大変な事だけれど、昔から良く大変な事はあったんだよ。 凶作で村一個丸ごと滅びるなんて事も珍しくない訳だし、人の手でどうにか打開出来るかも知れないだけマシなんじゃないか。
くそっ、芝の上より打ちにくいな……。
(148) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
ゴルフって、ボールをあの穴に落とさないようにがんばる球技なのかしらね。
(149) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
/*わわわ 寝坊した。 えっと任意の名前ってことは固定HNでいいかな。
鳳梨に配られた武器はダイナマイト、中華鍋、サブマシンガンの内の一つです。
サブマシンガンにします(๑•̀ㅂ•́)و✧
(-65) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
閉鎖的な寒村故に、加速する疑心暗鬼。 ―――この場所で、この状況で本当に何かが起きた時、真っ先に疑われるのは……、
余所者の僕でしょうか。
(150) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
あぁ、こわいこわい…。
(*6) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
リディヤちゃん、ゴルフのルールを解った上でわざと言ってないかい……?
ゴルフってのは、ボールをあの穴の中に頑張って落とすゲームなんだ。 ちなみに池に落とすと罰ゲームがあるが、昨日回ったコースでは池が全部凍ってたのでスコアが劇的に伸びた。やったぜ。
(151) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
ユーリーは、部屋から出てくる。
2014/02/16(Sun) 15時頃
|
おはよー。 ふぁああ……よく眠れた。
あれ? 皆集まってどったの。 何かあったりしたか?
(152) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
イヴァンさんのボール、さっきから一つも穴に落ちてない。すごい技術ね。
(153) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
イヴァンは、打った球が狙いと全然違う場所に転がって苦笑した。
2014/02/16(Sun) 15時頃
|
いや、狼が何かしらの病気の隠喩なのだとしても。それは閉鎖された村には死活問題でしょうし…。 ……………伝染する狂気…なんてものがあるんでしょうかね。
人間と狼の戦いなんて、人間が誤って人間を殺すことだってあるだろうに。
それでも……、此処まで状況が整えば、引き金はきっと容易い事。
(154) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
>>151 あ、そうだったの?ごめんなさいよく知らなくて。
(155) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
噂が独り歩きをして、不安が募る。 やがて積もったそれは些細な事をきっかけに雪崩のように崩れる。
「狼」が真実であっても、まやかしであっても。
つまり―――、
(156) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
これを担いで回ってたのは、なんだかんだでもう10年は前になるのか。 村に戻ろうと逃げて逃げて、ボロ屑のようになって倒れてた俺を、アナスタシアが見つけてくれなければ、あのまま死んでたかもしれないなあ。
今までも結構な沢山死体を見ては来たけど、こんな辺鄙な村で、またこんな物騒な物を持ち出すハメになるとはね。
(-66) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
クレストは、吐息の尾を引かせ、薄く笑った。
2014/02/16(Sun) 15時頃
|
余所者と可愛い子供、どちらかを殺さなければならないとしたら……お前さんならどうする?
おっ、おはようユーリー。 聞いてくれよ。
ゴルフのスコアが200を切ったんだ……!
(157) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
やっぱり、何かが起こるのでしょう。
否、何も起こらない可能性の方が低い。
(158) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
―――あぁ、こわいこわい。
それでもどこか期待している。これはやっぱり、悪い病気だ。 僕は………、
いつかこの病気のせいで命を落としたとしても、やっぱりこうやって笑っているのかもしれないね。
(159) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
……しかし我ながら、何もこんなに潤沢に弾を保持しておかなくても良かった筈だが。 根が用心深いんだな。きっと。
殺す相手は間違えても、背中を見せる相手は間違えないようにしないと。 さっきの話からすれば、今のところ信用できそうなのは、神父、イヴァン……それに、ゼノビアかな。
(-67) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
おはようおはよう! へー、イヴァンのゴルフスコア200切り記念祝いって感じか?
……200切った?
それって プラス? マイナス?
(160) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
|
あんまりほこりを立てるなよ。
人狼もさ、案外雪崩の向こう側にいて、今頃呆然としてたりしてな。 あるいは雪に埋まっちまっているとかさ。
(161) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
ミハイルは、そう言って、小さく笑った。
2014/02/16(Sun) 15時頃
|
ちょっと、昼間から飲みすぎたかなぁ。 少しペースを落とすか。
(162) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
リディヤは、床に転がっていたゴルフクラブを一本拾い上げた。
2014/02/16(Sun) 15時頃
|
全部でパー58のコースだったから、18ホール全てホールインワンしてもマイナス40にしかならないよ。
殺人鬼だって人を殺すまではただの人間だし、人狼だって人を殺すまではただの稀少生物さ。 出来れば、この村を訪れる事なく過ぎ去って欲しいねぇ……無理だろうけど。
(163) 2014/02/16(Sun) 15時頃
|
リディヤは、ゴルフクラブでボールをを打つマネをしてみた。
2014/02/16(Sun) 15時頃
|
………あぁ、寒くなってきた。 そろそろ帰ろうかな。
結局、身を守れるようなものなんて何も――
―――ァォン
……ん?
――ニャォン
(164) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
イヴァンは、ゴルフバッグからボールを取り出すと、リディヤの方へ手で転がした。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
クレストは、物音のした茂みを覗き込む。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
えーっと……このコップでいいか。
(165) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
リディヤは、自分の手からゴルフクラブが滑って、窓を突き破って飛んでいくのを見た
2014/02/16(Sun) 15時半頃
イヴァンは、空のコップを横にして床の上に設置した。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
リディヤは、粉々になった窓ガラスを呆然と眺めた。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
オアアアアッ!?
俺の3番アイアンが!?
(166) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
こ、これもきっと……人狼の仕業ね……。
(167) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
いや、それ以前に窓が!?
さ、寒い!
(168) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
/*リディヤwwwwwwwwwwwwwww
(-68) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
やべえよ、やべえよ……。
(169) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
ひと通り手入れしなおしたが……長いこと放ったらかしていた割に、コイツの調子は悪くなって無さそうだな。定期的に手入れして、保存に気を遣っただけあった。 いきなり取り回す事態にはならなさそうだし、取り敢えずはスリングベルトで上着に固定して、と。 弾倉は外套の内側に……取り敢えず、こんなもんでいいか。
今日のところは、外套の下に隠して俺の部屋まで移しておけば、用心としては十分かな。
(-69) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
メリッサは、物音でうたた寝から目を覚ました。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
うわあ、あぶねぇ! イヴァン、お前、こんな女の子に大人が振り回すもの持たせんなよ。
ガラスさわるなよ、怪我するぞ。
(170) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
さて、宿に戻るか。
(-70) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
……何してるの。
(171) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ベルナルトは、宿に戻ってくると、唐突に割れた窓を見て呆然とした。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
イヴァンは、大切なゴルフクラブを回収しに行き、ついでに工具と板きれを持って来る事にした。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
イヴァンさんの3番アイアンを加えた人狼が窓を突き破っていったので、おいかけないと。
(172) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
ふむ。槍はそのレンジの広さを生かして先制攻撃するべし…なるほどなるほど。
っと、最近日が落ちるのが早いし宿にそろそろ帰ったほうがいいかしらね。
(173) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
リディヤは、裸足で外にかけていった。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
あ、何、お祝いじゃなくて、まーた人狼の話? そんなの居る訳ないと思うんだけどな……。
だよな。 まずマイナス200なんて無いよな。聞いたことない。 パー58? 俺あまりゴルフ知らないからスコアの見方程度と、プロのプレイ程度しか知らないんだけど、プラス200って行くモノなのか? これを機に俺も少しゴルフ覚えてみよっかな……。
ってやべえ! 俺仕事忘れてた!
(174) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
ちょっ……おいおい、なにしたんだよ! うわあー、こりゃ……補修しようがないね。どーすっかな。
(175) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ゼノビアは、『必勝!ジェイガン流槍術』を本棚に戻すと教会をでた
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
仕方ない、片付けるか。 アナスタシア、ほうきとちり取りは何処だー?
(176) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
ああん? 元気でいいだろ?
俺だって子供の頃は壁の十枚や二十枚ノコギリで穴空けて遊んだわ。 めちゃめちゃ殴られたけどな。
(177) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ユーリーは、部屋に戻り、帽子を被って出てくる。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
うおおおお! 何だこの部屋さむぅう!
行ってきまーす!!!
(178) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ベルナルトは、取り敢えず自室に戻って外套を下ろすと、箒とバケツを持ってきた。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
―――ナーォン。ニャオン。
………。
―――ニャーン。ゴロゴロゴロ…
なんだ。ただの猫か。 っていうと死んでしまうという都市伝説がありますね。
シャム……野良かな?こんな雪の中大変だったでしょう。 ああ、僕も危うく雪に埋もれて死ぬところだったから、君と同じですね。
(179) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ミハイルは、アナスタシアから、ほうきとちり取りを受け取ると、千鳥足で床を片付け始める。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
ユーリーは、勢い良く扉を開けて、外へ飛び出して行った。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
あらクレスト。かわいいねこちゃんね。
(180) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
板打ち付けときゃいいだろ、板。 台風来たら木の板打ち付けて窓塞ぐだろ。同じだよ同じ。
そういう訳で俺が板抑えてるから、お前釘を打つ係な。 間違って俺の指を打つなよ。
いいか、絶対に打つなよ。
(181) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
…寒うい。 えーと、そうね。若者たちに任せましょうか…。
温かいものでも作りましょう。
(182) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
雪の中にうもれてうっかり眠ってしまうとおかしな夢をみるから気をつけてね。
(183) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
ほら、寒いでしょう。 僕と一緒に帰りませんか?
――――ああ、君を抱えてると暖かいですね。これはいい。
(184) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
やったのは逃げたリディアか。割っちまったもんはしゃーねーが、叱ったり謝らせたりくらいしろよなあ。
怪我してる奴居ないだろうなあ……。 まあイヴァンの持ってきた板で埋めるとして、この寒さじゃ窓の一つや二つあってないようなもんか。
(185) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
ああ、ゼノビアさん。>>180 今運命の出会いを果たしました。
何処かの飼い猫なのかな…?
宿に戻るところですか?僕もこれから戻ろうかと。
(186) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ゼノビアは、宿のほうに目を向けた
2014/02/16(Sun) 15時半頃
ベルナルトは、よそ見をしながら、イヴァンの指にトンカチをおろした。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
メリッサは、温かいジンジャーティーを用意した。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
リディヤは、寒くて戻ってきた。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
うおおお!! 何だ外もさむぅうう!! ……って当たり前か。
っていや落ち着いてる場合じゃない! やべぇよやべぇよ! 怒られちゃう!
(187) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
>>181 て、手伝おうかな。
(188) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
では戻りましょうか。ねこちゃんも宿に一緒に戻りましょうね。こんな寒い中で外に放り出すのはかわいそうですもの。
ところで、なんだか騒がしいですね。なにかあったんでしょうか?窓が?
(189) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
大丈夫、ガラスより木材の方が暖かい。 隙間風が入らないようぴっちり抑えればどうという事はないさ。
問題は、ガラスの値段は結構高いということだ。
職人曰く、熱して型にはめ込めば元通りに直るらしいけど……。俺にはちょっと出来そうにない。
(190) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
あ、おいこら。リディア。
割っちまったもんは仕方がないが、ガラスの破片が飛び散って危なくてしゃーない。倉庫に紙袋があるはずだから、お詫びとして取ってくるんだ。
(191) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ユーリーは、ぶるぶると震えながら村の入口へ
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
よしリディヤ、自分で壊した物を自分で何とかしようと言うのはいい心がけだ。
俺が板を抑えているから、ちゃんと釘を打つんだぞ。
(192) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
ばっか、先に窓を塞がないと寒いだろ! 破片の片付けなんて後でいいんだよ!
(193) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
>>191 はーい。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
……なんだか宿の方が賑やかですね。 何かあったんでしょうか?
……帰りましょうか。
(194) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ロランは、寒さで目が覚めた。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ガラスのことは、春先に金があったら考えればいいさ。 この村にゃそんな器用な職人は居ねえし、居たとして炉があるかな。
(195) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
クレストは、ゼノビアと宿の方へ歩き出す。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
なんか…寒い。 何事?
(196) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ベルナルトは、リディヤにトンカチを手渡して、届くように椅子を用意した。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
まてまて、女の子に大工仕事とかやらせるんじゃねぇよ。 酔っ払いの俺が釘をうってやるから、抑えとけよ。
……えーと多分、真ん中の手が本物でよいんだよな?
そりゃっ!
(197) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
いいか、釘に対して垂直にトンカチを振るんだぞ。
最初は浅く、木に刺さったら強く振るんだ。
間違っても俺の手は打つなよ。いいか、絶対だぞ!
(198) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ミハイルは、イヴァンの、背中目掛けてハンマーを振るった。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
グアアアアアアアッ!?
(199) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
まずは、窓をふさぐのね。
……このトンカチ重そうね。万が一、手が滑ってイヴァンさんの頭を殴ったら頭蓋骨が陥没しそうだけど、一か八かやってみるわ。
(200) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
イヴァンは、もんどりを打ってごろごろ転がった。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
リディヤは、イヴァンの頭蓋骨めがけてハンバーを振るった。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
おいィ、誰かそこの酔っぱらいを何とかしろ!
(201) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
なに!?
これは事件の予感…
(202) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
グゴゲバゴベガッ!!!?
(203) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
あらら。
破片の片づけは僕がしよう。
(204) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
メリッサは、ジンジャーティーを飲みながら、クスクス笑っている。手伝う気はないようだ。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
……あーあ。 しかしこれ、部屋の中の破片はいいとして、外に散った分どーしよ。
(205) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
イヴァンは、くるくる回って倒れ込んだ。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
先日は村の入口の番来なくてすみませんでしたっ……。 いやいやいや風邪が酷くてもう熱97度ですよやばいやば……。
……あれ、いつもの口うるさい先輩と上司、居ない?
道、雪に塞がれて買い出し中に戻れなくでもなったか?
……少し、待ってみるか。 事故に遭われてたら俺の給料が……。
(206) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ベルナルトは、イヴァンに同情は……しなかった。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
ロランは、箒と塵取りを持ってくると、ガラスの破片を片付け始めた。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
じ、人狼のせいね……。
(207) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
ガラスの心配より俺の心配をしろベルナルト!
助けて! 酔っぱらいと幼女に殺される!
助けて!
(208) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
宿で事件が起こったということは、たぶん宿にいる人が犯人ね。この雪では外部から誰かが来たということはないでしょう。つまり、きっと犯人は10代から20代もしくは30代から40代の女性か男性ね…
(209) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
外の破片は放っておいていいんじゃない? この時期に窓のすぐ傍を通るなんて、それこそ「人狼」じゃないとやらないわよ。
足の裏に破片が刺さって、わかりやすくなるかもね?
(210) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ユーリーは、入口の傍にある石に腰掛けた。**
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
>>206 寒いからユーリーさんの額でヤカンのお湯をわかそう。
(211) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ゼノビアは、自分の推理に満足げに宿の扉を開けた
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
随分と賑やかですね…。ただいま。 ―――ニャオン。
(212) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
えーと、取り敢えず、窓埋めるか。 ゼノビアちょっと、木を抑えてくれるか。
釘は俺、自分の手で抑えて自分でトンカチ使うんで……。俺は安全に気を付けて、仕事するんで……。
(213) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
クレストは、外套の下に猫を抱えて、宿の扉をくぐった。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
あれ、手元が狂っちまった。 お、リディア、惜しい。
もとい、すまんすまん。
あー、でも何かあれだな。 俺、お前が人狼って無い気がするわ。 いや、全然根拠無いんだけどな。
(214) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ベルナルトは、イヴァンの惨状を取り敢えず見なかったことにした……。
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
わかったわ。ベルナルトもくれぐれも気をつけてね。あなたさっき随分ワインをのんでいらしたわ。
(215) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
ゼノビアは、窓に近寄ると板をおさえた
2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
>>214 私もミハイルさんが人狼ってことは無いと思うよ。 触ったわけじゃないから確実じゃないけどね。
(216) 2014/02/16(Sun) 15時半頃
|
|
だーいじょうぶ、大丈夫。 ウォッカの度数は50度、ワインの度数は15度程度だ。
つまり、単純計算で4倍位飲んでも平気ということになる。
(217) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
名誉の負傷を、アルコールで消毒するか……。
(218) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
/* やっぱリディ、狂信の様な気がするんだけどね。
(-71) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ベルナルトは、手際よく窓を木板で埋めていった。
2014/02/16(Sun) 16時頃
ゼノビアは、足先でころがっているイヴァンをちょんちょんとつついてみた
2014/02/16(Sun) 16時頃
イヴァンは、テーブルの上に置いてあった酒らしきコップを一気にあおった。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
……というかまあ、帰ってきていきなりこんな騒ぎじゃ酔いも醒めるってもんですよ。
こんなもんかな。 おーいイヴァン、生きてるかあ?
(219) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
イヴァンさん無事だったんですね。ちょっと事件の匂いを感じでドキドキしたり妄想を膨らませたりしていたのでざんね…いえ、無事でなによりでした。
(220) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
窓が割れたんですか…。もう収拾しそうなのかな。 床も片付いたようですし。
忙しい時に居なくて申し訳ないですね。
僕も紅茶を頂いてもいいでしょうか。
(221) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
生きてる生きてる。
頭ガンガンするし背中ズッキズキするけど生きてる。
(222) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
打撲出血ってアルコール飲むと悪化するんじゃないだろうか。
(223) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
無事じゃないからね。
思いっきり負傷してるからね。
全然無事じゃないからね。痛いからね。
(224) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ゼノビアは、冷え切った部屋を暖めるるために暖炉に薪をくべた
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
そりゃ、俺はただの酒売りだしな。 ……うん?リディアは触ると人狼が解ったりするのか?
(225) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
メリッサは、クレストにジンジャーティーのカップを差し出した。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
酒は百薬の長と言うではないか。
(226) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
>>225 人狼かどうかはわからないけど、触ったら人か人でないかくらいはわかるでしょう?普通。
(227) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
重症じゃないですか。>>222 誰がこんなことを!
(228) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
不思議だ。イヴァンはどう見ても血まみれなんだが、なぜかピンピンしているように見える。
包帯とか必要なのかな。それとも3コマくらい経過したら全快するから要らないですかね。
(229) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
クレストは、メリッサからカップを受け取り、一口。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
あんれぇなんか事件でも起きましたぁ? 噂の以上に何やら騒々しいなぁ…
(230) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
ミハイルとリディヤ。
(231) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
マフテは、柱の影からひょこりと現れた。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
へえ、リディアは不思議なやつだな。 俺は人でない奴に触ったことがないから解らないけれど、そんなものか。どれどれ。
(232) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
イヴァンさんとっても痛そう……。
(233) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ベルナルトは、リディヤの手を取ってみた。
2014/02/16(Sun) 16時頃
リディヤは、イヴァンの頭にバンドエイドを10個程貼り付けた。
2014/02/16(Sun) 16時頃
ベルナルトは、イヴァンに首をかしげた。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
フフ、触ったらわかるの? じゃあ、みんなで触りあいっこしましょうか。
(234) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
ベルナルトさん。 触るのってとっても疲れるから今日はやめておくわ。 明日ならまあやってあげる。
(235) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
ふぅ、こんなもんかな。とりあえず床は片付いた。 僕もジンジャーティー1杯もらおう。
ん?猫の声?どこから?
(236) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
>>230 噂の人狼よりも無残な惨殺したいが、もう少しで出来上がるところだった……かも、しれない。 内側の破片はロランが大体片付けてくれたけど、外は散ってるままなんで気をつけてくださいね。
(237) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ゼノビアは、なるほど。。?という顔をしながら暖炉の前でまるまったねこをもふもふした
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
あ、僕は触りあいっこはパス。
(238) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
今日はイヴァンさんのお手伝いとかをがんばったせいで疲れたわ……。
(239) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
そうなのか?俺はそっち方面の自信は全然ないわ。
(240) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
……。
(241) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
>>235 おっそうなのか。それは済まん。 しかしリディアの手ちっちぇえなー。
(242) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
確かにねこちゃんと人間ではだいぶ手触りが違うわね…
(243) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
ジンジャーティー。あったまりますね。おいしいです。
触りあいですか。 >>234 メリッサさんのような美人に言われるとドキっとしますね。
(244) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
どうした、イヴァンさん。 やっぱ包帯必要か?
(245) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
>>237 あぁ、なるほどぉ…それでこの有様……納得。 外に出る時は足元とか注意するとしよう、あんがとベルナルト
いやぁてっきり噂が本当になってしまったのかと思ってしまいましたよぉ…あぁ、怖い怖い。 賭け事のようにスリルはあるけど命は惜しいねぇ
(246) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
あら。あんまり乗り気じゃないのね、皆。 リディヤだけがわかるし、とても疲れるのなら……それも特殊な能力ってやつなのかしら。
なんだか噂が現実味を帯びてきたわね。 フフ、面白い。
(247) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
触ればわかる…ね……。 リディヤちゃんは猫とか動物は好きかな?
僕が拾ってきてしまったんだ。 >>236 この寒い中に放り出してるのは……一昨日の自分を見るようでつい、ね。
(248) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
あーあ……。怪我しちゃったのかァ 楽しむ前に死んじゃうなんて、つまらないからやめてくれよなァ
(*7) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
欲しいのは、包帯ではなく人の優しさかな。
(249) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
何だメリッサ、触り合いっこがしたいなら言ってくれれば良いのに。 いつでも相手になるぜ~。
(250) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
―――くすくす。
なぁに。まだほんの前座。 これからもっと楽しいことが起こるのではないですかね?
(*8) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ミハイルは、メリッサに向けて、手をわきわきさせている。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
/* 狂信COは明日でいいか。
アナスタシア食ってるのを見てたみたいなことにしよう…。
(-72) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
クレストは、イヴァンに猫の肉球をおしつけた。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
>>248 …優しいね。 ねこ、可愛い。ミルク、飲むかな?
(251) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ロランは、ねこを撫でている。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ああっミハイルさん、うらやま…じゃない。 僕だって我慢して……じゃなくて、女性になんてことを。
(252) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
>>249 なんとなく、哲学的だな……。 その頭の血はちょっと、目立つし怖いし、止血してやるよ。 背中は折れてたらそんな風に身を起こせないんで、大丈夫そうだ。アンタ案外丈夫だな。
(253) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
フフ、ミハイルったら。酔っぱらっちゃって。
(254) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
メリッサは、笑って、ミハイルの手のひらをくすぐった。
2014/02/16(Sun) 16時頃
ベルナルトは、イヴァンの頭に包帯を巻いて出血を止めてやった。
2014/02/16(Sun) 16時頃
ロランは、ミハイルを怪訝そうに見た。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
>>*8 カカッ違わないねェ
人狼が人も殺しもしてないうちから血が流れるなんて滑稽でしかないのもあるけどなァ いやー楽しませてもらわねェとこちとら困るんだけどなァ
(*9) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
猫か。 ロラン、ミルクなら厨房にあったはずだから、ちょっと温めてやるといいよ。
(255) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
/* 真面目に調べたら、ゴボウを冷凍すると樹の枝くらいにはなるかもね、という結論だった
……。 ゴボウ料理に睡眠薬を盛って狼に捧げるしか使い道が……?
(-73) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
さすが踊り子、この手のいなし方には慣れてるか。 大人しく酒でも飲むかな。
(256) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ベルナルトは、ミハイルに不敵に笑った。
2014/02/16(Sun) 16時頃
ミハイルは、手を振り振りさせながら、席へと戻った。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ミハイル、お前……
いつからメリッサが女だと錯覚していた?
(257) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
触り合いっことかなぁに楽しそうな事やってんだぁ…… いや、けど異性に触れられるって言うのはどうなのかねぇ
俺自身は別に構わないんだがなぁ
(258) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
なん…だと。 >>257
(259) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ロランは、ミルクをいれた鍋を火にかけた。
2014/02/16(Sun) 16時頃
|
ちょっとベルナルト…?
(260) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
|
ゴルフの方が楽しいぞ!
(261) 2014/02/16(Sun) 16時頃
|
メリッサは、ベルナルトににっこり笑いかけた。
2014/02/16(Sun) 16時頃
マフテは、ベルナルトの言葉にこけそうになった。
2014/02/16(Sun) 16時頃
ベルナルトは、道具をひとしきり片付けると、部屋から大瓶を持ち出して、ゆっくり飲むことにした。
2014/02/16(Sun) 16時半頃
ゼノビアは、メリッサをしげしげと見つめた
2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
>>260 あっいえ、すみません。冗談です。 本当のことをバラしてすみませんでした。おっと!
(262) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
|
やめろよ、べルナルト。 俺より、クレストの方が驚愕してるじゃねぇか。
(263) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
|
…。
(264) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
|
>>263 驚愕したわwwwwww
(-74) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
ベルナルトは、酒を飲みながらけらけらと笑っている。
2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
ちょっと待ってください……。 今僕の中の色んな常識が覆りそうなので、っていうか、ええ?? 女性じゃ…な………ぃ…………???
あぁ………猫はかわいいですね。もふもふ…。
(265) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
クレストは、遠い目をして猫をもふもふ。
2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
…まったく。ベルナルトはその冗談好きよねえ…。
お酒一瓶で許してあげるわ。安いものでしょ?
(266) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
メリッサは、笑顔を貼り付けたまま、ベルナルトに言った。
2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
あえてもう一度言おう。なん…だと。 >>257
(*10) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
クレストは、こんらんしている!
2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
いやあ、それは俺の命と同じなので、ちょっと。
(267) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
ベルナルトは、そそくさと席を立った。**
2014/02/16(Sun) 16時半頃
ロランは、ねこに温めたミルクをやっている。
2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
俺もちっとォ驚きが隠しきれねェなァ メリッサは男かメモに取っておくとするか
(*11) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
|
―――ハッ、あまりの事に茫然としてしまいましたよ。
貴方は……、僕とはまた違う事を望んでいるのでしょうかね。>>*9 ふふふ。僕は、人狼が実在する。それが知れただけでも大満足です。 ですが…、
ああ、人の欲は尽きる事を知らない。おっと「人狼の欲」ですか。 狼の存在が事実なら……では、噂にある異能者達も信憑性がありますね。 僕はそれが楽しみで仕方がない……。
この命がここで尽きる運命であったとしても。
(*12) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
クレストは、我に返った!
2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
ああ、ありがとう。 >>251>>255 …この雪だしずっと外に居たのならお腹すかせてるだろうね。
―――――ァーオ。
(268) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
|
カカっ俺が望んでいる事かァ?>>*12 そりゃゲームってもの自体さ。
――…賭けるものは命 満たされるものはアンタの言う「人狼の欲」って言う奴かなァ
あぁ、なんて楽しいスリルのある賭け事じゃないか 俺はきっとこういうモノを求めていたのか… つまらないゲームでは無く命を掛けれるなんて愉快愉快!!
嗚呼…愉快!!
別に命なんて俺だって尽きてもかまわねェ。ただこの命を賭けたゲームを楽しめればなァ!
(*13) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
|
うん。冗談ですよね。うん。 >>266 僕は自分の目で見たものしか信じないですから。
(269) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
マフテは、猫を少し見つめて笑った。
2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
猫かたまに猫のアレルギーとか持ってるやつ要るけど……。 今の所いねぇみたいだなぁ
猫ってマタタビだったか与えたら酔うんだったか……忘れた。
(270) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
クレストは、猫がミルクに満足すれば、膝に抱えて暖炉の前へ。
2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
―――猫と言えば…。
(271) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
|
狼は猫を嫌う、という噂をどこかで聞いたことがありますね。
その猫はただの猫ではなく、「猫又」と呼ばれる、殺意を喰らう呪いを身に宿した猫だそうで。
そう思えば…この猫はお守り代わりに丁度いいかもしれませんね。 まぁ……人狼以上に眉唾な話ですが。
(272) 2014/02/16(Sun) 16時半頃
|
|
―――……、(本当は狼より恐ろしいのは人間かも知れないけれど。)
(273) 2014/02/16(Sun) 17時頃
|
|
―――くすくす。 貴方とは仲良くできそうだ。>>*13
あれほど夢に見た、狼の伝説が今目の前で始まろうとしているのですから。 それも…、人を喰らう狼の気持ちまで、僕は好みで体感できるらしい。 ああ……素晴らしい話だ。
それを想像するだけで、愉しくてどうにかなりそうだ…!!
(*14) 2014/02/16(Sun) 17時頃
|
|
/* はーい、焦って誤字しない様にシマショウネー
(-75) 2014/02/16(Sun) 17時頃
|
|
あ。
なんかバタバタしていたせいで、本の事をすっかり忘れてたな。 今戻っても気まずいし、神父様が居ないと説明すんのもかったるいし、もうちょっとパラパラ見とくか。
(-76) 2014/02/16(Sun) 17時頃
|
|
見逃してたけど、この銃持ってる奴…… 銃なんかだれでも持ってるだろと思って気に留めてなかったけど、コイツもなんか関係あんのかな?
(-77) 2014/02/16(Sun) 17時頃
|
|
カカっそりゃよかったよかったァ
少し違うが楽しみてェって言う点では一緒だろうからなァ 確かに、人を喰らう事などは伝説の人狼にならねェ限りできなかった事ではあるのは頷ける。
ゲーム開始の狼煙は誰があげるとするかァ 人狼としての一番実感できるのは、ターゲットを喰らう時だろ? 俺はゲームが楽しめりゃーそれでいい勝ち負けよりもスリルさえあればそれでなァ 賭け事と一緒さ
あの女主人を喰らうのはやりたきゃやりゃいい 誰もやりたくねェなら俺がやる程度って認識つーやつだわ
(*15) 2014/02/16(Sun) 17時頃
|
|
クレストのは狩COなのかね。 死んだら負けルールだから、吊られなくなるのだろうけど、食われるような。
(-78) 2014/02/16(Sun) 17時半頃
|
|
……そういえば、窓ブチ破り騒ぎですっかり忘れてた。
教会で人狼騒ぎについて記した本を貰ってきたけど、知らない言語で俺には余り読めなかったんだよな。 置いとくから、興味ある奴は読んでみてくれ。
人狼騒ぎがどこまで本当かわからないが、知らないことは知っておくに越したことはないだろう。
(274) 2014/02/16(Sun) 17時半頃
|
ベルナルトは、読み解けたようである部分は、かくかくしかじか。
2014/02/16(Sun) 17時半頃
ベルナルトは、本を再度パラパラめくってみたが、眠くなってきたので、テーブルに突っ伏して寝た。
2014/02/16(Sun) 17時半頃
ミハイルは、ベルナルトの、かくかくしかじかを耳にした。
2014/02/16(Sun) 18時頃
|
珍しく、ベルナルトにしては知的な物を持っていると思ったら、寝ちまいやがった。
話を聞く限りじゃ、神父さんは聖なる者って事で良いのかな。 神父様、マジ神父様って感じだ。
(275) 2014/02/16(Sun) 18時頃
|
ミハイルは、食後の一服を堪能している。
2014/02/16(Sun) 18時頃
|
……喰う………か。 特別な衝動は感じないが……あぁ、血肉を口に含めば何か変わるのだろうか? 何か……スイッチでも入るのだろうか?
ああ、己が身に試したい事が、湯水のように湧くよ。
……それは、もう一人を待ってみようか。 あちらは腹を空かしている様な気がするよ。
(*16) 2014/02/16(Sun) 18時半頃
|
|
一人喰らえば、病み付きになるんだろうか…。 人を殺すのはどんな気分だろうか。
狼は罪悪感を覚えるのだろうか。 本能のままに喰い散らかせばそれはただの獣。
“人”と“獣”の境界を理性で線引きするのなら、“人狼”は理性を知る事があるのだろうか?
殺し合う人を見るのは哀れだろうか、愚かだろうか。 そんな人間どもに吊し上げられるのはどんな気分だろうか。
この眼が最後に映す空はどんな色だろうか。
ああ……ああ………!!堪らないね。
(*17) 2014/02/16(Sun) 18時半頃
|
クレストは、ベルナルトの説明を聞きながら、ふむ…。
2014/02/16(Sun) 18時半頃
|
―――ふふっ…ふふふふふ……。
今なら、わかる気がする。
この興味の尽きる先は。この「病気」の治し方は。 全てを見るという事は。
僕の命の全てを使い果たして、僕の最期の一瞬までの光景をこの眼に焼き付ける事だ。
全てをこの眼に焼き付ける。この脳裏に刻みこむ。 僕の生が止まるまでの全てだ。
この「病気」こそが僕の「核」。
この欲求こそが僕自身。
この病が治る時は、僕が死ぬ時だ。
…くっ………ふふふふふふ。
何を悩む事があるんだろう。
(*18) 2014/02/16(Sun) 18時半頃
|
|
/* 狂気ってーるー。るーるるるー。
(-79) 2014/02/16(Sun) 18時半頃
|
|
――――ニャオン。 よしよし…。 君の事はなんて呼ぼう……メーフィエでいいかい?
――――にー?
――――ゴロゴロゴロ。
……あれ、ベルナルトさん寝てしまいましたよ。 飲み過ぎですかね?……と、
(276) 2014/02/16(Sun) 18時半頃
|
クレストは、ベルナルトに毛布を掛け、本を手に取りめくる。**
2014/02/16(Sun) 18時半頃
|
/* マフテの中身が判明したけど、即透けバロスwwwwwwwwwww
(-80) 2014/02/16(Sun) 18時半頃
|
ドラガノフは、教会の蔵書室の棚から『必勝!ジェイガン流槍術』を手にとった。
2014/02/16(Sun) 19時頃
|
さっきゼノビアが見ていたこの本だが、こんな本が教会にあったかな……?
なになに……、 『事例研究:赤髪と緑髪の騎士の成長について。彼らは成長の際いヨンピンやゴピンを安定して出し……』
? ヨンピン……?ゴピン……? 武術のことは私にはさっぱり分からぬな……。ゼノビアはこれが理解できるというのか。いやはや頼もしいかもしれぬな。
(277) 2014/02/16(Sun) 19時頃
|
ドラガノフは、棚に本を戻そうとしたそのとき、棚のそばに「それ」を見つけた。
2014/02/16(Sun) 19時頃
|
む……?何だこれは。
もしやこれは、伝説の、ふ、ふ……っ いや、口に出すのも憚られるぞ。
たしか以前に「これ」についての書物を読んだはずだが、えーと、どの棚だったか。
(278) 2014/02/16(Sun) 19時頃
|
ドラガノフは、慌ただしく本棚を漁り始めた。
2014/02/16(Sun) 19時頃
|
そうだ、これだ。間違いない。この本に同じ絵がある。
いにしえの時代、あのアルキメデスがこれを用いて人狼を退治したとか……。御伽話だと思っていたが、まさか私が手にしてしまうとは! この、ふ、ふ……。
(279) 2014/02/16(Sun) 19時頃
|
ドラガノフは、誰にも見つからないように、こっそりとそれを懐にしまった。
2014/02/16(Sun) 19時頃
|
/* マフちん、此処の村の過去ログザーッと読む感じ、野良の長文RPできる人に見えたんだよねー。 そっかー。そりゃ、「緑化する猫の話をするクレストPL」ってこの世にほぼ一人しかいないわー。即透け必至だわー。わかるわー。 誰も居ないと思ってのネタフリなんだけどねwww
(-81) 2014/02/16(Sun) 19時頃
|
ドラガノフは、礼拝の後片付けを終え、聖餅の入った紙袋を抱えて教会を出た。
2014/02/16(Sun) 19時頃
|
………………。
(-82) 2014/02/16(Sun) 19時頃
|
|
ふ、ふがしだーッ
(-83) 2014/02/16(Sun) 19時頃
|
|
大雪で宿に閉じ込められ猫が仲間入りか。 窓が割れたり性別が行方不明だったり忙しいな。
……それと人狼の話。急に流行って気味が悪い。 人間以外のものを食えばいいのにね。 麩菓子とか食べるかな。
(280) 2014/02/16(Sun) 19時半頃
|
アリョールは、ふがし(2度がけ)をぽりぽり食べながら読みかけの小説を読みはじめた。
2014/02/16(Sun) 19時半頃
|
……僕は肉が食えればなんだっていいよ。 人間の生命を奪いたいならどうぞご自由に。
賢そうな奴の脳や、若くて健康な心臓なんか美味しそうじゃない?
楽しみだな。
(*19) 2014/02/16(Sun) 19時半頃
|
マフテは、自室に戻っていたのか、ナニカを持って出て来た。
2014/02/16(Sun) 19時半頃
|
カカ、そうやこの間賭けで勝って…こんなモノを手に入れたんだよなぁ……。 MURASAMA BLADE!とか言ったか 何故か手に馴染むのがおもしれぇんだが、なんつーか振るったら危ねぇんだろうな…こりゃ、そんな気がするわ 護身用として置いて置くのはいいだろうが扱いにくいなこれは
(281) 2014/02/16(Sun) 19時半頃
|
マフテは、布に巻かれた刃物を片手に首を傾げた。
2014/02/16(Sun) 19時半頃
|
こーんな刃物なんて無くても引き裂けちまうんだけどなァ 肉がくえりゃァか……。
流石に喰らっても独り占めはねェだろうから大丈夫じゃねェのか?
カカ、確かにここにゃあ… 歳よりとかもいねェから美味い肉ばかりかもしれねェな
(*20) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
|
………何故だろう、腹がやけに減るなァ――――
(*21) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
|
「ムラサマブレード」はホドリゲス家に伝わる家宝の名刀を高周波ブレードに改造したもの。通常の高周波ブレードとは違い刀身が赤いのは、高度な鍛造技術で打たれた玉鋼が高周波に反応して赤く発色しているため。 高周波ブレードの切れ味や強度は元の刀の性能に依存するため、非常に高い性能を持っている。 鞘にはライフルのような構造が組み込まれており、刀を鞘に収めた状態でトリガーを引くことにより超高速の居合を使用することができる。
(-84) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
ベルナルトは、目を覚ました。
2014/02/16(Sun) 20時頃
|
おはようベルナルト。
ささ、まずは目覚めの一杯。
(282) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
|
しまった、このワケの解らん文字列を見ていたら、唐突な睡魔が……。 この毛布誰だろ。
(283) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
イヴァンは、ベルナルトのグラスに安酒を注いだ。
2014/02/16(Sun) 20時頃
|
お、有難うございます。 ぷはー、美味い。やっぱ寒い時は酒だなあ!
(284) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
ベルナルトは、グラスに注がれた酒を一気に飲み干した。
2014/02/16(Sun) 20時頃
|
あれ、そういやミハイルってなんでまだいんの。
(285) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
|
MURASAMA BLADEねえ、聞いたことない単語だな。何語だろう。 異国の武器かなんかだろうか。
マフテさんていっつもどんな賭けしてるんです? そんな可笑しなもの貰っても金稼ぎにゃーなんなそうだが、何を賭けたらそんな物を獲得してくるのか。
(286) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
|
―――…………んー…。
こっちの文字はどこかで見たような……いや…西の……。 でも、文章の配列は違う感じだね……。
いや、読めないですね。 ―――――にゃあ。
(287) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
クレストは、本から手帳に何か書きとると、本を閉じた。
2014/02/16(Sun) 20時頃
|
雪崩で道が塞がってしまったようですよ。 >>285 僕も今日村から出る道を見に行きましたが…。
本お借りしてました。お返ししておきましょう。 ……この手の物はエレオノーラさんの方が詳しいかもしれませんね。
(288) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
|
猫が妙に僕に懐くのだけど。 獣は人間より僕らの変化に敏感という事なのかな……。
やっぱり僕は人より獣に近いものに成ったんだろうか。
いや……人狼ってそもそも、人が毛駄物に堕ちる事を指すのだろうか。 それとも、人に獣の力が加えられるという事だろうか。
人が最上という考え方こそ、間違えているのかもしれないね。
(*22) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
|
>>286 東国の方らしいって友人が言ってたなぁ なんでも村様とか言う者が所持していたらしい……。
んー普通にコイントスから、次くる人がが男か女かとか賭ける事は色々さ。 賭けに使う商品は物であったり金銭であったり まぁ、家畜とかもあるな。 自分の身以外は大抵賭けの商品になりうるつー感じか。
金にならなくても楽しけりゃぁそれで俺は満足なんだがなぁ
(289) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
|
―――あぁ、僕も。
妙に、
喉が渇くね。
(*23) 2014/02/16(Sun) 20時頃
|
|
んー……。 あちこち旅をしていると、そうですね。大きな街には賭博場もあったりしますし。
酒場に行けば夜は大抵、そういう人達がいますね。どこでも。 僕がよく見かけるのはカードでしょうか。
……僕はやりませんよ。
(290) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
おや、雪崩か。真逆とは思ったが、そりゃご愁傷様。
いや、他人事じゃないな。 ミハイルが戻れないとなると、俺の酒の備蓄……いや、食料の備蓄がちょいと不安だ。久々に、山に罠でもかけとくかなあ。
(291) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
ベルナルトは、マフテに相づちを打った。
2014/02/16(Sun) 20時半頃
クレストは、膝に猫を抱え、頭を撫でている。
2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
道が開ける音も様子も無い、な。
……先輩達、本当に事故ったか?
気付いて連絡でもしてくれれば、道を開ける音が遠くても聞こえるハズ。 聞こえない。 それは気付く人が居ないってことじゃ……。
……いくら嫌いな先輩でも、死なれてたら後味悪いな。 独り言呟いてても仕方がないし、 帰ろ。
(292) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
>>289 なるほどねえ。
あ、そんじゃ、エレオノーラが宿に戻って来るかどうか賭けようか。 どうも帰ってくるのが遅いが、彼女が帰って来ないかも……なんて、心配するよりは健全かもしれない。しかし、賭ける程のもんがないな。
(293) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
ユーリーは、立ち上がり、宿の方へと歩き出した。
2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
リディヤは>>85で素振りはしていたけれど、騙りの可能性も十分ありうる。 明日になって襲撃と吊りが始まらない限り、議論はスタートしないだろうなーって気がする。 明日から夜しか来れないけど。
(-86) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
戻って来ないに酒を一杯賭けよう。
(294) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
/* あの時サブマシンガン即決したけど、まだ表に出してないし迷ってるところあるんだよなぁ。 ランダム神に聞いてみよ……。
2
(-87) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
/*中華鍋はどう扱えば宜しいでしょうか……wwwwwwwww
(-88) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
お。 んじゃ俺は戻ってくる方に、明日の朝食を賭けよう。
(295) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
一人だけ戻って来ない奴が居る……なんてのは、死体となって見つかるに決まってるんだよ。
人狼の噂がある時に外出するなんて、熊の出る森を一人でうろつくようなものさ。
(296) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
なんだか不謹慎な話ですね…。 >>294 では僕は「帰ってくる。」と。 ―――――フニャァ。
(297) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
エレオノーラは最近忙しそうにしていたからねえ。 多少非日常的になったところで、日常業務がさぼれるわけでもない。
(298) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
オリガは、お守りをぎゅっと抱きしめた。
2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
ま、全くもってイヴァンの言う通りなんだけどね。 こんな賭けは、それこそ気休め程度のお守りみたいなもんだ。
(299) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
>>290 確かに賭博場とかならカードだな大抵は ポーカー、バカラ、ブラックジャックとか色々あるが流石にその辺りは若干飽きもきていてな。
酒を飲んでる相手はいいぞぉ 有頂天になってて簡単にカモれるからなぁ
なんだアンタはやらないのか
>>293 カカ、なら賭けるとするか、けどイヴァンも賭けに参加してるなら俺はまた別に賭けるべきかぁ なら、俺は戻ってくるは戻ってくるでも 日付がかわるまでに戻ってくるに、明日の昼食を賭けるとしようか。
(300) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
何かが起きる事を期待してはいますが…。 知ってる人が不幸にあう事は望みませんよ。
(301) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
……オリガが抱きしめてるのって、真逆ナットウじゃないよな?
(302) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
―――今はね。
(*24) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
>>302 ……。
(303) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
エレオノーラ…まさか雪崩に巻き込まれたとかじゃない…よね?
(304) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
オリガは、謎の何かが入ったお守り袋を懐にしまった。
2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
これ無事に投げつけられるだろうか。
(-89) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
何かあったとしたら人狼の仕業さ。
窓が割れたのも……俺が怪我をしたのも……エレオノーラが戻って来ないのも、全て人狼の仕業さ。
(305) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
/*納豆も麩菓子もだけど、なんで僕の武器ねこなの??
(-90) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
………あることない事、全て人狼の仕業にされそうですねぇ。
(*25) 2014/02/16(Sun) 20時半頃
|
|
食事なんて抜いてしまっても……―
(*26) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
――……かわりのご飯はたくさんあるしな……。
(*27) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
したけりゃしてたらいいんじゃねェか そうやって感情を渦巻かせておけばいいだろ? そっちの方が面白いだろ
(*28) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
ベルナルトは、オリガに困惑した。
2014/02/16(Sun) 21時頃
ドラガノフは、ようやく宿に辿り着いた。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
どうしたんだこの有り様は。 あの窓はどうなったんだ。イヴァンは何故怪我をしてるんだ。
(306) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
>>305 ええと、いや……それはどうだろう……。 特にその怪我は、イヴァンがそれでいいなら、それでいいけれども。
(307) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
ドラガノフは、困惑している。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
あ、神父様いらっしゃい。
ははは、あれもこれもすべて全部、人狼の仕業ってことで。
(308) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
ベルナルトは、ドラガノフにかいつまんで説明した。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
>>305 ふふ、ミハイルとリディヤが人狼ってこと?
(309) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
酔っぱらいの仕業を人狼の仕業にしようとするとは。 まさかこのベルナルト、自分が何か悪事を働いてそれを人狼のせいにしようとしているのでは……?
(310) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
ベルナルトは、イヴァンにグラス半分ほど、酒を分けてやった。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
うう……うう……や……っと帰れたぁ……。
(311) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
カカカっいやー愉快!!愉快!!
(*29) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
エレオノーラに配られた武器は猟銃、グレートソード、鉄パイプの内の一つです。
(-91) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
エレオノーラに配られた武器は猟銃、グレートソード、鉄パイプの内の一つです。 #RP武器 http://shindanmaker.com...
こっちのほうがいいのかな? エレオノーラさんは猟銃を使おうと思います。思います。
(-92) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
お、俺の酒が!
(312) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
ええ!?そりゃーないぜ。 今回に限っちゃ俺は何にもしてないよ。
教会の今日分のワインを空にしたのは悪かったけど。
(313) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
噂をすれば。 エレオノーラ、おかえり。
(314) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
エレオノーラは、息も絶え絶え帰ってきた
2014/02/16(Sun) 21時頃
エレオノーラは、息も絶え絶え帰ってきた
2014/02/16(Sun) 21時頃
イヴァンは、エレオノーラを含む全員に一杯ずつ奢った。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
ああ、おかえりなさい。 >>311 遅かったですね。心配してましたよ。
(315) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
あっ。 アクション2回しちゃった!ごごごごめんなさい!
(-93) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
ベルナルトは、エレオノーラに驚いた。
2014/02/16(Sun) 21時頃
クレストは、イヴァンから貰った酒をちびちび。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
やりい!酒一杯だ!
(316) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
この頃の雪で書庫の扉が開かなくちゃって、もう、もう、凍死するかと思ったわ……。
(317) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
やったあ。お酒お酒♪
(318) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
エレオノーラさん、大丈夫か? もう外真っ暗だぞ?
(319) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
コミット状況: 「時間を進める」を選択している人が増えてきているようです
さ、最後じゃなかったのかな。誰か待っててくれたのかな。 申し訳ないです…!うわーん!!
(-94) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
ベルナルトは、エレオノーラに布団をかけてやった。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
エレオノーラおかえり。遭難してやしないかと心配したわ
(320) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
エレオノーラ、おかえりなさい。 大変だったわね。
次から書庫に行くときは雪かきできる男連中と一緒に行ったほうがいいかもね…。 いや、書庫に限らずいろんな場所で、か。ドアが開かなくなったら困るもの。
(321) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
>>313 今日の分のワインどころか、保冷庫に置いてあったワインまですっからかんになっていたぞ。あれはベルナルトの仕業なんじゃないのか? それとも、まさか、それまで人狼の仕業だとでも……。
やあ、お帰りエレオノーラ。
(322) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
さすがのエレオノーラさんもちょっと大ピンチだったっていうか、死を覚悟したっていうか……とにかく帰れてよかったわよ。
(323) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
エレオノーラは、ありがたく布団にくるまっている。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
カカカっ 賭けは俺の勝ちでいいか? 日付が変わるまでにエレオノーラは戻って来た事だしな まぁ、おかえりつーことだわなぁ
(324) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
>>322 ……そ、それは人狼の仕業ですね。 間違いない。
(325) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
ああ、イヴァン。すまない、私はアルコールを控えているんだ。若い頃はベルナルトのようにお酒を飲んだくれていたものだが、神にお仕えすると決めてからは、アルコールを断とうと覚悟を決めてね。
これは君が飲むといい。傷の痛みも少しはやわらぐだろう。
(326) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
イヴァンさんありがとう。
エレオノーラお帰りー。
(327) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
ドラガノフは、ベルナルトを怪訝な目で見た。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
まったく酔っぱらいがハンマーを振り回すわ、賭け事は行われるわとこの宿は無法地帯だな……。
(328) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
クレストは、エレオノーラの布団に猫を入れた。
2014/02/16(Sun) 21時頃
ベルナルトは、ドラガノフから目を逸らして、酒を飲んだ。
2014/02/16(Sun) 21時頃
|
おっと、これはまずいと評判の聖餅だ。雪のせいか礼拝に来る者が今日は少なくてあまってしまったようだ。 ぱりーんと割って食ってくれ。
(329) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
|
まあまあいいじゃない。 楽しく過ごせることが一番よ。
教会ではそうもいかないのかもしれないけど。
(330) 2014/02/16(Sun) 21時頃
|
ベルナルトは、聖餅ぱりーん!
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
僕も頂きます。 猫は流石に……食べないかな?
(331) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
俺が賭けに負けたのも人狼の仕業で間違いない。
(332) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
うう、ぬくぬくするう…。
あれ、え、アナスタシア、それって本当なの?狼の姿を見た人がいるの?
(333) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
エレオノーラは、猫に頬をすりすりした。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
マフテは、聖餅ぱりり もぐもぐ。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
クレストは、猫がゴロゴロ喉を鳴らすのを聴いた。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
見間違いだといいんだけどなあ。 護身用の武器一応手入れしておくべきかな……やるとしてももう少し温まった後だけど。
(334) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
そうだ、人狼の噂とは関係ないかもしれないが、 今朝起きたら私のこの左の掌に不思議な傷の痕ができていた。
そこの本によると、これは聖なる者の証によく似ている。神にお仕えしてきた私を、神はお選びになったということなのかもしれぬ……。フッフッフ……。
(335) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ロランは、聖餅を割って食べた。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ぱりーん!なのです!⊂ ´⌒つ´∀`)つ
(-95) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ドラガノフは、包帯をほどいて、ふしぎな傷の痕を皆に見せた。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
ロランは、ドラガノフに近づいて、見てみた。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
メリッサは、聖餅を割ながら、ドラガノフの掌をしげしげと眺めた。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
クレストは、ドラガノフの傷痕をじっと見ている。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
マフテは、ドラガノフの痣を、見つめてみた。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
何それいったそう…と思ったら普通の傷跡と違うのね…?
(336) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
そう、この私が! 神に選ばれし者ッ!!
(337) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
―――………ほう。 聖痕……スティグマ、とも言いますか? 伝承には聴いた事がありますが……お目に掛かるのは初めてですね。
狼の話と言い…神父様の手に現れた聖痕……これはこれは。
(338) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
今朝突然に?…不思議。
(339) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ユーリーは、寒さに震えながら宿に帰ってきた。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
うー、さみぃさみぃ。 ただいまーっと。
皆、ドラガノフさんの周りに集まってるけどどしたの? ゲームでもしてた?
(340) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
なんと言うかまぁ 摩訶不思議ぃって感じだわなぁ こうも信じがたい事を目にすると、本当に人狼も出てしまいそうだなぁ……。 それはちと怖いなんだがな
(341) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ドラガノフは、何やら呻きながら、床に倒れこんだ。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ううん……何度見ても、痛々しいなあその傷跡。 信心の証ってんならご褒美なんだろ?なにも、そんな痛そうなもんじゃなくてもいいのにな。 まあ、神父様がご満悦ならそんでいいけどさ。
(342) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
ってうお! どうした神父様!大丈夫か!?
(343) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
/*神父倒れたー!!
(-96) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
おおおお!? な、何!? ドラガノフさん、大丈夫なのか?! えええ?
皆でゲームしてたんじゃないの?!
(344) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
え?何? ドラガノフ!?
(345) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
/*つかねMURASAMAってね 刀身赤色なんだね!画像検索してきたマジなんつーか カッケエエエエエエだったわ
(-97) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
へえ……。 なんだか非日常的なことが沢山起こってるわね。
……って、えっ!? 神父さん大丈夫!?
(346) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
あ、おかえりユーリー。
神父様がいきなりぶっ倒れて……いわんこっちゃねえ、傷跡からなんか雑菌でも入ったんじゃないだろうな。ええっと、こういう時は濡れた手ぬぐいかなんか……。
(347) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
おっと!? 神父さん大丈夫かぁ!?
(348) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ベルナルトは、慌てて厨房に駆けていった。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
カカそのまま倒れたままでもいいんだけどなァ 聖なるものでも所詮は人の子であるしな
(*30) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ドラガノフは、気を失っているようだ。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
Q. 神はいると思う?
いない┐ ┌───わからない │ _..-ー''''''l'''''― ..、 ./ .l, | `''-、 ./ .l .| \ /ゝ、 l. | ヽ ./ .`'-、 l. | l │ ゙''-、 .l,| l | `'″ | │ 私が神に選ばれし者だ! ,! l ./ .ヽ / .\ / `'-、 / `''ー .......... -‐'″
(-98) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
神父さまのお祈りが通じたのかしらね?
ベルナルトの本の通りなら、神父さまは魔の者じゃないということなのよね。いざとなったら頼りにしてるわよ。……まあ、そんな時なんて来ないほうがいいんだけど。
(349) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
……ええと、氷、氷…。 頭と傷口を冷やせば多少は楽かしら…?
(350) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ロランは、ドラガノフが呼吸をしているか確かめた。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
ベルナルトは、バケツいっぱいに水を張って、濡れ手ぬぐいを用意した。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
えっ 神父さまー!?
(351) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
メリッサは、厨房に走っていったベルナルトを見て、任せることにした。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
エレオノーラは、自分にもらった布団を神父さまにかけた。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
>>349 それは、痣が出た人は、人ってこと? それなら、安心なんだけど。
(352) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
あー傷跡?なんだそりゃ。 古傷とかじゃないのか? とりあえずベルナルト、俺に手伝えることあったら言ってくれよ!
って言ってもこういう治療とかの知識、俺、皆無なんだよな……。 ……とりあえず布団に運ぶ……べきか?
(353) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
よいせと、ちょっとどいてくれ、あとその神父様でかいけど何とかして運んでやらないと。
……あっ!
(354) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ベルナルトは、ふらついた拍子に、神父に思いっきりバケツの水をぶっかけた!
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
げーほっ げほっ げほっ……。
(355) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
神父さまが大惨事に……。とりあえずタオル持ってきましょう!
あとどこかに寝かせてあげないと…。
(356) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
息はしてるから、大丈夫そう。 突然どうしたんだろう。 ドラガノフって持病持ちだったけ? それとも、この痣のせい?
(357) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
ドラガノフは、ずぶ濡れになり、咳き込みながら目を覚ました。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
お前それ、傷の治療どころか風邪まで引いちゃうだろ!
着替え着替え! でも俺のサイズじゃ合わないんじゃないかな……! ……誰か取ってくる? 俺やだよ! 寒いもん!
(358) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
猫ちゃん、あっためてくれてありがとね。
えーとタオルどこにあったかな…。
(359) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
|
神父様…?!
――――フーッ。
(360) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
エレオノーラは、猫にお礼を言って膝からおろした
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
こらーー!ベルナルトォーーー!!
(361) 2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
クレストは、の肩に布団から逃げ出した猫が駆けのぼった。**
2014/02/16(Sun) 21時半頃
ベルナルトは、バケツのけたたましい音が鳴り響いている……。
2014/02/16(Sun) 21時半頃
|
…………ご、ごめん。 大丈夫か、神父様。
(362) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
|
目を覚まして、とりあえず良かった。
お風呂、沸かしてくるね。 そのままじゃ、風邪引いちゃうよ。
(363) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
|
ひええっ!
(364) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ロランは、風呂場へ向かった。
2014/02/16(Sun) 22時頃
ベルナルトは、ドラガノフに、ひきつり笑いしながら手ぬぐいを差し出した。
2014/02/16(Sun) 22時頃
エレオノーラは、急いでタオルをとってきた。
2014/02/16(Sun) 22時頃
|
これも人狼の仕業だとでもいうのかベルナルトォー!!
(365) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
|
ああ、手ぬぐいあるなら大丈夫かな。ここに置いとくのでよければタオル使ってください。
それにしてもベルナルトはおっちょこちょいなんだから!
(366) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ドラガノフは、エレオノーラから受け取ったタオルで体を拭き、暖炉の前で体をかわかしている。
2014/02/16(Sun) 22時頃
|
あっ、起きた! ドラガノフさん大丈夫?! ほんっと心配した……。
ベルナルト……濡らしたのお前なんだからドラガノフさんの着替えとってきてあげなよ! それがいい! うん!
(367) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ドラガノフは、ベルナルトから手ぬぐいをひったくり、そのままぽいっと投げ捨てた。
2014/02/16(Sun) 22時頃
|
いや違うんだ、バッカスという名の酒の精がね、ちょっと足を縺れさせたといいますか……だいたい、神父様がいきなりぶっ倒れるから慌てたんだよ!
いやあ、取り敢えず気がついたみたいでよかった、よかった。
(368) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
|
人狼の噂があんのに、そんな夜に出掛けたかないですよ……。 確か上の階に、客用にでかいサイズのローブが用意してあっから、取り敢えずそれ持ってくるな。
(369) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ベルナルトは、逃げるように後ずさり、上の階へと上がっていった。
2014/02/16(Sun) 22時頃
|
いかんいかん、あーびっくりした。 二重にびっくりしたせいで動悸が……。
ええと、客用ローブがあるのはどの辺だったかな。神父様でけえからなあ……何食って生きてりゃあんなに伸びるんだか。
(-99) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
|
ロランが風呂を沸かしてくれているようだし、風呂に入ってくることにするよ。
(370) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ドラガノフは、風呂場へと向かった。**
2014/02/16(Sun) 22時頃
|
こんなんでいいか。 色も黒いし、見た目そんなに変わんないだろ。
(-100) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ベルナルトは、厚手の黒いローブを手に持って降りてきた。
2014/02/16(Sun) 22時頃
|
えー、人狼なんて本当に信じてんのか? 俺のこと脅かそうとしたって俺は怯えないぞ?
俺らを楽しませてくれる作り話か何かだろ?
とりあえず、皆が動いてくれてるなら俺は動かなくても良いかなー。
(371) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ユーリーは、適当な場所にある椅子へと腰掛けた。
2014/02/16(Sun) 22時頃
|
はー……久々に焦った。 ロラン、これ多分丁度いいと思うから神父様に持ってっといて。
これ、また床掃除しないとだな。
(372) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ベルナルトは、取り急ぎ、モップで床の水を拭きとった。
2014/02/16(Sun) 22時頃
|
>>372 ん、了解。
(373) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
|
しかし、結局神父様のさっきのは何だったんだ? 起きたら案外ケロッとしてたみたいだけど。
またなんかあったら、気付けに水かけりゃいいのかな。……俺がまたやると本気で殴られそうなので、できればその役目は別の誰かに頼みたいんだけど。
(374) 2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ロランは、脱衣所の目につきやすい場所に、黒いローブを置いてきた。
2014/02/16(Sun) 22時頃
ロランは、ベルナルトから目を逸らした。
2014/02/16(Sun) 22時頃
|
ふう。びっくりしたわねえ……あれがもし神様に認められるってことだとしたら、エレオノーラさんは遠慮しちゃうわ。
神父さまはなんだか大丈夫みたいだし、本の続きでも読もうかな。……ああ、でも、夜はなんだか怖いわ。早く朝が来ればいいのに。
(375) 2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
エレオノーラは、ベルナルトの肩を叩いて首を横に振った。
2014/02/16(Sun) 22時半頃
ベルナルトは、情けなく眉尻を下げた。
2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
アォーン
(*31) 2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
|
もう夜…だけど、何も起こらないね。 いや、すでにもう色々起こりはしたけど。
…今回もまた、噂話のままで終わり、かな。
(376) 2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
|
そうねえ…… でも、噂にしては、不思議なことも起こってるのよね。
ま、色々起こるほうが、退屈は紛れるだろうけれど。 早く道が通れるように慣ればいいんだけどね。
(377) 2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
|
アォーン
(*32) 2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
|
さんまんぽいんと…あいすさん。ぽいんと多いです、多いですよ…!
(-101) 2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
|
うーん、ドラガノフの痣は不思議だね。 中途半端にしか見れなかったから、明日もう一度、じっくり見させてもらおう。
それじゃあ、そろそろ寝るね。おやすみ。
(378) 2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
|
今朝から……色々ありましたね。
ああ、いや、大事件なんて起こってないですけどね。 不穏なうわさ話があって…、それから、道がふさがっただけ。
噂が独り歩きしないといいですね。
(379) 2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
ロランは、武器が入ったリュックを抱えて自室に戻った。
2014/02/16(Sun) 22時半頃
クレストは、ロランへ、おやすみなさい。
2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
…鍵は、しっかり閉めておこう。
(380) 2014/02/16(Sun) 22時半頃
|
ロランは、鍵がかかっているか、何度も確かめてから眠りについた。
2014/02/16(Sun) 23時頃
|
―とある旅人の手記―
この身が毛駄物と成って、もうすぐ一日が経つ。 変わった事はまだ何もない。
いや…これからへの期待は募るばかり。 それから―――少しの喉の渇き。
夜の帳が降りるほどに、耳の奥に獣の遠吠えがこだまする気がする。
遠く 近く 近く 近く 遠く 遠く 遠く ……。
紅茶とお酒を頂きましたが、渇きは癒えない。 僕の体が欲して居るのはきっと…。
(-102) 2014/02/16(Sun) 23時頃
|
|
/* 占われてんじゃねェかなぁ(笑 占ったとして、どうすんだろうね。これ。 でも、お前は狼だー!ってリンチ喰らって死ぬならむしろ本望。
(-103) 2014/02/16(Sun) 23時頃
|
|
/* 誤字とか脱字とか多くてすみませんすみません…
(-104) 2014/02/16(Sun) 23時頃
|
|
喉が 渇き ますね。
(*33) 2014/02/16(Sun) 23時頃
|
|
はっ! ……うとうとしてた。 こんなとこで寝てたら風邪引くわな。
そういや、村の入口の番してる先輩が帰ってきてないってことは……。 明日から暫く俺が仕事しなきゃなんないのか。
……面倒臭いなぁ。 俺も今日は少し早めに寝るとすっか……。
(381) 2014/02/16(Sun) 23時頃
|
ユーリーは、その場に人が居るならばおやすみと手を振って、自室へと。**
2014/02/16(Sun) 23時頃
|
うーん……道が塞がってしまったとなると…。 もう暫く御厄介になりますし、ねぇ…。
それなら、何事もなく過ごせるに越した事はないですが。
…僕も失礼しましょうかね。また明日。
――――にゃおん。
(382) 2014/02/16(Sun) 23時頃
|
クレストは、猫を抱え自室へと。**
2014/02/16(Sun) 23時頃
|
/* うっかりするとクレストの日記がかゆうま。になりそうで怖いですね。
(-105) 2014/02/16(Sun) 23時半頃
|
|
明日というか今日はまだ襲撃ないのですよねー。 ああ、はよ、はよ襲撃して欲しいのです。
もふもふ。
(-106) 2014/02/16(Sun) 23時半頃
|
ゼノビアは、椅子を暖炉の前にもっていき、神父さんの濡れた服を干した
2014/02/16(Sun) 23時半頃
|
お休みなさい**
(383) 2014/02/16(Sun) 23時半頃
|
|
いのり、そうじ、文献漁り。 読めば読むほど実感がわき、そして探せば見つかる。 頭が、いたいな。
(384) 2014/02/16(Sun) 23時半頃
|
|
使いたくないけど、もしもの時はすぐ使えるようにしないと。 もう何年にもなるから手慣れたものだけど、大事なときに使えないのは、意味がないから。
(385) 2014/02/16(Sun) 23時半頃
|
プラーミヤは、発射音が独特な銃器を整備して、宿へと帰ってきた。
2014/02/16(Sun) 23時半頃
|
……なんか、荒れてる? 片付いてはいるけれど、節々がちょっと気になるかな。 一体何が……。
(386) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
プラーミヤは、周囲を見回して。
2014/02/17(Mon) 00時頃
|
おや? 表の足跡を見て、まさかな、と思ったのだけど。 ミハイルがいるのかな。とすると、あの大きな音は何かしらの崩落で、道が閉ざされて帰ってきた、と、読める。 いやな暗示……。 ただまだ、何も起こってはいないのだとは思う。そこは安心できるかな。 起こっていたらこんなに静かじゃない、でしょうね、きっと。 夜もそこそこ深いから皆やすんでいるだけかもしれないですが。
(387) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
ベルナルトは、屋根の上で外の景色を眺めている。
2014/02/17(Mon) 00時頃
プラーミヤは、部屋に荷物を置いて、外に出た。
2014/02/17(Mon) 00時頃
|
うわぁ、マジだ。街道の道が雪崩てら。 あそこまで崩れてっと、すぐにどうにかはできないだろうな……。 人狼騒ぎが噂で済むんなら、本腰入れて何とかしたいところだけど。
(388) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
ベルナルトは、確かめるように、腰の獲物に手を回した。
2014/02/17(Mon) 00時頃
|
はー。すー。 やはり、人が沢山居ると思える場所に帰ってくると、落ち着きますね。
(389) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
プラーミヤは、宿を振り返りベルナルトを発見した。
2014/02/17(Mon) 00時頃
ベルナルトは、プラーミヤの人影に気付いた。
2014/02/17(Mon) 00時頃
|
ベルナルト、そんなところにいて大丈夫ですか? なるほど、雪崩れてましたか。 全員総出で、どうにかするにも時間掛かるんでしょうね。
(390) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
|
どうも、プラーミヤさん。夜分遅くに。 余り遅くまで出掛けてると危ないっすよ。
暫く、月明かりは明るいけどね。
(391) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
|
はは、何とかと煙は高いとこが好きってやつで。 こっからだと村全部くらいは見えるからね。 教会から拝借したワインがまだちょっと残ってますけど、アンタもどうですか。
(392) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
ベルナルトは、プラーミヤに、屋根の上から小瓶を投げて寄越し、自分は大瓶に口をつけた。
2014/02/17(Mon) 00時頃
|
ええこんばんは。 教会の奥とか隅っことかに居たので、外には居ませんでしたが、やはり宿が一番ですね。 良い感じに晴れていて、なかなかよいです。
(393) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
プラーミヤは、きゃっち。こくり、と。嚥下。
2014/02/17(Mon) 00時頃
|
美味しいですね。流石。
あはは。素晴らしいと思います。 わたしも、ちょっと確認したいので、そちらへ向かっても、スペースは大丈夫でしょうか?
(394) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
プラーミヤは、などと、良いながら既に梯子に足をかけて少し登っている。
2014/02/17(Mon) 00時頃
|
/* ごじった!!!
(-107) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
|
物騒な噂もあればこそ、早いとこ総出でも何とかしたいんだけどね……。除雪するにも、周りに気をつけなきゃならないってんじゃ捗るもんも捗りそうに無いや。
いつも来てくれる行商の人たちが早いとこ気付いて、町の救援でもよこしてくれりゃいいんだけど。
(395) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
ベルナルトは、屋根にまた薄ら積もった雪を払い、プラーミヤを迎えた。
2014/02/17(Mon) 00時頃
|
あ、その辺ちょっとレンガ剥がれてっから気を付けてな。 雨漏りしちゃ大変だから、ちょいちょい直してんだけど、何ぶんこの建物も古いからさ。
(396) 2014/02/17(Mon) 00時頃
|
プラーミヤは、ベルナルトの言葉に頷いて、気を付けてゆっくりと座った。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
そうですね、集中して出来ない時の能率はとても下がってしまいます。 幸運にも食糧は有りますけど、尽きそうなのが見えてきたら、もはや遭難と言って差し支えないですし、狼煙なりで知らせたいですが、それまでに、気づいては貰えるとは、思うんですよね。
ありがとうございます。
(397) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
プラーミヤは、見渡して、街道方向を注視する。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
……うわあ。想像以上に酷かったです。見て良かった。見なきゃ良かった。 ここまで広いと、どこから手を付けていいかも、計画的に進めないといけませんね。
(398) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
|
プラーミアさんは、星で方角分かりそうかな。 こっからだと街道は南の方角。あの辺の斜面、日をモロに浴びて崩れやすいんだ。上手く対策出来れば良いんだけど、なかなか上手くいかなくてな。
教会はちょい東だね。神父様が今ここに居るから、木に隠れて流石にちょっと視認しづらいけど、月明かりと雪でギリギリ見えるだろ。
(399) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
|
あんだけ崩れてっと下手したら、山抜けたほうが早いかもなあ……。 こんな季節にやるなんて、どう考えても正気じゃないけど。
(400) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
|
ええ、解ります。 確かに、あのような地形では割と再現性がありそうですね……。 この高さからみる教会というのも、またオツなものですね。
山越えはちょっと、頭のネジ5本くらい外さないと、わたしには無理そうですね……。
(401) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
|
そうだ、ベルナルト。 宿、割れた窓、その補修や、濡れた服が干されていて、荒れてましたけど、一体何があったんですか……?
(402) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
|
…………その辺は、全部人狼のせいってことで。
(403) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
ベルナルトは、一応、かいつまんで説明した。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
ああ、全部人狼が悪い。 間違いない。
(404) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
プラーミヤは、まるまるうまうま。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
ベルナルトは、若干、気不味そうに酒を飲んでいる。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
…………、そうですね。全部人狼の所為ということで……。
(405) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
|
/* くそwwwwwwwwwwwwwwww
(-108) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
プラーミヤは、付き合ってちょびちょび舐めている。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
プラーミヤは、イヴァンに手を振った。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
ベルナルトは、イヴァンに驚いた。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
もの凄い被害者のイヴァンさんが現れた。 お、お疲れさまでした……。
(406) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
|
/* 凄い共有みたいな言い方wwwwwww 物凄い被害者wwwwwwwwww
(-109) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
|
それより聞いてくれよ、ゴルフのスコアが200を切ったんだ……。
凄いだろう、俺も正直驚いているよ。
(407) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
イヴァンは、ドヤ顔で言った。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
……す、すごいですね。その前はスコアいくらだったんですか……?
(408) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
プラーミヤは、少し棒読みで。
2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
イヴァンは怪我はもう平気なのかね。
(409) 2014/02/17(Mon) 00時半頃
|
ベルナルトは、一応外套の中を弄ったが、もう自分の分の大瓶しかなかったので自分だけ酒を飲んだ。
2014/02/17(Mon) 01時頃
|
雪がなくなったらゴルフってのも楽しそうだなあ。 金持ちの道楽だと思ってたけど、外れの広場改造すれば作れるかも。 道具は……持ってる人がいるし。
(410) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
|
魔法的な速効性の有るものはありませんが、普通の塗り薬なら常備してあるのでよければ……。
(411) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
プラーミヤは、イヴァンに小分けにしてある薬を差しだした。
2014/02/17(Mon) 01時頃
|
あのような、細かい操作を要求される運動は苦手なのですが、勝負抜きに、きっと楽しいと思います。
(412) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
メリッサは、宿の冷凍庫を漁っている。
2014/02/17(Mon) 01時頃
|
……だいぶ凍ったかしら……。 あら、アナスタシア。
フフ、笑っちゃうでしょ。コレ。武器になると思う? 部屋には貰い物の食べ物くらいしかないのよねえ…。
(413) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
メリッサは、笑いながら、紙に包まれた根菜を見せる。
2014/02/17(Mon) 01時頃
|
/* 根菜だと…
(-110) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
|
……。 あれ。面白くなかった?
…って、ちょっと貴女。顔色酷いわよ。 昨日もしかして寝ていないの? いくら噂が怖いからって、宿の主人がそれじゃあまずいじゃない。
うーん…… 私の持ってる睡眠薬でよかったら、あげましょうか? 料理に混ぜて飲むくらいなら、気にならないでしょう。
……せっかくここに「食材」もあることだし。フフッ。
(414) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
メリッサは、そう言うと、凍ったゴボウの1本を取り出し、味噌汁を作り始める。
2014/02/17(Mon) 01時頃
|
ああ、ありがとう。 ゴルフで鍛えているから、あれぐらいなら大丈夫だよ。とても痛かっただけで。
(415) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
イヴァンは、薬を塗り塗りしながら笑った。
2014/02/17(Mon) 01時頃
|
…………。
(416) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
メリッサは、出来上がった味噌汁を器に注ぎ、自分の睡眠薬を「少し多めに」投入した。
2014/02/17(Mon) 01時頃
|
はい。できたわ。熱いから気をつけて。 薬も入れてあるから、眠くなったら部屋で寝るようにね。
分量が適切なら、そんなにすぐに眠ることはないはずよ。
(417) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
|
/* うん……?
(-111) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
メリッサは、アナスタシアに味噌汁を手渡すと、残りの凍ったゴボウを持ち、部屋へと戻っていく。
2014/02/17(Mon) 01時頃
|
/* めりは狂信なの? したら、リディ占いなの?
(-112) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
|
……さて、と。
──どうなるかしら、ね。
(-113) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
|
/* ゴボウを武器として使ってみたよ!!!(必死)
(-114) 2014/02/17(Mon) 01時頃
|
|
[もそりと毛布が動いて、] ―――にょぉん。
……んん。…大丈夫だよ。 [少しだけ眠たげな声が被って。]
大丈夫。君が怖がることは何もない。 何もね。
楽しいことが始まる。
それにしても…あぁ、喉が渇くね…。
(-115) 2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
ベルナルトは、ゴルファーはスゴイ、俺はいろんな意味で思った。
2014/02/17(Mon) 01時半頃
ベルナルトは、立ち上がって伸びをした。
2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
酷く喉が渇く。
(*34) 2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
|
よいせと。酒も切れたし、そろそろ戻って寝よかな。 プラーミアさんもイヴァンさんも、まだ居るんなら、梯子はそのままでいいから。
(418) 2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
|
[耐えがたい衝動そのものは、覚えのある感覚。]
[人狼になるという事がこういう事ならば…、]
ああ、なんだい…。そんなこと。
[日頃から自分を苛む病気と何が違おう。]
案外そんなものかも知れないね。
[僕は自身は人間だと思う。
なれば、
人と狼の何が違おう。]
本当に怖いのは……。
(-116) 2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
|
俺もそろそろ眠ろうかな。 きっと明日から忙しくなるだろうし……。
(419) 2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
ベルナルトは、見るからに酔っ払ってふらっとしているが、危なげなく梯子を降りていった。
2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
はい、おやすみなさいベルナルト。イヴァンさん。 わたしも、もう少ししたら寝ようと思います。
(420) 2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
プラーミヤは、見送った。
2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
/* はーもうクレストの赤チップってだけで僕のテンションは振り切れるんですよ。お分かりですか? 癒しを求めてこの村に入ったんです。どぅーゆーあんだすたん? いえす。 大 満 足 。
(-117) 2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
イヴァンは、ゴルフバッグを担いで帰って行った。
2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
ksugi0418に配られた武器はトンカチ、ぎんのやり、ディス・マシンガンの内の一つです。
IDでもぎんのやりだったのよね。。すっごいぎんのやりすすめられてる
(-118) 2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
|
/* ただ、野良村に行くとは一言も言ってないのに、クレストがいるとすやクセエとかいうのおやめろください。 世間のクレストの半分があさくれすとだった時代があるとも聞いていますが、世間の半分がすやすととかそんな時代はこねえから。 身内方に置いてだけ、クレストが僕となぽさんの二人専用ユニットみたいになってる事だけは認める。
(-119) 2014/02/17(Mon) 01時半頃
|
プラーミヤは、冷たい風に吹かれて、目を開けた。
2014/02/17(Mon) 02時頃
|
流石に、冷えますね。 降りて寝ましょう。 お休みなさい。
(421) 2014/02/17(Mon) 02時頃
|
プラーミヤは、歌を小さく口ずさみながら、部屋へと戻った。
2014/02/17(Mon) 02時頃
メリッサは、足音を忍ばせて、部屋から出てくる。
2014/02/17(Mon) 02時半頃
|
アナスタシア……は、あら、そのまま寝ちゃってるのね。 部屋に戻ってね、って言ったのに…。
……ま、仕方ないか。 薬、間違えて「よく効くもの」にしちゃったものね。
(422) 2014/02/17(Mon) 02時半頃
|
メリッサは、アナスタシアを部屋へ運ぶでもなく、毛布を掛ける。
2014/02/17(Mon) 02時半頃
メリッサは、逡巡したあと、厨房からナイフとフォークを持ってきて、眠るアナスタシアの前に置いた。
2014/02/17(Mon) 02時半頃
|
……軽いブラックジョーク、よ。
フフ。
(423) 2014/02/17(Mon) 02時半頃
|
メリッサは、呟くと、物陰に隠れる。アナスタシアに近づく影が見えたならば、その姿を確認し、そっと部屋に戻るだろう。
2014/02/17(Mon) 02時半頃
|
/* ……これでいいかな。。。
(-120) 2014/02/17(Mon) 02時半頃
|
|
/* 狂信者が狼を把握しているっていうつじつま合わせがなんとなく難しい 最初から知ってるってのも不思議だし
(-121) 2014/02/17(Mon) 02時半頃
|
|
/* あ、狼ってより信者っぽい。 なるほど。
(-122) 2014/02/17(Mon) 02時半頃
|
|
ふう。風呂はいいものだ。体も温まる。
……ん?今なにかの気配がしたような……。
……気のせいだろう。こんな時間だしな。 いかんいかん、どうやら人狼の伝説やら何やらで浮足立ってしまっているようだ。
そろそろ寝なければ。
(424) 2014/02/17(Mon) 03時半頃
|
ドラガノフは、階段をのぼり、部屋へと向かった。
2014/02/17(Mon) 03時半頃
|
みんな独り言でもRPしてるのかな。
(-123) 2014/02/17(Mon) 03時半頃
|
|
武器を登場させていないひとは独り言とかでなんか言ってるのかも?
(-124) 2014/02/17(Mon) 03時半頃
|
ベルナルトは、階段を下りてきた。
2014/02/17(Mon) 07時頃
|
あれ、おかしいな。 何時もならこのくらいの時間には朝飯の香りがしてくるんだけど。
おーい、アナスタシア?
(425) 2014/02/17(Mon) 07時頃
|
|
寝坊かな。悪いけど、ちょっと寝室を覗いてみよう。
(426) 2014/02/17(Mon) 07時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る