
537 ならず者共の邪気眼あみだ人狼RP村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。
その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
|
こんなうわさを、ご存知かしら?
(0) 2014/02/13(Thu) 12時半頃
|
|
【この村はならず者共によって占拠されたぜ!】
(1) 2014/02/13(Thu) 12時半頃
|
|
Q.いつ開始するんですか?
A.2月17日(月曜日)のAM7:00に開始される予定です。 絶対に入りたい人は、できるだけさっさと入っておいてください。 【入村から無発言で30時間程度経過すると、自動で村から蹴りだされます。ご注意下さい。】
8人以下でも開始しますが、参加枠を17以上に増やすことはありません。
(2) 2014/02/13(Thu) 12時半頃
|
|
Q.鍵つきの身内村なんですか?パスワードは?
A.ならず者はとうぞくの鍵を持っているため、村に鍵はかかりません。
やる気のある方は村建ての既知・未知に拘らず歓迎しています。どうぞ飛び入りしてください。
(3) 2014/02/13(Thu) 12時半頃
|
|
Q.ならず者ってこわい……どんな人達なんですか?
A.こまけーことは気にすんなよ!仲良くやろうぜ! 情報欄にwikiを貼ったので気になる方は察して下さい。
(4) 2014/02/13(Thu) 12時半頃
|
|
Q.混ざりたいけど真面目に長期やるのだるーい。テキトーに遊んでていいなら入りたいんだけど入ってもいいの?
A.オッケー!
(5) 2014/02/13(Thu) 12時半頃
|
|
Q.ぐた国で遊んだことがないから、他のサーバーとの仕様の違いがわからなくて不安です~><
A.下記に代表的な仕様について記載しました。
【ptについて(各国共通仕様)】 ・1発言に最低20pt必要です。 ・50バイト(全角25字)以内で20pt消費、それ以降は14バイト(全角7字)ごとに1pt消費になります。 ・発言は20秒以内であれば削除することが可能です。その場合失われたptはもどってきません。
【その他重要と思われる仕様】 ・村設定に【幽界トーク:あり】を採用しました。墓ログの死者と、赤ログの人狼との間で会話することが可能です。 ・村設定に【死んだら負け】を採用しました。死んだら負けます。 ・村設定に【お祭り騒ぎ】を採用しました。敗北しても、戦績には影響しません。 ・その他GJ手応え他については、RP村だしどうでもいいと思います。 ・どうしても気になる方は、説明ページを読んでください。
(6) 2014/02/13(Thu) 13時頃
|
|
また、当村は特定対象への参加確認・招待などを行っております。 一部やりとりに身内色が出る可能性は御座います。 しかしながら、一同、見知らぬ方々の参加を楽しみにして村を建てております。
声を掛けた特定対象が「キャラ予約なんかしてない」「どのキャラ予約したか忘れた」とか言いやがるような奴らばかりである性質から、村建にもどのくらい人数が集まるか一切わからないため、遠慮なさらずにご参加・宣伝して下さいますと大変有難いです。
興味を保たれた方は、あまり細かいことを考えず、ご随意に飛び入りして下さい。
(7) 2014/02/13(Thu) 13時頃
|
|
それでは。
(8) 2014/02/13(Thu) 13時頃
|
【あみだくじシステムについて】
・RP村初心者の人たちがお手軽にRP村を楽しむために、【武器あみだ】を行います。
・村の開始時、あなたは一つだけ武器を持っています。村で生き残るため、有効に役立ててください。
・武器は「診断メーカー」を利用して3種配ります。診断メーカーのアドレスは、村の開始時に村建て発言でお知らせします。
・3種配られた中から1つ選択し、生きている間に1回は何らかの形で使用するように頑張ってみてください。
・開始後配られた武器には、適当に設定を付けてもOK。
・他のプレイヤーに配られた武器の使用を禁止します。
(#0) 2014/02/13(Thu) 13時頃
【世界観】
一般的な『汝は人狼なりや?』の世界観をそのまま使用してください。
あなたはとある村に在住しています。その村には人狼の伝説があります。
人狼の正体を見つける占い師の伝説があります。
死んだものの正体がわかる霊能者の伝説があります。
村には誰か一人を毎晩護衛できる実力を持った狩人が一人います。
人狼を全て見つけて殺さなければ、村人は全員食い殺されてしまいます。
ただし、あなたは必ずしも自陣営の勝利を目指す必要はありません。
★ただし、上記世界観を踏まえた上で世界観を壊すRPを行うことを許可します。★
(#1) 2014/02/13(Thu) 13時頃
【禁止事項】
・白発言での『ト書き』を全面的に禁止します。行動描写・心情描写を行いたい場合は、自由actや独り言を利用してください。
・上記ルールに伴い、自由actでの会話を禁止します。できる限り避けてください。
・赤ログと墓ログでもなるべく『ト書き』は避けてください。
・メモの使用を全面的に禁止します。整合性に拘らず、アドリブでなんとかしてください。
・相手の行動を完全に決定する台詞、actを禁止します。自分自身の行動は無制限とします。
例)
○ディーターはカタリナの脳天に向けて、思い切りハンマーを叩きおろした。
×ディーターはハンマーでカタリナの脳を叩き割ると、カタリナは脳漿を散らしながら床に倒れた。
★自分の設定を台無しにされて腹を立てることを禁止します。★
何が起こっても面白がってください。
(#2) 2014/02/13(Thu) 13時頃
【白ログ以外の扱いについて】
・赤ログと墓ログでの設定は決めたもんがちです。
・死んだあとは別にRPを続けても続けなくてもいいです。死んだ人がRP続けてたら墓下でもみんなのってあげてください。死んだ人がRPやめてたら受け入れて下さい。
・独り言はRPに利用してもツッコミしてもなんでもいいです。自由に使ってください。
・RPに即している限り、白ログでもツッコミ入れちゃダメってことはないです。面白ければOK。
(#3) 2014/02/13(Thu) 13時頃
以上です。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
(#4) 2014/02/13(Thu) 13時頃
初心者に易しいと思われる仕様にしておりますが、経験者の方々のご参加についてもお待ちしております。是非ご参加下さい。
何卒よろしくお願い致します。
(#5) 2014/02/13(Thu) 14時頃
|
はーっ……もうお昼だっていうのに、息がしろい。 手がかじかんじゃうわ。 早くご用事を済まさなきゃ。
(9) 2014/02/13(Thu) 14時半頃
|
リディヤは、雪の残る道を小走りに去っていった。
2014/02/13(Thu) 14時半頃
|
あー寒い寒い。鼻水凍りそうだぜ。 ようやく宿に帰ってこられた。
……あっれ、もしかして誰も居ないのかよ?
(10) 2014/02/13(Thu) 18時半頃
|
ベルナルトは、宿の明かりを点けて、暖炉に火をくべた。
2014/02/13(Thu) 18時半頃
|
これでよし、と。 ウォッカはどこの棚においてあったっけなー。
(11) 2014/02/13(Thu) 18時半頃
|
ベルナルトは、宿の奥へと移動していった。**
2014/02/13(Thu) 18時半頃
|
フンフンフーン♪
(12) 2014/02/13(Thu) 19時頃
|
イヴァンは、自室でゴルフクラブを磨いていた。明日はコンペだ。
2014/02/13(Thu) 19時頃
|
今日は、星がよく見える。
(13) 2014/02/13(Thu) 19時半頃
|
ロランは、窓から星を眺めている。
2014/02/13(Thu) 19時半頃
|
ただいま。今日も寒いわね。
お客さんからチョコレート頂いたんだけど、お酒と一緒にどう?
(14) 2014/02/13(Thu) 20時頃
|
メリッサは、テーブルの上に、高級菓子店の紙袋を置いた。
2014/02/13(Thu) 20時頃
|
おっ気が利くじゃん! お礼にウォッカで良ければ分けてやるよ。
しかしチョコレートか。折角なら明日欲しかったような……いや、贅沢言ってられるような身分じゃないか。 有り難や、有り難や。
(15) 2014/02/13(Thu) 21時半頃
|
|
というかベルナルトがいつものQAしかやってないが、こいつがもうちょっとなんかRPしろよ
とのお声を頂いたので、結局ベルナルトを使っているが うっかりするとダミーが死ぬまで全員一人で部屋にこもってブツブツ言い続ける村になりそうな村である。
(-0) 2014/02/13(Thu) 21時半頃
|
|
そういえば、東方のある国には2月14日にチョコレートを配る行事があるそうね。どういう意味があるのかまではよく知らないけれど。
頂こうかしら。
(16) 2014/02/13(Thu) 21時半頃
|
|
チョコレート、一つ頂くね。 僕は未成年だからお酒は飲めない。
紅茶を淹れようかな。宿の台所借りるね。
(17) 2014/02/13(Thu) 22時頃
|
|
あら、ありがと。 じゃあウォッカは頂こうかしら。やっぱり寒い日にはお酒よね。
そういえば街の子たちがそわそわしてたわ。 この辺りでも若い子の間では流行ってるのかもね、チョコレート記念日。
(18) 2014/02/13(Thu) 22時頃
|
|
さむいわね。 今は止んでるけれど、明日も雪が降るんですって。
(19) 2014/02/13(Thu) 22時頃
|
|
/* 肩書忘れてたッー!
(-1) 2014/02/13(Thu) 22時頃
|
オリガは、暖炉傍の椅子に腰かけて、本を開いた。
2014/02/13(Thu) 22時頃
|
紅茶欲しい人は、良ければどうぞ。
明日は、チョコレート記念日か。
(20) 2014/02/13(Thu) 22時頃
|
ロランは、そう呟くと、紅茶を飲み始めた。
2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
こんばんは。 外は寒いですね。こりゃ雪が降り出しそうだ。
私はアルコールを控えております故、紅茶をいただきましょう。
(21) 2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
|
ふふふん。 『貴方が好きです』と君が言ったから 2月14日はチョコレート記念日だな。
いいじゃんいいじゃん、夢があるじゃん。
(22) 2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
|
そちらのお酒組の方ように、温かいお酒を作りましょうか。 このウォッカを少しお借りしますね。
はい、ホット・ジンジャーモスコミュールです。 ジンジャー効果で体がぽかぽかになりますよ。 よろしければどうぞ。
(23) 2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
ドラガノフは、ホットジンジャーモスコミュールをならべた。
2014/02/13(Thu) 22時半頃
ベルナルトは、空になったグラスにとぷとぷとウォッカを注いでいる。
2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
一般的な『汝は人狼なりや?』の世界観ということで、少し昔の西洋のどこか辺鄙な村というイメージを期待してきたのですが、サラリーマンにバレンタインとプロローグから現代じゃぱんな感じになっていてとても不安です。村建てさんはRP村を建てるのは初めてとのことであまり言いたくはありませんが、もっと事前に世界観を詰めてから村を開催してほしかったですね。。。
(-2) 2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
|
おっと。やるな神父、それもおいしそうだ……。遠慮無く確保しておこう。
今日は冷えるからなあ。 明後日くらいまで雪は降るというし、薪が足りるか心配だ。
(24) 2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
|
紅茶、いただくわ。 ロランありがとう。
(25) 2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
ゼノビアは、目礼するとドラガノフの作ったホットジンジャーモスコミュールをとった
2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
素敵なお酒。 ありがと、神父さん。頂くわ。
『あなたが好きです』ねえ。 いいわね。初々しいわ。その甘さだけで珈琲が飲めちゃいそう。
(26) 2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
メリッサは、ジンジャーモスコミュールのカップで両手を暖めている。
2014/02/13(Thu) 22時半頃
|
うぅ…。さっみいな、畜生。
(27) 2014/02/13(Thu) 23時頃
|
|
薪割り終わったぞ、神父のおっさん。 この寒波で足りるかは知らねえがな。
ロラン、僕にも紅茶をくれ。
(28) 2014/02/13(Thu) 23時頃
|
|
おお、サーシャ。助かるよ、ありがとう。 働かざるもの食うべからずと言うからな。
どうだろうなあ。底冷えがしばらく続きそうなら、また明日もサーシャに働いてもらうとするか……。
(29) 2014/02/13(Thu) 23時頃
|
|
あー寒かった!ようやく宿に帰ってこれたわ。
(30) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
|
チョコは良い、糖分は大切だ。 しかし腹持ちが悪いな…。
って、マジかよ。明日も薪割りかよ。 ぐぬぬ。僕が寒空の中で凍死したら、呪ってやる。
(31) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
|
寒さと空腹でエレオノーラさんはへとへとよー。
ありがたく紅茶を分けてもらおうかしら。
(32) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
サーシャは、宿の隅で紅茶をすすっている。
2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
こうしてサーシャの献身で宿は暖かさを維持しているのであった…なーんてね、ほどほどに頑張ってね!
(33) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
エレオノーラは、美味しそうに紅茶を飲んだ
2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
司書の仕事も遅くまで大変なんだな。 物騒な噂もあるし、女があんまり遅くまで出歩くなよ。
……ああ、ほどほどに。
(34) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
|
うーんと、うーんと、独り言をひとつ、落としてみましょう。
(-3) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
|
サーシャ、お疲れ様。君のおかげで宿は快適だ。 明日は僕も手伝うよ。
(35) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
|
邪気眼村だからなんかこう、なんかこう、邪気眼ぽい役職にしたほうがいいのかな…?と思ってモニターの前で固まった結果普通に行くことにしました。 邪気眼だから!封印されてるんだよきっと!
なんか物足りなくなったら皇帝だの天使だの妖精だの言いだせばいいのです。うん。た、たぶん。
(-4) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
|
こいつらみんな何で同じ宿に集合してるのかな。
(-5) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
|
とか考え始めるといけない。 何でもいいんだよ!
(-6) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
|
ん、助かるぜ、ロラン。
最近の寒さは異常だからな。 備えはあるに越したことはない。
(36) 2014/02/13(Thu) 23時半頃
|
|
ヒック……お疲れサーシャ。 チョコじゃ足りないってんなら、今朝のスープの余りがあったかな? 俺も酔い覚ましにちょっと腹に入れて、終わりにしようかな。
……おっとと。
(37) 2014/02/14(Fri) 00時頃
|
ベルナルトは、ふらふらと厨房に向かうと、鍋に火を点けた。
2014/02/14(Fri) 00時頃
|
おい、火傷するなよ、酔っ払い。
(38) 2014/02/14(Fri) 00時頃
|
サーシャは、厨房の方へ視線を向けつつ、空のカップを机へ置いた。
2014/02/14(Fri) 00時頃
|
ベルナルトさん酔っぱらって火を扱うとやけどしますよ。私がやりますから。
(39) 2014/02/14(Fri) 00時頃
|
ゼノビアは、呆れた顔をして厨房に向かった
2014/02/14(Fri) 00時頃
|
ヘーキヘーキ。 ……うん、具はあんまないが味はいいし、十分だろう。 温めといたから、飲みたい奴は取ってくれな。
ここで寝ちゃあ風邪引きそうだし、残りの酒は自室で頂くとしますかね。
(40) 2014/02/14(Fri) 00時頃
|
|
ふぅ。少々火力がつよすぎて焦げ付きましたが食べるのに問題はないでしょう。
お腹が空いている人はどうぞお食べになって。
私は今日はお休みします。
(41) 2014/02/14(Fri) 00時頃
|
ベルナルトは、けらけら笑いながら、瓶とグラスをひっさげて部屋へと戻っていった。
2014/02/14(Fri) 00時頃
|
ベルナルトは大丈夫かあいつ……。 まったく少しは私を見習ってほしいものだ。
さて、スープを食べたら私は教会に戻るとしよう。 少しやり残した雑務があるのでね。
ではまた。
(42) 2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
ドラガノフは、スープをたいらげると食器を片付け、外へと出た。
2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
はー、寒い寒い。 二つ隣の村より、猪生肉、燻製なりハーブなり、その他食料品をそこそこ貰ってきたので地下倉庫の冷凍室と保存室に置いておいた。 大丈夫だと思うが早めに使ってやってくれ。
(43) 2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
|
あとこれ、向こうで作ってきたので、適当につまんでね。 なんか、既に置いてあるものと比べると、気後れしちゃうけれど。
(44) 2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
プラーミヤは、テーブルの上に、人数分とすこしチョコレートとクッキーを個々にラップしてあるものを置いた。
2014/02/14(Fri) 00時半頃
プラーミヤは、暖炉のそばに座り目を閉じた。
2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
歩き疲れてしまった。が横にまでなるのはちょっと、かな……。 /* 初回発言に1時間弱とか迷う系。
(-7) 2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
|
気づいたらうとうと寝てたわ。
プラーミヤ帰ってきていたのね。 遠くの方の村で人狼が出たって聞いたけれど……、
……アナスタシアも妙なこと言うしちょっと気になっちゃって。
おやすみなさい。それじゃ。
(45) 2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
オリガは、本をぱたりと閉じると部屋に戻っていった。
2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
『Werewolf(Ⅰ)』
人狼について記された本。人狼についての基本的な知識が書いてある。 おとぎ話として小さい頃に聞かされていることもあり、知っていることが多い。
ひまつぶし用。
(-8) 2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
|
スープは遠慮なく貰っておくぜ。 …うめえな。
僕は料理はからっきしだから、まあ、助かるな。
(46) 2014/02/14(Fri) 00時半頃
|
|
昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。 その人狼が、この村に紛れ込んでいるという噂が広がった。
村人達は半信半疑ながらも、村はずれの宿に集められることになった。
あっ 書いてあった
(-9) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
|
プラーミヤ、これ、食っちまって良いのか? 労働の後だから腹減ってんだよ。
おい、其処で転寝してると風邪ひくぞ。 疲れてんのも分かるけど。
(47) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
サーシャは、暖炉の傍にいるプラーミヤの肩を軽くゆすった。
2014/02/14(Fri) 01時頃
|
おーす。 さっきまで星が見えてたのに、だんだん雲が増えてきやがった。 こりゃ、天気崩れるかもな、あーやだやだ。
(48) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
|
どうぞどうぞ。召し上がれ。 しばらくしたら、部屋に、帰るよ。
(49) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
プラーミヤは、ゆっくりと気だるげな声でサーシャに返答した。
2014/02/14(Fri) 01時頃
|
出る前に一杯やってほろ酔いで来たのに、この寒さで酔いが冷めちまったぜ。 うー、さむさむ。
(50) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
|
ミハイル、やっほーぅ。お疲れー。 良い空だったのにな。残念。
(51) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
プラーミヤは、ミハイルに手を振った。
2014/02/14(Fri) 01時頃
ミハイルは、暖炉の近くに駆け寄り、火にあたり始めた。
2014/02/14(Fri) 01時頃
プラーミヤは、「ご自由にどうぞ@プラーミヤ」と、書いた紙を持ってきた皿の下に挟んだ。
2014/02/14(Fri) 01時頃
ミハイルは、プラーミヤに手を振った。
2014/02/14(Fri) 01時頃
|
…早めに休めよ。 そこの酔っ払いのおっさんもな。
また雪が降るかもしれねえのか。今夜も冷えるな、畜生。
(52) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
|
神父のおっさん帰ったみたいだし、僕も戻るわ。 仕事あるなら手伝ってやらねーと。
さぼってこの季節に教会追い出されたら、 本気で凍死するからな…。
(53) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
サーシャは、クッキーをいくらか貰って鞄に入れると、宿を後にして教会へ戻った。
2014/02/14(Fri) 01時頃
|
ふぁあ。うん、眠くなってきた。 この紙の通りなので、ミハイルどうぞ? サーシャ行ってらっしゃい。
……お休みなさい。
(54) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
プラーミヤは、自分の部屋へ向かった。
2014/02/14(Fri) 01時頃
|
……おっと。うとうとしちゃってたわ。
若者たちは頑張ってるわね。 明日はなにか、美味しいお土産を買ってこようかしら。
(55) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
メリッサは、冷たくなった残りの酒を飲み干し、部屋へと戻った。
2014/02/14(Fri) 01時頃
|
ねーむーいー。
(56) 2014/02/14(Fri) 01時頃
|
リディヤは、ごそごそとベッドに潜り込んだ。
2014/02/14(Fri) 01時頃
|
……………夜分遅くに失礼。
かなり強く雪が降ってきたね…村を見つけられて命拾いした。 ひととき凌げる寝床を貸して貰えるだろうか。
(57) 2014/02/14(Fri) 02時半頃
|
クレストは、雪を払うと暖炉の前で、うとうと…
2014/02/14(Fri) 02時半頃
|
/* 初めまして。こんばんわ。 通りすがりのクレスト好きです。お邪魔します。
変わった村を見つけ、長らくのクレスト欠乏症も手伝ってふらり。 ト書き禁止とは変わった設定。actは36回。秘話なし、墓下、色窓もト書き非推奨。メモ禁止把握。 なんでト書き、メモ禁止なんだろ? メモの件と不慣れの下りはなんとなく察します。僕も初心者だけど。 退席記号とかって要らんの?なんかむずっとするから明日以降はつけるかも。たぶん置きレス的なゆるゆるな空気になるのかな? 楽しみましょう。
(-10) 2014/02/14(Fri) 02時半頃
|
|
/* 邪気なの?って思って。邪気は参加したことないけど雰囲気は好きそう。 邪気なら盲目の騎士ダニールRPのex版みたいなの一瞬想像したけど、だにるチップ予約入ってるし、圧倒的クレスト不足で干からびそうだったのでクレスト以外の選択肢が見つからない夢遊病マン。細かい設定は明日詰めます。
(-11) 2014/02/14(Fri) 02時半頃
|
|
あーまた負けちまったか やってらんねぇな、つかさびーわ。
チッ、遊び相手もいないなら今日は寝るか、寝よう。
(58) 2014/02/14(Fri) 05時頃
|
マフテは、頭を掻きむしり、自室へ戻った。
2014/02/14(Fri) 05時頃
|
はぁ、何で仕事ってあるんだろう。 働きたくない。 俺は働きたくない。
あーあ! 仮病でもして休んでやろうかなー!
(59) 2014/02/14(Fri) 05時頃
|
ユーリーは、欠伸をしながら自室へと。
2014/02/14(Fri) 05時頃
|
/*よいしょ。 おはようございますこんばんは。 ……飛び入りでお邪魔させて頂きます。
(-12) 2014/02/14(Fri) 05時頃
|
|
/*あっお邪魔します(いそいそ 上手くできるかわからないけど頑張ってみましょう!そうしましょう
(-13) 2014/02/14(Fri) 05時半頃
|
|
ま、満員とかまじですかー!わあ。
(-14) 2014/02/14(Fri) 05時半頃
|
|
/* 鳩から。おはようございます。 がらはっとはなんでiモードの表示でログインさせてくれないのかなっ重いっすわ。 つーか、定員だと・・・始まるんかな
(-15) 2014/02/14(Fri) 07時半頃
|
|
……あれ、うたた寝してたのか。知らない間に人が増えているな。
うーさむさむ。
(60) 2014/02/14(Fri) 09時頃
|
ミハイルは、懐から取り出した小瓶に口をつけた後、窓の外を見る。
2014/02/14(Fri) 09時頃
|
あー、また雪が振り出しやがったか。 先週、かなり積もったばかりだってのによ。
雪景色に変わりは無いが、空が見えないと気が滅入っちまうな。
(61) 2014/02/14(Fri) 09時頃
|
|
おはよう。 外、雪すごいね。 今日は星空が見えそうにないね。
(62) 2014/02/14(Fri) 09時頃
|
ロランは、テーブルにあるお菓子に気が付いた。
2014/02/14(Fri) 09時頃
|
そういや、荷馬に宿へ仕入れる酒を乗せたままだ。 雪が激しくなる前に倉庫に降ろしておくかあ……。
(63) 2014/02/14(Fri) 09時頃
|
ミハイルは、ロランに手を振りつつ、荷馬を止めた場所へと向かった。
2014/02/14(Fri) 09時頃
|
プラーミヤ、ありがとう。
(64) 2014/02/14(Fri) 09時頃
|
ロランは、ミハイルに手を振った。
2014/02/14(Fri) 09時頃
|
ん、おいしい。プラーミヤの手作りなのかなこれは。 今度、作り方教えて?
(65) 2014/02/14(Fri) 09時半頃
|
ロランは、ロッキングチェアで居眠りし始めた。
2014/02/14(Fri) 09時半頃
|
おお、埋まっとる。皆さんありがとうございます。
こんなに埋まるとは思わんかったが フタ開けたら全部知り合いだったらそれはそれで面白いな。
(-16) 2014/02/14(Fri) 11時半頃
|
|
/* ラ神に伺いまーっしょ 年齢20+1 一人称1:僕、2:俺、3:私1 旅の理由3 1か3がいいなぁ() 1:故郷追い出された系 2:血生臭い系 3:道楽系
(-17) 2014/02/14(Fri) 11時半頃
|
|
/* あ、若い() 「僕」か。んで、道楽系なら酔狂変人行けるな。んー。ゆるゆるいこう。 丁寧口調だけどちょっと外連味も混ぜていこうかな
(-18) 2014/02/14(Fri) 11時半頃
|
|
ふぁ……寝すぎてしまったかな。 あぁ寒い…
(66) 2014/02/14(Fri) 11時半頃
|
|
うぅ……もうこんな時間か。
まだそんなに降っていないから、今のうちに煙突掃除しておくかな。 あとは酒を買い込んでおかないと。
(67) 2014/02/14(Fri) 12時頃
|
ベルナルトは、屋根に梯子を掛けて、上がっていった。
2014/02/14(Fri) 12時頃
ベルナルトは、古くなったレンガを補修している。
2014/02/14(Fri) 12時頃
|
天気はどうだろうか…。
うわ、寒い。 ん…。今は止んでるのか。 …おや。
(68) 2014/02/14(Fri) 12時半頃
|
クレストは、ベルナルトに気付いた。
2014/02/14(Fri) 12時半頃
|
[パチ] [パチリ]
[眼を閉じたまま、暖炉の爆ぜる音に耳を傾ける。 時折きし、と家鳴りの他には音は聞こえない。]
[寒さと暖炉の暖かさの交ざり合う空気を吸い込んで、吐き出した。]
/*的なの挟むの忘れてた>>66 ト書きが使えないって面白いくらいヤバイ気しかしないwwwwww actにアンカってひけないからな…
(-19) 2014/02/14(Fri) 12時半頃
|
ベルナルトは、クレストに気づいて会釈をした。
2014/02/14(Fri) 12時半頃
|
やぁ…こんにちは。 大変ですね。 寒いのに。
(69) 2014/02/14(Fri) 12時半頃
|
皆様、この度はお集まり頂き有り難うございます。
お陰様で想定よりも早期に人数が集まったため、村の開始を以下のように前倒そうと思います。
★2/16(日) 7:00 開始★
勝手な判断でまことに恐縮ですが、自動追い出し及び突然死にお気をつけ下さい。
また、見物人(客席)を若干数設定しておきます。よろしくお願い致します。
(#6) 2014/02/14(Fri) 13時半頃
また、現時点で予約のあった方々については全て参加を確認済みです。
皆様自由に入村を行って下さい。
キャラクターの追い出しまたは退出があった際にも同様とします。
(#7) 2014/02/14(Fri) 14時頃
|
/* >>#6ふむふむ。>>#7なるほど了解。ダニールあいてた() しかしクレストのアイコンをみると癒されます。
(-20) 2014/02/14(Fri) 14時頃
|
|
こんにちは。
サーシャって自分の意思で村の外に出たのかね。 戻ってくるようなら席を移動しよう。
(70) 2014/02/14(Fri) 14時頃
|
|
....
(-21) 2014/02/14(Fri) 14時頃
|
|
/* あ、独り言777ptw ありょるんキター ヾ(゚ω゚)ノ゛ 話しかけたいけど、このあの、あれ、チャット形式だから某村みたいなカオスがちょっともにょ ト書きって大事だなぁって思うあれそれ。
(-22) 2014/02/14(Fri) 14時頃
|
|
茶を飲みながら帰りを待つとするか。
……菓子もあるのか。 至れり尽くせりだな。
(71) 2014/02/14(Fri) 14時頃
|
1日目に配布する武器については、診断メーカーを作成しておきました。
アドレスは先述の通り、1日目開始時に村建て発言にてお知らせします。
・診断する際の名前は任意で入力を行って下さい。
・診断結果は独り言に貼っておいて下さい。
武器の追加希望についても現時点をもって締め切られていただきます。よろしくお願い致します。
それでは、引き続きお楽しみ下さい。
(#8) 2014/02/14(Fri) 14時頃
クレストは、ベルナルトと他愛の無い世間話を交わしただろうか。やがて宿の方へ戻って行く。
2014/02/14(Fri) 14時頃
自動追い出しは48時間のため、現時刻以降に発言された方は自動追い出しにはなりません。
参考までに記載しておきます。
(#9) 2014/02/14(Fri) 14時頃
|
あぁ。やっぱり部屋の中は暖かい…。
どうも。こんにちわ。寒いですね。>>71
(72) 2014/02/14(Fri) 14時頃
|
|
/* お喋りしたすぎでしょう僕(笑)
(-23) 2014/02/14(Fri) 14時頃
|
メリッサは、伸びをしながら部屋を出てきた。
2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
……んーっ!寒いわね。ついベッドの上でごろごろと時間を過ごしちゃう。
こんな日に外に出るのは億劫だけど、お客さんが待ってるものね。 踊ってこなくちゃ。
(73) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
|
/* ながら喋りが大好きな僕はactを大量消費したくなる罠に駆られますが、場面転換とか余程大きな場面じゃない限り使えないと思った方ががが。
言葉で場面を想像させられる言葉選びを意識しなきゃだなー。
(-24) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
ミハイルは、宿の入り口で雪を叩き落とすと、中に入ってきた。
2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
ここは地下に倉庫があるから、荷おろしがきついんだよなー。 すっかり体が冷えちまった。
アナスタシア、代金はいつものところに置いてあるんだよな? 勝手に取らしてもらうぜ。
(74) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
|
軽くご飯でも作ろうかしら。 プラーミヤがいい食材を貰ってきてくれたみたいね。
……できた。簡単だけどサンドイッチ。 お仕事の合間にでも摘んでね。
(75) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
メリッサは、ミハイルに挨拶しながら、サンドイッチをテーブルの上に置いた。
2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
急に人が増えたね。こんにちわ。
……ああ、そういえばお腹減った…。
(76) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
|
荷下ろしが終わったら、ずぐ街へ変える予定だったんだが、外見ると今日は無理かもな……。 もらった酒代が宿賃に消えるとか笑えねぇ。
(77) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
|
/* あほみたいな豪雪で外に出られなくて世間に反して我が家は全員強制三連休(喜)感あるけど、そういえば今日は平日なんですねぇ。
(-25) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
|
お、サンドイッチか、ありがたい。 重労働で腹が減ってたんだ、いただくぜ。
……しかし、今日はいつもより賑わってんな。 雪のせいで迷い込んでくる奴が多いのかね。
(78) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
|
僕も頂きます。
…うん。おいしい。 はー、次の街目指すハズが雪で方向を見失って……。 昨夜は雪も降り始めて、凍死するところでしたよ。
雪を舐めてはいけないね。こわいこわい。
(79) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
ロランは、目を覚ました。
2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
そりゃ、運が良かったな。 ここは確か、村に入る道が1本しかないから下手すると遭難していたぜ。
(80) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
|
そうね。この宿がこんなに賑わってるのは久しぶり。 アナスタシアもいろんな話が聞けて嬉しいんじゃない?
皆も村の外の色々な話をしてあげてね。 この女主人、それが生き甲斐で宿屋やってるみたいなものだから。
(81) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
ミハイルは、サンドイッチを手に取りながら、窓の外を見ている。
2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
ん…よく寝た。
…僕もサンドイッチいただこう。
(82) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
|
/* 旅の目的は1 1:知的探求 2:家業を継ぐ前の最後の漫遊 まぁどちらであってもウマーだし、どっちでもいいんだけどね。 今回ラ神様に頼りまくりwww
(-26) 2014/02/14(Fri) 14時半頃
|
|
/* 探究心傾倒型キチフラグありがとうございます(ええ顔 可愛いクソ野郎にしたいですね(ええ顔
(-27) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
|
はよーぐっすり冬眠してた うっわ銀世界にすんにも程があんだろ。
腹減ったぁ……サンドイッチもーらいっと。
(83) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
|
>>80 ええ。幸運でした。 キレーな花畑が見えた気がしましたがきっと気のせいでしょう。
>>81 サンドイッチおいしいです。ありがとう。 外の話ですか……ふむ―――、
僕も見聞を広める為に旅をしていますが…そうですね。 例えば…妖精を見ただとか、緑化推進に砕心する猫又の民話。 それから…
人を喰らう狼の噂や、獣に傾倒する狂った者の噂とか、ね。
(84) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
マフテは、サンドイッチを口に含みもごもご。
2014/02/14(Fri) 15時頃
|
段々吹雪いてきたな。 目立つところは直したし、そろそろ終わりにするか。
よいせ、と。
(85) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
|
村の外か。 大人になったら、僕も外の世界をみてみたいな。
…と。雪が止んでるうちに薪割りしてこよう。
(86) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
ベルナルトは、道具を担いで宿の中に戻ると、雪をはらった。
2014/02/14(Fri) 15時頃
|
あれ、ミハイルが来ていたのか。 昨日勝手に飲んでアナスタシアに怒られたから、個別に酒を卸値で頂こうかと思っていたのに、遅かったかな……。まだ残ってたら売ってくれよ。
この雪のお陰でずいぶん繁盛しているみたいだから、使っていない空き部屋を掃除しておくかな。
(87) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
ロランは、斧を担いで宿の外へと出て行った。
2014/02/14(Fri) 15時頃
|
/* 狂人いるよね?と見直した。狐抜き16Aみたいな配役把握。 猫の話は出したけど全力で流せ()
(-28) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
|
ロランも、気軽に村の外が見たいなら、屋根の上がお勧めだぜ。
(88) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
|
やっぱり二度寝の後は清々しいなー! よっ! 皆おはよう!
あの上司俺の演技に騙されてやがったぜ。 やったぜ。仮病でお仕事お休みだぜ。
んあ、何、サンドイッチなんてあるの? 俺も頂きー!
(89) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
|
んぐっ……あー喉詰まるかと思った。 サンドイッチごっそさん
つかこんな寒みぃ中よく外出れるな…… いや俺がだらけてるだけかもしんないけどよぉ。 こんな時きゃ…やっぱ暖炉の前でゆるゆる燻ぶる炎でも見つめてんのがいいだろ。
そりゃ誰かが薪割りとか煙突掃除しねーといけねぇけどよ。
(90) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
ユーリーは、鼻歌を歌いながらサンドイッチに手を伸ばす
2014/02/14(Fri) 15時頃
ベルナルトは、サンドイッチを口に放り込むと、掃除用具を持って階段を上がっていった。
2014/02/14(Fri) 15時頃
|
/*なんだろう緑化推進に砕心する猫又の民話ってどこかで聞いた気がする単語なのだけど。
(-29) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
|
/*>>84 おろ? 知り合いな気がする…? クレストで緑化推進に砕心する猫又の話って一人思い当たる…。
(-30) 2014/02/14(Fri) 15時頃
|
マフテは、暖炉の前でうつらうつらしはじめた。
2014/02/14(Fri) 15時頃
|
皆すごいすごい。 俺働きたくないもん。 雪降るとか聞いたら、雪合戦以外は外出たくないし! あ、でも雪だるま作るのも良いな……。 うし! 折角のずる休み! 外出て遊ぼ!!
ご馳走様! サンドイッチありがと!
……え。 外 めっちゃ吹雪じゃん。 無理無理。寒すぎて俺凍っちゃう。 ……やーめよっと。
(91) 2014/02/14(Fri) 15時半頃
|
ユーリーは、溜息を吐きながらテーブルに突っ伏した。
2014/02/14(Fri) 15時半頃
|
>>72 すまない、暖炉の近くで本を読んでいたら集中してしまっていた。 外は寒そうだな。
僕もサンドウィッチをもらおう。
(92) 2014/02/14(Fri) 15時半頃
|
|
人を食らう狼の噂ねえ。 そういえば、お客さんたちもそんな話をしていたわ。フフ、最近流行ってるのかしら。
さーてと、お化粧も終わったし、お店に行ってくるわ。働き者の若者たちには美味しいおみやげを買ってくるから、期待しててね?
(93) 2014/02/14(Fri) 15時半頃
|
メリッサは、厚い外套を羽織り、外へと出かけた。
2014/02/14(Fri) 15時半頃
|
いってらっしゃいメリッサ。 みやげもの楽しみにしているよ。
(94) 2014/02/14(Fri) 15時半頃
|
|
うっへぇー。 メリッサ凄いなぁ。
いってらっしゃい。 お土産、働き者のお、れ、に、も楽しみにしてる! 雪に気をつけなよー。
(95) 2014/02/14(Fri) 15時半頃
|
|
>>#9 お気遣いありがとうございます。 ロールまわしてからではない退席で空いた最後の1席なんで気になってしまって。
楽しませてもらいます。
(-31) 2014/02/14(Fri) 15時半頃
|
|
――――もごもご―――ごくっ。 あー…遭難寸前で丸2日くらい何も食べてなかったから生き返ったよ。 ごちそうさま。……でもやっぱりお腹すくね。
僕も道楽で旅をしてる様なものだから、働き者ではないかなぁ。 >>91
(96) 2014/02/14(Fri) 15時半頃
|
|
さて、入口の周りだけ雪かきをしてくるか。 ユーリーは……暖炉の番をしているってことでいいんじゃないか。 火を絶やさないでくれよ。
(97) 2014/02/14(Fri) 16時頃
|
ドラガノフは、宿を訪れた。
2014/02/14(Fri) 16時頃
|
こんにちは。 おや、人が増えているね。旅のお方、こんな辺鄙な村へようこそ。 私は村外れの教会の神父のドラガノフという者だ。
ところで、これから教会で炊き出しを行うのだが、少しだけ手伝ってくれる人は居ないか? サーシャのやつが手伝ってくれるはずだったんだが、今朝から姿がみえなくてな。
なーに、ちょっと料理を作るだけだ。すぐ終わるさ。
(98) 2014/02/14(Fri) 16時頃
|
|
ちょうど小腹が空いていたところだった。 サンドイッチをいただこう。
うむ、ごちそうさま。 では私は再び教会に行ってきたとするよ。
2014/02/14(Fri) 16時頃
|
|
ちょうど小腹が空いていたところだった。 サンドイッチをいただこう。
うむ、ごちそうさま。 では私は再び教会に行ってくるとするよ。
(99) 2014/02/14(Fri) 16時頃
|
|
>>98 よろしく。神父様。 僕はクレスト、当ての無いただの旅人です。
僕だけぼんやりしている訳にはいかないかな… 僕でよければ手伝いましょうかね。
彼は暖炉の番と言う大役がありますし。>>95>>97
(100) 2014/02/14(Fri) 16時頃
|
|
人手が足りないなら僕が手伝おうか。 材料を切ったり食器を洗うくらいは出来る。
2014/02/14(Fri) 16時頃
|
|
……クレストに任せた!
(-32) 2014/02/14(Fri) 16時頃
|
|
えー、俺が暖炉の番かよ! 薪取ってくんの面倒臭いじゃないかー。 他に誰か……って、旅人さんに任せる訳にも行かないしな……。 仕方ないか。 俺が頼まれてあげよう! アリョールいってらっしゃい!
あ、ドラガノフさんこんにちはー。 んー……暖炉の番よりそっちのが楽しそう……! だけど寒いし俺はここで待ってるー。 いってらっしゃいー。
(101) 2014/02/14(Fri) 16時頃
|
|
はっ、寝掛けてた…やっぱ暖炉あったけぇよな
>>101 なぁ、その暖炉番…俺が引きうけてやってもいいぜ?
外の方が楽しそうなら行ってくりゃいいだろ? やっぱり人生は楽しくなきゃいけねぇからなぁ。
(102) 2014/02/14(Fri) 16時頃
|
|
/* ゆりぽよかわいいwwwwwww 最近観かけるゆりぽよ皆可愛いなwwwww ゆりぽよって落ち着きのないイメージなんだろうか
(-33) 2014/02/14(Fri) 16時頃
|
クレストは、ドラガノフの後について教会へ。
2014/02/14(Fri) 16時頃
|
彼は暖炉の番と言う大役がありますし。>>95>>97 [くすくすと苦笑を浮かべながら。 こんな雰囲気は嫌いではない。] /* とかト書きがないって視線使えない、口の動き使えない、微妙なニュアンスの補正かけられないって、や~~~べ~~~~wwwww~^
(-34) 2014/02/14(Fri) 16時頃
|
|
マフテ、それマジで言ってる? 俺に楽しむ権利をくれると言うのか……! 良い奴だな! じゃあ俺はお外に行くぜ!
……はっ、もしや働いてる様に見せて、メリッサのお土産狙おうとしてるだなんてことじゃないよな!やっぱだめだめだめ。 俺ここに居る!
(103) 2014/02/14(Fri) 16時半頃
|
|
チッチッチ 流石に土産だけ目当てなようなゲスな大人じゃないぜユーリー 俺はなぁ純粋に外の楽しみで楽しんでくるのがいいって思って言っただけさ
なぁに…外に行って風邪でも引いちまえなんて思ってないさ
――…そう思ってないさ仮病がガチ病気になっちまえなんてなぁ
(104) 2014/02/14(Fri) 16時半頃
|
|
/* もしかして:カオス狂愛と同じスタイル
(-35) 2014/02/14(Fri) 16時半頃
|
|
/* うーん。浮上=強制多角になるのかなwww せめて、―場所―の書き方だけでも使用OKだとactも減らせるし、ありがてぇ~だけど。 ああいかん。村立てサンに聞きたい事がいっぱい出てくるけど、そこはいつもと雰囲気のガラッと違う縛りであそぼって思ってきてるから、郷に入らばだよ夢遊病君。 というか、宿屋以外を舞台にしないつもりなのかな。 ソロル落とすのも好きだけど、セリフだけでソロルを入れるのは中々高度な技だね…
(-36) 2014/02/14(Fri) 16時半頃
|
|
この寒いのに炊き出しとは、神父さんも大変だな。 俺は重労働の後なので、もう少し休ませてもらうぜ。
(105) 2014/02/14(Fri) 16時半頃
|
|
うわぁ……。 マフテを良い奴って思った俺が馬鹿だった……。 絶対俺に風邪引いちまえって思ってるだろそれ! サイテー! 土産目当てより相当ゲスだぞ、それ!
もう絶対に此処から動いてやらないから! 暖炉の前は俺様が占拠したっ!
(106) 2014/02/14(Fri) 16時半頃
|
|
あーそう言えばベルナルトの奴が、酒をほしがってたっけ。
さっき荷下ろししたついでに、自分用の大瓶をいくつか持ってきたから、ここに並べておくか。
道中に飲んで寒さをしのぐつもりだったけど、今日は街へ帰るの無理そうだし、もういいや。
……あ、飲みたい奴、お支払いはこの袋の中に頼むな。
(107) 2014/02/14(Fri) 16時半頃
|
ミハイルは、大瓶をいくつか並べて袋を置くと、自分も飲み始めた。
2014/02/14(Fri) 16時半頃
|
/* ちょっと落ち着いて考えてみる。舞台は宿オンリーのカメラ固定方式だと、そもそも多角うへぇとかその辺を考えなくて良いと言えばいい。分身は気になるかどうかの話かなって気はする。 フツーのRP村だと確かに、エンカ拾うのがめっちゃドキドキするんよね。むずかしい。 ト書きってどうすりゃいいんだ?!!って雰囲気ならト書き禁止もありなのかな?同村してくれてる面子がどんな方か知らないし、僕の方が部外者ではあるけど。 ラ神とか使う要領わかると面白いんだけどな~っと。 あと某ら国のラ神が便利だね。
(-37) 2014/02/14(Fri) 17時頃
|
|
この村の目的の8割が、伯爵と同じくつるぎさんに殴りかかったりして遊んでもらうことだが、誰がそうだか全然分からねえ……。
つるぎさんはまともそうな奴だと思うが、神父がつるぎさんかと思ったら伯爵だったりしそうで今のところ全然読めねえ……。
メリッサはかわいこぶってるれふたいだと思っているが、みとみとさんの可能性も同時に存在するので慎重に行く必要がある。
(-38) 2014/02/14(Fri) 17時頃
|
|
カカカッ! いあいあ、少しぐらい意地悪を言ったりするのもいいだろ? ゲスだなんて酷いじゃないか!いやー困った困った
あーぁ……占領されたか…。 じゃあ火の番頑張れよ、俺は外少し行ってくるかねぇ 賭けれそうなものがあるかもしれねぇし。
(108) 2014/02/14(Fri) 17時頃
|
マフテは、手を擦り合わせながら銀世界の中へ出かけて行った。
2014/02/14(Fri) 17時頃
|
今見ても全然わっかんねえな。進行中になったらもう少し個性が出てきそうなもんなので、それに期待するか。
ところで、あの、言い訳なのですが。 取り敢えず客入れのためフレンドリーな進行でもしておこうと思ったのですがこのままでは幾らなんでも中身が丸見えなので、適当なタイミングで違うキャラで入り直そうと思っていたところ、人が一気に集まりすぎてこれもう完全に抜けるの無理になったような気がしますね。 実に申し訳ございません。入ってくださった方々、有難うございます。
(-39) 2014/02/14(Fri) 17時頃
|
|
私の現時点でのこの村の目的は2つある。
つるぎさんに遊んでもらうことと
バレンタインプレゼントを毎年200個貰っているれふたい野郎を合法的に殺すことだ。
(-40) 2014/02/14(Fri) 17時頃
|
|
良くない! 良くない良くない! それで本当に俺が風邪引いても責任取ってくれないんだろー? 俺で酷いなら、マフテは本当に最低って言葉が似合うぜ!
ハハハ! 何処にでも行って風邪引いてらっしゃい! 帰ってきても暖炉の前譲ってあげないからな!
(109) 2014/02/14(Fri) 17時頃
|
ユーリーは、暖炉の前でぽつんと体育座り。
2014/02/14(Fri) 17時頃
|
/* 灰の喉が既にヤバイ。ロルはよっぽどやりたい事だけ落とそう。 灰は僕ばっかりじゃねえのwww 昨日のログと今日の様子でコアタイムを測りたいなー。 あと退席記号はactなり発言なりにつけるようにしよかな。 カメラ固定ならはける時にでいっか~。浮上もしたいです先生。 ト書き無双がないなら表の喉枯れは無いと思いつつ
(-41) 2014/02/14(Fri) 17時半頃
|
|
ただいま。 力が無いから、あまり薪が作れなかった。
(110) 2014/02/14(Fri) 18時半頃
|
ロランは、雪をはらって外套を脱ぐと、ユーリーの隣に座った。
2014/02/14(Fri) 18時半頃
|
ユーリー。隣、失礼するよ。
>>88 僕の場合、屋根から落っこちそうで怖いな…。
(111) 2014/02/14(Fri) 18時半頃
|
|
すごい吹雪ね
(112) 2014/02/14(Fri) 19時頃
|
|
なんだか…今にも人が死んじゃいそうな吹雪ね。
あっと、宿題やらないと。
(113) 2014/02/14(Fri) 20時頃
|
クレストは、寒さに震えながら足早に宿の扉をくぐる。
2014/02/14(Fri) 20時頃
|
あぁ寒い寒い…たまらないね。 神父様より先に戻らせて貰ったよ。
あ…飲み物を用意したよ。好きなのを選ぶといいよ。
えーっと、 1:紅茶 2:珈琲 3:緑茶 4:カレー 5:特濃青汁 6:ココア を用意したよ。僕は2にしよう。
[[1d6]★](★を消して発言に貼ればランダムに数字が出るよ)
(114) 2014/02/14(Fri) 20時頃
|
|
ん、ロランお疲れ様! 隣いいよいいよ!
寒かっただろ? 風邪引かない様に暖まれよー。
(115) 2014/02/14(Fri) 20時頃
|
|
わー、クレストさんいつもありがとうございます。
私3が本当に大好きで、毎日寝る前によく冷やしたコレを一気飲みしているのよね。
(116) 2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
リディヤは、冷めた緑茶を美味しそうに飲んだ。
2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
みんな寒い中お疲れさま。遭難する人がいないといいけれど。
クレストありがとう。いただきます1
(117) 2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
ゼノビアは、紅茶をとるとミルクと砂糖をいれてかき混ぜた
2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
あ、飲み物。 俺にもくれー! 誰か6を俺に取ってくれないか? 立ち上がるの面倒臭くて…。
って甘えるなって話だよなー。知ってる知ってる。 どっこいしょ。
(118) 2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
ユーリーは、立ち上がりココアを手に取ると、再び元の位置で体育座り。
2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
/* リディヤさんカレー狙ってないですか?wwwww
(-42) 2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
|
はー……暖まりますね。
この天気ではしばらくこの村に足止めでしょうかね…。
(119) 2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
|
クレスト、ありがとう。 2をいただきます。
ところで、カレーって飲み物…なのかな?
(120) 2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
ロランは、珈琲に砂糖とミルクをたっぷり入れて、飲んでいる。
2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
誰か私に算数教えてくれないかしら。 ちょっと七の段の掛け算が苦手で……。
四の段なら得意なんだけどね。
(121) 2014/02/14(Fri) 20時半頃
|
|
ん、ちょうどご飯が炊けたから、クレストが作ってくれたカレーをかけて食べよう。
…うん、おいしい。
(122) 2014/02/14(Fri) 21時頃
|
|
あれ…この地方ではカレーは飲み物じゃないのか。>>122
以前立ち寄った所で、カレーは飲み物。牛丼は飲み物。だと豪語する人に出会ってね…。
そうか…もしかするとあまり一般的な事ではないのかな?
(123) 2014/02/14(Fri) 21時頃
|
|
>>121 僕で良ければ。
>>123 この村では、どちらもご飯にかけるもの、だね。 そうか、外の世界ではカレーと牛丼は飲み物なんだ。 …ふふ、クレストのお話面白いや。 ますます村の外に行ってみたくなる。
(124) 2014/02/14(Fri) 21時頃
|
|
>>124 ロランさんで大丈夫かなー? ロランさんの学歴ってどれくらいだったっけ?
(125) 2014/02/14(Fri) 21時頃
|
|
>>125 僕は現役の高校生だよ。
(126) 2014/02/14(Fri) 21時頃
|
|
【カレーは飲み物と言う男】 彼は眼鏡の奥で、常に人を観察するように双眸を光らせていた。 闇医者だと自ら名乗り、人を食ったような笑みを崩さない、横柄な、それでいて掴み所の無い男だ。 闇医者の傍らには細身の青年。助手だという。気の弱そうな顔だがその眼に宿した光はまっすぐ…だがどこか歪みを含んだ青年だった。 彼らは異口同音に言った。 「「カレーは飲み物!!!」」
―とある旅人の手記―
(-43) 2014/02/14(Fri) 21時頃
|
|
>>126 ロラン様、九九の7段のコツを教えてください。
(127) 2014/02/14(Fri) 21時頃
|
|
九九ってどうやって覚えたのか全然覚えてないわ。
(128) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
7の段って、発音がむずかしくて噛んじゃいますよね
(129) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
新しくお客さんが来ているのね。 よろしくクレストさん。
4
(130) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
九九か……繰り返し声に出してた…くらいしか覚えてないね。どうやって覚えたとか。 お風呂で100数える代わりに九九を、とかね?
(131) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
辛い。。
(132) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
オリガは、カレーをちびちび食べている。。
2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
ココアあっつ……。
え?九九? 俺も七の段苦手だったな…。 こう、四の段と混ざったりするよな?
(133) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
/* オリガさぁぁぁぁんwwwwwwwww カレーは飲み物です( •̀ㅂ•́)و✧ 以前自分でカレー仕込んで自分しか引かなかった歴史を持つカレーは飲み物です。
(-44) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
ふう、だいたい片付いたな。
そういやリディアといいロランといい、眠そうな奴が多いな。この寒さで寝不足なのか? 掛け布団が足りなきゃ、さっき引っ張り出してきたから持って行けよ。この天気で干せてはいないが、ニガヨモギでちゃんと防虫してあるからカビちゃいない。
(134) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
ベルナルトは、ミハイルの袋に金を入れて、大瓶を3つ持って行った。
2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
しちいちとかしちしちとかが言いにくくって
(135) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
ぷはー……やっぱり寒い時はこれが一番生き返るね。 サンキュー、ミハイル。
おっとグラスグラス。
(136) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
ああよろしく。>>130
ああ、ありがたいよ。>>134 この天気のお陰で今夜もここに厄介になるし、この寒さは堪えるね。
(137) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
>>131 お風呂入っている間ってヒマだと常日頃から思ってたのよ。やってみよう!
>>133 七の段はちょっと曲者よね。 九の段とかはそうでもないんだけど、なんでかしら。
(138) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
|
>>137 粗末な布団ですが、遠慮せずどうぞ。
この雪ですから、是非ゆっくりしていって下さい。 宿が儲かれば、雇いの俺の給料にも関わるかもしれませんしね。
(139) 2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
ベルナルトは、大瓶を自室に置きに行った。
2014/02/14(Fri) 21時半頃
|
>>138 やっぱり四の段と俺は混ざってたな……。 何度言っても しちさん が24になって困ってた思い出があるぜ! 懐かしいなー。
(140) 2014/02/14(Fri) 22時頃
|
|
寒い…寒いわ…。 クレスト、ありがたく頂くわね。
2をぐびぐびっと
(141) 2014/02/14(Fri) 22時頃
|
エレオノーラは、珈琲を煽るように飲んだ
2014/02/14(Fri) 22時頃
|
こういう寒い日が続くときは、あったかーい飲み物とお菓子を用意して部屋で本を読むに限るのにぃ。
書庫整理なんてしてたらエレオノーラさん凍っちゃうかと思ったわよ
(142) 2014/02/14(Fri) 22時半頃
|
|
そういえば、アナスタシアがしてた噂、なあーんか目にしたような記憶があるようなないような…。
今度休憩時間にでも探してみようかな。
(143) 2014/02/14(Fri) 22時半頃
|
|
―――………ふふふ。
結構長く一人で旅行してまわってるけど、こういう雰囲気は嫌いじゃないよ。
(144) 2014/02/14(Fri) 22時半頃
|
クレストは、暖炉のそばで手帳を取り出して日記を書きつける。
2014/02/14(Fri) 22時半頃
|
>>143 んー…?噂って?
……あぁ、ごめんね。変わった話を聞くのが大好きなんだ。
(145) 2014/02/14(Fri) 22時半頃
|
|
>>127 様はいらない。ロランでいいよ。
クレストの言うとおり、繰り返し声にだして覚える…がいいよ。
(146) 2014/02/14(Fri) 22時半頃
|
|
>>145 思い出したわ!人を食べちゃう、こわーいこわーい狼の伝説よ。
そんなのが本当に居るとしたら、か弱いエレオノーラさんなんかひとたまりもなくなっちゃう。
2014/02/14(Fri) 22時半頃
|
|
>>145 思い出したわ、人を食べちゃうこわーいこわーい狼の伝説があるの。
ま、か弱き乙女のエレオノーラさんは、夜も眠れなくなっちゃうからそんなの信じてないわよっ。
(147) 2014/02/14(Fri) 23時頃
|
|
>>134 もともと寝るのが好きで、気づいたら寝ちゃってるんだ。
掛け布団、もらうね。
(148) 2014/02/14(Fri) 23時頃
|
|
>>147 へぇ……人を食べる狼? ここにも狼の伝説があるんだね。
旅の途中でも〝人狼〝の噂は聞いたことがあるね。
(149) 2014/02/14(Fri) 23時頃
|
|
ただいまー! 待ちに待ったおみやげは、はい。
チーズと生ハムよ。 チーズフォンデュもできるわ。用意しましょうか。
(150) 2014/02/14(Fri) 23時半頃
|
メリッサは、簡単な料理とチーズフォンデュを用意した。
2014/02/14(Fri) 23時半頃
|
……んー!やっぱり高級チーズは美味しい! ミハイル、お酒一本貰うわ。お金はここね?
そういえば、狼の伝説、私もお店で聞いてきたわよ。昨日旅人さんが話してた、気になっちゃって。 人に化けちゃう狼だって。獲物に紛れて人を食べちゃうなんて、怖いわよね。
(151) 2014/02/14(Fri) 23時半頃
|
|
チーズ一ついただくわ。
……美味しい。メリッサありがとう。
人狼の話、少し気になるわよね。 私の家にも少し本があるけど、なんかいまいち変な内容で、、 お爺ちゃん、B級好きだったから。
(152) 2014/02/15(Sat) 00時頃
|
|
たとえば、
「人狼の生態は千差万別で、いまだに明らかになっているとはいえない。この書は各地に残る言い伝えを蒐集しまとめたものである――
(153) 2014/02/15(Sat) 00時頃
|
オリガは、ぱらぱらと本をめくっている。
2014/02/15(Sat) 00時頃
|
「一説では、人狼さんは人間さんが大好きすぎて人間さんがいると照れて姿を隠してしまうのだそうだ。人間そっくりに擬態するのでなかなか正体を見破ることは出来ない。 そうして、人間の中で暮らしていると、あまりに人間が好きなのでつい食べてしまうのだと言う(『村人は絶滅しました』)。
」
(154) 2014/02/15(Sat) 00時頃
|
オリガは、ため息をついて本を閉じた。
2014/02/15(Sat) 00時頃
|
>>150 おかえりなさい。僕も頂きますね。
>>154 ほほう…。
(155) 2014/02/15(Sat) 00時頃
|
|
もっとちゃんとした文献があるなら見てみたいわ……。
(156) 2014/02/15(Sat) 00時頃
|
|
>>154 あら照れ屋さんなんてかわい…って食べちゃったらかわいくなーいっ
(157) 2014/02/15(Sat) 00時頃
|
クレストは、手帳をめくりせわしなく視線を落とす。
2014/02/15(Sat) 00時頃
エレオノーラは、机をバンバン叩いた
2014/02/15(Sat) 00時頃
|
>>157 美味しく食べられてしまいます。
(158) 2014/02/15(Sat) 00時頃
|
|
へえ。照れて食べちゃうの? フフ、そう考えるとちょっと可愛いかも。食べられたくはないけれど。
詳しい文献ねえ……。 エレオノーラなら、村の書庫にある本とか詳しいんじゃない? 何か知ってるかしら。
(159) 2014/02/15(Sat) 00時頃
|
|
メリッサおかえり。 チーズと生ハムいただくね。
人間が好きすぎて人間を食べる、か。 なんだか、それって哀しいな。
(160) 2014/02/15(Sat) 00時頃
|
ドラガノフは、大きな鍋と紙袋を運んで宿を訪れた。
2014/02/15(Sat) 00時頃
|
こんばんは。 教会で炊き出しをしてきた。クレストが手伝ってくれたおかげで助かったよ。ありがとう。
これは余り物だ。 キャベツとじゃがいもとベーコンのスープ。あと紙袋の中は、パンだな。となり村のパン屋さんが差し入れをしてくれた。余ったので持って返ってきたぞ。
鍋のほうは、厨房で火にかけておくので、好きによそって食べてくれ。
(161) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
ドラガノフは、厨房で鍋に火をかけてから、また暖炉の前へと戻った。
2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
なんだ、人狼の話か? そういえば、今日炊き出しに来ていたじーさんが、なんか言っておったな……。いつも酔っ払っているじーさんの言うことだからあまり気にしていなかったが……。
じーさんが言うには、じーさんが若い頃に遠くの村で人狼騒ぎに巻き込まれてじーさんはその生き残りだそうなんだ。
(162) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
|
僕は、好きな人とは生きてずっと一緒にいたい。 他愛のない話して笑いあったり、時には喧嘩したり。
食べたら、失う。何もできなくなる。 好きであればあるほど、きっとそれは苦しいこと。
(163) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
|
―――僕の……聴いた事のある話だと…、 「狼は狙った村で最初に喰った者の皮を被って、成り変わる」とか。 あるいは… 「それは流行り病の様に突然人が狼に“成る”」とか、ね。
ああ、実は生まれた時は人間なのに、赤子の内に妖精の悪戯で狼と取り換えられる、だとか。
いやはや……荒唐無稽ですが。
―――――――ひとつ言えるのは、
(164) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
|
―――、話の筋はバラバラでも。
各地に“狼”の話は必ず存在していて、
その狼は人を喰い殺すと言う事。
(165) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
クレストは、パタ、と音を立てて手帳を閉じた。
2014/02/15(Sat) 00時半頃
メリッサは、酒を傾けながら、静かに話に聞き入っている。
2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
ドラガノフお疲れ様。 スープ、いただきます。 …うん、おいしい。体が温まるよ。
(166) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
|
――――なんて、ね。
それだけ各地に話が合って、そんなにたくさん狼がいるのなら、お目にかかってみたいですね。 ふふふ。
全滅した村もあるとか聞きますけど、全滅したなら…… “誰が噂を広めた”んでしょうね?
「狼」と比喩した、何らかの流行り病…そんな可能性だってありますよね。
(167) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
|
この宿にも、すでにもう人狼が紛れ込んでいたりして? …なんてね。
今日は薪割りをして疲れた。 お先に失礼するよ。おやすみ。
(168) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
ロランは、掛け布団を持って、自室へ戻った**
2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
ふうん。なかなかどの話も面白いわね。 ますます興味が出てきちゃった。
他には他には? 誰か聞いたことがある人がいたら、教えて頂戴。ほら、アナスタシアも一生懸命聞き耳を立ててるわ。こっちに混ざったらいいのに。
(169) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
|
……食べるという行為も………、 それはただの生存のための食事なのか。 それとも、彼らの特有な愛情表現なのか…。
例えば―――食べる事で一つになるという彼らなりの思想…… いやそれよりも……
(170) 2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
クレストは、ロランの後姿を見送りながら、小声でぶつぶつと。
2014/02/15(Sat) 00時半頃
メリッサは、パンにチーズを絡ませて食べ始めた。
2014/02/15(Sat) 00時半頃
|
/*このクレスト氏気持ち悪いですね(笑顔
(-45) 2014/02/15(Sat) 01時頃
|
|
好きならばこそ……殺してしまえば失われてしまうのに。 好きな人ほどおいしそうに見える、なんて事でもあるのでしょうかね。
……狼の真相もわからなければ、全ては想像の話ですがね。
(171) 2014/02/15(Sat) 01時頃
|
|
>>159 読み漁った記憶があるから、この村の書庫にも伝説に関する文献があるはずよ
狼から身を守るために、村が結束して戦った記録とかもあったような気がするの…。
(172) 2014/02/15(Sat) 01時頃
|
エレオノーラは、頭を抱えた
2014/02/15(Sat) 01時頃
|
そうやって狼と戦った村々には、特殊な能力を持った人たちがいたようなんだけど……この村にはそんな人いそうにないわね。
あ、エレオノーラさんを守ってくれるナイトはいつでも募集してるわよ?
(173) 2014/02/15(Sat) 01時頃
|
|
おいおい、何だよ、この寒いのに皆で怪談話か?
まあ、村人がいなくなっちまったなんて話は、ちょくちょく聞くな。 仕入先の爺さんとか、そんな話を聞くたびに「それは人狼の仕業だ!」とか言ってたが……。
しかし、老人って本当に人狼話が好きだよな。 こっちは耳にタコなんだが、お客さんだし適当に相槌を打ってる。
(174) 2014/02/15(Sat) 01時頃
|
|
>>171 好きだからこそ、食べてしまいたいか…。照れ屋説といい、狼ってちょっぴりロマンチストなのかもしれないわね。 ちょっと愛情表現が過激すぎてこっちが照れちゃうけど。
(175) 2014/02/15(Sat) 01時頃
|
|
何だっけなー、占いとか霊能とか、そんな話だったような。 始めから力があるとか、人狼が出たときに力に目覚める奴もいるとか、そんな話だったか。
聞き流してたから、うろ覚えだわ。
(176) 2014/02/15(Sat) 01時頃
|
|
>>173>>175 特殊な能力…ですか? それは興味深い。
照れる…ですか。いやぁ貴女も随分……。
>>174 おや……つい熱が入ってしまいましたね。 失礼。知らない事を知る事が、何よりも快感なんだ。
だからいつまでも一つ所に留まれずに、根無し草をやっているんだよ。 全く……自分の事ながら困った性分ですよ。
(177) 2014/02/15(Sat) 01時頃
|
|
―とある旅人の手記― 雪で道を見失う。天気が崩れる前にと思ったが無謀だったようだ。 偶然小さな村にたどり着いた。ここで雪をしのがせて貰おう。
アットホームな雰囲気は嫌いじゃない。長く一人で放浪を続けているが、たまにはほっとするものだね。 偶然にも狼の話を耳にする。この村にも狼の伝承があるのだろうか。 有意義な話が聞けるといいのだけど。
僕の欲を 満たせるほどの。
識る事にただ快感を覚えてしまった僕は、一つの所に居留まれない。 新たな知識を、新たな出来事を求め、求め、求め求め求め続ける。
これは 僕の もう一つの“食事”。
(-46) 2014/02/15(Sat) 01時頃
|
クレストは、暖炉の前に座り眼を閉じながら、時に頷きながら話に耳を傾ける。――やがてうたた寝に変わるだろうか。**
2014/02/15(Sat) 01時頃
|
ふぁ、寝かけてた。 あ 皆結構戻ってきてたのな! おかえりー。
そんで何、噂話とか流行ってんの? 空想上の物語、御伽噺として聞くなら楽しいけどさ。 噂話として聞くのはどうも……、 信じ難い。
一週間ぶっ続けて仕事をずる休みする方のが現実的だよな? 本当に人狼とか居るっていうなら会ってみたいモノだぜ! ……話が通じる相手かは分からないけども。
(178) 2014/02/15(Sat) 01時半頃
|
|
さてと。 部屋でちゃんと寝ようっと。
あ、暖炉の火、誰か消してから寝てくれよな。 火事とかになったら洒落にならないから。 それじゃ、おやすみ。
(179) 2014/02/15(Sat) 01時半頃
|
ユーリーは、ぴしりと暖炉を指差してから、自室へと戻って行った。**
2014/02/15(Sat) 01時半頃
|
ふうん。特殊な能力まであるのね。 なんだか都合がいいっていうか、不思議。
普段は子供の枕物語としてくらいしか考えたことなかったけど、お伽話もなかなか奥が深いわね。 フフ、今日は楽しい話が沢山聞けたわ。ありがと。おやすみなさい。
(180) 2014/02/15(Sat) 01時半頃
|
メリッサは、チーズとグラス、酒瓶を持ち、踊るように部屋へと戻っていった。
2014/02/15(Sat) 01時半頃
|
もっふにゃーんもっふにゃーん
RP村らしくできてるかなあ…。
(-47) 2014/02/15(Sat) 03時頃
|
イヴァンは、ゴルフバッグを担いで家を出た。
2014/02/15(Sat) 06時半頃
|
全く、付き合いってのも大変だよ。
いやー、朝から全く大変だなーっ。 でも貴族との付き合いは大事だし、これも仕事なんだ、全く仕方ねぇなあー! カーッ!
(181) 2014/02/15(Sat) 06時半頃
|
イヴァンは、うきうき出掛けて行った。
2014/02/15(Sat) 06時半頃
ベルナルトは、屋根雪の落ちる音で目を覚ました。
2014/02/15(Sat) 09時頃
|
……飲んでたら、そのまま寝てた。
相当積もったみたいだし、雪をおろしておくかな。
(182) 2014/02/15(Sat) 09時頃
|
ベルナルトは、外套を羽織り宿の外へ出ると、屋根にはしごを掛けて登っていった。
2014/02/15(Sat) 09時頃
|
おや、イヴァンさんちの車がなくなってる。今週もゴルフかな。
あの人の家の掃除頼まれたことあったけど、部屋でもずっと素振りしてたもんなあ。生憎金持ちじゃあないもんでやったことないけど、そんなに愉しいものなのかね。あの遊びは。
(183) 2014/02/15(Sat) 09時頃
|
|
……よくよく考えると、こんな天気でゴルフ行くって あの人なかなか結構どうかしてるな。
(184) 2014/02/15(Sat) 10時頃
|
ベルナルトは、雪をおろした屋根の上で、しばらくぼんやりと遠くを眺めた。
2014/02/15(Sat) 10時頃
|
おはよう。
今は雪止んでるみたいだね。 少し、散歩してこようかな。
(185) 2014/02/15(Sat) 11時頃
|
|
OK 恐らくイヴァンが伯爵なので
ドラガノフはつるぎさんとしよう
(-48) 2014/02/15(Sat) 11時頃
|
ロランは、屋根の上にベルナルトがいることに気づいた。
2014/02/15(Sat) 11時頃
|
後はメリッサの見極めだが
なんかもう面倒くさいかられふたいってことにして殺してから違ったら謝ればいいかな。オッケー!
(-49) 2014/02/15(Sat) 11時頃
|
ロランは、自分も登ってみるかどうか少し逡巡したのち、散歩に出掛けた。
2014/02/15(Sat) 11時頃
クレストは、部屋から出てくる。
2014/02/15(Sat) 14時頃
|
ふぁ……。 居眠りしちゃって、夜中に寒くて起きたよ……うん。
今日の天気はどうだろうか…。
(186) 2014/02/15(Sat) 14時半頃
|
|
雪は止んでるのかな。 僕も少し村を歩いてみようかな…。
何かかわったものがあるといな。
(187) 2014/02/15(Sat) 14時半頃
|
クレストは、村へ散歩へ。
2014/02/15(Sat) 14時半頃
|
おはよう。 雪かきをしたら疲れてそのまま眠ってしまったよ。
……人狼?幼い頃、御伽噺で読み聞かせてもらった覚えがあるがどんな話だったかな。
(188) 2014/02/15(Sat) 16時頃
|
アリョールは、軽く伸びをして散歩に出かけた。
2014/02/15(Sat) 16時頃
ベルナルトは、屋根の上で目を覚ました。
2014/02/15(Sat) 16時半頃
|
少し日が差したと思ったんだけど、またちょっと降ってきたなあ。
(189) 2014/02/15(Sat) 17時頃
|
ベルナルトは、宿に戻ると、暖炉のすすを掃除して、火を点けておいた。
2014/02/15(Sat) 17時頃
|
あれ、楽しそうにして、何かあったんですかアナスタシア。
……何だ、また人狼の話か。最近聞きませんでしたけど、アンタあの話好きですね。 お客さん方の間で噂になってるって? ああ、特に女性方はどうにもああいう話が好きですねえ。襲われたい願望でもあるんですかね……いってえ!殴らなくても!
(190) 2014/02/15(Sat) 17時頃
|
ベルナルトは、頭のコブを抑えて自室に戻った。
2014/02/15(Sat) 17時頃
|
「いい年こいて」とは口にしなかった筈なのに……理不尽な……。
(191) 2014/02/15(Sat) 17時頃
|
|
雪がこれだけ積もると、あちこち崩れる恐れもあるか……。 出歩く奴は気をつけろよ。
(192) 2014/02/15(Sat) 17時頃
|
|
……めぼしい物はなさそうだけど。 のどかでいい所だ。 こういう所は………嫌いじゃない。嫌いじゃないけど……、
僕はここには居られない。……ね。ははっ。
(193) 2014/02/15(Sat) 18時頃
|
|
さて、唐突ですが村が本格開始する前に。 村を建てるにあたって相談していた知り合いの方々より頂きました、普通のお便りのコーナーです。
先ずはPN.知り合いのAさん。
「武器の持ち込みシステムですが、作成者のツイッターアカウントがAICEさんじゃありませんでした。そういうのってAICEさんがやるもんじゃなかったんですか?」
…………。
いいか、私がやるよりも出来がいいものを作れる奴が居るんだ。 そういう時はお願いした方がいいというものだ。仕事ができない奴ってのは、その辺勘違いしてますよね。適材適所、適材適所。 むしろ武器あみだをやると決めた配位が、「診断ツール」でやるという発案自体は私ではないからな。
この村はみなさんのご協力で成り立っています。アザース。
(-50) 2014/02/15(Sat) 18時頃
|
|
いつか、どこかに定住ができるなら。 こういう所も悪くない。
……いつか…、いつかね。 そんな日が来るのかも到底見当がつかない。
今はきっと、日々が退屈過ぎて死んでしまうか、じっとして居られずにまた飛び出してしまうね。 ああ…困った性分だ。
(194) 2014/02/15(Sat) 18時頃
|
|
また天気が崩れそうだね………。
戻ろうかな。
(195) 2014/02/15(Sat) 18時頃
|
クレストは、宿の方へ歩き出す。
2014/02/15(Sat) 18時頃
|
続いて、PN.知り合いのBさん。
「AICEさんが、Twitterでリプライ来てるのに気づきません。あとwikiのURLとかもちょこちょこ間違っているので手直ししています。もしかして大分自分が仕事をしているんじゃないでしょうか。」
…………。
この村はみなさんのご協力で成り立っています。アザース。
(-51) 2014/02/15(Sat) 18時半頃
|
|
続いて、PN.知り合いのCさん。
「知り合いで6人いれば、2日間開催できますね!おめでとうございます!……え、これ以上ふえるだなんて。そ、そんな楽観的な。」
…………。
この村はみなさんのご協力で成り立っています。アザース。
(-52) 2014/02/15(Sat) 18時半頃
|
|
続いて、PN.知り合いのD、E、F、Gさん。
「16とかになったらどうしよう。」 「死ぬ。」 「抜ける。」 「帰る。」
…………。
この村はみなさんのご協力で成り立っています。アザース。
(-53) 2014/02/15(Sat) 18時半頃
|
|
続いて、PN.知り合いのHさん。
「こういう村を待っていました。」
こういうお便りを待っていました。 この村はあなたの善意で成り立っています。本当に有難うございます。
ぶっちゃけ深夜のテンションで「RP村とかやったことないね!」「イイネ!」と言って企画倒れになるような流れのRP村だったのですが、みんなの途中からだるくなる顔が見たいという一心でこの村を建てました。 私もだるいけど、きっとみんなはもっとだるいと信じています。
みなは一人のために、一人はみなのために。 デュマは良い事を言いますね。三銃士読んだことないけど。
(-54) 2014/02/15(Sat) 18時半頃
|
|
この村から一度も出たことが無い私にはよくわからない感傷ね。 ずっとこのまま変わらぬ日々が続けばいいと思っているよ。
(196) 2014/02/15(Sat) 19時頃
|
|
ずっとこのままか……。 そうもいうわけにもいかないのかな。
(197) 2014/02/15(Sat) 19時頃
|
|
カカ、やっぱ賭けはやめられねぇなぁ… 不気味な噂があろうと、おもしれぇ事はやめられねぇわ……
むしろ噂すらも賭けの対象になるか…… 賭けの商品の対象は金でも物でもなんでも楽しいけどなぁ
とりあえず色々今回も勝たせて貰ったし帰るか、カカカっ
(198) 2014/02/15(Sat) 19時半頃
|
マフテは、上機嫌に宿に戻って来た。
2014/02/15(Sat) 19時半頃
クレストは、ああさむい、とこぼしながら宿の戸をくぐった。
2014/02/15(Sat) 19時半頃
|
こんばん―――あぁ、いや………、 ―――ただいま、かな。
(199) 2014/02/15(Sat) 19時半頃
|
|
ろくご・・・30!
おかえりー。
(200) 2014/02/15(Sat) 22時頃
|
|
うん。ただいま。 >>200
……不思議な感じだね。なんだか、ただいまって言いたくなったんだ。 えらいね、ちゃんと勉強してるんだ。
(201) 2014/02/15(Sat) 22時頃
|
|
ただいま。まだ寒いわね。
村に入る一本道、雪が積もって今にも雪崩が起きそうだったわ。大丈夫かしら…。
(202) 2014/02/15(Sat) 22時頃
|
メリッサは、宿に入ると、暖炉の前で濡れた髪を乾かし始めた。
2014/02/15(Sat) 22時頃
|
おかえりなさい。 >>202
えぇー、昨日ミハイルさんが村に通じる道は一つしかないって言ってましたよね……。 道が塞がれるのは困るなぁ。
………居心地がいいからうっかり居ついてしまう。
(203) 2014/02/15(Sat) 22時半頃
|
|
フフ、ただいま。 そう。私も、道が塞がっちゃったら困るのよね…。 村外のお仕事も控えているのに。どうしようかしら。
でも、居着いてしまうのは全然構わないのよ? 私はとっても楽しいし、ここの皆も喜ぶと思うわ。
(204) 2014/02/15(Sat) 22時半頃
|
メリッサは、悪戯っぽく微笑んだ。
2014/02/15(Sat) 22時半頃
クレストは、苦笑して、
2014/02/15(Sat) 23時頃
|
あはは。素敵な提案ですけどね……きっと、無理です。
知らない事を知る事が楽しくて堪らなくて。新しい事を知る事が快感で仕方がなくなって。 それで故郷すら飛び出してきてしまったんですから。
大切な人も、家族も思い出も、全部置き去りにして。 僕はきっと……一つの所に居留まれない。――――そういう病気。
(205) 2014/02/15(Sat) 23時頃
|
|
餓え渇きにも似たこの探究心を満たすための旅ですが…。 旅の目的はさしあたって、このどうしようもない病気の治し方を探す事でしょうかね。
(206) 2014/02/15(Sat) 23時頃
|
|
ただいま。
星を眺めていたら、遅くなってしまった。
(207) 2014/02/15(Sat) 23時頃
|
|
そう。 そういう病気も、悪くはないと思うけどね。 この宿で出会えたのも、そのおかげでしょう?
居心地がいいなら居着けばいいし、退屈になったら飛び出せばいいわ。 心の赴くままに過ごすのが、一番楽しいもの。
(208) 2014/02/15(Sat) 23時頃
|
|
ロラン、おかえりなさい。
今日の星は綺麗だった?
(209) 2014/02/15(Sat) 23時頃
|
|
おかえりなさい。 >>207 冬は空気が澄んで、星がよく見えますからね。
……星が出ているなら、天気は良くなっていくのかな…。 積もった雪が溶けて雪崩ないといいですねぇ。
心の赴くままに…嗚呼それはとても、素敵な事だ。>>208 ふふふ、そう言われると、この病気もそんなに悪いものじゃない様に聞こえますね。
(210) 2014/02/15(Sat) 23時頃
|
|
メリッサ、ただいま。
今日は星がよく見えて、とても綺麗だった。 オリオン座、冬の大三角…。 時間も忘れて眺めちゃった。
(211) 2014/02/15(Sat) 23時半頃
|
|
旅かあ、若いうちは良いんじゃないの。 足腰丈夫なうちが華ってな。
お、星が見えてたか。なら、明日あたり街へ帰れるかな。
(212) 2014/02/15(Sat) 23時半頃
|
|
クレスト、ただいま。
うん、明日はすっきり晴れそうだ。
クレストは「治す」のが目的? 治した「あと」…は?
(213) 2014/02/15(Sat) 23時半頃
|
ミハイルは、そう言うと、嬉しそうに大瓶を取り、カップに酒を注いだ。
2014/02/15(Sat) 23時半頃
|
治した……「あと」?
…………………………………。
あぁそれは………考えた事もなかった。
(214) 2014/02/15(Sat) 23時半頃
|
|
そっかあ。私も空を見上げて帰ればよかったわね。 寒いとどうしても足元ばかりを見ちゃう。歳のせいかしら。
(215) 2014/02/15(Sat) 23時半頃
|
メリッサは、窓の外を眺めながら、紅茶と茶菓子を用意した。
2014/02/15(Sat) 23時半頃
クレストは、紅茶を一つ受け取り、ぼんやり思案げ。
2014/02/16(Sun) 00時頃
|
>>214 「あと」を目的にしたら、きっと治ると思う。
>>215 白い吐息が空に吸い込まれていくのを見るのも好きなんだ。 紅茶と茶菓子ありがとう。いただきます。
(216) 2014/02/16(Sun) 00時頃
|
|
――――旅の終わりなんて。想像もできない…な………。
この心の欲求の尽きるまで、旅をして回ろうと故郷を出たけど…。 僕を支配して、僕を突き動かす「これ」が無くなたっ時、僕には何が残るんだろう…?
(217) 2014/02/16(Sun) 00時頃
|
|
ああ、勘違いしないで欲しいのだけど、僕はクレストの生き方は素敵だと思ってる。
偉そうなこと言って、ごめんね。
(218) 2014/02/16(Sun) 00時頃
|
|
ん…?ああ、いや。大丈夫だよ。ありがとう。 >>218
ただ少し驚いただけだよ。 じっとして居る自分って…想像できなくて。
(219) 2014/02/16(Sun) 00時頃
|
|
>>217>>218 「それ」があっても無くても、クレストはクレスト…だよ。
メリッサ、紅茶とお菓子、ごちそうさま。 そろそろ寝るね。おやすみ。
(220) 2014/02/16(Sun) 00時頃
|
ロランは、目をこすりながら、自室へと戻った。
2014/02/16(Sun) 00時半頃
クレストは、ロランへ、おやすみと手を振った。
2014/02/16(Sun) 00時半頃
|
―――……。
(221) 2014/02/16(Sun) 01時頃
|
|
………旅の果てに居る僕は、それは僕なんだろうか。 いいや……それを探す旅なのかもしれないね……。
(222) 2014/02/16(Sun) 01時頃
|
|
―とある旅人の手記― この空模様はまだ村を出るには危険だろうか。足止めをくらう。 郷愁なんて言葉とはもっとも縁遠いと思っていたが、この村には僕の足を止める何かがあるのだろうか。 いつか、この渇望は尽きるのだろうか。いつかこのじっとして居られない衝動は収まるのだろうか。 この悪い病気を、治した「あと」。僕はどうなってしまうんだろう。 僕からこの騒ぐ心の欲求を除いたら、僕には何が残るんだろう? その僕は……僕なんだろうか?
(-55) 2014/02/16(Sun) 01時頃
|
|
―――…。
紅茶ごちそうさま。僕もそろそろ休もう。
(223) 2014/02/16(Sun) 01時頃
|
クレストは、部屋へと引き上げていった。**
2014/02/16(Sun) 01時半頃
ベルナルトは、大瓶を手に下げて、ふらふらと宿を出た。
2014/02/16(Sun) 01時半頃
|
なーるほど、ロランのやつが言ってただけある。 こりゃあ久々にいい星の眺めだな。
(224) 2014/02/16(Sun) 01時半頃
|
ベルナルトは、庭のベンチの雪を払うと、腰掛けて大瓶を煽った。
2014/02/16(Sun) 02時頃
|
/* ナルトさん酔いつぶれたら凍死するで(笑
(-56) 2014/02/16(Sun) 02時頃
|
|
ふわぁ。 暖炉の前だと、ついうとうとしちゃうわね…。
……そろそろ眠りましょう。 誰も居ないかしら。暖炉の火は消しちゃっても…あら、アナスタシア。まだ居るの? そう。じゃあ、火はお願いするわ。おやすみなさい。
(225) 2014/02/16(Sun) 02時半頃
|
メリッサは、紅茶のセットを片付けて、部屋へと戻った。
2014/02/16(Sun) 02時半頃
|
……? [夜中に目を覚ます。 何か、背筋を、神経をカリカリと引っ掻くような、ざわつき。
月明かりにそっと手帳を取った。なるほど、今夜は晴れていて月も明るい。]
―とある旅人の手記― 寝つけない。何故だろう。 心がざわざわとする。酷く不安になる。 それでいて、未知なる何かに遭遇した時の様な昂ぶりも覚える。 何か……起こるのだろうか?
(-57) 2014/02/16(Sun) 03時頃
|
|
/* クレストは癒し(˘ω˘) 赤窓来るといいな~!
(-58) 2014/02/16(Sun) 03時頃
|
|
……おっと。うつらうつらしてた。 こんな所で寝たら、人狼の噂も何もなく流石に凍死するな。
ん?
(226) 2014/02/16(Sun) 03時頃
|
ベルナルトは、狼の遠吠えを空の遠くに聞いた気がした。
2014/02/16(Sun) 03時頃
|
……はは、まさかな。
しかし、本物の狼に出くわしたって怖いけれど。 備蓄を荒らされても、狩りの最中に襲われても、こんな小さな村にとっちゃ死活問題だ。
(227) 2014/02/16(Sun) 03時半頃
|
ベルナルトは、名残惜しそうに再度星を見上げて、宿に戻っていった。
2014/02/16(Sun) 03時半頃
|
おーっと、もうこんな時間になってしまったか。調べ物をしていたら随分と時間が経っていたようだ。
私も部屋に引き上げ、寝るとしよう。今夜も寒い。風邪を引かぬようにしなければな。
(228) 2014/02/16(Sun) 04時頃
|
ドラガノフは、寒そうに身を震わせながら、部屋へと戻っていった。
2014/02/16(Sun) 04時頃
ドラガノフは、自室にて、ところどころ破れている書物を眺めている。
2014/02/16(Sun) 04時半頃
|
しかし、教会にこのようなものがあったとはな。 著者不詳のこの書物、いつの時代に書かれたのかさえ定かではないが……。 言語が少ししかわからないのと、文字が滲んでいることもあり、内容をきちんと把握できるわけではないが、どうやらこれに記載されているのは人狼の伝説のようだ。
……明日もう少しこの書物の解読を試みるとするか。
(229) 2014/02/16(Sun) 04時半頃
|
ドラガノフは、丁寧に本を閉じ、眠りについた。
2014/02/16(Sun) 04時半頃
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る