人狼物語ぐたるてぃめっと


447 卵焼き村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
日本 終汰 が無残な姿で発見された。


ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。

村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。

最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。


現在の生存者は、キース、テム、フィオナ、ホルガー、クレイグ、クー、ルイ、ヨゼフィーネの8名


テムは、>>239収集家殿も了解。

2013/09/16(Mon) 00時頃


【人】 絨毯商 クー

フィオナ、似た人を残そうとしてると言われて否定を繰り返してるなー。
なんでだろ。

(0) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【独】 収集家 ヨゼフィーネ

あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!にゃんこちゃんのサラサラのお腹をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!

(-0) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 煙草屋 キース

>>0
自分の行動の意図をすり替えられたくねぇから、っていう防衛本能。 っつー答えはどうよ?

(1) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 調香師 テム

保育士殿へ。
★昨日の考察順って何か理由あるかい?

(2) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 楽師 ルイ

日本終了のひとが食べられたので、日本は復活するんですね?

>>1:235 クレイグ
悪かった、と思ったのか。
了解。

(3) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

ぐあああああああああああ!!!占い師なんて現実じゃない!!!!あ…狩人も狂人もよく考えたら…
占 い 判 定  は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!
この!ちきしょー!やめてやる!!霊能者なんかやめ…て…

(4) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>0クー
当たり前だろ。自分の本位と違う意味で、
悪いイメージで誤解が広まってるように感じるから。

クーはそれ、フィオナにどういう印象持って言った?

狼くさい防御だと思ったか?

(5) 2013/09/16(Mon) 00時頃

テムは、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2013/09/16(Mon) 00時頃


キースは、ヨゼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2013/09/16(Mon) 00時頃


クレイグは、wwwwwwwwwwwwww

2013/09/16(Mon) 00時頃


ルイは、>>4 霊ロラ、しようか。(にっこり)

2013/09/16(Mon) 00時頃


【人】 楽師 ルイ

キースとヨゼフィーネの反応、面白いね。
(禁句)

(6) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ただいま。

>>191まで読んで。

フィオナは、自分基点で相手を見ない方が近付けると思う。

(@0) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 煙草屋 キース

あーおもしれえ(禁句)

俺チャン寝るわー

(7) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

あ。
更新していた。

>>1:91


って、ヨゼw

(@1) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 絨毯商 クー

>>1
防御感は確かにね。誤解をとても嫌がる。

(8) 2013/09/16(Mon) 00時頃

クーは、ヨゼwwwwwwwww

2013/09/16(Mon) 00時頃


【人】 調香師 テム

絨毯商殿、考察出せるか?
見たい。

あと本屋殿、昨日出た考察から更新されたものが見たい。

(9) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 博徒 ホルガー

>>1:211 キース
「どっちがより好きか」って聞いてるのに「どっちも」じゃ返答になってねえよw
それ女の子に「この男、優柔不断ね…」って思われるぜ。
中段、クーが事前に質問済みか、かぶっててすまん。
下段、その単語だけなのね、って事は全文が自動作成か、おけおけ。

>>1:228 ヨゼ
全体の関係性についてはほとんど見てないぞ。
無理矢理なら出せるかもしれんが、努力はしてみる。

(10) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 楽師 ルイ

うん。
>クー
★キース>>1とヨゼフィーネ>>5、どう思う?

(11) 2013/09/16(Mon) 00時頃

ホルガーは、ってヨゼなにやってんだよwwwwwww喉足りない奴がネタに走るなwwwwwww

2013/09/16(Mon) 00時頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

あと933ptと飴8個があるもの。

(12) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【人】 保育士 フィオナ

ルイ
>>1:24感情考察に自信あり。クレイグどう見えるんだろ?と思ったら>>1:34負感情見てた。>>1:50クレイグ冷静、ふむ。>>1:87>>1:105補足あった。
これ、クレイグとは非ライン要素?本人はラインいじるって自己申告あるから、クレイグ側からもう一回確認だけど。
>>1:27狼の時は、って話出てる。いつもどおり、ってことは狼にあんまり抵抗持たない人。

私は狼苦手な人って、変に力入るから黒視されるとか発言が鈍って白さ勝負から落ちる、みたいな印象あるから、そことは対極にいる人っぽい。
仮説としては、身軽さを維持できてあまり理屈をこねまわさないから村から白視される人?

私やクーと言った「発言のとっかかり求めてる」人に促して、議論しようとする意識が見えるね。
ちゃんと村の進行意識出来る人、白黒わからないけど、簡単にはしっぽ見せなさそう。

返答>>1:182
自分に向けられる視線から考える方が効率良いので、視線とかどこ見てるかの情報欲しかった。
精度も良かったから、共感要素あるのか、すごく分析力が高いのかどっちかなって考えてる。前者の気はしてるかも。

(13) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

>>4>>5の間が1分ぐらいしかないのが、とても良いな。

(@2) 2013/09/16(Mon) 00時頃

ルイは、精神統一→爆裂飴(8個)

2013/09/16(Mon) 00時頃


【人】 絨毯商 クー

>>9
明日でいい?眠くて死ぬ。

(14) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

テムは俯瞰に見えんが。

ただ、「動かないで見てるだけ」だ。

(@3) 2013/09/16(Mon) 00時頃

クレイグは、テム>>9りょうかーい。またあしたー

2013/09/16(Mon) 00時頃


テムは、>>14出せるなら起きてからで構わない。

2013/09/16(Mon) 00時頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>8 クー
うん。で、クーは狼ある防御勘だわーと思って指摘したのかな?

疑問を口にするのはいいんだがな。何がどうだってのを言わなきゃ、漠然と悪印象植えるだけになる。とりわけ、今日は首がかかってるからな。

そのことがフィオナにもクーにも良くはないんだ。
なので今日はもう一歩踏み込もう。

遊びは終わりだ。

(15) 2013/09/16(Mon) 00時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ん……眠い。
読んだら寝よう。

(@4) 2013/09/16(Mon) 00時頃

フィオナは、喉が無駄になったので軽くショック。

2013/09/16(Mon) 00時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

ヨゼ>>12
8個全部数に入れるなwwwwwwwwwwww

(@5) 2013/09/16(Mon) 00時頃

ヨゼフィーネは、ホルガー>>10 ほーい

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【人】 博徒 ホルガー

>>1:233 テム
俯瞰、ねえ。
上から目線、とか天からの目線っていうならNOだろ。
駅でマンウォッチングして感想書いてるような感じだから、
目線で言うなら同じかやや低め。

ちょい風呂離脱。

(16) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【人】 保育士 フィオナ

さよなら私の初日188pt。

テム>>2
近場にいて見やすい人順だけど、キースだけはリアクション求められてたから意図的に優先して出した。
キースじゃなかったらテム見に行ってた。

(17) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【人】 楽師 ルイ

>>13 フィオナ
おー、分厚い。
フィオナも割と素直かな。

視線から考えたかった、了解。
昨日はクレイグくらいしか見てないよ。ぼーっとしてた。
★ぼくについて、共感覚えるけど(だからこそ)警戒してる?

(18) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【赤】 博徒 ホルガー

ヨゼ襲撃が本線かな。
ここは邪魔すぎる。

お互い生き残れるようにがんばろう。
いきなり初日に縄かかるとこにはいないと思うんだが…。

(*0) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【人】 保育士 フィオナ

クー>>0
他の人も言ってくれてるけど、私のスタイルの本質を誤解されて、しかも「狼を招き寄せる」手段だと受け取られるのが嫌だったから。
自分と同じタイプの狼を白く見ます、逃がします、ってのは私が避けたいこと。

ヨゼ>>15
この進行とクー(と私)の立場を意識する発言、上手いと思うな。
ヨゼならそこまで偽装できるかもと思いつつ、冷静って点で印象が良い。

議事読みながら対話強めに切り替えます。
ホルガー見てる。

(19) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

テムは、>>16博徒殿も了解した。

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【赤】 煙草屋 キース

日付変更後から即セット済みよ、俺チャン。

オム、いいね。
すげえ好きだわ、「村人ホルガー」

(*1) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

フィオナは、ルイ>>18警戒までは行かないけど、私の中の要素取り違えには注意してる。

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【人】 調香師 テム

>>17保育士殿
返事有難う。
★「近場に居て」と言うのは
貴女自身が、自分の傍に居るように感じている、と言う解釈でいいか?

★三名が、俺を俯瞰じゃないと称したが、それについて思う事はある?

(20) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

ルイは、>>フィオナ 了解、返答ありがとう。

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【人】 絨毯商 クー

>>11>>5>>15
☆フィオナの襟を正した感じが律儀な性格的なものなのか、狼感なのかは見ないといけないと思ってる、判断途中。
つい落としたのは、>>169で否定してるのに繰り返し言われてるのは何でだろうと。
しかし見返したら単にホルガーの考察のやり方のせいかとも。

発言には気をつけるよ、ごめん、と、ありがとね。

(21) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

クーは、>>19フィオナも補足ありがとー。**

2013/09/16(Mon) 00時半頃


ヨゼフィーネは、クーに首を振った。 ごめんよ。

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>21
自発的な印象がないってのはそれだけで不利だからな。

がんばれ。

(22) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【人】 保育士 フィオナ

テム>>20
「直近で発言してる人」くらいの意識だった。
夜明け間際の発言も一度は見てたから、そこから「発言見てる分、追いやすい」と思ったかな。

下段、私は昨日急いで考察をまとめていたので、間違っている可能性も十分あるのではないでしょうか。
落ち着いて読み直す。

PS、まだ村の地図提出できません。

(23) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【人】 楽師 ルイ

>>21 クー
ああ、んとね。
そういうツッコミを入れた、
「キースとヨゼフィーネについて」どう思う?ってことだったの。

眠かったら明日でも。

(24) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ルイ>>1:199
外と中の差別化。

ああ、意地は張らない。
下げたかったのか。
気恥ずかしかったんだな。

(@6) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

ヨゼフィーネは、>>23ゆっくりでええよ

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

ああ、そうか。
それでか。

(@7) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【人】 調香師 テム

>>23保育士殿
返答有難う。
俺側の話をすると、良い悪いは別として、保育士殿に意識を置かれている、と解釈している。

下段もありがとう。見ている。

(25) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

テムは、俺はこのままだと延々としゃべるので、このあたりで一旦休む。皆お休み。**

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【見】 鷹匠 ヴァルツ

…最近、流行っているのかね。

見方を整えるか。

(@8) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

ルイは、僕もおやすむ。今日はちゃんとした考察するぞーわくわく。

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ>>1:203見て思ったのが、キースは、「じたじた」と「だるんだるん」が別ベクトルにあるという事だな。

ルイに鋭いと言われての否定。
謙遜もしくはハードルageへの防御。

ここは、メモ。

(@9) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

スーツァイは、ん、まだ昨日を見てる。

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

キース>>1:204にも、「だーらだら」か。

(@10) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【赤】 博徒 ホルガー

カスタードの勢いもいいな。
オレは村人でも狼でも、勢いとか速度だせないんだよなー。
まず考えてしまうから。
村側も手強いけどがんばっていこう。

しかし襲撃先も同意見だし、占霊判定もないと赤ログで話す事があんまないなw

(*2) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ、自分のやり方に自信があるんだなあ。>>1:207

(@11) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

【人】 保育士 フィオナ

ホルガー
>>1:115まで読んだ感じだと「性格要素拾い」「相手の視野や思考、感情を分析」「その上で人物像構築&確認」って段階を踏んで考察を固めてる。
あー、ここ対話で一緒に突き詰めてみたかったなぁと個人的に思った、仮説と検証は好きなので。

読み直して感じたのは「すごく練り込まれた発言」ってこと。

私はふっと漏れる感情とか、視線の揺らぎとか思考のノイズとかってのも人要素と捉える傾向があるので、推敲済みの発言はちょっと読み難いんだ。
珍しいのが>>1:156、本人も言ってるけど村とは直接関係の無い「非効率」なことをしてる。
>>1:167「順番からいえばキースなんだが」これは、発言量や登場時間からの順序と推測。
私の少ない発言から「防御感」を感じて、そこから推測を組み立てていく流れは理解できた。

少し不思議なのは>>1:171で私への返答に「(苦笑」とかホルガーにしては珍しく、意図的に感情やノリ突っ込みを強め出してるんだよね。
これ、私が突っ込んじゃった故なのかな。

ホルガー見てたらルイ>>89「クーの性格見やすい」って出てる、クー見る時はルイの発言拾うとヒント多そう?

(26) 2013/09/16(Mon) 00時半頃

フィオナは、ホルガーのネタ発言と考察、見分けるためにまとめた方が良いのかなー…

2013/09/16(Mon) 00時半頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ>>26
そこのホルガー、照れ隠ししてないか?

ネタ発言と考察を見分けるという発想が……。
なんかこう、フィオナだなあと。

(@12) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【赤】 煙草屋 キース

ん?だるんだるんやってるだけよ。

正直、赤3連続でヤケっぱちなとこもあるわな。
やーマジもうね、赤はこうやって仲間とだらだら喋りながらやれるのがすげぇ好きだが、そわそわしちまァからな。

(*3) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【赤】 煙草屋 キース

赤ログは雑談のためにある。

赤喉わりかし使いまくる傾向にだな
俺すげえ赤でわさわさ喋るほうだから、うるせぇなと思ったら言ってくれなァ。
ケケケ。

(*4) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

うん。
テムは、俯瞰ではないよなあ。

低い位置での固定カメラ。

(@13) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【赤】 博徒 ホルガー

オレも余裕あったらガシガシ赤で雑談してるなw
ただ、今回ちょっと眠気と戦ってて(昨日徹夜だった)
発言作るの進まなかったからなあ。
今日は今のうちに発言落としといたら、
明日話す量減るからもっと楽になるはず。

(*5) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

クレイグ>>1:216
喩えに慣れてないか。
扱いに困ってる。

読み難いは、判断が難しいのと、発言が読み難いのどっちだろう。


ルイ>>1:217
騙るとは限らない。

ん。
灰狼のサポ型への認識が余り無いのか。
なら、ここが狼なら、切りたがるタイプだな。

(@14) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【赤】 煙草屋 キース

おおう、徹夜か。
無理せずねろねろ。

(*6) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【赤】 煙草屋 キース

夜明けにがっつり喋ると後が楽よな。

ただ、どうしても人間近場の印象に左右されっから下手すると居たっけアイツ、ってなンだよなァ

(*7) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

>>@13の固定カメラは、位置が。
そこ基点に角度を変えてはいる。

(@15) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【人】 保育士 フィオナ

ホルガー>>1:99クレイグのズレ出てこないんじゃないか?
ズレは発言内容や人となりじゃなくて、身軽さのズレ。

レスポンス速度が「通常のクレイグ」から圧倒的に落ちるはず、だって4回も発言見直すんだから。
発言速度が遅いと、感情の起伏や素直さ、好意といった要素から出てくる「人らしさ」って白要素が曇るから、きっと狼クレイグの尻尾は掴めるはず。

テム>>1:229
歪めなさそう、というよりは「歪めるの難しそう」って考えだね。
リンゴを赤いとか丸いとか重いとか言える人は居ても、空のように青いと言ったらさすがに嘘だとバレる、こんな思考。
人によって誤差はあるけど、村に影響するほどの誤差や意図的な歪みは出せない。

んー、クーとキースかな、残り。

(27) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【赤】 博徒 ホルガー

まあ、とりあえず全員分の考察は落としてから寝るわw
そうしないと「村に誰がいたっけ」って普通になるw
3DSとモンハン4は買ったんだが、村が終わるまでは封印だな…。
そんなんやる余力はないw

(*8) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【赤】 煙草屋 キース

モンハンやりてぇなあ、俺買ってねーケド!

俺チャンにそんな余裕はねえ。
涙のみながらクッキー焼くわ

(*9) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【人】 保育士 フィオナ

仮提出、村の地図。

教室の中央でヨゼとルイとテムが雑談してて、時々クレイグが話に混じってくる。
クレイグは教室をうろうろしてたり、掲示板見てたり、面白そうに色んなところ見てるけど、意識は常に教室の中央に向いてる。
キースは教室の隅っこで、チャチ入れながらも会話に入ってくるのでヨゼが「こっちに座れ」と言ってる。
クーはルイとヨゼが、飴と鞭を与えつつ可愛がってる。

遅刻してきた私とホルガー。
私は肩ひじ揺らしながらぜーはーと息が荒くなっていて、汚い文字で書かれた宿題を提出。
ホルガーは談笑に加わりながら、満点もらえる宿題を提出。

こんな感じかな、今は。

(28) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ>>1:224
サポート型狼の役割を知ってて、確認にいってるか。

これ、フィオナとホルガー、狼タイプ的に近いのか?

(@16) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヨゼ>>1:226は好きだな。
そこ禁止しなきゃ、話にならん。

ルイ、厳しくないぞ……?
面白い繰り返されても、判断材料にならんだろ。

(@17) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【赤】 煙草屋 キース

>>28
俺チャン煙草吸ってっからね。

近くにいるとけむてぇっしょ?
けむてぇって言われっと腹立つンさァ、ケケケ。

(*10) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ>>1:227
「価値観が近い人を残そう、という発想」
 ↓
「私価値観同じ人で村染める」

言い直し。
強い否定。
理由と、若干の嫌悪感。

持論への矜持、だな。

(@18) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【人】 保育士 フィオナ

クー>>21
「狼だと襟を正す」って、理由が知りたいな。クーの言葉で。

クーはどういう人が狼っぽいと思うんだろう?
前衛狼、騙り狼、白狼、ステルス狼、いろいろいると思うんだけど、クーが大多数と考える、もしくは理想とする潜伏狼ってどんな感じ?
私が読み落としてたら教えてね。

キース
★私が何を発言したら判断しやすい?

(29) 2013/09/16(Mon) 01時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヨゼ>>1:228
これ、何故「フィオナとホルガー」なのか欲しい。
返答によっちゃ、人打てる。

(@19) 2013/09/16(Mon) 01時頃

スーツァイは、んー。限界。読めなくなってきた。おやすみ。**

2013/09/16(Mon) 01時頃


フィオナは、まだ白黒固められないなぁ、クレイグは今のところ人っぽいかも、と言っとこう。

2013/09/16(Mon) 01時頃


【人】 保育士 フィオナ

キース>>1:195
★私の発言見るまで、どういうシミュレートしてたの?
★思考ペースの速さはどこから感じた?

雑感。
ヨゼとテムの見方は、戦術的にどうかって視点が強めかな?
ルイは感情の繋がり方から見て、相手を受け入れていく感じ?
ぱっと見ルイの方が私は追いやすいと思うんだけど、まだちょっと距離があるんだよね、何か見落としあるのかな。

(30) 2013/09/16(Mon) 01時半頃

フィオナは、わーん、喉辛くなってきたので寝まーす、おやすみ。

2013/09/16(Mon) 01時半頃


【独】 保育士 フィオナ

ヨゼ>>5がすごく感情強い。

(-1) 2013/09/16(Mon) 01時半頃

【人】 博徒 ホルガー

ルイ
初動は自分でも言ってる通り、月並み(一般的)な意見。
>>1:15「オレ狼ならSGをなくすような襲撃をするわけがないと主張するためのSG襲撃」
こういう裏読みはあまりしないタイプか。
>>1:50の単評はだいたい頷ける。
クレイグは冷静よりは楽しいって枠かなと思うけど、
ルイがそう思った、と考えてもいい範囲。
テム評に対する>>1:55の丁寧な対応はよく見てると思う。

(31) 2013/09/16(Mon) 01時半頃

【人】 博徒 ホルガー

途中でルイがカウンセラーって言うのを見たけど、>>1:106からだったんだな。
自分の名前が出てるかしか追ってなかったから、質問に答えて直近見落としてたとか笑う。

>>1:149で言葉選び、間違ってるのかな、と考えたり、
>>1:192で分類切り替えをしたり、と自分(のやり方)を変える柔軟性はある。
「クレイグとヨゼを違う意味で同一区分にしてた」という主張は割と珍しい。
発言や考察の一貫性を取られたいっていうような部分はない模様。

一般論から入ってる場合、一般論の範囲から思考が出ないように、
発言の一貫性を取られたがる人は多い。
そういう部分がなく、言いたい事をその都度言ってるように見えるかな。

(32) 2013/09/16(Mon) 01時半頃

ホルガーは、クー単体がまだなんだが眠すぎる…。おやすみ、明日は20時すぎ。

2013/09/16(Mon) 01時半頃


【見】 鷹匠 ヴァルツ

…粘着室の水。重い。垂れ下がる。溜まる。
手を突っ込むと絡まる。

地面を這う。伸びが遅く、じわじわと。

(@20) 2013/09/16(Mon) 08時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

…ふむ。

この村、進んでるように見えてないのか。
何が原因だ?
「作業」はされている。

(@21) 2013/09/16(Mon) 08時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

あぁ、分かった。
白黒判断と二人以上の要素確認か。
そこらか。

(@22) 2013/09/16(Mon) 08時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

おはよう。

これから昨日の続きを読むが、互いが牽制し合って、距離を詰めていかないから、かね。
自分の位置取りを意識している。
なので、懐こそうに見えてたキースも進んでない。

怖気を持たないのは、ヨゼだけではないだろうか。

(@23) 2013/09/16(Mon) 08時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

>>@22
あ。
聞きたい。

(@24) 2013/09/16(Mon) 08時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

相手を捉える。
のか。

相手を捉えてる自分を見せる。
のか。

(@25) 2013/09/16(Mon) 08時半頃

スーツァイは、初日読了。

2013/09/16(Mon) 08時半頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

位置取りを気にしてるように見えるのは、だからかなあ。

(@26) 2013/09/16(Mon) 08時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ホルガー>>10
見てないのか。
ああ、これ、面白いな。

村の時と狼の時では、視界が大きく変わる人かも知れない。
合っているなら、村になる。

(@27) 2013/09/16(Mon) 08時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ>>13
「白さ勝負から落ちる、みたいな印象」
F編成慣れ、かな?
勝負の認識の方向性が。

(@28) 2013/09/16(Mon) 09時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

水は黒くはなく透明に近いが、見通しが悪いな、この重さ。

>>@24
ただ、普通の村で行われてる狼探しと、他者との関係構築が行われてないように見える話だな。
占いがないってだけで、此処まで動きが慎重になるのかと興味深くはある。

(@29) 2013/09/16(Mon) 09時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヨゼ>>15が良いな。
うん。

やはり、ここが頭1つ抜けてる。
よし、喰おう。

(@30) 2013/09/16(Mon) 09時頃

ヴァルツは、まだ眠い…。[鷹を抱えて毛布にくるまる。]

2013/09/16(Mon) 09時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

>>@29
ああ、なるほど。
なら、私の持った感想と近いんだな。

初日の前半と後半と、空気が違うように思った。

変わらないのは、ヨゼ。
初めから猫ぱんちを軽く打ってて、今日は猫きっくするよ、と宣言してる。

(@31) 2013/09/16(Mon) 09時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

『遊びは終わりだ』が、好きだ。

この編成は、無いものを悔やんでも仕方ない。あるもので進むしかない。
逆に慎重にはならないな、俺は。占いがないと言うことは、一手、減ってるようなものだし。

(@32) 2013/09/16(Mon) 09時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

ヨゼは人に見えるなぁ。

あとは全員狼ある範囲を抜け出せん。キースも遅くなってきたし。

(@33) 2013/09/16(Mon) 09時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

うん。
そこ。

フィオナ>>19確認。
>>@18でのメモと通った。
人の可能性高し。

村側の矜持起因であれば、人。
どこかで裏付けが欲しい。

(@34) 2013/09/16(Mon) 09時頃

スーツァイは、そこ、は「遊びは終わりだ」ね。これじゃ、ヴァルツ本人にしか通じないw

2013/09/16(Mon) 09時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

2dに入っても、テムは動きの切り変えが無いな。
今のところ。

(@35) 2013/09/16(Mon) 09時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ>>23
「間違っている可能性も十分あるのではないでしょうか。」
カチンときたか。

テム≠フィオナ

感情切りの可能性も、頭に留め。

(@36) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナは、自分に義務を抱え過ぎだなあ。

プライド高い人だな。
これは。

(@37) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

フィオナは、何処へ進むか、だなぁ。
まずは自分を示して、目の前にあるものの整理してる。こういう意味ならホルガーに近い。

フィオナ、単独感に近い、妙な緊張感が声にあったな、そう言えば。

(@38) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ルイは、僕もおやすむ。今日はちゃんとした考察するぞーわくわく。

この「今日は」は、ヨゼに触発された可能性アリ。
「わくわく」辺り、ルイはどっかしらアピ入るなあ。

(@39) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

>>@38
うん。
少し気負い……?
予め余計に「自分で」背負ってる感。
役職ではなく。

入村時に「今回の目標」をこっそり立ててる人が見せるのに似てる、かな。

(@40) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

>>1:171についての、ホルガーの反応が見たいなあ。

自慢をしてる人が、それ誤魔化そうとしてちょっとおどけたみたいに見えたんだ。
狼当事者がやるようには、余り見えてない。

(@41) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

アピと位置取りが、どうも白く見えないのがルイ。

自分よりも下の位置を探してる目線にも見える。

が。
これは狼要素ではないんだよな。
人でもやる人は普通にやる。特に位置を気にする人なら。

(@42) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

フィオナは、外国に来たような顔をしてる。

(@43) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

…ふむ。
ルイが認識してる自分と、俺に見えてるルイが違うか、これ。

メモ。

(@44) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ>>28
自分の「不出来」に、少し苛立ってる。
ああ、うん。
これが滲んでるんだな。

フィオナは、読むほど段々人に見えてきてる。

(@45) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

…地図なぁ。

さっきの水の様子だな。まだ巧く形が取れん。
しかし、教室言うより会社。もっと関係が大人びてる。

(@46) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

営業成績。

(@47) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

ん。
『おとなびてる』と使うのを迷った言葉。


『打算的』。

(@48) 2013/09/16(Mon) 09時半頃

スーツァイは、読了。うん、進んでない。

2013/09/16(Mon) 10時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

少しでも人の要素が見られるのは、ヨゼ、フィオナ、ルイ、ホルガー。

クーが宙ぶらりんになってるな。
ここに何か加えないと、判断出来ない。

キースも止まってしまったので、人なら原因解明必要。

クレイグは灰から白取られてるが、私はまだ見付けてない。

テムは人なら自分から動くだろう、が。
まだ座ってるんだよなあ。

(@49) 2013/09/16(Mon) 10時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

[背伸びして、毛布から脱出。肩に鷹が止まる。]

クレイグは感情の出るラインが低いのが少々気になる。笑いが吐き出される。

(@50) 2013/09/16(Mon) 10時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

あー。うん。

ルイが良い大学出てきた新入社員で、フィオナが叩き上げに見えてる。
ホルガー、他社から引き抜かれてきた。

ヨゼ、おつぼn[何者かに削除されたようです]

(@51) 2013/09/16(Mon) 10時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

キースは今はまだバイト君だなぁ。

(@52) 2013/09/16(Mon) 10時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

クレイグは、多少縁故使って入社してきた感。
あぁ、緊張感取ってないのか。本人が緊張言っても、俺にはそれが響かない故。

テムはそんな年数は深くは見えず。ただ動かんので、新入社員っぽくはないか。

クーは、まだ会社の内部さえ把握してない感。

(@53) 2013/09/16(Mon) 10時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

そして、俺らは何なのだろう。

見て、喋っているだけの存在。

(@54) 2013/09/16(Mon) 10時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

部署に置いてある、アフリカ土産の人形。
夜中に会話してるんだな。

(@55) 2013/09/16(Mon) 10時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

もしくは、掃除のおばちゃん。

(@56) 2013/09/16(Mon) 10時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

掃除のおばちゃんでいいか。
俺はおじちゃんだが。

あの人たちの情報網は半端ない。

(@57) 2013/09/16(Mon) 10時半頃

ヨゼフィーネは、クー単体ほしいなぁ…

2013/09/16(Mon) 11時半頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

やっぱり、ヨゼ人で良いよなあ。

誰が一番先に、クーを言い出すかな、と思ってた。

(@58) 2013/09/16(Mon) 11時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

ヨゼは人の形してるなぁ。

しかし、他が人の形になりきらん。
全員、触れば分かる範囲の気がしてるのが、これまた。

テムがどっかで他者を急かすような発言してたが、テム自身にそれを言いたい。

(@59) 2013/09/16(Mon) 11時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

>>1:165下段か。
テム→ホルガー:とりあえず吊るぞって言ってみようかと悩んでた。

此処が少し首を傾げた。

(@60) 2013/09/16(Mon) 11時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

要素出さなきゃって意味なんだろう、が。
単にリアル都合だから、脅さんでもなあ、と。

(@61) 2013/09/16(Mon) 12時頃

ヴァルツは、どうでもいいが、墓下発言が地上のほぼ倍。

2013/09/16(Mon) 12時頃


スーツァイは、……ログが青いな。うん。

2013/09/16(Mon) 12時頃


【見】 鷹匠 ヴァルツ

>>@61スーツァイ
それまでのホルガーの発言>>1:115ぐらいまでかな。

その後の>>1:150以降を見て考えを、「テムが改めて」ように思えるんだが。

>>1:115までで、そんな「急かす気分」になるような発言だったのだろうか、と。
指先でチェスを並べ始めたように見えていたので、「ホルガーはこれからだな」と俺は取ったので。

(@62) 2013/09/16(Mon) 12時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

将棋の方が人狼のゲーム進行に近い気もするんだが、申し訳ないが、チェスしか分からんのでイメージが出ない。

(@63) 2013/09/16(Mon) 12時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

判断する側として、上位を取りに行った発言。

だろうなあ。

テムのそれ。

(@64) 2013/09/16(Mon) 12時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

上位、か。

この村は、それが多過ぎる気がする。

(@65) 2013/09/16(Mon) 12時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

判断する側が偉いのだろうかな。
俺には、よく分からん。

(@66) 2013/09/16(Mon) 12時半頃

ヴァルツは、鷹を肩に乗せたまま、ソファに座って目を閉じた。**

2013/09/16(Mon) 12時半頃


【独】 絨毯商 クー

フィオナ、テグスだろうか、硬い。
テム、柔らかい糸、ただ、太さがわからない。細く感じるが。
ヨゼ、絹だろうか、強い。
キース、煙のようでまだ糸が見えない。
ていうか残り3人が糸に例えられるんか分からんくなったので頓挫。

(-2) 2013/09/16(Mon) 14時頃

テムは、おはよう。林檎をもらってきた。みんなも食べるといい。

2013/09/16(Mon) 14時半頃


【人】 調香師 テム

保育士殿へ。
返事有難う。そして追加で少し聞きたい。

>>1:234
★人となり、と言うのは、白黒の話ではないと解釈してるが、大丈夫か?

>>1:227
「違うタイプをそろえておかないと」について
★タイプ別に分類してほしい。

>>27
★「通常のクレイグ」の速度と、「狼のクレイグ」の速度
貴女が今のクレイグの速度を、人よりに見ていると解釈しているが(>>29↓act)
それを通常の速度であると解釈した根拠はあるだろうか?

>>30
★「戦術的にどうか」って視点が強めと言うのは
俺がラインだの何だのって話をしていた所以だろうか?

(33) 2013/09/16(Mon) 14時半頃

【人】 調香師 テム

楽師殿へ。
★博徒殿と保育士殿の話が見たい。

煙草屋殿。
★考察、もしくは人か狼か、の話が見たい。

たしかに博徒殿の絨毯商殿の考察見たかったな。待つか。

(34) 2013/09/16(Mon) 14時半頃

テムは、暫く待つ。台風がひどいようなので、皆気を付けて。[ねこに林檎をやっている**]

2013/09/16(Mon) 15時頃


【独】 絨毯商 クー

ホルガー、そもそも細かく編まれた組糸。

(-3) 2013/09/16(Mon) 15時頃

【人】 本屋 クレイグ

おはよーう。箱の動きが直ったよかった。

こっちは台風抜けたけど、東の人は今日も外出注意だね。
昨日出てこなかったエッグベネディクトを作ろうとレシピ見たけど、あんな小洒落たもの作れねぇ……え、貴族?貴族なの?
あ、俺も林檎もらおっと

>>15の末文に青い火を出す赤毛の人が見えたような。懐かしい。

それじゃちょっとまとめてくるー

(35) 2013/09/16(Mon) 15時頃

【赤】 煙草屋 キース

青い火を出す赤毛って誰だ?

(*11) 2013/09/16(Mon) 16時頃

【人】 絨毯商 クー

おはようでいいのか悩むけどおはよう。
>>35赤毛の人とかナツカシイ。

>>24 ルイ
勘違いごめーん。
そうやって改めて訊かれると、フィオナかばってるのかって可能性も出てくるか。
まだ精査はしてません!
ただ、>>15あるからヨゼはその可能性低いと思うけども。

>>29 フィオナ
突っ込まれないように、突っ込まれてもきちんと説明して疑念を残さないように努める、感じ。

理想とする狼像の方でいいかな。
白印象、人っぽい軽さで逃げ切る潜伏狼。
鮮やかな手際、あるいはエンターテイメント。

(36) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 絨毯商 クー

まとめて落とすとすごい時間になりそうだからぽつぽつ。

ホルガー
>>1:153 余談長い。内訳見えてるから別なところに思考流れたとかいう可能性も考えたが、流れだした理由が>>1:36最下段からで確かにね、と。
で、>>1:171>>1:191>>1:209から、ホルガー狼ならこんなところに労力使うかな??と思うほうが強い。
>>1:108>>1:202 ネタにマジレス。しかも細かい。
言葉に対して、真摯、誠実。
細部から積み上げて行ってる、現状、違和感なし。
ホルガー、強度がある糸だと思ったら、組糸だった。こーまーかーいー。

(37) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 絨毯商 クー

フィオナ
>>1:71下段 理想が高い。
>>1:74 「時間差で」と断るところに防衛の意識。
>>1:76>>1:78 共感できる人をまず探している、誤解されたくない。ただ、「伝えたい」ことが第一優先。
>>1:93中段も、対話していくことを前提としている。
また、前提として相手の良い所を見つけようとしている。
>>1:186中 「情報を取り入れて~」相手を理解しようと努める。
あるべき姿、を自他共に想定する理想の高さ。ただその齟齬は自分で埋めようとしている。
>>1:186最下段の俺への返答で自分でも言ってるな。
で、理想に沿おうとする故の、防御感の高さかなと。
狼だから防御感が出ているのではなく。
狼だとすれば、「受け入れて」もらおうとする動きの方に出るか。
思考開示は丁寧。
1:191で、フィオナホルガー両狼は無いと見た。「仲間との連携が~」をここで言うのはフィオナにしては強すぎる。
>>2:29上 自分の硬さについて、退かない。狼だとここまで食い下がるかね、と。

糸ならばテグス。硬さと、ある程度のしなやかさ。

(38) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

クーは、また暫く離れる。**

2013/09/16(Mon) 16時半頃


クレイグは、クーに手を振った。

2013/09/16(Mon) 16時半頃


【独】 調香師 テム

>>1:191

(-4) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 クレイグ

フィオナ
>>1:186遅くなってごめん、把握しました。
要は自分が他灰を判断するためにも、他灰と自分のパイプを持っておきたいってことなのかな。
昨日は>>1:94とか>>1:169とか、それ聞いて狼見える?的な質問があるように見受けられたけど、>>17の上段やら>>13あたりの灰考察の厚さやら>>28の切り込みにひとまず納得。っていうか>>28www……うーん、狼が村見る目線に見えにくいなぁこれ。遅刻で位置が若干悪い+突っ込みどころ満載、とか言われてる狼にしては堂々としてるし村に好意的に見える。
>>1:174>>27>>1:93で拾った俺の白要素を強固にしちゃってるし狼だったら自殺行為っていうのもあるんだけど、>>1:191下部と>>27真ん中あたりの狼苦手仲間っぽい感じからの共感から俺の白を拾ってるあたり、白に至る思考がしっかりしているなと。
>>1:215テム考察のところは割と同感。
>>1:234のボルガの微妙な印象落としは、ボルガ仲間の場合でもフィオナ狼だったら微妙かな。白寄り。

(39) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【赤】 博徒 ホルガー

Ysシリーズのアドル?
青い火が何かすぐに出てこない。

(*12) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 クレイグ

ホルガー
遅刻組だけど、村に入ってこう!って意思は伝わるね。
>>1:104のヨゼフィーネ考察や>>1:150~のテム考察、>>1:198キース考察などの人物理解への重視を見るに、まず人物をざっくり理解してから白黒を図るのが得意なタイプに見えるのに対し、>>1:109は無理に俺狼にはめて考察しようとしてる印象があり、ちと違和感あった。これは>>1:220のフィオナへの俺白猜疑も含めて。
>>1:156は用心深く要素を取る白にしては、冷静を装う=思考隠しの懸念が薄くみえる。ここは間接的なテムの印象上げっぽくも見えるかな。
俺は>>1:171の狼好き周りの発言が「真っ黒」には見えなかったけど。自分で言ってる防御感もあるけど、これは自黒意識っぽい?
狂人が苦手というのは>>1:209でなんとなく納得。C狂だったら割と好きなんじゃないかなとか勝手に想像。なんか自陣営に貢献度を気にしてそうというか、自分へのハードルが高そう的な意味で。
ルイ考察>>32ここまで見えてるのに白黒評価なしかー……うーん。
スキルの高さはうかがえるけど、現段階では白さ拾えず。濃灰

(40) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【独】 調香師 テム

白より、になるのか。ほう。

(-5) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【赤】 煙草屋 キース

ふむ。

遊びは終わりだ、でぐぐったら八神庵とかいうのも出てきた。
エピででも教えてもらやァいいか

(*13) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 クレイグ

ルイ
>>1:19から狼としたら喉稼ぎしそう。昨日の発言は、ざっと見だと狼ある範囲からは抜けてないけど、>>1:106のみんなのカウンセラー、ってところは意識が前に出てて気持ち白め。
>>1:64のキースの自己修正を「鋭い」とか、やっぱり俺とは感じ方が違うのかも。ここはキースの底上げにも見えたけど>>222からキースの理解度が高そうだし絡みも多めなので仲間要素ってほどではないか。
>>1:60の段階からのクーの発言促しは印象良かったけど、夜更新村だし、まだクーの能力もそこまで見えてない段階だったと思うので、ちょっと早くない?って思ってたけど>>1:237でクーの弱気を拾っていたらしいのでまあ納得。
あと、俺は>>1:192のところは霊&狼とか初体験なもんで、「おうふ。霊COは編成的礼法?空気読めなくてごめんなさいwww」的な感じだったんだけど、もし「身構えて見えた」の悪い意味っていうのが黒要素なら、後で出してきたのは、ルイ白にしろ黒にしろ謎いなと。★とりあえず、情報後出しにしたのって何か意図ある?
>>1:145の編成の危機感から>>1:154の明日回しはちょっと気になったけど、>>1:192>>18を見ると単にまとまらなかったのかなあ。とりあえず薄灰で。

(41) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 クレイグ

ヨゼフィーネ
>>1:46は最も。>>1:103いう割にはキースに厳しくない?とか>>1:100はゆる陣営への釘さし?とか思ったけど知りたい灰からの知りたい情報をぽいぽい投げてるし、>>1:100はガチ陣営筆頭ぽいのもあり、狼探しの意欲が高い的な白要素計上。
んで>>1:107「今日は白い黒いという話をする気はない」と言いつつ、俺考察>>1:218「ぴりりとした感じがいいなぁ」だし、かに嫌いなのにかに玉食べてるし、キャラ作って一貫させる気はなさそうというか、素っぽいなと思った。
>>1:157とか22時半頃actの「キース、なんかやりにくくなってたらごめん」とか、人も良く見てるし口調はずばずば言ってる感じだけど中身のが優しいというか気遣いする人っぽい感じもあり、溶け込もうとするより単独感を出してる感じなのが感覚的に白っぽく見える。
あ、俺>>1:85の★質問に回答をくれると俺が幸せになれるんでお寄こしください。
正直、ヨゼフィーネが狼だとしても俺のレベルではわからんかも、と思うのもあって不安がないではないんだけど、とりあえず白くしか見えんので白寄り。

(42) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 クレイグ

ヨゼ続き

ヨゼ>>1:30「1人までか。間違えられるのは」→ルイ>>1:106「今回は2日目も初日みたいなもの」→ヨゼ>>114「残り3縄で2狼吊りましょう。ノーヒントです」→ルイ>>1:145「そう言われると、とてもつらい」は赤で戦略共有してるようにはあまり見えず。
ヨゼルイは切れてるかな。

(43) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 クレイグ

クー
ちょくちょく質問飛ばしつつ、>>1:72とか>>1:75とか、自分で帰結してる感じも。後衛タイプなら白でも割とあるあるなんだけど、まとまった考察が落ちてないので結論がちょっと出しにくいー。
あとは、>>1:123見て、スタイルよりも、寡黙中庸多弁みたいな情報量で分類分けするほうが先なのかなとか思った。
ルイがいう気弱ってイメージも確かにあるけど>>1:102>>1:110とか村のレベル見て萎縮してるって感じはなさそうだし、>>1:99>>1:183を自分で言っちゃうのは防御も薄そうかなと思ったのだけど、如何せん今の情報量だと色付け難いし、このカウンセラーがうようよいる村の中だとどうしても盤面整理枠に入っちゃう感じなので、もうちょい考察ほしいです。と言ってたら落ちてきていた。>>38がうっすらと白いかな。クー狼フィオナ白ならフィオナの印象落としたいだろうし、両狼ならもうちょい白取ってもよさそう的な意味で。
とりあえず現状では灰~薄灰。

(44) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 クレイグ

テム
ねこに照れるの可愛いよ!(バンバン)ここも灰への関心が高いよね。
>>1:43とか>>1:90など、「優先度低いものなので、○○殿がやりたいことを終わらせてからで構わない」的な発言が結構目立ってて、普通の質問と比べると狼探しの判断基準になりえるものと人物理解の材料でわけてるっぽいのだけど、良く言うと人物理解が丁寧、悪く言うと印象&喉稼ぎっぽいかなーと。このへんちょっと判断つかないんだけど、好意ダダ漏れにならないように、と言ってたし感覚的はフラットスタイルを目指してるのかなあと。
>>1:126の俺が狼だったら「白いもしくは強いと思った相手への反発感情が混ざる」っていう俺の白要素は、ぶっちゃけ自分ではそんなことないと思ってるけど、この白要素上げはすり寄り感もないし角度もついてて白めに見える。ところで懸念って何だろ。「大丈夫そうなら出す」ってのは謎いけど、まあ何か考えがあるのかな。
>>1:193>>1:197は気持ち白そう。あと、ここはテム→ホルガー非ラインっぽい。
>>1:213俺はホルガーの分析は趣味よりは考察をおこすための素材っぽく見えたんだけどぬ。まあ白寄りかな。

(45) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 クレイグ

入らなかった

テム
>>1:165「博徒殿はとりあえず吊るぞって言ってみようか悩んでた」ってのは発破掛けるため?
>>1:178俺とクーのラインを最初に考えたのはどの発言から?

(46) 2013/09/16(Mon) 16時半頃

【人】 本屋 クレイグ

キース
えー、昨日はハードル期待ageしてすんませんっした。
15日1時のactの胡散臭い=「多分素だわ、どこいっても言われる」と言っているし、キース白なら>>1:65でヨゼ狼で白キースに黒塗り準備のジャブが来たと考えてなさそうなのは何故だろう。
>>1:119でキース→「ヨゼ苦手、面白いけど頼りたくない」になったかと思えば、>>1:128で「PLに切れたわけではない、ヨゼにヘイトは感じてるけど、一応プレイの範疇だし俺TUEEEの人って心折れるまでやってこないよね!だから嫌ってないよ」的な感じだよね?ヨゼ評の好評価は「面白い」しかなかったけど、やっぱヨゼ白前提じゃない?
とりあえず、ヨゼに苦手意識持ってるだろうなーと思って見返してたんだが、ヨゼを一旦避けて最低あと1匹いる狼を広い灰がちで探りに行く様子もないし(あえて言うならピンで見てる>>1:138の対フィオナくらい)、>>1:164で脆い自覚あるのにやっぱりよくわからん。どえむ?とりあえず、人物への関心に対して狼探そうという姿勢は薄そうかなあと思った。

(47) 2013/09/16(Mon) 17時頃

【人】 本屋 クレイグ

キース続き
うーん、もうちょい濃い考察出てきたらもうちょい理解進むかな。とりあえずフィオナとは切れてそう。
軽さは見えるけどまだ白さは見えないです。濃灰。


つーかこの村カウンセラー多すぎて難しいねw
暫定考察よりキース、ホルガー>クーにいまのところ注目してるけど、今日あたりみんな濃いめの考察落ちそうだし、ばばーっと見ただけなので印象変化があればまた夜に。ちょっと店舗の修理してくるー**

(48) 2013/09/16(Mon) 17時頃

【人】 保育士 フィオナ

夕方なのでこんにちわ。

テム>>33
1つ目、合ってる。
人によって白黒の受け取り方は違うから、そこを最初に確認しておく。

2つ目、まだ自信ないけどホルガー、ヨゼ、テムが「判断する側」意識強め。3人の細かい視点のズレはまだ言語化に至らず。
ルイは更に「共感」入るから3人と少しズレてる感じ、自分視点強めって点で、クレイグもルイと類似タイプかな、私もこれに近そう。
クーとキースは「議論にがっつかない」という点で共通点あるけど、明らかに根本は違う。

3つ目、クレイグの人要素について。
私がクレイグ狼なら言わないだろうと思ったのが>1:81「読み直し4回くらいする」
これ、自分で狼クレイグのハードルを上げてる。

クレイグは狼に自信無さそうだし、私の感覚だと感情の滑らかさやレスポンス速度で人要素取っていくタイプだろうから、反応速度を犠牲にして白さが霞んでしまうんだろうってことでクレイグの過去と自己申告がほんのり繋がった。
読み返しを晒すにしても「4回」とか随分具体的だねーというか、手の内晒し過ぎというか。

あと>>1:216「明日拝読」は慎重で、誤認を恐れてる点が人印象だった。

(49) 2013/09/16(Mon) 17時頃

【赤】 煙草屋 キース

頼りたくねえとか言ったっけ?

(*14) 2013/09/16(Mon) 17時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

……………この編成で、此処まで考察が出る村って、初めて見たな。

(@67) 2013/09/16(Mon) 17時頃

【人】 保育士 フィオナ

テム>>33
4つ目、確かそう。
多分2人とも「自分の中のテンプレ」があって、それを互いに付き合わせて確認してる感じ。
「この村ではこのやり方は有用かね?」「大丈夫だ、問題無い。そして私はこの赤い扉を選ぶ」「おk」こんな関係に見える。

ルイがヨゼテムとちょっとズレるのは、この「自分のテンプレへの自信」みたいのに謙虚さや少々の不安があるからかなー。

クー>>36見た、返答ありがとう。
「フィオナかばってる可能性」って、指摘されてから出てくるあたり、視野が狭め? 自分のやり方とか、よくあるテンプレ返答とか、そういうの用意してなさそうかなー。

防御感強めを狼と見る傾向があって、それを感じとらせない白狼に憧れがある→クー狼時は防御感が出て狼だとバレてしまう? と、妄想推理。

あと雑感でヨゼ>>5とは切れてると思いました。
ヨゼ>>5でぶわっと強めの感情が出ていて>>15で「あ、強く言い過ぎたかも」とフォローが入って>>22で「がんばれ」ってフォローを〆てる。
これ、仲間だったら感情の流れやフォローが丁寧過ぎてちょっと違和感かなー。

(50) 2013/09/16(Mon) 17時頃

フィオナは、議事読みつつ休憩。

2013/09/16(Mon) 17時半頃


【人】 調香師 テム

絨毯商殿のは、続きを待っている。
本屋殿、有難う。
>>45
>>1:126の話は解説しておくと、奇妙な笑顔(緊張部分)か奇妙な反発になるのではないか、と言う推察。

>>46
☆その通り。
伸びないなら、別ベクトルの力で叩いてみるしかないと思っているので。
>>1:86
はぐれになりそうな絨毯商殿を、貴殿が引き入れる窓口を作ったか、と考えた。
俺は、本屋殿と彼が同じ匂いはしなかったので。

>>49>>50保育士殿
返答有難う。
貴女が、どんな結論を持ってくるのかを楽しみにしている。

(51) 2013/09/16(Mon) 17時半頃

【独】 調香師 テム

昨日言った懸念について。
本屋殿と楽師殿狼で、俺のチェックはすべて把握されている可能性、だな。
本屋殿の様子的には、そこらへんを「気を付けた」意識は無さそうなので、大丈夫だと改めて。

(-6) 2013/09/16(Mon) 17時半頃

【独】 調香師 テム

発言残りptが777だった

(-7) 2013/09/16(Mon) 17時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ただいま。
直近、考察大会になってるのは確認した。

後で読もう。

村って、時々ブームが起きるよな。

(@68) 2013/09/16(Mon) 17時半頃

【人】 調香師 テム

収集家殿。
★保育士殿と本屋殿、あると思うか?

(52) 2013/09/16(Mon) 17時半頃

テムは、本屋殿どうだねこかわいいだろう。[にくきうぱんち]

2013/09/16(Mon) 17時半頃


【見】 鷹匠 ヴァルツ

おかえり、スーツァイ。

考察大会だな。
ブーム、なぁ。
確かに、うんw

(@69) 2013/09/16(Mon) 18時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

【考察】
物事を明らかにするために,十分に考えること。

ふむ。

(@70) 2013/09/16(Mon) 18時頃

テムは、一旦離席**

2013/09/16(Mon) 18時頃


クレイグは、テムね、ねこ……!ねこー!!

2013/09/16(Mon) 18時頃


スーツァイは、さて、ちょっと読んでこよう。

2013/09/16(Mon) 18時半頃


【人】 楽師 ルイ

こんばんは。
ここまで見ての考察。テム>>34宛もセットで。
後半に行くに連れて疲れていっているので、分量の差はご愛嬌!

◆クレイグ
初動印象については昨日出した通り。
クレイグが真面目だっていう話は、>>1:2の冒頭提案と、
帰ってきてすぐ考察に入っている>>1:82ところ。
>>1:91で「俺『は』ルイと同じものが見えているのか」、
これは少し不思議な言い回し。
★ぼくの視点について独特だと感じた?
そうではなく、赤の歪み故と思った?

全体に、切れをよく見る人。
>>1:136フィオナへの触れ。やや中途半端。
>>1:196>>1:216キースについて。
昨日気になってたのは、ぼく含むここ3人かな?
★昨日は、あえて結論付けない様に気をつけていた?

(53) 2013/09/16(Mon) 18時半頃

【人】 楽師 ルイ

クレイグつづき。
>>1:235の「悪かったな」って感情は、割と秀逸だと思う。
期待していた→あれっ肩透かし、と来て、注視より先に緩和が来る。
クレイグ単体での人要素っぽく映るね。
余裕というか、見極めの姿勢がある。
あと、ふたりの切れと見ても差し支えないかな。
人物像の把握についてのずれ。

>>41
単に、クレイグの事をそこだけで判断するのは早計だと思ったから。
そのあとの流れ見て判断しようってことで、中立的な表現に抑えてた。
あんまり早く出すと、自分と相手の両方が歪む事もあるから。

あと、「とてもつらい」は半分ネタ混じりなので、
別に危機感とかではないよ。恥ずかしいから解説させないでよね!

(54) 2013/09/16(Mon) 18時半頃

【人】 楽師 ルイ

◆フィオナ
イメージについては>>1:106
初動については、白黒関わらず、
まず落ち着いて喋れる場所が欲しいひとかなと思った。
>>28での自分のイメージも、少し焦りはあるのかな。
★汚い字、っていうのは、精度への自信のなさ?

考察について、他者の発言を文面通り素直に読み解いている。
特に顕著なのが対クレイグ評>>49
ここは比較的両面要素である所を、
クレイグ白に持っていく様に思考しているように見える。
他への言及(キース評>>1:203、テム評>>1:215、ルイ評>>13)
では慎重姿勢を伺わせていたので、ここはやや甘いかなと思った。
★これ、どのくらい強く見てるの?
>>1:207より、人間考察への自信を見たので。

考察寄りだし、全ての結論を見たら印象も更新されるかな。
ぼくに対するわだかまりのようなものについては、
もう少し具体的な話が欲しい。

(55) 2013/09/16(Mon) 18時半頃

【人】 楽師 ルイ

◆ホルガー
超分析屋。疲れそう。
よく読んだら>>1:108はネタにマジレスだった。
>>1:156テム評とかはとても細かくて、得心がいったよ。
考察判断に関しては、深度が高い。結論についての違和も取れない。
ただし、ぼくが「入門」って言ったからわかると思うけど、
「これは凄い」っていう意識があるので、甘さはあるかもだけど。
いずれにしても、この精度が維持されるなら、人を見られる。

細かい所では、ネタに対しても真剣な表情で考えている所を見ると、
情報もってなさそうかな、というポイントもある。

(56) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【人】 楽師 ルイ

◆テム
引き出し屋さん。
タイプとしては、陽気なヨゼフィーネ。
お星様きらきらで、相手の色を見出してやるって傾向が強いかな。
質問の前に、必ず裏の思考が張ってある。したたかさ、ね。
>>1:233からの>>20にははっとさせられた。
この量の質問で、その姿勢が崩れないのは、
スタイルが確立されている証。

感情面では、>>1:188で中立的になるように気をつけている
>>1:206の「いかんな」が、綺麗につながっているね。
現時点で、歪みを感じない。

(57) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

クーは、ホルガー・フィオナ白視だが、ハッキリとは言わないのだな。

………考察ターンに入ったら、目が痛くなった。
段落ごとに改行入れて欲しい。

考察に構成が無いと、読むのキッツイ。

(@71) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

………………なんで、これ、初日に出さんかったんだろうなぁ。
アンカ先、1dメインの気がするんだが。


2dに出して、これからどうやって吊り先決定させんだろうか。

(@72) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【人】 楽師 ルイ

◆ヨゼフィーネ
とても見やすい。性格や感情と思想に線が通ってる。
終始高速で他人の様子を分析している。

初日冒頭でまずぼくやテム。
キースへは目を向けた>>1:66ものの、
>>1:139から>>1:146辺りまででぽいしてる。
このやり取りから取れる物はなくなってきていると感じて、
切り上げた様子。

次いで、フィオナとホルガー。クレイグについてはプラス印象取って、
クーについては特に無し。
他灰へクーの考察を求めているのは、すり合わせの準備かな。

昨日のキース、今日のクーへの配慮は、
クレイグに取った感覚と近いかな。
灰全体への触れで、一番単独で行動している感じがある。
他人への刺し方が、一様に鋭くて、一様に柔らかい。

(58) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【人】 楽師 ルイ

◆キース
素直。見られたがる方、視線から分析している様子。
面白い連呼、動物考察から見ても、感覚派。
他灰との絡みでの要素が強く出るタイプ。

興味深いポイントとして、
キースとヨゼフィーネは実は考えている事自体は近い点がある。
>>1:148>>1:155とか、対フィオナとか、>>1>>5とか。
ヨゼフィーネの方が深く差し込んでいる感じだけど、起点は同じよう。
だからなんだって話かもしれないけど、非ラインの補強になるかな。

こちらも結論次第。

(59) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

…………此処まで来て、誰か白黒について言及してたっけ……?

(@73) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

自分が誰を黒視白視してるのか、見せないようにしてたよな。
牽制し合ってた。

(@74) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【人】 楽師 ルイ

◆クー
発露がストレート。あと、自分を責める癖があるね。
>>1:37>>1:72、今日冒頭。
詰め寄られると視線を外してしまう。
申告通り性格の可能性が高いけど、これだと着地点が難しそう。
着地点を聞いてみているので、それ見て考える。
>>36の返答は、意外とフィオナ狼を強く見ているのかな?
と思ったら>>38
クーの視界、まだはっきり見えない。

>>1:123ホルガーや>>1:140クレイグへの言及は素直な賞賛。
共通の赤があるなら、赤の中でやるんじゃないかな、
このやり取りは。

(60) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

クレイグは一応言ってる、か。

だが、白と灰のみの気がす、る……。

(@75) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【人】 楽師 ルイ

現時点、ヨゼフィーネ、テム、ホルガーまでは吊るつもりなし。
クレイグもあんまりないかな。

というか吊りってどうするんだろう。
吊り先明言で自由投票?

(61) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

…まぁ、どうなるか見てよう。

(@76) 2013/09/16(Mon) 19時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヨゼがかけた発破が、K●Fネタに流れてた。

(@77) 2013/09/16(Mon) 19時頃

ルイは、休憩してゆるおん。見直したらキース評の中身のなさが酷かったので、あとでもっかいやろう。

2013/09/16(Mon) 19時頃


【人】 保育士 フィオナ

ルイの考察出た。
>>55汚い字、はその認識で合ってる。まだクリアに人となり取れてないなーって自覚。
クレイグ人考察に関しては、他の人の人となりやそれに付随した白さが見えて、それがクレイグ人要素を遥かに上回って飽和した時にひっくり返ると思う。
あんま慎重に構えてても思考進まないし、って意識で今日の考察起点をクレイグ人に置いてるかも。
ただクレイグとヨゼの人となりは、そこそこ掴めたと思う。

それでルイの考察見て、もしかして感情とかの要素拾いは近くても、思考過程が違う故の掴み難さなのかなーって思えてきた。
ヨゼ考察>>58で、白黒の結論保留はともかく「スキル的に偽装可能か」って部分はあんま考慮に入って無さそう。
ホルガー考察>>56でも似たような印象、これ「腕の良さ」を見てるだけで、人要素にどう還元されるかは思考跳んで見えるんだよね。
★上手い発言は、この人なら狼でも偽装できるかもって差し引きあんまりしてない感じ?

(62) 2013/09/16(Mon) 19時半頃

フィオナは、キース考察>>59は参考になったのでキース発言待ち。

2013/09/16(Mon) 19時半頃


フィオナは、>>62の質問補足。「歪みの出にくい偽装」とかどれだけ考慮に入ってるかな?

2013/09/16(Mon) 19時半頃


【人】 楽師 ルイ

>>62 フィオナ
そういう差し引きをするなら、この村の人は皆上手だから、
白も黒もなくなってしまう。
「白いけど上手いから狼でもできるよね」は、不毛だと思ってる。

特に、そういう所は状況から詰めていく他ないと思うので。
今日積極的に、吊る所ではない。

偽装の出づらい部分(ヨゼなら他からの非ラインだね)
を合わせて考えてはいるけどね。
ホルガーは、あの精度を赤と両立させて続けるのは、
ぼくの身で考えるととてもじゃないけど無理だから。
だから、「甘い」かもしれないし、別の要素も入れてる。

★フィオナは、「この人なら偽装できる」って感じたら
どんな点からその人の色を判断するのかな?

(63) 2013/09/16(Mon) 19時半頃

ルイは、回答はありがとう。見てるよ。

2013/09/16(Mon) 19時半頃


【人】 調香師 テム

只今。
直近、楽師殿がすごく、いい。

(64) 2013/09/16(Mon) 20時頃

【独】 調香師 テム

これは、人、だろ…

(-8) 2013/09/16(Mon) 20時頃

【人】 保育士 フィオナ

ルイ>>63
時間をかけて精査していくしかないね。

初日調子良くても、時間が経つと歪むとかあるし、灰全員詰めていったら「あれ、これ推理間違えてる?」って自分の感性と考察がズレることあると思うんだ。
そういう時に、白と思った人の白要素をもっかい取り下げて考察する必要が出てくるわけで、その時の思考転換上手い人や初日から気を付けて他人を見てた人とかが「歪み」を炙り出していくんじゃないかな。
私は白要素見つめ直す時に、最初に「スキル的に偽装できる部分か」で判断基準を高くするからね。

ルイのやり方だと、ルイ好みの発言上手い人しか地上に残らないんじゃないのかな、と思ったのは事実。
★あとホルガーの分析の美しさが解らない私に解説をお願い。
まだホルガーの疑惑の芯とか、何を核として動いてるのかが私視点だと読めないんだ。

(65) 2013/09/16(Mon) 20時頃

【独】 調香師 テム

いかん
過保護が発動してしまいそうだ
黙ろう。

(-9) 2013/09/16(Mon) 20時頃

【独】 調香師 テム

楽師殿について。
全体的な口調、対応から言えば、楽しくなごやかにプレイするのが一番生きるタイプかな、と。

少し気にしていたのは、突然自自信を無くして行った事。>>1:149>>1:185
恐らくは楽師殿は、俺を狡猾な動物に近いものに見ているので
それのせいだろうな、と思っていた。
狼ならもう少し擦り寄り風か、褒められたそうな部分を探し出して抜き出してくるのでは、と予想。

考察法の一貫性、及び性格、声色が変わらない。(しいて言うなら、今日は多少いい意味でシャープになったくらい)

ほぼ人だと、結論付けたい。
今の所、不安の湧く懸念は想定していない。

(-10) 2013/09/16(Mon) 20時頃

【独】 保育士 フィオナ

>>64
ふむ。

(-11) 2013/09/16(Mon) 20時頃

テムは、色々と待ちが変わらないまでは理解した。

2013/09/16(Mon) 20時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

クレイグ>>39
「狼が村見る目線に見えにくい」
「堂々としてるし村に好意的」

詳しく。
誰に対する、どこの部分に対して。

そこが知りたい。

内容に対して。
クレイグには、村がどう見えてる?

(@78) 2013/09/16(Mon) 20時頃

フィオナは、テム待ちって私の結論かな。だともうちょっと待って。ホルガーとかキースもっと見たい。

2013/09/16(Mon) 20時頃


【人】 楽師 ルイ

>>65 フィオナ
あれ?フィオナも同じ考えじゃない。
「今日吊る所ではない」「この調子が続くなら」って、
結構出してると思うんだけどな。

うーん?「ぼく好みの」、って所がよくわからない。
ぼくに有利なひとを残したいっていう意味じゃないよね?
最終日は、発言上手い人で殴りあったほうが楽しいじゃない。

☆ホルガーは、まだ強い疑惑を抱いている訳ではないと思うよ。
昨日までの分析は、ぼくやヨゼフィーネがやっていたものに近い。
その上で、どういう思想なのか、どういう発想なのかを、
丁寧に追っているんだ。
>>1:108なんかは、結果的にはネタにマジレスだったんだけど、
たった「1語」の選び方から、心理を見ようとしている。
その緻密さが、綺麗だなって思ったよ。

(66) 2013/09/16(Mon) 20時頃

テムは、保育士殿>いや、違う。他に見たい人たちもまだ来てなかった、と言う意味だった。すまん。

2013/09/16(Mon) 20時頃


ホルガーは、残念なお知らせ。台風の片付けで今から帰宅。たぶんログ見るの21時。

2013/09/16(Mon) 20時頃


テムは、oh,,,まあ、それは仕方ない。待ってる。

2013/09/16(Mon) 20時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

クレイグ>>40
ホルガー>>1:109は、別に狼にはめてない。

「読み直す」のは、評価を振り返る時に行うものなので、その様子が無いのに何故読み返したのか?と「考えて」いるのではないだろうか。

???

クレイグのホルガー評価、同意出来ない。
黒塗り臭く見えるが、これは自分への視線に対する反発も込み?

(@79) 2013/09/16(Mon) 20時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

……これ、クレイグ?

(@80) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【人】 博徒 ホルガー

鳩から一言。
直近のフィオナ見てて思うんだが、
言葉にふりまわされてないか?
例えば俯瞰とか、狼のタイプ分けとか。
そういう言葉の型に他人を分けようとしてる気がする。
自分自身も自分の定義に当てはめてるから、
そこから離れたことをいわれると強く反発するのかな?
狼由来か個人由来かは帰ってから見る。

(67) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【人】 保育士 フィオナ

ルイ>>66
ん? 同じ…なのかな、ちょっと違う気はするけれど。
そもそもそこに「懸念」や「チェック」を入れる意識があんま強くないのかな、って部分で聞いてみたんだ。

「発言上手い人で殴りあった方が」とか、気持ちは解るし理解もできるんだけど、私は「身の丈に合った発言を淀みなく出せること」にも価値があると思ってるから、やっぱりちょっと価値観違う気がするよ。
(下手とかそういうのじゃなくて、経験や勘ぐりで曇ってない素直な目でものごとを見れるまっすぐさ、というか)
この件に関しては、ルイの筋が見えたので多分大丈夫、返答ありがとう。

ホルガーが1語を拾ったところを評価、も理解。

(68) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【独】 保育士 フィオナ

>>67
それを言われたのは初めてだけど、そういう傾向自体はあるかなーと思うよ。

(-12) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ>>49
「4回読み直し」って、ハードル下げてないか?

クレイグが狼の時に、殆ど読み返さず落とすタイプで、その狼像とのズレを起こす為に自己申告で「俺の狼遅いよ」って言ってる可能性は?

(@81) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

……ふぅむ。

クレイグ狼あるか、これ?

(@82) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

テム-クレイグ、あるかな。

まだ見てない。

(@83) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

フィオナ>>50まで読んで休憩。

フィオナは多分、人。

>ルイがヨゼテムとちょっとズレるのは、この「自分のテンプレへの自信」みたいのに謙虚さや少々の不安があるからかなー。

ここ、捉えてる。

(@84) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

テムが狼なら、ルイは人。
「陥落対象」になってる。

>>@84スーツァイ
……大丈夫か?
[撫でた。]

(@85) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【人】 楽師 ルイ

>>68 フィオナ
懸念がないわけじゃないよ。
ただ、懸念を押しすぎてもしょうがない、って感じかな。

うーん……。ぼくだって、発言の上手さだけで
価値を決めている訳ではないのだけど……。
素白の方が取りやすいし、そういう意味ではクーには
期待してたんだよ?

なんか、同じ内容について、ちょこちょこずれてるような心持ち。

(69) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

【人】 絨毯商 クー

ただいまー、ゆるオン。

ヨゼ
>>1:10 斬新。>>1:16で出てきたものもアグレッシブ。
>>1:52でずばっと「胡散臭い」、>>1:100から納得、でも>>1:113で村を気遣う。
>>1:120も丁寧。
キースとごちゃごちゃやってる、けど>>1:161で収めた。
>>1:189「スキルは認める」>>1:206「美しい音楽で終わらなければいいな」>>1:218
ぴりっとした雰囲気が好みなのに偽りはない、けどしっかりとバランスを取ってる。
村のために動いてる印象。
今日の更新際の俺とのやり取りもね、狼ならあんな丁寧に対応せんかな、と。
人寄りに見てる。

(70) 2013/09/16(Mon) 20時半頃

ルイは、フィオナ喉キツそうだね。飴いる?

2013/09/16(Mon) 20時半頃


テムは、飴は21:30からだぞー

2013/09/16(Mon) 20時半頃


ルイは、あ、ごめんなさーい。 欲しかったら表明しておいて。21時半に渡すよ。

2013/09/16(Mon) 20時半頃


ルイは、ぼくも喉が怪しいので、しばし離脱。**

2013/09/16(Mon) 21時頃


フィオナは、ルイ飴もらえると嬉しいな。私も必要なら飴投げるので。

2013/09/16(Mon) 21時頃


【赤】 博徒 ホルガー

わかってた事だがこの村キッツイなw
まあ、やれる事を地道にやっていこう。
なるほどなあ、KoFの庵か。
いたなあ、そんなキャラ。
確かに超必殺技のかけ声はそんな感じだった。
懐かしすぎた。
1997年くらいだぞ、あれw

(*15) 2013/09/16(Mon) 21時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヴァルツ>>@85
ん、大丈夫。
ありがとう。

休んだから平気。

テム≠ルイは、ルイ→テムの視線でも取ってる。

(@86) 2013/09/16(Mon) 21時頃

【人】 博徒 ホルガー

やっとこさ箱ゲット。
それじゃ昨日の続き。

クー
ここのキーワードは>>1:89かな。
「緊張してるような時しか要素取ってもらえない事が多い」
自分の考えてる事の言語化が苦手、
ギリギリの場面で表出する感情などから白黒を回りから取られる。
こんな感じか。
言語化苦手なのはルイとの対話での「追求」「追及」あたりからも予想がつく。
少し話がズれるがルイから出た「ヨゼは追究」って評価は対比すると面白いな。

(71) 2013/09/16(Mon) 21時頃

スーツァイは、ヴァルツに撫でられて、もう一度目を閉じた。

2013/09/16(Mon) 21時頃


【人】 博徒 ホルガー

クー 続き。

>>1:123はラインの概念は有るけど、自信には繋がってない。
>>1:162から「狼はこんな感じ」っていう型はなさそう。
つまり黒考察、というか発言からの狼探しは苦手。
占い師がいない点からも内面的には不安のほうが大きい気がする。

ただ、テムとの話を見ている限り、そんなに緊張してるようには見えないんだよな。
「テムが相手を(この場合クー)理解したいという姿勢を見せている」
っていうのがいい方向に繋がってるんだろう。
例えば灰狼の仮想数が多くて灰同士が疑心暗鬼になったら容易にSGにされてきたのかな?

初日を見る限りこんな感想。

(72) 2013/09/16(Mon) 21時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

ホルガーは意図して考察中の言い回しを村の誰かに合わせていたりするかな。

例えば「面白い」とか。

(73) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

誰か、って訳でもないな。フンイキ。

(74) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【独】 収集家 ヨゼフィーネ

キース吊になるかすら。

(-13) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 博徒 ホルガー

ほう…いい目してるな、ヨゼ。

確かにオレは発言の書き方や言い回しなんかは、
その村ごとに微調整してる。
もっと詳細に言えば「読んでもらいたい相手」
に合わせる努力をしてる。
その発言ごとに対象が違うから、特定の誰かではないな。

進行中の村でそれを指摘してされたのは初めてだよ。
あんたが。

(75) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 調香師 テム

なるほど。
博徒殿のその考え、本日の処刑及び狼への推察にどう生きるのか、楽しみにしている。

余談。
この編成の村を見てきたが、処刑票に関しては、明言式自由だったようだ。

(76) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 調香師 テム

面白いなお前ら。相変わらず。

博徒殿。
俺相手には、それを無くして話す事は出来るか?
その方が、分かりやすい。

(77) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

テムは、急いで飯を食ってくる

2013/09/16(Mon) 21時半頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

ヨゼ喰うなあ。

(@87) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

ヨゼフィーネは、>>75 了解 その前提で読む

2013/09/16(Mon) 21時半頃


フィオナは、ホルガー>>75私の返答への(苦笑とかもそれ? だったら無くしてくれると嬉しいな、ノイズ走るから。

2013/09/16(Mon) 21時半頃


【人】 博徒 ホルガー

>>77 テム
努力はするができる自信はないな…。
もうこのやり方が手になじんでしまってるんだよな。
オレの発言ベースは人狼ゲームじゃなくて、
ネットゲームにおける外交交渉だから。

誰かがオレの文章を「推敲済み」って言ってたけど、
今回の村でのオレの発言って推敲してないんだよ。
ほぼ初稿そのままで落としてる。

だから下手に抜こうとすると、
何度も書き直すハメになるかもしれん。
ただ、要望には応える努力はする。

(78) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

…どうも、こうも。

やはり、会社、だな。

(@88) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【独】 収集家 ヨゼフィーネ

まぁこの村自己紹介しすぎて
プレイスタイルで戦いすぎなんですよね。

(-14) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 本屋 クレイグ

ホルガーきてた。おかえり。

>>50狼ではなく堕天使との戦い……だと……

>>39 ボルガ→ホルガーだったwごめんなさい、つ、吊らないで……(負感情)

テム>>51 回答ありがと。えー、クーと俺は同じ匂いしないかい……性格とか振る舞いは確かに違うけど、俺的にはなんか親戚を見ているような感覚なんだけど。

☆ルイ>>53 
上)独特、というより単純にどこが?っていう疑問。「冷静」という表現に違和感覚えて>>1:91な。
ルイヨゼが狼仲間で、赤のクールヨゼを見てる?って考えもちらっと頭を掠めたけど、なんしか俺も入ってるんで却下。
「俺『は』ルイと同じものが見えているのか」は「俺『と』ルイ『は』同じものが見えているのか」のほうが読みやすかったかな。ごめん。
下)いや、特に昨日の段階で結論つけないように意識してたってことはないねー。なんか印象の話が多くて判断しにくかったり、発言待ちしてたりしたので、そこまでたどり着かなかっただけ。

(79) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

ルイは、フィオナ約束の時間なので、フィオナに飴あげるね! ぼくは欲しくなったら言うよ。

2013/09/16(Mon) 21時半頃


【独】 収集家 ヨゼフィーネ

相手の語彙。

私は呼び名を合わせていたな。

(-15) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【独】 収集家 ヨゼフィーネ

人狼吊れる気が全くせん。

(-16) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 調香師 テム

只今。
>>78博徒殿
そうか。
俺が合わせて見ればいいと思うので、無理するくらいならしないでほしい。
多分その方が、俺は見れん気がする。

(80) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 楽師 ルイ

>>79 クレイグ
返答ありがとう。
うん、そっちかなとは思ったんだ。
ぼくをなにものとして見てるんだろう、って気になった。

下段についても了解したよ。

(81) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

フィオナは、ルイありがとう。欲しくなったらも了解。

2013/09/16(Mon) 21時半頃


【人】 保育士 フィオナ

ホルガー>>78
「推敲済み」と言ったのは私だね、そう見えたんだ。
あと「(苦笑」みたく無理に発言を柔らかくするような遠慮はいらないよ。
私の考察組み立て直して、それでも出てしまうなら仕方ないけど、論理的に私への疑惑が出てくるのであればそれは納得できるから。

(82) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 調香師 テム

>>79本屋殿
俺からしてみれば、だが
貴殿は動く事ができるが、絨毯商殿はそうではない。

何と言えばいいかな。
もし貴殿が彼に親戚を見ている風に感じるのであれば
彼を見ながら過去の自分を見ているのでは、と。
恐らく、境遇若しくは萎縮する姿で。(ここはあくまで予想程度だが)

(83) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【独】 収集家 ヨゼフィーネ

発言方法にケチつけとるだけやんけ!

(-17) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 絨毯商 クー

進まない…

テム
>>1:8「話して感じる」の宣言通り、よく話す人。
全体と一定の距離をとってる。質問時に急がない、などとよくつけている。他人のリズムを崩さず、外から観察していたい感じ。
>>1:165「冷静を気取って~」>>1:188 意識して踏み込まないようにしている様子。
キースとヨゼの間に挟まってみたり、調整をしようという気がある。
歪めている風情は感じられない。
白と言い切らないが、本日村に有益。

(84) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【独】 収集家 ヨゼフィーネ

ホルガーも大変だなぁ

(-18) 2013/09/16(Mon) 21時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>84クー
テム「村に有益。」
について

キース-ヨゼ間の調停以外に何かある?

(85) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

さてと。

ざっと読んだがキースが浮いてこないな。
労働量の差のせいかもしれないけれど。

何時にくるかなっ

(86) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 絨毯商 クー

>>85ヨゼ
具体的にどうこうじゃないけど、今のところ冷静に、公平に村を見てる印象なので、万遍ない考察が出せる人はいいんじゃないかと思った。
なんかあっても調整できそうだし。

(87) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 博徒 ホルガー

ちょい古いレスだが。
クレイグ>>1:117
特に意味はない、といいつつ、
下記の説明は筋が通ってる。
ここは作為性がなかった、という判断で間違いないだろう。

>>40でクレイグが「俺狼にはめて考察してる印象」ってあるけど、
「発言に作為性を持たせる人物か」を確認しようとした、が正解。
この部分で感じたのは「疑われてると感じる事」に対する感度は割と高めなんかな?

それを踏まえて>>79の3段落目、(負感情、とかやってるあたりは、
「疑われる事に対する気負い」を感じない。
つまり発言に対して極端に気負ってるわけではなく、
緊張感は保ってるように思う。
「狼ゆえに疑惑に過敏」ってわけではなさそうだ。

(88) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>87 クー
なるほどね。

彼が人狼だとするならばそこが白要素稼ぎどころだと思うので
他の部分でテムのよいとこ見つかったら報告してね。

(89) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 調香師 テム

博徒殿の話。

正直なところ、>>1:98>>1:112>>1:115
このあたりの呼吸のさせ方(句読点の置き方)、説くような言い回し(~しかないな、~なあ。等)、文章から推察する表情が常に微笑を湛えている風な箇所を、胡散臭いと感じていた。
ん、だが。
>>1:153からの分析と言うか、俺を覗き込む様子が、非常に俺の心を打った、と言うべきか。
狼に、こんな真似ができるのか、と言う所と
博徒殿狼として、俺自身の性格や癖をすべて読み切ってあれをあえて出したのなら、お見事と言う他ないくらいに、狼と思えなかった。

胡散臭い箇所は、>>73(収集家殿)>>75である程度解決してしまったので、差し引きで狼っぽくない、と言う結論が残る。

このやり取りを収集家殿と博徒殿2黒でやっているのであれば
昨日の時点から布石を置いて、今オープンさせる一連の流れが巧妙すぎる。さすがに無いだろう、と、思う。

(90) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 博徒 ホルガー

>>82 フィオナ
オレは別に遠慮とか配慮はしてないぞ。
そういう部分はすでに「オレの素の部分」なんだよ。

何十人、何百人が常に見ている中で、
仲間の意識を向上させ、目的を持たせる。
敵対する相手に対して隙を見せず、機があれば懐をえぐる。
それがオレの日常だったんだよ。

故に、発言の仕方を変えたら、
それはオレの素ではなく、作った発言になるって事よ。
まあ、出来る範囲で努力はする。

(91) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【独】 収集家 ヨゼフィーネ

クレイグ
見えているなら、>>40白黒考察するのはジャスティス

(-19) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【独】 収集家 ヨゼフィーネ

>>90

ラブレター

(-20) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 楽師 ルイ

ホルガー先生が真面目なのは再確認したよ。
あと、クレイグに模倣されていたのも確認した。
吊ろう(負感情)

(92) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 調香師 テム

いかんな。
気を付けようと思うんだが、大分甘い気がする。

収集家殿
>>52の件、出せるようになったら欲しい。

(93) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 本屋 クレイグ

テム>>83 あー、なるほど投影か……ありがとう、なんかすっきりした!

ルイ>>56 ネタにまじれす=情報なし(白)ってのは俺的には不同意かな。これはどっちかというと知識によるところが多いと思う。
>>63の情報落ちそうな灰を吊るのは勿体ないっていうのは理解できるけど、あんまり手数に余裕がないので黒狙い最優先になるんじゃない?っていうのと、能力者いなくて霊みんな襲撃対象なので、ゆっくり考察する時間はないかもっていう危惧があるよ。
>>66「たった「1語」の選び方から、心理を見ようとしている。その緻密さが、綺麗」か……俺、白でも黒でもこのタイプは重箱の隅つつきに見えてしまうんだよなぁw
脳内で考えたことが、伝わりやすい言葉やタイミングで表現されるかは個々の表現スキルとセンスに寄るので、このへん踏まえて狼探すには、まずはスキルや人柄がきっちり落とし込めてからじゃない?と思った。

ホルガーは見つけた要素からの加速感で白黒見えてくるような気がしてるんで、考察読んでます!

(94) 2013/09/16(Mon) 22時頃

フィオナは、しばらく発言不可。

2013/09/16(Mon) 22時頃


テムは、本屋殿、飴投げるぞ

2013/09/16(Mon) 22時頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

いやぁ。
皆さん様々な道を辿って此処までやって来たのですなぁ……。

テム>>90のラブレターっぷりが人っぽく思った。

発言スタイル故に読みにくい・取りにくいという指摘がたしかフィオナから合ったと思う。
私も発言綺麗ってだけでだから人って訳じゃないよねと微妙に個性を潰す発言を置いていたのだが、そんなものお構いなしで
ホルガーそのものを褒めている。

恋だな、これは。

(95) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>93テム
それ解答保留してたっけ。両方抱き合わせで考えてはいないな。

そもそも保育士殿狼があまりしっくりこない。
クレイグは微妙。

(96) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

キースは M A D A K A !

台風とかじゃなければいいんだけどにゃぁ

(97) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 楽師 ルイ

>>94 クレイグ
ふにゅ?★ホルガー黒を見ての説得?

うーんとね、ネタにマジレスそのものの事じゃなくて、
発言全てからつぶさに読み取ってやろうっていう意識のことね。

うん、黒狙い最優先だよ?
別に盤面整理だなんて一言も言ってない。

(98) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

……………ふむ。

スーツァイ、無理はするなよ。

(@89) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

人っぽくもなかったわ。テム・ホルガー両方狼がなさげ。


あとテム周りだとテム・キースもないかな。
先ほど言葉の話をしたが。テムはその辺り、自分と相手の差異を真っ先に探しに動いたから。1dのはじめの方ね。

(99) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 調香師 テム

>>96収集家殿
すまん、見えてないかなと思って聞いた。
俺が回答見逃してたか?

成程。
保育士殿狼がしっくりこないについて、聞きたい。
言えるようになったらでいいので。

(100) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 本屋 クレイグ

テム>あ、100pt切ったら飴ほしいなー。よろしく

ホルガー>>88の下段、正解は>>92だけど。(>>1:56

ヨゼフィーネ、質問答えてくれるんだったら>>42お願い

(101) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 博徒 ホルガー

ヨゼのキースまだか、って気持ちはよくわかるw
他の発言が伸びてきてる分、ここ浮いてこないよな。
ちょいキースについて纏めてみるか。

(102) 2013/09/16(Mon) 22時頃

テムは、クレイグ飴手渡してねこにてしてしさせた。

2013/09/16(Mon) 22時頃


テムは、すれ違ったすまん>本屋殿

2013/09/16(Mon) 22時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

ん。
ありがとう。

(@90) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

クレイグはある程度>>1:40白黒考察するのはジャスティスと思っているんだよな

くれいぐ★
昨日の議論、けっこう欲求不満だったのでは?

私は「ここまで白黒関係ないこと話したことないわぁ」と思っていたよ。

(103) 2013/09/16(Mon) 22時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヨゼwwwwwwwwwwwwww

>>95>>99がww

うん。
ここ両狼は無さげ。

(@91) 2013/09/16(Mon) 22時頃

ルイは、ヨゼ>>103 それはぼくです。

2013/09/16(Mon) 22時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

キース来ないな。
このままだと、吊られかねんのだが。

ヨゼが、クレイグに向かってる。

(@92) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

ん。

ヨゼが、クレイグ見てるな。

(@93) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>1:85
1.良いフンイキを作ること
更新後のあの楽しく気だるげな空気に浸っていると
わたしは動かないほうが良いのではないかという気すらした。
変に力んでる人がいない。これは村にとってプラス。
ただどうも漠然とした肯定が漂っているように感じ、
それを吸ったら成仏しそうな気持ちになった。

2.人の見方
(>>1:15 ルイ)(>>1:24 ルイ)(>>1:28 テム)(>>1:36 テム)(>>1:38 テム)(>>1:50 ルイ)ここらだな。
あたたかいんだよ。

(104) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

ヨゼフィーネは、ファッ!?

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>102キース
>>1:219がっつり考察やるにゃ時間と材料

これがあるからな。

来た時に飛びついて質問攻めにして沈めてしまいそうなんだが
どういう顔で迎え入れたら良いだろうかね

(105) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 本屋 クレイグ

☆ルイ>>98 え?黒だろ!っていう自信は勿論ないよ。
むしろホルガー擁護派が多くて、好み的なものはしょうがないのかなとか、白拾えない俺の目がおかしいのかなとか考えながら考察待ってるところ

☆ヨゼフィーネ>>103
ぶっちゃけ昨日は「えー、どうしようわかんねーw」って困ってたけど、ここまで多弁の灰考察好きが集まる村とか初めてなので、どんな情報とか考察落ちてくるのかは楽しみだったね。

(106) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

ルイは、アンカーが間違っているのだ。

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>2:103は、>>2:40だ。

(107) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

ルイは、>>104が見事にテムルイ塗れだった。

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【人】 博徒 ホルガー

キースは自分をすこしでも言い方向で見てもらいたいって気持ちが見える。
どっち?って質問に対してどっちもとかどっちでもって回答は
「相手に気に入ってもらいたい」って心理から来る事が多い。
これは「面白い」「イイ」という好意的解釈が出来る言葉の多用からも言える。

本人曰く、うさんくさいとどこ言っても言われるってのはおそらくこの辺が原因。
わかりやすく言えば、軽い言葉で女の子口説いてるナンパ男とかホストの物言いだから、だな。
つまり好意的評価については相当厳しい目で見る必要がある。
一番必要なのは「誰が怪しい(もしくは人っぽくない)か」という発言だな。

(108) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>106クレイグ
そうなんだ。

わたしは「やりにきーわ!」ってうにうに愚痴っておるよ。
出会ったばかりの人物考察やって、なんとなく人間性を人狼ではないかと疑っているような感じがするからだ。

はよう命のかかった話がしたいんだけれどなぁ。

今日一番初めにその話題にふれたのはルイ>>61

(109) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 楽師 ルイ

>>106 クレイグ
ああ、下段のヨゼへの回答とセットでなんとなくわかったかも。

なんか、怒涛の勢いでホルガー周りを否定された様に見えて、
腑に落ちなかったので。
非同意の部分について議論してみようと思ったってことかな。

(110) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 調香師 テム

難しいな。
来てない煙草屋殿除けば、絨毯商殿に注視してしまうのだが。

>絨毯商殿
ホルガー>>37、フィオナ>>38と出たが
★二人を今どう思っている?

(111) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>106クレイグ
擁護派というよりファンな気がする。

(112) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

ルイは、うん、ファンかもね。

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>108ホルガー
それについては、少し出てるんだよね。

◆キース
【テム】>>1:47テムも面白い>>1:51この先「見えたもん楽しみ」>>1:204ひなたぼっこしてる猫
【フィオナ】>>1:97>>1:184>>1:214>>1:231まだつかめてない気になる
【ホルガー】>>1:231よく見てんね
【クレイグ】>>1:21ワンテンポおせえ面白い>>1:47黒視ではない(観察結果)>>1:231 ぴょこぴょこ飛び跳ね
【クー】>>1:231歩みの遅さを注視
【ルイ】>>1:45俺チャンも見ようぜ。(>>1:155 キース)ルイ、プライドたけぇな。おもしれえ。>>1:231人懐こさと警戒感とプライド
【ヨゼフィーネ】>1:47面白いこれ良い>>1:51現状>>1:119 苦手なの「俺が」か。>>1:119おもしれぇけどよりたくねぇ。>>1:204豆柴

(113) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

ヨゼフィーネは、かくいうわたしもふぁんである。

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【独】 収集家 ヨゼフィーネ

キースが面白い以外に実際の判断交えて見てるのは、
クレイグ(初動)、フィオナ、クーだ。

(-21) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 調香師 テム

うーむ。
押さえていようと心がけていたが、やっぱり甘いか。

(114) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

ヨゼフィーネは、しまった。本人来てから答え合わせするんだった。

2013/09/16(Mon) 22時半頃


ルイは、キース、こないねー。[脚ぶらぶら]

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【人】 絨毯商 クー

>>111テム
現段階、どっちも人じゃないかと思ってる。
順位つけるなら、フィオナの方が白い。

(115) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

いや、甘くて全然構わんよ。
他いこうか。クーとか。

塊考察出すか否か、ぱっと見の印象の労働量に差があるから
沈んで見えるのではないかと思うので
のこり1時間ぐらいで、何やってきてるか読み進めんといかん

フィオナ白言語化してこようかね。

(116) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 調香師 テム

絨毯商殿は、そうなるのか。
>>115
★主に、何の要素によって?

(117) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

ヨゼフィーネは、>>115 そこに3行ぐらい理由が加わるとベネ

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【人】 調香師 テム

ああ、序でに絨毯商殿。
★俺やその他の人と話しているのと、考察をするのと、どちらが楽だ?
楽な方を優先していい。

(118) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

キース人じゃねと思っているところなのであれこれ確かめたいんですけどー。

(119) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 博徒 ホルガー

直近のヨゼ見て、ここは白だろうって思った。
…が、同時に人なら白上げしすぎると、
明日の夜明けを迎えられない奴のような気がしてきてだな…(ごほごほ

ま、感じたものは出しておく。
>>113はどう見ても「今用意したもの」じゃなくて、
「それ相応に準備してたもの」なんだよな。
だから出す事そのものは白黒関係ないんだが、
「本人来てから答え合わせするんだった」
actのこの部分に計算が働いてなさ過ぎる。
狼なら労力の無駄使い、って事な。

(120) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

はい死んだー!

ヨゼフィーネの明日、死んだよ!

(121) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【独】 調香師 テム

なぜ俺があえて言ってない事を皆やるのか…

(-22) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

ルイは、次回、「ヨゼフィーネ、死す」 決闘スタンバイ!

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【赤】 博徒 ホルガー

まあ、ヨゼにはホントに明日はないんだけどな!(いい笑顔
狼二人とも同じ意見だったからな…w

(*16) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヨゼ喰うのは、墓下で既に決めてしまった。

(@94) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

テムは、ひどい死亡フラグを見た

2013/09/16(Mon) 22時半頃


テムは、クレイグすまん、さっき送れてなかったっぽい>本屋殿 今送る

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【独】 収集家 ヨゼフィーネ

◆ヨゼフィーネ
>>120とはありますが、狼なら自己紹介通り、ドヤ顔で判断する側アピきめこんで、
自分の居心地の良い位置に入り込んでますなぁ。

初動の印象や自己紹介と一貫して、
ここは白要素勘定に入れられませんなぁ。

自虐を交えた黒アピから防御感がただよいますなぁ。

以上、黒要素転換終わり。

(-23) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 本屋 クレイグ

ヨゼフィーネ>>104 なるほど了解。回答ありがと。

ルイ>>110 イエス議論。あとファンかー……んー、そりゃ吊りから遠いだろうなぁw
テムヨゼルイがファンでクー白視、っていくと、ホルガー白なら襲撃枠かもなってふと思った。能力値高いし。

直近>>121wwwフラグ乙www

(122) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 保育士 フィオナ

クレイグ>>106同様「なんでホルガーもてもてなのか解んない」状態なので様子見なう。

テムのホルガーラブは自力で拾えたんだけど、ルイのホルガーラブがまだちょっと繋がらない私。
ルイに関しては私が読み落とし多々ありそうな気がするので、議事読みながら考えてみる。
テムも見てこよう。

(123) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【独】 収集家 ヨゼフィーネ

これを表で言うとガチで食われない疑い帽子に見えるので言わぬ

(-24) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

ヨゼフィーネは、ネタを振られてしまうとすいりする時間がへるではないか!

2013/09/16(Mon) 22時半頃


クレイグは、テムニャース!ありがとう!!

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

フィオナの白いとこ、>>123これ。


疑惑の幅広さ。

(124) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 調香師 テム

>>124収集家殿
★「疑惑の幅広さ」について
黒視(される・する)を恐れないと言う事?
うまく拾えている気がしないので、噛み砕いてほしい。

(125) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

フィオナは、ヨゼフィーネ>>124え、それ一般的には黒要素になりえるんじゃないの?

2013/09/16(Mon) 22時半頃


【人】 博徒 ホルガー

テムはなあ…オレ視点からだと疑うのすっげ難しい。
ここまで真っ直ぐ想いを告げられるとさすがに照れる。
そこを頑張って切り離して考えるに、
「ホルガー白い」→「でも甘いかな」って葛藤が続いてるとこが人に見えてる。
一回だけとかなら演技かもだけど、そうじゃないしな。
この3歩進んで2歩戻ってる感がオレ人間を知ってる目線じゃないように思う。

テム狼で好意を向ける事でオレを懐柔したりしに来てるとかあるんかなあ?
そういう打算はオレには感じられないんだが。
この点について他の人から意見が欲しい。

(126) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

>>@94スーツァイ
まぁ、喰うなら、ヨゼだよなぁ。

(@95) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 絨毯商 クー

>>117,下act
フィオナの白さは、硬さが黒かもっていう話題に、延々丁寧に釈明するとこ。
丁寧すぎない?と。
ホルガーが一段落ちるのは、言葉が「巧い」ので。技巧分を差し引いた結果。

>>118
考察行き詰まってるので喋るほうが楽かもね。

(127) 2013/09/16(Mon) 22時半頃

【人】 煙草屋 キース

ニャー寝てた!!!!!


すまん誰か三行
見てくるわ

(128) 2013/09/16(Mon) 23時頃

クレイグは、ヨゼフィーネ>>124は仲間がみえない単独感的な意味ではないだろうか

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 調香師 テム

>>123保育士殿
>>1:185「ホルガー先生に~」
この辺で、畏怖とまではいかないが、いわゆる尊敬は在る気がする。

(129) 2013/09/16(Mon) 23時頃

ホルガーは、キースはろー、って寝てたんかいwww

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 調香師 テム

>>128


(130) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 楽師 ルイ

>>122 クレイグ
ホルガー白視、だよね?
ファンっていうのは危ういんだよ。
期待通りにいかないときは、失望も大きいから。

>>123 フィオナ
昨日からちょこちょこ言っていた様な気がするけどなあ。

(131) 2013/09/16(Mon) 23時頃

クレイグは、キースおはようwww

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 調香師 テム

>>127絨毯商殿
回答有難う。

「考察行き詰っているので」だが
★具体的に何に行き詰っている?
纏める事?それとも、白黒を探る事?

(132) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

動けなくなっている人狼の可能性が払拭しきれないので


▼キース。

(133) 2013/09/16(Mon) 23時頃

ヨゼフィーネは、キース40秒で読んできな!

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 博徒 ホルガー

>>128 キース
キースは
誰が
狼だと思う?

(134) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【独】 保育士 フィオナ

ルイ>>1:106ホルガー>>1:115ルイ>>1:145「クレイグに関してはよく見てる」
ホルガー>>1:108>>1:109ここのことか。

(-25) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 楽師 ルイ

>>126 ホルガー
テム狼として、たらしこむならホルガーよりヨゼフィーネな気がする。
あと、テムは好意を出しやすいけど、好意に厳しいとも言っているので。

ここのぐるぐる感は、辻褄が合う様に見ているよ。

>>128 キース
動物考察を昇華しようか。

(135) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヴァルツ>>@95
な。


ホルガー>>126
狼でも好きなのだろう。
そういうものだ。

(@96) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【独】 保育士 フィオナ

ルイ>>1:149「クレイグもテムも違うっていうなら、多分違うんだね」
ここかー!

(-26) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 絨毯商 クー

>>132
☆白黒、かな。引っかからない。
キース引っかかったけど今日来てないから最後にしようと思ったけど諦めて出そう。

(136) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 絨毯商 クー

キース
>>1:4 人の話を聞きたい人。
>>1:7 初動大事にしたい方か。
>>1:21>>1:47下 きっちり補足。
>>1:51「ガン飛ばして」が強めの言葉に感じる。説明は貰ってる>>1:63
>>1:128 対ヨゼで防衛線を張った、ような。
>>2:1がフィオナかばってるのかはなんか判断つかなかった。
人っぽさ、つかめてない。

(137) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>135ルイ
その予測はわたしの「立場」から?

(138) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>135ルイ
その予測はわたしの「立場」から?

(139) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 煙草屋 キース

OK読んできた。

クソ腹減ったっつーのは置いといて。
あと一時間か、言語化出来っかなこれ

誰が狼か? まず誰が人かからでいい?

(140) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 博徒 ホルガー

>>ALL
吊り希望出しは23:30までにって事でどうだ?
重くなり始める時間だが、どうせ回避はないし。

(141) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 楽師 ルイ

>>139 ヨゼフィーネ
立場というより、性格かな。

(142) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 保育士 フィオナ

議事読んできた。
ルイがクレイグの判断に不安があった>>1:149「クレイグもテムも違うっていうなら、多分違うんだね」前提なら以下の流れが繋がる。

ルイ>>1:106ホルガー>>1:115ルイ>>1:145「クレイグに関してはよく見てる」
ホルガー>>1:108>>1:109ここのことか。

ようやく解った、ルイの視線がクレイグ(への判断の揺れ)と、そのクレイグを分析したホルガーに流れたんだ。

>>131というわけでファン心理理解できた。

(143) 2013/09/16(Mon) 23時頃

ヨゼフィーネは、この短時間で答えが出たのならどうぞ。

2013/09/16(Mon) 23時頃


ヨゼフィーネは、>>141 狩人COの予定があるんだが…

2013/09/16(Mon) 23時頃


ルイは、ホルガー>>141 異議あり!【霊CO】

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>142
擦り寄りに弱そうだと思った?

(144) 2013/09/16(Mon) 23時頃

ホルガーは、おまえらwwwwww

2013/09/16(Mon) 23時頃


ヨゼフィーネは、ルイに話の続きを促した。

2013/09/16(Mon) 23時頃


フィオナは、誰か飴いる?私はもうルイからもらったから遠慮する。

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 調香師 テム

俺はそれでも構わないよ。>希望の話

>>140煙草屋殿
どちらでもいい。貴殿の思考を出して欲しい。

>>136>>137絨毯商殿
★それじゃあ、キースが狼だと仮定する。その時、相方は何処だと思う?
そしてそれは、何故だと思う?

(145) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 楽師 ルイ

>>144 ヨゼフィーネ
どちらかと言うと、自己申告>>66があるから。

(146) 2013/09/16(Mon) 23時頃

ルイは、ヨゼフィーネ、昨日に引き続き、飴ありがとう。あとアンカーミス→>>1:66

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 煙草屋 キース

テムとヨゼ、昨日からもずっと言ってっけどここ二人は吊りたくねぇ。

まずヨゼな。
ヨゼの要素の探し方・照らし合わせ方ってわりとまどろっこしいんだよ。その段階の踏み方が。

(147) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 博徒 ホルガー

>>135 ルイ
なるほどな…。
うん、その見解には一理ある。
オレよりはヨゼたらしこむほうが利があるな。
(全体から疑われてない人って意味で)
さすがにちょい警戒しすぎたかな。
素直に受け取っとこう。

(148) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 保育士 フィオナ

えーっと、とりあえず理由不明な状態ではルイとホルガー両狼あるんじゃないのとは思ってたけど、検証の結果ルイの片思いだと解ったので、この仮説はいったん捨てる。

単に日数進んでも判断し難い、かつ他の人は白拾えそうという意味で▼キース仮提出。
テムとホルガー見てくる、感覚だとホルガーの思考掴み難いので先にテムから。

(149) 2013/09/16(Mon) 23時頃

フィオナは、キースの発言も見てるよ、まだ仮提出だから。待ってる。

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 本屋 クレイグ

ルイ>>131
あ、ごめんごめん。「ホルガーは、テムヨゼルイがファンについててクーに白視されている、この調子でいくと……」ということでした。
狼が能力によってファンで居続けさせる労力その他は並ではないっていうのはわかる。
戦略的な話でいえば、擦り寄りとかのほうが現実的ではあるんだけど、遅刻してきたし狼でもイイ印象与えないと!って意識は働きそうかなとも思った。

ホルガー>>141 了解。

キース頑張って喋ってw

(150) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 絨毯商 クー

>>145テム
それが見えてたらここまで困ってません!(キリ
と言いたいがちょっと保留にさせて。

(151) 2013/09/16(Mon) 23時頃

ヨゼフィーネは、>>149 否定はしきれんね、その組み合わせ。

2013/09/16(Mon) 23時頃


【独】 博徒 ホルガー

だめだ、単純に発言量的な問題で相方が死にそう。
これはキツイ。
オレ一人であと2縄回避とかどこ吊るんだよwww

(-27) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>149 クー白どこで拾える?

(152) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 調香師 テム

>>151絨毯商殿
じゃあ、聞き方を変えよう。
★これは人だ、と言うので一番自信があるのは誰?
★一番判断に困るのは誰?

(153) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 煙草屋 キース

ちょいとアンカーは省く。

まず揺さぶってみて、んで落ちたもん拾い上げて組み上げてたりねぇってまた揺さぶって、みたいなのが、わりとすげえ速度でやってんのね。
次、あれも、これも、あ、足りない、次。っていう流れ。
が、狼で偽装可能な速度と思わねぇことがひとつ

「やり方」はイケるだろうな。狼でも。
けど流れの速さ、探しまわる速度っつーのまで偽装するのはなかなか難しいと俺は思う。

(154) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

ん。

流れがどうなるか。
まだ分からん。

(@97) 2013/09/16(Mon) 23時頃

フィオナは、ヨゼフィーネ>act否定はしきれないけど、まだ他の可能性もあるから検証の優先度いったん下げた。

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

敢えてそこ警戒しますよぉ!って言ったので
【私に対して】そういう働きかけはしないと思うけどね。

吠えまくってる犬に手ぇ出さんだろ。
かといって肉飛んできた感じもしなかった。

人であれ人狼であれ、キースが活きる状況ではなかったように思えるんだよなぁ。好意はある。良いものは良いと言う。好奇心を表明する。
でもその発言が相手にあんまり浸透してないんだわ。
場に出る考察に根付いてない。 なんでか?

ターゲット絞れてないから。

(155) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 楽師 ルイ

>>150 クレイグ
了解。
遅刻組の中で、フィオナは力が入っていなくて、
ホルガーはそうとは言い切れないって感じで捉えている?

(156) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 博徒 ホルガー

今の段階で吊り票出すなら人外寡黙の可能性を見てキース、だが発言は見たい。
初手で狼吊れないとこの編成はマジでキツイし。

フィオナは白くは見えてないんだけど、
狼としても見えてない。
理想の高さに対しての行動のズレとか。
鳩で出した「言葉に振り回されてる感」ってとこな。

(157) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

恐らく一番言語化しやすかったのがこのヨゼフィーネだろうが、
わたし白はおそらく需要が低い。

黒から聞きたい。

(158) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 煙草屋 キース

あとこれはわりかし俺目線だけど、どこだっけか?
うさんくせえっていったの狼が黒塗り準備してるとか思わねぇの?っていってたの、クレイグ?

思わんな、「まっすぐに俺をみて」言ったからな。
狼の黒塗りは、対象が本人じゃねぇんだよ。「周囲に」いう。
ヨゼは対象から逸れたとこに落とさねぇから。

わりとここの白は自信ある。白っつーか、人?
ついでにいうと狼なら吊れるかは兎も角(反発力たけぇから)尻尾はつかめる、と。思ってる。

(159) 2013/09/16(Mon) 23時頃

ヨゼフィーネは、>>157ホルガー うん。それずっと思ってた。

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 調香師 テム

うーん。
煙草屋殿について吊り吊りって話が出てるんだが
それなら、絨毯商殿の白、俺に訴えてくれないか。

正直、上手く拾えてる人が居たら教えてほしい。

(160) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヴァルツ>>@97
うん。

(@98) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 煙草屋 キース

まぁそうか。人くせえもんな。

じゃテム一旦横において。

んー……どっかでアラッ?て思ったとこがあったンだよな。
どこだっけな。
クー。

(161) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【人】 絨毯商 クー

>>153テム
☆ヨゼ。
現状、本来のスタイルでは無いらしいのに、そのまま村への気遣いを捨ててない。
馴染むための芝居という感じも、してない。
☆実はテム。
1手動かないとどっちとも言えない。

(162) 2013/09/16(Mon) 23時頃

ホルガーは、ヨゼフィーネに確認、>>157で思ってた、ってのは下段のほう?

2013/09/16(Mon) 23時頃


ヨゼフィーネは、下段。

2013/09/16(Mon) 23時頃


ヨゼフィーネは、初回で狼吊れないとってのも同じ。なので本気でキース吊ってよいのかわからん。

2013/09/16(Mon) 23時頃


フィオナは、あ、クー忘れてルイと混じってた。ごめん見てくる。

2013/09/16(Mon) 23時頃


ヨゼフィーネは、私がやらかしたかなと思うとこもあり、それこそ本気で数名挟む必要がある

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 調香師 テム

>>163絨毯商殿
上段は了解。
下段について。
★一手動かないと、と言うのは、襲撃を見たいと言う意味?
それとも、別の意味?

(163) 2013/09/16(Mon) 23時頃

【独】 保育士 フィオナ

むしろ今までの村でそれ言われなかったことが不思議という>言葉にふりまわされ云々

(-28) 2013/09/16(Mon) 23時頃

ヨゼフィーネは、が、誰の目からもキースの要素あんまり取れてないんだよ。「寝てた」からだ。

2013/09/16(Mon) 23時頃


【人】 楽師 ルイ

>>155 ヨゼフィーネ
ふむ。いずれにしても、
テムのやり方で擦り寄りはあまりしなさそうだなあ、とは思う。

>>157 ホルガー
フィオナの「狼ならおかしい」ところ、アンカーで出せるかな?
迷っているので。
ヨゼフィーネも出せたら欲しい。

(164) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 煙草屋 キース

どっかでとか思いっきり夜明けですやん

>>0な。
フィオナ-クーの否定でもあるついでに。
本人は後で収めて>>8>>21っけど、んー。ここの目線の動きな。

こういうのはどうよ、って提示した時の反応のにぶさとかな。

(165) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

ルイは、言葉に振り回されている、っていう一貫してのスタイル的な話かな?

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

言っとけ。

襲撃はさむとどうせ「そう言う為に、お前が食ったんだろう?」
って発言が来る。

(166) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 博徒 ホルガー

クーは>>37とか>>38とか見る限り、いいとこ見てると思う。
こういう考察は積んでいってるのに、何故進まなくなるんだろう、って疑問。

白さを取っていってるなら思考は進んでる。
白取り消去法も狼探す上での武器になりえるしな。
この後、クーがどこに収束していくんだろう、という疑問がある。
ただ、>>72でオレが見たように、多分クーは発言からの狼探しが苦手だと思う。
なので、判断には悩んでる。
白視はしてないな。

(167) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

ヨゼフィーネは、振り回されているとは言うが、でもフィオナすごく発言上手いんだよ

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【人】 煙草屋 キース

あれ、クーのクレイグ評出てねぇのか。

クーちゃんや、ぱぱっと出せる?

(168) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 調香師 テム

>>166収集家殿
それ、何処宛てだ?

本屋殿居るか?
★絨毯商殿について、一言欲しい。
考察のテイでなくていいので。

(169) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 絨毯商 クー

>>163テム
☆吊り結果からの方。
まあしかし、書いてて思ったが期待薄いな。
もしテム狼なら、何とかして相方の方捕まえて他白から消去法しか俺は思いつかんね。

(170) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 楽師 ルイ

>ヨゼフィーネ
言語化できるかな?

クーからは、実はぼく評も出てなーい。
落としどころ、キースとヨゼフィーネ、いろいろ待ってるんだけど。

(171) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 調香師 テム

>>170絨毯商殿
率直に聴きたい。
★吊るなら誰?

(172) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>169テム
クー。


★クーの仲間あるあるは?
キース宛。

(173) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 絨毯商 クー

>>168キース
うー。
クレイグについて、本人談によると狼なら重いみたいだけど、重さ、動きにくさは感じてない。
ココが人、っていうのも見えてない。

(174) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 博徒 ホルガー

>>164 ルイ
>>1:215 例えばテムを俯瞰で見てる、って評したとこ。

オレに対して「好きな役職は?」って聞いた後のやり取り。
>>1:191「誰かを生かすより自分で行動するのが得意?」

>>1:209のレス踏まえて、「じゃあLWを逃がす役かな」
ここら辺は「狼はこうあるもの」ってな意識が見える。
柔軟性には欠けてるかな、と。

(175) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

テムは、>>173了解した

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【人】 絨毯商 クー

>>172テム
今のところキース。

>>173
噴いた。

(176) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 保育士 フィオナ

テムについて。
んー、テムとヨゼ繋がってなさそうだねこれ。
割とヨゼがガンガン行こうぜ、ってなってるところを少し近いところから、テムが自分の考察検証をヨゼに確認してる感じ。

>>1:152辺りとか、無理に繋ぎに行ってるわけじゃなく元々ヨゼへの好意とか敬意に近いもの踏まえて、確認してるというか。
>>1:165自分のスタイルと、その弱点を踏まえた予防線、冷静。
ホルガーへのラブコールはすぐに拾えた。

クーへの疑惑とか質問とかは、ちゃんと白拾う意思が見える。
この流れで>>160言える部分は白く見えた。

(177) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 絨毯商 クー

ルイは実は今日のログ読み込めてない。
感情を見る人。見えやすいものはネガティブ寄り。
目がいい。
灰に触りに行ってる。情報を集めたい人印象。
>>1:145下 カウンセラー的な立場の自覚からぶれない。
>>1:185「ホルガー先生に弟子入り」は切れと取る。
白寄り。

(178) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【独】 博徒 ホルガー

だー、マジきちいな。
ここでなんとかクー吊りたいんだが…。
正直、クー吊りで押せる雰囲気じゃない。

(-29) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 調香師 テム

>>176絨毯商殿
キースを吊って、俺に出る情報とは?

(179) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

ヨゼフィーネは、>>176 なにに笑ったの?

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【人】 煙草屋 キース

>>173
クー狼仮定。
ホルガー・ルイ・クレイグ>(壁)フィオナ・ヨゼ・テム

フィオナには、「下げよう」という意識が出た。ヨゼとテムは、触れ方がぎこちない。対仲間の上げ方じゃねえ。

(180) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【赤】 博徒 ホルガー

オレは全力でカスタードにエールを送る!
がんばれー!がんばれー!

赤へのレスはいらん、白への発言に全力を尽くすんだ!
ふぁいと!
発言総量が少ないってのが大きいから、がんばればまだなんとかなる!

(*17) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【削除】 収集家 ヨゼフィーネ

クー吊に変更しておく。

2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 保育士 フィオナ

あと「言葉に踊らされる」は自分の要素としてありそうなので否定しないけど、ヨゼがなんで私の発言高く評価してるのかとか、ホルガー私の>>1:227見てくれてるのかなとか奥歯に物詰まった感を引きずってるんだけどどうしようこれ。

(181) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【赤】 煙草屋 キース

すまんね、余裕で爆睡してたわ

早起きするとこれだからネー。
オムがすげえ頑張ってくれてっから無駄にはしたくねえ。頑張る。

(*18) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 楽師 ルイ

>>175 ホルガー
ありがと。
芯が硬いという感じでいい?
狼なら黒視を恐れて引き下がるけど、
そうではなくまっすぐに来るっていうことかな。

(182) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 本屋 クレイグ

フィオナ>>149と下act……鬼のような菩薩のようなw

キース>>154のヨゼ考察は同意。

テム>>169 クー狼でLWは想定しないないだろうから、クー狼なら今日はなんとか白に黒塗って吊らせるか、白のだれかよりも白くならなきゃいけない局面だと思うけど、>>115で白い所から出してるし、>>70以降は明らかに精度落ちてる。失速は能力的な限界で白黒つきにくいと思うけど、反応はいいし情報開示する意思はあるように見える。
結論:能力的に判断できず白うちは無理だけど黒くは見えない

(183) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 煙草屋 キース

ルイ除外。

上げ方がぬるい。

(184) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

んー。

重いまま流れたな。

(@99) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 調香師 テム

うあー、時間か
うーん…気持ち、絨毯商殿処刑に傾いている。

(185) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

キース、間に合うか。

(@100) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

キースは、>>180の続きね。>>184

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【人】 調香師 テム

>>183本屋殿
★「反応がいい」場所どこらへん?

(186) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

うし。じゃあクー吊に変更しておこうかな。

>>181フィオナ
要素の取り方はあれだけれども文章の構築そのものは綺麗。

(187) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 絨毯商 クー

>>179テム
出ないな。
……っていうかこの俺への触れ方がテム狼疑惑を俺からどんどん奪っていくね。

>>179下act ヨゼ
端的すぎて。自嘲込みね。

(188) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

いやでもなぁ。

強い「クー白」ある?

あ、飴1つください

(189) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 煙草屋 キース

んー……クレイグはどっかで白く思った覚えがある。
つか、クレイグ→クーで片思いだったしょぼん があったな、そういえば。自分の発言にメモってたの忘れてたわ。

としたら、クー狼なら相方ホルガーかね。

と。
ちょいもっかいクー頭から見返してくるが現状入れんなら此処

(190) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

クーは、ヨゼフィーネに話の続きを促した。

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

クー吊りの流れになったか。

(@101) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

「同じ」
「違う」

分かるのだが、分からんと言うか。
不思議な状況だ。

ただ、「言葉が通じ易い」や「此処が残ると此処は死ぬ」はあるから、そういう感じなら通じる。

(@102) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

キースを今日吊った場合。キース人なら、明日はクー吊が濃厚だと思うんだよな。


クーはそのことに危機感はあるかい?

(191) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 博徒 ホルガー

>>181 フィオナ
見てはいるが、オレそこは同意できないんだよな。
違う価値観の人間が集まると、
価値観の違いって理由で吊られる奴が生まれるんだよ。
終盤にそれが発生するのは致命的だから、
可能なら全体的に見やすい構図にすべきと思うのがオレ。

>>182 ルイ
拘ってるとこの力点がズれてるっていうのかな…。
拘ってるとこの芯が硬いってのは合ってると思う。
狼でそこ拘るの違わないか?っていう非狼要素。

(192) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 調香師 テム

>>188絨毯商殿
と言うか、直近俺貴殿の事を処刑とか言うてるんだが…
★相方の煙草屋殿庇ってる狼とかは、思わない?

(193) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

ヨゼフィーネは、ほんっと占いがほしいな。

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【見】 鷹匠 ヴァルツ

水が重いのが気にかかる。

(@103) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

テムは、それに激しく同意する

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【人】 楽師 ルイ

あ、宣言か。
ぶっちゃけて言うと、フィオナがぼくの考察に触ってきた辺りで、
黒塗り準備始めた?と思ったの。>>62>>65>>68
同じ事を考えていそうなのに、あえて言葉をずらしてるのかと。
特に、「価値がある・ない」っていう話には、
そんなこと言ってないんだけどなって。じわじわ落とされている様に。

そのあとクレイグからも怒涛のホルガーチェックがあったから、
ラインまで疑うくらいには見てた。

ただ、頑固な性格が端々から感じられること。
他の灰から、白の可能性を挙げられていること。
この二点において、再考の余地有りかな。

(194) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

ホルガーは、すっげえ同感。やはり全部灰で吊ってみないとわからんのはつらい。

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【人】 保育士 フィオナ

ヨゼ>>187お褒めいただき光栄です。
要素取りはね、おかしな自覚あるよ!

クーは白いというより灰。
私がキース吊りに流れてるのも「発言量」ってただのアレな判断材料なので。
ただ思考加速を期待しても、これ元々の要素で加速難しいんじゃないのとも。
キース飄々としてて掴み難い。

(195) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

クレイグは、ルイ占ほしいwww

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

ん。
狼が吊られる気がしない、んだよ、なあ。

どうなんだろう。

(@104) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 楽師 ルイ

>>192 ホルガー
うん、そこまでは達した。ありがと。

という訳で、キースかクー。
キースは「居れば」何とかなるかな。見えそう。
クーは、追いついていない感じが、厳しい。
霊でも狼でも拾いきれない。

クー仮セット。

(196) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 本屋 クレイグ

ルイちがったヨゼwww

>>183補足
なので、クー吊りには消極的。

☆テム>>186
>>151>>162みたいにテムに手を引かれればぱっと答えを返してるところ
あと>>174、クー狼なら吊回避に俺に擦り寄っとくとワンチャンあるような気がするんだけど。

▼キースかな。考察読んだけど単体白が拾えなかったので

(197) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 絨毯商 クー

>>193
あっは。>>185見えてなかった。
☆疑念は拭えんけどね。
それ自分で言っちゃうー?

(198) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

ルイは、えっぼくうらなわれるのっ

2013/09/16(Mon) 23時半頃


【人】 収集家 ヨゼフィーネ

ルイ>>194の疑い返し感はあるね。

ただルイ>>194が本当なら、フィオナわざとやってるんだよね。
言葉周りの拘りを。で、そこを更新間際に指摘していたクーが白くなる。

(199) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 博徒 ホルガー

うむむ、すっげえ悩む。
今はクー吊りに入れてる。
暫定でキースってのは人外寡黙じゃね?だったしな…。

(200) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

んー。

水が重いからなぁ。
流れが定まって一気にそこへ吊り縄回る感じじゃない。どろっとした流れが四方に広がって、ほんの微妙な差で多く流れる方向が決まると言うか。

(@105) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 調香師 テム

ここでクーに処刑票寄っていくのか…
それはそれで不穏な気がしているんだが

悩ましい。飴余ってたら誰かくれ。念のため。

(201) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 煙草屋 キース

クーの自己申告>>1:58から、本来は「使えるものなんでも使って」人を見るタイプと推測。
状況・発言諸々。

視線があると緊張する>>1:89という認識。
が、それを「(そういうときにしか)要素取ってもらえないこと多い」とややネガりつつも認めてる?

自発的に動くタイプではなく、本人も認めてる。
その結果、>>1:99「考察おかしくもないけど色も見えない」と「自分の白黒を判断されづらい」という状況を生んでることもまた認識済み。


前提。
キーワードは、「緊張」「硬直」だねィ。
これをどう取るか。

・人間が視線、及び普段と違う状況に動けなくなっている
・人外が〃

それは>>127下段とかにも。

(202) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【独】 博徒 ホルガー

きわどい!すげえきわどい票読み状態!!
カスタードがんばれ!がんばれ!!

(-30) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

【人】 保育士 フィオナ

ホルガー>>192
あー、占い師も真贋ガン上げする、だっけ。
終盤に価値観の違いだけで吊りに流れるのは、村の要素拾いや考察突き詰め方の甘さ故と思うから、目指す村の理想形が全然違うのかな。
あ、能力者真贋はよっぽどのことが無い限りイーブンにするよ私。

ヨゼ>>191
え、そういう流れなの? クー再考の余地は十分あるものと思ってた。

(203) 2013/09/16(Mon) 23時半頃

フィオナは、テムはい、飴。

2013/09/17(Tue) 00時頃


ホルガーは、テムにはオレが投げる。

2013/09/17(Tue) 00時頃


【人】 楽師 ルイ

>>199 ヨゼフィーネ
もー、迷わせるなあ。
決定が欲しいよ。

(204) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 本屋 クレイグ

ホルガは白なら襲撃あるかもしれんし、明日見直す

テムに飴投げる

(205) 2013/09/17(Tue) 00時頃

ホルガーは、テムに話の続きを促した。

2013/09/17(Tue) 00時頃


クレイグは、あぶなかった……飴いる人声掛けてください

2013/09/17(Tue) 00時頃


ホルガーは、ぐは、かぶったwww

2013/09/17(Tue) 00時頃


ルイは、クレイグ>>205 そういうこと言うと襲撃されないのでは!

2013/09/17(Tue) 00時頃


【人】 調香師 テム

>>198絨毯商殿
★煙草屋白だったら誰が狼だと思う?

(206) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

ヨゼが静かに流れを混ぜているのが見えるんだが…。

流れはさほど変わっているように見えず。
……流れを変える動きが無いのが、なぁ。

(@106) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

クレイグ>>205
えっ。
何故そう思う。

(@107) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 煙草屋 キース


クーにとった「歩みの遅さ」はこの辺りに由来。
藻とか食ってそう。

んー……全体通して。
こうなんだよなーっていう自虐・卑下はある。わりと、負感情はじわりとではあるが素直に出る。

で。
「焦り」が出てない。
自覚と照らしあわせて、この発露の無さに ?

(207) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【独】 絨毯商 クー

俺残すのも不穏だねっていうと白くてもふもふしたものに喰い殺されるから撤回。

(-31) 2013/09/17(Tue) 00時頃

キースは、飴いる人挙手しろーイ

2013/09/17(Tue) 00時頃


【見】 鷹匠 ヴァルツ

…やはりクレイグが妙な気がする。
なんで、この場で笑うんだろうか。

(@108) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 調香師 テム

うわー何かすまん>飴事故

今俺は保育士殿と絨毯商殿がぐちゃっとしてて
保育士殿と絨毯商殿が切れてる、のは分かるんだよ。

煙草屋殿が情報不足はわかるんだ
わかるんだけど、だからこそ白だったらどうしようで止まっちまう。

(208) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヴァルツ>>@106
だなあ……。

(@109) 2013/09/17(Tue) 00時頃

クレイグは、ルイホルガ白なら能力&信頼が脅威になるだろうし大丈夫じゃない?

2013/09/17(Tue) 00時頃


【人】 調香師 テム

▼絨毯商殿、で提出する。

(209) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>198見てクー吊とすることにした。

>>207との退避でね。
吊られんように必死だという説もあるけどクーの色次第かな。

(210) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 保育士 フィオナ

クー再考の余地と言ってから、私が上手く促す未来が見えなかったとか。
ヨゼがクー吊りに軽く流れたのはちょっと意外。
>>187でクー吊りに流れたのは、テムの視界や疑惑を考慮したから? それとも別の理由ある?

(211) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

テムが少し動いたが。

少しか。

(@110) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 調香師 テム

本屋殿のやつは見た。
見たんだが、対話してる俺が、反応がいい、と思えなかった。
どちらかと言うと、タイムラグがあった風に感じている。

(212) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 博徒 ホルガー

>>203 フィオナ
推理や分析は好きだが、オレの理想はこれだ。
「推理という不確かなモノに頼らずに勝つ」
だから占い師の真贋を見極めて、狩保護を徹底して圧殺する。
目指してる先はぜんぜん違うだろうな。

(213) 2013/09/17(Tue) 00時頃

フィオナは、あー、>>198は確かに珍しく感情発露というか。これ流れて良いのかな…

2013/09/17(Tue) 00時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

>>@110
押した。
トンッと。

(@111) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 煙草屋 キース

あ、フィオナなんか俺に質問投げてたよな。その辺り昼鳩で確認してスルーしてたわ。

ちょっと拾ってくるのでまたれィ

>>29
詰めていく段階段階で流してくれっと見やすい。 ところで★なんで俺名指し?

>>30
フィオナの、>>1:74から。「ざっくり型に分けて」「詰めて」「高め合う」っていうプロセスをたどるんだろうなと。
ここで、>>1:76から、ヨゼ・ルイを近いと評してたの見たから、ならこいつはこうか、ってフィオナが考えるであろう枠組み・認識をある程度予想しておいた。
それとずれた。>>1:179

思考ペースはええと思ったのは出せっつってさくっと179でてきたことな

(214) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

占あれば複数軸同時に処理出来るんだがな。

村の最悪はキースクー両白。
その最悪を考え直す必要が出た時にどちらが残っているとやりやすいか
と考えるとクー吊でキース喋らせるほうがいい。

すごく弱気というか、ホルガーの言うとおり1狼吊れないと厳しいんですがね。日和った話になるが。

(215) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 調香師 テム

うーん。
だいぶ冷静さを欠いている気がする。

(216) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

>>@111スーツァイ
クーが白なら、テム狼、あるか?

(@112) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【赤】 博徒 ホルガー

いける!いけるぞカスタード!!
投票クー、襲撃ヨゼセット確認!
投票ミスには気をつけてくれよー。
票数微妙だし。

(*19) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 絨毯商 クー

>>206
それが言えるならこんな止まり方してない……

手数余裕ないのは重々わかってるんだけどね。

(217) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【赤】 煙草屋 キース

もっちー♪

いやーマジ起きたら23時直前とか焦るにもほどがあるぜ

(*20) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

ヴァルツ>>@112
あると思う。

(@113) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 調香師 テム

>>215これに同意。

(218) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 保育士 フィオナ

ホルガー>>213
あぁうん、世界が違うことが理解できた。
私能力者ぶっ殺ゲー大好きだから…

キースの方が生存していた時、議事が動くだろうってのは理解できる。
クー吊りに揃える、かも。

(219) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

推理、な。
考察といい、最近、よく分からん。

俺は見たものを、流れのままに、場に出してるだけだ。

その俺の発言が推理や考察に値するのか、最近、特に不思議になってる。
見たものを並べて、「ならば人」「ならば狼」。もしくはその可能性が高い、の発言のみ、だからな。

(@114) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>211フィオナ
直近の話題の選び方かな。

ただし今読み返したところ、クー視点の推理は彼の立場が綺麗に反映されているように思えた。彼が人なら貴重なんだよ。

キース息してるかね、今。

(220) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 博徒 ホルガー

ヨゼの>>215に収束しちまうんだよなあ。
現時点で思考が止まってるクーと、
まだ先があるように見えるキース。
両白の場合を懸念すると、なあ…。

(221) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 調香師 テム

>>217
そこから何が発展するのかが、見えないんだ。
だから狼じゃないかと思っている。

(222) 2013/09/17(Tue) 00時頃

ルイは、クーにセットしたままだよ。

2013/09/17(Tue) 00時頃


【見】 曲芸師 スーツァイ

要は、因と果、なんだよな。

(@115) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

テム、言葉は迷ってるんだがなぁ。
膝ぐらいしか動かんのが。

まぁ、クー黒なら違うか。ただの腰の重い兄ちゃんだ。

テム:キース、両狼の可能性は、見る。

(@116) 2013/09/17(Tue) 00時頃

フィオナは、キース>>179読んでる。

2013/09/17(Tue) 00時頃


【人】 絨毯商 クー

見落としてた>>191

ないわけないだろー

(223) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

ところで、すごいな、スーツァイ。

1500pt喋ったのか?

(@117) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 煙草屋 キース

出せ、つって、一行だけかなと思ったらわりと「こういう人に見えてる」「だからこうだろう」「でもここは違うかも」

まで三段跳びで出てきたとこな。

(224) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 調香師 テム

>>223
それが、見えない。

(225) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

……喋ってるなw

まあ、単発発言ばかりだし?

(@118) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【人】 収集家 ヨゼフィーネ

>>217
それもっとはやくに聞きたかったな。

▼キースに戻し。

(226) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【独】 博徒 ホルガー

よし、いける。
なんとか初回吊りは逃れたか。
明日どうしようか…。

(-32) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 鷹匠 ヴァルツ

>>@2:115スーツァイ
よく分からなくなってる。

小説を読んで、あらすじを説明する事など、誰でも出来るだろうと言う気に、なってるんだ。

最近、特に。

(@119) 2013/09/17(Tue) 00時頃

【見】 曲芸師 スーツァイ

クー吊りか。

(@120) 2013/09/17(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 6促)

テム
0回
フィオナ
35回
ルイ
0回

犠牲者 (3人)

日本 終汰
0回 (2d)
ヨゼフィーネ
4回 (3d)
クレイグ
3回 (4d)

処刑者 (3人)

キース
0回 (3d)
クー
2回 (4d)
ホルガー
10回 (5d)

突然死 (0人)

裏方に (2人)

スーツァイ
7回
ヴァルツ
2回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.09 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★