
364 鍋島村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
村の設定が役職希望無視のため、全ての役職希望が無視されます。
さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が1名、霊能者が6名、人狼が2名いるようだ。
|
逃げるべきかもしれない。
(0) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
あ、役職希望無効なの忘れてたw 久しぶりに狼やりたかったがまぁいいか。
(-0) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
腹へったー
とりあえず、FOで。
【霊能者CO】
【対抗非対抗まわしてください】
狼の回避ネタ潰そう!
(1) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
はにゃ~ん。
よろしくにゃあ。
(*0) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
おにぎりは、しょー めしー
2013/05/22(Wed) 08時頃
おにぎりは、逃げるの?
2013/05/22(Wed) 08時頃
|
……よろしくにゃ。
9>7>5>3> 4縄2狼 そして霊ロラ教徒大歓喜ノーガード編成だにゃ。だが敢えて言おう。
【霊能CO】!
……意味が無いのは知ってるにゃ。でも言いたくなるにゃ。
(2) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
なにから話そうかな。
霊騙りが二人出る編成
8>6>4>2
吊ミス1回。2回で1狼吊らないと負け。
――なんだけど。
(3) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
なまくらは、ショーどこ行くにゃ。
2013/05/22(Wed) 08時頃
|
非まとめ制だから、6人時に灰2狼生きてたら高確率で村猫吊らされたりランダムにされる。 整理吊とかやってらんないね。
村猫の数が多い初回の吊で1狼仕留めるか、仕留めそこなった場合でも6人時に村猫4人の票は全部狼に入れるぐらいじゃないと。キツイっすな……
(4) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
ダミー忘れてた。8から開始だ。 寝起き駄目、絶対。
おにぎりありがとうにゃ。
(5) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
おにぎりは、なまくらに勝った!先にいったもんねー
2013/05/22(Wed) 08時頃
|
おはようにゃぁ~
霊6人を二度見したのはるーたんと皆の秘密だお☆なのにゃぁ
そしてショーが猫に囲まれているのに逃げようとしているのを把握にゃ …あ、遊びだったのにゃ…?!
(6) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
状況把握とか、狼猫にゃんが言いそうなこと先にいっちゃって
狼猫にゃんの発言ネタつぶす作戦(どやあ
(7) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
おーーー、この子らの父と同じ神通力が私にも・・・。 【霊能CO】妖怪変化はやはりここに居たらしい。
おにぎり、なまくら、早いね。おはよう。
(8) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
おにぎりは、うっかりすると、村猫にゃんの発言ネタまで潰しかねないもろ刃の剣!
2013/05/22(Wed) 08時頃
|
一応グレランになっても、それはそれで情報落ちるから絶対とは言わないけどにゃ。
初日に即狼狙って吊りたいは同意だにゃ。
しかし、おにぎりはあれにゃね。潜伏しようとか、誰かに乗っかろうという意思が全く見えないにゃ。
(9) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
しょーを守るにゃー
みんなでしょーに護衛セットにゃー(霊能者です)
(10) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
おにぎりは、いっぱい遊んだから、あとは夜ー**
2013/05/22(Wed) 08時頃
|
>>4 おにぎり 逆に考えるんにゃ 投票を揃えてきた場合は情報になると!
…しかし2ミスでアボンを考えるとキツイのは確かだにゃ…。
(11) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
赤潜伏しようと思ってたのに
霊能者だった!
(-1) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
>>4おにぎり かっ飛ばしてるのであえて聞こう。 なんか良い策や考えでもあるかい?
私は無い。(どーん
(12) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
るーしゃは、おにぎりしまったにゃ把握発言をしてしまったにゃー!? ってこうにゃ?
2013/05/22(Wed) 08時頃
|
>>11るーしゃ おはよう、あぁそうか。ここって投票記名だったか? 確かに投票は重要な情報になりそうだね。
(13) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
|
おにぎり>>3「何から話そう」で吊り縄計算→>>4「そういえばランダムにされるかも」「村猫票で吊られるかも」から「整理吊り無理だ」 に思考が伸びて進んでいるんだよにゃ。
そっから結論で「初日に狼吊りたい」に移行している。 この思考の移り方が、単純にアピとして言った、ではなく「言う事がわからない」から発生した連続性が強い思考なのにゃ。 よって、おにぎりの初動はかなり白いにゃ。
(14) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
さんごは、表の看板を確認しにいった
2013/05/22(Wed) 08時頃
るーしゃは、おにぎりいてらしゃー?
2013/05/22(Wed) 08時頃
さんごは、おにぎりを尻尾を振って見送った。
2013/05/22(Wed) 08時頃
|
るーしゃの発言がふわふわしてるにゃ。 さんごはあわあわしているみたいだから少し落ち着いてもいいと思うのにゃ。
ただ、この二人を比較するなら狼薄いのはさんご。 >>12で惑うのではなく、まっすぐ発言をぶつけて状況を聞こうとしている。 更にそこから>>13で>>11の目に入った範囲に即反応しているのにゃ。投票合わせに関する思考を引き継いだまま、それに関する話題に即飛びついている。 興味の連続性。
(15) 2013/05/22(Wed) 08時頃
|
なまくらは、拙者もまた後ほど。
2013/05/22(Wed) 08時頃
|
>>14なまくら そこの初動に関しては、そこまで私は強く白取れないね。 人数増えなきゃ霊ロラ編成は目に見えて分かってた事だし、先に整理して出してしまえば、後続が何喋ればいいねん!って事にもなるしね。
ただ、言うなら面白そうに>>7言ってるのが私は白いと思うよ。かかってこいやぁ!的な面白さが含まれてるからね。
(16) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
>>13 さんご 記名にゃね~。 まあ、それを見越して投票を考慮する可能性はなくもないけど、逆に言えば狼に疑惑集中すれば切らざるを得なくなったりするにゃのね
霊結果が自分で見れる分、相手の違和感に気付ける一番の情報とは言えると思うにゃー。 ギリギリの時ほど見えるモノはあるとも言えるにゃね。
(17) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
さんごは、さて、子供らに乳でも飲ませて来ようかね。**
2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
あぁ、補足して言うなら、なまくらの初動のが私は白く見えるね。まだ全員の発言も揃わない内から、目に付いた所からガンガン白っぽいとこ上げてたら、後続を黒塗ったりもしにくいだろうに。
妖怪変化(狼)っぽく感じないね。
(18) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
さんごは目線がはっきりしている。ここ狼は薄い。 るーしゃがわからなす。
(-2) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
るーたんは毛がふわふわだから仕方ないにゃ。
ふむぅ? なまくらは連続性とか相手の発言を繋げたり、共通性を見て白さを見るタイプなんだにゃ?
とりあえずメモりつつるーたんもおでかけぇ~**
(19) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
ふむ
きつそうだにゃ~ん。 まぁがんばるにゃ~。
相方来たら教えてねぇ~。
(*1) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
さんごも狼薄いにゃね。 離席、と言った後にわざわざ白上げの為に戻ってくる(>>18)必要性はにゃい。
頭に浮かんだ事を、即その場に落とそうという意識が強い。 >>15と合わせてここも初動白勢だにゃ。>>16の要素はこっちも白要素なので割愛するにゃ。
(20) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
おはようにゃー。【霊猫CO】にゃー。
(21) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
>>17るーしゃ だったら、明言投票しなかったらどうか? 元々、纏め作らない猫だしね。最下段のギリギリの時ほど見える物ってのは、そういうことかい?
(22) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
さんごは、子供が鳴いてるから、本当に行くよ**
2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
るーしゃマジわからん。 ここ狼あるなー。夜増えた分で判断しよう。
(-3) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
おはようにゃー。こっちではオスカーって呼んでにゃー。
(*2) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
なまくらは、同じく本当におさらば。**
2013/05/22(Wed) 08時半頃
たからは、ふにゃー。みんなと入れ違ったにゃー。
2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
みぃ。
(23) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
みぃは、状況確認。夜にきます
2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
おはよう。
【霊CO】
偶数だから、奇数よりはまだ望みあるのよ。 5匹に2狼だと、村側の票を確実に揃えないと勝ち筋無いけど。 なので、諦めないのが大事。
でも、初手で狼吊るのはもっと大事。
(24) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
なまくらに質問。
★回避が無く、騙りが必要無い場合、狼はどう動くと考えてる?
(25) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
ひめは、朝のお支度まだ終わってないの。後でお話してね。**
2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
>>22 さんご あ、るーは逆に名言投票はさせた上でどう動いてくるかを見るつもりだったにゃ もし初手で吊れなかった場合、狼は投票合わせてこようとする筈にゃ。
ギリギリの状況ってのはそっちにゃ ただミス=即死だからキッツイにゃあと思ったにゃね
6人段階で狼吊れてない場合は村側投票が合わない方がキツイと思うにゃよ
(26) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
ひめのグラが可愛い。
(-4) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
るーしゃマジでわからん(数度目)
(-5) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
あー、るーしゃの思考的には、「ほら吊るぞ」と圧かけた上で、そこ中心に誰がどう動くかを見極めたい、っていう思考でいいかい?
ギリギリの状況って方も、そっちにかかる話だったんだね。
(-6) 2013/05/22(Wed) 08時半頃
|
|
んにゃー、これもしかしなくても、騙りの化け猫もホントの事しか言わないというか嘘判定出せないにゃーな。ふんふん。
(27) 2013/05/22(Wed) 09時頃
|
|
おはようにゃの。 【霊能者CO】
霊ロォォォラァァァァァ!!
(28) 2013/05/22(Wed) 09時頃
|
|
初日名言するかしないかは一長一短やにゃあ。ある程度推理から投票って推測できるしにゃあ。 あえて言わない方がいいか、言う事で追い詰めながら反応見た方がいいかー…
あえて任せる。がいいのではにゃいかな。 非まとめ制だから、おまえらわかってんだろうにゃああああ!? って押し付けるのもどうかと思うしにゃ
ところでるーはニートしたいにゃ。
(29) 2013/05/22(Wed) 09時半頃
|
|
オスカーよろしくにゃ~ん。
じゃあこっちはホリーでよろしくにゃー。
(*3) 2013/05/22(Wed) 09時半頃
|
|
>>27 たから そういうことにゃねー。 3日目は霊能結果が立ち並ぶにゃ。期待するにゃ。 ところで狼は化け猫にゃ? 猫の皮をかぶった狼にゃ?
ひめの質問がいいにゃあ。 あとさんごは白いと思うにゃ。**
(30) 2013/05/22(Wed) 09時半頃
|
|
るーしゃは、ひめの質問の何が良いの? なまくらの返答の後でいいから、詳しくくれるかな。
それと、さんごの白いとこをちゃんと言語化して欲しい。
ニートなんてやってる余裕無いよ。
(31) 2013/05/22(Wed) 10時半頃
|
|
たからちゃん、>>27の発言をした理由教えてくれる? >>21から>>27までの間に、考えてた事を知りたいの。
それと、朝はどんなお話がしたかった?
(32) 2013/05/22(Wed) 10時半頃
|
ひめは、ショーが残していったカリカリの山に鼻を突っ込んだ。
2013/05/22(Wed) 10時半頃
|
ひめ、ちょっとぴりぴりしてる? 危機感、かにゃあ。 るーはニートやりたいけど出来た試しがないのにゃ。なんかトラウマあるにゃ?
さんごのしろいとこー。 >>22ですぱっと提案が出てきた処と離れるにゃーって言いながらひょこひょこ顔出すとこ
(33) 2013/05/22(Wed) 11時半頃
|
|
ふわぁぁぁ。
この村には占い師がいないのにゃ。 ってことは、48時間かけてじっくり話し合いが出来るにゃ。
非まとめ記名投票だから、投票先も情報として使えるにゃ。
あわてにゃいあわてにゃい。
(34) 2013/05/22(Wed) 13時頃
|
きぬいとは、もうちょっとお昼寝してくるー
2013/05/22(Wed) 13時頃
|
るしゃ>>33 ぴりぴりはどうなんだろ? 「思考巻いていった方が良さそう」とは思ってる。
ニートにトラウマは無いよー。
★るしゃは「ニート」ってどんなスタイルだと思って使ってる?
まず、ここすり合わせよ。
(35) 2013/05/22(Wed) 14時頃
|
|
それと、さんご白もありがとう。
>さんご なまくら>>15>>20 るしゃ>>33
で、指摘されてる、さんご白要素。 さんごから見たら、どう見える?
(36) 2013/05/22(Wed) 14時頃
|
ひめは、夜までお口チャック!**
2013/05/22(Wed) 14時頃
|
なんかきぬちゃんが癒し系にゃあ。 何か存在に安心したにゃぁ。
>>35 ひめ んー「何が良いの?」の部分にちょっと何かを感じたというか。 言葉の使い方かもにゃー。
☆働かないけど狼見つける猫かにゃ。るーは言葉が多すぎて誤解される気がするんだよにゃー。
(37) 2013/05/22(Wed) 14時頃
|
|
にゃん。
ひめにゃんのぴりぴりはきぬも感じてたにゃ。 直感的に村猫が持つぴりぴりかな、と思ったけど、>>35「思考巻いて」で納得だにゃ。
最下段のすり合わせも筋が通ってるにゃ。
(38) 2013/05/22(Wed) 14時頃
|
るーしゃは、お口チャックはだが断るー! にゃ。でも喉大事にした方がよさげねにゃ
2013/05/22(Wed) 14時頃
|
前後するけど、上から読み返して おにぎりにゃんの白さは完全同意にゃ。
上で提示されてたさんごにゃんの白は、ワンテンポ遅れて「なるほど」と思ったから、きぬの目にはもうひと押し欲しいにゃ。
なまくらにゃんが、名前に反してキレッキレ。るーしゃにゃんは見た目通りのふわふわな雰囲気。 ここまで整理にゃ。
(39) 2013/05/22(Wed) 14時頃
|
|
るしゃ>>37 どこが良いの?よりは柔らかいと思ったんだけどね。 良いと思った理由が知りたいの。
んん……、るしゃは、るしゃが出来る事をやるのが良いと思うの。
私が知ってるニートは、「発言や推理は出来る能力があるのだけど、意図的にサボる事で数日を他の力でやり過ごし、最終日に本気出す」タイプなのよ。 他灰から判断が付き難くて吊られ易い、村と相性が悪ければ場が荒れがちになる、というデメリもある。
この村は、「やり過ごす」だけの日数が無いので、ニートの暇は無いよって言ったの。
(40) 2013/05/22(Wed) 14時半頃
|
ひめは、おにぎりについては異論があるので、夜に出すね。その分の喉確保必要。
2013/05/22(Wed) 14時半頃
|
>>40 ひめ にゃるほど。余裕ないよ、の辺りもちょっと気になってたから聞けて良かったにゃ。それならトラウマないよに繋がるにゃね
理由に関しては後の方がいいかと思ってたにゃ。 ふわふわにひっかかって、なまくらが二人の白要素挙げてる処にひめの質問が来たから、ああ自分がひっかかったのはなまくらの白要素の見方にこの村の特性がどこに入ってるのかわからないからだー、と気づいていいにゃあと思っただけにゃよ。 何に引っかかったのか自分でわからにゃかったんだよねえ。>>18の意見はもっともだと思ったしにゃー。
ちなみにるーはおにぎりの白さは勢いかなあ、と思ったので強く白く見なかったにゃねぇ。逆にさんごにゃんの>>16の方はるー的にヒットしてわかりやすいにゃー、に繋がったのはあるにゃー。
(41) 2013/05/22(Wed) 14時半頃
|
るーしゃは、ゴリゴリ減る喉にゃん…じ、自重するにゃぁ…
2013/05/22(Wed) 14時半頃
|
まあ、早い話がお話しーましょ、という村だしにゃー。
話しまくってるせいで疑われるかもしれないけど、まあのんびりしようにゃあ相方ー。
何か喋りづらい事とかあったら言ってねぇ~。こういう村は素直に喋る方がいいとホリーは思ってるにゃん。
(*4) 2013/05/22(Wed) 14時半頃
|
ひめは、るしゃ、了解ありがとう!
2013/05/22(Wed) 14時半頃
|
なまくら考察と、るしゃ考察で、316pt消費……。
(-7) 2013/05/22(Wed) 15時半頃
|
なまくらは、切れるものなどほとんどない!
2013/05/22(Wed) 15時半頃
|
☆ひめ>>25 わかんにゃい。 ただ、拙者はこの状況をG国編成占抜かれた後の段階的に認識しているにゃ。+初日初動。 なので、その後の潜伏狼の動きっていうかこれもわからんがなこんちくせう、だにゃ。
ちなみに、その質問意図を聞いてもいいかにゃ。
(42) 2013/05/22(Wed) 15時半頃
|
|
ひめは情報に貪欲だね。 るーしゃ>>30「ひめの質問がいい」→ひめ>>31「今の質問のどこがいいの?」 とさくっと切り返している。 ちなみに、これに関しては本人たるひめに同意で、ぶっちゃけると内容寡黙な質問に思ってたにゃ。 なので、初動失敗した妖怪変化の線も見ていたのだけれど、>>31で本人が内容寡黙的というか、裏の意図があってその上で質問していることを認識している。
ついでに、>>30内の疑問もそのまますっと拾っている。これが素早く、状況をリアルタイムで追っている感が強い白要素。
(43) 2013/05/22(Wed) 15時半頃
|
|
もう一つ。 >>31「ニートなんてやっている暇ないよ。」→>>35「思考巻いていった方が良さそう」→>>40「「やり過ごす」だけの日数が無い」
縄数日数に対して、もっとも強く焦りが出ているのがひめ。 上の三段階も、ニートしたいに触発されてぽんぽんぽん、と焦りのレベルが上がっている。ここの焦りが村的思考。
ここも現状猫(人間)枠でいいにゃ。
(44) 2013/05/22(Wed) 15時半頃
|
|
きぬいと>>28 霊ロラロラァァァァァァァァァァ!!!
きぬいとはなんだろ。言語化整理できないけれど、ここからも妖怪変化の匂いがしない。夜発言増えて言語化できたら。
たからはひめの質問の返答待ち。ついでに拙者も。 ★たから>>27 編成上、偽判定は出せない訳だけれど、それを理解した上で「ふんふん」と何を納得したにゃ? そこからの思考流れ欲しいにゃ。
(45) 2013/05/22(Wed) 16時頃
|
|
で、気になるのがみぃとるーしゃ。
みぃは>>23で状況確認だけして落ちているのよな。 「状況を把握しよう、理解しよう、村思考に沿おう。」という流れ意識が欠けている。ついでに、状況確認だけで落ちるのは狼要素だと個人的に思っているにゃ。
るーしゃは、弁解が多いにゃ。 それと、理解はすれどそこからの結論無しor自分のベースとなる基準が行方不明のままの結論しか見られない。(>>19>>26など) >>17「ギリギリの時ほど見えるモノはある」や>>26などと、縄数意識がちゃんとあるにも関わらず、>>29「ニートしたい」→ひめ>>31のつっこみ→>>33「ニートやりたいけど出来た試しがない」とこちらも弁明。 単純に言ってみただけ感が強い。また、こちらも状況を受けるのみであり、視線解読感が無い。 ★>>33トラウマなんて、この村に関係無い事聞いてどうするつもりだったにゃ?
(46) 2013/05/22(Wed) 16時頃
|
なまくらは、また夜に。**
2013/05/22(Wed) 16時頃
ひめは、なまくら、ありがとう!続きは夜にね。
2013/05/22(Wed) 16時頃
|
おけおけ。 るーはなまくらが狼だと思うにゃよ。疑ってるにゃ。
まず、るーはこの村での狼は溶け込む事を第一にすると考えてるにゃ。占い師がいないから、狼は結構気が楽なんじゃね? と思ってる手前、素直に話してくるのも警戒すべきだと思ってたにゃ。おにぎり白視に対してまずなまくらを注目した点がここにゃ。
そこに来てなまくらのるー評価、ふわふわが気になったにゃね。ふわふわって、どっちでも転びそうやにゃ。と。 そこで並べたさんごに関してはその次で、白視を重ねてる。
この動き、相手を白視する事で白視もらおうとしてるんじゃ? がずっと心に残ってて、そこにひめの質問が重なったから おおひっかかったのそれだー! って気分だったにゃよ。
(47) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
なんかひめが質問してる状況で、今更聞くのもって感じだけど。 >>26 るーしゃ るーしゃの思考的には、「ほらお前吊るぞ」と圧かけた上で、その猫中心に誰がどう動くかを見たい、って思考でいいかい?>>29でだいぶ迷いがある様だけども。
ギリギリは、初手で狼吊れなかった場合の状況、の解釈で間違いないかね?
>>25 ひめ この質問、他猫含めずなまくらのみにした理由が有るなら聞いてみたいね。
(48) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
縄数は頭に入ってるにゃね。だからこそ初動で白強うちは一番間違いそうでるーは怖いにゃね。 そこがなまくらにはみえなかったにゃ。
>>46 ☆>>41上段で答えてあるにゃよ。ひめのぴりぴり感を感じた部分がどこ由来か知りたかったのにゃ。それが繋がったのでるーはひめは猫(人?)かにゃと思ってるにゃ。
後みぃの>>23は、狼要素にするのは早計過ぎる気がするにゃ。忙しいのか、喋る気あるのか危機感あるなら聞くべきじゃないにゃ? ちなみにるーはあえてそれをやりたいのだと思って放置してたにゃ。
だから>>29でニートして見たい、が出たんにゃよ。るーは先走って喋りすぎて状況だけ把握で放置するとか出来ない猫にゃのでね。注目しているのは一緒かにゃ。
(49) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
ひめは、Σにゃ!私も先に思考開示しとくから、ちょっと待ってー。
2013/05/22(Wed) 16時半頃
ひめは、>>48 今、用意してあったの出すから待ってね。
2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
なまくらの初動は、とてもオーソドックスね。 編成、縄数把握、「言うよね」なネタから入る。他灰への発言への反応。灰判断。
私が疑問に思ったのが、>>15ね。 さんご別にあわあわしてなくね?とか、なんでるしゃとさんご比べるねん、とか。 ツッコミどころはあるけど、まあそこは些細。
初動での「興味の向け方」は、私も白判断の根拠にする事があるのね。 ただそれは、「狼が、赤での騙りや陣形相談に気を取られている」という前提があるの。 今回のように、「騙りを出さずに最初から潜伏が決まっている」と、「白ログに興味を向け続ける」要素は、白要素としては疑問が付いてしまう。
(50) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
なので、なまくらが「この編成の狼」についてどう考えているのかを確認したくて>>25を投げたの。 まあ、だからるしゃから「質問が良い」ときて、なんでやねんって思ったのね。
私、上記の質問意図は出してないから。
(51) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
なまくらに戻ると、初見は白取りが甘い?と思ったのだけど、「ゆえに村側」の”ゆえに”の理論展開が弱いだけで、要素自体は自ら取りにいってるな、と思い直したのね。
なので、狼が「自分が村側の時を模した」のではなく、先走りから要素取りと結論付けが噛み合い切ってない村側かな、と思ってるの。
予想してたのは、「フルメンの時の初動考察の基準で判断始めてるのでは?」なのね。 そこは、>>42が返ってきてなまくらの思考の前提として通った。
なまくらが村なら、必要なのは「何故その要素が村側と判断出来るのか」の前提共有。 これで、なまくらの取る要素が活きると思うわ。
(52) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
まあ言ってみただけというかみぃが反応してくれないかにゃは思ったけれどひめに反応された方に気が向いて言った主目的が薄れてたなどと…。
>>48 さんご >>26が吊れなかった場合の3日目 >>29は初手吊りの2日目の話にゃので違う話にゃね…。
ただ、吊り先をちらつかせる事で本人じゃなくて仲間の反応が代わるんじゃないか、というのが根底にあるにゃー。
(53) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
>>36 ひめ なまくらは、細かい拾い方してると思うよ。 仮になまくらが狼だったと仮定して、後から来た面子に黒塗れそうな猫居なかったら、どうするんかね?と。急に黒考察に切り替えたら、それこそ疑いでも集めそうな勢いで白見てる分、狼は薄いんじゃないかねぇと現状は思うね。
るーしゃの方は、ちょい追従っぽくも見えるね。
見ていたいと思うのはなまくら、お話しいっぱいしたいなと思うのがるーしゃ。
(54) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
るーしゃの>>30に引っ掛かったのは、>>51から。
そこは>>41で解消。 私が引っ掛かってた「この村の特性が見えない」と、同じ事を気にしているのね。 そうすると、>>30は、表面的な私の質問に対する持ち上げではなく、るしゃ自身の感覚と思考との合致から出た言葉になる。 なまくらが>>15で、さんごを上げてるしゃを相対的に下げる発言をしている事から、るしゃ視点でなまくらが気になるのも流れ的に自然。
「自分で解らなかったものが解った」が、端的にこぼれ落ちる>>30のは、村要素だと思うわ。
(55) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
私は、るしゃのすり寄りを警戒して>>31を出したので、>>33で「ぴりぴり」を嗅ぎ取ったのも自然で、そこは、「ニート」に対する見解の相違も含まれてるのね。
るしゃは、>>37で、ニートを「働かずに狼見付ける」格好良いものと捉えてて、少し憧れが入ってるのね。 その理由は「言葉が多過ぎて誤解される」から。 つまり、余計な事を言う猫、と自分を認識している。
スタイル模索を普段からやってるのは>>33「出来た試しが無い」から伺えて、動機は「誤解されたくない」ね。 「自分は誤解され易い」と思ってるので、「急に発言を減らしたらまた誤解される」と懸念して>>29「ニートしたい」が出てきたのだと思うのだけど、合ってる?
(56) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
そこ迄考えると、「抑えたいのに喋っちゃった」自分がまず前提にあっての「ニートしたい」なのよね。 これは、この編成での村の勝ち方、判断の仕方を色々考えていたからだと思う。 この「つい喋っちゃった」の動機が「判断材料の取り方」にあると思うの。
だから、るしゃは村猫なんじゃないかなあ。
(57) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
ひめは、>>54も見たよー。ありがとう!ちょっと離席するね。**
2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
>>56 ひめ どうにゃろ…。 対言葉を重ねちゃうのはあるのにゃよね。弁解って言われるとどこがにゃのー! と思ってしまう猫にゃのだけど。誤解されるのは怖い。後>>29出てきたのはみぃを見たからだから多分違う。
>>54 質問は、してくれた方がうれしいにゃの。よろしくにゃ。
(58) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
う… ちょっと思考を複雑にしすぎた。 ボロ出そう。
気をつけよ。。
・るーしゃ(現在) ニートは憧れ(みぃに恋中) なまくらがきになりすぎて暴走列車 さんごとひめは好き好き。
(-8) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
おふぅ、ひめ間に挟まっちゃってごめんね。
>>53 るーしゃ お返事ありがとね。なるほど、るーしゃはちょこっと言葉足らずな部分ある?(自分の読解力の無さ棚に上げて申し訳ないけどね)
縄ちらつかせて仲間の方の反応見れたらが根底にあったんなら、自分から他猫に圧かけれる自信ってどれ位あるかね?
(59) 2013/05/22(Wed) 16時半頃
|
|
>>59 さんご 圧力は多分…むり? 自信ない。 疑われた猫が人かどうか、他が乗ったかどうかは見れる! と思うにゃ。
ええと喉やばい。飴解禁が21時半からだったにゃよね、ちゃっくする。 触れてないのがきぬいと・たから・みぃ。きぬいとはるーは白いかにゃあと思ってる。 >>34のはいり方がほっとしたのと、ひめのぴりぴり見て、さくっと人っぽいって言った感覚が繋がると言うか。…なんてうまくいえない猫にゃのだろうかるーは。
(60) 2013/05/22(Wed) 17時頃
|
るーしゃは、言葉足らずなのか表現たらずにゃのか両方にゃのか…! (泣**
2013/05/22(Wed) 17時頃
|
ひめは面白い見方するし、思考が深いねぇ。>>50>>51お返事ありがとう。他猫じゃなくなまくらのみに質問投げたのはよく分かったよ。
まぁ、あの質問見て、ひめ自身はこの編成での狼の動き方と言う物を、ある程度頭の中で考えてるんだろうなって思ってて。
この思考開示を含めると、狼だったら言わなくていい事(例えば【「騙りを出さずに最初から潜伏が決まっている」と、「白ログに興味を向け続ける」要素は、白要素としては疑問が付いてしまう】みたいなの、狼としての自分の動きを狭めてる)言ってる分、これだけで白く見えるね。
単純な白アピにしては壮大過ぎる気がするよ。
(61) 2013/05/22(Wed) 17時頃
|
|
ええと、複雑にしすぎると駄目、絶対。
適度に混ぜること 相方がどの程度喋るにしても自分を保つこと。
吊るべき猫は二人 ただし食える猫も二人。 だから焦らず捉える事。
厳しいなあ。
(-9) 2013/05/22(Wed) 17時頃
|
|
>>60
あ、視点漏れwwwwwwwwwwwwwww 人かどうかってwwwwwwwwwwwwwwwww
えーとるーたんは 狼は吊られる者と思っているので人だったら庇おうと思っている。 おもってるったらおもってるんだ!
(-10) 2013/05/22(Wed) 17時頃
|
|
>>60るーしゃ ふむ、自分では圧かけれない分、他猫の威嚇とか見つつ自分もゆっくり考えたい思考→ニート発言に繋がる感じかね?
喉厳しそうだし、まだ明日も有るから、キニナル他猫居るならそっち先でも構わないよ。誰かと対話してる方が、るーしゃは色々と思考が見えそうな感じだしね。
便乗して、きぬいとの入り方だけど、48時間かけて対話出来るという思考ベースが、きぬいとのどっしりと構えた安定感に繋がってる様な感じ。きぬいとが、誰と触れ合うのかは見たいし、>>39言ってるから、私の所にも来てくれそうな気がするので、夜までゆっくり待つよ。
(62) 2013/05/22(Wed) 17時頃
|
さんごは、るーしゃを慰める様に、なぁーんと一声上げた。**
2013/05/22(Wed) 17時頃
|
あ。 なまくら狼ならたから狼じゃないかにゃー、と思ってみぃに触れたのだけども。 >>46で何故一言もないみぃの方に狼要素見たのかさっぱりだったにゃ。たからの>>27で終わってる方はどう見えたのにゃろ。
たからに触れてないのがなまくらだから気になったんにゃ、が抜けたにゃ。
そして見直して>>45で触れてるっぽい? ので、単純に離席問題? みぃとたからの違いってなまくら的にどうなんだろ。
(63) 2013/05/22(Wed) 17時頃
|
るーしゃは、はぃにゃあ~。さんごちゃんありがとうにゃ~。[ごろごろ]
2013/05/22(Wed) 17時頃
|
るー猫てきには
すたいるかえられないじぶんにぜつぼうした!!!
というきぶんである。 ばかす。
(-11) 2013/05/22(Wed) 17時頃
|
|
あー。
適当に疑いかけてるけど、もし疑われるより白く見られる方が動きやすいと言うのであれば対話するんで、言ってねぇ~。
ただこっちが疑われてるので共倒れになるかもしれない。 オスカーがやりやすいようにしてね。
(*5) 2013/05/22(Wed) 17時頃
|
|
予想以上に進みが早くて開いた瞬間びっくりにゃ。
第一印象で真っ先に感じたのが、おにぎり初動白だったから、その補足より。 前提にこの村の編成にゃ。特殊な編成だから、村猫も狼猫も勝ち筋は手探り状態だと思うにゃ
その状況での>>1から>>10。act以外で他の猫に全く反応してない。 この部分が全村猫に呼びかけているように見えたし、狼だったらこの珍しい状況への対応を考えて、もっと初動が鈍くなったり、自分をアピールする方向に向くんじゃないかと思ったにゃ。
(64) 2013/05/22(Wed) 18時半頃
|
ひめは、ただいま。 るしゃ>>58 ありがとう。じゃあ、そこは修正しとくね。
2013/05/22(Wed) 19時頃
|
増えた分だと、なまくらにゃんとるーしゃにゃんが、お互いに気にしあってるのが目についたかにゃ。
なまくらにゃんの考察は、「提示」と表現するのが似合う気がする。 考察対象の本人じゃなくて、他のみんなに見せてるにゃ。 ちょっとした要素でもビシィと提示してるのが、「キレッキレ」。
るーしゃにゃんは、一人ずつ相手に呼びかけて、>>19下段みたいに自分が理解するのが優先に見えるにゃ。 話しかける時の物腰の柔らかさが「ふわふわ」。
二人はこのスタイルの違いが原因でぶつかり合ってるように見えるにゃー。全猫の発言がある程度出揃って、その後の展開を見てみたいにゃ。
(65) 2013/05/22(Wed) 19時頃
|
|
ひめの読み解きおもろいな。 こういう人がいるとやる気が出る自分は戦闘民族なんだろうな、やっぱり。
(-12) 2013/05/22(Wed) 19時頃
|
|
なんつーか、別に殴り合いしたい訳じゃない。 それも好きだけれど。
ただ、面白い見方をするのが好きなんだろうな、自分は。新しい読みを発見できるのはいつも楽しい。
(-13) 2013/05/22(Wed) 19時頃
|
|
ひめにゃんは丁寧。白要素はここまでポコポコ出てるので、温存させてもらうけど、 >>52の一番下が、上手く言えないけど目から鱗だったにゃ。
さんごにゃんは、>>62ご指名ありがとにゃん。 >>39時点では、「少し後出しっぽいところがあるのでは?」と思った部分がちょっぴり。
けど、その後の他猫への接し方や、夜まで待ってくれるところなんかは、自分からアプローチをかけるより、相手のことを観察しながら気になるところがあれば、確認しにいくような感じなのかにゃ?
(66) 2013/05/22(Wed) 19時半頃
|
ひめは、>>56訂正 その理由は”自分が”「言葉が~」””内を追加。
2013/05/22(Wed) 19時半頃
なまくらは、寄られても切れぬ!帰宅したけど、眠いので一眠りしてからー。
2013/05/22(Wed) 20時頃
|
みぃ。
/ 人狼は霊より情報持ってる訳で、戦術やらなんやらで白黒つけるのはおかしいのでは? それってその人個人の技量で、白黒関係ないのでは。 /
(67) 2013/05/22(Wed) 21時頃
|
|
/ むしろそれにツッコミをいれる猫が怪しく見える。 /
(68) 2013/05/22(Wed) 21時頃
|
みぃは、白要素ってなんだろね。
2013/05/22(Wed) 21時頃
|
おなかすいた…。
(69) 2013/05/22(Wed) 21時頃
|
|
>>68
ええと これは俺宛なのかどうなのかwww わからんwwww
何の空間を読めばいいのだろうか。
(-14) 2013/05/22(Wed) 21時頃
|
|
>>67>>68 人それぞれですにゃ。 情報が無いなら無いなりのやり方で探さないとしょうがにゃーですし。
「それにツッコミを入れる」がピンとこないから、もう少し具体的に出してもらえるとありがたいのです。
(70) 2013/05/22(Wed) 21時頃
|
|
二十の扉みたいなものよ。
(71) 2013/05/22(Wed) 21時半頃
|
きぬいとは、ひめ、納得。
2013/05/22(Wed) 21時半頃
おにぎりは、ただいまー 腹へったー
2013/05/22(Wed) 21時半頃
るーしゃは、調べて納得。にゃ。ちょこちょこいるにゃ
2013/05/22(Wed) 21時半頃
|
喉の減り方が極端なのいるなぁ。何があったんだ。
飴は21:30からだったよね。とりま、よんできまーす。
(72) 2013/05/22(Wed) 21時半頃
|
おにぎりは、おお。解禁時間だ。るーしゃ、飴いる?
2013/05/22(Wed) 21時半頃
ひめは、私も飴1つくださーい。
2013/05/22(Wed) 21時半頃
おにぎりは、じゃあ、早い者勝ちということで、ひめちゃんにあげる。
2013/05/22(Wed) 21時半頃
おにぎりは、ひめに話の続きを促した。
2013/05/22(Wed) 21時半頃
ひめは、ありがとう!じゃあ、私はるしゃにあげておくね。
2013/05/22(Wed) 21時半頃
ひめは、るーしゃに話の続きを促した。
2013/05/22(Wed) 21時半頃
るーしゃは、ありがとにゃぁぁぁ! 欲しい人いるかにゃ?
2013/05/22(Wed) 21時半頃
たからは、ただいまにゃ。
2013/05/22(Wed) 22時頃
|
>>12 さんご 作戦ねぇ。村側も白アピをためらわずにやるのは大事じゃないかなと思ってる。
きっかけもなにもない、「何やっていいかわからない状態」って推理要素が出にくそうじゃん。 なら自分から提供するのもいいんじゃないかなと。
>>14 なまくら あ、それね。9人村がわかった時に、色々考えてたことぶっちゃけただけだったりする!(てへ)でも、結論はあってるから大丈夫!
なまちゃん、村猫なら、最初の方に推理要素見つけられる猫なんだな。
(73) 2013/05/22(Wed) 22時頃
|
|
読み流したけど、途中からよくわからんくなった。どうやって考えていこうかな。
とりあえずこの村、COないから襲撃まで狼が相談する意味ないんだよな。だから、手探り状態偽装するために赤潜伏とかありそうな気してる。おにぎりは、狼猫ひいたらそれやろうと思ってた。
なので一応それも警戒して、初日の手探りは、あんま白にはしたくないなーと思ってる。
警戒しすぎると、初日にだいじな要素があった場合、見逃しそうなんで悩ましいとこなんだけど。
(74) 2013/05/22(Wed) 22時頃
|
|
おにぎりちゃん。 「面白い」の、あった?
(75) 2013/05/22(Wed) 22時頃
|
|
>>32 ひめ
そもそも、にゃーは普通の村で占い猫とか霊猫になった時に、信用勝負するのが下手なんだにゃー。なんで、この村の化け猫が嘘の霊判定を出してきたらやだなとぱっと思ったにゃ。
でも考えたら、嘘をつくとしたら化け猫しかいないにゃ。3日目には6匹のうち多くて2匹にゃ。なら嘘なんかつけないのに思い当たったにゃ。
……ひどいボケにゃけど、一応、にゃー以外にも霊猫5匹いるはずなのはわかってはいたのににゃ。
(76) 2013/05/22(Wed) 22時頃
|
ひめは、>>76 ありがとう!ちょっと待ってね。
2013/05/22(Wed) 22時頃
|
たからちゃんは、初動から面白かったの。
>>21で「霊CO」 ACTで、皆との入れ違いを残念がった後、
>>27 「騙りも嘘判定出せない」
これを、村と狼それぞれの思考として追うと、以下のようになる。
(77) 2013/05/22(Wed) 22時頃
|
|
狼時 ・狼は両方霊能者騙る事になるのか。 ・判定どうしよう。 ・あれ、偽判定出したら偽確するんだwwwなしなしww
村時 ・全員霊かあ。狼も霊騙ってくるのね。 ・霊真贋→判定から見るのか。 ・いやww偽判定出してこないwww
(78) 2013/05/22(Wed) 22時頃
|
|
この両パタンで思考が動いてる時、狼時に>>27の発言が出るのかどうか。 こう考えてたのね。
>>76で返ってきたのは、もっと面白かった。 自分が判断するんじゃなくて、真贋勝負への自信の無さだったのね。 その意識が「偽判定」にいってて、「嫌」だと思ってる。
ここのボケの部分ね、自分が「霊能者である」という認識が強く出てると思うの。 狼時の思考を表で言っちゃったよりも、村時の「気付いた」が漏れた可能性の方が高く見えるのね。 だから、たからちゃん村側に思う。
(79) 2013/05/22(Wed) 22時頃
|
|
>>76 たから 参考までに聞いてみたいけど、通常の編成での役職を持たない村猫は得意かにゃ?
この村は霊猫ばかりだけど、実際のところは通常編成の村猫みたいなものだと思うにゃ。
(80) 2013/05/22(Wed) 22時半頃
|
|
きぬいとは白くないなあ。
(-15) 2013/05/22(Wed) 22時半頃
|
|
みぃちゃんの続きが気になるにゃきぬちゃんの質問に答えが返ってくるといいのにゃけど。 漠然としすぎててよくわからんにゃ。お腹すいて食べに行っちゃったのかにゃあ。
現在るーはなまくら待ちにゃう。
ひめのなまくら考察は読んだにゃ。 何か出発点が違うのかもしれない、までは思ったけどどうにゃんやろ…返事まち。 >>52はなんとなくわかったにゃけど、こんちくせう、と思った後違うあぷろーち? をしてみよう、となってないのはなんでだろうにゃあと。 しつこい? しつこいかもしれにゃい。
(81) 2013/05/22(Wed) 22時半頃
|
|
ざーっと読み返したけど、みぃの「戦術論」って、どういう意味で言ってるのかにゃ?とか思ったにゃ。
にゃーのイメージだと、FOがいいとか、いや霊潜伏で占い師に護衛貼り付けようぜとか、そんなのなんだにゃ。
(82) 2013/05/22(Wed) 22時半頃
|
|
やっぱり待った方がいい気がしたので喉自重するにゃん…。
たからが来てるのでるーもー質問してみよう。 たからー。★この村で誰が気になったー?
きぬちゃんの>>65のふわふわ評価は、るーはやっぱり気にならない感じにゃね。同じ言葉なのに不思議な感じじゃ。 きぬちゃんは感じて、ひもとこうって感じがするからなのかにゃ。
(83) 2013/05/22(Wed) 22時半頃
|
|
【さんご】
さんごについて、税所は>>15の「興味の連続性」をヒントに見てきたよ!
まず、さんごは>>16なまくらが出したおにぎりの白要素を一度否定してる。 (「整頓してれば」の否定の仕方はわかるが「後続が何喋ればいいねん!」が要素になるのがよくわからんかったりしたが。「村利じゃない」という意味でいいんだろうか)
ともかく、さんごの中で、なまくらがとったおにぎりの白要素は納得いかなかったらしい。
が・・・他のところでおにぎりの白要素を見つけた。他猫のとった要素に反対しつつ、別要素で結論「村ぽ」は狼なら面倒くさい白の取り方してるよね。
(84) 2013/05/22(Wed) 22時半頃
|
|
次に、さんごは>>18のなまくらの白をとってる。「なまくらの方が」と、おにぎりとの「比較」で出してるんだ。たぶんここが「興味の連続性」かな。思考が続いてる。
要素の内容は、「なまくらの仕事」を見て、狼と村の目的の違いから、なまくらが狼の目的で白要素とりまくってるように見えないと言う意味に見える。
実際、おにぎり、アピールしてたから、そこをすぱーっと切り捨てて、実用一本の発言してるなまくらの白をとったのは「さんご節」だね。「白とらされるのは好まない」って言ってるように見える。
ここで覗いたのは、村猫の心理じゃないかなぁ。
(85) 2013/05/22(Wed) 22時半頃
|
|
以上から、さんごの「判断基準」には、「その猫が目的のためにどういう事をしてるか」が関わってることがわかった。
ここ以降はそれで見てみる。
>>48のさんごは、るーしゃの考え方の要点を言ってる。相手が何をしようとしてるか見てる。これは、おにぎりに対して「なんか作戦ある?」と言ってた理由と一致。
>>54 このさんごのなまくら要素は、納得。確かに、おにぎりの初動は確かに用意したものなんだ。でも、その時「考えながら文章書いた」のは確か。だから、僕も、なまくらのとる要素の細かさはすげーと思った。
そしてさんご自身、相手の「見ている・とっている要素」の内容を把握した上での「なまくら白く見える」だったことがわかる。
(86) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
|
>>59 ここのるーしゃに対する質問。これ、るーしゃが村猫だった時、自分が誤認しそうな箇所を聞いてる。本人のやりたいことが、どこまで本気なのかの探りだよね。
>>61 このひめの要素の取り方もそう。やっぱり相手の目的重視。
>>62 要素とれてないところに対して待ちの姿勢。
「手探り」というより「興味」「確認」「誤解のチェック」と、連続して推理の組み立てをしてるように見える。
姿勢にブレないし、要素の掘方に手加減なさそう。そこから、仲間を知ってる狼にも、仲間を知らないい狼にも見えづらい。村猫っぽく見えるね。
(87) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
|
>>80 きぬいと
2日目とか3日目とかに、「判断しづらいわこいつ」って占われがちとか、灰のままで手順吊り局面になると真っ先に吊られるとか……まあそういうあれなのでお察し下さいにゃ。
(88) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
|
>>75 ひめちゃん
うん。今だしたー。さんご村でいいんじゃない?ってけつろーん。どうかな?
ところでさ。
さんごのだした、なまくら白要素わかるんだけど、なまくらから、びみょーに抑え感するのなんでだろ。 RPのせい?性格??ノリの違いかな。
(89) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
ひめは、>>89 りょうかーい。先に、持ってたのから出すね。
2013/05/22(Wed) 23時頃
|
おにぎりは、まず「遊び」から入ってる。 初動での発言目的は、「発言ネタ潰し」ね。 戦術論、ネタ両方にその意識が解る。
これって何をしているかというと、「判断の為のベース作り」なのね。 狼に簡単な事を言わせない。 その上で、灰が何を言うのかを見る。
なので、夜に「灰の発言から何を取るか」が、おにぎり判断のポイントだと思ったの。 だから待ってたのよ。
(90) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
|
ついでに、>>52の「なまくら白取り甘い?」って思ったのは、以下も取ってたから。 先に、>>50だけ出す事になっちゃったけど。 ----- >>14の「思考が伸びて」に対しては疑問。 何故なら、「おにぎりが何をしようとしているか」を把握出来ていないから。
おにぎりは「言う事が解らない」のではなく、「狼の言う事を取っちゃえ」という行動原理で発言している。 >>3「何から話そう」は、話す事が解らないのではなく、話す事を複数持ってるから出るのね。
なので>>14は、「本気でおにぎりを読み取ろうとしたのか?」という疑問があったの。まず、これが1点。
(91) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
おにぎりは、ひめまだちょっとしかとれてなくてごめんねー。きっかけがなかなか見えなくてさー。
2013/05/22(Wed) 23時頃
|
ただいま。やっぱきぬいとは白でいいかなぁ。
>>64中段の「特殊な編成だから、村猫も狼猫も勝ち筋は手探り状態だと思うにゃ」って部分。私的に思うは、この編成狼のやる事ってほぼ決まってる気がするんだよね。(詳しくは割愛、必要なら出すよ)
それ前提で考えると、きぬいとが狼だったなら、手探り感を前面に出してくる気がするんだよね。それにしては悠長過ぎる>>34とか、その後の自己メモ的整理。
なんかやっぱりどこか安定感を感じるね。きぬが狼でこの思考だと、もっと不安定になると私は思ったから、村猫だと思う。
(92) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
|
おにぎりで面白かったのは、さんご判断に「なまくらが取ってきた要素」を軸にしたとこね。 ちょっとこれ、いいな。
ねね。おにぎり。 私の取った「たから」>>77>>78>>79をベースに、発展出来る? 見たい。
(93) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
おにぎりは、>>93あ、今見ようと思ってたとこ。ちょっとまってねー。
2013/05/22(Wed) 23時頃
さんごは、ひめに自分も見てもらいたいとか思った。
2013/05/22(Wed) 23時頃
|
べ、べつにひめを信じたわけじゃないぞ。
まだひめのこと見てないけど たからのヒントが出たからいくだけだからな!
(94) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
ひめは、さんごは、今、材料貯めてるとこー。もう少し待ってね。
2013/05/22(Wed) 23時頃
|
>>83 るーしゃ
☆みぃがちょっと不思議な感じにゃ。 >>67と>>68って、特定の誰かに向けてるのか、それとも誰にともなく村全体に向けて注意喚起してるのか。
>>67に関しては、みぃの言っている「戦術論」が、具体的にどんな事を指してるのかピンときてないというのもあるにゃ。
(95) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
|
みぃはもう少し発言出てからかね。他猫が既に質問投げてるし、その返答も含めてゆっくり話を聞きたいね。
>>73 おにぎり 白アピの仕方が分かりません!(どーん! ふむ、多分おにぎりは編成見て予め色々と考えてて、初動作って出てきてるだろうから、何か面白い作戦でも考えてるのかと思って聞いてみたんだけどね。
(96) 2013/05/22(Wed) 23時頃
|
さんごは、ひめに期待の眼差しを向けた。
2013/05/22(Wed) 23時頃
|
>>88 たから お察ししたにゃ。
えっと、>>76「信用勝負が下手」って言葉があったのと、最下段でしょんぼりしてそうな気がしたから、「得意分野はー?」って聞いてみようと思ったにゃ。 元々「何か話しよー」ってノリだったにゃ。
(97) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
ひめに対してツンデレるおにぎりちゃん…有だにゃ!
おにぎりちゃんのさんごのまとめいいにゃあ。 るーも上手くまとめられる技能が欲しいにゃ。るーはさんごが丁寧に拾ってくれて、ここはどうかな? ここはどうしてる? って手がぽん、って出てくるところが村猫さんだと思うにゃね。
んんーと、狼的にはるーの白視はいらないんじゃね、と思うのもあるにゃね。
(98) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
そうそう、きぬいと。 私の追従っぽいと思ったとこ、今からでも良いから聞きたいな。何をどう取ってそう思ったか。
>>66下段、「お話しを聞く」のが私は好きなんだ。せっつくよりも、相手の素の発言を聞きたいから、確かに待ち姿勢になっちゃうかね。
(99) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
/ この場合、戦術的に村不利なことを言っているイコール狼ではない ということは十分に考えられる
であるにもかかわらず、戦術的におかしなことを言っているイコール黒と言う 猫がいるならば、それは悪くいえば黒塗りなのである
と考える /
(100) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
/ で、あるからにして、 誰かに追従したり、結果として悪手を提示した猫が怪しいとは思わない
「誰が狼か知っていることを隠している」猫を探したい /
(101) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
みぃ。
ごはんないよ…おなかすいた。
とてとて
(102) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
ひめは、きぬちゃんの白が取れてないので、印象論じゃない白が欲しいの。
るしゃについて補足。 >>56>>57に修正が入った>>58けど、るしゃ白だと思う大筋は変わらないの。
>>19で、なま>>15への不満が既に見えてて、そのモヤモヤが「それだ!」って自分の中で繋がってるとこね。 >>46見て「よっしゃ黒塗りキター!」とばかりに>>47でドバッときてる。 でもちゃんとブレーキも踏んでて>>63>>81、裏でなまくら狼時の相方にまで思考がいってるのね。 この辺りは、見えてないとこで思考が連続してると思うの。
(103) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
このなかに「村」猫はいないのである
いるのは霊猫と狼猫のみ。
(-16) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
しかしあれやね。
鍋島様のところの領民が鍋島村で化け猫引くとか。
できすぎやろ。やるなランダ神様。
(-17) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
たからに関しては、触れるまでもなくひめがキレイに言い切ってる部分に追従同意しとくね。
あえて言うなら、狼で>>27言うのって、単純な白アピなんだろうけど、言い方悪くなるけどちょっとお粗末過ぎるんだよね。以後の「お察し」の部分。先ず自身の自信の無さが溢れすぎてて・・・。
そんな感じなんで、たからは思った事垂れ流してくれたらいいよ。
(104) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
ひめは、みぃ、ショーが置いてったカリカリ、まだあるよ。はい。
2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
>>103 ひめ ふむ、きぬいとは2日という時間かけてゆっくり見るつもりっぽいし、もう少し深く見るなら結論的には明日の方がいいかね?
みぃ、えっと。「誰を見て」の発言なのかしら?
(105) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
さんご>>105 うん。 私も、きぬちゃんに関しては結論を急がないつもり。
ただ、発言見てても「白い」と思わないのは開示しておくね。
(106) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
ひめは、眠い……。にゃーん。
2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
たからが喉余ってるから、ちょっと聞いてみようかね。
★たからから見てきぬいとって、どんな猫に見える?
(107) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
さんごは、ひめ>>106了解したよ。
2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
>>99 さんご 「後出し」だから、ちょこっとニュアンスが違うにゃ。
>>12>>13で質問から入ってきたところ、>>16で非同意から入ったところを見て。 具体的には、他の誰かが出した意見に後から違う意見を出して、 自分にとって都合が良いように世論を誘導しようとする手法をちょびっと警戒したけど、 思い過ごしだったみたいだにゃ、と言う経緯だにゃ。
ちなみに、>>92で割愛した部分は出さなくても良いと思うにゃ。
(108) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
/結局日が経っても情報は死んだ猫が何であるか、しか増えない これは判定が割れない、の意味も含まれる
戦術論を話すことは無駄なこととは思わないが、それにより白黒は見えないと思うので、白黒判断のために戦術論を話すことはしたくない
考え方としては、適当に吊って色を見つつ、生存している猫の発言を見直し、 その猫の色を知っていた発言をしていないかチェックする であるだろうと考える となると、今日明日の発言で白黒判断は難しいのである 少なくとも我は断定は出来ないと考える/
(109) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
みぃは、カリカリはぐはぐ…ありがとー
2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
/ 特定の誰かのことを述べているのではなく、我の考え方を述べている /
(110) 2013/05/22(Wed) 23時半頃
|
|
ひめにゃん、きぬのことを判断するには、気になるところがあったら直接突っ込んでもらうのがわかりやすいと思うにゃ。 経験上、直接言葉を交わさない相手から誤認されることが多いにゃ。(下手な白アピ)
(111) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
おにぎりは今ひめのお願い聞いてる最中かな?
>>108 きぬいと あぁ、誘導臭がしたって事かい?自覚はあまり無いんだけど、前にも何度か言われた事有るんでね。
んで、思いすごしだったって思い直したのは、どの辺りかしらね?
(112) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
んー。★みぃは、今日と明日は何をする日だって思ってる?
(113) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
【たから】
>>79 ひめの出した白要素、めっちゃ、「たから白」じゃんwww 「霊騙りが出る」っていう話が出てたから、「狼と騙り勝負」しようとしてたんだろ?
「狼が霊能者に対して騙り勝負するつもり」だったなら、「偽判定出す」なんてこと考えないよ。「この村は吊った相手が狼かどうかわかる村」っていう把握が先行するから、「仲間切りしなきゃ」って方向に思考向くでしょ。
たからの思考順って、「偽判定が出る」ってことが先行してる。 狼に仲間がいる考え方じゃないよ。
(114) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
/ それぞれのスタンスを確認する /
(115) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
つまり、自己紹介の日、ね。 みぃのスタンスは把握したの。
(116) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
ふむ。で、みぃは自己主張はしてるけど、他猫のスタンスは取れてるのかい?
(117) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
きぬちゃん>>111 うん、まだ形として見えてきてないから、出たら突っ込むね。
「白く見えない」のにも、どこかに理由があると思うから。
(118) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
/ いま取る必要はない 後日確認する
とりあえず質問には答えた故、本日は下がらせて頂く /
(119) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
あ、そうだ。
るしゃ、みぃを見て「ニートを連想した」理由って解る?
(120) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
みぃはあれだな。 「噛み先も考察する材料」が強く出てるんだよなこれ。
(-18) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
【たから 続き】
ここからたからは、主観強めだとわかるね。 思考は自分の内側に向いてるけど、自信のなさを考えるとそれが自然。
それなのに、周囲に対する気おくれは見えない。
自分の「うっかり」を「てへ」って素直に表に出せる。 自己申告によどみがないのは、それを邪魔するものがないってこと。 自分に自信ないのに、周りに壁つくってないってことは「自分が人間であることに自信がある」から顔をあげていられると考えられる。
(121) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
推測だけど「目につくもの」から入る傾向があるんじゃないかな。
「霊能者」であること。 「霊騙りがでること」
これは目につきやすい。 次にたからが目をつけたのは「みぃ」なんだ。みぃ、言葉少ないから、読みやすいもの。ログのつくり方も、鳴き声と、訳で変わってるし、言葉数が少ない。アピしようって作為も見えんね。
たからの意識は、「できることから考えよう」「思ったことを言おう」じゃないかな。
(122) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
さんごは、みぃ面白いなw
2013/05/23(Thu) 00時頃
|
>>112 さんご 最初に思い直したきっかけは、>>48「今更聞くのも」だにゃぁ。
この一言で、周りの様子を伺いながら、同時に自分の追求心を優先しているように感じたにゃ。 これがアピールの為の質問ではなく、純粋に相手を知るための質問だと思ったにゃ。
今のやりとりにしても、話を途中でうやむやに切り上げたりせずに、納得するまで質問を重ねてるところが村猫っぽいと思うにゃ。
(123) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
たから、スロースターターなんだろうね。
初日ログの読み解き苦手なんじゃないかな。 それが>>88の自己申告と一致。情報が出てきて動けるようになる前に、占吊かけられちゃうんだろう。 初日じゃないのと、初回吊と言わないのは、たぶん「素直な発言」に好印象があるのと、発言内容がわかりやすいから。
でも押しの弱さから、灰のままでいると狼のアピールや立ち回りに遅れとっちゃって、手順吊にかかるんじゃないかな。 たからの思考開示の素直さは、それを改善しようとした結果のものである可能性も考えられるね。 「村なら思ったこと言っちゃえ」、みたいな「開き直り」。ここらへんは本当に推測だからあってるかどうかわかんない。
(124) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
★たから>「村の外でログ読みしてるとき」「村の中でプレイしてるとき」どっちが推理あたる?
(125) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
>>101 みぃ みぃのこれが目に入った。おもしれー。
期待してる!
(126) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
>>98 るーありがとにゃー! もうちょっと短くまとめたいんだよなぁ。
るーしゃも、明日みるー。今日はもう眠いwww
★だれか、飴投げておいてもらえる?もし時間あったら、明日の朝誰かみておくー。
(127) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
なまくらは、めっちゃ寝てた。今から読む。
2013/05/23(Thu) 00時頃
きぬいとは、ひめ>>118 うん、ありがとにゃん。
2013/05/23(Thu) 00時頃
きぬいとは、おにぎりに話の続きを促した。
2013/05/23(Thu) 00時頃
|
>>122 訂正「アピしようって作為見えない」は「みぃ」じゃなくて「たから」。
(128) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
ひめは、おにぎりちゃんに見て欲しいなー。
2013/05/23(Thu) 00時頃
おにぎりは、寝ぼけて、入れる行を間違えたwww
2013/05/23(Thu) 00時頃
|
>>123 きぬいと ふむ。変な話ね、多分狼でも相手の事把握する為に、質問は重ねると思うんだよね。(狼の性格に寄るとは思うけど)
きぬいとは>>64で「村猫も狼猫も勝ち筋は手探り状態」って言ってたよね?私の行動だけを見て、そこ(手探り状態)に対する警戒心ってどれ位持ってるかい?とふと思ったんだけど。
(129) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
>>120 ひめ 把握じゃなくて、あくしょんが人に向けてなかったから、かなあ。鳴いてるだけは目を向けさせて、かまわさせるため? と思って、そこから読んでくる人なのかと思ってニートプレイ…! と思ったような。
ちょっと違うスタンスっぽいのはわかった? 気がする。 気持ちはよくわからにゃ。
(130) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
なまくらは、というか、本音を言うと寝てしまいたい。眠い。
2013/05/23(Thu) 00時頃
さんごは、あ、飴欲しい人、居る?居なかったらなまくらに投げるつもりだけれど。
2013/05/23(Thu) 00時頃
るーしゃは、さんごちゃんあめいるー?
2013/05/23(Thu) 00時頃
おにぎりは、ん?次みるの、ひめちゃんがいい?ヒントあったっけ・・・明日みてみるー
2013/05/23(Thu) 00時頃
おにぎりは、きぬいとに、飴ありがとう!
2013/05/23(Thu) 00時頃
さんごは、るーしゃもらっとくー。
2013/05/23(Thu) 00時頃
|
みぃにゃんのスタンスが聞けてよかったにゃ。 その話が聞けなかったら、どう考えればいいかわからなかったから。
言語化未満の感覚だけど、じーっと観察していれば何か見えてきそうに思うし、 他の猫から「面白い」って感想が出たのも面白いにゃ。
(131) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
るーしゃは、さんごに話の続きを促した。
2013/05/23(Thu) 00時頃
さんごは、るーしゃありがとなぁーん。
2013/05/23(Thu) 00時頃
|
今日のメモ
「さんご」と「たから」は村猫
明日、ひめちゃんを見る。 ひめちゃんは、いろいろ采配してるように見えてる。このあたりを見ればいいかな。でも、本当に村のために采配してるなら、そこは黙っておいた方がいいね。食べられちゃう。
(-19) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
あと6猫から4猫村猫を見つけるのか。
がんばろー!
(-20) 2013/05/23(Thu) 00時頃
|
|
るしゃ>>130 なるほど、有難う。
みぃのスタンスは、私の知ってる「ニートプレイ」に近いものを感じてるのね。 発言考察ではなく、判断材料が蓄積するのを「待つ」タイプ。
人に向けてなかった、か。 ああ、なるほどなるほど。
(132) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
さば猫 ひめは、メモを貼った。
2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
あ、るーはみぃ面白いとは思わなかったにゃ。何が楽しいのだろうとは思ったにゃ。 >>101とか、スタンスの自己紹介はあるから判断させてくるたいぷ? なのかにゃと今心にメモしてるところにゃ。あ、見つけるのが楽しい、の可能性はあるにゃ。 端的に言えば2ミスできにゃいのに1日2日働かない宣言に憧れるとか言っていいものか…。いや駄目な気がした…。
むむー。 みぃが逆に狼だとしたら、このスタイルは何故か。となるにゃよね。整理吊りを村がしてこないと思ったからか? それともすべてこのスタイル統一なのか、とか…。 思考の迷路に陥りそうにゃ。
(133) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
ひめは、にゃー。眠いから寝るね。更新前に何か落とせたら落とすー。おやすみ。**
2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
んー。おにぎりが猫じゃなく犬に見えて仕方が無い。なんでおにぎりそんな楽しそうなのw明日も楽しみに待ってるよ。
★きぬいと、自身の感覚的な部分にどれ位の自信が有る?
(134) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
さんごは、ひめおやすみなぁーん。
2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
寝る前に茫洋と考えてた事垂れ流すにゃ。
実は村の時に狼の黒塗り以外で白取りが甘い、と言われた事は無かったのでひめ>>50>>52は「おや?」と思ったのにゃ。 でも、見ていくとひめの基準として>>50内に通常編成との違いってのがあったんだよにゃ。
つまり、ひめはこの編成に慣れているという前提条件がある。で、お察しの通り拙者はこれの条件付けはハッキリ言えば頭に入っていない。なので、前提条件のズレが発生している。
で、ここからひめの動きはどうかと言えば疑いを被せようとはしてきていない。 >>52「なまくらが村なら」で警戒心持ったまま周囲へ理解度を上げようと言う動き。SG潰しにいってる動きになっていて白いにゃ。
(135) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
さんごは、なまくら飴、要るかい?
2013/05/23(Thu) 00時半頃
さんごは、きぬいとの返事を待ちつつ、子猫に乳を飲ませている。
2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
待つ、たいぷ。 蓄積が一定量を超えるとドバーン? 待てるか信じられるかが鍵になりそうにゃ。
たからは気になる人ありがとにゃ。なんか言おうとしたらおにぎりちゃんが言語化してたので割愛。>>122の解説はたから的にそうそう、って思う?
るーはたからの霊CO関係で深くは取れなかったので白く見てないにゃー。自信のなさとかは自己申告に>>88納得にゃ。
(136) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
|
るーしゃの点に関しての、ひめ視点での読み解きは明日に回そう。眠い。
るーしゃ>>47「狼は溶け込む事を第一にすると考えてる」で最初「えー?」と思ったんだよにゃ。 むしろ拙者目立ってて溶け込む気ゼロじゃね?と。基準ブレてないかな?と。
が、背反して面白いなと思ったのが「ふわふわって、どっちでも転びそうやにゃ。」って部分にゃ。ここひめも>>50でなんでさんごとるーしゃ比べるねん。と疑問に思ってたよな。
(137) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
なまくらは、さんご貰えると嬉しいにゃー。
2013/05/23(Thu) 00時半頃
なまくらは、あ、誰か飴欲しい人いるかにゃ?
2013/05/23(Thu) 00時半頃
さんごは、なまくらに話の続きを促した。
2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
>>129 さんご んーと、質問を重ねる場合でも、「相手の白黒を知らない」って部分で村と狼では微妙な違いが出るはずなのにゃ。 その違いを説明出来るかどうかは別として、自分に向けられた質問に対して、その違いを感じ取る自信はあるにゃ。
ぶっちゃけると、>>107は「自分が狼だったらこんなことをするだろう」と思った内容なので、敏感に警戒したり、過敏になりすぎないように気をつけたりしてるとこだにゃ。
(138) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
はは猫 さんごは、メモを貼った。
2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
このるーしゃの感覚は正しくて、拙者は完全にるーしゃの評価を「取り置き」していたのにゃ。
灰で3回ほど「るーしゃわかんねー」と呟いているのだけれど、その通りるーしゃは判断不能。よって、周囲との差で評価をわけにいった。 黒も取りつつ、白取って削っていくやり方なので、判断不能は削って判断していこう側に比較で位置を比べつつ取り置きしていた訳だ。
この匂いをきちっと嗅ぎ取っているんだよにゃ。
(139) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
なまくらは、さんごに感謝した。
2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
>>134 さんご ☆>>138上。こちらに興味を向けてくる相手や、こちらから興味深くじーっと観察相手に関しては自信があるにゃ。
(140) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
|
で、これも合わせて明日考える。今全く頭回ってねー。 他になんか考えてたんだけど、なんだったっけな。
なんというか、るーしゃ村ならその嗅覚は正しいよ、とだけ。あとは忘れた。思いだしたら。
>>63は質問、って判断してもいいかな。 たからはワンアクション起こしてる。みぃは全く起こしてない。その差だにゃ。 その差でたからは取り置き枠に入った。みぃは黒要素として取った。
そして、たからのアクションによりるーしゃの位置が削られて判断枠に入った。そういう事にゃ。
(141) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
|
>>137 なまくら たぶんるーの溶け込み基準が変なのかもしれんにゃ。なんていうか、追従っぽいのってあからさますぎて逆に不自然だから溶け込むって思わにゃいのよにゃあ。
溶け込み方は一番自分の得意分野でやるものかと思うにゃね。そこに白取りスタイルのなまくらが来たからひっかかったんにゃけど。
あとなまくら目立ってると思ってなかったにゃ…。
(142) 2013/05/23(Thu) 00時半頃
|
|
>>138 きぬいと えっと、下段の>>107は>>108の間違いかい? だとすると、きぬいとが狼の時と同じような動きを私がしてたから、て感じかね?
警戒し過ぎると、何か不具合でも有るのかい?
>>140 ふむ、現状観察中で興味深い相手って居るかい?
(143) 2013/05/23(Thu) 01時頃
|
|
るーしゃ>>142 なるほどにゃー。 ★白取りスタイルが来たからひっかかったってのもうちょっと言語化してもらっていいかにゃ?
ばーっと初動動いていた組って感じやねー。目立っていたというのは。
(144) 2013/05/23(Thu) 01時頃
|
|
あ。>>141はおけにゃ。 見直してその流れか? と思ったのとあったにゃ。
るー的には逆だったにゃね。ワンアクション放置のたからの方が気になったからこそ、取り置き枠の流れがイマイチ掴めなかったにゃ。 判断基準の違い? っぽいのはやっぱり感じるにゃ。
(145) 2013/05/23(Thu) 01時頃
|
|
拙者の見えていた範囲だけだけどにゃ。要はおにぎり、さんご、拙者。
後は知らぬ。 ひめが動いたのは確か拙者離席後だったしにゃー。
(146) 2013/05/23(Thu) 01時頃
|
るーしゃは、朝いないだろうし使い切るかにゃ。よし。
2013/05/23(Thu) 01時頃
さんごは、るーしゃとなまくらのやり取りを見つつ、うとうと。
2013/05/23(Thu) 01時頃
|
>>145 ほむほむ。 じゃぁそこ基準の作り方合わせておこうか。
まず、拙者は議事への意識の薄さは黒要素だと思っている。なので、みぃの議事の追う気の無さが黒要素になった。で、みぃが黒位置に行った。 で、たからは偽判定関係で意識の表面化が少しあると判断した。が、そこで要素取れるほどじゃなかった。なので、こちらはなんの色もついていない判断不能枠に投げ入れられた。 ひめが質問投げていたので、そこからの返しで判断すればいいってのもあったにゃ。
そうだにゃ、拙者の判断基準はパスルを連想すればわかりやすいかもしれない。カチカチと位置をいじくり回して合う位置を適宜調整。 嵌らないピースは一旦放置って感じ。
(147) 2013/05/23(Thu) 01時頃
|
|
つまり、るーしゃがどこかで言っていた初動白取りに対する不安というのが見られないというのは、拙者としては「まずはめてみる」なんだよにゃ。
そこからカチャカチャといじくりまわしてパズルを完成させていく。
逆にるーしゃはそうじゃない。 不安が先にくるから、じっくり判断する。多分、そこで判断基準の差として感じられているんだと思うにゃ。
(148) 2013/05/23(Thu) 01時頃
|
|
>>143 さんご 厳密に言えば、「そうなる(似たような動き)かも知れないから、注意してみよう」から始まって、「思い過ごしだとかも」に至るにゃ。
過敏に警戒しすぎると、村を狼と誤認して、本物の狼を見失う不具合が起こるにゃ。
気になる相手は、現在で言えばみぃ>>101前後がこれからどうなるのかがすごく興味深くて、 過去の話をすれば、今日の発言がその時々に注目した順番だにゃ。
(149) 2013/05/23(Thu) 01時頃
|
|
つまり、「やってから判断する」と「判断してからやる」の差。
ここ合ってるかにゃ? 合ってるにゃら、話しつつるーしゃの基準が読めてきた気がするのでこっちも含めて考えることにするにゃ。
違ってたら訂正お願いするよ。
(150) 2013/05/23(Thu) 01時頃
|
きぬいとは、>>149 3行目「思い過ごしだったかも」の誤字にゃ。
2013/05/23(Thu) 01時頃
なまくらは、あとはのんびり読んでくる。回答くれた人は感謝にゃ。
2013/05/23(Thu) 01時頃
|
>>144 >>47下段に書いてたつもりー。後黒塗りする方が狼的には難しいんじゃね? と思ってるのもあるかにゃ。村を村というのはラク、という。
>>144 るー…いたよ…!
>>148 ん、そこは感じてた処。とりあえず情報を出して、そこからもっと情報取って当てはめる、という行動派? なのか? とは。
(151) 2013/05/23(Thu) 01時頃
|
るーしゃは、尽きたのでなまくら言語化は明日にするにゃん…大分取れた気はする…
2013/05/23(Thu) 01時頃
るーしゃは、無理やり突っ込んだので上手く返事が。。。とりあえず寝るにゃん。
2013/05/23(Thu) 01時頃
なまくらは、(狼の時、黒塗りするの大好きだとか言わないほうがいいんだろうなー。)
2013/05/23(Thu) 01時頃
なまくらは、寝る人はおやすみ。
2013/05/23(Thu) 01時頃
さんごは、なまくらそれは白アピですか?なぁーん?
2013/05/23(Thu) 01時頃
なまくらは、白アピです(ドヤァ
2013/05/23(Thu) 01時半頃
|
なぁーん。なんかひめがきぬいとの白が取れないって言ったのがなんとなく分かった。
みーてーるーだーけー。
現状のきぬいとって多分これなんだよね。でも、都度思った事は細々ながら出してる。>>64以降の連投の様な観察して思った事、もっと出してみて。
>>149中段部分懸念が有るから、慎重に観察したいって感じでいいのかね?きぬいと。んで、現状その感覚で、私以外に警戒する様な相手は、居たかい?
(152) 2013/05/23(Thu) 01時半頃
|
さんごは、きぬいとに構い過ぎるときぬいとの動きを束縛しそうなので、これにて一旦終了。
2013/05/23(Thu) 01時半頃
|
なまくらだけど、初動で私の事狼薄いって二度も言ってるよね? 眠そうなとこ悪いけど、あれ以降私の印象変わったりとか、した?
(153) 2013/05/23(Thu) 01時半頃
|
|
あ、あとなまくらにもういっこ。 >>45できぬいとに触れてるけど、ここの言語化を明日でもいいから聞きたいね。
(154) 2013/05/23(Thu) 01時半頃
|
|
今読めてる範囲ではないよ。
そもそも、さんごは目線がハッキリしているんだよね。 >>18「目に付いた所白上げしたら、後続を黒塗りしにくい。」→>>54でもほぼ同様→>>61ひめ評「狼としての自分の動きを狭めてる」
ここの基準として一貫しているのが、さんごの白判断として狼として自分の動きを狭める動き、というのがあるんだよにゃ。 まず、ここの一貫性が高い。
そこでそうでない動きに対し、「黒い」で入るのではなく、対話して引き出す方向に動いている。 なので現状変化は無いにゃ。
(155) 2013/05/23(Thu) 01時半頃
|
なまくらは、>>154わかったにゃ。ただ、完全パッションなので変わるかもしれないよ。
2013/05/23(Thu) 01時半頃
さんごは、自分が狼でも黒塗りは出来ない!(白アピドヤァ
2013/05/23(Thu) 01時半頃
なまくらは、クッ、白アピを白アピで返された……だと……!
2013/05/23(Thu) 01時半頃
さんごは、なまくらact了解なぁーん。そろそろ寝るよ、子猫もぐっすりだし。**
2013/05/23(Thu) 01時半頃
なまくらは、さんごおやすみ。
2013/05/23(Thu) 01時半頃
|
>>152 その通り。別名誘い受け?
後発で発言量の少ないたからにゃんを待って、遊んでみたかったけどアプローチの仕方を間違えたにゃ。>>80>>97
現状で警戒してる相手は今のところ見つかってないけど、消去法でるーしゃにゃんが浮上中でラブコール出してみようと発言を読み返してたところだにゃ。
途中までは、るーしゃにゃん本人が気にしている相手とのやり取りを傍観すれば何か収穫があるかも、と見込んでいたけど、予想以上にるーしゃにゃんの考えが掴みづらかったので、きっかけ探し。
(156) 2013/05/23(Thu) 01時半頃
|
|
おにぎりにゃんとひめにゃんは、傍観してても「なるほど。すげぇ」と思うばかりで、現状では向こうから声がかからなければ他のだれかにもっと注目したいとこだにゃ。
なまくらにゃんは何となく漠然とだけと、>>148パズルをがちゃがちゃでやってることが見えてきそうに感じてるにゃ。
(157) 2013/05/23(Thu) 02時頃
|
|
★きぬいと>>156 見ていて考えが掴みづらいとあるけれど、るーしゃの判断基準やなにかについての見解なんかも掴めなかった感じかにゃ?
★警戒している相手は見つけるものっていう基準があるのかにゃ?そこ教えて欲しいにゃ。
(158) 2013/05/23(Thu) 02時頃
|
|
きぬいと>>156にぞわわっときたのできぬいと狼薄い取り消し。
「たからへのアプローチ間違えた」から始まって、「るーしゃにラブコールしたい」で、るーしゃに視線が向いているのよな。 この、間違えたって事に対する方向性が見えないままの姿勢でるーしゃに意識が動いているのよな。間違えた事に対する不安や変更の意思が見られない。
思考が動かないまま、首だけゴキッと動かして視点を移している。思考と動きに連続性が見られない。
(159) 2013/05/23(Thu) 02時頃
|
|
で、最下段。 これに関しては思うところあるのだけれど返答待ち。
(160) 2013/05/23(Thu) 02時頃
|
なまくらは、喉瀕死だし眠いので寝るにゃ。後は朝来られたら。
2013/05/23(Thu) 02時頃
きぬいとは、答えたいけどブラウザが挙動不振で時間かかってるにゃ…
2013/05/23(Thu) 02時半頃
きぬいとは、>>159はおもいっきり誤解にゃ。言葉足らずだったけど。
2013/05/23(Thu) 02時半頃
|
>>158 なまくら 途中から、るーしゃにゃんの考えがトレスしにくくなった感じ。 >>47で「狼だと思う」「疑っている」。これは強い言葉だと感じたけど、>>142以降のやり取りが、 "疑っている相手への警戒心"が感じられなくて首を傾げ始めたところにゃ。
下☆まずは「見つかる」もの。「見つからない」場合は、どこかに確実にいる狼を見逃しているはずなので、それを「見つける」もの。
★「見つける」の言葉がどこから出たのかわからなかったから教えて欲しいにゃ。
(161) 2013/05/23(Thu) 03時頃
|
|
>>159 きぬいとはたからと話をしようとして声をかけた。(>>80)だが、たからから期待していた返答を引き出せるものではなかった。(>>97)
[補足部分↓] >>77>>78>>79の方が的確で、なおかつ>>114で後押しもあり、たからと話しかけて、要素を探すことに関しては、きぬいとが出る幕ではなくなったように感じてしょんぼり。 [補足以上]
次は誰に話しかけようかと考えて、るーしゃを候補として選択。
事実関係はこうなので、この流れで「方向性が」と言われても、どこかにものすごい誤解があるようにしか見えにゃい。これを踏まえて再度>>154に返答してほしいにゃ。
(162) 2013/05/23(Thu) 03時半頃
|
|
/* やっぱり致命的に素村が出来なくなってる気がする。
それでも一度村に入った以上、やりきらなきゃいけねーんだよぉ![セルフ鼓舞]
(-21) 2013/05/23(Thu) 04時頃
|
|
/* もしかすると忌憚なきダメ出しをいただいた方が良いのかも知れない。
とか、進行中に深みにはまるところをまず切り替えよ。
(-22) 2013/05/23(Thu) 04時頃
|
|
おはよう。
なまくら、もうちょっと踏み込もうか。
>>147「議事への意識の薄さは黒要素」 これは、どういう理屈で狼がそうなる?
なまくらの要素の取り方に見える微妙なズレって、「よその猫の要素取りを参考にして取り入れたもの」に多く見られるのね。 >>147の再下段のパズル、「基準の作り方」という概念からもそれが見える。
(163) 2013/05/23(Thu) 07時半頃
|
|
きぬ>>161 るしゃは、なまくら狼キター→あれ?違う?って、ブレーキ踏み踏み確認しにいってるよ。
(164) 2013/05/23(Thu) 08時頃
|
ひめは、黒要素は他と共有しにくく、白要素は他と共感し易いという原理があるよね。
2013/05/23(Thu) 08時頃
|
おはよー。結局たからあれから来てない?
(165) 2013/05/23(Thu) 08時頃
|
|
ひめ、おはようなぁーん。 自分なりにきぬいとの白く見えない点を言語化してみたけど、どうかね?
(166) 2013/05/23(Thu) 08時頃
|
|
あ、ごめん。 喉涸れてる!
(-23) 2013/05/23(Thu) 08時頃
|
るーしゃは、おふぁよぅ。
2013/05/23(Thu) 08時頃
|
るーしゃおはようなぁーん。 きぬいとにどこか共感持てる点って、るーしゃから見てあるかい?
(167) 2013/05/23(Thu) 08時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る