
338 【完全RP】時計館の魔女―弐―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
|
アレクセイ、美しい琥珀にしてやろう。
2013/04/17(Wed) 08時頃
|
ユーリーに9人の殺意が集まった。
ユーリーは容疑者の手により殺害された。
|
ダニール、美しい琥珀にしてやろう。
2013/04/17(Wed) 08時頃
|
時は来た。容疑者達は集まり、互いの姿を確認した。
ダニールの閉じ込められた琥珀が、足元に落ちていた。
アレクセイの閉じ込められた琥珀が、足元に落ちていた。
生存中の容疑者は、ドミニカ、ゼノビア、フィグネリア、リディヤ、プラーミヤ、キリルの6人。
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/17(Wed) 08時半頃
|
/* おはよーさんですー。
いやはや、鳩の暴動+ネオッチーで各方面にご迷惑かけて申し訳ない。
心残りは時計塔の機械室でバトって歯車ぶっ壊したかったという。 あれこれだけですな。 */
(+0) 2013/04/17(Wed) 08時半頃
|
|
―大広間―
[ゼノビアとキリルのやりとりを見て、大広間にいるネリア、リディヤ、プラーミヤはどう思っただろうか。
ゼノビアは「どちらが」とは確信を持ててはいなかった。 ただ、「どちらも」殺せば、自分は勝つということは分かってはいた。
だから、微笑みを浮かべる――勝つのは自分だから。 その先の目的がとうに霧散していようとも、することは変わることはないだろう]
(0) 2013/04/17(Wed) 08時半頃
|
|
[蝶の唄が一瞬、途切れる。 悲しみに。]
(1) 2013/04/17(Wed) 08時半頃
|
|
/* ユーリーさんとダニールさんは、お疲れ様でした。 やめて、歯車部屋壊さないでwww
アンバーもお疲れ様です。 ナタリーの琥珀使ってくれてありがとう。 あとで死亡ロール+αを落とします
とりあえず、表に出る時間がないので…… 昼頃にまた!!**
(*0) 2013/04/17(Wed) 08時半頃
|
|
/* ロストもお疲れ様ですよー!!
と残して今度こそ!!**
(*1) 2013/04/17(Wed) 08時半頃
|
|
[けれど。 悲しみに塗れた唄は――
激しさを増した。]
可愛い方。
愛してあげよう。 大事にしてあげよう。
だから だから
(-0) 2013/04/17(Wed) 08時半頃
|
|
殺して、フィグネリアを
[蝶が唄う。]
殺して、プラーミヤを
[リディヤの中で、唄い続ける。]
(2) 2013/04/17(Wed) 08時半頃
|
|
―大広間―
[両の目から、涙が溢れた。
はらはらと、頬を濡らすそれが、何故流れるかなど分からず。
ゼノビアを見つめたまま、 蜜色の繭に魔力を込めた。**]
(3) 2013/04/17(Wed) 08時半頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/17(Wed) 09時頃
|
…ゼノビアさん、
アレクセイさんが…戻ってこられましたわ。
[偽りではない。 ただ…言わないだけ。
アレクセイがどんな姿であるか。**]
(-1) 2013/04/17(Wed) 09時頃
|
|
/* 皆さんおはようございます。 では行ってきます。**
(*2) 2013/04/17(Wed) 09時頃
|
|
/* 遅くまでみんなお疲れ様。 ダニール、ユーリはいらっしゃいー
(+1) 2013/04/17(Wed) 09時半頃
|
|
― 大広間 ―
[自らつけた傷の上を貫かれた左の掌が痛み、 額や背に嫌な汗が滲んで滴る。 左の指先が痺れて思うように動かない。 痛みのせいで麻痺しているのか、神経をやられたか、 瞬時に判断は出来なかったが、 ただただ腕が重く不自由だった。
滴る血が床にヒタヒタと落ちる。
傷口にきつく包帯を巻き付けて 応急的な止血を行うが…滲んだ赤は包帯を染めていく。
階下から上がってきたゼノビアの様子もまた、 リディヤの変化とは少し違うが、やはりおかしい。 キリルに迫る様が、幼い少女のそれとは思えぬ雰囲気で。
見つめる。見定める。
誰が人か。誰が殺すべき者か。]
(4) 2013/04/17(Wed) 09時半頃
|
|
[よくは見えないが。
キリルの肌を弄るようなゼノビアの様子に 緩く首を傾がせるものの、 彼女の放つキリルへの殺意を目の当たりにすれば ダニールの言葉が思い出された。
ゼノビアは人だ、という言葉。
魔術師が、琥珀を得るためでなく、 殺すために自らの肢体を駆使して戦う事に違和感がある。
リディヤに感じたものと同様の違和感だ。]
(5) 2013/04/17(Wed) 09時半頃
|
|
[腿に、膝に、力を込めて立ち上がる。 右手にはナイフ。 左手から血を滴らせ。]
……ぁー…、あと10年若けりゃな…
[体力の衰えを感じる程でも無かったが、 身体は昔よりは確かに重い。
三十年前、鐘の告げる絶望のゲームに思いを馳せ、 いつか招かれる日のためにと 願いを強く抱いた春先の暖かな日を思い出した。
長かった。
招かれる事は無かろうと諦めたのが、十年前。
それでも、今、此処に居る。 この無慈悲で愚かなゲームに終止符を打つために。]
(6) 2013/04/17(Wed) 09時半頃
|
|
魔女。
オレは、アンタを……――
[ハッ、と笑いの混じる呼気を落とし、 大広間の殺し合いの方へ、一歩近付いた。
勿論……殺すために。勝つために。願いのために。**]
(7) 2013/04/17(Wed) 09時半頃
|
|
/* あと10年若けりゃな…
これが言いたいがための三十路キャラだった。 満足だよ。
(-2) 2013/04/17(Wed) 10時頃
|
|
/* あー、ナタリーそこなのな……www
個人的には俺占いは結果的にしないほうが魔術師は楽だったかな、と。
RP的にぼっちゃん庇うのは変えれんし(秘話である程度までのぶっちゃけ話もしてるんで。)。 ぼっちゃんを護る壁(物理)として吊りの大きな障壁になることに、人間判定貰ってから気づいた件。 俺、声が大きいし(まがお。
だから、以降はちょこちょこぼっちゃんと別行動してたんですがね。*/
(+2) 2013/04/17(Wed) 10時頃
|
|
/* ユーリー、ダニール、お疲れ様でした! ロストも多角お疲れ様でした!
ナタリー、琥珀使っちゃってごめんね たぶんフィグが一番悲しんでるかな…
……ねんむい
(-3) 2013/04/17(Wed) 10時半頃
|
|
/* ユーリー、ダニール、お疲れ様でした! ロストも多角お疲れ様でした!
ナタリー、琥珀使っちゃってごめんね たぶんフィグが一番悲しんでるかな
……ねんむい
(+3) 2013/04/17(Wed) 10時半頃
|
|
/*
「君は、何らかの理由で命を落とすこととなった。」
…わぁ、このシスメ素敵だ
(+4) 2013/04/17(Wed) 10時半頃
|
|
/*あれ>>4舐めたい!(
(+5) 2013/04/17(Wed) 10時半頃
|
|
/* アレクセイはゆっくり休んで
ダニールは鳩大丈夫なの?
(+6) 2013/04/17(Wed) 10時半頃
|
|
/* おおう、ロスト…無理しないようにね…! アンバーダニールユーリーおつかれさま。
アンバーーミイラ取りがミイラになったらだめじゃないー(べしべし
(+7) 2013/04/17(Wed) 10時半頃
|
|
/* 毎回プラーミヤの文章に色気を感じてしまうのはおばちゃんだけ?
>>6を読んでて、酒場でビールジョッキ片手に「アンタもいい歳なんだから嫁の一人二人貰いなさいよ」と言ってはぐらかされる図が思い浮かんだよ
(-4) 2013/04/17(Wed) 11時半頃
|
|
/* プラーミヤさんが墓落ち可能でしたら魔術で攻撃して本格的にユーリーさんを葬りたいのと、
その場合ゼノビアさんを襲撃して夫婦茶碗みたいにアンバーとセットで飾りたいのですわ。
そんな希望だけ落としてあきます。(ねむねむ**
(*3) 2013/04/17(Wed) 12時頃
|
|
/* …誤字が
(*4) 2013/04/17(Wed) 12時頃
|
|
―ダニールが琥珀にされる頃― [>>5:220可愛がると言う言葉に、心底嫌そうな顔をした。 だが、次に襲ってくる強烈な痛みに、]
―――っ、!!!
[悲鳴は上げなかった。 それが、魔術師を喜ばせてしまうと思ったから、 全身から力が抜ける。もう残り僅かだった命の灯火が、 吹きすさぶ嵐に晒されて―――…]
……最後まで、愚かな人、
[ユーリーの放った呪いが アレクセイを襲うのを見つめながら、本当の、深い眠りへとついた。
淡い光が琥珀から漏れると、魂だけは琥珀の外へ だけど、どこへいくこともできない。 魔女の結界が、逃げることを許してはくれない。
逃げるつもりはないけれど、**]
(+8) 2013/04/17(Wed) 12時半頃
|
|
/* >>+2ダニールさん ふふふ、村建てです。 いえ、ナタリーが疑っていたのが、ダニールさんとゼノビアさんで ゼノビアさんは吊りたかったので、ダニールさん占いしか 選択肢がなかったんですよね……。
人間か確かめる為に、他の人を占うのはありかとは思ってましたが あと、ダニールさんを呪術マニアと誤認していた← 襲撃されやすい位置に持っていこうかなとw
ユーリーさんのことを庇うためだったのですね… か、勘違いして言った言葉は、魔女様敵に 「腹黒くても黒判定出ないわよ」という意味で言ったことに 脳内変換して下さいw
さて、昼休憩終了なので……表でてから、また夜に**
(+9) 2013/04/17(Wed) 12時半頃
|
|
[愛しい弟子が、 用意した"駒"の一つに返り討ちにあったのを 残念そうに見つめていた。]
妾は気を付けろと言っておったのだがな なるほど、まだまだ未熟か、
だが、面白いもの見せてくれたしな……
[失敗した弟子の末路。 あまりに酷い失敗だった時、その先に待っているのは―――…
どうしようかと、考えていると、妙に熱い想いが届く。]
そなたは、どうしてそんなにも妾を求めるのか、
[困ったような、面白がるような。 複雑な色を乗せた言葉を漏らした。**]
(8) 2013/04/17(Wed) 12時半頃
|
|
/* >>+9「魔女様敵に」→「魔女様的に」の誤字です><
ロストの活躍に期待しつつ。 プラーミヤさんがゴールドスミスに見えてきた不思議。
では、今度こそ夜に来ます!**
(*5) 2013/04/17(Wed) 12時半頃
|
|
/* ああ!!赤は墓が見れる仕様なんだな!!
キリルの多角は本当に凄いと思った。 でも、自分から多角へ突入する姿はちょっとマゾいなryと思ったのが本音。
>ナタリー 蝶々mgmgした俺が悪いのだというお話w 魔女様の言葉からマニア誤認を感じたので以降は超現実主義者だってロールを意図的に回してたんだがね。 */
(+10) 2013/04/17(Wed) 12時半頃
|
|
/* 赤ログがないよー(ばんばん
魔女様が安定の誤字で可愛い、可愛い >>+8ナタリー琥珀使用後ロルだ!わー! ふむふむ、魂も結界を出る事はできないんだね >>8酷い失敗の末路…ってなんだろ 気になる気になる
>>*3 夫婦茶碗www素敵wwwww
>>+7 わ、わ、ごめんよヴェーラ お兄ちゃん、琥珀制作師なのに琥珀になっちゃったです(ぺしぺしされつつ、舌ぺろり
やっぱりダニールが色んなもの壊すの好きだっていうの再把握。 歯車壊れたら…時が止まるのかなぁ…
(+11) 2013/04/17(Wed) 13時頃
|
|
/* お疲れ様でしたー! 昨夜は夜遅くまで付き合わせてしまい、申し訳ありませんでした
眠くないですか? 僕は眠いです←
(-5) 2013/04/17(Wed) 13時頃
|
|
/* おにーちゃんのばーかー(琥珀つんつんべしべし 墓落ちが琥珀ばかりじゃないかーわーん。
そしてアンバーの青チップ色っぽいな(
(+12) 2013/04/17(Wed) 13時半頃
|
|
/* プラーミヤが墓落ちなるのか。 ふむ。
魔女たまとのーやりとりが凄い好きで見ていたかった。
アレクサンドラ→魔女に墜ちていく男の末路をみたい サンドラ→飲み友達として、止めるべきか 中の人→アレクサンドラに同意
(-6) 2013/04/17(Wed) 14時頃
|
|
/*魔女さま可愛い把握
>>8 壁]・)ニヨしていいですか。
(+13) 2013/04/17(Wed) 14時頃
|
|
[キリルの言葉に横目でちらりと地下へ降りる階段への扉を確認する。 元より音がしていなかったのだから居るとは考えてはいない。
少しだけ、キリルから注意が逸れた*]
(9) 2013/04/17(Wed) 15時半頃
|
|
/*こちらこそ、すまんかった。
ちと、過去議事見て見たが、上手く伝えられない自身の技術の無さにほとほと呆れるな。赤に相当苦労をかけたらしい。
もっと早く、『壊すこと』への執着的なものを上手に見せていればオリガとのバトルロールももう少し上手く回せたかと後悔。
愚痴っぽくて、重ね重ねすまん。 要するに俺も仕事しながら立ち寝しそうな程度には、眠いんだ……*/
(-7) 2013/04/17(Wed) 16時半頃
|
|
/* お、仲間! 僕も今日運転しながら寝そうになりました(危険
「うまく伝えられない」は僕もホント反省です…orz 今回もだいぶゼノビアの意図を汲めてないです、ゼノビアに申し訳ない
赤は「相談できる」のでその分だいぶ負担が無くなるのですよね 中の人発言OKの赤や秘話はホント助かります。村建て様に感謝。
うん、おもいっきり愚痴っちゃってください 思い悩んでぐちぐち溜め込むよりは、言ってスッキリしちゃった方がいいですよ 稀に具体的な改善点を見つけられる事もありますしね 少なくとも僕は愚痴聞くの得意なのでいつでもどうぞ←
(-8) 2013/04/17(Wed) 16時半頃
|
|
/* オリガがあさきさんっぽいのは薄々気づいてる …キリル、誰だ…?
(-9) 2013/04/17(Wed) 16時半頃
|
|
……居ないよ?
[アレクセイの姿が見えないことを確認するとすぐに視線を戻すだろう]
(-10) 2013/04/17(Wed) 17時半頃
|
|
[自分を包む琥珀が、 ダニールを閉じ込める琥珀の一部になった時。
紛れ込んでいた、割れた右手の琥珀が、逃げる様に零れ落ち。 弾けると、人の目には映らない。紅い花弁へと変化した。
それは、ふわふわと、不確かで、不透明な姿になった 主の許へと帰ってきて、その周囲を舞っていた。]
……魔女様とやらでも、あんな顔をするんですね
[困ったような顔をする魔女に意外だと、ぽつりと呟いた。 軽い身体に、不思議な気分になりながら、ふわりと浮いている。]
(+14) 2013/04/17(Wed) 17時半頃
|
|
/*可愛くないと何度言えば(ry
ダニールさんの琥珀の一部に~>>5:252が すっぽぬけていたので、補足しつつ……
>>+10 知っておるか。ここ、システム的に琥珀化でも 殺害描写しても良かったりするので…… 凶暴化して喰い殺す的なのを想像してたとか内緒です。←
ユーリーさんは、可愛いとかし思ってなk(ry ロストの言う呪術マニアっぽさを気にしつつも、 刷り込み誤認って怖いです……
(*6) 2013/04/17(Wed) 17時半頃
|
|
[ゼノビアの注意が逸れた僅かな間。 彼女の肩越しにゆっくりこちらに近づくプラーミヤが見えた。]
(10) 2013/04/17(Wed) 18時半頃
|
|
[はらり、と涙がこぼれる度に、蝶の唄は強くなる。**]
(11) 2013/04/17(Wed) 18時半頃
|
|
[苦しむリディヤの様子>>5:230を見て、思案する。 彼女が魔術師ならば、こう簡単に抑え込まれるのはおかしい。やはり腑に落ちない。
とりあえず、様子を見るためにもと。落とした小剣に手を伸ばし、握りの部分を彼女の首筋に落とした。]
(12) 2013/04/17(Wed) 19時頃
|
|
/* お疲れさまですよー。
墓下のサンドラさんのキャラに>>+5でいきなりびっくりしたw
…あらためて襲撃関係でお手数をおかけして申し訳ありませんでした。 自力で処刑位置にいけるのが、一番だったのですが……ダニールは論外としてもプラーミヤにまったく疑われてなかったので、誰に殺されればいいか悩みだしたら煮詰まってしまった。
VSアレクセイ見てると、ゼノビアの殺傷能力もかなりあったんだなあ……VSオリガ見てたら、致命打は無理に思えてたので、そこはちょっと把握をミスったかも。
(+15) 2013/04/17(Wed) 20時頃
|
|
―少し前―
[リディヤを抑え込みながら、ゼノビアとキリルの様子を横目で見ていた。 途中、よく見えないが、何をしているのだろう?と首を傾げる場面はあったが。最初の頃に自分がされた事を思い出すと、ゼノビアなりの審査法を行っているのだろう、と考えた。
・・・あれ、恥ずかしいんだけどなあ・・・と、半ば以上キリルに同情しつつも。魔術師を探さねばならぬ以上、ある程度は仕方がないと静観した。
そして、思う。ゼノビアは最初の頃から、人を、魔術師を探している。自分が襲われた時の状況証拠>>5:36と合わせると、彼女は人らしく思えた。
傷が治っている不可解はあるけれど。ゼノビアの>>5:240を聞けば、魔女の話の、残り2駒の話を思い出した。]
(13) 2013/04/17(Wed) 20時頃
|
|
ふふふっ、残念だったねェ
[愉しげな嗤い声。 それは、試験に失敗した弟子になのか。 それとも、大切を守りれなかった上に、自身もまた、 琥珀にされた男に向ける嘲笑か。]
この"ゲーム盤"もそろそろ終わりかね 期待しておるぞ、妾の可愛いロスト?
[くすり、と嗤う声に期待が滲む。 それが、何を期待しているかは、分からなかっただろう。]
(*7) 2013/04/17(Wed) 20時半頃
|
|
/* >>+15 ユーリーさんお疲れ様ですよ。 処刑位置に行くのって、なかなか難しいですよね。 初回吊を狙っても、なんだかんだで生き残って しまったりします。割と怪しかったと思うんですが、 殺傷能力を持っている人に疑われなかったですね。
殺せる人が疑ってくれると、相違がなくても死ねたりします。 ゼノビアは、着替えてからは殺傷能力が格段に 上がってますねーヤンデレ可愛いですw
(*8) 2013/04/17(Wed) 20時半頃
|
|
/* PCとPLの間で少々悩んでおります。
PCとしては3人を消せば自分の勝利があり、それを実行可能なだけの攻撃魔法を行える琥珀が手元にあります。 最短勝利を考えるのならば攻撃して消してしまうのが最善、と考えます。
ですがPLとしてはそれで力押しをしてしまうと、残った方に申し訳ない気がして…。
(*9) 2013/04/17(Wed) 20時半頃
|
|
/* >>+11 ふふふ、どうしたアンバー気になるのか? それなら、ゲーム終了後にIFロールでもして、 フルコースを味あわせてやろうかねェ?[にやり]
落第点も取れなかった弟子の末路は、悲惨なモノよ。 妾を退屈させる者は、弟子でも殺す。
今回は、魔女様的に二人とも、とても面白い動きだったので、 失敗しても次があるよ!!
(*10) 2013/04/17(Wed) 20時半頃
|
|
/* かと言って、私が表で動かなければ皆さん動きづらい状況ですし…。 どうしましょうねえ…(ねむねむ
(*11) 2013/04/17(Wed) 20時半頃
|
|
/* >>*9 PLとPCの感情の間で、悩むのはよく分かります。 そのあたりは、本性現して、最大限精一杯バトルしながら 考えてみるのもありかと、思います。
あちらは、1回限りは魔術を弾き返せますし 攻撃力が高い人3人が、キリルを襲ってきますので…… 何かの拍子に倒されることもできる展開かと
プラーミヤさんが墓下OKなので、相打ち死に見せかけて 生き残る可能性もあっても良いと思いますし。
ロールで死んだ方が綺麗だったら、本日最終日に 生き残ったら盛り上がりそうだったら、+1日
という感じだと思います。
(*12) 2013/04/17(Wed) 20時半頃
|
|
/* >>*12 そうですね…。 難しいですが、他の方の反応を見つつ少し動きを考えようと思います。
(*13) 2013/04/17(Wed) 20時半頃
|
|
[そして――と思い出す。 残り2駒。それがどのような力かはわからない。 人間側に必ずしも有利に働く駒ではないと言うが、それならばその駒の持つ役割は、ゲームの盤面のバランスを保つものと考えるのが妥当だろう。
ゼノビアの傷の回復は、その役割からは逸脱していない――気はする。 そして。魔術師からすれば、彼女を魔術師に仕立てるには、格好の口実でもあるだろう。 彼女の傷の回復。それは、今は一度置いておこう。と考えた。]
(14) 2013/04/17(Wed) 20時半頃
|
|
/* あ、言い忘れておりましたが、 ゼノビアさんは、一度も死んでいないので、 システム上は能力が失われてますが、物語上は、 まだ1回死んでも生き返ります。
だから、彼女にも手加減する必要はないですよー
と残して、ちょっと用事を済ませてきます。**
(*14) 2013/04/17(Wed) 20時半頃
|
|
[残りの魔術師は誰か。 ナタリーに占われたダニールは、人間。 ロランはオリガを的確に問い詰めていた。琥珀にされたという彼も、人間と考えていいだろう。
ユーリー。彼は、疑った事はあったが。先ほどの去り際の、リディヤを頼むと言った時の、あの目は。 強大な力を持つという、魔術師らしくない目・・・だった。むしろ、守る力のない、それでいて大切な人を案じる、人の目と、思う。]
(15) 2013/04/17(Wed) 21時頃
|
|
/* 女の子全員にセクハラしたい←
(-11) 2013/04/17(Wed) 21時頃
|
|
/* ただいま。 ロストおつかれさまーむぎゅむぎゅ。
アンバーよかったね100年後があるよ!(てきとうにいう
(+16) 2013/04/17(Wed) 21時頃
|
|
―少し前―
[視線を感じればネリアに微笑みを向けた]
『気になる?』
『ネリアももう一度調べてみようか?』
[声には出さずに口の動きで伝えようとしてみる。 男の人はぶん殴ればいい 女の子は可愛がってあげよう
唇を舌先でチロリと舐め、ネリアの肢体をしばしみやる]
(-12) 2013/04/17(Wed) 21時半頃
|
|
[アレクセイ。彼は、信じたい。 優しくて。先輩を失った時の嘆きも、ゼノビアを探す先ほどの様子も、人に見えた。 彼を疑うのが嫌なのだ、と気づく。彼の傍にいると・・・安心できた。それでも、ダニールの、キリルとアレクセイに関する言葉>>5:95が思い出される。 『総じて彼らは、行動を起こさず、ただ見ている』]
(・・・アレクさんを疑うのは、しんどい)
[それでも、思考は止めるな、と自分に喝を入れる。 魔術師は、人の記憶に入り込む。言い方を変えれば、心のひだに入り込むのに等しい、と思った。]
(16) 2013/04/17(Wed) 21時半頃
|
|
[ゼノビアの口の動きに気が付いて、真っ赤になって首を振った。
あの、恥ずかしい思いは・・・もう、したくない。 体をきゅっと、縮ませた。]
(-13) 2013/04/17(Wed) 21時半頃
|
|
―魔女の部屋― ["奇跡"の子が、愛弟子にする無体を眺めながら 優雅にカップを傾けていた。
しかし、ぱきりと途中でカップが割れて、]
おや、妾としたことが、
[カップの欠片で、唇の端が紅く濡れる。 それを慌てた様子で、傍らの少女が拭った。
すぐに治ると言うのに、動揺する少女たちに、 にこりと笑う。本当は、迸る怒気に怯えているのも 分かっているけれど、落ち着かせる気にもならなくて]
……おかわりをくれるかい?
[酷く平坦な声色で、カップに新しい紅茶を注がせていた。]
さて、生存者の数が変わったのだが、教えてやったら どんな顔をするかねェ
[あの娘が死んだことを、知ったら、 美しい少女とあの男は、どうするだろうか。と 魔女らしい歪んだ笑みを浮かべて、新しいカップに口を付けた。]
(17) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* ヴェーラはおかえりなさい。 そういえば、ユーリーさんは亡くなった。ということで 大丈夫……だったでしょうか。
ふと、間違ってたら申し訳ないな。と
(*15) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
いいえ…来られました。
[ゆるく首を横に振る。]
でも、もう貴女にはお見えにならない。だって…
(-14) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* ユーリーさんは琥珀にしただけで、まだ殺してないはずですが…。
(*16) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* 琥珀にしただけなので、これからダニールさんの目の前で死んでいただこうと思って…。
(*17) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
[そっとゼノビアの髪を撫でる。 ふわ、と黄色い蝶の姿が浮かび上がり、消えた。
ゼノビアの脳裏に、地下の映像が映し出されるだろう。
それは全て黄色の蝶が――キリルの影が見ていたもの。]
(18) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
ユーリーさんに琥珀にされてしまいましたもの。
(-15) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
[―――後三人。 多いのか、少ないのか。
それは自分が殺さなければいけない数。
琥珀の数は限られている。 殺傷能力の高い攻撃は、琥珀を使わねばならない。]
(困ったこと…)
[師の悪戯心や、プラーミヤの作り上げた護符の存在を思えば、それは決して有利でもなんでもない。]
(19) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* いえ、呪術マニアの説明文が
◇呪術マニア(賞金稼ぎ) 貴方は、自分の命を賭して、一人を殺す呪術が使えます。
なのと、>>5:256で「自分の命全部」と言っていたので 亡くなった可能性もある?とただ、>>5:258「意識を手放した」だけの可能性もあるので、どちらかなと
死ぬ前に琥珀化されたのなら、ナタリー同様で まだ生きてる可能性の方が高いですね。
攻撃魔法の際に、ユーリーさんのを使って、殺すは ダニールさんへの精神的ダメージにはなりそうです。
色々怖そうなんですがw
(*18) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
[琥珀を使わなければ、攻撃のための魔術は使えない。 琥珀を使わなくとも、それ以外の幻術や魔術ならば可能。
ただの人間にも火を灯す程度の能力を使える者はいる。]
(だから…)
[ゼノビアの動揺を誘う一瞬。 プラーミヤの手にした剣が目に入る。]
(20) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* 息絶える前から琥珀化の魔術かけてましたから大丈夫だと思います。 せっかくなんですから、あともう一つくらい悲劇をお師匠様に捧げたいですもの。
(*19) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* (´・ω・`)
(-16) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
[火を灯す。
蝋燭ではなく、フィグネリアの髪に。]
(21) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
[剣はどれほど迫っていたのか。
殺意は、 決意は、 願いは、 渇望は、――――――けれど。]
(22) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
そんなもの、私にだってございますもの。
(*20) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* 妾は悲劇が、だぁいすきだよ [くすくすにやにや]
うむ、良い弟子を持ったな!! 妾は鼻が高いぞ!!
(*21) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* 鳩からこんばんは。
僕の自分の状態は、余命数秒くらいの認識でしたよーと。
(+17) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
[ゼノビアの体を、精一杯の力で突き飛ばす。 懐の蜜色の繭に込めた魔力を、発動させた。
琥珀の、魔術。 それは人を傷つけるためのもの。]
(23) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* 数秒あればそれで充分です。 生きてさえいれば使えますし。 …使えば確実に死ぬということですから。
(*22) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
/* というわけで、他の皆さまの反応まで待機です。
(*23) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
……え?
[映し出された記録に驚き、しばし停止する。 アレクセイがダニールを琥珀にして、ユーリーがアレクセイを琥珀にして、目線の主がユーリーを琥珀にした]
そっか……アレクセイは、負けちゃったんだ……。
[じゃ、やっぱり自分が勝つしか、ない]
(24) 2013/04/17(Wed) 22時頃
|
|
ところで、琥珀にされるとどうなるの、かな?
(-17) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
[キリル。 淑やかで、戦う術を持たないように見える。 ただそれだけに、判断が難しい。 積極的に彼女を疑う証拠は、何もない。
パンの配達の折に交わしていた何気ない挨拶、一緒にサンドラの体を拭いた時の事。オリガとの戦いを見届ける前、大広間で交わした会話。
疑いたくはなかった。だが、人であるという証拠も、何もない。]
(25) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
―妖精の、琥珀― [ひらり。 周囲を舞い踊る紅い花弁は、薄く小さな人の形を取る。 それは、掌に乗る程度の大きさで、徐々にその姿を現していく。
それは、主と同じように、ふわふわと不透明だけれど、 それが淡い金髪に深緑の瞳を持った少年だと言うことは、 誰が見ても分かるだろう。
それを見ても、驚きはしない。 小さなころからずっと、傍にいるモノだったから、 ずっと、一緒だった大切な友人の一人。
彼は、妖精の影。 右手の琥珀だったモノの、一部。 どういう経緯か分からないが、真名探りに手を貸す妖精なのらしい。
兄のような、弟のような存在だけど、今は姿を見ても声は掛けなかった。 どうみても、怒っているように見えたから、
逆に視線をそらして、フィグネリアたちを見守っていた。 自分は間違ったことをしていないのだから、 どんな文句も聞かないと、意地を張るように、]
(+18) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
琥珀にされたまま、生き続けますわ。 でも――魔女様が、無様に負けた弟子をお許しになるなら、ですけれど。
[無様に負ければ――。琥珀どころではない。]
(-18) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
/* 右手の琥珀に生えてた設定をちら見せしつつ。 ユーリーさんは、こんばんはです。
余命数秒に、何か親近感が沸いたとか( 死なせてくれていたら、良かったのに、さすが魔術師めっ! 敗者なので……悔しがるしかできないですが……むむ。
(+19) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
[>>12 リディヤの首に剣の柄を当てた頃。]
――熱っ!?
[頭に熱を感じて、思わず>>21両手で火を消しに行く]
(26) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
――ッ?!
[>>23映像に意識を割かれ、姿勢を崩しかける。 ゼノビアの身体は軽い。 不意をつかれれば姿勢を崩してしまう。
自分の力で後ろに飛び下がり距離を離した]
(27) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
/* リディさん抑え込んだ状態のままだと、対応できない・・・(;ω; プラーミヤさん死なせたくないよう・・・
(-19) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
キリルから見て、無様な姿、だった?
[小首を傾げてそう訪ねる]
ま、私が勝ったら、取り戻すけどね――
(-20) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
……くそっ…!
[ドン、と琥珀の内側を叩く まさかこんな目にあうとは思ってもいなかった]
…ふ、僕もまだまだ未熟ということか…
[自信があった。 長年ずっと弟子としてこの"ゲーム"を楽しみにしていたのだが、 今では『琥珀に閉じ込められている』。 …この上ない屈辱だ。]
――ロスト、君だけでも
[ 生き残れ。
そう、祈った。]
(+20) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
>>*7
…お師匠様………
[恥ずかしさと悔しさが混じった表情で唇を噛む お師匠様がどう思ってるのか>>8など、アンバーは知る由もない]
(+21) 2013/04/17(Wed) 22時半頃
|
|
[フィグネリアの短剣は
リディヤの首筋に当たる筈だった。
ーが。 火が髪に燃え移ったことにより その一撃はかするだけになり、腕から逃れる事になる]
(28) 2013/04/17(Wed) 23時頃
|
|
― 大広間 ―
[ナイフを握る右手に力を込めて ゆっくりと場に近づく…が、刃が炎の朱を受けて煌めくと 咄嗟にフィグネリアへと駆け寄る。
キリルへナイフを向けるより、 フィグネリアの髪を包む火を消しに行きたい。]
フィグネリア…っ …!
[手で払った程度で、 炎の勢いは弱まるだろうか。]
(29) 2013/04/17(Wed) 23時頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/17(Wed) 23時頃
|
/* ただいまです。
>>+15ユーリー サンドラはそんな人だったのです。 血を一掬いして舐めるとかそうゆうのが好きなの。
アレクセイとナタリーに反応したいのにぃ(めそり
(+22) 2013/04/17(Wed) 23時頃
|
|
/* (.-.)(:I )(゜-゜)( I:)(.-.)(:I )ゴロゴロ
[サンドラの琥珀が転がった]
(+23) 2013/04/17(Wed) 23時頃
|
|
/* アンバーの琥珀って……どれくらいまでなら使っても大丈夫なのでしょうか?
(*24) 2013/04/17(Wed) 23時頃
|
旅人 リディヤは、メモを貼った。
2013/04/17(Wed) 23時頃
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/17(Wed) 23時頃
|
無様でしたわ。 告白を焦るあまりに意中の方に逃げられるなんて。
[取り戻す。 その言葉に、幽かに唇が綻んだ。]
(-21) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
[ゼノビアの囁きに、幽かに笑って。]
そうですね。アレクセイさんなら――
(30) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
きっとゼノビアさんが男性の体だったとしても愛してくださると思いますわ。
[浴室で見た、ゼノビアの体を思い出した。 願いは二つは、叶わない。]
(-22) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
/* うーん。アンバーの琥珀って、アンバーが閉じ込められている 琥珀ってことですかね?その場合は、 アンバーが使っても良いとおっしゃれば使っても良いと思います。
ただ、兄弟子を苦しめることをしても PCロストは平気なのかなとちょっと思う部分があります。
(*25) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
/*みんなようすみだった*/
(-23) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
[距離を取ったゼノビア。 背を向けたプラーミヤ。
見定める方向は同じ。 ふわりと星のように金の花弁が浮かぶ。
――次の瞬間、花弁は刃となって目を、喉を、心臓を、手を、足を。 貫こうと襲いかかった。]
(31) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
/* キリルへの負担が大きすぎるよな。 リディ殺しに行った方がいいんだろうか…これ。
わーーーーめっちゃ悩む。 最終日にしちゃっていいのかしたくないのか、 そこがまったく読めねえよみんな…。
(-24) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
/*
キリル→リディ→←フィグ←おれ ↑ ゼノビア
…だと思い込んでいたが、違うんか…?/(^o^)\ 多角苦手ですみません・・・・・・・・・・・・・・・・
(-25) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
/* いえ、一応普通の人間と魔術師の強度の差が知りたいのです。 さすがに喜々として使ったりはしません。お師匠様。 大丈夫です。
(*26) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
/* >>*26 あぁ、そういうことでしたら 中身が魔術師なので、大分使えると思いますよ 死にかけていたわけでもないですから
ただ、使いすぎるとただの人に戻ってしまい、 それ以上、使えばきっと死んでしまうでしょう。
なので、1度2度、使う程度なら問題ないかと、とっておきですね。
ピンチに陥った時に、兄弟子の手を借りる。 という感じの雰囲気になると思います。
(*27) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
ふふ、確かに焦りすぎ、だね。 私は逃げないのに――。
[くすりと笑みを浮かべる。 次の言葉には青い眼を細め――]
へぇ、覗き見なんて、趣味が悪いね。 いけない子。 お仕置き、してあげるね?
あと――
(-26) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
/* >>*27 ありがとうございます。 結構頑丈なのですね。
ユーリーさんの琥珀を使うなら、余計にダニールさんは琥珀のままで残しておいた方が悲劇性が増すと思うので、弟子は残り時間頑張ります。
リディヤさんが可愛いので、お師匠様の新弟子に大変欲しいと思うロストでございます。
(*28) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
[炎は消えただろうか。金の花びらが見えて、思い切って身を挺して庇いに出る。
もう、誰も。死なせたくなかった。]
(32) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
女の子のも、ちゃんとあるよ?
[紅いスカートの裾を持ち上げ、にこりと微笑み――]
触ってみる?
[挑発的に、問いかけたのは突き飛ばされる前の話]
(-27) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
旅人 リディヤは、メモを貼った。
2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
[炎に気を取られた隙、 空気を裂い襲い来る数多の刃への反応は、遅い。
目視でそれを確かめた刹那、咄嗟に左腕で顔を庇い。
前腕部に鋭い痛みを感じた。 衣服を貫いた花弁の刃はそのまま皮膚を破り 肉を傷付け血に濡れる。
腕を上げた動作で弛んだ外套が 胴を狙った刃の幾つかを阻んだのは幸いだったが、 いよいよ左腕は使い物にならなくなりつつある。
脚にも幾つかの傷を追った。
細やかな刃が刺さる傷口から血が溢れ、 次の動作でキリルへ向かい駆け出す瞬間に 激痛が脳まで駆け上がり、苦痛に表情が歪む。]
(33) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
[無事なのは…右手。 蝶の印を得た右手だけが、 今の身体の中で唯一自在に動く。
ナイフを握り、一気に距離を詰める。
駆ける一歩ごとに脚から溢れる血が床を汚し。 上体が酷く揺れた。
それでも。 ナイフの切っ先は真っ直ぐに キリルの胸を狙う。
傷を負った人間の肉体の限界の速度と精度で。]
(34) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
/* んー、ごめんなさい。 >>31はゼノビアとプラーミヤが対象でいいのかな?
(-28) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
[ゼノビアの挑発に、少し首を傾げた。]
どちらも知っていますから、結構です。
[それは本当に今さらな話。
男のキリル。女のキリル。 二人を合わせて、魔女が作ったのが魔術師『 』だ。]
(-29) 2013/04/17(Wed) 23時半頃
|
|
/* リディヤちゃんは、可愛いですよね本当。 初代弟子に似ているので、弟子にしたいと魔女も思ってます。
生き残っても、死んでも、誘おうかなと思ってましたw 大事なものになりたいと願っている子なので、 大事なものにしてあげたくなります。ついつい。
(*29) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 00時頃
|
/* う、うん。態勢的に無理、だよね。。>庇い
うにゃ。死なせたく、なかったんだ・・・
(-30) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
/* 攻撃よりも前に、「ゼノビアさんの肩越しにプラーミヤさんを見た」としておりますので、 キリルから見て同じ方向に二人が見えたので狙った、という解釈にしていただければ。
(-31) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
/* 追記。 ゼノビアの方が近い距離にいるのであれば攻撃の威力や襲ってくる花弁の量は多いと思われます。
(-32) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
/* 正直に言うてしまったごめんなさい…。
バトルは…タイマンで雰囲気重視なら 綺麗な描写好きなんだけど 状況把握がPLレベルでの勝負…ってなると 簡単明快な状況説明描写に徹しないと わけわからんくなってしまいます…オレのスキル…。
そして把握しきれてないので 状況説明描写できないwwもうwww マジでごめんなさい…ぱたり。
(-33) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
/* おっと、流し読んでたところでした。 位置関係把握、ありがとうございます。
(-34) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
[蝶の泣く声が聞こえる。
あの人を殺してと。]
なかないで…
[フィグネリアが落とした短剣を取る。
再び、 庇おうとして無防備になった彼女の胸を
一突きにするために]
(35) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 00時頃
|
[我が弟子ながら、よくあの人数に囲まれて あれだけ動けるものだと感心する。
紅茶のカップをテーブルに置くと、ふむと顎に 手を当てて、しばし何事かを考えていた。]
(36) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
[向かってくるプラーミヤの姿に、そっと微笑む。
手の中、琥珀にぴしりと亀裂が入る。 ユーリーの、残りわずかな命を吸い上げて、最期に琥珀が瞬く。]
(37) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
[着地と同時に>>31それは起こる。 突如現れた金の花弁が回転しながら飛来した]
――ッ!
[距離は少しは離れてはいた。 しかし、数が多い]
(38) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
[ひび割れた琥珀の悲鳴を聞きながら。 風の壁を纏う。
それは防御魔術に長けた妹分の得意技。
…一緒に練習したのは自分自身。 ナイフ一つ、避けられぬはずもない。]
(39) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
/* 一か所、同じ場所で戦うとどうしても、 多角かしてしまいますね。
(*30) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
/*ユーリーがー! 。・゜・(ノД`)・゜・。*/
(-35) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
[咄嗟に行ったのは側転だった。 急所に飛来する花弁と数を全て凌ぐことは難しいように見えた。 軸をずらして、致命傷の回避を試みる。
軸をずらせば急所もずれる。 上下反転した身体の脚に、手に花弁は深い傷をつける。 着地しようにも力をこめることができずに、そのまま床をごろごろと転がりながらソファの影に避難をした。
ゼノビアが射線から飛びのいたことでプラーミヤに飛来した花弁の量は増えたかもしれない。 しかし、自分が勝てば良いと考えていたのでそれは些細なことだった]
(40) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
[優しく蝶々が唄う。]
かわいいひと。 いとしいひと。
魔女様も、きっとあなたを望んでいる。
だから、早く。
邪魔者を消してしまいましょう?
魔術師のために。 魔女様の退屈のために。
(-36) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
貴女は、望まれている。
(-37) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 00時頃
|
[傷はやっぱり痛い。 痛くて、熱くて、何か大切なものが流れていく。
ソファの影に隠れながら、>>34プラーミヤが攻撃しようと接近したことを覗き見る。 左脚に宿る紅い蝶が羽根を拡げ、紅い燐粉を発生させると傷はゆっくりと塞がっていった。 最初の頃よりも身体に馴染んできたのだろう。 その速度は速くなっているように思えた。
>>39風の壁を纏うキリルを見て、息を飲む。 自分は今朝あれに吹き飛ばされたのだ。 その壁を、ダニールが居ない今どうやって突破すればいいのだろうか]
(41) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
/* 魔女様からお聞きかもしれませんが。
システム上一度吊りにあがっていますが、琥珀化失敗ロールで、死亡に至る傷を負ったわけではないため、物語上はまだ一度致命傷を食らっても大丈夫なようです。
そのつもりで殺しに…というよりも、弱らせてからアレクセイとセットで琥珀化したい魔術師でした。
(-38) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
/* うん、方針決まってないと動き難いですよね。 ロスト的にどうした方が、展開的に良いと思っています?
基本的にLWが歩みたい通りにして頂きたく。
(*31) 2013/04/18(Thu) 00時頃
|
|
/* 誰がどうゆう感じなんだろう。 誰が誰を残したいの……、だろう。
(-39) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* はーい、聞いていますよー。 琥珀化は能力貫通で一撃死。致命傷は超再生能力OFFとなります。 そこまでは一撃死でない限り再生される感じです。 どこのラスボスだよみたいなチート化していますが、身体機能のベースは147cm41kg程度の10歳くらいから踊りと武術を習っている女の子です。
なので、まずは一撃死させるつもりでないと延々と回復します。 ゼノビアは普通に殺しにかかると思います。 現在はソファの影からちらっしながら再生中です
(-40) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* え、それはちょっと…もうちょっとプラーミヤの気持ちも考えて欲しい。 ちゃんと動いてるんだし…。
赤勝ちじゃなきゃダメとかそういうことないよね? 正直、眠気で死んでたからログ全部は読んでないけど。
(-41) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
[痛い。熱い。 しかし意識は冴え冴えとしている。
正面からキリルの胸元目掛けて駆ける最中、 彼女が微笑む面を見た。 強くその顔を睨めるこちらの顔は 切迫して歪んでいるだろう。
…にも関わらず。 刃はキリルの身に届く前に風の壁に阻まれ、 見えない圧力に弾かれそうに。]
……っ あ、ッ
[それでも。 全身の力を込めて壁にナイフを突き立てる。
ほんの僅かなりとも、 この壁に傷を。この魔術師に隙を。作れれば。
ゼノビアが動けるのは気配で感じている。 彼女がキリルを撃てる隙さえ作れれば。
その一心で。]
(42) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* 最終的な勝敗は置いておくとして。
プラーミヤさんが墓落ちでも構わないようでしたら、ゼノビア琥珀化(アレクセイと一緒)と合わせてプラーミヤ攻撃によるユーリーの琥珀破壊がPCとしての希望です。 (それと魔女様お気に入りのリディヤ残し。)
ゼノビア琥珀化解除は…アンバーが頑張ってくださいまし。
(*32) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* ゼノビア狂人化に失敗している時点で、 投票数的には、魔術師はすでに負けているのだけど。 村側の方が、逆PPのようなことをしないでくれているのが 有難いですね。
(-42) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
[庇いが間に合わず、プラーミヤとゼノビアが傷を負う。態勢を崩したところで、リディヤが短剣を取るのが目に入った。
咄嗟に、床に転がって躱そうと試みる]
(43) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* もしそれで残ったフィグネリア、リディヤ。 二人の動きで私の敗北が決まっても、それはそれで構いません。
PCとしての心情や、ロールの筋道を通すのであれば。 「最後に残った魔術師として負けるわけにはいかない矜持」 「大事な兄弟子の大切な人を殺したくはない」 「勝利のために、生かしてはおけない人物の排除」 これでしょうか。
(*33) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* …魔女さまに秘話が遅れないからこちらに。 素朴な疑問なのだけれど。
元気な人間入り琥珀と、死にそうな人間入り琥珀って同じ効果が期待できるものですか?
(-43) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/*まじょさまー
▼プラ▲ゼノで大丈夫なのでしょうか リディヤもそんな得意ではないので戦闘苦手組がのこるかもしれない…
残るなら画面的に動かせる人間のがいいかもしれないような気もしています*/
(-44) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* 墓下だと魔女様に秘話が送れないから、アナスタシアに送ってみた。 …肩書変わってるほうだよね?
(+24) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* その場合、リディヤちゃんにも選択肢を持って貰うために 惑わせている術が解けるとかがあるといいかもしれませんね。
(*34) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* って思ってるPLですが、他の方が不快に思われてたらどうしましょう、とごろごろしている次第です。
(*35) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
/* そうですね。 リディヤさんには、洗脳状態でなく、魔女様を選ぶのか、人の世界を選ぶのか。 問わなければ、遊戯として偏りますから。
(*36) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* 生命があれば、それだけで人入り琥珀は効力を発揮するので 使えるのが、1度だけなのか、それ以上使えるのか。
そういう違いはあります。
(-45) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* 明日、リディヤさんは バトルではなくて、選択を迫られると思います。 術が解けて、魔女の許にくるか、人間として願いを叶えるか
その二つの選択です。 バトルじゃないので……大丈夫だと思ってましたが 不安ですかね?
(-46) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* 遊びでも本気でも、魔女様のためのことならばキリルは自分の命も惜しくないので大丈夫です。 ただ、どうすれば面白くあり、満足がいくか。それだけです、
(*37) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* リディアがあのままの状態なら。 今日キリルの希望が通ったら、魔術師勝ちが堅い気が。 サラッと最終日流して24hコミット進行アリかなとは。 */
2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
[今朝傷が治った時は正に回復する感じだった。 しかし、今目の前で起こっていることは――時間の巻き戻しのように見える。 流れ出た血が体内に戻っていき、傷ついた骨や筋肉、血管が繋がっていく。 膜を幾重にも張り、皮膚が塞がればそこにあるのは花弁に傷つけられる前の肢体だった。 あまつさえ破れた紅いドレスまでもが元に戻っていく]
……――
[その光景をじぃと見つめる。 こんな姿を見れば自分が魔術師と見られることは仕方のないことのように思える。 でも――それでも――]
(44) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* 慌てて、こっちもログインしてみました。 キリルが吊られても良いのなら、人間たちが力を合わせ 最後の魔術師を倒す。というのも、一つの綺麗な終わりかと
(@0) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* うわああ、フィグネリアごめんなさい。
リディアのこと、変に頼んじゃったせいで悩みを深くしちゃったかな…。
(+25) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
私は、人間として勝つ――
(45) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* こんこーん。 マイエンジェル、まだ居るかい?
にしても。フィグネリアが困ってるね…。 ふむ。護符で正気に戻すのは確かに面白いかもしれないな。 */
(+26) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* >>@0 あ、お返事ありがとうございました。
(+27) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* >>45はいいな。胸アツだ。 筋肉は正義(キリ */
(+28) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
…あ?
[いつもの様に腕を組み、それらをただ眺めている>>5:252。 アレクセイの魔力も体力も限界が来ている様に感じられたが。 何度か咳き込むのが見えた――。]
は…い…?
[今まで見えていた姿では無く、彼の全身が目に入る。 そう思った瞬間にはもう「サンドラの琥珀は」床に転がり。]
(+29) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
――アレクセイっ!!!!!
[叫んでいた。 それは、“サンドラ”だったモノ、アレクサンドラともつかない声で。]
(+30) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/*そういう流れになるのでしたら大丈夫かと思いますー 流れが若干みえませんでした…ありがとうございます。
なんというか最後まで生きてる想定ではなかったという不安はありますが 皆様のやりたいこと優先していただければ! */
(-47) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* 一応、リディヤさんを残しての最終日は、 リディヤさんにかかっている術は、解いてもらう予定ですよ。
(-48) 2013/04/18(Thu) 00時半頃
|
|
/* うん、村側の希望は、▼キリルですよね。 少しだけ厳しいことを言いますと、 盤面的なのを見るのと、ゼノビアさんを狂人化できなかった 時点で、既に魔術師は負けています。
魔術で力押しは、策を練れなかった点を考えると、 やはり少し心苦しい部分があるんですよね…。
(*38) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
―琥珀の中・主の輝石が砕けようとする様を眺めながら― [>>37 花弁一つを琥珀に封じ込める。 ソレだけの事で、あんなに弱っていた彼だ。
――きっと。 弱った躰を無理やり琥珀に縛られてどれだけ苦しかっただろう。
だから。 彼をその輝石(いし)から解放してくれたことへの感謝を。
彼をその苦痛に縛り付けたのはその魔術師だということは解っているけれど。 それでも自分は。彼女に感謝の言葉を贈るだろう。 最高に皮肉げな笑顔を向けて。]
(-49) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/*わ。見る前にメモ貼ってしまいました(ノノ
PC視点での我儘を言ってしまうと、やっぱり▼キリルさん、ではあります。。 リディさんを最後に守れるなら、▼プラーミヤさん▲ゼノさんは許容です。
でもその時は、最後に▼キリルさんにしたいなあ・・・とは思います。 感情移入している結果なので、すごくすごく我がままなのは承知しているのですがorz
ナタリーさんとプラーミヤさんに守ってもらった分、生き延びないとフィグの物語が完結しないな・・・と感じているので・・・orz
(-50) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* 最終的に吊られるのは構いません。
(*39) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* 自由投票でいいじゃない。
とか思ったり。
(+31) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
全く…馬鹿だよ…。
[『いっそ『願い事』を諦めて 琥珀になってしまった方が…』
そう言った事とは違った形で琥珀になるなんて――**]
(-51) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
[フィグネリアを狙う短剣は 踏み込みが甘く、また避けられてしまう。
だが…自分の武器はこれでは無いから。]
どうして避けちゃうのかな。 どうして逃げるのかな…
ナタリーの所、逝こう? 本当は貴女も逝きたいでしょう…
次は、ちゃんと当てるから。避けないで…? そしてわたしは、だいじなものに、なるの
[構えたのは、小さな自動射撃の弓]
(46) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* ロスト的に今日、吊られるのがどうしても嫌。 というのがあるのでしょうか?
その、PC感情的にキリルを吊りたい方が多いので どうしたものかと私の方も、判断に困ってしまっていて とりあえず……リディヤさんの術は解けるのをロールした 方が良いかもしれませんね。
どうして、解けるのかがないと、最終日に持っていく際の 辻褄がおかしくなってしまうので
(*40) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* PC感情とPL的にと言った方が正しいですね。
(*41) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* PC同士のバランスで本日私を吊った方が良いのでしたら、それで大丈夫ですよ。
今日私が吊り回避出来ればいいな、と思ったのは、ゼノビアさん琥珀化は無理としても、せめて護符職人に一矢報いたい、のがキリルのPC感情だったからですので。 そこが解消されないと、少しロールの落とし方に困りますが、これは自分で何とかするしかないでしょうから…。
(*42) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
邪魔なひとはだれ? 邪魔なのは…だれ?
蝶が泣いてるの。 私のことだいじなものにしてくれるのに。 ないてるの。
だから殺さないと、殺さないと、殺さないと…
[表情はとても笑顔で。 しかしそれに逆らうかのように 涙が止まる事は無い]
さあ、死んで!
[弓が狙うのはデタラメな方向。 誰を狙っているのかも、わからない]
(47) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* 村建て的に、皆さんの希望を通したい。と思うのですが どうしても無理な時があります。
そういう時は、多数決になってしまいがちですが、 少数の人の気持ちを蔑にはしたくないです。
最終日に吊られても良いのであれば、リディヤさんを琥珀化。 プラーミヤさんを琥珀化なら、まだ通りそうな予感もします。
(*43) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
旅人 リディヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 01時頃
|
/* >>*42 護符職人に一矢報いたいのであれば プラーミヤさんと相打ち展開は如何でしょうか?
システム的にプラーミヤさん琥珀化は無理ですが、 物語的には琥珀化されたことにするとか
(*44) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
[回復が終わればソファの合間を縫ってキリルの側面へと回りこむ。 >>42プラーミヤはまだ闘志を抱いていただろうか。
重心を低くして疾駆する。 紅い布が、まるで蝶の羽根のように空に靡く。 接近し、迎撃がなければその場で宙へと跳び上がる。 自分の力だけで風の壁が破れるとは思ってはいない――]
(48) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* ゼノビアよりリディヤ琥珀の方が
(+32) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* とか、書いていたら魔女さまが言っていた。ごめんなさい
(+33) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* 感情整理、できてないかもなあ・・・。 フィグを生き延びさせたいのは、ナタリー先輩の願いを叶えたい、PL視点。
フィグ自身は、“消えてしまいたい”のか。 誰も死なせず、プラーミヤと、ユーリーから託されたリディヤを守りたい。ナタリーも助けたい。
ナタリー・プラーミヤを助ける≧リディヤを助ける、の目標が、フィグがかろうじて生きる理由になってるのかな。
(-52) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
[だから、落下の力も加えよう。 ブーツの重みはないが、それでも正面からぶつかるよりはマシだろう。
オリガとの戦いで幾ばくかかの組み立てはできていた。 跳び上がり、着地に狙うのはキリルの両肩――あの時は避けられたが、サブミッション狙いしかないだろう]
(49) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* なんだかお手数をおかけしてすみません…。
>>*43>>*44 そうですね。 吊りでプラーミヤさんを琥珀化ロール。 洗脳されたリディヤさんを琥珀化で一時隔離。 最終盤面にゼノビア、フィグネリアを残してキリル吊り…の終わりなら練れそうです。
(*45) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* 最終日に▼キリルなら大広間で琥珀にしやすいリディヤを琥珀にして、全員の反感を買って最終バトルでもいい気がするんだけどな。無理がある?
(-53) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* でも、本当にバランス的に無理でしたらどうにかしますから。 どうかお気になさらないでください。
(*46) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* [キリルなでもふ]
(+34) 2013/04/18(Thu) 01時頃
|
|
/* [サンドラになでもふされつつ]
大丈夫ですよ。 こういう時のバランスを考えるのが赤窓の役目だと思ってますから。
(*47) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
/* あまり役に立てない師匠でごめんね、ロスト[なでもふ]
▼プラーミヤ(襲撃ロール)▲リディヤ
で聞いてみましょうか。 これが、どうしても無理なようでしたら、
▼キリル ▲プラーミヤ
で、システム上できないけれど、プラーミヤさんと 相打ちをさせて下さい。という感じでお願いしてみましょうか。
(*48) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
/* リディヤをキリルの傍に来させて、「だいじなもの」にしてあげるとかのやり取りしている時にプラーミヤに止めにかキリル攻撃させて、「邪魔だから琥珀になってくんない?」とかいって琥珀。落ち着いたらリディヤ琥珀とか………。
(-54) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
/* お師匠様、すみません。いつもの就寝時間オーバーしてますよね…。 ありがとうございます。
どちらになっても、合わせてみせますので。
(*49) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
/* いいのよー 可愛い愛弟子の為なら睡眠時間なんて削る!![むぎゅー]
それに明日、お休みですので、お気になさらずに
(*50) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
[――ああ、やっぱり。
こっちを先に使うよね。
罅の入る音>>39に、口の端を持ち上げる。
その音が、自分を覆う琥珀からなのか、じぶんの命からするものなのかは、自分ではもう分からない。
目はまともに働いていないし、耳も奥でざあざあ音がするから、そっちもあんまり細かくは分からないのだ。
……その音が正しい意味での解放を意味しないことは分かっていても、]
…狭いとこ、嫌いだからよかった。
[魔術師に聞こえていれば、少しは悔しがってくれるだろうか。 それを期待して、咳で途切れるその台詞をなんとか、言い終える。]
(-55) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
[実際、狭いところは嫌いだし。
だから、あのとき、琥珀化される前に自分で死んでしまってもよかったのだけれど。
わざわざダニールの前で、自分を痛めつけようとした魔術師なら、きっと。自分とダニールが琥珀になっていたら、先に自分を使う。
ダニールに見せつけるために。
……琥珀に閉じ込められたものは、生きているのだと魔女は言った。
だから。
自分を使う、その分でダニールが『生きている』のが、少しでも長くなってくれればと。
……意味のない、ただの我儘。
それでも、僕にとっては。]
(-56) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
[――譲れない、ことなんだ。]
(-57) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
/* …書いたけど、実に落とし辛くなっていたので、灰に落として寝よう。
(-58) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
/* 美容に差し障りがございます。 私もお休みなので大丈夫…と言いたいのですが…。今朝の夜更かしが少々祟りましたかしら…。(ねむねむ
(*51) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
/* 強引ではあるけど、リディヤ人質に取ったら▼プラーミヤ▲リディヤは可能じゃないかなと思いつつ寝ます。
あまり無理なさらずにね。おやすみなさい
(+35) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
―大広間― [ひらり。 紅い蝶と紅い花弁が、絡みあう様に舞い踊る。 死した娘の心の祈る想いが、降り注ぐように、
その中で一匹の紅い蝶が花弁を運ぶ。 それは、静かにフィグネリアの肩にとまった。
その耳に届くの―――…**]
(50) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
[紅い蝶が運ぶ紅い花弁は、 触れれば、いつかのように溶けて消えた。
消える間際に微かに聞こえるのは、]
Il mio cuor ti sara per sempre vicino.
[心は、いつまでもあなたの傍にと、歌う声。]
(-59) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
/* お疲れ様です。我儘を言ってすみません(ノノ
物語の流れ的に、魔術師さんがリディさんを襲撃する理由が難しければ、フィグがリディさんを殺す(吊り処理)にする事はできます、と申し上げますっ (状況を見る事くらいはできる子なので・・・)
▼キリルさんにできるなら、後は村建て様にお任せします。
(-60) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
[ふわふわと浮きながら、 両手を組んで祈るように瞳を閉じた。
そして、口ずさむ。
"笑顔"を願う歌を、大切で、 優しい人たちがまた、笑顔になれるように**]
(+36) 2013/04/18(Thu) 01時半頃
|
|
/* 魔術師側は、リディヤさんを殺すつもりがありません。 魔女があの子を気に入っているので、弟子が 殺したくないと思っているようですから
理由作りは、キリルの方でやると言っていましたが 困っていたら手伝ってあげて下さい。
あとメモの方で、どちらが希望かは残して頂ければ 幸いです。あと、我がままではないですよ。 PC感情は大事ですから、また状況も村の方に傾いていますしね。
それでは、おやすみなさいませ**
(-61) 2013/04/18(Thu) 02時頃
|
|
/* それでは、さすがに寝ますです。 皆さんも健康を大事にして下さいね。
おやすみなさいませ**
(*52) 2013/04/18(Thu) 02時頃
|
|
/* 自分含めてですが… PL視点のCOが出た時点でそれを起点に思考が定まりがちなのですね、きっと。
PCとしての思考にPL視点が多分に入ってしまってる発言もございましたし…。 致し方ないといえば、致し方ないことかと。
(-62) 2013/04/18(Thu) 02時頃
|
|
/* おやすみなさいませ。お師匠様。**
(*53) 2013/04/18(Thu) 02時頃
|
|
/* リ、リアルで泣けた・・・>先輩の言葉
少し、PC視点の感情を整理したいので、メモは明日まで猶予をいただけると・・・ えと、質問ですが魔女様は完全になくなった人を蘇らせるのは無理、でいいのでしょうか。 (すみません、PCもPLも諦めの悪い子です;; )
お休みなさいませ、です。
(-63) 2013/04/18(Thu) 02時頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 02時頃
|
/* "願う"のであれば、 死した人も甦らせることができます。
ただし、ひとつの願いに一人きりです。
っと、これだけ回答しておきますね。 フィグネリアさんもあまり無理はしないように 健康して下さいね。では、今度こそ、おやすみなさい**
(-64) 2013/04/18(Thu) 02時頃
|
|
/* ありがとうございます! 元々持ってたフィグの願いの設定と、見比べつつ、色々感情整理してみます。 明日朝くらいにはメモ貼りをば・・・><**
(-65) 2013/04/18(Thu) 02時半頃
|
|
[地下で『アレクセイ』そう叫んだ、はずだった。 しかし視界は陰気臭い拷問部屋から一転して、見覚えのある大広間>>5:263。
互いの願いの為に突き進む、それらの行動を見ながら無意識に人差し指の第二間接を噛み、顔を歪める。 まもなくして見えたプラーミヤから滴る紅いそれ。
――血の味がする、
そんな気がした。 琥珀の中に居ても血は通っているのか。 そんな事を考えながらも目の前の出来事から目は逸らせない。]
(+37) 2013/04/18(Thu) 02時半頃
|
|
/* よし、今度こそ**
(+38) 2013/04/18(Thu) 02時半頃
|
|
/* サンドラさんぶっさされたから血は無いかもしれん
(-66) 2013/04/18(Thu) 02時半頃
|
|
/* 心を折るなら、アレクセイが処刑されたと断言してくれると良かった。 もう二度と会えないとか、それなら確実に一撃死だった。
(-67) 2013/04/18(Thu) 05時半頃
|
|
/* 夜遅くまでお疲れ様です…!(魔女様とロストをむぎゅう
村全体の流れがロストを吊りにいってますね… プラーミヤとキリルがいなくなったら、4人が勝利…か 魔女様が願い事聞くの大変じゃないですか?
そういえばリディヤがどんな願い事持ってるのか知らないや… プラーミヤとフィグは何を願うんだろう …ぜっ、ゼノ…ビアは…っ、なな何を…ねが、ねが、(緊張
(+39) 2013/04/18(Thu) 09時頃
|
|
/* プラーミヤのお布団に潜りこみたいです
(-68) 2013/04/18(Thu) 09時頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 09時頃
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 09時半頃
|
/* おはよう。 >>+39 前作では、3人というか、死者も含めて 4人の願いを叶えているので、特に大変ではなかったですよ
そういえば、ロストが魔法を使っているのを PC目線も明らかにして問題ない気がするんですが、 隠しておきたい理由とかあるんでしょうか?
プラーミヤさんは、 "ゲーム盤"を俯瞰的に見てくれているので有難いですね。
リディヤさんの願いとゼノビアさんの願いは、 知っていますが、これはあとのお楽しみと言うことで
(*54) 2013/04/18(Thu) 10時半頃
|
|
/* とりあえず、 ゼノビアさんは、一回全力で殺すのもありじゃないかと あの回復能力は、魔法が切れればなくなるので
(*55) 2013/04/18(Thu) 10時半頃
|
|
/* >>*55に関して。 ロストが本気で殺しにかかっても、死なないようでしたら 魔女の方から魔法を解くという事もできますので
ワンサイドゲームが嫌いな魔女が、弟子が不利なままに しておくのはないでしょうし
(*56) 2013/04/18(Thu) 10時半頃
|
|
―魔女の部屋― [紅茶のカップを傾けながら、 淑女の様に頬杖をついて、思案を巡らせて]
ふむ。"奇跡"が起きても、 人は、そう簡単に惑わされぬか……
さて……
[それもまた面白いと、くすくす笑いながら "ゲーム盤"を眺めて、どういう"手"を打てば、面白くなるか。
じっくりと考えていた。**]
(51) 2013/04/18(Thu) 10時半頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 11時半頃
|
/* ▼フィグネリアはあまり美味しくない気もするな。 何のためナタリーがフィグネリアをプラーミヤに託して死んだかと考えるとなぁ。 最終決戦目的ならそれでもいいんだけど、その後が重要な気がして。
(+40) 2013/04/18(Thu) 11時半頃
|
|
/* フィグネリアさん▼▲は、死亡フラグの構築ができれば、 問題ないとは思います。プラーミヤさんを琥珀化したあとなら できなくもないですし。
ただ、そこまでフィグネリアさんを無理やり落とす必要も ないような気がしてます。
あと表で割と動いてくれる人なので、場が停滞し難くする為に ある程度多弁な人がいた方が良いかなとは思いますね。 この点は、ゼノビアさんがいれば問題ないと思いますが。
物語を動かす人という意味でも、ゼノビア・フィグネリア 残しが、スムーズではあると思います。
もう一点、リディヤさんに結末の選択を負わせるのも、 少し申し訳ないような気もしてきまして……
(*57) 2013/04/18(Thu) 12時半頃
|
|
/* 色々言いつつも、 物語は、生きている人が紡ぐものです。
死人に口なし、先に死んだ人間の想いも 大事にはして欲しいですが、生きているPCたちの 「どうしたい」「どうする」そして、それぞれの結末。 これが一番大事だと思います。
とりあえず……村建て的には、表が動いてくれると嬉しいです。 メモばっかなのも、美しくないので
それでは、また夜に**
(*58) 2013/04/18(Thu) 12時半頃
|
|
/* おそようございます。
>>*54 その時点では、三人揃ってこちらに向かってこられると動きがとれない懸念があったので悩んでいました。 ですがプラーミヤさんが傷を負ってますから、そろそろPCとしても解除して自由に動けるようにした方がいいかと思ってます。
(*59) 2013/04/18(Thu) 13時半頃
|
|
/* 洗脳されかかってることで動きづらいようでしたら、解除の方向にもっていきます。 なんだかキリルがリディヤの行動を制限し過ぎているので。 申し訳なく…。
リディヤさんが可愛かったからこちら側に欲しかったんです…。
(-69) 2013/04/18(Thu) 13時半頃
|
|
/* 疑い先が一点集中て厳しいね
[キリルなでもふ]
(+41) 2013/04/18(Thu) 13時半頃
|
|
/* PLとしての俯瞰だと魔術師勝利ルートは無さげだと思ってますので、一点集中で疑われるのは大丈夫ですよ。
ですが、それで集中攻撃されますとPCは全力抵抗で琥珀で攻撃魔術使いますから、最低でも一人は道連れにしたい…、という。
…魔術師の攻撃魔術全てを全員が華麗に回避して、めでたしめでたしだとさすがに遣る瀬無いのですよ。
>>*54 お師匠様、今気づきました。魔術を使ってるの、PCとしてももうばれてます。 攻撃魔法はともかく、風の盾を作った時点でばれてます。
(*60) 2013/04/18(Thu) 13時半頃
|
|
[男の手にしたナイフに>>42、風の壁に意識を集中させようとした瞬間だった。
ぱきり、と。 あまりに呆気ない音をたてて琥珀は砕け散る。 中身はもともと虫の息だったのだから、仕方のないことかもしれないが。]
(しまった――)
[僅かに揺れた風。 胸に突き立てられる刃の切っ先から逃れようと、体を捻る。]
(52) 2013/04/18(Thu) 14時頃
|
|
[熱い、と思ったのが先だったのか。 赤を見たのが先だったのか。
傷ついた自分の体を思うよりも先に、砕けた琥珀に溜飲が下がる。**]
(53) 2013/04/18(Thu) 14時頃
|
|
/* どうやって負ければ綺麗かな、と考えながらまた夜に**
(*61) 2013/04/18(Thu) 14時頃
|
|
/* >>*60 プラーミヤさんとゼノビアさんのロールを良く見てみると、 ちゃんと魔法は当たっていますよ。華麗に避けている人は いないと思います。
そして、最初から道ずれにすることが可能な選択は 与えられてますので、そこは落ち着いて考えてみて下さい。
全力で戦って、誰かに気を取られているうちに ぐさっとされるとか……負け方は色々ありますが、 ロストが満足できるものをゆっくり考えてみて下さい。
死亡ロールは、死ぬ人の希望を第一にだと思いますしね!
それでは、今度こそまた夜に…**
(*62) 2013/04/18(Thu) 14時頃
|
|
/* ロストをむぎゅむぎゅしつつ。 あまりに理不尽に回避されているように見えたら 魔女の方でも、何か手を考えてますので、 気楽に魔法バトルを楽しんで下さい。
せっかくの魔術師ロールですからね! っと、離席詐欺終了。**
(*63) 2013/04/18(Thu) 14時頃
|
|
/* 今回は、村側にも、魔術師側にも 死にたがりが少なかったですね。
前作は、トラブル有りつつもLWの方の配慮のおかげ 隠れ鬼には、立候補してくれる人が多かったので 割とスムーズでしたが……
折衷案を考えるのは、なかなかに大変ですね。 吊ランダム制の所でも、そこそこ揉めることもあるし
何か良い方式がないか。考えておこう。 魔女探しゲームは、結構面白そうですが
(-70) 2013/04/18(Thu) 14時頃
|
|
/* >>*62 はい、お二人の怪我状態の確認とゼノビアさんとのすりあわせもしてます。
どうすれば綺麗にまとめられるか…悩みます。**
(*64) 2013/04/18(Thu) 14時頃
|
|
/* ロランさんとダニールさんの琥珀使って皆焼き殺し…。
多分出来るけどしません。 PL視点でそんな無双はすごく理不尽だと思いますから。
(-71) 2013/04/18(Thu) 14時頃
|
|
/* メモ キリルが何故疑われたか。 消去法?
(-72) 2013/04/18(Thu) 15時半頃
|
|
/* 今更ながら、ホビットのガラドリエル様の佇まいがアレクサンドラのイメージだった。 相手の脳に直接話しかけるのとか、もっと生かせればよかたOrz
あとサンドラが吸っていたパイプのイメージはガンダルフのパイプ草。
(-73) 2013/04/18(Thu) 16時半頃
|
|
/* あまりにも場が動かなすぎる…。
(-74) 2013/04/18(Thu) 20時頃
|
|
/* ロストは、負け方と摺り合わせをしていると言うことは 本日吊の方向で考えてますか?
(*65) 2013/04/18(Thu) 20時頃
|
|
/* 本日までの戦闘ロールの流れなどから 24時間以内に▼▲が決まっていても、処刑・死亡ロールに かなり遅くまで時間がかかる傾向にあります。
なので、できる限りは早めに方針を提示したいのですが、 ロストの考えを聞かせて貰えると嬉しいです。
▼プラーミヤ▲リディヤ
の場合は、リディヤさん琥珀化理由もきっちり作り また、琥珀化ロールもしないといけないので、 ロストが大忙しなんですよね。だから、なるべく時間は 作りたいなと……
あと、あまりにも場が動かなすぎるので、 方針を決めてしまいたいのもあるんですが……
(*66) 2013/04/18(Thu) 20時半頃
|
|
/* リディヤさんには秘話で催眠状態を解いた方が動きやすいかどうか、確認してお返事待ちです。
ゼノビアさんとのすりあわせは魔術の攻撃範囲や怪我関連で止まっているので、そこから後の動きはまだ決まっていません。
(*67) 2013/04/18(Thu) 20時半頃
|
|
/* キリルが疑われてるのってやっぱり消去法に見えるんだよな。 人としての感情はドコー?
「知り合いだったのに魔術師かもしれない」その辺の迷いとかで揺れ動く感情とかあったら面白いんだけどなー。
フィグネリア視点で黒出しは出来たけど、実際のお仕事はまだ…。 今疑っている人が魔術師じゃなかったら次は誰を殺すの?残り何人?ってなので。
(-75) 2013/04/18(Thu) 20時半頃
|
|
[刃物ではない衝撃が体に走り、息が詰まる。 ゼノビアが体全体で攻撃してきたのだとは、理解できないまま。
涙で霞む視界、動く物目がけて魔力を放つ。 躊躇はない。]
(54) 2013/04/18(Thu) 20時半頃
|
|
(魔力抵抗が高いうえに、一度死んでも生き返る… お師匠様、少々厄介すぎますわ。)
[ヒトの体であれば、はじけ飛んでもおかしくないだけの衝撃をぶつけた。 どうなったかまで確認する余裕はない。
床に打ち付けられた体を咽ながら起こし、覚束ない足取りでその場から逃れようと走った。
胸元の黒い染みは、じわじわと広がり続けている。]
(55) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
|
/* お返事待ちなのを把握しました。 もう少し様子を見ないとですね。
ロストは、LW大変な想いをさせてごめんね。 他の方のコアまでもう少しありますし、ゆっくり待ちましょうか。
(*68) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
|
/* ふむ。 やはりLWの負担は、半端ないですね。
次回は、やはり魔女探しゲームにしよう。
(-76) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
|
/* これ以上皆さんを悩ませてしまうよりは、私吊りにした方が他の方の負担が少ないとは思うのですよね。
いずれにしても、合わせていけるようにしますので。 他の方を待つ間にお風呂にいってきます。**
(*69) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 21時頃
|
[弱っていく弟子の様子を、水鏡の向こうに見つめる。 "奇跡"が厄介な佐宗をもたらしているのは分かるが、]
だから、間違えても怒らぬと言ったのだよ [少しだけ、眉を下げながら それでも嗤いながら、独り言を零す。]
それに、もう一つ、あの時言っただろう? これが試験出ることを、努々忘れるなと、
[そう、魔女にとっては遊戯の一つ。 だが、弟子にとっては、その存在を懸けた試験なのだ。
酷い失敗さえしなければ、悲惨な事にはならないけれど。]
(56) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
|
しかし、………。
[指から口を離して。 噛んだところから血が滲み出ていた。]
彼女…、キリルが魔術師って根拠は何処に? ナタリーだっけ、あの子が居ない今どうするのかしら? 知り合いだったはずなのにねぇ。
[キリルが魔術師だと知っているが、言わずには居られなかった。 知り合いだったはずなのに、魔術師かもしれないそう思ったら人はそこまで真っ直ぐ進むのか。]
………哀れよね。
[そう言った目は悲しげだったかもしれない。]
(+42) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
|
/* >>+42は攻撃している時点で破綻してますがw
(-77) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
|
/* お風呂行ってらっしゃい。 アンバーは覗きに行っちゃダメですからね(今いないけど)
(*70) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
|
くくくっ、人間とは哀れな生き物よ 何時の時代も変わらぬ、そこが面白くもあるのだがな
[強い想いに縛られて、 ただ、真っ直ぐに進んでいく。 正しかろうと、間違っていようと、進んでいく。]
愚かで、哀れで、愛しい生き物よ
[嘲笑に僅かに混じるのは、優しげな色。]
(*71) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
|
[瞳を閉じて、ただ歌う。 歌を歌うのは、自分の役目ではないけれど。
それでも、少しでも想いが伝わればと、 大切な人たちへの想いを歌う。]
Te ne prego, va avanti per la strada che tu credi.
[信じた道を進んで下さい。と]
(+43) 2013/04/18(Thu) 21時頃
|
|
[流れる空気の壁に煽られ、髪や外套の裾がはためき 腕や脚から流れる血が飛沫となって散る。 吹き付ける強い風の中では呼吸さえもままならず。
強く奥歯を噛み、 床を踏み締める脚により一層の力を込めて ナイフの先端を強固な風へと突き立て。
直後。(>>52) グ…、とナイフが空気の中へ食い込んだ。 あんなにも硬かった壁は蕩けるように脆く消滅し、 前方へと傾けていた力の行き場も失われた。
体制が崩れる。
ナイフを握る右手を前へ突き出す格好で キリルの胸へと倒れ込んだ。]
(57) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
[脱力し垂らした左腕からヒタヒタと血が滴った。 傾く視界でキリルの顔を見る。 どんな顔をしていただろう。
ナイフの硬い感触はまだ掌の内に在る。 キリルの胸を貫こうとする意思も在る。
しかし、ナイフがキリルに届いたのか、 傷を与える事が出来たのか、 確かめる事はなく、床に崩れ落ちて俯せた。]
はッ… ハ、……、 …っ
[荒い息を吐く。意識が朦朧とする。 視界には自らの血に濡れた床のみ。
暫くは、まっとうに動くことは叶わないだろう。 ゼノビアの動きを確認するべく首を動かすのも億劫だ。]
(58) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
[琥珀の海で、人魚は泳ぐ。 幸せそうに微笑みながら、"ゲーム"が終わる瞬間を待っていた。
終われば、会える。 愛しい少女に、また会える。
その幸せの瞬間を、待っていた。]
―――…サーシャ、
[甘く切なく、愛しい子の名を呼んだ。]
(@1) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/* イタリア語ですね?
prego = どうぞ
strada = 道
くらいしかわからない。
(+44) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/*いえいえそんな…洗脳楽しいです!
こちらこそ上手くうごけずで…もうしわけないです! */
(-78) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/* イタリア語ですよー そして、実際にある歌の歌詞から一部抜粋してますww
だから、あまりイタリア語に詳しいわけではないのですよねw
(+45) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/* 毎回思うんだ。
『信じる道ならばすすむのでしょう。それが人の性(さが)なのですから』
某ゲームの台詞がいつも思い浮かぶ。
(-79) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/* 歌詞では、「どうか貴方の信じた道を 歩んで下さい」 という訳になってますね。今回のナタリーのテーマソング的なものです。
(+46) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
/* RPをやる上でテーマソングは必須ですよねw 私も今回はそれを聴きながらやってました。
(+47) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
[>>52プラーミヤが何かをしたのだろうか。 風の壁が無くなればキリルに至るまでに邪魔をするものは何もない。 それでも風に幾分か煽られ肩の上に着地することは叶わなかった。 側面から体当たりする形でぶつかり、そのまま床に落下する。 >>54少なからず衝撃は与えられたようで、そのまま倒立しながら開脚し、回転蹴りを放つ。 アレクセイに攻撃して学んだことは、刺してはいけないということ。 ブーツの刃でキリルの足を裂くための攻撃だった]
(59) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/* ぐぐってきた。 賛美歌みたいな曲ですよね?
(+48) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/* ですね。 テーマソングあると、動きの根幹的なのができて ぶれにくいです。
魔女様にもテーマソングありますが、日記書く時にでも 載せようかなと思ってます。
(+49) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/* >>+48 ですです。 魔女様のテーマソングは、同じ人の「HOLLOW」って曲です。
(+50) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/* 確かに、魔女様のイメージのまんまだった。
(+51) 2013/04/18(Thu) 21時半頃
|
|
/* リディヤさんからお返事いただきました。 「洗脳楽しいです」とのことで、…楽しんでいただけてちょっと嬉しかったです。
(*72) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
/* ありがとうございます。(むぎゅう 他の方のロールもみつつ、調整させていただきます。
(-80) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
[攻撃は最大の防御であり、最大の弱点でもあった。 それ故コンビネーション攻撃で相手に受けてを強いるのだが視認出来ぬ魔力の塊を回避する術はなかった。
紅い鮮血が空に舞う。 少しして、ぼとぼとと背骨や腸、膀胱に子宮と言った臓器が周囲に降り注いだ。 魔力の塊が捕らえたのはゼノビアの下半身だった。 腰から下が弾け飛び、綺麗な両足はもげて別々の場所へと吹き飛んだ。 その出来た孔から出てはいけないものが外へ出た。 通常の人間であれば数分で死に至る傷だろう。 しかし、魔女の施した"奇跡"がそれを許さない。 時が巻き戻るようにトビダシタものが中へと戻っていき――ゼノビアの形をしたものがその場に横たわった]
(60) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
……あれはもう楽にしてあげたら?
[軽く一押しすれば簡単に捕まりそうなプラーミヤを見て]
それとも、じわじわとなのかしら?
(+52) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
/* ゼノビアが凄い事になっている……
(+53) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
[ゼノビアの意識は攻撃を受けた瞬間に途切れていた。 下半身が吹き飛ばされる痛みは人間が許容できる範疇を大幅に越えている。 動かぬ身を、紅く輝く燐粉が取り囲み始めた。
ゆらり――ゆっくりと、その身は起き上がる。 その青い瞳は虚ろなままに 身体だけがマリオネットのように立ち上がる。
魔女の魔力とゼノビアの勝つという意志が、その身に"絶望"を与えている。 ]
(61) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
/* おーリディヤさん、洗脳楽しんでくれていたんですね 良かったです。
>>+51 なかなか良い曲を見つけたと思いました。 以前から知ってはいましたけどw
(*73) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
/* ゼノビアが更に覚醒したwww
(+54) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
/* "奇跡"の後の"絶望"が、なにやら凄いことに@@ ゼノビアさんには、「Terpsichora」が似合う気がしました。
割と、キリル吊じゃなくなってきた気がしなくもないですが あとはロストの希望でどうにかなるような気もします。
(*74) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
[与えた"奇跡"が芽吹き、"絶望"が花咲く。 もともと与えたものが、変質していく様。 その執念とも言える想いの強さに、感服する。]
やはり、"人間"とは面白いものよな 酷く脆いくせに、本当に―――…面白い、
[口元も歪めて、含み笑いを零して、 機嫌良さげに優雅にカップを傾けた。]
(62) 2013/04/18(Thu) 22時頃
|
|
/* 魔女さま見付けるの上手いですね。 歌詞見てきたよ。
『ああ 蝶よりも麗しく 狂おしく 乱れ舞う』
ここいいね。
(+55) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
旅人 リディヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
/* >>+55 そこが、特にゼノビアさんっぽいなーと 好きな歌手の方なんですが、見つけたのはたまたまですw
ロストの傷的に、どうするべきですかね。 今日死亡ロールの方が、締りが良いでしょうか。
そのあたり、ロストからも明言があると良いのですが どの方向に向かっているのが良く分からないのですよね…
(*75) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
/* ゼノビアさんが凄まじいことに(おろおろ
(*76) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
/* 出血死で死亡、でも大丈夫です。
(*77) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
/*みんなが一斉に死亡フラグをたてはじめた…
どうしよう'*/
(-81) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
/* ふむ。 では、一矢報いる為と、プラーミヤさんに術をかけ そのまま、弱っていく感じでしょうか。
リディヤさんの洗脳も弱まる感じになると良い、かも?
(*78) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
[血の匂いがする。 それが自分の体から流れるものなのか、それとも別のもの>>60なのか。 確かめるような余裕もない。]
(一度に、焼き殺してしまえばよかったかしら…? それとも最初から、記憶に割り込んで殺し合わせてしまえば…。)
[全身は痛むし、足が重いが、それでも前へと進む。 どろりと血で汚れた服に、自嘲の笑みを唇にのせた。]
(…今さら、考えたところで詮無いこと。 それに…力押しばかりでは無粋で…とてもお師匠様が楽しめるとは思えないもの)
[己が未熟だっただけのことだ。]
(63) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
/* プラーミヤさん琥珀化しても大丈夫でしたら、してから死にたいです! 頑張って死亡ロール目指します。
(*79) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
……っは……。
[ゼノビアの突然の変化に思考がついて行けなかった。 余りのその様子に思わず手で口を覆う。 暫くその眺め、何か面白いモノを見付けたと言うような感じ笑い。 悲しげだった目は消えていた。]
ドミニカ・ベアトリクス、貴女は今回こんなものまで仕込んでいたのですか?
[この館の主は一体どれだけのモノを用意しているのだ。 それだけこの命を懸けた“ゲーム”がすきなのだろう。]
(+56) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
/* キリルが死亡だと、ゼノビアが変化した意味が……。
(-82) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
/* 了解です。 では、そのように皆様にも告知しますね。
(*80) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
/* >暫くその眺め、何か面白いモノを見付けたと言うような感じ笑い。
ニホンゴオカシイィィィィィ
(+57) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
[フィグネリアは無事だろうか、と 視線を彷徨わせその姿を探そうとするものの 意識はそこで闇に呑まれた。
汗が吹き出す。 傷を負い、疲弊した身体が重い。
生死に関わるような傷を受けなかったが、 体力は確実に消耗し削られた。
瞬きを一度。
そう思って閉じた目は、暫く開く事は無い。
闇を彷徨う。その中に、一人の女の姿が見えた。]
ああ……――――、
[呻くような、低く掠れる声を零して。 意識は、沈んだ。深い眠りへと。*]
(64) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
[赤い花弁が消えた頃、少女の目には涙が浮かぶ。 大切な人に何が起きたかを、何となくでも察してしまえるのは、“対の者”だからか。 それとも、相手の想いの強さの故か。]
・・・先輩。 ・・・先輩が一緒にいてくれるなら。 (何も、怖くはない)
[態勢を立てなおし、周囲の様子をうかがった。]
(65) 2013/04/18(Thu) 22時半頃
|
|
―大広間― [ひらり。 紅い蝶がキリルの肩にとまる。 労わる様に、でも助けることは、しない。 慰める様に、でも和らげることは、しない。
ただ、傍にあり、優しく語り掛ける。]
(66) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
/*キリルさん死亡フラグなのでしょうか… お疲れ様です…
とりあえず役に立たない洗脳子で申しわけなかったです…
ちょろっと解除の方向で動きますね><*/
(-83) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
/* ゼノビア>ダニール>オリガ
戦闘力あるのはこの3人か?
(-84) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
そなたは、妾の誇りだ
[優しい声が、あともう少しと、背中を押す。]
妾の可愛い"ロスト"
[愛しげに名を呼んで、風が通り過ぎた。 優しくその髪を撫でる様に、それは声と共に消えた。 ただ、肩にとまる蝶だけは、そのままで*]
(-85) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
[逃げてしまうよ――]
[追いかけないといけないね――]
[そうだね――]
[そうしよう――]
(67) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
ーー………。
[蝶の唄が
途絶える]
(68) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
/* ゼノビアさんを操ってるのって…… ロストではないんですよね?
(*81) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
/* はい、キリルの傷のダメージとともに徐々に解除されてる…という感じなのでどんどんリディヤさんのお好きに動いてください。
(-86) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
ころ……す……
ころ……さない、と――
私が、勝つため、に……
(69) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
旅人 リディヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 23時頃
|
/* ゼノビアさんは私ノータッチです。
(*82) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
/* ここで▼キリルなるとゼノビア無双に………。
2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
["絶望"の花を咲かせ、 それでも立ち上がるゼノビアに>>61、
いつかのように、紅い蝶がその耳元で甘く囁く。 その"願い"と"想い"の強さを確かめる様に、]
(70) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
[紅い衣に紅い輝きを纏った身体が一歩、また一歩、ぎこちない動作でキリルの後を追いかけ歩き始める。
吊り糸で操られているかのように、不格好に、足音を立てて、ゆっくりと――]
(71) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
/* 彼女は記憶に操られているのかと
2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
さぁさ、見せておくれ そなたの舞いを、この大舞台で……
"願い"の向こうに、希望がなくとも、 そなたは踊ってくれるだろう?
[くすくすと、嗤う声。 その強い"想い"が、何を引き起こすのか、 もっと愉しませておくれと、残酷に期待する。]
(-87) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
勝つ――
私は、勝つ――
勝って――アレクセイを取り戻す
勝って――幸せと手に入れる――
(-88) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
[床が紅く染まっている
誰が流したものかも、もうわからないくらい。
蝶は、もう何も言わない。
プラーミヤを、キリルを、フィグネリアを
そしてゼノビアを見つめた]
ゼノビア…
[静かに、弓で狙いを定める。
紅く散った彼女の姿は あのままでも見ていたから。]
(72) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 23時頃
|
[ひらり。 紅い蝶は、倒れた男>>64の許に舞い降りる。
だけど、何も語り掛けない。 証が刻まれた右の掌に、そっととまって羽を休めるだけ]
(73) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
私の"願い"は、
私が幸せになるもの全てをもらう
全て――全て――
殺してでも、奪いとる――
(-89) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
旅人 リディヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 23時頃
|
/* ころうば!! この"ゲーム"で一番大切な事ですね。
(-90) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
[倒れ伏すプラーミヤの>>64隣に膝をつく。 その拍子にぽたりと零れた紅い滴が、彼の頬を濡らした。]
ふふ…。 邪魔者、の中でも……厄介な方でしたわ。
[羽を休める蝶の姿に気づき>>73、屑琥珀からお守りを作り出すその手に指を絡めた。 邪魔者。 そう呼びながら、手つきと声には、どこか賞賛の色が滲んだ。
人形を、お守りを、作り出す手を優しく撫で。
煌びやかな装飾の守り刀を取り出す。 彩る装飾は――さまざまな色の屑琥珀。]
(74) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
[>>72 ゼノビアに弓を構えたリディヤの姿が目に入った。]
リディさん、待って――!
[叫ぶ声は、聞こえたろうか。 弓を構える彼女を抱きとめようと、飛び出した。]
(75) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
[>>72リディヤの方を見ることはない、漫然と、キリルの方へと歩いていく。 それは歩くと言えるだろうか。 恐らく同じ動作を人が行えば地面とお友達になれることは確実だろう。
それでも、>>63キリルの跡を追っていく――追いつくのはどれくらい掛るだろうか。 どこまでも――追いかけていく]
(76) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
[守り刀を彩る屑琥珀から、ふわりと琥珀色の花弁が舞う。 男の体を包むように花吹雪が降り注ぎ――――。
淡い金色の繭へと徐々にその形を変えていく。]
(77) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
/* 時間軸完全迷子だが!!! 気絶中のおれ無敵!!!!
↓風の壁崩れる ↓おれがキリル刺す ↓おれ倒れる ↓ゼノビアがキリル攻撃 ↓おれ琥珀化・ゼノビア再生中 ↓キリル逃げる ↓ゼノビア追う
…なのかな。
(-91) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
…おやすみなさい。
[ゆっくりと浮かびあがる金色の繭は、その大きさを縮め、色をとろりとした蜜色に変えていく。
そっと差し伸べた手のひらにころり、と転がった琥珀。 蜜色の繭の中、男の姿を見とめて眠りの口づけをおくった。]
(78) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
[のろのろと顔を上げる。 漫然と歩くゼノビアの、操り人形のような動きに、ふと微笑んだ。]
(79) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
ねえ―――彼のことが、好き?
[それはいつか蝶が問いかけた質問と――似ていて真逆の問い。]
(-92) 2013/04/18(Thu) 23時頃
|
|
[肩に止まる蝶の姿に、少しだけ安堵する。]
お師匠様…。勿体ないお言葉ですわ。
[魔術師・ロストの、世界のはじまり。時の魔女、ドミニカ・ベアトリクス。
不肖の弟子だが――最後まで、最期まで無様な振る舞いだけはすまい、と背を伸ばした。]
(-93) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
[キリルを追うゼノビアだったモノ。
それを制止しようとするフィグネリアに捕まえられても、 狙いを止める事はない]
何故止めるの…?
あれは、 あんなの、 あの子がなりたかったモノじゃないじゃない…
[彼女がそれでも動きつづける理由がわからない。 止める方法もわからない。 けれど、それが悲しくて悲しくて仕方がない。]
(80) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
好き?
嫌い?
好き?
嫌い?
(-94) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
私のこと、見てくれるアレクセイが好き
私のこと、描いてくれるアレクセイが好き
私のこと、青い眼が素敵って言ってくれるアレクセイが好き
私のこと、愛してるって囁いてくれるアレクセイが好き
(-95) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
でも――うそつきのアレクセイは嫌い
私のこと、騙し続けてくれなかったアレクセイは嫌い
嫌い、嫌い――
でも、好き――
(-96) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
[悪夢を揺蕩う朧気な意識。
傍らの気配にさえも気付かずに昏々と眠る。
琥珀色の花弁の雨、黄金の糸、美しい魔法。 それらに包まれる最中、 不思議と甘やかな夢が頭の中を満たした。
優しく残酷な魔術師の手により、 ただひたすらに濃密な闇へと閉じ込められる。
蜜色の琥珀の中、 いかなる感情も浮かべぬ気怠げな様相のまま まるで人形のように眠り続ける。 きっと永遠に。
それが、プラミヤ・テトラーゼの… 孤高の魔女を憐れみ焦がれ愛した男の、最期。**]
(81) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
おかげで面白い"ゲーム"になっただろう?
["駒"に驚く声が聞こえれば、酷く上機嫌に嗤って返す。 面白くなるスパイスのつもりではあったが、 まさかここまでになるとは、予想はしていなかった。
だから、こそ。]
本当に、"人間"というものは、面白いものよ
(*83) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
困った方ですこと…。 貴女も、お兄様も…。
[ふ、と吐息をこぼす。 苦笑に近い。]
…偽りも貫きとおせば真実。騙す方も……騙される方も。
でも魔術師にだって、偽れないものがあります。
(-97) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
プラーミヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
――っっ!!!
[ゼノビアのトビダシタモノを見て、声にならない声で叫ぶ 彼女の凄惨な姿から目を逸らさずずっと見ていると みるみるうちに魔力が働いて]
…ゼっ、ノビ…ア……
[呻く 嗚呼、痛いだろう、苦しいだろう 自分が換わってやれたらどんなにいいことか……]
(+58) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
・・・それでも。 ・・・それでも、ゼノさんは恐らく人、です。 殺しては、駄目だ。
[そうする前に、何とかする方法を考えようと、思考する。 父が昔、一度だけ話していた技法。ゼノビアが魔女の魔術で駒となったならば。魔術を祓う“モノ”があれば、もしかしたら――]
(あきらめが悪いのは、誰に似たかな)
[何とかしようと、リディヤに訴える。]
(82) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
[弟子が術を掛け終わり。 男が琥珀になるのを、じっと見つめていた。
愚かで、哀れな男だと、
だけど、見つめる視線は、ただ穏やかで、]
(83) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
/* ご馳走様ー。ふふふ。
(-98) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
[琥珀で眠る男の夢に、最高の賞賛を与える。
美しいものを作り出す男の夢にうつるのは。 キリルが知る限りで一番美しいもの。
傲慢で、 残酷で、 気まぐれで、 恐ろしく
――――優しい魔女の姿。*]
(-99) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
[琥珀の繭に口付けするロストへ]
嗚呼、「邪魔者」を退治できたんだね
[おめでとう、と微笑みかけてから 人形のように美しいプラーミヤを見た]
(+59) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
/*>>*70ロストが風呂にいくと聞いて(がたっ
(+60) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
人を愛した、自分の気持ちは偽れない。
[愛するがゆえに、自らの手で琥珀にすることを望み。 愛するがゆえに、どうか彼女を琥珀にしないでくれとキリルに頼んだアレクセイ。
覚えている限りの、アレクセイの懇願を、言葉を、ゼノビアに届ける。]
(-100) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
妾を、捕まえるのではなかったのかい?
[もう、聞こえぬと分かっているけれど、 僅かに残念そうな色を滲ませて、ぽつりと呟く。
ふわりと柔らかな風が、 眠る男の髪を撫でる様に優しく揺らした。
それは、魔女を求めた。 愚かで、哀れで、でも―――…愛しい。
男への最期の手向け**]
(-101) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
真実? 嘘? 真? 騙?
いつ、われないも、の?
(-102) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
旅人 リディヤは、メモを貼った。
2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
[ゼノビアに向ける視線は穏やかに凪いでいる。 仲間の、愛した少女。
彼女に、声なき聲で尋ねる。]
(84) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
[しばらくすると、紅い蝶はどこかへと飛び去った。
"ゲーム"の終わりが近い。
幕を下ろす。 その準備をしなければと、]
(85) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
……困りましたわねぇ。 揃いも揃っていい大人が。
[琥珀に変わり行くプラーミヤに。]
………おやすみなさい。
(+61) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
…何か思うところがあるなら、早く。
彼女がこちらへ向かわない保証はない。
勝利を願うのなら尚更ね…
[構える動作はやめない。
プラーミヤの方から 淡い光が溢れているが 実のところ、キリルが何かしようとしても 止める気もあまりなかった。
リディヤの行動は、あくまで制止]
(86) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
/*しかしリディヤなんもしてねーよな
なのに偉そう()*/
(-103) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
アレクセイが…好き?
――自分の体よりも、彼を望んでくださる?
[残酷な問い。 普通の少女の体になりたいのだと、アレクセイに告げた声をわすれてはない。]
(-104) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
……あぁ、
[歌う唇が震えた。 想いを託した人が、倒れる姿に顔を覆う。
だけど、すぐにまた真っ直ぐに、魔術師の終わりを見届けていた。]
なぜ、こんなにも酷いことができるのでしょうか
[ゼノビアの様相を見て、肩を震わせ、呟く。 魔女の残酷さに、震え。そして、ゼノビア自身の執念が恐ろしかった。
想いの強さ。 願うことの強さ。
それは、やはり羨ましい。 だけど、同時に……恐ろしい。]
(+62) 2013/04/18(Thu) 23時半頃
|
|
えぇ、とても。 またこの“ゲーム”に参加出来て良かったですわ。
[ドミニカ・ベアトリクスの上機嫌につられ笑う。]
また命が惜しくなって困りましたわ。
[矛盾するのもまた人なのだろう――。]
(+63) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
旅人 リディヤは、メモを貼った。
2013/04/19(Fri) 00時頃
|
[ぽろり、青い瞳から涙が零れ落ちる]
[瞳に光はまだ戻らない]
[それでも、涙は頬を流れ、赤い絨毯を染めていく]
(-105) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
/* 魔女様⇔ナタリーの気持ちの正反対さがwww
(-106) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
あ……う…………――
[アレクセイは、そう懇願した。 自分の願いを叶えてくれ、と――
私は願う、幸せになりたいと――
幸せとは――なんだろうか]
(-107) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
― 三十年前…琥珀の町、玩具屋の書斎 ―
[♪♪♪……オルゴールの音色。
膝に抱えた古い古い本を見つめる。 文字は読めないが、 父が語って聞かせてくれた物語は覚えている。
森の向こう 湖の傍 時計館の魔女の物語。 幸いと不幸を綯い交ぜにした畏怖の象徴。
もしも鐘の音が“はじまり”を告げてしまったら、 家の誰かが“お守り”を拵えて あの館に行かなければならないと。 父はそう言っていた。]
……寂しいから、呼ぶんだね。
[本に描かれた美しい魔女へ語りかける。 彼女の頬を小さな指で撫で、微笑んだ。
魔女に会ってみたい。 そう思った。最初の日。
……♪♪♪]
(-108) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
[ぐっしょりと、胸から腹まで血で濡れている。 ただ、ゼノビアの言葉を待った。
死に行く己には――敗者には、今はゼノビアの答えを待つほかない。
アレクセイを閉じ込めた琥珀を、両の手に握りしめた。]
(87) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
[紅く光る衣を纏うゼノビアは、キリルの前で立ち止まる。
その頬には、青い瞳から流れ出た涙が川となっていた。
立ち止まり――、声にならぬ声をもらす]
(88) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
わた……し、は――しあわ、せを
あ れくせ、いを、手にいれ……るんだ
(89) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
[ゼノビアの声に>>89微笑んだ。 泣き笑いのように。
そっと彼女の手をとり、その手に琥珀を一つ、落とす。]
(90) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
[プラーミヤの体から琥珀色の光が放たれるのに気が付いて、目に暗い影をよぎらせた。 ・・・守護をくれた人。護ってくれた人。リディヤと共に大広間で抱きしめられた時の抱擁は、温かった。
・・・護符を作る者の“力”は、他人しか守れない。 父に聞いたその言葉が、今はただ、悔しい。]
(91) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
どうか、幸せに…
[幸せにしてあげてほしい。 幸せになってほしい。
大事な、仲間の願い。 仲間の愛した少女の願い。]
(-110) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
私の願いを決めました。
魔女様が記憶も何もかも 時間ですらもしなんとかできるのならー
(-109) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
[>>90渡された琥珀を、しっかりと、握りこむ。 琥珀なのに、温かい気がするそれを]
(92) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
ふふ、…もっと時間が許せば男性の貴方に遊んでいただくのも楽しそうではございましたが…。
[琥珀を手渡したゼノビアの肩を、とん、と押して離れる。 軽口めいた言葉に笑みを浮かべた。]
…これで、お別れでございます。
(93) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
/* >>92はアレクセイ入りだろうかと思いつつ……魔女様なら出せちゃうのかな。
わりと怨念ぱわーが籠ってると思うんだ残念ながら。
(-111) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
しあ、わせ……
(-112) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
[ゆっくりと息を吸い込み、姿勢を正す。 優雅に、礼を失しないよう。
そのまま深く腰を折り、残った三人に優雅に頭を下げる。]
終幕の時間でございます。皆様。 勝者の慈悲がございますならば、どうかこの敗者の無様な死にざまを暴こうなどとお考えくださいませんよう…。
…勝者の権利を放棄して、死にたければお止めいたしませんが。
[ちらり、と琥珀をかざし、まだ攻撃の手段は残されているのだと誇示して三人をけん制する。
深手を負っているなどと、信じられぬ毅然とした足取りで向かうのは
――謁見室。]
(94) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
私、女の子、だもん……。
[両方ついてるだけで――。
それだけ、文句を言うかのように告げると紅い光は無数の蝶となり散っていった。 紅い蝶から解放されたゼノビアは、その場にとさりと倒れこみ――]
(95) 2013/04/19(Fri) 00時頃
|
|
/* とりあえずひっそりと地上の応援だけしておこう。
プラーミヤもう死んじゃってるけど!
(-113) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
―謁見室― [流れ出した血液。 浅くなる呼吸。 耳鳴り、耳の奥で大きくなる心臓の音。
全てを意思の力で押さえつけ、そっと跪いた。]
お見苦しい姿で失礼いたします。お師匠様。
[この世で最も敬愛すべき存在。 魔術師として生まれた理由。
キリルの命の全て。
そんな彼女に、喜んでもらいたくて。認めてもらいたくて。 けれど――成果の伴わないことが口惜しい。 どんな理由も言い訳も不要、と。ただ結論だけ口にする。]
…負けて、しまいました。
[そう、言ってほほ笑む。]
(96) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
/* 妖怪ネオチーは、本当。 早く、討伐されるべき。
自分が襲われないようにしなければ…
(-114) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
…。
[キリルが琥珀をゼノビアに手渡すと 構える弓を下げる。
崩れたゼノビアを支えながら 真っ直ぐ、眼はキリルの方へ]
(……。)
[誰にも聞こえないように 『蝶の唄』に呟く
キリルの優雅な立ち振る舞いは始めて見た時と まるで何も変わらなかった。
只、それを静かに見送った]
(97) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
ふふ…、お師匠様の仰ってることが、少し分かりましたわ。 人間とは本当に面白い…。 この館に呼び寄せてから一日過ぎただけで、…己の望みのためにこれほど人を疑い、殺せるのですもの…。
…それに比べれば…魔女や魔術師などなんと優しいものか……。
[くすくすと忍びやかな笑いを響かせて。 ゆっくりと頭を下げた。]
負けは負け。 この体はもう死に至ることでしょう。 お師匠様の弟子として、これ以上無様に振る舞いたくはございません。
……いいえ、これは私の我儘。
時の魔女、ドミニカ・ベアトリクス様。 私の命は、貴女様から始まりました。
だから、……その終わりを余人の目に触れさせたくはございません。
どうか、この不肖の弟子の我儘を……お聞き届けくださいまし。
(98) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
旅人 リディヤは、メモを貼った。
2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
―謁見室― [紅い蝶が、ひらりと玉座にとまる。 それが弾けて、次の瞬間には、優しい微笑みを浮かべた。 魔女の姿がそこにあった。
言葉はかけない。 ただ、穏やかに微笑んで、跪く愛弟子>>96をそっと抱きしめた。]
(99) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
[蝶が最後に囁く。]
愛しいかた。 かわいいかた。
あなたを呼んだこの声は いつわりではなかったの。
[雪の中、潰えた二人のキリルの命。 捨てられた子ども。
だから―――リディヤの望みを愛した。]
(-115) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
その"願い"―――叶えましょう
[優しい声色で、言葉を落とせば、 愛弟子の愛しい器は、紅い蝶に包まれていく。
それは、綺麗な鱗粉を舞わせながら、 少しずつ、少しずつ、消えて行ったことだろう。
残す言葉が有るのなら、 最期の瞬間まで、それにただ耳を傾けて。]
(100) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
[流れ落ちる命の色が、意識を奪っていく。 キリルを捨てた人の世界から、拾い上げられた命だから。
捧げることに躊躇いはない。
懐の琥珀を師に捧げて。ゆっくりと目を閉じた。]
(101) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
/* ロストがコミットを推したら、全員が~になると思います。
(*84) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
[言葉を超える思いを、言葉には出来ない。 優しい声を聞きながら>>100、溶けていく自分の体に微笑んだ。]
ああ、やはり――お優しい。
[それが残した最後の言葉。 紅い蝶に包まれた微笑みを、師に向けて――。
全てが終わる。**]
(102) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
…ありがとう。 素敵な、唄だった。
[届くかはわからないけれど… 同じ哀しみを持つ者へ
最期の別れの挨拶を]
(-116) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
/* コミットしました。 色々と振り回してごめんなさい、お師匠様。(むぎゅ
(*85) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
/* いいえ、最期までお疲れ様ですよ [ロストをむぎゅーとした]
(*86) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
/* 一足先にお疲れ様でした。 更新後は魔女様の発言が終わってからですね?
(+64) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
/* そうです。 独り言での中の人発言解禁は、 どうぞ―というまで、少々お待ちください。
(*87) 2013/04/19(Fri) 00時半頃
|
|
/* 一足先にお疲れ様です。 風邪気味なのでお休みなさい**
(*88) 2013/04/19(Fri) 01時頃
|
|
/* お大事になさって下さい。 おやすみなさいませ
(+65) 2013/04/19(Fri) 01時頃
|
|
/*ろ、ろぐ公開こわい!
皆様お疲れ様でした。*/
(-117) 2013/04/19(Fri) 01時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る