
216 双龍の湖
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
カスイに4人が投票した。
カスイは村人の手により処刑された。
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
そして、天に召された魚料理はとてもとても、幸せそうでしたとさ。
| 名前 |
ID |
日程 |
生死 |
勝敗 |
役職 |
| 女学生 チヱコ
| master
| 2日
| 襲撃死
| 勝利
| 村人陣営:村人 村人を希望
|
| 後家 カスイ
| しふぉん
| 5日
| 処刑死
| 敗北
| 人狼陣営:首無騎士 首無騎士を希望
|
| 書生 ニシノ
| renka
|
| 生存者
| 勝利
| 村人陣営:守護者 おまかせを希望
|
| 旅籠屋の娘 ルリハ
| hishou
|
| 生存者
| 勝利
| 村人陣営:占い師 おまかせを希望
|
| 包帯 ミヤタ
| ぶんちゃん
| 3日
| 処刑死
| 敗北
| 人狼陣営:首無騎士 鱗魚人を希望
|
| お針子 スズ
| may-schnee
| 3日
| 襲撃死
| 勝利
| 据え膳:鱗魚人 鱗魚人を希望
|
| 双生児 タマ
| yummy
|
| 生存者
| 勝利
| 村人陣営:霊能者 村人を希望
|
| 病弱 オオコウチ
| hesychia
| 4日
| 処刑死
| 敗北
| 裏切りの陣営:囁き狂人 村人を希望
|
|
/*
お疲れさまでした……! 一先ず独り言解禁ですよー。
(-0) renka 2012/10/05(Fri) 00時頃
|
|
/* おつかれさまっした。 ちくしょう、書いていた文章がパソコンクラッシュできえてしまったぜ…
(-1) しふぉん 2012/10/05(Fri) 00時頃
|
|
/* お疲れ様です。 とりあえず、カスイさんの変貌ぶりに驚けばいいのかな…。
(-2) hesychia 2012/10/05(Fri) 00時頃
|
|
/*
ミヤタさんが弾かれ狼とな…っ。 なる、なる。 カスイさんのパソコン……(ほろり
(-3) renka 2012/10/05(Fri) 00時頃
|
|
/*
忙しい時期にありがとうございます! お蔭様で開催できました。 参加してくださった方々に感謝がつきませぬ。
あ、ぐた国ではこのIDなむらたてです(へこり
(-4) renka 2012/10/05(Fri) 00時頃
|
|
/* ゆーらーさああああん(なきつき
あれ、そんな変わってたかしら、わたくし。
(-5) しふぉん 2012/10/05(Fri) 00時頃
|
|
/* 今日は寝落ちてないよ!(すみません) お疲れ様でした。こんばんは。
実はもうPCを演じるたびに、てめー一度もまれてこいよって思い続けてた人です。きつい、良い子ちゃんきつい。
(-6) hishou 2012/10/05(Fri) 00時頃
|
|
/* そして最終日の占い先を変更し忘れて立って言う事に今気付きました。 花穂さんにするつもりだったんですけどね。
(-7) hishou 2012/10/05(Fri) 00時頃
|
|
/*
カスイさん黒いですね。 ログ読み始めてます。
[泣きつかれた。ためらいがちになでる]
(-8) renka 2012/10/05(Fri) 00時頃
|
|
/* PC(お嬢様)とPL(姉御系)のギャップに同一人物…?となりましたねえ。
[ルリハをもふもふ]
(-9) hesychia 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* ぐっすぐすー(なでられる
あいかたがごしゅじんさまという…
(-10) しふぉん 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/*
瑠璃葉さんwww 良い子な瑠璃葉さんかわいかったよ。 鉄板守護しちゃったじゃない。
(-11) renka 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* [オオコウチさんにもふもふされるもふもふ]
そういう花穂さんもすきです(byるりは)です<あかろぐ
(-12) hishou 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* お疲れさま、でした。 こっそり、お邪魔させていただきました。 したい事が有ると言うのに、更新前に来れなんだ口惜しい……グギギ。
来れるのが、また早朝か朝になりそうなのです。 と、取り急ぎ。
(-13) yummy 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* >>-11 PLは死んでました>< でもお気に召しましたようでなによりですw 鉄板わーい!ってなってました(なかのひとが
こいつ ほんと むかつく って、やりながら何度思ったか… 同級生とかに受けない子です、って思ってました。
そしてやみーさんはやみーさんだった。おつかれさまです。
(-14) hishou 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* 少し前に雨村を読んでしっとりは良いなあと思っていたのと。ついったで宣伝を見ていてお邪魔したくなったのでした。
あ。これも先に言っておこうかな。 瑠璃葉ちゃんがひしょうさん、だと? [つんつん**]
(-15) yummy 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* 瑠璃葉さんまじかわいい
もうね百合にはしりかねない可愛さ。
(-16) しふぉん 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* 数少ない赤経験、全部赤は性格変わるね…
(-17) しふぉん 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* >>-15 そうですとも、見間違いではありませんよ。 黒くない子だって出来ますよ [つんつんされた><]
PLの限界でしたが
>>-16 花穂さんの美人さんにはかないません。
ありがとうございますてれてれ
(-18) hishou 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/*
ハナさんもお疲れさまです! タマもハナさんも可愛かった。 不思議な雰囲気にのまれてしまいました。
ちなみに絵師のしんさんはお外でろむでしたとさ。
(-19) renka 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* >>4:-3カスイ 『あのあたりの装丁は意識しました(ノノ』らしいよ☆
(-20) renka 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* sinさんにルリハに一目ぼれしてましたって伝えておいていただけると嬉しいです、にこにこ。
反応が直接見れない事が残念です、と本心から思います。みつめてにやにやしてたい(中の人おちつけ
(-21) hishou 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* >>-20 そうなのか!やっぱりそうだよね! あ、カスイさんが綺麗すぎて使うのが恐れ多かったと申し伝えを…! もうこのチップね、私なんかが使っていいのー!って感じで、隣にあると素敵すぎる。
(-22) しふぉん 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* 仮眠するつもりが起きたら終わっていた…。
お疲れ様でございました。
ああああああああなんかもうすんません!! 日程的に不安だったのですが、流れてしまうのは…と思ってCO取り消さなかったのですけどもも…。
まさかのはじかれ赤できどうしゅうせいしきれませんでした(;ω人)
加えて、勘違いやらセットミスやら申し訳なく orz
そんな僕は海老名SAなうです。 電池買ってきた、よ…!!
(-23) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* >>-21ルリハ リアルタイムでログ読んでそうです。 自分のかいたチップがちゃんとRPで動いているととても眼福だなぁ、とか そんなしんさんの反応をにやにやみている村たてです。
『みているよ!!!ちょうみているよ!!!』と反応して間があいたので きっと照れている最中(
(-24) renka 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* ごしゅじんさまごしゅじんさまー!(むぎゅり
海老名かーぁ 電池かえてよかったね…!
(-25) しふぉん 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* >>-22 カスイさんは本好きですよねー。 ニシノは本おいてきたままだ。 うん、それもきっとみてて伝わってるはず。 どのチップもすてきですよね。 しふぉんさんが動かすカスイさんもすてきでしたよ。
>>-23 日程的に難しいだろうと思って まさか参加して下さっているとは思わなかった! ミヤタくんもおつかれさまー。 自殺票のところでふきました。へら。
(-26) renka 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* ここでもごしゅじんさまなのか…!! 慣れないすまふぉで打つのに時間かかってるなう。
(-27) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* ミヤタさんおつかれさまですー。海老名ですか。
>>-24 しんさんによによされてるwww 私もしてますけどね!><b(当然のごとく
めっちゃ照れてる最中ですね、さすがしんさんかっわいいなー。 今度お会いしできたときに直接もっとらぶこーるしますね! しんさん本人にも! からかってるわけじゃないですよ、本気ですよ(*ノノ)
と、しんさんを遠隔によによして眺めていたいところですけど、 そろそろ布団にはいらねば。 なつかぜは長引くとはいいますが、そろそろ咳がとまってほしいもんです。ではでは**
(-28) hishou 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/*
さてと、ログをざっくり読み終わり。 これからどうするかなー。 花穂さんの反応みてから考えよう。
(-29) renka 2012/10/05(Fri) 00時半頃
|
|
/* >>-26 ニシノ
なんかもう、もう…。 よっぽどおちたかったんですかねw
(-30) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* >>-28 ルリハさんの追い討ちが見事すぎる。 一緒ににやにやしちゃいましょう。
とと、なつかぜでしたか。 養生してくださいねー。お大事に。
(-31) renka 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* >>-30ミヤタ www 霊結果みて、そ、そこだったのか、と驚愕しました。
(-32) renka 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* すがさんをみるとごしゅじんさまと、じょうけんはんしゃで…
(-33) しふぉん 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* かすいさんは明日も学校なのでそろそろお休みなのですよ… 夕方には顔出せる気ががが。 ちょっとまってねー**
(-34) しふぉん 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* ソッコーおちてしまいますた。 すまんよ、オカミノメカミ…!!!
(-35) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* 明日は無論お仕事です。 カスイさんもおやすみなさいー。
(-36) renka 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* 寝る方はおやすみなさいませ!
明日はお休みもぎりとったんだぜ…。
(-37) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* >秋 ロルのお返事は明日の夜になってしまいそうです。
あ、1つだけ。 アンカひけないのですが、今はオカミノカミ隻眼じゃなかったりするんだ…。
(-38) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* お休み、もぎとりおめでとう…!!
ああ、一度くらい延長しちゃおうかと思うのだけど ご都合悪い方がいらっしゃれば遠慮なく言ってくださいね。
(-39) renka 2012/10/05(Fri) 01時頃
|
|
/* ありがとう!!! そして灰を読んでいた。
>オカミノメカミ
オカミノメカミって来たとき、 同じサイト見たのかなー?とてんそん上がったのに。
たまたま…だと…!?
(-40) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 01時半頃
|
|
/* >オカミノカミ ロールの返事はいつでもいいので、事故を起こさないように、ごゆっくり。
なんだと…[ログをごそごそ] 隻眼のインパクトが凄かったけど、下のログに…見逃してしまって申し訳ない。
(-41) hesychia 2012/10/05(Fri) 01時半頃
|
|
/* 寝た人はおやすみ。 改めて、ミヤタさん、お疲れ様です。 あと、色々と無茶振り投げてすいません。
[ミヤタを高速なでなで。 これ以上は起きていられないので、おやすみなさい**]
(-42) hesychia 2012/10/05(Fri) 01時半頃
|
|
/* >秋 夜行バスに揺られているだけなので…!! ありがとうありがとう。
隻眼、おいしかったのだけど、 一士の肉体を失ったー感じになっておりますw
さて、周りが消灯されているので、そろそろねまする、。
おやすみなさいませ、。
(-43) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 01時半頃
|
|
/*
バスの中で文字打ってたら酔う…… おやすみのひとはおやすみなさい。 良い夢がおとずれますように。
(-44) renka 2012/10/05(Fri) 02時頃
|
|
/* 京都なう。 もうすこしだじぇ。
>>-42 秋 あぁいう無茶ぶりはなんか、「よぉし、やったるでぇぇ…!!」ってなるので好きです(〃゚A゚)
マ、マゾじゃないんだから、ね…!? 「囁き狂人がどういう意味を担うのか」 を決定してしまいそうで、ぬるっと返してしまいましたが…(´ x `;*)
(-45) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 06時頃
|
|
/* 通勤鳩から。
お疲れ様様でした。
皆様の綴られる素敵な文章に気後れしつつ、参加させて頂きました。
宮田さんは希望取っちゃってたみたいで申し訳なく。 初回落ち要員なつもりで居たので希望するならここしかないって思っちゃって。
may-schnee 2012/10/05(Fri) 09時頃
|
|
/* おはようございます(しょくばです
これからどうなるのかなー と 私も花穂さんまちです。
(-46) hishou 2012/10/05(Fri) 09時頃
|
|
/* 危、ない…
通常発言にしちゃうとこだった…
(-47) may-schnee 2012/10/05(Fri) 09時頃
|
|
/* おはよーございます。
>鈴華 あ、お気になさらず…! どんな状況でも楽しむぜ!!がモットーなので!
(-48) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 09時頃
|
|
/* セーフセーフ、どんまいですスズさん
宮田さんおはようございます。夜行だと体つかれてるんじゃないかと。 ゆっくりしてくださいねー
(-49) hishou 2012/10/05(Fri) 09時頃
|
|
/* これから奈良かんこうですー。 今夜はもしかしたらホテル着いたらばたんきゅーかもですw
(-50) ぶんちゃん 2012/10/05(Fri) 09時半頃
|
|
/* 鹿に追われてくるんですねわかります。 せんとくんに会ってくると良いとおもいます。
ばたんきゅーしたほうがよさそうなw 無理しなーい、ですよ。
(-51) hishou 2012/10/05(Fri) 09時半頃
|
|
[「兄君の時もハナさんは其れを感じていたから?」と言う由良の問いに>>4:25、しゃがみ込んだまま、コクリと頷いて。]
……ン
背中だけが見えて、感じたん。 二人とも此岸を、離れ て、嗚呼 ──行ってしまう、って。
兄さまが少し離れた時、 私と二人で遊んでた妹が川で溺れて、 息がなくなった の。 此処は水辺、村よりも龍神様の湖に近い場所だから、 兄さまは龍神様のところに行けば、 妹は生きられないかもしれん、でも死なずに済む──って。
兄さまは、龍神様とお話した事があるんだって。 素敵な方なんだ……ッ ──だから、二人で。
(0) yummy 2012/10/05(Fri) 11時半頃
|
|
[猫ではなくヒトとして話そうとする娘の薄い肩に、由良の手が添えられ、支えられる。対座で瞳を逸らさずに見詰めて貰えた事で、安心して話す事が出来た。]
……ニャ、 ウ、 ン
ふ、 あ 寂しかった、の。 大嫌いって言っても、聞いて貰えなくて。 喧嘩別れになってしまって。
[肩に触れる手のひらはじんわりと温かい。近くに由良の体がある事で微かにトクと聴こえたのは血の流れる心地良い音。嗚呼、「僕は人間だ」と言う、このひとの言葉を信じて良い、と想い、立ち上がる前にこくりと小さく頷いた。]
……由良、さあん。 あり、がとお。
お話して、みる、……ン、 ね。
(1) yummy 2012/10/05(Fri) 11時半頃
|
|
[瑠璃葉の小さな呟きもまた、彼女の血が見分けた事を示した事を語っている>>4:32ようで。]
──…… あ ウ、ン
そう、なんだ。
(2) yummy 2012/10/05(Fri) 11時半頃
|
|
[花穂、瑠璃葉、由良、其れからおのれ「ハナ」の──四人だけの宴席につく。 簪は鮮やかな紅椿と色を失った白椿のふたつ、両方を付けた。]
[ しゃらん ] [ しゃららん ]
[すうと息を吸い込んで、吐き出して。 ──それから、今までの花穂とは異なる、ぞくりとするような妖艶な笑みを浮かべた花穂に頭を下げた。]
……あ、あ、
[ヒトならざる気を纏うその笑みに腑に落ちる。 彼女が龍神様なのだ。兄さまが信心を越えて魅入られてしまったお一方の龍神様。 兄さまは、村に戻る時間ほどの命の猶予の無い妹を死なせたくなかった、其れも真実だけれども。兄が出逢ったお一方が、この龍神様だった、だから。]
……龍神様、龍神様。
兄さまと 私の妹は、 其方の湖でも──元気、 ……否、仲良し です、か?
(3) yummy 2012/10/05(Fri) 11時半頃
|
|
[本当は彼等が幸せなのか、と聞きたかったのかもしれない。 けれども、龍神様のお顔を見ている間に、その問いは消えてしまった。]
──………
[置いて行かれたおのれで居るよりも、兄の可愛がっていた猫のタマになる。 あるいは、名前を取り替えて遊んでいる最中、湖で溺れた双生児の妹の名を名乗り続ける事で、取り替え遊びに飽きた妹が戻って来たがるのでは等。]
[ 龍神様が ] [ 私の事「ハナさん」って──言うなら ] [ 妹は、取り替え遊びにまだ、飽きてない侭。 ]
戻りたく無いと、想ってる ヒトは、此方にもどれない。
そう…… なんだ。
(4) yummy 2012/10/05(Fri) 11時半頃
|
|
オカミノメカミ様たちのお住まいの湖は、 人間とは違う、時が流れ て るのですか? 神様みたいな、時間になる、 の?
[ 嗚呼、今はまだ、帰って来ないんだ な、あ。 ] [ じゃあ、おばあちゃんになっても、 ] [ 妹が飽きるまで名前の取り替えっこ。「ハナ」でいなきゃ。 ]
私、 「ハナ」が 聞きたかったのは、そンだけ…… かなあ。
[ しゃらん ] [ しゃららん ]
[紅と白。姉妹が嫁入りの時に本当は渡されるはずだった、母の形見の簪が鳴る。胸が詰まって言えないあれやこれは、由良が代弁して>>4:44>>4:48くれていた。]
(5) yummy 2012/10/05(Fri) 11時半頃
|
|
[「ハナ」は小さく息を吐いて、淡い微笑みを浮かべた。]
由良さ、…… 由良さんが、行かない って 断言してくれるの、 私は うれしい。
……──それから、 瑠璃葉ちゃんは、花穂さんに行って欲しくない、ん。
[紅白二つの簪が重い髪を揺らし、首を傾けて**]
(6) yummy 2012/10/05(Fri) 11時半頃
|
|
/* ふおお、タイムリミットでござるよ。 雑談に辿り着けなくて、うごうごしつつ離席なのです。
個人的に、延長、あると嬉しい な!**
(-52) yummy 2012/10/05(Fri) 11時半頃
|
|
/* やみーさんをつんつんしておきます。 つんつん。 しかえしです。
(-53) hishou 2012/10/05(Fri) 12時頃
|
|
[由良の言葉に、ふ、と息を吐き]
人は…すぐに死んでしまうもの。 気に入った人がいたとしても。 すぐにお話もできなくなってしまうのよ。
[何千年と時を重ねる中、何度同じ事を繰り返しただろう。 引き込んでしまいたい、ずっと共に過ごしたい。 そう願ったとしても、相手が欠片も望んでいなければ、 彼女は、龍の女神は、引きこむことはしない。
幾つもの、人間としての生を過ごす中で 自ら望みもしない人を引きこむことがどういうこと、なのか 人として、神として、見てきたから]
(7) しふぉん 2012/10/05(Fri) 17時頃
|
|
…だったら。 自ら望んでいる人くらい、ずっとそばに居て欲しいと… 願うことは…
[そのくらい許されてもいいではないか。 そう言いたげな表情で]
(8) しふぉん 2012/10/05(Fri) 17時頃
|
|
瑠璃葉さん。
[ふ、と一転、柔らかい笑みを浮かべ]
一緒にお祭りに参加するってお約束…守れなかったわね。 ごめんなさい? でも…もう、小笠原花穂としては、貴女に会うことはできなくなるわ。
[弱く向けられる視線。 この娘を引き込みたいと思ったこともあった。 今も、心の隅で思っていないといえば嘘になる。 けれども、共に過ごしいくうちに、 彼女には、人として幸せに生きてもらいたいと、 願う気持ちも、あって]
でも…いつでも、わたくしはこの村を見守っているわ。 湖に来てくだされば、何時だってそこにいるのよ・
……あまり、近づいてはくださらないけれど。
(9) しふぉん 2012/10/05(Fri) 17時頃
|
|
ふふ。 どうしたの?ハナさん?
[笑みを浮かべて、赤椿と白椿、ふたつの簪をつけたほうをみて]
あなたのお兄さんと妹さん? あぁ… お元気よ。時折喧嘩はしているけれど…仲はいいわね。 心配なさらないで。
[幸せかどうかまではわからない。 そんな奥深くまでは、いくら神といえども知ることはできない。 ただ、不幸せではないのだろうかと、思うのだった]
たまには、湖に顔を見せておやりなさい。 少しだけでも、良いのよ。
[ふわ、と笑い]
(10) しふぉん 2012/10/05(Fri) 17時頃
|
|
時間の流れ…ね。 わたくしたちは、歳を取らないの。 引き込んだ人たちも、そうよ。 だから…全く別の時間が、流れているといっても、いいのかしらね。
[ハナの、タマの顔を、覗き込み]
あなたが知っているお兄さんと、妹さんのまま、よ。 彼らは、いつまでも…あなたが年老いて、死んでしまっても、ずっと、ね。
(11) しふぉん 2012/10/05(Fri) 17時頃
|
|
/* なんか、こんなところ、でっ…。 延長は歓迎だー。
(-54) しふぉん 2012/10/05(Fri) 17時半頃
|
|
/*
おおう。今日は戻りちょっと遅くなるかもしれぬので 今の内に延長一回させていただこうかな……! 皆様、無理なきよう遊んで下さいませ。
(-55) renka 2012/10/05(Fri) 17時半頃
|
|
/* 延長、お疲れ様です。
>>-45 分かっています。 あえて困難な道へ挑むのがお好きなんでしょう? そちらが燃える方なら神隠しにもっと抵抗したほうが良かったですかねえ。ふふふ。
確定ろるが嫌ならNGで書いてしまう人なので気にしなくて良かったですよ。[可愛い顔文字つんつん]
(-56) hesychia 2012/10/05(Fri) 20時半頃
|
|
/* >>-17 花穂さん 表とギャップのある赤は良いもの。 後で読むと楽しいので、そゆの好きですノノ
>>-18>>-53 瑠璃葉ちゃん PLの限界にふいた。 でも中発言が黒いよ>>-21このへんとかw [つんつん返し] [つんつん返し]
(-57) yummy 2012/10/05(Fri) 21時頃
|
|
/* >>-19 由良さ わあい、お疲れさまです。 ゆえるんさんの村の話は、オフで聞く事が多かったり、チラチラログ読みした村にいらっしゃる事が多いので、ご一緒するチャンス!と思って飛び込みました。 ニシノのチップ似合うなああ、と想いながら参加させていただいてたり。
しんさんは、見てるなら入れば良かったのにー。
(-58) yummy 2012/10/05(Fri) 21時頃
|
|
/* と、今回は折角なので。 大正吉原村(このチップが作られた時の村)に居なかった村を使ってみたりしましたよ!(と、お空のしんさんに向かって)
新チップにも惹かれて迷ったりしつつ。ふと、文明開化セット見てると女性キャラの方が攻め顔が多いなあと思ったりしつつ。でも、タマって名前見てるとニャアって言ってみたくなったとか、そんな (まさかの出落ち)
今回動いてるキャラ見て。 みんな素敵なんですが、特にミヤタさんのチップ、動くと良いなあ、良いなあと想ってました。 そんな私は議事男性チップだとギリアンが好きでs ノノ
(-59) yummy 2012/10/05(Fri) 21時頃
|
|
/* 延長ありがとうございます。 なのです!!
次はきっと深夜か早朝なんだz**
(-60) yummy 2012/10/05(Fri) 21時頃
|
|
/* 発言したあとばたんきゅーしたカスイさんですこんばんは。
>オカミノカミ ごめんね(・∀・) オカミノカミってでる→うわあ名前名前…とりあえずぐぐるか…→龍の神様…だと…→女神ってメカミだからオカミノメカミにしとこ という流れだった。てへぺろ。
えんちょーありがとうございますん。 西野さんのIDみたことない…あれ絶対ゆえるんさんだとおもったのに、あれ…?となったのは秘密です。
(-61) しふぉん 2012/10/06(Sat) 00時頃
|
|
/*
ログ読みつつロールをぽちぽち打ってる。 そして>>1で娘とト書きで確定きていたことに、おお、となった。
>>-61 ここと薔薇のとこではこのIDなのでした。 って、毎回のように中バレる僕。くっ。
(-62) renka 2012/10/06(Sat) 00時半頃
|
|
/* 延長ありがとうございます!
ホテルにて箱げっとなうです。 普段の箱よりも小さいのを持ってきたのでキーボードの並びと間隔が違うのでわやわや。
(-63) ぶんちゃん 2012/10/06(Sat) 01時頃
|
|
[ハナの応えに西野は痛みを覚え少しだけ目を伏せた。 兄妹が此岸から離れるのを知りながら 見送るしかなかったハナの心を思えば――]
此処ではない別の場所で生きているとしても…… 大事なきょうだいに会えなくなるのは、寂しい。
[混じる猫の鳴き声に一つ息を吐く。 息のなくなった妹の為、あちら側にゆくを選んだ兄。 無事な妹までも連れてゆけず置いてゆくしかなかった彼。 おいてゆく側もおいてゆかれる側も辛いと思う]
ハナさんの想いが兄君と妹君に伝わっているといい。 ――八百万の神々の何方かが伝えて下さる事を祈るよ。
[あなたの想いは伝わっている。 そんな事は口に出来ない。 伝わって尚戻らぬとは思いたくなかった]
(12) renka 2012/10/06(Sat) 01時頃
|
|
[触れたぬくもりを確かめるように 西野はハナから離したばかりの己の手を軽く握る。 礼の言葉にふっと微笑み]
辛い事なのに……、 話して呉れてありがとう。
ハナ、さん。 僕では代わりになれぬかもしれないけれど 兄君が帰ってこられるまで、 寂しくないよう傍に居るよ。 大嫌いって言葉でも、受け止める。
[真剣な口調でそんな事を言ってから ハナが花穂に話し掛けるを見守る]
(13) renka 2012/10/06(Sat) 01時頃
|
|
[花穂の答えに西野は難しい顔をする。 じ、と龍神たる者の双眸見据え]
あなたはまるで子供のようだ。
花穂さんが気に入った、ずっとそばに居て欲しいと願う人には あなたと同じようにそう思う者がいるかもしれないのに。
あなたの願いが 誰かの願いを奪っていたやもしれぬ事をお忘れなきよう。
[西野は目の前にある龍神に苦言を重ねる]
(14) renka 2012/10/06(Sat) 01時頃
|
|
――…村を守る神が 人に仇なすとみなされれば
人は――…
[過ぎる考えに一度目を閉じ重い息を吐き出す]
(-64) renka 2012/10/06(Sat) 01時頃
|
|
[「ハナ」の淡い笑みを横目に見ていれば 名を呼ばれ、瞬いて其方に顔を向ける]
うれしい、と、言って貰えると、僕も、うれしい。
[双生児が名前の取り替えっこをしているとは知れない西野は 残った片割れの名乗る名をそのまま呼ぶ。 名は大事なもの。 けれど名以上に今ある存在こそが大事]
―――…嗚呼。
[ぽつと深い声が薄いくちびるから零れる]
やはり僕は――… 誰かが欠けてしまうのは、嫌だ。
[神に隠された者を思い浮かべ、己の思いを確かめる**]
(15) renka 2012/10/06(Sat) 01時頃
|
|
/* 延長への反応ありがとうございます(*ノノ)
>>-58 ハナさん はわわ。村の話とか何でしょう。 そわそわ、照れてしまうのでした。 此方もちらちらログ読みしていた村に やみーさんのお名前見かけたりで今回わああとなりました。 ご一緒できて嬉しいです。 ニシノチップ似合うは嬉しいなぁ。 sinさんにおねだりして良かった…! sinさんありがとう!
(-65) renka 2012/10/06(Sat) 01時頃
|
|
/* そういえばちょい気になっていたんだけど 天声チップが表示されないんだよね。
ラジヲ、キャラとして選べるからだろうか。
(-66) renka 2012/10/06(Sat) 01時半頃
|
|
/* ラジヲ…選べたのか…!?
ううう、脚が痛い。 お風呂で揉んでくるます(´・ω・`)
(-67) ぶんちゃん 2012/10/06(Sat) 01時半頃
|
|
/* 選べた気がするよ…! 選ぶつわものがいたらちょっと面白いと思ってしまった。
おお、おみあしさすればいいですk いってらっしゃーい。
(-68) renka 2012/10/06(Sat) 02時頃
|
|
/* おきたらいまである(現状
すみませんねてきます。明日の朝、ロールかくんだ。。。
(-69) hishou 2012/10/06(Sat) 02時頃
|
|
/* いっぱい寝て元気になってね…! おやすみなさいー。
(-70) renka 2012/10/06(Sat) 02時頃
|
|
[花穂、オカミノメカミからのいらえ>>10>>11に。]
そう、か あ……。 湖に行けば、此方からは分からずとも、 兄さまと妹からは、 私が、わか、る…… ン。
あの日以来、貴女は湖にはもう絶対近寄らないでって 叔母さん達にはさんざ止められる、けど ──── そお、 かァ。
[兄達に、帰って来て欲しかった二人に。此方から向こうを忘れたと想われるようになってしまったら、それもまたかなしい。龍神様のお話を聞く事で、もうヒトではないとしても、向こう側に居るものの姿を想像してみる事が出来た。]
(16) yummy 2012/10/06(Sat) 07時半頃
|
|
あ、有り難う、ございました。 オカミノメカミ様……。
[改めて頭を下げると、鳴るは紅と白の椿の簪。夫々、嫁入り道具になるはずだった豪華な其れは、やはりと重く感じられた。──逢えない妹の命の重さ。 しゃらん、しゃららんと、音色だけは軽やか。]
「ハナ」も、もっと、湖に、 行ってみれば良かったん、だ ……ね。
[花穂から少しだけ視線をずらして、湖がある方角を仰ぐ。 雨脚は弱くなってきたけれど、まだ水の気配は周囲に漂っており「ハナ」にだけ見える道は湖へと繋がっている。秋人が、鈴華が、チヱコがつい先刻、通って行った道。かつて、兄が双児の妹を抱いて行った道。]
(17) yummy 2012/10/06(Sat) 07時半頃
|
|
[ しゃらん ] [ しゃらん ]
[また、去られる事をおそれ、ざわめく心地と、喪失の悲しみはある。けれども。兄への想いが伝わる事を祈ると言ってくれた由良>>12に、]
……あ、ァ。 兄さまは、 たぶん──言葉足らずだったん。
それに、湖で会ったのがオカミノメカミ様だったから、 妹の為に行こうって、向こうが良いって。 信じたんだって、 花穂さんとお話ししてたら、 そう、想えて来た、から。
オカミノメカミ様達が、お二人でも寂しいのも厭だなって。
(18) yummy 2012/10/06(Sat) 07時半頃
|
|
ニァ
[猫に戻りそうになって、首を横に振ったのは、]
……由良さ、の事を 大嫌いなんて、…… 絶対、言わない、ん。
[兄にそう言って別れた事の後悔と、由良が傍に居てくれると言った事の嬉しさとが混じり合った所為。まだ、瑠璃葉が行ってしまう事や、こうしている間に村の皆が湖の方が良いと想い始めるのではと言う不安はあったけれど、由良がゆるぎなく村を大切にしようとする気持ちが、ひとつの拠り所にもなっていた。
あたたかい、心地が嬉しい、と言う言葉になる。 「ハナ」を名乗ったままの娘も、さっき由良を掴んだ手をそっと握りしめる。]
(19) yummy 2012/10/06(Sat) 07時半頃
|
|
ああ、ご飯、 美味し
叔母さん達や、西野の村長さん、 旅籠のおじちゃんも、 村の皆に、戻って来て欲しい……な。
[皆の帰還を願う事は、龍神様のお帰りを願う事で有り**。]
(20) yummy 2012/10/06(Sat) 07時半頃
|
|
/* >>-62 由良さん 確定しちゃいました。ふへへ
>>-65 由良さん 村の話はなんやか関西勢から、楽しかった村の話で出て来るのです。 村の感想を一番大勢から聞いたのは、天狗村かなあ。 陣営対立が少ない村の話で印象に残ってて、今回のwiki見てGOと思う切っ掛けになったのが龍村だったり。
(-71) yummy 2012/10/06(Sat) 07時半頃
|
|
/* >>-67 宮田さん ラジオは、うん選べた気がします。 ゆっくりやすんでください、まし。ごろり
って、朝、ですね。 おはようございます。
(-72) yummy 2012/10/06(Sat) 07時半頃
|
|
/* >>4:-1 宮田さん たぶん、わたしがわかりにくい ぷれい を している 気がしまs 謝らないでくださ。
>>3:-0 宮田さん はっ、これは叔母一家とごくご近所さんがもう驚かない って書いたつもりでした。 後から文分かりにくいって自分で思ってた箇所なのです。 こちらこそ、す、もうしわけな いのですす。
>>2:-11 花穂さん そんなタマ?ハナ?の夢ノノ この独り言読んだ時噴きましたCO。
>>2:-22 秋人さん なんかそんな感じかなあと思ってました。合ってた!
(-73) yummy 2012/10/06(Sat) 07時半頃
|
|
/* お墓の宮田さんと秋人さんの続きが気になるなあ。 と、ごろごろしつつ**。
(-74) yummy 2012/10/06(Sat) 08時頃
|
|
/* 何度寝たんだろう… なんか、5時っていうのと、7時っていうのと、見た気がするんだ… そしてまた起きたら9時だよ…
おあようございます。 オカミノメカミ発言をねりねり。
(-75) しふぉん 2012/10/06(Sat) 10時頃
|
|
/* >>-62 由良さん うん、>>0:8でもうゆえるんさんだろーなーと、思っていたわたしであります。
>>-73 タマにゃん うぬ、にゃあにゃあと鳴くタマを、見たようなきがするんだよなぁ。 タマかわいいよタマ。
(-76) しふぉん 2012/10/06(Sat) 10時頃
|
|
子供?
[くすりと、由良の言葉に、笑う]
そうね、子供かもしれないわ。 二人だけでは寂しいからって、もっと他の人も、って思う子供。 ふふ。
でもね、由良さん。
誰かの願いが わたくしの願いを奪っている…ということにも、ならないかしら?
[ゆるりと首を傾げ]
(21) しふぉん 2012/10/06(Sat) 10時半頃
|
|
もちろん…わたくしは、龍神だから。 わたくしの願いよりも、他者の願いを、優先しなければならないのですけれど、ね。
[由良が言いたいことは、わかる。 けれども、寂しいのだ。 二人で、また、引き込んだ人で。 それだけで、何千年の時を過ごすのは、どこか寂しくて。
溺れてしまうことを心配してか、湖に近づく人すら、ほとんど居ない。 祀られていたとしても、龍のことを忘れているのではないかと、そんな気が、してしまう。 だからだろうか、極偶に、試したくなるのだ。 ……自分たち2匹の龍の事を、覚えているの?と]
(22) しふぉん 2012/10/06(Sat) 10時半頃
|
|
…やはり、止められている、のよね。
[ハナの言葉を聞いて、一つ息をつき]
怖いのかもしれないけれど―― あなたを引きこむことは、しないから。 お兄さんや妹さんに、お顔を見せておやりなさい。
ふたりとも、タマは、ハナは、どうなんだって…心配しているわ。
[しゃらんと鳴る簪を眺めながら。 二人を引き込んだことを思い出す。 助かることはないだろう、そう思った小さな子。 其れを心配した兄。 引き込んだのは、間違いだったのか、正しかったのか。 それはわかることはきっとない]
(23) しふぉん 2012/10/06(Sat) 10時半頃
|
|
さて。 このお食事を頂いたら― 湖に、帰るわね。
――たまには、来て頂戴? それだけで引きこむなんてことは、ないから。
(24) しふぉん 2012/10/06(Sat) 10時半頃
|
|
湖にゆけば龍神様に引き込まれる。 実際引き込まれた者がいるのだから 人間が湖に近付かぬのは当然の事。 大事な子が連れてゆかれぬように――… 大事な者が連れてゆかれぬように――… 只人には注意促す事でしか守れぬのだから。
[龍神の言葉と「ハナ」の言葉を聞いた西野は 眉寄せて悩ましげに腕を組む]
(25) renka 2012/10/06(Sat) 12時頃
|
|
[兄を言葉足らずと評した「ハナ」の声>>18を終まで聴けば 少しだけ困ったような顔をした]
兄君もそうだけど…… ハナさんも、優しいひとだ。
[大事な者が連れてゆかれたというのに 連れていった者の心を思い寂しさを理解する。 それを西野は優しいと感じた。 猫の鳴き声が微か聞こえれば瞬きして変化を見守る態であるが 人のまま人の言葉紡がれるをきいてふっと口許を綻ばせた]
――…ん。 大嫌いと言われても、 そのまま居なくなったりはしない。 それを伝えたかっただけだから……
そう言って貰えて少しほっとしたかな。
[あなたに嫌われるのは哀しいと小さな声を添える]
(26) renka 2012/10/06(Sat) 12時頃
|
|
[秋の味覚。 収穫を祝い、感謝と共に龍神に捧げられる膳。 祭りを準備してきた村の皆の顔を思い浮かべる。 戻ってきて欲しいという「ハナ」に確りと同意の頷きを向けた。 意志の固そうな双眸が花穂へと移ろい]
子供を窘めるは大人の本分。 これもまた人の理ゆえの言葉。
誰かの願いが花穂さんの願いを奪っているとしても それが奪ってよいという理由にはなりません。
誰にどのような願いを奪われたというのか お聞かせ願いますか?
[歩み寄る心算は無論あるからこそ花穂に問う]
(27) renka 2012/10/06(Sat) 12時頃
|
|
――――…龍神様、と。 祀られる事を花穂さんは如何思われましょう。
[湖に帰るという龍神の一方に更なる問いを重ねた**]
(28) renka 2012/10/06(Sat) 12時頃
|
|
/* >>-71 ハナさん 遂に性別判明した、と 気になってた人は食いついてしまいました。へへ。
関西勢のお話、なるほど。天狗も懐かしいなぁ。 今もですが昔は今よりもっと失敗多かったので 読み返すのが恥ずかしかったりもしますが楽しかったなぁ。 陣営対立は少なめが多いですね。 切なくも優しい御伽噺に時折触れたくなりたてるのでした。
>>-76 カスイさん ちょwwwはやっ…!!! あんまり隠そうとはしてなかったけど…っ 見破るのはやいよ、カスイさん!
(-77) renka 2012/10/06(Sat) 12時頃
|
|
/* 花穂さんとだいたい同じタイミングでゆえるんさんをみやぶっていましたとか。
ちゃんとログよんでからRPしましょ。おはようございます。だるだるしてます。
(-78) hishou 2012/10/06(Sat) 12時半頃
|
|
あら、そう? 子供と、大人と。 ……やはり人間は大変ね。
[人として、子供時代を過ごしたことはあれど。 誰かに窘められる時期など、龍にはなく。 真面目な瞳に、くすりと笑う]
そうね…。 村の幸せが、わたくしの幸せであり、願い、だけれども。 何年かに一度…神隠しでない神隠し、が起こることが在るのをご存知かしら? 由良さん。
(29) しふぉん 2012/10/06(Sat) 13時頃
|
|
[口減らしされる子。 不吉とされる、双子の片割れ。 親にすら必要とされない、そんな子が稀に、湖に連れてこられることがある。 沈めてしまえば、神隠しとして処理できるから、と。
気付くことが出来れば引き込むこともできるが、間に合わぬこともあって―――]
其れを見るのが、一番悲しいわ。 そうして…そんなことをされるくらいなら、引き込んでしまいたいと。 そうも思うのよ。
――由良さんの納得するものでは、ないと思うけれど。
(30) しふぉん 2012/10/06(Sat) 13時頃
|
|
祀られること…?
[ゆるりと、首を傾げ]
そうね…
[気付いた時には、祀られていたから。 深く考えたことは、なかったけれど]
忘れずにいてもらえるのであれば… 形は何方でもいい、かしら。
[ぼんやりとした表情]
(31) しふぉん 2012/10/06(Sat) 13時頃
|
|
ねえ、オカミノカミ。
……祀られること、どう思う?
(*0) しふぉん 2012/10/06(Sat) 13時頃
|
|
/* >>-77 由良さん >>0:2で疑惑、>>0:8で確信という流れだった( なんだろうね…雰囲気…?
>>-78 瑠璃葉さん ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
(-79) しふぉん 2012/10/06(Sat) 13時頃
|
|
/* | \ |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ |⊂ |
の、花穂への似合わなさハンパねぇ
(-80) しふぉん 2012/10/06(Sat) 13時頃
|
|
/* …… [じぃ]
(-81) may-schnee 2012/10/06(Sat) 13時半頃
|
|
/* Σ
(-82) しふぉん 2012/10/06(Sat) 13時半頃
|
|
/*
瑠璃葉さんも見破るタイミングはや…っ!
(-83) renka 2012/10/06(Sat) 13時半頃
|
|
[龍と人間。 西野は花穂と話すにつれ感覚のズレを強く感じる]
代々繋いできたものですから 大変とは思ってもみませんでした。
[笑み声が聞こえれど口調は変わらず]
――――…神隠しでない神隠し。
[僅か考えるような間が空き]
村の幸せがあなたの幸せで願いでもあるなら 神隠しでない神隠しを悲しいと思われるなら その者を助ける為に引き込むのみになされば良い。
それ以上は、許容できません。
[利害が重なる神隠しを咎めるほど狭量でもなく ただそうでない者まで引き込むを認められず]
(32) renka 2012/10/06(Sat) 13時半頃
|
|
――村を守る優しき龍神を、村の者は忘れない。 長老から、まだ幼い童まで 村の者はあなた方龍神の話を語り継いでいるのだから。
[ふ、と息を吐き花穂を見詰める]
形は如何あれ――…、か。
[祀る側であり見極める役を負う術師は 彼女の応えに微かな落胆の色を滲ませた]
力を封じ人として生き終わるか 龍神として祀られ続けるか あなたにとってどちらが幸いなのでしょうね。
[最悪の結末は選びたくないがゆえに口にはしない。 見定めようとしてか揺ぎ無い双眸が花穂に注がれた**]
(33) renka 2012/10/06(Sat) 13時半頃
|
|
代々…ね。
[その感覚が、龍にはない。 誰かの子であったこともなければ、子を成すこともできない]
守ってもらいたい、けれど引きこまれるのは嫌…
これだけを見れば、随分と勝手だとは、思いませんこと?
[ゆる、と首を傾げる。 そのかわりの供物、と言われてしまえば其れまでだろうか。 けれど、望んでいるものは、そんなものではなくて――]
(34) しふぉん 2012/10/06(Sat) 15時頃
|
|
どうなさったの?由良さん。 龍神を…なにか完璧な存在だと、お思いだったのかしら?
[ふ、と笑みを浮かべ]
何方かしらね。 ここで、力を封じられれば― 片方だけでは、守り切れない。 この村の均等が崩れ去るわ。
[それは。 この村を守り続けていた身には、苦しいことであって]
(35) しふぉん 2012/10/06(Sat) 15時頃
|
|
ねえ、由良さん。
……どうして、わたくしたちが、引き込んでいるのだと思っていらっしゃる?
(36) しふぉん 2012/10/06(Sat) 15時頃
|
|
/* そして由良さんに無茶ぶりをする…
(-84) しふぉん 2012/10/06(Sat) 15時頃
|
|
守って貰う代わり、祭りを――。 其れが村と龍神を繋ぐ約――…。
[首を傾ぐ花穂に溜息まじりの吐息が漏れる]
守って貰う代わり、 人を贄として差し出せと謂われるなら それはもう禍津神(マガツカミ)というより他ない。
[言葉遊びのような遣り取りに焦れかけながらも 根気よく龍神と対峙するは村を守護する立場であるから。 大事なものを守るために、西野は言葉を重ねる]
(37) renka 2012/10/06(Sat) 15時半頃
|
|
完璧――…? 八百万の神々の一である龍神を 全知全能と見做しは致しません。
[龍神として祀り続けられる存在か否かを見極めんとする]
村の均衡を崩したのは――… 言わずとも伝わりましょう。
[抑えた声で紡ぎ、上座に居る者を見据える]
僕は、あなたが如何ありたいのかを問うているのです。
(38) renka 2012/10/06(Sat) 15時半頃
|
|
寂しいから引き込んでおられると認識しておりましたが それは僕の思い違いなのでしょうか。
[決断すべき時が刻一刻と迫るを感じる。 龍の片割れに真意を正す**]
(39) renka 2012/10/06(Sat) 15時半頃
|
|
/*
西野は小難しい話ばかりだな、といわれそうだ。 やりたいことは決まってるのだが時間までにまとまる気がしなくてあわあわ。
え、無茶振りって……???**
(-85) renka 2012/10/06(Sat) 16時頃
|
|
/* まがつかみってなんだろうととりあえずぐぐったよね… そして着地点が見当たらなさすぎて迷走してるのであった。 片割れー、こいよー。観光してると思うけど(
んにゃ、なんでもにゃー。 ふむり。
(-86) しふぉん 2012/10/06(Sat) 16時半頃
|
|
/* もう一回延長しちゃうとか! (おちつけ)
帰ったらロール(めも)
(-87) hishou 2012/10/06(Sat) 17時頃
|
|
/* えんちょーしてもええんでないの! そして私がろるを20分以上かけてるだと…
[ごろごろ]
(-88) しふぉん 2012/10/06(Sat) 17時頃
|
|
/* えんちょーは皆予定大丈夫かな?というそんな心配性。
邪神と書くとなんか和じゃないなと思ったのであっち選んだが 伝わりやすい方にすればよかったね…! 着地点みえてないのか。 目標があってそれで譲れない何かがあるのだと思って探っていたよね…
(-89) renka 2012/10/06(Sat) 17時半頃
|
|
/*
また暫く席を外すのだった。 ぼくも帰ったらロール…!
(-90) renka 2012/10/06(Sat) 17時半頃
|
|
/* 邪神のほうがわかりやすいけど、漂うソレジャナイ感。
目標は一応在るのだけれどー。 どう持っていけばいいのかがふわふわしてる(
西野さんは何がしたい…?
(-91) しふぉん 2012/10/06(Sat) 17時半頃
|
|
/* 筋はいくつか考えてるがそこは、龍の選択によるかな。 ある程度の方向性はすでにロールでだしているのですよ。
(-92) renka 2012/10/06(Sat) 17時半頃
|
|
/* 今日休みでよかったわー…
(-93) しふぉん 2012/10/06(Sat) 18時頃
|
|
約束? ふふ。 それは、あなた方が決めた一方的なお約束、でしょう?
[違うかしら?とゆるやかに首を傾げる。 禍津神というのにはくすりと笑い]
そうねぇ… 昔は贄を出していた時期もあるわよ? その頃も龍神様、と言われていたけれど。 時代は変わったものね…
[別にそれが嬉しかったわけではないけれど、と なにかを懐かしむような顔をして]
その頃は… もう少し湖まで来る人もいたものだけれど。
[ぽつ、と呟き]
(40) しふぉん 2012/10/06(Sat) 18時頃
|
|
わたくしがどうありたいか? …それを知って、どうしたいの? 由良さん。
[豊かな黒髪を揺らして、問う]
龍神として、この村を守る存在であるべき。 其れ以上でも、其れ以下でもないわ。
(41) しふぉん 2012/10/06(Sat) 18時頃
|
|
そうね、わかっているじゃない、由良さん。
[ふ、と空を見上げるような格好。 そこにあるのは天井、その上にもう一方がいるかのよう]
引き込まなくてもいい方法、ね。 無いわけでは、ないのよ。
[小さくつぶやくと、窓の外を見て]
(42) しふぉん 2012/10/06(Sat) 18時頃
|
|
一方的、と仰られますか。
[花穂の言をかなしいと思う。 これまで村の皆が向けてきた思いさえも 一方的なもの、と断じられたような気がした]
過去、そのような事があった、と。 なれど其れは村の総意とは思いません。
[贄を出した経緯は知らない。 けれど西野の家は古く、 村を守護する立場故にそれに関する記録も残る]
―――……。
[懐かしむようなその言葉に西野は息をのむ。 昔からこの龍神の本質がそうであるなら それは祀り続けるべき善き神とは思えず]
(43) renka 2012/10/06(Sat) 18時半頃
|
|
如何したいか問うたのは此方。 問いに問いを返すは――…
[ゆる、と首を振り]
あなたという存在が村にとって 善きものか悪しきものかを見極めようと思い 言葉を重ねてきました、が。
[少しだけ間が、空く]
あるべき、とそのようにしか思われぬのであれば 僕は、あなたを神として崇めようとは思いません。
[御伽噺の結末はどのようなものだったろう。 囚われたままの存在と目の前の龍を思い 西野の表情はかたく、苦さを含んだまま**]
(44) renka 2012/10/06(Sat) 18時半頃
|
|
/* うーむ 由良さんとなにかすれ違っている気がしてならない。 まぁ花穂も言葉足らずなのだろーが。
(-94) しふぉん 2012/10/06(Sat) 18時半頃
|
|
/* はて。すれ違ってる感はなかったかも。
(-95) renka 2012/10/06(Sat) 22時頃
|
|
/* うぬ。 「引き込む」ことが本質なわけでは、ないし、本意ってわけでも、ない。 オカミノメカミの望みは他にある。 「其れ」が叶わないので、代わりに引き込んでいたりするわけで わりと「其れ」は簡単なことだったりする。
(-96) しふぉん 2012/10/06(Sat) 22時半頃
|
|
/* うん。 聴いてもやはりすれ違ってる感はなかった。
(-97) renka 2012/10/06(Sat) 22時半頃
|
|
/* 叶わない、とは違うかなぁ…
(-98) しふぉん 2012/10/06(Sat) 22時半頃
|
|
/* うう、む。 なんだろう。 一人だけすれ違ってるのか。そうなのか。 オカミノメカミの軸がずれてるのか。
(-99) しふぉん 2012/10/06(Sat) 22時半頃
|
|
/* カスイさんが大事にしてるところと ニシノが重視しているところが違うからそう感じるのかもしれないねぇ。
(-100) renka 2012/10/06(Sat) 22時半頃
|
|
/* かもねーぇ。
うーむ、ろるかきかき。
(-101) しふぉん 2012/10/06(Sat) 22時半頃
|
|
そうね、一方的。 ……貴方と話していると、特に。
何故かしら?
[ゆるりと首を傾げる。 ちいさなちいさな、不満。 神として、持つべきではなかったのかもしれない、感覚。
神として崇めて欲しい、祀って欲しい、そう思ったことはない。 祀られているからこの村を守っているわけではない。 そういう運命のもとに生まれた存在だから、 それ以上にこの村が好きだから。 約束もなにも、そこにはなく。 ただ、村が好きな龍神と、 龍神が好きな村人と、 それが崩れたのは、何時だっただろう]
(45) しふぉん 2012/10/06(Sat) 23時頃
|
|
[大昔、文字も無いころの事故だった。 小さな子が、湖に落ちて命を落としてしまった。 ――それを、神隠しと勘違いされたのが、はじまりだった。
湖に人が集まらなくなった。 その代わりに、供物が置かれるようになった。 時には、贄も。
代わりに守れと、そう伝えられるようだった]
(46) しふぉん 2012/10/06(Sat) 23時頃
|
|
[――違う。]
[欲しいものは、そんなものではない]
[ただ、皆と、楽しく過ごしたかっただけなのに]
[きっと崩れ始めたのは、その頃]
(47) しふぉん 2012/10/06(Sat) 23時頃
|
|
そう。
[由良の言葉に、小さく、息をつく。 思ったことがそのまま伝わればいいのに。 神のもう一人とは、思うことは殆ど筒抜けなせいか、 言葉で思考を交わすのは、何時まで経っても苦手だ]
それは… 由良さんの、自由よ。
(48) しふぉん 2012/10/06(Sat) 23時頃
|
|
/* ただいまです。
んーっと?(頭が回っていない。
(-102) ぶんちゃん 2012/10/06(Sat) 23時頃
|
|
[歩み寄ろうと言葉を重ね問いを重ねた。 譲れぬものがあればこそ それでも妥協点を見つけようとしたけれど]
――…さようですか。
[花穂の言葉に困ったような声がぽつりと落ちる。 未だ降り続く雨と同じく、ぽつりと。
関係が崩れたと思い始めたのはどちらが先か。 文字なき古き時代を西野は知らない]
(49) renka 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
――…双龍神と人間と。 よりよき関係であり続けたいというのが村の願い、でした。
隠してしまわれた村の者全てお返し下さいませんか。
でなければ――…、 僕は守り手としての任を果たさなければ、ならない。
[既に帰ったもう片方の龍神と 未だこの場に残る龍神への言葉を紡ぐ**]
(50) renka 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
/*
お、おかえりなさーい。
(-103) renka 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
/* なんだろう。 よく理解できてないのだけど、現状西野視点では「神隠し=贄」な感じなのだろうか。
それでオカミノメカミと相容れない…?の流れ? ちょっと読み込めてない、な。
頭が。うむぅ。
「神隠し=救い」という気持ちもあったのだよ、オカミノカミは。 と、簡潔に思考開示しておこう。
見当違いなこと言ってたらすみませぬ。
(-104) ぶんちゃん 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
/*
いや、そこはしっかり区別しているよー。 チヱコさんと鈴華さんと返せないっていってるところを拘ってるのよー。
(-105) renka 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
/* ううむ。 だってそこは引き込み切ってしまったから、という。
チヱコはダミーなのでよくわからんが 鈴華にとっては、引きこむことは救い(なのではないかと思う)なので そこは花穂には譲れないところではあったり。 まあここなんだろうなぁ
(-106) しふぉん 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
ええ。
……どうしてかしらね。
[何故分かり合えないのだろうか。 龍と人とは、交じり合うべきではなかったのだろうか。 望むことは、同じはずなのに]
その願いは… そっくり、わたくしたちの、願いでも、あるのだけれど。
[す、と目を伏せる。 言葉とは、斯くも不便なものなのだろうか 神といえど、そんな術までは持っておらず]
(51) しふぉん 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
/* おかえり。 うん?救いと生贄の両方の側面があると思うけど。
(-107) hesychia 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
……、
わたくしが帰ったら… 次の瞬間には、皆、戻っているわ。 鈴華さんとチヱコさんは、返したくても返せないけれど…
…消えている間のことは、誰一人覚えていない。 彼らにあるのは、空白の時間だけよ。
[ぱさり、髪留めのリボンを解く。 背中に落ちるは、黒く長く、艷やかな髪]
瑠璃葉さん。 これ、持っていてくださる?
[差し出すのは、濃紫の髪留め]
(52) しふぉん 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
/*
ええと、ですね。 ダミーに関してはあれですが 鈴華さんに関しては死亡なし設定の村ですし 鈴華さん当人に選ぶ余地を残していて欲しいなーと思うわけです。
(-108) renka 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
/*
んー 選択肢は村の中で出して、引き込んだあとこのままがいい、と言われたので。 気が変わっているのなら話はかわりますが。
(-109) しふぉん 2012/10/06(Sat) 23時半頃
|
|
[ハナが問う言葉>>6に、瑠璃葉は答えられなかった。 頷いては、他の村の人が戻ってこないだろう。 だけれど嘘をつくことも出来なくて、曖昧に笑うだけ。
花穂が名を呼ぶ>>9。 言われた事は、覚悟していた。 覚悟していたけれど、ぎゅっと強く、机の下で拳を握った]
――どうしても、駄目、なんですね。
[悲しい。でも、笑顔を作ってみせる。 ぎこちなくなったけれど、気持ちはきっと伝わっているだろう]
一緒に、お祭りに、行きたかったです。 でも。……花穂さんに逢いに、湖に行きます。 たくさんお話します。お祭りの事も、毎日の事も。
(53) hishou 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
[花穂と他の人の話に口を挟まなかったのは、俯き、感情を抑えて我慢していたから。 ともすれば泣き出しそうで、 だけれど泣いたらきっと心配をかけてしまうと思って。 話もうまく聞けていなかったりもした。 空気に気付いていても、何もいえなかった。
ただ、花穂に名前を呼ばれて、顔を上げる。 差し出される飾りに、彼女へと近付いて。 そっと両手を差し出した]
……持っていて、良いんですか。 私が。
[少し戸惑うような、だけれども、泣かなかった目は、花穂を見つめて、微笑む]
――いつか。 いつか、また、逢いに来てくれますか。 夢の中でも、良いです。
(54) hishou 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
それから、いつか……
[それ以上の言葉は口を開いたけれど言うのを躊躇して。 ふる、と首を横に振った]
花穂さん、が、幸せだったら良いなって、思います。 あなたはとても優しいから。
――西野さん、花穂さんは、望まないことはぜったい、しないと思います。 チヱコさんにも、鈴華さんにも、私も戻ってきてほしい。 でも……
……花穂さんが、望んでいるだけじゃないと思うんです。 私達の、責任でも、あります。
[最後の言葉は、少し小さくなった。小さくなったけれど、はっきりと言い切った]
(55) hishou 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
/* うふふ、気付いたらこんな時間に…
(-110) hishou 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
――…花穂さんが消えるのは寂しい。
[ぽつり。 くちびるが言葉を綴るが雨音に掻き消される]
(-111) renka 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
本当に、謝りたかった。
望まぬこととは、いえ 貴方を拒むようにしてしまった。 傷つけてしまったんじゃないかって…。
(56) hesychia 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
――…おかえり下さい。
[感情の籠もらぬ声が龍神に告げる]
返せぬと言われた者も――… 何れ、取り戻しにゆきましょう。
(57) renka 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
鈴華さんが消えてしまっても寂しい。
[仕立て屋で交わした言葉を思い目を伏せる]
(-112) renka 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
[すっと、手を差し出した]
オカミノカミ…。もう一度、この手を握…ってくれませんか?
[秋の近い冷ややかな空気に期待と不安が混じった囁きが響き渡った**]
(*1) hesychia 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
そうしてくれると、嬉しいわ。 わたくしからは、お話できなくても… 貴女がたの声は、全部聞こえているから。
[ぎこちなく、今にも泣き出しそうな顔。 それに必死に堪えるその表情に、やわらかく微笑みかけて]
持っていて欲しいのよ、瑠璃葉さんに。
逢いに…? そうね。 たまには、おじゃましようかしら。 ……驚かないで頂戴ね?
[くすり、笑いながら
(58) しふぉん 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
[いつかもし、自分が望む事があったら。 あなたのそばにいきたい。と。 未来の事は言わなかった。 そういう未来を、誰も望まないと思ったから。
ただ、いつか自分が死んでしまった時、 その魂だけでも、逢いに行こうと、ひっそりと決めていた。
誰にも言わない、ひっそりとした決意だった]
(-113) hishou 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
|
…いつか?
[その言葉の続きを、ききはしないけれど]
貴女にも、幸せが訪れますように。
[ふわりと、笑って]
(59) しふぉん 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
――あなたは知ってる?
この村に伝わる龍神さまのおはなし。
この村の人なら誰でも一度は聞いたことがあるはなし。
龍神さまとこの村の人間のおはなしの続きは――**
(#0) 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
……では。
ごきげんよう。
[取り返せるか否か―
――そこまでは、わかるはずもなく。 その瞬間、花穂は、姿を消し。
次の瞬間、消えていた村人が、現れる。 花穂として残るは、瑠璃葉の手の中の飾りのみ。 そうしてまた、村を守る龍神へと、姿をかえるのだった――*]
(60) しふぉん 2012/10/07(Sun) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る