人狼物語ぐたるてぃめっと


14 【赤】トロイカ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


オリガ は、 ミハイル を占った。
ミハイルは 人間 のようだ。


次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
アナスタシア が無残な姿で発見された。


ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。

村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。

最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。


現在の生存者は、少女 リディヤ、 オリガ、 サーシャ、 ラビ、 ミハイル、 シュテファン、 ナタリー、 ニコライ、 フィグネリア、 イヴァンの10名。


オリガは、 ミハイル>>273●ミハ出し後だから、偽塗りに切り替えてきたんじゃない?

2010/09/11(Sat) 12時半頃


ラビは、わくわく。

2010/09/11(Sat) 12時半頃


【見】 さかもり イライダ

更新してんねんな。

(@0) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 オリガ

【ミハイル人間】……orz

(0) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 イヴァン

ほむ。
アナスタシアが喰われるとはな。
だがヤツはせんべい四天王の中でも最弱……。
こんなところで喰われるとは、四天王の面汚しよ。

(1) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 サーシャ

複雑な気分だが。

【ミハイルは人間】

(2) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

はい更新。判定待ち。

(@1) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

サーシャは、 イヴァンせんべい四天王って何だ……。

2010/09/11(Sat) 12時半頃


【見】 ぼく ドラがのふ

はい白確入りましたー。

(@2) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 ラビ

判定確認。

複雑な気分だけど、灰が減ったと前向きに。

(3) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【秘】 ぼく ドラがのふ → アナスタシア

アナスタシアにはこんなひみつどうぐをプレゼントしちゃう!

つ『なりきりブレード』
なりたいものをその剣の切り口で書けば何にでもなりきれるよ! でもきっととっても痛いよ!

(-0) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 イヴァン

ほむ。
ニコライ吊ってる間にフィグネリアを占うか、っていうのがとりあえず思い付く方針。
ローラーの予定はない。

(4) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 オリガ

…やっぱり私に自由占は向かないようね。
分かってる、分かってるけど、ミハ黒く見えたんだもん…

で、サシャは割らなかったか。
まぁこれは良かった。私、ミハの白要素挙げ、たぶん厳しいもん。

(5) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 シュテファン

【ミハイル白確認】

まぁ、確白出来たのは悪いことじゃないさ。


>>1
まぁそう言うな。
アナスタシアは所詮色恋営業で四天王の座を得た女。
汚れが落ちたと割り切る他あるまい。

(6) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

イヴァンは、せんべいをこよなく愛する四天王だ。せんべいくおう。

2010/09/11(Sat) 12時半頃


【見】 ぼく ドラがのふ

ところでイヴァン>>1ってすっごくフラグだとおもうの。

(@3) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【見】 ほねろっく シュテファン

白確定かぁ。
レーダーが狂ってることが証明された。

まぁでも白確定はそんなに悪い結果じゃないはず。

(@4) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【独】 ほねろっく シュテファン

イヴァンはやっぱり牛村のあの人なんだろうか?

(-1) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

>>5
この反応がむーんなのだ。なんとなく。

(@5) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 ミハイル

【両○判定確認】

くっそ白の俺に占い使わせてすまん、真占&村の皆…。
これで俺視点だけじゃなく他灰視点でも狼率が5分の1になったな。

(7) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

ミハイルは外見があやしいからしょうがないよ!(ほめてます

ぼくのCanも期待できないことが証明されたなー。

(@6) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【見】 ほねろっく シュテファン

>>7
細かいけど、灰視点だと狼率は1/4
でも、そもそも灰に狼が居ない可能性もあるっていう。

(@7) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【見】 ほねろっく シュテファン

占い師 サーシャ オリガ
霊能者 ナタリー ニコライ
白確定 ミハイル

灰   リディヤ ラビ シュテファン フィグネリア イヴァン

(@8) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

2騙りでミハイルが占われたかったC狂とかにとっても期待しておくよ!

(@9) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 ナタリー

☆ラビ>>1:269
まとめ→面倒くさいから。 潜伏→面倒くさいから。
まあまとめは他に出来る人がいないならまだ仕方ないなーと思えるんだけど。潜伏は本当にご勘弁。
視点とか思考とか隠さないといけないし、それでも透けるし。 あたしとにかくぶん殴って考察するから、能力者視点隠したままだとやり辛いんだよね。
 
後半はありがと。
占い師はとりあえず、判定見るまではフラットに考える……っていうより考えてない。
 
【判定確認】
正直、白でよかったー!

(8) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

ナタリーは、「なっ、なすちゃーーーー!!!!」

2010/09/11(Sat) 12時半頃


【人】 イヴァン

>>6 シュテファン
なかなか言うようになったな、闇煎餅士(黒ごませんべいスキー)よ……。それでこそ四天王だ。

さておき、フィグネリアとリディアの他にもう一人微妙な灰がいたはずなんだけど、って悩んでたけどシュテファンだった。思い出させてくれてありがとう。

(9) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【独】 ナタリー

>>4
えっ
 
ローラーしようよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-2) 2010/09/11(Sat) 12時半頃

【人】 サーシャ

昨日ミハイル希望出してたのは、オリガ、ニコライ、イヴァンか。
…イヴァンの他は灰から無いのか。
これは昨日の内に見ておくべきだったな。
マズった。


手っ取り早く本人に訊いてみるか。

>ミハイル
上記三人以外で、「黒塗りされた」と感じたとこがあったら教えて呉れ。
参考にしたい。

(10) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 ラビ

>>4 イヴァン
ニコライ狼側なら統一押した理由って何かしら、と更新前の話を聞いてて感じた。リアルタイムで話聞いてたけれど、ニコライに赤が挟まってる印象はなかったかな。また、これは特にオリガ真の時にやや強めの真要素。サーシャ狼側ならどちらにも転べる発言をしていたので、赤で何らかの意見交換はなされている……と、想像。

>>7 ミハイル
正直勿体ないと思いつつ押したのでサーシャ真ならそこはごめん。オリガ真なら誤ロックどんまい。

(11) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【見】 ほねろっく シュテファン

オリガは真でもこんななのかなぁ……って事について考えてみよう。
そんなところでタイムアップ。また夜にでもー。

(@10) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 ミハイル

オリガ>>5ひでぇwww
偽黒出されたら全力で吊られないように白要素挙げするのが真だろwww何で俺白要素ないみたいに白出た後から言ってんだ。
まあここまで言うオリガが俺白出したっていうのも占い師真贋再考察の必要があるって事かね。オリガ偽なら絶好の黒出しポイントだったと思うし。俺だけ黒視してた状況考えると。
て事で、オリガ真の目も考察しよう。

(12) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 ニコライ

【ミハイル白判定確認】

さて、人確定したところで、

>ミハイル
俺の考え方だが、「灰狼を自分で探さない=黒要素」とは考えていない。
自由占いを提案して、占い師の反応を見て占真雁要素の判断材料にする。→占い師が出した黒が真の黒か、偽の黒かの見極めに繋がる。

こういった点も「村に有利な提案をする白要素」と考える。
イヴァンロックは単純に相性の問題だろうと見ている。

(13) 2010/09/11(Sat) 13時頃

ミハイルは、 ナタリー愛してる。

2010/09/11(Sat) 13時頃


【人】 シュテファン

>>9イヴァン
お互い様だ、鉄壁煎餅士。
(ゲンコツ煎餅スキー)


まぁ冗談はこの辺にして、帰宅してからまた喋り出すか**

(14) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【見】 さかもり イライダ

白確やね。C狂の可能性は残ってんねんな。

(@11) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 ラビ

>>8 ナタリー
占い師考えてないのかー。

それだと>>1:247の「直接ぶつかっていくのはオリガがやってるし」っておかしいと思う。オリガは偽かも知れないし、ナタリーにとってオリガは「ぶつかる」のを任せられるほどの根拠は無いと思う。

何らかの視点漏れっぽい。

(15) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【見】 ぶっちぎり カチューシャ

気がついたらミハ白確だった。
まぁ視界スッキリ!!!

今日もぶっちぎっていこー。

(@12) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 ラビ

ちなみに「面倒くさい」は予想通りで、昨日リディヤに対して殴りたいって言ってた事と返答は一貫性があると思った。

何らかの思いは持っていそうなので、対抗出たときの文章が平坦なのは、まだ気になる所ではあるのだけど。

そうそれと、言い忘れてたけど、お返事ありがとう(ぺこり

(16) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 イヴァン

>>11 ラビ
狼側が統一にさせたいのは、真に狼を占わせないためだろ。いくら狼が白くても真に占われたら厳しい。
サーシャが統一に折れたのは偽っぽいな、とは俺も思ったよ。サーシャがミハイルを占うのが希望だった俺が言うのもなんだけど。

あと昨日フィグネリアに「私狼ならミハイルは何?」って聞かれてたな。そりゃ村人しかない。黒い村人。俺の推理が的外れ。そんなとこ。

(17) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 ナタリー

ラビ>>1:277
言うだけならタダじゃない?
 
人とか狼とか関係なく、強く統一希望するなら指定しといていいと思うし。従うか従わないかは占い師たちの自由でしょ?
逆にそこで遠慮されると、とりあえずかっこいいこと言いたいだけなのかなんなのかわかんなくて微妙かな。
 
思うに、あたしがラビわかんないと感じるのは、そうやって不思議なところで思考が見えなくなってるからなのかなー
 
>>15
ん、単純に、二人も行ったらラビが面倒くさいでしょ?

(18) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【独】 ぶっちぎり カチューシャ

カチュカチュの適当モード発動!

イヴァンとシュテに煎餅ライン発生。これは自分たちがスイカじゃない、連携取れる四天王同士ってCOと同等なので、黒い!

カチュはオリガとは相性が悪そう。真視出来ませーん。
ナタリーはほっとけば黒くなりまーす。たぶーん。
サーシャはぱっとみ>>10が好きでーす。
ニコライかっこいいー><

よし、サシャニコでぶっちぎろー!

(-3) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 イヴァン

ラビへの返答に付け加えると、村人に統一占いすることになったら狼側の戦略が立てやすくなる。
確定白にして食い先の確保とか、勝負をかけるなら黒を出すのもありだし。
自由だと先が読めなくて、逆にやりづらいと思うね。

(19) 2010/09/11(Sat) 13時頃

ナタリーは、 ミハイル「あたしはもっと愛してるもんっ!」むぎゅ。 二人の愛で鳩が*死んじゃう!*

2010/09/11(Sat) 13時頃


【人】 ニコライ

>>11 ラビ
個人的には自由の方がメリットがあると考えるが、灰はほとんど統一希望だったことが理由だ。

個人の主張で他者がやりにくい方法を推しても、「自由だと情報が増えてわかんねぇ」と村人に混乱されればデメリットの方が大きい。

(20) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 ラビ

>>17 イヴァン
その理論だとフィグネリアしか狼が居ない、って事かな。私は違う意見だけどイヴァンの思考としては、まぁわかる。

>>18 ナタリー
●リディヤ実行されないのに言うだけとか、喉も無かったし意味無い。
「私、夢見る乙女じゃないの。」

>面倒くさいでしょ
別にそんな事ないよ。飴は貰うけど、同じ質問じゃないなら「この人は狼捜してるのかな」って思うと思う。特に今日は霊吊る日だと思うから、優先してやり取りするとは思う。

(21) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 サーシャ

>>17 イヴァン
統一自体に折れたんじゃない。
>>1:224>>1:235に、ミハ占いでも良いと言っている。

オリガのミハロックより、統一妥協のシュテ白かと思ったしな。
ミハ切りにいったのかと思って、咄嗟に合わせた。

(22) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 ラビ

>>19 イヴァン
私が狼なら絶対統一にさせないと思う、とは言っておくし、統一押したから狼なら私も狼だけど、イヴァンの推理はそれでいいの?何か他の要素があったなら教えて欲しい。

ちなみにこの村の狼が2-2にしたって事は狼側が確定情報を与えない戦いが得意って事だと推測しているので、そう言う意味でも強く統一が良かった。

(23) 2010/09/11(Sat) 13時頃

【人】 イヴァン

あ、>>17下段はラビに関係ないフィグネリアへの返答。
勘違いさせてたらごめん。

現状ラビを白く見ていて、横並びの3人ではフィグネリアが黒い方に頭一つ抜けてるけど飄々としててまだ確信はない。だから霊能者半決めうちで占いと狩人に賭けてみる。予定。

(24) 2010/09/11(Sat) 13時頃

ラビは、>>24 うん、読み取ってるからだいじょぶ。

2010/09/11(Sat) 13時頃


【人】 イヴァン

>>23 ラビ
さっきの発言自分でも上手く言えてない感が溢れてるんだよな……。
真が自由で狼を占いそうなら、狼側はどうにかして村人に統一させたい。だから偽ニコライがどうして統一させたいか、に対する答えがそうなる。当てはまるのはフィグネリアで合ってる。

(25) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 ニコライ

イヴァンの>>4>>17は「視界が狭すぎる」とツッコミどころ満載だが、こういった姿勢はやはり村人で良いだろう。

印象は悪いが、黒要素と見られる点は無いな。

(26) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 イヴァン

統一を主張したから狼側だとかは思っていない。
あくまで偽が統一を主張する理由付け。だからラビのことは黒いと思っていない。

(27) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【赤】 ニコライ

イヴァンの態度は気に食わんがここは大人になろう。

俺達は俺達の役割を果たすだけだ。

(*0) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 サーシャ

霊真狂に見ているから、霊ロラというと微妙だな。
だが、灰吊りする訳にもいかんのか。

俺的には▼オリガが一番の安全手なのだが。


今日は、統一でもバラでもフィグネリアを占いたい、と言っておく。

(28) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 イヴァン

ニコライは時々真に見える。
でも俺に対して「こういうのは白いって言っとけば懐柔出来る」みたいな接し方とか真に見えない。
ナタリーは安定して偽っぽい真に見える。

(29) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 ラビ

>>27 イヴァン
上手く言えないけど、それはニコライ人を否定する要素ではないから同意は出来ないかな。
フィグネリアが白だったら前提が成り立たないし、切り離して考えるのがいいと思う。

(30) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

ラビは、うーん、>>28は「ナシ」かな…。

2010/09/11(Sat) 13時半頃


【人】 イヴァン

>>28 サーシャ
灰からフィグネリアを吊るって選択肢はないの?

(31) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【独】 ラビ

白視されても黒視されても黒視するイヴァンがちょっと可愛い。

(-4) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

ニコライは、ちょっと離れる**

2010/09/11(Sat) 13時半頃


【人】 サーシャ

>>31 イヴァン
もしフィグネリアが白だった場合、マズくないか?

(32) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

サーシャは、 ラビ、村視点じゃそうだよな…。

2010/09/11(Sat) 13時半頃


【見】 おそなえ あナスたしあ

白確なのね

あら、あたしの大きいのが無残な姿に……。

(@13) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 ラビ

内訳に関わらず霊ロラがいいと思うの。

占真狼だったら、真が食べられた後片割れローラーか、真と狼の信頼合戦になるだけだと思う。
真が食べられたら狩人の守る所がミハイルしかいなくなるから、その間に灰が食べられて狼候補狭まるしね。

と言うわけで、単純に占ロラだから狂人と言うつもりはないけど、偽っぽい発言だなぁ、と思った。どの辺まで掘り下げて考えてたのだろう。

(33) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【赤】 サーシャ

……どうやらイヴァン視点では、俺とフィグネリアが繋がってるらしい。
面白いな。

(*1) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【見】 おそなえ あナスたしあ

今日から吊り
何処からいくのかしらね

(@14) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

おそなえ あナスたしあは、 アナスタシアにナスをお供えしに*向かった*

2010/09/11(Sat) 13時半頃


【独】 ニコライ

/*
自分基準で突っ走りすぎやっちゅうの!
俺が偽でお前の事が気に食わんなら懐柔せずにめっちゃ黒塗って吊りに行くがな。

(-5) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 イヴァン

>>32 サーシャ
そりゃ後がなくなるけど、霊能者をローラーしても後はないよ。村視点で安全な策なんてどこにもない。

>>33 ラビ
ラビは霊能者を決め打つ気はないのかな。

(34) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 サーシャ

>>33 ラビ
霊ロラで2手、俺が抜かれたら▼オリガで3手。
灰吊りに使えるのは後1手になる。

>>34 イヴァン
だよな。
村視点では無いんだ。

今日は霊吊りしか無いとは思っている。

(35) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 少女 リディヤ

こんにちは。
遅くなってごめんなさい。
あれ、ミハイル占いになってたんだ。
統一?
確白になったのまで確認したの。

(36) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【赤】 ニコライ

ラインの基準が良くわからんな。
統一にされて斑になったらどうみてもこの先生き残る道が見えないんだが…

(*2) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【見】 まとりょーしか フィグネリア

あららららーらーらー
朝が来る前に来ようと思ってたら日が変わってたわーわーわー

ミハイルが白確なのねーねーねー
狼2騙り潜伏狂人白確とかとてつもなくロマンだけれどどうなのかしらーらーらー
とりあえずミハイルの狂人要素を探してくるわーわーわー

(@15) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【赤】 サーシャ

統一でもバラでも、真占に黒出されたら自動的に斑だ。

だが、そこの疑問は、表で言ってみてもいいな。
「C狂である」(誤爆が無い)という認識が、すっぽ抜けてる。

(*3) 2010/09/11(Sat) 13時半頃

【人】 ラビ

>>34 イヴァン
私は常に決め打てる準備をしてるけど、今のところ霊を決め打つ気はないかなぁ。占は決め打つつもり満々だけど。

>>35 サーシャ
それはちょっと想定としてはネガティブすぎる気がする。灰吊り手は確かに1だけど、灰の人数も3ないし4なのでそれほど不利ではないと私は思う、かな。

真なら護衛頑張って勝ち取ってとしか言えないし、▼オリガが真決め打って欲しいって手順なら、そこまで抜かれることを不安がる理由、よく分からない。気が向いたら考察で示してくれると嬉しい。

(37) 2010/09/11(Sat) 14時頃

ラビは、少女 リディヤに手を振った。

2010/09/11(Sat) 14時頃


【人】 少女 リディヤ

ちゃんと●で出してなかったけど私昨日はミハイルかフィグネリア希望だったと思う。シュテファンが消去法から消えてたので。>>1:155で言ってるね。
>>1:261 痛いの、叩かないでほしいの。

>>1:265え?私は現在確白居ないので統一で確白できればそれはそれでありかなとかそういう考えで統一だったけど。そういう意味じゃフィグが確定した場合不安はあったから結果オーライなのかな。
>>1:277で思い切り私疑ってるみたいだね・・・。カンで疑われてる箇所は見つけたけどそれだけでラビが私に当てるほど強い理由ってあったっけ?

で、更新前の占い師2人なにこれ・・・。
>>1:271 サーシャ
村の意思もいいけど、オリガが大分前から希望してたのだし別の場所に変えてもらうよう積極的に動いてないように見えた。なんで?
>>1:276 オリガ
切りの効果性がよくわからないの。ここでLWさらけてどうするの?どう見ても視野がそうとう狭いの。

(38) 2010/09/11(Sat) 14時頃

少女 リディヤは、明日は更新前に居ようと思った。

2010/09/11(Sat) 14時頃


【人】 ラビ

>>38 リディヤ
霊2択投票のような気がするし、確白まとめは特に強い思いはなかったよ。

それから、リディヤは強く疑ってる訳ではないかな。消去法だし、アンカー部分はナタリーに言われたから出しただけなんだけどな。ここで齟齬が生まれたか、わざとズラしたのか。

リディヤを占いたかった理由は、灰狼を探してもするりと抜けている感覚があって、これは視野から外れてる可能性もあるな、って思ったのが一番大きいかしら。

(39) 2010/09/11(Sat) 14時頃

ラビは、つまり、私は早く考察が読みたい。

2010/09/11(Sat) 14時頃


【独】 ラビ

動きが共感系ステルス狼っぽいのよね。

(-6) 2010/09/11(Sat) 14時頃

【独】 ラビ

リディヤ狼なら多分食べられてることでしょう。

(-7) 2010/09/11(Sat) 14時頃

【人】 フィグネリア

あら、ミハイル占いで確定白なの?嬉しいようなそうでもないような微妙なところね。
サーシャはずいぶん私にも夢中なのね。ま、私だからしょうがないかしら?あとはイヴァンはミハイルから私にくら替えね。簡単には乗せないわよ?

サーシャは私が気になってしょうがないみたいだし、さっさと今日私を占う事にきめちゃって別の灰もみたらどうかしら?
で、他に気になる子ができるならそれはそれでいいじゃない?
オリガはオリガの判断に任せるわ。

とりあえず今言えるのはそれくらいかしらね?
まだ鳩なのよ。ごめんなさいね

(40) 2010/09/11(Sat) 14時半頃

ラビは、そろそろ時間。22時ぐらいに戻るねー**

2010/09/11(Sat) 14時半頃


【人】 サーシャ

>>37 ラビ
▼オリガは、俺視点で一番安全、というだけだな。
偶数進行だから、霊真狂ならランダム上等放置もアリだと思ったのだが、霊真狂決め打つのが、そも危険か。

想定は最悪想定が基本だと思うぞ。

下段は了解。
少し休んでから、夜にでも出す。

(41) 2010/09/11(Sat) 14時半頃

【見】 うしもーもー イヴァン

>>39後段の感覚はよくわかるなあ……。
ラビ狼でわざわざ言うかなこんなん。

(@16) 2010/09/11(Sat) 14時半頃

【人】 サーシャ

>>38 リディヤ
オリガがミハイルロック>>106したのは、俺が「オリガとイヴァンが切れてるから白」>>93と言った後だ。
オリガがミハイル切りにいったら、俺が白視すると踏まれたと思った。

俺はフィグネリアを占いたかったが、オリガが拒否した。
村は統一を望む。
オリガとミハイルは、上記理由からむしろライン感がある。
俺自身が、ミハイル単体にラビ白知ってるんじゃないかという疑念があった。

以上の理由で、ミハイル占いを決めた。

(42) 2010/09/11(Sat) 14時半頃

サーシャは、>>1:106>>1:93の間違い。

2010/09/11(Sat) 14時半頃


【人】 ニコライ

★イヴァン >>31
フィグネリアは、>>1:158でサーシャから真っ先に占い希望に上がっている。
この点はライン切れ要素じゃ無いのか?

サーシャ偽・フィグネリア狼だとしても、結局補完や統一で占われたら黒が出るのに、無謀だとしか思えないのだが。

(43) 2010/09/11(Sat) 14時半頃

【独】 ニコライ

/*
発言見直すだけで疲れた。
結果は合ってるとしてもその程度の理由で決め打たれちゃ白でも黒でもやってられん。

(-8) 2010/09/11(Sat) 14時半頃

【人】 オリガ

個人的には
『狼が村を気遣う提案をして印象を稼ぐ』程度は、普通にあるし、寧ろやり勝ちな事と思うのであった。
唯、それを霊騙り(ロラ要員)がやるっていうのは微妙かも。

別に自由占が統一占にそこまで劣るとも思わないけどね。

霊はニコが「優等生」ナタが「フリーダム風」
イヴァが決打ち言ってるけど、2dに霊決打ってかなり危険な気がする本心。霊狼と思ってるだけに。
あとこの2人発言読み返しても、結構難しい…あとで書くけど。

>>38 リディ
私が●ミハを諦めそうになかったから、黒出した時の信憑性を下げる為かも?とあの時は思った。

黒引いても即吊じゃなく、霊ロラ挟もう的発言も出てたし。
切りが無い、とは言えない。

これが視野狭いと言われても、更新5分位前位に言われて、視野広げて考え直すって、私じゃ無理。

(44) 2010/09/11(Sat) 14時半頃

【人】 サーシャ

フィグ>>40の自占い許容が白アピにしか見えん……。
俺は既に>>28でフィグネリア占うと明言してる。

次は夜に。**

(45) 2010/09/11(Sat) 14時半頃

【赤】 サーシャ

フィグネリア非狩。
候補は、ラビ、ミハイル、シュテファンか。

(*4) 2010/09/11(Sat) 15時頃

【見】 まとりょーしか フィグネリア

むーむーむー
>>7とか>>12とかの言い方がちょっと大げさっぽく見えるけれどこれは占いを無駄打ちさせちゃって申し訳なく思っている村側心理の発露かしらねーねーねー
とりあえずわたしはミハイルは村側としてみていくことにするわーわーわー

流石に今日灰吊りはリスク高すぎよねーねーねー
基本的には霊吊りかしらーらーらー
対抗占を吊りたがるサーシャの視点が孤独感に見えるけれどちゃんと通して見なければいけないわねーねーねー

とりあえず今はこの辺で失礼するわーわーわー**

(@17) 2010/09/11(Sat) 15時頃

【赤】 サーシャ

ラビは構えてないのが非狩っぽい。
なら、ミハイルかシュテファン。

ミハイル抜いて、フィグネリアに黒出すかね。

(*5) 2010/09/11(Sat) 15時頃

【赤】 サーシャ

襲撃は全部で3手。
決め打ちまでは2手だ。

「確白かどうか」は関係無い。

俺は明日フィグ黒出す。
俺抜いて状況黒付く位なら、フィグが黒受けて占灰ライン勝負という訳だ。

(*6) 2010/09/11(Sat) 15時頃

【赤】 ニコライ

ミハイルは占をじっくり見極めようとする様子は狩っぽかった気がするな。占真雁をはっきり表に出すところがどうか、と思った点ではある。

シュテファンは妙に一歩引いた感があって、ひょっとすると偽黒上等の狩か?という立ち位置がちょっと気になるな。

(*7) 2010/09/11(Sat) 15時頃

【赤】 サーシャ

今日、バラ占いになったら、オリガの占い先襲撃でもいい。
これは少し考えよう。

(*8) 2010/09/11(Sat) 15時頃

【赤】 サーシャ

ああ。
ラビにもシュテファンにも黒出せん。

オリガを抜いてしまうという選択もあるが、こっちの方が危険かね。

(*9) 2010/09/11(Sat) 15時頃

【赤】 ニコライ

オリガ抜きになると、靴が偽ほぼ確定と見られそうな気がするな。
恐らく狂抜きとは見てもらえないだろうと思う。

杖が逃げ切れるならそれもありだろうけどな。

(*10) 2010/09/11(Sat) 15時半頃

【赤】 サーシャ

杖の位置的に、LW無いだろうと見られるのを狙っての▲オリガはアリだ。
だが、もし狩がオリガ護衛していたら、オリガ生存のままで真決め打ち進行になる。
これがマズイ。

これは反転して、俺真の時も同様だな。
俺襲の無い理由になる。

ミハイル非狩で護衛されてたら手数が増えるが、ミハイル人間証明という意味では痛くない。
ミハイルを護衛しそうなとこが狩になるだろう。

(*11) 2010/09/11(Sat) 16時頃

【赤】 サーシャ

ちなみに俺は、偽なら狂と見られてるからな。
それを見越して、霊ロラに難を示してみた。

いざとなったらLW張るつもりでいる。

(*12) 2010/09/11(Sat) 16時頃

【独】 ぶっちぎり カチューシャ

オリガ
>>44最上段 こういう処は狼がやりそー(相手黒視の理由)
⇒でも微妙(撤回?)
みたいなんは、どうも
「先にその"でも"を考えてから、相手の白黒判断するんじゃないのー?」
と言いたくなるカチュ。

昨日の霊狂が強いって聞いたかもかもー、な処も、そーゆー感じ。
そゆ処が胡散臭くて、悩んでる考えてるアピに見えちゃうのだなぁ。

(-9) 2010/09/11(Sat) 16時頃

【人】 少女 リディヤ

雑感的に思ったことを。
ナタリーに私に注目してるのは視点独特だけど対してニコライとサーシャが放置、オリガが私に不快感持ってるっぽいけどやはり放置。これってSG扱いで置いておかれてる?とか思った。
特に占い師2人は灰5人だしもっと私に疑いの負荷くるかなと思ってるだけに逆にこないの不思議かな・・・。
ラビが私すり抜け気にしてるみたいだけど自分的にはちょっと微妙な位置にいるんじゃないかなと思ってる。そんなに気にして無いけど。消去法的に現状だとフィグの次ぐらいの位置じゃないのかなあ。理由薄弱でじわじわ疑いかけてくる感じに見えて今日のラビはちょっと不審。
イヴァンは印象変化無し。心証そのものは良くないけど白い感じ。
昨日と動きに特に変化ないのがシュテファン、フィグネリアかな、みたいな。
ラビが特に浮いた感じ。今晩もうちょっと精査してみるの。

(46) 2010/09/11(Sat) 16時頃

【赤】 少女 リディヤ

エンジンかかるの遅くてごめんなさいなの。
今晩辺りもうちょっと動いてみるの。

(*13) 2010/09/11(Sat) 16時頃

【秘】 サーシャ → 少女 リディヤ

[...は、杖の頭をごしごしと撫でつ、
 白い牙を見せ、にぃと笑った]

(-10) 2010/09/11(Sat) 16時頃

【人】 フィグネリア

>>45
ええ占えばいいと思うわよ。だから残りの喉と頭は私が狼じゃないときの為につかいなさいな。

(47) 2010/09/11(Sat) 16時半頃

【赤】 サーシャ

ああ、そうだ。
大丈夫だとは思うが、杖は俺が狩地雷踏んだ時の為に、狩対抗に出られる準備をしておいてくれ。

(*14) 2010/09/11(Sat) 16時半頃

【人】 オリガ

★リディ>>46
「『特に占い師2人は』灰5人だしもっと私に疑いの負荷くる」と思った理由は何?

霊視点も灰5という点は変わらないし、
更に灰視点だと灰4だけど。

(48) 2010/09/11(Sat) 17時頃

オリガは、一撃離脱**

2010/09/11(Sat) 17時頃


【赤】 サーシャ

杖は今日占われてもいいからな。
黒前提で精査されるのはキツイだろうが、占われまいと過敏になると黒くなる。

フィグのように自占を口にするのは厳禁だ。

(*15) 2010/09/11(Sat) 17時頃

【赤】 サーシャ

状況的には、今日占われた方が都合がいいんだがな。
今日逃れたら、フィグに白出して、いっそシュテに黒出すという手もあるか。

(*16) 2010/09/11(Sat) 17時頃

【人】 ミハイル

サーシャ>>10 黒塗りというレベルは他からは感じていない。そもそも他が俺に黒塗るなら●俺推さないのおかしいだろ。
リディヤの占い希望(>>1:155)では、俺が灰をどう思ってるかアウトプットが見たい、とあったから、それを出したんだが、それ以来リディヤが来なかったんで思考の流れが読めん。

ニコライ>>13 その白要素はイヴァンの事か?イヴァンが自由占いを提案した記憶ってないんだが。ニコライの言うような考察方法はふつうに「狼探す姿勢」だと思うんで、何故それを俺に言うのかが不明。ちなみにニコライのイヴァン白視(>>1:108)理由とは違うな…。単に俺がイヴァンにロックオンしてる状態に警鐘を鳴らすのが目的なら、俺は昨日イヴァン白印象(>>1:218)持ったのでロックは外れている。皆が言う程「ここまで目立つのは非狼!」と決め打ってないだけで。

(49) 2010/09/11(Sat) 17時頃

【人】 サーシャ

>>49 ミハイル
ありがとう。
チョコレートやる。賄賂だ。

結果論になるが、オリガがミハイルに偽黒を出さなかった事から見て、ミハイルには黒出す予定じゃなかったんだろうな。
むしろ、占い先が誰であれ初回偽黒出すつもりじゃなかったのか。
それなら、灰狼がミハイルに黒塗る必要無い。
出して貰って悪いが、赤の動きを想像する参考にはなった。

リディヤは>>1:155から>>1:160ニコライ>>1:163ナタリーと、視線が霊にいってるのか。
確かにミハイルをどう思ってたのか読めんな。

>リディヤ
★昨日の時点で、ミハイルをどう思っていたのか思考開示をして欲しい。

(50) 2010/09/11(Sat) 17時半頃

【独】 オリガ

サー >>158 ●フィグ
シュ >>175 ●フィグ○リディ
フィ >>181 ●シュテ
ミハ >>189 ●イヴァ○リディ
ラビ >>204 ●リディ
オリ >>207 ●ミハ○シュテ
ニコ >>213 ●ミハ
ナタ >>216 ●シュテ○ラビ

未提出:リディヤ、イヴァン
間違ってたら訂正お願い。

(-11) 2010/09/11(Sat) 18時頃

【独】 サーシャ

………。
ずっと言うのを我慢していたが。
中身予想はしない主義だが。
参加表明は一度も無いが。

イヴァンが、まぢかる君に見えて見えて仕方ないのだが。

(-12) 2010/09/11(Sat) 18時頃

【独】 サーシャ

調子が悪いと思ったら。
昨日から微熱が下がっとらんな。

まあ、この位なら大丈夫だろう。

(-13) 2010/09/11(Sat) 18時頃

【見】 もふもふ サーシャ

ふう、昨日はモスクワまでいってきたの。
帰ってくるのが大変だった。

今日の夕ご飯は『タコミンチのトマトパスタ・サーモンのポテトサラダ・トマトとクリームチーズのバジル和え・ブドウナタデココヨーグルト』なのよ

(@18) 2010/09/11(Sat) 18時半頃

【秘】 もふもふ サーシャ → ぼく ドラがのふ

ぱねえ。竹コプタぱねえ。
ただのおもちゃだと思ってたらすごかった!
ドラがのふさんの秘密道具あなどれない…

(-14) 2010/09/11(Sat) 18時半頃

もふもふ サーシャは、メモを貼った。

2010/09/11(Sat) 18時半頃


もふもふ サーシャは、移動と料理で疲れていつのまにかうとうと**

2010/09/11(Sat) 18時半頃


【人】 少女 リディヤ

>>48 オリガ
 二日目だし流石に灰に濃淡ぐらい出るよね?私も濃淡出てて今のところラビとフィグネリアに疑い向いてる状態。オリガは私って疑いの優先順位低く取ってた?サーシャからもオリガからも何もこなかったのが却って不気味に思ってるの。
霊についてつっこまないのはナタリーは灰絡み言うまでもなくしてて、ニコライがしてないから信用差私の中でナタリー真寄りで考え直しつつあるからだよ。ときどきふっと村より自分の都合優先しちゃう点は気になってるけど性格要素として考えたら狼探す姿勢的にはニコライよりナタリー寄り。

>>50 サーシャ
 え、現時点でミハイル白確定してるのに昨日の時点で、って言っても>>1:155で落ちてから今までの発言見た雑感言えってこと?居なかったことを今から見直しても判定確定してるし有意義とはちょっと思えないの。他の4人の灰考察する予定。

(51) 2010/09/11(Sat) 18時半頃

【人】 サーシャ

>>51 リディヤ
「どう思ってたか」だ。
簡単でいい。
見直すとむしろ記憶がブレる。

(52) 2010/09/11(Sat) 18時半頃

【人】 少女 リディヤ

>>52
イヴァンもだけど黒塗りするのが狼なら初日から動いてるのかなあ?と思いつつ灰のことより能力者ばかり気にしてるのが気になったかな・・・。
後で言われたけど私も能力者絡みばっかりだったので人のこと言えなかったみたいだけど。

(53) 2010/09/11(Sat) 19時頃

【人】 サーシャ

>>53 リディヤ
ありがとう。
だが、白黒ハッキリしない。
どれ位の濃度だったか、呉れるか?

(54) 2010/09/11(Sat) 19時半頃

【赤】 サーシャ

ミハイルについは、確白になった事への感想を入れて呉れ。
そこが足りんので、思考の動きが出ない。

(*17) 2010/09/11(Sat) 19時半頃

【人】 ニコライ

>>49 ミハイル
>>1:34
ついでに、>>1:82>>1:97>>1:104も「提案」はしていないが、遠回しに「真なら自由占いを提案して来い」とアピールしている。

>何故俺に言うのか
ミハイルが村側にとって唯一安心して信用出来る確定白になったからだ。

戦術的には今日から霊ロラの一手だろ。
自分が吊られる前提で考えると、当然灰狼も探したいが自分が地上からいなくなった後の事も気になる。
これはミハイル以外にも言いたいが「ロラ回すなら『この連中に任せておけば大丈夫だろう』と安心させてから吊ってくれ」と言うことだ。

灰見てくる。

(55) 2010/09/11(Sat) 19時半頃

【独】 うしもーもー イヴァン

あ、サーシャめいしーさんだ。

(-15) 2010/09/11(Sat) 19時半頃

【独】 うしもーもー イヴァン

めいしーさんを速攻で見抜けないとは不覚である。

しかし、めいしーさんなら偽だな(待

(-16) 2010/09/11(Sat) 19時半頃

【人】 ミハイル

サーシャ>>54待て。それは聞いてもあまり意味がないと思う。というかむしろこれ関連でお互いの喉潰すのは得策ではない。
チョコレート…なぜオマエさん俺の好物がわかるんだ。実は中身占い師か?

ニコライ>>55自由「でも」いいってスタンスは「自由占い提案」とは違うと思うんだがな…だが、思考はわかった。 

(56) 2010/09/11(Sat) 20時頃

【人】 ニコライ

>>46 リディヤ
昨日の発言を見てきたところ、
>>63で能力者決め打ちを挙げて、>>96でオリガとイヴァンの仲裁に入っている。
その後、サーシャとのやりとり>>117で占い師の内訳、>>154で霊能者を見に行っている。>>163でナタリーとの質疑もある。
灰との絡みが少ない印象はあるが、その分能力者を中心に見ると言う一貫性は見えた。
白ならここから浮き上がってくるだろう、黒ならどこかで違和感が出てくるだろう、どちらにしても発言を追えば見えてくると判断しての様子見だ。

★ラビに対して不審だと思ったところを出来るだけ具体的に挙げてくれ。

(57) 2010/09/11(Sat) 20時頃

【人】 サーシャ

>>56 ミハイル
俺には意味がある。
リディヤ考察の材料が欲しいんだ。


◇イヴァン
簡単に済ます。

イヴァンはオリガとのガチ切れからも白視しているが、全体的に「人の話を聞くより自分の考え優先」な所が白い。
村の流れを見て、それに沿って動こうとしていない。

フリーダムという評価もあるが、フリーダムなのではなくて、イヴァン理論で動いてる感だ。
昨日も言ったが、他人に伝えるという行程が抜けているので、突飛に見えているだけで、思考経路自体は「イヴァンが」通っている。

最白だな。

(58) 2010/09/11(Sat) 20時頃

【見】 りんご ナタリー

ミハイル占いだったんだ。
ふむり。

(@19) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【赤】 サーシャ

今日逃れてもフィグ黒がいいか。
偽黒タイミングをズラす方がいい。
明日フィグ黒だ。

今日鞄が吊られたとしたら、ナタリーから白が出る。
ナタリーを先に吊れたら、鞄はナタリーに白を出して呉れ。

(*18) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【赤】 ニコライ

俺としては杖の疑い先になっているラビが真っ白に見えて「白い白い」と持ち上げたいタイプなんだが、表でラビの白さを出しても大丈夫か?

(*19) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【人】 ミハイル

ptは有限だ。更に能力者CO者が4人揃うのは多分これが最後だ。灰考察も見たいがその前に。

>サーシャ、オリガ、ニコライ、ハニー
★占い師は霊能者の、霊能者は占い師の真贋考察をしてくれ。理由つきで。

今日から霊ロラあるいは決め打ち吊りなら、これが俺+灰から見た能力者考察の材料になると思う。

(59) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【人】 オリガ

>>51 リディ
ふむ…
「騙りがSG作成役だろ→その騙りが自分を疑って来ないのが気になる→自分はSGとして置かれてる」な流れで、その狼陣営の作戦予想から、灰狼予想に繋がる?と何となく思ったけど、

霊に対し「ナタ真寄だから突っ込まない」ての見ると、
そういうワケではないのかしら…
まぁ何にせよこの「不思議」という感覚がどう考察に反映されてくのか見たい。

因みに…自分に対する疑い方から考察するのは1つの方法だけど、
「疑わなかった(疑った)」の理由も吟味しないと微妙だぞ。

(60) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【赤】 ニコライ

>>*18
了解。

(*20) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【赤】 サーシャ

それは問題無いだろう。
俺視点の黒はフィグネリアで、オリガ視点の黒は杖になる。
それは前提での占灰ライン戦だ。

(*21) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【人】 オリガ

>>59
ぇ。霊は余程でなきゃロラで考えてるし、灰優先したいんだけど。

(61) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

灰も能力者も両方言えばいいじゃない。
とか無責任にいってみる。やほー。

(@20) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【秘】 ぼく ドラがのふ → もふもふ サーシャ

ふふふ、ドラえもんとはちがうのだよ、ドラえもんとは!
(ちょっと言ってみたかった)

(-17) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

サーシャは、 ミハイル>>59霊は放置してた。見てくる。

2010/09/11(Sat) 20時半頃


【人】 フィグネリア

★イヴァン>>ちょっと聞きいてみたいんだけどね。
「狼側が統一占いを推すのは潜伏狼が真に占われたらやばいから」って言ってるけど、この村の状況から見て潜伏狼が真に占われたらどうやばいと考えてるのかしら?
どっちの占い師の判定が真実であるか私たちに判断する方法は無いはずなんだけど。

こっからは私の推察だけど、それって真占い師が誰かわかってる狼の思考漏れに見えるのよね。

(62) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【人】 ミハイル

>>61 ラインが見たい。何も灰考察するなとは言ってない。これはオマエさんの理屈で言えば「偽はフリしかできない」に繋がる。

(63) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【見】 しょたがき ラビ

鳩からびびび。
占いは確定白なのかー。アレなのだ! 潜伏狂人白確定のロマンにドキドキしちゃうのだ☆

微妙にしか見てないけど、目に入ったのが
サーシャの>>52『見直すと記憶がぶれる』
この一言は相手の思考をより理解しようとしてる感じがして、真ぽいねー。

真ぽいサーシャと非赤っぽいオリガという印象。

(@21) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

しょたがき ラビは、ドラがのふにやほーなのだ!

2010/09/11(Sat) 20時半頃


【見】 しょたがき ラビ

そして もふもふさんのご飯をぱくぱくしつつ、華麗に一撃離席ー。**

(@22) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

ぼく ドラがのふは、 ラビにやっほーほほほー

2010/09/11(Sat) 20時半頃


【人】 フィグネリア

昨日のログ漁ってたら質問みつけたわ。見逃しててごめんね。
ニコライ>>1:108
狂と狼が票を揃えて操作してくる点については「むしろ望むところ」って感じかしら。そこに作為がもし見えれば芋づれるわけだし。わたしはね。口先だけならなんとでも言えるから発言要素ってまっすぐは拾わないの。ともかくとして●希望、▼投票先、そういった手数というか進行に確実に痕を残した、行動や結果を状況要素として取りたいのね。それに昨日なら●先を操作されたとしても占い結果は確実に私たちに届くわよね。ならそれが判断材料にはなりうるわ。だから「操作したけりゃしなさい」って事なの。

(64) 2010/09/11(Sat) 20時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

昨日と違ってこの閑古鳥である。
これが示すものは……!

(@23) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【独】 ぼく ドラがのふ

議事オフ組多いのね。

(-18) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【人】 オリガ

>>63 一応霊考察もそーだけど優先度は「灰>>霊」でしょ。
だから、後回しよ。

◆イヴァ:>>1:89は正直、カチン!と来たのもあって偽塗りに感じたけど、冷静に考えると、
幾ら私を偽視させて護衛から遠ざけたって、初回占はされる。

自由占も検討されてて、イアン自身>>1:97で「そんなに自信ありげなら自由占いすれば?」みたいな事言って来てる。

イヴァ狼なら、私真透けてるワケで、ここまで露骨に挑発し辛そう。

>>1:218「ミハ狼、私偽」から一旦引いてみせるのも狼なら微妙かな。
イヴァが狼なら、>>1:25のミハ黒視、>>1:31(「・ω・)「がおー。
などから、
「LWなら無謀だろう」と思わせるような行動で白視かっさらうタイプって事になると思うけど。

それなら、ここでふと冷静に別パタン考えたりしないかな、と。ここ白と思う。

(65) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【見】 まとりょーしか フィグネリア

>>@23
つまりはリア充爆発しろということなのかしらーらーらー

>>61
ある意味占い師としては正しい姿勢なのかもしれないけれど、吊り縄の足りない現状を危惧してない姿勢に見えて偽視に傾いちゃいそうな発言だと思ったのよーよーよー

(@24) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【人】 フィグネリア

脳が疲れたんでちょっと休憩するわ。
いまのうちに飴が欲しい子がいればおねだりしなさい。
おねだりが気に入れば飴をあげるわ。

これだけじゃ勿体無いから。
サーシャ>>45 「占いたい」は「占うことを明言してる」とは言わないわよ。

それにしても灰考察って怠いわね。ミハイル希望してんのはオリとニコの自称能力者コンビだし。と思ったらイヴァンが>>1:237でミハと私を希望ね。単純状況要素でも黒要素はあるっちゃあるのね。あとはシュテファンの私希望ねー。

ま、休憩するわ。

(66) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

思い込み陣営のぼく。
ナタリーが真にどうもみえない。オリガは昨日よりは真っぽく見えるところも出てる……かなあ。

(@25) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【人】 サーシャ

残念な俺のお知らせ

体調の事は言いたくなかったのだが、昨日からの微熱が取れず調子が悪い。
反応が無かったら、寝落ちたと思ってくれ。

セットはフィグネリアにしてある。

(67) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

>>@24
そうだねーねーねー。ばっくはーつしようぜー!

>>66
明言ではなくても強い意志を示してるものだと思うんだけどどうなんだろう。なんか敏感っぽく見えたり。

(@26) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

>>67
つ【ホットコーラ】

(@27) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【独】 オリガ

>>67 ま た か

ちょっと、昨日の独り言でした危惧が現実になったみたいな感じで、怖いんだけど。

(-19) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

>>61についてはマトリョーシカに同意、かなー。

(@28) 2010/09/11(Sat) 21時頃

【見】 まとりょーしか フィグネリア

>>@26
確かにおっきなわたしは他の灰の人とスタンスが違うように見える印象があるわーわーわー
敏感というか、息を殺しているように見える気がするのーのーのー
性格要素か赤ログ要素かもしくは他の能力者なのかはまだわからないけれどーどーどー

リア充は爆発するべきなのよーよーよー

(@29) 2010/09/11(Sat) 21時頃

それいけ! ベルナルトは、メモを貼った。

2010/09/11(Sat) 21時頃


【人】 オリガ

◆フィグ:昨日サシャが●フィグから譲りたくなさそう且つ、統一させたい感じ(私にも占わせたい)から、切れ気味。

単体はクールで効率主義ぽい。

イアンの赤誤爆で村が揉めてる時に、>>1:38「誤爆は考えても結論出ない」水を差し込むような発言。
(ここはフィグ狼なら、村同士が上手いごと揉めてるワケだから、それを鎮めるような発言しない気が。白要素)

他にも>>1:41「カロリーが無駄になる」とか。

自他問わず、無駄が本気で嫌いそう。
それを踏まえると>>47「占えば良い。残りの喉と頭は~」は彼女らしい本音に見え。

何か「アンタ偽だから占われたって平気よ」てよりは。

「サシャ真想定時に自分を疑う無駄を省き、疑いを解きそうにない相手から占われる事で自分の白黒に関してやり取りする無駄を省こう」とする感じが、伝わって来て、それが彼女らしいというか。

(68) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

オリガは余裕ある感じだなあ。
自分信じてもらえなくても信じなかった人が悪いと思うタイプなのか、説得できる自信があるのか、それとも本当に余裕があるのか。
どれやらこれやら。わからないんだけどね。

(@30) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【見】 しょたがき ラビ

一撃離脱だけど、びびびっ☆

>>@30
だねー。オリガの性格像は分からないけどなんか自信満々な感じ。

そして、オリガが食われる心配をあまりして無いのは不思議かなーとも思ったり。

(@31) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【見】 まとりょーしか フィグネリア

>>@30
それは確かに同感ねーねーねー
>>61の発言も、灰村人の中にわたし>>@24のように取ってしまう人がいてもおかしくないのにはっきり発言してしまうあたり、確固たる自分の考えがあってそれを折る気は全くないような姿勢に見えてしまうわーわーわー
余裕がまったくない村側には見えにくいという意味で偽っぽく見えてしまうけれど性格なのかしらーらーらー?

(@32) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【人】 オリガ

続き)>>62のイヴァ疑いは「ん?」って感じだけど、黒いってワケじゃない。まぁここはイアン答えるだろーから置いといて。

>>1:181「自由占なら任せる」、>>64「状況要素が拾えるから、●先自体は狼側に票操作されても構わない」

とか、材料さえ拾えれば、占先自体には無頓着な感じ。

んんー…なんだろ。この無頓着な感じがLWなら出すかな?というか。
あまり狼ぽくない。
>>1:99の下の方に書いた白要素も含め、ここも白だと思ってる。

(69) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

オリガは、休憩~**

2010/09/11(Sat) 21時半頃


【独】 オリガ

因みに、私も体調微妙ではあるんだけどね…

疲れと寝不足。

(-20) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【人】 ニコライ

>>59
ミハイルからのリクエストがあったので、先に占い真贋考察だ。
占い師はサーシャ>オリガで真視しているが、正直判断が難しい。

サーシャ
・真要素
ミハイルの言葉を借りると>>1:127。さらに加えると、>>1:98自由占いを希望。
なおかつ無駄が無い。この点は灰を見極めることに専念する姿勢と見ている。

・偽要素
村全体の意見に合わせようと言う姿勢は見られるが、「説得しよう」と言う心理がやや弱いか。

内訳:占い師として、自信を持っている動きが見えるので、偽なら狼狂どちらもありえるだろう。

(70) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【人】 ニコライ

オリガ
・真要素
>>1:106>>1:268でチーム戦を意識している点や、たまに出る心情は真らしさが見られるところもある。
対抗のサーシャは明らかに「占い師の動き」を知っている。
そのサーシャを対抗にして、後ろ向きな感情を出さずに自分なりのスタイルを通す姿勢を見るとオリガ真も考えた方が良いかと思っている。

・偽要素
心情面の発言が多い点、これは信用が取れなかった場合判定を相手に合わせて、言い訳をする布石と見ることも出来る。
襲撃懸念が無い。真なら陣形に関係なく頭の片隅に、自分が襲撃されるかもしれないと言う危機感が漂うと思う。
>>5「白要素挙げ難しい」は微妙だな。

内訳:偽なら狼。襲撃懸念が無い点、ナタリーがロケットで霊COした点からも、狂とは考えにくい。

(71) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【赤】 ニコライ

大丈夫か?無理はするなよ。

(*22) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【赤】 サーシャ

ああ、ありがとう。

いつもの調子を出せずに悪い。

(*23) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【独】 オリガ

だって。
村側(特に狩人)の事、信じてるし。

怖い、怖いと言っても始まらないでしょ

(-21) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【見】 それいけ! ベルナルト

>>71
ロケットで霊COした点からも、狂とは考えにくい。
え~~そうですかね…。別に狂でもおかしくないと思いますが。

(@33) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

>>@31らび
襲撃懸念の話は>>71で上でも出たねえ。

まあ、ぼくみたいなひとは周りを気にしすぎて逆に黒くなるからどっちがいいともいいがたいけど。
対抗がスタンダードに信用取れる感じの占いに見えるからねえ……

(@34) 2010/09/11(Sat) 21時半頃

【見】 それいけ! ベルナルト

今日は霊ローラ開始でしょうね…。
統一占いに今日もするんでしょうかね?
メリットはGJでやすい事。
占はローラー要員にしたいので、おそらく食べられないでしょう。食べるなら白確定か、占い先でしょうしね。

(@35) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

ロケットなんて出たい人が出るもんじゃないおおげさだなあ。
>ナタリーがロケットで霊COした点
これ、どっちに対しても言えることでなんか蛇足っぽく感じるの。

(@36) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【人】 少女 リディヤ

灰考察なの。
ラビ:イヴァン誤爆疑惑の一人。>>1:4は唐突感あるけどそこまで尾を引く問題じゃなさそうだったのにイヴァンが>>1:31してる辺りは実際よくわからない。>>1:48イヴァン大好きっ子だよねここまで。>>1:59>>1:61見る限りオリガとナタリーを疑問視してるのかな。>>1:66>>1:69で一応オリガは真か狼で見てるのかな・・・。真の能力者票の話は多分狼票が2票入るのを危険に思うかどうか、の違いなのかな・・・。同意はできなかった。>>1:168でイヴァン黒視・・・つまりサーシャとライン考え継続?>>1:184は誤読・・・。私、シュテファン白視はしたけど決め打ちまでは行ってないよ。優先順位落ちたとはっきり言ってる。イヴァンのラインとオリガの面両面考えると>>1:196は変に思うかな。オリガ偽ならイヴァンとラインないし白だよね・・・。>>1:257まで見る限りはナタリーとラインなさげ・・・。

(72) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【人】 少女 リディヤ

>>1:265ってことは私結構確信もって疑ってる?根拠ないかな・・・。
>>3の複雑の心情ももうちょっと詳しく。
>>39はなんとなくわかるんだけど、もうちょっとこう質問とか私にないのかなあ・・・って意味で疑い返しに見えるだろうけどラビの動きが私への黒塗り以外諦めたっぽいように感じるかな。

(73) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

>>72リディヤ
ぎゃーめがすべるー。でも応援はするー。

(@37) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【見】 まとりょーしか フィグネリア

襲撃懸念ねーねーねー
今回狼側からは内訳が正確にわかっているからこそ真占なら特に襲撃を恐れると思うのは確かにその通りねーねーねー
サーシャは折に触れ襲撃を恐れる発言をしているから余計にそう見えてしまうわーわーわー

ここで渾身の占騙り狂襲撃とかあったらうっかり惚れちゃいそうよーよーよー

(@38) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【見】 それいけ! ベルナルト

>>@36
ロケットなんて出たい人が出るもんじゃないおおげさだなあ。

うんうん。そうですね。
後、襲撃懸念がないのは、>>@35でも言ったとおり、真なら喰われたらそれはそれでローラーの手間省けるからいいじゃん。後は超がんばれって考えをしてるタイプでFA

(@39) 2010/09/11(Sat) 22時頃

それいけ! ベルナルトは、ここまで読んだ。

2010/09/11(Sat) 22時頃


【人】 ラビ

ただいま。
何も考察してないのに質問なんてあるわけ無いじゃん。

(74) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【人】 ナタリー

ラビ>>21
ちゃんと伝わってないかな。ごめん。
 
まず、あたし視点で灰が統一先指定すること。
これは最終的に占い師次第だから全然問題なし。どんな状況で誰がどこ選んだかって情報になる。
 
で、意味ならある。あたしがラビを理解できるかもしれない。
なんだか結局どうしたいのかよくわからなかったから、やっぱりはっきりしない奴だ、で終わっちゃった。

(75) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【人】 ナタリー

シュテファン>
>>1:175>>1:177
「質問の意図がわからない」系の発言があったけど、「じゃあどうしてだ」までは考えないの?
そこ踏み込めば、白黒拾えるところまで行けない?
 
 
ダーリン>
わかった!
思いついたこともあるし、後で見るよー!
 
サーシャはお大事にね。 むり いくない。

(76) 2010/09/11(Sat) 22時頃

ナタリーは、*はとぴゅー*

2010/09/11(Sat) 22時頃


【人】 少女 リディヤ

シュテファン:
>>1:84で狼・狂の数把握してた・・・。だとしたら>>1:126ってどういう勘違いだろう?>>1:175はサーシャと私間違ってたらしい・・・。
ちょっと悲しい意味で色々間違えてる人、ってイメージ。
>>1:151>>1:152でフィグには性格要素まで切り込んでるのに私のほうが優先順位後だった理由ってある?
二度の間違い方が狼でわざとでも、人での偶発的なものでも変。でもどっちかというと人のヒューマンエラーっぽく見える。

(77) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【人】 ラビ

……ごめん、もうちょっと改行を多くしてくれないと返事しにくい。

とりあえず2箇所解釈違いがあって、真ん中ぐらいの>>1:168の「イヴァン黒視」は「継続」してる訳じゃないよ。要するに最初のやり取りからは灰かな、って話。

その次の文はリディヤ>>1:144の「灰が白くて困る」に掛かってて、解釈が違うんじゃないの?って意味。

>>73 リディヤ
とりあえず真ん中だけ。
私は白視してたので、勿体なかったなぁと思いつつも、灰が1つ減って一歩前進、イヴァンやオリガの考察が増えそうだから前向きに行こう、って事。

後、「私への黒塗り以外諦めたっぽいように感じるかな。」って一体どう言う感覚なんだろう…。
Q1.リディヤ自信は狼の時ロックオンする?
Q2.私が狼だとしてどう言う狼だと思う?
Q3.リディヤは白探ししないの?

(78) 2010/09/11(Sat) 22時頃

サーシャは、少女 リディヤだから改行を入れて呉れと。非常に読みにくい。

2010/09/11(Sat) 22時頃


サーシャは、 ナタリーありがとう。無理はしないでおく。

2010/09/11(Sat) 22時頃


【人】 イヴァン

ちょっと顔出し。
フィグネリアの質問は、信用を獲得してる占い師が真だってことを俺が知ってるって言いたいんだよね。
別に信用取ってない占い師が真でも、黒を引かれると当然面倒だと思うけど。よっぽど信用に差があるとか、村人よりも村人らしい人狼がいるとかなら別ではあるけど。

(79) 2010/09/11(Sat) 22時頃

【人】 ラビ

>>75 ナタリー
>私が理解できるかも
……その場に居てptも余ってたのに、ちっとも場を自分で動かそうとしなかった人に言われる理由はないわ。

ハッキリ言うけど、ナタリーって自分が吊られて村人に後を託さないといけないかもって意識全然無いところが凄く偽っぽいと思う。味方探してる感が無い。対抗のニコライが対抗の出た霊の役割を意識してるから、余計に目立つ。

そう言えば質問し忘れてた。
★イヴァン
「一貫して偽っぽい真」ってどの辺りから?
ニコライが偽っぽい理由は何となく分かったけど。

(80) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 フィグネリア

ひょっこり。
>>79違うわよ。貴方が仮に狼だとしたら占い師の真贋は既に判ってるわよね。その視点が根にあるから「真占い師に占われると狼やばい」て思考になるんじゃないか?ていう疑惑があるので、貴方の中の「真占い師に占われるとどうやばいと思ってるのか」を聞きたいの。実際、どう面倒なの?その説明じゃ全然判らないわ。

(81) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 少女 リディヤ

フィグネリア:
>>1:41>>1:71見る限り無駄が極力嫌いなタイプ。村騙りは本気であると思って言ったか未だに疑問だけど。>>1:137>>1:138で慎重さが見えるけど・・・慎重なのに無駄嫌うって・・・思考の枝葉少なくして考察濃くする効果あるよね・・・。簡単に白うちたくない、は慎重というよりも別の視点が混じってるような。>>1:142の理屈はよくわからない。白っぽく見えるなら初日優先度下げていいんじゃないか、ってことと白打ちするのは別の段階の話だと思ってるし・・・。シュテファンを白黒この点だけで見ない、って言うのはわかった。
★じゃあ他のどこで要素取ってるのかな・・・。
>>1:157は無駄嫌い、慎重でやっぱりずれを感じるよ。2-2のそれぞれのライン考えることも1つの無駄じゃない?シンプル化するなら逆に決め打ちに近い感じで思考をどっちかに偏らせることが普通じゃないかと思う。少なくとも私は。
>>1:217の濃淡のつけ方について順序を聞いてみたいのは私だけかな?
>>1:246・・・私忘れられてた(泣
>>62は一理はあるかな。
>>64白引きばっかりで占い師の吊りリミット来た場合はどう考えてるのかなあ・・・。ケース想像が乏しい感じ。
短期に黒出る根拠とか、ある?

(82) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

ラビは、実は目に入ったところしか読んでなかったりするけど、とりま、ごはん**

2010/09/11(Sat) 22時半頃


【人】 ニコライ

>>64の返答了解。
発言よりも、希望先や投票先を見て状況要素から判断していきたいと言うことだな。

ちょうど灰考察の最中だったから一緒に考察も落とす。
◆フィグネリア
>>1:71で村騙り警戒、>>1:138>>1:142でシュテファンへ警戒。>>1:157「慎重派」「決め打ち嫌い」宣言。>>40>>47で自占い容認。>>66「灰考察怠い」。
一般論に振り回されない独自の信念を持っていて、その信念に沿って行動しているイメージを受けるな。白いのか黒いのかの判断が俺には難しい。
ちなみに、灰考察は俺も苦手だ。頭から煙が出そうだ。

ナタリーが>>1:212で「無色」と表現した後に、>>1:215でシュテファン考察の中で、白く感じると言ってるのがちょっと気になるか。

(83) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 少女 リディヤ

>>78 ラビ
A1.白視黒視は私割合はっきり決めて動くよ・・・。狼のときも一緒じゃないかな。でも何か違うらしいけどよくわからない。ロックオンは村側のときのほうがかかるタイプのような気はする。
A2.疑ってる根拠はっきりしない、返答しづらい微妙な疑いで圧迫かけてくる狼に見える。今現在の話。
A3.白要素拾ったら考えるけど、ラビとフィグネリア単体はまったく拾えてない。ついでシュテファンをやや白く見たまま今日に至ってるしイヴァンも放置枠に入れて今から再度チェックしようか、ってところ。信じようと思っても白要素感じ取れない人はやっぱり怪しいよ。
灰四人に一人狼居るんだろうから疑うところからバイアスかけるものじゃないの?

(84) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 ニコライ

◆シュテファン
「灰のライン切れ」に関しては意見が分かれそうなので一旦保留。>>84で2-1予想だったが、この編成ならそれを予想する意見も多いと思う。
初日の発言を見直すと、>>1:125でイヴァンをじっくり考察して、その後淡々と灰考察→占い希望出し。そして質問への対応。
↑のフィグネリアと正反対と言うか、王道と言えば王道だが、どこを向いているのかが見えにくく正直、現時点で一番わからない灰。

★シュテファンは、能力者の見極め・灰考察等、何を重視してどうやって狼を探そうとしているのかが見えないので、そこを知りたい。

(85) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 フィグネリア

リディヤ>>82濃密ねえ。ありがと。うれしいわ。
無駄を嫌うのと慎重てのは両立しないかもだけど、人は一つの要素だけで考えるわけじゃないわよね。私は進行については「慎重」にしたいし考える時は「無駄を省きたい」のよ。
決め打ちはほんとうのほんとうに最後にやるの。それで勝ち負けがきまるから。
濃淡については、まず状況要素。襲撃や吊りの結果、誰が誰に票(希望)を入れていたか。次にその状況要素に合わせた演技ではありにくいであろう発言要素によるライン・非ラインの検討、それら状況要素がそろってない間は単体の発言における発言内容の白黒は判らないから「狼視点漏れと見られる発言があるか無いか」等。それらも無い時は盤面整理をするわ。今回は2-2だから苦手ね。確定情報が少ないと答え合わせしながら前進しにくいから。
短期に黒が出る根拠なんて無いわ。白確定が続くならそれはそれで情報よ。ちなみにこの村の状況で早期に黒が出る可能性は低いと見てるわ。地雷があるから。

(86) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 ニコライ

◆ラビ
俺としては「放置でいいじゃん、大げさだなぁ」と言いたくなるくらい白に見えるんだよな。
ポイントとしては、「自分から情報を探りに行っている」「わからないと言われたら、説明して理解してもらおうとしている」
「白黒判断や能力者真贋判断に偏りが見られず、フラットに見ている」「村視点でベストな方法を探っている」
と言う点だな。

直近からいくつか拾ってくると、
>>11>>15>>16 能力者をフラットな視点で見ている様子が見える。最終的に決め打ちが必要だが、今の段階で判断するのはまだ早い。
>>21>>23>>30 相手の言い分に理解できるところは同意を示しながら、反論がある部分は自分の意見を出している。
>>33 不本意ながらも、手順を考えると俺も霊ロラに同意だ。

また、対抗とのラインから見ても、ナタリーとラビはずっと話がすれ違ってお互いに相手を「わからない」と評している。
赤ログで繋がっているなら、わざわざ表でやる必要は無いだろうから、ここのラインは無いだろう。
ニコライ一押しの白灰だ。

(87) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 シュテファン

さて、お仕事始めましょっか。
とりあえず直近で見えた質問にだけ答えてログの海へドロン。

☆ナタリー>>76:なんつうか、ただの揚げ足とりにしか思えんのだが。
言わんとすることは分からんでもないけどさ。
大抵意図不明だと言ったらその真意を当人が話してくれるもんだから、自主性に任せてたよ。
意図聞いても分からん場合もあるがな。>>1:173とか。

>>1:215:結局時系列的な要素でニコライ狂予想なん?
現状で理由・内訳等変化がある場合はそれもどうぞ。

☆リディヤ>>77:二者比較した場合、リディヤの方が疑問の矛先に共感しやすいから。
しっかし、名前間違いに着眼してどうにかなるもんかね。
いや、間違えたの俺だけどさ。
これがどう白黒要素に繋がるのか理解に苦しむ。
どう転んでも想像の域を抜けないでしょ。

(88) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 少女 リディヤ

>>86
なんとなくわかったけど、最後は>>47と重ねるとおかしい感じ。自分占いすると余計に短期に黒って出ると思う?フィグが人ならほぼ長期化するよねこれ。明日黒出ない、霊のローラーか決め打ちかはおいておいて占い師のリミットも近づく。もしフィグ統一で明日占い師襲撃されたら状況黒まで付くよね。
結局、誰をどういう基準で疑うかも、信じるかも見えない感じ。中段も、濃淡のつけ方というより、今誰を濃く、誰を薄く見てるか聞きたかったの。

(89) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 ニコライ

◆リディア
>>57参照。初日は灰と絡む印象が薄かったので、今日どのような方向に向かっていくかを注目したいところ。
増えた発言はまだ見切れていないので、後ほど精査するつもり。

◆イヴァン
よっぽどのことが無ければ白でいいと思っている。
主張が極端すぎて、狼だとしたら勝ち筋が見えない。

(90) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 少女 リディヤ

>>88 シュテファン
いや、そうなんだけど。シュテファン狼で、仲間もしくは真占と私の名前間違うのがどういう状況か予想つかないの。

(91) 2010/09/11(Sat) 22時半頃

【人】 シュテファン

リディヤ>>91:未だにキャラの名前を覚え切れて無いのは内緒。
誤解が無いように以後気をつけるよ。

(92) 2010/09/11(Sat) 23時頃

【人】 ミハイル

サーシャはお大事に。
ニコライ、返答ありがとう。
オリガは「後回し」って事なので、言いっぱなしにならないようよろしく。昨日2度も「チーム戦を意識してる」って言ってるが、オマエさん真なら俺判定は自分の目で確認してるし、チームの筈なのに今の所意識して動いてるように見えない。
ハニーの回答も待っている。あと愛も。

とりあえず静観してたが、現状
ラビーリディヤ
イヴァンーフィグネリア
ハニーーシュテファン
の対立構造が見えるな。単なる疑い返しにならないように、それだけでptと考察時間消費して村視点有益な材料を落とせないって状況だけは勘弁なんで、やりくり気を付けて他の考察も落として欲しい。

(93) 2010/09/11(Sat) 23時頃

【人】 ラビ

ただいま。顔のイメージが似てたらたまに間違えるけど。
狼の時に素で間違えた事もあるし、他の人が間違えたのを見たこともある…。

(94) 2010/09/11(Sat) 23時頃

【人】 フィグネリア

>>89
今はイヴァンかしらね。ミス色がついてるのはシュテファン、そういえばリディヤの事は忘れてたわね。貴方はまだ灰だわ。どこかで誰かに白印象を感じたけど、ラビだったかしらね。思考過程が発言のたびに見えるのは私は狼だと難しいと見てるから。ま、その程度よ。
私がサーシャに「私を占え」って言った理由は主に>>68の解説でほぼビンゴかしらね。付け加えるなら偽であったとしても私にとっちゃ「私占いたい」なんて発言なんの情報価値も無いからとっとと別のこと喋りなさいよ。て感じかしら。占い襲撃があったら私に状況黒要素がつこうが吊り手候補は一つ減らせるわ。あとは狼さんと私の勝負になるかしら?そこまで先の先まで綿密に考えるわけじゃないわ、めんどいもの。今そこにある一歩を踏み外さないようにするのが大事と思ってるわね。

(95) 2010/09/11(Sat) 23時頃

【人】 フィグネリア

ニコライ>>んー?そんなにイヴァンて白いの?貴方がそういう風に考えてる時点で、逆説的にイヴァン狼の可能性はあがらないかしら?って、私がこういう考え方しちゃう人間だから決め打ちが嫌いなのはあるけども。
誰かの誰かへの白決め打ち寄りの発言を見ると不安になるのよね。その人が残った時に、その白決め打ちが狼だったら負けるわけじゃない。それ嫌なの。

(96) 2010/09/11(Sat) 23時頃

【人】 ミハイル

後から整理するために議題な。

■1. ▼希望と理由(霊ロラで偽っぽい方から、とかいう簡素なのじゃなくて、霊ロラするならその偽っぽい相手の偽要素どれか挙げてくれ)

■2. ●希望と理由(GSはいらんが希望先以外も考察した上で挙げてほしい)

■3. 現時点での占い師真贋予想

(97) 2010/09/11(Sat) 23時頃

ミハイルは、メモを貼った。

2010/09/11(Sat) 23時頃


【人】 ラビ

>>84 リディヤ
じゃあはっきりと最初に言っておくけれど、リディヤを疑っている理由。

昨日は通して見ると、誰かの追従が多く自分の中の根拠に乏しい事、具体例を挙げない事だった。解釈の幅が広い言葉と、「リディヤ」って言う人自身の庇われやすさを利用して、「理不尽に疑われている」というアピールをすることで吊りにくさを得る狼。

リディヤが狼だと、勢いよく追うと吊れないから、なるべく多く追従させて、矛盾を出させるのが良いと考えていた。

A1.
>>46から、リディヤの解釈によれば狼はSGを複数作るものじゃないの?

A2.
→ひとつ、どこが理不尽か具体的に。ふたつめ、私は「あなたは誤解している」と解説しましたが、それに対する反応は?

A3.
→別にリディヤが黒考察をしないからおかしい、と言ってる訳じゃなくて「白考察ばかりだから黒い」と言う理論がおかしい、って言ってる。村側仮定リディヤがそういう風に思う理由が知りたかった。

(98) 2010/09/11(Sat) 23時頃

ラビは、少女 リディヤに話の続きを促した。

2010/09/11(Sat) 23時頃


【人】 ラビ

まぁ、他の人も見てくる。

(99) 2010/09/11(Sat) 23時頃

ラビは、>>98一番下×「黒考察」 ○「白考察」

2010/09/11(Sat) 23時頃


【人】 イヴァン

フィグネリアる夫「真占い師に狼が占われるとどうなるの、っと」

名無しのイヴァン「マジレスすると狼が吊られて吹っ飛ぶ。占い師の黒で狼がヤバい。占い師ヤバい。」

(100) 2010/09/11(Sat) 23時頃

【人】 ニコライ

>>96 フィグネリア
俺の考え方として、“80%の情報”を好むんだ。
わかりやすく言うと、「確定はしなくても真実に近いであろう情報」。

イヴァンの主張や行動は極端すぎて時折「それはやりすぎだろ」と思うこともあるが、その中でもアンカーを引くとキリがないくらい「狼がそんなことしないだろう」と思える行動や、自分なりに村側の勝ち筋を考えている様子が見える。

そう言ったものの積み重ねで、「狼っぽく無い狼」の可能性を気にするよりも、「普通に狼っぽい狼」を探した方が効率的だろうと言う判断だ。

(101) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 フィグネリア

イヴァン>>もう説明面倒なんだけど、わざとはぐらかしてるわよね。
だから、その真占い師の判定であるかどうかは私たちには判断できないでしょう?仮に今の現状でパンダもしくは片黒がでたとして即吊りできるかしら?
生存者10で吊り手は10-8-6-4-2の4手。自称能力者が4人。灰に吊り手をどうしても割かないといけないから1チャンスだけ出すとして、能力者全吊りすらできない状況なんだけど。
あとね。ケンカ売ってるつもりならやめなさい。貴方が仮に村側ならその言動は村にどうプラスになるの?

(102) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 ミハイル

素間違いについては人でも狼でもあると思う。
フィグネリア>>1:181とか、自由なら占い先に投票…って昨日は投票ないしな。

◆フィグネリア
>>1:181で言ってる「自由占いなら投票&翌日理由を」っていうのは、>>1:73「能力者にも●▼意見喋ってもらわないと」に矛盾する。
さらに、面倒だと再三言ってて統一希望なのに>>40でオリガの占い先はオリガに任せる発言。
フィルタで通して読むと、一貫してるようでしていないように見えるんだよな…。
★1.フィグネリアは結局占い方法はどっち希望だ?
2.サーシャから片白が自分に出て、オリガの占い先が自分じゃない場合、オマエさん狼じゃないなら2人の真贋分からずさらにオリガの占い先の白黒つかず「めんどくさい」事になると思うが、統一で自分を、あるいは他を、と言わないのはなぜだ?
3.>>86 地雷っていうのは?C狂だから狂人黒誤爆はないだろ。

(103) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 ラビ

………………。

シュテファン考察をしようと思ったら昨日シュテファンとサーシャ間違ってた事に今気付いたの。後ろが見えなかったし居ると思ってなかったから、って事にしよう(遠い目

昨日のは白黒というか性格分析な感じがしたので今日どう伸びるんだろうとか。イヴァン・ミハイル考察は結構納得しながら読んでたかな。
>>6の「まぁ」の言外に「ミハイル白かったけど」と言うのが読み取れてそのナチュラルさが微白いと思った。

(104) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 シュテファン

能力者雑感。あ、ロケットCOは真でも偽でもやるから要素として割愛。
◆サーシャ:リディヤ>>1:114とサーシャ>>1:115のズレは若干非ライン要素。
>>1:224●フィの理由は理解。とりあえず対抗意識した部分の反映されてるのは真要素。
>>1:235●ミハ許容→>>1:240での理解、>>1:262 >>1:263での占先への葛藤、>>1:271での妥協。
それから>>2『複雑な気分』とまぁ、占い先選定から結果までの推移も分かりやすい。
とりあえずこの辺見て俺はサーシャ真かと考えてる。
が、ニコライ>>70を見れば彼の上げた偽要素もたしかに、と。
でもまぁ真っぽいわ。特に占決定周り。
具合が悪化しないように気をつけてな。

(105) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 シュテファン

◆オリガ:何度も言うけどイヴァンとは切れ感。>>1:40この訴えかけはマジっぽい。
たしかにあれ面倒だったから、若干村要素。
>>1:74『サーシャが率先して~』どこからそう感じた?
>>1:207成程。ミハイル黒いと思って選んだのは分かるけど、
○俺あっさり過ぎじゃねぇかw印象に残って無いのは分かった。
>>1:230>>1:250でもミハイルにロックかかってる風だし、>>1:83ポリシーに則っての選考なのは理解。
>>1:264>>1:276での強行発言&挑発も若干真っぽくはある。
>>5あんだけミハイル黒ロックしてたから、
白で良かったと安心する気持ちもわからんでもない。
でも、俺としては少し頼りなく思えたかな。

(106) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 シュテファン

結論としては 真:サーシャ≧オリガ:偽
ただ、どっちも真有りえるかと。絶対的に差が開いてるわけではないかな。

(107) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 フィグネリア

>>101
その80%が真に80%である保証はどこの誰がしてくれるの?ていうのが私の反論かしら。でもこれって主義主張論であってイヴァンとは関係ないわね。貴方の考え方については判ったわ。
ちなみに私はサーシャのやっていたイヴァン考察についても、貴方の言う「狼ならこんな事しないだろう」説もあまり信用してないわ。イヴァンがイヴァンなのはイヴァンだからであって村人だからじゃないと思うのよね。それが理由。私のラビへの白寄り印象もある意味似たようなものなのだけど、私は他より10%だけ白くみる程度なのよね。

(108) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

イヴァンは、(´・ω・`)

2010/09/11(Sat) 23時半頃


【見】 ばんどらむすめ オリガ

うーうー。
とりあえず、確白1が出来たこと確認ー。

(@40) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 ラビ

ん、横槍だけど3の地雷は明らかに狩人地雷の事じゃ。

偽黒出して狩人確定しちゃったりしたら次の日狼が占われたら狼は即詰むし。

(109) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【赤】 ニコライ

>杖
今日明日は霊ロラの日だ。
占われる心配はあっても吊られる心配は無い。

今のところ杖を気にしているのはラビだけだから、怖がらずに思いきって行こうぜ。
俺もせめてナタリーを道連れに出来るようにがんばるからさ。

(*24) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【赤】 少女 リディヤ

希望有効なら確かにそういう手法もありえるけど、今回偶然だし・・・。
狙ってやったと言われることは心外というか無理やりすぎて反論しようがないの。
ちょっと頭冷やして明日返答するの。

(*25) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 オリガ

>>93 ミハ
判断させる、時に置いて、占が合わせるのは本末転倒だと思うけどね。
◆ラビ:垂れ流し&前のめり系。統一占大好き。
>>1:23などパッて疑いを向ける辺りは狼にしては思い切りが良い。

>>1:42上段に対し、>>1:171『後から読む人用には作ってない』
判断される側である事の意識の薄さ=非狼的。

>>1:254>>1:2772度質問。その答えから>>15の考察?に綺麗に繋がっている。
考察に本当に必要な事で聞いた感。

>>1:204の私への偽視や、>>80のナタへの偽視みたいに、
キパッと偽要素言い切る時に、キツイ事言ってるのにあまり黒塗感が無い。
>>1:196の言い分の方は、「邪推が過ぎる」とは思ったけど、
マイナス感情補正入ってそーな箇所なので、白黒要素ならず。

>>98前半はよく考えてるなと思った。
総括して"探る側"の姿勢が一貫して強く出てて白い。

唯、「前のめりで白視ガンガン取ってくタイプの狼と仮定した場合」の否定要素が見つからないので、それがあるイヴァや、狼のアピとしても微妙だよなぁな部分のあるフィグよりも1歩劣る白さ。

(110) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 イヴァン

その質問の意図、いまようやくわかったよ!
答えるのはちょっとあとで。

(111) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 フィグネリア

>>103
★1,正直どっちでもいいわ。占いじゃ狼は殺せないもの。ついでに言うと自由占いで後日理由説明だからって当日希望について触れるなってわけじゃないわよ。襲撃避けとかじゃなく後付ごまかし防止策の為よ。プラスして私をサーシャに占わせるのはサーシャの思考ロック状態を解除させる為。オリガは元々私占い希望反対なのでどうせこじれるからよ。
★2私統一でないのはプラス以降の理由から。他統一で無いのは他占いじゃサーシャが明日も生きてるならリプレイだからよ。
★3,説明めんどいけど自称能力者以外が全生存状態なら狩人に黒がでた時点で狼は直接対決か真確定させるかの二択になるわ。それが地雷。

(112) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

フィグネリアは、 ラビ「あら、ありがと」ごほうびに撫でてあげるわ。

2010/09/11(Sat) 23時半頃


【人】 シュテファン

サーシャもオリガも占と取れる感情は見え隠れしてんだよ。
ただ、俺はオリガの黒引きたいんじゃぁぁぁ!ってのよりは、決定周り・夜明け後のサーシャの反応が真っぽいと思える。

ものっそい簡単にいえばこんな感じか。
次、霊見てくる。

(113) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

ミハイルは、★3は投下した後気付いた。喉使わせてすまんorz

2010/09/11(Sat) 23時半頃


【赤】 ニコライ

ああ、大丈夫だ。
あまり頭が回ってなくてまともなアドバイスが出来ないがゆっくり落ち着いてくれ。

(*26) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 オリガ

>>106 
雰囲気だね。サシャは淡々と喋ってるだけで、主張に勢いが無い(そこから自分の都合で進む事に慣れてないよう感じる)。
あと発言の安定感からある程度の慎重さはありそう。

つまり狼ならもう片方が潜伏駄目な子だった時も考えて、
早々に占CO!とかしないんじゃないかなって。

(114) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 少女 リディヤ

>>98
に答えたいけどちょっと今日は限界なの。ただ、上段の部分ってA3.の返しに近いけどそれって私狼前提の話だよね。なんで私には黒視適用から入るのかなあ、って言うのはあるよ。白要素拾えなかった、ってならしょうがないね。
私があざといと思われてたのは正直ショックだったの。

(115) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 ラビ

イヴァンvsフィグネリアを眺めてたけど、イヴァンはわざと言ってるわけではないと思う。

私も狼ならどっちが真にしても、占われない方がいいよねって思うし、多分オリガなんかは「真占い師をバカにしないで」みたいな事言いそう。

「フィグネリアおねーさま、ラビは喉がからからなので飴をちょーだい♪」

(116) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

【人】 フィグネリア

サーシャを胡散臭いと思う部分は私が私占いを提案した時点をもって尚「それは白アピうんぬん」言ってた部分。そも占い師ならそこまで占いたいロックしてるなら(本人は「占う明言」)「まあ、こいつは占うし他見るか」思考は言われるまでもなく出てくると思うんだけど、って部分。

オリガについては、世論を見るに私を黒寄りに見る人が多い中で私白寄りな点。
世論を構成してる中で多数は村人及び村側だから、世論外意見ていうのは、多数との差異がある視点の場合が多いから。つまり、彼女がすんなり私白を見て取れるのは他の人と違って答えを知ってるからフィルタ外して私を見れるからじゃ?て点。悲しい理由だけどね。
この二つの胡散臭い点を見比べた場合、私は後者の方を重視するわね。
私は現状ではサーシャ>オリガでサーシャ真寄りね。若干だけど。

(117) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

フィグネリアは、 ラビ「もうすこし小さく屈んでくれたら嬉しいわね。私にもちょうだい?」

2010/09/11(Sat) 23時半頃


フィグネリアは、 ラビに話の続きを促した。

2010/09/11(Sat) 23時半頃


【人】 ラビ

>>115 リディヤ
んー。上手く言えないけど、私は皆等しくあざといと思ってる。ごめんね?

白探しから出発して、くるっと回して、反証するの。

(118) 2010/09/11(Sat) 23時半頃

ラビは、フィグネリアおねーさまありがとう、でもラビはリディヤに飴あげちゃった…。

2010/09/11(Sat) 23時半頃


ラビは、ぺこりとかがんだ。

2010/09/11(Sat) 23時半頃


フィグネリアは、 ラビに冷たい手で触れた。

2010/09/11(Sat) 23時半頃


オリガは、真占い師をばかにしないでよね、と言ってみた。

2010/09/11(Sat) 23時半頃


【独】 ラビ

/*
>>115
中の人がグサッときた。グサッと。

(-22) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 シュテファン

オリガ>>114:サンキュ。
抽象的ではあるが、サーシャに抱くイメージが分かりやすかった。

★重ねて質問。先程の回答を踏まえて占真狂とすれば、
霊騙り狼は何で早々と語るの決めたと考える?
俺は、霊は占に比べ決め打ちってされ難いと思うんだがな。

(119) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 オリガ

フィグ、イヴァについては、イヴァこれ、ワザとやってないと思うよ。>>111の感じとか凄く。

私はイヴァの最初の回答見た時に「ぇ?フィグそういう意味で聞いたの…?」と実は考え込んだCO。

(120) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 ニコライ

>>108 フィグネリア
そう言われると「俺の80%だ」としか言えないが、この会話も俺達が相互に相手を判断したり、他者が俺とお前さんを判断する材料になる。
結局その積み重ねだろう。

…ってところで、考えすぎて目が滑り始めた。しばらく低速。

(121) 2010/09/12(Sun) 00時頃

少女 リディヤは、 フィグネリアに話の続きを促した。

2010/09/12(Sun) 00時頃


フィグネリアは、少女 リディヤにお辞儀をした。

2010/09/12(Sun) 00時頃


【人】 ニコライ

>シュテファン

>>85の最後に質問を出してる。見にくかったかも知れんが回答頼むな。

(122) 2010/09/12(Sun) 00時頃

少女 リディヤは、今度こそ寝た

2010/09/12(Sun) 00時頃


【人】 ミハイル

フィグネリア>>112サンキュ。
思考ロック状態を解除、の辺りはすごく納得いったな。昨日の俺のやれやれ…って状態と同じだ。

(123) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【独】 フィグネリア

護衛は…ミハイルかしらね。
占い師は食べてもらっても構わない。霊能者も同意。
仮にサーシャに襲撃があったとしてもミハイル生存だから私が狩人COすれば狼は対抗はできない。能力者全吊り手が足りる展開。占いによる灰の色狭めと、私の護衛成功による吊り手増やしは望めなくなるけど。残り灰狼は村の皆がきっと見つけてくれるわよね。

ミハイル食いにこないかしら。

(-23) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 オリガ

>>119
これは正直、よく分からない。
というかまず少人数で2-2っていうのがなぁ…。

唯、現実が2-2で15分以内のCOである以上、ナタかニコどちらかが、思い切りの良い狼なんだと思う。

ナタは>>56「私ならするー~」の反応や、>>120「能力者なんて~好きにやれば」とか、実際にやりそう。

ニコも統一占や自由占について語ったり、託すについて語ったり。主張は強い印象。

だから「思い切りでCOする狼像」に反さないと思う。

(124) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 ナタリー

ラビ>>80
とりあえず、あたしあの時9pt。
 
んー、なんかこれ以上話す意味がないことはわかった!
やっぱり他のことに喉使いたい。**

(125) 2010/09/12(Sun) 00時頃

オリガは、>>124アンカー修正。>>1:56>>1:120

2010/09/12(Sun) 00時頃


【人】 シュテファン

☆ニコライ>>122:すまん、遅くなった。
とりあえず占は決定周りと夜明け後重視してる。
一番真っぽさが出る場面だから。

霊は…正直、吊りまだだから灰と同様にしか見て無い。
灰への触り方、それと占をどう見るか。そこかな。

灰に関しては感情の動き、発言・提案が利村か否か。
非狼感、質問内容…その辺だろうか。

…まぁ、そう出来てるかは自信無いけどね。

(126) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 オリガ

んーまぁどちらかというと、この観点からみると、ナタの方が、「ロケット霊CO狼」像ではあるかな。
自分で「私が偽ならどう見ても」と言っちゃってるのがなんともだけど。

唯、ニコの方はナタのCO確認してな感じだから、赤で少し話す時間あったのかも?とも。この辺は想像しか出来ないので、難しい。リアルタイムにいなかったから、余計。

(127) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 ラビ

ちなみに黒探しからしてくるっと回らないのがナタリー。偽要素は対話の中に詰めたけど、逆に真要素はロケット霊COするのに霊の動きあまり意識してないように見えるトコ?

見えた所イヴァン>>111素っぽくて白く感じる。

フィグネリアはどうだろう。考察は正直あんまり色が見える訳じゃないのだけど、>>112の返事であったり、イヴァンへの質問(これはフィグネリア自身のことを当てはめ過ぎかな、とは思ったけれど)フィグネリアの芯があるように見えるわ。

(128) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 ミハイル

シュテファン>>126
オマエさんの今日の▼希望は灰か?

>ALL
12時半には投票だぜ?確白の俺が頼りないなら別に従えとかは言わんが、希望出しはしようぜ。
赤で相談して一体感出せる狼と違う。一人ひとりが思い思いに喋って結局迷走したら村滅ぶぞ。

(129) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 ラビ

>>125
知ってる。
だから、なんで残さなかったんだろうって思った。飴貰った後もう1回使い切ったし。

>>129 ミハイル
私的には▼ナタリー●リディヤから動く要素があまりない感じだけど、朝に来られる人は夜に出さなくても、まぁいいんじゃないかなと個人的には。

(130) 2010/09/12(Sun) 00時頃

【人】 ニコライ

>>126 シュテファン
回答ありがとう。今は頭がボーっとしてるが後で発言見直してくるな。

>>129 ミハイル
吊り希望は言うまでも無いが、占い希望ももうちょっとしたら出す。
頼りにしてるぜ。

(131) 2010/09/12(Sun) 00時半頃

【人】 ミハイル

>>130 俺が言ってンのは時間じゃなくてptな。
希望出し考えて喋ってるように見えんかったから。出す分残しておけよ、と。

(132) 2010/09/12(Sun) 00時半頃

【人】 シュテファン

ミハイル>>129:現状▼お前さんのハニーだな。
今日灰吊りは無しだろ。

どうでもいいけどミハイルって聞けば某レーサー思いだすわ。

(133) 2010/09/12(Sun) 00時半頃

ラビは、>>133 本当にどうでも良い話だし……(笑) 言語違い?

2010/09/12(Sun) 00時半頃


【見】 さかもり イライダ

自動ログアウトしてた。

(@41) 2010/09/12(Sun) 00時半頃

【人】 オリガ

◆シュテ:今、会話した感覚は割とフラットに意見聞かれた感じはした。
ついでに名前間違いは使い慣れない名なので、どちらも有り得るかと。
というか私も、下書き段階でなら間違えた事が…


昨日、印象薄かった。
>>1:274の反応で、●ミハには触れず、
「バラ占は情報量として微妙」って占方式にのみ触れてるのが少し気になる。

凄く占方式に拘りある人なら、まだ分かるけど>>1:124で簡素に統一希望と述べたのみで、それ以降、特に占方式を押す様子も見えなかったし。●出し時もノーコメだし。

これは何か結果が出る前(狼視点、白確が決まってる人)に、改めて余計な事は言いたくなかった風にも。

灰~微黒くらい。こうピンとアンテナ立つような白要素がないんだよね。

(134) 2010/09/12(Sun) 00時半頃

【人】 シュテファン

オリガ>>124:ふむ。サンキュサンキュ。
2-2つうのが、に素っぽさを感じつつ。

まぁ2-2に陣形組み立てた上で霊ロケットCOは
霊:真狂かな、と俺は未だ短絡的に考えてるんだがな。

とりあえずオリガが対抗と霊をどう考えてるのか分かった。
C狂だから内訳判断難しくはあるよな。

(135) 2010/09/12(Sun) 00時半頃

ミハイルは、ハニーの顔を見る前に寝落ちそうだ…。

2010/09/12(Sun) 00時半頃


【人】 ラビ

ニコライ:
>>20は「狼側仮定」の話なんだけど……返答ありがと。これに乗っかって話すと>>1:109から入って更新前の話であったり、とにかく最終局面を見据えて一貫してると思う。
イヴァンへの仲裁周りは穿ってみれば仲間庇いとも取れるけど、>>57の質問とか見てるとフラットである、と見える。
要するに真だと思ってるわ。

偽時の内訳。
狼だとしたらLW張れる実力を持っている人だと私は思うのだけど騙りに出た理由で想像できるのは、「やってみたかった」ぐらいかしら。なのでここは単体で、偽なら狂だと思う。その他特定状況での仮定は>>11とか。

(136) 2010/09/12(Sun) 00時半頃

【人】 ミハイル

オリガ>>124>>127が霊考察か。成程。
ニコライ真寄りというか「ロケット霊CO狼像」によりハニーがはまる印象って事な。

(137) 2010/09/12(Sun) 00時半頃

ラビは、私は、今日はねむいので1時にはおねむ。

2010/09/12(Sun) 00時半頃


【人】 シュテファン

オリガ>>134:対象が俺ではあるが、灰考察する上で占関連を
気にするのは若干真要素か。
占視点ならどうしても気になる部分だろうしな。
そういうの好きやわ。
読み返したら決定周りで確認しつつも明確に意思表示
してない灰は俺くらいか。
鳩ポッポで深読みしきれてないのもあるけどね。

こういう点で見切り入れるのは真っぽく思うよ。

(138) 2010/09/12(Sun) 00時半頃

オリガは、>>137 一応、アレと別に喉あれば、発言からも別途やる予定ではある。

2010/09/12(Sun) 00時半頃


ナタリーは、 ミハイルむぎゅう。「ただいまー」

2010/09/12(Sun) 00時半頃


【赤】 ニコライ

>>136
俺の事過剰評価しすぎだっつーの。
切り捨て前提で、後を任せられる二人がいるから気楽にやれてるだけだ。

(*27) 2010/09/12(Sun) 01時頃

ナタリーは、「でも喋る前に*ご飯とお風呂*……疲れた。」

2010/09/12(Sun) 01時頃


ミハイルは、 ナタリーおかえりおかえり。[しっかり抱き締め] …ね むい……

2010/09/12(Sun) 01時頃


ミハイルは、 オリガん。了解。

2010/09/12(Sun) 01時頃


【人】 オリガ

◆リディ:文字詰ってて目が滑る…昨日はサシャとのラインが薄く感じた。

唯、今日は対話中だったサシャの追加質問>>54>>58に反しスルーしたままなのが、ライン要素。
(狼は他にやる事がある時、仲間からの質問を後回しにし勝ち。
理由は、本来疑い晴らす必要がある相手ではない、相手の質問がフリなのを知ってるから)

ここ割と質問に律儀に答えているだけに。
確白のミハが言った影響?かも知れないけど、それでも相手がそこを「俺には必要」と押してるのに未回答なのは、ちと違和感。

対話中だったから、見落としも無いと思うしね。

あとサシャが今日もリディに深く構ってるトコが気になる。
逆に切りもあるの?

>>115「あざといと思われたのがショック」これ本音ぽくて白要素と思ったけど、
よく考えたら狼でも「そういう潜伏はしてないつもり」だと傷付くか。

何だろうな。昨日のサシャ発言の見落としは、少し切れ感だけど。
シュテ、フィグ考察も中途半端な感じで終わってるし、
思った事、並べてはくれてるけど、纏めて投下だから軽さも無いし、

(139) 2010/09/12(Sun) 01時頃

【人】 ラビ

>>134見て返事注目してたけど>>138の返事の気楽さから少なくともオリガの黒は出ない気がする私。

今日のオリガはフィグネリアとイヴァンの白考察は結構説得力があると思うな。単体真贋は初日を考えるとまだサーシャ真よりだけどね。

サーシャの▼オリガについては、ここはCなんだからサーシャ抜かれたら▼オリガする、であって先に▼オリガするのは順序が違うと言うか。

んー、イヴァン読もっと。
占い師二人ともからラインが切れてるっぽい気がしてるけど。

(140) 2010/09/12(Sun) 01時頃

ラビは、あ、1時過ぎた。

2010/09/12(Sun) 01時頃


【独】 ラビ

前(体育館の裏C村)全く同じ編成で真霊で2-2だったという。

ニコライを見てるとその時の私と心理が色々と被りまくったりする。

(-24) 2010/09/12(Sun) 01時頃

【独】 ラビ

って言うか私のこと分からないとか言う人は5、6人ぐらい居ましたが全員人外だったので、むしろ村側で相性最悪な人と白視しあいたいと言う思いがある。

(-25) 2010/09/12(Sun) 01時頃

【独】 ナタリー

/*
狐さんが立ち上がらない件

(-26) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

【人】 オリガ

結論もハッキリしてないから、歯切れも悪く感じるし何とも微妙。
微妙過ぎてストレートに黒として良いのか、「いやまてSG体質の村人というヤツでないか?」という気持ちが

>>138シュテの反応は軽いな。少し白いかも?と思った。
唯、ラビが>>140で言う程、白くは…(狙って出来る範囲)。
あーうー、でも、そういうキャラじゃない気もする=普通に白要素と取って良さ気?

(141) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

【人】 オリガ

◆灰考察総括
白!『イヴァ、フィグ』
(暫定白放置。…イヴァはフィグの説得頑張れ。フィグ怪しんでる人は、フィグへ抱いた疑念の内容が”狼的要素か否か”って観点でも見てみて欲しい)

白め『ラビ』
(白いと思いつつ、油断禁物。確かにラビ白いけど、無いレベルじゃない。注視は続けて欲しい)

白?黒?『シュテ、リディ』
(シュテは上に書いたよう>>138の反応が白い気もして、唯、統一占確認したって事は●ミハも見てたんだし…うーん…。
リディは絶賛気になってる。単体だと一番気になる。
>>1:119中ごろで私が感じたのが、果たして本当に切れ要素なのか、ちょっと意見聞きたい気分)

(142) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

【人】 ミハイル

ざっと見ハニー吊り希望が今の所多いんかね…。
ハニーは真ならしんどいだろうが挽回頑張れ。まだ決定じゃない。

というか眠気が限界。
明日は午前中に来客があるので微妙だが、なるべく覗くようにする。

(143) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

ミハイルは、 ナタリーと抱き合って眠りたいと思いながら一人ベッドへ**

2010/09/12(Sun) 01時半頃


【人】 オリガ

今は、シュテにちょっと白い部分見たのもあって、
●リディに気持ち寄ってるかな。
唯、サシャと繋がってるような気も切れてるような気もして、悩む感じ。

霊考察しようと思ったけど、ナタが今からがタイムならそれ見てから考察すべきか…ちょっと睡眠不足だし、寝るね。

(144) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

オリガは、朝起きたら、喉が増えてると信じてる!(意訳:毎度悪いけど飴お願いー)

2010/09/12(Sun) 01時半頃


【独】 ぶっちぎり カチューシャ

シュテファンよーちゅーいー、な気がするカチュ。
ついでに勘レベルで言うと、占:真狼・霊:真狂。


流し読みですけどね!><

(-27) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

オリガは、寝て起きてもっかい考えるー**

2010/09/12(Sun) 01時半頃


ニコライは、 オリガに話の続きを促した。

2010/09/12(Sun) 01時半頃


【人】 ラビ

ちなみに私は2日目で有ライン考察出来るほど頭良くない説。オリガ>>120は若干私の>>116被せてるように見えて即時間確認したけど10分ぐらいかなー。他にもあるようなら共感の巻き込みを警戒する必要が。
と書いた所で>>140の後から>>141が出たのでやっぱり的な。

とりあえず、イヴァンから返事が来てない質問があった様な。あった。>>80

イヴァンの灰考察姿勢は前傾姿勢を白要素とすることで一貫してる、のかな。本人は転びそうだけども、>>1:218で若干柔軟性を見せたところは白っぽかった。

今は霊決め打ち周りの思考が知りたい。

(145) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

【人】 ナタリー

よっし、ただいま!
 
シュテファン>>88
んー、ありがと。
自主性に任せて?その返事から読み取ろうとしたってこと? なら、意図は理解できるけど。
 
☆before:ニコライが出た時点で、狼狂両方が赤にいたとは限らない→すぐ対抗できる人が出た→狼か狂かはわからない
 
 after:ニコライが出た時点で、割と相談できる感じだった→じゃあロラ見据えて狂じゃね?←いまここ
 
この話、なんでシュテファンに通じないか不思議なんだけど。シュテファンが赤に狼狂揃ってたのを知ってるから、その発想はなかった状態なのかもしれないってちょっと思いついたのでした。
どっちにしろ昨日オリガに似たようなこと言った時は普通に通じてたっぽいから、ここは繋がってなさげなのかなー
 
とりあえず置いといて、ログ見てくるね!

(146) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

ナタリーは、「ねむいひとは ねていいのよ!」

2010/09/12(Sun) 01時半頃


【人】 シュテファン

いかん、うたた寝してた。
そして頭が回らんがフィグネリアはどっかのミハイルとの絡みとかが白く見えたり。

イヴァンは放置でいいや。

占は未だサーシャ真・オリガ偽だけど、オリガは今日印象アップ。
霊は俺の発言読んだら分かるだろうが、ニコ真というよりナタリーが偽くせぇ。
▼ナタリー希望だが、ニコ決め打つ気は今んとこ無いので。

詳細は明日早起きして発言しよう、そうしよう。

(147) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

ラビは、9時ぐらいに起きよう。すやすや……。

2010/09/12(Sun) 01時半頃


【独】 ラビ

コアズレっぽかったから単体要素を積み上げるスタイルにしたけどダメかもー。お仕事終わって帰ってきたときに自分の発言で何を考えてたのか思い出しにくい……。

(-28) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

【人】 ニコライ

>>117 フィグネリア(上段)
そこは逆にサーシャの真要素だと思うぞ。
能力者ってのは当然白は引きたくなくて、黒を引きたい訳だから、「占いたい」と言った後の相手の反応も気になるはず。

例えば「占いたい」と思っても、ギリギリまで「それでいいのか?」と考えると思う。

(148) 2010/09/12(Sun) 01時半頃

ラビは、ここまで読んだ。

2010/09/12(Sun) 02時頃


【独】 ラビ

しかし今日の私の考察はどう見ても中身ばれてますね。

(-29) 2010/09/12(Sun) 02時頃

【独】 オリガ

にゅー。

ここまで偽視されたままとは、ちょっと見込みが甘かったか。反省。

村をもう少し見極めて、使い分けるべきか。

(-30) 2010/09/12(Sun) 02時頃

【人】 シュテファン

寝ようとしたらハニ―さんの発言見えた。

ナタリー>>146:いやね、俺が言いたいのは初日のCO周りの時点で相談出来る状態だったとかどうとかそういう根拠薄な理由、というか想像で対抗考えるのが微妙だと。
あの時間内で相談出来たかどうかとか考える必要性ないでしょ。
節々で時間軸気にしてるくさいから、そういうの重視する人なのかもしれんけど、そこポイントとは違うと俺は思うわけで。

ロラ見据えてってのは理解。俺もそう考えてるから。

んで、その下の俺云々も何この黒塗り酷い。

ものっそい簡潔に言えば、疑念の主因が論拠薄く思うから偽くさく感じる。
こじつけ感とでも言おうか。
単純に俺と焦点違うだけかもしれんけどさ。

んじゃ、ほんとに寝る**

(149) 2010/09/12(Sun) 02時頃

【独】 オリガ

でもなんだろう…

焦りが湧いて来ない。
今日、自分が喰われそうだという、焦りが…

一応、自分退場後の事を考えて、発言を遺さないといけないという思いはあるんだけど。

んー…信用負けを受け入れられていない?
それとも、村に気持ちが入りきれてない?

(-31) 2010/09/12(Sun) 02時半頃

【独】 イヴァン

疑われたら黒塗りだーって言うの流行ってるのかな。

(-32) 2010/09/12(Sun) 03時半頃

【人】 ナタリー

シュテファン>>149
んー、共感はできないけどまあわかった。
 
下のは本気でわかんなかったから別に黒塗ってないんだけど、黒塗りに感じたってことは覚えとくね。
 
 
占い師、昨日の占い先決定回りは「そんなに自由がよければ自由になっちまえよ!」と双方に思ったんだけど、個々の発言は全然見てないから思考の流れに沿ってるかどうかは、これから。

(150) 2010/09/12(Sun) 04時頃

【人】 ナタリー

■サーシャ:
そういえば出た瞬間、なぜか偽だと思ったのでした。 理由はない。勘だから。
 
>>1:1 いまさらだけど、「C編成はFO最強」ってどういう思考だろう。あたしもそう思うけど。
その後>>1:64「C編成だとどっちがいいだろう。」と霊COへの言及の流れが相反してるかな。ここは前者に占い師の演技(真でもやるやつね)を感じる。
 
>>1:98>>1:105は自然な思考、だけどちょっと回りくどい気がする。統一でも構わないなら「イヴァン占い拒否」だけを言えば済むのに。
★どうしてこういう言い回しになったのか、その時の思考を聞きたい。
 
>>1:146 「最下段が飛び過ぎてて捉えにくい」ってよりも、あえて捉えなかったのかも、って気はするな。
ただこれサーシャ偽でも真でもぽんぽん外しすぎて落ち着くところがフィグネリアしかなかったのかな、とも思える。切れてるわけではない予感。
 
>>1:224 対抗の動向気にするあたりも演技感。
で、>>1:262以降だけどその占い師の演技のまま喋ってる感じ。
ただ>>1:263補完前提は初回襲撃喰らわないことが条件になる、よね?
★襲撃はされない(補完できる)と思ってた?

(151) 2010/09/12(Sun) 04時頃

【人】 ナタリー

★あと>>1:235「ミハイル占いでも構わん」は>>1:226を受けてだよね? それより前にはどう思ってたんだろ?候補から外してはいなかったみたいだけど。
 
>>28のオリガ吊りは、あたしとしてはまあ、サーシャがそう言うのはありなんだけど。
その後のイヴァン>>31への反応>>32が。
★この時点ではフィグネリア白も考えてたのかな。
★吊って白だった場合まずい、というか、吊るより占った方がサーシャ視点では確定情報落ちるよね?? みたいなことは、考えなかった? ってこれで通じるかな?
 
>>50 あたしにもなんかください。
 
リディヤとはよく絡んではいるけど、切れきってはいない感じかな。フィグネリアもそんな感じ。
ついでに>>58のイヴァン評はこの村で一番しっくりきた。

(152) 2010/09/12(Sun) 04時頃

【人】 ニコライ

変な時間に目が覚めたので灰雑感更新と占い希望。

◆リディヤ
ラビとのやり取りを見ていたが、黒の可能性もありそうだし、スロースターターな村人の可能性もありそう、という気はする。
つつけば結論が出て来るから、自分なりに考えている印象は受ける。
発言で追うか、占いを当てるかどっちが良いのかな。

◆シュテファン
インパクトが弱めだったが、じわじわと伸びて来そうなタイプだと言う印象を受ける。
「ぼんやり白いのか?」くらいだが引き続き様子見でも良いと思う。

◆フィグネリア
一番気になるところだな。スタンスとしては一貫している。
ただ、狼でも村人でも同じことやるんじゃないかって気がしてきた。
どちらにしろ真だと思う占い師に自分を占えってどうよと思う点もあり、このまま占いを当てるのもいいと思うな。

ってことで
【▼ナタリー ●フィグネリア】で。

(153) 2010/09/12(Sun) 05時半頃

【人】 ナタリー

■オリガ:
>>1:68の印象って今も変わってない?って思ったら>>114かー
>>1:98>>1:105辺りの主張ってどう思う?
 
>>1:83>>1:85からサーシャとは逆に占い師の演技はしない派だね。灰への言及もそれっぽい。
 
うん、オリガはサーシャと対照的に思考の流れが見えやすい。演技してない部分も一貫。
1人のこと見始めて、他の人のところ行っちゃうとことか>>1:193>>1:250落ち着いてない辺り、色々考えてる村側っぽい感じ。
 
>>1:264>>1:276とか占い師視点が出るとちょっと偽っぽく感じる。感覚的なものだけど。演技しない派のオリガから、占い師の演技感がするからかなーって考えると、別に偽要素ではないかー、でも偽ぽい感じが。
 
>>1:266「補完前提のバラ占いって利点が分からない」って村視点でだよね? 敵、っていうかサーシャがそれ言い出したのはなんでだと思う?
 
今日は大変だ、全然引っ掛からない。昨日ぶっかってたラビの考察>>110への流れも自然かな。
 
初っ端からラビと切れてる。イヴァンとも切れてるか。フィグネリアとは、切れてるような切れてないような?リディヤとも微妙な感じ。

(154) 2010/09/12(Sun) 05時半頃

【人】 オリガ

諸事情により寝損ねた。朝起きるのギリギリになりそうだし、霊考察やって寝るね。
【暫定セット:リディヤ】

◆ナタ:割と「気ままにやってます!」な発言多め。あと纏ってるオーラが軽い。

>>1:39「何をどうすれば~」、>>1:120「能力者なんて~女の子はワガママな生き物」とか自ら、そゆ雰囲気を前面に出してる感じ。

軽さは基本白く見える事が多いけど、意識して軽さを出してる感じがするからかな?軽いんだけど、そこまで白く見えない。
1d灰考察は結論が少し見え辛いね。

対抗ラインは見てる。
唯、「アンカー+切れて無いな」と否定するのみになってるから、
取り敢えずライン見てる仕草程度にも見え、真ぽいという程の重みは無い。

>>1:47「ニコは~」辺りは、私はやっぱり別に回りくどい言い方とは思わない。ここでパッと出てくるのは真ぽいと思う。
>>1:255で聞いて落として、actでこうなるから明日でもいいかと思った、か…。なら明日落とすよ、で良かった気が…何かラビとのやり取りが持つ空気に切れ感。

>>8白で良かったーは、恋人だから、で良いんだよね、たぶん。

(155) 2010/09/12(Sun) 05時半頃

【赤】 ニコライ

ナタリーが先に吊れれば後は判定でどうにでもなる。
俺の役目は明日まで喚きちらして二人のフォローに回ることかな。

二人はここからが本番だが、気負わずにやってくれ。
じゃまた後で。**

(*28) 2010/09/12(Sun) 05時半頃

【人】 オリガ

>>154ナタ
★1.真アピ(ライン気にするフリ)おつかれ。としか思わなかった。
イヴァは偽塗感じた部分もあったけど、基本は非狼的だったし、庇いには露骨。サシャは芸が細かいタイプなのは見てて分かるし。

★2.私の占先に安易に合わせると怪しまれるし、かといって村の意志無視して自由ってのも、サシャのキャラとブレが出るし、で補完って言ってみたんじゃないかな?

(156) 2010/09/12(Sun) 05時半頃

【人】 ナタリー

よし、見た!
 
んー、サーシャは真偽要素が特に拾えない。オリガはどっちもあった。
占い師っぽく振舞っている、ならサーシャだけど、それって振舞ってる要素で真要素ってわけではないし。村側っぽい、ならオリガ。
昨日の占い周りは、どっちも怪しかった、が結論かなー
 
対抗さんはかたや褒めちぎる>>70かたやけなし気味?>>71か。世論的にサーシャ真視が多いっぽいし、オリガ偽でもそっちに合わせそうかなあ。どっちかっていうと切れてそうだけど。
あと>>55から狂潜伏なさそう。
 
最終的には思考の見えやすさから、今のところオリガ>サーシャな感じ。
サーシャの回答ほしい。

(157) 2010/09/12(Sun) 05時半頃

【人】 ナタリー

あ、オリガだ。やっほー
 
オリガ>>155
昨日の考察は削りまくったからねー、自分でもよくわからんw
 
>明日でもいいか
ん、できれば昨日のうちがよかった。アンカーずれるから。
喉は別に、占い周りで喋ることないしなー、でもactで反応するの見づらいよなーって感じだった。
 
>>156
上は了解。下はねー、サーシャ来てからでもいいかな。ありがとー!

(158) 2010/09/12(Sun) 06時頃

ナタリーは、 オリガ>>155「最下段は突っ込み待ちですか?」

2010/09/12(Sun) 06時頃


【独】 ニコライ

/*
メタい話になるけど相方様が占い師の師匠なんだもん。
占い師としての振る舞い方で中身が透けるんだもん。
ラインを意識しなくても好印象になりますよ。

(-33) 2010/09/12(Sun) 06時頃

オリガは、 ナタリーいや、素でそう思ったんだけど…違うの!?

2010/09/12(Sun) 06時頃


イヴァンは、 オリガに話の続きを促した。

2010/09/12(Sun) 06時頃


オリガは、 イヴァンありがとーー!!

2010/09/12(Sun) 06時頃


ナタリーは、 オリガ「夫婦です!(ハリセンスパーン!) ……じゃなくて、だなあ」

2010/09/12(Sun) 06時頃


【人】 オリガ

考察続)なんだろ。考察で言ってる事分かるし、そんな偽ぽとも思わない。
けど"霊らしさ"を感じる部分は少ないかな。
誰かが言ってた、黒探しに終始、はスタイルの問題な気がしつつ。


唯、この状況だと霊騙りがSG作成の役目を一番負うと思うのと、
ロケット霊騙り出てるという状況、軽さ、そうした灰考察面の動き。
が、割と私の脳内の霊騙り像と一致する。

◆ニコ:>>13「さて、」辺りは、>>1:213の希望理由と一貫してる。
やってる事も、ミハがイヴァに感じた黒要素の解除試みだし、

>>1:94での私とイヴァの仲裁とかも、昨日の決定周りも>>1:258灰に意見出し促したり、>>267で考えるよう促したり。
なんだろ。「仲裁者、バランサー的な役割」を果たしてるよね。

これが灰なら白くも何ともないけど、霊でこれをやってるのは若干白め。
2-2&LWなら、占騙りは真喰わないうちは下手に信用落とせない、
LWも当然白度落とせない、つまりロラ要員の霊騙りは汚れ役必要な時、負わなきゃいけないと思うんだけど。
…この仲裁役のオッサンみたいな空気はなんだろ。

(159) 2010/09/12(Sun) 06時頃

オリガは、 ナタリー、ネタじゃないなら何で「白で良かった」なのかは少し気になる

2010/09/12(Sun) 06時頃


ナタリーは、 オリガ「いや、一周してやっぱそれで合ってるような気もしてきた……」

2010/09/12(Sun) 06時半頃


オリガは、 ナタリーぇぇーーー(>_<)

2010/09/12(Sun) 06時半頃


【人】 オリガ

マイナス要素としては、考察の切込みの深さはナタのが上な感じ。

因みに仲裁が2箇所イヴァ、>>26の持ちあげから、
「LWを支える系の霊騙り?」も考えたけど、イヴァ白いのでたぶん無い。

唯、手堅いし霊的な発言(霊らしいとは少し違う。霊が言いそうな事言ってるね、って程度なので)
「うぉ!真霊ぽ!」って感じは別にしないので、芸の細かい偽コンビって事もまま有りそうではある。


何だろうなぁ…
霊狼がしそうだと私が思う動きは、ナタに一致。
ニコは少しズレる。

唯、「霊騙りは多少ムチャすべき」と私は思うけど、必ず狼がそれに沿って動くかと聞かれたら微妙なので、決め打てる要素ではない。
霊COの部分も、私が状況狼?にされた身だし、どこまで信じて良いのか分からない。
ニコも安定して発言、とかしてるけど、ビビッとは来ない。

一応、ナタのが狼側ぽい動きかな?と思うのと、

▼ナタリー。あと地味に今のactのやり取りで「何か誤魔化された…?て気分にもなってるCO。

(160) 2010/09/12(Sun) 06時半頃

オリガは、よし、寝る!!最悪でも1時間前には頑張って起きよう…**

2010/09/12(Sun) 06時半頃


【独】 オリガ

霊考察、時間掛かり過ぎだろう。

これがクローンの魔力??

(-34) 2010/09/12(Sun) 06時半頃

【人】 ナタリー

こういうactの使い方はよくないな。ごめん。
 
あたし白探ししてるんだけど、黒探しって言われてるのはなんでだry
んー、シュテファンはまあ、思考は理解した。とりあえず疑われたくないんだろうなあって印象は変わらずだけど。
 
■対抗さん見てみた:
>>83フィグネリアに対しては、あたしが白く感じるって言ってるのを理由に「ちょっと気になる」
>>87ラビにはあたしと切れてるから白
>>85>>153シュテファンには特になし。
 
この違いはなんだろう。とりあえずフィグネリアはSGにされかけてるんだろうか。なら白でいいのかな。
サーシャ-ニコライなら二人揃ってフィグネリア狙いっていうのがなんとも。オリガはここ白めに見てるのか。
ニコライとシュテファンにラインありつつ、あたしがシュテファン疑い出してからだからなんとも微妙な感じだなー

(161) 2010/09/12(Sun) 08時頃

【人】 イヴァン

おはよう。ようやく箱サブレに戻った。

>>102 フィグネリア
ええと、>>111で今ようやくわかったと言ったけど、実は>>79ではちゃんとそれに答えたつもりだったんだよね……。そうしたら「違う」って否定されたので割れたせんべいみたいな顔で混乱してた。

要するに、たとえばこの編成だと何も考えずにパンダが吊られることは基本的にないけれど、一般論として黒を出された人狼はボロを出しやすいし、黒を引いた占い師は真らしくなりやすい。だから狼にとっては黒を引かれるのは面倒くさい。それが俺の言いたかったこと。
むしろ、思考停止のパンダ吊りが無い分余計に厄介。パンダは当然注目を浴びるし、ラインでも判断される。その上真の目線で村人が全員分かってクリアになる。俺が狼ならいくら信用差があったり白かったりしても絶対に嫌だね。

というわけで、>>62「狼の思考漏れに見える」のなら、そりゃそうだ。だって俺は最初からこの話は狼の視点で話してるから。

(162) 2010/09/12(Sun) 08時頃

【人】 イヴァン

>>80 ラビ
えーと、まだ昨日の時点での印象だけど。
一貫して、ってのはちょっと微妙な表現だったかも。CO直後はなぜか灰だと勘違いしてて「ナタリーとラビは白いなー」とか思うほどだったので、そんなにおかしいところはなかった。偽っぽいのは昨日も言ったけど>>208「CO関係の話が多くて微妙」ってとこ。
なんか昨日の焼き直しみたいになったけど、これで答えになってるかな。

(163) 2010/09/12(Sun) 08時頃

【人】 フィグネリア

>>162
そうなのね。私は占いなんてペンキ程度にしか思ってないから「この編成で占いで黒でてもねぇ…」て感じだったのだけど、イヴァンの話+周りの反応みるに私がズレてるのかしら。
じゃあ、先立っては私の言い過ぎね。
ごめんなさいね。イヴァン。

ただ最下段はちょっとズレてるのだけど、まあもういいわ。
ナタリーとニコライのどっちかを吊るのよね。
どっちも真ぽいのよね。タイプが違うけど。
じっとりしてるのがニコライでひょいひょいしてるのがナタリーよね。ナタリー可愛いわナタリー。

(164) 2010/09/12(Sun) 08時頃

【赤】 サーシャ

おはよう。
心配かけてすまんな。

考察にいってくる。

(*29) 2010/09/12(Sun) 08時頃

【人】 イヴァン

お、じゃあ丁度いいや。フィグネリアと話して俺も霊能者を見る。
ナタリーとニコライ、どういうところが真っぽいのか、それぞれ教えてくれないかな。パッと見まだちゃんと考察落としてないみたいだから、思いっきり感覚でいい。アンカーも面倒なら引かなくていいし、アンカーだけで「>>161 このへんが真っぽい!」でもいい。
一緒に真贋見極めようぜ。

(165) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【独】 イヴァン

>>13 ニコライ
>さて、人確定したところで、

なんだろう、これすごくムズムズする。

(-35) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【人】 ナタリー

■フィグネリア:
>>1:217見落としてた。ありがとー
こういう(シュテファンに対して)無駄に黒塗りが返ってこないところは白いかな。
 
疑い掛けられた方が相手がよく見えるタイプなのかな。と思ったら、>>117のオリガ評はちょっと違うね。疑い返しじゃなく、自分に向けられる意見からきちんと判断してる感じ。
 
ちょっと目が滑って頭に入ってこないけど、黒さ感じるところ特にないと思う。白なんじゃないかな。

(166) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

ナタリーは、「おっと、びっくり。 ふたりともおはよー」

2010/09/12(Sun) 08時半頃


【独】 ナタリー

>>164
>じっとりしてるのがニコライでひょいひょいしてるのがナタリー
 
なんつうwwwwwwww評価だwwwwwwwwwwww

(-36) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

イヴァンは、ナタリー吊られそうだね(´・ω・`)おはよう

2010/09/12(Sun) 08時半頃


ミハイルは、起きた…ンだが。ハニー…徹夜か?!

2010/09/12(Sun) 08時半頃


イヴァンは、ナタリーは左目が充血してるように見えるから、徹夜か狼かのどっちかだな。。

2010/09/12(Sun) 08時半頃


ナタリーは、 イヴァン「吊られる前に寝落ちそうだよwwwwwwww」

2010/09/12(Sun) 08時半頃


イヴァンは、じゃあ、寝落ちる前に吊るか。コミット!

2010/09/12(Sun) 08時半頃


ミハイルは、 ナタリー無理するなよ、と撫で。

2010/09/12(Sun) 08時半頃


ナタリーは、 ミハイル「寝られないよぉw おはよー」むぎゅむぎゅ

2010/09/12(Sun) 08時半頃


ミハイルは、 イヴァンはニコライ希望じゃないンかい…

2010/09/12(Sun) 08時半頃


ナタリーは、 イヴァン「ちょwwwwwwwwwwwwwwww」

2010/09/12(Sun) 08時半頃


イヴァンは、ニコライを希望しつつナタリーを吊る。すべての能力者からのライン切れを狙う高等テクだ。

2010/09/12(Sun) 08時半頃


ミハイルは、 ナタリーを抱きしめた。

2010/09/12(Sun) 08時半頃


ミハイルは、 イヴァンを吊るしてみた。

2010/09/12(Sun) 08時半頃


【独】 ナタリー

いばんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-37) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

イヴァンは、干しせんべいになった。

2010/09/12(Sun) 08時半頃


【人】 ミハイル

>イヴァン
真面目な話、希望はきちんと出してくれ。
▼ニコライ
●フィグネリア
のままか?

(167) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【人】 フィグネリア

ニコライとは少し絡んでるんだけど、ナタリーとは驚くほど絡んでない気がするのよね?
まあ私が少しイタズラはした気がするけど。
嫌いじゃないでしょ?
ニコライについては、なんていうのかしら?例えば明日ニコライがシュテファンに変わってても余り驚かないていうか、よく見る「村の為に動いてるロラもある霊能者」のハンコなのよね。
で、ナタリーはナタリーな感じ。この違いかしら。

ハンコ型って狼が良くはまるのよね。
でも耳には心地良いし、吊るとなると居心地悪いていう。
>>165
正直真贋の見極めは吊った後かしら?って思ってはいるのよね。意見は見るのよ。考える為に。
どっちにしても真実は終わった後にしかわからないじゃない?だから、のんびりゆっくり意見を見て後の考察に使うかしらね。どっちが狼のルートも追いながら。

じゃあ、どっちの意見を一日長くみてたいか?て話になるのだけど世論はナタリー偽寄りかしら?そうなるとナタリー先吊りの場合、ニコライが吊りづらくなる気がするからニコライ先吊りでいんじゃないかしら。てのが私の意見ね。勿論、明日ナタリーも吊るんだけど。

(168) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【秘】 ろりがき リディヤ → ぶっちぎり カチューシャ

ホットコーラおいしいよ!
いちどおためしあれ!

(-38) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【秘】 ろりがき リディヤ → ほねろっく シュテファン

ホットコーラおいしいお!
いちどおためしあれ!

(-39) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【人】 フィグネリア

サーシャ●フィグ
オルガ●リディヤ(する気があるなら統一●フィグ)
▼ニコライ

が私の希望かしらね。
●については盤面整理というか世論が寄ってるところを押さえてみたわよ。個人的にはイヴァンが気になりつつ世論が「イヴァン白でいんじゃね?」に寄ってるのがちょっと怖いんだけどね。

(169) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【秘】 ろりがき リディヤ → おそなえ あナスたしあ

ホットコーラおいしいよ!
いちどおためしあれ!

(-40) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【秘】 ろりがき リディヤ → それいけ! ベルナルト

ホットコーラおいしいお!
いちどおためしあれ!

(-41) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【秘】 ろりがき リディヤ → ばんどらむすめ オリガ

ホットコーラおいしいよ!
いちどおためしあれ!

(-42) 2010/09/12(Sun) 08時半頃

【人】 フィグネリア

ああ、ちなみにニコライを先に吊るけど霊ロラは完遂が私の希望よ。危ない事はしないの。

(170) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → みさいらない ミハイル

ホットコーラおいしいお!
いちどおためしあれ!

(-43) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → ちゅうにびょう ニコライ

ホットコーラおいしいよ!
いちどおためしあれ!

(-44) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → もふもふ サーシャ

ホットコーラおいしいお!
いちどおためしあれ!

(-45) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → まとりょーしか フィグネリア

ホットコーラおいしいよ!
いちどおためしあれ!

(-46) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → ぼく ドラがのふ

ホットコーラおいしいお!
いちどおためしあれ!

(-47) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【人】 フィグネリア

ああ、それかナタリーを残すのであれば
オルガ●ラビ でもいいかもね。

ナタリーvsラビって確かあったわよね。
ナタリー吊るならニコライが私の次に気になってる子を占っておけばいんじゃないかしら?

(171) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → うしもーもー イヴァン

ホットコーラおいしいよ!
いちどおためしあれ!

(-48) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → さかもり イライダ

ホットコーラおいしいお!
いちどおためしあれ!

(-49) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → りんご ナタリー

ホットコーラおいしいよ!
いちどおためしあれ!

(-50) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → しょたがき ラビ

ホットコーラおいしいお!
いちどおためしあれ!

(-51) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【独】 ナタリー

>>168
>例えば明日ニコライがシュテファンに変わってても余り驚かない
 
くそふいたwwwwwwwwwwwwwwww
おねえさまwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-52) 2010/09/12(Sun) 09時頃

ナタリーは、 フィグネリアに赤面した。

2010/09/12(Sun) 09時頃


ミハイルは、 フィグネリアに嫁を取られそうで焦っている。

2010/09/12(Sun) 09時頃


【人】 イヴァン

フィグネリアから返事がないなー。一人で読んで考察出すのはあんまり楽しくないんだけど。まあだらだら読んでたら途中で質問見かけたから答えとく。

>>43 ニコライ
それなんだけど、昨日も占い師が二人ともそういうこと言ってたけど、俺は別にライン切れともなんとも思わないんだけど。むしろラインが繋がってるとも取れる。ここは昨日更新前に言ったっけな。

だってまとめ役が居て全員の希望を取って統一の占い先を指示します、って村ならまだわからなくもないけど、ここにはそんなのないよ。ライン切れって「真占い師の占い先をそこに誘導する」から切れるわけで、全狼を知ってる対抗の「占い先希望は●イヴァン!」ってのを見て真占い師が「ほほう、じゃあ俺も●イヴァンにするか」ってなるわけないし、結果的にもなってないよね。

重要なのは偽がどういう目的を持ってその占い先を選んだかであって、その過程を見ないとラインが切れてるなんてせんべいが割れても言えない。

そういう観点で>>1:158だけを見れば、真っ先に挙げたからって切れてるとは俺は思わない。サーシャとフィグネリアのライン自体をしっかり見てこいって意味ならちゃんと見てくるけど。

(172) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【見】 ろりがき リディヤ

おはよう
そしていってきます

プリきゅあみたらでかけるんだお

(@42) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【人】 サーシャ

おはよう。
心配かけてすまん。
一晩寝たら大分楽になった。

リディヤからまた質問の答えが返ってきてない…よな。
途中だが落としておく。

霊考察は少し待ってくれ。
途中だ。

(173) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【見】 ろりがき リディヤ

タコミンチのトマトパスタをもぐもぐ
朝昼兼用でござるお

(@43) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【人】 サーシャ

◇リディヤ
初動の遅さは鳩という事で考慮外。
>>1:60>>46を見ると、「村から浮く」事を判断基準に持っているが、これは俺とは真逆になる。
村から浮くというのは、自分の立ち居振る舞いを顧みないという事だからな。
★リディヤは、2-2にしてきたLWがどう動くと考えてる?

性格的には慎重。触れ方に「重し」という概念があるな。
>>1:87 >>46から見て取れる。
圧迫を有効と取るのは、本人がプレッシャーに弱いタイプか。

語尾を濁しがちで、明確さが無いゆえ、どこを疑っているのかが解り難い。

俺が「昨日のミハイル評」に拘ったのは、上の要素が見られたからだ。
今日の第一声>>36、ミハイル占いが意外そうだった事と、ミハイルを疑っていた様子があるのに(希望に出していたのに)、「ミハイル白」に対する反応が無いのが気になった。

フィグネリア白なら、灰狼はここかと思う。

(174) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

サーモンうまー

(@44) 2010/09/12(Sun) 09時頃

サーシャは、俺に質問あったらアンカくれ。昨夜からの分はまだ読めてない。

2010/09/12(Sun) 09時頃


【秘】 ぼく ドラがのふ → ろりがき リディヤ

炭酸をとばさずにほっとこーらがのめるじだいが……!

(-53) 2010/09/12(Sun) 09時頃

フィグネリアは、 ナタリーに微笑んだ。

2010/09/12(Sun) 09時頃


ナタリーは、 サーシャ「おはよー! >>151>>152 お願いします。」

2010/09/12(Sun) 09時頃


【人】 イヴァン

>>167 ミハイル
まだしばらくいるから、そう急かさないでよ。
それに、べつにミハイルがまとめるわけじゃないんでしょ?

>>168 フィグネリア
前半部分が俺の聞いたそれぞれの真要素かな。なんか俺の印象とあまり変わらなくて参考になるようなならないような。もうちょっと面白い指摘とかないかな。

>>170 フィグネリア
ちょっと離れるけど、俺は霊能者ローラーって全く安全策じゃないと思ってる。狩人がGJ出せなきゃもうほぼ後がないから。そのあたり考慮しても絶対にローラーするつもりでいる?それでのんびりゆっくりやってて間に合うと思ってる?

(175) 2010/09/12(Sun) 09時頃

サーシャは、 ナタリーありがとう。

2010/09/12(Sun) 09時頃


【人】 イヴァン

>>172 自分
なんか読み返したらお互いに微妙にズレてる気がした。
まあ言いたいこと言いたいだけ言ったからいいや……。

(176) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → ぼく ドラがのふ

ぶんめいのりき 電子レンジ
偉大すぎるでしょう?

(-54) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ほねろっく シュテファン → ろりがき リディヤ

もうすでに飲んだことあるんだよ!

(-55) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【秘】 ろりがき リディヤ → ほねろっく シュテファン

よし、その調子で毎日飲むんだ!

(-56) 2010/09/12(Sun) 09時頃

ろりがき リディヤは、おでかけにゃー あゆちゃんの映画みてくるー

2010/09/12(Sun) 09時頃


【秘】 ほねろっく シュテファン → ろりがき リディヤ

冷たいコーラがいいです。

(-57) 2010/09/12(Sun) 09時頃

【人】 フィグネリア

>>イヴァン
面白い、と言われてもね。強いて言うなら思考ルートの相似としてサシャニコ、オリガナタリがセットよね。

霊ロラ安定よ。厳しいのはどこまでいっても同じよ。霊の見極めには確定情報はありえないから。強いて言うなら対抗だけは真実を知ってるかしらね。

(177) 2010/09/12(Sun) 09時半頃

ほねろっく シュテファンは、暖かいコーラを浴びてバラバラになった。**

2010/09/12(Sun) 09時半頃


フィグネリアは、少し席を外すわね。ニコライに投票はセットしてるわ

2010/09/12(Sun) 09時半頃


【人】 ラビ

おはよー。

>>175を見て何も言ってないことに気付いた。
私はミハイルがまとめで良い。

理由は当初バラ希望であった事、単体で村側らしさを感じていた事、万が一潜伏狂人だったとして、霊ロラ中は怪しい動きはしないだろうと思う事、の3点。

(178) 2010/09/12(Sun) 09時半頃

【人】 イヴァン

いや、微妙っていうかなんだこれ。ニコライって俺に何を聞きたかったの?
>>43の前提はサーシャ偽?それはどこからきたの?俺は「サーシャ真でフィグネリアを狼だと思うなら吊ってみれば?」とサーシャに提案したんだけど。何故サーシャとフィグネリアのラインの話が出てくるんだ。

(179) 2010/09/12(Sun) 09時半頃

ラビは、まぁ吊りは霊2択自由投票でも良いけど、問題は占い先なので。

2010/09/12(Sun) 09時半頃


【人】 シュテファン

さて、早起きするつもりが寝過ごしたなう。
夜まで仕事だから鳩でチラ見程度になる見込み。すまん。
霊はロラ完遂させるつもり。
今んとこニコライ真かと思うが、決め打ちは無理だわな。

【占はリディヤ希望】

綺麗なフィグは今日はどちらかといえば白い。
イヴァンは相変わらず。スタンスに変化無いから放置。
鳩だから細かく言い難いな。
詳細を言う時間が取れたら出すわ。

(180) 2010/09/12(Sun) 09時半頃

【人】 サーシャ

先にナタリーに返答。
と、ホワイトチョコレートをやる。

>>151
☆C編成で占潜伏で真占ピン抜きされた経験があるという事だ。
投票CO&C狂抜きの可能性も残すから、村に確定情報が落ちない。
霊潜伏もC狂が自由に動ける以上、状況作りを許す土壌になる。

占い方法に関しては、俺がC編成で統一しかやってないので、「確白狂人が出来る可能性」や「対抗が自由に占い先を選べる」双方のデメリを考えて、どちらがいいのか迷った。
狂が潜伏してる可能性も考えたが、GJで手数が増え、全ロラされれば終わりなので、その可能性はかなり低いと見た。

☆イヴァン単体より、オリガラインに意識がいってたからだな。

☆俺が襲撃されたら、対抗が俺白に黒を出したら不自然。
対抗がそのタイミングで偽黒を出す可能性は低いと見る。
そうなれば、俺の白は村視点でも確白になるという考えだ。

(181) 2010/09/12(Sun) 09時半頃

【人】 サーシャ

>>152
☆「外してない」=「白は取れてない」だな。未判断。
☆占ってない以上、フィグ白の可能性はゼロじゃない。

☆考えた。から、フィグ白の可能性を考慮に入れた。
吊るより占わせろという意だ。
フィグ白なら、占って白引いたら吊らないでいいだろう。

(182) 2010/09/12(Sun) 09時半頃

【人】 ラビ

ナタリーとオリガのact連打部分はわざとらしさと言うか予定調和の茶番っぽいのでどっちかがライン繋ぎしてるか、本当にラインかな。パッション気味だけど。

>>174 サーシャ
そもそも「浮いてる」の定義から話し合わないといけない予感。何となくリディヤは「違和感」ぐらいの気持ちで使ってると思ったんだけど、「それがどう狼なのか具体的に」って言うのはまぁ、通して気になってるからきっと考察で答えてくれるでしょうと投げておく……。

シュテファン……灰考察頑張って。

(183) 2010/09/12(Sun) 09時半頃

【人】 イヴァン

フィグネリアみたいにはぐらかされるとやりにくいな。
ここを俺が判断出来る気があんまりしなくて、だから占ってほしくもあるわけだけど。オリガが白っつってるんだよなー。まあ一旦放置するよ。誰かに任せた。

ところで、今日のニコライが全然真に見えん。昨日は時々真っぽかったんだけど。感情の揺らぎがほとんど見えないというか、感情と推理が完全に分断されていて、失礼かもしれんが機械か何かかと思ってしまう。フィグネリアのハンコ型ってのがしっくりくる。
このあたり、ニコライ真派に意見を伺いたいんだけど。余裕があればみんなよろしく。

(184) 2010/09/12(Sun) 10時頃

【人】 ナタリー

サーシャ>>181>>182
ん、了解。ありがとー
 
議事録見えなくなってきたから、頭にホワイトチョコ乗せてちょっとだけ、寝るー
起きれなかったらごめん。
占いはイヴァンとフィグネリアは外したい感じで、今見てる。

(185) 2010/09/12(Sun) 10時頃

【人】 ナタリー

最初と最後が助かったかも。ちょっとサーシャわかった。
 
■リディヤ:
んー、昨日より白さ落ちた感じ、かなあ。殴ってみれば変わるかな?とも思いつつ、殴る時間なさそうだし。
 
>>46「SG扱いで置いておかれてる?」はちょっと黒いな、そんなキャラだったっけと思って確認してきた。けど、はっきりわかる要素はなかった。置いとこう。
 
>>51サーシャ>>50は正直なんで聞いてきたと思った?
>>82「慎重というよりも別の視点」具体的にどういうことだろ?
>>84「白視黒視は私割合~」これは村側の時ってことかな?
 
あと昨日 なんか話が途中だった 気がする

(186) 2010/09/12(Sun) 10時頃

【人】 ミハイル

イヴァン>>175
まあ確白になっても俺以外視点まだ潜狂の目があるからな。俺まとめが不安なのは分かるが。…まあいいや。

(187) 2010/09/12(Sun) 10時頃

ミハイルは、 ナタリー無理するなよ。おやすみ。

2010/09/12(Sun) 10時頃


【独】 ナタリー

>>185
ちょこっとだけ
 
っていうべきでしたよねわかります

(-58) 2010/09/12(Sun) 10時頃

【人】 ラビ

イヴァンが突然機械になったらすごーく怪しむだろうけど、ニコライは最初から冷静キャラなのでそもそも白黒要素として見てないかなぁ?

そもそも私には全然ハンコ型には見えないんだけど。>>55とか。

ちなみに決め打ちを押すって意味でこの発言はやっぱりイヴァンっぽいんだけどね。ナタリーにちゃんとした真要素があるならナタリー後吊りを考慮するけど、現段階では決定に逆らってでもナタリーに入れる。

(188) 2010/09/12(Sun) 10時頃

【独】 ラビ

リディヤは重いんだよなぁ……。

(-59) 2010/09/12(Sun) 10時頃

【人】 イヴァン

>ナタリー
なんか吊られることに対する危機感とか全然無いっぽく見えるけど、どう?
寝る前にもしこれを見てたら答えてほしい。

>>187 ミハイル
いや、狂人とか抜きに単純に俺がミハイルをあまり信頼してないってだけだよ。

(189) 2010/09/12(Sun) 10時頃

【人】 シュテファン

イヴァン>>189:『ミハイル信用してない』は白ポイント。
いくら潜狂の目が消えちゃいないとは言え(俺は無いと思うが)、確白相手に強気な姿勢は非狼だろ。
イヴァンは敵を作らないように、というよりは自分から殴りかかる節があるのは非狼ポイント。
やはりイヴァン白かと考える。

ただ、できればもうちょっとソフトな物言いを頼む。

(190) 2010/09/12(Sun) 10時頃

【人】 イヴァン

ニコライから先に見たせいでナタリーを置き去り真にしていたけど、なんでナタリーはこの期に及んで灰考察なんだ。
村の空気が読めないのか。ミハイルのハニーは空気嫁か。

>>188 ラビ
それにしても冷静過ぎるだろう、と。俺の沸点が低いだけなのか。
>>55は確かに偽なら上手いなと思う。昨日はこういうのが時々あって、今日はあんまり無い感じ。

なんかなー。
ナタリーと比較すると、真でいいのか。

(191) 2010/09/12(Sun) 10時頃

ミハイルは、 イヴァン>>189了解。

2010/09/12(Sun) 10時頃


【見】 ぼく ドラがのふ

許容範囲はひとそれぞれだよねー。
ぼくは▼ナタリー、●フィグかなあ。
大勢と一致してるあたりで非常に危険だとは思う。

(@45) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【人】 イヴァン

>>190 シュテファン
信用してないんじゃなくて、信頼してない、ね。狂人はそりゃ無いと思うけど別に頼るつもりもないよ、ってこと。わからないなら辞書を引こう。
ちなみに1分くらい逡巡して頑張ってマイルドにしたのが>>189だから、これ以上をイヴァンに求めちゃだめだ。

(192) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【人】 ナタリー

>>189
ききかんは、ある。
ニコライ考察から灰狼シュテファンかなと思うけど、強く主張できるものが見つからない。白固めようとずっと見てるけど、諦めたくないけど、文字があたまに入ってこないの。

(193) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

イヴァンは、だれか、飴が余っていればひとつ欲しい。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


【人】 サーシャ

>>192 イヴァン
さすがにその言い方は良くない。
自分の意見の利点を説明するのは良いが、相手を貶めるような言い方はするな。

(194) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【人】 ラビ

>>189下段の物言い、かなり酷いけど私が狼なら絶対言えない(村でも多分言えないけど)
流石に、素直に白要素換算かな。

それを吊り対象にやられると、白いけど修正効かないタイプになりかねないのでそこは注意して欲しいけど。

>>191 イヴァン
あれ?それでいいの???
んー……何というか、決め打ちするって言ってたから霊真贋に自信があると思ってたんだけどそうじゃないのかな。>>175の手数的な意味が大きい?


ところで飴が余ってて使い道がない人が居たら分けて欲しい。1人で食べ過ぎるのもどうかと思うので、出来れば、で良い。

(195) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

ラビは、あ、先にイヴァンにあげてください。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


【人】 サーシャ

見ている途中だが、質問も入ってるので、一旦落とす。
非ラインは白黒真贋関係無く拾ってるんで、参考程度に見て呉れ。

初日見ながら、オリガ≠ラビも拾った。>>1:76
オリガがラビへ入り込もうとするベクトルが見られる。
ラビも矢張り白でいい。

>>183 ラビ
確かに、この村は言葉の使い方で行き違ってる部分が多いように思う。

(196) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

サーシャは、 イヴァンに話の続きを促した。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


サーシャは、だれかラビにやってくれ。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


ラビは、>>195はイヴァンの返事への返事兼考察ー。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


【人】 サーシャ

◆ナタリー
>>1:2 の霊COは速い。ここが偽なら独断COに近いと思われる。
編成と手数を考えると、狼でここまで速く霊に出るのが理解不能なので、偽でも狂。
>>1:5の流れは、シュテファンとの非ライン要素。
開始後すぐのすれ違い切りは、さすがに咄嗟過ぎるだろう。

>>1:10は確霊の可能性を想定していないのは偽要素に数えられるが、>>1:120を見ると予想しているので相殺。
ただ、その理由付けは後からも言えるという点と、「2-2が厳しいと認識している」(少人数編成への理解)>>1:56「3狼でもC狂入りで3はなくない?」(C狂編成への理解)から、ナタリー狂のロケットCOという状況を否定する要素は無い。

ラビとの会話は意図的な切りは感じない。
>>1:53>>1:56>>1:59>>1:120のやり取りは、ナタリーが「あたし"は"そこ今んとこ黒いとは思ってない」という言い回しから起こった、微妙なすれ違いのようだしな。
他は原因探してないが、同じような相性の悪さだと思う。
>>1:62も、ラビとは切れてる。

オリガ>>1:57>>1:65は、微妙にライン感。初日から仲間を真と口にするかどうかは、性格によるだろうが、ミハイル白だった事から見てもオリガラインは庇いラインが予想される

(197) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【人】 サーシャ

◆ニコライ
>>1:7 の霊COとこちらも速いが、若干遅れている。
タイミング的に、一言二言相談を交わしてでも出来る範囲だな。

>>1:26の質問から見ると、ニコライ自身は意外だとは思ってなかったという事か。
だが、>>1:101では共感。
★ニコライ自身は、どういう陣形を想像していた?

>>1:81の「妄想」は共感するし、真要素だとは思うが、>>1:46で既に俺が使ってる語彙でもあるので、共感狙いの可能性も見て相殺。
ここで自由占を推奨してるのだな。
「斑出された時に扱いに困りそう」と言っているが、C編成で誤爆が無いのだから黒出た時点で斑と同様だと思う。
ここは「狼と狂が喋っている」という実感を得てない真要素か。

>>1:94の仲裁。これは村側でも人外でもやるので要素に取らない。
>>1:109はアピ臭もするのでなんとも。

>>1:135 >>1:138 >>1:139は、フィグと切れ感。
フィグ狼がシュテ白打ちに過剰反応したのなら、シュテ白を言ったニコライが仲間なのは変だな。
>>1:158の俺乙。なんか口惜しい。

(198) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【人】 サーシャ

・オリガラインから見ると、ナタリーの方と繋がってる感。
・ニコライの俺真視は、繋げてきてるのか?と若干警戒。
・ラインで見るなら、フィグ白ニコ偽か、フィグ黒ニコ真のどちらか。

続き見てくるから、結論はちょっと待ってくれ。
霊真贋は苦手なんだ…。

(199) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【人】 イヴァン

>>193 ナタリー
うーん、ナタリーのスタイルとは違うのかもしれないが、形勢不利なら今日はもうちょっと自分を信じさせるような動きを心がけた方がよかったんじゃないのかな。灰考察を頑張るのが黒いとまでは言わないけど、ニコライ真決め打ちされたらその考察には何も意味がなくなるわけだし。

まあ、疲れてるようだしとりあえず休んでくれ。引き止めてすまんかった。

(200) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

ただまあ、こうやって端で見てる時と直に言われてる時だと大分耐性変わってくるよね。

ラビはとりあえず最終日残ったら考えようぜ勢でいいよもう。といいたいけど、ここ狼ならそこまで残した時点で負けパターンだねとかなんとか。
襲われてない理由は何か、から考えることになるんじゃないのきっと。

イヴァンはマイルドにする努力というか、最後の一文を削ればそれで問題ないとおもうんだとかいってみる。
>>192とかね。

(@46) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【独】 ぼく ドラがのふ

ぼく自身はけっこう耐性ないほうだからなんとも。
そこまできついかなあと首をひねりもするが、地上にいると感じ方変わるからねー。

まあ、無駄にツンケンする必要もないのだ。

(-60) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【人】 ミハイル

来客があるんで先に俺の希望出しとく。
一応まとめ考えて乗っかり防止のため思考隠ししてたがまあいいだろ。

●リディヤ ▼ニコライ(ただしローラー完遂前提)

リディヤについては昨日の理由引き続き。
イヴァンはまあ非狼でいいだろ。
ニコライ先吊り希望なのはフィグネリア>>168がもっともだと思ったから。ハニーは灰への切り込みがあるんで、明日も一日灰の考え聞き出してくれると思う。
以上。

(201) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【独】 ラビ

狼が霊ロラを想定しているならどうせ繋がらないんだから偽占を持ち上げると思うけど、どうかな。

(-61) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

ミハイルは、 ラビに話の続きを促した。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


【見】 ほねろっく シュテファン

うーん。
今日のフィグネリアが白いってのは、なんとなく分かるんだけどー。

昨日のスローな感じは何だったの、って思ってしまう。
ありえるなら狩人? 村人っぽくはないかなぁ。

イヴァンのこういう発言は、すでに昨日から片鱗が見えてたので、何とも。言われて嫌な気分になるかもしれないけど、そういう事言われるのが人狼かなぁ、とも思うよ。

(@47) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

サーシャは、あ。俺もptが無い…。誰か飴くれると有難い。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


【人】 イヴァン

サーシャありがと。
感謝ついでに、俺のさっきのが貶めてるように見えたなら謝る。すまん。でも、俺はそういうつもりはなかったぞ。だから言い方に気をつけたつもりなんだけど。それともこれ以上を求めるなってとこが気に食わなかったんだろうか。

>>195 ラビ
昨日からそこまでの差は無いよ。でも最悪、ローラー中に占い師が死んでGJも出ずに最終日灰4人がある状況だろ。そこでリディヤフィグネリアシュテファンから正解を当ててかつ吊りに持っていくよりは、今頑張って推理して真霊能者を残す方が俺は簡単だと思ってる。

(202) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【人】 ナタリー

>>200
信じてもらうのはにがてだから。得意なことで戦いたかったの
ありがとう

(203) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

【人】 ラビ

んー、酷い言い方になるけど、ナタリーの発言を誰か参考にしてなるほどと思った人って居るのかしら。

確かに質問の数は多いように「見える」けど……。

判定からの考察的な意味でもニコライは単体で真狂っぽいと思っているので、私が吊りたいのはナタリー。

(204) 2010/09/12(Sun) 10時半頃

ナタリーは、 サーシャに話の続きを促した。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


ラビは、 ミハイルにお辞儀をした。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


サーシャは、 イヴァン>>202はエピで説明する。今は喉大事にな。

2010/09/12(Sun) 10時半頃


サーシャは、 ナタリーありがとう。

2010/09/12(Sun) 11時頃


【独】 ほねろっく シュテファン

>>202
うん。イヴァンは悪気ないタイプだと思う。

(-62) 2010/09/12(Sun) 11時頃

【人】 ラビ

地味に気になってるのが、何故リディヤとナタリーのテンションが低いんだろう……。
ハッキリと「怪しい。ラインだ。」と言う訳じゃないんだけど、感情が追えなくて苦労しているというか。

ナタリー的に、私は結局分からないままなのかしら。リディヤの>>115「あざといと思われてた」に「違うよ」じゃなくて「ショックだ」は、私を黒視する人間の感情としてはちょっと変に思ったし。

(205) 2010/09/12(Sun) 11時頃

【人】 少女 リディヤ

おはよ・・・。
今のところ●ラビ、▼ニコライ。
>>205 もうとっくに疑惑集まってる私に疑問な振りして更に信用落とししてるように見えるんだけど・・・。正確にはああいう理由で疑われたのがショックだったし、裏を返せばラビがそういうあざとい考えに入れて行動する人種だったことに驚いてたんだけど・・・。あれで初日の白め評価完全に吹っ飛んだよ。

(206) 2010/09/12(Sun) 11時頃

【人】 少女 リディヤ

>>54 なんでサーシャは私に昨日のミハイルの評価こんなに聞きたがるのかなあ。わからない人スケールみたいな感じでフィグの次、シュテファンよりもわからない人って位置づけだったんだけどこれで何がわかるんだろう?

(207) 2010/09/12(Sun) 11時頃

【人】 イヴァン

ほむ。
喉を大事にせんべいくおう。

(208) 2010/09/12(Sun) 11時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

●リディヤでもいいかな。

>>@47
そうねー。そういうところもあるよね、と後半は一部同意するの。
だからってなんでもいっていいわけでもないけど。まあそのあたりの個人差かなーとか。

(@48) 2010/09/12(Sun) 11時頃

【見】 ほねろっく シュテファン

>>@48
うん。言葉って何でも、受け取る側の問題だからね。
悪気なくても、相手を傷つけたらそれは「傷つける発言」になっちゃうとか何とか。

ただ、そう。イヴァンは悪気のない人だと思うんだよね。
それで何でも許されるって訳じゃないのだけど。

(@49) 2010/09/12(Sun) 11時頃

【人】 サーシャ

時間無いな。すまん。
ナタリーの非狼・非狂要素を拾おうとしてるんだが、見つかってない。

ニコライは>>198で言った「斑の扱い」発言に真要素を見出しているから、印象を廃して要素だけで取るなら、ニコライ>ナタリー。
ただ、感覚的にナタリー偽打ちが出来んので、何か無いか探している。

>>201 ミハイル
これは真贋関係無く言うんだが、「信用取ったから先吊り」は、霊候補にとっては酷ではないか?

(209) 2010/09/12(Sun) 11時頃

サーシャは、 イヴァンを小一時間問いつめた。

2010/09/12(Sun) 11時頃


イヴァンは、 サーシャにせんべいをあげた。

2010/09/12(Sun) 11時頃


サーシャは、せんべいを割った。

2010/09/12(Sun) 11時頃


【人】 サーシャ

占いはフィグネリアのままでいかせてくれ。
俺が生きてて、リディヤで白引いたら激しく落ち込みそうだ。
フィグで白引いても俺乙で済む。

フィグ白を言い出してるのがオリガなので、俺は「フィグ白い」をどうも受け入れられん。

(210) 2010/09/12(Sun) 11時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

んーと、霊の先吊りの話もあるね。
「死者は何も語れない」というのを考慮して、って話だよねこれ。ローラー完遂が大前提で、信用に差がある霊候補で偽側先に吊ると翌日以降にやっぱ決め打ち!ってなりかねないからとかいう。
ちがうかな。ちがったら指摘よろろん。

(@50) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

ここで自由占いして両方黒引けばいいのにとか変なことを言ってみる。

(@51) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

イヴァンは、(´・ω・`)

2010/09/12(Sun) 11時半頃


イヴァンは、(´・ω・`)

2010/09/12(Sun) 11時半頃


【人】 少女 リディヤ

>>98
A1は私の場合、であって一人一人的にかける人とかいろいろ居るんじゃないの?自分と同じ考え方してる人ばかりとは思ってないよ。それに記憶間違ってなかったらイヴァン保留してなかった?
A2後半に関してはフィグの白打ち怖いと私の序盤白目に見るのに問題あるの?のずれの部分の話だよね。何を争点にしてるかわからない。前半はこの>>98で既に滲んでる推理というより人格攻撃のことを指してるけど。
A3はいいや。多分私疑うことで狼探ししてる気になってるよね。

(211) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

サーシャは、 イヴァン割ってから食べるんだ。拗ねるな。

2010/09/12(Sun) 11時半頃


【見】 ぼく ドラがのふ

結局それは手数と相談だとおもうんだ。
どこかで勝負に行かなきゃだめな構成ではあるのよ、この構成。
霊も決め打って占決め打てればその分灰狼に使えるわけで。
だからロラって楽な手段だけど、最初からロラ! だとかわいそうだし自分で勝ちを減らしてるのかなあと最近おもいはじめたの。
決め打てない以上はロラでしょうがないとおもうけどね。

(@52) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

イヴァンは、(`・ω・´)

2010/09/12(Sun) 11時半頃


【独】 ぼく ドラがのふ

てか人格攻撃に過敏な感じがするなあ
見物人だからとはおもうんだけど。

じんかくこうげきばりやー! とかならないようにきをつけよう、ぼくも。

(-63) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

少女 リディヤは、 イヴァンをじっと見つめた。

2010/09/12(Sun) 11時半頃


【人】 ナタリー

よいしょ!
うーん、あたしはあたしだからね。
変に霊能者ぶる気はないさ。あたしだもん。

(212) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

イヴァンは、少女 リディヤから目を逸らした。

2010/09/12(Sun) 11時半頃


【見】 ぼく ドラがのふ

>>212
それはそれでいいとおもうの。
真偽はしらないけど、がんばれー。

(@53) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 サーシャ

ナタリーは>>1:232が解らん。
「相手の考えが理解出来る」と「白黒判断」は別のところに無いか?
理解出来る相手を白めに見る心理なら理解出来るが。

▼ナタリー で希望を出しておく。

時間が無いな。
灰も同時に見る。

(213) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 少女 リディヤ

>>174 サーシャ
LWって何かしらの行動で自分以外吊るよう動くんじゃない?自分以外吊れれば誰でもいい、って感じが出るような気がしてるけど。

(214) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 イヴァン

>>212 ナタリー
立ち直り早っ。
ていうか無理はするなよ。

>>213 サーシャ
オリガと一緒だけど、どう?

(215) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 サーシャ

>>212が見えて、▼ニコライに変えたくなった。
こういう微妙な部分で、偽に見えないんだよな。
真に見えるかと訊かれると微妙なんだが。

ナタリー吊るならロラ前提で無いと怖い。

(216) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【見】 うしもーもー イヴァン

サーシャとニコライとラビが狼側に見える。

(@54) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 少女 リディヤ

>>186 ナタリー
サーシャになんでこんなに聞かれるかわからなかった。
白が増えたら困るって人外の視点漏れだしてないかな?って単純に思った。
立場関係なく白黒つけてから突っ込みに動く。今日はその前に逆に黒塗りされた感じでだいぶ失敗だった気がするけど。

(217) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【見】 うしもーもー イヴァン

とりあえずサーシャがなんか真に見えないや。

(@55) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 ラビ

>>206 リディヤ
ナタリーにも言ったけど、私は夢見る乙女じゃないんだって。お仕事もしてるし(えっへん

>「疑惑集まってる~」
私は集まって無いと感じてて、リディヤが狼なら食べられる事すら考えられるから私と占い師が生きてるうちにあなたを占いたいわ。

>>211 リディヤ
A1.その「人物像考察」の傍証が無いよね、と言ってる。リディヤの主張は「私を疑うのが黒い」と言う事にしか見えないし、その反応もズレてる。狼っぽいと思う。
A2.質問箇所を黒要素と取ってたけど、それが解消されたのに考察が動かないのは結論を知らない村人の動きではなく黒いと言う事ね。

A3.水掛け論になるから話を戻すけど、「探した気になれ」るのは村側だけなんだけどな……狼視してる相手へこういう言葉が使われるのも、私には視点漏れに見える。

(218) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 少女 リディヤ

>サーシャ
増えた分の議事読んでみたけど、霊能者の二人は、ナタリーはナタリーで霊能者。ニコライは霊能者のニコライ、って感じがした。どっちのほうが騙りがしやすいかと言うならニコライのほうだと思う。

(219) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 サーシャ

>>214 リディヤ
ありがとう。
防御ではなく攻めにいく、という認識か。
これが逆の原因だな。

リディヤ狼なら、白評価多く吊れそうにないラビ疑いしてるのか…。

(220) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 ナタリー

オリガ>>156の返事にもなるけど
サーシャが補完って言ったことが寧ろ彼女の演技だとしたらおかしいかなと思った。から、そこは逆にサーシャの真要素とも言えるかな。
 
サーシャ>>213
素直にわかんないとこ占っちゃえ、面倒だし!って感じだった。

(221) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 少女 リディヤ

>>218
はっきり言って嫌ってるけど狼確信までできるわけないから。視点漏れどうの、と言うのはそれこそラビ個人の見方。私は決め打つなら完全に聞く耳持たないしラビの質問も答えないよ。

(222) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【見】 しょたがき ラビ

おはよなのだ。

決め打たない事は、『決めうちをしない』という決めうちをする事だ。

ぼくの尊敬する方の言葉であるのだ。
ロラするかしないかという流れっぽいのでとりあえず言ってみるのだ。

(@56) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

ナタリーは、 イヴァン「無理ならとっくに超えてるさ!」

2010/09/12(Sun) 11時半頃


【独】 ラビ

>>222
いっそ食われればいいのに。

(-64) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

……ごめん、ぼくなんでリディヤがここまでラビにぷっちんきちゃったのかよくわからない……。
わからないせいでか、ただの過敏に見えて黒くみえる。
ちょっとログたどってくるかなあ。

とりあえずおちつこうか! 

(@57) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 サーシャ

>>215 イヴァン
オリガと一緒なのか。
すまん、そこ見てなかった。
抜け過ぎだ、俺。

(223) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 ニコライ

おはよう。すまん、遅くなった。

サーシャも戻って来たようだな。体調は大丈夫か?無理するなよ。

確認して来る。

(224) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【独】 ラビ

決め打ってないよ。
それにあなたが私を嫌いである事と、私が狼である事に何の関係があるの。

何この邪悪なオーラ。

(-65) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【見】 ほねろっく シュテファン

サーシャ偽っぽいかなぁ?
どうしてもサーシャ&ニコライが真に見えるんだけど。

でも決め打つまではいかないんだよね。難しいな。

(@58) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 ラビ

>>220 サーシャ
残念ながら、狼仮定リディヤの動きは吊りに行くのではなく明らかに防御に特化してるのでそれは白要素ではない。

大体私は決め打ってないし、リディヤが私を嫌いである事と、私が狼である事に何の関係があるのかな。
リディヤの主張は「ここが黒い」ではなく疑っている私の主張を迫害者に見せているだけ。村なら本当にやめた方が良い。

(225) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【人】 イヴァン

ここでライン意識が吹っ飛ぶってどう判断するべきなんだろう。
俺にはいいアイディアが無いので誰かスパッと頼む。

(226) 2010/09/12(Sun) 11時半頃

【赤】 サーシャ

杖。
ラビは「理解される事」を求める。
一度、ラビの発言を読み返してくると、歩み寄ってみてくれ。

(*30) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【見】 しょたがき ラビ

とりあえず手近なログを拾い読み。

リディヤのおっきいぼくに対する反応が過剰防衛で先制攻撃に見えるの。
彼女の性格なのか、疑われて苛立ってる狩かな?と一瞬思ったり。

(@59) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 少女 リディヤ

でも実際人格否定された側から歩み寄るって納得できない・・・。

(*31) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 サーシャ

そこと白黒判断は切り離すんだ。

人格否定された気持ちは出す。
ただ、それがラビ狼に直結しない事は認める。

いいか?ラビを判断するのは杖の方だ。

ラビ村なの?村だとすると、どういう気持ちでそれを言うの?と。
そこを見返すんだ。

(*32) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【人】 ニコライ

>>172>>179 イヴァン
簡単に言うと、統一にシフトしたところでサーシャ偽を言い出したり、
フィグネリアをいきなり吊ろうとするイヴァンの思考がさっぱり理解できなかった。

>>198 サーシャ
☆深くは考えいなかったが、狼の人数が少ない事から2潜伏2-1予想だった。

(227) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【人】 ナタリー

リディヤ>>217
ん、ありがとー
最初のは、誰かが突っ込んでなかったら多分あたしも聞いてたと思うな。リディヤの思考がどう流れてったか把握するのに。 あとは了解!
 
んー、やっぱり白いと思うな、リディヤ。
あたしを吊った後、>>219がなんか狼にとって有利に働くだろうか。

(228) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【人】 サーシャ

見てきた。
オリガは●リディヤ▼ナタリーだな。

●リディヤはともかく、▼ナタリーが意外だった。

(229) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【秘】 しょたがき ラビ → ろりがき リディヤ

遅れてごめんなのだ。

後でほっとこーら試してみるのだ!

(-66) 2010/09/12(Sun) 12時頃

ナタリーは、 サーシャ「見てなかったのか……!」

2010/09/12(Sun) 12時頃


【人】 ラビ

>>225
追記:だから他の白考察が読みたいと何度も言ってる。

>>226
1.真のうっかり(オリガはナタリー真と見てると言う思いこみ)
2.サーシャ-ナタリーラインが偽
どっちとも。

サーシャは>>174のリディヤ考察見てると>>1:224の「他と違って白いとこ」がどこから来たのだろう。

(230) 2010/09/12(Sun) 12時頃

サーシャは、 ナタリー初日を中心に見てたから、先入観が……。

2010/09/12(Sun) 12時頃


【人】 ニコライ

つーかな、一点気になった事があるんだが、感情を出そうが出すまいが俺は俺だぜ。
むしろ、感情的になって、自分の感情を起点に考えると見方がぶれる。「こいつの言うことが気に食わん。」と言う見方をすると、それだけで悪印象に繋がりかねん。

(231) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【独】 ナタリー

サーシャかわいいよサーシャwwwwwwww

(-67) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【見】 しょたがき ラビ

あれ? 鳩が過去ログを見せてくれない……参ったのだ。

ん、相手を嫌いとまで言うほどストレスかかるって、リディヤの単独臭じゃないかなー とか思うのだ。
リディヤは狩>村>>狼 ぐらいの予想だとか言ってみるのだ。

そして、リディヤの苛立ちに対するおっきいぼくの返しの冷静さは陣営関係なく好印象だな。

(@60) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【人】 サーシャ

悪い。
俺は▼ニコライに変更する。
ナタリーの判定と、発言をもう少し見たい。

>>230 ラビ
確かにリディヤの白は拾えてないな。
>>1:224の時点でリディヤが認識から抜け落ちてた。

(232) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 少女 リディヤ

襲撃はお任せにしておくね。

(*33) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 ニコライ

>>231は杖宛てでもある。一度落ち着いてじっくり見てほしい。
「人格否定されたようで嫌だ」と言う気持ちは出してもいいと思う。でも、それと白黒判断は別だ、と。

「言ってる事は納得出来ないけど…」と言う気持ちでいいと思うんだ。

(*34) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【独】 ラビ

/*
この村負けそう。
推理する段階になかなか到達しないし、占い師は白っぽいところばかり占うorz

(-68) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【独】 しょたがき ラビ

信頼できる確定白が居ないという事は、自由投票に近づくという事。

3票持ってる狼陣営が少し有利になるって事にもつながるんだけど。
むー なかなかに展開が分からないなぁ。

(-69) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 サーシャ

杖。
明日判定が出るから、今日の内に俺と鞄の言った事を、表で出しておいてくれ。
ラビを揺らさんとマズイ。

(*35) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【独】 ナタリー

>>232
とどめ だよね。
 
うーん、なるほどなあ。
でもこの流れじゃ サーシャ偽でもニコライに入れるしかないよな……そういう演技をしてきているから。

(-70) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【独】 ラビ

願わくば私の推理が間違っていますように。

(-71) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【見】 ぼく ドラがのふ

とりあえずスタートが>>38>>39かな。
今追ってるけどたしかにどっちかというと狩の過敏臭のようにも。
これでリディヤ占い先襲撃とかだと南無いなあ。

(@61) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【独】 ラビ

リディヤの動きを見て無防備ステルスって言うのを思いついたり?

(-72) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 サーシャ

襲撃はイヴァンでいく。
ここが一番面倒だ。

(*36) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【人】 ニコライ

明日があるかどうかわからんから遺言のつもりで言っておこうか。
>>231補足だ。
初日のイヴァン‐ミハイルを見ているとな、お互いに「疑われている」と言う感情が悪影響して、相手をロックしているんじゃないか、とも見えた。
そう言う起点から相手を見ると、白黒の推理にブレが出る。主観ではなく、フラットな相手の言っていることを良く見極めてくれよ。

(233) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【独】 シュテファン

ニコライ偽かなこれ

(-73) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【見】 ほねろっく シュテファン

霊能ローラーでコンセンサス取れてるなら、霊能者自由投票でいいかね……。

ローラーって村と狼の折衷案で、若干狼有利の手だから、狼からそれを覆してくることは無いと思うんだよね。

(@62) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 サーシャ

明日の判定。
杖はフィグの第一発言を確認してからにしてくれ。

(*37) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 サーシャ

反応な。

(*38) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 サーシャ

【鞄はナタリーに判定白】
【俺はフィグネリアに判定黒】
【襲撃はイヴァン】

確認事項だ。

(*39) 2010/09/12(Sun) 12時頃

【赤】 サーシャ

ちなみに、オリガの希望はちゃんと確認してた、よ。

(*40) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

たぶん霊自由投票じゃないかな。
数字見た感じだとナタリーが吊られそう。

まとめ役に従うって感じでもないしねえ。

(@63) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【見】 しょたがき ラビ

ほむー。ドラさんアンカありがとなのだ!
ん、おっきいぼくの>>39の返答が疑いの色薄目なのに、その後の展開を考えるとリディヤの反応の過敏さがやっぱり単独役職持ちっぽいよな。とか思うのだ。
そしてほねふぁんさんおはよーノシ

むー 自由投票だと3票持ちの狼が有利めかな?
先に真吊りだと狼が展開作りやすくなるからちょっと面倒かなぁ。

(@64) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【赤】 ニコライ

一応こっちでも遺言な。
二人のおかげでやりたいようにやらせてもらって楽だったぜ。
後のことは任せたから、後悔の無いようにしっかりやってくれな。

戦術面ではまともなことは言えんが、俺のことは気にせず自分たちのことを大事にしてやりたいようにやってくれ。

靴は真占い師。杖はただの村人。
靴の黒は狼、オリガ→杖で黒が出たら偽確。それで頼むぜ。

(*41) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 ナタリー

なにを喋ればいいか 本格的にわからなry
 
>>232
ありがとう。
多分、サーシャはどんな立場でもそうしなきゃいけないと思うけど。
その言葉が凄い、嬉しい。

(234) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【赤】 ニコライ

>>*39
了解。白判定な。

(*42) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 シュテファン

鳩で精査しきれてないから抽象的だが、霊二人の印象。

ナタリーは直情的で、理解できるかは別にだが疑念の矛先は割と明確。
時間軸にやたらこだわるのは当事者だから仕方ないのかね。

ニコライは安定感があって村の進行をアシストする発言が灰考察等で垣間見える。
ただ、結局誰をLWに思ってるのか等はぼやけて見えるかな。

真逆だねぇ。
頼れるのはニコライだけど、ナタリーにも人要素を感じるんだよな。

(235) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

あとは>>78>>84>>98>>115の流れかな。
くびひねる。

(@65) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【赤】 サーシャ

ああ。
しっかり信用取ってくれて、ありがとう鞄。

(*43) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 オリガ

ごめん、寝ていた。最後の目覚ましまで気付かないとは…

(236) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 ラビ

>>233 ニコライ
ピンポイントLW予想が欲しい。

>>232 サーシャ
思いこみその2かぁ……微切れ?

(237) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 シュテファン

決め打てないからロラ完遂する気満々だけど、判定出しを見たいと思うのはナタリー。
対抗吊すことでかなり視界広くなるだろうから。
ナタリー偽ならどっかで尻尾を出しそうでもある。

(238) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

ラビは、>>237下段 あぁそこでオリガのライン考察に繋がるのか…どっちだろ…。

2010/09/12(Sun) 12時半頃


【人】 ニコライ

>>237
今んとこフィグネリア>リディヤかな、と思ってる。
消去法に近いがな。

(239) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 オリガ

はぁ……。夜更かしは駄目ね。

んー、増えた分よく読めてないけど。
●リディヤで問題なさそうかな。

●リディヤ、▼ナタにセットしたままになってる。

(240) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 シュテファン

・・・悩むなこれ。
ナタリー偽ならロケットやる割に荒いんだよな。

(241) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【赤】 サーシャ

杖。
俺とオリガの判定を見たら、真っ先にラビに頭を下げるんだ。
嫌だとは思うが、必要な事だから頼む。

(*44) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

ナタリーは、そうだった

2010/09/12(Sun) 12時半頃


【人】 ナタリー

●シュテ希望。
イフィリはやだな。
でも占いたいとこあるならやっちゃいなYO!

(242) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【独】 ナタリー

なんだ このながれは

(-74) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 イヴァン

フィグネリアを占うと、俺が信じるぞオリガ。

(243) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 シュテファン

【▼ニコライに変更】

ナタリーもよっぽどのこと無い限り明日吊す。亀甲縛りで。

(244) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 オリガ

あとは願わくば夜明けが迎えられますように、か…
灰全部に偽寄り評価受けてる気がするから、厳しいのかしら。

▼は霊2択?
>>234の下段の喜びとか、若干切れ要素かな。
仲間同士なら白々しいし…どうしよ。▼ニコにしようか。

(245) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 ミハイル

戻った。
集計したら、約半々だが、ニコライの方が希望が多いというのを言っておく。

もう更新だな…。

(246) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 ニコライ

ロラるなら完遂。見極めるべきは占い真偽。どこかで黒が出るだろうから、しっかり見極めろよ。

(247) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【見】 さかもり イライダ

こっちにお客さん来るんやね。

(@66) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 オリガ

>>243 フィグはパス。

(248) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【赤】 少女 リディヤ

了解なの。
鞄はお疲れ様になるかもなの。
明日頑張るから。

(*45) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 シュテファン

>>242
あ、そこでは我を通さんのか。
悩むなこれ

(249) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【見】 ぼく ドラがのふ

ニコライ?

(@67) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

ナタリーは、 シュテファン「やめてよ変態眼鏡!」

2010/09/12(Sun) 12時半頃


【人】 ニコライ

最後まで後悔するなよ

(250) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

【人】 オリガ

大事な日の更新前に喋れなくて本当ごめんなさい。

(251) 2010/09/12(Sun) 12時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 8促)

リディヤ
20回
オリガ
52回
サーシャ
44回
ミハイル
20回

犠牲者 (4人)

アナスタシア
1回 (2d)
イヴァン
38回 (3d)
ラビ
23回 (4d)
シュテファン
3回 (5d)

処刑者 (3人)

ニコライ
28回 (3d)
ナタリー
21回 (4d)
フィグネリア
51回 (5d)

突然死 (0人)

裏方に (15人)

かちゅーしゃ
1回
しゅてふぁん
65回
あナスたしあ
3回
べるなると
12回
おりが
9回
りでぃや
67回
みはいる
4回
にこらい
95回
さーしゃ
16回
ふぃぐねりあ
16回
ドラがのふ
6回
いヴぁん
80回
いらいだ
1回
なたりー
59回
らび
23回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.1 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★