
802 【誰歓・少喉少人数】何の変哲もない村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。
どうやらこの中には、村人が4人、狂信者が1人、人狼が1人いるようだ。
|
今宵、何かが起こりそうな予感がいたします。
(0) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
魂白すぎよ…。人外やりたかったわ
(-0) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
魂白い。
(-1) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
そして前回狂に続いて今度は狼か。 ホントに最近どうなってんだ。
(-2) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
がおー
(*0) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
勝手に5発言だと思っていたら500ptだったか。 よろしく、とりあえず飲むか?
(1) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
ん~、何から話しましょうか。
夜に弱いのよね、私 だからあまり夜更かしできないの。
(2) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
ヒヨリが女性だった!
さてと始まったけども、何話そうね? 狂信の方が見つけやすいんだっけ?
(3) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
>>3あっ(忘れてた顔)
狂信者は誰よりも見えてる情報が多いから、って事かしら?
(4) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
狩人CO!(
さて、この編成。情報的にアドバンテージあるの狂信だけだな。 奴だけが狼を知ってて、万一吊られても(狂信視点)最悪は免れる。
他は全員死んだらほぼ村が終わる認識な以上 防御感由来の白黒は通常程期待出来んな。 狼→狂の期待度的のでも取れればいいが。
ひとまず喋らなくてもいい場が出来ると狼が嬉しいだけだし 積極的に思考共有すべきなんだろうが喉は有限。
ただまあ、村3vs人外2だと テンプレ「黒探しよりも白探し」が使えんのが痛いな。 推理精度以上に誤白を取ると危険が危ない。
まあ今日はおやすみ。明日は早くて昼に覗ける程度。
(5) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
>>4 まぁ狼の動きは分からんだろうな。 狂は何か違和感が出るかもしれんし、出ないかもしれん。 3日目にPPなければ死んだ誰かが狂ってことで手がかりに推理もできるだろうが、今日明日はどうだろうなぁ。
(6) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
>>1 おっさん、ずっと飲んでるの?w
>>4 そんな感じ。 と言っても、そこから狼が分かるかは別の話?
(7) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
>>5騙りだわ、吊りましょう(棒)
追加して、狂→狼で擦り寄りが発生して見やすいのかしら 狼狂は村がどこか狼が誰かわかってるわけだから、 偽りの警戒心が出てくると思うのよね。
(8) 2016/04/10(Sun) 00時頃
|
|
狼視点でも狂の区別付かずに誤って▲、も案外あるんかね。 何にせよ3dにならんとそこ周りの情報入らんし ほぼ一本吊勝負のつもりではいるけど。
>>8 だな。「自分が吊られたらどうなるか」の意識の違いはあるかも。
(9) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
>>8 狼と村と変わらんのじゃないか? 村にとってはその他4人が仲間2人に敵2人、見分け付かず。 狼にとってはその他4人が仲間1人に敵3人、見分け付かず。
狂のすり寄りはどうだろうなぁ。 狼の立場が悪そうなら庇わざるを得ないかもしれんが、そうでなければどこかに偽装ラインを擦り付けるかもしれんか。
(10) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
>>6 そう考えると狼の性格によっては懐柔してくる可能性もあるかもしれないわね。ん~、難しい
吊れたかわからない狂のことを考えるより狼吊りたいわ。狼吊れば終わるのよ
(11) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
誤襲撃を恐れるなら擦り寄りは発生するのかね。 そんなあからさまなことはしないかな、とか思ってたが。
(12) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
がおー
(*1) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
>>9 「そもそも▼狂してる可能性もある」というのが抜けてるのが非狂要素かしらねぇ。
(13) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
さて、問題は明日の吊り投票か。 明言すれば狂は間違いなく狼に重ねられるし、村3票重ねられなければかなり厳しいが。
明言する奴は狼だ!くらいの勢いで伏せるか? 考察する以上、絞られるのは仕方ないが同レベル2択以上は残すように。
(14) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
>>10 2dの吊希望収束ってか、疑い情勢からの動きは要チェックだな。 んー…自己紹介とか要る系?
>>11 下段共感。>>13は上記が狂非狂見る材料になるとは思う。 問題は突っ走ってる素村と狼を庇う狂の区別が付けられるかってとこ。
(15) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
>>10 この編成で狼にとって狂って仲間なのかしら、って私思うのよ 自分の代わりに吊られてくれ~、ぐらいの存在じゃないかしら 狼側の勝利に狂の生死は問われないのだし、生きてたほうが勝ちやすいけれど
(16) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
狂の票重ねは確かに嫌だわ。 あと直近のアレシアが感覚村。
(17) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
アルバートは、んでヘネシーいねーぽいしいい加減寝る。
2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
狼は狂のことは気にしないって感じか。
狂の票重ねも見分けが付くとは限らないだろうし、用心するに越したことはないのか。
(18) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
最初に喉に意識いってて→票重ね懸念。 レスリーも割といい。
村いというよりも、人外仮定で無駄。
(-3) 2016/04/10(Sun) 00時半頃
|
|
>>14 確かに。伏せのほうがいいわね 私手順に疎いから、村利行動は助かるわ
(19) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
アレシアは、ふぁ…私も寝るわ。明日はヘネシーとお話できるといいけれど**
2016/04/10(Sun) 01時頃
|
狼に見えてるのは「自分以外を吊っても村は終わらない」これよね
レックスは動きが重たい感じがするわ~ 何要素かしらねぇ。
/*前世と比べて話しやすすぎ… なにこれ*/
(-4) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
|
>>18レックス あくまで私の考えよ。あなたの意見はどう? 貴方が狼だったら狂の事をどう思うかしら?
(20) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
|
>>16 そりゃ死にそうな狼の発想だな。 狂を見分けて吊らず噛まずことが出来れば狼の勝利だぜ。 逆に狂無しの3日目に突入したら狼を捕まえる確率はずっと高くなる。
まぁ狂狼は対等ではないし、役目は異なるが明確な仲間だろうよ。 狼が吊られそうならより怪しい存在となり代わりに吊られるのも狂の仕事になるだろう。 そんな不自然な動きを感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみようくらいで気に留めておけばいいさ。
(21) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
|
初心者かもしれないし、名指しよ! 追従が多くて、自分の発言を言えない感じ…不慣れ要素か人外要素か。何か別要素か
(-5) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
|
がうがー
(*2) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
レスリーは、actも勝手に無しだと思ってたぜ。
2016/04/10(Sun) 01時頃
|
アレシアは村だろうな。 魅惑の菱形を襲おう。
(*3) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
アレシアは、あるわよ! 今度こそ寝るわ。おやすみなさい**
2016/04/10(Sun) 01時頃
|
>>16非狂ぽいし▼レックスで勝てたらいいな(希望的観測
(-6) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
|
ヘネシーって誰だと思ったら、ホモ臭い片割れか。
(*4) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
|
┌(┌ ^o^)┐
(*5) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
レスリーは、お休みよ、寝酒は要らねぇか?
2016/04/10(Sun) 01時頃
|
>>12で発言できるのかと思ったら >>18がすっごく重たいのよね… 周りを伺ってる感じがするの >>12で不慣れじゃなさそうかしら、もう少し発言見てから。様子見
(-7) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
|
>>18だった。
ってかレックスの全発言が非狂に見える。
(-8) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
|
>>20 んー、正直探さないかな。好きにやればー?みたいな。 連携できる訳でもないしね。
>>21 レスリー的には狼は襲撃に関しては狂避けるって感じなのかな。 理想の狼像って感じで、あんまレスリーが狼っぽくはない? 自信家狼なら有なのかな?
(22) 2016/04/10(Sun) 01時頃
|
|
>>18 用心するに越したことはない。って割りと人事よね。
(-9) 2016/04/10(Sun) 01時半頃
|
|
>>22 自信家?逆じゃねぇか?
村を噛めば即狼勝ち、狂を噛めばもう一縄避け無いと勝てない、と言う場ならば普通の狼は狂を避けて噛もうとすると俺は思うぜ。
自信家なら、自力で生き残るから狂はどっちでもいいやと。
(23) 2016/04/10(Sun) 01時半頃
|
|
なんというか、声に感情が乗ってない。から違和感なのかしら。むむ。 棒読みに聞こえるわ(なら、こうしようとか、動きが見えない
(-10) 2016/04/10(Sun) 01時半頃
|
|
レックスが狂っぽいな。 たぶん村建てだが責任重大だぜ。 この編成は狂が強いと狼吊るのまず無理だ。
(*6) 2016/04/10(Sun) 01時半頃
|
レスリーは、じゃぁ一杯やって寝るわ。
2016/04/10(Sun) 01時半頃
|
>>23 狂襲撃避け=狼としての行動をする 狂放置=狼としての行動をしない
で、前者の方が自信有かと。
レスリーの考えが逆なのは理解。 要素としては棄却かな。
(24) 2016/04/10(Sun) 05時頃
|
|
おはよ。予定変わったんで少し落とす。
レスリー>>1は第一声「喉確認ミスってた」で 「どうやって話そう・狼探そう」でないのがくそ謎いやんね。 逆説で村い以上に人外仮定で無駄な点で非狼非狂ぽく。
かつ>>14>>21は狂が真っ先に言うことでもなく 上と良い意味で反してて意欲有。 「狂不在の3dなら▼狼の見込みが高くなる」とかな。 (狼的には自分の味方になりそうな奴に波乗れても勝てるから 俺は然程これ信じてるわけではないけど)
ま、自信家狼ってよりは見た儘を話してるだけと思う。
(25) 2016/04/10(Sun) 08時半頃
|
|
あとレックスの発言が狂信への他人事臭滲んでるんで 非狂に見てるのと>>18下段が微妙い。 前半が狼視点で、後半が村視点。これなんだろな。
なお「狂を避けて噛もうとする狼」は 最短で勝ちたい奴の思想でもあるから=自信家なのかは首傾げ。 もう一縄躱せるか不透明な状況か?も左右される。 ま、3d必ず襲撃が入るかはわからんが。
で、レスリーに言った自己紹介要るか?は全員宛の★的独り言だ。 変な書き方して悪いね。
(26) 2016/04/10(Sun) 08時半頃
|
アルバートは、だから自己紹介自体は各自任意でいいと思う。では喉温存。**
2016/04/10(Sun) 08時半頃
|
割と吊り先名言+記名投票も材料だと思うけどね。 何故なら狂信には狼が見えているからだ。 易々と合わせて来るのなら、それもまた決定打。
まあレスリーは「合わせ偽装」も考えて、だろうけど。 つまり>>10>>14は繋がっている。
(-11) 2016/04/10(Sun) 09時頃
|
|
お任せで狂信者(草
(-12) 2016/04/10(Sun) 10時頃
|
|
始まってたのか、知らなんだ。 寝ている間にアナウンスがあったのかな? そんな風に寝るのは早いけど、みんなよろしく。
(27) 2016/04/10(Sun) 10時頃
|
|
ざっと見、みんな潜伏臭がすごいな。 占いとか霊がいたら出てええんやで?
前に出てるように感じるのはアルバートぐらいか。 >>17アルバートは対アレシア、共感以上の要素があるのかね。
(28) 2016/04/10(Sun) 10時頃
|
|
>>11のアレシアは狼探しに初めて目を向けさせる動きが出た、という意味で印象はいい。 アクトで僕と話をしたい旨を発していたけれど、他の人についてはもうよかったのかな。
(29) 2016/04/10(Sun) 10時頃
|
|
>>18レックスの上段は>>16を見て狼視点を想像したものなんじゃないか? その視点混濁? の何が気になるのかはよくわからないな。 僕はむしろ狂寄りだと思うけどねレックスは。
(30) 2016/04/10(Sun) 11時頃
|
|
狂人は・狼の代わりに村をタコ殴るか・一番吊られていい人員だから力が抜けるか ここは性格次第だが、レックスは後者っぽいと予想する。 ちなみに僕も後者です。
(31) 2016/04/10(Sun) 11時頃
|
|
レックスを狂塗りで庇ってるっぽく見せられないかな。
(-13) 2016/04/10(Sun) 11時頃
|
|
>>26アルバート そんなに分かりにくいかな?
まあ、狼として動く狼と村偽装狼とで難易度反転するから、伝わらない理由はその辺かな?
アレシア>>16とヘネシー>>31の組み合わせなら、あんまややこしく考える必要なさそうだなーとは思うけども。 作為なさそうという意味で。
(32) 2016/04/10(Sun) 15時頃
|
|
そして、その分、アルバートとレスリーのハードルが上がるのであった() アルバートはバランス良くて、レスリーは>>21とかリターン重視リスク軽視な感じもしたけど>>14はそうでもなかったんだよな。
んー、わざと偏らせて伝えたいことを伝えるとかそんなん? (内容の取捨選択の話じゃなくて内容の伝え方の話ね)
(33) 2016/04/10(Sun) 15時半頃
|
|
>>18は発言すごく重く感じたのよね。周りを伺ってるような。 上段は私の追従というか、そのままよね…? >>24で「自分はこう思うな」って反論できたでしょうに。 >>12>>24見るに自分の意見を言えないわけではないし。
あと「用心するに越したことはない」って人事に聞こえたのよね ならどうしよう、とか行動が見えないというか。
(34) 2016/04/10(Sun) 15時半頃
|
|
なんだ早寝族多いのか。俺もだ。
>>28 アレシア村は>>16「狼にとって狂は仲間なの?」だな。 狼仮定した場合狂に投げるコメントとして牽制が強く どうあるべきかを戸惑わせる・動きを狭める突き放し方に思った。 ただアレシア狂信が本当にそう思ってる可能性は切れないんで 総合で見る余地もあり。
あと★その潜伏臭、各自違いとかあるなら説明欲しい。
>>30 どの発言を受けてのコメントかがわかりにくいが第一。 レックスが自己完結気味なのを差し置いても >>18を以て何を伝えようとしたのか不明、が第二。 先述の疑問が第三。最後はこれらを周りがどう思うか?の叩き台。
レックス狂の根拠は>>31か?それだけだと弱い。 全員が「吊られても即負けない系狂信」とは限らんが、 「狼の代わりに村を殴る系狂信」がここにいるとも思えんからだ。
(35) 2016/04/10(Sun) 15時半頃
|
|
>>32 俺の意見は>>35参照。
そもそも俺はレスリーら同様村と狼は生き残るのが第一という意味で 動きに大差はないと見る故 「狼として動く狼」と「村偽装狼」を話題に持ち出した意図がわからん。
ま、村は上を満たしてかつ狼を殺さな勝てんがね。
(36) 2016/04/10(Sun) 16時頃
|
|
>>29 actは、喉残しておかないと今日話せないなと思ったからよ (あと村は人数がどうであれ今日開始だったはずよ) ほかの人に関してはまだ様子見の部分もあるし発言できてない部分もあるわ。
(37) 2016/04/10(Sun) 16時頃
|
|
>>35アルバート そんな細かいもんはないな。最後に来た身として村全体の動きをざっと見てみたら、「どうしようねー」「ねー(´・ω・`)」みたいな相槌の打ち合いを見てる気分だったという話。
そしてその発言を見て、 僕にはアルバートは相手に求めるものが大きそうに見えるけど、そういう自覚はないのだろうか?
(38) 2016/04/10(Sun) 16時頃
|
|
まあこの辺はさじ加減なのかもしれん。 意味のない発言があったらアカンのか? というのが僕の中では強い。 それでも余程異次元にいるようなら狂人なりもしかしたら狼なんだろうが、今はまだそうとは判断しないな。
アレシアは、喉管理的な意味合いが強かったというなら了解。 先ほどの相槌の打ち合い人員の中の一人なので、一体そのまま僕とどういう話をするつもりなのだろうか、という疑問があった。
(39) 2016/04/10(Sun) 16時頃
|
ヘネシーは、開始日については確認不足です、ごめんなさい
2016/04/10(Sun) 16時頃
|
レックスが村たてばなさんかなと予想
(-14) 2016/04/10(Sun) 16時頃
|
|
ん。 少なくとも「見た儘を言ってるだけ」の俺を「前に出てる」評したのと >>38でヘネシーとは視界自体違いそうってのはわかった。
>>39は、クレームか? 要素出せって無理矢理強請るつもりはねえけど 出せるモン全部出さんと村勝てん編成だと自覚してる以上 出来るならあまり基準を緩めることはしたくない、とだけ。
(40) 2016/04/10(Sun) 16時頃
|
|
緩めにレックスを庇い、アルバートをさらに走らせられないだろうか。
(-15) 2016/04/10(Sun) 16時頃
|
|
これはアレシアも言ってるが「展望」の薄さだな。
精神性に訴えられたと見ると、 ヘネシーの印象もあまり良くはなくなった。
参ったな。本当に希望的観測に乗りそうな俺がいる。
(-16) 2016/04/10(Sun) 16時頃
|
アルバートは、そしてわかっちゃいたが喉が足りんな。休憩がてら離脱**
2016/04/10(Sun) 16時頃
|
すげぇ。 他の皆は俺と違う意見でもだいたい意味は分かるが、レックスは意味が分からん。
>>32中段>>33 襲撃先の選択時に狂を避ける偽装難易度とかリスクって何だ? 成功すればPP勝ち、失敗すればただ3日目も続く。 ローリスクにしか見えないが? 逆に狼視点で狂濃い所をあえて襲撃することで、PP勝ちを放棄しつつ3日目の村視を得ようとする偽装襲撃はハイリスクだし難易度も高いだろう。 そもそもの自信家の話と併せて解説頼む。
>>32下段>>33 アレシア-ヘネシーの人外組なら見つけやすそうって意味だよな? >>16はアレシア狼でも特に狂を意識した動きはしない。 >>31ヘネシーは力の抜けた狂っぽい動きをしますとの自己申告。 これで実際そこ狼-狂だったら拾える違和感なんてほとんど期待出来そうにないんだが、なんでそこのハードル下げたんだ? 人外的意図、偽装を手掛かりにしないで何を手掛かりに人外探す予定だ?
(41) 2016/04/10(Sun) 16時頃
|
|
>>40上段 君にとってはそうかもしれないが、発言密度は君が一番高いと見て評価している。
クレームというほどのつもりはないな、考えの違いだろう。 緩めたくない旨は了解したし、対僕に>>49上段のような見方をするのなら、この辺りのバランスで君の判断はできそうだな。
(42) 2016/04/10(Sun) 16時半頃
|
|
レックスが早くも異次元に・・・?
(-17) 2016/04/10(Sun) 16時半頃
|
|
レックス意味分からんワロタ
>>42も見てる。 まあ>>40は>>38って「潜伏臭(俺らへの感想)」じゃなくて 「議事自体に抱いた君の感想」じゃね?と思ってのコメントを くそオブラートに包んだものな。と追加しておこう。
(43) 2016/04/10(Sun) 16時半頃
|
|
ついでに>>30>>31は 狂信の潜伏幅が狭まるのを嫌っての横槍に見えてる。
(-18) 2016/04/10(Sun) 16時半頃
|
|
がおー
(*7) 2016/04/10(Sun) 16時半頃
|
|
レックス狂っぽいけど意味わからんから殴りやすいな。 他が狂ならラッキーくらいで殴り続けよう。 投票までに無理なく疑いを他にずらせるようならしれっとずらそう。
(*8) 2016/04/10(Sun) 16時半頃
|
|
これでもどう言えば伝わるかな、って考えてるんだぞ!
>>34アレ うん、アレシアが「狼は狂のことは気にしない」って思ってるんだな、ってことね。 >>20は意外な反応だったけど、追従警戒だったのかw
見分けが付くか分からないってのが先に来てるからなー。 警戒のしようがない的な。
(44) 2016/04/10(Sun) 17時半頃
|
|
>>36アル 狼と村の行動が変わらない、じゃなくて、「その人」の狼と村の行動が変わるか、なんだけど…。 ヘネアレは変わらなくて、アルレスは変わらん?みたいな?
ヘネアレがアルレスみたいなこと言いだせば非狼取れるとは思うんだけどねー。
(45) 2016/04/10(Sun) 17時半頃
|
|
>>41レス 伝わる気はしないのだけどもー。 襲撃のことを考えること自体がリスクって話ー。
変わらないように、ってやってる方が歪みって見やすくない? 元々変えてる人は分からんもん。
(46) 2016/04/10(Sun) 17時半頃
|
|
>>44 追従警戒ってより、これは何要素?不慣れ?って見てたのよ(だからこれだけ名指し)
でも話せそうなのに、どうして>>18の発言になったのか。それが何要素なのかなって思ったのよ
(47) 2016/04/10(Sun) 17時半頃
|
|
すげぇ、聞けば聞くほど意味が分からん。 レックス村なら俺的に難易度かなり高いからもうちょい頑張ってくれ。
>>46上段 狼のリスクってのは行動に不自然さが出て、村に見破られやすくなるってことでいいか? 襲撃は全ての行動が終わってから、さてどこを?って選択すると思うが。 吊りの話なら分かる。 狼がここ狂っぽいから吊られないように庇おう、なんてしたら違和感が出るだろうからリスクはありそうだ。 狂でもいいやで吊りに行かれたら違和感が出なくて見抜き辛いだろう。 で、狂なんて気にせず吊ると言うアレシアを見やすい人に分類してる理由が分かりにくいんだが、
すまんが下段は輪をかけて分からん。 変わらない、変えてるって「何を」だ? 文脈からアレシアヘネシーは変わらないように、とやってることだろうが。
(48) 2016/04/10(Sun) 18時頃
|
|
レックスがこれだけ他の人に突っ込まれてるなら、非狼かもとも思うけれどね…。狂→狼にしては皆容赦ない落としに見えるし。ただ非狂要素は取れてないわ
(49) 2016/04/10(Sun) 18時頃
|
アレシアは、ゆるおんだから直近しか見れてないわ、ごめんなさいね
2016/04/10(Sun) 18時頃
|
>>49で、狼レ-狂アは無いだろうな。 誰かにこれ言ってほしいとまだ追及する場面だ。
(50) 2016/04/10(Sun) 18時頃
|
|
>>43アルバート うん、そうだけど。 そのオブラートが謎配慮なんだけど、それを告白した上で何か僕に言いたいことってあるのだろうか。
>>50レスリー 君は同じことを考慮はしないの? なるときはなる、って考えなのだろうか。
(51) 2016/04/10(Sun) 19時頃
|
|
つっても僕も何というかだなー、という気分で眺めてるけど。
多分レックスが言いたいこと? って各人のタイプみたいなもんなんだろうけど、対レスリーというよりは全体に発信してくれないだろうか。 あとは月並みだが、今見える村の景色とか。
(52) 2016/04/10(Sun) 19時頃
|
|
>>51 全くならんなぁ。 この編成での定番意見だ。 その理屈で村が1人ずらせばもう2票ランダム圏内だぜ。 序盤にフルボッコな狼なんて下手に庇うより、その意見が出るまでボコる方がまだ望みがあるし、俺ならボコる。
(53) 2016/04/10(Sun) 19時頃
|
|
過去2回ボコり続けた狂が言うんだから間違いない。
(-19) 2016/04/10(Sun) 19時頃
|
|
レスリー×レックス把握( どうすっかね。後者狼でも態と不理解ってる様には見えんが >>49と同時に村が順当に狼を追い込む構図も成立するのが悩ましい。
>>45 個々の狼仮定時「どの狼の型を採って逃げるか」で見るってことか? その意味だと>>46下段は多分わかる。 狼が「村でもこうしてる」が出来てないパターンか? すまんがもう少しpt盛って説明くれると嬉しい。 表現以上に主語と物量足りてない。
>>45下はまあ同意だが 俺とレスリーへの思考具合も喉の余裕があれば欲しい。 あ、俺から君へは>>35中下段の通りだ。 アレシアも言う様>>18の背景が見えずに疑問が出てる。
>>51 文脈通りだよ。「それは潜伏臭とは言わん」=考え自体にずれがある?的個人要素の計上。
(54) 2016/04/10(Sun) 19時頃
|
|
ぼくはどううごけばいいですかごすずん
(-20) 2016/04/10(Sun) 19時頃
|
|
がおがおー
(*9) 2016/04/10(Sun) 19時頃
|
|
ヘネシーは「止める」印象だけが強いのがなあ。 それをするだけの情報が本人から出ていない。
だからそれだけではまだ覆せない。
(-21) 2016/04/10(Sun) 19時頃
|
|
レックスには >>3「狂信の方が見つけやすいんだっけ?」から >>44「見分けが付くか分からない。警戒のしようがない的な。」 への変遷も聞きたいな。
>>5>>8>>10>>31 みな大小あれどこの編成で動きが変わるのは狼より狂というのが主流だが。
第一声>>3がスルっと「狂は分からない気にしない」で固定化したな。 アレシア>>20に>>22と回答した辺りからぐだぐだになってるように見えるんだが。
(55) 2016/04/10(Sun) 19時半頃
|
レスリーは、>>53は、全く"気に"ならん、な。
2016/04/10(Sun) 19時半頃
|
ごすずんつえーと思う。
(-22) 2016/04/10(Sun) 19時半頃
|
|
ああ、レックスがアレシアに対してわかりやすい≒作ってない? とした理由は知りたい。 僕の目線で話すと彼女の情報ほとんどないから。pt使ってなさそうな分、これから増えるのかなと考えてもいるけど
(56) 2016/04/10(Sun) 19時半頃
|
|
てきとうなことをいってます
(-23) 2016/04/10(Sun) 19時半頃
|
|
がうっがうっ
(*10) 2016/04/10(Sun) 19時半頃
|
|
狂人とか一番アタリだと思うんだけど何で誰も希望してなかったんだろう。占い師とか希望して存在しなくなってランダム村になっちゃったりしたのかな
(-24) 2016/04/10(Sun) 19時半頃
|
ヘネシーは、レスリーとレックスの名前が覚えにくかったCO
2016/04/10(Sun) 19時半頃
ヘネシーは、ついでに何度かヘネシーって誰や、となった場面もあった
2016/04/10(Sun) 19時半頃
|
わり、眠い。喉使う
★ヘネシーは改めて俺らへの雑感欲しい。 主に「何」に見えてるかについて。ざっとでいい。 俺視点、君がマイペースに喋りつつ レックス疑いのストップ挟んでる以上の印象がない故 現状「狼探し」で少し出遅れ感じてるんだ。 疑い明言とかでなくてどうすれば勝てるか、の展望でもいい。
次に★アレシアからヘネシーに何か思うことがあれば欲しい。 >>56で彼から気にしてる視線あるし 直接対話かけるのも悪くなさ気か?ってのと >>49出した君から今日の彼の行動はどう見えるか、で。
(57) 2016/04/10(Sun) 21時頃
|
アルバートは、「何」は現時点でどの正体だと思ってる?ってな感じな。
2016/04/10(Sun) 21時頃
アルバートは、明日は夜に最低200ptは残す様努力する。それじゃ**
2016/04/10(Sun) 21時頃
|
がぁーおぉー
(*11) 2016/04/10(Sun) 21時頃
|
|
>>48レス 今の状態と>>14下段が反してる辺りレスは、狼時に計画を崩してることになるので非狼なんだろうなーと思うので頑張るけどもね。
途中で自分でもごっちゃになってることが判明したので、分かりにくいことは認めよう()
>>21が良い面だけ切り取って言ってる(のちに「リターン重視リスク軽視」と表現)ように聞こえて非狼?と思ったのが始まり。 計算ずく系(のちに「自信家」と表現)ならそうとも言えんな、と同時に思ってレスはこっち系やね、が今。
ヘネアレは狼時に村時をトレースしようとして齟齬が出る、と思ってる。 全部が終わってから襲撃考えるとしても、襲撃考えなきゃがすでにズレだからね。 そういうのを避けようとして歪むという話。
レスアルはそもそも村時と狼時が違うと思うので、進行について言おうが襲撃について言おうが要素にならない。 それを口にするのを恐れる理由がないから。
>>52ヘネ>>54アルもこれで良い?
(58) 2016/04/10(Sun) 21時半頃
|
|
ちなみに、>>54アル、僕狼が不理解、とは。 レス狼でも不理解偽装じゃない、は分かる。 僕はレスの考え方は概ね理解した上でその考え方だと、僕の言ってることは理解し難いだろうと思っているのだけども。
(59) 2016/04/10(Sun) 21時半頃
|
|
>>55レス >>3は一般論、>>44は僕の話。
>>56ヘネ >>16だね。狂への考え方から、狼時もなるたけ村になりたいんだろうな、と予測した。
(60) 2016/04/10(Sun) 21時半頃
|
|
>>57アルバート 現在までの総括は 白 アルバート>レスリー>アレシア>レックス 黒。
アレシア 狼>狂 レックス 狂>狼
どちらかといえば消去法。 アルバートは序盤からの速度一貫と>>54対レックスのバランスが村目線に見える。 レスリーは>>52>>54ときて>>55の流れは乗っかったようにも見え一歩後ろだが、全体的の勢いは評価。目立つのは一番目立っているように見えた。
しいていうなら、 アレシアは>>56、(情報の少なさがあるが)進み具合の劣りでこの位置。 レックスはちょいちょいつついてるがそもそも割いた喉の割に足踏みしすぎというので。
(61) 2016/04/10(Sun) 21時半頃
|
|
>>57アルバートにはこちらからも、 僕が君やレスリーと比べてならともかく、アレシアやレックスと比べても遅れてるように見えた理由は何だろう。 一応言っとくと、そういう口ぶりに見えるから言っているよ。 アレシアやレックスにはこういうところがあるから、みたいな感じで教えてくれるとより僕が喜ぶ。
(62) 2016/04/10(Sun) 21時半頃
|
|
レックスの中では何か筋があるのかもしれんが見ていて眠くなる(w
(-25) 2016/04/10(Sun) 21時半頃
|
|
レックスは要するにまだ情報収集中ってことでいい? かなり受け身に見えるから、できないときは何もできないんじゃないか、と思えるんだが。 たとえば>>59、「理解しづらいんだろう」まで分かった上でどうする気だろうとか。
>>60はわからないな…その対狂人への見方のどこが村視点トレースっぽいんだろう。
(63) 2016/04/10(Sun) 22時頃
|
|
>>61は白黒スケールよりは人外スケールで見てくれ。レックスが一番何かしらの人外目。
レックスの発言読んでたら眠気が一気に来たからもう休ませてもらいながら、後ろ二人には頑張れビーム送ってみる。 人のこと言うなとか、言ってはいけない()
(64) 2016/04/10(Sun) 22時頃
|
|
どう? ほの黒い?
(-26) 2016/04/10(Sun) 22時頃
|
|
>>61ヘネは中々興味深く見てる。
ヘネ→アルの当たりは何だろうね? アルのことは評価してんだから、こんぐらい分かれよ、みたいな? 他に比べて屈折した感情な気はする。
>>63ヘネ いや?ここかここじゃね、はあるので、違うな要素はないかなー?と見てはいるけど。
レスみたいに感じてしまった相手には普段は返事すらしないんだけどねw この編成はそれではダメなので、色々頑張ってるつもりだね。
アレ村時は狂とか気にしても仕方ない(>>11)で、狼仮定時(>>16)も引きずってる =村トレースじゃない? まあ、あんま嘘ついてる感がないのもある。それはヘネもだけどね。
(65) 2016/04/10(Sun) 22時頃
|
|
アレ狼ヘネ狂かと思ってたけど、アル狼ヘネ狂なのかね?
ヘネはレックス狂にしたい辺り、狂で間違いないと思うんだけど。
(-27) 2016/04/10(Sun) 22時頃
|
レックスは、>>65普段は返事すらしない、は相互理解を求めないの意味ね、一応。
2016/04/10(Sun) 22時半頃
|
>>65レックス 私は今日そんなにお話してないけれど、 「引きずってる」はどこから要素を取ったのかしら
(66) 2016/04/10(Sun) 23時頃
|
アレシアは、ちょっと日付変わる前に席に着けなさそう…ごめんなさい**
2016/04/10(Sun) 23時半頃
|
ふむ。 >>58中段は、理論は分からんがとにかく>>21を見て「非狼?いやタイプ次第でそうでもないかも」で理解すればいいか? 単語の定義は横に置こう。
ヘネアレの件はやっぱりよく分からんから言語化頑張れ。 ここが不明だと人外的な結論ありきで理由を後付けしてるように見える。
例えば、 1.襲撃を考えずに全発言を終える。 2.残りそうな面子の中から襲撃先を考える。 この順だと発言には齟齬が出ない筈だよな。 俺狼時はこっちのタイプだし、こっちが多いと思っている。
レックス狼時は襲撃先を考えながら発言するタイプで、この2人もそうだと思っていて、それが見えやすい筈だということか? 「後で考えなきゃ」で、実際には何も考えていないのに齟齬が出て見破れる、はさすがに無理なんじゃないかな。 ましてや吊り先ですら狂考慮しないタイプなら。
>>60 >>3の時点で既に狂なんて見分けられる気がしないと個人的には思っていたが、一般論の>>3と言ったのか?
(67) 2016/04/10(Sun) 23時半頃
|
|
がおー
(*12) 2016/04/10(Sun) 23時半頃
|
アルバートは、未読分ざっと読んだ。返事と精査は明日に。
2016/04/10(Sun) 23時半頃
レスリーは、>>67下段は割と重要。
2016/04/10(Sun) 23時半頃
|
>>1:66アレ >>1:11と>>1:16に同じ意識があるって話だよ?
>>1:67レス おうふ。僕 直感→言語化なので中々の絶望を感じている。>後付け
いや、出るよ。究極的な話、あなたは人狼です、だけで出る。 捉えられるかは別問題だし、本人的には無意識の領域の可能性もあるけど。 村になりきろうとする場合、必要以上に狼行動を避けようとするとか、その類。
というか、俺はそう、とか言われると、ありゃマジで、なのだが。
(-28) 2016/04/11(Mon) 00時頃
|
|
あー、一般論→よく考えたら僕には無理な気がするぞ、だな。
(-29) 2016/04/11(Mon) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る