
790 剣と魔法と寂れた詩曲
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
ダァリアに1人が投票した。
シーナに1人が投票した。
エリィゼに12人が投票した。
エリィゼは村人の手により処刑された。
ポラリスはエドワーズを占った。
エドワーズは人狼のようだ。
|
ヒューゴ! 今日がお前の命日だ!
2016/03/21(Mon) 01時頃
|
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ヒューゴが無残な姿で発見された。
現在の生存者は、レネ、マリーベル、オデット、ダァリア、ポラリス、ナデージュ、フェン、アーリック、シーナ、エドワーズ、ヴィノール、サムファの12名。
|
/* >>300
うん。休ませようと思って、行ったんだけど。
うん。ごめんね?
(-0) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
武器商人 レネは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 01時頃
|
/* エリィゼええええ>< レネの灰誤爆がかなしい。
(-1) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* お疲れ様ですー。
(+0) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* おつかれさま!おつかれさま! ヒューゴもエリィゼもかっこよかった!!!!!!!
墓は温めておきました!!!! 一人で蒼2000pt灰700pt枯れたのがこちらです!!!!
(+1) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* エリィゼぇぇえええ先生らしいことなんもしてねぇえええああああああ
(+2) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* おつかれー
(+3) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/*レネ切実すぎて涙出るわ
レネえええええええwwwwwwwあーーーーーーー
(+4) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* \ しにたい /
&
(-2) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* 兄さんやさしい…… いやずっと優しかったけど。いつもやさしかった。 やさしくえぐってきただけで。本当愛してる
(+5) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* そう言えばちゃんと先生と話した記憶がない!
(+6) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* レネずっとつき合わせてしまってあああああああ
(+7) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* 昨日のエリィゼはかっこよすぎてもうあたしは。あたしは。 しんだ。しんでるけど。だいて!!!!
(+8) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* >>+6 先生2dで魔力枯れしてたし、3dはちょっとお休みしつつ そろそろちゃんとこう、先生っぽいことしてみようかなぁとか、思ってたんだけどね!?連戦だった!!エリィゼ助けにいけなかった!!
(+9) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* もうこれ誰か言わないとアレやろ……TOは。
(-3) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* どーしたものか……
(-4) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
―森―
遊んでいる、か。 まぁ、そうは見えるのだろうな。
[レネの言葉>>3:303には、苦笑い一つ。 真面目な邪法師?からしたら、随分と自分は酔狂な存在なのだろう。 もっとも。仲間も負けず劣らず個性的だとは思うが。
声が響けば>>299、舌打ち一つ。 いつも酒場で聞く、馴染みの声だ。]
ヴィノール、このお転婆を頼む。 あぁ、あと――…酒、貰っていくだぁよ。
[一瞬だけ、かつての牧場主の口調に戻って、言葉を残し。 暗くなりつつある森を抜け出ようと、走り出した。
そこに横たわっていた飲み仲間もまた姿を消し、 その亡骸は祭壇へ――…。]
(0) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* レネを全力でもふる。もふるわ。
>先生 そういえばあたしも先生に勉強教えてもらったことあるってことにしようかと思ってたけど、喉と縁故作りすぎやしまいかってところでちょっと止まってたのよね。 あたしがもうちょっと赤として人殺したりして開き直ってたら、ヒューゴ先生に色仕掛け()を考えていたりした、とうちあけておきます。
だきついたアレ。
(+10) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
魔女 ポラリスは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 01時頃
|
/* >>+1 GJ貰ったから一人で墓落ちになってしまって寂しくないだろうかと思ってたんだけど大丈夫だったっぽいな、うん!
(+11) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* 展開の都合上とはいえ。 レネが、邪法使いから2回も見逃された、なんかすごい子になりつつある。
(-5) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* >>+11 もー先生たちが来てくれたからさみしくないです。
地上のみんながかっこよくて、悲鳴あげてたら2000+700ptなんて勢い良くふっとんでいきました!
(+12) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
―― 村内>>3:296 ――
私が知ってるのは……、 メリッサが、ポラリスとヴィノールを襲ったってことと、 あと、ベルガムさん、には気を付けた方がいい……ってこと。
[真顔で告げる。 占いのことも告げようかと思ったが、 情報が錯綜しすぎているし、下手に他言したせいで後々いがみ合うことになるのも避けたいと口をつぐみ。 無理して笑うのは得意ではないから少しばかり口の端を緩めて]
嘘つきを信じた単なる愚者が混じってる可能性も否定できないのが困りどころね。 私は直接やりあったわけじゃないし。
……別に。ただあんまりにも元気そうだったからほっとしただけ。
(1) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* >>+8 わーい 今日はいっしょのお布団で寝る?
(+13) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* 先生の教えがあまり身についてない生徒にはこのぐらいが精いっぱいでした。
(+14) 2016/03/21(Mon) 01時頃
|
|
/* これ、凍死フラグwwwwwwwwwwwwww
(-6) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* >だいたいエドのせい >□現在地:走ってる。たたかいたい。
サムファさんのメモ可愛すぎる案件
(+15) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
ナデージュは、フェンとオデット、双方の様子をうかがっている**
2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
/* エリィゼの最期痺れた、雷だけに。
(+16) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* >>+13 そうしましょう。ぜひ。 ちょっとポーラがうらやましかったとか言わないけどいや言います。
うち兄妹一緒に暮らしてても、この歳だとさすがにばらばらだからね。 お兄ちゃん大好き妹だけどさすがにね。
(+17) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* >>3:148エドワーズ ゲスさ溢れるけど願いくっそ地味だなwwwwwwwwwww
(-7) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
―酒場―
[主が戻ってくる前にと、急ぎ酒場へと向かう。]
どれにしよっかなー。
[適当に三本ほど酒瓶を見繕えば、財布からコインを取り出し、 律儀にテーブルに置いていった。 こんな時にいらないだろうかとは考えもするが、 こんな時でも几帳面な性分なのだ。]
(2) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
―広場―
[小走りに広場へと向かえば、 一本栓を抜いて、新たに加わった酒好きの男へと振りかけた。]
後は適当に飲んでくれ。
[開けた一本を、そのまま彼の脇へと置いて。 残る二本を抱えたまま、広場を出る。]
さて、どうするか――…。
[暗くなった街並を眺めながら。 何処で夜を明かすかと考えつつ、歩を進めるのだった。]
(3) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
おーい。 ヴィノールのところから、酒貰ってきたけど。
飲むか?
[こんな事態だというのに、なんとも呑気なお誘いである。]
(*0) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* いっそ夜襲とかかけてもいいのよって思うひとがここに
そしてそっと呟くけど三連休など! ない! ないんだ!
(-8) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
―森の中―
[天秤にかけて、選んだのは逃走だった。 あの人との戦いがなかったら。そこで倒れたのがヒューゴじゃなかったら。守られていなければ、たぶんそれを選択はしなかった。 ヒューゴのおかげで生きて。ヒューゴのおかげで勝って、あそこに立っていたんだから。 最期の魔力を使ってまで捨て身の戦法を阻止されたのに、今自分を粗末に扱うのは彼に対する裏切りだとおもったんだ。
けれど、自分が動くよりも早く人の気配>>3:299がして。 あの男の方が、先に森を出ていった]
…………っ、う
[緊張の糸が切れるのと同時にめまいがして、身体が揺らぐ。 剣を杖がわりにして何とか踏みとどまったけれど、感情が昂って麻痺していた疲労や痛みが一度に襲ってきた]
(4) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* ちょっと無理矢理になるけど、離脱するかなぁ。 本当は舌戦したいけど、それだと時間軸合わせられないし。
(-9) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* 可能ならダイドさん情報であることを渡そう いあ渡さなくても直接カチ込みに行く可能性がなくはないけど
(-10) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
[木々の合間を抜けて、見遣った光景は]
――……あ、
[傷付いたレネに、倒れ付すヒューゴ。そして――、]
な、っ……、
[ポラリスを、信じた。そこに、偽りはない。 あいつは敵だと、殺すと、覚悟は決めたのに、なんで]
……あ、待て、よッ!!
[いつもどおりの言葉(>>0)を向けられて、惑ってしまった]
(5) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
…………ヴィ、ノ
[ふらつく視界の端に幼馴染の一人の姿を認めて、はあと息を切らした。 この状況で畳みかけてこないんなら。少なくとも"今は"、こいつは敵じゃないだろう、と判断して。
そうしたらもう、もたなかった]
……は、あ
[ずるずるとその場に座り込んで、動けなくなる。辛うじて意識はあるけれど、一人じゃ歩けそうになかった*]
(6) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
―牧場―
[悩んだ末に、牧場へと戻ることにした。 ある程度の広さがあり、見通しもよく、 牧羊犬はもう居らずとも、家畜達が侵入者に気付けば その声や物音で気付きやすいからだ。
なにより――。**]
(7) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* 今日はもうおやすみなさいー。 明日からは一緒に墓下をあっためるぞ!
(+18) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
酒とつまみには事欠かない。
[そんな理由で。 チーズに燻製肉を用意したり、新鮮な卵をたっぷり使ってオムレツを作っては、仲間達にも寝泊まりするところを決めてないならここに来いと声をかけるのだった。]
(*1) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
――村内――
ふーん、ナデの情報はそれ、と
[ナデージュからの返事を聞き、思案する]
ほっとした、って……俺はそんな直ぐには倒れねーって
[嬉しげに笑った]
(8) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
どちらにせよ、もうそろそろ日も暮れる オデットも、その怪我なら帰って休んだ方が良いだろ?
情報は、それぞれ持ち帰って一晩ゆっくり考えようぜ
その結果、俺が邪法使いだと思ったら、殺しに来ればいいし 俺がお前らを邪法使いだと思ったら、殺しに行くからさ
[いつものようににへらと笑うその内容は、異常さすら滲む。
じゃあ、おやすみ、と、フェンは二人に手を振って、その場を後にする**]
(9) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
武器商人 レネは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
/* >>9アーリック なんぞ?
ほんとバトル出来てなくてすみません 混戦にならないように……したい……
(-11) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* ヒューゴおやすみなさい。 あたしはもうちょっと見守ってるかな。(といいつつ横になる)
(+19) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
──……。
[何処かで鳥が飛び去る音が聴こえて来た。 ゆっくり目を開いても真っ暗で、夜のせいなのか 死神が覗き込んでいるのか判らない。
その闇を一羽の白い鳥が飛び去って行った。
私も連れて行って。
そう願っても唇は言葉を紡ぐ事も出来ず。
ひんやりとしているのは空気なのか体温なのかも判らない。
春が近いとは言え、夜は冷える。 熱く痛みも感じていた背中の傷も今は何も感じない。
空と大地と同じように冷えていく身体を横たえたまま 力尽きた様に再び目を閉じた**]
(10) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* 明日が休みじゃないという事実がひじょうにおもたいぐおお ボクそろそろ一日ニートしてもええかな……
(-12) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
あれは――……。
[>>3:296まさかアーリックだと答えられる訳もなく。 ナデージュの言葉>>1を聞いた後、瞠目して考えこむ。 このまま話していれば、すぐにボロが出てしまうだろう。
それなら、とるべき手段はひつだけ、と。 テディベアを動かそうとして――。]
(11) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
[>>9解散を告げられれば、呆気にとられてしまう。]
……ん、わかったのー。
[しかし、これは私にとっても渡りに船。 いま二人を戦って勝てる自信は無い。]
ナデージュさんも、気をつけてねー。
[フェンがその場を去るのなら、私も二人に別れを告げて。 自宅の方へと戻っていった。]*
(12) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
転寝 オデットは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
/* 悩んだ末第一声が死亡フラグ。
(-13) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
[――追うのが、正解だ。逃げた邪法使いを、どこまでも。でも、だけど]
誰かと思ったら、よりによって……!!
[己の愛称(>>6)を口にする相手が、崩れ落ちれば]
おい……!?
[どうしたって、放っておくわけにもいかなくて]
(13) 2016/03/21(Mon) 01時半頃
|
|
/* エリィゼの追悼も一緒にしておけば良かった(´・ω・`)
えーと。 あとはフェン宛を返すというか繋げて。 明日以降どうするかは、起きてから考えるか……。
(-14) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
|
/* ポラリスという正妻がいるのに正妻は旦那に頼らずに自分で抱え込んで走っちゃうタイプで 逆に別の女の子達からモーションを掛けられる系男子、ヴィノール レネの矢印はヴィノールではないけど
大変ねヴィノール見ててすげえ楽しいです!!!
(-15) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
|
……お酒は苦手だから、遠慮しておくのー。
[主様からのお誘いにキッパリとNOを突きつける。
実は昔、幼馴染に騙されてお酒を口にしたことがあるけれど、 何故かその後の記憶が完全に無くなってしまっていた。 しかも、あの時に何があったのかを尋ねてみても、 誰もその時のことを話したがらず口を噤むばかり。]
(……世の中には不思議な事もあるの。)
[気にならないではないけれど、知るのも怖い気がして。 あれ以来、お酒は一切口にしていないのである。]*
(*2) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
|
待ってろよ、直ぐ、ポーラのとこに……、
[駆け寄り、手を貸そうとして]
……、……、
[そのポラリスを探して、ここに到ったのだと思い出して]
……直ぐ、休めるとこに、連れてってやるから。
[言い直した**]
(14) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
|
おや。勿体ない。 そういえば、飲んでるところは見たことがないな。
[もっとも、女の子なのだからおじさん連中のように 酒場で飲むなんてことはそうないだろう。 と、納得したように頷いて。
ならば、オディーリアと飲むのは 祝杯の時までお預けだな、などとこっそり考えるのだった。]
(*3) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
|
―武器屋―
[熱を失っていく少女の身体からナイフを引き抜いた。 それは自分達に向かって投じられたものと同じものだった。]
……エドワーズ。
[やはりあの男エドワーズが邪法使いだったのか。 その名を吐き捨てるように呼んだ途端。 また目の前が真っ暗になった。
アーリックの時よりもずっと深く沈みこんでしまいそうな闇だ。 生命も何もかもを奪い取っていくかのようなその黒の中で溺れ――かけて目が覚めた。]
(15) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
|
[気を失っていたらしい。]
…………遅すぎる。 ヴィノまで置いてきちゃったのに。 なのに、助けられもしなくて。 間違ってばっかりで。
…………エリィゼ?
[意識を失っていた少し間に、エリィゼが居なくなっていた。 祭壇――つまりは広場に転移されたのだが、そんな事は"魔女"には分からない。 少女を探して床に残された文字>>3:271に気がついた。
『まりーべる あーりっく ひげ おでっと』
それは少女が最後に残したメッセージ。]
(16) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
|
…………酷過ぎる。
[ひげ――エドワーズもアーリックも邪法使いだとは分かっている。 だから一緒に名前を書かれたメリッサの兄と幼馴染もそうだという事だ。 顔から血の気が失せるのは占いの負担や失血だけが原因ではないだろう。
だがその時、誰かの気配を感じて周囲を見回して。]
ダァリアさん!
[もう一人、倒れている人>>10に気がついた。]
(17) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
|
しっっかり!しっかりしてください!
[爆発に巻き込まれたのだろう。 全身を打ってそうだったが、まだ生きている。]
もう…、もう。 手遅れは嫌なんです。 お願い、死なないでください。
[呼び掛けながら恐らくカーテンの残骸と思われる布きれを枕代わりして、横たえてる。 そして、そこら辺の瓦礫を集めて火を起こし。 "魔女"は彼女の命を繋ぎ止めんと手当を始めた。**]
(18) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
|
/* 「ひげ」の破壊力……wwwww
(-16) 2016/03/21(Mon) 02時頃
|
魔女 ポラリスは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 02時頃
|
/* 私も今日こそ戦えるかな。 ちょっと色々動きが悪くてずっと一緒に居てくれたヴィノールにも申し訳ない。
(-17) 2016/03/21(Mon) 02時半頃
|
|
/* やっと昨日の読めた…… >>3:301ナデ やばい見逃してる……… 明日補完しよ………
(-18) 2016/03/21(Mon) 02時半頃
|
|
/* ポラリスヒロインだよおおおおお
赤かっこいいよおおおお
(-19) 2016/03/21(Mon) 02時半頃
|
|
[深夜、グラスを傾けながら ふと、手首に巻いた首輪へと視線を落とす。
かつて、魔犬を封じていた首輪。 そこに飾られた黒い石に、地上での肉体を失った魔犬の魂が宿っている。 今はこうして、手首へと巻き付けていた。
その炎の力を用いる為なのは、勿論のことだが。 何よりも――…。]
もし、犬笛が鳴ったら 教えるんだぞ。
[忠実な牧羊犬に命じる時のように、声をかける。]
(19) 2016/03/21(Mon) 03時頃
|
|
[目を閉じれば、友の言葉が浮かぶ。
彼が己の学生時代を知らぬように、 また、己も彼の過去を知らぬ。 だが、彼の中にも奇妙な闇が広がっているような気がしていた。
誰かを殺してきたばかりでも、 一緒に飲む――…>>3:242 その言葉が、どうしてだか、嬉しかったのだ。
殺人狂と揶揄される自分とでも、 一緒に飲んでくれるのではないかと。
そう、思えて。]
(20) 2016/03/21(Mon) 03時頃
|
|
[だからこそ、あの時>>3:243、こう応えたのだ。
もし、そんな事態になったなら――…、 酒でも持って、殺しに行くだぁよ。
――――と。]
(21) 2016/03/21(Mon) 03時頃
|
|
[酒場から持ってきた3本のうち、 1本はヒューゴへ捧げ、もう1本は今こうして口にしている。
最後の1本は、今は開けずに――…。**]
(22) 2016/03/21(Mon) 03時頃
|
|
/* 魔獣遣いとは言うが
魔獣もういない。
肩書きどうしようね。 牧場の家畜達に何か宿らせて、解き放ってもいいのだけど。 赤が大分活発な感じだから、そうまでする必要はなさそうな気もして。
肩書きを変更するか、悩む。 (しょーもない悩み)
(-20) 2016/03/21(Mon) 03時頃
|
|
/* 余談だが、ヒューゴが魔犬の動きを止めた時、 レネこっちに斬りかかってくるかと思ってたんだよな。実はw
そう思って背中見せてたなんてまさかそんな。
(-21) 2016/03/21(Mon) 03時頃
|
|
/* しっかし、こう。
女の子に縁がありません……。
犬もいなくなってしまって、ぼっち街道まっしぐらだよ……。(めそり)
(-22) 2016/03/21(Mon) 03時頃
|
|
― 夜・広場 ―
[思考が纏まらないまま、彷徨っていたせいか。 誰とも遭遇する事は無く。
結局、広場へと戻ってきてしまう。 そして、新たに捧げられた死体を見やり。]
邪法の儀式……か。
[儀式の完成まで、あとどれぐらい猶予はあるのだろう。 そう考えながら、新たなる犠牲者を見て。
一度目を閉じる。]
(23) 2016/03/21(Mon) 07時頃
|
|
― 武器屋へ ―
[何か手がかりでもあれば良い。 そんな事を考えながら、武器屋へと来ていた。
そこで見たのは――]
ポラリス! どうしたの、これ……
[斃れているダァリアを彼女が手当していた。 自分も何か手伝える事は無いかと問いかけて。
こんな事なら回復術の類でも身に着けておくんだったと、少しだけ考えてから。仮定の話をしても仕方ないと思い直し。]
(24) 2016/03/21(Mon) 07時頃
|
|
[何かが爆ぜる音と共に温もりを感じ、固く閉じていた瞼が 蕾が緩む様にゆっくりと開く。]
……ここ、は……。 ぽ、らり、す?
[死んだのだと思ったのに必死に呼び掛ける魔女の姿があって>>18 ぱくぱくと口を開いて名を呼んだ。 助かったと思うよりも先に涙が溢れる。]
ご、めん……な、さい。 まもれなか、った……。
あの……こ。 ごめ、んなさい……。
[どう言う理由か判らないがポラリスの元に身を寄せ、 彼女を信じていた少女をむざと殺させてしまった。 未来ある子供より、老い先短い自分が生き残ってしまった。 罪悪感と悔恨から横たわったまま、流れる涙を止める事も出来ず。]
(25) 2016/03/21(Mon) 07時半頃
|
|
あーり、っくと、まりーべると、えどわーずとおでっとを。 止めないと……が、はっ。
[それでもこれだけは告げないとと。 少女が命がけで残した術者の名を告げる。 一息に告げると、咳込みと共に血を吐いた。]
私は、だいじょ、うぶ。 ちゃんと間に合った、から。
あなたに生きて、伝えられたから。
[ここにいては危ないと唇で綴る**]
(26) 2016/03/21(Mon) 07時半頃
|
|
── 教会:大聖堂 ──
[どのくらい走っただろう。 怒りに身を任せ、唯闇雲に村を走って…… だが、宵闇に視界を奪われて上手く行かず。
不意に襲ってきた睡魔に、もう真夜中だと気付く。 思えばこの2日、ろくに睡眠も取れていない。]
ッ ……クソ………… [迂闊に森の中で眠るのは得策ではない。 邪法師だけでなく、魔獣に襲われる危険がある。]
(27) 2016/03/21(Mon) 07時半頃
|
|
[何処か安全に眠れる場所は、と見回して、 闇の向こうに見えたのは、村の教会だった。]
[キィ──]
[カツ… カツ… カツ… カツ…]
……………………。
[運良く、扉の鍵は開いていた。 周囲に人の気配がない事を確認すると、 直ぐに戦えるよう鉈の柄は握ったまま、 長椅子の1つに横になり、仮眠を取る。**]
(28) 2016/03/21(Mon) 07時半頃
|
|
/* 昨日の更新前を確認しつつ。 ダァリア死ぬつもりだったのに墓下取ってしまった……。 アーリック相手に生き残れる気がしなかったんだーー!
(-23) 2016/03/21(Mon) 07時半頃
|
|
/*>>3 酒だーー!!!!
(+20) 2016/03/21(Mon) 07時半頃
|
|
―夜:村外れの結界―
[バキバキと薙ぎ倒された木の被害も届かなくなる程の先。 雷霆魔法の衝撃で弾道飛行する様に吹き飛んだ男は、村外れに張られた結界まで吹き飛んで漸く沈んでいた]
あははははははははははっっ!!
お嬢ちゃんのクセに、なかなか面白かったじゃないのーー!! ハハハハハハハハ! あのじーさんにも見習わせてやりてーなぁ!! あの時のお嬢ちゃんはロクすっぱ抵抗できず死んじゃったんだっけえ!!
[狂気の哄笑が梢の間を縫う様に、しばらく響き渡り続けていた。 誰にバレるとも知れないというのに男は愉快そうに嗤い転げていた。 血を振りまき、今も全身からぶすぶすと稲妻による黒煙が立ち込めているその状態で]
(29) 2016/03/21(Mon) 08時頃
|
|
あーははは!! シャウらんもお疲れさん! いやあ、なかなか最期に愉しい見世物拝めておじさんだい・まん・ぞく!
[ぼやくシャウラの小言もまるで心地よさそうに、男は嗤い続けていた]
ケルちゃんも首尾よくヒューゴくんを始末してくれた様でちょーじょー。 ばーさん殺し損ねたみたいだけど、まー長くないっしょ。
(*4) 2016/03/21(Mon) 08時頃
|
|
[少年の頃に邪法と出会った男にとってそれは道楽。 生まれ故郷の村人を皆殺しにして邪法に捧げて 男は旅の探究者、考古学者と偽り幾つもの村を訪れては滅ぼしてきた。
十数年前にぶらりと立ち寄った村もその思い出の一ページ。
慣れ慣れしく愛嬌のある、明るいダメ男を演じていれば意外と人間はころりと騙されてくれた。
サム。あの男も十数年前は馴れ馴れしい笑顔で肩ひとつ組めば余りに容易く。 何故か男に恋をしたという馬鹿に素直な女。そうだ、体裁上は嫁として貰った女も。 あの邪法事件が起こる処か、男の手で縊り殺される最期までどいつも騙されて絶望していった。
その表情が、その死に様が、男は堪らなく愛おしい。 命乞いも、呪詛も、そしてあの少女の様に最期の足掻きも。 その全ての死に行く村人の表情と、命の散る瞬間こそが男の最高の娯楽。
爛々と光る男の赤い瞳は、唇は、もう隠す事もないほどに歪んだ愉悦に染められていた]
(30) 2016/03/21(Mon) 08時頃
|
|
―牧場―
[やがて夜も深まり、その日の戦いはお互いに終了した頃。 男は同胞の誘いに乗る様にしてぶらりと牧場を訪れる]
ケルちゃんヤッホー。
おじさんご存じのとーりさびしー独り暮らしだからねぇ。 今夜の宿お借りしますわ。 だいじょーぶ。あちらさんが動き出したらおじさんまた動くから。
[にこやかに。それこそ彼に対してはほんの数日前までの 酒場で共にグラスを傾けている時の様に気軽で軽薄な様で訪れて。 その夜は牧場の中で息をひそめる様にして嗤うのだ**]
(31) 2016/03/21(Mon) 08時頃
|
|
いやーぁ。ツマミにも事欠かねえし何よりおじさんの金じゃない!! サイッコーだね。
おじさん魔物の相手面倒なのもお金ないのもホントだもん。
まあこの村が滅んだらついでに、旅の路銀をちょちょいと拝借しようかなーとは思うけど。
[遠慮なく男は牧場に足を運び、酒もツマミも寝床も全部ケルベロスの世話になるのだ。 どうやら惜しい事にオディーリエは飲まないらしいが。 その内飲ませてみたらそれはそれで面白そうではある。 村が滅びたときの祝杯までに生きていたなら、勝手に飲ませてみるのも一興だろう]
(*5) 2016/03/21(Mon) 08時頃
|
|
さーーて。これでおじさん達の正体もバレた処からだ。
案外バレたのは早いしこっからはあちらさんも殺しにくるだろうねー。 邪法師の後半戦は、いかーにキタない手使ってでも耐えるかだかんねぇ。
さあ、愉しんでいきましょーか。
(*6) 2016/03/21(Mon) 08時頃
|
|
/* 今更だけど、うちの酒場、勝手な侵入多すぎない!?
(-24) 2016/03/21(Mon) 08時半頃
|
|
/* あーりっくうううううう オデットの前に君落としちゃだめだよね…?
エドワーズ黒すぎて素敵すぎるなwwwwwww
がんばるおばあちゃん
(-25) 2016/03/21(Mon) 08時半頃
|
|
/* ダァリアごめーん! アーリックが殺しに来たなって思ったんだけど、それより先にダァリアが死にに行ってたよね、粘ったほうがよかったよね俺ー!!
(+21) 2016/03/21(Mon) 08時半頃
|
|
/* >>79ありく 犬笛どうすんだよと思ってたから聞こえるんだねよかったw
シーナ、サムファ辺りは殴れそうなんだけど 二人共戦闘力有る所だから殴っても良いのかどうかわかんない… 俺は殴りに行っても落ちれないのでなんかこうあれだし
(-26) 2016/03/21(Mon) 08時半頃
|
|
―夜:酒場―
[朦朧としたレネを連れ、どんどん暗くなる道を歩くのは難儀だった]
クソ……無駄に育ちやがって……、重いぞおまえ、バカ野郎。
[幸い道中で襲われることはなく、月も昇り切った頃に辿り着いた。
――テーブルには、数枚のコイン(>>2)が置いてあった。 勝手に酒を持っていって、代金を置いていく。よくあることだ。 誰かは知らないが、こんなときに律儀なものだとは思う。防犯上どうかとも思う。
まあ、二階の住居部分に続く扉にも鍵はかかる。 レネを連れて上がって、両親の寝室にひとまず放り込み。
左肩の傷は手当てが必要だろう。水と蒸留酒と包帯を持ってきて]
……、え、どうすんのこれ。
[脱がすの?]
(32) 2016/03/21(Mon) 09時頃
|
|
……こんなときポーラがいてくれたら。
[現実逃避気味に、呟いた]
おい、レネ、起きろオイ、自分でやれるか? ダメなら絶対起きるなよオイ、そのまま寝てろよ?
[これは手当てなんだと言い聞かせて――さて、どうなったか*]
(33) 2016/03/21(Mon) 09時頃
|
|
/* ヴィノールがフラグ満載や……w
う、うらやましくなんかないんだからね!
(-27) 2016/03/21(Mon) 09時頃
|
|
/* きれいなみぎゃさんをみせるといったけど、
やっぱりざんねんなみぎゃさんにしかならなかったよ……
(-28) 2016/03/21(Mon) 09時頃
|
|
いらっしゃい、ウィッカー。
[ウィッカーが来たならば、快く迎え入れ 酒とつまみを並べ、ゆっくりとグラスを傾けた。
こうしていると、まるで騒ぎが起きる前のようだ。 最も、今となってはもう本性を隠すこともせずに。 時折人の悪い笑みを零したりもしているのだけれど。]
こういう息抜きも必要だ。
[つまりは、騒ぎが起きる前は 毎晩息抜きに興じていたようなものなわけだが。]
(*7) 2016/03/21(Mon) 09時頃
|
|
そうだな。 存分に、楽しもうか。
[仲間の声>>*6に、一つ頷いて。 残る者達の顔を思い浮かべては、口元に笑みを浮かべた。
熱くなっている者も居た。 おそらく、自分の――否、自分達の顔を見れば、 躍起になって襲ってくるのだろうなと思えば
こみ上げる笑いが、止まりそうにない――。]
(*8) 2016/03/21(Mon) 09時頃
|
|
/*>>33 あ、暗転だーーーーーーーー!!!!!
(-29) 2016/03/21(Mon) 09時頃
|
|
/* いや違うけどわろたwwwwwwww 謎のロマンスにちょっとわろたwwwwwww
(-30) 2016/03/21(Mon) 09時頃
|
|
――翌朝・広場――
[案の定、広場に死体が増えていた。 血まみれの、幼い少女。 出会ったばかりのまま、一緒にシチューを食べたのは一昨日だ。 純粋無垢なようで、なかなかに強かで逞しい娘]
エリィゼ 養ってくれる旦那探し、どーすんのさ……
(34) 2016/03/21(Mon) 09時半頃
|
|
[そして、もう一人。 酒瓶と、酒の匂いと、血の色]
……ヒューゴ?
[す、と視界が揺らいだような気がした。 同時に、ぱたた、と地面に水滴が落ちる]
あれ? え……?
[ぼやけた視界を晴らそうと袖で目を拭うが、更に袖口が濡れるだけ。 落下する水滴は止まらない]
なんで…? 俺、なんだ、これ……?
(35) 2016/03/21(Mon) 09時半頃
|
|
[昨日も、ナデージュに聞かれた 『マリーベルが邪法師なのに、落ち着いている』と>>3:301
当然だと思っていた。 だってマリーベルはまだ死んでいなかったから だって彼とはまだ、酒だって一緒に飲めたから
『殺しに来たら殺すけど、まだ一緒に遊べるじゃん?』 さも当然のように、ナデージュに答えたのだ]
[でも、このヒューゴは違った。 彼はもう、何も出来ない]
(36) 2016/03/21(Mon) 09時半頃
|
|
お前 さあ もう 飲めねーじゃん…… あれぇ…… やだな あ
[仲が良かった人との物理的な別れは経験していたが 懇意にしていた人が死んだのは、フェンにとっては初めての経験だった。 メイも、メリッサも、知り合いではあったけれども フェンの日常の構成要素とは違っていたけれど]
ああ ほんと 死んじゃうって……こーなっちゃうの
[酒瓶は酒場で見た事が有る物だから、供えたのはヴィノールなのだろうか、それとも別の人なのだろうか。 ヒューゴの死因はナイフの傷のようだったが 彼に僅かながら纏わりつく禍々しい炎の魔力を感じる]
[思考よりも先に溢れる涙を持て余しながら しばしそこに、佇む**]
(37) 2016/03/21(Mon) 09時半頃
|
|
/* ダァリアさんどれくらい負傷していたっけ…
ログを読み直す
背中にナイフ
普通に横たえてた←イマココ
(-31) 2016/03/21(Mon) 10時半頃
|
|
/*>>32 こいつ。(1日半ぶり四回目)
おまえ幼馴染全員に一回ずつ殴られてもいいとおもうよ!!
(-32) 2016/03/21(Mon) 11時頃
|
|
―夜 武器屋―
[特に酷いのは手の火傷と衝撃で抜けてしまったのだろうが背中のナイフ傷。 全身もきっと強く打っている。]
っ……よかった意識が。
だい、大丈夫です。 助けますから。 だから、無理に話さないで。
[ダァリアの弱々しい謝罪>>25にまた涙が込み上げる。 目を離してしまった自分のせいだと叫びたい。 けれど、今は"魔女"でいないと助けられなくなる。]
……はい。はい、分かってます。 ちゃんと伝わりましたから。
[血を吐きながらも間に合ったのだと言ってくれるダァリア>>26に、ぎゅっと唇を噛んだ。]
(38) 2016/03/21(Mon) 11時頃
|
|
シーナさん……!
[人>>24がいつの間にか来ていた事に気が付かなかった。 びくりと、ダァリアを背中に庇い振り返る。]
……水を汲んできてください。 お願いします。
[逡巡は僅か、伝えてくれた邪法使いの中に名前のなかった彼女を今は信じて、自分は手当てを続ける。 魔法水と様々な薬草をその場で調合した薬が、痛みの軽減と体力を回復させる手助けになればのいいのだが。
手当てを終えた頃には魔女の体力も限界で。 ダァリアの隣で気絶する様に眠り込み、目覚めるのは朝になってからだろう。**]
(39) 2016/03/21(Mon) 11時頃
|
|
/* メリッサ>>+10 ヒューゴ・マルク魔法学校では只今生徒を募集しています! 情けない先生と自堕落な同級生が、君を待っているぞ!
おっさんはムーディな大人なフンイキ(笑)できたら面白いなって思ってこの年齢だから、色じかけされてたら喜んでたで。へへ。
(+22) 2016/03/21(Mon) 11時頃
|
|
/* もうなー、泣いてもらえると嬉しくてなー?? フェンとは石ばっかり使わせてもらってほとんど絡めてないのが悔やまれる。
(+23) 2016/03/21(Mon) 11時頃
|
魔女 ポラリスは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 11時半頃
|
/* うわーよく寝た!! 連日の寝不足が一気にきた。 普段はセッションとかなかったら23時に寝る健康生活だからなぁ。
(-33) 2016/03/21(Mon) 12時半頃
|
|
/* ダァリヤさんがものすごい勢いで蘇生されている 強く生きろ!!!!! 死にたいけど死ねないファーーー
(-34) 2016/03/21(Mon) 12時半頃
|
|
僕も酒を持っていく。
[飲む、と答えて。 牧場へと向かえばいいだろう。 だがその前に自宅へと戻りたい。]
(*9) 2016/03/21(Mon) 12時半頃
|
|
― 自宅 ―
[一旦自宅へと戻る。 なんせ粉だらけだし、服もあちこち破れている。 服が破れているのは別に構わないとしても粉の方は鬱陶しい。
風呂へと入り念入りに洗い流す。 粉は水に濡れると粘りを帯びて中々落す事ができない。 本当に鬱陶しい攻撃をしてくれたものだ。
左上の火傷も酷い。 今更水で冷やしてももう遅いだろう。 骨が逝かなかっただけマシだと思うべきか。]
(40) 2016/03/21(Mon) 12時半頃
|
|
― 牧場 ―
お邪魔する。
[酒を一本土産にやってきた。 こんな状況で酒盛りをするつもり。 酔い潰れて無様にやられるような連中でもない。
チーズや燻製肉を肴に酒を煽る。 ちらり、と外へと視線を向ければ暗い。]
少し出てくる。
(41) 2016/03/21(Mon) 12時半頃
|
|
[時間にしたらもう深夜か。 天を見上げれば星が煌々と輝き、月が浮かんでいた。
夜は僕の時間。
星から力を得る、魔力が戻っていくのを感じる。 肌が淡く光り魔力を吸収していく。
結界を張った時の魔力も。 ヒューゴと対峙した時の魔力も。 エリィゼの魔法を打ち消した時の魔力も。
戻っていく。 溢れた魔力がゆらりと立ち昇り身体を包んでいた*]
(42) 2016/03/21(Mon) 12時半頃
|
|
/* おはようございまお昼ですね! 人がいる!うれしい!
>>+22 真面目だけど成果が出ないと感じるやいなや常に不機嫌そうな生徒があらわれました! 人よりできないの、くやしいです! エリィゼが学び始める頃には、踊り伸ばすんで!って通わなくなってる感。
そして大人な雰囲気おっけーだった……! かなり>>2:74だったりひぎぃぃしてたのだけど、あだるとなけんまほという新ジャンルを作っていた可能性にあたしは!あたしは!
飲み会組の中でも一段階年上なのよね先生。おとな。
(+24) 2016/03/21(Mon) 13時頃
|
|
/*兄さんのお色気シーン
しかし死んで泣いてもらえるっていいですね。 いいですね。 反応してもらうのちょううれしい。 あたしの遺体はフェンさんに布かぶせてもらったきりじゃないかな。 祭壇に行ったかも危ういような……!
(+25) 2016/03/21(Mon) 13時頃
|
|
正体がバレたというのなら、僕が一番顔を見られていそうだ。 殺しにきたら迎え撃つまでだが。
[対複数戦はあまり得意ではない。 1対1ならばほぼ負けるつもりはないのだが。]
オディーリア、僕と手を組んで戦ってみないか?
[あのぬいぐるみ達は役に立つ。 立ち向かってくる者達の邪魔をしてくれればそれでいい。 それにウィッカーのような無茶をこちらへ振ってくる事もない。]
(*10) 2016/03/21(Mon) 13時頃
|
|
/* 補足しておきますが寄ってたかって云々はごほうびでした。 たくさん叩かれたしあわせ。 狂人は狂っていなくてもいい、裏切りのあんまり見ない一例としてやりたかった狂人スタイルでした。
あたし悪くないってプレイングじゃないんだ。 クズですよあたしは。 自分のために他人の命を犠牲にしようとした。
(-35) 2016/03/21(Mon) 13時頃
|
|
/* 先生はメリッサが死んだことしらんのだよねー。 メイの死亡もレネから聞いてやっと。 広場に行きたかったんだけど時間がなくって、情弱になってた。
(+26) 2016/03/21(Mon) 13時頃
|
|
/* うちの狂人には本気であたまおかしい(というか普通の基準が極端にずれている、最優先の一つのために自分の命だってどうでもいい)やつが多かったので、根本にかえったのがやりたかったのでした。
しにたくない。 いたいのはいやだ。 そう簡単にひとなんかしんじられるもんか。
(-36) 2016/03/21(Mon) 13時頃
|
|
/* 知ったら悲しんでくれました?せんせ。
情報交換のターンとか、休息ターンがないと難しいですよねえ。 そしてそんなことやってる喉も暇も、あちこちで戦ってる時にはなかなか捻り出せないっていう。 毎日飴バリムシャしながら喉0にしてたあたしです。今回の書き方は死ぬほど喉を食う……自己中キャラとして選んだ書式だったんだけどもも。
積極的に死んだこと、遺体の場所を伝えてくスタイルがあるとやさしい。 ヴェルナーさんやさしい。
(+27) 2016/03/21(Mon) 13時頃
|
|
/* とろこでラスボスって誰になるんだ? ウィッカー? 僕は明日あたり脱落だろうか。
(-37) 2016/03/21(Mon) 13時頃
|
|
/* 15>14>12>10>8>6>4>ep 別に最終日まで行かなくてもいいと思ってる。 最終日まで行くならもう一回村2落ちの日を作らないといけないし。
(-38) 2016/03/21(Mon) 13時頃
|
|
/* 24hだし息抜きする時間はなかなかないよねぇ。 大人組は死んだときに泣いてくれる人がいっぱいいて羨ましい。
(+28) 2016/03/21(Mon) 13時半頃
|
|
/* いいなーいいなー俺も飲み会したいーーーーヒューゴーーー
オデットは呼ばれないの? 呼ばれても困るか
(-39) 2016/03/21(Mon) 13時半頃
|
|
/* >>+27 冬の楽しみがなくなったら泣くに決まってるじゃないか!!
連戦になったから情報収集してないねー。 そういう意味でも3dはお休みになるかなって思ってたんだけどまさかの連戦。 広場に死体が集められてるらしいこともよく分かってない。
赤組は大体連戦になるからほんと大変だね。
(+29) 2016/03/21(Mon) 13時半頃
|
|
/* >>+28 せんせーは今日生きてたら遺体見に行って一人でこっそり泣いてたと思う。
(+30) 2016/03/21(Mon) 13時半頃
|
|
/* せんせー!
(+31) 2016/03/21(Mon) 14時頃
|
|
/* 死んだら嘆いてくれそうな枠に積極的に喧嘩売ったor赤だった状態ですやったね! でもエリィゼなら優しいお姉さんおばあさんが悲しんでくれる! ダイイングメッセージグッジョブ!!
レネあたりに期待。縁故先から死んでいくレネに期待。
(+32) 2016/03/21(Mon) 14時頃
|
|
/* >>+29 そういう悲しみ方!!!ヒューゴせんせいもあたし以外にひっついてくれるいい人さがしましょう!!!
3dのオデット+レネ+ヒューゴ組は会話ターンだと思ってたんですよねあたしも。 オデットは命令がなきゃおとなしいし、レネヒューゴも弱ったオデットに問答無用!てタイプでもないし。
あの人数でバラけて戦って遺体運搬して、ッて思うと昨日のフェンメモの「ブラックなレッド企業戦士」って表現がじわってしまってふふって。 さっさと自滅ドロップアウトしたあたしが言うのもなんですが。
(+33) 2016/03/21(Mon) 14時頃
|
|
/* エリィゼー!
あ、これこないだの筆記テストな。 [答案用紙をペラリ]
(+34) 2016/03/21(Mon) 14時頃
|
|
/* ところで先生、ポラリスの家ではハーレムだったし墓下きても両手に花です。 本当にありがとうございました。
(+35) 2016/03/21(Mon) 14時頃
|
|
/*>>33ヴィノールそこ動くなころすぞ
(+36) 2016/03/21(Mon) 14時半頃
|
|
/* 団子をよけて別拠点でおやすみしてくれるサムファさんのお気遣いがすてき。
ヴィノールをもぎとりたい。
(+37) 2016/03/21(Mon) 14時半頃
|
|
/* >>+34 せっかくの良いシーンなのにひどい
(+38) 2016/03/21(Mon) 14時半頃
|
|
/* >>+35 この村男女半々のわりに、飲み会組を避けたらとたんに女祭りになるんですよね。
もー!鼻の下伸ばしちゃだめですからねせんせー!エリィゼは11歳!!!
(+39) 2016/03/21(Mon) 14時半頃
|
|
/* レネ・ヒューゴ・オデットで戦っても落ちにくかったのよね。 レネは鉄板護衛されてて、オデット落とすと赤2連落ちになるし、ヒューゴを殺すのはマリーベルかなーなんか再戦フラグはありそうだしエリィゼ殺されたしって。
でもあっちもこっちもジリ貧だから戦えば誰かが死にそうだしここは適当にごまかして情報こうk赤から指示飛んだうわ戦闘なったー!!って割とテンパってたw
結局いい感じに死ねたのでよかったよ!
(+40) 2016/03/21(Mon) 14時半頃
|
|
シャウラも、いらっしゃい。
[新たな客人が酒を持って訪れれば、 さらにツマミを追加して迎え入れる。
これだけ見たならば、日常的な風景だというのに。 何処か不思議な酒宴を、目を細めて眺めていた。]
(*11) 2016/03/21(Mon) 14時半頃
|
|
正体ならば、 俺も結構知られていそうだ。
[ダァリヤの言葉、レネの視線――それらを思い出しながら。 こうなってしまっては、もはや誤魔化すよりも 正面切って戦っていうのみ。]
隠れるよりも、打って出る、か……。
[グラスを呷りながら、ぽつりと一言。 シャウラの計画に耳を傾けながら、 残っているであろう面々の顔を思い浮かべていた。]
(*12) 2016/03/21(Mon) 14時半頃
|
|
/* しかしこの赤面子は仲良いね? この状況なのに一か所に集まって酒盛りとは。
(-40) 2016/03/21(Mon) 14時半頃
|
|
/* しかしレネとダァリアの死に場所を奪っているのは申し訳ない。
(-41) 2016/03/21(Mon) 15時頃
|
|
[ポラリスほど上手にとはいかないが、レネの傷を処置してやって。 レネはそのまま両親の寝室で寝かせ、自分の部屋に移動した。外を眺めて、息を吐く]
……頼むから、無茶すんなよ、ポーラ……、
[メイのときのことを考えれば、今すぐにも探しに行きたい。 でも、怪我して寝てるレネをひとりで放って、なんて。 そんなことしたら、ポラリスは怒るだろうから。今晩だけはと、祈るしかない。
夜空をしばらく眺めてから、寝床に入った。 眠れるような気分でないと思っていたけど、心身の疲労は正直で――直ぐ、眠りに落ちた]
(43) 2016/03/21(Mon) 15時頃
|
|
/*ヴィノール逃げて!
(+41) 2016/03/21(Mon) 15時頃
|
|
―翌朝:酒場2F―
……入んぞー。
[レネを休ませた部屋に、食事を運んでいく。 まだ眠っているようならば起こして、朝食を勧め。
ひとまず食事をしながら、事情を聞くことにして。 ほどなく、食欲も失せるような、新情報を耳にすることになった。
マリーベルは、まだいい。しかし――]
……オデットも、かよ……、
[駒、道具、人形――メリッサだけでなく、オデットも]
(44) 2016/03/21(Mon) 15時頃
|
|
/* 不用意な描写が出てきたら、ヴィノールの本体を一足早いバッドエンドにフラグオンさせるも辞さない。 ポーラがしなさそうな分もあたしがやるわメスゴリラなめんな。 大丈夫この村の魔女は優秀だ
(+42) 2016/03/21(Mon) 15時頃
|
|
/* >>44 兄さんはまだいいのか…… 正直一番ボスいぞあのひと。ちゃんとダメージ食らってくれるけどメンタルとか台詞がごっつボスい。
>>+40 先生の死に様はとてもかっこよかった。先生だった。 生徒を守ってしぬ。かっこよかった。
本気を出す描写として眼鏡外すとかアリだよねとか思ってますけど、それ青チップなんですよねえ。かっこいいんだ。
(+43) 2016/03/21(Mon) 15時半頃
|
|
[水をという彼女に頷いて。 邪法遣いならば仲間を手当したりはしない。
むしろ、新たな贄にするだろうとの考えから。 シーナは彼女を信じる事にしたのだった。]
終わったら、聞かせてね? 貴女の知ってる事を。
[そう告げると、水を汲んできて。 他にも頼まれたら動いていく。]
(45) 2016/03/21(Mon) 15時半頃
|
|
[やがて、彼女が眠れば朝までは見守って。
朝になれば知ってる事を聞き出したのだった。**]
(46) 2016/03/21(Mon) 15時半頃
|
|
/* 先生がメガネを外していたらエリィゼはもっとまじめに授業を聞いていた
(+44) 2016/03/21(Mon) 15時半頃
|
|
[レネの話を聞き終えて]
……あとは、エドワーズのおっさんが怪しいってことになってる。 おまえならもっと確実に判るかもだけど、現物はポーラが持ってんだ。
[ナイフで狙われたことと、2人の反応(>>3:119>>3:138)を。 それから、その後のダイドの爆発(>>3:220>>3:22)についても]
それと……、メリッサなんだけど、な。
[レネにとっては、ショックだろう。自然、口が重くなる]
……あいつも、オデットと同じなんだ。 邪法使いに脅されて、駒にされてた……なんで知ってるか、って?
[この先は、伝えなくてもいいことかもしれない、けれど]
…………、あいつを殺したの、おれなんだよ。
[それを、レネの目を見ながら口にするだけの勇気は、なかった**]
(47) 2016/03/21(Mon) 15時半頃
|
|
/* さて、今日明日あたりが私の落ち時。 いい感じに落ちられるよう頑張ろっと。
(-42) 2016/03/21(Mon) 16時頃
|
|
―― 自宅 ――
[無事に家へ帰れれば、まずは怪我の手当。 折れた部分に添え木をして、包帯を巻いて。 擦り傷切り傷は消毒で済ませた。]
はぁ、今日も疲れたのー……。
[疲れたどころか死にかけてたけど。 何はともあれ、そのまま泥のように眠るのだった。]
(48) 2016/03/21(Mon) 16時半頃
|
|
―― 翌日 ――
[朝、普段のように鈍く目覚めれば、 今日も主様のために行動を開始――と、その前に。 こんな状況でも朝のセットは大切、と鏡の前に立つ。 そこで、ふとエリィゼのことを思い出して。]
……ツインテールー。
[髪型を変えてみた。 似合わないかもしれないけど、今日はこれで行こう。]
(49) 2016/03/21(Mon) 16時半頃
|
|
主様の御意思とあれば、喜んでー。
[>>*10共闘の誘いに頷く。 多数の敵を足止めをするなら、私の能力からして適任と言える。 もっとも、得意な戦法は一人相手にテディベア軍団の数の利で畳み掛けるやり方なのだけれど。]*
呼んで頂ければ、どこでも行くの。
[ちょっと減ったけど、まだ各所にテディベアは配置してある。 彼が私を呼べば、急いで駆けつけることだろう。]*
(*13) 2016/03/21(Mon) 16時半頃
|
|
[さて、これから何か行動するにしても、 足がこれではやっぱり移動力が心許ない。 だから――。]
……とらやぬす。 いよいよあなたの出番なのー。
[その名を呼びかければ――現れたのは、 なんと全長2メートル程もある巨大なぬいぐるみだった。 彼こそがテディベア兄弟中、最大にして最強の個体。私の秘密兵器。]
(50) 2016/03/21(Mon) 16時半頃
|
|
[他のテディベア達が、大きくても1メートル、 小さいのは30センチ程という事を考えれば、まさに破格の大きさ。]
よいしょっ。
[そして、私はその上にひょいと乗っかる。 糸を繋いだ右手を動かせば、とらやぬすは私を載せたまま、 まるで大怪獣のようにのっしのっしと歩き出した。
こうすれば、少なくとも足を引きずって歩くよりはマシだろう。 もっとも、この子を使役するのには糸が五本必要だから、 昨日のような十体操作は出来なくなるけれど。]*
(51) 2016/03/21(Mon) 16時半頃
|
転寝 オデットは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 16時半頃
転寝 オデットは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 16時半頃
|
/* 能力を考えてたときからやりたかった、巨大ぬいぐるみへの騎乗。 あとは死体操作もしたかったけど、これは時間的にも死体の数的にも無理っぽいかなー。
(-43) 2016/03/21(Mon) 16時半頃
|
|
/* タイミング的には今日あたり私の死に時かしら……。 とりあえず誰とも出会わなければ、主様が呼ぶ場所に行きますねー。
(*14) 2016/03/21(Mon) 16時半頃
|
|
/* >>47 そうかそれを自分から言うのか…… ほどほどに心に傷になってくれるといい。そんな狂人ハート。 駒ネタをちゃんとレネに伝えてくれてありがとうありがとう!!
>>49 あ、これいいな。いいな。 今までサイドテールだったもんなあ。 オデットなりの追悼っぽい。惰眠組……
(+45) 2016/03/21(Mon) 17時頃
|
|
/* >>49 そういうの地味に好き
(+46) 2016/03/21(Mon) 17時頃
|
|
/* トラヤヌス帝が立派にボスに。 さすが最大領土の王……!
五賢帝ってどっかで出なかったっけ?ってログを遡ったら >>1:134で出てきた5体のうち1体だった
(-44) 2016/03/21(Mon) 17時頃
|
|
/* <本編中の中の人> 眼鏡は身体能力の補助だから外せば弱体化するもので、眼鏡によって力を抑えてるとか特別な理由なしに外すことで覚醒するのはやらないかな。 むしろ普段は裸眼なのに大事な局面で眼鏡を掛けるとか、眼鏡で力を増幅させるほうが好きかもしんない。 眼鏡キャラの魅力の一つとして眼鏡装備と裸眼の一粒で二度おいしいギャップを味わえるという物があるk
<>>+43>>+44を読んだ中の人>
眼鏡外すわ!!!!
(+47) 2016/03/21(Mon) 17時頃
|
|
/* < > < >カッ!!
(+48) 2016/03/21(Mon) 17時頃
|
|
/*>>+38酷いのはおまえさんの授業態度だ!!
>>+39 プロで酒盛りとお茶会で男女分かれたのは笑った。
[ヒューゴは精一杯キリっとした顔をしている]
>>+43 マリーベルはラスボス様だと信じて疑わない。
(+49) 2016/03/21(Mon) 17時頃
|
|
/* アーリックと戦ってるときに衝撃で眼鏡が飛ぶとかやっても良かったんじゃないのって後から思う。 そもそも眼鏡に関する描写を一切してないのはうっかりです。 掛け直すとかレンズを拭くとかく位置を直すとか色々できたのに!
(-45) 2016/03/21(Mon) 17時頃
|
|
/* >>+47 先生wwwww
眼鏡を外す行為 ・普段見せないオフの姿・気を抜いている・素顔を晒す ・封印装具解除() ・集中(視界を投げ捨てることで感覚を研ぎ澄ます系)
本気の時だけ眼鏡はそれはそれでおいしい。 その時は眼鏡に「感情・表情を隠す要素」「能力増幅」「追加機能」などなど期待できちゃう。
つまり眼鏡はおいしい。せんせいはおいしい。
(+50) 2016/03/21(Mon) 17時半頃
|
|
/* >>+49 エリィゼちゃんとやってるもん! 先生が話してるときに毎回ちょっと居眠りしてるぐらいだもん!
(+51) 2016/03/21(Mon) 17時半頃
|
|
/* >>+49 年齢帯もあるんでしょうけどね。 女幼なじみの輪に颯爽と飛び込んできたヴィノールはきっとギャルゲ脳(ひどいことをいう)
兄さんあんだけ強(メンタル)キャラだけど、ダメージは蓄積されてるっぽくて、ウィッカーというかエドワーズが登場も満を持してだしものすごく糞野郎プレイしてくれてるので、どっちかというとLWウィッカーなんだろうけど、やっぱり兄さんつよい。 >>3:2が最強。
(+52) 2016/03/21(Mon) 17時半頃
|
|
/* エドワーズでもマリーベルでもラスボスはおいしいわかる
(+53) 2016/03/21(Mon) 18時頃
|
|
― 翌朝・広場 ―
[広場へとやってきた。 生贄が捧げられ邪法が完成に近づいていっているのが分かる。]
まだ、足りない。
[これだけではまだ足りない。 後どれ程の生贄を捧げればいいだろう。 一人や二人では足りないだろう。
そもそも己の願い事はこんな少人数の生贄では到底叶えられるものではない。 今回は自分の願い事を叶えようとは思っていない。 本当の願い事を叶える為に、力を手に入れたいだけ。
次は誰を殺そうか。]
(52) 2016/03/21(Mon) 19時頃
|
|
/* 今日は誰かしら赤一人落ちだしね。 僕は取り敢えず広場でうろうろ。 複数来そうならオディーリア呼ぼうかな。
(*15) 2016/03/21(Mon) 19時頃
|
|
―朝:牧場→村へ―
[夜の牧場はささやかなな酒宴が行われていた。 それだけ見れば、まるで平和な日常の一幕のようで。 だが、既に日常は狂い始めていた。
早朝。いつものように家畜達に餌をあげながら、 朝靄のかかった村を、遠目に見渡す。
朝食をとって、僅かに残る酒気を首を振って振り払えば、 新たなる殺戮を求めて、ゆっくりと村内を歩き始めた。]
(53) 2016/03/21(Mon) 19時頃
|
|
/* 俺の方は割といつ落ちてもいい感じよん。 フェンとあったら死亡フラグまっしぐらになりそうな気もw
(*16) 2016/03/21(Mon) 19時頃
|
|
―― 前日・道端情報交換 ――
すぐじゃなくても倒れちゃ駄目だっての……!
[邪法使いでないならなおさらである。>>8 もっともフェンを即座に違うと判断したわけではない。 マリーベル(あるいはヴィノールとも?)とグルである可能性もちらりと脳裏を過ぎっていた。 落ち着いているのはそのせいなのか、とも。
さも当然のように放たれた言葉に怪訝そうに目を細めて、>>36]
(54) 2016/03/21(Mon) 19時頃
|
|
じゃあ何、マリーベルが殺しに来たなら殺すけど。 単に酒瓶持って来ただけならいつも通りに飲み会しちゃうんだ?
…………わっかんないのー
[フェンは、そう。 この日ナデージュが振り回され続けてきた恐怖とか迷いとかとは無縁のように見えた。 だからってそれがフェンの恐ろしいところとなっているのかと自分に問えば、 首をひねらざるを得ない心境で。
結局情報交換をしたっきりで各自帰路についたのだが―――]
(55) 2016/03/21(Mon) 19時頃
|
|
―― 現在・自宅 ――
やっぱり。信じられないね。 ダァリアさんが邪法使いだなんて……。
[結界が張られてから二回目の夜が過ぎた。 誰かが殺しに来る気配――今のところなし。
ナデージュはオデットにもう一度会ってみることを決めていた。 昨日のオデットは怪我以外には特に変わったところがなかったように見えたが。>>11>>12 果たして彼女は嘘つきか否か。 というか、よくもまあ昨日の時点で衝動的に、 オデットを嘘つきと断じて襲いかからずにいられたものだ。
出かける準備は昨日より念入りに済ませる。 普段は持ち歩かない鞄の中に魔法石だけでなく、 多くの設置式ランプの燃料となる、魔法石を加工して作った、 薄青色の液体が入った小瓶をもしまいこんだ後、テーブルの上に目をやった。
フェンの手による新作の魔法石が朝の光を受けてきらめいている]
(56) 2016/03/21(Mon) 19時半頃
|
|
………。
[そっと懐にしまいこんで家を出た。 仕上げに工房の片隅に置かれていた手斧を、 しっかり握りしめて歩きだす。
とりあえずはオデットの家を真っ直ぐに目指してみる気で]
(57) 2016/03/21(Mon) 19時半頃
|
|
/* 会うならやっぱり幼馴染組か、サムファさんあたり……って思ってたらナデージュこっち来た!?
(-46) 2016/03/21(Mon) 19時半頃
|
|
/* >>+50 結構色々出来る上に顔面にあるから印象的だし眼鏡おいしい眼鏡すばらしい。
(+54) 2016/03/21(Mon) 19時半頃
|
|
―1年前:春の日―
[桜祭まであと数日。 今年は例年より暖かく、開け放した窓からは柔らかな風が吹き込みカーテンを揺らしていた]
……つまりここでできた魔力の流れに方向を持たせて放出すれば魔法として発動する。
[ヒューゴは『まほう基礎』と書かれた初心者向けの手引書から目を上げた。 その視線が向かう先は小さな生徒――の、心地よさそうな寝顔]
(+55) 2016/03/21(Mon) 19時半頃
|
|
おーい、起きろーい。 ……ほんっとやる気ねぇなぁ……。
[声を掛けても起きる気配はない。 >>+51エリィゼの居眠りは毎度のこと。 特に今日のような春の日は睡魔に負けるのも頷ける。 ヒューゴ自身暖かな窓辺で昼寝をしたい誘惑に襲われているのだ]
……ま、いっか。
[ソファに深く腰掛ければすぐにも睡魔がやってきて、すぐに瞼が落ちて行く。 部屋の中には規則正しい二つの寝息が漂っていた]
(+56) 2016/03/21(Mon) 19時半頃
|
|
/* 過去ロルぽいっとな。
>>56 火炎瓶フラグ?
(+57) 2016/03/21(Mon) 19時半頃
|
|
/* 本当この村のご主人様方の酒好きっぷりときたら。
でも>>3こういうのはすきです。とてもいい。
>>56 ダァリアさんに疑惑投げるって相当自殺行為ですよねええ やってせいぜい「助けてダァリアさん!○○に襲われてるの!」だと思ってた……いい人なのを利用して……
(+58) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
|
― 朝・武器屋 ―
……そう、その5人が。 見る目無いなあ、私は。
[共闘しかけてたとは言う訳にもいかず。 あの軽さは悪人ではないだろうと思っていたという程度に濁して。
話を聞き終えると、武器屋の中を見回して。 ああいっそ、攻城兵器級の武器でもあれば良いのにと少しだけ思ったけれど。
そんなものは置いていないならば。 使い慣れた武器と魔法の方が良いだろうと。]
(58) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
|
ありがとう、それじゃあ私は行くとしましょうか。
――お互い、武運を。 これが終わったら、お茶でもしましょう。
[そう言って笑うと、単身で武器屋を出る事にした。 魔法を使う時は自身だけの方がやりやすいのだから。
片手にモーニングスター、もう片方の手には何も持たず。 シーナは村の中を歩んでいく。
あからさまなまでに、殺気を漂わせ。 いつでも自身の魔術を発動できる体制になっていた。]
(59) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
|
― 武器屋・去り際に ―
ダァリアさんも、あんまり無茶はしないでくださいよ? これ以上、同じ村の人間が死ぬのは見たくないから。
[そう告げると、彼女の手を軽く握って。 魔術での癒しは出来ないけれど。
せめて、何かを残して行こうかと。]
(60) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
魔術師 シーナは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 20時頃
|
/* 葵さんが村側なのにこええ……www なんだよ攻城兵器って……!!!
(-47) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
|
/* っしゃあああ早く出れた!!帰りながらろぐよみ!!
(-48) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
|
─冬の朝─
[昨夜は雪がたくさん降っていた。 もうその前から嫌な空気が立ち込めていたものだから、あたしはぎゃあぎゃあわめきながら牧場で働いたし(ヴェルナーさんには苦笑されたと思う)、それを終えて帰ってきたときには、据わった目で着込んだ上着の上から両腕をさすり続けていた。
通りかかったオデットと喋った時も、句読点の9割が消えていた。 めちゃくちゃ早口だった。早く帰りたかった。 オデットには聞き取れたか微妙なところだ。
レネにもなんか言われた気がしたけど、しょうもない軽口の応酬も始まる前に切り上げた。 あたしがマジ顔で睨みつけるのは、重たい空気をもたらす空だったから。
あたしが寒さに弱いのなんて、兄さんだって父さんたちだってよーく知ってる。 あたしのために、うちは冬用の布団が多い。 それを積み上げて、隙間に体をねじ込むようにして、丸まって眠った。
その夜はほんっとうに、寒かった。]
(+59) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
|
[だから、]
さむい
[いつもの癖はいつも通り発動し、]
さむい
[間に何があったかなんて記憶はふっとんで。]
(+60) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
|
[ねえあたし、どうしてこうなったんだと思う?
>>0:162 気づいた時、あたしの腕の中にはマルク先生がいた。
凍りついたのは空気より、あたしなんじゃないか。 ああ、あったかい。*]
(+61) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
|
/* 微妙な記憶の冬の朝をそっと投げてみます。 さむい。
先生なので、苗字呼び。 苗字だとすぐに誰かわからない現象なんて、あるあるですよね
(+62) 2016/03/21(Mon) 20時頃
|
|
/* >>58 >攻城戦級の武器 田舎の武器屋にそんなもんあってたまるかwww
もし取扱いがあったとして今なう街で商談してんじゃないかな……
(-49) 2016/03/21(Mon) 20時半頃
|
|
/* どうしよう。
赤じゃない葵さんが新鮮すぎる。
(-50) 2016/03/21(Mon) 20時半頃
|
|
/* 個人的な感覚なんであれだけど 村のレベルは「RPGの二番目の村」ぐらいのイメージがある この村だともうちょっとつよいかな
(-51) 2016/03/21(Mon) 20時半頃
|
|
/* どうしようかなー。 マリーベルとフェンが広場。だし。
んー。悩むにゃ。
(-52) 2016/03/21(Mon) 20時半頃
|
|
/* そういえば、私まだキリングやってなかったなぁ。 ベルはダミー殺してるし、エドはエリィゼ、アーリックはヒューゴ。 初回落ちしたメリッサは兎も角として。
……あ、自作のNPCは殺したな、うん。
(-53) 2016/03/21(Mon) 20時半頃
|
|
/* それはそれとして、どうするかねー。バトルはしたいけど。 ナデージュがオデット方面いって、サムファはエドワーズだろうし。 このままレネと同行するなら、因縁的にやりあうのはアーリックかな?
ヴィノくんがポーラ探しそうなのがアレなんだよなぁ。 ちょっと矢印太くするの早すぎたかしらん。
とりあえずメリッサ殺害告白は、さすがに反応みないと動けないし。まあ、レネ次第か。
(-54) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
武器商人 レネは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 21時頃
|
/* レネの不幸追求っぷりからして、 ここで開戦もありえると覚悟はしている。
たぶんレネかメリッサかここあら先生な気がしてきている。
(-55) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
――村内――
[明らかに異常だった禍々しい炎の魔法の気配。 ヒューゴの身体に残っていた、同じ気配。
知っている魔力の持ち主を除外しながら対象を探る 後は現地調査と答え合わせのみ]
―――見つけた、シーナ
[建物の影から、シーナ>>59の後ろ姿を見つめる。 あの魔法を放つ人物の最有力候補。 他の人物達の情報にも出てこない事から、情報すら無い相手]
[あなたは炎魔法を使いますか、と聞いた所で、素直に答えはしないだろう。 ならば、それを使わざるを得ない状況に追い込めば良いのだ]
(61) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
[ゆらりと手を広げると、その上に同心円上に広がる氷の刃。 明らかな魔力は、察知も容易いだろう]
[ふわりと指を触れば 建物の影から12本もの氷の刃が、シーナへ向かって、飛ぶ]
(62) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
/* フェンが不穏だよ!? そこの魔法(物理)とやりあう気ですか!?
(+63) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
/* シーナと!魔術撃ち合い合戦が!したい!
(-56) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
/* フェンが一番怖いところへいった!!!!!wwww 殺意の塊……あたしなんか目じゃない真のゴリラ枠……!!!
たしかに今のところ交戦ゼロ? サムファもそうかもだけど。
アーリック・フェンで共闘 VS 魔術師(物理)
とかカード熱い気がする。 ふぁいと。
(+64) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
/* あ、でもそうするとアーリックの炎がばれるのか。 アーリックの炎ってアレンがメインだと思ってたけど、単体でも使ってたっけ?
(+65) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
――ッ
[氷の刃が飛んでくると、それをモーニングスターで何個かは叩き落として。捌ききれない分はある程度喰らってしまうのは仕方ないか。]
やってきたようね……
[露骨な殺意は相手を焙り出す為か。 闇色の靄が魔力を感知したあたりへと漂っていく。
それに触れれば生命力は削られていき。 削った生命力はシーナへと還元される。
攻防一体の魔術であった。]
(63) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
/* せんせーね、魔術師(物理)は単独で赤に対抗できるんじゃないかって気がしてならないんだ……。
>>+65 アレンが犬の体をなくして首輪に入ったことで炎単体として使えるようになったっぽい?
(+66) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
/* >>63 なんでこのひと赤じゃないんだろ。
>>+66 セルフ回復できてるので赤よりつよいっす。赤でも祭壇パワーで回復さえしてないっていうのに……
なるほどありがとうございます、ケルベロスは地獄の炎使い。共闘は難しいか……!
(+67) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
/* 前に埋めた中身予想がだいぶ違うきがしてきた。
ナデージュわからん…… エリィゼもわからん…… ヒューゴは緑丸さんだったりする?(リアクションが にごーるど見つからねえ
そしてあの台詞を言い放ててしまうヴィノール is 誰
(-57) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
[巨大なテディベアがずしんずしんと闊歩する光景はまさに異様。 きっと多少遠くからでもよく目立つことだろうが、 その上に肩車している私からしても、周囲がよく見渡せる。]
まるで人がゴミのようなのー。
[とは、さすがに誇張しすぎだが。 >>57遠くから此方へ向かう人影が見えれば。]
わー、ナデージュさんー。 やっほーなのー。
[ぶんぶんと手を振るのが見えているだろうか。]
(64) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
転寝 オデットは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 21時頃
|
/* 巨大テディベアくそかわいいんだけどなにあれwwwwwwww もふり天国wwwwwwwww もふもふでビンタされたいwwwwwwwww
(-58) 2016/03/21(Mon) 21時頃
|
|
/* 元々、中身判別は苦手だからなあ。 現状このくらい。今回みそさん全然わからん。
00 ダミー :メイ(確) 01 laetitia :フェン? 02 simotuki : 03 midori-maru : 04 apricot :ヒューゴ(濃厚) 05 migya :ヴィノール(確) 06 2G :エドワーズ……? 07 十六夜 :オデット? 08 pannda : 09 kokoara :レネ>メリッサ 10 かやせ : 11 Akatsuki-sm : 12 (so) : 13 葵 :シーナ(確) 14 mythomania : 15 百狐 :
(-59) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* オデットかわいすぎか >>64 くっ……狂人だぞ…… あ、あいつは殺さねば……ッ
[手がふるえてる]
(-60) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
うひゃあ、すげえ叩き落とされた 物理攻撃は求めてないんだけどさあ 見たいのは、魔法だっての
[ぞわりと漂う闇色の靄に、腕を掴まれる]
ひ、ッ
[ぞくりと背筋が震え、寒気が奔る。 ただでさえ少ない生命力が削られ、フェンは靄を断ち切るように氷の礫を振り下ろした。
ずきりと頭が痛む。ドクンドクンと心臓が脈打つ。 なけなしの生命力は靄へと吸われてしまった。 だがしかし、そのお陰で得た情報もある]
っは 命を吸う闇の術かよ つまりは―――当たりってこと、だな
[禍々しい闇の魔法は、まさにあの炎の魔法が纏っていた気配と 同じもののように思えた]
(65) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
[ならば遠慮は無用。後は殺すだけだ。 元より貧弱な体力では長期戦なんて出来るわけがない。 最初から、全力で]
[練り上げるのは、雪。 吹雪が蛇のようにうねり、シーナを絡め取ろうと舞う]
(66) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* ……たぶん他の人はほぼ判ってるんだろうなあ。
(-61) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* 氷魔法の 描写 なんかむずいぞ!!!!!! やばいぞ!!!!!!!
ブリザードとか吹雪とかダイヤモンドダストとかそういうのは範囲系魔法なので強すぎるし(自滅するし) アイスニードル系列とかは武器型で撃つとして 冷凍ビーム系ってどう描写したら良いんだあれ何でできてんの? 絶対零度系とかマジでどうすんのwwwwwww オーロラ?オーロラビーム?
というかフェンの氷魔法はあくまでも結晶化なので 気温を下げているわけではないのであるという裏事情がある
(-62) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
雪……ね。
随分とまあ、強力な力だ事。
[術者はどこにいるのか。 それを見定めるようにして闇の靄をその周辺へと殺到させていく。
後は一気に接近して、モーニングスターの一撃をくれてやるだけだった。]
(67) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/*>>65そんな禍々しい魔法使う人赤にはいません!!!!
あ、いたわ。地獄の炎使う人がいたわ。 あと魔法より趣味嗜好が禍々しいひといたわ。
とりあえずフェンさんの決死の行動をあたしは応援するわがんばって 生きて……
(+68) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* なんかフェンが死にそうな。
(*17) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* となると、フェンの邪法使い認識は、 マリーベル・ヴィノール・ダァリア・シーナということになるのかな。
ふええ、フェンさんマジポンコツだよぅ……!!
とログを追ってきたら、どうもカウンターに魔法石が置いてあるようだ。テーブルクロスの代金。い
(-63) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
―冬の朝―
[昨夜から続く雪が村を覆いつくしていた。 一面真っ白。どおりで寒い。 ウォルコットの店でグリューワイン用にワインを一本購入して、足早に帰路につく。 早く帰って暖炉の前で一杯やりたい。
そう、思っていた。]
…………。
[>>+61 女の子にいきなり抱きつかれる経験なんてそうそうない。 手にしていたワインボトルが手から離れて、雪にボスッと突き刺さった。]
おっさん……こんなの初めて。
[着込んだ服越しにも伝わる体温が、ああ、あったかい。*]
(+69) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* えwwwww た、助けに行くべきだろうか……。
(*18) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
[のっしのっしのっし……]
………へ? 熊!?
[やがてその遭遇はふいに訪れた。 即座に手斧を構えて臨戦態勢に入るが、 よく見れば本物ではなくぬいぐるみの熊。>>51 しかもオデットが乗っている。
普段は意識的に下げないと合わない視線が、 今は見上げないと届かないという状態。 近付けばその状態はより顕著になる。>>64]
………… ど、 どうしたのその熊? どちらさま? ていうか……、すごいね。
[ぬいぐるみが動いているのを見るのが、そもそも初めてである。 なにこれすごく楽しそう、という本音は辛うじて口に出さずに済んだが、 表情には出ていた。ちょっとだけ]
(68) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* >>67 相当強力な魔法使ってるのにとどめはやっぱり物理なの!?
(+70) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
―― 朝:教会 ――
…………ぐ…
[翌朝。 ステンドグラスから差し込む光が顔を照らし、 老人は一人、長椅子の上で目を覚ました。
疲労で熟睡していた自分を不用心だと戒めるが、 そのお陰で、幾分か疲労は取れた気がする。]
(69) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
………………。
[―――――此処は、静かだ。 まるで、今の騒動が夢幻であるかの如く。
邪法など、初めからこの世に存在しなければ、 今頃自分はどんな暮らしをしていただろうか。 この村の連中は、どんな……]
(70) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
…、
[はたと、自分で自分の思考に驚いた。 自分が、この村の事を気に掛けるなんて。 流れ着いただけの、墓場に等しいこの村を。]
…………、
……………くだらん。
[無関係であれ、と。そう言い聞かせる様に呟く。 ……だが、いつものように心が落ち着かないのだ。
信じれば、また裏切られる。解っているのに…… 苛立たしげに頭を掻くと、教会の扉を開ける。 武器を離すな。周りは、敵ばかりなのだから。]
(71) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* シーナが知ってる5人の中にフェンが入ってないので 姿を現したとしてそのまま攻撃してくれるのかどうか えーと、なんでお前?みたいなタイムラグが有ったりとかして
と思ったけどシーナなら絶対死ぬまで殴り続けてくれるわと思う圧倒的安心感www
誰か乱入してこないかな
(-64) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* >>68 なにそれすごくたのしそう
わかる わかるけど わかる wwwwwwwww緊張感んんn
(+71) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* シーナ、赤ログ持ってないよな……?(震) この村の赤は5人だった筈だ、うん。
あーと……俺の見込みでは、 あの二人は和解する前に赤が両成敗に来る気がする。 介入するよりは、他を当たった方が良さそうだ。
(-65) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
―冬の朝―
[たぶん、寒いながらに仕事に行こうとしたんだと思う。 着替え?そんなの無理無理、意識ない。 布団の塊姿でもそもそと家を出て、徘徊でもしちゃったんだろう。
>>+69 意識がないまま人を見つけてくっついて、すりすりして、ほっこりして、]
……、 さむい
[今に至る。 至らないでほしかった。]
さむい……さむい。
[唯一使える言語をフル活用して、そのままくっつく。 もうこのまま寝ていいんじゃないかな。あったかいしと目を閉じた。 これを人は現実逃避という。*]
(+72) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
―夜―
[ヴィノールに肩を借りて、どんどん光が弱くなる道を歩いた。重いとの評価>>32にはアンタがもやしなんだろ、と罵倒を返しておいた。無理にでも喋っていた方が、少しでも意識を保っていられる気がしたから。
だがそれも、ベッドに身体を横たえたらもう限界だった。 貧血のせいか目が回って、ぐったり倒れ込んだまま頭を上げられない]
――――変なとこ、触ったら、ぶっとば……
[軽口を続けようとして、途中で意識が落ちた。 ……五年も前なら気にしなかったことを、わざわざ釘を刺すんだから。思った以上に女の感覚が染みついているんだな、なんて思いながら目を閉じていた]
(72) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
[殺到する闇の靄を、転がって避ける。 身体の一片が闇に触れ、血を吹いた]
[顔を見られても問題は無いが(見られない方が楽だが) 接近されるのは、明らかにまずい。 あのゴリラによるモーニングスターの一撃は食らったら死ぬどころか、フェンならぺしゃんこだ]
やばい、あのゴリラ こわっ
[分厚い氷の壁で闇の靄を防ぎつつ シーナへ向けて、時間差で氷の槍を飛ばす。
その隙に建物の陰を抜けて、距離を離す!]
(73) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
―翌朝:酒場2F―
ん……。
[目が覚めた時には、左肩の傷と右手の火傷には包帯が巻かれていた。鈍い痛みと体の重さはあったけれど、血は止まっているようだ。 食事を運んできたヴィノール>>44に、あんがと、と小さく告げて。あまり食欲のない口に、やや無理やりに食べ物を運んだ。
合間に、ぽつぽつと自分が辿った道筋を伝える。 マリーベルと戦ったこと。ヒューゴに助けられたこと。フェンはおそらく信用できること。それからオデットと、アーリックとの戦闘について。 知る限りの力関係と、戦い方まで含めて、できるだけの情報を渡した]
(74) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* 犬笛もあるのだが。 どうしよう。
颯爽と通りがかる……のもなぁ。うーむ。(見守り中)
(-66) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* やばくなったらアーリックの犬笛を吹いて助けを呼びたい
(-67) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
[そして、語り終えたら今度はヴィノールの番。じっ、と耳を傾ける>>47]
ベルガムさんのナイフ、か。確かに、ボクなら見ればわかるだろうね。
[どれほど丁寧に回収したところで、投擲武器というのはやはり消耗するものだ。彼がうちでナイフを求めたことだって少なくはない。……料金の回収率の悪さから、門前払いにすることもあったけれど。 昔から後生大事に取っておいた武器を使ったというのでもなければ、販売なり手入れなりでロワイエ家と関わった得物である可能性は高い。
そこから連なるサムファの反応を聞いて、ぴくりと肩が震えた。伝聞でも伝わってくる、あまりにも人間らしい反応。 それが、続くメリッサの話とつながってしまって。 ああ、と声が漏れた]
(75) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* >>67 どこが攻撃特化だ普通に守備・回復そろえてるじゃねえか怖いよ!!!
結局物理だし!!!!
フェンさんが鼻血吹く前に脳髄吹き出すわ!!!
(+73) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
フェンは、荒く息を吐きつつも、ポケットの犬笛の感触を確かめる
2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
――――。
[だからあのとき、あんなこと>>2:116を言ったのか。あんな、縁起でもなくて、らしくもない言葉を]
ばか、だな
…………ほんとに、ばかなやつ。
[あのとき、メリッサは怯えていた。自分が感じていたのと同じ、日常がくずれたことへの恐怖だと思って居たけれど、それだけじゃなかった。
俯いて、前を向けないままで、ヴィノールの告白を聞く。彼こそが、脅されていたメリッサを殺したのだと。 責められない。責められる訳ない。自分だって、オデットが引かなければ刃を振るっただろう。 だから、ただただ悲しかった]
(76) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
……あの子、オディがさ。どんなに嫌でも逆らえない、って言ってたんだ。 きっとメリッサも同じだった。
[オデットの言葉>>3:170を思い出して、呟くように告げる。 今思えば、としか言えないメリッサの強がり>>2:114も、胸を締め付けた]
だからきっと、何でもやるんだ。仕方ない、なんて言えないけど。あいつらが殺すことだって、ボクらが殺すことだって、そんなこと絶対言えないけど
(77) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* おし。待機。
(-68) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
……っ
[氷の槍を建物をつかってやりすごしたりしつつ。
相手を煽るように呼びかけて見る。]
やるじゃない、邪法の使い手にしてはね! 此処で殺すのが惜しいぐらいの魔術じゃないの。
[半分は本音だった、 使い手としては筋は悪くない、邪法関係者でなければ。 もっと成長した使い手となるのを見て見たいとも思って。]
(78) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
[今までは背の高いナデージュを見上げていたのに、 こうして見おろせるというのは中々快感である。]
すごいでしょー? わたしの秘密兵器なのー。
[>>68肩車されたまま、えっへんと胸を張り。]
……ちょっとだけ、乗ってみるー?
[なんとなく楽しげで羨ましげな表情をしているのを見て、 試しに乗ってみるかと尋ねてみた。]*
(79) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
――――だから、早く終わらせよう。まだ間に合うものがあるうちに。
[ゆっくり顔を上げて、ヴィノールを見据える。]
(80) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* しかしシーナ、レスすっげえ速いw どうしよう俺氷描写どうしよう
とりあえずテイルズのセルシウス関連の動画とか見て!イメージを!構築する!!!
(-69) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/*
レネがかっこいい れね
はあああああああああああ
(+74) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* ダイドさんがすんごいかわいい なにあの、あの かわいい。
(-70) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* れねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
(-71) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
―― 村内 ――
[教会を離れて、直ぐの事だ。 >>73 こちらに向かって、誰かが走ってくる。]
ッ…… 奇襲か!?
[鉈を構え、咄嗟に戦闘体勢を取った。 近づいてきた姿を見て、気付く―――]
………あの時の軟弱……?
[確か弁当をやった、行き倒れのあの男だ。]
(81) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* サムファさんがじわじわデレてきてるのそわる。 これからが楽しみすぎてそわる。
サムファさん、ぜひオデットと敵対しよう。 エドワーズの命令でオデットに攻撃されて反撃して殺そう。 ひどいことになろう。
>>79 なんかめっちゃ和んでるけど
(+75) 2016/03/21(Mon) 21時半頃
|
|
/* レネえええええええええええ レネかっこいい れね
レネのへんなとこにさわったらヴィノールもぎとる
(-72) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
武器商人 レネは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 22時頃
|
/* >>81 サムファさん、名前!なまえ! 通じますけど!この村に限ってはそれで通じますけど!!
(+76) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* あれw まぁ更に様子見るか。
(-73) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* 誰も来ないからどこか移動した方がいいんだろうけどどこに行こうかっていうね。
(-74) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
[建物の向こうから、煽るような声が聞こえる。 溢れる魔力も魔術知識も、家畜として飼われた成果というだけのこと。 正直なところ、全く嬉しくない。
位置がばれるから、返事などしない ただ小さく、ぼやく]
好きでこんなんじゃねーっての
[魔術師の癖に運動能力の高いシーナを的にするのはかなり大変だ。 しかも此方から直接姿が見えないのだから、尚更。
小さく纏めた雹を広範囲に浮かべ、シーナの声の付近へと一斉に降り注がせる。 負担が大きく、ごほごほと咳をすると、血が地面に散った]
(82) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
………うーん。今はまだいい、かな。
[困ったような笑顔で首を横に振る。>>80 今のオデットみたいに肩車してもらえば、 森の中の高い樹木になっている木の実なんか余裕で取れそうだ。 そんなことができれば実に素晴らしいと思う、が]
ところでさ、 そんな秘密兵器とやらと一緒にどこにいくつもりなのかな……? お散歩? それとも、 ……邪法使いをやっつけに?
[己の信じた相手に危害を加えるつもりなら見過ごすわけにはいかない。 手斧は下ろしたまま。問いかける]
(83) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
[村をのんびりと歩きながら、ふと顔を上げれば。 どこか、空気がざわつくのを感じた気がして。
我知らず、手首に視線を落とす。 魔犬の魂が封じられた石は、何処までも深く澄んだ色を湛えるのみ。]
何もない……ってことは、 無事で居るんだろうな……。
[そんなことを独りごちながら、酒瓶の入った鞄を背負い直す。 仲間達から殺したという報せもまだ聞いていない。 大丈夫なのだろう、そう自分に言い聞かせながら――。]
(84) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
そ……良かった。
[間に合ってくれたとポラリスは言ってくれた>>38 それならばもう思い残すことは無い。 誰の役にも立てなかったけれど、若い人たちがきっと何とか してくれると信じて、また目を閉じた。]
……ん……ここ、は。
[きっといつもの時間にいつもの様に目が覚めたのだ。 だが一瞬現状が理解出来ず、ぼんやりと顔を動かさず 目が動く範囲で周囲を見渡すと。]
ポラリス? シーナ、まで?
[眠るポラリスと>>39、シーナの姿>>46に目を丸くする。]
(85) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
[建物の陰に逃げ込むと、鉈を持った強面の男と目が合う>>81 誰だあいつ、誰だ――]
げ。ジェイソン……!
[失礼な渾名を呟くと同時、ごほごほと咳き込み、また血を吐いた。 倒れかかる身体を壁に凭れることで防ぐ]
あっち、邪法師いる シーナ 頼む、手伝って
[シーナの方向を指で示し、自らは追撃を加えるべくまた魔力を練り始める]
(86) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* 話しかけてはみたものの、 今とてもランプ屋を助けに行きたい…… ぐ、迷うな。
(-75) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
俺が殺しに行くまで、死ぬんじゃないぞ――。
[ギラリと、赤い瞳が輝いた。]
(*19) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
今度は雹!?
天候操作系の相手か……厄介ね。
[そう言うと物陰に隠れるようにして。 靄が相手に触れれば生命力を削って行く事は出来るのだったが。
じわじわと削っているだけでは時間が足りないかとも。]
かと言って突っ込むのも危険かもしれないしねえ。
[空いている腕に振ってきた雹。
それは放っておけば凍傷ぐらいにはなるかもしれない。]
(87) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* やばくなったら呼ぼうと思ってたけど サムファ来ちゃった
けどやばくなったら呼ぶ 犬笛吹きたい
(-76) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
まだこのおばさんに、何かやれる事があるのかしら。
[まだ身体は痛むが動くには問題無さそうだった。 ポラリスを見れば、きっと彼女が手当てしてくれたのだろうと 感謝を込めてポラリスを抱きしめた。]
ポラリス、ありがとう。 シーナも、無事でよかったわ。 でも、気を付けて。
[冷静なのか豪胆なのか、またお茶をと言いながら 去っていくシーナ>>59を苦笑で見送る。]
シーナもね。 まだあなたをお茶会に誘ってないわ。
[握られた手>>60に泣きそうになった顔をわざと笑顔に変えて。 数日前に招く事が出来なかったお茶会へ誘いを*]
(88) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* ヴェルナーさんフェンさんのことだいすきだな
(-77) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* >>84 本当あなたフェンさんだいすきですね? しってたけど大好きですね?
>>86 ジェイソンwwwwww 大鉈もって登場だけど!けど!!!
(+77) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* 12>10>8>6>4>EP 吊5襲4
狼3狂1なので今日は村2落ちでもOK ダァリア+オデットorシーナかなこれは
(-78) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
…………、参ったな。
[レネの力ある視線(>>80)に、頭を掻く]
――泣かれるか責められるか、どっちかだと思ってた。
いや、違うな……たぶん期待してたんだろうな、それを。
[そうすれば、その"罰"で、罪悪感が軽くなったろうから]
(89) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
ぶっちゃけると、おれは正直、怖い。 あの感触を、ずっと忘れられそうにない。
[命を奪った、あの感触]
……でも、おまえの言うとおりだ。 やらなきゃいけないことだ。まだ間に合うものはある。 ポーラや、おまえや、巻き込まれたほかの連中……間に合うものは、まだある。
[終わらせる。そのとおりだと、頷いて]
(90) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
ポラリス、大丈夫? 私の為にかなり無理をしたのでしょう?
ありがとう。ありがとう。
[彼女の身体を抱きしめようと両手を伸ばす。 まだ身体が悲鳴をあげるけれど、きっとポラリスの心の方が 痛い筈だ。 小さな少女はポラリスを信じていた。 そんな子を失って、痛くない筈は無いから。]
私の家がまだ無事なら、温かい飲み物と 食べ物を食べましょう。 食べて、生きましょう?
[まだ互いが生きている証として、温もりを分け合う為に 声を掛けて、他に望む場所が無ければ我が家へ招いた*]
(91) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
武器商人 レネは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 22時頃
|
/* サムファ接近戦攻撃してくんないかなとか 遠距離キャラには盾が要るだろ!セオリー的に!
というかほんとHP低いからこいつめんどくさい 死なないよ、死なないけどね、アーリック待ってるしね
(-79) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
っし、行こう。 こんな騒ぎ、とっとと終わらせるぞ。
[それにしても、年下に発破をかけられるなんて]
……いつの間にやら、心も身体も立派になりやがって。
[と、余計なこといった。触ってない(>>72)けど、目には入るよね]
(92) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* メモでわざわざ書くからフリだと思った。後悔はしていない。
(-80) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* >>91 あああああああああああああああああああああああああああ ダァリアさんすき
食べて、生きましょう
すき……(むせび泣き
(-81) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* あああダァリアさんやさしい……ダァリアさんのあったかいごはんいいな…… ダァリアさーーーん!!!すき
そろそろ今日はダァリアさん+シーナorオデットおちかなああ お出迎えするぞあたしは!!!
(+78) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* >>91 あああああああああああああああああああああああああああ ダァリアさんすき
食べて、生きましょう
すき……(むせび泣き
(-82) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
そっかー。
[>>83残念、断られてしまった。 が、とらやぬすが積載量は私でギリギリなので、 ナデージュが乗ったら危うく潰れていたかもしれない。 もちろん、彼女が重たそうとかそういうのではない、断じて。]
(……あれー? もしかして、まだバレてなかったのー……?)
[どこに行くのかと問われれば、やや首を傾げる。 てっきり、私の正体はもうバレているものだと思っていたから。]
(93) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* 連打するほどすき
&
(-83) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
―1年前:春の日>>+55>>+56―
[うららかな春の日差しが降り注いでくる。あと数日もすれば桜祭り。 けれど、その楽しみは二の次だった。 この季節は一番好きだ。だって、こんなにもお昼寝にちょうどいい。
夕方はまだ少し肌寒いけれど、午後なんかはもう寝るためにあるような日差しだ]
………うぅ……まりょく、のほうこうが…まほーとして ほーしゅつ………
[最初こそ話を聞いてはいたけれど、そこの部分は本で読んだところだった。だから半分聞き流しているうちに、]
………Zzz
[いつの間にか、いつも通りそのまま眠っていた。]
(+79) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/*>>92よし自分の股間に別れを告げろあと眼球と現世
(+80) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
[まあ、今となってはもう関係ないかもしれない。]
……その両方、かなー。 わたしの敵をやっつけに行きたいけれど、 その居場所が分からないからお散歩しているのー。
[問いかけには、こう答える。 "敵"と言えば、かねてから私が濡れ衣を着せていたダァリアのことだと想像に容易いだろうか。]
それで、ナデージュさんは、どうするの? ――その手斧で、わたしを足止めしてみるー?
[ぐ、と右手の糸を手繰り寄せれば、 彼女を取り囲むように五体のテディベアが現れた。]*
(94) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
……じぇい?
[人嫌いの老人、流行り物に詳しい筈がなかった。 それが自分の渾名だとは気付かず、首を捻る。 が、次の言葉ははっきりと聞き取れた。]
ッ 邪法師だと!? おい、お前……!!
[>>87 行き倒れたのは知っているが、 彼が血を吐く程に弱っているとは知らず。]
(95) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
―朝 武器屋―
[幸せな夢を見て居た。 けれどもそれは真っ黒な闇に塗り潰されて、何もかもなくなって。 蹲ってしまおうとしたところで、温もりを感じて目が覚めた。]
……ヴィノ?
ダァリアさん。 よかった…、今度は間に合ったんですね。
[最初、置いて行ってしまった彼だと思って。 はっきりと覚醒すれば、それがダァリア>>85だと分かって、泣きそうな顔で笑った。]
(96) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
知っている事をお話します。
[そして、昨夜手伝ってくれたシーナ>>58に知る限りの事を話した。 自分もダァリアも無事だった。 そのことが何よりも彼女を信じられる根拠となった。
単身で戦いに行く彼女に案ずる声をかけたけれど。]
……暫くは、薬湯茶になりますけど。 それでよければ、必ず。
[紅茶類は家と一緒に燃えてしまった。 彼女の強さを考えれば足手まといなのは明らかで、強くは引き止める事が出来ずに、見送った。]
(97) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* >>95 ほんとうにサムファさんはもえきゃらですね
じぇい。
(+81) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
あぅぅ………
[そうは言っても、野原でごろんと横になるのと机に突っ伏して寝るのではわけが違う。ふっと目を覚ました]
あれ?せんせー……
[ヒューゴ先生も寝ているみたいだった。]
せんせーはおとななんだからおきてないと…… でもねむいよね……ねむ。ねてていいよね……
[結局そのまま再び眠りにつく。魔法の事が嫌いとかそういうわけではなかったし、本を読むのは好きだったし、ヒューゴ先生もそんなに怒りはしないから嫌いでもなかった。
ただ、他にやりたい事が多すぎた。今となってはもうずっと昔の話。]
(+82) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* そう言えばこの世界線にもジェイソンいるんだなあ。 アイスホッケーのプロテクターはつけてないだろうから…
なんだろう。鉄仮面?
(+83) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
[もたれ掛かる男に背を向けぬように、 血を吐いた青年の指さす方向をじっと睨む。 警戒するのは青年も同じ。二人がグルで、 挟み撃ちにされる可能性があったから。]
…………な……
[>>87 程なくして、流れ出してきたのは。]
なんだ、この靄は……?
ぐッ !?
[靄が、身体に纏わりついてくる。 途端、ぐらりと眩暈が襲ってきた。 ―――――強い、闇の気配がする。]
(98) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* >>+80 気持ちはわかるけどヴィノはロリコンでなかったから一縷の情けをかけてやってほしいの
(+84) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
―冬の朝―
おまえさん……ねぼけてる?
[>>+72 布団を被ってさむいさむいと繰り返すメリッサは、寝ぼけているように見える。
幸運は気づかぬうちにやってくるものだと誰かが言っていた。 ありがとう、神様。 俺は幸せです。 でも、後が怖いんです。 ……具体的に言うと、彼女の兄が。]
(+85) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* 割と村のみんな自分から死にに行くよね(困惑)
(+86) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
……完全壅塞!!
[素早く彼女から離れ、メリッサの正面に防壁を作り上げ進路を塞ぐ。 死角の背後から近づき足払いで後ろ向きに倒し、布団で簀巻きにして肩に担ぎ上げた]
んぉっ……メリッサ……おもっ…………。
[彼女の意識がはっきりしていれば殴り飛ばされそうな言葉を吐きながら、 なんとか彼女を家まで送り届けて。
その時マリーベルはどんな顔をしていただろう。 怖くて直視できなかったから、覚えてない。*]
(+87) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
/* え……?残り2時間で死ねる……?
(-84) 2016/03/21(Mon) 22時頃
|
|
お前この状況でイイ根性してんな?
[包帯の巻かれていない左手で拳を作り、容赦なく頭を狙って繰り出した。まあ、そうは言っても怪我人の、それも効き手とは逆からのパンチだ。直撃したところでたいしたことはないだろう。
つまり、全力で行っても許されるということだ]
はあ……ったく。 で、行くのは良いんだけどさ。あんたここまでどうやって戦ってたんだ?
[ヴィノールが水魔法を使えるのは知っていたけれど、果たして戦闘に足る域なのかはわからない。ましてやこの家に武器を売ったような記憶も久しくない。 メリッサを殺したという事は、なにかしらの手段はあるんだろうけれど]
(99) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
俺はいつもこーだから、良いから気にすんなって! マジで軟弱なんだってば
[サムファにびしゃりと告げつつ 練った魔力を水を含んだ雪の状態にして撃ち出す。 今のところシーナは闇魔法しか使っていないが 炎魔法は使われないようにとの牽制だ]
シーナね、魔術師の女の子ね モーニングスターで潰してくるから気を付けて――って!?
待った、その闇に触れるな! 生気吸われる!
[サムファに纏わりつく靄>>98に、霰を打ち込んで拡散させる]
(100) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 真面目に行く場所がない。 どうしよ…。
(-85) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
- 我が家 -
[ポラリスとは行動を共に出来ても出来なくても。 自分の家に戻ればまずは傷の手当てを手際よく行っていく。 ナイフの傷を縫う事は出来ないから、布で押さえて、 火傷した手にも薬を塗り、 どちらも包帯で強く縛って誤魔化すしか出来なかった。 深く息をする度に痛む脇を黙らせる為に コルセットを強く締め直す。]
戦うにしても……そう長くは持たないわね。
[それでも家が無事で良かった。 何度も買い直した狩りの道具は残っている。]
(101) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
どうせなら馬も残しておけばよかったわね。
[この村では必要無いだろうと連れて来なかった馬を思う。 だが今は過去を振り返っている余裕は無く、 大事に取っておいた氷結魔法と蛇の毒を込めた矢尻を探しだした。]
もう、この二本しか残ってないわね。
[それでも上手く使えれば、1人位はあるいはと。 昨日の4人の顔を思い出して決意を固める。]
(102) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>+84 あのねエリィゼ。11歳に手を出さなかったから17歳に手を出してもOKなんて理屈はないの。ギルティ。眼球と股間と現世。みっつだけでいいわ。みっつでゆるしてあげる。
>>98 だよね。闇の気配だよね。 それ村人っていって誰が信じるんだろうね。
(+88) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 仲間割れ死は美味しいよね。 でも生死(吊り襲撃)どうなるかが分かりにくいこと多いから、どうなることやら。
(-86) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/*>>99さすがレネやってくれると思ったわそのままひねりつぶして!
あたしアイスピックの一撃で死ぬって相当クリティカルヒットなことやらかしたんだけどね。ロール的に殺意はありそう、だけどアイスピックって心臓に刺さっても生き延びる人いるレベルに殺傷力低い武器でね。 あとで包丁持ってたんだ……ってなったわ
(+89) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
大丈夫です、私……。
[ダァリア>>91の温かい抱擁を受け入れる。 "魔女"だから、といつも通りの事がを言いかけて。]
私、私……。 しっかりした魔女にはなれないけど。 守れないものばっかりだけど。 あの子も、守ってあげられなかった、けど…。
でも、ホントにダァリアさんを助けられてよかった。 私、まだ頑張れますから。
[涙声で、大丈夫だと繰り返す。]
(103) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
……ヴィノと別れてしまったんです。 居る方向は分かるからできれば探したい、です。
[招き>>91に迷うように俯いたが。]
でも一緒に行きます。 それから一緒に探しに行きましょう。 みんなで、生きるために。
[血塗れになっていた自分の脚の包帯を交換して。 壊れなかった棚の中にあった火薬を少しだけ貰ってから。 ダァリアについて彼女の家まで共に行っただろう。]
(104) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
えっ。
[自分の発言を思い返して(>>99)]
あっ。
待て、誤解だ、話せばわか――
[ごすっ]
(105) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
……妙ね、気配が混ざっている?
[村の道路で堂々と殴りあう気も無いのか。 建物に隠れながら様子を伺って。
闇の靄は一度払われても、まとわりつくようにして生命力を奪っていく。 そしてシーナへと還元されるのだが。
その力が混ざっていると感じていた。 まあ、邪法使いの増援ならばそのまま倒せばいいかと。
そんな事を考えながら。]
(106) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* どこ行けばいいのか迷い中。 どうしよう。
(*20) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
[気を取り直して]
……、戦ったのは、あいつとだけだけど。
いきなり斬られたんで、血で目潰しして……、 あいつが火種に遣ったのがウチの酒だったから、どうにかできて。 ナイフで狙われたときとかは、ポーラがなんとかしてくれた。
[そう、戦いの経緯をかいつまんで。 ついでに示した得物は、酒場で使うアイスピックである。
つまるところ――その意志はともかくとしても。 シーナに教示された酒への着火を加えても、戦力的には大変心許ないことが、知れるだろう]
(107) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
魔女 ポラリスは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
/* >>+80 ヴィノール……無茶しやがって……。
>>+86 死に場所の取り合いになるよねー。
(+90) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/*やーだーもーこの生徒かーわーいーいー!!
(+91) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 平日だから仕方ないとはいえ、みんなあんまり出張ってこないですね。 こっちもあと1時間半で死亡まで持っていけるか不安……零時前にはほぼ方向性決めるべきでしょうし。
(*21) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 一緒にお昼寝しよう……うん……ふふ……。
(+92) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
─冬の朝─
さむ、い……
[寝ぼけてなんかいませんよマルクせんせい。]
……さむい
[でもさむいんです。 寝間着だけでもその上にたくさん被った布団があってもやっぱりさむいんです。 ぼんやり思っていたら、あたしの体が浮いた。]
…… ?
[なんだかわからないけど、心地良い振動が始まった。 いつの間にか目の前は真っ暗(簀巻で視界が塞がれた)で、ちょうどいいからそのまま眠ることにする。 きっと起きたら、もっと暖かくなってるはずだ────]
(+93) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
[翌日、少し寒さがマシになった日、]
……うそ…… ごめんなさい……
[現実を知ったあたしは頭を抱え、ガチ謝罪に入ることになるのだった。*]
(+94) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 同士討ちしてる所から1落ちはするんだよね? それにしても、このままじゃ死に方がすごく無理矢理になりそう……。
(-87) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>+88 せやな
まあ教会に住んでる魔術師とか聞いた時点でこんな事になる気はしていたのよ
(+95) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 先生がその技そこで使うと思わずあたしは。 便利ですねその防護術!! そして被害おつきあいありがとうございます!!
たぶんかなりにいさんにおこられる。あたしが。
そういえばエリィゼ、ロッテの年齢どのくらいってなにか情報出てたっけ。
(+96) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
[綺麗に入った拳でそのままガッツポーズしつつ、気を取り直して。]
うーん……言っちゃあなんだけど、心もとないよな。
[メリッサとの戦闘の顛末を詳しく聞いて、少し真面目な顔をする。 マリーベルやオデット、アーリックの戦い方は自分が見た範囲で話してある。ポラリスまで頭数に計上しても、戦力差は火を見るよりも明らかだろう]
……そうだな。ヴィノ、あんたがこれ持ちな。
[そう言って差し出したのは、自分がずっと背負っていた剣だ。 今の自分は両手で振るっていたけれど、元々身体が鈍る前なら片手でぶん回していた程度の重量。腐っても男なら、ヴィノールだって持て余しはしないだろう]
ボクは一応、"アテ"があるからさ。
(108) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>+94 でも冬の間に他の人も含め何度も何度もやっちゃうわけですよね!!!ありがとうございます!!!
(+97) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
―ダァリアの家―
……動いてる。
[ダァリアが準備をする間。 他の人の位置を振り子で占う。 距離も正確な場所も分からないけれど、何人かは確実に移動している。]
(109) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
ぅ はぁッ…… はぁッ……
[>>100 飛んで来た霰が、靄を晴らす。 首を絞められているような重圧が、消えた。 視界が戻ってきて、直ぐ鉈を構えなおす。]
奴め、厄介な術を使いおる……
[この青年…今襲ってくる様子はなさそうか。 ―――――ならば、迎え撃つべきは。 男の視線は、建物の陰一点に集中する。]
…………、来るぞ。
[手強いが……邪法師であるなら、殺すのみ。]
(110) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* あたしがヴィノールーポーラーおれだころせー!って殴りかかった時、ポーラがヴィノール庇いにでてきたのよね。 やばいポーラ死ぬ気!?って焦ったのを思い出すわ。 かなり焦ったわ。
いや初日は村2落ちでもよかったんだろうけど。 そしてあたしとヴィノールに決定的な亀裂がはいったまま3dへ……?
(+98) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>+92 わーい。ヒューゴ先生大好き!
あ、ちなみにエリィゼは働かずに養ってさえくれるならロリコンかどうかは特に気にしません。
(+99) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>108 もしかして:
上記欄に君の回答をうめよう! 配点:浪漫
(+100) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>+96 ヴィノと話した時に、幼なじみ組よりはちょっと下ぐらいって事になってたと思うの。15か6ぐらいかな?
(+101) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
―昨夜の牧場―
おうおう、お邪魔するよーん。
[酒もつまみも並べられている。グラスからは心地いい香りがしている。 男は表向きの雰囲気はほとんど何ひとつ変わっていない。 その本性と、じんわりと隠す事をやめた、黒い気配をした魔力を除けばだが]
ケルちゃんはよーくわかってると思うけどね。 人間きんちょーしちゃできることもできなくなっちゃうの。
愉しんでいくのが人生の最適解よん。
[人生論を語る様なポーズをとりながら、男は赤色の酒を傾けて]
(*22) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
[やがてシャウラも訪れると、話は多少作戦にも移行する>>*10]
たーぶん、ポラちゃんやサムには恨まれてるだろねぇ。
…… あ。すっかり忘れてたわ。 実はあそこの染物のじーさんなんだけどね、実はおじさんの知り合いなの
[ぽむ、と手をたたいて、十数年前の村からサムファとの因縁が続いてたこともぽろりと零す]
いやー、おじさんも邪法師やってるとこーゆー事あるからねぇ。 日頃の行いってやつですかなぁ。
[それはそれで遊び甲斐があるから、男には損でないのだけど]
(*23) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
―翌朝の教会―
[次の日。同法の牧場を出た男はまた性懲りもなく教会に訪れていた。 流石に男も、因縁深い男が先ほどまで此処にいたなど知りもせず]
やーやー。やっぱり戦術の基本てーのは状況はーくだよねぇ。
今度は手加減する必要もないしー? 誰かがこっちに気付いて遊びにきたらそれもそれでよしだし??
やっぱりおじさんのこの年を重ねた大人のみりきってやつだねぇ。
[げらげらと下品な笑いを漏らしながら、男は鐘楼へと昇りだす。 同胞二人はどこに動くか。しかしすでに戦闘の気配だけはしている様なのだ]
(111) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 最悪、もし同士討ち組が突然和解とかして誰も落ちないとかなったら、ナデージュ道連れにして死ぬしかないかな。
まだ主様に落ちてもらう訳にはいかないし。 ……村2落ちでもいいんだけど、その場合人数比的に寝返りも視野かな?
(-88) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
―鐘楼―
[……鐘楼。村で1番高い場所で。逆に注意すれば見つけられやすい場所。 男は鐘楼の淵に腰かけ、村の戦場を楽し気に眺めている。 片手にはワイングラスとチーズが。昨日同胞から拝借したものだ]
んくっ。いやぁ、眺め酒ってのも愉しいもんだねぇ。
まーさか、ここまで派手にやっておいて……
[男が眼下に収めるのは、戦闘風景。どうやらシーナとフェンが戦いあっているが>>100>>106]
ハハハハハハ、まだ仲間割れが起きてくれるたぁタナボタタナボタ。
おじさん今日はそんなにお仕事せずにすみそーかな?たはー。
[そんな感じで、呑気にワイングラスを傾けているのだ。 別にバレた処で、その時はその時、という風情で、観戦を愉しんでいる]
(112) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* うぇいうぇい。 村人同士でも戦闘起きてるからおじさんはとりあえず待ちの姿勢だよ。
ひとまず、今日らへんからオディーリエも落ちに行けそうなものの。 今で12人だから、今日も村側2落ちの流れになってからの、明日から狼側が落ちていく展開もありね。 別にそのまま赤勝ちに持っていくのもそれはそれでおじさん乙だと思うものの。 流れと死亡フラグ見合わせながらがんばっていきまっしょい!
(*24) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
[うそつきは邪法使い疑惑のはじまり。 ではあったが確証は持てていなかった。>>93 もう少し、なりふり構っていられない状態だったら、 間違った時のことなど気にせず振る舞っていられたのだろうけれど。
――仮定の話はさておき。 オデットの口から「わたしの敵」という言葉が零れれば、>>94 一気に表情が引き締まる]
………んー、どうだろうね。 足止めだなんて生易しいこと言ってる場合じゃなさそうじゃないもの、現状。 だってね、貴女はもう――
――私にとっては敵なんだから。
[こちらを囲むテディベアの数は5体。 小さな熊たちを見下ろしながら、まずは目の前のテディベアに向けて手斧を振り下ろす*]
(113) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* それにしても。 歩き回る巨大テディベアってこわいわよね。
(-89) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>112 わー殴りたい(褒めてる)
(-90) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 取り敢えずポラリス、ダァリア組に襲撃かけてみようかなと。 オディーリアのとこが動きなさそうだし。
(*25) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
……おう。
[――自覚がないわけではなかった。それでも。 年下の女の子に、心許ない(>>108)と言われるのは――割と、くる。 ああ、ポラリスも気を遣ってくれてたのかなあと、涙を噛み締めて]
(114) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
……、重いな。
[渡された剣を、一度、振ってみて。呟く。 重量のことではなく。武器としての、存在感が]
……昔のチャンバラごっことは、違うか。
[けれど、それで実感できる。戦いに、行くのだというのが]
(115) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>105 こーいう事言うのは十六夜さんあたりだと思っている。 が、果たして。
今回は中身がサッパリ分からん。 メリッサがみそさん、マリーベルがれてぃさん、 まあシーナは看板としてー、後は自信が無い。
(-91) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
――ッ
[建物の影から躍り出ると、モーニングスターを全力で叩きつけるように。 そして、その勢いのままに別の場所へ隠れようとして。
……そこでようやく気が付いた。 目の前の相手がターゲットではない事に。]
あれ、貴方達。 ……おかしいなあ、ポラリスから聞いていた邪法使いと違うんだけれど。
(116) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
― ダァリアの家付近 ―
[ふらり、と広場から離れてやってきた。 人の気配を感じて足を止める。 一人ではない、複数。 でも多くはない。]
…二人、か。 多くて三人、それ以上はいない。
[錫杖をすっと家の扉へ向ける。 しゃらり、と音が鳴り。 それから。]
出ておいで。
[魔法を一発ぶち込んだ。]
(117) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>+97 やっちゃうわけですね!!くやしい!!ぶるぶる!!
惜しいところは、あたしが冬の寝間着着てる=そんなに薄着じゃないってところでしょうか。 薄着だったら兄さんに地獄の説教タイムされそうです。
>>+99 やばいわロリコン御用達…… なんでもするって言っちゃってたもんね。 >>+101 なるほどということは、メイくらいかそれよりやや下かなのね。
あたし視点でメイってかなり下の子印象だから、その妹。ふむ。
(+102) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
[サムファに纏わりついた靄は一度は晴らしたものの 靄は相変わらず執拗に此方を狙ってくる。
シーナはモーニングスターを使う。 対するサムファは鉈だ。心許ない]
ちょっと加勢するぞ
[サムファの鉈の刃に、氷を纏わり付かせ――一瞬にしてそれは空中へと溶け消える。 残った鉈の刃は、一瞬にしてまるで鏡のように研がれていた。 極小の氷の粒で一瞬にして刃を研いだのだ。 ついでに氷の魔力を付加させ切れ味を高めている]
[建物の一点を見つめるサムファ>>110に フェンも小さく頷いた]
―――うん
(118) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>116シーナ だよねーwwwwそうなるよねーwwwwwwww
(-92) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 俺はサムファ合流前はシーナとフェンのとこ混ざるかと思ったが、今3人なのでなー。
様子見中。
(*26) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* 同士討ち組で少なくとも1は落ちるっぽい……の、かな?
まあ突然和解とかされても困るので、何にでも対応できるようにはしておきますね。場合によってはナデージュ道連れにも出来ます。
(*27) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* ナデージュが!ナデージュが戦闘モードに!!!! おおおたのしみ!!!
(+103) 2016/03/21(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>114 幼馴染組の戦闘力
オデット>>>レネ>>ヴィノール>メリッサ>>ポラリス・メイ
こんくらいじゃないの? 明確に弱いわよあたしたち。 持ってる武器と殺意勘案するとあたしとヴィノールほぼイコールだったと思うわよ。 あたしが足怪我してたのとかいろいろあって全力で負け戦しにいってたけど。
(+104) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
……アテ?
[よくは判らないが]
なら、とっとと行こう。 早く、ポーラとも合流したいしな。
[そう、レネを促して]
(119) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* そう言えばナデージュが戦うの見るのは初めてかも?
(+105) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* >>117 だからその魔法は何だ!?
(-93) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* ヴィノ―ルすまん わたしは、解散したい(切実
12人生存で村側3人PT固定は重い……
(-94) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* 結構便利な壁。
>>+99 ろ、ろろろロリコンちゃうわっ(どきどき
(+106) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* 魔法は ほんと さいごのほうまで とっておかないと!
(-95) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
[数分眺めていれば、男は愉しそうに少し淵から身を乗り出す。 芝居かショーでも見て興奮している観客そのものの姿勢だ]
おほーっ。サムちゃんもいるじゃないの! もうじーさんのクセして、鉈もって頑張るねぇ! こりゃシーナちゃん冤罪で死んでくれちゃうかな?
[高所からとはいえ、若干建物の影が入り交じり見え辛い。 然し鉈を構えてすこし苦しそうにしているサムファの姿は小さく見て取れていた>>110]
あっちゃの方にゃオディーリエがナデちゃんと戦いだしてる。 シャウらんも動き出したみてーだなぁ。 ケルちゃーんはー……今のとこ機会を伺ってるってところですかねぇ?
[きょろきょろ、落ち着きのない子供の様に、村の惨状を見渡してはにこにこと締まりない笑顔でワイングラスをまた傾けている]
(120) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* >>117 けっこうこの兄さん脳筋よね。 ノックの代わりに魔法ぶち込むのやめよ? 話は早いけど。はやいけど。
(+107) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* >>118 一瞬 が多すぎてこれはひどい
(-96) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
―階下、出発直前―
あ、ちょい待った。
[シーナ伝授のエセ火魔法用の酒を、何本か見繕って]
……うん? これ……、
[昨晩は暗くて気付かなかったが、魔法石(>>2:82)がカウンターにひとつ]
フェンさんか。
[拾い上げて、レネが信用できると言った名を呟いた。 確かに、邪法使いなら、こんなものを置いてはいかないだろう。
魔法石をポケットに収めて、待たせたレネの元へ戻ったろう]
(121) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* 文章の!見直しを!しなさい!!!!
(-97) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
[>>113言い放たれた「敵」という言葉を耳にして、 僅かに微笑んだのが見えただろうか。]
……そういうの、分かりやすくてとっても好きだよー。 降りかかるキノコは焼いて食べなきゃいけないの。
[いろいろと語彙を間違えつつ。 彼女のように、分かりやすい敵意を向けてくる相手は大好きだ。 疑心暗鬼を招かせるとか、そういう小手先の策よりも余程やりやすい。]
さあ……なぎはらえー、なの。
[手斧をガードするように、テディベアの巨碗が振るわれる。 しかし布と毛糸で編まれた身体は、容易に引き裂かれてしまうだろう。
――だが、此方には数の利がある。 左手の指をちょいと動かせば、ナイフを持った五体のテディベアが、 ナデージュへ向かって一斉に飛び掛かる――。]*
(122) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* >>120 Exactly.
(-98) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* >>120エド なんかもはや実況のおっさんだなwww
(-99) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
転寝 オデットは、メモを貼った。
2016/03/21(Mon) 23時頃
|
/* 地上が動き出したね。 シーナ、フェン、サムファは和解できそうかな……?
(+108) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
!? おい、何を……!!
[>>118 謀ったか。咄嗟にそう思った。 次の瞬間には、もう氷が刃に纏わりついて…]
………? これは……
[刃は、輝きを増して鋭くなっていた。 ……嗚呼、また助けられてしまったんだ。 これでは、有難く受け取るしかないではないか。 小さく肩を竦めて、再び向き直り―――
感じる。殺気だ!]
(123) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
[ドゴオッッ!!!]
ぬッ!!
[>>116 すんでの所で一撃を躱す。 地面に穿たれた凹み、もうもうと立つ土煙。 なるほど、恐ろしい武器だ。]
チぃ………!!
[隠れようとしたって無駄だと言わんばかり、 切れ味鋭い鉈を振り上げて、]
(124) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* 五月雨になってすまんね、レネ。
(-100) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
[そもそも、武器屋の子という産まれからして、幼馴染連中の中で物理が一番強いのは自分なのだ。というかオデットがあんな魔法を使えると知るまでは当然のように自分が最強だと思って居た。 そんなものだから、複雑な男の子心>>114には全く気付かない]
重い、か。まあ、だろうな。 けど、重さは力だよ。
[蹴りだって拳だって、体重を乗せてなんぼだ。 それでなくても、物理的な意味だけにとどまらず、重さは力になる。いわゆる火事場の馬鹿力というやつだ。重みを背負っているから身体が動き、時には自分の想像以上の結果をもたらす]
(125) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* 血染めさんの反応やいかに。
(-101) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
ああ、そうだな。あんまりゆっくりしてる暇はない。 けどヴィノは先に行っててよ。ボクの"アテ"はたぶん遠回りになるから。
[多分断られるだろうなと思いながら、さらりとそんなことを言ってみせる。分かっているから、間髪入れずに二の句を紡ぐ]
あのな。ボクは武器屋の子。少々怪我してたって、同世代連中の中じゃ絶対強い。間違いなく強い。ていうか負ける気しないね。
[全力で自分を持ち上げながら言い放って、びし、とヴィノールを指差す]
けど、今ポーラは一人なんだろ。
(126) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
……………は?
[「暫定邪法師」の言葉に、動きが止まる。]
ポラリス…… "魔女"の、か?
[昨日会った。 自分にエドのナイフを見せた少女の名だ。]
(127) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* \上手に焼けましたー/
なんかこうちょくちょくネタをはさみたくなってわたしは
(-102) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
[最初は案ずる人達。 次に邪法使い達の方向を占う。]
…………あ。
[マリーベルを思い浮かべた時だ。 振り子が一際大きく振れて、衝撃音>>117と共に扉が破壊された。]
(128) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* ……えー違うな。ヴィノール、みぎゃさんか……? ええいもういいや!!ナカノヒトなど居らんのだ!!
(-103) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
ヴィノールと別れてしまったの? 女の子を1人にするなんて、サムファさんに修行に出すべきかしら。
[ポラリスの話>>104に少しだけふざける位の余裕があった。 本気では無い事は笑う声で判るだろうが。]
この村は……女性の方が、勇敢ね……。
[ぎりと唇を噛んだのは、戦ったのがエリィゼや術者側とは言え、 オデットやメリッサだったから。]
あんな、人を笑って殺す人を……私は許さない。
[エリィゼの最後を思い出し、杖を強く握り締める。 呼吸が荒くなると痛みがぶり返るから、浅い呼吸を繰り返す中。]
きゃっっ!! 今度は、誰!!
[突然家が揺れ、何が起きたかと外を見ると 今しがた思い浮かべた憎悪の相手>>117]
(129) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
[前衛はサムファに任せ、フェンは援護へと回る。
先程から粉雪を空間に何度も何度も溶かし、広げていた。 フェンとサムファ、そしてシーナを包む空間に 見ることすら出来ない粉雪が、ひらひらと舞う]
[飛び込んだシーナの声>>116にも 聞く耳など一切持たない。 サムファの動きが止まったようだが、それに構う余裕もない>>127]
(130) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
御託はいらね っつーの!
[指を振り抜く。
空間に溶けていた数多の粉雪が、きらきらと光を弾き輝いた。 極小の氷の粒が太陽光を反射し屈折させ、光を束ねる。 それは、氷を用いた擬似的な光魔法。
束ねられた光はまるでレーザーのように 闇の靄とシーナに雨のように降り注ぐ]
(131) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* >>129 >この村は……女性の方が、勇敢ね……。
せやな
(-104) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
……サムファに、フェンか。
当てが外れたわね、てっきり聞いていた邪法使いかと。
[そして、自身の周囲に靄が渦巻いていくが。 それを使って仕掛ける事はせずに。]
お互い、誤解してるみたいだし。 ちょっと落ち着かない?
……ああ、多少距離を置いてからじゃないと安心できないならそれでもいいわよ?
[そう告げると、笑いかけて。 少なくとも、殺す気ならこんな風に声をかけたりしないだろうと伝わればいいのだけれど。]
(132) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
――ッ
[飛び退くようにして。 光の雨から一度距離を取ろうとする。
話が通じないようならば、殴り倒すしかないのかもしれないけれど。]
(133) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* 真占の信用がとてつもなく高いのは本当に村強いな…… 魔女って役割が最初から村の要で、ポラリス自身の人格も人助けメインで優しいし まごうことなき真占
(-105) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
出てこないのなら。
[取り出したのは魔法石。 昔フェンと賭けをして勝ち取った物。 魔力を籠めて指弾で飛ばす。
こん、こつん。
魔法石が壊された扉から飛び込み、床に落ちた。 瞬間。]
炙りだすのが得策なのだよ。
[魔法石は発火して広がる。]
(134) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* 更新してから発言落とすって大事、本当に。 私は削除出来なくなるまでの20秒間ですらF5しまくって他のロルと衝突しないかビクビクしてるよ。
(-106) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* あーと、マリーベルが動き出したな。 おそらくダァリアかポラリスが殺られる。
オデットとナデージュは1対1だが、、 火魔法を使えばオデットに勝てる、か……?
とりあえず俺の直近の目標は、 エドと刺し違える、という事にしておこう。
(-107) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
マリーベルさん……!
[外を見れば、邪法使いの姿。 それを確認すると、壊れた扉に向かってカバンの中から取り出した布袋に魔力を込め放る。 それは空中で燃え上がり、大量の煙を起こす。]
今のうちに外に!
[室内ではたぶん不利だ。 煙は多少でも動きを隠して、狙い撃ちにされるのを防げるだろうか。]
(135) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
─昔のある日─
[狭い村だって、若者がいないわけじゃない。 隣町だって日帰りできる距離だから、遊びに出ることだってよくある。 出かけるなら家の用事はできないわけで、そっち誰かに代わってもらう。 そんなのは日常茶飯事だ。とはいえ、]
……子守は、得意じゃ、ないけど。
[まだ年齢は片手くらいだろうか。 小さい子の前で、あたしは神妙な顔をしていた。 幾つか下の子、ロッテが出かけたいからと頼まれたのだ。 いいよと引き受けはしたものの、妹や弟のいないあたしだ。 子守手伝いはしたことがあっても、うまくやれたとは言いがたい。]
(+109) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
エリィちゃんだっけ? まー、よく寝てるわ。
[助かったのは、その子が始めっから寝ていたということ。 顔上げてそうそうに誰お前って泣かれたら困るけど。]
……兄さんから見たあたしも、こーだったのかな。
[姉に似たのだろう、綺麗な銀髪を撫でてやる。 お姉さん、というのはむず痒いものだ。
陽だまりの中、隣で見守っていた子があんまりにも気持ちよさそうだから、いつの間にかあたしも隣で寝入っていた。*]
(+110) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* また放火か
色んなところが燃えすぎてる。
(-108) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* 接触ゼロってことはないだろ、っておもいつつ、考えてたら思った以上に昔の話になってしまってあたしは。 なんかこうリアクションしづらいアレなので無理にお返事はいらないんですようおお
>>130 聞く耳ZERO フェンさんおちついて!!
(+111) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* >>134 わあ… 火事って便利w 現代だったらパイナップル投げてくるタイプの人だ…!
(-109) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* >>126 正直全くほっとけないわ怪我して強がってる年下の女の子とか放っておいたらサムファ教室に放り込まなきゃいけないと思うのレネかっこかわいい。レネかわいい。
といいつついや一緒にいくって言い出したらやっぱりヴィノールはどつきたくなるのよね。 複雑な乙女心。
(+112) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* シーナとサムファは対話の方向、でもフェンは止まれない。 マリーベルはポラリスとダァリアを絶賛襲撃中。 ナデージュとオデットがサシでやってる状態、と。
(+113) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* むむむ……駄目だ。 これ、絶対間に合わない。
(-110) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
人の家をどれだけ破壊して回る気なの!?
[扉が吹き飛ぶだけでは済む筈は無かった。 魔法石が飛び込んで来て、間を空けずに炎と化す>>134]
枯れ葉の私じゃよく燃えそうね。
[ハンカチを口に当てながら、ポラリスへ杖を差し出す間 外への視線は外さない。]
ポラリス。 私の杖、中に剣が仕込んであるから……使いなさい。 台所の裏口から外に出て。
[魔女、いやポラリスはこの村に必要な存在だからと 脱出を促した*]
(136) 2016/03/21(Mon) 23時頃
|
|
/* >>*136「人の家をどれだけ破壊して回る気なの!?」 ごめんなさい、ムシャクシャしてやりました……(放火犯
(-111) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* 助けたのに死ぬ気ですか! あと実は短剣とかナイフとか刃物いっぱいもtt
(-112) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>136ダァリア ダァリア今日こそ死ににいくつもりだな!
(-113) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[こちらが起こした火事とは別に煙がもくもくと立ち昇る。 煙というのは上に昇るもの。 距離の離れているこちらが直接煙をかぶるという事はないが。 扉から飛び出してきてもすぐにはその姿を捉える事は出来ないだろう。]
いや、武器屋を壊したのは僕ではないよ。
[あれはエリィゼの魔法が壊したのだから完全に濡れ衣である。 出てこればいつでも狙えるよう術式を編む。
一晩休んで魔力は戻っている。 昨日のように魔法を惜しむつもりはない。]
(137) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/*>>136一行目 ほんまそれ。
(+114) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* まだシーナとサムファ&フェンが互いに認識する前に、落とそうと思った没ロルを灰に落としておくか。
[空気の騒ぐ元を辿れば、其処に仲間の気配はないのに 争いが巻き起こっていて。 漂う冷気に気付けば、其方へと様子を窺いに行く。
親友が相変わらず血を吐いているのに気付けば>>86 慌てて駆け寄った。]
フェン、大丈夫だか――!? 一体、これは……。
[世話になっている染物師の姿は見えたが、 もう一人の姿は見えず。その気配を探りながら。]
ダイドさんがフェンを助けてくれただか? ありがとうだぁ。
[零れる感謝の言葉には、嘘はない。]
(-114) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
……、バカ野郎。
[出発前。その言い草(>>126)に溜息吐いて、頭を掻いた]
おまえがおれらの中で強かったとして……、誤差だろそんなん。
[レネ自身が語った、敵の戦い方からすれば、そうだろう。
ただ、そこから続いた、指差されての言葉には、反論出来なかった]
……それは……そう、だな。
[勿論、レネだって、大事な幼馴染だし、一人になるのは同じだ。 そんなことはレネも判った上で、そう言ってる。降参するしかなかった]
……そんな判りやすいのかよ、おれ。
[レネの提案にすべて従うことにしたあとで、そうだけ、呟いた]
(138) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* 呼ばれるかあるいは颯爽とかっこつけて登場するかで考えてるからあかんのだな……w
さーせん。
(-115) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* ああああ武器譲渡が入った……ダァリアさん……! 浪漫よね譲渡は浪漫よね。でもダァリアさん……!!
(+115) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>136>>+114 だってそれがらくなんだもん 家のこしておく必要ないし……(目そらし)
>>137 そこちゃんと訂正するあたりほんと兄さん
(+116) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
……まさか私の家も。
[放り込まれた魔法石>>134が燃えだす。 でも増えた煙はきっと味方してくれる筈だと口を押え。]
ダァリアさんも含めて。 みんなで生きる、ですからね。
[家を出ても逃げはしませんよ、と。 視線で告げてから、差し出された杖を掴んで裏口へと走った。]
(139) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[口にした名は聞き覚えのあるもの。 だが、当然まだ信用はできない。]
…………
お前が邪法使いでないなら、何だと言う? あの禍々しい闇の力は何だ……!
[あの力は、どう考えても邪法に近しい。 だが急に相手の敵意が消え失せたのも事実。 >>131 邪法師に光の雨が降り注ぐのが見える。 それを見ながら、武器は下ろさぬまま問うた。]
(140) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* さっくり戦って死ぬ気でいたのだが。
どうしてこうなった。
(-116) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* これから毎日家を焼こうぜ?
(+117) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* このペースだと、私落ちるのは難しいかも……。
(*28) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[やはり反論は来た。けれど、やはり突き付けた内容は重かったらしい。オデットがいきなり武闘派筆頭に変貌している今、補助側に偏っているポラリスは一番心配な相手だろう]
ま、ボクは一回助けてもらったしね。 とりあえずなんか借りるよー
[行儀悪くカウンターを飛び越えて、キッチンの中から武器になりそうなものを漁る。さすがに"アテ"の地点まで完全に丸腰はまずい]
……あ?何か言った?
[家主の許可そっちのけでがちゃがちゃ金属を鳴らしながら、小さなつぶやきにはそれだけ返した]
(141) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* こっちがポラリスかダァリア落せるかな、頑張る。
(*29) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[ポラリスの機転で煙幕は張られたが>>135、 どれ程効果があるだろうか。 策を様々練って来ているだろうマリーベルに、 対抗する術は殆ど残っていない様に見えた。]
……そうね。生きたい、わね。
[杖を掴んで裏口に走るポラリスを見送った後>>139 大袈裟に咳込みながら、今にも倒れそうな足取りで 扉から外へと向かう。
手にあるのは二本の矢だけ。 弓も持たない手で咳込む口を押さえながら、 時折足元をよろめかせてマリーベルへと向かっていった。]
(142) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* 動いた方がいいかとも悩むのだがな。 サムファはウィッカーが仕掛けた方が面白いだろうし。 俺もフェンとのんびりやり取りしたかったんだがなぁ。 今シーナフェンサムファんとこ行くと、3-1はちょいきつい。
どうすっかね、これ。
(*30) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>+177 まさか有限実行する気なのか。
(+118) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
は……ぁ、マリーベル……教えて、ちょうだい……。
アーリックは……殺すこと自体に……意味を見出していた……。 エドワーズは判らない、けど。
あなたは、あなたは何のために邪法を完成したいの? [膝を突いてぜぇぜぇと息を荒げながら問い掛けた*]
(143) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* うぅん。同士打ち組は3-1もキツいしかといって5人多角も流石にアレだからねぇ。 ねらい目は、酒場組かオディーリエ加勢かだと思っているのよ。 シャウらんに1人頑張っていただいて 俺かケルちゃんが加勢に行ってナデちゃんも落とす、がよさそうかね?
(*31) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[裏口から外に飛びだすと、近くの低木に身を隠しながらマリーベルが見える位置へと急ぐ。
正面の煙と炎に。 何をするのかは知らないが、信じたダァリアの動きに少しでも気を取られてくれて居るだろうか。]
(144) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[攻撃の手を一旦止め、シーナをじっと見る。 その目はシーナを敵だと断定しているもの。
フェンにとっては、自らの目で見たものが真実だ。 他人からの情報は判断材料であり、真実ではない。 例え自身の判断が間違っていたとしても。
ポラリスは素晴らしい魔女だが、彼女の言う言葉が真実か。 そもそもシーナが真実を述べているのか。 考えるだけ、無駄ではないか]
[魔力はあちこちに広げ練っている。 今度こそ、避けられないように、隙間なく撃たなければ]
(145) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
私の魔術。
相手の生命力を吸い取って私のモノとする独自の術式だけれど。 ああ、この村で使ったのは初めてだったわね。
[肩をすくめるようにして。 降り注ぐ光は靄が緩和していくか。]
いきなり攻撃を仕掛けられたのだもの。 こっちこそ、邪法使いの奇襲かと思ったわよ。
(146) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
それを言うなら、振りかかる火の粉払わなきゃいけない、でしょうに。
というかなんでこの状況で笑ってられんのよ……。
[回りくどいやり方は好きではない、という辺りでは意見の一致を見そうだが。>>122 それと、思うことはもうひとつ]
この際はっきり言うけど貴女の仲間は趣味が悪いね……!
[ダァリアに濡れ衣を着せようというのはオデットの意向ではない、と推察してのこと。
手斧の刃は容易く巨大テディベアの腕を引き裂くが。 まだ小さな熊たちがいる。ただのギャラリーであろうはずもなく]
………、
[ナイフを手に各々迫る彼(?)らを見て思う。 こいつは数の暴力だ、と]
(147) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>141 ←\武闘派筆頭/
ときに、ナデージュ大丈夫だろうか。 まさか寝落ちてたり……?
(-117) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* あ、よかった、居てくれた。
(-118) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
フェン、言っておくけれど。
次にそっちから仕掛けるようだったら。 私も加減は出来ないから、本気で殺しにいくわよ?
[闇の色が濃くなっていく。 それは警告と言うよりも、恫喝か。]
(148) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
あーーーあぁ。 シーナちゃんかわいそーに。
完全にフェンくんもサムちゃんもキレッキレじゃないの。 こりゃほっといてもどっちか死んでくれそうだね。 いやぁコレもおじさんの日頃の行いが良いからですなぁ。
……あれ?確かは昨日それで恨み買ってる自覚あったんだっけ。まいっか。
[次に目線を移すのはダァリアの家だ。あちらは家の内部故に内情は見えないが]
さーてさーて。ケルちゃんもいるしこちらは余力十分。 オディーリエちゃんと共闘とかいってたけど二人とも余力なさそーだし。
ケルちゃんかおじさんがお手伝いにでもいってやるかねぇ。
(149) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
……ケルちゃーん。こちらおじさんこちらおじさん。
どうやら今のところ、3人くらい同士打ちしてるみたいなのよ。 かといってあそこにおじさん達入る必要なさそうだし。
どうやらオディーリエちゃんがナデちゃんと一騎打ちしてる。 シャウらんが2人くらいかな?相手取ってる。 後はどっかの少年少女がまだ所在わかんなーいんだけどー。
ケルちゃんどっか加勢にいくかね?
(*32) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* 全くなんでこんなに補助に寄せてしまったんだ(絶望)
(-119) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[悠然と村を歩く。 長躯の男は、きっと高台からはよく見えるだろうか。>>120
ざわつく気配の方へと、のんびりと足を向けつつ。 仲間の言葉に、ゆるりと耳を傾けた。]
(150) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* そういえばシーナってあたしやヴィノールと同い年なんだけど、19歳とは思えない……
どうみても29……
精神どうなってんの??はフェンとかマリーベルとかいるけど。いるけど。
(-120) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[煙の先から出てくるのは一人の影>>142 中には複数いたはず、なのに出てくるのは一人だけ。
ぴくり、と眉が動く。 気配を探る、もう一人はどこから出てくる。]
何故、そんな事を聞く。 殺される事に意味を見出したいのかね? 無意味な事だと思うが。
[おそらくは時間稼ぎの問い掛け。 真面に答えるつもりはない。
編まれた術式、何時でも魔法は撃てる。 挟み撃ちをされた場合、どれを優先して攻撃をするか。 どの攻撃を受けるのか。]
(151) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[仕掛けられれば即動く。 今、ここで死ぬつもりはない。]
さて、もう一人か二人いたと思うのだがね。 どこにいるんだい?
[油断せず気配を辿る。 足音一つでもすれば、気づくように*]
(152) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
ほう……争っている気配がしていると思ったが、 同士討ちか。それはまた結構なことだ。
オディーリアとナデージュが? シャウラも交戦中、と。
いいだろう。どちらでも助けには行ける。 それぞれ、場所を教えて貰えるか?
[それを聞いて、判断しようかと。]
(*33) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* 村側に、移動が消極的&固まりたがりな人が多めみたいだから、赤側も接敵待ち戦法するんじゃなくて、積極的にカチコミ掛けに行くべきだったかも、と今更。
明日、生きていたらそうしよう。
(-121) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[ならばこちらも数の暴力で対抗するべく、 手ぶらの左手を眼前に構えて少し長い詠唱を重ねる。 5度まで重ねたところで最初に到達した1体が脇腹にナイフを突き刺してきて、 視界が白く染まる。 だが束ねていた魔力に影響はなかった]
――― ライトニング、アローッ……!
[追尾式の雷の矢が5本飛ぶ。 ナイフを刺してきた1体は近すぎて標的にはならず。 結果的に残る4体と巨大テディベアを狙う形となる。 巨体はともかく小さい熊たちなら当たればタダでは済むまい*]
(153) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>+118 わたしは面倒臭いからそんなこと絶対しないもん
(+119) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* あぁ、これポラリスが裏口から出ていってるので、 俺がポラリスに会いに行くのもありかな。
(*34) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
……いや、なんでも。好きに持ってけ。
[我が物顔で漁り出すレネ(>>141)に、息を吐いて。 どうせ、どうにかできなきゃ、すべて無意味になる]
じゃあ、おれは先に出るけど。 頼むから……勝手にくたばってくれるなよ、おまえは。
[たった一日で、半分になってしまった、幼友達]
じいさんばあさんになるまで生きてよ。 さっさと死んじまった薄情な奴らだったって、笑ってやろうぜ。
[そうだけ言って、軽く拳を挙げれば、酒場を後にした*]
(154) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
ウィッカー、僕は対峙しているのは二人でいいのだね。 僕の位置からだと煙のせいでよく見えないんだ。
[気配から察知はしてはいるけども。 はっきりとした数が分かるのならば知りたい。]
(*35) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* ダァリヤ、ナデージュ、シーナときてるとフラグ3つも建ててもなあというあれそれに どうすりゃいいの
(-122) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
[濃くなる闇の色とシーナの言葉に、こてりと首を傾げた。 恫喝とは全く認識していない]
本気で殺しに来れば良いじゃん どうせ邪法のどっかで俺を殺すんだろ 同じじゃん?
独自の魔術だとか、奇襲だとか 綺麗事言ったって、何の意味も無いっての
[シーナの足元から、幾本もの氷の棘が刺し貫かんと空へ伸びる]
(155) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/* 上司1:シャウラ 「ちょっとエリィゼの雷撃くらってみ?」 「愛してるよちょっとあの知人殺そうか」 優しい言葉でつるっと無茶振りしてくるブラック上司。 でも失敗しても怒らない。ただし無茶振りが本当にひどい。ブラック。
上司2:ケルベロス 「この程度でへばってちゃだめだぜ」 「無理してお前まで贄にならなくていい」 さりげなく部下をかばう気配まである、ブラックの中の良心。 ただしやっぱり殺すの大好きなクレイジーホワイト上司。
上司3:ウィッカー 「誰殺すか悩まないよーに指示したげる」 「ほんとう使えない駒でしたとも。たははー」 安定の糞野郎。軽く部下の命もおもちゃにするブラック上司。 責任転嫁しないところが良いところ。あとはサイテー!ブラック。
(-123) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
/*ブラック・レッド企業へヨォコソ!!!!!
(-124) 2016/03/21(Mon) 23時半頃
|
|
無意味かどうかは、あなたが決める事じゃないわ。 アーリックに、エドワーズのおかげで、 私が戦えると思っているの?
滑稽ね……こんなおばあさんに怯えて。 仲間や部下がいないと戦う事も出来ないの?
[言葉とは裏腹に、慎重だと判っている。 それでも自分の命と引き換えにしてでも、 文字通り一矢報いると矢を握り締めたまま、 マリーベルに向ける笑みは嘲笑。
ポラリスがどこにいるのか実際に判らないけれど。 残ってくれていると信じて、 ふらつきながら一歩ずつ近寄り始めた*]
(156) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* ヒューゴは、メリッサに話の続きを促した。(ような気がした)
(+120) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* さすがに、また村2落ちだと厳しいな。 っても、フェンかシーナの落ちは回避できなさそうだし。
赤で一番落ちそうな2:1のマリベは落ちる気なし宣言で、アーリックとエドワーズは現時点で戦闘してない。
オデットのとこでもいくか……?
(-125) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* 赤がヒマするという謎のバランス…… バトルが長引かねーで一撃離脱風味になってるせいでもあるのか
(-126) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
……。
[木の幹の後ろに隠れ、足を止めた。 もう一人、人数を見抜いている言葉>>152が聞こえて、思わず息を止める。 もう気付かれているのかもしれない。 気付かれなくてもきっと少しでも動けば居場所がばれる。
だからゆっくりと深く息を吸って、風鳴りの笛を咥え、全力で吹いた。
耳をつんざく様な風の音と共に。 魔女の位置からの突風がマリーベルを襲う。]
(157) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* でも、残300Pt以下1時間ちょいで介入ってのもなぁ……。
(-127) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
おーう。オディーリエちゃんの居場所は大体…… おっ、ケルちゃんめっけ。 そこの突き当りを左いってから少し入り組んだ道通ったらへんからダダーっとまっすぐよん。
シャウらんはばーさんの家で絶賛交戦中ねー。
後、村の中で、広場の酒場側から抜けてったらへんはだーめ。 そこらへんにフェンくんとかじーさんとか戦ってるからー。
シャウらんの方は今のところは気にしないでいーぜ。 数人見当たんねえ村人さんはいるけど、周りに人影は……うん。ないね。
(*36) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
怯えて?
[純粋に分からずゆるりと首を傾げた。 怯えているように見えるのだろうか、だとすれば随分と耄碌している。]
死ぬ事に意味を見出したいのかと思ったのだが違うのか。 戦う事に理由などいらないだろう。 攻撃をされれば迎え撃つ、それだけの話だと思うが。
[近づこうと歩いてこれば魔法を撃ち込む。 狙うのは心臓。 それからの連射、次に狙うのは腹。 そして次に狙うのは頭。]
(158) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
ッ…… 生命力を……吸い取る……!?
[>>146 さも当然という相手の様子に驚いた。]
そんな術を、人間相手に使うだと…… 何故それが邪法でないと言い切れる……?
[>>155 伸びる氷の棘を眺めながら、 そう言って、相手を睨みつけたのだが…… ……さっきから、何かが引っ掛かるのだ。]
(159) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[魔法を三弾撃って。 それとほぼ同時だっただろうか、耳をつんざくような音と風。 突風が襲ってくる。
咄嗟に屈み、ぐっと足に力を入れる。 ずず、と足が線引き身体が押しやられた。]
ポラリスか。
[突風の吹いてきた方角を見る。 そこにいたのはポラリス。]
ウィッカーめ、なにが気にしないでいいだ。
[ぽつり、と呟いた。]
(160) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
……ならまあ、仕方ないわね。
[冷たく笑って、闇色の靄が一気に彼を包んでいく。 生命力全てを奪おうとするその力に抗いきれるのか。
抗ったところで、モーニングスターの一撃で今度こそ相手の身体を砕いてしまおうと。]
(161) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[突風が吹いた>>157 それを合図の様に蛇毒の魔法石の矢を地面に突き刺す。 その場から黒い蛇が何匹もぶわりと溢れ、 近くの生者を襲う為に牙を剥いた。]
っっっ!!
[一番近い自分の足を噛む蛇もいたが、残る蛇は獲物を求める様に マリーベルへと向かう。]
(162) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
さんきゅ。あとで返しにくるから、あんたもちゃんとその剣返せよ。それ爺さんの形見だから。
[さらりと預け物に重みを追加して、後ろ手に手を振る。]
はっ、こっちの台詞だっての。あんまりお嬢さんを待たすもんじゃあないよ?もたもたしてたらボクがいいとこ全部もってくからな。
[きざったらしく、男ぶった、ふざけた台詞を返して、にいと笑って見せて]
いいな、それ。ボク、まだ酒盛り混ぜてもらってないし。
[拳を上げる仕草を返して、家主の出発を見送り。……それから一人、大きなため息をついた]
(163) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
突き当たりを左行って、だだだだー……。
[仲間のよくわからない道案内に従いながらも、 指示された場所へと向かう。
途中、交戦情報を聞けば、 気にするようにちらと腕に巻いた石を見つめるが、 反応が無いと知れば、迷わず歩を速めた。]
(164) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
……判りやすいとか。何言ってんだあいつ。本気かよ。
[軽く頭を抱えながら、今となってはほぼ唯一の男友達>>138の台詞を繰り返す。 自分はあんまり色恋沙汰に詳しいほうではない。そりゃあ間違いない。だが、それにしたって、その自分から見たって、あの野郎は。]
どっちに落ち着くのかと思って見てればまー……。
[昔からの言動を思い返して、そして今も健在のいらん事言いを目の当たりにして、やれやれと肩をすくめた。 あれはたぶん、女を泣かせる男だ]
(165) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[辿り着いた先で出迎えたのは、派手な稲妻。>>153 どうも先日から、雷に縁がある。などと苦笑いが浮かぶが。]
いや。俺よりも、お前の方か。 雷づいてるのは。 なぁ、オディーリア。
[こうして彼女が交戦しているところに駆けつけるのも、三度目だ。 もはや挨拶もそこそこに、もう一人の女性へと視線を向けた。]
こんにちはだぁ、ナデージュさん。
[にこりと微笑む様は、いつもの牧場主の表情のまま。 そう。こんな緊急事態においても、交戦中のところに駆けつけても 曇ることの無い無邪気とさえ言えるような笑顔を見せるのだった。]
(166) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
サムファ!
先に言っておくわ。 私も彼もただの人間。
けれどね、お互いに組めないんだったら後は……倒すしかないわ。 無駄に消耗はしないで、見ていなさいな。
[闇の靄が相手を包み。 後は仕掛けるタイミングを見計らうだけだったが。
これ以上、余計な犠牲が出ないようにと彼に伝えて。]
(167) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[>>147間違った慣用句を訂正されつつ。]
……笑わなきゃ、やってられないの。
[ぽつり、と独り言のように零す。 けれど、仲間の趣味が悪いという言葉には。]
仲間じゃなくて"あるじ"だけれど……同感かもー。 正直、主様たちの親の顔が見てみたいの。 どうやったらあんな邪悪に育つのか、反面教師にしたいくらいー。
[仕える主人に対し、そんな手酷い暴言を吐きながら。
>>153突き刺した手応えが、ぬいぐるみを介して指先に伝わる。 しかし、同時に放たれるは光陣の矢。 それは正確に、小さな4体と巨大な1体を貫ぬいて。]
(168) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[無残に弾け飛ぶ、4体の小さなぬいぐるみ。]
……わ、はわわーっ……!?
[巨大ぬいぐるみはなんとか無事だったものの、 強い衝撃を受けたためにバランスを崩してしまう。 そして上に乗っていた私は、手を滑らせて地面に転がり落ちた。]
い、いたいのー……でもー。
[ナデージュは気がついただろうか。 雷を受けた4体のぬいぐるみが、あまりにも綺麗に弾けていたことに。 そして残る1体から――火薬の匂いがすることに。]
(169) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* あれ、ひどいいわれようだ。
(-128) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* 魔法三発撃ったのは無視?
(-129) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
1体でも残ってれば、じゅうぶんー。
[折れた足を庇いつつ、体勢を立て直し。 ぐっと指先に魔力を込めて糸を操作する。]
――サクリファーイス、なの。
[瞬間、ナデージュにナイフを突き立てていたテディベアが、盛大な爆発したのだった。]*
(170) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
ほい。とうちゃーく。
[既にウィッカーからは見えているかもしれないが、 念のためにと報告を。]
(*37) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* 流石にこっちの攻撃無視するなら蛇も無視するぞ。 やってられん。
(-130) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
……俺もそう思うわー。
[聞こえた言葉>>168には、 つい自分を棚に上げて頷くのだった。]
(171) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
転寝 オデットは、メモを貼った。
2016/03/22(Tue) 00時頃
|
/* マルク先生ありがとう……あたし生きる…… あと一時間だもの。大丈夫よ。きっと。
>>163 はーーーーもう持ってってるよはーーーーーーー
>>165 それがもしかするとあたしは漏れなく死ぬんだけど
いやまあうん、表には漏れたぶんしか漏れてないけど。
(+121) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* どうでもいいけど、私が居るところにアーリックが来るの、これで三度目だよね。 (1:vsエリィゼ・ダァリア、2:vsヒューゴレネ、3:今)
……ストーカーかな???
(-131) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
……っっ。
[魔法の連射>>158に身体が傾ぐ。 ただ風のお陰で一撃死は免れた。]
私が、やりたいのは……。
[風が止めたマリーベルに忍び寄る蛇は 幾らか足止めになっただろうか。
手が届く距離まで近付く事が出来れば。 マリーベルを抱きしめる様に、 敵わなければ腕の一本を掴もうとするだろう*]
(172) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* >>168>>171 おいwwwwwwwwwwwwww
(-132) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* >>168>>171 おいwwwwwwwwwwwwww
(-133) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/*>>168まってオディーリアそれあたしも含まれるから待って
気持ちはわかるけどまって たしかにあたしも発想クズだけどまって!!!!!!
(+122) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[とはいえ――どこに行けばいいのか。
しばし、村内を、無駄に動いて――そこで、耳に届いた音(>>157)]
……ポーラの笛……!!
[その方向へ、全力で走った]
(173) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* だから!連打!!!
くそおお灰もったいない
(-134) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
…………。
[>>171悪口を言った最悪のタイミングでやって来た主様には、ばつが悪そうに目を逸らした。]*
(174) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* だから毎度毎度死亡フラグ多すぎンだよぉ!?
(-135) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* 個人的にはマリーベルはレネに殺させてあげたい気がするので 死ななくても良いけど弱らせる位はさせてくれ。
(-136) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* あ、これ火炎瓶したらダァリアさんも燃えるやつだ。
(-137) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* そして向かうタイミング絶対わるかったね。
(-138) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* この赤……この赤……wwwww くっ
(-139) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* >>161 2:1で普通に勝ちにいってるシーナさんこわい。
>>164 だだだだーってなんだこのケルベロスかわいい。 なんだろうこのかわいい。これご主人様なんですよ。
(+123) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[周囲を闇に囲まれてしまい、ごほごほと血を吐く。 それでも、先程から光を弾く粉雪は上手く機動して フェンに降りかかる致命的な部分を消し飛ばしている]
[靄で生命力が上手く吸えていない事が分かれば いずれシーナは直接殴りに来るだろう。
ならばその時を、待つだけ]
(175) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[こちらの撃った三発の魔法はどうなったのだろう。 全てを避けられるとは思えないのだが。
襲ってくるのは蛇の牙。]
星よ、僕に力を。
[錫杖を振り上げ、魔力を籠めて天に掲げる。 降り注ぐのは流星。 光の粒がまるで雨のように降り注いで蛇を撃ち落としていく。 それでも完全に避けきる事は出来ず牙を喰らったが。
ダァリアがこちらへと近づいてこれば流星が彼女を貫くだろう。 腕を掴まれれば。]
(176) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
捕まえるという事は捕まえられると同義だと思わないかね。
[腕が捕まえられる程の近さ、その近さから魔法を撃ち込んだ*]
(177) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* さすがにこの時間から3対1になるのは勘弁してほしい。
(*38) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* うーん……48hのバトルしかやったことないせいで、時間間隔が掴めてないのかもなあ自分。 どうしても長文長文になってしまう。
(-140) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* に、人形使って遠隔支援しましょうか……?
(*39) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* さすがに俺は落ちれないよー なんとか引き伸ばしたいところ
(-141) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[続けて、巻き起こった爆発。>>170]
おや……。
[その様子を見れば、軽く口笛を鳴らして。]
加勢の必要なんて無かったんじゃないか。 ウィッカーの奴。
[さて、ナデージュの様子はどうだろうと 腕を組んで観戦の構え。
なお、目を逸らす様子>>174には、 さして気にもしていない。]
(178) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* ヴィノールの足止めしてくれると助かる。
(*40) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* ダァリアさんんんんんんんんんんんん
(+124) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[ともあれ、ひとんちのキッチンを物色した結果最終的に選んだ装備は普通の肉切り包丁と。あとは肉や魚を突きさして焼くための長めの金串だった。 荷物が増える予定があるから、あまり重いものは選べなかったという事情もある]
……たぶん、まだあそこだよね。
[すぐに取り出せるように、転んでも危なくないように、調達した武器を腰周りに配置すると、酒屋を飛び出す。 目指す場所は森の中。昨日、魔獣遣いと戦った場所へ]
(179) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[>>173ヴィノールの前に現れる3体のテディベア。
自律行動で動くこのぬいぐるみ達は、
"持ち主の主様"のため、彼の行き先を塞がんと立ちはだかった。]*
(180) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* とはいうがね、マリーベルや。
君のお仲間がこの時間帯から介入してるんだが。
(-142) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
ダァリアさん!
[隠れていた場所から飛び出すと、マリーベル>>160と目が合った。 魔法に撃たれながらもダァリアは彼に近づこうとしている。]
やめて。
[風はまだ残っている。 その風に乗せてカバンから取り出した邪法使いのナイフを投じた。 投げナイフの達人ではない魔女それは辛うじて風に乗って届くか。]
(181) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
おやおや。
[その時、風を鳴らす音が、同胞が戦う方向から聴こえた。 そして、眼下に広がる風景には、その音につられてそこに向かう姿がひとつ]
――……しゃーないね。
シャウらんにも頼まれているし、ここはおじさんが出ますか。
……さー。久々におじさんも本気でいきますか っと。
[男がよっこらせ、と立ち上がり。 教会の鐘楼から、狙いは、ダァリアの家へと走る少年ひとり>>173。 邪法による禍々しい魔力が、男の周囲から溢れて。
浮かび上がるのは、黒い魔力で構成された、5本もののナイフ]
(182) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
転寝 オデットは、メモを貼った。
2016/03/22(Tue) 00時頃
|
/* ごめんなさいごめんなさい自意識過剰にも程があるんじゃないかと思って黙ってたけどレネそれってちょっとまって心の準備するから待って待って待って待って待って待って
(-143) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
その通りよ。
[撃ち込まれる魔法>>177に向けるのは微笑み。 掴んだ腕にあるのは氷結魔法の込められた魔法石の矢。
発動した氷結魔法が掴んだ場所を中心に凍り付いていく。 そしてマリーベルが魔法を撃ち込んだ事で、凍り付いた場所は 全て砕け散っていく。 老婦人の身体もマリーベルの身体も関係無く。
腕を切り落とすか、老婦人の全身が砕け散るまで、 氷結と破砕は止まらない*]
(183) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* >>165 端から見るとそうだと思うわ。
まあヴィノールがこっちにフラグをふるきがあるのかないのかわからん!!!!!って曖昧な態度だったからよし、ってそのまま進めたけども
あれメリッサが普通にヴィノール好きだったとしたら可哀想にも程があるとおもった特に最後。特に最後。 そうだったらもうちょっとポーラとか攻撃したのかなあ?と自問して、でもその敵意はなかったんだよな。 ポーラにはかなわない、って思考があったにしても、この気性の激しいメリッサがそのままポーラに何もせずに諦めるとか、ねえ。ねえ?
そんなあれそれ。 酔っぱらいに煽られた、って、ヴィノールにはかなわないとか、女の子だもんなとか、守られたとか、そういうイメージ
(-144) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
精々おじさんと楽しもうじゃなーいか。少年?
[それはメリッサと戦っていた前日の巻き直し。ヴィノールを狙う5本の邪悪な刃。 それを放つ同時に、どろりとした闇が蠢き、鐘楼からは男の姿が沈んで消えていく。 ナイフが届くころには、ヴィノールの周囲に嫌な感じの様なものが漂うだろう]
(184) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
[二人が対峙し、殺し合おうとしているにも拘らず、 老人はどちらが敵と断定できずにいた。 刹那、脳裏に閃いたのは過去の記憶で。]
『―――――お前が殺したんだ!!!』
「そう言うテメェこそ邪法使いだろうが!!」
『うるさい!!死ねッ!裏切り者めェ…!!』
[ ―――――違う。]
[ ―――――違うんだ。]
[あいつらは誰一人、「邪法師」じゃなかった―――!!]
(185) 2016/03/22(Tue) 00時頃
|
|
/* ごめんね、時間ないのに遅くてごめんね。 流石に、流石に密着状態なのに火炎瓶は投げられなかった。
あと、一番どうでもいいナイフを投げました。
(-145) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* だ、誰が死亡フラグ立ってるのか分からない……。
(-146) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* あああああああああああああああダァリアさんんん
んんんんぁあああああ
(-147) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 枠がオーバーってのは何の枠だ? 吊襲?
(-148) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* えー……、 赤側、ちゃんと計算してんのか、これ。
逃走なりなんなり、落ち数調整の選択肢提示で向かって、なんで落ち候補増やしてんの。
(-149) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 死ぬか腕落すの確定されるのか。 まあいいけど。
(-150) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>185 そしてダイドさんが軌道修正めっちゃがんばってる すごい がんばって かっこいいよ!!!かわいいよ!!!!
(-151) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* この、赤寄ってたかって、 「ヴィノールちょっとまてそこに混ざるな」 ってなってるかんじ……じわる
>>183 ああああダァリアさーーーん!!!!
(+125) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
さて――だいぶ苦しいみたいだけれど。
もう楽になったらどうかしら?
[そんな事を言いながらも、違和感を感じていた。 このまま生命力を削りきっても良いのだけれど。
元々、ポラリスから聞いていた邪法使いに彼は入っていないではないかと思わないでも無い。]
(186) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* そしてボクは残り40分ソロールでぬくぬくしても許されてほしい
今日ぐらいはぬくぬくする
(-152) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 明日、戦いに行けるとすれば同士討ち組かなー……2vs3なら、分割すればまだなんとか。
(-153) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
せめて、腕の一本くらい、持って逝かせてちょうだい。
[ポラリスの声>>181に、心の中で謝罪を繰り返す。]
(温めてもらったのに。ごめんなさい……。)
[言葉の代わりに、砕けた氷の欠片が舞った**]
(187) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 至近距離から撃った魔法がほとんど効いてないんだよね。 そんで氷結魔法を確定?
(-154) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
ッ……!!
[>>167 「やめろ」と叫ぶ前に、 名前を呼ばれて、はっと我に返った。 邪法師と思しき闇魔法の使いの言葉。]
おい…………
[なのに、その言葉は。 老人が今まさに言わんとした事を、 全て悟っているかの様で。]
…………お前は…… 本当に、それで、良いのか………?
[聞こえているのか居ないのか。 ただ茫然とその光景を眺めて、そう呟いた。]
(188) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* ダァリァさんと…シーナかフェンか来るかな? おやすみなさい。先生、一緒に寝る? メリッサちゃんでもいいよ。
(+126) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
……子は親を選べないからねー、仕方ない部分はあるよ。 私としては恨まずにはいられないんだけど……っ!
[邪法使いも人の子というわけだ。全く世知辛い話である。>>168 同情はしないが。真っ当に愚痴をこぼしたオデットにも、 彼女が“あるじ”と呼ぶ者にも。 目下交戦中のナデージュに挨拶を返す余裕はなかったが。 認識はした。流石に少しばかりうすら寒いものすら感じさせる笑顔のアーリックを。>>166]
……ッ、 これで、手は、届く。
[雷の矢を巨大テディベアが喰らったせいで落とされたオデットに、>>169 よろよろと近付こうとして――異臭に気付く。 出所は脇腹にナイフを突き立てたままの小さなテディベア]
(189) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* エリィゼとエドワーズは人の話を聞いてー……、
えー……と、どうしようこれ。 チートしないと落ち候補が増えるだけなんだけど。
(-155) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>187 あああああああああああああああ
すげえかっこいいししかもPL的にお気遣いのひと すごい。すき
(-156) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>187 あああああああああああああああ
すげえかっこいいししかもPL的にお気遣いのひと すごい。すき
(-157) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 今日もまた死亡フラグ乱立ぅ。
火炎瓶投げなくてよかった…。 けど、助けたのに、死んじゃうって、ギリ持ち直したメンタルがああああ。
(-158) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* だからなんで今日ボクこんなに連打するん
(-159) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
[数の暴力は二段構えだった―――ことを察する余裕はないまま、 とっさにテディベアをひっつかんで引きはがす。 ナイフが抜けて血が流れ、こぼれる中、 斜め上に放り投げた瞬間、テディベアは爆発した。>>170]
あ、―――っく!
[それは致命的な一撃には至らなかったものの、 爆風のあおりを受けて容易に後方へと倒れ込んだ]
(190) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 至近距離から撃った魔法がほとんど効かず、確定で腕一本もっていかれるとか。 むしろここで死ぬべきかな。
(*41) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* おばさん(おばあちゃん?)が落ちてくれたか……。
赤陣営最強格のマリーベルに大ダメージとは、すごい。
(-160) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>+126 [理性と煩悩がせめぎあい、さながら顔は菩薩のよう]
お、おっさんは……遠慮しとくわ……。
[理性の勝利]
(+127) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* ダァリアさんかっこいいからここで邪法使いを命がけで仕留めてエリィゼの仇を、ってなったらすごい熱いんだけど、兄さんがあの、あのボス台詞をレネにふってるところここで兄さんしぬのか……ってなっちゃうところに、 >>187 このお気遣い力なんなんですすごすぎるでしょうダァリアさん…… すごい……
(+128) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 確定という訳ではないと思うけどな。 あれは台詞部分だし。その覚悟で、ってことだろう。
それこそ、ロールでの誘導合戦にもなるだろうし、どう返すか、またどう受け止めるかはある程度融通が利くものだろうとも思う。
(*42) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>*41 あっそうかそうなるのか。 しかしここまでいってダァリアさんが何もしないでおちるのはちょっと、かなり、惜しいとおもうんですがどうですかねにいさん
(-161) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>187 く、砕けた……あああんダァリアさあああん!!
(+129) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
…………ヴェルナーさん、いる、んでしょ?
貴方がほかの邪法使いより邪悪でないというなら―――っ、 せめてここはひとつ見逃してくれないかな……なん、て…… はは、
[そして今まさに笑わなきゃやってけない心境のナデージュであった。
倒れ伏したまま、消え入りそうな声でぶつぶつと長い詠唱を呟くのをやめないまま、 傍から見れば観念したように目を閉じていた]
(191) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* な、なぜか度々こういう雰囲気になるな。
俺が鈍いのかな。 何がどうなってこうなっているのか、よくわかっていない。
すみません。
(-162) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* いや、>>183で 腕を切り落とすか、老婦人の全身が砕け散るまで、 氷結と破砕は止まらない とあるから腕一本は確定で落とさないと駄目だろうね。 死んだ方がいいのかな、は他に決着つきそうにないなら落ちてもいいかなと思って。
(*43) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>+126>>+127 [理性を確認しました]
……なら、あたしがご一緒するわ!
[もそもそ布団虫。最近温度差が激しくてつらいもふ。 みんな毎日夜更かしだからきをつけよう]
(+130) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
[闇の靄の塊から返事は無く しかしシーナを刺し貫こうと氷の槍が伸びる]
(192) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* ん。おじさんばーさんの捨て身は、「全身砕いて頂戴ねはーと」て意訳に読み解いてた。 腕がとれるかとれないかはシャウらんにお任せコースで死にに来たんしょ?
ひとまずおじさんは明日にかけて少年迎撃に動くと思うのでそちらはご心配なくだぜ。
(*44) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>*43 えっちょっにいさーーーん!!! やだにいさんしなないで、やだ
レネ復活を見届ける前に しぬの うっっっっっっっ
ちょおおああああ
(-163) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
……どうして。
[ダァリア>>183の腕が凍り付く。 腕だけではない魔法で撃たれた場所から砕けていくのだ。]
どうして。 一緒にって言ったのに。 私、また……。
[選択を間違えてしまったのだろうか。]
(193) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>*44 「倒すまではいかなくても一撃ダメージだけ入れさせてねババァの意地よでも都合によって受けなくてもいいのよ」
て感じかなっておもったあたしでした
(-164) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>187で砕けたともあるからなぁ。
まぁ、村側も状況からして赤が大分強く感じているだろうし、戦力削ごうという意識が強いとかはありそうかな、とは思う。多分だが。
(*45) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
[>>189――子は親を選べない。本当にその通りだと思う。 私は狂信者の子として生まれてきてしまったために、 こんな辛い運命を歩まされているのだから。]
そう、仕方がないの。 ……わたしとナデージュさんが殺しあわないといけないのも、 "定め"には逆らえないから、仕方がないの。
[そう呟いた瞬間、テディベアが炸裂した風が駆け抜ける。 これで、左手で接続していた五体は失ってしまった。 急いで代わりを周囲から呼び寄せているけれど――。]
(194) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* ポラリスは早々にころされて、ヴィノールに火をつけるタイプの回復キャラだと思ってたら、目の前で続々と守りたかった人が死んでいくので、なんだか流れに押し流されて死ねないキャラになっていってる気がした……
がんばってねポーラ。
ヴィノールも死ぬと思ってたけどどうかな。 タイミング。
(-165) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
……ぬいぐるみ?
[行く先を塞いだ影(>>180)に。一瞬、首を傾げたが]
オデット……のに、似てるな。
[呟き、いずれにせよ、道を塞ぐなら]
……悪いけど、止まってらんないんだ。
[一本、酒瓶の封を切り。マッチを擦って]
シーナ直伝……水魔法しか使えなくたって、炎は遣えるんだぜ。
[布と綿で出来たぬいぐるみに、燃える酒が宙を踊ってまとわりつく]
(195) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
[>>191倒れたナデージュを確認すれば、裁ちハサミを取り出して。 一度、主様たるアーリックの方へ目を向けた。
やはりトドメは主様に刺してもらうべきだろうか。 彼がやらないようなら、私がやるつもり。]*
(196) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* ナイフは……どうしようもないんだよなぁ。
(-166) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
転寝 オデットは、メモを貼った。
2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
/* まあ腕はいい。 一本くらいは差し上げよう。 取り敢えず襲撃はダァリアかな。 吊り先はどうしよう?
(*46) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* ケルベロス様にトドメ役(という名の地雷?)をやるか尋ねつつ。
なかなか難しいところですね、こっちはこっちで決着付きそうな気もするんですが。
(*47) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
おー。
[後方へと倒れ込む様子>>190には、 感心したように声をあげる。
が、続く言葉>>191を聞けば、 僅かに首を傾げた。]
命乞い、か。 無条件で助けるような義理もないのだが……。
[やはり自分が邪法師であることは、 知れ渡っているのだな……と、軽く肩を竦める。]
(197) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* ん、時間的に、尋ねずに私がトドメ刺すのが正解だったな。
ごめん、またミスったっぽい。
(-167) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* これ今日は村2落ち確定で、10@赤4だろ……。 ナイフで大ダメージ喰らうと、明日も村2落ちで終わるし、どうしろって……。
(-168) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
―森の中―
[一晩経って、魔女の家を焼いた炎は消えていた。だが戦いの爪跡は簡単には消えない。 エリィゼが残したという大地をえぐるような魔術の痕も。流された血も。なにも変わらずにそこにある。 ただ、なくなっているのはここで死んだ師の亡骸だけだ]
……あった。
[そう、あのとき消えたのは、連れていかれたのは亡骸だけ。彼が使っていた武器は、まだここに残っている。
大きな刃と鋭い穂先を持つハルバードは、自分が使っていた剣よりずっと重い。それでもそれを拾い上げて、両手で確りと掴んだ。 昨日火傷した掌も今は処置されている。まだ、武器をとることはできる]
(198) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
……やれやれ、あきらめが悪いのね。
[氷の槍を余裕を持って回避しながら。
サムファの言葉にも肩をすくめて。]
説得失敗して殺されるなんて、そんなの勿体ないでしょう? なら仕方ないって割り切れる程度には……戦闘経験あるからね。
(199) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
[観念したように目を閉じる姿を、 僅か離れた場所から冷静に見つめたまま。]
ここで見逃したところで 辿る運命は同じだろうに。
何を見返りに、命を求める。 そして、生きながらえてどうするというのか。
[先ほどの温かな笑顔は何処へやら。 冷え切った声が響く。
なんということはない。 命乞いなど、つまらない――どうせなら、 死にものぐるいでかかってくる方が面白いのに。 ただ、それだけである。]
(200) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
山に入るときは剣ばっかだったけどね。 ……長物だって、嫌いじゃあない。
[そんじょそこらの"お嬢様"にはとても扱えないだろうそれを手にして、呼吸を整える。 大丈夫だ。この重みは、自分の力になるんだから。]
(201) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* ダァリアばあちゃんがマリベを道連れてくれることを祈るしかない(無理
(-169) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
[ポラリスの放ったナイフは凍った腕に刺さる。 刺さった瞬間に腕が砕け散り、ダァリアから距離を取った。
左腕が肘から先がない。]
…ふむ、やるね。
[ダァリアが凍りながら砕け散っていく。 それを見ながら左腕を軽く振る。 痛くはない、凍って砕けたせいだろうか。 これから痛みが出るのかもしれないが。
ちらり、とポラリスを見た。 彼女はダァリア程の覚悟はあるのだろうか。]
(202) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 五体投地
(+131) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
武器商人 レネは、メモを貼った。
2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
[誰も信じられずに、疑いあって。自滅して。 ……そうして、あの村は滅んだのだ。
だとしたら……「見て」いるのではないか。 あいつは、そういうものが大好きなのだから。 もしやと思い、周囲を見回して。]
(203) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* あ、もしトドメ役やらないなら仰って下さいー。 ロルは既に準備してあるので!
(*48) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* あ、準備してあるなら出してしまっていいよw もうすぐ更新時間だし。
襲撃はダァリヤさんでいいのかな。
(*49) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
ッ ―――――!!
[>>184 ――――鐘楼の先に、見付けた。 闇に溶けて消え行く、その姿は―――]
…………、エド…!!
[紛れもない。探し求めた男が、其処に居た。]
(204) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* あー、もー、どうすんの。 ヴィノくんが反応して弾くとか無理だし。
チートしたくないから幸運でなんとかするしかないか……。
(-170) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>202 うおおおおおおおおおおあああああああああああダァリアさんやったあああああああ
(-171) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* メリッサー、レネもらっていいー?
[喉枯れてると分かっていて言う]
(+132) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 襲撃ダァリアでいいならメモで宣言するよ。
(*50) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>198>>201 やりおったよ武器屋の娘。 先生の武器。お約束ですねいいですねあついですね!!!!!
>>+131 気分はどーですかせーんせ♡ よかったね!!!あいされてるよ!!!!!
(-172) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
[主様は動かないようなので、それなら私が、と。 巨大テディベアに支えられながらナデージュへ近づいて。 そして、倒れ伏した彼女の上に跨がり。]
ナデージュさん、ごめんなさいなの。
――そして、さようなら。
[その心臓へとハサミを突き立てた――。]*
(205) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/*>>+132ダメに決まってるでしょうむしるぞ
クソかわいいのはわかってる。 わかってるしってる。 いいだろ。かわいいだろ。 あたしのじゃないんだぜ……
(-173) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* 多分、今日僕が落ちればよかったんだよなぁ。
(-174) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* しまったまたネタを振り損ねた 武器屋やるなら絶対言っておきたいアレ
くそおおおおおおおおおおおおお
(-175) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
転寝 オデットは、メモを貼った。
2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
[ぬいぐるみの焼却を確認したところで]
――づっ!?
[認識もしていない方角から、唐突に、痛みが襲ってきた(>>184)]
(206) 2016/03/22(Tue) 00時半頃
|
|
/* ほんとうヒューゴがうらやましいですよーーー くそう。くそう。 命の恩人だもんなあああ
>>204 ああああサムファいいねいいね!!! そうだよそこに敵がいる!!
今から仕掛けるとわりとこの後どうする!??ってなるけど!
(-176) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* ダァリヤか、ナデージュか。
砕けたという描写まで出ているダァリヤを襲撃先として固定して、それ以外は各々死亡フラグで判断して貰う、が一番かね。
(*51) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* 構わないと思いますー。
投票はこのまま行くとナデージュになるのかな? 死亡拒否されなければ……。
(*52) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* わーーーーー!!ランプ屋ーーーー!! これは赤迷ったんじゃないかなぁ……!!
くそう、俺の動きが完全に悪かったわ、うわー……!!
(-177) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* じゃあダァリア襲撃セットで。メモで宣言してくる。 吊りはナデージュにセットしてるよ。
(*53) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
……あぁ。
[ナイフによってマリーベル>>202の腕が砕かれ。 彼を氷結から逃がしてしまった。
間違い続けた思っている魔女の視線は迷う。 ダァリアを救いに行くべきなのか。 マリーベルに追撃をするべきなのかを。]
(207) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
[ぱきぃぃぃん、とガラスの割れるような音と共に 内部から闇の靄を吹き飛ばした。 それと同時に、フェンの姿が弾けるように転がり出て シーナから距離を取る]
うわあ、死ぬかと思った……
[口元には吐血の痕で真っ赤だが、これは全て自らの術の反動。 氷の壁を自らの身体の周囲に配置し 粉雪で反射させた光を集めて、内部から闇を破壊したのだ]
諦めが悪いのは、俺もなんだよね
(208) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* 今日、みんなが動き出したのが22時だから……3時間ちょっとでゼロの状態から決着つけるって、やっぱり難しいんだなぁ。
(-178) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* ハルバードレネかっこいいなあ。
(-179) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* サムファがエドに気付いてしまったので また混戦の気配
(-180) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* たぶんナデージュがやってる詠唱のは私が食らうから、これで今度こそ明日は落ちれる……はず。
人数比的にも、明日は赤が落ちないと。 まあ実を言うと、私には秘奥義「善落ち」があるんだけどね。 これを発動すれば戦力がひっくり返る!なお説得受けないと寝返らない模様。
(-181) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* ああああ兄さんのうでが 兄さんの腕
きっとむかしはあたしをなでてくれただろう手が…… ふああああ
にいさんにいさんってそろそろまっすぐなついてきゅんきゅんしたい
(-182) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* 明日10人で赤4か、多いな。 個人的に赤勝ちはどうかなぁていうのはあるんだけど。 明日は僕が落ちるのを狙いに行ってもいいんだけど、連日動いてるから休みたい気持ちもあるし。 C狂は数に数えないから狼が三連続落ちでもいいのかな。
(-183) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
やーやー、ご機嫌如何かね? 幼馴染殺しクン。
[闇のナイフはが微かに彼の身体を掠めたその後のことだ>>206。 ぬぶりと、ヴィノールの背後で闇溜まりが何もない地面に沸き起こる。 そしてそこからはぬちゃりと薄気味悪い音を立てて。軽薄に笑う男の姿が]
(209) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* 襲撃セットはシャウラに任せるので大丈夫かな。 とは思うが。一応聞いておくか。
(*54) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
…………。
[マリーベルが逃れた事は悔しいが>>202、 それよりも迷うポラリスに>>207静かに首を振る。
もう助からないと笑ったまま。
流れた血も凍り付き砕かれていく中、最後に地面に倒れた 衝撃で胸まで砕け落ち、白い鳥が命と共に飛び去った**]
(210) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
[日頃の行いゆえか。1本は外れ、2本は掠めただけ。 突き刺さった残る2本も、命に関わるような場所ではなかったが]
……ち、くしょ。
[あのときと同じ、ナイフの狙撃。 このままポラリスの元へ駆けることは、流石に無理だろう。 レネに渡された剣を抜いて、襲撃者の気配に備えるのだった*]
(211) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* 駄目だ、自滅しあってる暇が無いぞこれ! 仲直りだ、仲直りさせないとやばい……!
(-184) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* 僕はダァリアに襲撃セット済、大丈夫。
(*55) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* >>209 このね!安定の糞野郎!すごいすき 本当褒めてる すき わるいやつだなーーーー!!!ってなる
こういうひとに!もてあそばれて!狂人はしあわせです!!!
(-185) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
だめだなぁ、少年。 こっからは通行禁止なの。
シャウらんがポラちゃんとばーさんを殺すまで待ってちょーだい?
それまでおじさんと一緒にお酒でものもーじゃないの。 いつものビール、一杯頂戴な
[黒い澱みを放つナイフは、邪悪な魔力で形作られている。 それを手に馴染ませる様に片手で弄びながら、にこにこと笑顔を向けて見せた。]
(212) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* ナデージュが生きているようなら、ぴしっと鞭でナイフを止めるつもりでいるんだが。 うにゅにゅん。
(-186) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
[さっきのライトニング・アローのせいで残り魔力には乏しい。 ならばもう外部から魔力をかき集めるしかない。 魔法石に、ランプの燃料も魔力が液体化したものと見なされ利用対象に。 血に塗れた手でそっと懐の魔法石に触れれば、 魔力の流れ込む感覚が伝わってくる。 ――やはり質がいい。
そうしてひそやかに、今まで机上でしか発動できなかった魔法を練り上げていきながら]
(213) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* さらにミス発見。 ナデージュへのトドメは「突き立てた」じゃなくて「突き立てようと……」か「振り下ろした」にすべきだった。
あれだと確定になる……ごめんナデージュ(土下座
(-187) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
お前達、やめろ……ッ!!!
[考えた時には、自然に身体が動いていた。]
これ以上争うな!! これじゃ、あいつの思う壺だ……ッ!!
[どんな攻撃が飛んでくるかも知れないのに。 二人の間に。戦いの間に。割って入ろうと。]
(214) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
……機嫌なら、たったいま最悪になったよ。
[吐き捨てるように応じて]
そう言われて、待つと思ってんのか。
あんたに飲ませるもんは、うちにはねえよ。 ビールの代わりに、お仲間の牧場で馬の小便でも飲んでろ。
(215) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* 残り三分 ナデージュさんの反撃次第!
(-188) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* >>213 お。お。おおお。 何が来る。残り3分、これ次第でオデット落ちもありうる
ただ時間的に投票すっげえ怖いけど
うううん!
(-189) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* サムファ完全デレモードに!!
(+133) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
生きながらえることができたなら…… ぜひ、とも約束を果たしたかったもの、だけど……、
[いつもの、訛りの混じったものではない口調と冷え切った声のアーリックに、 嘘ではない答えを返す。 命乞いして油断でもさせることができれば、とは目論んだものの。どうやら甘くないらしい。 これじゃあ彼の方は巻き込めないか、と思う]
………残念。
[それならせめてオデットだけでも―――うまくいくといいのだけれど]
(216) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* 面倒掛けてごめんなさい、ありがとう、マリーベル。 そしてポラリス、助けてもらったのにトラウマでごめん。
(-190) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
[裁ちばさみが心臓を貫いて。 一際赤い血を胸と口から吐きだしながら、小さく、呟いていた]
―――ルミネセンス。
[倒れ伏した真下の地面に円陣が浮かびあがり、 七色の光条がナデージュとオデットを包み込む。 発動までの間に気付けばオデットは逃れることはできるだろうが、 術者はいやおうなしに巻き込まれていく。どのみち致命傷は受けきった**]
(217) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* >>214 あああああサムファさん あああああいいなこの、おいしい、そうだね!!!経験からのね!!!忠告ね!!!!
はああサムファさんほんとがんばれ オデットの死に様を見てほしい
(-191) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* また戦えなかった上にランプ屋を死なせるという
………なんたる失態。うう……
(-192) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
|
/* さっきからずっと深呼吸してる。
(-193) 2016/03/22(Tue) 01時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る