
751 ―魔界学校卒業試験―
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
の灯りが無残な姿で発見された。
噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。
非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。
現在の生存者は、イライダ、モロゾフ、マフテからの伝書、レイス、ユーリー、キリル、アレクセイ、ナタリー、ダニール、ニキータ、サーシャ、アナスタシア、ロランの13名。
|
はい、お疲れ様。
[その場に居る者はその場所で、いない者には石を通して終了の合図を送る]
ここまでの行動の報告をアタシまでして頂戴ね。 それが終わったら、ご褒美よ。
[良い反応が返ってくるようなら上機嫌のままつづけただろう]
加点満載のボーナス課題よ♪嬉しいでしょう? 参加は自由だから、参加しない子たちはー、自由行動でいいわよ。
(案外加点に必死になるより、関係構築に必死になった方がいいのかもしれないけど……)
協力して挑んでもいいし、ま、気軽にどうぞ♪
(言わぬが花……♪)
[ぴらぴらと紙を横に振りながら実に楽しそうな教官である。 卒業試験を担当する試験官にはいくつかの業務が追加される。 試験の監視や採点、サポートなどが主な業務で、なりたがる教員はなかなかいない。が、その見返りに昇給や、昇進などが与えられる場合が多いため、嫌々引き受けるというパターンが多い。が、イライダは嫌々引き受けたわけではない。 例年通りの試験の他に、"試験官の趣味"で試験を追加できる、というただ一点のみで。]
じゃ、プリント配るから欲しい子は持って行ってチョーダイ♪
(0) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
【自由参加課題】
ミッション③ボーナスステージ
前半の遅れを取り戻すチャンスとなります。
積極的に参加しましょう。
魔界知識クイズ~面白い答えには座布団一枚~
超・難(迷)題な魔界知識クイズに挑戦していただきます。
おもし……正解にはざぶ……得点差し上げるわ~♪
数名で考えても協力プレイもなんでもアリアリー♪
ちなみに、図書館に行ってカンニングもオッケー♪
※ただし、本の持ち込みは禁止!
紙に書いてもってくるなんてベタでつまらない事しないでよね!
返答の仕方は「第●問、答えます。」と言ってから答えてね♪
どこから答えても何問答えてもオッケー!
第5問を正解したらボーナスつけちゃう☆
(#0) 2015/09/15(Tue) 00時頃
/*
皆で協力しても個人で頑張るも良し!
知識クイズは大喜利みたいなものと捉えて結構です。
面白いお答えにはざぶと……得点差し上げる予定です。
正解判定はイライダが行います。つまり試験官とも遊んでください企画。
勿論参加は自由なので思い思いに過ごしてくれてもOKです!
報告はあってもなくても構いません集計済みです!
*/
(#1) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
/* 「の灯り」が毎回ツボるw ちゃんと「ジャックオランタン」部分も入れて!てなる。
(-0) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
第一問:漢とは何であるか
第二問:ハンバーグのつけあわせに最も合う物を答えよ
第三問:モロゾフ[[who]]はゾンビの塩漬けを2体買いました。
そのうち2体が逃げ出しました。逃げたゾンビのその後の人生を答えよ
第四問:魔界に生息する植物の中で最も毒性の強い植物を答えよ
第五問:魔術師と使い魔が契約した場合、使い魔に与えられるものはなにか?
第六問:邪魔之民[[role]]を敵とした場合、有効な攻撃手段は?
第七問:魔道参考書書「グリフォンの悲劇」11(0..100)x1ページ
「――楽にしろ、一撃で決めてやる」
このセリフの後の展開を130文字以内で答えよ。
第八問:この写真に写った「ピクシー」の年齢を答えよ
第九問:モロゾフ先生の弱点を答えよ
第十問:このクイズを見てどう思ったか正直に答えよ
(#2) 2015/09/15(Tue) 00時頃
【中間発表&課題クリア者の発表】
■第一課題合格者■
成績優秀者に印がしてあります。
ユーリー&アナスタシアペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度66 (>>1:208)
キリル&ダニールペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度65 (>>1:200)
ニキータ&アレクセイペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度97(>>1:270)(>>1:278)
ロラン&サーシャペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度58+19=77(>>1:127)(>>1:155)
●レイス&ナタリーペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度27+85=112(>>1:214)(>>1:243)
(#3) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
/* やっべ。一番苦手っぽいのが来た!(震え こういうの、面白い事言えない…
[※だからといって、得意分野と言うものもない(ぇ]
(-1) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
あら全員どちらもクリア? 今年は粒ぞろいって言うのは、本当だったのねぇ
(1) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
/* お疲れ様やで…
(-2) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
残念だけれど、こういうこともあるのよね。 頑張ってね、皆さん。
[両手を挙げて降参のポーズ。所詮は副試験官。]
(2) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
ホ!?ポロッポー!?
(3) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
―学園到着前のことー ……君、それは少々子ども扱いが過ぎると思うのだが。
[鎧の手の旋毛ぽんぽんが存外、 優しく心地よいものであるとは驚きだったが、 しかしそれとこれとは話が別だ]
言葉にせねば思うことは伝わらないからな。 言葉は君に私という人間を知ってもらうに、最も軽易な手段だ。 行動で示す、というにはいささか時間が短すぎる。
うむ、私もよく喋ったな。 この振動なのに眠れる気がしてきた。
[>>1:284 緊張に姿勢よく伸ばしていたその背を、 騎士の鎧に預けて少しばかり目を閉じてみる]
君も私に語るべきことがあれば、言ってくれて構わんのだぞ。
[魔術師はしばし口を目を塞いだが、 ――60秒ではあっという間の出来ごとだろう]
(4) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
…?
[戻る早々、配られた用紙を見て、首を傾げる。>>0]
テストってレベルのものではない気が…?
[第一試験のクリアよりも、 ぷちっと作戦が完遂できなかったことを惜しみながら さくっと紙面を埋めていく。]
(5) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
……モロゾフ先生、クイズが全くわからないとです。
[誰も落ちぬだろうと言われたペーパーテストで去年落ちた残念頭脳は、 伊達ではない]
(=0) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
………サーシャちゃん、先生を潰してどうするつもりだったのかしら、ねぇ?
(*0) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
友達と同期を頼りなさい。 先生はお手伝いできないからね。[にっこり]
(=1) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
ああ、あきらめたら試験終了地獄行きだよ?
こうだったかな
(=2) 2015/09/15(Tue) 00時頃
|
|
モロゾフ先生が怖い…… ユーリ、ニッキー、ロラン、ぼすけて。
[それは死亡フラグだ]
(=3) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
え、なにこれもしかして皆ドン引きしてる………?
ごめんね(´・ω・`)
(-3) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
うむ、楽にしてあげよう。
[蹴落とす気満々である。]
(=4) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
うん、楽しかった!
[無事ふわっと着地すれば、ダンスホールの床を壊さずに済んだ。 ロランが滑り降りて胸を張る横で、ぺたっぺたっと小さく弾んでいた、が]
(6) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
ひっ
……ち、ちがうよ! つぶすんじゃなくで、びっくりさせよう、と
[ぺったん、のリズムも止まってしまう]
(*1) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
――たのもう!!
ではなかった、帰還したぞ。
[ついついダンスホールの扉にそんな気分になってしまったのだ。 燕尾の裾もかろやかに、ダニールと共にイライダの元に課題提出である。様子を見やればなんだかんだで食い気ばかりだった同期たちも無事に課題をこなしたらしい]
次の課題……、 これが噂の趣味試験、か?
[なにやら珍妙なクイズが並んでいるのをじっと見やった]
……モロゾフ先生に恨みがあるのはわかった。
(7) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
[第一の課題をイライダ先生に提出した後、 次の課題を見て――...は凍り付いた。 何故ならこの男、昨年は誰も落ちないと言われたペーパーテストで落第したのだから。
(まさかの、魔のペーパーテスト再び……! いいじゃないか…!三流で…!熱い三流なら、上等よ…! まるで構わない…!構わない話だ…! だから…恐れるなっ…! 繰り返す…!失敗を恐れるなっ…!
……と自分を鼓舞(但し無表情)してみたものの。 先生、やっぱりこれやばいです。 全くわかりません。
ぐてーっと椅子に倒れこみ、エクトプラズムを吐きつつ。 終わった……とレイスは思うのであった。]
(8) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
おい、レイス、何故わたしに助けを求めない。
(=5) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
ー少し前>>1:290ー
あァ。大振りの武器も良いモンだろ?ロマンって奴だな。 細けェ武器とでけェ武器を上手いこと使いこなせりゃア戦術の幅も広がる
[思いっきり暴れる事ができて興奮気味のアレクセイに笑いかけ、頭をぽふぴふと撫でた そして食事も喜ばれたようだった]
ン。そうか。不味くなくて何よりだ 血液の質にゃイマイチ自信がなくてなァ
[真顔で言った 実際、魔族にとっての血液の美味さと人間の考える血液の質も異なる可能性はあるのだが]
(9) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
死んだ。 [空白の解答用紙を見ながら、ぐったり]
(=6) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
だってキリルの場合回答欄に全部肉とか書きそうだし。
[すごく失礼な言い方である>>=5]
(=7) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
退魔師 キリルは、メモを貼った。
2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
/* システム的な話で恐縮ですが、回答が書けたら最初のアンケート同様にクローズドに提出ですか? それとも「~~~と書いた」とログに残した方が良いですか?
(-4) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
先生とぉってもびっくりしたわぁ。 ふふふ、サーシャちゃんもみんなも楽しかったようね。
(*2) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
――ダンスホール――
ただいまー あ、皆ちゃんとクリアしたんだね。よかった。 え?ボクたちが成績優秀者なの?やったー!
[>>#3を見て歓喜の声を上げたが、>>#2を見て押し黙った。 イライダとモロゾフを見比べて、イライダの方へ視線を送った]
…こういうの、苦手… 面白い事、言えないし――
[普通のペーパーテストならなんとか回答できそうなものの、明らかに真面な答えを求めてなさそうな問題文に机に突っ伏した]
(10) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
……せんせー、怖い
[無事合格、の印を貰い、テスト問題一覧を貰ってホールの隅っこへ跳ねていった]
ええっと……
[きょろきょろ、見渡してみる。 悲しいかな、まず問題文が難しかったり、した。 実技だけが取り柄。 跳ぶ時は、あるいはクールかもしれないけれど 地上にいれば、ただの大きすぎる目玉の化け物なのだ**]
(11) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
―少し前 食堂→ダンスホール―
[>>1:293呟かれる単語達に、へぇ…と片目を閉じて。 ちょっとノイズも混じっているが 想像以上の読み取りに …やはり術式を未変換のまま持っていかれたのは大きかったかと。]
好奇心旺盛はアナスタシアに献上するよ。 負けず嫌いはプレゼント?
[おぼつかない足元に腕を貸し、ダンスホールへと向かう。]
落第点だった試験は――及第点とか言っておこうか
[さながら子供のような表情にくすくすと笑みを零す。 ホールに戻れば、既に何組か戻ってきていただろうか。]
ありがとう、血塗れ鏡の負けず嫌いさん。 俺も、とっても楽しかったよ。
…あ、説明書きの方の紙は俺がもらっていい? 継承頑張ったご褒美ってとこで。
[するりと抜き取れば、ひらりと右手をあげて。 呼ばれた二つ名。 苦笑いを浮かべて、ため息一つ*]
(12) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
/* 伝わりづらかったですね、追記しますが口頭で回答です!
(-5) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
/*自由課題についての追記。
全てを埋めてもってくる、のではなく。好きな問題を選んで
【口頭か文章(紙面)で】【表で】伝えにきてください。*/
(#4) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
君……、 私があれだけ実技でやらかしているのに、 何故ここにいると思う?
筆記がぱーふぇくとだからに決まっているだろう。
(=8) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
レイス、一緒に頑張ろう?
[天使の微笑みでエア手差し出し]
(=9) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
(考えろ俺、うなれ俺のシックスセンス! 確実に答えられそうな人材を探すのだ! ――まず第四問!これ植物の問題だ!
ならば植物の得意なナタリーに聞けばいい。 知ってると思う、多分、きっと、メイビーアバウト!)
[そう思ってちらとナタリーの方を見れば…… 彼女も机に突っ伏していた。アカン>>10]
(13) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
ー洋館のダンスホールー
[アレクセイと共に戻って来れば大多数は既に戻ってきた頃合いだったか。 イライダ教官にサインを提出し、しばし待てば次の課題についての説明が成される>>0 曰く、参加自由だが回答すれば加点されるという話だった]
センセイ。自由てェ事は参加しねェ奴は失格とかそういうんじゃねェのか。 終了するまで寝てるとかも良いのかァ?
[手を挙げて、試験官へ質問を投げる。ぴらぴらと紙を弄んでいる様子を見るとどうやらペーパーテストの類のようだ 問題文を知らずとも回答する気ではあるが、あえて極端な言い方を試験官に振ってみた]
(14) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
マジで!?!?
[凄い驚き様です>>=8 おおーっと尊敬の眼差し(但し無表情)
其の後、ユーリーがエア手差し出せば>>=9 エアーあくしゅあくしゅ。ううう。]
(=10) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
モロゾフ先生、質問です このゾンビは闇落ちゾンビですか?使い魔候補のゾンビですか?
あとモロゾフ先生の弱点ってどこでしたっけ?
(=11) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
そう、良い子とペアでよかったわね。
[多少は吃驚したものの、生徒の成長や楽しそうな姿を歪めてしまう程の事ではなくて。少々怯えてしまった生徒>>11に声を掛けたが]
次も頑張ってねー♪
[離れてしまったためちょびっと声を張る羽目になった。]
(15) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
/* ありがとうございます。お手数をおかけしました
(-6) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
あ、質問してもいいんだ。 先生、1問目の漢字って何て読むんですか?
[まずはそこからだった]
(=12) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
せんせー、書けたので渡します。
[特に迷うことなく記入終了]
(16) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
【中間発表&課題クリア者の発表】【修正】
■第一課題合格者■
成績優秀者に印がしてあります。
ユーリー&アナスタシアペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度66 (>>1:208)
キリル&ダニールペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度65+29=94 (>>1:200)(>>1:281)
ニキータ&アレクセイペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度97(>>1:270)(>>1:278)
ロラン&サーシャペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度58+19=77(>>1:127)(>>1:155)
●レイス&ナタリーペア
ミッション①クリア
ミッション②達成度27+85=112(>>1:214)(>>1:243)
(#5) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
魔術協会の理事長とは世を忍ぶ狩の姿その正体はトマトを手玉に取って弄ぶ悪い男ジャスパーエスパーそれなんてヘルパーサイン貰って継承楽勝66パー……そんなこんなの飛んだ噛んだ第一段階だったわ。
[幻術酔いした口で当たらずとも遠からずの報告を済ませるが、それなりに満喫した表情>>0。 しかしそれも自由参加課題の用紙を前に真剣味を帯びる。第一段階でも見せなかった表情も、その難問を前にしては無理からぬことだろう]
これは……なかなか手強い。 教本に即した問題もあるけど。
……センセイ!
[宣誓、と競技選手の如く手を上げる]
「第一問と第十問、答えます
滑るを恐れず直走る滑走者、それが漢と見つけたり」
[合わせ技は駄目かしら、と首を小さく傾げてイライダを窺う。 しかし先制代わりの宣誓であれば得点にならずともまあ良いかと楽観的でもあるが、しかし幾度も養成所で採点されてきた過去の散々無残な記憶が蘇り、背筋を凍らせているのも事実]
(17) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
課題はひとつでいいのか。
ならば、小論文のようなものか。 どれを説くのがよいだろうか、私的に書きやすそうなのは、 やはり1の気がするが……、
[尚、内なる叡智の神の選択は――8]
(18) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
残念だけど、本当にとってもとっても残念だけど(笑)
私、その試験にはノータッチという約束なんだよねぇ ごめんねぇ?
(=13) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
………なンだこりゃ。
[そして回答がどうあれ、紙を受け取ってひとまず最初についた席に戻る 魔法や魔物に関連した問題が出ると考えていたが故に、肩の力が抜ける 桃色の石からは早速、様々な声が飛び交っている]
(19) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
マジだ。 いちばん最初の得意魔術欄に、 得意な魔術がないから、魔術理論と書いてしまったくらいマジだ。
……だがこれは魔術知識とはほぼ無関係だな。 大丈夫だ、きみらにもいける。
(=14) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
[続々と戻ってくる受験生達に手を振りながら、 時間になれば、イライラ先生のお言葉を聞く。>>0
プリントを眺めれば、そこにはクイズとも形容しがたい何か。 石から絶望しきりの声と追い打ちをかける声が聞こえれば くすくすと一人、歩きながら笑って。 試験開始前に皆が座っていた椅子にひとまず座って、 やんやかんやと盛り上がっている城内に耳と目を傾けた。
なお、>>14ドストレートなニッキーにも笑わざるをえない。]
2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
とりあえず、全問答えときますね。
(20) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
ねぇ、誰か教えてほしいんだ……1問目の漢字、何?
[まずは其処からの問題だった]
(21) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
[ぽい、と渡した答え>>#2
第一問:漢とは何であるか 天の川、 あるいは銀河等。 天空の星
そろそろ男気のあるあれこれを指すには寒々しくなってきた頃合いだと個人的感想。
第二問:ハンバーグのつけあわせに最も合う物を答えよ
ソース、 え、まさか何もつけない無味で肉オンリーで食べる気? どれだけ野生?]
(22) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
[続々と戻ってくる受験生達に手を振りながら、 時間になれば、イライダ先生のお言葉を聞く。>>0
プリントを眺めれば、そこにはクイズとも形容しがたい何か。 モロゾフ先生への愛がたくさんつめこまれていた。
石から絶望しきりの声と追い打ちをかける声が聞こえれば くすくすと一人、歩きながら笑って。 試験開始前に皆が座っていた椅子にひとまず座って、 やんやかんやと盛り上がっている城内に耳と目を傾けた。
なお、>>14ドストレートなニッキーにも笑わざるをえない。]
(23) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
ー洋館のダンスホールー
たっだいまー! って、そうだ。結果は・・・よっしゃ!無事クリア! でも成績優秀者はナタリー達に取られちまったなー。ちぇ
[張り出された成績表>>#3を見ながら感想を零す かなり良い出たしなのは確かだ。で、次のテストは]
ええー!?此処で紙テストかよ!
[渡された内容>>#2にぶーぶーと不貞腐れる]
・・・・・・いや、これは逆にチャンスじゃないのか? 見た感じあのペーパーみたいな難しくてゴチャゴチャしたのとかねぇし・・・
[最終試験前のペーパーの「●●の定義を求めろ」やら「▼▼の起源は?」 的なのを思い出してからこれを見ると若干気が楽に感じられる]
つか、これで稼がないとナタリーの奴と逆転出来ないし・・・ああでもめんどくせー!
[一人悶々]
(24) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
[第三問:モロゾフはゾンビの塩漬けを2体買いました。 そのうち2体が逃げ出しました。逃げたゾンビのその後の人生を答えよ
逃げ出したゾンビに襲われたモロゾフも含めて計3体で壺漬けゾンビ。 保存期間は120日目安でご使用ください。
第四問:魔界に生息する植物の中で最も毒性の強い植物を答えよ
人頭果
字のとおり、人間の赤ん坊の頭の形をした果実から受けるショックは魔界最強レベル。
見ただけで気分が悪くなり、刃物を入れる瞬間に逃げ出す人多数。 食べる前から脱落者が相次ぎ、バケツや手洗いの手助けを必要としない者は勇者と呼ばれるであろう。
一昨日、ミキサーで崩してフルーツソースにしてアイスにかけたら美味しかったけど。]
(25) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
――よかろう!来なさい!
じゃなかったわね、おかえりなさい。
[帰還したキリル>>7に声を掛け返った言葉にはにんまり顔を。]
よく知っているのねぇ。 ふふふ、そう言う事だから「優秀な成績」で卒業したいなら是非頑張って頂戴?
[落胆する生徒の姿>>8>>10に更に上機嫌になりつつあると……?]
あら、かわいくない子発見。
[あからさまにやる気のなさそうなニキータを指さして]
そうね、極端に言えばいいわよ、寝てても。 今後の課題に不安がないなら、ね
逃げ腰でも全然かまわないわよ~~。
[つまらなーいと言いたげにソファに沈んだ]
(26) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
/*いえいえ、分かりづらくてすみませんですー! 今後も何かありましたらどうぞ!
(-7) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
[第五問:魔術師と使い魔が契約した場合、使い魔に与えられるものはなにか?
世間体と安定した生活。 姑がいない分人間界の嫁ポジションよりも恵まれている感満載である。
第六問:邪魔之民を敵とした場合、有効な攻撃手段は?
ハニートラップ。 今なら魔界ラブホの割引優待券もつけておこう。]
(27) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
キリルが凄く優秀なのは理解した。
ほんと?キリル。俺でも行けるか?魔術理論4点だった俺が。 ……お、俺がんばる、けど。 問題が読めない場合はどうすればいいんだろうか……
(=15) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
はい、アナスタシアちゃん!!>>17
[答えを聞いて、ふぅむ。と頷くと]
勢いバッチリね!!座布団一枚!! ほら、モロゾフちゃん早く早く、アナスタシアちゃんに一枚よ!
(28) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
[第七問:魔道参考書書「グリフォンの悲劇」11(0..100)x1ページ
「――楽にしろ、一撃で決めてやる」 このセリフの後の展開を130文字以内で答えよ。
そんなことよりもこのページに挟まってた万札誰のでしょうね。
直前の貸し出しカードにイライダと書かれているけど、 落し主の届がないから、貰っていいんですよね。
第八問:この写真に写った「ピクシー」の年齢を答えよ
稀に見る若作り大年増。
第九問:モロゾフ先生の弱点を答えよ
人中、蟀谷、眼窩、乳様突起、頸椎、心臓(以下、ずらりと人体急所記載)]
(29) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
[第十問:このクイズを見てどう思ったか正直に答えよ]
(30) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
モロゾフは、はいはい・・・[座布団をアナスタシアまで運んだ]
2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
[魔界教育委員会にコピーを送っておきます]
(31) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
ロランwwwwwwwwwwwww
(-8) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
今まで私のことをただの爆弾魔だと思ってただろう君、知ってたぞ。
問題文が読めないなら、 まずは子供用の漢字辞典を使って、 読み仮名を調べればよいのではないか?
(=16) 2015/09/15(Tue) 00時半頃
|
|
はははそんなことはないですよキリルさんいやだなぁ。
!!!それだ。 流石キリル。じゃあちょっと図書館行ってくる。
[問題用紙を抱えて図書館までレッツごー]
(=17) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
イライダは、ロランの容赦のなさに何かを失った気分だ。
2015/09/15(Tue) 01時頃
|
はい、終わり。 大丈夫、ちゃんと教育委員会にも提出しておきますから。
[臨時収入の出所さえ>>29確認出来ればそれでよかった。]
(32) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
[机に6分間突っ伏して居たけど、取りあえず起き上がった]
(折角だから、追加点欲しいし。全部答えたいけど…とりあえず――)
[一問だけ解いて提出してみることにした。]
(33) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
ロランは、イライダ試験官が失う物なんて若さ以外に何もないはずだよ。きっと
2015/09/15(Tue) 01時頃
|
辞書が読めない可能性…とは。
[ぼそり]
(=18) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
ふゥむ。
[イライダ試験官の様子>>26を見れば明らかに参加すべきだと言いたげだ 実際、しないよりはする方が良い事は確かだろう。今後の課題にも有利に働くのだと言外に言っているし]
………。
[あらためて紙を見る。説明によると>>#0回答するのは一部だけでも良いらしい。 …なにやら早速回答を読み上げている人間もいるが>>20一先ず耳にだけ入れておく事とする
そして、回答を考えるより先に瞼が重くなってきていることも否めない]**
(34) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
えーと…… 漢:(音読み)「カン」 (訓読み)「おとこ」「から」
おとこ。 中国の王朝の名。 中国に関係すること。
……どれなんだ?
[図書館まで行って帰ってダンスホールに戻ってきて、辞書を調べてみたけど頭を抱えた。 ついでにいえば魔道参考書書「グリフォンの悲劇」はロランにより持ち出され。 もう1冊の予備は去年キリルが北京ダッグイヴァンを作成するときに焼いたので其処にはなかった。]
(35) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
イライダ先生、これでいいですか?
「第四問:魔界に生息する植物の中で最も毒性の強い植物を答えよ。
回答:マンドレイク 根の含まれる神経毒は、幻聴や幻覚を伴い時には死に至る。 引き抜く時に発せられる悲鳴を聞くと、発狂して死んでしまう可能性がある」
[真面目な答えを書いた答案用紙をイライダに渡す。 これの点数でイライダ先生の正解の傾向を把握してから、他の回答を考えようとたくらんでいる**]
(36) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
ロランだいじょうぶ、俺は読めた!!
[子供用だったからね。]
(=19) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
[取り敢えず数撃ちゃ当たる戦法で全部答えとけば良いんじゃないかと結論づける とはいえ、所々調べないとわからないものばかりだし勘で行けるものでも限度がある
まあ、取り敢えず]
ハイハーイ!!イライダせんせー! 先に第二問!!ハンバーグに添えると美味いもん!!!
2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
[取り敢えず数撃ちゃ当たる戦法で全部答えとけば良いんじゃないかと結論づける とはいえ、所々調べないとわからないものばかりだし勘で行けるものでも限度がある
まあ、取り敢えず]
ハイハーイ!!イライダせんせー! 先に第二問!!ハンバーグに添えると美味いもの!!!
(37) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
それよりパンで挟んでハンバーガーにしようぜ!
[人間界で見た珍味を思い浮かべじゅるり]
(38) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
はい、ロランちゃ……
[次々と連なる答えに呆気に取られつつつ]
第一問、綺麗にまとめてるわね座布団一枚。 第四問、普通に正解、これも一枚。 第五問、夢がないにも程があるので一枚没収。
ということで、一枚ね…。
ふん、コピーなんか怖くないわよ!既に会議で通ってるれっきとした試験なんだからね!
[妙齢の女教師がマジ泣きしそうな瞬間である]
(39) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
レイスそこからなの! 多分3(1:男 2:中国の王朝 3:中国)じゃないかな。
[レイスの疑問点に思わず声を上げた**]
(40) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
[優等生の答えに頷きながら>>36]
…犬って便利だよね。
[愛犬家に怒られそうな対応策を呟いた。**]
(41) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
なるほど、語り部とはこういうことか。
[納得の顔]
あの鏡の精もなかなか上手いことを言っていたな。 うむ……私は優秀な成績でなくても、卒業できればよいな。 このテスト、優秀な成績の代わりに、 何か大事な物を手放してしまう気がする……。
[思案気ながらも、一応ペンをとるのだった*]
(42) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
ロラン……恐ろしい子
[初動を奪うには彼の回答の質量が圧倒的。 魔術師と使い魔。選び選ばれる立場を忘れ、ハンカチを噛み締めた]
さて、と。馬鹿になり損ねてるって言ってもこのままじゃ最下位で本当に馬鹿のアナスタシアになっちゃうわね。 [助力を求めようかと辺りを見渡し、モロゾフ[[who]]へと手を振ってみた]
(43) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
イライダ先生、つまり1問目はこういう事だと思いました! 【第一問:漢とは何であるか】 【解答】
ぷ====(((● [漢×12]←かん。これ。 ↑ ↑ ボーラー ボーリングの玉
[成績低空飛行者の、絞り粕まで考えた答えはこれであった]
(44) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
………ハンバーガーか…。
[ぎゅるりと腹が鳴った いちど食堂で腹ごしらえでもして来ようかな、などと考え始める]**
(45) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
中国だったの!!!?
[しまった!俺てっきりカンかとおもった!!>>40 ナタリーの声にはっとしたのでした。]
(46) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
はい、アレクセイちゃん>>37>>38
[持ち直すまでは至らなかったが、元気の良い声には反応を返し]
それはつけあわせじゃないわ!でも発想が面白いから一枚ね!
(47) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
/* モロゾフ先生大好きだね、ラ神
(-9) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
先生、これは夢じゃなくて現実なんです。
[>>39今までで一番、マジメで真顔で答えた。
結婚生活に恨みがあるのかというレベルで 夢を砕きにかかっている。**]
(48) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
はい、ナタリーちゃん>>36
ふむ、うん、無難に正解ね。一枚あげちゃう。
[モロゾフちゃーんと、あちこちに駆けずり回るモロゾフに呼びかけた]
(49) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
語り部 ロランは、メモを貼った。
2015/09/15(Tue) 01時頃
|
はぁい、レイス…ちゃん
[世の中にはこんな言葉がある「出来の悪い子程可愛い」。だがこれはどうだろうか。良くできたと褒めるべきなのか、それとも違うのではないかと諌めるべきなのか、悶々たっぷり1分悩んだ後、ひねり出した返答は]
そうね、レイスちゃん、振り仮名を振ってあげましょう
[振り仮名かきかき。]
もう一度挑戦してみてね♪
[これが教師として今できる精一杯だった。]
(50) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
ロランのお肌がつやつやに見えるくらい輝いている。ふふ。
(=20) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
―― 車上にて ――
ふふ、お気に召しませんか。これは失礼。
[段々と、遠慮の無い仕草になってしまっている自覚はある。 憮然とした呟きに笑い混じりで声音を響かせれば、 もう一度ぽん、と撫でた上で手を下ろしたか。]
新たな知識を頂いた事も喜ばしくありましたが、 その他にも貴女は中々に愉快で素敵な方でした。
…本気で寝たら舌噛みますよ。 休む程度にしておいた方が無難かと。
[こつん、と鎧に体を預けられればされるがままに。 けれども忠告する声色は割とマジだ。]
……そうですね。それも悪くはありませんが…。 残念ながら少しばかり、今は時間が足りそうに無い。 今一度、機会があれば。是非に。
[60秒はあっという間だ。ぽつぽつと語るうち直に洋館は見えてきたか*]
(51) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
結婚や使い魔契約に夢を見ているなんて… 先生でも可愛いところもあるねえ。
[しかし問題用紙の複写を転送する作業は滞りなく終了した。]
(=21) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
[レイスが読めたー!と手にする辞書が見えた>>=19
まかいしょうがっこう2年生用、と書いてあるのは気のせいだろうか]
…読めてよかったね。
[良く出来ました、とボールを取ってきたケルベロスを 撫でる気持ちが分かった気がする。]
(=22) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
テレパシーでモロゾフ先生を口説いたけれど失敗してしまった 地味で幻滅な魔術師の俺には些か難しい難問だなあははは ボケ完遂には持って来いの問題だが イライダ先生を喜ばせそうな回答かあ…
[>>36少し離れた席で、ドリアードが必死に答えを考えている。 どれ、何か試しに答えてみるかと、 一言呟きを落とせば、小さな雫が机に8適散らばった]
(52) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
>>=20 ふふ。だって僕若いから。つやつやだから。
(=23) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
―― ダンスホール ――
只今戻りました。
[元気よく殴りこむ姿>>7の後ろへ控える様に続きつつ、 続いて一声掛けてから入室する。 課題を提出しながら周囲の様子を見れば、 机に突っ伏して討ち死にする姿やらエクトプラズムが はみ出す姿やら―――なんか魔境だった。]
……成程、次はペーパーテストと。
[華麗にスルーした。 ぴら、と用紙を捲れば不思議な問題の数々に首をひねらせる。]
変わったテストもあるものですね…。
[何度も受けた試験の中で、こんなのは始めてだった。]
(53) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
おっしゃ!ポイントゲット!
[何故座布団形式なのかは置いておいて貰えたポイント>>47に素直に喜ぶ]
後はそうだな・・・ 何か調べるのってズルしたみたいに嫌なんだよなぁ。そうなりゃ、やっぱ自分の実力が一番だろ!
[見た所既に10問答えた人もおり、これは負けていられないと無駄な負けず嫌いを発動 うんうん唸りながら机に座って問題用紙と3分格闘していたか]
(54) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
現実なら、現実で試験が終わったら悪夢に引きずり込んでやるわ
[覚えてなさい、そう目が語っている>>48 候補生にマジになる、教師の鏡。もちろん、反面の。*]
(55) 2015/09/15(Tue) 01時頃
|
|
[第一問、振り仮名にはおとこ、と書いてあった>>50 如何やら読み方自体違ったらしい。 他の問題用紙にも振り仮名を振ってもらった、よかった。]
成程、おとこと読むのか…… わかった、先生。がんばる。
[そして第一問を再度書いた結果はこうなった。]
【第一問:漢とは何であるか】 【解答】ドラガノフ先生。 キリルのイヴァン北京ダッグ事件で、 丸コゲになりそうだったイヴァンを 身を挺して助けたから、かっこいい。 後美味しそうな匂いがした。今度焼き肉食べよう。
[どう?と<(`^´)>←がんばった!なポーズ。]
(56) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
ふふ。ピクシー。 どこぞの妖精と少し似てるよね。林檎持ってそう。 [見えないものを見ようとして、望遠鏡を覗き込んだ。 ナタリー[[who]]が見えた。]
(57) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
[遊びも半分ではあるが、情報収集量能力を試したり、発想力を見てみたり。それなりに試験らしい目的もある。]
頑張ってね、アレクセイちゃん。 それと、レイスちゃんもね。
[やがて回答がやってくれば>>56]
そうそうそう、こういうことよ! よく出来ました。オマケだけど、一枚ね!
(58) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
問六…とりあえず首を落としてしまうのが 一番手っ取り早いかと思われますが…。
[如何せんこういう問題はあまり得意ではない。 ぶつぶつと呟きながら、座布団を渡される数名の姿を見ればがちゃん、 と音を立てながらその場で正座した。しなければいけない気がした。**]
(59) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
ありがと先生、頑張る。
[嬉しそう(但し無表情)にイライダ先生に頷く>>58 と、唸っている人物?否使い魔を見つけ>>54――ぽん、と手を叩く。]
君、もしかして問題よめないの?
[其れはお前だけだという突込みは現在不在であった]
(60) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
読めてよかった。 しかもね、先生が振り仮名振ってくれた。 これでばっちり!問題がわかる。
[ロランにありがとーと手を振る無表情。 だがやっとこれでスタートラインである]
(=24) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
[近すぎて像が歪み何が何やら。茶色と緑の幽霊っぽい何かが映った。 >>40静寂を切り裂く声は若く。]
イライダ先生、8の答えが解りました。
「この答案用紙に写真が載ってない為、見えないものを見ようとして午前二時頃望遠鏡を覗き込んだ結果、二分後に緑色と茶色のナタリーらしき幽霊が静寂を切り裂いて突っ込む姿はおおしく、また若く勢いがあり前のめり。
問8を午前二時頃に解いた事、二分後にドリアードが静寂を切り裂いた事、厨ニ病チックに答えようとしていること、また幽霊の前傾姿勢を加味要素として 【問8は∞歳】という結論に辿りつきました。」
[きりりとした表情でイライダ先生を見た。]
(61) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
流石に読めるわ!馬鹿にすんな!
[うんうん唸ってた所に肩ポンしてきた人間>>60に勢い余って反論する 一応これでもペーパーテストの為に魔道書読みあさってたんだぞ、と。結果?聞くな]
んん・・・第三問がなぁ
[単純に解を求められる物ならまだしも、複数解がありそうな物を見ると頭がこんがらがってしまう 三分間考え込んだ所で限界だとペンを投げ捨て]
・・・・・・・・・待てよ?
[ピキューン その時アレクセイに閃光走る
もう一度問題を読み返せばふと頭に浮かぶのは人間界に伝わる古の物語のこと]
これはもしかして!!
[一度思いついたらそれしかないというように羊皮紙につらつらと書き連ねれば勢いよくイライダ先生の元へ駆け込んだ]
先生!第三問、いきます――――――!
(62) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
「ハッハッハ。何処へ行こうと言うのかね?」
実は太古の王国。モロゾーフ国の継承者であったモロゾフ。 一度は難を逃れた塩漬けのゾンビ達はそんな彼の策略にハマり遂に追い詰められてしまう
「ヴァー(訳:少し話がしたい!)」 「よろしい、三分間待ってやる」
再会し抱き合う二人のゾンビ(性別不詳)。時間は刻一刻と迫る。その極限状態で彼らは決意する。片割れのゾンビ(女の子っぽい)が知っている一族に伝わる滅びの呪文を唱えんと―――!
やがてモロゾフと対峙するゾンビ達
「結論は出たかね?」 「ヴァ(訳:ああ)」
(63) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
マジか……!!
[つまり自分だけ読めなかったらしい。ちょっとショック>>62(但し無表情) 彼の解答を持って提出する雄姿を見守るのであった。]
(64) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
「ヴァールス!!!」
「目が、目がああああああああああああ!!」
こうしてなんやかんやあってゾンビ達は平和に暮らしました。おしまい
(65) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
真面目ね、アナタ。 もう少し回答にひねりが欲しいわ。
[がちゃん、と正座したダニール>>59に少々の無茶を要求し]
期待してるわね
[頑張る、と無表情のままいうレイス>>60に激励をして]
はい、ユーリーちゃん>>61
くどい!
[ハリセンを取り出しそうな勢いであったが]
でも物語要素が面白かったから、0.5枚!
[きりりとした表情にきりりとした口調で返した**]
(66) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
どうすか!先生!!!!!
[目をキラキラさせながら尋ねるアレクセイ ――――どう見ても答えというより物語です本当にry]
(67) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
[尚、逢った事はないはずなのに>>53何故か同じく手馴れた経験者臭を感じるデュラハンの呟きを耳が拾えば、こくこくと頷いた。
正座をする様子に半笑いでガンバレガンバレと念を送っておいた]
(68) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
うん、ちょっと考え不足だったかな。 1dと3dがペア参加だから、それ以外の、と思ったんだけど。
RP村のノリではなくなってしまったかもしれないね。反省します。反省したまま、寝ます、おやすみなさい
(-10) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
/* 大喜利系はキャラを投げ捨ててでも全力で答えよと俺の中のゴーストが囁く
(-11) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
どういう企画だったらよかったんだろうなぁ**
(-12) 2015/09/15(Tue) 01時半頃
|
|
[物量で惑わす作戦は「くどい!」と撃沈し しかし無事0,5枚と言う物理が中々形容しがたい座布団をゲット。
>>62「アレク、行きます―――!]と 主人公オーラ全開の蝙蝠がイライダ先生の元へ駈け込んでいる。 望遠鏡で覗き込めば]
ふむふむ……こ、これは―――!
[圧倒的文才、圧倒的独創力、圧倒的ヴァー ハッピーエンド至上主義にはなんやかんやたまらない物語。
>>67物語性は加点要素>>66なので、座布団0,5枚は確約されているはずだ。 そっと望遠鏡をしまった。]
(69) 2015/09/15(Tue) 02時頃
|
|
[レイスはあほの子である。 どれくらいあほかというと問題の難しい漢字がまず読めない位である。 故に、解けそうな問題から先に、とか。 そういった事を考えなかった。詰り上から回答していけばよいと考えた。 単純だね、仕方ないね。
そして第二問で再び頭を抱えた。 何故ならレイスはハンバーグを食べる時は、 ハンバーグを食べる時はお肉の味を噛みしめていたので、 付け合わせが何が適しているかなどを考える余裕がなかったのだ。 故にうんうんと唸り、ついでにエクトプラズムを再び出して。 解答はこうなったのでした。]
(70) 2015/09/15(Tue) 02時頃
|
|
先生、これでどうでしょう…?
【第二問:ハンバーグのつけあわせに最も合う物を答えよ】
ハンバーグを食べる時はね、 誰にも邪魔されず 自由で なんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで……
つまり付け合わせなどなくとも、 ハンバーグそのままが至高なり。
(71) 2015/09/15(Tue) 02時頃
|
|
[でも実際のところは―― この子付け合わせの意味を理解していなかったのだった]
(=25) 2015/09/15(Tue) 02時頃
|
|
[ペアミッションの継承の影響だろうか。 なんとなく何かが流れ込んできた気がしたので>>=25 レイスをもふっておいた]
(=26) 2015/09/15(Tue) 02時頃
|
|
[ユーリーにもふられた>>=26 何故もふられたのかわからなかったけど、 ありがと。ありがと。]
(=27) 2015/09/15(Tue) 02時頃
|
|
――少し前:ホールへの帰路
あん。突き返されちゃった。 でも、負けず嫌いはプレゼントって何それ。
[復唱する様は明らかに負けず嫌いのそれだろうが、自分の事には気付かないものだ。鏡で確かめられないなら尚更。 しかしユーリーを評した筈の好奇心旺盛を献上されれば恭しく受け取った>>12。 代わりに、と言葉を繋ぐ]
負けず嫌いはあなたにあげる。
[腕に手を添え重みを預けると同時に、負けず嫌いはあなたでしょ、と押し付ける。 ああ言えばこう言う減らず口の達者さは負けず嫌いに起因するに違いないと、鏡妖精は証拠として第一課題の説明用紙をひらりと揺らした。 馬鹿になりそこねてるとか良く言ったものだが、わりかし気に入っていた]
あ。
[抜き取られた解答用紙を目で追いかける。 落第点>>1:71の解答用紙手にして遠ざかる男の背を見送り、首を傾げた]
お気に召さなかったみたいね。 幻を解除するのは幻滅と言って差し支えないと思うのに。
[幻術師にとって幻滅とは嘲りに聞こえるのだろうかと考え至ったのは数分後。与えられた――あるいは掠め盗った――幻滅の魔術への感謝をどうにも二つ名に落とし込めないと頭を抱えるが、去り際の呼び名にお互い様かと納得*]
(72) 2015/09/15(Tue) 02時頃
|
音師 レイスは、メモを貼った。
2015/09/15(Tue) 02時頃
|
/* なお幻滅のため息は、頑張ってばらまこうとしている伏線になりそこねている何か()
いやはやほんとアナスタシアさんの中の人の頭がよすぎて ユーリーの中の人=まだお=僕がもうまじ禿げる!!w よく僕のコスモを読み解いてしかも拾い方超綺麗!うますぎてごろんごろんする!すごい!
いやほんとすごいなあ…ありがとうございます お話出来てほんと超光栄でしたすごい!(ぺこぺこぺこ)
ロシア語をPCの乗せるべく必死にしったかぶろうとして 華麗に失敗したその節は地文で解説いただき誠にry(寝下座)
馬鹿は頭がよくないと出来ない、まだお覚えた(まがお) とりあえず寝ないと(しろめ)
(-13) 2015/09/15(Tue) 02時半頃
|
|
モロゾフセンセー……ああ、モロゾフセンセイの助けを借りようだとか甘かったわね。
[力無く手を取り落とし、与えられた座布団の上で膝を抱える>>28>>43]
次は何にしようかな、と。
[それより、の説得力に納得を>>37>>38。ボーリングと中国の関係に勘を働かせる男に脱力を、8を横倒しにする回答に多けりゃ良いってもんじゃないと突っ込みを>>61、天空の城に羽搏く妄想の翼に童心に帰り>>63――要するに混沌とした有り様だった]
今はこれでももしやアピール合戦と言えるのかもしれない……? 何のアピールか分かんないけど。 試験の目的を考えれば誰かと組むのが良いけど、間違いなくコント!
[外套との裾を払い図書室へと向かえば、8番の課題の回答を求め百科事典を開いて転寝**]
(73) 2015/09/15(Tue) 02時半頃
|
|
とりあえず思いついたトコからやって行くか。 決まった答えがねェっつのはどーもやりにけェな…。
[ニキータは自ら考えるよりも覚える方が得意であるため、通常のテストでも自由記述式の問題は苦手なタイプだ
渋々ながら問題に向き合い、思いついた設問からさらさらと記入していく。 声に出して発表しなければならないのはこれまでで把握しているが、物忘れ防止の為である
だが、一部の設問でどうしても煮詰まる。 周囲を一通り見渡して、ナタリー[[who]]にちょっかいでもかけたら思いつくだろうか。などと考え始める]
(74) 2015/09/15(Tue) 12時半頃
|
|
[ふと、机に突っ伏していた>>33ドリアードに目が留まる。一つだけ回答した第四問は無難だが正確な回答だった>>36 第一課題でも成績優秀者に挙げられていた所を見ると優等生タイプだろうかと考える
レイスにツッコミを入れる>>40様子は微笑ましく見えた]
お前も頭が固くなるタイプかァ? 気分転換にちょっくら遊んでみねェか。
[そう声をかけながら、机の下の影からボコボコと泡のようなものを生成する。尤も樹海の闇よりはかなり薄いものだ それを手元で少しふわふわと弄んだ後、ナタリーの方にぶつける
それは8秒間ほど目元に張り付き、視界を塞ぐだろう そして彼女が反撃に出るなら応じるつもりだ]*
(75) 2015/09/15(Tue) 12時半頃
|
|
レイスよォ。オマエ、ナタリーってドリアードと第一課題一緒だったろ。 どんな感じだった?
[レイスにも感想を聞いてみたりして]
(=28) 2015/09/15(Tue) 13時頃
|
|
[望遠鏡をしまっていると、ふとニッキーが視界に入る>>75 目隠しプレイをしている様子を発見すれば]
ふふ。 テストもいいけど、使い魔達ともお話したい所だなあ。
[受験者が教えてくれた使い魔達の情報を元に、当たりを見回して
傍で絶賛泡プレイなうのドリアード ホールの隅、ぱっちりおめめでテストガン見(?)のイッポンダタラ テストを前に正座して今にも切腹を始めそうなデュラハン 先生に目をきらきらさせて物語の添削をねだっている蝙蝠 妖精から受けた突っ込み>>73については「ふ…正論にすぎない」 などと適当に返していたが、皆一様にテストにお熱である。
とりあえず解きながら考えようかと。 紅茶の入ったティーカップを傾ければ一息ついて、 テストに視線を落とす。]
(76) 2015/09/15(Tue) 13時半頃
|
|
あ、それは俺も気になる。 開始直後とはまた印象も変わってる使い魔も居そうだし
[と、中々に実感のこもった言葉を落としつつ]
他の使い魔の感想も聴いてみたいとこだね。 ニッキーはアレクセイだっけ?楽しかった?
(=29) 2015/09/15(Tue) 13時半頃
|
|
あ、第二問の答えの補足をのべます。
そもそもハンバーグの付け合わせってソースの種類で選び方が違ってこない?
和風ならカイワレやモヤシだし、グレイビーソースなら半熟卵やマッシュポテトが欲しいし、デミソースならエビフライとのコンビネーションも捨てがたい。照り焼きマヨネーズと唐揚げも。 トマトソース+チーズは正義として、コンソメのスープハンバーグだったりしたらもうそれだけで贅沢な気になるし。 オムライスやカレーに合わせて食べても幸せだよね。その場合はハンバーグが付け合わせポジションだけど、美味しいは正義で充分許されると思う。
[どうだろう?と一同に小首を傾げてみせた。
賛同者求む。**]
(77) 2015/09/15(Tue) 14時頃
|
|
[レイスからの返答を待っていると別の声が聴こえてきた>>=29]
その声はユリりんか。 …確かになァ。第一印象っつのァだいたい覆るからなァ
[とは言いつつ、アレクセイの印象は第一印象からあまり変化していなかった]
あァ、楽しかったぜ。あいつはまだ若ェみてェで元気が良いな。俺と同じで夜が好きだと言っていた。結構気が合ったな
だが戦闘に入ると実力は申し分ない。場数はかなり踏んでいるな だが吸血鬼と比べられる事は嫌みてェだ 血の気が多い戦闘好きだから暴走しちまう事を気にはしてるみてェだがな。実際、去年はそれで失格になっちまったから慎重になってるんだろう
[アレクセイの所感をユリりんに伝える]
そういうお前の所はどうだった?何かアナスタシアとかいう奴、結構な美人だったじゃねェか?
(=30) 2015/09/15(Tue) 14時頃
|
|
/* 言ってみたいけど機会が無いであろう言葉
「ユリりんのことかー」
(-14) 2015/09/15(Tue) 14時頃
|
|
[紅茶を飲み終える頃、一度席を立ってイライダ先生の元へ]
イライダ先生、第一問の謎がようやく解けました。 漢とは何か。
――10の黄金の林檎の円環 金色の衣 後光差す魔術の祖
其を満たす者、真の漢と見たり――
[0.5枚の座布団片手に、どうですか…!とリベンジ。]
(78) 2015/09/15(Tue) 14時頃
|
|
[まともな昼食を取っていない系男子は この度重なる飯テロ行為にも>>77寛容な笑みを浮かべる]
モヤシは外せないな、うん。
[美味しいは正義、と。 小首を傾げるロランに深く頷いた。]
(79) 2015/09/15(Tue) 14時半頃
|
|
そーそ。ユリりんだよニッキー♡
若い…ニッキー意外とオジサンなの? ふふ、開始前のあの予感はなるほど当たっていただようだね
[気が合ったという言葉に笑みを零して]
吸血蝙蝠のアレクセイ、ね。 前衛型素敵。…なるほど、やはり持つべきは友!
[去年の遠い噂の真相を、まさかここで知る事になろうとは。 ニッキーの言葉を脳内に留め置きながら]
「あたしが美人に見えるのね。、それはあなたの願望かもよ。 なんてったってあたしは鏡妖精、貴方の期待が見せる錯覚…かもよ?」
―――と、アナスタシアは答えるかもしれない?
[ニッキーも男ですねえ、とくすくす笑って。]
(=31) 2015/09/15(Tue) 15時頃
|
|
[アナスタシアの言動を思い返すように]
ありていにいえば、真実を求める千変万化の鏡役者? 百聞は一見に如かずの代表例ってところだなあ。
鏡が映すのは時には真実、時には真逆事、 好奇心旺盛な口達者。負けず嫌いでしおらしく 子供らしい無邪気さの裏に潜む洞察 興味のある事への集中力は天下一品。
筆記も実技も試験に落ちた事があるらしくてさあ 本人は馬鹿だとか、落ちこぼれみたいな事言ってるけど 多分潜在的に頭はいいと思うよ。
いや、面白いよ。皮肉も賞賛もいちいち言葉に味があるし パートナーによっては視界が百八十度変わるように化けそう。 中々心も強そうだし、喋ってみるのオススメ。
[先程を思い出せば、五芒星を揺らし楽しげに笑った]
(=32) 2015/09/15(Tue) 15時頃
|
|
[ふと。]
あれ、受験は初めてだったかも? 大分ギリギリで一発合格だったかもしれない。
[おお、誤情報を与えてしまうとは情けない? その辺りの会話はお互いほぼノータッチの為真偽は定かでないが とりあえず訂正しておいた]
(=33) 2015/09/15(Tue) 15時頃
|
|
オジ………。まだ19だよ絶対わざとだろテメェ。
[言葉の代わりに声色は穏やかに。ユリりんの冗談は日常の事だけに特に腹を立てずツッコミを返した]
気色悪ィ声を出すんじゃねェよ。…願望かどうかはともかく、お前がそこまで言うなら随分と口の立つ奴なんだなァ お前も口が上手いが、その説明ですげェ興味が湧いたぜ。 百聞は一見に如かず、な。回答終わった後でも喋ってみるか
[潜在的には頭が良いとユリりんは言う>>=32。 学校の授業についていけなくとも、別の分野で優秀な者は沢山いる。
そういう者が学校の評価で合否を勝手に決められるのは勿体無いなとも思うが、何より本人がどう思っているのかが重要だなと結論付けた]
(=34) 2015/09/15(Tue) 15時半頃
|
|
ナタリー? 優しくて良い子だよ。 一緒にメロンパン食べたり、ティータイムしたり。 木陰でのんびりしたりした。
多分実力とかよりも気の合う方を重視しそう。 色んな植物を生やす事ができるし、植物に対しての知識が深い。 自分の魔法や自分の種族の事をきちんと理解している。 応用も多分得意そうだね。
真面目なところもあるし、お茶目なところもある。 あ、火は厳禁だよ?後あんまり虐めちゃだめだからね? 俺とナタリー友達になったんだし。 音魔法でレーティングぶっとぶやつ打ち込むからね?
[ずきゅーんばきゅーんな気分にさせる曲をステンバイ。 しつつ、二人の会話をのんびり聞く。 何方の使い魔も、可愛かったり面白そうだったりするなぁと思うのであった。]
(=35) 2015/09/15(Tue) 15時半頃
|
|
おォそれは良かったな。課題はどうした
[レイスから返ってきたナタリーについての評>>=35はとても楽しそうで、まるで遠足にでも行ってきたかのような内容だ レイスらしく伸び伸びとこなしたのだろうと推測する]
ほォ?性格重視派か ドリアードだからなァ。植物の扱いはお手の物ってわけか 俺ァ太陽の光とは相反する性質だがさて、どうなるかねェ
まぁ性質が植物に近いから火はマズいだろうな。わぁってるよ。単なる挨拶代わりだ
[今では随分前に、珍しくレイスの機嫌を損ねた時があった その時は昼休みのお昼寝タイムに彼曰く"ずきゅーんばきゅーんな曲"で安眠妨害されたことをよく憶えている]
(=36) 2015/09/15(Tue) 16時半頃
|
|
[駆け込んでくるアレクセイに少々驚きながら>>62]
う、うん?どうぞ!
[繰り広げられるどこかで聞いたことがある物語に唖然としながら最後まで話を聞き]
な、なるほど そうね、物語要素がんばりましたの0.5… でも本題のゾンビの結末が薄い…0.3……
[ブツブツと呟きながら、目の前のキラキラしている生徒の眩しさに>>67]
ううっ
[両目を覆う]
ば、バルされたわ……1.5枚!!!
(80) 2015/09/15(Tue) 18時頃
|
|
どれどれ?
[少々げんなりしながらレイスの回答を聞いて>>71]
う、うん?そうね、そうかもね
[さてこの回答はどう料理してくれようか]
しょ、正直ねレイスちゃん 正直さにセンセイ感服。一枚あげるわ!
(81) 2015/09/15(Tue) 18時半頃
|
|
……アンタ拘りと共に良い物食べ過ぎだわ
[>>77補足されたハンバーグへのこだわりにお手上げ]
モロゾフちゃん、ロランちゃんに2枚追加。 早く早く!!!!
(82) 2015/09/15(Tue) 18時半頃
|
|
あ、そうなんだ。純粋な疑問ですってえ
[穏やかな突っ込み>>=34に、わりかし新発見をしたようだ。 どうやら裏声の評価は全体的に低いようだ。無念。]
美人なミステリアスガールってさあ、浪漫だよね。 「ここがわからないんだけど…」 とかさり気ないナンパしてるニッキーも面白そう。
ああなるほど。そうやって話しかけてみればいいか。
[言いながら、なるほど妙案とばかりに実行しようかと。 尚アナスタシアのテストの成績はry]
どんな感じだったかレポート楽しみにしてる。
(=37) 2015/09/15(Tue) 18時半頃
|
|
課題は問題用紙に、ひらがなをイライダ先生が書いてくれた。 読めるから多分大丈夫?
[大丈夫じゃない問題だ。]
そうそう。使い魔って強い人だけを求めてると思ってたけど。 そうじゃないって知って目から、鱗。
植物だって或る程度影がないと育たないんだよ。 挨拶がわりなら、いいんだけど。
[睡眠導入曲もできれば安眠妨害曲もお手の物。 ついでにいえばヴァイオリンの弦をぎこぎこするだけで割と不快感を与える事が出来る。]
そういえばユーリーもニッキ―も説明上手だよね。 物語を紡ぎつつ説明するユーリーは、情景が浮かびやすい。 ニッキーは端的に分かり易い説明。
2人なら使い魔さん達の性格をより深く理解して。 能力を上手に、引き出せそうだね。
(=38) 2015/09/15(Tue) 18時半頃
|
|
随分優雅な足取りねぇ
[ユーリーをジト目で眺めつつ>>78回答には]
うん、さっぱりわかんないわ! でも趣向を変えて挑む姿勢はいいわね!1.5枚!!!
(83) 2015/09/15(Tue) 18時半頃
|
|
わーいありがとせんせ。
[座布団をモフモフする>>81。 しかし次の問題、あんなヴァルス!ものがたりはさすがに此の脳みそでは紡げない。 というか感動してあんな超大作作れるのだろうかいや無理。
とりあえずロランの補足>>81にレイスは思った。 ハンバーグって色んな食べ方があるんだなぁと。
ちなみに自分は和風卸ソース派である。]
(84) 2015/09/15(Tue) 18時半頃
|
|
[>>=35ナタリー評にも耳を傾け、記憶にとどめる]
試験中に大物っぷりを発揮しているなあ。ははは。 その口ぶりだと、わりとレイスは気が合うのか
[レイスと気が合いそう、からなんとなく人物像を構築しつつ]
あっニッキーがナタリーに泡ヴァルス仕掛けてた。 皆の視界がブラックアウトしたら レイスがニッキーにそれをうちこんだ時か…ふふ
[使い魔への興味はつきず、]
ロランやキリルの所も凄い個性的だったよなあ ぜひ聴いてみたいところだけど。
[百聞は一見に如かずかと、さて誰に話しかけてみようか。]
(=39) 2015/09/15(Tue) 18時半頃
|
|
…ちゃんと考えてましたよ?
[嘘も貫き通せば真になるのだと、ジト目を前ににこにこ笑顔。]
その心は魔術師協会理事長ジャスパー様と説く。 わあ、そんなにいいんですか?ありがとうございます。
また思いついたら更なる高みを目指しに来ます。 …イライダ先生が美人で逢いに来たいから…じゃないですよ?
[かなりの進歩にほくほくしながら胡麻擦って一礼。 三枚の座布団しかして二枚換算の座布団を持って、一度退散。*]
(85) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
そういえば、頑張るのはいい事だけど。 適当に食事取ったり、睡眠取ったりもしなさいよ~。
[今更ながら付け足して]
ついでに親睦深めておくのもいいかもね~~。
(86) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
>>=37
ナンパかァ…。 ……お前の中の俺のイメージがどうなってンのか知りたくなってきたな。 まァ。浪漫てェのは同意だな
レポートは何文字までだ?
[そうやって声をかける手もあるかと感心しながら悪態を。 だがユリりんの話に同意もしつつ]
(=40) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
>>=38
それは十一問目の問題が浮上してるなあ。はは。
強ければそれはそれで楽だし便利だけど …使い魔も魔術師も、求めるものは様々のようだね
アナスタシアはサポート特化だから、 仕えるご主人様が欲しいって言ってた。
[もちろん強い魔術師を欲する使い魔も見た事はあるけれど と、ぼんやりと思い出したり。]
俺のは…適当並べてたりするのが多いからさあ。 ふふ。 レイスは、レイスの事も使い魔の事も伝わりやすい説明だよね。
レイスは使い魔と力を合わせて二人三脚… こう、庇護欲掻き立てて使い魔が力を発揮しそうだな、うん。
[※褒めています]
(=41) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
うん、お友達になったんだよー
[ユーリーに頷く>>=39 とはいえ、大物っぷりには首を傾げている]
ロランやキリルの所はどうなってるのかな。 俺も聞きたいかもね。
……そーだ。聞けばいいんじゃん。 使い魔本人に。
[レイスは、おばかだけど決断だけは早かった。]
(=42) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
>>=40 ニッキーがナンパをしたら面白そうという知的興味がね。
現在のイメージ? 初対面の使い魔相手に泡目隠しプレイを仕掛ける男性。
上限も下限もないよ[にこ]
(=43) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
庇護欲? よくわからないけど使い魔のサポートできればいいよね。
アナスタシアはサポート特化なら、 俺とは相性悪いかもね。 俺攻撃魔法は全然使えないし。
[炎の威力がマッチ位ですしね。>>=41]
きっと、俺達が使い魔に求めるものがあるように。 使い魔にも俺たちに求めるものがある。 パズルのピースみたいに、かっちり嵌るなら。 それがきっと、契約何だろうって思うんだ。
(=44) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
>>=38
それは良かったな。だけど文字の勉強もしといた方が良いとは思うぜ
[試験中にもマイペースな友人に助言をして。これまでの筆記試験もよみがなを書いてもらったのだろうかと考えるも口には出さずナタリーについての話を聞く]
そうだなァ。強ェだけならいくらでもいるが、一緒に過ごして行くことを考えりゃ波長が合った方が良いんだろう。 お?そうなのか。影ねェ…。
[レイスの話に対して興味深そうにうんうんと頷く]
分かりやすいか?よくあっさりして冷たいだとか端的すぎると言われるがなァ。 オマエの理解力が良いんじゃねェかな。素直なぶん吸収が良いとか ま。悪くねェがな ありがとよ
[レイスに分かりやすい、と褒められると少しむず痒い心地がした]
(=45) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
/* >>=44 とてもときめいた。
(-15) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
[さて、テレパシーで使い魔達の情報を聞いたりしてみるものの やはり百聞は一見に如かず。
という訳で、今現在最も熱い>>59男… もとい部屋の真ん中で神妙な面持ちで唸る正座系デュラハンに近づく]
そんな所でどうかされました? 足が痛くなってしまう。…この座布団、いかがです?
[何故か敬語にしてみたのは、多分きっとめっちゃ騎士系デュラハンだから。 れっきとした一枚の座布団を、差し出して首を傾げてみた。]
(87) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
ナンパなう[ほくほく]
ところでデュラハンが実は女性だという線を 俺は19(0..100)x1%ほど見ているんだけど実際どうなんだろうな
(=46) 2015/09/15(Tue) 19時頃
|
|
>>=43
もしかして俺、いま知的興味の実験台にされてるか? 相変わらず言い表し方がクリティカルだなァユリりんは
[泡目隠しプレイを仕掛ける男性という評に表出ろやコラァと言いたくなるが、それでは去年のアレクセイだなと考え直す 本気の喧嘩をしたいという訳では無かったが、一方でユリりんと久々に戦ってみたいという気持ちもある だがそれは試験の目的とはまた違う]
キリルやロランの相方の話も気になるな。 あっちは明らかにデュラハンだよなァ。そんでロランは…。 見慣れねェ奴だな。一つ目だがイビルアイやアーリマンともまた違ェ
[ユリりんやレイスの話を聞いて周囲を見渡す。だがサーシャが何であるかは今ひとつ確信が持てなかった]
(=47) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
う。がんばる。 とりあえず辞書はもっとく。
[但し小学校二年生用です 助言に頷き>>=45、ぎゅっと辞書を抱きしめました。]
うん。やっぱり一生のお付き合いだもんね。 植物って実は朝と夜の周期的な変化がないと弱っちゃう。 影もまた、大事な物なんだよ。
ニッキーに褒められた、うれしうれし。 こっちこそありがと、どういたしまして。
[無表情だけどはにかんでいる。]
……デュラハンは1じゃないかな。 [1男性2女性]
(=48) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
>>=46 声で分かんじゃねェか?分かりづらいなら本人かキリルに聞くとかか
こっちのナンパは上手く行くかねェ。紳士にゃ程遠いがな
(=49) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
[さて、第三問が分からない。 発想力の問題だ、うなれ俺のシックスセンス!!! ――としていたところ、何だか落ち込んでそうなもふもふ目玉>>11を見つけた。
レイスは理解した。 この子も、きっと自分と同じく問題が読めないに違いないと。 それが誤解か、はたまた真実か。
無表情のまま近寄り、 じっとその可愛らしいつぶらな瞳(でかい)を見つめた後。]
……一緒に考えてみる? ほら、俺の問題文、イライダ先生にひらがな振ってもらったから。
[そう、尋ねてみたけどどうだったろう。*]
(88) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
最近、どうあっても女性っぽい声の男性とか のぶとい声の女性とかいっぱい居るよね…ふふ
[しかし騎士は現在自他共に男性優勢のようだ。]
キリルー ダニールって男性っぽかった?
(=50) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
俺ァ実は女だったのさ。
……………………
無ェな[ぴしゃり]
(=51) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
実は俺は女性だったのだ―?
[のってみた。どう見ても見えない]
(=52) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
>>=42 使い魔と早速友達になれるレイスのどこが友達少ないなのかと 俺は今小1秒感悩んでしまったよ。ははは。
せっかくの機会だから、色んな人と話してみたいよな。 ふふ、テストというきっかけももらえたし 俺は目下一番興味深い御仁をナンパしてみようか。
[主にかなり目立つ場所で粛々と正座というギャップ。]
(=53) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
実は私……女性、だったんだ…えへ
[頬に手をあてて、はにかんだ]
(=54) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
[ダニールが気付かない事を祈りながら 鏡がないので女性に見えてるか見えてないかは謎だった。無念。]
(=55) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
あのね、ナタリーが優しかったからなれたんだよ。 ほら普通の人間は怖いし。 怖がられるし(無表情を)
[ユーリ―のナンパはとっても応援した>>=53 はにかみポーズ>>=54は、無表情で見つめた後。]
ユーリーちゃんって呼ぶ?今度から。
[無表情なので本気か冗談かは分からない。]
(=56) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
よかったわね
[段々と幼児化している気がするのは気のせいだろうか。 垂らしこまれているのだろうか?そんな疑問を持ちつつ。おやこっちも>>85]
試験官を誑かす生徒は少なからずいるんだけど、こういうのは……。 幼児対抗して擦り寄ってくるタイプ……でもなさそうね
あー、いいわねユーリーちゃんは分かりやすくて。 そういうタイプ好きよ。
[美人、にはありがと~と軽く返して退散するユーリーを見送った*]
(89) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
音師 レイスは、メモを貼った。
2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
相性が悪い…ふむ。 同属性の特化ペアってのも結構聞くんで一概には解らないけど わりと色んな奴と相性良さそうって体感はあったなあ。 暴くのが得意らしいよ。ふふ。
いい事言うな! だからこそ、一度で決まる方が珍しい…か 選ぶ、っていうのも。やっぱり真理なんだよなあ
[レイスの言葉>>=44に頷いた。]
(=57) 2015/09/15(Tue) 19時半頃
|
|
>>=47 僕にとっては森羅万象全てが知的興味の対象さ。 ふふ…怒るかとおもった♡
[対人形式の実技試験は特にサボりがちだったが、 ニキータとは戦った事もあったっけなあと。
幻術も売りだが、基礎的な四代元素にも通じている。 どことなく戦闘欲が沸いているようにも見える男の気配を感じ 機会があれば悪くないかも?とか考えたかもしれない]
俺のシックスセンスはイッポンダタラだと 開始直後から唸る様に告げていた、うん。 あの目がキューティクルで愛らしい… どれくらい見えるのか、どんな動きをするのか。
[部屋の隅で唸る様子が愛らしく、 ロランと、ナンパしにいったレイスを楽しみに待つ事に*]
(=58) 2015/09/15(Tue) 20時頃
|
|
>>=58 そう言や怒ったことってあんまりねェなァ。疲れるし面倒臭ェ
[やたらとお茶目な怒るかと思ったという言葉に、ふと思い出したかのように言葉を返す ニキータはアレクセイ同様に戦闘好きな気はあるが、場所や機会は弁える]
アー、イッポンダタラかァ。見た感じ一本足で良くあんなに動けるモンだよな ルーツは東洋の出だっけか。東の方には詳しくないからなァ。ちィと勉強不足が祟ったか
…そう言やァアレクセイは東方の武具が好きみてェだったな。話をする機会があったらそれを話題にしても良いかもしれねェぞ
[最後の話題については誰にともなく呼びかけた]
(=59) 2015/09/15(Tue) 20時頃
|
語り部 ロランは、メモを貼った。
2015/09/15(Tue) 20時半頃
|
誰も得しないCOが聞こえた。
[>>=51>>=52>>=54ばっさり。]
そうそう、使い魔の印象? サーシャは得意なのが瞳術ってことだったな。 姿があんな感じだから積極的になれてないみたいだけど、やれば出来る子。 術を使う時に色々探らせてもらったけど、ユーリーの予想通りにイッポンダタラだと思うよ。
[いつかシックスセンスを超えたセブンセンシズに目覚めるといいね>>=58]
(=60) 2015/09/15(Tue) 20時半頃
|
|
イッポンダタラは山の神や鍛冶の神を祖とする存在も多い上に、 三つ目や一つ目なんて突出した異能の象徴なんだからもっと自信をもてば化けそうな予感はある。
あと、素材的にはすごく素敵な相方だったよ。 これで次の実験がはかどりそう。
[爪、瞳、毛の霊的素材をしっかり確保して、上機嫌の魔術師の口はいつもよりも少々滑らか。 次の実験、と言った時点で あまり今回での合格を目指していなさそうなことだけは伝わったか。]
(=61) 2015/09/15(Tue) 20時半頃
|
|
かん 漢字… 文字の一種 あ、 いや?
[ぶつぶつと小さな口がふさふさの下で独り言。 ためしにぺったん跳ねてみてもわからないものはわからない。
と、近くに来た魔術師候補に、その大きすぎる目玉をぎょろりと向かせ、重々しく頷いた。といっても首はやっぱりないような気がするので、全身で少しぴょこん、とやっただけだ]
ふりがな、振ってもらえるの?
俺もそうしようかな…
[ひょい、と覗き込んだ問題文。 おとこ、とふられた読みに、驚愕のあまり、さらに目玉が大きくなった]
(90) 2015/09/15(Tue) 20時半頃
|
|
>>=49 ギャップ効果を駆使しようとするニッキーマジ手練れと思うよ。
>>=56 ふふ。確かに優しそうなオーラだよね。 表情筋アンテッド、面白いけどなあ
[応援してくれてるのは伝わった。ありがとう!]
その未来が不可避ならゆりちゃんがいいな♡
[笑顔なので本気か冗談かは分からない。]
(=62) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
/* サーシャさん……もしかして: あんなに可愛いのに男だというのか!?
(-16) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
[重々しく頷く様子は、 体格上ぴょこんってする動作になってた。可愛い>>90 レイスは なかまを みつけたぞ!]
うむ。でも何故か先生から慈愛というか呆れた視線もプレゼントされるぞ。 ……どうした。ああ、これか。 俺はこれをカンと読んだら違っていた。 正に目から、鱗。
[今度は此方が重々しく頷き、そしてこ尋ねよう。]
なぁ、この2体の塩漬けゾンビ…… 性別どっちと思う?
[それ問題に関係あるんだろうか。]
(91) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
そんなものかな。
[自分の面白さは、分からない>>=62 寧ろつまらない代表格だと思う。]
……じゃあゆりちゃん。
[とりあえず呼んでみた。]
(=63) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
知ってる その言い方 そうか ……これが目から、鱗
[震える指、というか鉤爪で掴んだペンで 「おとこ」と振り仮名をふった。 悪筆すぎて、なんだか「よしこ」に見えたけれど、問題ないだろう]
ええと ゾンビ、ゾンビ…… モロゾフ先生だし、女の子二人じゃないかなぁ?
[言いながら、おとこ、とは。とぐるぐる考え始める]
(92) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
>>=59 あ、そうなの? 老けてるように見えたのはそこ由来かあ…
[けっして挑発している訳ではありません]
神秘だよな…!歩き方見たけどあれ癒し。ぺったんぺたん。 東洋は面白いよ。ハラキリとかニンジャとかね。
お、それは覚えておこう。
[トウケンダンシって奴かな、とかぼんやり]
(=64) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
そう、目から鱗。目からハイドロポンプ……
そっか、じゃあ女の子同士スールの誓い…… 君のお蔭で俺に希望がでてきたよ。 サーシャだっけ。ありがと。
[振られたひらがながよしこに見えるのは気のせいだろうか>>92 きっと本人に分かるのなら、大丈夫だ問題ない。]
(93) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
あっ そうだ
せんせー 回答します! モロゾフ先生の弱点は女の人だって 前に誰かがうわさしてました!
[声をあげてから、ようやく、モロゾフの方を見る。 失言は、後悔しても遅いのだ。 とりあえず、ひざを屈めて少しでも小さくなることにした]
(94) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
[小さくなったサーシャを 無表情でもふった。>>94 大丈夫だ問題ない。この問題を作った時点で、 きっとモロゾフ先生はあきらめてるさと言い添えて。]
(95) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
ドリアード、吸血蝙蝠、鏡妖精、デュラハン… うーん…
パーツとか、素体としては好みなんだけどなあ。
無理して今年は決めなくてもいいなら、より良い研究材料の相手と組んでみたいかも?
(=65) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
うん、サーシャ! ええと レイス、だよね 一次トップの
[思いついた回答を書きながら、うん、と頷いて そこで飛び上がって回答したわけだが]
……うう、ありがと
[存外やわらかいもふもふを揺らして 存在しない肩を落としたのだった]
(96) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
[ロランのお待ちかねサーシャ評。居合切りと共に>>=60>>=61 ←外見をあまり気にしない顔]
ふふ、俺のシックスセンスがようやく当たった。 サーシャ、凄いやり手かもしれないな…
[セブンセンシズは到達点かもしれない…!頑張ろう。]
せっかくの個性なのに自信を持てない奴が多いのは 少し残念な気もするけれど。
…ロランが何かを手に入れたようだ。 サーシャは調べ甲斐がありそうな気もするね。
[>>1:=42ロランの評価がうなぎのぼりだった。]
(=66) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
ところで、さ この第五問て なんだっけ
聞いたはずなのに、忘れちゃった ……ええと
[使い魔としてのアイデンティティが そこにはあったような、なかったような]
(97) 2015/09/15(Tue) 21時頃
|
|
/* そういえばきょうはとてもはこのちょうしがいいです
この前強制再起動で更新したからかな・・?
(-17) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
>>=63 魅力は、自分じゃ気付きにくいものかもね。 段々幼児化している君も愛らしく魅力的と思うよ。
……なあに、れいちゃん♡
[気を付けてないと流してしまいそうな気がした。]
(=67) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
そう、レイス。 俺とナタリー一次トップだったの?
[あんまり話を聞いていないことが露見した>>96 落ち込みつつも礼を言うサーシャをもふもふして慰める。 もふりもふり。]
サーシャ、多分ありのままのすがたみせるのーでいいとおもう。 大丈夫、きっと誰かが何とかしてくれる。
[多少失敗したっていいじゃない。どじってもいいじゃない。 未だ俺達、若いんだしね。*]
(98) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
えっとね…… [ひらがな付きの問題用紙捲り]
【五問:魔術師と使い魔が契約した場合、使い魔に与えられるものはなにか?】 だってさ。 何だろうね。俺にもわかんない。
[おっきなおめめを見つめて、くびをこてん]
(99) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
俺は子供じゃないぞ。 ちょっとペーパーテストが苦手なだけだ。
[一寸処の話ではないが。>>=67 れいちゃんと言われれば何故か月に代わっておしおきなツンデレ娘を思い描いた。 因みにその中なら木星の子一押しである]
ゆりちゃん、サーシャね、もふもふなんだ。 ロランおすすめも分かる気がする。
(=68) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
[そしてサーシャの助言もあり、書き終えたのは――]
【第三問:モロゾフはゾンビの塩漬けを2体買いました。 そのうち2体が逃げ出しました。逃げたゾンビのその後の人生を答えよ】
【解答】 ゾンビ達は生前は仲の良い姉妹だった。 或る時飢饉が彼女らの住む地域を襲い、人買に売り飛ばされ。 その道中に事故に逢い彼女らの命は儚くなった。 やがてそれを発見した賢者[[role]]が、ゾンビとして蘇らせ姉妹を塩漬けにし、 丁度実験材料でもとやってきたモロゾフ教師に売りつけたわけだが。
しかし封印の呪術が完ぺきではなかった影響から。 ゾンビは目覚め、姉ゾンビは妹ゾンビの手を取り逃げ出したのだ。
故郷にかえりたい、妹と一緒に、姉と一緒に。唯その一心で。 やがて帰ってきた故郷は――そう、全て水の底。 自分たちが売られて直ぐ、流行り病に侵された故郷は既に人もおらず。 ダム計画によって既に水の中の街となっていた。
呆然と膝をつく姉妹。 モロゾフはゆっくり歩み寄り――これからどうしたいと尋ねる。 姉妹は自分たちも家族のいる場所で眠りたいと答え。 そして全ては湖の底に消えたのだった。
~Fin~
……できた。 [これ人生って言えるのか不明である。 とりあえず先生に提出して。さてサーシャと一緒に問題睨めっこ。]
(100) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
退魔師 キリルは、メモを貼った。
2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
[さて、提出した所で第五問を一緒に考えよう>>97 んーと思い返すのはナタリーとの一次試験。 彼女に貰ったものはいっぱい。 自分は彼女に、何を与えられたろう。]
何だったか忘れた。 でも俺はナタリーから一杯貰った。 サーシャも、ロランから何か、もらった?
自分があげた物ってなにかわかんないや。 あげられたのかな、わかんない。 仮契約だから、あげたとかはないかもだけど。でも……
(101) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
でも、きっと。心は貰った。 優しい心、思いやりの心。 信じる心、安らぐ心、どきどきわくわくの心。 彼女にも同じもの、渡せたらいいなぁ。
[だから素直に、答えには心と書いたのです。]
(102) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
>>=65 無理して決めても、後が続かなさそうだからなあ
素体の研究、という点でみると俺はドリアードかな。 初めてみたけど興味深い。
……相手は必死に探してるかもしれないから その気持ちをうっかり踏みにじらないようにね。 ロランは大丈夫だと思ってるけど。
[と、微妙に先輩面してみた*]
(=69) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
いや、だってお腹空いてるし。 錬金術は厨房から、というし、魔術のあれこれも竈あってのことなので、 すべては食べ物あってこそ。
[揺らがないハンバーグへの愛で得点ゲットのようである。>>82]
お腹すいたのでちょっと食堂に行ってきます。
裏メニューの鶏ムネのチーズ焼をバゲットでサンドウィッチにして、バジルトマトのスープもつけてもらおうかと。
(103) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
そういえばサンドウィッチは、 砂と魔女以外は挟んで食べられる万能食ってことらしいので… 逆に食べ返すのも面白い。
[俗説のカードゲーム好きの貴族様の時代には、 彼が発案するまでもなく今の形に近いものがあったとか。]
(104) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
/* ←素知らぬ顔でセブンセンシズをぐぐった人の顔
(-18) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
ありのまま、で いいかなぁ うん おれは おれでしかないし
……おとこ
[のたくった文字でよし……ではなくおとこの下に回答を書く]
提出します、第一問 おとこ、とは
うそをつかず、偽らず ありのままに、すべてに立ち向かう もの、存在? かなぁ
[まがりくねすぎた?マークを書きながら、なんとかの提出。 横で回答された、物悲しいゾンビストーリーに、ほんのり目玉の表面を潤ませながら、 さて、とレイスに向き直る]
(105) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
とりあえず真面目に筆記をしていたぞ。 まったく君らは気持ち悪いが楽しそうだな!
ダニールの性別? うむ、特に気にしていなかったが……、 考えてみればもしかしたら、
[生前の性別は実は、などという驚きがあったりは]
いや、ないない。それはないと思われる。 ああ、彼は使い魔としては申し分ないと思うぞ。 礼儀正しく非常に落ち着いた騎士殿だ、特に護衛などには適していそうだ、 魔術師というのは貧弱なものも多いからな。
……しかし。
(=70) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
どちらかというと選ばれる側の心持だな。うむ。
(=71) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
うん ……うん! ロランにたくさんもらったよ
力ももちろんだけど ええと、なんだろ 最初は おれ、ひとりでもふたりでも、 どうせだめだろ、って考えてたんだけど ……ひどいこと考えてたんだけど
[もらったもの、たくさんのもの。 それはきっと、自信とか、信頼とか 一言で言い表せれるものかもしれない]
でも、そうじゃないんだ、って ロランのおかげで、 あと、ちょびっとだけど おれも、がんばって
[それでもサーシャは自分なりの言葉で もらったものを、急ぎすぎて時折噛みながらも言い切った]
だから、合格できたんだ!
(106) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
さーしゃ、かっこいい。 ありのままに全てに立ち向かう。
それ、今のサーシャ。すごい漢だ……。
[ほぅ、とサーシャの答え>>105に感動。 向き合う彼をやっぱりもふりながらそう告げた。]
(107) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
年若い少女ゾンビを金で買うモロゾフ先生…… 私の中の倫理判定装置が、黒だといっているぞ。
[じっとみる]
さて、
[筆をおいて颯爽と挙手]
とりあえず上から2問埋めてみたぞ。 では私の回答を朗読しよう。
(108) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
第一問、漢とは何であるか。
漢とは勇猛かつ大胆かつ潔い、 そんな退かぬ媚びぬ省みぬ者へ向けられた称号だな。
……なんだ、私のことではないか。
ちなみにMKG48《魔界学園48》とか、 よく知らんが多分全員抱いたぞ。
[真顔]
(109) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
>>=69 真剣な相手を弄ぶ気はさすがにないかな?多分。
[踏みにじった上で忠誠を誓うようなドМがいたらびっくりだけど便利そう。 そんな誘惑がちらりと過った。]
ドリアードも面白そうなんだけど、吸血系、というのは初めて遭遇するので ちょっと次に組んだ魔術師がいたら魔力情報欲しいな。
[お礼は学食のおごり一回、という非常に安価なもの。]
(=72) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
/* レイス&サーシャ組が可愛い!
(-19) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
心、かな? どきどき、わくわくしたよ うれしかったし、たのしかったよ
そっか そっか そうだね!
[第五問、回答に「こころ」と記入して提出することにした。 もう一、五、九。三問も回答している!]
(110) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
次、第二問:ハンバーグのつけあわせに最も合う物を答えよ
これについては非常に遺憾ながら、ミックスベジタブル、と答えざるを得ない。かみ締めた時の不愉快な甘さ、あからさまな冷凍食品感、何よりこども味覚の天敵であるグリーンピースとにんじんという単品だけでも許しがたい最悪の組み合わせ。とりあえず彩りが鮮やかだからと、彩りだけのための寂しい弁当の隙間を埋めたりする許しがたい存在だ。
はっきり言って苦行だ。 あれを口に入れるのは苦行だ。
なのに注文しなくても勝手についてくる、あれはなんだ、嫌がらせなのか?注文するものであれば、頼まないという選択ができるのに、勝手に皿に乗ってくる。なんという理不尽! ……食べ残すのはお百姓さんに申し訳ないだろうおのれ。
と、ハンバーグというわりとアンチの少ない愛され存在に勝手についてくることには違うこと無く憎しみを覚えるが、それと同時にある種の同情を禁じえぬ。彼らは決して悪ではない。だが、このように望まれぬ形であまたの子供たちの憎しみを買っているのだ。決して私がお子様舌というわけではない、あくまでもこれは一般論だ。
そして一般論を述べるのであれば、栄養バランス的にみて、 申し分ない存在であることは認めざるを得ないのだ。
だから私はあえて許しがたきを許し、推そう。 ハンバーグの付け合せにでもならなければ、口にすることもない、 決して交わらぬ運命にあるミックスベジタブルという悲しき必要悪を。
[悲しみをたたえた眼差しを伏せつつ、着席]
(111) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
尚、決して私怨ではないぞ。
[学食での目撃談を述べるものがいれば射殺する眼差し]
(112) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
はい、サーシャちゃん
[声が掛かって振り返る>>94]
なるほど、良い情報ね。座布団一枚! ほら、モロゾフちゃん早く早く。
(113) 2015/09/15(Tue) 21時半頃
|
|
よっしゃ!先生あんがと!
[1.5という中途半端ながらも貰えた座布団>>80に本人は嬉しそうだ これで合計2.5枚となった
と、此処で耳に入ったとある人間の答え>>109にピクンと興味を示す]
あ!俺それ知ってる! 「我が生涯に一片の悔いなしー!」って奴だろ?
[どうやら「退かぬ媚びぬ省みぬ」の部分に律儀に反応したらしい 少しズレている気もするが]
(114) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
[どうやら、みじん切りにして本体に混ぜる、 というごく初歩的な対応が果たされなかった 食堂の被害者がここにいた。>>111]
(…いや普通にオムライスやピラフに使うと思うけど)
[私怨を向けられたミックスベジタブル諸氏に>>112 心の中でそっと手を合わせた。]
(115) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
レイス、ありがと おれ、ほかのもできそうな気がする
……けど、やっぱりふりがな、ふってもらおうかな
[第六問あたりを眺めて、イライダのほうをそうっと伺う。 座布団を手に微笑んでいるように見えるモロゾフに、ひっ、と低い声を漏らした。怖い]
(116) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
[もう一つ気になったのはサーシャの回答>>94 正解を貰ってることからも>>113モロゾフ先生の弱点の一つは女らしい]
女・・・女の子・・・
[ふと思い出したことがある アレクセイには妹がいるのだが最近父親との仲が悪い気がするのだ 所謂「反抗期」と呼ばれるものなのだが、事あるごとに妹に暴言を吐かれては落ち込む父親の姿をよく見るのである]
(もしかしたら・・・)せんせー!第九問!モロゾフ先生の弱点!
(117) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
[サーシャの話を聞けば、自分もうれしくなる>>106 一生懸命、己の心を伝える彼。 経験した事を伝える彼。
其れを聞けば>>110頭を撫でて。]
サーシャは、とても良い出会いをしたんだね。 どきどきわくわく、うれしくてたのしくて。 自分に自信をもったんだろうなっておもう。
よかったね、サーシャ。 サーシャはすごいね。 君は素直で、真面目で。 それで真っ直ぐ、人を見つめられるんだね。
[よいこよいこと頭を撫でれば、 さて次の問題を一緒に考えよ、と解答用紙を取り出した。]
(118) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
ん、きっとできる。 ……そうだね、ひらがなはふってもらったほうがいいかもね。 イライダ先生―サーシャにもひらがなおねがいします!
[忙しそうだけど彼女を呼んだ。]
(119) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
娘の
「お父さん、私のと一緒に下着洗わないでよ」
もしくは
「お父さん、何だか臭う」
或いは
「お父さんと一緒に寝たくない」
です!!!!
[父親のショックリアクションがでかかった台詞トップ3を無邪気な笑顔で発表した モロゾフ先生に娘がいるかは知らない]
(120) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
はい、ですよね。
[OKその反応は分かってた。したり顔(※見えない)で頷けば、 無茶振りは全力で受け流してスルーパスしておきましょう。 期待の回答はレイス[[who]]辺りがしてくれる筈。
そんなこんなで微動だにせず プリントと睨めっこする事17分程経過した模様。]
……ああ、問題ありません。 鎧故、その様な感覚も特に無い身でして。
[やたら低姿勢に声を掛けられれば>>87、 こちらもなんだか何時も以上に畏まって見せただろう。 正座のまま深々と腰を折る姿はもはや土下座STYLEって奴だ。]
(121) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
人の身用の物ですし、そのまま貴方が使われるのが宜しいかと。 しかし、お気遣いには感謝いたします。
[顔を上げれば首を傾げる姿が目に入った。 ゆるり首を振り応えるも、暫しの逡巡後。 穏やかに、しかし僅かに苦いものの混じる問いを添えて。]
……貴方はこういうのはお得意なのでしょうか? お恥ずかしながら、不得手なものでして。
(122) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
はいはい………な、長いわねレイスちゃん
[受け取った回答を眺めて一言>>100]
なにこれちょっとした感動秘話…。
[零れそうになる涙を抑え、指でピース。否、二枚、の合図]
ハンカチ差し出してくれたら、3枚にしちゃう……。
(123) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
あ、普通の回答でも座布団もらえるんだ…。
[提出した答えに予想外に座布団が貰え>>49逆に驚いた]
(でも「無難」と言われたから、全部の回答を真面目に書いたら飽きられるな。3個ぐらいまでにしておいて――)
[回答の傾向を考えていたので、闇使いの企み>>75に気が付かなかった。いきなり視界が暗闇に染まった]
(124) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
ぎゃあああああああ!にゃんだこれぇぇぇ!
[何か目の周りについた!思わず叫んでしまった。 必死に取ろうとして8秒間、やっと剥がした]
今の誰だ!そこの赤髪の人か。 気分転換で人を弄ぶな!
[黒い泡が飛んできた方向にいたニキータに指をびしっと指差してそちらの方向に向けてドングリを6個ぴんっと弾いた]
(125) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
君知っているか? その発言と上記の発言をした人物は、別の人物らしい。
[文献を読んで初めて気がつきました]
我が生涯に一片の悔いなし。 それも素晴らしい名言だな。
後悔、……未練か。
後悔なく生きられるものなど、稀なのだろう。 ゆえにその言葉は輝かしく、人の胸を打つのだろうな。 胸を打つといっても、7つの穴をあけることではない。
[>>114 蝙蝠君が反応するに、うむうむと頷いて]
……習得してみたい技ではあるな。
[尚、趣味の項目には格闘訓練と書きました]
(126) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
せんせ、ハンカチ。
[きちんとアイロンがけしてある真っ白のハンカチを差し出して>>123]
でもね先生、 ゾンビって姉妹じゃないかってヒントをくれたのはサーシャ。 だからもう1枚はサーシャに1枚あげてほしいんだけど、だめかな?
(127) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
[サーシャはまた少しひざを屈めた。 今度は隠れるでなく、もちろん跳ねるためでもなく。 ほんの少し、前かがみになって、レイスが頭をなでやすいように、と]
な ……んでみんな、 そんなまっすぐにほめられるのかな? すごいな すごいなぁ
ありがと、レイス
[そうしてイライダに声をかけてくれるのを見れば 問題用紙を差し出して、お願いします、と今度は頷きではなく正しく頭を下げたのだった]
(128) 2015/09/15(Tue) 22時頃
|
|
サーシャちゃん………!!
[まさかの回答>>105に驚いて]
そう…サーシャちゃんはそう思うのね? いいわいいわ、すごくいいわよ。
モロゾフちゃん6枚、サーシャちゃんに!!!
(129) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
えっ!? だ、だめだよ! おれ、なんもしてないもの
ヒントというか おれも、まだ三問目やってないし
レイスの、想像の結果だもん
[ねぇ?とイライダをおっきい目玉でじい、と見る]
(130) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
君たちよい話をしているなあ。 私はわりと感動したぞ。
[レイスとサーシャのやりとりに耳を傾けつつ]
……うん、別な意味でも感動があるな。
[あの不穏分子がなんだかぴゅあーなもふもふくんと、 どうやら上手くやったようなのは一抹の不安は残るが感嘆を覚える事象だ]
(131) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
/* まじかよ!
1d6で6とかまじかよ
(-20) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
どういたしまして……? でもね、サーシャもすごいんだよ。 君はきっと、自分も知らない魅力が まだまだたくさんあるんだね。
[首をこてりとしつつも、やっぱりもふもふなでる>>128 キリルの感動しているのはしらないままである>>131]
(132) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
キリルちゃん、いいわね>>109
溌剌としてて逆にかっこいいわ。 退かぬ媚びぬ、省みぬ。
素敵だから2枚上げちゃう。
[嬉々として二問目の回答に耳を寄せる]
はぁ……なるほど? く、苦行…?
[余程嫌いなんだなミックスベジタブルという率直な感想を抱き]
そ、そうね、嫌がらせ
[一歩下がって、苦笑い]
わかった、わかったキリルちゃん その努力と良く分からないけど泉のように湧き出てくる情熱に敬意を表して。 2枚足して、計4枚ね!
(133) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
[やたらと畏まった挙句に土下座をし始める様は なんといってもジャパニーズSTYLEって感じだった。 …なんだか非常におもしろいぞ?]
まあ三枚あるから両方使うっていう手もあるけど そんなに畏まられると照れてしまう。いやあ照れるなあ。
[緩く頬をかく素振りを見せながら、言葉遣いはどこかへ飛び立った。 顔がいかんせんどの辺りにあるかはわからないので、 とりあえず口らしき場所の少し上あたりを見て微笑む。]
まだ二問しか解けてない系男子のユーリーだよ。
ふふ。苦手な奴の方が意外と面白い答え持ってくるって わりかし相場は決まってるんだよねえ
[紙面を挟んだ向かい側。腰を下ろせば胡坐をかいて。]
とても面白そうなダニールさん。 ぜひ、一緒に座布団66(0..100)x1枚目指しませんか?
[ナンパ。]
(134) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
[色んな人とやりとりしつつ、合間を縫って回答はしていく]
せんせー、第一問のかん…じゃなかった、漢とは何であるかを答えます。
「漢」とはうちの学校に植えられている卒業記念樹さん。 生徒をいつも温かく見守り続けているところが。
最近、記念樹さんを殴ったり蹴ったりして苛める不届き者がいるんだけど、 記念樹さんは「生徒が強くなる手助けができるのなら、私の身など大したことない」って言っているの。格好良いよね。
――そういう樹に、ボクもなりたい。
[握りこぶしをぎゅっとして、力説した]
(135) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
はいアレクセイちゃん! その回答先生すごい気になるわ!>>117
[回答を聞けば>>120複雑そうなモロゾフの顔を見てにんまり顔]
大正解ねきっと!! 2枚追加よ!!!
(136) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
――食堂―― [裏メニュースペシャルを堪能中。
図書館から持ち出した書物をぱらりとめくって、 ついでに自分の持ち物の書籍と照らしあわせる。]
あーやっぱりか。 イライダせんせ、見落とし発見。
[>>#2第七問:魔道参考書書「グリフォンの悲劇」11ページ
「――楽にしろ、一撃で決めてやる」 このセリフの後の展開を130文字以内で答えよ。
というのが出題であるが。]
六刷目は落丁で該当ページなし。 七刷目以降は構成変更でそもそも該当ページそのものにずれがある。 …となるともう想像の世界の範疇だろうね。
[うん、頑張れ、と他人事でヒュドラのかば焼きをおかわりした。]
(137) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
[食堂でまったりしつつ、試験会場の音声だけは聞いている。
素敵な天然ものの攻撃性を聞いた気がした。>>120]
磨けば光る…気がする。
[磨いて光らせてどこを攻撃する気なのかは今は神秘のベールの内側。*]
(138) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
ちょっと待った。
そこはあるいはおじいちゃんかもしれないぞ。
孫娘からの「おじいちゃんお口くちゃーい」は、 かなりのクリティカルヒットだと聞き及んだ覚えがある。
[>>120 さりげなくアレクセイにどっかの弁護士ばりの援護射撃]
(139) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
はいはい、サーシャちゃんのプリントにも振り仮名ね。
[サーシャのプリントに振り仮名を振りつつ>>118]
ありがと
[ハンカチを受け取ると]
う~~~ん、協力プレイね?じゃあ今回だけオマケでサーシャちゃんに1枚ね。
(140) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
いーい反応してくれるなァ!
[ナタリーの反応>>125に快活に笑う。クラスメイトに同じことをしても慣れてしまっている故に久しぶりに見た気がした]
あァ、悪かったな。あらためて–––痛てッ!
[自己紹介をしようとした矢先、当然のごとく反撃を食らう 何か小さなものが6個飛んできて、3個命中した。転がったそれを見ればどんぐりだと分かる]
どんぐりかァ…。なるほど、ドリアードだから植物を操れるんだな。 ま、挨拶にしちゃア趣味が悪かったか。それは詫びよう
[言いつつ、どんぐりを一つ拾い上げて手の上に乗せる]
俺ァニキータ・ヘンリーだ。自然のエネルギーに干渉して暗いところから暗黒物質を生み出す闇使いだ。 アンタはナタリー、だったよな。 レイスから聞いたぜ。第一課題は楽しくクリアできたんだってな?
[自己紹介をしつつ、手の上のどんぐりの上に漆黒の小さな樹を作り出す それはすぐにぼろりと崩れて、元のどんぐりが姿を現した]*
(141) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
待て、私はいじめてなどおらんぞ。 記念樹さんに修行をつけてもらっているだけだ失礼な。
実技が失敗した日は少しばかり修練に熱が篭ってしまうだけだぞ!
[>>135 樹木つながりらしいドリアードさんに遺憾の意を表明]
(142) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
そう、かなぁ でも そうなら もしおれに、おれが知らない何かがあるなら
それを見つけてくれたのはレイスだよ
[そして、ロランが最初だ、とほめられたことを思い出して、上機嫌にぺったんぺたん。 イライダに無事振り仮名を振ってもらえれば]
ありがと、せんせー あっ でも協力プレイっていうなら おれが一を答えられたのもレイスのおかげだし…
[精一杯の上目遣い(無意識なうえに微妙)が通用するかはわからないが、言うだけ言ってみることにした]
(143) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
敵はどうしたって敵であるが、 認めるべき点は認めねばならんからな……。
[>>133 ざぶとんを受け取りつつ、苦い表情のまま、第3問を口頭弁論]
第三問:モロゾフはゾンビの塩漬けを2体買いました。 そのうち2体が逃げ出しました。逃げたゾンビのその後の人生を答えよ
ふむ、これは駆け落ちだな。 私は乙女ちっくならぶすとーりーは苦手でな……、そうだ。 仮にゾンビAを蝙蝠妖精[[role]]のアレクセイ[[who]]、ゾンビBを王子様[[role]]の[who]]と仮定しよう。 生前、ロミジュミだった二人はBの婚約者キリル[[who]](仮名)の手から逃れるために、鈴蘭の花園で以下略という設定だな。
(144) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
キリルは、あ、ゾンビBはイライダ[[who]]、これで!
2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
[やりとりの合間に、ナタリーが第一問の回答を試験官に告げる>>135 ドリアードという種族故に樹と意思疎通ができる様で、記念樹がキリルを悪しからず思っている事にへェと唸る]
夜な夜な、記念樹さんの枝に登ってる生徒がいるんだけどよ。 そいつについては言及してたか?
[自分のことだが、ナタリーに問いかけを行ってみる]
(145) 2015/09/15(Tue) 22時半頃
|
|
/* >>144 ラ神が神った
(-21) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
/* 巻いた方が良さげね。
(-22) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
そう、協力プレイ。 サーシャすごいの。
[イライダに頷き>>140つつ、 サーシャをひたすらもふもふしている>>143]
そうかな? ……これからいっぱい、サーシャには出会いがあると思う。 その時に一杯素敵な自分を、見つけられるのを祈ってるよ。 きみならきっとできるさ。
[そう告げた後、協力プレイサーシャのおねだり編には、 めをぱちりとしたのでした。]
(146) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
……イライダ先生の婚約者は私か。 なるほど、もてる技と金と家の力全てでもって、 精神的にも社会的にも二人を追い詰めたのだろうな。
わたしのいうことを聞かねば、 アレクセイがどうなるか分かっているだろうな、イライダ?(イケボ)
……一度言ってみたい台詞だな。
[脱線のまま終了しました]
(147) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
む、こういう場合は積み重ねて使う物だと 文献で学習しましたが故、すっかりその手を失念しておりました。
[照れるなぁ、なんていう割には一切緊張した様子も無く へらりと微笑を浮かべる姿>>134にかちゃり、兜を傾げて。]
残念ながら一問すら解けていない系のダニールと申します。
…先程のみならずイライダ様には授業でも色々ありまして。 そろそろひでぶ!と言わせて見たいものですが、はたして。
[それを言うならぎゃふんです、と突っ込む人は果たしているのか。 対面で胡坐をかく姿に救いの手が!と言わんばかりに首を縦に振る。 がちゃがちゃうるせえ。]
66枚とは中々…。 しかし高みを目指してこそ漢ということでしょう。 ああ、貴方のおかげで漸く1問目が埋まりそうだ。
[ダイレクトナンパ、はい喜んで! 受け取った座布団を抱えたままに嬉しそうに呟いた。]
(148) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
え?そうなのか?
[人間界の文献に興味はあれど実際に見たことは少なく まさかの新事実>>126に驚嘆の声を上げる]
俺が思うに、自分に素直になって思う存分生きられりゃ後悔なんてしないと思うけどな! 7つの穴、って確かナントカ神拳って奴だろ!俺もいつかやってみたいなー!
[習得したいと呟く相手に全力同意 人は存外見かけによらないのかもしれない]
(149) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
あざーす!
[二枚ゲッツ>>136。ありがとう、実家にいる親父]
しかし俺もまだまだだな・・・サーシャみたいにガツンと取れるくれぇ目指さないと・・・
[直近の六枚という大記録>>129を見て闘志メラメラ]
(150) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
第四問:魔界に生息する植物の中で最も毒性の強い植物を答えよ
柔和な男子を草食系男子というのだったな。 見た目だけなら柔和なあれはつまりは草食系男子として分類してもいいだろう。
ならば答えはひとつだ。
ロラン。
イライダ先生、 あなたが先ほど彼によって感じた喪失感を私が埋めたいと思う……。
[イケメンボイスwithキラキラフィルターを発動]
(151) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
あ、先生これできました。
[問5解答を自分>>101>>102とサーシャ>>110の者を先生に渡し。 ナタリーの記念樹さん>>135の漢っぷりに涙する。 凄い漢だ……
さて、飛ばした問4だが。 【第四問:魔界に生息する植物の中で最も毒性の強い植物を答えよ】]
……。植物かぁ。 割といっぱいあるけど。 これとこれどっちと思う?サーシャ。
[尋ねたのは2つの植物。 1つは有毒食虫蔓。長い触手を持つ棘だらけの暗赤色の植物で、なんかこわい歯が生えている。 これに噛まれたらあの世行きらしい。怖いね。
そしてもう1つが――無効化草。 毒といっても神経毒。 五感を全く感じさせなくなる毒草である。 臭いもないからご飯も美味しくない。視覚がなくなるから何も見えない。 聴覚がなくなるから声も聞こえない。触覚もなくなるから今自分が何処にいるのかすらわからなくなる。 発狂セット!必須のものである。
とりあえず両方かいといたけど。どっちかな?]
(152) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
本当に悪趣味だよ、もう。
[いきなり目つぶしプレイを強要されて下がっていた好感度が謝罪されて回復した]
ニキータね。闇使いか。 えっと――確か、さっきの試験はアレクセイがパートナーだったんだっけ? よっぽど試験が楽しかったのかすっごいアレクセイのテンションあがってた。
[漆黒の樹を作り出す姿から、通話の記憶から思い返して]
あー、夜に星見てる人もいるとは言ってた。 昼間も昼寝や休憩に来る人が多いから、寂しくないとも。
[ニキータの問いかけに>>145]
(153) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
ちょ あ、あんまりほめられると
[ふさふさがなでられるあまりしなっとなってくる。 毛並みがよくなり艶々もしてきた。 そのせいで心なしか小さくなったようにも見えたかもしれない]
溶ける し えええと
[照れをごまかそうと受け取った振り仮名つきの問題文に目玉のまっすぐな視線を向ける]
(154) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
第六問!回答するよ じゃまのたみ。 ええと
[なんだっけ?思い出せないけれど 自分ができることは、よくわからないものに対してはひとつだろう]
思い切り飛び上がって、上からふみつける!
[飛びそうにないやつだから、きっと大丈夫だ]
(155) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
問一:漢とは何であるか。 私ユーリー様の一言のおかげで目が覚めました…。 ちっぽけな点数稼ぎではなく取れる数字は 根こそぎまるっと頂くそのあくなき向上心こそが 真の漢の目指す道であると…。
[その場に立ち上がり、イライダへ向かって挙手 ――ではなく、スッと人差し指を差し出す。座布団は抱えたまま。]
_人人人人人人人人人人人人人_ > 俺達が…俺達が漢だ!!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y ̄
[見開きページ並のカットインでお送り致します。]
(156) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
>>151 毒性植物に認定された…
(=73) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
お 前 が 犯 人 か ! それは「鍛錬に熱がこもった」じゃなくて、「八つ当たり」と言うんだぞ。
[誰が記念樹さんを傷つけているか犯人を捜してはいたが、まさかこんな近くにいる>>142とは思わなかった。 むっと頬を膨らませて、キリルを疑わしい目で見ている]
(157) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
センセェーイ。第一問と第四問答えます
[全員、回答が増えてきた頃だ 一先ず答えやすいものから回答しようと手を挙げて席を立つ 決して、もふもふの座布団がだんだんと羨ましくなってきた訳ではない]
第一問:漢とは何であるか。
それは雨にも風にも負けず
暑さにも寒さにも負けない丈夫な身体を持ち
欲は無くけして怒らず、いつも静かに笑っていて
女の子を泣かせない
そういう者が、真の漢だと思う。
[真顔で言ってみる。一部、ニキータの行動と矛盾した言葉があるがナタリーに殴られても文句は言えない]
第四問:魔界に生息する植物の中で最も毒性の強い植物。 これァ代表的なのはだいたい出てるなァ。
だから俺の身近にあるモンを挙げるぜ。夕闇草っつう植物がよく暗い場所に生えてンだ。 コイツは秋になると果実をつけて、甘い匂いを出すがその果実に毒性があってな。食べた生物の屍骸を養分として繁殖するンだ だから知らねェ野草や分からねェ野草は無闇に食べちゃダメだぜ
[教訓をおまけに付随しつつ、教官からの評価は如何か]
(158) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
す、すごい……
[ダンスホール中の視線がダニールへと向けられた、ような気がした。 それくらいの気迫がそこにはあり、サーシャの目玉ももれなくひきつけられたのだ]
(159) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
せんせー!二つ答えても良いですか?
[座布団を連続で貰えたからか段々とこの問題のコツが掴めてきたように感じられる]
えっと、まず第八問。ピクシーの年齢 見た目的に永遠の17歳・・・・・・
というのは孔明の罠だッ!!!
正解は194歳ッ! 何故なら「ピクシー=194」であるからッッ!!
[背後からドドドドという効果音が響きそうなスゴ味を持って宣言する]
そして俺のターン!第四問ッッ!!
魔界植物の中で最も毒性の強い植物は・・・・・・ッ!!!
(160) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
食ってみて一番三途の川に近づけた奴で良いんじゃないスかね
(161) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
/* >>158 元ネタが分かる奴は握手しよう。(エピに向けて)
(-23) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
レイス、おれ一人でもがんばってみるよ!
……あの、文字 苦手だけど 図書館で調べ物に挑戦しようかな、って
[大きすぎる目玉をぱちり、瞬いて 思い出したように座布団をきれいに積み上げてから、ぺったん。ぺたん。その場でひとつ、ふたつ跳ねる]
ありがと レイス! [ぺったん、ぺったん、ぺったん、ぺったん……。 妖怪の足音は少しずつ、遠ざかっていく**]
(162) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
君は単純明快で爽快だな! だがなあ、遺すもの守るべきものがある場合は悔いは残るだろう。 君だって、さっきの妹……、いや、君の妹は強そうだな。
一片の悔いなしと生きる為には、孤高であらねばならん。
[>>149 全力同意の相手には、ふっと腕組みしつつ]
ふむ、ならばどちらが先に習得するか勝負だな。
……時に君、わたしのハートフルゾンビラブストーリーで主役に抜擢されているのだが、どういうストーリー展開が好みかね?今、君の恋人イライダ先生を婚約者の私が寝取ったところだ。
[>>144 脱線終了だったので、 これとばかりに主役に意見を聞いてみるのだった]
(163) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
――裏庭―― [毒物系男子と認識されようとも腹は減る。 もぐもぐと鶏ムネチーズサンドを咀嚼しながら、 食堂からお持ち帰りのおやつセットを持ち出して、 自由行動を認められているのをいいことに、裏庭で昼寝に勤しんだ。
どうせ時間になったら監督官が呼びにくるので無問題。
そして卒業試験にそこまで熱を上げていないので更に無問題。
すやすやとお昼寝タイムと空間を確保した。**]
(164) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
ならばやはりロランだな。
[>>161 草食系男子って草食う側じゃね?というつっこみは黙止]
(165) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
語り部 ロランは、メモを貼った。
2015/09/15(Tue) 23時頃
|
あ、そうだ。第五問は美味しい血と魔法の継承だと思うんですけどどうっスかね?
[一瞬の真顔>>161が幻のようにニコニコしながら回答を付け加える]
(166) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
語り部 ロランは、メモを貼った。
2015/09/15(Tue) 23時頃
|
あァ。アイツ、楽しそうだったなァ。 お前にも伝わってたか。そりゃよっぽどだな
レイスからも聞いてるぜ?ティータイムしたり木陰でのんびりしたり、随分楽しかったって言ってたなァ 真面目でお茶目とも言ってたか。
[ナタリーからアレクセイの様子>>153を聞けばからりと笑い、レイスから聞いた感想を返した]
へェ。記念樹さんそんなこと考えてンのか 今度、肥料でも持ってってやるか。ありがとよ
[記念樹の言葉を伝えるナタリーにお礼を言う]
(167) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
言い得て妙だがよ。渡らない自信あるか?お前
[真顔の回答>>161に思わず真顔でツッコミを]
(168) 2015/09/15(Tue) 23時頃
|
|
じゃあ、アレクセイ。そう言うなら、自分で食べて試してみて。
[アレクセイの回答に>>161真顔でそう言った]
(169) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
ん、がんばれサーシャ。 君ならきっとできるさ。
[図書館で一人勉強しようとするガッツ>>162 それにこくりと頷いて。
自分は彼に手を振って見送ったのだった。**]
(170) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
とうとうロランが植物に……南無。
(=74) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
あなや。
[八つ当たりを指摘されて平安調の驚き]
そうか……。 私は全てをただ受け止めてくれる記念樹さんに甘えていたのだな。 だが、傷つけた覚えはないぞ、それは別に犯人がいるはずだ。 なぜなら記念樹さんの鋼の装甲に私の拳など通らんからな!
何せ記念樹さんは元ヤン、ではなくて――、 その下には死体が眠り、春には人間達がその花の下で発狂し、時にその花の下で死を願い、尻のゆるい儚げな美少年を攫うSAKURAなる魔樹だからな!
卒業までに一度だけでも勝ち星を取りたい……。
[疑惑の眼差しには堂々たる潔白を主張]
(171) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
音師 レイスは、メモを貼った。
2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
そう言う所認められる子が強くなるんだろと思うわ。
[苦い表情に>>144慈愛の微笑みを向けようとした時、回答が]
…………。
[そしてその後イケボ>>147には沈黙]
なるほどなるほど。 興味深いお話だったわ。
[座布団?ないわよというお顔。]
………
[だったが、続く4問目には興味が>>151]
へぇ?キリルちゃんが埋めてくれるの? どうやって?とっても興味あるわぁ。
(172) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
それはどこの文献だろうか。 ふふ…君とは一度話してみたくてさあ。
[かちゃり、と兜が音を立てれば。>>148]
なるほど?じゃあ仲良しのイライダ先生に ひでぶって言わせられるように頑張ろうか。
[突っ込むべきか一瞬悩んで、ボケる事に。 がちゃがちゃと激しいヘドバンする騎士マジ新しい! けれど座布団を抱える様子がなんだか愛らしくて、]
第一問目?……なるほど! 俺のシックスセンスが君の答えを見抜いた。
[嬉しそうに呟くダニールの答案用紙、一問目の解答欄。 解答欄めいっぱい大きく「私」と記した。]
イライダ先生!ダニール君が一問目出来たそうです!
[呼んだ。]
(173) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
/*嘘だろwwwwwwwwwwwwwww
(-24) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
な、なるほど?
[サーシャの回答>>155に首をかしげて]
ええと、それは有効な攻撃手段、ではないかしらねぇ。 頑張りましょう、かしらね
[努力しているのは認めてあげたいのだけどと苦笑い]
(174) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
[という、
>>173「第一問目?なるほど!」からの展開を想像してみて 流石に冗談がすぎるなと、自らのコスモにしまっておいた。
現実に戻ろう。]
(175) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
お茶目はともかく、ぼ、ボクが真面目?!
[意外な評に驚いた]
うん、レイスと一緒の試験、とっても楽しかったよ。 買い食いして、お茶会に招かれて、お茶会して―― あれ?少女探索していたよりも、飲み食いしてた方が多いような…
[先ほどの試験の事を思い出したら、気づいてしまった]
アレクセイはね、ニキータと――ああ、これはボクの口から言うことじゃないな。でも、あんなに大はしゃぎしていたのなかなかなかった。
記念樹さんは天然堆肥が好きだから、持っていくならそっちがいいと思う。
[ニキータにお礼を言われ>>167追加情報を出しておいた]
(176) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
できるわね…………>>156
その漢っぷり。しかと見届けたわ。
[モロゾフの手からではなく自らの手から、座布団を一枚差し出した。一枚である。]
(177) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
そうだな……、
[>>172 ふむり、と顎に手をあてて]
魔界教育委員会を焼き払ってくるとか。
[やきうちばくさつお手の物。 やはり>>31が止めだった気がしたのだった]
(178) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
貴 様 は 記 念 樹 さ ん を な ん だ と 思 っ て い る の か
[潔白を主張するキリル>>171にむっとした]
あの優しい記念樹さんがそんなことするわけがない! 記念樹さんを倒したくば、まずはボクが相手だ。
[ドングリ指弾を3個キリルの方へ飛ばした]
(179) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
はいはーい
………あら?やる気なかったんじゃなかったのね ふんふん
[真顔で回答するニキータ>>158に生返事を返したが]
それ心からそう思ってるわけじゃないわよね~~? 引用は禁止していないけど。ぺけ。
あ、こっちはまともじゃない。 やればできるじゃないの~。こっちは1枚ね。
[ぺけとはいいつつもきちんと答える姿勢が見れれば満足と。座布団進呈。]
(180) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
まあ、レイスも間違った事は言ってねェと俺も思うぜ。
[真面目という言葉に意外そうな反応を示すナタリーに向けて、暗にレイスに同感だと言った]
良いンじゃねェか?楽しいならそれが一番だろ。
ン?アレクセイがどうした。…ふむ。大はしゃぎ、か。 何か隠し事をしているンならまた話す必要はあるかもしれねェな。
[ナタリーが言い淀むのを見ると、首を傾げて 何か言いたい事でもあったのだろうかと考える]
堆肥かァ。分かった。 魔物飼育小屋にでも行って来るかなァ
[何を、とは言わない]
(181) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
/* キリルにケンカ売っていくスタイル。 植物系っぽいボクが居ることを知っていて、記念樹さんに殴る蹴るは、仲悪い関係フラグ構築する予定だったに違いない(ぇ
(-25) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
まあ、流石に「アレクセイが「ニキータと契約したい」って言ってた」って、ボクの口から言うことじゃないしねー。
[ニキータ>>181にくすくすと嗤う]
(*3) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
[座布団を抱える様子が愛らしい…と思ったのも束の間。>>173 ダニールが問題文を読み上げ、滔々と語り すっくと立ち上がる。>>156]
――――…!
[シックスセンスが何かを感じ、続いて立ち上がる。]
_人人人人人人人人人人人人人_ > 俺達が…俺達が漢だ!!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y ̄
[というダニールの声がホールを震わせる。 幻術で背景に夜の荒れ狂う海、崖に打ちつける波 そして「漢」と、大きく金色を浮かび上がらせただろう。 幻術を跳ね返されれば見えなかったかもしれない。
イライダ先生がダニールに座布団を直接手渡す様子を眺め>>177 一枚、という結果に。ダニールを見やった。]
(182) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
[合間を縫って回答?中]
イライダせんせー、「第二問:ハンバーグのつけあわせに最も合う物を答えよ」なんだけど…
そもそもハンバーグの方が付け合せだよね? なんでハンバーグの方が面積多いのか、わからない。
[熱いものを食べない...にとって、「付け合せ」の方がメインディッシュである]
(183) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
ええ、いいわよ。
[二つ!と威勢の良いアレクセイ>>160に返事をし]
……生徒にはもう見抜かれているようね
[194歳ぴったりとは言わないが、自身があると写真を提供した同期の顔を思い出して苦笑い]
判断力は妥当と、それでそれで??
[俺のターン!という元気な声に小さく噴き出して]
なーんだ… じゃあアレクセイちゃん、試してからもう一回きてね♪
(184) 2015/09/15(Tue) 23時半頃
|
|
まァ、ばれるわなァ。 どうにもこういう気合入れるとか暑苦しいのは苦手なんでな。 ……あざァーッス。
[引用をあっさり看破されれば>>180少しだけ舌を出した だが座布団はゲット。計 画 通 りとでも言いそうなしたり顔である]
……んーんん。
[机に戻り、ねんがんの座布団を机に乗せてその上に突っ伏し、残りの問題を考え始める それより先に睡魔に襲われるのが先かもしれなかったが]**
(185) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
ふぅん、なるほどね?>>178
君を邪魔する者すべて排除。 ふんふん、なるほど悪くないわね。
[さらりさらり、採点票に書き足すふりをして、個人的なメモに残して置いた]
キリルちゃんの潜在パワーは興味ある所だけど。 今は抑えておいてちょうだいね?
(186) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
[びしっと指した指先に一枚の座布団>>177が 差し出されれば見るからに喜びのオーラがあふれる。 見る人が見たら周囲に花が咲いている様にも見えるかもしれない。]
やりましたよ、ユーリー様。
[ほくほくとマイ座布団を下に敷けば、嬉しげに呟いた。 幻術サポート>>182嬉しかったです。 でもでも、どうして現実に帰るんだ!もっと熱くなれよ!!!!! なんて、嬉しそうな姿を見ればきっとユーリーもそんな気持ちになれるよね。 コスモは君にそう囁いてる。(ダイレクト誘導)]
(187) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
ふっ、君こそ、勘違いも甚だしいな。
極東の魔樹たる記念樹さんの過去を君はしらんのだろう? そして私と記念樹さんの長き付き合いも君とは関係のないことだ。 一方的な正義感で物事を判じるのは、私の厭うところであるし、
……何よりも、軽々しく力を扱うのは好かんな。
[>>179 腕で顔だけ庇って特に避けません]
レイス、君の言っていた“友達”が、このドリアードさんか?
[ちら見]
(188) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
しかし残り9問であと65枚を稼ぐとなると難しそうです。 特に…次の、食事に関する設問は……。
[むむ、と小さく唸る。]
僅かながら動力エネルギーとして 食料を摂取する事はできますが、 風味などは殆どが理解出来ませんものでして。 "ハンバーグ"の存在を理解していても、 それに合うものとなると…。難しいですね。
[困ったような呟きを漏らすと、目前の彼へと視線を向けてみせたか。**]
(189) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
はぁい、なにかしらナタリーちゃん
――ああ、なるほど
[しまった、種族によってはこうなる事を忘れていた。]
そうね、ナタリーちゃんにはそれで正解よね 一枚あげましょうね
(190) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
/* >>2:188 キリル 一体、記念樹さんは何者なんだwwww草しか生えないww
(-26) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
/* なるほどこっちの見て修正しててくれたんだなww 普通につながって読めたから 一人でボケてくれよな!って事かと思ってしまったすまねえ
(-27) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
さて、気を取り直して。
[どんぐり3個くらい刺さってるけど、 真顔に戻って、挙手のち口頭で解答の様子]
問い5については、 先ほどのレイスとサーシャくんとの感動のやりとりから学ぼう。 わたしも先ほどの試験を思い返してみるぞ。
……ふむ、 私は……あの試験は、そうだな、わくわくしたな。 つまりは、心が躍るというやつか。 楽しくもあったし、なんだかこそばゆくもあった。 もっと話したいことも聞きたいことも、たくさんあったな。
[ほんのわずかに、はにかむような心持。どんぐりささってるけど]
(191) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
……何を追及する者は、時に孤独であるものだ。 同期の彼らは、よき同胞であるが、同じ道を歩んでいく者ではない。 私には、生まれ持った使命があるからな。
だが、彼らを得ることは、生涯を共にする者を得るということだ。 同じ道を傍らで、共に歩むものが出来るということだ。 それは何より尊く得がたいものだと思う。、 だから私はよき友、よき主でありたいと願うぞ。
なにせ、誰かに背を預けるというのは、 存外心地よいものなのだということを、初めて知ることになったからな。
[だから私が渡すものは“感謝”だな、と、 先生にこそっと耳打ちしました。どんぐり刺さりつつ*]
(192) 2015/09/16(Wed) 00時頃
|
|
――?
[ニキータにもレイスの方を肯定されて余計にビックリする]
まあ、あのアレクセイにだって、秘密の一つや二つくらい誰でもあるでしょ。気になるなら、試験終わった後でも聞いてみたら?
[そう言って座布団を枕にし始めたニキータに意味深な笑みを浮かべた*]
(193) 2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
|
そう言う君こそ「長い付き合い」と言いつつも、ボクと記念樹さんの繋がりも知らないとはね。 仲良しさんと思っているのは君だけじゃないの?
[ドングリを軽く当ててみたが避けるそぶりもないキリル>>188に、舌打ちしたい気分を抑え、つーんと顔を逸らした]
(194) 2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
|
/* どんぐり3こ刺さっているキリルに腹筋が痛いw 刺したボクが言うのもなんだけど、とってww
あと、地味にユーリの>>61>>69が好きです。 座布団0.5枚だったけど、ボクが花丸をあげよう。 [はなまるに葉っぱを生やして、ついでに蝶々を3匹おまけに描いた]
(-28) 2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
|
彼奴は人一倍気が強いからなぁ なんか最近は荒れてるけど
[思春期云々が思いつかない辺りが微妙にアホの子っぽくもある]
おう!俺が先に習得してやっからな! ・・・てえ?ラブストーリー?イライダ先生?つか、寝取るって何?
[俺そういうギスギスしそうなの苦手なんだよなぁと意見>>163に全く答えになってない返答を]
(195) 2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
|
ヤダよ。死にたくない
[>>169ナタリーの真顔に真顔で返す]
(196) 2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
|
えー。思えば毒性の強さ云々って先人達が食って決めたんじゃないんスか? ならいっそ霊能者辺りに頼んで強い毒中りで死んだ人に取材するのも有りなんじゃないッスか?
[イライダ>>184にはやや不満げに抗議する]
(197) 2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
|
どちらが仲がいいとか、 あたしのほうが仲良しだもん、とか。 そういうことはどうでもいいぞ。君は女子か。
[>>194 見ればわかるが、言葉の流れです]
私は記念樹さんに傷をつけたことは無い。 それが全てだ、まだ苦情はあるか?
[腕組みなどしつつ、泰然と構えるのでした*]
(198) 2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
|
[気を取り直して、問題を解き始める]
第六問:邪魔之民を敵とした場合、有効な攻撃手段は?
「邪魔の民」は、占いや霊視の力を邪魔出来る能力を持っているので、邪魔しそうな相手をひたすら人狼さんに襲撃してもらえば、邪魔できなくて困ると思う。
[モロゾフ先生に貰った座布団を椅子に引いて座りながら紙に書いている]
(199) 2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
退魔師 キリルは、メモを貼った。
2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
はい、キリルちゃん。………あら、大丈夫?
[どんぐりが刺さったままの姿に軽く噴き出しつつ>>191]
――そう
[楽しかった、と反応から察すれば表情も和らぐというもので。]
中にはね、使い魔なんていらない魔術師なんていらないなんて言う人も居なくはないの。 でもそれだとやっぱり未完成のままで。 人としてもね。
貴方の考え方はとても魔術師らしいというか。 魔術師の理想みたいな感じね。
貴方と組める契約者は幸せだと、そう思うわ。 貴方が同じ道を歩んでいきたいと思う候補生がいたなら、 よろしく頼むわね、皆自慢の生徒なの。
[そっと手渡した座布団の数は9枚]
(200) 2015/09/16(Wed) 00時半頃
|
|
有りよ勿論。 だからちゃーんと調べていらっしゃいな♪ 課題なのだから、ね
[うふ、と笑って抗議>>197を受け流した]
(201) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
[残りの問題も取り組んでみよう**]
えーと、第六問 邪魔之民・・・ってこう、名前からして邪魔してきそうだよな
・・・よし!ならそれに負けねーくらいこっちも邪魔をしようぜ! 相手の前でフルブーストの超高速反復横跳びをしながら
「今どんな気持ち? ねぇどんな気持ち?」
で、相手が殴りかかってきたらアッパーカットフィニッシュ!これでどうだ!!!!!!!!
(202) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
第九問、答えます。
[女系親族から反抗期や無邪気さや遠慮無さがモロゾフに突き刺さる>>120>>139。 その背後から近付けばさりげなく手を握り、ちら、と顔を覗き込む]
いつも、ありがとう。
[きらきらと鏡面の瞳を輝かせ、満面の笑みで]
と、モロゾフ先生はツンの末のデレに弱い。
[好きだよ、と肉親の情を端的に付け加えても良いが怒られそうな気もしたので意識の外で滅しておいた。]
デレの末のツンに弱いのかもしれないけど。 反駁があるなら7時間掛けて教えて頂戴ね。
[座布団と同じくらい欲しい真相>>1:269>>1:271だから、沈黙を守るのであれば座布団を弾んで欲しいと、どちらに転んでも美味しい選択を、図書室帰りの妖精は言外に添えた]
ふぁーあ、よく寝たわ。 本って枕にうってつけよねえ。
(203) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
[引き続き問題解き解き…]
「第三問:モロゾフはゾンビの塩漬けを2体買いました。 そのうち2体が逃げ出しました。逃げたゾンビのその後の人生を答えよ」
モロゾフ先生、ゾンビの塩漬け買って何するつもりだったんだろう…? 多分、お化け屋敷に忍び込んで無事に再就職できたんだと思うよ。
[そこの疑問が募って、ゾンビコンビのゾンビ生とか割とどうでも良くなってきた]
(204) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
[>>187騎士決死の一撃、と言わんばかりの一言の対価が一枚。 しかし当人がお花畑の中喜んでいるので、良かったのだろう]
やったなダニール…! 自力でもぎ取った一枚、一矢報いたな…!
[座布団を如く様子に、口元を抑えて僅か肩を震わせる。 幻想が現実になる瞬間に、しかもノリノリで自分から… 騎士の事前印象が粉々に砕けながらも、不覚にも感動を覚え 己がコスモがダニールの優しさに歓喜し感涙し感謝した*]
(205) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
まあ、ある程度強い毒なら、全員一律で苦しんで死ぬから、取材しても無駄じゃないかな。きっと。
[抗議しているアレクセイにぽつり>>197]
(206) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
/* さて、割と未だに性別決めてない系なので、キリル>>198をどうこたえるべきか(真顔
(-29) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
脳筋らしからぬ卑怯さ!減点!>>202
………かと思えば、やっぱり脳筋…。
[没収しようと思ったけど、どうしようか。と苦笑い]
(207) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
[何をするつもりだったんだろうというドリアードの至極当然の原点に立ち返った疑問に、足を止める>>204]
ゾンビって死体よね。放っておけばどんどん腐っちゃう。 でも塩漬けって長期保存の為よねえ。 モロゾフセンセイは、塩漬けのゾンビを手元に置いて、ゾンビの人生もといゾンビ生を長く長く細く長く蜘蛛の糸のように丈夫でベーコンのように味わい深いものにしてあげようと研究しようとしてたのよ。
[憶測を断定した]
(208) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
俺の八問も併せれば、わんちゃん…。平均四枚ずつか。 ――――……うん、漢の俺達に不可能という文字はないな。
[尚、三問終わった現在合計四枚である。(※ただし三枚換算) 色々気付かなかった事にして深く頷き。早速問題に取り掛かる。]
使い魔は食料でのエネルギー摂取が不必要な種が多いときくね。 わからなければ7問目を解いてもいいと思うけど
[順番に答えなければならない理由もないのだし、と言いつつ。 困ったような呟きとその視線を感じ。>>189 ふむり、数秒思考するような素振りをみせ―――ふわり。
ハンバーグの風味を彼に送り込もうと意識は彼の口元へ。
あつあつほかほか。野菜と肉が奏でるハーモニー 玉ねぎの甘みとニンニクと胡椒、芳ばしい香り じゅわり、咀嚼する度広がる肉汁
途中さっぱりとした大根と醤油ベースのソースが 素材そのままの味に変化を齎したか。
続いてチーズ、デミグラスソース。変化させつつ数種類。
成功したならば、この三ツ星並みの美味な風味が あます事無くダニールの口内と意識を蹂躙しただろう。 幻術に不可能はないのである。どやっ。]
(209) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
―――ご参考程度にそんな感じの風味だけれど、 いかがでしょうか?騎士殿。
この問題作った時ハンバーグ食いたかったんだろうか。 ふふ、ほんのり香るイライダ先生の生活感?
[真実はイライダ先生のみぞ知るだが、くすくすと笑って。 自分はなんとなく、皆が取り組んでいる問5を眺める。 けっしてボーナス問題だからとかやましい気持ちはない。]
…参考までに、問5なんだけどさあ ダニールならなんて答える?
[顔らしき場所を見ながら、小首を傾げてみた。]
(210) 2015/09/16(Wed) 01時頃
|
|
女子じゃないですけど、何か? 「女子か」って言ってくる人ほど、女子なんだよ。やーいやーい。
[女性の姿をとっているものの、性別と言うものはドリアードには存在しない。]
苦情はある。 「怪我させてない」からといって、殴ったり蹴ったりしていいことにはならない――ぶっ!!
[問題から視線をあげ腕組みをするキリをもう一度睨みつけようとして、頭にドングリが刺さったキリルが目に入って噴き出した*]
(211) 2015/09/16(Wed) 01時半頃
|
|
なるほど、そんなことが―― しかし、モロゾフ先生がそんないい人なら、ゾンビさん逃げない気もするけど…。
[アナスタシア>>208の断定に納得しかけたけど、また疑問が再燃してしまった]
(212) 2015/09/16(Wed) 01時半頃
|
ナタリーは、机に座って、問題を書き書きしている**
2015/09/16(Wed) 01時半頃
|
はい、アナスタシアちゃん>>203
色仕掛けか、やるわねー………。
[苦笑いしつつも悪い気はしてなさそうなモロゾフに、初歩的過ぎて試してなかったなと思案顔]
なるほどね、どうかしらね~? ね~?
[モロゾフに視線をやると目を逸らされた。つい舌打ちを。]
ということで真相不明だから、座布団はなし~♪
(213) 2015/09/16(Wed) 01時半頃
|
|
[色仕掛けでは無くツン環境の末の心安らぐほっと一言を演出をしたかったのだがどうにも役者不足だった模様。 あるいは試験官がサキュバス過ぎた>>213]
二兎追いのつもりじゃなかったけど、野次馬過ぎて座布団も真相も聞けなかったわね。
[残念、と一枚の座布団の上で鏡を抱え直した]
でも、真相不明、ねえ。 それも有りなら、第八問、答えます。
(214) 2015/09/16(Wed) 02時半頃
|
|
写真のピクシーの年齢は、「解無し」
その心は。ピクシーは人間を踊らせ時間の観念を失くさせる――と魔術大百科事典第51(0..100)x1巻105頁にあるように、ピクシーを前にして時の概念は認識できず意味を為さない。
ピクシーじゃ無くても、イイ女に年齢なんて無いの。イライダセンセイ然り。
[林檎磨きも忘れず回答提出。 ついでに鏡を磨きながら美味いサンドウィッチ>>104に唸り問五への各人の意見に耳を傾ける>>102>>106>>110>>166>>191>>192]
与える? 分捕るの間違いでしょ? なんて答えは流石に無粋ね。
[自分であれば何と答えるだろうかと、思案に眼を閉じた**]
(215) 2015/09/16(Wed) 02時半頃
|
|
[一生懸命問題を書きかきしていれば、 キリルからチラ見>>188されて。]
うん、友達のナタリーだよ。 あんまり虐めちゃだめだよー?
[その時はキリルに嫌がらせ用ずきゅーんばきゅーんな曲を聞かせるつもりである。 そしてようやく埋まった解答(2問)]
んーと、 【第六問:邪魔之民を敵とした場合、有効な攻撃手段は?】 【解答】
邪魔之民の爪の間に太い針を刺す。
[どの種族でも地味に痛い]
【第七問解答】
絶体絶命と思われたその時、商人が勇者の前に両手を広げ立つ。
「しょ、商人……」
金勘定しか特技のないと内心蔑んでいた勇者は、驚愕の目で彼女を見る。
「勇者様、私は――」
[続きはWebで!!▼]
~Fin~
ふぅ、先生どうですか。 [やり切った顔でそう告げた後、周囲を見渡せば――ああ、カオスだ**]
(216) 2015/09/16(Wed) 08時頃
|
|
君の妹さんはおそらく、 盗んだバイクで走り出す年頃なのだろうな。
[>>195 物語展開については全く参考になりそうもないのに、ふむ、と腕組み]
蝙蝠妖精のアレクセイという、 非常に惜しい引きだったのだが、主役が乗り気でないか……残念だ。
というか、もしやイライダ先生が好みのタイプではないのか? ならば君の好きなタイプのヒロインを用意してもいいぞ? ……好みのヒロインが高度な問いか、好みの血のタイプとかあるだろう。
[問い4とか別にまあ途中放棄でもいいかな、と思いつつ、問いかけてみるのだった]
(217) 2015/09/16(Wed) 20時半頃
|
|
……大丈夫ではない、痛い。 痛いが暴力に暴力で返すような真似はせんぞ。 わたしは生まれついての魔術師であるからな。 無闇に力をふるうことの恐ろしさを知っている。
[>>200 冷静に痛みを主張しつつ、 イライダに手渡されたざぶとんの重みに埋もれた]
む、この重みが……、教師の教え子への愛という奴か……、
[おざぶとんにダイブしてごろごろふかふかしつつ、 もうこれだけ枚数あれば十分なんじゃないかと13枚の海で思うのだが。 >>187>>205 お花飛ばしてるダニールとユーリーのコンビを見れば]
うむ、彼らもなかなかやっているではないか。 ここで立ち止まって負けるわけにはいかんな。
(218) 2015/09/16(Wed) 20時半頃
|
|
……。
[>>211 やーいやーいとはむしろ子供か。 もはや困惑を禁じえぬ眼差しであったが、]
それは双方の同意の元に行われている行為だぞ。 まだ弱き子供であった私を鍛えてくれたのが、 彼の魔界学園創立の記念樹さんなのだからな。
しかし。
[噴き出して笑うナタリーに、 にこっと涼やかな笑みを向け]
(219) 2015/09/16(Wed) 20時半頃
|
|
[そのまま見やった先は周囲を見渡すレイス]
レイス……、君は酷い奴だな。 暴力行為を受けているのはこちらなのだが。 君の目は節穴にもほどがある。
所詮、同期など落し合うばかりのものか。 暴力も闘争も権謀術数も好かんが、
――君たちには私の誇りを穢した報いは受けてもらおう。
[>>216 悲しげにふっと目蓋を伏せて立ち上がる]
(220) 2015/09/16(Wed) 20時半頃
|
|
――イライダ先生!
ナタリーさんに因縁つけられてどんぐりぶつけられて、 レイスに身に覚えの無い悪口を言われました。 いじめかっこわるい!
[しゅたっと手を上げれば、どんぐりころころおちました]
試験会場に置ける能力行使による無抵抗の者への傷害行為と、 事実と異なる名誉毀損に対して、それ相応の処分を要求する。
昨年度はたしか失格処分もあったのだな? 尚、私は一切手を出していないぞ、法律上の瑕疵は皆無だ。
[ただでさえ望まず大惨事を引き起こす身だ、 正直ちょっぴり傷ついているのだ、これでも*]
(221) 2015/09/16(Wed) 20時半頃
|
退魔師 キリルは、メモを貼った。
2015/09/16(Wed) 20時半頃
|
知ってる?キリル。 暴力って言葉もあるよね。
ナタリーが記念樹を大切にしているのは見て取れたはずなのに。 其れを煽るのも、どうかと思うんだけど……。
[そして埃やら(漢字違い)何らかんやらで、 如何やら彼女は権力に頼るようです。>>220 其れを見つめるのは、無表情の中に呆れを宿す視線。]
君も失格処分を引き合いに出して脅してるよね……。 ナタリーの大切にしている記念樹を盾にナタリーを煽ったのは、 キリルの気がするんだけどなぁ。
ま、蹴落としたければどうぞ。 それがきっと、君の家の流儀なんだろうなぁ。 酷い、家。
[ちなみにこの言い方は態とです。 プライドを逆撫ですれば、ナタリーへの怒りの矛先を全部こっちに向けてくれないかな? そういう思いからなのです。
そりゃぷんぷんしている友達と、 いつも爆弾魔している人が言い争っていたら。 貴方はどちらの味方に付きますか?
そりゃ友達でしょ!*]
(222) 2015/09/16(Wed) 21時頃
|
|
[同じ魔術師の家系でもハーベストの家とは違い、彼女の家はとても優秀なのだろう。 そう、権力を縦にするくらいには。
さっさと心にもなくごめんなさいと謝ることも考えたけど。 ――でも、あの優しい使い魔候補が怒ってて。 ドングリを投げつけられた経緯を説明することもなく。 権力者に泣きつく行動が。 全くかっこよく見えなかったため。
様は、なんで先生の方へ向かったわけ。 こっちにちゃんと説明してよと。拗ねたのです**]
(=75) 2015/09/16(Wed) 21時頃
|
|
/* キリルの人めんどくせーと思った中の人 これはやりすぎだろ……呆れた
(-30) 2015/09/16(Wed) 21時頃
|
語り部 ロランは、メモを貼った。
2015/09/16(Wed) 21時半頃
|
――裏庭・昼寝―― [>>#2第八問。 Драган Стојковић(50)と答えても面白かったかもしれない、と夢うつつで考えた。
あれもピクシーである。]
(223) 2015/09/16(Wed) 21時半頃
|
|
すっげーやんちゃな奴だけどな!女っけが無いって言ったらぶっ叩いて来たし
好きなヒロイン、って言ってもなぁ・・・ あ、好きな血のタイプだったらさっき飲んだニキータのが良かったぜ!
[好みの血のタイプ>>217を答えたせいで元のヒロインから遠ざかってるし場合によってはアレな回答である]
(224) 2015/09/16(Wed) 21時半頃
|
|
[記念樹を巡る三人の声にふと目を上げる]
あらあ。記念樹さんがここにいたら、やめてあたしのために争うのは……っ! 成人男性を片手に抱いてもびくともしない細腕や幾人もの膝枕にも耐える頑健な足腰を今更心配されたって困っちゃうだけなんだから…! キリルの八つ当たりなんて可愛いものよ。指先でちょいちょいとあしらってあげるのも、それで成長を見せる姿も可愛いんだから>>135――って言う所ね。あたしの鏡が言うんだから間違いないわ。
[鏡を抱えるとは反対の手。指先でちょいとキリルの旋毛を撫でてから、こんな風にと笑った。 記念樹の性別は知らない]
(225) 2015/09/16(Wed) 21時半頃
|
|
[寄り掛かって眠っていた木が落ち着かなげにざわめく。 どこからか不穏な空気を運ぶそれに>>171>>179 安眠が妨げられて瞳をいやいや擦った。]
さては連帯感頼りの女子か。
[風が運んでくる諍いの内容に>>198>>211 欠伸と嘆息まじえて唇から息を吐く。]
友人の友人まで知ってて、 相手の何もかもを分かってますなんて関係性の方が よっぽど気味悪かろうに。
[どちらにも与する気はなく冷ややかに流れを静観している。]
使い魔のプライドと世界と、 魔術師のプライドと世界は、
そもそもが違う。
[そこを重ねて、手を取り合える、手を取り合おうと 思った者がこの試験に合格できるのだと思っている。]
(226) 2015/09/16(Wed) 21時半頃
|
|
……そ!そうだったのか!! つまり記念樹さんは漢をみせて、 俺達の諍いなど関係もなく誰もかれもを懐に抱く最強の漢……。
[と、アナスタシアの仲裁に感動した所で―― 君誰だろと目をぱちくり>>225]
あ、もしかしてユーリーの言ってた 「あなすたしあ」? 仲裁?ありがとー。
[ぺこりとお辞儀しました]
(227) 2015/09/16(Wed) 21時半頃
|
|
[自身としては割と真面目に考えていることを イライダ試験官からのテストに答えなかったのはたった一つ。]
合格狙い程度で選びたくも選ばれたくもないんだよねえ。
[手段の一つ、過程の一つ。 だからこそ、そこで妥協する気はない。
適当な相手を選んで「一人前」の看板を掲げて満足するくらいなら、 半人前と蔑まれながら個人の能力を高めた方が幾らかもマシだった。]
…かといって、争い事が今回の試験そのものに波及しては迷惑だ。
[指を鳴らして、背を凭せ掛けた木に魔力を送り込む。 お前の友人の女子たちが騒いで迷惑です、と。
苦情を送りつけた先は件のモテ男ならぬ記念樹。]
(228) 2015/09/16(Wed) 21時半頃
|
|
[魔力の素養には不自由しないキリルと ドリアードのことだ。 記念樹経由の苦情は適当に受け取ってもらえるだろう。]
煮えた頭が冷えてくれればいいんだけどね。
[些事ではあるが、些事ゆえに、放っておくと拗れそうな気配に、 ため息をもう一つ。*]
(229) 2015/09/16(Wed) 21時半頃
|
|
(まあ天災魔術師VS同族意識の強いドリアードって どっちも我が強そうだから言い合ってるうちに
「私の方が!」って
引くに引けなくなったんじゃないのか、これ)
[ぼんやりと予想してみた。*]
(230) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
どんぐりが傷害認定され虐めっ子と言葉足らずに言い合うのが名誉棄損の成立要件を満たすような世紀末では園児の砂場遊びも荒野の決闘。審理にも及ばず。 却下! これにて法廷終了。 って、閻魔なら言うと思うわ。 音師もなかなかのボケ殺しよねえ。
[ユーリーのボケを無残にしまくった鏡妖精は、レイスに親近感を覚え南無と手を合わせた]
……ん? あら、知ってるの? どんなこと言われたのか怖いけど、まぎれも無くあたしがアナスタシアよ。 あなたは音師ってユーリーが裏声で言ってたけど……音師ってなんだっけ。
[講義はあったかもしれないが覚えていない]
(231) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
はぁい
[呼ばれて振り返り>>135]
いいわよ~どんと答えて頂戴。 なるほど、それは由々しき事態ね。
なるほど、どんと構えている姿が漢と。 良い答えね、先生好きだわ、その答え。
[ぽすぽす、と軽く頭を撫でて]
二枚!!!
(232) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
煽った覚えは無いぞ。 私はただ身に覚えのないことまで言われ、困惑しているだけだ。
すこし冷静になってもらう為には、 この場の責任者に預け、行動の意味を自覚してもらうことが最良だと思ったが、失格処分への言及は口が過ぎたな、謝ろう。
ふたりとも、すまんな。
[>>222 一度預けた以上はその件については着席しつつ]
(233) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
/* あ、やっぱりなにかたべないとなにもおもいつかな
(-31) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
語り部 ロランは、メモを貼った。
2015/09/16(Wed) 22時頃
|
あれ、ボケだったの?
[首をこてんとかしげた>>231。 だってすごく理屈に納得したのだから。 すごいなーと目を輝かせていれば、やっぱり彼女がアナスタシアの様だ。]
えっとね、ユーリーは 『好奇心旺盛な口達者。負けず嫌いでしおらしく 子供らしい無邪気さの裏に潜む洞察 興味のある事への集中力は天下一品。』 って言ってた。 其れと潜在的に頭がいいって、褒めてたよ。
[桃色通信で聞いた言葉をちゃぁんと間違わず言います。 告げ口じゃありません。ええ決して。]
ああ、音師は音色を操る魔法だよ。 睡眠や痺れ、五感強化、神経を狂わせたり。植物の成長を助けたり。 音を媒介にする魔法だから、割と音叉的な魔法ではあるかも。 人によって効き方も違うし。
[一番得意なのはずきゅーんばきゅーんな曲での睡眠妨害です。]
(234) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
[すい、と上からナタリーの回答>>199を覗き込んで]
ふむ。 判断力マルだけど、最終判断にはもうちょっと思い切りが欲しいわね。
相手の能力を頼るだけじゃ状況が開かないときもある事。 覚えていてね。
0.5枚かな
[中途半端な座布団の数なのに、さむずあっぷ。]
(235) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
そうなの? まぁとりあえずアナスタシアの裁判>>231によれば閉廷らしいし。 この話は終わりにしよーそうしよう。 そんなことよりフルーツパフェ食べたい。
こっちも言い過ぎたかも。 ごめんねー。そして仲直りー
[キリルにぺこんと頭を下げた>>233]
(236) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
― 図書館 ―
[ぺったん、ぺたん。 一次で訪れた古代図書館とは違い、全員が気軽に訪れる小さめ(それでも十分大きい)図書館。 正直、サーシャにはあんまり縁のない場所だ。 そこで、件の書籍を探そうと思ったのだが――]
え?貸し出し中?
予約 ……はいいです うん
[今じゃないと意味がないのだ。 あるいは、第七問の書籍が、架空――もしくはイライダがこれから作成する書籍、だったりしなかったことを感謝するべきかもしれない。 なんにしろ、答えを知らずに、想像するしかなくなったわけなのだが]
(237) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
[続く回答にも神妙な顔で頷いたが>>204]
真面目ね、ナタリーちゃん。 回答より別の何かに囚われている気がするけど……。
これも、0.5枚ね!
[結局合わせて1枚という結果に。]
(238) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
……うん?
君が鏡妖精さんか、 まるで見てきたようなことを言うのだな。 それは遠見か?
鏡は人の心を惑わすものともいうが、 あるいは私に都合のよいまやかしだろうか?
[>>225 つむじを撫でられきょとんとみやる、 鏡に映る笑顔に、わずかに表情を和らげて]
うむ、だが確かに私は記念樹さんをそのようなものだと思っているな。
[旋毛ぽんぽんは少々てらいがあるのだが、 むずがゆいままにそのようにされておいた]
(239) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
だが私は、君の言葉には遺憾の意だったぞ。 人も使い魔もいじめたりなどしない。
[ぽそっと]
(=76) 2015/09/16(Wed) 22時頃
|
|
[図書館の外。 石垣に腰掛けて、鉛筆でもないのにペン先を舐める。 ふさふさで見えないけれどちゃんと舌もあるのだ]
ええと 第七問:魔道参考書書「グリフォンの悲劇」11ページ 「――楽にしろ、一撃で決めてやる」 このセリフの後の展開を130文字以内で答えよ、か
[ぐるぐるくねくね。 落書きをはさみながらも思いついたことを書いていく。 相変わらず下手な字だけれど、書くのも練習だ]
(240) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
ほんと? ならいいやー勘違いならごめんよー。 ナタリーは何時も一生懸命な子だから、 できれば相互理解と日本の外交の様に長くまったりとした双方の歩み寄りのお付き合いをお願いねー
[やっぱり、こうぎすぎすっていうのは心配な、わけでして*]
(=77) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
[うむ?望む回答ではなかったようで、ちょっぴり思案顔。]
ふふ、昔話に興味があるなら試験の後でいらっしゃい? もちろん、その真相不明に至るまでの経過もちゃーんと聞くわ?
[八問答えます>>214には変わらず、はぁいとゆるいお返事。その後の回答>>215には、そうきたか、と笑みが深まる。]
なるほどなるほど、確かにそうねぇ。 言われてみれば、その回答、アリだわねぇ
[添えられる、イライダ先生然り、には]
ふふふ、一人くらいこういう回答してくれると思ってたわ♪ セオリー通りに上乗せしちゃいましょう、1枚と、追加で3枚!
(241) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
/* おおうねむたい。
(-32) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
[ふわり。幻術に掛けられた瞬間>>209独特の感覚に 思わず身構えそうになるも、続いた三ツ星レストランも顔負けな ジューシーハンバーグの風味にそのまま固まったか。]
―――……成程。 この様な複雑怪奇かつ味わい深い食事を皆様しておられるのですね…。
[ぽつ、と呟きを一つ。]
人の身を離れて等しい身故。 久しく忘れておりましたが…そうでした。
生前、巡礼の際に頂いた食物も このように豪勢なる物では決してありませんでしたが… けれど、同じ様に心を豊かにして下さる物だった事を。
[どや顔を浮かべるユーリーの前で、しみじみと呟いたか。]
正直な所、幻術師は相手取ると面倒な印象が強かった。 しかし、このような夢を与える使い方もあるのですね。
[うまいっ!星三つ!脳内でそんな響きを反響させつつ。 問二の解答欄には『ユーリー様』と書いておきました。]
(242) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
さあ? ボケのつもりが無くても真面目も過ぎればボケに見える事もあるし、見る人次第。
[評定も閻魔不在なれば己が身には余る事と肩を竦め。 しかし家門を取り上げるには少し時機が異なると見ただけのこと。 見る人によって見え方が違う事など当たり前。 しかし、ユーリーの言葉は鏡妖精の当たり前から逸脱しており絶句>>234。口をはくはくと動かし反駁を試みようとするも上手く行かない]
ユーリーの頭が良い、は「人生の使い方が上手い」ってことらしいから。 つまり、あたし、潜在的には世渡り上手になのに醜いアヒルの飛べない豚って言われてる……? [最早褒貶不明だが、大いに首を捻り自分なりに心地の良い解釈に落ち付いた]
白鳥になるべく頑張るわ。 [音師の説明は滔々と流れるようで、自分の能力を明瞭に見ていることが窺え、小さく笑った]
割と妨害的な使い方を多くしてるのね。虐めっ子はあなたの方と見たわ。 音叉……鏡のあたしとは、目と耳でちっとも違うのね。 障子と壁に張り付いてみたくなるけど。 植物の成長を助けるのなら、ナタリーとは上手く行ったんじゃない? 見たわよ、二人で真っ先にホールから飛び出た姿。 ユーリーのあたし評も良いけど、あなたはナタリーについて何て言ったの?
[根掘り葉掘りに疼く好奇心に目と鏡を輝かせた]
(243) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
いやはや、良き体験をさせて頂きました。感謝いたします。 これなら再度食べたくなるのも分かる気が致します。
[>>210 深々と再度土下座STYLE。をとりつつも、]
あ、因みに私は大根と醤油ベースの物が、特に。
[ちらりともう一度、期待の視線をこめて、 しかし込める視線はないので変わりにずももももっと 背後にあんこくオーラを放ちつつユーリーを見詰めたか。]
ふむ。先程から中々面白い話が聞こえてくる所、 それに習うのが道理なのでしょうが……。
ふふ。まじれすするなら『命』でしょうかね。
[普段通り、穏やかな声音は果たして本気か本気ではないのか。 笑い混じりに、呟いて。]
(244) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
こちらも出来たかし……らぁ?
[レイスの解答に目線を遣って、逸らす。]
うーーん、と
[苦笑いながらもう一度紙面とレイス>>216に向き直る]
うん、それは邪魔之民特有の弱点じゃないわねぇ。 こっちも解答には、なってないわねぇ
[テストなら三角、と言ったところだろうか。幼稚舎なら頑張りましたで丸をあげてもいい所だが、ここは卒業試験会場。心は鬼に]
………ドンマイよ、レイスちゃん。
[肩だけはやけに優しく叩いただろう]
(245) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
……しかし、そうですね。仮の主だったとはいえ、 中々に気に入っている方の悲しそうな姿は心が痛みます。 故に、―――キリル様。
[すとんと着席>>233する姿に向かって声を掛ける。]
若輩者ゆえ、やはりこの様な物は不得手でして。
[もらった座布団を敷いて正座。 同席の後許可になる事をユーリーに詫びる様に小さく会釈をしつつ、 先程自分で勝ち取った座布団を新たに敷いて。ぽんぽんと叩く]
今度は硬くない椅子もありますよ。 数問で構いません。宜しければ博識な貴方の手もお借りしたい。
[どうでしょう?と兜を傾げれば、かしゃんと小さく音が鳴った。]
(246) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
まぁそうよねぇ
[治癒魔法居る?と呑気に聞いて>>218]
なるほど、力を持つものとしていい答えだわ。
[言っているセリフはとてもこう、優等生らしいのだけど。行動を見るとどうしても年相応の少女らしく見えてしまって、隠れて小さく噴き出した。]
愛を存分に堪能なさって?
[可笑しそうに口元を抑えたままで、そう続けただろう*]
(247) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
うん。私が鏡妖精さん。 まるで見てきたような事を言うけどそんなようなことしか言えない。 それをどう捉えるかはあなた次第。 遠見はサーシャの方が得意なんじゃないかしら。 あたしのは見透かそうとするもの。理論も式も無いから術とも言い難いけど。
[鯱ばった鉄面皮が僅かに緩む様に、旋毛を撫でる手を大きく動かしてから>>239。鏡を掲げてキリルの顔を映し出す]
こんな可愛らしい表情を映すあたしが、都合が良いまやかし、真逆言を言うように思える? 時には言うけど。 見え方は人それぞれだけど、それぞれが本体と向き合えばそれが正解。
あたしは記念樹さんとあったこと無いから、皆に大人気の樹木なんて食人植物で誘き寄せてるだけじゃないかしらって思ってるけど。 今もどこかで木陰で休息を取っている人を取って食おうとしているんじゃないかしら。
(248) 2015/09/16(Wed) 22時半頃
|
|
そうなのか。アナスタシアは賢い。 とても分かり易い。
[イライダ先生に△な解答用紙をもらいつつ。 肩を竦める彼女に向き直る>>243 ユーリーのアナスタシア評は、彼女に代打イメージを与えたようだ。 流石天然ジゴロ、じゃなかった紳士ゆりぽよである。]
多分そうなんじゃないかな。 頭の良さは学校の勉強だけじゃ測れないからね。 んー、どうなんだろう。 その潜在能力を開花させたい……(イケヴォ) って言いたいんじゃない?
[と、言い添えてみた。]
大丈夫、――ねぇアナスタシア。 君たちも、俺達も皆白鳥だよ。 ただ、其れに気づかないだけ。
[そう告げた後、虐めっこ評にはそうかも?と肩を竦めた。]
多分ね。割と同じようでちょっとずつ、ちがうんだろうね。 壁にみみあり障子に目あり?柱に白アリ。 ふふ、上手くいったって思って貰えてたらいいなって思う・ ナタリーとは友達になったんだよ!
えーとね、俺はね。
[好奇心に輝く鏡さんに、こう伝えた。 ――曰く 『優しくて良い子。 一緒にメロンパン食べたり、ティータイムしたり。 木陰でのんびりしたりした。
多分実力とかよりも気の合う方を重視しそう。 色んな植物を生やす事ができるし、植物に対しての知識が深い。 自分の魔法や自分の種族の事をきちんと理解している。 応用も多分得意そうだね。
真面目なところもあるし、お茶目なところもある。』
と。 *]
(249) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
――はいぃ!?
[採点の合間にティーカップを傾けていた時だったか、キリルから呼びかけられて、カップがカチャン、とソーサーに落ちる。]
ああ、よかった割れてな…ぅん?? [いじめかっこわるい>>221、と聞こえて小首を傾げる]
ふむ、成程。そのどんぐりはナタリーちゃんだったの。 ええ、ええ、貴方の主張と思いは分かったわ。 でもねぇ、本当にそこまで仰々しい事だったのかしら?
[ソーサーごとカップをその辺に置くと]
ねぇキリルちゃん、確かに失格処分はあるし、名誉や誇りを傷つけられたら黙って居られない事もあるでしょう。 でも、一歩引いて許してあげられるくらいの心の広さと強さを持ってる子だって、先生信じてるのよ。
[嫌がられなければそのまま手を伸ばして前髪を分けるようにして額に触れた。]
(250) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
ええ、と
「それでもグリフォンは抗った。 楽に死にたいわけではないと抗った。 そのおかげで傷を負いながらも生き延びた。 グリフォンはまだ生きている。 もう誰にも会いたくないって隠れてしまったけれど。 会えないのは悲しいけれど、 それはきっとグリフォンにとっては悲劇じゃない。」
ぴったり、130文字 よし
(251) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
[さて、残りの問題でも解いていこう。
8問目は悩んで
【永遠の20歳】と書いた。 女性はみんなそうなのだと、食堂のおばちゃんが言ってたし。
9問目には、
【魔術師候補生たちの胃袋】と書いた。 理由は簡単。モロゾフ先生の試験に受かれば奢る約束であるから。 先生の財布が素寒貧になることでしょう。
そして10問目は――
【試験とか関係なく、皆と教えあったり、 色んなおしゃべりができた。 せんせい、ありがとう。】 ]
(252) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
[かしゃん、と金属の触れ合う音に首を巡らせれば、座布団に正座する首無騎士の姿>>246]
あら、ダニールが若輩者だなんて謙遜言ってる。候補生よりも年嵩だと思うのだけれど。
[同じ候補生でも自分とは随分と異なる騎士の礼儀正しい振舞いくすくすと笑ってから、キリルからそっと離れた。 振られちゃったわね?とユーリーに小首を傾げる様子は、首無騎士の深謀遠慮からは程遠い*]
(253) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
あら出遅れちゃったわね
[既に事態が収束し始めているのを感じ取れば、にっこりしながらキリルから身を引いて]
残り時間も少なくなってきたけど、皆頑張ってチョーダイ♪
[ソファに深く腰掛け直した]
(254) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
― →ダンスホールへ ―
イライダせんせー これ
[といって第七問の回答がかかれた解答用紙>>251を差し出すが、果たして読めたかどうか。 時間切れ間近なことにも、のんびりぺったんサーシャは気づかずに、最後は口頭で第十問の答えを述べる]
これ、見て 知らないことがたくさんあるなぁ、って思った たくさん知れて、よかった!
(255) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
[紙面での回答に目を通しつつ]
ぷっ……ダニールちゃん…
[ハンバーグのつけあわせにユーリー>>242には盛大に吹きだして]
成程成程、幻覚使いならどんな味も思いのままね モロゾフちゃん、ダニールちゃんに2枚持って行って!
はい、おかえりなさい。どうだったかしら? ……あら、意外。
[サーシャの回答>>251>>255には目を丸くした。]
へぇ、良い感性もってるのね。 モロゾフちゃん、サーシャちゃんにも1枚プラス、1枚ね
ふふ、そう。よかったわぁ。
[この子の才能を伸ばしてあげるにはどうしたらいいだろうか。 そんな事も考えながら、淡々とモロゾフに座布団運びの仕事を与え続けた]
(256) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
モロゾフは、息も絶え絶えに一心不乱に座布団を運んでいる
2015/09/16(Wed) 23時頃
|
[>>228>>229 木陰の植物ならぬ、 語り部からの苦情には、ぴんとあほ毛たった]
……む、んん? なんだ、 さ、め…… です、
[聞きなさい、騒いでは迷惑です……、 のメッセージは、残念ながら遠隔感応の素養はいまいちだったゆえに]
鮫です?
[ほんのりロランの気配がすることは感じていたので、 なんとなくすまんの気持ちを送っておいた]
(257) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
むしろあれで開廷できる方がまず凄い。
私は天津丼が食べたいぞ、ただしグリーンピース抜きで。
レイス、仲直りというのなら、 フルーツパフェは奢ってやらんが、 わさびいりロシアンフルーツパフェなら奢ってもいい。
[>>236 1分の1の確率で外れなのは、 まだまだ大人になりきれない何かというやつだ]
(258) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
キリルは、大人じゃなさすぎたな!
2015/09/16(Wed) 23時頃
レイスは、キリル酷い(むひょうじょうでさめざめ)
2015/09/16(Wed) 23時頃
|
/* でもたべてみたくもある←()
(-33) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
天津丼ならおごるけど ……だがロシアンフルーツパフェ、てめぇはだめだ。
[どう見ても当たる気しかしません>>258 ほんとうにありがとうございました]
(259) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
[ソファに掛けたままで、赤ペンを片手にレイスの回答に視線を滑らせる>>252]
回答だけなら良かったのに。 どうして人から聞いたって書いちゃったのかしら……。
モロゾフちゃん…財布の為とは言え妨害工作したりしちゃダメだよ
[ため息とともに回答を見ていたが、10問目の回答には堪らず笑みも零れるというもの。]
ふふ、試験も課題も楽しんだものが勝者なのよねぇ。
[呟いてモロゾフに指示を。レイスに2枚の座布団が追加される事だろう]
(260) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
あ。良い事聞いちゃった。 試験の後で皆に奢ってあげる時に昔話もしてあげるからいらっしゃい?
[余分な言葉を紛れ込ませてイライダの言葉を反復>>241。 アリ、と評価された回答に手を叩いて喜ぶ。課題に追試に補習にと、恩師の前で何度も見せた時同様に]
アリが十なら芋虫二十、あたしの座布団はいつのまにか五つ。 ふふ、イイ女には早いけど、期待には応える女なの。
(261) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
アー…。割と気持ち良いわ、これ
[ふかふかとした座布団の感触を味わいながら、紙とにらめっこをする だが加速度的に瞼が重くなり、ダンスホールの喧騒が遠ざかる
そこに、相変わらず元気なアレクセイの血についての感想>>224が聞こえて来ると徐に顔を上げた]
…そう言やァ、人間の血液は初めてだったかァ? "はじめてうばっちゃった"って奴かもなァ
[それ以前の流れはニキータ自身は把握していないが、アレな言葉が重なる結果となった]
(262) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
あ、てか結構時間経ったなー
[机にべたーと張り付きながら時計を見やる 何時もより面白いペーパーテストだっただけあり時間経過も意外と早かった]
うっし!じゃあ最後の問題もやるか!
[一念発起 羊皮紙に残された問1と問10の答えを3分かけて書き込めばイライダ先生の元へ]
せんせー!第一問と第十問!!見てくれー!
(263) 2015/09/16(Wed) 23時頃
|
|
「【第一問の答え】
漢!それ即ち永久に闘いを求める熱い者達のこと! そこには魔族も人間も関係ない揺るぎない信念と心があるんだぜ!!
【第十問】 先生の問題、とっても楽しかったぜ!!ありがとう! あ、でもこういうテストだったらペーパーでも良い点数とか取れたのに、なーんてな」
(264) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
まだまだ知らぬ事の方が多い身ですから。 "若輩者"のままで、十分ですよ。
[くすくす、ささめく笑い声>>253の主に穏やかに返して。]
ユーリー様お勧めの第八問は… そうですね。78歳にしておきましょうか。
[秘儀、鉛筆ころころ]
(265) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
ダニールは、鉛筆をへし折った。
2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
うっし、じゃあ残り時間まで寝てようかな
[久々に脳をフル回転させた為かかなりの達成感と共に机に突っ伏したか]
・・・・・・うぇ?奪ったのは俺の方からじゃねぇの?
[外野から耳に入って来た言葉>>262に突っ伏しながら180度的外れな言葉を返した]
(266) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
/* 徐に鉛筆を折るダニールにワロタwww
(-34) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
これでよし、と。
[きゅっきゅ。無理やり28の数字に書き直して提出した。 2の形がやたらめったら歪である。]
(267) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
……なるほどなァ
[アレクセイに言われて>>266みれば与えた側だな、とうんうん頷いて 座布団にもう一度突っ伏して、回答を考え始める]
(268) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
あらあら、モロゾフちゃん大変ねぇ? アタシにもご馳走しなくちゃならなくなるなんてぇ
[余分な言葉を自分の都合の良い方向へとすり替えつつ、手を叩いて喜ぶ姿には>>261]
あらホント、頑張ってるわねぇ ふふ、じゃあもっと期待しちゃおうかしら。
[投げキッスを一つ。]
(269) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
む、なんだ。 何を言う、君も頑張っていただろう。 ユーリーとの合わせ技、なかなかのものだったぞ。
[>>246 謙遜じみた言葉には、少しばかりへこんでいても当然激励の言葉を返すのです。仮初の主の時間は終了しましたが、やはり一度主をしたからには主らしくはしたいもの。器用に正座をする騎士の膝がざぶとんでサンドされ、ぽんぽんされるのを見れば]
――……、
う、いや、……それは、
[口元押さえて俯いた、少しぷるぷるしている。 さすがに先ほど羞恥を覚えたがゆえに、同期たちの前でははずかしぬ]
もちろん、君たちと問いをすすめるには異論は無いが……、
[限りなく善意であろう騎士の誘いを断るのは、 臆病者のようでそれもまた嫌うところであり、 この室内がいっそ今すぐ停電してくれればよいと思ったが]
いや、異論はない。受けて立つ!
[果し合いでもするかのように、座布団に座りに行くことになりました]
(270) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
……見透かされるのは、少しばかり怖いな。 そう感じる時点で、私もやはり心に隠しているものがあるのだろうか。
術とはいえない。 なるほど、鏡が映すのは意図があってのことではないからな。 君自身が、見たくはないものを映してしまうことも、あるのだろうか。
[呟くようにアナスタシアに伸ばしかけた指先が、 その鏡に触れそうになってひっこめれば、 そこに自分の顔が映りこんで]
……どちらかというと不遜な顔だと思うが、 わたしは目つきも悪いし、愛想がないからな。 だが確かにそのままの私だ。
いや、こういう言い方は良くないか、すまんな、ありがとう。 存外君は、優しいことを言ってくれるのだな。
[撫でられるに任せ続けるのも、むずがゆく、 なんだか弱いところを晒してるような気分になるのだ]
……木陰で休息、
[先ほどの鮫という言葉が浮かんだりもした]
(271) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
はいはーい、アレクセイちゃんねー。 今行くわぁ。
[見てくれ>>263という元気な声に手を振ってソファから立ち上がる]
成程アレクセイちゃんらしいわ。
[こうじゃなくては、と三度頷いて]
その真っ直ぐさに免じて、二つ合わせて座布団二枚ね!! でも、ペーパーのテストも大事よ? いざって時の知識と対応力のためにね。
(272) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
ダニールちゃん、………
[この歪な数字には突っ込むべきかそっとしておくべきか。努力の跡が見える分等と悶々している]
ん、一枚で。
[多分28でも写真の人物その人は大喜びだろう、という雑な理由で座布団を進呈。]
(273) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
うん?
[>>224 あれこれあった中、 ふと思い返してみればアレクセイがニキータの血を飲んだ、とか]
え、もう君たちそんな仲なのか? というか、吸血蝙蝠的にニキータのような、 あまり健康的な生活をしていない者の血が美味しいのか?
[好きなヒロインのタイプ:ニキータとメモに書き書きしてみたが、 ますます展開に悩むことこの上なしである]
(274) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
ありがとーございました!
[身体ごと前に傾いでからぺったん、その場でひとつ跳ぶ。 そのまま、窓際、さらに積まれた座布団の上にぺったん、ぺったん、ぺたっ、まふん、と飛び込んで。 間に合わないかもしれないが、さて、と残りの回答を頭に思い浮かべるのだった]
(275) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
[たとえば、己よりも力量の遥かに劣る使い魔と契約を結べば それは益をもたらさない。
己が一人で出来る術の範疇に収まる使い魔であれば意味がない。
与えた力が相反し、報われぬならば意味がない。
そもそも気が合わないのを無理に寄り添う必要がない。]
10年くらいかけてじっくり吟味するか。
[魔術の素材的に、美味しいのは緑樹精や吸血蝙蝠、 外つ国の神の系譜たるイッポンダタラも興味は惹かれる。 霊次元の抽出の許可が下りるなら、デュラハンも。]
今年は――、素材レベルの興味で止まってる時点で無理か。
[最大の難点に対しての自覚もあった。]
(276) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
[まあそもそも興味もなかった試験に強引に引きずられてきただけだし。 と再度の昼寝体勢。
とっとと卒業しやがってください、との 教師陣の願いは受け取った上で踏みにじってやろう。]
(277) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
/*一人くらい、そんな候補生が居てもいいのかもしれない。 PCとPLは別物という理解もある。
けど、楽しくないかな、と気になってしまうのは 私の気にしすぎなのだろうか
(-35) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
強い、使い魔がいいんだよね。
[持て余す位に、暴虐的で自らが喰らわれかねない力。 それをねじ伏せて従えて、高見で笑いたい。
天才と呼ばれた魔術師たちがそうであったように、 己もまた新たな体系の魔術を作り上げたいと願って。]
ただ、出来るのが当たり前の優秀な魔術師ではいられないし、 パートナーに選ぶなら…点数は辛くなるね。
[いつか現れるだろうか、と思って。 すぐに無理だろう、と浮かんで諦めた。*]
(278) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
/* 帰ってきたら、大事になってしかも収束している(震え キリルちゃんと殺伐するつもりはあっても、他の人は巻き込むレベルにつもりはなかった。さてどうしよう…
(-36) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
吸血蝙蝠にとって血液摂取は食事だからなァ。 油ものが好きな人間もいるように、ドロっとした血液が好きな奴だっているんじゃねェかな。 実際はどうか知らねェが
[キリルが驚いたような声を上げながら、何やらさらさらと書き連ねている>>274 見なかった事にしつつ、ちらりとアレクセイの方に視線をやりながら返事をする]
(279) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
[>>242ハンバーグの風味が解ったところで、 付け合せに何が合うのか解るのかと言えば首を傾げるが 彼の反応を見てみたいという理由が一つ]
かなり上流階級の食事かもしれないけれど、ね。 騎士の巡礼というと、文献で読んだものを思い出すけれど …君は使い魔であり、人であるのかな。
[しみじみと呟く様子に、僅かに頬は緩んだかもしれない]
幻術師にはいい思い出がないらしい。 君の警戒心と試すような視線はそこ由来だったのかな?
幻術は人を惑わしも、誘う事も出来る。 使い手によって一番幅が広がるもの、と俺は思ってるよ。
[五芒星を揺らしながらくすくす笑って。 けれど問2の解答欄を見れば目を瞬かせる。 この人発想の宝庫だなあ…と感心するのだった。 >>256しかもちゃっかり座布団二枚もらっていた。]
(280) 2015/09/16(Wed) 23時半頃
|
|
ふふ、俺もおろしが好きなんだよね。 檸檬の味がほんのりするのが特に好き。
[視線がこちらを向いたような気がして、 けれど実際はあんこくオーラが騎士の背後、放ったか。 直前のわりかし素直な心情吐露をシックスセンスは見抜く>>244 今度は大葉の隠し味を添えてみたりの遊び心、ワンモアタイム]
―――へえ?
十分面白…いや、興味深い回答だよ。ありがとう。 大分幅が広くて想像が捗るなあ… 食事とか、存在意味とか、君にとっての命ってなんだろうね?
[普段通りの穏やかな、けれど笑い混じりの呟き。]
(281) 2015/09/17(Thu) 00時頃
|
|
[>>246続く呼び声に。自らもそちらに視線を向けて。 小さな会釈には気にするなと微笑みを返し。
硬くない椅子、とかはよく解らなかったが、 きっと第一の試験の時のイベントだろうと一人納得。
>>253尚こちらに視線を向ける鏡妖精の小首傾げには くすくすと笑って]
ふふ。ふられちゃった俺を慰めてくれてもいいのよ? 座布団はまだあるよ?
[と、騎士に追従して0,5枚の座布団をぽんぽんしてみた。 が、興味深き事目移りよりどりみどりの妖精さんの事なので、 振られる確率は21(0..100)x1%とみている。]
(282) 2015/09/17(Thu) 00時頃
|
|
/* 時系列追ってると死にそうになる(しろめ) あかん全然何も間に合ってない!w
(-37) 2015/09/17(Thu) 00時頃
|
|
[結局、全部には回答出来なかった。 単純にわからないものもあったし、思いつかなかったものもある。 けれど、全部わからない!と思った最初とは違い、 じっくり考えれば知っていることもあった。 それを、言葉にしていなかっただけ。 思いついたこともあった。 深く、考えていなかっただけ。
最初から出来ないとか、それがたとえ自分のことでも決めつけちゃあいけない]
……うん
[問題文と、部屋の中と、きょろきょろ見渡して サーシャはもふもふで隠された小さい口で にこにこ、上機嫌に笑っていた**]
(283) 2015/09/17(Thu) 00時頃
|
|
[選べそうもない、 馴染まない。
思ってはいてもそれが原因でその瑕になることまでは願わない。
だから、面倒くさい、とぼやきながら、 魔力を使い、 そして眠る。*]
(284) 2015/09/17(Thu) 00時頃
|
|
[回答を全て書き終えれば、今日は休息を取ろう。 ――ぽふんと机に突っ伏して。そして夢の中。ぐぅ**]
(285) 2015/09/17(Thu) 00時頃
|
音師 レイスは、メモを貼った。
2015/09/17(Thu) 00時頃
|
[>>250 イライダ先生のなでなでは、 目の前にきた胸元たゆんが、正直非常に目の毒だった。 試験中のダニールやさっきのアナスタシアのそれといい]
……使い魔に撫でられやすい体質なのか私は。
[>>253 するりといつの間にか離れていった鏡妖精さんを、 >>282 ユーリーがぽんぽん呼び寄せるには、そそっと追従]
うむ、座布団ならここに13枚ほどある。 3人よればなんとやらだが、 船頭多くして船が山に登るのも悪くないぞ。
[ユーリーの確率に18(0..100)x1くらい上乗せできたらいい]
(286) 2015/09/17(Thu) 00時頃
|
|
賢いってのはもっと、こう、ロラン[[who]]みたいな人にこそ言うべきよ。
[5枚の座布団の上で問題用紙を握る鏡妖精は、音師の言葉を思い返して嘆息>>249]
ああ、ほら。もうこんな時間。
[投げキス>>269に応えようと羽ペンを羊皮紙に置いたが、時計の針に急かされ回答はままならない。浮かんだ一言をさっと走り書きした]
第五問の答え:新しい名前
ただの候補生じゃなくて、サーシャ[[who]]のサーシャ[[who]]になる。稀代の魔術師に、前代未聞の使い魔に、天災的な、あるいは清い――そんな肩書が増える。そんな存在に、なれれば良いわね。
[時間切れ、とペンを置いた。合格通知を手にするのは先になりそうだが、それもまあ良いかと笑み*]
(287) 2015/09/17(Thu) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る