
734 夕凪の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
ナタリーは サーシャに投票した。
ニキータは サーシャに投票した。
イグナチウスは サーシャに投票した。
サーシャは サーシャに投票した。
ヴィクトールは サーシャに投票した。
イヴァンは サーシャに投票した。
ジラントは サーシャに投票した。
タチアナは サーシャに投票した。
サーシャは村人達の手により処刑された。
タチアナはヴィクトールを占った。
ヴィクトールは 人間 のようだ。
|
ジラント! 今日がお前の命日だ!
2015/08/02(Sun) 05時頃
|
次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
ジラントが無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ナタリー、ニキータ、イグナチウス、ヴィクトール、イヴァン、タチアナの6名。
|
まぢか…ヴィクは白。
(0) 2015/08/02(Sun) 05時頃
|
|
ヴィク、すまなかった…
そして頼みがある。 >>3:135>>3:140のイグ白と予想した考察。間違っているだろうか。 教えて欲しい。これはイグ以外皆に。
イグが狼だとすれば間違えている事を知らなければならない。手間の掛かるので悪い。 一先ずねる。
(1) 2015/08/02(Sun) 05時半頃
|
|
はよ~判定みた。
じゃあそこはぼくやってみるから、たっちーはいったん「狼どっち」から離れてイヴァンとニキータの白を説明してみてくれないかな。
(2) 2015/08/02(Sun) 06時頃
|
|
【▼タチアナ殿セット済みでございます】
黒出るならナタリー殿ときゃっきゃうふふできましたのに…
(3) 2015/08/02(Sun) 06時頃
|
|
大将のいない朝。
(*0) 2015/08/02(Sun) 06時半頃
|
|
ナタリー殿が>>2と仰っておられますが、タチアナ殿は好きに発言なさるとよいと存じます。飽くまでナタリー殿の依頼があったというだけで。
今日は昨日の反証のため、タチアナ殿真を追っていくつもりでございますので、ニキータ殿とイヴァン殿の白を拾うお手伝いは喜んでさせて頂きます。
(4) 2015/08/02(Sun) 06時半頃
|
|
もしくは4名の方にセコンドについて頂き、ナタリー殿と壮絶な殴り合いをするというのも楽しそうではございます。
(5) 2015/08/02(Sun) 07時頃
|
イグナチウスは、本日のアイスの仕入れに向かった。
2015/08/02(Sun) 07時頃
|
んー? ニキータいくのか?
(-0) 2015/08/02(Sun) 07時頃
|
|
サーシャ、ジラントお疲れ様……
(+0) 2015/08/02(Sun) 07時頃
|
|
そうでございますね。 ナタリー殿、>>3:74でのイヴァン殿弁護の結果、イヴァン殿村仮定は通りましたでしょうか? >>3:92はございますが、その後いかがでございましょうか。
(6) 2015/08/02(Sun) 07時頃
|
|
ちがうな。 イヴァンの主張しやすいようにしているのとナタリー残し あとは殴りやすいところに黒出さなかった抜けも?
(-1) 2015/08/02(Sun) 07時頃
|
|
だからイグナチウス占うべきーって言ったしその根拠もたくさん出したはずなのに。 タチアナに一番スルーされている悲しさ。
今日までに墓落ちしたみなさまお疲れさま。またエピでね。
(7) 2015/08/02(Sun) 07時半頃
|
|
>>6いぐなっち 「通る」って言葉をどういう意味で使ってるのかわからないけど、「ありえる」とは思ってるよ。 正直、昨日になるまで村イヴァンのパーソナリティが全然見えていなかったので、「今までの伏線が回収されてスッキリ」というより「そういうこともあるかもしれない」くらいの感じ。
ただ、感情偽装が得意には見えない狼イヴァンが「感情派」を名乗ってる理由は、いぐなっちを巻き込みのターゲットにしようとしてトチったかなと考えていて。 あまり冷静でない状態で出てきた着想なので信用性に欠けるかと思ってたけど、まぁやっぱ狼ならその辺が狙いだよなって感じ。
(8) 2015/08/02(Sun) 07時半頃
|
|
最終4択の揺らしと 固まった灰考察への投げ入れかー
んでヴィクトール殺しの必然性ね あとは今日明日でイヴァンがどれだけ浮けるか
(-2) 2015/08/02(Sun) 07時半頃
|
|
やっぱ仲間がいなくなると寂しいな。
大将、元気してるかな。 向こうから赤ログ見えるんだっけ?
(*1) 2015/08/02(Sun) 07時半頃
|
|
あーあ。自由占いは狩保護にもなったのになぁ。という気持ち。 占い師のラインももっと辿りやすかったでしょうし。入り組んだ占判定で襲撃筋も読めたかも。
黒2つ出たからいいけど。まさか占い師の内訳がわからないうえにラインも読めないとは。
(-3) 2015/08/02(Sun) 08時頃
|
|
ところでたっちーさ、昨日のぼくに対する>>3:78って本音?
二日目までは「白だろうこんなもん」みたいなこと言ってた認識なんだけど。 ぼく狼を、リアリティをもって想像することができている?
(9) 2015/08/02(Sun) 08時頃
|
|
イェーイ、霊界のみんな、見てるー?
(*2) 2015/08/02(Sun) 08時頃
|
|
(むなしい)
(*3) 2015/08/02(Sun) 08時頃
|
|
みえるよー。 薬研がんばって!
(-4) 2015/08/02(Sun) 08時頃
|
|
おはようございます。
墓ちら。 ゼノビア、ユーリー、一日ぶり。 とりあえず、お茶でも。
ふう
(+1) 2015/08/02(Sun) 08時頃
|
ゼノビアは、サーシャの頭を撫でた。
2015/08/02(Sun) 08時半頃
サーシャは、ゼノビアおはよう。ゼノビアもおつかれさま
2015/08/02(Sun) 09時頃
|
お茶をどうもどうも
ふぅ
(+2) 2015/08/02(Sun) 09時半頃
|
|
ホントに暑いね。 みんな、身体壊さないようにねー。
とりあえず、役職は、僕は伏せとこ。
(+3) 2015/08/02(Sun) 09時半頃
|
|
ふふ… ワタシは真か狂が確定してしまったからねぇ
そのままでいるよ
(+4) 2015/08/02(Sun) 10時頃
|
|
こう、見事に能力者が散って行く。 灰の殴り合いが充実の村だよね。
みんな、がんばー。
(+5) 2015/08/02(Sun) 10時頃
|
|
3-1は村の地力で狼吊る編成だよね…。
昨日も下から見ててずっと楽しかったよー
(+6) 2015/08/02(Sun) 10時頃
|
|
ね。 ついうか、みんなすごいなー。
僕は素で、発言内容が難しくて、頭から大きなクエスチョンマーク出してた。
でも、そう思えば、感情論にもなったりして、 気がつけば、ぼんやり見てたり、 発言するのこわっ、といつも思う小心者だけど、 今回もやっぱり、こわっ、て思ってたよ。
どきどき
(+7) 2015/08/02(Sun) 10時頃
|
|
パターン ①サシャ-ニキ ②タチ-ニキ ③タチ-イヴァ ④サシャ-ナタ
(-5) 2015/08/02(Sun) 10時頃
|
|
感情論なんてところあったっけ…? イヴァンが言ってたプライドとかの話? ワタシはイグナっちが何を言っているのか最初分からなかったかな。
サーシャは発言するのこわってなってたんだ。 昨日とか頑張ってるなーって見てたんだけどな
(+8) 2015/08/02(Sun) 10時頃
|
|
中身当てミニゲーム~ぱふぱふ~ たみおさんナタリー、しるばさんサーシャ。
(-6) 2015/08/02(Sun) 10時半頃
|
|
ガチ戦は、今年は2回目、そして、その前は2年くらい前という、 もう、浦島が痴呆症状態なのでした!
てへこわっ
感情論はイヴァンのところだねー。 なんか、イヴァンわからなかったなあ。 まあ、つまりは、僕のことは偽だと思っているよってことだったんだろう。
(+9) 2015/08/02(Sun) 10時半頃
|
|
ふーむ じゃあしおりじゃないな。
え、しおりどこだ?www
(-7) 2015/08/02(Sun) 10時半頃
|
|
>>9 >>3:140もあわせて。 普段だと、理解できるし白だろう、と考える相手だから。 昨日は白だろうは外して読むようにしていたけれど。
出来ていない。これはイグ狼も同様に。 それもあってヴィクだろう、になっていたのもあるんで。
(10) 2015/08/02(Sun) 10時半頃
|
|
ワタシも最近人狼からは離れてたからねぇ…。 もともと発言を使いすぎるタイプだからこの喉は動きづらくてしょうがないわ。
イヴァンはやりたいことはわかるけど、それで皆に殴られてるのはつらいだろうね。>>3:89とかは彼の今までの行動に照らして、分かるよ。 プライドが本当に高いかどうかは流石にワタシは分からないけどね。
サーシャに関しては初日偽で見て、2dに一周回って真かもと追い(後半)、3dで偽と確実にわかった。みたいな流れだったと思うよー
(+10) 2015/08/02(Sun) 10時半頃
|
|
たっちーがんば━━ヾ('□'*)ノ━━!!!
(-8) 2015/08/02(Sun) 10時半頃
|
|
僕はイヴァンの発言は、解読無理だったなあ。 僕の理解力が乏しいのが原因ではあるんだろうけど。
(+11) 2015/08/02(Sun) 10時半頃
|
|
喉は少ないほうがありがたい。 この村くらいが精一杯だよー。
(+12) 2015/08/02(Sun) 11時頃
|
|
イグ狼に関しては少し違うか。 イヴァ>>3:58の下段は確かに、というのはあったし、その理由も納得はしていなかった。 のに、自説で違うと判断していた、か。
イヴァン>>6 すまん。もしかして昨日のハリセンはこれの事か。
ナタリー依頼の>>2を優先する。
(11) 2015/08/02(Sun) 11時頃
|
|
対イグナチウスのところは分からなかったけどね…。 あそこはイヴァンもいぐなっちも何を言っているのか分からず。
そういえばナタリーがイグナっちを読めていたみたいだけど それでもすっきり理解、まではいけなかったんだよね。 ワタシも大概読理解力はないな。
(+13) 2015/08/02(Sun) 11時頃
|
ヴィクトールは、赤い目をこすりながらやってきた
2015/08/02(Sun) 11時頃
|
何かおおかったな… 理解力がない、ね。前に「読」って入ってしまって謎言語になっている。
ワタシは言いたいことを短くまとめる能力が低いから、喉使っちゃうんだよね。皆の話をいっぱい聞くのも苦にならないのもあるけれど…… でも喉いっぱいあるとサーシャが「置いてかないでって思って昼に発言しちゃった」みたいなのはよく分かるw
(+14) 2015/08/02(Sun) 11時頃
|
|
すみません、生きてエンディングを迎えられない悔しさに膝を落としておりました。 油断していると大切なものを失う、、、妻が駆け落ちしたとき以来の喪失感です。
ここで黒を出してくだされば私がやる事は一つ初志貫徹でしたので、どちらの陣営であっても白打ちは妥当。この判定でタチアナさんの真贋がブレるという事はありません。 特に彼女が狼なら最も殺意の高い私を今日の噛みで抜けるメリットがあります。 逆に彼女が真なら、ほくそえんで私を転がしているのがナタリーさんとイグナチウスさん、もしかしたらステルス白を狙いに来たニキータさんなのか、という問題になります。
私の意見は狼にとって「ずっと合っていた」か「ずっと間違っていた」かのどちらかなので、見えてくる事も多いでしょう。
(12) 2015/08/02(Sun) 11時頃
|
|
ヴィクトールかわいいよヴィクトールw
(*4) 2015/08/02(Sun) 11時頃
|
|
省略のしすぎでおかしな事になっていますが当然ニキータさん狼なのはゼノビアさん真の場合、という事です。この目は薄く見ていますが
(13) 2015/08/02(Sun) 11時頃
|
|
ヴィクトールちゃんと見ておくれよ…。
(+15) 2015/08/02(Sun) 11時頃
|
|
にやにやしてしまう。
(-9) 2015/08/02(Sun) 11時頃
|
イグナチウスは、【スイカバー】【メロンバー】を3本ずつ用意した。
2015/08/02(Sun) 11時頃
イグナチウスは、ヴィクトールのためにスイカバーを冷蔵庫に放り込んだ。
2015/08/02(Sun) 11時頃
ヴィクトールは、ちゃっかり冷凍庫の方からスイカバーをいただいた
2015/08/02(Sun) 11時半頃
|
ヴィク可愛い。
(+16) 2015/08/02(Sun) 11時半頃
|
|
ヴィクトールとイグナチウスがずっといちゃいちゃしてる
(+17) 2015/08/02(Sun) 11時半頃
|
|
僕もこっそりメロンバーもらおうっと。
(+18) 2015/08/02(Sun) 11時半頃
|
|
>>3:13イグナチウスさんの「最終日吊られケアを視野に入れた白作り」、今思うと成り立たない事がわかります。 彼は>>3:96にて自占も提起しているので、純粋にその事を失念していた村要素ではないかと今は思います。
逆にナタリーさんは、昨日の占先希望は>>3:65で曖昧なままですね。前半に喉を使う傾向は連日変わらず、>>3:41の時点で残り370ポイント程度だった筈です。 後半は「全員と」会話して占いの俎上に上がりづらい位置を確保しています。これは自分と話した人間を単純に白く見積もる人が多い(ニキータさんや昨夜のジラントさんが自分との会話量で白黒を測っていたように)事を把握した動きです。 人外というよりスキルの要素ですが、皆様の言う「白さ」「貢献度」が自分との関わりからのみ得た印象ではないかは一考の余地があるでしょう。
(14) 2015/08/02(Sun) 12時頃
|
|
ヴィクトールやるうー。
(*5) 2015/08/02(Sun) 12時頃
|
|
ナタリーさんの発言は「(>>3:99>>3:108などの)誰から見ても正しいこと」か「断定的でない個別分析」が多く、初日の印象に立ち返ってしまいますが私基準での内容寡黙と一致します。 物事を断定しないことは後々矛盾するリスクを抑えることに繋がり、最終日に生存して臨み破綻の無い意見で他人を釣れば勝ちである狼にとって望ましい姿勢であると言えます。 サシャ狼だとして安心して2日目に黒出し出来るポジションを確立している相方はナタリーさんしかいないでしょう。、、、というような事を昨日言えば占先も無駄にしなくて済んだんですがね。
当然これはタチアナさん真なら、という仮定の上での話です。
(15) 2015/08/02(Sun) 12時頃
|
|
>>15 Exactly.
ぼくは正論botならいくらでもやれるからねぇ。 そしてこの村はそれを許す村なのだ。
しかしこの言語化はなかなか危うい。まぁすぐ飛びついて黒視する人間がいるとも思えぬが。
(-10) 2015/08/02(Sun) 12時頃
|
|
メロンバーなんてあるんだねぇ…。
[溶けかけスイカバーをこっそり拝借]
(+19) 2015/08/02(Sun) 12時頃
|
|
ヴィクトール侮りがたし。
(-11) 2015/08/02(Sun) 12時頃
|
イグナチウスは、冷蔵庫に入れたスイカバーを仕方なく冷凍庫に戻した。
2015/08/02(Sun) 12時頃
|
ヴィクトールにとって、村人は根本的に「判断される者」であり、「そのための材料を提供すること」が仕事だと思っているわけね。
いかにも短期人狼をベースとした考え方って感じ。
(-12) 2015/08/02(Sun) 12時頃
|
|
>イグナチウスは、冷蔵庫に入れたスイカバーを仕方なく冷凍庫に戻した。
もう少し待ってれば良かった…。
(+20) 2015/08/02(Sun) 12時頃
|
|
ヴィクトールの基準はやっぱり彼の中で1本あるんだなぁ 言われた人が不本意に思うことはあれど。
だから俺はヴィクトールが最白にいたんだろうね。
(-13) 2015/08/02(Sun) 12時半頃
|
|
メロンバーなんてあるんだねぇっていった最中に開いたツイッターにまさしくメロンバーとスイカバーの画像が流れてきたwwwwwwwwwwwww
(-14) 2015/08/02(Sun) 12時半頃
|
|
>>8ナタリー殿 歯切れ良く、とはいかなかったのでございますね。 イヴァン殿狼なら「感情派」は>>2:116との整合性を取ろうとしての発言に思います。
>>3:138も見ておりますが、その理由においても人っぽさを感じるのは変わりございません。
(16) 2015/08/02(Sun) 12時半頃
|
|
このゲームやってて「内容寡黙」って言われたの初めてだわ。
たっちーの昨日考察読んだのだけど、イヴァンのとかもそうだったけど、サーシャ狼として昨日の黒ってそんなに相方狼の特色が出るものなのか?って感じなのよね。 イヴァンは単純に疑われ気味の位置だったし、黒出さなきゃ白確定するわけで。
誰だったかが「占われたら即吊られるわけじゃないんだから普通の編成より狼は占い怖くない」って言ってたけど、そういうことでしょ。たっちーに占われるリスクより、灰を減らさないメリットを採った。昨日の段階での位置取りや、灰同士の関係とかとは別次元の話。
(17) 2015/08/02(Sun) 12時半頃
|
|
五体投地(ごたいとうち)とは、五体すなわち両手・両膝・額を地面に投げ伏して、仏や高僧などを礼拝することである。仏教において最も丁寧な礼拝方法の一つとされ、対象への絶対的な帰依を表す。日本では、主に下記の宗旨で行われる礼拝方法。
(-15) 2015/08/02(Sun) 12時半頃
|
|
「灰を減らさないメリットを採った」なるほどでございます。
サーシャ殿狼での黒出しの意義として納得できました。イヴァン殿からではなく、ナタリー殿から出たということが皮肉でございますが。
(18) 2015/08/02(Sun) 12時半頃
|
|
いぐなっちは、ぼくにとってはこの村の中でいちばん「打てば響く」って感じなんだよね。歪さがないというか、出てくるたびに「うん。君はそう取るんだろうね……」って感じる。 推理の形にブレがない。
これを狼でやれるかといえば、「狼が嫌いな狼」ならやれるとは思う。 思うのだけど、そう仮定して読むと丁寧な部分と乱雑な部分がアンバランスに感じるんだよな。
たとえば昨日のイヴァンへの反転攻勢みたいなのも、あれでイヴァンから疑われるリスクは相当大きかっただろうし、あそこまで一気に距離を詰めるのは肝が太いってレベルじゃない。 たっちー単体も、>>10はまぁわかるんだけれど、正直昨日の動きは黒出し先選んでる人っぽく思えてしまったんだよな。結果白だったんで割り引きかとも思うが。
(19) 2015/08/02(Sun) 12時半頃
|
|
>>18 いぐなっち 言っちゃ悪いが本当だよね。なんでぼくがこんなこと言わなきゃいけないんだろう。
(20) 2015/08/02(Sun) 12時半頃
|
|
でも、単純に「灰の数」だけで考えればイヴァン殿確白の方が最終日の灰は広くなる確率は高くなりますね。
8人:霊白占占 灰灰灰墨
→白引き 6人:白占 灰灰墨墨
→黒引き 6人:白占 灰灰臼墨
他3人(ナタリー殿、ヴィクトール殿、私め)との比較でイヴァン殿に黒を出すしかなかったという見解はございますが。 (あえてナタリー殿も含めて表現致します)
(21) 2015/08/02(Sun) 13時頃
|
|
こう考えますと、サーシャ殿狼がイヴァン殿に黒を出した最大の目的としては「仮想LW」をイヴァン殿にしたかったということになりますでしょうか。
私め自身では測りがたいのですが、その前日まで私めが「タチアナ殿真、イヴァン殿白」を声高に叫んでいて、果たしてイヴァン殿を仮想LWとして選ぶことができるかどうかは疑問点にございます。 (些か自意識過剰に思われそうでございますが。。。)
(22) 2015/08/02(Sun) 13時頃
|
|
イグ>>22、それ、昨日あたし言った。
>イヴァン >>3:30>>3:31への反証が欲しい。イグ黒考えているイヴァンから見てのものを。
イグがこれを自分から言う理由を考えると村に取らせたい、か。そんなことはしない、と。
(23) 2015/08/02(Sun) 13時半頃
|
|
ニキータ殿につきましては。(>>3:19)
>>3:64>>3:67は説得力や発言の姿勢から見て、おそらくニキータ殿の考察の主軸でございましょう。 白黒を取る軸として多いのは「自分が狼では出来ないこと」でございます。
ニキータ殿狼仮定した場合、>>2:163>>2:171>>2:183と「突発的な反応に強い狼」であり、「自分が狼でも軽々しくできる事を元に狼探ししている」ということになります。
この辺り、白要素になりませんでしょうか。
(24) 2015/08/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>23タチアナ殿 そうでございましたか。失礼致しました。 あとで探して参ります。
続きは夜に。**
(25) 2015/08/02(Sun) 13時半頃
|
|
>>24の補足にございます。
>>3:64>>3:67の内容で唯一同意出来ないものがございます。 「ナタリー殿喉枯れで非狼」はあまりにも雑過ぎないでしょうか。 ニキータ殿にはナタリー殿の再検討をお願いしておきます。
(27) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
補足の補足
>>3:80はナタリー殿のスキル要素にございますので、もう一歩踏み込んだ考察をお願い致します。
(28) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
>>17 白確させてもよかったのに、黒を出したのはそこに意図があるから、と考えられる。 あたしはそれを灰の数より、対し易さもあるのでは、と考えている。 昨日を見ると、どうやらあたしはサシャより信用取れていなかったらしいんで、先にあたしを吊れる可能性もあった。その利点より黒出しを選んだのだから。
(29) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
>>24いぐなっち この人そもそも「自分が狼ならできない」なんて話してる? そこまでイージーな考察はやってないんじゃない。
なんていうかニキータは推理よりも説得のための要素を喋ってるイメージだな。それが「狼探してない」っていうぼくの印象の意味。
>>26たっちー 訊いた理由もなんもかんも二日目に話してるつもりだったわ。>>2:66あたり。 初日の時点でどうも話がズレてく印象があるので会話が苦手だという自覚があったりしないかな?と。そしたら全然違う回答が返ってきたから今度ははっきり訊いたの>>2:47。
>>1:172の回答自体は占い師候補のものとしてある種のテンプレだし、本人見ててもまあそうなんでしょうねくらいに思ってるよ。 元々ぼくは「占い師らしさ」って眉唾と思ってる人間だからカウント外にしちゃう要素が多いけど。
(30) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
ジラントさん、サーシャさんお疲れさまー
ジラントさん、ごめんね。黙して占われたほうがよかったかい?
(+21) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
サーシャさんは勝てそうだなー。
(+22) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
ナタリーさんの技量を初日ではかりそびれていて、タチアナさん真ならナタリーさん狼かなっておもってるけど、そうだったらもう無理。
(+23) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
ヴィクトール占いに拗ねてる。 あなたたちのご希望通りの動きができなくてごめんなさいねーだ。
(31) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
黒い。。
(*6) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
正直これ今の動きだけみると黒飽和してくるレベルなんだけれど。。
イヴァンもいぐなっちもまず間違いなく明日残るんだからやることがあるでしょう。白アピールは欲しくないと言っておく。
(32) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
今日はお上様からのお誘いで夜あんまり来れないから。またねー
(33) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
18時頃帰って参ります。それ迄は鳩を使役し様子を垣間見ます。 ナタリーさんの内容寡黙は響きが悪ければ言い直しましょう。 どの結論を出しても今までの発言と矛盾が無いような慎重さを感じたという事です。 手順なり視点整理なり、正しい事を誰よりも早く指摘する事は人に白さを感じさせる強い行為。 あなたはそれが出来る人で、かつ昨日の占先希望にしても考察にしても、分析はしても断言はしない癖がある。という事を気にかけたのです。 気分を害されたらすみません。しばし後ほど
(34) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
タチアナは、イヴァンをハリセンで殴った。
2015/08/02(Sun) 14時頃
|
>>34ヴィクトール わざわざありがと。
ただ「断言しない」は癖ではないな。この村において、自分に課しているものね。
(35) 2015/08/02(Sun) 14時頃
|
|
>>32ナタリー殿 白アピールをしているつもりはございませんが、>>22のことでしょうか。 私めは私めに出来る狼探し(要素を出してそれに対しての検証をもらう)をしておりますが、それでは不足でございますか?
>>22は言い方が悪かったでございましょうか。 「私め自身では分からないため、どう見えていたかご教示ください。」
(36) 2015/08/02(Sun) 14時半頃
|
|
考察はどこまでいっても主観。
ならば、あとはいつどこでその「主観」をあきらめるか。 そのときに必要なのは他ではなく自己の観察。
(-16) 2015/08/02(Sun) 14時半頃
|
|
>>36いぐなっち あなたに関しては「アピール」という語は適切ではなかったかな。
だけど、ぼくを白く見ているのにニキータにナタリー白考察否定させようとしたり、自分への白考察アンカー引いて「説得力がある」って言ってみたり、ちょっと何したいのかわかんないわ。
(37) 2015/08/02(Sun) 14時半頃
|
|
だめだ、わからん。
(-17) 2015/08/02(Sun) 14時半頃
|
|
百花狼乱村を読んでいる。 自分なりの総括ができた気がする。
(-18) 2015/08/02(Sun) 16時半頃
|
|
相変わらず暗号のような灰ログを書いておりますが、終了後に読まれている皆様におかれましてはあまり気にせず流していただくようお願いいたします。
(-19) 2015/08/02(Sun) 16時半頃
|
|
ヴィクトールさん、狩人臭だそうとしてるとかいってごめんよー 白確定だった。 食われようとしてくれてたのかなぁ。 いや、でも、生きたそうだなぁ。
(+24) 2015/08/02(Sun) 17時頃
|
|
ナタリーさんは、村でも狼でもうますぎるけど、村だとしたら「間違わないこと」も必要で、そこに自信があるのかどうか、いまいちわからんな。
(+25) 2015/08/02(Sun) 17時半頃
|
|
性格分析は十分にしてるみたいだけど、誰が狼だと思ってるのだろう???
(+26) 2015/08/02(Sun) 17時半頃
|
|
ニキータが連日やるやる言いながら大したことやってないの狼っぽいよな。 今日も日曜なのにこの時間まで発言なしとかよお
(*7) 2015/08/02(Sun) 18時頃
|
|
イヴァンといぐなっちもなんか胡散臭い発言振りまき始めたしもう誰を吊っていいのかマジでわからん。
(*8) 2015/08/02(Sun) 18時頃
|
|
ヴィクトールは狩人っぽい反応はあったけどね。 でもユーリ出たあとも変わらなかったから、多分素でしょう…。
ナタリーは昨日の時点ではイヴァンを最黒においていたように思う。 今はまわりがやいのやいの言ってるから不信感があって反応はしてるけど、底に持ってる灰狼は誰かっていうのはあんまり動いてなさそうに見えるなぁ…
(+27) 2015/08/02(Sun) 18時頃
|
|
イヴァンの>>31とか感情的な自分像が村に通ったからそういう風に振舞い始めた狼っぽいしなあー
マジで灰が黒くて困るなあー
(*9) 2015/08/02(Sun) 18時頃
|
|
あっ。村人各位をdisるつもりで言ってるのではないと注記しておきます。
どっちかっていうとゆがんだオレツエーってやつね。
(*10) 2015/08/02(Sun) 18時頃
|
|
ワタシはイグなっちが>>27と言ってくれたのは嬉しいよね そこタイミング的にイヴァン狼視への覆いかぶせだし、ナタリーへケンカを売りたくない狼のソレだよね。
ナタリーはニキータを黒くは思ってなさそうだけど、つんつんつついてるからニキータはあんまりこっちを見て欲しくないんだろうよ
(+28) 2015/08/02(Sun) 18時頃
|
|
こんばんは。朝死んでるの確認したので重役出勤だ。
>>+21ユーリー 2d夜の皆の反応通りあのタイミングのCOは勿体なかったな。
3-1編成の占ロラ展開の為吊り手がどうしても足りなくなる。1GJで1手増えるのがどれだけ大事かってことだな。
俺は1dから「1GJで吊り手増えるから占同様に大事」と言っていたはずだから、それで察してほしかった。
(+29) 2015/08/02(Sun) 18時半頃
|
|
……うーん、やっぱり占狼はサーシャかな。 イヴァンへの黒出しなら狂でも普通にあったけど、今日のタチアナの判定はナタリーを襲撃できなくしている。
ヴィクトール、イグナチウス残しであればストレートに狼は勝ちにいけるはずなんだよね昨日の考察的に。 この2人はニキータを全く見ようとしていないのと、イグナっちとニキータの相性は良さそうだ。
(+30) 2015/08/02(Sun) 18時半頃
|
ゼノビアは、ジラントに手を振った。
2015/08/02(Sun) 18時半頃
サーシャは、アイス不足で溶けている。
2015/08/02(Sun) 18時半頃
|
ナタ>>35 理由を聞いても?
ニキはだいぶあたしと考え方が違うんでね… 戦術論から得られたのは保守的であること。これは2dからも。 であれば、ニキに3COにするという発想はない。
統一希望で自分が上がってちゃ世話は無い。回避の余地は自分で潰した。 相手を見る上で自分の経験・想像との量りが主。 タチを理解できないのはたぶんここが原因。
端々に見えるのは自分自身が白という自負。判らないお前達が悪い、みたいな。 マイペースすぎるところはあるので、そこがナタリーには不満なんだろうけどね。
(38) 2015/08/02(Sun) 18時半頃
|
ヴィクトールは、場を見渡して踵を返した
2015/08/02(Sun) 19時頃
|
>>38 自分の発した言葉に縛られないためだな。 いくら柔軟な思考を心がけてはいても、「白い」「黒い」は自身を縛る呪縛となりえる。
特に今回、手順的にぼくたちが何かを「決断」する必要があるタイミングは限られている。ゆーりが死んだ時点でラスト一回だけになったね。 これが普通の村なら灰吊って霊判定とかもあるからもうちょっと放言するとは思うけれど、今回に限っては最後の最後まで断言はしない、する必要がない。
「わからんストレス」に対して、安易な結論に飛びつく傾向のある自分への戒めという意味合いが大きい。
(39) 2015/08/02(Sun) 19時頃
|
|
っていう白アピをしたくて質問を誘ったんですけどこれで白く見られるんかいな
(*11) 2015/08/02(Sun) 19時頃
|
|
薬研が生き生きしている。 がんばー!
(-20) 2015/08/02(Sun) 19時頃
|
|
イヴァンは。 行動原理として>>3:89がすべてなんだろうな。 思い返せば心当たりはそれなりに。 自分が原因で負けることに対して忌諱的なものを感じたのも、プライドから来るものだとすればわかる。
今日の拗ね方も。 意見を出したのに、タチがそれを受け入れなかった事に対して、のものか。すまん。
でもね、ここは狼だったら違う動きになると思う。 自分が吊られれば自分が負けるんだから。 なんとしてもゼノ真かタチ真を村に通さないといけない。 やっていることが違う。不貞腐れている場合ではない。
(40) 2015/08/02(Sun) 19時半頃
|
|
ナタ>>39 ありがとう。自戒の意味が大きいんだね。
「最後の最後まで断言はしない、する必要がない」 そして最後の決断をただ間違えればいい。
ナタリー狼ならこういう事なんだろうね。
(41) 2015/08/02(Sun) 19時半頃
|
|
にやにやする。。。wwww
(-21) 2015/08/02(Sun) 19時半頃
|
|
その通りです。
(*12) 2015/08/02(Sun) 19時半頃
|
|
やっぱこの狼、大変な割にリターン小せぇわ!!
早く終わりたい!!
(*13) 2015/08/02(Sun) 19時半頃
|
|
てかたっちー上手いな。
その発言されたら、ぼくの疑い先はぼく狼がチラつくようになるかもしれんな。
(*14) 2015/08/02(Sun) 19時半頃
|
|
この期に及んでもなーんかストレスがすごいんだが、
たぶん気負いすぎなんだな。
大将が「負けてもいい」って言ってくれたんだから、ちょっとは力抜こう。リラックス、リラックス。
(*15) 2015/08/02(Sun) 19時半頃
|
|
いいよ!大丈夫! リラックスリラックス
(-22) 2015/08/02(Sun) 20時頃
|
|
あんた何のために質問したんだよ、というのは心のメモ帳に書いておこう。
(-23) 2015/08/02(Sun) 20時頃
|
|
うむ、少しラクになってきた。
負けても自分のプレイを肯定できると思えればそれでよい。 もちろん負けてもよいという意味ではないが。
(*16) 2015/08/02(Sun) 20時頃
|
|
そうそう大丈夫大丈夫!無理せずがんば!!>>*16
(-24) 2015/08/02(Sun) 20時頃
|
|
ただいま。 なんかまぁ知らん間にいろいろと…。 とりあえず、帰ってきたばかりなので本格参加1時間後くらいだと思うけどそれでいいか?。
いや、ダメっていわれてもそうするんだけど、とりあえず返事等はそれから。
まずは腹ごしらえと風呂だ**
(42) 2015/08/02(Sun) 20時頃
|
|
ニキータきたー にきーた! にきーた!!◝(⁰▿⁰)◜
(-25) 2015/08/02(Sun) 20時頃
|
|
つーかこんなに白いぼくにわけわからん当てこすりしてくるたっちーとか人外だよな!!(マインドコントロール)
(-26) 2015/08/02(Sun) 20時半頃
|
|
☆>>24>>27>>28 イグナ ナタリー考察が雑というかあっさりだったのは「あの時点で特に必要がないから」 あの時一番重要なのは「タチアナの占い先を最も黒狙いと思ってるところに当てること」だったので、他から離れていたナタリーに力を注ぐのはリソース配分としておかしいと思ったので他に回したまでだよ。
もちろん現時点オレからみてLW候補は3択(イヴァン、イグナ、ナタリー)なのでこれから考察の重点を置いて行くことになるだろうね。
長くなるかもしれないので詳しいナタリー考察についてはまたのちほど。
(43) 2015/08/02(Sun) 21時頃
|
|
>>30 ナタリー 「なんていうかニキータは推理よりも説得のための要素を喋ってるイメージだな。それが「狼探してない」っていうぼくの印象の意味。」
それはある意味当たってるね。俺は「勝つために推理するけど、推理せずとも勝てる状況が作れるならその状況を作り出す 方法を考えるほうが好き」だし自分にも合ってると思う。 1dのような序盤は狼探しより「のちのち狼を探すための個々の性格等の把握」の方が重要と考えてるし、今回は2d以降連続で状況変化が起きたので行動の重点も普段とは変わってる。 2dは自分に偽黒が出たわけで、多少なりとも「説得」のためにしゃべることが多くなったのは事実だし、3dのイヴァンへの黒もあり、「判定状況による狼探し」の材料も出たわけで「狼探ししてない」という印象はある意味的を得ていると思うよ。
(44) 2015/08/02(Sun) 21時半頃
|
|
(承前)んで、こういう姿勢がナタリーの白要素と俺は考えていて、「行動・言動」から白黒を考えるのではなく、「行動・言動の裏に隠された意図」を考え、必要であれば質問をし思考を深めていく姿勢が狼にはとりにくい要素だと思う。 並の狼なら「行動・言動」の表面的な部分だけ取り出して黒塗り(必要ならば白評価)して印象操作していけばいいわけだからね。 ナタリーのように「行動・言動の意図」まで質問等で探っていくのは、相手に反論の余地を与え、周りにも判断材料を与えるわけで、最終的に吊り逃れをするために世論操作をしなければならない狼としてはとりにくい行動だと思うな。
この点が昨日占い希望したヴィルやイグナとの行動の違いだと感じて、まず最初に占い希望から外したよ。
(45) 2015/08/02(Sun) 21時半頃
|
|
>>30 ナタリー ああ、「自分が狼ならできない」なんてしたつもりはないなぁ。 自分が狼でできないことをする狼なんて過去にたくさんみたし、そもそも俺も狼でもやれといわれれば裸踊りするし。
(46) 2015/08/02(Sun) 21時半頃
|
|
もしかしてたっちーってもう狼探すのあきらめてる?
(47) 2015/08/02(Sun) 22時頃
|
ヴィクトールは、ニキータにヴィルと呼ばれている事に戸惑いを禁じ得無い
2015/08/02(Sun) 22時頃
|
そんなわけないだろ
(-27) 2015/08/02(Sun) 22時頃
|
|
いや? ただ、今のままだとイグ白ナタ黒にしかならないのが自分で判っていてね。 これに反証できるのはイヴァンしかいないと思っているんだが、期待できそうも無くて。
イグ黒だとすれば、占手が1手足りなかったな、と。
(48) 2015/08/02(Sun) 22時頃
|
|
マジで発言が増えない。 最終日前の日曜なのに。
ほんとにあの村を思い出すなー。
(*17) 2015/08/02(Sun) 22時頃
|
|
うむ。薬研。よしよし。
(-28) 2015/08/02(Sun) 22時頃
|
|
>>48たっちー いや、ぼく黒でも足りてないんだけど……っていうのはまぁ置いといて。 たっちーがそこまでイグ白で固まってるのってやっぱりサーシャとのラインが大きいわけ?
初日から通して読むと、なんか他にどういう経緯でそこに至ってるのかがよくわからない。ぼくとの比較という意味で。
そしてラインに関していえば、彼のサーシャに対する手の平返しは村の流れに沿って切りから庇いに切り替えたという風には読めないものなのか。「不必要な落とし」っていうのがたっちー的に大きな要素だったのか?
(49) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>48 タチアナ よくわからんな。考察上ナタ黒にしかならんのなら、今はそこから材料を(反証を含めて)探せばよいし。
タチアナ白なら食われる可能性もあるから知らんが、食われなければ1手足りんってことも確実なわけでもないし。
タチアナは今、何をするのが一番重要だと思ってるの?
(50) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
待て待て、ニキータは今日だれを吊るつもりなんだ。
(51) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
んー?大して進んでいないな。
(+31) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
ジラントは、ゼノビアに手を振った。
2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
>>+29 ごめんね。
ゼノビアさんには悪いけど、ニキータを白くおもってたのもあるし、
他にも色々葛藤はあったんだけど。。。
黙して占われていたらどうなったかは、興味あるなぁ。
(+32) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>51 ナタリー ああ、そうだな。素ボケしてた。確かに▼タチアナだ。
前言は撤回させてくれ。
(52) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
白確定から襲撃されるあれだと思うので、偽黒出ないかぎり僕が死んだ気はするけど、ジラントさんはもう少し長生きできたかもね。
(+33) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
ナタ狼なら、3COにしたのは全ロラから最終日に村を吊る。 そこまでは完全に村に偽装してればいい。 狼として動く必要はほぼない。最終的に偽黒打つ相手より白ければいいのだから。
ナタなら、サシャの黒出しも想像はつく。 ナタはイグヴィクに白を見ていた。残る相手はイヴァンだ。 2dの占先にも挙げているように疑いを持っている。 黒出し先として、非常に都合がいい。
疑問が解消しない振りして最後に吊ればいいのだから。 占にしても灰にしても、どこにでもいけるようにしているから。
(53) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
さすがにニキータ狼でこんな恥ずかしい白アピールしないんじゃないかというのがぼくの感想ですが、観衆の皆さんにおかれましてはいかがでしょうか。
(54) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
恥ずかしくても勝てばいいのよ。
まぁ村人の恥だけどな。
(-29) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>53たっちー そうだね、「もしぼくが狼なら」その通りだと思うよ。
訊いてるのは「イグ白で固まっている理由」だったんだが、ぼくを狼と決め打ってこっちの質問に答えるつもりがないってことなのか?
(55) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
ニキタチ狼が無いと言い切るなら、イヴァン吊りでも明日は来るよ。 あたし視点の黒はそれで判明するが…まぁ。
>>49 イグ白を見たのは昨日挙げていた>>3:135>>3:140が一番大きいかな。 手のひら返すより思考の連続性を取るほうがあらぬ疑いを招かずにすむと思うのだよ。 ましてや、2dにイヴァン白予想の根拠すら挙げている。
そこまでしておいてイヴァン黒出させる意味をあたしは見つけられない。
(56) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
うーん。もう1手。gjほしくて反省する。
タチアナさんが、イヴァンさんやニキータさんと仲間って感じが全然しなくて、もしそうだったらすごい。
(+34) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
いや、でも>>3:64「俺は個人的に突発的事態への対処が一番本性がでると思ってるのだけど、」
ニキータ殿村仮定「狼で出来る」ならニキータ殿の中でそれほど大きな要素にはならないという読みになりますが。
>>54ナタリー殿 私めの外連味が感染りましたでしょうか?
(57) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>56 この攻めの姿勢! タチアナさんかっこいいよ!
問題は味方がいないことだ……
(+35) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
イヴァン吊り、なるほど。 しかしこれは言っただけだろうなぁ。
vsイグでもvsナタリーでも大分つらいな
(-30) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
ナタリーさんがいろんなひとに説教しだして、このひと説教うまい……ってなってる。
村人だったらあとで狩人COしたことも説教してもらおう。
(+36) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
ニキータさんの裸踊り……
(+37) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
あっづ…。
今日イヴァン吊ったらRPPじゃん。 最悪、村終わる。 ありえない。
>>+35 ユーリ タチアナ格好いいよね。 今日吊られるのは「ワタシ」は嬉しいけど、本音は惜しい。 もっと見ていたいね
(+38) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
うーん。いやまぁニキ狼をみるなら「狼でも素ボケ」か。 あんま狼でこういう抜け方するほうには見えないんだけど論理未満かもしれない。
>>56たっちー なるほど、たっちー真ならやっぱり「探すことを諦めている」のだとわかった。 それじゃぼくへの質問も結論ありきやん。そのイグ白理論が崩れない限り結論ひっくり返す気がないのなら。
(58) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>37ナタリー殿 「自分への白考察アンカー」に対して「説得力がある」が気持ち悪いのは分かりましたでございます。
主客を混同してございましたね。「大いに同意できる」にして頂ければと存じます。
「ニキータにナタリー白考察否定」 散々申しておりますが、ナタリー殿の白はどこまで行っても「取りきれない」と思っております故、白と見ているニキータ殿の目も拝借しようとしたのみでございます。 「その要素じゃ弱くない?」「白/黒どちらにしてももっと別の要素ない?」
(59) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>54 ナタリー …????
(+39) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
タチアナ吊りを忘れていたことがどう非狼に繋がるのかわからなかった…。
(+40) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
ナタとイグだと、イグの方が見やすいんだよ。 行動意図を考えやすい。
2dはあたし真を主張して、イヴァン白を主張して。 言われた当人的には主張は本物に見えていたさ。 イヴァンに関しても聞いてすぐに出た。これもそう考えていた証拠。 翻せば目につくよ。あえて目立つ行動を取る意味とは。
サシャ仲間で、1dの動きが拙かったから切りに走った。 それにしては早すぎるし、もっと別の落とし方はあったはず。
3d、あたし真を翻したのも、ヴィクナタに白を見ていたからだと思っている。
(60) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
>>57 俺と別の人はあくまで別の人でしょ。 俺に出来なくても出来る人はいるし、俺に出来なくても出来る人もいる。
あと、能力の問題というより、決断力や慎重さの問題もあるからね。 おれより全ての面で能力が高いとしても、慎重さに勝ってできない(というかやらない)人もたくさんいると思うし。
その辺は2dのあの場面までに感じた各人の印象からの予想でしかないことは否定しないよ。
ところでこの村の人全てに忠告するが、ぷっちょ塩じゃけ味を買うときは命をかけるくらいの覚悟を持った方がいい(まがお
(61) 2015/08/02(Sun) 22時半頃
|
|
あたしは今日が最後だからね。 今日、結論を出す必要がある。 これはあたしの結論であり、その理由だ。
ナタ自身もイグ黒は見ていないのだろう?
(62) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
ナタリーがニキータに「説得によっている」と言い、 「狼を探していない」と言っているのだが。
これはつまり自分が吊られないようにゼノビア偽を主張していればいいとタカくくってる狼そのものではないのだろうかね…。 ニキータ村人であるなら、狼を探し当てないと村は勝てないのにね。自分の身しか考えてないっていう。
(+41) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>61 にきーた これはちょっとよく分からない。。。w
(-31) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>59イグナ 言い換えると、「ナタリーの白アピは周りくどい。周りの相互理解を促進させるやり方だから周りも白くしちゃって相対的に白度をあげにくい」もちろん俺してんだから1/3黒の視点は捨ててないけどな。
あと>>54みたいなアピ超余計だろん、恥ずかしい。 黙って俺をうっかり黒にしとけばいいんだよ、とか思う。
(64) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>60たっちー ぼくの考察読んでないかな。 いぐなっち狼なら「村の自分だったらこう感じるであろう(と、答えの見えている狼の自分が思う)」ことを口にして白印象獲得してくタイプだと思うよ。
「どっちが狼でやりやすいかと考えた場合に、イグナタ比べたらナタに軍配」という意味なら一定理解はするが。
と言いながら>>37で指摘した部分はいぐなっち狼仮定で読むとかなりテクニカルなので、まぁ正直イグ白の結論自体には同意なんだけど。
(65) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>62たっちー 「見ていない」とは言わないが、まぁ>>65の通り。
ただそれだとぼく視点ではたっちー真なら間違えていることになるので、議論は必要という認識だった。
(66) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
ナタリー熱い。 こういうのいいねぇ。
(+42) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
ナタリーを黒くみてしまう人は>>35「この村において、自分に課しているもの」ってのがわからないからってのが大きそうかな、ってのが俺の印象。 俺もはっきりとはわからんけど、俺なりに「この村において自分に課してるもの」というのはあるのでその部分で皆ほど疑念が強くならないのかも?
差支えがなければ、ナタリーにはその「課しているもの」を開示してほしいな(ポリシーに反するなら強要はしない)
(67) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
ヴィクトールは、静観している
2015/08/02(Sun) 23時頃
サーシャは、アイスもぐもぐ。
2015/08/02(Sun) 23時頃
|
薬研がんばれー。 応援だけしかできないけれど!! かっこいいよ!!がんばれ!!
(-32) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>67ニキータ
すぐ下で答えてるよ>>39。 これじゃわからんということ?
(68) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>67 ニキータ 課してるもの→>>39だよ…。 喉ないんだからちゃんと読んであげて欲しいな
(+43) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
もしかしてナタリー殿からは「私めが狼なら>>3:64は出来ない」という訳のわからん白アピをずっとしてるだけに映ってございます?
そうであれば些か穴に埋まってきたい気分でございますが。
(69) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>68 ナタリー ごめん見落としてた。それなら俺には理解できるし俺もそれに近い行動をしているつもりだ。
反省に自らぷっちょ塩じゃけ味を食べる刑に処されておく。
(70) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
どうやら大将の黒を吊ってハッピーエンドになりそうね。
(*18) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>67ニキータ殿 その点、考えてございましたが>>39「自分の発した言葉に縛られないためだな。」だと開示をすることでその言葉自身に「縛られて」しまうようなきがしてございまして。
>>35「自分に課しているもの」>>39「自分への戒め」 「縛る」対象は「白黒」に対してのみのつもりでしょうか?
(71) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>69 イグナ なんか誤解されてそうだからいうけど、狩人CO時の最善手の考察と提案なら、多分狼でもやっちゃうよ、俺、手数スキーだから。 2dの行動は周りにもそうみえてると思うし、そういう俺がいっても白アピにもならんでしょ。
(72) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
ニキータ村なのにすげー黒く見える。。。 ナタリーに取り入りにいってるようにしか見えんのだけど、それ意図して動いてるのかな??
>>70とかガチ黒いのだが、どうなんだろう。 でも何か課してるのかすら?今まで俺が見ていたたみーとはスタイルが違うような気がする・・・???
(-33) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
イグ>>63 ナタ狼なら他人の理解を自分で行うことにより白を取らせる、判断者であることを印象付けるところにあるだろう。 先も言ったけど、狼としてこの村で動く必要は無い。 黒塗りも必要はないし、白位置にいさえすればいい。自分から相手を落とすために動く必要はない。そのためにサシャがいる。
>>66 今からでも遅くは無いけど、ナタ視点でイグ黒がないと判断するなら、事実上タチ真という考え自体がなくなるのでは。
(73) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
ゼノビアは、冷たい花茶ごくごく。ふぅ、熱いねぇ…
2015/08/02(Sun) 23時頃
|
>>69 ちょっと言いたいことが咀嚼しきれてないかもしれないけど、多分そうじゃなくって。
>>37みたいなのって、「他人の思考や印象に介入しようとする言動」だから。 村側の腹黒さでも、人狼の腹黒さでもありえるのだけど、「完全に村側のフリをしようとしているいぐなっち人狼」が出すのは恐らくないだろうという感じ。
>>71 村の中で発生する様々な「欲」も、だね。それが他人の思考や感情を惑わせたりする。そのことによってぼく自身が惑う。 何度も言ってるけど、最終的には自分と戦うゲームだと思っているから。
(74) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>イグ サシャの活き活き感とはどこで取った? 実質>>3:28は有限不実行に終わっていたわけだがそれはイグから見て真となる要素か?
(75) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
>>61>>72ニキータ殿 はい。
>>43>>44>>45>>64ニキータ殿 私めももちろんそれは白要素とは思っておりますが「ナタリー殿が狼でない根拠」としては足りない気がして。折角出していただいたのにこういう返事しか出来ないのは、つくづく我侭だと思いますが。
(76) 2015/08/02(Sun) 23時頃
|
|
いぐなっち、強い!
こいつぁ油断できん。
(*19) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
ナタリーあと1発言か。惜しいな
(-34) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
>>76 いぐなちうす こういうやつだよお前はwwwww
(-35) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
ゼノビアは、ナタリーを応援している。あと1発言しかないね…。
2015/08/02(Sun) 23時半頃
ヴィクトールは、ナタリーの喉を案じている
2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
>>73 たっちー そだね。不愉快だったかもしれないけど、きちんと取り合ってくれてありがとう。
(77) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
たっちーがんばーがんばー(っ`Д´)っ
(-36) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
ナタリーは、おやすみなさいの挨拶をした(禁じ手)
2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
>ヴィクトールは、ナタリーの喉を案じている ですよねwwwww
(-37) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
>>76 イグナ まあ気持ちはわかるが俺も「ナタリー殿が狼でない根拠」を今すぐに持つ必要はないと思ってるからね。最終日までに一番確信の高い「イヴァンorナイグナorナタリー=狼」という根拠を持つために、今は情報を集める時間だと思ってるし。
とにかく、肯定的であれ、否定的であれ、根拠や材料が出てきたらそのつどしっかり提示していくことは約束するよ。
(78) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
もうひとつ。 あたしの息苦しさとはどこのことだ?
昨日、あたしに求められたのは黒を引くことだった。 >>3:96でイグの色が出ることが村の安定とはどういう思考の流れかを。
(79) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
>>74ナタリー殿 ぶっちゃけるとたぶんその「縛り」が私めのナタリー殿への印象に響いていると存じます。>>3:137「仮面」と評した部分。
cf.>>3:92「背景を隠した人物を正しくとらえることはできないから」
(80) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
>>78 にきーた あれっ、まだ情報集めの段階なのかい!wwwwwww 昨日の考察でほぼ終わっているのかと思っていたが。
(-38) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
>>79たちあな ああ、そうそう。 イグナのいってる「息苦しさ」とか俺のはアンカーひかれてたけど「お前は何を言っているんだ」状態だったしな。
結構感覚ズレてんだよね、いぐなっちとは。
(-39) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
まぁでも人狼においては過程が間違ってようと結果があってれば問題ないので、それはそれで気にしてないですよー
(-40) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
……そういえば、ワタシが話してると皆話しづらいとかある? 単にあんまり居ないだけ?
(+44) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
いまさら気になって聞いているwwwwwwwwwwwwww サーシャとか話しずらくなってたらあれだなーとか。。。
てか墓、今役職しかいないのかwwww
(-41) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
ちょっと話すことも迷うので疑問を。
・イグナ-ナタリーのやりとりが俺からみると観念的にみえて、人物像につながっても白黒判断には回りくどいようにみえる。理解出来てる人がいたら解説してほしい。
・タチアナの今日の考えが今日みえにくいかなぁ。「自分がいなくなった後、絶対吊ってほしい狼候補」も「自分がいなくなったあと、守ってほしいと思う白い灰」もおれからみると判然としない。 その辺、タチアナが重要と思う方だけでもいいので理由付きで説明くれるとありがたいかも。
(81) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
たらいま~。お腹いっぱい。
ナタリーが、苦手な物にもチャレンジしてなんとか狼を見つけようって思ってるのはわかってるけど、ちゃんと膝を折って相手の目線を合わせないと永遠にわからないのではない?って思うけどね。
迷子になった子どもに棒立ちで「どうしたの?」って尋ねてるように見える。「言ってくれないとわかんないよ?ね?」ってどんなに優しく言われたって、あなたが腰を折らない限り目線が違うのだから迷子になった理由は最後までわかんないだろうな。
ナタリーは何故膝を曲げない?判断を間違えず、自分を確立するため。 ナタリーの人格はきちんと筋が通っているから、偽装にも見えない。狼がここまで感情の揺れを表現できるとは思わない。
(82) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
ニキータはたぶん大丈夫なので、やはり問題はいぐなっちの攻略だな。
(-42) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
逆に昨日までのどこを見やすいと思っていたんだろう。
(-43) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
割と皆占い師に対して求めることレベル高いっていうか 読んで察してやれよって思うことが多々あるwww
(-44) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
>>82 極論、「相手をわかる」必要があるとは思っていないのだ。ナタリーはね。
(*20) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
ニキータは、イヴァンにぷっちょ塩じゃけ味をプレゼントした。
2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
イヴァンが来たけれど… 概念すぎる…。
でもナタリーは白いよね。
(+45) 2015/08/02(Sun) 23時半頃
|
|
さて人格とはなにか?
(-45) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
ID公開村に近い状態に(中身隠しに失敗したせいで)なっているのでクソ非効率な狼をやる羽目になった哀れな人狼さん、というのが事実です。もうやりたくねえわ。
(*21) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
しかしこれで勝ったらもう誰にも村人で信用してもらえなくなる恐れがあるので引退だな(何
(*22) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>80イグ ていうか、普通に灰吊り間違えたら負けなんだから、本当にここを吊ってもいいのだろうか?の反証は最初から最後までするのが村だと思うけど。
つまり、僕が言いたいのは、普通の2狼2-1ではなく、2狼3-1だけでの狼の探し方をしているナタリーは白だとおもうってことね。
(83) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
イヴァンは、ニキータ、ぷっちょよりおみず~~
2015/08/03(Mon) 00時頃
イヴァンは、おみずくれ~
2015/08/03(Mon) 00時頃
|
ていうかマジで狼はもうこれで最後でもいいわ。。
(*23) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
イヴァン酔ってるなこいつ。
(*24) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
自分との戦いをやめたイヴァンは狼を認める道を目指すのであった。
(84) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
イヴァンは、いろはすみかんをごくごく。
2015/08/03(Mon) 00時頃
|
ナタリーさんはまた喉を枯らしたのですね。 私は引き続き過去のデータを参照し、更新時刻までの間に残り500ポイント考察を置いていきたいと思います。確白の遺言として最終日の参考にお使いください。 時間は遅くなると考えられますので、眠たい方は明朝にでも。 皆様、投票先をタチアナさんに合わせることをお忘れなきよう。
(85) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
ヴィクトールは、イヴァンを二度見した
2015/08/03(Mon) 00時頃
|
ゼノビアさんと話づらいとかはないよ…! 戻ったーーーーーー
(+46) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>85 500ポイントwwwwww
(*25) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>78ニキータ殿 有難うございます。お心遣い染み入ります。
ナタリー殿は自身で>>73を否定出来ますでしょうか?難しい注文だとは存じますが。 喉枯れておいでですので明日お願い致します。
(86) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>84 ?!wwwwwwwwwwwwwwwwww
自分との戦いをやめたイヴァンは(縛りプレイをやめたイヴァンは)狼を認める(見つける?)道を目指すのであった
こうだな?!w
(-46) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>75>>79タチアナ殿 「サーシャ殿の活き活き感」 >>3:28にて「イヴァン殿に対して」雄弁になっている点でございます。
「有言不実行」 私めは有言不実行が即ち偽とは思いません。
「息苦しさ」 >>3:30「やはり白じゃないかな。」 >>3:31「ヴィク白もそう。」 白と明言するのを避けている表現からでございます。 「迷っている」感を出そうとしているように見えてございます。
「村の安定」 私めを占い希望にあげている方が多くいたように見受けられました故。 ただしタチアナ殿偽有りきの回答にございました。
(87) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
ああ、ならよかった。 おかえりなさいー
>>85のヴィクトールが、ナタリー喉枯らすの早いからちょっと黒視とかしてないといいなぁ。
(+47) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>+43 わかった上でナタリーさん白いって言ってるように見えるけども。
(+48) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>70 そんなことなかった。。。
(+49) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
なんていえばいいのか。
村にいるのは人間だが、同時にPCなんだよな。 PCを生むのは人間で、だけど村が進めば進むほど、ログ上に表現された「PCの思考」に人間のそれが規定される部分がある。
だから人狼ゲームの考察は必ずしも「中の人の理解」そのものを目指す必要はない。
(*26) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>+48 見落としていたみたいだよ>>70
(+50) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
…w
(+51) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
イヴァン吊ることが確定してるんだったら、イヴァン先に吊ったほうがまだ勝てると思うけどなぁ。 タチアナさんとニキータさん狼だったら負けるけど。
(+52) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
イヴァンの>>84はどういう意味だろう。 認める→見つける のうち間違いかね
(+53) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>87 なるほど 偽ありきの考察だからいまいちピンとこないのか
(-47) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
「PCの人格」と「PLの人格」はもちろん無関係なものなどではないが、かといってまったく同じものではない。
村読んでると、進行中の発言(独り言や赤ログを含む)とエピローグでの人の変わりようにびっくりしたりするよね。狼で演技してたとかじゃなくても。
うーん、これもそこまで正確な話じゃないな多分。
(*27) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>84イヴァン殿 そういったことは冗談でもおよしくださいませ。 どうやって勝つつもりでございましょう?
もし冗談でなければ意図を。
(88) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>+52 ユーリ うーん…それを言い出したのがタチアナなのが若干怖いんだよね 「タチニキないと思うなら残せ」って。
(+54) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
ただ、ぼくが「長期人狼における中身メタ推理」というものについて言及するときに想定するのはこーいうことなんだよな。
(*28) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>+54 誰も言わないんだから、自分で言うしかないよねー 僕が占い師でもそう言うと思う。
(+55) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>+53 たぶん?
>>88 さすがにツッコミが入った。
(+56) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
やっぱりめちゃくちゃ面白いゲームだ。
こんなに面白いのに、離れてるときはけっこうどうでもいいのがまたなんともいえない。 まあ、こんなもんに延々時間を注いでたらいろんな意味で人生が破滅してしまうが。村入るたびに絶対寿命は縮んでるし。
(*29) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
ヴィクトールは、イグナチウスに目礼すると固唾を飲んだ
2015/08/03(Mon) 00時頃
|
イグナチウスさんは、ナタリー白をニキータさんに言わせて、まだ足りぬ! ってのが狼なら面白いけど、イグナチウスさん狼なら別にナタリーさん吊らなくてもいいから、アリっちゃアリなのかな。
(+57) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
タチアナさんは2日目の発表が早かったのが、狂人っぽくはないなって思ってたんだけども、最近はそういう発表順とかあまりあてにならない感じなのかな。
(+58) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
>>85ヴィクトール殿 考察期待しております。
なお、明日は午後から手薄にございます。(>>0:49) 1喉の余り喉はございますが、おやすみなさいませ。**
(89) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
もく‐れい【目礼】 [名](スル)目を交わして礼をすること。「―して通りすぎる」
(-48) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
ヴィクトールは、同村できて楽しかったです。墓前にアイスを備えてくださいね。
2015/08/03(Mon) 00時頃
|
タチアナ真視点で話してるから言うのは当然なんだろうと思うよ。 たぶん、イヴァンを重荷と判断した真占トレスで。
それが上手くいって明日あったら(タチアナ狂)、わやわややって自分吊られても勝てるし黒出し先吊れても勝てるし。
(+59) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
|
ヴィクトールは楽しかったなら何より。
たぶん初めての長期人狼だよね。
(*30) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
イグナチウスは、一度溶けて形の崩れたスイカバーを頬張った。
2015/08/03(Mon) 00時頃
|
そろそろ皆寝る時間なのかな。 まぁリアル大事だし、それ最優先でいこう。 >>81タチアナ宛は気になるので、更新までにみれたら簡潔でいいので答えてくれるとありがたい。
では俺も寝るよ。おやすみなさい**
(90) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
ヴィクトールは、来世では家電製品を使いこなそうと心に誓った
2015/08/03(Mon) 00時頃
|
発表順は気にしたことないなぁ 特に早朝更新は。 強制するのもされるのも。
0時更新だったりすると順番指定したり、前の人の判定見えていたかどうかとか見たりはするけど。
(+60) 2015/08/03(Mon) 00時頃
|
ヴィクトールは、イヴァンの返事を待っている。
2015/08/03(Mon) 00時頃
|
>>+59 そう言われてしまうと、イヴァンが可哀想なんだけど、今日のイヴァンはそこそこ読みやすい。 いっそ概念論になったからだろうか。
(+61) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
ヴィクトールは、ニキータにもおやすみなさいをした
2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
強制する気はもちろんないけどさ、僕が狂人だったら眠いのを良いことに重役出勤するな!
(+62) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
さて、最後の一仕事ですね
(-49) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>85 てかこれ、よく読んだら「500ポイント書いたよ」じゃなくて「今まで読んでてこれからも読むよ、そんで書くよ」なのか……。
ヴィクトール、無理しないでね。。
(*31) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>*26、>>*27 何故こういうことが起きるのかというと、これが他人を動かすゲームだから、だな。
この着想もまたエキサイティングだ。
(*32) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
イグは>>22が自らの白要素となりえることを知っている。
サシャが黒を出したのは。あたしとヴィク両狼を主張することが出来ないと判断したため。 また、ヴィクとイヴァでどちらの白が主張しやすいか、もあったかもしれない。 黒視から白視へ変わると、その印象は挙がるだろうしね。
昨日結局サシャがタチイヴァ両狼であるという根拠は提示されなかったのは、それをこじつける事が出来なかったから。
かな。
(91) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
イヴァンはすでに村でも狼でも「みんなが僕を判断できずに負けるならそれはそれで仕方ない。ちょっと辛いけどいつものこと」ってモードなのかな。
まとってる空気感みたいなものは、徹頭徹尾、僕から見ると軽いんだけど、本人視点ではそれなりに重いものを感じていそうでもある。
いつものことってのは、ちょっと想像が行き過ぎてるかもしれないけど、こんな目にあうのが初めてではなさそうって感じがある。
(+63) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
僕がイヴァンなら、自分吊りを主張してしまうくらい、明日つられて負けるのは嫌なんだけど、イヴァンさんはタチアナ狼って思ってるのかな。
(+64) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>88いぐ 狼を狼として、村人を村人として認めてあげれば誰も傷つかない。
(92) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>+61 ユーリ これは想像だよ…w >>48って言ってたから。
イヴァンは今お酒はいってるから昨日より力抜けてるかもねぇ
(+65) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
あれ、たっちーがよれた。予想外だわ。
(*33) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>92 素だったのか。はやりわからん。
(+66) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
イヴァンとかを読んでいると、
「欲を消す」というのもまた「欲」だし、その奥にある「勝利を求めること」を突き詰めればどうしても「他人の価値観への介入」みたいな部分が出てきてしまうってことを改めて考えさせられるね。
この村のナタリーはそういう意味できわめてストイックで、やっぱりストイックすぎて辛いわこれじゃ。 ある意味で「自分の理想とする村人」みたいな役割を演じた部分があるけど、人狼続けるならもうちょいラクになったほうがいいなぁ。
(*34) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>92 イヴァン …? やっぱりあれは認めるで合ってたのね。
要するに>>84も「村人を狼と言うと傷つくから、狼を狼と断じよう」みたいな意味かな?
(+67) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
隠すなわかりやすくやれと言われたから信条隠していないだけで、いつもこんなこと言ってるわけじゃないけどね。痛すぎ。
タチアナからなんか質問飛んでた気がする。読めてないからまともな返事はないものとおもって。
(93) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>+64 ユーリ んー、確信してるかどうかは分からないけど 昨日はサーシャ狼って結論だったと思う。
(+68) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
ナタリー 22回 残0pt注目 ニキータ 15回 残199pt注目 イグナチウス 24回 残31pt注目 ヴィクトール 6回 残504pt注目 イヴァン 8回 残565pt注目 タチアナ 19回 残130pt注目
(-50) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
ぽえまー?
(-51) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
イヴァンさん、簡潔に教えていただきたいのですが、つまりご自身とタチアナさんが狼であるという事を仰っているのでしょうか。
(94) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>87の返答見て。
落差はあるか。 2dサシャ真を切ってはいない。3dタチ真は即切っている。
3段、最初は村への投げかけ、2つ目はイグ狼仮定の話であたしの話ではない。 昨日のうちに確認しとけばよかったわ、ここ。
4段はあたし真での狼を探さない時点で偽視は知っている。
(95) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
わかってるから大丈夫だよ。
でもこのゲーム痛くてナンボだよな。そういう要素がなくなったら魅力もない。 なんともジレンマに満ちている。。寝よ。
(*35) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
タチアナさんはイヴァンさんのこの発言に対してどう思っていらっしゃいますか?手短に、できれば迅速にお願い致します。
(96) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
イヴァンは、塩じゃけぷっちょをたべた
2015/08/03(Mon) 00時半頃
イヴァンは、ニキータの真意を理解した
2015/08/03(Mon) 00時半頃
ヴィクトールは、真顔になっている
2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
>>94 そんなわけないじゃない。ヴィクトールには理解できない話をしている自覚はある。覚めたらまたね。
(97) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
ヴィクトールは、私にはあの人がさっぱりわかりません
2015/08/03(Mon) 00時半頃
ヴィクトールは、覚めたら私いないんですけどね
2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
こんなあほみたいな話でタチアナの手をわずらわせるのか これは酷い
(-52) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
取り急ぎタチアナさん、今見ていらっしゃいますよね。リアクションをお願い致します
(98) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>+68 おお、わざわざありがとう。死ぬとログを適当にしか読み直さない病。
ゼノビアさんは丁寧だなぁ。
イヴァンさんは変な方向に覚醒している。吊ってしまったほうが整理されるんじゃ。
(+69) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>77 あたしには意義があったよ。 あたし真も考えているのは伝わった。
>>96 あたしにも理解不能だったよ。頭抱えたし。
(99) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
タチアナさんって96Pしかないんですけど、こんなことで喉とられるなんて、心中お察し感ある。
ああ、でも狼だったら、かえって楽かなぁ?
(+70) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
>>97イヴァン殿 理解「できない」ではなく、理解「させない」でございませんか? そのたっぷりある喉で説明を試みて頂けませんか?@0
(100) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
ワタシはやきもきしながら見てるからね… でも死んでも生きてる時並みに張り付くほど、これ好きなんだよ
イヴァンは衝動的に吊りたいとは思ってしまいましたね そして最後の詰めに入りたいタチアナの喉を圧迫させるのはいただけないわ…。ヴィクトールも聞かないでほしかったよ
(+71) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
………おこ。
(-53) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
ゼノビアさんのそういうの素敵だ! 見習いたいけど、墓下に落ちると途端に忙しくなる気がする。 気のせいかもしれないけど。
イヴァンさんは、もうこういう生き物として愛でるしかないんじゃないかって思うけど、本当に狼でもこういう動きするのかな? 僕にはにわかに信じられない。
(+72) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
正直言うと、この村は狂人2人いたっけ?という考えすら起きてるんで
対サと対タの当り方に差がある。 どこを要素に、というのは元々無茶な点があったが、なるほど。 落とすレッテル張りは対タの方が強いか。
2dの狩回しは村騙りの可能性の除去が目的だった可能性あり。 回せば対抗は出ざる得ない。確実に狩人を消すタイミングと化した。
(101) 2015/08/03(Mon) 00時半頃
|
|
イヴァンが狼だったら、たとえ酔っ払っていたとしてもまともな発言しようとするんじゃない…。 文字打ててるんだから、それなりに覚醒はしてるし。
あと、イヴァン狼だったら前線で頑張ってくれてたタチアナの邪魔になることできないでしょ。>>92とか言ってる人が仲間を不利にしますかね…。 こんなのただの無責任な村人だよ
(+73) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
>>91 「狼が進むべき道を決めておきたかった」のもあるかもね。 イヴァン黒を出さなければ、ゼノビアかサーシャ吊り。 ①ゼノビア吊りなら灰殴り合い。 ②サーシャ吊りならニキータとナタリーとイグナチウスの殴り合い。 (ヴィクトールを外した理由は、タチアナが疑っているため。) →ほぼナタイグ一騎打ちルート
ちょっとタチアナのログ見に行くのめんどくさいんだけど、タチアナはイグ白>ナタリー白なんだっけ? ③タチアナ次第ではニキータとイグナチウスとヴィクトールの殴り合いになる可能性ね。 →ほぼイグヴィク一騎打ち。
サーシャが黒を出した場合 ①ニキータイヴァン-灰3のうち2 →イヴァン吊り本線
ナタリーへ> 「狼はイヴァン黒をだして灰を狭めたくなかった」の意味がわからんのだけど。イグがなんで褒めてんのかもよくわかんないけど。 ナタリーすぐ喉乾くから★イグで。
(102) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
>>+72 ユーリ 人狼中は忙しくなるって聞いたことあるけど 墓下に落ちて忙しくなるって聞いたことない…w
(+74) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
ヴィクトールは、ため息をつき天を仰いだ
2015/08/03(Mon) 01時頃
|
イグも枯れてたわ。
>>100 ヴィクトール今日死んでしまうんやろ?エピで僕の白がわかってから話した方が話になるから。
(103) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
ヴィクトールは、本気で苛立っている
2015/08/03(Mon) 01時頃
|
これは酷い
(+75) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
ヴィクトールは、頭を冷やすため散歩に出かけた
2015/08/03(Mon) 01時頃
|
ヴィクトール、ごめんね。
(104) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
イヴァンの中でゼノビアが消えた
(-54) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
ゼノビアは、ヴィクトールを墓からなでなでした
2015/08/03(Mon) 01時頃
|
ふぅ・・・。 今日の流れ見て分かったことは、やっぱタチ真ないなってことだな。
今日タチ吊って最終日イヴァorニキどっちか吊れば勝てるよ。
それじゃおやすみ。**
(+76) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
ああ、喉があるから今のうちに喋れということね。 ほんとごめんね。明日起きる努力はする。
(105) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
イヴァンさん、いいですよ。何を言ってもあなたのスタイルは変わらないでしょう。とりあえずこの村は最後まで一緒に頑張りましょう。この件について喉を割くのはここまでです。
(106) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
タチアナは、ヴィクトールが戻るまで待つか考え中…
2015/08/03(Mon) 01時頃
|
>>+76 今日のタチアナ真っぽいけど、どうだろう。 僕がフシアナ?
おやすみなさい。
(+77) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
ヴィクトールは、100ptも使ってしまった事を深く反省した
2015/08/03(Mon) 01時頃
ヴィクトールは、タチアナに、明日の遺言で会いましょうと言って手を振った
2015/08/03(Mon) 01時頃
|
さて、本当に頭を冷やしてくるとしましょう。
(-55) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
ジラントおやすみー
(+78) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
トレラントなあ。
(-56) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
タチアナは、眠そうにしている
2015/08/03(Mon) 01時頃
|
現状、トレラントではないよなぁ。
(-57) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
タチアナ真占ならもっとダントツで真占で、わがままだと思うよ…。
(+79) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
そっかー ゼノビアさんはわがままじゃないよね。性格?
(+80) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
ワタシは優柔不断だから、したいことはあってもダメだろうなって思うといわないし、皆がこうだろって言ってるとそうかな?って流されちゃうね
(+81) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
そっかぁ… ゼノビアさんなら言いたいこと言っても大丈夫だと思うなー とても真摯なのが伝わるからね!
さておやすみなさいー
(+82) 2015/08/03(Mon) 01時頃
|
|
真占ならわがままだよね、誰でも
(-58) 2015/08/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>+82ゆーり やめろ めっちゃ口悪いんだぞ俺はwwwwwwwwwwwww
(-59) 2015/08/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>+82 ユーリ 今回は機会がなかったねw
ユーリおやすみー。 ワタシも適当なところで寝よう…
(+83) 2015/08/03(Mon) 01時半頃
|
|
>タチアナは、眠そうにしている 明日からゆっくり寝ておくれ おつかれちゃーん!ヾ('-'*)ノ
(-60) 2015/08/03(Mon) 01時半頃
|
|
イグ占で黒が出る。 イグは大腕を振ってサ真を主張できる。 占わなければ、タチ真も考えるそぶりをしないといけない→実際はしなかった 1d2dの考察は3dで翻るほど脆弱だったのだろうか。
ニキ>>81 喉がないので黒だと思う相手に投票しておく
ニキもイヴァンも負けないでくれ
(107) 2015/08/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>107 タチアナ いいね、最後
(-61) 2015/08/03(Mon) 01時半頃
|
|
>>107 これでイヴァン投票してたりしたら笑ってしまうかもしれない
(-62) 2015/08/03(Mon) 01時半頃
|
|
お疲れ
(-63) 2015/08/03(Mon) 01時半頃
|
タチアナは、ヴィクトールにお辞儀をした。
2015/08/03(Mon) 02時半頃
|
明日の遺言で、じゃなくて明日墓下でお会いしましょう、でしたね
(-64) 2015/08/03(Mon) 02時半頃
|
|
私なりの結論を出しました。 【タチアナ真、ナタリーとサーシャ狼】です。 その前提で読むと本当にここまでの自分が間抜けで恥ずかしいのですが、お許しください。
ゼノビア狂人は>>2:3の吊られ拒否から自明とします。 占い師真贋を見直すきっかけになった違和感は二つ。 1、真として>>2:151 私が真視していた事を把握していない訳がない。方針を相方に任せた狼 2、サーシャ>>3:28「イヴァンの発言(>>2:194でしょう)今なら占い除けってわかるけど」 について一見もっともらしいが、想定相方のタチアナが占い候補に挙げているため矛盾。
(108) 2015/08/03(Mon) 05時頃
|
|
サーシャの相方と成り得るナタリーとイグナチウスの比較について
<二日目> ナタリー>>2:16 狂人ゼノビアに対して「ニキータ釣りたくなるような考察」を要求 イグ>>2:17 「ゼノビア偽のとき灰を吊る縄が不足する」と村側の指摘
またナタリーは>>3:65さりげなくイグナチウス占いを押している これは私がイヴァン狼と信じているため残せば都合がよく、イグを吊りたかったためと思える
(109) 2015/08/03(Mon) 05時頃
|
|
時間が足りない、本当にすまない。 サーシャとナタリーの初日出現時間はほぼ同時、 役割分担を決めてあとは演じに徹した
(111) 2015/08/03(Mon) 05時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る