人狼物語ぐたるてぃめっと


689 刀剣乱舞でランダム雑談村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


御手杵 占うの対象を神に任せ、獅子王 に決まった。


獅子王 占うの対象を神に任せ、乱藤四郎 に決まった。


三日月宗近占うの対象を神に任せ、岩融 に決まった。


宗三左文字 占うの対象を神に任せ、獅子王 に決まった。


小夜左文字占うの対象を神に任せ、御手杵 に決まった。


厚藤四郎 占うの対象を神に任せ、宗三左文字 に決まった。


御手杵 獅子王 を占った。
獅子王 人間のようだ。


獅子王 乱藤四郎 を占った。
乱藤四郎 人間のようだ。


三日月宗近岩融 を占った。
岩融 は【人狼】のようだ。


宗三左文字 獅子王 を占った。
獅子王 人間のようだ。


小夜左文字御手杵 を占った。
御手杵 人間のようだ。


厚藤四郎 宗三左文字 を占った。
宗三左文字 人間のようだ。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
こんのすけが無残な姿で発見された。
三日月宗近が無残な姿で発見された。


噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。

非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。


現在の生存者は、同田貫正国 、御手杵 、獅子王 、乱藤四郎 、岩融 、宗三左文字 、小夜左文字、薬研藤四郎 、厚藤四郎 の9名


【独】 岩融

/*
ひとりwwwwww 運いいなお前らwwwwwwwww

(-0) 2015/03/09(Mon) 04時頃

【人】 岩融

がははは!
優美な花弁の内に潜むは獣か、それは嘸かし似合いだろうよ。

[なあ、と。
 口調とは裏腹、特に同意を求める声音でも無く]

今の主の影響だろうな。或れは只、愉しめと云う。

振るわれねば錆びる故な。
退屈は身を蝕もうよ。



――噫、頂こうか。

[戯れに興じる、其れだけでも誘った甲斐はあるというもの。
くつりと喉奥で笑声を溢して、注がれる美酒に只浸っていようか。]

そうさのう、 

     良い夜だ。


[偶になら平和も悪くない。猪口を傾ぐ指は数珠を掠めて、しゃらり、と涼やかな音が響いた**]

(0) 2015/03/09(Mon) 04時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
うし組分けしてねよー

(-1) 2015/03/09(Mon) 04時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*地上しか出ないならこうする

もも:厚藤四郎 [[who]] 御手杵 [[who]]
さくら:小夜左文字[[who]]宗三左文字 [[who]]
うめ:小夜左文字[[who]] 宗三左文字 [[who]] 岩融 [[who]]
ぼたん:御手杵 [[who]] 御手杵 [[who]]

(-2) 2015/03/09(Mon) 04時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
すごい左文字おし

もも:厚・御手杵
さくら:小夜・宗三
うめ:岩融・獅子王 [[who]]
ぼたん:厚藤四郎 [[who]]厚藤四郎 [[who]]

(-3) 2015/03/09(Mon) 04時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
もも:厚・御手杵
さくら:小夜・宗三
うめ:岩融・獅子王 [[who]]御手杵 [[who]]
ぼたん:獅子王・乱藤四郎 [[who]]

(-4) 2015/03/09(Mon) 04時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

もも:厚・御手杵・鶯・今剣
さくら:小夜・宗三・青江・次郎・蛍
うめ:岩融・薬研・乱・鯰尾・一期
ぼたん:獅子王・同田貫・小狐・石切

これで多分ぬけないはず

(-5) 2015/03/09(Mon) 04時頃

捜査責任者からの通達 (村建て人)

~本日の組分け~

【もも】
厚藤四郎・御手杵・鶯丸・今剣
【さくら】
小夜左文字・宗三左文字・にっかり青江・次郎太刀・蛍丸
【うめ】
岩融・薬研藤四郎・乱藤四郎・鯰尾藤四郎・一期一振
【ぼたん】
獅子王・同田貫正国・小狐丸・石切丸


~合言葉探し:ルール~(再掲)
>>0:#21 >>0:#22 >>0:#24
>>1:#1

(#0) 2015/03/09(Mon) 04時半頃


【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
昨日の4人ぬいた14人でダイスふるか

2 12 5 14

14とか云う適当な数字でもふれるのっと

(-6) 2015/03/09(Mon) 04時半頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/* あ、岩融抜いてないや。13か。
10 4 1 6


1:御手杵
2:獅子王
3:乱藤四郎
4:宗三左文字
5:小夜左文字
6:薬研藤四郎
7:厚藤四郎
8:一期一振
9:次郎太刀
10:石切丸
11:小狐丸
12:今剣
13:蛍丸

(-7) 2015/03/09(Mon) 04時半頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*あ、小夜とばしてないwwwwww もうぐだぐだだよこの野郎wwww 代わりに誰か飛ばしてるなこれ…鯰尾くんだわ……ごめんね……

石切丸・宗三左文字・御手杵・薬研藤四郎
あ、平日は時間取れるか怪しいっていってたな薬研。
厚くんに差し替え。

うし、これでいけるかな。合言葉考えよう

(-8) 2015/03/09(Mon) 04時半頃

捜査責任者からの通達 (村建て人)

[組分け表の隣に、昨日の合言葉の一覧が貼ってありました。]

もも:鶯丸 「手伝い札」
さくら:小夜左文字 「大和国」
うめ:同田貫正国 「乱れ刃」
ぼたん:にっかり青江 「春の庭」


[ラヂオの録音を再生して、カマキリ拳法の修練に勤しむ審神者は舌を巻いたようです。]

(#1) 2015/03/09(Mon) 04時半頃


【秘】 録音機能付き ラヂオ → 石切丸

[いつのまにか、服の何処かに、紙切れが入っていました。
広げてみると、そこには、

【もも組】「冬の庭」 と書かれています。

どうやら、これが今日の合言葉のようです。]

(-9) 2015/03/09(Mon) 04時半頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 御手杵

[いつのまにか、服の何処かに、紙切れが入っていました。
広げてみると、そこには、

【さくら組】「刀帳」 と書かれています。

どうやら、これが今日の合言葉のようです。]

(-10) 2015/03/09(Mon) 04時半頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 宗三左文字

[いつのまにか、服の何処かに、紙切れが入っていました。
広げてみると、そこには、

【うめ組】「内番」 と書かれています。

どうやら、これが今日の合言葉のようです。]

(-11) 2015/03/09(Mon) 04時半頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 厚藤四郎

[いつのまにか、服の何処かに、紙切れが入っていました。
広げてみると、そこには、

【ぼたん組】「大太刀」 と書かれています。

どうやら、これが今日の合言葉のようです。]

(-12) 2015/03/09(Mon) 04時半頃

【見】 録音機能付き ラヂオ

[ザー ザ ザザ……

ラヂオが何の不手際か録音してしまった会話。
それを聞いた人なら、"ジョーカー"の正体を知ったでしょう。
或いは、自らの手で見つけ出したのかもしれません。

知りたいと願うなら、ラヂオのボタンをこっそり押してみると良いでしょう。
どういうわけか、うまい具合にその部分だけ、上書きされずに残っているようですから。


ピー…… ガガガ **]

(@0) 2015/03/09(Mon) 04時半頃

【独】 岩融

/*
ねるか・・・ みんなかわいいbot

セット確認OK

(-13) 2015/03/09(Mon) 04時半頃

【墓】 三日月宗近

嗚呼、獣の正体を知ってしまうとは
俺も中々に運が悪いらしいな。はっはっはっ

(+0) 2015/03/09(Mon) 07時頃

【墓】 三日月宗近

ふふ、らんだむとやらはこのじじいに獣の正体を知らせてしまったようだ
あやつらの紡ぎし音聞くも楽しいが、
俺からは何も、赭の戯言については触れぬほうがよさそうだの。ふふふ

(+1) 2015/03/09(Mon) 07時頃

【墓】 三日月宗近

とはいえ……是を連れてきてしまったのは少し、あの子に謝らねば、ならぬかなぁ

[もふり、としつつ**]

(+2) 2015/03/09(Mon) 07時頃

【見】 一期一振

おはようございます。

[きょろきょろと辺りを見回して、三日月が移動してきたことを知る]

ああ、三日月殿が移動されたのですか。
なるほど、三日月殿は赤い札を持った方の正体を知ってしまわれたのですね。

[そして組み分けと昨日の合言葉が書かれた紙を見つけて]

今日の組は弟たちと岩融殿…ですか。
厚だけ離れてしまいましたな。

(@1) 2015/03/09(Mon) 07時頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

[本日の組み分けの紙を眺めつつ]

どうやら今日も私の元にはそちらの合言葉はなかったようです。
宗三殿は梅組の合言葉をご存知でしょうか?


ハッハッハ、確かにそうですな。
あの方は真面目ですから。

[へし切、という名に気真面目そうな男を思い出して思わず声を上げて笑った。
きっと暇を持て余している刀を見つけたらいつもの調子で「怠慢は許さんぞ」と言うことだろう。

と同時に、そう言えば宗三と長谷部は織田の元で一緒であったか、と思い出す]

血抜き、ですか。なるほど。

[まあ本人たちが楽しそうで、弟たちに害がないならそれで良いか、と苦笑して。

弟、の言葉に反応したらしい宗三の顔に兄らしさを見て顔を綻ばせた]

[突如かちゃん、と聞こえた音には本人よりも慌てて]

だ、大丈夫ですか?宗三殿。
火傷などしていませんでしょうか?

[痛い、と呟く彼に必要ならば手当をしただろう*]

(-14) 2015/03/09(Mon) 08時頃

【見】 蛍丸

ふわぁ……。


[起きて出陣に行ってくる、と思ったら何やら驚いている様子だ]

……気を取り直して行ってきまーす

(@2) 2015/03/09(Mon) 08時頃

【独】 三日月宗近

/*
じじぃ一発ツモ過ぎワロタ

(-15) 2015/03/09(Mon) 08時頃

【見】 一期一振

[今日は薬研に変わって自分が朝ご飯を作ろうか、と
エプロンをつけて準備を始める。

炊飯器がある事に感謝しつつ、米を研いでボタンを押してセットする。

その間に夜に漬けておいた茄子を取り出して器に盛り付ける。

米が炊けたら適当な具材を混ぜて握り飯を作り始めた]


[出来上がった[[1d6*]]の握り飯と茄子の浅漬けをことりと机の上に置いておいた
1.梅干し
2.鮭
3.おかか
4.昆布
5.明太子
6.塩

「ご自由にどうぞ」と書置きを残して]

さて、私も行ってきます。

[寝ている者を起こさぬよう、静かに出陣の準備をして出かけていった**]

(@3) 2015/03/09(Mon) 08時頃

【秘】 一期一振 → 蛍丸

[出陣前に蛍丸の姿を見かけると、一礼して声をかける]

おはようございます。

蛍丸殿は本日のうめ組の合言葉をご存じでしょうか?

(-16) 2015/03/09(Mon) 08時頃

【見】 一期一振

ああ、少し言い忘れていました。

>>+2
気になるようでしたら私の方からで良ろしければ、返しておきますよ。

[きっとご自身の手でお返ししたいでしょうけれど。]

それでは改めて、行って参ります**

(@4) 2015/03/09(Mon) 08時頃

【見】 石切丸

―祈祷所―

……諸諸のまがごと 罪 穢 有らむをば
祓へ給ひ 清め給へ と白す事を
聞こしめせと かしこみかしこみも白す…

(@5) 2015/03/09(Mon) 09時頃

【見】 石切丸

今日は畑仕事の内番がまわってくる日か。
そろそろ、着替えて準備をしないといけないな。
あまり食欲が出ないのは、寝る前に焼き串を食べてしまったからか…

[いつもの日課の朝の祝詞を唱え、祈祷所から出てくる。
御幣を仕舞い、大きく背伸びで割り振られた部屋に戻り着替え。]

(@6) 2015/03/09(Mon) 09時頃

【秘】 石切丸 → 録音機能付き ラヂオ

[内番衣装に着替えようと緑の着物を手に取ったところで、ひらりと落ちる一枚の紙。]

おや…今日は、私が合言葉を持つ番。

【もも組】の「冬の庭」、か。

わかった。問われたら、これを伝えればいいのだね。
[紙を他の札と一緒に内番服の中に仕舞いこんだ。]

(-17) 2015/03/09(Mon) 09時頃

【見】 石切丸

[少し後、緑の昆布…ではなく着物姿で部屋の中を覗き込んだ。]

おはよう。
今日は内番なので、畑の収穫を祈願してくるよ。
おにぎりがあるんだね。有難いな、貰っていくよ。
[一期の用意した握り飯>>@3の中から、66を包んでもらう。]

万が一、参拝客が来たり用事がある時はここの式にでも伝えてくれれば、後で確認するよ。
[部屋の隅に小さな亀の置物をことりと残し、畑仕事ができるのか今一不安な格好で部屋を*出て行った*]

(@7) 2015/03/09(Mon) 09時頃

石切丸 は、今日はあっさりと塩握り…と言いながら、日の昇り具合を見て機動10でとたとた*駆けた*

2015/03/09(Mon) 09時頃


【独】 石切丸

/*特だから13だった…きっとさぼ…省力中なんだ。

(-18) 2015/03/09(Mon) 09時頃

【人】 乱藤四郎

 石切丸さんおはよー!
 ボク、昨日はいつの間にか寝ちゃってたみたい。

[布団から出たばかりで、少し髪型が乱れたままでうろついている]

>>1:163 御手杵
 小腹を満たしたらぐっすり眠れたよ!ありがと♡

>>1:167 岩融
 全部かふぇえで出してる飲み物だから飲めるよ?

(1) 2015/03/09(Mon) 09時頃

【秘】 乱藤四郎 → 一期一振

 おはよういち兄!一緒のうめ組だね。
 今日もボクは何も受け取ってないよ。
 兄弟同士でからかったらダメなんだよ?

[嬉しそうな口調に、頬を染めながらも口を尖らせた]

(-19) 2015/03/09(Mon) 09時頃

【秘】 乱藤四郎 → 録音機能付き ラヂオ

 わぁ!なんか聞こえてきた。

[耳を澄ませ、ノイズに混ざる名前を聞き取った]

(-20) 2015/03/09(Mon) 09時頃

【秘】 乱藤四郎 → にっかり青江

 にっかりさん!昨日はありがとう♡
 今日もボクは合言葉を貰ってないよ。
 探してる間に、さくら組の噂を聞いたら伝えるね!

(-22) 2015/03/09(Mon) 09時頃

【独】 乱藤四郎

ががーん!ランダム占いでパスだったっぽーい。

(-21) 2015/03/09(Mon) 09時頃

【人】 乱藤四郎

 三日月さんが脱落したのかな?

[>>@3の握り飯を見つけ駆け寄る]

 この字と握り方はいち兄が握ったやつだ!やった♡
 お茶を用意しておこ。

[たっぷりと温かい玄米茶を用意すると、4を手に取り茄子の浅漬けと共に食べはじめた]

(2) 2015/03/09(Mon) 09時半頃

【人】 乱藤四郎

 昆布美味しー。
 し・あ・わ・せ。

 よぉし、おでかけしてこよっ。

[更に2の握り飯を包むと、迷わないようによく道を確かめながら*庭へ出た*]

(3) 2015/03/09(Mon) 09時半頃

【見】 鶯丸

おはよう。

[玄米茶>>2ずずーい。
4の握り飯と茄子の浅漬け>>@3をもぐもぐ]

天下五剣がまさかの罠に陥落とは。
大包平も驚くな。

というか三日月、その獅子王の後ろの黒い奴も連れて行ったのか。
ええと、名前何だったか……
“すたんど”とうちの主が言っていたような……。
まあ良い。

[ぐうたらモード突入**]

(@8) 2015/03/09(Mon) 11時頃

鶯丸 は、昆布は石切色。

2015/03/09(Mon) 11時頃


【独】 御手杵

/*
うおお合言葉もらっちまった!
そしたら表に出つつ……明日なら常駐できるから……話しかけやすい状況……

(-23) 2015/03/09(Mon) 11時半頃

【人】 御手杵

ふぇっくし!!

風呂で寝たら風邪ひくのなんかとーぜんだって言われちまったよ。槍なのになぁー。

[体調悪いと人と一緒にいたくなるよね。へれへれ笑いながら広間でおにぎりをもらって3、話しかけたら話すし、何もなければ*うとうとしている*]

(4) 2015/03/09(Mon) 12時頃

御手杵 は、おかかのしょっぱさはおいしい。

2015/03/09(Mon) 12時頃


【独】 小夜左文字

/*
やーいたぬきのツンデレー!!
(とりあえず言う)

(-24) 2015/03/09(Mon) 12時頃

【人】 小夜左文字

[ひょこりと縁側に顔を出して]

昨日は急に帰ってしまってごめんね。
うちの主が急に「目がッ!目がァァ!!」って叫んで
のたうち回ったと連絡が入って…
いつもの発作だから、少しすれば落ち着くと思う。

それまでこっちには、少し様子見ながら来ることにするよ。

[>>#0本日の組分けに目を通し]

……兄様といっしょ…

[ちょっと緩んだ頬を慌ててぺちぺち叩いて元に戻した]

(5) 2015/03/09(Mon) 12時頃

【人】 小夜左文字

[怖気づいてる間にすっかり冷めてしまったコーヒー>>1:144が少々申し訳なくて、
ミルクと砂糖をちょっとずつ投入しながら飲める程度に調整する]

……っふは。

[一期の握り飯>>@3 6 片手に何とか飲み干すと、
きょろりと辺りを見回した。
乱の姿を見付ければ、近寄ってこそこそと耳打ちするだろう**]

(6) 2015/03/09(Mon) 12時頃

【秘】 小夜左文字 → 乱藤四郎

乱、乱。
飲み物をありがとう。
これ、砂糖を入れないで飲んでた人もいたけど、
どうやったら美味しく飲めるんだろうね…

ところで、乱はさくら組の合言葉を持ってない?

(-25) 2015/03/09(Mon) 12時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
[[allwho]]

(-26) 2015/03/09(Mon) 13時半頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
あーALLないか。ちぇっ

手動組分けだな(諦め

(-27) 2015/03/09(Mon) 13時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

アレは口やかましくていけません。
誰に似たのやら。

[過去の因果のせいか、度々本丸で悪い意味にて構われる事を思い出して、嘆息する。]

ええ、血抜きです。そこかしこで暴れ回られてはたまらないでしょう?

[注意散漫に心配されると]

熱いようですが、これが火傷、ですか。

[実際はちょっと撥ねただけなのだけれど、籠の鳥には未体験の事で。
 お願いします、と手当を受けただろう*]

(-28) 2015/03/09(Mon) 13時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

[自らも新たな組み分けを眺めていた所だろうか。
 一期一振と、紙を見比べて]

さぁどうでしょう?

[くす、と笑って見せるけれど。
どうもこの男に関して底意地の悪さは形を潜めているようで――]

ええ、持ち合わせていますよ。
ちょうど御誂え向きに梅組の合言葉を、ね。
そして今日は貴方が最初のお客様です。
些か残念なような。……少し、意地悪をしてみましょうか。

合言葉、知りたいですか?

[――も、なかったようだ。]

(-29) 2015/03/09(Mon) 13時半頃

【独】 宗三左文字

>>5 [胸を震わせ膝から崩れ落ちつつ、髪を振り乱し叫んだ]

小夜可愛い!!!!!!!!!!!!!!!!!

(-30) 2015/03/09(Mon) 14時頃

【人】 宗三左文字

良い香りですね。

[夜更かしした分、朝というには遅すぎる時刻。
 のそり、と起き出して広間までやってきた。]

握り飯、ですか。
いただきます。

[両手をそっと合わせて、握り飯をいただきます。>>@3から62を一つずつ。咀嚼しつつ、行儀が悪い事は承知で組み分け票へ目線を走らせる>>#0]

おや、小夜と一緒ですか

[心なしかそわそわと嬉しそうにしつつ、紙から目線を外して食事を再開。]

(7) 2015/03/09(Mon) 14時頃

【独】 宗三左文字

弟が、いけないいけないって戒めてるのに対して
この兄である>>7 >>臆面もない!<<

こんのすけさんに秘話出来なくなっちゃったから灰でしょぼしょぼ

(-31) 2015/03/09(Mon) 14時頃

宗三左文字 は、しゃけのおにぎりおいしい、もしゃもしゃ。

2015/03/09(Mon) 14時頃


【秘】 乱藤四郎 → 宗三左文字

 宗三さんまだいる?
 ボク、今日の暗号なにも知らなくて申し訳ないんだけど、宗三さんはなにか知ってるかなぁ?

(-32) 2015/03/09(Mon) 14時頃

【秘】 乱藤四郎 → 小夜左文字

 こーひー苦いよね。
 実はボクも苦手っ!
 お砂糖の他に、ぎゅうにゅうをた~っくさん入れるといいって聞いたよ。

 ごめんね小夜、今日もボクは合言葉もらってないんだ。
 誰かに教えてもらったら伝えるね。

(-33) 2015/03/09(Mon) 14時頃

【秘】 宗三左文字 → 乱藤四郎

ええ、おりますよ。こんにちは。

そうですねぇ。きっと貴方が嬉しい情報を持っている、と思います。

[少し焦らしてみようか。急いでいるようなら、胸倉でも揺すれば吐くに違いない。]

(-34) 2015/03/09(Mon) 14時頃

【秘】 乱藤四郎 → 宗三左文字

 こんにちはっ!
 宗三さんもしかして知ってるの?教えて?いいでしょ?ね?
 ボク、見つけたよって褒められたいの。
 お願いぃ~。

[急いではいないが、宗三左文字の近くでじたばたして訴えている]

(-35) 2015/03/09(Mon) 14時半頃

【人】 乱藤四郎

 しゃけのおにぎりも食べちゃったから、またもらいにきちゃった。
 すっごく美味しいんだもん。

[まだ残っている1の握り飯を包むと、大事そうに懐へしまった]

(8) 2015/03/09(Mon) 14時半頃

【秘】 宗三左文字 → 乱藤四郎

さぁどうしましょうか、ねぇ。

[少々前に、乱の兄にも同じように焦らしてみせたが。]

じゃあ、僕からもひとつお願いしてもいいですか?
もし僕が居なくて、小夜が寂しそうにしていたら、
小夜と仲良くしてあげてください。ね?頼みましたよ。

[重ねて頼み、じたばたする様子にくすくすと笑いながら]

僕が持っているのは「うめ組」の合言葉「内番」です。
お役に立てましたかね。

(-36) 2015/03/09(Mon) 14時半頃

宗三左文字 は、乱の囁きに和んでいる。

2015/03/09(Mon) 14時半頃


【秘】 乱藤四郎 → 宗三左文字

 わーい、ありがとう♡

[知りたかった合言葉を教えてもらい、飛び跳ねて喜ぶ]

 うん、わかった!約束は絶対に守るよ。
 小夜とはさっきこーひー苦いねって話したんだ。
 宗三さんがいて寂しくしてない時は、近くで二人を見守っておこうかな?ふふっ。

 それと、明日以降も、宗三さんと小夜の組の合言葉を知ったら伝えるからね。

(-37) 2015/03/09(Mon) 14時半頃

乱藤四郎 は、宗三左文字 の周囲で踊り始めた。

2015/03/09(Mon) 14時半頃


【秘】 乱藤四郎 → 一期一振

 いち兄、もしかして宗三さんに今日の合言葉聞いたかな?
 うめ組の合言葉は内番だって教えてもらったよっ!

(-38) 2015/03/09(Mon) 14時半頃

【秘】 宗三左文字 → 乱藤四郎

褒めて貰えると良いですね?

[褒めてもらいたい相手は、聡明な彼の兄だろうかと勝手に予想しつつ]

ありがとうございます。どうやら脱落者も出るようですし、
脱落すると離れ離れになるようですから。

……こーひー、あの黒い汁ですか。初めて見た時に墨汁かと思いましたよ。
香りは良いですが、馴染まない味だったような。

ええ、是非。僕も乱君の組み分けの合言葉が再び手に入ったら教えましょう。

(-39) 2015/03/09(Mon) 14時半頃

【秘】 乱藤四郎 → 録音機能付き ラヂオ

 うめ組の合言葉は「内番」って「宗三左文字」さんに聞いたよっ!
 ボク、今日は昨日より頑張ったでしょ?ふふっ。

[ラジオに向かって楽しそうに話しかけている]

(-40) 2015/03/09(Mon) 14時半頃

【人】 宗三左文字

ご馳走様でした。

[食事を始める前と同じように手を合わせる。]

それは、何かの儀式、でしょうか

[自分の周りで踊る乱に不思議そうな顔をしつつ、ゆるりと眺め。
 満足したころ]

………さて、行きましょうかね。出陣して参ります**

(9) 2015/03/09(Mon) 14時半頃

【秘】 乱藤四郎 → 宗三左文字

 ど、どうかなぁ。
 褒めてもらえるかな?

[急に自信なさげに立ち止まり、そわそわと自分の髪を弄る]

 そっか……脱落すると離れ離れになっちゃうんだった。
 三日月さんも見えなくなっちゃった。

 ボクもこーひー苦手なんだ。
 甘~い飲み物か、お茶がいいなぁ。

[こーひー苦手な人を、多く見つけられたことに嬉しそうにしてみせた]

 宗三さん、仲良くしてくれてありがと!

(-41) 2015/03/09(Mon) 15時頃

【人】 乱藤四郎

 これは儀式じゃなくて、だんすだよっ。
 宗三さんまたね♡
 ご武運を!

[引きちぎれんばかりに手を振って見送る]

 そうだ!お庭で採れたお花を活けておこ。

[摘んできた黄色い水仙の花を机の上に活ける。ついでに自身の髪にも1本挿して、上機嫌に鼻歌を歌い出す。スカートの裾を翻し、再び庭へと*駆けていった*]

(10) 2015/03/09(Mon) 15時頃

【削除】 厚藤四郎

飯だ飯ー!うまそー!

[机の上に置かれた握り飯と書置き>>@に気が付くと6を手に取り、頬張り始める。]

ちぇっ、なんだよ。俺だけ別の組なのかよ。皆して俺を仲間外れにしやがって。

[張り紙>>#0に書かれた組み分けが一人だけ兄弟と別々なのが気に食わないらしく、ぶぅと頬を膨らませた。]

2015/03/09(Mon) 15時頃

【独】 乱藤四郎

楽しいな♪

(-42) 2015/03/09(Mon) 15時頃

【人】 厚藤四郎

飯だ飯ー!うまそー!

[机の上に置かれた握り飯と書置き>>@3に気が付くと5を手に取り、頬張り始める。]

ちぇっ、なんだよ。俺だけ別の組なのかよ。皆して俺を仲間外れにしやがって。

[張り紙>>#0に書かれた組み分けが一人だけ兄弟と別々なのが気に食わないらしく、ぶぅと頬を膨らませた。]

(11) 2015/03/09(Mon) 15時頃

【独】 厚藤四郎

/*もも組のあいことばを持ってるのは誰かな つ同田貫正国 [[who]]

(-43) 2015/03/09(Mon) 15時頃

【独】 厚藤四郎

/*同田貫丁度ぼたん組だったか。
なにかしら勝負してみたかったし、挑みたいな。

(-44) 2015/03/09(Mon) 15時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

ご、ごめんね!

(-45) 2015/03/09(Mon) 17時頃

【人】 獅子王

獅子王様のお帰りだッ!!!

[スパァンッ!と小気味良い音を立てて襖がご開帳。
輝く銀緑の瞳と橙アイコン。
若干息切れ気味なのは気にしない。何せ本当につい先程、報告も全て終わらせたばかりなのだ。

きょろ、きょろ、部屋を見渡し。
炬燵の中だとか、座布団の下までぺろりとめくり。]

(12) 2015/03/09(Mon) 20時頃

【人】 獅子王

…………あれっ、じじいは!?

[一心同体であったはずの鵺の気配ごと消えている。
成果を自慢するよりも先、口を衝いて出たのはそちらだった]

(13) 2015/03/09(Mon) 20時頃

【独】 獅子王

/* 何で三日月ピンポイントで落ちてんの?????????????????????


?????????????
?????????????????
?????

このやろうラ神いいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwww

ログ全然読めてないんだけど秘話きてたのだけはしってる!!!
くっそ
じじいくっそ

カップル(違)ブレイクかな????

(-46) 2015/03/09(Mon) 20時頃

【独】 獅子王

/*
ブレイク大好きなんですけどね
これで獅子王が落ちてたらギャグだなって
思ってたんですけどね、実は

三日月かよ!!!!!!!!!!!
ちょっと!!!!!!!!!!
前村といいわたしラ神に試されすぎじゃない!!?!?

前村では意識したばっかりの和泉に先に落ちられ
who×4一気回しで自分が3つ出たり

(-47) 2015/03/09(Mon) 20時頃

【見】 次郎太刀

んーー?

[獅子王の声に酔っ払いが目を覚ました。]

なによぉ獅子王。三日月のじいさんならほらそこにー・・・

[朝の7時くらいを指差して。]

(@9) 2015/03/09(Mon) 20時半頃

【見】 次郎太刀

・・・・・・・・・にゃ?
なんかじいさんの色、薄くなあい?

[首傾げ。しばし考え。]

・・・よし、お酒飲もう。酔っ払ってんだアタシ。

[お酒のせいだと結論。]

(@10) 2015/03/09(Mon) 20時半頃

【独】 厚藤四郎

/*三日月宗近…。
彼は本当に存在したのだろうか。
高速でゲームを進め、やることがなくなってしまった審神者の心の闇が生み出した幻想なのではないだろうか…。

(-48) 2015/03/09(Mon) 20時半頃

【独】 厚藤四郎

/*なんてね。

(-49) 2015/03/09(Mon) 20時半頃

【墓】 三日月宗近

……やれ今、目覚めたが
此の声は地に居る者に届くの、やら……

(+3) 2015/03/09(Mon) 20時半頃

【墓】 三日月宗近

>>@4一期
ふふ、気遣い痛み入る
とはいえ……是も無くしてしまえば俺は消えて仕舞いそうだよ
寒いのだよ、何故かね

[鵺をもふもふしている]

>>@8
ぬえだったよ、鵺だ
もふもふだ。もふもふ

(+4) 2015/03/09(Mon) 20時半頃

【墓】 三日月宗近

>>10
ふふ、君にも武運をな、お乱

>>13獅子王
……届かぬか、のぅ
俺は君の可愛い子を一緒に連れて行ってしまったようだ
そして返したくもないから、こまったものだよ

[もふもふと鵺を抱きしめている]

>>@10次郎
そうだな。見て仕舞ったからな……
ほんに、運が悪いよ俺も

(+5) 2015/03/09(Mon) 20時半頃

【見】 石切丸

ただいま。今日の内番は天気が悪かったので少しだけ大変だったよ。
ついでに私の本丸へ寄ってお土産を持ってきた。
1.お神酒&オレンジジュース
2.今日の運勢[[omikuji ]]付飴玉
3.[[role ]]気分になれる金騎兵特上
4.青汁

…不思議な術の気配を感じるのだが。
[周囲をきょろきょろ。一点で視線がとまる。]

あぁ、これがここの審神者が言っていた
特別な術>>0:#19の効能なのか。
札を持つ獅子王達から、
三日月が見えなくなってしまったのだね。

(@11) 2015/03/09(Mon) 20時半頃

石切丸 は、自分の分は1を確保

2015/03/09(Mon) 20時半頃


【墓】 三日月宗近

>>@11
そういうことになるな、石切の
そうだ、よければ1を貰えまいか

(+6) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【赤】 同田貫正国


 ・・・・・・。
 へぇ、俺の手札を見ちまったのは、三日月の爺さんか。
 
 どうせなら、賭けでもするかァ?
 赤と白、どっちの運が強いかよぅ。
 
[ぽん、と軽く手札を投げて、再び懐へ。]

 …………………………。

[ちらちらと鵺を見ている。>>+5
モフモフした感触を思い出している様子。]

(*0) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【墓】 三日月宗近

……石切の、よければ獅子王におれんじじゅーすをやってくれないかい?
それと、おかえり、と出迎えられずにすまないと伝えておいてくれると嬉しいよ

[寂しげに笑えば鵺にくるまり刀の姿に*]

(+7) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【見】 石切丸

>>13 獅子王
三日月は、無事だよ。一応、この部屋には居るのだが…

[獅子王視点、誰も居ないように見える箇所に顔を向ける。]

>>+4>>+5 三日月
大丈夫かい? 普段用いられない術式だから体感温度に影響があるのかもしれないね。
審神者の催しだから勝手に術を祓う訳にもいかないか。
[鵺をもふもふしている様子に眉を下げて笑った。]

>獅子王
君の鵺も、三日月と一緒に見えなくなってしまったようだ。
どちらも術の影響を受けているのか、三日月の傍にいるから影響を受けているのかはわからないのだけど。
私の視点では、鵺で暖をとっている三日月が見えるのだが…どうする?

(@12) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【墓】 三日月宗近

違うよ狸の
お前の相方を覗いてしまったのだよ……
ふふ、赭からこちらはみえるのかの

だが鵺はわたさぬ

[刀の姿で抗議中]

(+8) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【削除】 石切丸

>>+6 三日月
身体を温めるならお神酒。酒に酔うのを避けるのならオレンジジュース。
どちらでも好きな方をとるといいよ。
混ぜたら、あまり美味しくないのでお勧めはできないけどね。
[お神酒の徳利とオレンジジュースの瓶を両方手渡した。]

2015/03/09(Mon) 21時頃

【削除】 石切丸

>>+6 三日月
わかった。オレンジジュースだね。
[オレンジジュースの瓶を手渡した。]

身体を温めるならお神酒を入れるのもひとつの手だけど、うっかり寝てしまうといけないしね。

2015/03/09(Mon) 21時頃

【独】 石切丸

/*失敗。発言が二つにわかれていたんだね。
最初のを基にして…

(-50) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【墓】 三日月宗近

>>@12石切
うむ、大丈夫だ石切の
寒いが、この子が居てくれる
とはいえ……返せと言われたら、返さねばならぬがの

(+9) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【見】 石切丸

>>+6 三日月
身体を温めるならお神酒。酒に酔うのを避けるのならオレンジジュース。
どちらでも好きな方をとるといいよ。
混ぜたら、あまり美味しくないのでお勧めはできないけどね。
[お神酒の徳利とオレンジジュースの瓶を両方手渡した。]

(@13) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【人】 同田貫正国

[さて、こそこそと置きだしてからは一度本丸に戻って、遠征戦なんのその。鍛練まで組み上げてきて、山伏国広に付き合って滝にも打たれてきた。もう大丈夫、昨日は何も無かった、いいね。]

 応、今帰ったぜ。
 っと……今日の組は牡丹か。ふーん…
 歌仙の兼定とかが好きそうだよな、この催し。

[さてはて、と顎に手をやる。
此方の合言葉は、一体誰が知っているやら。]

(14) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【見】 石切丸

> 獅子王
三日月が、こちらのオレンジジュースを君に渡して欲しい、と言っていた。
[獅子王の前にオレンジジュースの瓶を置く。]

それから、伝言も預かった。

「おかえり」
「出迎えられずにすまない」

…と。今は刀に戻ってあの辺りで鵺に包まっている。

(@14) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【赤】 同田貫正国


 ……………。 そ、そっちかよ!
 俺には見えるみてぇだな、何、この札、コソコソ話した事まで全部アイツに筒抜けになるみたいでよ。
 そういう妖術でも使うんだろ、あの審神者。
 
[それを思えば結構すごいのではないか、なんて。
刀の姿の三日月に、上掛けを掛けて置く。>>+8]

 ……………………………べ、別にくれなんて言ってねーし…
 
[見抜かれてびくっと肩が跳ねたものの、うろうろと視線を泳がせつつも負け惜しみ。]

(*1) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【秘】 三日月宗近 → 石切丸

……伝言ありがとうの、石切の

[鵺にくるまり、刀は眠る]

(-51) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【人】 獅子王

何言ってんだ次郎、薄い…………? ……あ、

[>>@10 言われて、懐に入れたままの札の存在を思い出す。
>>0:#19 ここの審神者も話していた運試し。
つまりきちんと三日月はここに居るのだと。
ただ、自分には認識できなくなってしまったと。]

……なんだよ、一番に報告しようと思ってたのにさ。

[脱力してその場に座り込んだ。
どういうタイミングで発動してくれやがるのか。
正直札を放り投げたいけれどぐっとこらえて]

(15) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【墓】 三日月宗近

>>*1
きっといわとおしが奪った札をお前にやったのだろうな
筒抜けとは、いやはやほんにほんに……こわい、ものよの

[上着をかけられればありがとう、と礼をいい]

しかし困った。こまった
是が無ければ俺は寂しさで凍えて仕舞うのだ
触るのはよいが、できれば触った後は返して呉れよ?鵺を

[触るか?ともふもふにくるまった刀は狸に尋ねる]

(+10) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【人】 獅子王

>>@13 >>@14 石切丸
[2に手を伸ばしながら、へんにゃりと眉を下げ。]

そっか。あんがとな、石切丸。
何ともねぇなら良いんだけど、さ。俺の声は聞こえてんのかな?
そんじゃこのまま言うけど、鵺はじじいがそのまま持っといていい。
だって寒いんだろ?
……俺が行くまで預かっといてくれよ。

[納得いかない、もう明らかにしょげましたと言わんばかりの尖った唇に俯いた顔で、ぽつり]

……遠征は大成功だったぜ。主も資材両手に大喜びだった。

(16) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【独】 獅子王

/*
資材という名のウスイホンですが
いやはや本当にお目当ては全部買えたから大成功だよ

ゲームの遠征は普通の成功だったけどね!
https://twitter.com...

(-52) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【見】 石切丸

>>14 同田貫
おかえり。
確かに、花の組み分けと言葉探しの遊戯なら、歌仙がいれば喜んだかもしれないね。

>>+9 ふかふかと刀は、誂えたように似合うのに、見えないのが勿体無いものだ。
………。
[鵺を見て、空間に聞こえる声にくすりと笑う。]

(@15) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【赤】 同田貫正国


 …………ちょっとぼそぼそ呟いたら、全部伝わっちまうからよ。
 
[がりがり、と頭を掻いている。
それは此方も同じこと、あれが喋れば、此方に伝わってしまう。
本丸に帰っている間は静かだったから、この場所でしか効果は無いらしいのだが。]

 バッ…奪い取ろうなんて思ってねーよ!
 ちょ、ちょっと撫でるだけだって…ちょっと…
 
[もふもふにくるまった刀の傍によって、ちょっとだけ、鵺を撫でた。>>+10ぎゅっと口を閉じて顰め面を装ってはいるが、こらえきれない嬉しさが顔に現れている。]

(*2) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【墓】 三日月宗近

>>16ししおう
それはよかった、よかったよ
君が成功する姿は何ともよいものだ
無事で良かった

……では鵺はじじいが預からせてもらうよ
此の事一緒にまどろんで。またお前の声を直に聞きたいものだ

(+11) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【秘】 石切丸 → 三日月宗近

伝言なら得意だよ。
神の言葉を伝えるのが本職なのだから。

術で消耗しないよう、気をつけて。
[穏やかな口調で声を返した。]

(-53) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【秘】 小夜左文字 → 乱藤四郎

そうなんだ。
ぎゅうにゅうか…今度試させてもらおう。

うん、ありがとう。
僕もうめ組の合言葉が分かったら教えるよ。

(-54) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【秘】 三日月宗近 → 石切丸

そうであったな、神の剣

うむ、そうだな
……しかし喋れる時に堕ちるとは
なんとも運が無い事よ

[苦笑しつつ、刀は鈍色の光をはなった]

(-55) 2015/03/09(Mon) 21時頃

【墓】 三日月宗近

それはせんないことよの
されどちいさく内緒の話を紡げば――2人だけのことのはかわせるぞ?
なんての

[不思議な空間よの、と刀姿のままぐるりみわたす
ちょっとだけ鵺を撫でる男>>*2の少年の様な姿に
刀は三日月をきらめかせ、まるで笑うかのように燐光を零した]

(+12) 2015/03/09(Mon) 21時頃

三日月宗近は、さて、刀はそろそろ、意識を薄れさせようか**

2015/03/09(Mon) 21時頃


【人】 同田貫正国

[なんだかしょげている獅子王>>16に、む、と思案顔。
さてはて、何か励ましてやった方がいいのだろうが、至って何も思いつかぬ。手合せ……と言うのも、何か違うような。]

 獅子王、こりゃ運試しだろ?
 なら、優勝した姿を爺に見せてやりゃあいいんじゃねえの?
 遠征は大成功だったんだしよ。
 
[さて、柄にもない励ましはやっぱり上手くない。
あー、と言葉を悩んで、結局それで終わってしまった。]

(17) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【削除】 同田貫正国

[石切丸の迎の言葉>>@15に、応、と頷き。]

 だよなぁ。あいつはあれで手合せも出来るし、
 此処は御誂え向きだったに違いないぜ。
 ……まあ、うちの本丸のヤツも行きたがってたけどよ。
 
[交流会に似合わない君が、と嫌味を言われ続けたのはまだ耳に残っている。
丁度、と用意されたお土産>>@11[1d4]]を手に取った。]

2015/03/09(Mon) 21時半頃

【人】 同田貫正国

[石切丸の迎の言葉>>@15に、応、と頷き。]

 だよなぁ。あいつはあれで手合せも出来るし、
 此処は御誂え向きだったに違いないぜ。
 ……まあ、うちの本丸のヤツも行きたがってたけどよ。
 
[交流会に似合わない君が、と嫌味を言われ続けたのはまだ耳に残っている。
丁度、と用意されたお土産>>@114を手に取った。]

(18) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

同田貫正国 は、青汁を噴きだしかけた。

2015/03/09(Mon) 21時半頃


【人】 小夜左文字

主が『わがひだりめのふういんがとけようとしている』とか喚きながら
燭台切から眼帯を強奪しようとしてるけど、何なんだろうね…
こんばんは。

…何してるの?

[誰もいない(ように見える)空間に向かって話しかける面々に
ことりと首を傾げて]

(19) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【見】 石切丸

>>16 獅子王
三日月に君の声はちゃんと届いている。
大丈夫だ。
君が無事に任務を果たした報告を聞いて、とても喜んでいる。

鵺を預かる旨と、一緒にまどろんでいる事。
それから、
「またお前の声を直に聞きたいものだ」
そんな言葉も聞こえたよ。
術が解けるか、共にかかるかすれば、その願いも叶えられる。

[慰めるように柔らかい話し方で、現状を伝えた。]

(@16) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【人】 同田貫正国

[なんだか握り飯も置いてあった。>>@33の握り飯を片手に、なんだかものすごい色でやっぱりものすごい味のした汁を誤魔化そうとしている。]

 小夜もお帰りだ。
 なんだか三日月の爺さんが見えなくなったんだよ。
 
[それで、じじさぁのまごの獅子王がしょげてんだ、ともぐもぐ口を動かしながら説明。]

(20) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【独】 小夜左文字

/*
おじいちゃん…

すごく、ヒロインです…

(-56) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【赤】 同田貫正国


 …………………。
 ……………………………うぉい、その、あの、だからなぁ!
 爺さんも人が悪いっつーの…。
 
[>>+12ちょいちょい、と鵺を撫でていた手がぴたっと止まった。
かっと頭に血が上ったのは照れ故に。
滝で洗い流したつもりだったが、未だ脳裏には恥ずかしすぎて死にそうな一瞬が蘇ったりするのだ。

笑うがごとくの煌めきに、ふん、と鼻を鳴らす。
己には無い燐光だからだ。]

(*3) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【人】 獅子王

>>@14 石切丸
[大きなため息をつきながら飴玉の封を開ける。
中には大吉[[omikuji]]のおみくじが入っていた。それを眺め、オレンジジュースを受け取りながら]

……ん。
伝言はありがてぇけど、のーこめんと、って奴で。

[へら、と笑みを向けて瓶を煽った。爽やかな甘味が橙疲労に染み渡る。
だって、直接聞きたいじゃないか。顔を見て、笑って。ぜんぶ。
向こうからはこちらがわかるだなんて卑怯じゃないか。
だから、子どみじみた意地を張ってやった]

…………俺も寒ぃ。

[あの辺り、と示された付近でころりと横になる。
それから、づがれだ。と喉から絞り出した。]

(21) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【秘】 同田貫正国 → 小夜左文字


 そういや小夜、お前合言葉って聞いたか?
 俺ぁ今日も全然見つからねぇよ…。

[今ここに居るのみんな牡丹の組だしよう、とか、ぼやきつつ。
己は本日は、何も聞いちゃいないのである。]

(-57) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【独】 獅子王

/*
石切丸ほんとありがとう……wwwwwwww
ありがとう……!!!!!wwwwwwwwwww

じじいいいいいい
あいたいよおおおおおおおおおおおお

(-58) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【見】 石切丸

>>18 同田貫
それでも本丸の主が代表として君を選んだ、ということは
その選択自体に何か意味があるのかもしれないね。
より多くの強い刀と接して刃を磨いて欲しい…
なんてね。
そんな可能性もあるかもしれない。

…健康的だな。
やはり選択肢は多いほうがいいのか。
[選ばれるとは思わなかったが、つい持ってきてしまった青汁。
吹きだしかけたことには気づかず瞬きをした。]

(@17) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【人】 小夜左文字

>>20
見えなく…?
ああ… そう、なんだ。

[一瞬また徘徊かと思ったけど、
そういえばそういう催し物だったと思い出し]

ええと、…僕じゃ何て言ったらいいか、分からないな。
でも、そこにいるなら、大丈夫だよね。
どこかに行ったりするわけじゃ…ないんだから…

(22) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字

 ― 昨晩にて ―
 
 …はっ、そうだ怖いぞ怖いぞ、
 夜中、厠に一人じゃいけなくなるぜぇ、俺は黒い着物だからよ、
 何処から飛び出してくるかわかんねーぞ。
 
[直情で怒ってはいけない、と、米神ぐりぐり抑えつつ。]

 ・・・・・・。
 別にそんなの気にした処で、探す奴は探すだろうが。
 それなら最初っから知ってた方が、礼も素直に言いやすいだろ。
 
 …………テメェ………
 
[ぎぎぎ、と動きがまるでささくれた木片擦らせたような鈍さ。
勿論、怒りでこわばった故である。………何、打刀で最も弱くとも、この刀には幽玄の美が在る。その淡い憧憬めいたもの故に、己が本丸でも宗三の左文字には突っかかってしまう事も多いのだが。]

 ………………………おい、

[最初っからそれを言えばいいだろう、なんて。
けれど其れを言うのもまた違う、と、むずむずしたまま、引き下がった。*]

(-59) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

三日月宗近は、うっすらした手で、獅子王の頭を撫でた。彼からはきっと、見えない**

2015/03/09(Mon) 21時半頃


【秘】 小夜左文字 → 同田貫正国

ううん、僕は今日は何も持ってないんだ。
誰からも聞いていないし…

今日『も』ってことは、同田貫も昨日も見つけてないんだね。
僕も見つけられなかったよ。
今日はどこにあるのかな…

(-60) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【秘】 蛍丸 → 一期一振

ごめん、俺もうめ組の合言葉はわからないなぁ。
もしどこかで聞いた、という事があったら教えるけど。

(-61) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【人】 獅子王

>>17 正国
[横になったまま、おかえり、と手をひろひろ振り]

……ん゛っ。
そんくらい構えておけば胸張って報告出来るよなぁ……
こうなったら本気で運勝ち狙うか……?

[さて、その『勝ち負け』の決定はいつになるのやら。
つまり三日月は、負け。の道へ進んでしまったわけで。
では勝ちたいのならば。考えても、口には出さない]

ありがとな?

[不器用な彼なりに気を遣ってくれたのだ。向けた笑顔は正直なもの]

(23) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【見】 石切丸

>>19 小夜
おかえり。
今、この辺りで三日月が眠ってる。
札取り遊戯で、札を失くしてしまったので術にかかってしまったんだ。
獅子王の鵺もいるし、大丈夫だよ。
[空間を指し示して状況を説明>>0:#19
小夜の審神者の奇行については、眼を伏せて少し考えるしぐさ。]

君のところの燭台切が困っているのなら、硯と墨と墨汁を与えて、肌に文様でも描かせてみてはどうかな。
それでもどうしようもない時は…病の一種である可能性が高いから、刀皆で剣を突きつけて囲んで見るのもいいかもしれないね。
「えたーなるふぉーすぶりざーど」
辺りの言霊が多分効く。

(@18) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【独】 石切丸

/*硯と筆と墨汁の間違え…墨だらけだね!

(-62) 2015/03/09(Mon) 21時半頃

【人】 獅子王

おい~~正国ィ~~~~
小夜に俺の情けない話すんなよぉ~~……

[ひっくり返ったまま両手両足を動かし抗議しても
情けない以外の何物でもないのだけれど。
親しい友人に絡むノリで地面と仲良しどたばたしている。]

>>@16 石切丸
正直俺もはやくそっち行゛き゛た゛い゛
くそー何だよこのお神籤、皮肉かよっての!!!

[大吉を握り潰しそうになるのを後一歩で踏み止まり。
優しい声を受ければ心根がそうさせるのか
すっかりと素直に吐き出してしまった。
伝言に慰めにとこれだけ甘えてしまえばせわしないだろうに]

でも、通じてんなら、よかった。

(24) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【人】 小夜左文字

>>@18
眠ってる…んだね。
大丈夫かな。…踏んじゃったりしないよね?

[若干後ずさり]

う、うん…病、なのか。
後で向こうの石切丸に伝えて、出来るかどうか訊いてみるよ。

えたーなるふぉーすぶりざーど?

[主は死ぬ]

(25) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【独】 獅子王

/*
石切丸とか鶯丸もじじい認識である

(-63) 2015/03/09(Mon) 22時頃

小夜左文字は、獅子王 に近付いてよしよしした。よしよし。

2015/03/09(Mon) 22時頃


【秘】 獅子王 → 小夜左文字

小夜~、小夜~
そういえばお前、何か合言葉とか持ってねぇ?

俺はなーんも聞いてねえけど!

(-64) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【削除】 同田貫正国 → 小夜左文字


 ああ…いや…ほら、
 昨日はよ、ホント寝る前に見つけたんだが…小夜のも寝てたろ。
 伝えられなかったんだよなァ…悪かった。
 
 多分、昨日の桃の組で見つけたのは俺だけじゃねえかな…
 
[と、頬をかりかりと掻きつつ。]

 今日は何処だろうなぁ。
 皆目見当もつかねぇぜ。ったく。桜のも探してみっから、
 お前も牡丹のを知ってそうなヤツが居たら教えてくれ。
 
[わしわし、と小夜の頭を撫でた。]

2015/03/09(Mon) 22時頃

【秘】 同田貫正国 → 小夜左文字


 ああ…いや…ほら、
 昨日はよ、ホント寝る前に見つけたんだが…小夜のはもう寝ててよ。
 伝えられなかったんだよなァ…悪かった。
 
 多分、昨日の桃の組で見つけたのは俺だけじゃねえかな…
 
[と、頬をかりかりと掻きつつ。]

 今日は何処だろうなぁ。
 皆目見当もつかねぇぜ。ったく。桜のも探してみっから、
 お前も牡丹のを知ってそうなヤツが居たら教えてくれ。
 
[わしわし、と小夜の頭を撫でた。]

(-65) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【見】 石切丸

>>21 獅子王
のーこめんと、了解だよ。
[見えてはいないが、ちゃんと三日月の近くに移動している。
見える光景にはつい、和やかな表情が浮かぶ。]

>>24
何かと思ったら大吉なのか。
早期勝負で大勝利の卦かもしれないよ?
中途半端な結果が出るより、よほどいいね。
[獅子王の様子に堪えきれず笑みがもれてしまい、オレンジジュースを飲んでごまかした。]

(@19) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【秘】 小夜左文字 → 獅子王

[よしよししながら]

ん…残念だけど、僕は今日は持ってないんだ。
まだどの組のも見つけてないよ。

(-66) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【人】 獅子王

小夜は優しーなー……

[横になった状態で撫でられるのは橙疲労には耐え難い癒やしだった。
重い瞼をこじ開け続けることがついに難しくなってくる]

伝言に声掛けにあんがとな。
……ちっと早いけど休んどくぜー

[とろりと数度瞬いて笑顔を見せると、一気に大人しくなった。
暫しのうたた寝か、それとも**]

(26) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【秘】 小夜左文字 → 同田貫正国

ああ、そうだったんだ。
見つけられてたなら、よかった。

僕は仕方ないよ、主の発作があったし…
気にしなくても大丈夫。

うん、分かった、探してみるよ。

[わしわしされてわたわたしつつ。]

(-67) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【独】 獅子王

/*
中の人がリアル眠たいごめん
三日月ばっかり見てるってつもりもないんだけど
あまりにこの状況が美味しすぎるから全力で甘えたするうっへっへっへへ

(-68) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【見】 石切丸

>>25 小夜
隠蔽の術の一種なら、接触したりする心配はなさそうだけどね。
近づくと、何となく手がとまったり
何となくそこに足を置く事を避けたり
無意識に避けるんじゃないかな。
私の知っている術の系列なら、という前提は入るけれども。

若い審神者なら年齢的なものもあるかもしれないし、
年経た審神者なら…そちらに私が居るのなら祈祷してもらうのもいいね。

呪文の後でわざとらしく苦しみだしたら
封印か浄化したことにして一週間程雑事に専念してもらえばいい。
何事も、病は気から、だからね。
[病を祓う御神刀的厨二病対策を伝え、さわやかな笑顔を浮かべた。]

(@20) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【人】 厚藤四郎

ただいまーっと!
久々の出番だったぜ。ここの奴らにも見せてやりたかったなー、俺の長篠での活躍!

[頭の上にはひらひらと桜がまっていて、とても誇らしげ。]

>>@11
おっ、いいもんみーっけ!
わざわざ持って来て貰って悪いな。
今度俺も大将に何か持たせて貰うかね。

[一言礼を述べると4を手に取り、畳の上に寝転がる。]

(27) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【秘】 獅子王 → 小夜左文字

そういや昨日はお前が合言葉持ってたんだっけか。
……結構むつかしーよな、このゲーム。

[ごろにゃんと撫でる手に頭を押し付けつつ]

(-69) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【人】 同田貫正国


 ………まァ、それならいいんだけどよ。
 なんつーか…うちの主が面白がって選んだ風にしか思えなくてよ。
 
[>>@17全く、主には在る種の信頼を置いているらしい。主に鶴丸国永と仲の良さそうな意味合いでの。]
 
 あんたはやっぱり、祈祷の方が得意なんだな。
 導く方面、向いてるわ。
 
[はは、と軽く笑いつつ。]

 つぅかこれ何だよ、酷い味がしたぞ、おい。
 腹が減って野草を食った時と同じ感じだぜ…うっ思い出したら…
 
[げぇ、と心底癒そうな顔。]

(28) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【人】 同田貫正国


 ……つぅかよ、此処に居るってんなら…
 お前の事も見てんじゃねえの?
 
 なら、何時までも恰好悪い姿みせてらんねーぞ。
 
[矢張り、反応は芳しくなかった。>>23
自分はやっぱり向いていない、と悩みつつも、己にしては丁寧に言葉を織っていくのだが、出来上がりは悲しいものだった。

笑顔を見れただけでも、良しとしよう。]

 うるせー、お前の姿を見てたらいやでもわかんだろ?
 何なら、爺ちゃん恋しで泣き出しそうとでもいうかぁ?
 
[と、地面と仲良しな姿に揶揄を投げる。]

(29) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【人】 同田貫正国

 あ、厚ゥ!それは辞めておけ!!
 なんていうか……とにかくやめておけ!!

[新たな被害者>>27の予感に、慌てて大声を。]

(30) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【独】 獅子王

[こうして撫でを享受していると、
小夜の気持ちを無碍にしているつもりも、
もちろん全くないのだけれど、

どうしても、あの白く細い指が絡む感覚が恋しくなるなんて、そんな。]

(-70) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【人】 小夜左文字

>>26
疲れてるんだね。
…布団、敷かなくてよかったのかな。

[よしよしから髪を梳くように撫でて。
もふもふのない姿がなんだか寒そうに見えたので、
肩から袈裟を外してそっとかけておいた]

あまり、綺麗じゃないけど。

(31) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【独】 小夜左文字

/*
ごろにゃんかわいい(ヅダン

(-71) 2015/03/09(Mon) 22時頃

【人】 厚藤四郎

なんだこの緑の液体は?抹茶とは違う匂いがするけど。飲めるのか?

[暫くの間不安そうにコップを眺めていたのだけれどやがて覚悟をきめたようで、恐る恐る口をつけた。>>30の静止は一足遅く、間に合わない。]

(32) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【人】 岩融

[パァンと以下略。珍しく内番着での帰城。]

がははは!戻ったぞ!

[ずかずか広間を横断して適当なところにどっかり腰を下ろしつつ。]

(33) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【秘】 石切丸 → 小夜左文字

[さらさらと筆で文を書き、小夜に差し出す。]

「厨二病…御伽草子の主人公になったが如く、世界が幻に満ちた形に思えてしまう病。
真相では虚偽と認識はしている。
現世よりの逃避願望を含むため、仕事に支障なくば程ほどにあしらい、支障あれば封印の形をとりて連れ戻すべし。]

私の見立てた処方箋だ。
そちらの私に伝えておくれ。

ついでなのだが、君は言葉の収集は進んでいるかな?
他の者に聞かれた時の助けになればと思って情報を集めようかと思ってね。
まだ、ももの言葉しか持っていないんだ。

(-72) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【人】 厚藤四郎

うげー!まずっ!なんだこれ!うえっ、うえっー!!

[あまりの苦さに吐き出しそうになるのを堪え、悶えている。]

(34) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【見】 石切丸

>>27 厚
おかえり。
長篠へ行ってきたのか。それは長丁場だったね。
桜が舞っているという事は、良い結果だとすぐにわかるよ。

[青汁を取った様子に、意外と人気だと驚いた。]

(@21) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【独】 獅子王

/*
小夜やさしいかわいいすき
ねむたい

(-73) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【秘】 小夜左文字 → 獅子王

うん、難しい。
でも、こうして内緒話するのは、楽しいよ。

[少し照れくさそうに、こそこそと小声で]

(-74) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

同田貫正国 は、うわーもうだめだー、と両手で顔隠した。>>32

2015/03/09(Mon) 22時半頃


【見】 今剣

[朝起きて今日の5-3集会を終えてふらふらと帰ってくる]

こ、こんばん……!

[挨拶をしながら中に入ろうとした時、厚が悶えている(>>34)のを見つけた]

だ、だいじょうぶですか!? いったい、なにが、厚君を……!?

[何か外敵かと反射的に構えてきょろきょろと周囲を見回すが何もない。いたって平穏な本丸である]

(@22) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【独】 小夜左文字

/*
封印がとか言ったせいで普通に目が痛いと言い出せない雰囲気!w

(-75) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【人】 岩融

[喜劇か悲劇か、広間で繰り広げられるやりとりに首傾げ。
 元気だのう、だなどと爺めいた感想一ツ。>>@11 4]に手を伸ばした。]

(35) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【独】 岩融

/*ぶwwwwww俺もひいたwwwwww

(-76) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【見】 石切丸

>>28 同田貫
面白がって、という選択肢で選ばれるのは、主が心易く接することができる刀の特権だよ。
なかなか、良い主と過ごしているようだね。

確かに、刀として振舞うよりは祈祷をしている方が落ち着くな。
武器としての本分も忘れたつもりはないのだけれど。

青汁、という菜を煮詰めて作った飲み物だよ。
健康に良いという事で薦められたから、一応持ってはきたのだけれど。
そんなに酷い味だったのか。申し訳ないことをした。

(@23) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【秘】 今剣 → 録音機能付き ラヂオ

―朝―

いわとおしが、じょーかー、ですか。
ありがとうございますね。ラヂオさん。

[自分で探して、いざとなったら岩融。まるでいつもと変わらないようである]

(-77) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【見】 石切丸

>>34 厚
あぁっ…!同田貫の反応でまさかとは思っていたけど、やはり不味いのか。
壺にでもぺっとして、こちらと交換しようか。
人を選ぶ物を持ってきて悪かった。
[慌てて厚の前に壺とオレンジジュースを差し出してみる。]

(@24) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【秘】 小夜左文字 → 石切丸

う、うん…
なんか凄いねこれ…?

[なんだかよく分からないけど
とりあえず難病なようでいて
そうでもないということは分かった。気がする。]

あ、ええと。
僕はまだ、何も見つけていないよ。
なかなか見つからないね。

(-78) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

宗三左文字 は、もどりましたよ……[疲労状態で着席]

2015/03/09(Mon) 22時半頃


【人】 厚藤四郎

>>@21
よ、よわいやつをきたえてやるためのごえいのしごとでー…うええ…

[飲み切れなかった青汁を口の中に残したまま、虫の息で話している。いっそ飲み込んでしまえれば楽になれるのだが。]

>>@22
緑だ…緑の……やつが…。
お、俺が死んだら…兄弟を…よろしく頼む…。

[ガクッ]

(36) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【見】 今剣

[構えた後に言葉が耳に入る(>>@23)]

口ににがし、のりょうやく、というやつですか……?
なるほど……。

[それなら厚が苦しんでいるのも納得がいく。
青汁という飲み物はそんなにひどいものなのだろうか。考えながら、>>@111>>@34を手に取る]

(@25) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【人】 岩融

[さて手にとった飲み物は件の悲劇と喜劇を齎している其れな訳だが。
 悲しいかな、薙刀の視線はえづく短刀に向いている。

余り臭いも強いわけでなし、くい、と口に招いて。]


 …………。


[なんとも言いがたい表情で、漸く手元の青々しい液体を見る。]
 

(37) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【秘】 石切丸 → 小夜左文字

 病ひとつを取っても、人というものは、色々と複雑な心を持つと思い知らされてしまうね。
これで、君の所の燭台切が平穏に眼帯で過ごせるといいのだけれども。

そうか、ありがとう。
君もまた、探索中なのだね。
[みつけていないという情報について礼をする。]

私も、朝、もも組用の紙を仕込まれていただけだから実質自力では見つけてはいないな。
さくら組の言葉、見つかるといいね。

(-79) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【見】 今剣

>>36 厚
……!?

[目の前でがくりと体を落とした厚に目を見開いて、あわあわと駆け寄る]

あ、厚君!? そんな、まだ、いくのははやいです……!

[慌てながらも、抱きかかえて背中をさすさす]

(@26) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【人】 厚藤四郎

>>@24
たべものむだにしたらたいしょーに怒られるから…

[気合いでなんとか残りの青汁を飲み干し、すぐさまオレンジジュースに飛びつく。]

ぷはー。生き返るぜ…。また一段大人の階段登っちまったな…。

(38) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【赤】 同田貫正国

 ― 昨夜にて ―

[全く、と自らの親指の爪と人差し指の爪をかちかち言わせながら、落ち着かなさをあからさまにしてしまいつつ、すう、はあ、深呼吸。>>1:*26]

 ………それだけって、
 
[なんだよ、と。
水泡の一粒のような裡の含みに、"荒れ狸"は気づきはしない。
追うばかりだった獣が、追われる側であるのを知るのは、きっとその首落ちる時、なのだ。]

(*4) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【赤】 同田貫正国

                    は、ァ?

[たっぷりと沈黙して、ようやくこぼれたのはそれだった。
意味が、分からない。泣くと言うのか、この俺が。
羞恥と口惜しさで泣くことはあれど、別れで泣かせると言うのか、この刀。]

 はは、 ………そりゃ惜しい気持ちはあるけどよぅ、
 お前、それは、無理だろう。
 
 俺が、女子みたいに泣くだって?
 そいつは………ずいぶんな冗談だ、酔ったか?わらえねぇ。
 
[もしもそんなことになってしまったならば。
すぐさま本丸を出奔して自刃しかねないではないか。

ぱち、とはじけた裡の水泡、侮られたのだと誤魔化した。
思いのほか、みずは五月蠅い音を立てる。*]

(*5) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

小夜左文字は、宗三左文字 の背中をぽふぽふ撫でた。おかえりなさい。

2015/03/09(Mon) 22時半頃


【秘】 宗三左文字 → 乱藤四郎

―お昼頃―

さぁ、どうでしょう。ああ、でも。
僕は「持っている事」はとある方にお教えしましたけど、
中身まで教えたのは貴方が初めてですから。
きっと褒めて貰えるでしょうね。

[いじらしい。弟とはまた違った愛らしさに目を細める。]

――まぁ、それもひとときの事、でしょうけれど。
寂しいは、ひとときも、幾日も変わらないですからね。

ああ、そういえば姿が見えないと思ったら。彼が脱落者、でしたか。

[飲み物については]

慣れが必要、と言いますが。そもそも、慣れる必要性が見当たりませんからね。

[そもそも、お茶ひとつ満足に淹れられない朴念仁である。]

いいえ、こちらこそ。機会があれば、また是非。*

(-80) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【見】 石切丸

>>35 岩融
岩融、おかえり。
土産を持って帰ったのはいいのだけれど、少し失敗したみたいだ。
そこの土産の内の緑色は人を選……

…あ。

まぁ、その……すまない。
[人を選ぶ味、と注意をしようとしたが間に合わなかった>>37
がくりと項垂れた。]

(@27) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【削除】 次郎太刀

本丸殺人事件~子連れ薙刀の事件簿2~
三日月の陰る本丸に突如鳴り出した古いラジオの独り言。緑が手渡す緑の狂気に刃と刃が光輪を奏でる。赤の札と白の札が織り成す錯綜したドラマの裏でひとり微笑む本丸の主の正体とは・・・?

むにゃ・・・。

[返事はない。酔っ払いの寝言のようだ。]

2015/03/09(Mon) 22時半頃

【秘】 同田貫正国 → 小夜左文字

[わたわたとする小夜に、小さくクッと笑いつつ、
慌てさせたなら悪ィ、と小さく呟いて。]

 無理はすんなよ、お前、ちいせぇんだからな。
 
[兄ちゃんにでも甘えてやれ、あれは相当嬉しがってるだろうから、なんて、少しばかり意地の悪い顔をした。]

(-81) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【見】 次郎太刀

本丸殺人事件~子連れ薙刀の事件簿2~
三日月の陰る本丸に突如鳴り出した古いラジオの独り言。緑が手渡す緑の狂気に刃と刃が光輪を奏でる時、ひとりの少年が命を落とす。赤の札と白の札が織り成す錯綜したドラマの裏でひとり微笑む本丸の主の正体とは・・・?

むにゃ・・・。

[返事はない。酔っ払いの寝言のようだ。]

(@28) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【独】 次郎太刀

昔ほどぱぱっとこういうの思いつかなくなっててタイミングを逸した気分満々ー。

(-82) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【人】 厚藤四郎

>>@26
まだ俺を必要とするやつがいたみたいだぜ…へへっ…

[オレンジジュースで全回復したようだ。背中をさすられれば、照れくさそうにカッコつけてみる。]

(39) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【人】 宗三左文字

―お昼頃?―

箪笥………。>>10

[にしては、よく動く。妖付の箪笥だろうか、付喪神だろうか等と、違う方向へと思考をずらしながら]

ええ、また。貴方にもご武運ございますこと。

[あまりにぶんぶんと手を振るので、控えめに手を振り返してその場所を後にしただろうか――*]

(40) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【独】 岩融

/*子連れ薙刀の事件簿2ワロタwwwwwwwwwww
1が気になるwwwwwwwwwwwwwwwww

(-83) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【人】 同田貫正国


 応、皆、御帰り。
 
[と、岩融や今剣やらが返ってきたのを見つつ。]

 
 …………そうなのかねぇ、人で遊ぶような奴だがな。
 
[>>@23石切丸の言葉には、うぅん、と悩み声。
とってもからかわれて来たらしい。確かに、嫌いではないのだが。]

 まあ、あんたの一太刀は強いもんなァ、
 俺もあれくらい出せるようになれば一等なんだが……
 
[残念ながら、体格には恵まれていない。
口惜しいが、此ればかりは仕方ない。]

 あおじる……見るからに青臭いっつーか……
 いや、何、あんたらしいぜ…味見してみな、こりゃ駄目だって思うからよう。
 
[と、地獄の住人を増やそうと試みる悪い顔。]

(41) 2015/03/09(Mon) 22時半頃

【独】 岩融

/* た゛ぬ゛き゛か゛わ゛い゛い゛

なんだこのーもーなんだーもー

(-84) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【独】 宗三左文字

/* 秘話ってどこまで続けていいのかわからなくなるよね。
たぬちゃんにお返事したくはある、すごくあるけど、
綺麗に終わってるからこれでいいのかな?

(-85) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【見】 石切丸

>>38 厚
日々の食事に感謝を持って接しているのだね。
とても良い本丸だ。

滋養強壮健康には良いはずだから、大人の味覚の階段は確かに数段昇りきったといえるかもしれないな。

次から、持って来る土産は気をつけるよ。

[オレンジジュースを飲む様子にほっとした顔。]

(@29) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【独】 宗三左文字

>>19 小夜の審神者は、厨二[めも]

(-86) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【秘】 同田貫正国 → 厚藤四郎


 その厚、悪かったな、静止間に合わなくてよ……
 
[地獄を味わった仲間の目を向けつつ、肩をぽんぽんと叩く。
おれんじじゅうす、で回復してよかった、とほっとした風。]

 お前、合言葉受けてるか?
 こっちは小夜にも聞いたが、全然駄目だ。

[はふ、と呆れ声。]

(-87) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【秘】 同田貫正国 → 御手杵


 おい、風邪は気を付けろよ風邪は……

[と、うつらうつらしている御手杵に、上掛けかける。]

 刀がいざという時出陣できなきゃ、どーすんだっての。

[苦笑。]

(-88) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【見】 今剣

>>39 厚
ふへー、よかったです。

[しゃっきりと背を伸ばす厚を見て、ほっと一息つく。自分もオレンジジュースとおにぎりを一緒にちびちび。お神酒はそっと次郎さん(>>@28)へと差し出す]

厚君は、藤四郎君たちとあるじさまから必要とされてるんですから、あきらめちゃだめです!

(@30) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【人】 同田貫正国


 っておい、寝てんのかよ!

[と、次回予告を半ば大真面目に聞いていたらしい。
寝言めいた次郎太刀の言葉>>@28につっこみいれつつ、とりあえず上掛けをかける。

全くなんでそのまま寝ちまえるんだ、とぐちぐち。]

(42) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【秘】 小夜左文字 → 同田貫正国

…ちいせぇは、余計なんだけど。

[少しばかり恨めしげに見上げ]


[兄に甘えろとの指示には、あからさまに動揺した様子で
赤い顔を伏せた]

(-89) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【人】 岩融

[眉間に皺を刻んで、ゆぅるり首を捻る。どうやらこれは石切丸の持ってきた土産であったらしい。>>@27]


 否、美味くは無いが、飲めぬこともなし。
 青菜か何かか。 

[口をつけたものは責任をもって飲み干すことにする。
 不味い、とまでいかぬけれども。]

(43) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【見】 石切丸

>>@28 次郎太刀
その法則でいくと、私は刀帳の上から三番目辺りに名前が。
不吉な気配がするね。祓いたまえ、清め給え…
[つい、御幣を取り出して謎の祈祷をしてみた。]


>>41 同田貫
そう…なのか。
…くっ…気は進まないが、持ってきた当人として責任は持たなければいけないねっ!

(@31) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【見】 石切丸

厄落としだ!

[片手を腰に置き、青汁一気飲み。
味の感想は、美味を100点とすれば26(0..100)x1点といった所。]

(@32) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【人】 宗三左文字

全く、審神者というのは諦めが悪くていらっしゃる
幾度巡っても出会えぬものは出会えぬというのに、見苦しい。

[徘徊老人保護ツアーはとても疲れたらしい。背を撫でる小夜に向き合って、小夜の頭に顎を乗せる。勿論体重はほぼ掛けずに。]

はぁ………。

[疲労ゆえの筈が、妙に艶のあるため息をひとつ。刹那、無数の花びらが舞い踊った。弟の力は偉大である。]

僕も頂いてよろしいですか

[青汁の恐怖はまだ知らない。>>@11 4を手元へ引き寄せた。]

(44) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【独】 宗三左文字

/* フラグ拾ったな

(-90) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【人】 小夜左文字

……あっ。

[はっと顔を上げて]

また主の目が暴走してる気配がする…
ちょっと一度帰るね、またあとで!

[言うなり急いで出て行こうとして、
獅子王にかけた袈裟を一度だけ振り返って、そのまま出て行った**]

(45) 2015/03/09(Mon) 23時頃

宗三左文字 は、・・・あっ

2015/03/09(Mon) 23時頃


【秘】 厚藤四郎 → 同田貫正国

ふはははははは!
実はこの厚藤四郎こそがぼたん組のあいことばを受け取っていたんだぜ!

あいことばが欲しいか?ふはは、タダで教えてやる訳にはいかないぞ!
あいことばが欲しくば俺と賽の目で勝負だ。1d100で俺より大きな目が出せればお前の勝ちだぜ。

いっくぜぇ~~!85

(-92) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【独】 小夜左文字

/*
アッー兄様ッー

すまない癒しの弟は中の人がめっちゃおめめいたいので退避する
いやほんと痛いの 蒸しタオルー

(-91) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【独】 宗三左文字

>>45 [ゴツ、と鈍い音がする。見事過ぎる頭突きである]

・・・やり、ますね、小夜・・・・[がくり]

/* タイミングワロwwwwwwwwwwwww

(-93) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【見】 石切丸

[案の定不味かった!!!]

…………これは。
健康になると判っていても心の穢れを、
断ち切れない気分にさせてくれるね…っ…
[烏帽子をぷるぷるさせながら飲み込んだ。]

(@33) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【秘】 同田貫正国 → 小夜左文字


 ははは、ちゃんと食べてちゃんと寝ねぇと、ちいせぇまんまになっちまうぜ。

[と、ケラケラ笑いつつ。
あからさまに照れた様子に、ことのほか優しく声を出す。]

 兄貴を喜ばせるの、嫌か?

[否と答えるはずがない、と。]

(-95) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【独】 厚藤四郎

/*やべえ、つよい

(-94) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【独】 次郎太刀

吸引力の変わらないただひとつの4!!!

(-96) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【秘】 同田貫正国 → 厚藤四郎


 なッ……んだとォッ!
 うぉい、おしえ……ってそりゃタダじゃあ駄目だなァ、

 賽の目……ぐぅ、ええい、儘よ!73(0..100)x1

[博打の類はあまり得意ではないのだが。
ぐぬぬ、と呻きつつ運任せ。]

(-97) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【秘】 同田貫正国 → 厚藤四郎

 だぁっ!負けた!!クソッ!

[自分にしてみれば結構高い目なのに!と嘆きつつも、負けは負け。]

 ………仕方ねぇな、俺が負けても牡丹組四天王がどうにかしてくれんだろ……。

[ちら、と石切丸と獅子王を見つつ。]

(-98) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【見】 石切丸

>>43 岩融
身体に良い菜を煮詰めて作ったという話を聞いていた。
驚きの健康効果でお勧めという話だったのだが…
味が、かなり個性的すぎたようだ。
今、実感した。


皆、すまない。
本当にすまなかった…

(@34) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【独】 石切丸

/*皆地雷にかかりすぎですwww(・ワ・)

(-99) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【人】 同田貫正国

[さてはて、岩融と宗三左文字が二人とも青汁を手にしたのを見て、にやにやと悪い顔で黙る。

さあ、二人も痛い目を見ればいい……なんて、少しだけ。]

 ……………。
 
[岩融が意外に平気そう>>43で、なんとなく残念そうな顔になったとか、ならなかったとか。]

(46) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【赤】 同田貫正国


 ………舌まで頑丈なのかよ、ったく。

[ぼそっと悪態。]

(*6) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【人】 同田貫正国

 よっ!流石石切丸!輝いてるぞォ!
 
[>>@31と、男らしく責任を取る石切丸に拍手喝采。
やっぱり不味かったよね、なんてぷるぷるしている姿>>@33に思ったなんて。]

 な?

[と、菩薩めいた優しさの笑み向けつつ、仲間を歓迎している。]

(47) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【秘】 同田貫正国 → 石切丸


 なあなあ石切丸よう、
 牡丹の組みの合言葉、厚が持ってるらしいぜ。

 賽の目勝負に勝たねぇともらえねぇんだけどよ、
 さっき負けちまってな……

[と、やっぱり博打に弱い自分に溜息。]

(-100) 2015/03/09(Mon) 23時頃

同田貫正国 は、小夜に軽く手を振った。

2015/03/09(Mon) 23時頃


【秘】 厚藤四郎 → 同田貫正国

ふはは、惜しかったな。

その、あれだよ。あいことばは刀の種類で…石切丸とか次郎太刀とか蛍丸みたいな…凶悪な性能のやつの…名前っていうか…。
つまり、「大太刀」ってやつだな!

[負けても教えてあげちゃう。所詮イベント戦である。]

まだお前以外には教えてないぜ!ぶっちぎりだな。誰から教わったかは内緒だぞ!

(-101) 2015/03/09(Mon) 23時頃

【独】 御手杵

/*
同田貫がいいやつすぎてつらい
かわいい

(-102) 2015/03/09(Mon) 23時頃

今剣 は、小夜左文字に手を振った。

2015/03/09(Mon) 23時半頃


【人】 宗三左文字

………………。

[手元に引き寄せたモノは液体、で。容器を揺らすとそれに従ってゆるぅりと波を打った。空気が混ざったせいか、それとも中身が揺れたせいか。
鼻先を近づけなくても、どろりとした青臭さが漂ってくる。

男はそっと容器を机に置いた。]

これは毒物の類ですか、嫌いな人にでもぶっかければ宜しいので?
それとも、嫌いな人の食事に盛れば?

[容器は、湯呑、コップ、グラス等と呼ばれる、"飲料"を入れる名称を持っていた筈だったが。]

丁度そこに腹立たしいのが居りますね

[ニヤ、と笑ったのを>>46見逃しはしない。すぅ、と目を細めて射抜くように、同田貫に視線を遣った]

(48) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 厚藤四郎 → 宗三左文字

左文字兄貴ー、青汁の味はどうだ?俺の二の舞となるが良い!

[悪役のような凶悪な笑み]

あっ、違う違う。あいことば知ってるか聞きに来たんだった。いやー、忘れちまってたぜ。

(-103) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 同田貫正国 → 厚藤四郎


 へぇ……大太刀か。ありがとよ、厚!

[なんだいい奴じゃねえか!なんてわしわし撫でつつ。
こうして撫でくりまわせる一期はとっても羨ましい、なんてちょっと思ったとか、思わなかったとか。]

 あっ……さっき、石切丸に、厚が知ってるかもな、って言っちまった……。

[げ、とあからさまに慌てつつ。
そこで黙っていられないのが、根が素直な出来の同田貫なのである。]

 あー……その、桃の組の、俺も手伝うからよう。
 許してくれ、な?

[ちらっ、ちらっ。]

(-104) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【独】 宗三左文字

青汁ひとつで大騒ぎ



/*
しますよねぇ、宗三なら。何せ蝶よ花よと持て囃されたお姫様だし。
(そういうイメージもってました)

(-105) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 宗三左文字 → 厚藤四郎

………味?!

[信じられないようなモノを見る目。あれは飲料だったのか。
 まだ口を付けてはいないが、いざとなったらそれはそれは渋る事だろう]

ああ、あいことば。
残念ですが、僕が持っているのは「うめ組」の合言葉です。

厚君は、さくら組の合言葉、ご存知ですか?

(-106) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【見】 石切丸

>>47 同田貫
声援、ありがとう。
見た目通りの味…だったな。
青い菜は普通に食べられるのに、不思議なものだね。

[項垂れたまま、大きく頷いた。]

(@35) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 石切丸 → 同田貫正国

ほう。厚がもっていたのか。
それなら、私も行って来るとしようかな。

もし、私が無事に言葉を得ることができたなら、君に伝えようか?
それとも再戦をしたいかな?

(-107) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 厚藤四郎 → 同田貫正国

なんだよ~、しょうがないやつだな。まあ、いいぜ。どうせ石切丸さんは千里眼とかで見通しちゃうだろ。

よし!馬車馬のように働いて貰うぜ!赤疲労がつこうが御構い無しだ!

(-108) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【人】 同田貫正国

[さて、湯呑…と同田貫は呼んでいる、こっぷなる物が机に置かれる>>48事に、あからさまに残念そうな顔に成る。
ちぇっ、と小さい舌打ちまで聞こえたかもしれないが。]

 ………………………

[鼻歌でも歌いそうなそぶりで、素知らぬふり。]

(49) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 石切丸 → 厚藤四郎

厚、先ほどは不味い飲み物を出して悪かったね。もう大丈夫かな?
先ほど、同田貫から君がぼたん組の言葉を持っていると聞いたのだが、教えてはもらえないだろうか。



もも組の言葉と交換で、ね。
[胸元からひらりと一枚の紙を取り出した。]

(-109) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 同田貫正国 → 石切丸


 いんや、大丈夫だ。再戦何度でも挑んでやるしよう!
 それに、駄目なら桃の組の合言葉、見つけりゃいいんだ…

[と、あくどい顔で笑いつつ。
実はこっそり教えてもらったなんて事は、秘密にしているのがさらに悪い所。

石切丸の神通力で、きっと華麗に勝利するのだろう、なんて。]

(-110) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 厚藤四郎 → 宗三左文字

いやー、この世のものとは思えない味だぜ。一瞬川の向こう側が見えちまった。

[うんうんとうなづきながら、偉そうに]

俺も残念ながら「ぼたん組」の、なんだよな。

確か左文字兄貴は今回は弟と一緒だったよな。無様な姿晒さないように頑張れよ!

(-112) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【独】 宗三左文字

化け狸に頭から青汁ぶっかけたらダメですかね

/* すごくwwwwやらかしたいんですwwwwがwwwwww

(-111) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 同田貫正国 → 厚藤四郎


 わりぃわりぃ、明日からは気を付けるって!
 
[両手合わせてくん、と顔傾けつつ、ちら、と厚の顔色伺い。明日は手土産に甘味でも持ってこよう、と心得つつ。]

 わーったわーった、馬車馬のように働いてくらぁ!

(-114) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【独】 石切丸

/*御神刀、神通力どころか真っ先に交換条件提示しましたごめんなさいwww

(-113) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 同田貫正国 → 蛍丸

[さて、蛍丸が返って来れば、ちらと顔色伺いつつ。]

 お前、今桃の組の合言葉とか持ってねぇ?
 今ちょっと探しててよ…

[と、こそこそ聞いてみるのである。]

(-115) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 厚藤四郎 → 石切丸

なん…だと…。

ならば教えるしかあるまい。ぼたん組のあいことばは「大太刀」だぜ。

(-116) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 石切丸 → 厚藤四郎

ありがとう。

もも組の合言葉は、「冬の庭」 

それから、君が教えた一番最初の人物だ。
報告、一番乗りだね。
[にっこり笑顔で合言葉の書かれた紙を見えるように厚に向けて翳した。]

(-117) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 同田貫正国 → 録音機能付き ラヂオ

 
 おういらじお、今日は分かったぜ!!
 厚から、だ。合言葉、「大太刀」。

 どうだ!!

[きらきら晴れ晴れとした顔で。]

(-118) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 厚藤四郎 → 録音機能付き ラヂオ

らじおらじおらじおー!

もも組のあいことばは「冬の庭」だ!「石切丸」から聞いたぜ!

(-119) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【人】 宗三左文字

 (今すぐ、彼奴にぶちまけたい。>>49)

[傍目には微笑んでいるように映っただろうか。
 細められた目が次第に弓を描き、口元には半月を象る。

非常に信じがたい事に、此れは"飲料"らしく、また。

 「この世のものとは思えない味」と親切に教えてくれた輩がいたもので。 ]

………酷い臭いです

[そのままぐいっと行く男気など持ち合わせてはいないので。
 恐る恐る小指の先液体に浸し、ぺろり]

(50) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【人】 宗三左文字

酷い、味です………………

[たった一舐めでこの世の終焉を見たような顔をして、おぇ、とえづき片手で口元を覆った]

(51) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 厚藤四郎 → 石切丸

まじか、やったぜ!
残念ながらこっちは2人目だ。機動の遅さが仇になったか?

ありがとなー!

(-120) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【秘】 宗三左文字 → 厚藤四郎

……………想像以上、でした

[舐めただけでこの有様である。]

成程、そうでしたか。
そうですねぇ。

[無様と言えば、今まさにその形容がしっくりくるのだがと苦笑いながら]

ええ、お互いに頑張りましょうか

(-121) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

厚藤四郎 は、いつの間にかすやすや**

2015/03/09(Mon) 23時半頃


【秘】 石切丸 → 厚藤四郎

はは。わかっているよ。
同田貫から君の名前を聞いたのだから、ね。
資源を狙っているわけじゃないから、一番乗りは狙っていないんだ。
[笑いながら御幣をゆらりと振った。]

(-122) 2015/03/09(Mon) 23時半頃

【人】 同田貫正国

[これには腕をぐっと握って、あからさまな意思表示。>>50>>51
どうだまいったか、と己が何をした訳ではないのに、得意げに。]

(52) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字

[だが然し、あれが不味いのはその通り、真実。
いつまでもあれを引きずるのは、聊か憐れであり。]

 ほれ、飲んどけ。
 
[と、差し出したのはおれんじじゅうす。
厚も今剣も飲んでいたし、多少の酸味は感じれど、不味くはない味のはずだから。]

(-123) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【赤】 岩融

 ―昨夜―


 本当に"其れだけ"ならば、


           ……残念だ。

[あの奇妙な飲料で、胸の内を曝け出したのは――この、猛犬だけではない。
 常ならば。 そう、常であったなら、精々この背を追えだとか、精進しろだとか、まず背を伸ばせだとか、そういう類の軽口で終わりにしてしまえる、筈だったのだ。

あろうことか、言葉に詰まってしまったのは――……、

その答えを、見つけてしまえば、あとは早い。]

(*7) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【赤】 岩融

[冗談と受け取る顔に、小さく、微笑った。]


 今にわかる。

 此の岩融の刃、受けてみせるが良い。


[それきり、緋色の札は黙した。
 広間の端と端。片や酒宴、片や不貞寝であろうか。 視界の中に上掛けを引っ被って丸くなった姿を映しながら、最後に一度だけ喉を鳴らした*]

(*8) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【人】 岩融

[枕詞に察した。>>@34]

――石切の、其奴から薦められたものは貰うな。
まァ……飲めぬことも無し。

[決して美味いとは言わぬけれども。
悄気げる石切丸を励ましつつ。
して、先の被害者が>>46にやにやと笑うのには、べ、と舌を出してみた。やや緑がかったそれは、青汁のせいである]

(53) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【赤】 岩融




 好みかと問われれば、否、と返すがな。
 飲めぬ味でなし。

[三回目。
有り体に言えば不味いのだが、えづくほどでもない。]

(*9) 2015/03/10(Tue) 00時頃

同田貫正国 は、厚に上掛けをかけておいた。

2015/03/10(Tue) 00時頃


【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

貴方がそんな殊勝な態度だなんて……明日は槍が降りますね

[未だ口元を抑えつつ。錯乱に乗じて顔面に毒物見舞ってくれようか等と物騒な提案を自己の中でしてみるが、どうか。]

……………まさか、一服盛っていたりしませんよね

[すっかり人間不信予備軍であ。]

(-124) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【独】 宗三左文字

驚きwwwwww成程wwwwwwwwwwwwwwww

(-125) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 乱藤四郎


 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
楽しげに弾む声音も、合言葉も、無事に録音は成功したようです。]

(-126) 2015/03/10(Tue) 00時頃

宗三左文字 は、同田貫正国 忘れ物をしました。[る。]

2015/03/10(Tue) 00時頃


【秘】 録音機能付き ラヂオ → 同田貫正国


 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
無事に、録音は成功したようです。
あいにくと撮影機能はついておらぬラヂオゆえ、折角のきらきらした表情は映せなかったのですが、そのかわりに例の審神者がこっそり、遠くで親指を立てておりました。]

(-127) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 厚藤四郎


 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
無事に、録音は成功したようです。]

(-128) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【秘】 石切丸 → 同田貫正国

先ほどは教えてくれて、ありがとう。
それなら、同田貫の勝利と活躍を祈願しようか。
[御幣をひらりと振る。]

言葉は無事、手に入れることが出来た。
賭け事は得意とは思えなかったので、勝負には出なかったのだけど。

これと引き換えができたからね。
[胸元から、一枚の紙を取り出して笑った。]


…こういうわけだから、もも組の合言葉を見つける必要はなくなったよ。
もも組の言葉を探している者に問われたら、私が持っていると伝えてほしいな。

(-129) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字


 ………お前なぁ、ダチとかいねぇだろ。
 
[いや彼の事は知らないけれど。
少なくとも我が本丸では、宗三の左文字はだいたい一人であったから、幾分かずけずけと失礼な事を。]

 ばぁか、盛ってたら問答無用で飲ましてるっつーの。
 
[ぺしん、と軽く頭を叩いてしまう。
それが品が無い粗野だ何だと言われるのだが、耳にはするが聞く気はない、らしい。

ごん、と音を立てて机に、おれんじじゅうす、を置いた。]

(-130) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【人】 宗三左文字

[少々青ざめた顔で、き、と睨みつける。
 気安く触れるな、と言わんばかりに>>52]

………何でもおいそれと、頂くものではありませんね。

[用意したのが石切丸でなければ、いっそ同田貫であったなら口にしなかったかもしれない、等と詮無き事を苦し紛れに呟いた]

(54) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【秘】 御手杵 → 同田貫正国

あれ、俺寝てたかぁ……。

[夢うつつに、気遣ってもらった事を思い出す]

……同田貫って良い奴だな。なんか今更なような気もすっけど。へっへー、でも今日は帰らなくて良いって言われてんだ、出撃はない。大丈夫だ。
ありがとな。

(-131) 2015/03/10(Tue) 00時頃

御手杵 は、目を覚ました。いつの間にかかかってた上掛けをもふもふもふ

2015/03/10(Tue) 00時頃


【秘】 石切丸 → 録音機能付き ラヂオ

言葉あわせの回答を持ってきたよ。

言葉を持っていたのは 厚藤四郎
合言葉は 大太刀

これでどうかな
[見慣れない機械。やや引き気味に声を録音した。]

(-133) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【独】 宗三左文字

/*
実は。

宗三は大事にされたことしかなくて。
持て囃されたことしかないから、ものすっごいプライド高くて
ちょっと冷たい事言われたり小突かれたりしたら

ぽろ、って涙を流して
声も上げずに泣きそうだな、すげー萌えるっておもってたんだけど


これ使いどころ!?ねぇ!?泣いていい!?いい!?!?

(-132) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 石切丸


 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
遠いので随分と音量が小さくなってしまったようですが、無事に、録音は成功したようです。]

(-134) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【人】 御手杵

ふあーあー……。
んん? なにで盛り上がってんの?
おあよー。

[見かけた物は手に取ってみる>>@11 3]

(55) 2015/03/10(Tue) 00時頃

御手杵 は、衰狼[[role]]気分とは……。

2015/03/10(Tue) 00時頃


【見】 石切丸

[自分の青汁ダメージに気をとられていて、宗三が青汁をとっていたことに気づくのが遅れた!>>48>>50>>51]

毒物、ではないんだ…
むしろ、健康になる為の飲み物ではあるのだけれども。

味が合わなかったら、無理に飲む事は勧めない。
私も、かなり口にはあわなかったからね。
こちらのオレンジジュースなら、大丈夫だよ。
[口元を覆う様子に非常に申し訳なさそうな顔をした。]

(@36) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【独】 御手杵

/*
衰狼#とは

(-135) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

[昼過ぎに、香を焚き染めた部屋に置いておいた懐紙で丁寧に小指を拭う。
 同田貫の不躾な言葉には目を伏せて。]

……必要性を感じませんでしたから、それに
僕に近寄ろうとする者など、居りませんし。
「魔王の手」が入った事が、それ程恐ろしいのでしょう。

[望んで自分に近寄るなど、兄弟や審神者くらいのもであることも承知しているし、それ以上を求める事もしなければ、その価値も知り様はないと。
 つん、とした態度でいた………が。]

………!

[戦時以外の、ほんの日常の風景の中で。
 
 頭を叩かれたのは、初めて。それこそ、生まれて初めての事である。]

(-136) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

[あまりの驚きと。それから遅れて誇りに触れられた気がして。

 無表情のままで。瞳からぽろりと雫が零れた。]

(-137) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【見】 石切丸

>>53 岩融

岩融はあれを無事に飲めたのか。すごいね…。
私は神社暮らしが長すぎて、味覚の耐性が下がってしまったようだよ。
今、身にしみて思った。
これから見慣れない食物を勧められたら
充分に注意をして対応しようと思う。

[助言に礼を言いながら、岩融の緑の舌の色と、
向けられた同田貫とのやりとりをちらりと眺めた。]

(@37) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【人】 宗三左文字

ええ、その、ようで。
そちらは落ち着いたら後で、頂きます。

[呼吸をするだけでもまだ青臭さが襲ってくるとは。恐ろしい、と石切丸>>@36に続けた。]

(56) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【独】 宗三左文字

/* たぬちゃんもぐもぐ反応期待

(-138) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【見】 石切丸

御手杵、おはよう。
土産を持ってきたのはいいのだけれども、少し不具合があって…
[御手杵が手に取ったものを確認する>>55]

それは大丈夫だよ。
緑色の青汁が、かなり味に癖がありすぎて不味かったんだ。
[苦笑しながら、金騎兵をとったことに心の中で胸を撫で下ろした。]

(@38) 2015/03/10(Tue) 00時頃

【人】 御手杵

なんか……妙に落ち込んで来た……戦でも災害でもない何かで消えちまいそうな気持ちだ……。
これあれだもってちゃいけないやつ!

[特上兵装だーと手に取ったが、言語に尽くしがたい寂しさに襲われて思わずポイッ!]

>>@38 石切丸
えっ大丈夫な奴だったか、悪い! 俺合わなかっただけだな。

[慌てて拾って戻す。元の場所に。きっと人に寄って効果が変わるのだ……次拾った人が良い感じの気分になる物である事を祈ろう]

騎兵装備できないしなー俺。
……緑色の青汁? あー。[見てみる] ……あー。
俺飲む勇気無いなそれ……。

(57) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

宗三左文字 は、中身の残った容器を、そっと御手杵の前に寄せた。

2015/03/10(Tue) 00時半頃


【独】 御手杵

/*
前回のおみくじは凶だったしroleなんて良い役職いくらでもあんのに衰狼だしなんか運悪いぞ……。

(-139) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【秘】 同田貫正国 → 石切丸

[ぱちぱち、と瞬き。
して、納得して破顔した。]

 ふ、あ、あははははは!
 なるほど、いや、そりゃあ思い至らなかった、
 厚にゃ秘密だと言われて言っちまったと白状したが、
 転じて福になってたか、ははは!
 
[けらけら、と大笑い。
まさか彼が持っているとは予想外だもの。]

 了解したぜ、探してる奴が居たら、俺も伝えるさ。
 有難うな、石切丸よう、厚に恩返しできた気分だ。
 
[くつくつ、と未だ喉慣らしつつ。]

(-140) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

御手杵 は、「うっ」と身体を緊張させてから、まじまじと見た。……勧められたからには……いやしかし……

2015/03/10(Tue) 00時半頃


【見】 石切丸

>>56 宗三
…菜物として食べる分には問題がないというのに、液状にしたらここまでの味に変貌してしまうとは。
野菜も、人の心と同じで思わぬ側面があるものだね。

お神酒も置いてあるから、酒の方が良かったらそちらでも口直しできるからね。
[お神酒のある方向も指し示し、眉を下げて笑った。]

(@39) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【人】 宗三左文字

………人生経験には、なりますよ。

[無為に屍を増やそうとしている、というより。言葉の意味はそのままで。]

二度としたくない、経験ですが。

(58) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【独】 鶯丸

/*
6

(-141) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【独】 御手杵

/*
roleっていろいろ種類あるじゃん。白狼[[role]]
ほらもういっかい振らせろよ。人形使い[[role]]

(-142) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【独】 御手杵

/*
だよなー!?

(-143) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字

[何やら、宗三が取り出した紙はふわりと匂いたち、香もやるのか、と珍妙なものを見る目で拭う仕草を見つめつつ。]

 ふーん。

[さて、幾重に折れた記憶に思いを馳せるものの、
その"魔王"とやらを恐れた刃は、一つも居ない。全く実感のわかない何某と同じでしかなく。]
 
 魔王っつってもたかが人間だろ?
 冥府魔道なんざ知ったこっちゃねぇだけじゃねえの。
 
[心底理解できない、と隠しもしない声音である。]

(-144) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字

 ………、………?!
  お、おい……いや、あの……わりぃ、強すぎたか?
  
[とつぜんぽろりとこぼれた雫に、野狸であれどもさすがに驚く。
窺うように表情を見ても、無表情。読めない。だから、仕方なしと、宗三の頭をそっと撫でた。
痛みがちゃんと去りますように、と。]

(-145) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【秘】 同田貫正国 → 御手杵


 あ?
 応、たっぷり寝てたみてぇだな。疲れてんだろ。
 
 昨日も遠征とか言ってたっけか。
 
[ぽんぽん、と頭を軽く撫でつつ。
何時もは身長差でとても手が届かないが、座っている今なら易いものだ。]

 そうかい。じゃ、ゆっくりしとけよな。
 休むのも鍛練の内だろ?
 
 ………なんつーか、いい奴とかそういうのは、余計だって。
 
[照れたらしい。]

(-146) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【見】 石切丸

>>57 御手杵
おや、顔色が悪くなってきたようだが…
少し、気配も乱れてしまったね。
刀装の兵と相性が会わなかったのだろうか。

次は、槍兵を作ってもらうことにするよ。

祓いたまえ…清め給え…
[御手杵の頭の上で御幣を数回振り、念のためにお祓いもしておいた。]

>>58 宗三
人として、不味いものを摂取するという経験はできるね…確かに。
持ってきた私が言える立場ではないのだけれども。
[視線が天井を向き、かなり遠い目になった。]

(@40) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【人】 同田貫正国

[む、と顔顰めて岩融>>53を見る。
宗三くらいには良い反応を期待しただけに、この男、弱点無しか、と余計な事を考えながら。

石切丸のそれ>>@35には、軽く肩を叩いて元気づけるように。]

 やっぱ、青菜はちゃんと青菜で食えって事だな。
 こんな風にしたら台無しだ、薬にしても酷いぜ。
 
[思えば、丸薬とは考え抜かれた一種の技術だったのだと、
全く別方向に関心を始めた。]

(59) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【人】 宗三左文字

>>@39 石切丸
ええ、まぁ。とは言え、加熱せずにそのまま齧れば青臭いものも、ありますし、芹や葱、春菊……

[つらつらと言葉に出していたら、また青臭さを思い出して、うぇ、という顔を。]

まぁ………加熱、しましょう
ありがとうございます、だいぶ良いですし。
お節介が寄越したので、果実の飲料、頂きます。

[くん、と香りを確かめてからオレンジジュースをこくり。]

(60) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【人】 御手杵

人生経験、かぁ……。
俺槍なんだけどなぁ……。

[ぶつくさ言いながらも、好奇心に負けそうだ。宗三左文字が寄せて来た容器を手に持ってじいっと見つめてみる。……でも、勧められたものは飲むもんだよなぁ。えいっと一口飲んでみる]

……うーえ"え"
なんだこれぇ。誰が喜ぶんだよぉ。

[しぶしぶ]

(61) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【赤】 同田貫正国

 ― 微睡み ―

[さてはて。酒宴の声も聞こえなくなった時。]

 …………………。
 莫迦。
 
[残念だ、と呟かれた時にはまたぱちん、と水泡弾け。
内の血潮までつられて揺れたよう。
奇妙な揺れで瞳も揺れて、確り眠れそうにない。

黙した札に溜息ついて、額に当てる、ものの。
懐に入れていた札は温かく、冷やす道具には成らなかった。

嗚、見えぬ刃でも突き立てられたか、と、詩想めいた話。*]

(*10) 2015/03/10(Tue) 00時半頃

【赤】 同田貫正国

 ― 現在にて ―

 飲めないってこたぁ、不味いんだろ?
 やめとけよ。
 
[と、少しばかりは異種返しと決め込んだ筈のそれが拍子抜けだったのもあって、岩融>>*9におれんじじゅうす、を差し出してみる。

だってあれ、本当に、まずいのだし。]

(*11) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

荒武者には、珍しいですか。
単なる暇つぶしですが……差し上げます。

[汚れていない綺麗な懐紙を一枚差出し、代わりにとでも言う様にジュースを受け取る。]

さぁ
知らぬ故に恐ろしいのやもしれません。
尤も、僕の方も不必要に慣れ合うつもりもありませんので、
自ら歩み寄りはしないですが。

[しれ、と交流力不足を主張した。]

(-147) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

[ぽろ、ぽろ、ぽろ。五つか六つか、雫が落ちたがそれ以上は流れずに]

…………なんでしょうねぇ、これは

[漸く口を開いて出てきた言葉がこれである。]

ああ、いえ
いや、人とは、人の形とは、難儀なものですね。
少々驚いた、………だけです

[指の先で目元を拭う。
 色濃く残る記憶の中では、
  大事にされ
      (とじこめられて)
  持て囃されて
      (籠の中に)

 こんな風にされたことは、なかっただけの事。]

本当に、難儀なものです。

(-148) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【見】 一期一振

[随分と遅くなってしまった。
広間で寝てしまった者達を起こさぬよう、そっと襖を開けて]

ただいま戻りました。

>>@11 石切丸殿
有難うございます。
4頂きますね。

(@41) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【人】 御手杵

>>@40 石切丸
顔色悪いか。元気にしような。
気配の乱れとかよくわかんないけど、なんか石切丸に任せておけば何とかなるような気がするなー。

はらわれたまえーきよまれたまえー

祓われついでに俺にもなんか飲み物欲しいよ。

[宗三が飲んでる1果実飲料を飲もうかな?石切丸が勧めてた2お神酒を飲もうかな? 2]

(62) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【人】 御手杵

そういや一期一振、合言葉……あ、違う、あれ昨日までのか!
今日の組み分けなんだっけ?

[今更今日の組み分け>>#0を確認する、ほーへーふーん]

ももかー。

(63) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【独】 次郎太刀

選ばれたのは4でした!!!

(-149) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【独】 次郎太刀

いや表で喋ろうよアタシ。

(-150) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【独】 次郎太刀

うんごめん。

(-151) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【人】 宗三左文字

天下三名槍の貴方でも、今の形は人、ですよ。
それを言うなら、僕も刀です。

ああ、あまり一度に…………遅かった

[えい、と口に含む御手杵>>61に待ったを掛けようとして、失敗した]

…………二度とは、経験したくないでしょう?

(64) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【削除】 一期一振

[昨日飲んだ抹茶ラテに似ているものの、それよりも濃い緑色に首を傾げながらこくり、と一口飲んでみる]

これは結構苦いもの、なんですね。

[味はfortune点くらいだっただろうか]

>>63 御手杵殿
はい?ああ、合言葉ですか。
昨日とはまた組分けも変わりましたね。

[自分ももう一度確認し]
御手杵殿とは別の組ですね。

2015/03/10(Tue) 01時頃

【秘】 御手杵 → 同田貫正国

どこまで起きてたんだか覚えてないんだよなぁ。
同田貫が言うなら結構寝てたんだろうな。
昨日ー。昨日はー、何やってたかなぁ。遠征行って演練して……

[思い返しながら、なでられれば気持ち良さそうにする]

へえ、休むのも鍛錬のうちなのか。良い事聞いたな。
じゃあのんびりしてていいんだな。

よけいかなぁ、俺、結構お前の一言一言で気が楽になる事があるからさ、伝えたいなって、思った事があったのを今思い出したんで、ついでに言ったんだ。
嘘じゃないから照れるなよ。

(-152) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【見】 一期一振

[昨日飲んだ抹茶ラテに似ているものの、それよりも濃い緑色に首を傾げながらこくり、と一口飲んでみる]

これは結構苦いもの、なんですね。

[味は64(0..100)x1点くらいだっただろうか]

>>63 御手杵殿
はい?ああ、合言葉ですか。
昨日とはまた組分けも変わりましたね。

[自分ももう一度確認し]
御手杵殿とは別の組ですね。

(@42) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【見】 石切丸

>>59 同田貫
そうか。薬のようにお猪口にでも入れれば良かった。
本丸に戻ったら料理でも教わろうかな。

>>60 三文字
葱は入っていなかったと信じたい。春菊や芹は…どうだろうね。
もう思い出すつもりはないけれど。
[青汁がより禍々しく感じた。オレンジジュースを飲んだのを見て安心]

(@43) 2015/03/10(Tue) 01時頃

一期一振は、どうやら私の口には合ったようです。[ごくり、と全て飲み干した]

2015/03/10(Tue) 01時頃


【見】 石切丸

>>61 御手杵
挑戦してしまったか…
驚きの健康効果も味が悪いと台無しになるね。
>>62
睡眠不足などになっていないかい?
眠るときに異変を感じるようなら、予め祈祷をすることもできるよ。

オレンジジュースとお神酒があるが…君は、こちらか。
[お神酒を御手杵の方へと差し出す。]

>>@41 一期
おかえり。遅くまでお疲れ様。
君もこちらの…
あ…あぁ…
[はっと気づくと再び手を伸ばした先が青汁!!!]

(@44) 2015/03/10(Tue) 01時頃

宗三左文字 は、一期一振に、おかえりなさい。

2015/03/10(Tue) 01時頃


【人】 御手杵

[お神酒を湯呑に注いで、くっと飲んでみる。自分の酒の強さなんて知らない。1が下の100段階評価で81(0..100)x1くらいかな]

>>64 宗三左文字
わかっちゃ居るんだけどなぁ。手とか、便利だし。
……皆刀なんだよなぁ。すごく人間になじんでると思う。

[警告は間に合わず、後に続く言葉には神妙にうなずいた]

(65) 2015/03/10(Tue) 01時頃

御手杵 は、お神酒を一気に飲んでも変わり無し。次郎太刀とサシで飲めそうだな。

2015/03/10(Tue) 01時頃


【見】 石切丸

>>@42 一期
すまない…それ、手違いと勘違いが起こってしまい、非常に不味いものを持ってきてしまったのだけれど…大丈夫かな?
……飲める者には、飲めるのだね…。

[恐る恐る様子を見る。結構苦い、で止まった感想、更に飲み干した事に内心驚嘆した。]

(@45) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【人】 宗三左文字

……引きよせられるもの、なんでしょうかね。あの液体。
用意されている数といい、少々石切丸さんの悪意を感じます。

[軽口を叩けるほどには回復しました。]


>>@43 石切丸

……そうですね、早々に忘れましょうか

[人生経験はあっさりと投げ捨てられた。ジュースはお気に召した様子]

>>65 御手杵

面倒なしがらみもついて回りますが、ね。
厄介ですよ、本当に。

[巻きこんだのは僕なんですけどねぇ、と呑気に頷いて見せた。]

(66) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

刀は主の影響を受ける、と言いますが、信長公はあまり誰かに構う印象は確かにありませんね。
如水殿の影響でしょうか?

[嘆息に苦笑をこぼす。
過去の因果に関しては何となく知っているものの、二人のことに関して自分が口を挟むことではないだろう。
任務に支障を来すようならば別だが]

まあ確かに、短刀達が怪我をしたり、本丸に傷がついたりといった事は避けたいですな。

[火傷していないか手を取って確認し]

火傷というほど酷くはないようですが。
火傷は怖いですからね…。

[台所まで氷を取りに行った後、そっと手を取って、少し赤くなっている場所にタオルで包んだ氷を当てて冷やす。]

(-154) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【独】 石切丸

/*
青汁テロリスト石切丸

まさか、メモ帳にログをいれた後ノリでくっつけた青汁がここまで広がりを見せるなんて。驚きだよ!

(-153) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

[宗三の反応におや、と僅かに眉を上げる]

その反応だと知っていそうですね。

[微笑む彼に笑みを返して]

ああ、やはりそうでしたか。
それはちょうど良かったです。

意地悪……ですか?

[何か交換条件でもあるのだろうかと、ぱちぱちと目を瞬かせて]

ええ、是非知りたいですな。

[その直後、弟から知らせがあるとは知らず、そう応えた]

(-155) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【人】 御手杵

>>@42 一期一振
そうそう、昨日いっしょだったからさ。会ったら俺が教えてもらった合い言葉教えてやろうって思ってたんだよ。もう変わっちゃったかー。

[残念そうにしている]

>>@44 石切丸
驚きの健康効果、なぁ。……発案鶴丸なのかなぁ。

[驚きの健康効果、にちょっとした疑いの目]

眠る時に異変、か……。……あー、いや、ないかな、最近疲れて寝ちまって、なーんにも覚えてない事の方が多いよ。
なんかあったらお願いするかな。

[一期一振の青汁評価には驚いた。これが兄貴ってやつか]

(67) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字


 お、応。じゃあ、もらっとく。
 
[さて、これは何の香りなのだか、あまりに慣れないものだから、分からない。けれど良い香りなのは解る。
いいのか、と再三問うのは失礼だろうと、おとなしく受け取った。柄の入った札を包むように。]

 ふぅん。まあ、お前がそれでいいならいいけどよ。
 誰とも話さないって結構暇じゃねえか?
 歌仙の兼定とか、蜂須賀の虎鉄なんかだと、話合うんじゃねぇか?
 
[此処には来ていないけれど、彼の本丸には居るんじゃないか、と勝手な考えで。]

(-156) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【独】 宗三左文字

/* ですよねーwwwwwwww

ち、乱ちゃんの可愛さに絆されてやるんじゃなかったwwww
でもこの反応だと意地悪させてくれそうなんだけど?


よしわかった

(-157) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【独】 一期一振

/*
宗三さんはごめんねー。
弟から先に合言葉を聞いてしまったのでこの場合どうすべきか迷うけどとりあえずノるスタイル。

(-158) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字

[さてはて。
己も倉庫に押しやられて、所彼処が朽ちて折れてしまったり、
拷問染みた圧し折り遊びが流行ったり、散々な死に方を継いでいるけれども。
一点ものは一点もので、それに等しいくるしみが在るのだろう、と、労りから慰めに変わった撫でる掌で、落ちつけようと繰り返す。
雫止まれば、掌も止まった。]

 難儀だなァ、確かに。
 
 ただよぅ、人は足も喉もあるだろう。
 あんたさ、俺とは違って綺麗な刀なんだからよ。
 一人でぼんやりしてるの、勿体ないぜ。
 
[ぽんぽん、と再度軽く撫でるようにしてから、小さく笑んだ。
素直に零すには抵抗ある輝きを、何時もよりはずいぶん素直に、賞賛。]

(-159) 2015/03/10(Tue) 01時頃

【人】 岩融


[阿鼻叫喚の様相をみれば、不味いながらも普通に飲み下してしまえた薙刀はどうやら少数派であるらしい。
とっくにカラにした湯呑みを端に避けつつ、うっすら緑がかった舌で上唇を舐める。]


おうとも。
なかなかに強烈ではあったが、然し良薬口に苦しと云うではないか。

何だ、驚きの、と言われたらだな。
 ならばお主が食してみせよとその場で実践させればよいのだ。

どうせ鶴丸のであろう。

[注意する、と云う石切丸>>@37に、此の場には居ない名を上げて笑った。]

(68) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【赤】 岩融




 あァ、不味いな。
 慣れればそうもないのだろうがなァ。

 人の考えることとはわからぬものよ。


[差し出されたおれんじじゅうす>>*11を受け取りつつ。
 青菜だけを煮詰めるから不味いのではないか、という思考に至る。]

(*12) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

御手杵 は、岩融 の言葉に、なー、どうせ鶴丸だよなー、と同意した。

2015/03/10(Tue) 01時半頃


【見】 石切丸

>>66 左文字
私にもわからない。
なぜ均等に見えるようにしているのに
青汁に吸引力が備わってしまったのか。
量に関しては、途中で足りなくなると思って潤沢に持ってきてしまったので申し開きのしようもないなぁ。


>>67 御手杵
…勘がいいな。[ぽそり]
だが、誰から勧められたかは、伏せさせてもらう。
最終的に持ってきた私の責任だから。

毎日の出陣や遠征をこなしていたら、確かに体力があっても足りなくなりがちだね。
気になることがあれば、いつでも加持祈祷は行えるよ。


そろそろ、私は部屋に戻るよ。
色々と騒がせてしまったね。
それではまた明日…いや、日付はかわってしまったなあ。
[苦笑しながら立ち上がった。]

(@46) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【独】 御手杵

/*
ごめん(大声で賛同しあってしまった)

(-160) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【見】 一期一振

>>@44>>@45 石切丸殿
えっ?

[掛けられた声に驚くも、既に飲み干した後]

ああ、手違いだったのですか。
思っていたよりは随分と飲みやすかったですよ。

[飲み干した湯飲みを机に置き、にこりと微笑んだ]

>>67 御手杵殿
ああ、そうだったんですね。
お気遣いどうも有難うございます。
この遊戯はどうやら機会や都合なども関わってくるようですね。

[合言葉を持つ相手とうまく会えなかったのなら、その時はきっと自分の運がなかったのだろう]

(@47) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【人】 同田貫正国


 一期もお帰り。
 
[>>@41と、眠ってしまった厚を視線で訴える。
上掛けはかけてあるが、抱き上げて帰るなら、と。]

 お、御手杵待てそれは………―――
 
[と、好奇心>>61に気づいたのは最早遅い。
ああ…と、可哀想な物を見つつも、仲間を見る目で御手杵を見つめていた。

と、一期>>@42が案外平気そうで飲み干したのに、何か恐ろしいものを見る目を向けつつ。]

(69) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【見】 石切丸

>>68 岩融
なるほど!先に毒見…いやいや、味見をさせればいいのだね。
それは名案だ。次から必ずそれを実行することを心がけるよ。

……そこは、秘密だ。
安易に持ってきてしまった自分への戒めも込めてね。
だが、鶴丸の持ってきたものに注意をしなければいけないというのは、各本丸の共通認識だったのだねぇ…はは。

(@48) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【秘】 一期一振 → 乱藤四郎

ああ、そうだったのか。教えてくれてありがとう。

[聞くには聞いたのだけれど、未だ合言葉を手に入れてはいなかったので
優しい弟に感謝してその頭をよしよし、と撫でた。]

(-161) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【人】 御手杵

頭いいな……

[岩融の>>68「その場で実践させればよい」に感銘を受ける]

>>@46 石切丸
一応かぁ。そこであいつのせいかーって思わないのが石切丸らしいな。……あ。ここで怒らない方が鶴丸はへこむかもしれない。

[思いついた顔]

かじきとう、よくわかってないけどされてシンとした気持ちになるならそれでいいのかな。なんか振ってるバサバサ好きだ、あれ。
帰るのか、またなー。かじきとうしてないで寝ろよ。

(70) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【秘】 同田貫正国 → 御手杵


 うぅん…俺がここに帰ってきた頃には、寝てたかね…
 そんだけ疲れてたんだろうさ。
 
[少し跳ねがあったりする御手杵の髪は、なんとなく柔らかくて心地よい。ふ、と小さく笑みがこぼれる。]

 その通り。
 筋肉つけるにしても、一日休むのが最良なんだよ。
 疲れた状態で鍛えても、力はつかねぇって事だ。
 
 ………いや……もう……、……………
 だ、だから…な、なんていうか、こう、すわりが悪いっつーか…
 
[褒められるその言葉が重なるごとに、じわじわと頬に熱が籠っていく。褒められない故、耐性も殆どないのである。]

 も、もう分かったから!いーから!!
 ほ、ほら、桃の組みの合言葉は、石切丸が心当たりあるらしいぜ!
 
[わたわた、と強引な話の変え方。]

(-162) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【秘】 一期一振 → 蛍丸

そうでしたか。
わざわざ有難うございました。

私も何か情報があったらお教えしますね。

[一礼して立ち去った**]

(-163) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

岩融 は、同意する御手杵に此方も頷いた。「あれは最早病気ゆえな」などと酷いいいようである。

2015/03/10(Tue) 01時半頃


【秘】 石切丸 → 御手杵

[帰る間際、通りすがりに横から囁く。]

青汁、選ばなかった君まですっかり巻き込んでしまったね。
すまなかった。
御手杵は、もも組だから教えておくよ。

「冬の庭」

朝、私の服に仕込まれていた合言葉、だよ。
…おやすみ。
[眼を細めて笑いかけ、入り口に向けて歩き出した。]

(-164) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【独】 御手杵

/*
たぬかわいい

(-165) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【独】 御手杵

/*
石切丸さん!!!!!

(-166) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【見】 石切丸

さすがに、ここで夜更かしはできないな。
朝の加持祈祷に差し支えてしまうからね。
…おやすみ。

[入り口で振り返り、御幣を軽く振ってから廊下へと*出て行った。*]

(@49) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

………彼は、人の裁量では測り兼ねますそういう男、なんですよ。
さぁ、どうだか。へし切のアレは半ば八つ当たりに近い、其れと嫉妬、ですかね。

[いつも殺さんばかりの熱視線をくれる彼の刀に向けて大きなため息を。]

……面倒事は、御免被りたいので。

[ニコ、と笑っていたけれど。胸の内では「小夜に怪我でもさせたら只じゃ置かぬ」とメラメラに燃え滾っていた。]

[手を取られると、そうですかと頷いて手当を受けた]

(-167) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

狙い澄ましたように、こうも的確にいらっしゃるとは。
流石、吉光の名は伊達じゃありませんね。

[単なる偶然な事は百も承知で。]

ええ、意地悪です。

[と、言っては見たものの何をさせようだとかは全く考慮しておらず。
 また、礼儀を知り親切なこの男に無理難題を吹っ掛ける気も起らず。]

……困りました。どう苛めたらいいか

[どうしよう?と本人に問いかける姿も酷く楽しげであった。]

(-168) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【赤】 同田貫正国

[こそり、と絵札に懐紙を巻いてみる。
香の焚き染められたそれは、何の香りかは知らないが、とても良い香りだったから。
声とおす札が香も通すかは知らないが、まあ、気持ちの問題でもあった。         ―――――分けてやりたいなんてそんな。]

 本当になァ、あれを作った奴は、間違いなく味音痴って奴だな。
 ありゃ人の飲み物じゃねえ。
 
 なんだってあんなもんが作られたんだろうなァ、ほんと。
 
[と、ぐう、と伸びをして。
あの青い汁はもう触らない、と心に誓った。特に鶴丸なんかに触られたら、ただじゃあすまない。]

(*13) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【秘】 御手杵 → 石切丸

[お神酒を気に入ってちみちみ飲みながら、囁かれた言葉に瞬いた]

いんや、俺が勝手に飲んだだけだし、あんたが気にする事じゃないよ。ちょっと楽しかったし。
……冬の庭? あ、合言葉か!
おお、おー。ありがとうな。俺は特にお返しできねーけど……またなんかあったらな、教える。

うん。おやすみ、暖かくしてな。

[出て行く石切丸を見送って、御幣に合わせてはたはたと手を振った]

(-169) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【独】 御手杵

/*
同田貫褒め殺してぇけど「すげえ良い奴」以上に言えそうな語彙が無い。可愛いって言いたいけどぶち殺されそうだし御手杵は可愛いと思ってなさそうだ。
同田貫に可愛いとか失礼だろって思ってるから。

(-170) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【独】 御手杵

/*
でも、可愛い以外にどう表現するんだろうこの感じ。

愛しいか。

(-171) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【独】 御手杵

/*
愛しいかー……(頭抱え)

(-172) 2015/03/10(Tue) 01時半頃

【見】 一期一振

>>69 同田貫殿
ただいま。

[視線が動く先を見て、弟が眠っているのに気付く]

ああ、どうもお手数をおかけしたようで。有難うございました。

[上掛けを畳んで返して、自分の上着をかけておく。
寝所に戻る前に、忘れずに送り届けなければ、と頭に入れて]

>>@49 石切丸殿
そうですね。夜更かししては明日に支障を来しますから。
お休みなさい。

[去っていく後ろ姿に軽く手を振った]

(@50) 2015/03/10(Tue) 02時頃

【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

其れが何であるかなんて、貴方は考えずとも良いでしょう。

[今までの物言いから小馬鹿にしている感は拭えないだろうが、続けて]

香りなど、楽しめれば良い些事など気にせずに、ね。

[気まぐれですよ、と言わんばかりにジュースを口に含んだ。]

喋れなければ死ぬわけでもありませんし。
暇や退屈は………慣れておりますので。
ピィピィと小鳥のように喧しいのは、苦手です。

[同田貫の指す二人には、日ごろ良く話しかけられてはいるが、この態度である故に、親睦が深まる事もなく――。]

(-173) 2015/03/10(Tue) 02時頃

【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

[今更ながら頭を撫でる手の存在に気づいて、もう止せとひらひらと手を揺らす。]

人の形など、欲しくはなかったと思ってみたり
それも悪くないとおもったり

ひととは、せわしない

[自嘲染みた笑みも薄らと浮かんでくる。
 自分だけが辛く苦しいと、自分こそが悲劇なのだと。
 そんな事は露程も思わないが。人の体は、胸が軋む。]

承知していますよ、なにせ。
振るわれ様もなかった刀、ですから。

[褒め言葉に卑屈に返してしまうのは――]

まま、なりませんね人とは

[――存分に振るわれる喜びを知った者を。
 ――兜割を成し遂げた剛毅さを。
 
          羨ましい、と思ってしまうから。]

(-175) 2015/03/10(Tue) 02時頃

【独】 宗三左文字

/* たぬちゃん独占してないよね!?大丈夫だよね!?
ちょびっとつまみ食いもぐもぐだから!!

(-174) 2015/03/10(Tue) 02時頃

【秘】 御手杵 → 同田貫正国

[あ、笑ってんの。なんか良い顔だなそれ]

鍛えて、疲れたら休んで、また鍛えるんだな。
大変な事ばっかじゃないんだなぁ。
じゃ、今日はいっぱい休んだし、明日はがんばろうかな。

[紅潮して行く同田貫の頬は、なんだか珍しい。さっきから、とても良い物を見せてもらっている気がする。]

いいかぁ? 俺もうちょっと見てたいんだけど。
同田貫がそう言うんなら仕方ないな……。
……あ、合い言葉は今さっきちょーど教えてもらった。

(-176) 2015/03/10(Tue) 02時頃

【人】 宗三左文字

>>@46 石切丸
貴方はそんな底意地の悪い真似はしないと、信じておりましたのに。

[よよよ、と泣き真似をしてみせて]

運命の神様の悪戯、とでも称しておきましょうか。

(71) 2015/03/10(Tue) 02時頃

宗三左文字 は、石切丸に、おやすみなさい。

2015/03/10(Tue) 02時頃


【独】 宗三左文字

/* しかし、なんかみんなしっかり歴史知ってるのね
浅学恥ずかしいのう。基本雰囲気RPですわ、見直そう

にわかRPPLだからゆるしてたもれ。
でも構われて  >>まじめっちゃうれしー<<

でも後回しでいいのよwwwってはすごく言いたい

(-177) 2015/03/10(Tue) 02時頃

【秘】 御手杵 → 宗三左文字

あ、そうだ。

[刀剣としての人生を教えてもらう中で、ふと気がついた]

宗三左文字、が、さくら組。
うん、小夜左文字、も、さくら組か。

[自分から話しかけておきながらもごもごと確認し、うんとうなずく]

あのさ、俺昨日小夜に合言葉教えてもらっててさ。
それでなんかお礼できたらなーって思ってたんだけど、俺より宗三の方が小夜と喋る事は多いじゃん。
言付けお願いできるか?
今日の【さくら組】の合言葉は「刀帳」だって。

宗三も覚えといてくれたらいいよ。

(-178) 2015/03/10(Tue) 02時頃

【独】 御手杵

/*
宗三さんって割と中の人の中で得体の知れない人って印象があったんだけど、この宗三さん見てたらなんかすごく良かった。
だがなんかくだけられない御手杵。がんばれ御手杵。

(-179) 2015/03/10(Tue) 02時頃

【独】 御手杵

/*
こっちから教えちゃ駄目ってルールは無いよな?
無いよな?
大丈夫だよな?

って心配してたんだけど、石切丸さんGJ

(-180) 2015/03/10(Tue) 02時頃

御手杵 は、お神酒を気に入ってちまちまと飲んでいる。ガバのみするものではない。わかった。

2015/03/10(Tue) 02時頃


【秘】 宗三左文字 → 御手杵

[思いつきで何か得をしてしまったらしい。ほくほく]

はい、本日は二人揃いましてさくら組です。

おや………おや、これはとてもうれしい驚きですね
こういう驚きなら、歓迎ですよ。

成程、助け合いの精神はこうして広がって行くのですね。

[そして交流力不足のこの男で停止する、なんてオチもあるかもしれない。]

承りました。小夜の誉ですから、小夜に先に報告してもらう事にしましょう。………兄は、役得に預かるばかり。

ありがとうございます。

(-181) 2015/03/10(Tue) 02時頃

【秘】 御手杵 → 宗三左文字

良い驚きなら良かった……あんな驚きよりはずっと良い。

[何の話かは言わなくても通じるだろうと、ただ深く頷く]

助け合いの精神かぁ、これも人生経験ってやつなのかな?
俺昨日教えてもらってから他の奴に教えるーとか言ってたのに、すっかり忘れて寝ちまったんだよなー。

[こっちはこっちで、とっくにオチていたのだった]

な、小夜が喜んだら嬉しいと思ったけど、
宗三も喜んでくれるなら何よりだよ。

俺は今のとこ順調だし、皆良い感じに集められてたらいいな。

(-182) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

長谷部殿は一見気難しい方ですが、話してみると意外と分かりやすい方ですよ。
私の本丸の弟たちも最初は怖がっていましたが、今では慣れてよく鍛えてもらっていますし。

[刀として使われなかったことに対する目の前の男の思いも、愛刀であったはずなのに手放されてしまった彼の気持ちも、自分は想像することしか出来ない。
それでも、どちらの気持ちも分かる気がして、言葉には苦笑しか返せなかった。

自分だって、刀として使われたい、最後まで主の傍に居たいという思いは確かに持っているのだから]

ははっ、まあ出来るだけ面倒事は避けたいですな。

[自分の面倒事はともかく、弟達に何かあることだけは……と]

[あまり冷やしすぎても低体温症とやらになる、という話を以前に聞いたので
程よい所で当てていた氷を手から外した]

(-183) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

ええ、あの吉光ですから。

[偶然だということは相手もわかっているだろう、と思いながら相手の言葉に合わせてにこりと微笑む]

おや、それは困りましたね。

[意地悪と言いながらも何かしてくる様子のない男に、どう動くべきか考えあぐねている様子で。]

ふむ、そうですね。
では私に何かして欲しいことなどありますか?

[困った、という割りに楽しそうな様子に、相手の気が済むまでとことん付き合おうと覚悟を決めてそう尋ねた]

(-184) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【人】 御手杵

[しばらく、再びおにぎり(おかかを気に入ったのだ)に手を伸ばしたり、お神酒をおかわりしたりしていたが、ふと、ふああと大あくびをする]

あんだけ寝たのに眠くなるって変だよなぁ。

[ある程度酒も回ったんだろうか、ほんの少しだけ気分が良い]

座って寝てたせいかな、背中動かすとばきばき音がする……。ちゃんと布団で寝よう。布団かけて布団で寝るってめんどくさい事をするもんだよなぁ。
おやすみー。

[挨拶をしながら再びあくび。自分の部屋にしちゃってる部屋に*戻る事にする*]

(72) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 宗三左文字 → 御手杵

ええ、本当に

[しっかりと頷いて。今日は苦労の多い日だった。]

で、しょうかね。尤も経験など積んでも僕達には………いえ、なんでもありません。

[湿っぽくなりそうなのでやめておこうと首を振る]

まぁ皆が皆、同じ時間に同席出来るとも限りませんし、
同席したらしたで大わらわでしょうから。

[花丸あげましょう。]

なにより、小夜のおかげで、という事が、
僕にはとても、とてもうれしいです。

(-185) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【独】 御手杵

/*
にいちゃん可愛いなぁ……

(-186) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【見】 一期一振

>>72 御手杵殿
[大きな欠伸をする男に苦笑して]

…そうですね。布団で寝た方が疲れもきちんと取れるかと。
お休みなさい。

[部屋を後にした御手杵に一礼して。

ふと、時計を見ると大分遅い時間であることに気付く]

おや、もうこんな時間でしたか。

[そういえば今日は帰って来た時間がそもそも遅かったのだと思い出し]

私もそろそろ失礼しますね。
お休みなさい。

[挨拶をすると、眠っている厚を抱きかかえて寝所まで送り届けて布団に入れてから自分の寝所へと向かった**]

(@51) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 御手杵 → 録音機能付き ラヂオ

それぎっちらぎっちらぎっちらこー♪

[機嫌良しだ]

もも組、御手杵だ! 合言葉を言うぞ。
合言葉は【冬の庭】で、教えてくれたのは【石切丸】だ!

昨日はすっかり皆に教えるの忘れちゃったし、明日教えるって言い切るのやめとこっかなぁー。

(-187) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字


 ……まあ、そりゃそうだろうがよ。
 
[確かに言われても分からないのだから、知っても仕方ないとも言えるが。けれど良い香りなら、多少は興味も出るもので。
知識のありそうなヤツに、聞いてみるのも良いかもしれない……と、心当たりに呻っていたり。]

 どっかの白いのは、退屈だと死ぬって言うけどな。
 慣れてるからじゃねえよ、慣れてない事するんだよ。
 暇も退屈も、刀の時に腐るほどあったろ。

[己は埃だらけの蔵で。此れは、飾りの棚の中。
退屈の時間は嫌と言う程あった、はずだ。……が、置かれた場所が違うのだから、これと一概には言えないのだが。

どうせそうやってひねくれてんだろ、とは口にしないだけで、
金色の目が雄弁に語っている。]

(-188) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字

[へいへい、と手をぱっと上げて、降参、にも似た姿勢。]

 案外悪くないだろう。
 刀が持ち手以外の事で浮き沈みするってのもよ。
 
 ったく、ひねくれものめ。

[とは言っても、顔は笑んだままだった。
まるで短刀の我儘を見ているような気分にもなってしまった故に。
あれの素直さに比べれば、ずいぶんひねくれてはいるが、
要は。]

 まあ、先ずは俺が最初の友になってやるからよ。
 ちょっとは素直に物言う練習、してみろ。
 弟に笑われんぞ。
 
[くつくつと笑いながら、揶揄するようにのたまった。]

(-189) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 御手杵 → 宗三左文字

んー?
まあ今この場が楽しければ良いよな。

[止められてしまった言葉の先は、まったく想像もつかない。気にしない事にして、でも感想は素直に言っておく]

そうか、宗三は、小夜のおかげだとうれしいのか。兄弟だからかな。小夜と話してる宗三は、良い顔してるよな。
大事なんだなぁ。そっか。良いことだ!

[部屋に戻る前に、そういってにっと笑う。自分には兄弟とかは居ないけれど、なんとなくわかるものもあったりするのだ]

(-190) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 同田貫正国 → 御手杵

[小首傾げて、御手杵の顔をちらと見る。
何やら見られているような気がしたから、だ。]

 そういうこった。
 ずっと気ぃ張りすぎても、肝心な時に働かねぇ。
 
 応、それでこそ天下の名槍だ!
 
[ぱしん、と背を叩いてやったはいいものの。
褒め言葉にはやっぱり居心地悪そうだった。どういえばいいか、解らないのである。]

 や、やめろって!俺なんざ見ても楽しくねぇだろ!
 ったく……なんなんだよ、もう。
 
 っと、もう聞いちまったか…あー…えーと……
 
[なんて、もだもだと話題に困る。
がしがし頭を掻いたりして、照れを発散させる方法を探したものの、簡単には見つからず。最終的には己の頬をぱしんと叩いて、真面に戻った………のは、少しだけ。]

(-191) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【人】 同田貫正国

[ふわ、と小さく欠伸。]

 さて、ちっと長く起きすぎたな…
 俺も寝るぜ、御休み。

[と、上掛け羽織って横になった。**]

(73) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【独】 御手杵

/*
いまいち御手杵の理解レベルが均一でない気がするけど、一進一退というか、三歩進んで二歩下がってるんだと思っていただければ何より。

(-192) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【独】 御手杵

/*
ねれねえー(萌えながら)

(-193) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

そう、ですか。

[まぁ確かに、と頷く。相手に好意があって素直ならば奴も無体を働いたりはしないだろう、その理論で行くと自分と分かり合うのは、難しそうだが。]

貴方と、ご兄弟方の人徳でしょうきっと。

[苦笑いには、困らせてしまっただろうかと眉を下げるが生憎と上手く立ち回れる性ではないので、苦笑いで返した。]

ああ、もう大丈夫ですよ、手厚い看護痛み入ります。

[お湯が撥ねた場所の赤みは静まった、と手をひらひらと揺らした。]

(-194) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

名声は、真ですね。

[微笑む姿を捕えると毒気を抜かれていくような気がする。
 自分はどちらかというと歪んでいる方、だと自覚していたが。]

そうなんです、困りました。

ええと、――ああ、そうだ、それがいい

[一人納得したように、手を合わせてまるで女性のような仕草で]

手の空いている時にでも、お手合わせ願えますか?
同田貫と岩融さんの試合、物欲しそうな顔で見ていたでしょう?

気が向いたらで、構いませんので。

[相手の返答を待たずに、楽しみですと続けて]

ああ、忘れちゃいけない。うめ組の合言葉は「内番」です。

……でも、そうですね。訊かなかった事にしても、構いませんよ。

[きっとどこかの誰かが、褒めてほしいとやってくる。予言染みた空想は心の中だけに留め置いた。]

(-195) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

宗三左文字 は、嬉しそうな顔でさらさらと紙に筆を走らせている。

2015/03/10(Tue) 02時半頃


【独】 御手杵

/*
宗三可愛いな

(-196) 2015/03/10(Tue) 02時半頃

【秘】 宗三左文字 → 小夜左文字

よし。

[帰ってきたときに一番目に付く場所に、その紙は在っただろう。
 小夜へ、と宛名が記されている。]

「親愛なる弟へ

 言伝を頼まれましたので、記しておきます。
 先程、御手杵さんから、昨日、小夜が合言葉を教えてくれた礼にと
 さくら組の合言葉を教えるよう言われました。
 合言葉は「刀帳」だ、そうです。

 兄は今、とても鼻が高いですよ。弟が誉を貰う事で僕も合言葉を知る事が出来る事が、嬉しいです。

 貴方の武勲ですから、貴方が先に報告なさい。
 済んだら兄も追って報告します。ではまた。
                   宗三左文字」

(-197) 2015/03/10(Tue) 03時頃

【秘】 御手杵 → 同田貫正国

はは。そんなんであんたに太鼓判押してもらえんなら、俺はそれが一番、うれしいよ。

[天下の名槍だと背中を叩かれても、不思議と痛くない。手加減されてるのかもしれないが、しゃんとする気持ちだ]

見てるだけじゃない。喋ってても楽しい。見てても楽しい。
俺が言う言葉に同田貫がいろいろ困ってるのは、なんだろ、それもちょっとうれしい、かな?
……なんか、意地悪みたいだな。
酒のせいかな。おとなしく寝るよ。

[とかなんとか言って、お休みって、*頭にぽんと触れた*]

(-199) 2015/03/10(Tue) 03時頃

【独】 御手杵

/*
折れてるフラグを振ってみる。
いいんだ慈愛だから。芽生えだから。
初恋は実らないもんだよ。

(-198) 2015/03/10(Tue) 03時頃

【独】 御手杵

/*
秘話ってこれガチRPで使うの大変なんだろうなぁ。
時系列? なにそれおいしいの? なう

(-200) 2015/03/10(Tue) 03時頃

【独】 岩融

/*
たぬが可愛すぎてつらい つらい
(ごろごろ

今日は立ち会わなくていい日
さぁ!ここでのあさんの書いた情報文をみてみましょう!!

>立会い不要です。4時だぞ、寝ろよ
>立会い不要です。4時だぞ、寝ろよ


_人人人人人人人人人人_
> 4時だぞ、寝ろよ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

(-201) 2015/03/10(Tue) 03時頃

【独】 岩融

/*
_人人人人人人人人人人_
>   お前が寝ろよ   <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

(-202) 2015/03/10(Tue) 03時頃

【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

だらりだらりと薀蓄を語るなど、興醒めも良い所です。
ただ、楽しめばそれが正解。

[気を使ったわけではなく、それが正しい楽しみ方だと伝えたかったようだが、いかんせん素直にそれを言える心は持ち合わせてはいない。]

……ほう ほう成程
同田貫、貴方意外と賢いんですね

[慣れてない事をする、には目から鱗がぽろぽろり。]

そうですね、あの頃出来なかった事をしてみるのも良いかも知れない

[やりたかったこと、出来なかった事は星の数程有る筈だ。
 楽しげに目を細めた。じ、と見つめる金色には、ほっとけ、と言いたげに鼻を鳴らす。]

(-203) 2015/03/10(Tue) 03時頃

【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

[全く、人の心にずかずかと良く踏み込んでくるものだ。
 だが、その世話焼き、放って置けないと考えられるところは]

美徳、かもしれません。ああ、此方の話ですお気になさらず。

悪くない、と言える貴方は余程神経が太いと見える。
痛みや苦しみを悪くないと思える事こそが、人の形、なのかもしれません。

[ゆるりと手を握って、開いて。人の体の自由に身を委ねてみる。
 ああ、悪くない、と思った矢先]

『まあ、先ずは俺が最初の友になってやるからよ。』

[は?と聞き返してみたが、多分綺麗に聞き取れていた筈だ。]

ああ、成程可哀想になりましたか、この僕が。

(-204) 2015/03/10(Tue) 03時頃

【秘】 宗三左文字 → 同田貫正国

ごめん被ります。

友とはなってやる、やらないで成るものではありませんゆえ。

[口元にはゆるく、大きく、弧を描いて。]

それに僕にも選ぶ権利がある筈ですから。

[今更素直になんて成れようもない、だから]

(いつか気づいたら、背を任せて戦える――そんな関係が丁度良い)

少々面倒ですが、時々なら付き合って差し上げます。
それと、弟が笑うならそれは良い事じゃないですか。
笑うと可愛いですよ、僕の弟は。

[今少しは、変わらずに――。*]

(-205) 2015/03/10(Tue) 03時頃

宗三左文字 は、手紙を書き終えると静かに本丸へと帰還した**

2015/03/10(Tue) 03時頃


【独】 宗三左文字

/*
ものすごい!ひさびさの!
>>秘話ラッシュ<< ~獲れたて狸にシリアスを添えて~

楽しかったのーん。たぬちゃんには、エピってから
付き合わせてごめんねぇえええする

(-206) 2015/03/10(Tue) 03時頃

【独】 岩融

/*
たぬのお香には後で気づこう
いきなりすん、ってにおうかんじ

そういえばこないだ物議をかもしたけど
におう、って方言なんですね……。

匂いをにおう=匂いを嗅ぐ

西日本の表現らしい 嗅ぐっていわない
かいでみ?=におってみ? である

匂いにも臭いにも使う。 うわにおってみこれくさいけん みたいな
(勧めるなって話である)

なんかマズいものもだけど、人に薦めたくなるのはなんでなんでしょうね。

(-207) 2015/03/10(Tue) 03時半頃

【独】 岩融

/*
ちなみにのあさんはTHE九州人である

そのうち長谷部みにいきたいなー

(-208) 2015/03/10(Tue) 03時半頃

【独】 岩融

/*
もともと刀だいすき

いいよねあのフォルム たまんねえよな
ダントツで直刃好きである

乱れ刃もいいんだけど、直刃のスタイリッシュさがもうハァンってなるんだよ(深刻な語彙不足)

(-209) 2015/03/10(Tue) 03時半頃

【赤】 岩融

[おれんじじゅうす、を一口嚥下すれば、口腔にいまだ残る青臭さは多少薄れる。飲んでいる最中はともかく、問題はこの後味だ。
 この柑橘を絞って混ぜれば多少はマシになるのだろうか、とごくごく飲みながらの、とりとめのない思考。

 札は声を届けても、やさしいけもののお裾分けは届けてはくれなかった。
 けれど、そうしてあれが懐に札を仕舞いこんでいるなら、遠くは無く、知ることになるのだろうけれど。]


 不味いが、身体に良いとなれば摂らぬ訳にもいかぬゆえか?
 焼いても食えぬ、生では到底、となれば――

 否、理解できぬな。

[こじつけてみようとしたが、思い浮かばなかった。
 やたらと雑学に詳しい主にでも聞いてみるとしようか。それをうっかり、鶴丸に聞かれぬようにせねばならぬが。]

(*14) 2015/03/10(Tue) 03時半頃

【赤】 岩融

[言葉の途切れた頃合いに、くぁぁ、と長い欠伸を溢して。
 珍しく、その場で横になる。 内番時に着ている着流しで顔を出すぐらいだ、どうにも面倒臭がっているらしい。

話しかけられれば二言三言ぐらいは応じただろうが、次第にそれも途切れ。
 紅い囁きもやがて、寝息へと変わった**]

(*15) 2015/03/10(Tue) 03時半頃

岩融 は、珍しく、寝所に戻らず広場で*横になって眠った*

2015/03/10(Tue) 03時半頃


【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
村建てがヒャッハーしてるとこであれなんですけど
雑談村なので、あの、その、ロールとかほどほどでいいんですよ(こごえ


話しにくいとか思ってたらごめんn
寝よう…うん……

皆すきやわーヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

(-210) 2015/03/10(Tue) 03時半頃

【人】 乱藤四郎

 おはよー!
 お庭の隅にシロツメグサのお布団があって、少し眠ろうとしたらぐっすりしちゃった。

[シロツメグサの花冠を宗三左文字 [[who]]の頭の上に乗せて、これまでのことを振り返っている]

(74) 2015/03/10(Tue) 08時頃

【秘】 乱藤四郎 → 小夜左文字

 ぎゅうにゅうは大丈夫?

 うめ組の合言葉は、小夜のお兄さんから教えてもらったよ!
 宗三さんは小夜のことを、とーっても大事にしてるんだね。
 羨ましいなぁー。

(-211) 2015/03/10(Tue) 08時頃

【秘】 乱藤四郎 → 薬研藤四郎

 薬研!薬研!
 ボクね、合言葉教えてもらったよ。
 夜明けまでに探すのが、間に合わなそうなら声かけてね。

(-212) 2015/03/10(Tue) 08時頃

【見】 蛍丸

うー……。さむいー。
春だって言ってたのにさー。

主も今日くらい休ませてくれていいじゃん。


[心なしか厚着をして出陣していった]

(@52) 2015/03/10(Tue) 08時頃

【秘】 乱藤四郎 → 宗三左文字

[こーひーに慣れる必要がないと言いきるのを、くすくすと笑いながら喜んで聞いていたことを思い出し、親近感から悪戯心が芽生えた。そっと背後から花冠を乗せた。すぐに外したり、誰かに渡してもニコニコとするだろう]

 ふふっ。花冠はお土産!
 あの後、ありがとうって頭を撫でてもらったよ。
 宗三さんのおかげっ。

(-213) 2015/03/10(Tue) 08時頃

乱藤四郎 は、出陣する蛍丸に手を振った。

2015/03/10(Tue) 08時頃


乱藤四郎 は、>>@111を見つけて口にした。

2015/03/10(Tue) 08時頃


【秘】 乱藤四郎 → 一期一振

[撫でられると嬉しそうに笑う]

 わーい♡
 いち兄の役に立てて良かった。

(-214) 2015/03/10(Tue) 08時頃

【人】 乱藤四郎

[お神酒を手のひらに一滴垂らし、ぺろりっと舐める。顔を顰めて元の位置に戻し、オレンジジュースを飲んだ]

 よーし、ボクの本陣に戻ってご飯貰ってこよ!

[ここで作るのは、自分の料理技能では無理だと*判断した*]

(75) 2015/03/10(Tue) 08時頃

【独】 乱藤四郎

今日の夜はもっと起きる!

(-215) 2015/03/10(Tue) 08時頃

【見】 一期一振

[襖を開け、広間で眠る人々を見つけると起こさないよう気を付けて]
おはようございます。

[昨日同様、白米を炊飯器で炊いて。

今日は手早く汁物を作っていく]

1.麩とみつばのお吸い物
2.すまし汁
3.きのこ汁
4.豆腐とわかめの味噌汁
5.野菜の味噌汁
6.けんちん汁

(@53) 2015/03/10(Tue) 08時半頃

【見】 一期一振

[白米と5をきっちり食べ、後片付けを済ませると]

それでは、主に呼ばれているので失礼致します。

[今日は確か、内番であったかと昨日主に言われた事を思い出しながら、*出掛けて行った*]

(@54) 2015/03/10(Tue) 08時半頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

少なくとも私の知る彼は、ですが。

[頷く彼にいつかは自分の本丸にいる二人が解り合える日は来るだろうか、と考え]

そう、でしょうか。

[弟達を褒められて悪い気はしないものの、二人が解り合える日が来ることを願う。
今すぐには無理でも、きっといつかは。
せっかく人の心を学ぶことが出来る身体を得たのだから、と。]

…そのようですね。
大事にならないようで良かったです。

[痕に残らないであろう事を確認して、氷やタオルを片付けた]

(-216) 2015/03/10(Tue) 08時半頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

ええ、泥を塗るような真似は出来ませんから。

[自分を作ってくれた大切な方だから――と]

それ?

[何かしたい事でもあったのだろうか?と首を傾げて相手の言葉を待つ]

手合わせ、ですか。

[確かにあの二人の試合を見ていたら、ざわりと来るものがあった。
おそらく刀ゆえの本能だろう。
と、同時にああやはり目の前の彼も刀なのだ、と]

分かりました。
お時間の合った時に、きっと。

[楽しみです、という声に私も楽しみにしておりますと返して]

[目をぱちくりと瞬かせた後、ふっ…と笑いが漏れる。
ああ、なるほど。彼が合言葉を今まで言わなかった理由はこれなのか、と]

…そうですね。では今の言葉は聞かなかったことに致しましょう。

[彼が自分の弟を気遣ってくれた事に感謝して頭を下げた]

(-217) 2015/03/10(Tue) 08時半頃

【秘】 一期一振 → 乱藤四郎

うん、有難う。
乱のおかげで今日はきちんと合言葉を伝えられるよ。

[嬉しそうに笑う弟に微笑み返した]

(-218) 2015/03/10(Tue) 08時半頃

【秘】 一期一振 → 録音機能付き ラヂオ

[ラジオの録音ボタンをぽちり、と押して]
…ええっと、これで良いのでしょうか?

おはようございます。

乱からうめ組の合言葉は宗三殿が持っていて「内番」だと聞きました。

[合言葉を告げると、録音終了のボタンを静かに押した]

(-219) 2015/03/10(Tue) 08時半頃

【独】 小夜左文字

/*
にいさまあーーーーー!!
(リアルに叫ぶ事案が発生

(-220) 2015/03/10(Tue) 08時半頃

【秘】 小夜左文字 → 同田貫正国

い、嫌じゃない、けど。

[もご、と言い淀み]

……どこまでが赦されて、どこからが迷惑なのか、
よく分からない、し。

(-221) 2015/03/10(Tue) 09時頃

【秘】 小夜左文字 → 宗三左文字

[すぐに戻らなければならないため、こそり、とだけ覗く。
手紙に気付いて開き、読み始めると、
進めば進むほどじわじわと顔が赤くなっていった。
指摘する者がいないのに感謝するほどに]

[同田貫に唆されたように、
もう少し甘えてみてもいいのかもしれない、などと考えつつ、
手紙を抱き締めるようにして足早にラジオの元へ]

(-222) 2015/03/10(Tue) 09時頃

【秘】 小夜左文字 → 録音機能付き ラヂオ

[かちりと録音操作をして]

ええと、さくら組。
合言葉を持っていたのは御手杵で、
合言葉は「刀帳」…らしいよ。

[終了、ぱちり。]

(-223) 2015/03/10(Tue) 09時頃

【秘】 小夜左文字 → 宗三左文字

[兄と同じように手紙を残す。
歪んだ字で『ありがとう』とだけ記された簡素なものだが、
報告済というのは知れるだろう]

(-224) 2015/03/10(Tue) 09時頃

【秘】 小夜左文字 → 乱藤四郎

えっ

[兄の名にあからさまに動揺]

み、乱だって、大事にされてるじゃない。
一期とか、薬研とか…

(-225) 2015/03/10(Tue) 09時頃

【独】 小夜左文字

/*
ら、乱…

(-226) 2015/03/10(Tue) 09時頃

小夜左文字は、そこにいたような気がしたが、気のせいだったようだ**

2015/03/10(Tue) 09時頃


【見】 鶯丸

おはよう。
昨日はお楽しみだったようだな(青汁で)

[ずずーい]

一期の朝食か。貰おう。
大包平も一期を見習うといい。

>>@532をもぐもぐ]

(@55) 2015/03/10(Tue) 09時頃

【見】 石切丸

おはよう。朝の祈祷に行ってきたよ。
今日は一期が作ってくれたんだね。
どれも美味しそうだが、こちらをもらおうかな。
[>>@53の中から、1を取ってくる。]

>>@55
鶯丸もおはよう。
昨日は…お楽しみというか、緑の液体で少々難事を
発生させてしまったね。
巻き込む事にならなくてよかったよ。

(@56) 2015/03/10(Tue) 09時半頃

石切丸 は、麩と三つ葉のお吸い物と白米で朝食*もぐもぐ*

2015/03/10(Tue) 10時頃


【独】 鯰尾藤四郎

/*
うっ…ごめんなさい…

(-227) 2015/03/10(Tue) 10時半頃

【見】 鯰尾藤四郎

[こそーっ。これぞ隠蔽。
いましたもの、ええ。

白いご飯の炊ける匂いに惹かれて、抜き足、差し足。
炊飯器を開けて、深呼吸した。
ご飯をこんもりよそって、汁物は3の鍋の蓋を開けた。]

(@57) 2015/03/10(Tue) 10時半頃

【見】 鯰尾藤四郎

[きのこの良い匂いがする。もう一度深呼吸をして。

お椀にとり、ずずーっ。
ほっこり。
しろいごはんといっしょに、優雅な朝ごはんたいむです。]

(@58) 2015/03/10(Tue) 10時半頃

【見】 今剣

むぐ……むむ……。おはようございます。

[昨夜はなぞの緑の液体でわたわたしている間に寝てしまったようだ。
白米と汁(>>@53)1を見つけると手を合わせて食べ始めた]

いただきます。

(@59) 2015/03/10(Tue) 11時半頃

【見】 今剣

[たっぷりと汁を吸った麩のほくほくとした食感と、みつばの爽やかな味がなんとも言えない。お出汁も白米もあつあつで美味しかった]
[茸の汁(>>@58)も美味しそうだなんて後ろからこっそりと覗き込みつつ]

ごちそうさまでした。

[両手を合わせて挨拶をして、食器を下げた後元の本丸へと戻った。今日は畑仕事の内番だ]

(@60) 2015/03/10(Tue) 11時半頃

今剣 は、ばびゅーんといってきます!**

2015/03/10(Tue) 11時半頃


【独】 小夜左文字

/*
くっ…何度見ても兄様の手紙すごくいい…
貴方が先に報告『なさい』が非常に兄様っぽくていい…

(-228) 2015/03/10(Tue) 12時頃

【独】 御手杵

/*
あ、小夜すまん。
寝てると思ったでひとつ。

(-229) 2015/03/10(Tue) 12時半頃

【見】 鶯丸

怪異を起こす緑の液体、か……。
石切丸の霊力が足りないんじゃないか?

[石切丸>>@56に返事をしながら、ずずーい]

そう言えば、主から文が来た。
今日は蜂須賀の兄弟が来るらしいな。
つまり大包平も、やっと来る気になったという事だな。
やれやれ、骨が折れたよ。

[もちろん大包平も一緒に実装されると信じているのだった**]

(@61) 2015/03/10(Tue) 14時頃

【独】 鶯丸

/*
あれwwwwwww
虎徹兄弟実装は嘘だったらしいが良いや面白いしそのままにしとこうwww

(-230) 2015/03/10(Tue) 14時頃

【見】 鶯丸

[どうやら虎徹兄弟実装は誤報だったようだが]

ああ、蜂須賀の兄弟が来るのは取りやめになったのか。

つまり大包平は取りやめにならずに、来るということだな。

[現実は全く違うが、本人はそれで納得したようだ。
普段より嬉しそうにずずーい**]

(@62) 2015/03/10(Tue) 14時頃

【人】 薬研藤四郎

[遠征からの帰還、報告、各対応。
全てを終えたときには夕を越え、疲れ切った身体は休息を求めた。
本能にも近い其れに押し流されるように眠りに落ちて。
目覚めたのは日も昇り切って、漸く]

[此方の本丸に訪れれば、ほわりと良い香りが鼻をくすぐった]

いち兄が用意してくれたのか。
ありがてぇな。

[別の本丸に在る、兄。
思い返すだに奇妙な感覚に陥るが、慕う人には変わりない。
居並ぶ中から>>@536を選んで]

(76) 2015/03/10(Tue) 15時頃

【人】 薬研藤四郎

[温め直せば香りは更に強くなる。
啜ってひとつ、息を吐いた]

……しかし、姿が見えなくなるってのは奇妙な感じだな。

[札を持つ自身には、幾ら見渡せど三日月の姿は映らない。
今は此処にいないのかもしれないが、それも判断の仕様がない]

元気にしてりゃ、それでいいんだがな。

[膳を片付け柱の一本を背にして、また暫くの眠りに**]

(77) 2015/03/10(Tue) 15時頃

【秘】 薬研藤四郎 → 乱藤四郎

声掛けてくれてありがとな、乱。
今回諦め掛けてたから本当に助かるぜ。
余裕あれば合言葉、教えて貰っていいか?

(-231) 2015/03/10(Tue) 15時頃

【独】 御手杵

/*
小夜と宗三には教えてて、あとは青江と次郎太刀と蛍丸か。
次郎太刀は御手杵に酒豪フラグ立ったから今晩あたり何とかなりそうな気がするな。
青江と蛍丸は出現パターンが見えてないんだよなー。
「脇差の方が話が合う」んだろ御手杵お前喋ってこいよ

(-232) 2015/03/10(Tue) 15時半頃

【独】 乱藤四郎

なんだっけ?

(-233) 2015/03/10(Tue) 16時半頃

【秘】 乱藤四郎 → 薬研藤四郎

 合言葉は「内番」
 持ってたのは「宗三左文字」さんだよっ♡
 薬研って他の組の合言葉は知らない?

(-234) 2015/03/10(Tue) 17時頃

【秘】 乱藤四郎 → 一期一振

 他の兄弟にも、聞かれたら教えてあげよ。
 いち兄、明日も……明日も頑張ろっ。

[不安が伝わらないように、笑顔のままで話す]

(-235) 2015/03/10(Tue) 17時頃

【秘】 乱藤四郎 → 小夜左文字

 ふふ。

[動揺する姿を、大きな目でじっと見つめる]

 そうかなぁ?
 こっちは兄弟多いし、自由な感じだよ。

(-236) 2015/03/10(Tue) 17時頃

【削除】 乱藤四郎

 わーい!ご飯だぁ♡

[大きな籠を抱えながら戻ると、>>@53の[[1d6]の汁物を温めなおし、飯と一緒に食べた]

 ボクのところの本陣から、お鍋を持ってきたよ。
 なんでも切っていれたらどうかって!
 みんな斬るのは得意だもんねっ。

[籠から鍋を取り出すと、水筒からだし汁を注ぎ込んだ。ぶつ切りにした骨付きの鶏肉と葱を入れて火にかける]

 他にも材料を入れて欲しいなぁ。
 食べられないものを入れたら……だ・め・だ・よっ。

2015/03/10(Tue) 17時頃

【人】 乱藤四郎

 わーい!ご飯だぁ♡

[大きな籠を抱えながら戻ると、>>@535の汁物を温めなおし、飯と一緒に食べた]

 ボクのところの本陣から、お鍋を持ってきたよ。
 なんでも切っていれたらどうかって!
 みんな斬るのは得意だもんねっ。

[籠から鍋を取り出すと、水筒からだし汁を注ぎ込んだ。ぶつ切りにした骨付きの鶏肉と葱を入れて火にかける]

 他にも材料を入れて欲しいなぁ。
 食べられないものを入れたら……だ・め・だ・よっ。

(78) 2015/03/10(Tue) 17時頃

【独】 乱藤四郎

かっこが欠けちゃってたー!

(-237) 2015/03/10(Tue) 17時頃

【人】 乱藤四郎

 お野菜美味しいぃー。
 そうだ!もっとお野菜入れたいな。

[もう1杯おかわりすると、鍋の具材を探しに畑へ向かった**]

(79) 2015/03/10(Tue) 17時頃

【独】 獅子王

/*
よいしょおぉー

ログ頭に入ってないと発言しにくいひとだから
今から1日目後半から必死で頭に流してくる

(-238) 2015/03/10(Tue) 18時頃

【墓】 三日月宗近

[刀の姿で暫し鵺と微睡む
寒さも、此の子と共に居れば和らぐものだ
とはいえ、此の子の主が今度は寒そうなのでは、あるが

自分の近くで眠る獅子王、一時刀から戻っても撫でる手は透けていて
彼にはその感触も、きっと分からないのだろう**]

(+13) 2015/03/10(Tue) 18時頃

【独】 獅子王

/*
>>132 宗三
ヒョアアアアッ今気づいた

ありがとうありがとう宗三
きゅんときた
大人しくもがもがと拭われて、ありがとな!ってにぱっとしたよ

(-239) 2015/03/10(Tue) 19時頃

【独】 獅子王

/*
んもーーーーーーーーーーーーー宗三も小夜も
ほんっっっっとかわいいなあああぁぁぁ
絡めて嬉しい 嬉しいなあああぁ
今おれ小夜の布でぬくぬくしてるんだぜ
寝たのは三日月のそばで
えっへっへっへっへへへしあわせ

(-240) 2015/03/10(Tue) 19時頃

【独】 獅子王

/*
じじいが獅子王ってちゃんと呼んでくれる日が
いつかな、よんでくれるかなって
そわそわしてたんだけど

ちくしょう(秘話改めて読んで悶絶

(-241) 2015/03/10(Tue) 19時頃

【独】 獅子王

/* >>1:166 >>1:168 何こいつら超かわいい。

いわたぬが照れてら かわいい

(-242) 2015/03/10(Tue) 19時半頃

【独】 獅子王

/* >>1:170 正国べらぼうにかわいいんだけど

(-243) 2015/03/10(Tue) 19時半頃

【独】 小夜左文字

/*
何度も兄様の手紙を読み返してにやにやしてる
おまわりさんわたしです

小夜ちゃんがやってると思えば可愛いから許してくれ

(-244) 2015/03/10(Tue) 19時半頃

【独】 宗三左文字

/* 此処なら仲間いっぱいですし、ちょっとくらい悲しみぶちまけても許されるよね?

3万弱集めてた資材、ほぼ全て溶かしました。

三日月さん来ませんでした。

諦められなくてコンビニに走りました。

富士の絵馬に5/6/7/7レシピで 宗三さん来ました。もう一度同じレシピで、燭台切さん来ました。

大人しく増設しました。ちょっとしばらくDMM行けそうにありません

(-245) 2015/03/10(Tue) 20時頃

【独】 獅子王

/*
>>37 岩融
このすっごい微妙な顔して飲んだブツを見る岩融想像するとかわいい

(-246) 2015/03/10(Tue) 20時頃

【独】 獅子王

/*
>>61
御手杵の反応すごいニヤニヤした
かわいい
……かわいいしか灰に埋めてないぞ大丈夫か

もうみんなかわいい

(-247) 2015/03/10(Tue) 20時半頃

【人】 獅子王

[寝ぼけ眼でしょぼしょぼと白米と4>>@53をいただいている。
頭には小夜の心遣いを切国よろしく被ったままで]

んーー…………。
……ん。正国の言う通りだ。
この獅子王様がいつまでも腐ってちゃ、格好悪いな!

[>>29 うん、と箸を置きながら、ひとり頷く。
結局言い返す事もできずに疲労と眠気に屈してしまったが、
あの拗ね方は流石に子供過ぎたと反省していて]

メシ食ったら元気出た!
もう余計な心配は掛けねぇぜっ!

[勢い良くぴょんと立ち上がったら、もう背筋は真っ直ぐ]

(80) 2015/03/10(Tue) 20時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

ふぅ、む?

[似て非なるもの、とは厄介なものである。同じでありながら、同じではないというのは、なんとも不思議な心持ちだ。]

ええ、あまり慣れあいたくないとそう思う僕でさえ……
少々なら構わないか、と思ってしまう程に、ね。

[折り曲げた人差し指を顎に当て]

………成程、今更ながら主がこの交流会に僕を推した理由が理解できましたよ。けれど――

[意に沿うのは面白くないな、と口を尖らせた。]

(-248) 2015/03/10(Tue) 20時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

………良いですね

[そこまで思える事には素直に称賛して。手合せに関しては、]

お約束、しましたからね。忘れないでください。

[うきうきとする様は、髪の色や仕草も相まって]

……はて、僕は何か言いましたっけ
いえ、そんな筈はありません。何せ僕、底意地が悪い、なんていつも言われますから。

[ふふふ、と笑って背を向ける。素知らぬふりをして片手を上げて、ひらひらしながら去って行っただろう*]

(-249) 2015/03/10(Tue) 20時半頃

【人】 宗三左文字

こんばんわ。

[相も変わらず愛想笑いの一つもせずに、広間へと。]

(81) 2015/03/10(Tue) 20時半頃

【人】 獅子王

そういや今の組分け、変わってんだった。

[貼りだされた>>#0の前、腕組みをして仁王立ち。
まじまじと見つめて、ドヤ顔]

俺にぴったりじゃん?獅子に牡丹……なぁんてな!
まだ咲いてねえけどっ!

(82) 2015/03/10(Tue) 20時半頃

【秘】 宗三左文字 → 小夜左文字

読み書きの手習いでも、してあげるべきでしょうかね。


[照れ隠しに似た言葉を呟くと
   自分に宛てられた手紙を大事そうに懐へと仕舞った*]

(-250) 2015/03/10(Tue) 20時半頃

【人】 獅子王

よっ、宗三!

[>>81 表情まで物静かな桜髪に手刀をひとつと笑顔を向けた。
頭には小夜の袈裟が乗ったままだが]

なぁなぁ、乱が鍋を持ってきたんだってさ。
全員で具材を持ち寄って茹でたら、どんな鍋が出来るんだろうな!
宗三は何入れて食ってみたい?

[>>78 材料不足の鍋を差し]

(83) 2015/03/10(Tue) 20時半頃

【秘】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字 → 乱藤四郎

おや、ありがとうございます。
飾られるのは………

[慣れてます、といつもの調子で続けようとしたけれど。
 せっかくだから、と言葉を置き換えた。]

好きですよ、とても。
それはよかったですね。

(-251) 2015/03/10(Tue) 20時半頃

【秘】 獅子王 → E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

そういや、この間の礼を忘れちまってたな!
ほら……みるひぃゆだっけ?ボロボロになっちまった奴。

お前、拭ってくれてたよな。あんがとな!
交流苦手そうに見えてたけどさ。優しいじゃん。

[一歩、距離を詰めて、こそりと囁き]

あ、そうだついでにさ。
お前、今日は合言葉持ってっか?

(-252) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

[>>74被せられた花冠をそのままに、振り返る。]

師子王さん、ああ、どうも。今日も相変わらず騒がしい。

[悪態を付かないと喋る事すら出来ない呪いにでもかかっているのかもしれない。]

鍋、ですか。

[ふと、昨晩の記憶が蘇ってぎゅ、と眉間に皺を寄せる]

………そうですね、食べられる、ああいえ
安全に、食べられるものなら良いのでは?

(84) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【独】 獅子王

/*
やっと追い終わったでござるのまき

(-253) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【独】 御手杵

/*
可愛いことしてんなおい

(-254) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【秘】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字 → 獅子王

礼を言われるほどの事ではありませんよ。
見苦しかっただけです。

[出来るだけ、しれっとそう答えて]

子供じゃないんですから、もう少し注意力を………

……………は?

[小言を零そうとした筈なのに、不意打ちの「優しい」と詰められた距離に押し黙る。]

い、……いえ、今日は、僕は、

[動揺から言葉に詰まりつつ]

残念ですが、今日僕が持っているのはうめ組の合言葉です。

[最後まで紡ぐと、ふい、と目線を逸らした。]

(-255) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【人】 獅子王

凹んでるよりはこれくらいうるせー方が俺らしいだろ?

[>>84 腰に手を当てドヤ顔をしてみせた]

……何か嫌な思い出でもあんのか?
そんな顔すんなよ。折角その花冠が似合ってんのに、勿体無ぇぞ?

[と言って、人差し指をゆっくりと掲げた。
三日月がしてくれたように眉間を伸ばしてやろうかと。
昨晩の阿鼻叫喚について、熟睡していた獅子王は知らない]

そこ釘指すってよっぽど堪えたんだろうな……。
ふつうに考えて鍋に入れられるモンならアリって感じか。

俺は何入れよっかなー。

(85) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【独】 獅子王

/* はえぁっっ

照れた
この宗三てれた

かわいいいいいいいいい!!!!!!

(-256) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

――そういえば、厚くんがぼたん組の合言葉、等と言っていたような

記憶違いかもしれませんが。[目線を逸らしたまま]


/* わ す れ て ま し た

(-257) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【秘】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字 → 録音機能付き ラヂオ

さくら組の宗三左文字です。
合言葉は「刀帳」持ち主は「御手杵」さんです。

[ラジオにぽそぽそと吹きこんだ。]

(-258) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【見】 石切丸

―数刻前―

>>@61 鶯丸

霊力の低下かい?
本業はともかく、日々の行事を怠る事はしていないのだがね。

そうか。今日は新しい審神者達が本拠地に集う日。
…君の大包平も、早くこちらに召還される日が来るといいねぇ。
ついでにうちの本丸に早く君が来て欲しいものだ。

[朝食を食べ終わり、遠征へと出発した。*]


>>78 乱
おや、今日は鍋にするのか。
鶏肉に、葱。
わかった。私も何か食材を探してくるよ。

(@63) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

貴方、何か臥せてらっしゃったんですか?

[凹んでた事は、知らなかったので、そう問いかける。
 ドヤ顔には失笑しつつ>>85]

……なんなら、貴方も挑戦してみると宜しい
あれは、中々に堪えます。

[まぁ飲んではいないのだけど、と胸中で、べ、と舌を出す。
 人差し指が此方へと近づいてくると]

何の真似です?

[その指を、ぴ、とその指を掴んで凄んでみせる。]

……焼き豆腐

[鍋の具にはぼそりとそう零した。]

(86) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【秘】 獅子王 → E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

へっへへ……宗三はキッチリしてんもんな。

[眉を下げ、頬をぽしぽし掻いている]

でも見苦しいから近寄らねぇ……とかじゃなくて、
ああやって世話焼いてくれんだ。やっぱ優しいと思うぜ?

……ん?

[ささやきの為に詰めた距離。
身長差はあれど二色の瞳が間近にあった。
緩く首を傾げて、返事を聞けば、また笑って]

う、組違いか!惜しいなー……

(-259) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【独】 獅子王

/* ねえこのピンクかわいいんだけどどうすればいい???

(-260) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【秘】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字 → 獅子王

相応の風格でしょう。
獅子の名が泣きますよ。

[わざとらしいため息でもついて見せただろうか]

………今度からそうすることにしましょうか

[やはりつん、とした態度でそう言って。動揺が全身を駆け巡ると、思わず掌で師子王の顔をぺしり。]

ち、近い、です
思い出したことがありますから、は、離れて。

[ぐいぐいと、顔を押して。]

内容までは聞いていませんが、厚くんがぼたん組の合言葉を持っていると言っていました。

(-261) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【人】 獅子王

ん。 まぁ、ちょーっとだけな。

[>>86 遠征の疲労と爺の消失によるダブルパンチ。
……などとは口が裂けても言えない、特に後者。
だから少しばかり濁して肯定した]

おっ、肝試しみてぇな?なら俺も欲しい!
この獅子王様が逃げる訳ねぇからな!

[挑戦と聞いてしまえば怖いもの知らずの獅子のこと、俄然やる気が出て目に焔が灯る。
まだチャレンジャーは募集しているのだろうか。
……などと考えながら近づけた指は捕まってしまった]

や、シワを揉み解そうと思って

[すごく素直に目的を告げた]

(87) 2015/03/10(Tue) 21時頃

【見】 石切丸

今帰ったよ、食材はこれでどうかな

[魚介類]
1.鱈 2.鮭 3.えび 4.ほたて 5.蟹 6.牡蠣
[お肉]
1.豚 2.牛 3.鴨 4.猪 5.鹿 6.熊
[茸]
1.シイタケ 2.シメジ 3.マイタケ 4.エノキ 5.ヒラタケ 6.マツタケ
[野菜]
1.白菜 2.大根 3.水菜 4.人参 5.牛蒡 6.トマト
[魚介の2、肉の1、茸の1、野菜の1を出してきた。]

定番の食材かどうかはわからないから、皆がどんなものを持ってくるのか気になるな。

(@64) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【見】 石切丸

[鍋の横に、鮭、豚肉、シイタケ、白菜を並べた。
とっても安全な定番食材。]

(@65) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【人】 獅子王

[それから、具材の提案を耳にすれば。
ほんの一瞬だけ宗三に視線を向け。
その後は、口元に手を添えながら天井を仰ぎ]

……いいな、焼き豆腐。決定だ!

[にか、と歯を見せて笑った。
早速探しに行ってこようか]

(88) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

成程?

[それ以上語ろうとしなければ>>87聞き出すようなこともせず、まぁそんな日もある程度に受け流して。]

――止めませんけど、酷くマズイですよ。
石切丸さんの土産、でしたのはまだ残っているのでは?>>@11
ああでも

[ふ、と笑って見せながら挑発するように]

岩融さんはお強くていらっしゃるから、動じませんでしたね。

[引き合いに出して見せた。]

………。

[捕まえた手に力を込める、ぎゅう。も一つおまけに。ぎゅう。]

要りません。

(89) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【秘】 同田貫正国 → 御手杵


 ったく…お前も何時までも、自信つかねぇなァ。
 
[こうして楽に居てくれるものだから、此方も儘に在れるのだ。
我が本丸に居る御手杵も中々強いが、この御手杵も相応に強そうだと、笑う。一度手合せでもしてみるか、等と。]

 …………、……………だ、だから……お前、
 俺なんか褒めても何もでねぇっての!
 その……うあー…、お前が嘘ついてねえのが解るから、
 余計にこう……ああもう!
 
     ………なんていうか、恥ずかしい、ん、だよ、ばか。
  
 お、応!寝ろ寝ろ!酔ってるって!
             
[ぽん、と触れられた頭からも恥ずかしさが滲んでいくようだ。
ふるふる、と頭を振って掻き消しつつも、小さく小さく、おやすみ、と声を返した。*]

(-262) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【独】 御手杵

/*
田貫マジかわいい

(-263) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【秘】 獅子王 → E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

うぇ、

[顔を覆われ拒まれてしまえば大袈裟な声を上げ。
更に押されてしまえば、その先に行く事はできない]

わ、わぁったって、わぁった。 ごめんな。

[すごすごと大人しく引き下がって。
焼き豆腐の用意も必要だから、そのまま離れていこう]

本当か! ありがとな、見かけたら聞いてみるわ!

(-264) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【見】 石切丸

>>87>>89
[涼しい顔で食材を並べていたが、ふと聞こえる会話に眉を下げる。]

肝試しの主役になるのは昨日の青汁なのか?
一応、まだ厨房に保管はされてはいるのだが、
癖がありすぎてお勧めしないよ。
鍋にでも混ざったら大惨事になりそうだしね。

[ふーっとため息をついた。]

(@66) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【独】 御手杵

/*
>>@66
フラグ立てんのやめよ?(持って行く鍋の具材を選びながら)

(-265) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【人】 獅子王

おっ、石切丸おかえり!

[大きく手を振りお出迎え。
と。見事なリストアップを見てしまえば、
思わずほあーと間の抜けた感嘆の息をつく]

とまとが入ったら、一気に仏国風になりそうな気がするぜ。
俺、これから焼き豆腐持ってくっからさ。
この中には無えし、ちょうどいいな!

(90) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【独】 獅子王

/* >>@66 フラグかな

訳:もっておいで

が目に見えるようだな

(-266) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

獅子王 は、ただしくは伊太利亜

2015/03/10(Tue) 21時半頃


【独】 獅子王

/*
焼き豆腐食べたいんだね宗三
いいよ獅子王が持ってきてあげるよ
かわいいわあ
かわいいわあぁ…………

(-267) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【人】 獅子王

石切丸の?

[>>89 わくわく、と丁度来たばかりの大太刀へ目を輝かせ。
続く言葉に、真剣な表情で向き直れば]

……。
………………。

な、それ、どこにあるって?

[わくわくうきうきそわそわ。
いとも簡単に、あっさりと、けしかけられるのである。]

(91) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【人】 獅子王

いらねんなら離せよなっ

[引くことすら出来ない手を、細い指の中でもぞもぞと動かす。
それ自体は全く不快ではなくて笑い混じりで。
そんな調子だから。]

…………スキありっ!

[びすっ。
……と、空いた方の手で素早く眉間を突付いてやった]

へへっ。焼き豆腐な!

[少しでも手が緩んだならば、満面の笑みで逃げ出そう]

(92) 2015/03/10(Tue) 21時半頃

【人】 小夜左文字

こんばんは…

[障子の陰からそっと顔を出し]

主に、えたーなるふぉーすぶりざーど?は効かなかったけど、
ひっくり返して五虎退の虎を顔に乗せたら動かなくなったよ。

……なべ?

(93) 2015/03/10(Tue) 22時頃

小夜左文字は、獅子王 の攻撃を目撃して、あっ、と声を上げた。

2015/03/10(Tue) 22時頃


【見】 石切丸

>>90 獅子王
 審神者の持っている四角い箱から、定番の鍋れしぴ、というものを出してもらって、安全そうな食材を選んできたよ。

 昨日失敗したので、変な者を出すと御神刀の霊験が疑われる羽目になりかねないしね。
でも、練り物とかくずきりなどを選択肢に入れ損ねたな。

鍋に豆腐は良いね。とてもよく合いそうだ。

(@67) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【人】 獅子王

[>>@66 駆け出す前に肝試しの在処を聞けば、
くるりと一本足でターンを決め、心底楽しげ]

んじゃ、焼き豆腐のついでに持って来る!
だってさ、岩融は動じなかったんだろ!?
そんな面白そうな催し、参加しねぇでどうするってんだ!
獅子の名が泣くってヤツだぜ!

[誰かの言葉を真似ながら、どたばたと慌ただしい。
手放さずにいる袈裟が、まだ頭上で翻る]

(94) 2015/03/10(Tue) 22時頃

獅子王 は、小夜ぉー!これあんがとなぁ!!後でー!と遠くから声を投げた。

2015/03/10(Tue) 22時頃


【独】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

小夜かわいきつらタイムくる?

(-268) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【見】 石切丸

>>91

…君は、本当に、アレ…気になるのかい?
不味いよ。
すごく不味いよ。
一期は飲めたようなのだが、私は苦手な味だったのだけどね。
[真剣きらきらした眼で青汁の在り処を聞かれて怯む。]

…厨房の、れいぞうこなる白い箱の中。
緑色の液体がそれだよ。
[まさか日を超えて青汁の犠牲者が出そうになるとは、と確実にお試しをしそうな様子>>94にため息をついた。]

(@68) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【人】 小夜左文字

…疲れは、取れたみたいだね。

[口元に笑みを浮かべながら、
遠くの獅子王にちいさく手を振って]

(95) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【見】 石切丸

>>93 小夜
おかえり。
そうか。五虎退の虎が主を封じてくれたのか。
それはよかった。
[見えた小さな姿に、にこりと微笑みかける。]

うん。鍋。
乱が準備してくれて>>78、後は具材を足していこうかという話になっていたんだ。
獅子王が焼き豆腐を持ってきてくれるそうだよ。

(@69) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【秘】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字 → 獅子王

分かればよろしい。

[大人しく引き下がってくれたので、顔は解放した。]

まったく、手が早い。

[自分の事は棚に上げて、言うと。]

ええ、ご武運を。

[師子王が離れてから]

……さすが、王たる名をお持ちで。
けれど、まだ小虎に近い

[言いたい放題していた。]

(-269) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【独】 獅子王

/*
がおっ

(-270) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【人】 小夜左文字

>>@69
そうなんだ。…いいね。
みんなで囲むお鍋は、おいしいよね。

僕も何か出すべきかな…?
今、これくらいしかないけど…

[懐から、そういえば鳴狐にあげようと思ったまま
すっかり忘れていた油揚げを取り出し]

(96) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【人】 獅子王

―― ちゅうぼう ――

豆腐、豆腐……お、あった。

[がさごそと漁った末に出てきたのはパック詰めの木綿豆腐。
今の時代ではご丁寧に焼かれた豆腐が売っているらしいが]

……折角だし台所にもちっと慣れよう。うん!

[という思いつきにより手作業で豆腐を焼くことにした。
一手間加えるだけで料理は美味しくなる、とは光忠の言だ。
しっかり水切りをしてふらいぱんを温め、少量の油で焼き色をつける。
それだけだけれど楽しい、料理楽しい]

(97) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

[とまと、と聞こえて渋い顔をしつつ>>91]

さぁ?どこでしょう。
石切丸さんに聞いてみたら宜しいのでは?

[乗った、と瞳を歪ませたのは一瞬の事。>>92
 握った指はそのまま握り潰してしまおうと思ったが。
 離せ、と言われればしぶしぶ解放しようとした時。]

………っ………!

[驚いて手を離してしまったけど、ぶすっとした顔をして。
 焼き豆腐の件は無視。したら、若獅子は逃走しただろうか。

 残るは]


………やってくれましたね

[ふす、ふすと不意を突かれた不機嫌男のみ。]

(98) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

[かろうじて、笑って]

小夜、おかえりなさい。

[弟を迎えた。米神にひくり、と浮かぶ青筋はそっと片手で隠した。]

(99) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【独】 獅子王

/*
宗三ちょうかわいい

(-271) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【独】 獅子王

/*
小夜~小夜~
兄様とじゃれててごめんな返すよ しば

(-272) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【人】 小夜左文字

[>>99花冠には首を傾げつつ]

ただいま、宗三兄様。
ええと…大丈夫?

[そっと手を伸ば  そうと思ったけど無理だった。
とどかない。]

(100) 2015/03/10(Tue) 22時頃

【人】 獅子王

[札を持っていない刀は三日月とも交流出来るのだろうから、
だいたい人数分の豆腐を焼き終われば、満足気にふんすと鼻息荒く]

おっと、忘れずに!

[>>@68 石切丸が教えてくれた肝試しの在処。
濃い緑を確認すれば無謀に満ちた笑みが浮かぶ。
まずいと忠告を受ければ受けるほど、やってやろうじゃねぇか!と流行りの刀みたいな台詞が過るのだ]

(101) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【人】 獅子王

たっだいまー。
豆腐焼いてきたぜ!

[足でスターンと行儀悪くふすまを開けて帰還。
片方には焼き豆腐の皿。もう片方には緑の液体を堂々と掲げて]

石切丸うー
順序とかまだよくわかんねぇんだけどさー、
焼いてあるとはいえ、豆腐先に入れちまったら煮崩れるもん?

(102) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

ふーーーーーー。

[長く長く、息を吐いて。一緒に陰鬱な空気も吐き出すと。
その場にしゃがみ。花冠をそっと外す]

はい、大丈夫ですよ。
…とある方に、頂いたのですが。

[外した花冠を小夜の頭にぽふ、と置いた。]

(103) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【人】 岩融

[明日は非番だから戻ってこなくていい、とは昨日の主の言葉である。
 適当に鍛錬と湯浴みと、散策とで時間を潰してあとは昼寝していたらこんな時刻]

 おぉう、皆集まっとるようだのう。

[のっそりのっそり、欠伸混じりに広間に顔を出した]

(104) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【見】 石切丸

>>96 小夜
元々ある程度食材があるから全員出さなくても
大丈夫だとは思うけれど…。
油揚げか。これも鍋に合いそうだね。
小狐丸がきたら、そのまま食べたいと主張しそうだけれど。


…おや、随分と打ち解けているね。仲が良いのは良い事だ。
[>>92>>98 左文字と獅子王の遣り取りをみながら笑った。
シロツメクサの花冠は、あまりに馴染んでいたので違和感を感じていなかった。]

(@70) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

[>>103置かれた花冠にきょとんとして]

僕より、兄様のほうが似合うと思うよ…?

[少々落ち着かなさそうに。
とりあえずしゃがんで貰って顔が近付いたので、
おずおずと手を伸ばしてみた]


[抵抗がなければ、つつかれた眉間にそっと触れて]

(105) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【見】 石切丸

>>102 獅子王
あぁ、おかえり。
両手が塞がっているなら開けるから、足で開けるのは止めなさい。
…やはり、見つけてしまったか。
祓い給え、清め給え…
[再び現れた緑の液体から目を逸らした。]

すぐに食べたいのなら入れるのもいいかもしれないけど、
後でなら先に肉や野菜を入れておいた方がいいんじゃないかな。

>>104
岩融もおかえり。
乱が鍋の準備をしていてくれてね。
適当に食材を持ち寄って夕餉にしようとしていた所だよ。

(@71) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【秘】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字 → 石切丸

>>105 小夜が、可愛くて、かわいくて、かわいくて

僕、どうしたらいいんでしょう

[両手で顔を覆った。独り言のつもりが、混乱ゆえ何故か誰かに届いていたかもしれない。]

(-273) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【人】 御手杵

帰ったぞー。
鍋するけど具材が足りないんだったっけな。

[どこで聞いたか、確認するように言いながら戻ってくる。持って来たのは審神者に持たされたものだから、何をどうするものなのかは自分でもよくわからない。
1うどん 2白滝 3ゆで卵 4白菜 5猪肉 6たこ焼き
243がそれぞれ500g]

こんなんでいいのか?

(106) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 宗三左文字

ちょっとした悪戯
/*
もおおおおおおおおおおおお
小夜なんなのかわいすぎてにいさんくるしいし

いやなら外していいし、肩書きもわざわざ変えなくてもいいんだよ………………もうやだ、結婚しよ?

(-274) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

御手杵 は、獅子王 が手に持っている物を二度見した。あれ飲むのか……

2015/03/10(Tue) 22時半頃


録音機能付き ラヂオは、メモを貼った。

2015/03/10(Tue) 22時半頃


【人】 宗三左文字

僕の、わがままです。小夜が花に囲まれている所を見てみたかったものですから。

僕の見立てに、間違いはなかったようです。

[手がのばされ、眉間に触れられると>>105]

別に、痛かったわけではありませんから大丈夫です。

[心配をかけたかな、と首をかしげた。]

(107) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

>>@70
うん、…せっかくだし、一緒に入れてもらう。
小狐丸が来たら、煮たのを譲ってあげよう。

仲…いいのかな。
喧嘩するほど、っていうやつかな?

[江雪兄様は嫌がりそうだけど、と]

(108) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【人】 岩融

おう、鍋か。今宵は冷えるからのう。

[>>@71石切に軽く片手を上げて応じ、壁に背を預けて腰を下ろす。
 今日も今日とて内番着。

 して、獅子王が例の>>102アレを掲げているのを見やれば]

 がははは! 物好きよのう、其れを飲むと申すか。

 間違っても鍋に入れるなよ。死人が出るぞ。

(109) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【人】 獅子王

よお岩融、御手杵。今夜は鍋だぞ!

[>>104>>106 大柄な刀と用意のいい槍向けて挨拶と報告。
自分が運んできた焼き豆腐はどんと鍋の横へ]

えー、面倒臭ぇー……。

[>>@71 石切丸のお小言を聞けば( `3´)こんな顔する。
確かに開ける際、ガコガコと噛み合わせの悪そうな音はした。
豆腐については、ほーいと気の抜けた声で一先ず入れないまま]

……何だよ、そんな祓うような……
緑の悪魔ってやつなのか、これ。

[まじまじと手に持った阿鼻叫喚のもとを見つめ]

(110) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

御手杵 は、メモを貼った。

2015/03/10(Tue) 22時半頃


【秘】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字 → 御手杵

あ、御手杵。
兄様から言伝を貰ったよ。ありがとう。

もも組の合言葉は、石切丸が知っているようなことを
言っていた気がするけど。
それは、もう聞いているかな。

(-275) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【人】 厚藤四郎

たっだいまー!
なんだかいい匂いがするな。何作ってんだ?

[皆がせっせっと机の上の何かに材料を入れているのを見ると、気になったのか覗き込み。]

おっ、鍋か!
こういう皆で囲んで食えるものっていいよな。

[小皿と箸が机の上に無いようならば、台所まで行って取って来ることだろう。]

(111) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

【秘】 石切丸 → 宗三左文字

あぁ、確かに。君も似合っていたけれども、小夜が白い花冠をかぶった姿も可愛らしいね。
冠が二つあれば兄弟刀でおそろいにできたのにね。

私の主の本丸なら、でじたるかめら、というものでその時の形を残すこともできるようなのだが。
ここの本丸ではそのようなものは置いていないかな。

[ほのぼのと笑いながら、混乱した呟きに答えてみた。]

(-276) 2015/03/10(Tue) 22時半頃

次郎太刀 は、メモを貼った。

2015/03/10(Tue) 22時半頃


【見】 次郎太刀

鍋ってことはお酒よね!!!

[ばーん! と奥の間から襖をかっぴらいて登場!]

熱燗の用意ならまっかせなさーいっ

[きゃぴっ☆と決めポーズ。]

(@72) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 獅子王

[だがそんなことで怯む獅子王ではない!]

おうっ!だって岩融は飲んだんだろ!
なら俺にだって飲めるはずだ、度胸試しだぜ!
むしろどんだけ不味いのか気になってきた!!

[>>109 怖いもの知らずの命知らずはドドンと悪魔を構え。
ひとり、乾杯と言いたげに頭上へ掲げると。
腰に手をやり、一息に――――

2

1:停止した。 2:噎せた。 3:噴いた。4:卒倒した。
5:我慢して飲みきった。 6:あれ、美味い……!?]

(112) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 宗三左文字

やったね師子王ちゃん!合言葉が手に入るよ!

厚くんきたよ!

(-277) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

>>107
そ、そう…かな。
でもやっぱり少し、恥ずかしいよ。

[ほんのりと頬を赤らめて俯き]

そう? なら、いいんだ。
僕も、こうしたかっただけだから。

[いつも気だるそうにしているから、とは口に出さず。
ゆるりと額を撫でるように。よしよし。]

(113) 2015/03/10(Tue) 23時頃

次郎太刀 は、どこからか調達してきたストーブの上にお湯を張った鍋を置きとっくりを投入している。

2015/03/10(Tue) 23時頃


【見】 録音機能付き ラヂオ

[誰かがぴかぴかに磨いてくれたラヂオは、広間の片隅でちょんとお仕事が降ってくるのを待っています。

けれど、降ってきたのはお酒でした。
ガ ガガガガ ピー

ちょっと異音がします。]

(@73) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 御手杵 → E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

おう、聞いてたか、良かった!
こっちはこっちで教えてもらってるから大丈夫だ。
っていうか、石切丸が教えてくれたから、そっか教えればいいのかーって思ったんだよなぁ。

報告ありがとうな。

(-278) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 獅子王

ッッ !?ゲホッ げふ ッごほ、おぇ

[あまりの苦さに口内と喉がショックを起こしたか。
目をかっ開き盛大に噎せた。

さて、手に掴んだままの悪魔の行き先は。
1

1:置く余裕はあった。 2:手からつるり。 3:鍋へぼちゃん。]

(114) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【見】 録音機能付き ラヂオ

[けれど、どこぞの審神者は流石に迅速でした。
 さっ、と新しいラヂオにすり替えると、異音がするラヂオは回収していきました。

 鍋で盛り上がる広間に水をさすわけにはいきませんから、姿を見られる確率は40(0..100)x1%のようです。]

(@74) 2015/03/10(Tue) 23時頃

獅子王 は、ちっ

2015/03/10(Tue) 23時頃


【人】 宗三左文字

………にぎやかになってきましたね。

[続々と広間に集まる面子に目を滑らせながら、チラチラと>>110焼き豆腐を見つつ]

本当に飲むんですか、……愚かな

御手杵さんに、岩融さん、厚くんもおかえりなさい。
こんばんわ。次郎太刀さんもお戻りですか

[本当に賑やかだと苦笑い]

(115) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 御手杵

/*
>>次郎太刀メモ
!? 壊れちゃうぞ!!

(-279) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【見】 石切丸

>>106 御手杵
お帰り。具材の種類が段々と増えてきたね。
鍋の味わいが深まりそうだ。

>>108 小夜
そうだね。小狐丸なら、鍋を見てすぐに発見しそうだ。
狐は何故あんなに油揚げが好きなのだろうか。

旧知の友人のように遣り取りをしているからね。
[完全に友人同士の軽口合戦と誤解していい笑顔。]

(@75) 2015/03/10(Tue) 23時頃

厚藤四郎 は、獅子王 の背中をさすさす

2015/03/10(Tue) 23時頃


【独】 御手杵

/*
壊れちゃったよ!!

(-280) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 岩融

[お帰り、との挨拶にはひらり手を振って。戻ってきたものもまた手を振って迎える。
 して、男の挑戦>>112に、意地の悪い顔して笑いながら。]


 ほーれ見ろ、言わんこっちゃない。
 ほうら、此れでも飲んで息を整えるといい。

[差し出したのは、 2
 偶数:イワシ水。
 奇数:岩清水。]

(116) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 宗三左文字 → 石切丸

厭味、ではありませんね貴方なら。
褒め言葉と受け取っておきましょう。

[はあぁ、と満足そうなため息をついて]

おそろい、も魅力的ですが。兄様が足りないので。
僕だけが楽しい思いをするわけには行きませんよ。

ああ、主がそれでよく小狐丸さんを追いかけ回して……。

(-281) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 御手杵

んー、コレこのまま食べた方が楽なんじゃないか。

[剥けた状態でもってきたゆで卵をもぐもぐ]

>>110 獅子王
おう聞いてた。それも鍋に入れるのか?
……それは違うよな? 自分で飲むんだよな??

[豆腐と青汁を順に指差していく。青汁鍋は、駄目だ!]

>>111 厚
おかえりー、気が利くなぁ。
ちょっと手伝おうか。

[人数が居るから大変だろう、おいかけて皿を持つ事にする]

(117) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 獅子王

/* >>116 イワシ水ってなに!!!?!???

(-282) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 御手杵

/*
>>116
イワシ水 とは…… 獅子王泣いちゃうぞ!!

(-283) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 今剣

/*帰宅して早々イワシ水に吹いたwwww*/

(-284) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【見】 石切丸

>>110 獅子王

人によっては、だけどね。
味がもう凄まじいので、私としては飲みたくないものになったな。
もしかしたら君なら平気かもしれないけれども…
[言った直後に盛大に噎せる姿を見てしまう>>112]

あぁ、駄目だったか。

(@76) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 岩融

[この男も大概に悪戯好きである。
 渡したのは、イワシを潰して濾したあとに水をまぜたイワシ水。

 昔、鶴丸にされたサプライズに腹をたてた審神者が、彼への報復として作ったのを覚えていたらしい。]

(118) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【赤】 同田貫正国

[さてはて、残念ながら懐紙の香は届かないらしい。>>*14
鼻の効きそうな野郎だ、これで分からぬのなら、青汁とやらがよっぽどひどいか、若しくは香らないか、の二つしかない。
多少の残念さはあれど、暫く使うつもりはない、その内御裾分けする時もあるだろうと思いながら、相槌。]

 ……しっかし、まあ…身体に良いッつってもよう、
 これは駄目だろう、なんていうか……冥府の味だぜ…。
 
[二度は御免だと、溜息。
我が本丸の主は、残念ながら頭は良くない。心当たりはあまりおらず、これは己の裡に封印しておこうと誓う。]

(*16) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【赤】 同田貫正国

[さて、くぁぁ、と欠伸を零す岩融に、言葉を静かに途切れさせる。
珍しい物を見ている気になって、寝息に変わった囁きを聞けば、そっと起き上がり、上掛けを被せて置いた。

合間、ふわりと香が匂いたつけれど、
恐らくきっと、眠る男は気づくまい。>>*15*]

(*17) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 次郎太刀

用事があるなら無理しなさんなラヂオwww

(-285) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字 → 御手杵

そうなんだ。なら、よかった。

その、…御手杵のおかげで、宗三兄様にも、喜んで貰えたから。
嬉しかった。ありがとう。

[それだけ言い残して、照れたようにぴゃっと逃げた]

(-287) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 次郎太刀

あらやだ、まだ用事の時刻にはなってないじゃない。やあねえ。

(-286) 2015/03/10(Tue) 23時頃

石切丸 は、みんな、おかえり。とても賑やかだ。

2015/03/10(Tue) 23時頃


【人】 宗三左文字

小夜は、花は嫌いですか?

[花越しに、小夜の頭を撫でて。]

――……成程

[こうしたかった>>113、と言われればくすくすと笑って]

では甘えてしまいましょうか、ね。

[優しい藍色に近づいて、額をコツリ。]

(119) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

/*
イワシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-288) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

/*
そしてまたあざといことをやってしまった。

ぼくはもうだめだ。
次の小夜左文字はもっと上手くやってくれるでしょう。

(-289) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 岩融

/*
出典:テニスの王子様

イワシ水。

(-290) 2015/03/10(Tue) 23時頃

宗三左文字 は、しれっと「言わんこっちゃない」って顔。主犯。

2015/03/10(Tue) 23時頃


【秘】 獅子王 → 厚藤四郎

……っ ぇほ、 ぁ、厚
おれがっ……げふ 折れる前、に
あいことば、おしえ

[宗三から厚がぼたんの合言葉を持っているらしいと聞いたので。
背を擦ってくれる短刀に震える手を伸ばした]

(-291) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【見】 今剣

いいにおいがします!

[襖を勢いよく開けて本丸へ乗り込む。音は豪快とはいかないが、ぱん、とはっきりしたもの]

わーい、今日はお鍋をするんですねー!

[きょろきょろと周囲を見回し、手伝うことがないと思えば箸を持って待機する]

(@77) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【見】 次郎太刀

あらん? なんかラヂオがヘンな音立ててるじゃない。
誰かなんかヘンなことしたぁー?

[怪訝な顔してラヂオの上部をコツンコツンと軽く叩いた。]

(@78) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

/*
とか言ってる間に兄様がヒイィ


あにに もえころされる!

(-292) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 薬研藤四郎

[賑やかは賑やかだったが、段々と随分な賑やかさになってきた。
ような、気がして目蓋を押し上げる]

……なべ?

[部屋に鎮座する鍋の姿に、寝起き故のひらがな発音]

(120) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 御手杵

/*
厚話しかけてくれるかなぁ。あんまりこっちから教えに行ってもよくないかなーと思って待ってるんだけどさ。

あと小夜かわいい。
つか左文字兄弟かわいいな。
後で小夜と宗三の内緒話を読むのが楽しみだ。

(-293) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 厚藤四郎

ようこそ獅子王。青汁被害者の会へ…。青汁は歴史修正主義者が俺たちを抹殺するために送り込んだ刺客なんだぜ…。

[脳死周回中の審神者の目で。つまり死んだ目である。]

>>117
おっ、ありがとな。俺は小皿を持ってくから、お前は箸を頼むぜ。

(121) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 薬研藤四郎 → 乱藤四郎

宗三で内番、な。
了解、ありがとな。

俺は全然動けてねぇからな、何にもわかんねぇよ。

[ひとつ苦笑を零して]

代わりと言っちゃなんだが、
明日以降合言葉を見付けたら別の組のでも連絡するさ。
無事に札が手元にあれば、だけどな。

(-295) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 御手杵

/*
>>118
獅子王が泣いちゃうだろ!!

(-294) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 宗三左文字 → 薬研藤四郎

こんばんわ、言葉集めは順調ですか?

(-297) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【削除】 次郎太刀 → 録音機能付き ラヂオ

誰とも絡めてなくって合言葉とかまったく判ってないけれど

世界に名高い「バイオ薬研」くんから「まきびしカルテット」って言葉を聴いたよってささやいておくねっ

2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 次郎太刀

イマイチ

(-296) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 獅子王

[げふごふ、厚に擦られるまま、盛大に咳き込み]

ぇふ、っげほ、……っ、ち、ちく、しょ
じじぃに合わせる顔が、……っごほ

[青い顔で息も絶え絶え。
>>116 余裕なんてあるはずもなく、渡される湯呑の中身を煽っ、て]

(122) 2015/03/10(Tue) 23時頃

録音機能付き ラヂオは、メモを貼った。

2015/03/10(Tue) 23時頃


【秘】 厚藤四郎 → 獅子王

獅子王ー!死ぬな獅子王ー!!

ぼたん組のあいことばは「大太刀」だ!
生きてラジオに伝えに行けよ!

(-298) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 次郎太刀 → 録音機能付き ラヂオ

誰とも絡めてなくって合言葉とかまったく判ってないけれど

なんか通りすがりの主命ライダーこと「へし折り長宗我部」くんから「まきびしカルテット」って言葉を聴いたよってささやいておくねっ

(-299) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 獅子王

臭ッッッ!!!???


[今度こそ吹きそうになりながら投げた。
壁に向かって投げた。
水だと信じていたのに、方向性違いの生臭さが畳み掛けてくれば、それはもう自己防衛が過剰でも仕方が無いだろう]

(123) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 石切丸 → 宗三左文字

あぁ、江雪が居なかったのは惜しいね。
[三兄弟が並んで花冠を被っていればさぞや華やかだろうと想像して、和んだ表情。]

君の本丸には、兄弟は全員揃っているかな?
もし花冠が編めるなら、非番の日に作成してみるのも
楽しいかもしれないね。

小狐丸が撮られているのか。
追い掛け回すとは、少し見ものかもしれない。
[自分の本丸ではどちらかというと、
ふてぶてしく飄々としている三条の仲間。
ぽそりと呟いて可笑しそうに笑った。]

(-301) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 次郎太刀

だめだわー。こういうの勢いで降りてきた言葉を使うのが一番なのに考え込んじゃったからもうどうにもピンとこないじゃない。
アタシ落ち込むー。

(-300) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 獅子王

/* >>118 なんだよそれ岩融ィイイイイイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-302) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【見】 今剣

[どうやら丁度鍋のしたくは終わりそうだ]

>>@78 次郎太刀
[きょろきょろと見渡していると、ラヂオを鳴らしている次郎太刀の姿が目に入る]

次郎さん、どうしたんですか?
ラヂオがこわれてしまいましたか?

[ラヂオにそっと耳を近付けると、ガガガというノイズが聞こえたような気がした]

(@79) 2015/03/10(Tue) 23時頃

獅子王 は、くせえ(迫真)

2015/03/10(Tue) 23時頃


【人】 御手杵

>>121 厚
あれ、軽いほうでいいのか?

[聞きはするけど、言われたまま箸を持って行く。ちゃかちゃか。ならべならべ]

>>@72 次郎太刀
そうだ、俺昨日石切丸にお神酒飲ませてもらったんだけどさ。
酒って旨いなぁ。
なんかおすすめあったら教えてくれよ。

(124) 2015/03/10(Tue) 23時頃

今剣 は、メモを貼った。

2015/03/10(Tue) 23時頃


【人】 岩融


 ―― っく、 はっはっはっは!!!

[指さして高笑い。>>123
 いやはやいい反応である。 ちゃんと余波を受けぬように、獅子王が受け取ったのを見るやすっと離れる辺り周到すぎる薙刀は、腹を抱えて畳を叩きながらひーひー言っている。]

(125) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

>>119
嫌いでは、ないけど。
…僕はあまり綺麗な刀ではないから、
似合わないと思う、だけ。

[撫でられればくすぐったそうに目を細め]

……ッ

[近付いた撫子色に驚いて硬直した]

(126) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【見】 石切丸

>>114
危ない…っ…!?

あぁ、よかった。
変な場所に零れたら大惨事だったよ。
こちらに置いておこうか。
[鍋から離れた机の上へ青汁を避難させる。]

…何か気配が…?
[>>@74に目を凝らす。その気配は…6(0..100)x1]

(@80) 2015/03/10(Tue) 23時頃

石切丸 は、気のせいか。(全く気づきませんでした。)

2015/03/10(Tue) 23時頃


【秘】 宗三左文字 → 石切丸

しかし、この場で会い見えるという事は即ち、
兄弟で有って、兄弟でない、という不思議な事態でしたから。

どちらにせよ、3人が3人共本丸に戻りし後、来れなかった兄弟にじっとりした目で見られることになりましょう。

[和んだ顔に、ふふふと笑い掛けて]

ええ、僕の所には兄も弟も。弟はともかく、堅物の兄が大人しく花冠など被ってくれるかどうか。

[それでも小夜を差し向ければ、あの人は否とは言わないでしょうけどと、おかしそうにくすくすと笑って。]

小狐丸さんは追いかけて貰えるのが嬉しいらしく、中々収められないと嘆いていましたよ。

(-303) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 薬研藤四郎 → 宗三左文字

よう、良い夜だな。

言葉集めは生憎と、と言いたいところだけどな。
兄弟が教えてくれたから何とかってところさ。

アンタが持ってたなんてな、残念だ。
時間さえ許してくれりゃあ、声掛けようって思ってたのによ。

(-305) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

/*
ししおがたいへんだ。

でもこっちもたいへんだ!
どうしてこうなった!踊るしかない!

(-304) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 御手杵 → E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

そっか。

……宗三も似たような事言ってたぞ。
仲が良くて何よりだな!

[ぴゃっと逃げるのは追ったりしない、よかったよかったとにこやかに見送ってやる]

(-306) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字


 ふーん…。何が楽しいんだかって思ってたが、
 こういうのはまあ、悪くねぇな。

[楽しい、と言うよりも興味深い。快い気になる物は大歓迎。
未だ角の残る物言いは、最早性格だと咀嚼に困る事はなく。]

 意外は余計だっての。
 
[瞳だけでも楽しげに見えれば、ふ、と吐息が笑いで返す。]

(-308) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字


 ・・・んだよ。
 なんか…素直に褒められねぇんだなぁ、お前は。
 
[等と、訝しげな目を向けつつも。
続いた褒め言葉のような揶揄のような物言いに、すうっと金色を細める。勿論、喜色で、だ。
この刀、量産品だが兄弟なんてものは無く。故に疑似体験めいた存在に思いを馳せる。
しょうがない弟ってこんな感じなのかな、なんて。]

(-309) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【独】 御手杵

/*
石切丸さんの気がつかなさっぷりにびっくりだよ!

(-307) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【秘】 同田貫正国 → 宗三左文字


 ふ、ははっ、そりゃそうだ!
 やるやらない、じゃあねェな、気づいたらもう友、だ。
 
[一本取られた、とケラケラ笑う。
確かに、宗三の左文字と仲良く並んで飯でも食うかと思えば、笑いが込み上げてしまう程、だ。
だがそれもまた、面白い。せいぜい、その権利とやらで選んでもらおうではないか。
粗野で品の無い野狸、を。]

 だろうな、お前の弟は兄貴に似ずに素直だしよう。
 せいぜい大笑いさせてやれ。
 一緒に笑ってやっから。
 
[多少の揶揄を込めて、未だ収まらない笑いを喉の奥でくつくつと言わせている。
ああ矢張り、ひとのからだを得て良かった。*]

(-310) 2015/03/10(Tue) 23時頃

【人】 厚藤四郎

>>@77
お、今剣はおかえり。皆が色々食材用意してくれて、そろそろいい感じになったんじゃないか?

>>120
兄弟はおはようか。こんな所で寝てるなんて、どうした?
最近働き詰めで疲れてんじゃねーのか?しっかり休めよ。

(127) 2015/03/10(Tue) 23時頃

石切丸 は、メモを貼った。

2015/03/10(Tue) 23時半頃


【独】 今剣

/*38
百面ダイスってどうだっけ……?

(-311) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 一期一振

ただいま戻りました。

[襖をスッと開くと、机の上には大きな鍋が]

おや、今日は鍋ですか。
美味しそうですね。

[美味しそうな匂いが漂い、顔を綻ばせる。
外が寒かったので温かい食べ物は有難い]

(@81) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 獅子王

何ッだよコレ!!!くっせェんだよ!!!!

[未だケホ、コホと軽く咳き込みながら叫ぶ。
青汁とやらはまだいい。
濃度の高い酒やその周辺も許そう。
だがこれは断じて飲み物ではない。
確かに古くから日本の漁業と猫は深い関わりがあるけれども。
魚類は好物だと言われているけれども、いや獅子だけれども。
このような飲料をすぐさま受け入れるかと聞かれれば否である]

アレが不味いとか吹っ飛んだぞ!おい!!
てめぇ岩融!!!

[>>125 わかっていて避けた上で笑い転げている犯人にギャンギャンと抗議した]

(128) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 同田貫正国 → E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

 
 迷惑だったらそう言うさ。
 だから、後ろからポーンと飛びついて、兄ちゃん大好きって言ってみな。
 
 そりゃあもう、身もだえするほど喜ぶだろうよ、アイツ。
 
[何やらを思い出し、くつくつ笑いながら、鳥渡ばかり悪戯めいた顔で、小夜に囁いた。]

(-312) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 薬研藤四郎

[視界を駆け抜けていく器>>123
動くものをただ追いかけた瞳を引き戻し伏せて頭を振って]

……何が起きてんだ、こりゃあ。

[鍋の方からは食欲を誘う香りがするが、
飛んでいった器から零れる水はただの水と言うには異様な臭気。
とりあえず飛んだ湯呑を片付けようかと腰を上げた]

(129) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 次郎太刀

>>@79
うん、なんかねえぴーぴーがーがー言ってるの。
どうしちゃったんだろうねえ。

ん、はーい?

[寄ってきた今剣がラヂオに耳を近づける様を見ながら説明したが御手杵の言葉に振り返り。]

>>124
え、お酒ー? お酒ならもっちろん色々あるよーん。
アタシとこの主から仕入れてきた異国のお酒とかどーお?
これこれ。うぉっかって言うらしいのよー。
ちょっと飲んでみたけれどすっごいきょーれつに美味しかったのっ

[どこからかウォッカのボトルを取り出して目を輝かせながら差し出した。]

(@82) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 宗三左文字

>>126
花とは平等に美しいものです。
そして、小夜
 貴方も闇と月に映えて尚、美しい――。

[ひそり、と近い場所で紡いで。合わせた額をぐりぐり。
 それでも動かなければ、そのまま微笑んで]

嗚呼、此れも小夜の美しいひとつ。

[透けるような藍色に直接は触れられないから、せめて近くで眺めよう。]

――しかし、せっかく弟との絆を深めようと言う時に
騒がしいですね、若い獅子は。

[元をただせば自分のせいかもしれないが、と嘆息。]

(130) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 獅子王 → 厚藤四郎

ゲホッ、ゲホ
さんきゅー厚、お前のお陰で何とか意識を保てそうだ、ぜっ

[オエーとなった口元をぐいっと拭いつつ。
礼と同時に揃った短髪へと手を乗せた]

(-313) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 石切丸

>>123
………!!????
[突如目の前で、フライングイワシ水。
反射的に容器ごと受け止めようとする]


厄落としだ…っ!!
[奇数:湯飲み奇跡のキャッチ 偶数:現実は非常・失敗 2]

(@83) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 石切丸

っ……!穢れた臭いを、断ち切れないっ……!

[機動10には到底無理な芸当。
素敵なイワシの臭気と共に湯飲みは畳へと転がっていきました。]

(@84) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 次郎太刀

あれちょっとまってラヂオすり替えられてるの見過ごしてたwww

(-314) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 宗三左文字 → 薬研藤四郎

良い、夜………?

[こんなに騒がしいのに?と言いたげな目。]

おや。残念。
恩を売って、貴方と話す切欠にでもしようと思っていたのに。

へぇ、僕に?

[不思議そうに首をかしげた。]

(-315) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 一期一振 → 乱藤四郎

ははっ、そうだね。それが良いだろう。
…乱?

[一瞬、途切れた言葉が気になって弟の顔を覗き込む。
笑顔に見えるけれど、何かあったのだろうか?]

…もし何かあったなら私で良ければ聞くよ。

[乱の本丸にいる一期一振とは違うけれど、自分はお前の兄なのだからと]

(-316) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 乱藤四郎

 ただいま♡

 わーい!お鍋出来てる!
 立派な大根を採ってきたんだ。
 おろしにして一緒に食べると、さっぱりしてたくさん食べられるよ。

[大根をおろしながら皆の話を振り返っている]

(131) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 薬研藤四郎 → 録音機能付き ラヂオ

[立ち上がりがてら、機械にそっと身を寄せた]

「うめ組の合言葉は『内番』。宗三左文字が持ってたようだな」

と、言っても。
俺は乱に声掛けて貰って教えて貰ったんだけどな。

宗三も気に掛けてくれてたようだしな。
ありがたいことだぜ、本当に。

[ぷつん。と。録音は合言葉以外も記憶しただろうか]

(-317) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

宗三左文字 は、>>@84 [肩を震わせている]

2015/03/10(Tue) 23時半頃


【見】 次郎太刀

・・・あれ?
ラヂオなんか変わった?

[今頃>>@74に気付いたなんて誰にも言えない。]

(@85) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 石切丸

/*
急いで打ったら誤字いっぱいひゅるりらーだよ。

(-318) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 宗三左文字

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

もうこのタヌキ!!!!!くそダヌキ!!!野ダヌキ!!!!!

※すごい褒めてます

(-319) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 一期一振

>>@83>>@84 石切丸殿
……?

[何やらすごい匂いと共に、湯呑が落ちて畳へ転がる音がした]

だ、大丈夫ですか?

[この匂いは一体何だろうと思いながらも、慌てて布巾を取りに台所へと向かった]

(@86) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 獅子王

/*
穢れた臭いwwwwwwwwwwwwww

(-320) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字 → 同田貫正国

う、…うん。
ええと…できたら、そのうち…

[兄が喜ぶのならやってみてもいいとは思うが。
それより先に自分が羞恥で燃え尽きてしまいそうなので]

(-321) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 今剣

>>127 厚
わーい! みんなでおなべ、楽しみですね!
えへへ、なんだかいつもよりわくわくします!

[本丸で鍋をつつくことはもちろんあった。だが、このように他の本丸の刀たちとつつくのは初めてのことである。
箸を持って待機]

おなべは……なに鍋、なんでしょう。
うーん……?

[食材の取り合わせに悩みつつ]

(@87) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 獅子王

宗三もあのくせぇ水飲んでみろよ!!!!

[>>130 青汁の主犯格はどうだっていいけど、
完全に輪の外側から他人ごとでしれっとしてるのが気に食わず
半泣きで口元を拭いながらぴーぴーした。

[混沌のくさい水の処理は石切丸や薬研、一期に任せっぱなし。
すみませんみなさん。]

(132) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 今剣

>>@82 次郎太刀
そうなんですか……? とつぜんおかしくなって、しまったんですね。

[機械は叩けば直る、と審神者が言っていたからその通りなのだろう。
(>>@74)に気付いたかどうかは37]

(@88) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 薬研藤四郎

>>127

おう、おはよう。
ちょいと遠征疲れが抜けなくてな、二度寝してたんだ。

そうだなぁ、ちゃんとしてねぇといざって時に動けねぇしな。
厚はどうなんだ?ちゃんと休めてるならいいんだけどな。


[襖が開くのを視界の端に捉えれば]

おかえり、いち兄。
乱もおかえり。
おろし大根はいいな、俺にもちょいと分けてくれよ。

(133) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 乱藤四郎 → 宗三左文字

 喜んでもらえてよかった。

[着けている姿を見て喜んでいたが、更に兄弟仲睦まじくしている姿をにこにこと見守る。二人ともよく似合っていて、やりとりが可愛らしく見える]

(-322) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 厚藤四郎

>>124
いいんだよ。俺の方がお兄ちゃんなんだから。

[体の大きさなんて気にせず、自分が年上だからなんてカッコつけてみる。まあ、たかが食器を運ぶ程度なのだけど。]

…うわー。

[戻ると更に酷い状態になっていた広間を見て、言葉も出ないようだ。**]

(134) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 次郎太刀

・・・・・・・・・うん、なんか大変なことになってるみたいさね。

[フライングイワシ水に関わる騒動を対岸の火事のように眺め、ストーブの上の鍋からとっくりを取り出した。]

あらいい香り。丁度ぬる燗くらいかねえ。

[お猪口を取り出してとくとくと手酌。]

(@89) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 岩融

[笑いすぎでげほごほ咳き込みながら、涙すら浮かべる有り様である。
それは、最早毒物めいた飲料を渡されたあちらも同じであろうが。>>128

昼間、手持ち無沙汰の時にほんの出来心でつくった産物。
本来ならそれは、自分の主にでも盛ってやろうと思っていたののだがしかし。]


いやあ、良いものを見れた。
これが噂の、”にだんおち”というやつだな!


[ぎゃんぎゃん抗議するのに、寄って行って頭を撫でてやりつつ。]

(135) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 獅子王

あーもおおおーまだ緑汁の方が飲み物らしかったぜ?
すげえ不味かったし青臭かったけどさー……
もうあっちの衝撃は殆ど飛んじまったよ……

口直しになんかねぇのー……

[めそめそと徘徊]

(136) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 今剣

[しゅばっ、しゅばっと何者かがラヂオを一瞬にして挿げ替えた]

……!?!?
ラヂオを叩くと、ようせいさんがやってきてとりかえてくれるんですね……。ぼく、初めて見ました。

[その時、ぶぅんと音を立てて視界を濁った水(>>123)が横切り、地面に転がった(>>@84)]

……?? ……!!

[筆舌に尽くしがたい匂いが本丸に充満する]

なぞのえきたい……ひとつじゃなかったんですね……!

(@90) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 御手杵

ヒデェなー。

[獅子王と岩融のやり取りにはそう呟きながら笑っている]

>>@82 次郎太刀
おう。酒について聞くなら次郎太刀かなーって思ってさ。普通に飲める口みたいだったから。
うぉっか? ふうーん……?

[ボトルを見せられ、まじまじと見てみる]

酒ってみんな透明なんだなぁ、見ただけじゃよくわかんねーや。ちょっともらってもいい?

[様子を見ている間に、石切丸が大変な事になってた]

(137) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 宗三左文字

>>132 嫌です。小夜を可愛がるのに全身全霊を尽くしているので

手が空いていない。

[ちらちら見せていたが、遂に堂々と露見したぶらこん。]

(138) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 乱藤四郎 → 薬研藤四郎

 うん、わかったら教えてね。
 教えてくれた人にお返しもしたいなって思ってさ。
 約束だよ?

 札なくならないといいなぁ。

(-323) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

[>>130ぴきりと固まったまま、
すぐ傍の色の違う両の目を戸惑ったように見つめ。

見てはいけないものを見ているようで、
今すぐ目を逸らしてしまいたい気もするけれど、
兄が好むと言うならば瞬きすらも止めながら]

……え、と。

[何を言ったらいいものか、と悩んでいるうちに、その口から零れた名に]

あ、うん。
獅子王…大丈夫かな。

[ほんの少し肩の力を緩めて]

(139) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 薬研藤四郎 → 宗三左文字

賑やかなのはいいことじゃねぇか。
沈鬱に静まり返ってるよりはよっぽどな。

[まあ少しばかり困った騒ぎ方が一部あるのは否めない。
故に浮かぶ笑みには僅か苦いものも混じっていたか]

考えていたのは似たようなもん、ってことさ。
俺も言葉探しを切欠にしようとしてた。

――籠の外に在るアンタと、話を、ってな。

(-325) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 御手杵

/*
自分のものだったら今獅子王に
「飲む?」
ってウォッカ与えてやったかなwww
さすがにかわいそうかww

(-324) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 宗三左文字

/* ダメだ薬研くんそれ以上はいけない

なんたってこの審神者最近



薬宗はまってるから、いやまじで、逃げて!!超逃げて!!!!!!!!

(-326) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

>>132>>138
あっ

いや、あの、ええと

[別に僕のことはいいんだけど、と思ってはいるけど
兄を死地に送り出すのはちょっと。]

(140) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 次郎太刀

なるほどねえ、妖精さん。ラヂオって奥が深いんだねえ。

[今剣の目撃したそれに深く頷いて。]

>>137
濁り酒ってのもあるけどね。
まあとにかく美味しいからさ、ぐいっと豪快にやっちゃってやっちゃって。

[湯飲みになみなみとウォッカを注いで御手杵へと差し出した。]

(@91) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 獅子王 → 録音機能付き ラヂオ

[徘徊ついでによいせと近寄り]

えーと、こうかな?……げほっ
厚からー、ぼたん組の合言葉だ。「大太刀」。

……あってるとかあってねーとかわかんのかな。

[コツコツと指先でラヂオをつつき。
要件を済ませればすぐに離れていく]

(-327) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

/* 兄様本当に僕を殺す気ですか


[重傷アイコン]

(-328) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 石切丸 → 宗三左文字

あぁ、交流会自体が珍しいから、羨む者もいるだろうね。

 君が小夜に冠をかけて、小夜が江雪にかけたらどうだろう。
見かけ年齢の近い君からだと遠慮するかもしれないけれども、小夜の頼みなら断らないような気がするよ。
私の本丸での君達の印象から思ったのだけどね。
[宗三の考えと同じような提案をした。]

きっと逃げるのを楽しんでいるのだろうね。
そちらの主が、良い記録を残せることを祈るよ。

(-329) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 今剣

[今剣は、帳面を取り出してメモ。

つよいもの。
―――
―――
なぞのみどりのえきたい→にがい
なぞのはいいろのえきたい→くさい]

(@92) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 一期一振

[布巾を手に戻ってくると、帰ってきていた弟に気づき声をかける]

>>131
乱はお帰り。
おろし大根か、良いね。
少し貰おうかな?

>>133 薬研
ただいま。
薬研は疲れているなら無理はしないようにね。

[食べ始める前に、と落ちていた湯呑を机の上に置き、布巾でぽんぽんと畳を拭き始めた]

(@93) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 乱藤四郎 → 一期一振

 んーん、なんでもないよ。
 いち兄には三日月さん見えるんだっけ。
 他の人から見えなくなっちゃうの……なんか少し怖いなって。

[出陣すれば命をかけて戦っているというのに、日常の喧騒の中からひっそりと消えてしまうのが、想像もつかずに恐ろしく思えた。しかし、話をすると少し気がまぎれた]

 ありがとう。
 ボクは大丈夫だよ!男の子だもん!

(-331) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

/*
死因:はずか死

(-330) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 今剣

>>@91 次郎太刀

やっぱり、あるじさまのいる世界ってふしぎですねー。

[次郎太刀の言葉にこくこくと頷き返し]

(@94) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 御手杵

/*
容赦ないっすね次郎太刀姉さん……
おちょこで煽るくらいを想定していたのに。

いや、でも、酒の強さ81だっけ?
それくらいだったらなんとかなるか?
平均アルコール度数40ってどういうもの??(中身は下戸)

(-332) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 岩融

[犠牲者を増やそうとする言葉には漸く発作めいた笑いもひいたらしい]

 なァに、そこの獅子王が放り投げたゆえな。
 もう無い。

[作りたいなら、恐らく簡単に作ってしまえるのだけれども。]

(141) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【削除】 薬研藤四郎

[卓の上にあった布巾を手に、応急処置とばかりに畳を叩く。
ある程度のイワシ水を拭い取れば、後は台所に向かった兄が持ってくるだろう布巾で事は足りる、はずだ。
臭気をすべて取り切れるかと問われれば、目を逸らさざるを得ないが]

ところで石切丸よ。
アンタ、水引っ被ってねぇか?

[此処で問う水とは無論、イワシ水のことである]

2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 獅子王

俺は良くねえよ!!!

落ち作ってんの岩融じゃねーかっ!
飲めねぇで噎せただけで済めば話は簡単だったのに、
こんな、こんなん格好悪すぎるじゃねーかよお!!!

[俗にいうオイシイ展開だったが獅子王はお気に召さなかった模様。
つま先立ちで金髪を膨らませ、長身へと抗議を続けていた]

~~ッ、誤魔化したって俺は怒ってんだからな!!

[撫でられてしまえばどんどん抜ける毒気を必死で繋ぎ止めて]

(142) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【秘】 今剣 → 次郎太刀

[熱燗をあおる次郎太刀にこそこそと近付き]

そういえば、次郎さんはもも組のあいことば、知っていますか?

(-334) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 御手杵

/*
1d5振って、5以外ならなんとか飲めてることにしようか?
っていうか1d5ってあるの?
3

(-333) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 宗三左文字

……ああ、そうしていると
乾いてしまいますよ

[固まった小夜>>139に言うと名残惜しげに少しだけ顔を離す]

ああ、恐ろしいですか僕の瞳は――…

[問うたものの、聞きたいような、聞きたくないような複雑な思い――
 
 を掻き消す、師子王の名。]

放って置きなさい、あの小煩いのは。

[兄はちょびっと拗ねた。]

(143) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 乱藤四郎

 はーい♡>>133>>@93たくさんおろせたよ。
 他の人もとってってね。

[器いっぱいの大根おろしを机の上に置くと、鍋をつつき始めた]

(144) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 御手杵

/*
あるな、よし。

(-335) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【見】 石切丸

>>@86 一期
私は大丈夫だが、畳の厄を落とし損ねたよ…
[がくりと意気消沈。目の前がとてもイワシ臭いです。]

あぁ、すまない。
[布巾を取りに行く様子を見守った。]

薬研も、ありがとう。
[>>129 素早く湯呑みを片付けた薬研にも礼を言った。]

(@95) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 薬研藤四郎

[卓の上にあった布巾を手に、応急処置とばかりに畳を叩いて。
ある程度のイワシ水を拭い取れば、後は台所に向かった兄が持ってきた布巾で事は足りる、はずだ。
臭気をすべて取り切れるかと問われれば、目を逸らさざるを得ないが]

ところで石切丸よ。
アンタ、水引っ被ってねぇか?

[此処で問う水とは無論、イワシ水のことである]

>>@93 いち兄

ああ、わかってるさ。
今日はぐうたらさせて貰ったけど、明日からは遠征に戻らないとだしな。
大将の為にも疲れ残してらんねぇや。

(145) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【独】 岩融

/*
ごめんwwwwwwwwwwwww ノリで入れたらそっちひくとはおもってなかったんやwwwwwwwww

フライングイワシ水にもクソ笑った

(-336) 2015/03/10(Tue) 23時半頃

【人】 獅子王

小夜可愛いのは認めっけどそれは愛が重いんじゃね。

[>>138 きりり。
頭に被ったまま奇跡的にずり落ちずにいた袈裟を取り。
ふたりの傍にしゃがみこんだ]

ほい、小夜。
昨日はこれのお陰でよく寝れたぜ、あんがとな。

[と笑顔を見せて。
袈裟は汚れていないものの、
獅子王自身はもしかしたら魚臭いかもしれない。]

(146) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 薬研藤四郎 → 乱藤四郎

勿論。
何なら指切りでもするかい?

[はりせんぼんのーます、なんて小指を出し口ずさんで、笑い]

そうだな、札が無くなっちまっても寂しいし、
乱の姿が見えなくなっちまうのも寂しいしな。

(-337) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

/*
>>146
ちょい

         待

(-338) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 岩融

ある意味、英雄めいたものを感じるがのう。
世の中で或れを口にしたものなどそう多くあるまいよ。

[それこそ、どこかのテニス部だとか、この薙刀の本丸に居る鶴丸ぐらいである。
ぶわわ、と膨らんだ金髪をよしよし梳いてやりつつ。]

おうおう、済まなんだ済まなんだ。
ほれ、詫びに此れをやろう。今度はちゃんとしたものゆえ。

[それはいつぞか、小夜に渡したのと同じ小瓶である。
 中身が金平糖なのも変わらず。]

(147) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 宗三左文字 → 薬研藤四郎

はぁ、そんなものですか

[耳触りだと思う自分とは随分違うらしい。
 確かににぎやかなものを見ているのは嫌いではないけれど。]

……とある方がおっしゃったんです。
「刀は持ち主に似る」と。そうなると、君と僕は、どうなんでしょうね

ほう…束の間の自由を与えられた僕に興味が?
前に貴方と見えた時は、籠の中に居りましたからね。

[穏やかな顔をしているものの、少しの緊張が走った。]

(-339) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【見】 石切丸

[薬研と一期が手早くイワシ水の惨劇を改修していく様子を見ている。手伝うべきかと、周囲に目をやった所で質問をされ瞬き。]

>>145 薬研
あの水かい?
確かに至近距離にいることにはなってしまったが…
まさかね。
[試しに狩衣に顔を近づけてみる。
奇数:イワシ臭い 偶数:大丈夫 6]

(@96) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 御手杵

>>@91 次郎太刀
濁り酒かぁ。この透明なのが濁るのか。
おー、なんかずいぶんいっぱいくれるんだな、いいのか?
じゃあお言葉にあまえていただこうかなー……とと

[予想以上にたっぷりといただいてしまった、零さないように飲んでみる。酒自体は昨日初めて飲んだが、酒にはそんなに弱くないような気もした>>65のだ。まあ大抵の酒なら呷っても大丈夫だろう。
1、2と、思いながらチビチビ飲む。常温なのに熱い気がする
3、4ぐいっと呷る、こういう飲み方でいいんだろうか。
5、一気飲みしたら首まで真っ赤になる
5]

(148) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

[不思議そうな様子に、彼の本丸にいる長谷部殿はやはり自分のところとは違うのだろうか?と首を傾げた]

ふふ、それは嬉しいですね。
是非、弟達にも構って差し上げて下さい。

[慣れあいたくない、とは言うけれどきっと彼は弟達を邪険に扱うことはないだろう。
彼にも大切にしている弟がいるのだから]

…おや、そうですか。
お互い、この交流会で何か得られるものがあると良いですね。

[折角、主に選んで頂けたのだから――と]

(-340) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 御手杵



 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
彼の小さな吐露も込で、無事に、録音は成功したようです。]

(-341) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 宗三左文字 → 石切丸

あの兄も、ああ見えて弟をとても、とても可愛がっていますから。

[堅物な兄の事を思い浮かべて暫し優しい気持ちに。]

ああ、成程。それはいいですね。
冠を掛けられた兄の顔を見るのが今から楽しみです。

[上品に口元を袖で隠して笑い]

あの光景を見ると、戦など初めからなかったのではないか
とすら、思います。

(-342) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 一期一振





 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
挨拶ばっちり、無事に録音は成功したようです。]

(-343) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → E:シロツメクサの花冠 小夜左文字



 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
無事に、録音は成功したようです。]

(-344) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 宗三左文字



 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
無事に、録音は成功したようです。]

(-345) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

[彼は自分の刀匠の事をよく思ってはいないのだろうか?]

ええ、約束です。
必ず手合わせいたしましょう。

[少しいつもよりも弾んだ様子の男に自分も嬉しくなって]

……そうでしたね。
ええ、貴方は何も言っていません。

[弟の事を気遣える者が底意地が悪い、だなんてそんな筈はないだろうに。
ただ、否定をしても否と言われるだけだろうと聞かなかったことにして、
去っていく男に軽く頭を下げて見送った*]

(-346) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 次郎太刀




 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
審神者の出した合言葉とは違っていますが、録音は成功したようです。
お酒をかけてはいけません、と注意書きが貼ってあるのにも気づくかもしれません。]

(-347) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 薬研藤四郎



 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
彼の独白もきちんと、ラヂオは録音してくれたようです。]

(-348) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 獅子王



 『録音を 終了しました』

[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。
つつかれれば、少し傾ぎましたが、無事に録音は成功したようです。]

(-349) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 乱藤四郎 → 薬研藤四郎

 ふふ。薬研も子どもっぽいところあるんだ。
 可愛いねっ。

[ゆーびきーりげんまーんと歌い出すと、一緒になって笑う]

 寂しいし、ほんの少ーしだけ怖いな。
 ボクより先にいなくならないでよ!

(-350) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 次郎太刀 → 今剣

にゃー?

[幸せそうにお猪口から口をはなして応え。」

おー、合言葉。
ごめんねえ、アタシってばずっと酔っ払ってるか寝てるかしてたからまったく聞いてないのさ。どこの組のも知らないんだ。
今日は誰が持っていそう、とかそういう情報も聞けてないねえ。

[申し訳なさげに苦笑。]

(-351) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 宗三左文字

>>146 おも、い…………………?

[いろんな要素―それこそ、嫌われる?やらショックやら―が合わさって、ピシリ、と動きが止まる。ついでに呼吸も止まりそう。]

(149) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

[>>143離れた額に、は、と小さく息を吐いて。
複雑そうな様子と紡がれる言葉に少しばかり慌てる]

違、そうじゃ、ないよ。
ただ、…

[言い掛ける言葉を一度呑み込んで。
もしかしたらこれは、兄が嫌がる言葉かもしれない、とも思うけれど。
拗ねる様子に、僅かに緊張は解れ]

(150) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字 → 宗三左文字

あなたは、綺麗だから。
僕が好きでいていいのか、分からなくなるんだ。

(-352) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【見】 石切丸

[特に変な臭いはしない。念のため烏帽子も脱いで確認。]

>>145
うん。不浄の臭いはしないようだ。
ありがとう。禊をしに篭らなくても済んだみたいだよ。
[ものすごく安心した顔。]

(@97) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【独】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

/*
rァ なにいってんだこいつ

(-353) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 御手杵

昨日飲んだのとなんかちがう……けど、ありがとうな。
なんか勉強になった、気がする!

[次郎太刀に礼をいいつつ、鍋を食べる事にする]

とりあえずぐつぐつ煮たらいいんだな。
これとこれとこれを……ぐつぐつだー!

[持って来たものを全部とか、置いてあった焼豆腐とかを鍋につっこんでいく]

(151) 2015/03/11(Wed) 00時頃

宗三左文字 は、打たれ弱い。のでそのまま膝から崩れ落ちた**

2015/03/11(Wed) 00時頃


乱藤四郎 は、メモを貼った。

2015/03/11(Wed) 00時頃


【人】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

>>146
えっ


あ、うん。
それなら、よかったけど。

[袈裟を受け取り
なんだろう、僕の知らない次元の話が進んでいる。]

(152) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【見】 今剣

[メモをしているうちにてきぱきと謎の液体が片付けられてゆく(>>@93)(>>145)]

おおー……。

[思わず拍手を送りたくなるくらいの手際だ。そうこうしているうちに鍋もできあがったらしい]

>>144 乱
わー! いいかんじですねー!
ぼくももらっていいですかー?

[隣に座って器に大根おろしをよっそいよっそい]

(@98) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【独】 御手杵

/*
よっぱらいRP用意してなかった。

(-354) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 一期一振 → 乱藤四郎

ああ、そうか。
乱たちには今は見えていないんだったね。
私にはきちんと三日月殿の姿は見えているよ。

[確かに、突然今まで話していた者達の中から自分の姿が消えてしまうというのは怖いだろう]

…そうだね。乱は強い子だから。

[大丈夫だ、というように肩をぽんと叩いて。
明日どうなっているかは分からないけど、もし乱の姿が弟達に見えなくなっても自分には見えるから。
少しでも不安に思うようなら、何度でも言葉をかけようと心に誓った]

(-356) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【独】 宗三左文字

/* もうしわけない、うれしいやらうれしいやら
さよかわいいやら、さよだいすきやら、ちょうすきやら、なんですが

すっごい眠いのでちょっと寝てきます………

(-355) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 御手杵

>>149 宗三
大丈夫だ、小夜はあんたのこと大好きだ!
俺が保証する!

[崩れ落ちた宗三の背中をぽんぽんとたたく]

(153) 2015/03/11(Wed) 00時頃

小夜左文字は、崩れ落ちる兄の横で頭から煙を噴きながら撃沈した**

2015/03/11(Wed) 00時頃


【人】 乱藤四郎

 なんかお魚の匂いがするけど、誰かお魚入れたのかな?

[マイペースに鍋を食べると、大きな欠伸をする]

 お腹いっぱいになったら眠たい……。
 おやすみなさーい。

[寝る準備を整えて、布団の中に*潜り込んだ*]

(154) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 獅子王

ダマされなきゃ飲まなかったけどな。

[>>147 目を逸らし頬を膨らませて悔しいを全力で主張するが
先程までの怒気は鳴りを潜めて。
大きな手での宥めと英雄とかいう称号は存外に効果があった]

……その言葉、本当に信じていいのかよ。
けど、これ…… 金平糖か。

[はじめはジト目で不信を露わにしたものの、
小瓶を受け取り興味深げに覗くと、銀緑の瞳に星屑が映り込む。
その正体に安堵すれば、あっという間に陥落した]

(155) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 石切丸 → 宗三左文字

そうだね。仕草のひとつ、表情のひとつをとっても、小夜を優しく見守っている様子がよく伝わってくる。
三人で柿を分け合っている姿をよく見かけるよ。

私の本丸でも提案してみようかな。
こちらの宗三も、乗ってくれそうな気がする。

そのように楽しめるのも、私達が人の姿で顕現したからこそ、だね。

(-358) 2015/03/11(Wed) 00時頃

御手杵 は、小夜左文字の様子に不思議そうにしている。

2015/03/11(Wed) 00時頃


【独】 E:シロツメクサの花冠 小夜左文字

/*
ちゃうねん。

たぬきに唆されたから兄様好きだよって言いたかっただけなのに
なんかそこはかとなく口説いてるような文言になってしまっただけやねん。

もうこれで翌日どっちか落ちてろよ(鬼

(-357) 2015/03/11(Wed) 00時頃

御手杵 は、乱藤四郎 に手を振った。おやすみー

2015/03/11(Wed) 00時頃


【見】 次郎太刀

>>151
[おお、なんか顔が真っ赤だけれど全然平気そうだ!]

そーかいそうかい?
お酒はいいものだからどんどん飲んでみたらいいよ。また飲んでみたくなったらいつでもおいでー♪

[言ってひらひらと手を振り鍋に向かう御手杵を見送る。あ、鍋に色々勢いよく放り込んでる。大丈夫かな。]

(@99) 2015/03/11(Wed) 00時頃

獅子王 は、早速封を開けて、ぽしぽしと食べ始めれば完全にご機嫌元通り。

2015/03/11(Wed) 00時頃


【独】 獅子王

/*
ぜったい宗三は過剰反応してくれるって信じてた
ふはははははは

(-359) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 薬研藤四郎 → 宗三左文字

そんなものさ。勿論静かなのも嫌いじゃねぇが。

[どちらも、穏やか故なれば愛おしいものだ。
緩く瞳を細めるように、笑みを浮かべ]

さぁて、な。
アンタも俺も、主は一人ってワケじゃねぇ。
色んな空気が混じってるし、勿論今の主の影響もあるだろ。

束の間ってアンタな。……ま、いいさ。
少なくとも今は、幸せそうにしてるしな。

[弟へ向ける愛おしげな視線は幸福そうに見えた。
“沈鬱な静けさ”よりは、よっぽどいい]

(-360) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【見】 石切丸

気を取り直して、食事にしようか。
乱の準備した大根おろし、私も貰っていくよ。

[>>144 器の中から大根おろしを箸で掬い自分の取り皿へと移した。視線は鍋へ…]

(@100) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 同田貫正国


 おーっす。只今。
 今日はちょっと長遠征だったぜ。
 
 土産、持ってきたぞ。
 
[重箱開けば、
1:鹿の子餅
2:練り切り
3:みたらし団子
4:生八ツ橋

[[fortune *]]くらい苦い抹茶とご一緒にどうぞ。]

(156) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 次郎太刀 → 録音機能付き ラヂオ

・・・おや?

[いまなんかラヂオが鳴っていたような。録音がどうとか?
まじまじとラヂオを眺めるとなんか注意書きがあったようだ。]

お酒をかけてはいけません・・・下戸なのかねえ。

[暫しふむりと考えて。]

ま、覚えていたらね!

[この人はもちろん酔っ払い。さあお酒の続きだとラヂオの前を後にした。]

(-362) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【独】 次郎太刀

前を後にした、という日本語の妙さ加減。。。

(-361) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 同田貫正国


 ………………。
 なんだこの匂い、誰か吐いたのかァ?

[お食事時に言う事ではありません。
げぇ、とあからさまに嫌な顔しながら、どかっと座る。]

(157) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 御手杵

ふっとんでったなんかってどうなったんだ?
どうにかなったのか?
どうにかなったのならいいかぁ。

>>@99 次郎太刀
おう、いいものだな。……これはよいものだな!
またなんか教えてくれなぁ。

でも鍋もうまいよー

[入れたばかりのゆでたまごをひっぱりだして食べている]

>>156 同田貫
よーうおかえり!
なんだ、いろいろ入ってるなぁ。どーれにしようかなっと。

[3と、50(0..100)x1くらい苦い抹茶を手に取る]

(158) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【見】 一期一振

[布巾で床を拭き終え、少し喚起の為に襖を開けておく]

>>144
ありがとう。

[器から大根おろしを小皿に取り、自分も同様に鍋を食べ始めた]

うん、サッパリしていて美味しいね。

>>@95 石切丸殿
時にはそういう事もあります。
あまり気落ちなさらずに。

[意気消沈する姿に励ましの言葉をかけた]

>>145 薬研
はっはっは、そうだね。
疲れが残っていてはお前のところの主も心配してしまうだろうしな。

>>154
[欠伸をしている弟に苦笑をもらして]

きっと疲れているんだね。
お休み、乱。

[寝に行く弟に手を振った]

(@101) 2015/03/11(Wed) 00時頃

一期一振は、宗三殿と小夜殿もお休みなさい。

2015/03/11(Wed) 00時頃


【秘】 今剣 → 次郎太刀

えへへ、そうでしたか。
ぼくも何もわからないんですよねー。なかなかむずかしくて。


[苦笑いをされれば、こちらも苦笑を返す]

ありがとうございました!

(-363) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 獅子王

正国~~

[機嫌は治ったが傷は深い。
>>157 ぴーぴーにゃーにゃー涙声で言いつける]

岩融にくっせぇ水飲まされた……

(159) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【秘】 乱藤四郎 → 一期一振

 三日月さん、ちゃんとここにいるんだよね?

[確認すると納得したように頷く。強い子と言われると顔をパァッと輝かせた]

 いち兄には負けちゃうけど、出陣や演習も頑張ってて強いんだっ。

[札がなくなったとしても自分の姿を見てくれるだろう、優しく強い兄の声と仕草に安心すると、もう大丈夫だとポーズを決めてみせた]

 いち兄のおかげでぐっすり眠れそう。

[そう言うと、笑顔で布団に入っていった]

(-364) 2015/03/11(Wed) 00時頃

今剣 は、乱藤四郎 に手を振った。

2015/03/11(Wed) 00時頃


【人】 御手杵

[甘いみたらし団子と合わせればちょうど良い苦みの抹茶だ。ほっと一息]

これも鍋に入れるのか?
ちょっともったいねーんじゃねえかな。
このまま食べるのがうまいよな。

[団子片手に鍋も食べる。白菜と鮭と、乱が作ってくれた大根おろし>>144もお椀に乗せる。いっぱいのせる。がぶがぶ]

(160) 2015/03/11(Wed) 00時頃

【人】 薬研藤四郎

>>@96>>@97 石切丸

無事ならいいんだ。
あの生臭さは染み付いたらつらいだろうしな。

[烏帽子まで確認する様に苦笑はするが、それも仕方のないことと。
安心しきった表情を浮かべるのに、肘で軽く、とん、と]

[何せ手にはイワシ水を吸った布巾がある。手ではいけない]

(161) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【独】 一期一振

/*
弟が可愛過ぎて!!!
本当は平等に構いたいんですが、時間が合わないのが辛い。
鯰尾君とまだ一度も言葉交わせてないです。
コミュ障でなかなか自分から秘話遅れないお兄ちゃんでごめんなさい。

(-365) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【人】 同田貫正国

[へぇ鍋だったのか、と覗き込むも、謎の異臭のせいで中々手が出せず。だってこれが元凶かもしれないじゃあないか、等と。

御手杵>>158にはよう、と軽く手を上げた。]

 応、なんだか良い物らしいからな。
 抹茶が一等合うってんで、うちの本丸から掠めてきたぜ。
 
[遠慮すんな、と重箱差出しつつも。]

 なんかお前、顔赤くね?大丈夫かよ。

[と、顔色>>148心配してみたり。]

(162) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【人】 同田貫正国


 おいおいどうした、そんなヘバっちまって。
 
[ぴいぴい鳴いている獅子王>>159に驚きつつ、わしわしと頭を撫でてやりつつ。
さて、爺の事でへばっていたのに、また何か運の悪い目にあったと言うのだろうか。なかなかどうして、勝負運だけが強いとでもいうのだろうか。]

 ……………
 く、くっせぇ水ってなんだァ?
 つーか、飲み物なのか、それ。
 
[ほれこれでも飲め、と抹茶差し出す。]

(163) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【見】 にっかり青江

[むくり]

 おはよう、という時間ではないね。
 起きたてだけど、何だかとても疲れているんだ……。
 なので、休ませてもらうよ。

[>>156 同田貫土産のみたらし団子を一本持って寝床へ]**
 

(@102) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【秘】 にっかり青江 → 乱藤四郎


 おや、すっかり顔出すのが遅れてしまったね。
 お役に立てたのなら、よかったよ。おやすみ。
 
 

(-366) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

同田貫正国 は、青江に気を付けてな、休めよー、と声をかけた。

2015/03/11(Wed) 00時半頃


【赤】 同田貫正国


 ………おいおい、あんた獅子王に何飲ませたんだ。
 あいつ子供舌なんだからよう、あんまりきつい酒とか飲ますなよ?

[こそ、と札越しに語りかけ。]

(*18) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【独】 御手杵

/*
一瞬霧が出てびびってしまった

(-367) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【人】 獅子王

[>>163 抹茶を受け取りつつ撫でられる。
ちなみに16(0..100)x1くらい苦いようだ]

いや、緑のやつで肝試しっつうか……度胸試しっつうか……
してたらな、岩融がこれでも飲めっつってさぁ……
出してきた奴を飲んだはいいものの、異様に生臭くてさぁ……

[えぐえぐと頭を押し付けながら抹茶に口をつけた。]

(164) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【見】 石切丸

>>@101 一期
そうだね。気落ちしたままだと運を逃がしてしまうか。
昨日から食物関係で運勢を落としている気がして仕方がないよ。
加持祈祷にもっと力を入れなければいけないな。

[気遣う様子に大丈夫だと主張するように笑顔を向けた。]


>>161 薬研
魚の臭いとは凄まじいものだね。
すぐに、そこら中から良くない臭いが漂い始めて驚いたよ。
私が固まっている間に素早く動いてもらって助かった。
[イワシ水布巾を持った手を見て、顔を見てぺこりと礼。]

(@103) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【秘】 薬研藤四郎 → 乱藤四郎

[可愛いなんて言われるとは思いもしなかった。
少しばかり間が空き、瞬いて]

……そんなことはねぇと思うがなぁ。

[苦笑いは滲んだだろうけれど]

[確かに絡めて、歌って、そうして離れて、から]

それは約束できねぇな。此ればっかりは天の采配だ。
俺は乱に嘘を吐きたくはない。
だから、先にいなくならないなんて約束はできねぇ。

大丈夫さ、ちょいとばかり寂しいのは確かだが、
札の効果が消えちまえばまた会えるんだからな。

(-368) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【人】 獅子王

[あまり苦くない抹茶に口も喉も洗われるようだ。
正国はおにではなかった。よかった。]

う~~抹茶飲んでっとその和菓子食いたくなるぜ……

けど、鍋の事すっかり忘れてたんだよなぁ……。
先にこっちだな。
乱ー、大根おろしもらうぞーっ

[魚臭さを打ち消せるようにどっさりと。
焼き豆腐も既に叩き込まれた寄せ鍋をいそいそとつついた]

なぁ、じじいは鍋食えんのかな?
無理そうなら見えてるやつ持ってってやってくれねえ?

(165) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【人】 岩融

[名の通り、猫みたいな拗ね方をする割に、性質は犬によく似ているだなどと。
>>155
膨らんだ頬を一度つついてから、手を離した。]

おぉう、中々に上物ぞ。
俺の主の好物でな。

[ぽしぽし食べ始めるのを見やれば、さぁて己は食事にありつこうかと。
鍋の側に腰を下ろして両手を合わせ。]

(166) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【秘】 次郎太刀 → 今剣

はいはーい。合言葉探し、がんばってね~♪

[ひら、と手を振って笑顔で見送った。]

(-369) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【赤】 岩融

[こそ、と声が届くのに、ふ、と短く笑って]

酒などではない。
イワシ水だ。

[語感は爽やかなれど、本質は得てして異なる。]

あァ、そうだ。 あの上掛けはお前だな。
済まんな。手間をかけた。

(*19) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

獅子王 は、青江おやすみー、と手を振った。

2015/03/11(Wed) 00時半頃


【見】 石切丸

>>156 同田貫
おかえり。
甘味の土産を持ってきてくれたのだね。
1を貰っていくよ。
[一緒に貰った抹茶の苦さは71(0..100)x1]

(@104) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【人】 御手杵

>>162 同田貫
そうだな、いいものだったなー。
大丈夫かー、怒られないか?

[みたらし団子をもぐもぐと食べながら]

顔赤いか?
さっきうぉっかってのを飲ませてもらったんだ。
うまかったぞ。

[大丈夫かと聞かれたら、心底嬉しそうに笑う]

心配してくれるのかぁ、うれしいなぁ。
なんにもないぞ、大丈夫! だ!

(167) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

御手杵 は、にっかり青江に手を振った。おやすみなぁ、ゆっくりしろよー。

2015/03/11(Wed) 00時半頃


【見】 今剣

>乱
おやすみなさいー!

[手を振って乱を見送り]

ぼくもそろそろおやすみしますねー。

[言いつつ同田貫のおみやげ(>>163)をちらちら]

……うーん、もうすぐねちゃうから、お抹茶だけでももらいますねー。

[5くらいの苦さの抹茶をごくごく]

(@105) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【見】 石切丸

かなり、とても濃い味わいのお茶だね。
でも、鹿の子餅の甘さと合わせると案外丁度いい。

(@106) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【独】 御手杵

/*
石切丸さんのなんでも加持祈祷につなげられそうな雰囲気好きだなー。

(-370) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

石切丸 は、青江はおつかれさま。お休み。

2015/03/11(Wed) 00時半頃


今剣 は、お抹茶おいしいです!ごちそうさまでした!とお布団へ**

2015/03/11(Wed) 00時半頃


【独】 獅子王

/*
こんぺいとうおいひい(涙目、るー

食べたいものがいっぱいだわ
そして岩融このやろう
すき

(しばのうみ

(-371) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【人】 獅子王

……あー、何か、あれだな。
俺が反射で投げちまったせいで、もしかして被害拡大してる?

[>>161>>@103 今更ながらに処理に回った者らをじいと見つめ。
いやでもあれは岩融が悪いし。とか。
手間かけてごめんよとか。いろいろ過ったけれど]

うー……っと
片付けてくれて、あんがとな……。

[眉を下げ情けない顔をしただろう]

(168) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【人】 薬研藤四郎

……左文字二人は何があったんだ。

[崩れ落ちるわ撃沈するわで大惨事]

乱はおやすみ。大根おろしは後で貰うな。

>>@101 いち兄

おう、大将も勿論だが、皆も心配してくれちまってるしな。
ちゃんと食って、ちゃんと寝て。
確り元通りに戻るようにするさ。

あ、布巾片付けとくな。

[ひょいと拾い上げて一旦台所へと姿を消し]

(169) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【見】 一期一振

寝る方々はお休みなさい。

[寝所へ行くもの達に軽く手を振って見送った後、
鍋から野菜と魚を取ってもくもくと食べ進めた]

ふう、美味しかったです。
鍋の材料を持ち寄って下さった方は有難うございました。

[手を合わせてご馳走様、と呟いた後、器を片付けた]

>>156 同田貫殿
お帰りなさい。
遅くまでお疲れ様でした。

お土産有難うございます。
[354(0..100)x1の苦味の抹茶を手に取った]

(@107) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【独】 今剣

/*昨日のラヂオ(村建てさん)ありがとうございました!
あと、おじいちゃん触れられなくてごめんなさい……!*/

(-372) 2015/03/11(Wed) 00時半頃

【人】 御手杵

[白滝をごっそりよそってちるちる食べる]

>>165 獅子王
そういえば三日月見ないなーと思ったんだ、札のあれか。
このへんに置いといたら減ってるんじゃないかぁ。
減らないかな。

よそっとこうか。

[突然始まる飯よそいゲーム 1
1お椀いっぱいに、白滝や豆腐、肉野菜をよそう。
2御手杵は鍋をよそえませんでした。]

(170) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【人】 同田貫正国


 ………へぇ、あれ、口にしたのか……
 勇者も見方変えりゃ蛮勇だぜ、獅子王。危険は避けろ。
 
[>>164度胸試しにあれは厳しすぎる、と、神妙な顔で獅子王に告げつつ、肩をぽん、と叩く。
どうやらあんまり苦くない抹茶らしい。>>165]

 応、ちゃんと飯食ってからだな。
 でざあと、って言うんだったか、そういうの。
 
[いまいち主の言葉は覚えが悪いので、自信はないが。
自分も少し休めば、鍋の一品二品頂こうと思いつつ。]

(171) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【見】 石切丸

>>168 獅子王
物を大事にしないと、そのうち痛い目見るかもしれないね
…なんてね。
一期と薬研が片付けてくれたから、拡大はしていないよ。
うまく収まった。

私も昨日青汁を持ってきたから、痛い目な運気が回ってきたのかもしれないなぁ…。
[鹿の子餅を食べながら抹茶片手に鍋もつついている。味覚的には問題がないらしい。]

(@108) 2015/03/11(Wed) 01時頃

石切丸 は、もくもく集中して*食べている*

2015/03/11(Wed) 01時頃


【人】 同田貫正国

[>>@104石切丸にも応、と軽く手を上げつつ。]

 だが、ちょっと早かったみてぇだな。
 鍋が終わってからじゃねえと入らない奴も多いだろう……っと、
 えらく濃いな、まあ…鹿の子と一緒なら丁度いいよな。
 
[抹茶は濃茶が好みらしい。
自らも18(0..100)x1くらいの苦さの抹茶を片手に、ちらりと取られた菓子>>@106を見つつ。

自分は4を手に取った。]

(172) 2015/03/11(Wed) 01時頃

同田貫正国 は、なんだこの抹茶薄い…と不満げ。

2015/03/11(Wed) 01時頃


【見】 一期一振

>>@103 石切丸殿
ええ、気を強く持ったほうが運を呼び込めるかと。
やはり珍しいものは皆気になるんでしょうか?

[自分達が現役として刀を振るっていた時代には見なかった飲み物を思い浮かべて]

私は神事は分かりませんからな。
お手伝いは出来ませんが、頑張ってください。

>>169 薬研
そうだな。

[顔色を見る限り、きちんとご飯を食べて眠れば回復するだろう、と。]

ああ、すまない。
有難う。

[ああいう所が疲れる原因なのでは、と思いながらも気遣いの出来る弟に感謝した]

(@109) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【削除】 岩融


 うむ。 馳走になった。

[やたらと食事を終えるのが早い薙刀、先程手を合わせたばかりというにもう食べ終わったらしい。空いた皿を纏めて、既に食事を終えた者のものもついでに炊事場まで引いてしまおうと立ち上がる。]

あァ、同田貫よ。
それ(>>156 1)を残しておいてくれ。

[適当に指さした。
 抹茶は多分、[[fotune]]ぐらいの濃さのを自分で淹れる。]

2015/03/11(Wed) 01時頃

【独】 岩融

/*
rがなかったwwww

(-373) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【人】 岩融


 うむ。 馳走になった。

[やたらと食事を終えるのが早い薙刀、先程手を合わせたばかりというにもう食べ終わったらしい。空いた皿を纏めて、既に食事を終えた者のものもついでに炊事場まで引いてしまおうと立ち上がる。]

あァ、同田貫よ。
それ(>>156 2)を残しておいてくれ。

[適当に指さした。
 抹茶は多分、79(0..100)x1ぐらいの濃さのを自分で淹れる。]

(173) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【人】 同田貫正国


 別に構いやしねぇよ。ははっ。
 怒られたらとっとと食わねぇのが悪い、って言ってやるだけだ。
 
[はん、と鼻ならしつつ、御手杵>>167には自信ありげに答え。
自分も生八つ橋を口に運ぶ。むしやしない、と言う奴だ。]

 うぉっか…?聞いたことねぇな、舶来のか?
 へぇ…美味いなら、飲んでみてェな、あとでこっそりもらうかね。
 
[にひ、と小さく笑い。
けれどやっぱり顔真っ赤で、何時もよりも明るい風の御手杵を見れば、苦笑に変わる。]

 酒飲んで真赤になってるやつの大丈夫が一番信用ならねーよ。
 ちゃんと後で水飲んでおけよー?
 
[ぽんぽん、と御手杵の肩をはたく。]

(174) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【見】 一期一振

>>@107
[みたらし団子を食べながら、丁度良い苦味の抹茶を飲み干した]

程よい苦さで美味しかったです。
同田貫殿はどうも有難うございました。

さて、そろそろ私も失礼しますね。
皆様、お休みなさい。

[いつものように軽く礼をして、襖を静かに開けて*去っていった*]

(@110) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【削除】 同田貫正国

[今剣が寝る前に泣き出しそうにならない濃さ>>@105で良かったと安堵しつつも。]
 
 なんだ、昨日の、らて…だったか?
 あれに似た薄さだなァ、こりゃ。

[お休み、と声を返しながら、一期一振>>@107にもひらりと手を振る。]
 
 応、あんたの抹茶もそこそこ、って感じだな。
 口に合うならいいんだが。
 
[なんたって一期一振、豪勢な処で過ごしていた刀だろうし、
味も厳しそう、と言う勝手な印象である。]

2015/03/11(Wed) 01時頃

【人】 同田貫正国

[今剣が寝る前に泣き出しそうにならない濃さ>>@105で良かったと安堵しつつも。]
 
 なんだ、昨日の、らて…だったか?
 あれに似た薄さだなァ、こりゃ。

[お休み、と声を返しながら、一期一振>>@107にもひらりと手を振る。]
 
 応、あんたの抹茶もそこそこ、って感じだな。
 口に合うならいいんだが。
 
[なんたって一期一振、豪勢な処で過ごしていた刀だろうし、
味も厳しそう、と言う勝手な印象である。
去っていく背>>@110には、御休み、と声返す。]

(175) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【秘】 一期一振 → 乱藤四郎

ああ、いるよ。
お前達に姿は見えていなくとも、きちんと見ていてくれているから。

[顔を輝かせる弟に、頬を緩めた]

そうか、乱は偉いな。
毎日出陣や演習お疲れ様。

[そう言う弟を精一杯に労った。
先ほどの様子と違って、不安のなくなった様子の弟に安堵して]

それは良かった。お休み。
良い夢を。

[笑顔で布団へと向かう弟を見送って、自分も寝所へと去っていった*]

(-374) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【人】 薬研藤四郎

[戻ってくるまでには思った以上の時間が掛かっていた。
におい とれない。
自分の手元を鼻に寄せつつ、微妙な顔をしながらの帰還になったか。
もしかしたら臭いは鼻に染み付いてしまっただけかもしれないが]

寝たやつはおやすみ。
遅くなっちまったけど俺も鍋貰うな。

[大根おろしは都度追加する態で出汁の中から具材を引き出す。
じんわり内側から広がる温かさに瞳を緩めて薄ら笑んだ]

[暫くは鍋相手に満足げに食事を続けていたが、やがて箸をおいて]

ふぅ、食った食った。ご馳走さん。
ちょいと腹ごなしして俺も寝ようかね。

[卓に使い放しの器が残っていればそれもまとめて回収し、
片付けた後に其処を一時去って行くだろう]

[疲れる原因を推測されているなどとは知れないままで**]

(176) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【赤】 同田貫正国


 い、岩清水……?
 なんだってそれで、くっせぇ水って…
 なんかドブでも入ってたのか?

[さてはて、イワシ水だなんて思いもよらない。
疑問符は無数に浮かぶが、根本の差を解らぬのだからどうしようもない。]

 …………なんだ、あんた起きてたのか?
 別にいーよ、今更だろ。
 
[素直に礼を言われるのはあんまり慣れていないのだ。
軽くひらひらと手を振って見せる。]

(*20) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【人】 獅子王

置いといたら減ってるって完全に神様じゃねぇの。
……いや、俺ら付喪神だけどさ。
じじいならそれも納得出来るけどさ。

[>>170 思い出したように付け加えて、はは、と笑う。
めしよそいに成功した御手杵には軽い拍手と同時に]

上手によそえましたー。

[一狩り行こうぜな何かのネタも混ぜておいた]

(177) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【人】 同田貫正国


 応、取っとくぜ。
 
[>>173ひらり、と片手上げる。
練り切りをこれまたやたら高そうな割り箸で摘まみ、小皿へ置いた。まったく茶道は面倒臭い……と言いつつも、昔の主は茶をたしなむ奴もいた故、ある程度の作法は知っていた。

またきちんと絵札を包んである懐紙は、勿体ないから使わない。

うぅん、その濃さは上手そうだ、と、岩融の抹茶をちらと見る。]

(178) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【人】 獅子王

だ、だって宗三が ……、…………。

[>>171 と、言い訳を吐こうとして飲み込む。
それはもっと、見てくれではなく中身が格好悪い気がするのだ。
格好良い正国の前だから余計にそんな気がした。]

…………おう。
石切丸も不味いから勧めないっつってたんだった。
忠告は聞くべき、だった。

[素直にこっくりと頷いて、また一口、抹茶を含んだ。
抹茶と鍋はなんとも妙な組み合わせだったけれど、
青汁と臭汁のコンボの後なら特に気にならなかった]

(179) 2015/03/11(Wed) 01時頃

【独】 獅子王

/*
ししおちゃんが犬っぽいのは中の人補正かもしれません

(-375) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【赤】 岩融



 どうだろうなァ、魚でも泳いだかも知れぬ。

[返る言葉の音の運びから、勘違いしているのだろうと思い至るが、冗談めいて返すばかりで訂正はしないまま。
起きていたのか、との言葉には笑って首を振った。]

 いいや。
 どうせ―― 否。


[炊事場へ向かったところで、この札は声を届けてくれるのだから、と気兼ねなく席を立つ。]


 お前であれば良い、と思ったゆえな。
 合っていたならば何よりだ。

(*21) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【人】 獅子王

[>>@108 落ち着いたせいで暴走した反動の反省が滲んで
しょーん、と頭を垂れていた。]

……気をつける

[石切丸も目上の刀であるからして。
比較的素直に返事をし、よそっただし汁をずずずと飲んだ。
いろんなものの混合鍋だが染み込む暖かさで美味しかった。
ゲテモノを飲んだ後なら以下略。]

(180) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【人】 御手杵

ごちそうさまー。

[食べ過ぎたような気もするが、些細な問題か。大きな身体を維持するにはたくさん食べる必要があるんだ。うんうん]

>>174 同田貫
そうかぁ、そうだな、食えなくなったらもったいないもんなぁ。うん、そしたらもういっこなんかくれ。

[つい今さっきに食べ過ぎた気がしたのを忘れ、重箱に再び手を伸ばす。1]

異国の酒っていってたな。
透明で、飲んだら喉も腹も熱くなるやつだ!
次郎太刀に頼んだらくれるとおもう。

[酔っぱらいに笑みの違いは読み取れない]

ああ、同田貫が笑ってるなぁ。
そうかぁ、水飲むよ、大丈夫なんだけどなぁ。

(181) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【人】 同田貫正国

 はーん…宗三の左文字ねぇ……。
 どーせ可笑しな挑発でもされたんだろ。
 そういう時はなぁ、「じゃあ小夜のと一緒に飲む」つーんだよ。
 
[>>179獅子王の頭を撫でながら。ちら、と宗三の方を見つつ。
ひねくれものは相変わらずらしいと、小さく笑う。

だから多少の異種返し。掌返して止めに来るだろう…と、勝手な予想だが。こっそり小夜の分だけ取り除かれる方かもしれぬ。]

 まあ、お前の負けず嫌いってのは、良い所でもあるからよう。
 そんなにしょげるなしょげるな。
 まあ……石切丸はいい奴だからな、あいつの言う事は聞いておいたほうがいいかもなぁ。
 
[小さい笑いは徐々に大きくなって、今ではくつくつと喉を鳴らす笑みにまで大きくなった。
抹茶と鍋は確かに謎だが、辛い酒を獅子王に飲ませるのもなんだか気が引けているなんて。]

(182) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【人】 獅子王

[その後、口内に残る細かい魚肉の感触や味を鍋で打ち消して、
正国の重箱から1をひとつ分けてもらい、
上質なでざあとに舌鼓を打ったりして]

ふん、ふんふん……
なんか…… 俺、まだ魚臭くねえ?平気?
……気になるからちょっと湯浴みしてくるぜ。

[ごちそうさん!と、和菓子を持ってきた正国に声を投げてから湯殿へと。

帰って来た後は、以前三日月が寝ていた座布団のあたりで丸くなり
すやすやと寝息を立て始めるだろう**]

(183) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【人】 岩融

[皿を片せば、適当に酒と湯呑みをひっつかんで戻ってくる。
ちょん、と小皿に載せられた彩りに、片手を上げて礼を示しつつ、>>178隣に腰を下ろす。]

 ――おお、旨そうだのう。

 …… ?

[ぱ、と明るく言ったかと思えば首捻り。 すん、と鼻を鳴らして。
魚の臭気でもない、菓子の香でも鍋でもない。此れは何の香りだろう、と確かめるように周囲をきょろきょろ見回して。]

(184) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【秘】 岩融 → 同田貫正国




 ―― お前か?

[がし、と頭を掴んでから鼻先を首筋に近づけて今一度匂いを確かめる。
 其れは絵札を包んだ懐紙の香だろうが、それを仕舞いこんでいるとは知らぬ薙刀]

(-376) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【人】 御手杵

[小さめの鹿の子餅を手に取ったら、一口で食べきる]

>>177 獅子王
へっへー、上手によそえましたー。
三日月らしいよな。
やってくれそうな気がする。

おーい三日月ー、見てたら食べてくれていいぞー。

[どこにともなく声をかけて、そっと食卓に置いておく]

(185) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【独】 御手杵

/*
じーっ

(-377) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【独】 獅子王

/*
アッアたぬきごめん
こないだから最後すれ違ってばっかのようなきがする

(-378) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【赤】 同田貫正国

 
 さ、魚ァ?
 
[一体どうして岩清水から魚が飛び出した。
清水、海水、淡水魚、と、良くわからない方へ転がりつつ、若しや蛙でも食べさせたか、生で、なんて鬼の所業を想像し、軽く身体を震わせる。]

 ………、………………
 あ、あんたなぁ………。
 
 そういうの、俺みたいな奴にあんまり言うんじゃねえよ。

[まるで酒を一気に飲み干したような一過性でない熱が、喉の奥にひりついて仕方がない。
裡の水泡、うすうす感づいては居るのだ。それは唯一の席に在るのではないか、と。だがそれを納得はしてやれない。
刀が刀に?そんな莫迦な。]

(*22) 2015/03/11(Wed) 01時半頃

【人】 同田貫正国

[さてさて、いい食べっぷりにおお、と感嘆。>>181
負けてはいられない……と思ったが、流石に適量で済ませてしまうのは、日々の節制の癖だ。]

 応、食え食え。食いすぎて動けなくなる手前で止めとけよ?
 
 ………なるほどな。
 喉も腹も熱いと、やっぱり強い酒って事か。
 
 ったく……ほらほら、俺の貴重な笑顔だって。
 とくと見ながら水でも飲んでろ、酔払い。
 
[くつくつ喉慣らしながら、水も差しだしておいた。]

(186) 2015/03/11(Wed) 02時頃

同田貫正国 は、獅子王 に上掛けを掛けて置く。おやすみ。

2015/03/11(Wed) 02時頃


【墓】 三日月宗近

[皆がつつく鍋を楽しそうに眺める
皆がワイワイ、其れはとても楽しい

でも明日には2振り、此方に来る事になる
其れが少しだけ、胸が痛いなと思った]

げぇむの、摂理だとしてもな

[其の者が出来れば納得して、此方にこれればいいなと
そう思ったのだ

自分は、もう1日欲しかったな、と思うから*]

(+14) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【独】 岩融

/*たぬかわいいなあ
なんか前の岩よりこの岩素直(当社比)だからほんと褒め倒して泣かせてやりてぇ感あるわ

(-379) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【人】 同田貫正国

[おー、と、持ち帰られた酒>>184を横から頂く気満載で。
小皿手渡し、結構うまいぞ、と付け加えつつ。]

 うん?

[何やらきょろきょろしているのを見て。
なんだ、鼠か、それとも此処の審神者らしきあれでも見たかと、自らも金色で部屋をなぞる。]

(187) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【秘】 同田貫正国 → 岩融


 …………、あ?
 
   っ…、何がだよ。

[頭を掴まれて首筋に寄せられた鼻先、呼吸がくすぐったくて肩が跳ねる。]

 ああ……もしかしてこれか?
 やっぱ絵札じゃあ匂いは通じなかったか。
 
 これ、宗三に貰ったんだよ。
 けっこういい匂いだろ、何の匂いかはしらねぇんだけど。
 
[懐からひらり、と紙一枚を取りだし、揺らしてみせた。]

(-380) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【人】 同田貫正国

[さてはて、遠征疲れか何か。
酒盛りするなり菓子を喰らうなり、上掛けを被せて行ったりしたものの、うつらうつらとしながら、その内頭を垂れて眠っている。**]

(188) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【秘】 同田貫正国 → 岩融

[眠る頃には。
少しばかり岩融に凭れてしまったかもしれない。**]

(-382) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【独】 御手杵

/*
今日はわりと霧に会うなぁ、俺だけっぽいのかな。

(-381) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【独】 御手杵

/*
しかし同田貫可愛いな……可愛い……
酔った勢いでなでくりまわしたい……

(-383) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【独】 岩融

/* え、なにもちかえれって?????かえっていいの????????
もってかえるよ??????????

(-384) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【独】 岩融

/*
ついでにTLでとうらぶキャラソートやってたからやってきた。

1岩融
2同田貫正国
3蜻蛉切
4太郎太刀
5三日月宗近
6五虎退
7次郎太刀
8厚藤四郎
9小夜左文字
10一期一振
11鶴丸国永
12蛍丸
13燭台切光忠
14和泉守兼定
15薬研藤四郎
16陸奥守吉行
17石切丸
18今剣
19宗三左文字
20小狐丸

(-385) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【独】 岩融

/*こんなもん。 みんなもやってみるといい→http://toukencharasort.web.fc2.com...
21加州清光
22江雪左文字
23歌仙兼定
24にっかり青江
25大倶利伽羅
26へし切長谷部
27御手杵
28獅子王
29愛染国俊
30大和守安定
31鯰尾藤四郎
32乱藤四郎
33平野藤四郎
34鳴狐
35堀川国広
36鶯丸
37山伏国広
38山姥切国広
39前田藤四郎
39蜂須賀虎徹
41骨喰藤四郎
41秋田藤四郎

(-386) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【人】 御手杵

>>186 同田貫
まだ動けるかな![キリッ]
でも、そうだな、もうやめとこうか。

[何か納得しているらしい様子には、ふんふんと同調するように頷いてみせる]

でも同田貫、じっと見てると恥ずかしがるだろ。
こっそり見えない所でじっとみてようか?
うーん、でもいっしょに居て喋れないと寂しいしなぁ。
やんなったら言ってくれよぉ?

[差し出された水を飲む。そんなに冷えたものが出てくるはずがない気がするが、水を入れた容器を頬に当てるとひんやり気持ちが良かった]

[>>187同田貫の視線で>>184岩融の挙動に気がつき、自らもあたりを見回してみる。しかし何も見つけられない。]

(189) 2015/03/11(Wed) 02時頃

【人】 御手杵

[気がつけば手の中の器はぬるくなっているし、水も飲み干している。しかしまだ熱さが残っているような気がする。燻るような熱さだ。ちょっとばかり不安げな瞳をして立ち上がる]

んー? んー……。風に当たってこようかなぁ。
そのまま寝ちまお、おやすみー。

[寝てる者にも起きてる者にもじゃあなあーと手をふった。廊下に出て夜風に当たる。柱がひんやりして気持ちよい。
1柱に頬擦りするようにして眠った。
2暖かい布団もそれはそれで良いものだ、潜って眠った。
*2*]

(190) 2015/03/11(Wed) 02時半頃

御手杵 は、おふとんチャレンジ成功って誰かが言った気がする。

2015/03/11(Wed) 02時半頃


【独】 御手杵

/*
>>184これなんだったのか見てからねようと思ったけど眠いから寝ちゃおう。裏になんか仕込まれてんのかなって思ったけど、同田貫関係じゃないのかぁ?

(-387) 2015/03/11(Wed) 02時半頃

【独】 御手杵

/*
寝る前にランダム確認!
投票ランダム!
占いランダム!
おっけー! おやすみ!!

(-388) 2015/03/11(Wed) 02時半頃

【赤】 岩融

[ありもせぬ所業に身を震わせたのを目撃したなら、また勘違いしているなとにやにやからかったのだろうけれど。
あいにく、隣に座した時にまで続くようなものでなし。]


 ほう、何故だ?
 思ったままを口にしたまでよ。

 ならば、他の輩には口にして良いのか。

[お前であればよかった、だなんて、いかに此の男といえど誰しもに言える言葉でなし。

"此れ"を手合わせに例えるなら。 ああ、まさしく、初撃を綺麗にぶち当てたのはこの男に他ならない。それこそ見事に、"一撃入れてみせた"のだけれど。
当てておきながら、其れに気づかぬという。それは若さゆえか、"質実剛健"を謳うゆえか。
どちらにせよ、思いもよらぬところで手強い男だ]

(*23) 2015/03/11(Wed) 02時半頃

【秘】 岩融 → 同田貫正国

[すん、と吸い込んだ香りは確かに、この若狸から漂っている。
 跳ねた肩を気にもとめず、取り出された紙よりも―― 名に、片眉を上げた。]

 ―― …、 そうか。
 成程、或れの好みそうなものよな。

[頭を開放して、その腕ですっと懐紙を捕まえる。
 ふつり、と奥で啼いたのは、]

 ああ、 香りは良いな。

 なれば、俺も包んでおくとしよう。
 使わぬのだろう?

[返事はどうあれ、言いくるめて取り上げるつもりで居る。
 他の者が与えた香を、此れが纏っているのが気に入らない、なんて。
 男の悋気など見苦しいものではあるけれど、ずっと持たせておくのも癪だった。]

(-389) 2015/03/11(Wed) 02時半頃

【人】 岩融

[己の挙動に、つられた二人>>187>>189には、何でもないと首を振ってみせた。
 きっと、"気のせい"だったのだ。からりと笑って、漸く練切と抹茶に手を付けた。
 酒は同田貫が呑むようだし、此れを終えれば自分もまた酒宴に興じようか。]


 おお、旨いな。
 俺の主は"けぇき"とやらのが好みのようだが、矢張り此方でなければな。


[仄かに広がる甘さに双眸細めて。
 抹茶と菓子とを味わったあとは、肴もなく酒盛りを開始。

 隣に座した姿>>188がうつらうつらしだしたら、もう寝ろと頭をぽふぽふ撫でやった**]

(191) 2015/03/11(Wed) 02時半頃

【秘】 岩融 → 同田貫正国

[控えめに凭れてくる頭を膝に招いてやり。
 短い黒髪を指先で梳きながら、障子の小窓から覗く月と、眼下の寝顔とを肴に独りの酒宴は続いた**]

(-390) 2015/03/11(Wed) 02時半頃

【独】 御手杵

/*
酔っ払って「喉も腹も熱い」んだし変な夢でも見るかーと思ってたんだけど、酔いのピークからだいぶ醒めてきてる気がするからやめておくんだ。
同田貫の水が悪夢フラグを折ったのだった。
布団ごとそらをとぶ夢でも見ながら穏やかに眠るよ。

岩融と冷戦になってないかがふあんである。

(-391) 2015/03/11(Wed) 03時頃

【独】 御手杵

/*
…………はっ
赤か!
懐かしいなこの感じ!!

(-392) 2015/03/11(Wed) 03時頃

御手杵 は、布団ごと空を飛ぶ夢を見ている。すげーなんだこれ、*たのしーなぁー*

2015/03/11(Wed) 03時頃


【独】 獅子王

/*
個人的な設定ではあるのだけど

当然目上に見てるっていってもほかを目下に見ているわけではなく
三条5人と鶴丸、鶯丸の自分より年配組つまりじじい達には
若々しくつんつんしても比較的素直に言うこときく。
と思ってる。

岩融と今剣を入れていいものやら。
特に三日月と石切丸には弱いねこの子。爺ちゃんっ子。

(-393) 2015/03/11(Wed) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 120促)

同田貫正国
14回
御手杵
8回
岩融
16回

犠牲者 (6人)

こんのすけ
0回 (2d)
三日月宗近
6回 (2d)
乱藤四郎
2回 (3d)
厚藤四郎
0回 (3d)
宗三左文字
13回 (4d)
小夜左文字
5回 (4d)

処刑者 (2人)

獅子王
13回 (3d)
薬研藤四郎
0回 (4d)

突然死 (0人)

舞台に (10人)

鶯丸
0回
にっかり青江
0回
鯰尾藤四郎
0回
一期一振
8回
次郎太刀
4回
石切丸
12回
小狐丸
0回
今剣
2回
ラヂオ
9回
蛍丸
0回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.11 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★