
689 刀剣乱舞でランダム雑談村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。
どうやらこの中には、村人が1人、占い師が8人、呪狼が2人いるようだ。
|
!
(0) 2015/03/07(Sat) 04時頃
|
|
/*っしとったぞおおおおおお
(-0) 2015/03/07(Sat) 04時頃
|
[いつのまにやら、先に名前の上がったみなさんの手元には、札があります。
他の人にみせても、何の絵柄も無いといわれるそれは、確かに、絵がかいてありました。
はたしてそれはひととおおかみ、あなたのめにはどちらにみえるのでしょうか。]
(#0) 2015/03/07(Sat) 04時頃
~本日の組分け~
【もも】
小夜左文字・石切丸・同田貫正国・にっかり青江・蛍丸
【さくら】
御手杵・一期一振・小狐丸・岩融・薬研藤四郎
【うめ】
鶯丸・宗三左文字・獅子王・次郎太刀
【ぼたん】
今剣・鯰尾藤四郎・厚藤四郎・乱藤四郎
~合言葉探し:ルール~(再掲)>>0:#21 >>0:#22 >>0:#24
自分の組の合言葉を持っている人を探して、「ラヂオ」に秘話で「合言葉」と、「合言葉を持っていた人物名」を答える。
合言葉を正解すると5点。
人物名を正解すると5点。
各組先着1名の正解者に5点。
組分けと合言葉の配布は、「夜明け」に行われる。
都合などでゲームに参加する時間が取れない場合、「ジョーカー/*村建てキャラ*/」を何度でも使用して良い。(点数の減点などはない:人物名・合言葉で10点固定)
ジョーカーの正体は、ラヂオの放送を聞けばわかるようだ。
(/*訳:ラヂオに秘話で村建てどこだよって聞いてね!自力でみつけてもいいよ!*/)
参加は自由とする。
景品は、死蔵している各種資材+依頼札+手伝い札。
(#1) 2015/03/07(Sat) 04時頃
|
[いつのまにか、袖の中に紙切れが入っていました。 広げてみると、そこには、
【もも組】「手伝い札」 と書かれています。
どうやら、これが例の合言葉のようです。]
(-1) 2015/03/07(Sat) 04時頃
|
|
[いつの間にか、袖の中に紙切れが入っていました。 広げてみると、そこには、
【さくら組】 「大和国」 と書かれています。
どうやら、これが例の合言葉のようです。]
(-2) 2015/03/07(Sat) 04時頃
|
|
[いつの間にか、袖の中に紙切れが入っていました。 広げてみると、そこには、
【うめ組】 「乱れ刃」 と書かれています。
どうやら、これが例の合言葉のようです。]
(-3) 2015/03/07(Sat) 04時頃
|
|
[いつの間にか、袖の中に紙切れが入っていました。 広げてみると、そこには、
【ぼたん組】 「春の庭」 と書かれています。
どうやら、これが例の合言葉のようです。]
(-4) 2015/03/07(Sat) 04時頃
|
|
[ピーガガガ……
ラヂオの側には、音声を録音する方法の書かれた紙が置かれています。 これを読みながらやれば、きっと間違うことはないでしょう。
もしかしたら、夜厠へ起きた時に、色々と仕込みをする黒子審神者を見つけたかもしれません。 彼はきっと、カマキリ拳法の修行に励んでいたことでしょう。]
(@0) 2015/03/07(Sat) 04時頃
|
|
/* もも:鶯丸 「手伝い札」 さくら:小夜左文字 「大和国」 うめ:同田貫正国 「乱れ刃」 ぼたん:にっかり青江 「春の庭」
備忘録
(-5) 2015/03/07(Sat) 04時頃
|
|
[小賢しい猿はキキキ、と哂って牙を剥く犬を嘲笑うのだろう、果たしてその止まり木がいつまで安全でいられることやら。]
おぬしの"一発"が何度空振るかも見ものだなァ?
[うつくしい望月は己の前に姿を表してはくれないらしい。 けだものに穢されてはたまらないとなりを潜めたのか。瞬いても半月、剣呑な視線は宛ら、戦場にあるような錯覚さえ覚える。 愉快と嘯く橙の瞳がものをいうなら、それこそ睦言にも似た]
(-6) 2015/03/07(Sat) 04時半頃
|
|
[いつまでも広間に転がしておくわけにもいかない。 ひょい、と今剣を軽々と、されど起こさぬように抱え上げて、用意された寝所へ赴く。
一度肩越しに振り返った先の太刀>>0:256が、不機嫌に壁に背を預けるのに短い笑いを乗せて。
寝所には札でもあっただろうか。今剣の名を認めれば寝床を整えて確りと布団をかけた。 欠伸一ツ溢して、さあて己の塒を探すとしよう**]
(1) 2015/03/07(Sat) 04時半頃
|
|
[する、と側を気配がかける。ひっ捕まえてやろうかとも思ったが、足元に転がされた札の絵柄にそんな気も失せた。
望月に吠えるけだものの――嗚呼、うつくしいことよ。]
がはははは! ほぉう、 俺が得たのは"赤の札"か。 成程、随分と話のわかる男だの。
[或れが選んで渡しているのかは知らないが。 悪鬼宛ら、戦場に君臨せし大薙刀には相応しかろう]
(*0) 2015/03/07(Sat) 04時半頃
|
|
[賽を転がして、"運"とやらを試してみようか。 嗅ぎ慣れた匂いの無い此処は平和でつまらぬ、と嘆く必要も、どうやらなくなったようだ。]
楽しめるといいなァ、 俺の運と彼奴らの運と。 さァて、何方が笑うかな。
[くつくつ。 冷めやらぬ笑いを引き連れて、長い廊下を進む足取りは軽い**]
(*1) 2015/03/07(Sat) 04時半頃
|
|
/* ひゃっほおおおおおおおおおおお 狼だああああああああああ 少なくとも初日死はないぜえええええヒャッハーーーー
(うれしい)
ねよ(急に冷静)
(-7) 2015/03/07(Sat) 04時半頃
|
|
/*何より赤をRPに使えるのがいいよねぇ たまらんねぇ
(-8) 2015/03/07(Sat) 04時半頃
|
|
/* おーみえとるみえとる
イェーイ >>*1 まぁどうせアンカははれないが 寝よ(二回目)
(-9) 2015/03/07(Sat) 04時半頃
|
|
おはよう
[茶ずずーい]
[ルールを聞き流しながらお茶をずずず。 お腹すいたなあと思っているが、自分で準備するという思考はない]
大包平。 腹がへった。
[ラヂオ>>@0の向こうに大包平が居るのだと未だに信じている。 (審神者なんて聞いちゃいない) ラヂオに向けてやたら親しげに話しかけていた]
(@1) 2015/03/07(Sat) 08時半頃
|
|
……ふ、ぁ
[刀から人の姿に戻れば欠伸1つ 赤い座布団、上掛け、そして鵺の姿]
これは、これは。皆ありがとうなぁ おかげでじじいはあったかかったぞ 皆、今日から開始か。頑張ってな
[告げればひらひら、袂を振って*]
(2) 2015/03/07(Sat) 08時半頃
|
|
[目を覚ませば、鵺に包まれ温かく その毛並みを撫でて囁き落とす]
鵺、ぬえや。温もりをありがとうの 主のあるじは今何処なのだろうな 長期の遠征と言っておったが 無事であれと願うし、誉れあれとも思う
とはいえ、じじいは少し寂しいぞ
[彼本人には、言わないけれど]
(-10) 2015/03/07(Sat) 08時半頃
|
|
/* 兄様にお持ち帰りされた(ちがいます
(-11) 2015/03/07(Sat) 08時半頃
|
|
/* んー、合い言葉を貰った、ってことくらいは表で表現しちゃってもいいのかな? 別に何が何でも隠さなきゃならないようなことじゃないし、総当たりになっちゃってもあれだもんな…
(-12) 2015/03/07(Sat) 09時半頃
|
|
/* てか夜明けだけど、確かに夜明けだけど。
村立て人は「4時だぞ、寝ろよ」しなくて大丈夫なのかw
(-13) 2015/03/07(Sat) 09時半頃
|
|
刀の姿に戻るのか。面白いな。 俺は人間の姿の方が好きだな。 茶が飲めるしな。なあ大包平?
[三日月>>2を見ながら、ラヂオをつつく]
梅組、か。良いな。 花札の如月の種札は梅に鶯、まさに俺の花だ。 宗三、獅子王、次郎。華やかな顔ぶれだな。
[梅茶を新たに淹れてずずーい]
(@2) 2015/03/07(Sat) 09時半頃
|
|
[>>0:234赦されるのに甘えて結局寝所まで付いてきてしまった。 こんなことがうちの本丸の兄様達に知れたらまずい。 何が悪いというわけではないけど恥ずかしい]
と、と……りあえず、起きる。
[独り言を零してもそもそと寝床から抜け出す。 広間へ向かい、手元にある札と、紙切れと、掲示を確認して]
[寝所へ取って返すと、まだ微睡んでいる兄にこしょこしょと耳打ちを]
(3) 2015/03/07(Sat) 09時半頃
|
|
兄様、兄様。おはよう。 兄様は、もも組の合言葉は持ってる? 僕は合言葉を貰ったんだけど、 僕の組のでも、兄様の組のでもないみたいなんだ。
…あと、ええと。 昨日はすっかり甘えてしまってごめんなさい。 脚、痺れなかった?
[やや恥ずかしげに]
(-14) 2015/03/07(Sat) 09時半頃
|
|
[内緒話の結果がどうあれ、 話に一区切りが付けば、台所に向かうだろう]
…切って焼くだけ…
[ちょっと不穏な言葉を零しつつ。 誰かが朝食を作りに来ることがあれば、大人しく手伝いに回るはずだ**]
(4) 2015/03/07(Sat) 09時半頃
|
|
/* こういうことでいいんだろか…(不安
(-15) 2015/03/07(Sat) 10時頃
|
|
/* そうそうランダムランダム
(-16) 2015/03/07(Sat) 10時頃
|
|
[くあ。とあくびひとつ。 うっかりと寝坊してしまった短刀が台所に姿を現せば、 そこには既にひとつの小さな影]
小夜。
[同じく短刀で、弟、の立場にあるその名を声に。 潜めた訳でもない声量だから、気付くことは易いだろう]
おはよう、何作ってるんだ?
[歩み寄せてその手元を見遣ろうかと]
(5) 2015/03/07(Sat) 10時半頃
|
|
[>>5呼び掛けられて、はっとしたように振り返る]
薬研。おはよう。 ええと、………何か?
[とりあえず『なんか切って焼く』としか考えてなかったので、 まだ手を洗って包丁を持ってこの先どうしようかと思っていたところである]
(6) 2015/03/07(Sat) 10時半頃
|
|
/* 料理スキル皆無な中の人が料理RPなんて出来るわけないだろ!(ッダァン
(-17) 2015/03/07(Sat) 10時半頃
|
|
[包丁が手元にあるのは気付いていたが、 まさかそれ以上の物が見えないのは予想外だった]
そうか。じゃあちょいと手伝ってくれねぇかい。 朝、っつか、昼の分にもなっちまいそうだが、 握り飯でも作っとこうかと思ってな。
七輪持ってって焼き握り飯でもいいかもなあ。
[米の用意から始めることになるが。 一先ず包丁は元の場所に戻させて、ちょいと手招いた]
米の分量はまあこれくらいでな、
[洗ったり炊いたりの工程は割愛とさせて頂きたいところ。 好きに 短縮 してね !]
(7) 2015/03/07(Sat) 10時半頃
|
|
にぎりめし。
[それなら出来る。 やったことあるのは炊いた後の米からだけど]
うん、焼き握り飯…美味しいね。 しょうゆのやつ…おこげ…
[自分で料理は出来ないけれど、手伝いなら得意だ。 ふむふむと頷きながら、教えられるままにてきぱきと指示をこなす]
(8) 2015/03/07(Sat) 11時頃
|
|
/* よく考えたら薬研さくら組じゃないか。 教えてあげてもいいのよ!
(-18) 2015/03/07(Sat) 11時頃
|
|
/* 超スピードクリアおめでとうになってしまう
(-19) 2015/03/07(Sat) 11時頃
|
|
[小夜に手順を伝えればその通りに、思った以上に手際も良い]
手伝い慣れてんな、小夜。 助かるぜ。
[火加減は難しいところだが、この本丸にも炊飯器は置かれていた。 文明の利器万歳である。 というわけで小夜に半分を預けての米の準備はこれで終い]
後はちょいと摘めるもんもあるといいかね。 えーと、小夜、切るのも手伝ってくれるか。
[取り出すのは薩摩芋と人参。 灰汁取りが必要な芋は自分がやるとして、人参の方を任せよう。 皮を剥いて拍子木切りに。 切り方がわからないのなら見せればできるだろうか?]
(9) 2015/03/07(Sat) 11時頃
|
|
うん、向こうの本丸でも、薬研の手伝いしてたから。 燭台切も、色々教えてくれるし。
それで、僕は誰を殺… 違った。 何を切ればいいの。
[切り方を見せてもらえば真似をする。 若干拙くはあるが、包丁で指を切る心配はなさそうだ]
(10) 2015/03/07(Sat) 11時頃
|
|
そっちでも俺や光忠が飯作ってんだな。
[適正、というものが本質にあるのだろうか。 どうやら本丸の胃袋を支える役割に然程違いはなさそうだ。 くく、と笑いながら、切り終えた芋は水を張った小振りの盥へ]
人参はゆっくり切っててくれ。 俺はその間に用意しとくからさ。
[ひとつふたつみっつ、調味料を引き出し。 もう暫くしたら炊き上がるだろう米の方の準備もしておこう]
よし、準備はこれでいいか。 小夜、切れたらこっちに入れてくれ。 そしたら米の方、握り飯にするの始めちまってくれや。
[引っ張り出した平たい鍋に、水を切った薩摩芋を転がした]
(11) 2015/03/07(Sat) 11時半頃
|
|
/* つい文章を積み上げてしまう癖ぐぬぬ 遅くてごめんねごめんね小夜かわいい
(-20) 2015/03/07(Sat) 11時半頃
|
|
/* 薬研's キッチン
でも「僕はここでかっこよくオリーブオイル」のほうが似合う。
(-21) 2015/03/07(Sat) 11時半頃
|
|
うん。 歌仙も出来るけど、彩りにこだわって時間かかるから… 獅子王が料理するのは、ここに来て初めて見た、かな。 御手杵も。
[言われたとおりゆっくり丁寧に切り終えて、 鍋の中へ人参を投入し。 ぴーぴーと鳴き声を上げる炊飯器へと駆け寄る]
僕の手だと、だいぶ小さくなってしまうけど。 その分たくさん作るから、いいよね。
[慣れた様子でちゃっちゃとおにぎりを生産していく。 形は三角より丸に近い]
(12) 2015/03/07(Sat) 11時半頃
|
|
ああ、歌仙が作るのは目に嬉しいよな。 うちは歌仙も加わってるから、全部とは言わないがそれなりに彩りも気遣ってるぜ。
[全刀剣現在42振り。 自分の在る本丸にはまだ欠けがあるとは云え、それでも多い。 一人二人の調理担当で回るはずもない]
獅子王も御手杵も、うちでは手伝い担当だな。
[鍋に増えた橙色にひとつ満足げに頷いて、調味料を掛け回す。 軽く振って蓋を被せて振り返れば]
へえ。慣れてんな、握り飯。 いいと思うぜ、あんまり大きいとひとつ食べきれない奴も出そうだ。
[そう笑って、こちらの一品――薩摩芋と人参の金平ができるまでは任せようと。 完成すれば器に移し、それから握り飯の方に参戦する。 小夜が作るものに比べて三角に程近く、大きさもあるのだろうが]
[広間に七輪と共に運び込むまで、然程時間も掛からないだろう**]
(13) 2015/03/07(Sat) 12時頃
|
|
/* ひぃんたいむあっぷ! そういや小夜に秘話投げてn
(-22) 2015/03/07(Sat) 12時頃
|
|
そういや、小夜。 さくら組の合言葉、知ってるか?
[握り飯の合間、そう問いかけることもあっただろうか]
(-23) 2015/03/07(Sat) 12時頃
|
|
ふむふむ、すこし、毛繕いに夢中になってしまった。 今日は遠征ゆえ、少し時間が取れませぬが御許しを。
あいことばの余興について、確認しておりますよ。
(@3) 2015/03/07(Sat) 12時頃
|
|
うん、人数の少ない頃は、自分の弁当は自分で作るのが決まりだったから… うちの短刀は、みんな作れるよ。 …太刀のみんなは、ちょっと怪しいけど。
[参戦した薬研の握り飯と自分のものを並べて、思わずじいっと見比べたり。 炊飯器の中身が尽きれば、薬研と一緒に皿を広間へ運び込む。 じりじりと焼きながら、未だ広間で寝ている者がいれば、 昨日したようにそちらへぱたぱたと匂いを送るだろう]
(14) 2015/03/07(Sat) 12時頃
|
|
あ、うん。 そういえば、薬研はさくら組だったね。
[懐からかさかさと小さな紙切れを探り出して]
ええと、さくら組の合言葉は、「大和国」だよ。 ……探す楽しみが終わってしまって、ごめんね?
[こと、と首を傾げ]
薬研は、もも組の合言葉、持ってない?
(-24) 2015/03/07(Sat) 12時頃
|
|
ですから、じょうかあ殿にさくら組のあいことばをうかがいましょう。 ……ねえ、岩融。
ああ、人違いならば本日は諦めますゆえ。御安心を。
(-25) 2015/03/07(Sat) 12時頃
|
小夜左文字は、焼けたものの中で一番小さいものをもぐもぐ**
2015/03/07(Sat) 12時頃
|
[寝所から広間へと足を進めて] おはようございます。
>>#1 [聞こえてきた声に] さくら組…薬研と一緒ですか。 他の弟達とは別れてしまいましたが精一杯頑張りましょう。
[美味しそうな香りがして、>>13>>14広場に運び込まれた皿を目にした]
ああ、今日のご飯は薬研と小夜殿が作ってくれたんですか。 有り難く頂きます。
[両手を合わせて軽く礼をしてから、薩摩芋と人参の金平と焼き握り飯を食べ始めた**]
(@4) 2015/03/07(Sat) 12時半頃
|
|
おっはっよーーーーうっ
[お昼です。]
なーんだか楽しそうなことになってる? みんながーんばってねーぇ。
[寝起きに一杯、湯呑みへと酒を注いだ。]
(@5) 2015/03/07(Sat) 12時半頃
|
|
/* えっ
うわあお丁度絡んだから聞いてみたらまさかの鬼引き。 まだやることあるからとりあえずちろっと投げて離れよう。
(-26) 2015/03/07(Sat) 13時頃
|
|
ああ、なるほどな。 うちは最初から俺が担当してたから、そこらはどうかねぇ。 他の面々も手伝ってくれはしたんだが。
[陸奥守に愛染、宗三。本格的に作れるのは生憎と他に居なかった。 自分もそこまで出来た訳でもないのだが]
[握り飯の形を見比べるのにはくつくつ笑って、 もしも請われるならば自分の握り方を教えたりもしただろう]
(15) 2015/03/07(Sat) 13時半頃
|
|
[合間に問うたのに、返されたのは思わぬ其れ]
……こりゃ驚いた。
[思わず真白い太刀の口調も出るものだ]
大和国、な。 いいや、一度で見付けられるってのは運がいい。 今日は色々とうまく行きそうに思えて嬉しいさ。
[に、と浮かべた笑みは誤魔化しの色などない。 けれど、続けられた問いには申し訳なさげに眉尻が下がる]
ああ、悪ぃな。俺は合言葉持ってねぇんだ。 今日は時間が取れたが普段あんまり取れねぇから、 合言葉は俺には配らないようにして貰ってるんだ。
[すまん。と最後に付け足して]
(-27) 2015/03/07(Sat) 13時半頃
|
|
[炊飯器いっぱい分の握り飯は存外数が多い。 好みに合わせてと醤油と味噌。 それから胡麻に塩と焼かない人用のそれも用意して運び込んだ先]
小狐丸も次郎もいち兄もおはようさん。 次郎、迎え酒もまあ構わんが、酒だけじゃなくて飯も腹に入れろよ?
[焼くかそのままか味付けはどうするか。 居並べたそれらを指差して、緩く首を傾いだ。 希望が伝えられればその通りに仕上げて手渡していくことだろう**]
(16) 2015/03/07(Sat) 13時半頃
|
|
[かちり、紙に従い録音機能に切り替える]
……これでいいのかねぇ。
さくら組、薬研藤四郎。合言葉の回答だ。 「小夜左文字から、さくら組の合言葉は『大和国』って聞いた」ぜ。
[ぷつん。とそれだけで録音は途切れている]
(-28) 2015/03/07(Sat) 13時半頃
|
|
[さて、聊か性格の悪いらしい猿めに、犬の顎は届くのか。 四肢の爪では木に登るのは難しい。]
ハッ、言ってろ。 その減らず口、聞けないようにしてやるだけだ。 [己は戦場に嬉を見出すが、この男は其処こそ住処か。 このままじゃあ、何時か死ぬぜ、と思うけれども、忠告してやる義理も縁もありはしない。 そんなに戦が好きならば、そうして死ぬのも本望だろう。*]
(-29) 2015/03/07(Sat) 13時半頃
|
|
ふわぁ……。
主も呼びに来ないしもう少し寝てよ……。
と思ったら主が来ちゃった。 え、また長篠? 俺がいるならもっと先に行けるのにさぁ。
じゃあねー。 出陣が終わったら戻ってくるよー。
[丁寧に掛けられていた布を畳み、出掛けて行った**]
(@6) 2015/03/07(Sat) 13時半頃
|
|
[さて今しがた、漸く目を開く。2、3度ぼんやりとした眼はようやくはっきりと輪郭を伴って、周りを見た。 未だ皆は眠っている、先に風呂を借りようと歩いているうちに、何やら暗闇で修練している何某>>@0を見る。 嗚、と呟き、結局見ないふりをして風呂に入ったのは少し前の事だった。]
よう。 次郎太刀が起きてるのは意外だな、酒、美味かったぜ。 [風呂上り、着替えに紛れ込ませてあった札を懐へ仕舞いこみ、広間へと戻る。 何やら美味そうな香りがした。>>14]
(17) 2015/03/07(Sat) 13時半頃
|
|
[見れば、薬研の運んできた金平>>13も。 なんだ、朝から豪勢だ、これを食ったら一度本丸で思い切り鍛練してくるのもいいかもしれない。 なんせ、渾身の頭突きも当たらなかったのだし。]
焼いてあんのか、美味そうだ。 頂きます。
[と、両手を合わせて準備された味噌>>16を少しと、焼いてある大きさの違った握り飯二つ、器にいれて、茶を注ぐ。 嬉々として食べている姿は険のある普段と大きく違っていた。]
(18) 2015/03/07(Sat) 13時半頃
|
|
……………で。
[懐の札をするりと取り出し、その絵柄を見つめる。 月に吼える獣―――― その姿は魂折れぬ気高さを見るようで、嫌いじゃない。 白の札の柄は知らないが、なかなかどうして似合いだと笑う。 この朱は戦場の紅だ。戦刀にゃ御誂え向き、だ。]
負ける気はしねェな。
[ぽんと一度軽く投げて、再び懐に仕舞いこんだ。]
(*2) 2015/03/07(Sat) 14時頃
|
|
/* まさかのいわたぬ赤だと… レーティング、どうなっちゃうの!? 次回に続く!
(-30) 2015/03/07(Sat) 14時頃
|
|
馳走になった。 俺もそろそろ、鍛練してくるぜ。
[ぐっと立ち上がり、己が本丸へ一度帰還する。**]
(19) 2015/03/07(Sat) 14時半頃
|
|
/* わろたwwwwwwwwwwwwwwwwww そこ両狼かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-31) 2015/03/07(Sat) 14時半頃
|
|
/* じじい(顔覆い)
まだ遠征準備で行ってないから思わせぶりごめんなんだが くっそ くっそかわいいなああぁちくしょ
あと小夜な なんだそこの小夜と薬研 すごいなごむ 料理まねして役立とうとしてるかわいすぎかよ
かわ
(-32) 2015/03/07(Sat) 14時半頃
|
|
/* 奇跡すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
んで小狐にはなんでばれてんだよwwwwwwwwwwww わろた わろた・・・
(-33) 2015/03/07(Sat) 15時頃
|
|
/*な ぜ バ レ て る し (棒読み)*/
がははは!! おぉう、獣は流石、鼻の利く。
「さくら組:大和国」だそうだ。 然と伝えたぞ。
(-34) 2015/03/07(Sat) 15時半頃
|
|
録音を 終了しました
[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。 無事に、録音は成功したようです。]
(-35) 2015/03/07(Sat) 15時半頃
|
|
/* これって合い言葉はランダムで決まってるのかなぁ? 推理で見つけられるならそういうのやってみたいけども(その上で明後日の方向に話しかけちゃうんだわかってる)
(-36) 2015/03/07(Sat) 16時頃
|
|
[僧兵の朝は早い。己の本丸にあらねども鍛錬を欠かさぬのは、人の身を得た日よりの日課だった。 軽く汗を流して身を整え、すれ違うどこぞの某に、笑ってちいさな囁き一つ贈り、手持ち無沙汰に周囲を散策に出たのは、まだ日も昇りきらぬ時分だったか。
会場に戻る頃合いには、既に日もだいぶ傾いている。]
ん、 おぉう、此れが催しの組分けか。
[掲示を一瞥。さくら組の欄に己の名を認めれば、小さく鼻を鳴らした。 桜は嫌いではない。あの薄紅は如何なる場にも良く映えるゆえ。]
(20) 2015/03/07(Sat) 16時半頃
|
|
/* ただし審神者の朝は遅い(15時起き)
(-37) 2015/03/07(Sat) 17時頃
|
|
/* ほかの本丸でのむっちゃんの扱いを見るとすっごい嬉しくてニヤニヤしちゃう陸奥拗らせ陣営ですどうも
あのさあああああ 友達が三日月の缶バッチ譲ってくれてさああああ
こっちでときめいてる真っ最中なせいでどきどきして
(-38) 2015/03/07(Sat) 17時頃
|
|
[さて日も傾いたが、未だ食事の類は残っているだろうか。 あるならばそれを肴に、生臭坊主は酒瓶片手に縁側へ。
絵柄を確かめた札は今は懐に仕舞ってある。 配られたらその時点で終了、というのも何だか味気のないものだが、まぁそういうものなのだろう、と早々に結論付けて、猪口に清酒を注いだ。 喉を滑るその熱さに橙を細めながら、ゆぅるり寛いでいる*]
(21) 2015/03/07(Sat) 17時頃
|
|
[猿と犬と。 嗚呼、何の悪戯だろうか。 ――恐らく、札にかけられたという術の成せる技だったのかもしれない、"相方"などと薄ら寒いが、犬猿は嫌厭せども集ってしまったのである。]
湧いて出よるものよなァ、
[興は尽きる、ということを知らぬらしい。酒を傍らに、ひとりごと。]
(*3) 2015/03/07(Sat) 17時頃
|
|
運がいい…そうだね。 昨日のおみくじ、薬研にも効果あったかな。 何か、いいことがあるといいね。
そう、なんだね。 大丈夫、他の人にも訊いてみるよ。 すぐに見つかるとは思ってな…あ、うん、薬研は見つけてるけど…
[ええと、と言葉を捜しているうちに握り飯も作り終わり、 二人で広間へ運び込んだ]
(-39) 2015/03/07(Sat) 17時半頃
|
小夜左文字は、今日も寒いね、と七輪の残り火に手を翳している。
2015/03/07(Sat) 17時半頃
|
今日は、こちらと本丸の両方で加持祈祷を行ってきたよ。 遊戯について知らせもあったんだね。 刀の付喪神が人と狼に模して運比べとは。
…節度を守った、楽しい時間が過ごせるといいね。
[>>#1の知らせを眼を細めて確認し、ゆるりと笑った。]
2015/03/07(Sat) 17時半頃
|
|
今日はこちらと私の本丸の両方で、加持祈祷を行ってきたよ。 少し時間がかかってしまった。 遊戯について知らせもあったんだね。
刀の付喪神が人と狼に模して運比べとは。 ここの主も面白い趣向を凝らす。
…節度を守った、楽しい時間が過ごせるといいね。
[>>#1の知らせを確認し、部屋を見渡すと眼を細めて笑った。]
(@7) 2015/03/07(Sat) 17時半頃
|
|
>>2 三日月は、無事に人の姿に戻っていたのか。 鯰尾や同田貫は、誘拐や落書きをしなくて済んだのだね。 [>>0:@110>>0:243 就寝前、二人とそれぞれ交わした会話を思い出した。]
私の所では三条の刀は全員揃っている。 必要な者が居たら、三日月小狐出現祈願の加持祈祷には協力するよ。 代わりに、別の刀が居ないので完璧なご利益があるかどうかはわからないけれど。 [>>@2 梅茶をのんびり飲む姿を横目でちらり。連れ帰ったら主は喜ぶのだろうけど、と小声で呟いた。]
(@8) 2015/03/07(Sat) 17時半頃
|
|
今日も美味しそうな食事が準備されているね。 薬研と小夜が厨房に立っていたのかな。ありがとう。
[薩摩芋とにんじんの金平、焼きおにぎりを確保。*食事を始めた。*]
(@9) 2015/03/07(Sat) 17時半頃
|
|
/* >>0:@77 石切丸 あっあごめん読み返してて今気づいた!!!!!!
(-40) 2015/03/07(Sat) 19時半頃
|
|
やあ、寝すぎたようだ。
[普段は馬の尻尾のように結ばれた髪が、やけに波打っている。 >>0:@99 どうやらドレッド状態な三つ編みのまま寝たらしい]
刀かあ。僕の所は全員揃っているけれど、 最後の一振りがなかなか来なくてね。 審神者君は随分憔悴した顔をしていたものだよ。 皆の所にも早く訪れるといいね。
ああ、そうだった。催し物だったね。 ……桃は好きだよ。
[にっかり]
(@10) 2015/03/07(Sat) 19時半頃
|
|
[握り飯の焼ける香ばしい匂いが漂ってくる]
僕は味噌がいいな。 うん、ありがとう。 へえ、厨房事情も様々なようだね。
[食事は作らないのに甘味だけは乱と加州が作りたがる、 二人の顔を思い浮かべながら金平と握り飯に手を付けた]**
(@11) 2015/03/07(Sat) 19時半頃
|
|
ええっと…俺の組は、ぼたんか。兄弟たちと今剣が一緒なんだな。
[掲示板を確認しつつ、もう一度自分に配られた札の色を確認してみる。 自分が間違っていないことを確かめ終わると、失くさないようにポケットの中にしまい込んだ。]
ていうか俺食っちゃ寝食っちゃ寝してるよなぁ。太って鎧の間を通らなくならなきゃいいんだが。
[心配になって腹を軽く叩いてみる。見た目にも感触にも、今の所変化は見られない。 そもそも付喪神は太るのだろうか。]
(22) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
[幾重の鳥居を潜り抜け、最後の一つを通り抜けた先は、縁側だ。]
今帰った。
[と、挨拶がてらに顔を上げて、最初に見たのが縁側に居る岩融>>21。あからさまにげえ、と顔を歪めて、ずかずかと広間の方へ歩いていく。]
(23) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
こんばんわ。
少々手入れに手間取りまして、遅くなりました。
[けだるげに、髪の毛を掻き揚げて襖を開いた]
(24) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
応、厚も来たのか。お疲れさん。 なんだ、暴れ足りねぇなら俺が相手になるぜ?
[>>22丁度顔が見えた厚に、鍛練と風呂を終えて若干生き生きとした顔で語りかけ。]
(25) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
[手元に配られた札をしげしげと眺めると]
これ、……ああ、昨日言っていたアレ、ですか。 成程。
[暫しの間その札を見つめていた。 けれど、飽きがくればその札を袖下に仕舞い込んで]
ああ、組み分け。 ええと?
[組み分けの面子を見るときょろり、と辺りを見回した。]
(26) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
[通り過ぎる最中である。 ちら、と見た札の柄は、さては赤ではなかったか。 まさかこの男と合札になるとは露にも思わず。
ふん、と鼻を鳴らす。]
全く、どんな縁だか。 [同田貫の本丸は春一色。此方にやってくるまでに、桜の園を歩いたらしい。纏った服に着いた花弁のひとひらは、薙刀の湛える酒の水面に落ちる。]
(*4) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
ああ、小夜。おはようございます。
[少し寝すぎましたね、と苦笑いをして]
ふむ、残念ながら僕はどちらの合言葉も持ち合わせてはいないですよ。 まだ誰とも話していないけれど、もも組の合言葉を持っている人が居たら教えて差し上げましょう。
それとも、小夜はもう見つけてしまいましたか?
[昨日?と聞き返して、納得したようにああ、と頷くと]
いえ、大丈夫ですよ。僕がそうしたかったので。 脚は、大丈夫のようです。
気が向いたらまたいらっしゃい。
[恥ずかしそうな小夜に慈しむように微笑んだ]
(-41) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
こんばんわ、今日は同じ組み分けのようですね。 よろしくおねがいします。
ところで、何か情報はありますか? 僕はどこの合言葉も持ち合わせていないです。
(-42) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
おう、同田貫と左文字兄貴か。おかえり。 2人とも出撃か?こんな時でも大変だな。
>>25 おっ、いいのか!? 最近遠征ばっかりで戦ったって気がしないんだよ。 お~し、じゃあ胸を借りるつもりで当たらせてもらうぜ!
[同田貫の提案に目を輝かせる。戦いたくてうずうずしている様だ。]
(27) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
さもんじあにき・・・。
[そんな呼ばれ方は初めてで驚いたようです。]
>>27 ええ、まぁ。最近は交代で三方ヶ原へ行っています。
[同田貫との手合せが始まるようなら、口を閉じた]
(28) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
[暮れゆく陽を眺めながらの一人酒。黄昏は次第に夜闇へ姿を変え、澄んだ夜空には未だ望月には足らぬ白銀が煌めく。 広間に集いだす刀たちにはゆうるり、背を向けたまま手を振って迎えつつ]
険のある望月だのう、斯様な面立ちでは映えまいよ。
[随分と嫌われたものだ。くつくつ喉を鳴らしながらの>>23。 さくらのはなびらを浮かべた盃に、月も揃えて映しながら。]
(29) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
[さて赤い札には如何なる効力があるのか。 この城の中に在れば――互いの声を認識するだなんて、どこぞのお伽噺のような話があれば面白いのだけれど。]
合縁奇縁。わからぬものよな。
[盃に唇をつけながら零す一言は、広間の喧騒に紛れる背に届くか否か。 結果など気にもせず、さくらに息を吹きかけて戯れに揺らすのみ]
(*5) 2015/03/07(Sat) 20時頃
|
|
遊戯に其れほど興味はありませんが…………
[呟いて、逡巡する。資材や札を持ち帰ったら、主はどんな顔をするだろうか。他の刀たちはどうだろうか。]
………………悪くありません、ね
[素直になれない呟きは、小さな狐にしか届かない程に細く――]
(-43) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
宗三の左文字も来たのか……って、お前… ったく、支度にどんだけかかってんだよ、俺たちゃ刀だろ。 [>>24髪の毛掻き上げる様子に、金色を半分に立ち斬ったようなじと目で、宗三左文字をじろりと見る。]
(30) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
おぉう、手合わせか。 そーさのう、勝ったほうは顔を貸せ。
[のけぞって逆さまの顔。 その試合に勝ち負けがあるかは知れぬが、体力の有り余っているなら――なんならふたり同時にでも――参戦するつもりの大男である。 折角の手合わせだ、割り込む無粋まではしないけれど。
宗三のが暇を持て余すようならちょいちょい手招いて酒でもどうだと薦めてみつつ。]
(31) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
[厚の快諾>>27には、にっと笑って、さあ今すぐにでも、と言いたげな顔つき。]
俺はちびが相手でも手加減しねぇぞ。 やるなら庭でやろうぜ、広間の中だと狭すぎるからな! [輝く眼に喜色満面の金色は、同じく輝いて映るのだろう。 矢張り刀はこうでなければ、とうずうずしているのが見て取れる。]
2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
>>28 左文字の兄貴だから左文字兄貴だろ?宗三さんじゃあ違和感あるし。
三方ヶ原か。最近兄弟がレベリングとやらで行ってるな。会ったらよろしくしといてくれよ。
(32) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
[厚の快諾>>27には、にっと笑って、さあ今すぐにでも、と言いたげな顔つき。]
俺はちびが相手でも手加減しねぇぞ。 やるなら庭でやろうぜ、広間の中だと狭すぎるからな! [輝く眼に喜色満面の金色は、同じく輝いて映るのだろう。 矢張り刀はこうでなければ、とうずうずしているのが見て取れる。]
(33) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
/* ( ノノ) ←兄様と秘話るだけでなんかはずかしい
(-44) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
……そういえば厚、お前、合言葉なんかは貰ったか? [丁度思い出したらしく、小首傾げて問うてみる。]
(-46) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
/* よかった…江雪兄さんいなくてよかった…でろでろになってしまう…
(-45) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
/*たぬかわいすぎかこのやろう
(-47) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
………ええ、まぁ
[じとりとした目線を向けられると、決して良い気持ちはしない。 支度に時間がかかる、などと言われれば尚の事。>>30]
刀ですよ、刀だからこそ手入れは重要でしょう? 手の入れられぬ刀の行く末を、幾度も見てきましたからね。
[薄く口元には笑みが浮かんで]
覚えておくと良い、主の気分次第で刀とは容易く錆び付き、綻び、折れてしまう事を。 あなたも、精々気を付ける事です。
[すい、と金色に近づいて、もう一歩近づいてから、静かに離れた。]
(34) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
/* 手入れ時間かかる=怪我しやすい=弱い とかいわれたら、宗三さん激おこ真剣必殺待ったなしですわwwww
(-48) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
[す、と目を細めたのは、"望月"と言われた眼を満たしてやるかとした末だ。それでも笑っていやがるものだから、むむむ、と唇もとがるもの。]
おかしな札だな、こりゃ。 声まで通じちまうのか。 此処の奴は妖怪か? あんたも俺の声なんざ聴いても面白くないだろうがな。 [残念だったなぁ、とあげつらう心算であったが、 この飄々とした男に何処まで通じるか。]
(*6) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
>>32 成程?
[宗三左文字の名に気後れするどころか、"小夜"の兄だから、左文字兄貴と言い切る厚に、瞬きをぱちぱち]
ふふ、そうですか、成程
[一人納得した様子でくすくすと笑い出すと]
そうですね、小夜の兄です。
[まるで弟の付属品、と胸中で呟く。悪い気分は全くしなかった。]
ええ、承りましょう。
(35) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
/* に、にいさまー! にいさまー!!
(-49) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
/* へぇ、塩水ぶっかけるとサビってできやすいんだ。 へぇ。理系全くだから全然知らんかったわ。
海水ぶっかけたら錆びるのかな
(-50) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
>>33 そうだな。広い所でやるか。太刀様は身体ばっかデカくて、小回りが利かなくていけねぇ。 刀身が小さいからって馬鹿にするんじゃねぇぞ!今から痛い目見せてやるからな!
突撃だぁ! [先手必勝と、同田貫へ向けられた一撃は1 1、見事命中する 2、空を切る]
(36) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
/* 兄様ちゃんと闇の左文字してていいなあ
僕の闇は一体どこに行ったのか
(-51) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
ありがとう。 他の合言葉は、まだ見つけていないよ。 僕も、うめ組の合言葉を見つけたら教えるね。
うん、その… 気が、向いたらね。
[照れ隠しのように早口で言い残すと、 朝食の用意の手伝いのために台所へ向かった*]
(-52) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
[手招きしているのが見えた>>31 僕ですか、と言いたげに呆けて見せながら岩融の座す側へとのそりと歩を進める]
……勝った方と、次は貴方が手合せですか。
[酒を勧められれば、まぁ少しくらいならいいか、と]
頂きましょう。 ところで、貴方はどちらに軍配が上がると?
(37) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
…いんや、「あいことば」の「あ」の字もかすってねぇ。お前もぼたんのあいことば知らないよな?
ちっくしょー!なんとかこの会で手柄をあげて、大将にいいところ見せたいんだけどな。
(-53) 2015/03/07(Sat) 20時半頃
|
|
/* はーーーーーーーーーーーーーー
まったく
はーーーーーーーーーーーーーーいきかえるわーーー 小夜かわいいかわいい
(-54) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
なー左文字兄貴ー。あいことば知ってるか―?
(-55) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
[朝昼飯の残りを片付けたりなどしていたが。 急に始まる手合わせに、僅かに瞠目して]
交流… …こういうのも交流、なのかな。
[僕は手加減が苦手だから、とそれを眺めるに留める]
(38) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
協定、ですね。 ええわかりました。僕も少しは情報を集めてみましょう。
うん?
[早口でそう言う弟に目を細めると]
ええ、きっとですよ。 気を付けてお手伝いしてらっしゃい。
[足早に台所へ向かう弟に手を振った*]
(-56) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
総てがあの羽虫の仕業でも無かろうよ。
[間借りしている身分で羽虫呼ばわりである。 当の羽虫は蟷螂の模倣で忙しいようだけれど。]
――いぃや? より――愉しめそうだと思っておったところだ。
[くつくつ。 唇もさして動きはせぬ赤札の念話。 その相手が今のところ、誂っていて面白い相手ときた。此方は愉しいばかりである。]
(*7) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
残念ながら。 そちらはどうですか?
………ぼたん組は短刀ばかりですね。
[にぎやかそうだ、と笑った]
(-57) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
[>>37蝶めいたなりをしているわりに、緩い足取りで此方に来るのを迎え入れつつ、猪口を縁側の床板に乗せてつい、と桜色した男に寄せながら]
どちらも目があろうがなぁ、得手が違う。 さァて、あの若狸が負ければ今宵はたぬき鍋だの。
[からから笑いながら酌をしてやり。その弟>>38を見つければそちらもまた手招いた。 縁側の此処は、手合わせを眺める一等席だ。]
(39) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
[食事も終わり、のんびりお茶を飲んでいる。]
おや、厚と同田貫で手合わせをしているのか。 なかなか頑張っているね。 [>>36 厚が太刀を相手に見事な攻撃を繰り出す様子を眺める。]
(@12) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
[>>39手招かれているのに気付けば、きょとんとして。 思わず周囲をきょろきょろした後、傍らへ向かう]
僕は、呑まないよ?
[念のため断ってから、兄を挟んで傍に腰掛け]
(40) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
ああ、どうも
[猪口を受け取ると、ゆらりと中身の液体を揺らす。花弁が、くるり、くるりと踊る姿をしばらく眺めてから猪口を傾けた。]
順当に行かぬのが世の常、ですからね。
[そういえばしばらく酒など嗜んでいなかった、等と考えながら隣の大男を見やる。]
(ああ、戦好きの目をしている。それは僕もでしょうか)
[猪口をゆるく傾けながら、軍配への返答に、ふむと頷いて。]
狸鍋とは、……悪食な。 あれは酷く臭うと聞きますよ。それに。
あの狸は、咬みます。
[好き勝手にそんな事を言いながら、弟が目に入ったら>>38ゆるく手招きをした。]
(41) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
何食わぬ顔して、そこが定位置とでも言うかのように お膝にオンしてもよかったんですよ!!!!
今からでも!!!さぁ!!!!!!
/* 表とのギャップにおれがふいている
(-58) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
悪い。俺も分からない。
おー、あと兄弟と一緒なのも有難いんだよな。お前らも一緒になれるといいな。
(-60) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
/* 咬みます
咬みます ほう(身を乗り出し
(-59) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
なるほど。 「知らない」も、立派な情報ですよ。
ふふふ、とても賑やかそうです。 いえ、違う組なら違う組での楽しさもありますよ。
たとえば、僕が小夜の欲する情報を知り得る可能性、とか、ねぇ
[くすくす笑いながら、案外楽しい遊戯かもしれないですね、と重ねた]
(-61) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
/* うわぁあああああああああああ岩融すきぃいいいいいいいいいい
いかんせん、楽しいんじゃ岩融としゃべるのは楽しいんじゃ
(-62) 2015/03/07(Sat) 21時頃
|
|
ふーん、やっぱり厚もそうか。 俺は一つは聞いたが、まあ……お前んとことは関係なかったぜ。 その様子なら、宗三のもしらねぇって? [何やら直接聞きづらいらしい。]
2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
ふーん、やっぱり厚もそうか。 俺は一つは聞いたが、まあ……お前んとことは関係なかったぜ。 その様子なら、宗三のもしらねぇって? [何やら直接聞き辛いらしい。]
(-63) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
ハッ! 言ってなちびすけ。 同田貫正国、頑丈さだけは一等ものでね! [向かってきた刃先を避けるのはむしろ下策。>>36 あの短刀に、機動力で叶うとは到底思えぬ。ならば、あえて受けての足払い。奇数:命中 偶数:空振り3]
(42) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
あたんのかよおいwwwwwwww
(-64) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
…少しでも役に立てたんならそれでいいんだけど。
そういうもんか?俺もいち兄とか薬研とかに後でちょっかいかけてみるかね。 まぁ、互いに頑張ろうぜ。大将にいい所見せなくちゃな。
(-65) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
おぬしに呑ませたら、宗三のに叱られてしまうのう!
[豪快に笑いながら、ごそごそと袂を漁る。子供の掌に乗るくらいの小瓶を小夜>>40に放り、自身は肴も無しに酒を呷った。 小瓶の中身は、色とりどりの金平糖である]
然様。 瞬きの間すら好機になれば――隙にもなる。 目の離せぬ試合になろうよ。
[眺める橙の奥に、獣の熱が揺らぐ。 平和に茶を飲んであら愉しい、とはいかぬ戦好きは、今にもひょいと混ざりそうな面持ちで見守っている。 それを制したのは、>>41]
(43) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
――っく、 がはははは!!
咬む、か!
[腹を抱えての盛大な哄笑。 確かに、或れは獰猛である、皮を剥ごうとされれば嘸かし力いっぱい咬むことだろう]
厚のに咬み痕が残らねば良いがのう!
(44) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
まだ時間はありますし、のんびりいきましょう。
新しい情報が入ったらその時に、また。
[大将にいい所、なんて言われたのでお決まりのセリフでお返し。]
こんなこと、主は期待してるんでしょうかね。
(-66) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
[呑んだら、兄様は叱るのかな、と隣の兄をちらりと見上げ。 突然放られた小瓶>>43を慌てて受け取ると ぱちぱちと目を瞬かせた]
…金平糖?
[からからと瓶を振ったり、光に翳してみたり。 物珍しそうに散々観察した後、礼を言わなかったことに気付いて]
あ、ありがとう。
[こういうの持ち歩くのか、もしかして今剣用かな、と小首を傾げた]
(45) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
/* 言い回しがかっこいいなあいわとおし
(-67) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
[さて、厚の一撃いただく前の事である。 宗三左文字の不愉快そうな声音>>34でも、素知らぬ事と行った風。]
ふん。 綺麗に飾れるようにしたら、そりゃあ時間もかかるだろうよ。 [その刀に含む美は、認めて入るのだけれど。 聊か嫉妬めいたものもある。輩は弱くとも美が在る。斬る以外に、壊す以外に、意味がある。 己は戦えなければ意味はない。 ―――と、考えても仕方ないが。]
気分も何も、俺"ら"はそうやって朽ちてきた刀だよ。 あんたみたいな一点ものの方が、心得とかなきゃいけねぇだろ。 [左右で色の違う眼をじろりと見て、此れもまた不思議の一つなのだろうか、と思案。 離れる姿に声はかけない。*]
(-68) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
(当たったー…!)
[全力で放った剣撃には確かな手応えがあった。
しかし自分なら太刀でも一撃で葬れるという慢心があったのだろうか、一瞬気が緩む。
そこに綺麗に足払い>>42が入り[[1d2]]。 1、床に叩きつけられる 2、受け身を取りつつの真剣必殺]
2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
[当たり前です>>43と言いたげに眉を顰める。取り出された小瓶の中身が酒じゃない事が解れば口は挟まない]
ああでも、中々やりますね二人とも。 分が悪いのは、あちらですか
[実況さながら、試合を愉快そうに眺める傍ら]
(どうでもいいですが、僕に斬りかかって来ないでくださいね。)
[傍らに確かに揺らぐ炎に似た物を感じ取って、嘆息する。 まぁもしもの時は小夜を抱えて飛ぼう、なんてらしからぬ思案をしていれば]
……?
[急に堰を切るように笑い出す岩融>>44に訝しげな視線をひとつ。]
ええ、牙が折れても咬むのを止めない ああいう手合いは厄介です。
勲章、にはならなそうですからねぇ。
(46) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
あぁ、やはり避けずに正面から打ち合うのか。 体格差があるし、ここからどう斬り込んでいくのかな。
[お茶を片手に勝負>>42を眺めながら、 岩融と宗三の会話>>41>>44に苦笑を浮かべる。]
どちらかに咬み痕を残すような勝負になったら大変だよ。 資源が余っている本丸であってもね。 交流に来て手入れ部屋に篭るような事がないよう、祈祷でもしておこうか。 [特に真剣に咎める様子はなく、御幣を一度軽く振っただけで 仕舞いこんだ。]
(@13) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
/* 傍らかぶったじゃないですかーやだもー たぬちゃんのせいですよ[ログ書きながらよそ見したら目に入って、ブホッってなった]
傍ら、って表現好きすぎィ
(-69) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
(当たったー…!)
[全力で放った剣撃には確かな手応えがあった。
しかし自分なら太刀でも一撃で葬れるという慢心があったのだろうか、一瞬気が緩む。
そこに綺麗に足払いが入り1。 1、床に叩きつけられる 2、受け身を取りつつの真剣必殺]
(47) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
ちっくしょー!ボコボコにしやがって…!
[転んだ時に擦りむいたようだ。鼻が赤くなっている。]
(48) 2015/03/07(Sat) 21時半頃
|
|
(嗚呼、実に癇に障る)
[皮一枚隔てた奥に、轟々とした怒りが在る。 さしずめ、修羅か、はたまた般若か]
貴方には、分かり様もない
[刀、であって。 刀、ではない。
振るわれる事も、揮われる事もない]
[代わりにあるのは、華美な装飾。羨望の眼差し、少しの野心。]
ええ、そうです。
[そうして朽ちてきた、と口にする同田貫に嘲笑で答える。]
(-70) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
人の勝手で飾られ、折られ、朽ちて。人の勝手で、人に成った。 そうしてもまだ、人の手に握られているのかと思うと。
時々、気が狂いそうになりますよ。 貴方も、精々気を付ける事です。
[近い金色に、にこり、と微笑むと背を向けた]
(-71) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
あとで、海水でもぶちまけてやりますか。
[物騒なセリフを残して――*]
(-72) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
[さて、足払いはこれで体勢を大きく崩す。 これで脚の入りが悪ければ、言葉通り諸刃の剣、だ。短刀の機動力は甘く見ていられない、油断すれば此方が負ける。 ……太刀として価値が低くとも、此処で負けては男が廃る、負けられない……と気合を入れたのが悪かったのか、想定以上に深く入ってしまったらしい。>>47]
ッ……勝負あった、な? はは、お前もやるじゃねえか、結構痛かったぜ。 [すぐさま居合抜きの体勢にかかり、ちん、と音を立てて刃を鞘に仕舞う。 先に受けた一撃で切れた腕は、此の黒衣で隠されているが、じんわりと血が沁みている。痛みに強い刀でなければ、きっと中々の怪我であったに違いない。
転んでしまった厚を起こそうと、手を差しだした。>>48]
(49) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
宗三かっこええな!!!
(-73) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
[きゃんきゃんよく吠える狸と思えど、ほかから咬むだなどと云う評を聞けば笑いを堪えるのも難しく。 収まりきらぬようで、くつくつと噛み殺した笑いが漏れる。]
互いに丈のある相手とばかりやりあっていようからなァ、 だが心得は在るようだ。
[綺麗に決まった足払い>>47に、漸く多少は落ち着いてきたか。 声音は未だ余韻を引きずるものの、冷静に評を置いて。 最後の盃を空にすれば、後には桜の花弁が一枚座すのみ。 中身の少なくなった酒瓶を縁側に残して立ち上がる。]
最期まで喰らいつくような手合いは嫌いじゃあないがな。 責を負えばこその気概よ。
[薙刀を掌中に緩く肩を回して。決着ならばあとは決まっている。 "観戦者"に斬りかかる前に決着がついてよかったとは、どこぞかの戯言であるが]
(50) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
[立ち上がり際に、幼子>>45の頭をわしわし撫でやり。]
なァに、礼には及ばん。 其れは俺の主の気に入りでな。 上等なものよ。
[此の男の座す本丸の今剣もまた好物であるのだが。]
(51) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
[四角い箱をいくつも両手に下げて戻ってくる]
帰ったぞー。 なあ、甘いもんばっかで悪いけど誰かもらってくれよ。 荷物持ちの礼だっつって大量にもらったんだけどさ。 俺は食い過ぎで気持ち悪くなっちまった。
[白に桃の色が鮮やかな箱の中には、各種洋菓子が収まっている。 1、ショートケーキ 2、チーズケーキ 3、モンブラン 4、チョコレートケーキ 5、ミルフィーユ 6、果物のタルト]
……ん? 手合わせしてたのか。
(52) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
/* うちの母が誕生日でしたので!
(-74) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
御手杵 は、今更ながら各種組み合わせを確認している……>>#0,>>#1
2015/03/07(Sat) 22時頃
|
ただいま戻りました。
おや、厚が同田貫殿と手合わせをしていたのか。
[主から呼び出され遠征に赴き、戻ってきたらどうやら厚と同田貫で手合わせをしていたらしい。 ちょうど決着がついたところのようだ。
自分の本丸の弟とは違うが、刀匠が同じである以上弟であることに変わりはない。 刀だから仕方ないとはいえ、弟の顔の擦り傷を見て僅かに顔を曇らせた]
厚と同田貫殿はお疲れ様。 同田貫殿は弟との手合わせ、有難うございました。
[そう言って二人の手当てをしようと手招いた]
(@14) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
石切丸 は、手合わせの第二戦が始まるのかな…と呟きながら視線を*移した。*
2015/03/07(Sat) 22時頃
|
[>>51わしわし撫でられてぐらぐらした頭を、 手が離れればぷるぷると振って]
いいもの、なんだ。 ありがとう、大事に食べるよ。
これからすぐ手合わせなの? 同田貫、連戦か…
[疲れてないかな、とは思ったものの、 それを口に出してしまえば同田貫本人に失礼な気がして何も言えず]
(53) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
/* どうしよう、怪我してる同田貫が岩融と戦うのを阻止したい。 でも同田貫的にはぜひ戦いたいかもしれない。 個人的には、同田貫の様子を見て、俺にも戦わせろよって岩融に挑む事で場を落ちつかせたい。
だが対人バトルRPをした事が無い←重要
(-75) 2015/03/07(Sat) 22時頃
|
|
/* 心得のある同田貫と戦いたかったのに俺みたいなのと戦うことになる岩融かわいそう
ということで別の機会をまとう!
(-76) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
[未だに愉快そうに笑う岩融に、それ程か、と嘆息して]
ええ、まぁ確かに。 しかし、真っ向勝負かと思いきや、なかなかどうして。 慎重さも兼ね備えているようですね。
[石切丸>>@13が話題に入ってきたあたりには、既に魅入っていた。]
おや、もう良いのですか?
[立ち上がる岩融>>50に声を掛けては見るものの、肩を回すのを見れば肩を竦めて]
まったく、皆さん好きですね。
[尤も自分も例外ではないけれど、と続けて。ふ、と息を吐きだすと猪口に残る液体を流し込む。]
からいですね、どうも。
[カタ、と音を鳴らして猪口を置く。今度の試合も見ものになるだろうかと淡い期待を寄せながら。]
(54) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
宗三左文字 は、御手杵 と、一期一振に「おかえりなさい」
2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
[>>52大量に運ばれてきた箱に目を瞬かせ]
おかえり、御手杵。 なんだかすごく甘い匂いだね…?
貰っていいの? なら……ええと、これにするね。
[手近な箱をひとついただき 4 ]
手合わせは、一区切りついたところ…かな。
(55) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
こんばんわ、言葉集めは順調ですか?
[僅かに顔色の曇った事に気づいて、声を掛けた]
(-77) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
/* ちーずけーきたべたい(中の人が
(-78) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
くっそ…! 次は負けないからな!
[差し出された手>>49を借り、起き上がる。負けたけれども、その表情はどこか満足げである。]
>>@14 …うぇ、いち兄見てたのかよ。情けない所見せちまった。 [一瞬の躊躇いはあったものの、兄と同じ呼び方で呼んでしまえば違和感はすぐに溶けてなくなった。 負けた気恥ずかしさからか擦りむいた鼻先を指で擦り、目を逸らす。]
(56) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
左文字兄貴は知らないっぽいぞ。 他の組のあいことばも知らないのか、直接に聞いたわけじゃないからなんとも言えないが。
(-79) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
応。 脚が入らなきゃあ、お前が取ってただろうよ。時の運、だな。 [厚の手>>56を引っ張って、そのまま彼の兄の許>>@14へと連れて行く。手入れの申し出は彼の弟だけを差し出した。]
俺はいい。こんなの舐めときゃ治るからな。 お前の弟の方が大事だ、ちゃんと手入れしてやってくれ。 血の気の多い輩が、うずうずして待ってっからよ。 [ちら、と金色細めて岩融を見る。]
(57) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
いち兄ー!=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ あいことば分からないか?
(-80) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
2人とも手入れ必要そうだなぁ。見てたかった。
[厚と同田貫を見やり呟きながら、挨拶もらえば手を振って応える]
>>55 小夜 ああ、俺のとこの審神者の親御さんがさ、誕生日だったんだと。んでまあいろいろ雑事をさせられたんだよ。その礼だってもらった余り物だ。 どれもこれも、ケーキって言うらしい。 食べていいぞー。
[ケーキを手に取ったのを見たら、頭をぽんぽんとなでる]
そか。もうちょっと早く帰れたら見れたのになぁ。
(58) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
なんだ、そうか。ありがとよ。アイツはどうも苦手でな… [少しばかり逡巡。] 褒美にゃならねぇが、教えといてやるよ。 梅の組の合言葉を持ってるのは、俺だぜ。 ま、お前の組の交渉に使ってくれりゃあいい。 [奮闘賞だと笑いながら、わしわしと厚の頭を撫でた。*]
(-81) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
なあ…一期一振よう。 お前、合言葉の配りはあったか?
[と、こそこそと囁く。]
(-82) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
……あ、そういや小夜はもも組か。
[ふと思い出して、こっそり声をかける]
ケーキついでに何か知ってたら教えてくれよ。あ、知らなかったら食っちゃ駄目とかそういうんじゃないから!
(-83) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
[掛けられた声に笑みを浮かべて] こんばんは。 いえ、実はまだ全然聞いていなくて。
宗三殿はさくら組の合言葉ご存じですか?
(-84) 2015/03/07(Sat) 22時半頃
|
|
(おや、笑っている。取り越し苦労だったか)
なるほど、なかなか集まらないものですね。 僕はどこの合言葉も持ち合わせていませんよ。
(-85) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
余り大事に仕舞い込まれても仕方ない故な。 童どもで分けあって食うがよかろう。
[中途で途切れた言葉は、相手方への気遣いだろうが。>>53 それしきで鈍る相手でも在るまい、と此の薙刀は気にかけてやるでもなし。]
奇妙な様相よのぉ。
[帰ってきた御手杵のあまりの荷物の多さに、笑いながら軽い揶揄を乗せ。一期にもひらりと手を振って迎える。]
(59) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
そうなんだ。それは…おめでとう? あと、おつかれさま。
[>>58ぽんぽんされながら、 なんだかここに来てからよく撫でられるなあとぼんやり思った後]
……審神者って、親とか、いるんだ…
[なんだかよく分からない感想を抱いた。]
(60) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
なぁに、もう十分呑んだ。 酔い醒ましには丁度良かろうよ。
[爪先で軽く庭を打つ。とん、とん、と整えれば準備は万事完了だ。 細められた金色>>57に応じる橙は、にたりと歪んで]
待ち侘びたぞ、同田貫よ! 次は俺の番だな。
[掌中の薙刀をぐるりと回して構えるのに合わせ、肩から提げた数珠がしゃらりと揺れた]
(61) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
―朝→今― うーん……?
[眠い目をこすり今剣はぐっと身体を起こす。いつもと違う布団の感触に一瞬頭に疑問が浮かぶも、すぐに別の本丸に来ているのだということに気付いた]
[丁寧に整えられた布団、それに寝かされている。それだけで、昨日何があったのか薄ぼんやりと思い至る(>>1)]
ああ、昨日そのままねてしまったんでしたね……。 ……ありがとうございます。
[ぽつりと礼を。次の瞬間、ここではないどこかから今剣を呼ぶ声がする]
あ、あるじさま……? 今日のたんとうをはじめたい、ですか。わかりましたー!
[主に呼ばれたならば、行かなければならない。出て行く寸前、今剣は枕元にあった札(>>#1)を懐へ持ち外へと飛び出した]
(@15) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
>>56 厚 まあ、短刀と太刀では長さや力が違うからね。 それでも鍛錬を積めば、きっと今以上に強くなるだろう。
[いち兄、と自分の本丸にいる弟と変わらない呼び方に嬉しく思い、顔を綻ばせた]
>>57 同田貫殿 [厚の手を引いてきた彼にお辞儀をして、手当をしようとしたが]
…そうですか。 あまり無茶はしないよう気を付けて下さいね。
確かに、ここには血の気の多い方がいらっしゃるようですな。 [ちらり、と同じように岩融の方を見たが、すぐに視線を外して厚の手当てを始めた]
(@16) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
[駆け寄ってきた厚の頭を撫でて] 厚はぼたん組…だったか? いや、すまない。私はどこの合言葉も知らないな。
厚はさくら組の合言葉を知っているかな?
(-86) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
うん、そう。 御手杵は…さくら組、でいいんだよね。 なら、ケーキの恩返しは、できるよ。
さくら組の合言葉は、「大和国」だよ。 僕が持ってたんだ。
[ひそひそと耳打ちして]
御手杵は、もも組の合言葉、持ってないかな。 あと……ケーキ、もうひとつ貰ってもいい?
(-87) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
>>59 岩融 なー。[奇妙と言われて深くうなずく] 持ち運びに使われるってのは多少懐かしく思う所もあるんだけどさ、槍に通して担ごうとしたらグシャグシャになるって騒ぐし、じゃあ自分で運べってーの。
>>60 小夜 あー、……ありがとう?
[小さな疑問の声には、確かに、言われてみれば不思議だと思った。審神者も人の子だったんだなぁ……]
(62) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
/* おやまー!
(-88) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
一じかん、三十ふんののろい、ですか。 石切丸さんならはらえるかもしれませんね……。
[主がぶつぶつと言っていたことを思い出しながら岐路につく。懐に手を当てると固いものが手に当たる]
そういえば、あさに札を配られていましたね……。
[よくよく見ればそれは鮮やかな牡丹が絵かがれている]
……ぼたん、ですか。
[後世のたぬきと呼ばれた男に、歌が下手だと揶揄された主はよく愚痴を言っていた。牡丹の季語はいくつもあって、どこで使えばいいのかはっきりしやしないと]
でも、この絵はきっと春です! なんてったって、たのしいお祭りなんですからね!
[言いつつ、本丸へと帰ってくる。自分と同じ絵の面々を確認し戻ると丁度、厚と同田貫が手合わせを終えていたところだった]
(@17) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
[帰ってきた御手杵>>52に軽く片手を上げて、御帰り、と伝え。 けえきとやらは4を一個とっとけ、と伝える。 ……それが持っているか否かは別として。]
小夜の左文字も舐めてんじゃねえぜ。 俺は頑丈でな。此れ位じゃなんともねーよ。 [>>53小夜に向けて言うものの、 むしろ一層ぎらぎらとしてきた金色は、未だまあるくなったりはせず、岩融を睨んでいる。
一期一振の気遣いと、在る種窘めでもあった一言>>@16には、気づかないまま応、と答えたのみだった。]
(63) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
あれ!
そう、俺はさくら組だった……そっか、「大和国」か。 覚えた。ありがとうな。 でも、ごめん、俺はなんの合言葉ももらっちゃいないんだ。 代わりにケーキいっぱい食ってくれよ。
(-89) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
はっ。 負けた言い訳だけは十分あるみてぇだな、岩融! たたっ斬ってやるぜ。俺は手合せでも手は抜かねぇ! [にたり、歪んだ橙に、一層目に力が籠る。>>61 勝負の熱がふつふつと沸いている今は、腕の傷は不思議と痛みを感じない。
相手が構えれば、先手とばかりに踏み込み、居合抜き。5 奇数:踏み込み浅い 偶数:狙いばっちり、打ち当てる。]
(64) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
[問われた言葉に静かに首を横に振って]
いえ、私には合言葉は配られておりませんな。 同田貫殿はどこかの組の合言葉配られましたか?
(-91) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
/* たぬ相手なら軽く確定でいなしてもいけっかな
(-90) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
ああ、鯰尾兄と乱も同じだぜ。他の奴に出し抜かれないようにしなきゃな。
残念だけど、さくら組のは分からないんだ。力になれなくてごめん。
(-92) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
/*柄でどんってやりたい
(-93) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
おや、始まりましたか。 血気盛ん、………というよりは、二人とも野生のそれ、に近い。
[どう出るか、と二人の試合に視線を移した。]
(65) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
そうでしたか。 まあ、これだけ大人数いればなかなか集まらないのも無理はないのでしょうか。 これは結構難しい遊戯になりそうですな。
[ぐるっと、この場にいる面々を見渡して]
(-94) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
手合わせですか……へー!
[見れば熱気に当てられて、観戦する気満々である。 すすす、と中へ進むと丁度前には小箱[>>52]が]
……? すごく甘い匂いですねー!
[覗けば色とりどりの宝石とも見まごうばかりの洋菓子。 御手杵の勧めに従えば、目をきらきらとさせながら6をもらうだろう]
(@18) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
[こっそりこっそり]
俺これ知ってるなぁ、虫干しされてるときに見た。 はいどはいどう丘の道ー♪
桜組の御手杵だ、合言葉をもらったから伝えておくぞ。 合言葉は【大和国】で、教えてくれたのは【小夜左文字】だった。
んー、確か交流目的の催しだったよな。 となると、他の皆には明日教えたらいいかな。
(-95) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
[>>63口にしなくても伝わってしまったか、 返ってきた荒い口調にやや目を泳がせて]
[自分の知る同田貫は、同じようなことを主に言って 全力でしばき倒されていたけれど、 きっとこちらの同田貫はもっとしっかりしているのだろうと思い直す]
…そうだね。
[ぽつりと一言だけ返して、成り行きを見守ることにした]
(66) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
ううん、大丈夫だよ、ありがとう。 合言葉は先に薬研にも伝えてしまったから、 一番ではないかもしれないけど。
いっぱいは…いらないかな。
[それは気持ち悪くなりそうだから、と苦笑い]
(-97) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
時間は未だありますし、のんびり行きましょう。
………賑やかになってきましたね。[言いつつ、視線は試合の方へと向けた]
(-98) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
/* おてぎねとししお間違えそうになる。 あぶないあぶない文字数しか合ってねえぞ
(-96) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
/*どどどうしよう秘話使っていいかな!?いいかな!?←今まで使ったことない(どきどき*/
(-99) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
>>63 同田貫 おう、ああ、この黒い奴だな。 ……ま、俺は止めねぇけど、無茶する場所を間違えんなよ?
[チョコレートケーキを一個避けておきながら観戦に入る]
>>@18 今剣 おかえり。 そうだすごい甘い匂いだろ、昔は無かったよなぁ。 海の向こうの国の菓子だってさ。
[くえくえ、といろいろおすすめしてみる]
(67) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
/* そうだそうだ、薬研と喋ってたな。 まあ2番目でもいいさ、めざせ手伝い札
(-100) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
[ちらりと隣を見て、御手杵のケーキ箱からもう一つ、 自分のものと同じチョコレートケーキを確保。 これは兄様のぶん。多分自分では貰いに行かないだろうから]
[今はお酒飲んでるし、見学に集中してるみたいだから、 後で渡そうととりあえず自分の膝に箱をふたつ並べておいた]
(68) 2015/03/07(Sat) 23時頃
|
|
/* だからこうあざとい行動は取るなとあれほど言ったのに!
だめか! 中身が中身だからだめか!!
(-101) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
>>68 !?
もう、もう、どこまでかわいいんですかあなたは いいかげんにしてくださいにいさんちょっとくるしい かわいすぎてくるしい [床だむだむ]
(-102) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
貴様こそ、腕の傷を言い訳にしてくれるなよ!
[お前よりも、強い相手がいるかもしれない、と笑う主の声が思い出されて、一層笑みは深まるばかりだった。 "此れ"が"そう"であれば、愉快なのだけれど。
踏み込んできた斬撃>>64はされど浅く。 踵を軸に身を回し、勢いをつけて煌めく白刃を横から打ち据えた。ともすれば折れかねない行為ではあるが――"同田貫"なら曲がりもしないだろう。柄で軽く胸元を小突いて飛び退る。]
――おいおい、其の程度か?兜割りの異名は何処へ捨ててきたのだ。
[構えを転じて、目一杯振り下ろす。 偶数:当たる 奇数:空振り 4 ]
(69) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
>>@16 本当か?じゃあもっと頑張らなくちゃな! いち兄も近いうちに稽古をつけてくれよ。
[強くなるという言葉を聞くと、嬉しそうに手足をばたばた]
>>64 おっ、始まったか。 簡単に負けんじゃねーぞ!たぬき!
[同田貫と岩融の手合わせが始まると更に興奮してばたばたばたばた]
(70) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
厚藤四郎 は、落ち着きがない**
2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
[軌道はそのまま、脳天を狙っている。流石に直撃すれば痛いでは済まない。 実戦慣れしているこのたぬきならば、刀身で受けるだろうけれど。]
(71) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
/* 同田貫調子悪いじゃん……
(-103) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
/* ラ神絶対中の人いるだr・・・
(-104) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
そうだね。 遊戯とは言え、出来る限り全力で主の期待には答えたいし。
いや、こちらこそ力になれなくてすまない。 まあ、まだ時間はあるからもう少し頑張ってみよう。
(-105) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
>>67 御手杵 へー!
[手にした果物のタルトは色とりどり。杏や桃、緑色の葡萄まではいっていてシロップがかけられている]
……本当に甘くてみずみずしくておいしいですね! 昔は、もっとこう……ぱさぱさしたものが多かったような……?
[よく主が食べていた干し桃なんかを思い出す。あれはあれでおいしいが、果物とタルトの食感の新鮮さが相まってよりおいしく思えた]
(@19) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
>>69 ……頑張ってください、いわとおし!
[遠くから気付かれないうちに近付き、こっそりと伝えた言葉は届いただろうか]
(-106) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
/*今剣ちゃんかわいすぎかよ(半ギレ)
(-107) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
そうですね。 ゆるりと楽しみましょう。
ええ、本当に賑やかで。 [同じように手合わせしている方を見て、少しだけ楽しそうだと思うのはやはり自分が刀だからだろうか?]
(-108) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
宗三左文字 は、暫し試合に夢中になった**
2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
[望まれるままに握り飯に味噌を醤油を塗り、焼いて渡してを繰り返して。 けれど通信を受けて些か急ぎ足で本丸を離れたのは何時かの時間]
[息吐き頭を掻きつつで戻るも、 賑やか、と一言で片付けてよくない気配が伝わってくるものだから]
……手合わせ、か?
[気配を追って歩けばそこに行き当たる。 縁側に居並ぶ観客を思えば、大事ではなさそうだ]
[手合わせの邪魔にならないよう隅を抜け、落ち着きのない厚の横に陣取ってみた]
(72) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
ふぅん……お前でもねぇのか。 いや、俺も桜の組みのは知らねぇんだ、悪いな。 どこの組のを知ってるかは、お前の弟に聞いてみな。 [それは手合せのご褒美なんだ、と、悪戯っぽく笑ってみせた。]
(-109) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
[当たり前だ、と答えるのは斬撃で答え。>>69 浅い、と思った辺りで柄を握り直し、刃先のぶつかる重い音を聞く。並の刀なら、個々で折れるだろう。"並"ならば。 甘い、と口元が嗤う―――が、胸への圧迫とその身の振りを見れば、成程、ただ切っ先を逸らすだけだったか、と刹那に思う。]
ほざけ、先ずは味見が正道だろ? [真直ぐ脳天狙って振り下ろされた切っ先は、予測する通り>>71刀身で受け、流す。先の傷口から血が噴き出るのを遠くで感じた。
さてもう一歩、今なら、と雄叫び上げて一閃。5 奇数:掠めるだけ 偶数:当たる。]
(73) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
なんであたらねーんだよ!!!!!!!!! (爆笑)
(-110) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
岩ちゃん相手に俺どんだけ勝てないの!!!wwwwwwwww
(-111) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
>>@19 今剣 うん、ほっとくとこれもぱさぱさになるってさ。 だから早く食えって言ってた。 とれたてなんだろうなぁ。
[美味しそうに食べてもらえれば、ほっとした用に笑う]
>>72 薬研 おかえり。さっきまで厚と同田貫でやってたらしいぞ。
(74) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
>>70 厚 ああ、私で良ければ。 お互いの時間が合う時にでも手合わせしよう。 [弟に格好悪いところは見せられないので、しっかり鍛錬しておこうと心に決めて。 弟の成長を見るのも嬉しいけれど、まだ負けるわけにはいかないから]
>>72 薬研 [厚の隣に座った薬研の姿が視界に入り、声をかける] お帰り、お疲れさま。
今は岩融殿と同田貫殿が手合わせをしているね。 先ほどは、厚が同田貫殿と手合わせをしていたよ。
(@20) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
|
/* また避けたよ岩融wwwwwwwwww
(-112) 2015/03/07(Sat) 23時半頃
|
小夜左文字は、夢中な兄を横目で見つつ成り行きを眺めている**
2015/03/07(Sat) 23時半頃
御手杵 は、同田貫正国 に訝しげな視線を向ける。あれ、調子悪いんじゃねえかなぁ。大丈夫かぁ?
2015/03/08(Sun) 00時頃
|
が、がぉー
[遠征の作戦会議と、ついでに光忠に「料理って楽しいな!」などと報告し いくらかレシピを教えてもらったり、なんだりして。 こっそりひっそり今北産業。何がおきていますか]
(75) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
/* ログをよまねば
(-113) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
>>74 御手杵
ただいま。 へぇ、厚が?そりゃあ見たかったな、惜しいことしたぜ。
>>@20 いち兄
[厚を挟んで向こうにでもなるだろうか。 陰になるならひょいと上体を傾けて声の主を見遣り]
ん、ただいま。
……って事は連戦なのか、同田貫。 元気だな。
[くつくつ、楽しげに笑い声を零した]
(76) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
あー……あー……おっ、これ届くか? 遅れて悪ぃ、宗三!声は聞こえてたんだけどなー!
俺はなんも聞いてねーぞ、って今更だけど教えとくぜ。
俺これから遠征だからさ、同じ組なのに話すキカイ少ねぇかも。 ちょっと勿体無えよな。
(-114) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
[挑発を投げる前に届いた応援。軽く薙刀を掲げてみせて、]
おう、此の岩融、容易く敗れなどせぬわ!
[がははは、と常の笑みを連れて答えた*]
(-115) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
味見で済むといいなァ!
[きゅ、と手袋が鳴る。金属音が響く庭先は、宛ら合戦場の様だ。 上から体重を乗せて振り下ろした斬撃を>>73刀身がきちんと受ければ見開かれた三白眼には一層愉悦が滲む。
"同田貫"は刀ごと叩き切るための剛刀と云う。 鬼若丸が存命なら嘸かしその無骨さをあいしただろうに、
切り上げる切っ先は頬を掠めて小さな雫を散らしたが、やはりまだ浅い。 空いた鳩尾を、今度は体重を乗せて柄で突く。 4
奇数:距離を取る程度にしか使えない軽いものだった。 偶数:見事に黄金の石突が当たった]
(77) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
>>75 獅子王 [こっそりひっそりな金色を見付けてひらり手を振った。
同田貫と岩融の手合わせなう。 あれおかしいな一行だ。 何分此方も帰ってきたばかり、ご容赦願いたい]
(78) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
[>>73同田貫殿の様子を見て、首を傾げ。 やはり先ほどの傷をきちんと手当てするべきだったのでは、と心配そうな表情で成り行きを見守っている]
>>75 獅子王殿 ああ、獅子王殿お帰りなさい。 先ほどまで厚と同田貫殿が手合わせをされていて、今は岩融殿と同田貫殿が手合わせ中です。
(@21) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
>>75 獅子王 がおー。 今同田貫と岩融が手合わせしてっから、邪魔しないようにしろよ。 今日は飯ないのかぁ。
[甘いもんなら腐る程ある、と、もってきた物>>52を進める。減らしたいのだ、すぐダメになると脅されてるから]
(79) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
>>78 薬研 うぃっす! 遠征前にちょこっとだけ顔出しに来たぜ。
[きょろきょろ、お供とそれを預けたひとを探しながら]
…………って、なんかスッゲー楽しそうな事やってんじゃん! 俺も混ざりてぇけど、万全じゃねーと駄目だし! くっそぉお!!せめて見学させろっ!いいよな!
[ひとり空へ嘆きを放り上げ、地団駄を踏みつつ]
(80) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
>>@21 一期 おっす、ただいまっ!
え、は、っつーことは今、正国連戦中かよ! ……体力あんなぁ。流石、質実剛健ってか?
[質実かどうかは関係あるのか、それはさておき。]
>>79 御手杵 がぁあおぐるるっ!
[両手を獅子の爪に見せかけ顔の横へ。これが本場だ!と言わんばかり]
言われなくても水差しゃしねぇぜっ 男と男のサシ勝負だもんな! いいなあぁ~~、俺もここ何日か実戦行ってねーから…… 遠征先でもヘマしそうで、あー、緊張する!
(81) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
クソッ…ちょこちょこと猿みてぇに飛び回りやがって…ッ [もはや意識は手合せではない、演習のさらに上位版。 腕に多少の痺れは来たが、気にする意識がもったいない。
せっかくの一太刀、浅い。頬を掠って唾液を吐き捨てる程度の血しか絞り出せなかった。>>77 ぎり、と奥歯が鳴る。
ご、と腹に衝撃一つ。]
(82) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
ッグ…… だが、まだまだッ…!
[見事に入った石突は、狭まった半月を望月に戻す程度には重い。 馬鹿力め、と悪態をつくのは負け惜しみが過ぎて、堪える。一跳び、二跳び距離を取り、其処からは太刀を片手に走りきり、身長差から下方へ向かうしかない切っ先を越える程に跳びあがる。
獣の吠えと違わない雄叫び上げて、太刀を振り下ろす。3 奇数:刃先は再び掠めるまで 偶数:一矢報いる程度には当たる]
(83) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
結構まだ皆見つかっていない人は多いんでしょうか? まあ時間はまだありますので、もう少し頑張ってみます。
ああ、知っている合言葉はあるんですね。 私はまだどこの合言葉も聞いてはいませんな。 [かけられた言葉と悪戯っぽい笑みに微笑を返した]
(-117) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
/* やだたぬきかわいい
(-116) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
[ぎり、と口惜しさに歯を食いしばっても、流石弁慶の大薙刀。 力の地力が違いすぎた。
膝を付くのも、刀を離すも矜持が許さず、刀を地に突き立てる。 口に出さぬとも、紛う事無き敗北のそれであった。]
(84) 2015/03/08(Sun) 00時頃
|
|
/* なんて声かけたらいいかな(震え声) ラ神が岩融の味方しまくってた。
(-118) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
/*やだたぬきかわいい
(-119) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
手合わせ観戦に意識を遣っていたけれど、御手杵が差し入れ>>52を持ってきてくれていたんだね。 6と5をもらおうか。
そろそろ、結果が出そう、かな。
(@22) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
>>74 御手杵 へえ、これもぱさぱさになっちゃうんですね……。 ……しょぎょうむじょう、ですかね。
[じっと手元の菓子を見つめながら、どこかで聞いたせりふをぽつり]
なら、いまおいしくいただいてしまいます! 今日がおまえのめいにちだ!
[もぐもぐとタルトを口の中に]
>>75 獅子王 おかえりなさい!
[遠くに見えた金色に手をぶんぶんと振り。説明は他の人がしてくれているからいいだろうと]
(@23) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
/* >>41 宗三 あっこれすっごいすき最後のこの
タヌキ鍋はねーすっげー獣くさいらしいねー 実際タヌキ鍋って呼ばれてた昔のやつはタヌキじゃなくてアナグマで アナグマ鍋はそこまででもなかったらしいけど タヌキは本当に臭み消しがなかなか通じないくらいにはくせぇって
>>サバイバル知識<<
(-120) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
>>76 薬研 [状態を傾けてこちらを見る薬研にひらりと手を振って]
ああ、そうだね。 っと、決着が着いたみたいだ。
[大薙刀と太刀ということで力の差もあっただろうが、やはり先ほどの傷を手当せずに連戦したせいもあるだろうか。 心配そうに同田貫の方を見つめた]
>>81 獅子王殿 そうですな。 あの体力は見習いたいものです。
[敗北したものの、連戦状態で戦っていた同田貫に尊敬の眼差しを向けた]
(@24) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
>>80 獅子王
遠征前か、おつかれさん。 それなら下手に怪我もできねぇな。
[手合わせに今すぐ混ざりたいと全身で表現する様子にくつくつ笑った]
なら、帰ってきてから俺と戦るかい? ま、時間が許すならだけどな。
[そうこうとしていれば、縁側の先に刀を地に喰わせる姿>>84が見える]
……勝負、見えたかね。
(85) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
/* さて、負けを見せてくれてるから一撃確定でいれちゃおう
(-121) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
石切丸 は、みるふぃーゆと、果物のたると。最近の時代の菓子は美味しくていいね。(もぐもぐ)
2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
>>52 御手杵 [あまり馴染みのない洋のかおりがする箱を目ざとく発見し]
なぁなぁなぁ、これ一個貰っていいか!?いいよな!
[返事は聞いていない。 大はしゃぎで5をひとつ手に取り、 観戦のぽっぷこーんよろしく頬張った]
(86) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
食い縛らねば舌を噛むぞ。
[打ち据えた石突は確かな感触を返す。>>82 揺れる望月>>83に、くつりと喉を鳴らして半身、薙刀を構え直す。体勢を整えぬままに距離をとった小柄な肢体が、されどまだ諦めぬのが、堪らないほど愉快で、]
――いいぞ、俺を愉しませろ!
[喉を鳴らすばかりだった笑声は哄笑へ。 吠えるその斬撃を、初手の如く翻した薙刀で打ち据えて切っ先をずらして、肩当てで受ける。 威力を殺したゆえか。受けた衝撃は、凡そ体重を乗せた斬撃のそれでは無かったが、まともにあたっていたなら暫くは腕が上がらぬ傷を負ったことだろう。 肩当ての先を抉り散った紅は、矢張り然程量も無い。]
(87) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
>>81 獅子王 おっ、強そうだなぁ。
[本気のがおーにそう返すも、普通に可愛いと思う。やってる事もそうだけど、なにより俺より小さいし。続く反応にはうなずいて]
なら良かった。 獅子王は難しい遠征に行くんだったか、がんばれよ。 長期遠征行ってないなぁ、短いのを行って帰るばっかだ。
[手合わせに、いいなぁ、と言う様子に少し考える]
まあさすがに3戦目になる同田貫とは戦えないよな。 ……俺とでよかったら、手合わせするか?
[「万全じゃないと駄目」、万全じゃないのは獅子王の方だったりするんだろうか。それはそれで、無理なら無理だと言うだろう]
2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
――久々に愉しめる"手合わせ"であった。
[囁いて。]
(*8) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
>>81 獅子王 おっ、強そうだなぁ。
[本気のがおーにそう返すも、普通に可愛いと思う。やってる事もそうだけど、なにより俺より小さいし。続く反応にはうなずいて]
なら良かった。 獅子王は難しい遠征に行くんだったか、がんばれよ。 長期遠征行ってないなぁ、短いのを行って帰るばっかだ。
[そう話す間に勝負は決まったようだ]
おつかれ。なかなか見応えがあった。
[2人に軽く声をかける。同田貫に手を貸すべきだろうか? いや、多分それは違うだろう。]
(88) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
/* まだ早かったか。
(-122) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
[思い切り、膝を横腹に叩きこむ。 蹴倒されても尚>>84両足で地を踏みしめたままの姿に、ふふん、と鼻を鳴らして。]
猛進するばかりでも無いか。 己が力量は弁えていると見える。
――同田貫よ、おぬしの切っ先は曇らぬままだのう。
[それは捻くれてこそいたが、心からの賛辞である。 拉げた肩当てを適当に放り捨てて、ぐぐ、と一度伸びをして]
(89) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
>>@24 いち兄 [振られた手には緩く細める瞳が受け止める。 決着、との言葉にはひとつ頷いた]
岩融はその範囲も勿論だが、動きも速い。 掻い潜るのも難儀だろうしなあ。
[そんな相手に連戦で挑むのだ。 同田貫の体力には素直に賞賛したいところと]
(90) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
[宝石のように光を返す果物の菓子も気になったが、今回はこれで。 はじめ、どう食べるべきなのか迷ったけれど。 あまり気に留めずざっくりと行った。 ……もちろん、生地がサクサクと落ちて頬や胸元を汚す]
ん!食いふれぇ、へど、ふっげぇんめぇ
[ざくざくざく、ごっくん。 上がった口角で幸せを全力で主張する。お行儀だって気に留めない]
(91) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
/*綺麗だ……(動揺してなにを描いていいのかわからない)*/
(-123) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
>>85 薬研 そうなんだよ。準備運動くれぇは欲しいけどさ、そんな時間もねえし。
[大きな大きなため息と共に、ぐ、ぐ、と腕を伸ばす。 この程度では動き足りない、けれど仕方ない]
本当か!?よっしゃ、そんなら無駄に怪我しねぇように頑張って帰ってくっから! ……あ、でもさ、疲れてたらまた今度。な! 24時間遠征の後じゃ主への報告もどっさりだしよっ
[堪忍と言いたげにウインクと手刀をひとつ。 それから勝負の行方を見守って、あー!と声を上げる]
さっきのがなかったら正国ももう一太刀行けたかなぁ!! お疲れ!途中からだったけど、いい勝負だったぜ!
(92) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
弁慶の大薙刀、口先伝承だけじゃあなくて安心したぜ。
[口惜しいのは己の技量。 寧ろ手合せ自体は、胸を借りるのが喜ばしい相手である。
嗚、この薙刀に一太刀入れたかった。 小さな独白だが、札が伝えてしまうだろう。]
(*9) 2015/03/08(Sun) 00時半頃
|
|
[湯呑を二つ手に取り、ぺっとぼとるの茶を注いで岩融と同田貫に渡しに行く。受け取るなら手渡しするし受け取らないならそばに置いておく、飲み終わった物は自分で戻せよ]
俺ももうちょっとがんばろうかなぁー。
[そう言って戻る。ケーキに手を伸ばす者が居れば、食ってくれ食ってくれと手で指し示した。果実を使った物が人気なんだろうか]
>>@23 今剣 諸行無常かぁ……そうやって言うと菓子に風情を感じるな。歌仙が喜びそうだ。
[命日だと言いながら食べる様子には、物騒だなぁと喜んでみせる]
(93) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
>>88 御手杵 つ、つ、強そうだなぁって何だよその感想!? この獅子王様をなめてやがんのかっ!実際強ぇぞ!? そ、そりゃあギネに比べりゃ……背は、……ま、負け、てっけど 槍と細身の太刀一緒にすんなよぉ!!
[たった一言に自尊心をぐさりと貫かれた気がして 涙目でキイキイと鳴いた。見下されながら。 もちろん冗談交じりのテンションだけれど]
お前がいなきゃ成功しない遠征もあるだろ? 結構苦戦するやつだけどさ。
[練度260の槍必須だったか]
(94) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
無事に勝負も終わったね。 手合わせをしていた二人はお疲れ様。
明日も加持祈祷があるから、部屋に戻るとしようか。 おやすみ。 [部屋に残る面々に挨拶をして廊下へと*出て行った。*]
(@25) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
[脇腹に入った膝は中々に重い。>>89 胸も、最初に受け流した一撃の重さも、ようやく痺れがやってきた。自覚してしまえば、厚に受けた傷もじくじくと痛む。]
不知彼而知己一勝一負、ってな。 今はもうアンタを知った。次は負けねェ。 [びりびりと痺れて力の入り辛い拳を奮って、刀の柄を握りしめる。ゆっくりと深呼吸すれば、喉にも痛み。どうやら乾いていたらしい。 ぐぐぐ、と伸びた岩融に、此方も溜息のように吐いて、刺した刀を引き抜いた。多少ぐらついたのは見ないでくれ、と祈りながら。]
(95) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
応。負けちまったがな。 [御手杵の一言>>88に、苦笑して答える。 茶を差し出されば>>93、丁度いい、と受け取って、ごくりごくりと喉を鳴らして飲み干した。]
気が効くな、助かった。 びりびりするほど乾いてたもんでな。 [首を傾ければ、腕にいやな痛み。 受け流すのも難しいとは、馬鹿力め……と、悪態呟く。]
(96) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
[じっと見学をしていた手合わせが終わりを告げる]
……きれい、です。
[ぽつりと漏らした感想は、勝敗によったものではない。ただただ、互いの太刀筋の勢いに圧倒された。 まるで演舞でも行っているような鮮やかさと、実力のある者同士の息の合った一挙一動を惚れ惚れと見ていた]
(@26) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
――……、
[嗚呼、矢張り。 弁慶が、生きていた頃に、此れが生まれていたら良かった。
滲む悔恨に双眸を細めて、くつり、喉を鳴らす。]
当然よ。 此の岩融、刻んだ敗北は一度のみ。
刻限までに一撃入れる、と宣ったのを忘れてはおらぬぞ。 ――まだ日はある。
(*10) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
/* あー、これ気使ったつもりが邪魔しただけだったかな。 いえーい岩融くんも同田貫くんもみてるー?ぴーすぴーす
(-124) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
/* かっこいいし可愛いし良い奴だなー田貫
(-125) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
其れは楽しみだのう。
[>>95言葉の通り、次こそは互いに万全でやれるといい。
頬に一筋。肩に浅い切り傷。酒と高揚感ゆえか、痛みを覚える程でもない。 御手杵>>93の手から湯呑みを受け取って、飲み干しながら労いの声には軽く肩を竦めた。]
(97) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
>>90 薬研 [言われた言葉に頷いて] 確かに。 それでいてあの力のある重い攻撃が来ては躱すのも受けるのも一苦労というもの。
本来なら連戦で挑む相手ではないだろうに。 [ついていくだけでも大変だっただろう、とこぼした]
明日も遠征があるのでこの辺で失礼しよう。
[>>95の同田貫の姿を見て手当ては必要だろうか?と悩んだが、恐らく必要であれば誰かがするだろう、と先ほど厚の手当ての為に準備した道具を置いて、広間を後にした**]
(@27) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
/* ちなみに最大値
打撃60 統率51 機動42 衝力61 (岩融) 打撃67 統率61 機動33 衝力55 (同田貫)
実は打撃力って意味で言えばたぬのが上
(-126) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
ったく、そんな言い訳はしねーよ。 悉く俺の踏み込みが甘かった。イチから鍛え直しだ。 [遠征お疲れさん、と付け加えつつ、獅子王>>92にだらけた声を。 眠ってしまった皆には、おやすみ、とだけ呟いて。]
(98) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
>>94 獅子王 えっあれっ。悪い、ごめん。 弱いとは欠片も思ってないぞ、ただこう、いや、んー。
[両手を軽く上げて降参のポーズ。どうどう。胸の内がにじんでいたとは気がつけず、何で傷つけてしまったのだかわからない。まあ、しかし、本気で泣くわけではないようでちょっとホッとする]
適材適所ってのがあるもんな。
[槍と太刀をいっしょにしない、その方面で納得してもらおう、とうなずいてみせる]
俺が居なきゃ成功しない遠征……。 ……あー、たぶんそれ、今、蜻蛉切が行ってる……かな。
(99) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
/* ただまあ、岩融って馬鹿力イメージあるよね。 範囲:横 とかいう仕様やし
魚鱗選べば5-4の無双っぷりやばいからな
(-127) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
/* 岩融も気持ちいい奴だな。
ふむふむ、良い修練だった。 バトルRPの勉強になったような気がする。
(-128) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
ああ、さっきの話だけどよ。 ちまちま声かけてみてるんだが、あんまり見つからねぇんだよな。 誰が持ってるやら…。
あんたも、何か心当たりあったら教えてくれや。 俺も桜の組のを聞いたら、こっそり教えてやるからよ。
[に、と、広間を去る姿>>@27に声を掛けた。]
(-129) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
/* 獅子王ととっても刺しあってる気持ち
(-130) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
>>92 獅子王
足りないんなら行きがてらに動かしつつしかねぇな。 ま、気をつけて行ってこい。
[片目を軽く閉じる動作には緩く笑って]
そんなすぐに戦ろうなんて言わねぇよ。 時間が上手く合ったら、ってとこだな。
>>@27 いち兄 [本来なら連戦では。確かにそうだろう。 けれどきっと、そうはいかない想いがあったに違いない。 そう、自分は勝手に思っている]
その愚直さっつーか、それが同田貫のいいとこ、かね。 真っ直ぐなのは、悪くねぇ。
[何処か愉しげに呟くと、失礼するという彼を見上げて。 おやすみ。と一言笑んだ]
(100) 2015/03/08(Sun) 01時頃
|
|
岩融と同田貫はおつかれさん。 途中からだったが、いいもん見させて貰ったぜ。
[此方へと戻って其々に茶を手にするのを見遣り。 に、と笑みを浮かべてから]
さぁて、見届けられたことだし俺もそろそろ休むとしようかね。 それじゃ、おやすみ。
[よ、と声と共に立ち上がれば、手を振り部屋のひとつへと去っていった**]
(101) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
さー……って、そろそろ行かなきゃな。
[手合わせも見届けたことだし、と。 立ち上がると、腕だけではなく全身でうんと伸びをする]
俺の鵺、じじいにこのまま預けてくからさ。 暇があったらでいいんだけど、誰か伝えといてくんねえ? 「あったかくしてやっからちゃんと布団で寝ろ」って。
[黒い異形の毛皮があるとないとでは幾分変化があるだろうから。 お節介を置いていこうと、へらり笑った]
(102) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
>>93 御手杵 ふぜい……、そう言われるとそうかもしれません! 歌仙さんならきっといい歌を詠んでくれると思います!
ぼくはちょっと……前のあるじが歌がうまくなかったので。 御手杵さんは歌を詠むのは得意ですか?
[なんの悪気もなく聞いた]
[もうちょっとがんばろうかとの言葉には思わず反応し]
ぼくも、もっとがんばりたいです。 ……いわとおしみたいに、あるじさまを守れるくらいにつよくなりたいです。よければぼくと、手合わせしますか?
[御手杵ににっこりと笑ってみせる。背後から少しだけ、負けないという自信も覗かせつつ]
あ、たぶん、明日いこうになってしまうとおもいますけれど……。
(@28) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
[思わず目をそらしてしまい、しかし背筋が曲がってしまった事に気がついてぴんとのばす。昨日だかおとといだか言われたばっかりだ、しゃんとしよう]
これも適材適所ってやつなのかもなぁ。 俺も行った事はあるし。 最近行ってないってだけでさ。
[自分で納得するように言いながら、大きく伸びをする]
良いもん見れたし俺も鍛錬しようかな。 荷物持ちだけじゃ眠れねぇや。
[そう言って広間を*出て行った*]
(103) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
/* 赤疲労御手杵とはなんだったのか(当初の予定をぶん投げながら)
(-131) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
[たとえいつの時代に生まれていようと。 己の性はきっと、戦に満ちていたに違いない、と思う。 決して名刀とは言われまい。ましてや、同時期に三条が居るのなら猶更だ。 だが、この薙刀の主に合間見えたなら。 一度なりでも奮われたなら、その高揚はきっと、兜割を魅せたその時にも等しい喜びだったであろうが。
それだと、この薙刀とも打ち合えまい。 それは御免蒙る。]
応、勿論だ。 寝首掻かれないように、せいぜい気ぃ張ってな。 [次は当てる、と意気込んで。 険のあるだけの眼は、どこか柔和に。喜び湛えた金色で、薙刀を見ていた。]
(*11) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
>>@28 今剣 俺ぇ? 俺は歌なんて読んだ事ないな。 節がありゃ別だけど、じゃなきゃ全部同じに聞こえるんだよなぁ。
[歌仙に聞かれたら絶句されそうである]
ん。んー……。
[鍛錬しようと思った所だった、少し考えるが、手合わせするには未だにちょっと腹の中心が気持ち悪かった]
おう、じゃあ、こんどお願いしようかな。 うまく相手できっか、わかんないけどさ。
[そう*手を振った*]
(104) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
/* おいおい今の見逃すかよ俺、と、思ったけど、見物人と参加者だと保留時間がちがうのか。 うひー、今剣と手合わせかぁ、いまから勝てる気がしないぞ?
(-132) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
お前、もう暫くは傍にいてやってくれよ。 ……何もねぇよりは、居るって思える方が全然ましだろ?
[実はまだ遠征前日で、多忙で仕方が無かったとはいえ 行く前に顔を見られなかったのは少しだけ名残惜しく。 代わりにはならずとも、せめて傍に。証として。]
平気だって、きっちり大成功させて帰ってくっから! 放ったらかしのまま置いてくはずないだろ? ……なんてな、こういうの死亡ふらぐっつーんだろ?主が言ってた!
[わかりやすい死亡ふらぐは折られるもの。 さて、それは"誰"へ向けた言葉だったか。 受け取ったのは一心同体である黒い異形のみ]
(-133) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
お前の酔いがきっちり冷めてからが良いな。 その方が後腐れも無いだろう。 俺もさっさと治して、また鍛練だ。 [嗚、やっぱり口惜しい。>>97 頬の一閃、肩の浅さ。そのどれもがこの手の未熟だ。 次こそはその腕叩き落としてやる、と物騒な思考ではあるが。]
(105) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
応、薬研も見てたのか…っつーか…… なんというか、わりと大人数が見てたんだなァ、おい。 こりゃあ、ちょっとばかし下手なところを見られたもんだ。 恰好つけられるのなら良かったんだが。 [薬研の労い>>101にも、少しばかり恥ずかしそうに呟いて。]
御休み。
[片手を軽く上げて、見送る。]
(106) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
わーったわーった。 お前、忙しいなら無茶すんなよ。 [>>102さっさと行け、と獅子王に手を振りつつ。]
(107) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
そういやお前は、合言葉とか聞いてねぇの? 忙しそうだから違うかねぇ…。
[と、こそこそ囁きつつも。 あまり引き留める気は無かった。]
(-134) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
そーだ、お前、桃の組の合言葉、知らねぇ? 知ってたら、観覧料がてらに教えてくれよな。
[じゃあな、と、去る御手杵の背に声かける。]
(-135) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
/* どうしてこうなった(秘話かきながら思ってた
(おい、秘話投げ合ってるのに会話してない (おもしれーこういう使い方もおもしれー
(-136) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
あー、俺が知ってる合言葉は、 小夜が教えてくれた桜の合言葉だけだ。
悪いな! がんばれよっ
[ちょっといたずらっぽく笑ってみせて、言い逃げだ!]
(-137) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
ふたりとも、すごいですね……!
[目の前の手合わせにようやく言葉を出すことができた。しかし、近付くにつれふたりの体についた無数の傷が目に入る]
あっ、でもやっぱりむきずとはいきませんよね……。
[磨き抜かれた刀同士の本気の立ち回り。手練れ故、命の危険はないはずだが、それでも傷くらいはついてしまう]
あ、あの、よければ僕がてあて、しますよ!
[言ってたたた、と一期一振が残してくれた道具(>>@27)の元へ向かう。 いらないと言われれば素直に引き下がり、応じられれば拙いながらも手当をはじめるだろう。また、手伝いを申し出られれば応じるはずだ]
(@29) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
>>98 正国 実力に関しては真面目だよなぁ、お前。 見栄張らねえそこがイイとこなんだけどさ。
[敗北は敗北と認める姿は潔くてとても男らしい。]
俺だったら悔しくてもう一戦あと一戦ってずっと続けちまうよ。
>>99 御手杵 [あっ、何か踏んじまった?反省。 むきーと両手を振り上げた状態で停止する。 半分はじゃれたつもりだったのだが、逆に貫いてしまったか]
あ、そっか。蜻蛉切も天下三名槍だもんな。 でもさ、それって、ギネがいねえと戦力諸々に不安が残るって事だろ? それはそれで、すっげー格好良いじゃん!
[遠征に出される事だって戦力外宣告ではないけれど。 本心を素直に吐き出す時にはがおーのポーズも取りやめだ。 何やら下向いてしまった>>103御手杵は自分よりも小さく見えた。]
(108) 2015/03/08(Sun) 01時半頃
|
|
んっ、ありがとな。よろしく頼むぜ!
[>>107 同田貫の送り出しを受けて、笑顔で背を向け――ようとして]
あっと、いけねっ
[くるりと向き直ると、耳元で何やら囁いた]
(109) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
はぁっ?そ、そうか…桜か…ありがとな。 桃組は全く見当たらねぇ、チッ…こりゃあ桜に一本取られたか…? 応、お前も鍛練、頑張れよ! [悪戯っぽい笑みに、にかっと笑って返した。]
(-138) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
悪ぃ、俺はなんも聞いてねえ! これ先に全員に伝えといた方がいいんかな?しばらくいねえし。 遠征なかったら合言葉役、俺に回ってきてたかなぁ……。
[こそこそひそひそ]
……うちの光忠にちょっとだけ料理教わった。 帰って来たら今度こそ、なっ!
[と、いたずらっぽい笑みを置き土産に。]
(-139) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
/* 今剣可愛いし獅子王もいい子だなー。 御手杵視点だとちまいのがわちゃわちゃなんだな。 そいつは可愛いな。 多分戦ったら普通に負けるけど。
同田貫可愛いなー。
(-140) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
/* 最初は「桜の合言葉だけだ」としか言ってなかったんだけど、まあ見物料としてわずかながら「小夜に聞いても何も出てこないぜ」とだけ伝えている、つもりだ!!
(-141) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
[遠征は遠征だが奥州合戦。 出陣と同じ心構えでいろと作戦会議で審神者が語っていたっけ]
よぉし行くぞっ! じっちゃんの名にかけて!
[気合は十分。いざ、戦場へ!**]
(110) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
そうか、いや、きにすんな。 とりあえず聞いて回ってるだけだからよ。 伝えとかなくてもいいだろ、多分、他の奴らだって近くに居るヤツに聞いてみてるだろうしよ。 [こそこそひそひそ。 ぽんぽん、と獅子王の頭を撫でるようにして。]
へぇ、そっちでも燭台切のが料理してんのか。 そりゃあ美味そうだ、楽しみにしてるぜ。 遠征、頑張ってこい! [置き土産にけらけらと笑いを返しつつ、ひらりと手を振った。]
(-142) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
/* オンリーという名の戦場へな。
ごめんなさい オチがひどい でもししおちゃんには実際に奥州合戦行ってもらうよ
ふああああんじじいいいいい*
(-143) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
/* たぬきすきかっこいい(咽び泣き
(-144) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
…………。
[>>@29そう素直に褒められると、聊か照れが先んじる。]
別に、俺は殆ど当ててねぇしな。 むしろあっちだ、相棒だろ、褒めてやれ。 [小さく笑って、ちらと岩融の方に視線を動かして見せつつ。 今剣の気遣いには、目を細めた。]
へぇ、じゃ、頼んでいいか? 切っ先は流したが、身の内がな。 [腹とか胸とか腕とか。 多少無理をした自覚があるだけに、その申し出は有難い。]
(111) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
/* もちろん蜻蛉切さんのことは頭に浮かべながら言ったよ? ぐにぐにしにいったよ?
ごめん!御手杵!(てへぺろ)
(-145) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
自分の実力が分からなきゃ、勝てるモンも勝てねぇからな。 見栄じゃあ強くならないだろ? [勿論、それで尚実力不足なのが一等口惜しいのだが、それはそれ。>>108]
お前はそれで勝っちまう事だってあるだろ? そこがお前のいいところだよ。 [ぽんぽん、と頭を撫でつつ。 遠征に出る>>110のを、ひらりと手を振って見送った。]
(112) 2015/03/08(Sun) 02時頃
|
|
[部屋へと続く襖から、ちらり。 昨日は隠蔽技能を用いて部屋に引っ込んでいたらしい。 けして眠かったわけでは。
遠征へ向かう背中>>110を目で追って、激励の言葉などをかけたかもしれない。 出来るかぎり音を立てないように、のそり、と部屋へ踏み込んだ。その奥、庭では双振りの手合い。其れを茫、と眺める。]
(@30) 2015/03/08(Sun) 02時半頃
|
|
[夜も更けた時分。 部屋に戻った物も多いだろう。 手遊びにお茶でもいれてこようか。
部屋の何処かに置いてあるだろう、急須と茶葉と「ぽっと」 。御盆に意識がありそうな刀分湯呑みを置いて、御茶をいれはじめた。 ちがいます。自分が飲みたいからとかじゃ、ないです。 見えない己の主からの突っ込みを感じて、心の底で返しておいた。]
(@31) 2015/03/08(Sun) 02時半頃
|
|
/* 参加できんくてごめん置き文しようと思ったけど水面下でどのようにあれなのか。 明日は起きたら来てないかを取り敢えず確認しようそうしよう…!
(-146) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
[ずずーっと、御茶を啜る。 俺にしては65点くらいの出来。]
(@32) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
[感想もでない微妙な感じだった。多分、鴬丸さんはお気に召さない。 これならぺっとぼとるのぬるいヤツと対して変わらないかもしれない。
いるか要らないか、わからないけれど一応他の湯呑みにも注いでおくことにした。 「なまずお が いれました」 と文を添えて。]
(@33) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
[会場を去った者、眠った者には都度ひらひら手を振って見送り。 どかりと縁側に腰を下ろせば、漸く周囲に漂う甘い香りの元を知る。手を付けることはしなかったが。]
がははは!! そーさのう、"負けの言い訳"を用意するつもりは無いさ。
[くつくつ笑って>>105。手持ち無沙汰な時はついつい酒を嗜む癖があるが、次はこの金色の尻でも蹴りあげてその気にさせれば良いのだ、などと。]
(113) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
[薙刀の前の主は――折れぬ曲がらぬの此の同田貫を、如何に振るうだろうか。 決して叶う日の来ない空想は答えが出ない。
けれど、あゝけれど。 好敵手で在る方が愉しいのだろう、と。 刃を交えたゆえか。はたまた、性質の似通うゆえか。 結局どちらも、同じ結論に至るのである]
木片でも噛ませておかねばなァ、
[冗談を囁く声音は喜色を隠そうともしない。見返す橙は、穏やかに細められた]
(*12) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
[手当を、と云う今剣の頭をひとなでして、緩く首を振った]
なァに、及ばんよ。 それに――……
[くつり、笑って。]
(114) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
直ぐに治すのも惜しい故な。
[潜められた本音を聞くものは一振り。]
(-147) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
戒めよ。 荒い太刀筋ゆえ、避けられぬは俺の鍛錬が足らん証拠。
[避ける気もさらさら無かったくせにからから笑って、気遣いに礼を述べた]
(115) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
/* Q:お前同田貫くどかねぇっていわなかった? A:はい
(-148) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
/* 芸術能力44くらい。
(-149) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
/* いやだってたぬのデレが可愛くってつい……ホモじゃない たぬきがカワイイのがわるい 俺はホモじゃない
(-150) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
/* いわとーしさんとたぬたぬがいけめんなので照れる(こんかいマトモにRPしてないので、この、気恥ずかしさ)
(-151) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
/* やっぱちょっと真面目にすべきだった感ある(ある)
(-152) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
>>111 同田貫
[褒めてやれ、との言葉に少しだけ照れを含みながら]
いわとおしが強いことは、ぼくがよく知ってます! むしろ、きちんと受け切れたどうたぬきさんのほうがすごいと思いますよ!
[腕力と遠心力、そして獲物の重力を一身に集めた大薙刀の一撃を受け流すなど至難の業だ。だからこそ、今剣の前の主も避けるということに特化していたのだ] [だが、直接話すことがあればこっそりと感情を伝えるかもしれない]
[手当を求められれば]
えへへ、任せてください! じゃあ、うごかないでくださいねー!
[覚束ない手で消毒を始める]
(@34) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
/* 鯰尾がこの場に及んでふざけようとするのどうにかしてくれ。鯰尾かわいい。
(-153) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
|
[お盆にぺいっ、と置いて其処で一思案。 「追伸 文句は 鯰尾 まで」
笑顔の厚藤四郎 [[who]]の似顔絵を悪戯書き。あんまり、上手くない。辛うじてだれかは、分かるかもしれない。]
/* 供養。
(-154) 2015/03/08(Sun) 03時頃
|
今剣 は、手当が終わり次第、お布団へと潜り込むだろう**
2015/03/08(Sun) 03時頃
|
[さて、御手杵にとっておいてもらったちょこけぇきとやらを頂く。 あっ、思った以上に黒い。食べられるのか、と恐る恐る箸で一口。
甘い。とっても。 くらくらする程の甘さで目をしぱしぱと瞬かせる。]
あんたも俺も最高の状態で打ち合うのがいいねぇ。 それが一等楽しいだろう、なぁ? [に、と笑いつつ。 さてはて酒の代わりに道楽、と見做されているとは露ほどにも思わない。だがまあ然し、この刀を振るえるのならば、喜び勇んで応じるのだろう。]
(116) 2015/03/08(Sun) 03時半頃
|
|
[強い者に振われるのは心地がいい。 己が本懐を果たしている、刀であれども血潮が満ちるかのような高揚と、悦があった。
けれど人の身を得て打ち合うのは、其れとは全く別の高揚がある。 己を振った何某は、こんなにも快楽を得ていたのだろうか。
結局。 こうして薙刀自身と刃を交える事。 それは、かの男の時代に在ったら、きっと叶わぬ事だった。]
縛って転がしとかねぇと、爪でも引き裂くぜ。
[穏やかさを浮かべる橙を、嬉々として高揚収まりきらぬ金が見る。 冗談を返しているのがその証拠。]
(*13) 2015/03/08(Sun) 03時半頃
|
|
………明日はもっとすごいの付けてやるよ、莫迦。
[ちら、と喜色のままの金色で、橙色の眼は見ずに。]
(-155) 2015/03/08(Sun) 03時半頃
|
|
/* 天使 か!!!!! 貴様!!!!!(ころがる
(-156) 2015/03/08(Sun) 03時半頃
|
|
/* 口説かないつったよねとかいった俺ざまあ!!!!!(発狂) えーーーこれ口説かないとかむりでしょおおおお
だってかわいいでしょおおおおお くそお・・・・ なんやねんもーかわいいいじめたい \( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーッ!
Q:のあさんそろそろキモいです A:はい
(-157) 2015/03/08(Sun) 04時頃
|
|
ふ。 そうだったな、ははっ。 [>>@34今剣の言は、確かにその通り。正論極まりない。 打ち合わなければ理解しきらぬ己と違い、この小さな短刀は傍で見てきたのだ。 …………と。
素に褒められれば、あ、だの、う、だの、落ち着かない風で瞳を揺らす。賞賛されるのは嬉しいが。こんな小さい相手に素直に褒められてさらりと流せる程の耐性は無い。]
お、おう…頼んだ、ぞ。 [居心地悪そうではあるが、切創への消毒には時折ぴくりと蠢いた。]
(117) 2015/03/08(Sun) 04時頃
|
|
………………その、 あー……… ありがとな、そう言われると…悪い気はしないっつーか… ……………嬉しい。 [かー、と頬に熱がこもるのは戦まがいの打ち合いのせいではない。]
(-158) 2015/03/08(Sun) 04時頃
|
同田貫正国 は、布団へ戻る今剣には、御休み、と声を掛けた。
2015/03/08(Sun) 04時頃
|
[甘味を頬張るのを横目>>116に。果たして酒は残っているか。なければ違う瓶をひっつかんでくるだけであるが。 酒を調達して再び縁側に腰をおけば、夜空を見上げながら晩酌を開始]
嘸かし愉快だろうよ、 ともすれば実戦にも勝るやもしれぬなァ。
[刃を交えてみれば分かり合えるものもある。此れが睨まなくなっただけ、収穫だ。
さて同田貫の頬張る甘味に酒は合うか否か。 猪口をそちらにも滑らせつつ、呑まぬならそれで良い。]
(118) 2015/03/08(Sun) 04時半頃
|
|
[異なる審神者の元に喚ばれた身であることを少し残念に思う。 己の主のもとに在る同田貫もそれは面白い輩であるが、此れ程。 此れ程、愉しませてくれるわけではないのだ。
人の身を不便に思うこともあれど、己の手で敵を打ち据え薙ぎ払う瞬間の昂ぶりは言い表せそうもない。 現世とは興の尽きぬ、と。器を得て幾度目かの呟きを]
おぉう、起きたら掻き傷まみれとは格好がつかぬな。 念入りに柱に括りつけておくとしよう。
よもや、縄を咬み切ることもあるまい? [くつくつ笑って問い返せど、ああでも此れはやりそうだな、などと]
(*14) 2015/03/08(Sun) 04時半頃
|
|
魘されようなあ、
――寝ても覚めても。
[ふふ、と常とは異なる微笑めいた声で囁く。]
(-159) 2015/03/08(Sun) 04時半頃
|
|
[今剣が覚束ない手で同田貫の傷を手入れしている様を酒を呷りながら観察しつつ。 時折、長い爪が打ち据えた腹あたりを押す戯れが挟まったかもしれない。]
(119) 2015/03/08(Sun) 04時半頃
|
|
[味わった事のない甘さに驚いたものの、晩酌始める岩融>>118に食ってみるか、と問いかけようとしたが、先の菓子にも手を付けていなかった、と思い直して手を引っ込める。]
ハッ。 俺たちが実戦出来る相手なんか、ただの雑魚だろ。 あれよりは面白い自信があるぜ。 [鼻を鳴らして、差しだされるなら猪口を受け取り、一口。 案外いける、と呷った。 丁度、このけぇきだけでは厳しかった処だ。]
(120) 2015/03/08(Sun) 05時頃
|
|
[このような機会でも無ければ、己は短刀どもを引連れているだけの薙刀に果し合い染みた手合せを申し出る事は無かっただろう。 一期一会とでもいうべきか。真実不便なものだ。 もっと、幾度も幾千も、この切っ先と打ち合いたい。
嗚、残念極まりない。]
さあ、どうだかな。 縄が噛みきれなくても、柱圧し折って噛み付くかもしれねぇよ?
[試してみたら如何だ、なんて揶揄めいた呟き。]
(*15) 2015/03/08(Sun) 05時頃
|
|
あんたのその笑い声も、ぐずぐず途切れちまうくらいにはな。 [挑戦的に笑う。 楽しみにして置け、と聞いて、楽しめるやら、違うやら。]
(-160) 2015/03/08(Sun) 05時頃
|
|
ぐえっ。 お、おい…こら!爪は辞めろ爪は! こう……ぐじぐじって来るっつーの!くそっ! [悪趣味極まりない戯れ>>119に異を唱えるも、手入れは途中。 暴れる訳にも行かず、ぐぬぬ、と呻った。
応急処置を終えてもらえば、岩融の酒に気が済むまで付き合って、 それから上掛け被って寝転がるだろう。**]
(121) 2015/03/08(Sun) 05時頃
|
|
どぉれ。
[一度此方に向いた>>120手をとって、箸の先の欠片をぱくりと一口。 うわ、とでも言いたげな顔をして、特に感想を落とすでもなく酒で飲み下す。金平糖や鼈甲飴のようなほの甘さは好めども、洋菓子の甘さは好みでないらしい。 半ば奪い取るように食したくせに、むっつりと酒を連続で掻き込む様から容易に知れようが。]
そうだのう、或れは脆すぎる。 何時迄も立っている輩でなければなァ。
[口の中が甘い。成程これは酒を呑みたくもなる味だ。 酒瓶は互いの間に置いて、好きに飲めるようにしつつ。]
(122) 2015/03/08(Sun) 06時頃
|
|
[催しの決着については何も説明がされぬままであったが。 叶うなら長く続くものであればいいだなどと、此処に来た時とは真逆の思考が浮かんで。 は、と短く吐いたのは、苦笑めいた吐息だった]
圧し折られては堪らんな。 お前と柱と、受け止めるには此の岩融でも荷が重かろうよ。
[矢張りたぬきは咬むのだ。宗三との戯れに出たやりとりが思い起こされて、ふは、と再び笑いが喚び起こされた]
(*16) 2015/03/08(Sun) 06時頃
|
|
応、 ――此の俺に、参ったと云わせてみせよ。
[それは昨晩も投げた挑戦めいた言葉である。 無骨で愚直な若狸への、期待に他ならない。]
やられてばかりでは収まらんだろうがのう。 癒えぬ傷を与えるもまた興よな。
[頑丈な彼の刀身に、猿の些細な爪は如何なる痕を残すやら]
(-162) 2015/03/08(Sun) 06時頃
|
|
ぐじぐじ、とはまた妙な表現をしよる。
[異を唱えられようがなんのそのである。 むしろ、反応が返るのが面白い、とつんつん。悪戯はやまぬまま。
手入れを終えた今剣を見送ってから、戯言まじりの晩酌はすっかり夜が更けてしまうまで続き。 欠伸が漏れる頃に、布団で寝ろと苦言一ツ置いてから>>121、跳ねた黒髪を一度撫でて寝所へ**]
(123) 2015/03/08(Sun) 06時頃
|
|
/* たぬかわいい ふろはいってねよ
(-161) 2015/03/08(Sun) 06時頃
|
|
/* おはよございまう
私あれです、箱じゃないとロールかけないたち なので灰とめもだけは出先でも書けるんですけど 本当に何故こうなったと秘話を見て動揺が隠せない
じじいが可愛いせいだな まだ一日目なのにじじへのデレが止まらない
(-163) 2015/03/08(Sun) 07時半頃
|
|
[くあ、と欠伸をひとつ。 誰も動かぬ部屋に一人訪れる。 部屋に転がる刀たちに上掛けがなくば掛け、有れば軽く整えをして]
[並べられた湯呑みに気付いたのはそれから。 ひとつ手にして口に含んで]
……慣れないぽっとで見誤ったかね、兄弟。
[くつり、潜めた声で笑い。 湯呑みを傍に一枚を記す]
『朝飯は台所。各自ついでくれ』
[台所には炊き上げられた白米と、豆腐とわかめの味噌汁。 ついでにと漬け物が居並んでいる。 温め直すくらいは出来るだろうと見込んで]
さて、俺も遠征だな。 ……向こうで獅子王に会ったらなんか言われそうだ。
[掛かる期間は24時間。 審神者の急な変更に息を吐き。 湯呑みの中身を干し、空になった其れを片付けて。 そっと自身の本丸へと跳んだ**]
(124) 2015/03/08(Sun) 09時頃
|
|
おはよう。
[煎茶ずずーい]
ん?これは……
[「なまずおが、いれました」>>@33のメモ。 明らかに冷めているが、一応口にしてみる]
85(0..100)x1点、だな。なあ大包平。
(@35) 2015/03/08(Sun) 09時頃
|
|
[鯰尾にしては良かった、の意味で点が良かったのかもしれない>>@35 薬研の書き置き>>124に従ってご飯をついで帰ってくる。 しんみりする味だ、うまい]
昨日も手合わせがあったのが。 元気なものだな。
[人を切ったことが無い上に病弱刀。 戦いより茶と大包平の観察の方が優先の刀は、お茶をすするのみ]
遠征か。俺も江戸に行ってみたいものだな。 大包平があるなら考えたんだがな。 行く者は、いい戦利品が手に入るのを祈っておくよ。
(@36) 2015/03/08(Sun) 09時頃
|
|
/* >>124 しぇい
(確定)(しばのうみ)(一緒に戦場行きです)
つーかばれてますねはい 戦利品
はい
(-164) 2015/03/08(Sun) 09時半頃
|
|
[手合わせが終われば、確保しておいたケーキを 鯰尾の入れてくれたお茶>>@33と一緒に頂くだろう。 兄は受け取ってくれただろうか]
[鯰尾当人に礼を言おうと思ったら、姿が見当たらなかった。 隠蔽技能っょぃ。なんてことだ。]
……今日も、手伝う暇は、なしか。
[既に用意されていた味噌汁>>124を啜って、ほう、と小さく息を吐いた]
(125) 2015/03/08(Sun) 10時頃
|
|
遠征かあ。いいねえ、さぞかしいい酒の肴が手に入るんだろうねえ。 無理しない範囲でめいっぱい楽しんできてねー。
アタシはお酒飲みながらみんなの報告を楽しみにしていようかな。
ホラみてみて、すぱぁくりんぐ清酒だって。なんかしゅわしゅわしてるの。おっもしろいねえ。
[やっぱり飲んでる。]
(@37) 2015/03/08(Sun) 10時頃
|
|
また、飲んでるんだね… お酒ってそんなに美味しい?
[言いつつも、瓶の中でしゅわしゅわする様>>@37には 少々興味深そうにじっと見つめて]
(126) 2015/03/08(Sun) 10時半頃
|
|
そりゃ美味しいさあ。酒は命の水だよ? でも小夜にはまだ早い、のかねえ。
[刀剣の見た目と年齢が同じわけではないとはいえ。]
酒にはね、辛いことや嫌なこと、全部飲み込める力があるのさ。 そして楽しいときはもぉっと楽しくなれる。そんな味なんだよ。
[アタシは完全に後者だけどね、と豪快に笑ってみせた。]
(@38) 2015/03/08(Sun) 10時半頃
|
|
おはよう。 今日は、長期間の遠征に出る刀剣が多そうだね。 道中の平穏と目的資材の入手祈願をしておこうかな。
おや、湯飲みにお茶が入っている? 淹れておいてくれたのなら、有難く頂くよ。 [>>@33 「なまずお が いれました」の文字も見つけてふふっと笑う。 偵察10なので、当然ながら鯰尾の姿も気配も 見つけることはできなかった。]
(@39) 2015/03/08(Sun) 10時半頃
|
|
/*あ、特だから偵察15まで上がるのだったな。 まぁ、いいか。(お茶ずずー)
(-165) 2015/03/08(Sun) 11時頃
|
|
>>@38 早い…と言っても、いつならいいのかは分からないけどね。 短刀が太刀になったりはしないだろうし…
[ことりと首を傾げて]
そうだね、次郎はいつも楽しそうだね…
[巻き込まれる周りは大変そうだけど、とぽそり]
(127) 2015/03/08(Sun) 11時頃
|
|
…そうだ、次郎は合言葉>>#1は持ってる? 僕は…持ってるんだけど、もも組のでも、うめ組のでもなくて。
何人かには訊いてるんだけど、なかなか見つからないものだね。
[こそこそと耳打ちを]
(-166) 2015/03/08(Sun) 11時頃
|
|
>>@39 はぁい石切丸ー。祈願するなら一緒に飲まない? きっとお神酒よお神酒。
[てきとーなことを言いながらすぱぁくりんぐ清酒の瓶を掲げて声をかける。]
>>127 そうさねえ・・・。 難しく考えずに、興味あるなら飲んでみる? 飲み方ならアタシが教えてあげるよ?
[言いながらキョロキョロと辺りを見渡すのは、小夜の兄貴分に話をしておくべきかなという思い。]
(@40) 2015/03/08(Sun) 11時頃
|
|
>>@39 おはよう、石切丸。 そうだね、今日は静かになりそうかな。
あまり天気がよくないみたいだから、 みんな風邪をひかないといいんだけど。
[ちらりと空を見上げ。 こちらからでは目的地のことはよく分からない]
(128) 2015/03/08(Sun) 11時頃
|
|
んにゃ? アタシは持ってないよー?
[耳打ちをくすぐったく笑いながら、同じく声を潜めて答える。]
酒に寝こけてたから教えてもらえなかったんじゃないかねえ。 他の子ともあんまり喋れてないから、誰が知ってそうかの想定もできてないんだ、ごめんね。
(-167) 2015/03/08(Sun) 11時頃
|
|
>>@38 朝から杯が進んでいるね。 君と小夜って、年齢は100年も離れていなかったんじゃないかな。 まあ、実年齢はどうとあれ短刀の付喪神なので年少と接するような気分にはなってしまうが。
[この時間から酒は…と言いかけたが、すぱぁくりんぐ清酒>>@40には興味津々で近づいていく。]
瓶の中で泡が踊って、随分と賑やかなものだね。 お神酒なら、少しだけ、頂こうかな。
(@41) 2015/03/08(Sun) 11時頃
|
|
>>@40 えっ
あ、う、ううん…と… …や、やめて、おく。
[昨日の岩融との会話に対する反応からして、 今飲んだら怒られるのは自分じゃなくて次郎だろう]
[ちょっと、興味があるのは確かだけど]
元の本丸に帰って、江雪兄様と宗三兄様に訊いてから、試してみるよ… ありがとう。
(129) 2015/03/08(Sun) 11時頃
|
|
お神酒とはいえ、節度は守るけどね。 [御神刀の酒の強さは100を基準とすれば19(0..100)x1程度。節度もそれに合わせたもの。]
>>128 小夜 今は気の流れも寒と暖を行き来していて安定しないから、付喪神といえども油断はできないだろうね。 下総へ出た隊もかなりあるようだが、本丸とは天気が異なるだろうねえ。 [見える景趣の世界は麗らかな日差し。眼を細めて外を見た。]
(@42) 2015/03/08(Sun) 11時半頃
|
|
そうなんだ、ありがとう。 もうしばらく、探してみるよ。
大丈夫、宝探しみたいで、結構面白いよ。
[内緒話にふふっと笑って]
(-168) 2015/03/08(Sun) 11時半頃
|
石切丸 は、19か。上限が低すぎないかなっ…[とても少量をちびちび飲み]
2015/03/08(Sun) 11時半頃
|
/* なんかこのフォントの雪の字見てるとすごく不安定な気持ちになってくるの… ごめんね江雪兄様
(-169) 2015/03/08(Sun) 11時半頃
|
|
>>@41 うん、やっぱどうしても見た目から考えちゃうねえ。アハハ。 それじゃ軽く、なかなか面白い味だよ。
[湯飲みにすぱぁくりんぐ清酒を注いで渡し。]
>>129 ああ、そうかい? うんそれがいいかもね。 飲んだ際には、是非ともそっちのアタシに感想を伝えたげなよ。きっと喜ぶからさ。
・・・でも慣れないうちは無理しない範囲で、だからね?
[なにやらちびちびとおっかなびっくり飲み始めた石切丸を見て苦笑し。]
(@43) 2015/03/08(Sun) 11時半頃
|
|
>>@42 それなのに、獅子王はあれ、置いてっちゃったんだね…
[三日月を包むもこもこに、つと視線をやり]
獅子王は元気だから、大丈夫だとは思うけど。 獅子王とか、陸奥守とか、愛染みたいなのは風邪ひかないから大丈夫だって、和泉守が言ってたし…
[それが『なんとかは風邪をひかない』の意とは気付かないままに**]
(130) 2015/03/08(Sun) 11時半頃
|
|
>>@43 次郎太刀 ほお。これは。舌にぴりぴりとくる感触は、参道の店に置いてあるラムネ水にも似ているね。 酒の様な、酒ではない様な。 確かに面白い味かもしれないな。
[湯のみを傾け、しみじみと感想を告げる。]
>>130 小夜 おや、獅子王は鵺を置いていったのか。 敵の出る遠征ではないのだろうけど、よほど心配だったのかな。 [鵺が三日月を包んでいる事に気づいてくすりと笑った。]
元気な者は陽の気に包まれている事も多いから、病魔を跳ね除けやすいということかもしれないね。 病は昏い場所を好むものだ。 [『なんとかは風邪を』説を別方面から補強。もちろん気づいていない。]
(@44) 2015/03/08(Sun) 11時半頃
|
|
酒とはいえ、ここまで個性がついていたら、新鮮でもあり、他の飲み物を供されているようでもあり… [>>@43苦笑する次郎太刀に、不味いわけではないのだよ、と笑いかけてもう一口。]
もう一杯、頂こうかな。 [湯飲みの中の泡を見つめながら更にごくごく。]
(@45) 2015/03/08(Sun) 12時頃
|
|
……何か、忘れているような。
そうだ。祝詞。 お神酒をもらったからには唱えておかないといけなかったねっ。
(@46) 2015/03/08(Sun) 12時頃
|
|
荒稲を持清まはり 和稲を持斎はりて 造る御酒 宇邇の平賀に八盛りて 天の栄国の昌と 称へごと…
たてまつる御酒を やひらでの音たひらけく
やすらけ かみはききませ うづのおおみき~…
(@47) 2015/03/08(Sun) 12時頃
|
|
[柱に凭れた状態ですやすやすや…*さようなら節度*]
(@48) 2015/03/08(Sun) 12時頃
|
|
でしょでしょー。 人間ってすごいよねえ、どんどん新しいもの作っていくんだから。 潰れない程度にじゃんじゃん飲んでー。
[気に入った様子の石切丸に上機嫌でおかわりを注いだ。*]
2015/03/08(Sun) 12時半頃
|
|
でしょでしょー。 人間ってすごいよねえ、どんどん新しいもの作っていくんだから。
[気に入った様子の石切丸に上機嫌で酒を追加し、突然祝詞を挙げ出した姿におお、と拍手。]
(@49) 2015/03/08(Sun) 12時半頃
|
|
・・・・・・・・・・。
[しばし沈黙。]
(@50) 2015/03/08(Sun) 12時半頃
|
|
湯呑み、一杯分と、ちょっとくらい?
[飲んだ量を確認してから。]
(@51) 2015/03/08(Sun) 12時半頃
|
|
ちょおおっと石切丸ぅぅぅっ いくらなんでもそれは早すぎるんじゃないのおぉぉぉぉ!?
[寝息を立てはじめた石切丸にお腹を抱えて笑った。*]
(@52) 2015/03/08(Sun) 12時半頃
|
|
元々、空いた時間で、くらいの通達だったはずですし、ね。
それにしても、手合せにしては……随分、手荒いですねぇ。
[他人事なので、のんびりとした口調で続け]
まぁ、嫌いではありませんが
[酒はもう良いか、と危なげな手つきでお茶を淹れた]
(-170) 2015/03/08(Sun) 13時半頃
|
|
………嗚呼、残念
[それは勝敗への感想ではなく、もう終わってしまうのか。 もっと見て居たかった、そんな色を滲ませたもの。]
岩融さんの圧勝かと、思いましたが 矢張り、戦ってみるまで、わかりませんでしたね。
お二人とも、お疲れ様でした。
[良い試合を見せて貰った礼に、本丸の貯蔵庫から"主の取っておき"を拝借して来ようか、なんて事も考えつつ、ぱちぱちぱち、と三度だけ拍手を送っただろうか――*]
(131) 2015/03/08(Sun) 14時頃
|
|
ええ、そんなに大きな声を出さなくても聞こえていますよ。
[つい、の勢いで言わなくて良い事も届けながら]
いえ、お忙しくされていたのでしょう。お疲れ様です。 ――と、言いましても今日もお忙しい様子。
どうぞご無理なさいませんよう。 明日組み分けが分かれたとしても、貴方の組の合言葉を知るかもしれませんし。
[そう、気にしなくても良いのでは?と続けて]
……成程。なかなか集まりませんねぇ。 ひとり、ふたり、さんにん、僕と貴方で五名程の情報を掴みましたが。 全空振りとは、また。
[はふ、とため息をついた*]
(-171) 2015/03/08(Sun) 14時頃
|
|
酒より、茶の方が――
[自分で淹れようか、また誰かに頼もうか思案しつつ振り返った時]
………見苦しい
[ボロボロと菓子を落とす師子王>>91が目に入り、眉根を寄せる。]
まったく……。
[見かねて、近くまで行き主に持たされた"ハンカチ"で顔まわりと胸元を拭ってやったりしたかもしれない。]
(132) 2015/03/08(Sun) 14時頃
|
|
………いただきましょう。
[茶が欲しいと思ったところ、丁度良い具合に湯呑に入った茶と文>>@33を見つけたので、文の横に「いただきました」と添えて、一口]
………………。
[飲めなくはないが、少々蒸らし過ぎたのか渋みが強い。 手入れをする連中>>@34>>117を横目に捉えてみたり。 悪戯というよりは、意地悪なそれ>>119>>121に呆れてみたり。]
……おや、僕の分も貰ってくれたんですか。 一緒に頂きましょうか。
[気の利く弟一緒に菓子をつついて]
これは、………美味ですね!
[この男にしては珍しく、輝いた表情を見せてチョコケーキに感動してみたり。そんな風に過ごしただろうか。]
2015/03/08(Sun) 14時半頃
|
|
………いただきましょう。
[茶が欲しいと思ったところ、丁度良い具合に湯呑に入った茶と文>>@33を見つけたので、文の横に「いただきました」と添えて、一口]
………………。
[飲めなくはないが、少々蒸らし過ぎたのか渋みが強い。 手入れをする連中>>@34>>117を横目に捉えてみたり。 悪戯というよりは、意地悪なそれ>>119>>121に呆れてみたり。]
……おや、僕の分も貰ってくれたんですか。 一緒に頂きましょうか。
[気の利く弟と一緒に菓子をつついて]
これは、………美味ですね!
[この男にしては珍しく、輝いた表情を見せてチョコケーキに感動してみたり。そんな風に過ごしただろうか。]
(133) 2015/03/08(Sun) 14時半頃
|
|
そういえば。言葉集めは順調です………か………
眠っていたのですか。
[失礼、と声を忍ばせて。まだ冷えますよ、弥生とは言え、とひそひそしながら、ひざ掛けをふわりと纏わせた]
(-172) 2015/03/08(Sun) 14時半頃
|
宗三左文字 は、今宵は遅くなるかもしれません、と言い残して本丸へ**
2015/03/08(Sun) 15時頃
|
[ぼんやりと眼を開き、聞こえてきた声に視線を向ける。]
言葉集めか。 のんびりしすぎて手をつけていなかったな。 役に立てる情報は持っていないんだ。すまないね。
[眠気で頭が回っていない。ひざ掛けに気づき、ありがとう、と礼をしてから再びうとうと…]
(-173) 2015/03/08(Sun) 15時頃
|
|
治癒の効能のある神刀がこれじゃ…参拝者に示しがつかないな…むにゃ。
[>>@52至近距離で次郎太刀の爆笑も聞こえていたが、烏帽子を揺らしただけですやすや。 いつの間にか増えていたひざ掛けを巻いてそのまま*熟睡中*]
(@53) 2015/03/08(Sun) 15時半頃
|
|
探検してたら迷っちゃった。ごめんなさい!
[皆の元へ戻り、周囲を見渡した]
(134) 2015/03/08(Sun) 16時半頃
|
|
[[alwho]]
(-174) 2015/03/08(Sun) 17時頃
|
|
[[allwho]]こうかな
(-175) 2015/03/08(Sun) 17時頃
|
|
[うろうろした後、独り言を呟き情報を整理していく]
>>#0:20 タナカ様 ボクのことはくんでもちゃんでも好きに呼んでください。
えっとぉ、ボクはぼたん組だね。 みんな夜にくるみたいだし、遅くなったお詫びを置いて出直そうかな。[[1d6*]]から選んでね♡
1.審神者自慢したくなるいちごラテ 2.一番好きな刀剣を叫びたくなる抹茶ラテ 3.[[who*]]をどこかへ遠征に誘いたくなるマスカットソーダ 4.[[who*]]と手合わせを申し込みたくなるぶどうゼリー入りホワイトウォーター 5.[[who*]]に内緒話したくなるコーヒーセット 6.[[who*]]のホットミルク
(135) 2015/03/08(Sun) 17時頃
|
|
[なんだ甘味が嫌いじゃないのか、と摘まんだままのけぇきは食べられる。>>122 と、何事か言いたげな顔に成った。嗚、なるほど、甘すぎるのか、と、酒で流しているようにも思える姿に小さく笑った。 意図しない意趣返しであった。>>122]
あんなもんいくら斬ったって面白くねぇ。 やっぱり腕の立つ刀をやりあってこそ、だ。
[気遣いめいた酒瓶の場所に、有難く二度目の一杯を。]
(136) 2015/03/08(Sun) 18時頃
|
|
[さて次はどう懐へ踏み込んでやろう。 次はあの一撃は喰らわぬ、さあさあ、と、ふつふつと沸騰したままの頭は次から次へと太刀を振いたがるが、この状態では大人しくするしかなく、それが又じれったい。 嗚、残念だ。もっと長く機会あれば、きっと己もあれも、もっと強くなる。]
確りふんじばって夜通し監視しとくんだな。 牢だって抜け出してやるからよ。
[笑うのは何やら揶揄でもあった風に思えたが、案外と悪くない。 ……流石に、けものは咬む、と直で言われればぎゃいぎゃいと吼えたのだろうが。]
(*17) 2015/03/08(Sun) 18時頃
|
|
当たり前だ。何度か練習しておけよ。 いざ参ったと言う時に、噛んだら余計恰好悪いぜ。 [つい、と岩融の肩口をちょいと突いて、揶揄うように。 やる気は十分、それ以上に、戦いへの期待に満ちている。]
ははっ、この頑丈な俺相手に、癒えない傷を残すってか。 やってみろよ、この会合が終わるまでによ。 [頑丈であれば治りも早い、この刀身に。 自信に満ちた眼で、笑う。 猿の爪先如きで、この身体に傷付けられると思うか、と。]
(-176) 2015/03/08(Sun) 18時頃
|
|
は?いや…傷の奥、ぐいぐいされたらこう、奥がぐじぐじって 変な痛さあるだろ…?
[>>123え、違うのか。なんて言いながら、止まない悪戯に時折くすぐったくて跳ねながら、手入れを終い。
今剣に改めて礼を告げてから、あとは疲れで瞼が落ちるまで晩酌だ。あー、と間延びした返事だけを苦言に返して、結局そのまま眠ってしまった。*]
(137) 2015/03/08(Sun) 18時頃
|
|
[さて、きちんと整えられた上掛け>>124は、誰の御かげか。 書き付けを見れば、薬研の事かと世話焼きの短刀を思う。
よっこらしょ、と身体を上げて、ふわぁと欠伸。 二日酔いにはめっぽう強いから、気分の悪い事もない。
茶>>@33を丁度いいと頂く。8(0..100)x1点くらいの味だった。]
なんだ、愉しいもんだぜ、手合せは。 あんたは苦手なんだっけか? [と、小首傾げて鶯丸>>@36に問いつつ。]
今日は遠征が多いみてぇだな。 そんなに集中して、いい資材が手に入るんだかねぇ。 [台所から味噌汁と漬物、あとは米を味噌汁に突っ込んで、広間に戻り、食事。矢張り朝はこうでなければ。]
(138) 2015/03/08(Sun) 18時頃
|
同田貫正国 は、お茶噴いた。
2015/03/08(Sun) 18時頃
|
[きっと長らく置いてあったのが悪いのだ、渋くなってしまったのだ……―――と、自分を納得させつつ。]
よう乱れの藤四郎。 迷子になったか、大丈夫か?疲れてんなら休めよ。 しかし、なんだかえらく色とりどりの茶だな… [飲み物のラインナップ>>135は見たことありません何もかも。 2を手に取ってしげしげと眺める。]
(139) 2015/03/08(Sun) 18時頃
|
|
/* たぬきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-177) 2015/03/08(Sun) 18時頃
|
|
またwwwwwwwwwwwwwwwwwww 俺のラ神どうなってんだよwwwwwwwwwwwwwwww
(-178) 2015/03/08(Sun) 18時頃
|
同田貫正国 は、暫し、抹茶ラテをじろじろ見聞している。**
2015/03/08(Sun) 18時頃
|
さて。 返事を頂いたものの、忙しくてかなわず。
私の所属するさくら組の合言葉を。 あいことば「大和国」 教えてもらいましたのは「じょうかあ殿……岩融」
まだ、本日の内に入ると良いのですが。
(-179) 2015/03/08(Sun) 19時半頃
|
|
ふふ。当たっていた様で、何よりじゃ。 そう、獣は鼻が利くのです。
[すん、と匂いを辿るような動きを見せて]
合言葉をありがとう、じょうかあ殿。 先程遠征の休憩に入ったものだから、らぢおとやらに吹き込んでおいた。
(-180) 2015/03/08(Sun) 20時頃
|
|
じじいは寝が深くてな……今起きたぞ [目を擦りつつ、どうやら誰もいない事を悟ればおやおやと目を細め]
CCOはもう遠征に行ったのかな? 鵺は俺が預かってふるもっふすることにしようそうしよう [座布団やら何やら。刀でスヤァしてた時に貰ったグッズを持ってまたすやりすやり*]
(140) 2015/03/08(Sun) 20時頃
|
|
ふふ、お主のあるじは遠征に行ってしまったようだな ――俺も、頑張って起きられれば良かったのだが
[遠征に行く前、彼の顔を見て行ってらっしゃいと言えたならどれだけよかったかと 自身の寝の深さに、自嘲して]
帰ってこい、獅子王 俺はお前が居ないと寂しいよ
[その元気な顔と声、聞けないのはやはり……と 彼が居ないから、渾名ではなくちゃんと名を呼んで 鵺にすり、と顔を摺り寄せ抱きしめる 奥州は寒いのに、鵺を置いて行って寒くないのだろうか、彼は]
しぼうふらぐなぞ、手折って どうか無事で
[彼の一番は主か、それとも他の刀かわからねど じじいが彼の無事を祈る事位は、許して呉れるよな?なんて言い訳1つ]
(-181) 2015/03/08(Sun) 20時頃
|
|
なんだよー。たぬき負けちまったのかよ。情けねえな。 …まっ、いい勝負だったぜ。
[ばたばたさせていた足を止め、乱の置いて行った6を手に取り、 いっきに飲み干した。]
(141) 2015/03/08(Sun) 21時頃
|
|
ん、…乱。ここって、迷うくらい広いんだ。
え、またどこかに行くの? また迷子にならないといいんだけど…大丈夫かな。
……なんか、変な飲み物だね?
[恐る恐る 5 を手に取り]
(142) 2015/03/08(Sun) 21時頃
|
|
乱藤四郎 [[who]]のホットミルクってなんだ? これ用意したのは兄弟じゃねーの?
[首傾げ]
(143) 2015/03/08(Sun) 21時頃
|
厚藤四郎 は、兄弟だったか…
2015/03/08(Sun) 21時頃
|
/* 兄弟…
(-182) 2015/03/08(Sun) 21時頃
|
|
左文字弟ー、お前あいことば知らないか?
(-183) 2015/03/08(Sun) 21時頃
|
|
[適当に選んだら 乱藤四郎 [[who]] に内緒話したくなるコーヒーセットだった]
…これ、確か苦いやつだよね。 前、主が持ち込んで、みんなすごい顔してた。
[まだちょっと飲む勇気は出ない]
(144) 2015/03/08(Sun) 21時頃
|
|
/* おいこっちも乱ちゃんやないか モッテモテやないか
(-184) 2015/03/08(Sun) 21時頃
|
|
ええと、厚はぼたん組…だっけ。 僕は知らないな。 他の組のだったら知ってるんだけど。
厚こそ、もも組の合言葉、知らない?
(-185) 2015/03/08(Sun) 21時頃
|
|
あー…、ちょっと分からないな。 色んな奴に聞いてるんだけど空回りしっぱなしでさ。検討もつかないんだ。
むぅ、なかなか上手くいかないもんだな。なんとかうちの大将の顔を立ててやりたいんだけど、難しいな。
(-186) 2015/03/08(Sun) 21時半頃
|
|
そうだね、思ったより難しいね。 僕も、探してる相手にどうやって伝えようか、少し悩むし。
言い触らしてしまったら、面白くないからね。
(-187) 2015/03/08(Sun) 21時半頃
|
|
/* 表でも何か話したいけど 猛烈な目痛に襲われて画面が直視できない病
(-188) 2015/03/08(Sun) 21時半頃
|
|
それは悩むな。相手から来るのを待つか、或いはー…
勝負でも仕掛けて見たらどうだ? なに、岩融と同田貫みたいなガチのやり合いじゃねぇよ。あれは一歩間違えたら大怪我しかねねぇ。 賽の目の大小で勝負したり、そういうのでいいんじゃねぇの。
(-189) 2015/03/08(Sun) 21時半頃
|
|
[さて、しげしげと眺めていたり匂いを嗅いでみたり。 抹茶……のような香りがするが、さて。]
おう爺さん、獅子王がな、鵺は貸してやるから、 ちゃんと布団で寝ろって言ってたぞ。 [>>140三日月が起きたとみれば、言付けだけはきちんと告げる。]
あー…悪かったな、厚。 だが次は腕の一本くらいは落としてやるぜ、今に見てな。 [半ば苦笑だが、悔いはない。 ……だが、矢張り応援に答えられなかったのは悔しい。]
(145) 2015/03/08(Sun) 22時頃
|
|
幸い、厚みたいに結構みんな訊いてくれてるけどね。
勝負、か。 うん、手合わせはちょっと…僕、手加減は苦手だから。
賽の目か。 それもいいかもしれないね。 機会があったら、やってみるよ。
(-190) 2015/03/08(Sun) 22時頃
|
|
おう、お互い頑張ろうぜ。 平野を鍛刀するつもりで、気長にやらないとな。
手間取らせたな、あばよ。
(-191) 2015/03/08(Sun) 22時頃
|
|
/* あっだめだ寝よう だめだこれ
うわー
(-192) 2015/03/08(Sun) 22時頃
|
小夜左文字は、自分の主が不調を訴える電波を受信した**
2015/03/08(Sun) 22時頃
|
/* 退出の言い訳すら思いつかない!!!
(-193) 2015/03/08(Sun) 22時頃
|
|
>>135 なんだい、お酒じゃないのかい? でもせっかくだからもらっちゃおうかな。
[言って薬研藤四郎 [[who]]1を手に取った。]
(@54) 2015/03/08(Sun) 22時頃
|
|
>>145 なんだよ、そんなしけた顔すんなよ。 たぬき、お前は俺に勝った男だろ?なら背筋伸ばして、シャキッとしとけ。
[同田貫の背中を何度も強く叩いてみる。痛がろうがお構いなしだ。]
…次か。岩融みたいなおっきい相手との再戦に燃えるのもいいが、忘れんなよ。 上ばっかり見てると、小さいのに足引っかけられるぜ。綺麗にな。
次は、俺も勝ちに行くから。
[叩く手を止め、真剣な眼差しで同田貫の目を見つめる。だけど、それも一瞬の事。すぐに白い歯を見せて悪戯っぽく笑ってみせる。]
(146) 2015/03/08(Sun) 22時頃
|
|
―遠征へ行く前―
[>>@33と>>124の紙を発見し]
鯰尾がお茶、薬研が朝食を用意してくれたのか。 有難くいただきます。
[手を合わせて、白米と豆腐とわかめの味噌汁を椀に入れ、漬物を小皿に取ると、手を合わせて食べ始めた。 食べ終わるとゆっくりとお茶を飲んでから紙の隅に「美味しかった、有難う」と書置きをして、食器を片付けてから遠征へ赴いた]
(@55) 2015/03/08(Sun) 22時半頃
|
|
―遠征から帰還後―
ただいま戻りました。
[置かれている飲み物を見て]
これは、用意してくれたのは乱かな? 有難う。2を貰おうかな?
(@56) 2015/03/08(Sun) 22時半頃
|
|
うわっ、凄い美人さんだぜ。うちの乱といい勝負なんじゃないのか。いやー、一瞬何処かの審神者が紛れ込んだのかと思ったぜー。
…っと。お世辞はこの辺にしといて、お前あいことば知らないか?
(-194) 2015/03/08(Sun) 22時半頃
|
|
抹茶ラテ? ああ、抹茶に牛乳を入れてるんですね。 [ふうっと息を吹きかけて冷まし、ごくんと一口] 甘くて美味しいですな。
一番好きな刀剣…主のではなくて私の、で良いんでしょうか? 申し訳ないのですが私には弟達の中から一人選ぶことなど出来ませんから、一番は弟達全員という事で宜しいでしょうか。
(@57) 2015/03/08(Sun) 22時半頃
|
|
あでっ。 [>>146厚にばしっと決められた処は、ぴったり打身の場所であり。 ばしん、と叩かれた一撃に、びしっと背は伸びた。……痛みで。]
………そうだな。 お前にも一本取られそうだったんだもんな。 応、勝ちにこい。……お前の速さなら、岩融でも攪乱できるんじゃねえの? [足で払った相手に、引掛けられると言われれば、そりゃあ気を付けなければなるまい。 真剣な眼差しには答えるように金色で返し、それが笑みに変われば、わしわしと厚の頭を撫でた。]
(147) 2015/03/08(Sun) 22時半頃
|
|
/*た゛ぬ゛か゛わ゛い゛い゛
ちくせう ていうか皆かわいすぎんよ
(-195) 2015/03/08(Sun) 22時半頃
|
|
―寝所に戻る前―
ああ、そうなんですね。 私は自分からはあまり声を掛けれてないのですが、こちらも声をかけて下さった中ではなかなか見つからないですな。
ええ、分かりました。 今後もまたチーム分けに選ばれる可能性はありますし、何か情報が入ったらお知らせしますね。
[こくり、と頷いて微笑み返した]
(-196) 2015/03/08(Sun) 22時半頃
|
|
ふぅん、お酒の代わりにゃなんないけどさ、これはこれでいいかもね。
[酒を好むが甘いものが駄目、というわけでもない。ふむふむと確かめるように頷きながらいちごラテをちみちみ飲む。]
主の自慢、ってもねえ。うーん、アタシとこの主って妙に淡々としてるしいまいちなに考えてるかわからないし、それで結構無理させられてて力量以上のとこ行かされて大怪我とかもしょっちゅうだし・・・。
あ、でも。 大怪我したらすぐ治してくれるんだよね、主。手伝い札だけは欠かさないようにたくさん用意してるって言ってた。 怪我したまんまおいときたくないんだってさ。 まあそのくらいかねえ。
[怪我してもすぐに治されて速攻で働かされるブラック企業、なんて見解はノーサンキューです!]
(@58) 2015/03/08(Sun) 22時半頃
|
|
応、一期一振もお帰り。 ……………。 それ、飲めるんだな…… [なんだかとっても怪しい色合いだったから、どうにも手が出なかったのだけれど。>>@57 一期一振が飲んだのを見れば自分も口をつける。]
…………?! ばっ……ばばば、なんだ、これッ……! [うずうずと何かしら叫びたくて仕方ない。 けれど叫んでしまうのはとっても憚られる。両手でぎゅうと口を塞いだ。]
(148) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
[主について喋った後、くぴりと口に含んだいちごラテをちょっと吹いた。]
お世辞ってつけなきゃ素直に喜べたってのにこーのー子ーわー。
[にっこり笑いながら両の拳で厚藤四郎のこめかみぐりぐり。]
ごめんねえ、アタシ酔っ払ってたから合言葉教えてもらえなかったみたいなんだわ。 小夜がどれかを知っているみたいだから聞いてみたら? 知ってるけど梅と桃じゃないって言っていたかねえ。
(-197) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
ただいま。 ふー疲れたぁ。
お、こんな所に飲み物がある>>136。 もらっちゃいますかっ、と。
4
(@59) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
[たったったっと軽快に走って皆の集まる場所へ戻ってきた]
今度は迷子にならないように、近くだけ散歩してきたよ。楽しかった~。
[同田貫に気遣われ>>139少し照れながらも、笑顔で返す]
ありがとう! 今日は早めに休むけど、明日から元気いっぱいで頑張りまーす。
>>142 そうなんだよ。実は、すっごーく広いんだよ。 小夜だと24(0..100)x1000本分くらいかな? なんてね……ふふっ。
(149) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
そうですね。 忙しい方もいらっしゃるでしょうし。
ええ、本当に。 まあ、血の気が多いのも元気な証拠、でしょうか?
[のんびりとした口調で告げられた言葉に苦笑を返した。
嫌いではないという言葉に、ああ目の前にいる方もやはり刀なのだと実感した]
ええ。それでも弟達が怪我をしたりすると心配になるのだから、この体も不思議な物ですよね。
[危なげな手つきでお茶を淹れる様子をハラハラと見守った]
(-198) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
【削除】 蛍丸
3じゃないんだ。
[と、呟きつつ>>136の[[who*]]と手合わせを申し込みたくなるぶどうゼリー入りホワイトウォーターを手に取った]
2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
[突如始まった厚と同田貫の手合わせには、 やれやれといった面持ちで。 続く岩融との第二戦目は 御手杵土産の甘味をつまみながらののんびり観戦。
戦いを憂うことはないが、 血が滾るといった質でもない。 それでも、彼らの手合わせは見事なものだと思えた]
(@60) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
3じゃないんだ。
[と呟きつつ三日月宗近[[who]]と手合わせを申し込みたくなるぶどうゼリー入りホワイトウォーターを手に取った]
(@61) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
いででででで。
[ぐりぐりから逃れようと頭を必死に振るのだけれど、逃れられず。うわ、ぉぉだちっょぃ。]
んぁ、そうか。 なかなか見つからないもんだな。 でも、参考になったぜ。ありが…いでででで。
[じたばたじたばたもがきもがき]
(-199) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
>>@56 いち兄!ボクも、いち兄や他の兄弟がだーいすき♡
ボクも飲み物飲んじゃお。
[>>136から2を手に取った]
(150) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
乱君の用意してくれた飲み物は、 どれもこれも甘そうだなあ。
[そういいつつも1に手を伸ばす]
ああ、蛍丸はおかえり。 今日は出入りが激しいね。
(@62) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
[こっそりと告げられた言葉はどこかはっきりとしない。それでも、素直に嬉しいと告げられば自然と笑みも零れるもの]
えへへ、嬉しいって思ってもらって、僕も嬉しいです! 僕ももっとつよくなりたいから、同田貫さんのことも目標のひとりなんですよ!
[強いものに惹かれるのは、守り刀としての宿命か]
(-200) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
>>148 同田貫殿 見た事はない飲み物でしたが、弟が入れてくれた飲み物ですからな。 美味しかったですよ。
[少しずつこくりこくりと飲み進めて、ほうっと一息ついた。
…ば?
何かを叫び出しそうな様子の同田貫を見て]
案外、叫んでしまった方が楽かもしれませんよ。
>>149 乱 [迷子にならずに帰ってこれた弟の姿に安堵して]
乱、お帰りなさい。 抹茶ラテとやらを頂いたよ。 美味しい飲み物を有難う。
[>>150の言葉に] はっはっは、それは嬉しいな。有難う。
(@63) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
抹茶ラテ美味しいー。
[飲む前に>>150で発表していたので何の効果も出ず、そのまま飲み干した]
激しい運動をする刀剣には、甘~い飲み物がた・い・せ・つ! でも、今度何か用意するときは、甘くないのも用意するね?
(151) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
よーしよしよし。
[痛がる姿に満足したのかぐりぐりしていた頭を開放してやり。]
うん、合言葉探しがんばってね。
[かわりに頭をひとなでしてから手を振った。]
(-201) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
お、皆集まってきたな。こんな時間まで出陣か?大変だな。
>>147 どんなに速くても仕留めきれなきゃ意味なんてねぇ。 もっと鍛えてからじゃないと、お前みたいに簡単に受け止められちまう。俺の目には凶悪に笑いながら刀狩る岩融の姿が見えるぜ…。
[遠くを見ている]
(152) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
乱、お帰り。 [そっと弟の髪を撫でて]
乱は合言葉集めの方は進んでいるかい? 私はまだ見つけられていないんだ。 さくら組の合言葉に心当たりはあるかな?
(-202) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
[うとうとうと…ぱちり。涼しい顔で覚醒。]
気がついたら随分と賑やかになっていたね。 飲み物の差し入れがあるのかな。 >>135の2を頂くよ。
(@64) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
蛍丸ー。突然ですまなんだが、お前あいことば知らないかー?
(-203) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
ごくごく。
……うん、何と無くだけど三日月さんと手合わせが出来るような気がしてきた。 だけどあの人に勝てるのかな。 演練で結構見てるけど、何だかんだで強いからなぁ。
(@65) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
/*片っ端から聞いていったらいつか当たるよね、ね?
(-204) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
抹茶で出来た甘い飲み物だね。 趣があって良い味だ。 一番好きな刀剣か。 私自身の答えを言うなら、本丸にいる皆、かな。 等しく大事な仲間だからね。
所属本丸の審神者の好きな刀剣は…ナカミバレシソウ ダメゼッタイダメの言霊が聞こえてきそうなので内緒、だよ。
(@66) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
……特に自慢するようなことはあったかな? 彼は全刀達の中で僕が一番似ている気がする、 とかいってたけど、うーん……。
[微苦笑]
ふふ、粟田口勢は仲むつまじいね。
[いちごラテを飲み干した]**
(@67) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
ちゃっかり青江ー。にっかりあいことばゲットしてたりしないかー?
(-205) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
いに兄!
[髪を撫でられるのを嬉しそうに受けるも、続く質問に顔を曇らせる]
ごめんね、いち兄。 ボク全然いなかったから、内緒話はこれがはじめてなんだ。 だからまったく進んでないの。 ボクはなにも知らないよってのも情報になるかな?
(-206) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
>>114>>115 岩融 そうですか……。
[少しだけ心配は残るが、からからと豪快に笑う様を見れば不安も晴れる]
わかりました、いわとおしがそう言うなら。
[言って同田貫の傷のほうへと目をやる。傷の手当てを自分でやること、人にやってもらうことは多いが人のをする機会はなかなかない。刀装のとれやすい短刀の宿命である] [岩融がつんつんと傷口を叩けばくすりと笑い]
い、今はちりょうちゅう、ですよ。
[少しだけ手先に不安を覚えながらも、手当をなんとか終えて背後にかけられた声におやすみなさい、と返した]
(@68) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
/* たぬが可愛すぎてなんかこう いろいろパァンしてるアカウント 今日静かなのはオンリーだからか
皆お疲れ様だぜ
(-207) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
石切丸さん、聖なる力とかであいことば分からないか? いい加減大将にいい所見せてやりたいんだよ。 皆に聞いて回ってんだけど、分からねーってさ。
(-208) 2015/03/08(Sun) 23時頃
|
|
/*歌仙と石切さんで出したら、前村からの参加者さんで繋がっている人にはばれそうです!(><) …と、いうことらしいよ。
(-209) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
合言葉?
俺の所には届いてないみたいだー 力になれなくてごめんねー
(-210) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
そうだ、乱君が遊戯に参加しているか判らないけど、 ぼたん組の合言葉を聞いたの伝えておくよ。 甘い飲み物のお礼さ。 春の庭 らしいよ。 じゃあね。
(-211) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
合言葉か。 今回、私は合言葉をもらっていないんだ。 他の刀からも、まだ聞いてないなあ。 力になれなくて申し訳ないね。
(-212) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
[朝起きて日課を終えて、再び本丸にやってくると、乱が飲み物(>>135)をふるまっていた]
こんばんはー。 今日はまた少し寒かったような……。
>>135 乱 ここの本丸、そんなに広いんですね……。 乱君もぼたん組ですよね! よろしくお願いします!
[ぺこりと一礼して、飲み物のうちから4を選ぶ]
(@69) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
そっか…。いや、そんな都合よく分からないかよな。
俺はこれからもしらみつぶしに聞いてくから、気にしないでくれ。
よーし、頑張るぞ!
(-213) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
おや。 ぼたん組の合言葉は 春の庭 だと僕は聞いたよ? 誰かからというのは内緒だよ。
(-214) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
ありがと~♡ 遊戯はどうしたらいいんだろう……って悩んでたところだったんだ。 にっかりさんが持ってたってことでいいのかな? ラヂオに話かけてみるね!
[喜びを表すように、くるくるっと回って見せた]
(-215) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
いや、気にしないでくれ。 気合入れてまた探しだすから。
石切丸さんも頑張れよー。
(-216) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
>>@65 おや、蛍丸は三日月と手合わせをしたいのかい? それぞれ刀装を多めに持てることだし、大太刀の中では素早く攻撃力のある君と、安定して優れた三日月だと良い勝負になるかもしれないね。
(@70) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
うおおおお、まじでか!?
いや、あいことばが分かっただけでも十分だぜ。この借りはいつか返す。ありがとな!
(-217) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
……? [不思議な色をした飲み物を飲み干す]
さわやかな味ですね……。
[何杯でも飲めてしまいそうな味だ]
三日月宗近[[who]]と手合わせをしたらもっとつよくなれるかな……?
>>@65 蛍丸 きっと蛍丸君なら三日月さんに勝てるかもしれません……! 蛍丸君を演練で見かけるとあるじさまがいつも顔面そうはくになっていますしね……。
[だが、三日月宗近の本当の強さとは力だけではないところにあるのだろう。経験や身のこなし。そして何を隠し持っているかわからない余裕がある]
(@71) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
― 眠る前にて ― 全然わかんねぇな、これ…。 厚も、御手杵も、獅子王も知らねぇって言うし……。 どーしたもんかねぇ。 応、よろしく頼むぜ。 [微笑みにはに、と笑って返す。 彼のように上等には対応できないが、まあ、赦してほしい。*]
(-218) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
この本丸には、集った刀も多いからね。 良い結果が出せますように、と祈っておくよ。 [御幣をひらひらと振った。]
(-219) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
>>@69 今剣も気をつけたほうがいいよ。 そうだ同じ組だったね。いろいろと仲良くしてね~。
[お辞儀を返し、両手で手を振った]
(153) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
/*あれ、これにっかりに教えて貰ったって言っちゃ駄目って事か? にっかりが誰から教えて貰ったのか内緒だよって事かとおもったんだけど。
(-220) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
乱のも戻ったか。 あんまり迷子になるんなら、ヒモでも付けときゃいいんじゃねえか? [>>149なんて、乱に揶揄してみたりしつつ。 まだ何かしら叫びたい衝動は収まりきらず、もごもごすわりが悪そうにしている。]
[一期一振>>@63の言葉には、むぐぐ、とこらえつつも。 美味しいのは美味しい、だがこれは。]
いんや…… が、我慢しきってやる…こんなところで叫んで堪るかってんだ… [唇噛みしめ、必要のない我慢大会。]
(154) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
[顔を曇らせた弟に安心させるように、微笑んで]
ああ、大丈夫だよ。 私もあまり自分からは送ってないから、全然進んでないんだ。 まあこの遊戯は強制ではないから、気楽にやろう。 乱の初めての内緒話が貰えただけでも、私は嬉しいよ。
(-221) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
>>@71 今剣も三日月と手合わせをしたいのか。 さすがに天下五剣は人気だね。。 もしかして、この本丸内での最終目標にしている刀も多いのかな。
[少年の姿をした刀達が手合わせについて語る様子を、抹茶ラテを飲みながら見守っている。]
(@72) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
らじおー! あいことば分かったぜ! ぼたん組のあいことばは、「春の庭」だろ。 えーと、最初に持ってたやつが良く分かってなくて…「にっかり青江」でいいかな。
(-222) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
[ちょいちょい、と乱の肩を突く。]
俺よう、未だに合言葉知らねぇんだけど、 お前ってどこかの、知ってるか?
[と、首かしげて。]
(-223) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
…同田貫は、どこか具合が悪いのかい? 顔色が悪いというか赤いのか青いのか…微妙な表情をしているね。 普通の病なら、病気治癒の祈祷でも、しようか?
[不思議そうに首を傾げて我慢大会中>>154の同田貫を見た。]
(@73) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
…医者や草津の湯で治らない類のものなら、 縁結びの祈祷になるけど、ね。 [御幣ひらひら。]
そういえば、君は秘密の言葉は知っていたりするのかな。 他の者に聞かれたけど、私は答えてあげられなくてね。 知っていれば、探している刀に協力もできるかと思って。
(-224) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
…! ば、ばか、お前……ッ………~~~ [勿論、照れは頬を益々染めたけれど、うん、と呻って飲み込んで。]
応。 なら俺もそれにこたえるくらいには、強くなんねーとな。 [ぽんぽん、と今剣の頭を軽く撫でた。]
(-225) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
>>153 乱 そうですね……。 どんな敵よりもこわいかもしれません。
[厠へ行く時のことを考えてぞっとした。帰りはともかく行きは大変だ。後で確認をしておこう]
>>@72 石切丸 三日月さんは、やっぱりすごいと思います。だから勝ってみたいです。
[つつけば何が出るかわからない。それでも強さを求めるなら是非とも一度は手合わせをしたい相手だ]
いつか大きくなったら、僕も太刀や大太刀になれるかな……?
[昔はもっと背が大きかったような気がする。それなら、また成長してもっと大きくなることもできそうな気がした]
(@74) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
>>154 同田貫殿 [必死で我慢している様子の彼に苦笑を零して]
我慢は身体に良くないと言いますから。 どうしても聞かれたくない、というなら誰にも聞こえないであろう場所まで行ってから叫ぶのも手ですよ。
>>@72 石切丸殿 [語る言葉に頷きを返して]
確かにあの方の強さは見習いたいですな。 どの能力もバランス良く高い、というのは羨ましい限りです。 目標にしている刀は多そうですね。
(@75) 2015/03/08(Sun) 23時半頃
|
|
[厚の遠くを見る目>>152を見つめつつ。]
でもお前、鎧通しじゃねえか。 上手い事滑り込んだら、機会はあるぜ。小さいならそれなりの動きがあるからよう。 ………… いや、まあ……岩融はなァ、短刀なんかにゃえらく強いもんなぁ…
[高笑いでなぎ倒すかの姿を想像し、思わず苦笑した。 あれは確かに、一撃がそのまま厳しい短刀や脇差なんかは、鬼のように見えるだろう、と。]
(155) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
>>@71 そうなんだ。 俺は主曰くこの本丸の中でも結構古株らしいから、見かけてもおーここにも俺がいるなぁ、位に思っているんだが色々な主がいるんだな。
三日月さん人気だなー。 そういえば三日月さんと言えば俺が早めに来た所は三日月さんがなかなか来ないって噂聞いたけどあれただの噂だよね。 まぁ俺がいるからいいんだけどさー
(@76) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
むぐぐ、…… いや……その……なんだ、この、抹茶らてだったか? これを飲んだら突然こう…叫びたくて…たまらなくなってきたって言うか… 治癒の祈祷、これ効くか?! [今にも叫び倒してしまいたい、と言いたげに、石切丸>>@73の言葉にすがるような目を向ける。 どうやら絶対に言いたくないらしい。]
(156) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
え、縁結び…だとォ?! 益々いらねーよっ!!! [ちゃぶ台返しでもしそうな勢いで間髪入れず、 それでも聞かれるのはもっととんでもないものだから、こそこそと耳打ちするように。]
いや…合言葉は梅の一つしか知らねぇ。 桜の組のを探してるんだが、どいつが知ってるのか見当もつかなくてよう。 もういっそ、じょおかあって奴でも探すかって思ってる処だな。 [はぁ、と溜息。]
(-226) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
…大きくなったら、か。
[今剣の言葉>>@74に、眼を細めて少し考える。]
大きい姿で打たれた刀も、徐々に神へと還り小さくなるのが常だけど。 この本丸は、時の流れに逆行して刀を送り出したりもしているから、大きさの変化が起こらないとも言い切れないな。 極めて行けばそんな日が、いつか来るかもしれないね。
見かけにさえ拘らないのなら、鍛えれば太刀や大太刀を打ち倒している短刀は、演練でも何度か見たよ。
(@77) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
そういえば、今剣は合言葉について、審神者から何か聞いたりしていないかい? 何振りかの刀とその話題が出たのだけれど、私は全く教えてあげることができなかったから、少し気になっているんだ。
(-227) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
難しいですな。 私も宗三殿と厚、乱に訊いたんですが収穫はありませんでした。
案外、時間が合わない方々の中にいらっしゃるのかもしれませんね。 今日の合言葉は今から新しい方に聞いても、返事が来るのは明日になってしまう可能性もあるので諦めた方が良さそうでしょうか?
[笑顔を返してくれた事が嬉しくて、更に目元を緩め、礼をしてその場を後にした*]
(-228) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
帰ったぞー。土産もある。 これ皆で食えって、審神者が。俺串刺したやつ。 でも俺、これが何なのかよくわかってねんだよな。
[今日の土産は、串焼きだ! 具材はお好みでね。 必要ならダイスを振っても良い。 1ねぎま 2レバー 3揚げマグロ 4うずらの卵 5鶏肉 6軟骨]
でも俺はどっちかってと喉が渇いた。
[そう言って>>@33目に入ったお茶を飲む。鯰尾、居たのか、ずいぶん静かだけれども。どんな味がするんだろうな。70(0..100)x1]
(157) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
御手杵 は、古いはずのお茶を美味しく飲んだ。
2015/03/09(Mon) 00時頃
|
>>@75 一期 演習の際、三日月だけが残る…ということもしばしばあるから。 実力についてはそんな所でも実感してしまうな。 あぁ、君も装備できる刀装が多いから、弟となる刀たちの良い見本になっていそうだね。 [粟田口の刀達に慕われる様子を思い、笑顔が浮かんだ。]
(@78) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
甘いものがあるのか。 久しぶりにはこういうのも良いな。 大包平はこれが好きそうかな。
[乱>>135の2を手にした]
串焼きもか。 いい匂いがするな。
[御手杵>>157の1を手にした]
(@79) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
大包平ーーーーーーー!!!!!!!
(@80) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
[微笑みに、ぱぁっと顔を明るくした]
うん、ありがとういち兄。 あの後、にっかりさんが飲み物のお礼にって、ぼたん組の合言葉は教えてくれたよ。 他の人もなかなか探せてないみたい? んー、なんだか、初めてっていうと少し恥ずかしいな。
(-229) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
御手杵 は、串焼き、自分は>>1571を食べてみる。
2015/03/09(Mon) 00時頃
鶯丸 は、抹茶ラテの効能で謎の叫びが出たようだ
2015/03/09(Mon) 00時頃
|
>>@72 まぁね。目標でもあり憧れでもありって所かな。 これからまた時間が経ったら、三日月さんみたいになれるかな?
…………もしかしたら、いや何でもないや。
[元になった剣の今の状況を思い浮かべて、何か考える所があったらしい]
(@81) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
[先まで、其れこそ死合と云うべきやりとりをしていた者同士のやりとりとは思えぬ戯言の応酬。 まだ育つ余地のある若狸だ、己が得られるものも多かろう。それは技術だけでなく、このこころの奥底にずっと在る、空虚を埋めてくれるものなのかもしれない。 ひとつ金属音が響く度。全身で、全力で、ぶつかりあう度に。 高めてゆける相手など、そうそう見つかるものでも無いというに。]
牢の鎖すら引き千切って来るか。 成程、風貌に違わぬ執念よな。
[いずれは誂いの種にあがるやもしれぬ、"たぬきは咬む"だなどという戯言はされど、今は喉の奥に仕舞い込まれている。 一度蘇ってしまえば、酒も手伝って、ながく、ながく笑みは絶えぬまま。]
(*18) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
なれば、物を云うだけの体力も残してもらわねば。 さァて、愚直なお前に、加減が出来るかなァ?
[肩口を小突かれれば、応じるように常なる哄笑を零し。 続く言葉には、にたり、いつぞかと同じく口角を上げた悪どい笑みを浮かべて]
――傷を負うのは身だけとも限らんだろうよ。
[上げた片腕で、金色を僅かに遮る髪の一房を揺らした。 自信を宿す金色に対峙するは、緩く細められた夕闇色。]
(-230) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
ふぅむ?
[今剣に笑み混じりに制されても>>@68やまぬ悪戯に身を捩る同田貫>>137の言葉に首を傾ぐ。 痛みに強いというより、此の薙刀はどうも痛みに鈍い。流石に腹を割かれれば理解も出来ようが。
わからぬものを長く考え続けるだけの興味もなく、恐らく説得するだけの言葉をこの若刀は持ち合わせていない。 話題は移り変わっただろう。 寝所に引き上げて就寝、と云う頃合いに、どうせあ奴はあの場で寝たのだろうなと小さく笑った*]
(158) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
/* 中の人は鶴丸が好きです 鶴丸空いてるなら鶴リターンズでも良かったような そうするとネタしか出来なかったような…
動かしやすいんだよ鶴丸師匠
(-231) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
[肩を突かれ振り返る]
えっと、ボクのところのぼたん組のは教えてもらえた。 他はしらないよ。 いち兄もさくら組の合言葉を知りたがってたから、どこかで止まってるのかな?
(-232) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
>>156 同田貫 おや、それなら私と同じ飲み物だね。 確かに、それを飲んだときは本丸の皆が大事だと 口にしたくはなったけれども。 同じことを言えば… いや、そういう問題でもなさそうだね。
どう、だろう。病気なら確かに効くよ。 一応、試してみようか。
祓い給え…清め給え… [御幣を片手に持ち、同田貫の頭に軽く翳し、祝詞を唱えてみる。]
(@82) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
えへへ、いつかぜったいに同田貫さんにも追いついてみせます! まっていてくださいね!
[頭をぽんぽん、と撫でられれば少しだけくすぐったそうに頭を振る。それでも、どこか認めてもらえたようで心がほんわりと温かくなった]
(-233) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
がははは!! 戻ったぞ!!
[さてはて今宵は少しばかり長い出陣である。会場に戻る頃には既にすっかり陽も暮れていた。 パァン、と勢い良く襖を開いての帰城。 用意された飲み物を認めると>>135片眉をあげて3を手に取り、ずかずかと適当な辺りまで足を進めてどっかり腰を下ろした]
(159) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
[>>154に頬を膨らませて異議を申し立てる]
も~!犬じゃないんだからヒモなんていらない。 なにか我慢してる?
>>@74 そうだ!誰かについていってもらうとか。 夜怖かったら一緒に行ってあげるね?
[御手杵の>>157を見て目を輝かせる]
わーい、やきとりだー! 5を貰っちゃお。 ありがとー。
(160) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
>>@71 演練で短刀にやられた人達が、「どうしてだ」「こんなはずじゃなかった」「あいつのような短刀がいてたまるか」って言ってたのはよく聞くなぁ。 鍛え方次第でどうにでもなるって事だよ。
短刀でも心は大太刀のつもりでいればいいんだよ。 小さな体に大きな大太刀、の俺みたいにさー
(@83) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
言ったとおりにやきとりだった。 おいしい。
[食べ終えると布団を用意しはじめた]
(161) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
ごめんなさい、僕もなにもきいていないんです……。 さくら組、うめ組、もも組、どれもわからないんですよね。
[きょろきょろと寝床の辺りを見に行くが、やはり審神者の気配はなかった]
(-234) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
もし、必要になればいつでも祈願するよ? [病気平癒の祝詞を唱え終わり、 御幣を振りながら笑顔でさらりと答える。]
あぁ、梅については君が知っているんだね。 ありがとう。 もし、探している者がいれば伝えてあげることができるよ。
治るといいね。病。
(-235) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
[手にしたのは、三日月宗近[[who]]をどこかへ遠征に誘いたくなるマスカットソーダだったようだ。 薄緑の液体に、顎に手をやってしげしげと見つめる。
湯呑みかグラスか。どちらにせよ、其の中には気泡が無数に見て取れる。]
――んん、何だ、この虫の体液のような色合いは。
[よりにもよって虫の体液扱いである。]
(162) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
肉じゃないのが挟まってる。
[ぶーたれるなら取らなければいいのに]
>>@80 鶯丸 うわっどうした? ……いや、どうもしないか……いつも通りか……。 大包平はどこに行っちゃったんだろうなぁ。 居るはずの奴が居ないと、腹のへんがザワザワするよな。
[日本号はどうしたんだろうな、あいつが来たらいよいよ出番が無くなる気がするけれど、「三名槍」が二本しか居ないのは気にかかるな……。 そんな事を考えながら、いくつかの飲み物>>135から2を選ぶ]
>>160 乱 おう、もらってけー。俺もこれもらっとくよ。
(163) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
/* どうしよう
(-236) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
/* 全然考えてないんだけど
(-237) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
あぁ、それならいいんだ。気になっただけだから。 今剣は…ぼたん組なのだね。 梅組で探している刀がいれば、同田貫が知っているようだったよ。 [軽く御幣を振り、笑いながら答えた。]
(-238) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
同田貫は何を悩んでいるんだい? ああ、恥ずかしいのか?
他人の目など気にするな。 そんなものは必要ない。
[抹茶ラテをずずいと飲んで、ねぎまを齧って]
さあ、遠慮せずに叫ぶのだ。 大包平!!!と。
[他人の事など気にしない結果がこれであった]
(@84) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
こんばんはー! 昨日はあんまり来れなくてごめんなさい。明日からはちゃんと来れます。
遊戯の話なんだけど、ぼたん組の合言葉は「春の庭」って「にっかり青江」さんに聞いたよ?刀は違うかも? 確かめる時間がないのでこれで出しちゃいます♡
こうやって話かけると、村建て刀剣が誰かも教えて貰えるのかな?
(-240) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
>>@70 いい勝負になりそう、かぁ。 刀装次第じゃ勝てるかもしれないって事か。
ちょっと主に刀装について掛け合って来ようかな。
(@85) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
/* 同田貫の事は友達として好きなんだけど、えーと。 うーん。同田貫これ岩融だよな。
(-239) 2015/03/09(Mon) 00時頃
|
|
嗚、そうだったか。 ったく…誰が知ってんだか…… [ぼりぼりと頭を掻いて。 然し、考えた処でわかるはずも無く。]
最悪、じょおかあでも蹴っ飛ばしてみるさ。 桜を知ったらお前に伝えるぜ。 [相変わらず、いい兄ちゃんしてるなぁ、とその優しい目元を見て思う。じゃあな、と背に投げた。*]
(-241) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
>>@76 蛍丸 へー、そうなんですね……!
[三日月の噂を耳にすれば]
うーん、きっと噂だとおもいます、よ? 僕のいる本丸だと、蛍丸君より先に三日月さんが来てましたからねー……。
[固まって驚く審神者をよそに、のんびりお茶を淹れはじめた三日月を思い出しながら]
きっとそれぞれの本丸で、色々な苦しみがあるんですよねー……。
(@86) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
>>157 御手杵殿 [美味しそうな香りがどこかから漂い、匂いの元を辿ると目を瞬かせて]
おや、美味しそうですな。 有難うございます。3を頂きますね。
>>@78 石切丸殿 確かにそういう所で実力差を感じるので、もっと鍛錬せねばと思います。 ふふ、そうですね。 いつまでも良い見本であれるよう、今後も精進していこうと思っております。 [可愛い弟たちの顔を一人一人思い浮かべて、石切丸同様に顔を綻ばす]
>>159 岩融殿 [昨日同様パァン、という音に振り向いたが流石に二度目なので慣れた様子で]
岩融殿、お帰りなさい。 御手杵殿のお土産もありますよ。
[と、>>157を指し示して]
(@87) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
俺はどこもおかしくないぞ?
[御手杵>>163に返事]
大包平は迷子が好きなようだな。 御手杵も、日本号を待っているのかい? そうか、君も愛を叫びたいんだな? 遠慮なんかしなくとも良い。叫ぶと良いぞ。
(@88) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
[これはお布施でもした方がいいのか、でも俺は素寒貧だぞ……と、 少しばかり悩みつつ、それでも矢張り、速攻で効くわけも無く。 おさまれぇ、おさまれぇ、と自己暗示も交えて。]
だから、必要ねーって!
[慌てて、反論。]
あ、桃のも見つかってねぇんだよな。 誰ぞって心当たりがあったら、教えてくれ。 [ひらひら、と片手を振って。 治る事を切実に祈るぜ、と呟いた。小さく。]
(-242) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
[抹茶ラテ。不思議な味だ。]
>>@84 ん? これ飲んだら大包平って叫べばいいのか? 俺大包平のこと知らないんだよなー。
[特に、何も無い。凪いでいる]
……うーん、やっぱホコリっぽいな。軽く流してくるか……
[どうやら出撃帰りでもあったらしい、*風呂ってあったかな*]
(164) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
お前本当にぶれないよなァ!! [>>@79とっても羨ましそうに、叫んだ鶯丸に叫ぶ。 加持祈祷の効果は何処や。10(0..100)x1ほどは収まったのだが。 未だ少しはじわじわとしている。]
帰ってきた奴は御帰り。 御手杵は土産つきか。へへ、頂くぜ。 [>>1573を手に取って。]
(165) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
>>@81 蛍丸 自分の在るべき形を願い、忘れなければ…いつか。 なれるかもしれないし、異なる形で目標を超えられるかもしれない。 どんな形になるのかは、わからないけれども。
剣の長さなら、今でも君の方が長いのだけどね。 [笑いながら付け加えた。]
(@89) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
>>157 御手杵 おかえり。色々と美味しそうな食材が並んでいるね。 焼けばいいのかな。 [5と1と2を手に取る。]
(@90) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
応。お前とサシで手合せするの、楽しみにしてるぜ。 [さて。短刀を構う薙刀の気持ちが少しばかりわかってしまった。 此れは確かに、甘やかしたくもなる……と、少し思ったなんて。*]
(-243) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
『録音を 終了しました 。』
[女の機械音声が録音の成功を伝えます。
ピー ガガガ…… 微かにラヂオから漏れ聞こえる声がありました。耳を澄ませば、それは会話だと知ることが出来るでしょう。]
「じゃあ、きみは代理人ってことでいいかな。毎朝、きみに全組の合言葉を伝えるから」
「ほぉう、俺に探る愉しみを与えぬつもりか?」
「う。 いやあ、きみがまさか、"ジョーカー"だとは気づかれないと思うからさ…… 頼んだよ、 岩融 」
[ザザ…… ザ… というノイズに紛れたそれは、いつの間にか、聞こえなくなってしまいました。]
(-244) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
石切丸 は、鶏肉とレバーとねぎまをちりちりと焼いている。御神刀だけど、肉食。
2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
>>@77 石切丸 むむ、そうですね……! 大切なことをわすれていました。
だいじなのは大きさじゃない、ですよね! ありがとうございます!
[少し興奮しながら石切丸へと礼を告げる]
(@91) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
『録音を 終了しました』
[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。 無事に、録音は成功したようです。
耳を澄ませば、あの審神者と誰かの会話を聞けそうです。]
(-246) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
/*人がおおくなってきたので、秘話を飛ばそうとしたけどちょっと中断。聖徳太子のように、多方面を読み取るのは難しいねっ
(-245) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
『録音を 終了しました』
[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。 無事に、録音は成功したようです。]
(-247) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
『録音を 終了しました』
[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。 無事に、録音は成功したようです。
耳を澄ませば、あの審神者と誰かの会話を聞けそうです。]
(-248) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
ばっ…恥ずかしいとかじゃねえよ、その…なんていうか… とにかく言いたくねぇんだよ!! [>>@84鶯丸のその豪快さ、在る種の羨ましさを感じる。 けれど素直に言う訳にはいかぬ。それは御免蒙る……と、歯を食いしばって耐えつつも。]
そっちかよ!!!ちげぇよ!!! 俺は別に大包平様なんざあった事も見たこともねぇよ!
俺はさっき手合せした厚の藤四郎も手当してくれた今剣もおもいっきり撫でまわしたいくらい可愛がりたいなァとか思ったけどやっぱり最たるは手合せしてむちゃくちゃ楽しかったし俺に黒星吹っかけやがった岩融なんか憧れめいた感動を覚え、 え、 ………
[両手で顔覆った。]
(166) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
[ザザ……ザ… と、ラヂオからはノイズ混じりに何か聞こえます。
近づいてよく耳を澄ませば、それがあの審神者と誰かとの会話であると知ることが出来るでしょう。
もしかしたら、その相手は――……、 件の、"万能札"なのかもしれません。]
(@92) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
>>@85 蛍丸 刀装なら、重騎兵か盾兵で防御を厚くすればいいんじゃないかな。 相手の攻撃さえ通らなければ薙ぎ払う力の勝負になるからね。 [衝力が低く攻撃数値特振りな刀的アドバイス。] 後は鍛錬次第、かな。
(@93) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
乱よ、これは飲めるのか?
[などと、飲めぬものを用意するはずもあるまいに無造作に問いかけながら。 何やら騒がしい一角に、>>@84>>165なんだなんだと先の湯呑みは放置で近づいてみる。]
おぉう、随分と騒がし――……、
[明快な男にしては珍しく言葉を切ったのは。 >>166其処に己の名を聴いたから、である。]
(167) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
>>157 御手杵 わー! おいしそうですー! いただきますねー!
[中から3をとってもぐもぐ]
>>159 岩融 [勢いよく襖の開いた音がする。 そちらを見ると、大薙刀がずかずかとこちらへと歩いてきていた]
あ、いわとおし! おかえりなさい! その……昨日のきずはだいじょうぶですか? もうなおってますか?
[心配ないとは言われたが、手合わせをした時の傷のことを気にしてしまう。 守り刀としての性だろうか]
(@94) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
お前…お前……なんつぅ振りしたんだよォ! 釣られて言っちまったじゃねえか!!クソッ!! お前これで桃の組の合言葉知らなかったら急須に砂糖塗った食ってやるから覚悟しやがれ!!
[ぶわぁ、と今にも泣き出しそうなくらい恥ずかしさで真っ赤な顔を、指の隙間から覗かせて、鶯丸を睨む。]
(-249) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
それは良かったね。おめでとう。 確かに話した何人かは難儀していたね。 まあ話した相手はあまり多くはないのだけれど。 おや、それはすまなかったね。
[すまない、と言いながらもその口調は嬉しそうだ]
(-250) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
/* 奇数:からかう 偶数:照れる
2
(-251) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
そ、それに、昨日とってもかっこよかったです! やっぱりいわとおしは強いですね……!
[こっそりと近付いた隙に耳打ちをした。 昨日のこととはいえ、間近で見た手合わせのこと。若干興奮混じりである]
(-252) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
これは魚、かな?
[どうやら揚げたマグロのようだ。 初めて見る料理に戸惑いつつも、手にとって一口食べてみる]
脂がのっていてとても美味しいです。 有難うございました。
(@95) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
少し効きは甘いのかな。やはり病気とは違… [慌てている様子に首を傾げるが、深く追求するのは止めておいた。空気を読んで。]
桃組か。わかった。 何か判明すれば君に伝えることにするよ。
(-253) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
違うとはなんだ、違うとは。 ああ、そうか。これが、つんでれ、というやつか。 大倶利伽羅とかが発症する謎の病気らしいな。
まあ、大包平は受け入れるさ、どういう形でも。
[同田貫世紀の大告白>>166も もちろん大包平以外の下6行なんて聞いてすらいなかった]
(@96) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
[鶏肉とレバーとねぎまが焼けた。とても良い香り。]
つい転寝をしてしまったので、食事が出てくるのはとても在り難いね。 [次郎太刀からもらった湯のみ一杯+少しの酒でつぶれたとは言わない。いえない。あくまでも、転寝のつもり。 もくもくと串を食べていた。**]
(@97) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
[聞こえてきた声(>>166)にそちらを向く。何事かと認識した瞬間に同田貫が顔を覆っていた]
え、えと……。
[昔の相棒とも呼べる薙刀が褒めらたことも、自身が褒められたことも嬉しい。が、なにより〝彼〟にしてはらしくない言葉に動揺を覚える。おずおずと近付き]
そ、その……僕は撫でられてもいい、ですよ?
[今剣だって、誰にでも言うような言葉ではない。だが、質実剛健をうたう刀に対して、それを無碍にするようなこともなかった]
(@98) 2015/03/09(Mon) 00時半頃
|
|
[――今何と宣ったのだこのたぬきは? 剣呑に見返す瞳が転じて、喜色に塗り替わったのは確かな実感として在る、が。 いやなにも、と否定してみようとしても、綴られた文は即ち、]
お、 おぉ。
[自分以外、有り得ない。 笑い飛ばして背でも叩いてやれればよかったのだろうが、どことなく面映ゆく言葉に詰まった。 あの勝ち気な瞳の裏にこんないろを隠していたとは。奥底に潜んだのは、そうか、"憧れ"か。]
此の岩融、こうも真っ向に……否、曲がりくねって賞賛されるとは思わなんだわ……
[つい、と顔を背けて、がしがしと後ろ頭を掻く。]
(168) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
振り? つられても何も、大包平には何も言えてないじゃないか?
[心底謎といった様子で首をかしげた]
合言葉、ちょうどいい。 もも組のは持っている。 「手伝い札」だ。
それで大包平に告白出来るな。 良かったじゃないか。
(-254) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
先ほどは肩掛けをありがとう。 こちらに畳んで置かせてもらった。 うめ組の合言葉は、同田貫が知っていると聞いたよ。
もし、時間があえば、聞きだせるといいね。
(-255) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
イカれたメンバーを紹介するぜ! いい振り貰ったと思った瞬間服が爆裂四散レベルのネタ投下!ルーニー俺! 以上だ!
(-256) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
鶯丸 は、茶をずずーいしながら横になった。ぐうたら寝るモード**
2015/03/09(Mon) 01時頃
|
一期さん、一期さん!
[今剣は魚をもくもくと食べていた一期一振に目を止め、こっそりと声をかける。小声だったため、もしかしたら届かないかもしれないが]
あの、一期さんはぼたん組のあいことば、知っていますか? その、藤四郎君たちのおにいさんの一期さんなら知っているかな、って思ったんです!
(-258) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
/* 可愛いな同田貫
(-257) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
/*湯浴みにいくからツッコミいれられないけど。 岩融田貫ライン、デスヨネー。COきましたね。 勿論知ってた。
(-259) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
/* 鶯丸、は、うぐいす、とまる、で個別変換しないと出ないのに 大包平は、お、と入れただけで予測変換に一発で出るぞ!!! すっかり覚えた鳩である……
堀川使って兼さあああああああああああん!もやってみたかった
(-260) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
/*あばばばばばば ←ランダ村初めてなので色々迷惑かけてないか不安になってきている*/
(-261) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
おみゃ、お、お、おお…… [>>@96両手で顔覆ったまま、噛み噛みで何かを言うも、 言葉にならない状態で。
大包平はだから見たことないって言ってんだろお前の背後霊か何かなのかよウオオオァァァー、と言っているなんて伝わらない。]
・・・・・・・…………………。 [ずりずりと膝引きずって、今剣>>@98の傍へ。]
(169) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
気を使わせたなすまねぇ忘れてくれて構わんいや必ず忘れてくれ…
[湯気でも出そうなほど真っ赤になっている。 短刀たち可愛がりたいとか、憧れとか、口に出すのも恥ずかしい、らしい。]
(-262) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
ひ、ひっかけやがってぇ…ぐうっ……… [じんわりと瞳が潤む。 恥ずかしさは度を越えると泣けてくるらしい。]
クソッ、くそ、くそーーーー!! 肉斬られて骨も断たれたっつーの!!なんで言っちまったんだ… ううっ…… じゃーお前も告白させてやるよ、梅の合言葉は「乱れ刃」だ。 思いっきり告白しろよ!ばかぁ! [思い悩みつつ、ぷるぷると震えつつ。 もう半ばやけくその言伝。]
(-263) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
そうですね。 なかなかに難しそうです。
[首を捻りながら苦笑を返して。
去ろうとした背中に声が届き、振り向く]
ああ、なるほど。その手もありますな。 有難うございます。 今日の分はもう難しそうですが、明日以降に同田貫殿のチームの合言葉が分かれば、私もお知らせしますね。
[一礼をして今度こそ立ち去った**]
(-264) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
キェェェエエアァァァァアアアアッ!! [太刀片手、途切れた言葉>>167と続く言葉>>168に、抜刀一閃。 所謂居合抜きである。 ただ、この羞恥で一色になった腕で振るった処で、この薙刀には届かないだろうが。
顔も火照ったまま、じわじわと羞恥で泣きそうな金色でも、 涙を零す事は矜持でしない。]
(170) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
[どことなく落ち着かない。
御手杵>>157の土産物の話を聞いたのだと>>@87思い出す。 特に選ばずに適当に6と3を拾い上げて、手持ち無沙汰、ぶーらぶら揺らしてみつつ、片手で相棒>>@94の頭を撫でた。]
おぉう、もう頬の傷はすっかり消えたぞ。
[ちょっと今それどころでない矢を受けた気もするが、少なくとも身体は無事である。わしわし頭を撫でてやってから、ぽんぽん、と背を軽く叩いて>>@98見送る。 その側で、顔を覆った金色を直視できる気はわりとしない。>>169]
(171) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
おうとも。 武蔵坊弁慶の大薙刀ゆえな! 数多の刀を狩ったものが、容易く一振りに打ち払われては堪るまい?
[興奮冷めやらぬ幼子の姿に、常までとはいかずとも、だいぶ余裕の戻った顔で笑って。]
(-265) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
大包平!俺と乱れようか!!!
[ラヂオの向こうには大包平がいるのだと信じているので 全力で愛を告白するようでいて正しく通常運転]
うめ組の合言葉は「乱れ刃」だと同田貫から聞いた。 さあ大包平、そろそろ出て来るんだ。 俺も待ちくたびれるからな。
[ひとしきりラジオに大包平の勧誘を語っていた]
(-267) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
今剣殿。どうかなさいましたか?
[膝を折り今剣に目線を合わせて、相手の言葉に耳を傾ける]
ああ、大変申し訳ないのですが、乱が青江殿に合言葉を聞いたというのは聞いたのですが、合言葉自体は聞いていないんです。 お役に立てずすみません。 お二方とも既に寝てしまったようですし、聞いておけば良かったですね。
[申し訳なさそうに謝罪して]
今剣殿はさくら組の合言葉をご存知ですか?
(-268) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
/* >>170 わろたたぬき名物キェァァァァwwwww
相変わらずノリが良いというかほんとに告白すると思ってなかったwwwww
(-266) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
仕方の無い奴よの、 同田貫正国。
(*19) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
[どこを狙っているやら、唐突に放たれた一閃>>171を避けながら。 馬鹿みたいに熟れた頬と、金色を直視してしまえば不思議と笑えてくるのだから困る。]
今剣に当たったらどうする。
絞めて鍋にするぞ。
[だなどと、窘めるやら誂うやらの言葉を載せれば、其処にはもう常日頃の鷹揚な薙刀の姿が在る。]
(172) 2015/03/09(Mon) 01時頃
|
|
/* 寄りにも寄ってたぬちゃんwwwwww ダメwwww気軽に合言葉おせーてとか言えないwwwwww 癇に障るとか言っちゃったからwwwww
(-269) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
『録音を 終了しました』
[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。 それは彼の求める大包平の声ではありませんでしたが、無事に、録音は成功したようです。余分な勧誘も含めて。
耳を澄ませばあの審神者と誰かの会話を聞けそうですが、果たして親友と信じて疑わない彼はそれを聞こうとするのでしょうか。]
(-270) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
[音を立てずに、すすす、と襖を開く。目が合った者が居れば会釈をして]
雑事を片付けていたら遅くなってしまったようです。
(173) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
わすれてしまって、いいんですか? でも……
[今剣にとっては好意を口に出すのはさして恥ずかしいことではない。だが、目の前の顔をこれでもかと赤らめている同田貫を目にすれば、無理強いをすることもあるまい]
……わかりました。 きっぱりとわすれますね! でも、もう一度いわれたらそのときはおもいだすかも、しれません。
(-271) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
―少し前の事?―
ああ、いえ、起こしてしまいましたか?
[未だ夢うつつの相手に、すまなそうに言うと]
いいえ、「知らない」も情報の一つですから。 返すのはいつでもかまいませんよ、おやすみなさい
[うとうとする石切丸に口元を袖で隠してくすりと笑うと、その場を後にした――*]
(-272) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
さすがいわとおしですね! 僕も、いつかいわとおしみたく強くなりたいです!
[目標にする刀は何口もある。本丸にも古今東西の豪傑がそろっている。だが、その中でも岩融は絶対に打ち負かしたいと思う刀だった。
まるで荒法師の時代、あるいはそれ以前に戻ったかのように豪快な岩融の太刀筋は、今剣の心をときめかせた]
(-273) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
うぁう、あ、あ、…………!!! [うかつに瞬きも出来やしない。 ただ、一太刀振えばようやっと頭が冷静になってきた。 誰もいない処で叫ぶのは、大正解だったらしい。 意見をくれた一期一振に謝っておかねば。]
………ッ………………………………そぉだよ、 俺の本丸にだって、あんだけ俺の攻撃しのげる奴はそう居ねぇ、 あんたとおんなじ薙刀だってそうなんだぜ?! こんな強い奴が居るなら、いいなぁって思っても仕方ないだろうがぁ! [半ば開き直って、カチカチと確り握れてもいなかったらしい柄をぎゅっと握り直し。]
(*20) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
告白? 今更だと思うな。合言葉は貰ったぞ。
[ついでに思い切りラジオに愛を囁いてきた後である]
何故泣いているんだ? ああ、告白が出来なくて悔しいのか…?
[涙目でぷるぷるしているのは、きっと見る人が見れば確実にたぬき総受けの薄い本が大量に生産されるレベルの破壊力を持っているはずなのだが 残念ながら「大包平ではない」という理由で鶯丸の琴線にはこれっぽっちも触れなかった。
人はこれを、クレイジーサイコホモと呼ぶ?**]
(-274) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
[岩融と同田貫、二人のやり取りを耳にしつつ、そろそろ寝ないと明日に支障が出そうだ、と片づけを始めたところ >>173開いた襖に目をやると、宗三の姿が見えて会釈を返した]
そろそろ私は失礼しますね。 まだ起きていらっしゃる方々も無理のない程度に。 お休みなさい。
[片づけが終わると、広間を後にした**]
(@99) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
そうですか、にっかりさんでしたか……。 むむー、やっぱりなかなかむずかしいですね。
いいえ、教えてくれてありがとうございます!
[一期一振にはぺこりと礼を]
さくら組のあいことば……。 ごめんなさい、僕も知らないんです。 ええと、うめ組のあいことばは同田貫さんが知っている、ということを石切丸さんから教えてもらったんですが……。
むむー、なかなかうまくいきませんねー。
(-275) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
…………………いやその、………… 今剣が可愛らしいってのは、別に、……忘れなくてもいいけど、… [もごもご、と口ごもりつつも。]
後半はきれいさっぱり忘れてくれ。 うん。 [さて、あれ以上言っていたら美術品と名高い刀も羨ましいなぁ何だなあと呟いていたものだから、いたたまれない。
とにかく、こっそり一度だけ撫でさせてもらおうかと、手を伸ばした。]
(-278) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
/* あ、じゃんねん。今いちにいへのお返しログかきかきしてたのにすれ違い。まぁしょうがないのーん ところで時系列迷子なんですがそれは(
(-276) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
/* ぎゃんかわ
(-277) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
[返事の機械音声は、女。 女!? 色々考えた挙句、鶯丸の結論は]
大包平は、吉原に居るのか! まあ、折角人間の身体を貰ったのだし 色々遊んでみるのも悪くない。
[自己完結。 勿論、ラジオから聞ける審神者と誰かの会話などは一切興味が無かった**]
(-281) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
/* ラジヲの話が気になる……けど、風呂あがったらこんな時間だから寝っかな。ねみいなー。
(-279) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
/*ラジオさん起きてるかなあ……(遅 でも、今日聞いておけば明日にはどなたがジョーカーかわかるかなあ 岩融かなあ……*/
(-280) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
日がな一日、暇を持て余しているとしたら。 それは怠慢、というものでしょう。
へし切辺りが煩そうだ。
[めんどくさそうに髪の毛を掻き揚げ]
……適度に血抜きをしておかないと、ああいう輩は燻るのでしょう。 ええ、まぁ
[弟、という言葉には目を細めて。自分の弟の事を思い浮かべ、幾らか"兄らしい"顔を見せる。刹那]
[かちゃん]
………あ。
[急須の蓋が外れ、お湯が手に跳ねたが、慌てた様子もなく]
………痛いですね、これ
[なんて良いながらお茶を淹れただろうか*]
(-282) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
貴方も、随分宵張りのようで。
[一期一振に軽く目線をやり>>@99]
ええ、お疲れ様です。
(174) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
ちょっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 鶯丸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-283) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
そうですか……? えへへ、ありがとうございますー!
[本当はかっこいい、と言われたい。だが、可愛いと褒められるのも素直に嬉しい]
それならきれいさっぱり忘れます! 任せてください!
[納得がいったようで胸を張って堂々と告げる。手を伸ばされるのを見れば、言った手前大人しく撫でられた]
(-284) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
/*赤組かっこいいなあ……。 全体的にロールを回すのが旨い方が多くて(ひれ伏し)
あと岩融の鬼若あたりから絡めたいのですが、私の腕が追いつかず……。*/
(-285) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
いいえ、礼を言われるほどの事でも………
[きちんと畳まれたひざ掛けを抱えると、渋い顔。]
寄りにも寄って、あれ、ですか。 狸に噛まれるのは趣味ではありませんね。
[些少、因縁がある様子を隠さずにとても嫌な顔である。]
(-287) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
/* いやでもどう贔屓目に見てもこの御手杵は同田貫の事好きだよね、と自己分析(今丁度そのフラグ折れたとこー)
(-286) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
御手杵 は、風呂場で*うとうとしている*
2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
ええ、確かに難しいです。 もともとあまり自分から内緒話するのが得意ではないので…。
そうでしたか。 やはりもう少し積極的に聞いた方が良いんでしょうか? [眉を顰めて思案顔]
もし明日以降、組が違って今剣殿の組の合言葉を知っていたらお知らせしますね。 それでは、お休みなさい。
[一礼して、その場から立ち去った**]
(-288) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
おやすみなさい!
[去りゆく一期一振(>>@99)には手を振り]
あ、こんばんは!
[来た宗三左文字にも手を振った]
でも、僕もそろそろお布団へ行かないと……すやぁ……。
[目をしぱしぱとさせながら布団の用意を始める*]
(@100) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
ええ、こんばんわ。
[手を振り返したりはしないものの、僅かに口角を上げて今剣の挨拶に応える>>@100]
もう良い時刻ですからね、ゆっくり休んでください。
[眠そうな今剣に]
手伝いますか
[と声を掛けたものの、手伝えるのかどうかは不明である。]
(175) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
そう簡単にゃ絞めらるかよ! そもそも俺があてる訳ねぇだろ!!クッソ!! [それでも広い室内であけっぴろげに太刀を振う訳にはいかぬ。 大人しくちん、と音を立てて鞘に納めた。
がしがしと頭を掻いて、それから次郎太刀が用意したんだろう酒瓶をがしっと掴んで、そのまま喇叭飲み。 口の端からどろどろ酒を零しつつ、いろんなことを誤魔化した。 動揺していたらしい岩融を突けなかったのは、大層残念なことなのだけれど。]
(176) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
ラヂオさん、ラヂオさん!
[今剣はラヂオをつんつんとつつく]
その、じょーかーさん、おしえてもらってもいいですか?
[宵っぱりにラヂオがつくとは限らない。先に今剣が寝てしまいそうだ。そうなったら今剣は起き次第、ラヂオの声を耳にするだろう]
(-290) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
/* さてどうすっか。俺の岩融は死ぬほど手が早いんだが
今回は前回の岩融と若干気性が違うが それでも手が早いんだが。(まがお。
(-289) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
………ああ、そうでした。
[風呂敷に包まれた瓶を、ごとり、と畳みに下ろす。 昨日の礼に、等と口が回ればいいものの、この男圧倒的交流力不足である。]
………。 まぁいいですか、ね、これで。
[誰にでもなくゴチると、瓶の横に紙切れを。]
「お好きにどうぞ」
(177) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
うぉい。 桃の合言葉、「手伝い札」。
うぐぐぐ…ッ
[手に入れた代償が重く、軽くらじおを小突いた。 完全に八つ当たりである。]
(-292) 2015/03/09(Mon) 01時半頃
|
|
/*ちなみに審神者は */
え、お、お友達!?宗三!!お友達に贈り物をしたいの!?
「よく回る口ですね、切り落としてしまいましょうか」
やだ!!今日はお赤飯ね!!!
「少しは話を…………」
あ、そうだね!お酒!!いいよいいよ!!おとっときの上等な奴持っておいき!!光忠!!宗三にお友達が出来た記念に今日はお赤飯だよ!!!
[とかなんとか煩い審神者が快くお酒を包んでくれましたとさ]
(-291) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
【削除】 今剣
>>175 宗三 [手伝うかとの問いに]
えへへ、ありがとうございます! じゃあ、おねがいできますか?
[普段でも少し幼い喋りであるのに、さらに呂律が怪しくなってきている。 もしかしたら、敷き終わった布団の上ですぐさま眠りこけてしまうかもしれなかった]
2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
>>175 宗三 [手伝うかとの問いに]
えへへ、ありがとうございます! じゃあ、おねがいできますか?
[普段でも少し幼い喋りであるのに、さらに呂律が怪しくなってきている。 もしかしたら、敷き終わった布団の上ですぐさま眠りこけてしまうかもしれない]
(@101) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
そうかよ…いやそうだな……今更だったな…… [なんでそうも素直に囁けるのだ、とは聞くまい。 自分の本丸の鶯丸よりは大分大包平に傾倒しているらしい彼は、それはそれで羨ましくもあった。]
ちげぇよ!ばぁか! 告白とかそう言うんじゃねえよ!!クソッ… なんかもう、カーってなったら涙出てくるんだよ!! [八つ当たり気味に、されどこそこそと言った風に声を上げつつ、 まさかそんなウ=ス異本の何某に例えられているなんて思いもしなかった。大包平の魅力に感謝しきりである。
くれいじぃさいこほも、否、きっと彼のは純愛だ。ちょっと激しすぎるだけの。ちょっと上を向いて歩けばそう思える。*]
(-293) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
成れるとも。 "俺のように"――ではなく、"今剣らしい"強さに。
なにせお主は、かの牛若の守刀故な!
[如何なる太刀筋をも華麗に躱し、あまつさえあの大男を屈服せしめたあの天狗の。 ただ只管に先を見据える幼子の瞳のあどけなさに、に、と笑ってみせて。 きっと、此の"今剣"の行く末は、異なる"己"が見届けるだろうから。そのいつかの日を、少しだけ惜しむように頭を撫でると屈んでいた身を起こした*]
(-294) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
今剣 は、敷き終えた布団の上でスヤァ**
2015/03/09(Mon) 02時頃
|
ええ、お願いされました。
[無邪気な今剣>>@101にいくらか穏やかな表情を浮かべて、それはもう一生懸命布団を敷いた。要領が悪いのか暫し時間がかかったが。]
………おやすみなさい
[眠りこけた今剣にしっかりを布団をかけなおして、夢路への旅立ちを見送った]
(178) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
[さて、酒の力でずいぶんと緊張は蕩けて行った。が。 お好きにどうぞ、と書かれている瓶>>177をちらと見て、持ってきた男をそのまま見る。]
……………宗三の左文字か。これ、貰う。 [流石に皆への土産を喇叭飲みする訳にはいかない。 湯呑に開けて、くいと飲み干しつつ。 先ほどとった御手杵の土産を口に入れる。魚だろうか、何の魚かまではすぐ分からないけれど。]
(179) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
[ちょいちょい、と宗三の肩をつつく。]
梅の合言葉、「乱れ刃」だぜ。 これの礼だ。
[と、酒の入った湯呑を軽く上げて。]
(-295) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
[くるくるとよく回る舌は、されど空回りだろうか。開き直ったらしい、己を見据えたままで並べられる言葉の羅列に、眩暈でも覚えそうだ。
またもや真っ向からネジ曲がってくるのだから、此奴ときたら。 音を紡ぎかけて引き結ばれた唇は、されど、にぃ、と笑みを形作る。]
つまり。
気になって仕方がないと、そう申すか、同田貫よ。
[じわじわと侵食を開始するこの色は―― ああ闇のしるべによく似ている。]
(*21) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
[何か見られたので>>179、とりあえず素知らぬふりを決め込んで]
さぁ?
[なんて答えてみるけれど、果たして直情型の人間、否、直情型の刀に通じるかどうか。]
…………無理か
[勝手に結論づけると]
どうぞ、上等な物らしいです
(180) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
たぬちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今wwwwwwwwwwwwwwwwまさに今wwwwwwwwwwwwwwwwww聞こうとしてたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-296) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
でもそんな事されるとこのツンデレはですね
(-297) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
酒臭い
[これ見よがしに袖口で顔の半分を覆うと]
これ以上近寄らないでくださいね
[親切に悪態でお返し、という恩仇を発揮]
………成程、それの礼なら 礼返しはしませんよ
[どこまでも不遜である。]
(-299) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
こうなるよね
(-298) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
――どうだかなァ、キェアァァアだなどと、気合入れて外す輩ゆえなァ 何が起こるかわからぬ。
[挙句噛む始末だ。言葉の羅列を思えばまた尻の座りが悪くなるのだろうが、ああも目一杯叫ばれては暫くは耳に残る。狸め、と内心で毒づいた。
乱雑に酒を呷る様に肩を竦めて、取ったままだった串を頬張る。 一口で一本。]
(181) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
順番的には遅いですかね?
合言葉は「乱れ刃」、持ち主は噛む狸………同田貫正国です。 審神者殿によろしくお伝えください、あまり夜更かししませんように、と
(-300) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
[ピー ガガガ…… 微かにラヂオから漏れ聞こえる声がありました。耳を澄ませば、それは会話だと知ることが出来るでしょう。]
「じゃあ、きみは代理人ってことでいいかな。毎朝、きみに全組の合言葉を伝えるから」
「ほぉう、俺に探る愉しみを与えぬつもりか?」
「う。 いやあ、きみがまさか、"ジョーカー"だとは気づかれないと思うからさ…… 頼んだよ、 岩融 」
[ザザ…… ザ… というノイズに紛れたそれは、いつの間にか、聞こえなくなってしまいました。
ラヂオがつくのを待っている間に眠ってしまった今剣を見たタナカ(仮)は、こっそりと、今剣の欄に点数を書き加えておくことにしました。 "ジョーカー"は今、彼に合言葉を教えてあげる余裕も無いようですから。]
(-301) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
ねぇこんのすけさん。
もしかして:お邪魔
ですかねぇ。どうしたものか。
(-302) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
『録音を 終了しました』
[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。 無事に、録音は成功したようです。 小突かれて、ラヂオはほんの少しだけ筐体を揺らしましたが、特に故障などはしなかったようでした。
耳を澄ませば、あの審神者と誰かの会話を聞けそうです。]
(-303) 2015/03/09(Mon) 02時頃
|
|
― 昨夜にて ―
[言葉の応酬もまあ"しあい"には劣るが、十分以上に楽しいものだ。 本丸で、己が力と成長の限界を感じていたのが嘘のよう。己は、この薙刀の矛先でもっともっと強くなれる。・・・のに。 戦いの為、と大きく言えばそうなのだろうが、それ以上に。
この伝承に在るほどの存在に、この太刀を認められた事。 そして戦う為ではなく、もっとこの強さに追い付きたいと希う事、 そのどれもが喜ばしい新鮮さを伴って、たましいに色が付く。]
当たり前だ。 同田貫正国、頑丈さなら負けねぇ。 ならあんたを倒せるまで何でも耐え切る自信があるぜ。 [何が愉快なんだ、もしかしてあんたも、同じように思ってくれるのか、なんて、酒に酔った世迷い事。>>*18]
(*22) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
どうだろうなァ、早めに降参してもらわなきゃ、 加減しらずでぶちのめしちまうぜ。 [すっと細めて、瞼を閉じる、その一瞬。視界に男のくびだけが映って、嗚、断ち切ってやったみたいだ、なんて想像を。 太刀の鋭さは掻き消えているこの鈍の眼では、きっと擽るのが精一杯。]
へぇ、たましいに傷をつけるってか。 そっちの方が難しそうだぜ? [軽く小首傾げつつ、夕闇色をじ、と見る。 一度髪に視線を奪われたのは、揺れたせいだ。未だ身体も瞳も、昂っているものだから。*]
(*23) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
痛てぇだろ、どう考えても…… [もごもご、と言い訳のように呟いていたものの、あまり分からない風の岩融>>158には、完全に黙ってしまった。 だってこれは、もう、痛がっている己が負けたようではないかと思ってしまった故の事。
さては、腕の一本落としても、薙刀は笑うのだろうか。 軽く目を閉じてすぐ、広間からいなくなった男について想像を巡らした。 それはそれは、恐ろしくもうつくしいのだろうと、密やかに想う。*]
(*24) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
『録音を 終了しました』
[ピー という音の後に、女の機械音声が鳴ります。 審神者への伝言も含めて、無事に、録音は成功したようです。
耳を澄ませば、あの審神者と誰かの会話を聞けそうです。]
(-304) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
………面妖な
[ひとりでに喋り出す絡繰りを訝しげな目で見たり、そっとつついてみたり]
おや、まだ何か音が
[こわごわ、近づいてみた。]
(-305) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
[その態度>>180に口元が歪んだ。 素直に言えばいいじゃねえかこのやろう、と、おもいきり自分に突き刺さる何かを考えつつ。]
応。 [今剣が眠るのならば、御休み、と声かけて。>>@101]
(182) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
[さらにびきびき、と米神が蠢いたけれど。 さっきの、はずかしいの、みられなくてよかったあ、なんて思ってしまえば、安堵の溜息をついてしまうもの。]
ふん。そんな不遜に出るなら、 最初っから素直に持ってきました、って言えばいいだろ。 鯰尾だって茶を淹れたら名前書いてるんだぜ。 [書置きを指さしつつ。 礼返し、にはいらねぇよ、とひらり片手を振って。]
(-307) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
/* たぬかわいすぎbotになりますね 俺。
うごごごご…… うごごご…… くっそ……
(-306) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
[さて今しがた。 言われた言葉を消火するまで、えらく時間がかかってしまった。]
は、………、……………???? はぁ? お、 お前、何が、はァ?きになって、 きに、 [ぶわぁ、と一度引いた汗やら焦りやら、何もかもが湧いてくる。 いやいや慌ててはいけない。だってそうだろう、在る種、その通りなのだから。]
そ、そーだよ、あんたと打ち合いたくて気になって仕方ねぇよ! [と、自分に言い聞かせる。]
(*25) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
[ピー ガガガ…… 微かにラヂオから漏れ聞こえる声がありました。耳を澄ませば、それは会話だと知ることが出来るでしょう。]
「じゃあ、きみは代理人ってことでいいかな。 毎朝、きみに全組の合言葉を伝えるから」
「ほぉう、俺に探る愉しみを与えぬつもりか?」
「う。 いやあ、きみがまさか、"ジョーカー"だとは気づかれないと思うからさ…… 頼んだよ、 岩融 」
[ザザ…… ザ… というノイズに紛れたそれは、いつの間にか、聞こえなくなってしまいました。 偶然か必然か、あなたはジョーカーの名前を知ることになりました。今後、遊戯に困った際。彼の名前と存在は、彼が札を持ち続ける限りあなたの助けとなるでしょう。]
(-308) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
う、うるせぇよ!! それは態と外したんだよ、クソッ! [悪態付いても八つ当たりする相手が居らぬ。 容赦なく八つ当たりして良さそうな相手は当のご本人。>>181
がしがし、と頭を掻いて、せっかくの上等な酒の味も分からない。 暫くは、本丸に帰ってもぶり返して暴れてしまうかもしれぬ。]
(183) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
/* たぬちゃんかわいい、ちょっとくらいならもぐもぐしてもいいかな たぬちゃんもぐもぐ
(-309) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
/* なるほどなるほど
しってました
(-310) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
ああ、もう! 今日はもう寝る、寝るからな!!
[と、誰に宣言するやら高らかに叫び、広間のらじおの傍で上掛けを頭からかぶっている。**]
(184) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
/* 当のご本人くそわろたwwwwwwwwそうですねwwwww
(-311) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
[さて、らじおの傍に坐って上掛けにくるまっている最中である。]
…………、何か話、してるのか…?
[ちら、と耳を澄ませてみた。**]
(-312) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
[歪む口元>>182にも、鋭い眼光にも、慌てず騒がず、動じず。 つんとした態度のままで]
………
[しかし、素直に返事を寄越されては致し方ない、致し方ないので]
お気に召しますれば
[等と口にしてみるが、岩融>>181との言い合い>>183にはやれやれと肩を竦めて]
品がないですねぇ
[元より期待などしていないけれど、と胸中で付け足した。]
(185) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
[ピー ガガガ…… 微かにラヂオから漏れ聞こえる声がありました。耳を澄ませば、それは会話だと知ることが出来るでしょう。]
「じゃあ、きみは代理人ってことでいいかな。 毎朝、きみに全組の合言葉を伝えるから」
「ほぉう、俺に探る愉しみを与えぬつもりか?」
「う。 いやあ、きみがまさか、"ジョーカー"だとは気づかれないと思うからさ…… 頼んだよ、 岩融 」
[ザザ…… ザ… というノイズに紛れたそれは、いつの間にか、聞こえなくなってしまいました。 偶然か必然か、あなたは幸運にもジョーカーの名前を知ることが出来たわけですが、果たしてそれは本当に幸運と呼べるのでしょうか。
今後遊戯に困った際、彼の名前と存在は、きっと何かの助けになるでしょう。
素直に、助けてくれと言えるならば、のお話ではありますが。]
(-313) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
おやおや、こわやこわや
[怒りの波動を感じ取れば、口元を隠したままクツクツと笑い。]
嫌ですよ。
[不遜、には。きぱ、と言い切り]
贈り物は細やかに、密やかでなければ 名前など記せば、声高に贈り物を主張しているようで品がないじゃないですか。
ああ、貴方などにはこのような気遣いなど伝わり様もなかったと
[ついの勢いで火に油を投入してみたりもしたが]
………贈るに値するものを、見せて貰ったと思っていますので
[ひらり、と振られた片手に向かって言い残した*]
(-314) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
難儀ですね、彼も
[聞こえてくる音声に嘆息する]
まぁ
[人差し指を唇に当てると]
使いどころは、選びましょうかね。
[思案しつつ、どこか楽しそうにラヂオから離れて行った*]
(-315) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
/* ツン9:デレ0.5:常識0.5
たぬちゃんかわいいのん
(-316) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
[串に手を付けて、硬い軟骨を尖った歯列で裂きながら言葉を探し終えるのを待つ。 ゆぅるく小首傾げて見やる目は、主導権を持ち直してさも愉快、と言わんばかりに弧を描いた。]
――其れだけか?
本当に?
[薬物めいた飲み物のせいで引き起こされた惨事と賛辞。 昨夜の応酬のうちに宿ったいろ>>*22は、果たしてそれだけか、と。
獲物を見つけた猿はどうやらしつこいらしい。 長くこの狩りを愉しむ心持ちでいる。]
そうだ、癒えぬ傷を残してみせよう、と云ったな。
(*26) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
―― 別れの暁にはその望月、泪で濡らしてくれようぞ。
(*27) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
[叫ぶのにはからりと笑って。 魚の方の串も変わらず一口で綺麗に平らげれば、どうやら荒れた狸は寝るらしい。>>184
くつりと喉を鳴らして、今しがたたぬきが飲んでいた酒でも頂くとしようか。]
宗三の、酌をせんか。 そこの荒れ狸よりは品のあるつもりだがのう。
[湯呑みで呑むよりは猪口の方が良かろう。 なにやら狸につんけんしている桜色に声を投げつつ]
(186) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
/* そーざくんにお話ふりつつー
さーて組分けしましょうかね。 録音見落としないかさいかくにーん
(-317) 2015/03/09(Mon) 02時半頃
|
|
/* 【もも】鶯丸「手伝い札」 小夜左文字・石切丸・◎同田貫正国・にっかり青江・蛍丸
【さくら】小夜左文字「大和国」 ○御手杵・一期一振・○小狐丸・岩融・◎薬研藤四郎
【うめ】同田貫正国「乱れ刃」 ◎鶯丸・○宗三左文字・獅子王・次郎太刀
【ぼたん】にっかり青江「春の庭」 今剣・鯰尾藤四郎・◎厚藤四郎・○乱藤四郎
15:同田貫・鶯丸・薬研・厚 10:御手杵・小狐・宗三・乱
なかなか!
(-318) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
[「酌をせんか。」>>186という声にそちらを振り向く。 げぇ、面倒、という顔を浮かべたのはひとときのこと。]
………僕で良いのですか
[いっそ派手に溺れさせてやろうか、などと底意地の悪い笑みも浮かべながら、瓶から徳利へと酒を移し、隣へと]
貴方が品を?お戯れを。
[徳利を持ち上げると、猪口へと注ぎ入れた]
(187) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
/* あ、今剣ちゃん入れるの忘れた。 あれ返事待ちしてる間に限界きちゃったんだろうからカウントいれることにしてあります(説明)
15:同田貫・鶯丸・薬研・厚 10:御手杵・小狐・宗三・乱・今剣
うし、組分けするぞーい
(-319) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
/* 岩融の品のある設定は一応あれやで公式やぞ・・・!
佇まいには品がある。 あ、戦いに関してはキチってるのでふれないでください
(-320) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
[言葉数は少ないくせに、雄弁に語る顔>>187に小さく笑って。]
おぬしは華美ななりのわりに、卑屈な物言いをするのう。
ぬし"が"良いのだ、さァ座れ。
[とはいえど、この場に酌を求められる相手も他に居ないのだが。 言葉遊びの延長を放りつつ、清酒の注がれるのを見やる。
法衣の二人が酒席に並ぶのは二度目だが、奇妙な絵面だ]
其処らの武骨者と同義に語られては敵わぬな。
(188) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
/* 合言葉配布役は夜明けに決めるとして。
もも:三日月宗近[[who]] 御手杵 [[who]] 同田貫正国 [[who]] 獅子王 [[who]] さくら:小夜左文字[[who]] 同田貫正国 [[who]] 同田貫正国 [[who]] 薬研藤四郎 [[who]] うめ:獅子王 [[who]] 御手杵 [[who]] 小夜左文字[[who]] 獅子王 [[who]] こんのすけ[[who]] ぼたん:小夜左文字[[who]] 獅子王 [[who]] 同田貫正国 [[who]] 厚藤四郎 [[who]] 同田貫正国 [[who]]
まつ:
(-321) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
/* うわぁああああああいわとおしすきぃいいいいいいい
ってなるじゃないか危ない危ない 貴方の手招きには、可憐に従順に答えたくなってしまう
すっかり調教済みですありがとうございました(
(-322) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
/* 衝撃のたぬ率。 ラ神おちつけよ
もも:御手杵・宗三左文字 [[who]]・薬研藤四郎 [[who]]・同田貫正国 [[who]] さくら:厚藤四郎 [[who]]・乱藤四郎 [[who]]・薬研藤四郎 [[who]]・宗三左文字 [[who]] うめ:厚藤四郎 [[who]]・御手杵 [[who]]・厚藤四郎 [[who]]・御手杵 [[who]]・こんのすけ[[who]] ぼたん:小夜左文字・獅子王・同田貫正国・薬研藤四郎 [[who]]・三日月宗近[[who]]
(-323) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
/* あ、そうか 進行中だから見物が出ねぇのか。 んじゃ夜明け後にざっくりきめたほうがよさそうね
(-324) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
[小さな笑いと、言葉に、ふんと鼻を鳴らして応える]
今日の所は納得して差し上げましょう。
[尤も、顔の色としては「ほっとけ」と言いたそうにしていたが。 嫋やかに大人しく座って、酒を注ぐ。それだけでもふわりと香る酒の香りに、なるほど上等らしいと一人頷いて]
刀が並んで酒を、なんて。 まこと、形容しがたい。
[不思議な心持ちだ、と続けて。続く言葉には]
気に障りましたか? ……まぁ、貴方の揮い様はなかなかに、"品がある"とは思っていますけれど。
[豪快な笑い方や振る舞いは、気持ちの良いものでもあるが。 品には、少し欠けるなと苦笑いをひとつ。]
(189) 2015/03/09(Mon) 03時頃
|
|
強情だのう。
[波打つ滴が途切れれば、其れは唇へと招かれ。口腔を満たす芳香に、す、と夕闇色を細めた。 応じるように笑って、然り、と頷く。]
されど人の身を得ねば知り得ぬことよ。 己が手で歩む路を選ぶというのも、趣があろう。
こうして酒席に興じるも又おつなものよ。
[落ちた苦笑いには、空になった猪口を揺らしてみせた。]
なれば、詩でも詠むか。
[は、と短い笑いと共に告げたのは、単なる戯れに過ぎないが。]
(190) 2015/03/09(Mon) 03時半頃
|
|
/* すごいニュアンスで岩融の口調かいてるから、古語としては間違ってるかもっていうか間違ってるだろうなあ
(-325) 2015/03/09(Mon) 03時半頃
|
|
/* 俺あーいう難しい言い回し調べてると頭痛くなるからなあ
(-326) 2015/03/09(Mon) 03時半頃
|
|
永らく籠められたもので。少々凶暴になっているやも、 しれませんね。
[ふわり、ふわりと口で弧を描き、贈った酒が口に合ったようだと感じ取れれば、笑みは更に深く。]
趣、ですか。随分と人らしい事をおっしゃる。 でも、確かに
[すい、と瞳を伏せると]
永久の眠りよりかは、幾分かマシかもしれません。 ………はい、はい
[揺れた猪口に、聞く意味もない事かもしれないが。 人らしく 興じてみようと口を開いた。]
どうですか、もう一献
[言うや否や、徳利を傾けて]
そうですね、それも良いかもしれません ――けれど、今少し静かな夜を感じてからでも遅くはないでしょう
[楽しみはその後にでも、と続けて夜に時を委ねた**]
(191) 2015/03/09(Mon) 04時頃
|
|
/* た の し か っ た [ 恍惚 の表情]
でも、あの、すごい楽しいんだけど、ちょっと気おくれするよね 岩融言葉選びから、結びから、テンポから、綺麗すぎて
>>だいすきです!<<
おやすみなしゃい。
(-327) 2015/03/09(Mon) 04時頃
|
|
/* 皆こう、皆してていいよね(深刻な語彙不足)
(-328) 2015/03/09(Mon) 04時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る