人狼物語ぐたるてぃめっと


689 刀剣乱舞でランダム雑談村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。


【人】 こんのすけ

(0) 2015/03/05(Thu) 00時頃

審神者(村建て人)


各審神者のもとに、政府より文が届きました。

共に出陣することがあるかもしれない刀剣男士たち同士の、交流の場として、とある催しを開催する、との文でした。
それは、ある程度の日数を必要とするものであるようで、刀剣男士たちの反応は様々でしょう。
けれど、夜に審神者の元へ戻っても良い、との一文もあり、審神者たちは折角だから、と近侍を派遣します。

さて、その会場では、一体どんな催しが刀剣男士たちを待っているのでしょうか?

(#0) 2015/03/05(Thu) 00時頃


審神者(村建て人)


◆注意事項
・占、処刑、襲撃は全て「ランダム」を選んでください。
・ガチ禁止です。むしろやれるものならやってみろ感。
・RPよりではありますが、細かいことは気にしない。位置?時間軸?しったことかー!
・立会い不要です。4時だぞ、寝ろよ
・掛け持ち可ですが、最低でも1~2発言くらいはこっちに顔出してね。おじさんとの約束だよ。
・見物人は「舞台」(地上に残り、墓赤どちらも見える)です。

・チップ予約を取っていたため、【地上満員】【空きは見物だけ】となっております。
飛び入り大歓迎ですが、入る前に予約キャラを選んでしまっていないかご確認ください。
飛び入りの方のWiki記入は不要です。また、見物枠は適宜拡張します。

(#1) 2015/03/05(Thu) 00時頃


審神者(村建て人)

◆予約キャラ
【地上】
同田貫正国
獅子王
御手杵
厚藤四郎
宗三左文字
三日月宗近
小夜左文字
薬研藤四郎
乱藤四郎
岩融

【見物】
鶴丸(仮)
にっかり青江
鯰尾藤四郎
一期一振
次郎太刀

(#2) 2015/03/05(Thu) 00時頃


審神者(村建て人)

会場は、普段刀剣男士たちが控える本丸の作りによく似ています。
手入れ場をはじめ、個人の寝所、大広間や台所など、生活に必要なものはひと通り揃っています。
ここで寝泊まりしてもよいし、審神者の元へ帰城するもよい、と、日数を必要とする催しのわりにはかなり自由であるようです。

会場にある程度人数が集まると、いつだかに出会ったことのある白い狐が、"催し"の説明をしてくれます。


それは、"運試し"でした。
赤の陣、白の陣に分かれ、賽の目がどちらに笑うか、という運を試すのだ、と。

おおよそ、刀の集う催しには思えないそれに、あなたたちはどんな思いで望むのでしょうか。
また、一体どんな結果が待っているのか―――

(#3) 2015/03/05(Thu) 00時頃


審神者(村建て人)

/*
というわけで建てましたー。 順次入村くだされ。
開始は土曜日4時です。

(#4) 2015/03/05(Thu) 00時頃


審神者(村建て人)

/*
ちなみに、RPやりたいけどここの設定どうなってるん(半ギレ)といわれないための舞台設定なので
普通に雑談してくれていいです

(#5) 2015/03/05(Thu) 00時頃


同田貫正国 が参加しました。


【人】 同田貫正国


 うーっす。

[取敢えずは縁側から。
人気が無ければ、勝手に上がる。――客は己だ、問題あるまい。]

 刀同士の交流、か。
 ったく…刀が慣れ合ってどーすんだっての。

[我が本丸とよく似た造りだと、ぐるりと眼の金色が回る。ぱちり、と瞬きをして其れを取りやめ、どかりと縁側に座り込んだ。
金色はつまらなそうに、庭の景色を望んでいる。**]

(1) 2015/03/05(Thu) 01時半頃

御手杵 が参加しました。


【人】 御手杵

[虚空に現れるワームホール、キラリと光ったのはこの世に二つとない正三角の断面を持つ切っ先だ。たった一瞬静止してみせたそれは、次の瞬間重力に従って地面へと突き刺さっていた。鍔に足をかけて共に落ちて来た青年は、何でも無い事のように刺さったそれを抜き取ると、やれやれといった風に肩にかける]

ちょっと乱暴すぎるんじゃないか?

[文句を言いたげに見上げれば星空。空間のゆがみなど欠片もないのであった。]

(2) 2015/03/05(Thu) 02時頃

【独】 御手杵

/*
Σ 誰もいないと思って派手なことしちゃった。同田貫ー!

(-0) 2015/03/05(Thu) 02時頃

【人】 御手杵

っていうか、俺でよかったのかな。交流会ってんならもっと、こう、あれだ。合う奴居たんじゃないか、蜻蛉切とか、陸奥守とかさ。
俺は槍だから場の空気とかよくわかんねぇし……。
なあ同田貫。

[お前もそう思うよな、と、同意を求めながら勝手に隣に座り、大きく伸びをしながら後ろに倒れ込む]

手合わせするってんならわかるんだけどなー!

(3) 2015/03/05(Thu) 02時頃

御手杵 は、その体勢のまま*入眠*!

2015/03/05(Thu) 02時半頃


【独】 御手杵

/*
どれくらいRPしたほうがいいんだろう!? 雑談村とは!?
RP村リハビリみたいな気持ちになってるけど気楽にいこうぜ!
気楽にいこうぜ!
気楽にいこうぜ!!
雑談村なんだぞ!!

(-1) 2015/03/05(Thu) 02時半頃

【独】 御手杵

/*
これ他の皆の入村阻害してないかな大丈夫かな!?
反復横跳びしてていい!?

(-2) 2015/03/05(Thu) 02時半頃

御手杵 は、むにゃむにゃ。「訓練、訓練かぁ……」*むにゃむにゃ*。

2015/03/05(Thu) 03時頃


【独】 御手杵

/*
わりと皆待ってるんだけどこれみんなくるのは明日かな!

演練まわしてねよー

(-3) 2015/03/05(Thu) 03時頃

【独】 御手杵

/*
最初の発言した時点で同田貫の発言が直前だった……具体的に言えば一分以内だったことをここにメモしておくぜ。特にこの行為に意味は無いんだが、まあ余興にな。

(-4) 2015/03/05(Thu) 03時頃

獅子王 が参加しました。


【人】 獅子王

―― とある審神者の本丸 ――

なぁなぁ、本当に俺が行っていいのか!?

[目を爛々と輝かせ問いかける先には、徳利とお猪口、それと長い癖毛の部隊長。
まだ手をつけていないらしいそれを片手で弄り回しながらだったが、彼の話によると、どうやら外せない用事があるから行けない、らしかった。
独特すぎる訛りも、長い付き合いで慣れたもの。]

そっかぁ~~用事なら仕方ねーな!
おう、最近は俺が隊長する事も多いしさ。主の許可は?……よっしゃッ!
バッチリ交流してくっから、泥船に乗ったつもりでイイぜ!

[胸にドンと拳を当てれば勢い余って噎せかけた。
縁側にて何かを待つ背中にとびきりの挨拶を投げつけると、
審神者の用意した次元の歪みへと、元気いっぱい飛び込んだ]

(4) 2015/03/05(Thu) 03時半頃

【人】 獅子王

―― おいでませ交流会 ――

っとと…… あっれ、案外静かだな?

[軽い足取りで降り立った先は、たった今飛び出してきた場所と似た風景。
ただ、空気が違うから、同じ本丸ではないとすぐにわかった。
どたばたと廊下を駆けて、やはりよく似ている縁側へと辿り着けば、ふたつの人影が見えて急ブレーキをかける>>1>>3]

ひょっとして一番乗りー……なぁんて期待したんだけどなぁ、残念!

[にかっと歯を見せて笑って、よろしくな!と挨拶をしておいた]

(5) 2015/03/05(Thu) 03時半頃

獅子王 は、しかし眠たいので、御手杵の更に隣でもっふり丸くなる。オヤスミー!**

2015/03/05(Thu) 03時半頃


【独】 獅子王

/* むっちゃんで入りたかった。

(けど前村でやった)
(のでゲスト出演させておいた)
(この設定アリですか)

中の人を隠すつもりもないカザネサンダヨー!
よっろしくぅ!

(-5) 2015/03/05(Thu) 03時半頃

【独】 御手杵

/*
わーい獅子王だ、私のノリを広い懐で許容してくれそうな獅子王がきたぞー(唯一中身がわかってしまったが故のダル絡み)(なんつって違ったりして)

御手杵が「地味だけど……いい奴!」ってのをうっかり忘れる事が多いんで、それをイメージしつつ、隙あらばヤバい奴の雰囲気醸し出して行こうかなと思っている。
あと変な夢もやりたいよね。
雑談村だし雑談もしていきたいよね。
夢っぽくならないように気をつけたいよね。
期間中、いっぱい時間が取れそうな働き場事情してるし、久しぶりにRPで皆といっぱいお話ししたいなぁ。

あとは……開始した瞬間体調不良になるってヤツが来ない事を祈るだけだ……。

(-6) 2015/03/05(Thu) 03時半頃

【独】 御手杵

/*
あいや夢はいいんだけど、夢御手杵大いに結構存分にって感じなんだけど、ほら、どうせだから! 皆居るんだから! 皆とほら、ね! うん!

(-7) 2015/03/05(Thu) 04時頃

【独】 獅子王

/*
待って待って御手杵の入村かっこいいね???

(-8) 2015/03/05(Thu) 04時半頃

乱藤四郎 が参加しました。


【人】 乱藤四郎

 とうちゃーく!
 せっかく早起きしたのに、準備に時間がかかちゃった。誰も着替えを手伝ってくれないんだもんなぁ。

[会場へ入る前にもう一度、スカートの裾と長い髪とを整え、気合を入れて中へ入る。他の審神者の刀剣男士との交流……審神者の元に届いた文を横から覗き込んだ時から、来るのが楽しみで寝つきの悪い毎日を過ごした]

 ふぁあぁ~。みんなが集まるまで少しだけ……いいよね。

[キョロキョロと辺りを見渡すと、日当たりの良い縁側に腰を下ろし*目を瞑った*]

(6) 2015/03/05(Thu) 09時半頃

鶯丸 が参加しました。


【見】 鶯丸

ここに大包平がいると聞いて!!!

(@0) 2015/03/05(Thu) 12時頃

【見】 鶯丸

……なんだ、まだ来ていないのか。
主はここに居ると言っていたんだが…。
まあ良い、茶でも飲みながら待つとしようか。
大包平の事だしな。

[持参したマイ急須にお湯を注ぐと
早速ぐうたらゾーンを形成し、我が本陣のように寛ぎお茶を一口**]

(@1) 2015/03/05(Thu) 12時頃

【独】 鶯丸

/*
結局飛び込む
前の雑談村よりRP要素が強そうなのでちょっと入村悩んだのですが…

シリアスが出来ずにギャグに振れてしまうので
あまり深入りせずに茶しばき係ということでひとつ

(-9) 2015/03/05(Thu) 12時頃

【独】 鶯丸

/*
茶出してあげたいけど
鶯丸って他人に茶を汲んであげるイメージが全く無いぞどういうことだ説明しろ御手杵!(ゴロが良かった)

(-10) 2015/03/05(Thu) 12時頃

【独】 御手杵

/*
な、なんだ!? かわいいな!?
かわいそうな鶯丸

(-11) 2015/03/05(Thu) 12時半頃

岩融 が参加しました。


【人】 岩融

[今回は長丁場になるぞ、と主が勿体ぶるものだから、一体どんな強敵が相手だと、その日を心待ちにしていた。
当日まで意図的に伏せていたのだろう、出陣ではなく交流会だ、と明かされれば期待していただけに肩が落ちる。それはもう、露骨にがっかりである。
出陣でもないのに本丸を空ける、というのもどうにも落ち着かない。
代役を立てようと目論んだりもしたが、見越してか主は笑って云うのだ、

 ――もしかしたら、お前より強い刀が来るかもしれないよ。]


 ほう。

 して、主よ。"手合わせ"の類は禁じられているのだったかな?

[――さあ、どうだろうね。モノを壊すんじゃないよ。
楽しげに背を押す掌に、成程楽しめそうだ、と喉を鳴らして、ひらりと手を振って開かれた路を潜った]

(7) 2015/03/05(Thu) 12時半頃

【人】 岩融

 ―会場―

[降り立ったのは中庭である。
 既に幾人かの顔ぶれが見える其処は、もしかしたら見知った顔も居たかもしれない。]

 楽しめるといいがのう。

[くつり。
 再度、期待を込めて音を紡げば、ゆるりと口角を上げて笑った**]

(8) 2015/03/05(Thu) 12時半頃

【独】 岩融

/*のあさんまた岩融かよとかいわなーーーーい!!

いぇーーーーい村建てだぜぇぇぇぇ
村中に岩融セカンドカンストできたらすごいね。
まぁ頑張ってみようかな。エピまでそこそこ日数あるし。

(-12) 2015/03/05(Thu) 12時半頃

にっかり青江 が参加しました。


【見】 にっかり青江


 ――さて。
 それそろ出かけてくるけど、
 ああ、そんな寂しそうな顔をするものじゃないよ。
 君がこの僕を派遣するって決めたんだろ?

 別に寂しがってない? 
 ふふ、じゃあそういうことにしておこうか。

 はいはい。
 じゃあ行ってくるよ。
 

(@2) 2015/03/05(Thu) 13時頃

【見】 にっかり青江

 ―交流会場:門前―

 ここか。
 交流会って何するんだろうね?
 
 ……かわいい子がいるといいな。

[楽し気な声で会場の庭先を覗くと、
園内の一角にある石灯篭が目に入り。
目を細めて、にっかり笑う**]

(@3) 2015/03/05(Thu) 13時頃

厚藤四郎 が参加しました。


【人】 厚藤四郎

邪魔するぜ。

[引き戸の開く乱暴な音が響いたと思うと、次に襖が勢いよく開けられる。
開かれた襖の向こう側には、子供っぽい笑みを浮かべる短刀が一振り。]

確か交流会ってやつだったよな?数日の間だが、よろしく頼むぜ。
うちの大将がどれだけいい人か詳しく話せばいいんだよな。

[胡坐を掻いて座り、話し相手が見つかるまでそわそわしながら待機。**]

(9) 2015/03/05(Thu) 13時頃

【独】 御手杵

/*
>>@3
皆可愛いよ!!

(-13) 2015/03/05(Thu) 15時半頃

【人】 御手杵

[台所でごちゃごちゃと何か言っている……]

なんべん言ったらわかってもらえるのかわっかんないからまた言うけどよ、俺は、刺す事しか、できないんだって!
おやつの準備とか、無理だって!

[独り言に見えるかもしれないが、審神者ぱわぁによる交信中だ。文句を言いながら、口頭で伝えられるれしぴを元に、小豆を炊いて、もち米も炊いて、ぼたもちを作る]

何ができても文句いうなよ?
なに? 自分は食べないから知ったこっちゃない??

[できばえは……むむむ、100点満点で言ったら89(0..100)x1点だろうか]

(10) 2015/03/05(Thu) 15時半頃

【人】 御手杵

味見? 一個先に食べていいのか? あれ、結構旨いな。
……まーた乗せられるまま槍らしくない仕事しちまったよ。

[文句を言っているようだが、食べてみたら美味しかったので言葉の割にはご満悦である。出来上がったぼたもちは大皿に山盛り乗せて、おそらく人が一番集まる事になるだろう縁側近くに置いておく。]

おーい、自由に食っていいぞ。たんまり作って来たからな。

(11) 2015/03/05(Thu) 16時頃

御手杵 は、鶯丸のお茶を自分にも勝手に注いでいる!

2015/03/05(Thu) 16時頃


御手杵 は、ぼたもちを食べながら、内番の組み合わせを考えろと言われて考えている……

2015/03/05(Thu) 16時頃


御手杵 は、適当な内番メンツを上げたら受理されてしまって、ちょっと帰ってからが怖い。

2015/03/05(Thu) 16時頃


【独】 御手杵

/*
雑談って何喋ったらいいんだ(おろおろおろ)

(-14) 2015/03/05(Thu) 16時頃

【独】 御手杵

/*
いやいや、焦るな、まだ誰もいないじゃないか。
居る時に喋ればいいんだ。
夜な、夜。

(-15) 2015/03/05(Thu) 16時半頃

【独】 御手杵

/*
内番衣装見たさに馬当番にっかり・鳴狐
畑仕事は能力上がりきってないから同田貫・石切丸
手合わせはなんとなく見たかったからって蛍丸・蜻蛉切

(-16) 2015/03/05(Thu) 16時半頃

御手杵 は、とか言ってたら*一瞬帰る事になった*。えー、演練? 俺が居ないと駄目だって? しょーがないなー

2015/03/05(Thu) 16時半頃


【独】 御手杵

/*
RP中御手杵封印すっかと思ったけど、
基本御手杵に依存してる本丸だから無理だわ。
いや、御手杵に依存してる審神者だから無理だわ。

(-17) 2015/03/05(Thu) 16時半頃

三日月宗近が参加しました。


【人】 三日月宗近

はっはっはっはっは、よきかなよきかな

[迷子になったと思っていれば何時の間にやら会場入り
主は迷子札を持たせてくれていたが、どうやらそれが活用されることはなさそうである

縁側ぶらり、そこにあるのは大量の牡丹餅>>11
のんびりした此の太刀は、縁側座って美味しい美味しいと
ぼたもちをゆるり食べ始めたのだった*]

(12) 2015/03/05(Thu) 19時頃

【独】 御手杵

/*
ウワーッ! 三日月のじいさんが居るぞ!

(-18) 2015/03/05(Thu) 19時頃

宗三左文字 が参加しました。


【人】 宗三左文字

貴方も、天下人の象徴を侍らせたいのですか………?
え?違う?………間違えました。[にっこり]

(13) 2015/03/05(Thu) 19時頃

【独】 宗三左文字

/* わぁいきたよきたよ!のあさんにあいにきたよ★

(-19) 2015/03/05(Thu) 19時頃

鯰尾藤四郎 が参加しました。


【見】 鯰尾藤四郎


こんばんはー!お届けものでーす!

[てってってっ。
すこーん!
軽い足音と軽い物音。襖は勢いのまま開け放たれ、跳ね返ってちょっと返ってきた。
にっこり、満面の笑顔で、鯰尾藤四郎、推参しました。]

…なんちゃって。
鴬丸さんに頼まれて御茶持ってきたんですけどー…
ちょっと振っちゃったかもしれないです。

[手に持っているのは主に持たされた「ぺっとぼとる」の御茶。たぶん求められてるものとは違うと思う。
数本を畳に直置きして(あんまり冷たくないので濡れてません。予め。)一本を持って縁側へ。]

(@4) 2015/03/05(Thu) 19時頃

宗三左文字 は、襖の開く音に、おや?と首をかしげた。

2015/03/05(Thu) 19時半頃


【見】 鯰尾藤四郎


おじいちゃん、お餅だけ食べてると喉つまらせますよー。

[鯰尾藤四郎、悪気はないんです。
縁側に座って美味しそうな(そうだなあ、89点ぐらいの味はしそう)牡丹餅を頬張る三日月さん>>12に話しかけ、手に持った伊右○門をちゃかちゃか振って見せる。
空の湯呑みを持ってきて、ちょっと冷たいくらいの御茶を注ごうと。]

(@5) 2015/03/05(Thu) 19時半頃

鯰尾藤四郎 は、宗三左文字 にぶんぶん手をふった

2015/03/05(Thu) 19時半頃


宗三左文字 は、どうも、と控えめに鯰尾に手を振り返した。

2015/03/05(Thu) 19時半頃


【人】 三日月宗近

んむ?

[もぐもぐと、あんこを頬につけつつ牡丹餅を頬張っていれば
声をかけられた方を向いて
其処には自分を心配してくれる鯰尾>>@5が]

んん~世話されるのは好きだ
ありがとうな。有り難く頂くよ

[嬉しそうに湯呑みに入った茶を受け取れば、こくりと一口
そして美味いと小さく漏らす]

鯰尾もほれ、食べないか?美味いぞ

[牡丹餅の1つ、差し出して尋ねてみたけれどさて、反応はどうだったか]

(14) 2015/03/05(Thu) 19時半頃

【見】 鯰尾藤四郎


ほらー、ほっぺにお弁当ついてますよー。

[緑茶を注いだ湯呑みを差し出しつつ、自分の頬の該当箇所をつついて報せる。
お茶が無事に受け渡され、呟きには満面の笑顔。
そうでしょう!うちのご主人が何処からか持ってきたやつですから!
此所まで心のなかの声。

ちょっと物欲しげな目も向けたかもしれない。三日月によって牡丹餅を差し出されれば瞳きらきら、両手で大事に受け取って]

良いんですか!
ありがとうございますー

[早速頬張った。]

(@6) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【見】 鯰尾藤四郎

[もちもち、分かりやすく頬を膨らませて、先ほど手を振った彼の方を見遣る。
一口飲み込んで。]

宗三さんもお茶とお菓子、どうですか?
沢山あるみたいですよ!

[山積みの牡丹餅を指差した。]

(@7) 2015/03/05(Thu) 20時頃

鯰尾藤四郎 は、また一口。もっちもっち。けふ!こふん!**

2015/03/05(Thu) 20時頃


【見】 鶯丸

[茶を汲んでいく御手杵には何も言わない。
他人に茶を汲んであげるような性格ではない、自分で汲んでくれるなら楽である。
縁側のぼた餅>>11をもぐもぐして]


[鯰尾>>@4のお茶に眉をひそめる]

何だいそれは?
茶よりも大包平が良いんだけど。

[ペットボトルの茶は熱くない]

茶は熱いものに限る。

[お気に召さなかったようです。
マイ茶ずずず]

(@8) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【人】 三日月宗近

おべんとう?
……おお、はっはっはっはっ、ついておったか

[主にもよく、食べる時は口元確認とよく言われていたなと思いだしつつ笑う
早速差し出した牡丹餅を頬張る彼>>@6を眺めつつ
自分ももう1つ。ぱくり

彼の手の振る方を見れば、嗚呼あの姿はどうやら宗三のようだ]

これ、宗三。良ければ共に食べぬか
餅も茶も、じじいはとても美味いと思ったぞ

[と、鯰尾に次いで、宗三に尋ねたのであった*]

(15) 2015/03/05(Thu) 20時頃

三日月宗近は、鯰尾、だいじょうぶかの?(背中ぽんぽん)

2015/03/05(Thu) 20時頃


【人】 宗三左文字

いえ、僕は…………――

[ゆるりと首を揺らして、山積みにされた牡丹餅>>@7から目を逸らすと]

そうですね、お茶だけ頂きましょ…………う?

[お茶と聞いてぱぁ、と華やいで見せるもペットボトルが視界の端に映れば、言葉に詰まる]

いいでしょう、籠の鳥にはお似合いです。

[暫し瞠目して思案した後、応えた。]

(16) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【見】 鶯丸

おお、三日月がいるのか。
そう言えばうちの主が、『じじい見つけ次第拉致ってこい』とか言っていたな。
そんな事より大包平は何処をうろついているんだ……。

まあ良い。
どうだ三日月?
うちの本陣に来ないか?
茶と握り飯なら出せるぞ?

[ぼた餅を頬張りながら、やる気ない勧誘を]

(@9) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【独】 宗三左文字

じじいかわいい(顔覆い)

/* バレたいかバレたくないかと言ったらバレたくないんですが。
洞察眼鋭そうな方が多いのでいずれバレるでしょう。
厨二病患者のように、難しい感じ多用しとけば(

でも宗三さんの色気むっずいわ……こうガンガンアピールしなくても色っぽいというか、吐息だけで人を殺せる感じのやつ。

前回が>>ひらがなじごく!<<だったからしゃべりやすくはあると思うんだけど、それはそれで偽物妄想に憑りつかれそう。
宗三にしたのは、なんかインスピレーションですたい。

(-20) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【人】 三日月宗近

ぬ?それはもしやぷろぽぉずというやつかの?
はっはっは、茶と握り飯は魅力的だが
俺には主が既にいてな

[帰らねば泣くのよとくすりくすり
まぁ、主には更に2本目の″三日月″がいるのだが
――やる気ない勧誘、其処まで自分が求められているとは、思わないもので>>@9]

(17) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【独】 鶯丸

/*
あとはじじいと槍2人なんだよなあ
槍はまあドロップ待ちで良いよなあと思いつつ

一時期、日刊鶯丸レベルで鶯丸お迎えしてたので
来てない方にあげたい

(-21) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【独】 三日月宗近

/*
これ私の本丸の事です>更に2本目が来た

(-22) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【人】 宗三左文字

――ええ。

[袖口で口元を覆いながら、鯰尾の背を擦ってやろうかそっとしておこうか、ぴたりと止まったまま、胸中で右往左往していると三日月>>15から声が掛かり]

…………後から、頂きましょう。

[にこり、と微笑んで見せたが。後から、がいつになるかは知れぬまま。]

(18) 2015/03/05(Thu) 20時頃

一期一振が参加しました。


【人】 一期一振

会場はここ、かな?

[きょろきょろと辺りを見回し、文に書かれている場所に間違いはないか確認する。
合っていることを確認して中へと進んでいく。
会場につき、襖を開けて]

お邪魔いたします。
交流会と聞いてやって来ました。
私の弟達も何人か居るとのこと。
弟共々どうぞ宜しくお願いいたします。

[既に来ていた刀達にぺこり、と一礼をした。
中を見ると、縁側で眠っている弟が見えたので隣に腰を下ろし、そっと上着をかけてやった**]

(19) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【秘】 宗三左文字 → こんのすけ

籠の鳥にはお似合いですが、

やはりお茶は玉露に限ると思うのですよ。
こんのすけさんは、如何ですか?

(-23) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【独】 宗三左文字

あれ?いちにいって見物予定じゃなかったっけ?

(-24) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

[そっと近づき]

差し出がましいようですが。
もしかして、座る席をお間違えでは?

[見物、と参加、の事を言いたいようだ。]

(-25) 2015/03/05(Thu) 20時頃

宗三左文字 は、一期一振の耳にひそり、と何事かを囁き入れた。

2015/03/05(Thu) 20時頃


一期一振がいたような気がしたが、気のせいだったようだ……( 一期一振は村を出ました)


一期一振が参加しました。


【見】 一期一振

大変申し訳ありません。
少し道を間違えていたようです。
改めて宜しくお願い申し上げます。

(@10) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【人】 三日月宗近

はっはっは、きにするなきにするな
じじいなどいつもまっすぐ進んでいたと思えば迷子になるから

[一期>>@10に着物の袖振り慰めた]

(20) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【見】 鶯丸

ぷろぽぉず?ああ、婚姻か。
現代は歌は詠まないそうだな。

主を泣かせるとは、流石天下五剣だな。
大包平が引け目を感じているようで困るものだ。

俺にはよく分からないが、うちの主はお望みのようだ。
だがまあ、しょうがないか。

俺も色々鍛刀をするんだが、三日月も大包平も出ないよ。

(@11) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

[言われた言葉にハッとして、慌てて席を立った]

す、すみません。
教えて下さって有難うございました。

[ぺこりと宗三にお辞儀をした]

(-26) 2015/03/05(Thu) 20時頃

鶯丸 は、熱い茶が欲しいなら勝手に飲むと良い、と急須だけつくえのはしに置いておいた

2015/03/05(Thu) 20時頃


【独】 一期一振

/*
確認大事…ですね。
改めて村建て様、素敵な村を有難うございます。
見学席一席頂きます。

(-27) 2015/03/05(Thu) 20時頃

【独】 宗三左文字

ところで。

僕が居て、小夜が居る、ということは。

僕、セコムを発揮しても宜しいのでしょうかね?[(´・ω・`)知らんがな]

/* 宗三で書きこんだ後に小夜ちゃん来たときは、イイイイャッフウウウ!!ってなってました。崩れたからAA省略。

(-28) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【人】 三日月宗近

長きにわたる間生きてくれば、歌も忘れるさ

主の涙はみとぉないけれど、こればかりは致し方なしさ
大包平は日の本の刀の頂点ではないか
あ奴もまいごなのか、はっはっは

鍛刀で我が主は″平野君がでない″と嘆いていたな
互いの主もたいへんだの

(21) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

お役にたてたなら、良かったです。
ご自分で気づいていたやもしれませんが…………。

親切にできた、と思いたいので黙っていてくださいね?

[くす、と笑って人差し指を縦に。その指を唇に当てた]

(-29) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【独】 宗三左文字

>>#1 これがとっても嬉しいにわかRP勢です。

・RPよりではありますが、細かいことは気にしない。位置?時間軸?しったことかー!
・立会い不要です。4時だぞ、寝ろよ

この辺に村建てさんの愛を感じます(

(-30) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【独】 宗三左文字

>>4 かわいい

(-31) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【見】 鶯丸

まあ、主も歌の作法を知らないからな。
『じじい来い はよじじい来い じじい来い』と詠んで
歌仙に怒られていたよ。
大包平が居たら爆笑してただろうに。

お互い大変だな。

[お茶ずずー**]

(@12) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【独】 鶯丸

/*
1発言に必ず1つ大包平という単語を入れよう縛りがきついですwwww
茶と大包平の話しかしない公式wwwwwww

(-32) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【人】 宗三左文字

おや。

[机の隅に急須を見つけたので、とりあえず手に取ってみる。
 蓋を開けてみた。]

茶葉は、入っているようですね。

[蓋をもう一度掛けると。何事か思案して]

………やかん?

[お茶を飲むのに必要な物を考えていたようだ。]

(22) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

小夜左文字が参加しました。


【人】 小夜左文字

[襖をほんの少し開けて、隙間からそっと中を覗き込み]

僕を派遣するなんて…よほど何かあるのかな…

[ところで遅刻じゃないよね?と注意深く中を見回し]

(23) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【独】 小夜左文字

/*
…定員になってしまったんだけど、薬研いなくね?

(-33) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【独】 宗三左文字

イイイヤッフウウウウウウウウウウウウウウウ

きたきたきた!!!!!この世の春が!!!!!!!
小夜が!!!!小夜が来た!!!!!

ウェーーーーイ!!!!ヤホオオオオオオオオ!!!!

(-34) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【独】 宗三左文字

嗚呼!!小夜!!
そんな所にいないで此方へいらっしゃい!!!

警戒心丸出しな所もカワイイ!!!!
隙間から覗いている小動物みたいなところもカワイイ!!!

かわいい!!!嗚呼!!!

(-35) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【独】 宗三左文字

すいません取り乱しました

(-36) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

宗三左文字 は、増えた新顔に目を向けると、「おや・・・?」

2015/03/05(Thu) 20時半頃


【秘】 小夜左文字 → こんのすけ

ねえ、ねえ。
僕が入っていっぱいになってしまったのだけど、
もう一人来るはずではないのかな。

(-37) 2015/03/05(Thu) 20時半頃

【人】 小夜左文字

[たまたま傍を通った狐を捕まえ、ちょいちょいと耳打ちして。
気付かれたことに、ふと気づく]

あ、にいさ……

[慌てて口を噤む。
そういえばここにいるのは、いつもの『兄様』ではないのだった]

ええと、宗三、兄上。
こんにちは。

[行儀よくしなくては、と。
襖を開けて中に入り、ちょこんと正座する]

(24) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【独】 宗三左文字

小夜可愛すぎか

可愛すぎか!!!!!!!!!!

(-38) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 宗三左文字

はい?

[つい、いつもの調子で返してしまったけれど。弟とよく似ている少年にどうしたものか、と首をかしげる]

――ええ、こんにちは、小夜………くん?
どうも………しっくりきませんねぇ。

[正座する、小夜>>24に向き合う様に自分も座して]

どうでしょう、他人ではないのですから、
いつもどおり、にしませんか?

僕は宗三左文字で、貴方は小夜左文字なのですから。

[どうでしょう?と首をかしげてみせた。]

(25) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【独】 宗三左文字

/*
小夜かわいいひゃっほおおおおおおお
宗三にしてよかったぁああああああ

(-39) 2015/03/05(Thu) 21時頃

三日月宗近は、じじいはねるのだ…**

2015/03/05(Thu) 21時頃


【独】 宗三左文字

ブラコン?

なんとでも言えば宜しいでしょう?

だって貴方、可愛いじゃないですかあの子。[小夜指さして]

(-40) 2015/03/05(Thu) 21時頃

宗三左文字 は、三日月宗近に、体が冷えてはいけません。[毛布をふぁさー]

2015/03/05(Thu) 21時頃


【人】 小夜左文字

[>>25その言葉には、あからさまにほっとした顔をして]

兄様が、それでいいなら。

ところで、何か探していたようだったけど。
どうしたの?

[ことりと首を傾げ]

(26) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 同田貫正国

[くぁ、と欠伸をしかかったその間の事だ。
ずどんと一声、震えた空気と視界に増えた質量>>2に、ぱちんぱちんと瞬いた。]

    …お、応。
 
[夢うつつから一気に引張戻されて、一呼吸置く。]

 ははぁ、お前も無茶言われて来た口か。
 全くだ。一字一句……嗚、俺は槍じゃあなくて刀だが、同意だな。
 
 手合せなら負けねぇぜ、無論、お前にもよう。

[隣に座った御手杵に、にぃと笑ってその背が倒れていくのを見る。
寝るならば邪魔をすることはない。上に掛けてやるものも無いが。]

(27) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 同田貫正国

[さて、幾千の鳥居をくぐってやってきた己とは違い、他の審神者の本丸とやらは雑技でもやらせているのかもしれぬ。>>5
跳んでそのまま着地したような獅子王を見れば、軽く片手を上げた。]

 応。
 
[軽く答えて、何やら背負ったふかふかとしたものと丸くなる。
獅子に違わず、猫のようで小さく笑った。]

(28) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 同田貫正国

[再びくぁぁ、と欠伸をして、ともすれば眠っていたかもしれぬ。
瞬きで視界がはっきりしたのは、己をすっぽり覆い隠す程の影が出来たから。>>8]

 ……応、お前も交流会とやらか。随分と血腥いのが来たなァ。
 やっぱりこりゃあ、手合せの方がよっぽど"らしい"ぜ。
 
[獅子王は兎も角、御手杵もそこな薙刀、岩融も、どうも交流向きとは言い難い。誰が最たると言えば、己が最も向いていない。
上がればどうだ、と声だけかけておいた。]

(29) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【削除】 同田貫正国

[すぱーん、と襖開く音がすれば、再びうつらうつらとした目はぱっと開いた。]
 
 ……………。
 俺ぁそんな趣向は初めて聞いたぜ。
 
 うちの主の話しになりゃあ、百物語になっちまうぜ。

[そわそわしているちび>>9を見れば、ちらと金色を寄越しつつ。]

2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 同田貫正国

[すぱーん、と襖開く音がすれば、再びうつらうつらとした目はぱっと開いた。]
 
 ……………。
 俺ぁそんな趣向は初めて聞いたぜ。
 
 うちの主の話しになりゃあ、百物語になっちまうがな。

[そわそわしているちび>>9を見れば、ちらと金色を寄越しつつ。]

(30) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 同田貫正国

[何時の間にやら居なくなっていた御手杵は、どうやら餅なんかを作っていたらしい。>>11
半月のようになった眼を御手杵へ。
でもぼたもちは上手そうで、行儀悪く腕を伸ばして摘まんだ。]

(31) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【秘】 同田貫正国 → 御手杵


 ・・・・・・ホンモノの杵みてぇな事してどーすんだ、オマエ。*
 

(-41) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 宗三左文字

今更取り繕ってみたところで、違和感が募って綻んでいくものでしょう?
他人として扱う、というのも気を遣いますし。

ああ

[探し物、の話題になれば]

お茶を、と思ったのです。
急須と茶葉は在るのですが、………あとはやかん、が必要でしたっけ、ねぇ?
僕も此方には今し方到着したばかりなので、勝手が分からなくて。

[どうしましょう?とどうにも情けない姿である]

(32) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【独】 獅子王

/*
用事が終わってよいこらせー

たぬたぬと岩ちゃんに注視してしまうのは仕方ないとおれはおもう

(-42) 2015/03/05(Thu) 21時頃

次郎太刀 が参加しました。


【見】 次郎太刀

次郎さん参っ上ー!

お酒ならあるよーっ いっくらでもあるからねーっ

[最初から酔っぱ!!]

(@13) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 同田貫正国

[さて、次から次へと何某が現れる。
いちいち金色を向けるものの、各々自由にふるまっている。
是非もない。いちいち輪に介入するような性質でもないから、少しばかり見飽きた庭をちらと見て、ぎょっとした。>>12>>14]


[ものの、鯰尾の藤四郎が世話を焼いていたものだから、ほっと息をつく。詰まらせて死んだらうちの審神者が怒りかねん。
『死体でもいいから持って帰ってこい』と。]

(33) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 同田貫正国


 ………大包平なんざ、うちでも見た事ねーのが来るのかァ?
 
[ぽつっと呟く。
何、会えるものなら会ってみたい。会えるものなら。
早速捕獲を試みる鶯丸>>@9に、遠い目。
流石にあそこまで行動的になれない。いくら三日月のが居たら殺してでも奪い取ってこいと言われていても。]

(34) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 小夜左文字

>>32
やかん?
お湯が要るんだね。

たぶん、この本丸にも、『ぽっと』があるんじゃないかな。
熱いお湯が入ってるんだ。

[ちょっと見てくるよ、と言って台所へ向かい。
取っ手のついた筒のようなものを持ってよたよた戻ってくる。
重いらしい]

(35) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 獅子王

んぇっ ……ぅー あー

[漆黒の異形の暖かさにかまけてすぴすぴと惰眠を貪っていたが。
頭をゆるゆる振って、四つん這い。
うんん、と両腕をつっぱり、伸び。
ぐぐっと、両足をつっぱり、更に伸び。
大きなあくびをひとつ零して、ようやくのお目覚め]

ぁふあー……何だ、結構人数増えてんのな。
おあよー……。

[手元に擦り寄ってきた異形をもふもふもふ。
生欠伸を噛み殺しながら面々に挨拶]

(36) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【独】 小夜左文字

/*
ペットボトルがあるんだからいいよね…!
電気ケトルとは言わないから!

(-43) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【独】 小夜左文字

/*
ししおー!!
ししおモフモフ!モフモフしたい!!

(-44) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【人】 同田貫正国


 いいねぇ。俺は上等な清酒でもくれよ。
 上等なやつは酔いが回りにくいしな。

[>>@13次郎太刀の方にひらと手を振って、酒を強請った。
話す事もあまり思いつかないもんだから、飲めるならそれがいい。
短刀のちびらを一瞥したが、まあ、ちびは茶でも飲めばいいのだ。

聊かつまみが牡丹餅なのは、甘すぎる気もするが。]

(37) 2015/03/05(Thu) 21時頃

【独】 宗三左文字

小夜が可愛くて生きるのが楽しい(顔覆い)

これは………………重傷ではなく、重症ですね

(-45) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【独】 獅子王

/*
むっちゃんと比べて口調自体は恐ろしく話しやすいぞ獅子王
性格的にもやりやすいぞ獅子王

だが残念ながらししおちゃんの詳細はむっちゃん程には知りきれていないんだ
でも肩のモコモコはうちの設定ではお供の鵺。それは確定。

(-46) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

同田貫正国 は、獅子王 に、よう、と挨拶零して、またぼんやり。**

2015/03/05(Thu) 21時半頃


【人】 宗三左文字

ああ、成程。
小夜は物知りで助かります。

[両手を合わせて、お茶が飲めそうだとにっこり。
やがて危なげな足取りで戻ってくる姿が目に入れば、駆け寄って]

無理をしてはいけませんよ。
僕も持ちましょう。

[取っ手の部分を持ち上げて]

お茶を淹れて一緒に飲みましょうか。

[そんな時だっただろうか>>33キラリと光る金色を見かけたのは。視線が合う事があれば、にっこりとほほ笑んだだろう。そうして金色から隠すように小夜の背後に立ち]

……使い方がよくわかりませんが、小夜は知っていますか?

(38) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【独】 宗三左文字

/*ししおーさんからかざ○さんのにおいがするようなきがしないでもないです(

あと兄さんセコムの片鱗見せときました★てへぺろ★
小夜に仇なす的は審神者でも斬ります★

(-47) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

石切丸 が参加しました。


【見】 石切丸

[ゆったりとした足取りで部屋に入り周囲を見渡す。]

こんばんは。
刀剣同士の交流会とは聞いていたが、随分と賑やかなものだね。
詳しく内容は教えられていないのだけど、この催し物の成功を祈祷すればいいのかな。

(@14) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【人】 獅子王

よっす次郎!……お、なんだなんだ、酒盛り開始か?

[>>@13なりはアウトラインだろうが、これでも年を食っている方だ。
両手を伸ばして絶賛くれくれ君……に、なりかけて]

酒があるなら、つまみが欲しいと思わねーか?
ここは俺が一肌脱いでやるよ!

うちの本丸じゃ結構手伝いさせられてっし、慣れたもんなんだぜ?

[この獅子王様に任せろってんだ!とお決まりの決め台詞で立ち上がる]

(39) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【独】 小夜左文字

/*
あっ、今聞いたけど、こんのすけは村立てじゃなくて国主なのね…
どうしよう(おろり

(-48) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

石切丸 は、祈祷の前準備で部屋の配置や方角を確認している。

2015/03/05(Thu) 21時半頃


【人】 獅子王

よっ、正国。おはよう?いや、おそようだな。

悪ぃんだけど、こいつ構っといてくんねえ?
勝手にどっか行くようなら放っといていいぜ!

[>>37ひょいと抱き上げたそれは、普段肩に乗せている異形。
こわもてだが大人しく毛並みのやわらかなお供の鵺だった]

つまみのリクエストがあるなら融通利かせっからさ!

[聞き届けてくれるのなら、ばちこんとウインクを投げて。
腕捲りをしてやる気は十分に、台所へと歩き出す]

(40) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【人】 小夜左文字

あ、ありがとう。

[>>38ふっと軽くなる手元に僅かに頬を赤くして。
立ち位置を返る様子には不思議そうにしたが、その意図は掴めず]

ええと、これはね、
ここに急須を置いて、ここの丸いところを押すんだ。
熱いから気をつけてね。

兄様は、自分でお茶を淹れること、あるの?

[自分のところでは滅多にしなかったなあ、と]

(41) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【独】 岩融

/*今回の目標:なるべくたぬきを口説かない

すまん、ついまっしぐらになるねんあのたぬき

(-49) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【独】 小夜左文字

/*
やげーん(心配

(-50) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【見】 次郎太刀

>>37
宴会はお酒がなきゃ始まらないってね。
上善、水の如し。ハイハーイ。

[同田貫の前に上機嫌で一升瓶をドン!と。]

>>39
おー♪
いいねえ、アタシにピリっとからーい感じのおつまみ、よろしくねっ

[つまみを持ってくるといった獅子王に手を振った。]

(@15) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【独】 石切丸

/*予約キャラが大体入ってから飛び込もうと思っていたのだけど、思ったよりログが長い、ね。[読書中]
盛り上がるのは素敵なことだ。

私の口調は微妙に大人しいときの歌仙君と似ているのだな。
発言するときに注意していかなければ。

(-51) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【独】 次郎太刀

と・いうわけで悪の大魔王タカアキ様なのだ。よろしくー☆

今回はおとなしくしてる。つもり。

(-52) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【独】 小夜左文字

/*
よく見たらじろちゃんお肌がほんのりピンクなのか…?w

(-53) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【人】 宗三左文字

[ありがとう>>41、には目線だけで微笑んで応えて。
機械の説明には相槌を打ちながら、聞いた]

ふむ………ああ、成程
便利ですねぇ。

[早速教わった通りに、丸いところを押してみる。
お湯が急須に入り、湯気が立ち上ると蓋を閉めた]

………お茶、ですか

[ゆるりと瞬きをして考える事、2分程]

ない、ですねぇ。………たぶん。
小夜が居なかったら、お茶ひとつ満足に淹れられないところでしたよ。

(42) 2015/03/05(Thu) 21時半頃

【独】 小夜左文字

/*
にいさまおっとりかわいい。

(-54) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【人】 獅子王

[台所へ辿り着くまでに誰かとすれ違ったならば、やっほーおいっすと軽く挨拶を交わしながら、頭の中でメニューを組み立てる]

御手杵がぼたもち作ってくれたみたいだけど、
流石にちゃんとハラに入れとかねぇと後々やばいしなぁ……。

[世話焼き思考は拠点で散々振り回された苦労のせいか。

材料がどれ程あるのかという不安はあったが杞憂だった。具材も器具も、想像以上の数が確認できたから]

生活に必要なものは揃ってる、っつってたけど、揃いすぎじゃね?
うちより充実してるんじゃ……まいっか。
……さぁーて、何作ってやろっかな♪

[手元でナイフをくるりと鮮やかに回転させ、鼻息混じりに調理開始。
さて、まずは次郎のリクエスト『ピリッとからいもの』から――]

(43) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【人】 宗三左文字

[すれ違いざまに挨拶>>43をされれば会釈して答えたけれど]

やっほうおい酢……なにかの、呪文でしょうか

[ぽつりと、そんな事を呟いていたとか。]

(44) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【人】 小夜左文字

[>>42考え込んでいる間に湯飲みを探してきて。
あ、この湯のみ、紋が入ってる。
自分のと兄様のは、これだ、と並べて]

やっぱり、そうなんだ。
どこの兄様も、一緒だね。

……あ、ううん、悪いことじゃ、ないけど。

[他の皆は要るだろうか、と。
とりあえず湯飲みは全員分取り出してきて、伏せておく]

(45) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【見】 石切丸

今の会場を見た限りでは、全ての刀種が揃っているのか。
錬度次第ではこの部屋の面々で奥州への遠征もできそうだね。

[>>41>>42で左文字兄弟が仲良く茶を淹れている様子を見てほのぼのとした笑みを浮かべてみたり、>>@13>>37>>39賑やかな酒盛りが始まりそうな様子に苦笑を浮かべてみたり。]

酒の席は交流には丁度良いけど、節度が一番だよ。
皆、飲みすぎには気をつけるようにね。

(@16) 2015/03/05(Thu) 22時頃

石切丸 は、部屋の隅に移動し、少し休憩**

2015/03/05(Thu) 22時頃


【見】 次郎太刀

うん、うん。
酒は飲んでも飲まれるなっていうもんねっ

[石切丸の言葉に上機嫌で頷く背後には空の一升瓶が5本。]

(@17) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【人】 獅子王

揚げ物は時間かかるしなぁ……んー

[その場に誰もいなくたって表情豊かに独り言をぽつりぽつり。
たまに天井を仰ぎ、作りたいものを作る手順やら悩み、うーんうーん。
よし決めた。酒のつまみに塩分とか気にしてはいけないのだ。

『獅子唐にんにく炒め』
『きゅうりの豆板醤和え』
『キャベツの塩こぶゴマ油和え』
『長芋のばたー醤油焼き』
『豚の腸詰め、辛子まよそーす』
『舞茸とえりんぎのチーズ焼き』

縁側の付近にいた者にも、>>44すれ違った者にも、これからつまみを作る!と説明済である。
食べたいものがあれば期待に応えられるよう努力しただろう]

(46) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【人】 宗三左文字

…………おや

[並んだ湯呑の紋を見て>>45、顔を綻ばせた]

世話を掛けてすみませんね、小夜。
僕は僕です、きっとどこへ行っても――

ふふ、そちらの僕、にも会ってみたいものです。

[湯呑に茶を注ぎ入れると]

熱いから、気を付けるんですよ。

[と、注意をしてから一口。賑やかな方へ視線を遣れば酒盛りをしているのも目に入り。]

平和ですねぇ。

(47) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【独】 獅子王

/*
簡単なものではあるけどこんな一気に作れるかばーやばーや!っていうのは気にしちゃいけませーん!!!

(-55) 2015/03/05(Thu) 22時頃

宗三左文字 は、空き瓶の数を数えている、いち、にい、・・・

2015/03/05(Thu) 22時頃


【人】 獅子王

ほいっ出来た!
簡単なもんではあるけどな、種類だけはめいっぱいだぜ!

[掌と手首にまで皿を置いて、器用によいこら運んでいく]

(48) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【秘】 御手杵 → 同田貫正国

[二つ目だか三つ目だかのぼたもちを手に取った時、金色の視線に目を向ける。かけられた言葉に二度三度と瞬きをしてみせてから、頭を抱え、ゆっくりおおきくため息をついた]

あー……。そぉかそれかぁ、言われてみれば……。

[言われてみると、ちょっと落ち込む]

文句言ったろ、ありがとな同田貫。

[知らないで文句を言うのと知って文句を言うのとでは違うのだ、多分。軽く礼を言ってから自陣へ帰ったのだった]

(-56) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【独】 獅子王

/*
玉ねぎさらしただけのやつとかもうちょっとあっさりした味のも考えたけどね

ははははは作るもの考えるのは楽しいな
てきとーだけどははは

(-57) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【人】 小夜左文字

石切丸。
あなたも、お茶は要る…?

[>>@16ほのぼの眺められてるのに気付いてやや居心地悪そうに]

錬度?ああ。
僕はもう錬度が上がらないらしくて、
最近出陣にも遠征にも行かせて貰えないんだ。
畑当番ばかりしてるな…

(49) 2015/03/05(Thu) 22時頃

獅子王 は、何か他にもいろいろ手があいた時に作るぜー新たまのさらだとかー

2015/03/05(Thu) 22時頃


【人】 厚藤四郎

…ん。

[いつの間にか転寝をしてしまったようだ。気が付くと随分と人が増えている。]

>>11
おっ、ぼた餅じゃねーか。一つ貰うぜ。ありがとな。

[縁側に置いてあるぼた餅の山から一つを取り出し]

>>45
湯飲みはここから取ればいいのか?お前気が利くな。
そのついでにお茶も貰えると助かるぜ。

[ぼた餅片手に湯飲みを差し出す。行儀が悪い。]

(50) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【独】 御手杵

/*
刀剣男士に菓子食わすなら和菓子だろ、和菓子と言ったらぼたもちだろ。くらいのことしか考えてませんでしたすみませんありがと田貫。

(-58) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【独】 御手杵

/*
この小夜左文字……強いぞ!!
っていうか多分このメンツレベル90代が普通か?(まだレベル75)

(-59) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【削除】 厚藤四郎 → こんのすけ

/*
勘違いだったらごめんなさい。まだ薬研の方が入村していないと思うのですが、村がいっぱいになっていると思うのですが…。

2015/03/05(Thu) 22時頃

【秘】 厚藤四郎 → こんのすけ

/*勘違いだったらごめんなさい。まだ薬研の方が入村していないのですが、村がいっぱいになっていると思うのです…。

(-61) 2015/03/05(Thu) 22時頃

【独】 御手杵

/*
74(0..100)x1<=50 文句言ってみた結果

(-60) 2015/03/05(Thu) 22時頃

村の設定が変更されました。


審神者(村建て人)

/*
人数設定間違えてたぜ……!ごめんね・・・・!!!!!!!

(#6) 2015/03/05(Thu) 22時頃


宗三左文字 は、>>#6 どんまいですよ。[なでなでなで]

2015/03/05(Thu) 22時半頃


【人】 小夜左文字

[>>47湯飲みを受け取って、ふう、と息を吹きかけ]

ううん、僕が好きでしてることだから。
江雪兄様も、あんまりそういうことしないし…

うん、兄様同士なら、仲良くなれると思う…よ?

[それもなんかおかしいな、と首を傾げて]


そういえば、ここにも江雪兄様はいないのかな。
こういう集まり、好きだと思うけど。

[平和、という言葉に、なおさら和睦を重んじる兄を思い出して]

(51) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【独】 小夜左文字

/*
あっよかった気付いてくれた。
やったぜやげーん

(-62) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【独】 獅子王

/*
およ、とらぶってたのか

(-63) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【見】 にっかり青江

[会場に顔出せば、酒に出来立ての料理の匂いが漂う]

 おや、良いタイミングだったようだ。
 いただくとするよ。

[>>46>>48 適当に腰下し、腸の豚詰めに手を伸ばす]

 うん、おいしい。
 君が作ったのかい?
 うちの本丸にも君にそっくりな子がいるけど、
 料理なんて全然作ってくれないよ。

[>>@17 一齧りして嚥下してから手近な酒瓶に手を伸ばす。
残念、ただの空瓶のようだ。
次郎太刀が酒豪なのは変わらないな、と内心の呟き]

(@18) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【人】 御手杵

[演練ついでに、思う所あってちょっとばかり審神者に苦言を呈してきた、が]

とほほだなぁ……。

[……あんまり、効果はなく。むしろ『お前がそんな事言えるようになるくらいそっちはヒマなんだな?そうなんだな?』と、刀装を作る宿題をもらうはめになってしまった。風呂敷に包んだ資材を背負って戻ってくる。適当な部屋にでも置かせてもらおうかなっと……]

よう、ずいぶん集まってるみたいだな。
餅も評判なようでなによりだなー。

(52) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

御手杵 は、こんのすけをモチモチした。もちもち。もちもち。

2015/03/05(Thu) 22時半頃


小夜左文字は、便乗してもちもち。

2015/03/05(Thu) 22時半頃


審神者(村建て人)

[舞台を整えていたらしい裏方審神者、反省のために踊ります]

  ヽ('A`)ノ
    ノ ノ
 ((( < ̄< ))))

    <('A`)>
     ) )
 (((( > ̄ > ))))

(#7) 2015/03/05(Thu) 22時半頃


審神者(村建て人)

     ∧_∧
   ♪ (・ω・` )
     ⊂    ,,つ
       Y ,,ノ  ♪
       しゝ_)

     ∧_∧
     ( ´・ω・)  ♪
    ⊂,,    つ
   ♪ ゝ,,  Y
     (_ノ "J

(#8) 2015/03/05(Thu) 22時半頃


【独】 小夜左文字

/*
おどるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-64) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

審神者(村建て人)

[黒子めいた審神者の発見確率36(0..100)x1%]

いやはや1枠足りなかった薬研君すまない。

(#9) 2015/03/05(Thu) 22時半頃


【見】 次郎太刀

>>46
わぁーお♪
いいねえいいねえ、最高じゃないのさー。
ありがと、アンタの分のお酒も用意してるから落ち着いたらこっちおいでよー。

んんーっ お酒がすすむねえっ

[上機嫌で豚肉の腸詰めに手を伸ばし、さらに酒のペースが加速した。]

>>@18
やあねえ青江、空の瓶なんかでどーするのさ。
ほらこっちにあるからあんたも一杯やりなよー。

[湯飲みにとくとくと酒を注ぐとにっかり青江へと差し出した。]

(@19) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【独】 次郎太刀

>#7>>#8>>#9
おちつきなさいwwwwwwwww

(-65) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【独】 次郎太刀

あ、いっこめのアンカー失敗しちゃった(´・ω・`)

(-66) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【人】 御手杵

>>46>>48 獅子王
おー、すごいな、これお前が作ったのか?
どれがうまいのかな。これとか良さそうだな。

[豚の腸詰めをつまんでかじる。うんうん、うまい]

肉っぽいのがいいな。でも俺はこれでいいや。いや、これがいいや。酒も飲むのか。酒かぁー。どれが良いもんなのかよくわかんねぇんだよなぁ。

[75(0..100)x1<36だったら黒子めいた審神者を発見して拍手できるんだけどどうだろうなぁ。]

(53) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

御手杵 は、黒子めいた審神者を発見できなかったようだ。

2015/03/05(Thu) 22時半頃


【人】 厚藤四郎

>>82
おう、おかえり。赤疲労のマークが付いてるぞ。
ちゃんと休んだほうがいいんじゃないか?
[肩ぽん]

>>#7>>#8
間違いなんて誰にでもあるって。
それはそうとなかなかいい踊りだぞ、大将!

(54) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

審神者(村建て人)

/*fortune振って36↑なら発見してくれていいのよ

   ヽ('A`)ノ
    ノ ノ     ソーダ味の
 ((( < ̄< ))))

    <('A`)>
     ) )       アイスキャンディー
 (((( > ̄ > ))))

(#10) 2015/03/05(Thu) 22時半頃


【独】 御手杵

/*
>>82>>52の俺かな?

(-67) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【独】 岩融

/*
すごい今更だけど、俺が村建てると村建てが荒ぶることに定評があります。

   ヽ('A`)ノ
    ノ ノ     ソーダ味の
 ((( < ̄< ))))

    <('A`)>
     ) )       アイスキャンディー
 (((( > ̄ > ))))

余談だがこれすげぇつぼった。

(-68) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

御手杵 は、黒子めいた審神者の不思議な踊りが目に入った。MP(?)がいくらか吸い取られた! 拍手はしておく

2015/03/05(Thu) 22時半頃


【独】 岩融

/*
MPわらた

(-69) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【人】 小夜左文字

あ、うん。
ええと、厚の紋はそれだね。

[差し出された湯のみ>>50に慣れた手つきで茶を注ぎ。
その片手にあるものに思わず目を引かれ]

…ぼた餅が、あるんだね。

[でも獅子王のおつまみも美味しそうだし。
どうしようかな]

(55) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【人】 獅子王

>>@18>>@19
へへっ!ほんと、即用意できるのばっかだけどなっ!

[と謙遜しつつも、頑張ったのを認められれば嬉しいものだ。
腰に手をやり胸をはり、えへん、えへん。]

メシも炊いといたけど、ちゃんとした晩飯はあんま自信ねぇや。
誰か他のに頼めればいいんだけどな。例えば――

御手杵とか?

[>>52にまっ、と笑いかける。]

ホラ、だってさ。ぼたもち作ってくれたのも、お前だろ?

(56) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【人】 御手杵

>>54 厚
えっ?

[俺かな? きょろきょろ見回し、俺っぽいな、と判断する]

そんな疲れてるかな。……あー、まあでも演練だけって言ってたのになんやかんやさせられて疲れたは疲れたかもしれないな。
心配ありがとうな、ま、でもこれくらいじゃまだまだ!

[何をするでもないけど気合いを入れて見せる]

>>55
そういう時は両方食っちまえばいいんだぜ

(57) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【人】 宗三左文字

頼りになる弟で、助かっていますよ。

[そっと、頭を一度撫でて――。>>51]

――そういえば。見えませんね、兄様。
そうでしょうか?気は合いそうにありませんが。

[自分が二人いる姿を思い浮かべて苦笑いをひとつ]

色々あるのでしょう。
僕の居た場所では遠征に出ておられましたし、兄様ともあれば、お忙しくもあるのでしょう。

そうだ小夜、あちらで料理が振る舞われているようですよ。
頂いて来たらどうですか?

[賑やかになってきた辺りを指さした。]

(58) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【見】 石切丸

…ひぃ、ふぅ、みぃ、やぁ、いつ…
[>>@17 次郎太刀の背後に転がる瓶の数を数える]

本丸は違っても、次郎太刀の名を持つ君の飲みっぷりは見事なものだね。
酒に飲まれるというより、酒精が刀に宿っているようだ。

>>49
あぁ、そうだね。一杯貰おうかな。
…専用の湯飲みが準備されていたのか。
ここの審神者は用意周到だな。
[>>45 伏せられた湯のみの中から緑の湯飲みを探し当てる。
続いた小夜の言葉に瞬きをして少し驚いた表情。]

上がらないと言う事は最高位まで達しているのか。凄いな。
私の本丸では、君ほど練度の高い者はいないので、
皆で厚岸山を巡ったり、新しく来た刀の鍛錬を行ったりしているよ。

(@20) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【削除】 獅子王

俺、うちの本丸じゃ最古参組だからさ。
部隊長は細かい事気にしねぇし、短刀もいるし、じっちゃ……三日月も居るし。
あっちこっちの世話とか飯の手伝いもしてたから慣れてんだ。

[人気らしい腸詰めをちらと見やる。肉が不足気味だろうか。
>>55何を食べるか迷っているらしい小夜の頭にも手を伸ばす。
拒まれないならば撫で掻き回したい。]

軽いのでよけりゃ追加も出来るし、好きなように食えよ!

[次郎から酒を用意していると聞けば、目をきらきらとさせた。
片付けなども残っているだろうが、後でこっそりお邪魔したい]

2015/03/05(Thu) 22時半頃

【人】 獅子王

俺、うちの本丸じゃ最古参組だからさ。
部隊長は細かい事気にしねぇし、短刀もいるし、じっちゃ……三日月も居るし。
あっちこっちの世話とか飯の手伝いもしてたから慣れてんだ。

[人気らしい腸詰めをちらと見やる。肉が不足気味だろうか。
>>55何を食べるか迷っているらしい小夜にも、離れた場所からへらりと笑いかけ。]

軽いのでよけりゃ追加も出来るし、今日しかないわけじゃねーんだ。
好きなように食えよ!

[こう告げておけば少しは気兼ねもないだろうか?

次郎から酒を用意していると聞けば、目をきらきらとさせた。
片付けなども残っているだろうが、後でこっそりお邪魔したい]

(59) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【見】 にっかり青江

[>>@19 湯呑に注がれた酒に苦笑してみせたものの、
受け取って]

 ありがとう。
 ふふ、空の瓶にも使いようがあるのさ。
 ここじゃちょっと言えないけどね。

[くっと酒を呷り、次郎太刀の湯呑にも返杯]

 何やら音頭が聞こえるねえ。
 僕も踊っちゃおうかな。

[空耳かもしれないけど、と耳を澄ませる]

(@21) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【独】 獅子王

/*
小夜ちゃん離れた場所におったから慌てて修正

(-70) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【人】 御手杵

>>56 獅子王
うわっ! [偶然ばっちり目が合い、笑いかけられてのけぞる]

急に話を振るなよぉ。俺は飯とか作れないって。それだってあーだこーだ言われるのをそのまんまやってただけだしさ。
……ああ、手伝いってだけならしなくもないぞ。ただ皿割っても怒るなよぉ。

(60) 2015/03/05(Thu) 22時半頃

【独】 御手杵

/*
>>@21
なにをするんだろ?

(-71) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【見】 石切丸

>>#7>>#8>>#9>>#10
邪悪ではないが、不思議な気配を感じるね。

祓いたまえ…清めたまえ…

[祝詞を唱えながらややほの暗い場所をじっと見る。
発見できた可能性は…48(0..100)x1%]

(@22) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 小夜左文字

両方は、ちょっと多いよ…

[>>57助言にぼそりと。]

(61) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 小夜左文字

なら、いいけど。

[>>58撫でられて照れくさそうに足をもぞもぞし]

そうだね。
兄様は、強いから。
色々、頼りにされているようだし。

…うん、そうだね。
ちょっともらってくる。

[酒盛りには巻き込まれないように、慎重に]

(62) 2015/03/05(Thu) 23時頃

審神者(村建て人)

祓わないでください!! 僕悪い審神者じゃないよ!!

あ。MPは頂いておいたぜ。
ついでに君たちにこれをあげよう。

[刀剣男士たちの間を気付かれないように移動する黒子審神者。
(※バスケット選手ではない)

1.かすてら
2.ちょこれいと
3.まるぼうろ
4.けえき
5.ぷりん
6.どおなつ

おやつをそこかしこに置いてゆく早業]

(#11) 2015/03/05(Thu) 23時頃


【独】 小夜左文字

/*
まあうちの江雪兄さんは来るのが遅かったから、
来た頃には小夜ちゃんが93になってたんですけどね…

手に入れた直後に真剣必殺見るために1-2に放ったら
新しいレベル1小夜ちゃんを連れて返ってきた兄さんを、ぼくはわすれない。
現実を見たまえお前の弟はそれじゃない

(-72) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 同田貫正国

[ほーう、と獅子王の一声>>39に期待感。
便乗する気満々で、口の端は自然に持ち上がる。]

 お、お、応 …分かった。
 なんだぁ、こいつ、…噛んだりしねぇの?
 
[我が本丸にも獅子王は居るが、この鵺に触れたのは初めてだった。
そろりと持ち上げ、膝に乗せれば、どことなく温かく。
金色は心なしか喜色に塗れ。]

 あ、あー…注文な、そうだな…玉子味噌がいいかな…
 
[さて一度しか食った事のないつまみを告げたが、その後ろ姿に届くかどうか。>>40]

(63) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 御手杵

>>61 小夜
ふぅん? そうなのか。ちっこいからかな。

[一人で勝手に納得の意を混めて呟く]

>>#11
[特に何をするでもないし、刀装の宿題は今じゃなくてもいいかな、のんびりしようかなーと大きく伸びをした手に握らされたのは3でした]

(64) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【独】 御手杵

/*
>>63
ああ? 可愛いな

(-73) 2015/03/05(Thu) 23時頃

薬研藤四郎 が参加しました。


【人】 薬研藤四郎

[本丸の前に影がまたひとつ。
それは小さく息を零し、そうして笑みを浮かべた]

大将が混乱した状態で連絡を取ってたからな。
あちらさんが困ってねぇといいんだが。

[潜り抜けて向かうは賑やかなその場所に]

よ、邪魔するぜ。

[ひらと手を振り姿を見せた]

(65) 2015/03/05(Thu) 23時頃

御手杵 は、手に取ったまるぼうろをおそるおそる食べてみる。むぐむぐ。茶が欲しいかも。

2015/03/05(Thu) 23時頃


【秘】 同田貫正国 → 御手杵

[さてはて、御江戸の世には無用の長物と揶揄された此の身であるが、揶揄された故に過敏であったものの。
どうやら仲間……と言うにはえらく位の高いはずの御手杵は、そんなところにまで疎いらしい、と。]

 ……………。
 お前、本気で気づいてなかったのかよ。
 ったく。
 
 応。一発かまして来い。
 俺たちは武器なんだ、道具の真似事はさせんじゃねえ、ってよ。
 
[励ますように、にぃ、と笑った。]

(-74) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【見】 石切丸

>>#11 厄落とし…
…おや、違う?
[出していたお札仕舞い込み]

鶴丸国永が黒くなったような審神者殿、というわけだね。
わかった。
[早業を横目で見ている。じっと見ている。]

>>46 こちらにも美味しそうな香りの料理を作ってくれたのだね。
ありがとう。
1番目のものを頂こうかな。

(@23) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【独】 御手杵

/*
これが出ニキって感じか……かっこいい

(-75) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 同田貫正国

[待ってました、と言わんばかりに笑み浮かべ、
次郎太刀>>@15の一升瓶に視線をやる。銘柄は知らない。美味ければそれでいい。
膝の鵺をゆっくり撫でつつ、時折擽りつつ。]

 なんだ、中々やるじゃねーか。

[獅子王の準備したつまみ>>46はどれも美味そうだ。
この酒もよくすすむだろう。]

(66) 2015/03/05(Thu) 23時頃

同田貫正国 は、きょろきょろと周りを見た。58(0..100)x1

2015/03/05(Thu) 23時頃


【独】 御手杵

/*
情けない奴でごめんな同田貫。可愛いな同田貫。

(-76) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 獅子王

>>80 御手杵
んぇ、じゃあほとんどしたことねぇの?料理。
じゃあ余計すげーじゃん!
あーだこーだ言われんのをまごつかず言われた通り出来んのって割とすげー事だと俺は思うけどな~。

[仰け反ったのっぽをじぃと覗き込み、離れ際にはもう一度笑みを見せて]

んじゃ、ひょっとしたら俺とお前が料理当番になっちまうかも?
そん時はよろしくな!

[と、勝手にヨロシクしつつ。
>>@22場にそぐわない祝詞が向かう先をチラリ。91(0..100)x1

(67) 2015/03/05(Thu) 23時頃

同田貫正国 は、飲みかけた酒を零した。

2015/03/05(Thu) 23時頃


【人】 御手杵

>>65 薬研
よう。そっか、あれが踊ってたのってお前の事でか。

[まるぼうろ食べ終わり。ごくん]

おかげで俺たち菓子もらったりしてるから、いいんじゃないか?

(68) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 薬研藤四郎

>>#9
[何処からともなく聞こえてくるのにはその方向へと視線をひとつ。
見付けられたか否かはさてはて。27(0..100)x1]

気にすんな。
大将の連絡からの対応早くて助かったぜ。

これも貰っておくな。

[其処彼処の中に手を伸ばし、>>#11 2を手に]

(69) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 小夜左文字

[>>@20緑の湯飲みにお茶を注いでやりつつ]

うん、僕は古参で、ずっと近侍だったから…
短刀だから、強くならないと、すぐに刀装を壊してしまうし、ね。


[と言ってる間に傍に置かれたおやつ>>#11 6 に気付き]

………いつの間に?

(70) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 同田貫正国

[気を取り直し。
御猪口に酒を注ぎつつ、いつのまにか近くにあった>>#112を手に取り、鵺に近づけてみる。]

 薬研も来たのか。
 酒盛りだと思ってたが、思いのほかちびも居るもんだな。
 
[一口。うん美味い。]

(71) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 小夜左文字

>>64
……ちっこいって言わないでよ

[ていっ と軽く背中を蹴り]

(72) 2015/03/05(Thu) 23時頃

御手杵 は、同田貫正国 に首を傾げてみせた。どうしたんだよ、もったいない事になってるぞ。

2015/03/05(Thu) 23時頃


【人】 獅子王

ん"エッッッ???

[>>#10 今度はこちらが仰け反る番でした。
すっごいバッチリ見えてしまいました。
なんだあれ。目が離せないのに胸の奥が不安定になる。
思考がぐるぐるとせわしなくなる。
嬉しくはない、困惑に近い、珍妙な感覚に動揺して]

おおお俺、卵味噌作ってくるっ!!

[後回しにしていたリクエストを言い訳に部屋から逃げた]

(73) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 薬研藤四郎

[どうやら黒い影は黒の、微かな色としか捉えられなかったらしい]

>>68 御手杵
ああ、俺が遅れちまったのもあって慌てさせちまったみてぇだ。

[ちょこれいとをひとつ、口の中に転がした。
とろりと溶けるのを飲み下し、焼けるような甘さに胸元押さえ]

そうかい?
ま、得したってんなら良かったけどな。

(74) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 小夜左文字

[あ、これ知ってる。どーなつ、ってやつだ。
置いた相手を探してさっと目を走らせるけれど 80(0..100)x1 ]]

[見つけたら逆に警戒して食べられないかもしれない。]

(75) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 岩融

[影の中でもされど陰らぬ金色>>29に緩く首を傾げて、喉を通り過ぎたのは哄笑だった]

 おぉう、籠の獣は血の香には敏いものよの。
 然り。愉快な遊戯に成ろうよ、此の顔ぶれではな。

[ぐるりと視線を一周。
 上がれば、との声にはひらり手を振って、庭づたいにぐるりと会場を見て回るつもり。
恐らく戻る頃には、大勢揃っているのだろうから。]

(76) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 岩融

[薙刀を掌中にぶらぶら。道中で何某かに出逢うことはあっただろうか。
 ともあれ、門の外に出てみたり木に登ってみたりと大男の珍道中はそれなりの時を要し。
 戻ってみれば、名だたる面々揃い踏みである。]

 がははは!酒盛りか? 混ぜてもらおう!

[声をかける途中で怪しい生物を見たかもしれない>>#10 31(0..100)x1。もし見つけていたなら恐らく追い回したのだろうけれども。]

(77) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 岩融

[残念、見つけられなかった。どうやら、小さすぎて気づかなかったようである。
こつん、と足先に触れた>>#11 1を拾い上げながら、縁側に腰を下ろして酒とつまみを催促。]

(78) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 宗三左文字

ふふ。

[照れくさそうにしている姿にくすくすと笑い、兄の話題には]

ええ、僕たちの自慢の兄様ですからね。
なんだかんだ言いながら面倒見の良い人ですから。

[貰ってくる、と席を立つ小夜>>62に]

ええたくさん食べて来なさい。

[手を振って見送り、まだ湯呑に残るお茶を啜った]

(79) 2015/03/05(Thu) 23時頃

小夜左文字は、得体の知れないものが目に入ってしまったのでSANチェックが ※はいりません

2015/03/05(Thu) 23時頃


【人】 宗三左文字

[ナニカが見えたり。騒いだり、の声を聞きながら。
お茶を飲んでまったりしている。]

(80) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 御手杵

>>67 獅子王
ないなー、面白半分にあれやってみろこれやってみろってのはあるけどさ、まあ被害に合ってるのはもっとやる気がある奴らっていうかさ。
なんか見たり、言われたりして、すぐに行動をかえるってのはさ、戦とちょっと似てるからな、じゃなきゃーさっぱりだって!
褒めても何もでないぞー。

[よろしくされて、うええー? と困った笑い顔]

>>72 小夜左文字
あだっ! 悪かった、ごめんごめん。

[軽く蹴られたと思ったけど結構痛い、なるほどこれが上限の痛み……覚えておこう。]

(81) 2015/03/05(Thu) 23時頃

同田貫正国 は、御手杵 をちらりと見つつ、なんでもねぇ、とぷるぷるしながら畳を拭いた。

2015/03/05(Thu) 23時頃


【人】 獅子王

なんじゃありゃ……。

け、けど、どおなつ……だっけ、あいつの置いてった、あれ……
陸奥が持ってきて懐かしそうにしてた……かすてぃらも……。
あれ。あれは美味そうだった、カモ……。

[あまり頻繁には買ってきてはもらえない洋菓子に思い馳せ、
指くわえ、焦がれるように、ぽつり。]

っがー!
得体の知れねぇ奴が持ってきたもんなんて食わねーっつのぉ!!!

[ぶんぶんと振り払い、改めて気合を入れた。
鵺は乱雑に扱って本気で怒らせたりしない限りは、ぬいぐるみのように大人しい。たまに舐めて来たりもするくらいだ。
お供が世話になっているのだから応えなければ。

たとえ卵味噌をよく知らなくとも。]

(82) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【人】 薬研藤四郎

>>71 同田貫
ああ、邪魔させて貰ってるぜ。
俺は酒盛りでも構わないけどな。

[近付き酒のひとつを手に。
一口を減らした猪口に向け、ゆる、と瞳を細めてみせる]

気になるってんなら、酌に回るぜ?

(83) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【見】 石切丸

>>70
ありがとう。とても美味しいよ。
[注いで貰った茶を一杯飲みふぅと一息。]

短刀はどうしても出陣してもらう時に心配になるけど、育ててしまった方が安心なんだね。うちの審神者にも教えよう。

[自分の目の前に置かれた審神者おやつ>>#111でした。
獅子唐のにんにく炒めは美味だけど辛い系なので有難く頂きます。]

(@24) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【独】 御手杵

/*
可愛いな同田貫……。
秘話どこまで続けたら良いかわかんないから切っちゃってるけど、めちゃくちゃ可愛いと思ったよ! しかもかっこいいよ!
なんか同田貫から見た御手杵の描写に萌え死にそうだったよ。

(-77) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【見】 にっかり青江

[豚の腸詰の次はきゅうりの豆板醤和えに手を伸ばし。
想像していたよりも辛かったから、
いつのまにか手元にあった甘味>>#11 1はもってこい]

 しかしいつの間に?
 うーん……霊の仕業かな。

[まあ美味しければ構わないよね、とぱくり]

 

(@25) 2015/03/05(Thu) 23時頃

審神者(村建て人)


[踊っていたら目があった。>>73 >>逃げられた<< ]

ハッ
お、脅かしてごめんねェエエエ!!!

[悲鳴めいた謝罪は彼に届いただろうか。]

(#12) 2015/03/05(Thu) 23時頃


審神者(村建て人)

[>>75ちったいこにも見られた。折角おかしを拾ってくれたのにたべてくれないかもしれない・・・!と恐怖に駆られる黒子審神者。

ボディーランゲージで無害をアピール。]


オジサン
  ∧_∧
  ( ゚ω゚) コワクナ~イ
..ノ| ハ,,
 ,√ 7"

(#13) 2015/03/05(Thu) 23時頃


【独】 御手杵

/*
圧倒的かすてら率。

(-78) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【独】 小夜左文字

/*
ししおの>>73この悲鳴で
かざねさん…?って思ってしまった

なぜかしら

(-79) 2015/03/05(Thu) 23時頃

【独】 宗三左文字

/*
村建てさん楽しみすぎwwwww
いわとおしーーー!!いわとおしーーーーーー!![ぴょーい!]
したくなるよね、しかたない。

(-80) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【独】 次郎太刀

村建て遊びすぎwwwwwwwww

(-81) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【人】 宗三左文字

[視界の端に>>#13を捕えたなら]

………。

[すぅ、と目を細めて。観察。可愛い弟が怯えるようなら斬りかかる、かもしれない。]

(84) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【独】 御手杵

/*
そうでもないか

(-82) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【人】 厚藤四郎

>>57
うぉ、紛らわしい位置に声掛けちまったか。悪い。

しゃんと背筋のばせよ!

>>55
ありがとなー。

ん?どうかしたか?
…ああ、これか。御手杵のぼた餅すげー美味いぞ。

[ぼた餅へ注がれる視線を感じれば、取られないようにと焦ったのだろうか。手の中のぼた餅を無理やり口に詰め込んだ。]

(85) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【独】 小夜左文字

/*
>>84
あっ

[きゅん]

(-83) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

厚藤四郎 は、お茶飲みながらまったりしている。**

2015/03/05(Thu) 23時半頃


【見】 次郎太刀

えー、なになになにが起こってるのさあ。

[見えたの見えないだの騒がしい様子に首を傾げ。]

ちょっと青江、アンタ怨霊追い払えるんでしょ。なんとかなんないのぉ?

[言いながら、しなをつくってみせるが別段怖がってもいなさげで結局は湯飲みに酒を注ぐ。]

(@26) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【見】 石切丸

[涼しい顔でカステラをもぐもぐもぐもぐ…]

貴方の努力は認めるのだけどね。
その動き、数字が百あれば2位の怪しさかな。
[>>#13 無害アピールにきっぱりとした御神刀的段階評価]

(@27) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

審神者(村建て人)

[祓われそうになったり、踊りを褒めてもらえたりといろいろありました。作文?
>>74無事到着できた薬研くんにお手てふりふり。見えてなくてもなんとなくわかってもらえればいいやな感じ。

笑ってもらえればそれで満足なのである。
金色の目の彼>>66には(・ω<)なかおをしてみせた。

>>77なんとなく殺気を感じたので隠れました。
見つかっていたらきっと命はなかったと思いました。あれ?さくb

>>84ハッ殺気。
こちらにもボディランゲージで無害をあぴぃる。]

オジサン
   ∧_∧
  (; ゚ω゚) コワクナ~イ
..ノ| ハ,,
 ,√ 7"

(#14) 2015/03/05(Thu) 23時半頃


【独】 薬研藤四郎

/*
どうしよう何より黒子審神者がたのしい。

村建てさんには慌てさせてしまって申し訳ないです。
無事に村に入れてうふふ楽しい。
前回和泉守だったしぇいさんですお邪魔します。
今回はRP傾向が強いようで、どんな村になるかな楽しみ!

(-84) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

石切丸 は、おや、予想外のお墨付きになってしまったね。

2015/03/05(Thu) 23時半頃


【人】 御手杵

[何者か……多分アレ……に気づいて走り去って行く獅子王に手を振る]

>>74 薬研
遅れ? ふうん? 俺来た時は同田貫しか居なかったからさぁ、早すぎたかなーって思ったけど今戻って来たらこんなにいっぱい人が居たんだよ。
だから、そうだな、遅れてちょうど良かったんじゃないか?

[胸を抑える様子には、用意されていたらしい「ぺっとぼとる」のお茶を渡してみる]

(86) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

御手杵 は、石切丸が危険だというなら危険なのかもしれない、と怪しいアレに対する認識を改めた。

2015/03/05(Thu) 23時半頃


【人】 小夜左文字

>>#13
[何かを訴えている。
超訴えている。すごくあやしい]


[けどなんか背後から安心出来るほうの殺気>>84が出てるし。]


[おそるおそるどーなつに口を付けた。おいしい**]

(87) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【秘】 宗三左文字 → こんのすけ

小夜が・・・かわいい・・・[両手でしっかりを顔を覆った。今にも泣きそう]

(-85) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

石切丸 は、御手杵 大丈夫。百段階の2、だったよ。

2015/03/05(Thu) 23時半頃


【見】 にっかり青江

[>>@26 次郎太刀に赤眼覗かせ、にっかり笑う]

 斬っていいのなら斬っちゃおうか。
 ……でもせっかく宴もたけなわって所に不作法かな。

 うん、石切丸に任せるよ。

[彼、神刀だしね。
かすてらのザラメを舐めとった]

(@28) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

御手杵 は、そっか、わかった、俺誤解してた。と、うんうんとうなずく。

2015/03/05(Thu) 23時半頃


審神者(村建て人)

お墨付きわーい。

突然の…

ハ_ハ
(゚ω゚ )
 νヽν|
  < <


 ハ_ハ
ヘ(゚ω゚ )
  ヽヘ|
   < <

_人人人人人人人_
> カマキリ拳法!<
 ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^ ̄

(#15) 2015/03/05(Thu) 23時半頃


【独】 御手杵

/* !?

(-86) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【人】 獅子王

たまごみそっつーからには、卵と味噌使うんだよな?

[うーん???と腕組み。うーん。
たまらず主ー主ーと声をあげ交信してみるも、
返答は「なんとなくはわかるから外れないだろうが詳細は微妙」

まあともあれ、やってみようと卵と味噌もろもろを用意する。]

(88) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

審神者(村建て人)

[そろそろ黒子に徹するとしませう。
 おやつがなくならないようにぺぺぺぺ、数を足してどろん。

カサカサ黒子審神者はどこぞへかにゆきました。]

(#16) 2015/03/05(Thu) 23時半頃


【人】 獅子王

[たまごは1
1:茹でてほぐし 2:生のまま 3:茹でたまご状態で
味噌は3
1:赤味噌 2:白味噌 3:かにみそ
オプションに14
1:みりんとねぎ少々 2:酒少々 3:だし汁少々 4:コンソメ少々
5:トリュフ風味オリーブオイル少々 6:パルメザンチーズ少々

その他5
1:大葉で巻いてみた 2:納豆を混ぜてみた 3:ニラと和えてみた 4、5:何もなしそのまんま]

(89) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【見】 次郎太刀

ふぅん。まあアタシは酒の肴になりゃなんだっていいけどさあ。

[青江の言葉に石切丸を見て、無害だと語る彼の言葉につまんないなーというじと目。]

(@29) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【独】 獅子王

/* なんでそこでカニミソ引くのかな???????????????

(-87) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【見】 一期一振

ああ、続々と人が増えているようですな。
薬研もいらっしゃい。

>>20 三日月殿
フォロー有難うございます。
迷わないようお互いきちんと気を付けないといけませんね。

>>#6
私もうっかりミスしましたので、お気になさらず。

>>#11
おや、いつの間にやら甘味が。
[1にそっと手を伸ばして。
置いたものの姿は見えただろうか?43(0..100)x1
見えていても見えていなくても有難うと言った声が相手に届くことを願った]

(@30) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【独】 次郎太刀

ちょっとwwwwwwwww
こんなはっちゃけてる村建てアタシはじめてみたよwwwwwwwww

(-88) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【人】 宗三左文字

>>#15 そこだ。[スピード半凶[[omikuji]]威力大大吉[[omikuji]]の斬撃!]

(90) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【人】 薬研藤四郎

>>#14
[何か向けられて、振られたような気がする。
無害な気配は明確には捉えられなかったから少し首を傾いだ]

>>86 御手杵
ま、まだ時間はあるにはあるんだがな。
それでも早めに集まっておいた方が色々と安心だろ。

アンタは随分早く来たんだな。早め早めは悪いことじゃないと思うぜ?

[砂糖の強い甘さは、まだ慣れ切れていない。
差し出されたぺっとぼとるは有難く受け取ることにする]

ありがとな、助かる。

[封を切り、一口含んで緩く息を吐いた]

(91) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

御手杵 は、>>#15 何となく真似したくなった。ちょわー

2015/03/05(Thu) 23時半頃


【人】 同田貫正国

[薬研>>83の一言にはうっかり甘えようと思ったものの。
確か先には、一期一振の声があったと思いとどまる。]

 応。
 ……お前もやめとけ、見た目はまだガキだろーが。
 それを思えば、短刀は難儀なモンだな。
 
[短刀の方がむしろ己より古い歴史を持つものだって多いのだが。
如何せんどういう原理か、子供の姿なのだからいたたまれない。
一期一振が居ないならばこっそりやるかもしれないが…まあ、ご本人は既にいらっしゃっているのだ。
迂闊な事をすれば、此方が大目玉。]

 ……俺ぁいい、から、兄貴に酌してやんな。
 そっちの方が喜ぶだろうよ。
 
[ちら、と一期一振の方に金色を向けた。]

(92) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【見】 石切丸

>>@26>>@28 次郎太刀、青江、
あれは、斬る対象じゃないよ。
あぁ見えて、ここの審神者殿だ。
視て、無害だったから安心し…

>>#15
………無害だけど、悪戯子鬼に近い性質には感じるかな。
[身も蓋もない感想を述べてお茶を一口]

(@31) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

審神者(村建て人)

[ウボァーーー
 カサカサ去っていく審神者に斬撃>>90 イテェーーとか悲鳴あげつつ殺されてはたまらないので逃げるが勝ち*]

(#17) 2015/03/05(Thu) 23時半頃


【人】 獅子王

………………うん????

[茹で玉子をほぐし、かにみそと混ぜあわせ。
みりんとこんそめで味をつけ、ねぎを散らした。

合っているのかもよくわからないCCO流卵味噌が完成した。

自分がカニミソの缶を開けた瞬間に主が笑いを堪える声がしたけれど。]

…………とりあえずこのブツ持ってくか。

(93) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

[相手のフォローにホッと安堵の笑みを浮かべて]

いえ、指摘助かりました。
有難うございます。

[もう一度、きちんと一礼をした]

(-89) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

御手杵 は、はずかしくなって正座した。

2015/03/05(Thu) 23時半頃


【人】 宗三左文字

………逃げましたか

まぁいいでしょう、勝負は預けます。

[真剣必殺のポーズで、見下ろしつつ、刀を鞘に納めた]

(94) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【独】 同田貫正国

>>46

(-90) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【見】 にっかり青江

 おや、気配が消えたようだ。

[結局姿は見えなかったが、それらしいことを呟いてみせる。
>>@31 石切丸の言葉にへえと頷き]

 あれが審神者? ふうん、随分とまあ……。
 いや、抜刀しないで良かった。

[湯呑を再び酒で満たし、卵味噌とやらを待つ。
それにしてもここの獅子王はマメな子だ]**

(@32) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【人】 岩融

なんだなんだ、敵襲か?

[かすていらを大口開けて食らっていれば突然抜刀した姿>>90に目を輝かせ。
 先程此の薙刀から逃げ果せた審神者が相手とは知らずに。]

(95) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【人】 獅子王

[背に追いすがった黒いブツの声>>#12に警戒して
逃げ腰の爪先立ちでビクビクと舞い戻ってきました。]

……な、なぁ、アイツ、追い払われたのか?

[何やら剣呑な空気が一部から立ち昇っている。>>94
どおなつとかすてぃらは少し惜しかったけれど居ないのであれば心配は何もない!
CCO流たまごみそ>>93の皿を手に、そそくさと同田貫のもとへ]

正国ー正国ー、作ってきたぞ。どうよ?

(96) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【秘】 宗三左文字 → 一期一振

先程も言いましたでしょう?
お役にたてたならなによりですよ。

それに、良くあることですから。

[袖口で口元を隠して、クスクス笑った]

(-91) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【人】 御手杵

敵襲っていうか、敵じゃないけど襲撃?

(97) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【人】 薬研藤四郎

>>@30 いち兄
ん、邪魔してんぜ。

……しっかし変な感じだな。
俺のところのいち兄とは別人、ってのは。
呼び方、変えた方がいいか?

[ひとつ、困った様子という程でもなく、首を傾いだ]

(98) 2015/03/05(Thu) 23時半頃

【見】 一期一振

[お菓子を用意したであろう人物を目で捉え、目礼をする]
かすてらですか。
少し小さくなってしまいますが、弟達と分けようかな?

[包丁を探しに台所の方へ向かった]

(@33) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 獅子王

あッ、かすてぃら残ってんのか!?俺も俺も!

[>>@33びょっびょっと跳ねて挙手。全力で挙手]

(99) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【削除】 次郎太刀

>>@31 えっ ここ審神者いたのぉ?

[目を丸くしてあんまりな感想を述べ。]

そっかあ、うん、まあ色々なのがいるよねえ。
アタシんとこの主もさあ、なーんか動物王国するんだーって言っててアタシに出番ぜーんぜんくれないの。
キツネと獅子とタヌキがなんだってのよ、ねえ。

[どうやらいじけて遊びにきた模様。軽く愚痴をこぼしまた湯飲みに酒を注いだ。*]

2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 薬研藤四郎

>>92 同田貫
[思い留まってか微妙な顔になっているように見えるのに、
ひとつふたつ笑い声を零した]

そうしておくとするさ。
こんな場で叱られるのは流石に遠慮しときたいしな。

[さて、人の目がなければどうなのか。
其れは実際に見ることがあれば知れることなのだろうが]

……これは、あれか?
俺の酒が飲めねぇってのか、とか言うところか?

[くく、と笑うのは冗談だからこそだ]

(100) 2015/03/06(Fri) 00時頃

宗三左文字 は、何事もなかったように、お茶を啜っている。ほっ。

2015/03/06(Fri) 00時頃


【見】 次郎太刀

>>@31 えっ ここ審神者いたのぉ?

[目を丸くしてあんまりな感想を述べ。]

そっかあ、うん、まあ色々なのがいるよねえ。
アタシんとこの主もさあ、なーんか動物王国するんだーって言っててアタシに出番ぜーんぜんくれないの。
キツネと獅子とタヌキがなんだってのよ、ねえ。

[どうやらいじけて遊びにきた模様。軽く愚痴をこぼしまた湯飲みに酒を注いだ。*]

(@34) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【見】 石切丸

>>#17>>94
あ。
[声をかけようかとも思ったがスピード半凶でも間に合わない。]

…まぁ、いいか。

>>95
驚きを求めた者が少々失敗したみたいだ。
問題はないよ。
[岩融に声をかけ、審神者が出て行った方角に視線を向ける。]

>>96
ここの厨房を仕切っていたのは獅子王なんだね。
そうだね。追い払われたといってもいいかな。
危険な存在じゃないから心配はいらないよ。

(@35) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【見】 一期一振

>>98 薬研
[5等分に切り分けてきたかすてらの一つを手渡して]

確かに変な感じだね。
こんなにも似ているのに。
呼びやすい呼び方で構わないよ。
私としては薬研以外に呼び方を変えるのは難しいしね。

[困った様子の薬研の頭をぽんぽんと撫でて]

(@36) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【見】 一期一振

>>99 獅子王殿
おっと。
[言われた言葉に5等分したもののうち、自分の分を更に半分に切って]

どうぞ。
かすてらは甘くて美味しいですよね。
[切り分けた物を獅子王に手渡した]

(@37) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【独】 御手杵

/*
いちにい……!! いいんだよ新しくもらったらいいんだよ……!!

(-92) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 獅子王

>>@35 石切丸
仕切ってるとまでは行かねぇよ、ちょっと借りてつまみ作っただけだ。
なんでも出来るわけじゃねーから俺が教わりてえくらいだぜ!
……石切丸はなんか作ったり出来ねぇの?

[問いながら、黒いアレのその後を聞けば安心からほぅと息を吐く。
>>@34次郎とのやりとりも小耳に挟みここの審神者だと知ったけれど]

奇っ怪な動きしてっから、たたっ斬らなきゃいけねぇ類かと思った……。

(101) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【見】 石切丸

>>@34 私が見た限り、審神者だったかな。いたみたいだ。

キツネと獅子と狸…
小狐丸と鳴狐、それに
[獅子王と同田貫に視線。]
あぁ、なるほど。
[なんとなく納得しながら、もう一口お茶を*飲んだ*]

(@38) 2015/03/06(Fri) 00時頃

小狐丸が参加しました。


【見】 小狐丸

心配は無用ですよ、ぬし様。

小狐丸、名前は小さいけれど、身体はこの通り大きいゆえ。
土産は何が良いですかな?

――はい。それでは、行って参ります。

(@39) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 薬研藤四郎

>>@36 いち兄
[差し出されたかすてらの一切れに、小さく笑みを浮かべて受け取る]

同じようで別の、ってのがまた不思議な感じだな。
それじゃ、お言葉に甘えていち兄って呼ばせて貰うぜ。

[頭に乗せられた手には少しばかり気恥ずかしげな色も見せたが]

はは、確かに俺の呼び方を変えるのは難しそうだ。

[笑って、かすてらの一切れを口に運んだ]

(102) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【見】 小狐丸

……おや?

何やら良い香りが。それに……

[ぴくり、小狐の耳が拾う声>>@34>>@38]

キツネ、きつね。私の事であるかな?
動物王国などとは、聞き捨てならぬが。

(@40) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 同田貫正国

[舞茸とえりんぎのちぃず焼き。
初めて聞いた素材だとくちを付ければ、思った以上に美味かった。
なんともまあ素晴らしい。心なしか目を輝かせて酒を呷っていたのだが。]

 ああ…宗三の左文字が追っ払ったみたいだな。
 
[>>96獅子王のお帰りである。
よしよし、と頭を撫でてやろうとしたが間に合うか否か。

刺しだされた獅子王流たまごみそ>>93を一口。]

(103) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 同田貫正国

 む゛、 ………、………????
 
[もごもご口を動かし、そのなんだかエキセントリックな味に驚き。いや、でも、まあ、これもアリ……か……?

ごくり、飲み干す。]

 俺の知ってる玉子味噌とはちげぇけど、
 これはこれでうめぇな、イケるぜ。獅子王流も中々遣るじゃねえか。
 
[にっと笑って、獅子王の頭をぽんぽん撫でる。
其れから御猪口でくいっと一飲みしたが、使いさしでいいなら飲むか?と問いかけつつ。]

 嗚、なんだかちょこれーと、とか言うの貰ったんだ。
 鵺も食わねぇみたいだし、お前にやる。
 
[ちょこれいと、はなんだか食べる気が湧かなかったのである。]

(104) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 御手杵

動物王国かぁ。
……そういえば、手杵って兎杵っていう別名もあるんだ。うちでそういう事やり出したとしても、俺も使ってもらえるといいなぁ。

[多分このへりくつじゃ駄目だろうなー、と思いながら、実際の事じゃないから気楽に意見してみる。獅子王のおつまみをもぐもぐしながら。]

(105) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 獅子王

[まあ、獅子王が肩に乗せているのも妖怪の一種なのだが。
少なくともうちの本丸の獅子王がお供にしているのはそうなのだが。]

>>@37 一期
えっ。

[当然のように差し出されたそれと彼を見比べて]

一切れ半分になっちまったぞ。本当に俺がもらっていいのか?
……そんじゃ、ありがたく……! さんきゅー!!

[伺いを立てたはいいものの、気になっていたから遠慮なく頂戴する。
あの黒い審神者が振る舞い、台所で誘惑に勝ったはずのものだとは
一期一振から受け取ったという事実で既に頭から飛んでいる]

(106) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【独】 獅子王

/*
だめだな~~~たぬきかっこいいな~~
なついてしまうな~~~どんどんすきになるよ

(-93) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 御手杵

同田貫それ旨いの?

[>>104>>93横から匙をつっこんでいく]

食べた事無い味だな。

>>@40 小狐丸
おお、会った事ないけど噂には聞いてる、もふもふだ。
きつねらしいきつねだなぁー。

(107) 2015/03/06(Fri) 00時頃

【人】 宗三左文字

[新たに小狐丸の姿が見えれば]

……こんばんわ。

[と挨拶をして、ぬるくなったお茶を喉に流し込むと湯殿へ**]

(108) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【独】 御手杵

/*
配置について考える事を諦めて久しいんですが、
「なんやこいつ!RP中心か雑談かはっきりせい!!」
って思ってる人がいたらすみません。

(-94) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【独】 御手杵

/*
わりと軽率に歩き回ってるんだと思ってもらえれば何より。

(-95) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【人】 同田貫正国

[なんだか薬研に笑われている……ような気がする。>>100
むう、と唇を尖らせてから、くい、と一杯。]

 まあな。騒げ謳えの場所で、説教は粋じゃねぇな。
 
[それには同意だと、同じく笑いを零し。]

 ぶっ。
 ……ったく、そんなこと言われちゃあ、黙って退けねぇよ。
 ほら、一杯だけ頂くぜ。
 
[ひょい、と御猪口を薬研に向けた。]

(109) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【人】 獅子王

>>103 正国
へぇ、流石だな。小夜もいるし、変なの放っておけなかったんかな。

[撫でを受け入れれば上機嫌にくるくると喉が鳴る。
同じような喉鳴りと細かい振動が鵺からもしているだろう。
>>104 チャレンジ精神溢れる卵味噌への反応を見れば]

っっっあっマズイなら出していいんだぜ!
悪ぃ!俺たまごみそ詳しくなくてすっげー手探りだったんだ!

[などと声を上げて、不安と動揺で手をあたふたとさせていたが。
イケると再度撫でられてしまえば、予想外で目をぱちりと瞬かせた]

……いける?本当にか?そっか、それならよかった。
…………へへっ!

[照れ臭くて思いっ切りはにかんだのも仕方ない。
誰かの食べかけ飲みかけ使いかけは気にならないタチだから、申し出には喜んで乗った。
次郎も酒を残してくれているしありがたい限りだ]

(110) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【見】 一期一振

>>102 薬研
[確かに不思議な感じだ。
こうして話してみても自分の知っている薬研と全く変わらないように見えるのに違うだなんて]

ああ、了解したよ。
ここでは薬研のところにいる私と同じように思ってくれて構わないから。

[かすてらを口に運ぶ薬研に口元を綻ばせて、自分も同様に口に運んだ]

>>106 獅子王殿
ええ、構いませんよ。
私はこれで十分ですから。

[受け取ってそれを口に運ぶ彼に頷いた。
彼の方が刀として生きた年数は長いはずだが、嬉しそうに微笑む姿を見ていると弟達を見ているようで、知らず口元を緩ませた]

>>@40
小狐丸殿もいらっしゃい。
[ぺこりと一礼をして。
自分のところの本丸にはいない彼を、失礼のない程度にそっと見た]

(@41) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【人】 獅子王

[新しくやってきた小狐丸に、食え食えー!とつまみを指さし。
>>104 一期から受け取ったかすてぃらをmogmogしながら。]

おっ、短刀がいっつも食いたい食いたいって言ってる奴だ。
正国がいらねーなら、ありがたく貰っちまおっかな。
……実は食ったことねえんだけどさ。

[包みをくしゃくしゃと鳴らして中身を取り出せば、茶色の固形物が顔を出す。
最初は泥の塊かと疑ったそれだが、あまりに短刀たちに人気で味が気になっていた。
こっそり自分用にとっておいたものは爺に食べられたし。]

獅子王流、カニミソと卵のたまごみそだぜ!

[>>107 同田貫に褒められたことで調子良く、御手杵にもチャレンジメニューを紹介する]

(111) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【独】 獅子王

/*
うちの本丸のししおちゃんは
爺サーの孫(苦労人で常識人) であった

(-96) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【人】 同田貫正国

[ぴた、と動きが止まる。>>@34
ちらちらと酒で半ば潤んだ望月を、次郎太刀と石切丸>>@38を見た。
なんだってんだ、と睨むようにするが、さて。]

 おう、結構イケるぞ。
 
[御手杵の声>>107にほれお前も、と言えば、匙が入る。気にしないので問題ない。
とっても食べた事ない味だが、どうせ先の、舞茸とえりんぎのちぃず焼き、も知らないものだったのだから。
鼻歌でも歌いそうな機嫌だった。]

 へぇ、狐のも来たのか。
 残念だが、油揚げはねーぞ。
 
[新たに現れた顔ぶれ>>@40に一言。]

(112) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【人】 同田貫正国

[獅子王の声>>110には頷きつつも、]

 あいつら、うちでは特段仲良いとは思わなかったんだがな。
 やっぱり違うもんかねぇ。

[喉がじりじりと熱くなってきた。
少しペースを落とさなければと思いつつも、獅子王流玉子味噌が中々どうしていけてしまうから難しい。]

 誰だっけか、台所を預かるだか何だかって言ってたなァ。
 それだけの事はあるんじゃねーの?知らずにこれってのは上出来だって。
 
[獅子王がくるくる鳴ってるのか、鵺が鳴っているのか。
錯覚でも起しているみたいだ、なんて酔払いの勘違い。
嬉しそうな顔には小さく笑いが込み上げる。ほうれ、と酌をしてやった。なみなみと。]

(113) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【独】 獅子王

/*
ちょっとたまごみそ(カニ)自分で作ってみたくなってきたわ

(-97) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【人】 薬研藤四郎

ああ、小狐丸も来たんだな。
いらっしゃい、何か飲むか?

[手元には酒の瓶に近くに用意されているぺっとぼとるの茶。
淹れようと思えば急須も何処かにあるはずだろう。
望まれるならその通りに動く心算で]

>>109 同田貫
[干された猪口。
一杯だけなんて念押しは、仕方ないとでも言いたげに笑ってやった]

動かせたんなら言ってみた甲斐もあるってもんだな。
それじゃあ一杯だけ、しっかり干してくれよ?

[こつり、口を当て。香り豊かな酒をその中へと注ぎ込む。
それは必要以上に、杯の縁の傍までを満たしただろうが]

(114) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【人】 御手杵

>>111
カニミソと卵のたまごみそ?
たまごかにみそ、じゃないのか、かには省くのか。
うん、旨いと思う。

[よくわからないものだと思って食べるとよくわからないけれど、内容物を教えてもらって食べれば、そんなような食べ物のようにも思える。>>112同田貫の推しもあってもうちょっと食べようかな、と再び匙をのばすが、匙をつける直前に停止すると、ふわあと大あくび]

あー、そういやさっき疲れてるって言われてたなぁ。

[そのまま目をつむって頭を落とし、しかしふと顔を上げてしばしばと瞬きをする。とりあえず寝床までは起きていられそうだ]

……寝よ……。おやすみ。

[すれ違う人がいるなら小さく手を振りつつ、*寝られそうな部屋を探しに行く*]

(115) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【秘】 一期一振 → 宗三左文字

[あまり言葉を重ねても押し問答になりそうなので、言葉に甘えることにした]

…そう、ですな。
確かによくある事かもしれませんが、出来る限り間違わぬようもう少し気をつけようと思います。

[クスクスと笑う彼に、笑顔で返して]

(-98) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【独】 御手杵

/*
今日はおとなしく寝よう。今日は。ははは。

(-99) 2015/03/06(Fri) 00時半頃

【見】 小狐丸

嗚呼、毛艶に気を取られている内に。
すまぬな、宜しく頼もうぞ。

>>107御手杵
おや、私もそなたには初にまみえる。
三名槍が一つ……であったな、

[言いかけ、聞き慣れぬ擬音に目を瞬かせて。]

"もふもふ"? ふむ――
きつねらしい、ええ。勿論、小狐丸ゆえ。

もふもふ、とはどんな?

(@42) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【独】 御手杵

/*
なんだよ全然普通の人になんないじゃん……
確かに脳みその一部が赤ん坊のままを想定してはいるけど……

岩融とバトルしたいバトルrpしたことほっとんどないけど

(-100) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【人】 御手杵

[眠たげな目のまま、ん、と振り返って]

>>@42 小狐丸
おう、三名槍が一つ、御手杵だ。刀装が面倒な敵が居たら呼んでくれよ、力にはなるからさ。……たぶん。
もふもふは、もふもふ。ふわふわ。ふかふか。さわって、やわらかい。まくらみたいなの。ええと。
毛艶が良いことだ、多分。

[うんうん、とうなずき、そのまま座り込む]

……*ぐー*……

(116) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【独】 御手杵

/*
居るんだからお返事しないとね!!

(-101) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【人】 薬研藤四郎

>>@41 いち兄
[きっと、何処かに違いはあるのだろう。
基を正せば同じでも、過ごすその環境で差異はきっと生まれる。
けれど、兄は 兄だ]

ああ。それじゃあ俺はそうさせて貰うから、
いち兄もいち兄のところの俺と同じように、な。

[に。と笑みをまたひとつ。
柔らかなかすてらはすぐに口の中に解けてしまった。
ふう、と何処か満足げな息]


……ん、なんか食ってたら眠くなっちまったな。
今日は失礼させて貰うぜ。
また明日、な。

[立ち上がればひとつ手を振って。
自分のところに戻って寝るかこの場所で寝るか悩みながら、
一先ず部屋を後にした**]

(117) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【見】 小狐丸

嗚呼、良い夜で。

[やや遅れて、雅な着物の背中>>108に挨拶を返し]

>>@41一期一振
ええ、邪魔致しまする。
一期一振……どの、であったな。

[自分の本丸に彼は居なかったはずだ。
じ、と顔を見ると彼の視線に気付くが、同じ理由であるとは解らずに。
ゆうるり、首を傾げてみせた。]

(@43) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【見】 一期一振

私もそろそろ休むとしましょう。
[切り分けたかすてらを、乾燥しないよう箱に詰めて。
分かるように紙に厚・乱・鯰尾へと書いてぺたりと箱に貼って机の上に置いておいた]

それでは皆様失礼します。
お休みなさい。
[一礼して、用意されている寝所へと去っていった**]

(@44) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【人】 獅子王

>>113 正国
加入の時期や組んでる刀でちょっとずつ差は出るんだろーな。
ここにいる奴らの数だけ審神者が居て、そいつらだけの関係があるって考えるとさ。途方もねえけど。

[意識したら今のこの状況だって凄い事だと思えてきて、視線はどこか遠く。
ちょこれいとを齧れば、ぱき、と音を立てて割れた]

…………もぐ……、んむっ
あっ、これ甘、甘ぇっ!? うめえし!!なんだこれ!?

[驚き手元のちょこれいとを見て騒ぎ掛けたが、
うめえと余分に報告しようとした同田貫の目にはどことなく酒の熱が見えて]

……水飲みたけりゃちょっぱやで持ってきてやっからすぐ言えよ!

[おせっかいだけ投げておき、いそいそと酌を受けた。
溢れそうな水面におわわと情けない声を上げてしまうが
飲みっぷりだけはいっちょまえである。一応は古めの刀なのだ]

(118) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【人】 獅子王

>>115 御手杵
正式名称は卵味噌っつうんだってさ。正国のリクエストだったんだけど。
ほんものは知らなかったから、俺なりにべすとを尽くしてみたぜ!
実際はちょっと違うらしいけどな!

[へへへ、と自慢気に胸をはるのは>>113同田貫に上出来だと更に褒められたからだろう。
どんどん調子づいて、上機嫌に喉ががるがるいっている。反動が恐ろしいものである。
くーいとお猪口を傾ければ、酒精が喉を滑らかに焼いていくのが心地いい]

寝る奴らはまた明日なっ!

[ぶんぶんと振った手の中にはお猪口。
もう片方にはチョコレート。]

(119) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【独】 御手杵

/*
ガチのうちの本丸の御手杵だと普通の御手杵と比べて色々トラウマが増えてそうだけど、まあ、ちょっとちがうとこの御手杵だから大丈夫だ。
大丈夫だ……。
ごめんなうちの御手杵。

(-102) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【見】 小狐丸

[獅子王>>111の指す先を辿ると、良い香りの源泉が>>46]

此れは獅子王が?
ほう、ほう。そうするなれば、遠慮なく。

[目移りの末、舞茸とえりんぎのチーズ焼きをひょいとつまんだ]

ふむ、これは美味な。
……狐と踊れ、舞茸と……ま

[平安ぎゃぐは声>>112に中断される。
これ以上夜が冷えなくて良かった]

ぬ、たぬきか。
油揚げがない…………そのようであるなぁ。

[耳をへたらせ、わかりやすく沈んだ声で]

(@45) 2015/03/06(Fri) 01時頃

【人】 獅子王

油揚げかー……。
光忠が作ってくれた厚揚げの煮びたしは美味かった気がすんなー。
油揚げじゃねえけどな。

[ぼんやりと考え事
油揚げを使った料理は自分に何か出来ただろうか。
いなりずしくらいしかパッと出てこない]

んー…………。
…… …………。

…………んー

[周囲には酔ったら後で苦労するとつまみを用意しておきながら、
自分のことをすっかり忘れてチョコレートとカステラしか口にせず。
その結果こうしてとろとろと前後に揺れ始めた。

ゴッ、と音を立て額と膳がご挨拶。片付けも忘れて落ちてしまった**]

(120) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【人】 同田貫正国

[>>114薬研の酌にはありがたい、と小さく上げて。]

 応、勿論だ。
 アンタに酌されるんだ、こんなに貴重な一杯はねぇよ。
 
 有難く飲ませてもらうぜ。
 
[なみなみと注がれた酒を零さないように、ちゅうと少しだけ啜って、後は一気に呷る。
やりやがったな、と半ば潤んだ望月で、薬研を揶揄するように見た。]

 おう御手杵、御休みだ。

[座り込んだ御手杵に、黒子の何某がさささと奔っていたあたりから、上掛けを引っ張ってかぶせてやった。>>115]

(121) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【人】 同田貫正国


 それも面白いもんだな。
 付喪神の俺らが、環境で変わっちまうなら、それはもう生き物と変わらねぇ。
 
[獅子王の言葉に答えつつ、>>118ぺろりと舌で唇を舐めた。
これでも酒の進みを遅くするために手持無沙汰なのである。
途方もないが、数多の同田貫正国の象徴たる己としてみれば、面の一つのようなもので違和はない。
唯一の存在の輩には、少しばかり勝手が違いそうでもある。]

 あ、あまいのか…うめぇのか……。
 よ、よかったな。
 
[なんだかなんとも言えない味がしそうなアレは、どうやらお気に召したらしい。良かった。]

 ……応。
 お前は気が回るなぁ、ははは。
 
[わしわし、と頭を撫でて、彼が呷るのをぐっと見つめる。
良い飲みっぷりだ、と笑った。]

(122) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【見】 小狐丸

>>114薬研

来たぞ、薬研よ。
何やら酒盛りをしておるならば、私も一杯頂こう。

[先程のきのこ焼きは、肴として上々な味付けだった。
手のお猪口に薬研が酒を注いだならば、]

感謝致しまする。

[尻尾の毛をばさりとして礼を言い、すいと飲み干しただろう。
それから薬研含め引き上げる面々に、良い夜をと告げた]

(@46) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【人】 同田貫正国

[残念ながら、平安ぎゃぐ>>@45は鈍い同田貫には通じない。
懇切丁寧に説明されてようやくああ、と手を打つ始末だろうが。]

 し、しょげんなよ…あからさまに…
 ちょっと見てきてやるからよ、っと、っとと。
 
[一期一振>>@44にも応、と答え、軽く手を振り。
なんとなくふわふわするまま、台所へ。なるほど準備してあるのは、誰が来てもいいようにしてあるからなのか、何なのか。]

(123) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【削除】 同田貫正国


 おぅい狐、小狐丸。
 油揚げだぞ、ほら、 っふふ、
 
 こーんってなかねーのか?
 
[何が面白いやら、ふにゃふにゃ笑いながら、ただ油揚げをそのまま皿に山と盛って、小狐丸>>@43の傍へどんと下ろす。

再び立ち上がって、眠っている獅子王>>120にも上掛けをかぶせ、自分も一枚。]

2015/03/06(Fri) 01時半頃

【独】 獅子王

/*
ごめんくそねみ入ったので強制的にシャットダウンしちゃっt
たぬきがどんどんすきになるなああああーーーー
ちくしょおおおおーーーー

三日月とか小狐丸、鶯丸にもできればもすこし絡みたいね。
自分より年上。じっちゃん。
あと御手杵がイイ感じにうざくない卑屈感で好きすげえすきwww

(-103) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【人】 同田貫正国


 おぅい狐、小狐丸。
 油揚げだぞ、ほら、 っふふ、
 
[何が面白いやら、ふにゃふにゃ笑いながら、ただ油揚げをそのまま皿に山と盛って、小狐丸>>@43の傍へどんと下ろす。

再び立ち上がって、眠っている獅子王>>120にも上掛けをかぶせ、自分も一枚拾う。]

(124) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【見】 小狐丸

>>116御手杵

めんどうな刀装……。
私は殴る力が強くない狐ゆえ、ありがたい言葉であるな。

ふわふわ。ふかふか。やわらかい。
……毛艶が良いのは、良い事でありまする。
そうか、もふもふ。ふふ……もふもふ。

[もふもふという響きが気に入って、にこにこと繰り返す。
その間に御手杵が寝入ってしまった事に気付いた時には、
同田貫が上掛けを>>121羽織らせていた。意外と気の利く奴だ。]

(@47) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【秘】 同田貫正国 → 小狐丸


 しっぽ。
 ふわふわだなー、へへへ。

[おもむろに、小狐丸の尻尾をつんつん。
完全に酒が回っている。]

(-104) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【人】 同田貫正国

[抱き上げていた鵺は、獅子王の傍に潜り込ませて、一安心。
少しばかり寒くなってしまった我が身は、上掛けと首元の襟巻で誤魔化して、うつらうつら。

壁に背を預けて、ずるずる座り込んだ。**]

(125) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【独】 同田貫正国

さすがにぬえちゃんないとししおがさむいだろ!!!!!!!!!!だっこしてたいけど!!!!!!!!!くやちい!!!!!!!!!!

おきちゅねまるはもふらせてくだちい
本丸に居ないから(血涙)

(-105) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【見】 小狐丸

[獅子王が油揚げを使った何か>>120を考えてくれているようだ。]

厚揚げ、も嫌いではありませぬがなぁ。
やはり狐は油揚げよ。
小狐と鳴狐、供の狐とで、よくぬしさまに頼んでおる。

あぶらげ……

[斜め上方の虚空を見つめ、恋しさを募らせている]

(@48) 2015/03/06(Fri) 01時半頃

【見】 小狐丸

[そんな間に同田貫が台所へ行って、戻ってきたらしく
どんと皿を傍へ置かれ>>124、はっとして]

油揚げ!
たぬきよ、ないと言っていたがあったではないか。

……探してきてくれたのでありますれば、礼を言う。
味付けなくとも齧りましょう。野生ゆえ。

[むしゃり、と一枚頬張ってみる。いける。]

(@49) 2015/03/06(Fri) 02時頃

【秘】 小狐丸 → 同田貫正国


む?
ふふ、そうであろう。

こういう感触は"もふもふ"というそうで。
御手杵が言っておった。もふもふじゃ。

[毛艶を褒められるのは嬉しいもので、
つんとつつかれた尻尾をわさり、わさりと揺らしてみせる]

ふわふわは……今のたぬきですな。

[口元に手をあて、くくと笑った]

(-106) 2015/03/06(Fri) 02時頃

【削除】 小狐丸

たぬきも眠る丑三つ時。

[ずるずると座り込む同田貫>>125が、少し寒そうに見え。
辺りを見回し、それらしいものを探すと1.あった 2.なかった]

2015/03/06(Fri) 02時頃

【見】 小狐丸

たぬきも眠る丑三つ時。

[ずるずると座り込む同田貫>>125が、少し寒そうに見え。
辺りを見回し、それらしいものを探すと1.あった 2.なかった2]

(@50) 2015/03/06(Fri) 02時頃

【見】 小狐丸

[暖かさを提供できるものは見つからず。
ううむと唸って、ふと思い至り]

油揚げの恩ゆえ、しようがありませぬなぁ。

私も眠ると致しましょう。

[同田貫の傍で大きな身体を丸めて、自らの尻尾を彼の膝元へ。
わさり、わさり。満足な位置取りをしてから、目を閉じた**]

(@51) 2015/03/06(Fri) 02時頃

【見】 鶯丸

おはよう。

[ジャージ姿で茶ずずーい]

大包平ならまだ寝ている時間だな。
そう言えば、ご飯は無いのか?

[馬にぺっ、される程度の料理能力。
テレビ見る親父みたいにごろんと寝転がった**]

(@52) 2015/03/06(Fri) 08時半頃

【人】 薬研藤四郎

[こんもり積み上がる黄金色を盆の上にのんびり部屋に現れて]

おはようさん。
朝飯に足りるかわからんが、食べる人がいるなら摘まんでくれ。

[適当なところに置くそれは、大量の稲荷寿司。
足りるか、とは言うが、そう易々とはなくならないだろう。
小山を作るその上に一枚布巾を被せ、そのまま遠征へと**]

(126) 2015/03/06(Fri) 08時半頃

【秘】 同田貫正国 → 小狐丸


もふもふ。
ふぇへ、もふもふかー、ひっく。

気持ちいいもんだなぁ、へへ、

[上気した頬に潤む望月は、ぼんやりと焦点を合わせず"もふもふ"を見たり、頭の上の耳を見たりと忙しい。]

ふわふわ?おれが?
ばっかいえ、俺はもふもふなんてもってねーぞ、たぬきって言われてもよぅ。

[ひく、と跳ねた途端にくすくすと小さく笑い出す。よい毛並みについと頬ずりだけ。それでも相当に心地よさそうな顔を浮かべた。]

(-107) 2015/03/06(Fri) 08時半頃

【人】 同田貫正国

[眠る面々に次々と上掛けをかけていったはいいものの、やはり心なしか身が寒く。
体擽る良い毛並み>>@51に、ぽふんと埋れて、未だすやすやと眠っている。**]

(127) 2015/03/06(Fri) 08時半頃

【見】 鶯丸

いなり寿司か、貰うぞ薬研。
ああ、良いな。大包平も喜びそうだ。

[ごろごろしながらいなり寿司を摘む]

[眠っている同田貫と小狐丸を見て]

あーかい狐と緑のたーぬーき

[どこかで聞いたようなそれをぽろっと呟いた]

(@53) 2015/03/06(Fri) 09時頃

【人】 乱藤四郎

 わーい!みんな集まったんだね。

[眠りから目覚めると、賑やかになった周囲の面々に喜ぶ。特に、同じ流派の刀を見つけると安心する。
>>#10を見つけられたかは79(0..100)x1]

 ご飯見ーつけた!いっただきます。

[お稲荷さんと>>#114を手に取り、ぱくっとかぶりついた]

(128) 2015/03/06(Fri) 10時頃

【人】 乱藤四郎

 なんかいたみたい?

[審神者がいた痕跡を見つけたが、それよりも目の前の食べ物に手を伸ばす]

 けえき大好き♡
 このお稲荷さんもおいしい。
 ここにずっといたら太っちゃうかも?

[腹を満たすと、運動がてら会場内を*探索に出た*]

(129) 2015/03/06(Fri) 10時頃

【人】 御手杵

[目を覚まし、しばらく眩しそうに瞬きながら上掛けをみやる]

んー……おあよう……なんだこりゃ?
誰か掛けてくれたのか、ありがとなぁ。

[ぼそぼそと礼を呟き、目が合う人がいれば手を上げて軽く挨拶。「顔洗ってこよ」と呟いてどこかに*向かったようだ*。]

(130) 2015/03/06(Fri) 11時頃

【独】 小夜左文字

/*
>>59
あっ、ごめんししお声掛けてくれてたの気付いてなかった…!
わーん

(-108) 2015/03/06(Fri) 12時頃

【人】 小夜左文字

……んむ

[ぱち、と目を開ける。
どーなつを食べ終えた後、気付かれないように獅子王のつまみをちょいちょい頂いていたが、腹が満たされたら部屋の隅でうとうとしてしまっていた。
隠蔽技術を生かしても、偵察の上手い者には気付かれてしまっていただろうけど]

いなりずし?
こんなにたくさん、…言ってくれれば、手伝ったのに。

[ひとつ摘んで、ぱくり。
酒盛り組の中に小狐丸が混ざっているのに気付くと、
そちらへ向かって手でぱたぱたと匂いを送り込んだ**]

(131) 2015/03/06(Fri) 12時頃

【人】 三日月宗近

……おやおや、たいむわぁぷでもしてしまったかなはっはっはっ

[縁側でうとうとしていれば全員揃っていた。何をいっているか以下略]

とりあえず鳩と戯れるじじいに誰か現状を優しく説明してくれないだろうか

[じいさん時間の迷子状態だった]

(132) 2015/03/06(Fri) 13時半頃

【見】 小狐丸

……はっ

(@54) 2015/03/06(Fri) 13時半頃

【見】 小狐丸

これは間違いなく油揚げの……否……!

[漂い送られて来た>>131、すんすん、自分の好物の匂いだ。
狐だけれど犬のように匂いを辿る、すんすん]

やはり、やはりいなり寿司。
小夜左文字、これは食べても良いものであるな?

[返事を聞くか聞かぬかの内に、ひとつとって齧る。]

うーん……
起きぬけに油揚げを食えるのは、言い尽くし難く幸せですな。

[眼を瞑り、舌鼓]

(@55) 2015/03/06(Fri) 13時半頃

小狐丸は、宗近にいなり寿司を勧めた。

2015/03/06(Fri) 13時半頃


【見】 小狐丸

おっとと。

[同田貫はまだ眠っている>>127のを忘れていた。
いなり寿司を味わいつつ、尻尾をそろりと同田貫にのせ。]

ほんに美味いのう。
誰が拵えてくれましたやら。

[食べ終わったなら、彼が起きるまでのんびりと毛艶をととのえている**]

(@56) 2015/03/06(Fri) 14時頃

【秘】 小狐丸 → 同田貫正国


小狐、自慢の毛艶ゆえ。
乱暴にしなければ、もふり、としても構わぬが。

[夜半に浮かぶ月の様な双眸に映される度、
視線の送られた方の"もふ"をちょこりと動かしてみせる。]

……ふふっ
確かに日頃のたぬきは持たぬが、酒に呑まれますれば。

[寄せられた頬を尻尾で擽るように撫ぜ、]

たぬきも、ふわふわであろ?

[さけくさいですがな。
笑って小さく呟けば、ぽふりと頭に触れてみた。]

(-109) 2015/03/06(Fri) 14時頃

【人】 三日月宗近

[小狐丸から稲荷寿司をすすめられ]

おや、稲荷があるのか
ありがたいな
ではいただこうか

[ぱくり一口。甘いお揚げと程好い酸味の酢飯が口を楽しませる]

小狐丸、ありがとうな
お陰で腹がふくれたよ

[礼をいえば眠くなり。また縁側でうとうと*]

(133) 2015/03/06(Fri) 14時頃

厚藤四郎 がいたような気がしたが、気のせいだったようだ……( 厚藤四郎 は村を出ました)


厚藤四郎 が参加しました。


【人】 厚藤四郎

すまねぇ、大将の手違いで一瞬帰ってた。
きちんと叱っといたし、もうしないって言ってたから大丈夫だぞ。

(134) 2015/03/06(Fri) 15時頃

今剣 が参加しました。


【見】 今剣

こそこそ……。

[ひょっこりと庭と縁側を覗き込む影一つ。こそこそと隠れるようにしている。庭に人がいたら気付くか気付かないか]

うーん。すこし遅れちゃったみたいですね。
もうはじまってしまっているのかな?

(@57) 2015/03/06(Fri) 15時頃

【独】 今剣

/*飛び入り見物お邪魔します!
ついつい刀剣乱舞村とあったので……!*/

(-110) 2015/03/06(Fri) 15時頃

今剣 は、こそこそと本丸を覗いている**

2015/03/06(Fri) 15時頃


【独】 今剣

/*と、取り急ぎ入村をば……*/

(-111) 2015/03/06(Fri) 15時頃

【人】 厚藤四郎

>>@44
なんだこりゃ。

[自分の名前が書かれている紙に気が付き、箱を開けてみると切り分けられたカステラが。]

この厚ってのは、今ここにいる俺の事で合ってるんだよな?

[勝手に食べてしまっていいのか、悩むところではあるけれど。
目の前の甘味の誘惑には勝てず、カステラを手に取った。]

(135) 2015/03/06(Fri) 15時半頃

【人】 厚藤四郎

>>@57
おう、今剣。そんな所でこそこそ何やってんだ?
まだ本格的に始まってないし、気にすることないと思うぞ。
[ふと庭を見ると、こそこそと隠れている今剣の姿を発見。]

…食うか?
[不審な動きに、警戒されているとでも思ったのだろうか。
手の中にあるカステラを半分に千切り、今剣の方へ差し出す。]

(136) 2015/03/06(Fri) 15時半頃

【独】 厚藤四郎

/*
自分のレスの遅さに絶望します…。

(-112) 2015/03/06(Fri) 15時半頃

【見】 今剣

>>136
[…は声をかけられると、ぱっと目を輝かせて]
あっ、厚君ですねー!
こんにちは!

ま、まだ大丈夫ですか?
よかったです……。えへへ、今日のためにすこしだけ漢字の手習いをしていたらおくれてしまいました……。

[恥ずかしそうにかすかに笑う。
さらにさっと差し出された、鮮やかな黄色に焼き上げられたカステラに目をやると、自然と口元が綻んでしまう]

いいんですか?
やったー! いただきますね!

[カステラを受取り、ぱくりと一口咀嚼した。瞬間、口の中いっぱいに優しい甘味が広がる]

……おいしいです。
すごくおいしいです!

厚君、ありがとうございます!

[言って、にっこり微笑んだ*]

(@58) 2015/03/06(Fri) 16時頃

【独】 今剣

/*ガラ鳩さんから書き込みできた……!*/

(-113) 2015/03/06(Fri) 16時頃

【見】 今剣

[カステラを少しずつ、大切に食べながらぽつり]

……ああ、ふつうのおやつはひさしぶりです。

最近、あるじ様ががんかけ……? って言って、あぶらあげのふるこーすばかりなんですよう……。

あげくには、あぶらあげのしゅーくりーむや、らすくと言った甘味まで……。

おいしいんですけれど、やっぱりふつうのおやつって、いいですよね……。

(@59) 2015/03/06(Fri) 16時半頃

【独】 今剣

/*ガラ鳩さんだとログうまく読み込めないので、そっちへの反応は帰宅後かなー。
もっと色々お話し……(うずうず)*/

(-114) 2015/03/06(Fri) 16時半頃

【独】 御手杵

/*
油揚げのラスク……!?

(-115) 2015/03/06(Fri) 17時半頃

【独】 御手杵

/*
特に触れられなければ、御手杵は顔洗ったとこで号令かかって自陣に戻ってる。厚くんがネタ振ってくれたから赤疲労御手杵ってことにするよ!!

(-116) 2015/03/06(Fri) 17時半頃

【見】 石切丸

今帰ったよ。
ここの本丸の皆の好みはわかってないけど、お土産はこれでどうかな。

1.お神酒&甘酒
2.今日の運勢[[omikuji ]]付堅焼きせんべい
3.明日の鍛刀運[[omikuji ]]付丸ラムネ

薬研が用意してくれた稲荷寿司>>126は、遠征の合間に美味しく頂いたよ。
料理を振舞ってくれる刀のいる本丸は有難いものだね。

 私が居た本丸は燭台切と歌仙が厨房の主になっているので、自分で料理をする機会はあまり巡ってこないんだ。

[>>101 昨夜獅子王から聞かれた問いを思い出しつつ、土産は部屋の隅に適当に置いておく。石切丸自身の料理スキルは58(0..100)x1点程度]

(@60) 2015/03/06(Fri) 19時頃

【見】 石切丸

 生き物の名前を含んだ刀剣を用いて動物王国とは、
面白い表現をする審神者もいたものだけど。

そんな表現をしたくなった気持ち、
少しだけわかるような気がするな。

[鶯丸が赤い狐と緑の狸と評した状態>>@53>>127
しかも、小狐丸の行動>>@56が、大型動物の毛づくろいの様にに見えてしまって。
堪えきれずに笑った口元を裾で隠した。]

(@61) 2015/03/06(Fri) 19時頃

石切丸 は、お土産の中から自分用には2を確保。まったり*休憩*

2015/03/06(Fri) 19時頃


【見】 石切丸

今日の運勢は…
おや、半吉[[omikuji]]か…*

(@62) 2015/03/06(Fri) 19時頃

【人】 獅子王

ふが、……ねーみぃ……。

[鼻腔をくすぐる甘いかおりに、むく、と頭を持ち上げる。
鵺を肩へと担ぎ上げながら大あくび、圧迫されていた額と頬は見事に赤く充血している]

お、稲荷寿司!
一体誰のお手製なんだ?
起こしてくれりゃ……いや、起きてりゃ手伝ったんだけど、な……ぁむっ

[小夜>>131と似たような事をぼやきつつ、ぱくついた。
油揚げに浸透した汁がじゅわっと口内に広がって]

ん!うまい。
調理場に慣れてる奴、ひょっとして意外といる?
俺が張り切らなくても心配ねぇって事だな!

(137) 2015/03/06(Fri) 19時頃

【見】 鶯丸

[ずずーい]

大包平用の願掛けは何が良いんだろうな…。
というか、そこのおやつを増やしているのが大包平なんだろう?
早く出てくるといい。

[黒子村建てを大包平だと思っているらしい]

石切丸のお土産を貰おう。

>>@602をつまんだ]

(@63) 2015/03/06(Fri) 19時頃

【見】 鶯丸

だれのおいなりさんなんだい?

と青江なら言いそうだな。
大包平も言いそうだが。

[獅子王>>173に呟きながらお茶ずずず]

堅焼きせんべいか。茶に合うな。
[[omikuji]]、と……。

(@64) 2015/03/06(Fri) 19時半頃

鶯丸 は、吉、で大包平は見つかるのか…。ぼりぼり。

2015/03/06(Fri) 19時半頃


【人】 獅子王

>>@60 石切丸
うぃっす、遠征お疲れさん。

……って、なんだなんだ?いいもん持ってるじゃん!
土産っつーことはさ、俺も貰っていいのか?やっりぃ!

[きらきらと目を輝かせ、手を伸ばしたのは2
封を開けながら背伸びをしていれば、背後に何かがぱさりと落ちた>>124
振り向けばそこには気の利いた上掛けが。

寒さを気にせず寝こけていられたのもこのお陰だろう。
誰だかわかんねーけどあんがとな!と部屋に響かせれば、見知らぬ犯人には届くだろうか]

(138) 2015/03/06(Fri) 19時半頃

獅子王 は、同封されていた紙には中吉[[omikuji]]と書かれていた

2015/03/06(Fri) 19時半頃


【独】 鶯丸

/*
大包平って、現存する日本刀で最高傑作、だと…!?!?
そんなすごいやつだったのか!

というか鶯さん極貧病人生活だったのはわかるが自分の話しろよwwwwwww

(-117) 2015/03/06(Fri) 19時半頃

【人】 獅子王

[ぺり、と包みを切ればふわりと醤油が香る。
同封されていた紙には「中吉」とあった]

中吉だってさ。 へへっ、いい事ありそうだな!

[おやつ代わりに煎餅を齧りながら]

本人ここに居るけど先にネタ取っちゃっていいのかー?
それは俺の……なんて乗る気まんまんだったじゃねーか!

……っていうか、お前の中で大包平はどんなキャラなんだよ!?

[>>@64鶯丸にはそう突っ込んでみたり]

(139) 2015/03/06(Fri) 19時半頃

【独】 石切丸

/*>>@61 なぜ私は袖、を裾、と書き間違えたのかなッ…
(訂正したら目立つので灰でぢたぢたぢた)

(-118) 2015/03/06(Fri) 19時半頃

【見】 鶯丸

大包平は
今日も馬鹿やってそうで
天下五剣の称号を気にしすぎていて
敵の本陣に到達すると喜ぶ
そういう奴だ。

[公式情報]

つまり……強いて言うなら、ちょっと繊細な鶴丸か?

[全然よくわからないので大包平の実装お待ちしてます運営!]

(@65) 2015/03/06(Fri) 20時頃

【人】 宗三左文字

僕に雑用、とは………………主はこんなこと、期待しているんでしょうか。

[今日の内番は畑仕事だったらしい。湯浴みも済ませてからの、登場である。]

(140) 2015/03/06(Fri) 20時頃

【独】 獅子王

/*
リアルのばんごはんはタコライスでした(もぐもぐ

大包平そんなキャラなの!!?
鶯丸ぜんぜん育ててないんだ知らなかった
古備前だよな…

(-119) 2015/03/06(Fri) 20時半頃

【独】 今剣

1

(-120) 2015/03/06(Fri) 21時頃

【見】 今剣

>>@60 石切丸
あれ、石切丸さん!
遠征だったんですね、おつかれさまです!

わあー、おみやげどれもおいしそうですね!
僕はこれ、いただきます!2

(@66) 2015/03/06(Fri) 21時頃

【見】 今剣

そういえば、僕もあるじさまからおみやげを渡されていたんでした!

[なにやらごそごそと取り出し]

最近食べているあぶらあげのおかし、みたいです。

1、油揚げのラスク
2、油揚げのアップルパイ
3、油揚げのクラッカー
4、油揚げのシュークリーム
5、ただの油揚げ

くばって……えーと、その後なにかしなくちゃいけなかったような……。
なんだっけ?

[主の小狐丸捕獲作戦を、ついうっかり聞き流していたようだ]

(@67) 2015/03/06(Fri) 21時頃

【見】 今剣

>>@63 鶯丸
えっと、おおかねひらさんはおかしを撒いているんですか?

なら、もっとおかしを奉納すればいいのかな……?

[煎餅にくっついてきた、末吉[[omikuji]]を見ながらぽつり]

(@68) 2015/03/06(Fri) 21時頃

今剣 は、末吉……むむむ

2015/03/06(Fri) 21時頃


【見】 にっかり青江

[>>@64 おいなりさんという言葉に、
パァァーンと勢いよく襖を開ける]

 呼んだかい?

[卵味噌を待っている間に眠くなって、個室で就寝していたようだ]

 何もしなくても食事が出てくるなんて素晴らしいねぇ。
 小狐丸と今剣も来たんだ。
 
[賑やかなのは良いね、と稲荷を咥える]

(@69) 2015/03/06(Fri) 21時頃

【人】 獅子王

>>@65 鶯丸
……二人目のびっくりじじいは勘弁して欲しいんだけどな

[うちの鶯丸はついこの間仲間入りしたばかり。
大包平の話はほぼ聞いていないに等しかったから。
想像するだけでも胃が痛くなりそうで、大袈裟に腹へ手をやった]

宗三に今剣も、おかえり……つっていいのかな?

そういや帰ってもいいらしいけど、俺、ぜんっぜん主に呼ばれねぇや。
……練度が上がりすぎて墨俣に行けないから、
まだ育ってない奴を集中して育ててる途中らしいけど。ちょっと寂しいぜ。

[唇とんがらせ。]

(141) 2015/03/06(Fri) 21時頃

【人】 小夜左文字

うん、食べていいは、ず…

[>>@55言いかけている間にもう齧っていて、
訊く必要はあったのかなあ]

本当に、好きなんだね。

[作り方を教わって、うちの鳴狐に作ってあげようかな、と]

(142) 2015/03/06(Fri) 21時頃

【人】 宗三左文字

こんばんわ、皆さん。

[丁度今剣が入ってきたのが見えたが、既に集まっている面々にも、と挨拶をして]

しかし、"交流"とは、はてさて。
何をすれば良いものなのでしょうね?

[誰にでもなく問いかけた。]

(143) 2015/03/06(Fri) 21時頃

【人】 小夜左文字

石切丸、お帰り。
…お土産? 貰っても、いいの?

[>>@60おずおずと覗き込み、とりあえず 2 を手に取ってみる]

いなりずしは、薬研だったんだね。
後でお礼言わないと。

料理は…材料を無駄にしなくて済む人が作るのが、一番だから…

(144) 2015/03/06(Fri) 21時頃

【見】 今剣

[ふと、どこか嗅ぎ慣れた匂いが漂ってくる。
何気なく向くと、そこには積まれたいなり寿司(>>162)
いつも食べなれているはずなのに、出来合いのものとは違う風味が食欲をそそる。
先程煎餅をぺろりとたいらげたはずなのに、きゅるりと胃が音を立てる]

おいなりさん……。

[怒られるわけでもないのに、恐る恐るそちらへ近づき思わず一つ手に取った]

いただき、ます……。

[ぱくり、と一口噛み締める。ふっくらとした油揚げともっちりとした白米が優しい食感を生む。
間を繋ぐ油揚げを煮たたれは、醤油の風味がひたひたに染みでていた]
[ぱくぱく、といつの間にか一つ食べきってしまう]
ごちそうさまでした。
……おいしかったですよ!

[誰とも知らない料理人へと礼をした]

(@70) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【人】 宗三左文字

ここが住処では、ありませんが。

[おかえり、と声を掛けてくれた師子王>>141に、つん、とそう答えるけれど]

しばらくは此方へと顔を出す事になるのでしょうね………。
では、只今戻りました。

[ため息と共に、そう言った。]

(145) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

今剣 は、周りに「よろしくお願いしますね!」と元気よく

2015/03/06(Fri) 21時半頃


【人】 小夜左文字

おせんべいだ。
おみくじは… 一等賞[[omikuji]] 、か。

>>137
あ、獅子王、おはよう。
昨日はごはん、ごちそうさま。

あまり、たくさんは食べられなかったけど。

[少しだけ残念そうに]

(146) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【独】 今剣

/*いなり寿司で某食アニメを思い出してしまった。

お祖母ちゃんのいなり寿司……食べたい(未帰宅)*/

(-121) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【見】 にっかり青江


 本丸の、今日の鍛刀当番は江雪だったから、
 僕はお神酒とせんべいをいただこうっと。

[>>@60 石切丸の土産を手に取った。
運勢は末小吉[[omikuji]]
神刀になるためには、こういった気配りも必要かもしれない。
そんなことを考えながら今剣が取り出した土産に目を見張る]

 え、君もかい?
 僕の所は何も渡されていないよ。
 いざとなれば僕を好きにしていいから勘弁してね。

[>>@67 油揚げのラスクをむしゃばりぃ]

(@71) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【人】 小夜左文字

……おみくじ…なのかな…?

[おみくじって、吉とか凶とか書いてあるものだった気がするけど]

僕の闇が…運気を狂わせでもしてるのかな…

(147) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【独】 小夜左文字

/*
つごうのわるいものは全部闇のせい

(-122) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【見】 今剣

>>141 獅子王

ただいま……ですかね?
えへへ


あー、うちにいる岩融が同じこと言ってました。
……僕はまいにち墨俣に出陣してますけど、いつか呼ばれなくなるのかな?

[少ししょんぼりとしながら]

(@72) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【独】 小夜左文字

/*
にいさま憂鬱そうで絡みたい。

けど昨日散々かまってもらったし(もだもだ

(-123) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【独】 獅子王

/*
わりとこの獅子王ズレてない?ってダメージ食らってる

(-124) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【人】 小夜左文字

油揚げって…お菓子になるの?

[>>@67なんだか見たことないラインナップをまじまじと]

じゃあえっと…これ? 5
なんだか、ふしぎな食べ物だね。

(148) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【見】 にっかり青江

[末小吉に首傾げ。
>>143 宗三の呟きにちらと目を向ける]

 さて、何をするんだろうね?
 催しというからには、何かあるのだとは思うけれど。

[左文字兄弟の闇と嘆息を祓うように手をぱたぱた。
最近は遠征ばかりだったから、息抜きのつもりで寛いでいる]**

(@73) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【見】 今剣

>>@71 にっかり
好きにしていい、ですか?
うーん、誰かになにかをするようなことだったような気は……。
にっかりさんだったかな……?

[しかし記憶は戻らず]

でも、すきにしていいんですか?

[とりあえず、2
1.にっかりの髪の毛を三編みお下げに結い始める
2.ぎゅっと抱きつく
いやだと言われたら素直にやめるくらいとりあえず]

(@74) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【人】 小夜左文字

[あ、これは普通の油揚げ]

…持って帰って、鳴狐のお供にでもあげようかな。

[それは懐にしまって、素直に隣のラスクを貰ってぱりぱり]

(149) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【見】 今剣

>>143 宗三
宗三さんも、こんにちは!

[ぺこりと頭を下げて]

こうりゅう……うーん。
僕はあるじさまから、運試しもかねてるってきいてます!

だからあるじさま達の運勢や、新しいなかまを手に入れる運を競うのかもしれないですね!

[幸運か不運かはわからずに]

(@75) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【人】 宗三左文字

[返ってきた返答に、また首をかしげて。>>@73]

催し、………ですか。
どこかの派閥に力が偏ってしまわないように、腹の探り合いを……

なんて血腥い事には、なりませんよね。

[どこか楽しそうに、応えると、ぱたぱたする青江の手を不思議そうに見た。]

(150) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【見】 今剣

>>146 小夜
一等賞ですか! すごいですね!

あるじさまが、一等賞は誉のことだといってましたよ!

きっと小夜君の運がいいんですね!

[菓子を不思議そうに見つめるのをみて]

えへへ、食べてみるといがいとおいしいんですよ?**

(@76) 2015/03/06(Fri) 21時半頃

【見】 石切丸

皆、おかえり。帰ってくる者が増えて賑やかになってきたね。

>>@67
今剣もお土産を持ってきてくれたんだね。
油揚げづくしとは、小狐丸が喜びそうな内容だ。
私は2を頂くよ。
[油揚げで出来たお土産をひとつ取る]


>>141
獅子王の主は、墨俣を周回しているんだね。
あの地を巡るのは大変だったよ。ウマが、最凶の難敵だった。
暫くあの地は行きたくないな。
寅祈願でもしておくかい?…なんてね。

(@77) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【人】 宗三左文字

………はい、こんにちは。
元気がいいですね。

[元気な挨拶に、苦笑いを浮かべながら今剣>>@75に答え]

運試し、……成程。
新しいなかまを、ああそういえば。新しい仲間がくるかもしれない、と曖昧な事を主が言っていたような?

天命に左右される僕達の身にもなってほしいですね。

[ふぅ、とわざとらしい程の溜息をついた。]

(151) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【見】 石切丸

>>146>>147
[読み上げられた籤に瞬きぱちり。]

おや…? 小夜は良い籤を引いたね。
それは、大吉の中の一等賞だよ。
全体運…大吉の大吉。一週間位とても良いことが起こるでしょう。


>>@76
誉とは、今剣も良い表現をするね。
幸せが良く巡るから、確かに運勢の誉だ。

……油揚げの中に、果物の練りこんだ餡のような者が入っているのか。
不思議だが、良い味だ。
[油揚げのアップルパイをぱくり。気に入ったらしくほくほく笑顔。]

(@78) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【人】 小夜左文字

>>@76
誉、か…
嬉しいとは思えな、…ううん、この場合は嬉しいのかな…?

[口の端をもにもにさせて微妙な表情。]

うん、そうだね。変わってるけど、おいしい。
今剣の主は、お菓子を作るのが上手なんだね。

(152) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【人】 小夜左文字

>>@78
一週間も、…そんなに?
ええと、その一週間が過ぎたら急に駄目になるとか、しない?

[ふと、燃えつきかけのろうそくが思い浮かんでおろおろと]

僕はそんなに良くなくてもいいから、誰かに分けてあげられないかな…

(153) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【秘】 同田貫正国 → 小狐丸


 自慢か、自慢、………
 
[逡巡はすぐさま終わり、そおっと手を伸ばして、ふわふわ、もふもふ。ふにゃあ、と表情は緩んだ。
それでも耳も気になるようで、ちょこり、と動いたそれを追うように、金色は付いて回る。]

 っふ、……?
 ふわふわ、 んー…… ん。
 たしかに、ふわぁっとしては、居る……な、っふ。
 
[頬擽る尻尾にギュッと目を閉じ、再び開き、触れた処が心地よいように擦り寄って、まるで此方が獣のような有様だった。]

(-125) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【見】 石切丸

>>153
普通だった運勢に良い運勢が乗るだけだから、大丈夫。
駄目になるような事は起こらないよ。
[安心させるようにゆったり笑いかける。]

良い運気は、他の良い運気も呼び込むから
君が良運を分けあいたいと思う誰かと、
一緒に居るのも良いかもしれないね。

(@79) 2015/03/06(Fri) 22時頃

石切丸 は、少しぬるくなったお茶を飲んだ**

2015/03/06(Fri) 22時頃


【独】 岩融

/*
おお、増えてらっしゃる

んー、これはちょっと突発お遊び企画やってもいいかもね?

(-126) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【独】 岩融

/*
まとめてくるかな。

(-127) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【人】 同田貫正国


 ………ん、ん。
 
[閉じられていた瞼は、何やらくすぐったい感触>>@56で金色をあらわにしていく。]

 ん?!
 いけねぇ、寝すぎた…っつ、今、何時だ…、と、……。
 
 嗚、交流会だっけか…

[見慣れた枠だが見慣れない顔ぶれに一度思考が硬直したものの、ぱちん、と瞬きして現状を受け入れる。
水をくれ、と言えば、誰かからもらえるだろうか。誰もいなければ己が取りにいくつもりで。]

(154) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【人】 同田貫正国


 ……尻尾?

[ふわっふわの何かがずりおち、膝に。
ちら、と小狐丸を見て、ぼそぼそと呟いた。]

(155) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【秘】 同田貫正国 → 小狐丸


 …………アンタか。
 あー…なんつーか……まあ、ありがとよ。
 
[ぽりぽり頬を掻きながら、一度ゆっくり撫で、御自慢らしい毛艶を楽しんでから、小狐丸に礼を。]

(-128) 2015/03/06(Fri) 22時頃

【人】 獅子王

>>145 宗三
まぁそりゃそうなんだけどさ?

[気難しい彼だ。お気に召さなかった様子に頬をぽしぽし掻くが。
気乗りしてなさそうな返事でも帰ってくればにかっと歯を見せて笑った]

>>146 小夜
[声を掛けられればおはよーさんと再度挨拶を]

おっ、食ってくれたのか!
腹膨れてそうだったからまた今度だなーって思ってたんだけどな。
なのにこうして報告もらうとやっぱ嬉しーぜ!
簡単なつまみ程度のもんだけど、あれくらいでよけりゃまた作っからさ!

[上機嫌で目の前にしゃがみこむと、ゆっくりと手を伸ばす。
蒼い頭を撫でる事は出来るだろうか。
結果どうあれその後は、手元で折りたたんだ中吉を広げ]

すげえ何それ!大吉通り越してねえ!?

[珍しいモンを見たと目を輝かせたり]

(156) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

次郎太刀 は、部屋の隅で酔っぱ寝こけている。*

2015/03/06(Fri) 22時半頃


【独】 次郎太刀

アクションのつもりで肩書き変更しちゃったよやーねえwww

(-129) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【独】 次郎太刀

今日は非情に眠くて頭働いていないのでごめん発言なしで寝ちゃいますー。

(-130) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【人】 小夜左文字

>>@79
そう。なら、いいんだけど。
分け合いたい誰かと…

[おみくじの文字を見て、ぐるりと周りを見回して。
少し悩んだ後、何処となく憂鬱そうな兄の隣にちょんと正座した]

(157) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【独】 小夜左文字

/*
今回はあざといことはしないって言ったのに(ヅダン

(-131) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【独】 宗三左文字

/*
ただいまくらい素直に言えねーのかよ、スパコーン!してよかったんだけど、伝わらなかったようだCCOごめん・・・!

そして!!!今日も!!!小夜が!!!カワイイ!!!FOOOOO!!!

(-132) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【見】 一期一振

ただいま戻りました。
すみません。主に朝早くに呼び出されていたので
声をかけることなく出かけていました。

今剣殿もいらっしゃったんですね。
宜しくお願い致します。[ぺこりと一礼]

[部屋の隅で寝ている次郎太刀を見つけて]
このような所で寝ていては風邪を召されますよ。

[きょろきょろと辺りを見回して1]
1.羽織を見つけたのでそっとかけた
2.上にかけられそうな物が見当たらなかったので自分のマントをかけた

(@80) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【独】 宗三左文字

>>157 うわああああああああああああああああああああ[両手で顔覆った]

(-133) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【独】 一期一振

/*
夜のを今返すのは時間軸的にアレですよねー。
秘話で時間軸歪めて返すべきか悩みます…。

(-134) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【人】 宗三左文字

………。
僕、何か悪い事いいましたか?

[疑問形で返されたので>>156、そう返す。だが、予想外の笑顔を見せられれば、三度瞬きをして。]

………変わった方ですね

[そう呟いた。]

(158) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【人】 小夜左文字

>>156
うん…、やっぱり、美味しそうだったから。
あれでも簡単なの?
あんなにたくさん作れるなんて、獅子王はすごいね。

[撫でられればくすぐったそうに目を細めて]

これ、凄いものなんだね。
あんまり実感は湧かない…というか。変な気分だけど。

ここで一緒にいたら、みんなにもいい運が巡ってくるかもしれないね。

[一等賞のおみくじを掲げるようにしつつ]

(159) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【人】 同田貫正国


 ほー。石切丸らしい土産だな。
 俺も一つ頂くか。
 
[>>@602をひょいと摘まんで、稲荷も一緒に掴んで口元へ。
おきたら食事は当たり前なのだ。これで鍛練が出来れば言う事はないが、場を崩すのも気が引ける。一度本丸に帰った時にでも、好きなだけやるか、と納得させつつ。]

(160) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【秘】 一期一振 → 小狐丸

―寝所に行く少し前―

>>@43
[首を傾げた小狐丸の様子に]

ハッ。これは失礼を。
私の所の本丸にはいなかったのでつい見てしまいました。

ええ、一期一振と申します。
これからしばらくの間宜しくお願いしますね。

[にこりと微笑んで一礼した]

(-136) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【独】 獅子王

/*
用事を頑張りつつ

はあああーーー左文字三兄弟好きで絡みたいんじゃ
小夜も宗三も好きで好きでなあああーーはああああ

宗三のそれはデレと見ていいの?いいの?いやデレも何もないだろうけど
左文字は警戒心強いと思ってるから最後のその一言だけでニコニコしちゃう
ニッコニコやぞかわいいヒイイィ

(-135) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【人】 宗三左文字

………ん?どうしました?

[隣に座した小夜>>157に問いかけて、一期一振にも>>@80]

こんばんわ。

[声を掛けた。]

(161) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【人】 同田貫正国


 今剣も来たのか。
 三条様が勢ぞろい、か?豪勢なこって。
 
[>>@67それでも何やら珍しい菓子は、1をひょいと摘まむ。
ぺりぺり、と籤を開くと[[omikuji]]の文字。]

 応、一期一振も戻ったのか。
 
[片手をゆるく上げて、ひらひらと振る。>>@80]

(162) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

同田貫正国 は、らすく…?随分と甘い煎餅だな。

2015/03/06(Fri) 22時半頃


【削除】 獅子王

>>@72 今剣
お前ん所もか。やっぱりさ、練度で制限があるのってキッツイよな!
しかも墨俣って88だっけ?結構低いんだよなぁ……。

[身体が鈍りそうでじっとしていられない。
前後にゆーらゆら揺れながら>>@67 27を手に取り]

なな、俺んとこの主にもコレ食わせてやってもいいか?
また捕獲作戦決行できるようにって必死だからなぁ……。

[狐狩り同志へと情けない笑みを向ける]

2015/03/06(Fri) 22時半頃

【人】 獅子王

>>@72 今剣
お前ん所もか。やっぱりさ、練度で制限があるのってキッツイよな!
しかも墨俣って88だっけ?結構低いんだよなぁ……。

[身体が鈍りそうでじっとしていられない。
前後にゆーらゆら揺れながら>>@67 2を手に取り]

なな、俺んとこの主にもコレ食わせてやってもいいか?
また捕獲作戦決行できるようにって必死だからなぁ……。

[狐狩り同志へと情けない笑みを向ける]

(163) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【独】 獅子王

/*
どえらいダイスミスしてたあっぶねえ

(-137) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【人】 小夜左文字

[>>161問いかけられて、やや視線を泳がせ]

ええと、さっき、こんなの引いて。

良い運気が集まるらしいから、
兄様にも、おすそわけを…なんて…

[一等賞のおみくじを見せ。
ちょっと恥ずかしくなってきたのか、
後半になるにつれて声のトーンを下げながら]

(164) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【独】 宗三左文字

僕の!!!弟が!!!!可愛すぎて!!!!!

あ、はい、そろそろ自重します

(-138) 2015/03/06(Fri) 22時半頃

【独】 小夜左文字

/*
(中の人がはずかしい

な…なつきまくっててごめんねにいさま…
ほの暗左文字のほうがお好きだったらどうしましょう

(-139) 2015/03/06(Fri) 23時頃

村の設定が変更されました。


審神者(村建て人)

えー城内放送。城内放送。
皆さん、改めてご挨拶を。この本丸の審神者、タナカ(仮)です。

[ふいに、そんな声がどこかから聞こえてきました。見上げれば、本丸のあちらこちらに、連絡用でしょうか、スピーカーが設置してあるのが見えます。
声は、そこから聞こえてきているようでした。]

皆さんが今回集められた理由は、各々主殿から聞いてはいるとは思いますが、僕の方からも改めてご説明しますね。

といっても、単なる交流会かつ運試し、ってだけなんですが。
その、運試しの内容を説明したいと思いまーす アイタタタ
いってぇ まだ塞がらねぇくそぉ

――失礼。

(#18) 2015/03/06(Fri) 23時頃


審神者(村建て人)

運試しの内容ですが、皆さんに明朝、一枚の札を配ります。
札の絵柄によって、「白」「赤」の、陣営に分かれて頂きます。
といっても、あなたがたは特にやることはありません。
ただし。
この札は、「無くなってしまうこと」があります。
えーっと、なんだっけ。 政府が抱える能力者?が、特別な術をかけたものらしくて。
赤の札は、白の札の能力を打ち消してしまうんだそうです。
あと、賽を使って札を失う人を選出します。(/*処刑*/)

そうして、札を失ってしまった人は、「札を持っている人」から、認識されなくなってしまうんだそうです。(/*=墓下*/)
これは、催しの期間中続きます。ふしぎだね。
札を配られなかった人(/*見物*/)と、札を失ってしまった人(/*死者*/)同士は変わらず相互認識できるはずだから、いつもどおり生活してくれて構わないです。

(#19) 2015/03/06(Fri) 23時頃


審神者(村建て人)

今回札を配る人の名前をあげますね。

同田貫正国くん。
御手杵くん。
獅子王くん。
乱藤四郎く…ちゃん?
岩融くん?さん?
三日月宗近く…さん?
宗三左文字くん。
小夜左文字くん。
薬研藤四郎くん。
厚藤四郎くん。

以上の10名です。


これが、政府が考案した「催し」です。
――えー、で。 これは僕からの提案というか、まあ、いつもどおり生活しろといわれても、君たちは暇だろうから。
ちょっとした、お遊びをしないか? と、考えてみました。

(#20) 2015/03/06(Fri) 23時頃


審神者(村建て人)

[間。 がさごそと、紙が触れ合うような音が聞こえます。]


題して、「あいことば探し」です。そのまんまだね。

この本丸に来てくれた皆を、毎朝適当に4組に分けます。
広間に貼り付けておくから、確認してね。
もも組、うめ組、さくら組、ぼたん組。
札を失ってしまった人は、まつ組ね。

そして、4人に、合言葉を配ります。
もも組の合言葉は「玉鋼」
うめ組の合言葉は「砥石」
さくら組の合言葉は「冷却材」
ぼたん組の合言葉は「木炭」 みたいに。 それぞれ一人ずつ。

君たちは、皆とお話(/*秘話*/)して、合言葉を探し合ってください。
合言葉を見つけたら、そうだなぁ、そこの――

(#21) 2015/03/06(Fri) 23時頃


【見】 一期一振

>>161 >>162
[かけられた声に気づいてお辞儀を返す]
宗三殿、同田貫殿こんばんは。
随分賑やかになりましたな。

私も主から預かった甘味があるので、宜しければ皆でどうぞ。
1.三食団子
2.みたらし団子
3.ごま団子

(@81) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【独】 小夜左文字

/*
タナー↑カさん!

(-140) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【削除】 鶯丸

!? これは、大包平の気配だっ!

[村建て=大包平だと思っているようです]

2015/03/06(Fri) 23時頃

録音機能付き ラヂオが参加しました。


【見】 録音機能付き ラヂオ

[広間に、ラヂオが一ついつのまにか設置されていました。]

(@82) 2015/03/06(Fri) 23時頃

村の設定が変更されました。


捜査責任者からの通達 (村建て人)

ラヂオに、録音機能がついてるから。それに録音してくださいね。
誰から、何の合言葉をきいたか。 自分の組のを探すんだよ。
たとえば、「タナカ(仮)から、もも組の合言葉は玉鋼だと聞いた」 とかね。

この合言葉が合っていれば5点。
「教わった人物の名前」が、「最初に僕が合言葉を渡した人」なら追加で5点。
一番最初に録音できた人には、更に5点。

一日に、5点~15点の点数を稼ぐことが出来る感じだね。
まつ組の合言葉は、札を配られて居ない人(/*見物*/)に渡すから安心してね。

この得点が、高い人に――……そうだなあ、景品を渡そうと思います。

/*
審神者に戻らねぇ!

(#22) 2015/03/06(Fri) 23時頃


【独】 獅子王

/* なにそれ!!!??

(-141) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【独】 一期一振

/*
挟まった[顔覆い]
すいません。発言押す前に更新押すべきかな。

(-142) 2015/03/06(Fri) 23時頃

村の設定が変更されました。


【人】 宗三左文字

ん?………おや、成程>>164

[一等賞の文字をしげしげと眺めると、目を細めて。
小夜の手を包むようにすると]

気持ちだけで十分ですよ。
しかし、一等賞とは………さすが、僕の弟です。
大事になさい。

[ね、と念を押して]

それに、小夜の近くにいれば良い運気に肖れるかもしれません。

[おすそ分けなんて言ってくれる小夜を撫でまわしたい、そんな欲求を抑えつけて微笑んだ]

(165) 2015/03/06(Fri) 23時頃

捜査責任者からの通達 (村建て人)

この城には、もう使われていない鍛刀所があるんだ。
そこに山積みになってる資材……2万くらいあったかなあ。
持って帰ってくれていいよ。 あなたがたは前線で戦う身だ。色々と入用だろうし。

僕にはもう、必要ないから。

勿論参加は自由。
得るものもなくだらだら過ごすだけでは退屈だろうから、主殿へのおみやげにでもなればなあと、思って考えてみました。

考えておいてね。
それでは、よい夜を。

[それを最後に、放送は終わったようです。
スピーカーは沈黙し、以降何の音も発しませんでした。]

(#23) 2015/03/06(Fri) 23時頃


宗三左文字 は、>>#18 おやおや大変そうですね。

2015/03/06(Fri) 23時頃


捜査責任者からの通達 (村建て人)

/*
村建て文が審神者に戻らねえ……\(^o^)/心の目で審神者だと思ってください


PL視点で補足。

【合言葉探しゲーム】
・PCたちは、夜明けに4組に分けられる。
・ランダムで選出された4人に、合言葉が配られる。
・自分の組の合言葉を持っている人物を探し出し、それをラヂオに秘話で伝える。
・合言葉を正解すると5点。
・人物名も正解すれば5点。
・各組先着1名に5点。

合言葉は、同じ組同士で教え合っても構いません。
例えば、同田貫・御手杵・獅子王が、もも組であったとします。
小夜左文字が、「もも組の合言葉」を持っていました。
それを最初に発見したのは御手杵でした。

この場合、御手杵は同田貫・獅子王の二人に、「小夜左文字からもも組の合言葉:玉鋼を聞いた」と教えるぶんには構いません。

地上人数が減れば、その都度組数は減らします。


勿論、リアル都合もあるでしょうし、やるやらないはお任せします。
PLに景品は無いからね!
話の種と、絡んでない相手に話しかけるきっかけになればと思って企画しただけなので。
質問があればラヂオまでどうぞ。

(#24) 2015/03/06(Fri) 23時頃


【見】 鶯丸

凝った催しじゃないか大包平!

[スピーカーからの声に拍手。
村建て=大包平だと思い込んでいるようです]

わかった。
点を集めれば、大包平が出てくるんだな。
ならば、たまには期待に応えようか。

[お茶ずずず]

(@83) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【独】 宗三左文字

大変ですねぇ、岩とお・・・いえ、なんでもありません。

(-143) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【独】 宗三左文字

/*
なるほど?効果的に秘話を使えるように、と。
凝った趣向ですね、昔参加した村のゲームを思い出します。
あの村の時も楽しかったな。ルールの把握がんばるます。
けど、のあさんあんまり頑張りすぎないでww

48hだもんねぇ、なにかないとダレちゃうかもだし、
村建てさんに感謝。

(-144) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【見】 鶯丸

美味しそうなお菓子が沢山あるじゃないか。
貰うとしよう。

[今剣>>@672
一期一振>>@813をもぐもぐ]

美味いぞ大包平。どうだ?食べるか?

[スピーカー越しの幻の大包平に向けて話しかけた]

(@84) 2015/03/06(Fri) 23時頃

鶯丸 は、アップルパイとごま団子と茶を嗜む**

2015/03/06(Fri) 23時頃


宗三左文字 は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時頃


【独】 小夜左文字

/*
愛言葉を持ってる人からは、誰かに秘話は飛ばさないってことかな?
探してると言われたときだけ教える感じ?

訊かれて秘匿はダメなはずだよね。しないけど。

(-145) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【独】 宗三左文字

/* 発案だけじゃなくて、集計も大変だよね。
村建てさんに足向けて寝れないね。

(-146) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【独】 小夜左文字

/*
なんかほほえましい言葉になってしまったけどちがいます

(-147) 2015/03/06(Fri) 23時頃

鶯丸 は、油揚げアップルパイにむせた。なんぞこれ**

2015/03/06(Fri) 23時頃


【人】 三日月宗近

ううむ、じじいは目覚めたが皆いるかな……
こあずれという酷い神隠しにあってまた迷子に…けっふん

[目を擦ればどうやらるぅるとげぇむの説明が>>#24]

さにわ殿(村建てさん)質問が数点
あとでめもようしとやらに筆で書いておくのでよければ答えを頂ければ…

(166) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【独】 小夜左文字

/*
むせたwwwww

(-148) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【人】 小夜左文字

[スピーカーからの声に耳を傾け。
小さく頷いたり、首を傾げたりしつつ]

ええと。
…隠蔽と、偵察の訓練?

[遊びです]

(167) 2015/03/06(Fri) 23時頃

三日月宗近は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時頃


【人】 獅子王

[何とも奇妙な油揚げの焼き菓子を眼前に持ってきて、じいと観察する。
ひくひくと鼻を鳴らし]

ふすふすふす、ふす……入ってんのは、りんごか?
こういう使い方もあるんだな、油揚げって。

[意外とうまそうだ。肩の鵺も気になるのか、腕を伝ってふしふしと嗅いでいる。
丁寧に包みに入れて持って帰ろうか]

(168) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【人】 獅子王

>>159 小夜
へへっ、それほどでも……あるかな?あるかも!

いやでも、本当にさ!
切って炒めるだけ!切って和えるだけ!切って焼くだけ!だったんだ。
だからぱっぱと作れたんだけど、やり方覚えといてよかったぜ!

[真っ直ぐな褒め言葉のなんとくすぐったく嬉しいことか。
本格的に料理に目覚めるのも時間の問題かもしれない]

そうだなぁ。そんじゃ俺は……
もしもその幸運が溢れてたらお零れをコッソリ貰おーかな?

[>>164>>165兄弟を微笑ましく眺めつつ。]

(169) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【人】 獅子王

>>#23 ちょちょちょちょい待って!?もっかい言ってくんねえ!?

[一度でルールを覚えられなかった爺サーの孫(年長)でした]

(170) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【独】 小夜左文字

/*
>>168
>ふしふし

かざねさんだ(だから判断基準

(-149) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【人】 三日月宗近

おちつくがよいぞらいおん丸
きっと親切なさにわ殿だから、紙に書いて皆に配ってくれるさ

[ぽん、と肩を叩いた>>170]

(171) 2015/03/06(Fri) 23時頃

獅子王 は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時頃


【独】 獅子王

/* 8日と9日はとうらぶオンリーイベントでいないんじゃ!!!

ウスイホン!!!
むっちゃんのウスイホン!!!!

(-150) 2015/03/06(Fri) 23時頃

【独】 宗三左文字

/* 必須ゲームというより、会話のきっかけ程度と思ってたんだけど、
私、受け取り方違ったかwwwwwwやだ浮いちゃうwwwww

(-151) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 獅子王

らいおんじゃね ……いや、合ってっけど!

[>>171本丸では三日月の世話役なものだから、
いつもの調子でがおーとツッコミを入れようとして留まった。
肩を叩かれこっくり頷いて、突如出現したキカイに興味津々]

ラヂオって、これ……のことか?

[膝をつき、おっかなびっくり逃げ腰で、
出来るだけ遠くから全力で身体を伸ばして指先だけで触れている。
気になるけどこわい。こわいけど気になる]

(172) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 小夜左文字

[>>165ほめられた。
ひそやかにぱあっと顔を明るくしつつ]

うん、大事にするよ。

みんなにも、良い運が巡るといいな。
運の欲しい人、たくさんいるみたいだから…

[よかった笑ってくれた、と内心ほっとして]

(173) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 薬研藤四郎

[肩に手を遣り、ゆったりとした足取りで戻ってきた。
遠征は休憩挟んでさて何度向かったやら]

ただいま。大分遅くなっちまったな。

[盆の上に広がる布巾を少し摘み、かなり個数を減らしている稲荷寿司に満足げ]

色々持ち寄ってるんだな。
俺も貰っていかせて貰うぜ。

[置かれた中から其々、>>@601>>@672>>@813を]

(174) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 三日月宗近

おや?らいおん丸ではなかったか
ならCCOだったかな
[ちょっと惜しい>>172]

そうだな、らぢおとはこれらしいぞ
団子は食うかな

[みたらし団子をらぢおの前に置いてみた]

(175) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【独】 薬研藤四郎

/*
なんつーカウント。

(-152) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 三日月宗近

おお、あの美味な稲荷の作り主は君か
美味かったぞありがとう

[ひらひら、袖を振って薬研に礼を言った>>174]

(176) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【独】 獅子王

/*
>団子は食うかな

じじいのこの発想がかわいすぎて中の人が即死

(-153) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

捜査責任者からの通達 (村建て人)は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時半頃


【見】 一期一振

[スピーカーから聞こえてくる声に耳を傾けて]
なるほど、面白そうな催し物ですな。
審神者殿はお疲れ様。

[そういえば、帰ってきてから何も食べていなかった、と思い出して、
>>@603>>@671を手に取った]
…石切丸殿と今剣殿が用意して下さったのかな?
頂きます。

(@85) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 同田貫正国

[さて、再びのんびりとしかかった処で。>>#18]

 ……あ?
 ふーん…札ねぇ、単純に言えば、赤が強いって事か。
 そりゃあいいや、俺は赤の札をくれ。

[と、願って頂けるものでもなさそうだが。]

 資材が貰えるってんなら、そりゃあやらねぇ理由はねぇな。
 
 
 然し鶯丸、あれはお前のダチじゃねーぞ。

[と、ぼそぼそ呟いたが、ご本人に通じるかはまた別の話。>>@83]

(177) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

宗三左文字 は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時半頃


【人】 小夜左文字

>>169
うん、獅子王にも運気、おすそわけ。

[一等賞のおみくじをそっと獅子王の指先に触れさせて]

覚えておくと、便利そうだね。
僕も手伝いはしてるけど、料理が出来るわけじゃないから…
今度、ちょっと教えてもらおう。

(178) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 獅子王

それっ……で  まあ、いいか。うん。

[>>175 音は同じだから妥協しよう。
唇は尖らせたままもうひとつ頷いた。

ものすっごい警戒により身体を伸ばしていたところ、らぢおとやらに団子が置かれてしまえば、その光景が何故だか大変おかしくてころころ笑った。
緊張も解れるというもの]

(179) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 宗三左文字

[表情を輝かせる小夜>>173を見ると]

はぁ………。

[辛抱たまらなくなったらしい。ちょいちょい、と手招きをして。撫で撫で。]

良い運、そうですね。僕らが、というよりは。
皆の主が、欲しているのでしょう。

[可愛い、可愛い、と隠そうともせずに撫で撫で。しながら一期一振>>@81に]

ええ、そのようです。
甘味、………ですか。

[ちら、ちら、と視線で雄弁に語っていた。]

(180) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

捜査責任者からの通達 (村建て人)は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時半頃


【独】 獅子王

/*
小夜かわいすぎかな
宗三もかわいいんだけどなんだおまえら
かわいいわ

(-154) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

三日月宗近は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時半頃


【人】 同田貫正国


 そうだな、ずいぶんと賑やかだ。
 何やら催し物もするって言うしよ。
 
[>>@81一期一振の声に、軽く肩を竦めながら答え、
遠慮なく、と3を手に取った。]

(181) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 三日月宗近

うむ、CCOはよい子であるな

[ころころ笑う彼>>179にゆるり微笑んで]

じじいはもう年なのでげぇむとやらは辞退致すのだ
CCOは参加するなら応援するので頑張ってな

[その頭をぽんぽん、と撫でた]

(182) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【独】 三日月宗近

/*
うーん、こういったゲームをするのなら出来ればWikiで告知しておいてほしかったなぁ
そうしたら1枠とらないで誰かにお譲りしたのに

(-155) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

【人】 薬研藤四郎

[切実にお神酒と悩んだが甘酒の方を手に。
何やら不可思議な様相にも見えるアップルパイと、
ごま団子をと手元に引き寄せてから]

石切丸と今剣、それからいち兄だよな。
ありがとな、頂くぜ。

[先ずはとごま団子をぱくり、口に含みつつ]

[機械から零れ落ちる音声を聞きながら、ふむ、と]

そうさな、何もないよりは何かある方が面白いよな。
大将の采配次第だが、できるだけ参加させて貰おうと思うぜ。

(183) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

薬研藤四郎 は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時半頃


捜査責任者からの通達 (村建て人)は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時半頃


【人】 小夜左文字

ん。

[>>180撫でられてやや気恥ずかしげにしつつも嬉しそう]

そうだね。うちの主も、まだ全員揃えてはいないみたいだけど…

でも、揃ってしまったらしまったで、目標がなくなりそうでヤダ、って
よく分からないことを言ってたな。

[甘味を気にする様子には首を傾げ]

兄様、甘いもの好き?
もらってこようか?

(184) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

三日月宗近は、メモを貼った。

2015/03/06(Fri) 23時半頃


【独】 小夜左文字

/*
真面目な話してる裏で超可愛がられてるヘッヘーイ
なでなでわーい

(-156) 2015/03/06(Fri) 23時半頃

捜査責任者からの通達 (村建て人)は、メモを貼った。

2015/03/07(Sat) 00時頃


【人】 三日月宗近

[さにわ殿にマッサージしてもらいつつ]

おお、気持ち良い……
CCOもまっさぁじをしてもらわぬか。中々に心地よいぞ

[うっとりしている]

(185) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 獅子王

[もそもそと身体を縮こませ座り直し>>182
照れ隠しのように、がぉー。と鳴いた]

え、じっちゃん参加しねぇの?

[ぱちり瞬いてから、いつもの癖が出て口を噤んだけれど
出たことばは戻らないので咳払いでごまかす]

ん、ん。……どーすっかなぁ。
面白そうなんだけど、今さっき主に遠征頼みたいって言われたんだ。
一番長い時間で、一番難しい時代んとこ。……どーすっかなぁー。

[置かれた手には素直にごろごろと擦り寄った。
しかし悩み事から眉間にしわを寄せたまま]

(186) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 薬研藤四郎

>>176 三日月
[振られる袖に視線は自然と其方へ]

ああ、存外沢山油揚げがあったんでな。
口に合ったんならよかったよ。

[に、と笑み浮かべてゆらゆら甘酒の杯を揺らした]

(187) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【見】 一期一振

>>180 宗三殿
[視線に気づき、顔を上げて]

甘味はお好きですか?
宜しければ小夜殿とどうぞ。

[にこりと微笑んで、
>>184小夜が取りに来るようなら二人分の団子を彼に渡すだろう]

>>@85
[明日の鍛刀運小吉[[omikuji]]付丸ラムネと油揚げのラスクを少しずつ食べて]
どちらも美味しいです。
御二方は有難うございます。

>>181 同田貫殿
どうやらそのようですな。
参加する方々は頑張ってください。
私も微力ではありますが、こちら側として出来ることは手伝いましょう。

(@86) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 三日月宗近

[がおーと鳴く彼の頭をぽふりぽふりしつつ>>186]

うむ。俺はじじいだからな
しゃいという奴だ。自分から話しかけると云うのはどうも
恥ずかしいというやつだな、はっはっは

[誤魔化す姿をゆるり目を細め見守って]

ふむ……CCOがどちらを優先したいかによるぞ
俺はどちらをお前が選んでも、後悔せぬようにと祈るだけだ
なぁに遠征を選んだなら、じじいがお前さんの帰りを待っているよ
その時はのんびり茶菓子でも食べよう

無論、参加するなら応援するがな。はっはっはっはっ

[眉間の皺を細い指でつん、とつつき揉み解した]

(188) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 三日月宗近

>>187薬研

おや、そんなに大量にあったか
とても美味であった。また食べたい位にな
小狐丸も喜んでおったよ

[と、告げれば三日月の瞳を細め、男の手の中の甘酒に
浮かぶ月を眺めたろうか]

(189) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【独】 獅子王

/*
三日月にきゅんきゅんしている現在。
そしてあいことば探しのルールをガン読み

(-157) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【秘】 三日月宗近 → 獅子王

うむ……じじいは眠くなったので
しばしそのもふもふによっかからせてくれぬか?

[頭を撫でていたがぽふん、と彼の肩のもふもふに顔を埋めてみたり]

(-158) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【独】 三日月宗近

/*
しーちゃん可愛いからつい秘話ってもた
ほぼ覗けぬ勢だから何時でもきっちゃってね!と灰で言う

(-159) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 宗三左文字

[嬉しそうにされると………>>184]

これはいけません、ね

[撫でるだけでは飽き足らず、膝をとんとん、と叩いた。
ここに座れ、と言いたいようだ。]

ええ、僕の主もです。
まったく、どうせ新たな刀が見つかって、また先は見えなくなる、というのに、ね。

…………いえ

[別に、と言おうかと思ったが。丁度良く、一期一振>>@86から声が掛かれば意地を張るのも馬鹿らしく思えて。]

ええ、好きです。せっかくだから一緒に頂きましょうか。

(190) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 薬研藤四郎

>>189 三日月

そうか、小狐丸も食べてくれたか。
アイツが油揚げを恋しそうにしていたってのもあってな、
朝に作ろうって思ったんだ。

また、は、……そうさなあ。
作ろうと思えば幾らでも作るが、流石に連日は飽きが来るだろ。
その内に、ってことにしとくぜ。

[空に浮かぶは未だ満ち切らぬ月。
乳白色にそれでもゆらりと揺らめいた。
一息に飲み干すには其れは甘くて、端を少しずつ食むばかりだが]

(191) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 岩融

[昨晩は広間で寝落ちたらしい。そのせいか、早くに目を覚ましたのだったが。主に呼び戻されて意気揚々と戦に向かった薙刀、パァンと襖を勢い良く開いての帰城]

戻ったぞ!

して、先の声が此度の遊戯の詳細か。

[さして興味なさげな口ぶりで言えば、適当なところにどかっと腰を下ろした]

(192) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【独】 獅子王

/* んへ絵ええええええっっ

三日月にときめいてたら秘話きて死にかけてる

(-160) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【秘】 録音機能付き ラヂオ → 岩融

/*
いえーいジョーカー(自演)

(-161) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 三日月宗近

>>191薬研

うむ、至極美味しそうに食んでおったぞ
俺にも勧めてくれよった、良い奴じゃ

ううむ、その内か……じじいはきつねうどんとかもたべたいのだがな
ではそのうちを期待しておこう。はっはっは

[月を欲しがりなく子供と昔の誰かは言っていたが
彼に少しずつ食まれ飲み干されゆく月は水面に揺られ口の中
皆の喧騒がまるで平和其の物に聞こえ。まよひがの様な此の場所が
現実である事は尊いなとふと、思った]

望月が欠けたる事がないと昔の誰かは申して居ったが
月は何時か欠けるもの。永遠の月はあると思うか?薬研よ

(193) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
もも:小夜左文字[[who]]三日月宗近[[who]]石切丸 [[who]]同田貫正国 [[who]]にっかり青江 [[who]]
さくら:御手杵 [[who]]一期一振[[who]]同田貫正国 [[who]]小狐丸[[who]]岩融 [[who]]
うめ:石切丸 [[who]]にっかり青江 [[who]]鶯丸 [[who]]宗三左文字 [[who]]
ぼたん:今剣 [[who]]岩融 [[who]]鶯丸 [[who]]小夜左文字[[who]]

(-162) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
もも:小夜左文字・石切丸・同田貫正国・にっかり青江
さくら:御手杵・一期一振・小狐丸・岩融
うめ:鶯丸・宗三左文字
ぼたん:今剣・

(-163) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 小夜左文字

えっ

[>>190膝を叩く様子に、それはちょっと恥ずかしいような、ともじもじ]

[ちら、と>>@86一期の様子を窺えば、
笑顔で団子を用意してくれていて]


[二人分の団子を受け取ってくると、
あまり体重をかけすぎないように注意しながら
おずおずとその膝に腰掛けた。

もし移動することがあれば、素直に降りるだろう**]

(194) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【独】 小夜左文字

/*
キャー(*ノノ)

(-164) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 同田貫正国

[>>184>>190仲睦まじい二人を見れば、ふぅ、と一呼吸。
鶯丸の急須で茶を淹れて、左文字兄弟の傍へ湯呑を二つ置いた。

極上とは行かないが、粗茶には十分だろう……と。]

 相変わらずでかいな、あんたは。
 声も背もよう。
 
[飲むか?と勢いよく襖開いた大男>>192に、急須を軽く上げて見せた。]

(195) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【見】 にっかり青江

[>>@74 今剣に抱きつかれれば目を細め]

 おやおや、大胆だね。
 君色に染めてしまって構わないよ。
 
 ……うん? 運試し……?

[>>#18 聞こえてきた放送に耳を澄ませる]

 僕は札がないんだね、はいはい。
 途中、丸一日本丸に篭もる日があるけど、
 せっかくの催しだしねえ。

[ゆったり参加する心算。
ここの審神者は働き者だなと思っている]

(@87) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 御手杵

[お風呂上がりっぽくほかほかしながら戻ってくる]

ずぅっと顔洗ってたわけじゃないぞ、呼び出しくらってそのまま遠征行って出撃もして刀装ぶっとばしてきたんだ。
まったく酷い目にあったなぁ。
緑の刀装すぐなくすのって俺だけじゃないよな。

[土産? 無い!! お知らせがあれば読む。ふむふむ]

(196) 2015/03/07(Sat) 00時頃

【人】 三日月宗近

おや、おてぎぬおかえり。
じじいなど金玉ですら5の4で剥がすぞ。はっはっは

[じじーん、とのんびりしつつおかえりと>>196]

(197) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 獅子王

>>185>>188 三日月
あー……俺はいい、そこまで凝ってないしな。
じじい集中してやってもらえよ。

[まっさぁじは捨てがたいが、このまま撫でられ続けている方がずっと落ち着く……とは口には出さない。]

誰がシャイだって?よく言うぜ!逆だろ!?

[信じられないと視線を向けた先は、三日月の宿る食えない瞳。
それ以上は何も言えなくなったのが悔しくてそっぽを向いた]

……遠征は行く。頼られてっから。
こっちは…… もちっと考える。
せっかく応援してくれる奴がいんなら、がっ、頑張ってやらなくもねぇし。
面白そうじゃん、勿体ねぇし…… んぎ

[伸びてきた白い指に眉間を解され、堪えるような声をあげる]

(198) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 薬研藤四郎

>>193 三日月

そりゃあ何よりだ。
朝から米詰めた甲斐があるってもんだぜ。

うどん、……うどんなあ。
作るのは吝かじゃねぇんだけどな。
茹でておいておくとのびちまうからなあ。

[冷やしておくも考えたが、冷やそうとのびるは変わらないし。
第一この時期に冷やすもどうなのだろう]

[その思考の巡りは感じ取るなど出来はしない。
精々が少し何か考えているだろうかと思うくらいだ。
だから、その問いは些か不意のようにも思えた]

――月は欠けるが、また満ちる。
幾度も繰り返すが、其処に在る。

其れを、永遠と見るか流転と見るか。……ってところじゃねぇかな?

(199) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【独】 薬研藤四郎

/*
もー三日月のじいさんが長文くれるから嬉々として長文拵えちゃったじゃないのもー
[とてもたのしい]

(-165) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【秘】 獅子王 → 三日月宗近

眠ぃなら寝所できちんと横にならねーと腰やっちまうぞ?
……ちょっとくらいなら、いいけどさ。

[鵺も嫌ではなさそうだし、寄り掛かられるなら動かずに。
手が離れていったのがほんの少し残念。]

本格的に寝そうだったら、ちゃんと移動しろよな。
それまで支えになってやっから。

(-166) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【見】 石切丸

おや…あちこちから音が聞こえてくるね。
遊戯が行われて、札は持っていないけれども、まつ組もしくは他の組向けの合言葉が配られる可能性がある…ということでいいのかな。
[>>#22 内容を聞きながら、目を細めている。]

(@88) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

もも:小夜左文字・石切丸・同田貫正国・にっかり青江
さくら:御手杵・一期一振・小狐丸・岩融・薬研藤四郎
うめ:鶯丸・宗三左文字・獅子王・次郎太刀
ぼたん:今剣・鯰尾藤四郎・厚藤四郎・乱藤四郎

17 これでいいはず

(-167) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 宗三左文字

えっ?

[ダメなの?と言いたげな声で聞き返す。程なくして団子を手に戻ってきた小夜>>194が膝に乗ると、とても満足げ]

ありがとう。
いただきましょうか。

[ご機嫌な様子で団子にぱくり。]

………おいしいですね

[団子は気に入ったらしい。]

(200) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【見】 にっかり青江

[>>@81 一期の団子も気になったが、
ここに来てから飲み食いしてばかり]

 少し身体を動かしてくるとしよう。

[正円に届かぬ月から伸びる光を道しるべに、
演習場へ向かう]**

(@89) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【見】 一期一振

>>192 岩融殿
[突然パァンと響いた音に何事かと驚いてそちらに目を向けると、どうやら出かけていた岩融が帰ってきたところらしい]

岩融殿はお帰りなさい。お疲れ様でした。

ええ、そのようですね。
皆が楽しめる催し物になると良いのですが。

>>196 御手杵殿
御手杵殿もお帰りなさい。
お疲れ様です。
私もなるべく気をつけてはいるのですが、気付くと刀装が剥がれてますな。

(@90) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 三日月宗近

>>198CCO

そうかそうか。謙虚なのだなぁ

[なでりなでりとしつつ、絹の様な触り心地の髪を堪能し]

はっはっは、そうか?逆の意味だったか
じじいだから忘れっぽくてかなわんな

[そっぽを向く様子は何とも若々しく
好々爺は瞳の中の三日月を細め]

そうか。うむ、それでこそ刀剣男児
恰好良いぞ、獅子王
ふふふ、お主は本当に良い子だな

[堪える様な声にくつり、喉鳴らせば少しだけ揉み解した後
そっと指を彼の眉間から離した]

(201) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 薬研藤四郎

岩融と御手杵はおつかれさん。
どっちも戦やら遠征やら出てたみたいだな。

[刀装を護り切るのに苦労している短刀は、この件には言及を控えた]

(202) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【秘】 三日月宗近 → 獅子王

ううむ、だが冷たき床にそのまま一人でというのも
寂しくてかなわなくてな
年をとると寂寥感が増すから困る

[な、と彼の肩の鵺に頬を摺り寄せた後、獅子王に微笑み
手の方に僅か気を遣るのを感じれば
耳元を擽るかのように撫でてみたか]

そうだな。その時はお前の迷惑になるし
そうすることにするよ
膝枕をしてくれても良いのだぞ?はっはっは

(-168) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 御手杵

>>197 三日月
おかえり? ただいまー。
おてぎね、な。御手杵。
そうか、三日月でも刀装やっちまうか、ちょっと安心したよ。

催し物、なんかむつかしそうだけど面白そうだなー。俺、なんかわりと呼ばれてちょくちょく帰ってるけど、それでよけりゃ混ぜてほしいな。

>>@90 一期一振
ただいまー。
疲れたけど、風呂入ったら落ちついたかな、団子ももらったし。
そうか、そうだよなぁ、一期一振だって剥がすときは剥がすんだ、俺のせいじゃない。

[深くうなずいている]

(203) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 三日月宗近

>>199薬研

おぅや、朝一番から仕込みか
それは美味くなる筈だ。手間暇かかっておるな

ではやってきてからもし顔を合わせる機会があれば茹でてもらえるとありがたいな

[じじいの我儘が発動した!]


[薬研の回答、其れは面白きもの
ゆぅるり笑い、口角までもが三日月に]

因果は巡る糸車――そうだな、めびうすの輪
輪冠の理、途切れぬ輪舞曲を永遠というならそうなのかもしれぬ
お主は賢いな、薬研

[桃の蕾が膨らみ始め
夜桜の季節までもう少し
巡る季節も永遠ならば、それもまた愉しと三日月は笑った]

(204) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【独】 獅子王

/* あのさ三日月ハイパーかっこいいんだけど何なの


何が起きてんの

(動揺

(-169) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 同田貫正国


 御手杵も戻ったか。
 起きたら居なかったから、本丸に戻ったかと思ったぜ。
 
[ひらひらと片手を振って出迎え>>196。]

 ………………。
 し、しらねぇ……
 
[まさか金でも無くすなんて言えない。言わない。]

(205) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 岩融

[頭に巻いた掛布を放り出していればかかる声>>195に、ひらり手を振って]

縮こまるような性に生まれなんだものでなァ。

おぉう。顔に似合わず甲斐甲斐しい男だの。

[兄弟の側へ置かれた湯呑みと、急須を持つ顔を交互に見て笑いながら。掌をそちらに向けて、寄越せの意]

(206) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 三日月宗近

>>203おてぎね
うむ、挨拶とは角も気持ち良いものか
おお、おてぎねかじじいうっかり
じじいとてたちだもの、みつお
剥げることはよくあるさ。はっはっは

じじいは見物しておくよ
若い者は頑張ると良いさ。其れを見るのもまた愉し

(207) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【独】 獅子王

/*
じじいの貫禄に動揺が隠せないかざねisロール書け

(-170) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 宗三左文字

[小夜を心行くまで撫で撫でしつつ、入ってくる刀装の話>>205>>203に]

形ある物はいずれ壊れるものです。

[そんな呟きを漏らしたとか。どこ吹く風、な顔をしているが。
刀装破壊の天才である。]

(208) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 御手杵

>>202 薬研
よう。そうそう。
戦に出てこそだって思っててもさ、多いとさすがに疲れるよな。

今日もなんか変わった食べ物があるみたいだな。
どれがうまいんだろ。わかんねーや。どれにしようかなっと。

[言葉の割には選ぶ間は少なく、直感でつまんで食べる。]
[石切丸の土産>>@602。今剣の土産>>@672]

(209) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【見】 石切丸

一期からの土産>>@81もあったんだね。
全部頂くには時間が遅いから、1を一本もらっていこうか。
この時間に頂く甘味は、なぜこんなに美味しく感じるのだろうね。

[しっかりもくもく団子を食べている。]

(@91) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 岩融

[茶待ちしながらぐぐぐ、と座ったまま伸びをして。
帰宅の挨拶>>@90>>202にはひらひら手を振った。]

なァに、お疲れと労われるほど苦労する相手でなし。
気紛れに戻ってみれば出陣の頃合いでなあ。
除け者とは悲しいものよ。

[催しはどうしたと叱られたのだが。気にする素振りも無く。]

刀兵?

[刀装がとけるだのなんだの、の話にはこてり、首が傾ぐ]

何だ、或れは減るものか?
いつも後ろをついて回るものだと思ったが。

[兵士は前に出すものである、という突っ込みは此の男に限って野暮である。]

(210) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

御手杵 は、堅焼きせんべいの中身は[[omikuji]]だった。

2015/03/07(Sat) 00時半頃


【独】 三日月宗近

/*
とりあえずしーちゃん誰かと秘話してるっぽいので
じじいと孫的なのんびりさで会話できてたらいいなー

(-171) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【独】 岩融

/*
うちの岩融さんは初日からエースなので 刀装剥がすレベルでいたことがないのじゃ
5-4突破時の面子で一人だけ80こえてたし
あとは大体50台っていう 周りがボロボロ刀装剥がす中で一人だけピンピンしてた

格下狩りばっかだったからなー
セカンドもなんだかんだで刀装はがしたことないけどまぁこいつは2-4しか周回してないし

(-172) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 御手杵

んん……。ま、今日もそろそろ終わるしな。

[凶の字を見て眉をひそめるが、早々に切り替えてバリバリ食べる。今日は今始まったばかり? いやいや、俺にとっては寝るまでが今日だ。油揚げアップルパイも不思議がりながら完食]

一期一振の団子ももらおう。[2をひょいパクー]

>>207 三日月
見物かぁ。うーん……なんかさ、やっててヘンなところがあったら口で言ってくれよ。視線じゃ俺はわかんないからさ。

[そこここから聞こえる刀装の話には、それぞれうんうんとうなずいた。どうせ壊すんだからって最近は悪いのしかもらえないのが、ちょっと不服だ。]

(211) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【人】 獅子王

[スパァン!と勢い良く襖が開いた瞬間には、その場で20cmほど跳ね上がり髪が僅かに逆だったが、
岩融と御手杵にきちんとおかえりを言います]

>>201 三日月
じじい自称すりゃ何でも許されると思ってんだろ!もう!!

[髪の隙間を通る指は決して邪魔したりせず、口調だけはムキになる。
暖簾に腕押しもわかっている。本当に毒気を抜かれてしまうのだから仕方が無い。

解放された後も追って眉間をぐにぐにと擦りながら]

……わかった、決めた。
慌ただしくなっちまいそうだけど、参加する。
か、格好良いに乗せられたわけじゃねーんだからなっ

(212) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

御手杵 は、獅子王 にはただいまをいいます。

2015/03/07(Sat) 00時半頃


獅子王 は、メモを貼った。

2015/03/07(Sat) 00時半頃


【人】 薬研藤四郎

>>204 三日月

や、そう言って貰える程は手間掛けれてねぇよ。
もちっと時間があれば米も混ぜご飯か何かにしたんだがな。

[肩を竦めて少しばかりの苦笑を零し。
続けられた我儘らしきにはけらりと笑ってみせた]

其れは構わないぜ。
明日はちらほら時間取れるはずだしな、
気分に合わせて乗せるもん変えれるようにもしとこうか。


[視線の先で移り変わる三日月は、空の月とは反対を往くか]

そうかい? けどな、三日月のじいさん。

[細める薄紫の瞳は三日月程には弧を描かない]

俺は、万物を永遠とは思わないぜ。

(213) 2015/03/07(Sat) 00時半頃

【見】 今剣

>>@78 石切丸
えへへー、すごいでしょう!

[石切丸に褒められてずい、と胸を張りながら得意げに]

>>@81 一期一振
一期さんもこんばんはです!
わあ、お団子、ひとついただきますね!2

[見た目が若いと夜の食にも抵抗がなくなるのか、食べる気まんまんでひとつ手に取る]

(@92) 2015/03/07(Sat) 01時頃

録音機能付き ラヂオは、メモを貼った。

2015/03/07(Sat) 01時頃


【人】 同田貫正国

[はぁぁ、と大げさに溜息をつき、ちょい、と寄せた湯呑に茶を注ぐ。御大層な僧の傍に居ただろう薙刀の口に合うかどうかは知らないが。>>206]

 一言余計だっつの。
 ほれ。
 
[一期一振や石切丸が土産持ってきてるぞ、と告げつつ、湯呑を手渡した。]

(214) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 三日月宗近

>>211おてぎね
はっはっは。あいわかった。だが
お前さんらなら大丈夫だと爺は思うぞ
……愉しんできなされ。其れを見るのがまた楽し、なのだからね
ふふふ

[刀装に悩むは皆同じ
特にレべリングの時とかそうだよね
三日月はにこにこして、皆の話を聞いている]

(215) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【見】 一期一振

>>203 御手杵殿
疲れた時には甘い物、と言いますからな。

[少しだけ困ったように笑って]
刀装だってタダじゃないのだから、とは思っているんですが。
それで主が苦労しているのは知っていますし。

>>@91 石切丸殿
あまり遅い時間に食べるのは…と思うのですが
この時間だからこそ、何故だか美味しく感じられますよね。
丁度夕餉から時間が空いて、小腹が空き始める頃ですし。

>>210 岩融殿
[ひらひらと振られた手に礼を返して]
そうでしたか。
気分転換になったのなら良い事です。
確かに除け者は寂しいですな。

(@93) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 御手杵

ああそうだ、それでさ、壊した分の刀装作ってこいってさ。
そういや宿題もやってなかったんだよ俺。
今作っちまうかなー……。

[どっかりあぐらかいて、小さな水晶玉に念をこめてみる……資材は50/50/50/50。1,軽歩兵か2,軽騎馬兵ができる予定だ。
1,特上 2,3上 4,5並 6,破壊]
[2 3]

(216) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 三日月宗近

>>212CCO

はっはっはっ。ばれたか?

[笑み浮かべつつことり、と首を傾げ
飄々とした態度で若獅子の牙を軟化させれば、
後は撫でり撫でりとするだけ]

そうか。そうか
其れは重畳重畳。じじいはとても楽しみだぞ

[参加するは多い方が良い
参加できぬ事情がある身故、余計にそう思うと笑みを零した]

(217) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 御手杵

/*
本丸のデイリーでは、軽歩兵上、特上、軽騎兵特上、と調子良かった!

(-173) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 薬研藤四郎

>>209 御手杵

そうだな、俺たちは其の為にこの身を持ったんだから。
けど、確かに連続で出ると疲れるよな。

[どれだけ桜が舞い続けて居ても、こう、精神的に]

>>210 岩融

そりゃあ、アンタに取っては運が良かったようだな。

[戦に嬉々と出て行く背は自分の本丸でも見る光景だ。
この交流会を思えば、彼の審神者の心労も余りあるが]

[刀装は溶けてしまうものだ。
と言っても彼の場合は一振りで敵の方が溶けるのだから何ともはや]

(218) 2015/03/07(Sat) 01時頃

御手杵 は、まずまずかな、と言いながらジャージのポケットに入れた。

2015/03/07(Sat) 01時頃


【見】 今剣

>>#22 審神者さん
えと、わかりました! 時々のさんかになっちゃうかもしれないけれど、がんばります!

ええと、御手杵さん、薬研君、岩融おかえりなさい!
三日月さん同田貫さんはこんばんは、でいいのかな?

[言い忘れてた人がいたとしたら、それはきっとより本丸になじんでいたからだろう]

(@94) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 三日月宗近

>>213薬研

そうかい?じじいにとっては十分なごちそうであったがな
……おや、我儘聞いてくれるのか、其れは嬉しい事だ
ありがとうな。感謝いたす

[嬉しそうに湖面の色に浮かぶ三日月は光を増す

空の月が向かうは山の端
眼前の月が見つめるは一振りの
そのひと振りからの答えに興味深そうな視線を遣る]

……ほぅ、
では永遠とは無い物、なのかどうなのか
お主はどう考える?

(219) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
もも:小夜左文字・石切丸・同田貫正国・にっかり青江

さくら:御手杵・一期一振・小狐丸・岩融・薬研藤四郎

うめ:鶯丸・宗三左文字・獅子王・次郎太刀

ぼたん:今剣・鯰尾藤四郎・厚藤四郎・乱藤四郎



もも:石切丸 [[who]] 「手伝い札」
さくら鶯丸 [[who]] 「大和国」
うめ:ラヂオ[[who]] 「乱れ刃」
ぼたん:次郎太刀 [[who]] 「春の庭」

(-174) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
うめ鶯丸 [[who]]

(-175) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 三日月宗近

じじいもちほうぼうし?とかいうやつの一環で
おてぎね>>216風にやってみるか[25]

[刀装をつくってみるよ!]

(220) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【見】 石切丸

[メモを一生懸命読んでいる…]

時間がとれない、多忙な際は―――に、合言葉を持っているのは誰かを問うてから、合言葉を持っている者に改めて聞く、という流れなのか。
点数を求めるというより交流、なのだね。


>>@92
うん。凄い。
私の知っている今剣より、少し言葉の表現も豊かに思えるね。
こんなところで本丸の違いが出てくるのは面白いな。
[元気に胸を張る様子に笑みが浮かぶ。
今剣が事前に漢字の手習い>>@58をしていた事までは把握していなかったが、思い浮かんだままの感想を告げた。]

(@95) 2015/03/07(Sat) 01時頃

三日月宗近は、うむ、並であったか。はっはっは

2015/03/07(Sat) 01時頃


【独】 録音機能付き ラヂオ

/*うまくいかねえwww

もも:同田貫正国 [[who]] 「手伝い札」
さくら:鶯丸 「大和国」
うめ:獅子王 [[who]] 「乱れ刃」
ぼたん:にっかり青江 [[who]] 「春の庭」

(-176) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*たぬはうめにまわそう

もも:今剣 [[who]] 「手伝い札」
さくら:鶯丸 「大和国」
うめ:同田貫正国 「乱れ刃」
ぼたん:にっかり青江 「春の庭」

(-177) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【秘】 獅子王 → 三日月宗近

……っしょうがねーなあ。

[刻まれた性根が、そんな様子を想像してしまえば当然振り払えない。
例えば夜更けにたったひとり、疲労困憊の遠征帰りを出迎えるのが
冷えきった夜食だけとか。
そういうのがどうしても寂しくて放っておけない性。]

それじゃ、じじいが満足するまで居てやるよ。
……できるかぎりな。

[柔らかな笑みを直視してしまえば、多分余計に甘やかす。
真っ直ぐなまま揺るがないじと目は必死の意地っ張りだった。
擽られればん"、と色気のない呻き声を漏らし]

膝枕なんかしたら、ぜってーそのまま寝ちまうから駄目。

[と、突っぱねた]

(-179) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
今剣ちゃんか いけるかな
んじゃあこれで最終稿。

念のため小夜左文字[[who]]

(-178) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【見】 今剣

>>163 獅子王
いいですよー! ただし、あるじさまを見ているとがんかけになっているかどうかは、わかりません……。

[墨俣は嫌だ……、と呟く審神者を思い出しながら]

(@96) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 録音機能付き ラヂオ

/*
あ、小夜ちゃんか 小夜ちゃんの方にしとくか
見物2 地上2とバランスいいし

小夜と鶯変えよう

【もも】
小夜左文字・石切丸・同田貫正国・にっかり青江

【さくら】
御手杵・一期一振・小狐丸・岩融・薬研藤四郎

【うめ】
鶯丸・宗三左文字・獅子王・次郎太刀

【ぼたん】
今剣・鯰尾藤四郎・厚藤四郎・乱藤四郎


もも:鶯丸 「手伝い札」
さくら:小夜左文字 「大和国」
うめ:同田貫正国 「乱れ刃」
ぼたん:にっかり青江 「春の庭」

(-180) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 獅子王

/*
あーーーだめだめだめ三日月へのデレがとまらない
昨日はたぬきになついてえへえへして楽しかったけど

あーーーあ

(-181) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 獅子王

/* プロローグだ落ち着け

(-182) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 御手杵

/*
予想外にめちゃくちゃねむい

(-183) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【見】 一期一振

>>@92 今剣殿
こんばんは。
遠慮なくどうぞ。

[こんな時間に勧めるのも…と思ったが、自分達は刀だから人ほど気にすることもないだろうと考え団子を手に取る今剣を笑顔で見守った]

さて、そろそろ遅い時間ですので私はこの辺りで失礼しましょう。
お休みなさい。
[一礼して、用意された寝所へと歩いていった**]

(@97) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【秘】 三日月宗近 → 獅子王

ふふ、ありがとうな

[彼の性に甘えた自覚はある。じじいとはしたたかなのだ
とはいえ。彼の負担になるのならばそれ以上は踏み込まぬ
其れ位は心得ていた
満足するまで居てくれると云う心優しい彼に笑みを見せた後
擽る指を目尻に寄せれば一度だけ、撫で]

ううむ残念。良い枕になると思ったが
ではしばし鵺を堪能させてもらうか

[もふもふっとした後。眠気の限界がきたか
名残惜しげに鵺から顔を離し]

うむ、満足したぞ
ではの、CCO。風邪をひかぬようにな

[最後に一度、頭を撫でてさて部屋の隅で一振りの刀に戻ろうか]

(-184) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 三日月宗近

さて、もう子の刻だ。皆のもの御休み
じじいは眠いから寝るぞ

[そう告げれば部屋の隅で一振りの刀に*]

(221) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【見】 石切丸

>>@93 一期
本当は全部味見をしてみたかったのだけど、
人の身はなかなか繊細で難しいからね。
節度を守った生活は維持しておかないと大変だ。
[団子完食。少しだけ惜しそうに他の串も見たけど我慢。]

>>216 御手杵
基本値で軽騎兵の上が作れたなら、なかなか良い結果ではないかな。
私の今日の行事は、23という結果だったよ。

(@98) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 御手杵

/*
じいさんかっこいいなそれ

(-185) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【独】 御手杵

/*
おなじじゃん!

(-186) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 岩融

[飛び上がる様に気づけば肝が細いだなどと誂っただろう>>212
 きちんと、ただいまも言います]

がははは! すまんすまん。
"おぬし"が斯様に誰かの世話を焼くのが物珍しくてな。

[じい、と橙色で金色を見やりつつ。湯呑みを受け取りながら、土産、との言葉にはきょろきょろ周囲見渡した。発見。>>@603>>@811に手を伸ばす。]

(222) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 岩融


ほぉう、中々じゃないか。礼を言う。
[団子の串を揺らしつつ、持ってきてくれた一期>>@93に笑ってみせて。]
他のものの訓練にならぬなどと宣うのでなァ、

[戦となればすっ飛んでいく薙刀である。部隊の練度はお察し。
>>218薬研の言葉にも、団子を頬張りながら頷いた。]

連中には嘸かし、不運だったろうよ。
短刀ばかりと油断したが運の尽きと云うもの。

[くつくつ喉を鳴らしつつ。驕りにも似た言葉はされど、自信の現れである]

(223) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 岩融

今剣ではないか!
おぬしと此処で相見えるとはなァ、奇遇だのう。

[顔をみせた短刀に豪快に笑う。
 普段己の肩に乗ってあそぶ童よりも、言葉の確りしている、と緩やかに双眸を細めつつ]

(224) 2015/03/07(Sat) 01時頃

【人】 同田貫正国

[じっと岩融を睨む。>>210
違うそうじゃない、お前は刀装の使い方を間違っている―――と、口には出さなんだが、異議ある眼差し。

御手杵の手際見て、俺もやるかぁ、と、苦手なのも構わず作ってみる。>>2161,2]

 応。
 今晩はだ、今剣。さっき…らすく、とか言う煎餅貰ったぞ。
 甘かったがまあ悪くなかった、ありがとよ。
 
[ぽふぽふ、と今剣の頭を撫でる。]

(225) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【独】 獅子王

/*
はー行ってしまった
おいそこで寝るなら膝枕を押してきてよかったのよ
おいこらじじい

ちくしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あーねむい
ねむいだめもう

(-187) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

同田貫正国 は、うっし、壊した分は取り戻したぞ…と呟き。

2015/03/07(Sat) 01時半頃


【人】 同田貫正国


 爺も御休みだ。
 刀まで戻っちまうのか?まあ、いいけどよ。
 
 ………上掛け、いるのかねぇ……。

[>>221さてはて美しい一振りだから。
ただの上掛けは、駆けるだけ無駄になりそうな気もして、逡巡。
結局傍に置いておいた。]

(226) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 御手杵

>>@94 今剣
ふわあ……ただいまー

[帰って来てそんなに時間も経っていないが、早くも眠気がやってきた。目をこすりながら挨拶。全員にただいまを返しただろうか、次は戻って来た時に1回言おう]

>>@93
主が苦労……かぁ。そういやそうだな。
軽騎兵作ると、お前が装備できるのを作れって言われるからさ、怒るなよぉって思うんだけど、苦労させてんならがんばんなきゃなぁ。
……ぁー、さっき作ったの軽騎兵だったな。

[ポケットから取り出してみやりながら]

>>@97 寝るのか、お休みー。
>>221 三日月じいさんもお休みな。

(227) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 同田貫正国

[橙色をじぃと目を細めて睨み、ぱちん、と瞬いて其れを止め。>>222]
 
 お前んとこの同田貫はそうかもしれねぇな。
 うちはちびが多いし、俺は古株の方だからよ、世話ん焼くのが染みついちまったんだよ。
 
[がりがりと頭を掻いて、自分も湯呑に茶を淹れた。
ぐいっと飲み干そうとしたが、思いのほか熱く、ちびちび飲み始める始末。]

(228) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 御手杵

>>218 薬研
戦えるだけ幸せなんだけどなぁ。
ははは、便利だけど不便だ、これ。

[自分の膝を軽く打つ。]

>>@98 石切丸
そうかな? でもそうか、凶って感じはしないよな。吉だよな。

[刀装作成結果の話を聞き、そしたら吉仲間だ、とうなずく]

(229) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【見】 今剣

>>@87 にっかり青江

んー?そめてもいいんですかー?
じゃあ……

[そっと髪の毛に手を伸ばす。そして結局三つ編みを始めた。途中で止めなければ、おさげどころか、細かい三つ編みがたくさんあるドレッドヘアーめいたものになってしまうだろう]

>>@98 石切丸
えへへ、わーい! ほめられましたー!
そんなに違うんですか? へえー、石切丸さんのところの僕にも会ってみたいですね!

(@99) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【独】 御手杵

/*
お前のとこの俺とか俺のとこのお前とか、不思議と唐突に病んでるよな。

(-188) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【見】 石切丸

こちらでの今日の運勢は…私も軽騎兵の上か。
自分の分は足りているから、鍛錬中の誰かにでも渡しておこうかな。
[銀色の玉を仕舞い込む]

>>221
三日月宗近は、どこの本丸でも行動が大胆だな。
風邪をひかなくて済むとはいえ、ここで本体になるとはね。
せめて刀掛台…は、なさそうだなあ。
踏まれないように、目立つ形にしておくよ。
[>>226同田貫が三日月(本体)を置いた横から赤色の座布団を差し込んでおいた。]

(@100) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 獅子王

>>@96 今剣
ん、ありがとな!
無いよりはましだって。藁にも縋る思いで打刀増やしたりしてっしさ。
お互いがんばろうぜ!

[にかっと笑って珍妙な油揚げグルメを仕舞いこんだ]

(230) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 獅子王

[呼ばれないのが気に食わないと零したのはつい先程。
それを聞いてか偶然か、
主が遠征について話したいことがあると呼んでいる]

……っ、ああもう。

[くしゃりと金糸を握りこみ、舌打ちひとつ。
肩の黒い塊をひと撫ですれば、ぽんと地に降り立ち
もそもそと>>221部屋の隅の一振りに寄り添った。]

早速だけど呼ばれちまった。
俺は一度帰るから、みんな、また明日な!

(231) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 薬研藤四郎

>>219 三日月

手放しで褒め過ぎだぜ?
それに、礼の言葉も早過ぎだ。
言うなら作った後にしといてくれよな。

[くつくつ笑えば肩は同じく震えて]

[空の月から注ぐ光に照らされ。
近く揺れる三日月に射られる其の場で。
一振りの短刀は吐息のような笑みを零した]

万物は永遠足り得ない。
生けるものは死に向かい、記憶は継ぐ度に薄れて往く。
物は侵食の元に脆くなり、何時かは壊れる時が訪れる。

――あの、月も。ひととせが回る度に一寸と遠ざかるんだと。

もっと広い視野でなら永遠と呼べる答えがあるのかもしれねぇが。
俺には其の永遠は、ちっとばかり広過ぎる。

(232) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 岩融

おぉう、御休み。
三日月のは愉快だのう。

[何も其処まで、と笑いながら。
茶を啜りつつ、[[omikuji]]のついた丸ラムネをしげしげ見つめる。団子はとうに綺麗に平らげた。これは主への土産にでもしようか、懐紙に包んで袂に。

ついでに土産物を作ってみるとする6 6
そんな"土産物"の使い道に、異議を密やかに唱えられている>>225のには見ぬフリ。]

(233) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 宗三左文字

[また明日、と声を掛ける師子王に]

ええ、また。
さて、僕もそろそろ休ませていただきます。

では皆さん、また明日。おやすみなさい。
ああ、そうだ。一期一振さん、お団子、ご馳走様でした。

[ぺこ、と頭を下げて。着いてくるようなら小夜と共に寝所へと向かった**]

(234) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

岩融 は、1

2015/03/07(Sat) 01時半頃


【独】 御手杵

/*
あちゃー

(-189) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【見】 鯰尾藤四郎

はっ!

[何か咳き込んでた気がする。遠い昔に。
斜め下の数値が二桁代の時に。

きょろりきょろり、見回して。]

おやすみの時間ですかね。

[呟き声で、赤の座布団に彩られた、美しい太刀を見遣る。]

(@101) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【見】 今剣

>>224 岩融
わーい!いわとおしですね!
ここでははじめまして、になるんでしょうか?

えへへ、やっぱりなんだかいわとおしの傍にいると落ち着きますねー。

(@102) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 岩融

[こういうこまごましたのは合わない。気が散る。
 軽歩兵になり損なった水晶球は放り出すことにした。

して、再度ちびちび茶を啜る金色>>228に視線を戻せば。]

ちびがちびの世話か。
其れはまた随分と――……

[中途で霧散した言葉は含み笑いに変わる。さて、この"同田貫"はどこまで誂える輩か。]

(235) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【見】 石切丸

>>229 御手杵
もしかしたら、装備を作って成功したので凶運が跳ね返されたのかもしれないね。
凶ではなかった私も、同じ結果が出たことだしね。
[服の上からさきほど仕舞った銀の玉を軽くなでて笑った。]

>>@99 今剣
基なる形は同じだから、大きな差とはいえないのだけどね。
君より少し、日常の話し方が幼いね。
よくこちらの本丸の岩融にぶら下がっているよ。

(@103) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【独】 岩融

/*
なんかたぬきを誂いたくなる病気を患ってるのかってレベルで突っつき回したくなるんだけどどうしよう

(-190) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 同田貫正国


 本当にな。
 このまま誰かが持って帰っちまうとか、考えないのかねぇ…
 天下五剣ってとこまで行けば、逆に平和ボケするのかぁ?
 
[>>@100呆れかえって石切丸に頷いて、座布団を刺し込まれ、
そして獅子王の鵺が傍による>>231のを確認する。
これなら十分に暖かいだろう、きっと。]

 応、獅子王も気を付けてな。
 遠征、成功すりゃいいな。
 
[忙しそうな獅子王に、また帰ればつまみでも作ってくれと背に投げながら、手を軽く上げた。]

(236) 2015/03/07(Sat) 01時半頃

【人】 薬研藤四郎

>>@94 今剣

おう、ただいま。
これ、ありがたく頂くな。

[手には油揚げで作られているらしいあっぷるぱい。
……どんな食感かも想像ができないところだが]

>>223 岩融

錬度も低い子供の姿ばかりと思えば、一閃か。
全くだな、敵からしたら堪ったもんじゃないだろうさ。

[ゆる、と肩を竦めて。
世話になったことは、近侍たる身では生憎とないのだが]

休むのはおつかれさん。
俺も今日は寝るとしようか。

一足先に、おやすみ**

(237) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【見】 鯰尾藤四郎


刀装作り大会ですか?

[放られる見慣れた球の軌道を追い、ひび割れ霧散するを見る。
部屋の中、刀剣達の手には各々刀装が少しずつ。
ちょっとやってみるか、と同じく資源をもちだして、24。]

(@104) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【人】 同田貫正国


 宗三の左文字も休みか。
 じゃあな。

[>>234仲睦まじい姿は中々好ましい。
我が本丸でも仲直りしないものか……等と、考えつつ。

思い切り刀装を破壊した岩融>>233を見て、こっそり噴きだした。
が。]

 あ゛?
 誰がちびだ、誰が。
 お前がでかすぎるんだよ、ちょっとは縮め、大男。
 
[睨みつける眼は望月から半月に。
はぁ、と溜息をついて半眼、月は満ちぬまま、ぺい、と上掛けを投げた。さすがに湯呑を投げて割れでもしたら事である。]

(238) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 岩融

/*
今剣ちゃんかわいすぎでは(半ギレ)

(-191) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【見】 鯰尾藤四郎

[磨きあげた緑色。
いつも通り。

ーはい、どうぞ。
誰に渡す訳でなく、畳の目に沿わせるように転がした。]

(@105) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【見】 今剣

[礼の言葉と共にぽふぽふ、と頭を撫でられる(>>225)。振り向くと、かすかな微笑みを浮かべる金色の瞳があった]

えへへ、喜んでもらえて嬉しいです!

[にっこりと心の底から微笑み返した]

>>230 獅子王
そうですね……! うん、きっとそうです!
あるじさまも、はいごで雅楽ながそう! とかあちこち手を出してるみたいですし、あきらめちゃだめですもんね!

[獅子王の元気づけられるような笑顔に、自然と顔がにこやかになる]

(@106) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 御手杵

/*
黒田武士(戦前の黒田節)の音源ないかなって探してみたけど、国立国会図書館とか行かなきゃ無いみたいだ。さすがにそこまではできない……。
いや、御手杵ラヂオ聞いた事あるんじゃないかと思って。

遠い戦地でお仲間が

(-192) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【秘】 獅子王 → 三日月宗近

[他とは違う一撫でには少しばかり驚いて片目を閉じる。
ついと視線を寄せて伺えば、浮かぶ三日月はとてもやさしい色をしていた。

頼られるのも必要とされるのも喜ばしく嬉しいことだ。
心配りの施された拵えのせいだろうか。
ただ、引き締める所は引き締めておかないと、大事な時に見誤る。
全力で擦り寄りたくなるのも我慢しよう。格好良い刀剣男士なのだから]

…………おう。

[暫し後にもういちど撫でてもらい、ちゃんと布団に……とおもいきや]

(-193) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【秘】 獅子王 → 三日月宗近

おいっなんでだよ!!!

[>>221これだから。
思わずツッコミを入れるのも仕方ない、仕方ない。]

俺の言うこと聞いてなかった訳じゃねーだろ!?
~~~~ッたく。 行ってやってくれ。頼んだぞ、後

[そんなこんなで、せめてお供の鵺のぬくもりを押し付けておいた。]

(-195) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 鯰尾藤四郎

/*
ろーるがあんていしないことにていひょうがある鯰尾氏
昨日夜いられなかったのが地味につら…(こてん)

(-194) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【人】 岩融

[>>@102天狗のなりをした童の頭をわしわし撫でつつ。]
今更、"はじめまして"と云うのも、奇妙な話よのう。

差異はあれど――おぬしは今剣で、俺は岩融、何も変わらぬさ。
ふぅむ。顔を出した甲斐があったと云うものよ。良いみやげ話が出来た。

[見慣れた姿に気が抜けるのは此方も同じで。からからと機嫌よく哄笑]

(239) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【見】 今剣

>>@103 石切丸
へえ、そうなんですね!

[石切丸の言葉にふむふむと頷き返す]

あ、でも僕もよくいわとおしにはぶらさがりますよ!
そのままくるんって、逆上がりだってできちゃいます!

[他の本丸の今剣と共通点を見つければ、若干共感を覚えて親しみを感じた]

(@107) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 獅子王

/*
>>232
やだ……この薬研ニキめっちゃ色気ある……

(-196) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【人】 御手杵

[ふあーあ。またあくび]

不便だよなぁ。
寝るかー。おやすみ。どっかに部屋あるんだっけ。

[出かけるものには手を振って、同田貫>>238には軽く「喧嘩すんなよぉ」と声をかけて、寝床を探しにいくことにする。*こっちかな*]

(240) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 御手杵

/*
時刻は丑丑丑の刻ー♪

(-197) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【見】 石切丸

>>@101 鯰尾
そこの三日月かい?
先ほど床についたばかりだよ。
獅子王の鵺>>231もつくと、ここの飾りとしても華やかで見栄えが良くなってしまったな。

>>236 同田貫
さすがに、持って帰ったら大騒ぎになるんじゃないかな。
ここの審神者も、どこの本丸から来た刀かは調べてあると思うし、ばれるだろう。
[刀から視線を外し、苦笑。]

(@108) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 御手杵

/*
もーほんとぶったぎりであれなんだけどごめんな石切丸

石切丸が「いしりきるまる」になるくらいには眠いんだわ
寝るわ
明日いっぱいみんなとしゃべれたらいいなー

(-198) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【人】 岩融

[べしん。上掛けをぶつけられても何のその、で変わらず口角をあげた常の笑みである。適当に摘んで畳の上に。
わざとらしく立ち上がって、視線は斜め上。]

んん、どこぞから声がすれど姿が見えぬなァ、

此の岩融、"大薙刀"故な。
柄でも拵えてみたらどうだ、同田貫よ。

[己の顎に手をやれば、腰を折って視線を合わせる。太刀といえど、薙刀の前ではやはり"小柄"だった]

(241) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【見】 石切丸

もう丑三つ時になっていたのか。
時間が経つのは早いね。
明日の加持祈祷が控えているので、
私はこの辺りで失礼するよ。おやすみ。

[立ち上がり、用意された部屋へ移動するために*部屋を出た。*]

(@109) 2015/03/07(Sat) 02時頃

岩融 は、部屋を辞す人らにひらひら手を振ってお見送り。

2015/03/07(Sat) 02時頃


【見】 鯰尾藤四郎

>>@108石切丸
[緑の行く先を起きたばかりの癖に眠たい頭でぼんやり眺めていたところ。緑の球は赤の座布団に受け止められ停止した。寄り添う鵺にちょっかいを出しに、ずりずりと近付いてみれば。]

流石の風情がありますねー。もう、なんか墨とかで悪戯書きしたいくらいですよ。
俺のとこにもこの御仁いらっしゃらないのでー。
ヤキモチ?ってやつですかね。

[色々試しては溜め息をつく自身の主を思い起こしつつ。
声をくれた石切丸殿に笑みを向け、緑の球を拾い上げ、側に飾ってみた。]

(@110) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 岩融

/*
なんだろう こう 誂いやすいのがいると誂わずにはいられない病気なんだと思いますたぬきごめんねくそかわいい

さよちゃんとかもよしよししたいんだけどこう
そうざに斬られたら応戦せざるをえないのでなぁ(ころん/斬られる前提

(-199) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【見】 今剣

>>239 岩融
えへへっ

[頭をわしわしと撫でられるとくすぐったそうに身を捩る。それでもまんざらでもなさそうに]

そうですね! 僕は僕、いわとおしはいわとおしですものね! 僕も帰ったらこっちのいわとおしのことをうちのいわとおしにいっぱいお話しますよ!

だから、いっぱいお話しましょうね!

[そう言いつつも、目はしぱしぱしてきている。睡魔に負けて、話している途中であってもくてりと眠りこけてしまった**]

(@111) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【人】 同田貫正国


 応、鯰尾の藤四郎も目覚めか。
 随分と遅いな、兄貴に怒られねぇの?
 
[>>@101僅か揶揄する含みを以て、挨拶代り。

誰も取らないなら拾って帰ろうかなと、そわそわ。>>@105]

 ん。
 
[微笑み>>@106にはつられて笑い。]

 ああ確か、お前んとこの本丸と同じつくりなんじゃねえの?
 俺の処もこんな感じだしよ。
 布団被って寝ろよな。
 
[>>240心配には、しねーよ、と投げやりな返し。]

(242) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 今剣

/*ゲシュタルトいわとおし
ちなみにうちの本丸には岩融さんが七人います。
そのために本丸を広げました*/

(-200) 2015/03/07(Sat) 02時頃

鯰尾藤四郎 は、「あ、石切丸さんまた明日……今日?ですー」と手を振った

2015/03/07(Sat) 02時頃


【独】 岩融

/* 天使か!!!!!!!!!!!
くそかわいいな今剣ちゃん!!!!!!!!!!!天使か!!!!!!!!!(2回いった)

(-201) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【人】 同田貫正国


 まあ…そうか。そりゃざんね…いやなんでもねぇ…
 延々山狩りしてるとこう……うん、お前に祓ってもらった方がいいかもしれねぇな…
 
[石切丸の言い分は御尤もである。
>>@108少しばかり危険思考に陥るほどに山ばかりだから、等と、言い訳。]

 応。御休み、だ。
 
[ひらひらと手を振った。>>@109]

(243) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 御手杵

/*
どうしても、どーしても、
同田貫に「かまえ」してしまう。

うん……ほらうち3口目が同田貫で、御手杵9口目だからさ……。
見ようとせずに回想見れちゃったやつだからさ……。

(-202) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【人】 獅子王

>>236 正国
おう、全種の刀剣集めて作戦会議だってさっ
決行は明後日だ!太刀代表、気合入れて行くぜっ!

[走り去る間際にいちど振り返ると、びし、と手刀を頭上に掲げて。
調子づいた破顔は了解のサイン**]

(244) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【見】 鯰尾藤四郎

>>242同田貫

あ、たぬ…同田貫さん、お早うございます。…?

[時分を考えては己も首をかしげた。
揶揄を感じ取っては、悪戯に笑い、]

兄上には秘密ですよ、秘密!

[唇に人差し指を当てて、しーっ。
赤布団に収まった緑玉を追う金には暫くの思考の後、
―いります?
と聞いてみた。
1つ「並」の雰囲気を漂わす緑玉は赤布団、鵺、三日月に負けて悪目立ち。]

(@112) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【人】 岩融

当然よ!
此の城の審神者が何やら、遊戯を用意したようだしのう。

なぁに、時間はある。
楽しもうぞ。

[鈴の音で笑う>>@111のに笑みが深まるのは、致し方無いことだと思う。
 こっくりこっくり、舟を漕いだ頭が畳に伏せて眠ってしまえば。
 掛け布団かわりに、と先に放り出した己の掛布と、投げつけられた上掛けとを被せてやり。

寝所が用意されているのだったか。そちらに引き上げる際に抱えてゆこうと。]

(245) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 鯰尾藤四郎

/*
たぬたぬいけめんおーら…(ぷるぷる)

(-203) 2015/03/07(Sat) 02時頃

【独】 鯰尾藤四郎

/*
ほんとはぶしとかやりたかったけどすごい考えそうだったのでやめた流れがあります。
鯰尾くんはあんまり考えないでできます。たぶんおそらく素に近い(似てると言う意味ではない)

(-204) 2015/03/07(Sat) 02時半頃

【人】 同田貫正国

 あ゛?
 
[聊か野太い声なのは、収めた堪忍袋をまた蹴り飛ばす何某が居たからである。>>241]

 テメェ……。

[びきびき、と苛立ちが見て取れるよう。
其れでもがりがり、と頭を掻いて、すぅ、はぁ、深呼吸。
不愉快、を隠しもしない金色で、橙色を睨む。]

 丈で侮ってる間は、二流以下だぜ、でかぶつ。
 
[ずいと寄って、少しばかり上目になるまま、半月を晒し、
そのまま襟元掴み、引っ張って、頭突きでもかましてやろうと。]

(246) 2015/03/07(Sat) 02時半頃

【独】 岩融

/*
これだよなーしちゃうあたりもう中身の性格の悪さが出ている。

(-205) 2015/03/07(Sat) 02時半頃

【人】 同田貫正国

[さて、頭突きが成功するか否かを余所に、
一撃だけ挑戦したら、後はぱっと手を離す。

こっくりこっくりしているちびを見てしまったから、声を抑えにかかったのである。>>@111
気に食わない薙刀に一発かましてやりたいのは山々だが、巻き込むのは本意じゃない。]

 応。
 気合入れて行って来い、そして勝って来い!
 
[に、と笑いかけて、獅子王の成果を祈るばかりである。>>244]

(247) 2015/03/07(Sat) 02時半頃

【人】 同田貫正国

[さて、最初に聞こえた一言は効かなかった事にしよう。>>@112]

 応。お早う…と言うか、俺はまあ、まだちびちびやってた口だ。
 今晩はの方があってるよ。
 
[ふ、と吐息がわらう。]

 さあ、どうだろうな?
 お前のアニキは、カンが鋭い時もあるしよ。
 せいぜい、隠蔽で頑張って隠せ、ははは。
 
[からから笑いつつ、しぃ、の人差し指を真似る。

ちょっと欲しい。
けど何やら献上品のようで、いい、と遠慮しておいた。
並だろうが何だろうが、装備は装備。要は使えればいいのである。]

(248) 2015/03/07(Sat) 02時半頃

【人】 岩融


 抑えが効くだけ知己より賢いと見える。
 が、易い挑発に乗るのもまた"二流以下"だろう。

[己の本丸でもよく見る顔>>246に、小さく鼻を鳴らして。喧嘩早いのはどうやら本来の性らしい。そこで抑えに入るのが成程差異か。
さて頭突きの成否は 奇数:成功 偶数:失敗6 ]

(249) 2015/03/07(Sat) 02時半頃

【人】 岩融

[ぐ、と引かれても流石は歴戦の薙刀である。
 ひょい、と身を翻せばぽんぽんと頭を撫でて眠る今剣の隣に腰を下ろす。]

身の丈だけでは器は測れぬものよなァ。
抜身なだけでは無いと知れたは収穫か。

あァ、此度も楽しめそうで何よりだ。

[さあて、彼の堪忍袋はさぞかし収まりが悪かろうが。
 鷹揚と受け流した薙刀は変わらぬ期限の良さである。]

(250) 2015/03/07(Sat) 02時半頃

岩融 は、×期限 ○機嫌

2015/03/07(Sat) 02時半頃


【独】 岩融

/*
刀装壊したくせに何華麗に頭突き回避してんだよ当たれよ

(-206) 2015/03/07(Sat) 03時頃

蛍丸 が参加しました。


【見】 蛍丸

おー、なんか面白そうなことやってるなー。
しかも結構みんな揃ってる感じ?

[何やら遠巻きに様子を見ている]


俺も居座ろうかな。
それじゃ、よろしくお願いしますかっ、と。

[小さな蛍が一匹紛れ込んだ様子だ]

(@113) 2015/03/07(Sat) 03時頃

【人】 同田貫正国


 挑発かどうかは、身を以て、ッ!
 
[さて、そのにやついた顔、一気に冷やしてやろうと意気込んだものの。力の地力が違いすぎる。>>249
引いた腕が翻すだけで身体ごと引っ張られそうになって、離してしまった。嗚口惜しい。

確かに収まりは悪いとも。>>250
けれどちびが寝付いていて、さらにそれを続ける事が二流以下の下の下に等しいのは、考えなくとも解る事、だ。]

 ふん。
 
[鼻を鳴らして腕組み。
ずかずか歩いて、岩融の襟首掴んで引き寄せ、囁き一つ。]

(251) 2015/03/07(Sat) 03時頃

【秘】 同田貫正国 → 岩融


 お前には刻限までに必ず一発くれてやる。
 覚悟しとけ、この唐変木。

[目を細めた半月で、勝気に笑って見せる。
遊び道具になんぞなってやるものか、と。]

(-207) 2015/03/07(Sat) 03時頃

【人】 同田貫正国

[ぱ、と手を離し、ずかずかと歩いて元の場所へ。
帰った頃には、小さいながらも大太刀持った蛍丸が居た。>>@113]

 応。お前もか、宜しくな。
 
[仕切り直しとばかりに、昨日の一升瓶の残りを湯呑に注いだ。
御猪口が何処かへ行ったのが悪い。]

(252) 2015/03/07(Sat) 03時頃

【独】 岩融

/*
増えたwwww この時間に増えるか。びっくりしたわ

たぬきをみたら誂いたくなる病気を患っていますが
わりと今致命傷くらったわ

なにこいつかわいい
なにこのむらみんなかわいい(逆ギレ)
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!

(-208) 2015/03/07(Sat) 03時頃

【見】 蛍丸

ふわぁ……。
眠いな、寝ていい?

主がさ、休ませてくれないんだー。
頼りにされてるのはいいことなんだけどさ。
ちょっとくらいはさ、休ませてほしいよほんとにー。

だから寝るよ、おやすみー

[目を閉じて*休んだ*]

(@114) 2015/03/07(Sat) 03時頃

【人】 同田貫正国


 …………お前んとこの本丸も大変そうだな。

[>>@114来るなり寝付いてしまった蛍丸に、上掛けを掛けて置いた。]

(253) 2015/03/07(Sat) 03時頃

【見】 蛍丸

よろしくー……。

[うつらうつらとしながらぱたぱたと同田貫>>252に手を振った。>>353に気が付いた様子]

あったかい……。
ありがとうー。

[時はまだ春先、上掛けが掛けられるのはとてもありがたかった**]

(@115) 2015/03/07(Sat) 03時頃

【人】 岩融

[眠る幼子の髪を梳いてやりながら、絵巻ならば音符でも飛ばそうかという上機嫌ぶりである。
宛ら、水と油とでも評そうか。狸は犬の仲間と云う、なれば犬猿と云ってもいいのかもしれない。>>251
それすら、愉悦に変える薙刀の性の悪さが知れようというもの。
育ちは良かろうが、それと性質は比例しないのである。]

がははは!
身を以て知るには未だ早かろうよ、

―― っと、

[ 襟首を掴まれて引き寄せられればば流石の体格でも身を傾いだ。落とされた囁きに、ぱちり、と一度瞬いて。
橙色は、殊更に仄暗く細められた]

(254) 2015/03/07(Sat) 03時半頃

【秘】 岩融 → 同田貫正国





其れは楽しみだのう、
なれば、同田貫よ、此の岩融に参ったと云わせてみるが良い。


[至近距離で返す言葉。好戦的ないろを宿した目で、勝ち気なその顔を映して。]

(-209) 2015/03/07(Sat) 03時半頃

【人】 岩融

[手が離れれば、軽く黒衣を整えて。
 大太刀が一振りの姿を認めれば、ひらりと手を振って歓迎の意。

くつくつ。先より実感として得た高揚感を乗せて、喉を鳴らした。]

(255) 2015/03/07(Sat) 03時半頃

御手杵 は、みんな並んだ集合写真に自分だけ居ない*夢を見ている*

2015/03/07(Sat) 03時半頃


【秘】 同田貫正国 → 岩融

[さて、猿と言うならそれは正しく、と頷こう。>>254
軽やかに猛犬の爪を避けるのだから、それが一等相応しい。

さて、そんな愉悦は苦くていやだと倦厭する同田貫だが、
育ちは悪くとも性質は真面、とでもいえば良いのか。]

   
     ………その笑い顔、何時まで続くか見ものだぜ。


[全くこの男、戦いに愛すら囁きそうな瞳をしている。
この橙に己が嗤うのが映るように、自分の目にもあれが映っていると思うと、気味が悪い、と瞬き一つ。]

(-210) 2015/03/07(Sat) 04時頃

【人】 同田貫正国

[けっ、と小さく悪態ついた。>>255
我が本丸の岩融は、もっとただ短刀大好きな真っ当さがあったようにも思えたが、ずいぶんとまた趣が違う。
胡坐をかいて太腿に片肘ついて、不機嫌宛ら、まだあった稲荷を摘まんで、湯呑の酒をかっくらう。

じりと熱くなった腹をそのままにすれば、いつの間にか眠っていられるだろう、と、上掛け羽織って壁に凭れた。**]

(256) 2015/03/07(Sat) 04時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 120促)

同田貫正国
14回
御手杵
8回
岩融
16回

犠牲者 (6人)

こんのすけ
0回 (2d)
三日月宗近
6回 (2d)
乱藤四郎
2回 (3d)
厚藤四郎
0回 (3d)
宗三左文字
13回 (4d)
小夜左文字
5回 (4d)

処刑者 (2人)

獅子王
13回 (3d)
薬研藤四郎
0回 (4d)

突然死 (0人)

舞台に (10人)

鶯丸
0回
にっかり青江
0回
鯰尾藤四郎
0回
一期一振
8回
次郎太刀
4回
石切丸
12回
小狐丸
0回
今剣
2回
ラヂオ
9回
蛍丸
0回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.11 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★