
603 ほぼ狂気に呑まれた村5
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
チュレットに3人が投票した。
チュレットは村人の手により処刑された。
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
村人達は自らの過ちに気付いた。
人狼達は最後の食事を済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。
| 名前 |
ID |
日程 |
生死 |
勝敗 |
役職 |
| 恋多き娘 メイ
| master
| 2日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:村人 村人を希望
|
| 綾取り ツリガネ
| bubuy5
| 4日
| 襲撃死
| 敗北
| 村人陣営:魔女 ランダムを希望
|
| 調香師 チュレット
| Rudea
| 5日
| 処刑死
| 勝利
| 裏切りの陣営:狂人 狂人を希望
|
| 作曲家 ケーリー
| じゃふ
| 3日
| 処刑死
| 勝利
| 裏切りの陣営:狂人 おまかせを希望
|
| 仮面紳士 マスケラ
| scarecrow
|
| 生存者
| 勝利
| 裏切りの陣営:狂人 狂人を希望
|
| 歌い手 ナデージュ
| suzune_n
| 3日
| 襲撃死
| 勝利
| 裏切りの陣営:狂人 ランダムを希望
|
| 本屋 クレイグ
| mmconbu
| 4日
| 処刑死
| 勝利
| 裏切りの陣営:狂人 おまかせを希望
|
| 看板好きの娘 サリィ
| kinatu
|
| 生存者
| 勝利
| 人狼陣営:智狼 智狼を希望
|
| マッド学術士 ヒューゴ
| ayatantan
| 4日
| 呪詛死
| 敗北
| 村人陣営:賢者 賢者を希望
|
|
お疲れ様
(0) mmconbu 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
ヒューゴさん、頑張ってたのにごめんねー 薬もっちゃったー
(1) bubuy5 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
皆さん、お疲れ様でした。
(*0) kinatu 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
お疲れさまでした。もふもふ陣営はおめでとう!
(2) ayatantan 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
見事に何もできなかった マスケラ秘話周り見てこよう
(-0) mmconbu 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
>>1 いいのいいの。オレも足らないところあったしね。
2d、ケーリーとクレイグとマスケラにかまけて、女性陣ほったらかした天罰だな、これは。
(3) ayatantan 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
/* 皆様お疲れさまでした。
狂気村は初参加で至らぬところもあったかと思いますが、たいへん楽しませていただきました。 村建て様、ありがとうございます。
参加者の皆様、お手合わせ、ありがとうございました。
(-1) じゃふ 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
あれ、エピに入ってもチップ墓下のまんまなんだね。
クレイグの墓下チップ、本当に残念そう・・・
(4) ayatantan 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
翻弄されまくりだったわ。 参加者各位お疲れ様でした。
(5) Rudea 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
>>*0 わーいご主人様のご尊顔(赤チップ)!
なかなか確定に踏み切れなかったりツリガネ噛み推せなかったり、至らぬ狂人で申し訳なくorz
(6) じゃふ 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
/* お疲れ様でした
(-2) suzune_n 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
>>4 ケーリーとナデがくっついて、ヒューゴとツリガネがコンビで本当に残念に思うよ
(7) mmconbu 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
実はぐた国でガチは初めてでしたCO 皆さん夜分遅くまで、お疲れ様ですぞー!
墓下チップが嘆き感溢れていてちょっとビックリ
(8) scarecrow 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
>>6 いや、あれはネ。 ツリガネ噛んで狂人だったらリアルに忙殺してる間に勝手に噛まれた悲運な人の図が出来上がるから噛みたくなかったというのも多分に有りますかラ。
(*1) kinatu 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
>>-2 ああ、ナデージュは噛んですみませんでしタ。 実際ヒューゴに見つかったのも相まって頭抱えましタ。
(*2) kinatu 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
>>*1 あぁ、うん。俺が「狂で一番がっかりしそう」って言ったのは大体それなので、わかります。
(9) じゃふ 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
ツリガネ嬢忙しそうでしたが、魔女感ありましたな
>>-0 えっ、すみません盛大にクレイグ殿の魔女ブラフ信じた狂人の独り言が転がってると思いますぞ…
>>*1 中の人の感情に配慮出来るご主人様だったわけですなあ…わんわん_
scarecrow 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
ツリガネ嬢忙しそうでしたが、魔女感ありましたな
>>-0 えっ、すみません盛大にクレイグ殿の魔女ブラフ信じた狂人の独り言が転がってると思いますぞ…
>>*1 中の人の感情に配慮出来るご主人様だったわけですなあ…わんわん_
(10) scarecrow 2014/07/05(Sat) 00時頃
|
|
>>10 マスケラ、あえて勘違い解かずに放置して済まなかった。 でも、おかげでほぼ狂を打てたよ、ありがとう。
(11) じゃふ 2014/07/05(Sat) 00時半頃
|
|
>>*2 いえ、慣れなくてどうすればいいかわからなかったもので それが怪しかったのでしょう
(-3) suzune_n 2014/07/05(Sat) 00時半頃
|
|
因みに一昨日ちょっと触れた全員へのブラフの件なのですが、これはルールというよりは「このブラフを全員に許可すると賢者と魔女の結託が辛くなって狼が有利になっちゃうね」という話を過去にしたのを村建ての私がプロローグで言及するのを忘れていたという話です。 忘れててすみませんでした。
(12) kinatu 2014/07/05(Sat) 00時半頃
|
|
ツリガネ…ランダム希望で魔女に当たったのですカ。 災難でしたネ。 過去二回不意討ちで魔女をやった者として同情しかないでス…。
(*3) kinatu 2014/07/05(Sat) 00時半頃
|
|
そうだ思い出した。
手鏡様、せっかくCN決めていただいたのに、途中から呼び間違えてて本当すいませんでしたあぁ! (※リアルで読んだ文献に影響された模様)
(13) じゃふ 2014/07/05(Sat) 00時半頃
|
|
ツリガネは所々通常発言があざとくて怪しいかなと考えたけど そういう人かなで終わっていた感
>>3:-70 演技だよーあはは
(14) mmconbu 2014/07/05(Sat) 00時半頃
|
|
>>13 誤爆しないとは信じてましたガ、一応念のために女とばれないCNを…→じゃあ男っぽいCNかな→いや、男向けのCNにすると裏を読まれて女と悟られるか?→あえて女を連想する「手鏡」で!→あれ、呼び間違われてるけど何か手鏡より素敵な名前だから黙ってようっと。
みたいな感じでしタ。
(*4) kinatu 2014/07/05(Sat) 00時半頃
|
|
で、なんでもふもふで殺すの? それがずっと疑問で疑問で仕方がなかった
>>2:-125 どの辺頑張っていたかな?
>>2:-141 プロでの性格、ケーリーCOコメントからして、ああこれ狂だなと考えてたよ まさか本当に信じていたとは思わなかった
(15) mmconbu 2014/07/05(Sat) 00時半頃
|
|
>>*4 あ、良かった……!
クレイグとマスケラを繋ぐために残したキーワード「湖畔」も、手鏡じゃなくて水鏡からの連想だったし。 昨日ログ読み直しながらようやく気づいて震えてました。
(16) じゃふ 2014/07/05(Sat) 00時半頃
|
|
/* 早めですが失礼します ……もう少し頑張らないといけませんね
(-4) suzune_n 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
ナデージュは、これを忘れ……**
suzune_n 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
>>3:-56 クレイグ ちょまw どっからそうなったしwww
(17) じゃふ 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
|
>>2:197 どうかな 俺はいつもこんな感じだから 魔女でも乗っていたかもしれないよ?
>>2:-214 レスが遅いのは寝てたからだね
(18) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
|
>>17 …なんでだろう 混乱しすぎたのかも
(19) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
|
中の人は寝てませんけどね…あんな生活してみたい
(-5) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
|
ナデはおやすみ
>>2:-223 人名誤字に吹いたのは内緒
>>2:-226 あー、こう伝えてくれていたの 嬉しいね
(20) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
|
/* ナデージュ、墓下おつきあいありがとう。 エア恋陣営楽しかったです。おやすみなさい。
(-6) じゃふ 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
|
>>18>>20 クレイグとマスケラについては、一応3日目の独り言にいろいろ埋めてある。 2日目、そこ2人に狂打つことメインで考えてたからなぁ。 それができればツリガネ魔女はほぼ固いだろうしと思って、残る3人の精査が疎かになってたのは事実。
そういえば【湖畔】のキーワードの埋め方が予想以上にカッコ良くて嬉しかった! さすが親友、信じて良かったぜ!
(21) じゃふ 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
|
>>3:-87 誤解をときたかっただけだよ 吊られても構わなかったけど、狼様がこれ見てどう解釈するか裏を知らない俺視点分からなかったから
>>4:+33>>3:+34 俺も少し苦手 彼、とても元気すぎてね
(22) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時頃
|
|
>>21 見た見た ガチ普通村顔負けの考察量で、まだ流し読みしか出来てないけど
ただ括弧で囲うそれよりは、俺らしく君の意思を伝えたかったから もっと褒め称えてもいいんだぞ?
(23) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
>>20 いっそマラカスでもいい気がする。
(24) ayatantan 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
>>24 もうなんでもありな気がしてきた
(25) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
>>23 情報独占する分の考察はしなきゃな、と。
クレイグ最高!マジいい男! それに免じて、ナデージュ口説きかけてたのは大目に見てやる。
(26) じゃふ 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
というわけで、ログ読んで来た―。改めて、お疲れ様でした!
/* そして多分、みなさんとはじめましてですね。 ぐたはこれで3戦目くらい・・・と思って確認したら反映されてない ほぼ狂村には初参加です。
(-7) ayatantan 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
>>12 ああ、そういう事なのですね 今回は私がそれに乗ったからピンポイントで見抜けたわけではないようですが。
複数人、にならブラフ撒きは可能なのでしょうか?
(-8) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
>>26 ナデとは普通に喋っていただけだけどね?女性を優遇するのは当たり前だろう?
話してて楽しかったのはヒューゴ、次点ケーリーだったし 見事に騙されてしまった
(27) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
クレイグ >>3:-104 >>3:-123 チュレット >>3:-141 ぇぇぇぇぇ・・・ >>2:-218 のつもりでした。
>>27 おやうれしいw 魔女もふについては、「魔女を狼陣営でかわいがる」という意味で捉えていたので、そんなには気にしなかった言い回し。 「魔女ほふ」だと、明らかに魔女襲撃だね。
(-9) ayatantan 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
今日はもう寝まス。
(*5) kinatu 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
>>27 俺も男子会()楽しかったw
クレイグはプロローグからRP乗ってくれて嬉しかったよー。
ヒューゴはうまいこと共感載せてくんなーと思って、 感情要素取らないようにすごい防御してたけど、 ほんとはもっと喋りたかったし。 チュレットの冷静な進言がなかったら狂決め打ってたかもしれない……。gkbr
(28) じゃふ 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
>>*5 おやすみなさい、狼様&村建て様。 またお目覚めの後に。
(-10) じゃふ 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
|
私も初めましての人が多いですね プロローグが消えた前村ではリディヤしてました。 スケジュールギリギリあってよかったです…前から参加したかったのになかなか合わなくて
>>-9 最後の最後でだまされたと頭を抱えてたのですけど、そんなすれ違いがあったとはw
魔女もふ、やっと納得出来たような 何故もふもふ?!と1番そこに思考を回していたような違うような…
(-11) mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
クレイグは、サリィはおやすみ
mmconbu 2014/07/05(Sat) 01時半頃
|
この村ロリショタがいない(真顔 このRP続けられる気がしない(真顔 入り直そうかな(寝落ち
というコンボでした ケーリーとの話が楽しかったし、CCしなかったかもしれないけれど。
(-12) mmconbu 2014/07/05(Sat) 02時頃
|
|
>>-12 この村のログが一度消える前はわりとロリショタ祭りだった。
とりま、寝よう。じゃない、サッカー!!!**
(-14) ayatantan 2014/07/05(Sat) 02時頃
|
|
>>28 俺以外の男性陣、皆とにかく喉の減りが早くて驚いたよ 本当 少し仲間はずれ感あった
ケーリーの為に安いオルガンでも店に飾ろうかな、と考えていたくらいには俺も乗り気だったよ
ヒューゴはね、仕方ない あれに騙されないようにするのは多分難しい
(29) mmconbu 2014/07/05(Sat) 02時頃
|
|
/* おはようございます。 (一部で「きもい」「にがて」と言われてしまった…ので、少々RP解除して話します)
>>4:+26>>4:+29>>4:+31 大量にpt消費したので、陰で何話していたんだろうと期待されてしまった? 大した事無かったと思います、すみません
賢者COブラフ打ちした時、サリィの反応からいらだちを感じたのは役職うんぬん前に、村建て視点ルール違反だったから…でしたか。当方、プロローグ軽く読んでの飛び込み参加(あまり先入観無い方がいいと思ったのでこの村のシリーズの過去ログもチラ見程度)だったものですから、知らずに動いてしまいました。大変申し訳ありませんでした。
(-15) scarecrow 2014/07/05(Sat) 05時半頃
|
|
/* ↑ちなみにこの記号(中の人)つけますと、発言は下のフィルタで「背景」扱いになります。(「背景」だけ消してログ読みをしたりする事が可能です)
魔女の投薬システムについて、ヒューゴさんが正確に知っていたらあのタイミングでCOされたかなあ…とちょっぴり気になっています。
システムによる知識で行動に差が出る事ってありますからね…
(-16) scarecrow 2014/07/05(Sat) 06時頃
|
|
/* 以前ガチ村でのRPで、「村人」希望の上、暗い過去持ったキャラチップ使ったら「RPが重い(ので、希望叶わずに狼陣営役職になって落ち込んでいる人に見えた)」と言われてしまったので…
今回は「狂人」希望の上、大変ハイテンションなRPで飛ばしてみました。
>>22 クレイグ マスケラさんは一見とても元気すぎに見えますが、かなり暗い過去を持って絶望して狼様に身を委ねてしまった狂人です。逆方向に弦が弾けてハイテンションという仮面を付けています。仮面を外すと、悲しみに満ちた顔で終始話している状態…。(でも仮面を決して外さないので、その事については死ぬまで誰にも気づかれません)
(-17) scarecrow 2014/07/05(Sat) 06時頃
|
|
/* 女性に対しても平気で「美しい・麗しい・愛しい」などという言葉を連発し照れたりしますが、実際に手出しをする事は一切ありません。完全に狼様に身を捧げて死ぬ覚悟なので、女性と関係を持とうとは全く考えていないのです。
(ログ読んだら、私がナデージュにドリアをねだる場面で、ケーリーがやきもち焼いていたのに笑ってしまった…安心してください、マスケラさんナデージュに触れる事すらしませんので)
(-18) scarecrow 2014/07/05(Sat) 06時頃
|
|
/* 結局、狼様の判断により最後まで唯一生き残ってしまった狂人になりましたが、この後マスケラさんどうなったんでしょうね…サリィ様?
喰われたのか、この後も狼様に仕える事になったのか、それとも狂気が解けて仮面を外す事になったのか。RPしても構いませんが、サリィ様の決定次第なので…(このまま、その後は皆さんの想像にお任せ~でも構いませんし)
(-19) scarecrow 2014/07/05(Sat) 06時半頃
|
|
おはようございますですぞー!
ログ読むと皆さんゲームの水面下ではサッカー気になっていたりアニメの話したり恋愛RPっていたり、賑やかですなあ…。クレイグ殿がヒューゴ殿の誘導により、私を魔女と疑い始めたりしている辺りナットクしましたですぞー。
あと、ケーリー殿の独り言での考察が凄すぎてビックリしたですぞ…。二日目はまとめお疲れ様でした。
>>11「あえて勘違い解かずに放置」は、私を判断する材料でしたか…お陰でこっちは混乱しましたですぞ!湖畔ワードを添えたという事は特別にクレイグを信用しろという意味かなとは解釈しましたが。クレイグ殿がブラフ解除を二日目にしていたらまた違った気はしますぞー
(30) scarecrow 2014/07/05(Sat) 06時半頃
|
|
肩書き変えても違和感無い件について
(31) scarecrow 2014/07/05(Sat) 06時半頃
|
|
まあでも、仮面は私のアイデンティティーですからなー。 肩書きに仮面は外せませんな…はっはっはー☆
あ、マントは何で付けているのかって?空飛べるからに決まっているじゃないですかー。では、また後ほど!
[…は空飛ばずに、普通にどこかへ走り去って*いった!*]
(32) scarecrow 2014/07/05(Sat) 07時頃
|
|
おはよー。
ボクはマスケラのハイテンションRP好きだけどね?w
>>-16 いや、多分、あのタイミングでCOしてたとおもう。ツリガネが魔女なのはほぼ予測できてたけど、「魔女が誰かを知らないままの方がいい」って気はしたので。
(-20) ayatantan 2014/07/05(Sat) 07時半頃
|
|
うん、まあ、趣味じゃないし、「ここははじめて」とか「霧に包まれていたのね」発言とかしてたから、仕方ないかなって思ってはいたけどね?
/* ツリガネさん。 >>4:+18 一応、くわしく解説してもらっていいですか?
>>3:-115 をどう思った?
↑がまったく信用を得てなくて、それでも誰かに何かを確認するでもなく、クレイグとパンツの話しながらアニメ見てたのか、その上死んだあとにさほど反省するでもなく誰かさんをきもいとか言ってんのか、って思ったボクの気持を解説してください。
怒っていいよね?(にっこり笑いながら
(33) ayatantan 2014/07/05(Sat) 07時半頃
|
|
/* ツリガネの中の人には、一度トップページに戻るか、下のリンクから、「ルールと心構え」を再読してほしいです。 http://www3.marimo.or.jp... 「情報欄の読み込み不足」はボクも時々やらかすけど(読んだつもりでわかってなかった、とか、システムの理解不足とか)。
心構えの、 「発言や行動に、うまく思いやりをこめられた?」 「言いたいことを言い尽くせた?そうでないなら、なぜ?」
このあたり、ちゃんと考えてください。 墓下行っても村は終わりじゃないんだよね。 */
(-21) ayatantan 2014/07/05(Sat) 07時半頃
|
|
サリィが気にしていた「ルール違反」については、絶対的に不利、というわけでもないので気にしなくてもいいような。
この村でも、勝ち筋がなかったわけじゃないので。村側能力者は通常より凶悪な能力持ちだし(賢者も魔女も)。
(34) ayatantan 2014/07/05(Sat) 08時頃
|
|
ヒューゴ殿大健闘でしたよなあ…。
ツリガネ嬢が正確に狼を把握出来る程秘話で我々と会話していたら、たぶん村勝利してた気が。ツリガネ嬢、秘話慣れしたなかったんですなきっと。
(35) scarecrow 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
>>3:34のツリガネ嬢の発言見た時、完全に表発言でしか分かってない予感がしたですぞ…秘話で猛烈にやりとりしていたなら、「面白い展開」なのは最初からでしたからなあ。
ガチ村は過去に色々経験してきましたが、ここまで秘話が大活用されるガチ村なんてここがお初ですぞ私自身も
(36) scarecrow 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
>>35 一番大健闘していた人はキミじゃないかw
心理戦はいつもやるけどね。クレイグがご主人様か魔女かただの狂人かがわかんなくてそこに時間かけ過ぎて、他の魔女候補がいるの、考える余裕なくなっちゃってた。
どっかでも言ったけど、2dに女性陣放置したのは、まじめにボクのミス。
(37) ayatantan 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
マスケラは、>>35 ×秘話慣れしたなかった ○秘話慣れしてなかった …誤字ったですぞ!
scarecrow 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
>>37 私がクレイグを魔女と誤認したのが、そのままヒューゴ殿がクレイグを魔女と誤認する可能性を作ったので、ストレートにツリガネ魔女決め打ち出来なかったのはかえって良かった結果に。
クレイグ殿の「遊び」のつもりの騙りも意外なところで狼側勝利に役に立ったわけですな
(38) scarecrow 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
おはよう >>37見ると、ああ振舞っていたのも悪くなかったのかなと思えてきた
マスケラの解除は…進行中はああ言ったが、どこでやめればいいかタイミング掴めなくてね 喉ないから会話も出来ないし
(39) mmconbu 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
スパイ大作戦だよ! 秘話使ってなんぼだ!
いやあ、楽しかったw クレイグとケーリーに怪しまれないようにしなきゃ!!とか、ひやひやしてたw
(40) ayatantan 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
マスケラ信用ならないから、とりあえずこれで何考えてるか抜きだそう ヒューゴに色々聞けばいいやと考えてました
よかったのかよくないのか…
(-22) mmconbu 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
>>3:31辺りのヒューゴからのメッセージを見て、うわあこれヒューゴ心理戦遣いだなあと感じましたですぞー。狂人陣営が狂人臭凄い私を信用出来ないのも君の暗躍があるんだろうなと察したですぞ(苦笑)。
あの発言の中にあった「狼魔の順番で引いて、ホントの魔女にだけ、真狼教えてたり」の可能性は魔女候補各自とした秘話での感触で無いと結論しましたが。
(41) scarecrow 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
>>-22 私、うさんくさい仮面紳士狂人ですから(笑)
あそこで私に魔女騙る余裕あるの凄いですな…よかったんじゃないでしょうか(結果的に)
(-23) scarecrow 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
まあ結局、本人と直接会話しないと正確な情報をゲットしにくいんですよなこれ。他人から聞いた場合、その他人が敵陣営だと既に情報曲がっていたりしますからなあ…
ニュース取材する人が「本当のニュースは現場行った人しか分からない」というのと似ていますな
(42) scarecrow 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
>>40 うえー…どこだったか 「本当にマスケラと雑談してたの?」のくだりで、ちょっと盲信しかけたかも
(43) mmconbu 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
今の世の中情報氾濫社会ですしネットにも色んな話が溢れていますけど…
結局自分できちんと確認しないととんでもない判断になりかねない的な警告を何となく再認識した村でありました。うーん勉強になるなあー(え)
(-24) scarecrow 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
マスケラは、おっとサリィ殿がお目覚めする前に執事的に準備しなくては!と*走り去った*
scarecrow 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
>>-22 マスケラとはちゃんと桃ログで話してたのに、賢者CO済みのボクに引き続き頼ってくれてるっぽいのはかなり嬉しかったw
なにがどう転ぶかわからないよね。陣営的には、ちゃんとクレイグも役割果たしてたと思うよ。吊られちゃったのは残念だったけど。
>>41 肝心なところが動かせないとダメなんだけどね。 >>41 下段。そこで、全員にコンタクト取ってるキミとの差が出ちゃったんだろうな。
>>3:31 はチュレットに揺さぶりかけたかったんだ。それと、ツリガネがこれをうまく使って、サリィに繋がってくれればいいなとか思ったけど、機能はしなかったね。
(-25) ayatantan 2014/07/05(Sat) 08時半頃
|
|
>>42 「人狼は会話によるコミニュケーションゲーム」だしね。
短期通常編成ならわりと詰み将棋的なこともできるけど。
(-26) ayatantan 2014/07/05(Sat) 09時頃
|
|
>>-23 狂人だったから安心して騙れたんでしょうねー、魔女でもやるかと言われれば気分によるだろうし…多分しませんし。
本当結果的に、よかったですよね(ごめんなさい
(-27) mmconbu 2014/07/05(Sat) 09時頃
|
|
>>-25 桃 ロ グ で は 話 し て な い (ばーん)
勝者の余裕があるだろうし、少しだけなら情報教えてくれるだろうと踏んで話続けてみました マスケラは私を疑っているので…そこから得るのものはほぼ無しに近いかな、と
彼とは表でやり合うのが手っ取り早いと考えてたので、お呼ばれしたのはある意味ありがたかったですねー。
(-28) mmconbu 2014/07/05(Sat) 09時頃
|
|
>>-28 いや、「湖畔」のキーワード交換したりしてるじゃないですか?
CO後も相手してくれるんだわーいw、と思っていたw
(-29) ayatantan 2014/07/05(Sat) 09時頃
|
|
>>-15 中の人はマスケラさん好きですよー!
>>-17 深い設定がありましたか、そういえば何処かで魔女クレイグに云々(まだ流し読みしかしてない)とありましたよね
>>30 ヒューゴの誘導というより、サリィとの会話かな あと何故ケーリーのことを伝えたのに信じなかったのかとかそれへんで、です
(-30) mmconbu 2014/07/05(Sat) 09時頃
|
|
>>-29 「桃ログ」は恋愛ログの事ですぞおおおお! 秘話ログのつもりで言っているとは思いますが>ヒューゴ殿
(-31) scarecrow 2014/07/05(Sat) 09時頃
|
|
>>-29 ぐう…(確かに
話してて楽しいからも3割程ありましたよ?w 何もしていないから、特に警戒されることはあまりないだろうと判断していました
(-32) mmconbu 2014/07/05(Sat) 09時頃
|
マスケラは、それとも最近は秘話ログを桃ログというのでしょうか…と首を捻りつつ去った**
scarecrow 2014/07/05(Sat) 09時頃
ヒューゴは、マスケラ桃ログ=恋愛RPだけど、秘話の窓がピンクだから桃ログでもいいや、という大雑把な人←
ayatantan 2014/07/05(Sat) 09時頃
|
>>31 違和感さん仕事してください
(-33) mmconbu 2014/07/05(Sat) 09時頃
|
クレイグは、それじゃあ また来る**
mmconbu 2014/07/05(Sat) 09時半頃
|
>>34 この凶悪な能力が無いとPP以外の勝ち筋が消えますけどネ。
(*6) kinatu 2014/07/05(Sat) 10時半頃
|
|
朝の男子会に乗り遅れた(´・ω・`)
>>-15>>-17>>-18>>-19 俺もマスケラのRP好きだよ! 徹底したRPするひとにはつい好感を抱いてしまいます。 個人的にはマスケラの設定とかその後とか色々とても知りたい(挙手)
ナデへのあれは、自分が秘話でナデ口説いてる最中だったのでタイミング的にやっておくべきかな、とw 墓下桃ロルの「ナデージュはモテるから」という話に真実味が出るので、中の人はむしろ喜んでいました。
(-34) じゃふ 2014/07/05(Sat) 10時半頃
|
ケーリーは、おはようございます水鏡様。(気に入っていただけたようなのでこっちで呼ぶ)
じゃふ 2014/07/05(Sat) 10時半頃
|
2日目については覚悟はしていたものの、 喉も時間もどれだけあっても足りない気がしていました。
結果としてそれぞれが持っている情報量にかなりの差が出てしまったので、そこで不満を抱かれた方がいたら申し訳なかったです。 マスケラの言うように、推理しようにも前提情報が間違っている可能性もありますからね。
(-35) じゃふ 2014/07/05(Sat) 10時半頃
|
|
>>34 ヒューゴ 全員にブラフCOも役職の強さも、有利不利というよりは、「一度天秤が傾くと元に戻しにくい」のかな、と感じました。 通常の村は考察を重ねることで天秤を揺らしたり、日々の更新で傾け直したりするイメージですが、 一発逆転に賭けるしかなくなってしまう、でも一発当てれば逆転できる、というか。
そこをきっちり追い求めてサリィ狼をちゃんと引き当てたヒューゴは最高に格好良かったです。 この村ならではのドキドキ感をたっぷり味わわせてもらいました。
(-36) じゃふ 2014/07/05(Sat) 10時半頃
|
|
俺がクレイグをあっさり信じたのは、俺に相談してきたタイミングという体感部分が大きいですねぇ。 ここは説明してもなかなか伝わりにくい部分だったので、クレイグに丸投げせずマスケラに説明すべきだったかなと。
あと、俺も人柱の立場じゃなかったらマスケラのCOには乗ってましたね。そういうことをしたいタイプなので、クレイグの思考には納得できた。 逆に、意図さえわかればマスケラの誤解もすぐ解けるだろうと思い込んでしまった。 だから2人にキーワード渡して繋げただけで、それ以上はフォローしなかった。 (まぁ喉もなかったんですがw)
ここは主観が入っていたな、と反省。
(-37) じゃふ 2014/07/05(Sat) 11時頃
|
|
>>40 ヒューゴ あ、俺がCNだのキーワードだの使ったのはヒューゴの「スパイ大作戦」に感化されたからですw
ヒューゴの「ゲームを楽しんでる!」っていう雰囲気はとても好感度高くて、味方であってほしい気持ちと敵だとまずいという気持ちの天秤を傾けすぎないように必死でした。 ひやひやしてもらえたなら良かったですw
(-38) じゃふ 2014/07/05(Sat) 11時頃
|
|
>>42>>-24 マスケラ 3日目に一番混乱するのはマスケラだろうなぁ、というのはわかっていて、 それでも最後まで見極めたい気持ちからクレイグには2日目中の解除をしてもらわなかった経緯があります。 全員の情報を背負う以上、俺がうかつに狂打ちして間違ったら目も当てられないですからね……。
(-39) じゃふ 2014/07/05(Sat) 11時頃
|
|
>>-13ヒューゴ 俺が秘話で男性陣にかまけていたせいもあってチュレットはちょっと情報の少ない位置にいたと思うんですが、 その分、表の空気感や作為の無い見立てをいちばん正確に表現してくれていたと思います。 チュレットの位置からしか見えないものをきちんと見せてくれていたな、と。
(-40) じゃふ 2014/07/05(Sat) 11時半頃
|
|
/* 私が疑われたのって嘘ついたからですかね? 秘話で冗談言うと危ないんですね
にしても占われたのってラ神頼りですか 元々ご主人様の代わりに占われようとしていたけれども
(-41) suzune_n 2014/07/05(Sat) 11時半頃
|
|
/* あ、おはようございます
(-42) suzune_n 2014/07/05(Sat) 11時半頃
|
|
>>2:-167 チュレット このコメントがなかったら、ヒューゴ狂打ちに傾いてもっと情報を渡してしまっていたと思います。 本当に助かりました。
(-43) じゃふ 2014/07/05(Sat) 11時半頃
|
ケーリーは、ナデージュの頭を撫でた。
じゃふ 2014/07/05(Sat) 11時半頃
ナデージュは、ケーリーに微笑んだ。
suzune_n 2014/07/05(Sat) 11時半頃
|
>>-41 ナデージュ 俺が疑ったのは、>>2:-107>>2:-108の流れで「マスケラからの賢者COについて隠された」と思ったからです。 「他には何も聞いてないわ?」をそう解釈してしまったのですが、もしかしてすれ違ってた?
(-44) じゃふ 2014/07/05(Sat) 11時半頃
|
|
RP的には「俺のナデージュが狂ってるわけない=村側」でいいような気がする←
(44) じゃふ 2014/07/05(Sat) 11時半頃
|
|
/* >>-44 ………忘れてた
(-45) suzune_n 2014/07/05(Sat) 11時半頃
|
ナデージュは、>>44に盛大にずっこけた
suzune_n 2014/07/05(Sat) 11時半頃
|
/* 書き忘れって怖いですね
(-46) suzune_n 2014/07/05(Sat) 12時頃
|
|
忘れてたのかwww それ言ってくれてればなぁ。
あとは、情報を提供するより俺から引き出そうとしてる?と感じてしまった部分もあったかな。 これはヒューゴにも感じたことで、クレイグマスケラより狂打ちの優先順位が下がったのはそれが原因。
(-47) じゃふ 2014/07/05(Sat) 12時頃
|
|
/* 村中気づいてなかった ついでに全員に疑心暗鬼なっていました 誰がなにならってずっと考えてて混乱……
(-48) suzune_n 2014/07/05(Sat) 12時頃
|
|
補足すると、マスケラのCOに冗談で返したのは問題ないというかむしろ狂っぽい。ナデージュ狂人視点、マスケラが味方という保証はないから。 だけど俺は確定狂人だから、ナデージュが狂人なら隠し事をする必要はないはず。
というところで疑いの芽が生まれて、それが回復しないまま消去法で村っぽく感じられた流れです。 ヒューゴが「無難に狂人」の位置に収まったので、そこから押し出された感じかなぁ。
(-49) じゃふ 2014/07/05(Sat) 12時頃
|
|
>>-48 俺の意向を気にしてたのは「探ってた」んじゃなくて「確認してたor頼ってた」のかな? 投票をどうするかを凄く気にしてたのが引っかかってしまって。
(-50) じゃふ 2014/07/05(Sat) 12時半頃
|
|
2日目の秘話読めばわかるけど、俺けっこう嘘ついたり隠し事したりしてますからね。 クレイグにはマスケラのCOが俺にもあったこと伝えたけど、ヒューゴにはしらばっくれたりとか。 あえて情報を曲げて、それがどう判断されるかとか、どう伝わっていくかとか見たかった。
受動的な立場だと混乱するのは当然だと思います。 狼様に渡す情報さえ整理されていればいい、と思っていましたから。
(-51) じゃふ 2014/07/05(Sat) 12時半頃
|
|
ちら マスケラヒューゴレベルで動かないと、殆ど何も分からないなとは実感したね
>>-35 俺はケーリーの持ってる情報聞きにいかなかったからね それが悪いから不満等はないよ
忙しいだろうし、君は喉ないし、狼様が知っていればそれでまあいいかと
(45) mmconbu 2014/07/05(Sat) 12時半頃
|
|
>>-51補足
>>2:-24クレイグは俺に「情報を渡して」「今後の行動を委ねている」。 探りや誘導がないので>>2:-32正しい情報を渡した。
対して>>2:-59ヒューゴは俺に「情報を要求するだけ」。 警戒したので>>2:-80はぐらかした。 直後の独り言に>>2:-81を置いているのは自分への戒め。 ヒューゴへの警戒は文字にしておかないと、ふらっと信じそうだったんだw
(-52) じゃふ 2014/07/05(Sat) 12時半頃
|
|
/* >>-50 ケーリーを頼りきってました うん、次参加できたら頑張っていきたいです
(-53) suzune_n 2014/07/05(Sat) 13時頃
|
|
>>-37 流石だぜ親友 フィーリングでクレイグ狂を掴んでくれたのは有難い
マスケラの性格要素から見て、感覚、はあまり信じないんじゃないかな? ケーリーという確定狂人を通してもかなり難しかったと思われる
2dに撤回していたらどんな反応をくれたんだろうね
(46) mmconbu 2014/07/05(Sat) 13時頃
|
|
>>45 クレイグ いや、俺から情報を引き出そうとしなかったのはむしろ信じた要因。>>-52参照。 俺はクレイグ信じすぎてて、むしろ何故疑われてるかわかってなかったなぁ。
>>-53 ナデージュ そのあたりを性格要素として掴めればよかったなぁ。 情報が多過ぎて全部は処理しきれなかったので、より正確に判断できそうなところを優先した結果、弾いてしまったんですね。 もっと俺の処理能力が高ければ良かったんです、ごめんなさいorz
(-54) じゃふ 2014/07/05(Sat) 13時頃
|
ケーリーは、クレイグに満面の笑みで握手を求めた。よぅ、親友!
じゃふ 2014/07/05(Sat) 13時頃
|
魔女騙りする人いないことに驚きました 楽しそうだし、何故相手がそんな事をするのか見るのもいいと思ったし。
性格を計るにはぴったりだねとほわほわ騙っていたら、裏で吊られかけたという…こわいね
(-55) mmconbu 2014/07/05(Sat) 13時頃
|
クレイグは、何時ものようにへらりと笑い、彼の手を強く握りしめた。
mmconbu 2014/07/05(Sat) 13時頃
|
/* >>-54 いえいえ、こちらこそ申し訳ないです [でもそのおかげで一緒に逝けたのかな]
(-56) suzune_n 2014/07/05(Sat) 13時頃
|
|
>>-54 返報性の原理ってやつですねー。 確かにそれ、無意識に感じていたかもしれません
ケーリーには知るたけのことを全て話せばマスケラ周りのことは代わりに対処してくれると考えていたし。
マスケラは何も求めて来ないから怪しかったし。
サリィはそれなりにpt減っていて現状把握をそこそこ出来ているはずなのに疑いに来ないのが微妙だったし。
(-57) mmconbu 2014/07/05(Sat) 13時頃
|
|
ん?少し違うか。
まあいいや(
(-58) mmconbu 2014/07/05(Sat) 13時頃
|
|
>>-55 なー。俺も喜んで魔女騙る派。 やっぱそこらへんのフィーリング合致が大きいだろうなぁ。
逆にマスケラは、「全員に賢者COを実行する策略家」なのに「クレイグが騙っている可能性を考慮しない」というのが、 意図的に不理解を演じているのか性格的に思いつかないだけなのかが俺には判断しづらくて、しばらく泳がせる必要があった。
このクレイグとマスケラへの対処の差は、人柱申告者が俺でなかったらきっと変わっていただろうね。 そこは相性の問題でマスケラには苦労をかけたな。
(-59) じゃふ 2014/07/05(Sat) 13時半頃
|
|
>>-56 ……そうだね。 やっぱり、狼様には感謝しなくちゃね?
[きまり悪げなナデージュの表情を和ませたくて、ぽんぽんと頭を撫でながら笑いかけた]
(47) じゃふ 2014/07/05(Sat) 13時半頃
|
|
>>-59 適当ではない人…というか根がとても真面目でまっすぐな方とよく衝突するので、彼がこちらを疑い続けた訳もなんとなく分かるんです
何故こんなことも分からないの?全体のメリットないよね? そんな言葉を何度かいただいたことがありまして
こちらは、いかに自分が楽しめてかつやりやすいよう周りを見たり動いているので…そこなのかな?
(-60) mmconbu 2014/07/05(Sat) 13時半頃
|
|
>>47 あぅ……そうね
(48) suzune_n 2014/07/05(Sat) 13時半頃
|
ナデージュは、ケーリーに微笑んだ。
suzune_n 2014/07/05(Sat) 13時半頃
|
うむー、人柱がなかったらどうなっていただろうか… なににせよ死んでいただろうね 自業自得で
(-61) mmconbu 2014/07/05(Sat) 13時半頃
|
クレイグは、いい雰囲気だし退散しておこうか
mmconbu 2014/07/05(Sat) 13時半頃
|
>>-57 2日目の事でしたら昼はマスケラの方に頭が行ってましテ、夜は賢者COを「即座に」相談したと聞いてナデージュかツリガネに的を絞っていたからでス。 なのに次の日吊ったのは相手がツリガネだったかラ。 クレイグ吊りの方ならツリガネ魔女でもワンチャン有るんじゃないかと失礼な事企んでましタ。 ツリガネがもう少し議論に参加してる気配があったら吊ってたのは彼女でしタ。 チュレットだったら仕方無かったでス。
(*7) kinatu 2014/07/05(Sat) 14時頃
|
|
>>-55 魔女以外は即座に騙りと分かるのに信じたふりされれば打算があって仕掛けたマスケラなら疑ってしまうのでしょうネ。 私が賢者と思われたのが意外でしタ。 きっぱり「違いまス」は拙かったのかナ…。
実は魔女でも一度突っぱねるのが正解だと思いますヨ。 本当の賢者ならそれで引きませんかラ。
(*8) kinatu 2014/07/05(Sat) 14時頃
|
|
>>47 ナデージュが狂人と分かってケーリーに申し訳なく思ってたのですガ、幸せそうで安心しましタ。
(*9) kinatu 2014/07/05(Sat) 14時頃
|
|
>>*9 秘話見ればわかるけれど 望んだ結果だものね、幸せなの
(49) suzune_n 2014/07/05(Sat) 14時頃
|
ナデージュは、サリィに感謝した。
suzune_n 2014/07/05(Sat) 14時頃
|
>>-60 俺からは、二人とも「己の信念に従って動いた結果」に見えていました。 真実を知っていると、意図的な不理解を演じるのって難しいですから。 強い疑いの発生とその推移は重要な見極めポイントだと思っているので、特等席からガン見できるとか役得だなぁとワクワクしていましたよ。
個性のぶつかり合いは当然あるものですけど、そこをゲームの役職由来と勘違いするのはもったいないな、もっと話そうよ、って思う俺。
(-62) じゃふ 2014/07/05(Sat) 14時半頃
|
|
>>*8 あぁ、言われてみれば。>本当の賢者ならそれで引きません そういうの考えずに面白そうだとやってしまう勢です。
>>*9 はい、ありがとうございましたw ナデ狂を見抜けなかったのは残念ですが、RP的には最高でした。
(-63) じゃふ 2014/07/05(Sat) 15時頃
|
|
うーん、ちょっと納得いかなかったり?
>>-52 マスケラのCOあったら教えて、とは言ったけど、オレのところにマスケラCOしに来たよさらに魔女COしたよ、は、下段で報告してるじゃない?
とはいえ、マスケラの動きをどうとらえていいかわからなくて、ケーリーへの報告が少し遅れたのは事実なんだよね。 言ってるとおり、マスケラの偽賢者COは、魔女が賢者のふりして派手に動き回って賢者補足を狙っている、と解釈できる動きでもあったから。
(-64) ayatantan 2014/07/05(Sat) 17時半頃
|
|
>>-64 おお、なんかいろいろと間違えてるw
「オレのところにマスケラCOしに来たよさらに魔女CO」 →「ボクのところにマスケラが賢者COしたよさらにボクが魔女だって言ってたよ」
これ、報告するのって一応賢者視点メリットあるんで迷う必要はなかったんだよね…
報告迷ったのは、マスケラが魔女の可能性あるからで。
(-65) ayatantan 2014/07/05(Sat) 18時頃
|
|
狂人が村能力者騙りして能力者炙り出しするのはあり、 村能力者が狂人のふりして能力者騙りするのもあり。
この村だと単狼だから、狼の能力者騙りだけはない、と思っていたな。
なので、マスケラが狂人で賢者騙りするのはあり。 ただ、確定狂人(人柱になったケーリー)がいる以上、情報はそこに集約されるから、マスケラにウソつくメリットはあんまりない。
とか、ガチ能では考えたw 一方で、狂人村なんでみんなして騙りまくるのもありだな、とも思うw
・・・そうか、次賢者であっても狂人であっても、「賢者騙り」はありだなこれw
(-66) ayatantan 2014/07/05(Sat) 18時頃
|
|
>>-66 ・・・まあ、賢者が賢者騙ったら、絶対他の村からの信頼は落ちるね!
(-67) ayatantan 2014/07/05(Sat) 18時頃
|
|
おおー、やっとこれました こんばんは
(-68) mmconbu 2014/07/05(Sat) 22時頃
|
|
>>*7 ああ…そういえば、そうですよね。末端よりも核や情報持ちに働きかけた方が有意義ですし 誰が村役かは探したけれど。誰が狼様かは探していなかったから、そんな風に考えていたのかもしれないなと今更ながら
どこかのログで理由は見ました。なるほど納得です 私魔女だったらCO見て即サリィに毒投げていたでしょうしね
(-69) mmconbu 2014/07/05(Sat) 22時頃
|
|
>>-57 クレイグ >マスケラは何も求めて来ないから怪しかった えっ、だって魔女さんからしたら賢者からの情報が頼りだと思いましたしなあ…あと、私賢者で貴方を魔女と確定で分かっているという設定ですから、仲間を探る必要無いですし。それより散って、周囲から秘話で情報をかき集める方が先決的な
(-70) scarecrow 2014/07/05(Sat) 22時頃
|
|
>>-69 ええ、ですから▼ツリガネにしてたら▲ヒューゴでしタ。
しかし、標的が違うとはいえ毒薬投げてるから失策だったナ。
(*10) kinatu 2014/07/05(Sat) 22時頃
|
|
>>*8 そこまで頭回していませんね…やっぱり面白そうだからやった、というのが1番の理由だからかな
おお、なるほど>突っぱねるのが正解 騙りにそそのかされて狼に伝わり、噛まれては元も子もないか それ踏まえると、本当私は何やっていたんだろうなという結論に…(とおいめ
(-71) mmconbu 2014/07/05(Sat) 22時頃
|
|
それとマスケラの賢者COにいらついた記憶はないのですガ、対応がそう見えたのだとしたら ①狼なので賢者が怖かった ②きっぱり突っぱねないと魔女だと思われて回避する羽目になる のでちょっと尖ったのかモ。
(*11) kinatu 2014/07/05(Sat) 22時頃
|
|
ちなみに私、賢者COを全員にしてまわった時に予想した反応は、「全員から否定される」だったんですけど(本当の魔女だったら騙り用心して否定してくると思った)…まさかの「ああそうなの、よろしくね」的な反応が二名から返ってきて呆気にとられたんですぞー。
だから余計、「これ本当に魔女?」って思ってしまったですぞ
(-72) scarecrow 2014/07/05(Sat) 22時頃
|
|
>>-71 クレイグを噛まなかった事に関してはケーリーがナイスでしタ。 柱COする人物が正解でしたネ。
(*12) kinatu 2014/07/05(Sat) 22時頃
|
|
おっと、サリィご主人様こんばんは。
>>-19の件ですがご要望ありますか?無ければ私勝手にRPしてしまいますが
(-73) scarecrow 2014/07/05(Sat) 22時頃
|
|
>>-62 信念…というには私のそれはあまりにもへなへなですけれどw きっと、相当楽しかったのでしょうね。疑いってとても鋭くて染みる感情の1つですし。羨ましい!
面倒だからいいや、で、丸投げしていたのでそこは反省です 感覚が分からない人は絶対に理解してもらえない、という持論が無意識に出て来てしまっていたのだろうなと
(-74) mmconbu 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>-72 全員に回したと思ってなければ、魔女は安心してしまうのでしょウ。 まあ過去に私賢者が魔女を見つけた時は一回否定されて二回目で信じてもらえたのですがネ。 で、その魔女が翌日見事に噛まれて結局狼吊り誘導して勝ちましタ。負けたかと思いましタ。
(*13) kinatu 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>-73 狂気が解けるのは狼が死んで魅了術が消滅したときの設定ですが、食べてしまうのももったいないので食われずに狂人のままというRPでお願いしまス。
(*14) kinatu 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>-70 喉は有限ですし、最優先は情報リークなのは理解していますよ
んー、とですね。マスケラからの仲間意識が皆無でして。信じる、がなかった。 ここ感覚なので言語化できないんですけれど
ここが魔女有りうるかなとよぎった理由でもあったり(クレイグ狂は透けてるものだと考えてた前提があるからですけど)
(-75) mmconbu 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>*11 サリィ えっ、「狼だったら一生懸命騙って魔女捜ししている狂人に笑ってしまっておちょくるんじゃないか」って予想してました。だからあの時余裕で返したナデージュ嬢&ツリガネ嬢を狼予想。
騙りでも「賢者」怖かったですかー。いやはや、すみませんご主人様
>>2:-209 チュレット(返事が化石レスですみません) 狂に予想した態度は「呆れ」でしたね。だからチュレットとヒューゴを狂っぽいと思ってしまったワケで
(-76) scarecrow 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>*14 サリィ 勿体ないと思った理由&狂人のままである理由について要望ありますか?
(私サイドからすると、今回のこの事件で人間感情覚醒しそうなんですよな…特に思いつかないようでしたら、こっちで考えます)
(-77) scarecrow 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>-77 折角生存勝利させたからでス。
(*15) kinatu 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>-72 否定するメリットもデメリットも私にはなかったですしね…
自分のことを異分子とは言いませんけど、そういう層も一定数いるので。ご迷惑をおかけしました。喉や思考などの。
(-78) mmconbu 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>*15 あ、今の無し。 RP上の話ならこっちから希望はないでス。
(*16) kinatu 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
眠いと文章がめちゃくちゃになりますね… サリィ様とマスケラのお話をゆるゆる眺めていることにします
(-79) mmconbu 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>-75 クレイグ ああ、成る程クレイグ殿は「仲間意識=言葉を互いに掛け合う」なんですな。
今回、村側と狼側比較すると圧倒的に狼側の数多いじゃないですか。 お互いが生き延びる為には限られた喉を敵から情報を集める事に使うべきというのが私の考えでした。
「仲間意識=場合によっては言葉は無くとも共通の目的を持って最善を尽くす」的な。もちろん言葉を互いに掛け合う事は大切と思っていましたので貴方様から話しかけられた時は返答しましたぞ
(-80) scarecrow 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>-78 色んな思考の人間がいるから世の中って面白いですなあ…「えっそんな考え方もあったの的な」
>>*16 了解しましたぞー
(-81) scarecrow 2014/07/05(Sat) 22時半頃
|
|
>>-80 いや、違います>声を掛け合う 言葉が薄いと何度か言いましたよね。それです。
「貴方様から話しかけられた時は返答しましたぞ」 この考えが私からしたらアウト、別に返事が欲しいわけではないから 内容と信用の濃度がなさすぎる、とでもいうんでしょうか
喉が大事なのは分かる だからそこは要素には取っていません 信用濃度が同陣営のそれと違うと判断し(クレイグ狂はry)、魔女か?とうっすら考えてしまったわけです 動きと喉の荒使いさから多分狂人だろうとは考えていましたけれど
あー、ケーリーに何言われていたのか、湖畔の意味はなんだったのか、これ聞くの忘れてましたね… 先に秘話で聞いとけば表で言い合いしなくてもよかったのかしらん
(-82) mmconbu 2014/07/05(Sat) 23時頃
|
|
霧晴れてた! こんばんわー
>>-64 あぁ、投稿してから「だけ」は言い過ぎだと思ってました。訂正します。 順番で言うとヒューゴへの警戒が先にあって、そのあたりに過敏になっていたせいもあると思います。
(-83) じゃふ 2014/07/05(Sat) 23時頃
|
|
マスケラは理論を組み立てて遂行する人、クレイグはフィーリングと感情で動く人、こんな感じに分けられるのかな そして、両者とも想定外のことに対応する判断力が長けていない 故に衝突した
主観込み込みだからズレていそうですが 噛み合わないのもそら当たり前かという結論に
擦り寄りと摺り合わせと、いつもあまりやらないけれど。今回は本当ケーリーに甘えていたね。
(-84) mmconbu 2014/07/05(Sat) 23時頃
|
|
あれ言い合いだったのでしょうか… 内心はあまり言い合いしたくないなーと思っていましたぞー だって目的は魔女を探すことで魔女と言い合いする事じゃ無いし 相手が狂人だったらなおの事、言い合いして良いこと全く無いしで
ただ、状況整理の為に秘話では埒が開かないから疑っている理由を表で言った方がいいかなと(周囲の反応も判断材料になりそうだし)
狼様に最終的に丸投げする気満々でござった。ははは
(-85) scarecrow 2014/07/05(Sat) 23時頃
|
マスケラは、ケーリー、こんばんはですぞー
scarecrow 2014/07/05(Sat) 23時頃
|
>>-85 ですよねー>狼様に丸投げ
魅了されているのに関わらずマイペースな狂人達よ
(-86) mmconbu 2014/07/05(Sat) 23時頃
|
|
ケーリー殿が墓下で、我らが衝突しないかハラハラしている様子を知って…ええとすみませんリーダー様、心配かけましてごめんなさいですぞー
(でも子供の喧嘩を見守る親的な何かを感じて微笑ましいと思ったちょっと)
(-87) scarecrow 2014/07/05(Sat) 23時頃
|
|
理性を持ったまま狂気っているから怖いんですよな我ら
普通に狂っているだけなら自滅するだけなので無害ですからして
(-88) scarecrow 2014/07/05(Sat) 23時頃
|
|
>>-82 「湖畔」はほんとにただの符牒w 狼様が「水鏡」だから連想で。
>>-83>>-84 そのへん、引き合わせさえすれば信じ合えると思っていた俺が甘かったです。 クレイグとマスケラ双方への信頼は見せていたつもりだったので。 秘話の内容とか、なぜ信じたかも言っておくべきだったな。 喉がなかったのとナデ口説いてたのとで余裕がなk(ry
(-89) じゃふ 2014/07/05(Sat) 23時頃
|
|
言い合いというか あれはなんだったんだろう?
今日俺が吊られたらちょっとまずい、とりあえず誤解とかなくては、というだけだった
やー、本当何故魔女に見られていたかさっぱり分からなかったよ… ヒューゴも迷っていたんだよね、どこでそう判断したか教えてもらいたいかな
(50) mmconbu 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
ケーリーは、マスケラに手を振った。
じゃふ 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
霧はれー!(親鯖落ちだったらしい)(思わず管理人さんのついったアカウントに報告しに行っちゃったw)
>>-86 狼告発されてご主人が露出した段階で、狂人がやることは、まずはご主人に食われないように吊られないようにすること、じゃないかな?
ボクがCOしてから以降、一番落ち着いてて狂人スケール最狂位置にいたのは多分チュレット。
そして賢者視点、クレイグとマスケラの信用が落ちれば、ツリガネは守れる、と思ったので、表でマスケラ、秘話でクレイグをつついていたのでした☆
(-90) ayatantan 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>-87 マスケラ視点でクレイグ魔女が否定されたらツリガネ魔女になると思ってて、 経緯はともかく「ケーリーはクレイグを信用してた」って事実を伝えれば見方を変えてくれると安直に考えていました。 マスケラからクレイグへの疑いは本気だったんだから、簡単には解けないことを想定できていなかった俺のミスです。
(-91) じゃふ 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>-90 そしたら魔女がああなるとはネ…。
チュレットは安定だったし、マスケラは打算が無いで納得してたので二択でしタ。
(*17) kinatu 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>-90 ヒューゴの喉が減るたびに墓下でびくびくしていた狂人がここにいますよ!← まさかサリィと秘話してるとはおもってなかったw あれにはほのぼのしたw
(-92) じゃふ 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>*17 クレイグ狂をもっと推しておくべきでしたね。 もし俺の立場を引き継ぐのであればクレイグ、まで言った時点で伝えた気になっていました。
(-93) じゃふ 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>-89 いや、ケーリーはマスケラに対し、その言葉を言う相手をどう認識しろと言っていたか、の確認ですね 確かにそれについての一言があればもっとよかったかもしれませんが 喉がなかったから仕方ない
ああ、ここで混乱してケーリー村役?と疑ってしまっていたのかも
このーリア充がー(ひがみ
(-94) mmconbu 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>-91 クレイグ魔女だとしたら、当然狂人としてケーリーに信用とりに行くだろうと思いましたからなあ…だから、「湖畔」ワードがクレイグから出た時「何だこの凄腕の魔女は!」って思っちゃったという(苦笑)
(-95) scarecrow 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>-93 ツリガネ来たら調べようと思ったらほぼ来なくて、ツリガネは運が良ければ噛みで間に合うかもと思った結果のクレイグでしタ。
(*18) kinatu 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
ケーリーが惚気てるから遊びにきた 全くもう酷い奴だよね
次に店来て作業してる時は絶対寝ないで邪魔し続けてやる
(-96) mmconbu 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>*18 かといってそれを言っちゃうとツリガネが「私?」となって公算減るから無言で吊るしか…。
(*19) kinatu 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>50 ボクはクレイグを魔女とは思っていなくて、「マスケラが魔女として目を付けて、情報量を操作している可能性があるのはクレイグかサリィのどちらか」だと思ったんだよねw で、クレイグが魔女の可能性にかけてクレイグ吊りは避けたい、と思いながら、二日目は動いていた。
マスケラについては、「実は偽COでした」って言って来た時点で狂確定したし。チュレットは狂思考してるボクと同調感がある、ってことは、多分狂なんだろうな、と思っていて。 となると、残るはツリガネ・・・だけどツリガネの参加状況から、メタ理由をこじつけて、魔女候補から除外していたw。
(51) ayatantan 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>-94 あぁ、それか。確かにそれは言っておくべきだったなぁ。 自分視点で情報が見えすぎてて、見えていなければどう判断するかという観点が抜け落ちてた。
>>-95 マスケラがそこまでクレイグ魔女を確信できる理由がずっとわからなかったんですよ。 それだけが最後まで狂打ちに至らなかった理由でもあり。 ツリガネと比較して悩むならわかるんですけど、二択にもならなかった理由って何でした?
(-97) じゃふ 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>-90 吊り位置にいるのは自覚していたし、ツリガネチュレットどちらかが魔女だと分かっていましたが どう回避すればよかったかなー…
サリィの秘話内容から、ツリガネクレイグの処理は確定ぽかったし 結果オーライとしか言いようがない様でなんともなんとも
(-98) mmconbu 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
過去ログ参考にして「賢者は魔女探して結託」がセオリーだと思って、初日・二日目は魔女探ししてたんだけど、二日目の日付更新直前に、クレイグが狂人だよって言ったのとほぼ同時に、「サリィ役職、多分狼」で予測して占いセット変更した。
魔女襲撃されたら、連携しての勝ち筋はどうせ3日目で消えるし、多分ケーリーは誰がご主人様かはもう知っている。 ケーリーが持っているご主人様情報が他の狂人に伝えられているなら、こっちも同じ情報掴んでおいた方がいい、と思って。 最悪魔女が死んだ場合、ご主人COしてボクが生き残らなきゃいけないからねw
二日目以降ずっと決死隊でしたw 実際には襲撃されてたのナデージュで、かなりほっとしたw
(-99) ayatantan 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
ナデージュじゃなくてツリガネ襲撃だった場合、わおーんして、「ケーリーにはCO済みだが私がご主人様だ。ツリガネは魔女。残るは賢者だな。▼サリィで頼む。」
とかやっていたかもしれませんw 3日目夜明けすぐには多分無理で、サリィのわおーんの後とかになったかもしれませんが。
(-100) ayatantan 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>*18 3日目の赤見て納得しました。 最大限リスク回避、といった判断ですね。 ツリガネとサリィの接触が無かったのは結果的に良かったのかな。 何がどう働くかわかんないもんですね。
>>51 ヒューゴがクレイグ吊り避けたそうなところは狂っぽく見えていたけど、今思えばそれは「クレイグ信用してる」という俺の主観前提だなぁ。
(-101) じゃふ 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>51>>-99 ぐあー、そこか!やっぱりそこのくだりかー! 俺セットと何度も言わせられていたのに これは悔しい
結果論なのは分かるけど、そこの言葉が甘い波紋のように思えた そして揺らされた 時間がないと本音がすぐに出るね…これはいけない
(52) mmconbu 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>*17 村は人口少なすぎると簡単に死に絶えますね☆
少子化はよくない!うん!(なんの話?
>>-92 えへへw 賢者にやさしい狼さんでうれしかったですw
(-102) ayatantan 2014/07/05(Sat) 23時半頃
|
|
>>-97 ケーリー >二択にもならなかった理由 ツリガネの言葉は「私の下僕になってくださる?」でしたよなあ。これ、狼様が狂人に言うセリフにも見えるのですぞー。
だから、魔女発言だけしているクレイグにロックオン掛かった感じ
(-103) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>-99 委任案採用されてたらナデ吊りツリ噛みの予定でしたね。 ナデ賢ツリ魔予想だったんで。
前回の村だけ読んだので、俺自身がサリィに疑われてる可能性考慮して推しませんでしたが。
(-104) じゃふ 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>*18>>*19 勝利の為の踏み台になれたならそれはそれで。
>>-97 これは一応自分でマスケラ本人に確認できるものですし。
あの秘話量をさばいてここまで手を回してもらうのも、ちょっと頼りすぎだよねー、と考えてたのに思いつかなかったこちらが悪いかなぁと
(-105) mmconbu 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>52 クレイグの吊り回避に、ボクが接触して来ている状態で、ボクの役職についてあまり疑問を思っていない感じと、クレイグに対してケーリーからはそれなりに情報が行っているっぽいのは伝わったんだよね。
とっとと賢者COして、「キミが魔女ならかなり危険な状態にあるから、二人でマスケラの信用を落とそう!」って言いたかったんだけど、これは危ないな、と思って、自分の狂人RPを維持しつつクレイグへの情報提供とマスケラ信用落としを行っていました。
ケーリーへの報告には、「魔女もふ」のワード抜いたりしてね。
見破られなかったようでなによりだったぜ!てへ!
(-106) ayatantan 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>-103 あぁ、それかぁ! それこそ「俺が魔女ならブラフの可能性考慮してそういう表現する」ロックがかかってましたね。
これは……思考相性と俺の言語化能力の課題……orz
(-107) じゃふ 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>-106 もう、魔女もふの「もふ」が気になりすぎてヒューゴの役職どころではなかったんです…w
信用されると信用したくなる、焦るとフラットになれないな。駄目駄目だ。 くっそー、悔しい。
(-108) mmconbu 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>-100 そしたら私は「魔女が噛めましタ。ヒューゴは私が噛んでおくので4人で話し合って適当に吊りを決めてくださイ。」で万事解決でス♪
(*20) kinatu 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>*20 ぐはぁ!!!
・・・そうか、そうなると偽わおーんは不利だし、サリィは別に魔女噛みしたからってわおーんしなくてもいいのかな?
もうひとつ考えていたのは、サリィの信用取りに行きつつ、チュレット、ケーリー、マスケラに秘話でサリィに入れるよう誘導すること、くらいしかないですね。
どんな状況でも、勝ち筋は探します!(笑)
(53) ayatantan 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
もふもふ=吊り、は、ヒューゴの説明でおおよそ納得したのだけれど
もふもふactを使って暗号のようにセットを命令するとかそんなようなものなのかとずっと考えていた身としてはなんともなんとも
(-109) mmconbu 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
ヒューゴは、クレイグ かわいいよ、クレイグww(あたまなでなで
ayatantan 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
>>-102 A「賢者CO!Bは狼!」の場合のAとBの秘話での関係は 賢者と狼→誤魔化しても仕方ないし魔女探しで蚊帳の外になるしもうばれるリスクもへったくれもないから魔女かもしれない狂人よりも楽に話せる相手。 ブラフの共犯者→魔女の薬を誤爆させるためには喧嘩する価値ないので仲良し以外あり得ない。 ただし賢者騙りを魔女と疑うなら話は別だガ。
(*21) kinatu 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>-105 ツリガネからの狂COが遅れてサリィ確定してなかったこともあって、あのあたりではだいぶ思考が疲弊してましたね。 情報を一手に引き受ける以上ちゃんとさばこうという責任感みたいなのはあったんですが、ぶっちゃけ予想以上に大変でした。
>>-107 そのへんのヒューゴの動きは本当に見事でした! 決定的な違和感は捕まえられなかったもんなぁ。 クレイグがヒューゴにたぶらかされてたとは知らなかったw クレイグの報告ではたいしたこと喋ってない風だったからノーマークだったのに……!w
(-110) じゃふ 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
ケーリーは、クレイグかわいいはヒューゴに同意するw
じゃふ 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
さて、RP書けたのでここから連投しますぞー。期待に応えられるかは分かりませんが。素人のつたない文章ってコトで
(-111) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>-110 下 (アンカ違ってるけどにやぁ)
ケーリーが柱になってくれたので、ケーリーに対抗陣営側の情報が集中することが明確になったのは、少し助かりました。
一方で、こっちから情報ねだると怪しまれるから、注意しなきゃ!と気を付けていたんだけど、たった一言でそこ感づかれてた、ということになるw(マスケラ賢者COのくだり)
まだまだボクも詰めが甘い。
(-112) ayatantan 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
撫 で る な 男に可愛いと言われても嬉しくも何もない
>>-110 色々お疲れ様 六つの個性を見切って触るのはそう簡単にできることではないだろう 素直に尊敬するよ
ヒューゴのそれは更新間近だった それ以外は「雑談」しかしていないよ 焦って冷静になれなくてつい、ね
(54) mmconbu 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
―『エピローグ』マスケラVer.― [空は濁った灰色の雲で覆われていた。遠くで雷鳴が聞こえている。闘いが終わり、村は滅びた。もうそこに私以外、人間の気配は無い。
後に残されたのは墓地に増えた幾つもの墓。墓など、幾つもの村を渡り歩いた狂人には見慣れた風景だ。しかし、何故だ。何故だろう…
その前に私は立ち尽くしていた。過去にこれと同じ光景を見た事がある。いや、正確には私が気が狂う前に]
(55) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
ヒューゴは、ケーリー わあい、待ってました!
ayatantan 2014/07/06(Sun) 00時頃
ヒューゴは、↑ しまった、act、マスケラの間違い!!!
ayatantan 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
[そうだ、かつて私も愛する人々に囲まれて暮らしていた事があった。だが、その村は滅びた。奇跡的に生き延びたのは私だけ…後には幾つもの墓が残された。
世間ではそれは災害のせいとされた。だが、私は知っていた。 あれは、「災害では無い。人間が引き起こした災いだった」と]
(56) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
>>-108 役職気にしようぜ……w まぁ俺も対ヒューゴはぐらつきっぱなしでしたけどね! 「あかん、これ俺には判断できんやつや」で最終的には投げましたけど、まさか賢者でサリィ捕捉されてるとは思ってなかった。
>>-109 あぁ、だからそんなに気にしてたのかw 「俺はクレイグ吊る気はない」ってスパッと言っちゃえば良かったな。 でもそれ言ってヒューゴに伝わるとやっぱマズイw
(-113) じゃふ 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
[私は災いを起こした人々の傲慢さにうんざりしていた。そうした人々から逃れる為に、死を救いと見るようになっていった。
そんな時、人間を捕食する存在に出会う。
「人狼様」
私は人間より強い力を持ち、死をもたらすその存在に憧れた。が、人間は数に物を言わせて人狼様を駆除しようとする。
私はいつしか、旅をし人狼様の手助けをするようになって行った]
(57) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
|
[そんな中で飛び込んだこの村は、いつもと事情が違っていた。人狼様サリィ嬢の魅了により、村人の多くが狂った状況。皆が人狼様を慕っている。たった二人を除いて。隠れた敵を排除する為に、この度は闘いが始まったのである
私の両手には、二つの物が握られていた。右手にはヒューゴ殿の眼鏡、左手にはツリガネ嬢のあやとりの紐。それらを握った手を胸元まで寄せ、視線を落とす。この村で生きていた彼らの姿が思い浮かんだ]
(58) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
ケーリーは、マスケラ劇場をわくわく正座待機。
じゃふ 2014/07/06(Sun) 00時頃
|
あなたたちは、誠に馬鹿でしたねー。何故、闘いを挑んだのですか。人狼様は貴方たちより力が強く、狂った人々は死ぬ事に幸せを感じていて、お二方に残された武器はヒューゴ殿の智恵と、ツリガネ嬢のたったひとつの毒薬だけでしたのに
[もちろん、死者から返事などなかった。ただ、私はその時悟ったのだ。不利な中で彼らが闘ったのは生きていたかったからであり、自分の村を救いたかったからなのだと。かつて正気だった私が自分の村に対して願ったように。
また、今の私が…事実上、かつて私が嫌った「緩慢さを持った人間」と同じ事をしているという事に。手が震えた]
―嘘だ――… …私が、あんな連中と同じだというのか
(59) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
|
[それを切っ掛けに、見ないように、気づかないように、忘れたふりをしていた、過去に遭遇し死んだ村人達に対する色んな感情が入り乱れた。それは土砂崩れの様に一気に私の心に押し寄せ、息を詰まらせる]
…ううっ……!!
[その場に頽れる。力を失った手から落ちた、ヒューゴ達の遺品が地面に転がった。主を失ったそれらは、そのままそこへ朽ち果てるのだろう。
私といえば、心の奥では死ぬ事を、朽ち果てる事を望んでいるのに。主がいる。 そう、サリィ嬢が]
(60) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
|
[どうしようも無いやるせなさに、無表情を装った仮面の隙間から一筋の涙が零れ落ちた。それは地面に落ち、乾いた地面に吸い込まれていく
雷鳴が叱る様に轟き、大粒の雨が激しく降り始めた。それはまるで涙を打ち消すかのように
濡れ鼠の様になって立ち上がり、振り返ると…そこには主、サリィ嬢がいた]
何故…貴女様がこの様な場所へ?
[サリィ嬢は何も言わず、私を見つめていた。視線を合わせて気づく、彼女が魅了術を使ってきた事に!]
(61) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
|
サリィ様……?
[私は元々、サリィの魅了術には掛かっていなかった…この村に来る前から狂人だったのだから。そんなものは必要無かったのだ。だが、今の私の心に術は深い作用を及ぼした。サリィの瞳から目が離せなくなった。その瞳は、再び狂気へと私を誘って行く]
『ダイジョウブ、 ワタシタチ ニ ツイテイケバ 死ネルワ ソレ ガ アナタ ノ ノゾン デ イタ コト デ ショウ…?』
(62) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
|
[…そんな風に語りかけられた気がした。同時に一気に胸の辛さが退いて行く]
…ええ、もちろんですとも、ご主人様。私は貴女様の御心のままに
[サリィ嬢に微笑み掛ける]
――その後、人狼と共に村を去ったマスケラがどうなったかは誰も知らない――
(63) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
マスケラは、おしまい☆
scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時半頃
クレイグは、わー、もう読み物だね これ
mmconbu 2014/07/06(Sun) 00時半頃
クレイグは、投下お疲れ様
mmconbu 2014/07/06(Sun) 00時半頃
ケーリーは、マスケラに盛大な拍手を贈った。
じゃふ 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
あー恥ずかしかった…。(連投失礼しました)
↓さて、ここから普通に勝負の話です
(-114) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
|
やっぱりこうやって文に起こしたのを見るのはいいものですネ。 私には文才が無いので過去やろうとして挫折しましたが。
(64) kinatu 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
ヒューゴは、マスケラ お疲れさま!! ボクとツリガネ出て来ててえへへw ありがとう!
ayatantan 2014/07/06(Sun) 00時半頃
ヒューゴは、 ラスト、もう一回狂度が巻き直るところ、好きだー!
ayatantan 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
>>*21 なるほど・・・
あ、そうなると、一番の安全策は、「魔女補足したら賢者CO促してLWに薬盛ってもらうこと」になるのか・・・
・・・魔女に一番負荷がかかってくるんですね・・・。 ひとつ前の村のログだけ事前に読んでましたが、前の村は恋もあったけど、稼ぎ屋もいたので、負担の意味では分散出来たかもしれないのですが。
(-115) ayatantan 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
|
>>64 文章中勝手にサリィ嬢を登場させて行動させてしまったので、お気に召していただけたなら幸い。サリィがRP畑の方だったら二人で文章書く気満々でした(笑)
墓下でケーリーとナデージュがRP繰り広げていたのを見てちょっぴり羨ましかったのはここだけの話
ヒューゴもactで感想ありがとうですぞ。「食われずに狂人のまま」がサリィの願いでしたから取り入れてみました。では今宵は*これにて*
(-116) scarecrow 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
|
>>-112 俺が初日に警戒してたのがサリィヒューゴマスケラだったので、その警戒が先になければスルーしていたと思います。 人によっては地雷ワードなので「ここ怖」を言うかどうかは迷ったのですが、言わないでおくとヒューゴ狂だった場合に触り方に不安を与えるのではないかと判断して伝えました。
ヒューゴから見える「楽しい」「もっと話そう」といった感情は作っているようには見えなかったので、役職関係なく本物だろうなと思っていたのですが、 そこに引きずられると判断誤るぞ、という類の警戒でした。
(-117) じゃふ 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
|
素敵な文章を見れたし、素敵な親友と人誑しさん(悔しいからこう言ってやるぞ…)に出会えたし、私も明日何か書こうかな
>>-113 単純に何故「もふ」なんだともやもやしっぱなしでして… 散々ヒューゴには言ったけれど「ほふ」じゃないの?え?え?と勝手にこんがらがってました
吊る気はない、と言われていたら…ヒューゴへの対応はどう変わっただろう? んー…結果オーライ、で、万事解決!でいい気がしてきました(
(-118) mmconbu 2014/07/06(Sun) 00時半頃
|
|
マスケラさんはおやすみなさい
あー、私もヒューゴサイドにいきたい ヒューゴがきらきらしてるとは初動で見えていたのになぁ…くっそ…
(-119) mmconbu 2014/07/06(Sun) 01時頃
|
|
>>58 遺品が出てくるのが素敵。
>>61 仮面の下の涙、イイネ! 想像したら絵になるなぁ。
>>-116 中の人、重RPも大好物なので……! こうして他の方のRP見ると自分も更にロール回したくなりますw
(-120) じゃふ 2014/07/06(Sun) 01時頃
|
ヒューゴは、マスケラ おやすみなさいー!
ayatantan 2014/07/06(Sun) 01時頃
|
>>-118クレイグ期待age
ゆるガチだから「吊り」を穏やかに言い換えてみただけかと思ってたので、俺は全然気にしてなかったw
>>-119 ヒューゴきらきらしてたよねー。 悔しいけど、俺も人柱の立場じゃなかったらもっと懐いてただろうなぁと。
(-121) じゃふ 2014/07/06(Sun) 01時頃
|
ケーリーは、マスケラおやすみー、また明日!
じゃふ 2014/07/06(Sun) 01時頃
|
/* >>-117 >>-119 うへへへへ(にやけがお 人狼やってて楽しいのは、ここにあるのが勝ち負けだけじゃないからですね。わりと、この人はどっち陣営やっててもこのノリ・・・だと思います。 うまく行ってるかどうかはさておき、キャラチップに則ったRPを重視してもいます。ならずものが実は村側役職、とかすごいおいしいと思うw
ただし、それなりに大失敗積み重ねてもいます。初人狼は大暴れでした。
そして戦術こねくり回すのが好きなので、勝ち負けにこだわってもいます。
(-122) ayatantan 2014/07/06(Sun) 01時頃
|
|
>>*21 >>-115 >>3:0 ボクが魔女COして「LW知ってるぞあはははは!」ってやれば一番安牌だったのか・・・!?
(-123) ayatantan 2014/07/06(Sun) 01時頃
|
|
>>-122 俺もどっち陣営でも「おいおい楽しそうだな俺も混ぜろよ」的な反応するほうですね。 だからこそ、「気負いが無いから村側(この村だと狼側)」みたいな要素取りができない。
マッド学術士なのに賢者とかねw おいしいですよねw 俺がエア恋矢をナデに刺したのも肩書き由来なので、ヒューゴがロマンに気づいてくれて嬉しかった。
戦術論好きなのは初日から透け透けだったじゃないですかw 好きで喋ってるんだろうなぁと思ったから、これもどっち要素にもとれなかったという。
(-124) じゃふ 2014/07/06(Sun) 01時頃
|
|
/* 時に、ヒューゴのチップは白赤青と全て印象が異なるかっこよさでズルいと思います。 眼鏡外すのはマジ反則。 大好きなんですけど好き過ぎて自分では使えません、だから他の人が使ってると嬉しい。
(-125) じゃふ 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
ヒューゴチップは墓差分がとてもいい!(にょき
(-126) mmconbu 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
なんか生えてきたwww
(-127) じゃふ 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
オレもこんなにイケメンだとは思わなかった!
自分で言ってる時点でダメダメだけどな!←
(-128) ayatantan 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
もう眠気が酷いんですけど 乗らずにはいられなかったのですよ どや ヒューゴチップが思い入れありすぎて好きすぎて…
誑かされたのはー!必然かー!うわぁー! …というよく分からないテンションで、ええ、寝ます
(-129) mmconbu 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
クレイグは、もう少し物書きしてから寝るから覗いてはいる
mmconbu 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
>>-124 いや、戦術論の中にこそっと自陣営有利の思考が混ざってることあるよ?
他村参加時、狼陣営がある戦術を自陣営有利に解釈してたのに気が付いたり。今回ヒューゴもやったしね(=狂人吊り提案)。
狂人吊り提案に警戒心持ったのは、チュレットとサリィだった。サリィに秘話で問いかけられたときにちゃんと回答しておいてよかったw
(-130) ayatantan 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
>>-128 白チップがちょっとほわんとしたイメージなんで、眼鏡と表情のWギャップでイケメン度が振り切れる。 赤チップ見たことある? 青チップ+目閉じって感じ。
>>-129 同じく思い入れが……中の人的にヒューゴはたらしチップ認定。 あ、俺のRPの中でクレイグ喋らせたりしても構わない? 俺も書きたいので、何かNGとかあったら先に教えていただきたく。
(-131) じゃふ 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
ヒューゴ赤チップはまさにマッドって感じで、他のチップだと目が赤いのにそこが出てないの逆にずるいと思った。
てか、チップより肩書きで選んでるのですがw
霧雨だと、チュレットとレネとナデージュ好きですね。ロリはまだやったことないですね。消えたログでロリろうとしたのはオレでしたね(エリィゼ選んでました)
マスケラもいつかやりたいですよ・・・!
(-132) ayatantan 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
/* 一人称でヒューゴ地上=ボク、墓下=オレ、赤=吾輩とかオレ様天才様
これくらいの差があると思います。
(-133) ayatantan 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
>>-131 特に思いつきませんね… 当方地雷でも美味しく食べる人種なので、なんでも大丈夫かと
(-134) mmconbu 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
>>-130 あぁ、村役職吊らないための方便ってやつか。 ヒューゴの提案見る前から(前村ログ読んで)狂引いたら2d人柱ありかもと考えてたんで違和感持てなかったです、そこ。 そんで初日見て、ナデージュかツリガネが狼様だと相談役必要かと思って踏み切った次第。
>>1:*3がビンゴなんですよねぇ。 でも、>>2:-137って言わせてるし。 上手いなぁ、ほんとw
(-135) じゃふ 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
え、エリィゼ?!えええ?!
2度も萌えていたのか私は ひええ… リディヤしながらきゅんきゅんとしていたのですよ
(-136) mmconbu 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
でもケーリーとナデージュの墓下チップがこれまた・・・・
3日目青が、どう見ても、「恋人が死んでしまったのを嘆いているけどうれしくてそのうれしいのが申し訳なくてやっぱり悔やんでいる」のと「そんなに嘆かなくてもいいよ一緒にいるから、って慰めてる」ようにしか見えなかったんだけど。
(65) ayatantan 2014/07/06(Sun) 01時半頃
|
|
マスケラは難しそうだと思うんですが、結構使ってる人見ますね。 狂人がハマるチップだと思ってるので、この村のマスケラさんかなり好きですよ。
チュレットは男性だと思ってたんですけど、この村で見てたら色気のある落ち着いた大人の女性にしか見えなくなってきて……RP補正の偉大さを実感した。
>>-133 あぁ、言いそうw
>>-134 どうもです!
(-137) じゃふ 2014/07/06(Sun) 02時頃
|
|
>>-132 あのエリィゼでしたカ!
ところでなのですが、狂気村ってマルチエンディングだったら分岐いくつあるんでしょうかネ?
(*22) kinatu 2014/07/06(Sun) 02時頃
|
|
>>65 えへへ、ありがとうございます。 ケーリーは墓チップ見た時からいつか狂人で使いたい(死んでから何かを後悔する役回り)と思っていたので、今回ハマり役が演れて大変満足していたり。
(-138) じゃふ 2014/07/06(Sun) 02時頃
|
|
/* >>*22 はいwあのエリィゼでした。バレてなかったようでなによりw そういえば改めて、村建て様、お邪魔しました+村建ておつかれさまでした。思ったとおり、楽しいですw */
マルチエンディング… 1 村側勝利の場合 村役職+狂人覚醒ED、役職全員死亡の狂人のみ生存ED、 村側役職のみ生存ED、の3ルート 2 狼陣営勝利の場合 人狼様のみED、人狼様+従者一人ED、人狼+村一人ED、 の3ルート 2 恋陣営勝利の場合 恋=狂狼、狂村、狂狂、村村、村狼の5ルートED
・・・こんな感じ?w 全部で11ルート?
(-139) ayatantan 2014/07/06(Sun) 02時頃
|
|
>>*22 ○トゥルーエンド(狼処刑)
○バッドエンド(狼生存&賢魔両生存or死亡) ・ウィッチルート(魔女生存敗北) ・ワイズマンルート(賢者生存敗北)
ここにはいないけれど、
恋生存 →強制ハネムーンルート直行(ノーマルエンド)
バッドエンド達成時に人形遣い生存 トゥルーエンド達成時に賞金稼ぎ生存 →各エクストラエンディング解放
とかかな?
(-140) mmconbu 2014/07/06(Sun) 02時頃
|
|
>>-139 あ、ごめん。狂気村の恋陣営は遊び人でス。
(*23) kinatu 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
|
ヒューゴへのロールも書きたくなったんですが、登場させても良いです?
(-141) じゃふ 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
|
賞金稼ぎと人形遣いは何故この村にいる? →この村にたまたま流れたと判断 →あまり重要視されていなさげ →おまけでいいや
(ゲームバランス保つ為にいるのは知っていますが)
で、こんな感じに。
(-142) mmconbu 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
ヒューゴは、ケーリーわあい!喜びます!
ayatantan 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
取り敢えず>>-139にエンドを付けるなら… 村勝利・役職と狂人生存→英雄エンド 村勝利・役職死亡→伝説エンド 村勝利・役職のみ生存→考え中 狼単独勝利→一人で立ち去る 狂人生存勝利→従者エンド 村人生存敗北→後悔エンド 恋人勝利→恋人エンド ですかね?
(*24) kinatu 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
|
>>*23 あ、そうすると、恋ルートは、 遊+狂、遊+狼、遊+村役職、なのか。
>>-140 Σ?! この換算法だと役職増えるたびにルートが増える!?
(-143) ayatantan 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
|
>>*24 次回までに文を考えて村建て発言で流したいと思ってる。
(*25) kinatu 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
|
>>*24 村勝利・役職のみ生存→サバイバルエンド、とかどうでしょう?
(-144) ayatantan 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
|
あと、村勝利で且つ死亡した村役職が居たら生存した村役職が空に向かって拳を掲げると云うのも考えた。
(*26) kinatu 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
|
>>-144 「ここから復興していこう」的なですカ?
(*27) kinatu 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
|
>>*27 んと・・・
人狼ってちょっとパニック映画的なところありますけど、狂気村はいつにもましてハリウッド映画っぽい気がします。 村側勝利で役職のみ生存って、生き残った役職が「俺たちは、誰も救えなかった・・・(がくぅ)」ってなりそうだなってw
・・・「超常エンド」とかもありですかね?w「能力あるものしか生き残れなかった」的なニュアンスで。
(-145) ayatantan 2014/07/06(Sun) 02時半頃
|
|
>>-145 なるほど。 「狼は倒された。しかしヒーローの胸に残ったのは村人が死ぬ前に助けられなかった後悔だった…」みたいな感じですカ。
(*28) kinatu 2014/07/06(Sun) 03時頃
|
|
RPやっていると、プレーヤーの数だけ物語がある気がしますなあ
同じ状況でも、経験やそれまでの周囲とのやりとりで全く違う物語になる。例えば、生存エンドでも一緒に生存した相手が大嫌いな人だったら微妙にバッドエンドだし
(-146) scarecrow 2014/07/06(Sun) 04時頃
|
|
>>-75 クレイグ >マスケラからの仲間意識が皆無でして。信じる、がなかった。 >ここ感覚なので言語化できないんですけれど
実はこれ大正解なんですよな。私は狂人として仲間意識は求めていないのですよ。ひたすら、人狼様の為に仕えるだけの存在。死んでもいいと思っている。
…信じて欲しいとは思っていないのです、そんな人間的な感情は狂人になった時に捨ててしまいました故
クレイグ殿は狂人とはいえ、人間の感情は持ったまま狂っている感じですな。>>-119 ヒューゴサイドに行きたい、と言っているし。私はこの村、アナザーストーリーで貴方が魔女でヒューゴと組んで村を救うという展開があったら素敵だったかもなあと内心期待し…げふん
(-147) scarecrow 2014/07/06(Sun) 04時半頃
|
|
墓下から心配するケーリーといい…全くもー、何でこの村の狂人達は皆人間臭いんですかねえ…「別に人狼様が生きていればマスケラとクレイグが喧嘩したって構わないぜ」と思わない辺りがですなあー…
チュレット嬢も四日目に生きるコトを私に譲るし (過去に彷徨った村では、狂人は人狼様の為に美しく全滅すべきだって考えの方もいたんですけどな)
(-148) scarecrow 2014/07/06(Sun) 04時半頃
|
|
サリィ嬢が私を生かすコトを選んだのは、単に道具として役立つと思われたのかそれとも私の素性を哀れんだのかその辺りは本人に聞かないと分かりませんが、「>>*1 敵相手の感情に配慮出来るご主人様」とこの村の進行中にも感じたので…サリィ嬢人狼としては非常に優しいご主人ですな
そうなると>>63の後、一緒に行動するうちに心底惚れて「人狼だから」というより「サリィだから」という理由で助けまくる狂人になってしまったという展開もあり得る?のか…?
となると私的には「本当に愛する対象が出来た」的にハッピーエンド?なのかもしれませぬ…この辺りは相手と展開次第。いやはやマッタク
(-149) scarecrow 2014/07/06(Sun) 04時半頃
|
|
>>-118 クレイグ >私も明日何か書こうかな わーい期待しちゃうのですぞー。というかこの村終わったら逆にもう書く場が無いので書きたい事は今のうちですぞー(エピはpt制限無いですしな)
※ふと思ったのですが、サーバー障害で昨日の午後繋がらない事もありましたし村建てさんの意志次第では延長処理有り?
>>-120 ケーリー 感想ありがとうなのですぞー。ガチのRPと違って、RPの為のRPは天気とか周囲の描写とか小物等を使ってドラマチックに盛り上げられるので面白いですよな。
>重RPも大好物 相手と息があって組み合わさって凄い物語が生まれるとこれまた気分が高揚しますなー。今回貴方様との絡みのRPは、二日目辺りを物語に書き起こすといい感じになりそうですな「ケーリーは湖畔のキーワードをマスケラに託した」辺り
ケーリー殿は二日目村の全員を見た立場の方ですから、私には書けない文章書けるはず。期待しちゃうのですぞー。
(-150) scarecrow 2014/07/06(Sun) 05時頃
|
|
※キャラチップ「霧雨降る街」の話 私「写真家 ヴィンセント」を狂人で使ったコトありますなー。人狼に成らない限り、終始カメラだけのキャラグラという(笑)
>>-132>>-137マスケラの件 この「狂気に呑まれた村」シリーズだと、最初の方で見物人としてマスケラ使った方いたようで?私自身は私以外のマスケラさん見ていないのですが、他の村の面白いマスケラさんいるならちょっと気になりますなー
今回ハイテンションキャラにしてしまいましたが、普通に格好良い好青年でもいけそう。
>狂人がハマるチップ 赤チップのマスケラさん怖いですよな。ホントに狂気入っている 青チップだとマントタオル代わりにして泣いているのが面白い
(-151) scarecrow 2014/07/06(Sun) 05時半頃
|
|
おはようございます~。
>>-148 ツリガネ魔女にたどり着くにはマスケラとクレイグの相互理解が必要だと思っていたからですよ。 あと、他人を駒のように自分の意志通り動かすことに対しては、いくら勝つためとはいえ罪悪感を覚えるもので……。
>>-151 マスケラは仮面の下をいかようにも設定できるので自由度高いですよね。 赤でも片目しか見せないんだったかな?
ちなみにマスケラ、このRP内だと、初対面でケーリーの名前を知らない状態だったら何と呼びかけます? 女性に対しては「お嬢さん」かなと思ったんですが、男性だと想像がつかず……。
(-152) じゃふ 2014/07/06(Sun) 08時半頃
|
|
エンディングの文章もあると盛り上がりますね!
(国によっては文章系の持ち込みも可能だったかな? 生きてる役職の判定まで判定して出し分けできるかどうかはわかりませんが。)
(-153) じゃふ 2014/07/06(Sun) 08時半頃
|
|
>>-152 >ケーリーの名前を知らない状態だったら何と呼びかけます? 「殿方」ですなー
>他人を駒のように自分の意志通り動かすことに対しては、いくら勝つためとはいえ罪悪感を覚える
やっぱ普通は自分が考えて動きたいですよねゲームですから。マスケラさん狂っているから勝てば駒でもいいや状態ですけど。それでも今回、ケーリーの意志に反して盛大にクレイグ疑っていたりしますけど(笑)
(-154) scarecrow 2014/07/06(Sun) 08時半頃
|
|
>>-150 エピロールは生きてる人の特権なので、前日譚を書き書きしています。 2日目をゲーム中の事実に沿って書き起こすのは、楽しそうだけど大変そうw
(-155) じゃふ 2014/07/06(Sun) 09時頃
|
|
わー、今調べたら「殿方」って「主に女性が,男性一般をさしていう上品な言い方」らしいですな。マスケラさん狂人として常時仕える立場なので男性を殿と呼ぶのにあまり抵抗ないという…
「殿方」じゃなければ「貴方様」ですなー
>>155 前日談というコトは私も登場すると!わーお ケーリー殿からどんな風に見えていたのか分かるのので、楽しみにしておりますぞー
(-156) scarecrow 2014/07/06(Sun) 09時頃
|
マスケラは、あ、誤字った「前日譚」ですな。ではまた昼以降に**
scarecrow 2014/07/06(Sun) 09時頃
|
>>-154 なるほど、「殿方」か!ありがとうございます。(めもめも)
考えて動く、ってこのゲームの醍醐味ですしね。 柱して情報独占する時点でその可能性を低くしているわけですし、それ以上押さえつけるようなことはしたくなかったです。上手くやれていたかは別ですが……。
マスケラのクレイグ疑いは全体の動きを作ってくれましたし、反応を見るという意味でとても感謝していますよ。 誤解を解くための喉を残せなかった俺が失敗した、というだけで。
(-157) じゃふ 2014/07/06(Sun) 09時頃
|
|
>>-156 あ、それは知らなかったw>主に女性が使う
>>-149の設定がイイナーと思ってちょっぴり織り込み中。
(-158) じゃふ 2014/07/06(Sun) 09時頃
|
ケーリーは、マスケラと男子会できて満足(*´ω`*)**
じゃふ 2014/07/06(Sun) 09時頃
|
4時まで書いてたけど終わらなかった…ぬう
>>-122 レスポンスが早いから村、とか簡単に取ることは出来ませんよね。ゲームに対する意識の意識のあり方やなにかで、その辺は人によりますし 推理できてRPもできる人は本当すごい。感情が出ると簡単に剥がれてしまうからいけない…
どーうも私は戦術手繰るのが苦手なのですが。なにか楽しく考えられるコツとかありますか?
(-159) mmconbu 2014/07/06(Sun) 09時半頃
|
|
>>-130 これだから戦術論スキーは嫌いなんだ!(机ばんばん>自陣営思考
>>-131 私が見た大抵のヒューゴさんは変態かロリコンか、どちらかでした( たらしヒューゴは…見たことないですねぇ…
>>65 見つめあっているようで、違うところなんかもポイント高いと思うのです
(-160) mmconbu 2014/07/06(Sun) 09時半頃
|
|
>>-143 た、確かに… けれどメインルートは3つから増えないんじゃないかな、と
あくまでもその他はおまけのような感じで。
>>*25 期待しています!
(-161) mmconbu 2014/07/06(Sun) 09時半頃
|
|
>>-147 や、この辺はPL感情というかPLの普段の考察方法なので
なんでクレイグは狼に魅せられたかーと考えた時、流れなんじゃないかなぁと 堕ちる理由が思いつかないし。暇だから何と無くとかそんなノリぽい。
それ見てみたいですねw>クレイグ魔ヒューゴ賢アナスト
(-162) mmconbu 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
>>-150 書こう、と思ってから時間がいつの間にか過ぎていって…というのが多々ありまして… 1ロール1時間くらいかかってしまう…小ネタ挟むと3時間スマホと格闘なんてざらで…
>>-151 瓜科国で見た、スライドで2-2から1-3に持っていった変態(褒め言葉)BWのマスケラさんが私の1番印象に残っているマスケラさんかも
>>-153 瓜と深海ではプロローグと1dと2dのシステムメッセージは変えられた気はしますが、文章系の持ち込みは知らないですね… 国主さんがいじって使う、なんていうのはよく見かけますけれど。私も知りたいです
(-163) mmconbu 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
ひょこ。
>>-162 クレイグだと、たまたま入荷した本に書いてあったから興味本位で、とかありそう。
(-164) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
>>-164 よし採用(はんこぽんっ
ロールに書き足してこよう。お、終わるかなこれ…
(-165) mmconbu 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
>>-165 採用されたw
クレイグの店の様子とか書いたから、俺のロール先に落とそうかな。 オルガンも採用したw
(-167) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
さきにおとしていただけると、しこうふかがへるので おねがいしたいです ぱたり
>>-166 学園鯖…でしたっけ? あとでじっくりよむことにします
(-168) mmconbu 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
[ある晴れた昼下がり。打ち合わせを終えた俺は、上機嫌で親友のもとに向かっていた。珍しく、手には茶菓子を携えて]
クレイグ、いるか?
[返事があろうとなかろうと、勝手に店の奥に歩を進める。居たところで返事があることのほうが稀なのだ、あいつは]
……、やっぱり。
[崩れ落ちそうな本の山脈に囲まれて寝こけている親友の頬をぺちぺちと叩いてみるものの、案の定反応はない。 いつものように放っておいて仕事の続きを始めても良かったが、今日は起きて欲しかった。 ふと思いついて手にした菓子の箱を開け、彼の鼻先につきつけてみる。ふわりと漂う、できたての焼き菓子の匂い]
(66) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
今更だけれど中の人記号つけた方がよかったのかな と ガチが混じる村では、表=PC、灰=PL、の発言なのですが
今更だしいいかという開き直り**
(-169) mmconbu 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
『ん……、』
[ぴくりと眉根が動き、ゆっくりと開けられる瞼]
『あ、ケーリー? 何これ、いい匂い』
[親友の興味はすぐさま俺よりも焼き菓子に向いたようだ。呆れつつも菓子のための茶を催促すれば、彼はまだぼんやりとした表情のまま頷いた。]
(67) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
『なんか、いいことでもあったの』
[湯を沸かしに向かいながら背中越しに尋ねる彼に、隠しても無駄だとわかっているから素直に答える。]
それ、ナデージュから貰った。
[今しがた開けてみせた箱を指して簡潔に説明すれば、振り返った彼は、驚いたような顔をして]
『……俺も食べていいの、それ』
[自分の想い人が誰なのかを唯一打ち明けた彼、だからこその反応。]
いいよ。誰かと分けてって、たくさん貰ったし。
[“その心遣いを特別だと思い込むのも怖いから”──、その言葉は言わずに心に仕舞った]
(68) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
『まだ言わないの』
[2人分の紅茶を手に戻ってきた彼は開口一番そう問うた。何を、とは聞かない。何度も尋ねられたことだから]
──、言えない。
[返す答えも変わらない。多分、これからも。]
『……ただの仕事仲間、は超えてると思うんだけどね』
[そういう期待をしたことはある。多少の手直しはあれど書いた曲を気に入ってもらえなかった試しは無いし、新しい曲を見せて歌ってもらう時はいつも2人きりで居る、それくらいには特別なのかもしれない。だけど]
(69) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
この話、おしまい。クッキー美味いな。
[一方的に話を切り上げ、誤魔化すようにまだほんのりと温かい焼き菓子を齧れば、甘くて、ほんのりと苦い。打ち合わせの最中も幾度か時間を気にするそぶりがあったから、恐らくは手作りで、焼きたてを持たせてくれたのだろう。……その笑顔を思い出せばまた期待が過って、慌ててかぶりを振りペンを握り直した。 親友はと言えば、打ち切られた話を蒸し返す気まではないらしく、読みかけの本に視線を戻しながらクッキーをつまんでいる。]
おい、半分以上は食うなよ?
[へらりと笑って『はいはい、わかってますよ』と返す彼に苦笑いしつつ、オルガンの鍵を叩いて音をとる。 いつだったか、安物だけどと言いながら彼が店に置いてくれたものだ。まめに調律してやらないと音が外れやすくはあるのだけれど、それがある限り“いつでも来てくれていい”と暗に示されているようで嬉しかった。]
(70) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
[暫くそうして思い思いに過ごしていれば、からりと店の扉が開く音]
良かったな、珍しく起きてる時に客が来て。
『う る さ い』
[立ち上がった彼は、客の方を一瞥してすぐ『あぁ』と呟き、山脈から一冊の分厚い本を抜き出した。 支えを失った山が小さな雪崩を起こしたが、気にする素振りもなく客の方へ向かい短く言葉を交わして会計を済ませる。
この店には、そういう客が多かった。 店主の性格を反映するように、店に流行りの本はほとんど置いておらず、かわりにどこから探してきたのか不思議になるようなマニアックな本や専門書の類ばかり豊富だ。 一見して繁盛してはいないけれど、客は皆ここでしか買えない本を探しているから、気に入れば何度でも訪ねてくる。
今ほど来た尼僧のような容姿の女性も何度か見かけたことがある。確か、調香師だと言っていたか。 とすれば、おそらくあの分厚い辞書のような本は、ハーブや薬草なんかに関する専門書なのだろう。]
(71) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時頃
|
|
店主、店主。なんか面白い本ないか?
[戻ってきたクレイグに話しかければ、またか、といういうな顔をして]
『あぁはいはい、仕事詰まったのね? たまには楽譜以外も買って行けよな』
[アイディアに詰まると彼の選ぶ本を読んで気分転換できるのも、俺がこの場所を気に入っている理由のひとつだった。頼むたびに新鮮な刺激をくれる彼のセレクトはいつ見ても飽きない]
詰まったっていうか。 ……明日、パーティ行かなきゃいけないの思い出したら沈んだ。
[すぐに渡された数冊の本に礼を言い視線を落とす。 ナデージュの舞台があるからとはいえ、社交性を要求される仕事は苦手だった。何より、息苦しい正装を纏うのが好きではない]
『いいじゃない、ただで美味しいごはん食べられるんでしょ? たまには俺も連れて行けよ』
[フォローなのか冗談なのかわからない台詞に曖昧に頷きつつ、明日のことを思えばひとつ溜息が漏れた]
(72) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時半頃
|
|
エピpt無制限って素晴らしいと思う(まがお)
まだクレイグとチュレットしか出てきてないけど、いったんここまで……全員出せるのかな……w
(-170) じゃふ 2014/07/06(Sun) 10時半頃
|
|
ひゃー、ありがとうございます!今時間なくて読めないのがつらい!
この数分の一も書けてないのですがこれ本当終わるかな?
(-171) mmconbu 2014/07/06(Sun) 10時半頃
|
|
うひひひひw 二人ともがんばって!
(-172) ayatantan 2014/07/06(Sun) 11時半頃
|
|
よーしできたぞ 投下投下
(-173) mmconbu 2014/07/06(Sun) 11時半頃
|
|
-3d 夜-
友が殺される、いや、殺す感覚をメロスは知らない
…ひしと抱き合うことも、親愛を込めて殴り合うことも、二度と叶わない ずきりと心が痛む感覚
[少し前に読んだ本に出てきた、音楽が好きな死神がこの村にいたのだろうかと、思い浮かべる そんな現実逃避も、刹那、自己嫌悪へと変わっていった]
(73) mmconbu 2014/07/06(Sun) 11時半頃
|
|
[次に死ぬのは自分なのだろうと、夜が深まる度にのしかかる空気で察し 賢明な友人と先に逝った友人 どちらを取るべきかと悩んでいると、一つの疑念が生まれて]
あれ?どうして俺は狼様の為に喜んで死ねないのだろう?
そも、何故狼に魅せられたのだっけ?
[きっかけは、恋に溺れた親友か 人間の傲慢さに絶望した旅人か はたまた憂いを胸にしまいこんだ歌姫だったか]
[それとも 臆病な彼女と「あの本」の影響か]
[傀儡の頭にノイズが走る しかし思考がまとまることはなく 抗う術が何もない 甘く、威力のない砂糖菓子の言弾を撃つこともやめ ただ、流れに身を委ねた]
(74) mmconbu 2014/07/06(Sun) 11時半頃
|
|
時間を盗んで、奪った時で少し前に戻れたら
[思考が灰色に塗りつぶされていく]
(75) mmconbu 2014/07/06(Sun) 11時半頃
|
|
ああ、時のホロスコープでも過去は見てはいけなかった それでは遡ることは、当たり前のように、叛逆か
してはいけないことに惹かれるのは、無力な人間の性なのかね?
(-174) mmconbu 2014/07/06(Sun) 11時半頃
|
|
[文章は集約して、一つの物語と昇華していき]
[白と青の死線上で 彼を殺す]
(76) mmconbu 2014/07/06(Sun) 11時半頃
|
|
もう少し気がつくのが早ければなんて 戯言だ 俺には心を許せる親友以外、何も持っていないのだから
このまま、ずっと眠ってしまおう
mmconbu 2014/07/06(Sun) 11時半頃
|
|
そんな3d処刑時ロールでした
重ロールはやはり慣れない
(-175) mmconbu 2014/07/06(Sun) 11時半頃
|
|
参考にした本は 「走れメロス」「死神の精度」「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」「モモ」「戯言シリーズ」
ホロスコープ云々は幼少期に読んだ絵本にあったようなものから、ですね 名前が分からない…
(-176) mmconbu 2014/07/06(Sun) 12時頃
|
|
あと、「言弾」はダンガンロンパから引っ張りました とても疲れたけれどやり切った感 むふふ**
(-177) mmconbu 2014/07/06(Sun) 12時頃
|
|
クレイグお疲れさま!
ご主人様の見せる夢から醒めかかったので処刑されちゃった、っぽい・・・むひひ。
クレイグの「お菓子好き」は、ナルニア国物語を連想します。
(-178) ayatantan 2014/07/06(Sun) 12時頃
|
|
>>-150 マスケラのチップのPLは初回に居ましたネ。 魔女ブラフを狼に告げ口されたので初回で噛んでしまいました。(その時人狼だった)
(*29) kinatu 2014/07/06(Sun) 12時頃
|
|
ついでに言うなら ヒューゴは魔女を初回で仕留めた人狼だった事がありますシ、クレイグは人狼だった事もあれば賢者だった事もありまス。賢者クレイグは初回で狼に辿りつきながらナデージュに噛まれてましタ。 ツリガネは…クレイグが狼だった村で賢者として魔女と合流出来てたけど遊び人の後を追って死んでました。あとは前回遊び人として賞金稼ぎと恋人になって(これが止めとなった)魔女を手玉に取ると云う奇跡を起こしてました。 因みに村建ての私はどちらの遊び人にも遊ばれましタ。
(*30) kinatu 2014/07/06(Sun) 12時頃
|
|
おおぉクレイグかっこいいなぁ! 物語からモチーフを取ってるのが本屋らしくて素敵。 ちゃんと本編ともリンクしてて上手い(拍手)
削除発言まで使うとか手が込んでて……アンカ引けないけど、そこで萌え殺されました……!
(-179) じゃふ 2014/07/06(Sun) 12時半頃
|
|
>>-157 ケーリー 誤解解かないコトが結果的に良かった部分もあるので完全に失敗という訳でもないと思いますですぞー
>>-153>>-163 国によっては文章系の持ち込みも可能 私の中のヒト、やったコトありますなー。ただ、あれは国主さんにリアル余裕がある時じゃないと無理っぽい。
自鯖で国建てすれば換え放題ですけどな!もう有りとあらゆる設定を自分好みに出来るしコミットもし放題。RP存分にしたい人は非公開国でこっそり身内集めてやってそう
>>-163 クレイグ >変態マスケラ 仮面をつけて女王様とかマントの下はまっぱとか…そんなの想像しちゃったですぞ
あっ!私は断じて変態じゃないですからなー!変態じゃないですからな!(大事なコトなので二度言ったですぞおおおー)
(-180) scarecrow 2014/07/06(Sun) 12時半頃
|
|
>>66 ~ >>72 ケーリー殿のRP おおー。狂気に呑まれる前の村の日常いいですなー。食べ物出てくると生活感倍増ですよな。本屋さんって村人の好み全部知っていそうですな(買う本から予想出来るので)
>>73 ~ >>76下まで クレイグ殿のRP Σ書いたのは、箱じゃないんですか!それだと長文大変ですな ケーリー殿の>>66 ~ >>72後に読むと、日常の後の狂気率アップして悲しさ倍増ですぞー。沢山の本が例えで出てくるのは本屋しか出来ないRPですな
(-181) scarecrow 2014/07/06(Sun) 13時頃
|
|
親友が死んでいくのを見るのって辛いですよな 旅人のマスケラさんが「仲間意識は求めていない」「信じて欲しいとは思っていない」のは「親友として傷つけたく無い」という気持ちの裏返しもあったりして
自分が死ぬの決まっているのに相手と関係を持つなんて残酷と思っている派
まあ多数の村渡り歩くとそんな私にも何故か手を差し伸べて救おうとしてくる方々もいるわけでその度断固拒否。痛みを味わうのは私だけでいいって考え…なのですが
……気がつけば何故か生き残っている……あれ?今回も生き残っているし…おかしいな…死ぬ予定のはずが死ねない変わり者
死という安住の場所にマスケラさんが行けるのはいつの日か
(-182) scarecrow 2014/07/06(Sun) 13時頃
|
|
>>-182 マスケラさんはその仮面をはずすまで、ずっと踊り続けるのですよ…うふふふふ。
(-183) ayatantan 2014/07/06(Sun) 13時頃
|
|
>>*29>>*30 サリィ 今のところ、「狂気に呑まれた村」シリーズはこのキャラセット固定ですな。全部で80キャラ(ダミー込み)もいるからマンネリ化しにくそうですが、貴女様の話だとやっぱり人気キャラは良く登場してそう
村建て様として重要役職積極的に引いているのですな…
>村建ての私はどちらの遊び人にも遊ばれましタ 遊ばれ気質凄い。巻き添えで死なないので結果オーライですが(恋陣営と勘違いしているので途中行動がカオスになりそう)
(-184) scarecrow 2014/07/06(Sun) 13時半頃
|
|
>>-183 ヒューゴ ある意味自分に相応しい酷い罰ですな
まるで赤い靴ですぞ!あれ、足切り落とさないと踊り止まらないのですぞー。でも我が輩、それだと仮面外すの断頭台に行かなきゃですな。やっぱ仮面外れるのは死ぬ時か……
(-185) scarecrow 2014/07/06(Sun) 13時半頃
|
|
>>-185 と思ったら、足切り落とさないバージョンの終わり方もあった(赤い靴の話)
昔話は、終わり方が微妙に違うバージョン色々ありますな
(-186) scarecrow 2014/07/06(Sun) 13時半頃
|
|
>>-186 足切り落とすのがオリジナルバージョン。
踊り続けて疲れて死んでしまいました、もあったかな?
(-187) ayatantan 2014/07/06(Sun) 13時半頃
|
|
ゆっくり読み込んでみました ゆるりとした空気がよいですね… 言葉がなくても通じ合う、安心した距離感 いいなぁ
>>67 プロで食べ物があれば起きるよ、と言ったのが入っていて嬉しみ
>>70 オルガンうふふ(っ´ω`c)
>>72 お…これ、返していいですか? 2、3冊選んで渡して見送りしたいなぁ、とか
(-188) mmconbu 2014/07/06(Sun) 13時半頃
|
|
「死んだおばあさんが天国に行けるようにお祈りしたら、靴が脱げた」バージョン発見した。ちなみに子供向け
子供向けだと、マイルドな終わり方にされますよな…昔話
(-189) scarecrow 2014/07/06(Sun) 13時半頃
|
マスケラは、ヒューゴが何で狂わなかったのか知りたいですぞー。(RP)
scarecrow 2014/07/06(Sun) 13時半頃
マスケラは、クレイグの>>-188返しもまったり期待中**
scarecrow 2014/07/06(Sun) 13時半頃
|
>>-188 無言でいても落ち着ける相手って貴重。 プロで話しかけた時はここまでの親友になれるとは思ってなかったんだけど、これだからRPありの人狼は楽しいです(*´∀`*)
>>3:+14の差し入れフラグもここで回収ということで……時系列がおかしいのは気にしない←
ロル返し貰えたら諸手を上げて喜びます、是非お待ちしてます!
(-190) じゃふ 2014/07/06(Sun) 13時半頃
|
|
>>-184 狂人、人狼、智狼、賢者、魔女で勝利はしましタ。 役職コンプ目指してますガ、PLとして遊び人で勝つ自信は無かったり。
(*31) kinatu 2014/07/06(Sun) 13時半頃
|
|
>>-178 おつありでしたー! ナルニアは1度読んでそれきりなんですよね 懐かしい… えと、どの巻の誰に似てましたか?覚えてないから、気になりまして
>>*30 クレイグ人気ですね 前村のツリガネ&シーナの役職ヒットには本当驚きました 奇跡なんじゃないかーと
(-191) mmconbu 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>-181 あんなゆるゆる営業で生活して行ける本屋となるとこんな感じかなぁとw
>>-182 死にたいのに死ねないことで狂気を増して行くマスケラに期待。
(-192) じゃふ 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
因みに延長はありません。
村枠がいっぱいなので。
(#0) 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
>>-191 きょうだいの誰かが、氷の女王に誘われるシーンでお菓子に釣られていたような(うろおぼえ)>ナルニア
クレイグは狂気村シリーズに限らずよく見かけますね。 というか直近の村で自分が使いましたCO。
(-193) じゃふ 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>#0 了解です。今日中に書ききる……!(決意)
(-194) じゃふ 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>-179 時間をかけた甲斐がありました(さむずあっぷ
>>-180 1度お邪魔したことがあるのですが、自鯖でのプレイはなんでもありだなと 削除猶予取り消しでとんとん進むロールをどきどきしながら眺めていました…
そういう変態ではなかったですw
(-195) mmconbu 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>#0 延長無し了解ですぞ!今日の夜までですな。まったり楽しみます
>>-192 ケーリー 某国では自殺出来る狂人いますよなー(村人と一緒の部屋で自殺して、村人が人狼に見えるように工作する)
マスケラは人狼サリィ嬢が死ねと言えば死にそうですが…今回はっきり「生きろ」指定ですからな。たぶん、必要とされる限り死ねない。突然の死を常時覚悟しているはずなのに必要とされるって何だこの矛盾。
たぶん今頃サリィ嬢の看板をサリィ嬢の家で整理整頓掃除するはめになっている予感。(狂人の仕事ってこんなんだっけ?あれー?)**
(-196) scarecrow 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>-189 おばあちゃんは別に悪いことしてないから普通に天国行けるよなにそれ・・・という感想が(げふげふげふ
>>-189 act この眼鏡が実は魔法道具で・・・とかだろうか?w
/* 時間があったらなにか書いてみましょうw(残り時間10時間切ってるが
>>-191 次男エドマントですね。ターキィッシュデライトのくだり。
(-197) ayatantan 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>-181 xpしか持ち合わせがないので 持ってないに等しい状態でして 元々賢鳩PL故、あまり使ってはいませんでしたが。
>>-182 傷つけたくないというか 傷つくのが怖いように見えます 愛している人愛してもらっている人に先立たれるのは、多分辛い
そして死んでないのも、誰かが泣いてくれないのを見るのが嫌だからなんじゃないかなぁと勝手な解釈
(-198) mmconbu 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
赤い靴…切り落とすのか…初めて知った…こわ 「木こりが彼女を押さえつけ、靴を脱がした」バージョンしか知りませんでした
>>-190 あー、差し入れ!引いてくれていた人がいたのか…! わいわい!頑張ります!
(-199) mmconbu 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>-197 ヒューゴは何の学術士なんだろうと思ってプロの独り言設定見てきたけど、眼鏡が魔法道具だとほんと何者なのw
わーい読み物が増えるね! 自分のも書きつつゆるゆる期待。
(-200) じゃふ 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>-192 どうやって生活してるんでしょうね、彼 光合成とかしていそう(真顔
>>#0 了解です
>>-193 ああー、なるほど思い出しました
輸入なのに(言い方はアレですが表現が思いつかなかった)、霧雨の顔としてよく使われている感はありますよね 手軽なイケメンだからかしらん?
(-201) mmconbu 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>-197 ありがとうございますー、今度立ち読みして確かめよう… 完全に忘れてしまっていました 時が流れるのは実に早い
ヒューゴの秘密がもうすぐ明かされる…!どきそわです
(-202) mmconbu 2014/07/06(Sun) 14時頃
|
|
>>-201 光合成w 最強だw
あれ、クレイグの元ネタって何かあるんです? 癖の無いイケメンで、そこまでRP頑張らなくても違和感のないキャラクターという印象が。(実際使ってみて喋りやすかった) あと赤がとてもカッコいい(個人的に超重要)
(-203) じゃふ 2014/07/06(Sun) 14時半頃
|
|
>>-203 クレイグは「エッグ」の輸入チップですよー、ついでにパーシーも。
霧雨赤はやっぱりヒューゴが好きかな。あと狼初生存の時に使ったヴィノ。 他はシニードオデットイルあたり?
(-204) mmconbu 2014/07/06(Sun) 14時半頃
|
|
(リディヤがトロイカ輸入だということ、メリッサがトロイカ輸出だということに気づいたのは人狼始めてかなりたってからだったなー…と)
(-205) mmconbu 2014/07/06(Sun) 14時半頃
|
|
>>-204 あ、エッグの方が先なのか……! なるほど、初めて知った。
いつかヒューゴで狼やりたい。 エリィゼの赤はヤンデレぽくて好きですね。 他、視線の向きが変わる系は総じて好み。
(-206) じゃふ 2014/07/06(Sun) 14時半頃
|
|
あの、稚拙ながら4d夜明け前の智狼を書いてみたので50分から連投する間少しだけ会話を止めてもらっていいですカ?
(*32) kinatu 2014/07/06(Sun) 15時頃
|
|
4d夜明け前
私が処刑台に掛けたのは本屋の青年だった。 彼が魔女ならばあの忌まわしき賢者を始末すれば反乱分子は全て排除される。 とすればたとえこの夜に私が殺されるとしても牙に掛けるべきはあの学術士。
…なのだが、今宵私が狙うのは彼ではない。 今日魔女の処刑に失敗していても私が毒殺されない可能性のある魔女候補が居るのだ。 私は学術士の寝床には目もくれず、『彼女』の元に足を進める。
ツリガネ…今日がお前の命日だ…
(*33) kinatu 2014/07/06(Sun) 15時頃
|
|
ここで昔話をしよう。 これは我々が知恵を得る前、魅了術を手に入れたばかりの頃の話だ。 ある村に行ったきり、帰って来れなかった仲間が居た。 旅人に化けて村の記録を調べた仲間によれば、彼女は魅了術を拒んだ者たちを的確に始末することに成功しながらも昼間に正体が露呈してしまい、魔女と相討ちになったという。
何故この話をしたのかは言うまでもないだろう。 私がこれから彼女の二の舞になるかもしれないし、それ以下の醜態を晒すかもしれないからだ。
運命の審判はこれから始まる。
(*34) kinatu 2014/07/06(Sun) 15時頃
|
|
ここからは一瞬の早業だった。 彼女の死角から一瞬で忍び寄り、振り返った彼女の首に爪で一撃。 即死では無いが、彼女の息の根が止められたのは確実だった。 そして彼女が何であったかが頭に流れ込んでくる。 …魔女。 すぐさま自分の体を調べ、毒薬を使われて無い事を確認する。 どうやら賭けは成功したようだ。
…その時私は知らなかった。 賭けが私の想定外の結果に納まっていた事を。 結果オーライだっただけで、私が読み間違えていた事を。
(*35) kinatu 2014/07/06(Sun) 15時頃
|
|
以上です。
(77) kinatu 2014/07/06(Sun) 15時頃
|
|
わー、サリィ嬢自らRPしてくれると思わなかったので嬉しいですぞー。 狼視点だとやっぱりこの村のクライマックスはそこですよなあ
>>*31 遊び人で勝つ チャレンジしてみるのも楽しそうだけど、それって12人以上じゃないと発生しない役職ですな
>>*34を読んだらそういえば貴女様が「サリィ」なのはこの村にいる時だけで、旅立てばまた別の姿に化けるというコトに気づいたですぞ。
この智狼様が看板好きという設定では無い…のですかな(それとも化けたから、看板娘が看板好きの娘になったというオチですかな)
(-207) scarecrow 2014/07/06(Sun) 15時半頃
|
|
>>-197 ヒューゴ >おばあちゃんは別に悪いことしてない 赤い靴履いた女の子が、おばあちゃんを気遣えるかどうかがポイントらしい?生きているうちに孝行しないとではありますが
>>-198 クレイグ >傷つけたくないというか 傷つくのが怖いように見えます
狂人になる時に愛する人全滅しているので盛大に傷ついて心ぶっこわれているから自身の「怖い」感覚は麻痺している状態。それが>>60で蘇ってクリティカルダメージ受けた感じですかな。>>62即座にサリィ嬢の術を受けたのでまた感覚麻痺してしまいましたが
>そして死んでないのも、誰かが泣いてくれないのを見るのが嫌だからなんじゃないかなぁと
自身の生死はあまり選べないのが狂人の辛いところですなあ。ご主人が望めば生きるし死ねと言えば死ぬ的な。たぶん私が死んでも誰も泣きません。>>59既に「緩慢さを持った人間」ですので…。この村で狼負けしたら、たぶんマスケラさん救われたんですけどな
(-208) scarecrow 2014/07/06(Sun) 16時頃
|
|
>>-208 おそらく術の解けたマスケラとチュレットと、後ヒューゴでエピローグだったでしょうネ。
(*36) kinatu 2014/07/06(Sun) 16時頃
|
|
わー、盛大に誤字っていたのに今気づいた「緩慢」→「高慢」 で>>57>>59>>-208読み替えて下さい!(駄目すぎる例)
「緩慢」が災いをもたらす事もありますけどな
(78) scarecrow 2014/07/06(Sun) 16時頃
|
|
>>*36 それだとマスケラ、ヒューゴにほっぺた殴られて目が覚めた的な展開になりそ
そのアナザー、見たかったかもしれませぬ…
(-209) scarecrow 2014/07/06(Sun) 16時半頃
|
マスケラは、水面下で書いている皆に期待しつつ。また夜にでも顔出ししますぞー**
scarecrow 2014/07/06(Sun) 16時半頃
|
わー、ご主人様視点きてたー! 眺めることしかできなかった墓下もドキドキでしたが、狼様視点もやはり賭けだったんですねぇ。
ちなみに、>>*34は元になった村があるのでしょうか? この狂気村シリーズは前回の賢者さん大活躍村しか読んでいないもので……。
(-210) じゃふ 2014/07/06(Sun) 17時頃
|
|
>>-208 あ、今書いてるロールの中のマスケラさんこんなイメージかも。>盛大に傷ついて心ぶっこわれているから自身の「怖い」感覚は麻痺している
この村で一番狂気が深いのがマスケラだったかなぁ、と思います。 ケーリーは心の底で燻っていた狂気の火種が狼様との出会いで着火した感じ。
ナデージュは純粋無垢ゆえの狂気、ケーリーにとってはファム・ファタールだったかもしれないとか妄想が捗るうふふ。
(-211) じゃふ 2014/07/06(Sun) 17時半頃
|
|
>>-209 そのアナザーだと仮面剥がされるエンドを期待したい。
(-212) じゃふ 2014/07/06(Sun) 17時半頃
|
ケーリーは、そして続きを書く作業に戻る**
じゃふ 2014/07/06(Sun) 17時半頃
|
>>-220 第二回狂気村でス。 私がティナ(魔女)で、初回▼賞金稼ぎ▲賢者だったのに狂人たちが狼を回避させてしまった結果、最後▲私と同時に毒殺しましタ。
(*37) kinatu 2014/07/06(Sun) 17時半頃
|
|
>>-212 狼負けエンド ツリガネ嬢は勝とうが負けようが私についてはノータッチでしょうな。ヒューゴ殿辺りに顔引っぱたかれてその衝撃で仮面が落ちそう。
↓一応、狼負けエンドだった場合に考えていたマスカラRP
・仮面の下は皆が予想したよりも若い顔の青年。金髪に深い悲しみをたたえた深海の青を想像させる瞳 ・言葉使いが微妙に古く若者らしく無いのは、死んだ自分の父親を真似ていたから ・父親は道化師の仕事していた(マスクは父の遺品) ・実は本名は「マスケラ」では無い。マスケラ(Maschera)は父の名前 ・本名はセルジオ(Sergio)。意味は「従者」
(-213) scarecrow 2014/07/06(Sun) 18時半頃
|
クレイグは、>マスカラ<
mmconbu 2014/07/06(Sun) 18時半頃
マスケラは、わーお自分でも名前間違えたですぞー>>>-213マスカラって…
scarecrow 2014/07/06(Sun) 18時半頃
マスケラは、クレイグのツッコミが秒速なのに*噴いた*
scarecrow 2014/07/06(Sun) 18時半頃
|
漸くログ全部読み終わり。 意外と進行中も普通の会話してたのねぇ微笑ましかったわ
(79) Rudea 2014/07/06(Sun) 18時半頃
|
|
ケーリーのマスケラクレイグ魔女否定だけど、地上で聞きたかったな。狼様の相談役になるという役割の重さを考えれば適役だったんでしょうけど、一方で柱にするにはやはり勿体無かったようにも思ったから。
(80) Rudea 2014/07/06(Sun) 18時半頃
|
|
>>3:-74ここのヒューゴの抜け目のなさは見習いたい所。 探す側の視点でなければ、気にしないから気を付けようもないしね。なるほどと思ったわ
(-214) Rudea 2014/07/06(Sun) 19時頃
|
|
しているもの進行中でも雑談的に絡んでいたのを目にすると、マスケラの賢者ブラフに対するツリガネの反応はRPの範疇と解釈することもできてしまいそうで難しい所と言えそうね
発言全体で捉えてツリガネは雑談も絡みも多くなさそうだったから魔女的な反応と素直に材料にしてしまえたように思うけど、これが絡み豊富でRP濃い人物だったら困惑しそう
(81) Rudea 2014/07/06(Sun) 19時頃
|
|
こんばんは もう少ししたらゆるゆるあらわれます
>>79 以前読んだ狂気村では1dがコミットされていたので、その辺りはもう適当に雑談して暇つぶししてればいいのかなとゆるゆるしていましたね… ガチ発言沢山で驚きました
(-215) mmconbu 2014/07/06(Sun) 19時半頃
|
|
ゆるゆる。チュレットさんもこんばんはですぞー
1Dコミット回もあったのですかー>狂気村
このシリーズ、過去だと【ネタ編成】とタイトルで明示している時ありましたよね
(-216) scarecrow 2014/07/06(Sun) 20時頃
|
|
>>80 チュレット >狼様の相談役になるという役割の重さを考えれば適役
彼だから柱になれたと思っていますぞー 「全員から話を聞く余裕&正確に解釈出来る技量&騙りは見抜ける判断力」が揃わないと、中々あれはやれない。
>絡み豊富でRP濃い人物だったら困惑しそう RP濃すぎると、何かをRPで隠しているんじゃないかと疑われるのはあるあるパターンですな
(-217) scarecrow 2014/07/06(Sun) 20時頃
|
|
マスケラさん、通常は父の遺品の仮面と共に話し方も父親似ですが…
時折、「>>-213セルジオ(本人)」に切り替わる瞬間があったり。 >>2:-49のケーリーへの秘話の時とか。最初の発言はセルジオで後半はマスケラ。建前が実は本音、本音が実は建前。眠いから皆さん寝ましょう、て子供気遣う父親発言ですよなあ
(-218) scarecrow 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
-某日 昼下がり-
[ふわりと鼻に甘い匂いが届き 目が覚める この匂いは、焼き菓子のものだろうか?]
[そして、相当なことがない限り起きることはないと知っている彼が、手土産を持ってやってきた事に気づく 何かあったのだとは、容易に想像がつくものだった]
なんか、いいことでもあったの
[ぼんやりと、いつもと同じ声音で探る]
『それ、ナデージュから貰った。』
[…唖然 この言葉がその時の気持ちを的確に表してしていた 想い人に貰った物なのだから、独り占めすればいいのに。見せびらかして自慢でもすればいいのに。]
[甘い物好きとしては分けて貰える非常に有難いから 深い言及をするのはやめてしまったけれど]
(82) mmconbu 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
[何故彼がここまで想い人の好意を否定しているのかは、分からない 怯えているのだろうと寂しげな表情から察することができる程度で]
[とても深い場所にある脆い彼の核心 触れていいのか、いけないのか]
[あの二人の距離感は焦れったくて仕方が無い どこの少女漫画の世界だと喝を入れてやりたくもなる ]
[実際はそれを見守ることしかできない ただの第三者、読者のようなものだということを知っているから 現実では、少しの後押しをすることさえ、躊躇われて]
『この話、おしまい。クッキー美味いな。』
[淡い想いの話を切り上げ、オルガンに向かう親友に隠れて溜息をつく そんな世界とは無縁の俺にこんなに悩ませてどうするよ、なんて言葉は、安い鍵盤と金属の音に掻き消されていく]
(83) mmconbu 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
暫くして訪れた客と幾つか言葉を交わし、再び甘い世界に戻ろうとしたところで声をかけられる]
『店主、店主。なんか面白い本ないか?』
[また仕事に詰まったのかと、幾つか本を選び出す 立ち読みだけでなく買っていってくれよと、数冊の本に冗談を添えて]
『詰まったっていうか。 ……明日、パーティ行かなきゃいけないの思い出したら沈んだ。』
いいじゃない、ただで美味しいごはん食べられるんでしょ? たまには俺も連れて行けよ
[フォローとも冗談とも言えない言葉の返しは曖昧で どうすればいいのか、戸惑う]
(84) mmconbu 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
[このままでは埒が明かないと、おもむろに小さな山から一冊の本を取り出す]
ついでに、歌舞伎入門の本なんてどうかな?芸術肌の君には何か感じる物があるかもしれない 俺には良さが理解出来なくて、すぐに寝てしまったのだけれど
[以前ナデージュにも「歌」繋がりで勧めて見た本だ 鈍感で臆病な親友は、このささやかな応援に気付いてくれるだろうか?きっとないのだろうなと ほんの少しの嫌味を込めて]
気分が浮かぶまでここにいていいから 帰るのも自由だけど じゃあ、おやすみ
[そう言い切り、新しくカップを暖め、いつもとは違う紅茶を淹れなおし 先程とは違う本の山に潜り込んで、微睡みに沈む]
[ゆっくりとした秒針の音と寝息の音だけが店内に満たされていく 規則的なそれが狂い始めるとは、この時まだ、知る由もなかった]
(85) mmconbu 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
あー、タイポ発見 ぐうう ログ遡ってきます
(-219) mmconbu 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
わー、クレイグ返しお疲れですぞー。いいなー
あと残り二時間切ったですな!ケーリーがぎりぎり投下になったら無理ですけど、私も余裕があればケーリーのRPに返したいなー
(-220) scarecrow 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
お、霧晴れた良かった。 リアルばたついてるので読めてないですが、取り急ぎ投稿を……!
(-221) じゃふ 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
─翌日の夜─
(>>72の続き)
[舞台の終わったナデージュは、いつものように客の間を挨拶に回っている。 誰に対しても平等に投げかけられる優しい笑顔。それは己に見せるものと決して差異はないように見えて、ちくりと胸が痛む]
(86) じゃふ 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
[いま彼女が談笑を交わしている相手は、確か新進気鋭の学術士だったか。 学者連中は芸術家を下に見るきらいがあるが、彼は誰に対しても物腰柔らかく、好感の持てる青年である。 何度かこういった席で言葉を交わした程度の交遊しかないが、頭の回転も速く会話はユーモアとウィットに富み、誰にでも好かれる彼の周りにはいつも人だかりができていた]
[彼自身を嫌いなわけではないが、だからこそナデージュが彼と並んで楽しそうに話している様は面白くない。 ふたりとも、“誰に対してもそう”ではあるのだけれど、単純にふたりの様子が絵になることを認めたくない]
(87) じゃふ 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
確定ロールって好きじゃない!やめてねぷんすこ!なんて人もいますけど こんな感じの一部場面を切り取ったものであるなら、それして貰った方が動かしやすいね、と、気づく
>>-206 え、エリィゼに食べられたいですね(てれっ
>>-209 ギャグ日の太子と妹子の平手打ちのそれが頭に浮かんじゃいました…うお… 感動的なシーンになるはずなのに
(-222) mmconbu 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
[慣れない正装も、アルコールに漬かった上辺だけ綺麗な会話の数々も、陰鬱な気分に拍車をかける。 カクテルのグラスを交換すると、彼女の姿が目に入らない会場の隅の方へと移動することにした]
[途中、ひとりあやとりに興ずる少女を目にした。会話をしたことは無いが、彼女も何度か見かけたことがある。 パーティーの主催者である富豪の娘だと聞いているが、喧噪の中でひとり熱心に紐を操る姿は異様でもあり、どこか別世界に住んでいるような印象を抱かせた]
(88) じゃふ 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
『そこの殿方』
[会場の隅にて耳慣れぬ呼称が飛んできた方に目をやれば、仮面をつけた男がひとり。確か、ナデージュが歌う前に舞台でマジックを披露していた旅の男だ]
俺に何か?
[返した声は不機嫌を隠しきれてはいなかっただろうが、彼は薄い口許に弧をつくり、俺を手招きした]
『このような華やかな席にいらっしゃるのに、何かご不満がおありですかな、殿方』
……ケーリー。貴方は
[殿方、と呼ばれるのがくすぐったくて名を告げる。マスケラと名乗った仮面の男は、巧みな話術で俺を退屈させなかった。 酔いのせいもあってか、初対面にも関わらずいつの間にか俺は彼に悩み事まで打ち明けていた]
(89) じゃふ 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
『わかっておりましたぞ。ケーリー殿の歌姫への視線は、憂いに満ちておられた』
[感情が顔に出やすいことは自覚しているから、驚きはしなかった。はっきりと打ち明けた相手はクレイグしかいなかったけれど、俺がナデージュを想っていることは近しい関係の人間には薄々気づかれているだろう]
『貴方様の一番の恐れは何ですかな。お伺いする限り、歌姫の心を失うことだけではないように見受けられますが』
[抑揚の無い声で発せられる問いに、ぴくりと眉尻を上げる。……親友にすら、それは聞かれたことが無かった。 いや、己の中に在りはしても、口にすることは避けていた思考。それが真実か口実か、もはや自身でも判別はつかぬ]
(90) じゃふ 2014/07/06(Sun) 20時半頃
|
|
……叶ってしまったら、俺はもう曲を書けないんじゃないか、って。
[憧れて、見上げて、恋いこがれて。渇望する想いが溢れる時に曲がうまれるから。 そして、それを評価されているから。変わってしまうのが、怖い。
──あぁ、言ってしまった。]
(91) じゃふ 2014/07/06(Sun) 21時頃
|
ケーリーは、/*箱のwifiがふあんていorz まだ続きます
じゃふ 2014/07/06(Sun) 21時頃
マスケラは、返しますぞー
scarecrow 2014/07/06(Sun) 21時頃
|
>>86─翌日の夜─
[村でパーティが開かれる、と聞き。早速旅芸人として紛れ込む事にした]
獲物がどのような案配か、調べるのには絶好の機会ですからなあ…
[人狼様の為に下調べをしておくのは、狂人として当然の事]
舞台に立ち、マジックを披露する。素早い手つきやトリックを使い、観客の目を欺きつつ水の中から火を出したり、トランプを操ったり。
観客の視線を追いながら、誰がどのくらい集中力があるのか計っていく
(92) scarecrow 2014/07/06(Sun) 21時頃
|
|
[口にしてからはっとして顔を上げた俺に、マスケラは満足げな笑みを浮かべて鷹揚に頷いた。]
『……ケーリー殿に、お会いしていただきたい方がおります』
[こういった場で人を紹介されるのは珍しいことではない。むしろ、それこそ社交場の役割であろう。 けれど、そのときに感じた僅かな目眩は、果たして何の予兆だったか]
(93) じゃふ 2014/07/06(Sun) 21時頃
|
|
[案内された先には、薄桃色のロングドレスを纏って優雅に微笑む紅裙がひとり。ナデージュとはまた違う、男を虜にするような妖艶さを持ち合わせた美しい女性だった]
『貴方の望み、叶えてあげましょうカ』
[片言のように聞こえる話し方すら、彼女の不思議な魅力を引き立てているように感じた]
俺の望み?
[いきなり何を言うのだろうと、視線を合わせた刹那]
──ッ、
[細く弧を描いていた彼女の目が見開かれ、俺の瞳を覗き込む。今まで見たことの無い、燃えるような緋色。 ぐらりと視界が揺れたのは、酔いのせいだけではなかったはずだ。 恐怖が襲い、脳内で警鐘が鳴り響く。けれど、視線を外すことはできなかった]
『ゲームをしましょウ。賭け金は貴方の命でス。覚悟はできましたカ?』
[くすくすと笑いながら続けられる声が耳に届いた時には、恐怖は消え、ただ高揚感だけがあった]
(94) じゃふ 2014/07/06(Sun) 21時頃
|
|
……、はい。
[ようやく言葉を返した時には、マスケラの姿は既に無かった。 また俺のような奴を探しに行ったのだろうと、ぼんやりとした頭で何故か確信を抱く。
いや、そんなことはどうでも良かった。 やっと、自分の本当の望みがわかったのだから。
命など、惜しくはない。]
(95) じゃふ 2014/07/06(Sun) 21時頃
|
|
/* ロールは以上です。
チュレットやクレイグがいるのは見えてるんだけどすみませんまた後で!**
(-223) じゃふ 2014/07/06(Sun) 21時頃
|
|
>>94 つまりはこういう事ですネ。 ↓
(96) kinatu 2014/07/06(Sun) 21時頃
|
|
あ、待って。 どうせなら視点変えて書きましょう。
(97) kinatu 2014/07/06(Sun) 21時半頃
|
|
[ざっと観察して鋭い相手や上の空でいる者を把握し]
この村での闘いは、まあまあ勝ち筋有りそうですな…
[そう心で呟いた。ただ、気になったのは賢者や魔女の気配がある事だ]
一応、人狼様のアジトにこの件を報告しておきますか。あやつらは危険ですからな
[手品で使っていた鳩は、伝書鳩にもなるよう訓練済だった。ショーが終わると、入れ替わりに歌姫が舞台に立ったようだ。
観客の視線がそちらに向いている隙に、さっそく鳩の足に手紙をくくりつけ空に向かってアジトへと放つ]
(98) scarecrow 2014/07/06(Sun) 21時半頃
|
マスケラは、サリィ様もRPするなら、ちとここで止めておきますぞー?
scarecrow 2014/07/06(Sun) 21時半頃
サリィは、マスケラまだ書いてるから続けてくださイ
kinatu 2014/07/06(Sun) 21時半頃
|
ケーリー殿のRPによると、私がサリィ様をケーリーと引き合わせた的な感じですなー。ちと一点(何故、ゲームスタート時点で私がサリィを人狼と認識出来なくなったか)理由を付け加える必要がありますが。その辺はこちらで適当に補充RPしますぞー
>>-222 クレイグ >ギャグ日の太子と妹子の平手打ち バンダイチャンネルのお知らせにそんな場面の一コマ載っていて噴いた (ギャグマンガ日和+(1-8話)の紹介画像) http://info.b-ch.com... この雰囲気だとエピがギャグになりそうですな…
(-224) scarecrow 2014/07/06(Sun) 21時半頃
|
|
>>-224 シリアル路線大好きな人なので、つい… シリアスな雰囲気から一転、ギャグパートに流れていくのが1番楽なのですよ、ロール書いていて
(-225) mmconbu 2014/07/06(Sun) 21時半頃
|
|
禁書目録の「すごいパーンチ」のそれでもいいかな、なんて
(-226) mmconbu 2014/07/06(Sun) 21時半頃
|
|
[歌姫の声が会場に響いている間に、予定通り「人狼様」と私は会場の隅で接触する事が出来た
ただ、吃驚したのは]
おひとり…だけ、ですか?
[この人数の村人に、人狼様「ひとり」とは。流石に狂人として不安を覚えた
だが、その「人狼様」は智狼な上に特別な力…【全てを虜にする魅了術】を持っていたのだ]
(99) scarecrow 2014/07/06(Sun) 21時半頃
|
|
>>-224 もしくは、2dのあれがケーリーマスケラサリィの壮大な茶番であることになるか、ですね。 俺が考えていたのはそちらでしたが、そこらへんはお任せします(つω`*)
(-227) じゃふ 2014/07/06(Sun) 21時半頃
|
|
[事情を把握し獲物を誘導するようにとの指示を、人狼様から受けると会場へと戻った]
さて、と。誰から始めましょうかなあ…
[ふと、鋭そうだったにも関わらず歌姫に対しては防御感ゼロの男性に注意が向く。不満そうな彼に、私はほくそ笑んだ]
一番今がつけ込みやすそうな時ですな
[それから、>>89>>90>>91>>93>>94>>95着々と人狼様の元へと彼を誘導し。見事に一人の狂人を作り上げた]
(100) scarecrow 2014/07/06(Sun) 21時半頃
|
|
[ただ、サリィ嬢を紹介する時は>>94「妖艶さを持ち合わせた美しい女性」として村人に引き合わせた
人狼として引き合わせると、まれに彼女の術が効かない者がいた時に致命的な敗北に繋がりかねないからである]
これで全員…のはずですが
[相変わらず、賢者や魔女の気配が消えていないのを感じた。やはり、何らかの理由で彼らには術が通じないようだ]
(101) scarecrow 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
マスケラへ ケーリーの事情はどう把握しておけばいいですカ? 1.狼の聴力で会話を聴いていた。 2.その場でマスケラが合図か何かで伝えた。
(102) kinatu 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
>>102 事情把握でしたらタイミング的に2の余裕は無さそうなので、1の方でいいんじゃないでしょうかなあ
(-228) scarecrow 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
戻ってきてマスケラの返しの早さにびっくりしています。 瞬発力あるなぁ、羨ましい。
色々勝手に設定してしまったので、合わせにくいところがあれば変えていただいて大丈夫です。 あくまで「ケーリーの認識としてはこうだった」というだけですので。
(-229) じゃふ 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
それでも、貴女様がこの村をお望みなら。私も力に成りましょう…
[彼女の答えは肯定だった]
まあ、我らの方が数は上です。油断しなければ何とかなりそうですな
[そう言って彼女の瞳を見た。が、それがいけなかった
元々狂人である私が【全てを虜にする魅了術】を受けるとどうなるか… そういったケースは人狼様も予期していなかったらしい]
(103) scarecrow 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
あ…れ……?
[ふいに目眩を感じ。側にあった壁へととっさに手をつく
次に正気を取り戻した時。周囲には誰もいなかった]
人狼…様…??
[【全てを虜にする魅了術】の副作用。それは、「人狼が狂人に使った場合人狼も狂人もお互いを認識出来なくなる」というものだったのだ。
こうして私はサリィ嬢が人狼である事を忘れ。サリィ嬢は私が狂人である事を忘れ。
そのまま、狂気に呑まれた村での闘いがスタートする事になったのだ────]
(104) scarecrow 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
>>-9>>-11 言われてみれば話していたのを思い出したわ。 可能性的な話じゃなくて、もっと決定的な何かだと思ってクレイグに話振られたときに頭からポーンと飛んでったわ。
>>28 何かケーリーに進言したらしいけど、全く記憶にない(
(-230) Rudea 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
>>80 チュレット そうですね、俺も皆で検討したかったです。 ただ、地上で言ってしまうと、賢者視点で狼候補も魔女候補もだいぶ絞れてしまうのが怖かったという。
>>-217 マスケラ なんか褒められていたのでふぁぼる☆(*´ω`*)
(-231) じゃふ 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
人狼の存在知ってても魅力されないメイちゃん強い
(-232) mmconbu 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
よし、これでケーリーに対しての返し終わり!
>>104で私は「サリィ嬢を人狼と認識出来なくなった」ですが>>62では確実に魅了術が効いています。つまり>>61の時点で人間として覚醒してしまったというわけなんですな(それを察したサリィが再び術をかけた、的な)
>>62の「魅了術には掛かっていなかった」は「通常の村人が受ける魅了術に掛かっていなかった」という解釈でおねがいしますぞ
(-233) scarecrow 2014/07/06(Sun) 22時頃
|
|
って、おもいました こなみかん
(-234) mmconbu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
やっぱりメイは人外チップだなー
(-235) mmconbu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
>>-232 だからメイちゃん初回襲撃対象
(-236) scarecrow 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
>>-15 私はマスケラのキャラクター嫌いじゃないよ エピまで引っ張るとノリが喋りづらそうではあるけどw
>>-17 そういう疑われ方されることもあるのねぇ。 適度にRP交えながら人狼やれるのは最大限、村を楽しむ意味でも理想だし良いと思うけど、難しいところよね
(-237) Rudea 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
>>-230 チュレット エピのどこかにアンカ貼って書いたよ!(エピ長いけど)
>>104 マスケラ おぉ、綺麗にまとまってる! これはいいなぁ。 ケーリーの記憶に「望みをかなえてもらう」ことだけがうっすら残っていたら、 >>2:-238の台詞が出てきてもおかしくない感じ。
(-238) じゃふ 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
>>83 あっ、結構心配されてた……!てへり。(鈍感)
>>85 翌日狂っちゃうから多分間に合わないけど、死んでから話してるかも知れないなぁ。>ささやかな応援に気付いてくれるだろうか? 最後の一文がいいなぁ! 日常から狂気へ……!
>>-222 地雷も美味しくいただけるとの申告を真に受けて書いちゃいました。 自分は相手からの確定ロール好きですけどね、「この人から自分はこんなふうに見えてるんだ」って新しい発見があって。
エリィゼの血肉になるなら本望だよねっ←
(-239) じゃふ 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
>>-263 ふええ><メイちゃん可哀想だよう><。
(-240) mmconbu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
>>-229 ケーリー
>返しの早さ 重RP大好き人間ですからして、ガンガン返しますぞー。 あと時間が無いからとにかく間に合え!的な
マスケラさん狂っているから、ケーリーを獲物としか見ていませんが。
もし狂気が解けたセルジオ(本人)モードでこのパーティに接触していたら、絶対ケーリーとナデージュ見て、かつての自分と災害で死んだ恋人思い出してさめざめ泣いています。
それ考えると狂っていて良かったのかな(苦笑)
(-241) scarecrow 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
なにしてるんだろう
>>-230 これが又聞きの恐怖ですね チュレは村を俯瞰で見ていたんだなーと、ログ公開されてから知りました もっとお話しすればよかった…
(-242) mmconbu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
(智狼のアジト) これから潰す村を従者であるマスケラが調べているのを拠点にて待っていると、足に手紙を付けた鳩が舞い込んできた。マスケラの鳩だ。 鳩の足についていた手紙を読むと…居てほしくなかったがやはり居たか。 我々の化けの皮を見破るのみならず、魅了術が効いているかも感じ取り危険分子の結束の要となる賢者。 折角始末した危険分子を蘇生し、我々を毒で狙う魔女。 何故か我々の魅了術から覚める事が出来る厄介な存在だ。 まあしかし、賞金稼ぎが居ないだけ良しとしよう。 さて、報告の文が来ると云う事はマスケラはある程度下調べをしたと云う事。 私も動き出さなくては。
(*38) kinatu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
(>>85から)
[沈みがちな気分のまま読書を始めようとすれば、クレイグから1冊の本を追加される]
歌舞伎? へぇ、おもしろそう。
[東の国の伝統芸能だと言うそれを実際に見たことは無かったけれど、話に聞いたことはあった。独特の舞台衣装の鮮やかな写真に目をひかれ、ぺらりとページを捲る]
『気分が浮かぶまでここにいていいから 帰るのも自由だけど じゃあ、おやすみ』
[いつもとは違う香りの紅茶とともに告げられた素っ気ない言葉に、彼なりの心遣いを確かに感じる]
ん。……サンキュ。
[顔を上げ礼を言えば、彼はいつものようにへらりと笑ってまた本の山の間に沈んでいった]
[やがて部屋に満ちてゆく、親友の穏やかな寝息と規則正しい秒針の音。 明日も明後日も、それは変わらずに在ると思っていたのに──。]
(105) じゃふ 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
(社交場) ここがこの村の民が集まっているという社交場か。 看板娘…ではなく看板好きの娘(看板娘になるには下積みを要するのである。)に化けた私はここの人に魅了術を掛けに来た。 私と合流したマスケラが一人で来た私に一瞬驚きを示したのは分かったがこれに関しては仕方ない。 魅了術を使える狼はまだ多くないから失敗のリスクはあっても損失は0か1でありたいという世知辛い事情なのである。 早速彼に獲物を連れてくるように命じて会場に戻し、私は看板好きの娘の仮面を纏って待つ。
(*39) kinatu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
程なくしてマスケラは何やら賢さもとい鋭さを窺わせる男…マスケラとの会話を耳を澄ませて聴いていたところによれば、歌姫…あそこにいる美女のことだろう…への想いに悩んでいるらしい。 これに付け入る事が出来るな。というよりマスケラもそう思って最初に彼を連れてきたのだろう。 早速男に語り掛ける。 『貴方の望み、叶えてあげましょうカ』 「俺の望み?」 私の言葉に男が視線を合わせた。
その刹那が好機だった。
(106) kinatu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
細く弧を描いていた目を見開き、燃えるような緋色の目で男の瞳を覗き込む。
『ゲームをしましょウ。賭け金は貴方の命でス。覚悟は出来ましたカ?』
この言葉から少しの間が流れ… 「…、はい。」 男は魅了術に陥落した。
(*40) kinatu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
あれから マスケラの誘導してきた全ての人物に魅了術を掛けた。 マスケラが感じた気配によると賢者や魔女への術は解けてしまっているようだが、一時的にでも術に掛かった奴らに前後の記憶は無い。 「それでも、貴女様がこの村をお望みなら。私も力に成りましょう…」という彼の言葉に肯定を返す。 「まあ、我らの方が数は上です。油断しなければ何とかなりそうですな」と言った彼と目を合わせてしまったのが失敗だった。 魅了術の重複した彼の瞳が反射した術に頭痛がする。
その頭痛が治まった時、私はマスケラが狂人と認識できなくなっていた。
(*41) kinatu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
こうして狂気の村が始まる。 ここが私の墓場となるか、それは終わってみるまで分からない。 取り敢えず最初に始末するは、狂人たちの中に在りて狼を恐れる…
恋多き娘だ。
(*42) kinatu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
サリィは、間に合った!
kinatu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
結構調子に乗って設定盛っちゃったな。 狼が一人で来る訳とか。 魅了術効いてないのに術者を覚えられてない事とか。
(107) kinatu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
設定なんて書いたもん勝ちやったもん勝ちです
周りの人が許容してたらなんでもいいのでは?
(-243) mmconbu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
クレイグは、サリィはおめでとー
mmconbu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
>>106>>*40 わぁい、そうそう、>>94はこんなイメージ! 赤チップ使っていただけると雰囲気ありまくりで嬉しい!
>>107 中の人は盛ってもらうと喜びます。 いい感じにまとめていただいて感謝です!
(-244) じゃふ 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
ちょっと最後にロール落とします 折角だし
(-245) mmconbu 2014/07/06(Sun) 22時半頃
|
|
本当は台詞だけの筈が楽しくなってしまいましタ。
(*43) kinatu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
サリィは、折角なので抜粋
kinatu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
貴方の望み、叶えてあげましょうカ
(108) kinatu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>*43 自分の書いたロールに乗ってもらえると凄く嬉しいです。 世界観を作っていく感じ、楽しいですよねー。
(-246) じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
ゲームをしましょウ。賭け金は貴方の命でス。覚悟は出来ましたカ?
(*44) kinatu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
ケーリーは、>>*44狼様かっこいいです!(心酔)挟まってごめんなさい……!
じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
-狂気が蔓延し始めた頃-
[村の空気が少し変わった気がする]
[心の隙間を埋めていくような、蕩けてしまいそうな、空気 それでもゆるりと変わらず、本屋はそこにあった]
…ケーリー、来なくなった、ね
[パーティーに行く前の彼を少しけしかけたのが悪かったのか 少し余計な事をし過ぎてしまったのか 不安がとめどなく溢れ出す 本人に確認しようにも、会うことが出来なければそれも叶うはずがない]
(109) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
[そんな店主の心境などはお構いなしに、客は今日も訪れる からり、となる音の方を見れば、恋に恋する少女が]
やあ、こんにちは 生憎ここにはメイが好きそうな雑誌は置いていないのだよね 他を当たって欲しいな
[乾いた笑いを浮かべて拒絶をする そんな本がないのも事実ではあるけれど、今は、彼以外の誰にも会いたくなくて びくり、と肩を震わせながら、彼女は掠れそうな声で囁いた]
『人狼についての本は、ありませんか? あの目が怖いのです。怖くて仕方がないのです。』
…なにそれ 知らない ちょっと探してみるから、何日か待っていて
[不安を隠す為に。そんな物はなかったと思い込みたいが為に。どこにもいかない黒い気持ちを忘れたいが為に。様々な場所に問い合わせをして、探し回った 文字通り、我を忘れてしまうほど夢中になっていく]
(110) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
[人狼とは?
-ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。
-幾つもの村を滅ぼしてきた狡猾な化け物。
-昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという狼。
このような文章が、幾つかの本に載せられていた]
[その中でも目をひいたのは、全てを虜にする魅了術を使える、賢く、力のある生命体である、という物 何も持たず、魯鈍で、親友一人理解することもできない非力な自分と人狼とやらは真反対で]
[憬れた。羨望した。思慕した。憧憬を抱いた。]
[そして茶色の視界が、翠に変わっていくような── ]
(111) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
-数日後-
『…本は、見つかりましたか?』
あー、ごめん 俺の力じゃ身つけられなかった 何か別の本を紹介するよ
[店主はもう、赤を際立たせる為に存在するだけの、ただの補色と成り果てて]
[時計の中の水晶がぴきり、と、音をたてた それを聞いたのは、きっと怯える少女だけ]
(112) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>*43 いいぞもっとやれー!です
赤窓のご主人がかっこよくみえるのは、魅力されているからな訳ではないはずっ(
(-247) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>-238 ケーリー >>-43がそれみたいね見つけた。 狂人の自分がどこか動きにくさを感じていたから、積極性のあるヒューゴはちょっと怖かったのよね。 まあ、それでも思ったことは包み隠さず話してしまってたけどw
ただヒューゴの印象に関しては、だいたい皆も自分と似たような印象を持っているだろうと思っていたからケーリーに聞かれなかったら特に言及することもなかったのは間違いないわ。 私は今回全くと言っていいほど受け身に回ってしまってたからそこは上手に引き出してくれたように思う。
(-248) Rudea 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
ちまちまケーリーのお返事ロール書き終わってから>>119あたり書いていたから、少し辻褄が合わないところがあったりなかったりなんだったり…すいません
>>-239 とっても心配してたよ!不安で狂気に堕ちちゃったよ!
あ、そうそうそれです>この人から自分はこんなふうに見えてる~ 全部だとつまらないですけど、少しはお互い誘導しあわないと、ね
>>105 変わらないでいてーー!うわあぁ
(-249) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
わー、サリィ様の人狼視点返し追加されていた!マスケラ感激ですぞー (実はエピバージョンの返しも見たかったけどもう時間無いから無茶ぶり止めときます。しょぼーん)
>>-237 チュレット ログ読み返すと、プロローグが一番マスケラのキャラ固まっていない事に気づいたでござるですぞーキャラ固めるのって時間掛かりますよな。 チュレットさんのキャラ、クールビューティで大好きでしたぞ!
>確定ロール 完全RP村ではやらないけど、こういう村の場合時間の制限もあるしで先方の希望を確認しつつ相手の確定ロールに補足していった方が物語早く組めるんですよな
>設定なんて書いたもん勝ちやったもん勝ち 情報欄にある記述見逃して、村のタブーに知らずに触れてRP村で初回吊り受けた人がここにいたりしますぞー(他種のキャラは登場させてはいけない、というような内容だったはず)
あと人によって好き嫌いや拒否反応が出そうな内容は注意。世界を飾るような内容だったらガンガン行こうぜですかなあ
(-250) scarecrow 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>-247 クレイグ 狂人のサガですね(
>>-248 チュレット そう言ってもらえると安心しました。 それがどうして、男性陣はほぼヒューゴに陥落していたという……(笑えない)>だいたい皆も自分と似たような印象を持っているだろう
(-251) じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
クレイグさんマジ紙メンタル
>>-250 「周りの人が許容してたらなんでもいい」だろうと考えていますよ。 ルールを破るのは勿論厳禁なのは知っています
特殊性癖とかなんやらうんたらとか、駄目な物は駄目って伝えよう、というのも理解しています
(-252) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>-60 すごくよくわかるw マスケラが表でクレイグやツリガネとの絡みで魔女要素取った会話の説明をし始めたとき、マスケラの正体がなんであれクレイグ狂人なら紛らわしいことしなくても良かったんじゃないの。とまず思ったからね
ただし魔女や賢者ならそれこそ冗談でもそういう対応しないはずで、マスケラが動きのわりに淡白な反応を示したっていうなら遊び心が出る気持ちも分からなくもない。という風にわりとぐるぐるしたわ
(-253) Rudea 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>-251 あのヒューゴにやられない人が強靭すぎるだけなんだ…(ふるえ
(-254) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>-249 辻褄は脳内で合わせるものなので大丈夫です(言い切った)
直近のロール見て、クレイグが狂ったのほぼ俺のせいじゃないか!と身悶えた。 巻き込んどいて2日目勝手に死んでいくとか、酷い友人もいたもんだな……←
(-255) じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>-251 えー、私はヒューゴは賢者COからは狂人っぽいと思ったけどそれ以外はほぼやりとりしていないのでノーイメージでしたぞー。ケーリーに丸投げしていたですぞ。(クレイグが気になっていてそっちは任せた状態)
>>1:-132では狂人に対して厳しいなと感じていたし、>>1:-65では疑っていたしで
(-256) scarecrow 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>-253 紛らわしくて生産性がないこと、大好きです(
「~をしないはず」って考えはあまりしない方がいいです こういうマイペース人に翻弄されて頭痛くなることが多発すること間違いないですから…
(-257) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>-250>>-252 初めて重RPやったときはそれこそ確定ロルとか色々やらかした気がしますけど、周りがいい人たちばっかりで上手く合わせてくださって楽しめました。 その記憶があるから、好意的に解釈し合えば大丈夫と信じつつ少しずつ相手を探って、「これ大丈夫かな?」と出していく感じですかねー。
そのあたりの空気感も含めて、今回の村はとてもやりやすかったです。 RPノッてくれる人多かったので、ほくほくしていました。
(-258) じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
|
>>-255 クレイグが紙メンタルなのも悪い!
>>-256 ああ、真面目さんには、あざとい、が効かないんでした 普段あざとさ前回なので弱いんですよね こういう人に
(-259) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
クレイグは、×前回
mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
クレイグは、○全開
mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時頃
|
私の中の人も、通常は盛大にマイペース陣営ですぞ…村側だとマイペースに勘違いして初回●に掛かる
過去ログ読んできているとこの村、ネタ村だと思って入った人それなりにいてもおかしく無いですな
気楽な方が失敗許して貰える率上がるのでゲームとしては好きですぞ
(-260) scarecrow 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
今回は。自分なりに楽しくそこそこの動きが出来たし。ロールのキャッチボールできたし、ソロール充出来たし。楽しかったなぁ
(-261) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
重ロールは初めて回したけど意外とどーにかなるものなんだなーと…
中身分かってすぐNG見えないとやっぱり動きたくないけれど。
(-262) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
マスケラは、もうすぐ終わりなのが名残惜しいのはいい村ですよなあ…
scarecrow 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
>>-254 親友だからって、ヒューゴ耐性が無いとこまで似てなくていいのに(
>>-256 あ、そうか。クレイグ疑ってる→ヒューゴは疑ってない、に脳内変換してしまっていました、失礼。
>>-257 「○○なら~する必要があるか?」「○○なら~は可能か?」 で判断するかな、俺は。必要も無いし不可能、となればだいたい切って良くて、片方が否定できなければ性格要素と合致するまで保留。 マスケラ&クレイグ考察もだいたいこんな感じだったと思う。 (どっちも見にくい場合は、普段は占いに放り込めるんだけどね……。)
(-263) じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
ケーリーは、マスケラに頷いた。エピが楽しくて仕方ない村はいい村。
じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
終わるからこそ、こういう気持ちになれる なんだか切ないですよね>名残惜しい
>>-236 あざとい人が好き…!
ふむ、下段はメモしておきます いつか使おう
(-264) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
/* 回線不安定なので、大丈夫なうちに中の人のご挨拶。
人狼SNS/twitterではJ@Fの名前で生息しています、長期ゆる参加PLです。 コンタクトとっていただけると尻尾ふって喜びます。
今回は>>0:3にいらしたマイダさんのご紹介で遊びにきました。 ガチもRPもとても楽しくて、思いっきり満喫させていただきました! 村建て様、皆様、本当にありがとうございました。
ちなみに、他国ではreila_aileのアカウントを使用しています。 HNと乖離していて覚えにくいことが気になっていたので、初めて参加するこの国ではわかりやすいアカウントを作ってみた次第。
またどこかで出会えることを楽しみにしております。今後とも是非よしなに。
(-265) じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
エピローグ・サリィside
戦いを終えた村。今しがた私が滅ぼし終えた村だ。 そこに残された墓の前に、自ら処刑台に身を捧げた調香師を処刑した刹那に存在を思い出した唯一連れてきたこの村が始まる前からの従者が立ち尽くしていた。 自らが死に追いやった者の墓に興味は無い。 それは墓を見慣れた彼とて同じな筈なのに何故動揺を示すのか理解できなかった。 静観しているとマスケラが崩れ落ちた。私はその目に常人の感情を捉えた。 彼にそっと歩み寄る。
(*45) kinatu 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
最後に挨拶 もうしたかもしれないけれど
mmconbu、kanattou09、こんな名前でガチネタ軽RP村にうろついています どこかであったらまた、よろしくお願いしますね
(-266) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
ヒューゴ殿のRPは間に合わなかったっぽいのですかなあ…どきどき
さて、ぼちぼち挨拶しておきますぞー。今回「この人数ならいないよりはマシだと思ったから参加してみる人その2」として狂気村シリーズ初参加させていただきました、最近は滅多に出没しないプレーヤーです。
リアル事情で人狼ゲームから離れなきゃいけない状況ですが、この村で楽しめて本当に良かったです。ノリのいい方ばかりで素敵。
数日間おつきあいして下さった皆様&村建て様ありがとうございました。
(-267) scarecrow 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
丁度彼の背後に立った所でマスケラが立ち上がり振り返った。 「何故…貴女様がこの様な場所へ?」 マスケラの言葉に何も返さず見つめていると彼と目が合った。 その刹那、私は再び魅了術を使う。 「サリィ様…?」 今度は反射されない。否、始まる前のあれも反射では無かったのであろう。元々狂人だった彼故の特殊反応だったのだ。 『ダイジョウブ、 ワタシタチ 二 ツイテイケバ 死ネルワ ソレ ガ アナタ ノ ノゾン デ イタ コト デ ショウ…?』 そんな言葉を視線に込めれば、 「…ええ、もちろんですとも、ご主人様。私は貴女様の御心のままに」 彼はそう言って微笑み掛けてきた。
その後、私とマスケラが何処に行ったのかはあえて語る事もあるまい。
(*46) kinatu 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
いあ!!
時間間に合うかな?!連投しますね!負けロールです!
(-268) ayatantan 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
狂気村にもまた来たいなぁ。 しんどいので、もう柱はしません(※ブラフ)
(-269) じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
[古文書にたびたび散見される『赤い瞳をもつ魔性の一族』の研究はかなり進んでいる。 時々思い出したように流れる彼らの出現の噂とともに、彼らを見抜く力を持つ血筋のものも現れているようだ。 悲劇は繰り返されているが、反撃もまた可能。
ゆえに、さほど恐れる必要はない。一番恐ろしいのは、彼らよりも、彼らの噂に惑わされてパニックになった村人の暴走だ。]
[だが、ある村の噂は、少し様相が違った。 例の一族は一種の魅了の技を持つようで、村にはたいてい一人、彼らに取り憑かれるものが現れる。 しかしとある地方では、村人のほとんどが、彼の一族に魅了されてしまっている、というのだ。 抵抗できるのは、いにしえからの術を受け継ぐ、特殊な家系のものだけ、という。]
え?例の一族がまた現れるって話ですか?
[ある朝、古びた通信機で告げられた最新の情報とやらに、徹夜明けの頭が冴える。 通話相手は研究室のお偉いさんの一人だが、やたらと高揚している。 いわく、学び舎の研究の粋意を発揮すると気を得た!とかなんとか。]
(-270) ayatantan 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
ケーリーは、ヒューゴきた!ひゃっほう、来い!!
じゃふ 2014/07/06(Sun) 23時半頃
今までの村欄からSNSのコミュニティに行けるので、面白かったと思った人はよろしくお願いします。
(#1) 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
[ぼさぼさ髪の若い青年学術士は、研究されつくした人狼一族には、あまり興味は持っていなかった。 彼らを駆逐するのに、本来特別な力は必要がない。冷静さと観察力があれば、人でないものを見抜くのはさほど難しいことではないと知っているからだ。
だが話を聞けば、くだんの一族は、確かに他のサンプルよりも危険度が高いように思えた。]
ええ、知ってますよ。魅了術防ぐ道具が出来たって、技術部のレネくんがうっきうきしながら報告に来てましたけど。 でもそれ、防ぐだけで、敵の大将がわかるわけじゃないんでしょ? それと、なんでも先祖代々もっている護符のおかげで、魅了にかからない人もいるにはいるらしいですけど。それがどんなものかについては試料がほとんどないんでしょ? はい?魅了を解除する薬剤のレシピができた?研究部のトロイくんが?へえ…っと、
[と、話の途中で、外に誰か訪れるものがある。]
(-271) ayatantan 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
あ?なんだろ?え?郵便?…小包? ああはいはい、サインサイン、と。いつもお疲れ様ですパーシーくん。またね。
…話の途中にすみません、今なんか荷物来たんですけど。それも教授、あんたの名前で。 は? 行ってこい?ボクがですか?その村に? 冗談じゃありませんよ、この前あんたらが調査名目でがっちゃがちゃに荒らして回った魚にまつわる遺跡のことで、こっちは散々こきつかわれ
[…青年学士の抗議の声は、それからしばらく続いたが、結局、恩師でもある教授の依頼を受けるしかなかった、というのは言うまでもない。]
(-272) ayatantan 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
[さて、そういうわけで、噂の出所である村に彼は赴くことになった。
その小さな村は、人が多いわけではないが、陽気な空気に満ちていた。
どこにでもいそうな噂好きの年頃の少女、 気立てのよさそうな看板娘、 少し引っ込みげな笑顔が可愛い少女、 異国情緒ある佇まいの調香師、 新進気鋭とひそかに目されている作曲家、 この地に長く住む一族の末裔らしい仮面の男、 儚げで物憂げで華やかさのある歌姫、 なぜかいつも寝ていて、菓子の匂いがする本屋の店主。
祭りかなにかだろうか、盟主が主催する宴席もあるらしい。 にぎやかなその宴席に申し訳程度に顔を出した後、ふらりと村を見て回り、その日は宿屋に逗留することに決める。]
悪くない雰囲気だけどねえ・・・本当に、『彼ら』が来ているのかな?
(-273) ayatantan 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
もう夜が明けてくみたいね エピログまだ途中だわ。もったいない
何にしてもヒューゴは強かったわー 試合に勝って勝負に負けたと最終日は思ったものだけど、秘話を読み返せばツリガネ魔女まで二択まで絞れていたみたいだし、なかなかに薄氷の戦いだったと思う。
サリィは村建てどうもだわ。 余裕があればまたお邪魔することもあるでしょう。皆もまたの機会があったらよろしく頼むね。お疲れ様でした
(-274) Rudea 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
RPの途中だけど締めの言葉を。
マタミンナデクルイマショウ
それではヒューゴのRPをお楽しみください
(#2) 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
[ひととおり、住人達とは挨拶をしている。もし、この村にくだんの一族がすでに入りこんでいるならば、早々に、自分もその赤い瞳を見ているはず。 気付かぬうちに、その瞳に魅了されているはず、だ。]
この、眼鏡がなかったらね・・・
[かちゃり、と軽く触れてみる。だが弦をはずすことはしなかった。]
[『村に入る前にかけてくださいよ。それから、ずぅえええええええええったいに、外しちゃだめです!』 開発者の青年が、口説く念を押していたのを思い出す。通信機越しに、教授を押しのけて会話に入ってきた。
(-275) ayatantan 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
『寝る時も、風呂入るときも外しちゃだめですからね!』 顔を洗う時はどうするんだ、と聞いたら、 『はん、先輩、顔なんて一週間くらい洗わなくても平気でしょうが』 と、冷徹に言われ、鼻で笑われた。]
確かに忘れることあるけどさ…あいつめ。
[『構造がどうなってるか、とか気にするのは、無事に帰ってきてからにしてください。 いくらでも教えてあげますから』 とにかく、外しちゃだめですからね、と。ダメ押し。
はいはい、と生返事を返した。]
面倒なのは、問題が発生してからじゃないと、狼探しと魅了解除の試薬が作れない、ということだな。 ・・・やることないし、村人の人数分の治療薬用器具をセッティングして、観察記録を書いて、と、
[そうやって雑用を片付けているうちに、どうやら机に突っ伏していたようだ。
眼鏡はかけたままだった。]
(-276) ayatantan 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
お疲れさまでしたっ
(-277) mmconbu 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
|
>>*45>>*46 うわー!サリィ嬢からの、まさかのエピRP返し!マスケラ大感激。
どうやら従者完全認定されていたから、最終日に喰われなかったのですな。
>その後、私とマスケラが何処に行ったのかはあえて語る事もあるまい 看板の山探しに行くんですね、分かります!
(-278) scarecrow 2014/07/06(Sun) 23時半頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る