人狼物語ぐたるてぃめっと


509 屋台の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
ジーナが無残な姿で発見された。


ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。

村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。

最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。


現在の生存者は、タリア、グラハム、イギー、ショー、オットーの5名


【人】 靴屋 ショー

グラハム>>1:85 攻めてると思ったのはどこだろ。
タリアは今日出した中で一番自信のある推理を教えてくれ。

イギーも伸びてきたね。なるほど、仲良し出来る環境が良いか。
>>1:80仲間と連携は取るほうかな。行動意図から組み合わせを考える手法は把握した。タリアの個別評についてコメントなり何なりあるかな。
頷ける所、考えの違う所等。

(0) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 狂科学者 グラハム

▼ショー

今回狼が何をやってるかで考えた。

ショーは初動>>1:4>>1:8とネタ発言のようなことをしている。人間であれば「作為はない」「衝動的な発言」。
>>1:23でその人が何をしようとしているかを一番に見ている。
>>1:25 判断の保留
>>1:54 手の内晒し合って動く方がいい、と言ってるが晒してるようには見えないんだよな。で「手の内晒すのがやだーって人は答えなくていいや」といいつつ「こいつ手の内晒さんのだなぁ」と闇を感じたので投げた、と。
>>1:71で俺判断しないって言ってんのに、自分の判断要求と。自分がどう思われてんのか気にしてる。

気楽っぽさは感じるんだが、白くないんだ。
でオットーに「のっかり」を感じてる。で、ショーの発言からは、「イギーやタリアの情報が足りないことに対する不安」を感じない。

つまり、ショーからは「人外を吊り間違える不安」を感じないんだよ。

(1) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 パン屋台 オットー

>>1:101 イギー
儂はそんなに発言力はない気がするのじゃよ。
白視を受けているか、の点で言えばぶっちぎりで儂白いと思うが。

イギーにとって、その図は何の役に立つのじゃ?

(2) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 狂科学者 グラハム

まずはこれで。

間違ってたらなんか来い。

(3) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 バーテン? タリア

>>1:97 ショー
見えたものをそのまま言うと、
オットーさんは熱血スポ根漫画の主人公のように見えます。
グラハムさんは眼鏡を直しながら策を練ってる副官タイプに見えます。
ショーさんはマントで身を隠したタキシード仮面に見えます。
イギーさんはうーんうーんととんちが出ないか考えてる一休さんに見えます。

>>1:100 オットー
そんな感じですね。
個々の発言から白要素は拾えない事もないんですが、
どんな人かを判断できる発言材料がやや少ないです。

(4) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 狂科学者 グラハム

タリアからはあからさまな喜怒哀楽の感情表出がない。だが、自信のなさは感じる。
彼女の感情には、じんわりとした「にじみ」があるんだよな。おそらく「不安」。

自己評価の低くさと、>>1:78他者が「失敗」を装飾しないことへの好感はつながる。
一方で>>92から「長所」を提示しているため、自己卑下はしていない。

>>92 で「作業の切り分け」「公平なジャッジ」から、自分の「仕事の仕方」に肯定的。

「客観的な(人狼に限らない)考察、言語化力」が「ある」だよな?

自己分析と他者評価にギャップがない、というのは肯定的だろうが否定的だろうが、自分を自分と受け入れている。相手に自分を伝えられている。結果、「あまり誤解されない」。

(5) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 狂科学者 グラハム

>>1:95でイギーに共感。あとわりとドジっ子判明。

俺の質問に回答するのに、>>1:91>>1:92で俺を分析してから回答。慎重だな。

ショーとオットーにラインがないと思うので、イギーとタリアが両人外ってことはない。そこから、タリア狼ならイギーにすり寄ってるわけだけど、狼が動けてないイギーにすり寄ってどないすんねんという話。少なくとも狼はないかなと。あって狂信。でも狂信がこんな不安表出?って話なんだよな。ので村かなと思ってる。

(6) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 バーテン? タリア

>>0 ショー
分析精度で言えばグラハムさんに対するものがもっとも自信があります。
白黒に関わりがない個人分析ですから。

ショーさんにはまず伏せていた手札を公開するところから初めてほしいです。

(7) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 パン屋台 オットー

―グラハムちゃんの考察待ち中―

客観、面倒くさそうなショーを吊りにかかるというのは面白いのぅ、と感想ぶっぱ。

(8) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 靴屋 ショー

>>2:1グラハム
村人なら抱くであろう不安が感じられないからお前が人狼だ死ねと、これだけ熱意を込めて言われたのは久しぶりだ。
共感出来ない相手への判断への迷いのなさのほうが余程不安に思うよ。

俺は判断しないとはヒトコトも言っていない。
表に出さないというだけでね。

>>2オットー
君は自覚がないかもしれないけれど、俺との対話を経てぽろっぽろ白要素落ちていると思うけれどなぁ。みんなそれを拾っているだろう。

(9) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 狂科学者 グラハム

オットーは正直、狼なら苦手なタイプなんだけどな。
感情の表出は大きいが、あんまりにもストレートなんで、狼でこれなら嘘をつけないタイプだと思う。で、それなら自分の狼に関しても嘘ついてねえと思うから、実際狼苦手なんだろう。


で、狼苦手なのがこんな綺麗に感情を出して、筋通した思考出せて、周りから楽しそうだのわかりやすいだのそういう評価出されるなら、そんな「狼苦手あるかよ」って俺がすねたくなる、いやむしろ狼なら弟子入りさせてくださいと思うので。

村人だと思う。

となると、イギー狂信かなーと。

(10) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

よしゃああああ

ウケた!!

(*0) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 バーテン? タリア

単体での白さはオットーさんが頭一つ抜けています。
ショーへのいらだちは本物でしょうし、
>>2での自分白視への自信(自覚)がある中、
>>1:100での「掏り寄りと思われるかも」という警戒が、
自己視点と客観視点の短時間での切り替えと同居していて、
ここが非狼感と感じます。

(11) 2013/12/12(Thu) 00時頃

【人】 狂科学者 グラハム

というのが現在の俺の思考開示だ。

>>9 ショー 不安があるから、「間違ってたらなんか来い」って言ってんだよ。ショー村人なら負けるんだよ。だから、疑心暗鬼になる前に思った事ぶっぱして確かめにいってんだ。
今日は票のすり合わせの日。後半でぐだぐだして人外吊り逃すようなバカはやりたくない。


とりあえず、いつまでもちーちーぱっぱするより、検証していこうぜ。村人なら餌になってな、ショーちゃん!おやすみ!

(12) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

そこ吊りにいくのが

一番おもしろそうやん。で狂信ならごめんwwwwwww

(*1) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 靴屋 ショー

そんなに伏せてないんだけれどなw

オットーはからかった感じ、人だな。

グラハムは警戒向けてから探りが加速した所、いい感じで刃物向け合っているように感じて手応えを白く取っていたが、更新後が迷いなく俺のほうに来た。不安を論拠に不安を煽り不安を論じる人間に歩調を合わせているので動きは黒目だな。
情の取り方に裏が取れれば白だ。

タリアとイギーは要素仕訳中。

(13) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 バーテン? タリア

>>5 グラハム
そうですね。
「客観的な(人狼に限らない)考察、言語化力」が「ある」で正解です。

いきなりショー吊り希望をぶっぱなしてるのは驚きましたが、理解できます。
発言の検証は少し後回し。

(14) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 パン屋台 オットー

とりあえず今の段階でショーちゃんが拾ったものってあるのかの?
ついでにイギーも。

他の2人に関してはどこを白視黒視している、ってのが非常に分かりやすいんじゃよね。それは単純に村要素狼要素になるものじゃないけど、少なくとも昨日狼探しに走っていた、という実績と判断材料にはなる。

だから今日はまず、2人が昨日でゲットできたものをフルオープンにしてもらいたいと思っとる。

(15) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 バーテン? タリア

イギーさんに関しては
「言っている事そのものはそれなりに納得はできる」
と思います。
気になったのは>>1:101
発言力的な位置取りを気にしてます。

視点が違う…というのかな?
自分が吊られやすいという自覚がある人は、
自分の位置上げに必死になる傾向にあります。
だけど、何したらいいのかと迷うその先が見えてこないです。
このあたりが村人っぽくありません。

(16) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 靴屋 ショー

>>2:12グラハム
殺しかけて初めて見いだせるものもあるもんなぁ。

俺が人狼であるというグラハムの推理の結論はさておき、
イギー狂信という推理が単体でぴんとこないんだ。
導き出したのは消去法かな?

>>1:101のように発言力をを意識し、自分で駄目出ししながら何かに働きかける動きがない。

(17) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

気がついたら夜が明けていたのでス…
屋台の準備ができなかったジーナサンが追い出されてしまいまシた。
ジーナサーン!

昨日の続きでス。

靴屋サンは自分の方針>>1:32どおりであまり考察は落としてませンが、何となくフワフワしてる感じがするのでス。
どこがとは言えないのでスが、両手広げて「かかっておいでー♪」と言っているような感触なのでス。
イギーは狼をやるときには皆を楽しませてあげよう!と思って発言するノで、人外視点の共感を感じるのでス。

(18) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 パン屋台 オットー

ふむふむ。
グラハムちゃんの考察を読んだのじゃ。

ショー考察は納得できる。昨日儂しか見てなかったしな。
タリアちゃん考察は儂とショーのライン切れからの村視なのでそこは儂からの要素に使えなさそうじゃのぅ。考えとしては納得。

グラハムちゃん、イギー考察はないかの?
要素があんまり落ちてないというのは分かるのじゃが。

(19) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

上段>まあそういうこった。そっちも俺が見れていいだろ。

イギー消去法もあるんだが、何を消去したかって「生きて何かを成そうとする気持ち」だよ。イギーがこの村で一番「生きようとしてねえ」。

村人は「吊られたら負ける」。狼も「吊られたら負ける」。
イギーは吊られることあんまり気にしてねえ。そう見えてる。
だから狂信の可能性ありかねと。

(20) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

>>18 イギーのこれ好きだwwwwwwww

(*2) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

と言ったとたん、靴狼の話にのってきたのがイギーだった件。

切りか、ガチでラインないのかどっちや。

(21) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 パン屋台 オットー

>>18
ふむ、それ結局ショーくんのことどう思っとるんじゃ?
要観察処分?

(22) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

グラハムさんは>>1:60の「焦りかな」から質問に飛ぶのが人間的でス。
狼陣営なら、ここから適当に黒塗りか黒取りに進む、もしくは疑いを残すために質問をしないと言う方向を選択すればいいと思うのでス。
村の出遅れを気にする>>1:36>>1:51のも狼サンとしては無駄だと思いまス。
タリアサンへの質問>>1:86&後でいいや発言>>1:89もその一環ですよネ。

(23) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

>>19オットーは>>20だな。これぐらいしかまだとれん。

イギーが、吊られ際に慣れてる狼の可能性もあるんだよ。>>1:80があるあらな。でも、オットー人間にしか見えんし。

あ。もう一個可能性あった。イギー狼タリア狂信で、オットーショー人間。これでもオットーとショーにラインないわ。
ショー人間なら、イギー狼。こうか。じゃああとはまた夜に。**

(24) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【独】 狂科学者 グラハム

>>0 次の出で、この質問回答。

(-0) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 バーテン? タリア

>>1のグラハムさんの意見の検証したけど否定材料がない。
ショーさんは気楽さは感じるけど白くないと私も思う。

私やイギーの要素仕訳の結果待ちだけど、
ショー>>13のグラハム評は単なる疑い返しに見える。

「不安を論拠に」は妥当。
「不安を煽り」も妥当。
「不安を論じる人間に歩調を合わせてる」
ここが同意できない。
誰と歩調を合わせてるように見えます?
むしろまっすぐ先頭走ってるように感じますが。

(25) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 靴屋 ショー

タリアの言う目の付け所が人外>>1:101説について。

該当箇所、発言力というか、各灰のパワーバランスではなく単に喋りに勢いがあるか否かを見ていて、しょんぼりしているに過ぎないように見える。

>>2:16自分の影響力を気にしている、というふうには思えないな。
相対的なパワーバランスを意識せずに発言しているから。

イギーが人外の場合は、「仲間と連携する・独自路線を白要素と拾って貰う」ことにより生存をはかるスタイルという自己申告がある。イギーが狂信者であり、彼の役割を遂行する上での考えが白ログに出たものだと考えるならば、また人狼として単純に生存力に不安を感じての発言ならば、もっと誰が誰のことどう見てる、という表現になるのではないかと思う。

1日の総括として余った喉で個人的な反省を垂れ流しただけのように見え、タリアが「人外乙!オッス!」するに足るような要素だと

(26) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 パン屋台 オットー

こう、疑いのかかってるところに視線を集めすぎるのはよくないって分かってるんじゃが。

ショー君からの反論、もしくは>>13以外で別に拾えていた要素ってないのかの?
「裏では要素を拾っている」って言ってた部分を表に出してほしいんじゃ。

(27) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

グラハムさんがいきなり>>1で吊票提示しててびっくりなのでス。
昨日票のすりあわせが必要と言っていただけに有言実行という感じでス。
票重ねを恐れないで姿勢は非狂的でス。

パン屋サン>>2
発言力は白視込みなのでス。
イギーが見やすいという理由もありまスが、発言数と方向性が一番しっかりしているのはパン屋サンだと思いまス。

イギーは狼をやりすぎて、自分がどこにいるかいつも把握していないと死んでしまう病なのでス。
違和感があればパン屋サンのように、誰かが突っ込んでくれまス。

(28) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

>>0 ショー 「攻め」は情報の求め方のことだな。相手に向かっていく姿勢。

★イギー>
★1 自分の長所と短所
★2 他者からの評価
★3 自己分析と他者からの評価にギャップがあると思うのは何?

普段の性格について、で頼む。

(29) 2013/12/12(Thu) 00時半頃

【人】 靴屋 ショー

思わないな。

タリア>>2:25
情に関する言及に目ざとい印象を抱いたけれどな。

>>2:21グラハム
俺が人狼だとするとこの村には味方がいないんだぜ。
イギー狂信で俺切ってどうすんのさ。イギーが生き延びて俺が死ぬだけだ。

繰り返すが、イギーは「どこにどう働きかければあいつが吊れる」的打算なく動いているように見受けられるのでその点を白く思うんだがどうだろう。

タリアとグラハムの結論が重なり、オットーがなんかニヤニヤしながら縄を構えており、イギーがぽつんと佇んでいるな。

(30) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

イギー狼PLさんかよ!

かっけえええええ

(*3) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

喉使いすぎたwwwwww

寝よう

(*4) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

タリア狂信かなぁ

(*5) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

>>30 これを見るに、だが。

わからん。このショーの言葉自体は狂信にみえにくいんだが。

(*6) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【独】 靴屋 ショー

イギーの魂の自己申告がどんどん黒くなってきててワロタ

(-1) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 靴屋 ショー

疑い返しなんてみっともない表現されるとぐさっとくるな。
グラハムについては不満だよ。


間違えるのが不安だから1日目はじっくり見ますよという話を俺は昨日何度もやったわけで、グラハム自身も似たようなスタンスだったよな。

俺に対しては>>2:29こういった探りなく結論からスパーンと出しに来てる。それこそ不安が口先だけで行動が伴っていない。

タリアは俺視点で考えてみても、グラハムの見方への反論に納得がいかないだろうか。そこまですんなりと同意出来るものだろうか

(31) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 パン屋台 オットー

ちょっと気になったところがあったから、ショーのそこの部分に集中して見てきたのじゃー。

>>1:35で「>>1:3をどう思ったか」に「学年主任か部活のキャプテン」という答え。
つまり>>1:3の「縄数余裕ない」をきちんと把握してるんじゃよね。

>>2:30で「イギー・ショー」で「イギーが生き延びて俺が死ぬだけだ」の発言からはもう今日の吊先が大体どこに行くのかを予想している。
この場合はイギーかショーじゃね。

でもそのうえで自らの反論・自己弁護をせずに>>17>>26でイギー擁護から入るのが吊られたら終わりの村には見えず。

まとめると、「自分が吊られたら終わりと把握してるショーが村確信してるわけでもないイギーを庇って自分が吊られそうになる」という愚行は村時しないと思うんじゃよ。

ちなみに、イギー白要素を性格からきちんと取ってる部分ってあるかの?

(32) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 靴屋 ショー

「ショーが情報を求めている」>>2:29 って

それつまりショーが人間として推理やっている想定だよな。
昨日の時点ではわずかながらも白要素拾っているということになる。

どこまで本気で吊りぶっこんだ?

(33) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 パン屋台 オットー

というわけで、反論を待ちながら

寝る!!**

あ、イギーは残った質問にも答えてほしいのじゃよ。
どの程度本気でショーを黒いと思ってるかじゃな。
今日吊っていいの?

(34) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

パン屋サン>>22
靴屋サンには狼としての共感を感じているのでス。
相対的に狼視していると言うわけでス。

(35) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 靴屋 ショー

>>2:32 当たり前だ。自己弁護でなく推理するのが目的だからな。
例え俺が吊られようが真相に辿り着ければそれで少なくとも満足はいく。

>>32黒も拾っておりますがな。
イギー黒要素は「開き直ったうえで、戦局を傍観していると指摘された件について、自分が自分であることを論拠に黒アピを行ったこと」だな。

(36) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 バーテン? タリア

うーん…
ショーさんには誤読されているのでしょうか。

イギーさんへの位置取りうんぬんはあくまで参考材料であり、
本線はそこの下段です。
>>26のショーさん自身の分析も取り入れた上で解説すると
人外時スタイルが「仲間と連携する」タイプが
連携できるだけの発言力を得られず意気消沈してるのか、と。
ここの部分は意見の相違でかまわないです。

>>30>>31 ショー
もう一度聞きますね?
ショーのグラハムに対する、
「不安を利用している」という反論は理解できますし、ショー視点では正しいと思います。

私がおかしいと思うのは「グラハムは誰かと歩調を合わせてるんですか?」という点です。
言葉の綾ならそれはそれでかまいません。
この主張は間違ってないというのなら、そのとき感じた誰か、の具体名をお願いします。
ここが「ショーの発言」として思考が通ってないと感じています。

(37) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 靴屋 ショー

僕の考えるイケメンのショー君は村側ならこんなことはしない(>>2:32 オットー)という理想に反しているという理由で本当に人を殺めていいのか一晩じっくり考えるんだな。

(38) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【独】 バーテン? タリア

ふーむ…。
なかなか悩ましいですね。
ショー一人に質問をぶつけまくるわけにもいかないのですが、
グラハムとオットーが人に見えすぎるのです。
単体白いのがオットーですし、グラハム狼ならショーなんて面倒なとこに行かずにイギー吊ればいいわけです。

(-2) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 パン屋台 オットー

>>38
理想というか、みんな勝利に動いてること前提で考えておったからのぅ。
>>36みたいな、そういうスタンスじゃったの?

それなら1dでの推理伏せは何じゃったの、と。
あれは村勝ちのための行動じゃったろ?

あと>>36は黒じゃなくてがっちりとした白を求めておるんじゃよ。

(39) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 靴屋 ショー

誰かっていう個人というよりは、村全体にあるもっと漠然とした目的意識だよ。
皆で共有出来る村の流れ、歩み。特定の状況に追い詰められたものが共感しうる感情、不安。そこから外れないように動きながら、歩みのズレた俺を叩いてる。

仲間ハズレつくってポイだろ、そんなの。

対ショーに関してだけ著しく理解力が低下しているように感じて一気にターゲット絞りに来たように感じたな。

(40) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 パン屋台 オットー

と、あまり突っ込んでたらショーの喉が破滅しそうなのでこれくらいで儂はやめておいて、イギーを見てこよう。(目が覚めた)

タリアちゃんは明日の昼くらいに起きてからみるよ。

(41) 2013/12/12(Thu) 01時頃

【人】 パン屋台 オットー

イギー見てきたのじゃ。

>>35 イギー
共感は分かったのじゃ。

>>18の、「ショーの楽しませようとする姿勢」そこから感じた「狼時の自分との近似」を詳しく説明してもらえるかの?

(42) 2013/12/12(Thu) 01時半頃

【人】 バーテン? タリア

>>40 ショー
ふーむ…あまり納得のできない回答でしたがありがとうございます。
ショーさん自身の主張のための喉も必要でしょうし、一度ここで止めます。

歩みのズレた人を吊ると言うのであれば、
イギーに矛先を向けるのが最も安易な道で、
ショーに対しては相応に難易度高めかな、と感じてたので。

(43) 2013/12/12(Thu) 01時半頃

【人】 パン屋台 オットー

今度こそおやすみ!
明日はお昼頃に来れるのじゃー**

(44) 2013/12/12(Thu) 01時半頃

【人】 靴屋 ショー

>>2:39オットー
すまん、ウソだ。自己満足はどうでもいい。
陣営として勝たなきゃ何の意味もない。

かっちりした白とはいえないな、そこまで自信はない。ただ、タリアの挙げた要素に於いては黒判定ではなく白判定だろう。
やったのはそれだけの話だ。

タリアは全体が掴めないと言いつつも更新後の数分で俺の様子を確認することなくまっすぐ俺んとこ来たり、イギーに対しても様子を見る発言をしておきながら>>1:95>>1:96、僅かな要素から「村っぽくない」とまで断言している。

迷いのなさを黒要素とするならば、グラハムは>>2:43認識のタリアをどう思う。俺は唐突に感じた。

オットーもタリア見るなら上記を見て欲しい。

(45) 2013/12/12(Thu) 01時半頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

グラハムさん>>29
☆1 長所:灰狼にいると何となく位置調整ができまス。手順から戦略を考えるのも好きでス。
短所:言語化と質問が著しく苦手でス。発言が遅いのが一番の短所でス。

☆2 だいたい素直とか図太いとかって言われていまス。

☆3 普段はそうでもないけど、騙った時だけはヘンに高スキル認定されることでス…かね?

(46) 2013/12/12(Thu) 01時半頃

【人】 靴屋 ショー

いや、集中砲火で面食らったよ。
起きてから諸々じっくりまとめようかと思ったらせっつかれるし、500使っちまったが、惨めでたまらない。

もうこれはグラハムタリアだろうと思うんだが疑い返してる自覚もある。更新後のフルボッコ踏まえ、改めて冷静にまとめなおしてこよう。

オットーは単体白さがぶっちぎっていて、ここは信じてよさそうだと思う。(発言は不同意だがね)グラハム以外の組み合わせだとないと言い切るのは普段だが、恐らく大丈夫だろう。

オットーとばかりやりあっていたおかげでオットー白要素だけはもういいってぐらい余っていて、議論の中心もそこだった。拾って一番自信あるのは、そういう需要のない要素だ。 で

次は21時頃に来よう。
わあっと発言してしまったが、頼むから考えなおしてくれ。

(47) 2013/12/12(Thu) 01時半頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

後先になりまスが靴屋サンの>>26>>30も狂信としては無駄な動きでス。
狂信だとすれば、縄が近そうなイギーを擁護するより、イギーを吊って明日PPすれば勝てるのでス。

生命力弱そうなヒトを必死で援護して白視を得るのはイギーも狼でやる手段なので、あって狼だと思うのでス。

…と、ここまで考えて思い至りまシた。
この村で一番目的意識が強いヒトは、狼でも村人でもなく狂信者なのでス。
村人は「二人仲間を見つける」
狼サンは「2縄逃れるor1縄回避+狂信を噛まない」
狂信は「村人を一人吊る」。
ちょっと、こっちを念頭に見返すのでス。

イギーは推理を間違えることに定評があるノで、一晩寝て考えるのでス**

(48) 2013/12/12(Thu) 02時頃

【見】 用心棒 レイモンド

グラハムが黒く見えなくもないのは、あれだ。
オレとグラハムの上、下が逆でしかもオレが狼だったらこう動こうとしてそれがわりと上手く行ったらこう動けるかもなあっつう動きだからだろう。

いわゆる悪魔の証明ちっくなあれで、表にいたら言えんなあ。色んな意味で。

(@0) 2013/12/12(Thu) 02時半頃

【見】 用心棒 レイモンド

ショーの狂信は切っていいんだろうな。
ここ狂信ならもっといろいろやる必要あっただろう。

(@1) 2013/12/12(Thu) 02時半頃

【見】 用心棒 レイモンド

これタリアが狂信で、その主人がショー以外なら、わりと村厳しいかもわからんね。
グラハムがもう吊り先決めてる。んでイギー、オットー、タリアの三人のトライアングルが1-1-1から崩れるのがイメージできん。
そゆ意味で一番狂信でおいしく動けてるのはタリア。次点グラハム。その次イギーとショーが同率で、最後がオットー。

(@2) 2013/12/12(Thu) 03時頃

【見】 用心棒 レイモンド

直近イギーが最高にまともな白さ。
イギーは白でいいかな。

グラハムはたくさん動いてるのはそうだが、ここ人だとすると、ある意味初動やその辺を絡めた評価をしにくくしてる感がわりとある。
そこがひっかかってるが、が、これオレが上にいて村だった時にとる方向と食い合わせが微妙、ってだけで別にこの村の上見てるかぎり、それが問題にはなってないんだよなあ(かもしくは完全にそっちのペースになってるか、だが
つうわけでこれは要素でもなんでもない。しいていうならグラハムの傾向。

ただその傾向からこぼれたりなんなりする白が今日の最後までいっても全然ないなら、それはグラハムの黒の部分かもしれん。
ここ白で、その白さを落とす努力なりを全くしないで過ごすようなやつには見えんから。

(@3) 2013/12/12(Thu) 03時頃

【見】 用心棒 レイモンド

そんな**

(@4) 2013/12/12(Thu) 03時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

おはようさん。

そらまあ、ショーに喉使わせたくなかったもんな。
昨日の段階で質問が群を抜いてイヤラシかった(褒め言葉)。でもやっぱ巧いな、村が考え直すだろうなと。

(*7) 2013/12/12(Thu) 07時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

しかしショーからみじめだとか、そういう言葉が出ると強敵狙いで的を絞ってバトりにいった俺としては胸が痛いじゃないか。

てか狂信ショーはないな。あとイギーもない。
やっぱタリアか。オットー狂信は違う気がするんだよなぁ。

(*8) 2013/12/12(Thu) 07時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

村人は「二人仲間を見つける」
狼サンは「2縄逃れるor1縄回避+狂信を噛まない」
狂信は「村人を一人吊る」。


あ、俺も村人をひとり吊ったらええんよ。

(*9) 2013/12/12(Thu) 07時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

ショーイギー
グラハムタリア

ジャッジ オットーかな

(*10) 2013/12/12(Thu) 08時頃

【赤】 狂科学者 グラハム


>>1:101 この図はどう考えても俺が狼である。



パン屋サン
    靴屋サン

   ↑
 グラハムさん(観察中)
   ↓

タリアサン
    イギー

(*11) 2013/12/12(Thu) 08時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

ショーとオットーが分断

ショー・オットー  タリア・イギー で分断

イギー・タリア が分断されたら

村バラバラだろ。

(*12) 2013/12/12(Thu) 09時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

で、どこを吊にいくのがいいかというと

「皆で共有出来る村の流れ、歩み。特定の状況に追い詰められたものが共感しうる感情、不安。そこから外れないように動きながら、歩みのズレた俺を叩いてる」

ショーのこの発言通り。
この村には、村同士をつなごうとするのがいないので、「判断できない状況」「誰が狼かわからない状況」が長く続いた直後に、周りが抱いてそうな理由込みの▼を根拠つきで照準を合わせると、そこに疑惑がどっと流れる。狂信が協力してくれるはずだしな。

だからショーの力封じと白アピかねて、ショーに疑惑をもって行くのが一番村が崩れる、と考えた。ショー吊にいくと面白いってのはこういう意味もある。この目算外れたら、それは妄想だったということだ!

ショー狂信かどうか確かめるのにイギー吊りを代案として出したらそこ蹴ったから、ショー非狂信。

(*13) 2013/12/12(Thu) 09時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

というわけで出題編終わり。

打ち返されたら、素直にカブトを脱ごうそうしよう。
んでエピで思いっきり悔しがる

>>8 このオットーの発言に一瞬狂信よぎったんだけどな。

(*14) 2013/12/12(Thu) 09時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

ところで。

>>46イギー なんでそう狼前提なんだよwwwwwwwwwww

(*15) 2013/12/12(Thu) 09時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

タリア狂信だと、タリア吊られると負けるんかな。

(*16) 2013/12/12(Thu) 12時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

狂信者潜伏うまいなぁ。

(*17) 2013/12/12(Thu) 13時頃

【人】 パン屋台 オットー

すまんが、今日欠員が出てしまって帰るのが遅くなりそうなのじゃ。
と先に事務連絡。

(49) 2013/12/12(Thu) 14時半頃

【人】 パン屋台 オットー

■タリア

>>13見て思ったのは最初から疑いを持ってるな、ということなんじゃよね。つまり人外仮定で籠絡とかは意識してないなと。

その割には>>78下段「好感が持てる」をグラハムちゃんに。
また別の場所から儂に村視を向けて、それを「場に説得」しようとする考察を出している。

2d入ってからはショーとイグを黒視に移っている。
このイグの黒視はタリア狂信でイグ狼の場合必要のないもの。
またショー狼の場合は殺しにかかっている。
よってあり得るとすればタリアちゃん狂信の場合はグラハム狼かの?

自己についての分析が客観的に行われており、そこからの発言から見てもそれは合致している。つまり人外なら村トレースタイプかな。

(50) 2013/12/12(Thu) 15時頃

【人】 パン屋台 オットー

と、まぁここまで見たんじゃけど……。
言ってることは普通に納得できるし考察も好きなんじゃが、村狼で言えば>>50上の人外仮定のアピの齟齬がちょっと村いかな?くらいじゃね。

グラハムちゃんのタリア人外仮定で「イギーに対して擦り寄っている」というのを見て、それとタリアちゃんの「自信ない性格」からオットーとグラハムを相手に回してイギーに擦り寄って果たして自分が生き残れるビジョンを持っているのか、という点で村を取れるかと思ったが申し訳ないここで時間切れじゃ。

タリアちゃんはショー>>45を答えておいてほしいのぅ。
ではまた夜に。

(51) 2013/12/12(Thu) 15時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

狂信さんやーい。

(*18) 2013/12/12(Thu) 17時半頃

【見】 花屋 エーディ

昨夜は全力で寝落ちました…
[目をごしごし]

2d迎えたと同時にグラハムさんによる「▼ショー」ですか。
ふむ。

(@5) 2013/12/12(Thu) 17時半頃

【見】 花屋 エーディ

1dから見返した時のメモ。

ショー>>1:33
表で推理しないを名言した理由は?
2dで明かされてないような。

狂信対策について。
オットー>>1:39
>狂信対策というなら各人の考察をガンガン落として~
私はこっち派だったんですが……

グラハム>>1:36>>1:44
なるほど、情報格差作らないため。

各々の疑い先を出すことで村吊りに乗ってこられるという意味と取ってたのですけれど……と思ったら>>1:51で出てました。
そうか、そこに繋がるんですね。

(@6) 2013/12/12(Thu) 17時半頃

【見】 花屋 エーディ

オットー>>1:70
>狼の矛は狂信者がいる
これは……うーん、どうでしょうか。
狂信者のタイプ次第な気がします。
狼が見えている事を活かして先陣切るタイプか……
或いは、狼の疑い先に乗ってくる素直タイプの可能性、ですとか。

イギー>>1:80
イギーの自己紹介がまったりしてますね……
マイペース、でしょうか。

タリア>>1:78 [ソーセージもぐもぐ]
>>1:87
>できる事からやってみましょう
出遅れ意識からの焦り、には見えませんね。

イギー>>1:93
大概あざといですねぇ。
村だから当然です、とばかりの。
で、これは自分村仮定でしか使えない理論、という点が意識の外にありそうな。村目ですかね。

(@7) 2013/12/12(Thu) 18時頃

【見】 花屋 エーディ

イギー>>28
>票重ねを恐れない姿勢は非狂的
そうなんでしょうか?
狂は狼以外に吊り向けられればいいかと思いましたが。

>>48
前半でショーさんの狂を否定、あって狼として。
後半で再考の目。
考え直しが出るかどうか見たいですね。

(@8) 2013/12/12(Thu) 18時頃

【見】 花屋 エーディ

狂→狼でラインと考えて。

グラハム>>24
イギー→ショー or タリア→イギーが現状の結論でしょうか。
とすると「▼イギー」になるのでは?
狼狂どちらかで見ているようですし。


うーん。
ショーさん狼とすると狂どこ?って話になるのですよね。
グラハムさん、タリアさん、オットーさんは仲良く追い詰め側。有り得てイギーさんですが、ここもショーさん狼視。再考次第でしょうか。
しかし、ショーさん狂も変な感じ。

(@9) 2013/12/12(Thu) 18時頃

【見】 花屋 エーディ

オットーさんは一緒にお喋りしたいタイプです。
動きを見ていても楽しそう。
白いとは思います、でも、地上で言われているような「ぶっちぎりの白さ」は感じないのです。
1d周りもう一度見直したら分かるでしょうか……

(@10) 2013/12/12(Thu) 18時頃

【見】 花屋 エーディ

疑いがショーさんに収束するようなら、村なんでしょうね。

さて、また夜明け前に。
あ、お花増やしておきますね。
[プリムラジュリアンのプランターを設置]**

(@11) 2013/12/12(Thu) 18時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

しかし、だなぁ。
狂信者が狼知ってて、本当に狼アゲるかどうかってわからんよな。

(*19) 2013/12/12(Thu) 18時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

そういえば、墓下見物人さんたちがいるんだっけな。

狼から愛をこめて。

(*20) 2013/12/12(Thu) 19時頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

こんばんハ。
靴屋サンの>>45「陣営として」という表現が少し引っ掛かったのでス。
あまり村人がそういう表現を使うところを見たことがナイので、なんだか役職的だと感じた、という程度の違和感なノでスが…。

今日ハ少しオイルの仕込みが長引きそうなのでス。
電波のチカラでお話は追うのでス。

(52) 2013/12/12(Thu) 19時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

イギーがきた!

ふむ。

誰が狂信者なのかさっぱりわからなくなりました。

(*21) 2013/12/12(Thu) 19時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

読み返してたんだが。ショーって「騎士」みたいだよな。

「相手の人間性にケチを付けるような発言になって村がギスギスする」
「これだけ熱意を込めて言われたのは久しぶりだ」
>>31「疑い返しなんてみっともない表現されるとぐさっとくる]
>>36「例え俺が吊られようが真相に辿り着ければそれで少なくとも満足はいく」

(*22) 2013/12/12(Thu) 19時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

探り合いは好きそうだ。

「いい感じで刃物向け合っているように感じて手応えを白く取っていた」


対オットーでは、余裕をもって相手に対峙していた。
これが狂信の意図的な発言だったら惚れるよな。キャラが立ってる。

(*23) 2013/12/12(Thu) 19時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

イギーが感じた「人外としての共感」は、こういう部分なのかもしれんなぁ。

で、イギーは

「狂信だとすれば、縄が近そうなイギーを擁護するより、イギーを吊って明日PPすれば勝てるのでス。」

これなんだよな。で。イギーがショーを「役職感じる」とした。
誰からもフォローが入らない。この状態のショーに、誰かが状況白を言うかな?

(*24) 2013/12/12(Thu) 19時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

22時ごろ、もうひと揺らしいってみるか?

(*25) 2013/12/12(Thu) 19時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

オットーは勢いのあるロッカーにも見えるんだが、見ているところ細かいんだよなぁ。

目的の齟齬?狼視点で見てねえかあれ。

(*26) 2013/12/12(Thu) 20時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

推理には自負があり、だから最初の発言「人外を吊る」ということに対して余裕を持っている。周りに殺意がないのを見て、焦りのようなものが出るのも、周りが自分と同じように推理する、と思っているからなんだよな。


思考の開示の仕方、感情の出し方、綺麗なもんだ。

(*27) 2013/12/12(Thu) 20時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

うん、やっぱオットーないわ。

「途中から読んでも、続きを読んでしまう小説」ってあるだろ。大体話がわかる、わからなくても面白い、みたいな。

ああいう感じ。発言読んでると、オットーが何をしようとしてるのか、何をどうしたいのかがわかる気がしてくるんだよ。

うん、ここ狂信だけはないだろ。

(*28) 2013/12/12(Thu) 20時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

タリアかイギー

だな。

(*29) 2013/12/12(Thu) 20時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

>>46 イギー
普段の性格から狼かよ、と思ったのはおいといて。

騙った時に高スキル扱いされるのはたぶん、「やること」を探しながらだと力が分散されて、「やること」がわかっていたら、力が発揮できるってことだよな。
今回のイギーは最初からやることを探していた。灰位置だから人間でも狼でも狂信でもそうなると思う。

だから出遅れが出る。高スキル扱いされるってことは、そういう所があるってことだ。「素直とか図太い」このあたりで、自分を出していくことができる。ただし、「普段の性格で」と言った質問に「狼」を回答していたのが「自分をフルオープンする」タイプじゃない。
相手が納得する範囲の出し方をする。「灰狼にいると何となく位置調整ができまス」というのは、たぶんそのせい。相手に合わせられる。

(*30) 2013/12/12(Thu) 20時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

ということは、イギーが狂信者なら狼を追い詰める発言はしない。自分が生き残ることもできるが、縄ギリで状況白とれることを得意として挙げるってことは、仲間がいたらそこを落としてまで白はとらないってことだと思う。

(*31) 2013/12/12(Thu) 20時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

タリア:

見えたものをそのまま言うと、
オットーさんは熱血スポ根漫画の主人公のように見えます。
グラハムさんは眼鏡を直しながら策を練ってる副官タイプに見えます。
ショーさんはマントで身を隠したタキシード仮面に見えます。
イギーさんはうーんうーんととんちが出ないか考えてる一休さんに見えます。


そして、グラハムは白黒関係ない「個人分析」なんだよな。

(*32) 2013/12/12(Thu) 20時半頃

【独】 靴屋 ショー

▼ショーで▲オットー

タリアとグラハムがイギー投票でEDだね。

(-3) 2013/12/12(Thu) 20時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

あと2時間30分。

(*33) 2013/12/12(Thu) 21時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

あと2時間。

(*34) 2013/12/12(Thu) 22時頃

【人】 狂科学者 グラハム

これもしかしてショーに票集まるのか。

ショー狼なら狂信なにやってん。

(53) 2013/12/12(Thu) 22時頃

【人】 狂科学者 グラハム

>>46 イギー
回答サンクス。
騙った時に高スキル扱いされるのはたぶん、「やること」を探しながらだと力が分散されて、「やること」がわかっていたら、力が発揮できるってことだよな。
今回のイギーは最初からやることを探していた。灰位置だから人間でも狼でも狂信でもそうなると思う。

高スキル扱いされるってことは、それだけの力があるってことだ。
「素直とか図太い」から、自分を出していくことができる。ただし、「普段の性格で」と言った質問に「狼」を回答していたのが「自分をフルオープンする」タイプじゃない。
相手が納得する範囲の出し方をする。「灰狼にいると何となく位置調整ができまス」というのは、たぶんそのせい。相手に合わせられる。合わせようとする。

イギーが狂信者なら狼を追い詰める発言するだろうか。

(54) 2013/12/12(Thu) 22時頃

【人】 バーテン? タリア

遅くなりました、こんばんは。
>>51 オットー
>>45に対してコメントするのなら、
「俺の様子を確認することなくまっすぐ俺んとこ来たり」
意図的な事実のねじ曲げ(印象操作)に見えます。
私のショーへの質問はグラハムへの返答への違和感です。
ショーに問いかける前に他者に対する評を先にしてもいますし。

>>1:95>>1:96についても様子を見ている対象はショーで、
イギーに対しては踏み込みがほしいという要望の提示です。

(55) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

オットー村はいいと思うんだ。今日の様子見てもあっちこっち目いって確かめてる。

>>33 ショー 情報を集めるのは「偽装」としてやるから白黒要素じゃない。議事や相手に向かう「姿勢」の話な。

(56) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【人】 バーテン? タリア

昨日寝る時にはショー狼でイギー狂信で決まりかな、と思っていたのですが、
イギーの発言を見て迷ってます。
狂信の狼への多少の黒視考察そのものはありえます。
結論がそこに投票でさえなければいいので、
相手が狼であるという事実を知っていれば黒視しやすいでしょう。
昨晩までならイギーの考察はその範囲から出てません。
だけど>>52の「陣営」という表現への指摘などはやり過ぎかな…と。

直近のグラハムの懸念は理解できるのですよね。
ショー狼仮定での狂信候補がいない。

(57) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

ショーの発言で目につくのが「矜持」なんだよな。

>>1:32「相手の人間性にケチを付けるような発言になって村がギスギスする」
>>9「これだけ熱意を込めて言われたのは久しぶりだ」
>>31「疑い返しなんてみっともない表現されるとぐさっとくる]
>>36「例え俺が吊られようが真相に辿り着ければそれで少なくとも満足はいく」

これが村としてのものだとすると、「オットーがなんかニヤニヤしながら縄を構えて」この印象がよくわからん。なぜそう思うんだ。オットー人間視なら「味方」だよな。

★オットー、これなんだと思う?オットーにやにやしてるん?

(58) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

そしてここでタリアが同じように疑問に思ってるわけで。タリア狼なら、ショーから疑われてるのでここでショー疑惑揺らしてどうすんという。

てか俺、タリアにのられてる?
でもタリア狼なら狂信候補は、客観的に俺かオットーぐらいのもんだよな。

(59) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

ほい。動かしてみよう。

どうなるかな。

(*35) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【人】 パン屋台 オットー

鉄の箱から鳩で飛ぶ!

昼考えたこと
・グラハムちゃん人外仮定、こんな面倒くさいことしないよね。あるとすれば儂への擦り寄りも兼ねたアピ?
でもそうだとすると1dの儂への応対がおかしい。
グラハムちゃん8割村だと思ってる。
・ショー人外仮定、動き方を考えれば狂信もある?その場合はイグ狼よりはタリア狼がしっくりとくる。

説明がいるなら、帰ったら詳しく説明するのじゃー。

(60) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

鉄の箱て!www車内か!バスか電車か!
帰宅途中なんだな!

(*36) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【人】 パン屋台 オットー

>>58
超真顔じゃ。**

(61) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【人】 バーテン? タリア

私自身は特に乗っかってるつもりはないんですが、
初日の段階でオットーとグラハムにそれ相応の理解が進んだので、
疑問(疑惑)がショーとイギーに向くのは必然なのですよね。

ショーから開示される要素を待ってるのですが、
昨日の質問への返答を含めて白く上がってこないのです。
率直な印象を言葉にすると「返答がねじ曲がってるように感じている」ところです。

客観的視点から私を狼と仮定すれば、グラハムが狂信に見えるのではないかと。
狼を吊らせないために積極的に黒塗りをするっていう行動と解釈はできますし。

(62) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

>>61 オットー だよな。ショー、「判断される側」の視点でフィルターでオットー見てる気がする。

>>62 タリア ああ、そうか。なるほど、そう見えるのか。ショーの「返答がねじ曲がる」はわかる気がする。「村の漠然とした目的意識」って言葉、どう思った?

(63) 2013/12/12(Thu) 22時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

ショー人間なら、自分の「立場込の自己イメージ」に対して、周りの反応を想像して「にやにや」になってるんだろうな。

詳しくはわからんけど、なんとなく。
だから村人でいいと思うんだよな。うん。

(*37) 2013/12/12(Thu) 23時頃

【人】 靴屋 ショー

ニヤついているだろう。>>2:8粋なジョークだ。
昨日あれだけ遊んだからザマァと思ってジョーク吐いたんだろ。
本気度は感じなかったけれどな。

>>2:60を見てもわかるように、可能性を一番フラットに考えているのがオットーだ。ここの白は自信があるんだ。思考の幅が広く、そのどれもに相応の深さがある。

が、一つ解せない部分。
オットーは1dイギーに拾った>>1:26>>1:30要素、改めてどう思う。
イギーに関する議論に入ってこないのがやや気になるんだが。

(64) 2013/12/12(Thu) 23時頃

【人】 バーテン? タリア

>>63 グラハム
ショーさん>>40の部分ですね。
『村全体にあるもっと漠然とした目的意識』
とてもあいまいな(ぼやけさせようとする)言い方に見えてます。
自分が疑われてるのは自分個人の責より、
理解しようとしない周囲に問題があるという主張と解釈してます。

(65) 2013/12/12(Thu) 23時頃

【人】 バーテン? タリア

上記の私の発言の解説をしてみましょう。
「不安を論拠に不安を煽り不安を論じる人間に歩調を合わせているので動きは黒目」
これが私が着眼した部分の原文です。

この文章を今の段階で私にぶつけるのなら、それは正当な疑惑です。
なぜなら、私より先に「不安を元にした考察を論じているグラハム」が存在するからです。

初日のショーに対する目線は、私からは様子見、
オットーからはどうやって勝つのかよーわからん(>>1:56
イギーからは見極めるタイプのヒトみたい(>>1:72
というものでした。

だからたとえば「オットーから不安を感じてる」だったり、
「様子見してるタリアが不安」とかだと理解しやすい感情です。
自分が白位置にいないと思えば他者からの評は気になりますから。
だから「ショーの思考の流れと発言内容に同意できない」と考えてました。

(66) 2013/12/12(Thu) 23時頃

【人】 靴屋 ショー

理解しようとしない周囲に問題があるのではなく(それではただの愚痴だ)、意図的に理解しないようにしているのではないかと俺は言っているんだ。

>>2:62 つ >>2:47
俺の発言内容把握してるのかね。
都合良い所だけ見て「白くない」「歪んでる」とこちらの推理を歪めているのではないか。

(67) 2013/12/12(Thu) 23時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

タリア、自信ないとかいいながらこの堂々とした発言っぷり

めっちゃかっけー

(*38) 2013/12/12(Thu) 23時頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

ただいまでス。遅くなってしまいまシた。

今現在、パン屋サンについては、村人でいいと思っていまス。
狼サンでないかぎり、例え狂信者だったとしても、明日には狼サンが邪魔者を排除しに来るのではないでショウか。

ぱっとグラハムさん>>59が目に入りましたが、グラハムさんは真っ先に靴屋サンに吊票を叩き込んでいる>>1割に。乗っかられているのではないかという懸念を常に抱いていまス。
この不安感も村っぽいと思うのでスが、そうなると靴屋サン狼・タリアサン狂信なのでショウか?

(68) 2013/12/12(Thu) 23時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

分析ひとつ間違えた。

これで「自己評価低い」は、ない。

(*39) 2013/12/12(Thu) 23時頃

【人】 狂科学者 グラハム

すまん、分析ひとつ間違えた。
タリア「自己評価低い」はないな。言葉そのままだ。「少人数村に自信がない」だけ。「自身」の発言には「自信がある」。

(69) 2013/12/12(Thu) 23時頃

【人】 靴屋 ショー

オットー>>2:51 
いや、票の重みは均等だから、疑い先に擦り寄るのは何ら不自然ではない。疑われ初めてからの狼好き語りに輝きの増したイギーだ。
それぐらい考慮出来て当然だろう。

>>2:55タリア
「踏み込みが欲しい」がポーズに思えるな。
タリアはイギーに対し、>>1:95 スロースターターであると確認している。だが、そのイギーが踏み込む前に、既に>>2:16村っぽくないと明言している。
イギーに縄を向けるのはイージーと>>2:43考えていたのが本音ならば、日付変更後に戦局を固めに行ったんではなかろうか。

今は俺吊が濃厚なので、俺を殺すことにptを割いているのだろう。
オットーやグラハムについては、まだ考慮している形跡が見えるんだが、タリアにはそれがない。

(70) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

タリアの発言のブレのなさ、というのは、この「自信」から来てる可能性ある。実際ショーに情報開示を求めて、言葉を検証し「妥当」な箇所「そう思えない箇所」をわけ、問題解決をショーに求めている。それに対し「ゆがみ」という結論を出してる状態。筋は通ってるぞ。

(71) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 バーテン? タリア

更新まで1時間切ってますね。
意思表示をします。
▼ショー。

疑惑を受けた時の反応、それに対する返答などが村人には見えません。
狂信誰だ、という点は疑問ではあるのですが、
ショーさんへの疑問点を超えるものではありませんでした。

(72) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

そこで、昨日言った通リ、タリアサンが勝ちに一番乗りできる狂信だとしたらどうか、と考えてみまス。

タリアサンは、>>1:78で「裏読みが好き」と言ってイルので、裏を読ませるための発言はある程度できるスキルがあるようでス。>>1:84からもそれは伺えまス。
作為的な発言を作れるヒトとして発言を見返しますが、タリアサンの発言の大半は最後半になってからでス。
充分に作為を込められる時間はあったと考えまス。

(73) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

パン屋サン評>>1:87>>1:88は役職もちの可能性潰しに見えまス。ただし、これは皆サンもチラチラパン屋サンが村ポイと言っていたノで、無理して塗る必要もないということなのかも知れまセンが。

靴屋サン評>>1:94は、黒塗りと言うよりも白要素が弱いという発破かけに見えまス。

グラハムさん評>>1:90>>1:91はは性格評価でスが、悪い印象を持たせるような言葉は使っていまセン。

イギーに対しては踏み込みがほしい>>1:96と言いつつも>>1:95で一定の理解を示してくれていまス。

(74) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 バーテン? タリア

>>71 グラハム
そうですね…
言語化、考察力に関してはそれ相応に自負はありますし、
評価してくれる方々もいます。
なので、言葉にした事はその時点での考えとして自信は持ってます。
何らかの材料があればあっさりひっくり返しもしますが。

(75) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 靴屋 ショー

今さ。誰もが「ショーが人狼ならば状況がおかしい」と口にしながら、考えなおしもしていないんだよ。要素とれた相手=人間という単純な図式で消去法を使っているにすぎない。
お前ら半分は人外だから言っても無駄だろうが、考え直して。探しながら説得する身にもなってみろ。

グラハム>>69 自信はあるだろ。感じられる地頭の良さ・言ってることが理解出来る、以外にタリアの白要素はあるか?

グラハムタリアを疑われ始めた途端にグラハムがタリア疑い始めているし、1dより細々とタリアを後押しする発言を重ねている。
タリア狼グラハム狂だろう。▼タリア。

(76) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【独】 バーテン? タリア

あれえ、ショー人間?
もしくは狂信者???

私、どうにも間違ってる気がしてきた。
明日続くと難しいな…
オットーが食われて続く事になるだろうし。

(-4) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【独】 靴屋 ショー

喉とっときゃよかったなー

(-5) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

1日目の動きから考エルと、総じて、一人吊るための準備活動はしていないように見えるので、非狂的だと思いまス。

それに、この村で一番細かく言い回しや感情を拾っているのがタリアサンだと思いまス。
その上で、あまり塗る余地を残していないノは、狼サンを守らないといけないヒトの動きには見えませんでシた。

(77) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【独】 バーテン? タリア

ショー村人なら私が吊られて終わるかなあ…。
それくらいには私が狼の構図になってる。
ほんとに狼ならよかったんだけども。

(-6) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【独】 靴屋 ショー

こんなにも弱々しく黒いのに全く庇われないなんて…

(-7) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【独】 靴屋 ショー

うおおおお、いい。
みんな腕がいいなーー。

反射でやりあおうと考えるほうが甘かった

(-8) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【独】 靴屋 ショー

まぁグラハム大丈夫だろう。

浮上できんですまん! 任せた!

(-9) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

それではタリアサンは狼サンなのでショウか?
狼サンであれば、例え狂信が落ちたとしても、もう1縄逃げれば勝ちなのでス。
タリアサンのスキルなら、きっと可能でショウ。

その場合の吊り筋は靴屋サン→イギーでよさそうでスが…イギーはタリアサンに吊られそうでスね?困りまス。

しかしイギーは>>52から靴屋サンが気になっているノで、先に靴屋サン人外の可能性も検討したいのでス。急ぐでス。

(78) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【独】 狂科学者 グラハム

>>76 タリア だな。長所がハッキリ言える。その長所「公平なジャッジ・作業の切り分け」。で、タリアはそれをやってるから堂々と発言している。

>>76 ショー 上記の姿勢で「作ってない」所。演技臭のなさ。
ショーはオットーの気になるところとこ、どこいったのかってのと、そこへの投票を他に説得しないというのがな。

ハッキリ言うと、ショーは「粋にやりたい村人なのか、粋にやりたい狼なのか」どっちやというところでぐるぐるなんだよ!狂信は状況白つけるのに意図的に疑惑つける可能性よぎったらそこでとれねえの!

(-10) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 パン屋台 オットー

ずっと黙ってショーの考察待ってたんじゃけど、昨日取れたって言ってた要素はどこ行ったんじゃ?

オットーの白については分かった。
けど>>76って性格要素とか関係なしの主観要素じゃ。

透けてると思うけど、改めて提出しなおしておくぞ。
セットミスはしないようにじゃー。【▼ショー】。

そしてこの時点で明日続いた場合のことを考える。
村だと終わりなので狂信の方じゃね。

(79) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 靴屋 ショー

ここにきてイギーの思考優先順位がおかしい。
タリア・イギーかな。▼タリアは確定。>>79喉たりん

(80) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 パン屋台 オットー

>>55 タリア
ほむほむ、ありがとーじゃ。
やっぱそうじゃろなぁ。

(81) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 狂科学者 グラハム

>>76 タリア だな。長所通りやってるから堂々と発言している。

>>76 ショー 姿勢ブレなく演技臭がない。あとオットー懸念どうなったん。かつ自分が1票入れたら終わりかよ。村はひとりじゃできねえんだぞ。
ショーは「粋にやりたい村なのか、粋にやりたい狼なのか」どっちやとぐるぐるなんだよ!狂信は状況白つけするかもしれんからそこでとれねえの!

(82) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【人】 パン屋台 オットー

>>64 ショー
わりとふてぶてしいって分かったんで、1d取った白要素はあてにならなそうって思っとる。
今のところは、イギーは単純に要素が足りなくて判断がつかない。

(83) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【赤】 狂科学者 グラハム

……

狂信がオットーじゃないことを祈る。

(*40) 2013/12/12(Thu) 23時半頃

【独】 靴屋 ショー

(>>2:82 グラハム)

 ブス… ∫ ; ∫ ジジ…
ブス… _____ ;  ∫
  ;/   へ \ ∫ ;
∫;(  >-/ /_イ\ ;
;/三>、_\ >)`z,>ミ)ヨ
/三(_rL__>ミ>≦三|
囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
囮災炎災炎炙災炒炎炭囮
◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

(-11) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

というか。喉足りないよな。ショー。

(*41) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【独】 靴屋 ショー

 ブス… ∫ ; ∫ ジジ…
ブス… _____ ;  ∫
  ;/   へ \ ∫ ;
∫;(  >-/ /_イ\ ;
;/三>、_\ >)`z,>ミ)ヨ
/三(_rL__>ミ>≦三|
囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
囮災炎災炎炙災炒炎炭囮
◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

(-12) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【独】 靴屋 ショー

焼き靴美味しいぞー。

天日干ししてから焼いたから臭くないぞー。

(-13) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

靴屋サンの発言で気になったノは、表現への違和感>>52とイギーの個人的な人外的共感>>18でス。

嫌な共感は置いておくとして、靴屋サンの今日に入ってからの発言は(皆サンに責められているので仕方ないところはありまスが)、「疑惑を広めるような言動」や「自己弁護に終始している」ところは一般的に狼要素とされるものでス。

ストレートに考えると狼サンっぽいと思うのでスが、この村には狂信者という狼サンのガードマンがいまス。
イギーは>>48で狂信のお仕事を「村人を一人吊る」と言いまシたが、普通の潜伏狂人と同じように「狼視されて吊られる」こともお仕事のうちだと思い当たりまシた。
靴屋サンが狼のフリをした狂信者であれば、これも立派なお仕事でス。
きっと狼サンは吊られにくい所にいると考えまス。

(84) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【人】 バーテン? タリア

ショーさん喉ないですか…。
疑惑向けられたグラハムさんを判断しようとしている発言があったので、
当事者からどう見てるか聞きたかったんですが。

(85) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

…アッ、時間が危ないのでス。
今のところ、タリアサンと靴屋サンが人外ではないかと考えていまス。
そして、人外度が高そうなのは靴屋サンだとも考えているので、【▼靴屋サン】で提出しまス。

エピらなかったらもっともっと考えるのでス。

(86) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【独】 靴屋 ショー

(>>2:82 グラハム)
粋にやろうとしたら滑った焼狂信者(300円)だ

まじすまん。1票刺されて死ぬような狂信ですまん。
グラハム強そうだから油断してた

(-14) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【人】 狂科学者 グラハム

このイギーの落ち着き、なんなのよ、と思うんだが。
ここでなおかつショーの発言ほしがるタリアが人外に見え辛い。
初志貫徹。▼ショー

(87) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【独】 バーテン? タリア

…狂信者ドコー
ショー狼仮定でほんと狂信者が行方不明。
明日続く事覚悟しとかないとなあ。

(-15) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

ショー狂信なら明日頑張ろう(汗

てか、オットー狂信じゃありませんように!

(*42) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【見】 花屋 エーディ

寝てました……

全員ショーさんに吊り叩き込んでるってどういうことですか。

(@12) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【見】 花屋 エーディ

グラハム→オットーだと熱いんですけど。
私が。

(@13) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【人】 パン屋台 オットー

直近のイギー見る限り終わりそうかな、とは思うんじゃが続いた場合。

今日のショーは対立軸を煽ろうとしてるように見えたんじゃな。
タリア・グラハムvsショー・イギー。
この形にしてオットーに判断させよう、という意思が見えた。
「説得」をしているのは儂に対してだけじゃしな。

ここでショー狂信として、イギーを巻き込んで盛大に爆死する未来が見えるはずなのにこの対立軸を進んで構築した、ということを考えると状況と単体合わせてタリアちゃんかなとおもっとる。
ショーのタリアちゃんへの疑いの扇動もその方向から見れば切りに見えた。
ただ、かなり主観が入っとるのは自覚しとるんでショーが狂信で明日があったらまた考えたい。
明日があったら儂、グラハムちゃんと半々くらいで喰われてそうじゃけどな、うん。

(88) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【赤】 狂科学者 グラハム

ところで、PP偽装とかあったらどないするかねwww

(*43) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【独】 靴屋 ショー

(>>2:84 イギー)
立派なお仕事(キリッ

ではなく俺がガチ弱だ!
タリアオットー擦り寄り、イギータリアを死なない程度に切る。
さてどうなるかな。

(-16) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【独】 靴屋 ショー

(>>2:88 オットー)
フッ
グラハムはかっこいいぞ(ふんぞりかえる

(-17) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【人】 パン屋台 オットー

イギー人外でショーが村だった場合でも、ここでショーに入れる宣言はする必要ないしどっちにしてもショーは人外じゃないかのぅと思うのじゃー。

(89) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【人】 光れるオイル屋台 イギー

しかし、靴屋サンが狼サンなら、狂信者はどこに行ってしまったのでショウ?ともイギーは考えていまス。
こんなにお仕事をしない狂信者は、仲間としてはちょっと困るのでス。
なので、靴屋サンはお仕事を成し遂げた狂信者だと考えたいというイギーの希望もあったりしまス。

靴屋サン狂信者の場合、皆に対して均等に疑いをまいている印象がありますが、この場合▼タリアサンは囲いに該当するのでショウか?
靴屋サンが村人で排除されたのも村人の場合、明日はPPの日になるのでス。議論の余地はありまセン。

(90) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【独】 靴屋 ショー

(>>2:88 オットー)
グラハムも対オットー同様に説得してるというか白取って欲しそうな顔して踊った気がする。

(-18) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【見】 花屋 エーディ

[ポインセチアを飾っている]

(@14) 2013/12/13(Fri) 00時頃

【独】 光れるオイル屋台 イギー

どこまでも感覚が人外なのでス…困りマシた。

(-19) 2013/12/13(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 1促)

グラハム
4回

犠牲者 (3人)

ジーナ
0回 (2d)
オットー
1回 (3d)
イギー
15回 (4d)

処刑者 (2人)

ショー
11回 (3d)
タリア
4回 (4d)

突然死 (0人)

裏方に (3人)

レイモンド
9回
エーディ
0回
リリアーヌ
0回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.069 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★