
474 【祝・けんまほ二周年】剣と魔法とはじける祭囃子
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
この村にも恐るべき“人狼”の噂が流れてきた。ひそかに人間と入れ替わり、夜になると人間を襲うという魔物。不安に駆られた村人たちは、集会所へと集まるのだった……。
|
あらまぁ。 そんな話、はじめて聞きましたわ。
(0) 2013/10/12(Sat) 00時頃
|
|
―収穫祭会場―
[沢山の人と屋台で溢れ、お囃子の流れるにぎやかな街中。 袴姿の少女が、一人街角で悲嘆にくれていた。]
うっ、 ぅ、ぐすっ………!!
[明るいお祭りムードの中で小さなすすり泣きを響かせ、ゆっくりと顔を上げた少女は一冊の本と……一枚の写真を手にしていた。]
ああ、どうして。どうして振り向いてくれなかったの、エドワーズさん……!!
[どうやら破れた恋のお相手らしい写真を抱きしめて、少女―――メイベル・アップルトンはよよと泣き崩れる。 街中で。 周囲の通行人がそちらを遠巻きにガン見していても、全く気づく気配はない。]
(1) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
|
ううっ、本当なら今頃ふたりでらぶらぶ☆お祭りデートのはずだったのに……。 エドワーズさんが居ないお祭りなんて、
ここも!
[びしっ]
そこも!!
[びししっ]
あっちも!!!
[びしーーっ!!]
(2) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
|
どこもかしこもカップルだらけで、なんて妬ましいのかしらッ!!!
[くわっ!!]
[……あちこちの男女をぶしつけに指差して、挙句に奇声をあげる少女の、それはもうとてもとても悪目立ちした。 しかし、夢中のメイベルには、ひそひそと小声で何かを言い交わす人々の姿は妬ましいいちゃらぶシーンにしか見えていないらしい。 きっ、っと睨みつけては追い返す、酷く殺伐とした(そして怪しい)光景が繰り広げられていた。]
(3) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
|
ぐすっ……。せっかく着物まで着せて貰ったのに、見せるための素敵な彼がいなかったら息苦しいだけじゃない……。 こうなったら屋台でやけ食いでも、 きゃっ!!
[突然大きな衝撃を受けて、メイベルの身体が大きく揺らいだ。 どうやら後ろから誰かにぶつかられたらしい。 ああ、このままでは転んでしまう―――! 咄嗟に、ぎゅっと目を瞑った、その時]
[突如、"誰か"に腕を掴まれる感触があった]
(4) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
|
/* メイちゃんの、どきどき☆お相手ランダム!!
1サムファ2フェン3ケーリー4ヴィンセント5ドワイト6セス
けんまほで一度も使われてない男性チップに限定すると案外候補いなかった…! えーい
1
(-0) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
|
/*あんていのおっさん好き把握した
(-1) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
|
は、 あ、あれ。
[気がつくと、メイベルの身体は"誰か"の腕の中にあった。 何があったのかすぐには理解できずにぽかん、としていると、頭の上から声が降ってくる。]
「大丈夫か?」
[低くて、けれど優しげな声。ゆっくりと顔を上げると、すぐ近くに見知らぬ男性の少し困ったような顔があった。]
(5) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
|
………は
はっ、 はい!!!!
[慌てて彼から離れ、ぺこぺこと頭を下げる。動揺で心臓が口から飛び出しそうだった。 いや、これは単なる動揺なのだろうか。抱きとめられた腕の力強い感触が、まだ身体に残っていて、ぽーっと頬が赤くなって。]
「悪いな、嬢ちゃん。仕事で少し急いでたんだ。 そうだ、良かったら一枚持っていってくれないか。 早いうちに配りきらないといけないんだ。」
…はい………はい。
[ぼんやりした頭で、差し出された紙をよく分からないまま受け取る。 "彼"はもう一度頭を下げると、それじゃ、と言ってその場を離れようと……]
あっ、あの!!
(6) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
|
あの、あのあの わたし、メイベル って言います。 えっと えっとその あなたの、おなまえは………
["彼"は少しだけ驚いたように目を見開いて、]
(7) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
|
「俺の、かい?―――サムファ。」
[確かに、その名を名乗った。]
………サムファさん。 あの えっと ぼーっとしてて、すみません でした。
[メイベルが頭を下げると、サムファと名乗った人物は笑って首を振り、そして人ごみの中に消えていった。 残された少女の手の中には、本と写真と、
――――"豪華賞品"を謳い文句にした、バトルコンテストのチラシが一枚。]
(8) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
■重要なお話
・参加者のメイ(白チップ)は役職片想い、ダミーのメイ(青チップ)に矢を打って1d終了時に墓落ちします。
そのため【ランダム希望・片想い希望は絶対にしないように!!】
・また、【邪気悪魔は必ず自打ちしてください!】
・中身発言制限はいつもどおり【白ログ以外可】です。
メモもまあいつもよりゆるくていいとおもいます。
何か困ったらメモで村建てを捕まえてください。適宜対応します。
・ギャグなんでぐろはいつもより控えめに。ギャグなんで。大事なことなので(ry
えろもやりすぎないように。祭りですからね。人めっちゃいますからね。
(#0) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
■進行案内
プロローグ終了3時間前(10/14 22:00)頃に、バトルコンテストのエントリー開始のアナウンスを天声で流します。
複数ID使用の皆さんはこの頃を目安に適宜キリがついたところから見物人枠のキャラクターを退村させてください。
開始間際まで残っていた場合、村建て人がキックします。
(#1) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
■墓落ち設定等細則
今回の舞台では、今のところ【邪法の儀式は発動していません】。
そのため倒れても祭壇への自動転送などはなく、大会実行委員会による救護室への搬送が主な墓落ち時の処理となります。
大会エリア(地上)とそれ以外(墓下)は区切られていますが、もしかしたらある程度近づいて話したりできるポイントはあるかも(cf:降霊者)
その他吊り襲撃・委任などの細則は通常のけんまほルールに準じます。
(#2) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
■役職について
村陣営:ぷち邪法の書で(アホな)願いを叶えたい、コンテストの参加者
狼陣営:ぷち邪法の行使を阻止したい、コンテストの参加者
見物人:コンテストに参加しない人々。観戦したり賭けてみたり
その他の陣営(妖精・邪気悪魔)の扱いや、各役職の詳細設定は実際に引いた方におまかせします。
即死の可能性がある呪殺関連者はある程度考えたりしつつ、基本的に【事故っても泣かない】の精神でおねがいします。
(#3) 2013/10/12(Sat) 00時半頃
恋多き娘 メイは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 00時半頃
|
心臓を捧げよ!!!
(9) 2013/10/12(Sat) 21時頃
|
|
[右手を左胸に、独特のポーズ(今流行の本でおなじみである) お祭りの子供達に気合を飛ばすのは 長い夜色の髪の毛を靡かせた女性]
私達は! お祭りにかこつけて!
いちゃいちゃにゃんにゃんするリア充を! 爆破する為に、ここに居る! そうだな!
[はーい、と子供達からのんびり元気な返事。 ツリガネはにんまりと不敵に笑った]
(10) 2013/10/12(Sat) 21時頃
|
|
我々が爆破しなければならない対象は たくさん居る!
しかし、見分けるのは簡単だ!
目を閉じて、自分の心に問うんだ。 そうすれば、直ぐにわかる。 爆発しろ、と心に浮かんだ奴こそが、リア充だ!
たとえ、ぼっちであろうとも!
[つまり、もはや誰でも良いらしい]
(11) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
リア充を 一人残らず……爆破してやるッ!!!
(12) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
[子供達に懐の飴を配りつつ 謎の演説は終わった。
ちなみに飴はコショウボールである。 リア充に食わせろ、という事らしい**]
(13) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
/* パスがfimaleで泣いた
やりたいネタの8割終わった件
(-2) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
捧げよ!!
(@0) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
……ふう。
[肩を落とした。三十路まで、もう数年。 どこからか聞こえた魂の叫びに、なんとなく唱和したくなったのは致し方のないことだろう]
(@1) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
おまつり、爆発しろー!
[つややか夜色を隊長に、ぼくは心臓をささげよの手をまねた。 見たまんま真似っこななぼくは、左腕をしっかり胸の前にして、 きれいなお着物をくずさないように、ぴしっと背筋をまっすぐした。]
(14) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
ツリガネも、爆発しろーっ!!!
[なんだかだいすきな人とだいすきする人はバクハツらしいから、 リア充爆発させ隊のぼくは、隊長のこともでかでかおおっぴらに叫んだ。]
だって、隊長もすきすきだいすきするもんね! それならツリガネも、パーンしなくっちゃ筋っていうの?が、通らないもんね!
[ぼくの名前は、リデル・マグノリア。 ままはひとで、ぱぱは妖精さんなんだ。]
(15) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
はーい。爆弾はこちらねー。
[ツリガネが飴を配る流れのままに、 小さな球体を子供たちに配ってゆく男が一人。 よく見れば球体からは細い紐が伸びている。 その正体は紐を引っ張って数秒後に、 脅かす程度の音と爆発と煙が起きる手製の爆弾。 もちろん、子供たちに配る分、安全性は保障されている]
ああ、あんま本人に投げちゃ駄目だぞー。 せめて近くで起爆するぐらいにしときなー。
[解っているのか解っていないのか、子供たちは渡されるままに受け取る。 勿論、欲しい者には誰にでも配るつもりで。在庫には当分余裕があった]
(@2) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
/* なんだよこの出落ちwwwwwwwwwwwwwっ
wwwwwwwwwww ボマー来たぞwwwwwwwwwwwwwwww
(-3) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
……本当、爆発すればいいのよぅ。
[黒いオーラを漂わせ、黒い着物を纏った女の姿は、おそらく祭事の会場よりも葬儀の場にでも相応しいものだったかもしれない]
はい、はぁい。 爆発もいいけど、こちらでは呪いも承わってるわよぉ……?
[Notまじない Yesのろい!]
(@3) 2013/10/12(Sat) 21時半頃
|
|
……はあ。 虚しい、虚しいわぁ……。
[天を呪い地を呪い人を呪っても、破れた恋が叶うわけでは決してない。 せめて独りでも、三十手前の女一人でも、祭りを楽しむ方法はきっとあるはずだ。
そう、たとえば――]
……あのカップル、喧嘩別れの相が出てるわぁ……。 ああ、あっちは……お祭り口実に慌ててくっついたっぽいわねぇ……イベントカップルは長続きしないわよぅ?
[とても暗い、昏すぎる楽しみ方であったが、楽しみには違いない。 林檎飴をちびちびと舐めながら、破局しそうなカップルウォッチングという娯楽に勤しむ28歳、アンナ・コシンスカヤであった]
(@4) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
ふぅ……うー…肩こったー
[金払いの良い祭りの屋台の給仕の仕事からしばし解放され、給仕用のやたら動きにくい服から着替えていつもの格好。
腹を出した格好に魔装具を付け、 寒くなってきたのでコートを羽織っている。
THE チャラい 29歳、トロイ・バークスである。]
[横を歩くのは、可憐な着物を着た銀髪のエルフ。 弟子のシーナ・カラーである。]
(16) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
……お疲れ 様、でした。
["師匠"の隣を歩くのは、まだ幼いエルフの少年。
可愛らしいミニ丈のドレス着物に、歩き辛い下駄をカランと鳴らし。 アップに整えた銀髪には、陽の光を受けて輝く簪。 路銀の為とはいえ、見た目がどんなに中性的とはいえ、 これ程までに完全な女装は恥ずかしいことこの上なく。]
いいなぁ。……いいなぁ。羨ましいです、トロイさん。 どうして僕だけ、このままの格好で休憩に行かなくちゃいけないんですか……。
[理由は知っている。知っているが、そういう事ではない。 動きにくい服。そう、動きにくい服から解放されたトロイを見上げると、 特徴のある長い耳をへんにゃり下げて情けない顔だ。 時折、人目を気にしてチラチラと周囲を横目で追いながら、とぼとぼ。]
(@5) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
爆発しろー
[お祭りだからなんとなーくで構えてみた射的の屋台から、明らかに冷やかしとわかる声で言ってみる。]
お嬢ちゃん達、若いわねぇ…… 小難しく考えないで、適当に引っ掛けてちょぉっとだけ遊べば暇は潰せるのに。
[結構ぎりぎりな事を言いつつ、煙管から煙を吐き出す。 紫の着物を軽く肌蹴けさせ、胸元を僅かに見せて。 黒と金の帯を前で留めて。 風貌だけ見れば、何処かの頭領か何かのような見た目。 いつもの赤いストールは巻いているが、だからといって格好から除く堅気じゃない臭がなくなるわけもない。]
(17) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
みんならぶらぶ推奨委員会 マリーベルが参加しました。
|
異議あーっり!!!
[リア充爆発なんて、させないんだからっ!!]
みぃんな仲良しに、だよっ! そんな酷いこと、この愛と夢と正義の魔法少女、ディアナちゃんが許さないんだからね!! 愛は無限大、なのっ!!
(@6) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
いやー、流石にあれは…… 地面で擦ったら裾痛むし。
いいじゃねーか、似合ってんぞー、シーナ。
[よーしよしよし、と弟子の頭を崩さないように軽く撫でる。]
(18) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
/* あぶねええええもうちょっとでこの二人に挟まるところだった とろいさんの次に無事に入れてよかった
ということで、リデルと2IDです! プロ抜けのシーナの方を重視でいこうとおもいます!
パスワードにちょっとほろっとした。
(-4) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
メリル、わかったから。 俺だって別に浴衣が嫌なわけじゃねーんだから。
[ちょっと面倒臭がっただけだ。 別に、祭りに行くのに浴衣を着るのがルールというわけでもないんだから。
着付けられたシンプルな浴衣を見下ろし、肩を竦める。]
人、多いらしいから。 はぐれねーようにしねえと。
[片手に少ない荷物を入れた巾着。 もう片手を差し出そうとして、]
(19) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
…… ま、今日はお前かな。 ツィンカ、「おじさん」に逢うまで離すなよ?
[元気いっぱいの娘へ、下ろす。 幼い手のひらを包み、嫁に向けて微笑んだ。]
(20) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
/* おじさん
(-5) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
/*爆破こいよ
(-6) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
……また、そんなこと言って。 放っといたら、いつもの格好で行く気だったでしょ。
[と、溜息吐いた。 折角のお祭りなのだから、それらしい格好で楽しみたいというものじゃないか。 まして、娘がようやっと手が掛からなくなってきて、久方振りに出かけるというのだから]
(21) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
/* >>17と>>@6が同じ人ってのがすごいよな…
そして子供か! パジェロ夫婦に子供か!
(-7) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
/* ファーストパジェロは娘!!!
(-8) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
/* むすめ
wwwwwwwwwwwwとろいwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねぇ、どうしますか師匠wwwwwwwwwwwwww
(-9) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
/* この 青チップのメリルとトロイが、 見上げてるのと、見下ろしてるので、目あわせてるみたいで
わーーい(どーーーーん!!!!!)
(-10) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
ん、そね。 人ごみではぐれたら、ことだしね。
[応じて。自分もまた、娘の空いている側の手を取った。
いや、まあ、こちらに伸びた手に少し期待はしたのだけれど。 娘をはさんでというのも、それはそれで、悪くはないものだった]
(22) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
お花ー、お花はいりませんかー。
[収穫祭と聞いて。 そこそこ自慢(?)の温室から色鮮やかな花達を収穫して売ってみることにした。 さりげなく季節外れの向日葵なんかも混じっているけれど気にしない。
眼前を行き交う人の群れはずいぶんと長い間、右へ左へと通り過ぎていくばかり。 つまりずいぶんと長い間、誰もこの屋台の前を立ち止まっていない]
カップルの数数えるのも飽きてきたし。 ……は~~~~~、なんか面白いことでも起こんないかしらねー。
[ぼやきを聞くのは売り物の花々と、売り物ではないサボテンの植木鉢のみ。
つまりこの花売りも、リア充ではない方に分類できると言えた]
(23) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
ところで、今日は何かリア充を爆発させてもいいらしいぞ、シーナ。
あれか?この間できた爆発音出る魔石つかえばいいのか?
[あー、なんかそのへんのリア充爆発させたい。 そんな気分の29歳独身男性。]
(24) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
爆発……、面白そうな響きじゃない~?
[一瞬だけ口の端を歪めるように、笑って。
直後、屋台の前を49組目のカップルが通り過ぎていった]
(25) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
/* wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 夫婦にこどもが
(-11) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
― 収穫祭会場・裏通り ―
[賑やかな街中から少し離れた、小さな通り。 遠く聞こえる祭囃子を背に、男は【少女】に声を掛けていた。]
じゃあ、お兄さんに付いてけば美味しいモノいーっぱい買ってもらえるの?
[やや痩せ形で細身なのと、低めの声。ついでに……それは浴衣なのかそれともコスプレなのかと問いただしたくなる、青地に蝶が舞う丈短の和服with襟や袂や裾の黒レース&黒パニエ&黒ブーツという邪道な出で立ちは、少々好みとは外れたが。]
嬉しいっ。えへへ、何食べよ? イカ焼きも美味しそうだったし、薔薇の形の飴細工も美味しそうだったしなぁ……。
[華やかに結い上げた純白の髪に、菫色の瞳。何より、愛らしい顔立ちに良く似合う無邪気な表情。独り裏通りを歩く姿に、思わず声を掛けていた。
……まあ。行きずりに、相手の嗜好は不要だ。]
(26) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
そういえば……お兄さん、見かけない顔だね。 お祭り見に、わざわざここまで来たの?
[ふわふわと笑みを浮かべ思案する【少女】は、自分に背を向ける。]
ここの収穫祭、毎年賑やかだもんね。 人が増える分、スリとか……女の子が危ない目にあったりとか、色んな事件も増えるけど。お兄さん、大丈夫だった?
[……背後の男が今まさに、布に怪しげな液体を含ませたなど、思いもよらないのであろう。
無邪気と無知は悪とは限らない。が、この場合それは【少女】の罪。 と、手前勝手な言い訳を胸に。 振り向こうとする少女の背後に、足音を消し忍び寄ろうとして。]
(27) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
/* しかもツィンカ???は???おじさん???? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まってちょっとまってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここあらみぎゃがわたしを刺しにきている
(-12) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
……でも。 《ボク》に引っ掛かってるようじゃ、まだ何もやらかしてないんだろうけどさ?
[ごつん。
後頭部に、殴打の衝撃。 薄れゆく意識で最後に見たのは、ラ○トセーバー……もとい。おもちゃの刀を構えた2対の人形と、冷ややかに変貌した【少女】の眼差しだった*]
(28) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
まぁ、こうも彼女持ちが多いと持ち帰れもしないかしら?
[そのときはバレたら面倒くさいのだ。 ちょっと一晩借りるだけなのに。]
(29) 2013/10/12(Sat) 22時頃
|
|
― 裏通りの少年 ―
……リア充爆ぜろ、以前に。 こんなモン使ってまでリア充になろうとするのは、どーかと思うよー?
[倒れた男を、ブーツで蹴る。 いや寧ろ、ヒールで踏む……と言った方が、正しかったか。]
まああっちも、リア充爆ぜろっつっても、何だかんだでツリガネだって爆発してるしなぁ……。 ……あ、ごめんなさい、痴漢捕まえましたー。
[物音に駆け寄る委員に、ひらひらと手を振って応える。
絡まれる事これで5回目。 ノクロ・ポルックス、16歳。見かけはコレでも、正真正銘の【男】である。]
(30) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
[真っ白に染めた髪に乱れが無いか、軽く触れて確かめる。 双子の妹と、酷似した容姿。その“妹《モノ》”の方は今頃、黒く染めた髪と自分の藍染の浴衣とで、表通りを散策している筈。
まあ、絡まれた所で妹の体術の方が自分より強い、とか。 さっき見かけた妹が、女の子数名侍らせてきゃっきゃうふふと遊んでいた、とか。
……あれ、これ自分より妹の方がモテてるんじゃないか? とか。 その辺りは、深く考えない事にして。]
(31) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
……表通りの方、ほとぼり冷めたかなぁ……。
[そっと、遠くの様子を伺う。 さっきもこんな調子の男に『一番良い蹴り』をお見舞いして、逃げてきた所だ。]
まあ、モノがこんな目に遭ってるんじゃないなら、何でもいいけどさー……はーぁ。
[そもそも祭りでまで女装する事になったのも、妹が原因なのだが。それは、何かの機会に語るとして。 痴漢を連行する委員の皆さまを見送って、溜息一つ。
……さて、何処へ行こう。ホントに*]
(32) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
ぁ、……あんまり嬉しくない……。
[>>18普段なら、こうして名を呼ばれ撫でられれば表情も緩むものだが。]
わかってます、わかってるんです。 僕がこれを脱げない理由も、トロイさんだけ私服に戻れた理由も、 承諾して出てきた事は、よおく、……よおくわかってるんです……。
[だって、店の宣伝になるというから。 やってくれれば給金も弾むというから。 仕方がなかったのだ。 けれどほんの少し化粧まで施された顔。見た目はどう見ても女子だろう。]
(@7) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* モノが……モノが生きてる! なんかうれすぃ(ガタッ
おかげでぴこーん(何かを閃いた音)したぞ
そしてそこの夫婦 子供が出来ただと……(ざわざわ
(-13) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
ああ……ずいぶん、賑わってるのね。 この人手で、義兄さんと会えるわけ?
[祭りの会場に近付くにつれ、喧騒と行き交う人々の数は徐々に増していく。 この会場で、目指す相手と偶然に出会うというのはなかなかに難しいのではなかろうか]
(33) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
[かっくり肩を落としているところに、 余計に下がった長耳に何者かの誓いの言葉>>9が届いてくる。]
……りあじゅう、ですか?
[宣誓を遠くで聞きつつ首を傾げる。どんな意味の言葉だっけ。]
ああ、確か……素敵な恋人が居て身も心も幸福な種族の総称でしたっけ? 爆発なんてそんな、冗談でしょう?
[いい子ちゃんはノリが悪かった。]
音魔石ならありますけど、あれは魔物用ですよ。まものっ! 僕自身あの音を捕まえるのに苦労しましたから、 ……そりゃ、人に対して大した効果はありませんけど!
しっかりしてください、トロイさん。
[まだ危うく転びそうな下駄を慎重に上げ、歩を進めつつ。 首根っこを捕まえるのも弟子の役目。]
(@8) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
["家族連れ"と呼ばれる形。 娘をはさみ、囚われた宇宙人……じゃない、和やかな親子の図で。]
大丈夫だろ。 あいつ、目立つからな。 何もなくても、効果音とBGMつきみたいな華やかさだから。
[過言では無いと思う。 とはいえ、遠くから爆音がするあたりには首を傾げるしかないが。]
さっきから聞こえてくる「りあじゅう」ってなんだ?
[当人いたってまじめに。]
(34) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* >>33 義兄さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やめてごめんなさいしんじゃううわあああああああ そりゃあ!学演劇での!血縁設定!!持ってきていいよってしたのわたしだけどwwwwwwwwwwwwww
あかん マスケラが 義兄さん あかん
(-14) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
……ああ、あそこのカップルは……、エルフ? 種族違いの恋だし、長続きしなさそうねぇ……、 きっと、風習の違いとか、味の好みとかで……うふふ。
[そもそも男同士だとは気付いていないが]
(@9) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/*
しばがつまってネッドの入村文がかけない が がんば る……wwwwwwwwwwww
(-15) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* あんなおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おれ おれはさっきから 「義兄さん」はつげんにしばがですね よめ こいつ ほんと ほんと wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-16) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* せめてネタくらい調査兵団に乗ろうかしら、と思ったけど。あの刃って夜店には並びそうにないよね……と、ラ○トセーバーに。光るよ!
さて、はじめましての方ははじめまして。 5村参加者の皆さま、お久しぶりです。ノクロでした。
……ところで。 参加するっつったは良いけど、ノクロって格好くらいしかギャグになんない気が いまさら ひしひし と……? …………とは言え元村の女装設定を忠実に再現すると、ギャグどころかブラックにしかならないしで。まあ、こんな感じかなぁ。
さて……どこ行こう。ホントに。 ツリガネには会いに行きたいけど、むしろアーリック来てから「爆ぜろ」と言いに行きたいなぁwwwww
(-17) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
……ああ、まあ……、
[なんともいえない苦笑を浮かべて、義理の兄について同意する。 最初に会ったときには些か驚いたものだったが――確かに、人ごみのなかでも探すには苦労しなさそうだ]
りあじゅう? ん、ああ……リア充、かな?
[さて、なんと説明したものか]
えっと、なんというか……、 充実してるとか幸せそうとか、そういう人のことで。
……まあ、要は私たちみたいなものよ。
[可愛い娘に、可愛い旦那。 自分は幸福だし、そう断言したって間違いないだろう]
(35) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
貴女、そぉんなことばっかりしてるからいつまでたーっても春が来ないのよ?
[さっきからリア充の寿命を測定してる様子を観察しながら、にーっこり。]
(36) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
[ちらと目に入ったのは若い女と若い男のカップルだ。 なんか片方はどこぞの誰かに似ている。
あ、なんかムカついてきたぞ。 何だあの紫色の頭のちっこいの。]
リア充爆発しろ……
[呟いて、爆発音のする魔石を使いたくなる衝動に駆られたが 人ごみの途切れた時に、その二人のあいだに挟まれた小さな子を見つけ、ぐっと 手を抑える。]
……くっ リア充は爆発すべきだがっ 子供はっ 子供にっ 罪はないっ
[つーかあの若さであの歳の子とかどう見ても……いや、言うまい。一発ヒットだったんだろう。]
(37) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* いっぱつひっとwwwwwwwwwwwwwwww ぱじぇろですもんね!!!! すいませんかざねさんちょっと余裕ないんだけど大爆笑wwwwww
(-18) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* さて、それじゃあ妹に近寄るSTK撃退グッズでも貰いに、アーニャさんn……と思いきやチュレットさんが先行してたし!orz
……あー……どーしようか、なー……前倒しでツリガネに会いに行くかなぁ(遠い目
(-19) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/*あー、青チップが4村トロイ?w
(-20) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* 一発ヒットwwwwwwwwwwwww 噂の4村かwwwwwwwwwwwwwwww
(-21) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* いかとろいが大人や(ほろり
(-22) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
あのカップルは……、あらぁ。 まだ若いのに、子供まで。
あの若さじゃ、子育てとか大変そうねぇ……収入もどうかしらぁ。 育児ストレスとかで、うふふふふふっ。
[今度は、通りかかった子連れの若い夫婦を眺めて、楽しい結末を予想して笑みを洩らすのであった]
(@10) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
こ、困った……
[表の喧騒から離れた人のいない静かな場所。 家の壁に体を預け、普段と違う緑の着物を着て困り顔をしているのは妖精の少女。 まぁ実年齢182歳という彼女を少女と呼ぶのはいかがなものかもしれないが]
人間ってこんなにたくさんいた? 何時もより多いような…どうしよう、待ち合わせに間に合わないかも… 急がないとジュスト待ちくたびれてどっか行っちゃったりして… せっかく似合うからって半ば無理やりだったけど着せてもらったのに……
(@11) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
[うぅ…と彼女には珍しく落ち込みながらも、このままでは駄目だと表通りに向けて一歩を踏み出し──]
わぁっ!?
[──たはいいものの、バランスを崩して転びかけた。
その理由を彼女を知る者は良くわかるだろう。 普段から森の中を飛び回り、悪戯を仕掛けている妖精。 常日頃から飛んでいるため歩くのは全くもって下手だった。 ましてや着物という着慣れないものも着ているから歩くのに苦労するのは当然のことであった。
じゃあなぜ飛ばないのかと言えば、ここが見知らぬ人間の集まる祭り会場だからだ。 人間と親しいとはいえ彼女は妖精。 見知らぬものに自分の正体は知られたくなかった。 そのため羽を魔法で見えないようにして参加することにしたのである。
もちろん、大好きな彼とデートするために]
(@12) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
ツリガネ、ありがと! ぼくらリア充爆発させ隊、合言葉は、爆発しろー!
[>>13ぼくは美味しそうな飴を受け取りながら、 片腕をふんわか晴れ空に突き出して、おーっ、て意気込んだ。
ふすふす匂いを嗅いでみたけど、甘たるいかおりはなくて、 いちごもぶどうもわかんなかったから、口に放り込もうとしたんだけど。 ぼくの髪を飾った白木蓮から妖精さんがひとり飛び出して、 だーめ!ってぼくの鼻の頭をチョンッてした。]
味わかんないなら、食べたいの、だめなの? ぼくね、あめ玉も大好きなのに。 甘いの足りないんだよ。女の子はお砂糖がないと減っちゃうんだぞ。 女の子が!
[季節外れのマグノリアと、『つれそい』の花の妖精さん。 ふつうの人には見えないけれど、ぼくにちょっぴり力を貸してくれる。 ぼくはおまつり大はしゃぎだけど、ぼくの苗木は、替わりにお留守番なんだ。]
(38) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* エリィの復習出来てないからとりあえずこっちでwww
さて、軽くメモ書いたら読み返してこよう
(-23) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
…………いいからそこに座って反省してなさいっ!!
[さて、ここは華やかな屋台通りとは180度異なる、言わば舞台裏。
勤勉な委員の皆さんが連行してきた祭りの風紀を乱す不届き者に、 修道女の格好をした女性が説教を喰らわせている。 幸いにもほとんどの面々が説教だけで済んでいるが、 きっついデコピンを喰らった者もいるとかいないとか]
(@13) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
なんだ、しあわせ、ってことか。
[ふむ、と頷く。 残念ながらかっこいい枠でなく可愛い枠に入れられていることは、此方からは見えないわけだが。]
……ん。
[くすぐったい感覚に、唇が持ち上がる。 充実しているというのは、そのとおりだ。 愛おしい顔を見やり、…… 娘が間にいると、少し距離があるな、と思いながら。]
爆破系飛んできたら、守るからな。
[多少の防護系魔具ならあるから、と付け加えた。]
(39) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* >>@10 みぎゃさんまじこの
マッチポンプひどい しば
(-24) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
冒険者 トロイは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
……春? 春ってなによぅ、振り向かないこと?
[それは若さだ]
私の春はもう過ぎたのぉ……、永久凍土のツンドラ地帯なのよぅ! うう、マドンナリリーなんて嫌いよぉ!
[ほろり]
(@14) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* あっ、爆発しろよ。
(とろいとめりる。
(-25) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
[彼女――イリアは当初普通に祭りに参加するつもりだった。 しかし委員の手伝いを選出するくじ引きに運悪く当たり、 こうして裏方に回って説教を繰り返すに至る。
自分のやっていることが、自分の知っている子達の安全に繋がるなら、 それはまあ少しはこうしてる意味もあるとは思う。 しかし彼ら彼女らの中に、一筋縄ではいかない面々がけっこういるのも事実。 たとえば――あの白と黒の双子にしたって]
あれでけっこうしたたかだからねー。
[とはいえ片割れが女装して痴漢をノしたことまでは知らないのであった>>28]
(@15) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
それにしても、人多いなぁ……おにいちゃんたち、まだ来てないのかなぁ?
[アップに可愛らしくセットした髪。 小豆色に桜の花びらが散った着物は、芥子色の帯で留められている。 どれもこれも、大好きな兄がしてくれたもの。
着物など自作できる時点で、半端ない労力と技量だという事はこの阿呆は気づいていない。 ただ、純粋に嬉しくて一杯色んな人に見てもらって、兄を自慢したいだけで。
そうして、きょろきょろと見回し]
あ
[きらきら光る羽発見☆]
(@16) 2013/10/12(Sat) 22時半頃
|
|
/* リア充とぼっちっていう分類やめろよ!!!!!
(-26) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
ア
[1.両手の指を地面に付きます。前足側の膝は立て、後ろ足は膝を地面に付かせます。]
(@17) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
リ
[2.心を研ぎ澄まし、目の前の目標を見定めます。そう、そここそがゴールです。]
(@18) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 23時頃
|
ス
[3.位置について、用意。の合図(脳内)に従い、腰を上げ、静止します。 スピードを上げる為、キラリン☆という効果音を用いて下駄に光の翼を付加しましょう。]
(@19) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
ちゃああああああああああああああああああああああん!!!!
[4.初め。の合図と共に、ひた走りましょう。 夕日に向かってダッシュ。全力疾走。青春です。]
(@20) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
リディ~ 団長に反逆は禁止だぞ
あ、その飴は食べちゃ駄目だ コショウ入りだから
反応良さそうな人にあげると良い
[小さな頭をこつん。 爆発させられる前に皆爆破すれば良いのである]
レネ分隊長 爆弾、どうだい?
ほう。 軽くて使いやすそうだな
(40) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* マリーベルはげしいwwwwwwwwwwwwww
ちゅれっとさんがえろいからちょっとあれなふんいきにたじたじす
(-27) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
―香辛料屋前―
[祭りの屋台って、結構なんでもあるよな。 定番のわたあめやらたこ焼きやらくじ引きやらから、よくわかんないもの売ってる謎の干物屋まで。]
なー、おっちゃん。これもうちょっと安くならね?
[俺が今いる香辛料屋も、どっちかっつーと"よくわかんないもの"カテゴリの店。けっこう面白いもん売ってんだけど、いかんせん高い。つーかぶっちゃけぼってる。 お祭り価格ーって言やぁそれまでなんだけど、あんまりにあんまりな単位にちょっと値切り交渉を始めてみたり。]
(41) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
ツリガネは、貰った爆弾をまじまじと眺めている
2013/10/12(Sat) 23時頃
|
……あらやだ、頼もしい。
[たまに、こういう格好いいことを不意打ちのように云ってくれるから困る]
でも、あたしよりか、まずツィンカを守ってやってね、お父さん?
[照れを誤魔化すように、冗談めかして、笑みを向ける。 まあでも、守るからと云ってもらえたのは、嬉しいものだったけど]
(42) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
だーかーら、これをもう一声。あ?何?こっちも買ったら? ただの飴玉………え、コショウ?
買った!!!!!!!!!!!
[コショウボール は 20Gになります
ニア かう やめる
☆ちゃりーん☆
ネッド は コショウボール を ふくろに入れた!!]
(43) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* ねっどきたーーー!!!!!! ねっどーーー!!!!
(-28) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* っはーーーー あーーーー ふうふたのしい よめー!めりるー!!
ちゃんとイチャイチャする!
(-29) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
貴女がそれじゃあ、いつまで経っても雪解けは来ないわねぇ。
[あらあらうふふ。頬に手を添えてにっこにこ。 すぱぁっと煙管ふかしながら]
しつこいと嫌われるのは、男も女も同じよ? 未練たらしいのも、情けなくて無様ったらありゃしないわ。
[ふぅっと煙を吹きかけてみる。]
(44) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
[>>@15そんな舞台裏のぼやきも知らず、]
ふふふ、50組目のカップルがここを通ったら……覚悟してなさいよ~?
[獲物を定めるかのごとく目を光らせている]
(45) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* ねっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
(-30) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
[まあうん 思わず衝動買いしちまったけど、悪い買い物じゃなかった。だってコショウ飴とか絶対面白いじゃん。昔買った火炎飴とどこが違うんだろーとか、気になるだろ?だろ??
そんなわけで、買ったものを腰の愛用薬かばんに詰めて、逆に取り出しますは会場マップ。待ち合わせまではまだあるけど、確認はしとかないとな。]
あいつ、もう来てんのかな……。
[相手はあれだ、友達だ。 なんかそこら中からばくはつばくはつ聞こえてくる気がするけど、男女が一緒に歩いてたら全部が全部カップルだと思うなよ。 俺達は友達なんだから。
………少なくとも、今は。]
(46) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/*我ながらこいつ煩ぇなぁ
(-31) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
アタシを倒したければ!! この100倍もってこいやああああっ!!
[100本目のチキンの骨片手に勝利の雄叫びを上げる。 横に倒れている男は口からチキンが溢れ出ている。
これは祭りの企画の一つ、チキン大食い大会。 その決勝の様子である。]
(@21) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
……………おれ、知らない……
[凄まじい声>>@17>>@18>>@19>>@20 お目付対象の暴走は予想通りだが
追い掛けるの? めんどくさい。
とりあえず暴走した方向を確認しつつたこ焼きをもぐもぐ]
(@22) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* やばい
かおす
そして複数人がおれをころしにきている しんだ
(-32) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* ぜんたいてきにてんしょんがおかしい
まじかおすwwwwwwwwwww
(-33) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* wwwwwwwwwwwwwwwうぃるうううううううう 肩書き!!肩書きwwwwwwwwwwww
くっそこのやろう わかったまってろ こっちがキリついた、ら。 でも赤セット切り替えめんd
(-34) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
[先ほどの痴漢さん、結局どうなったのだろう。 とは言え、確か>>@13イリアが裏方を手伝っている筈で。彼女相手で説教で済んでいるのかどうかは、果たして……だったが。]
……何やってるのさ、3人共……。
[>>12>>14>>@2>>38ぼんやり考えながら歩いていくうちに、飴を渡すツリガネとその中に紛れ込むリディア、ついでに怪しげな球体を配るレネとに出くわした。]
リア充駆逐するのはいいけど、ほどほどにしときなよー……? 会場には、小さな子供も居るんだし……。
[先ほどちらりと、青い髪と黒い髪、その間を歩く子供の姿も見えた。 リア充は爆ぜればいいが。子供には罪が無いワケで。]
(47) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* というかアレですうちの弟がすげえたくましくなってるんだけどwwwwwwwwww 何故女装したwwwwww
そしてシーナも何故女装したwwww
(-35) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
嫁 メリルは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 23時頃
|
どっちも守るさ。 お父さんだし、旦那だぞ。
[>>42たとえ嫁のほうが強そうな気がしても。 近接されればこちらは脆い。]
……まあ、なんで祭りにきてそういう話になってんだ、って話だが。
ん、
[嫁の微笑みに胸を暖めながら、周囲へ目を向ける。 >>37なんだかこっちを睨んでいるらしい人影に、瞬きをひとつふたつ。]
なんか、誰かに似てるよーな顔してんな。
[着物姿の女連れ。 あっちも「リア充」とやらだな。]
(48) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
あー……
[そんなこんなで困っていたら強大な台風の気配>>@20 なんでバレたんだろうね、あいつの気配察知能力ははた迷惑級じゃないかな、なんてのんびり考える。 何時もと違って飛ぶことを封じている状態だ。 突進なんか避けられるはずがない]
(@23) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
[今回は祭りということで、普段の重装甲ではなく着物姿だ。
……男物の。
身長185cmのこの身に合う女物の着物がなかったのである。
ちなみにどんな感じかというと、ムサシボーベンケースタイルというものらしい。 頭のひらひらは暑かったのと耳がもごもごするので外した。]
(@24) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* 芸人のwwwwwwwwwwwつっこみwwwwwwwwwwっwのwwwwwwっほうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww きみら すきだよ うん いいぞ!!!もっと!!!!
(-36) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* 馬鹿wwwwwwばっかwwwwwwwwwww ディアナのwwwwwwwwwwwばっかwwwwwwwwwwwwwwww アホじゃないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww くっそwwwwwwwwwwwww 吹き散らしたわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-37) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 23時頃
|
……うるさいわよぅ、お隣さん。 乙女には、傷を癒す時間も必要なのよぉ?
[自分で乙女っていった二十八歳。 なお、呪いの店には、呪う他にも色々と置いてある。 爬虫類とか両生類とか蝙蝠とか蟲とかが乾いてたり。変な薬とか。 ときどき怖いもの見たさの客が寄ってくるが、まあ、あんまり売れないのである]
(@25) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
ん、誰か知り合いに似てる人でもいた? まあ、世の中、同じ顔の人間が三人はいるっていうし……、
[と、旦那の視線を追いながら、言いかけて]
ん、んー……? いや、誰か、っていうか……、
[視線を旦那に戻して、じっと見た。 そして、もう一度、向こうを見た。 見れば、娘も同じような仕草をしている]
(49) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
きゃーっ☆アリスちゃんちょー可愛いのー!さすがお兄ちゃんね?ほんとミラおにいちゃんってばすごいよねあーんもういつもよりアリスちゃんの可愛さ増し増しだよーっねぇ何してるの?こんなとこで何してるの?あっわかった!ジュストちゃんでしょー!ジュストちゃんのこと待ってるんでしょー!きゃっやだアリスちゃんたらデート?デートなのね?やっだぁもうアリスちゃんほんと乙女ーっ☆可愛いーっ☆アリスちゃん今すっごい恋する乙女♪って感じだもんーっあたしすっごいキュンキュンしちゃうのーっ☆あっやだ、あたしったらもしかしておじゃまさん?じゃましちゃったかなぁ?駄目だよねそんなのアリスちゃんがせっかく可愛い格好して楽しみにしてるデートの邪魔しちゃ駄目だよねごめんねアリスちゃんあたし気が利かなかったねすぐいなくなるからね!あっそうだ、皆にもアリスちゃんの邪魔しちゃ駄目だよーって伝えてくるからねーーーーー!!!!
(@26) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
まだまだ足りないよ! カモン、200倍チキーーーン!!
[同着で100本目のチキンが、納骨為されていました。 チキン大食い大会決勝戦。
チキンの大軍を前に、討死した戦死、いや戦士達は死屍累々。 地獄絵図の頂上決戦である]
(50) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
うっしゃー!!! 商品のチキン一年分はアタシのもんだ!!!
やったよアデル!食費が浮く……あれ、アデル? アデルどこ?
[きょろきょろと見わたすが、一緒に旅をしている彼もしくは彼女、あるいはどちらでもない、アデルの姿がない。
いつの間にかはぐれたらしい]
(@27) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
[どーんっ☆
とメガトン級タックルかましておきながら、一人で照れたりはしゃいだりべしべし叩いてマシンガントークをかまして。 最後にとんでもない事をのたまいながら再び高速で離れていった。]
(@28) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
はー………。
[しっかし、祭りを回るのはまあ、楽しみっちゃたのしみなんだが。 その前にちょーっと気が重いイベントもあるんだよなあ。]
なんでさっさと済ませなかったんだろうなあ、俺………
[実は、というか。いや知ってるやつも居るんだけど。 俺の使ってる"ネッド"って名前は、本名じゃない。諸事情で兄貴の名前を借りてるんだ。
それをその、"友達"にはまだ黙っている。 なんというかあの すんませんタイミング逃したんです。他意はない。うん。
ともあれ、いい加減付き合いも長いし、そろそろ話すべきかなーとか 思ってたんだが結局今日までずるずる。 今日こそは、とか思いつつ 正直気が重い。だーーってなんだよ今更名前違うとかさあああああ]
(51) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/*チキン同盟wwwwwwwwwwwwwwwwwww
すばらしい
(-38) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* あっちのメリルはまた雄々しいなあ……wwwwwww
(-39) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
ああ、クロ。
[どう見ても美少女(だが男だ)>>47に手を上げて笑う。 兄は女装、妹は男装。 どうしてこうなったこの双子。 化粧は前より圧倒的に上達していた]
大丈夫さ。 子供は爆発しろとは思わないから。
ただし大人には容赦しないがな!
[手で弄ぶはレネの爆弾。 取り回しやすいサイズなので、弄ってしまう]
(52) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* よし
マスケラ分書こう
(-40) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
[>>45そんな表舞台の企みは知らず]
アタシも祭り行きたい……。 でも、この格好でうろついてたら即連れ戻されるかも。
[委員の皆さんは、イリアが祭りに向かうことを警戒しているように見えた。 それが自分の手癖の悪さのせいだとはうすうす感づいていていても自重する気配――あんまりなし]
(@29) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* >>@26 素晴らしきうざさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-41) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
[チキンゲットかと思いきや、まだ残ってたやつがいた]
あ、ルファ!! あんたいつのまにさんかしてたのよ!!
(@30) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
かくなるうえは……あの服を着るしかないの?
[ちらり、と一応用意していた和服に視線を向ける。
白装束の上着に赤の袴。 いわゆる“巫女さん衣装”である。
誰が言っていたんだったか、東の国の神に使える者はこういう服を着ると聞いて、 興味本位で手に入れたの、だが……。
そうこうしているうちにまた周囲が騒がしくなった。 また、不届き者が連行されたのだろうか*]
(@31) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
/* あ、ルファ来たー.*.:(*゚∀゚) ゚・*。. んー、なら多角離脱しt……いや、向こうも向こうでメリルが居るんだっけk……にゃーん。
……えーと……えーと…………?(さーて誰が誰なんだっけ、と、wikiと睨めっこ
(-42) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
傷を癒すのは結構だけど、他人を僻んでいるのを癒しとは言わないわよ?
[くすくすと笑いは絶やさないまま、煙管を軽く振ってみる。]
一晩の彼氏くらい作ったら如何かしら? 少しは変わるかもしれないわよ。
[相手も大人なので、お話はちょっと下世話。]
(53) 2013/10/12(Sat) 23時頃
|
|
……あらぁ?
[人ごみの向こうに、知った顔が見えた気がして。 そしてどうやら、何か、純粋100%明るく楽しく――ではなさそうな雰囲気な気がして。
なにか面白いことの気配を察して、口の端がにたりと吊り上がった]
(@32) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>@32 ぎゃあああああああ来たあああああああああwwwwwwww
(-43) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
誰だっけ……
[見覚えは確かにある。 が、と首をひねっていたが>>49]
……んだよ。
……? あ? おれ?
[足もつい止まる。 娘を見る。嫁を見る。 で、自分の格好をみて、 そうだなー止められなかったら俺もあんな楽な格好で ってそうじゃなくて。]
(54) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
お祭りー!お祭りですよっ!! 色んな人がいるです、いい匂いもするです。
[白の長そでブラウス、黒のミニスカート、そして何より目印のように大きな等身大ハンマーを片手で持った小柄な少女が興奮気味に口にする。 屋台から立ち上る食欲を誘う香りにふらふらと移動しそうになって、はっと当初の目的を思い出す]
(駄目です駄目です。エリィは遊びに来たのではないのです。 訓練の成果をここで出して、みんなに認めてもらうです)
[うんうんと一人頷く。 その足は近くの綿菓子屋へと向かっているのだが、まぁ子供なんてそんなものである]
(55) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
……………あ?
[あんなんじゃねえし、と咄嗟に反発心がわいたのは、なぜだろう。
間違っても身長とかじゃない。]
……きのせーだろ。 見間違いだろ。
(56) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* しまっ、た、シニードと同じアンカーのつけかたを…… >>@29
というわけであかつきさん2ndです、いえーい
(-44) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* 現在、ダミーぬきで20人いるわけだが。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおおいwwwwwwwwwwわwwwwwwwwwwwwwwwww
まだふえるよ!赤チップ組が!
(-45) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
[しっかりしろと言えど、肝心の破裂音を出す魔石は師匠も持っている。 何かやらかさない様に挙動を意識しておかなければ。 いざという時は阻止しなければ。 羽交い絞めにするにはシーナの背が危ういが。]
はいはい、はい。親子連れにまで絡まないで。 折角の休憩時間、折角のお祭りなんですから、楽しみましょう?
……や、ですよ。 放っといたら、トロイさん、どこかへ飛んで行っちゃいそうですし。 も ちょっと……。見てて欲しい、です。
……転びそう、だから。
[脳裏に過るのは『いつかの記憶』で。 ぽつりと零した本音を取り繕い、言い訳をひとつ付け加え。 視線を逸らした先は、リア充爆発と呪言を吐かれた幸せ溢れる家族。]
(@33) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
……ありゃあなんだったんだ?一体。
[視界が反転すること90度。 つまり逆さになった状態で、首を傾げようとした。
勿論無理であった。
道行く子供たちに差し出すように、 "女性"に音爆弾を差し出そうとしたところで、 何故かおもちゃの刀で吹っ飛ばされた]
……女にしちゃあ、腕っぷしつえーなぁ。
[一体何だったんだろうか。悪い事は(然程)していないはずだが。 >>30 実のところ、絡まれたと勘違いされただけなのだったが。 そこに不幸な勘違いが有った事は、お互い理解できていなかっただろう]
(@34) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
[チキン良いなー、と大食い大会をぼんやり鑑賞。
死屍累々のチキンの中、生存者はもはや2人。 片方の男(と思っていた)>>@30はまだしも もう片方>>50は小柄な少年で よくやるもんだと感心していた]
(@35) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
……ありゃあなんだったんだ?一体。
[視界が反転すること90度。 つまり逆さになった状態で、首を傾げようとした。
勿論無理であった。
道行く子供たちに差し出すように、 "女性"に音爆弾を差し出そうとしたところで、 何故かおもちゃの刀で吹っ飛ばされた]
……女にしちゃあ、腕っぷしつえーなぁ。
[一体何だったんだろうか。悪い事は(然程)していないはずだが。 >>30 実のところ、絡まれたと勘違いされただけなのだったが。 そこに不幸な勘違いが有った事は、お互い理解できていなかっただろう]
(@36) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
………………あれ?
[常人よりもよく利く翠の瞳は、人混みに紛れそうな紫頭の煌めきを見逃さない。 どこかの誰か、 そう。どこかの誰かに似ている?]
あの、こんにちわ……
[顔を確かめようと更に一歩踏み出し声をかけた。 そのとき。]
ゎ、ひぁっ!?
[断じて予言などではなかったけれど。 段差に足を取られ、大きな悲鳴と共に崩れ落ちた。 盛大に。]
(@37) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* えーっと本参加で中の人ごといないのがあと四人。うちリリは遅刻連絡聞いた。
りけりけさん、すとろべりーさん、しもつきさん、+スライド濃厚のにごさん。
(-46) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
ひ、一晩って……、
[人生を大いに楽しんでいそうな先達の言葉に、それもそう――と頷けるわけもない。 なんといっても、村八分に近いような状態で子供時代を過ごした上、その先は十年の片思いである。 いきなりそんなに開放的になれるわけがなかった。]
そ、そういうのは、やっぱり好きな人と……が、いいわぁ
(@38) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
[商品のチキン1年分。彼女に渡す訳に行くわけが無い]
忘れたのメリルさん!! 共にチキンを追い求めて三千里を旅した チキン同盟の熱い魂!!
[頂上決戦。さあいらっしゃい200本記録を彩るチキン100匹]
(57) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* レネふっとばされとるwwwwww
(-47) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
そう? ならいいけど……。 ……あ、ええと……。……いや……今は、いいか。
[>>52手を上げ笑うツリガネに、言いかけて。少し考え周囲を見回した末、曖昧な笑みで返す。 ツリガネにも内緒、と、言われた事情だ。打ち合わせで寝不足気味の顔は、化粧でカバーした。]
……そうだ、ツリガネ。 モノがね。今度いつアーリックさんが遊びに来るのか、気にしてたよ?
[去来する感情を誤魔化すように。 手に弄ぶ爆弾に一瞬視線を落とし、首を傾げて問い掛ける。
……微妙に視線を合わせないのは、誤魔化す折の悪癖。]
(58) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* 意外とぴゅあなあーにゃさん!!!!
そしてルファだー!!! 本参加になってるうう!!!!
(-48) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
は…???
[体当たりという名のタックルはまぁ予想していたから耐えれた。 が、続くマシンガントークへの対応は無理。 ただポカーンとして言葉を右から左に流し。 そのまままた去って行く台風少女を見て。
漸く最後の言葉を理解した。
つまりは必死に隠してきたデートをするというのが周囲に知られるということ。 それは駄目だ、絶対に駄目だ]
(@39) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
傭兵 メリルは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 23時半頃
爆発魔 レネは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
ちょっと待って待ちなさいディアナぁぁぁぁ!!!!!!
[大絶叫しながら光の矢を高速で去って行く彼女の目の前に正確に6本。 妖精の感じな時の集中力なめんな]
(@40) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
気のせい……かしらねぇ。
[まあ、確かに身長は結構かなりとても違うけれど。 それを口に出さないだけの優しさは、旦那への気遣いである]
……鏡あるけど、見てみる?
[巾着に、小さな手鏡は入っているが]
(59) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
僕は負けない! 喩えターキー族に宗派変えした今でもね!!
[有史以来、純正チキン族と、ターキー族は鳥の血で鳥の血を洗う宗教戦争を繰り広げてきた。 然し、よく考えてみよう。チキンもターキーも、結局は"鳥"なのだと]
(60) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
あらぁ、ほぉんと初心なのねぇ。 可愛いわ。
[控えめな笑い声は、爆笑に近いものになって。 真っ赤な紅の引かれた唇をにぃ、と歪め]
それなら、尚更僻むのはおやめなさい。 みっともない心がさもしい人は一晩でもお断りされるものよ。
[こんなことを言っているが、この身長ひゃくよんじゅっせんちのちっさいお姉さん、隣の女性より1つ下である。]
(61) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
……はぐれた。
[祭りになんか興味はない。 興味はないどころか人混みは苦手で、こんな所に来るつもりなんて全くなかったのに。 頼まれて着物を作って、それで仕事は終わったと思っていたのに。 何故か無理矢理連れて来られて、そして何故か今一人でぽつんと立っている。
誘ってきたはずの男はどうしているのやら>>@22 いっそこのまま帰ろうかと憮然としていれば。]
……え、あれ止めんの? そういうのって俺の役割じゃなくね?
[大暴走して大騒ぎしている可愛い妹分の姿が目に飛び込んできて>>@26>>@28 そういうのはシグルの役目、俺には関係ない。 だから見ていようとぼんやりと眺めている。
そうこうしている内に何故か走り出したディアナと。 それに光の矢を放つアリスがいたりするわけだが。 まあなんだ、平和な事はいい事だ。]
(@41) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>@34 あるぇ!?!?!?wwwwwwwwwwwwwww
あ、えーと、うn。 ……吹っ飛ばす、か。
(-49) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
おー。改良したからな。 前に見せた奴は、やっぱ威力高すぎたわ。
[>>40 ツリガネから声をかけられ、視界を重力に従う形で戻す]
あれだけ威力があったら、ここら辺が戦場になるところだった。 流石にそれはリア充どころか祭全部が吹っ飛んじまう。
[試作型リア充爆弾はそれはもう大変でした]
ま、今のは悪戯にはなる程度だろ。 騒がしいのは祭りの面白いとこだし、大目に見てくれっだろ。
(@42) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* ねむい
すごいねむい!!! つかれが!!! うぐぐぐぐ
(-50) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
薬草屋 ルファは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
―表通り―
[ぱっ、と羽織の袖が翻る その軌跡には紅く煌く炎の尾が引く。 周囲に集う数名のギャラリーからの拍手を受けて、仮面の男は恭しく頭を垂れた。
やや着崩した羽織袴から、僅かに下に着込んだ洋装が覗く独特の折衷スタイルに、仮面。そう、仮面だ。 これが普段の街中に居たならばそれはもう目立つ等と言う問題ではなく想いっきり浮くだろうことは想像に難くない。
だがしかし、ここは祭り会場である。]
(@43) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
[>>47 …とか話していると、さっき何処かで見たような気がする人が来た。 果たして向こうは覚えているのか。こっちは忘れた]
まーま、悪戯だしさ。 爆竹みたいなものだ思えばいいさ。爆竹。
[ははは、と軽く笑う。 日頃慣れ親しんでる故に、爆発を軽く見ているのだった]
(@44) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
いい心意気だな、ルファ それでこそ漢ってもんよ!!!
しかし、傭兵稼業で鍛えたこの強靭な肉体に 貴様のその小さな体で挑もうなど100万光年早いわっ!!
[追加された皿に盛られたチキンを次々と平らげるその姿はまさに修羅である。
色気? そんなものは もう いらないっ!!]
(@45) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
ふっ
ふふ、ふふ ふふ
ふふふふふ………!!
(@46) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
あ、おい おま、
[>>@37見ていたら"女"のほうがこっちへ来ようとして、]
あぶね!
[転びやがった! ツィンカを巻き込ませないよう少し下がらせ、指先で文字をかたどる。]
起きろ、ウィンド!
[ショートカットで紡ぐのは、軽く風を起こす魔法。 "女"の身体を支えるよう、下に空気の塊を生む。
物理的に支えようとすると一緒に転ぶ可能性しかみえないという現実くらい、ちゃんと理解しているのだ。 ……とはいえ、急に魔法を使用したらどう見えるかまでは、思い至ったものの対処はできなかった。]
(62) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
やんっ☆やだアリスちゃん照れないでっ☆いいのよあたしはアリスちゃんのデートがうまく行くことを祈ってお手伝いしてあげたいのっ!やだっあたしきゅーぴっど?アリスちゃんのきゅーぴっど?やぁんもうそんなたいしたものじゃないのよきゃははははははははっ!
[一言で表して、馬鹿。 よく言えば他人の事を思いやり、協力を惜しまない心優しい少女。 悪く言えば、押し付けがましく独善で空回りしかしないはた迷惑な大災害。 それがこのマリーベルという少女だった。]
あっおにーちゃーん! あのねっあのねっアリスちゃんがねー!!
[大好きな兄に、ぴょんこぴょんこと飛びながらお手手を振ってアピール。 当然ながら、いちいち声がでかい。]
(@47) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* まるちぇろにーさんきったあああああああああああああああ
(-51) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* ますけらさああああああああああああんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-52) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
すばらしいっ!!!!! 嗚呼、嗚呼。やはり祭りは私に流れる熱き踊り屋の血潮が騒ぐ!!
[ばさっ!と、また羽織を翻して仮面の男は華麗なターンを決めた。周囲からはまた、ぱらぱらと拍手が沸き起こる。
そう、ここは祭り会場。 この奇抜な格好と言動の仮面の男が、奇跡的に溶け込んでしまう場所だった。]
(@48) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
……一晩だけの相手なんて、こっちからお断りするわよぅ。
[それは本音ではあったが、やはり負け惜しみの感は否めない]
自分で媚薬とか惚れ薬を売ってても、新しい出会いは買えないのよぅ……。
[はぁ、と肩を落とした]
(@49) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* あっちこっちうるせええええええwwwwwwwwwww
(-53) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* あ。
マスケラを赤チップにかえるのわすれたwwwwwwwwwwwww いいよもうプロローグだけだし!!
(-54) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>@48
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-55) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
おっ あの仮面かっけぇ
[なお、師匠は明後日の方向を向いていた。 祭りの喧騒にまぎれて弟子の声が聞こえなかったんだ、仕方ない。]
(63) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
これが…おま、つり………。
[多数の人がひしめく喧騒の中。 動きやすそうな普段着でうろついている者が一人 浴衣や着物の人が多いこの非日常の中では、それなりに目立つ格好。
物珍しそうに、けど、屋台に声を掛けるのは憚られるのか。 あっちの屋台に行ったり、こっちの屋台に行ったり、人の波に押し流されたりと、ひどく危なっかしい]
………えーと、りんご、飴……。
[目当ての屋台を探して、うろうろとうろついている]
(64) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* 3村組おおいな! つーか3村赤ほとんどだよな!! 仲いいなあそこ……
(自村の赤メンツを振り返る) (やっほーオーキッドー)
(-56) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
お堅いのねぇ。
[肩を竦めながら、ふぅっと煙を吐き出す。 自分が緩すぎるのだと言われたら否定はしないが。]
……そもそも、その道具って買った側も新しい出会い求めて買うわけないわよね?
[後者はともかく、前者はどちらかというと買うのは今まさに自分が僻んでた者たちだろうと。 後者にしても、別に新しくはないと思う。]
(65) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
/* えっwith人形なのかっ >クラットメモ
これとっこんでも(つっこんでと特攻を合わせた謎の言葉)いいかなあ、カップル見ないと話が進まない気ががが
(-57) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* きたよおねーさん
なんだこの この かわ
(-58) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
……あれっ……?
[……そういえば。 さっきこの辺りを通った折にも、痴漢に出くわした気がしたのだが。 >>@36物思いの末無意識に人形を動かし殴らせていた事は、意識になく。>>@44軽い笑いに、首を傾げたのは、一瞬だけ。]
…………んー、まあ。 それなら、いいんだけ、ど。あ、ボクにも一つ。
[ツリガネ達の前ならば、と。特に声を作る事はせず。 丸い爆弾に、掌を差し出してみた。]
(66) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
ほ・う・こ・く しなくていいからっ!! 何も手伝わないのが一番の手伝いなのよっ!! あんたはまずそのお花畑な脳内をどうにかするか、口を閉じなさいよっ!!
[人ごみをかき分けかき分けなんとかディアナのもとへ。 もうこの時点でかなり体力を消費した気がする]
いい加減にしないと吹っ飛ばすわよ!
[と言ってみるもののそんなことできません。 使ったら魔力足りなくて羽を隠してる魔法が解けちゃいます]
(@50) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
ん?
[歯切れの悪いノクロの様子。 伊達に一緒に暮らしているわけではない]
リック……? え、いつだろ? 呼んだら、来るんじゃないか?
[ツリガネがアーリックの家に押し掛ける方が多くなってしまったので こちらの家に来る機会は減っていた]
(67) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* 2垢って結構大変ね……!!!?wwwww
ああ、トロイの行動がイミフだと思ってたら、 ここあらさんとイカさんで二人か。そうか。
頑張って把握しよう。
(-59) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
[傍観者として遠くから見ていようなんて甘かった。 流石ディアナ目敏い。 声を掛けられれば>>@47無視は出来ない。]
ん、アリスがどうした?
[仕方ないので渋々近づいて。 それからはしゃぎすぎて乱れた襟元を正してやり、頭をぽんぽんと撫でる。 ここまでの一連の動作は無意識である。]
(@51) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>63 おいそこの師匠wwwwwwwwwwwwww
>>60 このルファから漂うネタ臭だよ
>>61 えっちっさい えっ おれより!!
(-60) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* やっぱりとっこまなくてもよかった
チキンくいてえ
(-61) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
[視線が微妙に合わない。 ノクロは何かを隠している。 しかし、何を……? しかも何故、リックを……?
ああ、もしかして、恋人か! このクロにもとうとう恋人が! そうだ私がリア充爆発なんて言ってるから言い出し辛いんだな! しかし女装少年ノクロの恋人は彼氏なのか彼女なのか。 わからない、わからないぞ!
そして(そういう経験はやたら多い)アーリックから実践を学ぼうというわけだな!
と一気に思考は飛躍して]
(68) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
クロ、皆まで言わなくても良い。 爆発しろ。
大丈夫、暗幕は無いけど いざとなったら闇魔法張るから! 暗転し放題だから!
[至極真面目に、拳をぐっと握っていい笑顔]
(69) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
―街外れ―
……あれ、…また迷った、かな?
[呟く声には違ったらいいなあ、という熱い思いが詰まっている。――だがしかし。現実は非情である。
目の前に広がる賑やかな光景は、どこからどう見ても配達先の寒村ではなく]
あああああああああ、またやっちゃった。…先輩の地図のとおりに来たはずなのに!
[町並みに見覚えがあるだけまだマシか。ここからなら本局まで帰ることもできるだろう。が問題は鞄に仕舞われた一通の郵便物。
手渡しながら、先輩は重々しい表情で告げた。 『――決められた時間までに届けられなければ、開封し焼き捨てろ』
だが、そうならないことを願っている。と。]
(70) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
……まぁ、そぉねぇ。
[確かにまあ、見ず知らずの相手に媚薬だの惚れ薬だの使う人間は、あんまりいない]
大体、気分みたいなものだしねぇ、こんなの。 効果があると思って、えいやといけば大概それで上手くいくのよぅ。
[ぶっちゃけた。 まあ、呪術なんてそんなもの、思い込みとイメージの代物なのだから]
(@52) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
[ギャラリーの中でぼそりと発せられた声>>63を、仮面の男は聞き逃さなかった。 其方へ向かって丁寧な礼を一つ]
お褒めに預かり光栄にございます、ジェントルマン。
[慣れた仕草と台詞を並べて、ゆるり顔を上げて
固まった]
(@53) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* ないあああああああああああああ!!!!! まってたーあいたかったー!!! あっけどいまは余裕が あっ
(-62) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
/* >>69 おい暗転やめr wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-63) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
とっ と、と。
と?
[と。
先ほどまであれほど流暢に喋っていたというのに、急激に「と」しか出てこなくなった。顔には少しどころでない動揺が浮かんでいる。 だがしかし、いつまでもうろたえていては旅芸人の名が廃る。数度首を横に振って、]
嗚呼、否 …………イラーズ様?
[何とか、まともに言葉を発した。 見つめた先に居る人物は"知り合い"にとてもよく似ていて、しかしそれでいて何か違和感がある ような 。]
(@54) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
チキンを愛する気持ちは、誰にも負けないっ!! メリルさん、いざ尋常に勝負だ!!
二人でチキン物語を追いかけた、あの鮮烈な青春の日々。 あの思い出に別れを告げて、僕は新チキン界の神になるっ!!
[山積みに重ねられるチキンの皿と皿。 見渡す限りの骨の戦場を駆け巡る二人の後には、鳥のガラ。
今、ふたりにより、会場中の鳥は絶滅する……!]
(71) 2013/10/12(Sat) 23時半頃
|
|
[―― 200鳥切り !!]
うっ… 流石メリルさん、手強いな…
[流石に本気で1万の鳥は食えまいが、現時点で両者バケモノ。 だが200匹を数えた辺りで、冷や汗が流れ始める]
(72) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
さすがだな、レネ分隊長 調整も完璧、と
確かに前の爆弾は強過ぎたしな…… しかしこれなら投げたい放題、ふふ、ふふふふふふ………
[怪しい笑い声のまま、爆弾をくるくる。 さあ、この一発目を誰に投げようか。 カップルだらけのここは投げたい放題である。 石も投げればカップルに当たるがごとく]
(73) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
…ああ、何だろう。 何かの機密情報かな。届けられなかったペナルティとかあるよねやっぱり。ううう、どうか家族には類が及びませんように――
[日の高さを確認し、胸に去来するは絶望。 呪文のようにぶつぶつ呻きながら、そのいかにも厳重に封がされた封筒を、指示どおり開く、と]
!!!
[ぼん、と軽い爆発音。 目を丸くしながら、引っ張り出した便箋に目を走らせると、
『どん臭い後輩へ。 今日くらい祭り楽しんでこいよー。 偉大な先輩たちより。
P.S土産は人数分でいいぞ』]
……ふ、ざっけるな―――!!!
[あいつら、戻ったらぼこぼこにしよう。誓いながら絶叫する。]
(74) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
[―――― 300鳥切り !!!!]
……うぅっ。 僕は、マイダの為にも負ける訳にはいかない……!!
[此処に、幼馴染、基恋人と云うか大好きな奥さんの姿があれば。 『貴方は何と戦ってるの』とでも云われてしまうのだろうか。 可愛い恋人のペットである、八化け狐はこう思った、『知らない』]
(75) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
いらっしゃい、いらっしゃーい! できたてたこ焼きあるよー。
[『祭り』の文字を背中に背負った青法被の下、足りない胸にさらしを巻いて、頭にはそこら辺で買った狐面。 完璧な祭りスタイルで客寄せアルバイトは通り過ぎる人々へと声をかける。]
(76) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
[戦いは、永遠にも思われる、神々の戦争に等しかった]
……――――ップ…
[チキンを喰らい尽くす、神と神の最終戦争。]
……――――ギ ぶ あっ …
[頂上決戦、チキン狂いVSチキン狂い 然しその勝敗も、やがては遂に遭えなく決したのだ]
(77) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
くっ……メリルさんとおなじ身長が……
[身長185cm、女性として規格外の背丈を誇る彼女に対し自分は小柄。 この体格差で、本来此処まで善戦できるほうが可笑しいのだ]
(78) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* ぱーしーかわいいwwwwwwwwwwwwwwwwwww やばいかわいい
かわいい
(-65) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
やんっもうアリスちゃんたらツンデレさん☆シグルおにいちゃんとおそろいなの?かーわいいっ♪
[聞いちゃいねぇ。 人の話は聞かない。というか、聞いているけれども脳髄に届いていない。]
あのねっあのねっアリスちゃんがかわいーんだぁ♪ 今からでーとなんだって!
[ぴょこぴょこしながらも襟元を正され、頭を撫でられてえへへーっと脳内のお花畑がそのまま具現化したかのように笑う。 実にしあわせな少女だった。]
(@55) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
はいはいどーぞー。
[>>66 乞われれば与えよう。とばかりに音爆弾をひとつ掌に置いた。 簡単に使い方を説明しながらも、リア充爆発させたいって連中多いなー等とぼんやり考える]
まー、良く売れる事売れる事。 花火製作で余った火薬で作ったから、原価はゼロなんだがな。 少しぐらい貰っとけば、屋台廻る金ぐらいにはなってたかな?
[そんなことを漏らしながら、音爆弾をいくつか手に持って簡単なジャグリングをする。慣れたもので、落としそうな気配もない。 何ごともなければ]
(@56) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
『ねえねえ、そこのおにーさん』
[拳を握りしめていたら、と後ろから声をかけられ]
あ、ごめん。うるさかっ――
『爆発してたけど。お兄さん、リア充なの?』
[可愛らしく聞いてくる、小さな女の子。え、あ、と咄嗟に否定も発せずにいると]
『じゃあ、あげる』
[ちょこんと飴>>13を差し出された。よく分からないままお礼を言い、てくてくとお祭りの中心の方へ。]
(79) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* >>70 相変わらずポスト君可愛い
(-66) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
僕に もっと身長があれば――――ッッ!!
[薬草屋さん、ルファ・エイリーク17歳 "身長157センチ" 魂の慟哭と渇望と敗北の雄叫びをあげて 優勝商品、チキン1年分を逃した事に、男泣きに地面を殴りつけていた...]
(80) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
チキンはいいからさー、お花も見ようよ……。
髪飾りにも恋占いにもカップルプレイクのきっかけにも、 勿論想い人へのプレゼントにもぴったりですよー!
[チキン大食い大会のおかげでカップルにかまけて本業を忘れかけていたことを思い出した。 とはいえ花売りはチキンを称えない。
さっき目の前を光の矢っぽいものが通り過ぎて行った気がしたけれど、 屋台に突っ込んできたわけではないので営業妨害ではない。薄く笑って見過ごした。 平和なのはいいことである]
(81) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
えへへ、わたがしにりんご飴、たい焼きさんにチョコバナナ、ですよ♪
[右手に綿菓子の入った袋とりんご飴にチョコバナナ、左腕でたい焼きの入った袋を抱え、ハンマーを引きずってご満悦な少女。 とても奇怪な姿である]
お?
[きょとんとして立ち止まったのは鳥の絶滅が危惧されるチキン大食い大会会場。 そこで展開されている戦闘とは違った戦いにしばし目をやっていた]
(82) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
……貴女、それ自分に適用できない?
[呪いなんてものは、故郷の国にもよくある。 からよく知っている。だいたいそんなものだ。
ならば、自分自身にも少なからず適用はできるはずなのだが、と、何処かしらっとした目で見て。]
(83) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/*>>80俺のが小さいわ
えっ…… えっ…… 十六夜キャラよりちいさ えっ…… (あふれでるしば)
(-67) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* お祭り♪お祭りー♪ すでにリア充爆発祭りになっているwww
(-68) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
……生憎、ネタが割れてる呪術は効かないのよぅ。 自分の毒で死ぬ毒蛇がいないのと一緒よぉ……。
[呪術師に呪術が効いてたまるか、ってなものである。まして自分にかけるなど]
(@57) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
と? とと?
[仮面の男の顔に浮かぶ動揺は半分ぐらいしか顔が見えていないのであんまりわからない。]
……イラーズ?
あ、人違いです。 俺はトロイ・バークスですんで。
[違う違うと手を振って否定。
ああ、知り合いに似ていたとかそういうやつか。
でもそうそういねえぞ、こんな髪色で 俺ぐらい顔整ってるの。 ヤツと比べられるせいで若干評価低くされてるけど俺だって別に顔整ってねえわけじゃねーからな!ちくしょう!]
(84) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
[本当は一人で来るつもりではなかったのだ。 お祭りの雰囲気を味わいたくて。あと出来ればりんご飴を買いたくて。 兄か弟を誘おうかと思ったが、兄は連絡がつかず。弟は義妹と行ってしまった。
かと言って、友人を誘う勇気もなく、 じゃあもう一人で行ってくればいいかな、等と思った結果がこれだ]
……えー、と。 ここ、どこ……?
[りんご飴どころではない。完全に迷子である。 廻りでは>>60 宗教みたいな事を言ってる人がいるし、 叫び声どころか、爆竹の様な音も聞こえる。
いつから魔境にもぐりこんでしまったのか。 祭りは非日常と聞いたことがあるが、きっと本当だったのだと思う]
(85) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
いらっしゃい、いらっしゃーい。
SAN値直葬……おっと。 産地直送の蛸を使ったたこ焼きに、スライム塩飴もあるぞー。
[赤い法被を着て爽やかに客寄せをする屋台の店主。]
(@58) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
トロイは、赤毛長髪のヤツの爽やかな胡散臭い笑顔を思い出して 壁殴りたいけど壁が近くにない。
2013/10/13(Sun) 00時頃
爆発魔 レネは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 00時頃
爆発魔 レネは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 00時頃
|
…………。 祭りという晴れの日に。 妻も可愛い子供も置いての商売をする俺を非リアだと言う者もいる。
でも、俺は今、幸せなんだ。
[たこ焼きを回す手を止めて、青い空の上に自分の帰りを待つ最愛の妻子の顔を思い浮かべて、それは幸せそうに笑う。 ――爽やかというより危ない人だった。]
(@59) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
[と、見ている間に勝敗は決した。 けれど一つだけいただけないことがあった]
勝敗に、バトルに、身長は関係ないのですよ! エリィは小っちゃくたって頑張ってるです! 大きくなるですけど、なれなくったって強くなるです!!
[微妙に方向性の違うことを叫びながら、チキン争奪戦に敗れた少年にハンマーを向けたのであった。 両手に花ならぬ両手にお菓子状態で]
(86) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
[そんな風に宣伝文句を並べながら、自らも喧騒の一部と化しているうちに、やがて―――]
いたああああああ!! カップル発見よ~!
[歓喜じみた声をあげることになる。 >>@51>>@55指差したのは、この場にいると少しは浮いて見える普段着の青年と、 彼に頭を撫でられて実に幸せそうな少女。
声が届くかは分からなかったが、とにかく叫ばずにはいられなかった]
(87) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
[敗者は小柄な少年>>80 当然だ、体格が違う。
悔しげにうなだれる敗者に、声を掛ける]
君、お疲れ様。 すごい迫力、だったよ。
体格が違うからね。 大人の男に勝つのは、難しいさ。
次、頑張って。
[パフォーマンスに対する礼も兼ねた、軽い声掛けだった。 優勝者が女だという事を、ウィルは知らない]
(@60) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* チキンにガマンできず、飛び込んだバカ ここに検算☆ミ
うわああギャグペースだからハイスピードだよおおおwww メリルさんいきなりぶっかぶせてごめんね!!wwww
そして爆発しすぎだツリガネwwwww
(-69) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/*赤ウィルこええwwwwwwwwwwwwwwww
(-70) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
[ディアナが何を言いたいのかさっぱりである。 だがそこのツッコミを入れてもどうせ通じない、無駄な労力などシグルに任せるべきだ。]
ふーん…アリスがデート、別にいいんじゃねぇの。 アイツだっていい年なんだし。
[ちらりとディアナに詰め寄るアリス>>@50を見る。 見た目は可愛らしい少女であるが、本人が言うには180歳を超えているらしい。 妹のようだだが、実際は随分と年上であった。]
そういえば俺、シグルに無理矢理連れて来られたんだけどアイツ勝手にどっか行きやがって。 もしかしてアイツもデートなんかね。
[思い出すのは胡散臭い仮面の男。 色々あって彼らの中を誤解中で、シグル本人も否定はしていないのでその誤解はきっと解ける事はない。 今更否定されたところでディアナ曰くのツンデレなんだろうで脳内処理して終わりである。]
(@61) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
病は気から。 恋の病も気持ち次第じゃないかしら。 自分の毒にかかって、そういう気分に浸ってからはじめる蛇がいたっていいんじゃないかしら。
[足を組みなおしながら、お空をぼんやり。 この女性が未だに冬を越せない理由がよくわかった気がした。]
(88) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* SAN値直葬wwwwwwwwwww >>@58
おいやめwwwwwwwwwwwwwwww
(-71) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
だ・れ・が ツンデレよっ!! ツンデレなんてシグルのことじゃない! あんなのと私を一緒にしないでよね。
…ってミラじゃない、祭りにはこないんじゃなかったの? まぁいいわ、ディアナを止めてよ。
[若干ぐったりしながらわらにもすがる思いでやってきたミラをみやる]
(@62) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
的屋 ウィルは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 00時頃
|
/*>>@58爽やか #とは #赤チップで爽やかってなんだろう
(-72) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* >>@58 なにそれ食べたいwwwwwwwwwww
(-73) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* 絡みに行きたいところが多すぎる!!!!
(-74) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
薬草屋 ルファは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 00時頃
|
え?シグルおにいちゃんもデート? きゃっもうおにいちゃんも隅に置けないんだからっ☆ 誰だろう?あっマスケラちゃん?マスケラちゃんかなぁ?よくわかんないけど、"愛に貴賎はない"んだもんねっ♪
[えへん、とない胸を張ってわかった風な事を言ってみる。 とんでもない誤解だが、本人が否定しないので(他はともかく)この脳内お花畑の中では確定事項である。]
アリスちゃんツンデレ、ディアナしってる!
[こっちにもえへん。]
(@63) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* あー、もー、こう、灰使ってる暇がないというか なんていうかもう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (大草原)
(-75) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
坊主、出直してきな。 この戦場で戦うにはアンタはまだまだ未熟なのさ。
──おっちゃーん、チキン追加で。 え?もうないの? えー……
あ、じゃあ、ルファのもらうね。
[男泣きしているルファ。残りのチキン食べられないなら仕方ないね、食べてあげよう。]
(@64) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* あのね、結局ね、カップルと誤解できそうなシチュエーションができてたからね、 それでね、ついね、特攻しちゃったんだけどね、スルー可だしね(必死)
普段着勢もわりといるな……よし(ごそごそ
(-76) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
ボケではない旅芸人 マスケラがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(ボケではない旅芸人 マスケラは村を出ました)
|
あ、 鏡? いや、いい。いらね。
[>>59首を振る。 うっかり似てても困る。しらない。しらねえ。]
ほら、あれだ。 お前に似てる奴もごろごろいるって。多分。
[今豪快にチキン食ってるとかこの段階では知らないわけだが。]
…… アレは、似てるっつーか、本人だけどな。 ほーらツィンカ。 おじさんいるぞー。
[ちらと見れば、ほら、わかりやすい。 >>@54気配がうるさい仮面を見て、悪いことを思いついた顔を即座に引っ込め、娘に声をかけた。]
(89) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
ウィルは、くしゃみ二発
2013/10/13(Sun) 00時頃
|
[>>67……姉代わりの同居人には、隠せない。 が。相談して巻き込んでしまうのも、尚悪い。 増してや、モノが心配を掛けたくないと言っているのだし……。]
そう? ええと。なら、今度……
[生のチキンを使った酷い罠考えたから、アイツで試そうぜ! ……などという双子の酷い算段を隠し、食事に誘おうとした所で。]
(90) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
お店楽しいもんねー。 アルバイト代でお土産もいっぱい買えるし。 勿論、楽しんでるぼくはリア充だよ!
[危ない店主>>@59の隣りであらぬ方向に無駄に自信満々に宣言して、全力ドヤ顔。]
(91) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
は。
[呼んだ名前への反応が芳しくなかった事>>84から、人違いかとすぐに気づいた。 だが、続いて告げられた名に再び硬直する]
……と?
…………??? 嗚呼、否 うむ。 ………「そういうこと」も、世の中にはあるのですね………。
[混乱する頭を、なんとか、かんとか落ち着けて。無理やり納得するようにうんうんと頷く]
(@65) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
……気分に浸る云々以前に、相手がいないのよぅ……。
[溜息しきり。 まあ、祭り会場で怪しげな乾物やら何やら売っていて、出会いも何もあったものではないが。 好青年がいきなり『これは素敵な蝙蝠の干物ですね。おや、店主さんもお綺麗だ』なんてあるわけない。あったら怖い。
となれば知人から見繕うか、になるけれど。 先刻、顔見知りの少年を目にしたものの、あれにはお相手がいることだし]
(@66) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
…………は?
[>>69えっ、闇魔法? ……えっ何そのイイ笑顔!?]
……爆発? 暗転?? ……えっちょっと待って何の話? 何か誤解してない!?
むしろそれ、ツリガネが暗転した方がいいんじゃないの!?
[>>68その思考の飛躍は、知る由もないが。 着地点は、もっと残念だった。]
(92) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
大体、ここで闇魔法なんて使われたら、モノの……!
[今視界が遮られるのは、拙い。 今こんな格好をしているのは、そもそも。
……続けかけて、はた、と。言葉を止めて。]
……あ、や。ううん。……何でもない。 邪魔してゴメンね、ツリガネ。アーリックさんに、よろしく。
[と。そさくさと彼女から離れ、>>@56レネの爆弾の教えを乞う。]
(93) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
俺に止められると思ってんの?
[真顔で言った。 殴ってでも止めろ、無理だろう。 可愛い妹を殴れるわけがない。 関係のない女子供なら殴れる、でもディアナだぞ?無理だ。 アリスも一応は殴れないポジションにはいる、本人は言わないけど。 この場には来てないらしい紅の友人も殴れない、あれは別の意味で殴れない、怖い。]
いや、来る気なかったんだけどね…。
[僅かに遠い目をした。 なんとなく察してくれるだろうか。]
(@67) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
でも、爆発祭りも楽しそうだなあ。 ぼく爆発だってすっごい得意なんだよ。
暗くなったら花火あげてみようかなあ。
[――『リア充爆発』。 人込みの中、合言葉のように呟かれている言葉には、大真面目な顔で思案する。
ちなみにその得意の爆発、一般には暴発という。]
(94) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
シグルがマスケラ以外とデートしたらおかしいだろ。
[こちらも脳内で二人は付き合ってると確定済みである。 否定しないのが悪い。]
で、アリスはデートなんだろ? こんなとこで何やってんの。
[相手はどうしたと視線で問いかける。 はぐれたとしたら人形を使って探すのを手伝ってもいいだろう。]
(@68) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
へー……こんな小さいのに、凄いねー……。
[これ、いざって時にちょっと役に立つかもしれない。]
リア充爆破、でも、いいかもだけど。 例えば防犯グッズとしてなら、ちょっと位お小遣い出して買う人も居るんじゃないかなぁ……。 ……んーと。これ、2つ頂戴? もしかしたら、妹も貰ってるかもしれないけど。
[……というか、もしもう持ってても一応渡しておきたい。爆弾の方へ、手を伸ばす。
――――但し。 やはりぼんやりしている思考。手を伸ばした先は、ジャグリング最中の爆弾。]
(95) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
申し訳ありません、バークス様。大変な失礼を……。 実は知り合いに……そう、知り合いに、とてもよく似ていたものですから。
[よくよく見れば、彼は"知り合い"程小柄ではないし。顔つきも似ているようでどことなくは、……しかし、それでも一見では混乱する。 その上よもや、名前まで同じとは。]
私も旅芸人として多くを見てきたつもりでしたが…… いやはや、しかし思った以上に、……世界は広いものでございますね。
(@69) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
うっ……。
[叫ぶ敗北者に向けられる、ドでかいハンマー。 方向性の違和感なんか気付きもしないで、痛い所を突かれた様に言葉を詰めた]
ぼ、僕だって強くなりたい、強くなるよ! だけど、だけどそれと同じ位。 諦めきれない夢もあるんだ…っ!
[両手にはお菓子の匂い、ああ、デザートは今は要らないなぁ…。 なんて思いながら、労いの声を掛けてくれた人に顔を上げていた]
(96) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
……その売り物で妻子は養えるんですか。
[賑やかな屋台に目移りしながら歩いて。 発見した爽やかな姿>>@58に、思わずジト目になった]
蛸は、…まあいいですけど。 スライム塩飴は無理だって、奥さんも言ってませんでした?
[あなたってはっきり言って味覚変ですよね、とかなんとか容赦なくこき下ろしながらも、一応心配はしているので]
あ、そこのひと。 りんご飴よりも珍しいスライム塩飴とか一つどうですか?
[視界に入った相手>>64に、テキトーに勧めてみたり。]
(97) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* >>75 ここでマイダのおねーちゃんと中継がつながってるですよ マイダのおねーちゃーん!!
「こんにちは、マイダです。 ルファったらまた変な大会に参加して…… 帰ってきたらお説教しなきゃね」
(-77) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* しもつきさんがすごく大変そうなひとりあそびを
いやたのしいよねwwwwwwwww
(-78) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
拘るからじゃないかしら。
[拘らなければそれこそいくらでもいるというのに。 売り物については、まぁ、何も言わない。]
生まれてこの方27年、そんな苦労した覚えはないけどねぇ。
[自分が奔放すぎるのだと言われれば以下略。]
(98) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* 本当に3村の赤でシグルとマスケラが┌(┌^o^)┐な話題出た時に否定しなかったので俺はずっと誤解したまま死んだんだよなwww
(-79) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
/* >>89 おとうとがこちらを殺しにきている
ひっ
(-80) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
そうかしらね。 ま、あなたが間違えなかったらいいわよ、私に似てる人がいても。
[旦那のほうは、先のそっくりさんとは身長がとても違うから、その心配はないが]
ん……、ああ、義兄さんいたの?
[確かに、判りやすい。 人ごみのなかでも、他を圧するオーラというかなんというか。 しかし、あれで子供には人気があるのだから不思議なものである]
(99) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
[慌てて師匠の服でも掴もうとしたら>>63肝心の人は余所見をしていて。 見てて欲しいと言ったばかりだというのにこの残念な大人は!]
ぇ、――ッ !?
[借り物の衣装を汚しかねんと覚悟した時、 よろけた体を魔力を帯びた風が包み込んだ。 が。 急に飛んできた魔法に身を委ねる程、危険察知能力は低くなくて。
咄嗟に腕を交差させると頭を庇い、風を体の中へと"吸収した"。]
(@70) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
|
[何処かで見覚えのある顔な気がする。 後でたこ焼きを食べに行くとしよう]
はいっ……。 次こそは――――勝ちますっ!!
[敗北を得て尚、少年は立ち上がる決意を新たにしようとしたが]
嗚呼っ…! メリルさんそれ僕のチキィィィイイン……
[気付いたら、残りのチキンを食われてて、また涙目。 食べれなくても、チキンを食われるショックは辛いのだ。 精神攻撃は基本、よくいったものだ]
(100) 2013/10/13(Sun) 00時頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 00時頃
|
[渦を巻き、みるみるうちに勢いを無くす魔法。 驚きの表情を小さな紫髪と家族に向ける頃には、風の名残が辺りを抜ける程度まで落ち着いていたが、 このお陰で弱く尻もちをつく程度で済んでいた]
…………! す、すみません! 助けてくれようとしたんですよね?急で、その、驚いて…… ぁ、ありがとう、ございます。
……に、しても。 不躾にジロジロ見てしまって失礼しました。 僕の師匠とあなたが、あんまりよく似ていたものだから……。
[妻らしき女性へも頭を下げて。 礼と謝罪を述べた後、件の"師匠"へと向き直り膨れた声を投げる。 どうやら仮面の旅芸人と会話中の様子だが。]
トロイさん、……トロイさんっ! 転びそうになったら助けてって、出る前に言ったじゃないですかっ。
(@71) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
拘るっていうかぁ……、 知り合って、仲良くなって、好きになって……って、そんなに簡単じゃないわよぅ。
[おそらく、隣の屋台のおねえさんとは、恋人の定義が違う気がする]
(@72) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
やめてくれ。 暗転じゃ………すまなくなるから………
[割と笑えない]
………ん?ああ、良いのか? 分かった。リックに伝えておくよ
[ノクロの言葉はよく分からないまま。 しかしきっとお年頃だから恥ずかしいのだ!と合点して]
(101) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
へー……そんなに似てる知り合いがいるのかー。 どんなやつか見てみたいもんだ。
うむ、世界は広い。 俺も今さっき、知り合いにすっげー似てる顔を見たところだ。
あっちのが女らしかったけどな。
[子連れの片方の顔を思い出しつつ頷く。 うん、この祭りには人が多く集まるのだからそういうことだってあるんだろう。]
(102) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* 夫婦と師弟がぜんぶこっちにきたwwwwwwひいい
(-81) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
…………
[>>@63この発言で一瞬にしてすさまじい魔力が集結し……そして霧散した。 うん、大丈夫だ、ぷっつりきてシューティングスターを打とうとしてなんか、ない。 冷静だ、大丈夫。だなんて自分を落ち着けながらもその手は強く握り込まれていたけれども]
藁にもすがるなんてやらってやつよ。 無駄みたいだったけど。
何?シグルかディアナにでも強制連行されたわけ? 大変ね。
[何となく事情を察して首をすくめてやった。 まぁ内心はただ憐れんでいるだけであるが。
しかし、話題が自身のデートの話に移るとカチンと硬直した]
(@73) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
い、いや、だからデートとか、ちがくて! ただのディアナの勘違いだからっ!!
[珍しく顔を赤くしてあわあわ否定するその姿。 どう見てもデートです本当に(ry)状態である]
(@74) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
いやそんなでもないぞ? もっと爆発させるなら、でっかい奴のが良いし。 サイズ相応だよ。
[>>95 ジャグリングしながらそう答える。 この程度じゃ、本当の爆発ではないと]
んんーそれもいいな。問題は長く使えるかどうか、だな…。
ほら、この爆弾は今日の為に作ったからさ。 長く持ってたら湿気ちまう。
湿気ちまうと、ちゃんとした爆発が………っととと!うわっ!!
[手を伸ばされた結果、宙の球体が引っかかり、軌道を逸らす。 1つバランスが崩れたら後は連鎖的だ。残った爆弾が全て床に向かい―――]
(@75) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
え、ああ。 いいのよいいのよ、確かに似てるみたいだし。 背が違わなかったら、ほんとそっくりだもの。
[と、エルフの少女にからから笑い、気にしないでいいと]
……あら、名前も同じなの?
[連れのそっくりさんに、トロイさんと呼びかけるのを耳にして]
(103) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
ぱん!どかん!ぼん!ばぼーん!!
[大きくくぐもったような爆音が数度響き渡る。
威力こそないが、煙と音が凄まじく、 周囲の視界は暫く無くなるほどの煙が舞う事だろう]
(@76) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
それを容易にさせるのは、当人の心持よ?
[それが変えれないなら、買えばいい。それだけのこと。]
まず見た目から変えてみればどうかしら? その着物、ちょっと地味だわ。化粧ももう少し派手にするとか。
(104) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* あとえーっと 本参加(見込み)がりけりけさんとリリとにごさん 見物があんさん、ゆまさん、えりーさん、と多分しんやさん。
改めてみるとすげえ大所帯だな………
(-82) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
きゃーっアリスちゃん照れてる可愛いーっ☆
[そしてそんなところに構わず爆弾を落すKY]
(@77) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
お どーした シーナ?
[余所見をしていた師匠、弟子の叫び声でようやく弟子の方を向く。]
あー……スマンスマン。 やっぱ腕組んでたほうがよかったんじゃねーか?
[出る前にボツになった案。やっぱそうしたほうがよかったんじゃねーかなあと 転んだらしいシーナを見て思った。]
(105) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
……や、これは商売用よぅ。 呪術屋が派手じゃあ、しょうもないわぁ。
さすがに、オフならもう少し……、
[言いかけて、あれ普段も黒いローブだったと]
……もう少し、黒でも気を使うわぁ。
[うん、まあ、たぶん]
(@78) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
間違えるくらい似てるやつ、なあ……? 想像つかね。
[散々世話になって、いろいろ、そう いろいろ、あって。 この空気を出せるやつがいたら、それこそ見てみたい。]
今来たんじゃね? 俺がいま気づいたから。
[言外に、いたら気づかないはずがない、と。 仮面があったって、それは。]
ツィンカ、落ち着け。 あいつは逃げねえから。(多分)
[嬉しそうに手を振る娘を落ち着けて、さて先ほど魔法を放った結果を見れば。]
(106) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
……なんだ今日も仕事じゃなかったのか? 折角の祭りなんだから着替えりゃいいのに。 [空の彼方の妻子の幻から目を離し。 見知ったジト目の顔>>97に笑いかける。]
あいつは心配性だからなァ。 子育てで大変だって言うのに。 この飴を準備をしていたら、『私が居ないと駄目だ』と心配されたよ。
でも、自信作だから買っててくれ。
[妻からの本気の心配にも。 味覚へ対する酷い言われようにも。 気付かぬ風でニコニコと笑い続けている。]
(@79) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
(夢をあきらめないって大事なのですよね)
[ちょっぴりむっとはしたけれど、かっこいい言葉におーと感心する。 はむっとハンマーを下した手でたい焼きを頬張り。 そして負けてなおチキンにこだわる少年に、面白い人だと目をぱちくりさせた。
口に出さなかったのはたい焼きという甘味を堪能しているからである。 食べながら喋っちゃいけないというのは近所のお姉さんの教えである]
(107) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
え?
[>>@70消えた。 違う、 吸収か。]
おいおい、特異体質か……!?
[慌てるが、>>@71案外と平気そう、だ。 ほっと胸をなでおろす…… 弱めにうったとはいえ、1魔法使いとしてはすこしばかり、悔しい思いがないではないが。]
お、おー。まあ、無事なら。 師匠って…… (あいつか)
[微妙な顔になった。 "仮面の旅芸人"と話すそちらを、ちらり。]
(108) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
[一人で異界の喧騒の中に置いて行かれたような不安を、 周囲の屋台を眺めることで紛らわせる。 例え周囲が異界であろうと、置いてある食べ物に罪はない。美味しそうだから。
ぼんやりと歩いていると、美味しそうな食べ物の中に凄いインパンクトが在った。
飴だ。でもりんご飴じゃなかった。>>@58スライム塩飴だ。
ただ、興味は湧いた。じっとその屋台の傍でその飴を眺めていると、 >>97 急に声をかけられて目を丸くする]
え、えー、と。 確かに、珍しい、け、ど……。
…これ、食べれる、の……?
[驚いて、拒否するよりも何よりも、まず同意してしまった]
(109) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* ディアナ落ち着けwwwwwwwwwwwwwwwwww マジホント爆弾しか落とさないなwwwwwwwwwwww くそwwwwwwwwwww いいぞもっとやれwwwwwwwwwwwwwww
(-83) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
……それにしても、やっぱり、カップルが多いのねぇ。
[あちらでは、友達がデートにいくのをからかっているのか、騒がしい少女が二人]
はぁい、そこなお嬢さぁん。 これからデートなら、恋のおまじないをひとつどぉかしら。 色々とあるわよぅ、お守りとかも置いてるしぃ……、
[と、少ない商売っ気を少し出して宣伝してみる。 なお、お守りのなかには、ダーツ型のものもあったりする。効用はお察しである]
(@80) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
[爆発音と爆煙>>@76。 長い髪がぶわっと煽られ、周囲は煙に包まれる]
レネ分隊長!? クロも、大丈夫!?
[吸血鬼の鋭敏な視覚は煙の中でもしっかり機能する。 分隊長を助けようと煙渦巻く爆心地へ向かう]
分隊長!生き急ぎ過ぎだッ!!!
(110) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
[もぐもぐ ごっくん
ルファのチキンもぺろりとたいらげて満足げに笑みを浮かべる
で、ルファに声かける男>>@60に気がついて]
あっれー?ウィルじゃん! よっす!ひっさしっぶりー!!
[いよーっす!!と元気よく声かける。 あれ、妻子どこだろ?]
(@81) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
…見るからに怪しいのも、それはそれで客足が遠のくんじゃないかしら?
[見てもただの物見遊山だろうそれは。]
…………
[とぉっても胡散臭げな目。]
(111) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
あ!いらっしゃーい! 大丈夫!朝から物珍しさで売れてるよ。
種類も色々有って可愛いでしょ?
[お客の郵便屋さん?が招き寄せたお客さん>>109に全力の笑顔で小首を傾げ。 水滴型だったりキューブ状だったり溶けかけの様だったりするスライム塩飴をまとめて差し出した。]
……。 何故か食べたら本物のスライムを齧ったみたいに悶絶してたけど。
[味については小声で付け足しておいた。]
(112) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
……トロイ?
[首をかしげる。 聞き間違いかも、と見れば>>103嫁もそう聞こえたらしい。]
…………
[背がとか 聞こえない。 聞こえないぞ。
>>105似た声を思わずジト目で見る。 ああ、腕を組むってのもいいなとこっそり思いながら。]
まあ。仲のいい、師弟、だな?
[うちの「弟子」も、まあ、可愛い弟子と呼んで差し支えない。 ない。 ばかわいい と言うほうが適切な気も、しつつ。]
(113) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
[なんとなく察してもらえたようだ>>@73 大体ディアナ被害の対象はアリスか自分、そしてシグルである。 変な連帯感がある事は否めない。]
ディアナの勘違い…? そうは見えねぇけど…そうなのかディアナ?
[真っ赤になって否定するアリスの様子はどう見ても言葉を裏切っているようで。 きゃっきゃと可愛くはしゃいでいるディアナ>>@77へと視線を向けて問いかける。 本当に勘違いなら止めてやらないとアリスが非常に可哀想な事になるからだ。]
(@82) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
……なにか向こう、えらいことになってるわねぇ。
[立ち昇る煙を遠目に眺めて。 よもや本当に、リア充が爆発する呪いが効きでもしたのかと]
(@83) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* メリル(チキンの方)探してたらちょうど発言がー!
IEなので更新前にコピペを 忘れずに
(-84) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
[相変わらずチキンを食べ続けるブラックホール胃袋の男。 男泣きの少年。 そして少年を諭す少女は、巨大ハンマーと大量のお菓子。
カオス。 カオスだ]
このハンマーは、君の? 力持ちなんだね。
[凄まじい取り合わせの少女>>107に声を掛ける。 しかし、このハンマー、でかい。 この子、見掛けによらず怪力なのだろうか]
(@84) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
……客足はあるわよぅ、一応。
[無論、あんまり売れないが]
(@85) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
お祭りだし、はしゃぎたい子達がいるんじゃないの? 可愛いわねぇ。
[けらけらと笑って見物。 もとより、愉快犯のような性質だ。 よっぽどの騒ぎにならなければ煽る方が楽しい。]
(114) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* こっちは信頼と安心のFirefox
(-85) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
おや、お連れの方でしょうか。
[華やかな姿の女性>>@71がバークス氏に話しかける様をみれば、其方にもぺこりと礼を一つ。
したところで、その背の向こうに今度こそ知った顔を見つけて固まった。 先ほどの事があっての今では、よもやまた他人ではと過ぎらなかった訳ではないが。しかし、その隣に居る女性の姿もまた知ったもので しかし、こちらを見て手を振る小さな少女の姿だけが見覚えが無い。
つまり。あれは。 あれが。]
(@86) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* 2IDとか早くも死にそう。 というか割とキャラを忘れていr
ウィルに容赦なく厳しいパーシーかわいいよパーシー
(-86) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
…………ツリガネ……。
[>>101……二律相反に、大人の世界を垣間見た気がした。
合点に気付かず笑みを浮かべる、ノクロ16歳。 初恋は、シスコンが障壁かもしれない。]
(115) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* 勝手にヴィノール弟子設定を継続してみる。 ばかわいい。
なんでト書きでツンデレてるのかは しらん
(-87) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
そうなの? そっか……じゃあ、消費期限は本日いっぱい、って事かー……
……って、わ!?!?
[長く持つならもっと、と思ったが。ちょっと残念。 手を伸ばす先の玉が動いている事に気付かず、指先が触れた一瞬……
……>>@76音と、噴煙。]
(116) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
…………げほっ、こほっ、こほっ……!
[これじゃあ前が見えない。 >>110ツリガネの声に必死に頷いて、頷いて。
……しかし。咽て、言葉が出ない。]
(117) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
とっ とっととととと、t げふっえふっ、、
[先ほどと同じような事を繰り返して、しかもその上盛大にむせた。"夢を売る"人間にあるまじき失態である。不覚。
ともあれ、何とか呼吸を落ち着けて、 "知り合い"に向き直る。]
久しぶり、に なりますね。 …………イラーズ様。
[しばらく悩んだ末に呼んだのは、姓のほう。 ………目の前に別の"トロイさん"が居る故にそうなったのであって、他意はない。たぶん。]
(@87) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
お、おー。 俺は大丈夫さ。これくらい慣れてる。
[爆発直後の胡乱な眼をしながら煙をけほっと口から吐き出す。 >>110 ツリガネに無事を報告し、それよりも、と気を取り直し]
俺よりも、そっちは大丈夫か? 結構近かったと思ったが。
[ノクロの無事を確認しようと声をかけた]
(@88) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
[男>>@81に声を掛けられる。 目をぱちくり。
彼は知り合いだっただろうか。 分からない。 ウィルには、人の顔と名前が覚えられないという致命的欠点が有る為 もしかしたら忘れている可能性もかなり有るので。
しかし、ウィル、と呼ばれた。 ならばきっと、知り合いだ。 忘れてしまっただけなのだ]
すみません。 おれ、忘れっぽくて。 どこでお会いしましたっけ?
[柔和に、丁寧に、笑う。 無駄に爽やかオーラを出した、処世術の基本]
(@89) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
……仕事のはずだったんです。
[気安さから、思わず拗ねた表情を作りそうになり、慌てて苦笑へと切り替える。]
貸し衣装もあるようですし、気が向いたら着替えてみますよ。 …あなたも食べ物じゃなく、そういう商売をしたらよかったのに。
[子育てで大変なうえに、心労まで背負わざるをえないウィル>>@79の妻に心の底から同情する。
まあ――いざとなればきっと彼女の弟もフォローに入るのだろうけれど]
いりませ、
[自信作=地雷だろう、と言いかけ。それを人に勧めたことを思い出して発言をストップ]
(118) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
そんなわけないよっ!あたしの恋する乙女察知レーダーがゆんゆん反応しちゃってるんだからね! あたしの目はごまかせないよ~っ!
[前かがみになり片手を腰にあて、もう片方を自分の目へと示して。 無駄に自信満々に答える。 何とも説得力にかける残念な返答だった。]
(@90) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
――店主が味見済です。
[そのまま、当然ともいえる質問>>109にさらりと返す。が。 美味しいですよ。とも僕が保障します、とも言わない辺りで何かを察するだろうか。]
(119) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* のうみそがまわっていない くそおおこっちも動かしたいのにー しかし明日を思うとそろそろ退散か 今日は
(-88) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
馬鹿は死んでも治らないって……
[呟くは不審な言葉。 今なら殺れる気がした。 翡翠の色の目が赤くなりそうなレベルで]
(@91) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
[状況と人物のカオス加減に、生憎気付かない天然ぶりを発揮しつつ。 やはり視線が向いたのは、たい焼きをもぐもぐしている少女のハンマー]
このハンマー、大きいねぇ。 これで、新年のお餅突きはちょっと大変そうかな。
[お餅突き、これで出来たら物凄く美味しそうなお餅が食べれそうなんだけどなぁ…。 勿論、合いの手に失敗した時の想像図は、ぷらいすれす]
(120) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
[お呪い屋に少女がふらっと入ってきたのは、そんなときである。 買い求めていったのは、惚れ薬。 まあ、やはり、売れるとしたらこのあたりである。
ただ、去り際、気になることを呟いていった。 コンテストで他の参加者を呪ってもらうとか出来るのかなぁ、とかなんとか]
……コンテスト? って、何かしらね……?
[アンナが知る由もなかったが、その少女の名は、メイベル・アップルトンといった]
(@92) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
[さすが分隊長、不死身の男。 あっさりと声が聞こえて苦笑した]
クロ!
[ノクロに駆け寄る。 煙のせいか、声が出ないようで。
飲み物の手持ちは無い。 コショウボール……は被害悪化である]
煙、飛ばす、魔法とか、無いのか?
(121) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
恋のおまじない?
[恋する乙女は>>@80に華麗に反応した。 悪いか]
(@93) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
う………。
[>>112 店員側の子からの売り文句と共に差し出されたスライム塩飴を見て絶句する。それらはもうひどく食べ物に似つかわしくなかった]
味も、そんなに………?
…何かの、形に、するなら、もっと良い、モチーフにすればよかった、のに…。 人食い鮫とか、血吸いピラニア、とか、トラップ貝とか……。
[水管理の仕事上よく見かける物を例に挙げる。 勿論、全てまともにモンスターしている]
(122) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* クズナイア!!クズナイア!!!
やっぱりナイアは白いとクローニンでござるにゃww うわあいナイア可愛いよナイア。 さらりと発言変えちゃうこの機転の可愛さ
(-89) 2013/10/13(Sun) 00時半頃
|
|
/* Σあああ メイベルがうごいたwwwwwww くっそwwwwwww あさで あさにやる 今日はマスケラのキリついたらねる…!!
(-90) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
[>>@88聴こえた声に、頷く。
赤くしっかりと帯とパニエ、がっちり刺さったヘアピンと簪に支えられ、恐らく着くずれは無いだろうが。]
…………い、じょぶ。 つかう、まえに。どんな感じなのか、わかったし……。
[少し落ち着いてきた喉で、声に応え。 爆煙が巻き上げた土埃を払おうと、服の裾に手を伸ばした。]
(123) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* まさかのレネがハンジポジションで素晴らしいです 兵長欲しいなあ ちっさい男枠でちびトロイかルファに振ろうか
(-91) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
ほらねっ♪
[目敏く反応したアリスちゃんを見て、ミラおにいちゃんににっこり。 ドヤァ...]
(@94) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
何!?
あんた親友の顔も忘れたのかっ!! この薄情物!!!
そりゃなんか村にいたころより背が伸びたりしたけどさ!! 顔はそんなに変わってないんだぞ!! 髪ちょっと切ったぐらいじゃんか!
[なんで忘れたのさー!!っと叫ぶ。]
(@95) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* SANウィルとエメットちゃんは同じ屋台なのね あそこも行きたい…
(-92) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
……おう。 たいへん、久しぶり。
[>>@87大変愉快な動揺を見せてくれた"仮面の男"に、にい、と歯を見せて笑いかける。]
来るらしいってのは、聞いてたからな。 "マスケラ"。 姉さんも来るんだとかいうし、こりゃ久しぶりに揃うかな?
[あの姉がこういう場所に来るとは、少し意外だ。 迷ったりはぐれたりしそうな気もする。]
(124) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
ああ、煙に喉をやられたかな? 水で口を濯いで来ればおそらく大丈夫だが…。
[自分は慣れているが、ツリガネやクロと呼ばれている"女性"には慣れていないのだろう。続いて聞こえる>>121に、ぼそっと声をかける]
……煙が余り出ないタイプの本格的な爆弾ならあるけど……、 魔法使えるのか?使えるんなら任せるぜ。
[ごそり、と腰のポーチから掌大の黒い球体を覗かせる。 つまり爆風で煙を吹き飛ばせば、と思うのだが、被害は大変なことになる。 自身は魔法が使えない為、二人に任せる心算である]
(@96) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
ああ、煙に喉をやられたかな? 水で口を濯いで来ればおそらく大丈夫だが…。
[自分は慣れているが、ツリガネやクロと呼ばれている"女性"には慣れていないのだろう。続いて聞こえる>>121に、ぼそっと声をかける]
……煙が余り出ないタイプの本格的な爆弾ならあるけど……、 魔法使えるのか?使えるんなら任せるぜ。
[ごそり、と腰のポーチから掌大の黒い球体を覗かせる。 つまり爆風で煙を吹き飛ばせば、と思うのだが、被害は大変なことになる。 自身は魔法が使えない為、二人に任せる心算である]
(@97) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
[売れてるところをあんまり見た覚えがないが、其処には突っ込まないであげよう。]
確か、何か開かれるって言ってたような気がするわよ? パンフレットはどうしたの?
[確か、催し物のところに記載してあったような、なかったような。]
(125) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
うんぅうぅでふ?
[声をかけられ>>@84まだもごもごしたままお返事。 したところでやってはいけないことをしたとあわてて飲み込んで、口元を拭こうとハンカチを取り出そうとして、持っていたハンマーを手放し、ハンマーが鈍い音を立てて地面と接触。少々のクレーターを作った]
ぷはっ。 エリィです? はいですよ、これはエリィのなのです。 エリィはちょっとだけ力持ちさんなのですよ。
[純粋な瞳でにっこにこ。 自信の力がちょっとの域を超えている自覚は無いようだ]
(126) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
ごめ……だいじょ、ぶ。 ボクの魔法は、物動かすだけだから……風は、無理……。
[>>121それでも、先ほどより少しは影が見えるようになって。 駆け寄るツリガネの影、腕と思わしき辺りに手を伸ばし、確かめる。]
(127) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* えーっと朝には確実に1村おわる が 他の村がまだ延長残ってんだよなあ
こう 全力で鯖に負荷かける村で申し訳ない ほんといつもおせわになってますありがとうぐた国……orz
(-93) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
ああ、それと。
[ほら、と娘を促す。 光が当たると青にも見える茶髪を揺らす、小さな娘。]
俺の、娘。 ……って紹介すんのも、なんか、 なんか、だな。 ほら、挨拶しな。
[この相手に、この台詞をいう日が来るか。 なんとなく感慨らしいものを覚えながら。
自分の足で動き回れるようになった娘は、抱っこよりは自分で動くことを好む。 促してやれば、きりっとした顔で]
『ちすか です!』
[言えていない。]
(128) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
恋する乙女探知レーダーってなんだそれ。
[ツッコんだら負け、分かっていてもついぼそっと。 アリスも不穏なオーラを醸している>>@91し止めるべきだろうか。 と思ったらちゃっかり恋のお呪いとやらに反応してるし。]
ん、納得した。 でもアリスはディアナの言うところのつんでれなんだろ? あんま騒ぐの止めといたら? まじで切れると面倒くせぇし。
[にこっと笑うディアナは可愛いが。 彼女が起こす騒動は可愛いでは済まないので。 後始末を考えると頭が痛い。
ところでシグルはどこにいるんだ。 もう帰ってもいいのかな。]
(@98) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
お餅つきです? ぺたんこぺたんこです?
んー、やってみたいですけど、きっと全部潰れちゃうです。
[全部とは餅だけでなくそれを入れておく臼のことである]
(129) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
……味見済みでも……
[>>119 美味しいかどうかは、と続けようとして言葉を止める]
………ええと、郵便屋、さん? ボクは、いいので、郵便屋、さん、が、どうぞ…?
[店の前でこうまで話しこんで、何も買わないというのもばつが悪いから、そう言ったら、逃げれればいいな、と思ったりするのだった]
(130) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
[店員の説明>>112に可愛い、の定義について真剣に悩みつつ、 アルビーネに対する良心の疼きに耐えているところに何か>>122聞こえた。]
…………上には、上がいるんですね……。
[スライム飴がまともに思える日がくるとは、予想外だった。]
(131) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* ちんかはちょっと とおもってずらしたけど なんかこれはちがう。
(-94) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
い、いや……ホントの爆弾は、危ないよ。 ……うん、妹探しに行くついでに、水探してみる……ありがと……。
[>>@97まだ少し喉は辛いが、どうにか声は出る。 爆弾男の取り出した黒い影に、ふるふると首を横に振って。爆風から逃れるよう、微かに見える来た道を戻ろうとした。]
(132) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* あらかじめ約束をしていたわけではないのか。
弟がリア充すぎておにいさん(29歳独身)はつら つらい
しにそう
(-95) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
[嗚呼、バイバイ僕のチキン…… 新しいご主人様の元で元気に骨になるんだよ…いや、もう骨になってた]
メリルさん、メリルさん。 この人、ウィルさん違いだよ。ウィルさん違い。
だってほら、よく視てごらんよ。 奥さん子供切れの、ヤバそうな表情とか浮かべてないよ!
[でも、物凄く似てるよねー、名前もおんなじだし。と笑うが。 別人を見分けるポイントが、致命的に怪しい事には気づいていない]
(133) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
…… ツィンカ。な。
[とりあえず娘を撫でてみる。
さて、彼はどう名乗るのか、と仮面の男を見た。]
(134) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
はぁい、興味があるかしらぁ?
[反応した少女に、にっこりと営業スマイルを向けて]
たとえばぁ……、これなんかは意中の相手の気を惹く呪を込めたお守りよぅ。 あと一歩の仲なら、勇気が出るお守りなんかもあるわねぇ。
こっちは……まだ早いかしらぁ。
[と、ダーツ型のお守りは他所にのけて]
(@99) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
恋する乙女のきゅんきゅんって気持ちを、ぎゅって捕まえちゃうんだよ!
[何の説明にもなっていない。]
んー、そっか。恥ずかしいもんね。 アリスちゃんの恋してる乙女な気持ち、皆にも知ってほしかったんだけどなぁ…
[基本的に余計すぎるお世話だ。 納得しかけてはいるが、とても残念な脳みそだった。]
(@100) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
パンフレット? ……ああ、そんなのあった、かしらぁ?
[お隣さんに、小首をかしげる。 今回は商売一本でいくつもりだったので、イベントなどはあまりチェックしていないのだ]
(@101) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
お祭りに来られてよかったじゃないか。 休みになったのに何か不満でもあるのか。
[苦笑浮かべる顔>>118をじっと覗き込む。]
折角なんだから、楽しまないとな。 食い物やも喜ばせたくてやってるんだ。
アウインもスライム塩飴、喜んでくれたんだぞ。
[息子の名を出し目を細める。 勿論、妻がその斬新な飴を息子に食べさせる筈はなく、息子が喜んだのは味にではなくその形にである。]
(@102) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* >>128 ちっちゃい子可愛い(まがお
……所で、別シリーズの相手でも全員大まかに顔見知りでいい的な感じだったけど、やっぱその辺は中の人とかにも依存するのかなぁ。 んー、と……モノを出さずにもっとただ単に女装してる子ってしといた方が良かっただろーか。スピンオフだし(悩
(-96) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
えっ
えっ ウィルじゃないの? ウィルだけどウィルじゃないの?
[ルファに言われて、じいとウィルをみて]
あ、ホントだ。あの病んでる顔してない。 まともそうなウィルだ。
あ、っごっめーん!人違いだった!!すまんすまん!
(@103) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* >>134 このやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
くっそwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-97) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
悪いが私も魔法は全く駄目だ。
[残念ながらこの吸血鬼、魔法からっきしである。 正確には、吸血をすれば使えるのだが
レネ分隊長:男 ノクロ:どう見ても美少女だが、男
うら若き人間の処女の血しか吸いたくないのである。 野郎の血なんていらない]
というか、何だそれは…… まさか、爆風で吹き飛ばせ、と……!?
[分隊長、恐ろしい子!]
(135) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
ほら。 宣伝もしてくれたし、特別サービスだ。
そっちのお客さんも飴と一緒に買わないか?
[笹舟に入った焼きたて新鮮クラーケン――もといたこ焼き8個入りをパーシーへと差し出し。 店員に飴を勧められているお客>>122にも声をかける。]
(@104) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
いっやー、そういやアーニャいない時のウィルはこんなんじゃないね! なんかすっげー暗いもんね!!
あっははははー
[勘違いしていたのが恥ずかしい。 そういやアーニャは祭り来てないのかなあ。ウィルと一緒に。]
(@105) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
どうも、お久しぶりです。
[義兄に、軽く頭を下げつつ。 微妙な、緊張というには遠いけれども、自然体というにも微妙な空気が漂う兄弟に、交互に視線を]
(136) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
持ってないの?ならどうぞ
[意外そうに目を見開きながら、余分なパンフレットをぽいっと投げてみる。 自分で見るのは面倒くさかった。]
(137) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* >>133>>@103 おい……お前ら俺をなんだとw 間違ってないけどな!
(-98) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
……え。 じゃあ、彼も…… ?
[>>103 憧れた紫の煌めきにそっくりな頭。 それよか……強いて言えば自分よりも……小さい 子連れ魔法使いの名も 妻らしき彼女が言うには、憧れた紫と同じ名前。
>>@86師匠の興味を引いたらしい仮面の旅芸人に見事な一礼を見せられ 慌てて挨拶を返すと。]
こちらは師匠のトロイさん。 冒険者として一緒に旅をしているんですが、 いざって時に頼りになったりならなかったり、 いざって時に抜けてたり情けなかったりします。
[名前は同じでも、師匠の紹介は笑顔でつらつらと滞りなく。]
(@106) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
ああ、別人なんですか。 なら、良かった。
[しかし、ヤバい、とか、病んで、とか。 勘違いされた元のウィルさんはどういう人なのだろうか]
そんなに、ヤバい人、なんですか?
(@107) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
[ハンマーが、お祭り会場に小さなクレーターを作ってる。 それを持ち上げる物だから、この子、力持ちだなぁ、なんて感心して]
そう、ぺたんこぺたんこ。
餅つき、教えてくれた人がいてね? 毎年、お正月には、食べると爆発するお餅を投げ合う。 そうして新年を迎えるのが東方のキマリなんだって。
[勿論、偏った情報の仕入先は、幼馴染で親友の双子宅にご在宅なされます、某爆発ダンピール。 何処か遠くで、何かが爆発した様な、ツリガネの好きそうな効果音が流れてた]
(138) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
ふふふ、どこにいったのかしらね~……。
[サボテンの植木鉢に店番を任せ、リア充らしきふたりを追いかけることしばし。 さっき見かけた時にはもう一人の少女と合流して三人組を形成していた。 ここに男がもう一人来れば、「よもやダブルデート!?」と勘違いも加速するところだったがそんな要素はなく。
またも彼らを見失った花売りが結局やってきたのは]
……この店、お花の形をした飴はないの?
[見ただけで正気度がだだ下がりしそうな飴を売っている店だった]
(139) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
……あっ、申し遅れました。僕はシーナ・カラー。 妙な格好ですけど……すみません。ふざけてるわけじゃないんです。 ちょっと、……ええ、ちょっと店の宣伝で…… おかしいですよね、変ですよね。女装で宣伝になるなんて……。
[けれど尻もちの砂埃を払い、自分の格好を改めて見下ろせば もうどうにか視線だけでも逃げたくなり明後日の方向を見つめた。]
風魔法、見事なお手並みでした。 旅の間にいくらか鍛練はしましたけれど、 それでも、 今も吸収した風が、重くて。
……娘さん、驚かせてしまったかって、ちょっと焦ったんですが。 何ともなさそうで、よかった。
[>>128名前を言えていない幼子と旅芸人の間は、 遮らないよう脇に避けつつ。]
(@108) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
んー……、とぉ。
[お隣さんからもらったパンフレットを、さっと眺めて]
……バトルコンテスト、ですってぇ。 豪華賞品、ねぇ……私はパスよぅ、荒事はごめんだわぁ。
[呪術師が真っ向バトルなんて出来るわけがないのである。 物理で殴るにしても、女の細腕ではいかんせん、だ]
(@109) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* むせてるマスケラさんかわいいなあ トロイもトロイさんもかわいいなあああああ
ふへへ 会話にまじれてない感じあってすみません!(余裕ない!) どうしよう!
(-99) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
[一度反応した結果、興味はもう恋のおまじないへ。 ディアナのどやってした様子も、ミラの声も右から左に高速通過]
あ、あの…恋のおまじないって…… えっと…えっと…… 今日のデート、上手くいくおなじないとか、お守りとか、ない…?
[頬を朱に染めて囁くように営業スマイルな店主へ告げた]
(@110) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
上には、上……?
[>>131 聞こえた言葉に不思議そうに首を傾げる。
まさか自分の事ではないだろう、と思いながら]
…たこ、焼き……?
[>>@104 飴よりもよっぽどか美味しそうな香りがするそれを見る。 噂では聞いたことがあるが、見たのは初めてだ。
じっ、とたこ焼きを眺める]
8個で、あの、値段……。む、ぅ。
[祭りの割高価格等も知らない為、暫く財布とにらめっこ]
(140) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* >>@108 ナチュラルにwwwwwww名乗られたwwwwwwww メモで見てwwwwwww予測してたけどwwwwwwwww あーwwwwwwwwwwwwwwwwww(ごろごろごろごろ)
(-100) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
ごめん、意味分かんね。
[やっぱり真顔で返した。]
皆に知らせてどうすんだよ…。 ディアナだってそういうの知られたら恥ずかしいってのある…のか?
[なさそうだ。 恋に興味はあるようだが、恋愛経験があるのかどうか謎だ。
そんな会話の横でアリスは胡散臭いお呪いとやらに興味津々なようで。 胡散くせぇなぁと思いつつも自分よりずっとずっと年上なアリスの事。 放置してても大丈夫だろう、というか邪魔すると馬に蹴られる気がしたので黙っていよう。 保身は大事である。]
(@111) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
[一方、イリアは爆発の情報を聞きつけ、様子を見に行く名目で舞台裏的な場所からの脱出に成功していた。 脱出できるなら爆発でもチキン戦争でも何でもよかったのは内緒だ]
爆発魔、現行犯で――ってうわっ! ちょっと、大丈夫?
[一応仕事はしようとして、立ち込める煙に手で顔を覆った。 イリアも魔法は使えないので、魔法で風を吹き飛ばそうという発想はなかった]
(@112) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
……えっ。
[まじまじと、エルフの少女?を見直した。 もしかして、いま女装といっただろうか。 女装というのは、女を装うという意味であるからして、装うからには元は女ではなく]
……えっ?
[絶対この子、私よりかわいい――などと、衝撃走る]
(141) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
えー、可愛くなあい? こっちのゼラチナスキューブ型なんてよくできているのに。
[どう見てもただの正方体である。]
それに人食い鮫や血吸いピラニアだと。 ウィルさん、苺ジャムぶちまけたみたいな惨劇にしちゃうと思うなー。
[お客の提案に真面目な顔で冗談とも取れないことを言うが。 店主はそれを聞いて、それいいなーという顔をしていたりする。]
(142) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
でしょ?アウインも今日はお留守番だし。 ……ヴェルにもお土産買ってこうかなぁ。
[漸く勘違いだと理解したらしいメリルを見てから。 ヤバい人とか心配しだした、綺麗な方のウィルさんを見て]
ううん、全然危ない人とかじゃないよ。 普段は優しくてとっても頼れる、行商のお兄さんなんだけど。
奥さんと息子さんのエネルギーが切れちゃうと、何時でもどこでも幸せそうな笑顔を浮かべれるだけなんだ。
[ニコニコと笑顔を浮かべて、一応ヤバい方のウィルさんを立てた積り]
(143) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* あるびーねが所帯じみてるというかwwww りあるなwwwww
(-101) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
あら、そうなの。 私はやるわ。
[にこりと笑い、ごきりと指を鳴らす。 このおねえさん、荒事というか喧嘩は大好きだった。]
(144) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
爆発……
[こてんと首を傾げた]
危なくないのです? それとも修行なのです?
[修行といった時、少女の目は輝いていた。 もっと強くなれる方法かもしれない、そういう物事には興味があった]
(145) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
……そうか?
[>>132>>135 二人から爆弾案を怪訝そうに言われて、首を傾げる。
我が研究室では、ご家庭のあの虫が現れただけでも爆発と爆音のお祭り状態になる。それに比べれば、まだ穏当だと思うのだったが、二人からそう言われればポーチを再びしっかりと閉める]
了解、気を付けてな。 良いリア充爆破ライフを。
[慣例のように付け加えた言葉で見送った。 その言葉に余り恨みだの嫉妬だのは混じってない。
なんとなれば、自分には………
と、深く考えないようにした。 ツリガネの機嫌を損ねると大変なことになる。きっと。]
(@113) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
いえ、その、僕はたこ焼きの気分なので。
[どんな気分だかはさておき、アルビーネ>>130を誤魔化すためにそう宣言]
ダコン…じゃなかったたこ焼きひと、
[言いかけたところに差し出され>>@104てしまって]
もうちょっと商売っ気をもちましょうよ。 せめて儲けて、奥さんを経済的にくらいは楽にしてあげないと。
[アウインにも何かまともなお土産を買ってあげよう。スライム飴を食べさせられた(と…思い込んでいる)少年に深く同情しながらそんなことを。]
(146) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
えーっ?
[不満そうな顔でぽかぽか。 普通誰も理解できません。]
え?あたし?ないよ!
[そもそも、人の事には首を突っ込むが恋愛経験がない。 皆好きすぎて、飛びぬけるというものがない。
飛びぬけても、それは家族としてだ。発展しようがない。 実に残念だった。]
(@114) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
いつでもどこでも、幸せそうな……。 ああ、分かりました。 ヤンデレ、なんですね。
[にっこり]
(@115) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
[>>@106うん、聞き間違いではなかったらしい。 同じ名前らしい男を睨むのは やめたい。 一応一児の親としては おとなげ希望。]
……。 俺は、……俺「も」? トロイ。トロイ・イラーズ。
……女装……?
[>>@108聞こえた自己紹介に応え、合間に聞き逃せない一言が入っていた、気がする。]
……男?
(147) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
あ ああ。 あー……どうも。
[魔法を褒められたとか、娘を心配してもらえたとか。 咄嗟に言えたのはそのくらいで、思わずシーナを凝視する。 うっそだー。]
……
[と、口にだすのは我慢した。]
(148) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
/* >>146 やっぱクトゥルフなのかな?
ダコン?
(-102) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
え、ええと……スライム塩飴なら、ある、そうです、よ…?
[屋台の先で飴を眺めていると、>>139 間に入ってくる客がもう一人 。 お花の形、と聞こえた事に、おせっかいかな、と思いながらおずおずと声をかける]
……なんか、郵便屋さん、と、同じ事、やってるような……?
[また一人、スライムの魔の手に掛けてしまったのだろうか。 そんな懸念が浮かぶが、>>142 店員はこんなことを言っている]
……絶対、かわいいと思うんだけど、なー……。
[水遊びは好きで、水生生物は大体好きだから、残念そうに言う。 例え変な形をしていようとも]
(149) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
もちろんもちろん、あるのよぅ。
[可愛いわねぇ、などと内心思いつつ、商品棚をごそごそごそ]
デートを上手くいかせるならぁ、これとこれかしらぁ。 簡単にいっちゃえば、こっちは厄払い、こっちは念願成就のお守りなんだけどねぇ。 これを懐に忍ばせていけば、デートも成功間違いなしよぅ。
あとは、おまじないのほうは……方法を書いた紙がこっちねぇ。 ほかの人に見せたり、教えちゃったりすると効果はなくなっちゃうわぁ。
[まあ、そこは営業上のアレである。 いやまあ、オカルトというのは秘してなんぼというのでまるきり嘘でもないのだが]
(@116) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
[思っているのだから。
鼻腔をくすぐるたこ焼きの匂いと息子のことを語る表情>>@102にうっかつられて、こっちまで微笑みそうだったとかそういう事実はないのです]
まあ……あなたの店でも喜ぶお客さんはいるんじゃないですか。 ボクは違いますけど。
[なんとなく念を押しておく。]
(150) 2013/10/13(Sun) 01時頃
|
|
お、美人発見。
[ちょっとよそ見なう。]
(151) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
アr………彼女も?
[とても楽しそうな"イラーズ様">>124を前に こちらはさっぱりと落ち着けない。 否、最初の動揺っぷりに比べればこれでもまともにはなっただろうが。
それにしても。 娘、だと紹介された少女>>128は 確かによくよく見れば二人の面影をそれとなく感じさせる。 ツィスカ、という名>>134はまだ幼い彼女には発音しずらいらしい。微笑ましい姿に、胸中は複雑ながらも口元は僅かに綻んだ。]
(@117) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
花は俺の専門じゃないからな。 見本がいっぱいある分、なかなか作る気になれなくて。
[新しいお客>>139の問いに、花に溢れた自分の村と家族を思い出して、またちょっと遠い目。 だが今度はすぐに自分で現実へ戻ってきて。]
飴の材料は持ってきているから作ってみようか?
[飴作りの腕についてはスライム飴からお察し下さい。]
(@118) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
クロ、大丈夫か? 爆発しろ。楽しんで来るんだ。
[ノクロを見送って]
分隊長も助かるよ。 これだけ爆弾が有れば!
じゃあ、私も出動するとしよう。
[レネにお辞儀をして、立ち去る。
ちなみにリア充爆破兵団団長と言いつつも ツリガネもブーメラン食らう立場なのだが、黙っていた]
(152) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
これはこれは。初めまして、小さなレディ。
[ちらり こちらを見る"イラーズ様"の顔を一瞥して。
少女の眼前で、しゃんと背筋を伸ばした。 いろいろと思うところはあるが―――それでも、子供の前とあれば情けない姿を見せる訳にはいかない。]
(@119) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* SAN値直葬なたべものが極普通に登場する2村こわい…… 5村もこわい……
クラーケンやめろwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-103) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
うっわ!? やべ、現行犯?なんだ、祭りだろ!?
[>>@112 煙漂う中に入ってくる声に焦る。
これから花火の打ち上げにも行かなければならないのだ。 こんなところで捕まって居たら、折角の花火打ち上げに携われない]
ツリガネ、すまね。ちっと俺逃げるわ。 爆弾は置いとくから、回収でもなんでもさせといてくれ。 また後でな―――!!
[言いながら、声が聞こえた方とは反対方向に逃げる。 煙の外でも追いかけてくるようなら、音爆弾を更に使うつもりで]
(@120) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
私の名は、マスケラ。マスケラ・カレイドスコープと申します。
旅芸人、踊り屋、様々な"名前"を持っておりますが。 今日の私はこのお祭りを盛り上げる、"魔法使い"の一人!
[ぱ、と手を大きく上に振り上げれば、何も持っていなかったはずの掌から大きな布が空へと放たれた。 片面は真紅、もう片面は濃紫のそれには小さな魔法石が縫い込まれており、太陽や祭りの光を反射してきらきらと輝く。]
(@121) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* あ、イリア来てたな…… どうしよ……
(-104) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
これくらいの可愛さがあれば、すぐなのにねぇ……
[微笑ましく見守りながら、ぼそり。]
(153) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
[やがて落下する美しい布は空中でくるくると独りでに形を変え、目の前の少女の身体にふわりと覆いかぶさった。 それはきちんと彼女の身体に沿うようにひらめいていて、
―――まるで少女の衣装が一瞬にして真紅のドレスに変化したかのよう。]
"魔法使い"の正体は、秘密。それがお祭りのルールです。
[仮面の男はそういって、少女の前に跪く。 それから小さく笑って、]
(@122) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
ですので――――ないしょ、ですよ。 貴女のパパのおにいさんが、"魔法使い"だなんて。
[小さく小さく、囁いてみせた**]
(@123) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
あ ……で、なんだっけ
[話聞いてなかった。]
トロイ・イラーズ?
[ああ、見間違えたのってコイツか、とそいつを見る。 たしかに髪の色とかすっげーにてる。]
いや、これでも間違えねーだろ。 こんなチビじゃねーぞ、俺。
[割と素直な感想が漏れました。]
(154) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
ん~。お正月の神様が、きっと何とかしてくれるんだよ。 きっと。
[でも、お正月の神様がいないなら、修行にきっと持ってこいかも。 瞳を煌かせる少女を見て。 …せんせーの武術教室に、今度提案してみよかな?とか大変な事を考えていたとか]
(155) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
……やるのぅ?
[肉食獣のような雰囲気を漂わすお隣さんを、ちらと見た。 色恋だけでなく、そちらでも武闘派なんだろうか]
まあ、そうしたら、武運くらいは祈ってあげるわぁ。。 隣で商売してるのも、多少の縁だものねぇ。
[と、くつくつ]
(@124) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
/* やってやった ぞ くそうくそう
くそうwwwwwwwww ああああああああもうここあらあああああああああみぎゃああああああああ
(-105) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
[ぽかぽか殴られても痛くはない。 出会い頭に抱きつかれたらすっ転ぶ程度には非力だが、この程度は大丈夫。]
…ないから人の事で騒げるんだな。
[ディアナが残念な子でちょっとだけ安心する。 悪い虫がつくのはあまり歓迎出来ない、だって簡単に騙されそうなので。
そういう自分も残念さでは負けてないのだけど。 好きな少女はいてもただ見守るだけ。 どうも少女には惚れた相手がいるような、そんな感じもあって。 益々残念さに磨きはかかっているが、幸せならばそれでよいのだ。]
ちょっとシグルに文句言いたいし探すけど、ディアナはどうする? 一緒に行ってなんか食う?
[探しがてら屋台を冷やかすのもいいだろう。]
(@125) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
大変だな分隊長、頑張れ。
[立ち去る前にレネが大量の爆弾を置いて行った。 むしろほくそ笑む。
こちらに来るのは、イリアだろう]
やあ破壊僧。 爆破兵団に入団希望かい?
[爆弾を幾つか懐や袂に溜め込みつつ、にやり]
あと、犯人は逃げたぞ。残念だったな
(156) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
多分それで間違いじゃないかなー。
[にっこり笑うウィルじゃない方のウィルに同意しておいて。]
あ、アタシの名前メリルね!! やー、ほんとごめんねー勘違いしちゃって!!
[一応名を名乗っておいた。]
(@126) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
恋多き娘 メイは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
う、うん、それ、全部ちょうだいっ!
[お守りとかおまじないとか全部ひっくるめて言いきった。 今は少しでも不安感を打ち消すものが欲しかったのだ。 例え胡散臭くあろうともすがれるものにはすがりたいものである]
今日だけは、失敗できないの。 今日だけは、絶対に…
(@127) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
私、腕には自信があるのよ?
[ふぅっと吐いた煙は、蝶の形をとって。 ひらひらと舞い踊った後、小さな花火となって霧散し]
軽い見世物程度から、大爆発までなんでもござれよ?
[にっこり]
(157) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* どうやら 学園設定の ようだ >>@125
学園設定じゃなかったら3村と同じ理由でお留守番とか考えてたんだけどそっちだと……、まあ、 お祭り、行ってそうな
(-106) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* と りあえずねる ねる。 あしたは早くはないけど用事がね
あしたからほんきだす
(-107) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
……子供相手だと、流石というかなんというか。
[義兄の技には、素直に感嘆しつつ。 喜ぶ娘を眺めて、旦那や自分相手とは大きく違った物腰に苦笑を隠せない]
(158) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
これは客寄せの礼だし、こう見えて普段は稼いでるんだぞ。
[この屋台は正直微妙だったが。]
なかなか家には帰れないけどな。 それは悪いとは思ってるだが……。
身内待遇が嫌なら金を払ってくれていいんだぞ? [そうは言いながらもパーシー>>146へと差し出したたこ焼きは引っ込めない。]
(@128) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* ますけらさんかっけ
(-108) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
……じゃあ、お前が楽しめるようなものも考えておく。
[念押しのような言葉>>150に、くすりと笑った。**]
(@129) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
[アタシ?メリル?女の、名前……? この、弁慶が?]
え……メリ、ル? え……?
[身長は180超えだろう。 自分よりも大きい。 色気皆無どころか男にしか見えない装い]
え、女性のお名前、なんですね?
[未だに女だとはこれっぽっちも思っていない]
(@130) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
神様が、なのです? 爆発が好きな神様ですね!
[にぱーと笑う]
(あ、でも爆発するお餅ってどうやって作るのですかね? ティナのおねーちゃんやネッドさんに会ったら聞いてみるです)
[一番少女の印象に残ったのはそこであった]
(159) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
そうヤンデレ! きっと間違ってないよ。
[にこにこ。何か通じ合う物を感じた気がして笑顔]
……と、忘れてた。 大食い大会が終わったらすぐ戻るって約束なのに。
[ニコニコ談笑に興じていたが、何か思い出した様に。 300匹越えのチキンを食べただけあり、時計を気にして]
(160) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
[こちらの微妙な雰囲気を感じたか、メリルは少し遠慮を見せたようだが。]
…… ん。
[さすが、と言おうか。 娘にむかって口上を述べる"旅芸人"の姿に、そんな雰囲気など吹き飛んだ。 こみ上げる思いに逆らわず、微笑む。
わあ、と嬉しそうに顔を輝かせた娘の横で、ぱちぱちと手を叩いた。]
────── お見事。 「オニイサマ」。
[間をおかず増えた小さくも元気いっぱいの拍手の合間、ぼそりと。]
(161) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
だって、可愛いんだもんっ♪
[因みに、悪意など微塵もない。 純然たる善意100%。だからたちが悪い。]
ん、あたしもおにいちゃんについてくーっ! いっぱい食べよーっ♪
[ぎゅぅっと、ミラおにいちゃんの腕に絡まってじゃれついて。 きゃっきゃと跳ねてみる。]
(@131) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* クラットの前で惚れた相手のこと 大っぴらには話さなかったんだろうけど すっごくつやつやした様子で察することができたんだろうなクラット……あああああ
(-109) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
どーしたもこーしたもないですっ!
っ……支えは欲しいです、けど。 腕組みは…………何か、その。
[>>105余所見だらけの師匠に唇を尖らせるが、 続く案に、うっと言葉に詰まってしまう。 下駄を脱げない状態での外出なら恐らく一番安全だろうそれを却下したのは、紛れも無くシーナ自身だった。]
それって、余計に、女の子みたいで。 恥ずかしいじゃないですか、……駄目なんですって。
それに…… トロイさんも、変な目で見られちゃいますよ。
(@132) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
――やめてください。
[動き出すウィル>>@118を反射的に止めに入る。これ以上カオスを増やしてどうするというのだ。 もっとも止めて止まったことなどないような気もするが。
…花、という話題で記憶が刺激されたが、彼女>>139は別の屋台で見かけたような?]
……お花屋さん?
[飴でまで花が欲しいなんて、本当に花が好きなんだなあ、と感心しながら花の似合う妖精の女の子を思い出していたりして。
しかし、相手によっては化学反応起こして毒草だらけになるから困る。]
(162) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
……………………?
えっ?
[>>141まさか女装にハテナが浮かんでいるとは勘付けず。 ぁ、と何かに思い至り、照れの滲む笑みを見せた。]
お店はそこの角を曲がってすぐです。 似た着物の従業員さんが客寄せをしていますから、わかりやすいですよ。 例の……大会にも。 お店を出すそうなので、よろしければ 是非。
[託された仕事はきっちりとこなす。]
僕もそこでお手伝いしていますから。 ……この衣装は、少しどころじゃなく恥ずかしいですけど。
(@133) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
お前と初めて会った時はもっとアレだったのにな。
[>>158感心をもらした嫁に囁きかける。
確かに、自分もこの"兄"が女性を連れてきたら、 パートナーとして紹介なんかされた日には、
……うん。 そうとうアレなことになる想像は、つくが。]
(163) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
[>>152聴こえた声に頷きながら、煙の中を立ち去る。 >>@112背中から、>>@120なんか不穏なやり取りが聴こえてきた気もするが。今はそれより、水だ。]
……っていうか、そうだ。
ルファ、どこ行ったんだろ。 頼んでた“例の物”、モノに届けてくれてればいいんだけど……。
[巻き込んだら危ないから、と。今年は自分もモノも、彼との同道は選ばなかったが……彼の店の薬草から護身用の目潰し草を持って来て貰う手筈には、なっていた筈で。 但し。その幼馴染兼親友が、チキン対決で事もあろうにメリルに挑んでいるなど、知る由もなく。ふらふらと、水を求めて表通りの屋台を巡る。]
(164) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
じゃあさ、お魚飴も作ってくれるように頼むから。 こっちのスライム飴は買ってよ。
それならぼく達も嬉しい。 お客さんも嬉しいでしょう?
そっちのお客さんもそうしようよ。
[残念そうなお客>>149を、目をキラキラと輝かせ上目遣いで見詰めた。**]
(165) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
はいはい、ありがとう。 お守りは、包まなくて、そのままで良さそうねえ。おまじないは、これよぅ。
[そうして、お代と商品のやりとりをしつつ。 少女の漂わす雰囲気や呟きから、色々と察して。 傍目にも緊張が感じられるようじゃあ、それが一番の失敗の元だ]
それじゃあ、たくさん買ってくれたから、これはサービスのおまじないよう。
軽く目をとじて、カレのことを思い浮かべながら、大きく息を吸ってねぇ。 はい、吸って吸ってー。……はい、吐いてー。
次に、両の肩をぐいっとあげてー。あげてあげてー。 はい、すとん、って落とす感じで力を抜いてー。
[そうして、にっこりと]
さ、これで大丈夫よう。失敗しないわぁ。
[やらせたのは、単なる深呼吸と肩の力を抜くストレッチである]
(@134) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* >>162 ああああああああああ あああああああああ あああああああああああありでる動かしたい うおおおおおおおお
(-110) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
[そうやって和んでいたというのに。]
あ?
[>>154この気に入らない男は。 微笑んだ頬も引きつろうというものだ。]
……
[一応。一応、いっかいめは耐える。 耐える。
拍手!拍手の手は拳に変えない! ……もう一度は 自信が ない。**]
(166) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* 灰で言えてないけどもうすでに芝の海で溺死しかけてますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ルファー!芝茶ちょうだいwwwwwwwwwwwwwwwww どうせ芝屑で溺れるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう駄目だwwwwwwwwwwwwww まだ開始すら、1日すら経ってないのにwwwwwwwwwww 落ち着けよお前らwwwwwwwwwwwww あーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-111) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
僕、お店と女の子待たせてるから、そろそろ。
今日のお祭りは、別の薬屋さんのヘルプなんだ。 知り合いの店員さんを伝って来たんだけど。
[ごめんねー、と両手を合わせて、表通りにゆっくり歩き出そうとして。 あ。そうだ。 何かを思いついた様に、ごそごそと、腰に着けてる巾着(浴衣仕様の為、普段はポーチ)から何かを探り出した]
(167) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
…… 女装させた弟子つれて周りの女じろじろみて……
ああそうだよな。素敵な趣味をお持ちのよーだしな。 こいつと俺が似てるはずがねーよ。
[とか、思わず、口は言ってしまったりもしていたり。**]
(168) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
――はい、これお近づきの印に!
本日限定の新鮮ヒールベリーに 薬草店『えりくさー』の手作りやくそう8G!
[メリルも含めて、3人に巾着から薬草とヒールベリーを御進呈。 実は勿論、お店の商品なのだけど。 何時も"これ"である事は、同郷ご存知の習性]
(169) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* 乙女がきっちり乙女してて、おまえ誰だよ状態 愛は妖精を変える(真顔)
(-112) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
女性のお名前もなにも…… って
[あ、 勘違いされてた。 多分。 よくあの吸血鬼ババアにアホ犬呼ばわりされるが、決して低くないINTを持っているためにそのことに気がつく。]
あー…… えーとね。 こんななりだけど 一応、女なんだけど。
まあ、普段も男みたいな格好してるし、今日も女物の着物サイズ合うのなかったから こんなかっこしてる けど。
よくまちがえられるから きにしてない……
[……自分で説明していてちょっと虚しくなってきた。 最後の方はしょんぼり、耳は下がっている。]
(@135) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* ………………orz
……いや、気にするだけアレなんだけど。
3村のクラットも人形遣い、しかも双子人形だったのね……!? ……しまった、雰囲気だけじゃなくもっとメモとかその辺も確認しておくんだったー……いやまあノクロはテレキネシス的な能力の方が中心だし片方モノに預けるなりしてココだけでも差分は付ければいいか……!orz
(-113) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
…可愛い、ねぇ。
[恋する乙女など厄介極まりないと思うのだが。 特にやんでれと呼ばれる人種はタチが悪い。 あまり人の事は言えないが、まあそこはそれ他人事なので。]
ん、じゃあ一緒に行くか。 なんか食べたいのある?
[腕にじゃれつくディアナに僅かに唇が笑みを浮かべて。 ローズとアイリスの双子人形も嬉しそうにくるくると回っている。
ディアナの食べたい物はなんだろうか。 取り敢えずは適当に歩いて、なんとなく向けた視線の先にルファ[[who]]がいたかもしれない。]
2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
…可愛い、ねぇ。
[恋する乙女など厄介極まりないと思うのだが。 特にやんでれと呼ばれる人種はタチが悪い。 あまり人の事は言えないが、まあそこはそれ他人事なので。]
ん、じゃあ一緒に行くか。 なんか食べたいのある?
[腕にじゃれつくディアナに僅かに唇が笑みを浮かべて。 ローズとアイリスの双子人形も嬉しそうにくるくると回っている。
ディアナの食べたい物はなんだろうか。 取り敢えずは適当に歩いて、なんとなく向けた視線の先にチュレット[[who]]がいたかもしれない。]
(@136) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
/* ルファのとこは人多そうだから思わず削除したけど、今度はチュレット。 ごめんれいるさんwwww
(-114) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
……まあ、初対面は、とっても印象深くはあったわ。
[義理の兄をアレというのは憚られたので遠慮したが、同意の頷きはして]
でも、ま……良かったんじゃない? 子供をダシに、ってわけじゃないけど、この先あなたも話し易くなるんじゃないの。
[などと。 旦那が内心で考えていることは判らないが、それを聞けば、確かにまあこの義兄が女性をというのはなかなかの椿事だろうと、やはり同意しただろう]
(170) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
/*ラ神wwwwwwwwwwwwwwww
(-115) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
|
スライム塩飴……。 スライムの形をした塩味の飴なの? ていうか、なんでスライム? 趣味?
[>>149女性の言葉を復唱して、ごくり、と唾を呑みつつまた飴をガン見する。 見るだけで正気度が下がりそうなのはむしろたこ焼きの方だ、とも思いつつ]
見本がたくさん? ああ、花に囲まれた生活をしてるものね~。
[>>@118飴屋を構える男性――ウィルが住む村には幾度か訪れたことがある。 中でも初めて長老の家を訪れた時は、庭の美しさに目を奪われたものだ]
……でも、見本がたくさんあるからって、上手く作れるものなの?
[スライム飴とウィルの顔を見比べて、半目になった]
(171) 2013/10/13(Sun) 01時半頃
|
冒険者 トロイは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 02時頃
|
うんっ可愛いよ♪
[やんでれだって、この小娘にかかれば一途で一直線な可愛い人、だ。 大迷惑極まりない。]
んー、何があるかなぁ?
[はしゃぎすぎて、何があるかさっぱり見ていなかった。 きょろきょろと見回し、兄の目線の先を追って]
……射的屋さん?
[確かに駄菓子も景品には置いてあったりした。]
(@137) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
[ルファから貰ったもの>>169に、目を落とす]
貰って良いんですか? ありがとうございます。
[表面は柔和だが、内心は大歓声である。 旅人にとって薬草は必需品。
ルファが立ち去る前に、ウィル・ビョルク、と軽く自己紹介だけしておいた]
(@138) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
……こら。 初対面の人に何云ってんの。すいません、どうも。
[旦那の吐いた言葉に、軽く頭を下げて]
……あなたの背が低いのは今更でしょ、気にしないの。 その背丈までひっくるめて、私の好きなトロイなんだから。
[と、頭を上からぽんぽんと*]
(172) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
/* ますけらの返しに感動したおれがいる
そんでよめの>>172これに撃沈したおれもいる
しあわ (文字はここで途切れている)(安らかな寝顔)
(-116) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
/* このwwwwwトロイとメリルwwwwwww 旦那と嫁め、流石ログを視る以上の爆発力。
流石1発夫婦。
発言を進める度に、ネタやら設定やらを思い出すためにログを見返している僕でした。
INTネタ忘れてたwwww
(-117) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
………………えっ ほんとに、女性………?
[こうして見れば、顔付きが可愛いよう、な…? しょんぼりとした獣の耳に申し訳なくなる。
女性には優しくしろ。 マスケラに幾度となく言われた基本理念。 こういう時、粗相をした時、女性にどう接するか]
凛々しかったので、勘違いしてしまいました。 すみません。
(@139) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
『こう見えて』>>@128って、自覚あるんですね……。
[正直驚いた。 きっと他の知り合いも驚く筈]
いえ、せっかくの気持ちですからもらいますよ?
[にこやかにたこ焼きを受け取り、 アルビーネ>>140がまだ迷っているようならひとつ味見してみますか?と聞き、自分も残りを口に入れる。 うん、少し不安だったけれど美味しい。
表面はかりっと、中はとろりとしていて。大きく切られたたこは歯ごたえがよい。 …幸せになる味だ。少しお腹が空いていたせいもあり、半ば夢中になって食べる]
……このお金を払ったら、帰ってくるのが増えるんならいくらでも払います、け…………あ、
[そこで、はたと正気に。]
――いえ、何でもないです。
(173) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
そう…まあ、そういうディアナのが可愛いと思うけどな。
[少なくともやんでれよりは素直な妹の方が可愛い。
視線の先には射的屋がある。 射的に興味はない、というかやるまでもなく下手なのは分かっている。 基本的に運動能力は著しく低いので。]
……射的やる?
[やるのならば見ていよう。 射的の屋台の近くには 1.りんご飴 2.たこ焼き 3.焼き鳥 4.綿飴 5.ラムネ 6.焼きそば の3の屋台なんかもあって。 そこで買って食べるのもいい。]
(@140) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
[ぷい、と顔を背けて]
そんなの、無駄ですよ。
[見透かしたような笑み>>@129に。 バレないよう目線を逸らしたまま]
……もう楽しんでるんですから。
[最後だけ、とてもとても小さな声で**]
(174) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
[>>162ほら、別の人からも制止の声が入った。 この人もウィルの知り合いだろうか。村で見かけた覚えはない、が―――]
あ、貴方何故それをっ!? ―――な~んてね、たぶん屋台構えてたのを見られてたんでしょうね~。
向日葵とサボテンが目印の屋台、お暇なら是非立ち寄っていってくださいねー。
[大げさに驚くそぶりを見せた後、あっさりネタばらしした]
(175) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
/* でれた!でれた!でれた!!あのナイアがでれた!!!!
本編ではみれなかったデレ!!!! (興奮のあまり自重ができていないだめよい)
(-118) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
ほんとっ?わぁい、おにいちゃんだぁいすきぃ♪
[ぎゅぅーっと抱きついて。 射的には首を傾げる。自分も、あまり得意な方ではない。 無論、術で光弾を撃ち出していいのなら話は別だが。]
せっかくのお祭りなんだし、屋台で食べたいなぁ。
[くいくいと袖を引き、焼き鳥屋を指差してみる。]
(@141) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
[しかしこの獣人、外見の割には可愛げの有る人だと思う。
ウィルの知るメリルとは、 妙にアクが強く、年下の男をピーしてピーしてピーして一発当てたとか 見た目可愛いけど逆らったら危険とか 色々と女の怖さを満載した存在と認識していた。
あれが旦那の前ではデレるのだろうか。 …………こわい。
そう言えば出産したとか何とか。 まさか子供連れて来ているとまでは思っていなかったが]
(@142) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
う、うう………。
[>>165 店員が上目遣いできらきらとした目で見てくる。 こうなると、どう断ればいいのか解らない。 郵便屋は先程誤魔化された。新しい客はまだ解らないが、 この店員が自分を逃してくれるとは思えない。
暫く逡巡し、何度か意を決そうとして、エメットの視線に負けてを繰り返し、その結果]
……こ、これと、たこ焼き、くださ、い……。
[スライム塩飴とたこ焼きを指差しながら、笑顔の前に屈するのであった。 せめて美味しかったらいいなぁ、と願う]
(176) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
[宣伝文句は近くにいた他の面々にも届くように]
ま、仕事中なら無理強いはしないよー。
[どう見ても郵便屋な格好の少年に、ちょっとだけ肩を竦めつつ付け足した]
(177) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
ぼ、ボクに、聞かれても、その、困る……。
[>>171 今まさにその趣味?のシロモノを手に持ってしまった。 なんとも言えない困った顔で、新たな客にそう言う。
これをどう処理すればいいのだろうか、と悩む**]
(178) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
[身長の差、それは大きなアドバンテージ。 広い心を持とう。ちんちくりんが何を言おうとも>>168 気にしない気にしない。]
はいはい、言っとけ言っとけ。
[と、思っていると 横の やたら アイツに似てる女が頭を下げて謝る。
なんだこの なんだこの なんだこの ……くっ
いや、落ち着け冷静になるんだ。素数を数えろ 1234……いやこれ違うわ。うん。]
[ちんちくりん紫髪の横の女性の顔をじっとみる。似てるけど、うん ちょっと違う気がしないでもない。滲み出る女らしさとか。]
メリルじゃねえ、これは女らしすぎる……
[違う違う、と心の中でのつぶやきが若干漏れている。]
(179) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
[>>@123きらびやかに揺れる旅芸人の布は、 少女の眼前で流水のように踊り、命が宿ったも同然で。]
―― わ あ……!
[まだ幼いエルフの少年も思わず童心に帰る。 目一杯に瞳を輝かせ、手鳴らしの賛歌を『マスケラ』へと贈った。 こんな"魔法"を見せられた少女が少し羨ましいくらいだ!]
(@143) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
そっちのお客さんって私のこと? うーん……。
[屋台の売り子の少女>>165を見つつ自分を指差した後、ほんの一瞬、考えこむ。
答えはすぐに出た]
……ひとつだけ。 ひとつだけなら買ってもいいよ~。
[この花売り、自覚しているとは言い難いが。 自分より年下の――さらに言うなら子供の、 こういう、きらきらした眼差しにはなぜか弱いのだ**]
(180) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
……おとこ、です こう見えても。 僕、17歳の、れっきとした……男、です
[>>147疑問符をつけられ、ようやく明言することができた。 フリルのついたドレス着物が似合っている。 線は細く声も高い。 だが男だ。]
そ、ッんな、ことより。 ……トロイさん、って呼ぶには、僕の師匠と間違えてしまいますし。 そうですね、違いと、いえば …………。
[二人を見比べた。 160に届かないものの、いまは下駄効果で少しは身長が伸びていて。 ほんの少しだけ見下ろす形になる一児の父と、 シーナにとっては真逆に上背のある、何度言っても冷えそうな腹を仕舞わない師匠]
大きいトロイさんと、ち………… ……いえ。 イラーズさん、って呼びますね。
[漏れかけた比較単語は、おそらく、彼の地雷**]
(@144) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
/* おwwwwまwwwwかやせさwwwwwww>>@142
ピー音やめなさい!!www そのピー音をやめなさい!!!wwww このギャグ陣営最先端めが!!wwww
(-119) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
で、 デスヨネー
[うん、やっぱり やっぱりそうだよね!! ホロリ 一筋涙が……泣くな。こんなとこ見られたらあの吸血鬼にからかわれる。 ぐいっと服の裾で拭う。]
よくあるんで、気にしない よ。
[とかいいつつ、やっぱり気にしてるらしく うーとか あーだの声を上げている。]
(@145) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
うん、いいとも! ご遠慮なくどーぞー。
[店の商品、と忘れてにこにこ応える薬草屋さん。 いつまでも学習しない、貫禄のINT5程度]
もし旅で、僕の住んでる村に来た時には。 薬草店『えりくさー』にどうぞ寄ってね。
[だがこの薬草屋さん、もう唯のINT5程度ではない。 責めてこの勧誘文句をつけれたのは、恋人の陰の努力の成果だとか何だとかかも。
ばいばーい、と二人にも手を振りながら、表通りをたったか走っていった**]
(181) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
/* トロイは身長でみわけられる、シニードおぼえた
子供らしい子供に弱いんじゃないかって、ね 考えてた >>180 逆に子供らしくない子供が地雷になりうる?
(-120) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
/* しまった入り直した時にメモがはげている
あ、あした あしたはりなおす
(-121) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
薬草屋 ルファは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 02時頃
|
/* 誤字の気がするけどだいたいあってるよねこれ >>156
ツリガネーメリルー(ごろん 相変わらずこのふたりの関係 すきだ
(-122) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
/* ぺたっ、とメモはりつけ 5村エピで施した、皆のステータス能力地
ルファ STR:76 VIT:37 INT:5 DEX:25 AGI:19 LUC:57
ちなみに、メリルさんは脳筋なのにINT81。
後、ヤバい方のウィルさんは貫禄のINT1でした。にゃあ。
(-123) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
|
[えっ、泣い、た? むしろ、泣かせた?
やばい。 女性泣かせたとかマスケラに知られたらやばい。 そしてこんな光景をクラットやマリーベルに見られたら また余計な大騒ぎをされそうだ。
男にしか見えない獣人と二人。 マスケラちゃんから浮気したのね!と叫ぶマリーベルの声。 明らかに冷ややかな目のクラットとオデット。 余裕で脳内再生出来た。やばい]
えー、っと………とりあえず、これ、どうぞ……
[チキンの山から、まだ肉が残っているチキンを引っ張り出し、差し出した**]
(@146) 2013/10/13(Sun) 02時頃
|
冒険者 トロイは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 02時頃
|
/* ……ルファにフラグだけ振ったはいいけど、今捕まえれば会える? にぅ、でもなー……向こうもこっちも1垢だけだし、2垢組のタスク緩和的な意味ならそこまで優先しない方がいいかもしれないしなぁ……。
さて……どうしようか……(ゲンドウAA略
(-124) 2013/10/13(Sun) 02時半頃
|
|
え……あ うん…… ありがと
[お肉残ってるチキンの骨差し出されて わけがわからないまま受け取って どうしようかとちょっと考えて
がじっ]
『バキッ』
[狼の鋭い牙と、強靭な顎でちょっと強く噛み締めたものだから ばきっと 骨が折れて]
うっ…… いひゃい……
[上顎に刺さった。血が出た。痛いよう……**]
(@147) 2013/10/13(Sun) 02時半頃
|
|
……ん、ディアナのが可愛い。
[抱きつくディアナを撫でて。 ディアナも射的にはあまり興味はないらしい。 ああいうのはシグルが得意そうだが、生憎彼は勝手にどこかに消えた。 いたところで格好よく射的をする姿が見たいかと言えば、別にといった感じではあるが。 見てろと言われたら見てもいいけど、と内心で変な言い訳をしつつ。]
焼き鳥? いいよ、行こうか。
[焼き鳥屋からは香ばしい匂いが漂ってきて美味しそうだ。 ディアナの手を引いて焼き鳥屋へと近づいて。 適当に購入すれば二人でもぐもぐと食べるだろう**]
(@148) 2013/10/13(Sun) 02時半頃
|
傭兵 メリルは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 02時半頃
|
おにいちゃんはかっこいいよっ♪
[撫でられ、にぱぁっと笑って。 もう一人の兄なら得意そう、なのは同意なのだが。]
うんっあたしね、砂肝がいいなぁー♪塩で!
[そのチョイスは年齢的にどうなのかと。 結局は、結構な種類を購入するだろうけども。
まぁ、大好きな兄と一緒に食べれるのならばなんでもいいのだけど。**]
(@149) 2013/10/13(Sun) 02時半頃
|
冒険者 トロイは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 02時半頃
|
す、みません……水っ……。
[そうして。 やっと見つけたジュースの屋台で、まずは無事に水を確保して。]
……あ、りがとう、ございます……。 え、ええと……ちょっと向こうで、爆発に巻き込まれちゃって……。
[あはは、と愛想笑いと共に。 水で喉を落ち着かせれば、ふと。]
……ミックスジュース?
[そのメニューに気付いて、しげしげと眺めた。]
(182) 2013/10/13(Sun) 02時半頃
|
|
ふーん……。
[作る声は、やや“妹”に似せたが。 声変わり前後の少年特有のざらつきは、取れないまま。]
……うん……じゃあ、お水のお礼に。8と7のジュース、下さいな。
[指で示したメニューの先は……
1.イチゴ 2.りんご 3.ぶどう 4.桃 5.オレンジ 6.マンゴー 7.キウイ 8.レモン 9.グレープフルーツ 10.さくらんぼ]
(183) 2013/10/13(Sun) 02時半頃
|
|
[……並んでるから一緒に指してしまったけど、これ凄く酸っぱそう……? けれども。蜂蜜か、或いは砂糖か。味はきちんと調えられていて。]
……あ、おいし……。
[器を受け取り、店先でごくごくと。 喉を潤した後は何処へ行こうか、通りの並びを*見渡した*]
(184) 2013/10/13(Sun) 03時頃
|
|
どこだ爆弾魔!
[ようやく煙が薄まってきた頃声を張り上げる。 直後、大量の爆弾を前にしばし言葉を失うことになるのだが。
声をかけてきたのは、吸血鬼。>>156 負傷どころかまるで堪えていない様子でにやりと笑っているのはさすがといったところ]
お仕事の一環だよ。 同時に裏方抜け出すチャンスにはなったけどさ。
あいにく爆破したい相手も駆逐したい相手もいないんでパスパス。
[“はかいそー”という、これまた東の国にちなんでいるらしい呼称で呼ばれるのは、 もはやおなじみのこと]
(@150) 2013/10/13(Sun) 08時半頃
|
|
逃げられたか……。 一応方向だけでも教えてくれないかな?
[情報を欲して困ったように笑いつつも、手が爆弾の一つに伸び、それを懐におさめていた。
まるで「この手が勝手に!」とでも言い訳できそうな自然さ。 だが今回は不審物の回収を言い訳にできる分もっとたちが悪い……のか?**]
(@151) 2013/10/13(Sun) 08時半頃
|
|
>>179
ん? あたし、名乗ったっけ……、
[旦那のそっくりさんが呟いた言葉に、首を傾げて]
……いえ、メリルですけども。
(185) 2013/10/13(Sun) 08時半頃
|
|
[それとも、自分が覚えていないだけで知り合いか、とも思ったが。 これだけ旦那に似ている相手を忘れるわけがないし]
……ううん?
[困ったので、旦那と同名の旦那に似た相手に、にっこり笑っておいた。 人はそれを、色々と誤魔化すための愛想笑いと呼ぶ]
(186) 2013/10/13(Sun) 09時頃
|
|
/* あぁ…笑顔でルファを叱りたい…(マイダのはみ出る灰ログ)
(-125) 2013/10/13(Sun) 11時頃
|
|
/* 明後日までプロ 今日と明日はまだ大丈夫と
マスケラとクラット ぐらいかな
マスケラの所で夫婦に会うべきか
(-126) 2013/10/13(Sun) 11時頃
|
|
/* ウィル174cm 10cm以上背が高いあほわんこを手懐ける?
(-127) 2013/10/13(Sun) 11時頃
|
|
/* クラットとマリーベルかわいくて眼福 うん、やっぱ行こうかな
(-128) 2013/10/13(Sun) 11時頃
|
|
[もしかしなくても:アホの子。
さめざめと泣く犬耳に困惑。 自分より背が高い犬耳。しかも女性。 何だこれは、何かの挑戦か。 正直女の子として落としたい相手ではないのだが。 肉食べるのに骨ばきっとかワイルド過ぎる]
えーと、大丈夫、ですか……?
[掌を翳せば、光が溢れる。 治癒魔法は、一応使える。 成功率ほぼ皆無のなんちゃって魔法だが]
口、開けて下さい。 一応、治癒魔法、掛けておくので……。
(@152) 2013/10/13(Sun) 11時半頃
|
|
爆破したい相手も、駆逐したい相手も、いない、だと……! どうした破壊僧! 君もとうとう神とやらの手に落ちたのかっ!? いつの間にそんな清らか思考に!
[魔物にとって聖職者は敵である。 あのイリアがまさか純粋に信仰を、と思ったが さらっと爆弾くすねたのを見て安心した。 通常運転]
どっちだっけ? 多分あっち
分隊長は生身探すより、爆発先探した方が早い気がするんだがな。
[ちなみに、示した先は適当だった]
(187) 2013/10/13(Sun) 12時頃
|
|
[どこかの誰かに、怖い女認定されているとは思いもせず。 もっとも、それを知ったところで、旦那に愛されてればいいのよと笑い飛ばしただろうけれど。
すっかり義兄に懐いてしまった娘に穏やかな視線を向けつつ、さてどうしたものかと]
そういえば、義兄さん。 義姉さんとは一緒じゃないんですか?
[義姉も来ているというなら、挨拶はしておきたいところだが。 一緒でない理由は容易に想像がつく。この義兄と一緒では、目立ちすぎてしようがないというものだし]
(188) 2013/10/13(Sun) 12時頃
|
|
/* >>188 起きてすぐこれの破壊力ってやつですよね
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwあっくそ くそ よめ
(-129) 2013/10/13(Sun) 12時半頃
|
|
メリ ル……!!?
[なん……だと 目を真ん丸にして、メリルとやらを凝視する。
いやまて、アイツだったら会うなり 「よう、トロイ!祭りだな、酒よこせ♪」 だとか そんな感じの反応が返ってくるはずで
そうだ、そうだ違う。 そもそもアイツ俺より歳上だ。 こっちのほうが若干若い気がする!!]
あー……名前まで一緒かよ。 すまん、知り合いの召喚士にすっげーにてて…… あいつもメリルって名前なんだけど。
[にっこり笑うメリルさんに、アイツもこのぐらい女らしかったらなあと思わないでもない。]
(189) 2013/10/13(Sun) 12時半頃
|
|
いひゃい……
[口を開けてください、と言われておとなしく口を開ける。 生え揃った歯は、肉を食い千切るために鋭いものばかり。]
(@153) 2013/10/13(Sun) 12時半頃
|
|
/* きのうはたいへんろぐがのびましたねっ
なんつーか、こういうごちゃまぜ企画って 同キャラグラそっくりさん絡みのこういうやりとり楽しい 俺、どっちのキャラもグラ被ってるからなあ……
(-130) 2013/10/13(Sun) 12時半頃
|
|
/* あーとろめり爆発しろよまじwwwwwwwwwwwwwwwww
(-131) 2013/10/13(Sun) 12時半頃
|
|
/* それにしても同キャラがウィルとトロイとメリルがいるわけだけど、結構キャラ立ってるからごっちゃごちゃしないでいいな っつーかまあ そのうち二つ俺なんだけど。
あっちのトロイと被らねえように今回は元村で発揮できなかったチャラさを押し出していきたい(願望
(-132) 2013/10/13(Sun) 12時半頃
|
|
/* 中の人がチュレットちゃん萌えなんで チュレットちゃんと一晩あそびたいんですが 声かけられっかなー。 140cmだけど色気あるから行けるか?行けるか?
(-133) 2013/10/13(Sun) 12時半頃
|
|
/* うちのトロイがその気になったら遊んでもらいたい。是非に。 いい年頃の色気あるお姉さん!お姉さん!!
ああああああ チュレットちゃんかわいいよおおおおおお
(-134) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
/* でもちょっとまって おれ たいみんぐのがしたら じょそうしてしまうから チュレットちゃんひっかけられない
うあああああああ
(-135) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
/* あっ でもその残念っぷりが俺だわ(納得
(-136) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
/* チュレットちゃん可愛いよチュレットちゃん 元村でチュレットちゃんともっと絡みたかった欲があるのでっ もっと!もっと!絡みたい!! ちゅれっとちゃあああああああん!!
(-137) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
/* 本土居た時なんか、絶対かわいこちゃんとあそびまくってたろーから俺は本来チャラいはずなので おにーちゃんさいてーっていわれるようなチャラさをだな 押し出していこう
いいんだよ、俺、本命できたら大事にするし
(-138) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
/* うぃるー うぃるー なんかうぃるがまともだわー
かやせウィルだから5村ウィル知ってるだろうしと勘違いネタを放り投げざるを得なかった
(-139) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
/* あとはアタシ的には根暗そうなアーニャたんと遭遇すべきかなっ
「あーにゃー!!!」って飛びつきに行きたい
(-140) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
/* あ、そうだ せっかくランダム振れるとこあるから誕生日決めてみよう
まずは誕生月 11月
(-141) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
/* やべえ……三十路間近だった
誕生月は11月。 誕生日は 10日
(-142) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
/* 一ヶ月きってるうううううううう
(-143) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
[やばい、噛まれる。 冒険者の本能が訴える。 回復魔法なんか使ったら、手が吹っ飛ぶ]
これ、で!
[先程ルファに貰った薬草とヒールベリーを投げ込んだ。 ヒールベリーはまだしも、薬草は煎じなければ意味が無いが]
よく噛んだら、いけるから
[この野生児なら、どうにかなるだろう]
(@154) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
|
はあ、それは凄い偶然な。 旦那だけならまだしも、お知り合いもあたしに、ですか。
[そう、目を丸くした。世の中に三人、とはいうが。 会場にもうひとり、自分にそっくりな人間がいると知れば、笑い出しさえしたかもしれない]
ま、あたしは召喚術なんて上等なもの、使えないですけど。 精々、簡単な風魔法くらいですかね。
(190) 2013/10/13(Sun) 13時頃
|
冒険者 トロイは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
わ、いいのです? わーい、ありがとなのですよ。 えとえと、ふとっぱら、なのです!
[薬草類を受け取って、最近覚えた言葉を何とかひねり出す。 使い道、間違ってない…はず]
バイバイですー♪
[去っていくルファにニコニコとを振って気づいた]
薬草店『えりくさー』…です?
(どこかで見たことがあるような気がするですけど…お手紙くれるおねーちゃんから、です?)
[こてり、と首が今更のように傾げられた]
(191) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
あっ、メイベルのおねーちゃん!
[それからたい焼きを食べ終えて、ごみはちゃんとゴミ箱にぽいっ。 今度は綿菓子を堪能しながら大食い会場を離れて歩いていて見つけたのはメイベル。 抱きつこうと走り出したところで両手のお菓子がまだ処理しきれていないことを思い出した。 このままでは彼女の服を汚してしまう。 それに、抱きつきに行くといつも倒れてしまう苦いお薬屋さんのお兄さんによく注意されていたから。
大丈夫、エリィはできる良い子なのです]
おねーちゃん一人なのです? ラブラブデートするのではなかったのですか?
[きょとんと子供限定の純粋な瞳で首を傾げる]
(192) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
…あれ?
[そこでメイベルが持っているチラシ>>8に気付いた]
メイベルのおねーちゃんもバトルコンテストに参加するです? エリィ、参加するですよ!腕試しなのです!! 参加するなら負けないですよっ!!
[にこにこしながらハンマーを右手だけでぶんと振る。 その瞬間に突風が巻き起こったけれども大した被害はないだろう、たぶん]
(193) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
[もぐもぐ 投げ込まれた薬草とヒールベリーを咀嚼。
キュイーン シャキン!!
そんな効果音と共にHPが回復した]
わあい!!なおったー!! ありがと!まともなほうのウィル!!
[なんとかなりました、野生児。]
(@155) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
これが、おまじない…
[お代を渡し、お守りとおまじないの書かれた紙を受け取ってまじまじと眺める。 他の人に見せても教えてもいけないと言われたからみるのは後にしよう。 全部を大切にしまってさぁ行こうと思ったところでサービスの声に再び顔を上げた]
へっ?あ、う、うん。
[いきなりのことにきょとんとして。 それでもすぐに目を閉じた。 彼のことを思い浮かべて頬が緩むのはいつものこと。 お祭りというのもあって当社比75%増しのデレっぷりではあるが。
言われるがままに深呼吸とストレッチ…とは気づかないおまじないを実行し、大丈夫と言われればパッと目を開けてにっこりと笑った。 よく浮かべるような悪戯っぽい笑みではない、純粋な笑い]
(@156) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
ありがと、なんだか体が軽くなったみたい。 人間のおまじないってすごいのね。
…あっ、いけない! そもそも遅れそうなんだった! もー、馬鹿ディアナのせいよ……
ホントにありがと、それじゃあね。
[立ち去ろうと背を向けて、ついついいつものように飛ぼうとして]
おっとっと。
[思わず羽を隠していた魔法を一瞬だけ解いてしまった。 瞳と同じ翡翠色をした蝶のような薄い羽が瞬間的に現れて消える。 誰も見てないかな?って少しだけ確認するようにきょろきょろしてから今度は覚束ない足取りで歩いて行った。
やっぱり人間多すぎである**]
(@157) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
/* >>@156 デレ過ぎwwwwwwwwww
(-144) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
あらあら。
[可愛いものだ。あぁいう子の彼氏とやらにちょっかい出してみたいが、まぁ可哀想なのでやめてあげる。]
あらあら?…うふふ
[見えちゃった。人間ではないのだろう。 だからといって、別にどうともしないが。]
(194) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
/* しかし0%が嫌だからってフォーチュンは使ってないけど、0%でも何ら問題なかったんじゃないかって気がしてくるな 気だけだが
さーて、エリィでどこに行こう メイベル遭遇は達成させたから後は誰のところに行こうかしら
(-145) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
/* >>@155 もんはんwwwwwwwwwwwwwww
操虫棍たのしいよ!!!
(-146) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
ま、名前と顔が似てるだけで 奥さんの方がずっと女性らしいし、勘違いしたのが失礼だったなあと。
[言った後はっとして 不死鳥、飛んでこないよな?来ないよな? と一応あたりを見渡す。
大丈夫だった、アイツはここにいない。]
(195) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
/* 後でチュレットさんに反応しておこうねー コワイネー
(-147) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
/* 11月10日生まれの誕生日占いで割と納得した。 http://froms.way-nifty.com...
>知識欲が冒険や自由、旅行、教育を求める気持ちとなって表れます。 →冒険者
>強い探究心は調査、研究、心理学に向いています。 →元村のカウンセラーっぷり
★恋愛と人間関係★
●強くて力にあふれるあなたは、独立心旺盛で博識な人を尊敬します。 ●パートナーには、意志が強くて頭のいい人、高く評価できる特質を備えている人を求めます。 ●自信に満ちているように見えますが、心の中では自分自身の気持ちに疑問をいだき、時々優柔不断あるいは疑い深くなります。 ●人間関係においては、人に多くを求めすぎないよう、また頑固にならないよう注意が必要。
ってあたり、やっぱり大人の女性がすきなんだろうなあ
(-148) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
/* ついでにメリルもランダムってみよう 誕生月は4月
(-149) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
/* ほうほう。 誕生日は19日
(-150) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
/* メリルの方はそこまで誕生日占いしっくりくる感じじゃないなー。 でもいいや、4月19日生まれだよー
(-151) 2013/10/13(Sun) 13時半頃
|
|
はぁい、行ってらっしゃいなぁ。 上手くいくよう、お姉さんも祈ってるわよぅ。
[微笑を浮かべて、手をひらひらと。 爆発だのなんだのと云ってはいても、そこはそれ。 やはり、ああいう微笑ましい恋には叶ってほしいと思うもの。 子供の純な恋心っていいなあと思う、二十八歳である]
(@158) 2013/10/13(Sun) 14時頃
|
|
[うわあ野生児、速攻回復しやがった。 しかし弁慶。 どう見ても弁慶。 やっぱり男なんじゃないかと思った]
じゃあ、薬草とヒールベリーの代わりに これ、貰って行きますね
[代価を求めるのは冒険者の基本。 メリルの横に鎮座するチキンをさらっと5本拝借して 何かを言われる前にそそくさと逃走した]
(@159) 2013/10/13(Sun) 14時頃
|
|
あはは、またそんな。 お世辞いっても、何も出ませんよ。
[女性らしいと云われて、からから笑う。 いまの衣装と外向けの言葉遣いだから兎も角、普段は割とまあ――旦那に、男らしいと云われたこともあるわけで]
ま、悪い気はしないですけど。 あなたもこのくらい、さらっと云えるようになるといいのにねー。
[と、旦那をつんつん。無論、冗談であるが]
(196) 2013/10/13(Sun) 14時頃
|
|
うん!ありがとねー!!まともそうなウィルー!!
[そそくさと退散するウィルに手を振る。]
さってと、アデル探しに行こうかなそろそろ
(@160) 2013/10/13(Sun) 14時頃
|
|
[人混みを掻き分け進む。 至る所から、リア充爆発しろ、と声がする。 23歳男、彼女無し。でも泣かない。 ちなみにマスケラとはただの腐れ縁である。 ホモォな関係とか思った奴は反省しましょう。
そろそろクラットの所に戻らないと、嫌味を言われそうだ]
何だアリス、来てたんだな。
[よたよたと歩く金髪>>@157 そう言えば彼女が来るのかどうか聞いていなかった。 手を上げ、柔和な笑みを浮かべて近付く]
一人なのか?
(@161) 2013/10/13(Sun) 14時頃
|
|
[そしてアデルを探すこと数分。 見つけたのである。大好きな、大好きな]
!!!!!
アーニャァァアアアアア!!!!!!
[突撃!突進!抱きつきに!! 人違いだなんて思いもしない。]
(@162) 2013/10/13(Sun) 14時頃
|
傭兵 メリルは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 14時頃
傭兵 メリルは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 14時頃
|
へ?
[愛称で呼ばれて、首傾げつつ振り返った。 自分をその愛称で呼ぶ人間は、あんまりいないはずで。 そのうち二人、あの莫迦男と健気な少年は、どこぞでいちゃこらしているはずだし。 あとはまあ、ほかには村の――思考が及んだのは、そこまでだった]
――な、え、あ……!?
[180cmオーバーの巨体の突進は、インドア派の女の子@28歳には結構な迫力である。 半ば怯えて後退りつつ骨杖を握り締めたが、咄嗟のことにパニックで、呪術も黒魔術も出てこない]
へぶぁっ!?
[そうしてその結果、突進抱きつきをまともに喰らうことになったのである]
(@163) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
わきゃーーーー!?
[アンナさん吹っ飛んだーー!! というナレーションが聞こえてきそうな勢いで。 無駄に綺麗な放物線を描いて、見事に吹っ飛んでいく。 だがしかし、地面に落ちる前に追撃のベアハッグ(狼だが)が襲いくる]
ちょ、待っ、苦しっ……、ていうかあなた誰よぅ!?
[骨よ折れよとばかりの勢いで抱き締められ、じたばたもだもだ]
(@164) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
わぁぁぁああい!! アーニャだっ!! ひっさしっぶりー!!!
[ぎゅうぎゅう すりすり。 人違いには気がついていない。]
元気だったー? えへへ、祭りに来てるとは思わなかったよー
(@165) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
あらあら。
[此処は安全地帯だと思っていたのだが。どうやら違ったらしい。 まぁ、見てるだけなので問題ないのだが。]
仲良しさんねぇ。
[助ける?ないない]
(197) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
いやいや、世辞なんて言いませんって
そこのちびすけ、大事にしてやれよ。 いい嫁さんじゃねえか。
[メリルさんのツンツンしてるちびっこい旦那に言う。 ちっちぇなー。ホント。 俺、身長で悩んだこともあったけど恵まれてる方だったんだなあ。 これからはもうちょっと自身持とう。
地味にコンプレックスが解消した瞬間である。]
(198) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
え? メリルだよ? まさかアーニャまでアタシのこと忘れたの!?
[※さっきのウィルは人違いである]
あ、チュレットちゃんだー!! ひさしぶりー!げんきだったー!!
[アーニャ(仮)をぎゅうぎゅうしたまま挨拶]
(@166) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
や、私は確かに、アーニャだけどぅ……!!
[わけがわからない。 自分には、ハグするほど親しい同性の友人はいない。云ってて哀しいけど]
と、りあえず、緩めてほしいわぁ……いまこの瞬間に元気じゃなくなりそうよぅ!
[ひとまず生存の担保を求めつつ]
……なんなのあれなの? 私の知らないあいだに第二の人格が目覚めて――って、こんなこと前にメイちゃんだかに云ったわねえ。
[と、韜晦なぞ。現実逃避気味に]
(@167) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
/* アーニャに突撃の目標達成と同時にチュレットちゃああああああんっ!!
(-152) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
……メリルぅ?
[やっぱり覚えがない。 大体、同年代の友人なんてこの十年間、イルしかいなかったのだ。 あとは精々、村の少年少女と交流があったくらいのもので]
たぶん、人違いだと思うわぁ……。 私はアンナ。アンナ・コシンスカヤよぅ。
[フルネームで名乗ってみる。 これで人違いじゃなかったら、第二の人格説を採用するとしよう]
(@168) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
ツリガネは、爆破すべき百合(人違い)の匂いがするような………
2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
……あー。
[バークス氏の言葉に、軽くこめかみを抑える。
――ちびすけ。
これで地雷を踏み抜くのは、三度目か。 大丈夫だろうか、大丈夫じゃなさそうだなぁ。 思いつつ、旦那をおそるおそる横目でチラ見する]
(199) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
あ、ごめんごめん
[抱きしめるのを一度やめる。 そしてフルネーム聞いて……]
……ひ、人違いっ! ご、ごめんなさい!!あんまりにも似てたから……
[また間違ったー!!!!内心冷や汗だらだらである。]
(@169) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
はぁい。相変わらず元気ね、メリル。
[微笑ましーく見守りながら、ひらひらと手を振る。 自分ならあの突進を避ける自信はあるが、まぁ喰らったら少々痛いどころではないだろう。 実にご愁傷様だ。]
(200) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
えへへー、元気だよー。 チュレットちゃん人違いって教えてくれたらよかったのに。
[その前に突撃しているのだから止めようもないのだが]
チュレットは相変わらず可愛いねえ
[ちゅれっとちゃんひゃくよんじゅっせんち。 かわいい。
いいなあ、身長低いって。]
(@170) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
……なぁに、お知り合い?
[ようやく解放されて、けほけほ咳き込みながら]
……まぁ、いいわよぅ。怪我もしなかったしぃ。 そんなに似てるなら、仕方ないわぁ。気にしないでねぇ。
――ところで、うち、色々と売ってるんだけどぉ。 ああ、怪我もしなかったし、気にしないでいいんだけどぉ。
[にこにこ]
(@171) 2013/10/13(Sun) 14時半頃
|
|
あら、いいじゃない。人違いから始まる人付き合いってのも。
[適当なことを言ってみる。 被害が自分に来ないのなら面白ければなんだっていいし]
……貴女は相変わらず顔を見るのが疲れるわ。
[首が痛い。]
(201) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
んっ?
[立ち去る直前、感じた視線>>194にそちらを見やった。 見られた?気のせい? わからないまま気にしないことにして歩いていく]
(@172) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
なんだ、誰かと思ったらシグルじゃないの。
[アリス。そう呼ばれてびくっとした。 だいたいこっちの名前で呼ばれるときはろくなことにならない。 先ほどのディアナとか。
ちなみにアリスというのは妖精としての名前である。 精霊界隈で使っているのがこちら。 そして人とかかわる時に使っているのがオデットという名前である。 どちらも名前として間違いはないのだが、本名としてならアリスのが正しいのかもしれない]
ん、まぁね。
そっちこそマスケラとのデートはどうしたわけ? ま、いい加減にしないとミラ怒ってたわよ。
[一人?という質問は軽くはぐらかして。 にやにやしながらマスケラの話題を出す]
(@173) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
[ニコニコするアーニャに]
え?なんか売ってるの? 身長が25cmぐらい縮む何かとか?
[身長、地味に気にしているのである。]
……うう、チュレットも小さすぎるんだよ。
[140cmと185cm。差は大きい。]
(@174) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
残念ながら、身長が縮む薬はないわねぇ。
[まあ、獣の耳と尻尾は生える薬とかはあるが。 どうも元々、純正人間ではないっぽいし、眼前の女性は]
(@175) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
どうせなら身長をいくらかトレードするようなものがいいと思うわ。
[一方的に譲渡するのはトレードとは言わない。]
貴女が大きすぎるのよ。
[よんじゅうごせんち。 結構切実だ。]
(202) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
……話しづらいのは、あっちかもしんねーけど……まあ。 ツィンカ、やっぱ気に入ったみたいだし。
[>>170嫁に返し、頷いた。 "家族"たちが仲良くなってくれるのは、素直に嬉しい。 "家族仲が悪い"のは、嫌だ。
この兄に対しての態度もそうだが、メリルはできた嫁だと思う。 だから、もし>>@142これを聞いてたら、事実は多々あれど、可愛い嫁だと断言してやるだろう。]
(203) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
…… ん?
[>>@144女装男(?)の言葉に、顔向けて笑顔を見せる。 笑顔だ。三回いうが笑顔だ。]
……おー。 こいつらもイラーズなんだけどな。
[嫁と娘。 それに、姉もそうなんだが、紛らわしいのは自分だけだから解決はするか。 間違っても「ち」で始まる何かがつくのはダメだから、セーフとする。]
そっちは、シーナって呼んでも?
[紛らわしい人は知らないが、女装中に本名で呼ばれるのってどうなんだろうと思ったので聞いてみた。]
(204) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
ないのかー
[残念そうに耳が下がる。 なお尻尾はない。狼の血が騒ぐと手足の爪が長く鋭くなったり毛がぼーぼーになったりするけど今はない。]
人狼なので仕方がないね。 アタシももうちょい小さく生まれたかったわ。
[人狼にしても規格外ではあるのだが……突っ込んではいけない。]
(@176) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
/* りっくー……(しょぼーん
(-153) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
マスケラとデートとかしないからそこ。
[何度でも言う、ホモォでは決してない! 綺麗にはぐらかされたが、それはそれ]
あー、やっぱミラ怒ってたかぁ…… まあ、これでご機嫌を…
アリスも、1本あげるよ
[手渡したのは、先程犬メリルから拝借したチキンである。 自分でも食べる]
(@177) 2013/10/13(Sun) 15時頃
|
|
ま、ね。 子供に好かれる性質なんでしょ、義兄さんは。 街中でやってたら、職質されそうだけど。
[どこぞの駐在に、された経験があるとは露知らずだが]
(205) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
/* 犬とお姉様とアーニャ! 行きたいいいい
夫婦はまあ後回しでも本編で会えるけど 犬はなあ
(-154) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
はいはい、照れない照れない。
[オデットはマスケラとシグルがそんな関係ではないことを知っている。 知っててからかっているだけだ。 本当にこのネタで弄ると面白い。 二人が遭遇してもまた面白いが]
なにこれチキン? どこから拝借してきたのよこれ。
[なんて言いつつもらえるものは貰うし食べる。 美味しい]
(@178) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
ないわねぇ。
[もう一度、うなずいて。 耳の下がった様子に、大型犬のようだと内心思う。 人狼と聞けば、なるほど然りと頷いて]
人狼さんなのねぇ……、 爪とか髪とか、何か呪薬の材料になりそうだわぁ……。
(@179) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
[マスケラとあーだこーだと 少なくともからかいの範疇に収まっているオデットはマシである。 問題はマリーベルとクラット。
二人とも、ガチで信じているからタチが悪いのだった]
ああ、このチキンは……
雌犬を餌付けしたら、くれた
[なんか物凄くアレな言い方になった]
(@180) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
/* これが言いたかった
(-155) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
呪薬? なになに、なにつくれるの?
[興味津々。きらっきらした眼でアンナさんをみている。]
(@181) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
[それにつけても>>179こいつ腹が立つ。 メリルにどういう視線向けてやがる、と思ったら、人違い、らしい?
メリルが女らしいのは今更だしあといざというときは男らしくてかっこいい時もあるんだぞと思ったがこいつに教えてやるのは癪なので黙っている。 どうも俺がメリルに逢う前からメリルを知っているらしい面々からすると、メリルが嫁しているのが不思議というか違和感?らしい。 なぜだ。]
……お前と二人の時に言う。
[>>196つつかれて、ぽつっとかえした。]
(206) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
……はっ いまどこかでアタシを犬扱いしたヤツがいる気がする!!
アイツかっ おばば吸血鬼!!
[犬扱いする奴なんてアイツぐらいしかいないだろう、そう思い込んでいる。]
(@182) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
/* こんにちは 雌犬です
(-156) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
/* ちなみに中の人はババカワ吸血鬼さん大好きです。 キャラは犬猿の仲
(-157) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
|
なにそれ。 鶴の恩返しでも猫の恩返しでもなく犬の恩返しってわけ?
[ちゃんと犬が恩返しする話があったような気がするがさてなんだっただろうか。 全く要領を得なくて眉をひそめる]
あんたって変な奴に好かれるのね。
(@183) 2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
ツリガネは、くしゃみした
2013/10/13(Sun) 15時半頃
|
/* つりがねかわいいね!
(-158) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
貴女って本当に犬みたいな嗅覚してるわよね。
[何かお望みっぽかったので犬扱いしてみる。]
(207) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
――効果は、そのときどきねぇ。
[それっぽいものをそれらしい製法でそれっぽく仕上げる、要は適当なのである。 効果もランダムで、SEやBGMがついたり、元気になったり瀕死になったり、まあ色々だ]
(@184) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
変な奴に好かれる、って………
それ、褒めてないよな……
[どちらかと言うと 押しに弱いので 変な奴には押し切られてしまうだけなのだ。
あの仮面のように]
まあ、何というか…… 自己申告は女なんだが、おれより大きいし、男の服着てるし 男にしか見えない獣人だったよ
ちょっと頭弱そうだったから、アリスの悪戯も捗るんじゃないか?
(@185) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
さぁさぁ!よってらっしゃい!見てらっしゃい! 世にも不思議な魚を掬う、魚掬いでごぜぇますよ!!
[出された屋台にもでかでかと魚掬いの文字が掲げられている。 アピールのつもりなのか、広い水槽の中で色とりどりの小魚がぴっちょんぴっちょん跳ねている。 そして、その水槽の向こう側で威勢よく声を上げているのは
なんと人魚である。]
(@186) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
/* 最長老きたああああああああ!!!!!!
(-159) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
そぉ? じゃ、今晩楽しみにしてるわ。 あれだけはしゃげば、今日はツィンカ、すぐ寝ちゃうだろうし。
[悪戯っぽく、囁いて]
(208) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
/* ホントにお祭り村の趣旨にぴったりだよねヘロイーズwwwwwww
(-160) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
チュレットまで犬扱いするーっ あの吸血鬼のせいねっ!きっとそう!!
[アタシが身長無駄に伸びたのも、このサイズの女物の着物がなかったのも、全部きっとあの吸血鬼のせいだ間違いない。 嫁の貰い手がないのだってそうだ。
いいもん、アデルが美味しいご飯作ってくれるからいいんだもん。]
[アンナさんから呪薬のことを聞けば]
ふーん。そのときどきかぁ。 あ、必要だったら言ってね。爪も髪もすぐ生えてくるし。
(@187) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
あら、褒めてるわよ。 それも一種の能力じゃない?
[くすくすと小馬鹿にしたように笑う。 勿論ほめてるわけがない]
ああ、犬って獣人のこと。 獣人って馬鹿でも鼻が利いたり身軽に避けちゃったりするから微妙なのよね。 ま、考えてはおく、わよ。
[いつもなら悪戯にはすぐに思考が向く癖に今日ばかりはそれもない。 だって悪戯より楽しみなものが控えてるわけですし]
(@188) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
―回想(裏話)―
海での生存競争なぞやりたくねぇ! という、甘ったれた親戚の子供たちよー!!! 朗報でごぜぇます!! もしかしたら引き取り手がつくやもしれねぇですぜぃ!
[大量の小魚を前に、それと比べればいっそ巨大な魚が尾ひれを揺らしながら語って聞かせた。 彼らは魚の兄弟姉妹の子供たちであった。]
近々、ちょいと遠くの街で祭りがありやして そこで屋台をださして頂けるようなんでごぜぇます というわけで、あんた方には景品になっていただけねぇかと
ただ、引き取られるわけですから、当然ペット扱いでごぜぇます それが嫌だってんなら、仕方ありんせん海で生きてくだせぇ
[こんなやり取りの後。 絶対に引き取られた後、大きく育ってはならぬという厳重注意をされた小魚たちは。 優しい飼い主に出会うことを祈りつつ、掬われる魚になったのであった。]
(@189) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
それはあのお嬢ちゃんとは関係ないんじゃないかしら?
[お嬢ちゃん、とは言うが、あちらの方がはるかに年上だが。 仲が悪い?とはいえ、随分なとばっちりだ。]
(209) 2013/10/13(Sun) 16時頃
|
|
ちなみに、これがこないだ作った試作品よぅ。
飲んでみるぅ? お代は要らないからぁ……、
[濃緑と紫紺に輝くどろりとした液体の入った小瓶を、ふるふる振った。
効果はまあ、たぶんあれだ。 1.身長が一時的にもっと伸びる。 2.背景に白百合が咲くよ! 3.歩くとサウンドエフェクトが。 4.爆発する。 5.キラキラ女の子オーラと、少女マンガのように目に星が。 6.とてもおなかがへるよ]
(@190) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
/* ひでぇ裏話wwwwwwwwww なんというか、酷いwww
(-161) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
へー、なんだろ おもしろそうね。
[なんかアタシの作る料理の色に似てるなあなんておもいつつ、どろりとした液体の小瓶を受け取って飲んでみる。
ごっくん 1]
(@191) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
イダダダダダッ
[バキバキと体が音を立て始め……気がついたら身長+9cm]
(@192) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
[身長194cm。もはや敵なしであった。]
(@193) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
/* >>@189
同じ人魚系列でもこんな違うんだなとおもってると
>>208
これだよ。 メリル
みぎゃああああああああああああああ!!!!!
(-162) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
/* >>@193 (腹筋が崩壊している)
い か めりる
(-163) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
……すごく、大きいわぁ。
[ただでさえ大きかったのに、これではもはや巨人である]
背が伸びるのねぇ、この薬。 なんだか、一部に売れそうな気がするわぁ。
[主に、ちびと云われて青筋立ててる人とかそのへんに]
(@194) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
[悪戯、にも乗らない。 妖精の思考は完全にここには無かった。 微笑ましい
金色の頭に手を落として]
楽しんで来なよ
[わしわしなでなで]
(@195) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
…………
[更に見上げるのに首がいたくなった。]
……いらないわよ。
[そんな得体の知れないもの]
(210) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
ね、ねぇ これ戻す方法ないの?
[ベンケースタイル、ちょっと余裕がある丈だったので服は大丈夫だけど さらに身長が伸びて困り顔。
縮んでくれるなら大喜びだが伸びてしまっても困る。
まあ、今回のお仕事である会場の警備には困らない気はするけど。]
(@196) 2013/10/13(Sun) 16時半頃
|
|
ところで破壊僧 こいつをどう思うかい?
[視線の先には、金魚掬い>>@186]
魚身売買?
[物凄く犯罪に見えるのは何故だろうか。 とは言え楽しそうな所には顔を出す性質。 ずずいと魚掬いの前へ]
やあやあ長老 これは、その……食べるのか?
[吸血鬼なので、魚を見てもあまり食欲はそそられないのだが]
(211) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
そのうち戻るわぁ!
[いい笑顔で、ビシッとサムズアップした]
(@197) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
[やってきた吸血鬼>>211 彼女の発した言葉に、慌てて人魚は首を真横に振った。]
とんでもねぇです!! こちらの看板にも!!
[この魚はあなたのお友達になってくれるはずです。 『絶対』食べたりしないでください。]
でごぜぇます!!
(@198) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
[飴玉、キャラメル、スルメにポン菓子。手前には調理台。 たくさんの菓子に埋もれるように、老婆がひとり座っていた。 傍らには色とりどりの鉱石の入った木箱がおいてある。]
……おや、いらっしゃい。何にするんだい?
[人影。杖を付き、ゆっくりと立ち上がると、 寄ってきた少年に優しく微笑みかける。]
あいよ、チョコバナナ一つねぇ。
ルビー、ラピス、お客さんだよ!
(212) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
だから。
[>>198このやろう黙れぶっとばすぞ。 っていう意味の視線を向ける。]
あんたに言われるまでもねーよ。 世界一幸せにするって決めてんだ。
[肉体的に劣っている場所が多いのは、昔からのコンプレックスだ。 相手もそうだとは知らないし、突かれればイラッとするのはどうしようもないが、>>172こう言ってくれる嫁の前でぶっちぎれるのはさすがに、格好が悪すぎる。
カッコ悪いなんていまさらだが。 叫びこそしなかったが、めちゃめちゃ目つきが悪くなった顔は、>>199チラ見されたら見えてしまったんだろう。]
(213) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
[喚ぶと、二つの鉱石から、赤と青の光の球がポウと抜け出て。 赤い方の光の球が、とろりと鍋のチョコレートを溶かし始める。 老婆がバナナをチョコにくぐらせ、スプレーシュガーをまぶすと、 青い方の光の球が冷気を吹きかけて、それをキンと冷やした。]
ふふふ、上手上手。特訓したものねぇ。
[今年から始めたチョコバナナも、売れ行きは絶好調。 本当に、この子達は腕利き(…腕?)の菓子職人だこと。]
はぁい、おまちどうさま。
[そうして、できたてのチョコバナナを少年に手渡した。]
(214) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
またいつでもおいで、サービスするからねぇ。
[そう言って、走り去る少年を見送った。]
[そういえば、先刻これを買った少女>>8はどうしたろう。 華奢な身体に似つかわしくないハンマーに目を疑った。 よく似た取り替え子の少女を老婆は知っていたが、 あの子はもっとこう……ひ弱な回復系だったはず。]
鍛え………いや、人違いかしらね、きっと。
[今日は祭りだ。似た人の一人や二人いるだろう。 まったり緑茶をすすって、次の客を待っている。]
(215) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
ぼく、反逆してないもん、ほんとだもん。 リア充爆発させ隊はうそつかないんだもん。 ツリガネだって、しあわせいっぱいできゃっきゃうふふ。 ……えぅ。
[>>40ぼくは木の肌色したくるくる髪の頭をこつんとされて、 うっかりしっかり、ちっちゃいびっくり声と一緒に目を閉じる。 ツリガネだってリックといつも大好きしてるんだから、 ぼくは逆らってないって、わかってるんだ。]
コショウは、くわがたの幼虫よりおいしいけど、 わかった。 "反応よさそうなひと"に、あげるね。 これもね、 "反応よさそうなひと"に、なげるの。
[>>@2飴の次に、するりって腕にかかえこんだボール。 お祭りと、ぼくら爆発させ隊のための爆弾なんだって! ぼくは多分きっと、爆発しろー!ってちゃあんと理解して叫ぶんだろう。 ぼくはえらくていいこなんだぞ。
後からやってきたノクロに暇した片手をばいばい振りながら、 ぼくは背中の蝶の翅で、ぽかぽか秋晴れに舞い上がる。]
(216) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
……なんか相性悪そうねぇ。
[まあ、同じ顔が仲良くしててもそれはそれでアレだが。 苦笑しつつ、その辺にあった催しものの看板を指差して]
なんなら、何かで対決してきたら? チキン大食い大会は……もう終わってるみたいだけど。 このあと、ええと……喉自慢大会に、ストリートダンス大会と。 ジュノンボーイコンテスト、ミス浴衣大賞、ベストカップル……は、男同士でもいいのかしらね。
[と、エルフくんをちらり見たあと]
それにあとは、これは単純ね。バトルコンテストとかもあるみたいよ。
(217) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
あ、貼紙。本当だ 友達、なあ……
[水槽をちらり。 もはや景品の、彼ら。 彼らも成長したら人魚になれるのだろうか?]
今はまだ人魚にはなれないが 今のうちから自分好みの女の子に育てよう、という コアなファンが喜びそうな、あれか?
[違う方面へ思考が飛んだ]
(218) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
/* ばーちゃん! ばーちゃん! ばばあー!おれだー!
>>215マジそのとおりだよな そっくりさん世の中広い
(-164) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
駄菓子屋 モカは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 17時頃
|
大好きしてて、いるとこがわかるの、 ぼく、間違いなく一人だけは知ってるよ!
[ステンドグラスのキラキラ輝く翅。 ぼくの半分した花咲か妖精のりっぱな翅。 ご自慢を隠してる妖精さんもいるんだってぼくはちっとも浮かばないけど、 わいわい楽しそうな人の頭の上を、赤白黄色に色が変わってくお着物が ふんわり、ひらひら、ゆかいに舞ってって。
ようやっと見つけたのは、 へんてこスライム飴と、ほかとろのたこ焼きを売ってる――]
(219) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
えー、りー、す!
[>>@129ぼくのすきな、"大事な特別な名前"で、 標的を空からお呼びして。 妖精さんと準備万端にした球を、ふりかぶって。]
爆発しろーっ!
[そぉい! うまくお店の前まで届いたら、パァン!って爆発がとどろくはず。 そこに、ぼくのすきな、大事な特別なもうひとりがいるのは、 お勤めしてから、ようやく気づくんだ。>>174 多分きっと、べつの意味でも、爆発しろ、なんだ!]
(220) 2013/10/13(Sun) 17時頃
|
|
そういう方もいらっしゃるには、いらっしゃいますねぃ
[人魚は遠く彼方を見た。]
まぁ、いろんな意味で頑丈な種族ですんで なんとかやっていくでごぜぇましょう
[からから、っと人魚は笑った。]
(@199) 2013/10/13(Sun) 17時半頃
|
|
新たな商品模索は重要なんだぞ。
[飴作りを制止されて>>162、材料をを取り出そうとした手を止める。]
村の森には、花だけじゃなくスライムも居るんだよ。 カラフルで飴に丁度言いかと思ったんだけどな。 そういや、魔物寄せの香を焚いたら合体までして巨大化してたなあ。
ちゃんと見本どおりだろう?
[疑い深げな顔>>171にそう言って、飴を一本差し出す。 そもそも不定形が基本であるスライムに形など有ってないようなものだとかなんとか。]
(@200) 2013/10/13(Sun) 17時半頃
|
|
言葉の綾だろ。 どこかの商売する気のない薬草屋と一緒にして欲しくないな。 バイト代払えるくらいには採算は取れてる。
[パーシーの驚く様子>>173に、流石に呆れたような顔をするが。 すぐに美味しそうにたこ焼きを食べ出す姿を、弟を見守る兄のような目線で微笑ましげに見詰める。]
そうだな。 アーニャやアウイン、ヴェルにも土産買って早く帰って、安心させないとな。
勿論、ナイアも一緒にな。
[ぷいっと逸らされる顔>>172に。 嬉しげだが割とまともな感じに微笑んで。]
(@201) 2013/10/13(Sun) 17時半頃
|
|
その為にもさっきみたいに宣伝頼むぞ。
[冗談混じりに追加した。]
(@202) 2013/10/13(Sun) 17時半頃
|
|
お買い上げありがとうございまあす!
[輝く笑顔の接客に負けたお客二人>>176>>180に、笑顔はさらに輝いた。]
お祭りは非日常を楽しむものだーって。 ぼくのせんせーも言ってた、気がするんだ。
スライム塩飴でたっくさん、非日常を味わってねー。 材料からするときっとぴりぴりしたりすごかったりするかも。
[絶対に美味しい飴、とは言わない辺りあれだった。]
(221) 2013/10/13(Sun) 17時半頃
|
|
さてと。 スライム塩飴も売れたし。 ぼく移動販売してくるよ!
沢山売ってくるから、ちょっと待っててね。 すぐに戻るからーーー!
[まだ暖かいたこ焼きとスライム塩飴を入れた箱を首から下げて。 店主へと声をかけた時にはドップラー効果と共に走り出している。]
(222) 2013/10/13(Sun) 17時半頃
|
|
/* うわあああメリルぐっじょぶ トロイさんやこの場から離れる言い訳どうしようって 考えてたところだったんだよ!!! 別行動もしたいしね!!したいしね!!!うおおおおちょうありがとう さすがみぎゃさん!!!
(-165) 2013/10/13(Sun) 17時半頃
|
|
/* このウィルとエメット中の人おなじなんだぜ… しもつきさんすごい かっこいい
(-166) 2013/10/13(Sun) 17時半頃
|
|
[かかっと笑うので、多分それで良いのだろう。たぶん]
人魚の為の着せ替え衣装 需要は有るかもしれんな、ふむ…
よし、その暁には、是非うちの仕立屋を一緒に宣伝してくれないか?
メイド服からドレスに和服に制服水着何でも作るぞ! 必要ならば砲塔とか魚雷爆弾も付けよう!
[がばっと身を乗り出す。 人魚ビジネスに仕立屋も便乗する事にした]
(223) 2013/10/13(Sun) 17時半頃
|
|
ああ、いってら…――。
[走り去るアルバイトに手を振った瞬間。 呼び掛けと共に音爆弾>>220が空から降ってきた。]
(@203) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
[>>217「こいつがさっきから喧嘩売ってくるから。」
と、言いたいのを耐える。 もう20だ。 いい加減、いい加減に。 肩がぷるぷるした。]
対決?ああ、そういうのがいいか。
[それなら娘の教育に悪くないし。 並べられた大会の数々には、それどうするんだというものもあったが、とりあえず頷く。]
……なんでミス浴衣が出てきたのか聞いてもいーか?
[自分とそいつ指さして、それで対決にならねーだろ、と。]
(224) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
ふ、フローラっ!!?
[パァン!! 叫びも空しく大爆発。 たこ焼きや周辺は盛大な音と共に煙に包まれ。]
……げほっ……けほ。 火事の煙よりひど……。
俺をやっつけてどうするんだ、フローラ。
[可愛い悪戯がクリティカルヒットして煙の中で倒れかけ一名。]
(@204) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
バトルコンテスト、ねえ……
[そっくりさんを見る。 何をどう頑張っても筋肉のつかなかった自分と同じ顔をしていながら、恵まれた身長に、腹だしてやがる服に。 運動に自信がありそうな身体を見ると、内心穏やかではいられないんだが。]
それで勝負つけるっつーのも、アリだな。 ベストカップルだと俺らが勝つし。
[真顔で言う。]
(225) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
/* 艦これ型人魚
(-167) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
ツリガネは、どこからか物凄く爆発させたいオーラ>>225を感じた
2013/10/13(Sun) 18時頃
|
/* フローラって久しぶりに呼んでもらえた えへへ えへへへへ うれしい えへへ 5村赤めんつがだいすき
(-168) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
―祭会場―
んァ……寝過ぎた……
[祭の日でも庭師の仕事に休みはない。 仕事後に仮眠を取っていたら、かなりの時間が流れていた。 枕元に置いてあった彼女お手製の袴を着て会場に来たものの、姿は見えず。 屋台を見ながら番傘を探す]
(@205) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
的屋 ウィルは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 18時頃
|
ほう、衣装とな?! そいつぁ、良いかもしれやせんねぃ
小魚たちよ!いいでごぜぇますか!
[思いっきり乗っかった人魚であった。 そこからの行動は早い。 仕立て屋の情報を小魚たちに覚えさせるターンである。
やはりというか、さすがというか。 より真剣に聞いていたのは雌ばかりであったりした。]
(@206) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
/* りっくきたー!!! 爆発しろぉ!!!! (灰が危ういのでリデルと分けたりわけなかったり)
(-169) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
決着が早い方なら……それより前に、喉自慢とやらに行くか? ずっとここにいても何だし。
[ずっと嫁娘にこういう姿を見せたいわけでもなく。 仮面の「おじさん」をちらりと見て]
ツィンカ。 母さんとちょっとどっかで、旨いもんでも買ってもらえ? ……おじさんと一緒にいたかったら、それでもいーんだぜ。
[せっかくのお祭だから、と。 多分家族の誰といるより賑々しい祭りになるだろう。 母のところへ娘の背を押し、]
どうする? ……シーナも、邪魔はしねえよな?
[勝負方法は、「トロイ」に委ね、女装男(やっぱり疑問符はつくが)に釘を差した。]
(226) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
/* 今更だけど人魚掬いってなんだwww
(-170) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
駄菓子屋 モカは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 18時頃
|
……や、ホラ。 その彼、シーナくんみたいな、こう……、
[ちょっと目を逸らしつつ。 別に旦那の女装を見てみたかったなんてそんな。 線細いし、小柄だし、きっと似合うと思うのよ、うん]
(227) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
[一方、ギリギリで爆発を回避した自称リア充は。]
ヘロイーズさーーーーんっ!!!
[魚掬いの屋台へと全力突撃。 屋台の前で立ち止まると、思いっきり肩で息をしながら呼吸を整えて。]
人魚焼きじゃなくて。 お魚釣り屋さんにしたんだね。
ぼくもアルカやコレットやチサチサにお土産買う為に、アルバイトしてるんだー。 今年はぼくの方が来れたからね。
[えっへんと平らな胸を張った。]
(228) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
やる気ねー。 うん、それでこそ男の子。
[と、二十歳を過ぎた子持ちの自分の旦那を男の子呼ばわりしておいて]
じゃ……ツィンカ、お母さんと何かご飯食べようか。
お父さん? うん、お父さんはね、男の尊厳を守るための戦いに赴くの。 あなたも大きくなったら判るわ、ツィンカ。 こういうときはね、女は黙って見送るものなのよ。
[単に身長をばかにされたというだけであるが]
ん、それとも、マスケラおじさんに遊んでもらう?
[この点、義兄の意向はサラッと無視である]
(229) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
チョコバナナ……は、食うより食わせた方が良いしな……ちょい足りねェが。
[何が、とは言わない。]
あ、ベビーカステラ。 そこの一番デカいヤツ一つ。
[袋を受け取って、うろうろ動く。]
(@207) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
/* チョコバナナwww
(-171) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
[人魚焼きという言葉>>228に、水槽を泳いでいた魚たちがビクゥッと小さく跳ねた。 なにそれ怖い。]
さ、さすがに親戚のお子らにそんなこたぁしやせんよぅ
[地味に背筋に汗をかいた。 想像するだけでもちょっとホラーである。 主に丸焼きが。]
ほうほう、土産を買うための小遣い稼ぎでごぜぇますか
[遊ぶのでなくそういう事を始める辺りがエメットらしい。]
どうでごぜぇます?土産に小魚一匹
[冗談めかして言ってみた。]
(@208) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
/* ちょっと絡みづらいポジションだという事は承知だよ! てもばーちゃんのほほん系と見せかけて えげつないことさらっとやる気満々だよ! 遠慮なく絡んでくれるといいな! (黒い笑い
(-172) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
ん? シーナみたいな?
[>>227メリルの意図がわからず、首を傾げる。 だってまさか、まさか嫁に、自分の女装を望まれてるなんて思いもしないから。 確かに小さいけど。 筋肉つかないけど。 サイズ的に入るとしても、似合うなんて絶対認めない。]
(230) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
/*>>@207何を言っているんだお前は
たりねぇ……?
(-173) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
/* わーいリックきたー!と思ったのに!
>>@207 アウトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-174) 2013/10/13(Sun) 18時頃
|
|
男の子向けにはスポーツのユニフォームとかどうだい?
[その後は盛大な掛け算対象になるのは想像に難くないが、それは黙っておいた。
闖入者は元気な女の子>>228 にっこりと挨拶をして]
そうだ、買ったら良い 好みの彼氏に育て上げる事も出来るぞ
[適当に宣伝に協力しておく。 彼女がリア充というのは知らない]
(231) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
まーいいけどさ
[この対決、俺に利点は? と思いつつまあいいやと面白そうなので付き合ってやろうか。]
方法とか任せるよ、べつになんでもいーや。
[あ、焼き鳥のいい匂い。酒飲みてえなあ。 などとでかいほうはダメ大人なことを考えている。]
(232) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
神の手に落ちた? このアタシが? ……ははっ。
[視線を爆弾からツリガネに戻し、冷笑、といった言葉が当てはまる笑みを見せる>>187]
祭り会場という魔窟を綺麗にしてくれる神なら崇めてもいいけど。
[説教+αの連続はわりと堪えていたらしい。ちょっと語調が荒くなっている。
こんなこっぴどい言動しているが聖職者である。 ちょっと手癖が悪くて言動がこっぴどいだけの聖職者である。念のため]
あっちか。ありがとう。 確かに爆発の噂を聞きつけた方が早いし、また現行犯逮捕を狙うかね。
[ここで一瞬、祭りに行ってる知り合いの顔が浮かぶが]
だいじょうぶでしょ。たぶん。
(@209) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
バーニング・ドライブゥ!!!!!!
[七条七色の炎が弧を描いて空を駆け抜ける。 ちょっとした見世物として、運営にも許可を取った。
土と炎の混合属性魔法をぶっ放した余韻に大きく息を吐き出し、投擲の姿勢から居住いを正した。]
さすがに、七つ同時発動は制御に粗が残るわ あいつが見てたら色々言ってきそうね
[父親の顔を想像して、いかにも嫌そうに吐き捨てる。 が、この親子はデフォルトでこんなもんである。]
(233) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
[メイベルとは適当にお話をして離れ、今度はチョコバナナをもぐもぐしながら歩く。 何も考えずに買ったけれど、目の前でチョコバナナが作られる様子に目を奪われたものだ。 魔法の一種なのかなんなのか、魔力の無い少女には全くわからないことではあったけれど。
そのままがやがやと賑やかなお店を見つけて何があるのかと走り出す]
お魚さんとお友達になれるです? おねーちゃんも半分お魚さんだからお友達になれるですか?
[何やら楽しそうな、そして店主の姿に惹かれてぴょっこり魚掬いの場に顔を出した。 そして看板の文字を読んでこてりと首を傾げて見せる。
ところで聞こえてきた「衣装」とか「自分好みの女の子に育てる」とかどういう意味なのだろうか。
兎にも角にもじーっと水槽の中の小魚を見つめてみたり]
エリィ、お魚さんとお友達になりたいですよ。
(234) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
な、なによっ! 人間のくせに子ども扱いするのやめてよね!
[急に撫でられた。 むっとしてその手から逃れるけれどその顔が色々見透かされているみたいでムカつく]
全く、私はこれでも……あっ。
[ぶつぶつ文句を言ってやろうとしたところで空に舞う着物に気が付いた>>219 もちろんその背に生えている翅にも。 声をかけるまでもなくすぐにどこかへ行ってしまったけれど]
…私と、同じ?
[ぽつり呟いてはみるものの実際はどうなのだろうか]
(@210) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
………すごく、 人魚が魚を売ってる、ね……。
[あまりの物珍しさ――言い換えるなら非日常さに、 見たままを述べるしかできなかった。>>@186>>211
犯罪くさい、とはイリアも思った。 でもなんか楽しそうだ]
砲塔とか魚雷爆弾……まさかとは思うけど仕立屋でそんなの作れたの?
可愛い衣装つけて歌でも歌わせるなんてどうよ。 「あいあむあまーめいどがーる♪」とか。 これなら男の人魚も有効活用できるはず!
[そして近くで繰り広げられる楽しそうな話に乗っていると、 箱を首からさげた少女もやってきた。 中身のひとつは祭りでおなじみの――たこ焼き]
(@211) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
あ、ごめん。ごめん。
[一斉にびくっとする小魚達>>@208にあわあわとして]
本物の人魚を焼くんじゃなくてね。 お魚の形したパンケーキ売ってたんだよー。 確かタイヤキとか言ったっけ?
店のおじさんが目を離した隙に海に飛び込んじゃうんだって。
[知ってた?と聞きながら水槽を覗き込む。]
ぼくの家には水槽ないからなー。 井戸じゃやだよねえ?
[買わないかという冗談めかしたヘロイーズの言葉に。 真面目な顔で小魚達に確認してみる。]
(235) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
え? ぼくにはせんせーが居るから彼氏はいらないよ。
[話しかけてきた相手>>231がまさかリア充爆破兵団とは知らず。 さらっとごく当たり前のように答えた。]
(236) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
/* なんだか>>@209がだいじょうぶじゃないフラグに見える
(-175) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
/* あとだれがいない?
りけりけさんとゆまさん? ちょっとまってかくにん
(-176) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
/* うん、りけりけさんとゆまさんだけだね。あとしんやさんが来れるかもしれないのと 他は2ID含めて入村済みのはず
(-177) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
…………タイ焼き! なんだそれか! 美味しいよね!
[はっ、とした後話に乗った。>>235 長めの沈黙があったのは、決して本物の人魚焼きを想像していたわけではない、と言い張りたい。 いくら人魚の肉には不老不死の効果があると囁かれていても]
でもそのたこ焼きも美味しそう。
(@212) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
/* >>233 きゃー!ティナのおねーちゃーん!!
(-178) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
/* よしシニードにこーうたいっ
(-179) 2013/10/13(Sun) 18時半頃
|
|
[新たな来訪者は可愛らしい女の子であった>>234]
ふっふっふー♪ 私は半分でなくて、元々全部お魚なんでごぜぇますよ 魔法で変身してこういう格好なんでさぁ
[さすがにスペース的にちょっと本当の姿には戻れないが。 30センチを軽くオーバーする魚が入ると水槽の水が溢れる。
そして少女の「魚と友達になりたい」発言に水槽の中の小魚たちが大いに跳ねた。 自分を選んでアピールである。]
こらこら、そんな盛大に跳ねたら掬ってもらえやせんぜぃ
[その言葉に小魚たちはピシリと動きを止めた。 超静かである。これは掬い易い。]
(@213) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
お代は銀貨1枚 掬えなくっても一人一匹はサービスでごぜぇます
[紙のはられたポイを片手に人魚がルール説明なぞをしてみる。]
(@214) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
お魚のお友達は空飛んで突撃してくるんだよー。
[女の子>>234と一緒になって水槽を覗き込む。]
タイヤキ美味しいんだ! ぼくまだ食べてないからさあ。
食べれるようにたこ焼き買ってよ。 ウィル・エアフルト特製未知の味スライム塩飴(正式名称)もあるよ!
[美味しいそうなたこ焼きと食欲を減退させる色合いのスライム飴の入った箱を修道女>>@212へと差し出し、早速営業。]
(237) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
旦那 トロイがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(旦那 トロイは村を出ました)
|
なんでもいい? なら……
[と、目についたのは2
1 SAN値怪しい的屋の爆発 2 小魚ワイワイ]
(238) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
…………アレ、何匹すくえるか、とか。
[なんで気になったかって人魚だよ人魚。 何アレ本物?
嫁もそういう血筋だったらしいな、とちらっと見たり。]
(239) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
[焼き鳥屋には色々と並んでいた。 メニューは1.やきとり塩 2.やきとりタレ 3.鶏皮 4.軟骨 5.つくね 6.ネギま と屋台にしては豊富で。]
3と5を。
[ディアナは砂肝らしい、チョイスが渋い。 ここで人によっては酒なんかを求めるのだろうが、生憎自分は酒が嫌いだ。
もぐもぐと買ったものを食べて。 空を彩る花火…ではないよく分からない何か>>233を見上げた。]
ん、ディアナ何か食べたいのある?
[もぐもぐしながら歩きつつ聞いてみる。 視線をきょろりと動かしてそこにはウィル[[who]]がいただろうか。]
(@215) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
/* おっと探し人がそのまんまいた
(-180) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
/* あ、ウィル二人いるんだった。
(-181) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
魚ババアんとこか。
[うわー、めんどくさそうなことが起こりそうな予感しかしねえ。]
まーいーや、それで。
(240) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
/* おい多角ううううううう
そしてこれどっちのウィルだ >>@215
(-182) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
タイヤキが、海に?!
[はて、あれはそんな珍妙なものだったかと人魚は首を傾げる。]
あぁ、水槽でなくても大き目の瓶なんかに水を入れれば飼えますぜぃ 私は海で育ったんででっかくなりましたが そういうトコで生きてりゃ小さいまんまでごぜぇます そういう生き物なんで
井戸はぶち込んだらまずいかと思いますぜぃ
[そういう意味ではペットにうってつけの生き物だ。 飼い主のニーズにある程度応えられるのである。]
(@216) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
/* 思っていた以上に浮かばなかった……。
私は灰で降るっ
1.やくそう8G 2.なんかすごそうなまほう
2
(-183) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
/* メリルさんが女型の巨人化 把握
(-184) 2013/10/13(Sun) 19時頃
|
|
/* >>@215 どっちのウィルかわからんwwww そうか、同チップの場合の弊害wwwwwww トロイでもいいんだぞもっとやるんだ
(-185) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
変身できるです? すごいのですよー♪
[変身できる発言にぱちぱちと拍手。 やっぱり魔法ってすごい]
みんなもエリィとお友達になりたいって思ってくれてるです? よーし、エリィ頑張るですよ!
[事実上の魚掬いします宣言。 銀貨を渡してポイをもらう。 ルールは聞いていたので大丈夫だ。
大人しくしてくれている小魚ならば初めてだって掬うのはそこまで難しくない。 頑張って掬ってみてなんとか8匹を掬うことができた]
(241) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
[かなり掬いやすかったようだ。 初めてでなんと8匹も掬うことができてしまった]
わ、わわ、エリィこんなに出来たですよ! えへへー♪
[にこにこにこにこ嬉しそうだ]
(242) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
お、なら是非食べるべきだよ。 噂によると頭から食べれば頭が良くなり、足から食べれば足が速くなるとか―――、え?
[お金も払っていないのにフライング気味に商品に伸ばされていた手は、 飴の正式名称を聞いたとたんにぴたり、と止まった>>237]
………ウィル。 そうか、ついにこんなわけのわからない形の飴をスライムと銘打って売り出すほどに……。
[ここにはいない相手を思って何やら呟く。 その表情は、祭りらしからぬ憐れみをどこかに含んでいた]
(@217) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
いや、まあ、何も言うまい、本人が幸せなだけならね。
[それでも時折殴りたい衝動にかられるのはなぜなのだろうか。
首を振って衝動を追い払い、おもむろに懐から財布を取り出すと告げる]
たこ焼き一パック。 あとウィルに伝えといて、「あんまり“家族”を泣かせるな」ってね。
(@218) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
……うわ、シグルそっくり。 あんな顔が二つもあんの。
[目に飛び込んで来たのはシグルのそっくりさんであった。 とてもよく似ていたが、年齢が上っぽいのと服装が違っていたので多分別人なはず。 流石にこんなところで着替えはしないだろうし。]
ね、ディアナたこ焼き食べる?
[そっくりさんがいるのはたこ焼きの屋台に見える。 なんでか爆発してるような煙に塗れているようなよく分からない状態ではあったが。 多分たこ焼きは売ってくれるだろう、多分。]
(@219) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
ウィルは、煙の中でくしゃみをした。
2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
/* Q.お前は何をシリアスってるんだ A.いや、その、つい
わざわざ“家族”としたあたり自覚しているかはあやしいがヴェルへ若干比重かかり気味
(-186) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
子供の笑顔は、宝ですからね。
[苦笑を浮かべる"義妹">>158に "弟"が小さく落とした声>>161に 小さく、小さく笑みを浮かべてみせた。
今でこそ旅芸人として軌道に乗っているこの仮面の男は、元々は家出人だった。 それ故に実家とは疎遠になって久しいが、縁あって弟妹とは再び顔も合わせるようになり―――それでも、どこか拭いきれなかった"しこり"を、きらきらと笑う少女……姪が救ってくれたのだ。]
(@220) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
[きらきらと拍手を送ってくれた女性(?)>>@143にも、恭しく礼を一つ。 ………しかし、小さく「男だ」とかなんとか>>@144聞こえてきた時には一瞬硬直した。]
嗚呼。否。………世の中には、様々な事情の方がいらっしゃいますから……。
[世界はひろい。 かつては、さる村で少女のようなリボンを付けて育てられた少年に出会ったこともあった。あれは確か彼の祖父が―――
ともあれ、目の前の彼の事情も深く詮索はすまい。 しかしこの場合はレディとして扱ったものか、ジェントルマンとお呼びすべきか。]
(@221) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
おぉ、お嬢さんやりますねぃ
[掬われた小魚たちを見て、ぱちぱちと人魚は手を叩いた。 様子を見るに、初めてか、少なくとも経験はなさそうであったのに8匹も掬うとはなかなかの大量である。 掬われた方も何気に満足そうであった。]
そんじゃあ、お持ち帰り用の瓶に詰めますんで少々お待ちをー
[持ち手用の紐がついた瓶に水を流し込み、その中に小魚を入れる。 そして、ポンとコルクで栓して出来上がり。]
あんまり長時間、持ち歩くんでしたらたまに栓を開けてやってくだせぇ 頑丈な生き物ですから、それでどうにかなりますんで
[瓶入りの小魚たちも体を縦に揺らした。]
あと、人肌以上の体温はかなりきついんでそうならないようにだけ気ぃ付けてくだされば、元気でごぜぇますよ
(@222) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
[答えの出ない悩みから、少し現実に引き戻される声>>188にはたと義妹に向き直る。]
おや。私はてっきり貴女方と共に……
[もうひとりの"きょうだい"、アルビーネとも自分はしばらく顔をあわせては居ない。ゆっくりと、(仕草はどこまでも優雅に)首をかしげて、]
彼女が、一人で祭りに……?
[離れて久しいとはいえ、あの妹にそのような印象はあまりない。 誰ぞ連れでも居るのだろうか と思い至れば、ふっと遠い目をしたくなった。したところで仮面の下なので外からは見えないが。
末っ子は真っ先に結婚して子持ち。 そしてもし妹にも相手が居るのだとしたら。
………いや、あえて考えることはすまい。自分の歳とかなんとか考えてなんかいない。泣いてない。]
(@223) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
んだよ。 お前、あの…… 人魚 と、知り合い?
[>>240怪訝な顔で見た。]
ババアなのか。
[あの顔で?]
(243) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
ちっちゃい瓶でもいいんだ。 でも、ぼくはどうせならヘロイーズさんくらいおっきいお魚がいいなあ。
あれ、でもちっちゃいままなら。 ちっちゃい人魚になるのかな? 本で見た妖精みたいで可愛いかも。
[ポイを手にした女の子>>241に、大人しく掬われていく魚達を見物中。]
おめでとー!
[見事8匹のお魚を掬いあげた女の子へ盛大な拍手。]
(244) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
たこ焼き一つ! お買い上げありがとうございまあす。
[周囲への宣伝も兼ねて大声で宣言して。 まだまだ熱々たこ焼きを修道女>>@218へと。]
ウィルさん、家族を悲しませるような人じゃないと思うけどなあ。 さっきも幸せそうに空を眺めていたし。
新商品に人喰い鮫や血吸いピラニア飴も作るってさ。 そっちも買いに来てねー。
[頼まれた伝言にゆるりと小首を傾げて。 微妙な新メニュー発案の濡れ衣を着せそうな事を。]
(245) 2013/10/13(Sun) 19時半頃
|
|
それにしても、いい感じに賑わってるわねぇ
[周囲をゆっくりと見渡して。]
頭痛いわ
[周囲にはびこるリア充に頭痛がした。 いっそ全部まとめて吹き飛ばしてやろうか。]
(246) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
わかったですよ。
[小魚の入った瓶を受け取ってこくりと頷く。 拍手してくれたお姉さん>>244には照れたように笑って]
えへへ、みんなこれからよろしくなのですよ。
[そのまま視線を下げて掬った小魚にご挨拶。 一人暮らしだったけれどこれから賑やかになりそうであった]
エリィはお祭りのバトルコンテストっていうのに出るですが…それまでは一緒にお祭り見て回るですよ♪
[ばいばいですよーとその場にいた人たちに告げて、瓶をあまり揺らないように大切に持ちながら、再び人ごみの中へと繰り出していった。 もちろん大きなハンマーをもったままの姿で]
(247) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
[その後は、どこぞから聞こえた「職質」>>205という単語にほんの少しびくりと背中が震えたりしつつ。 すっかり対決モードの弟とバークス氏を尻目に、小さな"魔法"の続きを始めた。 少女が纏う紅がまたふわりと宙を舞い、ふたたびドレスの形をとる。
ただし、先ほどは裏面になっていた濃紫の面を表に。そしてモデルは"いない"。 かわいらしい少女の衣装から、"透明な貴婦人"の装いへ。本来は、この"透明な貴婦人"と共にダンスを舞う……パントマイムの一種、になるのだろうか。それが仮面の男の持ち芸だった。 少女にドレスを纏わせたのはアドリブである。
ドレスが消えてしまって、少女は落胆したかもしれないが……]
(@224) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 20時頃
|
/* やったぁ!!欲しかったものが手に入ったぞ! エリィに家族が増えたよやったね(ry
いや、これ、狙ってたの まさか8匹も来るとは思わなかったけど…さすがラ神 みんなに名前付けてやろうか(まがお)
(-187) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
嗚呼、なんということでしょう! 私めの"魔法"はあくまでも、ひと時の夢。小さなレディに永遠の輝きを贈るには、まだ力が足りないようです。
[着物の袖で顔を隠すよう大げさな動作を使って、仮面の男もまたさめざめと嘆いた。]
(@225) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
しかし。しかしですよ、レディ・ツィンカ。このマスケラ・カレイドスコープ、"魔法使い"の名に賭けてお約束しましょう。 もしも貴女がいつか大きく、正しき"レディ"になる日には―――きっと、再び貴女に輝きを贈ってごらんにいれます。
その日までは、
[袖に隠した口元に、少女に――それから、もしかしたら"両親"に――だけ見えるように人指を立てて。
もう一度、"ないしょ"の約束を。]
(@226) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
まあ、知り合いだけど。 人魚というか、魚っつーか。
ババアだよ。 何歳だっけ?300とか400とか500とか。
[よくおぼえてないけど、そのぐらいいってた気がする。 村で適当に15人くらい集めた中にあいつをつっこむだけで大体のやつが平均年齢以下になる。]
(248) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
い、いらっしゃいませ……。
[煙の隙間から見えた客>>@219の姿に、よろよろと立ち上がり。 その客の仲良さげな姿に一瞬、動きを止め。]
……爆発って言うのは普通ああいう相手をするもんだぞ。
まあ、いい。 フローラも食べるだろう?
[リア充を爆発しろと唆されているのだろう。 無邪気な花咲か妖精にそう言ってから、気を取り直してたこ焼きを作り直し始める。]
(@227) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
―入口付近―
[人気のない祭り会場の入口付近に、とある一人の青年が現れた。 祭り会場に向かうその足取りはふらふらしており、身なりはボロボロであるが、その目はなんだかギラギラしている…]
(249) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
/* >>248 そりゃ300÷16が18ちょっとだからねぇ プラス他の人の年齢入ってくるから人選しだいだと全員下回るもあるよね
(-188) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
遂に…遂に着いたぞ…!
(250) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
我が、目的の地に……!
[そう叫び、喜びのバンザイをすると、そのままうつ伏せに倒れこんだ。 …どうやら、さっきの歓喜で緊張の糸が解けてしまったようだった……]
(251) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
あ!トロイお兄ちゃーん!
[近づいてくる姿>>248に気がついて両手をパタパタと振る動作が、止まる。]
…………。 分身の魔法失敗したの!?
[身長以外はそっくりさんが一緒にいた。]
(252) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
非日常ねぇ……。
[ぶらぶら。 足取りに合わせ、黄色い飴が眼前で揺れる。 形はまさしくスライム状としか言いようがない。見本何それ美味しいの]
そういえばスライムはしょっちゅう倒してるけど、 スライム飴は食べたことないわね~……わかった、これが非日常!
[流れの花売りの生活は危険と隣り合わせ――というより、 常に自ら危険へ飛び込んでいくようなもの。
強いひとをさがして]
(253) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
/* ミナオがまた行き倒れているw
(-189) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
これも……、非日常?
[>>233空を彩る七色。 魔法のような――というか実際魔法なのだろうか。 炎か光か即座に判断できずに、首を傾げる]
炎だったら、あんまし敵に回したくないわね……。
[ぼそり。 花は火にとても弱いので]
(254) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
― 薬屋さんの屋台 ―
[和式のお祭りに、薬屋など和洋折衷? バカっちゃいけない。薬屋はお祭りの最先端防衛システムだ。 御神輿転落事故、人混転倒事件、爆発被害、これらの緊急対応なんでもござれ。
あっ、このオトギリソウはフローラ印の産地直送です。 毒草にもなるけど傷にも訊くんだよ。 ダンジョンに潜る時には薬草よりも強くて高いし。
そんな薬屋さん、今日はヘルプ。 薬屋の集会やか情報交換やかで知り合った店員、ネッドが働く店のお手伝い]
(255) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
マーーイダーーー!!
[薬屋の店番、金髪の女の子に駆け寄り、ニコニコと手をぎゅう、と握ってた]
遅れてごめんね? 少しお喋りしちゃって。 想像してたより、メリルさんが手強くてさ。
…あー……うん。負けマシタ…。
[ぴしっ、と尾を鳴らす、真白色した八化け狐。 このふたつ年上の、幼馴染兼恋人兼奥さんのペット。 多分、薬屋さんのマスコット人形みたいに機能してるといいなあ]
(256) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
[今回、きっとお店のヘルプは交代制。 チキンの大食い大会があるからと、店番をお任せした次第]
もう食べ物は良いかな。 今も結構お腹に……。
……へ?マイダ、お弁当作って…?
絶 対 食 べ ―――― 何だよ冗談なの!?びっくりした…
[爆破兵団の敵は此処にもちゃっかりと存在している。 だがこの薬屋。唯のリア充ではない]
(257) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
[そんな、微笑ましい一幕の どのあたりだったか。 "両親">>226>>229に呼ばれて動揺した。 そこはプロ根性というやつで、それほど表情にも出ることはなかったが。とにかく動揺した。
否、可愛い姪からお呼びがかかるのはもちろん嫌ではない。嫌なわけではないが。そもそもここには一応仕事で来ているからして。 そして、子連れで歩いていると大変とても愉快な反応をしてくれそうな知り合いが数名、この会場に来ているという事情もあり。]
め、 メリル様。私は。
[と、控えめに牽制はしつつ――――
しかし、肝心の姪本人に求められたなら、断れる"おじさん"ではない。 子供を愛し、子供に夢を贈る人間の、最大の弱点は子供なのである。きらきらしたおめめで見つめられたりしたらもう一撃必殺である。]
(@228) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
[天然糖たんまり――― 奇行種だッ!!]
それじゃ、僕がお店番代わります。 マイダは、しばらく自由行動だね。
そういえば、さっきモノぽい人見た気がしたから一緒に――
…え? 目つぶし草? ノクロから云われ――――ああっ!?
[忘れるなそこにあるだろ、と云う様に、八化け狐が巾着を引張ってた]
(258) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
えー? 僕に任せて大丈夫かって?
大丈夫だよマイダ、僕にどーんと任せて! これでも掃除やドアの戸締り位は慣れて来たんだから。
大丈夫! やくそうは8G! どくけしそうは12G!1.5倍!バッチリ!
[この薬草屋さん、経営能力がゼロと統合で結ばれている。 そんな薬草屋で大丈夫なのか? 後の返事はお察しあれ]
(259) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
/* ミナオが来た……!(ざわざわ
相変わらず灰で振ったランダムをしょっちゅう破棄するあかつきさんクオリティ
(-190) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
ふーむ、でっかい魚はさすがに小さい瓶では無理でごぜぇますねぃ せめて水槽くらいはありませんと バケツとか樽とかでも代用はききますがねぃ
[いくら狭いところが平気でストレスに強くとも、体を伸ばせる程度のスペースは欲しいのである。]
あぁ、変身するサイズはある程度自由でごぜぇますよ 大きなサイズ変更は疲れますんで、元々の大きさに近い方が楽ではありますけんども
(@229) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
[何だかんだ、薬草屋さんにお店を任せて、彼女は表通りを歩いていった]
いってらっしゃーい!
後でデート廻ろうねー!二人で!!
[後の時間では、二人で祭りを廻る事も考えてる。 祭りのムードはリア充祭り。 天然奇行種と云えども、年頃の男として、抑えるべきデートは抑えたいの。
甘々な笑顔で、ぶんぶか手を振り恋人を見送る。そこまでの始終。 本来の店主である、この薬屋の御主人は糖分過剰摂取に見舞われたかも*]
(260) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
/* よーし 事前COはあとゆまさんだけ、ね
(-191) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
/* そろそろ そろそろネッドもうごく よ しかし夫婦ヘルプ つらwwwwwwwwww
というかなぜうちのは二人して夫婦にかこまれてるの!!!
(-192) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
/*中之条ビエンナーレで四万・沢渡のスタンプを制覇したぞ! 最終日のバスツアーで残りの六合・暮坂のスタンプをもらってくるんだ…(死亡フラグ
(-193) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
/* くそがwwwwwwww 死ぬwwwwwwwwwwww ルファぁぁぁぁ!!!!!!!!!!wwwwww
一旦オデット抜けてマイダで入りなおしてやろうかって考えるぐらいにはふあぁぁぁ!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-194) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
……育って、レディになったら輝きを送る……って。
[義兄が、先刻なにやら仮面の向こうで泣いてたり泣いてなかったりしたことと考え合わせると。 輝きとは、きっと永遠の輝きとか売り文句のつくアレに違いない。 そして、立派なレディに白く輝くあの宝石を贈るということはつまり――]
(261) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
……義兄さん。うちの娘で、光源氏計画です?
[こてり首を傾げた]
(262) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 20時頃
|
バトルコンテスト!?なにそれ楽しそう!
[友達を沢山手に入れた女の子>>247が残した単語に、きらりんと目を輝かせる。]
賞金出るのかな? お土産はバイト代で買えるけど。 賞金もあればおっきい水槽が買えるよね。 そしたら、お魚さんに無理させないで大きくなって貰える。
ヘロイーズさん、お魚掬うのは後でもいいかなあ。
[すでに優勝もお魚掬いもする気満々だった。]
(263) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
おう、エメット! お前も来てたのか。大きくなったなー。
[がしがしと頭を撫でる。会うたびにやっていたりする。 うん、エメットは結構身長高い。そこのちびちゃんより。]
お前、俺にその魔法使えると思うか? MP足りねえよ
(264) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
…爆発?
[なんだその不穏な単語。]
――――ローズ、アイリスお願い。
[双子人形に声をかければふわり、と自分とディアナを護るように前に出て。 もし何があってもすぐ迎撃出来るように体制を整える。]
ここのたこ焼き爆発すんの? 食べられるなら一パック頂戴。
[ちらりと店主である男>>@227を見て、それからフローラと呼ばれる少女へと視線を移す。 自分が連れている妹も爆弾みたいな少女ではあるが。 実際に爆発させる事は……あんまりない、はず。 なんだか危険人物多すぎないかと内心で溜息を一つ落とした。]
(@230) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
[嬉しそうに瓶をもって去っていく少女を見送る。 あの子となら、小魚たちも楽しくやっていくだろう。
ちょっとしんみりしながら、ふと少女の持ったハンマーに目が行った。]
あのお嬢さんパワー型でごぜぇましたか
(@231) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
ちがぁーーーうッ!!!!!!!!
[全力で叫んだ>>261>>262]
メリル様。 メリルさま。
[ちょっとこっちにきてください義妹さん。 やや強引に耳打ちができるよう距離を詰め]
良いですか、子供に夢を売る職に就くものが子供をそのような目で見る訳がないでしょう。あってたまりますか。ええ。
[残念ながら稀に良くその手の誤解は受けるが。 とにもかくにも、 仮面のおにいさんは ろりこんでは ありません。]
私はただ純粋に、プレゼントとして今度はきちんと本物のドレスをですねっっ……!!
[伯父が姪のドレスを見立てる―――ちゃんとまともかつ微笑ましい親戚付き合いである。決して光源氏でも源氏蛍でもない。]
(@232) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
/* つーか、お友達になりたいの一単語でちょろいですね、小魚 そんな気はしてたけど(ぁ
(-195) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
/* >>@232 つまり、源氏カブトの可能性は微レ存
(-196) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
ナニコレ
[魔術師はうっかり発見してしまった。 何やら、うつぶせに倒れ伏す人物を>>251]
放って置くのも後味悪いかしら
[変な奴だったら魔術の一発でも入れてやればいい。 そう考えて声をかけることにする。]
ちょっと、あんた大丈夫?
(265) 2013/10/13(Sun) 20時頃
|
|
――義母さん、って呼んでくれてもいいですよ?
[耳打ちに頷いたあと、真顔でぶっこいた]
(266) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
あっはははははははははははは。 照れなくていいですよー、義兄さん。 それはもう、うちの娘、可愛いですから、うん。
[親バカと義兄いじりがミックスされて、当社比三倍増である。 当の娘はといえば、光源氏の意味なんぞ判らず、おじさんにきゃっきゃと抱きついているが]
あー、でもアレですね。 駐在さんこっちです、って叫んだほうがいいですか?
(267) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
お兄ちゃんなら気合で出来るかなあ、って思って。 MPないって言ってもぼくより魔法上手じゃない。
[トロイ>>264に子供のように撫でられて、えへへと嬉しげに笑う。 魔法の才能は伸びなくても身長はよく伸びた168cm15歳。]
(268) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
―薬屋の屋台付近―
……………。
[なんか聞こえた>>260。ばっちり聞こえた。超聞こえた。 はー、また天然でノロケばくはつしてんのか、あいつ。ちょーっと様子見に戻ってきたはいーけど、逃げて良い?なあ逃げて良い?]
あ。
[とかなんとか考えてる間に、げっそり頭抱えてた師匠……つまり、屋台の責任者とばっちり目が合っちまった。駄目ですかはいすんません。]
(269) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
[バトルコンテストと聞いて目を輝かせたエメットを見て人魚は苦笑した。 前にも似たような事があった気がする。]
はい、後ほどでも大丈夫でごぜぇますよ 祭りの間はここで魚掬い屋の人魚をやっている予定でごぜぇますから
[チビたちを出来るだけ多く、引き取り手の元へ旅立たせてやれねばならない。 バトルコンテストに出ない理由はこれであったりした。]
(@233) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
ルーファー。お前ちょっとは恥じらいっつーもん持てよー。
[ごそごそと屋台裏に回りながら、酷い天然っぷりを発揮してくれやがったぴゅあっぴゅあ少年に言葉をぶつけた。 最初に会ったときは俺より年下なのにもう店主で、しかも結婚してる……って聞いてどんだけしっかりした奴なのかと思ったもんなんだけどな。蓋開けたらコレなもんで逆にびびったわ。 商品は好き勝手配るわ嫁さん相手には天然奇行種だわ。
……ま、商品に関しちゃ、しょっちゅう店の棚から個人用にちょろまかしてる俺が言うのもアレかもしれないけどな。]
(270) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
あれま、トロイも来ていたんでごぜぇますかぃ 分身したにしてはサイズが不揃いでごぜぇますけど
[トロイ×2を目にして、人形はそうのたまった。]
(@234) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
[あつあつのたこ焼きは無事イリアの手へ。>>245 伝言に小首を傾げる様子に、ふう、と安堵のため息ひとつ]
はは、ならアタシの取り越し苦労だったかな。 変なこと言っちゃったかもね。
でも人喰い鮫や血吸いピラニアの飴はよした方がいいよ。 せっかくの祭なんだし、もっと可愛い形の方が売れるんじゃないかな。
[しかし不定形生物状飴とは異なり、たこ焼きは実にまっとうな姿をしている。 爪楊枝で一つ持ち上げ、食べてみれば、味もこれまたまっとうだ]
うん、こんな美味しいたこ焼きを食べれただけでも、 来た価値があるってものだね。
(@235) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
――『リア充爆発しろ』
[慣れた手つきで大きく切った蛸を生地の入ったたこ焼き型の中へと放り込みながら、警戒を露わにする相手>>@230に口元は弧を描く。]
聞いたことはないか? この祭りはその言葉を合言葉にする人間が暗躍している。 あんたも気をつけねェと俺みたいに爆発させられるぞ。
お望みならロシアンたこ焼きも作るが。 今作ってるのは爆発しない……筈だ。
[万が一、さっきの爆発が普段の商品であるマジックアイテムを巻き込みおかしな化学反応――魔法反応を起こしていたら。 8個のうち1個が爆発するとかそんなミラクルが起こるかもしれない。]
(@236) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
らららこっげぱん♪ らららこっげぱん♪ 今日はヒールベリーがげんて~♪
[あぁ、やっぱりマイダ、可愛くて綺麗だなぁ…。 幼馴染故に、暖め続けた恋心。さあいざ告白。 本来は、お付き合いから。なのに。 あらゆる過程をそぉい☆ミして、彼女にプロポーズしたあの思い出]
……お?どうしたのネッドさん。
[天然糖が脳内からダバダバと分泌中。 変な歌を作ってるから、呆れた様な声に振り返ると、この薬屋さんの本店員さん]
(271) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
えへへー。僕も恥ずかしいよ? だけどそれ以上に嬉しいからどっちにしようか迷うんだよねー。
[屋台裏に回るネッドににこにこする顔、一応赤い。 恥ずかしさを少しは自覚して尚天然が勝つ具合のご様子で]
あ、ねえねえネッドさん! 少し屋台のカウンターにスペースあるから。 マンドラゴラでも並べようよ!
[ちなみに、この薬草屋さん、ネッドもネッドで、何だかんだ商品をごにょごにょは知らない。 知るわけが無い。 祭りの委員会に持ち上げられた、某盗賊系女僧侶に、現金換算8Gの草を、袋山盛り分ちょろまかされても気付かない豪の者なのだから]
(272) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
おかっっ
[盛大に噛んだ]
げふっ、げふげふごふっ
[そしてむせた。この義妹なんてことを。]
いえ、ですからメリル様。私はそのような、 ちがいます違いますからどうか通報はご勘弁ををををを、
[出来るだけ平静を保って反論しようとした所に、ある意味最も恐ろしい言葉を告げられて動揺フルスロットル。 通報……それは子供の笑顔に次ぐ大きな弱点。今回は祭り会場故にそんなことにはならないが、普段集落で芸を披露する際にはたびたび通報の脅威に晒されてきたのだ。
しかも。]
(@237) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
………た、たしか今日は"彼女"も会場警備の、 いえまさかそんな都合よくは、
[元よりいわゆる「おまわりさん」方は苦手だが 今この祭り会場の警備を担当する部隊の中には、ちょっとした"知り合い"も応援にかりだされているとか なんとか そんな噂を聞いていたものだから、余計に恐ろしい。 彼女がこんな冗談を耳にしたらどうなることか。恐らく冗談とは受け取ってもらえない。それは困るとても困る。]
(@238) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
あのですね、あのですね、あそこで買ったたい焼き美味しかったのですよー♪ あ、たい焼きと言ってもお魚さんの形をしているだけでお魚さんではないのです。 見た目だけお魚さんで、中には甘い餡子が入っているのですよー。
[自分の食べた屋台を小魚に見せながら説明していたり。 傍目に見れば微笑ましい光景であろう]
(273) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
さて……とぉ。 小腹も空いたし、少しその辺、歩いてこようかしらぁ……。 なんだか、イベントもやってるみたいだしぃ。
[一時閉店の立て札を立て、商品棚をぱたん閉めて鍵かけた。 商売に専念すると云っていた割には、やっぱりお祭り気分は味わいたいらしい]
(@239) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
やれるかもしれねえが専門外だし金かかりすぎる。 いくつ魔晶石潰すことになるやら。
いやまあ、お前だいぶマシになったろ?
最近はどーだ?あのロリコン野郎に変なことされてねーか?
[妹分の身を案じてみる。]
……で、俺コイツとそんなに似てる?
[ヘロイーズにも言われて、ちっこいのを指差して言う。 俺こんなに童顔なのか。]
(274) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
|
うぅ……結局アタシのこれは時間が来るまで治らないのね……
[涙目になりつつ ざわざわと周りが「仮面のロリコンが」「仮面が変態だ」などと噂聞いていると]
おや、祭りに不審者現る?
ちょっとみてくるね!! じゃーね!!
[薙刀持って、警備のお仕事をしに行ってきますよ。]
(@240) 2013/10/13(Sun) 20時半頃
|
メリルは、×聞いていると ○聞こえてくると
2013/10/13(Sun) 21時頃
|
あははははは、官憲にお知り合いでも? いえいえ、そんなまさか、義理の兄を通報なんてするわけないじゃありませんか。
[そうして、にこりと]
まあでも、真面目な話、少し娘をお願いできるなら助かりますけど。すっかり懐いちゃったし。
[あとまあ、娘を預ければ気兼ねなく旦那といちゃつけるというもので]
そういうわけで、小さなレディをエスコートしてあげてくれません? 別に、通報なんてしませんから。通報なんてまさか。 知り合いに会ったら、隠し子とでも云っておけばウケがとれますよ、きっと。
(275) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
あーはいはいはいはい。ったく、聞かされる身にもなれってんだ。
[ヘルプに来てからこっち、ずっとこんな調子>>272だもんなあ。 夫婦プラス俺で三人店番の時が一番キツかった。ていうか嫁さんも恥ずかしそうだった。ちょっとは自重してやれ。]
マンドラゴラ、か。そーだな、空いてんなら……あ、値段はちょっと上げとけよ。この辺の地域じゃあんまり良いの採れねーから、
[言いながらぱちぱちそろばんを弾いて、マンドラゴラ用の値札準備。 屋台側に回るなら、"お祭り"価格はこっちだってキッチリ活用しねーとな。この辺の采配はヒラ店員とは言え俺の方が得意だ。……つーか、ルファの感覚がゆるすぎるんだけどな。]
(276) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
リア充な…聞いた事はあるよ。 俺からすげ遠い言葉だって認識だけどな。
[一応こう見えても雑貨屋の店主なので客からそういった言葉を聞いた覚えはある。 とは言え自分とは無縁な言葉なはずなのだが。
過去に家族は殺され、何故か母と妹二人は人形になって。 村に流れ着いて惚れた少女がいるのに何故か海賊にかっ攫われ。 そして今現在独り身である。 どう考えてもリア充から遠いのだが。
まさか妹のように思っているディアナと並んでいる事でそう言われているとは思わない。]
ま、どうしても爆発したいってなら…。 そうだな、少しだけ痛い目見てもらおうか。
[自分だけなら兎も角可愛い妹を爆発させる気ならば容赦はしない。 シスコンと言われようが護るべき対象はきっちり護らせてもらおう。]
(@241) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
………… ………… ………… ………… (ギュルルル~)
[呼びかけ>>265に返事はない…が、返答代わりのように腹の虫が鳴いた。]
(277) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
ん、じゃあロシアンたこ焼きと普通の一パックずつ。
[勿論自分で食べるわけではない。 シグルに食わせる気満々であった。]
(@242) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
[敵に回したくない、なんて。 なぜそんな物騒な単語がこぼれたかというと、 ついさっき拾った、バトルコンテストとやらのチラシのせい。
実に興味津々といった表情で隅から隅まで眺めつつ、一人で勝手にマシンガントーク、開始]
これよこれ! こういう面白そうなのを待ってたのよ~! 一人くらいは強い人混じってるだろうし久しぶりに存分に暴れられそうじゃない~? ん? 優勝賞品は「ぷち邪法の書」? ………。 本ね、まあ頭の片隅にでもとどめておくとするよ。 そういえばこういうイベント好きそうなやつが知り合いに一人いたわねー。もし来てたんならこの場を借りて日頃の恨みつらみをどうにかするのも面白そうだけど、 ――何はなくとも燃えてきた~!
[燃えてきたついでに独り言をぶっぱなして喉が渇いたので、何の警戒もなしに飴を口にした。 その結果]
(278) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
あと、そうだ。 あのシスターの、えーっと……イリヤ?さん。 お前一人の時に来たら寄せ付けずに追い返せよ。
[あのヒト、手際は悪かないけど取りすぎなんだよ。流石にあれだけ無くなればすぐ気づくわ。普通は。 ………いやうん、"普通"じゃないのが居るから困ってるんだけどさ。つーか普段からあんな盗られてんのか?大丈夫なのかこいつの店。 つーか、部外者にあんなほいほい持ってかれた俺の分が無くなるじゃねーか。これでも俺はけっこう苦労してるんだぞ、帳簿誤魔化したり。]
(279) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
―――……~~~~~~っ!!
[はじめは舌に、次いで全身に、びりっとした感覚。
麻痺か。麻痺攻撃でも喰らったのか。 そこまでスライムに似せなくてもいい、のに]
―――!
[まずい。 そう言いたいのに口も動かない。
それはさておきまずい。 こんな人の多いところで倒れたら]
(280) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
[―――がしり。 適当に伸ばした手が何かを掴んだ。
屋台のカウンターだ]
――くすり、ください……
[なんとかそれだけを口にするとその場にしゃがみ込んだ。
花売りにとって幸運だったのは、そこが薬屋の屋台だったこと。
スライム飴の麻痺効果がおさまるのは、それから数分後の話]
(281) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
/*ざっとネタツッコミ。正直皆はじけすぎて影薄くなりそうな悪寒がするぜ! ルファ>>80 身長差と胃袋って比例するのかな… メリル>>141 男勝りの女の子と男の娘、どっちが可愛いかといえば…な…… エメット>>142 ゼwwラwwチwwナwwスwwww (←出した本人)
アーニャ>>@184 SEやBGMがついたりwwwwwミナオにお似合いの効果ですねww ヘロイーズ>>@189 ポイに穴開けまくって金ぼったくるんかと思ったよw アーニャ>>@190 後で使おう… ルファ>>258 奇行種wwwww天然腹黒じゃないのかww
(-197) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
/* ああああああやっぱり姪っ子がこっちに
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくそう いやうん 夫婦本参加で私は離脱見物だからな わかるん、だ、が
wwwwwwwwwwwwwみぎゃあらあああああああああああ
(-198) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
[黒尽くめの着物に黒い長髪をゆらゆら揺らして、ゆらゆら喧騒のなかを歩いていく]
何から食べようかしらぁ……。 タコ焼き、焼きイカ……イカタコを最初に食べようと思った人は偉大よねぇ。 悪魔の魚だのクラーケンだの……そんなアレだったのにぃ。
[視線の先には、焼きイカの屋台。踊りイカ焼きとある。 新鮮で透き通った刺身にも出来そうな瑞々しいイカが、真っ赤に熱された灼熱の鉄板で焼かれ、十の足を蠢かせている。 段々と動きが鈍くなり、白く赤く火が通っていく様を楽しげに見遣って、そのまま買わずに立ち去った。 アンナ曰く、イカもビールも生がいいのである]
(@243) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
へえ。すげーババアだな。 俺の知ってるババアの何倍……?
[>>248ごく普通に失礼こきながら、魚ならぬ人魚を見る。 >>252そこに駆け寄ってきたのは知らない顔で、いやしかし名前を呼ばれると反応してしまうもので。]
……そんなに似てんのか。
[いみじくも、でかいほう(不本意)と同じ反応をしてしまう。]
ババアは老眼鏡つけてこいよ。
[>>@234お年をめしたということで言葉を選んだ結果がこの暴言。]
(282) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
ぱっと見たら兄弟かと思う程度には似てらっしゃいますぜぃ 見慣れていて間違う事は、まぁ多くはないんじゃねぇですかぃ? そのくらいの違いでごぜぇます
[二人を改めて見比べながら人魚は言った。
自分は人と結構な付き合いであるから見慣れているが、人間を見慣れない生き物からしたら、たぶん瓜二つに見えるだろうなぁとは思ったけれど、言わないで置くことにした。]
(@244) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
あえ 値段、上げるの?下げるじゃなくて?
["お祭り"価格=人が多いお祭り=皆買っていく=なら薄利多売? 恐らく、この薬草屋さんの思考ルーチンはこんな真逆の方面だった]
それじゃあ、マンドラゴラ5束程用意して。 オトギリソウにアネモネにトリカブトも並べていいー?
[全部毒草。薬屋として何かがおかしい。 この薬草屋さんの経営能力は多分既に手遅れ。 邪教の儀式で、ゼロと天然とゆるんだネジの三身合体を施されて、コンゴトモヨロシク状態]
(283) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
失礼なことを言う坊やにはお仕置きが必要でごぜぇますかぃ?
[ばばあの連発>>282にさすがの人魚も怒った。
あからさまな怒気を孕んだ笑顔の人魚。 周囲の気温が一気に数度低下した。]
高いところに吊るしあげてさしあげましょうか
(@245) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
え、ええ まあ。過去に少し……ええ、お世話になった方が。
[あの時も最初は通報からはじまって、 ―――流石にまた通報で再会、なんて事にはなりたくないものである。 何度も何度も、「通報なんてしない」と言いながら迫ってくる義妹を見て。 足元からきらきら見上げてくる姪を見て。 もう一回義妹を見て。
額に(この期に及んでも尚優雅な動作で)指を当てて。]
―――― 承りましょう。ええ。こんなに可愛らしいレディのお誘いを断る訳には参りません、から。
[折れた。 子供の笑顔+通報危機のダブルパンチは耐えられなかった。]
ええい、私はコメディアンではないのです!!そのようなウケなど……しかし、隠し子………
[確かにこの年頃の娘ならむしろ適齢なのだろうが。
泣いてないったら。]
(@246) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
ええ、さっき。 サボテン目立ってましたね。
[>>175受けて、こちらもあっさりと返す。心配されてしまった>>177が暇はある。のだが……。
男がいそいそと花買いにいくというのも、多分にシュールではなかろうか]
何か珍しい花とか、あります?
[村で見たことがないような花ならリデルに贈ろうと思い、尋ねた。]
(284) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
[あ、この人所謂、いい人だ。 悩むあまり、呻くような声をあげる>>176女性に対し、おもむろに確信する。]
…大丈夫です。たこ焼き【は】美味しいですよ。
[あまり心痛を増やすのも、申し訳ないので安心させておこう、と保障した。]
(285) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
/* はいぱーつっこみたいむ
やべえその図ちょう見てみたい >>275最終行
相変わらず綺麗に刺さる >>@241
あれもしかしなくても、薬屋警戒網貼られるなら、 うっかりイリアさんが花屋を見つけた時標的にされるんじゃね…… >>279
(-199) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
ん?イリヤさんがどうしたの? あの人、村では毎日来てくれる常連さんだけども。
[何故に?と"普通"でないからこそ"奇行種"と分類される薬草屋さん。 不思議そうに首コテしてたら、カウンターの前で、轟沈する声のお客さんが現れた]
……うわあ、どうしたのお客さん。 急患? このやくそういりますか?
[勿論、傷を癒すだけのやくそうに、麻痺回復の効果は存在しない。 まんげつ草持って来い、まんげつ草]
(286) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
/* イカ食われてる……!!!
(-200) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
/* ← 某盗賊系女僧侶
「あれだけ」が積み重なって教会には薬草コレクションが出来てますっ(キリッ >>279
ふふふ、ルファに追い返せるのかねえ まあもし薬屋で何もできなくともシニードの花屋に行くのみ
(-201) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
だって、僕が見たときはこんなカタチしてなかったですよ?
[納得しないまま、差し出された飴>>@200を凝視する。 そもそも、あまりにもカラフル過ぎるものを人間は食べ物だと認識しないのだ!とか基本から語り出しそうになる物体だ。
こんなものを作っちゃう人に一緒にすることを拒否られるとか、いろいろ終わっている、と友人の前途を思い遠い目になる。 実際にバイトが雇えているだけに、発言内容自体を否定はできない。
こんな妙な(ものを売る)バイト、安月給では引き受けないだろうし。 実にいい笑顔で愛想もいい子だから、引く手数多と思えば猶更]
…そういえばルファも店を出すとか言っていたっけ。
[気の毒な歌姫のために、彼の薬草店の宣伝をしようか。…うん、これはいい考えだ。…問題は多い店だが、薬草の質は間違いなくいいし。 祭りに来ている旅の客なんかも喜ぶ情報だろう。
……そのついでになら、エリスの店を紹介して回る>>@202のも吝かでは、ない。]
じゃあ、そろそろ行きます――
(287) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
はぁ~……
[ぶっ倒れていた人物の腹の虫を聞いて、魔術師は大きくため息を吐いた。 つまりあれか、行き倒れか。
声をかけてしまった以上助けてやるか。
適当にそこら辺の屋台で焼きそばを購入。ついでに水も買ってきた。]
ほら、食べ物よ お腹には優しくないけど、死にたくないなら食べなさい
(288) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
/* いか食われてなかった。 いかは犠牲になったのだ……
(-202) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
[やはり不穏当な味の説明>>221をし、件のバイトが店を離れて行く。 やる気にも満ちていて実に素晴らしい。
さて、自分も他の店を見ようとウィルに別れを告げ、]
!?!?!?
[いきなり店?が爆発した。聞きなれた声が聞こえた>>220気がしたが、深く考える間もなく、煙が周囲に広がる。]
(289) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
美味しいよねーたこ焼き。 海で格闘の末、捕まえた直葬蛸なんだって。 ぼく島出身だから知ってるけど、クラーケン捕まえるのたいへんなんだよ。
[修道女>>@235ににこにこと自分の事のように相槌を打って。]
でも、お魚飴はお客さんとの約束だから。 スライム塩飴も買ってくれたしね。 お姉さんも運試しに買わない?
[スライム飴の事も勧めている。 その飴が別の場所で惨事を起こしているのは知らない。]
(290) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
え?ロリコン?
[トロイ>>274に案じられたが、誰の事だろうときょとんとする。 そもそも15歳はロリなのだろうか。]
せんせーなら色々知らない(魔法の)事を教えてくれてるよ。
魔法の腕は勿論。 ぼくはこれからすごい魔法使いになるんだから。 昔のぼくとは砂糖と塩くらい違うよ。
[自信たっぷりに言い切ってから。]
うん、兄弟みたい。 並ぶとトロイお兄ちゃんの方がお兄さんだね。
[目の前のトロイとそっくりさんを交互に見比べにっこり。]
(291) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
エリス!?
[姿が見えないので叫んだが、実際は人の心配とかしてる余裕はなく。 視界不全の中、慌てて動こうとなんかするので]
わあっ!
[こけた。]
(292) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
下げるのは祭り終了ギリギリになってからな。日が完全に落ちたら、売りぬく。
[なんというかまあ。こいつ>>283、素直すぎるんだよな……。つくづく商売向いてねえ気がする。]
ああ?そんなコアなもん目録に書いときゃじゅーぶん、って
[……なんか今、カウンターが鳴ったような、>>281]
(293) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
うわっ!?
[視線をずらした先に今にも本格的に倒れそーな人を見つけて、想いっきり声が出た。い、いや、びびってはない。びびってはないからな? ほらちゃんとみれば普通に人だし。心霊現象とかじゃないし。ていうか具合悪そうだな何だ何だいきなり病人か。]
っちょ、あんた大丈夫か?熱中症?なんか悪いモンでも……
[わちゃわちゃしながら、とりあえず屋台の外に回って問診問診。 喋れそーなら症状を聞いて。聞けたなら、まあ幸いにして"お祭り仕様"の品揃えは広い。すぐにちゃんとしたもんは出せるはずだ]
(294) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
お世話に?
[手が後ろに回る的な意味かしら、などと失礼なことを思いつつ]
あっ、ホントですか!? やー、助かります! さすが義兄さん!
[娘の純粋な笑顔の"お願い"と、通報をチラ付かせた義妹の"お願い"に屈したらしい]
まあまあ、いいじゃないですか。 ウケは兎も角、話の種にはなりますよ。 そうしたら、暫くお願いしますね。適当なとこで、連れにきますから。
[からからと笑って]
じゃ、あたしは久々に、トロイと水入らずでデートしてきます!
[心で泣いてる義兄に、いい笑顔で追い討ちをぶっこむのであった]
(295) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
おう、やっちゃえヘロイーズ。
がんばれー
[怒気を孕んだ笑顔の人魚を見て面白そうにはやしたてる。]
(296) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
ん……?
何騒いでんだ、あいつ。
[>>@232元気な絶叫を耳にして、訝しげに耳を向ける。 やけに楽しそうな嫁を見ると、あーなんか遊んでんのか、と察しはするが。 メリルさすがつよい。
いぢりネタまではわかる距離で無かった。 残念。]
(297) 2013/10/13(Sun) 21時頃
|
|
/*赤ティナさんが怖すぎて目に入るたびにびびる
やばい似合いすぎる
(-203) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
あれ、良くみたら、シニードさんだ。 どうしたの?そんな状態で。
[本格的にダウンしてる女の人。良く顔を見れば知り合いだ。 以前村に訪れた事がある花屋さん。 薬と花は切り離せない関係上、そちらの面でもそれなりに知ってる]
何か必要なお薬ある?
あ、そうだ。これがあるよ。 フローラ印の、最新型元気ドリンク『マオウ』!!
[薬草屋さんが、シニードに取り出した物。それは。 明らかに元気処かトドメを刺しそうな、暗黒色の液体状の何か]
(298) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
/* ほーう、ほうほう >>285 まあお祭り時空のせいで丸くなった感は否めない、が
こういうの見るとひっくり返したくなるねっ
(-204) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
[変質者らしい仮面の噂を聞いているとあれこれ情報が入ってきた。 同性愛者らしいとか ロリコンだとか えとせとら。 人の噂とは恐ろしいものである。 尾ひれがついてるんだろうなあ。
あ、いい匂い!! 先に食べてからでもいいよね!警備!! と、ふらふらと匂いにつられて屋台に行く。
結構ゆるいお仕事である。]
(@247) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
/* シニード逃げて超逃げてwwwwwwwwww >>298
(-205) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
[え?ちなみにどうして『マオウ』なんて仰々しい名前だと? この、"元気ドリンク"のラベルに貼られてある、原材料を見れば良くわかる。
"マ"ンドラゴラ "オ"トリギソウ "ウ"ルシ
多分この3つを、薬草屋さん、村の本舗で赤字が良く続く原因最筆頭。 怪しげな用途による出費。 新レシピの薬効調合で、奇跡的にも巧い具合に完成した新商品である。 勿論、元気になれるか、天国心地の安らぎを得られるかは、まだ解らない]
(299) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
[べしゃ。
そんな効果音が聞こえそうな感じで、つまり痛くはあんまりなく転倒。ただし恰好が酷いことになった。
のそのそと土まみれの上体を起こし、]
フローラ……。
[声の正体を認識して、
【リア充爆破隊がリア充ばかりな件について】とか緊急動議を提出したい気持ちになった。]
(300) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
/* あああああああ、重さで削除タイミング逃した!!!
(-206) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
………!
[焼きそばと水を出されると>>288、まるでバネで跳ね上がったように起き上がり、焼きそばをあっという間に平らげてしまった。]
あ~アリガトウゴザイマス。暫く前から飲まず食わずで旅していたので……
[ミナオは感謝するように、そして申し訳なさそうにペコリとオジギをした。]
(301) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
たこ焼きー、やきそばー、ビール……♪
[衣装の真っ黒さはさておいて、所変われば、それなりに気分は浮き立つものであるらしい。 鼻歌混じりに会場をうろついて、もくもくとたこ焼きを摘みつつ。 ついでにビールを楽しむあたりは、まあ、年齢というものではあるけれど]
……あらぁ?
[なんだか知った顔を見かけて、何やら男を介抱している様子に]
……よくよく行き倒れに縁があるのねぇ、ティナ・スフォルツァ。
[かけた声は、呆れたような揶揄混じりのような]
(@248) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
ぐっ、 あ、安心してお任せください。
[この状況で「さすが」などと言われても>>295、喜べない。しかし預かることになったからには手を抜くわけにもいかぬ。この人ごみの中でまだ幼い娘を預けるということは、(半ば以上脅しが入っていたとしても)弟夫婦からの信頼あってのことなのだから。]
ええ、ええ。私に任せていただければ何も問題はありませんとも。 夫婦水入らず、 っぐ…… ええ、行ってらっしゃい、ませ……!!
[泣いてない。泣いてないが、泣きたい。 いやあ信頼とはやはり嬉しいものですね私もおもわず感涙してしまいそうですははははははは
足元では姪っこがにこにこと羽織の袖を引いていた。それはもう、純粋な笑顔で。]
(@249) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
[どうやら、こいつも魔法使いらしい。 しかもMP低くて技巧派とか……なんだ。妖怪キャラ被りか。 なんてメタを考えたかどうかはさておき、そもそもかぶりようがないサイズ差があるわけだが。]
……って、は? なんだよ。ババアはババアだろ。 見た目通りの年なら悪かったが。 ババアははしゃいだこと言ってねえで腰とか目を大事にしてろよ。
[考え事をしていた頭は>>@245人魚に言われたことにすぱっと反射で返した。 人魚の見た目、吊るすなんてできるような腕力あるようにもみえなかったし。
言ってから、メリルをウルトラ強進化したようなやつだったら、やられかねないと気づくわけだが。]
(302) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
妻子を置いて屋台やってる俺もあいつらの基準じゃリア充じゃない筈なんだけどなァ。 楽しそうに祭りを満喫している奴が妬ましいんだろ。
見たくないものを全て消してしまいたい。 そんな気持ちは少しだけ分かる。
[どこか影の見える客>>@241へとぽつりと呟きを落とし。 すぐに営業スマイルを作り上げる。]
(@250) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
普通のたこ焼き一つとロシアンまいどあり。
ロシアンのには蛸の変わりにルファから買った薬草を入れておくぞ。 属性付きの珍しい薬草でな。 飴の色付けにも使ってるんだ。
[確かあの花屋のお客に売ったスライム飴の色を付けたのは、黄色い麻痺の効果のある薬草だった筈。 今回たこ焼きに投入された薬草は……。 1.火 2.水 3.氷 4.闇 5.麻痺 6.睡眠 3である。]
(@251) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
/* メイベル 1725pt/374pt ネッド 1573pt/351pt マスケラ 1069pt/537pt
全然動いてない気分だったけれど、なんだかんだ丸一人分のptぐらいは喋ってるのね…… けどわたしまで手が回らないのぐぐぐ
(-207) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
ルファ、お前ちょっと引っ込んでろ。
[いやその手のオモシロドリンクは俺も大好きだけどな?だけどな??? 俺は狙って作るけど、コイツの場合ガチ天然だから困る。]
(303) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
[ロシアンたこ焼き外れは外側あつあつ、中身はキンキン。 摩訶不思議な食感と熱冷たさのよく分からないたこ焼きになった。]
(@252) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
ナイアも大丈夫か? リア充駆逐団…だっけ? 巻き込まれて災難だったな。
[こけたらしいパーシーの泥だらけの酷い格好に。 ごそごそと屋台の荷物置き場を漁って。]
こんなのしかないが、着替えるか?
[取り出したのは、真っ赤な法被。]
(@253) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
え? この元気ドリンクなら多分効いてくれるよ?
[暗黒色した液体は、どうやら不評の様だ。薬効バッチリなのに。 その内、求められたら、まんげつ草だかディスパライズだか、麻痺効能のある薬草が漸く、漸く差し出されたかも]
(304) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
あ、あんたねぇ……
[魔術師は額に手をやった。 またもや頭痛がするのである。]
ちゃんと飲んだり食べたり出来るような旅の仕方をしなさい 食べ物が無くても、狩りをするとかあるでしょう? 行き倒れた馬鹿を助けてくれる奴なんかそういないんだから 自分の身はしっかり自分で守るのよ
[感謝の言葉に返事をするより先、説教のようなものが口から飛び出していた。]
(305) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
ヘロイーズさんはババアじゃないよー。 ぴちぴちじゃないか。
[ぶーぶーとトロイのそっくりさん>>302へと文句の声を上げる。]
(306) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
…、―――!?
[>>286聞き覚えのある声が上から降ってきた。 美しい庭があり、花の妖精のいる村の薬草屋さん。 その名を呼ぼうとしてやっぱり声が出ないのだったが、 とりあえずただのやくそうでは駄目であることを示そうと首をぶんぶんと横に振った。
>>294やがてもう一人の店員が回り込んでくる頃には、しゃべれるようになっていたが、 最初に声を向けたのは、何やら怪しげなドリンクを取り出してきたルファ>>298の方だった]
さりげなく、……危ないもの飲ませようとしないで。 知ってるんだから、……マオウの「マ」はマンドラゴラのマだって。
(307) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
いや、一人で来なきゃいいんじゃね?
[見たくないのなら見なければいい。 何故そこで消し去るという荒業に走るのか、実に迷惑である。]
どーも。 飴の色付けって食いもんに使えんだな一応。 ふーん…。
[見た目は普通に見える。 食べたらどうなるのか説明はなかったが、食べるのは自分ではないのでいいとしよう。 代金を男へと払って、ロシアンたこ焼きは人形に持たせる。]
(@254) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
ディアナちょっと待って。
[普通のたこ焼きを一つ楊枝で刺して。 ふーっと冷ますように息を吹きかけて、それからディアナへと差し出し。]
熱いから気をつけて食えよ。
[口を開けたならそっと放り込むだろう。]
(@255) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
祭り会場を掃除してくれる神…… それこそ分隊長を推すぞ 全部爆発させて更地だ
[イリア>>@209にはそう返しておいた]
レプリカさ。砲塔レプリカ。 木で組めないかなと。
[材木は庭師から買い取れば良い]
[巨大ハンマーの女の子。 たこ焼きの匂いがする。
人魚として、たこ焼きはどういう存在なのだろうか]
(308) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
まっこと、失礼な坊やでごぜぇますねぃ ちーっとばかし怖い思いでもしていただきやしょうか?
[人魚の念動力発動した。 それは、目の前の失礼で小柄の青年を持ち上げるべく働く。
不意打ちのようなものであるから、綺麗に跳ね上がって行ったりするだろうか。]
(@256) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
せん、せい………!?
[ぽかーん。 見るからに14、5のぼくっ娘少女。 相手は、先生>>236 先生ともなれば凡そ20越えは確実なわけで。 おそらく年の差10歳程度。 この娘、やりおる]
そう、か。 …………ば……、いや、良い
[爆発させるべきは彼氏だ。 ロリコン彼氏だ、きっと彼女ではない]
(309) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
さて、と……。
[義兄が娘を快く預かってくれたので、あとは楽しむだけだが]
……トロイはどこかな、っと。 人ごみだと探しにくいのよね……。
[なんでって、それはほら。その、身長とかが]
(310) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
[人が増えてきたので、ヘロイーズに軽く挨拶だけしてその場を離れた。
背後からやたらババアババア聞こえるのだが>>243>>248 ぴく、とこめかみが引き攣る きっと対象はあの人魚だろうけど、不届き者めが]
(311) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
/* やっぱりせんせーがロリコン扱いw
(-208) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
[それから黄色い飴片手にこうなったいきさつと症状の説明に入る。 もちろん誰がその飴を売っていたのかも含めて。 つまりはまあ、「何か悪いモンでも」と言いかけた男性の言葉は外れではないわけで]
いいから早くマンドラゴラ、じゃなくてまんげつ草を……!
[>>304左手をゆっくりと持ち上げて目当ての薬草を求める。 その手にお金を握ることはまだ、できなかった]
(312) 2013/10/13(Sun) 21時半頃
|
|
多分ってなんだ多分って。
[この状態でパル○ンテとか洒落になってねーぞ。 つーかマジ、よくコレでこいつの薬屋潰れないな?なんなのあの嫁さんどんだけやり手なんだ。]
おねーさん、こいつの知り合い?大丈夫すか。
[注文が聞ければ薬と、あと水を差し出して顔色を見る。]
ていうか、なんで祭りで麻痺ってなんか……
[まさか売り物の着色にヤバいもん使ってる屋台があるなんて発想もちろん無かった。いやあるわけねーって。]
(313) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
/* >>311 ようダンピールのババアちゃん!!!www
(-209) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
[身長190cmになって、人ごみでもひょっこり頭が飛び出すようになった。 まあ、まえから背はそのへんの男より高かったんだけどそれに輪をかけて大きくなったものだから大変だ。
なんかそれなりに視線を集めている気がする。
早く小さくなりたい。]
2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
[身長194cmになって、人ごみでもひょっこり頭が飛び出すようになった。 まあ、まえから背はそのへんの男より高かったんだけどそれに輪をかけて大きくなったものだから大変だ。
なんかそれなりに視線を集めている気がする。
早く小さくなりたい。]
(@257) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
飴。で 麻痺?
[黄色い飴は、ぱっと見は普通に飴だった、けど。 なんかヤバイらしいそれを見てたら、………さっき買ったコショウボールを思い出した。]
え。それってイタズラ用とかじゃなく?まじかよちょっとしたテロだな……。
[どんなトチ狂った店主がやってんだ、その店。]
(314) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
見た目がどうだろーと不調は中に来るんだよ。 若作りしてるやつは外にエネルギー行ってる分内側が……
へ?
[>>311もう一人のババアの存在に幸か不幸か気付かず、>>306ぶーぶー言ってるこむすm…… 自分より大きい、ガキにまじめくさった顔で言っていると、>>@256世界が落ちていった。
違う、俺が吹っ飛んでる。]
(315) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
はいはい
[この妖精、全然年上に思えないのが問題だった。 撫でようとする手が避けられたが>>@210、笑ったまま]
ん……? ああ、妖精仲間かもな。
飛べるって良いなあ
[チキンを食べきると、離れたゴミ箱に綺麗に骨を投げ入れた]
(@258) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
っっっっ ──────!??
[悲鳴は耐えたというよりは、喉が凍った。 引きつった表情でふっとばされる。
何メートル飛んでいるのかわからないが、>>@257あーでかいメリルがみえる なんかちがうけどでかい とか眼下の世界に遠い目になるくらいにはとんでいた。]
(316) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
じゃ、おれ、そろそろミラ探しに戻るよ
お幸せに
[ひらひらと手を振って、オデットににやり。 その場を後にした]
(@259) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
あ、え…え!?す、スミマセ…――
[突然の説教>>305を受けて、条件反射的に土下座の体勢で謝罪しようとしたが、ぷつりと糸が切れたように動かなくなってしまった。 …どうやら飲み食いだけでなく睡眠もとっていなかったようだ。]
(317) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
おおー……綺麗に飛んだなあ。
[ちびすけが吹っ飛んだの見て感嘆の声をあげる。]
いやー、その歳になっても力衰えてねーんだな。 すげえわ、ヘロイーズ。
(318) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
[確定なのは、もしこの他称パルプ☆テ薬を使用しても。 山のように大きな狼人は、このお祭り会場にいるから現れかねない事位だろうか]
へえ、黄色い飴で痺れちゃったんだ? 何だか面白そうなモノ売ってる店だね。 後で僕もお邪魔しにいこうかなぁ。
はい、マンドラゴ――あっ、違う?
[勿論この天然は、そのヤバい屋台を、面白そう位にしか捉えなくて。 マンドラゴラを渡してから、改めて、価格30Gの草を渡したのだった]
(319) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
……さァ、なあ。 楽しみたい気持ちはあるんだろう。
[お客>>@254の言葉に苦笑して。 代金と引き換えに二つのたこ焼きを渡す。]
飴だって食いもんなんだから。 喰えないもので色付けなんて出来ないだろ。
[麻痺する薬草は普通食べ物にカテゴリされない。 そんな突っ込みはこの際置いておいた。]
(@260) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
/* 楽しいBBAタイム!!!!
ツリガネBBAタイムはちゃんと後で!やるからな! 待ってろ本参加!!
(-210) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
[そして、見てしまった>>@249
さすがのマスケラも埋もれる祭りの喧騒。 その手に、子供]
………………………え?
[呆然と、マスケラと子供を見る。
まさか、娘? 演技を見た子供にしては懐きすぎている。 え、マジで、娘? いつ結婚したというか嫁誰!?
唖然と、風貌はお洒落な仮面男を見やる]
(@261) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
…………。
[そうこうするうちに、目の前で仲良くたこ焼きをあーんなんてやり始める二人>>@255。]
(@262) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
……爆発しろって気持ち分かるな。
[今、音爆弾を手にしていたら投げつけていたかもしれない。 正気がガリガリ削れたのを感じながら、遠い目でたこ焼きに薬草を適当に突っ込んでロシアンたこ焼きを量産していくのだった。]
(@263) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
/* 薬草の知識は高い
回復魔法が使えない以上その辺を薬草に頼らざるをえない プラス、野宿率が高いせいで
あたまがにえてきた
(-211) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
/* かくしてイリアさん沈黙中……。
(-212) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
― 屋台の並び ―
……しっかし、凄い光景だなー……。
[ちょっとばかり死屍累々な気配も無きしにもあらず、だが。ジュースを飲み干せば、そぞろ歩き。]
あーあ……モノが変な事に巻き込まれてさえなければ、ボクも普通にお祭り楽しめるのにー……
……あれ、精霊さん?
[>>212>>214丁度見えたのは、赤と青の光。 楽しそうに見つめる子供の姿も、そこにはあっただろうか。]
(320) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
おいしそー……おばあちゃん、ボクにもチョコバナナ!
[>>@207姉代わりのツリガネを見事射止めた男が何やら不穏な事をのたまっていたのは、知らぬが花。 受け取れば、屋台の隅で早速齧り付く。豪快に。]
……ねえねえ、おばあちゃん。 この後バトルコンテストが開催されるって話なんだけど、ここに書かれてる受付って、向こうで合ってる? ボク、それに出ようと思ってるんだけど……。
[幼馴染とその嫁が番をしている店も、行きたくはあるのだが。まずは本題。チラシを老婆に見せて、首を傾げた。]
(321) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
人間は飛べないものね。 ホント不便よねー、空ってこんなにも広いのに使えないんだから。 ま、どうしても飛びたいなら飛ばしてあげるわ。
[にやっとしてやる。 この場合の飛ばすとは上方向に吹っ飛ばすことを示している。 命綱なしのフリーフォールだ]
帰ったらミラとディアナに何されたか報告しなさいよー。
[だなんて最後までからかいの言葉を投げつけてやったのに]
…って、ちょっと!シグル!?
[最後の言葉に声を荒げた。 あの顔は知ってる、自分がここにいた理由とかそういうの絶対知ってる顔であった。 見透かされたのがくやしくて子供のように頬を膨らますのであった]
(@264) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 22時頃
|
[数メートルは上方に吹っ飛ばしたろうか。 ある程度のところで上昇はぴたりとやみ、トロイ(小)の体は空中に吊り下げられた。 その姿を見上げて人魚は叫ぶ。]
反省しました、って言うまで降ろして差し上げませんぜぃ! もっとも、自力で戻って来れるならご自由にどうぞでごぜぇます!!
[最後にふんと鼻を鳴らして視線を地上の方へ戻した。]
(@265) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
わあ。 人間も人魚みたいに飛ぶんだねえ。
[幼馴染に突撃するヘロイーズさんみたいな勢いだ。 飛んで行くそっくりさん>>316を感心したように見ていた。]
(322) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
/* 今誰がフリーなんだよwwwww
(-214) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
……あらぁ。人が飛んでるわぁ。
[何かの見世物だろうか。 まあ、飛行魔術を遣える人間だっているし、そもそも飛べる種族かもしれないが]
(@266) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
はぁ?! ちょっと、今度はなに?!
[またもやぶっ倒れた馬鹿。 しかし、その様子を窺ってみると。]
ね、寝てる? ……こいつ、本当に馬鹿?
[あきれ果ててそれ以外の言葉が出てこなかった。]
(323) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
[かつて強大な古代王国を築き、発展と繁栄を齎した奇跡の御業―― その書には断片的でありながらも、それが記されているのだという…
そしてそれは、寝食を忘れてまで彼が必死にこの祭り会場に来た理由――否、彼の【使命】と言っても良かった…]
(324) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
あれれ?アンナさんいないです?
[そうだ、お友達を自慢しよう、と思い立って知り合いのお店に来てみたものの今はいないようで>>@239]
んー、んー……
[首を大きく捻る。 そしてひらめいた]
あっ!確かネッドさんも来てるはずです。 そっちに行ってみるですよー♪
[兎に角、小魚を自慢して回りたいお年頃。 次の目的地を決めると走り出していく]
(325) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
[さて、どうしたものか。 きゃっきゃと楽しげにはしゃぐ姪っ子を退屈させる訳にも行かないが、あまり歩き回って知り合いに見つかるのは。 特に件の駐在さんとか駐在さんとか、それから。
いろいろ考えを巡らせる仮面の男の着物の裾を、少女がぐいぐいと強めに引いた]
……嗚呼、申し訳ありませんレディ。どこかお好みの屋台でも、
[と
くるりと視線を動かしたところで>>@261]
(@267) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
トロイは、タバコに火をつけて一服中。
2013/10/13(Sun) 22時頃
|
………………。
[子供向けのにこにこ笑顔のまま、硬直した。
このタイミングでは"駐在さん"の次に会いたくなかった顔がそこに居た。
足元のツィンカは相変わらずねえねえと裾を引っ張っている。]
(@268) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
…………えっ。 あれ、何……人間? あれも、出し物なのかなぁ……。
[眼の錯覚だろうか。 >>316飛んで行く人間らしき影に、バナナ食べながら瞳を擦った。]
(326) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
/*
さすがに姪っ子ほっぽって抱きつきにはいけなかtt
(-215) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
/* 息つく暇もなく色んな人から入れ替わり立ち代り波状攻撃を仕掛けてくる
くっそwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwww
(-216) 2013/10/13(Sun) 22時頃
|
|
[>>@265数メートル空中で固められ、上昇も下降もしなくなる。 安定しているといえば聞こえはいいが、それも胴体だけだ。 手足と、何より頭がだらっとぶらさげられたまま。
あ、ちがのぼりそう。]
はん せ い? おれは、じじつを、してきした だけ だ。
ババアは むだに体力 消耗してんじゃ ねーよ……
[それでも言い返すあたりがこの意地の塊だ。 先ほど見せた我慢はどこへやら、嫁と離れればこんなもんである。]
(327) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
[会場をうろうろする。 番傘はさしたいが、邪魔になるので、必然的に人波から離れる事になる。
そして、見慣れた背中>>@207を発見]
リック! 遅かったじゃないか お仕事お疲れ様だ
[背中をぽんと叩いて。 断りも入れずに大きなベビーカステラの袋に手を突っ込み、つまみ出す。 齧ると、甘い味。
相変わらず甘党の男だ。 でかいのに]
(328) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
アイツ、ガキだなあ…… 子供もいるっつーのに大人気ねえ。
[ぷっはぁーっと煙を吐きつつ上を見上げる。
うん、なんかこう そうわかってくると可愛いもんだ、あのちびすけ。 同じ顔なのが気持ち悪いけど。]
(329) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
何だ、あれ………?
[空を見上げる。 人が、浮いていた>>327 羽根は無いのでリディのような妖精ではない。
が。 ババア。 その単語だけは、妙に、はっきりと聞こえて。 こめかみが引き攣る]
そのまま爆発しろ!
[公開処刑には野次を飛ばしておいた]
(330) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
ルファは、どこかの空に飛ぶ何かの姿を目敏くみつけて
2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
ゆーきゃんふらーーーーーい!!!
[本能のままに空へ大声で叫んでいた。チキン以外でも叫べたらしい]
(331) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
[てててと知り合いのお店に向かっていく途中でチョコバナナを買ったところを通りかかった]
あ、美味しいチョコバナナのおばあちゃんのお店です! おばあちゃん、またチョコバナナくださいですよー♪
[急停止して小魚さんたちにご紹介。 ついでとばかりにチョコバナナも注文。 美味しいものあるし、何よりつくる姿を見てるのは楽しかった]
あれっ?
[近くに居た女の人?>>326を見て首を傾げた。 女の人だとは思うけど、違う気がする、みたいな違和感。 気になってじーっと見つめてみたり]
(332) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
はっ!!
あの吸血鬼の声がしたっ
[ぴんっと耳が立っている。きょろきょろ]
(@269) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
[いつもみたいに何か言えよマスケラ! 気まずいだろ!
と頭の中はパニック。 子供が居るのでプロレス技もかけられないのだ]
え、お前、さ………
[柔和な話し方は崩壊し、荒っぽく]
その子………お前の、子供?
(@270) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
エリィゼは、空高くにいる誰かを見つけて羨ましそうだ。
2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
ちょっとー!
[つんつんと肩の辺りをつついてみたりする。 起きる気配はなしか。]
そのまんま寝てるなら運営の医務室連れてっちゃうわよー!
[一瞬放置してやろうかと考えたが、拾った以上はそれくらいしよう。]
(333) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
そりゃぁもう面白いわよ、非日常に片足突っ込めるって意味で。
[>>319そう言うわりに表情はちっとも面白そうではない。 次いで、「貴方の知り合いの店よっ!」とルファに言いたくなったが、]
……。
[飲み込んだ。 自分の名誉にも関わる気がして。 >>313何せもうひとりの薬屋に、ルファが知り合いであることを肯定したばかりなのだから。
代わりに30Gの薬草を水とともに飲み込んだ。 普通に店に立ち寄った時のノリでマンドラゴラを注文してしまった自分も自分だが、 それに応えてマンドラゴラを渡しかけるルファもルファだ――というのはさておいて]
(334) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
/* >>@268>>@270 そんな君達を見られただけでも娘をおしつけたかいがありました……♡
ありがとう ありがとう (ぶらさがりながら)
(-217) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
ハンドアウト:PC19 君は怪しい占い師のババアに金を全額分捕られたり、寝食を忘れてぶっ倒れたりしつつも、何とか念願の祭り会場にやってきた。そこまでしてやってきたのは優勝商品である「ぷち邪法の書」を手に入れるためだ 君の【使命】はプライズ「ぷち邪法の書」を手に入れることである。願い事は自由で構わない
/* こんなハンドアウトかな?秘密はきっと本編で開示される。因みにサイコロ・フィクションはブラッド・クルセイドしか持ってない
(-218) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
なんというか 言ってる事が、意地っ張りの子供と丸っきり一緒でごぜぇますねぃ
[怒りも一周して、なんだか逆に微笑ましささえ感じてきた。]
(@271) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
/* 内なるマイダさん >>287 気の毒…と言われるとちょっと困りますけど、幸せですよ?(にこり)
(-219) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
/* ルファの肩書がアホの子になりやがっt wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwあーあーあ
(-220) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
ミナオは、へんじがない。ただのしかばねのように眠っている。
2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
[普段の仮面の男ならば、彼の姿を見た瞬間一も二も無く全力で飛びつきにいく。鬱陶しがられようと気持ち悪がられようと、友との再会は全力で喜び、そしてその悦びを全身で表現する。
だがしかし。さすがにこの状況下でそこまでカッ飛べるほど鋼のメンタルはしていなかった。というかやってる間に迷子にでもなったらどうする。 いやというかまず今は知り合いには見つかりたくなかった訳で喜ぶに喜べな]
(@272) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
違うッッッ!!!!!!
[投げられた問い>>@270に思わず全力で否定した。 ら、大きな声に驚いたらしいツィンカがびくりと身体を震わせて]
嗚呼っ、申し訳ありませんレディ。急に大きな声を出してしまって……。 彼はええと、私の。"おにいさん"の、お友達なのですよ。
[たとえ姪っ子相手であっても、自分を"おじさん"とは呼ばない。たとえ事実伯父であってもなんとなく響きがかなしい。 怯えさせてしまった子供相手におろおろする姿は、友にはどのように見えたことか。]
(@273) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
[チョコバナナおいしい。 お婆さんのお話はともあれ、赤と青の光が慌ただしく動く様子を見ていると。]
…………ん?
[>>332……視線。 大きなハンマーを抱えてる辺り、バトルコンテストの参加者だろうか。]
……ボクに、何か?
[まあ、この少女がモノ宛ての“脅迫状”の送り主と言う事はないだろう。 にっこり。特に声音は作らず、笑いかける。]
(335) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
[背中を叩かれ>>328振り向く]
悪ィ、寝過ごした。 一人で回ってたのか?
[ベビーカステラの袋を傾けて彼女が取りやすいようにする。 見回して、悪い虫がついていない事はチェック済みだが、一人でも満喫する程楽しかったのだろうかと。]
(@274) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
んー… もしかして、おねーちゃんではなく、おにーちゃんなのですか?
[首を傾げて思ったことをストレートに言った]
似合ってるですけど、なんとなく、変、ですよ?
[ぱちぱち瞬いて。 なんでそんな格好しているんだろうという顔である]
(336) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
謝ってくれなそうだねえ。
ずっと吊るすのもヘロイーズさんが大変だろうし。 罰ゲームにこの飴食べさせて、許してあげるとかどうかな。
[売り物のスライム塩飴を一本取り出してみた。]
(337) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
[なんだか意外と広範囲に目撃されてるとか、幸か不幸かやっぱり気づかず。下から見上げる二人に、ガキ扱いされながらも、くらくらしてきた頭はやっぱり気づかず。]
…… うー……
[顔色が悪くなってきた。]
ばば あ
[>>330野次が聞こえたきがしたので口が勝手に悪態をつく。]
(338) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
/* とりあえずマスケラさあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん イラーズさああああああああああああああああん トロイさああああああああああああああん エリスううううううううううううう ナイアあああああああああああああ ホメロスうううううううううううううううう
(ろくに叫べなかった絶叫)
(-221) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
はー……なんでこんなに疲れてるんだろ、私。
[まだ目的地にすらついていないのに疲労度はMaxだ。 深くもう一度溜息をつくと今度こそ待ち合わせ場所にいかんと歩き出した。 トラブルではなくいい加減彼に会いたいものだ]
きゃぁっ!!
[そして人の波に飲み込まれてわたわたするまでがテンプレ]
(@275) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
/* ふは。
ちょっとプロ初日から今までトロイ(小)のおうちでリア充してました。 これから集中して本参加です。うおおおおお
(-222) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
うんうん、面白そうだよねえ。 何時もと違う刺激的な雰囲気、まさにお祭りじゃない?
[表面上は、言葉面では噛み合ってる様に見えなくも無いが。 二人の意識は、多分地下世界に繋がる大穴程の隔たりがある]
……?
[何かシニードが言いかけた。そこまでは気付いたこの薬草屋さん。 "この薬草屋さんの"知り合いの店だとか細かいニュアンスには絶対気付く事はない。 笑顔で首コテしてる限りでは、絶対]
(339) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
なんという意地っ張り いっそココまでくると天晴れといいましょうかねぃ
吊るすのは平気でごぜぇますけど これ以上は、ちょっとあの坊やの身が危ねぇでしょうか というわけで、その罰ゲーム採用しやしょう!
[にっこり悪戯っぽいく人魚は笑った。 するするとトロイ(小)の体を空中から降ろしてやる。]
(@276) 2013/10/13(Sun) 22時半頃
|
|
[叫び>>330には苦笑するしかない。]
お前に言った訳じゃねェだろ。 それに――……
[きゅ、と細い手を日焼けした分厚い掌で包む]
どんだけ長く生きてようが、ツリガネが良いってヤツが此処に居ンだろ?
[な?と、その手を持ち上げ口元に。 この行為が「爆発対象」である事には気づかない**]
(@277) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
[否定された>>@273 つまり、娘ではない。
マスケラが、泣きそうになった子供をあやす。 しかし立場は子供より弱そうだ。
マスケラの兄弟構成を、ウィルは知らない。 姪、という発想に至らず]
(@278) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
[仕方が無いので寝っぱなしの行き倒れは運営の医務室へと連れて行った。 どうやってかというと、風の精霊に運ばせたのである。]
まったく、面倒事は嫌だっていうのに
(340) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
まさか…………幼妻!?!?!?
[何かを間違った]
(@279) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
……んー、まあ……そーだね。 できれば、あんまりおっきな声では言わないで欲しいんだけど……。
[>>336ストレートな問いかけ。 不思議そうな眼差しに、人差し指を唇に当てながら、苦笑で応じる。]
…………“妹”が危ない目に遭いそうだから、今日はボクが“妹”のフリしてるの。 こうやって、近くでじーっと見られちゃうと、バレちゃうけど。遠くからとか一瞬だけとかなら、多分解んないと思うし。
[声変わり、成長期。とは言え、まだまだ背格好や声音は近い。 モノの方は多分どこかで、自分以上に自分らしく振舞っているのだろうが。まあ、それはそれとして。]
……君は、独りで来たの? もしかして、バトルコンテストに興味があるのかな?
[視線は、身の丈ほどのハンマーへ。]
(341) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* ふえぇぇぇ、ジュストぉぉぉ!!!!!! これが千年の試練みたいなそういう(ry
(-223) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
いきなり何叫んで、
[急ににぎやかになったルファ>>331の視線の先をおっかけたら、]
…………。
[なんか見覚えのある気がする小さいの>>327が浮かんでた。 ……あいつ飛べたっけ。いや、風魔法で空飛ぶ魔導師は知り合いにいるから、生身でも飛べるやつは飛べるってのは知ってんだけど。 少なくとも、記憶の中のあいつは飛んでない はず。]
(342) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* >>@279 どうしてそうなったわけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-224) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* >>@277 おいこら衆目の中でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-225) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
いらっしゃい。 はいはいチョコバナナねぇ、すぐ作るからね。
[少年の次に現れたのは、若い娘さん(に見える)>>320。 慣れた手つきでチョコバナナを共同製作にかかる。]
[精霊達は老婆にとっては生活に欠かせない手足のようなものだが、 これが結構珍しいらしく、客寄せに一役買っていたりする。 それでいて人件費も掛からないんだから出来た子たちである。]
そーらできた、どうぞ。
[仕上げに星形のラムネをちょんと乗せて、彼女に手渡した…が。 可憐な娘が豪快にバナナにかぶりつく様子にぽかんとして。]
………あらあら、よっぽどお腹が空いていたのねぇ。
(343) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* >>@279 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww このやろう
(-226) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* ジュストに会いたい いや、ヘロイーズでも楽しいけど! ジュストに!会いたい!のよっ!!!
なんて公じゃ言えないから灰で叫ぶけどぉ…(ぐすっ)
(-227) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* >>@277 すげえ!俺らと別ベクトルですげえ爆発! さすが!
(-228) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
なぜそうなるッッッ!!!!!
[光源氏よりタチが悪い発想>>@279に、思わずまた声が大きくなった。
一瞬後にははたと気がついて、ふたたび足元でぷるぷるするツィンカをあやす。何だこの状態は。]
(@280) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
お祭りだから、花火もきれーだね!
[実際にはちょっと違うが、そんなものはこの小娘にとっては些細な差である。 にこにことミラおにいちゃんの隣に座りながら砂肝もぐもぐ。]
んー…やっぱ、お祭りに来たならわたあめ…とか……?
[ちょっと考え込みながら、兄の目線を追い]
(@281) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
[とにもかくにも(若干肩で息をしつつ)なんとか少女を落ち着けて、友に向き直る。]
………彼女は、その
[なんと言ったらいいのか。 かつて共に旅した相手とはいえ、あまり自分自身のことというのは語ってこなかった相手でもあり、妙な―――気恥ずかしさ、とでも言えばいいのか。
しかし嘘をつくのは。……不誠実な対応は、したくはない。]
姪、に なるな。
私の。
[途切れ途切れになりながらも、なんとか答える。周囲の人々の気配やら目線やらを探りながらの応答は思いっきり不審だったが、そこはほら夢を売る職に就く者としてはミステリアスな気配も商売道具であるからして。 "ないしょ"はやっぱり"ないしょ"にしたいのである。]
(@282) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
あーっ!シグルおにいちゃ……じゃない?
[おっきな声を上げて、指を刺してから…こてん?と首を傾げる。 何か違う気がする。そっくりさんだ。すごい。]
たこ焼き?食べるー!
[ぱたぱたと手を振って。なんてしていたらなんだか不穏な雰囲気。]
たこやきがドカーン?火事なの? 名物だね!
[何がでしょうね。]
(@283) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
ぁう……
[>>@276人魚のお情けで、ぐてんとした意地っ張りが下に下ろされた。 べちゃっと転がったかどうかはお情けの度合いによるが、すぐには自分で立てない程度には疲労したようだ。]
ばつ げーむ……?
[聞こえた不穏な単語を、酔ったような口調でオウム返し。]
(344) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
どんな風になるんだろうね?ねぇ、それもう一個買って、アークちゃんのおみやげにしよ!
[あの末恐ろしい長女(ポジション)に地雷のお土産提案。 命知らずな小娘である。]
えへへっ、あーんっ♪
[おにいちゃんが冷ましてくれたたこ焼きを、お口をあけてぱくり。 おいしい。]
(@284) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 23時頃
|
秘密なのですね、わかったですよ。
[唇に指を当てる様子>>341に真面目な顔して頷いた]
いもーとを守るおにーちゃんですか! かっこいいのです!
[そしてかけられた問いへは]
はい、エリィ、バトルコンテストに参加するために来たですよ。 エリィがどれだけ強くなったかの力試しなのです!
[ハンマーを振って輝く瞳で返した]
(345) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
おにいちゃん!ミラおにいちゃんも、はいっあーん♪
[ふぅふぅと息を吹きかけ冷まして。 爪楊枝に刺したたこ焼きを一つ、満面の笑みで差し出し]
(@285) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
[かくして無事治った。 しかしそれを喜んで叫びだす気分にはなれず、]
そう、文字通り刺激的なことになるだろうねぇ……。
[むしろルファとの会話の噛み合わなさを力ずくで解消してやろうか。 未だ飴を持ったままの手にわずかに力をこめたその時、]
ちょ、どうしたのー?
[ルファが動いた。 視線を追えば飛んでいる――もとい、宙に浮いている人の姿が。
特徴的な紫の髪は知り合いをほうふつとさせるもの。 だとしたら、]
何やってんの……。 てっきり幸せデートの最中だと思ってたら、あれ?
(346) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* >>@283 ホント、何がでしょうね(すっとぼけ)
(-229) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* メイベル1725pt/345pt ネッド1427pt/351pt マスケラ821pt/453pt
ますけら。
(-230) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* この花売り、知り合いがたくさんである
盟友に近い縁故を得られたら邪気悪魔希望して撃ってみようかと思っていた時期があったけれど、 シリアスが避けられそうにないのでボツに
(-231) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
バトルコンテスト? ああ、参加者さんだったのかい。 ふふ懐かしいねぇ、あたしも昔はよく出たもんさ。
[意外かも知れないが、この老婆にも若い頃はあったのだ。]
会場ならね、毎年そこの……
[左を曲がった噴水広場…と言おうとして、そこで声を掛けられた。 見覚えのある…というか、一度見たら忘れないハンマー少女>>332。 さっきと比べ、救った魚(間違っちゃいない)が増えていた。]
あら、さっきのお嬢ちゃん。 ありがとう、おかわりとは嬉しいねぇ。
[そういって、2本目のバナナを作り始める。]
(347) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
罰ゲーム。いえーい! どっれっにっしようかな~。
[宙吊り状態から下されたぐったりしたそっくりさん>>344へ差し出す、食べ物とは思えないほどカラフルなスライム状の飴6個。
さあ、運試しに好きな色をどーぞ! 効果は食べてのお楽しみ。
[1.赤 2.青 3.水色 4.どす黒 5.黄 6.薄緑]
(348) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
エメット!やっておしまい!! で、ごぜぇますよぅ!
[飴を口に突っ込んじまえ、と威勢よく言い放った人魚。]
(@286) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* ネッドと 知り合い だと ほう ほう。 シニードとも知り合い よっしゃ よっしゃあ!!!!
(-232) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* ていうかあれ 一つ村終わってるのにまだ村建て上限。 しばらく11村制限だった ような
もしかしなくても:うちのせい
19+13人
うわあああああああああああああああああごめんなさいいつもお世話になっておりますorz
(-233) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* >>@286 やっておしまい! ってなんかあったよね タイムボカンシリーズだっけ?ドロンジョの
(-234) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
え…うん、あーん…?
[目の前にたこ焼きを差し出されて戸惑った視線をディアナへと。 それはもう素晴らしく可愛らしく笑っていて。 揶揄おうとかそういった意思は感じられず、純然たる善意なんだろうなと分かる。 分かるが恥ずかしい。 恥ずかしいが断って悲しい顔をさせる事は出来ない。 思い切ってたこ焼きに食いついてもぐもぐと。 顔はきっと赤いだろう。]
もう一個食う?
[ふう、と息を吹きかけて冷まして。 ディアナの口に放り込んだ。
この様子、まるで馬鹿ップルのようだが本人達にその気はない。]
(@287) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
エメットは、トロイが選ばないなら飴を突っ込む気満々である。
2013/10/13(Sun) 23時頃
|
アークはりんご飴とかのがいいんじゃね? あいつも一応女だし甘いもんのが好きだと思うよ。
[りんご飴は赤いし。]
(@288) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
私も何か食べようかしら。
[此処でぼんやりしてるのも楽しくない。 店を閉じ、適当にほっつき歩き出した。]
(349) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* そろそろ本格的にジュストが恋しくなってまいりました 明日はあれそれ投げ捨ててひたすらいちゃいちゃしれてればいいのかなぁ…(まがお)
(-235) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
[違ったらしい>>@280
色々と悩んでいる様子には、言葉は挟まない。 引き際は弁えている。 踏み込まないのが、お互いの暗黙のルールなのだ]
姪。 へー、お前、家族居たんだな。
[しゃがみ込み、少女に顔を合わせる。 柔和に微笑んで]
おれは、ウィル。 君の名前は、何だい?
[ツィンカ、と返事を聞いたら]
(@289) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
この人は………マスケラ“おじさん”、だから、ね?
[恒例の刷り込みを開始]
(@290) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* リア充爆発しろ!!!!
(-236) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
ひっ……
[>>348思わず喉から引きつった声がでた。 えーなにこれ 毒?殺す気? 冗談きついぜガキンチョ。]
…… 運 って 効果って。 なんだよ 薬物……?
[あいつじゃねーんだから俺はヤク好きとかじゃねえんだよ、とか本人には失礼な事を思ったのは唯の現実逃避だ。 どこぞの海賊みたいに毅然と蹴っとばせればいいのだけれど、そもそもそいつだったらぶら下げられたりしてない気もした。ちくしょう。]
…… 死なない よな……?
[どす黒いのは嫌だ。 思いながら目をぎゅっと閉じておそるおそる、手に取ったのは 2。]
(350) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
おにいちゃん、美味しい?
[にぱあぁっと。純然たる善意100%の笑みである。 にこにこと問う笑みは無邪気そのもの]
うんっ食べるー!
[はむっ、っともう一個たこ焼きを食べさせてもらって、嬉しそうにほっぺた赤く染めて。
とても仲のいい兄妹です。]
(@291) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
おにー………?
[>>336思わず声が出た。聞き間違いだろうか……自分も老いたものだ。 だが、言われた娘(仮)の方も否定しないので、本当なのだろう>>341]
………ああ、どうりで。
[バナナのことを思い出し、一人勝手に納得した。]
(351) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* くそ
くっそwwwwwwwwwwwwww 否定できないwwwwwwwwwwwwww くっそwwwwwwwwwwwwwwww
(-237) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
赤いなら金魚とか苺のカキ氷とかもお土産にもってかえろ!
金魚すくいにカキ氷それと林檎飴!当たればおまけがもらえますぅ♪
[何処で仕入れているのかわからないネタを叫びながら、拳を天に突き上げる。 とても元気です。]
(@292) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
あれ。おねーさん、あいつとも知り合い?
[飛んでる……浮かんでる?ちっちゃいのを指差しながら、とりあえず復活したらしいおねーさん>>346に聞いてみた。 ぱっと見、麻痺以外の問題はなかったっぽい。その辺はちゃんと仕事するぜ、一応これでも薬師の仕事はプライドもってやってんだ。]
デート……ねえ。そうか、あいつも爆破される側か。
[たしかあっちも結婚してんだっけか。なんつーか……最近の少年は進んでるよなー……なんて、ちょっとお兄さんは遠い目をしちゃったり。]
(352) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
せめて食い物の色してるもんにしろよ!!
[目を開けて見た色に思わず叫んだ。 口にいれる?冗談じゃねえ!]
(353) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
[――爆発しろ。 さらにたこ焼きをあーんとし合っている二人さらに正気がごりっと減りつつ。]
……二人は兄妹なのか? そうか、家族はいいよな。
[おにいちゃんと呼びかけ方に、そろそろ色々と0になりそうな精神衛生の為に勝手にそう納得する。]
(@293) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
飴ならこんなのどうだ? 俺特製スライム塩飴。
林檎は入って居ないが非日常感たっぷりの飴だぞ。
[また犠牲者を増やすべく。 店の主力商品()をバカっぷる>>@288へと勧める。]
(@294) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
/* ミラとディアナ可愛すぎるだろwwwwwwww お前らwwwwwww というかあのクラットがはいあーんとか酷いwwwwwwwwww
(-238) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
あ、う、うん。ちょっと、ね。
[>>343掛けられた言葉に一瞬ぎくり、と。 拍子に、星形のラムネを丸ごと飲み込んで。]
えっ、おばあちゃんも?
[>>347聴こえた言葉に目を瞬かせる。 失礼だが、目の前の老婆が……というのが、意外で。指し示す方を見た辺りで、ハンマーを抱えた少女が来たのだったか。]
(354) 2013/10/13(Sun) 23時頃
|
|
そ、秘密ね。 ……こんな格好じゃ、イマイチ格好付かないけどね。
[>>345真面目な顔に、青い浴衣もどきのまま身を捻り、示す。]
そっか……。
……キミみたいな子が優勝してくれれば、ボクも余計な事考えずに済むんだけどなぁ……。
[思いを馳せるのは、“優勝賞品”。 輝く瞳に、苦笑で応え。]
(355) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
どうしてかな。僕あの人とは親友になれそう。
[宙を舞う、紫色の髪をした人を眺めて、薬草屋さん呟いた。 まさか、勝ってる?何故か、ひと目視た時、彼とは共通点が多い気がした。 まあ色々と何かが]
(356) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[って、あれ。ちょっと待て。 ぎぎぎ。視線はぎこちなく、>>351老婆の方へ。]
……えっと、まあ…………うん。
[……あ、よかった。 ショックで倒れたりとかは、ないみたい……? 恐る恐る様子を見た後、気まずさは苦笑で誤魔化した。]
(357) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
いや、リア充爆破兵団で遊んでただけさ ほら、この爆弾とか
[溜め込んだ爆弾を見せ、にやにや。
ちなみに悪い虫どころか 爆破兵団団長などとふざけた演説のおかげで ドン引きされていた]
(358) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
冒険者 トロイは、メモを貼った。
2013/10/13(Sun) 23時半頃
トロイは、気分悪いところに叫んだからまたぜーはー肩を落としている。
2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
!?!?!?!?
[手の甲に、柔らかな感触>>@277 ぷしゅーと真っ赤になり、一瞬でばっと手を振りほどく]
な、何してるんだばぁか! 公衆の前だろ!
[この男、そういう奴である。 所構わずオープンに愛を囁くのである。しれっと。当然のように。
結局のところ “リア充爆破兵団”は、団長ツリガネ自身が見事なまでにダブルスタンダードなのだった]
(359) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
うん、美味いよ。
[もぐもぐと咀嚼し飲み込む。 普通に美味しいたこ焼きだった。 なんだかんだとお互いそんな感じで残り全部を食べてしまって。
その様子にたこ焼き屋の男がSAN値を削っている>>@293なんて事には気づかない。 てか元から削れてるような顔してるじゃねぇか、と気づいたら言うところだ。]
金魚はいいけどカキ氷は無理じゃね? アイリスは凍らせんのは無理だし、ディアナもそういうの得意じゃないだろ。
[赤の人形を操り、青の人形は水を操る。 残念ながら氷を操る事は出来ないので、家に辿り着く前にカキ氷は溶けてしまいそうだ。]
(@295) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
……ん、俺らは別に兄妹じゃねぇけど似たような感じ。
[SAN値がヤバイ男に訂正を入れつつ。 提示された飴に思いっきり胡乱げな視線を向けた。]
俺は日常の平和のが好きなんだけどな? どうするディアナ、シグルにこれ買ってく?
[なんでもかんでもヤバそうな物はシグル行きである。]
(@296) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
優勝、ですか? もちろんエリィはみんなやっつけられるように頑張るですけど…
[少女の目的は加減の一切いらない力試しである。 だから優勝賞品がなんであるか、とかそもそもそんなものがある事すら知らないまま]
エリィは強くなって村を守る戦士になるのですよ!
[夢を語ってにぱーと笑みを浮かべた]
(360) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[友は、過度に踏み込んではこない。 家族居たんだな、と軽く流してくれる言葉>>@289はしかし、やはり少しだけ気まずい。否、この手の話題は彼相手に限らず ではあるが―――
しかし、そんな複雑な思いを吹っ飛ばす一言>>@290が飛んできて]
ええい!だから私はおじ――――
(@297) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
……………はっ!?!?!?
[いつもの調子で「おじさんではない!!」と叫ぼうとして、途中で硬直した。 しまった。「伯父さん」だった。確かに。
目を逸らそうとしていた事実を突きつけられたショックで、ぴしゃーーーん と身体に雷が落ちたような気がした。]
…………おじ…………おじさん………否、たしかに、間違っては、 嗚呼、だがしかしッ………!!
[マスケラ・カレイドスコープ(29)
アラサー心は酷く複雑だった。]
(@298) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[ちなみに公開手ちゅーのおかげで ババア第二弾>>338は耳に届かなかった。 聞こえていたら全力で撃ち落としに掛かったので 聞こえなくて正解だった]
[とりあえずものすごく恥ずかしい。 面倒な人に見られてやいないかと周囲をぐるぐると見回して]
…………………あ
[見られていた。 犬っころ>>@269に 見事に]
(361) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
おめでとう!青色はレアだよ! 確かウィルさんが水属性の草使ってて水分補給もばっちりって言ってたよ。 水滴型で形も可愛いでしょう?
ほらほら、一気にパクッといっちゃおう?
[叫ぶそっくりさんに、にこやかに迫りながら。 選ばれた飴を隙を見てひったくって、ぜーはー言っている口の中へと放り込もうとした。]
(362) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
/* >>@296 あーあwかわいそうwwwwwwww ミラに当てつけ貰ってんじゃんwwwwwwwwwww
(-239) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
/* 口に押しこんでくれると聞いて、選ぶだけで食べるのをやめたのが俺です。
>>356 親友にwwwwwwwwwwなれそうwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつら
(-240) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
……あ。トロイさんの話してたメリルさん、って。 …………偶然って、……凄いですね。 この会場内でどれだけそっくりさんが居るんだろう……?
[>>189師匠の呻きにを聞けば驚きを通り越して感心してしまう。 確かにこの収穫祭、来場者は毎年非常に多いらしいが、 ドッペルゲンガーでもなしに、これ程までに知り合いや我が師匠にまで似た者が重なると 何らかの運命を感じざるを得ない。
>>204小身の紫髪から刺さる笑顔は目の端で認知するのみ。 直には見ない。 怖いから。]
ええ、シーナで構いません。 ……名前を隠そうにも、無駄ですから、ね。
[顔は背けたままで乾いた笑いを零すと、胸元の名札を整えた。 結われたリボンで隠れそうな名札には、しっかりとシーナの名が刻まれている。 何故か、可愛らしいハートの模様つき。 すこし、泣きたい。]
(@299) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[>>217こちらに向けられた視線やら、 >>225ベストカップルで勝負とやらには不思議な目をしたものの。]
邪魔、……ですか?
[何か危険な目に遭わせようというのなら話は別だが、 先程も助けの手を伸ばしてくれた彼のことだ。 それに、羅列された対決のどれを選んだとしても危険なものはない。]
男同士の勝負、と受け取っていいんでしょうか。 ええ、大丈夫。水を挿したりしませんよ。
僕も少し、確認に行きたいところがありますから。
[ちらりと師匠を見上げ、別行動でも構わないかと目で問いかける。 まだ足元は危ういが、仕事中に出した集中力を発揮すればきっと転ばない、はず。 ……仕事中も何度か転びかけたが。]
(@300) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[結局勝負内容は>>239金魚すくいもとい人魚すくいに決まりそうだ。 店主の赤い人魚に一言『何してるんですか』とツッコミを入れたかったが、 休憩時間も限られているわけだし、この格好を逆に突っ込まれる気がするし。 そっとしておく事にした。 声をかけたら、もしかしたら100点の料理をせがまれたりしただろうか。]
それじゃあ、トロイさん。……ご武運を? また、後で。
[下駄をカラリと鳴らしながら、エルフの少年は遠ざかっていった。 目指すは 後々の仕事場となる休憩場。]
(@301) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
うわなり…あんてん……ぱじぇろ… ぽた、ぽた…や……
[医務室に運ばれた>>340後もやはり目覚める気配はなく、時たま意味不明な寝言をボヤいている…**]
(363) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[SAN値?そんな人の機微に気づくような空気読みスキルなど持ち合わせているわけがない。 平然と目の前であーん♪のしあいっこをして。]
そっかー…じゃあ駄目だねー…残念。
[しょぼーんと。 というか、この時期にカキ氷は普通に寒い。]
(@302) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[見られていたかどうかは定かではない しかしツリガネは、見られていたと判断してしまった。
よりによって、犬に。 あのバカ犬に。 しかも何だあの弁慶姿は男か。
ちなみにメリルと仲が悪いのは 吸血鬼と人狼という、ひとえに種族的なあれそれである]
(364) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[走っていた。まだ走っていた。 時折空いたポーチからぽろぽろと大小の爆弾が落ち、そして時折爆発している。
まるで、そう、目印のように爆音が響く]
……ま、まぁ、今日はそんな爆薬詰めた奴持ってきてないから大丈夫だろ…
[流石に冷や汗を垂らす。 怪我人が出なければ幸いだとか思いながら、 そのまま関係者以外立ち入り禁止の、 花火打ち上げ会場にまで走りぬけていった**]
2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
村を守る、かぁ。 ……うん、いい目標だね。
[>>360夢、と。言う気はなかった。 夢の雲は形にしないと、掴む事もできないから。]
……ボクは……妹と仲良く、実家の仕立て屋を継ぐ事かなぁ。 二人とも、大人になって、それぞれ誰かと結婚しても。ずっと、一緒に。
…………お互い、頑張ろうね?
[無邪気な笑みに。 返したのは、年相応の少年の笑み。]
(365) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
/* >>363 何言ってんだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww
(-241) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[走っていた。まだ走っていた。 もはや追われているかどうかなんて関係ない。知らぬ。
時折空いたポーチからぽろぽろと大小の爆弾が落ち、そして時折爆発している。
まるで、そう、目印のように爆音が響く]
……ま、まぁ、今日はそんな爆薬詰めた奴持ってきてないから大丈夫だろ…
[流石に冷や汗を垂らす。 怪我人が出なければ幸いだとか思いながら]
(@303) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
ミナオは、気ついたらプロローグでも寝てるのか…荒巻ジョナサンかよ……
2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
おにいちゃんにお土産?うん!買ってこー! あたしがシグルおにいちゃんにプレゼントしたげるね!
[にっこり。 ヤバそうなものなんて知りません。 ディアナは大好きなシグルおにいちゃんのよろこぶかおがみたいのです。]
それ、一個くださぁい♪
[ちっちゃなお手手をシグルおにいちゃんそっくりの店主さんに向けて、にぱぁっと]
(@304) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
/* >>@296 おいこらお前wwwwwwwwwwww
(-242) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
い いやいやいや。 レアだろーとホロ付きだろーとそんな怪しいもん食うか馬鹿!
[>>362ホロレアの場合口に入れたらまずそうレベルが更に上る。]
食い物に属性とかあるかば ゃめ、 っ!!
[必死の形相だが、所詮無駄な抵抗である。 口に突っ込まれた水滴型に、違う意味で意識が遠くなった。]
ふ ぐ ……
[なにあじ? あじっていうかぴりっとする。]
(366) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
― 少し前 ―
[>>221 元気のいい笑顔を見て、購入した事が報われた気がしつつ、 しかし手元に残った塩飴を見て困り顔]
……ひにち、じょう………。
[そんなもの、とうに味わっている。 こんな騒がしい時間なんて中々味わったことがない。
怖かったり、驚いたり、困ったりもするけど、 面白かったりもするのだ。そう悪いものではなさそうで。 連想するのはいつも儚げで危なっかしい、 男友達の―――]
(367) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
マスケラおじさん?
[によによと畳み掛ける]
良いかい、ツィンカちゃん。 マスケラ“おじさん”は、すっごく優しいから
何度でも“マスケラおじさん”って呼んであげたら 色々買ってくれるかもしれないよ?
[23歳彼女無し。 独り身の方が気楽なので 実はウィルはあまり気にしていなかったりする]
(@305) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
あ……
[ぎこちなく振り向いた娘(仮)と、老婆の目があった>>357。]
……聞いてないよ? あたしゃなぁんにも聞いてないよ?
[そっと目を逸らした。聞き間違いだ…そう、聞き間違いだ。]
(368) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
あっ!
[周囲の者は知る由もないだろうが、珍しく大きな声を挙げる。 そうだ、忘れていた。塩飴のインパクトが強すぎて忘れていた。
祭りで友人と待ち合わせで、その時間潰しに廻ろうと思っていたのだった。時間を確認すれば、まだ待ち合わせに余裕はありそう]
え、ええと…。 確か、薬屋の露店、も、出してる、って、話、だよね…?
[時間まで露天にいるのだろうか。 わからないが、行ってみるのもいいと思った]
……辿り着ける、といい、のだけれ、ど…。
[方角はどっちだ]
(369) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[効果は 2 1,涙が止まらなくなる 2,笑いが止まらなくなる 3,汗が止まらなくなる 4,よっぱらう 5,まぼろしがみえる 6,ねむくなる]
(370) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
そうか、兄妹じゃないのか。 仲睦まじくて、いい、じゃないか。
……。 今頃、アーニャとアウインは庭の花でも見てるのかなあ ふ、ふふ。
[精神安定の為の思い込みは無慈悲に訂正>>@296され。 遠くに家族の幻を見て怪しげに笑い出すくらいには、元々17しかないSAN値は限界だった。]
(@306) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
え。ああ、……え?
[飴>>@304を注文された時にも若干上の空。]
ああ、飴な。 ええと赤がいいんだっけか?
赤いスライムは火属性だったかな。 燃えるほどじゃないから大丈夫だ。
[ただし、甘いのではなく辛い。 そんな危険な飴を差し出された掌の上に乗っけあげた。]
(@307) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
/* >>363 おまえはなにをいっているんだ
えっ え? 4参加者じゃないよね? えっ?
(-243) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
[ちなみに、これはオフレコだけど。 俺も実は元々は身長は低かった。具体的に言うと今のルファぐらいだった。 それをお薬屋さんぱぅわーでゴニョゴニョした結果、なんとかかんとかこの辺まで伸ばしたという。
けどないしょだ。特にルファと"あいつ"にはないしょだ。面倒なことになりそうな気がする。 一時的な効果だったらお手軽に実現可能(cf:>>@192)だったりはするんだが、ずっとってなるとそれなりに大変なんだぜ?]
ほー、へー、そりゃよかったなー
[なもんで。なんとなくルファ>>356の言わんとすることを察しても、ノーコメントとさせていただきます。]
(371) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
二人は仲良しさんなのです? ずっとずっと仲良く一緒に居られるですよ、きっとですけど。
[なんの根拠もない憶測だ。 どちらかと言えばそうであってくれという願望であったかもしれない。 少女にとって家族とは守るべき一番大切な存在であったから]
はい、頑張るですよー!
[おー、とばかりにハンマーを振り上げる。 若干人がどよめいたがそんなことなど全く気付かない]
(372) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
/* さすがにオール鳩で2IDはなんか別の境地が開けそうだwwwww
(-244) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
く…… っ、 く は ははっ……
[なんだろう。 とても たのしいきぶんに なってきた。]
あは、 はは、 なんだ これ 飴、 え、 ははは……!
[たいへんゆかいなきぶんだ。 わらうしかない。 わらえよ。]
(373) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
おじさんどうしたの?どっか痛いの?
[上の空な様子に首こてり。]
うんとね、なんでもいいよー!おもしろそうなの! えへへー!ありがとー!
[何気にえぐい注文しやがった。 ぎゅって握り締めながら、にーっこり]
(@308) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
/* 既に飴がただのテロ兵器へと成り下がっている。 笑い茸でもいれたんじゃないのかこれwww
(-245) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
/* >>371 このwwwwwwwやろうwwwwwwwwwwww ごにょごにょwwwwwwwwwwwwwwぱぅあーwwwwwww
(-246) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
AHAHAHAHAHAHAHAHAHA★
[薬物耐性などないに等しい。 なんだかわからないものに押されてけらけらと笑っているこの男と友達になりたいと思う奴がいたら見てみたいものだが。
>>356近いところが多い気がする青年とは、背くらべをしてしまったら親友を名乗るのは難しいだろう。多分。]
(374) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
え、美味しかったの!?
[突如、楽しげに笑い出すそっくりさんに戦慄。 味見する気は無いが、残りの飴をまじまじと見詰めてしまう。]
(375) 2013/10/13(Sun) 23時半頃
|
|
うん、仲良し……だと、思うけど。 ……そうだと、いいなぁ。
[>>372少なくとも自分は。例え片割れが死んでも、ずっと共に“生きる”覚悟で。 少女の言葉に頷いて、元気の良い振り上げに笑う。]
ね、そういえば君、名前は……
[と、聴こうとして。 ふと、見回した先に、老婆の視線。]
(376) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
[そろそろ一時的発狂じゃないのかそれ>>@306とは勿論ツッコめない。 彼の為にも誰か精神分析(物理)でもしてやったらどうだろう。]
飴に属性ってどういう…。 なんかよく分かんねぇけどよかったな、きっとシグルも喜んで食ってくれるよ。
[もしかしたらアーク行きになるのかもしれないが。 なんとなくアークなら平気で食べそうだ、激辛飴。 シグルなら南無と言っておこう。]
ご馳走様。たこ焼き美味かったよ。 じゃ、行こうかディアナ。
[迷子にならない様に手を繋ごうと差し出して。 たこ焼き屋の前から歩き出した。 さて、どこ行こう。]
(@309) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
爆発魔 レネは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 00時頃
|
/* 3村赤ズがなかよくてほっこりする
(>>@308をみて言う)
とりあえずでえぐいもの押し付けられるウィル……wwww
(-247) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
………まあねー。 知り合いと親しい仲だったのが巡り巡って知り合いになった、そんな感じ?
[>>352視線を遠くの紫髪から近くの緑髪へと戻し、応える。 続く言葉に感じるものでもあったのか、ふっ、と笑うと、 馴れ馴れしく相手の肩を叩く]
その様子だと、周りのリア充が羨ましいようね~。 貴方細っこいけどなかなか悪くない顔つきだし、 このお祭り会場の道端で、ちょっと女の子引っかければいけるんじゃない~?
[既に友人を誘っているという事実は知らない。ええまったく]
(377) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
……。……そ、そっかぁ。
[>>368目を逸らされた。きまずい。]
……あ、ねえ、おばーちゃん。 その。昔はおばーちゃんも参加者だった、って事は。
やっぱり、優勝とかもした事あるの?
[けれども。話題を変えようとして繋げた言葉は、好奇心も含んで。]
(378) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
……お借りします。
[嫌がらせかというくらい鮮やかな色だが、完全に親切心で差し出されたであろう法被>>@253をそっと受け取る。 …とても不本意だが。 しばらくはこれを着、その間に貸衣装でも探そう。 汚れた服で人をかき分けるよりはマシだ]
しかし、よりによって赤ですか……。
[実に気恥ずかしい]
ううん……、こうなれば自棄です!
[呟き、鞄から取り出した大きめの丈夫な紙に大雑把にこの辺りの地図を描いた。 …方向音痴なだけに地図の扱いは慣れているのだ]
で、『ココ!』と。
[描きあげた地図のウィルの屋台の場所に赤いインクで印をつけ(その横に宣伝文句)、赤い法被の背中に張り付ける。 もちろん、その法被はそのまま着込んで]
(379) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
ぐはっっ!!
["おじさん"の三連コンボ口撃>>@305が見事に炸裂した。 マスケラさんに222のダメージ!!]
おっ、 おじさん………私が………おじ………
[ふらり、と(無駄にスタイルの良い)身体を揺らがせて、地面に膝をつく。余程ショックだったらしい。 そして、その様を見て心配げにとてちてと近寄ってきたツィンカが呼ぶのだ。
『おじちゃん、だいじょぶ?』 と。]
(@310) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
――逝ってきます。
[無駄に壮絶な笑顔で喧騒へと繰り出した。]
(380) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
げふっっ
[そしてそれがとどめになった。
おおますけら、しんでしまうとはなさけない。]
(@311) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* 1d1000でぞろ目を出すか。
相変わらず無駄にランダム神に愛されてるな………
(-248) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
エリス! ……、ナイアーっ!
[>>@204お兄さんがくれたすてきな爆弾は、きれいにエリスのとこへクリーンヒット! ぼくは秋晴れお空からお勤め完了を確認したから、 音とおんなじくらい派手派手な煙の中に、ふわふわ降り立った。 >>300その時どろんこのナイアも見つけられたから、 大事で特別な名前を呼び合って、ぼくはきらきら、おひさま笑顔が止まらない!]
ぼくね、知ってるよ! エリスもリア充っていうんだって。 しあわせで、仲良しで、だいすきしてたら、爆発しろー!なんだよ! エリスとナイアも、とっても仲良しで、だいすきしてるの。
あ、あのね、あのね。エリス、ナイア、みて! ツリガネがね、整えてくれたんだよ! ぼくのお着物だよ!
[赤のグラデーションがきれいな、ご自慢のお着物。 左の髪を飾る、ぼくが咲かせた白木蓮だって、どやどやって見せつけちゃいたい。]
(381) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
うんっおにいちゃんにあげようね!
[飴はどうやらシグルおにいちゃん行きとなるらしい。哀れ。]
はぁーい♪ じゃあね、おじさん!
[ぎゅっとお手手繋いで。抱きついてみたりもして。 ぱたぱたと小走りに隣を歩いて。]
(@312) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
ぼく、おなかすいた!
[>>@227空に揺れるたこ焼きの湯気に、おなかの虫が鳴きそうなくらいだったから。 ぼくは元気いっぱいにお返事して、 ツリガネがくれた飴玉の袋のくちを、ぎゅうって握りしめた。
これは誰にあげたら楽しいんだろう? エリスにあげても、ぼくがいま爆発させたから、多分きっとそんなでもない。]
いらっしゃいませするの? いらっしゃいませ、お客さん、たこ焼きね、おいしいよ。多分、きっと!
[>>@230エリスがいらっしゃいませしたお客さんを見上げて、 ぼくも一緒にいらっしゃいませする。 ぼくの興味はたこ焼きをひっくり返すお手際に引っ張られてたけど、 楽しそうなお客さんふたりを見て、ぼく、わかったんだ。]
(382) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
おや、楽しそうでごぜぇますねぃ
[人魚も結構暢気だった。]
(@313) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
お客さん、あのね。これ、あげるね! たこ焼きもおいしいけど、飴もね、ツリガネ特製だよ。 しげきてきで、とびっきり!な飴だよ!
[>>40ぼくは手の袋からひとつ飴を取り出すと、おひさま笑顔で男の人に差し出した。 多分きっと、スライムの飴とは別で、デザートとかにしてくれるって、信じてる!
女の人にも、いる?って聞いて。 海色したぼくのお顔の宝石は、きらきらぴかぴか。 そう、ぼくはえらい子!]
(383) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
それより……だ。 さっきのコンテストだけど、お嬢ちゃんも出るのかい?
[バナナを渡しながら、ハンマー少女にも問いかけた。]
小さいのに大……ああ、それなら充分さね。
[>>372 ぶんとハンマーを振る様子に、心配なんて吹っ飛んだ。]
(384) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* とりあえずよく把握できてないけど齟齬ってないってしんじてる
ナイアいっちゃったーーーどうしよっかなー!
(-249) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* ナイヤが壮絶すぎるw でも、赤い法被似合うと思うぞ。
(-250) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
エリィです? エリィは、エリィゼっていうですよ。エリィゼ・マンシェリーなのです。
[半分ぐらい投げられてた質問にはしっかり答え。 そのまま視線はモカのほうへ]
おばあちゃんは参加してたですか。 どうやって戦ってたです?
[興味は戦い方にあるようだ]
(385) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* 27歳だっけかでおじさんかwww ウィルのSAN値0になるんじゃねぇのwww
ところで元赤陣営組は軒並みSAN値低そうだよね、元村では。 1~6村で一番SAN低いのって誰だろう? 3村クラットは結構いい勝負かなぁ…でも光堕ちしたから微妙か。 4村ドレークは逆にくそ高そうな気がする。
(-251) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
――人魚掬いって、本当かしらぁ?
[先刻、人間が空中に浮いていたあたり。 ふらり立ち寄ってみれば、何やらそんなような出店があり。 怪しげな笑いをもらしている青年を怪訝に横目で見遣りつつ、店主に尋ねてみた。
もし本当に人魚なら――うんまあ、色々と出来そうだし]
(@314) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
[周囲を眺める。困った。祭りには道案内というのはないのかな。 何処に何の屋台があればいいのに、等と思いながら、歩く。
その先には―――― 3 (1:ヘロイーズの魚掬いの屋台 2:モカおばあちゃんの駄菓子屋さん 3:旅芸人の兄のところ 4:目的の薬屋の屋台) が、あった]
(386) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
……いや、お買い上げありがとうございます。
[まだ27歳だが、子持ちだ。 いくらSAN値が低かろうとおじさん呼び>>@308程度では発狂しない。]
気に入ったらまた買いに来てくれ。 飴もロシアンたこ焼きはいつでも用意しておく。
[微妙に焦点の怪しくなってきた目で、いちゃいちゃしながら去っていくお客を見送る。]
(@315) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
うま……は、はっ、うまい? わかんね、はは、したが、ぴりって……はははHAHA!!
[>>375危ないかんじに飴突っ込んでくれた少女(ちいさくないけど)に笑いかけ、へろへろのまま立ち上がる。 たのしくてたのしいから、なんでもできる気がする!]
ありがと、なー、ははは、あは、は!!
[魚釣り勝負はどこへいったのか。 同じ名前の彼にも溢れる笑顔を向けて、ふらふらの笑顔は歩き始める。]
(387) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
………あれ、兄、さん?
[歩いた先で見かけたのは、>>@310 何やら倒れている芸人。 その格好の派手さは見れば一瞬で解る。 一体何をやっているのかと近寄って、ツィンカも傍に居ると気付いた]
……………新しい、芸……?
[何をやっているのかがわからない。 まぁこの兄の事だから、理解できなくても当然なのだけれど]
(388) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
おお、ますけらおじさん しんでしまうとはなさけない
[棒読みでナレーションを入れて]
で、ツィンカちゃん こうやって、寝っ転がってる相手にはね……
[倒れ伏したマスケラにのしかかるように、身体を乗せる。 足は、マスケラの足首を固定。 両腕は、マスケラの首を挟むようにして]
見える? で、こうして………
(@316) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* トロイ大丈夫?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-252) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* おもい………
(-253) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
へえ……。なんつーか、コレだけの人出でそうなると。世の中広いんだか狭いんだか、って感じっすね。
[>>377単純に、この辺の知り合い連鎖に愉快なことをしでかす、もしくは愉快な目に遭う奴が多い とか。そういう可能性はとりあえず考えないことにした。いろいろ愉快な知り合いたちの顔がすげえ勢いで頭の中を通りすぎていくけど、うん。深く考えるな。
とかなんとかやってたらぽん、っと肩に手が触れた気配。]
別に羨ましくは、………はあ、どーも。
[そりゃあ顔を褒められて悪い気はしねーけど、細っこいは余計だ細っこいは。]
(389) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* >>386 あっ 姉さん!ラリラリであえなかった むねん
でも兄さんとこいったんだね……wwwww
(-254) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
[両腕にギリギリと力を入れ、マスケラの首を締め上げる]
これが、STFって技だよ。
[ステップオーバー・トーホールド・ウィズ・フェースロック。 略称STF。 立派なプロレス技。
初対面の幼女に、プロレス技を仕込もうとしているのだった。
ちなみにこの光景 爽やか系笑顔のお兄ちゃんが 派手だが身なりの良い男を押し倒し迫っている絵面そのものだった。
自覚は、なかった]
(@317) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
ナンパねえ……。
[まあ、できるかできないかで言うと。たぶんできる。 俺様こう見えて年上のおねーさま方とか、あと人妻とかにはわりと好評だったりする し。少なくとも祭りの間きゃっきゃして楽しく過ごすことはできなくはないだろう。 ただ。]
そーいう系だと、どっちかっつーと俺が遊ばれて終わりなんですよね。
[たぶん、後には続かない。あれはモテてるっていうか、可愛がられてるっていうか。 イベント事でのぼっちを回避したいだけならそれでもいーんだろうけど、なんつーか………]
………ま、いーんですよ、俺は。 そういうおねーさんはどうなんすか。今日はお一人で?
[なんかごちゃごちゃ考えそうだったのを無理やりぶった切って、話を華麗に打ち返してみる。]
(390) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
[一応、大丈夫かなぁという視線を送りつつ。 笑いながら歩き出した彼を見ていた。]
まぁ、大丈夫でごぜぇましょう きっと
[そんなこんなで魚掬い屋の出店はお祭りの間、ずっと出ています。]
(@318) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* ちょぉ
アルビーネこっちかwwwwwwww wwwwwwwwwwwわぁ
(-255) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
ねーおにいちゃん、何処いこっかー? おにいちゃんは何かある?
[くいくい、と袖を引きながら、首こてり。 きょろきょろっと視線を彷徨わせて、見つけたのはメイ[[who]]]
(@319) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
ウィルは、女の子>>388に見つかり、すぐに手を緩めた
2013/10/14(Mon) 00時頃
|
……よーし、播いたかな…?
ああもう酷い目に会った。
[まだ服に着いている煤を払う。 体に着いた火薬のにおい。 いつもの事なのだがこれからもっと大仕事があるというのに]
さーて、じゃあまた煩いのに見つかる前に、 とっとと現場入りますか。
(@320) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
……まあ、お祭りだし……、 色んな人がいても、おかしくないけどぉ……。
[ふらふらの足取りの、呂律も回らないガンギマリっぽい青年を残念な目で見詰める。 きっと、お祭りではしゃぎすぎて、妙な薬でもキメたか、酒を飲みすぎでもしたかに違いない]
(@321) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* ジャーマンスープレックスじゃないwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww ひどい ひどいwwwwwwwwwwwwwwww こどもなくだろこれwwwwwwwwwwwwwww
(-256) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
ナイヤも気をつけて。 宣伝よろしくな。
客としてきたリア充にロシアンを……いや、なんでもない。
[一瞬、狂気が擡げた気がするが振り払い。 派手な赤い法被に宣伝用の地図を背負って逝く――行くパーシーには手を振った。]
(@322) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* ウィルの愛が痛い(顔覆い
うん ああすばらしきかなおやくそく
そしてこれをいもうとに見られるのか。 つらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-257) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
祭り★人魚 ヘロイーズがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(祭り★人魚 ヘロイーズは村を出ました)
|
………芸…? プロ、レス……?
まさ、か…………ホ……………。
[怪訝な目で何か>>@317兄と爽やかお兄ちゃんが、 くんずほぐれつしているところを見る。
すすす、とツィンカの傍に寄り、後ろからその目を塞ぐ]
………教育、に、悪い……。
[言いながら、ツィンカ越しに咎めるような目で二人を見たりしたり]
(391) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
[関係者立入禁止、と書かれた場所へと向かう。 背後に感じる祭りの喧騒。 其処から一足先に少し離れた事に一抹の寂しさを感じつつ。
けれども、これからやる自身の仕事は重要だ。 皆を湧かせられるなら、それに越した事はない、と。
そう考えて、花火打上現場に入っていった**]
(@323) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
/* >>@317 わーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwやりwwwwwおるwwwwwwwwwww
ひとのむすめにwwwwwwwwwwなにをおしえwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww あーあ!!! 物理系の娘にそだちますよ? 素質は母親で十分なんですよ?
ってあぶねえええヘロイーズが村出た影響だなわかった (ミナオに秘話るところだった)
(-258) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
やばい、遅れた……
[慣れない祭りの人ごみに、時に盛大に押し流され、時に遮られ。 気付けば約束の刻限を過ぎてしまったようだ。]
(@324) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
花火職人 レネがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(花火職人 レネは村を出ました)
|
[ネッドの判断は賢明だろう。間違いなく。 喩え一時的でも、身長の伸びる薬などと云う、奇跡の霊薬が存在する事を知れば、文字通りの『殺してでも奪い取る』な状態になるかもしれない]
んー?ネッドさん、ナンパにお出かけしてくるの? 僕ちゃんと店番しておくよ!
[シニードに肩をぽむぽむされる言葉で、そう解釈した薬草屋さん。 既に、店主と共にお砂糖を吐かせている状態を無自覚に作り上げている事の知らない、周りのリア充一号]
(392) 2013/10/14(Mon) 00時頃
|
|
[倒れた背に、急に重量がかかった>>@316。 その時点で嫌な予感がして
しかしそれはどこか懐かしい気配でもあり――――]
(@325) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
お待たせ、フローラ。 ツリガネ作の着物だったか。 華やかで似合ってるぞ。
[爆発はさせられたが、無邪気な妖精に癒される。]
腹減ってるんだったよな。 たこ焼き焼けているぞ。 蛸って言うのは海に住んでる吸盤のついたぐにゃぐにゃだ。
[勿論、ロシアンじゃないノーマルたこ焼き1パックをほら、と手渡す。]
(@326) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
うごごごごおごごごごごご、
[STF>>@317がきれいに入り、ぎりぎりと首が締まる。 息が出来ないわ背中はべきぼき言うわ、にっちもさっちも行かなくなってべしべしと右手で地面を叩く。ぎぶ、ぎぶあっぷ。
程なく手の力は緩んだが、まさかそんな酷い光景を姪っ子のみならず久しぶりに会う妹>>388にまで見られていようとは このときはまだ気づいていなかった。]
(@327) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
ふふふ、実は一度だけ……ね。
[>>378娘…もとい少年の問いには、照れくさそうに答える。]
それもこれも、みんなこの子達のおかげさ。 こういう精霊たちは、魔法が大の得意なんだよ。
あたしみたいな精霊使いは、精霊に生命力を分ける代わりに、 戦ったり家事を手伝ってもらったり、そういう契約を結ぶのさ。
[チョコバナナを作り終えた精霊たちも、応えるように明滅した。 契約の為に、よく昔は各地を歩いて旅したものだ。]
(393) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/*>>@323初代火事職人による花火が上がる―――!!!!
(-259) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
― 祭りの中 ―
「ヒョホホ……これ。慌てるでないぞ。迷子になったら困るからのう」
うん!わかってるよ!おじーちゃん!!
[刻まれた皺も多い老いた祖父を連れながら、 さも楽しそうに祭りを眺める男の子がいた。
男の子の方は、何も見逃すまいと周囲を見ている。 何処を見ても明るくて奇妙で面白い。 まだまだ歳も浅く、お祭りが新鮮そのもので、 楽しい、といったところだった。
一歩下がって老人の方は、祭りよりも孫を眺めている方が良い、 とばかりに男の子の方を見ている]
(@328) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
俺は取り敢えずシグルに魔法適当にぶつけたらそれで帰ろうと思ってるけど。 アイツどこ行ったんだろうな…。
[殴りはしない、殴ったらこっちの手が痛い。 魔法ならば後ろから奇襲でもすれば一発くらい当たるだろう、弾幕は得意だ。
ディアナがきょろきょろと落ち着き無く視線を彷徨わせて。 目が合ったせいかなんなのか、少女――メイが近づいて来た。 彼女の事は知っている、雑貨屋に何度か来た事があったので。]
なに?
[一枚のチラシ>>8を何故か見せてくれて。 ディアナにもチラシを差し出して見せてあげる。]
バトルコンテストか、興味ねぇな。
[豪華賞品とやらもどうでもいい。 本当に叶えたい願い事はこんなもので叶えられない事をよく知っていたから。]
(@329) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
―ちょっと前―
[法被を受け取って、胸ポケットに入っていた小さな飾りをとりあえず首から引っかけることにしたり。防水の鞄と、転倒防止には役立たなかった杖をざっと洗って持ち直したりしていた頃。
今日も元気な爆弾少女が降りてきた>>381]
仲良しじゃないよ…?
[羽根も笑顔も輝かせて、なんだか眩しい妖精に、一応反論しておいて。
というかいろいろ納得いかない。 妻子もちのウィルがリア充なのは当然だが。 今日もあやうく仕事で、友人は既婚者で、村にはかつて『ハーレム王』と呼ばれた男が君臨している彼女なしとか保護されてもいい案件だと思うのだが。
そんなもやもやを吹き飛ばすほどにおめかししたリデルは可愛らしい]
良く似合ってるね、可愛い。…さすがツリガネさん。
[ツリガネよりいい衣装を作ってくれる人は多分、探せばいるけれど。リデルに一番似合う服を作れるのは、きっとツリガネだろう。なんだかそれが嬉しい。]
(394) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
ところで、ちゃんとクレイグさんには見せたの?
[首を傾げて尋ねた。]
(395) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/*>>@328翁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwきちゃった
(-260) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
よう ははは ははっ たのしんでっか ?
[>>@314らりらりの笑顔は、通りすがりの怪しい女性にも向く。 キマっちゃってる雰囲気とか気にするな。の勢い。]
あはは、 はっ は
[普段使わない表情筋とかあちこちが痛い。]
(396) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* う うわああああ!! ヴィノーる!ヴィノールきた!!ヴぃのーるー!!!!!
(-261) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* あのクズい赤家族がピュアい
(ひどいひとこと)
(-262) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
幾らなんでも、毒は入ってないと思ったんだけどなあ。 大丈夫なのかなあ……。
[明らかにやばいものを食べてしまった笑い声を上げ去っていくそっくりさん>>387に、流石にしゅんとする。]
(397) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* おきなだねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 邪悪さ皆無のおきなが来たよwwwwwwwwwwwwwww 4村経験者に出オチすぎてどうしようかねぇwwwwwwwwww
(-263) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
エリィゼ、か。 ボクはノクロ。ノクロ・ポルックス。大会で会ったら、よろしくね。
[>>385名乗りに笑みを浮かべ応えて。 >>393昔を語る老婆の言葉に、残りのチョコバナナを食べながら。]
えっ、凄いやおばあちゃん!
精霊……ああ、うん。ボクの故郷にも、精霊を使う人は居たけど……契約ってそういう物だったんだねー……。
[実際の所、彼の精霊がどういった物なのか。そこまでは知る由がなく。明滅に、じっと二つの光を見つめる。]
(398) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/*今この状態でめいちゃん指名しますかラ神よ
(-264) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
――医務室――
失礼しま、す
[女装のエルフはどうにかこうにか転ばずにとある場所へとやってきた。 これから始まるというバトル大会。 人死にはないだろうが多少の怪我人は出るだろう。
休憩後は、このすぐ近くに用意された出店の手伝いをする予定で。 ならば手当てに入る事もあるかもしれないから。
医務室もとい簡易テントへと下見である。 用事は、ただそれだけだった。
まさか異国の友人が運び込まれているとは知らなかったし――、]
(@330) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
――………… 姉 さん?
[>>340 血縁の姉と入口で蜂合わせるとも
当然、これっぽっちも、思っていなかった。]
(@331) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/*!? え、あれ 何故に 秘話? え? あれ????
(-265) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
[ホ、が聞こえた>>391 やばい、これはやばい]
ち、違うから! 大道芸、そう、芸なんだよ!
[ゲイではありません]
[というか、彼女、さっき、兄さん、と言った? え、これがあのマスケラの妹?
やばいどうしよう]
(@332) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* (やりたかった) (どや)
(-266) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
え、えーと……。
[>>@327 まだまだ喰らっている兄を見て、 これをどうしたものかと考える。 いつまでも姪の目を塞いでいるのもなんだし。
なので]
……み、水の手っ!!
[周囲には幸か不幸か客が零した水やらジュースやらが散っている。 それを掻き集めて。掻き集めて。ひとつの水にして。
それが地から、二人目がけて現れ、 水が張り手を突き出すようにどーん]
(399) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
……ふぇっ!?
[ガンギマリの青年に声をかけられ、変な音がでた]
え、ええっと、まぁまぁ……楽しんでる、けどぉ。
[拝啓、おばあさま。 これが噂に聞く、ナンパというものなのでしょうか。 人生で初めてですが、あんまり嬉しくないのは気のせいでしょうか]
あなたは、ずいぶん……ご機嫌みたい、で。
[拝啓、出店のお隣さん。 こういう出会いは、私、やっぱり遠慮したいわぁ]
(@333) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* 姉ティナ 弟シーナ
カオスwwwwwwwwwwwwww どうしてこうなった特に姉wwwwww
(-268) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
…お、落ちつい、た?
[簡単な魔法を行使して尚弱気そうな声で尋ねる。
当たったかどうかもわからない。 初対面の男性にまでやっちゃったし。
うん、>>@332 何か言い訳めいた言葉も聞こえたが、 聞こえなかった。そう言う事にしよう]
(400) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* ごめん許してほしいんだが 5村の赤ズがこんなに優しいと 何か裏があるんじゃないかってソワソワ身構えてしまうwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwだいすきだwwwwwwwwwwww けどwwwwwwwwwwwwwwwww
(-269) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
[ばっしゃあああああん、と。
ものの見事に水を被った>>399
勢いで身体は投げ出され、とりあえずマスケラとの密着は回避された]
(@334) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* おきなが……孫馬鹿……
あかん あかん まともに対応するおきな…… 想像つかん wwwwwwwwwwwwwwwww や あいたいなあ!!!あいたい
(-270) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* 前村の設定覚えてないから適当ぶっこいたよ! SW2.0ってそんな感じだったような。
ああ、でもたしか。 ソードワールドは石をゲートに妖精を召喚する感じだけど、 この精霊たちはもともと大きめの魔法石の結晶だよ。 精霊使いの力で、ただの「魔力の固まり」に心を与えているんだ。
(-271) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* 大道ゲイですねわかってます
(-272) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
青い飴は売らない方がいいかもなあ。 なんか怖い。
それじゃあ、ヘロイーズさん。 残りのたこ焼きが冷めないうちに売りに行ってくるね。 バトルに勝って水槽を手に入れたらお魚掬いにまた来るねー!
[しょんぼりしていても仕方がないので気を取り直し。 人魚に手を振りながらまた走り出す。]
(401) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
もっちろんですよ!
[チョコバナナを受け取りながらまたにぱーと笑った。 無論見た目からの心配をハンマー一振りで解消したことなど知る由もない]
精霊さんと契約…です? でも、契約っていうのより、家族みたいなのです。 チョコバナナ作ってる時にそう見えたですよ。
[にこにこと無邪気な笑みをモカと精霊へ向ける]
ノクロさん、ですね。 覚えたです。 えへへ、エリィ負けないですよ!
[元気よく少女は宣戦布告するのであった]
(402) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
お魚達は、ヘロイーズさんの親戚なんだって。 大きい水槽で飼えばおっきなお友達になるよ。
よかったらお姉さんもお友達になってあげてね。
[笑いがこわいそっくりさんに絡まれてる女の人>>@333にも通りすがりに声をかけて、たこ焼き移動販売*再開*。]
(403) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
だーかーらーナンパはしねーって。 ……あー、でもそうか。
[あいっかわらず頭のゆるいルファの台詞>>392にちょっぴり頭痛くなりつつ。そういえばちょっと様子見るだけのつもりが結構屋台に居る気がする。
あいつとの約束までにはまだ時間はある……けど。]
そーだな……そろそろ、行ってみるかな。
[もう来てたりするんだろーか。………一人でだいじょうぶか、あいつ。 それこそナンパにでもあったりしたら、
いやいやいや大丈夫だろそんなまさかうん、落ち着け俺。 変な想像しそうになったのをなんとか振り払って、そうだまずは深呼吸だ。]
(404) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
「やれやれ。ちと疲れたわ。ヴィノールよい。 儂はちと旧友を尋ねてくるよ。何かあったらどうすりゃいいかわかっとるかいの?」
[言葉程に疲れた様子はなく、慣れたように孫に言う]
うん!わかってる!爺ちゃんの名を呼べばいいんだよね?
「そうじゃ。何かあったらすぐにヴィノールのところ行くからの。 ほれ、小遣いをやろう。しっかり遊んでおいで」
[そう言って、年代の割には少なくないお金を孫に預ける。 全身で喜びを表現しながら、孫の方は祭りの喧騒に消えていった]
(@335) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
ん?
[声をかけられ、相手の方を見て。]
は?
[思わず間の抜けた声を上げた後、彼の正体に気付いた。]
シーナ? え、あんたなんで
[ここにいるのか、というのと どうしてそんな格好なのか、というのと どちらを先に言おうか迷い、結局どちらも言葉にならなかった。]
(405) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
おにいちゃんどこいったんだろうね? ふぇ?ばとるこんてすと?
[取っ組み合いは、嫌いではない。 寧ろ結構好きな方だ。でも]
あたしは今日はいいかなぁ。おにいちゃんとのんびり遊びたいし! あ、でもお願いしていいなら、おにいちゃんにいーーっぱい!お洋服作るきれいな布とか、可愛いレースとかくださいってお願いしたいな!
(@336) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
……親戚……、ふうん。 人魚の肉は、不老不死の元っていうけどぉ……。
[と、魚掬いの水槽に泳ぐ魚たちに視線をやる。
――なんだか、さささっと逃げられた気がした。賢いのかしらん]
(@337) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
[世界は広い。 かつてはそう思っていたが、案外そうでもないことは今となってはよーくわかる]
あら、若いのに結構経験積んでるのねー。
[>>390自分のことを思い返せば、“遊ばれた”経験はあんまり、ないように思う。 大人を自らが得意とする魔法でなぎ倒したりエトセトラ。
もちろん薬屋の青年が言っているのは男女付き合いのことだというのはわかる]
……。 ならば私も言わせてもらうわよ。 ―――私のことはいい、ってね。
[綺麗に打ち返されて、笑みが一瞬凍りついた。 続く言葉は果たして青年のそれとどれほど同じなのか。 花売りが醸し出す雰囲気からとりあえず、この話題にはあまり触れてくれるな、という気持ちは伝わるだろう]
(406) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
へーきだって、 へーき はっはっははは! きにすんな?
[>>397なんか落ち込んだのがみえた気がして、へらへらっと手を振っておく。 その一言で安心できるかはともかくとして。]
おう おーよ。 ははっ…… さっき、飴もらって…… っくっく、 いー気分なわけ……? あはっははは!
[>>@333ドン引きされながらも笑いかける。 笑いすぎて涙でてきた。]
あんた、ひとりで 楽しんで…… ひとりでも、たのしいならいーことだ。 ひと ぷふっ …… あはははは!!
[お姉さん指さして、腹抱えて笑う。 決してひとりだから笑ったとかそーゆーんじゃないけど、タイミングはアレだし失礼なことに変わりはなかった。]
(407) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
ぐぬおおおおお、
[首絞め状態だけが解除されても、まだまだしっかり身体は固定されている。 そこからなんとか抜け出そうと足掻いている最中に、>>399]
[ ばっしゃーーーーん ]
[勢い良くなだれ込んできた"なにか"に、身体が飲み込まれた。 衝撃で密着状態は解除されたものの、しっかり濡れ鼠である。
しかし直後。そんな唐突なイベントの上を行く衝撃が、身体を走った。]
(@338) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
をお! 決心した!ネッドさんが遂に覚悟を決めたっ!!
[握り拳で、うきうきと脇をわきわきさせる反応。 もう本当にゆるい。何がとは云わないが色々と]
ねえねえ。シニードさんは、 した事あるの? ナンパ。
……逆ナン?
[そして、丁度最初に話を振ったシニードへ向けて、天然のニコニコで話を交ぜ返した]
(408) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
[覚束なくふらふらおたおたした足どりであったが、待ち合わせ場所には時間ぎりぎりに到着することができていた。 ギリギリと言ってもギリギリアウトの方ではあるが]
ジュスト?
[辿りついた先、目的の姿がないことに名前を呼びながら辺りを見回す。 いない。]
…ジュスト?
[もう一度、今度は不安の入り混じった声。 来る場所を間違えた?そんなことはない、ちゃんと目印だって合っている。 じゃあどうして彼はここに居ないのだろう]
……どこ?
[不安感が胸を占め何度も何度も周囲を見回す。 その小さな姿は遠目にもよくわかるだろう]
(@339) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
………その声は………。
[久しぶりとはいえ、流石に聞き間違えるはずも無い。 確かに、妹の声だ>>400
………正直落ち着くどころではなかった。なんだこの次から次へと起こる家族面談は!!]
(@340) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
― モカの駄菓子屋 ―
「ヒョホ、相も変わらず懐かしい屋台やっておるのう」
[皺の多い老人は、訪れるなりそんな言葉を老婆に掛ける。 店にはどうやら若い男女も居るようで、その事に目を細める]
「久方ぶりじゃのう。モカ婆。
どうやら今日は結構な客入りみたいじゃの? 重畳重畳。新しい物もいいが、古い物を忘れられないのも良い事じゃ」
[幾度か頷きながら、人の邪魔にならない所に腰をかける。 しかし、そこに椅子等はない。……いや、無かった。 今は、魔法で薄くて固い氷の即席の椅子が出来あがっている。 其処に座りこみながら、老いた魔法使いは店内をぐるりと眺めていた]
(@341) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
ッごめんなさい、何でもないです!
[混ぜ返した、のだが続いた凍りつく笑顔に言葉を引込めた。 幼馴染の奥さんに怒られる時と同じ様に、恐い空気には敏感なのだ]
(409) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* シーナとティナに血縁関係だと!? いいなそれ!!いいな!!!
(-273) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
……自分だってひとりじゃないのよぅ!?
[なんだって、酔っ払いだかジャンキーだかに絡まれて、ひとり歩きを笑われなきゃいけないのか。 ぼっちで何が悪いというのか。泣きそうだ]
(@342) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* 翁連れヴィノールにファッ!? ってなりつつ
さてどうしよう 区切り
(-274) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/*翁×モカがはじまっっっっっt
(-275) 2013/10/14(Mon) 00時半頃
|
|
/* ルファのトーク力がやばいwwwwwwwwww 存在が爆弾すぎるwwwwwwwwwwww
(-276) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[人ごみの間を行って、ようやっと待ち合わせ場所にたどり着く。 そこにもやはり結構な数の人はいて。 周囲を見渡した。]
いた!
[見つけた。 すでに彼女が来ているということは、結構な時間待たせてしまっただろうか。]
オデット!
[すこし大き目の声で名前を呼ぶ。]
(@343) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
えっ。
[なんだなんでこのヒト自分から振っといて不機嫌になってんの>>406。 理不尽だ!!!!!!くっそ、これだから年上の女は訳わかんねー、って いやあいつも年上だけどちがう今はそういう話じゃなくて。]
だから違うっつってんだろ!!!!!
[ほんっっとに頭ゆるいなお前!!!>>406
……ああ、でも。一応自重って言葉は知ってんのな>>409。そこだけは安心したわ。うん。]
(410) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
あんまり莫迦にすると……呪うわよぅ?
[黒いオーラが、ぶわっと]
そうねぇ……、たとえばぁ……、
[周囲をさっと目を走らせて――うん、これだ]
(@344) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
……頭は、冷えた?
[>>@334 見知らぬ男性と、>>@339その相方?になっていた兄へと、そう声をかけた。 決して怒っている訳ではない。たぶん。きっと。
なるべく静かな声でそう声をかけた]
………せめて、そういうの、は、ツィンカちゃ、ん、が、 居ない所で、し、て?
[さもなければ、と笑顔でもう一度手をかざす。 ツィンカは不思議そうに男二人組を眺めている。
人見知りとは、知らない人だからこそ怖いのであって、 知った者。特に家族相手なら別にそうでもないのだ]
(411) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* うわあああああああ翁とモカばーちゃんのコラボwwwwwwww 実現しちゃった うわああああああああwwwwwwwwww
(-277) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
ん、こっちもね。参加するからには、頑張るよ。
[とは言え、自分は剣の腕も魔力も、人並みでしかないのだが。元気な宣戦に、応えるのは苦笑。]
……家族、かぁ。
[>>402言われてみれば。 明滅する光は、祖母を気遣う孫のような動きも見せていて。]
じゃあ、もしおばあちゃんが今年の大会に出るんだったら、強敵に……
[……と。言いかけた所で、>>349旧知の顔を見付けて。]
(412) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
……あ。
[あの人、チョコバナナとか食べるのか? けれど、思案は一瞬。]
おばあちゃん、チョコバナナごちそうさまっ。 ボク、この辺でおいとまするね。精霊さんたちも、お仕事頑張って。 エリーゼも、また後でね。
[……だが、そのまますぐには立ち去らずに。]
……頑張ってついでに、バナナチョコもう一本くださいなー……?
[まあ、もし要らないなら自分で食べよう。 もう一本、老婆に注文して。出来上がれば代価を支払い、早々に店を後にした。]
(413) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
どーせマスケラと遊んでんだろ。 てかそれなら俺連れて来ないで最初からマスケラと来ればいいじゃねぇか。
[なんか段々腹立ってきた。 もう探すのも止めてさっさと家に帰った方がいい気がする。]
洋服欲しいの? 言ってくれたらいくらでも作るのに。 レースとかは…アンティーク物は手に入りにくいし欲しいけど、でもディアナが危険な目に合うくらいならいらね。
[色とりどりのリボンに華やかなレース。 天鵞絨にシルク、麻から綿まで布も様々で。 凝りだせば目眩がするくらいの金額になってしまう。 でも、そんな高価な物を使用しなくても十分に作れるのだから。]
(@345) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
ちがうの? でも、ナイアの上掛け、エリスとおそろい。 おそろい。 ほら、仲良ししてるもん! ぼくには、ちゃあんと全部まるっとお見通しなんだからねっ!爆発しろー!
[>>394赤い赤いお祭り特有の服をぴしっとまっすぐ指さして、 赤い赤いグラデーションのお着物のぼくは唇をとんがらせた。 精霊さんや妖精さんがわかる誰かだったら、 髪飾りのふんわり花びらから覗いてる花妖精さんが見えるのかも。]
採寸した時、動いちゃだめってくぎさされたんだよ。 ぼく、時間が止まったみたいに動かなくなるの、我慢したの。 そしたら頑張ったなって、きれいなお着物とお腹リボン、したててくれたんだよ!
[お腹リボンじゃなくて帯っていうんだって、ぼくは失念してしまってたけど、 たこやき作るエリスと、可愛いって言ってくれるナイアの前で、 くるくるって空中で縦に一回転して、喜びの舞を踊ってみた。]
ツリガネはね、あっちで、心臓をささげよ!してた。
(414) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[>>395けど、とびっきり大切な名前を聞いちゃって、 ぼくの元気は、ちょっとだけへこんじゃう。]
クレイグ ……ね、あのね。……まだなの。 クレイグ大好きだから、ぼく、だいすきしたかった、けど。 しあわせで、仲良くして、だいすきって、ぼくはできないんだ。 ……ランスにも、どやどやって見せびらかしたいけど、まだ見つかんない……。
[地面に下駄をつけておちついたぼくは、立ってる場所をじいと見るばっかり。 けど、ぼくは落ち込んでばっかじゃいられないんだ。 どこかで誰かが撒いてたチラシと、すてきな噂をきいたから。]
あのね、でもね。そのかわり。 一番とびっきり、お着物が似合うぼくになれたら、一番はじめに見せに行く!
[ナイアにきりっとした海色を向けて、決意新たにして。 別のとこに向かうらしいぼくのお月さまを見送った。]
(415) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[そして。]
……チュレットさーん、こんにちはー。
[和服に身を包んだ、チュレットさんひゃくよんじゅっせんち。]
チュレットさん、甘いモノって食べる? これ、もしよかったら。精霊さんが作ってて、可愛かったんだよー。
[ぱたぱたぱた。微笑む姿は、少女の仕草。 ただし、中身は男。しかも、160㎝台の身長にヒール付きの靴で、身長差多分30㎝以上。チョコバナナを手に、僅かばかり気を抜いた笑みを伴って、声を掛けたが。果たして。]
(416) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
ふふふ、たまたま運が良かっただけさ。
[凄い、という言葉>>398には手をひらひら振って。]
契約にもいろいろと種類があるけどね。 あたしの場合は、質のいい魔法石に「魂」を分け与えて、 精霊としての力を引き出す……というと近いかしら。 だからそう。この子達はみんな家族、分身みたいなものだね。
[そういって、無邪気な笑みを向ける少女に笑い返した>>402。]
(417) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
ぷふっ
[>>@342ふきだした。]
そーだな 俺もひと り っふは なんでだっけ メリルー、 っははは は!
[元気いっぱいというにはちょっとでなくアレな感じに笑っているが、ぜーはーしている。 笑うって意外と体力使うよね。]
ふは はー、 っははは、 はー、
[効果残り時間:5分。
一人で歩いてる人を笑い、女の名を呼びながら一人でいる自分を笑い、涙目でぜーはーする男、はためにとてもどうしようもない。]
(418) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* 合計値で
白 3391/6000 灰 904/2100
………うん
(-278) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[ぞくぞくぞくぞくぅ!!! 何だこの子は! 可愛いのに、とても可愛いのに……怖い>>411
しかし謝るのはなんか違う気がする。 いや、プロレス技を見せようとした事に対しては謝れても ホモォではないので
そこを謝ると、最後の砦が崩れそうな気がする]
(@346) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
おや、長く引き留めちまったね。 さっきの事だけど、受付はその角の噴水広場だよ。
[忘れるところだった。老婆はそちらを指で示して。]
さあ、二人とも楽しんでおいで。 勝利の秘訣は、楽しむ事だからねぇ。
それから、これはあたしからのサービス。
[そういって、二人にカラフルな金平糖の包みを差し出す。]
(419) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[失礼な笑い男に、とってもイイ笑顔を作って笑いかける]
えっ、このあとぉ……? 私は大丈夫なのよぉ、若い子と遊ぶのは大歓迎よぅ!
[大仰な声と動作で、ナンパされたような芝居をしてやった。 というのは、この青年が先刻、妻子を連れて歩いていたのを覚えていて――]
(@347) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
――呼んだかしら、トロイ?
[背景に炎を背負った、にこやかな笑顔で嫁★登場]
妻子うっちゃって泥酔して、ナンパしてるって、なかなかお楽しみね?
(420) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
ほんと、シグルおにいちゃんとマスケラちゃんはらぶらぶだよねっ♪ 仲良しなのはいいことだよ!
[何か盛大な勘違いをしているけども、そんなのは知らない。]
ミラおにいちゃんが作ってくれるお洋服、あたしだーいすきっ♪ んー、そうなの?じゃあ、パパとママに相談してみる?
[初めから参加する必要がなかった。]
(@348) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
………返事、まだ?
[>>@346 何やら二人の中で葛藤が繰り広げられているのは解る。 何とも言えない様子で、じっと固まっているから。
けど、それは見ようによっては言い訳を考えている様に見えて]
…………水の――……
[猶予として、殊更にゆっくりと言葉を紡ぐ。 彼らの足元にはちょろちょろと水が集まって動いているだろう。
再び水の手が発射するまで、あと6秒]
(421) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
…!!
[名前を呼ばればっとそちらを見やる。 漸く瞳の中に探していた姿を収めることができて少しだけ潤んだ]
ジュストっ!!
[走り出そう…とするとこけるのは目に見えていたので見ている方が不安になりそうな足取りで彼の下へ。 いつもと違って着物を着ている妖精を彼はどう思った事やら]
もう、遅いっ! 来ないんじゃないのかって…不安になったじゃないの……
(@349) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/*みぎゃおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-279) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
――えっ、奥さんいるのぉ!?
[わざとらしく、驚いたフリをして。
――果たして、これを呪術と分類してよいかどうかは兎も角。 酷い目みせてやれることには間違いないので、まあ、呪いだろう]
ひどいわぁ、私を弄んだのねぇ……!!
[さめざめ泣く真似をして、その場から駆け去った]
(@350) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[>>@326ナイアとばいばいして、次なるぼくはたこ焼きの音に興味津々。 ツリガネのお着物はエリスも褒めてくれて、 嬉しくて、もっと見てって背伸びしたくて、ほこらしくて。 ぼくのほっぺたはほくほく持ち上がりっぱなし。]
ね、ね、エリス。たこ焼きくるんするの、ぼくもできる? どろんってならないの、なんでなの。エリスが頑張ったから?
[ぼくは海に触れると泡になっちゃうから、近づけなくて、それでも海が大好きで。 元気な時の、たこ、を知らないから、 ぼくにたこを教えてくれるエリスに何度も頷いて。 それから目を閉じて、まぶたの裏に吸盤のついたぐにゃぐにゃを描いた。]
…………たこ、おいしくなさそう。 くわがたの幼虫より、おいしくなさそう。
[けど、『たこやき』は、パックの隙間と鉄板からいい香りでぼくをいじめる。 ぐぬぬって迷った顔をちょっとだけしたけど、ありがとうってお辞儀した。]
(422) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* ん、多角離脱成功。 多分チュレットの方もある程度見物優先するだろうし、後はなるべく入退村減らせるようにまったり……かな? ルファの方は、村始まって陣営定まってからでも間に合いそうだし。……たぶん。
(-280) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
あらノクロ。随分可愛い格好ね?
[くすくすと笑って。 もういい。身長差なんか知らない。]
あら、……………いただくわ。
[ちょっと酷いことを言いかけ、やめた。 チョコバナナを受け取って、あむり。]
(423) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* トロイ落ち着けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらがいたい そしてログがはやい
(-281) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* Q:自分のサブキャラで自分のメインキャラの旦那いじめて楽しいですか? A:ええ、とっても。
(-282) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[「そういうの」? ツィンカが居ないところで?
技をかけられている姿を客観的に見たことがない仮面の男には、妹が何にたいしてそう言っている>>411のか良く分からなかった。が。 ひとまずは立ち上がり、びしょぬれになった着物を皺にならないように少しずつ絞った。 しかし混乱する間に第二射の準備が>>421]
待っっ お、お待ちなさい。あの、私には何がなにやらさっぱりッッ と 言うよりも、私は基本的に被害者で―――!!
[慌てて解説を求める。一体何がどうしてどう不機嫌なのだ。わからない。 わからないまま反論したので、取りようによっては更に誤解を与えかねない言葉を発していたが、もちろんこの仮面男にそんな自覚はなかった。]
(@351) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[>>413送り出すその前に、嬉しい追加注文。]
おやすいご用さ、すぐ作るからねぇ。
[そうしてできたチョコバナナ(アラザン付き)を手渡して]
それじゃ、行ってらっしゃい。 またおいで。他に、くじ引きなんかもあるんだよ?
[最後に去っていく背中に声を掛けた。]
(424) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
あは、メリルー、 っはははははははは!!!
[>>@347よくわからないことを言い始めたと思ったら、>>420メリルがやってきた。 なんかわからないけど わらうしかないきがする。]
あはははあはHAHAHAHAHAHAA★
[ナンパ?なんのことだろう。 とりあえず笑っているが、さっきまでの楽しい気分はどんどん引いていった。 おいてかないで。]
(425) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
まあまあ落ち着いて。ネッドさんとやら。
[冷えた花売りの雰囲気が瞬時に緩む。 >>410えっ、と驚く様子が意外と可愛かったせいかもしれない。 それでも薬屋の青年へ向ける表情には物足りなさが滲む。
話を振るだけ振って、つまんないと判断したら勝手に不機嫌になる、それが花売りクオリティ]
ルファも、ね。 引き際を見極められる子は、嫌いじゃないわよー?
[質問を撤回した後のルファ>>409に軽く肩をすくめつつ笑って見せた後、立ち上がる]
薬草のおかげですっかり元気になったわー、ありがとう。 私の屋台、あっちにあるから、お暇な時にでも立ち寄ってみたら~?
(426) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
じゃあ、おばあちゃんには素敵な家族がいるから寂しくないのですね!
[にこにこにこにこ]
はーい、ありがとうなのですよ。 ノクロさんはまた後で、なのです。
[アドバイスと金平糖の包みをもらって頭を下げてお礼。 それから二人に手を振って、さぁ知り合いに小魚のお友達を自慢しに行こう]
(427) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
らぶらぶ…まあ、仲はいいよな。
[喧嘩しつつも仲がいい。 よくシグルがマスケラに乗っかってじゃれあってるがマスケラは喜んでるような気がする。 なんだかんだで相性はいいのだろう、多分。]
…ん、じゃあ今度作るな。 どんなのがいい?
[彼女の両親が金を出すのなら依頼という形になる。 それでもいいし、贅沢をしないのならば自分の店にある材料を適当に使ってもいいだろう。 双子人形に着せている着物ドレスなんかも似合いそうだ。 薄紅をメインにレースとフリルをたっぷりとつけて。 スカートの丈は膝上くらいだろうか。 ミニスカートは許しません。]
(@352) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[慣れない着物姿だからだろう、それに見とれる暇も無く。 危なっかしい足取りの妖精の元へ慌てて駆けた。]
ご、ごめん 待たせたよな
[遅れたのは事実である。 もとより言い返す言葉もないので、謝るしかない。]
(@353) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* みぎゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww まじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww みぎゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そうくるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-283) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
うんとね、あっこの子達とおそろいがいいなっ とっても可愛いんだもん!ねー♪
[二人の人形に向かってにっこりと笑いかけ、頭を撫でてみる。 以前ミニスカートの可愛いお洋服をカタログで見つけて頼んでみたが、見事に断られてしまった。 何でなのかは、未だに納得が行っていない。]
(@354) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
………兄さん。 どうして、も、追加、受けたい、の…?
[>>@351 ふう、と諦めたような顔で一息ついて発射寸前の水を納める。
大体この兄はタイミングが悪いのだ。 やってる事が元々奇妙だから、更に誤解を産みやすいだけで]
え、ええ、と、ごめんな、さい。 兄の、相手をして、下さってた、のに。
[兄と共に水を喰らわせたウィルに、軽くお辞儀する。 事実関係は正直よくわからないが、大体兄が悪いのだろうと思い]
(428) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
――なぁに、そんなに楽しい?
[にこにこにこにこにこにこ]
義兄さんにツィンカを預けてて、良かったわ。 きっちり説明してもらうからね……?
[にこにこに……ごごごごごごごご]
(429) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* えむ疑惑とだいたいこいつのせい疑惑が立ち上るッ! >>@352>>428
そして一方こっちは引くモーションに入る ぶっちゃけ次どこ行くか未定だがなっ(自分の屋台に戻れ)
(-284) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
……まあ、顔は妹と同じだからねー……。 でも。チュレットさんのに比べたら、布地は染色だし、生地もこんなだし。
[>>423笑みに応えるのは引き攣り笑い。 少し高めの身長を誤魔化す為のヒールの筈が、逆効果になってる気がしなくもないが。]
はい、どーぞ。多分、冷たいままだと思うけど。 ……確か、射的屋やるとかって言ってませんでしたっけ? 休憩中、ですか?
[>>419笑みを浮かべ受け取った金平糖も、きちんと持ったまま。小首を傾げつつ、>>424アラザンに彩られたチョコバナナを渡した。]
(430) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
……ざまぁみろってのよぅ。
[フェードアウトしたあと、遠目に修羅場を見遣って。
自分だって、好き好んで、ひとりで祭りに来てるわけじゃあないのだ。 それをまあ、莫迦笑いしてくれたのだから、あのくらい盛ったって許されるだろう]
(@355) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
聞かないでください……って、返してもいいですか……?
[>>405色々と投げたくなるのは仕方がない。衣装のせいだ。 妙な声が長耳に刺さって痛い。 それも仕方がない。 誰が、こんな場所で、女装の血縁と遭遇すると思うだろうか。]
師匠と旅の途中でして…… 路銀稼ぎです。 この格好の方が都合が良くて……その。 仕事の、下見というか。
[困惑から言葉を端折りに端折った結果、 何だかほんのりと怪しい方向になったが気がついていない。 頬と耳の血色が良いのは薄化粧では隠せない]
それより、です。 こんなに人が多くて賑やかな場所、好きでしたっけ…… ……ティナ姉さん。
(@356) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* みぎゃさんのネタ振りがひどい アーニャで振ってメリルで回収 まじひどいきちく
(-285) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
ローズ達とお揃いの? いいよ、これならすぐ型紙起こせるし。
[撫でられて人形達も嬉しそうにくるくると踊るように回って。 脳内で材料などをあれこれと試算する。
ミニスカートはまず好みでないという事と。 余計な虫をつけない為である。 シスコンで何が悪いというのか。
気づけばメイはどこかに行ったのか消えていて。 そもそもそこまで親しいわけでもなかったので別にいいかと気にしない。 ところでシグルはどこにいるんだろう。]
(@357) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
[水は、止まったが>>428
『相手をしてくださっていた』 違います。 受けとか攻めとか違います違うって絶対勘違いだから違うからその言い方はまずい!!!]
い、いや、あの、そもそもが違うんだ…! 相手をしてたとかじゃ、なくて…!
[完全に言い訳にしか聞こえない言い方をした]
だから!芸なんだって…!
[何度でも言う。 ゲイではありません]
(@358) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* 哀れなことになってる奴らが多いなwww
ますけらとかとろいとか あそこらへんのギャグは突っ走ったら一直線だからなーーー
(-286) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
─ 二人を送り出すころ ─
あらま、珍しいお客だこと。
[>>@341 声の方を見れば、嘗ての旧友がそこにいた。]
いつぶりかしらねぇ、あんたもすっかり爺さんになって。 そちらは、お孫さんかい?
[連れていた少年について、翁に尋ねてみる。]
どんなに時代が変わっても、守りたいものはあるもんさ。 それを証拠に、こんなに人が来てくれて。嬉しいねぇ。
(431) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
…そんなに、待ってはない、けど……
[そっと右手を出してジュストの服の裾を掴んだ]
私もちょっと遅れたから、ジュストどっか行っちゃったのかと思って。 居なくなっちゃったのかと思って。 一人で、頑張って人間の群れの中、歩いてきたのに、ジュストがいなくて……怖かった。
[滅多に見せることはない不安と恐怖で染まった顔。 ここは森で暮らしている妖精にとって全く知らない場所。 彼が来るまで心は不安で押しつぶされそうになっていた]
(@359) 2013/10/14(Mon) 01時頃
|
|
/* 薄い本製作委員会! いい加減に出番ははじまってるぞ!
(-287) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
え。 あ。はい……。
[不機嫌になったり落ち着いてって言ったりどっちだよおねーさん>>426。やっぱりわかんねえ。 まあ、とにかくあっち方面は地雷らしいし触らないでおこう。変なとこつついてまた怒られるのはさすがに勘弁だ。]
あー、おねーさんも屋台側のヒトなのか。何の店?
[おもしろそーだったら後で一緒に……まあ、謎カテゴリだったら一人で行こう。]
じゃー師匠、俺もっかい行ってきますんで。
[店番は早い時間にけっこう担当してたから、しばらくはこっちは気にしなくてもいい。普段めちゃくちゃうるさい割りに、今日はなんかあっさりこっちの都合飲んで「頑張ってこいよ」とか言われたんだよな……。そういうんじゃねー、っての、に。]
(432) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
[シニードさんは地雷に触ると恐い。ルファ覚えた]
あ、あはは…… 後で僕も屋台によらせて貰おうかな。
ありがとーございましたー。
[この薬草屋さん、危機管理能力は別に無い訳じゃないのだ。 唯問題は、恐い相手でなければそれが発揮され難い。 立ち上がるシニードを見送りながら、麻痺なおしの補充をいそいそと]
(433) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
あら、素敵よ? もっといいのがほしいなら、実家に問い合わせてみるけど。
[そしたらいいのは届くだろう。 模様とかは、自分のを見てお察し。]
あぁ、今ちょっと休憩中よ。 暇すぎたから、道行く人でも的にしてやろうかと思ったけど。
[チョコバナナ食べながらしれっと。]
(434) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
駄菓子屋 モカは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
ふぅ……またつまらぬものを呪ってしまったわぁ。
[どうやらお説教タイムがはじまるらしき夫婦に背を向け、歩み去る。
出店や何やら冷やかしつつ、知り合いでも探してみようか。などと思いつつ**]
(@360) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
駄菓子屋 モカは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
だから何の話だッ!!
[相変わらずなぜ怒られているのか>>428飲み込めない。 しかも此方が一方的に悪いことになっている。解せぬ。
妹の腕の中では何が起こっているのかわからないツィンカが疑問符を飛ばしていた。しかし残念ながら、"パパのおにいさん"にも今の状況はよく分からないので解説はできなかった。]
(@361) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
ほんとっ?わぁーい!
[人形達と一緒にくるくる回ってみる。 可愛い人形達と並んで、おそろいの服を着るのが今から楽しみだ。
もちろん、余計な虫とかわかりません。
ミラおにいちゃんといるのが楽しいのと、お洋服を作ってもらう約束をしてもらって嬉しいのとで、すっかり忘れられ気味のシグルおにいちゃん。]
(@362) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
/* >>@360 アンナさんからおさそい(?)が
うん 見物枠だもんな 会っておくたくはある けどこえええええええええええええwwwwwwww
(-288) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
せつ め? 何の っは、 は…… っはー、 はー……
[>>429笑顔なのに、何か こわい。 ようやく収まってくれた笑いに肩で息をしながら、嫁の顔を見上げる。 涙目なのは笑いすぎのせいだ。そっちのせいだから。]
めりる……?
[背筋が寒い。
このあと、飴の話からその前のBBAトークまで、聞かれるままにぽつりぽつり、洗いざらい吐くことになるとかならないとか。 涙目がどんどん潤んでいくとか、小さいのに更に小さくなっちゃうとか、更には震えるとか、そもそもここは出店の並ぶ通りのどまんなかだとか、いろいろと追い詰められていくにしても、助けは期待できなかった。**]
(435) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
わかった、これ以上なにも言わないわ
[路銀稼ぎだと言われれば何も言えない。 というか、趣味だとか返されない限りは止める気はなかった。]
好きじゃないわよ、こんな人塗れの騒がしい場所
[問われて、嫌そうに外の喧騒の方へ視線をやる。]
ただ、ここの催し物でバトルコンテストがあるって聞いてね 腕試しに丁度良いかしらと思って 思いっきり魔法をぶっ放せる場所なんて早々無いでしょう?
[シーナの方へと視線を戻して不敵に笑って見せた。]
話を聞きつけて、馬鹿親父も観戦に来ちゃってるのが ホント面倒だけどね
(436) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
[ネッドさん頑張ってきてねー。 店主さんと二人、出陣するネッドを見送り、やくそうの補充]
ノクロ、何処にいるんだろうなぁ。 このお祭りの賑やかさの中で探すのは大変だし。
[今年のお祭りは、本当に盛況だ。 なんだか、何処かで空に響く怪しげな笑い声が聞こえてくる気がするし。 良く解らないけど、通行人の女の人が、「アッー」と共通の言葉を口にしてたりするし。 今日は本当に賑やかなお祭りの様だ]
(437) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
……ゲイ仲間なの、か。芸、仲間、なのか。 もう、どっちでも、いいかな……。
[>>@358 兄だけが問題なのではないかな、と更に眉を顰める。
ともあれ、ここにツィンカが居るということは、 弟夫婦も来ているのだろうと察して]
兄さん、トロイ、は、何処? ツィンカ、ちゃん。此処に居させたら教育に、悪い…。
[ツィンカを抱き上げながら、そう尋ねた。 この状況でもこの子は元気で楽しげだが、 親元まで連れて行くか、或いは自分が預かるかした方が 良い気がしてそう尋ねた]
(438) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
ホント、ごめんな 怖かったよな、こんなトコ初めてだったんだし
[自身の服の裾を掴んだ妖精の右手、その上にそっと手を重ねた。 少しでも勇気付けられることを願って。]
ちゃんと待っててくれてありがとな
(@363) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
よろしい。
[>>432はい、と肯定の意思を示した薬屋の青年――ネッドに、 不機嫌になったり落ち着かせようとした挙句しまいにはふんぞりかえる。
とはいえ今は、不機嫌の気は、どっかに行った模様]
お花のお店。 いろんな種類があるから見てるだけで楽しいと思う~。 お目当ての花がないなら咲かせることもできるし……種があるのに限るけど。
(439) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
……そう? ありがとう。 あ、えと。ううん、いいよ。コレ、モノと2人で練習も兼ねて染色から仕立てたヤツだし。
……そりゃ、折角ならモノにはもっときちんとしたのを……とは、思うけど。
[>>434慌てて首を振る。今の力量では、勿体なすぎる。 ただ。仕立てはツリガネに相談すれば……などと、一瞬考えかけて。]
(440) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
……は? え、ちょ。……チュレット、さん……?
[表情変えぬ言葉を、金平糖を齧りながら思わずまじまじと見つめる。 どこかそういう部分があるとは、知ってはいたが。けれども。]
……んー、じゃあ。ボク、最初からそっち行けばよかったかなぁ。 この格好、朝から痴漢に絡まれてばっかだし。祭りのどさくさにモノに脅迫文送ってきたヤツも、ここぞとばかりにこっち来たかもしれないしさー……。
[そうしたら、誰でも的にして貰えたのに! ……それ漏れなく自分も的になるんだろうなぁ、とは。思うのだが。思うけども。]
(441) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
[嬉しそうにはしゃぐディアナが可愛いと目を細めて。 あんまり表情に変化が出ないのが残念である。]
…シグルどうしようか、もう放っておいて帰る?
[ゆるりと首を傾げて問いかける。 歩いていても人が多くて中々見つけられないし。 いっそ放置して帰ってしまってもいい気がしてきた。]
(@364) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
あらそう。ならいいわ。
[それなら無理強いしてもしょうがないだろう。]
あらやだ、それは貴方がそんな格好してるからじゃないかしら? 貴方よりもモノの方が強いのだから、心配しなくても大丈夫なのに。
[ぐっさり]
(442) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
「ホホ、モカ婆も随分と歳を食ったものよ。 時の流れにゃあ誰も逆らえんて。儂の様な大魔法使いでものう」
[呵々、と笑う]
「とはいえその流れが無かったらヌシも此処で駄菓子屋なんてしとらんかったじゃろう。 儂も孫の顔なんて見れんかったじゃろうしな。」
[孫の顔を脳裏に浮かべて僅かにしわしわの顔がゆるむ。 ヴィノールが居る時には交わせない会話。 歳を経た者同士だからこそ、交わせる会話だった。 それを否定するつもりは毛頭なかった]
(@365) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
楽しみにしてる~。 カップルで来たらカップル価格にしてあげるから。
[>>433普通の価格よりちょっとだけ割高なのは内緒である。 今さらながらお代をカウンターの上に置いてから、]
そうだ、フローラ……じゃなくってリデルにもよろしく伝えといて~。
[それだけを告げると一度手を振って、薬屋の屋台をあとにした**]
(443) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
あっそうだシグルおにいちゃん!
[すっかり忘れてた顔。 はしゃぎすぎてちょっと足も痛くなってきた。 どうしよう?と目で訴えてみる。]
(@366) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
[なんだか良く分からないままに諦められた>>438。やはり解せぬ。 確かにプロレス技は女の子の教育にはよろしくないかもしれないが。]
嗚呼。お二人ならツィンカ嬢を私に託して、夫婦水入らず……と。
[言っていて悲しい。 こっちは水入らずどころか水びっしょりである。]
そういえば。………貴女は、お一人で?
[元々見つけたら聞こうと思っていた話を今更思い出して、はたと尋ねる。]
(@367) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
うん…当たり前じゃない。 だって、私の居場所はここなんだもの。
[そう言って軽くジュストにもたれかかる。 右手に重ねられた温もりが、もたれかかり彼に支えられている感覚が、嬉しい。 彼の隣にいられることが何より嬉しい]
私を待たせた罰として、美味しいものいっぱい買ってもらうんだからね?
[ジュストを見上げ悪戯っぽく笑って見せた。 彼がここにいる。大丈夫。もう怖くなんかない]
(@368) 2013/10/14(Mon) 01時半頃
|
|
ん―…じゃあアイリスに探して貰うか。
[アイリスに視線をやれば、了解したとばかりにすいっと空を飛んで。 シグルを捜索する為に高く舞い上がる。
上空から見下ろせばシグルの姿は簡単に感知する事が出来た。 シグルを、というよりも無駄に目立つマスケラを見つける事が容易だったからだ。]
―――――アイリス、やって。
[ふわり、と青の人形から魔力が立ち上り。 それはやがて水の礫を幾つも作り出して弾丸のようにシグルへと向けて放たれる。 その数は88(0..100)x1程**]
(@369) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
/* 88か、中々に殺意高いなw
(-289) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
はーい、またねシニードさ…あれ?フローラ?
[薬屋の屋台を後にするシニードを見送り、首傾げ。 唯深く考えない薬草屋さんは、何か赤い繋がりなのだと、正解を理解して]
そういえば、ナイアは今日も仕事なのかな…。 遠慮なく思い切り遊ぶナイア…うん、想像難しいや。
――あ、いらっしゃいませー。 本日限定、ヒールベリーうってまーす。
[当分の間、ゆるい頭と、ゼロと暗転してる経営能力を遺憾なく発揮する様な店番をしてるだろう**]
(444) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
へえ、花か。
[それなら良いかもれないな。薬師としても興味はあるし、そうじゃなくても花はわりと好きだ。あいつにしたって嫌いってこたーないだろ。]
え、季節外れでも咲かせられんの?じゃあ、彼岸花……とか。
[秋の花ではあるけど、今だとちょーっと遅いんだよな。好きなんだよ、あれ。いっぱい群生してると不気味だし、毒草だけど。うん、毒草だけど。]
カップル価格……には、ならねーよ。
[あくまでも友達だ、ともだち。]
(445) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
……で、 しょう ね。
[>>436人混みを嫌うのは予想通りだったが、 それにしたって綺麗に吐き捨てる様子に思わず苦笑を漏らす。]
相変わらず姉さんは血気盛んですね。
平気だとは思いますけれど…… 無茶をして、ここの世話にならないように気をつけて下さい。 ……僕が手当てする羽目になるかもしれませんし。
[勝ちも負けもなく、ただ暴れるのが楽しいと言わんばかりの心底からの笑み。……ああ、有り余っているなあ。 この従姉妹のハーフエルフ自身の身も案じているが、 暴れすぎて会場を破壊しやしないかも心配だ。]
……伯父さんが? 姉さんの応援ですか?
(@370) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
[離れていくおねーさんに「まいどありー」って声かけたら、俺もルファに手ぇ振って屋台を出た。 くれぐれも、例のシスターには気をつけるように釘さしてな。
ま、しばらくはてきとーにぶらつくか。そんでゆっくり待ち合わせ場所に行けばいいや。 あんまり早くつきすぎるのも、なんかアレだしな*]
(446) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
それ、は…………。
[>>442ぐっさり。確かに、そうなのだけども。]
……ああうん、言われたよ。モノ当人にも。
でも。アイツ、いざ自分がそういう目に遭ったら多分……泣きだすか、周囲の人間を人質に取られて……の、どっちかだろうから。
[それは、兄ゆえに知る、妹の側面。 それに、何より。]
(447) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
……大体。 ウチのモノをどうこうしようなんて、100年早いんだよ……。
[一瞬血を這う声音。 結局の所、行動指針はシス魂《コン》由来の物だったりする。]
(448) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
……と、そうだ。 ボクちょっとその関連で、モノが出る筈だったバトルコンテストに出る予定なんだ。
[噴水広場。 老婆の屋台を去る間際に聴いた受付場所を、反芻して。]
チュレットさんは、この後どうするの?
[こてり。小首を傾げて、問い掛ける。]
(449) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
きゃーっアイリスちゃんすごぉーい♪
[ぱちぱち、と盛大な拍手。 やってることが物騒?さて、何の事でしょうね。]
(@371) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
[緩くもたれてくる彼女の重みが、嬉しかった。 こうしていられる今が何よりの幸福だ。
こちらを見上げてくる妖精の表情に安堵する。 とりあえずの不安は拭えたらしい。]
わかったよ
[仕方ないな、という風を装った。 ふりだというのは相手も気付いているだろう。]
(@372) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
……トロイ、も、兄さんに託すなんて…。
[>>@367 兄から事情を聞いて、誤解の上でそんなことを言う。 中々に無礼ではあるが、子供の教育には果たしてどうなのか]
………って、そう、だ。 いっけな、い。待ち合わせ、してる、の。
[一人かどうかを尋ねられて再び思い出す]
…そうだ。……罰として、これ、の、処理、お願い。 ええと………刺激的で、すごい、味、だって。
[袋ごと兄へとスライム塩飴を預ける。 ていよく厄介物を始末出来たなんて思ってない]
(450) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
/* >>448 ノクロは筋金入りのシス魂だもんね……
でもシス魂《コン》 ←これの破壊力……wwww
(-290) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
はいはい。じゃあ、その分一杯狙われてなさい?
[強く突っ込むのはこの際面倒なのでやめておく。 わかりきってたことだし。]
私?
(451) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
出るに決まってるじゃない?
[凄絶なまでに、にーっこり。 指を鳴らし、紅に彩られた唇を挑発的に歪めて。
殺意満々であった。]
(452) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
どうやら爆破魔には逃げられたようだね……。
[小さな爆弾が爆発した現場付近で、>>@303 右往左往する委員の皆さんをこっそり見守っている。
移動販売の少女から飴も買うのを丁重に断った後。 結局爆破魔追跡に駆り出されたのだが、どうにかやり過ごして現在に至る]
ま、アタシは逃げた方面はちゃんと伝えたし。 相手が一枚上手だったってことだね!
[そう結論付けると、再度、束の間の自由を満喫するべく動き出す]
あいあむふりーだーーーーーむ!!!
[そんな叫びが祭り会場にこだましたとか**]
(@373) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
心配には及ばないわ、出るからには勝つわよ 敗退なんて冗談じゃないわ!
[声高に自信を持って宣言する。]
とはいえ、相手も分からないし 油断するつもりもないけどね それで負けたんじゃ 地力で勝ってても所詮敗者よ
[油断大敵というのは人生経験でよくよく身に染みている。]
あれが、私の応援? まぁ、一応応援かしら 魔術を使う様を見届けてやるとかは言ってたけど
……負けたら恥さらしとして笑いものにしてやるとも言ったけどね
[それが応援というのかは定かではない。 というか、たぶん言わない。]
(453) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
大丈夫だよ、返り討ちにするから!
[>>451むんっ。力瘤のできない腕が切ない。 続く言葉を、頷いて聴いていたが。]
へー、チュレットさんも出るのかぁ、そっかー……
[まあ、どこか気怠く全てを面白がるこの人なら、傍観に回るんだろなー……などと。先入観に、言葉の認識が遅れて。]
(454) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
…………えっ。……出るの?
[……さあああああぁ。 >>452凄絶な笑みを恐る恐る見つめ、もう一度問いかけて。]
……え、と。 なら。ボク、これから受付してくるんだけど……一緒に行きます?
[……問いかけた言葉は、半分以上は現実逃避の様相で。]
(455) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
本当にねぇ。 人生ってのは面白い、何時までも飽きないもんだね。
[老人の言葉に>>@365、くすりと笑う。 ああ、あの頃と何も変わっていない。彼は昔っから 自分で自分を大魔法使いなんて言ってしまうような男だった。]
……ねえ。覚えてるかい? ここのバトルコンテスト。 あたしとあんた、よく二人で最後まで残ってさ。
[実際、彼は老婆も認める強力なライバルだったのだ。 老婆が優勝できたのは、彼が街を去ったから。]
結局、あんたには勝てずじまいだったねぇ。
(456) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
失敬な。嗚呼、貴女にもお見せしたかった。私の自慢の技の数々を!
[ばばっ、といつものように大きく手を振ってみせたが、まだなんとなくしっとりしている着物では上手く袖が翻らなかった。ぐぬぬ。 後ほど炎の魔法で乾燥させるとしよう。昔はよく焦がしたが、最近は弱い火力も安定してきたことだし。 ……技能を磨いてやることが衣服の乾燥、というのはなかなか所帯じみていて切ないが。]
待ち合わせ……ですか。
[やはり一人ではなかったか。しかし、誰と? まさかよもや本当に妹までリア充への第一歩を……!?]
アルっ、 !?
[思わず問い詰めようとした眼前に、なにやら怪しい包み紙が投げ込まれて言葉が途切れた。……なんだこの珍妙な物体は。]
(@374) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
やったっ♪
[彼が仕方ないというふりをしているのはもちろんお見通し。 だからニッコリ笑ってぎゅっと彼の左腕に抱きついた。 いつもは恥ずかしがってこんなことはおろか手を繋ぐことだってしないのに。 今はそんな感情よりも先、はぐれず一緒に居たいという想いの方が強かった]
あ、そ、そういえばさ。 これ、どうかな? 着物って言うんだっけ? 似合うって言われたけど自分じゃよくわからなくて… ジュストはどう思う?
[言いながら示すのは自分の着物のこと。 どうだろうかと相手の様子をうかがった]
(@375) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
刺激的で、すごい味………?
[訝しげな声音で、押し付けられた「よくわからないもの」を眺める。 できれば口にしたくはない、が。 姪っ子のなにやらきらきらした視線が、その「よく分からないもの」に注がれているのを感じた。「よくわからないもの」に惹かれる姿は、子供らしい好奇心を感じさせて微笑ましいが
はやく 処理しないと まずい。]
(@376) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
/* クラットすげええええ 3村エピを思い出したん…… >>@369
どこ行くか不明だけどならばいっそ開き直って回想に当てようそうしよう お花のお話
@248pt
(-291) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
ま、今更また戦おうったって現役じゃないしね。 精一杯、老後の余生を楽しめばそれで良いのさ。
[老婆は笑って、奥から持ち出してきた緑茶を差し出す。 ───けれど何だろう、この悔いの残るような気持ちは。 一瞬の間の後、ふと思い出したように手を打って。]
……ああ、そうそう。
あの子の手土産に、くじ引きでもどうだい? 1等が当たれば、1週間はお菓子に困らないよ。
(457) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
出るの。
[にーっこり。 寧ろ、出ないわけがない。]
そうね、一緒に行こうかしら。
(458) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
/* スライム塩飴のログってどのへんだっけ
なんだこのログの厚み(がくぜん
(-292) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
[そういって、老婆は割り箸の束を取り出した。 引き抜けば先端に賞品の番号が書いてある、という訳だ。]
1:お菓子詰め合わせバスケット 2:竹トンボ+たこせん 3:けん玉+割り箸水飴 4:スーパーボール+あんず飴3本 5:豆鉄砲+ソーダ味アイス 6:メガネチョコ+もう一回 7:よくできたゴム蛙+ラムネ菓子 8:ヨーヨー+ニッキ水 9:たばこっぽいチョコ一箱 10:イチゴ…と見せかけてハバネロ飴
(459) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
「…忘れてはおらぬよ。忘れられるものか」
[>>456 今でも思い出せる。モカが操っていた精霊達には幾度も煩わされた。 危ういと感じた事は、何度あっただろうか]
「あそこまで苦戦させられる相手なぞ、中々居なかったわい。 今回のは一体どうなる事じゃろうなぁ?くっくっく」
[先程拾っていたチラシを懐から出す。 流石にこの歳になってから出るつもりもない。 孫のヴィノールと共に、観戦側でのんびり見るつもりだった]
「儂の孫も、素質はあるからの。 数年後はスノウの名で優勝の位に立ってくれようぞ」
2013/10/14(Mon) 02時頃
|
|
「…忘れてはおらぬよ。忘れられるものか」
[>>456 今でも思い出せる。モカが操っていた精霊達には幾度も煩わされた。 危ういと感じた事は、何度あっただろうか]
「あそこまで苦戦させられる相手なぞ、中々居なかったわい。 今回のは一体どうなる事じゃろうなぁ?くっくっく」
[先程拾っていたチラシを懐から出す。 流石にこの歳になってから出るつもりもない。 孫のヴィノールと共に、観戦側でのんびり見るつもりだった]
「儂の孫も、素質はあるからの。 数年後は再びスノウの名で優勝の位に埋めてくれようぞ」
(@377) 2013/10/14(Mon) 02時頃
|
モカは、翁がくじを引くなら、楽しげに眺めているだろう**
2013/10/14(Mon) 02時頃
|
/* はぁぁ、ジュストぉぉぉ!!! (愛のこもった囁きというか叫びに近い何か)
(-293) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
[腕に抱きつかれて、頬の辺りが熱くなるのが自分でもわかった。 間違いなく赤くなっているだろう。
あぁ、ちゃんとした生き物じゃなくてもこういう風にはなるんだなぁ。 とか、一瞬の現実逃避。]
あぁ、えっと
[似合っていると思う。 いつもの姿だって可愛いのだけれど、いつもとは趣の違った姿も綺麗だった。]
似合ってる、綺麗だ えと、その…… 悪い、ちゃんとした言葉が出てこなくて 似合ってると思ってるのはホントだから
[賢くない自信の頭が恨めしい。]
(@378) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
/* やばい、俺 リア充だ……
(-294) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
/* >>112
これか!!!
(-295) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
駄菓子屋 モカは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
……はい。ほとんど、水は落ちたはず、だから。
[>>@374 いつも通りの妙なポーズを取る兄と、 その相方なのか何なのか解らないが、ウィルの服から軽く水を操り、弾かせる。 要するに脱水である。 完全に乾くわけではないが、滴る程ではなくなっただろう]
うん。それ、じゃ、また、後で。
[待ち合わせに遅れてはまずい。 不本意ながら兄(の飴)から離れようとしない姪を下ろし、再び駆け出す。
もちろん、問い掛けられても軽く手を振るだけで、 答えることなんてなかった。
待ち合わせ相手が男友達だなんて言って、 兄が知れば絶対何か言うだろうから**]
(460) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
……出るの?
[>>458あっ。優勝、遠のいた気がする。 でも。今更、後に引けるワケもない。]
…………うん。 じゃあ、えっと……確か、噴水広場でって、言ってたけど……。
[きょろ、と。 先ほど示された道を、片手で指す。 土地勘は今一つだが、それでも。言いだしたからにはと、先導しようと前へ出て。]
(461) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
「全くじゃの。走り回るのはもう勘弁じゃわいて」
[>>457 そう言いながらも、実のところ体はそう衰えてはいない。 魔法の冴えは歳を経て更に磨かれている。 だが、もうその魔法は孫を守るためぐらいにしか満足に行使されていなかった]
「……ほう?くじ引きか。 いいじゃろう。儂のLUK。とくと見るが良い……!!」
[言って料金のコインを指で弾き、モカへと。
>>459差し出された割り箸の束から1本掴み、引き抜く。
その先に記述された番号は―――― 10]
(@379) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
「………これは何の飴じゃ?イチゴか?リンゴか?スモモか?」
[差し出されたハバネロの紅い飴を見て、尋ねた。 実のところ、実力はあったが、運だけはなかったのだ。 ……運がなかったからこそ、実力を磨いて此処までこれたのだが**]
(@380) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
出るの。
[にこっとして、煙管でおでこぐりっ。 景品なんぞどうでもいい。ただ喧嘩がしたい。]
じゃ、案内してくれるかしら?
[どうやら自分で位置を確認する気はないらしい。]
(462) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
/* >>@379 おwwwきwwwなwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 伝説が誕生したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-296) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
[もしジュストが現実逃避の言葉を口に出していたら、妖精が怒る姿が見れただろう。 曰く、ジュストはちゃんとした生き物なんだ、と。
似合ってる。最初のその一言だけで頬が朱に染まる]
ううん、似合ってるなら、変じゃないなら、よかった。 ……嬉しい…♪
[呟くように口に出した最後の一言は幸せに満ち溢れていて]
まずは何を食べよっかなー。
[そして照れをごまかすかのように周辺の屋台へと目を向けた。 何恥ずかしいこと聞いたんだと自分で突っ込みを入れながら]
(@381) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
い、痛っ……うーっ……。
[>>462煙管突き上げられた。 身長差のせいか、逆に容赦のない一撃。]
……うん、じゃあ。多分、こっちだと思う。
[そろり、そろり。 周囲の並びも、念の為確かめながら。指示された道を、受付に向かって歩く。
それでも。 人ごみの中、はぐれる事のないよう、伴う者に気を払いつつ**]
(463) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
/* あるびねめも> おいしい誤解っておまえ
それまた標的おみそですよね wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつら
(-297) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
/* どう見てもデレデレですね 3村でしょっぱいのやりーの、学園村で甘くてでもちょっとしょっぱくて、んで今回のゲロ甘ですかね(酷い)
(-298) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
[自分で炎を使うまでもなく、着物の水は妹が抜いていった>>460 これならば袖もきちんと翻るだろう。衣装のコンディションは重要なのだ。]
ええ……また。
[結局待ち合わせの相手については聞けずじまいだった。というか、きらっきらした目で危険物を見つめるツィンカからそれを隠すほうに必死になっていた。
その後、危険物処理に果敢にチャレンジした仮面の男がまるで本物のスライムでも齧ったような様>>112で悶絶するのと、折角水気を切った上からまた水が降り注いでくる>>@369のとは、どちらが早かったことか**]
(@382) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
好きなもの食えばいいけど 体調崩したりすんなよ?
[楽しそうなのに水を差すのは気が引けた。 が、ただでさえ妖精の慣れぬ人ごみなのである。 心配だった。]
(@383) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
|
[ぷかぁっと何処吹く風で煙管をふかして。 マイペースにノクロの後をついていく。
……男の子ねぇ
なんて、気を払いながら進む姿にひっそりと微笑んでみたり。**]
(464) 2013/10/14(Mon) 02時半頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 03時頃
|
大丈夫大丈夫。 私が調子崩したりするわけないじゃない。
そうね…クレープに揚げたての唐揚げ?っていうのも美味しそうだし…… あっ!見てジュスト、あれ!!
[あれこれ吟味しながら何かに気付いてぎゅうぎゅうと抱きついた腕に入れる力を強める。 示す先にはリンゴ飴の屋台。 宝石のように綺麗なリンゴ飴がたくさん並んでいた]
すごくきれいなリンゴ! 私あれが食べたい!!
[早く早くとせがむように歩き出した]
(@384) 2013/10/14(Mon) 03時頃
|
|
[>>453勝利を導くのは何よりもその意志の強さだという。 恐怖は生き残るために必要不可欠なものだが、 今回の大会は生死を賭けたものではない。 ならば彼女の自信と隙のなさは大きな武器となるだろう。]
慢心は最大の敵、ですね。 ……けれど。 僕は参加しませんが…… トロイさんだって、負けませんよ? 何せ、 僕の師匠ですからっ。
[普段は少々のんべんだらりチャラチャラしているし、ちょっと抜けているけれど、やる時はピシリと締まるのだ。 本人の居ない場所で、圧倒的自信を持つ従姉妹に宣戦布告してみたり。]
ああ。 伯父さんも相変わらず厳しいですね……。
[応援というより監督、監督というよりも好敵手? そんな伯父の声が聞こえてくるようだが、 それをさらりと当たり前にしている従姉妹も別次元に感じられ、 小さな溜息と同時に、遠い目。]
(@385) 2013/10/14(Mon) 03時頃
|
|
………………、ところで 姉さん。 あの人は、一体……?
[異国の衣装を身にまとっているが、 今日、この祭りにはよく馴染んでいる―― そんな見覚えのある誰かが眠っている姿を指さし、口元をひくつかせた**]
(@386) 2013/10/14(Mon) 03時頃
|
|
[妖精が示した方向に視線をやると。 たしかに、キラキラ光るリンゴは綺麗だった。 が、急かす彼女にすぐさま我に返る。]
わかった、わかった! そんなすぐ終わるもんじゃねぇんだから急ぐなよ お前、ただでさえ歩くの得意じゃなかったろ?
[転んだりしないかと、慌てながらも横を歩く。]
(@387) 2013/10/14(Mon) 03時頃
|
|
あんたの師匠、か 気に留めておくわ 負ける気はないけどね
[弱い相手を叩きのめしても、つまらない。 そりゃあ、殺し合いならそれでもいいが、今回はそんなのとは関係ない世界だ。 それなら強い相手であった方が良い。]
あれは厳しいって言うか加減知らずよ 修行と称して何回死ぬ目にあったか……
[あれは、死ぬかどうかの加減なんぞしていなかったはずだ。 死んだらそこまで、そういう判断をしやがる人である。]
(465) 2013/10/14(Mon) 03時頃
|
|
[運んできた行き倒れを示された問いかけには、ため息と共に首を横に数回振った。]
会場の入り口で行き倒れてた馬鹿よ 旅をしてたらしいけど、飲まず食わずだったらしくて それ以上は知らないわ
(466) 2013/10/14(Mon) 03時頃
|
|
/* ネオチ怖い。 しかもロール落としてなかった、だと?
レネさんとヘイローズさんに話しかけ損ねたし…orz
とりあえず>>@373
(-299) 2013/10/14(Mon) 06時半頃
|
|
誰のせいでお揃いに……
[不毛なお説教を開始しかけたら、髪を飾る花から誰かがこちらを見て。 怒らないであげて、と言ってる気がした>>414からただ苦笑する]
んと、そうかな。 でも、フローラも赤いから3人ともお揃いかも。
[だから3人とも仲良しだね、とにこり]
おお、我慢できたのか。偉いね、 ――って、わ!
[撫でようと手を伸ばした眼前で、リデルはおもむろに縦回転。ええ、ぶっちゃけズボン以外の服着てやっちゃダメな行為だと思う。 …ツリガネを見つけたら。次回からはそのあたりの注意も、着付けの際に説教してもらおう。]
(467) 2013/10/14(Mon) 06時半頃
|
|
あ、う、そっか。
[てっきり一番に見せた!と返事がくると思っていたから、ちょっと戸惑った。 そういえば、クレイグは一応人間苦手?っぽかったし、人が多いところが嫌だったのかな? だから祭に来ていなくても、そんなにおかしくない。と思い至り。 ランスは……、分からないが会場にいたら向こうからリデルを探していそう。 で、こちらもやっぱり家でお留守番の可能性がある。
というわけで、意外と帰ると待っているかもしれないなと思いついたのだけれど、確証のないことで健気な誓いに水をさすこともあるまい、と。]
うん、頑張ってね、フローラ。
[澄んだ眼差しに一時、別れを告げた。]
(468) 2013/10/14(Mon) 06時半頃
|
|
それは…そうだけど… でもせっかく二人っきりなんだから色々と楽しみたいじゃない。 それに……
[と言いかけたところでコツンと足に何かが当たる感覚。 ちょっとした段差、だけど足が上がらない。 躓いて転びそうになり、それをとっさにジュストを支えにして踏みとどまる]
それに、私の隣にはジュストがいるもの。 何かあっても助けてくれる、でしょ?
だからジュストも楽しんでほしいなって。 私の心配してくれるのはそりゃ嬉しいけど、一緒に楽しめる方のがもっと嬉しい…
(@388) 2013/10/14(Mon) 06時半頃
|
|
……さて。
[とりあえずどこへ向かう(つもりになる)か。 緩く足を動かし続けながら考える。]
ルファの、顔だけでも確認しておきましょうかねえ。
[自分がきているとは思っていないだろうし、場所を知らないと宣伝もできない。 問題は、自分が彼の店を探すことの難度だが。 適当に歩いていて、ウィルの店に着けたのだ。今日の方向音痴神は自分の味方な気が…する。
そして、どこからか断続的に聞こえる爆音は、リア充爆破犯の犯行だろうから]
あんまり心配しなくていいですよね…?
[自分に言い聞かせた直後、どこからか響く『ふりーだむ!』>>@373の叫び。 耳に残った爆音と結びつけると微妙ににテロっぽい内容に、思わず体を強張らせ、きょろきょろ。
イリアを見つけられれば、安堵した後『委員のお仕事はどうしました?』と尋ねただろう。]
(469) 2013/10/14(Mon) 07時頃
|
|
……つまり、出店の店主さんに喧嘩を売った挙句に返り討ちにあって、 おしおき喰らった挙句に、妙なものを食べさせられたテンションで通りすがりの人に絡んだ、と……。
[>>435 旦那を一切合財、問い詰めて。 聞き出した事の顛末に、盛大に溜息を吐いた。 まあ、ナンパしたと本気で信じていたわけではないけれど。 それにしたって、些か、しょうもなさ過ぎる話ではないか]
はー……、何やってんのよ。
[小さくなってぷるぷるする旦那(かわいい)に、すっと手を伸ばす。撫でこ]
……あのねぇ、三歳だろうが三百歳だろうが、女は女なのよ。 ババァなんて言ったら、怒るに決まってるでしょうが。 子供だってお年寄りだって、等しくレディ扱いする義兄さん見習いなさいな――あ、他のとこは見習わないでいいから。
(470) 2013/10/14(Mon) 07時頃
|
|
――だいたい、口は災いの元って、いつも言ってるでしょ。 まったく、あたしが傍にいないと直ぐこうなんだから……、
[往来のど真ん中でお説教。 そこだけ真空地帯のように人が避けていくのは、痴話喧嘩か何かと思われているのかもしれない。 もしかしたならば、姉が弟を叱っているようにも見えるかもしれないが。さすがに親子には見えないと信じたい]
……ま、あなたはちょっと、女性の扱いを学んだほうがいいわよ。 あたしとツィンカと義姉さんとだけ接してればいいってわけじゃないんだから。
[そう言ってから]
ああ……けど、手馴れすぎてもダメよ。 他の女とあんまり楽しそうにしてたら、あたしが嫉妬しちゃうから。
[とは、冗談めかして言ったものである。 つまるところは、お説教お終いの印である]
(471) 2013/10/14(Mon) 07時頃
|
|
……さて!
[話題を変えるよう、殊更に明るい声を出して]
義兄さん、快くツィンカを預かってくれたから。 折角なんだし、楽しみましょ。
[と、手を差し伸べた。 娘があいだにいないから、いつもより、距離が近い。 そんなことが、なんだか嬉しかった。 手を繋ぐどころではないことを普段していたって、こういうのはやっぱり別問題なのだ]
(472) 2013/10/14(Mon) 07時半頃
|
|
/* アミル団長来れなくなったのかー、残念
アルミさん?とか呼びたかった
(-300) 2013/10/14(Mon) 11時頃
|
|
/* 返答を書いている途中だが、あまりの甘さに挙動不審になる・秋。
いいのか?これ いいのか? トロイが本格的に 爆死しろ!!!!!
(-301) 2013/10/14(Mon) 11時半頃
|
|
[>>470要約されると死にたくなった。]
……っ
[伸ばされた手に身を固くする。 何か考えるように、口を引き結んだまま縮こまってぶるぶるしていた。 姉弟だとか、ヘタすると親子? 周りからどう見えるかなんて、気にする余裕はこれっぽっちもなかったが。]
…………。
[話は終わり!と差し伸べられた手を、神妙な顔でじーーーっと、見て。]
(473) 2013/10/14(Mon) 12時頃
|
|
メリル…… " さま "?
[ぎこちない手つきで、けれど恭しく、妻の手をすくい上げる。]
……レディ。 あな たの、お許しを…… いただけて、光栄、です。
[取った手の甲へ、触れるだけ口吻て]
お……私、が。 っと……あなたの、エスコートを 務める、ことを。
[すぐに立ち上がらず、跪く形へ変えて、上目遣いで見上げた。]
(474) 2013/10/14(Mon) 12時頃
|
|
あなたが、歳をとろうと。 私が、どうなろうと。
婚姻 の際の誓いを、 違えるつもり は、 ありません、から。
[たどたどしい言葉選びだけれど、視線は、断言は力強い。 言い切ってから、立ち上がり、]
わ、 と、
[しびれた足で、身体が揺らいだ。 しまらない。]
(475) 2013/10/14(Mon) 12時頃
|
|
/*起きて村つけてみたら早々またトロイが大変なことになっている
酔ったり笑い袋になったり痺れたり(?)大変ねぇ
(-302) 2013/10/14(Mon) 12時頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 12時頃
|
/* >>394 ぶわっ ぽすとくんほんと良い子かわいい
(-303) 2013/10/14(Mon) 12時半頃
|
|
/* ちびとろいがすげえラリってるけど大丈夫なのこれwwwww
(-304) 2013/10/14(Mon) 12時半頃
|
|
/* >>345 こわいwwwwww やめてwwwwww というかこれから読むけどおれ何されてるんだろうwwwwww
(-305) 2013/10/14(Mon) 12時半頃
|
|
/* リディ>>414 かわいい かわいい かわいいいいいいいいいいい(なでもふ
(-306) 2013/10/14(Mon) 13時頃
|
|
/* アーニャをナンパする傍ら嫁から説教を受ける そして両対応する中の人同じってすごいカオスなことになっているwwwww
(-307) 2013/10/14(Mon) 13時頃
|
|
/* 兵長はポスト君の予定です 切り込み隊長っぽいステ&ちっさい男枠 いやポスト君そんなちっさくもないけど
(-308) 2013/10/14(Mon) 13時頃
|
|
/* >>@352 ラブラブシスコンめwwwwwwwwwwwwwwww
(-309) 2013/10/14(Mon) 13時頃
|
|
……ん、よろしい。 それじゃあ、大いにエスコートしてもらうわ。
[そうして、跪いた良人の言葉を受けて。 満ちた微笑を浮かべて、ゆるり頷くのだった]
(476) 2013/10/14(Mon) 13時頃
|
|
……あ、言葉遣いは普段どおりでいいわよ。 お互いカユいでしょ、なんか。
……あの言い回しで違和感ない義兄さん、凄いのね。
[妙な方向で、義兄を見直した嫁であった]
(477) 2013/10/14(Mon) 13時頃
|
|
[ところで。この夫婦は忘れているが、往来の真っ只中なう、である]
(478) 2013/10/14(Mon) 13時頃
|
|
/* >>@357 そして開き直るwwwwwwwwww
>>@362 忘れられたほうが幸せなような気がしてならない
(-310) 2013/10/14(Mon) 13時頃
|
|
/* >>463 むしろ見せてこそ華!!!!! 大丈夫ペチコート履かせてるから完璧!
(-311) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
/* パジェロ夫婦爆発しろ!!!!!!!!!
(-312) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
……お う。 ああいうしゃべり、難しい。
[妻の微笑みに、どこか詰めていた息を吐く。 うまくできる自信など欠片もなかったから、ホッとした。 許可が出たから、口調を戻して。 うへえ、と舌をだしたのは、今にも噛みそうだったからだ。]
今度、コツ聞いてみる。
[何をどうすればあんなスムーズに出来るのか。 全部が全部ああいった行動は、さすがに無理だとは思いつつだ。]
(479) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
[教育に悪い、と言われると>>438それはそれでなんか違う気がする。 将来ツィンカが腐ったものを好むような子に育ったとしても おれわるくない、おれは悪く無いんだ!!!
しかし可愛いお陰で更に威圧が増しているので口答えはしない。 律儀に脱水はしてくれたので、感謝>>460
妹らしい少女の尻に敷かれまくっている姿>>@377 面白いなあと思いながら見ていた。
ちなみに当の飴はどう見てもアウトだった。
旅の間、スライムは幾度も調理に挑戦したが ついぞまともに食える味になった事が無かったのだ。 南無、仮面]
(@389) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
行くか、
[と手を握り直したそこに、]
『心臓を捧げよ!!!』
[なんか来た。]
(480) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
『目標!1M級と2M級! 道の真中でいちゃつくリア充を爆破せよおおおお!!!』
[鬨の声を上げて投擲されるは、爆発魔お手製爆弾。]
ちょ、ぉ っ キリの良い数字に縮めんじゃねえ!!!!!
立ちはだかれ防壁《シールド》!!
[問題はそこだった。 広げられた身長差にぶちっときて、咄嗟に防護の膜を張る。 が、何故か光も煙も激しく、げほっと咳き込んだ。]
(481) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
[そんなこんなで、気配>>@369には、気付くのが、遅れた。]
[そして気付いたとして ウィルに、回避手段は無かった。
接近戦では無類の強さを発揮するも 遠距離戦弾幕には滅法弱いのだ]
うわああああああああああああ!!!!!
[冒険者の勘でも避けきれるわけがない。 お祭りとは言え生来の癖で持ち歩いていた投げナイフを、反射的に空に向かって放つ。 貧乏で魔法石が買えなかったので、ただの投擲。 もちろん水発生源の人形の届くわけがなかった]
(@390) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
メリル! ここは俺が防ぐ、逃げろ!
[襲ってきた集団、数にして7人。 中には祭り騒ぎに乗じてはしゃぎたいだけの者もいるっぽいが、全体的に興奮状態なのはひと目でわかる。]
ちっ……
バトルコンテストとやらの前哨戦にしてやんよ!!
[舌打ち一つ、追撃を弾くための魔法を紡ぎ始めた。**]
(482) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
2メートルもないわよ!! ゴリラかなにかか、あたしは!!
[自分のそっくりさんが、いま現在2メートルに程近いとは露知らずだが]
(483) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
ミラぁぁぁぁぁ!!!!
[人形には見覚えが有る。 弟分のクラットのもの。
とうとう、彼の逆鱗に触れてしまったようだ。 そういや無理矢理引っ張ってきて放置しちゃったてへぺろ、とかで許してくれる筈が無い。 そもそもてへぺろとかしたくもないが。
彼は妹分のマリーベルやオデット、来ていないがレディアには優しいのに 兄貴分である筈のウィルには滅法厳しいのである。 男女差別反対]
ごめんって! 痛い! 小さい水滴痛い!
[謝ってどうにかなるのか!?]
(@391) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
ツリガネは、リア充爆破兵団団員の見事な仕事っぷりには定評があります。にやり。
2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
へっくちょいっ かぜひいたかなあ……
[2m級と呼んではいけない]
(@392) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
逃げろったって、相手多過ぎるでしょ……!
[と、腰に手を伸ばした――が、なにもない。 まあ、そりゃあそうだ。銛だのなんだの、お祭りに持ってくるはずがない]
……警備のひと呼んでくるから、無理しないでよね!
[言い残して、身を翻す。振り返りはしない。 旦那が防ぐと云ったのだから、それを信じればいい]
(484) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
おまわりさーん! こっちでーす!!
(485) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
おにいちゃーん!!
[いつの間にかしていたクラウチングスタート体勢。 そしてよーいドン。
猛スピードでシグルおにいちゃんへと接近し]
(@393) 2013/10/14(Mon) 13時半頃
|
|
お土産だよーーーーーーーーっ☆☆☆☆☆♪
[お手手に持ってた飴を、ダイレクトアタックでおにいちゃんのお口にシューッエキサイティンッ☆]
(@394) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
[ところで、襲撃者のなかには、この人も含まれていた]
――あははははは! いくわよぅ!
禁呪! クリケット・パレード≪コオロギの進撃≫!!
[コロコロコロコロ、大量のコオロギの鳴き声がやかましい]
(@395) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
/* ひどいことになっとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-313) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
ん、ディアナ行こうか。 やっぱシグルはマスケラと一緒にいるみたい。
[彼とデートしたかったのなら最初からそう言えばいいのに。 恥ずかしかったのだろうか、そりゃ恥ずかしいだろう。 男同士というのは当人同士が納得していればそれでいいとしても。 無駄に目立つマスケラ相手なのだから、恥ずかしいだろうなぁと勝手に納得する。
ちなみにシグルに対してはそれなりの情がないわけでもない。 気遣って火の人形ではなく水の人形で攻撃してやった辺りに優しさが垣間見える。 火の弾幕となればただでは済まない、水でよかったね。]
(@396) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
走ったら転ぶぞ?
[着物姿でクラウチングスタートはいかがなものか。 はしたない、と眉を顰めつつ自分は歩いてシグル達の元へと向かって。
遠目に例のスライム飴(赤くて激辛)が見事にシグルの口に放り込まれるのを確認した。 我が妹分ながらナイスコントールであった。]
(@397) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
[小さな伏兵には、反応が遅れた。 突っ込んでくる姿>>@393に意識を逸らした瞬間]
―――――!!!!!!
[口に飛び込む なんか どろどろ してる ぐねぐね の
スライム飴 ちょうど先程アルビーネさんがマスケラにあげていたものと、同じ?
激辛飴>>@397]
(@398) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
かっ―――らぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
[絶叫しながら悶絶。火を吹いてるんじゃないかと錯覚するレベル]
水!!!!!!水、く…れ!!!!!!
(@399) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
/* >>@396 お前の勘違いが一番重症だwwwwwwwwwwwwwww
(-314) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
おにいちゃんおにいちゃん!美味しい?ね、美味しい?
[お前には悶絶している姿が見えないのか。 ぱたぱたとミラおにいちゃんの方へ小走りに寄り]
おにいちゃん!さっきのたこ焼き! こっちもおにいちゃんにあげよ!
(@400) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
/* 殺されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-315) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
はーい おまわりさんじゃないけど警備の人だよー。
[声>>485に答えてあらわれました。]
(@401) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
…あのそっくりさんすげぇな。
[絶叫しながら悶絶するシグルに感心したように呟く。 こうなってくるとロシアンたこ焼きはどれ程のものなのか。 食わせるのが非常に楽しみである。]
…なんか水先に欲しいって。 折角だしちゃんと辛いの収まってからのが味わえると思うし。
―――――アイリス…そうだなぁ、ちょっと多めに水あげて?
[青のお人形がこくりと頷くと、どばっとまるで蛇の様な水流をシグルへと放った。]
(@402) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
[もうやめて!ウィルのHPは0よ!!! と言いたくても言えない容赦無い。
激辛で激痛、泣きそう。
そして、襲いかかる、水>>@402 もはや飲んでるのか呑まれているのか分からない。 物凄い勢いで口の中を洗い流される。
それでも辛さの痛みは飛ばない]
まっっっっっっっずい!!!!!! これすっっっっっっげぇマズい!!!!!!!
[最後の気力を振り絞って一応マリーベル>>@400に叫び返しておく]
(@403) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
あ、警備の人ですか!? あの、なんか大勢に絡まれて、旦那が――、
[事情を話そうとした言葉が、つい途切れた。 だって、そこにあったのは、本来なら鏡のなかにあるはずのもの]
……えう?
[これが、バークス氏の言ってた、自分に良く似た召喚士さんだろうか。 いやしかし、この人は――なんというか。
――彼女は、召喚士というにはあまりにも大きすぎた。 大きく、分厚く、重く、そして大雑把すぎた。それはまさに、戦士だった]
(486) 2013/10/14(Mon) 14時頃
|
|
えーーーーーーーーーー………………
[ぐすん。しょんぼり。 ぷるぷる震えてちょっと涙目で俯く。 誰が如何見てもがっかりしている。 耳と尻尾があったら、思いっきり垂れ下がっているところだ。しゅーん。]
(@404) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
/*今日も今日とてカオスですね
とりあえずネッドおいといてマスケラとメイベルやろう マスケラのptが足りる気がしないwwwwwwww
(-316) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
あれ、不味いんだってさ。 よかったな、アークにやらなくて。シグルなら大丈夫だって。 アイツ悪食だし。
[しょんぼりしているディアナの頭を慰めるように優しく撫でて。 悪食というのは当然マスケラの事である。]
(@405) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
[容赦無い? シグルならこの程度大丈夫だろうという謎の信頼感故である。 麗しい兄弟愛ってやつだ、甘んじて享受するといい。
アイリスの放った水流も消えて、残されたのはずぶ濡れのシグル。 そちらへとゆっくりと歩いて近づいて。 赤の人形からロシアンたこ焼きを受け取り、一つを爪楊枝で刺してシグルへと差し出し。]
はい、お土産食べてくれるよな?
[それから少し考えて。 目元を和らげ唇がゆるりと弧を描き。 自分にはしては珍しく、そう本当に珍しく微笑みなんて浮かべてみせた。]
(@406) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
どうかしました?
[うん?なんか見たことのある顔だなあ。 と、人狼さんは思ったが誰かわからない。
鏡、あんまり見ないのです。]
(@407) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
はぁーーい……
[撫でられて、おにいちゃんにぎゅぅ、と半泣きでしがみつく。 くすんくすん。]
(@408) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
え、ああいや……
[そうだ、そんなことしてる場合ではない]
あの、リア充爆破兵団とか名乗る連中が襲ってきて……、 旦那が抑えてるあいだに、助けを呼びに来たんです。
(487) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
[全然大丈夫じゃないです>>@406 悪食でもないです>>@405
ずぶ濡れのまま、あらゆる気力は削がれて放心状態]
[マリーベルが泣きそうになっていたが 正直それは良いのである。 我儘お嬢は少しは我慢を覚えるべきなので。
ああ、それよりも――クラットが近付いてくる。 しかも笑っている。 常に無表情でシスコンで19歳にしてお人形遊びにご執心のちょっと色々アレなヤツなのに。
笑っている。 笑っていらっしゃる]
(@409) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
…………………
[ぽく、ぽく、ぽく、ちーん]
[引き攣った表情で、頷く>>@406
逆らったら、 殺 ら れ る ]
(@410) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
/* あぶ、誤爆しかけた
(-317) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
リア充爆破兵団……!! それってヤツの!!ババカワ吸血鬼の……!!
[全ての元凶はやつに違いない]
アイツの好きにはさせないっ!!
おうけい、任せな!!助太刀するぜ!! 案内して!!
(@411) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
―表通り―
[スライム塩飴の壮絶な味にしばし悶絶していた仮面の男。 ちなみにまだまだ残っている。けど正直リタイヤしたい。しかしちびっこが見ている。つらい。]
ぜー、はぁ………。 な、何を如何したら此処までスライムの味を再現できるのだッ……!
[思い出す、あの壮絶な冒険時代>>@389 ある意味では懐かしく、しかし、できればこういう経路で思い出したくはなかった。]
(@412) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
―――はっ!!危ない!!
[ウィルの悲鳴>>@390と、どちらが早かったか。 降り注ぐ水の粒のいくらかは標的の周囲にも降り注がんとしていた。 スライム塩飴で悶絶していようとも、幼い姪っ子を水から守るために身体は動く。冒険者の勘?否、ひとえに紳士故に!!!]
ぐっ ……ご無事ですか、レディ?
[背中に水滴を受けながらも、着物の袖に包んだツィンカに向けてきらっと笑いかけてみる。 しかし当のご本人はまだスライム塩飴にご執心だった。やめなさいあぶないから]
(@413) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
おまわりさんあっちです!!
[びしい、と向こうの喧騒を指差した。 喧嘩だ、とか、やれやれ、だとかギャラリーが大騒ぎしている。 あとなぜか、秋の虫たちが大合唱しているのは何故だろう]
(488) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
/* (おいつけない) (みんな元気だなあ)
(-318) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
食べて、折角買ってきたんだし。
[さあ、口を開けろと促して。
しかし思った以上に笑顔の効果は大きかったような。 やはり普段はあまり表情に変化がないので相当気持ちの悪い笑顔だったのかもしれない。 人間無理をしてはいけないと内心で自らを戒める。
ちなみにロシアンたこ焼きは>>@252らしい。 冷たいだけではつまらないので付加属性として 1.冷たすぎて痺れる 2.手足が凍りつく 3.しゃべる度に口からブリザード 4.肌が青くなる 5.凄く冷たいだけの1も付けておこう。 ちなみに8個中1個が大当たり、残りは普通のたこ焼きである。]
(@414) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
と……、
[自分も駆け出そうとして、無腰なことに気がついた]
私もなにか得物探してきますんで……!
(489) 2013/10/14(Mon) 14時半頃
|
|
[大人しく、口を開ける。 ロシアンたこ焼きとは知らないが この様子からしてどう見ても普通のたこ焼きではない]
[頭の中を、走馬灯のようなものが駆け巡る。
なあ、マスケラ……。
おれ、兄弟とか家族とか、知らなかったんだけど 弟とか、妹って―――怖いんだな。
さっきまで居た、アルビーネさんも 可愛い振りして、怖かったし。
兄って―――不幸なんだな……]
(@415) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
おっし!いまいく!!
とうっ
[風よりも速くな気分ではしっていって、 薙刀を華麗に操り、高く跳躍!! 華麗に着地]
助太刀するよ、おちびちゃん!!
(@416) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
/* >>@415 (ほろり
うむ 長男とは、 大変なものだ……(遠い目
(-319) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
じーーーーーーーーぃ…………
[ミラおにいちゃんから差し出されたたこ焼きを食べるシグルおにいちゃんを凝視。 わくわく。じいいぃ。]
(@417) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
[シグルの口の中に放り込む。 1.大当たり 2~8.普通の美味しいたこ焼き の2]
ん、美味しい?
[反応を窺うようにじっと見つめた。]
(@418) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
ナンパのお供にも最適よー?
[>>445お、この反応は、花には興味ありと見た。 男の人にお花のお話をすると、たいてい反応は興味ありかなしに分かりやすく二分される。経験上。
ただ、薬屋の屋台を構えている以上は、同業者的な興味ありの方が可能性としては高いか、とも考えていたが]
―――、もっちろん! 季節外れとかそんなの関係ないわよー。 今なら目の前で咲かせてあげることもできるかも。
[あれ、これは、なんという偶然。 その思考に気を取られて一瞬反応が鈍くなったが、すぐに気を取り直した]
(490) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
残念ねー、連れはいるみたいだけどカップルではないみたい。 でもさぁ、……向こうもおんなじこと思ってるのかしらね?
[すかさず面白そうなネタに首突っ込むのも忘れない。 ネッドと相手にカップル価格で花を出すかどうかは、相手の反応にかかっているといっても過言ではない。
良さげな反応が見られれば一通りつっついた後、屋台をあとにすることになった]
(491) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
/* ログ読んでるけどアーニャさんがすげえ可愛いです。
(-320) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
[さて。 “偶然”の中身については話を、スライム飴を買う前まで遡らねばならない]
そうねー……南の島の、海岸沿いの道に普段は咲いてる真っ赤なハイビスカスなんてどう? それはもう綺麗よ~。南の島に行ったことがないならおすすめ。
[>>284サボテンが見られていたのに気を良くして、上機嫌で言葉を紡ぐ。 花売りの魔力ががかかったサボテンゆえ普通ではないのだがそれはさておき]
あとは、時期的には桜も珍しいけど育てるのには時間がかかるしー……、
――彼岸花辺り、どうかしらねぇ。お祭りには珍しくない? ハイビスカスよりは数揃えてるから、たくさん咲かせることもできるわよ~。
[花をたくさん買ってほしいとか、自分の力を見せつけたいとか、あと彼岸花の持つ不吉さとか。 そういうものはまとめて脇に置かせる威力はありそうな、“人の良い笑み”を浮かべて勧めたのだった]
(492) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
邪魔者がきたわねぇ……って、奥さん大きくなった!?
まあいいわ――戦闘員たち、いくのよぅ!!
[ぶっちゃけアンナさんは爆破兵団じゃないのだが、周囲の兵団員たちに命令を下す。 『イーッ!!』なんて掛け声を発したかは分からないが、兵団員たちが大柄な女性に突っ込んでいく]
(@419) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
[そんなわけで。 屋台に戻ったら彼岸花用のスペースを準備しようと思いつつ通りを歩いている、と]
……喧嘩?
[人の声+虫の声で何やら騒がしいところが見えてきた。 人ごみをかき分け前の方まで来てみると、]
―――だからさっきからデートじゃなくて何やってんのよあんたはっ!
[複数人に襲撃されてる紫髪はどう見ても知り合いである。
だが、自分の名誉を守るために見て見ぬふり、という真似はしない。 だって喧嘩だし。 火事と喧嘩はナントカの花って言うし]
(493) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
―回想・大食いコンテスト付近―
………買っちゃた、わ。惚れ薬……。
[何か怪しげなものがたくさん置いてあったお呪い屋さん>>@92で求めた品を眺めて、メイベルはふっと物憂げな溜め息をついた]
ああ、わたしったら何を考えているのかしら。 今こんなものを手にして、誰に使おうっていうの? 今からでもエドワーズさんに振り向いてもらいたい?それとも―――
[脳裏に過ぎった顔は長らく恋焦がれ、そして破れた相手ではなく。 今日初めて出会った、あの一瞬の―――]
(494) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
ああっ、いけないわそんなこと!! どうしたのメイベル、あなたそんなにはしたない娘だったの!?
[よろり、と身体を揺らして商店の壁に身を預ける。 周囲には「なんだ病人か」と遠巻きに様子を伺う人々の姿があったが、少女の視界にはそんなものまったく入っていなかった。 少女は眠らずとも夢を見る。そう、自分の世界という広く限りない夢を。]
(495) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
[たこ焼きを放り込まれるままに、噛む。 もぐもぐ。
味は、普通だった。 それはもう、恐ろしいぐらいに、普通だった。 なんだこのノーマル感は もしや後からなんかやばいものが発動したりするのか? 怖すぎる、普通の味が怖すぎる、泣きたい]
おいしい、よ……
[返事は、真面目に、しておく]
(@420) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
……はあ……。そもそもこの人ごみじゃ、あの人にまた会えるとも限らないじゃない……。
["彼"の手がかりといえば、手元に残ったこのチラシ一枚。 紙ではぬくもりも残らない。それがとてもさびしかった。
と、しょぼくれた顔で歩いていた時。]
ひゃっ!?
[知り合いの力持ち少女>>192に話しかけられて、慌てて惚れ薬を懐に隠した。見られてない?見られてないわよね???]
(496) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
[ちなみに へたり込んだ濡れ濡れの青年に 影の有る少年がたこ焼きを食わせる構図は
なんかとても、アレである]
(@421) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
あ、あーら、エリィちゃん、も、来てた、の?
[ちょっぴりきょろきょろどぎまぎしながら、懐を押さえる。 一人なの?とか、ラブラブデートでは?とか、揺らぐ心にいろんな言葉がぐっさぐっさ刺さった。つらい。]
わ、わたし………。そうよ、本来なららぶらぶで、
[らぶらぶで、 誰と? ―――懐を、その下で切なく震える心をぎゅっと押さえて、呟く。 けれどエリィゼの興味はすぐに別のところに移った>>193ようで ほっとしたようなまだつらいような。]
(497) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
バトルコンテスト………
[そうだ。そうだった、バトルコンテスト。 このチラシを彼が配っていたということは、もしかしたらイベントの関係者なのかもしれなくて。それなら、そこで会うことだってできるかもしれなくて。 そこで優勝すれば、きっと「おや、あんときの嬢ちゃんじゃないか?」とか、「まさか優勝しちまうとはな。それで、あんたの願いはなんだい?」とか言われちゃったりなんだったりしちゃったりして、そしてわたしはすかさずそこで「わたしの願いは唯一つ。サムファさん、あなたと―――」]
(498) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
/* メイベルちゃんかわいい とてもかわいい
(-321) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
出るわ!!!!
[ カ ッ ]
[先ほどまでのしょぼくれた顔から一転、瞳に熱い闘志の炎を燃やして力強く答えた。 巨大ハンマーの風圧が飛んできたって、この炎は簡単に消えたりしない。むしろ風を巻き込み大きく燃え上がっちゃうんだから!!]
(499) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
――かーらーの!!
[なにやら早口で呪文を唱える。いつの間にか骨杖を構えている]
ダーク・バレットLv59(0..100)x1!!
[Lvに応じた闇の弾丸が、女の周囲に浮遊する]
一斉射撃よぅ!!
[もちろん、戦闘員は巻き込む心算である。だって無関係な人たちだし]
(@422) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
/* Q:まだバトルコンテストはじまってませんよね? A:アンナさんで戦いたかったんですはい。
(-322) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
ふふっ、ふふふふっ……そうよ、簡単なことじゃない。 優勝して、それかららぶらぶすればいいのよッ……!!
[ぶつぶつと小さな声で危ない思想を漏らし、夢見る乙女はぱっと明るい笑顔を見せた。
エドワーズさん。わたし、あなたのことは忘れません。 けれどメイベルは強い女です。今わたしはあなたから卒業して、そして前を向いて歩いていくのです。]
エリィちゃん、わたし、負けないわ!!
[たくさんの"お友達"が詰まった手作り絵本をぎゅっと握り締めて、少女は拳を天高く突き上げてみせたのであった*]
(500) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
[たこ焼きを食べても特に何も起きなかった。 先ほどのスライム飴を思えば、大当たりを引けばもっと激しい反応があるはずで。 つまりは。]
…なんだ外れか、つまんね。
[残りのたこ焼きをどうしようか考えて。 じぃっとシグルを見てパックごと差し出してみた。
ちなみに周りからどう見られているのかなんて気にしてない。 というか自分が┌(┌^o^)┐に関わるとか考えた事すらない。 そんなのシグルとマスケラの二人だけで十分である。]
(@423) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
/* あとエントリー開始とコンテスト開始の天声も合間で作っておかなきゃ(まだやってなかった ひゃーwwwwwwwwww
(-323) 2013/10/14(Mon) 15時頃
|
|
[たこ焼きをあーんされているウィルの遠い目>>@415は直視できなかった。 言葉で語らずとも、その目の奥に「何か」を感じてしまうような気がして―――仮面の下に隠された瞳が、ふっと遠くを見る。]
それでも………耐えねばならぬのだ。
[身を溶かすような酸味がスライムの粘液のようにびりびりと舌を刺激するスライム飴を、まるでワイングラスか何かのように宙に掲げて。
それを口にした。]
(@424) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
げふっっ
[そして倒れた。 手には真っ直ぐな棒が一本残るのみ。―――どうやら飴を噛み砕いて無理やり消費したらしい。
嗚呼悲しいかな、これもまた"兄"のさだめ。]
(@425) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
/* なんで始まってもいないのにバトル起きてるのwwww
(-324) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
は、ハズレって……何、だよ……
[ずずいと差し出されたパック。 食え、と。 食えと申しますかクラットよ。
何故真っ直ぐ目を見る怖いからやめてくれ。 そして何故俺に食わせるお前ら食えよ。
とか色々言いたいのに言えない。 立場は超弱いのである]
[泣く泣く、たこ焼きを、一つ摘む。2 (1は当たり、2~6は普通)]
(@426) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
はっはっはー雑魚どもー、薙ぎ払ってくれるわぁっ
[薙刀ひと振り。 なお、この薙刀は刃を潰してあるので安心してください。 ただの鈍器です。]
[その後周囲に浮かぶ闇の弾丸]
くっ……全方位射撃!?
(@427) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
ならばっ 必殺!!肉の壁!!!
[倒れた戦闘員を盾にした。]
(@428) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
[まだ、普通の味。 やっぱりこれ、遅効性の毒じゃないのか?
でも、目が怖い。 マスケラが目で語ってきた言葉>>@424も怖い
そう言えば一応 一緒に旅をしてきたやさぐれ時代から 一応マスケラの言葉はまだマジメに聞いていたのである。
兄のさだめ]
[もう一つ、摘む――1(1当たり、2~6普通)]
(@429) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
……このひとがボスね!?
[戦闘員とやらは薙刀を持った女性――なんとなく知り合いの嫁さんに似ていたような?――に任せて、 >>@419黒い着物の女性に視線を向ける。
戦闘員に指示を飛ばしていた=ボス?=強い!? という思考を展開させわくわくしていると、 >>@422闇の弾丸が一斉に射撃された]
うわー、なにをする、やめろー
[>>@428肉の壁にされた戦闘員の心の声を勝手に代弁しつつポケットを漁って、 植物の種を一つ地面に落とす。
しゅるり、と足元から蔓が生え、闇魔法を扱う女性に向けて伸びていく。 まずは手に持つ杖を奪ってやろうと]
(501) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
[わくわく。わくわくわく。 そんな感じで見ていたが]
あっ、ミラおにいちゃん、あれ!あたし、綿飴食べたい! あと、飴細工にちょこばななー!
[甘いお菓子の売っているお店を発見し、くいくいと袖を引いてみる。]
(@430) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
――――――っっっっっっっっ!!!!!!!
[雷に打たれたように、身体が痙攣する>>@414 寒い、寒い、寒い、死ぬ―――! なにこれたこ焼きたこ焼きって冷たいっけナンデー!?
手足が痺れ、激痛が走る。 これは凍傷の感覚だ。 冷たすぎて、身体も何も、動かない]
(@431) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
[ばたり]
[効果は抜群すぎたらしい。 動けなくなり、意識は遠くなり―――
道路に、倒れ伏した]
[お兄ちゃん、チャレンジしましたが、耐え切れませんでした。
一人無様に]
(@432) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
/* >>@430 鬼畜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-325) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
―回想:薬屋屋台―
だーかーらー、ナンパじゃ、ねーって。
[くっそ、このおねーさんさてはこの手のネタ>>490大好きだな?打ち返したら怒るくせに大好きだな?勘弁しろよ反撃できねーじゃん!! 屋台自体は、季節外れの花でもイケるとか聞くと余計気になるんだけどさ………って>>491]
(502) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
あれ、おにいちゃん?どうしたの?
[ぱったり倒れたおにいちゃんをつんつんつっついてみる。 つんつん。ひゃっこい。手を引っ込めた。]
(@433) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
[ちなみに、一部始終を見ていたとある腐った女性によると
影の有るドS系少年クラット→爽やかリバ系青年ウィル→ドM紳士マスケラ
というすさまじい矢印螺旋が展開されていたという]
[だから、ほもじゃない、ほもじゃないんだ!**]
(@434) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
だってこれロシアンたこ焼きだし。 当たり食わなきゃ意味ねぇだろ。
[大丈夫、シグルのそっくりさんはちゃんと食べ物だって言ってた。 流石に毒は食わせません。
ちらり、と離れた位置にいるマスケラを見る。 なんで幼女を抱えているんだろう、隠し子だろうか。 年齢的にはありえる。 恋人のシグルはそれでいいのだろうか、どうせシグルは産めないのだからいいのかもしれない。 関わりたくはないのでツッコむのは止めておこう。 二人の事はひっそり応援するに限る。]
(@435) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
ばっっっ、
[おいいいいいいい、いきなり何言ってくれてんだこのヒト!! やべえ思いっきり噛んだ。痛ぇ。つーかなんだよそれ向こうがとかないないありえねーだろだっていつもにっこにこいじって、そうだよあいつにだっていつも遊ばれてんじゃんそうだろなあそんなんありえねーから、
だから落ち着けよ俺!!!!]
ちが、い、ます、 から。
[何とかかんとか否定はした。したけど、めっちゃ肩で息してるのが自分でも分かる。 くっそ、何動揺してんだよ。ああもう、馬っっ鹿じゃねーの、俺……]
(503) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
ん、ちょっと待って。 俺シグルが悶えるとこ見たい。
[可愛らしく袖を引っ張られて、宥めるようにディアナの頭を撫でる。 見る物を見たら後はディアナと遊んで帰ろう。 なんて思ってたら、シグルが倒れた。]
……大丈夫?
[そっと頬に触れてみたらやたらと冷たい。 なんて恐ろしいたこ焼きだろう。 と言うか本当に食い物なんだろうか、これ。]
(@436) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
/* >>@436 おいこらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 悶えるところとかやめてwwwwwwwwwwwww
(-327) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
/* ごめんねマスケラスープレは出来なかったけどSTFは出来たから!
(-328) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
/* アルビーネが控えめかわいい。 ぼくっこなのか。 さすがあざとびーねだ。かわいい。
しかし灰が二人分あるって便利だなあHAHAHAHAHAHA
(-329) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
[このまま放置したら死ぬのかな。 それは困る。]
なあ、マスケラ(燃やすなりなんなりして)温めてやって?
[確か彼は火の魔法が得意だったはず。 自分も火の魔法は使えるが温めるを通り越して止めを刺す気がするので。 後はもうマスケラに任せよう。 二人きりでいたいのなら邪魔するのも野暮ってものである。]
じゃ、ディアナあっち行こうか。 綿飴とチョコバナナどっちがいい?
[ディアナへと手を差し出し、甘いものが並ぶ屋台へと向かって歩き出した**]
(@437) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
くっ! 人間を盾にするなんて、なんて冷酷非道なのぅ!
[あんたが言えた義理じゃない]
だったらこれでどうよぅ!!
ダーク――、
[構えた骨杖が、すっぽ抜けた。というかなんかに盗られた]
(@438) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
/* >>@437 ひどいフリを見た
腐ったおねえさまが見てるのにそれはヤヴァい!!薄い本が厚くなってしまうwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwww
(-330) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
[頭撫でられてきゃっきゃ。 きゃっきゃとはしゃぎながら首を傾げて]
んーどっちにしよう? 迷うなー♪ね、買ったらおにいちゃんも一緒に食べよ♪
[ぎゅっと手を繋いで、屋台を見たり。]
(@439) 2013/10/14(Mon) 15時半頃
|
|
/*>>@437 最後までドSだなおいwwwwwwwwwwwwwwwww
(-331) 2013/10/14(Mon) 16時頃
|
|
えー……?
[視線を向ける。 骨杖が、なにかわきわきした蔓のようなものに巻き取られている]
……無問題よぅ! その杖、ただの気分だしぃ!!
[ぶっちゃけた。いやまあ、物理でやるときは役立つが]
植物なら、これでどうかしらぁ……、
エイファド・ボール!≪アブラムシの群れ≫
[呪薬で操っている蟲の塊を、杖を奪った蔓に向けた。 ちうちう吸って枯らしてしまえ]
(@440) 2013/10/14(Mon) 16時頃
|
|
/* 安心しろこっちもメインのツリガネよりもウィルの方が暴走してる>アーニャメモ
(-332) 2013/10/14(Mon) 16時頃
|
呪術師 アーニャがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(呪術師 アーニャは村を出ました)
|
どんどんかかってきなさいってもんよーぅ!!
[荒事は苦手とか抜かしてたのは、どこの誰だろうか。 火事と喧嘩はなんとかの花である。要は楽しんでいるということだ、たぶん]
(@441) 2013/10/14(Mon) 16時頃
|
|
[リデル>>422はたこ焼きを回転させる手元を、興味津々といった感じで覗き込んで来ていた。 (年上だけれど)子供は可愛い。] 蛸は悪魔とも言われるからなー。 大きいのだと18mになるらしい。
[それはクラーケンです。]
だけど、ちゃんと火を通しているから。 くわがたの幼虫よりは美味しいぞ。
[いつもより可愛い格好できちんとお辞儀する姿。 不定の狂気に突入しかけていたSAN値も回復する気がする。]
(@442) 2013/10/14(Mon) 16時頃
|
|
美味しいだけじゃなくて。 罰ゲーム用のロシアンたこ焼きもあるけどな。 一つリア充にあげる用に勝ってくか?
[食べ物かどうかすら怪しい外れの混じったたこ焼きだが。 外れしか存在しないスライム飴を勧めないだけ、良心的。]
(@443) 2013/10/14(Mon) 16時頃
|
的屋 ウィルは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 16時頃
|
[リア充爆破兵団の団員が色々死闘を繰り広げている中 ダブルスタンダードの団長ツリガネは普通にリア充していた。 団長は緊急時以外は最前線には出ないものである。 一組のカップルを駆逐するのに20人が犠牲になるのはこの業界では常識なのだ。たぶんきっと]
[アーリックの着流しも袴も羽織も全て手作りである。 想定通り、似合っているのでドヤ顔]
[ちなみに着物はリディヤにも作ってあげたし ノクロとモノの双子には型紙と作り方を教えておいた]
[さらっと一緒に綿飴を頬張りつつ 同じ袋からベビーカステラを取り出してもぐもぐ。
番傘はもはや相合傘状態だった]
(504) 2013/10/14(Mon) 16時頃
|
|
やあ、子煩悩旦那 冷やかしに来たよ
[顔を出すのは、SAN値が危険なウィルの屋台。 相変わらず、変なものがずらりと並んでいて]
あ、これ美味しそうだな 一つ、くれないか?
[示したのは、今まで大量の被害者を生み出した某スライム飴。 人間には被害甚大だが 人外である吸血鬼には、少なくとも見た目は美味しく見えるのだった**]
(505) 2013/10/14(Mon) 16時頃
|
|
/* 不定の狂気ってwww通院必須レベルwww
(-333) 2013/10/14(Mon) 16時頃
|
|
―――――はっ!!
[仮面が無かったなら、恐らく「カッ」っというSEを伴って目が開かれたのだろう。そんな感じのスライム天国からの帰還。 なおその時仮面の男の背ではツィンカが先ほどのウィルのまねっこをしてSPFにチャレンジしていた。
しかし177cmある旅芸人に技を仕掛けるには、彼女はまだ小さかった。ぺちぺちと小さな手が一生懸命首を持ちあげようとしている様は、これが彼女の家であったりしたならばそれなりにほほえましかったのかもしれない。 しかし、ここは祭り会場。全力で屋外である。]
(@444) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
………?暖め……?クラット様、これは一体。
[そんな仮面の"おにいさん"プラスょうじょという、既になかなかアレな絵面に放たれた言葉>>@437に、密かに周囲から見守っていた一部のお嬢様方>>@434がざわついた。
なにやらとても全年齢村では出せないような単語が小さく小さく飛び交っていたが、本当に小さい声であったので聞こえた人間はどれほどいたことか。]
(@445) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
じゅうはちめーとるの、悪魔…………。
[>>@442あたたかを胸にかかえて、ぼんやりオウム返しするぼく。 だって、あんまり規模がとんでもなかったもんだから、 どれくらい、って、そう簡単にはまぶたの裏に描けなかったんだ。]
ぼくがいちめーとると、よんじゅーと、ちょっとで。 多分きっと、ぼくが10人いても、かなわない? それで、悪魔なの。魔王とどっちが強くてかっこいいのかな。 そんなの食べちゃって、ぼくも"闇おち"しちゃったら、怖いじゃないか!
…………けど、たこやき、おいしそう。
[小さな丸いお焼きに、ぼくの海色がそろりと落ちて。 うんぅ?ってうなりながら首をおもきし捻るばかりのぼくだった。 だけど、ぼくはれっきとした『爆発させ隊』だから。 エリスからとっておきの提案をされれば、しっかりはっきり、こう答えるんだ。]
(506) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
/* 白12pt
まあ足りるはずが無かった
(-334) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
うん! 毎度あり、する!
[>>@443ドキドキワクワク、お楽しみルーレット。 元気なお返事して、もうひとつのあたたかが出来上がれば、 ちゃあんと胸に抱えたら、ピンクのポーチから見合ったお小遣いを差し出して。]
エリス、ありがとっ。 おいしいたこ焼きあるんだよって、みんなに言うね! それで、全部食べる。おなかいっぱい食べるの。 エリスはお店屋さんファイトだよ!
合言葉は、爆発しろー!
[そういって二度目のお辞儀をして、 ぼくは元気いっぱいごきげんに、屋台からぴるぴるふわふわ、舞い上がってく。
空から見たお祭りは、どんな賑やかが広がってるかなあ?]
(507) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
ボケではない旅芸人 マスケラがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(ボケではない旅芸人 マスケラは村を出ました)
|
気分……なんて紛らわしい真似をっ!
[魔法使いが全員杖を媒介として使うとは限らない。 それは知っていたのだが見事に引っかかった。
お返しとばかりに何かの塊が放たれた。 塊は分散すると蔓にとりつき、後にはみるみるうちに枯らされた蔓の出来上がり―――なんてことにはならなかった]
(508) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
あはは、魔力で育つ私の植物にそんな攻撃は効かないよっ!
[とはいえ長い間吸われ続けていたら魔力の枯渇を引き起こして、 面白くないことになるのは目に見えている]
お望み通りかかってきてあげる。――迅風!
[ひゅん、と音を立て、一陣の風が蔓の周りを舞う。 結果27(0..100)x1パーセントのアブラムシが風にまかれて蔓から離れる。 次いで風は蔓の先に鞭のようなしなる動きを与えた。 闇魔法を扱う女性に痛烈な足払いを仕掛ける形で、動く]
(509) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
[ともあれ。 何をどうしたのか冷たくなっている(スライム塩飴の件もあるので原因は深く考えないことにした)ウィルを往来の邪魔にならない程度の場所まで運び、ツィンカと二人で様子を見る。 ちなみに運ぶ時点でもまたお嬢様方の謎のざわめきが起こったが、それが何であったのかは仮面の男にはついぞ分からないままだった。]
ふむ。芸としてはまだ練習不足だが―――
(@446) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
[白い手袋を嵌めた指先に、ぽっと小さく炎を灯す。 ひとつ、ふたつ、……右手の五本の指に増やしていって。ふわり、と掌を振ればそれらは小さな火の玉となって空中をゆっくり落下していく。
ふより、ふより。踊るように舞うミニ炎はちびっ子が触ってもやけどしない安全仕様だ。それらがウィルの周りを柔らかなぬくもりを放ちながら泳ぐ様を、ツィンカは興味深げに眺めていた。
彼女が手を伸ばそうとしたなら、ぱっと逃がしてみたり。 大勢の観客ではなく、姪と友 二人のためだけの小さな光の踊りが始まった]
(@447) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
/* fortuneぇ……しょぼいぞおい
(-335) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
/* マスケラさん安定のカッコよさで震え上がるよね…
(-336) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
呪術に必要なのはイメージなのよぅ!!
[びしぃ。でなきゃ、骨の杖なんて趣味の悪いもの使うものか]
(@448) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
あらぁ、嬉しい事言ってくれるじゃない。
[>>@377翁の言葉には、ふっと目を細めて笑う。]
今年も、きっと面白いコンテストになるさ。 さっきの二人組のお客さん、出場するんだって言ってたよ。 みんなそれぞれの目標に向かって頑張ってるんだねぇ。
[思い出すのは、チョコバナナを買っていった彼女たちの事。]
おや、お孫さんも出すつもりなのかい。 何せあんたの血を引いてるんだ。将来が楽しみだよ。 お互い、見るまでくたばるんじゃあないよ?
(510) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
蔓が……そんな攻撃――!!
[足元を狙うような動きを、きっと見据え]
――へぶっ!?
[――当たるに決まってた。だって、運動音痴だもの。 見事に足を薙ぎ払われ、顔面から地面に突っ込んだ。とてもいたい]
(@449) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
おっとっと。
[>>@379飛んできたコインを、両の手で掴まえる。]
自信満々だねぇ? 見せて貰おうじゃあないか。
[嘗ての大魔術師「スノウ」の運ともなれば、きっと相当な…]
(511) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
……う、うう。 飛ぶ子たちは風で巻かれるしぃ……、 こうなったら、禁呪の第一段階を解放するしかないわねぇ……。
[地面と接吻しながら、ぶつぶつ呟いて。 ゆらっと立って、土をぱんぱん掃い、ぴしっとポーズを決める]
私にこれを遣わせたのは褒めてあげるわぁ……、
[ざわりと、黒髪が揺れる]
(@450) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
禁呪、第一段階解放よぅ! 大地を這いずる悪食の徒よ、我が呼び声に応えよ!!
――コックローチ・ボルトッ!!!
[かさかさかさっと、地面を矢のように。 女の足元目掛けて、黒光りする例のアレが全力疾走!!]
(@451) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
[ぼくの腕の中には、あたたかがふたつと、コショウ飴の袋。 くるくる木の肌色した髪には、満開にひらいた白木蓮。 足から落っこちそうな下駄を必死で踏ん張りながら、 ご自慢の翅を秋晴れにちらちら煌めかせて、お空からガヤを眺めてたんだけど。 とうとう、うっかり。]
…………ぁ、っ!
[右っかわの下駄が、あしゆびからすっぽぬけちゃった。 ヒュ―――― ン って音がしそうなくらい見事に華麗に落ちていく、ぼくの下駄。
赤い鼻緒はぼくから離れてもあざやかで、 こっち向いてるのが、よくわかって。 それから標的に向かって、まっすぐ――。 >>446よくよく知ってる緑の頭の、てっぺんに。]
(512) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
あ…
[この翁、別の意味でとても運が良かった。]
さあー…… なんの飴だろうねぇ?
[そこは、あえてはぐらかしておく。]
食べてからのお楽しみってやつだよ。 お祭りには「おいしい」事は保証するけど、ね?
[この位なら大丈夫大丈夫。広い祭り会場を探せば、 もっとネタネタしい飴だって出回っているに違いないのだ。]
ああ、よかったらこれも。 あたしから、未来の大魔法使いにプレゼント。
[さりげなく、口直し用の棒付きキャンデーを渡しておく。]
(513) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
/* ふいた 下駄降ってきた
(-337) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
あははははは!!
[――戦いに興じているアンナ・コシンスカヤは知らない。
ただの喧嘩ならまだしも、禁呪解放は致命的なまでの誤りであったと。 なにしろ、飲食物の出店も多い往来でのG召喚である。 いずれ、実行委員会の捕獲目標となることは、おそらく免れまい。 この先、バトルコンテストの見物どころではなくなってしまうだろう、たぶん]
(@452) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
―屋台エリア端―
[うーん、ざっとは通ってきたけど、あいつみつからねーなあ。まあ、この人出で探そうっつー方が無茶なのはわかってっけど。 そーろそろ待ち合わせ場所に向かうか、なんて考えながら途中で買った冷やしきゅうりを一口]
………でっ!!
[………齧ろうとおもったところに、上からなんか降ってきた>>512 いてえ!!何だよ今の、頭直撃したぞ!?]
いっ、つつつ………下駄?
[それも子供サイズの。どっから降ってきたんだ。 ぶつけた頭を擦りつつゆっくり空を見上げたら、なんか見覚えのあるちびっ子が浮かんでた。]
あー………?リデル?
[俺様実はあんまり目ぇ良くないもんで、ちょっと自信ない。けど、たぶんそう。ただまあ世の中には良く似た人間が三人居るっていうからな……]
(514) 2013/10/14(Mon) 16時半頃
|
|
/* おれさま
俺様………………
(ネッドかわいくてしにそう)
(-338) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
駄菓子屋 モカは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 17時頃
|
/* 1.メリッサ 2.スイートピー 3.セルマ 4.エレオノーラ 5.ダァリア 6.ナデージュ 7.ヤーニカ 8.デボラ
女子はけっこう余ってるなぁ
8
(-339) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
/* デボラはあく。よーしちまちま準備しとこう
(-340) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
ああイメージね、大事よねぇ、うん。
[びしぃ、と擬音つきで放たれたセリフをかるーく流した後。
何の抵抗もなしにすっ転んだ相手に拍子抜けした表情を見せた]
なーんだ、運動能力はからっきしだったの。
[つまらなさそうに呟いて、女性に近付く。 彼女がゆらりと立ち上がったのは早かったがひるむこともとまることもない]
これ? 何が来るのか知らないけど、 何が来ようと吹き飛ばしてあげる~。
(515) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
……?
[最初は、何がこっちへ疾駆してしたのか気付かなかった。 しかし、近付いてしまえば。 黒いアレが足元をカサカサ這い回っているのをこの目で見てしまえば]
―――……~~~~~っ、
[全身が総毛立つ感覚。 麻痺効果のあるスライム飴をなめた時ほどではないが、動きを奪われる。 だがそれも一瞬のこと]
(516) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
で、 出たああああああああぁ!!!
[盛大な悲鳴とともに蔓が持ち上がり、 ぶん、と黒いアレに向かって振り下ろされる。
何も潰せず空を切った蔓を横目に、しまった、といった表情をする]
あ、あああああっ、 アレが足元を這い回っているのは嫌だけど、 アレを私の植物で潰すのはもっと嫌ああああああああ!!! ――刃風!
[蔓とともに盛大に逃げつつ、風で、黒いアレを吹っ飛ばそうとする。 接触した地面に刃物傷のような一線が付く程度の風だ。当たればひとたまりもあるまい]
(517) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
……伯父さんも姉さんも。まさに 獅子ですね。
[>>465我が子を崖から落とし、這い上がってきた子だけを育てるという百獣の王。 その血筋を間違いなく引いているはずなのに、シーナ自身は草食動物に近く、この有り様だが]
今回は危険はないはずですから、 肩の力を抜いて挑めるんじゃないでしょうか。 ……それとも、姉さんにとっては逆に緊張感がないかな?
[油断とリラックスは違うから。
成長しきっていない弟よりも更に小柄な姉だけれど、 気性は凛と、優しくも厳しく。変わらない姿に目を細め、 見覚えのある行き倒れの眠るベッドへ歩み寄った。]
(@453) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
…………ああ。 また、こんなにボロボロになって……。
[いつぞや助け上げた時も傷だらけで遭難していて、 どうなることかとハラハラしていたというのに。 彼もまた行き倒れに縁があるのだろうか。
飲まず食わずと聞き顔をのぞき込むが、 既に治癒は施されているらしく、寝息は穏やかなものだった。 大事ないようだと安心の息を漏らす。]
ああ、姉さん……。 この人は僕の友人なんです。 助けてくれてありがとう。
……ミナオ、こんなになってまでお祭りに参加したかったのかな……。
(@454) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
/* 修正シたかった場所があったけど忘れちゃった!!
あああ 灰がきれるー
(-341) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
いけっ、私のGちゃん!! 三億年前から生きる、脅威の生命力を見せ付けてやるのよぅ!!
[次々に飛んでくる風を相手に、コントロール]
右! 左! もっかい左!! 上上下下左右左右BABA!!
[しゅばばばばっ!! と超回避しつつ]
――飛べっ!!
[悲鳴をあげつつ逃げ回る女めがけて、ぶーん]
(@455) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
/* アンナさんの操作が楽しすぎて、メリルが動かない件……w
(-342) 2013/10/14(Mon) 17時頃
|
|
/* あれが噂のGなのねぇ……wwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おお、くわばらくわばら……
(-343) 2013/10/14(Mon) 17時半頃
|
|
[友人の無事を確認し、立ち上がろうとした瞬間。 安定していた寝息が乱れ、苦しげに呻いたように聞こえて。]
な、 ミナオっ
[目を開いた瞬間にこの珍妙な姿が飛び込んで来れば、 ミナオにいくらかダメージは与えるかもしれなくても。 それでも放ってなどおけるわけがなく、必死で声を掛ける。]
どうしました?どこか痛むんですか? しっかりし……
[けれど、その瞬間にミナオの口から漏れたのは。 長耳が捉えたのは。]
『ちりも』……?……『いくぞ』 ? え、何……。
(@456) 2013/10/14(Mon) 17時半頃
|
|
『闇の炎に抱かれて消えろ』
[なんかよくわかんない決め台詞(寝言)だった。]
…………………………。 …………………………………………。
ああ、うん。平気そうですね。
[ノリの悪いエルフは今とても真顔だった。]
(@457) 2013/10/14(Mon) 17時半頃
|
|
/* ごめんミナオ寝言とかいわせていいっていうから やらなきゃダメでしょって おもって
咄嗟に浮かんだのがジュー○スだった
(-344) 2013/10/14(Mon) 17時半頃
|
|
[軽くSAN値の削れた表情で、よろめきながらも立ち上がり。 包帯や薬や絆創膏諸々の救急セットの置き場をチェックすれば、 用は済んだとばかりに離れようと。]
エントリーが開始するまで、もう少し時間がありますし。 僕の休憩もその頃終わるから……、 いろいろ見て回ってから、一度師匠のところに戻ります。
姉さんはこれから何処へ?
[もしも行くあてがないのなら、行動を共にするか誘ってみよう。 …………ただ、この格好で共に歩いて嬉しいかどうか。]
(@458) 2013/10/14(Mon) 17時半頃
|
|
―――避けられた!?
[直感する。 これはもはや自分の知っている黒いアレとは全く別の生き物だと。
やがて、がりがりと地面を削るばかりの風を飛び越えるように、 黒いアレの身体が宙を舞った――飛んだ]
なっ、ちょ、こっちこーなーいーでー!
[もうあーだこーだ言っていられない。 手で顔を覆いながらじりじり後退する花売りと入れ違うように、 蔓が前に出て、黒いアレを撃ち落そうとぶんぶん、動き回る]
(518) 2013/10/14(Mon) 17時半頃
|
|
/* シニードの白ptがなにげにやばい
灰ptはそんなに減ってないけど
(-345) 2013/10/14(Mon) 17時半頃
|
|
はい。毎度あり。 ロシアンの方は間違って食べないようにな。 モノによっては闇落ちして18mの魔王フローラになるかもしれないから。
[追加のロシアンたこ焼きをリデル>>507に渡しながら、冗談めかして言って。]
気に入ったら今度はくるんもしにおいで。 お祭り中はずっと此処でたこ焼きやしてるから。
青い法被来たうちのバイトに会ったらよろしくなー。
[空へと飛んで行く妖精に手を振った。]
(@459) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
[入れ替わりに現れたのは相合傘のリア充>>505でした。]
……………。
さすが、ツリガネ。お目が高い。 この飴のスライム再現度には自信があるんだ。 赤から青からどす黒までお好きな色を食べるといい。
二人一緒に食べるといい!!!
[妻子持ちリア充で子煩悩でも今はひとりでお仕事中である。]
(@460) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
ついでにこちらのたこ焼きも買っていってくれ!
[全力で差し出すのはロシアンましましたこ焼き(脅威の外れ率50%!)8個いり。 どうやらSANチェックに失敗したらしい。]
(@461) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
[なんだか周囲の視線が痛い気がする。 ただ、今の正直な気持ちを叫んだだけなのだが。
それでもちらりと視線を向けるのみで立ち去る人々ばかりの中、 周囲をきょろきょろしている、ひときわ目立つ赤い法被姿>>486]
誰だ?
[首をひねっていると、こっちに気付いたようだった]
(@462) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
お。誰かと思ったら郵便屋じゃないか。
委員の仕事? やってるやってる。 痴漢には改心するように色々言ったし、 さっきだって爆破の現行犯を捕まえるのに協力してたんだ。
[逃げられたことは告げなかった。 一応、不安にさせるのもあれだと思ってのこと]
あんたの方は、……楽しんでるみたいだね。 うん、たまには仕事から離れて羽を伸ばすのはいいことだよ。
(@463) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
あー、あーーーっ!
[>>514ぱかーんっ☆って音が聞こえるくらいまっすぐ、 緑の頭に落っこちた、ぼくの下駄。 ぼくはぴゃっと慌てて、軽やかに急降下して。 くるんと回転しながら舞い落りると、緑の頭の上でブレーキをかけた。]
ごめんね、ごめんね!だいじょぶ?たんこぶできた? 棒、鼻に突っ込んじゃったりしてない?だいじょぶ?
[きょときょと、わたわた。 どっちの腕もお仕事してるから、頭はいいこいいこしてあげれないけど。 見上げてきたお兄さんの顔がやっぱり知ってる人だったから、 違うりゆうで、また、おっきな声を出しちゃうんだ。]
(519) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
…………、 ネッドだ!
ネッド!ネッド!あのね、下駄がね、ぼくの足から逃げちゃったんだよ! ごめんね?!ね、今日はパイ、もってないの!
[なんだかついでにいつもの調子でおねだりしちゃったけど、 ごめんねはちゃあんと忘れないんだ。 ぼくはえらい子。]
(520) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
/* >>@461 帰ってきてエリスwwwwwwwwwww
だめだ 最初からSAN値低いこのひとにそんな!!!そんな!!!
(-346) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
ふふふふふ……、そこいらの子と一緒にしないでよぅ?
[――そう、女の直感は正しかった。 アンナ特製の呪薬で己の意志を奪われ操られるGは、もはやGにしてGに非ず。 薬品の効果で身体強化までされた、云わば、スーパーG。
であったが――哀しいかな。 新聞紙を初めとする筒状のものに叩かれるのは、Gの運命。 世界の法則によって、蔓の一撃でパチンと――地面に叩きつけられた。
そうして、遺されたのは。 地面と、女の操る植物にこびりついた、穢れた液体のみであった――]
(@464) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
獅子、か……
[女性に対する表現としては、あまり用いないだろう。 けれど、花だとかに例えられるよりはよほどらしいと思えた。]
そうねぇ 戦いっていったら、殺すか殺されるか そういうのばっかりだったものねぇ だから緊張感がない、っていうのは正解
[そこで一度言葉を区切って表情を和らげた。]
けど後腐れなく相手をぶっ飛ばせるってのも まぁ、一興かなとはおもってるわよ
(521) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
[あー、やっぱリデルか。合ってた合ってた。]
おーう、コレぐらい平気だ平気。おにーさん舐めんな。 たんこぶも出来てないし、きゅうりが突き刺さるとか愉快なことにもなってねーって。
[ひらひら手ぇ振りながらそうは言ったものの うん。実は超痛い。たんこぶっていうかあの、つま先刺さったんじゃね?痛い痛いマジ痛い。 だけどだからって、ちびっ子の前でぎゃーぎゃー騒いでたんじゃカッコつかねーだろ………]
はーいはいはい。そうだな、下駄は普通の靴より逃げやすいもんなー。
[うん、ちゃんとごめんねできたな。いい子だ。 だけどおねだりも忘れねえな、素直なお子様だ。]
流石に今日はお菓子は持ってねーなあ。屋台用の商品積むだけで荷車一杯だったし。
(522) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
ゆ、友人?!
[シーナの言葉>>@454には少々驚いた。 妙な縁があったものだ。]
こんなになってまで参加したいって ……どんだけよ
[思わずといった感じで口をついて出たのだった。]
(523) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
ああっ……なんてことするのよぅ!?
[Gが潰され、悲痛な叫びをあげる。 しかも、困ったことにこれでは勝ち目がない。 黒魔術と呪術では、物理もある相手にはなんともはや。
であるからには、選択肢はふたつ。 禁呪完全解放コックローチ・パレードか――あるいは]
――ダーク・ミストッ!!
[ぶわっと、黒い霧が周囲に撒き散らされる。そう、もう一つの選択肢]
(@465) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
/*>>521ティナさんまじこえええええええええ
こええええええええええええええええええ (がくがくぶるぶる
(-347) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
三十六計――逃げるに如かず、よぅ!! あははははは、また会いましょうねぇぇぇぇ!!
[闇の霧に紛れ、どこぞの怪盗のようにフェードアウト]
(@466) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
/*やばいネッドかわいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいあああああああ!? ああああああ かわ
かわっ!!!?!?
(-348) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
ん?エントリー開始まではやる事ないわ ふらふらその辺をひやかして回ろうかなって ちまちま買い食いとかしても面白いかもね
[人ごみは嫌いだが、来たからにはある程度楽しまなくては損だ。 というか、こういう賑やかおめでたい場所で陰鬱としているなんて馬鹿馬鹿しい。]
(524) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
爆発とやらと、スリと、迷子になるのだけには気をつけなよー。
今なら道案内くらいできそうだけど。
[そう、迷子を保護するのも裏方の重要な仕事である。 うっかり忘れそうになるが。 不届き者の相手ばかりしている自分の身がなんだか、切ない]
(@467) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
/* そういえば、暫定で仔狼希望にしたけどどうすっかな また赤か。はいまた赤です。これで通ったらけんまほ通算5/8赤だな…わーお過半数
(-349) 2013/10/14(Mon) 18時頃
|
|
/* 薬草屋の屋台に行くルートを開きたかったので、 道案内にかこつけてパーシーに同行できるようにはたらきかけてみる
おねえさんにまっかせなっさいー
(-350) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
[>>522余裕しゃくしゃく!なネッドに、ぼくは眉をへんにゃりさげて]
ほんと?だいじょぶ? もしだいじょぶじゃなかったら、ルファならお薬くれるよ。 ぼくね、いっぱい頑張ってお薬になる草育てたんだけど、 使った葉っぱの名前つかって、ルファがマオウってお名前つけてた。 真っ黒でギラギラで元気になるからちょーどいいって。 ギラギラってなーに。
[ぼくは大事なお庭トモダチを頭に浮かべて、 一緒に思い出したなにかに首をこてんする。
ルファも大事で特別な名前を持ってるけど、ほかのひとの前だから、内緒なんだ。 そういえばネッドも特別な名前を持ってるって、ぼくは知ってる。]
(525) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
ん。 ないの……。 今度ね、また、食べたい。 そしたら、かわりにぼくがあげる。こないだのお返しする! ウィルがきれいにまんまるくるんした、たこやき。
[両手をいっぱいにした、ふたつのあたたかパック。 上に乗っけた方を、はい、っておひさま笑顔でネッドにあげた。]
……どっちがどっちだっけ?
[>>@459間違って食べないように、ってエリスはいってたけど。 けど、これも爆発させ隊のお勤めのひとつで。 ツリガネのコショウは、反応よさそうなひと、にあげるといいって言ってたから、 多分きっと、ネッドが爆発しても、ツリガネはよろこぶ!
ドキドキワクワクの中身はぼくは実は知らない。 けど、こんな感じなんだって、さっきエリスが揃えてた。>>@251]
(526) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
/* うわああああああああああああああ幼女からのひでえ振りがきたああああああああああああ
(-351) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
―回想:SAN値直葬屋台付近―
ふっふっふーん♪ 今日という日におめでとう♪ 生まれ変わったわたしのバースデイ♪
ふふふっ、うふふふふふっ……!!
[歌いながら屋台通りを歩くメイベルの足取りは軽い。 新しいロマンスの予感は沈みきっていた心に爽やかな風を運んでくれた。喩えるならそう、頭の中がお花畑。]
ほっぷ・すてっぷで彼の元へ♪ るららーー……… あらっ?マリーちゃん、こんにちはー♪
[ふわっふわしたテンションのまま、知り合いのふわふわ女子>>@319に手を振った。 それから、隣にいるおにいさんにもぺこりとお辞儀。]
(527) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
うふふふふっ。実はね、わたし、バトルコンテストに参加することにしたの。 それでね、それでね、その後はね………―――きゃーっ!!なんでもないわ!なんでもないの!!うふふっ、そうよ、まだ内緒なのよ!!焦っちゃだめよメイベル。恋のステップは慎重に踏まなきゃいけないの。
[全力で一人で盛り上がっているが、当の二人>>@329>>@336差し出したチラシの方を見ていたのでツッコミは来なかった。もっとも完全にお花畑状態のメイベルが気づかなかっただけかもしれないが。]
(528) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
そっか、二人は参加しないのね。残念だわ、一緒なら頑張れるかも!っておもったんだけど。しかたないわよね。
[もっとも、仮に手を組んだところで優勝者が一人な以上最終的には対決することになるのだが、それはそれ。 ひ弱な召喚師的には一時の味方が欲しかったのも本音なのである。]
それじゃあ、またね。 うふふっ 素敵なふぇすてぃばるー♪
[やがてメイベルは二人に手を振って、再びるんたったと会場を歩き出した*]
(529) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
あっ!!!
[チョコバナナをもぐもぐ食べ終えて、小魚と一緒に知り合いを探しててくてくてく。 見つけたのは探していた苦いお薬をくれるお薬屋さんの人。 ぱっと笑顔になると駆け出した。 その近くに花咲か妖精がいるのには気づいていない様子]
ネッドさーん!!!
[大声を出して駆け寄って、そのまま飛びつこうとしたところで今は自分一人でないことを思い出した。 慌てて急ブレーキ。 ネッドと激突する前にきちんと止まることはできたけれど、代わりに勢いよく手からハンマーがネッドの方へ飛んでいった。 勢いがつきすぎてつい手を離してしまったのだ。
当たったところで死なないし、大丈夫であろう]
(530) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
/* さすがメイベル(脳内お花畑)
(-352) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
そうですか。 ……じゃあ、え、えと。 こんな格好で良ければ、ですけど。僕と行きません?
[>>524わずかに詰まったのはやはり女装という点が引っかかるせい。
ここへ来る間にも、師匠と外に出た時にも、面白い出店は沢山あった。 魚すくいはさておいて、サメのおもちゃ釣りとか、チカチカ光る輪などの小さな子が好きそうな賑やかしい屋台もあったし、 焼き鳥屋お菓子のくじびき、チョコバナナなんかもあった気がする。]
全部を回る時間はないし、ううん。 姉さん、何か食べたいものとか。
[眠り続けるミナオに、またね、とちいさく声を掛けて。 歩きながら考えようかと、医務テントを後にした]
(@468) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
/*ディアナとメイちゃんって、同じ臭いがするのはなんでだろうね?
(-353) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
シーナは、入り直そうと思って忘れてた灰pt切れ(リデルも足りない気がする)
2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
/* 意訳:ロシアン食えよ(にっこり)
あっエリィゼだ アルビーネも待ってるしさっさと離れようとは思ってたんだけど なんかすいません
(-354) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
[――ぱちん。 いくらスーパーGとはいえ、その最期は実に、あっけなかった]
……はあっ、 はあ、……………あ。
[>>@464残していったものは、花売りの正気度をごりっと削る効果を持っていたが。
窓にへばりつく18mのクラーケンより、 蔓にこびりついたスーパーG1匹の慣れの果ての方が、そう―――]
(531) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
/* とりあえずワンパンしたかったの(酷い)
(-355) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
そ、 ―――それはこっちのセリフよおおおおおおおお!!!
[>>@465その結果のこの悲痛な叫びである。
悲しさはやがて術者への怒りへと昇華される。 屋台を出しているからというためらいを放り捨てて魔法をぶっ放すか、 いっそはさみでさっくりやってしまうか。
その二択に完全に意識を振り向けていた一瞬の間に]
あっ、………。
[闇の霧が視界を黒で覆い尽くす]
(532) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
おとといきやがれってのー!
[闇雲に追いかけても霧が晴れるまで待っても、 相手を取り逃がす公算の方が高い。
がくり、と肩を落とす花売りの表情は、 実に悔しそうなものだった]
(533) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
おー、へっちゃらだへっちゃら! つーかリデル。俺もルファと同じお薬屋さんだぜ?お薬屋さんが大丈夫つってんだから、大丈夫なんだよ。 あ、でもルファの言うことはあんまり信用すんなよ。ギラギラは忘れろ。
[リデルの頭をぽふぽふ撫でながら、大丈夫アピール追加盛り。 ……つーか、あのパル○ンテ薬はリデルも一枚噛んでんのか。まったくちびっこと頭ゆるいのを一緒にしてるとロクなことにならねーな。なまじジャンル被ってるし。]
(534) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
そーだな、またそのうち作ってやんよ。
[リデルの花はうちの店でもよく使うから、世話になってるしな。 ……そーいや、あの花屋のおねーさんが季節外れの花を咲かせるっていうのも、リデルのと似た力なんかな。]
へえ、たこ焼きか。そーいや今日はまだ食ってねーなあ。
[どっちがどっち、ってなんだ。片方はウィンナーとかチーズだったりするのか? とりあえず、上っかわのパックを受け取った。後で食うかなあ。
ちなみにこのときの俺は知る由もないが、受け取ったのは(1.ノーマル2.ロシアン)1だった]
(535) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
/*回避
(-356) 2013/10/14(Mon) 18時半頃
|
|
/* >>535 これは リデルが食うフラグ
(-357) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
[そんな感じでもらったパックを下げて。あー早く食わねーと冷めるな。まだきゅうりもあるんだけど…… なんて、両手にうまいもん持って贅沢な悩みタイムに突入してたら、なんか遠くから聞き覚えのある声が>>530]
………えっ。エリィ――――
[やばい!!!!!あの声はヤバい!! あのテンションは確実に突っ込んできて確実に轢かれる!!毎度毎度あいつちっちゃいのにパワーがパネェんだよ!!]
とりあえず止まれ!止まれって、止ま――――
[止まった!?!?あのエリィが!?!?やべーぞ祭りが雨天中止になる!!! なんて、一人ショックに打ちひしがれていたもんだから 持ち主が止まっても止まらなかったハンマーが飛んできてる事に俺が気づいた時には―――]
(536) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
げふっっっ!!
[避ける隙なんてもちろんなかった。 重量のあるハンマーの前に、俺の身体は小枝のように軽く吹っ飛ばされた。
あっ、でも自分で小枝っていうと悲しい。せつない。ちくしょう俺ももっとパワーほしい。]
(537) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
/* そこが私も気になる(ぇ >>535
4村では邪法パワーを借りまくってお花咲かせてた描写になってるから、 邪法パワーを妖精パワーに置き換えれば楽っちゃあ楽
ん? 妖精パワーゲットとリデルとの血縁は必ずセットじゃなくてもいいんじゃないー?
(-358) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
/* ネッドおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かわいいいいいいいいいい かわいいけど うわあああああwwwwwwwwwwwwwwww
(-359) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
/* 置き換えれば→置き換えれれば
ひとまず休憩休憩っと
(-360) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
――あらぁ。
[逃げた先。人ごみのなかで、人が綺麗に吹っ飛ぶ様が目に入った]
また喧嘩かしらぁ。 やだわぁ、みんな血の気が多くって。
[どの口でそれを云うのだろうか]
(@469) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
/* うわあああああああああああああアンナさんもきたあああああああああああああああ wwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-361) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
[>>534落っこちた下駄をようやくやっと足にはめ直して、 はめ直すために地面にちゃあんと降りて立ってて。 ぼくはたこ焼きを受け取ってくれたネッドをのんびり見上げた。]
ネッドのだいじょぶ、だいじょぶじゃなさそーなんだもん。
[ぼくはちょっぴりお姉さんぶったことを言ってみる。 けど、下駄の上で精一杯背伸びするぼくは、 ネッドもおいしいものを抱えてるのも知らんぷりで、 もっと撫でてほしくて、だっこしてほしくて、がんばってつま先立ちしてた。 ネッドのパイも楽しみだけど、いまはいまだから、いまだっこしてほしい。 そう思ってたんだけど。]
(538) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
え、一緒に?
[きょとんとした顔でシーナのほうを見て。]
そうね、一緒に回った方が面白いわね
[楽しげに笑って見せた。 折角の祭り、そこで偶然だったとはいえ再会した弟と一緒に回るというのは楽しそうだ。]
食べたいもの、かぁ 甘いものの方がいいわ チョコバナナ?ベビーカステラ? なんかそんな名前のがあったわよね?
[ちらほら見かけた名前をあげつつ。 医務テントを後にするシーナの後について行った。]
(539) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
う?…………うーっ ……!?
[>>530>>536ぼくの鼻の先をかすめていった風の音と大きな何かと、 流れ星みたいに飛んで行くネッドを見ちゃったから。
ぼくはびっくりしすぎて、あんまりおどろいて。 声にならない声をあげて、どたばた走って、そこから脱出したんだ!]
(540) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
/* ティナさんがびっくりするほど弟の衣装に本当に触れないwwww ありがたいです(by しーな
(-362) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
/* 見物含め参加者31人…… ……?wwwwwww
(-363) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
[一暴れしたあとだったので、喧嘩に乱入する気はあんまりなく。 手近な屋台で飲み物を買い求めて、見物する気で人ごみを掻き分けてみれば]
――う。
[視野に入ったのは、どこかしら見覚えのある巨大なハンマー。 その持ち主である少女とは知らないあいだではないが――少女本人というより、その子の家族がなんというかなんという。 先方がどうだかは知らないが、正直ちょっとアレだ、一方的に気まずいのであった]
(@470) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
そりゃ、助けるに決まってるだろ
[そしてそれを実行できるだけの運動能力を持ち合わせていることに感謝した。 守りたくても守れないなんて冗談じゃない。]
いや、その……
[楽しんで欲しい>>@388 と言われて、すでに共にいられるだけで楽しいし幸せだ。 けれど、それをストレートに言っていいものか。 羞恥とか色々なものの狭間で一瞬悩んで、結局。]
俺、お前と一緒にこうしてるだけでも 十分楽しいから……
(@471) 2013/10/14(Mon) 19時頃
|
|
[きれいに吹っ飛ばされて、転がって。
それでもリデルにもらったたこ焼きは死守した。ちょっと包みの中で偏ったけど食うには問題ない。よし良くやった俺。かっこいいぞ俺。 ただし一方で、まだほとんど食べてなかったきゅうりは犠牲になった。ちくしょう俺のきゅうり……。]
いっっ つつ、 あー………。
[やべーいてぇマジいてえ。ハンマー直撃は下駄の比じゃねえぞ。泣いていい?いや泣かねーけどさ。おにーさんがちびっ子の前で泣く訳ないだろ? たとえ大丈夫じゃなさそう>>538とか言われようが、なんだろうが、カッコつけたいのが男の子ゴコロってもんだろ?]
(541) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
/* そういえば俺、元村では結構灰でばくはつばくはつ言ってたんだよな。主にエトさんとかに。
お前らみんなばくはつしろ。 俺?あぁん?なんで俺がばくはつしなきゃならねーんだよ意味わかんねー(ぎゃんぎゃん
(-364) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
[>>539本気で格好を気に留めずにいてくれる姉に感謝してもしきれない]
チョコバナナなら、さっき屋台を見ましたよ。 あちら側にはりんご飴がありますし。
[ベビーカステラは素朴な味がたまらないけれど、 量やあのもさもさ食感を考えると、喉も乾くし味に飽きやすい気がして。 他にしておいたほうがいい気がした。美味しいのだが。
チョコレートの甘さが恋しくて、足は自然とチョコバナナやくじ引きをしているというモカの屋台へ向かっていく。]
(@472) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
たっこ焼き!たっこ焼き!美味しいよー! 皆買ってねー。
……珍しいスライム飴もあるよー…。 [たこ焼きとスライム塩飴をの売り子は足を止める。 視線の先にいるのか綺麗な着物の可愛い女の子(?)>>@472。
だけど、その顔の持ち主は女の子ではなく――。]
(542) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
/* ねむい!!! アーニャさんに超絡みたいけど シニード呼びたい 呼びたい!!!
(-365) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
シーナ!すごーいどうしたの? とっても似合ってるよ、可愛いね!
[知り合いの女装姿に駆け寄って、にっこにこと悪気なく満面の笑顔。]
(543) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
あれ?ネッドさん何してるです?
[まさか自分のハンマーが吹っ飛ばしただなんて夢にも思わずに、吹っ飛んで転がったネッドを見て首こてり]
エリィ、今日はぶつかったりしなかったですよ!
[いつも注意されてること守れたです。とむしろほめてと言いたげな顔だ]
(544) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
/* うわあああああえめっとおおおおおおおおおおおwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwわああああああいwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww
元村でもそんなに絡めなかったから嬉しいけど けどwwwwwwwwwwwwしばぁwwwwwwwwwww
(-366) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
じゃあ、チョコバナナの方行ってみましょうか
[シーナの歩みにつられて歩く。 道すがら、チョコバナナなるものを想像してみた。 名前だけちらりと見ただけで実物を見た経験はなかったりする。]
チョコバナナ…… バナナ味のチョコレート? 逆、は難しいわよね?
(545) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
………何してるっておま、 ぃ、
[とりあえず起き上がろうと、したんだけどまだ痛い。つーかよくこれ食らって折れないよな俺。自分でびびるわ。]
あーそうだな、ちゃんと守ったな。 ……けどエリィ、走ってる時にハンマーは放すな。あぶねーだろ。
[目の前に転がってるハンマーをぺち、って叩いてお説教タイム。 リデルは……どっか行っちまったのか。まあそりゃあびびるよなああの速度のハンマーが飛んでくれば……。
まだ近くにいたりしねーかな、って小さい妖精の背を探してきょろきょろしてたら]
(546) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
……………。
[あんまり見つけたくなかった知り合い>>@470が先に見つかった。 ………ああ、そういや向こうも屋台だっけ……。 なあ、気づかなかった振りしていいですか。やだよ俺あの人苦手なんだよ!!]
(547) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
えっ…?
[言葉の意味を理解するのに一拍の時間を要した。 そして意味を理解すればその顔はみるみる赤くなっていく。 ちょうど目指しているリンゴ飴と同じかそれ以上に真っ赤な顔]
な、なんでそんな恥ずかしいこと言えるのよ。 馬鹿みたい。
…………
[ちょっと拗ねたように俯いて、けれどその顔はすぐに上がる]
いつもだって、ジュストといられたらそれでいい、けどっ! 今日は特別な日なんだから、特別楽しく幸せになるのっ!
[真っ赤な頬を膨らませて、むぅとしていた]
(@473) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
ううん、逆ですよ。 チョコレート味のバナナ。
といっても、バナナにコーティングしてあるんです。 そのチョコレート自体にもイチゴだとか他の味がついていたり、 スプレーや小さなお菓子がくっついていたりして…… すぐ食べられるし、シンプルなわりに美味しくて僕は好きです。
[>>545いつも強気な姉の微笑ましい発言を聞いた。 簡単な食べ物だから説明も至って簡単なものだ。]
(@474) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
[そんな雑談を交えながら店の幕が見えてきた頃に――。]
………… エメット!?
[>>542とても真っ直ぐな友人が、輝かんばかりの笑顔で駆けて来た。 青い法被に、その姿はどうしたのかと問いかけようとしたが。 逆に問われてしまい、思わず びくりと歩みが止まってしまう]
う、っ ぅ、……ぅー……。 こ、れは。 その、ぉ……。
[『似合ってるよ』『可愛いね!』 悪気なんて微塵もない素直な感想なのだろうが、 その素直さがびしびしと刺さるという事実すら申し訳なく。]
……ぉ しごと、です。
[それでも、嘘は、つけない。 羞恥で耳まで真っ赤に染めて、華やかなフリルつきのドレス着物を、所在無さ気に指先でいじる。]
(@475) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
えー、でもあんまり重たくないハンマーですよ?
[もちろん少女主観だ。 実際の重さはご察し]
重たくないから当たっても大丈夫じゃないです? ネッドさんは頑丈だって言ってたです!
[お説教にぶーぶー反発。 エリィは悪いことしてないです]
(548) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
/* なあ、なんでそこはバトル開始前から負傷しているんだいwwww SAN値がピンチな人もいるしwwwww 私の腹筋がもうだめになってしまうじゃないかwwwwwwww
(-367) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
[そうは問屋が卸さない。 気付かなかった振りなぞ無駄無駄無駄。ここにいるぞ!]
――はぁい、ネッドくぅん。
[手ひらひらとして。 いい玩具もとい獲物を見つけたとばかり、にたぁりと笑う]
(@476) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
/* ふっと気になって元村で赤かったメンバーを数えてみた
本参加 リデル/シニード/ネッド/ルファ/パーシー/ティナ/トロイ(青)/ミナオ 見物 マリーベル/オデット/ウィル(白)/ウィル(赤)/クラット/ヴィノール
まずい この村 赤い。14人赤ってちょぉ 累計でも28人しか居ないはずなんだがwwwww
(-368) 2013/10/14(Mon) 19時半頃
|
|
/* 守りたくても守れないなんてかっこいいこと言ってくれるなぁwww でも守れなかったこともありましたねwww
(-369) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
なぁに、今日はエリィゼちゃんとデートなのぅ? それは大ニュースだわねぇ……。 別にぃ、誰とは云わないけどぉ……“あの子”が知ったら、愉しいことになりそうだわぁ。
[くつくつと、それはもう愉しげに]
(@477) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
/* ぐ、あたしがお客に気付いて話しかける前に誰かが入ってくるw とりあえず声は掛けとこうかしらw
(-370) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
うっ
[恥ずかしいことと言われて、何もいえない。 実際恥ずかしいと自分でも思ったのだから。 地味に心に刺さる。
俯いてしまった妖精にどう言葉をかけようか悩むまもなく。 彼女は顔を上げた。]
あ…… うん、そうだな 今日は特別、な
[でもやっぱり、今だって特別幸せだ。 これを言ったら、また妖精が怒ってしまうだろうから言わないけれど。]
(@478) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
おまえ。
[あんまりにあんまりな物言い>>548に思わず素でツッコミが飛び出しちまった。 つーかなにをどうしたらその体格でこれが重くねーんだよ。]
エリィ。あのな、このハンマーはお前の武器だろ? 悪い魔物とか、悪い人から村を守るためのもんだろ? 武器ってのは、本来危ないもんなんだよ。特にちゃんとした使い方から外れた時にはな。
まあ、 俺 は 大 丈 夫 だ け ど、鍛えてないフツーの人に当たったら大変なんだぜ。
[ここはキッチリ言い聞かせておかないとな。おにーさんからちびっ子への愛の鞭ってやつだ。ていうかうん、放置してるとまじめに危ない。主に俺が。]
(549) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
/* >>@477 くっそ
くっそこのやろう くそおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwww
(-371) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
……まあ、私に当たったら死ぬわねぇ。
[そこは同意しておいた。 ハンマーの質量×投じる速度の運動エネルギーは、か弱い乙女なアンナさんを粉砕するには充分以上の威力なのだ]
(@479) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
あぁ、なるほど
[シーナに解説されて、納得という風に頷いた。 確かに味も良く合うだろうし作るのも簡単。 屋台にはうってつけ、というわけだ。
そんな会話をしていると、元気な声>>543が突入してきた。 やりとりから察するに、シーナの知り合いだろう。]
仕事なんだから、不可抗力よ むしろ見苦しいって言葉から程遠いことを誇っときなさい 見目が良いのは何かと得よ?
[女装姿を似合っていると言われて、どうにも微妙な心境なのだろう弟。 そんな相手へ、思ったまんまをぶつける姉だった。]
(550) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
[うわああああああああああああああこっち見たあああああああああ呼ばれたあああああああああ>>@476 何だよなんなんだよなんでそんな楽しそうなんだよこっち見んなよ!!]
………どーも、アンナさん……今日もご機嫌っすね……。
[向こうの笑顔とは180度反対の、全力でどんよりした顔で それでもなんとか挨拶した。がんばった。]
(551) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
何でもかんでもデートにしないでくださいよ。ちょっと出会い頭に事故っただけですって。
[いくら俺でもこんなちびっ子に手ぇ出さねーよ、とか、流石に本人の前では言わねーけどな。]
…………誰のことっすか、それ。べーつーに俺はあいつとはそういうんじゃ、
[続きもそのままのノリで適当に誤魔化そうとして
ミスった。 やばい 俺何言ってんの。 誰のことなのかわからないんじゃなかったのかよおい おい。]
(552) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
いいなあ。そんな可愛い服のお仕事もあるんだあ。 わかった、看板娘ってやつだ。
お嫁さんにしたい子ランキング一位のシーナならぴったりだね。
[男だとは良く知っているのだけれど。 普通の女の子なら自信喪失してしまいそうなくらいに、真っ赤になって恥らう様子>>@475すら可愛らしいのだから仕方ない。]
ぼくもお仕事なんだよー。 似合うー?
[くるりんと一回転してみせる。 普通なら色っぽくなったりするものなのかもしれないが、残念なことに胸の平らさが強調されている法被にさらし姿を披露する。]
(553) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
/* ああああネッドのテンションきゃわーーーー
(-372) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
/*>>@479乙女?
(-373) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
[ぼくはびっくり衝撃で、走って、走って、走って。 からんころん、不思議なはきごこちの下駄を石畳に鳴らした。]
ひきゃっ!
[そのうちけっつまづいて、ぼくは顔から地面とこんにちわ。 あたたかパックをいそいで前に差し出したから、ちょっとばかし揺れたけど、大事な中身は大丈夫だった。 こっちがドキドキワクワクお楽しみのパックだったって、ぼくはまだ、知らないけれど。]
ぅ、…………~~うーーっ……。 クレイグー、クレイグぅ。 クレイグうぅ……。 ランス、 ラン、スー……。
[とびきり大好きなお兄さんと、とびきり大切なぼくの弟を呼ぶけど、 ぼくの周りには、視線をちょいと向けるだけで流れてく人ばかりで。 ちょっとだけ、うるっとしたけど、ぼくは強い子だから、泣かない!]
(554) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
[呪術師アンナ・コシンスカヤは、獲物のミスを見逃さない。 平静と動揺の違いがわかる女、きりっ]
あらぁ、"あいつ"ってだぁれぇ? そういうのって、どういうのぉ?
[口角が、ますます吊り上る。にたぁりと]
そういうんじゃないんならぁ、じゃあ、私とデートするぅ? 丁度、ひとりでヒマだったのよねぇ、 腕組むくらいのサービスしてあげてもいいわよぅ?
[いやまあ、屋台出しといてヒマもなにもないものだが、まあ置いておいて]
(@480) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
それで、よ
[弟への言葉で後回しになってしまったが。 元気な少女とシーナの間で視線を行き来させ。]
お知り合い?よね?
(555) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
…………ぅー、う。
[鼻の頭をすりむいて、めそっとしながら頭だけ前に向けた時だった。 ぼくのちょっと先で、知ってる頭が、かっくり脱力してたんだ。>>533]
……オーキッド、だ。 お、…………シニード、 シニードーぉ……。
[せっかくツリガネが作ってくれた、きれいなお着物が地面とべったりだけど、 涙をこぼさないように我慢中だから、ひっしで呼ぶのに起き上がれない。 大事で特別な名前は、人がいっぱいだから、内緒にするんだ。 ぼくらの特別な、もうひとつの名前。]
(556) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
[翁に景品を渡し終わった後。 店の周りを見回せば、客も途絶えてきたようで。]
はぁい、いらっしゃいいらっしゃい。 そこの「お嬢さん」達、チョコバナナに駄菓子はいかが?
[こちらから客寄せもせねばならないだろう。 向こうに見えた少女達に、声を掛けてみる。]
……ああ、でもあの子、売り子さんなのかしら?
[邪魔をするのはルール違反だ。様子見様子見。]
(557) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 20時頃
|
[得物を調達して現場に駆けつけたときには、既に終わっていた。 死屍累々と横たわる爆破兵団の皆様たちと、何故か知らねど、大量の蟲の死骸。 後始末をする実行委員会の皆様やらで、色々とひどいことになっている。さて、旦那は無事なのかどうか]
――……トロイー? 大丈夫ー?
[医務室送りにされていなければ、その辺りにいるだろうけれど。 もしかしたら、あちらはあちらで脱出に成功したのかもしれないが]
(558) 2013/10/14(Mon) 20時頃
|
|
/* アンナさん動かしていると、 メリルやルファってキャラ薄かったんだなぁって。
いや違う。 アンナさんが濃いんだ。
(-374) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
「ふん。今回は出さんわい。まだまだ体も出来とらんのじゃ。 せめて徒競走で儂に勝てるくらいにならにゃ」
[>>510 さらっと孫に身体能力で勝っていると告げる。 果たして何歳差なのかもわからない]
「……この飴、美味しいんじゃろうな?孫に嫌われたかないぞ」
[>>513 追加の飴を受け取りながら、両者を見る。 くじで当たった方は、毒々しい程の色合いだが、そういった菓子があるのも知っている。なんとなればここに来るまでにスライム塩飴なども見掛けた程なのだから]
「……あと、礼は言わんからな」
[なんだか面白くないものを感じて、ぶすっとしながら言い捨てた]
(@481) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
はい…わかったですよ……
[きっちり言い聞かされてしょんぼりして反省。 そこのところには腹違いの兄と何かあったらしい彼女の追撃>>@749も影響していた]
てもでも、大丈夫なくらい鍛えているネッドさんはすごいのです!
[パチパチ拍手]
(559) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
「……はん。まぁ儂はそろそろ孫のところ行って来るわい。 精々来年もまた祭りで店開けれるよう、長生きせえよ」
[>>557 客寄せを始めたモカの邪魔をしては悪いと席を立つ。
自身の事を棚に上げたような言い方で、 そう言って駄菓子屋を出た。
さて、孫を探しがてら祭りを眺めて歩こうか、等と思いながら]
(@482) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
/* そういえば、マリーベル一行も近くに居たような。 声掛けてみようかしら……
(-375) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
あ、ごめんなさい。 シーナの友達のエメット・ブレアだよ。
今はたこ焼き屋さんだけど何時もはすっごい魔法使いだよ。 よろしくね!
[シーナと一緒にいたちっちゃい子>>555の視線に気がついて、にぱっと笑う。]
(560) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
お疲れ様です。 痴漢までいるんですか…
[反射的にげんなり顔に。 …そういえば自分が配達した知人への手紙にも、非常に問題のあるものが含まれていたっけ。 そのせいで、彼女の兄は自分にまで腹を立てている節があった。
が、それもまた郵便屋の宿命だ]
ええ、まあ。ハプニング続きですけど、会いたい人に会えたりもしてそこそこは楽しいですよ。
(561) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
…だって、シスターさん、郵便の受け取りにはなかなか出てきてくれないですもんね。
[久しぶりに顔を見られて嬉しいです、と微笑して。 仕事の邪魔をしてはいけないだろうと立ち去、]
あ、……ルファがどこに店出してるかしってま…す?
[それもお仕事なら>>@467甘えることにした。]
(562) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
[くっそおおおおおおおおおおやっぱりきやがった>>@480!!知ってた!! この人こういうネチネチしたことに関しちゃやっったらスキルたけーんだよ!!]
ちょ ちょっとなんのことやら 俺には、さっぱり はは
[やめろおおおおおおおその笑いで俺に寄んな!!こええから!!こええから!!]
いやーそっすねーアンナさんみたいな素敵なおねえさんとデートなんて俺緊張しちゃって駄目だわーぜったいトチるわー腕なんか組んだ日にゃあ緊張のあまりすっころんでアンナさんまで巻き込んじまうかもしれねえなーそれは危ないよなーぜったいそんな目にはあわせらんないよなーやっぱ俺ごときじゃアンナさんに釣り合う男には到底まだまだまだまだ
勘弁してください。
[マジで。
………どこぞの火力バカハーフエルフさんとどっちがマシかな とか一瞬考えたけど、どっちにしろ怖いには変わりなかった。デート?むりむり]
(563) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
[聞こえてきた客寄せの声>>557にキョロキョロ。]
チョコバナナ? 食べたいなあ。ちょっとくらいサボっていいかなあ。
あ、ぼくのたこ焼きもよかったら買ってね。 こっちの飴は……楽しくなっちゃうからやめた方がいいと思うけど。
[ついでに自分の商品も二人へ宣伝しておく。]
(564) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
……っていうかぁ、なんでお祭りでハンマー持ってるのよぅ?
[ネッドを弄りながら、エリィゼに視線を向ける。 往来では、幾らなんでも目立つことこの上ないが]
アレかしらぁ、バトルコンテストとかいう……、
[この子が警備陣とは思えないから、たぶんそうだろうか]
(@483) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
― 祭りの道端 ―
…ど、どうしよ……。 待ち合わせ、まで、あと、どれくら、い…?
[マスケラと別れて暫く。 そんな泣き声に近い事を言いながら歩いている。
相変わらずの祭りの異界には大分慣れては来たのだが、 道が解るかどうかは全く関係がなかった。つまりまた迷子である。
当てもなくうろうろうろついていると、 足元にまだ新しい紙が流れ着く。 地図なのかな、地図だったらいいな、と思って拾い上げてみるが]
……ばと、る、こんてす、と……?
[地図じゃなかった]
(565) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
[再び風に任せようとしたけれど、目を惹く一文が見えた。
「願いをかなえてくれるアイテム」
優勝すれば、それが貰えるんだとか]
ねが、い………。
方向音痴、も、なおせ、る…?
[もはやおっちょこちょいというか、ドジというか、 そういった域に達しつつあるのだが、さておき。
もしそれが叶うのなら、あんなこともこんなこともなくなるのだ。 たまに命がけになる時もあるし、それがなくなるなら、 こんな嬉しい事はない]
(566) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
……………………。
[出場しよう。ひっそりとそんな決意を胸に、 小さく手を握り締めた。
チラシは忘れずに、折り畳んでポーチに入れてから]
(567) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
ティナよ、ティナ・スフォルツァ 魔術師をやってるわ
[魔法使い、という相手に興味を惹かれるのはやはり性だろうか。]
へぇ、あんたも魔道関連の人間なのね
(568) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
まっ
まあな!!!
[ああ ちびっこの純粋な拍手>>559が染みる。 ちくしょう大丈夫じゃねーよ鍛えられてもねーよ。だけどそんなこと言えない言えるわけがない。なぜなら男の子の見栄は命よりも重いから。]
(569) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
うぅ、ひどいわぁ……、 ネッドくんに、勘弁って言われちゃったわぁ……。 私、ネッドくんのことは嫌いじゃないのにぃ……。
[無論、玩具的な意味である]
ひどいわぁ、ひどすぎるわぁ……! これはもう、ネッドくんに泣かされたって、あの子と会ったときの話題にするしかないわぁ……!
[さめざめと泣き真似である]
(@484) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
/* あら、エメットは男の子なのかしら。 霧雨セットは男の子も可愛いから間違えちゃったわ☆(てへぺろ
(-376) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
/* なんだおいリデル可愛いのは知ってたけどパーシーもかわいいなおい!!!
と、どっちかというとイリアさん目線のひとりごとをついこっちで
わあわあ
(-377) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
っちょ、
[おいいいいいいいいいいいいいあれだけ懇切丁寧に恥を忍んでお願いしたってのにそこだけ抜粋>>@484かよ!!くっそうこの人相手に話が通じると思った俺が馬鹿だった!!]
泣きたいのはこっちだああああああああああああ!!!!
[あまりの酷さに思わずエリィが居るのも忘れて叫んじまった。 あんたが俺ごときに泣かされるタマかよ!!]
(570) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
/* これはこのタイミングでネッドに会いに行くべきだろうか…。
(-378) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
見物にしといて良かった……。 体調不良は予想外だったが、ログが読める気ィしねェwwwwwww さて彼女サンを待たせるのもアレだし、拾って動くか。
ところで久々に見るとリデルがすげェ可愛いwww 俺とツリガネの娘になれよ!wwwww
(-379) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
ティナも魔術師なの? うん、せんせーに弟子入りして練習中なんだ。
すっごい魔法知ってたら見せてねー。
[魔術師の存在に純粋に喜んで、ぱちぱちと拍手する。 ちなみにヘボなので見ても多分覚えられない。]
(571) 2013/10/14(Mon) 20時半頃
|
|
[シグルがその後どうなったかは知らない。 マスケラはなんだかんだで面倒見がいいのできっとどうにかしただろう。 食わせた物も一応は食べ物なはずだから大丈夫だろうし。
ちょっと大丈夫とは言い難い惨状だった気がして。 ほんのりと罪悪感があるような、ないような。
ディアナの手を引いて屋台を見て回り。 ふと目に入ったのは老婆が店番している駄菓子屋>>557]
チョコバナナだってさ。 これ、アークのお土産にする?
[甘いものをご所望だったのならばこれでいいだろうか。 ゆるりと首を傾げてディアナへと問いかけた。]
(@485) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
[チラシをポーチに入れて暫く。 行きかう人の中、遠くにネッドの姿を偶然見つける。
見間違えるわけがない。 そう思って、駆け寄ろうとした。
待ち合わせには間にあったかな。遅れてたら謝ろう。 時間があったら、このタコヤキを一緒に食べるのもいいかもしれない。
他愛もない予定を頭に描きながら、 次の瞬間見えたのは、>>@484 アーニャを泣かせている様子だった]
―――――え?
[凍る]
(572) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
[叫ぶだけ叫んだら疲れてきた。駄目だ。やっぱ俺この人駄目だ。]
………バトルコンテスト?あー……そーいやそんなチラシ出回ってたな。
[客さばくほうに必死であんまりまじめに聞いてなかったけど、そういやうちの店にも一枚届けられてた気がする。]
何だっけか、確かちょっとした願い事を叶えてくれる………とかなんとか。
[俺が願い事をするなら………………なんだろうな。]
アンナさんは出ないんすかー。珍しい呪物が欲しいとかー。
[ほとんど棒読みで聞いてみる。]
(573) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
[そう、スイッチの入ったアンナさん相手に話なんて通じるわきゃあないのである]
別に、ネッドくん泣いてもいいけど――涙は常に女の武器なのよぅ?
[しれっと云った]
傍目にはあれよねぇ、ネッドくん……。 年上の女を手玉にとって泣かせてるジゴロ、よねぇ? あらあらぁ、こんなシーンの噂が誰かの耳に入ったら大変……♪
[愉悦に満ちたイイ笑顔である]
(@486) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 21時頃
|
―回想―
…はいびすかす。
[ふむ、と首を傾げる。 特に海岸沿いに咲く>>492、というのがいい。リデルの家で、その花越しにクレイグの絵や瓶詰の海を見たら、きっと海にいる気持ちが高まるに違いない。]
それいいですね。ください。 あと、彼岸花ってどんな花ですか?
[形状を見れば、夾竹桃とか育てて喜ぶ友人に贈ろう、とこちらも買い込む予定。 シニードの笑顔から裏を察することはなかったが、不吉さとか根に毒がある、とかそういうのはむしろ購入意欲を高めるだけなので問題ないのであった。
持つべきものは変わった友人である。]
(574) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
トロイさんにも、似合ってるって、言われて。 喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら、わからないですが……その これだけは確かなのが…… とんでもなく、恥ずかしい って、こと です、よ、ね…………。
[誇れとまで言う姉>>550に、余計に俯きがちになっていく。 長い耳は感情に伴ってへんにゃりと下がる。]
(@487) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
いつどこでそんなランキングが発表されたんですかッ!
[>>553薄化粧の頬を真っ赤に染め、思い切り突っ込んでしまうが 線が細く背も低いし、"家族"のおかげで料理も上手くなった。 料理の腕や気遣い、発展途上の見た目が女子力とやらに含まれるのならば もしかしたら、もしかするのかもしれない、けれど。けれど。]
僕もあのコンテストに参加できるなら、男らしさを磨きたかったです……。
[両手は着物の裾でフリルをくしゃりと握ったまま。 けれど問いそびれた友人の格好を自らお披露目してもらえば、 恥ずかしい話題からせめて逃げられると安堵しつつ。]
うん。 とてもよくお似合いです、エメット。 快活で明るいあなたらしさが出ていて素敵ですよ。
(@488) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
[ちっくしょうこの野郎、こういうときばっか女アピールしやがってえええええええ これだから年上の女は訳わかんねーんだ!!どいつもこいつも!!俺で遊びやがって!!]
人聞きの悪いことをッ――――
[もう頭にきたいい加減にしやがれと、一歩 アンナさんに向かって踏み出したところで
その向こうになんか知ってる顔があった>>572]
―――――え。
[凍った]
(575) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
――私ぃ? 欲しいもの、そうねぇ……、 まあ、新しい出会いとか……、
[と、素で言いかけて]
……やだわぁ、ネッドくん。 私がそんなのに出て、五体満足で帰れるわけないじゃないのよぅ。 戦いには向いてないのよぅ、私。
[まあ、うん。 物理はからきしだし、魔法の威力はないし。呪術はそもそも戦闘向きじゃない]
ネッドくんはあれかしらぁ……、 彼女にいいトコ見せる、みたいなぁ……?
(@489) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
/* トロメリに続き、あるびねっどにまで疑惑をもたらす魔性のアンナさん。 カップルブレイカーと呼んでくれていいのよ。
(-380) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
……それ、自爆用、じゃねェよな? 程々にしとけよ。
[とっても良い笑顔>>358には苦笑。 まあ想定の範囲内だ。 手の甲への口接けはほんの一瞬。 真っ赤な顔で振りほどかれるのも、いつもの通り、テンプレート並。 だが、この何気ない日常が愛おしい。 ――ヒトとダンピール、いつまでも共に歩めはしないのだから。]
2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
……それ、自爆用、じゃねェよな? 程々にしとけよ。
[とっても良い笑顔>>358には苦笑。 まあ想定の範囲内だ。 手の甲への口接けはほんの一瞬。 真っ赤な顔で振りほどかれるのも、いつもの通り、テンプレート。 だが、この何気ない日常が愛おしい。 ――ヒトとダンピール、いつまでも共に歩めはしないのだから。]
(@490) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
チョコバナナ、一緒に食べる? 接客のついでってことにすれば、まぁ言い訳はたつかしら
[少女へとそう問いかけてみた。 その後でたこ焼きとやらを買ってみよう。 縁にまかせて買い食いするのも楽しいものだ。]
すっごい魔法は、ここじゃあちょっと手狭ね
[攻撃系火力重視の魔術師の放つすっごい奴は、こんなとこでぶっ放したら大惨事である。]
(576) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
ふふ。自分の運が心配なら、味見してみたらどうだい? [>>@481怪訝そうな顔の老人には、少々からかう様に告げる。]
あいよ、いってらっしゃい。 あんたも、また顔見せに来とくれよ。
[そう言って、人ごみへと消える老人>>@482を見送った。]
……ま、その様子じゃ暫くは大丈夫だろうけどね。
[ぽつり、付け加える。
あの歳で孫より足が速いとは、負けず嫌いの執念とでもいうべきか。 だが自分の足の事を考えると、ちょっぴり羨ましくも思えた。]
あたしも負けちゃあいられないねぇ。
(577) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
[>>555遅れを取り、二人の間で自己紹介は済んでいたが。 こちらからも簡単に紹介をする。]
ああ、彼女も僕の友人で、エメットです。 エメット、こちらはティナ姉さん……僕の従姉妹。 同じエルフの血族なんです。
エメットはたこ焼きのアルバイトですか? 僕のところも色々出しているんですけど、客寄せや宣伝の方法が……。 この看板を見かけたら、中はコスプレだらけだと思いますよ。 バトルコンテスト用の医務テントの近くにも出店を用意しているそうで。 僕は出場しませんが、そこから皆さんを応援していますから!
[胸元のリボンに隠れ気味の名札、それに入ったロゴマークを指して、こちらも宣伝を忘れない。 トロイさんも先程……とは、言いかけて、飲み込みつつ。 >>557目的であった出店から呼びかけられていると気が付き、誘いをかけた。]
少しくらい息抜きも必要ですよ。 チョコバナナが待ってますよ。お婆さんのお誘いもありますし、 ね?
(@491) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
[詰め寄られそうになったと思いきや、ネッドが固まった。 それはもう、見事な瞬間凍結フリーズドライ製法でございます]
……どうしたのぉ?
[ネッドの視線の先――つまりは自分の背後に、肩越しに振り向いたなら]
……あらぁ、奇遇ねぇ。
[そこで凍っていたのは、これまた見知りの相手であった]
(@492) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
うんっ!アークちゃんのお土産にするー! ね、あたしも食べたいっ
[ぴょこぴょこと跳ねて頷き、自分も欲しいとねだる。]
ね、おにいちゃんも一緒に食べよ♪
(@493) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
シーナは、こんにちは、チョコバナナ3本くださいな。 性別を勘違いされているとは気づけない。
2013/10/14(Mon) 21時頃
|
[番傘を持ち、彼女に陰を作る。 時々屈んで彼女の手にある綿飴を齧りつつ、一緒に出店を冷かして回った。]
うィす、ウィル、お疲れ。 こないだはさんきゅな。
[こっそり仕入れて貰ったアイテムは大変役に立った。 癖になりそうだ。 チラ、とツリガネを見ると、どう見ても食欲をそそらない感じの飴に目を輝かせている。 恐るべし人外。]
(@494) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
/* モカばあちゃん待たせてごめんねえええ(しーな ごはんたべてました けどねむい ねむすぎてあたまいたくなってきた
けどいま寝たらシーナ動かせないやばいふああああ
(-381) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
…………………
[>>575 どうやら向こうも気付いたらしい。 けれど向こうが無言で居るのは、今のネガティブ思考の中では、 "気まずい場所を見られて無言"という風にしか見えなくて。 それはつまり、きっとボク以外にもアンナさんと約束していたという訳で]
……ネ…………
[どうにかこうにか何かを言おうとする。
実のところ、アーニャの方はもう>>@492ケロリとしているのだが、 全く持って目に入らない。視野が随分と狭くなっている]
………ネッド、の………
[震える声で]
(578) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
ばかぁぁぁぁぁ――――――!!
[近くの客が持っているジュースを奪い、ネッドへ向けて投げる。 本当ならば、水を操ってさっきのマスケラのようにしようかと思ったのだが、その為の集中すら出来ずにただただジュースのままに。
放り投げたらUターン。 何処へともなく、泣き声をあげながらダッシュして駆けていった。
何処へ辿りつこうとも、しるもんか]
(579) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
…俺あんま腹減ってないんだけど…まあ、いいか。 すいません、三つください。
[先客がいた>>@491が割り込みはせず。 一応はおざなりに先客へと軽く会釈をして、老婆に注文する。
本当はあまり腹は減っていないので二本でもよかったのだが。 半分ずつあーん、をチョコバナナでするのは正直絵面が少々アレな気がしたのでやめておいた。]
(@495) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
/* あるびーね超かわいいあざといくそぉかわいい
(-382) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
あいよ、いらっしゃい。 チョコバナナにするかい?くじ引きもあるよ。 [老婆の誘いに乗ってくれた3人組に、問いかける。]
そこのお兄ちゃんたちもどうだい? 順番ねぇ。
[>>@485>>@493向こうで迷っているらしい少年たちも見逃さない。 殺しの「えんじぇるすまいる」……!]
(580) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
/* クラットごめん、超絶絡みづらい…… 身内以外に全然絡む気がなさそうで……
(-383) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
……あらぁ。 また、面白……じゃない、大変ねぇ。
[駆け去っていくアルビーネを見送って]
――早く追っ掛けたほうがいいわよぉ?
[すべての元凶が、しれっと云うものである]
(@496) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
ええ……俺はまァ、遠慮しとくわ……。
[2人で>>@460とは言われたものの、美味そうには見えないので笑顔は引き攣る。 代わりにたこ焼きを受け取った。 50%の高確率である事には気づかない。]
(@497) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
ほんっと、ここはいろんな奴がいる魔窟だよ……。
[パーシーがげんなりした表情になったのを見て、同調するようにため息ひとつ。>>561 男には男で痴漢に間違われるかもという危険性がある、とも気付いて]
へえ、そりゃあ良かった。
[楽しんでるなら何より、と付け加えようとして、 続く言葉に、しばし真顔で瞳を瞬かせ、>>562]
あはは、アタシに会いたいなら教会宛じゃなくて、 アタシ宛ての手紙でも持ってくるんだね。
[からり、と爽快に笑って返した。 実際、教会に届く手紙なんてほとんど教会宛だし内容も面白くないしで、 取りに行くのをサボることが多い]
(@498) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
ルファの? 確かこの通りをあっちにまっすぐ行ったところになかったかな。
[指差した方に目当ての店は、見えない。人が多い]
……ちょうどアタシも冷やかしに行こうって思ってたところだし、 案内するよ。ついてきて。
(@499) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
お前は戦わなくていいから!
[嫁へ叫んだのは、その得物が強力だと知っているからだ。 手加減するにもだいぶん無理がある形状だし、持ってくるわけにいかないサイズなわけで。 祭りに便乗したアホとはいえ、いつもの魚たちのようにがっつり貫かれるというのはさすがに可哀想だし。
叫んだ分、]
無力化くらい、できねーと、な……
"吹け"、"呼べ"、"叫べ"、"踊れ"、
烈風《フォールウィンド》!!
[飛びかかる爆薬と兵団万歳とかわけのわからんことを喚くアホを吹っ飛ばすべく、風を巻き起こす。
その結果、────]
(581) 2013/10/14(Mon) 21時頃
|
|
そうよ、特別っ!
[強調するように言って、機嫌を損ねた様子で再び俯いた。
きっと感じる幸せは普段と変わらないのだと思う。 一緒に居て、喋って、何か食べたりして。 それが今は場所が違うだけだ。 だけどそれを特別な思い出にしたいと思うのは我が儘なのだろうか]
ちょっとは私の気持ち、わかってよね……
[なんて小さく口に出してやった]
(@500) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
モカは、お客さんにくじ引きの割り箸を勧めてみた>>459
2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
[────すったもんだ。]
……なんか、すげーでかいメリルっぽいのが……
[いた気がする。
と、ぼやくのは、ごたごたをある程度蹴散らして、メリルがいたとおぼしき方向へ走り、落ち着いたところでだった。]
本人……あんな、でかかったっけ……?
[首をひねりながら妻を探して三千里していった先にいたのは、エリィゼ[[who]]]
(582) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/* ねえ フラグなのこれって ふらg(ピチューン
などと動揺しつつログを考えていたと証言しており
(-384) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
/*思考をなげたのがこちらの。
(-385) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
[その頃の、店番役の薬草屋さんの周りでは...]
いらっしゃいませー。お買い特だよ!
こちら、試飲品の薬草茶でーす。 どうぞ遠慮なく飲んでってねー!
[小さな紙コップに、濃厚な深緑色をした湯気立つお茶。 手作り特性の、8G茶…基薬草茶を、道行く人に配っているが]
(583) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
『らっきー、丁度喉かわい……ゴバァッ』
『あら、お茶頂マ……ニガァ!?』
[試しにそれを飲んだ人たちが、一様に悶絶してた。 中には、平気で『美味しいわねぇ』とにこにこする人が、御年寄り中心に存在。
薬草屋特産、特濃薬草茶。 ちなみに薬草屋さんの村では、幼馴染である奥さん以外、大体悶絶する一品である]
(584) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
ですよ! エリィ、バトルコンテストで腕試しするです!
[アーニャの視線に笑顔で応えた。
ってしてたらいきなりの叫び声>>570にツインテールが逆立つぐらいビクってした。 瓶の中の小魚たちも飛び上がる。 2匹がコルク栓に頭ぶつけたようだ。可哀相に]
ふぇ?ふぇっ?
[やり取りがよくわからないからただおたおたするだけ。 ただ、アルビーネも来てからわかったことが一つ]
ネッドさん、アルビーネさん泣かせた、ですっ!!
[合っているのに酷い省略であった]
(585) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/* トロイ(小)の詠唱あいかわらずかっこいいなあ 一周年村のイラプションとか、すき
(-386) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
そんなことを言っても、僕は運ぶだけで……。
[ああ、自分で書いたのを自分で運ぶという手はあるのか。 と気が付いたので黙った。
今度驚かせるとしよう]
(586) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
ありがとうございます。助かります。
[軽く頭を下げ、イリアの示した方向>>@499に視線を向け。 その人の多さに、ちょっと前のやりとりを思い出す]
あそこに突入するには、さむずあっぷでもしてのほうがいいですかね……。
[痴漢に間違われてはたまらない、と結構真面目に言った。]
(587) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
チョコバナナ、……えっと、とりあえず3本、お願いします。 1つはビスケットがついてるタイプで。
[>>580無論ビスケットは自分が食べたいからである。 誰かへのお土産とか、一気に2本いっちゃう!とか何か。 そういう意味を込めて、追加はどうしますか、と連れへ声を投げて。 >>@495タッチの差で後へと回った二人組と目が合えば、 どうも、と姿勢を正して礼をした。]
(@501) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
[勧められたくじ引きを中心に、 様々広げているものを興味津々に眺め>>459]
お菓子だけでなくおもちゃ付きなんですか? ……へええ、 ……ニコルに送ったらどういう反応するかな……。
[意外と子どもっぽい所のあるこのエルフの少年、興味が湧いた様子。]
一回だけ、 引いて、みちゃおう、かな……。
(@502) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
[おいまてちょっと待てなんで今このタイミングでここにアルビーネが居るんだよいやまあたしかにウチの屋台からそんな離れてるわけでもねーし探しにきてたんだったらそりゃあルート的には正しいのかもしれねーけど今言ってるのはそういうことじゃなくてだなつまりなんで"今"きたってことだよおいこの状況最悪じゃねーか誤解される絶対誤解されるなんとかしねーとあばばば]
――――あああああああアル、おちつ、
(588) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
[ばしゃっ。
何とかかんとか走り寄ろうとした俺の頭に、"何か"が飛んできた>>579
それと同時に、あいつの声が頭の中にがんがん響いた。 ………あいつのあんなでけー声聞いたの、いつ以来だ。なんて それどころじゃないのに、思った]
――――っ
(589) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
えー?ご近所の奥様調べ?
でも、シーナの料理美味しいし。 お嫁さんにしてずっと料理作って欲しいって事じゃない? ぼくも今度教わろうかなあ。
[ツッコミ>>@488にこてりと首を傾げる。]
似合ってる?ありがとー。 ウィルさんがね。 法被はくれるって言うから後でせんせーに見せに行くんだー。
[えへへと、分かりやすく頬を染める。]
(590) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
薬師 ネッドがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(薬師 ネッドは村を出ました)
|
うん!食べる! ちゃんとお小遣いも持ってるから大丈夫だよね! すっごい魔法は広い所で見せてね!
[用意してもらった言い訳>>576に、テンション高く反応して。]
姉さん? あれ?もしかしてティナ……さん、年上?
[シーナ>>@491からの紹介に年上をいきいなり呼び捨てして失礼じゃなかっただろうかと、少しだけ困ったように二人の顔を見比べて。]
そうだ、バトルコンテスト! ぼくもおっきな水槽を手に入れる為にでるんだよ。 後でシーナのお店にも行くから応援しててね。
[うんうん、とシーナの胸もとの名札を確認してから。 うきうきとチョコバナナ屋へと歩き出す。]
(591) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
うるせえええ!こっちの話も聞きやがれ!この馬鹿!!!
[咄嗟に出たのは、そんな叫び声。 やってる場合かよ、おい。追いかけろよ。
頭ではそう思ってるのに、身体が動かなかった。]
(592) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
―薬屋近く―
[――何が起こっているというのか。
ぶはっ、と目の前で人が緑色の汁を噴き、悶絶。 それが複数人ごろごろいる情景は。ある種、阿鼻叫喚の眺めである]
……まさか、特濃バージョンを一般人に…?
[青い顔で呻いた。]
(593) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
お嬢ちゃん達が3本、一つがビスケット付き>>@501。 そっちのお兄ちゃんたちも3本ね>>@495。
ジェイド、追加のチョコを取っとくれ!
[言うや否や、今度は鉱石から緑の光球が飛び出して屋台の奥へ。 直ぐに、つむじ風に乗ってチョコの袋が運ばれてくる。]
はいよ、ありがとう。 予想よりよく売れるねぇ、来年も出そうかしら。
[受け取ったチョコを鍋に開け、老婆はほくほく顔だ。]
(594) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/* 他人に入りなおし自重しろっていいながら、二キャラとも入りなおしたのは誰だい?
俺だよッッ!!!やべえ二人とも使い切るとか思わなかった
(-387) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/* いい…………。
(ネッドビーネの行方を見守りながら)
(-388) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
ごめん
[また失敗した。 何回やっても、同じように失敗する。 それでも、前よりは怒られる回数は減った。 と思いたい。]
その、特別だってちゃんと思ってる 今日が長く残る思い出に、なればいいって
[何か残っても、何も残らなくても。 この事実は、消えたりしないから。]
(@503) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/* 迷ったけど擬狼妖精希望にした。
前に一回やったときに楽しかったんだよ擬狼妖精。はむちゅーはむちゅー
(-389) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
そぉねぇ。 アルビーネちゃん、泣いちゃったわねぇ。
[エリィゼに、のほほんと相槌打って]
エリィゼちゃんも、女を泣かせる男には気を付けなさいよぅ? たとえば、イルとかイルとかイルとか……。
(@504) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
[振舞われる死因品(試飲品)は、普通の特濃である。 最近、更に濃くした、すぺしゃる特濃を考えてるとか、危険な噂はさておき]
あ。
パーシーー! おーい!!
[緑の液体に悶絶する、地獄絵図の奥から、現凶の薬草屋さんはにこにことした笑顔で、ぶんぶか郵便屋さんへ手を振ってた。 所で、少し顔の具合が悪そうなのはどうしてだろう]
(595) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
まいどあり、一回2Gねぇ。
[>>@502 器用にバナナを次々とくぐらせながら、 少女(だと思っている)に割り箸を差し出した>>459。]
(596) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
ああ、お前達も相変わらずのようで……。 爆弾投げつけられなかったんだな。
[例えSAN値が0でも商売人だ。 頼まれれば真面目に商品調達はするが。]
お買い上げありがとうございます。
[アーリック>>@497へとロシアンたこ焼きを渡した時は。 明らかに色々アウトな感じでにやあと笑った。]
(@505) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/* 2Gは一回言っておかないといけないと思った。 後悔はしていない。
(-390) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
[店主にくじを勧められて少し考え。 チョコバナナを食すより先にくじを引くことにした。
これではずれを引いてもチョコバナナで打ち消しをするつもりである。]
とりあえず、くじ引きやってみようかしら
[お代を払って、割り箸>>459を引き抜いた。 6]
(597) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
くっそ、
[頭から被った"何か"がべたべたする。おいこれ水じゃねーじゃん。 ああくっそ、めんどくせーめんどくせー!]
アンナさん………あんた、なあああああああ……!!
[この女、こんな事態になってまだ面白がってやがる……!!>>@496 これで男なら今すぐその首引っつかんでやるもんを!!!]
(598) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
[いきなり黙り込んだ郵便屋に首を傾げた後。>>586]
さむずあっぷより、看板でも掲げていった方が怪しくないんじゃない?
[いかにも移動する宣伝要因、といった風情のいでたちの郵便屋を指差して一言>>587]
ああ、そういえばたこ焼きは美味しかったなあ……。
[ちょっとほっこりした気分になったのを思い出して、しみじみした]
(@506) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/* アルビーネさんを今すっごく言葉責めにしたいけど自重自重!!!
(-391) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
ありがとう。ぼくチョコバナナ初心者だから一本でいいよー。 くじ引きも楽しそうだね。 外れしか無さそうな飴と違って。
[抱えた箱の中に大量に余っているスライム飴に、ちょっとだけ笑顔が引き攣つらせ。]
ぼくも一回やりまあす。
[チョコバナナのおばちゃんへと指を一本立てる。]
(599) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
…………え?
[なんか。
なんか、まずいとこに、出くわしたくさい。]
(600) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
― 薬草屋近く ―
[で、だ。 なぜ薬草屋の前でお薬が必要そうな人がたくさん、発生しているのだろうか。
冷やかしどころではない状況にイリアは口を半開きにしていたが、 当の薬草屋本人は、いたっていつも通りであった>>595]
(@507) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
追いかけろつったって、
[アルビーネが消えた方を向いてその背中を捜そうとしたって、もう見つからない。どうしろってんだよ って溜め息をついた俺の目の前に "何か"が立ちはだかる]
………あれっ
[ゆーっくり視線を上に上げると、そこには見知らぬお兄さんが。 ………いや。正確にはさっき見た。チラッと見た。
そう、それは確か、アルビーネがさっき投げた"何か"を元々持ってた―――]
っっっす
すんませんっしたあああああああああ!!
[やばいデカいこわいなんだこのヒト熊か。威圧感ぱねえ!!!]
(601) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
……よー、っし。 姉さん、運試しですよ。
[>>@505同じくくじを引くらしいティナ。 謎の対抗心を翠色に宿して、チョコバナナの前にまずはこちらを楽しむことに。
そうっと割り箸を一本つまみ上げた。結果は、5 。]
(@508) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/* 手紙の内容が色んな意味でこわいですn
(-392) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
─屋台いろいろ前─
おなかへったー
[あれこれごそごそ終わったあと、お腹をさすりながら向かうは屋台。]
(@509) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
─屋台いろいろ前─
[適当にそのへんを歩きつついろいろ食っている。 まだ仕事があるから飲めないのが実に惜しい。]
(602) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/* 5:豆鉄砲+ソーダ味アイス
まめでぽう実際みたことなし
(-393) 2013/10/14(Mon) 21時半頃
|
|
/*>>596チョコバナナ1本1にごさんなの?wwwwww
(-394) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
爆弾は投げる側だかンな、コイツ。
[たこ焼きを差し出すウィルの笑みが不穏なものだった>>@505のに首を傾げつつ、一つ頬張る。
偶数:大当たり☆→3。]
(@510) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* ないとは思うけどあるびーねと赤窓で会ったらわらう
(-395) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
今日のぼくの運試し!
[くじを引く二人に負けまいと。 お代を払って勢いよく割り箸>>459を引く。3]
(603) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
なによぅ。 タイミングが悪かったのは、そうだけどぉ。 あんなので誤解されるのは、そもそも信頼が足りないんじゃないのぅ?
[幾らか不満げに]
(@511) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
!!!!!
[そこで見た姿に驚く が] [まじまじとその顔を見上げ──身長差20cmだ──]
(604) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[そこで微妙に目の前で立ち止まる紫色の髪の男にまじまじみられる。]
(@512) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[普通だった。取り越し苦労だったようだ。 お前も食うか?とツリガネに舟を差し出す。 ベビーカステラは既に食べて袋は腰袋の中だ。]
(@513) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
どうも。
[チョコバナナを三本受け取って>>594 一本をディアナへと手渡し。
なんだか妖精っぽいのがちょこまか働く様子にちらりと双子人形を見上げる。 うん、うちの子のが可愛い。
アークへの土産も買った。 後はもう屋台を冷やかして帰るだけ。 ディアナが満足すればそのまま家へと帰るだろう*]
(@514) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
ジュストは、男の子としての、配慮が、足りない…
[返事はそれだけ。 それだけ言って、後は抱きしめる腕の力を強めるだけ。
いつもそうだ、いつだって自分が一番望んでいることをなかなか彼はしてくれないし言ってくれない。 もどかしくて、そうして自分がまくし立てて怒って不機嫌になるのだ。 それが彼の性格だってわかっているのに。
もうこれで何度目だろう。 何より彼が好きなのに、怒ってしまう自分が嫌になる。 だったら距離を置いてみようかなんて考えたこともあった。 だけど、どうしても離れられなかった。 一度離れたらもう会えない気がしてしまったから]
(@515) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
人形遣い クラットがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(人形遣い クラットは村を出ました)
|
(流石にこのゴリラと勘違いしたらメリルに失礼だな……)
[うん。声に出さなかった俺はえらいと思う。 そのままスルーして立ち去った。]
(605) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[じぃとみられたがそのまま立ち去っていった。 一体なんだったのだろうか。ま、いいや。]
(@516) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
……あらぁ、さっきの。
[修羅場の見物に足を止めた人々のなかに、先刻の夫婦の旦那側を見つけて]
どうだったかしらぁ、奥さんの誤解は解けたぁ?
[悪びれもせず、ひらひら手を振ったものである]
(@517) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
リア充爆破兵団団長 ツリガネがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(リア充爆破兵団団長 ツリガネは村を出ました)
|
一見さんに振る舞うときは、倍に薄めてくださいって、いつも言ってるでしょう!!!
[知り合いの店に行くたびに商品に突っ込んでいる気がするが、思い出しただけで辛くなる苦さだから仕方ない。 巡り合わせと知人たちの味覚と、どちらがより悪いのかと悩みながら、いつもの能天気笑顔>>595に叫ぶ。
ネッドが一緒だというから安心してたのに!]
(606) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* けん玉……。 なるほど、今回のぼくの装備武器は剣玉か。
E:けん玉
(-396) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
イルおにーちゃんはいいおにーちゃんですよ? たまにしか会えないですが…
じゃ、なくてですよ! ネッドさん!!
[ちょっといつもよりむっとした声だ]
泣いてる女の人に馬鹿は酷いのです!! そんなこと言ったら嫌われちゃうですよ!!
(607) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* あ、ツリガネ事故ったwww
(-397) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
わぁーい♪
[チョコバナナの一本を受け取って、嬉しそうにほおばる。 あまくておいしい。
ばいばい、と妖精達に手を振って、ミラおにいちゃんの後をついていく。
あとは、おにいちゃんと一緒に冷やかして、それなりに満足したらやっぱりお手手繋いだまま、家へと帰った。
おうちに帰るまでが、おまつりです!*]
(@518) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
あらぁ、お嬢ちゃんラッキーだねぇ! はい、もう一回どうぞ。
[>>597メガネチョコを渡して、もう一回くじを引くよう勧める。]
そっちのお嬢ちゃんは豆鉄砲とアイスだね。 はい、どうぞ。
[そう言って、おもちゃの入った籠から豆鉄砲と>>@508 精霊に作らせた氷の箱からソーダアイスを渡してあげた。]
(608) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
みんならぶらぶ推奨委員会 マリーベルがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(みんならぶらぶ推奨委員会 マリーベルは村を出ました)
傭兵 メリルは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 22時頃
冒険者 トロイは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 22時頃
|
……てめえ、
なに、姉さん、泣かせてんの……?
[見えたのはツインテールの女の子と、ああさっきのやばい女と、 "こいつ"と、
泣いていた、姉。]
そこの女が余計なことしてそーな気もするが。 何がどうなったなんで追わねえ。
なにしてんの。
[その細っこい首根っこ掴んでやろうと、ずかずかと近寄る。 ああ、姉がいることは教えた気がするけど、あわせたことはあったっけ? 知った顔だろうと、いや知った顔だからか、苛立ちを止める気もなくガンつける。]
(609) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
……で、トロイはどこ行ったのかしら。
[その辺で得物として調達した1メートルほどの竹筒を携えながら、ぶらぶら歩く。 野次馬の話によれば、無傷でどこかに去っていったということだったが――]
(610) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[まあ、そんなわけで。直後は追いかけるどころじゃなく、まずは熊みたいなおにーさんにジュースの弁償プラス平謝りのターンだった。 くそう、まだべたべたしやがる。っていうか服に染みたんじゃないのかこれ。せっかくちょっと普段着ないよーな服着てきたのに、よりによって白の……]
俺が悪いってんですか。
[何かアンナさんが不満げにしてる>>@511けど、不機嫌になりたいのはこっちだっつの。]
つーか大体あいつもあいつで、なんであんな………
[ぶつくさ言ってたら、なんかまた知り合い>>600が視界に
えっ。
あれ見られてた???]
(611) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[久々に降り立った陸を踏みしめてきょろりと視線を巡らす。 この辺りの土地は知り合いが何故か多い。 たまには会うのもいいか、と一人ふらりと祭り会場へとやってきて。]
…誰かいねーかなぁ、遊べそうなヤツ。
[特に目的もなく屋台を冷やかしながら歩いていた。]
(@519) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
はいはい、けん玉に水飴だね。
……あんた、けん玉はできるかい? 最近の子はあんまり知らないかもしれないねぇ。
[>>603 景品を渡しながら、何気なく聞いてみた。 バナナも冷やし終わったので、そちらも何本か手渡して。]
(612) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* ぶふッ
スーだ!!!!!! ていうかドレークだ!!!!!
あなたの!かっこよさは!!けんまほBOTで存じております!!! うおおおお おおお おおおおおおおお!?
あっやばいテンション上がりすぎて灰がやば
(-398) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
なん……だと……。
[――『爆弾を投げる側』 その衝撃的な説明>>@510に思わず鉄串を取り落とす。]
仲良くお祭りを。 しかも相合傘をしておきながら。
その口でリア充を駆逐してやるとか、叫んでいたのか……!?
[しかも、鉄槌を下すべきロシアンたこ焼きも外れだったようだ。]
(@520) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* やばい、2村面子が集まってるの、同窓会みたいで超楽しい
(-399) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
――お前達こそ爆発しろ!!
[このお祭りではじめて、心の底から叫んだ。]
(@521) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* ―――ファッ!? >>@519
な、なんだ tt
(-400) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
―薬草屋への道のり?―
……いくら冤罪避けでも、そこまではちょっと。
[今の出で立ちが十分にアレなのは自覚しているが、それだけにあと一歩は踏み出したくない]
あ、シスターさんも食べました?たこ焼き。 …飴のほうもあの半分もまともなら、というのは僕の欲張りなんでしょうか。
[顔からも幸せ感が伝わってくる>>@506、たこ焼きの味。自分もそうだったなあ、とほんのり思いながら、てくてくと目的地へ。]
(613) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
― 噴水広場 ―
[>>464内心も微笑みも、知る事なく。]
チュレットさん、大丈夫?
[そりゃあ、相手の方がどういう状況でも受け止められるのは、知ってはいるけど。
でも。でもでも。 言いだしたエスコートは、全うしたい。
……手を繋ぐとかそういう方法には、思い当たらなかったけど。]
(614) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[気が付けば、身体は暖かかった。
薄目を開けて周囲を確認すれば ふわふわと漂う、光の芸術>>@447
マスケラの芸なのは、直ぐに分かった。 死ぬかと思った身体の冷えも引いてきたが 暫くはぼんやり、寝たふりをしながら ささやかな演劇を堪能していたのだった]
(@522) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
んーと……ここ、かな?
[やがて、噴水広場へ辿り着けば。 既に多くの者が集まり、天幕の中では委員会の人間が慌ただしく動いていた。]
……ここっぽいね。 あの、すいません。2人、コンテストに参加したいんですけど……。
[その中の1人を捕まえて、問い掛けて。 記入用紙を渡されれば、チュレットにも筆記用具を渡したか。]
(615) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* 私……ツリガネが赤化するかと思ってたのに そん な
(-401) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[焼き鳥、なんでタレ風味しかねえんだよ。 塩でいいんだよ、塩で。
ああ、酒のみてえ。
そんなことを考えつつぶらぶら。]
(616) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[もぞもぞ。もごもご。
暗がりの地面が急に盛り上がり、人の形を作る。]
ふぁ……なんか、うるさい?
[眠そうに目を擦りながら、何処からどう見ても怪しさ全開のホラー系ショタがあたりを見回した。]
(@523) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
海賊 スーは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 22時頃
|
おまつり?
[なんだかいろんなにおいがするし、楽しそう。 道行く人たちの姿格好もそんな感じで。ゆるりと首を傾げる。
もちろん、自分はいつもどおりの白い襦袢に黒の袈裟。 手には身の丈異常の錫杖だ。]
(@524) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* おい死ぬ
(おいしくてしぬ、のいみ)
うわドレークもきたうわああああ!! うわあああ!!! ヴィノールにもまだからんでねえの!よ!!じかん!!
(-402) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
5等。
[割り箸の先が示すのは、姉よりも順位は上。 エメットは更に上だった。 でも。]
もう一度引ける、っていうのが一番ラッキーな感じ、しませんか?
[くすくすと結果に笑みを零しながら>>608アイスと玩具をもらう、が。]
……うん。 ありがとうございます。 いただきますね。
[お嬢ちゃん、の一言に、 ああやっぱり、と妙な諦めが滲んでいた。]
(@525) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
……悪いっていうかぁ。
ま、友達は友達でいいけどぉ。 ……私みたいにならないようにねぇ?
[言い出せず、友達として十年過ごした結果がアレである]
(@526) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
―――――ぴーん ぽーん ぱーん ぽーん……
[会場中に取り付けられた音声伝達魔法石《スピーカー》から、鐘の音が響く。]
間もなく今年の収穫祭メインイベント、豪華賞品争奪 バトルコンテストの参加受付を開始いたします。
参加希望の方は、メインゲート・運営本部等・噴水広場など、各受付ポイントへおいでください。
また、参加されない皆様は速やかに該当エリアからの退出をお願いいたします。
コンテスト開始時刻は――――
(#4) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
飴、なんだねぇ。それ。
[>>599くじを引く時、ちらっと箱の中の売り物が目に入った。 若い頃は、こういう怪物とよく戦ったものだ、が……]
どんな味がするのかしら……
[あまり美味しそうな見た目とは言えないが、 目新しい菓子には興味津々である。]
(617) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
これに書けばいいのね?
[渡された紙にさらさらと記名して。 早く暴れたいものだ。]
(618) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[メガネチョコとやらを渡され、そしてどうやら当たりだったようだ。 こんなことでもラッキーと言われると嬉しい。]
それじゃ、もう一回
[再び割り箸を引き抜く3]
(619) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[その後、どうなったかと言えば。
すっかり回復して正気に戻った頃には クラットとマリーベルに良いようにしてやられまくった悔しさがどんどん溢れてきて]
全体的に、お前のせいだ仮面野郎ぅぅぅ!!!!
[恒例のジャーマンスープレックスを見事に決めたのだった]
[ちなみに、ツィンカは拍手してくれたので きっとこれで、良いのだ**]
(@527) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
えぇ。健康にいいのに?
[最近この友人も良くガーーッと叫ぶ気がする。 健康にいい薬草茶は濃いに限るのに]
あっ、イリアさんもやっほー! 薬草茶飲んでいくー?
[そして、郵便屋さんと共に現れた、危険人物NO.1。 ネッドの注意喚起虚しく、今日もぼけぼけした笑顔で薬草茶を差し出していた。 逃げて、無防備な薬草ちゃん]
(620) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/*いそがしすぎて鼻血ふきそうwwwwwwwwwww
しかしこのタイミングでアナウンスとか わろた………
(-403) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
ありが……けん玉?
[先の尖った木製の持ち手に穴の開いた赤い球体が糸で繋がれている。 頭の上にはてなを沢山浮かべて、持ち手を握って球体をぶらぶらさせてみたりしてから。]
わかった! モーニングスターだ!
[奇跡的に正しい持ち方をして。 おばちゃん>>612に向かってどやっとした。]
(621) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
ルファは、ノクロ用の目つぶし草はその頃、寂しそうに巾着の中で体育座りしていた
2013/10/14(Mon) 22時頃
|
[ウィルから進められたスライム飴>>@460 美味しそうだ。非常に美味しそうだ。 このどろどろした感じは内臓粘膜を思わせるし このえげつない色は血の通わない血管を思わせる。
じゅるり]
リックは、要らないのか? じゃあ、私、2つとも貰うぞ?
このピンクと紫の、一つずつくれるかい?
[桜と藤色をセレクト。 とは言えグロい飴なのだが]
(622) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
ノクロは、ルファは忘れずに目つぶし草持って来てくれてるだろうか……と、ふと。
2013/10/14(Mon) 22時頃
|
[胸の内ではやりきれない思いをどろつかせている、 >>556そんな時にめそめした調子で名前を呼ばれたものだから、 最初に声のした方へ向けた表情は実に渋いものだった、が]
………え、リデル? ちょ、だいじょうぶ?
[転んで、起き上がれない様子の彼女に、慌てて手を差し伸べた。 はたから見れば大人のおねえさんが子供を助け起こそうとしている状況。 しかし忘れてはいない。 こんな見た目でも彼女――リデルの方が自分より、歳上 なのだと]
(623) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
爆発なんかしないさ 爆発される前に爆破してやれば良いんだし
[ウィル>>@521へと返す思考はもはやテロリストだった]
よそはよそ、うちはうち、ってやつだな
[用法は違うが、ドヤりつつにっこり]
(624) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
ぐっ
[アンナさんのはともかく。ちびっこからの指摘>>607は刺さる。真っ直ぐなぶん説得力がやばい。]
いや………俺だっていろいろ、
[言い分はあるんだけど。言いかけた勢いをふさぐような謎の威圧感が隣から>>609
………は? ……………姉さん???]
ちょ、ま 落ち着けって。ていうか え。姉さん??あいつが??? ――――お前の?
[待て、ちょっと待て、ぷりーずうぇいと!!!えええええええええええマジかよトロイのねーちゃんがアルビーネ、だと!?なんだそれ聞いたことねーぞ!!]
っこ、こっちだっていろいろあんだよ!!!!
[主に弁償とか!!やべえこいつマジで怒ってる。なんだよなんなんだよこの踏んだり蹴ったり!!]
(625) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
あ、はっけーん。
[視線を巡らせれば第一知り合い(?)発見。 見覚えのあるその姿は5 1.アンナ 2.ネッド 3.トロイ(青) 4.シニード 5.モカ]
2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[>>@517悪びれもしない顔に、青筋が浮く。]
よう、さっきの虫女。 まーーーた人巻き込んでんのか。
[視線が氷点下。 Gフェスティバルも、見てしまったわけで、いい印象は持ちようがなかった。]
んなことしてっから虫は集まっても男は集まらねーんじゃねーの。
[口は災いのもと、を思い出しつつ]
……レディ?
[疑問形だった。]
(626) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
ごめん、えっと、その……
[謝るだけでは、だめだと思い。 どうしようかとあたふた考える。]
じゃあ、これからちゃんと楽しもう りんご飴とか、色々 それだけじゃなくて、色々あるし
ちゃんと、思い出にしよう 俺だって、約束してから ずっと……楽しみだった 一緒に来るの
[行こう、と手を取って声をかける。]
(@528) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
あ、はっけーん。
[視線を巡らせれば第一知り合い(?)発見。 見覚えのあるその姿は5 1.アンナ 2.ネッド 3.トロイ(青) 4.シニード 5.モカ]
(@529) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* モカばーちゃんはさっき会ったばっかなのにwww 二連続できたし行きますか。
(-404) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
いくら成分は健康によくても、噎せたり吐いたりするダメージが馬鹿にならな…、
[あ、この説得は間違いなく駄目だ]
っと、…試飲が一般人受けしなくてどうするんですか。
[この友人>>620にも通用しそうな説得を必死に考えて]
最初は『美味しくて健康にも美容にもいいなんて最高ー』と思わせておいて、どんどん売り込んで麻痺させて、ここぞってところで高額商品を買わせる! こうでなきゃダメでしょう……あれ?
[途中でなんかおかしくなった。]
(627) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* >>@527でたーー!!ウィルさんのジャーマンスープレックスだーー!!!!
(拍手!
(-405) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
……。 スライム塩飴っていう新商品だよ。 味はスライム? 悶絶するような? 楽しくなるような?
[飴に興味津々な視線>>617に。 困ったような微妙そうな反応を返す。]
(628) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/* wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャーマン来た 今回開幕で抱きつけなかったからな さっすがかやせさん!!!!!!!よぉし
(-406) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
もーにんぐ…… あー、似て無くもないけどねぇ。
[>>621 どやっとされたが、違う。全然違う。]
でも、そいつは武器じゃあないんだよ? お嬢ちゃんもけん玉みたいだから、 ちょっとお手本を見せてあげようか。
[ティナの分のけん玉を取り出すと、老婆は静かに糸をたらして。]
……これはね、こうやって遊ぶのさ!
[くいっと球を宙に放り投げ、皿に、串に次々に刺して見せる。]
(629) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
― 噴水広場 ―
[走って走ってまた走って。 後ろで>>592 何か叫んでるような声や、 >>585何か話している声も微かに聞こえたが、振り向いてなんてやるものか。
視界が滲んでぼやけて何も見えない。 今は何処を走っているのか。
走り疲れた所で、>>#4 バトルコンテストのアナウンスが聞こえてきた。
涙は僅かに残っているだろう。目も赤いかもしれない。 けれど、さっきの決意もまだ残っている。 あとむしゃくしゃもしている。
参加受付の机までずかずかと行って、言う]
(630) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[いつまでも、人間と一緒には居られないけれど。 今は、考えないでおくことにした]
たこ焼き、いる
[リックからたこ焼き>>@513を貰って口へ。 3(4以下はロシアン)]
(631) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
[チョコバナナや駄菓子屋などの屋台を出しているらしい老婆。 なんでか知り合いだった。 向こうがこちらの職業を知っているのかどうかは未だに謎だが。 普段はこう見えても紳士的で大人しいのでそれなりに友好関係は築けているはず、多分。]
モカばーちゃん久しぶりだな。 ねね、俺にもそれちょーだい?
[チョコバナナを指差して、それからぴっと指を一本立てた。 普段あまり甘いものは食べないが、祭りの時くらいはいいだろう。]
(@530) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
/*最後にスープレックス!!!
(-407) 2013/10/14(Mon) 22時頃
|
|
巻き込むって、ご挨拶ねぇ。 違うわぁ、知り合いとじゃれてただけよぅ?
[まあ、そのあとタイミングが悪かったのは事実だが。 先刻とは違って、狙ってやったわけじゃあない。 ネッドもアルビーネも、どちらも知らないではないし。 普段から、いいウォッチング物件としてにやにや見守ってるのだし]
……先刻といい、余計なお世話にも程があるわよぅ?
[失礼すぎる青年――どうもネッドとは知り合いらしい――を、じとり睨んで]
あの程度でがたがた言うんじゃないわよぅ。 心が小さいから背丈も小さいんじゃないのぉ?
(@531) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
…すみま、せん。 ボクも、コンテ、スト。参加、したいんです、けど…!
[いつも通り詰まりながらも、 確たる意志があるように言いきって、受付係から紙を貰う]
……、………? きれ、い……。
[むしゃくしゃしたまま紙に記入しようとした所で、毒気を抜かれたように声が出た。
バトルコンテストというからには、つわものばかりが集まるかと思っていた。 けれど、先客としていたのは、>>615 妙に可愛い"女性"と、 >>618 着物の似合う大人の女性だった。
こんな人たちも参加するのかな。そんな疑問と共に、ついじっと見てしまう]
(632) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
みたいだよー……ああ、丁度なんか聞こえてきた。
[>>#4アナウンスをBGMに、>>618同じくさらさらと記名。 名前は……少し悩んで、苗字の“ポルックス”だけ 。まあ、知り合いなら大体名前も知ってるだろう。ノクロと呼ばれても、その時はその時で。]
はい、じゃあこれ、お願いしまーす。 ……段々賑やかになってきたね。
[エリアから出る者、やってくる者。それぞれに居ただろうが。 喧噪を肌で感じつつ、係員に用紙を渡した。]
(633) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[もすもす 適当に屋台で買ったものを食べていると]
……あっ!! アデルー!!!
[遠くに旅に付き合ってくれている人の姿が見えて、駆け寄る。]
あでる!あでる!きいて!! チキン1年分ゲットしたよー
[そんな他愛もないことを報告しながら祭りの人ごみに溶け込んでいった。 194cmが溶け込むかどうかは突っ込んではいけません**]
(@532) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
傭兵 メリルがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(傭兵 メリルは村を出ました)
芸人のツッコミの方? ウィルがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(芸人のツッコミの方? ウィルは村を出ました)
|
はあ……正気が幾らあっても足りないな。 アーニャもアウインも居て俺はこんなに幸せな筈なのに。
[ちょっと遠い目。]
なんでも願いが叶えられるなら。 今ならお前達が爆発する事を願いそうだ。
ピンクと紫だな。 たこ焼きももう1パックサービスしてやるからしっかりじっくりと味わって喰えよ。
[どう見ても毒の色した飴二つと、殺意MAXもはやロシアンではないたこ焼きも一緒に差し出した。]
(@533) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
ウィルは、サービスの必要なかったかな、とたこ焼きを食べるツリガネを見ている。
2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
へぇ、面白い遊びねぇ
[剣玉という遊び道具を実践してみせる店主>>629 その姿をしげしげと眺めていた。
そういえば幼い頃、こういう遊びをした経験が魔術師にはなかった。 というのも、魔術が遊び道具の代わりだったからだが。]
(634) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[>>619姉の二度目のくじは3等。エメットと同結果となった。]
おめでとうございます、エメット。ティナ姉さん。 1等じゃないけど上位ですし、今日は少しだけラッキーかもしれないですね。
[数度だけ、ぱちぱち、と細やかな拍手を送り、 くじ引き結果の豆鉄砲とアイス、それにチョコバナナを受け取ると――
ぴーん、ぽーん、ぱーん、ぽーん……
>>#4頭上から独特にくぐもった声が響き始めた。]
(@534) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
祭りって楽しーなぁ。 こんなに楽しいのなら、 爺ちゃんも早く連れてきてくれたらよかったのに。
[祖父と離れてから祭りのあちこちに行ってみた。 色んな屋台は面白いし、人はいっぱいだし。 幸いにもまだ子供に対して良からぬ事をしようなんて輩は現れず、 綿菓子などを手に、適当なところを歩いていた。
そんな中、ふっと、何か違和感を感じた]
………君、誰?
[>>@524 地面から変な感じと共に現れた男の子。 きょとん、とした顔で眺め、尋ねてみる]
(@535) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
っほーー何がどういろいろだ? 残念だなどんなん持ってこよ-と姉さん泣かせて許される理由はねーんだよああ? おら言ってみろよ何がどうしてこうなった言い訳してる暇があったら追いかけろガリ野郎!!
[>>625理由聞いておいて早く行けとか無茶苦茶言っていた。]
見てたかそこのツインテール。 なんかアザラシに似てるがツインテール。 ……アザラシ、じゃねえよな? 皮忘れてきたとかじゃねえ、 よな?
何がどうしてこうなったかわかるか。
[近くにいる見たことのある顔に激似の少女に聞いてみる。 なにやらでかいハンマーが見える。 なんだろう。目の錯覚かな。そういうことにしておこう。]
(635) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
あはは、薬草茶はいらないけど薬草はもらってくよ。
[差し出された薬草茶をやんわりと押し戻して、>>620 堂々と犯行宣言したよこのシスター]
なんでももうすぐバトルコンテストっていうのがあるらしくてね。 アタシ、魔法使えないからさ、薬草でも持ってないとヒマしそうで。
[そう言って、薬草の棚にちらりと目を向ける。 隙があればがさっと取って懐に入れて、懐に入らない分はおとなしくお支払い。 これがイリアの犯行手口である]
(@536) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[浮かぶ、沈む、光の踊り。>>@522 かつて仮面の男の肩に居た小鳥人形は、今はある少年の元に居る。 かの鳥のさえずりのような美しいBGMはないけれど、その代わりに小さく歌って――――ほんのひと時の小さなステージを飾る。]
(@537) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[やがてウィルが目を覚ました後。 役目を終えた火の玉をきゃっきゃと追いかけるツィンカにほんのり感傷に浸っていた仮面のおじs………"おにいさん"の腰に、がしっと何か懐かしい感触があった。
あっ、あっ。これは来る。これはアレが来てしまう!!]
(@538) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
/* エリィゼを見て皮忘れたアザラシっていうなぁ!!!
(-408) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
ぐはっっっ!!!!!!!!
[決まったあああああああああああああ!!!]
[華麗な軌跡を描いて、仮面の男の身体は見事に地面に叩きつけられた。 しかしそれでも最低限の受身はばっちりだ。なぜならこれは"お約束"、幾度と無く繰り返され、お互いの身体に染み付いた一種の友情の儀式なのだから。 もっとも、投げた本人にそんなことを言えば全力で否定されてしまうだろうが。]
ふっ……相変わらず良い腕だ…………我が友……よ、
[がくり]
[嗚呼、昼間なのに星が見える。 遠くに聞こえたちいさな拍手の音色に、なんとなく姪はいずれ大物になるような気がした*]
(@539) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
あ……、 もうこんな時間。 そろそろ僕も戻らなくちゃ。 忙しくなる頃ですしね。
[何が見えるわけでもないのに音がする上部へ目を向けて。 連れ添ったエメット、ティナ、それに屋台の主へと頭を下げた。 それから、出店の名前と地図、1点無料と書かれたサービス兼を取り出して、3人に渡そうと。]
お婆ちゃん、ごちそうさまです。 出店ばっかりも疲れますから、機会があったら、是非どうぞ。 さっき仕事中に配り終えてしまって、これが最後なんですけど……。
僕は医務テントの近くで給仕や接客をしてますので。 姉さん、それにエメットも…… 頑張って下さい!
[そう言って手を振り、出店を後にして。 休憩から戻る前に探すのは、憧れの師匠の、きらきらした紫髪。]
(@540) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
え、違うの?
[否定>>629にちょっとしょんぼり。]
わーすごーい。 そうやるんだー。
[まるで球体が生きているかのように自在に動かし遊んでみせるお手本に目をキラッキラさせる。 すぐに真似をして球体を宙へと勢い良く飛ばし。]
(636) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
スライム…なんだね、やっぱり。
悶絶…は置いといて、楽しくなるのは良い事じゃないか。 一個頂いて…
熱っ
[ルビー… 火の精霊が出てきて、止めに入る。 それはそれはもう、必死に。]
どうしたんだい、これは只の飴さ。 本物のスライムじゃあないんだよ?
[本物のスライムだなんて、老婆はつゆ知らず。]
まあ、食べるのはまた今度にしようかしら。 とりあえず一つちょうだいな。
[そういって一つ手に入れると、机の上に置いておく。 ちょっとしたマスコットみたいなものだ。多分。]
(637) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
ボケではない旅芸人 マスケラがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(ボケではない旅芸人 マスケラは村を出ました)
|
痛い。
[球体は見事に頭に当たった。]
(638) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
良薬、腹に痛し! ヴェルも云ってたよ?
[然しお客さんが買い易い様な物にするのはありなのかな? 少しおかしいが、必死に考えた説得の甲斐もあり、ふんふん?と首を傾げながらだけど頷いて]
良く噂に流れる、『アコギ商売』ってやつだね。 どんどん売り込んで麻痺させるのかぁ……。
[お客さんの足元を少しだけチラッする商売の基本。得心顔でうんっ、と頷き]
(639) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
ぼく、この近くの祠にすんでるんだけど……
[はなしかけられた。 こてりと首を傾げながら、会場からは遠くはなれた暗がりの方を指差して。]
(@541) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
それじゃあ今度、トリカブトとまんげつ草、たんまり用意するね! 教えてくれてありがと、パーシー!
[良い事をアドバイスしてくれた友達に満面笑顔。 この薬草屋さん、物理的に麻痺させる商売と勘違いしやがった]
(640) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
あら、ほんとね。
[言いつつ、自分も通り名である"チュレット"とだけ。]
もうすぐ開催されるんじゃないかしら。 腕が鳴るわね。
[殺意に既に満ち溢れていた。]
(641) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
ルファは、トリカブトとは、食べると呼吸麻痺心臓麻痺を起す草なんだよ、とか要らない注釈吐き
2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
あ。
[薬草茶を飲めば犯行の余裕はないだろうと楽観していたら、堂々と酷い発言>>@536がきた。 いくらなんでも、ルファも突っ込むだろう、とちらりと彼の方を窺いつつ]
バトル…コンテスト?
[イリアの言葉と前後して響いた放送>>#4にゆるり、首を傾げ。]
(642) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
/* 懐かしさが天元突破した >>639
そういや先生かヴェル来てたらイリアさんで本参加するのもありだったねとかなんとか
(-409) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[たこ焼き。 それはたこ焼きと呼ぶにはあまりにもおぞましい神話的物質だった。
熱いのか、冷たいのか、甘いのか、辛いのか。 というかそもそも食べた人を生かして返す気が有るのか。 広がる味は人間の正気を一瞬にして奪い 即座に狂気のどん底へ落としてしまうような]
………………
[しかし、ここに居るのは闇の眷属。 悪魔、鬼、と称され、死に最も近い吸血鬼である。
数多くの弱点と、また弱点は即座にクリティカルヒットする代わり それ以外の耐性は、かなり強い]
(643) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[咄嗟のふりに、少女は、この"ヤク野郎"はどう答えたやら。 まだぐずぐず言うかもしれないが]
まあいいここで騒いだって仕方ねえ。 お前が行かねえなら俺が行く。 後でどつくから覚悟しとけ。
[過去、ネッドと居た頃に荒事は全くなかったとは言わない。 その中でトロイが相当貧弱なことはバレているのはわかっていたが、だからって見逃していい物じゃない。]
そ こ の 虫女! 余計なお世話ついでに言ってやるよああいうのが「あの程度」と思ってるうちは縁がねーぞ!
[>>@531ずびし、と指さしてから、アルビーネが走った方へ走り出す。 歩幅も運動神経も、スピードを出す手助けをしてくれないのが悔しかったが泣いてない。]
(644) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
あら、もうそんな時間なのね
[どこからともなく聞こえる声。 シーナとはここでお別れのようだ。
ちゃっかり自分も買ったチョコバナナをもごもごしながら。]
ん、あんたも頑張りなさいな
[手をひらひらさせてシーナを見送った。]
(645) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[ばきばきばきばきっ。 おおよそたこ焼きとは思えない、噛み砕く音。
ぴきぴきと白いこめかみが引き攣る。 元から不自然に白い肌が蒼白になる。
それでも、その牙はたこ焼きを噛んで、呑み込んだ]
(646) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
ピンクって言やァ聞こえは良いが……。
[渋い顔。勿論味見すらする気はありません。 彼女が嬉しそうなのでそれ以上は何も言わないが。]
(@542) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
ホントに…?
[その声は確認と少しの不安の入り混じっていたもの。 怒ったことで彼も怒っていないか、怖かっただけであるが。 それでも自身の手を取られれば]
……うんっ。
[頷いて先ほどまでの不機嫌が嘘のようにパッと笑う。
そして二人で再び歩きながらそっと耳元でささやいた]
(@543) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
熱でもあんのかお前。
[レディ呼び>>626に思わず素でツッコんじまった。 じゃ、なくて、今はそれどころじゃなくて>>635。]
誰がガリ野郎だこのドチビ!!! ああああああもう分かった分かった追いかけりゃいーんだろ!! くっそ、お前ら後で覚えてろよ!!!
[びしっと、ごちゃごちゃうるせえトロイとアンナさんに指差して、とにかくアルビーネが消えてった方向に走りだした。 くっそう、アテも無く探して見つかるかよ。どんだけ人いると思ってやがる。]
(647) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[一通りけん玉を終えて、聞き覚えのある声に顔を向け。]
おやおや、スーじゃないか! 久しぶりだねぇ。元気にしてたかい?
[>>@530 ニッコリと笑いかける。 初めて出会ったのは、出かけた先の港町だったろうか。 とにかく、青年と老婆とは何故か知り合いだった。 時折ふらっとあらわれては、知らぬ間に去っていく。 船であちこちを周るらしく、彼の話は聞いていて飽きないのだ。]
はいはい、チョコバナナだね。
[注文を受けると、慣れた手つきでバナナの皮をむく。]
(648) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
ジュスト、だぁいすき♪
(@544) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
どうした?
[たこ焼きを食べた彼女の様子がおかしい。>>643。 ウィルに差し出されたもう一つは丁重に断って、彼女の背を擦った。 詰まらせたのかと思ったのだ。]
(@545) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
はーい、普通のやくそうが欲しいの?
[イリアの犯行声明、普通にやくそうを"買う"意味だと取り違える、天然奇行種がこちらになります]
バトルコンテスト……。 そういえば、お祭りのイベントにそんな物が。
[ぴーんぽーんぱーん♪ あっ、とお祭り会場にその時流れた放送に視線を明後日へ向ける。 あれだけネッドに云われたのに、速攻で隙をワゴンセールしてしまっていた]
(649) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[何よりも甘い声で、一番大事な一言を。
さて、彼はどんな反応をしただろう。 何にしてもそ知らぬふりをするのだろうが。
こうして二人のお祭りは続いていく。 リア充爆発軍団に囲まれたりすることもあるのだろう。 でもきっとジュストが守ってくれるはず。 そんなトラブルも色んな屋台を見た思い出も全部大切な思い出に。
帰るころには疲れ果てた妖精はいつの間にやら夢の中。 その中で今日の幸せな思い出を何度も何度も繰り返してる**]
(@546) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
/* >>@530
これがかわいすぎてしぬ(吐血)
(-410) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
旦那ァ………
[ばんっ!と右手はカウンターテーブルへ突かれ。 素晴らしいにっこり笑顔をウィルへ向ける]
この食品兵器 私が食べたから、良かったものの………
[ゆらり。掛ける声はどこまでもブラック]
リックに何か合ったら……解体《バラ》すぞコラァ
[口が悪くなったのは、半分は庭師の影響である]
(650) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
そうだねー……多分人が集まり次第、って感じかな?
って、チュレットさん……あのー……
[>>641……あくまでも、お祭り、だよ? と。 思いはするけど、そういえば会場には結界張られてるからやりたい放題OKなんだっけ?]
……もし優勝して景品を、って話になったら。どうするの?
[なので。ふと、そんな問いかけを。]
(651) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
虫女って、失礼よねぇ……。
[溜息吐いて、青年を見送って。視線を、ネッドに戻し]
って、いうか……ホントに探したほうがいいわよぉ、ネッドくん。 まあ、今度会ったら、私からも誤解だって云っとくけどねぇ……。
……コンテストだかも、始まるみたいだしねぇ。 この辺を探すなら、エントリーしないと居残れないんじゃないのぉ?
(@547) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
そ、バトルコンテスト。 なんか今回は、優勝賞品にちょっとした曰くがあるらしくってさ。 すっごく盛り上がるだろうってもっぱらの噂だよ。
[なーんて郵便屋>>642に解説している頃に、ちょうどアナウンスが聞こえた。>>#4]
(@548) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
/* 重くて消せなかった、ぜ。まあいい。
(-411) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
リア充な着物妖精 オデットがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(リア充な着物妖精 オデットは村を出ました)
|
……ん? ヴィノール……?
[たったかたったか、姉探す道々、見えた小柄な姿。 ……といっても、自分よりはでかいんだが。そこは置いておけ。]
ヴィノール、おい。 何やってんだ? ひとり、か?
[孫煩悩でちょっと近づき難い爺が、こんな人混みに一人で孫を放り出すのか、と驚きながら、家庭教師したこともある少年のところへ駆け寄る。 はぐれたとかだったら、と気にかかったり、いやそこまでガキでもなかったはずだが、と思ったり。
話しかけた足元に、>>@541なんか生えてるのに気付いて硬直するが。]
(652) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
/* あっ、肝心のメリル(5村)を忘れていたっ
(-412) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
そうなんじゃないかしら?
[早く始まればいいのに。 今のトコ、考えてるのはそればっかりである。]
景品ねぇ……私、あんまり興味ないのよね。 喧嘩したいだけだから。
(653) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
そうそう、追ってこそ男の子よぅ。
[ようやく走り出したネッドに、にこやかにぱたぱた手を振って]
――はいはい、覚えとくわぁ。頑張ってねぇ。
[雨降って地が固まるといいわぁ、なんて、豪雨を降らせた張本人の癖に祈ってやるのだった]
(@549) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
曰くありの優勝商品? なになにそれ。 盛り上がるとか、何だか楽しそうだなぁ。
[傍らで、パーシーに解説するイリア。 バトルコンテスト、荒事は、まぁ苦手とは言わないけれど、進んでやる訳でもないが。 物凄く盛り上がるらしい、その優勝商品はどんな物なのだろうかと興味が湧いてきて]
(654) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[そうして、ネッドを見送ったあとのことだった。唐突に、とんとんと肩を叩かれた]
『お取り込み中、申し訳ありませんが――』
[振り向くと――そこにいたのは、にこやかな笑顔を浮かべた若い女性。 どこかの駐在なのか、制服を身に付けていたが――警備、の腕章を付けている]
……なによぅ?
[怪訝に首を傾げて、問いかける]
(@550) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
俺も、オデットのこと ずっとずっと大好きだ
[大きくはない声で。 けれどはっきりと言った言葉は相手に届いたろうか。
今日という特別な日の思い出と幸福をかみ締めながら。 未だに自身を生き物だとは言えないけれど。 それでも彼は楽しそうに笑っていた**]
(@551) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
リア充な魔法生物 ジュストがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(リア充な魔法生物 ジュストは村を出ました)
|
まだうまく出来ないけど、 武器にも使えそうだしラッキーだよね。
[シーナ>>@534の拍手に笑って見せるのと。 バトルコンテストのお知らせの放送>>>>#4はほぼ一緒。]
あ、もうそんな時間? バトルコンテスト出場するってウィルさんにも断っておかなきゃ。
[きょろきょろと騒がしくなりだした周囲を見回す。]
(655) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
?!おい、
[何だその音>>646は。 吐け、と袋を出そうとしたところで、彼女の喉が鳴る。 目を白黒させて戸惑っていると、ツリガネの背後にゆらあ…と黒い炎が揺らめく幻覚を見た。]
食品兵器って……ウィル、おま、こン中に何を……!
(@552) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
アタシも裏方の一人として、けが人の治療くらい手伝えないかなあ、なーんて、あはは。
[もちろん隙を見逃すイリアではない。>>649
いい話、に聞こえる言葉を述べながらじりじりと横歩きに立ち位置をずらし、
――がさっ。
棚には目も向けずに薬草10枚、 引っ掴むと懐へと押し込んだ]
(@553) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
またね、シーナ。 後で必ずいくよー。
[仕事へと戻るシーナへ、貰った無料券やらチョコバナナやらを大量に抱えながら手を振って見送る。]
それじゃあ、ティナさん。 ぼくも一旦お店に戻るから。 すっごい魔法楽しみにしているからね。
あと。 スライム飴はそのまま飾っとくのが一番だと思う。 食べるのはよくないよ、うん。
[無差別殺戮兵器、もとい飴が食べられなかった事>>637にほっとしつつ。 ティナと店主に声を掛けてすぐに走り出した。]
(656) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
[ごんっと鈍い音に目をやると、 どうやら少女がけん玉の餌食になったらしい>>638。]
あらら、大丈夫かい?
[青い精霊を喚んで、氷をいくらか出してあげる。]
(657) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
/* 安定(?)の1d10最大値です
おめでとうアタシ!!
(-413) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
あぁ!?何だよ行くつってんだろなんでお前も来るんだよ!!
[理由聞いといて行けつったり自分が行くつったり、何なんだよお前は!!>>644
一緒になって走り出したら、まあ……運動神経の方ははともかく。歩幅はこっちのほうが若干でも有利だ。じりっじり引き離して、一足お先に駆け抜ける。やってて良かった成長薬。いや副作用ばりばりあったんですけどね。]
バトルコンテスト……いや、あいつだってエントリーしねえなら外に いやでも。
[ぶつぶつ、呟きながら走る。 あいつがエントリーするなら、多分一番近くの受付所で。 エントリーしないなら、もうどっか行ってて。………エントリーしてるなら、俺も出ないと………]
(658) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
祠………?
[>>@541 指差された先を見る。 何かもやもやとしたものは感じる。 が、暗がりで、遠く離れた先。目には見えなくて]
………ふーん。 よくわかんないや。君もお祭り初めて?
[そもそも地面から現れたというのに、何も動じない。 なんとなれば、祖父がよくやっているから]
(@554) 2013/10/14(Mon) 22時半頃
|
|
『お手数ですが、警備本部にまでご同行いただけますか。 先刻、屋台通りで起きたトラブルについて、「黒尽くめの女がボスのようだった」との証言がありまして。 失礼ながら、諸々の特徴が、貴女に大変よく似ているので――』
[――冷や汗がつらっと垂れた]
……なんのことやら、さっぱりよぅ。
[目が泳いでいる。 それはもう、バタフライで遠泳するくらいに泳いでいる。 白い魚雷アザラシのごとく、目にも留まらぬ猛スピードで泳いでいる]
『少し、お話を伺うだけですから――ま、事と次第によっては、捕縛させていただきますが』
待っ、違うのよぅ! 私はノリで混ざっただけで、あの人たちとは関係ないのよぅ!!
『――なるほど。なんのことかさっぱり、ではないようですね』
(@555) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
おう、元気元気。ばーちゃんも元気そうだな。
[穏やかな笑みもバナナの皮を剥く仕草もどこかゆったりとしていて。 老人特有の時間の流れはこういった場では悪くはない。]
そーいえばさ、なんか下らないコンテストがあるんだってな。 馬鹿だよなぁ、願い事なんて自分で叶えるもんなのにな。
[豪華賞品とやらはぷち邪法の書と呼ばれる物らしいと小耳に挟んだ。 噂には聞いた事がある。 どこぞの学園で保管されていたとかなんとか。 それと同じ物かどうかは分からないが、まあ似たような物だろう。]
宝も女も自分で手に入れるからいいと思うんだけどね。 そいやばーちゃんは参加すんの?
[可愛い恋人が可愛らしく”おねだり”するのであれば手に入れるのも悪くはないのだが。 その願い事も自分が叶えてやればそれでいいだけの話しである。]
(@556) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
ふぇっ?
[突然呼ばれて>>635ビックリ。 ツインテールなのはこの場において少女一人なので自分が呼ばれているのはわかった]
(あ、アザラシ…って何なのです?)
[さすがに疑問は口に出せなかった。 だって目の前の人の雰囲気怖い]
何がって…わかんないですけど、ネッドさんがアルビーネさん泣かせたです。
[理解できているのはこれだけであった。 全く情報にならないだろう]
(659) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
――違うのよぉぉぉぅ!?
[人を呪わば穴二つ――で、ありましたとさ**]
(@557) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
/* 見事にフルスティールだと・・・・・・!? さすが撲殺系シーフシスターめ。 5村の時よりも腕をあげおったな・・・・・・
(-414) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
ああ、ヴェルさんが。 ……ってええ!?
[けほ、と薬草茶飲んでないのに噎せた。ウィルもあとアーニャも時々わりと微妙なセンスを発揮するのは知っていた。 が、最後の良心ヌアヴェルまでまたよく分からないことを……! 誰に染められたんだろうか、と肩が自然と落ちそうに――]
(660) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
なんでそうなるんですか!!!
[落ちた。というか、突っ伏した。背中の宣伝が見えやすくてこれはこれで、とかそういう場合ではなく。
自分のいろいろ間違った説得に納得しちゃうの>>639も問題だが、それをさらに斜め上に発展させちゃったよ!]
あああああああ、ごめんなさい、マイダさん…。
[この場にはいない彼の最愛の連れ合いに、全力で謝罪をした。]
(661) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
/* オデットとじゅすとが立派にばくはつしていったな!!!!!
お目でドーン!
(-415) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
トロイさん、っ もう時間ですよ。 エントリーするんですよね?
[目に馴染む紫を見つければ駆け寄り。]
……そうだ、店長が休憩明けになったらトロイさんに用事がって言ってました。 あんまり良い予感はしませんけど……。
[食べますか、とモカの屋台で貰った小さなソーダ味のアイスを差し出し、 用事の内容は教えられなかったと怪訝な顔で首を捻った。]
あ、けど。ご飯は腹八分目まで、って注意したの。忘れてないですよね? これから動くんですから、食べ過ぎは禁物です。
それと……、僕、これから、会場の近くで販売始めますけど。 医務テント近いですから、手当てに駆り出される事もあるらしいんです。 絶対、そこでは、……会いたくないですから、その。 そんな風に絶対ならないように…………、
ううん、違いますね。 僕が言いたいのは、そうじゃなくて。
(@558) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
[掴みかかる前に、ツリガネ自身の怒りに満ちた声に毒気を抜かれる。 一瞬自分が言ったのかと思ったが、彼女の声だった。 口調の悪さを移した自覚は、ある。]
(@559) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
[たこ焼きを口にしたツリガネ>>643の表情が変わる。
当たりだ。計画通り――。
悪い顔をするのは一瞬。]
(@560) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
…………ツリガネ?
[ばんっと突かれる右手とその迫力ににひくっと顔が引き攣る。 吸血鬼の背後にブラックな、殺意の波動が見えた。]
あ……いや……。 兵器って言うか、リア充に食べさすようにと作ったロシアンたこ焼きだったから。
死んだり身体に悪いもんは入れてないぞ。 ルファから買った薬草だから。
[全力で目が泳いだ。]
(@561) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
うん、はじめて。 ていうか君……いいや、なんでもない。
[言いかけて、やめた。 何か、すごいよく見知った気配がする。 しかもあまり会いたくない奴の。
なんか続いてきた人影には、おっきくて黒くて死んだ魚みたいなどろっとした目を向けてみる。 じっ。]
(@562) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
そっかー……モノもちゃんとエリアから出たかなぁ。
[>>653……にしても、チュレットの様子は少し意外ではあったが。相当、暇してたのだろうか。]
……そ、そんなに? まあでもそもそも、ちょっとしたお願い、となると。案外浮かばない物かもしれないしねぇ。
[言い切る様子に一瞬笑みは引き攣るが。]
……でもなんかその、願いがかなう、って。どっかで聴いた事あるような話な気が……?
[……はて、どこでだっけ? 首をひねるが、答えは浮かばず。]
(662) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
っと。 なー、そこのおにーさん!
[考えがまとまったところで、急停止。 コンテストのチラシ持ってる、参加者らしい人を捕まえる。]
バトルコンテストに出る人?あのさ、受付のとことかに、前髪の長い茶髪の……そそ、ミルクティーみたいな色の。 ………見た?よっし、ありがとうございます!!
[思ったとおり。どーやら噴水広場の受付で参加申請してたらしい、って情報ゲット。こーいうのはやっぱ頭使っていかねーとな。]
(663) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
へぇ、流石イリアさん。 普段、武闘派系で、たまに忘れそうになるけど、シスターだね。
[然し、唯の撲殺シスターではない。 ニコニコといい話を聞いてうんうん、と頷いている薬草屋さんの傍らで。 華麗に10枚、フルスティールを決めた、シーフ系シスター免許皆伝である。 そろそろ気付こうぜこの薬草屋さん]
(664) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
[と。
向こうから、法被を着た男が歩いてきた。 手元にはバトルコンテストの看板を掲げている。]
『モカ・ミルランさん… ですよね?』
[突然の事に、老婆はきょとんとしながら。]
え? ええ、そうだけど。 お兄さん、実行委員の方よね? ……何か出店の出し方がまずかったかしら?
『いえ、そうではないんですが……』
(665) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
/* あああああ捕縛係駐在さんかあああああああ
(-416) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
/* ああ、楽しかった。 ギャグモードのアンナさんを動かすのはなんでこんなに楽しいのか。
喉2桁になって入りなおしたのにもう3桁ですよ。 ばかじゃないのばかじゃないの!
(-417) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
あ、バトルコンテスト! エリィ行かなきゃですよ。 アンナさん、またねー、ですよ。
[放送>>#4を聞いてぱっとハンマーを持った。 連行されていくアンナをスルーして(連行されてるとか思ってない)受付所へ。
エントリーする少女の様子に他の参加者のざわつく声が聞こえる、がそれは見た目に向けてだったのかハンマーに向けてだったのか]
みんなはここで待ってるですよ?
[ポンとコルク栓を抜いて、瓶を安全なところに置かせてもらう。 応援しててほしいですーだなんて小魚とお話ししてたり]
(666) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
呪術師 アーニャがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(呪術師 アーニャは村を出ました)
|
/* しかしホントにプロからカオスwwwwwwwww
@120弱。間に合う、かなぁ……?
(-418) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
……っ、
[なぜだろう、あまり良くないタイミングで、 よりにもよってあの海賊のことを思い出してしまった。
先程、花売りはなんとか兵団のボスらしき女性に、 勝負では負けてはない――とは思うが精神的な痛手を喰らわされた。 つまり負けたも同然。
アレを見られていたら。 見事なまでに笑われていただろうか]
今は後よ。
[まさか当人が祭りに来ているとは知らず、 暢気にも聞こえることを呟いた]
(667) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
そうね、機会があればね
[店に戻るというエメットにも手を振って。]
さて、私もエントリーに行くとしますか 美味しかったわ、ごちそうさま
[店主へとそう告げて、その場を立ち去った。]
(668) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
――ご武運を、 お師匠さま!
[照れくさそうに笑いながら、 先程の別れ際と同じ、けれど少しだけ違う言葉を口にして。 右手を拳に、突き出した。 返事を聞ければ更に笑みを深くして、背を向け走り去るのだ。 ちょっと抜けてるけどいざという時は格好いい、師匠の勝利を信じて]
ゎ、ひゃっ!?
[……盛大に、転びながら*]
(@563) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
ん?あれ、師匠? こんにちわ!
[>>652 声をかけられて振りかえる。 聞き慣れた声。家庭教師としてよく会うけれど、こんなところで会うなんて思わなかった。挨拶と共に軽くお辞儀する。挨拶は大事です]
そーだよ!今は僕一人! 爺ちゃんは古い友達と会ってくるんだってさー。 一人でも迷子になったりしないよ!
[祖父と一緒に来ている事を言いつつ、 最後の一言と共に胸を張る15歳]
(@564) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
冒険者の弟子 シーナがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(冒険者の弟子 シーナは村を出ました)
|
まぁ出てなくてもあの子なら自分でなんとかするわよ。
[からからと笑って煙管をふかす。 暇、だったのだ。とっても。]
さぁね? ま、お願いなんてしてもしょうがないわよ。
[とても冷めた思考回路のおねえさんだった。]
(669) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
さっきの氷ありがとねー…!!
[ぶつけた頭へと出してもらった氷>>657へのお礼の言葉は、ドップラー効果を発生させながら遠ざかっていった。]
(670) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
曰く?呪いのアイテムとか?
[それはいくらなんでも商品にはならないだろう。イリアの説明>>@548にも得心のいかない表情をしていると通りすがりの通行人が、『願いが叶うらしいよー』と、噂を教えてくれたので、]
ということらしいですよ、ルファ。
[なんだか乗り気>>654なルファにも伝える。]
"先生"仕込みの腕、試してみますか?
(671) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
……
[広く地域の古い話を調査したことが、ある。 だからこの辺りの話、詳しい方ではあるんだが。 アレって、ただの伝説じゃなかったんだっけか。
っていいたくなるよーな、けど伝承とあんまり違わない姿が、>>@562ああにょっきりしてるだけじゃなくてこっち見てる。ちょー見てる。]
……………… ヴィノール の ともだち か?
[精一杯。]
お おー。コンニチハ。 えらい な?
[>>@564記憶と違わないアh……ガキっぽさ全開の弟子に、力が抜ける。]
(672) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
早いっ!!
[分かってても視認がやっとだった。 止める暇?ないない。 さすがの早業>>@553となんか逆に感心しそう。]
(673) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
/* あのーなんかさらっとト書きでのろけてますが何かコメントありますかねアルビーネさん >>@556
「私のことはいいからログをっ……(照」
(-419) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
爺は、別の用事で……そーか。
[口に出せないような旧友でもいそうだな、というのは完全に偏見だが。 それがあのババアと聞けば、意外に思いはするが、世代は近いのかと納得もしたろう。]
ま、大丈夫そうなら、いーんだが。 お前、さっきのアナウンス、聞いてたか? このへん、なんかイベント始まるらしいぞ。 参加すんならともかく、しねーんなら場所移動しとけ。
[タイミング的にはここで頭をぽふっとやれればそれっぽいのかもしれないが、如何せんこいつのほうがでかい。 見上げる形になるのが非常に、 いやなんでもない が。]
あと、あれだ。買い物すんなら、気をつけろよ。 ……やべー見た目と味のが、出回ってるからな。 見た目でわかるからな。興味本位で手出すなよ。 露骨にやばいからな。
[この男は、どちらかと言うと、過保護に分類されるかもしれない。]
(674) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
[ウィルの言葉 『死んだり身体に悪いものは入れていない』
それを聞いて]
なら、良いや
[ぱつんと殺意は消滅。 むしろふふふふふと別の意味でブラックな笑いが零れた]
(675) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
……なに、参加人数が足りないのかい?
[法被の男の話を要約すると、そういうことらしい。 だから、過去の参加者に声を掛けて回っているそうだ。]
そんな、あたしだってこの歳だしねぇ。 出るつもりは無いんだけども。叶えたい願いだって…
[スーへの解答>>@556も兼ねて、答える。]
『そこをなんとか!人助けだと思って!』 [だが、実行委員もしぶとい。]
そうねぇ、どうしようかねぇ…… スー、あんたはどう思う?
(676) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
今あった。
[じ。 と見つめたまま、短く返答。相変わらず見てる。じいぃ。]
(@565) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
死なないのに、まずい これぞリア充駆逐最終兵器……!
なじむ!実になじむッ!
[勝ち誇った笑顔でたこ焼きを回収。
ちなみにルファの農園の薬草には、何故か吸血鬼にクリーンヒットする薬草が存在する。 たこ焼きの中のそれに当てられて、酔ったらしかった]
(677) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
えぅー……。だいじょ、ぶ。
[>>623ぼくは涙目を必死でこらえて、シニードの手をとって。 お着物が破れてないかゆっくり慎重に立ち上がった。]
あのね、ちょっとびっくり、びっくりしてたの。 でっかいのがね、ネッドをね、すぽーんって流れ星にしてね……。 クレイグも、ランスもね、いなくて。 ぼく、さめざめしたの。
[しょぼーんとこうべたれる、ぼく。 シニードは、ぼくの村にも何度も遊びに来てて。 そのたび、あんまり見たことのない、別の地方のお花を持ってきてくれる。
けれど、シニードの"カクタス"は、ぼくんち出身なんだ。]
(678) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
……そう?
[>>669そう、か? と。笑いに首傾げ。お兄ちゃんは心配性。]
んー……まあ。そう、なんだけど、さぁ……。
[目の前の人には無用なのだろうが。 気になるのは、むしろ。……周囲をちらりと伺った。]
(679) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
……ああ、なんだか腹立ってきたわ。 折角、ツィンカも預けて、久しぶりに二人でと思ったのに……、
[それがどうか。妙な連中に絡まれるわ、旦那は見当たらないわで散々だ]
……バトルコンテスト?
[その放送が聞こえてきたのは、そんなときだった。 折良くというべきか、折悪しくというべきか、溜まったストレスの捌け口を探していたところで]
ああ、そういうのもいいかもね……。
(680) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
[チョコバナナはチョコが完全に固まってなくて。 垂れたチョコが手に流れて、それをちろりと舌で舐めとり。 取り敢えずは棒の刺さっている方のチョコを舐めつつ。]
んー…ばーちゃんが出たいなら出れば? 本気で殺し合いすんなら俺が出てもいいけどね。 なんかつまんなそうだから俺はパスだな。
[目の前にいるモカの実力は知らない。 年だから無理すんなとも思うが、迷うくらいなら然程心配はいらないだろう。 どうしても交代して欲しいというのならばしてもいいが。]
(@566) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
……?なーに?どしたの? そんなところで止められたら、気になるー!
[>>@562 何か言い掛けて止めたクラットに、 こちらもこくびかしげながら尋ねる。
死んだ魚の様な目になって、さらに不思議さは加速した。 トロイ師匠と何かあったのかな、と思うがさっぱり。 >>674 その死んだ目で見ている先へと向いて]
あ、バトルコンテストっていうんだよね! 爺ちゃんから聞いてる。 でも、今回は僕は参加しちゃ駄目なんだってさー。ちぇ。
[至極残念そうに言う。 本当なら参加したかったのだ。けれど、祖父から厳命されている。
祖父が起こったら、その、こわい]
(@567) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
[けど。そこまで突き止めたとこで、はたと気づいた。
急かされて追いかけて来たは良いけど………何て言えばいいんだ? いや、ぶっちゃけ俺一ミリたりとも悪くねーぞ。いやうん、そりゃあ。最後に馬鹿っつったのはちょっと、ちょーっとは、悪かったけどさ………。]
……ていうか、あいつ……バトルコンテストなんかに出て、何を叶えようってんだよ……。
[どこぞのハーフエルフさんとかエリィみたいな武闘派でもないのに出るからには、たぶんそっちがメインなんだろーけど。
ていうかちょっと待て、もうエントリーしたって事は今誤解を何とかしても一緒に出店回れないんじゃ、]
(681) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
忘れてもらっちゃあ困るよ。
[からり、と薬草屋に笑って答える。>>664
まあこっちも、時折目の前の少年が薬草屋をやっていることを忘れそうになるのだが。 嫁が出来てからは少しはしっかりするようになった、とは思いたい]
(@568) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
花咲か妖精リデル リディヤがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(花咲か妖精リデル リディヤは村を出ました)
|
っっだあああああ!!くっそ、もーいい!!後で考える!!
[なんかだんだんヤケクソになってきた。 どーせ出店めぐりが出来ないってんなら、こーなったら俺も出てやんよ。バトルコンテストとやら。 エリア内に居ればそのうち見つけられんだろ。何言うかはそれまでゆっくり考える。 ちょっとの時間でいい、まず俺に落ち着かせろ。正直あっちこっちからいろいろ言われて訳わかんねーんだよ。
一番近い受付は噴水広場……だけど、あいつが居るから。二番目に近いトコはどこだ、メインゲートか?]
(682) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
……大丈夫か?
[奇怪な笑い声>>675に眉根が寄る。]
どっかで休むか?
(@569) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
うん、わかった!食べ物に注意、だね! でも綿あめはおいしかったよ!!
[にこにこ顔で、まだ僅かに残ってる綿あめを見せながら言う。 ふわふわして甘くて面白かった。こんなの食べた事がない。
もう無くなっちゃうのが残念だけれど]
そういえば師匠はバトルコンテスト、出るの? 確か強いって聞いたことあるー!
[参加するなら応援するつもりで、そう尋ねた。 祖父とどっちが強いのかなー、とも思いながら]
(@570) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
……よし、やったろうじゃない。
[景品はともかく、ストレス発散には良さそうだ。 ――まあ、あとで旦那に、何やってんだと怒られるかもしれないけども]
――すいませーん、参加お願いしたいんですけど。 ちなみに、得物って借りれるんですかね?
[思い立ったが吉日と、受付を済ませたのであった]
(683) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
[目の前に迫った殺意>>675が掻き消えた。]
………は、はは。
まずいと言われると複雑なんだが。 たこ焼き"は"普通の味のはずなんだけどなあ。 最終兵器ならまだ沢山あるから買って行ってくれ。
全く、いつか串刺しにされるぞ。
[すぐに違う黒さを纏うツリガネに、気が抜けてぐったり。]
(@571) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
ね、シニードも、バトル大会、でるの? ぼくは優勝目指してがんばる。 つよい子だから。 今日は妖精さんも一緒だし、いつもよりもっとがんばれるの。
[遠くから聞こえてきた、まっすぐ単調な声。 受付開始なんだって。 ぼくも出たいから、行かなくちゃ。]
ぼくね、ちょっとのあいだだけでいいから、 ツリガネみたいにお着物がきれいな、れでぃーになりたい。 一日だけでいいから、それでぼく、クレイグにどやどやするんだよ。
もうちょっとまってくれたら、ご立派かわいいれでぃーになるよって、 それまで待っててねって、できるでしょ!
[ぼくはシニードの手を離さないで、ぐい、ぐい。 早くいこって、引っ張った。
……だって、受付開始がどこなのか、わかんないから!!!]
(684) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
またつまらぬものを盗んでしまった……。
[なんか感心された気がしたので。>>673 東の国のすごい剣士が言ってたことを真似てみた]
2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
[>>@565やっぱり見られてる。 なにこれ。なんで。
一応ヤク野郎がアルビーネを追ったから、そんなに急がなくても大丈夫そうかとちらと思っているんだが、にしても早く追いかけに戻った方がいいのかなと思う感じにこう。]
そ、そうか…… 祭り、とか、イベント……参加、すんのか……?
[幽霊だか妖怪だかわからないが、思いつくそれらだとしたら、こういうのが出てくるバトルコンテストってなんなんだこわい。 いや怖くないけど。怖くはないけど。]
(685) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
またつまらぬものを盗ってしまった……。
[なんか感心された気がしたので。>>673 東の国のすごい剣士が言ってたことを真似てみた]
(@572) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
ウィルさーん! 売り子は休憩にしてバトルコンテストに出てきていいかな?
あれ?どうしたの?通報されちゃった?
[SAN値が無さそうなのは元々だけれど、ぐったりした疲れた様子に何があったのだろうと首を傾げて。]
え?飴やたこ焼き(毒100%)持って行っていいの?
[店主はあっさり許可を出すだけでなく、食品兵器まで持たせてくれた。 使いどころはさっぱり分からなかったけれど。]
(686) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
まあ、いいや。 たこ焼き屋の宣伝も頑張るね。 応援してて。
あ、お客さんもお買い上げありがとうございましたー。
[リア充カップルへも挨拶をして。 法被姿のままバトルコンテスト用の荷物と買ったチョコバナナとかを持って慌しく去って行った。]
(687) 2013/10/14(Mon) 23時頃
|
|
……や、うぅん。なんでもない。
[あの爺は嫌いだ。何度血の池に落してやろうと思ったことか。 実際落した。 どうやら、この様子だと知らされていない様子だが。]
イベント?……バトルコンテスト? …うぅん、出ないよ。
[しゃらん] [錫杖を持ち直し]
(@573) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* ひさしぶりのゔぃのーるだー…… (となりのこわさをちゅうわ)
>>@566 さすがにこれはねらったんだよ、な?な?
(-420) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
―――――だってぼく、強すぎるもん。
[にーっこり。 ぞわ、と足元で闇が蠢きました。]
(@574) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>@566スーは相変わらず動作一つ一つがエロいねぇwwww
あと、シニードメモのおこがかわいい。とてもかわいい。
(-421) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
― 噴水広場 ―
[噴水の縁に座りながら、ぼーっと水に触れている。
ここを選んだのは、綺麗な水が近かったから。 祭りで使われてるジュースとか水もあるけれど、綺麗な方が良い。 水に触れていると心も落ち着く。
……戦いになったら、この場所の方が良いから、という心算もあるのだが]
……ふ、ぅ。 コンテスト、まだ、かなー……。
[そんなことを言いながら空を見上げてぼんやり。 ちょっとだけ、自分は何をしているのかな、と思う所もある。
けど、たまにはこういうのも良いかなと思うのだった]
(688) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
……うちのバイトなんだ。
[嵐のように過ぎ去って行ったエメットの事をリア充カップルへと説明する。]
そういや、お前達もバトルコンテスト出るのか? 俺は沢山稼いで早く帰ってやらないと拗ねられるから出ないが。
[パーシーの顔を思い出して、口元がふっと綻ぶ。]
(@575) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
[―――――ちなみに。
頭には、近くで買った色鮮やかなお面を被っている。 折角のお祭りなので見たことのない物を買ってみよう、と思った結果だった。
これを頭に被っているが故に、>>681 髪の色で探していたとしても、きっと見つかる事はないのだった。例えニアミスしていたとしても、空を見上げているからこちらも気付かない]
(689) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* ドレークさんやっぱすごいせくしーですよね
共鳴ログ欲しくて共鳴希望だったんだけど 元村狼の妖精さんとか擬狼妖精希望せざるをえない
(-422) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
呪いのアイテム? なになに、ムー大陸のピラミッドから発掘された縄文ハニワとか?
[寧ろそれはそれで拝んでみたい気もするが、さて。 優勝商品は、果たしてどんな物だろうか、非常に興味深そうにしていた時]
『何でも、ちょっとした願いがかなうらしいよー』
[通行人Aの、天空からの啓示にも等しい言葉がその時降り注いだ>>671]
(690) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
…… …… …… …… [願いが、適うと云う事は]
(691) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
…… …… 僕の 身長を [積年の念願を、果たすチャンス]
(692) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
…… 切実なこの身長の低さを …… [大好きな恋人より、7cm背が低い現実を]
(693) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>@574 超こわい
何者ですか こわい
(-423) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
伸ばしてやる その優勝景品 [今覆す―――― チ ャ ン ス !!]
(694) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
[ルファ・エイリーク17歳、天然物多分混入の薬草屋さん。 今最も彼が切望、いや渇望する願いはただひとつ。 愛する奥さん、マイダの身長、164cm。 対して157cmと低い、如何ともしがたいこの身長差。 これが如何に切なくも物悲しい夜想曲をBGMに流したくなる現実であるか、世の中のリア充男性諸君、どうかお解かり戴けないだろうか。
そう、これは、自分の為に、自分が闘う、自分の聖戦――! 物悲しき、薬草屋さん、一応男としてののサガ、刹なる願いを叶える為の。 流れ星に願う程度じゃ到底適わない夢を掴む為の。
強奪戦(バトル)だ――!!]
(695) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* 出たよルファwwwwwwwwwwww そうくると 思ったよwwwwwwwwwwwwwwww
(-424) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
[気付いた時には、薬草屋さんの瞳は、鋭く座っていて。 何処から出したのか、肩には既に愛用の弓と矢束一式が乗っかっていた]
何してるのナイア。 出陣の時間だよ? 今こそ、"先生"が教えてくれた、守る為の戦いを始める時なんだ。
あ、イリアさん、もうすぐマイダが来ると思うからよろしく。 『僕は必ず、生まれ変わって君の許に帰る』と伝えておいて。
[その守る対象とは、紛れも無い不純だらけの自分の欲望であるのがとても切なかった]
(696) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
止められてんの、か。 ……ん。なら、そっちのがいいな。 言うこと聞いとけ。
[>>@567弟子の水魔法は、年齢のわりには見事なもの、だと思う。 祖父の血を継いだのだろう、これから鍛えれば鍛えるほど伸びていく予感がしているが、]
……今は、な……
[成長途中だし、いろいろ心配だし。]
……ん? いや、俺は……
[>>@570バトルコンテストの話は聞いても、出るとは、と否定しようとして]
(697) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
…… ん……。
[ちらっと聞いた賞品を、思い出す。 もしも、叶うなら。 思いはそうっと包み込んで]
……力試し、って話、してたしな。 この会場、俺に似てる奴がいて、そいつと対決するって話、なんだよ。
まあ…… 出る、かな。
[会場内にメリルがいれば、探せるだろうし。 もしいなかったとしても、願いごとを叶えたなら…… 喜ぶ顔は、みられるだろうか。
思って、そう答えた。]
(698) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
ねんがんの ひほうのしょをてにいr馬鹿なっ!
[そんな寝言で彼はバッと起き上がった。酷い悪夢を見ていたのか、額には冷や汗が浮かんでいる。]
(699) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
[弟子が駆け寄って話しかけてくると>>@558]
……あの店長が?
[シーナの言うように良い予感はしない。 けれど呼び出しに応じず、給与が出ないのも困るし……]
わかった、後で行く。
(700) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
―いっぽう そのころ―
[少女 メイベル・アップルトンは、とある受付ポイントで一人そわそわしていた。 もしかしたらここにあの人が―――とか、いやでもそんな都合よく―――とか、でももしほんとにそうだったらこれはもう運命―――とか、膨らみに膨らんだ妄想で一人ふわっふわしながら受付ポイントの奥を覗き込んでいた。
提出した書類を受け取った担当者がすごく困った顔をしている。]
うふっ、うふふっ いよいよなのね。いよいよなのね! これが終わったら今度こそ、らぶらぶ☆お祭りデートが始まるのよ……!!
[途中で敗退する、というストーリーは少女の頭の中には無いらしい。]
(701) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* 誰か私の旦那を止めてby.マイダ
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww
(-425) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* わぁ……幼馴染が相変わらずすぎた(遠い目 ……希望通って赤引いたら「諦めろ!」って叫べばいいんですねわかりまs
(-426) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
……んー?へんなの。
[>>@573 やはり聞かせてくれない理由に、追求を辞める。 聞いてもたぶん聞かせてくれないと思ったから]
…わ、すごい。 なんか今、その辺動いたよ? すごいすごい。君、強いんだね!
[>>@574 僅かな蠢きでも感知して、尊敬の視線で見る。 強すぎる、という評すら信じきって尚、そんな態度]
(@576) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
この祭りでは、死人が出ないように術が掛けてあるからね。 その分、安心して全力が出せるってもんさ。
[このスーという男、時折ぞっとするような事も言うが、 おおよそ海の男とは、そういう刺激に飢えたものなのだろう。 あんまり深い事は考えない。]
ううーん、どちらかと言えば……
[暫く考え込んで、考え込んで。 浮かんだのは、此処を訪れた参加者たちの事。 その意気込みが、昔の自分を思い出させてくれた。 彼女たちの力とはどれ程のものか…この目で見てみたい。]
……… 出たい。
[自然と、言葉が漏れた。]
(702) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
[それから、続いた激励の言葉に>>@563]
おう、ありがとな!!
[手を挙げて答えた。
盛大に転んだ弟子の姿に多少不安があったが、まあ大丈夫だろう、たぶん。]
(703) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
嫁 メリルは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
/* ここのミナオは悲劇的な生い立ちとかなさそうだけど、頭のネジぶっ飛んでいそうだな… ブラッド・クルセイドの【狂気】で言えば1d9ってとこかな?
(-427) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
変なのは良いから、普通のたこ焼きをくれないか?
あ、あと、私……刺されても復元するから
[しれっと。 リック>>@569には、大丈夫だと笑った。
先程人魚掬いで見た、先生が彼氏のぼくっ娘が現れる]
バトルコンテスト? ああ、優勝商品がなんかすごい、とかの……
(704) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* >>702 ばーちゃん!!ばーちゃあああん!! いいなああばーちゃんすきだばーちゃん、年寄り熱い
(-428) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* ところで俺、多分今累計で5300ptぐらい喋ってr
(-429) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
【狂気】3
軽度狂気:1 重度狂気:6
/* カッコ忘れた…
(-430) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* シーナでいろいろやりたいことあったのに ptがあの瞬間0でね しぬかとおもったよね ニコルに手紙書いたり トロイさんをむしろ店まで連れて行って成れの果てを眺めたり もっとオカンらしいことをしてみたり いろいろしてみたかったよねええええええうおおおあ
ぽいんとおおおおおおお あとすごいぐた重いですねうおおおおお
(-431) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
ああ、決めたよ。 あたしも随分と現役から遠ざかっちまったけど…
……腕試しといこうじゃないか。
[それは老婆自身の事でもあり、あの参加者たちの事でもあった。 自分に勝てないようでは、その夢もまだまだというものだ。]
(705) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* なんか事の次第を知ったらマイダお説教しそうだよね ルファったら一体何やってるの!身長なんて云々みたいな
(-432) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* なんだよ。軽度狂気までギリギリジャマイカ… まあ展開次第で《誇大妄想》と《猜疑心》入れよう
(-433) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
うん。こうみえても、自信あるから。
[戦闘、というか純粋な破壊力のみに自信があるのは確かだ。 ただまぁ、あんまり興味が沸かないというのと、純粋に人の多いところは苦手なので出場はしないが。 高火力広範囲。下手したら無関係の人間まで巻き込みかねない。]
(@577) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
…………… そー か
[>>@574
拝啓 メリルへ。
俺、お前にもう一度逢えるかな…… ]
(706) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
[バナナを口に咥えて噛み付き。 その甘さを堪能しつつ。]
ん、じゃあ出ればいいんじゃねーか。 ま、俺は応援しとくわ。
あんま張り切りすぎてぎっくり腰になるなよー?
[考え込んだ結果出た言葉にくっと唇が歪んで笑みを形作る。 好戦的なのは結構な事だ、そういった人物は好ましい。]
なんだったら俺の魔獣貸してやろうか。 これ、特別だから結構強いよ。
[目の前に魔獣の牙を見せて。 毛皮の変わりに燃える黒い炎を覆われた獣を召喚するアイテム。 ほんのりどこぞの邪法系ショタと同じ匂いのするその獣は地獄の門番である。]
(@578) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
だいじょうぶだね、ならよかった~。
[>>678着物の汚れを払おうと裾に手を伸ばした。 ついでに髪飾りがずれていないかもチェック。
うん。問題ない]
ええっとー、つまり、……知ってる人や大事な人がいなくて、寂しくてズコー?
[ズコー、といいつつ手を前に出して下を向いて、前のめりに転んだポーズをとる。 これでも頑張ってリデルの言いたいことを解読しようとしたんだ勘弁してー!
こんな時にサボテンの植木鉢――“カクタス”でも持ってきてれば、 もっとうまく慰められたかもしれないものを]
(707) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
私も出るよー、バトルコンテスト。 ふふ、久しぶりに腕が鳴るわぁ……。
あ、受付はそっちじゃないよー。
[>>684リデルの可愛らしい――そしてリア充らしいともちょっと、思った――願いを聞いた後、 引っ張られた方とは反対側を指差して、歩き出す]
ちょーっと怒ってるから、その辺の有象無象は憂さ晴らしに使われちゃうわね。 せいぜい巻き込まれないようにね。
[そういう花売りの背後、スーパーGを犠牲にした蔓は。 魔力が送られなくなって、すっかりしおれてしまっていた。
後で委員の人が片付けるだろう。たぶん]
(708) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
っは。
[何故だろう。 参加しないって言ってるのに、このままそこの黒い何かに巻き込まれてゴール(人生的な意味で)する気がしてしまった。]
……
[>>@576なんでこいつは平気なんだろう。 生ぬるい尊敬(?)の目で弟子を見る。 いいなー。]
(709) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* そういえば今回、ネッド・シニード・リデル・ミナオとダミー襲撃担当が四人も居る……しかも全員本参加 メイベルちゃんのSAN値がまっは!!!
(-434) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
うん、そうする! だって爺ちゃんが怒ったら………その、すごい、こわい……。
[>>697 一瞬だけ目があちらこちらに逸れるが、 うん。ただのトラウマである]
おぉ……師匠が二人?すごい。僕に見分けがつくかな?
[>>698 似てる人がいるというのなら見間違いしないようにしなきゃいけない。違う師匠をしてたら大変だ。頑張ろう、等と思う]
師匠を強いんだよね?師匠の戦い方見て勉強するよ!僕も!
[きらっきらした目で見ながらそう言う。 もっともっと強くなりたいのだ。年頃だから]
(@579) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* Q.“カクタス”とは? A.妖精だろうたぶん
え、これ妖精希望するべき? (実はおまかせ以外の第一希望)
(-435) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
吸血鬼は丈夫だからなー。 ほら、普通のたこ焼きだ。
[棒読みでツリガネ>>704に返して 新しく目の前で作った不純物なしのたこ焼きを8個を容器へと詰める。]
(@580) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* あっ…… >「持ってきてれば」 >>707
あれだきっと妖精の存在に気付いてないんだな!
よし、おまかせ続投しよう ひゃっはー2013年第二次おまかせ大戦だー!
(-436) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* なぜドレークの一挙手一投足はいちいちえろいんd
(-437) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
もちろん、出るからには手加減しないよ?
[ばばっと割烹着を脱ぎ捨て(その後綺麗に畳むが)、 たすきを取り出して口に咥え、手早く着物の袖を纏める。 魔法石の入った木箱は、落ちないよう帯に結わえ付けた。]
ありがとう、スー。 でも今回は遠慮しとくよ。 あたしと、この子達の力だけでやりたいんだ。
[魔獣の牙を取って眺めながらも、それを彼の掌に返す。 これは自分の闘い。自分との闘い。 他人の力を借りては意味が無いのだ。]
(710) 2013/10/14(Mon) 23時半頃
|
|
/* こっそり、ナイアとエリス、ホメロスがリデルとかフローラって呼んでくれて触れてくれるたびにううううおおおおああああああああああって悶絶してます。 5赤が大好きすぎてはげる。 はげる ああああ
(-438) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
/* いや、いちいちえろいと感じるのか、かな、正確には
(-439) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
―メインゲート付近―
[結局、ぐるっと遠回りしてここまで来た。たーぶーんこれならあいつには会わないだろ。 とりあえずちゃちゃっと受付を済ませて、近くのベンチで一息。コンテスト参加と引き換えに手に入れた一時の休息時間だ。]
はあ………
[ったく、どうしてこうなった。マジで。 元々はただあいつに、隠し事をちゃんと話したかっただけだっていうのに。 "ネッド"じゃなくて、リデル達が知ってる「ないしょ」の名前……"リコリス"でもなくて。 ずっとずっと誰にも言ってない、俺の本当の――――]
(711) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
あー、けど先にあっち だよ なあ。
[それもこれも、誤解を解かなきゃどうしようもねえ。
ぐてっとベンチにもたれかかって、空を見る。あー、現実逃避してえー。]
(712) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
いくら丈夫でも、ノーダメージな訳ねェだろ。
[棒読みに返す声色は冷えている。 好きな子が苦しむのはやはり辛いのだ。]
俺ァ、コンテストには出ねェよ。 明日も仕事だ、怪我でもしちゃ敵わねェ。
[普通のたこ焼きはウィルの奢りな、とぱくり。]
(@581) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
そっか、まあ頑張れ。
[魔獣はあっさりと断られた。 まあ、召喚するのに血で魔法陣を描いたりなんだりで目の前の老婆ではそれだけ貧血を起こして倒れそうだ。 何事も力量に沿って行動するのが吉である。
チョコバナナも最後の一口を食べ終わって。 唇についたチョコを指で拭い、それを舐めとり。]
ご馳走さん、じゃあ俺行くわ。 またなー。
[モカへとひらりと手を振って。 さて、次に出会うのは1 1.ネッド 2.トロイ(青) 3.シニード]
(@582) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
[>>@579あの爺に怒られる……想像したくないな。 遠い目で考えつつ。]
見分け……は つく だろ。
[主にサイズ差で。 はい、自分の心に59(0..100)x1のダメージ!]
……あー、まあ…… そう、だな。 うん、勉強になるなら、見とけ。 お手本になるよーな戦い方、できれば、してやるよ。 会場の外からどのくらい見えるかしらねーけど。
[きらきらの目を見てしまえば、ん、とくすぐったい。 自分では今は凡人の一人だと思っているから、こんな尊敬の念は、嬉しくも恥ずかしく、照れくさい。
────その視線を、裏切らない人間でありたいと、思う。]
(713) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/15(Tue) 00時頃
|
じゃ、エントリーしてくるわ。 時間そんなに、なさそうだし。
お前らも、適当にここ離れてろよ?
[言って、手を振って足を動かす。 ネッドはアルビーネに追いついたろうか、とか、 メリルは今頃どうしているだろうか、とか、 心配事はちょいちょいあれど。
駆けまわっていくうちに会えれば、ソレが一番だなとおもいつつ、 受付場所を探すことにした。]
(714) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
/* うわああああドレークさまきたああああああ(がくぶる
(-440) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
―バトルコンテスト受付ポイント― ふー、まだ始まっていなくて良かったー……大金叩いてまでここに辿り着いたのに、寝過ごして機会を逃すなんて世間の笑われ者になりかねないっす。
[ミナオは念入りにボロボロながらも大切にしていた――そう、胡散臭い占い師のババアから全額支払ってまで手に入れた――チラシを念入りに確認する。
行き倒れた件でティナに馬鹿じゃないのかと指摘されたが、実際彼は馬鹿どころか頭のネジが外れかけている状態だ…そして、そのネジはいつ外れてもおかしくない。]
(715) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
………。
[なんということでしょう。
さっき斬鉄剣的フルスティールを間近でかまされても全く気付かず、 ゆるい雰囲気をかもし出していた薬草屋が。
何かのスイッチが入ったかのように雰囲気を変えたのです!]
身長が伸びたくらいで何を、………いや。 分かったよ。そういうことならマイダも快く見守ってくれる、………と思うし。
[背丈の問題は年頃の男の子にとって死活問題。 それを思い出して励ましの言葉をかけておいた。>>696 でもツッコみたい。すごくツッコみたい。
あんたはいったい何を守るつもりなんだと]
(@583) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
/* そういえばさあ 霧雨セットに新キャラ追加されてからさあ ずっとセスがネッドの血縁にしか見えなくてさあ
つらい
2村の時点でセスが居たら、俺の本名はセスだったかもしれねーなあ。 元々は男装女子やるつもりだったから、初期設定はネリー(人狼審問)だったんだけど。
(-441) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
[ふらりと歩いてメインゲートに戻ってきた。 そこにはよくよく見知った男がいた>>711
その昔、あまりよろしくない界隈で出会った男。 名前はそう―――緋い花の名前。
そっと気配を消して足音を忍ばせて。 何やら現実逃避をしている彼の側へと近寄り。]
よ、久しぶり。
[背後からふっと耳元に息を吹きかけた。]
(@584) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
やっぱり、この成りだと何かと不便もあるわねぇ
[魔術師は人間の年で言えば、12歳かそこらの外見だ。 バトルコンテストの受付でも微妙な顔をされた。 明らかにひ弱そうで、武器も持っていないとなれば、まぁそうなる予想はしていたけれど。
しかし、ハーフエルフだと告げれば納得していただけたのでその点理解があるのは助かった。]
(716) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
この足腰とは長い付き合いだからねぇ。 大丈夫さね、そう無茶をするつもりもないから。
[若い頃に比べれば、実際動きはかなり鈍ってしまった。 それでも幸い、精霊使いはそれほど動き回らずとも戦える。]
さぁて。それじゃ、あたしも会場へ行くよ。
[>>@582 スーに手を振って別れを告げると、 老婆は無地の木の板を取りだして、机の上に立てかけた。 赤い光球がふわりと現れ、強く瞬いた次の瞬間。]
―― バトルコンテスト参加の為・閉店中 ――
[黒い焦げが、字となって板に刻み込まれた。]
(717) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
なんだ、ちゃんと美味しいじゃないか
[アーリックの横からたこ焼きをつつく]
噂なんだが 優勝商品が、何でも叶うマジックアイテムらしくてな
これは、狙うしか無いだろう?
[アーリックの肩に手をぽんと置いて、にっこり]
(718) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
んっ。 ネッドが飛んでって、びっくりして、にげてきたの。 けど転げても、だあれもいないの、ぼく、さみしかった。
[>>707ぼくはぴんと背筋を伸ばして、 シニードに身なりをととのえるのを手伝ってもらう。 手が離れていってから、ぼくの真似するシニードを真似っこして。]
あのね、けど、シニードいたから、今はさみしくないよ、ぼく!
[にまーってほっぺが持ち上がる。 カクタスがいたらプラスで嬉しかったかもしれないけど、 ちょっとだけお久しぶりだったから、お話したかった。
カクタスに宿った妖精さんは引っ込みじあんで、 お花を咲かせるのを恥ずかしがるサボテン自身と、ちょっと似てる。]
(719) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
[>>708方向を正されて、うん!ってしっかりお返事して。 ほんとはシニードよりぼくのがお姉さんなんだけど、 やっぱりぼくはちいちゃいから、引っ張ってもらうのが安心する。]
…………? オーキッド?
怒ってるの?
[ぼくらに注視する誰かもきっといないから。 大事で特別な名前でささやきかけてみた。
ぼくの"フローラ"も、 女神さまのお話を教えてくれたのは、オーキッドなんだよ。
歩いて歩いて、受付に辿り着いたら、 ちいちゃいぼくは『り で る』 って書くのにちょっとばかし苦労した。]
(720) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
/* なんということでしょう
ちゃーちゃーちゃーちゃー♪ ちゃーちゃーちゃーちゃー♪ ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃぁぁぁ♪
ちゃちゃちゃ~ちゃちゃ~ちゃ~ちゃちゃ~ (ご存知なんということでしょうのテーマでお楽しみください)
だってこのるふぁん、存在自体がギャグ化してる
(-442) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
そうだけどな。 爆発しても堪えなそうなくらい丈夫だからなー…。
[冷える声>>@581には多少罰が悪そうな顔をするが。]
庭師は一年中仕事があるからな。 それに、叶えたいような願いもないんだろう。 見るからに幸せそうだ。
爆発はほどほどにしてくれよ
[するのも、させるのも。 冗談めかしてぼやくと、また新しいたこ焼きを焼き始める。]
(@585) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
怪我は大丈夫さ、問題無い ちゃんと、お土産持って帰るよ
むしろ君の方が、さっくりやらかして怪我するじゃないか 自制が働いて、良い事だ
[なあ?とにんまり]
(721) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
ッうぁあああああああああああ!?!?
[何!何だ今なんか耳元にぞわってきたなんだ!!
完っっ全に気が抜けてたところに不意打ち食らって、思わずベンチから飛び起きた。耳を押さえて斜め後ろに振り向いたら、そこに居たのは。]
どっ
どれーく さん ………???
[むかーしむかし。ちょーっぴり俺様がやんちゃしてた頃に出会ったおにいさまが。うん、具体的に言うと薬屋さん的にちょっとヤバいあれとかそれとか取り扱ってた頃の。 つまり何かというと カタギの人間じゃない。]
っは、勘弁してくださいよ……。
[心臓が口から飛び出るかと思った。とは、言わないけど。ちびっ子の前で見栄を張るのとは別の理由で、この手の人種の前で弱音は吐きたくない。]
(722) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
[郵便屋はどうするのだろう。 ちらり、と彼を見た後、]
………任せたよ。
[託すようにぽん、と肩に手を置いた。
ほら、舞台裏の仕事があるし。 いつまた新たな不届き者が現れるかわかったもんじゃない]
(@586) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
……リア充って欲張りなんだな。
[ツリガネ>>718のやる気満々の参加表明に。 たこ焼きを焼きながら、苦笑を落とした。**]
(@587) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
/* 自身でネタ練るのも大変だし、誘い受け体勢とっても相手から降ってくる機会はそうないから、ならばラ神様に無茶ぶりお願いしておこうかなー…お祭り村だからできること
(-443) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
[その後。 コンテストへ赴くふたりを見送って、薬草屋の嫁である歌い手を待ちながら。
なんで店番している時はあんな雰囲気じゃないんだろうかと、 首を傾げていたとか、*なんとか*]
(@588) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
的屋 ウィルがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(的屋 ウィルは村を出ました)
|
…?見分けつく?服?戦い方?体格?身長? ………って、師匠?なんか凄い顔してない?
[>>713 心にダメージを受けているとも知らず更に抉る。若いって怖い]
はーい!じゃあ僕はそろそろ離れるね。 見える所に居るからね!師匠見掛けたら手を振るからねー!
[そんなことを言って、トロイを見送った。 さてこれからどうしようかと悩んで]
あ、そういえば君はどうするの?
[強そうな子に対して、そう尋ねた]
(@589) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
/* イリア
29回 残862pt
お仕事終了。あとは頼んだよ!
(-444) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
委員手伝いの修道女 イリアがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(委員手伝いの修道女 イリアは村を出ました)
|
ま、大丈夫大丈夫 じゃあ、たこ焼きありがとう、旦那 美味しかったよ
リック、エントリーはあっちだ
[最後のまともなたこ焼きにはお金を払わずに にっこりと笑って屋台を離れた]
(723) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
……いや、あの。
[イリアが誇らしげ>>@572で、どうしたものか、と悩む。ルファのためにはここらできちんと彼女の所業を伝えておくべきではないだろうか、と]
――え、あ、はい。ごめんなさい。
[『何してるの』と怒られ、迫力>>696に圧され、反射で謝っていた。 さっきまでのぼけぼけは、どこに置いてきたというのだ。]
僕は、そういうのに興味、ないんですが…
[現状には、それなりに満足している。 そんな怪しげなもので、叶えたい願いは今のところない。 ……ちょっとした、というからそこまで危険はないのだろうけど。何事にも対価は存在するのだから。
……それを、ルファは。]
(724) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
/* 頼まれた!
なんだろう心臓が口から飛び出るレベルのごろごろじゃなくてじわじわくるごろごろ これすっごく美味しい立ち位置じゃないか? あと、赤引きたい気もそれなりに
(-445) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
うっわ、煩せー声デカ過ぎ。
[耳元に顔を寄せていたのだから当然声も直撃で。 嫌そうに眉を顰めると腹いせにネッドの耳を摘んで引っ張り。]
なに、なんでこんなとこいんのー? まーたヤバイもんでも売ってんのか。
[こちらもカタギの人間ではないし、人脈は広い。 これでも海軍の指名手配がかかる程度には大きな海賊団の頭領だったりするので。
そんな”仲間”から彼はどうも足を洗っとかどうとか。 そんな話を聞いた事がある。 完全に裏の世界から抜けきったのか、抜け切れたのかは定かではないが。]
(@590) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
/* あといちじかん うーんヒューゴこなかったわね…。連絡は入れたんだけれど
そしてメイベルの灰が枯れた。 途中で入りなおしてるからわかんないけど、たぶんこっちも3キャラ合計で相当喋ってるわ…@0
(-446) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
[バトルコンテスト参加をさっくりおわらせてきて そして呼ばれていた店長の元にいって……]
何が何でも 俺は 絶対 勝つ!!!!!
[何があったのか、普段の気だるさから一変ものすごくやる気を出している。]
(725) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
|
/* エリスが落ちるまで基本まともモードで心底じわじわ癒やされた。 ああああエリスううううエリスうううううううううっっ SAN値削れててもエリスだったあああああほあああああああ
なにがいいたいかというと5村赤が大好き。
(-447) 2013/10/15(Tue) 00時頃
|
恋多き娘 メイは、メモを貼った。
2013/10/15(Tue) 00時頃
|
ぼく?んー、あんま人の多いトコ好きじゃないし、あかるいのもにがて。 だから、そろそろかえるよ。
[ままもいないし。 それは心の中だけで呟いて。 ままと慕う彼がいるのならば、このまま屋台を回ってもよかったのだが。 自分ひとりではその気にもなれない。]
(@591) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>725 師匠何言われたんです?(ニヤニヤ)
(-448) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
[分かっているんでしょうかねえ……。
関わるなら、速やかにこの場から逃走すべきだろう。 逆に、そうしないならば]
……了解です。
[肩に置かれた手>>@586に苦笑で返す。これはもう、付き合うしかないようだ]
怪我したら、ちゃんと手当お願いしますよ?
[少しだけ口を尖らせるようにして、治療予約をした。 自分の力量では怪我をせず済ませるのは難しいだろうし。どうせ看病?してもらうなら、知り合いのほうが気楽ですからね。]
(726) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
さて――と。
[幸い、得物の貸し出しはお願いしたらなんとかしてくれた。 竹槍で戦うことにならなくて良かったと、苦笑しながら物色して。 さすがに銛は用意されていなかったけれど、手頃な三叉槍があったので、それを拝借した。 まあ、使い勝手はそれなり――といったところだろうか。もともと漁具ではあるし。 投網もまあ、はるか古代のコロッセオで剣闘士の得物にあったほどだから、決してご都合主義ではないのである]
出るからには、勝ちたいなぁ。 ま、勝ったとしても、特に願うことないけど……。
[何しろ、いまが十二分に幸福であるので]
……もし勝ったら、二人目でも願おうかしらね。次は男の子で。
[などと呟きながら、準備を整えるのであった]
(727) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
いでえいででいでいで、
[やめてください耳が千切れます。いやそれは大げさだけど、とにかくいてえです。 うるせーって言われたから声は控えめに、それでもなんとかかんとかアピールした]
いやまあ仕事は仕事っすけどね。フツーの、村の、薬屋ですって。 だから別にヤバいもんは、
[そこまで言いかけて、
ヘルプ店員君特性"マオウ"ドリンクが脳裏を駆け抜けていった]
………いや、うん。"ウチの店が用意した商品には"、ないですよ。
[ルファが持ってきたもんは知らね。………まあ、ガチでヤバけりゃ師匠が止めるだろ。たぶん。]
(728) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
メリルは、トロイはしかし、どこをほっつき歩いてるのだろうかと、溜息しきり。
2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
/* トロイとメリルは爆発しろ?
(-450) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
……よし。 ま、こんなものでしょ。
[貴重品の入った巾着は、実行委員に預けたし。 派手に動いてもいいようにサラシも巻いたし、帯もきっちり締め直した。 あとは野となれ山となれ――である。 ぶつかる相手次第では、焼野と禿山になるかもしれないのが、まあそこはそれだ]
(729) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
そっか。ざんねんー。
[>>@591 そろそろ帰ると聞いて、落胆を隠さないまま。 同じ年代で、しかも強そうなのだ。 お祭りに行くのなら、一緒に行こうと誘うところだったのだが。
―――もしそこで応じたとしても、祖父とも一緒になるので、 きっと行かなくて正解ではあったのだが]
じゃ、僕はお祭り行って来るね! 今度は、一緒に遊ぼうね!まったねー!
[手を振りながら、クラットへと。 そうして祭りの喧騒の中に、再び消えていった**]
(@592) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
駄菓子屋 モカは、メモを貼った。
2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
― 自宅 ―
うー・・・ん・・・はっ!?
今・・・何時だっけ?
(@593) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
さーて、準備運動といきましょうか
[開けた場所に出て、くるりとターン。 魔力を収束させる。 周囲に人がいないのは確認済みだ。]
ブレイズ・ステップ
[押し固められた、魔力が炸裂する。 魔術師の立つ場所を基点として同心円状に、炎が広がり。 瞬く間に消えて言った。 若干地面が焦げたのはご愛嬌。]
まぁ、こんなもんかしら
(730) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
ヒューゴは、ベッドの中から枕元の時計を確認する。
2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
/* ヒューゴおっっっっそおおおおおい!!!!!!!!!
もおおおおおおwwwwwwwwwwwwww
(-451) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
翁連れの ヴィノールがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(翁連れの ヴィノールは村を出ました)
|
ふーん…なんかヤバいもん売ってんの、平和そうな祭りなのにな。
[耳を引っ張ったままぽつりと。 含みのある言い方に目の前にいる彼ではない誰かが売っているのだと判断する。 生憎とチョコバナナくらいしか口にしていないので”マオウ”ドリンクとやらを知らないのだ。
引っ張っていた手を離し。 ちらりと視線を向けるのはバトルコンテストの受付。]
で、ここにいるって事はあれに出るのか。 お前が出るんなら俺も参加してもよかったかもなぁ。
[耳を引っ張るよりは面白そうだ。 まあ、ガチで勝負して負ける気なんて全然ないのだが。]
(@594) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
/* ところで見た目これでモカが最年長ではない件について
(-452) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
/* あああああああああああああああああヒューゴきた!!!ぎりっぎり!! やっと全員揃った……!!!!
(-453) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
・・・・・・もう余裕で昼過ぎてるっ!?
あわわわ、ど、どうすればいいんだーっ!?
[そう叫ぶ声は、家の外まで聞こえていたそうな。]
いやとにかく。 できるだけ早く出かけられる用意、しなくっちゃ。
[転がるようにベッドから降りて、洗面所へ。 顔を洗って、ヒゲをあたって。]
・・・あ、痛っ!
[剃刀でちょっと切ったようでした。]
(@595) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
嫁 メリルは、メモを貼った。
2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
/* ジュストオデットとかトロイメリルとか リックツリガネは心から爆発を願っているけれども、
ネッドビーネは微笑ましいから爆発しないでいい。
(-454) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
/* 着物状態だから武器も無いし リックの魔法は植物原本が無いと使えないしで
リックはこういう野良バトルには弱いよね
(-455) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
うん、ごめんね。 また今度ね。
[君のおじいさんのいないときに。 鉢合わせしたら戦争になりかねない。
ばいばい、と小さく手を振って。]
(@596) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
[受付は簡単に終わった。 聞いてみれば、どうやら嫁に酷似した人も受付していったらしい。 あと、姉に似た人も。]
……つまり、まあ。 一挙両得?
[優勝までできれば、最高。]
2M級とか言ってなかったし、人違いじゃ……ねえよな……?
[未だにあの、兵団とやらと戦っていた時にまぎれていた、巨大なメリルっぽいものが頭を離れない。 なんだったんだろう。 大きくなる何かがあるなら、ちょっとくらいもらえないものかと思ったり何だり。]
(731) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
[>>720リデルと手をつないで歩く最中、怒ってるのか、と訊かれれば、]
……ちょーっとだけ、 ―――だからねぇ?
[>>719先程「シニード」と呼ばれていた時の、ほわほわした雰囲気はどこへやら。 もう一つの名前で呼ばれてしまうとどうにも血の気が多くなる。困るほどではないけれど。
彼女の“もう一つの名前”は実に可憐で彼女に相応しい。
――大きくなったらきっと、名前に負けない素敵な女神様になれるわよ~。
その名の意味を教えた花売りの表情は、 実に眩しそうなものだった]
(732) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
ちょっとくらい慣らしとくかな……。
あ、すいません、委員さん。 この辺に川とか、魚がいる場所ってあります?
――え、金魚掬いくらいしかない?
[借りた三叉槍の穂先を見遣った。ふるふる首を振る]
……まあ、いつもの銛でも金魚は無理よね……。
[そもそも、突かせてくれる出店がまずないだろう]
(733) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
まあ……なんつーか、ある意味俺が扱ってたよりヤバいのが……。
[ルファはアレを本気で売る気なんだろーか。……本気なんだろーな。残念なことに、あいつだから。 あの頭のゆるさであんなもん扱って大丈夫なのかね。怖い人に目ぇつけらんなきゃいーけど。 ……たとえばこのヒトとか。
まーだなんとなく痛い耳をさすってたら、なんかまた怖いことが聞こえた。]
ぶっっ………勘弁してくださいよー……。 まあ なんか成り行き上エントリーはしましたけど。ドレークさんが出たら俺とか瞬殺っしょ。
[口ぶり的に、多分参加はしないんだろーけどさ。にしたってこえーわ。こちとら自慢じゃないけど日陰育ちの立派なモヤシだぜ……?それがカタギじゃないお方相手にガチバトルなんかした日にゃあ…… 多分、今度こそ折れる。 物理的に。真ん中から。]
(734) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
………………………此処はとても、しあわせだね?
―――――――ヴィノールおにいちゃん。
[意味深な笑みは、闇に溶けて。 誰も彼もが楽しそうなら、それでいいのだ、と屋台のぼんぼりを眩しそうに見上げて。]
楽しい寸劇なら、いつまでも見ていたいよね。
(@597) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
[ネッドは、無事に追いついただろうか。 大会に参加したという姉を追って、参加しているのかもしれない。]
……ネッド、か。 リコリス、じゃねーんだよなあ……
[ぼそりと、壁に寄りかかって独り言。 その時、トロイも、トロイではなかった。
その名前を識るのは、ネッドと、あの海賊と、海賊繋がりで出会った植物使いくらいだろうか。 自分がしらないだけで、繋がりで知られている可能性もなくはないが。]
(735) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
――てぇいっ! このイカ! イカめ!! 串刺しにしてイカ焼きにしてやるから!!
[生きた魚介がいないとなっては、いたしかたない。 虚空に想像のエア魚介類を浮かべては突くイメージトレーニングで、準備運動をするのだった]
……わきゃー!?
[――18メートルのクラーケンを想像したところ、さっくり負けたらしい]
(736) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>734 まんなかから wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ぶつり
>>@597 うわ記憶あり転生くさい うわ うーわ
(-456) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
/* ヒューゴ27歳ってまじに年の差なのね エメット15歳
(-457) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
じゃあね、ばいばい。
[何処にともなく、小さな土気色の手を振って。 しゃらり、しゃらりと錫杖の音を響かせながら、ゆっくりと闇の中へと消えていった。**]
(@598) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
人が集まってきたか…この優勝商品である以上、それなりに強い奴も来るのだろうな……人死が出ない工夫はしてあることが幸いか… …オレは負けん!
[コンテストの開始時間が近づくとともに人の気配が増えてきたことに気づき、彼はふっと不敵に笑った。 その目に微かな狂気が篭っていることに気づいた人はいるのだろうか…?]
(737) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
/* >>-736 あっ おいこらてめぇ!!いかになんてことを!!
(-458) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
邪法系ショタ クラットがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(邪法系ショタ クラットは村を出ました)
薬師 ネッドは、メモを貼った。
2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
/* せんせーきたあああああああああああああ!!!
(-459) 2013/10/15(Tue) 00時半頃
|
|
お前が扱ってたのよりヤバい…?
[なんだそれは。 僅かに驚いたように目を軽く見開いて。 だが、ある意味という言葉が引っかかる。 祭りはまだまだ続くし、軽く調べてみるべきだろうか。]
ん、瞬殺なんかしねーよ? だってさぁ、
(@599) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
お前、壊した方が愉しそうだし。
[唇がにぃ、と弧を描いて挑発的な笑みを浮かべ。 瞬間、目が赤く輝いて殺意が黒い瘴気となって揺らめき。
即座に常の飄々とした表情に戻れば。 軽く彼の頭を叩いて。]
ま、頑張れ。 あんま無様な姿見せんなよ?
[低く囁いて、それからひらりと手を振ってこの場を立ち去った*]
(@600) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* 自称リア充の自称が取れる予感……!
(-460) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* ええっと複ID見物はクラットが最後だな。キック処理はなし。 あとは01:01過ぎてから手動開始押して、天声投下。
(-461) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* あんかーまちがってた >>736だ あの野郎覚えてやがれ
(-462) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* >>@597 だからこええってwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(-463) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* >>@600
この このおおおおおおおおおおおお うおおおおおおおおおおお(ごろごろごろ
さすが わかってらっしゃる つらい
(-464) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
……もうそろそろ、かな?
[いよいよ沸き立つ周囲の気配に、そわりと。]
ああでも、コンテストが始まったらチュレットさんとも戦う事になるのかぁ。
……わぁい……。
[……ボク、出場早まった? でも、それは、遠い目だけで。言わぬ事にして。]
(738) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
[メリルには、話したことがある。 結婚を決めるより、少し前。 若気の至りにしてはちょっと、やさぐれすぎていた頃のこと。 足を洗ったというほど入りきってもいなかったのは、もしかしたらあの海賊とか誰かに、留められていたのかもしれなかったが。]
……ま。 今面倒なことがねーから、いいんだが。
それはともかく、 なーんであいつが、姉さんを……
[そこが繋がってるなんて聞いてねえ。 ぎり、と歯噛みして、宙を睨んだ。]
(739) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
……………ッ!!
[バトルコンテストのエントリー受付へと駆け込む影一つ。 たこ焼きやら怪しげな飴やらを手にして、口にはチョコバナナも咥えている。]
……むぐ。
ぷはっ。バトルコンテスト参加受付お願いします!
[咥えていたチョコバナナをもぐもぐ飲み込んで、元気良くエントリー。]
(740) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
あら。
[くす、と隣の気配に笑って]
(741) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/15(Tue) 01時頃
|
戦る?
[にーっこり]
(742) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* ミナオが絡むネタがないからソロールっていってるけど うーん、絡んでも寝ちゃったりされたし 絡みにくいのよねぇ
(-465) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
旦那 トロイは、メモを貼った。
2013/10/15(Tue) 01時頃
|
オーキッドを怒らせた誰かも、バトル大会、出るのかな。 出ないんだったら、もう、みんな、やけくそしちゃえばいいんだよ。 いっぱい暴れて汗かいたら、スカってするよ! 多分、きっと。
[>>732困った誰かを相手にぼくもぷんすこほっぺを膨らまして、 空気の違ったオーキッドを見上げて歩いた。 そのうち受付で人がみっちり密集し始めたから、 また、シニード、って呼び始めるんだけど。
『り で る』を綺麗にぴっしりかけなくて、 何とかかんとか書きなおして満足いくカタチにして。 受付が準備万端すれば、シニードとは、お別れだ。]
もし、ちゃんちゃんばらばらする事になっても、ぼく、負けないよ! ぼくは強い子だから!誰にだって!
[おーって意気込みを片腕にこめて。 降り立ったのは噴水広場の近くの屋根のうえ。]
(743) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
んー、誰もいない、ですよね?
[きょとんと誰もいないちょっとした広場に立ってそのまますっとハンマーを構えた]
えいっ!
[一振り。 ぶんといい音を立ててハンマーが右から左へ。 同時に突風が巻き起こる]
それっ!
[もう一振り。 今度は左から右へ]
そーれっ!!
[最後に上へ振り上げて下ろす。 鈍い地響きがして軽く地面が凹んだ]
(744) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
ふー、こんなものです? よーし、頑張るですよー♪
[えいえいおーと空に拳を掲げた]
(745) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
……。…………。
[正直、目の前の相手は強い。そして、怖い。
でも。]
(746) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
……必要な時は、ね。
[それは。少年なりの、矜持。 精一杯の強がりと共に、笑みで応えた*]
(747) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
っ、
[少しだけ、"昔"を思い出す笑顔>>@600に 咄嗟に声が出なかった。 ……その壊す、は………物理的に、じゃ、ねえよなあ………。
それこそ勘弁してくれよ、って。口に出すより早くドレークさんの表情は元に戻って、ぽふっと頭に軽い感触がきた]
………そーっす、ね……まあ、できるだけ頑張ります、よ。
[正直、あんまりいける気はしてねーけど。 このヒトまで見てるとあっちゃあ、 ……まあ、少なくとも手抜きはできねーわな。いろいろと後が怖いし。
離れていく背中を見送って、もう一度ベンチにへたりこむ。]
あー………結局あいつになんて言うか纏まってねえ………
[身体を張って確保した休憩タイムがパーだ。まったく、ついてねーなあ……]
(748) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* ところで、おまかせなんだけど役職何が来るんだろ だいたい何が来てもまぁ大丈夫じゃないかな 知らね、ノリとテンションいらっしゃーいしよう
(-466) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
――無理だけはすンなよ?
[参加を止めても無駄な事は分かっている。 笑顔で夜色を祈りを込めて撫でた。**]
(@601) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
あら、かっこいいわね♪
[満足げな笑みと共に、紫煙を吐き出す。
それは紫色の蝶々となり、空を飛び回り]
(749) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
[エントリーシートに名前を記入。 準備おわり]
リック、大丈夫 だって、お祭りだろう? 楽しそうだし……な?
無茶はしないからさ だから、のんびりお菓子食べて待っててくれ、な?
[背伸びして森色の頭をぽんぽんした]
(750) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* チュレットちゃん可愛いよチュレットちゃん
(-467) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* チュレットとノクロいいなあ いいな
トロイ(小)のCN絡みたいうおお でも何も考えてない
(-468) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* 天声最終チェック最終チェック。 ふおおおおおおおおおお大丈夫だよなみんないるよな?
(-469) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
愉しませて頂戴?坊や。
[巨大な火炎珠となって、爆ぜた]
(751) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
……さて、と。そろそろ開始かな。
[――しかし、勢いで参加してしまったが。 戦士でも魔術師でもない、ただの海女が紛れ込んでていいものなんだろうか、このコンテストって**]
(752) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
チョコバナナって意外とお腹いっぱいになるなあ。 頑張って勝って水槽手に入れるぞー。 そしたら……。
せんせーにも褒めてもえるかなあ……。
[チョコバナナを食べたり、一人で照れたりしながら、バトルが始まるまで休憩中。]
(753) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* どうでもいいお願い事は…小魚8匹の名前を決めてほしい が現在の最有力候補だなw
(-470) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
ツリガネは、撫でられたので、撫で返したのだった
2013/10/15(Tue) 01時頃
|
/* こーっそりサプライズ参加するため、 あえて受付シーンを書かないばーちゃん。
ところで、あたしが何の役職になるか 皆目見当が付かないねぇ……何が余るかしら。 少女、とかだったら吹く。
(-471) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/* うおおおはじまる よろしくおねがいしまああああああああああす!!!!!
希望とおれー!!!
(-472) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
/*ミナオ情報まとめ
□縁故 ティナ=サン:今回助けてくれた人 シーナ=サン:>>@454から前にも助けられたことがあるらしい。>>@456>>@457>>@458で寝言でSAN値を軽く削る
現在【狂気】3 軽度狂気:1 《誇大妄想》 重度狂気:6 《猜疑心》
ハンドアウト:PC19 君は怪しい占い師のババアに金を全額分捕られたり、寝食を忘れてぶっ倒れたりしつつも、何とか念願の祭り会場にやってきた。そこまでしてやってきたのは優勝商品である「ぷち邪法の書」を手に入れるためだ 君の【使命】はプライズ「ぷち邪法の書」を手に入れることである。手に入れる目的・願い事は自由で構わない
(-473) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
―― 自宅 ――
ええっっと、、どうしたらいいんだ!?
っ、そうだ。せめて伝言だけでも!
[バタバタと二階へ駆け上がって、金属細工の鳥に呪文を詠唱。 仮初めの生命を吹き込んだ鳥に、伝言を託すことにした]
この言葉を伝えておくれ。 「エメット、お祭りのバトルコンテストに出るんだってね。 遅れてしまったけど、観客席から応援してる。頑張って! それと・・・そうだ、これ。持たせておくから、よかったら。使っておくれ。」
(@602) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
|
……っし。
[ぱしん、と拳を手のひらに。 軽い音しか立たないが。]
やるか。
[少しだけ消費した魔具。 とはいえ、威力が弱い分、回数が強化されているのが今回の所持品だ。
弟子が見てるらしい。 カッコ悪いところは、見せられねえ。]
(754) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
ミナオは、何処からか凄い気配を感じた。
2013/10/15(Tue) 01時頃
|
/* チュレットさん生き急ぎすぎですwww
(-474) 2013/10/15(Tue) 01時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る