
384 屋台の村4
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
村の設定が役職希望無視のため、全ての役職希望が無視されます。
さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が6名、占い師が1名、霊能者が1名、人狼が2名いるようだ。
|
どうれ、この老いぼれに話してみんかい?
(0) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
おいおい占師かよおい
(-0) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
わおおおーん。お仲間は誰かな?
(*0) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
…は!? わ。わおーん…
スミマセン。お仲間の方。 ご迷惑おかけするマスト不慣れ狼です。 狼経験2回 狂1回のみ。 騙り向きですが… ノーガードですから…
(*1) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
始まったが、重いのぅ。 狩人がおらんので、潜伏進行じゃな。
自由占 黒引きまで潜伏がすたんだーどかの。 COタイミングやら遺言やらは… 設定見直してくるか。
(1) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
さてはじまったな。
占霊は両方潜伏がいいんだが・・・・
なあ。無記名投票なんだけど、遺言COできそうかね?
(2) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
さて、始まったな。 占い師・霊能者の名乗りはどうするかね。 狩がいないが、投票も無記名とあれば少なくとも占い師は出た方が良いと思うが
(3) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
始まったな。 どうぞよろしく。
狩なしなので、占い師は伏せたいところだけれど、無記名投票なのだよね。
ところで、「CO」とか、伴天連の言葉(人狼用語や記号)も普通に使っていいんだよね? 先に確認しておかなくてすまん。
(4) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
無記名投票か…。 さて、どうするかの。
あいであ募集中ー。 誰かおるのかの?
(5) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
さてさて、せるふ議題ですよー。 まぁ狩人もいないし占霊潜伏だよね。
占方法は統一が好きだけど、潜伏進行だと任せてもいいかな。
(6) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
>>3 白引きなら潜伏じゃろ。 COしたら3dには喰われるぞ。
(7) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
宜しく頼む。
占霊両潜伏でいいかね。 詳しい人がいたら頼む。
>>2桜 遺言COね。最近ぐたの鯖が安定してねぇから、ちと怖い気もする。 無記名投票でも何とかする方法があると聞いた。
(8) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
投票COはできないから、更新ギリギリでの遺言CO?
しかし、霧が出る可能性もあって微妙だな。
(9) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
彦十>>1 潜伏なら指定占。 回避が必要。
無記名が面倒だな。 遺言CO必須。
(10) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
大丈夫、私も不慣れだ(きりっ 狼経験だけなら7回くらいはあるがな(遠い目) 楽しくやっていこう。
すまぬ、私はしばし赤を切る。
(*2) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
>>8 無記名の投票COの方法か。なんかあるって聞いたことあるけど、俺知らないんだよなwww
誰か知ってる?まあ、ひとまず寝るわ。
(11) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
ちと待て。 まとめる。
(12) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
両潜伏、潜伏占が良いですね。 統一占だと確白が生まれる可能性があり、灰が狭まって考えやすいですが。 >>1自由占のメリデメはどんなところですか。
(13) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
>>4鈴 構わんと思うよ。 ガチ村だしな、此処。分かり易くやろうとしてもいい気がする。
(14) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
遺言でもいいけど失敗とか対応できないと困るしねー。 いきなりCO回して狼に騙らせるってももアリっちゃありだね。
後はまぁ霊潜して、初回占で狭めて、あとは実力勝負って感じかな?
(15) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
>>4 COとかの記号な。
いいんじゃないかね。気にせずにつかってた。
(16) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
>>12雪簾 頼む。
>>11桜 前にやった事あるんだが、その時は知っている人に任せてそのとおりにやっていたと言う記憶程度で。
(17) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
投票COな・・・。昔聞いた話だと、COせぬ者は自分の下の名前の者に投票、COする者と確村側だけが処刑する者に投票、とする事でCO者がわかるとは聞いた。
ただこれ、人的ミスによる事故が怖い。 全員がしっかり投票先を定めねばならぬゆえ
(18) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
>>6 統一と言うてもな。潜伏進行じゃと希望出・集計はするが結局は占任せになるじゃろ。私は自由で構わんと思うがの。
霧の問題があったのぅ…。
>>8 私の知っている方法だと「入村順で自分の次の人に投票」という手法の投票COもあるが… 狼に票操作される可能性があるでオススメは出来ん。
(19) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
潜伏統一なら、指定で、黒でたらCOで白確定は作れるのね。
おいは、こっちがいいのかと思うが、占襲撃でCOなかった場合が面倒よね。
(20) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
占い師は隠れていた方がいいけど、霊能は出てもいいかなと思っているよ。
・霊能を占うと無駄 ・1COなら統一占いのまとめとか可能 ・2COならローラーでいいか
利点はこんな感じ。
(21) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
>>16 桜
ありがとう。 使っていいみたいだね。助かる。
(22) 2013/06/25(Tue) 00時頃
|
|
占霊潜伏の方法。
初日は占い人柱か、非能占い。 2日目、吊り占霊ギドラ回避。
占い師は自殺票。 霊能者は、ふぃるたの自分の一つ下(自分の次に入村した者)にセット。
襲撃が1人なので、騙りが出ねば遺言COを失敗しても片割れが証言となろう。
非能力者も、2日目は喉を必ず20pt残しておく事。
(23) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
初回吊りが多数決とかで本決定を出せるなら、そこ以外に投票しているのが占いCO(1d占い先に投票がいいかな)になるのでは?
1d白が吊られそうなら? 困るね…
2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
匿名だってばよ。
ついうっかりしそうなおれ、そろそろ寝よう。
(-1) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
潜伏策にするなら、統一占いで、そこが霊能者だった場合は出る感じが良いかな。 占い師に統一が当たった場合は、黙って他の人を占う。
【自分は○○に黒を出す占い師ではない】
このように宣言を回せば白引きの場合には潜伏できるし、霊に当たる心配もなかろう。
(24) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>10 ふむ。そういうモノか。雪簾殿は慣れていそうじゃな。 頼もしい。
>>21 成程じゃな。 10>8>6>4>ep 4縄じゃな。 狂がおらんで3d2-2だと最悪吊り漏らす可能性があるのか。 霊COは初日でもよかろうと言う気になってきた。
(25) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
(ずずー)
華麗に出遅れながら怪我人登場 策まとまるまで待ってようかねぇ、かぶると面倒だから
(26) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>23 絵師殿
ああ、それ良いな。そちらの方がわかりやすい。
すまぬ、今日はちと休む。
(27) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>19ありがとうございます。なるほど理解できました。 私としてはなるたけ多くの村人の意が汲まれた占いになるといい、と希望しておきます。
>>21案、1COでお弁当になる可能性が高くはないですか。 そこはいかがですか。
(28) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>23 おお、知恵者がいた。
自分のひとつ下が皆から吊られそうな人だったらどうなる?
(29) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
2日目は【私は黒を引いた占い師ではない】を回す。 回り切れば白確定。 その者にまとめを任す。
灰が狭まる速度を高める為、白占い黒吊りを狙う。
記名投票だったら、占い結果伏せの手も使えるのだがな。 無記名なので、贅沢はやめておこう。
(30) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>23雪簾 おお、見えた。どうも。 自殺票も使うのか、なるほど。
今の村の意見は…。 占潜伏統一占い(占先が霊の場合は回避)。 霊は潜伏するか否かで意見が揺れてる感かね。
(31) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
鈴>>29 吊り票はきちっとすり合わせる。
1つ下が吊り先なら、そこを飛ばして次の者。 一番下の卍が霊能者であるなら、投票先はあづさとなる。
(32) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
雪簾が人っぽく感じたおいら。ぱしおん。 ただ狼はギドラ回避に乗っかったら能力者食べ放題のような。
手数まで考えてないから、てきとーだけど。 まぁ占師に少し生き残る可能性が残ればいいやってことなのかな?
(33) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>25 見えた。
人狼は二人ゆえ、2-2ならロラァ!で終わるぞ。
(34) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
ちなみに4縄だから、占い師3d潜伏、霊今日coがよいかなと思ってるよぉ
狼の霊回避を削る意味合いだよぉ
(35) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
ま、戦術に詳しそうなのがいるんだったら任せる。
>>34真澄 「3d」に、2-2って事じゃねぇかな?
(36) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
説明いるかねぇ
占いで霊占いは無駄→得票多い霊が占い回避のためのCO
吊り縄も3dまで霊潜伏だと回避されんのが面倒なんだよねぇ 確定するとしたら多分今日だけだと思うよぉ
(37) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>32 雪簾
手順、了解した。説明ありがとう。
(38) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
ちと調子が悪いので、今日は落ちさせてもらう。
すまんなあ・・・わりと初動がぼろぼろになってる。
(*3) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>26とか言っておいてつい口挟んじゃったねぇ
ちなみに、絵師のお兄さんの案は見てるよぉ (ずずー)
(39) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
卍>>33 狼がギドラ回避しても、対抗は当然出さぬ。
これは、潜伏徹底の進行な。
初手占い先が非能の人柱で無い場合、第二占い先が必要になる。 占い先が占い師の場合に、そこを占う為にだ。
第二占い先も非霊になるので、翌日の第一占い先ないし第二占い先にスライドとなる。
(40) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
霊潜伏でギドラおきても霊COで襲撃有ってもそんなに変わらないっぽいか。回避のリスクを下げるか占の延命を取るかって所なのかね?
(41) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
COどうするかは皆の意見を見直して、またお天道様が登ってからということにするよ。
時間が時間なので、今夜はここまで。
おやすみなさい。
(42) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
お大事に、薬師殿。 楽しくやろうには同意じゃ。
ボロボロでもなかろ。 ゆっくり休んでくれ。我友よ。
(*4) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
まぁこんな話してて3d2-2なるのがめんどくさいだけだからねぇ
ただ、霊が面白そうだと思ってンなら止めないよぉ
余程透けてたら言うかもだけどねぇ
(43) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>23 ふむ。非能占は回避COアリという事で良いか? 統一の占先回しの文言も確認。それでよかろ。 ここ、▼先一度変更すると戻せない…だったかの。 自殺票の場合動かしたらアウトだな。人為的失敗には用心…だな。
>>40 つまり占先は第一と第二を決定して、両方とも回避アリ と言うことか?
立ち会い推奨とは言え、負担が出るの。 それなら霊は初日COの方がよかろ。 仮決定後のごたごた回避という意味で。
(44) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>23 ふむ。非能占は回避COアリという事で良いか? 統一の占先回しの文言も確認。それでよかろ。 ここ、▼先一度変更すると戻せない…だったかの。 自殺票の場合動かしたらアウトだな。人為的失敗には用心…だな。
>>40 つまり占先は第一と第二を決定して、両方とも回避アリ と言うことか?
立ち会い推奨とは言え、負担が出るの。 それなら霊は初日COの方がよかろ。 仮決定後のごたごた回避という意味で。
2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
おう。みんなありがとう。 ひとりずつ投票をずらすと、ミスが怖いは同意だなぁ。 絵師さんの案がいいかもな。
俺は霊が初日に出るのは反対。騙りが出たら厄介だが、1COだった場合、初手で食われてしまうと占騙りに手練れが出たときの対抗手段がなくなる。直吊した疑惑灰の色がわからなくなるのも面倒。占機能も霊機能も、両方大事だよ。なるだけ隠していきたい。
非占発言や、非霊発言はしないように気を付けようぜ。
(45) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
雪>>40 ちょっと理解しづらい部分があるのでまとめると、 1、ギドラ回避が有っても対抗は出さない。 2、時点占先が占師の場合、回避者を占う。
後は出た色みて判断ってことかいね?
(46) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
>>41 偽の「回避」だとしたら狼を盤面に出せるねぇ 良し悪しだよぉ
(47) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
あぁ、ギドラ回避って意味が分かった。ギドラって何処から出て来た言葉なのかと思ったぞ。
まだ村がゆるゆるきょろきょろしてるな。
人柱案も有かね。両潜伏で行くなら。
(48) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
すみません、鳩で長い文章が纏められませんが >>45の桜さんに追従しておきます。 一旦帰りますね。また明日**
(49) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
卍>>41 真がギドラ回避なれば、狼視点で占霊のどちらを抜くか解らん。 騙るにも騙り難くなる。
人狼の目を塞ぐように策を打てば、対策され難いのでな。
彦>>44 ゆえに、初日は非能の占い人柱を推す。 人狼は、能力者を抜く為に、灰襲を余儀なくされよう。 ひよって確白襲撃すれば、占霊が残る。
誰が出るかは、その者の判断で良かろう。
(50) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
…非占非霊をしないように、か。
難しいもんだな、それも。
分からんwwww
(-2) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
…
あー
>>23の案でいくなら人柱候補に名乗りを上げて寝るよぉ
これ以上起きてると余計なことを言いそうだからねぇ
(51) 2013/06/25(Tue) 00時半頃
|
|
卍>>46 そういう事だ。
あずさ>>51 ふむ、了解。
【初回占はあづさ】で良いか?>皆
(52) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
経験論だが… 人柱COが狼だったケースを知っている。 確白にならない場合が超面倒じゃ。
故に私は初日霊CO 占潜伏 占先指定統一 が良いかと思うておる。
雪簾殿は戦術論の提案が灰を絞る目線がきっちりしていて良いのぅ。 狼の白アピでも、嘘はなかろ。頼りにしておるぞ。
そろそろ寝るかの。またな。**
(53) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
>>51あづさ 見えた。
なら、占い先はあづさで行くか。
ふむ。夕方ぐらいまで状況見て判断かと思ったら、この時間に占い先が決まってしまった。
(54) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
雪>>50 ほむほむなんとなく分かった。 あんがと。
(55) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
>>52雪簾 問題ない。 >>51のあづさの思考の間が気になったが、な。
まぁ、あづさ狼なら>>53の不安を示す彦とはライン切れてそうな気がするな。
(56) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
あづさの人柱確認。 いんじゃねーって感じだけど。
(57) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
ん? あずさが人柱COか。 了解じゃ。 黒が出たらその時洗い直す。
なら霊潜伏で問題無…
なぁ、雪簾。一つだけ。 3d2-2の場合、狼吊り切れる自信はあるか? その辺の考えだけ聞かせてたも。
(58) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
彦>>53 私も知っているが、まあ、それにも色々ある。
「なので」霊能者を伏せるのだ。 桜の言うように、この編成では占騙りへの対抗手としての霊能者が大事。
後は、透けぬ程度に話していくか。 今宵はもう床に就くとしよう。**
(59) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
同心は、現段階であれなんだけど、村全体の雰囲気とか、会話の繋がりなどから、狼探すのが好きぽい?
(60) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
彦>>58 自信云々ではない。
その場合でも、「吊る」のだ。
潜伏進行は、村の防御策。 同時に、攻めねばならぬよ。
その質問、良くないので注意しろ。
(61) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
>>60卍 おう?
ぶっちゃけると、戦術苦手だ。 逆に、人と村を見るのが好きだ。 戦術詳しそうなのがいたから、村を見てた。まぁ、あんま取れてないけどな、まだ。
そういう卍は、人を探すのが好きか?>>33 パッションって言葉はあまり好きじゃねぇが、戦術から最初に視線外したのは卍だなと思って見てた。
(62) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
よし。あずさ初回占先でいけそうだ。
雪簾先生が微妙に能力者フラグ蒔いていて嫌だなー。>>59 霊かな…。ただのスキル高い人に見えるけど。 霊候補は他に>>21鈴之進。出たそうで。
後は>>31同心が占っぽく見えるな。 能力者候補はこんな感じに見ている。
桜は素村だろうな。
(*5) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
同心>>62 普段ならとりあえずFO!って人間だからね。 頭がパンクしそうになってたね。
質問したのは同心だけ戦術より村の雰囲気?に目が行ってたかっらだね。なので、苦手ってのは納得。
おいらは狼探す方が好きだよ、でも思ったことがあったら言う。
(63) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
>>61 何がどう良くないのかは分からんが 雪簾の姿勢は伝わった。ありがとう。
全狼露出して見誤るのが怖いのだ、私は。 まぁ、村全員が私では無いので、そう怯える事もなかろ…
あずさ人柱で両潜伏進行に同意しておく。寝る。**
(64) 2013/06/25(Tue) 01時頃
|
|
彦>>94 能非能を透けさせる質問だからだよ。
3d2-2であっても、CO者4人に対して縄3だ。 占霊関係無く、1人村側決め打てば良い。
そこまで恐れる事も無かろう。
直近、卍と旦那の顔合わせが良いな。 ふ、と、好意が入った。**
(65) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
んー、狩りいない状況で、全体的に皆発言スタート早めだったし、狼は更新直後は余り相談してなさげ? ということを考えると、初日霊COは言い出しづらいんじゃなかろうか。 と考えると鈴と鈴梓は微白って感じか?
(66) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
さーて…。潜伏進行。
2d あずさに黒出しして占COする道と 【黒出しする占ではない】回しで確白させる道ができた。
そして占霊3dCOになりそうなので2-2にするか、2-1にするか…
私は初動で騙りが出来ない立ち回りをしているな…。 二人とも逃げられそうなら両潜伏で真抜き狙いもあるのか。
この辺は先生のご意見を参考にさせて頂きたい。 こちとら…ウッカリ属性持ちで… 視点漏れやらかす可能性もあるのでっさ。
(*6) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
卍白。
(-3) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
>>63卍 パンクか。なら、ふっと他者を見たのは息継ぎみたいなものかね。 雪簾への人視が浅いものに感じていた。時間的にもな。 パンク気味でふっと視線が動いて、そちらを見て口が動いたなら、有りうる範囲だな。
下段。 思った事があったら言う、と言うのは、「戦術論でも意見があれば言うぞ」的な事でいいかな。
(67) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
同心白。 思考、解り易い。
卍は、初日霊COを言うのが非霊と取って、吊り占いにかかり易くなると考えての「微白」判断と見ゆる。 これは、3dに確認。
(-4) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
同心>>67 見てて何となくそう感じただけだねー。ぶっちゃけ言うと、もう戦術任せるは面倒くさい、状態だったお。
下段は、そうだよ。だから気になったので>>33 本当はその時同心に>>60も入れようと思ったけど、落ち着いてからでいいやと思って今に至る。
(68) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
卍。
同心に対しての、今の感想を一言くれ。 白黒判断が無くても良いし、とっ散らかってても構わん。
メモしていってくれ。
(69) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
>>68卍 「感じた」事の理由も言えたら、頼むな。 次から、かつ、出来たらでいい。
下段も把握。どうも。
卍は自分のペースで進めてる感あり。視線の動きは狼っぽくはないかね。人由来っぽく見える、と。
俺も寝るか。明日に。夕方に顔を出す。**
(70) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
>>63 >質問したのは同心だけ戦術より村の雰囲気?に目が行ってたかっらだね。なので、苦手ってのは納得。
ここに、仲間意識的な好意を感じたのだよな。 確認取れるか。
(-5) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
>>30 案で白占 黒吊りなら 2d雪簾占 ▼桜とか狙いたい。 できれば2狼生存したいところだ…。
ああ、嫌だねぇ。 雪簾は早々に襲撃したいよ。 >>69 探す目線強すぎだろ。
(*7) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
>>69雪 寝るんじゃなかったのかい、あんたw
★卍の一言感想くれんか?
寝る。あんたも無理すんなよ。**
(71) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
雪>>69 現状白っぽいのかなー位に感じてるよ。 最初は質問した時は戦術について行けてない、狼かもと思ったけど、質問>>60に対して「戦術が苦手」ってのがはっきりしてるって思った。
悩んで付いていけないなら、「何を見るのが好きか」の答えに注視しそうって思うからね。
(72) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
1d ●梓 2d ●雪簾 ▼桜 ▲雪簾 3d …CO状況次第かの…。
……自分騙りどっちも無理だろ、この初動…。 誰にすり寄ろうかなTT 保護者作らないと生き残れない。
(-6) 2013/06/25(Tue) 01時半頃
|
|
雪については、わざわざ戦術論のためにまとめに入ったりが、人っぽく感じたんだと思うよ。なのでぱしおん。
(73) 2013/06/25(Tue) 02時頃
|
|
マウス変えたばっかりで使いづれー
(-7) 2013/06/25(Tue) 02時頃
|
|
卍>>72 了解。 互い、警戒入れつつ面白がってるだろう。
同心>>62の振り向きと、卍>>63の中段が嬉しそうだ。
同心>>71 発言が増えるとつい……(目逸らし
☆人かね、と思っているな。 自分の「戦術面倒」の心情を軸にして、同心を測ってる。
今度こそ寝る。**
(74) 2013/06/25(Tue) 02時頃
|
|
YOU人柱にならないのか、とは思ってる。
(-8) 2013/06/25(Tue) 02時頃
|
|
狼:真澄 彦十郎 非能:梓 灰:雪簾 忠明 桜 淨尊 鈴之進 卍
ここから▼4 か。 桜 淨尊は吊りたい。 卍は持って行き方次第かなー…。 雪簾は「ここ怖」じゃないと吊れない。
どこから能力者が出るか…なんだよな。
(-9) 2013/06/25(Tue) 02時頃
|
|
真澄>>3は狼だとかなり言いづらいのかな。 >>24も流れで自分で考えた答えが出ている感じもするね。
後は彦も戦術周りでは身軽な感じがあるね。 桜と僧が戦術論に視線が行きつつも後手に回ってる感じかな。
あれ、これ喉大丈夫? 寝よう。
(75) 2013/06/25(Tue) 04時頃
|
|
あ、初手黒駄目だ。 翌日黒出し占が喰われ無いと真占確定する。 3dに灰狼捕まると詰む。
なのであずさは確白にするしかないなー。 そして、ノーガードなのでGJ心配しなくて良いのはいいな。
雪簾食べたいです。
(*8) 2013/06/25(Tue) 06時半頃
|
|
卍は発言ペース落とさなければ、序盤は味方になってくれそう。
>>75 よしよし。 桜・淨尊が後手は同感。 この後挽回しなければ直吊りイケルな。
(-10) 2013/06/25(Tue) 06時半頃
|
|
おはようじゃの。
雪簾>>65 あ!すまん。 気付かんかった。
あれじゃの、潜伏進行じゃと、自身の非能透けもじゃが 私のように炙らないようにもせんとならんのな。
超面倒じゃ…。 あれかの…。潜伏進行に自信の無いのは 序盤はあまり喋らん方が良いんかの…。人柱おるし。
3dには占霊出るで、その後好きにさせてもらおか。
(76) 2013/06/25(Tue) 07時頃
|
|
どこから占霊が出るか…なんだよな…。 桜・淨尊は▼に行きたい。ここ能力者だとキツイな。
ふむ。 2d掴まっていない限り初回占襲撃してしまえば後は縄を避けるだけじゃな。 両潜伏もアリかの?
白狙いなら占われる事もなかろ…。 色見えないゾーンで捕まる事はあるが。
なぁ、我友よ。 CNなんぞ決めるか?
(*9) 2013/06/25(Tue) 07時頃
|
|
おはようさん。 人柱早めに出たのは、議論による非能透けを懸念したからだよぉ 長引けばそれだけ材料をあたえかねん。 折角潜ってるのに食われちまったらそれこそ意味がないよぉ
あたしは個人的に偽黒もらわんよーに適当に頑張るさあね。 あたしの白黒議論は今日はやってもらう必要はないねぇ
(77) 2013/06/25(Tue) 07時頃
|
|
しゃべることない、で止まるのも面倒だねぇ
人外はしゃべらないと有利になるものだからねぇ
取りあえず、明日の占い先を決めるための材料集めとして、占いたくない枠と占ってもいい枠をさっくり分けておくといいよねぇ
(78) 2013/06/25(Tue) 07時半頃
|
|
しゃべることない子は、自分の性質でも言っておけばいいんじゃないかねぇ
白取り得意か、黒探し得意かとか 襲撃みないとわからんとか 全然やり方分からなくて困ってるとか
何かしら自分を出せば、誰かがちょっかいかけてくるだろうよぉ
それが難しいようなら、あたしは個人的に絵師さんをどう思うか聞いてみたいねぇ フリー議題だから、星はつけてないよぉ
(79) 2013/06/25(Tue) 07時半頃
|
|
おはよう。すまぬ、一撃だ。 絵師殿は食いたいな。占いを避けねばならぬきつさはあるが、ここ▲には同意だ。
CNか。私の狼の名は虎徹という。**
(*10) 2013/06/25(Tue) 07時半頃
|
|
3dまでに確白3人と占霊2人できたとすると、残り灰5人、縄3つか。上位2人のうちにどちらか入り込めぬと厳しいが、でも両潜伏の方が良いと思ってはいる。**
(*11) 2013/06/25(Tue) 07時半頃
|
|
良い名じゃのぅ、虎徹。 私はの狼の名は 白兎(ハクト)じゃ。
はは。初日満場一致で雪簾喰いじゃの。 後は露呈した真共を順に喰うていくだけじゃ。 ▲雪簾 ▲占 ▲霊 ▲確白 じゃな。 雪簾が能力者なら一粒で二度美味しいな。
人柱の提案しつつ、自身が人柱COしないあたり、 何か持っていてもおかしくは無いがの。
(*12) 2013/06/25(Tue) 07時半頃
|
|
>>*11 3dまでに確白は二人じゃ。 あづさと、2d白狙い先。ここで占先襲撃しておくと灰は狭くならんの。 だが、灰を狭くしても喰いたい雪簾。あやつはやっかいじゃ。
では、どちらかが捕まらない限り、両潜伏路線で。 白狙いなら、上位に入らずとも●は避けられよう。 問題は▼避けじゃな。
余程の事が無い限り、仲間切りはせん方向でいきたいのぅ。
(*13) 2013/06/25(Tue) 07時半頃
|
|
虎徹と聞いて、思わず兎の名を出してしもうたわ… 二人じゃと「バディ」じゃな。
尊敬する狼PLの名を使わせてもろうたぞ。 3GJ出されて逃げ切る狼じゃったで、あやかりたいのぅ。
(-11) 2013/06/25(Tue) 08時頃
|
|
忘れてた 同心さんだかが気にしていた間については、3dに生きてたら話すよぉ
あと【非霊】しとくよぉ(ずずー)
(80) 2013/06/25(Tue) 08時頃
|
|
少人数編成だと、狼のする事はあまり多くないな。 狩探ししなくて良いし。 ▲もほぼ決まっているような物だし。
後は捕まらないようにぬるぬる逃げる。 単体性能のみだな。
狼苦手意識あるが、勝筋探すのに手順組んだり 狩探したりするのが不得手なのと 終盤まで逃げ切るのが辛い。 積み重なった情報から偽りの灰考察書くのが苦手なんじゃ。
序盤潜伏進行で灰考察出さずに済むのはありがたいのぅ。
(-12) 2013/06/25(Tue) 08時頃
|
|
今のは人柱専用COだから回すなよぉ
あと、白黒はともかくあたしに質問は全然問題ないよぉ
ちなみに個人的には人柱にいるよか灰にいたかったねぇ…
(81) 2013/06/25(Tue) 08時頃
|
|
おはよう。
卍>>75 御坊は>>49で鳩と言うておるでな。 同発言の追従先が桜ゆえ、「村の戦術論に付いてゆけぬ狼」であるなら、桜は仲間ではないだろうと考える。 同状態の人狼なら、村に寄りたい心理が出るであろうからな。
もう1つ。 桜>>45は、霊1CO策での問題点を把握している。 初手偽黒が出た際の警戒。 この明確な反対は、戦術に後手とは言えまい、と思うがどうか。
(82) 2013/06/25(Tue) 08時半頃
|
|
さて……。 彦が気になるのだが。
どうするかね。
(-13) 2013/06/25(Tue) 08時半頃
|
|
おいが後手と言ったのは言葉通りの意味で、どちらかと言えば誰かの意見があってそれに反応する形の意見だしって感じで、戦術に対しての優劣って意味じゃないよ。
あと、おいも二人が揃って狼のは現状可能性低目と思ってるよ。
(83) 2013/06/25(Tue) 09時半頃
|
|
彦>>76 お互いが気を付ければ良いよ。 喋らんと情報が取れん。
卍>>83 ん、了解。
卍の基準が明確なので、そこから話を広げてみた。 他の灰も思うところがあれば言うて欲しい。
(84) 2013/06/25(Tue) 09時半頃
|
|
それと、万が一の事故を想定して考えたのだが、>>23を訂正。 占霊の投票を逆にしよう。
【明日の夜明けは、非占は自殺票から動かさないでくれ】
村人が吊られる際、票を自分に刺したままの方が事故らん。 以下は、あづさが確白になった場合の手順。
1.「私は黒を引いた占い師ではなく、占なら1つ下にセットした」の宣言を回す。 2.吊り先決定。 3.「私が霊能者なら自殺票のまま、非霊なら決定先にセットした」の宣言を回す 4.吊り先の1つ上の灰は、「私が占い師なら、2つ下にセットをし直した」と宣言。 。
後は夜。**
(85) 2013/06/25(Tue) 10時頃
|
|
おはようございます。 昨晩はいっぱいいっぱいでした。すみませぬ。
彦さんが色んなケースを怖がっておられるように見受けますね。 逆にどのようなケースが怖くないのかが気になります。 透けないようにこれだけ★現状、誰が安心できそうですか?
ちなみに私は、同心さんと卍さんは村が互いを見る流れを作ってくださっているので頼りたいですね。 絵師さんも村の軸になってくださっています。 盤面が固まるまでは頼りにして良いのではと思っておりますね。 >>79あずささんへのお答えも兼ねて。
(86) 2013/06/25(Tue) 10時半頃
|
|
今日も暑くなりそうだね。
雪簾の手順をメモに貼っておいてくれると助かるな。
あづさの人柱立候補を了解しつつ、灰にいたかったのに出てもらったのはいささか残念というか、灰バトルやる気だったろうにもったいなかったような。
皆、あまり遠慮しない方が、変に勘ぐられずに(黒視されずに)済んでいい気がするぞ。
余計なお世話だったらすまない。 あづさの立候補の志、胸に刻んでおくぞ。
後は夜。
(87) 2013/06/25(Tue) 13時頃
|
|
やっと箱に辿り着けましたが、鈴之進さんとすれ違ってしまいました。 ぽつぽつ印象でも落としましょうか。
雪簾さんからは村をぐいぐい前に進める気概を感じます。停滞がお嫌いでしょうか。村に動いてほしい、自分も考察をしたいという気持ちが伝わってきます。
彦十郎さんは、村が大きな選択を迫られる場面が怖いのですかね。 また、自分が原因で何かミスが起きてしまうことへの恐れ。 そんな恐れを周りに投げかけつつ、少しずつ怖さを解きほぐそうとしているようにも見えます。
卍さんと同心さんは人を見るのがお上手ですね。楽しんでらっしゃいます。 お二人の会話で、私も落ち着いて人を見ることを思いだせました。
桜さんはどっしり、ディフェンスの構えです。 ぐいぐい村の中心に入る雪簾さんと対照的に、一歩引いて見られていますね。 このお二人の絡みが見られると面白そうだと感じました。
(88) 2013/06/25(Tue) 13時半頃
|
|
鈴之進さん、真澄さんはまだ私の中で印象が固まらないので、お話したいですね。
(89) 2013/06/25(Tue) 13時半頃
|
浄尊は、誰もいないので、白とんち戦士として黒とんち教団との戦いに赴いてきます
2013/06/25(Tue) 13時半頃
|
一応、戻り。
坊さん、この村はact使用禁止になってる筈だぜ。
ふむ。
桜はディフェンスの構えかね。 >>45を見ると、ざっと村の流れを把握した上で、自分の意見をしっかり出し、かつ村を促す姿勢もある。 これから動き来るタイプかね、と俺は読んでた。
あと、俺を頼らんでもいいよ。>>86 「使う」ぐらいの心構えでいた方が、俺は楽だ。見た範囲、俺の人を強く感じた訳でもなく、「何となく村利行動っぽいんで頼りたい」に見えるんだがね。
あぁ、共闘関係は大好きだ。頼る頼られるよりも、こっちが好みだね。
(90) 2013/06/25(Tue) 17時頃
|
|
彦はしゃべるの迷うんだったら、人狼ゲームで好きな事でも話してたらどうだ。
>>79あづさ 雪か。
世話焼きで、頭もいいし、村に対して興味津々だな。一瞬は我慢しても我慢しきれてねぇで顔を出してる。 ぱっと見て反応じゃねぇぞ、俺と卍の会話に混じってきたの。興味を持ち、話を聞いて、我慢出来ずに関わってきた。
狼が「村同士が関係を持つのを邪魔する」動きには思えんかったね。 また、狼が仲間を助ける動きにも思えんかった。
(91) 2013/06/25(Tue) 17時頃
|
|
桜、おい的にはギャップを感じてはいたんだけど。眠かっただけかもだし。
もっと攻撃力?高そうという意味では、ディフェンシブに感じるかもだけどね。
あづさは質問しようか考えてた部分の回答が前もって出てきたから(>>77)ひとまず警戒は弱めあと同心も同じく。
(92) 2013/06/25(Tue) 17時頃
|
|
>>90 おっと、act失礼いたしました。以後気をつけまする。
桜さんは防御感という意味ではなく、会議室のお誕生日席でうんうん、とみんなの意見を聞いてから「うむ。私はこうだ」と重々しく言っているようなイメージです。 白黒ではなく、安定感があるといいますか。
「何となく村利行動っぽいんで頼りたい」 そうですね。村の見通しを良くしてくれそうなので、同心さんから村がどう見えているか、もっと聞いてみたいという意味です。 意見に全部追従したいという意味ではないので、ご安心くださいな。
(93) 2013/06/25(Tue) 17時頃
|
|
桜が夜に顔を出すのを待ちますかね。
>>93坊さん >>45がすっと声が通った感があってね。「お誕生席」って言うのは納得だわ。良い位置からの声に思えた。
下段も把握。 おう。そういう感じなら歓迎だ。頼られると甘くなっちまう性格なもので、逆に警戒が入っちまうんだよ。
喉節約も兼ねて、黙る。見てはいる。**
(94) 2013/06/25(Tue) 17時半頃
|
絵師 雪簾は、メモを貼った。
2013/06/25(Tue) 18時半頃
|
まだ議事は伸びんかー。
のんびりしてよう。
(-14) 2013/06/25(Tue) 20時頃
|
|
戻った。ふむ。何も喋らんのもな…。 色々声を掛けて貰ったのもあるで、気を付けて喋るか。 ありがたい。
☆>>86 安心な。 雪簾の手順関係は信頼しておる。 後は、卍と忠明の人への温度。これは心地良い。 そして御坊の声にも少し心が和らいだ。…懐柔されやすいぞ、私は。 見て貰えると安心するようじゃ。
(95) 2013/06/25(Tue) 20時頃
|
|
そうじゃの。自分の事でも喋っておくか。 判断基準などは出しておいて問題なかろ。
序盤に確定情報が無い段階で人を判断するのが苦手じゃて。 自分の判断基準はアテにならんと思うておる。 良く間違う。 >>88 概ねあっておるの。
確定情報>状況>単体 の順に優先しておるな。
情報取得精度が低いで、沢山材料を集めてからようやく上澄みが拾える。 そんな感じじゃ。
(96) 2013/06/25(Tue) 20時頃
|
|
不確定情報から判断するのは苦手じゃ。 確定情報を基に組み立てたい。
じゃから、きっちり箱(手順)を作ってくれる人は嬉しいの。
後は、疑い返しとここ怖気質がある。 感情レベルで誤ロックが入ると解くのが難しいで、なるべく負の感情を持たないように気を付けておる。好き嫌いで判断せんように…とは心がけておるが、…自分の行動を見返すとあまりできておらんな。目下の課題じゃ。
(97) 2013/06/25(Tue) 20時半頃
|
|
白兎、よろしくな。 絵師殿を占い先か。難しいが、白狙いならなんとかなるか・・・?
なるべく互いを切らぬ方向は賛成だ。
(*14) 2013/06/25(Tue) 20時半頃
|
|
>>85 の手順は了解じゃ。
得意というか、好きな事は場が動いてから、読み返して要素拾いに行く事じゃ。パズルのピースを嵌めるようで楽しい。何か拾えて、合っていると嬉しいのぅ。
★>>81 …何故人柱に? 単なる好奇心じゃで、明日以降の返事でも構わんよ。
(98) 2013/06/25(Tue) 20時半頃
|
|
虎徹、おかえりじゃ。
うむ。切って生きる場じゃったら、それも仕方ないが、なるべくなら共に生き残りたいの。
占先は我々でなければどこでも良いが、手強い白を占いたいの。 そして食らうのじゃー。ばりばりばりー。
(*15) 2013/06/25(Tue) 20時半頃
|
|
人なら面倒なタイプだな。 さて。
(-15) 2013/06/25(Tue) 20時半頃
|
|
>>25 彦殿 すまぬ。「3dに」を見落としておった。 忠明殿>>26、感謝する。
>>79 あづさ殿 白取りメインだな。黒探しは苦手だ。 後は確定情報を頼りに探したり、襲撃を見てから状況考察などで探す事が多い。
絵師殿はまだ流し読みだが、戦術面について強い方と見た。 ちょいと議事録に潜るかね。
(99) 2013/06/25(Tue) 20時半頃
|
|
よし、蓼酢がまだ残っているから、それで調理してみせようか。
すまぬ、またしばし赤を切る。
(*16) 2013/06/25(Tue) 20時半頃
|
|
うむ。いつでも赤は切って構わん。 私も赤が頭にあると、動きにくい方だ。
おお。料理上手な相方で嬉しいの。 蓼酢に合う食材は誰じゃろーかのぅ~♪
(*17) 2013/06/25(Tue) 20時半頃
|
|
…あれ?縄数間違えていた。>>25
10-9>7>5>3ep 3縄しか無いじゃろ…。 誰か突っ込んでくれ…
しかし、誰も気づかないので黙っておこう。
(-16) 2013/06/25(Tue) 20時半頃
|
|
戻りました。 >>95彦十郎さん、ありがとうございます。 確定情報がお好きなのですね。 >>53で霊COを推してらっしゃいましたものね。 一見、>>64の「全狼露出が怖い」とやや矛盾するようにも見えますが、恐がり・慎重という軸で見ると矛盾しません。
(100) 2013/06/25(Tue) 21時頃
|
|
読み返して不明だったのが >>87 鈴之進さんの 「皆、あまり遠慮しない方が、変に勘ぐられずに(黒視されずに)済んでいい気がするぞ。」の発言です。 これは怖がっていた彦十郎さんを受けてでしょうか? 遠慮している方はあまりいらっしゃらないように見受けられるので、気になりました。 勘ぐられずに、という視点も少しひっかかる。
★鈴之進さん 誰にどう動いてほしくて呼びかけた言葉ですか?
(101) 2013/06/25(Tue) 21時頃
|
|
あづさ殿の人柱を確認したが、特に反対はないぞ。
(102) 2013/06/25(Tue) 21時頃
|
|
…なんだろうね、この坊さん。
まぁ、声が揃うまで待つか。
(-17) 2013/06/25(Tue) 21時頃
|
|
あ、大丈夫だ。 10-9>7>5>3>ep 進行数が違うだけだ。 縄は4で合っている。
あっぶね。
(-18) 2013/06/25(Tue) 21時頃
|
|
私の戦術は、他に居らんかったから出したまで。 趣味の域ゆえ、要素とせんで良いよ。 狼でも、村視点の最善手を出す。
彦>>97 「自分の行動を見返すと」ここはどこに掛かっておる?
(103) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
ただいま。
おう、直近で坊様から質問が来ているね。>>101 まずはそこから返してゆこう。
☆あづさが「個人的には人柱にいるよか灰にいたかった」>>81というのが犠牲を強いてしまった気がして、心が痛むんだよ。 周囲を気にして無理にあわせようとすると、それが黒く見える時があるから、 わたしは自分のやりたいことをちゃんと主張しておいた方がいいよ、とそういう意図で皆に対して言った言葉だ。
彦十郎殿が「序盤はあまり喋らん方が良いんか」>>76と言ってるのも、しゃべらないのはむしろ困る、ひとりくらい非役職透けてもいいよ、と思ったしな。 ここは、気を取り直してくれたようでよかった。>>95
(104) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
お、ちょうど雪簾殿がおられる。 手順メモありがとう。
明日の吊りだけど、「仮決定先が能力者なら占霊ギドラ宣言で回避」→「対抗は出ないで投票CO」であっているだろうか?
(105) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
>>103 この村での事じゃないのぅ。経験談じゃ。 自分の欠点は念頭にあるが、それでも心が揺れると制御できなくなる性質がある。目標を設定しても、達成できない、という意味じゃ。
(106) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
ヒトリゴトテスト
(-19) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
>>104 透っけ透けワロタ。指摘すんなし。 …まぁ、言うまでも無いが。
(-20) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
読んでて面白いなと思ったのが同心殿なので、同心殿から印象まとめてみるか。
>>48 「村がゆるゆるきょろきょろ」 >>62「人と村を見るのが好き」 >>91では、絵師殿の事を細かく見てる。 ここはちと、絵師殿を見てみるか。
何だろうなあ。ここは本当に、「人を見るのが好き」で表情や視線を覗きこんでる感じがする。 卍殿への>>67の取り方が個人的に好きだな。 ここ狼なら、終盤失速するかな、という気がするが、今の所出されたものに、歪みは感じない。
(107) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
今日の更新を利用して、皆で遺言COの練習をするのは、どうだろう? 発言保留が20秒だから、23:59:40過ぎに一斉投下できるかどうかのテストだよ。
明日と今日で負荷が同じという根拠もないのだけど、念のため。
(108) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
10時過ぎるよぉ
(109) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
彦>>106 ふむ……。 私は、彦からは「この村の話」を聞きたい。
得意があれば、口で説明せんで良いので、実践してみてくれるか? 失敗しても良いし、喉が無ければ明日でも良いので。
口での説明では、私は彦は取れんのだ。 宜しく頼む。
鈴>>108 それ良いな。 やってみよう。
遺言のコツとして、別画面で、ぷれびゅーまで進めておくと失敗が少ないぞ。と。
(110) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
鈴>>105 合っている。
占霊ギドラと投票COを併用すれば、人狼が簡単に対抗し難いのが利点。
(111) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
昼間は、あづさのこと、素直に人柱だと思ってたけど、今はむしろ占い師なんじゃないかという気がしているんだよね。
白確定すれば、対抗が出ても怖くないし、初回は能力者狙いで灰襲撃だろうと雪簾殿が推してるし。
わたしが狼なら2潜伏であづさ白にした上で初回襲撃する。 外してただの確白でもいいじゃない、狩いないから占い次で確実に抜けるし。
(-21) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
ただいま。さあ、遊ぶぞー!
まず、人柱は了解。あづさ人間ならもったいねえなぁ。
2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
ただいま。さあ、遊ぶぞー!
まず人柱は了解。あづさは今日見なくていいな。よしよし。
さて、ぱっと直近彦さんが目についた。 >>98 ここ見る限り、彦さんは見てもらいたい&懐柔に弱いらしい。これは「白視してくれ」「理解しようとしてくれ」「無視しないで仲間に入れて」と言ってるんだな。
さらに、「ここ怖」があって「疑い返す」。 好き嫌いでロックかけるという感情的な部分があるので自分でそれを抑えているらしい。
初日から、すげえ自己防衛が入ってねえかお前さんwwwww
(112) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
さ、く、らぁあああああ!!!
私が慎重に当たってるのをお主はwwwwwww
いや、いいのだが。 真っ白な飛び込み方してきたな。
(113) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
>>112>>113
噴いた。
おお、桜、遊べ、遊べ。
お前さん、やっぱり花があるなぁ。
(114) 2013/06/25(Tue) 21時半頃
|
|
雪簾殿、確認ありがとう。>>111
遺言COテストは座興ということで楽しませてもらおうか。
深夜から夕方にかけてのログを読み直してきたけど、 なんというか、雰囲気というか人柄のいい人が多くて嬉しい村だね、ここは。 心がぽかぽかするよ。
見直して、記号使いについて>>14で忠明殿からもリアクションいただいていたのに気づいた。 今更ではあるが、ありがとう。
(115) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
お? 遺言COの練習? りょーかい。やろうぜやろうぜ。楽しそうだ。
★>>104 鈴之進 もしかして、プレイに情を挟むタイプ?
絵師の先生>>103 おう。大丈夫だ、狼ならいい白アピだしな。その要素にとるなってのも、常套句だ。
>>109 あづさたん わかったよぉ
可愛いな、あづちゃん。その傷は、いったい誰をかばってつけた傷なんだい?と聞きたくなったよ。
(116) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
桜が威勢よく来たねえ♪
忠明殿の見立てどおりでスゴいや。>>90
(118) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
鳩ぽっぽ >>104旗本の旦那 んにゃ、なんつーか適性の問題だねぇ あたし能力者真贋以外と当てるし、3dに噛み見てからのが精度上がるんだよぉ
ただ犠牲云々のひろいっくな気分で出た訳ではなく、一応戦略的意図があるさね、気にせんでいい ちなみに、「灰に居たかった」の想定返答は「ならなんで出たし」だねぇ
(119) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
…あかんな。 これは明日の▼●位置に自分が落ちそうだ。
まぁ、素村の時もそんなもんだ。仕方ないのぅ。
(*18) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
>>112>>113 吹き出した。
彦殿は見た感じ、少し怖がりなのかな。
遺言COの練習の件、了解・・・と言いたいのだが、すまぬ。昨日から体調がどうにも優れない。なるべく頑張るが、もしかしたら先に休ませてもらう事もあるかもしれぬ。
(120) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
>>114 (この村であたしいなくなったら男祭りでむさいことこの上なしと言いづらくなったでござる)
(121) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
他の奴らが出してねぇのを見て>>12、纏めた。 なんで「世話好き」しか、取ってねぇな、雪の戦術周りでの要素は。
あぁ、遺言COの練習も把握だ。
>>118鈴 一声で、俺の耳に声を通して来たからな。 いるだろ。人が集まってる場所でも、ぱっと通る声を出す人間。そういう声に聞こえた。
俺の予想より、小回り利く動きしてるがね。
(122) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
>>116 ねこ
(123) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
>>116 桜
☆プレイに情を挟むタイプかって? ぶっちゃけると「惚れやすい」
おまえだけにこっそり教えるけど(笑)、 「人と村を見るのが好き」と言い切る忠明殿は格好いいな。>>62 口先だけでない実行力もあるのがまたいい。 格好いいから白でいいんじゃないかと期待込みで思ってる。 タフそうなところも安心して見てる。 ここムードメーカーだなあと。
(124) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
ほむほむ。だよね。桜はそういう感じがしてて初動の発言に違和感がったのね。 ★何か理由あれば。
そんな中、おいは鈴が気になった。 少し村を見ることから興味がそれてる?か、そんな感じに見える。
遺言練習は了承したよ。
(125) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
>>113 絵師のせんせ あ、わりわりwww彦ちゃん何怯えてんのって思ってさ。 村に怯えてるのか狼に怯えてるのか、どっちかなーって!
>>114 同心のだんな そう?華やかに桜咲くってか(うぃんくv)
まだ、直近しか読めてないんだけど>>115 鈴さん見る限り、雰囲気のいい初日みたいだな。ってことは、狼も村の雰囲気を崩すタイプじゃあないんだな。ま、ちょっと読んでくらぁ。
(126) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
行水しておりました。 >>104鈴之進さん、お答えありがとうございます。 割と一歩引いて村全体の雰囲気を見られているようにお見受けしました。 その雰囲気ができるだけ良いものであるよう、願っておられる。そんな印象です。
遺言CO練習、私は大丈夫ですよ。
>>113>>114桜さんwwwww私もそろりそろりとしていたところをwwwww その刀?木刀?で楽しそうにすぱんすぱんと切り込んでいく姿が見えます。
(127) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
>>117 彦十郎
なんと! うちの箱時計は3秒ほど狂っていることが確認できた。ありがとう。
真澄殿は無理せず! お大事にの。>>120
(128) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
>>119の続き まぁそれと同じ質問を>>98で彦殿がしてるのでちょっとぽいんとあっぷ 理由が好奇心だからまぁちょい増えなんだけどねぇ
彦殿についてはちょいと違う意見を持っているから、あとでまとめてみようねぇ
(129) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
日中は坊様と入れ違いだったのだな。 おまけに、昨日、質問をもらっていたのに今、気づいた。 すまんことだ。
☆初日霊COで襲撃の懸念について、な。>>28 わたしは、この編成なら能力者が白確として食われるのもありかなあと、思っている。 回避枠潰しできれば上々。
でも、無記名投票でのCO術は初めてなので、やってみたいというのが今の心境。 役職もちは潜伏ガンバレ。
(130) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
遺言の練習なぁ 時間合わなかったらすまんねぇ やれたらやってみるよぉ
(131) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
ALL> わたしは名前が書いてないと、いや、書いてあってもやらかすんだけど、うっかり質問を見落としがちなので、もしスルーしてるな、と思ったら再度アピってくれまいか。 お手数をかける。
…そろそろ、ログに溺れそうだ。
(132) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
あ。
鈴、役職持ちか。
(-22) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
霧が峰がすごい。
ちょっと考え違いがあるかもわからん気がしてきた。 ★鈴>鈴はあまり悩まない? もしくは悩んだりしたことを表に出さないほう?
(133) 2013/06/25(Tue) 22時頃
|
|
…霧が出たな。
浄尊殿が桜の4発言から感想を書くのが律儀だなと見てたんだけど、>>88 忠明殿も別見解を述べ>>90、乗って桜談義する卍>>92、ここ二人の動きはいいなあと思ってた。
黒塗りじゃなく乗っかって評価する姿勢が、白く思える。
(134) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
虎徹、体調大事に。 無理するな。
勝負けより、身体が大事じゃ。
(*19) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
卍>>133
☆わたしが悩まないタチかという点だが、過去には発言の重箱の隅をつつく考察タイプだったんだが、その推測の外れっぷりが痛くてなあ、 今回は、あえてパッション大事にいこうかなと思っているので、言語化が難しいところなんだよ。
(135) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
(えっ、真澄先生、女医じゃなかったのかっ) >>121
(136) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
>>134鈴之進さん 私が律義なのではなく、桜さんがそれだけ印象的だったのですよ。 >>130のお答えも見ました。ありがとうございました。
(137) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
鈴>>135 喩え、出来るか? 私はそういった垂れ流しを受け取り易い。
心象、音、色、何でもいい。 灰の各イメージを立ちあげてくれると嬉しい。
解析はする。
(138) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
1発言に慣れた身に、800ptは多いなと思ったけど、しゃべる分には使い切る勢いだな。 (←
だが読み切れぬ。 過去は振り返らない (←あ
(-23) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
鈴>>135 なるほど。鈴>>130の「能力者が白確定~」のくだりを見て、それまでとはまた違った印象を受けて質問した。 とりま、不慣れスタイルに挑戦中て事で、今後の発言を追おうよ。
(139) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
彦殿を少し見てみた。
面白いな、と思うのが、>>64。 全狼露出、という事は周りの灰は皆確白になる。 味方が増える、より能力者の判断の方に視線が行ってる。
>>95を見てると、「見てもらえて安心」というのもきてる。 このあたり、桜殿の>>112上段が言い得て妙か。
絵師殿に対して手順を信頼する。 卍殿と同心殿の人への温度が心地よい。
この辺り、村の中にふっと溶けてる感じがする。 敵対心、がないのだよな。なんとなく村の中で尻尾をぱたぱた振っている子犬が目に浮かんだ。 抱えてる怖さも、どちらかというと自分の判断に対する怖さのように思う。
(140) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
>>136 鈴殿
私は男だぞ・・・w
(141) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
>>136 …… (真澄先生に煮干しを渡した)
(142) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
>>141 (どや顏)
あ、更に遅くなるよぉ 先生はお大事にねぇ
(143) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
…ありがとう、虎徹。
(*20) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
桜。 彦>>117の反応は、どう受け取った? 下段な。
それと、彦。 私は一度、彦に強い警戒を向けた。 それは捉えておったか?
(144) 2013/06/25(Tue) 22時半頃
|
|
気にするな。>白兎
・・・真面目な話、議事に集中できぬ・・・。 こちらの方こそすまなんだ。
また、赤を切る。
絵師殿は怖いが、白兎が思うままに答えた方が良いかと思う。
(*21) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
御坊>>127 「そろりそろりとしていた」 ここ、詳しく説明出来るか?
占霊に関わりそうなら、時がきてからでも良い。
(145) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
真澄先生。
先生は、一人ひとり見てくのが好きかい?
俺へは「興味(面白い、故にプラス印象か?)」>>107
★彦を見た>>140理由は、何かあるかい?
(146) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
>>144 一度? >>61の事だろうか。そこは気づいた。そこから>>84>>110で材料探しに来ていると感じた。正直に言えばここ怖懸念は…雪簾に出そうであった。>>113で塗り先探しではなく、判断姿勢が上に来るのかと。感情の発露が珍しくて。驚いたし、少し安心した。雪簾は制御されすぎて怖かったのだ。思惑があって動いている感は受けるが「何をするためか」を見れば良いと思った。
(147) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
同心殿、かたじけない。
後、先生だった。
(-24) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
>>138 雪簾 申し出ありがたい。雑感を垂れ流す。
昨夜の感じで、進もうという積極性があるのは、忠明殿と卍、あづさだと感じた。 雪簾殿は戦術家というよりやりたいことありき、寝かけたところを戻ってきて、卍と忠明殿の会話に触りに行く感じが人っぽいと思った。 狼なら、わざわざ戻って来なさそうだと。 桜はプロローグに比べたらひっこんでいるなと。浄尊はそれも加味して>>137なのかな。わたしならもう少し発言増えるまで放置だけど。
…と、こう発言抽出機能を使いはじめると以前のパターンに戻りそうであるw
(148) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
>>146 同心殿
ああ、一人一人見るのが好きだ。 相手の方の考え方・物の見方・見えてる物を追うのが好きでな。 同心殿は、顕著に私と違う手法を持っておられたので興味がわいた。今の所、考察結果を合わせてプラス印象だな。
彦殿は注目されていたようだったので、何か材料になればと思って出させてもらった。
(149) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
霧は大丈夫かねぇ
彦殿の感想だよぉ 序盤は戦術に関する意見を言ってるねぇ ただまぁ、ねがちぶな表現多し 例>>44 「動かしたらアウト」「負担が出る」
で、まあ>>53で絵師さん狼の可能性に言及してるんだよねぇ
だから、慎重に周囲を伺ってる印象だねぇ >>76とかもねぇ、進行に合わせて自分を抑えてる印象なんだよねぇ
だから怯えてるとか警戒よりは、周囲に合わせて気張ってるという印象なんだあね
(150) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
>>145雪簾さん 彦さんは恐がりさんのようなので、あまり突っ込むと萎縮して喋れなくなる方なのではないか、との危惧がありました。 >>96「確定情報>状況>単体」に対して>>100と答えましたが、普段なら「矛盾しない?なんでなんで?」となんでなんで坊主と化していたでしょうね。 また、>>96>>97>>98に対して。 一体誰に何を言われて育ってきたお方なんだと思いました。 自己批判しながらも、少ない成功体験にすがっているような…? 完全にぱしおんですが、自己イメージと他者からのイメージが食い違うタイプのお方なのかな、という印象でした。 私の妄想かもしれぬし、こんなことを言ったら萎縮されてしまうやもと思い黙っていましたが、なんかもういいやと思ったので晒しておきますね。
(151) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
>>148鈴 雪について。
狼でも「戻ってくる事はある」ぞ。
1.村同士が良い関係を築きそうで妨害したい場合。 2.仲間狼へのサポートが必要な場合。 3.自分を村の関係の中に入れたい場合。
その場にいた身として、1番はなさげに思えた。俺と卍の会話を邪魔する動きではなかった。 2番は、対卍への探り感で両狼なさげと思った。 3番は、雪狼なら他の方面から既に村に入ってるんで、欲張り過ぎ感があるな。
と、雪非狼要素のひとつとして提出する。
(152) 2013/06/25(Tue) 23時頃
|
|
彦>>147 「疑い返し」は、起こっておらぬのだな。
ぶっちゃけると、彦から私に対する警戒が薄過ぎると感じておった。 >>113の前時点。
鈴>>148 主の性が見えるなw 喩えでも良いと言うたに。
真面目だな。 良い事だ。
ふむ。 私は、鈴の立ち居は人に見えるが、同心殿辺りからはどう見える。
桜はまだか。 楽しみにしておるに。
(153) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
だからまぁ、彦殿の個性出てるのって、開始直後が一番な気がするねぇ 狼だった場合の想定しうる性質と、反応速度、な。
(154) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
…やはり、雪簾は怖いな。 気押される。
(-25) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
彦十郎殿のタイプは泣かれそうで自分からはなんとなく触れない。 真澄先生は無難だけど手堅い感じ。 占い先としては、今のとこ、ここらを希望。
(155) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>149真澄先生 >>120で彦に目線が行った後に、考察が出て来たのでね。 彦に対して何を思い、対彦考察を出したのかと興味がわいた。
>>120「怖がり」>>140下段「怖さ」と、彦の「恐怖」に反応してた感があるな。
材料、と。 彦に対して「?」になっているようにも見える、先生自身が。
まだ纏まらん気がするが、落としておこう。
(156) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
ほむほむ。皆の彦論はオモシロイ。 おいはそういう所見るの苦手だからなー。なるほどなー。
★雪>>153 鈴の立ち位置?とあるが、発言で此処が人っぽいというところはあるかな?
(157) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>153雪 鈴は、村に対してきちんと座って話してるような印象だな。 現状、人っぽく感じている。
真面目なんだが、結構ミーハーな所もあるように思えるねぇ。ちょいと目が輝く場所がある。好奇心みたいなので。
(158) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
鈴殿
>>4や>>115を見ると、村の空気に気を使う方と見る。 >>128のお気遣いはありがたかった。 >>124 「こっそり」になっておらんぞw
惚れやすい、のか。>>104で見せたあづさ殿への気遣いを見ると、2-2での即霊ロラとかは嫌がる人かな。
>>148の見方はわりと同感だ。今の所、歪みは見えない。
(159) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>153雪簾さん 鈴之進さんの立ち位置が人っぽいとは、どのような位置ですか。
(160) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
御坊>>151 おお。訊いてみるものだ。 なるほど詳細。
私は、彦狼で被害者位置に入り込まれる事、彦人で防御に捉われる事を懸念した。
御坊は、人物の見方が面白い。
1つぶっちゃけると、>>86を見た際に、彦御坊両狼が脳裏を過ったのだが、その読みの踏み込みで両狼は無いだろう
(161) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
あぁ、絵師さんの印象くれた人らはありがとねぇ 何故絵師さんだったかというと、ひと晩で個性的な動きをひととおり見せてくれたからだねぇ
お坊の>>86はいい位置の発言だねぇ。 あとに続く同心さんとのやり取りも面白かったよぉ
(162) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
彦さん見てきた。
結論だが、彦さんは人間なら、今まで経験した痛い思いから序盤や能力者真贋に腰が引けてるひとで、狼ならそういう村の自分をトレースしているひとだ。
>>1 編成みて「すたんだーど」をさくっと出してる。設定見てCOどうするか決めようかな、ってのは落ち着いてるよ。この編成に腰が引けてないんだ。 >>5 自分の中で結論がでなかったから、「あいであぼしゅう」と周りに投げてる。わからなければ聞くひとだ。 >>7 >>3の真澄先生のに「白ひきなら占い師は潜伏」と当然のように吊っこむ。「我」強いね。 >>19 無記名の投票COの仕方を知ってる。
(163) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
また、以下の警戒や戦術が経験則。 >>25 2-2での吊もらしが嫌なので霊初日CO希望。 >>53人柱COが狼だったケースを知っている
村でこれから起こりうる現象に対しての「怖い」はあるんだが、村そのものに「わからない」がないんだ。 想定ケースとしては、的を外したことは言ってないんだよ。 以上より、彦さんは「村を知ってる」。
あとどうしていいかわからなくて立ち止まる、ということをしていない 彼が自分のことを言ってるのは>>79のあづさの発言を受けてのことだ。 発言する機会があれば、積極的につかみにいってる。
また「ここ怖」があるひとは、その対象になりがちな相手に距離開けがちなんだよな。 なぜならそれは、「自分では把握しきれない力を持っている」相手に対して起きるものだから。 でも、彦さん、絵師のせんせを「頼りになる」と言ってるのにも関わらず、怖がってねーのよ。
(164) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>152 忠明 解説ありがとう。嬉しい。 >>91で心理状況の読みの言語化ってこういうことかと感心した部分。
800ptって多いかと思ったけどそんなことなかった。 遺言のために自重ー@30分
(165) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
質問が卍さんとかぶってしまいました…。 >>161雪簾さん、割と私狼を軸に考えておられます…よ、ね? 違ったらごめんなさい。
2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>153 そこは疑惑の湧く理由が十二分に理解できたでのぅ。>>65 雪簾は>>59 人柱時の霊潜伏の重要性を高く見ているし、私もそこは同感じゃった。
(166) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
42pt
……… 遺言で落とすか。
(-26) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
質問が卍さんとかぶってしまいました…。
(167) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>158 忠明
言われた当人が「的確だ」と思うことを言える君はリアル占い師になりたまえよ♪
すげー感心する。
(-27) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>155旗本の旦那 ★「泣かれそう」? 旦那怖がられたことあるのかねぇ?
飴は駄目なんだっけ?
(168) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>156 同心殿
「?」か・・・。 彦殿が狼の場合、見抜くにはどうしたら良いかな、と考えていたのはあるかな。 個人的に、村に懐くタイプには弱いのもある。 材料を出したのは、私の見た物も含めて検討してほしかった、はあるな。
恐怖を見れば、その人の関心がどこに行ってるかが見えやすい。彦殿の場合は「自分が判断を間違える事」に怖さが行っているように見えた。
(169) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
桜が面白い事してんなぁ。
>>168あづさ 飴は禁止だな。
(170) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
自分についても、特に肩に力が入ってるわけでもなく 自身を冷静に分析>>96している。
総評:彦さんは自信のなさを表に出してるのに、「我」が強くて落ち着きがある。これが「余裕」に見える。したたかなことができるんじゃね?
潜伏作戦中ゆえか、周りの感想を出そうとしないから、「周りを知ろうとする姿勢」が薄く見えるんだ。よいようにとれば「相手を見誤りたくない」から言葉が出せない。悪くとると「自分のことしか見てない」
単独感はあるけど、「周りと違うことを言ってれば単独感は出る」んでそこは白要素にとれない。スロースタートなひとだろうから、もうちっと様子は見るけどさ。
あ、俺このひと「巧い」と思う(ほかの人がどうとかいうんじゃなく)。警戒するって意味でもなく。 >>147こういう開示はちょこちょこみたい。人間でも狼でも、いろいろ誤解しちゃって判断間違えそうだから。
(171) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
あぁ、雪喉がないのか。 知らずに体育座りしてたよ。明日でいいよー。
梓>重箱の隅をつつくスタイルなら泣かすこともあるんじゃないん? と思った。
小僧>かぶったねー。
(172) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>170同心さん あいすまん
小町殿長い
(173) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
うむ。
ここまで注目浴びて▼●を逃れるとか無理じゃの。 すまんの、虎徹。
さて、どうすべきかのー。 最悪●▼両狼でさっくり終わりそうな気配もするが なんとか足掻きたいものじゃな。
(*22) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
ところで、小僧ってなんてよむんよ?
じょ、じょんそん?
(174) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>170 同心殿
★桜殿の「面白い事」もう少し言語化頼んでいいか? 喉がないなら、明日でも良いが
(175) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>169真澄先生 彦へ視線が充分向かってるのを把握>>149(下段)した上で、彦を見ているようだったのでね。
狼が、疑いの視線の集まっている先に「乗る」事はよくあるんで、ちょいとじっくり見させて貰った。
ただ、俺の取った「?」感と先生の自己申告>>169は違和感無いかな。
恐怖を見れば、には同意。 恐怖だけとは言わんが、分かりやすいものではある。
(176) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>174 じゃくそんです。
(177) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>162 んん?
そうであったろうか……。 己の事は見えんな……。
(-28) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>124 鈴さんの秘密を知ってしまった。そうだったのか!自分の情がプレイに混じることを楽しんでるんだな、あんたwww
>>144 絵師の先生 それ、俺への返答だったん?。わかってなかった。 でも、アンカー違うよな。何を言ってるのか・・・よくわからんのだが。あれ?俺の見立て違い?
(178) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
>>172卍 旦那がつつくとこ見てみたいねぇ… >>135からだね。要するに気になりすぎて構いそだから距離を置く、といった具合かねぇ
卍殿の印象はあまりないねぇ ★今ひとっぽいと思ってる奴いるかい?
(179) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
ジャクソンwwwwわろちww
(180) 2013/06/25(Tue) 23時半頃
|
|
進行中も肩書き変更できるのか、この国!
下に「肩書き変更ボタン」があるのに今、気づいた。
(-29) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
まいこーだねぇ
>>178小町 彦殿のリアクションへの感想じゃないかねぇ
(181) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
☆あづさ>>179 ざっくりだけど、同心、ジャクソン、あづさ、桜は人なんじゃないかなーって思ってるよ。
鈴と雪はちょいとまだ警戒してる。雪は人っぽいなーとは思っているけどねー。後はもう今のところワカンネ。
発言内容は個人的に梓のスタイルが一番好きだね。
(182) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
>>175真澄先生 ☆なんつーかね。 相手の「このゲームに置ける能力把握」を、面白いぐらい言語化してきた。
相手が見える考察は、好きだね。
桜、面白いわ。
(183) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
あづさたんは、ねこをかばってけがをしたのか。優しいんだなぁ。
じーかーんがーないー。 この村面白いなぁ。
あと、真澄先生は、俺人間に見えてるんだけどな。まだ精査しきれてねえんだが、周りに対する興味の向け方、知ろうとしてるところが白いんだ。地道。無理もしなけりゃ、適当なこともしてない。同村者まっすぐ見ようとしてる。
>>169 ここのな、彦さんの見方。「相手の恐怖を見て相手を知ろうとしている」ところ。相手を知るためのコツをもってるんだ。
>>149 このひとりひとり見る、ということもそのまま実行してるしなぁ。 >>107 面白いひとからまとめる。この興味の向け方もそう。目の前にある村を読んで、つかみを見つけてそこから村を読み解こうとしてる。
(184) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
>>180 坊主がマイケルジャクソンになったの把握した!
やべえ!wwwwwwwwwww踊る気だぜこの坊主ww墓場でスリラーとか浮かんだじゃねえかwwwww
(185) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
>>184桜 ★この村の何が面白い? 羅列してくれ。喉の許す範囲。
(186) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
>>185桜さん 木魚もつけますよ。
スリラー(ぽく ぽく)スリラーなーい
(187) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
あたしは一発屋芸人には厳しいから別に小町殿を白くは見てないが 今後に期待しとくよぉ
>>182 (煮干しを渡した)
(188) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
忠明、能力高い割に一歩引いた感じが能力者っぽいな…。
雪簾、ここ怖狼あり枠で残すのもありかのぅー …こちらが処理されそうだが。
桜は残しておきたいのぅ。 虎徹の味方してくれそうじゃ。
(*23) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
>>186 旦那 個性が面白い。言ってることで、キャラが立ってるんだよ。
それを、周りも把握しててな。相手に対して、また個性的な感想が出てるんだ。それを読もうとしてたら時間たりねーの。
たぶんRPのせいもあるんだろうけどな。狼はRPうまいんだろうな。
(189) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
あづさたんは、俺が一発芸人に見えるなら、真澄先生に目見てもらいな。
(190) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
梓>>188 なんかもらっちゃった。
追記すると、人って所が順当に人なら、今後シックリこない可能性もあるから、のんびり見てる所。
(191) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
>>183 同心殿
ありがとう。確かに、桜殿の考察見てて「面白いな」と思った。こういう、詳細な考察は私も好きだ。 そして同心殿にはやっぱり、人への興味が見えるな。
まとまってないけど、雑感。 卍殿はどこかで、鈴殿への見方を変えようとしているのが印象良かった。>>133>>139か。今後の発言を追った時のあうとぷっとが見たいな。
御坊はまだ見れてない。絵師殿も見れてはいないが、同心殿の>>91を足がかりにしようと思ってる。
(192) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
ねこの肉球ぷにぷにしたい
(-30) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
雪簾:手練。>>103手順関係は頼りにしているが狼でもできる範囲には同意。ここ怖に先々なりそう枠だったが>>110>>113で制御されてない感情が。 塗り先探しではなく、判断姿勢が上に来る人だった。
忠明:人を見る精度高い&早い。>>90>>91 すごい。この段階で当っている。 恐らく、言語化の数倍思考されている。人が自由に動いているのを見て取るタイプのため、焚きつけるのかな。>>114 人しか見て無いのが徹底しているな。
桜:切り込み隊長。突破力ある思い切り良い言動。 発言に波があって気分で行動しているの。影響力は高い。
(-31) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
ゆいごん
(-32) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
遺言で答えよう。
同心>>158 感謝。
卍>>157 御坊>>160 立ち居、だな。 立ち居振る舞い。
>>135で自己反省と実験を口にしながら、実際に向かってみると「いつもの自分」に戻りかける所な。>>148 判断のフリではなく、実際に判断をしにいくゆえ、そうなるのではないか。 偽装であるなら、実験の方を偽装したくなるであろうし、「喩えで良い」と言っている私の気に入るように対応してくるのではないかな、と。
(193) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
ぽう!
(194) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
遺言の練習だ。
(195) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
>>168 >>179あづさ ☆君もそそるの巧いな♪ 今は昼行灯だけどw >>97>>106聞いたらちょっとねえ。 あと、皆がたくさん拾ってきてくれてるので、別のとこ見るか、というのもある。
桜は気になるところをとことん追うタイプか。とりあえず触っときます感0
【わたしは旗本の三男坊だCO】
真澄先生が女だと思ったのは、首筋のおくれ毛にときめいたからだ。
今日の皆のやり取りを見て、拾ってもらうだけでなく、明日はこっちからも、気になるところを解きほぐす質問ができるよう頑張ろうと思った。
(196) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
遺言練習じゃ
(197) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
遺言練習、そーれー!
ゆいごん かねごん かばごん
(198) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
|
ほい、遺言COの練習だ。
上手に出来ると良いが。
>>189桜 見えた。どうも。 お前さんの見たもの、もっと見たいぞ、俺。 面白かった。 一発屋じゃねぇだろう、お前さんは。楽しみだ。
(199) 2013/06/26(Wed) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る