
31 【飛び入り歓迎・RP村】グロリアス・マギカ・グラマーティオ
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
日本 終汰 が無残な姿で発見された。
噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。
非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。
現在の生存者は、カチューシャ、ラビ、イライダの3名。
|
― 保健室前 ―
ん、と。コンちゃん。 そのディアボロスって、学校の中にしか居ないの? なんだかさっきから様子が違ったように見えるんだけど。
[腰のポーチから軽い音を立てて飛び出すは52枚のカード。 それらはよくよく見ればトランプである事が解るでしょう]
『そうよ、今は試練の時間。 同じ魔女見習いはアナタ含め…3人って所ね。
この学校はアナタが過ごしていたものと同じだけど、 ある意味違う。一般の人々に被害が及ばないように 空間を入れ替えてあるわけ。』
誰が?
『それはややこしくなるからまた後で。 そんな事よりディアボロス!』
(0) 2011/03/14(Mon) 23時頃
|
|
/* 今ひとつ議事関係のランダムは覚えてないのです。 えーっと…3 9
(-0) 2011/03/15(Tue) 00時頃
|
|
[パラパラと宙を舞うカード、その一枚一枚に青白い炎が灯り 何かを探るかのように揺らめいています]
ん……。 片っ端から探すのは大変よね。 ねえ、あなた達。何か私達以外の気配は感じる?
[カード達に問いかけてみます。6 偶数:すぐ傍の体育館から誰かの気配がする? 奇数:2Fに誰か居そう?]
(1) 2011/03/15(Tue) 00時頃
|
カチューシャは、カードが体育館の方へと飛んで行くのを目線で追ってみました。
2011/03/15(Tue) 00時頃
|
― 体育館 ―
『アナタの狐火、何か見つけたみたい』
待って!体育館は火気厳禁なんだから、勝手に入っちゃダメよ!
[さっき聞いた説明は忘れてしまったのか、 ここが普通の空間である事を抜かしてしまっているようです]
っ………。 な、あれは……?
『――ディアボロスを捕らえた、魔女見習いね』
そうじゃなくて!
[体育館に駆け込むと、何処かで見た事があるような気がする 女性と、筆舌に尽くし難い容姿の男性とが交戦中のようでした]
(2) 2011/03/15(Tue) 02時頃
|
|
あの人、さっき居なくなった人じゃないかなって…。
[鎖を用いて、おそらくカチューシャと同じ属性を持って いるのでしょう、炎を繰る女性は…2
偶数:間違いないわ、保健室から居なくなった人よ! 奇数:雰囲気が違うからなぁ…ちょっとわかんないわ。]
(3) 2011/03/15(Tue) 02時半頃
|
|
[保健室に入った瞬間に見えた表情は、わずかな間では ありましたがハッキリと覚えていたようです。 カチューシャはポン、と手を打って]
間違いないわ、さっき保健室で見かけた人よ!
『まぁ、そうだったとしてどうするのかしらー』
[コンの言う通り、彼女の正体が如何なものであれこのままで居るわけにはいきません。 カード達を背後に待機させ、カチューシャは手出ししたものか どうか、判断に迷うのでした**]
(4) 2011/03/15(Tue) 02時半頃
|
|
/* 大分調子が戻って来たと思ったら調子こいてますね…。 先輩と戦闘とかあるかーな?
(-1) 2011/03/15(Tue) 02時半頃
|
|
―図書室― [自分の姿をもう一度確認する 深緑を基調としたゆったりとした長いローブ]
あ、フードも付いてるな、ラッキー。
[目深にフードを被り、他人から見れば口元だけ見える用にする]
ま、こんなもんだろ。 武器は……コレか。
[悪魔大典を手にしていた筈が 金の装飾を施した分厚い本に変わっていた]
『本、開ク。呪文、読ム』 この本、このページしか開かないぞ? 『今、らび、魔力、無イ』 ……つまり魔力が上がれば読めるって事か。
[パタンと本を閉じれば図書室を出て行く]
(5) 2011/03/15(Tue) 17時頃
|
|
/* 王子様噴いた、全力で噴いた。 昨日は鳩ですまん。 今ちょっと箱確保してるけどまたすぐ居なくなる。
……ってコレはメモで書けって話しな。
(-2) 2011/03/15(Tue) 17時頃
|
ラビは、図書室から出れば、声が響いた方へと向かっていく**
2011/03/15(Tue) 17時頃
|
/* 色々はしょりすぎた。 いやまぁ、うん、マジすまん。
……イライダ先輩の図書室の返却話も返してねーしorz
木生火、だよな、五行説。 相剋の関係の方が有名な気がするが……。 狙ってみるかなー。
その前に。 俺の魔法は『蔓や蔦を自在に操れる事』だから。 ぶっちゃけ植物って幅広げたらチートだろ。 何処までやっていいのか悩んだから、蔓とかソレ系限定にしてみた。
いやー、たんにつるのむちとかおもいだしたからさ(めそらし&棒読み
(-3) 2011/03/15(Tue) 17時頃
|
|
― 体育館 ―
コンちゃん、ひとつ聞いていい? 人が捕まえてるディアボロス?は横から手出ししちゃっても 良い、とかそういった決まりのようなものってあるの?
[待機させたカードの内数枚を手元に呼び、残りは束ねて 再びポーチの中へと収めます]
『どうだったかしら。退治したもの勝ちな所もあるような 気もするしー…』
やっつけるのが大変そうなら、お手伝いしようかなんて 思ったんだけど…どうかしら。
あのー!お手伝いしましょうかー!
[ふ、と考えて。すぐにその赤い魔女見習いへと声を掛けました。 質問に対する反応がどうであれ、カードを投げる構えは解きません]
(6) 2011/03/15(Tue) 22時半頃
|
|
/* イライダさん、大丈夫かな…? 不在動かししちゃってもOKだったよね、確か。 1時くらいになったら動こうか…。
(-4) 2011/03/15(Tue) 23時頃
|
|
[声が響く方へと向かえば 人影が、3つ]
『アノ男、でぃあぼろす』 (他の2人は?) 『多分、同ジ、見習イ』 (魔女見習い、かー……本当に?) 『……多分』
[とん、と床を蹴る 身体が若干軽く感じるのは変身したせいか ゆるりとカチューシャの後方へ歩み寄る]
……うわ、ぶっさいくだな、アレ。
[酷い形相の男を見て そんな感想を漏らした]
(7) 2011/03/15(Tue) 23時頃
|
|
/* あー、火を助けるんなら蔓固定にせずに葉の方がいいかもしれねー。 りーふぶれーどとかはなびらのまいとかこのはらんぶとk(自重)
まぁ、木の葉を使うは真面目にアリ。 火を生むんなら特にな。 枯れ葉枯れ葉。
(-5) 2011/03/15(Tue) 23時半頃
|
|
……!?
[慌てて振り向けば、いつの間にやって来ていたのでしょう 深緑色の姿が在りました。>>7]
『ディアボロスの在る所、また魔女見習いも集まるのよね』
……あ、あなたも魔女…見習い?
[疑問符が付いてしまうのも仕方がありません。 だって、傍に居る人は表情こそ見えませんが男の子の声音だったのですから]
(8) 2011/03/15(Tue) 23時半頃
|
|
/* 口元しか見えないってのが良いのですよね! ラビさんかっこいい。 どんな魔法を使うのかーな、wktk。
(-6) 2011/03/15(Tue) 23時半頃
|
|
[全ての魔女見習いが集まった、その事に不思議なものを 感じながらも、カチューシャは目の前の男の子が誰なのかが 気になるようで、一生懸命フードの中を覗こうとチラチラと眺めています]
(なんだか聞いた事がある声なんだけれどなぁ…)
『さっき教室で聞いたじゃない』
[コンは彼が何者なのか、知っているようです。 その上でカチューシャをからかうようにニヤニヤと笑う 思念を送って来るのです]
(9) 2011/03/16(Wed) 00時頃
|
|
ん、そうそう、同じ見習い。
[相手の顔を見ずに声を出す どこかで聞いた声のような気がする]
んで、どーする、あの見苦しいの。
[あの不細工―ディアボロス―を本でさす]
まだ見習いだから呪文はろくにねーけど。 ぶっちゃけ目障りだからさくっとやらね?
[結構面倒らしい]
(10) 2011/03/16(Wed) 00時頃
|
|
うん…でも、良いのかなって思ってて。 身動き取れてなさそうだから、お手伝いしようかとも 思っているんだけど…あなたもお手伝いするつもりなら、私も 手を貸すわ!
…私も、魔法らしい魔法はないんだけど頑張るわ。
[言うが早いか、ディアボロスと赤い魔女見習いの間に入る ようにカードを1枚、2枚と立て続けに投げ付けます]
おいで狐火!
[指をパチンと音高く鳴らせば、カードは青白い炎に包まれて ディアボロスへと刺さり、更に炸裂]
(11) 2011/03/16(Wed) 00時頃
|
|
『……らび』 (何?) 『…………別、ニ』
[目深にフードは被ったままで 彼女の言葉に一つ頷いた]
んー、んじゃ、あの目障りなのを潰すか。
[彼女の狐火が、炎を纏う鎖に捉えられた 持っていた本を開き、それに目を落とす]
狐火を補助しろ……木の葉乱舞。
[ディアボロスを包む青白い炎へ枯れ葉が襲う 枯れ葉は捉えた炎の鎖と青白い炎の威力を強めていく このままならばディアボロスは倒せるだろう]
(12) 2011/03/16(Wed) 00時頃
|
|
/* ちなみに木の葉乱舞は枯れ葉じゃなく普通の木の葉を使えば威力は強いよ。 切れる葉っぱとかあるじゃん。茅だっけ? 調べが不足してっからてきとーだけど。 アレ召喚する。
え、蔦どうしたって? 既に鎖があったからいいかなーって←
(-7) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
―体育館―
[入口から声がする]
そう、手伝って!
二人とも、見習い、なのでしょう?
(13) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
この雄豚を倒したら。
次はどちらを落とそうかしら。
ちっ。力が弱いわ。面倒ね…
(*0) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
[ディアボロス、という存在である事は何度も聞かされて いたのだから躊躇いなく相手に魔法を放てはしましたが]
あっ…ちょ、と待って…? そもそもディアボロスって、何? 元は何なの?あいつは人の姿をしているけれど、まさか…?
『さぁ』
さぁって…!!
[その間にも、カチューシャが放った狐火を援護するかの ように枯葉の魔法が発現し、>>12炎の勢いはより一層増すのでした]
(14) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
[勢いを強めた赤と青の炎が男の身を焦がし、ぎゃああああと聞くに耐えない悲鳴と共に黒い炭となって消えた]
ふぅ、お疲れ様。
(15) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
ん、もちろん手伝わせてもらう。 見習いだし。
[彼女の声>>14が聞こえたのか ぽつり、と呟く]
ディアボロスって――悪魔って意味合いだろ?
[男の断末魔が聞こえそうになって耳を塞ぐ 炎に焼かれ、炭になって行った]
おー、すっきりしたな。 ん、お疲れさま。
[この人も聞いた事ある声だ まぁ、気になったら聞けばいいかと投げた]
(16) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
ディアボロスは退治完了。
次は……わかっているかしら?
ぇえと、……カトウさん? [カトウと名乗った少女と背格好が似ていたので、名を呼んでみた。 じゃらりと鎖を手元に引き寄せる]
(17) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
[ローブの方は誰かしら。武器を見る限り、本好きだろうとは思うけど]
うふふ。シロ。どちらがいいかしら。どちらがそうかしら?
あら、そう。……残念だわ。
(18) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
は、はいっ!
[ディアボロスについての意味の答えを、深緑の見習いが。 そしてカチューシャの名を呼んだ彼女>>17への返事を…]
えっと、怪我はありませんか? 包帯とか必要でしたら、保健室から持って来ますけど。
[ぴょこん☆と狐の尾のような後ろ髪を揺らし、問い掛けます。 同じ魔女見習いだという事もあってか、全く警戒する素振りも見せません]
(19) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
/* これどうなるんだろ。 薬→イライダ 吊→イライダ
エピ入りだと思うのでいっちょやってみることとす。
(-8) 2011/03/16(Wed) 00時半頃
|
|
『でぃあぼろす、倒ス、じぇむ、手ニ入ル』
[カラン、と小さなマギカジェムが落ちる 誰も手に取らなければ手に取るだろう]
……カトウ?
[ふい、と彼女の方を向けば 見慣れた顔が見えた]
(……カチューシャ、か?) 『多分、ソウ』 (いきなり話しかけんなよ、ビックリするだろ)
[ビックリした素振りもみせずに]
シロ? どちらが、ってどういう事だ?
[じと、と目の前の女性を見た]
(20) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
|
/* あー、うん。 この時間から後40分で収集つかないな。 まー、エピでもちっとやれるか?
ぶっちゃけ、バトルやりたいだけやねん← そして木と火が相性わりぃw 全部燃やされそうwww まぁ、手はあるけど。
(-9) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
|
[深緑色の魔女見習いがこちらを見ているのには6 偶数:なんとなく気付きました。 奇数:全く気付かず。]
何事も無ければ良いのですけれど、身動きが取れていなかったみたいですから念の為って事で!
[変わらずのテンションの高さに、2人は何をどう思うのでしょう]
(21) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
カチューシャは、深緑色の魔女見習いへと微笑みます。とっても明るい、笑顔です。
2011/03/16(Wed) 01時頃
|
怪我はないわ。心配してくれてありがとう。
包帯?いいえ、そんなものは私たちには不要のはず、よ。
[落ちたジェムを拾うローブの子に答える]
シロは私の契約者の名前。二人にも、いるでしょ?
(22) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
|
[じゃり。鎖を鳴らす]
私のことは、そうね。 『赤鎖のイライダ』とかどうかしらね。
(23) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
|
[ジェムを拾えば、リョクの声が響く リョクは、何時の間にか肩から高い位置へと動いていた]
『じぇむ、魔力、回復スル』 (……なるほど。)
[カチューシャから向けられた笑顔>>21 自分の顔から表情が消えて行くのが分かる]
……えらく元気だな、カチューシャ。
[ぱさ、とフードを取り払う じ、と彼女を見つめる]
おまけに普段見ない表情浮かべてるな。
[とん、と床を蹴って、2人と距離を取る イライダ、との名前に図書室を訪れた三年だと思い出す>>0:50]
自己紹介まだだったな。ラビでいいよ。
(24) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
ラビは、二つ名が即興で思い浮かばなかった、とかは心の中へしまった。
2011/03/16(Wed) 01時頃
|
ふふふ。元気のいい子は、たよりがいがあるわね。
(25) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
|
でも、襲うには……面倒ね。
こっちのこは、警戒心が強いのかしら?
(*1) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
|
ん、居るね。 俺のはリョクだ。 かなり言葉足らずだけどな。
[シロの説明を聞けば>>22 ふ、と少しだけ遠い目 あいつの言葉の解読にどれだけ苦労したことか……]
(26) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
|
/* どうみてもカチュ狼w でもってイライダ魔女w
分かりやすいwwwww
まぁ、性別的に王子様ワロスなんだけどなwwwwwww
あ、ちなみにラビの身長は結構ちまい設定。
(-10) 2011/03/16(Wed) 01時頃
|
|
あ、大丈夫なら良いんです! 怪我はないに越した事、ありませんし。 それにしても、とても魔女や魔女見習いについて詳しいんですね。 コンちゃんは私にはその都度適当に言ってくれるだけなのに。
[私のお友達!と、肩の上に乗って来たコンを2人に紹介しますが…]
『最初から何から何まで詰め込んだら、片っ端から忘れて行っちゃうでしょ?つーか気を付けなさい』
え?
(27) 2011/03/16(Wed) 01時半頃
|
|
[また、その一方で深緑色のフードが払われ 見慣れた顔が現れます。>>24 カチューシャが小さく息を飲んだのは、分かったでしょうか…]
ラビ、君? どうしたの、なんでそんなに怖い顔… それにイライダさん、って…えっ?
[普段から知るラビとは違う雰囲気に、 少々気圧されてしまったようです。 カチューシャは一歩、後退るのでした。]
(28) 2011/03/16(Wed) 01時半頃
|
|
次の試練は、まだ教えて貰ってないのかしら?
[左目の下のジェムに触れる]
さぁ、私に頂戴なっ!
[鎖の途中をもって、頭上で大きく弧を描き出した]
(29) 2011/03/16(Wed) 01時半頃
|
|
/* あれ、どっちやw
わりとどっち敵でもいいかなwww しまった、自殺票ができな(ry
(-11) 2011/03/16(Wed) 01時半頃
|
|
『カチューシャ、走って!!!』
―――!
[次の試練、と言われても何一つ聞かされて居ないカチューシャ。 呆然と立ったままだったのですが、コンの声に 弾かれたように駆け出しました。]
『良い!? そのマギカジェムを奪われないようにしなさい!分かった!?』
わ、分かったけど、次の試練って何よ! そんなの聞いてないわよう!
[カードを全て宙に舞わせ、少しでも撹乱出来るかと イライダに向けて飛ばします。
…狐火は、出さないまま。]
(30) 2011/03/16(Wed) 01時半頃
|
|
は? 次の試練って……どういう事だ。 試練はディアボロスを倒す事じゃないのか?
[イライダの顔を見て カチューシャの表情も再び見て 念のため、一度2人から距離を取る イライダが操る緋色の鎖が、自由に動き始める]
……他に、何かあるのか?
[き、と鴉を睨んだ]
(31) 2011/03/16(Wed) 01時半頃
|
|
/* きゃー、時間がないーw どっち狼だよwww
まー、イライダが悪役やってんのかダークヒロインやってんのか。 どっちか謎いけどw
あーいうRP俺できねーんだよなー。 うらやま(おい
(-12) 2011/03/16(Wed) 01時半頃
|
|
[飛んでくるカードは回すカードで払いのける]
私としては、どちらでもいいのだけど、折角なら二つとも!
(32) 2011/03/16(Wed) 01時半頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る