人狼物語ぐたるてぃめっと


285 初春の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


カタリナ青年 ヨアヒムに投票した。
クララ青年 ヨアヒムに投票した。
ディーター青年 ヨアヒムに投票した。
ヴァルター青年 ヨアヒムに投票した。
エルナ青年 ヨアヒムに投票した。
ニコラス青年 ヨアヒムに投票した。
ヨアヒム羊飼い カタリナに投票した。

ヨアヒムは村人達の手により処刑された。


次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


名前 ID 日程 生死 勝敗 役職
天声 ラヂオ master 2日 襲撃死 勝利 村人陣営:村人
  村人を希望
農夫 ヤコブ windknight 7日 処刑死 敗北 人狼陣営:人狼
  ランダムを希望
パン屋 オットー tsukuba 4日 襲撃死 勝利 村人陣営:村人
  ランダムを希望
少女 リーザ hamster 5日 処刑死 勝利 村人陣営:村人
  狩人を希望
老人 モーリッツ cats 6日 処刑死 敗北 人狼陣営:人狼
  ランダムを希望
反省 パメラ めーた 4日 処刑死 敗北 裏切りの陣営:狂人
  ランダムを希望
楽天家 ゲルト shoe 6日 襲撃死 勝利 村人陣営:狩人
  村人を希望
羊飼い カタリナ luxx 生存者 勝利 村人陣営:霊能者
  ランダムを希望
司書 クララ jigoh 生存者 勝利 村人陣営:村人
  おまかせを希望
ならず者 ディーター tixake 生存者 勝利 村人陣営:村人
  狩人を希望
村長 ヴァルター houroku 生存者 勝利 村人陣営:聖痕者
  ランダムを希望
仕立て屋 エルナ COQten 生存者 勝利 村人陣営:村人
  ランダムを希望
少年 ペーター hatsuse 3日 処刑死 勝利 村人陣営:村人
  おまかせを希望
旅人 ニコラス AirCruz 生存者 勝利 村人陣営:村人
  ランダムを希望
青年 ヨアヒム lunas 8日 処刑死 敗北 人狼陣営:人狼
  ランダムを希望
シスター フリーデル norra 7日 襲撃死 勝利 村人陣営:占い師
  霊能者を希望

【人】 楽天家 ゲルト

おつかれさまでした。

ああ、パメラはあのときのジュストだったか……。

(0) shoe 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 楽天家 ゲルト

そしてえあさんはそこだったかー!w

(1) shoe 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 老人 モーリッツ

お疲れ様。
村側おめでとう。
にゃるおったんかい…w

(2) cats 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 楽天家 ゲルト

にゃる君とえあさんはこっそり誘ってたので、まあいるかなと期待はしていた。

(3) shoe 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

お疲れ様でしたー。

(4) COQten 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 旅人 ニコラス

おつかれさまでしたー。

shoeさんそこかー。
って、にゃるさんいたのねw

(5) AirCruz 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 農夫 ヤコブ

おつかれ。
じいちゃんG編制久しぶりって言っていたからもしやと思っていたけどやっぱり。

そして予想通りつくばさんいた。
また今回も説教か・・・;

(6) windknight 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 旅人 ニコラス

あとは、オフでお会いしたことがある方がちらほらとって感じですねー。

(7) AirCruz 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 羊飼い カタリナ

お疲れさまでしたー

(8) luxx 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 少年 ペーター

おつかれさまでしたー!

(9) hatsuse 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 老人 モーリッツ

>>6
お主がわしとの同村に興味示してたときいておった。
Gは初めてで勝手がわからんかった。

(10) cats 2013/01/13(Sun) 16時頃

【独】 青年 ヨアヒム

いやなんというか不甲斐ない狼ですまんです

(-0) lunas 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 シスター フリーデル

お疲れ様でしたー
ようし、ログよんでこよう。
そしてオットーさん大好きCO!

(11) norra 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 農夫 ヤコブ

そして予想通り中身読まれていたわけで。

(12) windknight 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 司書 クララ

お疲れ様でーす。
クララは残念ながら人でした。
リーザ、ペーター、フリーデル、思いっきり推理外しててごめんなさい。

(13) jigoh 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 司書 クララ

ゲルトとヤコブしか分からなかったな。
結構知ってる方もいるようでどうもどうも。

(14) jigoh 2013/01/13(Sun) 16時頃

【人】 村長 ヴァルター

ういうい、お疲れ様ー
本格で見れるんは明日になるかなあ。

(15) houroku 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 ならず者 ディーター

おつかれさまー。
いやほんとに途中といい心配かけましてすいませんでしたー!

(16) tixake 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 全裸 パメラ

コミット早かった!
負けました!
狩人ぐぬぬう

初手黒出しはまずかったでしょうか。
いけると思ったのは浅はかだったか……。

>>0
あのときの……?

(17) めーた 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 老人 モーリッツ

パメラ>>17
わしは初手黒ナイスと思った。
よくやってくれたありがとう。

(18) cats 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

墓下のペーターの考察を見てすいません考え続けられませんでしたすいません、になりました。
リザペタ推理外してすまぬです。

お久しぶりの方が少しだけいらっしゃってうれしいです。
中身はさっぱり知りませんでしたが。

お疲れ様でした。ありがとうございました。

(19) COQten 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

あぶねーな。狩人二択まで絞られてやんの。
三日目に油断せず村人ごっこしといてよかった。

>>17
覚えてらっしゃらないかもしれませんが、
Fiat Luxx!!という村がありましてね。。

(20) shoe 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 全裸 パメラ

>>20
潜伏狂人の!(たぶん)

(21) めーた 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 老人 モーリッツ

読み終わった。
仲間にも感謝じゃの。完敗じゃが楽しかった(ガクッ

(22) cats 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>21
それそれ。
してやられた確定霊だったよ。

リベンジ成功。へへーん。

(23) shoe 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>22
お疲れ様でした。
お爺さんと人狼できて嬉しかったし、すげー楽しかった!w

発言全部が面白すぎて僕も大好きでした。

(24) shoe 2013/01/13(Sun) 16時半頃

【人】 全裸 パメラ

>>23
うぎぎ……
でも苦手な占い師騙りが結構上手にできたので、個人的にはとても満足でした。
陣営的にはもう全く狩人も分からず狼様に迷惑ばかりかけてしまって、大変ごめんなさい。

>>18
モーリッツもとても白かったです。ヨアヒムもですが、個人的にはまったく狼候補に入って来ませんでした。
お褒めいただきありがとうございます。

(25) めーた 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 老人 モーリッツ

>>24
ゲルトにそう言ってもらえると入った甲斐があったのぅ。
灰ログ読むと過激な決め打ちがウケてて嬉しいw

(26) cats 2013/01/13(Sun) 17時頃

【独】 パン屋 オットー

ヤコブは人視させる意味ではあってたが相変わらず中身だだ透けで吊ろうかと(笑)

げどーさんとの相性ェ。。

(-1) tsukuba 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 老人 モーリッツ

やはりゲルトとカタリナには狼と思われとったな。
ゲルトのトラップにいっこだけ引っ掛かったんは不覚じゃったかの。

(27) cats 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>27
トラップってどれのことですかね。。

(28) shoe 2013/01/13(Sun) 17時頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツは初日から面白すぎでしたw
で、発言見たら言ってることまともだしー。
ついつい白視したくなるのですよね。

(-2) AirCruz 2013/01/13(Sun) 17時頃

【独】 旅人 ニコラス

ゲルトはほんと白かった。
ここは間違いないっしょって感じで安心できたよん。

(-3) AirCruz 2013/01/13(Sun) 17時頃

【独】 旅人 ニコラス

あと、オットーとエルナも白いなあって感じでしたが、言語化するの面倒だなあと思ってたので、喉少なくて助かりましたw

(-4) AirCruz 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 少年 ペーター

灰ログ読みつつ。

おじいちゃん面白かった!
パメラさんやカタリナさんもだけど、この喉で面白いことを言える余裕とネタ精神に尊敬のまなざし。

面白いこと言う余裕があると、それだけで白く見えるよね。

(29) hatsuse 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルト>>28
>>1:151のいちばん上。
わしはむしろその周辺に限ってはペタ白いかと思ったんじゃが、ゲルトがそう言うなら乗っかっといたほうが色々楽じゃなと安易な考えをしてしもた。

(30) cats 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>30
ああ、そういうことね。
あそこは僕かなり独特な観点で見た自覚があったのでたぶん同じところ見てないんだろうなとは思った。

(31) shoe 2013/01/13(Sun) 17時頃

【独】 少年 ペーター

お久しぶりのひともちらほら?
久しぶりに村で遊べて、とっても楽しかったです!

あ。オットーさん、つくばさんだ!
同陣営は初めてだったかもしれない。

これまでは敵陣営で白視し合った記憶しかないので、同陣営でも白見てもらえたのはなんだかうれしい! 二日目のぼくの癒しでしたオットーさん。

(-5) hatsuse 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 楽天家 ゲルト

COQtenさんという人とは初めて同村したが、

なんかるなすをカオスからロウに調整したみたいな感じの人だな

(32) shoe 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 老人 モーリッツ

初手でシスター抜けておれば、その後ひとりふたり吊った後にわしがカタリナに独断で吊られてヤコブもラインから吊られて、でもヨアヒムは逆に白くなる……とかなんとなーく思っておったんじゃがの。

もともと先を見据えて動くタイプではないんでわからんが。

(33) cats 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>33
シスター真だと抜かれたら負けそうだな。。と思った

(34) shoe 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 少年 ペーター

>>31 ゲルトさん
ああ、あの「人間に見えない」はどのへん?

ゲルト最白云々と灰評が>>2:79につながるのかしらん。
だとしたら、どのへんを「響いてない」と感じたか、具体的にあればうれしいな。

総合的な結論としてのGSは、クララさん評を除いてそこまで大きく違わなかったんじゃないか……とぼくは感じていたのだけれど。

(35) hatsuse 2013/01/13(Sun) 17時頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルト>>34
抜けててもわしの生存勝利は多分なかったじゃろな。

赤ログでも「狩人じゃろう!」ってやればよかった…しまった。

(36) cats 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【赤】 農夫 ヤコブ

灰ログ読み終了。
狂人パメラが頼もしかったし仲間狼も強い中身だっただけに残念。

>>10アッキー
何故か情報が伝わっているw
タブラでG編制やったことありませんでしたっけ?

>>-1
中身読み本当かよwその割には老以外の考察まともって言ってるやんけー。

>>33アッキー
いえ、羊は俺ロックしてましたよ。

(*0) windknight 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 旅人 ニコラス

そういえば、私が狩人だったら、カタリナ護衛だったかなあ。
占い師ならフリーデル一択だったけど、カタリナ襲撃通されたらパメラ真打ちされそうな世論が怖くて・・・。

でも、狩人やってみたかったなー。
まだ経験がないんですw

(-6) AirCruz 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>34
まぁ狩予想は外れてたけど2dはなんか修護衛している感がしていたんだよね。
それくらい修偽に見えても年が白かったわけで。

なので初回襲撃は羊を強く推すべきだったと我ながら反省しています。

(37) windknight 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

というか今回の村は白い人が多すぎたのが一番苦しかったわけで。
俺視点黒塗り出来る人がいなさすぎたー。

(38) windknight 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

リーザがどっかで「カタリナ食う狼なら怖くない」って言ってたけどまあ同感で、負けるのは占い師食う狼がいる場合だなと思ったんでそこは別にかなあ。

(39) shoe 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【赤】 老人 モーリッツ

JOJO>>*0
カタリナは多分JOJO→わしへの触り方で両狼に感づいたと思っておる。
そもそもわしが意図的に不自然な突撃かましとるんで、JOJOもうまく捌きにくかったかもしれん。

カードではG編成とかやるけど長期ではないのぅ。

(*1) cats 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

現にモーリッツとヨアヒムはそこを譲る気はなかったようにみえる。

(40) shoe 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

つくばさんの狩か狼探知力が神がかっててふく。

どうしてこうなったかは自分でもよく。
普段だとほんとの初動(軽さ)が自分なんですが、ちょっと発言ptもあったんで落とした、のはあります。
あとはてきとうにやっていたらそうなったという。>ロウ
灰見たらチップ効果もあったのかなぁと…

ゲルたんは村たてさんなんだろうなぁ…位の読みしかしなかった。

ペーターは考察をし始めたときの深さが好きでした。
おじいちゃんにはまんまと白をだな…GJなかったら推理的な意味で死んでいた。

(41) COQten 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>41
ああやっぱそうだよね。>初動の軽さ

そこがなかなか出てこないんで狼もあるのかなあと疑ってしまってた。

(42) shoe 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

ニコラスはなんか見てくとどんどん白い気がして視界から抜け始めて無理やり見てましたが白でした。よかった。

初回リナ死んでたらシスター真読みだったかなぁ。
3dの占い師二人によりますが。
パメラ真なら抜かないときっついはずなので。

(43) COQten 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 老人 モーリッツ

エルナ>>41
お褒めの言葉をありがとう。
でもわし、人間っぽくはあったかもしれんが白くはなかったと思うのじゃよね。
うまく考察つくれんかったもんで感情だけでもうまく出そうとしたんじゃ。

(44) cats 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

ニコラスはなんか空気白かったね。。

空気ステルス。。

(45) shoe 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 旅人 ニコラス

ゲルト>>39
なるほどー。
まあ、僕も狼なら占い師一択でしか抜かないけどね。

ただ、最近のG国とか見てると霊重視な人も多いみたいで、そういう感覚ついてるのかも。

(-7) AirCruz 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>42ゲルたん
それは1000ptの村でやれ と声がした。>軽さ
というか方針変えないとゲルたん村長に吊られそうで危ないなーというのと。
 ↑発想は真っ黒でした サーセン

特に3dは単体考察に行ったんでだいぶ重かったかと。

(46) COQten 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 老人 モーリッツ

>>38>>40
仮にわしが襲撃に関与せんかったとして、ヨアヒムが初手カタリナ襲撃で納得するとは思えんがの。
それは初日の最初の赤ログからも明らかじゃろう。

2d襲撃カタリナは全生存狙いでしか勝ち目がなく、それは無理じゃと思ったよ。

(47) cats 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 旅人 ニコラス

まあ、IDが空気だからね! >>43>>45

という上段はさておき。
大概、僕ってエアポケットな位置に入るんだよねー。

エルナは僕をステルス狼警戒しつつみてる目線が正当すぎてすごく人に見えてたよ。
ゲルトも最後に僕の空気化懸念してて気にしてるのが村っぽだったし。

(-8) AirCruz 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>46
僕は実際、初日段階ではエルナ特に疑ってたわけじゃなかったけど。
まあ村長がだいぶ黒く見てたから「えっそうなの」とは思ったが。。w

(48) shoe 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>44おじいちゃん
相対で見るとおじいちゃん像は掴めてしまったので、そこで結構見誤ったのかなぁと…。ヨアヒムもそうですが、一発言中の乗せ方にやられたなぁ。

(49) COQten 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【赤】 農夫 ヤコブ

>>*1アッキー
いえ、俺としては殴り合いによる切りができていると感じていたので良かったと思います。
悪いのは引くタイミングが遅かった俺なわけで。

タブラG編制やっぱりやってましたよね。タブラと長期は勝手が違うんだな、やっぱり。(俺はそう感じていないw)

>>40
ですよね。俺もそう感じたし、ラムの「修護衛する人は限られている」に納得して同意したわけで。


というかCNラムーンでるなす君って気づけよ、俺;;

(*2) windknight 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>*2
風騎士さんは仲間切りをするときに安心してるのが見えてしまうのでよくないかもしれない。

(50) shoe 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 青年 ヨアヒム

いやしかし
白ログでのこういうとちり方は二回目以上のはずなのに全然修正出来てないというのがゴミ

襲撃は占い師二枚抜きしてもいいかな、と思ってたので
初手黒は結構キツかったがペタなりは吊らないと厳しい気もしたから

狩人が悪いわ。

(51) lunas 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルトが灰ログで「モーリッツ狼なら2連フリーデル強攻ありそう」と言っててワロタw

それどこのわしじゃよ。

(52) cats 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【赤】 農夫 ヤコブ

しかしオットーと敵対勢力になったのは今回で2度目だけど全敗だなぁ。
やはり俺はオットーの後ろでこそこそしているのが勝利の近道かもしれない。

しかし改めて考えると霊luxx君で狩靴って最近強PLが能力者引く割合多くね!?

(*3) windknight 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>52
あんたじゃないか!

(53) shoe 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 青年 ヨアヒム

ていうか二連強行はずっと考えてたっちゃ考えてたし
二分の一で確率論とかありなんじゃねって一瞬

(-9) lunas 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 老人 モーリッツ

ヨアヒムお疲れ様。
2-1はクソゲーじゃから狩人が強いとこうなるわな。
GJ出たあとに見抜き損ねたことこそがわしらの失策じゃろう。

(54) cats 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>-8ニコラス
やー、視界から抜けて抜けて。
くるとほっこりするんですよねニコ。すっごい。

>>48ゲルたん
すいませんでした。うん。

3d私もゲルたん確認いったのでしゃあないというか。
すっごい単純にとっても複雑に考えても人だったんですよね。
伏線臭だけ感じてたから白になってからはゲル白に踏み切れなくてあれでしたが。

(-10) COQten 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>50
なるほど。後は中身透けるかもしれないと思って自重したことも要因かもしれない。

今回は切り合い作戦よりlux村の存在スルー作戦の方が良かったか。

(55) windknight 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 老人 モーリッツ

狩人なぁ……長期はこれだから困る(ぶつぶつ

(-11) cats 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 ならず者 ディーター

しゅーさんが村建てると聞いて、ぜつさんとかも居るとなって。
気がつくとリアル無視して入ってましたが無理しか無かったw
あと深夜村民族には24時決定はやっぱ厳しいっすねー。
今後こういう無茶入りはしないことにします。

長期同村経験えあさんだけ、かな?

(-12) tixake 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

あとリーザは狩ブラフごめんなさい。
狼がひっかからないブラフとかはかなぐり捨てればよかったね…

(-13) COQten 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 ならず者 ディーター

皆様白くてどっちにせよ位置落ちてたと思うけど悔しいので今度はpt増やして2:30更新でお願いm(ry

(56) tixake 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

しかし思ったより俺狩に見てた人多かったな。
せっかく村建て靴だったし恒例の狩騙りやるべきだったのかもしれない。

(57) windknight 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 旅人 ニコラス

エルナ>>-10
ほっこりwww
まあ、僕は、いわゆる白っていう感じじゃなくて、なんとなく白いだから、そのほっこり感はすごくわかるw

僕が素村だと大概視界から抜ける位置なんだよね。

(-14) AirCruz 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 青年 ヨアヒム

ゲルトかぁ…

どっちにしろオットー灰に残して勝てるビジョンがあまりにも見えなかったから無理なんだよなぁとも思っている

(58) lunas 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

2:30更新はちょっと無理だな……。

(59) shoe 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

ちなみに靴は3dどこで俺と見抜いた?

(60) windknight 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

読み終わりー!
わたしフリーデルとディーター以外お久しぶりかオフで会ってるかも

(-15) luxx 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-14
周囲に乱されないマイペースさがとにかく白かったね。
途中からなんか触る気にすらなれなかった。。

(61) shoe 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【独】 旅人 ニコラス

ディーター>>-12
だよねー。24時決定とかめっさ早いよって思っちゃうw
繁忙期じゃないので助かったけど、忙しい時だと23時から顔出しとか普通にあるからなあ。

(-16) AirCruz 2013/01/13(Sun) 17時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

あ、ニコラスおつかれさま。
東京村でよくお会いするヤコブです。

今回初同村ですよね。
ニコラスは一時黒塗りしようと思っていたけど読み込んだら塗れない存在でした。

(62) windknight 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>60
えっ忘れちゃった。
なんとなく「あっこれ風騎士さんじゃん!」ってなった

(63) shoe 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>-14ニコラス
なんかプレッシャーのかからなさ、というか。
吊らなきゃならない、がないなぁーと思ってました。

リナはお久しぶりです。

(-17) COQten 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 農夫 ヤコブ

カタリナおつかれ。
良い視点してたよ。完敗だ。

(64) windknight 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>62
まじかよ・・・。やっぱり切り合い作戦しばらく封印だな。

(65) windknight 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 旅人 ニコラス

ゲルト>>61
なるほどー。
今回は素村ですしーみたいな気楽な感じだったのでそれが良かったかもですね。

ヤコブ>>62
そうですね。長期では初めてです。
オフでは何回はご一緒してますね。
僕を塗るのは簡単でステルスあるかもって言っておけば十分かとw

エルナ>>-17
なるなる。確かにプレッシャーみたいのはなかったですね。
前に素村で似たような位置になった時、変なプレッシャーかかっって黒くなったことがあったので、今回はとにかく自然体でってことだけ意識してました。

(-18) AirCruz 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 羊飼い カタリナ

ヤコブはダーティな狼に成長されて……

(66) luxx 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 少女 リーザ

鳩の電池が切れてはつげんできなかったが、箱を手に入れたぞ!

大変申し訳ございませんでした
お詫びに晩御飯抜いて木でもかじってきます

(67) hamster 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 羊飼い カタリナ

後モーリッツが面白過ぎて吊りたくなかった……

(68) luxx 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 少女 リーザ

>>-13
いや、それが人柱COにつながっているので、お陰で「あの日に本気でゲルトを吊りにいかなくなった」ので、よかったです。

(69) hamster 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>67
それはいつものことなのでは

(70) shoe 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 ならず者 ディーター

というかしゅーさんよくディーター=にゃるわかったな…

(71) tixake 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>68
モーリッツはなんであんな面白いのってくらい発言ひとつひとつが笑えて仕方なかったね。。

(72) shoe 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 少女 リーザ

最近の流行かわからないが、昔より「位置取り」と「感情」を重視する人が増えて、「●▼」が軽視される用になったように見える。

(73) hamster 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>69
いやいやいや…こう、うん。
なんとかうまく働いてよかったですねぇその辺…

(-19) COQten 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 旅人 ニコラス

ディーター>>71
にゃるさんがいるってわかってれば、僕もわかったかもw

(-20) AirCruz 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 羊飼い カタリナ

黒でたときわかった!ヤコブ吊ろう!

って言いたかったけど本当に村人だったら取り返しつかないからやめました!

(74) luxx 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>-18
ステルスか。正直ステルスと表現を打つ対称の取り方が良くわかっていなかったりする。
来月の東京村で詳しく聞いて良い?

>>66
ないよw人畜無害だから嘘つくの下手なわけで^^;

>>67
おつかれさまでした。妙と相性良いなとは今回改めて思いました。

>晩御飯抜いて木でもかじってきます
そのまんまじゃないですかwww

(75) windknight 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 老人 モーリッツ

リズ>>73
そうかもしれん。

(76) cats 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 全裸 パメラ

すごいなあ、ゲルトの灰ログ読んでても何でフリーデル護衛になるのか分からない……。やっぱオットーカタリナという、ゲルトにとって信頼に足る村側がパメラ疑ってたのは大きいのでしょうか。

(77) めーた 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 ならず者 ディーター

>>-20俺もえあさん居るってわかってたら一発だったとw

(78) tixake 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 少女 リーザ

>>75
リズはヤコブと相性悪いな…カードでもヤコブには人外見ぬかれるし(なぜか種類だけ違うことが多いが)

(79) hamster 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>74
その謙虚さ好きよ。

(80) windknight 2013/01/13(Sun) 18時頃

【赤】 農夫 ヤコブ

>>77DIO
彼こそダーティだから・・。

(*4) windknight 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>77
最後のほう灰ログ枯れてたからなwwww

でもそこは大きかったよ。
直接の理由は3日目の冒頭に書いた気がする。

(81) shoe 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 老人 モーリッツ

パメラは酔いも醒めたじゃろ服着れ。

(82) cats 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>73
「推理の根拠として」という意味?

(83) shoe 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 全裸 パメラ

あとカタリナに、「フリック入力誤字偽装」を拾っていただいて、感謝です。
結果は意図と逆に向かってしまったので、下手な偽装はしないほうがよさそう。
あと身震いもなあ、判定見る瞬間、緊張で震えることありません?
それを表現したつもりだったけど、強者認定されてしまった。つらかった。

(84) めーた 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 旅人 ニコラス

リーザ>>73
僕は逆に最近しか知らないので、昔の流行との差はわからないけど、●▼は偽装が混じってるからなあという感覚が入ってるから、軽めに見てるのかもしれないね。
(もちろん、要素としてはそれなりに強く見てます)

感情に関してで言えば、自分が感情偽装が苦手なので、重視してるのはあるかも。

(-21) AirCruz 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

服着て見えるのはボディペインティングなんだろうかと思ってしまった。>>82

(85) COQten 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 旅人 ニコラス

ヤコブ>>75
いいっすよー。というほど大したことじゃないかもですがw

(-22) AirCruz 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 少女 リーザ

位置取りや感情偽装については、人外で得意にしてる人間が身近にいるからかもしれないが、それ自体はまったく白く見えないの。

後、ヤコモリはまあ放置しとけば人外入りならボロ出るだろう(ああいうのは、ライン切りなら引き所が非常に難しく、村側同士なら長い戦いの末に雨降って地固まるから)と思って放置してて、ボロが出てたと村側の人がいってるけど私にはヤコブの突っ込まれてた発言は4d時点ではまだボロには見えなかったという。

(86) hamster 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 反省 パメラ

着ました!
お爺ちゃんありがとう(*^o^*)

(87) めーた 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 少女 リーザ

>>-21
勿論、なんでも要素だし、人外はなんでも偽装しますよね。
感情も他者とのやり取りも●▼も。

昔からどれもあったけど、重視バランスがかわったなー、という印象。

(88) hamster 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 少女 リーザ

ニコラスえあさん??

(-23) hamster 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 少女 リーザ

>>87
はじめまして。潜伏狂人ジュストのファンでした。

(-24) hamster 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 旅人 ニコラス

リーザ>>-23
いえーす。オフで何回かお会いしてます「えあ」っすー。

(-25) AirCruz 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 少女 リーザ

>>83
いえす。

(-26) hamster 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 反省 パメラ

>>-24
はじめまして!ファンだなんて畏れ多い!
何もしてないのに何かすみません。
嬉しいです。

(89) めーた 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>89
あのジュストは考えるにつけ凶悪な存在だった。

(90) shoe 2013/01/13(Sun) 18時頃

【人】 反省 パメラ

パメラも凶悪な存在になりたかった……(-ω-;)

(91) めーた 2013/01/13(Sun) 18時頃

【独】 旅人 ニコラス

リーザ>>88
そうですね。どれを重視するかみたいな話ですよね。
その上で、僕の場合は一番測りやすいものさしかなって感覚ですね。

ただ、それも含めてまだまだ勉強中なので、いろいろ試行錯誤してやってます。なので、時間が経ったらまた感覚変わるかもですね。

(-27) AirCruz 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 少女 リーザ

>>89
観戦していて、私も初回希望▼ジュストで、白判定でて「ざわっ…!」ってなったので、いたら罠にかかってたでしょうね。

(92) hamster 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>91
パメラも危うく凶悪な存在になるところだった。

(93) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【独】 少女 リーザ

初日が平日である以上、1コーナーまでの位置取り争いには参加できないので、のんびり行きつつも、逃馬にだれもいかないから楽させないために自分で鈴つけにいったら逆に潰された形。

リズは、「ゲルト人外でもまったく同じ発言が出来る(勿論、ゲルトの実力なら、という意味で)」と思っているのだが、どうだろうか。

(-28) hamster 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-28
うーん。村人偽装という方向で狼をあまりやろうとしたことがないのでわからないが、三日目朝の反応が完全に作り物なのは確かだから、少なくとも瞬発的にはあれくらいならできるのは事実。

(94) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

村人っぽさで勝負する狼は大変なわりに勝てる確率があまり高くないというイメージがあって。。

まあそういう狼は見る分には大好きなのですが。

(95) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 シスター フリーデル

ログ読んできました。
わたし数年前に10戦くらいやったあと、しばらく人狼やってなくて11月に再開して3戦目なので、ほとんど初めての方だと思います。noraかnorraのアカウントでやっています。
何も知らずに入ったのですが「G国標準編成ガチ村」は外から熱心にから読んでいて、ものすごーく面白かったです。
うっかり仕事に遅刻してしまうくらいw
あれはもう、LWがわかった時は衝撃でした……
あの方々と同村できたなんて嬉しい。

(96) norra 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>71
いくつかにゃる君の入ってる村のログは読ませていただいた。

喋り方がまんまだったような。。

(97) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 少女 リーザ

>>94
thx。

あと、>>1:29→1:109の間のリズ評の変化は何起因だったのか教えて頂けると幸い。

(98) hamster 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【独】 シスター フリーデル

>>89
パメラさんはもう強かった!
上手かった。しかもかわいいし。
もう、こらあかんと死にたかったです
潜伏狂人ジュストの村読みたい!
どのログか教えてくださいな

(-29) norra 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>96
あ、あの村を読んでいたのか。
それはそれは。ようこそいらっしゃいませ。

(99) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルトは500ptの戦い方が巧みじゃったよね。
わしは予想した以上にそれが難しかった。

(100) cats 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 少女 リーザ

>>95
村人っぽい狼はコスパ悪いは同意。

今回意図的に推理より位置取り優先してた?

(101) hamster 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>98
んーと。>>1:29はそもそもあまり大きい要素ではないというか、まだリーザがどういう人間なのかがわからない状態での、ぱっと見の感想レベルであった。だから「見えている」ではなく「見えてはいる」という表現。

そのあとリーザの発言を流し読んでいると、なんというか、「その場で思考するというよりは、議事録と自分のライブラリを照らし合わせてる」みたいな印象を受けたので>>1:109という評価になった。

こんなんで伝わるかなあ。

(102) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 少女 リーザ

>>100
それも同意。
リズはact禁止が想像以上に辛かった。

(103) hamster 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>101
少なくとも二日目以降はそうですね。
というか500ptでフルメンバー村だと、推理しようと思ったらちょっと発言のスタイル変えないと駄目だなというのは思った。

(104) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

なんというか要素の抽出を行おうと思うとどうしても恣意的になる。

(105) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 シスター フリーデル

>>99
狂人フミさんですよね。
今回は護っていただいてありがとうございました。
ゲルトさんは白かったですが、ちょっと警戒心めいたものも
感じていて、あー狩人だったからかな? と。

(106) norra 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 少女 リーザ

>>102
戦型やらCOの話なんかはテンプレにぽいしつつ、灰の動きを見てた。

そしたら、「最白村人とセットで間接自画自賛で自分を上げる、村人でもやるけど人外で成功されると危険な動き」をしてた人がいたので「占っとけば?」といっておいたんだよね。

(107) hamster 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>106
そうですね。フミさんでしたね。
守れたのは進行中も言ったけどペーター君のおかげです。

(108) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 老人 モーリッツ

>>107
ははぁそういう考え方か。
面白い。いかにも人狼やっとるのぉ。

(109) cats 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>107
あの時点でオットー最白っていうのは結構誤解だと思うんですけどね……!w

(110) shoe 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>110
そうでもない。俺視点でも1dは楽屋は白筆頭だった。

(111) windknight 2013/01/13(Sun) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>111
いや、村全体のGSの話ね。
オットーにはリーザからいきなりケチがついていたから。

(112) shoe 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルト>>1:109
どこを見て「実力は十二分」と捉えたのか気になる。

(113) cats 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 少女 リーザ

>>112
スタートでちょっと私に競りかけられたけど、内枠を生かして、>>1:51時点では最白にいたとおもうなあ。

結局>>1:76はそういう効果は狙ってなかった、ってことだろうか。

(114) hamster 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>113
>>1:81とか>>1:82あたりかなあ。
見てるものが近いな、とこのときは感じた。
特に占い師真偽のところ。僕も表ではああ言ったけど多分ヴァルター真はないな。。と思っていたし。

ただ、今見るとオットー評とか結構ぞんざいだな。。とは思うw

(115) shoe 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>114
特に狙ってないですね。

(116) shoe 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルト>>115
ふーむ。初日でまともな発言そのふたつだけじゃもんな。
「十二分」ってヨイショしおるのぅと思ったw

(117) cats 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

あー、おじいちゃんは「強灰への安心感」が出てたから、あんまり狼見てなかったんだろうなと思います>>115の安価見て思いましたが。
ゲルヤコという排除せねばならないもの、に対する触り方ではなかったというか。

ヤコブは逆に1dコアタイへの入り方が人外あるなぁでしたが。
ペタ庇いの部分で結構見誤った感。

(118) COQten 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

ヤコじゃないオトか。

途中でゲル黒を考えたとちくるいっぷりなのでどうにもですが。

(119) COQten 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 少女 リーザ

>>115
偶然か。

>>1:76上段は、役職はともかく、嘘ついてるな、と感じたのだが。
「いや、今君が重視してるのは推理ではなく位置取りでしょう?」と。

(120) hamster 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>120
狩人なんだからそらそう言わざるを得ませんがな。。。。。

(121) shoe 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 楽天家 ゲルト

「位置取り重視してますよ?」って言ったら村人からは「ああ狼なんですかね」と思われ、狼からは「ああ狩人なんですかね」と思われててんやわんやじゃないか。

(122) shoe 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 農夫 ヤコブ

エルナおつかれさまです。
初同村ですよね?お名前はどこかの村で見かけた記憶があります。

(123) windknight 2013/01/13(Sun) 19時頃

【独】 少女 リーザ

>>121
やはり。。。そこで嘘ついてたなら3/4で狼だから警戒せざるを得ませんがな。。。。

(-30) hamster 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 老人 モーリッツ

エルナ>>118
なるほど。や、単にめんどくさかったんよね。
勿論、見てて気になるところが殆どないから放置するんじゃが、500pt村の序盤に警戒心を出すイミないじゃろと思って。

(124) cats 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-30
まあそれはそうかもしれないね。。うん。。

(125) shoe 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 楽天家 ゲルト

でもそれ、たぶん本音を言っても警戒されてるよね・・・・

(126) shoe 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 少女 リーザ

位置取り重視してますよ、といったら狼と思われるかな。

リズ的にはそれ自体はスタイルなので、直で役職には繋がらない。
ただ、位置取り重視の人が連続で外すと疑うけど。

序盤位置取りにリソース割いた人は推理に割いてないから初回の●希望とかはあたらんくて仕方ないのだが、2dには確白に近い楽な位置にいるから村人なら推理精度上がるだろう、という考えがある。

こんな説明、1000ptならできるけど500じゃ無理www

(127) hamster 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 楽天家 ゲルト

あ、お爺さんにもひとつ質問で、三日目の冒頭に「ゲルト狩人かの?」ってまず真っ先に思ったのはどのあたりを見てなんだろう。

(128) shoe 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 反省 パメラ

ということはいい質問だったんですね。
もっと突っ込めばよかったのかなあ。狼だったらどうしようとかちょっと思ったのがいけませんでした。

(129) めーた 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>129
あれはもうほんと真ならてめーぶっころすぞ!って思うくらいにはいい質問だったよ。。

(130) shoe 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 少女 リーザ

>>126
単なる実力的警戒で役職ニュートラルになるから当たり方はかわるかなあ。
●にはあげんとおもう。

ただ、他がリズのように考えるとは限らないから、リスク考えると正直にいえんのは当然わかる。

(131) hamster 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>123ヤコブ
お疲れ様ですー。
一度スカイプ人狼でご一緒したような。

こちらこそ、ログ見せていただいてます。
G国標準編成村のイズミは白打ってました。

>>124おじいちゃん
やーらーれーたー(様式美
いや、なんだろうなぁ。
白印象からの要素のとり方はもう少し検討しようと思いました。

(132) COQten 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

ゲルたんは位置取りしてますって言われたら「食われ防御してます」と同義かなぁとぱっと思いました。
準G編成フルですし。
そういう動きはするだろうなぁ、という人ではあったので。

(133) COQten 2013/01/13(Sun) 19時頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルト>>128
お主はあくまでバランスを重視するタイプなんじゃないかと思ってたんでな。
言葉とは裏腹に狩人ならフリーデル護りそうと少なからずな。

(134) cats 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 少女 リーザ

>>133
食われ防御にしては高過ぎる位置取りだったから、吊られ防御というか、暫く触られない位置を取りに行ってるようにみえてた。

(135) hamster 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>134
ほうほう。なるほど、そう見られていたのか。
結構正しいかなあ。

今回の村では、フリーデル真だと村の大部分が推理を間違えている上に三狼残ってるってそれヤバいだろうと思ったのは結構ある。

(136) shoe 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>135
高すぎる位置にいってしまったのは正直誤算だった。

(137) shoe 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>135リーザ
あー、なるほど。>高すぎる位置取り
その辺、モリオトが絡んでる気がするので本人の意思どこまで絡んでたのかなぁとは。落としてると言われればそれまでだった気はしますが。

高すぎる位置取りだと三潜伏狼むかなそうだなぁと思ってしまうんですが、その辺どうなんでしょう?

(138) COQten 2013/01/13(Sun) 19時半頃

エルナは、デスヨネー>誤算

COQten 2013/01/13(Sun) 19時半頃


【人】 楽天家 ゲルト

>>138
三潜伏狼~は仲間の位置取り次第じゃない?
ただ「どう見ても食われるだろう」ポジションはまずいとは思うけど。

(139) shoe 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルト>>136
赤ログのどっかで言ったが、お主は罠張るタイプに見えてな。
言ってることをあまり信用するのは危険じゃなと思ったが、初日に既にトラップに掛かっておったわい。

(140) cats 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>139ゲルたん
ですよねぇ…>どうみても食われる

なんか三潜伏を見たとき、単騎生存型で動いてるっぽいかなぁとは思ったんですが。それも村によるんだろうなぁ…

(141) COQten 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 少女 リーザ

>>138
うん、灰を1~2噛める余裕のある編成で、高すぎるのはやはり向かないと思います。

エルナは狩>狼>村と思ってたので、「白くないね」くらい言っとけば上位2つのケアでいいよな、と思ってそういっときました。

(142) hamster 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>142
あのなげやりにとってつけたような「白くないね」はそういう意味だったのか……笑

(143) shoe 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>142
あれがすっごい「吊る準備」に見えたという。
リザの服考察また読みかえします。

(144) COQten 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【独】 少女 リーザ

>>143
うむ。もっとも喉の関係による字数問題もでかいけどね。

(-31) hamster 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>144
そらエルナからしたらそう見えるよなあ!w

(145) shoe 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>132
確認しました。スカイプでコンタクト取ってますねw
お久しぶりです。

靴G村読んで俺白打ってもらってありがとうございます。
今回エルナは黒塗りしようと思った矢先占われてしまったので俺視点黒塗り対象が限定かかってきつかったでした。

(146) windknight 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

それも伴って、翌日妙第一発言に服白への反応ないリーザへはどうも狼視が抜けませんでした…。
にゃー。

ヤコ吊り発言がリナからあるのに、ゲルたん考察と人柱に逸ってたのは、非狼かヤコリザ両狼か、LW生存のための動きをするためかの、どれかかなぁとか。

(147) COQten 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>146ヤコブ
あ、よかった!
スカイプ人狼も最近全然できてませんが…
塗られたら多分吊り死んでます。
もしくはヤコブ吊り返して、モリ白強くとってたかもなぁ。

関係構築とかわかりやすい発言とか対話とか全部投げてたので、
防御力ゼロだなぁというのはあり。
頼みの綱はおじいちゃんだけど人外(

(148) COQten 2013/01/13(Sun) 19時半頃

【人】 少女 リーザ

>>147
一つは、鳩でちらっと覗いたけど発言できない状況(ちらっと見た後、病院にいた)だったので、発言する頃には新鮮な驚きはだせなかったということ。

第二に、喉的にも、「あちゃ、狩人占われたわ」的にも反応しづらく。

第三に、エルナ白くないいいながらもゲルトクララの方をより疑ってるのはさすがにわかるだろうから他灰の狼要素出せばそんなに気にされんかな、と。

そもそも吊り回避は2d時点で諦めてたので、3d以降は狩生存と誰もチェックしない人物がいないようにすることに気をつけてやってましたね。

(149) hamster 2013/01/13(Sun) 20時頃

【独】 少女 リーザ

今回の村で、このptでどう振る舞うのが個人として得か、ということはよく見えたが、今回の村に関しては、それを実践できてるほうが村が今よりはやや不利だったろう、というのはなんとも皮肉な話。

そんな皮肉も人狼の楽しさのひとつではありますが。

(-32) hamster 2013/01/13(Sun) 20時頃

【人】 村長 ヴァルター

やっと見れたけど、またすぐ離席せんと。

咲き出しで挨拶だけ。
私も、しゅーさんと再び村やれて楽しかったです。
ようけやってた頃ならともかく、今は意識しないと同村は難しそうですからね。
1dで「ヴァルターは久々過ぎてエンジンが~」言われてた辺り、あれ、ひょっとして私の中身もう予想してる?と思ってましたw

他の人らも味のある方々ばかりで楽しかったです。
また明日来れたら来ますんで、そん時にでも何なり話しましょう。

ではでは!

(150) houroku 2013/01/13(Sun) 20時頃

【独】 シスター フリーデル

あのー >>2:131人狼用語のパピプペポって
どういう意味なのでしょう?

(-33) norra 2013/01/13(Sun) 20時頃

【独】 シスター フリーデル

あ、村長様、お疲れ様でした。
ちなみに村長様の占い師COは「あちゃー狂人引いちゃった責任重大だわ欝」
って感じに見えておりましたCO。
わたしも「うわー占い師??」とびっくりでしたので

(-34) norra 2013/01/13(Sun) 20時頃

【独】 パン屋 オットー

むに。

風君は死んだ後で透けた。
後間違ってたら云々のふらぐたてる狼はおまえくらいだ。まあエンターティナーともいえるが。

(-35) tsukuba 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>-35
なんで皆3d以降から俺透けてるんだろうか。

「後間違ってたら云々のふらぐたてる」これどこのところ?

(151) windknight 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【独】 少年 ペーター

>>-33 リデルさん
カタリナさん>>3:65のこと?

本来、「パピプペポ=意味不明なことや自分に酔ってる推理発言で突っ走ること」で、「パピプペポステルス=『わけのわからないことをいう村人』偽装する狼」なのじゃないかなあ。
派生して、「パピプペポ」のみでパピプペポステルスを指すことも。

……たぶん、>>2:-124で言われてるけど、あんまり一般的な用語ではないので、どこで使っても通用するわけじゃないとおもうよ!
むしろ「は?」と言われることのほうが多そう……笑

(-36) hatsuse 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【独】 少年 ペーター

よし、灰ログ読み終わり!
クララさんやニコラスさんの独り言が面白かったー。

>>0:-6 ゲルトさん
結局ゲルトさんはおねーちゃんだったの? おにーちゃんだったの?

>>0:-10
すでにプロローグから性格考察を始めているゲルトさん。
サービス精神……か……。ふっ。

(-37) hatsuse 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【独】 少年 ペーター

>>1:-83 ヨアヒムさん
「遠い相手を取りにくそうだから離れていく」とか面白いなあ。

意図的に離れるって、具体的には何をする感じなんだろ。
その人本人や、その人の興味持ってる灰に触れない……とか?

>>1:-86 リーザ
ああ、うん、感情考察流行ってるのかも、はおもう。
ぼくは村内で感情発露するの下手っぴなほうなので、村側引くとわりと困るのだった。

>>1:-97
どっちかというと、「微妙なとこ(白いけど人っぽくない、人っぽいけど白くない)から確白」が好まれてるイメージがあった。そーでもない?

(-38) hatsuse 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【人】 シスター フリーデル

>>151
土下座のことでは?
わたしはあれで、ああやっぱり狼さんですね
最後までありがとうございます
と思いました
G国~のイズミさんやニシノさんと同村できるとは光栄ですわ
むちゃくちゃ白かったw

(152) norra 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【独】 少年 ペーター

>>1:-103 クララさん
このセットの女の子、みんなかわいいよねえ!
クララさんは、発言の雰囲気とキャラグラがとても合って見えてた。

>>1:-121>>1:-135
> 占われたら楽
ぼくもおんなじことを思った! …ら、黒をもらったのだった。
初・初回占い斑記念日にしとこう。ちょっとどきどきした。

>>1:-132 エルナさん
> それ、ネタです。>潜伏狂人
なん……だと……。エルナさんの白要素で納得していたのに!

>>1:-139 クララさん
漢文気味笑った。
なんというか、独り言のクララさんがとても面白い……!笑

(-39) hatsuse 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【独】 シスター フリーデル

ペーター ありがとう。
だいだいそう云う意味なのかな?
とは想像していたのですが、一般用語だったのかなあと。
ちなみにわたしは村人だとかなりの確立でパピプペポです……

(-40) norra 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

なんかうまく言う言葉がなかったんですよね。>潜伏狂人
狼ではなさそうだったんだけど、かき回し感を伝えたかったのでそうなりました。

フル2-1はGで一度遭遇してて、そのときのリーザは潜伏狂人でした…。そして初回で潜狂が占い確白になり…あとは…わかるな…?
で印象づいてたのもあります。

(-41) COQten 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-37
性別か。特に決めてなかった。
進行中の発言は、あまり女ではなかった気がするけど……。
最終的には少年の想像にお任せしよう。

(153) shoe 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【人】 老人 モーリッツ

プロローグのパメラの第一声をみてリーザが中身誤認しとるw

(154) cats 2013/01/13(Sun) 20時半頃

【人】 少年 ペーター

>>-40 リデルさん
どーいたしまして!
リデルさんは、灰だと前衛姿勢みたいなこと言ってた気がするので、どんななんだろーとひそかに気になってる。

>>-41 エルナさん
なるほど、潜伏狂人可能性を実際に見ていたというわけじゃなく、「たとえるなら潜伏狂人っぽい」てことか。

初回潜伏狂人確白は恐ろしいなあ……!
だだっ黒くなった斑の潜伏狂人も見たことあるし、潜伏狂人はハマるとほんとに怖い。

(155) hatsuse 2013/01/13(Sun) 21時頃

ペーターは、ゲルトの顔を見上げて悩みこんでみた。じいいいっ。

hatsuse 2013/01/13(Sun) 21時頃


ゲルトは、ペーターの頭を撫でた。

shoe 2013/01/13(Sun) 21時頃


【独】 少女 リーザ

>>>>154
使いそうなキャラがニコラス、パメラ、ヨアヒムくらいだと思っていて‥

いざゆかん!

とかいいそう

(-42) hamster 2013/01/13(Sun) 21時頃

【人】 老人 モーリッツ

>>-42
ヨアヒムはちと迷った。
パメラは中身ですぎるからやめた。

(156) cats 2013/01/13(Sun) 21時頃

【独】 少年 ペーター

>>1:-146 リデルさん
既に偽黒を予感されてた。
ぼくは完全に確定白になるつもりだったよ……!

>>1:-157 ヴァルターさん
クララさん>>1:52の「(スライドタイミングを)気にしてるけど、いいんじゃない」は、「村長は無駄喉使わせたかと気にしてるようだったけど、適切なタイミングだったんじゃない」だとおもうよ! ……と、2dに言おうと思って喉が足りなくなってたのだった。

>>2:43>>2:-28 ヴァルターさん
> ん…これ修偽かもしれんね。
> 修真かもしれんって言っておくつもりやった
……えっ。
でも、>>2:-40見る限りは、パメラさん真視? ブラフだったんだろーか。

(-43) hatsuse 2013/01/13(Sun) 21時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

潜狂にはその時と、別の少人数村でも負けてますねぇ…はまると村側が内訳誤認起こすので。>ペーター
(二つとも潜狂占って確白にしてしまった)

パピプペポー。

(157) COQten 2013/01/13(Sun) 21時頃

【独】 少年 ペーター

>>2:-49 エルナさん
ぼくが「感情抑えてた」は、うん、そう。

村長がスライドタイミングを気にしているようだったので、重ねて喉に言及すると責めてるみたいになっちゃうなあ……とか思ってやめたの。
こーいうの、出してたほうがいいのかなあ。

>>2:-62 ゲルトさん
まあね、かわいいから村人だろーなと思ったよ!笑

>>2:-79 カタリナさん
あれっ、そう?
三潜伏踏み切りは、自信家もしくは奇策好き、みたいなイメージあるので、ぼくはわりと三潜伏狼像からわりと遠いかとおもってたー。

(-44) hatsuse 2013/01/13(Sun) 21時頃

【人】 老人 モーリッツ

ヨアヒムの本領を見れんかったのは少々心残りじゃな。
わしと全然ちがうタイプなだけにどうなるか見てみたかった。

(158) cats 2013/01/13(Sun) 21時頃

【独】 シスター フリーデル

リーザ>>120
わたしも前の村で、白いんだけれど「この人本音を話していないな」
と激しく疑った人が狩人さんでした。

リーザは人だろうけれど、あまりに票が集まっていたので吊るしかないなあと思って吊ってしまいました。
すみません。
その日、リーザを占おうかと途中まで占いをセットしていたのですが、もし、わたしが抜かれたら発表もできませんし。

>>155
天然狂ry…・・・というやつです。
狩人を疑うのが大得意。
でも初動が重くて素黒いので村からは狼に、狼からは狩人に
見られたりします。狩人やったことないのに。

(-45) norra 2013/01/13(Sun) 21時頃

ペーターは、撫でられてご満悦*

hatsuse 2013/01/13(Sun) 21時頃


【人】 老人 モーリッツ

さっきのゲルトとリーザの反省会みたいなのについていけなかった。
寄る年波にゃ勝てんのう。

(159) cats 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>-44ペーター
とり方間違ってたので、単純考慮外にします。
結局逆でしたしね。>白黒

ペタはプラス感情が主に見えてて、
逆のマイナス感情を抑えてた印象だったのと、その理由を読み違えた。

(-46) COQten 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【独】 パン屋 オットー

>>152
うんそうー
論調が中身駄々漏れでしたー風君は。


G国ニシノです。
ヘタレ村人っぷりで申し訳ない
今回は…ちゃんと吊る前に真を当てれたよ…!
(前回真占を吊ったニシノさん)

(-47) tsukuba 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

たぶん「考慮すべき要素」「考慮外にすべき要素」「解釈が必要な要素」があるよね。
まあ前者二つは程度問題な面もあるけど。

今自分が喋っているのが、これらの内のどれに当たるか、を自覚すると精度が上がっていくのかなと思う。
ただ500ptだとさすがにきつい。

(160) shoe 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【独】 パン屋 オットー

エルナはなんか最初から村だろうとしか思っていなかった

パメ偽見えた後は特に、パメがこう言ってたなら村でしょコレ。
とか推理丸投げた。

えへへ。
でもなんか雲行き怪しかったのでさり気に占い押ししておきました。

(-48) tsukuba 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>160
なるほど。
「ペタが抑えている」→解釈が必要
こうなのかな。
ゲルたんの発言は、「考慮」「考慮外」がきちんと提示されてるなぁっていうのが印象的でした。対エルなり対ヨアしかり。

(-49) COQten 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【独】 青年 ヨアヒム

別に時間が取れなかったわけではないのだけれどね…

なんだかなぁ。

(-50) lunas 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 老人 モーリッツ

オットーみたいな初日から狼に「コイツは食わんとムリムリ」って思わせる村人がひとりいるだけで灰の体感広さが変わる。

(161) cats 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-49
そうそう、そうだと思う。>ペタが抑えている

感覚レベルでとったものをここに乗せていこうとすると、その過程で推理が歪むことはまああるかなと思うが。

(162) shoe 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>161
オットー白かったですね。。

(163) shoe 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>-48オットー
エピってわーつくばさんだーしてしまったという。
ニシノ大好きでした。うん。

ありがとうございます。
パメとのあれは、単純相性だったのかなぁ、とも思ったんですが。
そして占い推しすっごいありがたかったです。
白なかったら圧死してた可能性が大いにある。

(-51) COQten 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 反省 パメラ

初日にペーター、オットー、ディーターの白が分かり、2日目にゲルトの白が分かった以外には、今回白黒がまったく分かりませんでした。

(164) めーた 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルトも良かったけど、オットーが影の立役者と言っても過言ではなかろ。

(165) cats 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>165
そう思う。
オットーさまさま。

(166) shoe 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>162ゲルたん
結局のところ、「解釈部分が肝」になってしまうので。
白ログ上での人物像が取れないと歪みやすいのかな。

おじいちゃんペタの対比については、「私自身がどう思うか」と主観判断が混ざってるので、共感度も入れてしまってるのかなぁと思いました。
ペタ自身の一貫性は見えてるけど、
そこにさらに「解釈を入れよう」としたというか。

(-52) COQten 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【独】 パン屋 オットー

わー爺ちゃんに褒められちった。
オンでは確か初同村でしたよぬ。爺ちゃんのネタの白さで「占っちゃいけないここ…!」になっていた。ある意味怖い位置にいた。



最近、ランダム村では必ず村人を引く上に必ず食われている僕です。
どうしてそうなった。

久々の500ptで上手く立ちまえるかはどきどきしてたよ…僕のデフォルトって1500ptだし…。

(-53) tsukuba 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 老人 モーリッツ

オットー>>-53
そうじゃな初めましてじゃのぅ。
わし普段はネタなんぞやらんのじゃけど面白がってくれてうれしい。
オットーがあんなに面倒な白さじゃなければもっとゲルト狩人を検証したじゃろうと思うとぐぎぎ。

(167) cats 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 老人 モーリッツ

デフォが1500ptじゃと……死んでしまう。

(168) cats 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【独】 シスター フリーデル

>>-47
オットーさんにかなり救われてました。
G国でも真っ先にカヲル真にたどり着いたのがニシノさんでしたね。

>>-51 そう、エルナさん占ったのはオットーさんの占い先候補にあったからです。

(-54) norra 2013/01/13(Sun) 21時半頃

フリーデルは、モーリッツ>>159に激しく同意

norra 2013/01/13(Sun) 21時半頃


【人】 楽天家 ゲルト

しかしオットーヨアヒムクララの両端が村人なのにここが一向に解決しなかったのはやはりヨアヒム狼だったからと解釈してよさそうな感じがするな。

ヨアヒムは村人ならそれこそやれることめっちゃ一杯ありそうだと思ってたんだよね。

(169) shoe 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 青年 ヨアヒム

そらそうよ

(170) lunas 2013/01/13(Sun) 21時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>170
もっと出てきてくれればそこがわかりやすかっただろうに。。

(171) shoe 2013/01/13(Sun) 22時頃

【人】 楽天家 ゲルト

仕事与えられなきゃ動けねーのかよテメーほら立て、くらいに恫喝しておけばよかったか……。

(172) shoe 2013/01/13(Sun) 22時頃

【独】 パン屋 オットー

>>167
惜しむらくは喉が少なすぎてネタにネタをさらに吹っ掛けるのが出来なかった事だ…(がく)
墓では言いたい放題でしたwww

>>-54
あれは遅かった…_orz
今回はぺったんの動きと、のらさんの気遣いの仕方が喉消費でなく、性格的なものと言うのが見えたからなあ。
後パメが自分が偽をやる時の二重考察が透けて見えた、ってのも一応ある。

でもリデルの姿勢が好きだったのが一番かもw

(-55) tsukuba 2013/01/13(Sun) 22時頃

【独】 シスター フリーデル

どうしてわたし、あんなにクララさんを疑ってしまったんだろう……
4日目くらいにはどんどん白くなっていて、エルナさんの推奨を見てクララさん占いにしようかと思ったのですが、いい加減、モリヤコを解決しておかなければと思ってモーリッツさんにしたのでした。みなさんも推奨していましたし。
リナさんのゲルト占ってに「それは……できません、ごめんなさい」と心の中で謝りまくってました。

(-56) norra 2013/01/13(Sun) 22時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-56
なんで僕占うのそんなに嫌だったんだろ?w

(173) shoe 2013/01/13(Sun) 22時頃

【赤】 農夫 ヤコブ

>>159アッキー
それ参加したかった。

>>-47
だからどこのところなの;


最近屋にも完全透かれて困る。

(*5) windknight 2013/01/13(Sun) 22時頃

【人】 少女 リーザ

>>45
いえ、よかったです。
白確してたらクララか狩人吊る所でした。

(174) hamster 2013/01/13(Sun) 22時頃

【独】 シスター フリーデル

>>-55
わーい オットーさんに褒められた!
気遣いというか、必死でした。あとうっかりが多すぎて。

喉配分は1000ptだと結構余らせてしまっていたので、500ptが
こんなにすぐになくなってしまうとは思いもよらず。

(-57) norra 2013/01/13(Sun) 22時頃

【人】 少女 リーザ

ゲルト食われたらリザが白くなるな

(175) hamster 2013/01/13(Sun) 22時頃

【独】 司書 クララ

戻り。
>>-56 フリーデル
私が先に疑い掛けて、割と理不尽な感じに見えたからじゃないかなと。
自分でもこれお互いの印象落としにしかなってないな、と思っていたので…。

(-58) jigoh 2013/01/13(Sun) 22時頃

【独】 司書 クララ

独り言を見るとパメラの偽装がしっかり狙ってやってたようなので、偽占い師に対する警戒レベルをもっと引き上げないとな、と思いました。
雰囲気で違和感を感じていたのにパメラならやる、というところまで見抜けなかったのは未熟でした。

>>169 ゲルト
そういえば第三者を緩衝材に他の灰と相互理解、という事をやった覚えがないですね。
オットーはこっちからは白く見えるけど疑いを晴らすのはこの喉だと無理かな、と思って諦めてたので、ヨアヒム人だったらどうなってたかは興味があります。

(-59) jigoh 2013/01/13(Sun) 22時頃

【独】 少年 ペーター

>>-46 エルナさん
マイナス感情が白く見えることもあるのはわかる、というか。
「抑えてる」自体は何らかの意図がある状態なので、それ自体が引っかかるのはとてもわかる。もしかしたら、喉がもっとあれば、性格要素から非黒要素としての解釈も拾ってもらえたのかもしれない?

狼が正負両方の感情を偽装するのは、単純に難易度高いしね。

ぼくが最終発言でゲルトさんにちら見せしたのは、「その評価はたいへん納得いかないよー!」というマイナス寄りの感情だったし、ゲルトさんにここから白く見てもらう目があるとしたら、こーいうの見せないとだめそうだよね、という計算はちょっぴりだけど働いた。えへ。実際どーだったんだろ。

(-60) hatsuse 2013/01/13(Sun) 22時半頃

【人】 老人 モーリッツ

そういやリズはわしとはどうせやるなら敵同士が良いと言っていたが願いが叶って良かったのぅ。

(176) cats 2013/01/13(Sun) 22時半頃

【独】 シスター フリーデル

クララさん>>-58
お互いに疑いまくってしまいましたね。
そういえば、2-1-1の編成になると思っていたかどうか
という質問に、わたしが狂人かどうか探りにきているよう狼のように感じてしまったのでした。それか潜伏狂かもしれないと。

パメラさんはほんっとうに上手かったですね。
真のわたしからみるとアピだとわかるところが
誰も突っ込まないので、とても自然にやれているんだなあ、
すごいなあと。

(-61) norra 2013/01/13(Sun) 22時半頃

【独】 少年 ペーター

>>-61
クララさんとフリーデルさんとの疑い合いは、ぼくからの疑い起点でクララさんを無用に警戒させたとこもあった気がするので、そこはぼくもまずったなあ。

>>2:-93
> 爺さんの発言が面白すぎて
わかるわかるwww

>>2:-97 クララさん
> 折れるレベルで真贋差が付いてるわけではない
ぼく的体感では、折れてもおかしくないレベルに感じてたよ……!
あー、これ、明日リデルさん死んでるよ!みたいな。

当人だと、客観視点以上に危機的状況に見えてしまうのもあるんだろーか。

(-62) hatsuse 2013/01/13(Sun) 22時半頃

【独】 旅人 ニコラス

ばわっすー。

フリーデル>>-61
僕はパメラの方がアピ?って思ってたよ。
そもそも、フリーデルがアピってるようには見えなかったし。

途中で黒塗りされてパメラ偽って思ったんだけど、あんまりパメラ偽だけ主張してたら、灰見る気ないって怪しまれそうだったので、アピの部分に関しては表で言わなかっただけだよー。

(-63) AirCruz 2013/01/13(Sun) 22時半頃

【独】 旅人 ニコラス

フリーデルの2d頭がいい印象で、質問受けたから「真なら灰見ようよ」みたいなメッセージを送ったつもりだったんだよね。

後半も印象良くないだけで偽とは思わなかったけど、真でも擁護しづらいなって感じに思ったんだよね。
なので、2d最後では微妙な評価になってごめん・・・。
(あの時点、パメラ真あるかも?くらいは思っちゃってたけど)

(-64) AirCruz 2013/01/13(Sun) 22時半頃

【独】 少年 ペーター

>>2:-98 リデルさん
おお、ピンポイント。ヨア兄狼と思ったのは、ぼく評から?

>>2:-99 カタリナさん
けっこーぼく狼めで見てたの把握した……!
表ではバランスとってくれてたのかな、ありがとう。

>>2:-112 リーザ
> 占いは強敵候補に使うもの
たしかにそれ、自分や仲間が良い位置取れてる狼のときにやられたら死ぬほど嫌だろーな……!

(-65) hatsuse 2013/01/13(Sun) 22時半頃

【独】 青年 ヨアヒム

オットーに言われるとパメラ偽がわかるくらいだった

いやまぁでもリデルはアレは偽で見えてしゃーない感あるような気はすれど

(-66) lunas 2013/01/13(Sun) 22時半頃

【独】 少年 ペーター

>>2:-117 ニコラスさん
ほうほう。そういうとこ取るんだ、めもる。

ニコラスさんの迷ってる様子は性格要素だったんだなあ……と独り言読みつつ。

墓のどっかでもリーザが、「白黒(真贋)迷ってるときの表現をどうしたらいいか」という話をしてたのだけど、「素直に喋ると迷いが表れて疑いを招きやすい」というのは難しいね。
実際より強めに主張すると、それはそれで自分の中で変にロックかかったり、後で間違いに気づいたときに転換しにくくなったりしそうだし。

(-67) hatsuse 2013/01/13(Sun) 22時半頃

【独】 旅人 ニコラス

ペーター>>-67
パメラの「ペーター白」発言については、ペーター白なら灰に残した通り、黒なら黒で割った時に「白って言ったじゃん」みたいに言えるポイントなので、めっさアピ臭く感じたのよ。

僕、基本的に狼見つけられないから。
あと、ロックすると結構外れなくて、そして大概外れるw
なので、きちっと絞れるまでは可能性の枝なるべく潰さないようにしてるの。今回も4dに入るまできちっと狼探してなかったし。

(-68) AirCruz 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 旅人 ニコラス

ヨアヒム>>-66
そうね。
客観フリーデル偽に見えてもしょうがないなあとしか僕にも見えなかったよ。真でも十分ありうる範囲だと思ってたから真は切らなかったけど。

あとは、初動の印象がいい占い師が偽って結構あるから、初動はあまり重要視してないのもあるけど。

(-69) AirCruz 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 青年 ヨアヒム

ところで村長の言ってた「聖痕は灰に埋まって仕事をして欲しい」
の仕事って、

狩人の襲撃盾だよね?

(-70) lunas 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 青年 ヨアヒム

いや本人聖痕だったわけだが

(-71) lunas 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-71
なのでなんかそれっぽいこと言ってみただけだったのかな。。という結論に落ち着いた

(177) shoe 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 青年 ヨアヒム

普通に襲撃盾以外に読めなかったので
「えっと…騙り?」みたいに思った

非聖のためだよねたぶん。。。

(-72) lunas 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 老人 モーリッツ

ヴァルターの発言はところどころ暗号文に近かった…

(178) cats 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

ヨアヒムはなぁ

「動かない」ことでもって結果的に狼の仕事をしていた、といえばまあそうなのかもしれないが、村ならもっとやれることあったやろ、というのは狼でもあったんじゃないのということにもやっぱりなるからなー。

やっぱもっと発破かけるべきだったのかなということにしかならん気がするね。。

(179) shoe 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 青年 ヨアヒム

いや本当のところはただオーバースペックなことやって爆発しただけやで。。。

(-73) lunas 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

もしくは「居そうな割に出てこない」ことに何らかの要素を見出せたのかもしれんがそれはふつーに不条理考察の領域だしな。。

(180) shoe 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-73
まあ赤灰見るとそうなのかなって感じはしたが進行中はそこまで読めないな。

(181) shoe 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 老人 モーリッツ

リズとゲルト以外は誰に声かけてるとか知らんかったんでエピって知り合い多くてビックリした。
9人も会ったことあるやん。

(-74) cats 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 旅人 ニコラス

ヨアヒム>>-72
結局は非聖のためって結論に僕も落ち着いてた。
というか、考える前にスライドしてたしw

(-75) AirCruz 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-74
告知範囲的にも知り合いはそれなりにくるだろうなと思ってましたね。。

(182) shoe 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツ>>-74
僕もびっくりw
知り合いの方何人かいるだろうなと思ってたけど予想以上でした。

(-76) AirCruz 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 老人 モーリッツ

ニコラス>>-76
よもや長期で会うことになろうとは思いもせなんだw

(-77) cats 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 老人 モーリッツ

今ふと、わしが素村だったらゲルオトとトリオ結成できたりしたのかのぅなどと思ったが、その場合は多分暴走老人ではない。

(183) cats 2013/01/13(Sun) 23時頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツ>>-77
ですねー。
これも一重に村建てさんにお誘いいただいたお陰です。

(-78) AirCruz 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>183
ですよねw

(184) shoe 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 農夫 ヤコブ

俺も素村だったらゲルオトモリヤコのカルテッドになったな。

(185) windknight 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 少年 ペーター

>>-68 ニコラスさん
なるほどー。
「占い先に対する不満」というよりは、アピとしての「ペタ白でしょ!」が言いたかっただけに見えたのかな。

「可能性の枝を潰さない」って考え方、いいなあ。
ぼくも本来誤ロック気質なのでそうしたい……んだけど、議事上でそうすると黒くしかならないという悩ましさ。

ニコラスさんの雰囲気の穏やかさは、すごく好きだったよー。
「誰かに殺意がない」と言われていたけど、そのへんとも真摯な考察姿勢がしっくり合うのかもしれないなあ。

(186) hatsuse 2013/01/13(Sun) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>185
それはないな(キリッ

(187) shoe 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

あれ……実はフリーデルってF1921村で同村してる???

(188) luxx 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

ニコラスは「殺意がない」か、なるほど。

(189) cats 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

ただいまです。

どう考えても個人では色々と考察間違ってるんですが、上手いこと村側の皆が動いてくれたので生存勝利を頂けて恐縮です。

(190) luxx 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

F1978だった。
F国のnoraさんとは違う人なのかな。気になる。

(-79) luxx 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

クララ>>5:-8
うっうっ。ツッコミありがとう。
素で忘れとったわい…

(191) cats 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>191
その灰ログ今気づいた。
ワロタwwwwwwwwww

(192) shoe 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 旅人 ニコラス

ペーター>>186
見えたってより「感じた」かな。直感偽臭いが先に走った感じ。
見返してみて言語化すると、言い回しから嫌だってオーラを感じなかったからかな。「そこ白だから無駄。他にしてっ」って感じが出るものじゃないのかなってことなんだろうけど、ただの勘だねw

あまりパターンを広げてると「狼探してない」の裏返しになるんだけどね。後は性格・能力によるだろうけど、僕の場合「ここ狼だー」って突っ込んだ方が黒くなるんだよね。
なので、自分に合った方法ってのが一番かと。

雰囲気に関してはキャラ補正もあるかもね、キャラによって性格変わるので、今回は村の雰囲気とニコラスの性能がマッチしてたのが大きいかなと思ってるよ。

(-80) AirCruz 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 シスター フリーデル

>>-64
わたし、よく頭がいいように誤解されるんですけど、
5dで説明してもらわないと詰みがわからなかったくらい、
ロジカル脳がないんですよ。
パッション優勢型です。
序盤の灰考察、苦手なのです。前回がんばってやったら薄いと酷評されました…
白広いが苦手なのが克服分野ですね。
後から手のひらを返したくないので、白認定をするのが
怖いというのもあります。
白決め打てるのがオットーさんとゲルトさんくらいでした。
2dはペーターは割られるは、ほとんどの人はパメラ真派だわで、これは、乗っ取られる。とかなり壊れていました。


>>-79カタリナさんこんばんは。F国は参加したことないのです。
別の方ですね。同じIDの方がいらっしゃったんだ。

(-81) norra 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 旅人 ニコラス

僕は基本的に人間探して、消去法の白圧殺みたいな考察なので、確かに殺意はないんだよねw
占い希望も白だと吊られそうで困るってところを狙う感じで使ってるし。

(-82) AirCruz 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 司書 クララ

>>191 モーリッツ
表で言いたかった…。

(193) jigoh 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 司書 クララ

クララのキャラ形成を失敗して多少なりともジョークを言おうものなら「この余裕は人外だ!」とまず自分がツッコミを入れてしまいそうになる感じだったのが今回最大の誤算でした。

(-83) jigoh 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

>>-81
あ、そうなんですね。
その方も優しい印象の方だったのでもしかしたら……と思ったんですが。

あらためて、はじめまして!

(-84) luxx 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

クララ>>193
詰んでるんだから言ってくれればよかったのに><

(194) cats 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 司書 クララ

>>194 モーリッツ
一応エピまではキャラ崩さないって家訓が邪魔して><

(195) jigoh 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルト>>2:-92
どういうことじゃ!

(196) cats 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 旅人 ニコラス

フリーデル>>-81
わかるわかる。
ロジカル部分に関しては僕と違うと思うけど、感じ方が似てるなあと思ってたから。
僕も序盤の灰考察は苦手で無理にすると、薄いだのはよく言われるタイプ。白打てるのがオットーとゲルトだけってそれでもいいんだよ。
僕なんてエルナくらいしか白っぽと思ってなかったから。

今回のフリーデルは僕が失敗した時の占い師像に似てて、偽ってより損してるなあって印象が大きかったよ。

(-85) AirCruz 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>196
僕が想定してない部分まで意図を補完して読んだ上で「村人じゃろう」とか上げまくってくるのがなんかこう
村人だとしても面白がってわざとやってんだろうなこの爺さん

みたいな感じでしたね多分

(197) shoe 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 少年 ペーター

ニコラスさん殺意ない、を言ったのは、エルナさんだっけな?
>>3:78か。ぼくもここは深く納得してた。

>>-82
白圧殺……のほうが、ぼくも精度はマシなんだー。
序盤から黒いとこ突っ込むほうが自分が白くはなるんだけど、それやると変に頭が固まって推理外す、というジレンマ。

(198) hatsuse 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

>>197
村人じゃろうと言いたかっただけ説。

(199) cats 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 司書 クララ

ふう、大体読んだ。面白かった。
表では言えなかったけど私もモーリッツの面白さに毎日ワクワクしながらログを追いかけていました。
いつか私も表で面白い発言出来るように頑張ろう…。

(-86) jigoh 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 少年 ペーター

>>-83
も、もったいない……!

クララさんは、独り言を読んだらとても面白かった。
今度同村する機会があったら、もっとネタに走るキャラも見てみたい!

(-87) hatsuse 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>199
その線が強いですね。。。

「狼じゃろう。狼じゃろう」でしばらく爆笑していた記憶があります。

(200) shoe 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 司書 クララ

なんかペーター性格要素かなーって言ってた否定要素を自説にくっ付けてあれそれするのは私の悪い癖の一つですね。
言わなきゃ良いという気持ちはあるんだけどじゃあこの燃えないゴミみたいなのどこに捨てれば良いの、みたいな。

(-88) jigoh 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

カタリナがインストールしてた誰かってばれんさん?
序盤にばれんさんに近い印象を受けた。

(201) cats 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

モーリッツの面白さを出すには相当センスが要るよなあ。

(202) shoe 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【独】 旅人 ニコラス

ペーター>>198
エルナ>>3:78は僕もすごく納得してた。
この上げるでもなく落とすでもない正当な考察がエルナ白っぽいなと思うポイントでもあったり。

ちなみに僕は自分の推理スペック信用してないので、どこかで外してるだろうみたいについつい疑っちゃうw
今回も表でゲルト・モーリッツ白打つと言いつつ、当たった気がしないというか、どこか間違ってるかも感を感じてたしw

(-89) AirCruz 2013/01/13(Sun) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

最初はボケ爺路線でいこうと思ったんじゃよね。
そしたら喉ヤバイこれわし安楽死させられると思って急遽石原式に組み替えた。

(203) cats 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 シスター フリーデル

ペーター>>-62
うん、折れてた折れてた。
2dで一番危機感を感じてたのがわたしたちだったと思う。
護衛はもらえないと思ってたので、
わたしはむしろ死んでいいからペーターの判定がしっかり出て村が軌道修正してくれることを望んでました。

>>-65カタリナさんが>>2:104で指摘しているように
>>2:99でわたしが同じこと云ってるのに、捻じ曲げて解釈して、下段でさりげなくパメラフォローしているからですわ~

あと初日からヨアヒムは疑っていたのもあります。
ヨアヒムの云っていることが、なぜか全然頭に入ってこなかったのですよね。他の方がわかりやすいと云っているのが不思議でした。

(-90) norra 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>201
いや、IDで言えばマッスルファンタジアって人。
前の村とか去年の3月ぐらいとかで2回同村してる。

その人の考えそのものではないけど、とりあえずこの村では「村には考察要素が必ず落ちている」
「その人が狼かどうかは、考察要素の真偽と関係が無い」
「村に死角が少なくなるような決定方法とまとめ」

の3点を重視してた。

パメラ偽要素と、ヤコブ-モーリッツだけは、多分普通は導き出せないだろうと思ったので、出すタイミング見計らってたかな。

(204) luxx 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 青年 ヨアヒム

そらまぁ自分でも何言ってるのかよくわかってなかったからな…

あと>>2:99は普通に吊られたくない力点に見えたのと
あそこはどちらかというとペタを思い返している

(-91) lunas 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 少年 ペーター

>>-88
燃えないごみは、灰ログに!
ぼくもなんか、500ptのわりに燃えないごみが多かった気はしている。一緒に分別活動しよう。

「Bだとおもった……んだけど、やっぱAかなあ」
「Aだとおもう。もしかしたらBという可能性も残るけど」

みたいな組み立てを多く見かけたのだけど、

「Aだと思う。(喉余裕あれば)Bも考えたけど、これこれの理由からない。」
「(単純に)Aの可能性が強いと思う。」

くらいに言い切ってしまったほうが、白くは見られやすいのかも?

ぼく個人としては、慎重姿勢のひとなんだ……と思えれば、そこは気にならなくなったけど、少喉だと自己紹介の余裕はないよーだ。

(-92) hatsuse 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 シスター フリーデル

>>-84
はじめまして! です~
カタリナさんのCOを見たときは
あまりに真すぎて、これは、対抗は出れないだろうなあと思いました。
パメラ狂発言も嬉しかったです。
一日目、ヤコブ占いたかったですよねー
占ってたらどうなっていたのでしょう。

(-93) norra 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 羊飼い カタリナ

/*
そう言えば今回もlunasさんは狼か。
ヨアヒムの狼と占い無しで対峙して吊れるか自信ないなあ。

>>-90で指摘してるのに何故か結論が「まぁでも白いかなあ」になってたのでここは反省点ですね。

(-94) luxx 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 楽天家 ゲルト

カタリナは僕も対抗出たとしてもこれローラーしたらいけないでしょ。。というくらいには早期から信用していた。

(-95) shoe 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 老人 モーリッツ

そうか、知らない人じゃった。
ヤコブモーリッツは村側はなんでもっとライン疑わないんじゃろと不思議に思った。

(205) cats 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 旅人 ニコラス

フリーデル>>2:99は性格としてそういうのは理解も共感も出来たけど、周りにはよく思われないだろうなというのが第一印象だったよ。

その喉を灰に・・・って思っちゃうからなあと。ただでさえアピ臭いって言われてるところで、感情面に訴える感じなのが印象落としそうでね。
もちろん、フリーデルの性格でああ言いたくなるのは理解してたけど。

(-96) AirCruz 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 老人 モーリッツ

「自分が白ログで言った内容を忘れる」がなかなか強敵。

(-97) cats 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 農夫 ヤコブ

普通に今回のヨアヒムは、いつものるなす君らしさが無かったように感じた。

(206) windknight 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 旅人 ニコラス

カタリナ>>204
「パメラ偽要素と、ヤコブ-モーリッツだけ」
どっちも考慮には入れてた私はやっぱ異端なのかなw

ヤコブ-モーリッツはモーリッツがもっと黒ければ早く出したと思うけど、まだモーリッツ白の目見てたから出さなかったんだよね。

(-98) AirCruz 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>205
多分単体考察から入ってるからだと思う。

(207) luxx 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 羊飼い カタリナ

>>-98
ドヤァすればいいと思います!

(-99) luxx 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 司書 クララ

>>-87 ペーター
ガチ村ではなかなかやらないと思うので非ガチ村で会いましょう(笑顔)
一回ぐらい実験的にやってみても良いのかな…。

>>-92 ペーター
おお。言い方を変えたら、という意見はもらう事があるので参考にしてみます。燃えないゴミを灰ログに、は時々やってるけど消化不良起こして吐き出しちゃってるのかな、と。
慎重姿勢なのは割と初期から見せようとしてたんですが、口調が邪魔してた気がしてならない。

(-100) jigoh 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>207
そうだね。
僕もカタリナがライン切りあるよーって言ってるのみて、ああそうだね確かにありそうだね。と思ったくらいだった。

(208) shoe 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 羊飼い カタリナ

私は他人に疑わせておいて「やっぱ白かも……」って灰で思い直す残念な人なのでドヤァ出来ませんでした。ラッキー。

CO真ぽかったかな。
鳩から何も考えずにCOしたから無理やりリカバリめいたものをするハメになったので私的には不本意だったw

(209) luxx 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 老人 モーリッツ

ニコラス>>-98
わしとしてはもっとそこ怪しまれてカタリナの生きてるうちに吊られて、ライン切りっぽいという理由でヤコブが次に吊られればヨアヒムで勝てるんじゃね?とうっすら思い描いておった。

ヤコブとは明らかに不自然さがあったはずなんで、わしが比較的慎重に手をだしたヨアヒムは白くなるんじゃないかなとかの。

(210) cats 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>209
COが真っぽいというか想定が何もかも確定霊能者だったので。。

(211) shoe 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 司書 クララ

カタリナはもう2発言ぐらいでこりゃ真だから対抗出ないだろ、と思ってたかな…。
あ、カタリナとは地上同村初めて出来てうれしかったです。どうもどうも。

(212) jigoh 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 老人 モーリッツ

もっとぶっちゃげるとわしの突撃自体が暴走で、ヤコブはスル―かもっと緻密にカウンターを打てばわしだけ黒くなったはずなんじゃよね。

ただヤコブの切り返しも強引だったんでこれはライン取られるなと思った。
それで二本目を用意しにいった。

正直、ヤコブには負担かけたという意味ではスマンかった。

(213) cats 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 旅人 ニコラス

カタリナ>>-99
まあ、僕も結局は表でモーリッツ白打ちって言ってたから威張れないというw

(-101) AirCruz 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツ>>210
なるほど。その未来は十分ありえただろうね。
その場合、僕とクララとの勝負になりそうだね。クララが途中からぐっと白くなったけど、ヨアヒムとの2択なら最後まで悩んだと思うよ。
と言って僕が吊られてた可能性も十分あるし。

(-102) AirCruz 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 老人 モーリッツ

白打つ、白取る、時代の経過を感じさせる単語じゃのう。

(-103) cats 2013/01/14(Mon) 00時頃

【独】 シスター フリーデル

>>-96
ああ、あれがアピと思われてしまうのですね。
今わかりましたですよ……
素でやってたので、次から気をつけますね。

(-104) norra 2013/01/14(Mon) 00時頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>211 ゲルト
多分偽でもあれぐらいは出来ると思うけど、確かにやろうとは思わないかなあ。喉無駄になるから。

>>212 クララ
村でははじめましてー。いつも(?)お世話になってます。
私から見ると落ち着いてて素敵なおねーさんでしたよ!

(214) luxx 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【独】 旅人 ニコラス

フリーデル>>-104
まあ、そういうのが好きな人もいるので必ずしも悪い表現ではないのですけどね。
ただ、今回の村だとそこが周りに響かなそうだったというだけですよ。

(-105) AirCruz 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 老人 モーリッツ

想像じゃが、もし初手でフリーデル食えてれば多分カタリナは遅くとも判定見れる最後のタイミングまでには独断ででもわしを吊ったじゃろう。

これが2d途中のわしの手応えじゃった。

(215) cats 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツ>>-103
まあ、僕の場合は白しか自信が持てないからというのもありますね。
黒はそれこそ黒く見ようと思うと全員黒に見えちゃうんでw

(-106) AirCruz 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 老人 モーリッツ

ニコラス>>-106
いや、そういうことではなく、それらの単語をわしは現役(?)のときには聞いたことがなかった。
ここ2~3年くらいに流行った単語か、もしくは異文化のものなんじゃなかろうか。

(216) cats 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>216
その認識で大体合ってると思います。
意味はまあわかるけど僕はたぶん使わないようにしている。

(217) shoe 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

Gになる前後ぐらいからちょくちょく見かける>○○打ち

(218) luxx 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【独】 老人 モーリッツ

>>218
石打ち

(-107) cats 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【独】 楽天家 ゲルト

>>-107
くそっwwwwwww

(-108) shoe 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツ>>216
なるほどー。
その意味だと最近の流行りかもですね。僕が長期始めたのは去年の3月ですけど、その頃には普通に使われてた印象です。

(-109) AirCruz 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【赤】 農夫 ヤコブ

>>213アッキー
そこは俺も引き際謝ったなとは自覚していました。
2dから猛反モードでやり直したい気分でしたよ。

(*6) windknight 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

>>215
間違いなく独断は発動してたと思うけど、それがモーリッツに行ったかは分からないわ。

吊り順はヤコブ、モーリッツ、リーザだった可能性が高いと思う。ゲルトとニコラスとエルナは守りたかったから。

(-110) luxx 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

そういえばじごーさんとも今回初同村な気がする。

(219) windknight 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【独】 旅人 ニコラス

カタリナ>>-110
それ見て思い出した。
カタリナからは僕を白く見てるっぽいなあという雰囲気を感じてて嬉しかったよ。客観的に白黒よくわからんくらいな位置だとしか思ってなかったし。

(-111) AirCruz 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 老人 モーリッツ

>>-110
そうか。しかし独断で吊られる可能性に感づいただけでも良かったと思いたい。

(220) cats 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

らす君とはタブラでは相性良いけど長期は相性悪いような気がしてきた。

というかここ最近らす君とは敵陣営ばかりな気がする。

(221) windknight 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>150
あ、そういえばヴァルターきてた。

来てくれてありがとう。
僕も一緒にやれて嬉しかったし楽しかった!

中身はかなり早い段階でわかったけどさすがにエンジン発言のときは特に、だったかなあ。自分で「久々やのに」って言ってたからそー言っただけで。

大昔に同村したときは、ほうろくさんは僕にとってものすごい鬼門だったのだけど、今回はもうすごい白く見られてそうなのが伝わってきて、なんか嬉しいとともに不思議な気分だった。

ほうろくさんも忙しそうにしてるのでなかなか遊べる機会はないかもしれませんが、またどこかで遊べたらいいなあ。

(222) shoe 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 老人 モーリッツ

エピに入った翌日が休みとか最高じゃのぅ。

(223) cats 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

>>221 ヤコブ
次も見ぬきます!

(-112) luxx 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>-112
やめてw

(224) windknight 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 司書 クララ

>>214 カタリナ
ありがとうありがとう…。 カタリナも強そうだし可愛いし面白いしで非の打ち所がありませんでした。白視、って言ってもらってたのにはかなり救われました。

>>219 ヤコブ
あれ…? 多分そんなことはないと思うのですが、今一つどこで同村したか出てこない辺りもしや…。

(225) jigoh 2013/01/14(Mon) 00時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>84
フリック入力誤字偽装……。
細かすぎて衝撃受けた。リベンジできたぞー。

(226) luxx 2013/01/14(Mon) 01時頃

【独】 羊飼い カタリナ

/*
あれ考えた時、わざわざキーボード確認したって言う。

(-113) luxx 2013/01/14(Mon) 01時頃

【独】 青年 ヨアヒム

フリック偽装てすげーな。
そこまで仕込むことを考えたことがない

(-114) lunas 2013/01/14(Mon) 02時頃

【人】 少女 リーザ

>>-65 ペタ
昔は、「白いから白確定したらまとめ頼もしいし、白狼だったら占おう」
で、何の黒要素も上げずに簡単に占えてたの。

F編成はそれでいいけど、G編成では1人白い所が白確しても嬉しくないので、やらないのは当然だとも思う。

ただ、この村は聖がいるからどうなんだろう。

(227) hamster 2013/01/14(Mon) 07時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

フリック入力偽装は偽装だと思ってなかったです。
鳩なんだな、と。

偽装もいろいろあるなぁ…

(-115) COQten 2013/01/14(Mon) 08時頃

【独】 少女 リーザ

自分はフリック入力はしないからさすがに気付かん。

(-116) hamster 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

ねむい

(228) shoe 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

取り方人によりそうな部分ですよね。
「こうだったの」と白ログ上で説明ないし伏線回収されなければとれないかなぁ。

タイプミスとかアンカーミスが中の人の焦りゆえもあったり、なかったり。
理由を想像するのが無理げなのですぐ忘れますが。

(-117) COQten 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

ねむい

(229) COQten 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 老人 モーリッツ

>>228>>229人狼じゃろう。

(230) cats 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

モンハンしてくる

↑これがモンハンステルスと言われてた昨年のお正月頃

(231) COQten 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

か、狩人CO

(232) shoe 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 少女 リーザ

夜に遠吠えをしていたから昼間眠いんですね

(233) hamster 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

お爺さんは初日のヤコブへの疑い方とか読み返すと確かにあからさまにおかしいのだが、おかしくてもそれを正面からおいおかしいだろと指摘する気にならない感じの謎のオーラを纏っていたな。。

(234) shoe 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 少女 リーザ

>>234
ヤコブ本人が指摘してたから二番煎じする必要もなかろうと思っていた。

(235) hamster 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 老人 モーリッツ

おはよう。
推理の本質とあれこれについて考え始めた朝。
昨日と三日前はオワタしていた時間帯。

(236) cats 2013/01/14(Mon) 08時半頃

【人】 老人 モーリッツ

>>234
それじゃ困るんじゃよぉ!

カタリナが●ヤコブと言い出したときは、それはそれでアリとか一瞬思ったが、わしのデキを考えるとやっぱないな。

(237) cats 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 楽天家 ゲルト

なんかあれだな、こう、お爺さんを見て「こいつあんまり自分の物差しで測ったら駄目だな。。」と思わされてしまった。
「自分と見ているものが近い」という感想があったにもかかわらず。

存在の説得力だな……。
まやかしだったが。恐るべき暴走老人。

(238) shoe 2013/01/14(Mon) 09時頃

【独】 少女 リーザ

しかしあれはヤコブが白くはなりえても、ヤコブ黒で爺ちゃんが白くなることはないと感じていた。

・ヤコ白爺ちゃん黒
・両白
・両黒

くらいにみえていたから、ヤコから黒でたら爺ちゃん吊れてる気がする。

(-118) hamster 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-118
そっすね。ライン切れには全然見えなくて、むしろライン切りだよといわれたほうがちょっと納得感がある、くらいのやりとりではあった。

(239) shoe 2013/01/14(Mon) 09時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

そういえば、ヤコブが口汚かったの、おじいちゃんにたいしてだけだったなぁ。
両黒は2dくらいで考慮にいれたような。

(-119) COQten 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 老人 モーリッツ

リズ>>-118
エピで既に述べたがわしを白くするための策ではなかったし、赤で言ったようにそもそもがライン切りという意識ではなかったんじゃよね。

ゲルト>>238
要するに警戒だけさせたのに内容がついてこなかったという狼としてはダメなパターンじゃの。

(240) cats 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-119
口汚いのに感情は出てないんだよね。
カタリナや僕に対してはどっちかっていうと逆で、けっこう過敏な反応をしてた。

っていうのを四日目の終わりあたりに言った気がする。

(241) shoe 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>240
まあ確かにそうともいえるかもしれないですね。。。

「狼が変なことをやる際に、そのおかしさを(隠す実力はありそうに見えるにもかかわらず)敢えて隠さない」っていうのがあまりしっくりこなかったので、うーん違うんじゃないかなとは思ってたのですが。

でもそれなら、村人でもわざと変なことをやっているんだろうと判断すべきであって、ならそこは白黒の解釈に使えない要素だったと考えるべきか。

(242) shoe 2013/01/14(Mon) 09時頃

【独】 少女 リーザ

解決する必要がない、というのはそのあたりだった。

両白なら大抵いつかは雪解けする(まあ、その前に関係ない所で狼吊ってはやく終わる場合もあるが)し、黒いるなら引くに引けなくなってさらに無理な黒塗り合いを重ねてボロが出るので。

ほっといた方がわかりやすいだろうなと。

ヤコブ村視しても、「ヤコブさんの推理が進むかどうか」とかは私にはどうでもいいことだったので。
「確白sの推理が進むかどうか」は重要だけど。

(-120) hamster 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルト>>242
リズもそうなんじゃが、あまり他人の行動の意図を考えると勝手な深読みでいつか墓穴を掘るかもしれんの?

(243) cats 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>243
そうだなあ。
狼だったら変な狼だな……と思ったんですがほんとに変な狼でしたね。赤ログみてると。

(244) shoe 2013/01/14(Mon) 09時頃

【独】 少女 リーザ

>>240
うん、赤はまだ読めてないので後でみてみるよ。

(-121) hamster 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 少女 リーザ

>>244
「人間でも狼でも変なのは、単純確率よりは狼の確率が高い」説。

リズはそれでゲルトに吊られたと思っているのだけど。
ゲルトは意図読むから。

意図を読むと、狼でありえるのは、「楽妙ライン切り偽装が出来ると思い込
んでいる狼」くらいで、それ以外の場合は狼に見えなかったと思っていた。

意図を深く読もうとしなければ、単純に人当たりが悪すぎるから狼じゃね?と思われるのは間違いない口調ではあった。

(245) hamster 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 老人 モーリッツ

正直なところ、灰はゲルオト以外はなんとかなる範囲じゃろと思った。

4dくらいには流石に灰の狼濃度高すぎて素村の推理の精度が上がってくるから仕方ないが、2dの時点では「ここの村人白すぎムリぽ」とは思わんかった。

この感覚が合ってたとすれば、鈍ってなかったとすれば、目ではなくわしの処理能力がダメだったんじゃろな。

(246) cats 2013/01/14(Mon) 09時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>246
間違ってなかったんじゃないかな。
僕も途中まではっきり白だと思える相手はオットーしかいなかったし、日が進んでもせいぜいそこにニコラスが加わるくらいだった。

(247) shoe 2013/01/14(Mon) 09時半頃

【人】 老人 モーリッツ

ゲルト>>247
オットーとの開幕コラボは悪行。

(248) cats 2013/01/14(Mon) 09時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

開幕コラボわろた

(249) shoe 2013/01/14(Mon) 09時半頃

【人】 少女 リーザ

灰11からオト引いて10、手数伸びなくて狂人吊り含めて6手、確かに4人の中に人狼を入れるくらいであれば、初回班で占い師食えれば余裕かもしれない。

(250) hamster 2013/01/14(Mon) 09時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

強い狼倒してたらころっと初参加狼に騙されちゃったりするよね。

だいたい変な狼は、最大限に優しく諭したり回りからのフォローをして、それを弾くかどうかで判断してる。

(251) luxx 2013/01/14(Mon) 09時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

私がラスボスとして君臨してヤコブとモーリッツを殺すわ


(ただしヨアヒムは白視

(252) luxx 2013/01/14(Mon) 09時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

ヨアヒムはツボ抑えるの上手かったね

(253) shoe 2013/01/14(Mon) 10時頃

【人】 老人 モーリッツ

カタリナの中身がらすだったんだから「その持ってる杖は、もしや牧人の杖ではっ!?さすが羊飼いじゃ」とか言わなくて良かった。

(254) cats 2013/01/14(Mon) 10時頃

【独】 楽天家 ゲルト

クソワロタ

(-122) shoe 2013/01/14(Mon) 10時頃

【人】 老人 モーリッツ

ヨアヒムは何を言っているのかよくわからなかった。
ただ力があることだけは伝わったんで、わしが素村ならかなり警戒した気がする。

(255) cats 2013/01/14(Mon) 10時頃

【人】 少女 リーザ

>>251
なるほど。むしろ村人で後半に吊られる方がきびしいから
速攻で吊りにかけてしまう。

(256) hamster 2013/01/14(Mon) 10時頃

【独】 少女 リーザ

リズは保険料払ってでも、強狼と狼有利な局面で戦うのをさけているのだろう。

(-123) hamster 2013/01/14(Mon) 10時頃

【独】 老人 モーリッツ

ゲルト>>4:-103がわしのすべてを物語っておる。

(-124) cats 2013/01/14(Mon) 10時頃

【独】 羊飼い カタリナ

モーリッツはヤコブを生かそうとしてたけど、ヤコブが自分への自信のなさから切られに行って、それが伝わってなかったのが噛み合ってなかったのかなーと赤ログを読んで思った。

ヤコブが赤喋りたいって言ってたけど、単純に強い、が正しくてその理由は多分雑談で意図理解しやすくなるからとかそういう感じかなー?と。


ヤコブはそろそろLW勝利するべき
(私がいない所でね!)

(-125) luxx 2013/01/14(Mon) 12時頃

【独】 羊飼い カタリナ

>>254
それはぜつ決めうち

ちなみにどこにいるか全然わからなかった。
パメラかと思ってた。

主に人物像考察と「いざゆかん!」で。

(-126) luxx 2013/01/14(Mon) 12時頃

【人】 少女 リーザ

いざゆかん!

(257) hamster 2013/01/14(Mon) 12時半頃

【独】 旅人 ニコラス

こんにちはーっす。
って、ちょうどリーザがいたー。

リーザ>>4:-55
>危機感ない人がどんだけゲルトにptつかってんかと。
ですよねー。
そこはわかっていたのですが、村の多数がゲルト白を見ている以上、「説得(発言)」でゲルト狼を周りに気づかせるのは難しいと思うのですよ。
で、狩人が生きているのであれば、他に狼っぽいクララ吊りを希望した上でゲルト占いを希望するのが、村にゲルト狼を気づかせる現実的な妥協ポイントかなと僕は思ってました。
それでゲルト占ってもらえるかはわかりませんが、白狙いで占いたいという村のニーズにも合うので通りやすかったのではないかと。

(-127) AirCruz 2013/01/14(Mon) 12時半頃

【独】 旅人 ニコラス

余談ですが、4dのリーザ連投はゲルト以外のところはなるほどと思って見てたのですが、白出たら考えればいいやと思ってたので敢えて触れてませんでした。

ヴァルターも灰で似たようなこと言ってましたけどねw

(-128) AirCruz 2013/01/14(Mon) 12時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

ゲルトが本当に人狼なら多分届いたというのは驕りかも知れないですが、まあ何というか…うーんw

(-129) luxx 2013/01/14(Mon) 12時半頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツ>>246
僕もそんな感じで見てたよー。
僕視点ではモーリッツもその枠な感じだったけど。

で、そこと戦うためには、ディーター・クララ(+僕)あたりを占いで白くしていかなきゃなあって2dでは思ってたよ。

(-130) AirCruz 2013/01/14(Mon) 12時半頃

【独】 旅人 ニコラス

カタリナ>>-129
届いたかもしれないし、届かなかったかもしれないね。
ただ、「届かせたい」とは思うかなw

(-131) AirCruz 2013/01/14(Mon) 12時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>-128
そうね。私も夜明け後白で言ったはず。

クララ考察も何か変だったので、村ならリーザの中で何らかの思考バイアスが掛かっていると想像されたかなあ。

(258) luxx 2013/01/14(Mon) 12時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

もしくは、中身知らないうちに灰で言ってしまったので言うと、結論を紡ぐ能力がリザが思ってるより低い(もしくは本人が必要ないと思っている)か、かなあ。

ゲルトが統計で7割勝つって言ってたのは多分要素だけ拾うスタイルだったからと思うんだけど、確かに流行が分からないと厳しいかなとは思った。

(-132) luxx 2013/01/14(Mon) 12時半頃

【独】 旅人 ニコラス

カタリナ>>258
なるほど。
僕は「クララ狼なら」納得がいく考察だったので、そこは気にならなかったかな。ただ、クララは単体白印象が上がってたので、そっちを優先すれば、リーザの考察が違うなあで終わってたと思いそう。

(-133) AirCruz 2013/01/14(Mon) 12時半頃

【人】 少女 リーザ

うん、ゲルト狼ならリズ白の霊判定でわかるかなと。
エルナ狩予想だけどオット非狩は自信あったのでGJは予想してたんで、白引きなら詰みだし、黒引きでも詰み寸前までいくからね

(259) hamster 2013/01/14(Mon) 13時頃

【人】 少女 リーザ

そこはまあずっと1000+actフル活用の住人だからね

高速馬場血統が雨の凱旋門いくようなもん。

(260) hamster 2013/01/14(Mon) 13時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

…一方オットー抜きで一瞬止まったのがこちらです。(真抜かれたと思った

(-134) COQten 2013/01/14(Mon) 13時頃

【独】 旅人 ニコラス

リーザ>>259
なるほどー。
僕にはオットーが狩人にしか見えなかったw
狩センサーは腐ってるんだよね。

ちなみに、リーザ白見えたら、モーリッツ・ヤコブの茶番を本格的に疑うターンだったかな。

(-135) AirCruz 2013/01/14(Mon) 13時頃

【独】 旅人 ニコラス

エルナ>>-134
僕もー。
抜かれた上でどう戦うかみたいな感じでしか思ってなかったよ。
まあ、抜かれてなければほぼ詰みなので、そっちは考えなくていいかなと思ってたけど。

(-136) AirCruz 2013/01/14(Mon) 13時頃

【人】 少女 リーザ

あ、エルナがブラフ入れる前はニコラスが狩人鉄板でした

(261) hamster 2013/01/14(Mon) 13時頃

【人】 少女 リーザ

茶番は一時的騙されても、まあ茶番だから限界があるだろう、と。
茶番では確白にごますれないし。

(262) hamster 2013/01/14(Mon) 13時頃

【独】 旅人 ニコラス

リーザ>>262
なるほど。
確かに茶番に騙しきられたことはないね。大概誰かが気づくし。
あと、今回みたいに確白が多いと確白へのごますりも大事だよね。

/*
基本G編成が多いので、確白がいなくなる経験の方が多いので、ついついそういう視点を忘れますw

(-137) AirCruz 2013/01/14(Mon) 13時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

まぁ真狩抜かれてたらゲルたん白を確認に行く作業だったなぁと…

(-138) COQten 2013/01/14(Mon) 13時半頃

【人】 少年 ペーター

こんにちはー!
ゆうべは結局、灰ログを読みながら寝落ちちゃった。
今日中に感想書ききれるかなあ。

>>-90 リデルさん
お返事ありがとー!
そっか、たしかにここは解釈ずらしてる感はあるね。

ぼくも、ヨアヒムさんからは質問もらった割にぼく判断にかかってなさげ?と思いはしたので、そこは拾えてもよかった。のかもしれない。

(263) hatsuse 2013/01/14(Mon) 14時頃

【独】 少年 ペーター

>>-100 クララさん
ああ、クララの人は非ガチも入るんだ!
ネタ村や雑談村とかかしらん。

そうだねえ、口調が真面目な感じなので余計に、本線じゃない「違うと思うけど●●だったらどうしよう…」の部分が必要以上に深刻に見えてしまってたところはあるのかも。


ちなみに、ぼくも作ってる感が過剰に出たのは、子供キャラゆえのあざとさ補正もあるかもと思ったんだけど、そこは関係ないのかしらん。

(-139) hatsuse 2013/01/14(Mon) 14時頃

【人】 少年 ペーター

>>-120 リーザ
このレベルの黒塗り合戦が村側同士だったときに、自然に雪融けするのをぼくはあんまり見たことがなかった。そういうパターンもけっこーあるんだ?

よし、ログ読みに潜るー。

(264) hatsuse 2013/01/14(Mon) 14時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>-139
あったと思います(ゲザ姿勢

(265) COQten 2013/01/14(Mon) 14時半頃

【人】 少年 ペーター

>>265
Σ 頭上げてー!

そこ違和感取られたのは仕方ないと思うw
自分の発言を見直してて、なるほどこれは胡散臭いぞ……!という結論に達したもの!

変に回りくどく説明的になっちゃうのも、ちょっと直したほうがよさげだなあ。

(266) hatsuse 2013/01/14(Mon) 14時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>266
解釈ひとつなんだろうなぁというか。
「そう見たかったから見た」をあまり否定できないので。こう。

ゲザろうかと。
や、シスター真でGJでて本当によかった。

(267) COQten 2013/01/14(Mon) 15時頃

【人】 村長 ヴァルター

なんなり話す気で来たけど、既に記憶が薄れ始めているw
ログぼーっと見返してるだけでも、面白いからよいのだけど。

とりあえず、直近の>>267「シスター真でGJでて本当によかった。」は本当同意で。

一方で。
例え抜かれていても、ニコクラは、やってくれたんじゃないのかなあとも。自分達の白の周知を。
最終日ギリギリ、にはなるかもしれんがね。
エルはそれまでに襲撃されてるやろしw

(268) houroku 2013/01/14(Mon) 17時頃

【人】 少年 ペーター

>>267 エルナさん
一応最後の結論まで考えきってから、自身の思考開示目的で「作っている」は実際にそうだなあ、とエルナさんやゲルトさんの指摘受けて改めて発見したんだよね。

こちらこそ、指摘はありがとうなんだよー。ぼくの勉強にもなった。

次はもっと自然に、かつ、説明しすぎなくても読む人を信じて委ねちゃってみようかなあ、なんて。

(269) hatsuse 2013/01/14(Mon) 17時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

三時間くらい気を失っていた。

(270) shoe 2013/01/14(Mon) 18時頃

【独】 司書 クララ

>>-139 ペーター
うーん、変な編成の村とか事件入りとかに入ることは時々。そういう時は結構ユルかったりしますね。
殆どはガチ村。

>>268 ヴァルター
後半まで灰で残ってたらまあそこそこ白くなってるやもしれません。
ニコラスはヤコブ黒見ちゃうことがあれば黒と思ってたかも……。

(-140) jigoh 2013/01/14(Mon) 18時頃

【人】 村長 ヴァルター

>>-140
私から見てですが、前者後者ともに、その可能性は高かったと思います。

後者は、どの段階でヤコを吊るか、その間にモリとヨアがどうなるか、にもよるところが大きそうやけど。
あと、司視点で旅黒に思えても、取り方自体は多分周囲は自然に解せるというか、残った人がほどくことは出来てそう。

(271) houroku 2013/01/14(Mon) 18時頃

【人】 農夫 ヤコブ

この村の感想をいろいろ見て回ってきたけど今回の俺の動きは結果的に良かったのか悪かったのか分からん評価であった。

>>225
もしかして某引退村でご一緒したかもしれない。議事国見るの大変だから確認しにくいけど。

>>-119
今回好青年演じたつもりでした・・・。

>>224
今回赤ログ雑談全然しなかったからな。
赤は常にお通夜だった。

>>252
だから初回襲撃羊推したかったんだよ。

>>-125
大体合ってる。

LWらす君がいる村でやってドヤ顔したいまであるな。

(272) windknight 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>262
その茶番で一回思いっきりだまされているじゃないですかw

>>268
おつかれー。なんか狩と見てくれていたようでうれしかったよw

(273) windknight 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>272
同村してるね。
ついこないだログを読み返してた。第五回に二人ともいる。

あの村の最終日はよかったね。

(274) shoe 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>268村長
ニコクララは終盤ほとんど突っ込みどころがスタイルで相殺されてたのと、ニコは特に狩視以外の部分でも獣っぽくなかったからなぁ…

私はミスリするので早く死にたいです。

>>269ペーター
RP部分と対話他の説得性ってたまに反比例しますよねぇ…。
だから2dの考察しはじめたペタは印象違いました。
白打てるとか残せるでないにせよ。

思えばあの辺はかなり占い真贋を村が間逆に取ってた部分があったので、情報多かったなぁと思います。

(-141) COQten 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>272ヤコブ
どこでしたっけ、「ぼけじじい」発言が印象的でした。
ああ、こういう言葉を白に載せる人なんだなぁと。

あとはゲルたんに同意ですね。
切りに見え出した。

日々のイベント化してたような。おじいちゃんとヤコブは。

(-142) COQten 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 村長 ヴァルター

>>273
ういうい、お疲れ様です。
屋狩とすると、3dとの落差は何なのっていう思いがあって。


ヤコは、2dの年評価と占評価から>>2:95に行くってのが、何か追いきれなくて。
3d迎えて、不満を漏らしながらの修護衛、ありそうやなと更に。

逆に、屋狩に関しては、「狩の盾を意識した素村を意識させようとする狩」とかはなくはないけど、
そこまでいくと丁半の世界やし、そんなうねりも3dオトに感じなかったしね。

(275) houroku 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>274
第5回見てきたけどじごーさんいないじゃないかw
3回目か4回目じゃないの?

最終回はまぁ長期人狼にはめずらしいドラマチックがあったからね。
負けたけど。

(276) windknight 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>-142
あぁ、あそこか。確かにあそこだけ素に戻っていたw
2dあたりに言い過ぎたなぁと反省していました^^;

イベントというか争いが絶えませんでしたからね農老は。

(277) windknight 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>272 ヤコブ
気がづいたら4-5回同村してる私の見立てでは後狼3戦は必要ね……。
ちなみにヤコブ繋ぎ狼ならまとめでなければ既に私には勝てると思う。

(278) luxx 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>276
ノクロがじごーさんのはずだよ。エピで言っている。

長期人狼はいつもドラマに満ちてると思うけどな。
あの村ではヤコブも一役買ってたね。

(279) shoe 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

と言うか1年前の村で狼側だった人が2人もいる。

リベンジはたしたぞー

(-143) luxx 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>275
あーなるほど。そう見えなくも無いかも。
年の最終判断は流石に迷ったんですよ。あんだけ白評価なのに吊りに回して良いものか。
ただ世論の言うことは俺村ならノータイムで納得するし、ここは村の流れに乗っかれば良いかと思い年吊り合わせたんですよね。

意地でも年吊り否定してれば3d俺白評上がったかもしれない?

(280) windknight 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>275
そうだそうだ、村長のあの発言見て大丈夫だって思ったの。

(281) luxx 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-143
僕は個人的にこないだの自分の村でもリベンジができたので、これでとりあえずあの村の遺恨はなくなった……ということにする。しておこう。
負けの悔しさはなくならないけどな。

(282) shoe 2013/01/14(Mon) 18時半頃

【人】 村長 ヴァルター

>>-141
そうそう、クラは安定飛行、ニコは上昇飛行で、それぞれ一直線に時間経過してる感があって。
それぞれ白なら、もう最終日まで崩れることはないだろうって安心感がありましたね。

エルはこの村見るに、余程真実と逆方向に傾いてない限り、白なら中盤~終盤にかけて死ぬ係なんかなとw
エルが吊れないから以上に、エルを吊って勝つって状態が、既に狼にとって相当劣勢なんやないか?っていう。

(283) houroku 2013/01/14(Mon) 19時頃

【人】 老人 モーリッツ

ヤコブはそんなに初回襲撃が納得いかんか……

(284) cats 2013/01/14(Mon) 19時頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>278
だね。計4~5回は同村しているはず。
要後3回は修行は萎えるな。狼嫌いなだけに。

繋ぎ狼はメインにしている動き方だから大抵は通用するのかな?その評価だと。

>>279
そっか。あの時だけID違うのか。
最終日残り5分で運命が変わるかもしれない勝負はドラマだと思った。

>>-142
リベンジってカタリナあの時は狂じゃないか。
リベンジじゃないだろw

(285) windknight 2013/01/14(Mon) 19時頃

【赤】 農夫 ヤコブ

>>284アッキー
いや、納得はしているよ。自分も同意したわけだし。
結果論だけど初回襲撃羊にしたら今回の勝負は勝てたんじゃないかな?って思っただけで。

(*7) windknight 2013/01/14(Mon) 19時頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>285
パメラが潜伏狂人でヤコブが狼だったもん!

(286) luxx 2013/01/14(Mon) 19時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>283村長
クララは途中から「ああこれスタイルなんだな」がしっくり来てたので、積極的に吊りに当てる相手でもなかったかなぁ。
リーザがゲルたんとのやりとりで仮想狼化してしまってたのもありますが。
ニコラスは不思議な白さでしたが、いちおう検討しとかないとするっと生き残っててそこ狼!だけケアだなぁとか。

死にます、吊り死ぬ。
対話入って判断甘くなってるうちに他者からの評価弱くなって死んでることが多いので、今回対話を投げたのですよね…。
関係作らないってゲルたんに言われましたが、関係作ると甘くなるのが酷いからわりと避け気味であったという。

(287) COQten 2013/01/14(Mon) 19時頃

【赤】 老人 モーリッツ

JOJO>>*7
わしは厳しいと思うがのぅ。
パメラも片道燃料のつもりで黒出したと思うし、信用を維持できたかどうかは疑問が残る。
年を除いて者旅書服屋楽妙から占いを避けながら3人連続で吊りあげるってことじゃろ?

(*8) cats 2013/01/14(Mon) 19時頃

【赤】 老人 モーリッツ

カタリナと、ゲルトオットーのどっちかでも落とせば、まかり間違ってフリーデルを吊るとか有り得るんかもしれんが、それってカード的よのぅ…w

(*9) cats 2013/01/14(Mon) 19時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

カード的ってどんなあれでしょうか…(じっ

(288) COQten 2013/01/14(Mon) 19時頃

【人】 村長 ヴァルター

>>281
流石に、楽狩は一本取られましたがねw
オトの責任感あり過ぎである。で一瞬だけ引っ掛かったけど、そりゃあるよ、ゲルだもの。で完全分解してしまってた。


>>287
そりゃ確かに勿体無い…充分襲撃死を担えるだけに。
バランス次第では対話も取り入れはりそうには思うけど…ちょっとこのへんは村毎にさじ加減いる部分かも。

(289) houroku 2013/01/14(Mon) 19時頃

【人】 老人 モーリッツ

エルナ>>288
カード人狼的ってことじゃよー。
え?その意味?
カード人狼では勢いで無茶苦茶なことを通すこともあってだな…
それは東京村にくればリズやヤコブが見せてくれよう。
わしはマトモなんでできん。

(290) cats 2013/01/14(Mon) 19時頃

【独】 楽天家 ゲルト

>>290
。。。

(-144) shoe 2013/01/14(Mon) 19時頃

【人】 ならず者 ディーター

>>290ダウト!

(291) tixake 2013/01/14(Mon) 19時頃

【人】 村長 ヴァルター

ういうい、オチもついたようなんで、私は一旦はけますねー。

(292) houroku 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

おお、ディーターよく来た。
進行中は災難だったようだね。

(293) shoe 2013/01/14(Mon) 19時半頃

ゲルトは、ヴァルターに手を振った。

shoe 2013/01/14(Mon) 19時半頃


【人】 老人 モーリッツ

>>-144>>291
ゲルトもディーターもほれ、見せてやるのぢゃ。

(294) cats 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>289村長
考察→対話重視→別を模索中ですねぇ。
村ごとさじ加減あるあるです…。

>>290おじいちゃん
勢いwwwwww
カード人狼は身内でしかやらないですが、手順とかめっちゃくちゃになりますよね。うん。

最終文がダウトなのを把握。

(295) COQten 2013/01/14(Mon) 19時半頃

エルナは、村長またー。

COQten 2013/01/14(Mon) 19時半頃


【人】 老人 モーリッツ

エルナ>>295
おぉ、カード経験者じゃったか。
ようこそおいでまし(気が早い

(296) cats 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【赤】 農夫 ヤコブ

>>286
そっちの村かよw
俺やジュストよりもリベンジしないといけない対象他にいるだろうにw

>>*8アッキー
信用維持はできそうな見込みだったんですけどね。

ここも結果論ですけど修の視点を追っていくと3d以降自由占いに老農青引っかからないと感じるから▲羊さえ抜ければなんとでもなったように感じます。

>>290
「リズやヤコブが見せてくれよう」
ここもダウトだよw主に強行やってくるのはアッキーとリーザでしょwww

後おまけ程度にヴァルダー。ゲルトもたまにやるか。

(*10) windknight 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

というかヴアルダー進行中災難って何かあったの?

(297) windknight 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

早いwwwwwやりたいんですけど人数いるからなぁカード…

もともとカード人狼からなのです。
それぞれの役職の動きとか手順知りたいなぁから、BBSのまとめサイト読み始めた感じでした。

(298) COQten 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 老人 モーリッツ

エルナ>>298
カード楽しいよね。
わしは者楽屋農旅妙青羊長とやったことあるんじゃがの、これにエルナを足せばもう11人じゃ。

ゲルトも眺めておらんで誘わんかい。仲間じゃろう。

(299) cats 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 ならず者 ディーター

>>293
いやー本当にご迷惑をば…
悔しいからリベンジは決定してます。←

(300) tixake 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 ならず者 ディーター

エルナもようこそ東京村へ?

(301) tixake 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 仕立て屋 エルナ

残念、北国住まいなのですよ。

ディーターは何かあったっていうのだけ聞きました。
お疲れ様です。ちょっと突然死かも…でもだもだしてしまってすいません。

(302) COQten 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【独】 旅人 ニコラス

次の東京村は2月16日だよっ!

と宣伝しつつ、こばわー。
今回の参加者の中でも結構COしてますので、エルナも是非是非。

(-145) AirCruz 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

そうだな。
東京村楽しいよ。人いっぱいいるから、カード人狼をやる相手に困ることはない。

(303) shoe 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>299
たぶんペーターともありますね。

>>302
北か。北のほうだとあんまりやる機会ないのかもなぁ。

(304) shoe 2013/01/14(Mon) 19時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

あとヴァルターが共有をやってる大阪村(だっけ?)も近々あったような。

(305) shoe 2013/01/14(Mon) 20時頃

【独】 旅人 ニコラス

直近の展開の話読んでて、エルナ>>287「不思議な白さ」が的確過ぎて吹いたw

村人やってると大概よくわからんけど白いみたいな位置なんだよね。
狼だとわかりやすく黒くなるので狼なら早期に捕まっていたことでしょう。

(-146) AirCruz 2013/01/14(Mon) 20時頃

【独】 旅人 ニコラス

って>>302見えた。
それは残念・・・。どこかで機会あればですね。

ゲルト>>302
大阪村は2月23日だね。九州村が2月9日で、3週連続。
大阪村も行きたいのだけど、再戦村とかぶりそうなので+予算が怪しいので行かない感じで思ってます。

(-147) AirCruz 2013/01/14(Mon) 20時頃

【人】 ならず者 ディーター

>>302
いえいえー、元々無理のある日程で参加した俺が悪かったのでw

(306) tixake 2013/01/14(Mon) 20時頃

【独】 旅人 ニコラス

初回襲撃がカタリナだったとすると、ディーター白確でどう動くかって感じだね。
3d吊りは相対的に白落ちる僕かクララあたりだったかなあ。
パメラが明確に疑ってた分だけ僕吊りの可能性が高かったかな。

あと、クララは終盤白くなってたので、序盤でしか吊らなかったように思うね。クララよりはヨアヒムを先に疑ってたと思うし。

(-148) AirCruz 2013/01/14(Mon) 20時頃

【人】 老人 モーリッツ

ニコラス>>-148
パメラならディーターに対しても黒出す可能性あると思うがの。

(307) cats 2013/01/14(Mon) 20時頃

【独】 羊飼い カタリナ

>>-148
多分ディーターは割れるかなあ。

(-149) luxx 2013/01/14(Mon) 20時頃

【人】 仕立て屋 エルナ

>>304
残念ながら地方村自体二年一回くらいのペースなので…
やりたいんですけどね。
いつか、機会があったらお邪魔します。

たまに職場に持ってってやってるの見てたりします。

>>-146ニコラス
それがほしい。>不思議な白さ
赤にSGにされやすいリトマス試験紙みたいな白にも思えたり…

(308) COQten 2013/01/14(Mon) 20時頃

【独】 旅人 ニコラス

フリーデル襲撃が通されてたら、占い先のディーターが状況黒になるけど、それならそれでディーターが白くなってたと思うんだよね。
そういう状況のにゃるさんって白いイメージ強いし。

その状況になった時にヨアヒムがどう伸びたのかは気になるね。
ヨアヒムは発言は白目だったけど、発言濃度が一番黒かったわけだし。

(-150) AirCruz 2013/01/14(Mon) 20時頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツ>>307
カタリナ>>-149

ふむふむ。確かにパメラの性格なら気にせず2黒目出すかもだよね。
それで周りがどう動くか見てみたかったかも。

(-151) AirCruz 2013/01/14(Mon) 20時頃

【独】 旅人 ニコラス

エルナ>>308
恐らく身につけたら色々なもの失うと思いますよw

僕自身は素で動いているだけですが、発言力があったり要素拾いが上手だったりすると、出来る人感が出てしまうので。
後は作為のなさ感とかだと思います。

で、そういう白さって人外になると出せなくなるので、人外引くと無茶苦茶苦労します。
なので、おすすめは出来ませんw

(-152) AirCruz 2013/01/14(Mon) 20時頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>4:-121 リザ
ディタについて、ここだけ弁解させて欲しいんだけどいいかしら。

ディタの人となりが取れてなかった……と言うかぶっちゃけ初心者あると思ってたので、「確定占を抜かせるために突然死する狩人」ってのが頭を過ぎったから言った。

ちなみに私の価値観だと狼で繋げなくて襲撃ミスと突然死は論外で、まあ「明日からつなげる内に1発言お願いします」と1文付け加えるのが正しい姿勢だったかもとは思う。

(309) luxx 2013/01/14(Mon) 20時頃

【人】 ならず者 ディーター

>>309
本人からして参加姿勢に問題あったのはわかってたのでまぁ仕方ないとw

(310) tixake 2013/01/14(Mon) 20時半頃

【人】 少女 リーザ

>>309
うん、まあなんかトラウマあったのならある程度しかたないとはおもうが、ああいうことは言わんほうがいいかなあ、と。
前日までは多くないにしてもちゃんと参加はしてたので。

(311) hamster 2013/01/14(Mon) 20時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

ヴァルじゃなくてディータだった orz

ここじゃ言えないような災難っぽいな。様子見ると。

(312) windknight 2013/01/14(Mon) 20時半頃

【独】 少女 リーザ

GJが出たという結果論としては、初回羊襲撃の方が勝てた可能性が高いかもしれない。

が、フリGJ読むのは現実的には難しそう。。

(-153) hamster 2013/01/14(Mon) 21時頃

【人】 農夫 ヤコブ

>>-153
ですね。初回襲撃カタリガが良さそうって思ったのも状況からじゃなくて直感からですし。

(313) windknight 2013/01/14(Mon) 21時頃

【人】 老人 モーリッツ

人狼において直感は大事にしたほうがいい。

(314) cats 2013/01/14(Mon) 21時頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツ>>314に同意しつつ、その直感を言葉にするのにいつも困る僕なのであったw
僕の場合、直感と理屈で対立したら大概直感の方が正しいんだけどねえ。

(-154) AirCruz 2013/01/14(Mon) 21時頃

【赤】 老人 モーリッツ

まぁあれじゃよ。

・尼襲撃の成功率7割で、通れば勝算5割
・羊襲撃の成功率9割で、通れば勝算2~3割

ならわしは何度やっても前者を選ぶのぅ。
真占は存在だけで充分厄介じゃ。
ヤコブは勝算の数字がわしと違った見立てをしたということじゃな。

(*11) cats 2013/01/14(Mon) 21時頃

【人】 少女 リーザ

>>*11
全く同意。

(315) hamster 2013/01/14(Mon) 21時頃

【人】 少女 リーザ

短期では直感を言語化せずに実施できるので、以外に村側が強い。

長期では、票をまとめる関係上、言語化出来ないものは表ログでは採用されないので、せめて護衛とか襲撃とか自分で決められるものは大事にしたい。

(316) hamster 2013/01/14(Mon) 21時頃

【赤】 老人 モーリッツ

羊襲撃成功の場合の勝算2~3割と言ったが、2d時点では2割ないと思っておった。

(*12) cats 2013/01/14(Mon) 21時頃

【独】 旅人 ニコラス

リーザ>>316
そうだね。
僕も最近、短期・長期の経験が増えてわかってきたけど、短期は村側が強いね。人外側の偽装が大変すぎ。
長期だと無理ゲって編成でも短期なら意外と村が勝つし。

(-155) AirCruz 2013/01/14(Mon) 21時頃

【独】 旅人 ニコラス

モーリッツ>>*11>>*12
今見ると僕も同意だね。
2dの時点では真贋隠されるとフリーデル劣勢かなと思ったけど、灰の狼濃度等考えるに先が厳しそうかなって感じだったし。

(-156) AirCruz 2013/01/14(Mon) 21時頃

【人】 老人 モーリッツ

ニコラス>>-156
なんせわしが生き残る自信なかったからの!

(317) cats 2013/01/14(Mon) 21時頃

【赤】 老人 モーリッツ

>>*12
追記。今でも2割はないと思っておる。

(*13) cats 2013/01/14(Mon) 21時頃

【独】 少女 リーザ

占霊聖狂 楽屋服旅司者妙年 青老農
▼ペタ ■リナ ●ディタ
占聖白狂 楽屋服旅司妙 青老農
▼リズ ■オト ●クララ(想定)
占聖白狂 楽服旅司 青老農

▼モリ or ▼クラ (偽黒でてかつパメラがかなり頑張った場合)●ニコ or エルナ ■フリ(GJ)(村の状況からの想定)

狼陣営がゲルトを狩人と思わない限りこちらでも厳しそうではある。

(-157) hamster 2013/01/14(Mon) 21時半頃

【独】 旅人 ニコラス

リーザ>>-157
ですね。
ま、どのルートに行くにしても、ゲルト狩人を見切って襲撃しない限りは狼が苦しくなりそうですね。

(-158) AirCruz 2013/01/14(Mon) 21時半頃

【独】 青年 ヨアヒム

霊抜いて次手でリデルが抜けるならまた別かもしれんな、と
思ったけど抜けないよねぇ…

(-159) lunas 2013/01/14(Mon) 22時頃

【独】 楽天家 ゲルト

>>-159
そこはやってみないとわからない。
フリーデルに護衛がついてなさそうな状況での霊襲撃は普通に考えるとパメラ真要素ではあるから。

(-160) shoe 2013/01/14(Mon) 22時頃

【独】 老人 モーリッツ

>>-160
えー?フリーデルがまだ黒引けてなかったらフリーデル守るじゃろ。

(-161) cats 2013/01/14(Mon) 22時頃

【赤】 青年 ヨアヒム

そういえば僕には赤がお通夜という認識がなかったんだけど
もうちょい話すべきだったのかな。

赤ログ邪魔なのかなとか結構思ってたとゆー

(*14) lunas 2013/01/14(Mon) 22時頃

【独】 楽天家 ゲルト

>>-161
あーパメラが2黒目引いてたら間違いないですね。

(-162) shoe 2013/01/14(Mon) 22時頃

【赤】 青年 ヨアヒム

まぁある程度ライン切りが軸になってたから、
霊抜いたらそこらへんの強みが死んで勝てなくなるという事実があると厳しいんだよね…

(*15) lunas 2013/01/14(Mon) 22時頃

【独】 旅人 ニコラス

ヨアヒム>>-159
そこは狩人の性格次第だろうね。
僕なら余程の真贋差がない限り、1黒引けてる分でフリーデル護衛するとは思うよ。

なので、パメラ→フリーデルの2枚抜きコースか、狩人ピン抜き→フリーデルコースのどっちかかなあ。
最も2枚抜き狙うなら初手からフリーデルだよねw

(-163) AirCruz 2013/01/14(Mon) 22時頃

【赤】 老人 モーリッツ

赤ログは村に関係することならそれなりに話す。
赤ログがお通夜というかわしがいるとだいたい赤は少ない。

(*16) cats 2013/01/14(Mon) 22時頃

【人】 農夫 ヤコブ

カタリナ→パメラ襲撃コースなら村全員間違った導きをするかもしれない。

と、思ったことがありました。

正直赤ログでお話いっぱいしたかったところではある。
ヨアヒム友達の村では赤多弁だったくせに今回寡黙なんだもんな~。

(318) windknight 2013/01/14(Mon) 22時頃

【赤】 青年 ヨアヒム

UIが悪い

(*17) lunas 2013/01/14(Mon) 22時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>318
その襲撃筋はなんかリスクとリターンが合わない気がする。。

(319) shoe 2013/01/14(Mon) 22時頃

【独】 青年 ヨアヒム

あの赤多弁っていうか
あれは頭悪かっただけじゃないかなーという気も

あとリア充国だと赤ログ分離がやりやすかったはず確か

(-164) lunas 2013/01/14(Mon) 22時頃

【人】 少女 リーザ

>>318
それはありだったかも。

(320) hamster 2013/01/14(Mon) 22時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>320
あれっマジですか。。

(321) shoe 2013/01/14(Mon) 22時頃

【独】 青年 ヨアヒム

それはそれで灰のあれが足りるかなっていうのが迷う。

あとパメラGJが悲しい気がします

(-165) lunas 2013/01/14(Mon) 22時半頃

【人】 村長 ヴァルター

>>318
面白く、怖い構図やね。
フリーデルのHPはとっくにゼロよ!になってたんやないかなあと。
2dやEPのフリを見るに。

その際に修本人が、それを取り巻く村側がどう変わるかに、勝負の分け目が映ってそやね。

と、1劇離脱!

(322) houroku 2013/01/14(Mon) 22時半頃

【人】 老人 モーリッツ

PPできんくなるしGJ出たら泣く。

(323) cats 2013/01/14(Mon) 22時半頃

【人】 少女 リーザ

>>321
いや、フリが確実に黒引くので、黒引いたフリ次第になるんじゃないかと。
素で村としてフリ白思うならペタ吊ってないでしょう。

(324) hamster 2013/01/14(Mon) 22時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

村としてフリ白思っても2日では決め打てないしなあ。

(325) luxx 2013/01/14(Mon) 22時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>323
多分パメラでGJ出たら勝つ

(326) luxx 2013/01/14(Mon) 22時半頃

【人】 少女 リーザ

パメラでGJでたら村が勝つな…

(327) hamster 2013/01/14(Mon) 22時半頃

【人】 農夫 ヤコブ

カタリナ→パメラで襲撃したとして、通れば世論はフリーデル偽と見てくれるし、GJ出ても狩視点真誤認してくれたかもしれないのでいけるとは考えていたけど安易すぎ?

(328) windknight 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 羊飼い カタリナ

>>326
狼がねー。

(-166) luxx 2013/01/14(Mon) 23時頃

【人】 少女 リーザ

初回なら狼が勝つ気がするけど、カタリナのあとで、なら村が勝つ気がする。

(329) hamster 2013/01/14(Mon) 23時頃

【人】 老人 モーリッツ

>>-166
形勢は狼自信なし、かの。
パメラにものっすごく頑張ってもらわねばならんくなるし、不確定要素が多いのも怖い。

(330) cats 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 農夫 ヤコブ

>>-166
ですよね。

(-167) windknight 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 少女 リーザ

あーGJ1回だけなら狼かつかも

(-168) hamster 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 旅人 ニコラス

カタリナ→パメラの襲撃筋だと、パメラ真の場合に違和感あるからなあ。
バランス重視のパメラ狩で護衛外すと踏むなら、何故初手に行かないって話になるし。
初手でパメラ抜けないと思ってカタリナ行くなら、次は狩人探すものじゃない?って思うだろうし。

後はその時の真贋次第ではあるけど、パメラ真なら1狼吊れてるわけで、フリーデルは1・2手放置してただろうね。
(手数はちゃんと数えてませんw)

となると、結構な確率で黒(恐らくヨアヒム)引かれてただろうね。

(-169) AirCruz 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 旅人 ニコラス

>>-169
「バランス重視のパメラ狩で護衛外す」ってなんだwww
「バランス重視の狩でパメラ護衛外す」だね。
「狩で」を追加する位置間違えてる。

(-170) AirCruz 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 老人 モーリッツ

襲撃はシンプルなほうが強いよ…

(-171) cats 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 少女 リーザ

>>-169
同意。
要は黒引いた後のフリーデルの覚醒と、何故初手がカタリナなの、っていう不利はGJが出たとしてもパメラに伸し掛かるからその上でどうかな。

(-172) hamster 2013/01/14(Mon) 23時頃

【人】 羊飼い カタリナ

狼に迷いが出たら勝てないと思う。

そういう意味でヤコブなら行けると思うよー私は。

(331) luxx 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 羊飼い カタリナ

パメラ次第かな。


初回●狼から灰吊り霊襲撃して狩人に黒出した上赤誤爆されても真占吊り切って勝つこともありますし。

(-173) luxx 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 羊飼い カタリナ

>>-173は悪条件過ぎるけど、この村でも純粋決め打ち狙いならモーリッツとヤコブが斬り合ってる間にニコクラが死ぬので私はありと見るね。

▲カタリナの後はゲルトかも。

(-174) luxx 2013/01/14(Mon) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

お風呂からあがった。

リーザについて考えてたことがちょっと言葉になったので、空気を読まないで連投してもいいですかね。
まあ大した量ではないけど。

言わないよりは言うほうが正直だなと思うので。

(332) shoe 2013/01/14(Mon) 23時頃

【人】 少女 リーザ

偽が真に勝つには1段階じゃなくて素で2段階力が上じゃないと勝てないと思うのだが、その襲撃状況の不自然さまで背負うと3段階上じゃないと厳しそう。
対ニコの所とかもあったので、そんな差は感じなかったな。

ニコがモーリッツかヤコブの片方より先に死ぬ未来はわしにはみえないのだが…

(333) hamster 2013/01/14(Mon) 23時頃

リーザは、ゲルトうむ。こういうときactがあるのはよいな。

hamster 2013/01/14(Mon) 23時頃


【人】 楽天家 ゲルト

SNSの日記とか色々見て思ったのは、リーザは村の人間を信用してないんちゃうかってことだった。
少なくとも、他人がゲルトの白黒を見抜けると思っていない。
(ちなみにそれは多分リーザ本人も同じなのではないかとおもう。「ゲルト狼でもまったく同じことができる」という口ぶりからすると)
だから「リスク管理」でいきなりゲルトの位置を落とそうとする。

僕から見たらそれが人外の動きでしかないとか、そういうのはまあ事実としてあるけど、それ以上になんつーかな。
多分、今回の村でリーザが黒誤認を受けたのは「流行が変わったから」とかの問題ではなくて、リーザのプレイが根本的に抱えている弱点なのだと僕は思います。
それが「流行の変化」により顕在化したという意味では、まあ間違ってはいないのかもしれないが。

(334) shoe 2013/01/14(Mon) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

他人を信用してない人間を信用することはできない。
リーザは「少なくとも自分にとって、これはそういうゲームではない」と思うのかもしれないが、他人にとってそういうゲームだったらそういうゲームになってしまうのが人狼だよねと思う。

まあ、だから何というか、リーザにやり方を変えろよとか言う気は毛頭ないのですが。
僕から見たらこの村のリーザはそういう存在だったね、という話として。

(335) shoe 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

どうでしょうねぇ…。
思考誘導をどこかはヨアヒムあたりがやってた記憶があるので、三匹のどこかは生き残るんじゃないかなぁ…とちら。

(-175) COQten 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 羊飼い カタリナ

私の予想では確霊でない状態でニコクラは実際の進行ほど白くなれない。
代わりにリーザが白位置になり、ゲルトが黒化するので狼有利かな。

と言う所までは想像している。

(-176) luxx 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 老人 モーリッツ

ついにリーザが白ログで一人称がわしになりおったぞw

(-177) cats 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

田村カタリナさんの冷静な解説がこわい。
そして入る場所を間違えてごめんなさい。

(-178) COQten 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 楽天家 ゲルト

>>-177
言われて気づいた。

(-179) shoe 2013/01/14(Mon) 23時頃

【人】 楽天家 ゲルト

現実的にゲルトの白黒を見抜ける人間がいるかどうかっていうのは村によるので、そこは個別の判断がいるかなとは思うが。

ただ今回の村だったら、僕は少なくともカタリナやオットーの目を最後まで欺く自信はあまりない。

(336) shoe 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 旅人 ニコラス

カタリナ>>-174
わかるわかる。フリーデルが黒引かない限りは、ディーター白確の進行として、僕・クララの両吊りは普通にありそうだったからね。
場合によってはヤコブが先に落ちたかもだけど。

結局はフリーデルが何日生きるかにかかりそうだね。
その間の判定次第かなあ。

(-180) AirCruz 2013/01/14(Mon) 23時頃

【人】 老人 モーリッツ

ヤコブはLW向きじゃな。
わしと同じで仲間がさっさと脱落するほうが好き勝手できて最後まで伸びそう。
下手になんかの役をしようとしても灰汁が強すぎるわいw

(337) cats 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

おじいちゃんヤコブの評価ってわりと2d時点灰で割れてて、
対しニコクラはあまり強くは白くないという部分が共通していたような。

押し込みワンチャンはあったかと…。

(-181) COQten 2013/01/14(Mon) 23時頃

【独】 少女 リーザ

>>334
うむ。それはあってる。信頼するのはやめた。
94%を99%に近づけるために、ね。
それで弱くなったなら、高望みしすぎたというか、さらなる高望みするなら確白位置を取りに行くことをもっとやってから、といことだろうね。


>>-176
全て結果論で話しているので結果論になるが、ゲルトは狩回避できるから最終的な問題はないような気はする。

村長がニコをどう判断するかはわからんが、リザ白位置にあがるならニコは白くなるのではなかろうか?

クララは間違い無く誤吊りしてると思う。

(-182) hamster 2013/01/14(Mon) 23時頃

【人】 少女 リーザ

まあ人数比的にそういうゲームに変わった、んだろうね。

昔から両方いたけど、比率としては信頼と共感の比率が高まった。

●▼の比率が下がり、感情を重要視するようになったことによって、人間を信用しないプレイが不利になった、ということだろう。

(338) hamster 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 少女 リーザ

元々、勝敗上の理想論としては、「推理せずに勝てればそれが理想」であり、といって現実には推理ゼロは不可能であり、また勝敗と関係なく「楽しいのは推理」だったりするので

(339) hamster 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>-182
まあそうだよね。

うむ。。多分それが間違いとかってことではないのだろう。

(340) shoe 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 少女 リーザ

>>340
むしろ友達の村と2敗して村側勝率が丁度90%に下がったので、元の94%で諦めてよくね、というのは勝率のみを考えればよぎりはするのだが、好きなものは人間いつでも成長したいもので、そうね、清原がさらにホームランうとうとして筋トレして逆に打てなくなるみたいな鍛え方の間違いとかはありそう。

(341) hamster 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

リーザの言ってることを実践してリーザの村の動きになるのが私には今ひとつしっくりと理解できないので、終わったら暫く考えてみよう……。

(-183) luxx 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 少女 リーザ

昔自分が批判したMさんと同じ状態に自分が陥ってるのだろうが、彼も100%を目指した結果こうなったのだろうなあ。

尚向上するにはより頻繁に村に入らなければならないはずなのに、それができるわけでもないのに向上を狙う事自体がおこがましく、もはや鈍り速度を遅らせることだけを考えるべきかな。

実際のプレイ可能状況や身体に対して気持ちだけが若すぎ、老黄忠が敵陣に突っ込んで死んだみたいだね。

(342) hamster 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>341 確かになんか勝てなくなる時期はあるね。

(343) luxx 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

リーザは全体のバランスを見て、抜け漏れを嫌うのだとすると、常に損な役割を担うことが多いってことにならん?

(344) cats 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

>>342え?呼んだ?w

(345) cats 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 老人 モーリッツ

より勝てるプレイを追及したことはなかったのぅ…

そこ以外は>>342は通った道なんでわかる。

(346) cats 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【独】 旅人 ニコラス

ゲルトとリーザの話を見てふむふむという感じ。

リーザのような行動原理の人がいるとわかれば、リーザを狼誤認しなかったかもしれないけど、それでも吊らないはないって感じになりそうだね。

今回で言えば、リーザは死にに来て色を見せにきてると思ったから4dの決定周りで何も言わなかったのだけど、フリーデルの指摘がクリティカルすぎて、だったらヤコブ吊ろうって言いたいのもあったんだよね。

喉なかったけどw

(-184) AirCruz 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 少女 リーザ

ただ、現実には何かを信じて意思決定するのだから、何も信頼しないことはありえず、「能力がある証拠を見せた人間の能力」は信頼するよ。

ゲルトについては、よい位置取りを取りつつ勝つその動きの事実をうまく騙ったからこそ、「2人外した」事実を重く見たわけで。

他の村人は>>1:76があって無警戒だったから全く信頼に置けなかった。
黒視する必要は全くないが、ノーチェックなことには危機感をもった。

初日2日目に上げられたゲル白要素は何度も目を通したが、今でもそれを跳ね返すようなものとしては納得できないでいるので。
蓋を開ければそれは狩人だったから、なんだけども。

(347) hamster 2013/01/14(Mon) 23時半頃

【人】 少女 リーザ

>344
うん、だから灰は苦手。
白確(占白確含む)と占い師に限れば勝率100%だし。

(348) hamster 2013/01/15(Tue) 00時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>347
多分ノーチェックというわけではなかったと思うんですけどね。。
この辺はちょっと上手くいえないがうーん。

(349) shoe 2013/01/15(Tue) 00時頃

【独】 少年 ペーター

夏休みの宿題を目の前にした8月31日の小学生のよーな心境のぼくです、こんばんは。

裏ログ感想きっちりつけたいのに終わらないよう……。
読んでてけっこー笑えるところが多くて、いちいち手が止まる。

(-185) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時頃

エルナは、ペーターこんばんはー。

COQten 2013/01/15(Tue) 00時頃


【人】 農夫 ヤコブ

とりあえず今回のリーザについては自吊り宣言は勘弁して欲しいとは思った。
靴G村のLWも嘆いていたけど、あれやられると例え白でも吊り先が固定されるので狼視点予定とは異なるわけで。

個人的には「なんで自吊り宣言してるんだよwあんだけ白上げしてやったのにフォローできんだろwww」とかは思っていました。

(350) windknight 2013/01/15(Tue) 00時頃

ペーターは、エルナにぶんぶん手を振った。

hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時頃


ゲルトは、ペーターに手を振った。

shoe 2013/01/15(Tue) 00時頃


【人】 楽天家 ゲルト

なんか進行中にアクション使わないとエピローグとかでもあんま使わなくなるよね。
不思議だけど。

(351) shoe 2013/01/15(Tue) 00時頃

【人】 少女 リーザ

>>350
狼はだれであってもリザは貯金したいはずなんで、そんな貯金はさせるか、と。

盤面整理は他人だろうが自分が使ってるキャラだろうが躊躇は特に無いなあ。

中の人とキャラは別だし。だから感情がないって言われるんだろう。

(352) hamster 2013/01/15(Tue) 00時頃

【赤】 農夫 ヤコブ

ペーターこんばんは。

>>-177アッキー
wwwww

>>337アッキー
なんか過大評価受けてるw
俺LWできるほど力ないッスよw

(*18) windknight 2013/01/15(Tue) 00時頃

ヤコブは、リーザそういう心理は分かります。

windknight 2013/01/15(Tue) 00時頃


【人】 楽天家 ゲルト

>>*18
その自信のなさを克服すればもっと人外で強くなるのではないか。

(353) shoe 2013/01/15(Tue) 00時頃

【人】 村長 ヴァルター

ねーむーいー
また何なり言うてこか思ってたけど、ちょっともう寝ます。
同村の人らは、ありがとね、また会ったらよろしく!!


あ、それと、人狼をwebでなく、実際にやる催しがあるんで、興味があったら見てみて。
wolfbbs.jp/?%C2%E822%B2%F3%C2%E7%BA%E5%C2%BC


ps

しゅーさんはやっぱ熱いね。思った上で、それを言うんが。
「他人を信用してない人間を信用することはできない。」とか。
これからも、人狼に熱を吹き込んでいきましょう。
ではでは!

(354) houroku 2013/01/15(Tue) 00時頃

【人】 楽天家 ゲルト

なんつーかまあヤコブのPLが今まで辿ってきた道を考えると自信は持てなくてもしょうがないのかなと思うが、少なくとも今までに二回狼のヤコブと同村していて、カタリナの評価は割と正当なんじゃないかなと僕も思うよ。

村人だとまあなんかアレなこともあるが。

(355) shoe 2013/01/15(Tue) 00時頃

【独】 旅人 ニコラス

盤面整理についての考え方はリーザに近いなあ。
それ言っても大概通らないし、怪しまれるだけなので、言わないようにしてるってだけで。

(-186) AirCruz 2013/01/15(Tue) 00時頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>354
ありがとう。お疲れ様。

僕はそんなに何でも言うほうではないのだけど、今回はカタリナならきっと言うだろうと思うと、なんとなく言う気になった。

(356) shoe 2013/01/15(Tue) 00時頃

【独】 農夫 ヤコブ

さて、延長なさそうなんでご挨拶を。
というか初対面フリーデルしかいないけどさw

今回狼やらせてもらいました風騎士と申します。
今回老と青が強PLに感じたので踏み台役として動こうと思いましたが老も同じこと考えていたみたいで呼吸が合いませんでした。
あの茶番を見て不快に感じた人は申し訳ないです。

前回今回と村建てにはギャフンとされているので次回同村の際にはペシャンコにしてやりたいと野望しております。
とりあえず靴G村にあやかって【ゲルトシネ】とだけ言って就寝します。

おやすみなさい。

(-187) windknight 2013/01/15(Tue) 00時頃

【人】 少女 リーザ

ほうろくさんかぜきしさんまたー

(357) hamster 2013/01/15(Tue) 00時頃

リーザは、ヤコブはやるたびに毎回強くなってると思う。

hamster 2013/01/15(Tue) 00時頃


【人】 楽天家 ゲルト

「人狼に熱を吹き込んでいきましょう」か。
いいね。笑

今年はなるべく長期人狼やっていきたいなと思うので、そうあれたら良いな。

(358) shoe 2013/01/15(Tue) 00時頃

【独】 旅人 ニコラス

ヴァルター>>354
おつかれっすー。
今回は別件の用事があって行けなそうですが、行けそうになったら行くかもくらいで考えてます。

また、オンでもオフでも遊びましょう!

ヤコブ>>-187
こちらもおつかれっすー。
茶番は楽しかったですよ。不快だなんてとんでもない。
村同士や白黒の疑い合いでも普通にある範囲ですし問題ないっすよ。

またご一緒しましょう。
その際はよろしくっすー。

(-188) AirCruz 2013/01/15(Tue) 00時頃

【独】 少年 ペーター

ヤコさんもこんばんは、おやすみなさい!

>>351
ぼくはact大好きっこで、物語系列国に初めて入ったとき、「なんだこの素晴らしいシステムは!」と感動したくらいなので、使えるなら使ってしまうのだった。

>>-140 クララさん
そかそか、ぼくも特殊編成はけっこー好き。
ゆるガチだと、ついガチりすぎちゃうので入るとき躊躇うのだけど!

(-189) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時頃

【人】 少女 リーザ

欧州でactだけで人狼する人とかいた。

(359) hamster 2013/01/15(Tue) 00時頃

【独】 仕立て屋 エルナ

便乗でご挨拶を。

COQtenです。
ちょっと模索中で、進行中は本当にお世話になりました。
500ptという限定喉の中、いろんなことができるんだなぁと感じて、
とても面白かったです。
同村したことのない方ともたくさんお会いできて楽しかった。

またどこかでお会いしましたら、遊んでください。
お疲れ様でした。

(-190) COQten 2013/01/15(Tue) 00時頃

【人】 少年 ペーター

>>-141 エルナさん
どっちかというと、村では粛々と考察する方が素かもしれない!
ただ、それ一辺倒だと取っ付き難くて読んでもらいにくいし……なジレンマ。

エルナさん的には、「脱衣」は具体的にどんなの想定してたんだろ?
もっと心情発露とかもしてほしかったのかなーと迷ったりはしてた。>>-46見る限りはそーなのかな。

>>41考察評価もありがとね!
ぼくもエルナさんの考察が好きだったよ!
特に白考察は見方がまっすぐで、ぴしっと詰めてく感じがとても。
ぼくと見る箇所が違う部分なんかは特に、鮮やかだなって思ってた。

(360) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 少年 ペーター

>>359
笑った。世の中には色々なひとがいるもんだなあ……。

それはなんか別ゲームな気がする……!笑
ひとりつぶやき人狼、みたいな。

(-191) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 少女 リーザ

>>-190 エルナさん
あ、足跡3万ありがとうございました。
またどこかでー。

(-192) hamster 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 少年 ペーター

>>2:-152>>3:-47 クララさん
クララさんの感覚センサーが、精度高い……!
なんだか予言者のようだった。

セルフメンタルケアわらった。ほんと面白いな。
表発言より灰発言の方が、クララさんの個性が見える気がした。

>>3:-84 カタリナさん
「モーリッツ吊りたい」は墓下のどこかで言ったんだけど、ぼくは、「たまに突発的に分からず屋になる瞬間がある」からかなーと感じてた。
ぼくやヤコブさん周りで発動してる、「ちゃんと検討してよ!」感というか。

>>3:-88 ヤコブさん
> 村の時の俺と変わんない
そう? ぼくはそんなにたくさん同村してるわけじゃないけど、ヤコ兄のひとは、村人のときと狼のときで別種の白さがあるよーな気がしてる! 閃光みたいな白さと、穏やかな白さと。

(-193) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 少年 ペーター

>>3:-93 クララさん
Σ 思い込みじゃないよー! だ、だいじょーぶだったのかな!

>>3:-102
2000ptふいた。それは狼さんが死んでしまう……。
1500pt×2(48h発言回復アリ)をやったことがあるけど、主に議事録読みがつらかった。
ぼくだけ多弁設定にならないかな、とかいうワガママなことをよくおもう。

でも、クララさんは発言の作り方見てると、多弁ではかなり白くなりそうかもなあ、とは。そっちも見てみたい!

>>3:-133 田村カタリナさん
> 襲撃はほぼオットーでしょう。居なかったものとして話を進めます。
実も蓋もなくて笑ったww

(-194) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 少年 ペーター

>>4:-33 ゲルトさん
「かっこいい狩人CO」の練習をするゲルトさん。
4dの灰ログハイライト。

>>4:-16
自信ありげな言い方は、技術として有意義なのかな、ともおもうんだけど。
ぼくもちょっと自信に満ちあふれたい。
満ちあふれたいが、性格的にたぶんどっかで頓挫する。

>>4:-20
そーかな。強い狼への憧れ……みたいなものも含んでるかも?

>>4:-70 リデルさん
わー、おつかれさまでした! もう大丈夫なのかな。
ぼくもよく、睡眠不足がたたって終わった後とかにダウンするー。ゆっくり休んでね!

(-195) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

ご挨拶、ご挨拶か。

村建てのshoeです。
皆さんお集まりいただきありがとうございました。
一緒に遊べて楽しかったです。

去年はあまり参加できなかったのですが、
人狼大好きなので、ふらっとどこかに現れたいと思います。
次に会うときは、また違った僕をお見せできるといいな。

東京村へ来る人はそのときにもよろしく。笑

(361) shoe 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 少年 ペーター

>>4:-114 クララさん
恥ずかしがるクララさんがかわいい……笑
ここに説得力を感じるかどうかは見方次第かなあ。
ぼくはあまり感じてなかった……ような気がする。

>>4:-120 カタリナさん
わかるわかる。フードすっぽり、かわいいよね!

>>4:-125 カタリナさん
> ニコラス>>38>>39「先にリーザ詰めたくなった」の視線の変わり方が自然。
ぼくは、「なんで吊る流れのひと見に行くの?」と思ってしまってた!
目に付いたとこから優先して見てる感……てことかな?

(-196) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 少女 リーザ

おつかれさまでした。
今回はダメダメでしたが、それでも能力者や狼より次があるならまた素村を引きたいと思ってしまう。
それに、やるからには、たとえ年1でも、昔のピークより更に上に行く方法を見つけたい。

そんなわけで、あまり入ることはできませんが、またどこかであったらよろしくお願いします。

後、2月は九州村と東京村に参加するので、よろしくー。

(362) hamster 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 少年 ペーター

>>5:-7 クララ
しちゃえばよかったのに……!笑
突然クララさんが怒涛の白アピ始めたらなんか笑ってしまった気はする。

>>5:-8
だめだふいたwwwwwww

>>5:-20 ゲルトさん
ありがとー、どのへんがだろ。
ぼく個人は、間違われても謝罪は要らないよー、なほうだけれど。

>>7:0 ニコラスさん
ふむふむ、なるほど。
ニコラスさんの要素取りは、灰で詳細に語られてて楽しかった。

(-197) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 仕立て屋 エルナ

>>360ペーター
心情発露もそうですし、
ぶっちゃけRP部分を全部とっぱらったペタの能力が見たかったんですよね…
(それってどうなの的なあれはあるけれど)
考察と感情が出てくれば、もう少し見えるかなぁと。

「いい子ちゃん狼」の枠をとっぱらいたかったので。
ペタ村人であれば、「いい子ちゃん」と取られる部分は主にRPと人当たりのよさと見ていたから、そこがどこまで脱げるかなぁと、脱衣を言ってみたのでした。
読みきれなくてすいません。

(-198) COQten 2013/01/15(Tue) 00時半頃

エルナは、>>-192 じゃあ三万も取りに行きますね!

COQten 2013/01/15(Tue) 00時半頃


エルナは、ちがう四万だ。

COQten 2013/01/15(Tue) 00時半頃


【独】 仕立て屋 エルナ

>>-196
下段は解説の田村カタリナさんに…

目に付いた部分であるし、リザ黒が起点ならそこから思考が伸びる、ということなのでしょうか。「詰める」と言った時のニコラスの姿勢は好きでした。
かっこよかった。

(-199) COQten 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 司書 クララ

なんだか挨拶が流行ってるようなので。
ちゃんと村に入るのは結構久しぶりだったので、ずいぶん緊張しましたが色々と楽しい村でした、参加させて頂いてありがとうございます。

一方的に知ってたりどこかしらで会ってたりした方とご一緒出来たのも嬉しかったです。

またどこかで見掛けたらよろしくお願いします。良いお年を。

(363) jigoh 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 司書 クララ

挨拶した後にコメントするスタイル。

>>-189
ゆるガチなんて幻想ですよ!
気にせずガチって顰蹙を買います。

>>-193
いつも感覚は大体合ってます。でも当たらないけど推理しないと、で推理して発言した後に感覚が来るので詰んでいます。アッ、灰で発言すればいいのか。

>>-194
なんか大丈夫でした。咳がずっと出るぐらい。
そうですね、1500ptも2000ptも好きだけど余裕ある時でないととてもログを読んでられない…。

(-200) jigoh 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 少年 ペーター

>>-198 エルナさん
ああ、なるほど。ぼくこそ汲みきれなくて、ごめんね。

子どもRPは初めてだったのだけど、「いいこちゃん」「優等生」はなんでか、毎度言われるんだよね。唯一言われないのが、ディーターみたいな不良キャラのときくらいで……笑

とりあえず考察はRPだいぶ抜いてしゃべれるからと考察に注力したのは、オットーさんに白取ってもらえたので結果的には間違ってなかったか。
重ねて声かけたり、見極めようとしてくれてるのが伝わってきて、二日目はエルナさんのおかげもあって頑張れたと思ってる。改めてありがとう!

(364) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 反省 パメラ

お疲れ様でした。
このくらいのptがリアルへの負担も少なく遊べるので、また建ててほしいです!

(365) めーた 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【人】 楽天家 ゲルト

>>365
気が向いたらそのうちね。
貴方とは他の役職でも会ってみたいなあ。狂人しか見てない。笑

(366) shoe 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 少年 ペーター

>>-200 クララさん
そこで手のひら返しですよ……。

かっちり黒考察を出したあとに、「あっ、ごめん、やっぱ白い」はありな気がしている。逆は、下手すると激しく黒ずみそうだけれども。

> 咳
大丈夫という言葉の定義を見つめなおしたくなった。
あんまり無理しないで、きちんと栄養摂って寝てね!

(-201) hatsuse 2013/01/15(Tue) 00時半頃

【独】 青年 ヨアヒム

パメラの人は確か占い師を見たことがあるのでドヤ顔しておこう

(-202) lunas 2013/01/15(Tue) 01時頃

【人】 楽天家 ゲルト

どこの村だね。

(367) shoe 2013/01/15(Tue) 01時頃

【独】 少年 ペーター

へー、ぼくもパメラのひとのほかの役職は見てみたい!
村側だとどんなかんじなんだろ!

>>1:*34
> ゲルトとオットーは考察が好きじゃー。
エルナさんの予想>>3:86が本当に当たっていた。

(-203) hatsuse 2013/01/15(Tue) 01時頃

【独】 旅人 ニコラス

戻ったー。

ペーター>>-197
ありがとー。
僕、灰に色々書くの好きなのでついつい色々埋めちゃうんですよね。
灰で変なこと言っても怪しくならないし。
楽しんでもらえたのは素直に嬉しいな。

(-204) AirCruz 2013/01/15(Tue) 01時頃

【独】 シスター フリーデル

お疲れ様でした。
今回は参加させていただいてありがとうございました。
すごく勉強になりました。
村の皆さんにとっては足手まといだったかもしれませんが
楽しませていただきました。
またよろしければ遊んでやってくださいな。

あ、ペーター、体調はもう大丈夫ですよ。

(-205) norra 2013/01/15(Tue) 01時頃

【独】 旅人 ニコラス

余談だけど、4dで白上げといいつつリーザ見るのに転換した表の理由は、どう見ても今日の吊り議題になりそうなリーザについて語るのが最優先と思ったから。

裏の理由は、モーリッツ白上げしようとしたけど、あまり要素が見つからなかったから、リーザの議題に逃げたw

結果論から言えば、黒なんだから白上げしづらかったというのはあるかもだね。

(-206) AirCruz 2013/01/15(Tue) 01時頃

【独】 シスター フリーデル

一日だけでしたが、まとめ役もやれて勉強になりました。
まとめ役というよりはアンケート集計係でしたが。
白狙いで占い先を隠しつつまとめる、というのは
なかなかに難行でした。

(-207) norra 2013/01/15(Tue) 01時頃

【独】 旅人 ニコラス

フリーデルお疲れ様ー。
一緒に遊べて楽しかったよ。

周りに偽視されたのは大変だったと思うけど、裏ですごく共感して応援してたのはここだけの話ね。

また、どこかでお会いした際はよろしくです。

(-208) AirCruz 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【独】 シスター フリーデル

ニコラスさん、いろいろ指摘ありがとうございました。
勉強になりましたですよ。
ニコラスさんの意見はすっと入ってきやすかったです。
二日目、一瞬だけ狼かも? と思ってしまったのは
何故なのかしら。
二日目は、時々村長様が狼に見えたりして「いやいやこの方は聖痕者のはず」と思ってしまうくらい、センサーがおかしくはなっていたのですが。心弱すぎですねー もちょっと強くならねば

(-209) norra 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【独】 旅人 ニコラス

僕もご挨拶しておこうっと。

みなさまお疲れ様でした。
AirCruzといいます。「えあ」とお呼び頂ければ。
初日はみなさんの考察が上手でわたわたしていましたが、気がついたら最後まで生きていたという感じです。
オフでお会いした方もちらほらいて、ほんと楽しかったです。

500ptはエコでいい感じでしたけど、発言は結構難しかったですね。
そういうのも含めていい経験でした。
また、お会いした際にはどうぞもんでやってください。

(-210) AirCruz 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【独】 シスター フリーデル

>>-208
ありがとうございますー
わたしもすっごい楽しかったです。
ニコラスさんの灰を読んで、心に染み入りましたですよ。
偽視は自分のいたらなさだから仕方ないです
もっと灰考察をがんばらねば

(-211) norra 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【独】 旅人 ニコラス

フリーデル>>-211
まあ、僕そんなに経験あるわけじゃないので偉いことは言えないんだけど、灰考察は「頑張る」ものじゃなくて、好きにやるのが一番だよw

僕も頑張らなきゃって頑張ってみたんだけど、そういう時って大概評判悪くて。なので、自分の「言いたいことを素直に言う」これが一番かなあと。

僕自身もそうだったけど、「頑張らなきゃ」が強くなっちゃうと、楽しいはずのゲームが苦痛になっちゃうこともあるからね。
あくまでもマイペースが一番。ってのが今の僕の考え。

(-212) AirCruz 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【人】 少年 ペーター

>>-204 ニコラスさん
表に出てる思考の裏にこんなことが!を見るの、すごく好きなんだ。エピのお楽しみになるような独り言っていいよね。

着眼点も鋭くて、怪しいどころかとても納得してた。
表考察とも照らし合わせて、なるほどと。
特に、占考察は参考になった!

ニコラスさんは、柔らかい雰囲気がとても好きでした。
こういう邪気のなさは、継続したら素直に白で取ってていいのね……とめもめも。

(368) hatsuse 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【独】 少年 ペーター

言いたいことを素直に言う、はいいね。

ぼくも、気張りすぎると空回っちゃったりするんだ。
頼れそうなひとが見つかったりすると、いい具合に力抜けるんだけど。

力入っちゃってるときには、その言葉を思い出そう。

(-213) hatsuse 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【独】 シスター フリーデル

>>-212
なるほどー
今回の失敗もそこにあるのかもですね
はりきりが、からまわりとゆう。
論理派ではないので、わたしの場合、いわゆる「感想垂れ流し」がよさそうですね。

(-214) norra 2013/01/15(Tue) 01時半頃

ペーターは、赤ログ感想が途中だけど、寝落ちそーだった……うとうと。

hatsuse 2013/01/15(Tue) 01時半頃


フリーデルは、ペーターにそっと毛布をかけた。 あんまり無理しないでね

norra 2013/01/15(Tue) 01時半頃


【独】 シスター フリーデル

では、わたしもご挨拶
nora、norra のアカウントで入っています。
ふらりと入ったのですが、憧れの方やベテランの皆様と戦えてとてもいい経験になりました。
また機会があったらどうぞ遊んでやってくださいませ。
あ、あとSNSでフレンド申請するかもですが、
拒まないでやってくれると嬉しいです。

村建てのshoeさん、すてきな村をありがとうございました。

(-215) norra 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【独】 旅人 ニコラス

ペーター>>368
灰や赤はエピの楽しみの一つだからねー。
僕の場合は、単に楽しいから書いてるのだけど。

着眼点が鋭いとか言われたことないので嬉しいな。

雰囲気に関しては恐らくキャラ補正w
キャラにあわせて動くことが多いので、別のキャラだったら違う雰囲気だったかなあと。
ちなみに、自分でいうのもなんですが、邪気のなさ見たいのは人外で演出し続けるのは難しいので、続いていれば白というのは正しいかも。

僕、人外でこの動き出来ないもんw

(-216) AirCruz 2013/01/15(Tue) 01時半頃

ペーターは、毛布にくるまった。フリーデルさん、ありがとー。

hatsuse 2013/01/15(Tue) 01時半頃


【独】 旅人 ニコラス

フリーデル>>-214
そうそう。あくまでも自分に合ったことをするのが一番だよ。

僕もそれをずーっと模索してるんだけど、最近やっと自分らしい動きが見えてきたかなという感じ。

(-217) AirCruz 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【人】 青年 ヨアヒム

言いたいことを素直に、なのかどうかは置いといて

頭脳労働なのに肉体労働のつもりでやると死ぬよね
今回の僕が言うことじゃないけど

(369) lunas 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【独】 旅人 ニコラス

そうそう。
僕も同名でSNSやってますので、よろしければ。
忘れてなければ、僕からフレ申請行くとは思いますが、その際にはよろしくですー。

(-218) AirCruz 2013/01/15(Tue) 01時半頃

【独】 青年 ヨアヒム

/*
瓜953 旋風の村。

靴あてー
とっどけー。

(-219) lunas 2013/01/15(Tue) 04時頃

【人】 羊飼い カタリナ

>>-196 ペーター

その解釈でOKよー。

(370) luxx 2013/01/15(Tue) 07時頃

【人】 老人 モーリッツ

みんな世話になったのぅ、いざさらば!

(371) cats 2013/01/15(Tue) 07時半頃

【独】 羊飼い カタリナ

/*
皆さんお疲れ様でした。
素敵な村に参加する機会を与えてくれた村建て様に感謝です。
本当は村が終わったばかりだったので見送る予定だったんですが、前のカタリナさんのフリ(?)に乗っかる形で入村しました。

初日の誤読などいたらぬ白確でしたが、諸々褒めて頂いて嬉しいです。
今年はたくさん人狼したいと思っているので、近々お会いする事もあると思います。

その時は、どうぞよろしくお願いします。
luxxでした。

(-220) luxx 2013/01/15(Tue) 07時半頃

【独】 パン屋 オットー

おっと。
エピあんまり顔出さなくてすまんかったー。

いつかまたどこかで!
同村ありがとねー。

(-221) tsukuba 2013/01/15(Tue) 07時半頃

【独】 老人 モーリッツ

おそらくゲルトが最終発言を狙って待機しとる。
わしは見抜いておるぞ!

(-222) cats 2013/01/15(Tue) 07時半頃

【独】 少年 ペーター

はじめてだらけの少発言村でわたわたしちゃったけれど、
皆さま、一緒に遊んでくれてありがとう!
個人的な反省点は多々あれど、数日間楽しかった。

村建てさまにも感謝を。

以上、hatsuseでした!
またどこかでお会いしたら、遊んでやってくださいな。

(-223) hatsuse 2013/01/15(Tue) 07時半頃

【独】 パン屋 オットー

なるほどw


ゲルト、おつかれ。
ありがとうな?w

(-224) tsukuba 2013/01/15(Tue) 07時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 120促)

カタリナ
24回
クララ
7回
ディーター
9回
ヴァルター
10回
エルナ
27回
ニコラス
2回

犠牲者 (4人)

ラヂオ
0回 (2d)
オットー
0回 (4d)
ゲルト
108回 (6d)
フリーデル
4回 (7d)

処刑者 (6人)

ペーター
13回 (3d)
パメラ
11回 (4d)
リーザ
49回 (5d)
モーリッツ
71回 (6d)
ヤコブ
33回 (7d)
ヨアヒム
4回 (8d)

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.099 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★