人狼物語ぐたるてぃめっと


270 年越し村:Re

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ジャスパーは投票を委任しています。


ベルナルトは投票を委任しています。


ゼノビア オリガに投票した。
リディヤ オリガに投票した。
ミハイル オリガに投票した。
アリョール アナスタシアに投票した。
アナスタシア サーシャに投票した。
サーシャ オリガに投票した。
メリッサ オリガに投票した。
ジャスパー オリガに投票した。
ベルナルト オリガに投票した。
マフテからの伝書 オリガに投票した。
フリスチーナ オリガに投票した。
イヴァン オリガに投票した。
ヴィクトール オリガに投票した。
マフテ オリガに投票した。
オリガ オリガに投票した。

オリガは村人の手により処刑された。


イヴァンベルナルトを守っている。


ベルナルトリディヤを占った。
リディヤ人間のようだ。


【赤】 マフテ

ゼノビア! 今日がお前の命日だ!

2012/12/30(Sun) 00時頃

時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
ゼノビアが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、リディヤ、ミハイル、アリョール、アナスタシア、サーシャ、メリッサ、ジャスパー、ベルナルト、マフテからの伝書、フリスチーナ、イヴァン、ヴィクトール、マフテの13名


【独】 ミハイル

ゼノ、喰えますように。

(-0) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【独】 アリョール

>>534
お前霊能者相手に何言ってんだよ……

(-1) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【墓】 オリガ

>>515 ヴィクトール
村を勝たせる強い意思が~と言っていましたが、私はこの村でずっと独りぼっちでした。

迷子になって戸惑っていたら、疑いをかけられて吊られることになったわけです。

私の力不足が原因なので誰かを責めるつもりはないんですけれどね。

(+0) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【赤】 ミハイル

あー!!!!!

こら、コンポ、吐き出せ。
俺がゼノビア喰う気だったのに、こら!

(*0) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 サーシャ

でもじゃあ能力者真贋の話できないじゃない。
吊や回避させちゃうわけじゃないんだから、そこまで気にしないといけないかな。村がやるんじゃなくて狼の襲撃でしょ。

(0) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【墓】 ゼノビア

まあ、うん。

灰でも襲撃されるのに、確白になったらそりゃ喰われるよな。
まあ、占霊判定は全部見られる。

(+1) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 マフテ

【リディヤは人間だったよ。】

俺襲撃に来なかったのか。

(1) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 フリスチーナ

ゼノビア、オリガお疲れ様じゃ。
結果待ちじゃよ。

(2) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 リディヤ

ゼノビアさんですか。
オリガさん、ゼノビアさんお疲れ様でした。

>アナスタシアさん
★サーシャさん投票って何か意味あります?

(3) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【独】 ベルナルト

吊らなくて良かった系男子だな。

(-2) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【独】 アリョール

>>1
その襲撃懸念は無理がある……

(-3) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【赤】 マフテ

ゼノビアもぐもぐうまうま♪

なんか俺が喰っちゃってすまんww

(*1) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【独】 ゼノビア

二年連続、素村初回襲撃。

(-4) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【墓】 オリガ

さて、霊判定が確白になるでしょうか。

(+2) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 サーシャ

あら。拙い。

拙いついでに。
メリッサ、答えてくれないなら吊か占いだよ。と笑顔で脅してみる。

で、ゼノビアかぁ。厄介だなぁ。
墓でオリガとなかよくね。

(4) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【赤】 ミハイル

[コンポにチョークスリーパー中。]

くっそ。
すげー悔しい。

いいから寄越せ。全部は喰ってねぇだろ。

(*2) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 ベルナルト

血の一滴は神の一滴。

    彼の人の記憶はどこにあらんや。

私の脳裏に浮かぶは、狼の香りがする少女……リディヤは狼なのか?

──少女は成長し、剣を取り。草原を薙ぎ払うと、人狼は散っていった。

[私は、その子に手を差し伸べようとし、彼女はその手を取った]

【リディヤは人間】

(5) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 ヴィクトール

ゼノビアとオリガはお疲れ様。
非狩言ってるただの確白であるゼノビア襲撃か。

先に占い発表で後から霊がいいな。
これはこれからも、だけど。

(6) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 ジャスパー

ゼノビア>>2:533
あぁ、オレは勝手にやってる。軽くだけどな。

…お疲れ。オリガも。

(7) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【赤】 サーシャ

ごめんw吹いた
ww

(*3) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【墓】 ゼノビア

ナスチャ居ないからね。
両判定はすぐには揃わないよ。

(+3) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【独】 アリョール

最高だね。

(-5) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 マフテからの伝書

(懐からメモ帳を取り出して器用に嘴でくわえた
「3日目」と文字が浮かび上がった)
「んー…なんやこの流れって昨日から想定あったんかなー…」
「オリガとゼナはお疲れ様ー」

(8) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 リディヤ

【私お弁当確認】

ごめんなさい。
でも視界は広まりますか、ね?

この村、纏めとかいるのでしょうか。

(9) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【赤】 ミハイル

ぐるぐる。←コンポに威嚇。

(*4) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 メリッサ

>>4 サーシャ
だって言えないじゃない…
勢いって言うか…ホップ ステップ ジャンプ的な
あれであれがあれだっただなんて…

(10) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 サーシャ

おや、リディヤ割らないのか。真狂の可能性ややあがり?
地雷撤去まだだから精度低いか。
霊判定は時間かかるかな。ナスチャの私票が意思でないとしたら不在中だろし。

(11) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【墓】 ゼノビア

ん、リディヤ確白。

良かった。
ここ吊りは無かった。

(+4) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 イヴァン

判定確認

ゼノビアか・・・

ベル生きてたのはよかったけど、キツイですね。

リディ確定白ですね。まとめお願いします。

(12) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 マフテからの伝書

「判定次第やけど、今日の占い先が白なら占い師襲撃がないってゆうのはな
まあ想定の範囲やなあ」

「サシャは、真贋の話がしたいんか?
それはなんでしたいん?」

(13) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 ヴィクトール

リディヤ確白確認。
霊判定しばらくかかるみたいだし、風呂でも入ってこよう。

(14) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 イヴァン

リディ

まとめは必要です。
この村、「視界が悪い」「動きにくい」という申告が出ています。

村の柱になってください。よろしくお願いします。

(15) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【墓】 オリガ

墓下でも狼の騙りだと思われるのはやりきれなくなるので、さっさと確白にして欲しいのですが、いないならしょうがないですね。

まあ占いで偽黒出すのが少なくなる分、私に黒判定出すとは思ってないですが。

(+5) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 ジャスパー

占判定確認。割れないのか。
昨日の議事の感じだと割れてもおかしくないかなと思ったんだが。ベル後での白ね。

(16) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 リディヤ

私で割らないのは占いの偽者が狂人だとしたらかなりのKYのような。
怖かった?

必要であれば纏めますが、私は纏めだと自分の意見を殺しますが、それでもよろしいですかね。

(17) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 ベルナルト

言い訳はしない。ゼノビアとオリガはお疲れ様。
リディヤはせっかく白確したので、ベストを尽くしてくれるとありがたい。

これはマフテ狼も考えなきゃいかんかも知れんね。
判定出しもうちょっと待っていいところで、狂人なら悪手気味。一応リディヤ狼見て先出し、もありうるが。

ところで、2日目に発表順を気にしてたマフテが出すの早いって客観視点普通に偽要素ですよね。

(18) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 フリスチーナ

リディヤ確白確認。
正直昨日はすまんかった。
オリガの判定も踏まえて考察していくのじゃ。

(19) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 マフテからの伝書

「【占い判定はみとるよ】
占い希望出さんかってすみません。
今日はまとめてやってみるわあ」

(20) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 リディヤ

>霊能者
【第一声で結果を知らせてください】

…イヴァンさん安定のためにはまとめがいりますか。
つたないながらも尽力いたしましょう。

(21) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 ミハイル

【判定確認】

霊判定が出るまで待とうかと思ったが。

襲撃先、なぁ。ふむ。

(22) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【墓】 ゼノビア

ベルの非狂要素か。
今日、霊吊りになるな。

(+6) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 マフテ

てっきり墓下だと思っていたが、ゼナ襲撃なのか。
そして割ってこないのか。

俺の動きからして俺に護衛はつかなそうだったし、霊真狼の場合、俺を狂視したとしてもベグりで噛んでくるかと思ったが。
ベル狼で霊真狂じゃないかこれ。

(23) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 サーシャ

まとめっていうか手綱っていうか、線引きする人は必要な気がするよ。
ゼノビア食われた理由もその辺ありそうだし。
能力者食いに行かないってことは吊消費させたい+世論グレスケ前側に狼いるのかな?
そうじゃないなら、占い真狂の可能性高いか、もしくは狼騙りの信頼が高いか?

世論読みのメリッサてきに昨日の終盤の流れどうみる?

(24) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 ミハイル

>>18ベル
下段。
>>2:457じゃね?
ゼノが指示してた。

(25) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 ベルナルト

夜明け前の箱は借り物だったので、今日の参戦にはいま暫く掛かるのでご了承をば。判定まだだしちょうどいいか?**

(26) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【独】 アリョール

多分オリガ黒だから割ってないんだよなぁ、これ。
マフテ死ぬから。

オリガ白なら割ってるって。

(-6) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 フリスチーナ

霊判定待つ間にミハイルへ

サーシャの質問は
1、ミハイルはベルは真か狼と思っている
2、ミハイルはマフテを真か狂と思っている
3、ミハイルは霊を(アリョ覚醒を見るまでは)真狂と思っていた

これを当てはめると霊は真狂と思っていた=占は真狼、つまり偽なら狂のマフテが霊真狂の場合真にしかならないので
>>2:458マフテ真だったの?に繋がるのじゃよ。

これをミハイルの発言をみてすぐに聞いたのがポイント高い、ということじゃな。

(27) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【独】 アリョール

>>23
やばい。襲撃にだけ細やかな戦略論が透けている。これは人狼に違いねえ。

真贋勝負する気……?

(-7) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【墓】 オリガ

霊ロラしながら、襲撃見ることになるかなあ。
まあ素直に見れば占い内訳は真狼ですが。

(+7) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 サーシャ

オリガ狼かどうか気になるー。判定早くほしい(はふんはふん

(28) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 イヴァン

この状況について思い当たるのは、記憶の限りですが。

・ぽつんとしている(置いて行かれている忘れられている感)
鳥さん、ヴィクトール ジャスパー

・抑制がかかっている
アリョール ジャスパー

・まだ村の足元ができていない見解
サーシャ

・白くかがやくひとがいない
オリガ

また、能力者真贋の傾きへの懸念が出ています。
原因を考えて、対処が必要と思われます。

(29) 2012/12/30(Sun) 00時頃

【人】 メリッサ

>>24 サーシャ
自慢じゃないけど仮決定出たあたりから議事録は全く真面目に読んでないわ。

(30) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 サーシャ

婆さま

だよね。なんか真贋聞いちゃだめって言われたから詰めれないんだけど、これ返答欲しい。

(31) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 イヴァン

・調子が悪い
マフテ

すみません、もらしていました。


以上、僕の安定だけではなく、村の安定です。
それぞれが、本領発揮できない状態なんです。

(32) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 サーシャ

メリッサ

もちすぐじゃなくていいよ。
例の返答以外は。出来ない理由あるの?

(33) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ミハイル

>>27ばあちゃん
あぁ、そういう思考ね。うん、その流れは把握したんだが、こう。
「?! なんでそこまで聞くんだよ!」感が酷かったんで。

サーシャの発言見ると、逆にきょとんとしてるんで…反応にさらに困った。

(34) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 リディヤ

>イヴァンさん
私の補佐に回る必要はないです、自由に発言してください。
まずいと思ったらストップをかけますので。

占い真狼なら意図的、真狂なら赤に芝が生えていると思われます。

>メリッサさん
貴女の昨日までの集計作業、よろしければ私にさせてもらえませんか?
貴女への疑いは結局のところ、貴女自身が見えないためであるように思われます。
なら役割を変えましょう、集計は纏めの仕事です。

嫌なら理由も添えて意思表示をお願いします。

(35) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 メリッサ

>>33 サーシャ
ん?例の返答って?

(36) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【赤】 ミハイル

違う意味で、赤に芝が生えてます。

がるがる。←まだコンポに威嚇。

(*5) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 サーシャ

いゔぁんがいたたまれない!

好きにやりなよー。
君が動いた程度で村は負けたりしないさ。

(37) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【独】 フリスチーナ

というかマジねみぃーーーー

(-8) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 サーシャ

メリッサ

昨日の僕の質問をどうとらえてたのか?ってやつだよ。
まだ返事もらえてない。

(38) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 イヴァン

補佐をするつもりではありません。

問題を表にだすことが必要だから出しました。

この村に足りないのが安心感であること。
自分を取り合ってもらえない感が出ていること。

お互いの認識が必要だと思ったんです。

(39) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【独】 サーシャ

ああっ!僕っていっちゃった!

(-9) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 メリッサ

>>35 リディヤ
反対よ。

理由1.お姉さんの最大の武器がなくなる。引いてはお姉さんの希望が出せなくなる。
理由2.お姉さんが疑われることについて、特に問題と考えていない。

(40) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ミハイル

イヴァンの>>29>>32を見つつ。

ちょいちょいと動いてみてるが、何か村がノリが悪いような気はしてる。

んー。

ん、今日も動く。

(41) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【独】 リディヤ

…守護ブラフは成功ってことでok?
ここで私で割らない理由は何?

(-10) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 サーシャ

あれ?そいやジャスパーの読み違いの中身の返答もらってたっけ?
ちょっとダイブしてくる。

(42) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 フリスチーナ

ゔぃくとーるさんも忘れないで。

というか結果気になるけどそろそろ落ちそうじゃ・・・

(43) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ジャスパー

ベル非狂っぽいか。今日は割りどころのはずだし、マフテの判定は見えただろうし。

占を狙わない、ね。真贋が不明だったか、護衛を危惧したか。

サーシャ>>24
吊りに狼を見た(占=真狂)ってのもちょっと考えたんだが、それでも黒出したい日だよなぁと。

(44) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 メリッサ

>>38 サーシャ
うん。だから>>10なのよ。
あんまり質問ちゃんと読まないで、えいやって答えちゃったって言うか、ね?

(45) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【独】 フリスチーナ

というか寒いねん寒いねん。
中途半端な地域だから暖房使ってないのねん

(-11) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【赤】 サーシャ

さあさあ、喧嘩しないしない。
仲良く食べなさいな(もぐもぐ

(*6) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ミハイル

あー、リディ。

対メリッサは直接触って行くしかねぇのかなと思ってるんで、此処も頑張ってみる。

……問題は、俺の喉と体力が持つかねぇ、と。

(46) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 リディヤ

ふむ…了解です。

【決定は23:30に出します】

仮はそろい次第、早めに出したいなと。23:00位までには。

(47) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【独】 ベルナルト

>>25
「構わない」で出しちゃうって、ちょっと自分で考えなさすぎでしょ。

(-12) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ミハイル

>>47リディ

リディ。
今日の方針は、どうする?
主に吊りに関する方針。

霊ロラ、もしくは霊決め打ちあり霊吊りする可能性あるなら、早めに言っておいて、霊候補たちから発言を引き出したい。

(48) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 リディヤ

>>46 ミハイルさん
灰/能力者すべてを見る必要はないです。
貴方の興味の動くままに、喉は有限ですので。

頑張りを私に見せる意味はないです。心得ていますでしょうが。
自分の見たいものを見てください。

(49) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【赤】 ミハイル

(もぐもぐ←食べてる

(*7) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 サーシャ

メリッサ

おおう。ごめんよ。はとさんは時々取得が拙い模様。
んー。勢い、かぁ。そうかぁ。

●メリッサ
おいとくね。

(50) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 リディヤ

>>48 ミハイルさん
…そうですね。
土壇場より、早期に方針は決めたいですね。
しかし判定がそろわないことにはなんとも。

>ALL
★灰/霊どちらを吊りたいですか?
霊判定が出てからでもかまいません。

>アナスタシアさん
★昨夜のアリョールさんに対し感想があればお願いします。

(51) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 イヴァン

ミハイル。組もう。

そっちの邪魔しないようにはする。ひとりじゃ難しい。

(52) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【独】 リディヤ

偽黒をもらえない体質なのかな私。

清いから←

(-13) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ミハイル

>>49リディ
指示が無い限りは自由にやらせて貰うつもりな上で、メリッサは判断し続けなきゃならん位置だと思ってる。

どう見りゃいいのか、どう触ればいいのか、考え中だが。その辺りが俺の「頑張る」。

>>52イヴァン
おけ。

俺も単独じゃ視線が回りきらん。

(53) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 マフテからの伝書

「そろそろ寝るんやけど、ちょっと思ったことがあるんやけど…
まとめがいるってことは吊り占いはぶれんよね?
私はアリョにもイヴにも好きに動いてもらいたいねん
これ、怖い人おる?」

(54) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ミハイル

…しかし、霊判定が来ない事には、何となく動き難いんで、今日は寝る…。

イヴァン、明日な。途中鳩接続になると思うが、だいたい覗いてる。**

(55) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 メリッサ

>>24 サーシャ
仮決定後の発言群について見てみたけれど、特に思うところはなかったわ。終盤と言えば、お姉さんの集計後にオリガ白って意見がポンポンポンって出てきたのが面白かったわね。

>>50 サーシャ
ほら。お姉さんもbotと言われて傷ついたことになってるし、これでおあいこってことにしましょ。

(56) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ジャスパー

…アリョはアナを狂視してたんだっけか。
なら、アナより先に出したくないか。

マフテ狼っぽいところってどこだか出せる?>>2:329は確認している。ここ狼っぽいとオレから見えなくて。

(57) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ミハイル

見えた。

>>54
今の二人なら大丈夫の気がするんだが。
「好きに」と言っても、二人とも、分かってると思うし。

って事で、寝る。**

(58) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 マフテからの伝書

「あと、確かに普段より動けてへんよ。んでそれはRPのせいやないからな。単純に時間のせい
時間取ってみるわ…また遅くなりそうやけどな」

(59) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【赤】 ミハイル

眠いがちと赤に顔出し。

…いやぁ、俺、白く見えてんのかね。

(*8) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【赤】 マフテ

>>*5
きゃいんきゃいん;;

い、威嚇しないでくれよー。
一番美味しいところはスーが食べればいい。
俺は指か脛でも齧ってるよ。(かじかじ

(*9) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 ベルナルト

復帰。まあ今日はちゃんとログを読みたいな。

>>25 ミハイル
言いたいことが半分しか伝わってないので説明する。

まず私視点だと彼は確定偽だということは分かるだろうか。なので、ゼノビアの意見に必ずしも従う必要はない。基本的に自由だ。従う必要が無いのは真でもね。

まあ偽黒出された展開とか色々考えてる私からすればこの行為そのものが占い視点の抜けだと感じるのだが。

……さておき狂人なら「占い先が黒かどうか」は不明なので、その辺の揺れが出て判定出しは遅くなるのではないか?と言う。

端的に言うなら、占い判定に頓着がないのは狼っぽいと言うことだ。

(60) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【独】 ミハイル

鳥がまた口調変わったwwww

狙ってたのかwwwww

(-14) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 サーシャ

ジャスパーからは返事もらえてた!
流れが見える発言でやっぱ違和感はないね。

メリッサ
オリガ白いの意見がポンポンかぁ。霊判定がやっぱり早くみたいなぁ。
botについてはごめんよ。でもまあ、素直な感想だったんだ。目ため的に。
集計とるのが自動じゃないから大変なのは理解してるよ。

(61) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【墓】 ゼノビア

うん。
イヴァンとミハイルを繋げたのが、表に出てきた。
ここは機能を始める。

イヴァン、ミハイル、鳥さん、ジャスパー、チーナまでは白決め打てる。
昨日落ちてたのはヴィック。

昨日の盤面だと、今日視線が集まるのはサーシャ。
メリッサにもきてる。

(+8) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【赤】 マフテ

というか俺の動きが悪いは二人に対しての本音でもある。
すまない。本当にすまない。
どう考えても二人に負担かけてるな。

赤で和やかに接してくれる二人に頭が上がらん。

ラジオは村からの評価を上げたのがすごいな。すごい。かっこいい。

(*10) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 マフテからの伝書

>>58ミハ
さよか。つまるとこ、二人が使う言葉に萎縮される相手がおるかってこと、やけどね
君には心配しとらんのよ
ありがとう」

(62) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【赤】 ミハイル

勿論喰うけど、美味い所(もぐもぐ。

さて、今日はどうしますか、ね。
霊ロラありありにならんかなー。

(*11) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 イヴァン

了解。ミハイル。明日ね。

あと念のためにいっておくけれど。
僕の目的は、僕が推理するのに必要な情報出しのためであり、だれかを助けるとか守るとかそういう意味合いはありません。この村は動ける人たちの村だと思っています。なんでこうなってるのか不思議なぐらいです。

あと。
せっかく面白いひとたちと同村したのに、ぎくしゃくしてばかりでは楽しくなありません。

能力者真贋をしたいひとや
真贋の傾き懸念が出ているので。

【ベルナルト真決めうち思考もいったん取り下げます】

ベルへの懸念、マフへのフォロー声掛け等があればやりましょう。
まず村にかかっている霧の正体がなんであるかを知りたいので。

おやすみなさい**

(63) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 イヴァン

>>54 鳥さん ありがとうございます。

(64) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 マフテからの伝書

「ジャス>>2:538、なんのこと?
サシャのこと?」

(65) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 イヴァン

そか。時間がないことが原因なら、無理は禁物。僕もそこは無理していません。お互いリアル大事にいきましょう。


僕は同村者さんたちに対してはプロローグの雰囲気を信じています。

(66) 2012/12/30(Sun) 00時半頃

【人】 マフテからの伝書

「…そういえば昨日はともかくなんで今回も統一やったん?」
「そして今日も統一なんかなあ」

(67) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 リディヤ

言葉で萎縮、に関して少し言葉を言えば、「気にしたもの負けです」

言葉にゆれる必要はありません。
自分が白であるなら胸を張ってください。
相手が間違った考察をしていることに対し、「それが答えを知らない村だからなのか、SGにしようとしているか」を探ってください。
一喜一憂する前に「勝つ」ことを考えてください。

辛いのなら言って下さい。伝わらない面子ではないと思いますよ。

あくまでも一個人の意見です。

(68) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 サーシャ

で、やっぱりミハイルから件の件で返答もらうのは拙いんだろうか。
うーむ。とりあえずお布団いこう。

ナスチャ大丈夫なのかね?

手羽先
暴走したら止める人はいると思う。今ならリディヤかな。
でもまぁそれは二人が全てではなくて受け取る周りにもよるんじゃないの。

(69) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 ジャスパー

>>65
その少し上に見えたヴィクトールの発言を見て。
アンカは必要なら。

しばしはずす**

(70) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 ミハイル

>>*10コンポ
気にするなって。

ぶっちゃけると、ベルは手強い。そのベルに圧倒的真差で離されてないだけ、コンポは頑張ってる。

頑張ってるヤツを責める理由は無い。

頑張ってるなら、赤で申し訳ない顔しなくていい。堂々としてりゃあいいよ。

(*12) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【独】 イヴァン

まずは、村を楽しい場所にすること。

俺に足りなかったのはこれだったかもしれない。
なにしろ、俺自身が初日の頭からこの村を不思議なぐらい「楽しい」と感じてなかったのだから。楽しみにしていた村なのに。

(-15) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 マフテ

イヴァンに協力仰がれたスーもすごいよ。
二人ともかっこいい。

ちと表では力尽きて寝落ちたことにしておく。
眠いので寝ます。おやすみ**

(*13) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【独】 ベルナルト

まあ、非狩ゼノビア襲撃は

1.狼が彼の能力を非常に買っている
2.ベル狼論の為
3.様子見
4.狼的にはなぜか狩人だと思った

と4点ほど考えられるが、2の場合はLWよっぽど危ない位置に居ない限りマフテ襲撃リディヤ黒出しで安定だろうと。

(-16) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 リディヤ

では私はマスコットになりますかね。

こたつむりこたつむり。

(71) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 サーシャ

いや、動き悪いとか思ってないからー。
うん、気楽にやろうよw

どうせ私たち悪者なんだしw

(*14) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 ミハイル

あぁ、ゆっくり休め、コンポ。

狼は負担掛かるからな。特に騙りで表出てるんだから。
頑張ってくれて有り難う。

おやすみ。

(*15) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 サーシャ

おやすみおやすみ!

(*16) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 ミハイル

ラジオ、悪者じゃねぇよ?

俺は此処に遊びに来てんだ。
村と全力で遊ぶために。

俺は悪役のつもりはまったくなかった。

悪役とか、考えるんだなぁ。

(*17) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 ミハイル

…あぁ、そうか。狼苦手って言うの、悪役って思考があるから故、なのかもしれんなぁ。

ふむ。

(*18) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 ミハイル


俺は二人がだいすきだよ。
同じぐらい、村もだいすきだ。

そんな狼なんだ、俺。

(*19) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 サーシャ

リディヤ

良い子だからみかんをあげるよ。
[帽子からみかんをとりだした]

(72) 2012/12/30(Sun) 01時頃

リディヤは、メモを貼った。

2012/12/30(Sun) 01時頃


【人】 マフテからの伝書

>>2:525のあたりなんかな?
今鳩やから、その周囲でなければ時間のあるときにゆっといて」
「ヴィクさんが私と話たがってるんもついでに把握」

(73) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 ヴィクトール

風呂から戻って来た。
これは霊判定朝まで持ち越しかなあ。

サーシャ宛
私は能力者の真偽についてどう思ってるか聞く事はいいんじゃないかな、と思う。
「考え方の差違を知りたい」って事なんだろう?

でもさ、それするなら必要なものが君には足りない。
「自分が能力者に対してどういう要素を取って、どういう内訳予想をしているか」
これが先に欲しいと思うよ。
それがないから、私は「サーシャが何をやってるのかわからない」って感じる。

(74) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 リディヤ

メモに貼りましたが、こちらでも。

>ALL
★灰/霊どちらを吊りたいですか?
★占い方法の希望を。統一?自由?

純粋多数決で行きましょうか。
【私を除く他者への説得は歓迎します】

[みかんもきゅもきゅ]

(75) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 ミハイル

……なんだろう、巧く言えねぇなぁ。

悪役って考えて負担になってるなら、そこは負担にしなくていい気がする、と言うか。

ただ、悪役って考える事が、楽になる要因だったなら、止めない。


うん、すまん、ラジオ。
妙な話になった。


俺が言いたいのは、二人の事がだいすきだって、そういう事なんだ。

(*20) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 サーシャ

いやあ、ほら。
そんくらいに思ってたほうが色々楽なのさ。

村側だったらたとえ負けても、知らんがな!悪いのは喰った狼や!って思えりゃ楽、みたいな。

(*21) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 ベルナルト

霊判定まだだけど出来るとこから。

ヴィクトールだったかの「今日はマフテ灰見てる」が妥当かどうかも気になるし、対抗も真面目に読むかね。

後まあ村が狼見失ってる感もあるよね。
サーシャにアドバイスするならば「能力者真贋が黒い」と言われてるのを言葉通りに捉えすぎている。
ミハイルの思考でここがこうなってるからここがおかしいと思うんだけど、と言わないと、ただ村人に真偽をアンケートしてるのと変わらないということだよ。

(76) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 サーシャ

私も二人が大好きさ。

げへ★

(*22) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 ミハイル

>>*21ラジオ
うん、見た。
考え方、把握。

ラジオ、辛い事とかあったら、赤で吐き出してくれても構わんからな?

(*23) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 ヴィクトール

占いについては統一希望。
両霊生存で自由やバラ占いで黒引き>吊りで両黒(霊真狂ならあり得る)でも真確定しないのはつらい(黒囲い懸念)。
あとこの村では白囲いされるとちと対処が難しい。

残縄6本、能力者決め打たないなら残縄2。
オリガの判定次第だけど、オリガ白確なら
今日から霊吊らないと間に合わない。
よって手順的には霊吊りが無難。

占師決め打ち、あるいは真ライン決め打ち目指して灰ロラもアリだけど、私は微妙だなあ。

(77) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 ミハイル

>>*22ラジオ
ありがとう。

(*24) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 マフテからの伝書

「ヴィクは私の要素取りが分かりづらかったんかな
私は姿勢と思考を見るタイプやねん。そうありたいという理想もあるけどな」
「それで序盤、姿勢と思考を眺めて気になったのがヴィクなんよ」
「村の動きを様子見している動き
適度な意見を出しつつ強く動かない状態」
「で、それが性格(本人の行動パタン)によるのかを見るための質問やったよ」

(78) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【赤】 ミハイル

★今日の襲撃はどうする?
★明日の判定は?

赤議題置いて、俺も寝よう。


おやすみ。また明日。**

(*25) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 サーシャ

髭トール

既に割と能力者真贋というか内訳に私自身は触れまくりなんだけど。
だからこそストップかかったときにキョトンとなったのもあって。

ジャスパーの言ってる発表順からのナルト非狂要素もなるほどと、見てる。
ナルトのマフテ偽要素もフムフムと思ってる。
私的にはマフテは大分狼有りだと思うんだけど、トールとミハイルは狂予想な辺りは二人とも狼が無い限りは、そう考える人もいるのか、って見てる。
で、ミハイルの返答がテンコシャンコなんで気になってる。

(79) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【独】 ベルナルト

いや、全然打って響かないしサーシャは人外だと思うんだがな……。

(-17) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 マフテからの伝書

「で、見えないいうんは、多分私が結論を出さなかったせいやと思う。
正直なとこ結論は出てない
一つは考察不足
一つは要素取りをずらすため」
「いまのとこ純灰やね」

(80) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 ヴィクトール

>>79 サーシャ
書き方の問題なのかなあ…?
「こっち真に見える」とかじゃなくて
こっちが「こういう理由で」真or狂or偽に見える
っていう風に理由解説あったかな?
私が見落としてるだけなんだろうか。

(81) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 サーシャ

占い統一。霊ロラ。
オリガの判定がどうあれ。
自称能力者決めうちが必要になるルートは取りたくないね。
その危険水位をこっちであげる必要はないと思うよ。

(82) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 ベルナルト

おもいっきりヴィクトールと被ってて笑った。
そして>>79がズレ過ぎてて笑った。

まあサーシャはそう言いますけどね、例えば>>2:458でYesって帰ってきたらサーシャはどう思うの?Noって帰ってきたら?ってのが私含めて誰も見えてないんじゃないかね。

(83) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 リディヤ

眠いです。

こたつでぐぅ。

(84) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 サーシャ

髭トール
あるある。リディヤへの返事でまとめてドンしたのもあるし、ナスチャアリョ比較もやってる。多分にだけど村の空気に「私=わからん子」が蔓延してて「わからんぽいからあんまりみんとこ 」になってて、かつ鳩がメインであんまりアンカー使えないから埋没してるんだと思うんだけど、どうなんだろ。

(85) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 マフテからの伝書

「ちょっと今懸念しとることがあって
まだ言えんのやけど、それでちょっと、頑張らんとあかんかなあって思った」
「というわけで
ヴィク
★私に優先してほしい動きってある?」
「対話は問題ないと言いたいんやけど、今の私には基盤がない
普通に話していても解消できるかは疑問」

(86) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 サーシャ

ナルト

イエス、ノーが聞きたいんじゃなくて、イエスかノーに付随する思考の流れを聞きたいんだよ。ロジックで見るならマフテ真でみてたことになる、けど私の記憶が定かならたしかそうではなかったはず。
ノーならノーでじゃあ件の発言とかみあわなくね?ってことだからやっぱり理由をお聞かせ願いたい。ってことだよ。

(87) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 ヴィクトール

>>78 >>80 伝書さん
うーん、見えないというか…
「印象に残らない」という申し訳ない言い方になるんだよ。
角が立つところがない…といえば伝わるかな。
まあ、今日はもっと時間取れるつもりで初日サボったツケかも。
明日の昼に見直して見るよ。

(88) 2012/12/30(Sun) 01時頃

【人】 サーシャ

そいや手羽先はなんで初日票まとめしてくれてたの?

(89) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 ベルナルト

>>81 ヴィクトール
改めて見てきたが私も拾えてない。

「ない」ことの証明は困難だが、まあマフテ考察は>>2:189かな。ならばミハイルにサーシャが聞いたのは私を擁護するためか?本人の言からNo。

>>1:67の全体考察は確かに上がっている。ならばこれを前提に、他人に要素を求めているのか?とここまで書いたとこで>>87が見えたけど、それ全部言わないと分からんとわかってほしいね。

狼なら別に良いけど、他人に汲み取って貰うってのにも限度があるだろ。以上感想終わり。

(90) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 ヴィクトール

>>85 サーシャ

>>2:67とかか…。
うーむ、この埋まり方だとちょっとわかりづらいなあ。
だって自分で「極端予想」って言っちゃってるからさ。
「考えたもの」じゃなくて「とりあえず予想」って見えちゃう。

鳩メインならこまめに改行入れることオススメ。
自分が鳩だとわかりにくいけど、ちょっと詰まりすぎてわかりにくい。

(91) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 サーシャ

ずれてると、笑われるのはあまり快じゃないとも伝えておくよ。
念のため。

(92) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 ジャスパー

戻り。ただしゆるおん。

サーシャ>>87
なんとなく、聞き方が拙かったんじゃないかと思っていたりするんだが…。

(93) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 ヴィクトール

>>86 伝書さんはそのままでいいと思うよ。
私のほうに問題がある気がする。
明日気合いれて、伝書さんの考えを読み取ってみる。
伝書さんのほうからも何かあったらよろしく。

(94) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 サーシャ

てか、例の質問の意図は本来全部言っちゃだめ系の質問なんだよ。

おやすみ。

(95) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 ベルナルト

これサーシャが自分なりにジャブ打ってる村人だとしたら状況的には相当嫌だなと。

ただでさえマフテが屈むタイプで上手く足引っ張ってるのに(※褒めてます)

ログ読みつつ寝る。

(96) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 ヴィクトール

>>90 ベルナルト
お疲れさんw
そういう気になったとこはちゃんと自分で見るのがベルナルトの美点だな。

寝る人達はおやすみ。

(97) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 マフテからの伝書

>>88ヴィク
それは別に問題ないで
どっちかとゆうと発言が分かりやすい枠に入っとるのが自分でも不思議やったし
もうちょいあざといとこ見せたほうがええんかね
逆にトゲを感じた人はおるん?」
「サシャ
ご主人様が誰かまとめてーゆうからまとめてみた
昨日の占い吊り票集計する?」

(98) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 マフテからの伝書

「かど、やね
あ、提起しといてなんやけどね
私も統一、霊ロラを希望すると思うわ

明日の状況によっては言うことも増えるかもしれんし
お休み」

(99) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 ヴィクトール

>>98 伝書さん
それがさあ、黒視も白視もされてない状態で隔離されてる感じがするのだよなあ。
動物園の珍獣みたいな感じ?

黒視される位の方が黒視の視点から得られる情報もあるんで、
今の立ち位置は割と困っている。

(100) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 サーシャ

そんなに拙いかな?
かんかおかしくね?(狼で適当言ってるから帳尻あわなくなってない?)理由きかせてくんね?
ってだけなんだけど。

婆さまには伝わってるぽいんだけどなぁ。
なんか釈然としない。

(101) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 ベルナルト

>サーシャ
不快にさせたことは君の正体に関わらず謝るが、申し訳ないけど殴ってもスカスカで自分を笑うしか無く、そこに君を馬鹿にする、などの悪意は込めていない事も伝えておく。

後、なんてーかな。
私は「ここを直して欲しい」に対して感情的に不快だと返されると周りからの擁護狙ってるように感じる病気になっているから出来れば行動でも表してほしいなと私は思う。

(102) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【人】 ベルナルト

>>101
私的にはそんな事言われたって分からんもんは分からんし、結構具体的にこう言って、って言ってるのに「そんな事言うお前のほうがおかしい」って帰ってきてるという認識だがな。

まあ一旦私も頭冷やしてみる。

(103) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【独】 イヴァン

ベル護衛はセットしておこう。

(-18) 2012/12/30(Sun) 01時半頃

【独】 ベルナルト

なんだろうな。

言いたいこと言えなくなっちまうんだよな。
相手を犠牲にする白さというか。

(-19) 2012/12/30(Sun) 02時頃

【人】 ベルナルト

まあ私側の反省があるとすれば、自分は伏せて相手に腹を見せて貰おうというのは都合の悪い話と言う事かね。

寝て起きたらぶっちゃけていく宣言。おやすみ。

(104) 2012/12/30(Sun) 02時頃

【人】 サーシャ

ナルト

ごめん。わすれる。
とりあえず、質問には意図を入れてみるよ。
改行も急ぐと忘れがちになるね。
読みやすさは美学、だな。
ありがと。髭トール。

(105) 2012/12/30(Sun) 02時頃

【独】 イヴァン

狩人はベル一筋です

第一印象で決めました。あなた護衛を外せません。

ベル偽ならみなさんごめんなさい。
でもきのう、なんの反応もないんだもん。ベル真決め打ちで村ほろぼすぞおおおおって言ったのに。マフからスルーされたし。

(-20) 2012/12/30(Sun) 02時頃

【人】 ヴィクトール

うーん、もう寝よう…。
こういう時はactないの不便だね(苦笑

ジャスパー>>2:538は私の「ぽつーんと私一人で立ってる感じなんだよなあ。」
ってとこにかかってるのかな?

ジャスパー自身、自分に対して強い白視も黒視も来てないって感じてる部分あるんじゃないかな、と思うんだけどどうだろう。

(106) 2012/12/30(Sun) 02時頃

【独】 ヴィクトール

なんでこんなテンション低いんだ?
本気で理由がつかめない。
村のログ見てて、楽しみが薄いんだよなあ。
ミハイルとか面白いんだけど。

(-21) 2012/12/30(Sun) 02時頃

【人】 サーシャ

手羽先
にゃる。
マフテとの侍従関係っていう立場からね。
両方狼なら逆にやりにくい動きかな。
ありがと。
面倒じゃなければメモにでも貼っといてもらえると
助かるかも。

(107) 2012/12/30(Sun) 02時頃

【人】 ジャスパー

ヴィクトール>>106 鳥>>73
確かそこら辺。>>2:512>>2:525かな。

下段、それはあるといえばあるんだが。
オレ自身は放置立場は慣れてる。その分後半一気に来るんで、なら最初から見とけよ、と言いたくなる時は多いんだが。ただ灰を見失う事はないんだよな、と。

ヴィクトールは普段は注目される人なのかな、とぼんやり。

(108) 2012/12/30(Sun) 02時頃

【墓】 ゼノビア

昨日、僕の主観だけで選ぶなら、ヴィック占いだったんだよ。
僕への触り方がおかしかった。
それに、全然ここは白くならない。
止まってた。
村への興味が止まるのは、狼要素。

オリガは、初日の自占許容で非狩見えたのと、人間でも村の思考速度に追い付いてこれてないと思ったのと。
白考察する人で、あのミハイルを白決め打てないようでは遅い。

リディは人間に見えてたので、吊りたくなかった。
でも、能力にかけないと、チーナとベルの視線が動かない。

(+9) 2012/12/30(Sun) 02時半頃

【人】 アナスタシア

失礼、体調優れなかったので仮眠したら寝過ごしたー。。。

【オリガは人間です】、というかオリガ吊りはちょっともったいないし
イヴァンはリディヤを占わせちゃったのか。

まぁサーシャ吊るのも3d以降伸びる可能性があるっという意味でもったいないし良いんだけど。。。


詳細検討次第ながら▼ヴィクトール、と思ってた記憶があるが色々と未検討なので無責任な放言をやめてログを読みます

(109) 2012/12/30(Sun) 04時半頃

【人】 アナスタシア

>>2:291
「人外的な傾向」に見えたっていうか気に入らなかっただけだよ。
後で考えたら「自他との距離感を操作する」ことを指して「相手を見ろ」と言ってるように聞こえるのに、
起きてることが押し合いになってて何?矛盾?みたいなイラつきです

1dに「村側人外?」って言った記憶があって、陣営的には自占行動は村側だろうが色々とゼノビアよくわからん、という思いを込めた言葉なのだけれど、
そこから持ってきた表現だったはず

(110) 2012/12/30(Sun) 04時半頃

【人】 アナスタシア

印象下げたっていうか、私だってモヤモヤを溜めておける人間じゃない訳ですよ。

わざわざ霊視点をすりつぶしてまで、灰に(主に対抗への)敵意を持ち込まないようにしているというのに。
下手しなくてもアリョールと喋ってるやつ皆殺しにしたい気持ちが止められなくなるから。。。

言うほどわからない話かね。
言っておくけど>>1:167の時点でゼノビアはかなり黒視していたし。
それは>>1:240>>1:248での誤読にも出てる話。

(111) 2012/12/30(Sun) 04時半頃

【人】 アナスタシア

求められていたので>>51

一度「死んだ」ので、中身を入れ替えて再出発してきたんですね、という印象。死んでいた時間、1d終盤と2d序盤の存在がアリョールの偽を絶対的に証明している。

生きていれれば「自分が何でも良い」。それが偽であり狼側である証明だから。

何度でも殺してやりたいが、時間とリソースの無駄というならばそれはそれで灰なり占なりを見ようかと。
ただ私の推論を聞かずに捨てられるのは好きじゃないので、そこは聞いてね、とは。


▼サーシャになってるのはオリガリディヤ白、メリッサ白、ジャスパーは言われてる白は確かに正しそう、
フクロウちゃん視線は独自だし好き、チーナイヴァン白、ミハイル白、
という感覚の残りで狼あるかな、っていう思考経路。

(112) 2012/12/30(Sun) 07時頃

【人】 リディヤ

おはようございます。

>>111 アナスタシアさん
昨夜の議事は読まれましたか?
貴女視点灰がアリョールさんに「騙されている」状態なのです。
殺すのではなく、出来るなら掬ってください。オリガさん白判定であるならば村は吊りミスをしているのです。

(113) 2012/12/30(Sun) 07時頃

【人】 リディヤ

すれ違いでしたか。

>能力者
貴方たちは村の武器です。
自身の判定を落とせばいいだけじゃない、それを伝え、村を掬っていくという役割を担っています。
自身も孤独の身で辛いでしょうが、それが勤めであり責務です。

媚を売れといってるわけではありませんが、自分が村に与えるべき役割を今一度考えてみてください。
言葉の強さとか乱雑さとか、次元はそこではないのです。
「何を発言すべきなのか」を考えてください。

返信は不要です。考察に喉を使ってください。

(114) 2012/12/30(Sun) 07時頃

【人】 アナスタシア

議事は読んでるし、オリガはどちらかというと非狩で吊ったという方向で理解をしている。


掬う、とは?

(115) 2012/12/30(Sun) 07時頃

【人】 リディヤ

>>115 アナスタシアさん
大体は>>114のことです。
貴女は「排除」の傾向が強い。しかしそれに拒絶を示す人がおそらく出てくると思います。

村には狼のほうが少ないのです。

あとオリガさんは非狩だから吊られたわけではないと思います。

(116) 2012/12/30(Sun) 07時頃

【人】 アナスタシア

オリガね。…そうだなぁ。

思うことは沢山あるけれど、多分吊ることは間違ってないし、
そして同時に狼を期待して吊られたわけでもなかろう、とも思う。
どちらかといえば「議論の上で必要だから」じゃないかな、と。

まぁ、いいや。
「サーシャが一手早い、とかもわかるしなー」というのが
私の率直な感想かな。


このリディヤは文句を言っているのだろうか
よくわからないので、そうだな。もうちょっと直裁に言ってくれると嬉しい。

(117) 2012/12/30(Sun) 07時頃

【人】 ヴィクトール

おはよう。
今日は一日いる予定だよ。
とりあえず朝食だが。

ジャスパー
>>108 前半放置で後半一気に、は私も割と経験あるからわかるよ。
序盤なんとなく白いって言われて、疑われてなかったから怪しい、だろう?
普段灰を見失う事はないって事は白飽和や黒飽和はしない人なんだな。
この辺SG見つからなくて困ってる狼にはあまり見えないなあ。
だって「みんな白くて」困ってるわけじゃなさそうだもの。

私自身に関しては村によるかな。
序盤はなんとなく白視でほっとかれる事もそれなりにあるし、
もっとわかりやすい村なら最前衛走る事も出来るから。

(118) 2012/12/30(Sun) 07時頃

【人】 ヴィクトール

>>110 >>111 アナスタシア

主張そのものは理解したつもり。
私がその辺ドライなだけなのかなあ。
「狼じゃない」と思えば完全放置出来る人だから。
確白への敵意が村への敵意に見える、という見方はいったん横に置く。

対抗への敵意についてだけど、
これはナスチャとアリョ両方に言える事かな。
「不毛だよなあ…」と感じるんだよね。
だって対抗がその人にとって偽なのって当然なわけで、
それを全力で主張されてもなあ…と。

(119) 2012/12/30(Sun) 07時半頃

【人】 リディヤ

ふむ。

>>117 アナスタシアさん
貴女視点白が吊られたにもかかわらず対抗と確定白への絡み継続で、アリョールさんと話してる人殺したい発言では偽決め打って吊りますよ。
霊ロラか灰吊りか、そこは村を見て判断しますが今日の貴女の発言しだいでは決め打たれる可能性があります。
それほどに昨夜のアリョールさんは周りから「エンジンかかってきた」と評価を受けています。

貴女からは「対抗が信頼を稼いでいる」ことに対する危惧が感じられないのです。

(120) 2012/12/30(Sun) 07時半頃

【人】 リディヤ

>>119 ヴィクトールさん
マフテさん以外対抗に対する敵意はあります。

見難いと醜いが貴方の中でかけられているのでしょう。
能力者が「みにくい」のであれば灰を見てください。

(121) 2012/12/30(Sun) 07時半頃

【人】 アナスタシア

>>120
アレで真を取れるのは「1番目のアリョール」を見てないからだってば…
それは考察不足もしくは単に「その場にいなかった」が原因であって、

危惧っていうか「真面目に見てこい」以上を思えないですよ、私は。


どちらかというと「ナスが真に見えない」という方向性については
対処しなければなぁ、と思うけれどもね。

なので私の中で起きていることの解説を>>111の中段に挟んだわけでして。

(122) 2012/12/30(Sun) 07時半頃

【人】 アリョール

【オリガ人間】

だから霊ロラだと言ったんだ。
リディヤ白確は見たよ。こちらは嬉しい情報だ。
確定情報は増えた。まとめ、宜しく。

(123) 2012/12/30(Sun) 07時半頃

【人】 リディヤ

【オリガさん人間確認】

霊能者の二名、お疲れ様です。

皆様は改めて今日の方針を決めてください。
昨夜から動かないなら発言は不要です。サーシャさん、ヴィクトールさん、伝書さんの発言は読んでいます。

しかし狂人は何をしてるのでしょうか。

(124) 2012/12/30(Sun) 07時半頃

【人】 リディヤ

>能力者
★明日の結果発表可能時間を今日中に申請してください。

落ちる人が安心して落ちれるように。無理して起きられても益はないです。

>喉余裕がある人
★真狼-真狼の可能性は考慮してますか?

こちらは余裕があればで結構です。

直に離れます。

(125) 2012/12/30(Sun) 07時半頃

リディヤは、メモを貼った。

2012/12/30(Sun) 08時頃


【人】 リディヤ

メモに現状整理を貼りました。
1d、2dの希望を各人分見たいなら頑張ります。

午後は割と覗けると思います。
何かあれば言って下さい、しかし私と対話して喉を減らすという行為は出来れば控えてください。
私も基本黙ってます。

誰を吊れば/占えば視界が開けるか、勝ちに近づくことが出来るか。その思考を周りに示してください。
間違ってもいいのです。間違えないはずがないのです。萎縮して発言が消えるようでは元も子もないですよ。

(126) 2012/12/30(Sun) 08時頃

【独】 リディヤ

この村の纏めは胃が痛いなぁ…w

ぐぎぎ、お腹痛い…。

(-22) 2012/12/30(Sun) 08時頃

【人】 サーシャ

オリガ人間ね。
狼なら狩騙るかな。

決定周りみてこよ。
メリッサの言ってたオリガ白ぽんぽんも気になるし。

(127) 2012/12/30(Sun) 08時半頃

【独】 リディヤ

霊とヴィクトールさんは繋がってないよね、これ。
不毛だなぁ、に本気を感じるし。

(-23) 2012/12/30(Sun) 08時半頃

【人】 フリスチーナ

おはようなのじゃ。
オリガも人間だったのかの。
リディヤ白と昨日のゼノビアの要素取りに納得した故黒が出る可能性を結構みていたのじゃが。

黒出せば信憑性は上がったじゃろうに出さなかったということはアリョは真狼なのじゃろう。
しかし正直狼でもここは黒出しておくべきじゃと思うが。

★ヴィクとアナスタシアはこの辺りどうみているか聞いてみたいかの。

(128) 2012/12/30(Sun) 08時半頃

【独】 アリョール

>>128
ごめんなさい

(-24) 2012/12/30(Sun) 08時半頃

【人】 フリスチーナ

あとざっと見たが霊二人のCOが早いので狂人潜伏見越してor2-3上等で狼が霊を騙るのでなければ今のところは二狼騙りは考えなくていいじゃろう。

今日はあまり時間取れぬかも知れぬ。

(129) 2012/12/30(Sun) 08時半頃

【人】 サーシャ

婆さま。
ほんとだね。
狼でも黒出しでいけるのになんでだろ。
アリョ真のナスチャ偽(狂)かな。

一応、先に黒だしはロラ先吊はあるけども。
そうなると占い真狼でリディヤ白白は地雷除けかな?

夜まで議事録ダイブする。
美学が私にもっと輝けといっている。

千春のように。

(130) 2012/12/30(Sun) 09時頃

【人】 ベルナルト

私の霊考察は>>122に相当近いが、私に響いても致し方ないなとも思う。

オリガ人間か。吊られ位置に居たから早めに考察して白要素出したつもりだったんだがな。伝わり切らなかったのが残念だ。

黒出したら私は多分偽視してたと思うんだがな。婆さん>>1:307とかどう見てもオリガ白考察だが、それでも黒出したほうが信頼取れるのか?

アリョールって早かったっけ。

(131) 2012/12/30(Sun) 09時頃

【独】 アリョール

ばーさん人狼はかたい。

(-25) 2012/12/30(Sun) 09時頃

【人】 ベルナルト

真狼-真狼か。頭の片隅に置いておくぐらいでいいとは思っている。灰が現状白っぽく感じるのと、マフテ・アナスタシアが相手に視線があまりないのでそれは懸念材料。

潜伏狂人は(喉浪費・能力者内訳に気が向いてるという意味で)役割を果たしているとしたらサーシャかなと言う気もするが、見えてる誘導としては押しがちょっと弱いかな。それ以外の人が潜伏狂人なら能力者に触れなさすぎ。

つまり結論としては多分2語ではない。

(132) 2012/12/30(Sun) 09時頃

【人】 ヴィクトール

>>128 フリスチーナ
それはどうだろうなあ。
「95%の真実と5%の虚構」という考え方はご存じだろうか。
ヘタに霊判定を割るよりは、真実をそのまま伝えるほうが発言しやすいと考える。
特に霊が真狼ならね。
よってこの霊判定は特に不思議ではないよ。

(133) 2012/12/30(Sun) 09時頃

【人】 ヴィクトール

あと、私は真狼真狼について考えるのは面倒くさい。
それもあるから占霊は全ローラー完遂を基本として考えてるよ。

まあ、真面目に考えると状況的にはないんじゃないかなあ。
霊はナスチャがすぐでて、それに呼応してアリョが出てたはず。
占い師に狂人がおらず真狼なら、狂人が出るのを様子見せずに霊COは考えずらいよ。

(134) 2012/12/30(Sun) 09時頃

【人】 ベルナルト

黒を出さなかった理由は、手順的に全ロラが今日からであることを考えると信頼勝負したかったと言う事で妥当。実際今日は私も霊吊りたいと思っているし。

その意味でアリョール偽として「黒を出したほうが信頼が取れた」はちょっと違うと思う。

特に霊狂なら恐らく非狩確白と言う襲撃筋的に狼の占い騙りを活かす方向と見えている。よって狼の出す偽黒の数が減るので悪手……程度は二人とも考えられるように思うがな。今は狂アピ黒の場面ではない。

(135) 2012/12/30(Sun) 09時頃

【人】 サーシャ

信頼性じゃなくて信憑性の話だと思うんだよね。
騙りの偽判定って村のカウント崩すのが目的だから。
騙りに出てる時点で生存欲はそこまで高くないんじゃないかな。

と、ポツリ。

(136) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 フリスチーナ

>>130 サーシャ
地雷避けでリディヤに白白なればリディヤ襲撃の方が狼には利がありそうにおもうの。

>>131 ベルナルト
来るのは遅かったが霊CO自体は早かったと記憶しておる。

>>133 ヴィク
ふむ、その考えは分かるがそうすると生きているものに対して95%の真実と5%の虚構で話さなければならなくなるの。
生きているものと死んでいるもの。どちらを狼にするのがたやすいかでいえば後者じゃと婆は思うのじゃが。

オリガに狼の可能性を見せたほうが村の視線も緩くなりそうなものじゃが。

ともあれ返答は感謝じゃな。

>>135 ベルナルト
全ロラならやはり紛れを残すべきだと思う。決め打ちなら信用獲得で白でそろえるというならまだ分かるのじゃが。
ちなみに黒出した方から霊が吊られるなら占とラインが繋がらないので狼の偽黒には影響はないと思うぞ。

(137) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 アナスタシア

>>128
霊ロラに寄せるためじゃないですか?というのが私の思うことですね。
まぁ村を崩したいなら確かにオリガ黒打った方がよい、っていうのはわかるんですけど。
なら、「直接的に村を崩す気がない」のでしょう、としかならない。

もしくは、「直接的な攻め方をしても通じないor惨殺されるのでは、という危惧があるゆえに、
対抗先吊りを目指して遠まわしな紛れを生むことを目標にした」
かなぁ。


狼ならまぁアピも必要ないですしね。

(138) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 ベルナルト

ちなみに、言うまでもないかも知れんが仮に明日明後日も残されてたとしてもロラされるつもりはないのでその辺は皆さん宜しく。

>>1:181で霊COしてて、私が>>1:186を言える程度の時間がたって暫くして出た>>1:190一言COが「呼応して」って表現になるかと言われると疑問なんだが、まあ非狂要素としてはあるね。

(139) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 アナスタシア

あと、最初のアリョールがやった「明らかにおかしいことを投げつけてノイズを生む」行動があまり通じなかった、というか。

結果としてかなり強い否定をされたから、というのは響いてると思いますよ。
村の警戒機能を危惧したとか、恐怖心がある、とか。

(140) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 ベルナルト

>>137
例えば霊が偽で黒出したとしたら、私が2黒引いたらそいつの霊が偽だねって分かる。
これって仮に情報として出たら結構大事だと思うんだけどな。

重ねて説明すると「狼騙りは活かす方向に見えるから」って前提があるんだが。私が喋ってるのは6日目仮定とかの話よ。

(141) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 フリスチーナ

>>138 アナスタシア
霊ロラには十分に寄っておるじゃろうて。ここで黒出せば霊ロラがさらに加速すると思うのじゃがな。

むしろお主視点なら決め打ちのために白出してきた、と見えると思ったがロラのためと来るのかの。
間接的な紛れよりはサーシャのいうカウント崩しという直接的な紛れの方が強いであろうて。

(142) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【墓】 ゼノビア

おはよう。

ナスチャ>>117
ナスチャも吊りたくなかったからね。
不在で吊れるか。
そこを考えろと。

>>122の「ナスチャ真に見えない」を対処して貰う迄は、ね。


サーシャ吊るの早い、もそうだよ。

オリガ白と思うなら対策せよ、と言ったのに、結局出来てないだろう。


なるほど。
「自分がやるべきをやらずに不満を出す」傾向にあるか。
この村は。

(+10) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 ベルナルト

>>142 フリスチーナ
いや、多分「ロラのため」でいいよ。
霊で決め打ち狙いとか真を舐めすぎている。

婆さんはこの村は狼にプレッシャーをあまり与えられてないと感じてるのかな。婆さんが黒探すと口を挟みたくなるのだがw

例えば、昨日のオリガ白考察はよかった。

(143) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【赤】 ミハイル

…おや、テープ、黒を出さなかったか。
こりゃあ、完全にロラ狙いだ。

(*26) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 フリスチーナ

>>141 ベルナルト
そこじゃが判明した時には既に真も吊られておる展開の方が多いと思うのじゃがの。
霊の片方がベル視点で偽でした、でも霊は既に死んで霊になっていましたとなってもさして狼的には痛みはないと思うがの。
そしてアリョが信用とっておればラインきれたお主の真贋も落とせるかもしれぬしな。

少なくともその理由ではおぬしとマフテが真霊生存時にニ黒出さない限り問題はないと思う。

(144) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 マフテ

おはよう。すまん、力尽きて寝落ちてた。

【霊判定確認】

ベル狂なら黒出して良かった気がするんで、ベル狼か?と思ったが、オリガ狼の可能性見てた場合はそうとも言えないのか。オリガ狼だった時に狩地雷踏むリスク考えたら黒出しにくかったのかもしれない。

狼2騙りについては>>129に追従で。
もしあるとしたら性格的にアリョ狼かな、くらいか。

(145) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 ベルナルト

>>144 フリスチーナ
そうかなあ。
仮定の話になって来たのでそろそろ打ち止めしたいが、私が信頼取ってる偽ならば、自分の信頼で最後に生き残る狼の邪魔になると考えるとは言っておく。

後偽確したらラインも追えるかも知れんし情報になると思うんだが。

>>143中段は結構気になったところなので何かのついでに答えておいて。

(146) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【赤】 マフテ

ラジオ、スー、おはよう。

テープがロラ狙いっていうのがよくわからなかったんだけども、ロラは全ロラ?霊ロラ?

(*27) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 フリスチーナ

>>143 ベル
挟んでくれていいのじゃよ?なんか婆あんまり鎌ってもらえない気がしてるしアンカーの横に名前書いてあるだけでときめくとか
プレッシャーは与えてはいるじゃろう。婆は黒探しつつ話してみて判断するほうが性にはあっておるのでこういう感じにいつもなってしまうの。

(147) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 ベルナルト

ところでサーシャとかマフテの言う狩地雷抑止って考えは一般的なの?
私が偽なら狩人炙れたらラッキーだと思うが。

(148) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【墓】 ゼノビア

ベル>>143
「リディヤの方が黒く見える」では響かなかったよ。
それ、比較でリディヤ落としてるだけで、オリガは上がってない。

対オリガは、「狼とは違う気がする」程度の白考察であり、強いものは場に出てなかった。
「強い白」が出ていれば、吊ってない。

昨日の場はこうだった。

占吊り無し:ミハ・イヴァン・ジャス・チーナ・鳥・
吊り無し占いアリ:リディ・ヴィック・メリッサ・
吊り占いアリ:サシャ・オリガ

サシャを吊るとして、ここが狼なら狩回避が起こり、なし崩しに霊吊りになる可能性が高かった。

(+11) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【独】 ベルナルト

よくよく考えたらこれは推理しやすいカードっぽい考え方かも知れんかな。>偽黒で狩人炙る

(-26) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 アナスタシア

ゼノビアの宿題。

◆マフテ雑考
「思考の強度が低い」ことを要素外、とすると
真に見えるっていう事実があるんですけど。
>>1:489での霊アリョールへも目線だとか、>>2:180「離席したのか?」とか気にしてて、そこは考えようという意思はあり。
>>2:187での「村との関係性」を見てるのも割と(アリョールの偽要素として、だったり比較する点として)本質的な見方で、

「村側」として見れば、割と良い思考もいくらか見て取れる、というのが難しいところ。
>>2:182とか。>>2:200も正しい見え方。


思考の強度が低いこと、
たとえば>>1:402での思考の回らなさだったりとか、
これが何要素か、というとちょっと考えるべきな気はするのですけれどね。
狼でもありえるのではないか、と思えるし、
逆に真でもありえるのではないか、という気もする。

(149) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【独】 ベルナルト

しかしホント最近私の村側よえーよな。
占い師で3日目に黒引けてないとか考えられん。

(-27) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【人】 フリスチーナ

>>146 ベル
うむ、そろそろ打ち切って灰に回すとしよう。
婆の長話に付き合ってくれてありがとうよ。ヒッヒッヒッ

(150) 2012/12/30(Sun) 09時半頃

【独】 フリスチーナ

打ち切るといった以上反応しづらいのう

真狼で狼を活かすなら、よけはありかね。ただそこまで確信があるなら私ならうならいさき襲う。

(-28) 2012/12/30(Sun) 10時頃

【人】 アナスタシア

出すべきタイミングを思いつかなかったけどちまちまやってました。


やっぱりマフテを見るときのポイントは思考強度というか。
ぽややーんとしてるところ?かな。

思考の出方は偽ならば狂に見えるが、うーん。
自分の経験から検索が追いついてないので結論がイマイチ出ません。ベルも見ます。

具体的に役職を取れる要素があまり見つけられてないので、
何か気づいているところがあれば出してくれて良いのでは、と思う


最終的な真贋判断は表にせずとも良いので。

(151) 2012/12/30(Sun) 10時頃

【赤】 ミハイル

鳩。

霊ロラ。
黒出した霊が先吊り。昨日の様子だと、話せる霊が真視される可能性大。

なら、先吊りの可能性を下げた方がいい。

(*28) 2012/12/30(Sun) 10時頃

【人】 マフテからの伝書

(ぱたぱた)
「【霊判定確認】。想定どおり。」

「灰潜狂1狼については今日の占い判定と襲撃から考えたんやけど、もしそれなら占い機能は早々に欠けないんやないかな。んで全挽き視野なら今日から手ぇつけんとな、て思ったんやね。」
「で、本気でそこ考えるんなら自由のがええんやけど、それを見るなら今日は統一黒狙いしてもええかなって思った。これが寝る前の思考やね。」

(152) 2012/12/30(Sun) 10時頃

【人】 マフテ

アリョの発言が印象落とす狙いがあるものが多いように見えて偽っぽいと思ってたんだけども、アリョ偽っぽくないって声が結構あって俺の感覚がそんなにズレてるのか、と少し驚いた。
狂なら狼かもしれないところを攻撃しづらいかもしれんので、狂っぽくはないんだろうか。

今日は14時ちょっと前から夕方くらいまで出かけるんで、その時間は覗けないと断っておくよ。

(153) 2012/12/30(Sun) 10時頃

【人】 マフテからの伝書

「ただ、ライン戦でなくて狂をロラして欲しいための判定出しというのもあるなあと考えた
こっちの説と2かたり説共通で浮かぶんは、占い射程圏内に狼はおらんのやないのかってこと。

「まずいなあ、思たのはそういうことや」
「オリガ狼判定が出なかったことで、ゼナ生かすと狼吊られるから、って理屈づけもできんようになったし、割と霊真狂ぽい思うけどな」

(154) 2012/12/30(Sun) 10時頃

【人】 マフテからの伝書

「そういえば、真贋フラットにみるためのベル偽要素って出すべきなんかね?」
「私は前に言った通りやから今の状態で能力者の真贋話に優先を感じん」
「盲信しそうな人おったらゆうてな」

(155) 2012/12/30(Sun) 10時頃

【人】 マフテ

>>148 ベル
狼が狩襲撃してきた場合は俺の真がほぼ確定するし、もしそうなったらベルとしてはそれはもったいないと思うんじゃないかと思ってるよ。

(156) 2012/12/30(Sun) 10時頃

【赤】 マフテ

>>*28 スー
なるほど、霊ロラなら確かにその理屈だよな。

(*29) 2012/12/30(Sun) 10時頃

【人】 マフテ

>>154 鳥
「狂をロラして欲しい為の判定出し」っていうのは、リディヤ白確の事について言ってるか?俺はベル狼ならリディヤには黒出すかと思った。
霊真狂の場合に狂が判定間違えるリスクについても、俺に護衛ついてなさそうと踏めば俺を抜けばいいんで問題ないと思うし。

(157) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【人】 マフテからの伝書

「ミハイル、チーナに質問
★この襲撃、予想しとった?」

(158) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【人】 マフテからの伝書

>>157ご主人様
ライン戦しよ思ってる狼ならあるかもしれんね。
ただ、その相手が狂にとって霊判定割りがたい相手やったらどうや?
霊確白で破綻なんてこともあるで
また、昨日霊真贋が拮抗しとる状況やと思ったから、ライン戦を控えて単体の真贋勝負に切り替えたんかもしれん」
「つまり連携がうまく取れるか分からんかっての行動かもしらん」

(159) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【人】 イヴァン

おはようございます。霊判定確認しました。
まだ灰2狼ですね。

☆鳥さん>
フラットに見るために偽要素を出すのではなく、ベル真かどうかを確認するために偽要素を出したほうがいいと思います。

でなければ、ベル真時にベルが不利になったり疑心暗鬼を生むだけです。

また、占い師は、自分がその相手からどう判断されているか、ということで相手の色を測る傾向があります。

「フラットにするために偽要素」では占い師たちの推理の判断ノイズになる危険がありますし、狼がそういう目的を利用して占真贋を傾けにくる可能性もあります。

鳥さんが思う占い師真贋要素をお願いします。
それぞれが思う真贋を「自己責任」で言って傾くなら、村の意見としては自然なのではないでしょうか。

(160) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【人】 フリスチーナ

>>158 マフバー
襲撃自体は予測は出来とったかの。
ベル真なら襲えんじゃろうし。ただゼノビアが襲われるかも、と強く思ったのは仮決定みてからじゃったな。

(161) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【人】 イヴァン

僕はいったんベル真決めうちを取り下げましたが、マフ真を本気で考えているひとがいるならば、その発言が欲しいということなんです。

「マフをかばう」のではなく、「冷静な目で真剣にマフに向き合う」です。

マフが偽なら「かばわれる」ことを視野にいれています。だから、かばってマフ偽なら負けますから。

(162) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【人】 マフテからの伝書

「もう一個あってやね
村って狼見えん方が迷走するんよ
別に白に白って判定出しすることは、狼起点の考察を封じるという点で有効やと思ってるわ」

(163) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【人】 アナスタシア

◆ベルナルト
「占い師」の考察は苦手なんですよね…
個人的に「占い師視点」と呼ばれるものの評価が苦手なので。


>>2:12で「黒からの反転」は黒だしから撤回、だとか。
>>3:18>>3:60での対抗判定を気にする、だとか。
悪知恵が働く人だし、「自分が考えていること」への自負も強い。

実際に表に出ないレベルでの探りなり思考なりが見て取れ、
>>2:41オリガ思考だとか>>2:138でもナスもちゃんと警戒してたりだとか。


この村、騙占はどっちにしろレベル高いな、というのと。
正直に言えば占い師の差として挙げられるのが「思考量」以外になく、
それ以外の格別な真要素というのが見えない、かもしれん。

つまり、騙り占も素直に利村を見て行動している、ということなのだろうけれど。
「追い込まれたカウントでも村側かどうか?」がポイントに思えた。

(164) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【赤】 ミハイル

鳥が狼の目線知ってるねぇ。さすが。


あぁ、まだ鳩。
俺、狼やると異様に眠くなるんだ。
もうちょいうとうとしてる。

鳩からは覗いてる。

(*30) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【人】 アナスタシア

マフテが庇われる前提、というのは思う。


ベルナルトは偽ならそんなに誠実に村のために動く人ではなさそうな印象はある。
そうだなぁ。生まれ持った悪の心が村を攻撃しろと囁きそうな。そんな。

ベルの真要素はこれもあるかな。

(165) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【赤】 ミハイル

…まだ仔狼だからかなぁ。ねむねむ。

(*31) 2012/12/30(Sun) 10時半頃

【人】 マフテからの伝書

>>160イヴ
で、あればまだ言う必要はないかもなぁ

言いたくなったら両方の偽要素だけ出すわ
ノイズやらになるんは本意とは違うからな」

(166) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 マフテ

>>155 鳥
あと妄信しそうな人おったら、って、イヴァンはベル真決め打つって言ってたけども、そこは本人自身から求められない限りは出さなくてもいいと思ってるのかな。

イヴァンの「ベルを失いたくない」はイヴァン自身が狩じゃない場合、狩がフラットに見ようとしても護衛先選択に圧をかける事にならないかと思ったが、そこまで言ってるのはイヴァンくらいだし、杞憂か?とも。

まぁそこの点に関しては狩本人にお任せしよう、と思っていた。
こんな事言わない方が良かっただろうか。なんかよくわからんけども、誰かがこれに反応するとしたら空気読んで、とか言っておいたらいいだろうか。

(167) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 イヴァン

★ヴィクトール>占い師までロラするというなら、あなたの思う占真贋をお願いします。

また、あなたは昨日、「灰が見にくい」と言っていました。
灰が見えにくいなら、占い師までロラして、どうやって勝とうと思っていますか?

たとえば、今日から霊能者をロラるとします。
しかし、明日明後日斑が出たら。「斑吊」という選択肢があります。手数は6手。霊能者に2手。間に斑吊をはさめば、占ロラができない可能性があります。

13>11>9>7>5>3>1

以上2点について、どう考えているか教えてください。

(168) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 アナスタシア

差が「思考量」なので、確かに「決め打ってしまう」というイヴァンの行動は間違ってないな、と思う。
余裕がなくなると、ぶれる。そういう予感はあるから。

マフテ、>>2:103以降イヴァンを見てないね。
ここは真としてはちょっと考え辛いところなんじゃないかな、と思ったけれど、どうなんだろうね。

(169) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 アナスタシア

偽要素よりは、「狂要素」「狼要素」などがほしいです
どっちかというと。
<フクロウちゃん

(170) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 マフテからの伝書

>>161チーナ
それは占吊判定の結果をある程度予測してのこと?
であれば、ミハがさっきの質問答えた後に落としておいて欲しいなぁ」
「そろそろ時間や」

(171) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 マフテ

この俺の空気の読まなさ具合…

イヴァンが決め打ち取り下げたの知らなかったんだが、いつだ…。
見落としたか?

(172) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 イヴァン

>>166 鳥さん

もしかして誤解があったかもしれない。

ベルに対し気になる「偽要素」があって、それを本人につきつけてみようとか、周りにどう思うか聞きたいとか「問題解決」のためなら、表に出す必要があると思うんです。ベルが偽なら僕たちは気付かなくてはいけませんから。

それは、真剣に占真贋をみようとする姿勢なのでノイズにはならないと思います。両占い師とも、相手の意図が汲めないような方ではないと思いますので。

また鳥さんの発言を抑制するつもりはありません
誤解があったならすみませんでした。

(173) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【赤】 マフテ

仔狼なでなで。
いっぱい寝てすくすく育てー。

狼やると眠くなる、はわかる。
頭使うとその分疲れて睡眠欲しくなるよな。
俺はどの役職でもそうかもしれないw

(*32) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 アナスタシア

「泣き寝入りするのは偽、もしくはマイナス要因を持ってる真」
っていうのが経験則としてあって、

マフテはそんなに不調だとか、村に遠慮してる、という風には見えなかったので、
コメントがないのは微妙に思う私

(174) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【墓】 ゼノビア

やっぱり、マフテが全くちっとも全然真に見えない。

それと、ナスチャが喋り出すとやっぱり吊らなくて良かった。
リディも確白として申し分無いし、昨日の占吊り選択はベストだったと思ってるよ。
少なくともリディ吊りは無い。

マフテ、ヴィック、サーシャ。
この辺りか。

(+12) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 マフテからの伝書

「ナスの中でその2つは明らかに違うもんなん?>狂狼
場をつくる、いう点では襲撃と判定も踏まえた考えになってまうから、単体でのその要素はあんま考えたことないわ」

(175) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【赤】 マフテ

>>164
えっ俺レベル高いの!?
んな事ないと思うんだが。

本当にそう思ってもらえてるんだとしたら、それは仲間のお陰だ。

(*33) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【独】 ミハイル

…ふむ。(毛布にくるまりつつ

(-29) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 イヴァン

>>172 マフテ ベルの発言を見るのがキツイということはありますか?もし、そういうところが少しでもあるなら、調子が出るまでベルのフィルターを切ることを勧めます。

鳩ならどうかわからないんですが、箱発言なら可能ですので。対抗の発言を意識すると、調子がでなくなることはあります。

これは単純に自分の仕事を果たすための「解決手段」であり、同村者に対する礼儀とは別の問題と考えていただければありがたいです。

(176) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 マフテからの伝書

>>173イヴ
抑制なんかされとらんよ
私がやりたいようにやっとるだけや」
「気にせんで言いたいこと言ってや。ptに気いつけて」
「私も気いつけるわ…戦術で喋り過ぎたわ」

(177) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【独】 マフテからの伝書

>>172

(つんつん)

(-30) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【墓】 ゼノビア

ん、大丈夫。
鳥さんとイヴァンも繋がった。

僕の思う、3点の軸が村に生じた。

後は、霧の晴れたチーナとベル。

ジャスパーはヴィックに取られるな。
ここ、誰か対処が欲しい。
というか、ヴィックを今日占ってしまえば良い。

(+13) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 マフテ

>>159上段
「霊確白で破綻」は、俺が抜かれれば霊狂視点ベルの判定を出せばいいのはわかると思ったけど、俺抜きに関しては確実とも言えないか。
「ライン戦を控えて単体の真贋勝負に切り替えた」は真狼-真狂前提の話だろうか。

単体の真贋勝負とライン戦に控えるがどう結びつくかわらかなかったんで、解説もらえると嬉しい。

(178) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 イヴァン

正直いうと。

昨日僕がベルを真決めうちして村滅ぼすぞっていったとき、マフからまったく反応なかったので「むー」という感じです。

ベルは必死さがあるんですよ。
どれだけ真だと言われていても。襲撃を「不安がってる」。

「懸念」とかいうもんじゃなかったです。
>>2:534>>2:480ここ。

占い師ってどんだけ信用稼いでいても、狩人の印象やGJ狙い、他に護衛先があったりすると簡単に護衛外されます。2-2の初回襲撃って意外と真占襲撃が通りやすいから怖いですよ。

「村の持つ力を信じる」という言葉は、村に背中を預けるしかない占い師の言葉だと僕は思いました。

重ねていいます。
僕は「フラットに見るため」にベル真決め打ちを取り下げたのではなく、「みんなで自主的に占い師を正当評価していきたい」と思い外しました。

だから、そこにある真要素から目をそらすことはしません。村が「怖い」と思う要素がベルにあれば、それを出さなくてはベルに通じない。マフ真が「怖い」ならマフに対して踏み込んで確かめていかなくてはいけない。

(179) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【独】 ミハイル

…あぁ、コンポにも、ラジオにも、この赤が楽しい想い出になって欲しいな。

可能なら、狼苦手が少しでも減るように。

個人の特性があるから、苦手の完全払拭は無理だろうが、ね。

それでも、願ってしまう。

(-31) 2012/12/30(Sun) 11時頃

【人】 ヴィクトール

>>168 イヴァン
占い真贋ねえ。
正直食われた方が真でいいんじゃないかと思ってるんだがな。
どうもその時喋ってる方が真に見える感じがするし、判定が割れた時に占-灰ラインで見た方が見やすい気がする。

ちなみに霊ロラと霊吊りは違う。
霊吊りなら「残った霊を吊らない」選択肢がある。
が、霊ロラと決めたら斑が出ようが吊る。
占い師と斑をセットで見た方が真偽が見やすいと思うから。

占い師に縄2手使う状況なら襲撃は灰に向けられる。
よって自然に灰は狭まる。
必要のない状況での決め打ちと、強制された決め打ちは基本的に悪手と考える。
まあ、古い考え方だとは思うがね。

(180) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【独】 ミハイル

…狼六度目の仔狼が偉そうにすまん。

(-32) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 イヴァン

もちろん昨日のマフの襲撃懸念と、今日の自分襲撃がなかったことに対する反応は真要素として受け取っています。

>177 マフ 了解しました。ありがとうございます。

(181) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 アナスタシア

正直マフテ偽なら狼にしかならんので、そこがベルの不安要素、ではある。

でもその必死さが取れてるなら大丈夫とは思いました。そういうの書いてあるのだけだとちゃんと見れないんですよねー
その場で聞かないとなかなか。


>>175
んー。赤ログの有無とかですかね。
C狂ならまだしも、狂と狼ならやるべきことなり視界なりがやや違うので
「偽ならどっち」は言えると思うなぁ、と。


例えばアリョールの1d終盤や2d序盤でのトーンダウンや第一声の遅れなどについて。
赤ログがあればああはならないかな、と思われる。

狼で赤ログを持っているのであれば、
傷つく→議事から離れる、と直接移行するよりは
傷つく→赤ログへ行く、となるように思われ、
そうするともう少し2dの第一声、登場が早くなるかな、という印象があります。

(182) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【独】 ヴィクトール

うーむ。
ほんとわからん。

なんでこの村、五里霧中っていうか、なんも見えないんだろう。
ずーっと目隠しして歩いてる感覚なんだよなあ。
何か道しるべでも欲しいんだが、
こいつは白いと気持ちよく打てる先が存在しない。

(-33) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 マフテ

>>176 イヴァン
ベルの発言を見ること自体は優先順位が低いと思ってるんで、ベルの発言を見るのがきついっていうのはないよ。ベルからの影響っていうのは特に受けていないつもりでいる。のでそれに関しては大丈夫。

アドバイスありがとう。嬉しいよ。

(183) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 ミハイル

おはよう。

【霊判定確認】

……白か。んー。

(184) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 イヴァン

☆リディ>今日は霊吊を希望します。

すみません、アリョールについての判断は昨日言った通り、村の人たちを信じることにします。
彼が偽であれば、僕は食いつかれたのだと思います。
彼が真であれば、昨日ゼノが言った通り言葉の印象から来るぶつかりやすれ違いだと思っています。もう時間ないですし、いろいろあるならばエピか墓下で。今僕が触れることで彼の印象が下がるといけません。目的が同じであれば、アリョにわかっていただけると信じます。

村は今「霊騙り」「占騙り」が狂狼どっちなのか、という霊判定が欲しいんです。大事なことなんです。

霊能者さん、よろしくお願いします。
昨日はロラをしのいでオリガ判定をくれてありがとうございます。

オリガは僕が萎縮させて動けなくさせてしまったなら、申し訳ありませんでした。

次は灰についてやります。**

(185) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 イヴァン

>>183 マフ了解。

>>184 ミハきた。

どう思った?

(186) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【墓】 ゼノビア

ぶっちゃけ、昨日灰吊り言ってたとこは非狼だと思ってるよ。
村の思考進ませたいとか霊判定が欲しいって感情持ってるとこ。
ミハ、メリッサ、チーナ、イヴァン、鳥。

霊吊り言ってたとこ。
ヴィック、サーシャは吊り占いの必要がある。
ジャスパーは、村に対する承認欲求が全く無いのが非狼なんだけどな。
ヴィック、昨日変な承認欲求を村に向けていた。

しかし、村の世論では昨日占えなかったんだよなあ。

(+14) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 イヴァン

>>180 ヴィク なるほど。すっきりしてるんですね。大丈夫です。考え方の違いは面白さだと思っています。
目的に向かっているならば理解できます。

★ミハイル>ヴィクトールどう思いますか?ヴィクについて、ミハイルが見てわかることを教えてください。ヴィクは、初日から鳥さんが注目している人でもあるので、見たほうがいいかなと思ってるんです。

(187) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 ミハイル

>>158
☆可能性としては考えてた。

イヴァンが昨日、ベル決め打ちを言った際に、「マフテ真でも食われないんじゃ?」と思ったし。
ベル真なら護衛怖くて喰えん。マフテ真なら決め打ち狙いで抜かない。偽っぽい占い師が生きているってのはすげえ不信感になる。

真狂なら食っちまえばいいのに喰わんって事は占は真狼かねぇ、と。

ベル真なら狩人狙いの灰襲撃はあるかと思っていたら、非狩してるゼノビア抜きで、しかもオリガ白…。

ちと「んー?」になってる。

(188) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 マフテ

>>179 イヴァン
ん。最上段に関しては待てよ、と言いたい気持ちと、真見てもらえないのは俺の落ち度か、客観視点こう言われても仕方ないのかもしれない、という気持ちがあって、俺としてはそれについて何か言うよりも行動するべきだ、と思ってたよ。

(189) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【人】 ミハイル

>>186イヴァン
☆オリガ狼を強く見てたんで、ちょっと呆然。狩回避しなかったのも、回避すると吊占が飛ぶ位置にもう1狼かな、と思ってた。

ゼノビア抜き見て、「あぁ、オリガ黒じゃね、これ。縄が来て、このまとめヤバイで抜いたんだろう」と思っていたんで、黒が出た霊を真視上げようと思ったら…両白で、こう。

(190) 2012/12/30(Sun) 11時半頃

【墓】 ゼノビア

ん、よし。
鳥さんとミハイルが、ヴィック基点で繋がる可能性がある。

>ナスチャ
僕の自占行動は、「村を整える為」だよ。
僕とイヴァンが共倒れしてはいけない。
イヴァンは初日、自分が見えてなかった。

ドロー!
ゼノビアを確白にし墓地に送り、イヴァン・ミハイル・鳥の機能を相乗効果で立ち上げる!

悪くない対価だ。
僕とイヴァンの双方がタダ死にするより、余程村が生きる。

(+15) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 ミハイル

>>187イヴァン
ヴィクね。ちょいと此処は鳥と絡めて見るかねぇ。

あと、ばあちゃんへの灰からの視線が薄めになりつつあるような気もするんで、此処も行く。

(191) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 イヴァン

僕は鳥さんは良い鳥さんだと思っています。

細かく相手を理解しよう、確認しようとしています。鳥さんは相手を受け入れようとする「受容のひと」なので、なかなか印象に残らないのだと思います。

「受容」というのは「相手に負荷をかけない、強い自己主張をしない」ということ。しかし、昨日言った通り、追従も流されることもしない。

推理も淡々とやっています。
この鳥さんは大丈夫だと思います。

(192) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 リディヤ

ころんころん。
います。

(193) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【墓】 ゼノビア

ん、ミハイル大丈夫だ。
いうか、フル回転始めてるな。

(+16) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 ミハイル

…襲撃考察とかド下手なんで、突っ込みあったらしてくれ。

>>189マフテ
…マフテ、ひょっとして、人から何か言われた際に反論するよりも落ち込むタイプじゃねぇの?
>>2:172の下段「考えて考えて考えて」
こういうぐるぐる部分、中に抱える癖ねぇか?

お前が真なら、別に言葉整えなくてもいいから、ありったけ出すのもいいと思うぞ。

(194) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 ミハイル

リディちわ。

>鳥
そういや、今日も口調変えたんだなw

>>60ベル
あぁ、ほむ、把握。
俺、ゼノビアの>>2:457見て印象残ってたんで。
>>18下段が「“客観的”に見て偽要素」にまでなるのか? と思って、ベルにしては強い対抗下げだと思って引っかかった。

これがマフテが偽なら狼要素の一個として、覚えておく。

(195) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 イヴァン

>>191 ミハ 了解。チーナさんですね。最初に白をとられてから、要素がでていない。

僕からひとつ出します。
昨日チーナさんは僕に「自分が疑っているリディ」の白要素を具体的に尋ねてきました。これは反証を求める行為です。そして、彼女は僕が出したもののひとつに対し肯定しました。すべて肯定できなかったため、リディ疑惑を解除できなかった。

この行動が「情報を確認しながら進もうとする」行動として、相変わらず人間に見えています。

(196) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 イヴァン

>>193 リディもふもふ リディのまとめは安心します。
僕を止めていただけるなら、相手がSOS出してなおかつ僕がそれに気づいてない場合にお願いします。もう一度そこまでやるようなら、学習能力なさすぎなのですが。メリッサお姉さんの提案聞いてから考えていたのです。

(197) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 マフテからの伝書

「朝はこれで最後、あとは夜や」
>>188ミハ
さよか
私はゼナ統一占いになった段階でゼナ人ならあり得ると思ったで
ゆうのはな、私はゼナ人なら灰で食われて欲しかったからや
占いに反対したのもそのせいや
君はあの子の機能を生かすために占いたいと強く思ったんやろ?
しかもオリガは人間やったんやで」
「非狩にだけ目がゆくんは、ちょい不自然やと思ったわ」
「濁してる部分で言えそうなとこあるんやったら、言っといてや」

(198) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 ミハイル

>>196イヴァン
そう。>最初に白をとられて
ばあちゃん人でも狼でも、「初動白」の効果が薄れる頃だから、見てると何か新たなもん拾えると思ってる。

中段、どうも。
情報確認して進む性質か。ふむ。その辺りからも取るか。

夜明け後のヴィクと鳥の会話見直してる。お互い観察モードっぽいのが。
話せる二人だから、会話見て声掛けたい感じだな。
二人とも、足元見えないで困ってる感があるねぇ。

(199) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 イヴァン

今日霊判定そろったの

・先吊されたくない騙りがいるから
・村に情報落としたくないから
・占騙りの偽黒が出しにくくなるから

のどれかかなと思ってます。

(200) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 ミハイル

>>198
言うんだったら、ゼノビアが好きだった。ゼノビアの考え方や、やり方、好きだった。

…俺、初日、ゼノビア占を有としながらも、渋ってたろ。
2日目のイヴァン見て、「ゼノビア占い無くても良かったんじゃないか」とすら思ってた。
ゼノビアの目と声を失う可能性、俺が上げたんじゃねぇかって。

…あんまりこういう感情で村を見ると、俺の目が歪んじまうから、事実だけ追うのってのは、駄目かな。

(201) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【赤】 ミハイル

やれやれ、鳥さん、いいねぇ。
この目線、真っ向対決してくるわ。

いいねぇ、俺の動き、把握しつつあるんじゃね?
楽しいな。

(*34) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 リディヤ

今日の方針に対しての意見は随時集計しています。

>>197 イヴァンさん
おそらくフリスチーナさんが「こいつ何言いたいねん」とSOSを出しています。
口調やポエムとかではなく。引っかかり以前にわけわからないから彼女が貴方に触れられないのではないかと。

今のように白黒を拾い続けるそのスタンスで大丈夫だと思いますよ。
ただ能力者よりも灰に目を向けてくださると助かります。

たとえば何故そこまでミハイルさんを信じるのか、とかです。

貴方は「信じる」傾向が強い。それが人であれ狼であれ。
その根拠を示し、貴方を周りに理解させてください。

(202) 2012/12/30(Sun) 12時頃

【人】 イヴァン

そういえば>>141このベルの「自分が黒2引いたら偽確定するから霊能判定白白」ってのがほんっと真視点ですよね・・・確かにその通りだ。

>>141 ミハ 今日もそうなんですよ。チーナは、出てきた状況、判定をもとにして推理を開始している。足元を固めながら進んでいます。
「情報のインプット」→「思考」→「アウトプット」のバランスが良いのです。
「狼がすでに知っている情報」をもっていないから、目の前のことに興味を示し、問題意識が発生し、そこに「推理」という過程が生まれ、口に出そうとする意欲が出る。

あとは夜。**

(203) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

【墓】 ゼノビア

>>198
あのままなら、僕は「利用する為に喰わない」灰になってたよ。
イヴァンの触り方を間違えた、僕の落ち度だ。

人間であるイヴァンを排除するなんて、僕には出来ないよ。
自分が敗北因子となる対立軸になった時、相手を人間決め打ってるなら、排除する為には自身を選ぶ。
その排除に「吊り」が一番マズイ。
村が歪んだままで僕が落ちる事になるし、縄を一手無駄にするから。

占吊りは村の武器だ。
吊りは盤面からの除去に使う。
占いは盤面を整える為に使う。

「大事な占い」だからこそ、必要なゼノビア占いだった。
これは、イヴァン、ナスチャ、リディに向けても書き記しておく。

(+17) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

【赤】 ミハイル

イヴァン、いいヤツだねぇ。
すごいまっすぐだ。

好きだなぁ、こういう目線と推理の人。

灰で遊べて嬉しいよ、イヴァン。

(*35) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

ゼノビアは、ミハイルの頭を撫でた。

2012/12/30(Sun) 12時半頃


【墓】 ゼノビア

ミハイル>>201
んーん。
イヴァンは、僕白見ないと駄目だったよ。

イヴァンに声を届かせるには、僕が確白にならないといけなかった。
「だから」偽黒抑制の為に、占い人柱に出たんだよ。

偽は、自占先に黒を出せない。
偽決め打たれるのが怖いから。
これは騙り心理ね。

僕占時に、偽黒抑制を必死でかけてたミハイルは白。
これを取れないのであれば、判断速度は鈍いよ。


あのね。
吊れない灰の機能が死んでる事程、恐ろしいものはないんだ。
イヴァンを起動させる為には、僕白が必要だった。

(+18) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

【人】 ミハイル

ヴィクは整理思考かねぇ。なら、村が見えん原因を取り除けば、そのうち整う気がするが。
まずは足元っぽい。ヴィクが好きな方向から灰に向かって貰えばいいかな。
ヴィクの目線も見えるし。

ん、すまん、席外す。夕方か夜に。**

(204) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

【赤】 ミハイル

表は落ちたが、赤にはまだいる。

お茶でも飲もう(のんびり。

(*36) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

【人】 マフテ

サシャについて、
>>2:181下段「それともゼノ占い反対っていう意見が根底にあって」っていうのが、俺はメリッサは1dの発言群を「どこを占えば村に情報が落ちるか」を考える為に出したものであるから、>>1:426の2段め「疑われていないところを占ったところで村に情報が落ちない」からその受け取り方はちょっと疑問だった。

つまり俺はメリッサは発言群からゼナ占い反対を導き出したと思った。ので、サシャの質問の仕方がなんか意図的に的を外してるのかと思ったんだが、

★サシャ
そういう意図あった?あったならどういう意図があったとか教えて欲しい。
あとそれに対するメリッサの回答>>2:193を受けて何を考えたか、それと絡めてメリッサをどう見てるか、を見たい。

ついでに
★メリッサ
>>2:193見るに、俺の「メリッサは発言群からゼナ占い反対を導き出した」は違った?

(205) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

【赤】 ミハイル

[仔狼がころんころんしてる。]

(*37) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

【独】 リディヤ

act使いたいなー。

ころんころん。

(-34) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

【人】 イヴァン

>>202 リディ

チーナからはそれ以降何も出ていないのですが・・・まだ足りないでしょうか。

★チーナ>僕の発言はまだ感情がこもって読みにくいでしょうか?

★リディ僕が「ミハイルを信じる根拠」ですか。それはミハイル白要素を出す、ということでしょうか。それとも、僕のスタイルの説明でしょうか。

(206) 2012/12/30(Sun) 12時半頃

【人】 リディヤ

>>206 イヴァン
☆喉余裕があれば双方、なければどちらもいりません。
ただし他の人から催促された場合はお願いします。

>>203より次は夜ということなので、今は温存しておくのが吉かと思われます。

(207) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【独】 リディヤ

また「さん」が抜けたな。

前のロリババァが生きてるwww くっそwww

(-35) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【墓】 ゼノビア

ああ。
思考開示してたら、ちょっとオリガに厳しい言葉が入ってたね。
ごめん。

(+19) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【人】 マフテ

>>194 ミハイル
落ち込んでもしょうがないんで、落ち込むよりも奮い立たないと、と思ってるしそうしたつもりだったよ。自分では。

中に抱える癖についてはその通りだと思う。
けど自分ではそんな自分が嫌いじゃなかったりもする。

言葉を整えるために抱えてるつもりはないんだけども、困ったら素直に言う方がいいんであればそうしようと思う。
…けどよく考えたら俺あんまり素直じゃない性質だった…。

まぁうん、なんか心配してくれてるのかな。ありがとう。嬉しいよ。
けど俺は大丈夫なつもり。
でも傍から見てそう見えてないなら大丈夫じゃないんだろうか。うーん…。

(208) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【人】 アナスタシア

チーナは見るたびに白要素はアップデートできてるので
問題ないと思いますよ。


襲撃や対抗を考えたときに、占騙りは狼だと思われるのですが、
それを考えると、どちらにせよ霊については「そこそこ強めにナス真視」なんですよね。

そこを考えたときに、>>128からの思考は白要素というか非狼要素として考えられると思っています。

アリョールに対する前提がないというか。
裏で赤ログにあるはずの思考のあとが見えない、という意味で。

(209) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【赤】 マフテ

お茶ズズー。

[スーをころころ転がしてみる]

(*38) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【人】 リディヤ

>>208 マフテさん
貴方視点初日ゼノビアさん、次に私と、疑っているわけでもない灰に占いを当てているため視界が開けるわけはないのです。
サーシャさんが気になるのですよね?

★対抗のベルナルトさんの希望通りともいえる今の占い状況、貴方は「不満」ですか?

(210) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【人】 マフテ

すまん、予定より早く出なきゃならなくなった…。
続きは夕方以降に。

見えたんでリディヤ>>210だけ。
☆不満とは思ってないよ。昨日の希望状況から、こうするのが村にとって一番思考しやくすなる選択だったんだと思ってる。

また後で。**

(211) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【墓】 ゼノビア

ああ、ここも説明しとかないと。

イヴァンと僕の関係が、僕を潰す未来を見たのは、イヴァンから僕へ向けての発言が、ダブルバインドになってたからだよ。

僕が人間だったら疑問に答えろというメッセージ。
僕が人間だったら自分なんか放置すればいいだろうというメッセージ。

これ、やられたら潰れる。
僕が動けなくなった理由はこれだから。

具体例を出して解説しよう。

(+20) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【赤】 ミハイル

転がすな。がるがる(威嚇。

(*39) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【赤】 マフテ

ころころしてるスーにじゃれつこう。

あむあむ。

ええと、今日の襲撃はどうするのがいいのかな。

(*40) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【赤】 マフテ

あ、赤にはまだもうちょっといるよ。

(*41) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【墓】 ゼノビア

ダブルバインドの母親の例。

我が子を愛せない母親が、その子に手を広げる。
母親は一所懸命子を愛そうと務めとるが、その笑顔はこわばってる。

子は母親に嫌われてると知ってるので、好かれたいと思っている。
母親は自分が嫌い。
自分が側に行くのが嫌だから、行くのが怖い。

でも母親は来いと言う。
行ったら行ったで、母親の期待通りに上手に甘えられずに硬直すると、母の愛が解らんのか、と嫌われる。

母親の期待に応えても応えなくても嫌われる。

だから、動けなくなる。
どうして良いのか解らなくなる。

これが有名な、ダブルバインドの例。

(+21) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【独】 イヴァン

>>206 スタイルの説明なら簡単です。

他者と共闘するのが本来のスタイルだからです。僕ひとりではできないことが多いので、人の力を借りることを覚えました。
僕が信じているのは、「村陣営の目的」です。
どちらの陣営も、「目的」からそれることはありません。個人感情にとらわれたり、意図的な荒らしは別ですが。
僕の経験上、自分にとってはこれが最も村を活性化させ僕自身を活かせる考え方だと思っているのでやっています。
ぶっちゃけると、「困ってるから助けてください」と頼めば、助けてくれるひとがいるんだから、遠慮しないってことです。ただし頼り切るのは狼のやることなのでアウトです。

ミハイル白要素は。
細かいところをひとつひとつ確認し、推理し、相手を見ながら、相手と関係を持ちながら、問題を解決しようという「労力を払っている」ところです。
狼を見つけるという目的のために動きが止まっている箇所を解決しようとしている。しかし彼は求められなければ手を出しません。
相手の力を尊重しています。「他者を大丈夫と見極めれば、その行動を信じてくれる相手」「SOSの察しがうまいため横入りタイミングを測れる」から、信じられるのです。

(-36) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【人】 リディヤ

ふむ、大丈夫そうですかね。

では私もこたつむりしてます。確定白なのに喉ばんばん使うのもあれなので。

ころんころーん。

あ、ちなみに。

>霊能者へ
今日死ぬと思って発言をお願いします。
灰の希望の集まりでは霊吊りかと思われますので。

>灰へ
吊り縄が近くにないからと慢心はしないようにお願いします。
霊真狂視が強まるなら灰ロラかもしれませんので。

(212) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【赤】 ミハイル

ほい、状況整理するかね。

今日の襲撃先候補。

1.灰襲撃
手強い灰はいねぇから狩狙いになるかね。

2.確白襲撃
リディだね。

3.占い先襲撃
襲撃+占いで灰を狭めずに済む。

4.ベル襲撃
説明はしなくていいレベルだね。

(*42) 2012/12/30(Sun) 13時頃

【赤】 ミハイル

霊襲撃も選択肢としてはあるが、これは霊ロラ狙っていいだろう。

テープもそれを希望してる。

(*43) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 マフテ

あ、そういえば夜中の二人の赤ログ見てるよ。
俺はこの村も好きだけど、やっぱり二人の方が好きかもしれん。
うーん、でもやっぱりこの村も好きだな。強い。

仲間≧村かな。

(*44) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【墓】 ゼノビア

イヴァン>>1:265で、既にそのダブルバインドは出ている。

☆1つ目の、否定感情。

「ゼノビア村側なら、邪魔したくない」
「信用する事が出来ない」

これはイヴァンの本音。
僕を信用したい、と、信用出来ないの両方がある。

僕が「動けなくなった」のは、この両方の異なるメッセージが1発言の中に同時にあったから。
狼が仕掛けたものなら怖くない。
相手を吊れば良いのだから。

ただ、白決め打った相手からこれが来たから、動く事が出来なくなった。

そういう事だよ。

(+22) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 マフテ

議題は今日の襲撃と明日の判定か。了解。
スー、状況整理ありがとう。

うーーーーーん、襲撃悩ましいなー。

(*45) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 ミハイル

おーけぃ。

村が好きになれる狼は、良い狼になれるよ、コンポ。

村を好きになる。好意ってのは文章に滲む。自然と、好意には好意で返したくなる。
俺が初狼の際に、先輩から聞いた事だ。

(*46) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 ミハイル

手強い灰はいねぇ、って言葉はちと悪いな。
至急抜きたい灰はいない、だ。

楽しくて仕方ないぐらいには、この村、手強く思ってる。

妙なテンションになりっぱなしだ。

(*47) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 ミハイル

>>*45コンポ
悩ましいのは事実だな。

どの襲撃先にも、メリット・デメリット存在する。
それを踏まえて、最善手を狙う。
襲撃は狼の武器だ。これで勝ち筋を大きく引き寄せる。

同時に、狼の思考が一番漏れる。

だから、面白いねぇ、これ。色々考えて道筋読むの、楽しい。


……が、問題は、俺が狼経験少なすぎて、襲撃に関してアレなんだよなぁ…。

(*48) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 ミハイル

そういやコンポって、狼何度目だ?
言い難かったら灰かエピで。

俺は最初に言ったが、狼6度目。

(*49) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 ミハイル

…狼経験とか、先に聞いておくべきなんだろうけどなw すまんw

(*50) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 マフテ

>>*46 スー
え、そうかな?>良い狼になれる
そう言われると、今後狼に苦手意識なくなるかもしれん。
あ、ちなみに俺が狼苦手意識あるのは上手くできる自信がないから、仲間の足を引っ張りたくなくて、っていうのが大きい。

俺はこれが初狼じゃないけど、俺はスーから貰ったその事を覚えておくよ。

(*51) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 マフテ

ん、俺はこれが実は4回目だよ。
けど、最初の2回と直近の1回の間は5年半ブランクがあるから、実質2回目だと思ってるw

襲撃は狼の武器・攻撃、か。確かに。
一番効果的な襲撃がどこか、かな?

(*52) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 ミハイル

>>*51コンポ
あぁ、仲間の足を引っ張りたくない、は、あるよなぁ。

俺の初狼とか、初灰狼とか、酷いもんでね。仲間に迷惑掛けまくった。
本気で悔しくて、ずっと泣いてたもんなぁ。

次は同じミスしない。次は仲間にこんな苦労させない。

そんな風に思って、酷いログも読み直したよ。自分の狼を育てる為に。

(*53) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【人】 イヴァン

>>207 リディ わかりました。ひとつだけ。今後のこともあるので。

【貴女にとって必要なら答えます】

チーナに必要かどうかはチーナがそれを求めたら答えます。
相手不在での議論はもうしたくない。メリッサの提案をうけたとき、真っ先によぎったのがそれだったんです。相手との関わりを殺すような止め方であれば僕は受け入れることができないと先に断わっておきます。僕はチーナが僕判断に困るなら、ちゃんと言ってくると思ってましたので、ここでチーナを出されることが不思議でした。

貴女の不安であれば、まっすぐ「私の不安だ」と言ってください。

僕がミハイルを信じているのは、彼が「相手が自分でやれること」を見定め、自分の不安は自分の問題として相手に投げかけているからです。何が不味いかをひとりひとりに直接尋ねて誤解の余地をなくし、問題の解決を測れているからです。人を抑えたりスルーする発想がない。他者に負荷をかけないで村のもつれた糸を解いている人間だからなんです。

(213) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 ミハイル

>>*52コンポ
なるほど。

なら、良い村で狼引けたな、コンポ。

この村は狼を育ててくれる村だ。
とんでもない村だよ。灰の思考や攻め方、要素の取り方。狼側からでも学ぶこと、たくさんだ。


襲撃は…、もうちょい考えるか。
今日の占い先にもよるな。

(*54) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 マフテ

まず占い先襲撃っていうのは占い先がどこかにもよるのかな。
リディヤ狩っぽいかもってちょっと感じたけど、ブラフの可能性もあるし、占い先次第ではリディヤよりも占い先襲撃の方が美味しい?

ヴィクの状況黒になるような襲撃をできたらしたい気持ちがあるけど。
問題はそういう襲撃先があるかどうかか?
かなり条件が限られるのかな。例えばヴィク占いでベル襲撃、とか。

(*55) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【人】 リディヤ

>>213 イヴァンさん
纏めに徹すると覚悟した時点で私は面子の白黒、真偽、共に考えません。ので私はそれを必要としません。

反応は不要です、ありがとうございました。
喉を大事にお願いします。

(214) 2012/12/30(Sun) 13時半頃

【赤】 ミハイル

>>*55コンポ
ラジオが占い先になったら、根本的に襲撃出来んしwww

ヴィクの状況黒?
……ふむ。
一応、目線を外すように、どうとでも取れるようになるように、触りに行ってるんだけどね。

ベル抜きは難しいだろうねぇ…。
それこそ、狩人抜かんと。一応、地上では情報動かしてるけどねぇ。さて。

イヴァンはまず非狩だろう。

こう、ねぇ、メリッサが取れん。マジで。
此処が狩人だったら、俺、補足無理だw 能力者に対する目線が無い。かつ、メリッサが狩人なら、村の目線で「真が高い方」を悟って護衛するだろう。

(*56) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【赤】 マフテ

>>*54 スー
>学ぶことたくさん
うん。本当にそう思う。

ちなみに崩し方はどうしたらいいだろうなぁ。
どこから崩していったらいいかなぁ。

イヴァン孤立していかないかなぁ、とか思ってるけど。
現状そうも見えないっていう。
もっと灰同士の疑心暗鬼を誘うような印象操作をしたいけど、どうしたらできるだろうか。

リディヤ残したらメリッサの黒要素にはならないかな?

(*57) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【人】 メリッサ

はぁい。お姉さんよ。

>>205 マフテ
>>2:464のとおりよ。

(215) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【赤】 ミハイル

>>*57コンポ
一応、少しずつやってる。

イヴァン孤立させるなら、俺の狼が露見すると一発なんだけどな。ただ、白も取られてるんで、難しい。
一応、対イヴァンへの視線はふさいでる。視線を薄くするように動いてる。

灰同士の疑心暗鬼は、
1.確定情報を出さない
2.白飽和させてしまう
かねぇ。

1番は単純に、占霊機能破壊。
2番は俺の趣味。俺が、白くなる狼だから、白飽和と相性いいんだわ。

(*58) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【赤】 マフテ

メリッサは狩でも非狩でもわかる気がしないw
メリッサ自身にそれだけの腕があると思うし。

(*59) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【独】 イヴァン

>>213 リディ 了解しました。ありがとうございます。

(-37) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【赤】 ミハイル

あると思うぜ、メリッサ。>腕

「魅せ方知ってる」って言ったろ、俺、メリッサに。
自分が出すものが、どれだけのインパクトを村に与えるか、把握して立ち回ってる。
行動の予告しつつ、ね。

(*60) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【赤】 マフテ

>>*58 スー
白くなる狼とか、かっこいい…!

すまん、タイムリミットなんで出かける。
また夜に。**

(*61) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【赤】 ミハイル

ほい、いてら、コンポ。

白くなる狼言っても、調節がまだまだ下手なんだわ。これは経験重ねないと無理だねぇ。

がんばるわ。

(*62) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【独】 ミハイル

……赤のナンバーが62とかw

こっちも伸びるねぇw

(-38) 2012/12/30(Sun) 14時頃

【人】 ジャスパー

おはよう。
霊判定確認。判定から霊狂をみつつ、いたりいなかったり。

(216) 2012/12/30(Sun) 14時半頃

【人】 ベルナルト

>>201 ミハイル
ミハイルは襲撃で私の真を下げたい狼と同じ事やってるから正直ベースで話して欲しいな。

私が狼ならマフテ食いリディ黒だしに決まっていように。
相性いいゼノビアは残す。そもそも私狼ならもっと喋れてない。

不安になったら私を見ろ。
マフテは君が助けられなかったゼノビアの代わりにはならん。

(217) 2012/12/30(Sun) 14時半頃

【独】 ミハイル

…言うねぇ、ベル。

(-39) 2012/12/30(Sun) 14時半頃

【独】 ベルナルト

くっそ箱を他人に取られてて使えん。

アナスタシアはいい鳩なのか?

ログ読み流石にフィルターないときついぞ。

(-40) 2012/12/30(Sun) 14時半頃

【人】 ヴィクトール

ふむ…直近ベルナルトの発言から、
ちょっとややこしい話をしよう。

「私が狼なら」という言葉はこう思われる事が多い。
『それを言われても、それを言う為にその行動をしたのだろう』

これは「追い詰められた狼が本当に一か八かの襲撃をした時」には狼が口にする。
だけど、比較的真視されてる騙り狼は言わない事のほうが多いんだよね。
ついでにプライドが高い人物が人であるときに言う台詞でもある。

同じ言葉でも、使う状況と人物によって要素の取り方が変わる例として提示。

(218) 2012/12/30(Sun) 14時半頃

【墓】 ゼノビア

関係性の問題と言ったのは、以上。

イヴァンが悪い訳ではない。
それだけは確かだよ。

初日、自占が速かったのは申し訳なかった。
ちょっと僕の基準が速過ぎたのは否めない。
どの村も、初日半ばで占う先はだいたい決まる感覚があるので。

(+23) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ヴィクトール

ついでにこれも言っとこう。

私は襲撃からは占い師は真狂だと思ってる。
どちらが狼でもこの襲撃は変だから。
「なんで灰襲撃じゃないの?」っていう点でね。

ベル真なら狩食わないとまずい。マフテ真ならさっさと初回襲撃すべき。
つまり狼には占い師の真偽がわかってない、という予想。
状況的に考えると「ベル狂だといいなあ、でもマフテ狂かもなあ」で日和ってるぽい。

(219) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【墓】 ゼノビア

このヴィクが、すっげ黒く見えるんだけど。

(+24) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【独】 イヴァン

もっと簡単にいえばいいのか。

「相手は自分の言ってることを受け止められる」と「信じる」
「あなたは村陣営の目的でうごけるいとだ」と「信じる」


当たり前のこの言葉を
ログにのせなければ伝えられず、不安や相手に対する不信、不満、孤立、劣等感が村を襲って村をバラバラにするから。

誰かを肯定し信じるという言葉を多用する。

ただそれだけなんだよ。

俺のスタイルなんだが、初日にやりそこなった。
言葉を選び損ねて、周囲を否定しつまらない思いをさせたという指摘が入り。そこから上から目線という言葉につながった。

だから。変えた。

(-41) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ミハイル

鳩一撃。

ベル。
見た。

けど、下段の触り方は止してくれ。ちと辛い。

(220) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【独】 イヴァン

相手は大丈夫。
自分も大丈夫。

そうしないと、どっちかが腫物になる。
感情的になったひとが勢いついて、そうでない人が引く。

実際そうなった。
抑制することを抑制するではなく。

これだけの村の孤立が生まれること自体、初日に村のつくり方を間違えている。

(-42) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ベルナルト

ああ、確かに私のプライドは高いし「そういう為に~」も承知の上だ。
しかしぶっちゃけなければ分かりあえんと思っている。

イヴァンミハイル伝書(←推理姿勢の一貫)までは白強く見てるから残りに喉使うとする。

>>97 ヴィクトール
褒めてもらって恐縮だが、ここで「w」と緩む心理がよく分からなかった。
上手く言えないんだが…村側前提で話されて判断に来てない、と感じたと言うか。


後★>>148誰か頼む。

フリスチーナ>>147だけど質問したのは、「追い詰められての敢えて悪手」を打ったって発想が薄いのかなとちょっと感じたもので。まあ感覚の域だが、位置が位置だけに少し気になった。
対比するがイヴァンとかこの位置で必死って村的だなと思うんで。

(221) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ヴィクトール

>>221 ベルナルト
ああ、私は真でも騙りでも「能動的に動ける人」を評価する。
別に緩んでる訳じゃ無くて、「ああ、ベルナルトらしいなあ」と言った感じ。

(222) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ベルナルト

>>220 ミハイル
辛くさせた事を謝りはしない。

君が辛さを乗り越える事でしか勝てない場面が訪れるかも知れんからな。まあよそ事でもしながらじっくり考えてくれ。

(223) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ヴィクトール

☆狩地雷抑止は一般的ではないけど、そういう考えをする人はいるよ。
2COの時に狩地雷が発動したら、狩視点真確定するから、
かならずその人が生きている限り真の判定が出続ける。
対抗を出さずに「真狩がいるなら、クロス護衛で」
とすることで両占を生存させ続ける作戦ね。

(224) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【墓】 ゼノビア

>>221
ん、よし。
ベル真だ。

僕が遺した村を的確に捉えて白取ってる。
その3人、大事にして。

(+25) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ヴィクトール

さて、そろそろエンジンかけていかないとな…。

伝書さんについて見てみた。
回りとの&回りの歩調を合わせる事を重視しているかな。

>>1:36「だいたい読んで【非占】」
>>1:42に補足して「CO数や占い師のやる気で方針変えてもいい」
は細かい所まで目がいく感じ。
>>1:326>>1:329 ゼノ&イヴァンだけで占い先が決まる事への危惧

こういった所。

(225) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ヴィクトール

伝書さん続き1
だけど今日は何か雰囲気が違う様に思う。

>>155「真贋フラットに見るためのベル偽要素出し」
ここの意図がわからないなあ。
それは「偽である」という結論を出す為の考察になりやすいから。
「ここ見たら偽に見えた」なら言っていいと思うんだけどね。

>>67
ここも割と不思議、統一よりバラ占いのほうがよかった?
村全体で狼見失ってる感があるから、確実に詰めるなら統一のほうが安定すると思うよ。
って言おうと思ったら>>99で「私も統一、霊ロラを希望すると思う」とあったね、
ここの言葉に至った理由は説明欲しいかな。

(226) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ヴィクトール

初期に目が向いたのは
ゼノビア>>1:191「ゼナ霊なら~」
マフテ>>1:193「あるじがマイペース」
上記から>>1:204でゼノビアにまず言葉が向くのは自然。
>>1:411「ゼナ人寄りだが人打てない」という印象は理解出来る。
霊なら~、という言葉から村側に見えていただろうし。

>>1:207 この時点で流れのツボ把握できず。
思考追い切れないとの言葉。
この発言の最下段、★「…主の扱いひどい…」ってどういう感想だろう。
「マフテの自分への扱いがひどい」
「まわりのマフテへの扱いがひどい」
のどっちかかなあ、と思うけど。

(227) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ベルナルト

>>222 ヴィクトール
もう3日目だし、そう言うのは白黒真偽に関連付けていけない?
止まるものなのか?

(228) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ヴィクトール

伝書さん続き 3 (2が抜けた)

>>1:455 最下段サーシャについて「>>1:116でヴィクが同じような事を言っていた」
とあって、首をかしげたんだが、
>>469で自分で「誤解だった」としているのは「自分で自分の言葉を見直せる」という要素で印象がいい。
>>1:490のサーシャ評は一理あるなあ。
確かにサーシャはポーズでやってるように感じる時あるし。

>>2:496 サーシャ評の最後
「苦手だから他の意見を頼ろうと思っていなかった」
ここ、この文章であってるかな?
「苦手だから他の意見を頼ろうと思ってサーシャが聞いて回ってたと思った」
のほうが自然かな?と思うのだけど。
>>2:535 サーシャに「能力者真贋聞いて回る行為は狼っぽい」は同意。

(229) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【墓】 ゼノビア

ん、ベルの目がヴィクに向かってる。
これは、リディ占効果だね。

イヴァンの動きからも、ヴィク占いに収束するかな。
おねーさんが、そう結論付けたら良いのだけど。

(+26) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ヴィクトール

ここまでで一度伝書さんについてまとめよう。

他者への接触の仕方はあまり色が見えているように見えないかな。
「相手からの返答」を見てからの思考は進んでる様に見える。

今日ちょっと雰囲気変わったのが不思議かな…。
伝書さんが言う「結論が出てなかった」はわからなかったり黒視したりする事には繋がらないなあ。
逆にさっさと結論出して決め打ちする方が黒く私は感じるよ。

村側ゆえの慎重さからかな…というのが今の総評。
伝書さんの返答見たらまた変わるかもだけど。

(230) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【人】 ベルナルト

ヴィクトールに非常に突っ込みたいが伝書本人の返事を待ってみる。

(231) 2012/12/30(Sun) 15時頃

【独】 リディヤ

ミハイルさん狩人なのかな。

(-43) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 ヴィクトール

>>228 ベルナルト
真偽判断という意味ではベルナルトのほうが「占い師」に見えるよ。
ただ、その頭に「真」がつくか「狂人」がつくかがちょっとわからない。
狼には見えていない。
今日占い師が両生存してるのを考えると、両方とも生き続けるのかなあ、と少し思ってたりする。

(232) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【独】 ヴィクトール

うーん…やっぱりテンション上がらないなあ…。
なんでだろー、なんでだろー。

(-44) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 フリスチーナ

婆鳩と書いてバババード

イヴァン>十分読みやすくなっておるよ。ありがとう。

ベルナルト>苦し紛れのミスが発生する状況ではないと思うぞ。占吊両方人だった訳じゃしな。
後狩人地雷は統一だと真の結果潰してるので別に気にしないとおもうの。
占に狼でその真贋が生命線、なら別じゃが

(233) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 ジャスパー

マフテが昨日色を見たかったのはサシャ?サシャ吊りだったら誰だった?

ヴェクトール>>219
その場合、まだ狼からもどちらが真かは判明していないわけだ。一応。

(234) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 リディヤ

ころんころん。

>メリッサさん
★私とオリガさんが両方人間確定のことについて感想をお願いします。

その上で今のままの考察方法を貫くのか、その考えを聞かせてください。

(235) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 ヴィクトール

>>234 ジャス
うん、占い判定が割れてないからね。
確白襲撃って事は普通に考えたらオリガ人間だからさ。
狂に黒出せアピなのかな?と。

(236) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【独】 イヴァン

俺がひどいプレイをすることは、知ってるんだ。

大抵、同村者どん引きさせてしまうからな。

けど、今回もこういうプレイしかできない。

申し訳ない。

(-45) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 ジャスパー

.o0(バババード、打ち落としたい)

ヴィクトール>>118
黒飽和はないな。白飽和ならよくあるけども。そのときの感覚と今とちょっと違ってるんで、動けていないというか。

>>232
ベルの狂要素とかってあるか?オレは彼は仕事をしない人だと思わないんで。今日の判定は非狂ととってる。

(237) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【墓】 ゼノビア

ヴィクは、そこ迄思考してて、何故真っ直ぐ「ベル真」の解答が出ないんだろうか。
占真狂であれば、後出し白のベルは非狂だよ。
昨日、リディ黒塗って黒出し準備、真の先白迄見てて黒出さないとか、ベル狂なら仕事しなさ過ぎだろ。

ヴィックが黒いー。
黒いよー。

(+27) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 ベルナルト

>>233 婆さん
「ミス」じゃなくて「敢えて」って言ってるよ。
「狼なら/偽ならこうしないだろう」という読みの元に、って事。

話は噛み合ってないが、婆さんが潜伏1番手なら多分判定はこうなってないだろうという要素は取れそうなのでいいか…。

(238) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【墓】 ゼノビア

ジャスパー白。

(+28) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【独】 ベルナルト

サーシャとヴィクトールかなあ。

(-46) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 ベルナルト

ちなみにヴィクトールの考察が重い/繋がって来ないなあと思いはじめているのは、灰狼が分からない=技量高め、を想定しているのにも関わらず狼の襲撃が「ひよったから」みたいなの出て来る事もあるかなあ。

(239) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 ベルナルト

ところで、だけど。
ヴィクトールは先にサーシャ考察だそうよ。

一緒に占いに持っていこうぜ。

(240) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【墓】 ゼノビア

サーシャよりも、ヴィック占おうよ。ベル。

そこは頂けない。

(+29) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【墓】 ゼノビア

今日僕が生きてたら、間違いなく霊吊りヴィック占だったので、ヴィック狼なら僕襲撃するよね。
僕が村の視線を回してたので、ヴィックが動きにくかったと推測。

だって、そうしてたんだもの。
昨日は、灰吊りの方が狼は辛い。

(+30) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【人】 ヴィクトール

>>237 ジャス
だよなあ…。
この村別に白飽和するほど白いわけじゃないんだよな。
でも白黒はっきりしないから、なんかやりにくい。

>>237
逆にさあ、今日リディヤが白確した方がびっくりなんだよ。
どっちも騙りなら仕事してないよね、と。
マフテ狂の場合、「ホントに狼だと思ったから黒出さなかった」はあるかもなーと感じる。
ベルは世論的に真視強めだから突撃してくるかな、と思うかな。

>>240 ベル
サーシャ考察ね、了解。

(241) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【独】 リディヤ

ここは人打ちたいな。
表には出さないけど。

(-47) 2012/12/30(Sun) 15時半頃

【独】 フリスチーナ

敢えて、であるなら利点がのう。その場合現状ではアリョ狼で決めうち狙いくらいじゃな。あり得るのは。
それすらロラになれば灰狼にとってはマイナスしか残らぬじゃろうて。考えていない訳ではないが取り立てていま危惧する必要もないかの

(-48) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 リディヤ

偽黒も経験してみたかったんですけどねー。

(-49) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 ジャスパー

ベル狂なら、今日の後白は狂と取られやすいから、かね。
マフテ狂ならすんなりなんだけどね、今日の白確は。

マフテ>
昨日のリディヤどう見えてた?無視してもいいけど。

サーシャ>>79
マフテ狼を見た箇所ってどこら辺からだろ。ちなみにベルの>>60は一応計上してる。

(242) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 ベルナルト

動きにくいは分かる。

私が灰なら真面目にやれば黒視される不安が付き纏うするもの、この村。推理しようよ。
推理する奴が白い、結論を出しに、勝ちに行かない奴が白いって雰囲気が醸成されていないから、そこから。

ちなみにこの状況を利用せずに淡々と考察を重ねる伝書は非狼的な動きだと私は思うぞ。

(243) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 ベルナルト

>>243
×勝ちにいかない奴が白い ○勝ちに行く奴が白い

箱を奪還できたのでしばし本気出してログに潜る。

(244) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 イヴァン

チーナ>了解しました。ありがとうございます。



ところで。

・・・ヴィクの思考の進み具合がおかしいと思うのは僕だけかな。

●ヴィクトール

を希望します。

実は、昨日もそうなんだけど。
自分のやりたいことってのが、ないんですよヴィク。

(245) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 ベルナルト

イヴァンが響いたか。

ま、ヴィクトール占いはサーシャ考察出るまで待ってあげていいんじゃない。

(246) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 ベルナルト

お前はもう白くならなくていいから><

(-50) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 イヴァン

決め打ち好きじゃないので全ロラはわかるし、理屈通ってるんだけど、その先に何を見てるかが見えないんです。灰が見えないから手順にいこうか、ってのは理解できるんですよ。

しかし霊ロラにもっていきたい、というには昨日は説得の意思がなく。「ベルナルト偽なら怖い」という感情も大して感じないのです。「食われた方が真だろ」ですが。占真狂なら「護衛のついてなさそうな狂占襲」もありえる。

>>232 「両方とも生き続けるのかなぁ」。
村が見えないひとにとって真占い師が生き残ることって大事ですよね。わからないところ占って、とにかく情報がでればいいし。占真贋誤認が怖いなら、訴えるとかいろいろあるんじゃないかなと。

考え方の違いとは別のことです。
「危機感の持ち方」と「対処」に疑問を感じるんです。

(247) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 イヴァン

「言うだけで行動を起こさない」という印象。

初日から>>1:143「この村にはどんなひとがいるだろう」と見ていた彼にしては、まだ今日の段階で周囲の人物像があまりとれてないのも気になっています。
この村の人物をとるのが難しいのはわかるんですが・・・なんだろ、思考停止しすぎてません?ヴィク。

人外が思考停止してるのと見分けつかないんで占いたいです。

(248) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【墓】 ゼノビア

そう。
イヴァンの目は、次はヴィクに向かうと思ってた。
ベルの目が向いたようにね。

ベル、リディ白情報あげたんだから、次は黒引こうぜ。

(+31) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 ベルナルト

イヴァンが俺の言いたいことを言ってくれたので俺の喉が節約された。

(-51) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【墓】 ゼノビア

ん。上手いね。
それなら反発は起きない。

イヴァンはちゃんと影響を考えて、言葉を選んで発言するようになった。

(+32) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 リディヤ

動いたな。

ヴィクトールさん占いで彼が狼なら占いが抜かれるかな。
真狂であれば護衛のついていなさそうなところ。

GJ狙うのであれば人らしいところを占いたいけど、1GJで縄は増えないし、GJはそもそも狙うものではない。

さて、ね。
どうしようかな。

(-52) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 リディヤ

すーぱーお風呂タイム**

(-53) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 イヴァン

イヴァン。

ああ・・・失礼しました。了解。ヴィク、待ちます。

ただ、もしかしたらね。

この村の狼「動けてない」んじゃないかと思ってるんです。

村の目は「動いているひと」に集まります。
で、そこでやり合ってるだけで、実は人外は動けてなくて、僕たちの視野外にいるからわからなくなってるんじゃないんだろうかって気持ちになってるんですよ。

(249) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 イヴァン

【いったん、ヴィクへの●希望は取り下げますね】

(250) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 ジャスパー

動きにくい正体がわからん以上、好きにしようってことで。
占はまぁ、みてりゃわかるだろうけど。内訳次第ってのもあるが、ベル真寄りに見てる。
霊の方はよくわからん。両方対抗を狂視だしなぁ。

灰は婆さんは人なんじゃないかと見ているかな。オリガへの見方がオレ的に大きかったかな。
後は鳥。ここは淡々と推理している、というようにしか見えていない。
その下にミハとイヴァン。

(251) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 ベルナルト

イヴァンはお前だ。

そして考察と感じ方にはまるっと同意。

いわゆるおまおれ状態。

(-54) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 ベルナルト

>>249はいい言葉の表現だな。見習いたい。

(-55) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 ベルナルト

>村の目は「動いているひと」に集まります。
>で、そこでやり合ってるだけで、実は人外は動けてなくて、僕たちの視野外にいるからわからなくなってるんじゃないんだろうかって気持ちになってるんですよ。

この部分。この言語化はしっくり来る。

(-56) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 ヴィクトール

求む:やる気

なんでだろうなあ、ほんとぜんぜん灰見てもさっぱりわからん。
初日からこの村ずっと霧がかかってるようにしか見えないんだよなあ。
うーむうーむ…ここ解決しないとどうにもならん気がする。

(-57) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【独】 ヴィクトール

まずイヴァンが白く見えてない時点でよくわからんからなあ。
普通こういう行動する人って白く見えるはずなんだけど、
どうにもよくわからん。
白いと思える要素が全く積み上がらない。

これまでの経験から言ってこういうことって記憶にないんだけど、なんでこんなに倦怠感あるんだろ。

(-58) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【人】 アナスタシア

真面目にやると黒視される空気とかってあるんですかね?
割と真面目にそこらへん見えてないのですが。


ところでサーシャ-ヴィクトールって切れてる材料ってあるっけ。

(252) 2012/12/30(Sun) 16時頃

【墓】 ゼノビア

ヴィック≠ジャス

んー……。
やっぱりヴィックとサーシャなのかな。

1狼はヴィックで間違い無いと思うんだよね。

(+33) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【独】 ベルナルト

>>252
おまおr

(-59) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【墓】 ゼノビア

ナスチャ>>252
無いよ。
むしろラインある。

昨日灰吊りなら、サーシャ吊りの可能性はそれなりに高かったからね。

(+34) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【独】 ベルナルト

こういうのやっぱアナスタシア真>人に見えるんだが。

(-60) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 サーシャ

ジャスパー

消去法というか。アリョ狂寄り、占い真狼、ベル非狼率高い=マフテ狼

(253) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ミハイル

>>223ベル
見た。

じゃあ、ちょっとだけ。

俺のベルの印象は「占い師を知ってる」だ。占い師が必要とされる事を把握してる。

ええと、俺が占い師得意そうだって言ったの、リディだっけかな。
うん、俺、占い師好きで得意だ。真も偽も。
俺は占COする際、決め打ち狙う。実際して貰った事もある。

その俺が見て、ベルは「占い師知ってるな」と思うんだよ。
だからこそ、微妙な警戒心が抜けない。今村にあるベル真の流れ、そのまま進んでいいのかって警戒する。

気を悪くするかもしれんが、こんな事を考えてる。

(254) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 サーシャ

真面目かどうかは白黒要素になんてならないんじゃないかな。
そもそも、何が真面目で何が不真面目なのか。

(255) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ジャスパー

後は団子。昨日はオリガ、リディヤもここに入れてた。

ヴィクトールはなんか気になるって感じかな。でも話すとそうでもないか、でもなぁを繰り返してる。
初日に狼濃度が~と言っていたので、陣形が確定した方が考えやすい人なのかと勝手に思っていたってのもあって、動きが予想と違ってるのが大きいかも。

(256) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ジャスパー

サーシャ>>253
ベル非狼要素ってどこかで言ってたっけ。

(257) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【墓】 ゼノビア

今日は、やっぱりヴィック占が良い。
ジャスパーの視線も、ヴィックにいってる。

ここが白なら、また考え直す。

(+35) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ミハイル

んー……ベル、何かすまん。
こんな事言われても困るの分かってるんだが…すまん。

(258) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 サーシャ

ジャスパー
マフテがあげてた狼にしてはCO早すぎってあれ。
対抗が上げてる非狼要素なんでとる価値あると思う。

(259) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ベルナルト

★伝書
フクロウだけによく見えてると感じる。
>>2:64の返事の仕方が好例で、相手の人物像を測りつつ白を視る相手に上手く助言をする、と言う、正体に関わらず村を整えている動きだ。

フクロウの今日の「白視されてる所に狼が~」は狼なら仕掛けが早いなと感じる。もちろん警戒に伴う考察がなければポーズだが、まぁ様子見た感じ村側なんじゃないの。

ヴィクトールの質問は確かに足場を固める上で気にはなるが、返事で特に白黒要素が拾えるとは思っていないので先に出す。

(260) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 サーシャ

●はミハイルかメリッサで。
どっちも気になる矛盾が解消できてないから。

(261) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 アナスタシア

ベルにゃんが不安なーらー
マフテのぽわぽわ感の正体とかもっと考えようよー。
いっしょにー…とは、別に言わないけど。
困ったら具体化。実際に作業をする。それしかないっつーの。

「考察として提示されるもの」であればそれは全員に与えられるんだから
そこは狩人気にしなくても良いと思うし。


>>256
あぁ。ヴィクの動きは予想と結構違うね。
まぁ灰印象がある程度組み立ってないと、狼数のパズルとかもやり辛い、
というのはヴィクの中の事情として理解できる気はするけれど。


というか、ヴィクについては全般に読みがヌルい気がする私がいるのだけれど、
それは私の気のせいなのかな。

(262) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ベルナルト

>>254>>258 ミハイル
謝る事はない。警戒のまま見てくれれば問題ない。
私が恐れているのは、村がマフテを好意的に見すぎて「不安がって動けないの白いよね」みたいな雰囲気が蔓延することだ。

幸い今回は私は真だから、考察勝負なら多分大丈夫だろうし、そう動く事が村全体の力も高める……と考えている。
灰考察もよろしくね。

(263) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【墓】 ゼノビア

ナスチャ>>262
いや、全然気のせいじゃない。

(+36) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ミハイル

えーと。
イヴァンはとりあえず、よほどの予定が無い限り、占い吊り希望出すのを夜まで控えるってどうだろうか…?
「此処占いたい」って思っても、まずは夜まで待つ。
もしも出来そうだったら、ちょっと検討してみてくれ。

サーシャが何かこう、何だこれ?
不思議な動きしてんだが、これがジャブなのかなーと。視界が狭い印象はあるかねぇ。ただ、ゼノビアに言われた事もあるんで、様子見してんだが…。

(264) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【墓】 ゼノビア

そして、襲撃挟んだのに思考が進まないサーシャは、吊って良いです。
なので、ヴィック占おう。

(+37) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ジャスパー

サーシャ>>259
あぁ、そこか。
サーシャ自身が取ったわけではなかったのね、了解。

(265) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 メリッサ

はぁい。真面目に不真面目なお姉さんよ。

>>235 リディヤ
昨日も言ったと思うけれど、間違いに早めに気付けてよかったんじゃないかしら。

村の進行において重要なのは「誰を吊り、誰を占うか」なのよ。考察方法と呼ばれるものはそれを決定する手段でしかないわ。お姉さんがこの手段を用いているのは、それが決定にあたって最も使いやすい道具だからなのよ。

つまり、「方法を貫く」という哲学的な話ではなく、合理性の問題なのよ。

(266) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ミハイル

>>263ベル
うん、見た。ありがとう。
ベルの懸念も把握した。

>>262ナスチャ
マフテのぽわぽわ?
何か「ありがとう」とかそういう言葉がするっと出てくるのが、ぽわーとは思ったが。

(267) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【独】 リディヤ

変わらないか。

んー、団子だな。ジャスパーさん便利。

(-61) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【独】 リディヤ

「間違い」とぽっと出てくるところは人っぽいんだよな。

(-62) 2012/12/30(Sun) 16時半頃

【人】 ミハイル

>>256ジャスパー
予想と動きが違う?
★ヴィク以外で、「何か予想と違うなぁ」とか「思ってたのと違うなぁ」と思うような人、いる?

(268) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 ミハイル

>>266メリッサ
★その方法で、この村において、村が勝てると思っているか?

(269) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【墓】 ゼノビア

>>266
>村の進行において重要なのは「誰を吊り、誰を占うか」

うん。
その通りだよ。

だから、初日僕占い→昨日の決定で整えた。
この村にとって、「生きたリディ確白」が一番大きな情報。
同時のオリガ吊りは、リディの視界からオリガを抜く、という意味もあった。
ミハイルの視界からも抜きたかったしね。

初日と昨日の占吊りには、どれにも重要な意味があるんだよ。

(+38) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 メリッサ

>>269 ミハイル
勝てるわ。

(270) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 ジャスパー

ミハイル>>268
動き方で予想立てたのがヴィクだけなんで、他にいるかときかれると、いないな。

(271) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 ミハイル

>>270メリッサ
自信だねぇ。

把握。

(272) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 サーシャ

個人的に肝と思ってる部分の質問の返答がもらえないので、占ってもらうしかないんだよね。

(273) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 ベルナルト

>>252下段とか>>262とかアナスタシアの見え方、動き方が被るんで真、と言うか正確には強く村側に見えるんだよな。

サーシャが昨日ぐらいから潜伏狂人みたいな動きしてるんだよな……>>255とか。勢い落ちすぎで逆に占いたくなくなってくる不思議。

★サーシャ
今日のログから何か汲み取れることはないか?
求めてることは、リディヤに対して言った「誰でも思っているレベル」の話だ。

★メリッサ
「村は最終的に判断する能力を持っている」と言う前提でいいな?仮に自分と同じスタイルで狼をやって狼は勝てると思うか?理由つきでお願い。

(274) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【独】 リディヤ

私がこの村纏めるのん?

無理www
頑張るけどさあwww

(-63) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 ミハイル

>>271ジャスパー
ん。

ジャスパーもちと下がってる印象なんだよなぁ。
この村、物陰からちょこらちょこらしてる印象の人が多くて。奥手なのかね。

>>273サーシャ
…いや、対俺なら、質問の方向変えるとか、そういう動きしませんか…?
……狼なら悪目立ちし過ぎる気がしてくるんだよなぁ、このサーシャ…。

>>274ベル
何か前にも出てたが、狼2騙りってあるのかね……? なさげな気がするんだよなぁ、2-2で…。

(275) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【墓】 ゼノビア

2騙りは、CO状況からさすがに薄いかと。
2-3になる危険が高い。

いや、その高いリスク冒して2騙りやった事はあるけどさ。

(+39) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 ベルナルト

>>275 ミハイル
誘導を警戒してるのか?メリッサがミハイルを可愛いと言った理由が少し分かる気もする。

2騙りは多くの場合「戦術的に合理的理由なく行われる」から、狼の戦略から探すものじゃなくて単体考察から導くものなんだよね。

私の主張はどちらかと言うと、サーシャ人外ぽい、と言う枠があって、その中でカテゴライズすると潜伏狂人っぽいと読んでくれる方が伝わりやすいかも知れん。

(276) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 ジャスパー

アナ>>252
覚えている範囲ではなかったような。
初日にヴィクとミハは両狼なさそうだな、と薄く思ったのを思い出した。両者の会話が自然に見えたんだったか。

(277) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 サーシャ

判定オール白、非狩宣言済みの確定白食い。
占い機能非破壊から、占いを食う必要が無いか
食えない理由があるかのいずれか。
前者なら占い危険水域に狼がいない、真贋で勿体ないほど騙り狼が勝っている、等が予想できる。
後者なら、真(食いたい方)に狩人がはりついてる可能性、吊り縄を少しでも消費させたい程度には狼が厳しい、など。
偽は何故判定を割らないのか。地雷、先発表、割る効果が低い側が偽、など。

ミハイル、サーシャが答えてくれない部分は矛盾点なので答えられない?=やらかした狼の可能性。

現在、私の存在が随分皆を悩ませてる雰囲気。とか?
鳩なんで打ち切れない。

(278) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【独】 ベルナルト

>>277 ジャスパー
なるほどね、ジャスパー-ヴィクトールの若干の切れ要素か。

(-64) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 サーシャ

ミハイル

何故質問を変える必要があるのかがわからない。
蕎麦が食いたいから箸をくれって言ってるのにコップ使う?っていわれても。

(279) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 ミハイル

>>276ベル
あぁ、なるほど。中段下段把握。
あと可愛い言うな。

(280) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【独】 ベルナルト

>>279はサーシャに理があるか。

ミハイルが被せてきてる狼も視るべきかな……と思いつつも、多分今は泳がせたほうがいいんだろうな。

(-65) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 リディヤ

ちょこらちょこら。

>ALL
方針に対し、まだ意見の言ってない人は喉のあるうちにお願いしますね。

現状灰が見事に団子になっている、また霊に狂人という意見がちらちら、議論も「何故割れない?」という能力者談義に集中し始めています。

このまま灰をゴリゴリ削るか。2騙りを薄く考えているなら悪手ではないです。外せばアウトですが。
それとも霊で人外を確実に吊りたいor決め打つのか。

意思表示をまだの人はお願いします。
まだ発言のない人を待ちたいということであれば構いません。

(281) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【独】 ベルナルト

>>276って私が占い師で潜伏狂人吊った村と同じセリフだった。いかんね……。

(-66) 2012/12/30(Sun) 17時頃

【人】 ミハイル

>>279サーシャ
んーとだ。
サーシャが知りたいのは、「俺がマフテを真だと思ってたのか?」だよな。

あの時点で見ると、霊は真狂っぽい。マフテは真狂っぽい、ベルは真狼狂全部ありそう、で、「これだけ」を見ると、マフテ真寄りだな。

が、単品で見ると、両方真は切れん。
なんで悩んでた。

あのさ。
能力者真贋を聞く事で、相手が狼かどうか分かるのか?
質問変えるってのは、「別の方向から俺を探ってみないか?」って言う事。
…探る気ないのかね?

(282) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 ジャスパー

ミハ>>275
オレが埋まってるのは自覚済み。
奥手というか、前に出る性質ではないな。

サーシャはなんというか、言いたいことはなんとなくわかるんだよな。サーシャから似てる(だっけ?)というのは納得。…ミハとサシャの質問見てきた方がいいのかもな。

(283) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 リディヤ

総合論戦力であればヴィクトールさんを占いたいですが、さて。

(-67) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

ベルナルトは、メモを貼った。

2012/12/30(Sun) 17時半頃


【人】 メリッサ

>>272 ミハイル
例えばミハイルのボウヤは今日、何時間この議事録と対面してた?
例えば4時間としましょう。この村の全員が同じくらい時間をかけて色々考察しているとすると、今日、リディヤとお姉さんの分を除いた11人分に時間を乗じた44時分の考察をお姉さんは読む事が出来るの。
お姉さんが一生懸命議事録とにらめっこしても、これに勝つ事はできないわ。自信があるとかそれ以前の問題よ。

>>274 ベルナルト
んー。あんまり考えた事のない質問ね。このスタイルの狼で勝ちに行く場合って、騙りに占われて白をもらわない限り自分生存はあんまり期待できない、仮に生存できたとしても、仲間を自動的に追い込むことになるから、仲間に一定以上の技術が要求される、逆に上手く仲間を追いこんで騙りに占わせるのも手ね。
そうなると真占い師を襲撃して、なおそれに耐えられるだけの騙り占い師が要求される。
んー。壁は高いわね。よほどうまくいかないと勝てないかしら。

(284) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 アナスタシア

灰が団子とか冗談も冗談でしょ。
個々人が綺麗に形を持ってるのがすごく好きなんだけれど。

まとめてこねたら見えるものも見えないって。


方針ねー。6手4人外で、2ミスしかできないので
今日から霊ロラはあり。

霊に思考リソースを使わせる気はあまりないので、まぁ決め打ってくれなくてもいいし。
私から見えてる景色を人間が紛れをいれずに言ったものだ、と思って聞いてくれればそれ以上は望まないです。

まぁ先にアリョールを吊るべき、というのは言うけれど。

あとなぁ。
これは直感なのだけれど、「サーシャに使える1ミスを残した方が良い」とも思う私がいるので、占ロラはやめた方がよい。とは言います。

(285) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 ベルナルト

>>284は予想通りっちゃ予想通りか。

(-68) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 ミハイル

>>284メリッサ
あぁ、だからだよ。

ちと、>>272は狼感情、透けたねぇ。

(-69) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 ベルナルト

まあヴィクトールは狼っぽいかな。

@1はミハイルかもしれん。

(-70) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 リディヤ

きれいに形を持っていても、それが色のわかるものでなければ団子でしかないと思います。

(-71) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 ミハイル

>>285ナスチャ
おや…。

ナスチャの目、いいねぇ。

(-72) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 ベルナルト

ふむ。ミハイル白はリセット。

(-73) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 ジャスパー

リディヤ>>281
すまん。
霊ロラ>灰吊り
霊は決め打つつもりはない。決め打つなら占。
能全ロラは堅実ではあるけど、灰に縄を向けたい。
誰かが能力者ロラをしている間に襲撃で灰が減るとか言ってた気がしたが、襲撃は狼が選べる点はどう考えてるんだろう、と。…誰が言ってたかな。

(286) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 ベルナルト

ヴィクトールはこの発言しない間にどんどん印象が下がっていくのだが。

(-74) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 メリッサ

>>281 リディヤ
霊能者が真狂ならわざわざ吊らなくても問題ない気もするけどね。

(287) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 ミハイル

>>281リディ
霊ロラ。安全策で行こう。
昨日のこの村の流れ見ると、話せる方が真に「見える」ようだ。

なら、霊決め打ちは危険。

>>286ジャスパー
ヴィクだったかな。
襲撃は狼が選べるにしても、「狼の思考」がそこに透けて見える。その抜かれた灰が狼にとって「邪魔」だから抜かれたに決まってる。
思考誘導もあるかもしれんが、それでも、狼が最悪すぎる手は選ばんだろう、って考えじゃないかな。

(288) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 ジャスパー

メリッサ自身は占霊どっちに狼がいると思っている?

(289) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 リディヤ

>>286 ジャスパーさん
ヴィクトールさんです。
ついでに「注目」で読んでみるといいかと。違和感を感じているようなので。

>>287 メリッサさん
です。
ので聞くのです。

(290) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 サーシャ

ちょっと離脱する。また夜に。
ミハイル
逆にそれをなぜすぐ答えてくれなかったのかが謎。
真贋悩んでるような発言あったっけ?

(291) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 メリッサ

>>289 ジャスパー
そうね。その問題もそろそろ考えないといけないかもしれないわね。
ちなみに今のところは「わからない」よ。

(292) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 ミハイル

>>291サーシャ
……いや、もう、なんか……。
ぐるぐるはしてるわ、中で。>>2:449とか参照。

(293) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 フリスチーナ

バンバーバードー一号から

>>281 リディヤ
霊吊りかの。情報が増えたので質疑や考察する時間がほしい。

(294) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 リディヤ

ミハイルさん-サーシャさんはないよなぁと。

ミハイルさんが守護に見えます。
んー。

(-75) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【人】 イヴァン

>>288 ミハイル

ゼノビアが襲撃されたのは「村を安定させようとしたから」だよ。
昨日リディを疑ったのは「チーナ」と「ベルナルト」

ミハイル、ゼノビアがもしベルナルトを偽物に見ていたら、リディを占っていないよ。黒だしされるじゃないか。

僕がゼノビアに「ベルナルトを信じることが危険か」と聞いたとき彼女は「危険」とはいわなかった。
ゼノビアはベルナルトに「リディを占わせた」んだよ。

僕もベルの視界をはらすためにリディ占を許容した。

偽占い師だと思う人に、その疑い先を占わせたりするか?
なんのための、昨日のリディ占決定だと思う?

(295) 2012/12/30(Sun) 17時半頃

【独】 ミハイル

…ふむ。

(-76) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【人】 イヴァン

「非狩」を「非狩ブラフ」の可能性を見てゼノビアを襲撃している可能性もあります。

なにより、吊希望まで出していた占い先を「確定白にした」ベルって偽ならおかしいと思います。

(296) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【独】 リディヤ

あれで守護ならそれはすごいなぁ…w

ぐたは怖い国だなぁ。

(-77) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【独】 ベルナルト

>ゼノビアが襲撃されたのは「村を安定させようとしたから」だよ。

ここよくわからない。

(-78) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【人】 ミハイル

>>295イヴァン
んと、だ。
ゼノビアはもういないから、ゼノが何を考えていたかは俺の想像も含む。それを前提において聞いてくれな?

ゼノビアの視線は広かった。村にきちんと通ってた。
だから、リディ占いは、「ベルの視界を晴らす為」じゃなかったと思う。
あるんだったら「村が必要だったから、リディを占ったんだ」。

自占も、自分の為って言うよりも、村の為だったろう、ゼノビアは。
個人の為に占いの力を統一で使おうなんて、思わないんじゃないかな。

そういうヤツだと思うんだ。
>>1:402も参照な。

(297) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【人】 ベルナルト

ヴィクトール来ないな。私が喋れんじゃないか。

>イヴァン
>ゼノビアが襲撃されたのは「村を安定させようとしたから」だよ。
ここよくわからなかった。

>>278 サーシャ
返答ありがとう。
しかし聞きたいのはどちらかと言うと他の灰に関して、かな。

>>284 メリッサ
なるほどね。君に歪みが出たら狼だろうと言う認識は特に間違ってなさそうだな。

(298) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【人】 ミハイル

何が言いたいかって言うのは、だ。

イヴァンがベルを真視し、>>295をベル新要素として出すのは構わん。
だけどそれに、いなくなった、もう言葉を重ねられない人間の思考まで「予測して」入れるのは、ちょっと勘弁して貰えねぇかな。

イヴァンが提示してくれた、ベルの新要素として、>>295は覚えておく。
ありがとう。

(299) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【人】 ミハイル

>>297間違い。
>>2:402だわ……すまん。
あと新要素→真要素…。

(300) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【独】 イヴァン

ごめんな

ゼノビア護衛できなかったんだ。

(-79) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【独】 ベルナルト

まあいいや。これだけ落としとこう。

「狩地雷」を質問したけど、それは単刀直入に言うとマフテ-サーシャを見たから。「地雷」を考えて黒を出せないなら狼がやるべき事はなんだ?と言うと狩人を炙る事にほかならない。

ヴィクトールが狼なら、陣営としてサーシャの動きに対して否定は入れられないはずだ。単体で地上に残す方向に入るだろう。

この点において、ヴィクトールが狼でサーシャを(当人の白黒は置いておいて)利用している動きと言う傍証になると考えているよ。

(-80) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【独】 マフテ

13>11>9>7>5>3>ep
6縄

霊ロラ2手+俺吊りで3縄。

残り3縄、村人2人吊れば勝てる、のか。

(-81) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【独】 ベルナルト

はよ書かせろ。さぁ早く

(-82) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【人】 アリョール

面白いな。
言葉を重ねられない人間の思考を推測するのは勘弁と思いつつ、
「死んだ人間が真と信じて占わせた」を真要素としてカウントするのか。
更新されない推理を焼き増すことになるよ。

(301) 2012/12/30(Sun) 18時頃

【独】 ベルナルト

「狩地雷」を質問したけど、それは単刀直入に言うとマフテ-サーシャの軸を見たから。「地雷」を考えて黒を出せないなら狼がやるべき事はなんだ?と言うと狩人を炙る事にほかならない。(=狼の利に叶っている)

サーシャの動きを考えても結論は出ない。
ならばこのサーシャを利用してるのは?と考える。

ヴィクトールが狼なら、陣営としてサーシャの動きに対して否定は入れられないはずだ。単体で地上に残す方向に入るだろう。

ヴィクトールが狼でサーシャを(当人の白黒は置いておいて)利用している動きと言う傍証になると考えているよ。

(-83) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【人】 ミハイル

>>301アリョ
ちと違うぞ。

>ゼノビアがもしベルナルトを偽物に見ていたら
↑此処予測

リディを疑っていたベルから、リディ白が出た。←此処が真要素。

(302) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【人】 ベルナルト

>>301 アリョール
面白くはないな。間違ってるとは思うが。

ヴィクトールが来なかったので22時まで離席。

(303) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【人】 リディヤ

見落としていたらすみませんが、メリッサさんとマフテさんとアリョールさんは今日の吊り方針の希望をお願いしますね。急ぎはしません。

なぜならどの道多数決であれば今日は霊吊りです。
情報が増えたのは確かですが、それを噛み砕く時間と喉と議論が不足気味と感じています。
議論停滞する村には思えないため、時間がほしいです。

【霊吊りでいこうと考えてます】

>ALL
投票は決して委任せず、吊りたい霊に仮投票セットをお願いします。

>霊能者
上記を踏まえ、発言をお願いします。
どうしたら村が勝てるか、また安定するか。
残す時間と喉でありったけ搾り出してください。

(304) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【墓】 ゼノビア

うん。
サーシャ占わずにリディ占ったのは「ベルとチーナの視界」の為だ。
ここの推理を進めるのが、必要だったから。
イヴァンが強く白取ってるので、本来なら外すつもりがあった。
でも、ベルとチーナが説得されないので、占ったんだよ。
これは初日からの「皆の考察」を統合した結果。

ミハイル>>297
ん。
個人の為じゃないよ。
村で積極的に動いてる推理の視線を動かす為。

ちなみに、ベルがリディ黒出さなければ、真要素取るつもりもあった。

(+40) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【独】 ベルナルト

うーむ頭が煮立ってきたな……。

(-84) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【墓】 ゼノビア

リディ>>304
うん、有難う。
それが必要。

(+41) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【人】 リディヤ

>占い師
言うまでもないですが、霊を吊る場合村の直接的な武器は貴方たちの持つ水晶球です。
この村は灰独自は強いものの、色は、という問題になると途端に陰る。
故に確実な情報が必要だと感じています。

頑張ってください。伝えることも仕事です。
占い食らった私が言えた義理ではないのですが。

決定で波乱がありそうなのは占い位でしょうか。

>ALL
希望は23時までにはお願いします。

(305) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【独】 リディヤ

【私は狩人ではありません、村人です】

ブラフをしてきたつもりでしたが、重すぎたようです。申し訳ありません。
しかし正直確定白は予想外でした。

死ぬかもなので遺言COしておきます。

(-85) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【独】 リディヤ

28ptは温存、と。

(-86) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【独】 ミハイル

…すまんねぇ…。

(-87) 2012/12/30(Sun) 18時半頃

【独】 ミハイル

しかし、なんでこんなに喉がないんだ。

(-88) 2012/12/30(Sun) 19時頃

【独】 リディヤ

霊は本気でわかんないけど、占い師はベルナルトさんが真狼、マフテさんが真狂の感じ。

霊二人がまるで生存欲ない点からも霊に狂だと思う。
狼であれば灰狼が超安全圏。ゼノビアさん襲撃からイヴァンさんはこれにそぐわない。 と思う。

ジャスパーさん?

(-89) 2012/12/30(Sun) 19時頃

【独】 リディヤ

フリスチーナさんも安全圏だけど、彼女狼なら占いに狼はいないだろうな…私に黒を出さないのは「ゴラァ」だろうし。

私確定白がやはり不可解なんですよね…狂要素なのかな。

んー。

(-90) 2012/12/30(Sun) 19時頃

【人】 イヴァン

【メリッサ白要素】
>>284 ここで、ベルの「メリッサスタイルの狼なら勝てると思うか」の質問に対し「私が狼ならベルが騙りよね☆」と言ってるようにしか見えないメリッサが人間に見えます。
同時にベルメリッサ非ラインです。ジャスの言う>>44ベル非狂要素かつ、ベルメリッサ両狼が成立しないことよりメリッサ人間と考えます。

>>264 >>299ミハイル 了解しました。あと、希望関連はそうします。
>>305>>304 リディ 了解しました。方針ありがとうございます。
>>298 ベル ゼノは村を「肯定」してました。

(306) 2012/12/30(Sun) 19時頃

【人】 アリョール

お前ベル真視なのに何でベル人狼起点の非取ってメリッサ人間になるんだよ。

(307) 2012/12/30(Sun) 19時頃

【独】 リディヤ

アリョールさんは早いんだよな。
頭の回転も、視点も。

騙るのかな…?
なら割れよとなる。

んー。

(-91) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【墓】 ゼノビア

>>307
説得だからだよ。
客観視点の要素出しじゃないと、村に承認されないだろう。

(+42) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【人】 マフテ

戻った。遅くなった、すまん。

とり急ぎ。

>>304 リディヤ
霊吊り賛成だよ。
今6縄。能力者全ロラすると残り2縄。
能力者襲撃入ったり決め打ちするならこの限りじゃないけども、灰に2狼前提とすると、吊りミスはできても1人、2人まで、か?
決め打ち間違ったら負けてもいいっていう覚悟ができる程真贋差あるかというと否なんで、霊ロラで2手使って襲撃含めて灰減ってから灰吊りする方が判断材料が増える分、灰吊りの精度高くなると思う。

(308) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 ヴィクトール

何気にいい指摘だよな、これ。
「占い師に真狂」という意見であれば白要素にならず。
「占い師に真狼」でベル真視ならマフテから要素を取るべき。

イヴァン狼あるんかなあ。

(-92) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 アリョール

(>>3:308 マフテ)(>>3:77 ヴィクトール)
それ、赤ログから引いてきただろ……

(-93) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 リディヤ

>>308
がー真くせー。

水晶は感じないんだけど思考が限りなく単独くせー。

(-94) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【人】 アリョール

人狼を占う気は無いのか君は

(309) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 リディヤ

マフテさんは村っぽい、ベルナルトさんは占いっぽい。

むぎぎ…。

(-95) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 リディヤ

>>309
まさにそうなんだよなぁ。
白しか出しません宣言に等しい。

けど、そこまで考えてのものなのか。

(-96) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 アナスタシア

きめうちについて。

賭け事で全財産を賭けるのは全く馬鹿らしいと思うけれど、
全財産以上に借金をしてやるギャンブルは悪くないと思うけどね。追い込まれて不必要な決め打ち、は不要だけれど、
全く追い込まれていないカウントにおいて、思考が明瞭なうちに決め打ってしまう、というのはありにも思えている

(-97) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 リディヤ

アリョールさんが偽者だとしたらこの抉る様な発言は何なんだろう…。
そこが疑問なんです、何故騙ったし。
狼なら灰にいなさいと。

偽なら狂人。か?
あうー…。

(-98) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【人】 アナスタシア

油断するとぶっ倒れそうなので先に。

なんらかの打開がない限りは●ヴィクトール、となると思います。
2狼で検索すると(灰評価の下から、という意味で)サーシャ-ヴィクトールであることもあわせ、ヴィクのサーシャ考察には期待している部分はありますね。

ただなー。サーシャが狼にしては雑、というか。
あまり狼に思えないという感覚もあること


霊への見方などが狼像と合致するように思えていることなど、
現状見えてる断片的な要素からはヴィクは狼にも思えること、が●理由ですね


喉を温存しながらごはん**

(310) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 アリョール

マフテ-ヴィクトールとした時後一人は誰だ。

ジャスパーか。サーシャは違うね。
あげねばなるまい。

対サーシャ真贋周りで黒塗り損ねている。

(-99) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 リディヤ

アナスタシアさんの方が露骨に口調が変わっていますがね。
これは何要素かな。

(-100) 2012/12/30(Sun) 19時半頃

【独】 アリョール

ヴィクトール、狼役職、あまり得意ではなさそうだな

人狼は余裕ぶっこいているものだと思っていた
むー

(-101) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【人】 メリッサ

はぁい。お姉さんよ。

今日はなんだかお通夜みたいね。
そんな静かな雰囲気もお姉さん好きよ。

(311) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【独】 アリョール

(>>3:133 ヴィクトール)
>>128の内訳(アリョ真狼)に判定でレスしているんだけれど、霊真狼としていて騙霊が想定されていない。

(-102) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【独】 ベルナルト

>アリョール
これは私が代わりに答えていいか?ベル真狼って意見に対する説得だから。>ベル狼非ライン&真に対する呼びかけ。

>>308は占いで黒出る前提で話してないから仰る通り。

(-103) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【独】 アリョール

騙霊が誰か、ね。
どちらが狼霊か想定していない。
そこでアリョールかアナスタシアか。

(-104) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【独】 アリョール

ヴィクトール人狼なら狂人働けよksgみたいな思想はもうちょっとにじみ出てもいいとは思うんだが
それが来るのは夕方なんだよね

そこは白いと言える

(-105) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【人】 サーシャ

ナルト

んー。他の灰はまだ要素拾えてないというか
とりあえず婆さまとイヴァンはもう見てない
髭トールは返答がマイルドなので判断つかず
マイルド加減ではジャスパーも同じなんだけど
思考ルートの開示のされ方に無理が見えないんで
多分人と思ってる。中央位地に鳥がいる。

(312) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【独】 アリョール

(>>3:218 ヴィクトール)
霊能真贋は俺真視且つ後に占狂を判定から否定しているので一応通るんだけれど、
ナチュラルに占狼想定 だな

(-106) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【人】 サーシャ

んー。ミハイルのは返答がよくわからないんだけど
全部を一個の塊で見ると先に返答した形になるけど
個々で見るとずれる、みたいなものなのかな。

もし、そうならすっと答えてくれれば良かったのに。
狩人うんぬんがあるとしても、当時予想の上に
結局固まってないって話なんだから、影響なかろうに。

(313) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【独】 リディヤ

ミハイルさん守護と見てるからあまり突っ込まないでほしいなぁ。
でもどうだろう、私守護当て明後日だし。

(-107) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【独】 アリョール

(>>3:218 ヴィクトール)
比較的真視されてる騙り狼は言わない事のほうが多いんだよね。
(>>3:219 ヴィクトール)
私は襲撃からは占い師は真狂だと思ってる。どちらが狼でもこの襲撃は変だから。

想定の捻れ。ここは触れない。

>>97>>221
擦寄、草の違和感。>>3:222  擦寄心理

(>>3:224 ヴィクトール)狩地雷抑止
恐らく赤ログでそのことを話し合っている。

(-108) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【墓】 ゼノビア

サーシャ黒い。
人外だね。

(+43) 2012/12/30(Sun) 20時頃

【人】 サーシャ

それにしてもアリョとナスチャはなぜ毎回綺麗に露出具合が反比例するのか。
霊能露出限度枠とか決まってるのだろうか。

(314) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【墓】 ゼノビア

ちなみに昨日サーシャを吊らなかったのは、狩回避準備をしてるように見えたから。
回避されたら、なし崩しに霊吊りに希望が集まる。
だから、確実に灰吊り遂行出来る非狩吊り。

(+44) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【独】 アリョール

アッカーン。サーシャとぽっぽは仲間違う。

(-109) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【独】 アリョール

>>314サーシャ
同じ時間帯に顔出してリアタイ比較されるのを避けているんだよ。

(-110) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【独】 リディヤ

この飄々さは人外に見えないんだけどな。
興味が中身ではなく発言なのであって、楽しんでいる感。
詳細を追うわけではなく、外郭をほわんと見ている感じ。

(-111) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 フリスチーナ

■ヴィク
>>1:116
婆が狼っぽくないには同意しているのに要素取りには同意できない。であるならどの辺で婆を白とみたのかの。
>>1:136でゼノビアに赤向いていない、に説明を求めた心境もきいておきたいかの?
>>1:150で説明をうけ「ここはチーナの白と認識」とするなら結局?>>1:116時点でどこで婆の白を取ったのじゃ?

昨日オリガについていくつか発言を落としていたように思う。
★占吊希望のどちらにもオリガが入っていないのは何故?
★霊吊り希望だったけどなにをしたいか良く分からない、と初日から思っていたサーシャを占いにあげなかったのは?

(315) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 フリスチーナ

>>311
お通夜だけに乙や、ということかの。ヒッヒッヒッ

(316) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【独】 リディヤ

伝書さんの反対がなければ吊りは霊だな。

(-112) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 マフテからの伝書

(ぱたぱた。バンバーバードじー)
「サシャに質問やー
★夜明けに何を考えて回りに話しかけてた?
★メリッサの行動についてどう思っとる?」

(317) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【独】 アリョール

>>3:227今更マフテの感想に着目
マフテライン取られるねこれ

(-113) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 メリッサ

>>316 フリスチーナ
なかなか乙な事を言うわね。

(318) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【独】 アリョール

【オリガ人狼】

(-114) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【独】 アリョール

>>316>>318 
おっ うまいね

(-115) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 マフテからの伝書

「昨日の能力者うんちゃらについては横入りしてすまんかったなー」
>>182ナス 君が赤持ってるならそうするんやろ、ゆうことは分かったわ。そこの観念は人それぞれやと思うで」
>>201ミハ 墓石揺らしたないから、この質問でこの話は最後にしとく。★つまり、襲撃みた段階ではオリガ狼思っておったゆうことでええの?」

(319) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【墓】 ゼノビア

ね。
チーナの視線も、ヴィクに向かった。

昨日、サーシャ占いしてると、黒出てもヴィクに視線は届いてないんだよ。

(+45) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 アリョール

ヴィクトールはさ。
>>3:225->>3:230までのマフバに関する考察の中で一番何を伝えたかった。
どの要素が重要と思う。

(320) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 アリョール

ビクトールのマフバ論。

>>3:225
・マフバは回りとの&回りの歩調を合わせる事を重視する性質がある

>>3:226
・だけど今日は何か雰囲気が違う様に思う
>>155が謎い)(>>67>>97が合わない、自分は統が確実と思っている)

>>3:227初動に関する見解

(321) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 アリョール

>>3:229
・1d発言に関しては、首を傾げるところもあるが印象は良かった。
・1dのサーシャ黒評価は一理ある。
・サーシャ評>>2:496自然 ・>>2:535サシャ狼臭同意

>>3:230まとめ
・対話や接触姿勢において色が見えているように見えず、また対話から思考が進んでいる。
・しかし今日は雰囲気が変わった
・マフバの黒視ポイントについては自分はそうは思わない。
・村側ゆえの慎重さからかな…というのが今の総評
・ただし返答から変わるかもしれない。

(322) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 マフテからの伝書

>>195ミハ R・P(どや顔)」
>>148ベル ☆しらん。」
>>227ヴィク ☆周りのご主人様への扱いがひどい、で合っとるよ。ナスに至っては『マフテ大丈夫なの?』まで言うとるよ」 
「その要素出しは歯切れが悪くて寂しいわあ。
ジャスのときはもう少しさっと拾ったように思うからなあ
★私の考察は大変だった?意図的に排除しようと思った部分はある?」

(323) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 サーシャ



色々情報見えたんで頭の中で
ぶわーっとテンション上がってた記憶はある。
ただ興奮してぶわーっと喋った後で、いろんな人の意見見てたら
あれー? なんか違ったかなぁ、てトーンダウンした。
で、そのあとちょっとムキャーってなったんだったかな。

メリッサについては議事録拾いの労力加減と
その他発言の適当っぷりがあまりかみあってない気がする。

議事録解説と村への助言系が増えるのは
発言水増しする狼なんかな?という感もある。
ツッコミいれた部分の返答はぐらかされてるのが
一番気になってるけど。

(324) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 アリョール

ぽっぽちゃん、たまごぼうろをあげよう。

今日、雰囲気変わった自覚ある? 口調以外で。

(325) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【墓】 ゼノビア

霊がどっち真か、判りません。
ロラれ。

しかし、なんというか、こう。
1人で喋り過ぎである。

自分語り乙はなはだしい。

(+46) 2012/12/30(Sun) 20時半頃

【人】 フリスチーナ

■サーシャ
昨日の仮決定に賛成できない。霊吊りしたいは二人とも人だったことを考えると白く見える。
狼であれば少なくとも吊りを人に使えた訳じゃからな。
>>2:414に関しては言い方はちと問題はあるが結構意思がにじんでいる発言に見えるかの。
決め打つとか本気で言ってるの?とな。

能力者のことをサーシャが昨日聞いて回っていたが実際のところ無能力宣言のゼノビア襲撃じゃった。
占吊先も人じゃった。では狼サーシャがここで能力者考察を聞いて回る意味はあったのか?
しかもサーシャ自身は自分が突っ込まれるのが分からない、という風で周囲に聴いて回っておる。
狩を炙るなどの目的があったならもう少し後ろめたいような反応しそうなものじゃがここはサーシャだからで流されそうかね。

ただ今回実際にはゼノビア襲撃だったことも踏まえここで狼サーシャが聞く必要はなかった、と婆は思うの。

(326) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 サーシャ

なんか、こう、序盤でえんりょとかなんとかがごちゃって
口調とか変わった子とか居て掴み辛いのもあるのかな。
この村。皆、素で話せばいいのに。

お酒とかいる?私は下戸だから遠慮するけど。

(327) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 アナスタシア

ヴィクといえば、私がいった「ヴィクのジャスパー考察」は舐めた読みをはさみすぎじゃない?っていうのに
めっちゃ不満を出してた記憶があるのですが>>2:446

結果が合ってれば良い、と思うならば、
その結果、ジャスパー白と判断した経路をもうチョイ詳しく書けよ、と思ったりするし
それは書かなければ伝わらないことでしょう。きっと。


もしかしてアレでヴィクが「結論を端的に提示すること」に対して自重してしまった部分があるなら申し訳ないのですが。
私が言いたかったことは「判断に正確性を担保できてるの?」「あってるか不安にならん?」ということ。
だから別経路で白判断があるならそれならそれで良く。

(328) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 フリスチーナ

今日の意見は聞きたいことを聞いている印象じゃな。
昨日と比べて大分ギアは上がっている感じなので昨日に引き続き人印象かね。

>>261
気になる矛盾、とは真贋を答えなかったことかの?

ちなみにサーシャが能力者予想あげているので婆的な考えでは
占は真狂でリデ狼と思ったor割る勇気がなかったorオリガ黒判定出るかもしれないと思ったで
霊は真狼で先吊りで決め打ちあるかもで割れなかった(ナス偽)か信用を取ろうとした(アリョ偽)というのが襲撃含めた婆予想じゃな。

(329) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 アリョール

分からんとこまとめる。

>>3:225から>>3:226 の「だけど」の繋がり
>>3:227>>3:229が、ヴィクトールについてどういう考えを提示したかったのか不明瞭
・マフバの今日の雰囲気の変化が二回繰り返されているが、ヴィクトール自身は、手羽先の雰囲気が変わった原因はどういうものだと考えているのか

正直雰囲気変わってる気がしない。
ヴィクトールを上げ下げしつつサーシャ黒い話を盛り込んでいる辺り、誰を論じたくてその話をしているのか分からんのだけれど、それまで対話している相手ではあるので意識として紛れ込んだという可能性は見れるかね。

という訳でサーシャ考察期待。

(330) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 ヴィクトール

急に呼び出されて離席していたよ、ただいま。

>>315 フリスチーナ
>>23「潜伏させるなら婆かオリガ占、吊りも」
この部分、潜伏策が通ったら本気でそうなる可能性が高い。
故に狼ではないんじゃないか、と考えた。
>>1:136は普通にどういう意味で言葉を使ってるのかわからなかったからだね。
>>1:150の初動考察と合わせて、とりあえず非狼でいいか、という当時の結論。

オリガに関してはそれなりに見えはしていた。
説明するのが苦手なのかな…という印象。
>>2:352で微白拾ってたし、特に黒いと思わなかったので吊り占いに入れなかった。
サーシャに関しては占わなくても吊り縄かける事は出来るだろう、と思ってた。
その時点でよりわからなかったとこを占い希望に挙げた。
自分が見てない所の判定が出たほうが思考負担軽いからね。

(331) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 マフテからの伝書

「発言が・・・消え・・・」
>>324サシャ
抽出をさぼるけど、『意見は統計結果を反映したもの?』という質問を二回してて、一回目にメリッサが『独立してるわー』ゆうて、二回目に聞いたら『反映してるわー』ってゆうたことで、どうしてそういう意味にとったんかっていう質問しとった、その回答であっとる?
君、一回目の質問はゼナ占いについて、二回目の質問はゼナ吊りについてゆうとるよ。」
「・・・メリッサがなんで反論せんのか分からんけどな、私も。」

(332) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 ヴィクトール

>>323 伝書さん
なるほどなあ…
その時点でマフテへの扱い酷いってのが見えてた、と。
「マフテ」だけじゃなくてその周囲まで見てた、と理解。
☆割と苦労したなあ…意図的に排除しようと思った部分はないよ。

そして喉の残数がゴミのようになっている。
足りるんかなあ。

(333) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【独】 アリョール

そこでヴィクが挙げているマフバの発言から「村側故の慎重さ」も、そこでマフバに投げている問いかけからヴィクのマフバ評価が変わるような何かが出てくる予感も全くしない。

作文の主張のねじれは黒い。とても。

>>331 ヴィクトールの発言を読み返すに、狩炙疑惑部分以外では歩み寄りの姿勢を表明した程度であまりサーシャについて論じてはいなかったと思うんだけれども、
それを踏まえると「占わなくても吊り縄かける事は出来るだろう」がまるでSG吊ろうとしているように見えるよね

(-116) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 フリスチーナ

>>331 ヴぃくとる
☆なるほどの。そこは分かったのじゃよ。
特に言及なかったようじゃしどこで白見たんじゃろ、と思ったのじゃ。

ゼノへはどういう意味で使っているか分からない、かの。
なるほど。

オリガに関しては>>2:416>>2:355はあんまりしっくりいっていない印象じゃったからのう。

サーシャに関しては確か分からない、という評価だったと思うが占わなくても吊れる、というのは黒視しておったからかの?

(334) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 ヴィクトール

今日のサーシャの発言は格段に見やすくなったなあ、が最初に来た。

まあ、ここの黒要素は更新前に能力者真偽について聞いて回ってた事だよね。
「その人が狩ならどこを守ってるか」を探る感じ。
でもここに注目するなら今日の襲撃がゼノビアだったのは違和感だなあ。
まあサーシャ狼と仮定して、もう1狼のほうが襲撃の主導権握ってた可能性もあるんだけど。

ただ、そこが黒く見られると本人は思ってなかった節がある。
>>0とか割と本気で言ってるっぽい。
行動は黒いんだけど、狼としてはどうなんだろう…と言う感じ。

(335) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 マフテからの伝書

>>325アリョ 危機感は、上がったで。あと個人的に昨日考察出せなかったのが悔やまれるわ」
(たまごボーロかりかり)

(336) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 ヴィクトール

サーシャその1

灰で拘ってる先がミハイルとメリッサ。
ミハイルに対する疑問点は正直言えば「何故そこに拘ってるのか」が読み取れないけど、
ミハイルの言うとおり、この点からはミハイルが狼か人かはわからないと私も思うかな。

逆にメリッサへの疑問点は的を突いてるように見える。
ちょっと整理してみようか。

(337) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 ヴィクトール

サーシャその2

>>2:181 サシャ
「抽出群作ってゼノ占い反対」という行動は
「抽出した結果で反対」なのか「反対する為に抽出したのか」

>>2:215 メリ
「どちらでもない」「両者は独立していて、関連している」

>>2:448 サシャ
どちらでもないなら、ゼナ吊り(多分占いの誤字?)反対の意志はどこから来て、集計はなんだったのか

>>2:464 メリ
「集計結果からゼノ吊り反対を導き出したか、だっけ?それだったら合ってる」

(続く)

(338) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 サーシャ

婆さま

今とても泣きそうなんだけども
ミハイルは確かマフテ偽より論調だったはず
と、思って。で、それなのにロジックひくとマフテ真よりになるから
おかしいやん、説明してーって前のめったんだけど
いま、改めて読み返したら、全然そんなことなかった。
あうあー。ミハイルごめん。

(339) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 ヴィクトール

サーシャその3
>>2:481 サシャ
返答見た限りそういう意味に取れない。
私の質問どうとらえてたの?

>>2:486 メリ
それ聞かれると思って一生懸命思い出してた
>>2:506
提案があるわ、お姉さんの最初の回答は無かったことにしましょう!
>>45
「あんまり質問ちゃんと読まないでえいやって答えた」

ここまで。

(340) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 ヴィクトール

ここで論点とすべきは「サーシャ>>2:181が誤読する内容だったか」
それと、メリッサのこれまでの行動を見て、この行動が理に適ってるか。

サーシャがメリッサに対して納得行かないのは理解出来る。
質問内容に対して、最初の返答は同一発言で他の人にも返答してる。
なので「勢いで答えた」は違和感がある。
他者の考察から要素引っ張り出してくる人物像と一致しない。
サーシャよりメリッサのほうが今は気になってる。

(341) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 サーシャ



おそらくゼナ吊りの話は当時してなかったから
今髭トールが挙げてるように誤字ってたんだと思う。

ちょっとこう…引き笑いが出る程度にあれなんで
ジャンピング土下座素振りしてくる。あ

(342) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 メリッサ

>>338 >>340
お姉さんの適当さ加減が如実に現れているわね…!

(343) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 フリスチーナ

んーメリッサに関してはこの考察方法は見たことがあるのでの。
サーシャ>>324にいうなら

議事ログ拾いの労力、が彼女の本筋であってそれ以外は婆のネタとか自身の散発的な意見なのでそこまでかみ合っていない、とは婆思わんのな。

んじゃ読みに行ってくるのじゃよ。

(344) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 アリョール

>>330でマフバと打つ処がヴィクトールになってた。
文脈推測して置き換えて読んでくれ。

>>332ぽっぽ
お姉さんは辻褄あわない部分は度々さりげなくてへペロしている。

>>2:306でヴィク分かりやすいて言うてるんだよな。今日のマフバ評おれさっぱりだったんだけれど、こいつなんでお前の雰囲気の変化に敏感だったんだと思う。

君等の分かりやすいわかりにくいの関係は面白いよね。
わかりにくいという視線を向けられている鳥として、あの要領を得ない考察をどう思う。

(345) 2012/12/30(Sun) 21時頃

【人】 ヴィクトール

喉がホントにもうない…w
>>334 フリスチーナ
直吊りならいいけど、占って斑になったら黒出した方信じてしまいそうだなあ、という危惧。

(346) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 フリスチーナ

>>339 サーシャ
お主も認知症の仲間入りじゃなヒッヒッヒッ。

実際のところミハイル自身はそこに答える必要性を感じてないのでそこだけ黒くみてもすれ違うだけじゃと思うの。

(347) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 メリッサ

>>332 伝書
お姉さんも今気付いたわ…!

(348) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 アリョール

>>343メリッサ
誰のでもいいんだけれどさ、今日の発言で、
この意見は一番アテになりそうだなぁって思ったもの、ある?

(349) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【赤】 サーシャ

赤あんまこれなくてごめんね。
でもこれできっと私は全ラインぶったぎれたはず。

(*63) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 フリスチーナ

>>346 ヴィク
ぶっちゃけ吊ると思うくらいなら黒でた方強く信じちゃえばいいんじゃないかと思う婆。

(350) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 ミハイル

…えーと、サーシャの見た。
その、なんだ、これ?
うん、じゃあ議事読んだみたいだし、落ち着いた上で俺に聞きたい事あったら来てくれ。な?

……すげーぽかんとしてる。

(351) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【独】 サーシャ

メリッサはキャラグラと雰囲気がマッチングしてるんで
多分適当要素は素なんだろうな、とは思ってるの巻

(-117) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【赤】 ミハイル

構わんよ。

ライン切りありがとう。
表で俺、まずってないかね?

それだけが心配だ。

(*64) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 メリッサ

>>349 アリョール
お姉さんが抽出しているのが基本的にそれよ。

(352) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 アリョール

>>346ヴィクトール
それさ、いつの想定? 「直吊の」判定を見る想定は?

(353) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 サーシャ

婆さま
私ご飯食べたかしら。

ミハイル
今聞きたいことがあるとしたら
土下座の作法は何がお好みか?ってことくらいだよ。

(354) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【独】 フリスチーナ

>>351
ミハイルカワユス

(-118) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【独】 フリスチーナ

>>354
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サーシャのセンスには感服する

(-119) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【墓】 ゼノビア

ヴィックに集中してるな。
今日、占い先になりそうで何より。

ところで、狩どこだろ。
初日は過敏さからイヴァンだと思ったのだけど、狩保護で霊ロラ言ってるからなあ。

(+47) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 ヴィクトール

これ話すと残2発言か。
●メリッサで提出、吊りはどっちだろうなあ…。
割と迷ってる。
今の所▼アリョ。判定見るならこっちが見たい。

(355) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【赤】 サーシャ

たとえスーがまずってるとしても
私ほどではないから大丈夫!

と、ネタで答えとくとして。
気になるとこいまのところないよ。
世論的にヴィクかメリッサはつれていけるような。
私に吊占い炸裂してもラインは切ったし。

(*65) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【赤】 マフテ

ラジオお疲れ。
昨日体調良くないみたいな事言ってた気がするけど、大丈夫かな?
無理せず。

ヴィクがメリッサ疑い乗ってきた…!と思ったのに、婆さんがメリッサに向かなそうなのが辛いなぁ。

(*66) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【独】 ヴィクトール

わー、1500とかあっても
休みの日じゃ足らんのか…。

昼間勢がいつも喉からしてるわけだ。

(-120) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 サーシャ

取り敢えず●メリッサ希望で。
吊は…霊相手に自由投票にして
明日理由聞いてみるとか?

(356) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 マフテからの伝書

「お返しせんとね
ヴィク考察。
初日の動きは前にも書いたんで簡素にゆう
・人を見ている。見た後に考察する
・気になったところには反応して、自分なりの解釈をかえす
・ゼナ占いの理由は『黒抑止』←ここはミハと少し近い
・占う相手は考察しない>>1:419(合理的)
・リディについて考察。『襲撃権限』で視点漏れを警戒
・霊潜伏について否定的だが口を出さなかった
で、見えた部分。発言を拾い、考察を乗せる。話題には、大体乗ろうとしているが、輪に入ろうという動きは見えない。また、喉枯れの相手への視点漏れを想定、回答を待たずに考察を出す」

(357) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 メリッサ

せっかくお姉さんについての話題が出たからちょっと広げてみようかしら。

>>338 >>340において、お姉さんが適当な人物だったという事実が判明した。
→これはお姉さんの今までの知性と美貌にあふれる発言とあまりかみあってない気がする。
→よって、お姉さんは狼だろう。

では、知性と美貌にあふれる発言をしていたお姉さんが狼だったと仮定して、お姉さんはどうしてそこで適当な発言をしてしまったのかしら?

(358) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 フリスチーナ

>>358 メリッサ
適当な人物じゃから適当な発言が出た、と適当に答えてみるぞい

(359) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【独】 ヴィクトール

サーシャの発言に対する好奇心を持っていなかったから。

と言いたいが喉が枯れている。
普段なら絶対喉維持するんだけどなあ。

(-121) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【赤】 ミハイル

ラジオのライン切りに本気でぽかーんしたんで、飲み物用意してきたw

(*67) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 リディヤ

ころころり。
土下座は地面に埋まるタイプが好みです。

霊吊り反対は誰もなく、真狂を唱える人もいませんか。
寡黙になる灰もなし。

霊吊りで問題なさそうですね。
襲撃も判断材料となりましょう。

>ALL
霊ロラは完遂でいこうと思います。
明言はされてもされなくても構いません、投票に対しは▼霊を決定としたいと考えていますのでセットをお願いします。

(360) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 サーシャ

メリッサ

議事録の抽出系抜きで
今のところの村の雑感でもいいからメリッサの言葉で
ぶわーっと書いてみてくれないかな。

(361) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 マフテ

霊だけど、アリョのCOは正体がなんであれ謎い。
けど、非狼っぽいとは思う。
狼なら多分霊騙りに出ることは決めてたはずで、占い2COなら霊は出るっていう空気の中「何故か敢えて潜伏しようとした霊」を装うんじゃなく即COするんじゃないかって思うのが理由。

真なら潜るメリットとFOにするメリット天秤にかけるとFOの方がいいんじゃっていう点で潜伏しようとした意図が謎いのと、占い吊りにかからない自信があったのか?っていうのとで偽寄りに見てる。

誰かがアリョの思考は村利、って言ってた気がするけど、アリョがやってる事は発言引き出しで判断材料を場に出す事なのかな。これが村利っていうのは確かに、と思うけど、上記が理由で完全に同意はできなかった。

狂≧狼>真と予想。

(362) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 マフテ

相対的にナス真で見てるけども、ナスのわからないところは2d時点で「対抗を急いで吊ろうと思ってない」→「▼ヴィク希望」→3d夜明け後「オリガ吊りは勿体無い。サシャ吊りも伸びる可能性があるという意味で勿体無い」じゃあ▼希望のヴィクはもったいなくないのか?伸びる可能性考慮しなかったのか?的なのがある。

偽の場合、ところどころで灰に向けられる「殺意」が非狂っぽいと思うんで、狼だと思う。ご主人様かもしれない相手に殺意を抱くってのがちょっとピンと来ない。

真>狼>狂と予想。

なんで、▼アリョ希望で出すよ。

(363) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 メリッサ

>>359 フリスチーナ
実に適当な回答ね。

結局、それら指摘はお姉さんが適当な人間だという証明でしかないのよ!

>>361 サーシャ
あら。よかったわ。今日はちょうどそれをやろうと思っていたところなのよ。

(364) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 サーシャ

メリッサ

最初の返答が考えてるげな村人っぽさ演出だったけど
やらかしたので適当系にハンドル切ったんじゃないの?
少なくとも私はそう見てる。

(365) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 フリスチーナ

>>362 マフテ
アリョ狂ならベル狼。
今日おぬしがベル狼なら自分襲っているとお主自身いうてなかったかの?

リディ>方針確認なのじゃよ。

(366) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【赤】 サーシャ

体調はもう大丈夫!
ゼノビアおいしかったでs

まぁ、乗ってくれたら僥倖で駄目なら駄目で
どーとでもなるさw

(*68) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 アナスタシア

ヴィクこれ喉足らんな。
しかしやっぱり表に出してない要素とか判断とかあるのかね、ヴィク。
補完していくとそういう風に見える。

あとサシャ-ヴィクは動きがあんまり噛み合ってる気はしない、ので両狼はない気がする、という直近の印象。
困ったな。狼の数があんまり合わん。


>>363
いやぁ、「白と思った(オリガ・リディヤ)」と「狼と思った(ヴィクトール)」は別やん。

(367) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【赤】 ミハイル

今日も美味しく食事出来るといいなぁ。

(*69) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 メリッサ

>>365 サーシャ
あらあら。もうお姉さん狼前提で話が進んでいるわね。

やらかしたお姉さんが人間だったとしたら、別な事をしていたってサーシャちゃんは考えているのね。うふふ。

(368) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 メリッサ

さて、それじゃお姉さんはそろそろお仕事始めるわ。

目標は22時30分くらいかしら。

(369) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 アリョール

>>352メリッサ
おねえさんのピックアップ、たまに「そこじゃねー」と思う事があるので編集マジックからの印象操作警戒しているんだけれども
価値はあると思ったものは拾ってるって感じかな。

>>358メリッサ
そこ、タイトルがサーシャなのにメリッサ論じたいのかサーシャ論じたいのかわからないまま引込んだり喉枯れしていたりでつまらないよね。

(>>3:306 イヴァン)のメリッサ白評価、これどう思う?

(370) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 マフテからの伝書

「長くなった・・・
二日目で『輪に入らん』のは『傍観』が己のスタイルであるという回答をもらう
・ジャス白は拾うの早かったんやなー>>2:69>>2:73>>2:77。『狼ならこういう行動はしない』という理念に基づいとる
・意見というか、テンションの下がりを見たんは>>2:291以降から。でも、原因ははっきりしとる…よーな気もする。要するに本人は霊をロラかけたい、その理屈は霊の真贋がつけづらい、あとは、論調から、疲れてもうたんかなーと。ソース>>2:351
★ここ取り方間違っとる?
ところどころ投げやりっぽい意見出しがあるように思うわ。」
「ちなみに今日の私考察は苦手な野菜食べようとしてるみたいで、黒塗れないんか本気で苦手なんか見づらいわ」

(371) 2012/12/30(Sun) 21時半頃

【人】 メリッサ

>>370 アリョール
そ。一日目だったかに言ってたと思うわ。
お姉さんは主観的だって。
ただ、基本的にそれっぽいところは全部引っ張ってると思うから、相違があるなら警戒する前に教えてほしいわ。

最下段については、お姉さん人間って部分が合ってるからいいんじゃないかしら。

(372) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 マフテ

>>366 婆さん
朝の時点でベル狂寄りで見てた。それで合ってるかどうか、霊見て内訳について考えようとしたら、単体でアリョ偽寄り、狼よりは狂?で、内訳がちょっとわからなくなってる。

というか、朝の時点で俺は別にベル狼切ったつもりはなかった。
「真占いは喰うより吊りたい」っていう性格の狼もいるらしいんで、ベル狼として、ベルみたいなタイプだったら真視を維持できると踏んで俺抜くよりも吊るために残したっていう可能性もあるかと思ってる。

(373) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 マフテからの伝書

「総論すると、ヴィクは慎重な部分があって、時折雑な部分があって、そこが灰の黒視とかそこ慎重になるとこやないのん?という部分のよーに見えるとこが黒め。でもモチベーションの低下を心配しとるので、私が原因で抑えになってたら、無理してこっち結論づけんでええよ。」

(374) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【赤】 マフテ

そう、襲撃決めないとなんだよな。

(*70) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 マフテからの伝書

>>372メリッサ
★既出かもしらんが、抽出しとる狼陣営の評価と村陣営の評価もまざっとるけど、そこらの噛み分けはせえへんの?
あと気付くの遅すぎやろ…サシャ、真面目やと思わん?」

(375) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 アリョール

今日のマフテは灰にかける情熱より俺を吊るす意思のほうが上回っているよな。

(376) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 ミハイル

ヴィクを見てる。

まず、要素。
情報好きだな。>>6>>14>>74能力者情報に着目。そこに視線が多く向いてる。
また、安全策好き。>>77>>134
>>180も「襲撃から来る確定情報を求める姿勢」となれば、今までの思考と合致か。

こういうタイプは慎重な人が多い。
ゆっくり探って、重ねて、外堀埋めるみたいに狼探すのが多いかね。

>>225「エンジンかける」自分がエンジン掛かってない状態なの把握してんね。
で、そのエンジンかけた先、鳥考察。
何か全体的に歯切れの悪さ感じるような。「分からない」「不思議」って言葉が見えるからか。
結論に着目してみる。>>230
「色が見えてないように見える」「村側故の慎重さ」を村側要素として提出。
で、最下段。「回答見たら返答変わるかも」との事。…結論出てないような気がするんだよなぁ。

こう、要素取りは全体見てる印象あるんだが、緩く感じる。結論も緩めの気が。

(377) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 フリスチーナ

■メリッサ
序盤はある程度話してはいるものの>>1:259細かいところはそのうち分かるんじゃないかしら?から恐らくこの纏めスタイルをするつもりだったように思うの。
なので>>365のサーシャの意見は違うように婆は思う。

メリッサの方法は場の疑いの元を分析し一番村が考察しやすい場を作っていく方法で一度やってみたことはあるが全てのログに目を通し尚且つそこから主要な要素を引っ張ってこないといけないので白鳥みたく水面下の労力は半端ないの。しかしここは主観なので説得力はない。

この思考の場合ゼノビア占に関しては黒い、という要素が少なく白視はかなりあるため占いには不適当、と判断するところ。
実際に一番強く反対した印象があるのはメリッサじゃった。
この辺りは一貫、かの。

(378) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 フリスチーナ

>>2:135いいぞもっとやr

>>2:237の灰吊りも場に情報を出す行為でありそれ以降の説明も一貫。

>>2:380の希望変えは理由如何?

>>284
この方法の一番の特徴は【本人の色が出ない】ことに尽きるのじゃよな。
白要素が「狼がこういう面倒なことしねえ」なので「いや、狼でもできるよ」といわれると反論できないのでここの発言はそれを分かった上で尚やった、ということになるので非狼的かの。

実のところ本人の意図が出にくい考察なので婆の考察方法だと余り引っかからんのじゃよな。
思考は一貫しており要所要所の受け答えは気負いがない。
軽さで言えばかなりのものなので怪しく見えない、のが婆FA

(379) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 ヴィクトール

>>353 アリョ
2dの想定、だから両霊生存時。
>>371 伝書さん
☆あってる。
誰のせいってわけでもないんだが、私自身のモチベが著しく減退してる。
素村なら素村の、狼なら狼の、狩なら狩の、やる気ってあるじゃない。
そう言うのが2d帰宅時から空っぽになってる。

(380) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 アリョール

>>377ミハイル
その話もう俺がやったもん。
それよか鳥の雰囲気変わったって2回言ってるとこあるでしょ。
これなんで繰り返したんだと思う? ヴィクトールにとって何故それが二回も繰り返すほど大事なことなのか理解できないんだけれど。
何がいいたんだと思う?

俺が熱心に話しかけても全部スルーされてるんだよね。
多分明日俺が死んでいる可能性が高いからだと思うけれど。

(381) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 ミハイル

>>377続き。

全体的に宙ぶらりん印象。
ただ、慎重故に「結論出し切れてない」の可能性もあるんで、もっと興味のある灰とかあるんだったらそっちの考察見てぇなぁ、って気がする。

全体的にテンションダウンしてる印象があるのも追記。…んー、これは、自分の安全策が村に通じてないってのも、あるかな。

人なら安全策好きでいまいちテンションが上がらんおっさん。
狼なら、>>118の「序盤放置で後半一気」から逃れる方法が見つからなくて困ってるって感じかねぇ。

ずば抜けて白くも感じねぇし、黒くも感じない。
俺の結論も宙ぶらりんになる状態なんだよなぁ…。

ただ狼なら、この安全策、微妙に村の流れに反してる気がして、そこは非狼っぽい。

(382) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 フリスチーナ

んーとりあえず●ヴィクで出しておくかの。
ここは今日はっきりさせておきたいの。

戦術論とかはともかく実際に誰を疑って希望を出しているか、というのが思考から繋がりづらい。

(383) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【独】 イヴァン

>>378 あれ、やったことがあるのかチーナ・・・

すげえ・・俺はよーやらん。
うん、半端ないよな、労力。

(-122) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 アリョール

>>380ビクトール
の割に、霊能判定が割れる可能性は考慮しないんだよね。

(384) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 フリスチーナ

>>373 マフテ
それは違うと思うがの。ベル狼でも白に白出せば真と変わらぬ。なればそういう欲など捨ててお主を襲ったほうが何倍も得じゃと思うがの。
アリョ単独偽か、昨日の後半はどう思っているんじゃ?

(385) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 マフテからの伝書

「サシャ考察
今朝から割と人よりで見とるよ。
初日は言葉の挟み方が『議事参加してるよ!してるよ!ぴょんぴょん』みたいな適当さゆうか、ラフな割に灰の問答外しててそこ気にしてへん風とかが能力処理にかけたい風やった。
昨日は終盤の能力者関連の話が初動の能力者関連の問いかけと混ざってえ、なんで今そこで聞くん?みたいな感じやった。ぶっちゃけリディヤよりこっち能力処理掛けたかったわ。
さっき読み直した感想は『こだわる』『気になることは気になる』
で、全く防御感がないんやね。なんで悪いの?みたいなん。
それに自分の位置というか、処理かけたいの動きに頓着ないし、発言が落ちん。」
「で、また質問★狼っぽい、人外ぽい言われてるの気付いてた?
 ★自分の村での位置って気にする?」

(386) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 フリスチーナ

>>380 ヴィク
ん?お主霊吊るならなんで●サーシャじゃないの?に大して占わなくても吊れるから、といわなんだか?

(387) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 ミハイル

>>381アリョ
もっかい見直したが、鳥の雰囲気変わった事を「不思議」>>230結論で、特に印象下げはしてねぇような。それに続く言葉も「自分ならこう思う」で反論ではない気がするんだよなぁ…。

…純粋に不思議だった、とか?

テンション低いおっさんと、ちょっとヤル気出て来た鳥がズレた気もするねぇ、これ。

(388) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【赤】 ミハイル

…ヴィク占になるかねぇ。

どうする? 喰っちまう?
黒出し?

(*71) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【独】 ヴィクトール

うーん…今まで人狼やっててこんな経験ない。
なんでこんなに枯れてるんだ私。
誰の発言見てもほんとさっぱりわからん。
白いと黒いの基準が消えてる感じがする。
恐ろしいほど迷走してる。

(-123) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【赤】 サーシャ

襲撃だれがいいかなぁ。
順当に行けばリディヤかな?
白印象ぶれないだろし、婆さまでもよいかも。

もしくはナルトかなー。どこ喰っても旨みあるよね。
確実にGJさけるなら婆さまかな。
私の理解者が減るのは、反転白印象もらえるかもだし。

と、全然精査せずに言ってみたり。

占い先がどーなるかだよねー。

(*72) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【墓】 ゼノビア

ふむ。
ミハイルは、ヴィック黒にピンとこないか。

まあ、占ってみれば判る。

(+48) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 メリッサ

お姉さん、22時半は無理宣言を出しておくわ!

(389) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【独】 イヴァン

チーナが、狩人偽装してくれてるように見えて仕方がないんだが・・・・

(-124) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【独】 イヴァン

お姉さんかわいいよお姉さん!

(-125) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【独】 イヴァン

お姉さん狼なら・・・本望だ

(-126) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 フリスチーナ

>>389
言い訳してるんじゃないですか?

できないこと、無理だって、

諦めてるんじゃないですか?

駄目だ駄目だ!あきらめちゃだめだ!

できる!できる!絶対にできるんだから!

(390) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【墓】 ゼノビア

うん。
おねーさん頑張って。

あれ、すっごく労力かかるよね。
僕、昨日の結論がおねーさんと被った時は感動したよ。

(+49) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【独】 フリスチーナ

あ、独り言みすた;;;;;;

(-127) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【独】 イヴァン

修造wwwwwwwwwwwwwwwww


修造きたwwwwwwwwwwwww

(-128) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 リディヤ

23時までには希望出してくださいね。

ここからは独り言ですが、限りなく黒視されている灰を統一占いにかけたほうが偽黒防止の観点ではいいのだろうなと、占いの騙りが狂人ならば。
そしてそのことを私が確定白になった時点で、潜伏役の狼が認知しなかったというのはいささか考えにくいような気がします。

あと霊吊りが総意ということは狼も便乗してきています。
すなわち灰狼からの「時間と喉と議論を与えられても大丈夫」という意思表示の表れとも取れます。
「世論に逆らいきれませぇん><」かもしれませんが。

独り言なので反応はいりません。
私はマスコットです。

(391) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【墓】 ゼノビア

>>380
2d帰宅時、か。

(+50) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 マフテ

>>385 婆さん
「何倍も得」って、そうなのか?全ロラしたら村は灰吊りミスできなくなるし、そうしたらベルが偽黒出したところ1人でも吊れれば狼勝ちなわけだし、俺を抜かずに吊るのは狼的にそういうメリットもあるかと思ったんだけども。
あと決め打ち狙ってるかもしれない、とも。

(392) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 アナスタシア

●ヴィクは、根本から間違ってたときに危ない気はするんだけどねー…。
主に偽黒がミス数まで絡めると本当にやばい(本人のモチベ的な部分で)し、だからって斑でも霊ロラとめらんないっしょ?と思うので。

判定見れればまたこう別なんだけれどもさー。。。


>>386
サシャ1dは本人としては>>1:525で言ってる通りだったのではないかな、と思うよ。


●リディヤが勿体無いなぁ。

(393) 2012/12/30(Sun) 22時頃

【人】 ミハイル

んー。
個人的には、ジャスパー占いたい気分なんだが。
>>283埋まってるの自覚済みだけど、あんま前に出てくる印象なし。
巧く時間合わなくて、そんな要素拾えないのも。このままだときっついなぁ。
何か、後姿印象で…。

メリッサは>>284上段。村に頼ってるんだよねぇ。ならもうちょい見る事にするかって気になってる。

(394) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 イヴァン

さっきから、チーナとお姉さんが大好きです。

(395) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 ミハイル

>>391リディ
☆霊ロラして貰わんと、灰狼に縄が回ります。

(*73) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 サーシャ



さすがにそれには気づいてたけど
認識としては「わからんから能力処理枠」かなって。
能力者真贋予想聞くのが黒要素とか初耳だったしね。

自分の立ち位置は気になりはするよ。
なんでわかってもらえないんだろーってやきもきもあるし。
アドバイスしてもらってるのも取り入れたりはしてるんだけど。

(396) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 マフテからの伝書

>>380ヴィク
・・・さよか。私今日君より占い結果出したい相手おるんやけど、むつかしそうかな」

(397) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 ベルナルト

見た。占いはヴィクトールで行きたい。

「狩地雷」を質問したけど、それは単刀直入に言うとマフテ-サーシャを見たから。「地雷」を考えて黒を出せないなら狼がやるべき事はなんだ?と言うと狩人を炙る事にほかならない。

ヴィクトールが狼なら、陣営としてサーシャの動きに対して否定は入れられないはずだ。単体で地上に残す方向に入るだろう。

この点において、ヴィクトールが狼でサーシャを(当人の白黒は置いておいて)利用している動きと言う傍証になると考えているよ。

ヴィクトールはサーシャを上げたり下げたりしているが、結局能力処理を求めていない。これは場を慣らしているに過ぎん。

まあ2回占いが使えるならサーシャも見てみたいがな。

(398) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【独】 イヴァン

お姉さんがかわいすぎて、人間にしか見えない。

(-129) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 ジャスパー

仮眠とったらこんな時間だった。
見て>>390飛び込んで噴出して眠気飛んだわ。ありがと。

どっかのリディ>注目は使っちゃいるんだよ。

(399) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 メリッサ

>>390 フリスチーナ
断言しよう!無理だ!お姉さん遊びすぎた!

>>391 リディヤ
やめて!そこでそういうプレッシャーかけるのやめて!

(400) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 サーシャ

げへへへへへ

(*74) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【墓】 ゼノビア

ナスチャ>>393
ナスチャ真なら、きちんと時間までに考察出して下さい。
その上で文句言ってくれ。

アリョノイジーと言ってたけど、君の発言も相当だよ。

ちなみに、リディ占は、村の視線がヴィックに届くようにする為のもの。
霊吊りサシャ占いや霊吊りオリガ占いとかだと、遅いんだよ。

(+51) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 ミハイル

……今日も吊り占い逃れられたら、俺らGJだよな……?

(*75) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 マフテからの伝書

「修造か!(羽根突っ込み)」
>>396サシャ 上段:さよかー。いや、あれは多分タイミングや」
「下段:灰のリアクション的に『なんか間違えたかなー』って振り返ったりしよる?」

(401) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 フリスチーナ

>>397 魔封波
ちなみにそれは誰なのじゃろうか。

>>399 ジャス
ヒッヒッヒッ。礼には及ばぬよ。

>>395 イヴァン
婆照れちゃう。

(402) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 リディヤ

危惧しているのはヴィクトールさんへ「偽黒」が出たとき。
黒出されたから頑張る、というタイプに見えないため跳ね返せると考えにくいのです。

>>398 ベルナルトさん
★その場合の覚悟はおありですか?

(403) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 イヴァン

>>397 鳥さん だれですか?

鳥さんが見たい先なら、僕も見たいです。
ヴィク非狼っぽいです?

(404) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 アリョール

>>373マフテ
俺の性格のせいにすると村に起きているだいたいの問題が解決するぞ。
対抗のベルも一貫して俺を偽視していることについては思うことはないんだろうか。

俺を吊りたいのは分かったから灰を見ろ。
君が真なら世論でのベルナルド真視により「クロ判定出されても怖くない」と思われているだろう。ナメられている限り君は判定が出せる。

今日のヴィクトール疑いの集まりについての見解を述べよ。
灰、ベル、アリョール、ナス等ほぼ全員の視線がそこにある。

(405) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 サーシャ

どこで偽黒だすか、だよねー。
ぶっちゃけ、村人相手には全部白だしでもいい気がするけど。
敵を作らない的な意味で。

でも、どっかで勝負はかけなきゃだけどね。

(*76) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 サーシャ



ごめん、ちょっとよくわからない。
もう少し詳しく。灰のリアクションとは?

(406) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 ベルナルト

>>403 リディヤ
そうか?結構強く狼だと思ってるが、この結論出ないモヤモヤ感に村側なら起点が与えられる事になるから白くなりそうなんだが。

その視点で言えば、多分今のサーシャは助け切れないし白見たとしても助ける気起こらんと思う。多分そのまま吊っちゃうから。

(407) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 ジャスパー

んーと、昨日後半辺りからサーシャが人に見えつつあり、と。

(408) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【独】 リディヤ

掬う、という意思はやはり弱めなのか。

んー。

(-130) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【独】 ベルナルト

ただサーシャはぶっちゃけ白だと面倒くさいから反対。
庇いきれない。アナスタシアも言っていたが、

(-131) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 ジャスパー

サーシャが狩人炙りとも見られかねない発言を繰り返しているのはなぜだと思う?
そこら辺がわからない人でもないだろう。

(409) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【墓】 ゼノビア

ミハイルが、村の流れに逆行し過ぎてて白いな。

(+52) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 サーシャ

ナルトはGJ濃厚なのがなぁ。
ナルト食いつつヴィク白判定が一番熱いんだけど。

(*77) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【独】 フリスチーナ

>>408 ジャス
つまりはどういうことかの?

(-132) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 ミハイル

ベルはなーw
狙うんだったら、昨日狩り抜きだな。

それをしなかった以上はつらい。

(*78) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 アナスタシア

●ヴィク、ベルが白を出してマフテが黒を出したなら正直問題は全くない、と思う
そこは何がどうあっても「考えないといけない」事態だから、自然に議論が進むと思うし。

ベルからヴィク黒が出たときにどうすべきかっていう話の方が正直に言うとヤバイよね。

ということを思ったのだけど、
マフテについては対抗が頑張ってるからぶん投げよう。

(410) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【墓】 ゼノビア

サーシャとヴィックに視線が届いて、人間という結論が出るのなら、それはそれでなんだよね。

(+53) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 マフテからの伝書

>>402チーナ(誰やねん) >>404イヴ
ミハイル。
思うことがないでもないけど、現在の村位置的に色をつけておきたい、と思った。
サシャに対する歯切れの悪さ、今日の夜明けの動きを両要素見とる。…白なら、純灰のままにしておきたいゆうのはあるけどな」

(411) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 サーシャ

しっかし勝利への道はまだ長く遠くか細いのであった。

(*79) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【墓】 ゼノビア

対抗にぶん投げwwwwww
なんだこの状態wwwwwww

もう君ら同陣営になっちゃえよ。

(+54) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【独】 リディヤ

>>410
うん。それがやばいの。
そしてそれがマフテさんから出ないの。

(-133) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 ミハイル

おやまぁ。

鳥さん、好きだわ。
灰のこの位置にいる俺に、占い希望出したの、初だよ。

うれしい。
ありがとう。

(*80) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 アリョール

空気っぷりを考えると●ジャスパーはあり。
ヴィク村で割られた場合のリスクを考えつつ、ミハイル辺りがヴィクトール村論を模索している感はある。
占い師当事者ではなく他灰が懸念を抱くなら、ノーモアオリガ・ノーモアリディヤで判断を延ばしたらいい。こいつは人狼なら捕まえられる。というかほぼ捕まえてる。村人のふりさせて喋らせるほうがあれこれ落ちる。
占死ぬ可能性考えて先にきわどいところに手ぇつけたらどう。

俺としてはやっぱりイヴァンが黒いと思うんだけれどね。
多分文脈が掴めないからだと思うんだけれど。
その場合はベルかナスだと思うんでマフテはイヴァン占検討しておけ。

(412) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【墓】 ゼノビア

鳥さん、そうきたか。
ふむ。

ミハイルは人間に見えてるのだけど。

(+55) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 アリョール

>>408>>409と並べて何が言いたいんだ千春は

(413) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 サーシャ

だあーよね。
大人しくリディヤあたり?

個人的には婆も面白いと思うけど
今までの経験上私の襲撃案尽く裏目って頓死してるから、ゲンをかつぐ意味でも二人に任せちゃいたい★

(*81) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 イヴァン

>>410 アナスタシア ベルから黒でてヤバいんです?だれもベル真贋追求にすら行ってないのに、偽危惧だけしてる気がするんですが。

(414) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 ジャスパー

まぁ、●はメリッサで。
ヴィクは気になってるけど、占も怖いなと。割れれば真贋見るのに動きそうではあるが。

(415) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 マフテからの伝書

「ヴィクが狼に見えん、と言っておるわけではないよ。
自分で『空っぽ』言ってるしな。ヴィクが人でも、今の私からは区別がつかん。また、狼やから落ちてるんやったらこのままやろ。」
「本人が色つけてもらいたいんやったら止めんけど、それは初日の繰り返しや。時間をあげたい、というのが理由や」

(416) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 ミハイル

襲撃先はもうちょい考える。

個人的に、鳥が好き過ぎてたまらん。
いいなぁ。ありがとう。うれしい。
何か疑いの目が来てるとは思ったが、やっぱりなぁ。

疑われるとテンション上がる。

(*82) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 リディヤ

私が纏めで「意見を殺す」と言ったのは、私が確定白で纏めになることでそれを「狙い」とした可能性がなかったかを検討するためでもあります。
昨日の伝書さんの意見もあるように、私は甘い白取りを多用し黒要素を見つけることに苦手で、あまり攻めないので。

さて、23時まであと少しですよ。
とさらにプレッシャーをかけてみる。頑張ってくださいお姉さん。

(417) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 フリスチーナ

>>411 マフーバ
ふむ、面白いの。ジャスパーみててイヴァンとミハイルもみていかねば、と思ったところだったりしたところじゃが。
ただ単独では昨日もひっかからなかたのじゃよなあ、ミハ。

白なら純灰は確かなので明日でもとは思うかの。流石に今日はベル死なんじゃろうし。

(418) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 サーシャ

マゾいwwww

(*83) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 アナスタシア

>>414
斑った後って占い師ごと再検討するでしょ?
それが「想定どおりの結果」だとおこらなくなるor弱まる気がするというお話


ミハイルに色付けねー…なるほどなぁ。とも思ったが
ちょっと熱っぽく頭はあまり回ってないので、無責任なことは言わないでおこうかしら…


まぁそうだな。でも基本は攻め倒した方が、こういう局面では良い気もしてきた。

っていうか危惧を考え出すとそっちよりの意見が増えた感触あるのでなんともって言う感じ

(419) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【赤】 ミハイル

>>*83ラジオ
だってwwwww

あんまり疑われないんだよ、俺www

(*84) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 ベルナルト

霊吊り先は今日の夜明け直後からアリョールだが、正直マフテ叩きやりすぎだろと思い始めたのでむずいな……。

★私的占いのポイント
1.マフテ&霊
霊は多分真狂だろう。どっちも「白い」から。
マフテは庇われに入っていて、人っぽい発言は割と得意に見える。ただ考察が重い分やや狼よりか。よって、襲撃とマフテ評価'真狂'を合わせて私狼論に持って行きたがっている。様に見える。

まあ、内訳じゃなくて村側かどうかを見てくれ。


1.サーシャ
・狼としたら潜伏2番手としての役割を果たしている。村に利のない発言、湾曲、思い込みによる思考の狭さ等を利用し場を荒らす係。村なら素黒。

2.ヴィクトール
・狼としたら村人の間を泳いで同士討ちを狙うタイプ。LW的な動きだね。特にサーシャに対する扱いが非常に狼的。村人なら起点を与えられず機能できてない。


残りはどこかしら白要素があり今日の占いには反対だ。

(420) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 ジャスパー

アリョ>>413
頭ん中を文章にすることをぶん投げた結果だよ。

サーシャの行動が狼として考えると、態々疑われる箇所に腕突っ込んでんだよね。見てたら誤読。そもそも狼からすれば狩人探すはあるだろうけど、もーちょい慎重になるところなんじゃないのかね。言い出し方が派手すぎて。

(421) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 フリスチーナ

★ミハイル
ぶっちゃけヴィク白だとして二狼の予想ってどの辺りとかあるかの?

(422) 2012/12/30(Sun) 22時半頃

【人】 イヴァン

>>411 なるほど。理解。ミハは今手がいっぱいになってる可能性があるので僕はミハに時間渡したいかな。ヴィクが>>416の状態なら僕は今日●ヴィクですね。

(423) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 アリョール

>>415千春
おれ、イヴァンのメリッサ人間論が解せないんだけれど
君、あれはどう思う。

そろそろメリッサが村の視線の絡みを纏めてきてくれる頃だと思うんでそれ見てもっぺん。

千春はメリッサへの警戒で思考停止してないか。彼女、主観で振り分けてますと言っているのでそこ読み込みに行けばあとは対話で解決しそうな気もする。俺はそのあたり読める自信あるから灰に居れたらなあとか思っているんだが、今日死にそうなんでお前人間なら後は任せるよ。

まああの人、真面目に聞くと時にはぐらかされるので然程黒いと思わんでも占うのはあり。というかお姉さん、判定割れたらどういう動きするんだろうねと個人的に興味がある。

(424) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 アナスタシア

>>420
でもそれってサーシャ-ヴィクって切れてません?
ヴィクのサシャ扱いが狼的、っていうのは違う話なのかな

(425) 2012/12/30(Sun) 23時頃

イヴァンは、メモを貼った。

2012/12/30(Sun) 23時頃


【人】 マフテからの伝書

>>406サシャ 直近だと>>2:524とかミハの反応とか・・・?」

(426) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 フリスチーナ

>>415 ジャス
●メリッサって黒狙いかの?その場合もう1はどの辺りとか予想はついておるかの?

(427) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 サーシャ



んんん?いや、えっと質問文をもう少し長く詳しく。
ごめん。

(428) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 アリョール

>>418ばーちゃん
イヴァン追ってみ。俺、本気で病気なんかどうかわかんねえんだよ。
相性なんかね。気概は白いが「やったこと」ベースで見ると他より出力落ちるというか見合わないんだよ。精神論ばかりで。
見たいものしか見ていないように見える。

(429) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【独】 フリスチーナ

ミハイルがジャスパーの後頭部しか見えない!というのはハゲが満月に見えるからだ!レッツ狼男!

(-134) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 リディヤ

うん…?>>420見えました。
早めに出したほうがよさそうですね、出します。

【仮決定】
▼霊   統一占い:●ジャスパーさん

理由:霊ロラにより「時間と議論」を稼ぐのであれば、議事への参戦度が低めの灰を引きずり出したほうが良策と判断。
ヴィクトールさんは今日喉枯れ故に答え切れていない感、時間を与えて喋らせた方が要素は落ちるのかな、とも。
素黒いんだから助けようぜ!の意見が占い師から出ない辺り、狼の線は否定できませんが、喋らない訳ではないです、彼。
情報戦/議論戦を挑むのであれば面子を場に引きずり出すことをまず優先させたいです。

意見があればばんばんください。
特に占い師、貴方の情報が有益です。

(430) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 ミハイル

すまん、席外してた。

>>422ばあちゃん
☆俺の目が届かない位置ならジャスパー。要素取れんのがメリッサ。
サーシャの可能性もあると思っていたんだが、何か動きが…狼なら何してんのって気がしてる…。
ヴィク狼はあるのかねぇ…。色は取れんかったが。

すげぇ今、黒判定が見たい。

(431) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 ミハイル

ジャスパー占いなら、そこ、喰っちまおうぜ?

(*85) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

で…できた。

お姉さん、今からしゃべるわ…。
読み直さないで投下するから、誤字脱字は笑って許してね。

(432) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 ジャスパー

アリョ>>424
んー、警戒はしてる、確かに。
割れるなら占と絡めて見やすくなるかな、ってのがあるかな。下段も興味あるね。

って、>>427ばれた。明確な黒狙いではない。と白状しとく。

(433) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【墓】 ゼノビア

おねーさんきた。

(+56) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

まず、いつものやつね。今日は>>374までの集計よ。

◆ ミハイル
【サーシャ】気になっている>>79
→なんか勘違いしてた>>339
【アナスタシア】白>>112
【ジャスパー】フリスチーナと伝書の次に人っぽい>>251

◆ イヴァン
【アナスタシア】白>>112
【ジャスパー】フリスチーナと伝書の次に人っぽい>>251
【サーシャ】もう見てない>>312

◆ フリスチーナ
【アナスタシア】白>>112
【ベルナルト】オリガ白考察はよかった>>143
【アナスタシア】見るたびに白要素はアップデートできている>>209
【ベルナルト】潜伏一番手なが現状こうなっていない>>239
【ジャスパー】人だと思う>>251
【サーシャ】もう見てない>>312

(434) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

◆ マフテからの伝書
【ヴィクトール】印象に残らない>>88
【アナスタシア】視線が独特で好き>>112
【イヴァン】大丈夫だと思う>>192
【ヴィクトール】村側?>>230
【ベルナルト】非狼的>>244→村側>>260
【ジャスパー】淡々と推理している>>251
【サーシャ】中央位置>>312

◆ ジャスパー
【アナスタシア】白は確かに正しそう>>112
【サーシャ】たぶん人>>312

◆ サーシャ
【ミハイル】不思議な動き、視界が狭い印象>>264
【ベルナルト】潜伏狂人みたいな動き>>274人外ぽい>>276
【アナスタシア】2狼で検索すると狼だが、狼にしては雑>>310
【フリスチーナ】昨夜、狼として必要ない動きをしていた>>326→人印象>>329

(435) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【独】 イヴァン

だれかジャスパー占希望だした?

(-135) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

◆ ヴィクトール
【伝書】純灰
【伝書】黒め>>374
【ベルナルト】重い/繋がっていない>>239
【イヴァン】思考の進み具合がおかしい>>245
【ジャスパー】なんか気になる、でも話すとそうでもない>>256
【アナスタシア】動きが予想と違う、読みがヌルい気がする>>262
【アナスタシア】断片的な要素から狼に見える>>310
【サーシャ】判断つかず
【アリョール】雰囲気が変わったが村側ゆえの慎重さだからかか?>>322

(436) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

ざっくり言うと、イヴァン、ミハイルは白放置枠。フリスチーナは白印象が更新された感じね。
伝書さんは純灰って位置づけだけれど、そこまで疑われていないわ。
ジャスパーは見事に触れられていない位置取りね。ただし、そこまで疑われてはいない。
サーシャは今日の初めの方こそその動きに疑問がもたれていたけれど、徐々に評価の回復の兆しが見え始めており、面白い位置にいるわ。
と、いうわけで今日は集中的に疑われている●ヴィクトールが適当でしょう。

さて、方針について、今日の村はお通夜みたいと言ったけれど、やや停滞気味の様相を見せており、この状況で無理に場を動かすのは村に対して負担が大きいように思うわ。と、いうわけで霊能者を吊るのならば今のタイミングがベストでしょう。

霊能者のどちらを吊るのかという点については、自分の意見をどんどん出しているアナスタシアと突っ込み多めで意見の発展があまりないアリョールとを比較して、前者の方がより議事の発展に貢献してくれそうなので▼アリョールを希望するわ。

(437) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

さて、ここからが本題ね。
イヴァン>>15は非常にいいところに気がついたと思うわ。お姉さん褒めてあげる。
>>29でイヴァンは原因を考えて、対処が必要だ、と言ってるけれど、お姉さんはその点について、原因を探る必要は無いと考えているわ。
それは、原因が仮に分かったとして、その原因が本質的に取り除ける性格のものかどうかが不明だからよ。原因を探る労力が不毛に終わるおそれがあるの。

(438) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

だから、この問題が自然に解決しなかった場合について、どのような対応が必要か述べるわ。
今はタイミング的に少し早いかもしれない。でも、早めにこの課題を認識してもらいたいので、今話す事にするわ。

この村で、上記問題が解決しない場合、占い師の決め打ちが必要になるわ。

理由は明瞭よ。灰の見通しがつかない状態で能力者を全員吊り、灰同士の泥仕合に持ちこんだ際、そこで灰考察が上手くいかず結果的に不利になることが予想されるから。

また、占い師二名は比較的よく発言をし、灰を見極めるよりも占い師を見極める方がより村の意見を反映しやすく、村にとって有意と考えるから。

今のところは頭の片隅に入れておいても良いと思うわ。もしかするとそう遠くないうちに検討の必要があるかもしれないけれど。

(439) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 サーシャ

ジャスパーよりはヴィクの方が良い気がするよ。
割れる、を考えた場合、ヴィク村人ならガソリン入るんじゃないかな、とか。

ジャスパーは素手に自分の中については言語化十分にできてるから
外側の材料増やした方が良いように思うのだけど。

(440) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

最後に、雑感。
イヴァンはすっかり委員長ポジションに落ち着いたわね。細かいところによく気付きよく働いていると思うわ。周りの人と助け合いながら上手く戦ってちょうだいね。

ミハイルは思い切って間違えてみる必要があるわ。間違える事の出来ない人に正解を手にする事は出来ないわ。
思い切って踏み出してみれば意外と容易いものだったりするわ。もしあなたが間違えたとしても、あなたが間違えた程度では村は負けないわ。

フリスチーナは正直なところ、序盤の白印象を獲得しただけで、徐々にその貯金が切れて落ちてくるだろうと予想していたわ。それが今日にいたっても、未だその白印象を維持しているのは、フリスチーナおばあちゃんの実力だと思う。御見それしたわ。

(441) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

伝書さんは、その変わらなさが評価につながっているんだと思う。淡々と考察を重ねることは、流れに飲み込まれやすい村にとって重要な指針になると思うわ。頼りにしてるわよ。

ジャスパーは、どこかで言ってた、動きづらいなりに好きなようにやってみようっていう前向きな態度がお姉さんすごく好きよ。手札にカードが無い事に嘆くのではなく、今ある手札で上手く戦ってくれると嬉しいわ。

サーシャは実は一日目にお姉さんの事をbotと言ったときから、この子はそのうちお姉さんを疑う人になるだろうと予想していたわ。おそらく村が終わるまでそれは解消されないでしょうけれど、それまでの間、いっぱい遊んであげるわ。よろしくね。

ヴィクトールは今は疑われてしまっているけれど、周りに流されず自分の意思で将棋の歩のように確実に進んでいくスタイルはいいと思うわ。お姉さんとはあんまり意見は合わないと思うけれど、色々な意見があって多角的に見て行くのは大事なことだと思っているわ。

(442) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 ミハイル

そう、白放置枠なんだよねぇ。

だから、鳥さんみたいな「目」を貰うとテンション上がる。
嬉しくて仕方ねぇなぁ、これ。

(*86) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 サーシャ

なるほど、これは天気予報か。

(443) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 マフテ

▲ジャスパー賛成。
けど何でそこになった?ってなった…
びっくりした。

(*87) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

>>430 リディヤ
というわけで●ヴィクトールが適当だと思うので
●ジャスパーには反対よ。

(444) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 アリョール

>ベル
ヴィクサーシャと考えてさー
仲間が狩人炙ってるところ、あるいは疑いがかけられているところ、
狩炙りヤーイって、ライン疑われるレベルで絶妙な上げ下げするほど
不器用な奴らには見えないんだけれど。どう。

(445) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【独】 リディヤ

もう貴女白でいいよ(棒

(-136) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 ミハイル

まだ、だけどな。

これから変わる可能性大だわ。

(*88) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 マフテからの伝書

「吊り先への話が頓着せんかったね。
・ナス
 広く灰をみて意見を出す。灰の白補強をしたり、推理を付け加えたり。本人いわく垂れ流し、霊には『なる』ときしかならんそうな
・アリョ
 目についた部分を打ちたいスナイパーぽさがある。自分がおかしいと思った部分はうやむやにしない。対抗を地上に残したくない。霊ロラ推奨」
「それぞれに村の役に立つ動きをしようとしているように見られるわ。着目するのは霊ロラへの姿勢。初日に対抗ノイズだから残せません、のナス、二日目に霊ロラを主張するアリョ。単純に主張だけを追うとアリョがロラされに来たっぽく見える」
「ただ、ナスの考察はすっと入る部分が多くて好感が持てるんやけど、ただそれが灰として、のが強いんがなあ。霊能者としての立場を意識しとるんはアリョの方に見えた」
「なんで、▼アナスタシアにするわ。ロラ完遂でな」

(446) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

お姉さん…久々に力尽きそうになったわ…。

休憩を…少し休憩を…

(447) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 フリスチーナ

>>429 アリョ
んーそこは確かにあるのじゃよな。ざっと見た感じは纏めになっていてどこを狼と見ているかは分かりづらい。
詰めて見るのは明日になりそうかね。

イヴァン>一度●ヴィクを取り下げておるが他に狼候補が見えたからかの?
それとも発言待ちだから?

(448) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 ジャスパー

ついでに言うと、ヴィクに黒が出るとそっち信じそうだなぁとかそんな危惧の方があったりする。その点メリッサなら、切り離して見ることが出来るだろう、っていうオレ個人的な理由。

(449) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 サーシャ

メリッサ

村の世論除いて、おねーさんの中の個人判断だと
誰を占ううんぬんじゃなくて、誰が狼だと思うの?
それが聞きたい。

(450) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 アリョール

わー。役立たずって言われた。

(451) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 ジャスパー

天気予報、なるほどw
あ、仮決定は見てる

(452) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 サーシャ

ほう。狩人狙い?

(*89) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 ミハイル

>>430リディ
【仮決定確認】

霊吊りはアリョにしてる。
ナスチャの方が目線が村に近い。考察も印象良い。
ただし、霊ロラは完遂希望。決め打ちは無理だと思ってる。

>>441メリッサ
…間違えてみる?
俺が、そんなに間違い恐れてるように見えてんのかなぁ…。

(453) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 ミハイル

>>*89ラジオ
一応、ね。

また、襲撃+占いで灰を狭めんで済む。

(*90) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【墓】 ゼノビア

思考量の点では、ジャスパー伸びてない、か。
ジャスパー占いたいのは理解範疇。

しかしここは、占真狂→ベル非狂→ベル真にスッキリいき、ヴィクはそれをモゴモゴしてる。
なので、より狼視しているのはヴィクトール。

ここ占わずにおけないよ。
リディ。

(+57) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

>>450 サーシャ
誰も狼だと思っていないわ。

お姉さんは話を聞くときは常に相手を人間だと思って聞いているわ。
誰かが狼だっていう個人的な前提を持ってしまったら、その人の意見だけを無意識に無視してしまうことに繋がるからよ。

(454) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 マフテからの伝書

「んー、時間な。自分でも言うたけどな。墓石がたつかせるようなこと。
分かったわ。●ヴィク。○ミハ。
ジャスは言語化もう少しやるわ。さっきの発言ようわからんかったし
チーナは見返したら、割と白取れてる。」
「サシャの例示はもうちょい待ち」

(455) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 ベルナルト

【仮決定大反対】
おいおいおい、んなとこ占ってる場合か。
ジャスパーは地味なだけで喋ってないワケじゃないだろ。直近>>433反応白だしな。エゴもあるが、考察で前に進もうよ。

>>425 アナスタシア
いや、サーシャが狼かどうかと、ヴィクトールがサーシャを利用しているかどうかはまた別の話だからね。

アナスタシアが「サーシャでの1ミスを覚悟」と言っていたが私は同感なのだよ。ラインって意味では区別が付かない。

ちなみに、ライン切れてるからってヴィクトール占いの結論に変わりはないだろ。

>>445アリョール
思うから言っている。ちなみに質問だけど、アリョールはライン疑ったの?「疑われるレベルで」ってこういう否定が根拠レスなのがものっそい偽に見えるんだけど。

決定は見る@0

(456) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 イヴァン

【決定反対】
白でも斑でもヴィクの推理が進むと思います。●ヴィク@0

(457) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【墓】 ゼノビア

>>453
うん。
下段は肯定する。

ミハイル、少し臆している。
ごめんね。
僕が悪い。

(+58) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 ジャスパー

アリョ>
アナの狂要素って昨日挙げてたのが全部?
オレはアナ偽ならやっぱ狼じゃないのかな、と思うんだよね。昨日上げた点で。

ミハが話そうと言っていたけど、そのまま今日が終わりそうだ。

(458) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 フリスチーナ

【狩決定見た】
●ジャスパーかの。要所要所の発言が結構光るだけに悩みどころじゃな。楔的な意味ならいい位置なのじゃが。
あ、頭とグラサンはいつも光っておる。

ただ視界晴らしならやはりヴィクであろうと思うのじゃよな。狼なら黒がでて場が進むじゃろうし。
ヴィク人でも占の偽が狂ならここに偽黒ぶち込むのはよほどの心臓がないと無理じゃと思うのじゃよな。

(459) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【独】 サーシャ

ふむん…なんか脳内でこきゃっと
メリッサ狼正解です!のファンファーレがなったような。
雑感に狼枠が居ない…

と思ったけど、仲間が一人は混じってるはずなのか。
ううむ。狼2騙り?

(-137) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

>>453 ミハイル
ボウヤは自分のせいで誰かが動きづらくなってるのかなみたいに考えてくよくよしたり踏み込めないときがあるように見えるわ。
そこを思い切って踏み込んでみなさい、ってことよ。

(460) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 アナスタシア

>>446
アレ地上に残したくないっていうか「ナスが個人的に嫌い」を越えないと思うんですけどね。

ま、いいや。


仮決定は見たけれど、現況●ヴィクが希望かな。注視されてしまってるとこ、
曖昧にするよりは、ビシッと攻めた方が結果論よくなる、という気がした、改めて考えてみると。
まぁ経験則だけれど。村が優勢に見えていないし、劣勢で安全を取ったら負ける気もして。


あ、あと霊の自由投票はありえないのでちゃんと決定出してね。記名投票だけどさ。

(461) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【独】 リディヤ

●ヴィクトールだな。これは。

(-138) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 ヴィクトール

決定見たけど、客観的に見て私を占うべきだと思うよ。
「自占主張」ではない。

(462) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 マフテ

>>430見た。

今日どこを占うのがいいか全く分からなくなってたら、●ジャスパー?
ジャスパーの発言あまり見れてないけども。エアポケット系って事なら、ここを占うのは有益なのか?

(463) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 マフテからの伝書

「【仮決定見とるよ】
★ジャス 感想ある?」

(464) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 サーシャ

メリッサ
それじゃ狼見つからなくない?

喉厳しい。

(465) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 ミハイル

>>458ジャスパー
喉まだ少しあるが、占って色を見たいのが本音。

村から距離あるように見えるんだよ、ジャスパーが。

(466) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【独】 イヴァン

>>448 チーナ 発言待ちだったから。

(-139) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【独】 ベルナルト

>>463
これは対抗から見ても致命的に偽だろ……。

(-140) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 マフテ

本決定ヴィク占いになりそう、かな?

(*91) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 ミハイル

>>*91コンポ
だねぇ。

ヴィク占になびく可能性あるわ。

(*92) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 メリッサ

>>465 サーシャ
そうよ。お姉さん自身は狼は探していないわ。
でも、お姉さんが抽出した意見群は狼を探すために出されたものじゃない。お姉さんはそこに信頼性を置いているの。
だからお姉さんにとって、狼は見つけるものじゃなくて、見るかるものなのよ。

(467) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 ミハイル

ヴィク占でも、ヴィク喰っちまうか。

(*93) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【独】 ベルナルト

フクロウのミハイル疑いは感度高いな。
ただ占うのは1日早い。ゼノ失った傷心の乙女に立ち直る1日をあげて欲しい。

↑pt足りなくて入らなかった一文。

(-141) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【墓】 ゼノビア

メリッサ強いな。

(+59) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【赤】 サーシャ

さて、リディヤ嬢は読みにくい。
プレッシャーに強いタイプなのか弱いタイプなのか。
後者だとビックリ決定が来たりするからなぁ

(*94) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【人】 アナスタシア

ヴィク-サシャが正直に言ってあまり思えていない(具体的否定要素はないのですが)ことについて雑感。

まず一つ目。
サーシャが白で、LWを見逃してる。
二つ目。
そもそも初めから間違えていて、ヴィク狼ではないしサーシャでもない2狼がいる
三つ目。
むしろヴィクが白で、サーシャの方が狼で、そこを軸にLWを考えきれていない

ありえると思う順番は上から、かな。
2番目のコンセプト間違いの方向で考えると、
●ジャスパーなり●ミハイルなり、を見ておくのはありっちゃありかな、とも思えているが、
これは多分一手以上早い●先な気もしてる。

●ヴィクの危険性を見て、安全をとって一手先行をするならそれはそれで、という気もするのだけれどね。

(468) 2012/12/30(Sun) 23時頃

【墓】 ゼノビア

>>463
何故そこで疑問形。

(+60) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

びっくり決定あるあるw

俺も突然、本決定で占い飛んできそうになってビビったわーww
今回もありうると思ってるw

(*95) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 ジャスパー

伝書>>464
ん、村の視野外という意味ではありなんじゃないかな。
注目を注目のまま残すのがいいのかわからないが。まぁ、今日の流れがまま続くんで、それもどーかなーとは。

(469) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

俺が占い先になったらどうすっかねーw

何処喰うか迷うw

(*96) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 マフテ

今日は占い先襲撃するのか?
どこ占いになっても白出しでいいって事?

(*97) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 サーシャ

ね。仮決定がある程度こっちに都合がいい時ほどドキドキするわw

(*98) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 ジャスパー

ミハ>>466
村の中心に立ったら村の全体が見えないだろ。

(470) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 フリスチーナ

ふむ、霊が悩ましくなってきたの。

(-142) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

占い先襲撃しようぜ。

何処占いでも白出し。
喰われたら、白しかねぇし、俺ら占われたら黒出したら、安定の確黒だwww

いや、確黒でもいいんだぜ……?

(*99) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 イヴァン

アナスタシアの危惧が真に見えるんだよな

でも、判定を踏まえようとしないところが偽に見える

(-143) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 アリョール

アレ呼ばわりか。

(471) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 サーシャ

食われた奴に黒だしして鼻血吹いたことあるよw
短期だけどwあれは楽しい偽確祭だったわー。

(*100) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 リディヤ

【能力者は結果を第一声発表、色にかかわらず即出しでお願いします】

霊も、です。その判定が真実ならばためらうことはないです。

決定は23:30に出します。
大反対と、まぁいいんでない、の反応が面白いですね。

(472) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 ベルナルト

>>468
偽なら上手すぎて疑えない。
と言うか真と思考量でシンクロするってどんだけの労力が必要なんだと考えると、凄い。

(-144) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 ミハイル

>>470ジャスパー
ん? 待て。
すまんが、ジャスパーの発言で「村の全体を見ている」印象ねぇんだが。

それに、俺、中心とは言ってねぇよ。
距離、だ。少し離れた印象。
ぽっと言葉残して、消える。

……ん? あれ? ジャスパーの像が掴めてねぇのかよ、これ。

(473) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

>>*100ラジオ
wwwwwww>喰われた相手に黒

やってみてぇwwww

(*101) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 サーシャ

場合によっては黒確定ありなんだよね。
あと黒確定祭は個人的に好きではある(マテ

(*102) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 ベルナルト

まあぶっちゃけサーシャは素黒の予感がするんだよな。

根拠はない。

(-145) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 アナスタシア

早すぎる占い先、ってやったことないから正直よくわからないんだけど、
よくなる可能性ってあるのかなー。あるならまぁそれはそれで、と思うけど
ブラフなのか。面白い気はした。

1日前の話題に足を取られそうな危惧は理解できる範疇に思うけどねー
そしてヴィクも客観はあってるのは見た


>>471
2dの▼ナス主張の理由、ね。

(474) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 サーシャ

30分で支度せねばならんぞ各々方!

(*103) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 ベルナルト

まさかの独り言にも収まらん展開。
1500ptってこんな少なかったっけ……。
2009年だったっけ?1500pt村やった時は1200ptぐらいしか使わなかったはずだが。

やっぱりアレは狼だからだったのか?

(-146) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 アリョール

決定に異存はないよ。

(475) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

毛づくろいでもしておきますかねぇ。>30分で支度

(*104) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 メリッサ

明日の占いはジャスパーかしら。

(-147) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【墓】 ゼノビア

ええとね。
昨日は、村の視界をクリアにする為に、オリガ吊りリディ占いをかけたんだよ。

で、その結果、ヴィックに視線が届いた。
そこからヴィック占いを村が望んだ。

だから、変な心配しないで、ヴィックを占うべきだよ。

(+61) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

俺が占いなら、何処喰うかなー。

リディでいいか。

(*105) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【墓】 ゼノビア

しかし、やっぱり霊真狂に見えるな。

君ら狼なら、潜伏しろよと。

(+62) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 ジャスパー

ミハ>>473
距離つーか、まとめて話したりしてないからそう見えるんじゃないかなーとか。そこら辺はオレからはわからんけど。

(476) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【墓】 ゼノビア

リディ、ブラフったのかな。

(+63) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 サーシャ

そこは占い先襲撃をだねw

(*106) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

>>*106ラジオ
wwwwww
喰えるものなら喰ってwwwww

(*107) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 マフテからの伝書

>>469ジャス
あまり触れられん中での占いあて、なんやけどね。」
「村全体の配置を見て自分でそう判断したんやね。了解」

(477) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【墓】 ゼノビア

ミハイル、ジャスパーとは対話した方が良い。

……コアが、なあ。

(+64) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 ベルナルト

血の一滴は神の一滴。

    彼の人の記憶はどこにあらんや。


私の脳裏に浮かぶは鬱蒼と茂る森に隠れる狼の群れ。ヴィクトールは狼なのか?
──私はその中で一際光る、銀色の毛並みを持つ狼と、怪我をした狼を見つけた。


[私は、手当をしようとその子に手を伸ばした瞬間、怪我をした狼は人の姿へと変わった。]

【ヴィクトールは人間】

(-148) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【削除】 アリョール

2騙りはタイミング的にないとは思うんだがあるならベルナス。
ナス狼の場合は占真狂とすると占の触り方やCOが解せない。ここが人狼なら2騙りだと思うんでナスの判定見させてほしいんだがダメだろうかね。

>>456ベルナルド
いや。世論で疑いがあるでしょ。そこからの仮定。
出力。両狼としてサーシャからの出力が人狼ぽくはない。狩炙りフルボッコからのサーシャの困惑を見て、そこ粘着する意味ないでしょ。こいつらの位置で両狼だった場合、そこで殺し合う意味はない。
お前仲間にああいう粘着する? 俺はしない。
多分ビクトールもしない。ビクトール人狼ならそこSG作りにいって滑ってるように見えるんだけどね。

マフテ真ならヴィクイヴァンメリッサ
ベル真ならヴィクメリパーチーナイヴァン辺り。

2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 リディヤ

>>461 アナスタシアさん
ありえなくはないです、自由投票は。
そのために私は霊能者に対し「今日死ぬと思って発言してね」と繰り返したつもりです。
利点はロラ完遂せざるを得ない意識を植え付ける、霊に狼の場合赤の統率が乱れる、にあります。
霊能者ならばたまったものではないでしょうが、ここは許してください。文句や苦情はすべてエピにて聞きます。

でも皆様は大体どちらを吊りたいか明言してくださってますよ。
私はロラをするなら考察より突っ込みをするアリョールさんを残すつもりです。ので▼アナスタシアさんです。

明確な反対が多いですね。
これがSG化なのか、それとも村が純粋に一人を疑った結果なのか。
再度言いますが明日の判定は第一声即発表でお願いします。
寝るのであれば申告ください。

【決定】
●ヴィクトールさん

集中度合いから、放置は無理でしょう。

(478) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 フリスチーナ

ミハ>
ジャスパーの位置じゃなくて個々の発言とかみたほうがつかみやすい感じがするの。
多分>>473でいうのがジャスパーのスタイルでそこに不満を感じているような感じがしないのじゃよな。

(479) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 ベルナルト

血の一滴は神の一滴。

    彼の人の記憶はどこにあらんや。


私の脳裏に浮かぶは鬱蒼と茂る森に隠れる狼の群れ。ヴィクトールは狼なのか?
──私はその中で一際光る、銀色の毛並みを持つ狼と、怪我をした狼を見つけた。


[私は、手当をしようとその子に手を伸ばした瞬間、怪我をした狼は闇に包まれ、その姿を隠した。]

【ヴィクトールは人狼】

(-149) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

おや、ずれたねぇ。

なら、ヴィクを喰うか。

(*108) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 フリスチーナ

【本決定了解じゃよ】
投票もセットしておる。

(480) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 アリョール

2騙りはタイミング的にないとは思うんだがあるならマフテ真でベルナス。
ナス狼の場合占真狂とすると占の触り方やCOが解せない。ここが人狼なら2騙りだと思うんでナスの判定見させてほしいんだがダメだろうか。
嫌な気配がある。生き残る奴に託すが。

>>456ベルナルド
いや。世論で疑いがあるでしょ。そこからの仮定。
出力。両狼としてサーシャからの出力が人狼ぽくはない。狩炙りフルボッコからのサーシャの困惑を見て、そこ粘着する意味ないでしょ。こいつらの位置で両狼だった場合、そこで殺し合う意味はない。
お前仲間にああいう粘着する? 俺はしない。
多分ビクトールもしない。ビクトール人狼ならそこSG作りにいって滑ってるように見えるんだけどね。

(481) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 ベルナルト

>>478
了解。指差し確認。

(-150) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 マフテ

ミハイルがジャスパー占い希望してるみたいだけど、ヴィク占いの方がいいと思う。

ミハイルは、ジャスパー占わないでも会話しようみたいなのないんだろうか。

(482) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【墓】 ゼノビア

両霊ともが、ヴィクサシャ切れを主張してるんですが。
仲が良いのか悪いのか。

(+65) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 ベルナルト

>>481
何だコイツ、決定出た瞬間に超偽っぽいやないか……

(-151) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 ミハイル

>>479ばあちゃん
個々の発言か…。
何だろうなぁ、後姿印象が抜けなくて…。気になる。

(483) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 サーシャ

本決定確認。
ただ自由投票があり得ない理由って何かあるのかな。

(484) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【墓】 ゼノビア

ふうん。
マフテとジャスパーの関係が、妙。

(+66) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 マフテ

▲ヴィク了解。セットしてるよ。

(*109) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 メリッサ

>>478 リディヤ
お姉さん、「文句や苦情はすべてエピにて聞きます。」っていうのは嫌いよ。
その一言を添えないと出せない決定なら、その決定は間違いよ。

(485) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 サーシャ

こっちもオッケーイ

(*110) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 アナスタシア

>>478
狼側は極端な意見もってでもなければ、最悪票を合わせて後から帳尻を合わせることも可能だ、という話をしているのだが。

それで見るのも(霊考察が強い発展を見せていない以上)面倒でしょうが、という話。

(486) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

占い先襲撃初で、こう、どうなるか分からんのですけどもwww


ヴィクは貴重な安全策派ですがね…。
ま、そこは迷うか。

(*111) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 マフテからの伝書

「【本決定確認】
ちょい席外すで。」

(487) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 アナスタシア

苦情はエピで、とかそういう理不尽とか感情論の話をしているのではなく、

戦術として馬鹿なの?って話をしてるつもりです。

(488) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 マフテ

メリッサかっこいいなw

(*112) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 リディヤ

>>485 メリッサさん
いいえ、間違いではないと思います。
自由投票に対し「PLとしてモチベが下がる」であれば謝罪するというだけです。

(489) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 ジャスパー

伝書>>477
見事に今日も目が向いてないよね。いいのか悪いのか。

【本決定了解】
まぁ、オレは昨日の意見から霊への見方はかわらないんで、色をみたいアリョの方だったりする。

(490) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 サーシャ

んむん。メリッサにそこは同意。
喉枯れるけど見てる@0

(491) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 イヴァン

メリッサすげえ。

強く出たな。
これが狼のやったことならどんだけかっこいいんだと。

(-152) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 リディヤ

>>488 アナスタシアさん
それならば安心しました。

利点は書いたつもりです。それで納得できないならば周りにどっちを吊るのかを聞いてください。

(492) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 アリョール

考察を重要とするメリッサとツッコミを重視するリディヤの対比が面白いな。ミハイルもか。

リディヤが死に白確が消えた場合のメリッサの動向は注視しとけよ。彼女が人狼ならそっと決め打ちを誤らせる方向に来ると思う。
「収束」として片方意見を押されるとそちらに傾いたまま検証されなくなる。

というか直近アナスタシアが仲間内での票の入れ方決めんがために
吊りさき把握したがっているように見える

(493) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 フリスチーナ

>>483 ミハイル
後姿印象かの。具体的にどういうものかは掴みかねるが婆にはとりあえず思ったところに物怖じせず発言を投げていく印象なのじゃよな。
埋もれてきている、というか相対的に位置は落ちている感じではあるが単独だとそう落ちてない感じなのじゃよな。

(494) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 ミハイル

>>478リディ
【本決定見た】

ま、ジャスパー占いは俺の我侭の面もあるか…。色、見たかったんだがな。

もうちょい考える。

>>482マフテ
ちょくちょく話しかけてるが、距離があって見難い印象なんだよ…。喉枯れ。

(495) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 アリョール

白確の精神おいつめるような事を言っておきながら何が村目線だ。

(496) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【人】 メリッサ

>>493 アリョール
その懸念は村を甘く見すぎね。
お姉さんが恣意的な編集をしたとして、それに気付かない村じゃないわ。なぜなら、その情報源はその村そのものだからよ。

(497) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【赤】 ミハイル

さて、どうなるかな。

(*113) 2012/12/30(Sun) 23時半頃

【独】 リディヤ

精神を追い詰められたりしませんよ。

レンコンだから、神経。

(-153) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【独】 イヴァン

まあそうなんだよな。

メリッサのやってることは、「村を見せてくれている」ってことなので。俺としちゃ一番やってほしいことをやってくれている人として見てしまう。

(-154) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 サーシャ

GJくらったら狩人にあだ名つけようかw

(*114) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【独】 イヴァン

ジャスパー後姿印象か・・・

後姿ってどういう意味だろうか。
村のほうを向いてない???

(-155) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 アナスタシア

ふむぬん。

本気でめんどくさいな。
それまず私視点まるでメリットじゃないし結局アリョ真視点の決定じゃん
としか言えないしな。


まぁ良いや。ここで議論をしても仕方があるまい。

(498) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 ミハイル

おけwwwww

渾名つけようぜwww

(*115) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 サーシャ

最終確認

襲撃 ヴィクトール
占い判定 白


だね。

(*116) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【墓】 ゼノビア

アリョ>>496
ああ、それは解る。
黒い言われた時は、ナスチャ偽だろと思ったからね。

霊の位置から、確白の発言力削りにきたように見えて、あれこそ黒かった。

どっちがノイズ撒いてんだと。

なので、昨日アリョを吊る気が無かったんだよ。

(+67) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【独】 ジャスパー

うーむ、明日はミハイルと話しますかね…。

(-156) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【独】 イヴァン

このメリッサの自信の出所がすごいな

吊れない俺にはwww

(-157) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 サーシャ

投票のセットも忘れないようにねー。

(*117) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【墓】 ゼノビア

ナスチャ>>498
リディが決定出したら、▼アナスタシアになってると思うけど。

(+68) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 ミハイル

最終確認、大丈夫。

喰われたら間違いなく白。

(*118) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【独】 リディヤ

霊ロラを選択した時点で霊にメリットは対抗ごと死ねるしかないように思いますが。

(-158) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 ミハイル

…と、言うか、喰われたら占い判定出るの?

まぁ、喰われたね、人だったね、でいいが。

(*119) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 メリッサ

>>375 伝書さん
んっと。「狼陣営の評価と村陣営の評価もまざっとる」のあたりがよく読みとれなかったわ。そのあたりについて捕捉をお願い。
あとサーシャは確かに真面目というか一途なところはあるわね。

>>379 フリスチーナ
もともと、あのタイミングの前にリディヤとオリガの疑いが逆転してて、その後でジャスパーだったかな、が、迷いつつもオリガ人間?でも?みたいなことを言ってたのも見て、逆転させたわ。

(499) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【墓】 ゼノビア

さて、これでヴィック人間の場合、どこかだよな。
判定はどうなるだろうか。

(+69) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 マフテ

ん、襲撃と投票OK。

(*120) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 メリッサ

お姉さんの明日の目標は「余裕のある行動」よ。

(500) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 サーシャ

うん。それでいいと思う。

(*121) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 ジャスパー

マフテ>
まーさ、ヴィクって対抗が占いたがってるんだけど、気にならん?

(501) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 フリスチーナ

ジャスパーは発言引き出したほうがいいのかのう
>>251
★婆の人要素のオリガへの見方って言語化できるかの?

★婆鳥>ミハイヴァン>団子5兄弟でミハイヴァンが最白でないのは何か理由が?

>>283ではサーシャ評価はまあ上がったくらいだけど>>408で人に見えつつあり、なのは?

(502) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【独】 リディヤ

ぼろ雑巾か…w
確かになぁ。

(-159) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 アリョール

>>497メリッサ
それは村を甘く見ているんじゃなくてお姉さんを辛く見ているんだよ。

リディヤは決定を出す上で一番あてになる推理はなにかっていう軸を見失わないようにね。

2騙りで解せないことがもう一つあるね。
そこ二人繋がってたらまずこのリディヤは白確しない。

(503) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 フリスチーナ

>>500 メリッサ
ちなみに今日は?

(504) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【墓】 ゼノビア

今日の僕襲撃、占灰ライン戦になると見せかけて、護衛外し→明日ベル襲撃 というセンもあるよね。
狩の護衛ブラし。

(+70) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 メリッサ

ああ、あったわ。>>2:372ね。>>2:365の後、これを見て決定を変えたわ。

(505) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 フリスチーナ

>>499
ふむ、なるほどの。返答感謝じゃ。

(506) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【独】 リディヤ

ですよねー。
ほんとなんで白確定したんだか。

赤見たいな。

(-160) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 メリッサ

>>504 フリスチーナ
「ノープラン」よ。

(507) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 フリスチーナ

>>507
目標ノープランでもプランプランしてた気はしなくもないの。

(508) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 メリッサ

>>503 アリョール
あらあら。失礼ね。
お姉さんはこの甘い魅力がチャームポイントなのよ。

(509) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 サーシャ

メリッサいいわー。
ときめくわーwwww

(*122) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【独】 フリスチーナ

プランプラン揺れてた、じゃな。

(-161) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【独】 ベルナルト

フリスチーナwwww駄洒落を言ってりゃ許されると思ってるのかwwwww

(-162) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【墓】 ゼノビア

>>505
決定わろた。

僕は、そこ、「書きながらそこまででもないか、と戻り。」で、微考慮になったよ。
イヴァンのリディ白の視線が強かったからね。

(+71) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【赤】 ミハイル

メリッサ、可愛いよなw

(*123) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 アリョール

>>509
甘いものって食べ過ぎると味覚狂って辛くなるんだよね。

>>499メリッサ
村の総意として人狼の意見もまじりますがよろしいですかということじゃないのかな

お姉さんを信じ切れない理由は面白軽さ
ただしそれが一番の白要素でもあるよな
そのへんの検証よろしく、ちなっちゃん

なんで俺死ぬ前提で喋ってるんだろう

(510) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【墓】 ゼノビア

明日は誰が来るかなあ。
今日は、ちょっと寂しかった。

(+72) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 マフテ

ううん、疲れてて頭が働かないんだけども。

ちょっとこれだけ言いたい。

>>488 アナスタシア
「馬鹿なの?」って、言いすぎというか、言葉悪くないか?
なんかアナスタシアイラついてるのかもわからんけど。
何でそこまでイラついてるのかもわからんけど。
ちょっとだけでいいんだけど、気をつけて欲しいな。

言うまでもないと思うけど、考察外にしていただきたく。念の為。

(511) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 ジャスパー

婆さん>>502
1つ目はアンカ持ってきたほうがよさげなんで、後で。
2つ目はさらに順序つけるなら婆さん>伝書かな。白いと思うよ、ミハイヴァンは。人だと思う、とはまた違うけど。婆さんに人を見て、伝書の発言に安定を見て。
3つ目は最初の時点で変だよなーってのはあって。いろいろ考えてやっぱこーかなーと

(512) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 フリスチーナ

ただここで即座にノープランと帰ってくる辺りは本当にノープランだったのかのう、とかネタで返されてたら赤っ恥なことをつぶやいてみるのじゃ

(513) 2012/12/31(Mon) 00時頃

【人】 リディヤ

【私は狩人ではありません、村人です】

慣れないブラフを心がけてきたつもりでしたが、逆に重すぎたようです。
申し訳ありませんでした。

しかし正直確定白は予想外でした。超マジで。

死ぬかもなので遺言COしておきます。

(514) 2012/12/31(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 15促)

リディヤ
120回
メリッサ
18回
ベルナルト
28回
マフテからの伝書
7回
フリスチーナ
57回

犠牲者 (5人)

マスケラ
0回 (2d)
ゼノビア
25回 (3d)
ヴィクトール
7回 (4d)
ジャスパー
22回 (5d)
イヴァン
4回 (7d)

処刑者 (6人)

オリガ
0回 (3d)
アリョール
22回 (4d)
アナスタシア
14回 (5d)
ミハイル
5回 (6d)
サーシャ
78回 (7d)
マフテ
21回 (8d)

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.11 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★