
270 年越し村:Re
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
ベルナルトはゼノビアを占った。
ゼノビアは人間のようだ。
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
マスケラが無残な姿で発見された。
噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。
非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。
現在の生存者は、ゼノビア、リディヤ、ミハイル、アリョール、アナスタシア、サーシャ、メリッサ、ジャスパー、ベルナルト、マフテからの伝書、フリスチーナ、イヴァン、ヴィクトール、マフテ、オリガの15名。
|
>>1:528 ヴィクトール どうでもいいがアンカー凄いな。 このタイミングでのサボる発言が何か白く見えた。
上手く言えないのだが狼のアピールにしてはズレているというか。
(-0) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
>>529 フリスチーナ わざとかと思ったのですよw
(0) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
さて。イヴァンがどう出るかね。
(-1) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
マスケラもぐもぐ。
…………あんまり美味しくない。
(*0) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
マスケラが死にますけら
>>0 オリガ あれがわざとでできるほどまだ婆のレベルは高くないのじゃ。
(1) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
マスケラもぐもぐ。
そうか?俺は割といけると思うが。 スーはグルメだな。
(*1) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
重いな。もう出していいか?
>>1:528 ヴィクトール どうでもいいがアンカー凄いな。 このタイミングでのサボる発言が何か白く見えた。
上手く言えないのだが狼のアピールにしてはズレているというか。
(2) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
両白か。 まあ妥当。
なんていうか、テンション下がってるなあ。 みょーに他人に優しく無くないか?この村。
(-2) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
判定こないし。 偽黒出さないなら、5分待たなくてもいいよ。
メリッサ>>1:427 イヴァンが、第二の僕を作る懸念はしてないよ。
僕占いについて対立してたのは、主観と客観。
メリッサだけ、客観での僕占い反対。 ここの見解は気持ちいいね。 村全体を見てる。
(3) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
このマスケラはできそこないd
(*2) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
やっぱりこう、ガチで惚れるような相手が喰いたいね。 そういうのは美味しい。とびきり。
ゼノビアとか最高に美味そう。
(*3) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
リディに関しては、随分見くびられたものだねと。
ちなみに僕は、自占はアリ、自吊りはナシのスタンス。 自分の主観より、村利優先。
極論言えば、初日の初動だけで村全体はだいたい把握出来る。 その上で、僕占いを必要と思ったので言ったんだよ。
ジャス>>1:461 「マフテ偽決め打ち」なんて言ってないよ。 「水晶玉を持った興奮」が見えない、というだけ。 ナスチャ>>1:130の「当事者感が無い」と互換の意味。
(4) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
【ゼナは人間だったよ。】
偽黒出しはなかったな。 ゼノ、イヴァンは今日は昨日触れてない灰と絡んでくれるのを期待する。
(5) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
おやおやwおやすくないでげすね。
(*4) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
[……………プツッ。針を刺す音。針を舐め、目を閉じる。]
血の一滴は神の一滴。
彼の人の記憶はどこにあらんや。
私の脳裏に浮かぶは荒涼とした草原と一人佇む狼……ゼノビアは狼なのか?
いや、違う。狼は一人ではなく無邪気に笑う子を咥えている……。そう、彼は狼の考えを理解しうる子。
[私は、その子に手を差し伸べようとし、眩しい光が辺りを包んだ]
【ゼノビアは人間】
(6) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
赤は美味しく食事中です。
さーて、赤議題。
★今夜の襲撃先はどうする? ★占いの判定は?
流れ見つつ考えようぜ。
俺はゼノビアが喰いたい。
(*5) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
そこ白確とかやめろよなぁ。
(-3) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
よし、ゼノビアの確白みたんで今日は寝るぞい。 寒くて起きているのが辛いのじゃよ。
(7) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
あぁ、赤議題はゆっくり、とな。
表大切。
(*6) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
おし。【判定確認】
(8) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
(ぱたぱた) (2枚目のメモを懐のメモ帳から取り出し、器用に嘴を啄むと、「2日目」の文字が浮かび上がった)
「>>532ヴィクさん なるほどー、そういった意見ですかー じゃあ、水を差すの悪いから様子見してたってことですかー?」
(9) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
うっかり黒とかでないかー。でないだろーけどでないかー。 よし、判定みたし今日はひとまず寝る!明日も今日と似た感じに神出鬼没になるよ。統一された動きに美学を感じるね。
(10) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
白確定確認、まあ順当だな。
ちなみにゼノビアにまとめ役を頼む、とは私は言わない。 誰かに判断を任せる事は思考停止を生むと思うから。
まあ、ゼノビアがただの確白として振る舞うか、まとめ役として振る舞うかは自分で判断出来る人だろう、多分。
(11) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
>>6 ところで血嘗めるとか感染症気になる(核爆
(-4) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
黒からの反転も考えたが、ちょっとリスクも大きいのでやめておいた。
ちなみにゼノビアに伏せておいた事を説明すると、印象は正直ほぼ白だと思っていたが、偽黒出たら美味しいと言うことと、マフテが結構私の考察/意見を参考にしてる風があったので明言しないほうが得策だと考えた。
さて、私はオリガにゼノビアじゃなかったらどこだったのか説明を求めたいのだが。
(12) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
【判定確認】
ゼノビアさん確白ですね。まとめよろしくお願いします。
(13) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
「【判定は確認しましたよー】」 「今日は先に言っておきますけど、pt管理はしっかりやってくださいねー」 「わかってると思いますけど、質問の回答を今日にしたのは色の誘導を避けるためでもありますよー」 「じゃ、お風呂はいってきまーす」
(14) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
ゼノビア>>4 んじゃ、オレが過大解釈してたってことか。正直、マフテ見る気ないんじゃね?に見えてた。
ミハイル>>1:522 オレが占(真贋問わず)やるとあんな感じなんだよなーと。自分基準全開ではあるんだが。占いの能力持った灰。
【ゼノビア確白確認】
(15) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
まあ出せないよね。 さて。
イヴァンとリディの感想を聞こうか。 ベルは昨日の思考開示。
僕は、ベル狼での偽黒出し霊襲を警戒した。 ちなみに自占は、偽黒抑制の効果もあるよ。
ジャス、ヴィック、メリッサに対する判断をもう少し言語化欲しいのと、サシャ、オリガが人間である際の解決を考えて欲しい。 出来る人居る?
(16) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
>>12 ベルナルト サーシャさんでしたね。 一般的な狼の行動と言ったような発言が中心で具体的な灰への言及や踏み込みが弱いように思いましたので。 「美学」という言葉が連発されていて、目が滑ったのもあります。
(17) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
>>1:411鳥 ☆この質問が「夜明け後に」って言う鳥なら分かってんのかなーと思ったんだが。
「黒出ないと思う」って言うのと、人要素提出して、ゼノビアに黒出すなって狼陣営側にプレッシャー掛けてた。
それでも黒出るんだったら、吊ったと思うな。
>>1:402マフテ ☆って事。ゼノが人なら偽黒はまず出ねぇだろうと思ってた。 …正直、「マフテには効いてねぇのか?! あれ? え? 天然?」と思った。
(18) 2012/12/29(Sat) 00時頃
|
|
んーイヴァンならここからがーっと喋りそうだったんだけどなあ。
(-5) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>16ゼノビア やる。 けど、全員は無理。
誰かと手分けしたい。
(19) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
入れ違った。
ベル>>12 把握。
ジャス>>15 そ。 灰の判断はしてるけど、占に関しては発言待ってた。
占真贋は、両霊がガッツリ出してくれるに違いない。
(20) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>16 オリガは昨日話した感じ自由に話させた方が伸びる幹事がしたの。 問い詰めてる時はいまいちだったがそのあとで普通に喋りだしたら結構のびのびとやってるように感じたの。
サーシャはマフテ[[who]]に丸投げしたい気分じゃ。
(21) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>1:531 伝書さん ☆ぼちぼち、かなあ。 能力者はまだぜんぜん見てないし、灰もそこそこ。 この村で戦うのが難しいかどうかは、明日の襲撃先みないとなんとも。 楽しいかどうか、だけど昼間にあそこまで突っ走られると 寂しい話だよなー、とは思う。
>>9 どちらに肩入れするでもなくどう収束するか見ていたから、様子見だなあ。
(22) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>21おばあちゃん >サーシャはマフテに丸投げ
酷いラインだ……。
(*7) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
サーシャ>>1:523 なるほどーってサーシャ自身のメリッサ雑感も出てないので、オレからは何も感じないわけなんだが。 サーシャ自身の言葉にするとどうなるんだ。
(23) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
ミハイル>>19 オケ。 灰を担当分けするのではなく、自分が何をやるかでお願い。
>ALL 以下を、それぞれ教えて欲しい。 考察内でも良い。
★灰の中で、発言がスッと入り易い灰と、入り難い灰。 ★何をやっているか解り易い灰と、解らない灰。
(24) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>16 ゼノビア 具体的にこの辺、とかあれば楽かな。 まあ、今から寝るまでにオリガくらいは見て寝ようかとは思ってる。 その前に風呂離脱。
(25) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>13 オリガ 決して貶めるわけではなく上手い言葉が見つからないのだが、オリガの反応のテンプレ感がヤバい気がします。
マフテが庇われに入り込んでるのが面倒くさいな。フラットに見るのは構わないのだが、考察の伸びを見て欲しいと切に思うね。 ゼノビアは私狼を見てるそうだが、占われたからっていじけるなよ。
ちなみに私としては霊吊りより灰狭めを基本路線としたい所。霊真贋結構開いてるのもあってローラーしたくないし、現状の灰にハッパを掛けられるのもいいと思う。
>>17 オリガ返答感謝。意外と結構素直だった。 んーそうだな、メリッサに対して白黒をどう思ってたかは何かのついででいいから教えて欲しい。
(26) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
うひょう。それは確かにひどい
しかし、表ではすっかり注目集めちゃったみたいだなあ。今日あたり吊りくらったらごめんね。
(*8) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
…来たねぇ、ゼノビア。
やっぱり俺、ゼノビア好きだ。
(*9) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
まだ寝れない詐欺
ジャスパー 村の流れを拾うBotが現れた!?とか一瞬困惑したね。
(27) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
チーナ>>21 把握。 有難う。
ヴィック>>25 ヴィックからの考察ならジャスパー。
>イヴァン 個人感情を向けた事は謝罪しよう。 この承認欲求は、新しいサンプル蒐集になった。
(28) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
【確定白確認した】
追い詰めたことは詫びる。申し訳なかった。 人を潰すようなプレイはしたいとは思っていないし、それほどの疑いかけをしているとは思っていなかった。。
周りからもそういう反応が返ってくるとは思ってなかったし。本当に驚いている。
僕の現状を申告しておくよ。
昨日から村が見えない。 どうにか見えないかとあがいている中、上からだとか、見られる意識だとか非占回った村がどうかとかいわれても、それどころじゃないから情報くれとしか言いようがない。 今も待つことしかできない。
ゼノの白黒に関わらず今後どういう風にプレイしたらいいか、とまで考えた。
言えた義理ではないが、まとめを頼む。
(29) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>24 ゼノビア 発言に解釈が必要な分量が多い=リディヤ 何をやってるかわからない=サーシャ、リディヤ(オリガ←見えてきた感)
この辺は仲介があると助かるね。
(30) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
オリガはテンプレ系な人なのかね、と>>13を見つつ。白確→まとめの思考になってる。 俺はとくにまとめ要らん派なのもあるが。
>>24ゼノビア 把握
下段。 ☆入りやすい:フリスチーナ、イヴァンが分かりやすい。ヴィクも結構好き。 入り難い:オリガ、サーシャ ☆オリガとサーシャだなぁ。リディヤもちょい「?」になるが思考は追えるな。
(31) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
ん。 イヴァン大丈夫だろ、これ。
焦んなくていいぞ、イヴァン。 俺からはこれだけ。
(32) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
イヴァンは足掻きが村的なので何とか助けてやりたいんだが、その苦しさが私的には白さの根拠故にやりきれんのはある。 私の「上から」は行動する側に立っている、以上の意味は無いので出来ればそのままで居てくれると助かるのだが。
まあ、狼探しましょ。
(33) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
ベル>>26 いや。 昨日、黒出し準備してるのかと警戒しただけだよ。
イヴァン>>29 イヴァン自身の解決が必要だね。 じゃあ、僕の右腕になれ。
イヴァンが次の僕を作らないのは見えてたよ。 作れない。
僕の状態から、動きを止める結果になるのは申し訳ない。 僕が今君に求めるのは、白考察。 人間を探してくれ。
(34) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
灰ではフリスチーナと鳥さんがすっと入ってきたところがあった。
ミハイルが、昨日のゼノかばいから、やっとやりたいことが見えてきたので少し安心している。
(35) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>18 ミハイル ん…そうだったのか。まぁ斑出たら吊ってライン見たいっていうのはあると思うんでそうだよな、と納得しつつ、ゼナでライン見るのは勿体無くないか、とも思うが、ミハイルのプレッシャーが効いたって事なのかね?
鳩でログ見返しつつ、寝落ちる予感。
(36) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>*8ラジオ まぁ、注目集めるのは仕方ない。 忙しいのに無理掛けてすまんね、ラジオ。
吊り食らったとしても気にするな。 楽しもうぜ?
ラジオ、今、楽しいか? そうなら嬉しいんだが。
(*10) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>27 おいw くそ、その帽子よこせ。
オレはメリッサを白とも黒とも見ていない。どちらであっても言える内容だと思ったからだ。だから白く見えたという人にその理由を聞きたいと思った。
サーシャもこれであってるのか?これは考えてなかった、これに付け足す事とかはないか?
(37) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
それじゃ、仕切り直しね。
(38) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>26 ベルナルト 「意外と」って私はひねくれ者に見えていたのですか…?
メリッサさんについてはゼノビアさん占い反対論を見たときは、マイペースに見えて、広く高い視点で盤面全体を見ているなという印象でしたね。 読み込んでから考察を出そうと思います。
(39) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
★入ってくるのはマフテ鳥とジャスパー ほかの人のもある程度わかるよ。時々、どこの次元で話してるのかわからなくなるのなら、オリガとかイヴァンあたりかな。
★やってることはわかるけどやってることしかわからない、のがメリッサ。わかんないのがオリガ。ただほかの人たちも質問のやりとりとかネタやってるのはわかるんだけど、それが狼探しにどうつながってるのか、って意味ではわからない、かな。婆のネタは好きなんだけどね。不覚的な意味で。
(40) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
今日はなんとしても霊ロラにしようそうしよう。
★テープどっちだと思う?
(*11) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>34 ゼノビア まあどこの事を言ってるかは分かるのですまん。多分私が思っていたよりゼノビアが追い詰められていたと言うのが真実だったのだろうね。
>>39 オリガ いや、ぶっちゃけてしまうとオリガが普通の事しか言わない単純な狼に見えてて、それならもっとモゴモゴとした反応になるだろうなと想定していた、ということ。
返答は感謝。 今日以降は昼にも見れるので考察期待している。
(41) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
…盛大に読み違えしていたことに気がついた。 うん、いいや…。
(42) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>40サーシャ >やってることはわかるけどやってることしかわからない、のがメリッサ。 噴いた。
サーシャ、その調子で話さんか。 ちょっと見てるものが見え易かった。
(43) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
メリッサを白く見てた人がいるってのに驚いた。どこ情報それ?どこ情報よー?
なんかこう「怒涛の発言」とか「メリッサの発言が面白い」的な流れはあった気がするけど。白いってのはホワイトボード的な意味でかい?って使い古されたアメリカンジョークを出したくなるよ。
あ、別にメリッサ自体を揶揄してるわけじゃないからね。やってた行動に対して「botみたい」って思っただけで。
(44) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
うん。 大丈夫だ。皆。 栓が抜けて、どっと溢れ出したから。
昨日の諸々で、沢山材料は落ちてるよ。 宝の山だ。
オリガが白く見えない理由は、良い子だからだね。 模範回答を出そうとしてる感。 オリガ人間なら、もっと弾けても良いよ。
(45) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>*11コンポ 灰が白くなれば霊吊りになるかねぇ、と。
☆どっちだろwww
ナスチャが対能力者メインの視点なのが気になるんだよなぁ。 アリョはこう、村に対する目線が敵目線。 アリョかね、と思ってるが。
(*12) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
霊ロラはあんま今日は期待できないかなー。 真贋がまだ寄ってるし。 灰誤認吊りいけるならそっちのがおいちいしね。 ただ、今の段階だと私がその位置ってのが難点ではあるんだけどw
ま、なんとかかわせるように頑張るよー。
(*13) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>44 白狙いとかそんなことをリディ辺りが言ってたような記憶があるんだが。
ちなみに>>40メリッサの件はめちゃ同意。
(46) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>41 ベルナルト そういうぶっちゃけは好きですよ。 私もその方があなたの真贋を判断しやすいですから。
昨日よりは時間が取れる予定なので、そこであらためて判断していただければ。
(47) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
……っーか。
マジでゼノビアが好き過ぎて辛いレベル。
(*14) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
ミハイルはゼナをご所望か。 確かに美味そうだな。マスケラよりもずっと。
そういえば、狩探し、得意ってわけじゃないんだがちょっと思った事を。
ゼナが何人かから霊誤認されてた事から、能力者あり?とちょっと思ったんだけども、自占い言うのって非狩要素かね? ゼナ狩だったらスーの欲求も満たせて狩も消せて、2度オイシイけども。 そんな甘くないよなぁとか思いつつ。
(*15) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
あ、そか。 能力者決め打ち視野に入れてれば今日灰吊り全然ありか。
…すっかり抜け落ちてた…。
(*16) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
好きなところを食べればよいと思うのよw
衝動的な理由での食いの方が私たちの立ち位置とかは透けないしねw
(*17) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
>>45 ゼノビア 良い子であろうとは思ってないんですけどね。 誰のことを責めるつもりは全くないですが、昨日の昼の議論を見て萎縮してしまったのは正直あります。
(48) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
オリガの昨日の「つかれた」だったっけ。
>サーシャ メリッサとヴィクトールは個々を見てるというか盤面を見ていると言う意味で分かる。村という生き物に触れる……と言っても良い。 私とゼノビアも結構盤面を見ているような感じがするが、そこから我を抜いて行くごとにヴィク、メリッサと進化(?)している様な気がするね。
私は本人が白くなろうとしてないと言う事と、能力の使い方に意識が向いているのがやや村的な動きだと思っているね。 ちなみに操作がないので、メリッサ狼なら(村でも終盤に残れば)勝手に死ぬタイプ……とも。ま、その辺は本人上手くやって頂戴。
ところでそろそろ質問したいのだが、自称スロースターターらしきサーシャはどう言うのを白いと思い、黒いと思うのだろうか。後能力をどう使うか、という点で今ひとつ主張が見えないのでそれも頼む。
(49) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
何か良い流れの気がするんで、満足して寝る。おやすみ。
って見えた。>>45下段
良い子か。テンプレ的なのもそれかね。 …ふむ。寝ながら考える。**
(50) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
コンポが天然過ぎるwwww うん、能力者決め打ちなら、灰吊り余裕余裕。
全ロラは狙えるかねーのレベルだぞ。 なんで今日、▲ゼノビアとか言ってる。 占い襲撃来ない事に、村がどう思うかね? と言うのも。
(*18) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
抜け落ちる、のがコンポの持ってる個でもあってそれが私たちと話すことで補われるのはメリットでもあるしデメリットでもあるんだよね。 情報増えることで、コンポの個がぼやけるから。 だから、抜けがあっても気落ちすることは無いと思うよ。私なんて抜けだらけだし。 抜けが「狼の視点漏れ」な可能性だけ気を付けてればいいと思う。
(*19) 2012/12/29(Sat) 00時半頃
|
|
ゼノビア狩ねぇと思うよ。
初動でぱっと表に出て来たろう? あれは何も背負ってない軽さだと思う。 面白いとか遊ぶって言う単語を使うのもな。
(*20) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
ん、望まれたのでまとめよう。
【仮決定 23:00/本決定 23:30】
灰吊りか霊吊りかの議論も宜しく。 それから、希望を時間に間に合わせるよりも、意思を見せて欲しい。
よし、寝る。**
(51) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
眠いので今日のところは寝ますね。
おやすみなさい**
(52) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
あぁ、うん、コンポの感じは悪くねぇよ。 表で要素拾っても、狼要素が拾えない。
騙りも得意そうに見えないしな。
真か狂っぽい。 ……まぁ問題は、霊の方が狼に見えんって事だが…。
一応、「マフテ」真ルートの狼は、ベルありありだと思ってる。
(*21) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
あと、ラジオも本当無理しないでなー。
夜明け後の発言、いいよ。 分かりやすい。装飾が少し減ったからかな。
(*22) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
あと個人的に、狩候補でん?と思ったのがジャスパー。 スーは非狩取ってたっけ?
ジャスパー狩かも?と思ってる根拠は、
>>1:83「3COの時点で占い師を諦める」 >>1:104「2-1の場合が怖い」
これが、「占い真贋3択だったら見極め投げて確霊に行くけど、2択と確霊だと護衛先迷う」っていう狩人の思考っぽいかも、とちょっと思った。
3-1が怖くなくて何で2-1が怖いのかって、質問しようと思ったんだけどもこれが浮かんだからなんとなくやめたんだよな。2-1が怖いって、潜狂懸念とかかね??
(*23) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>49一番上が飛んでた。
オリガ>>1:72辺り自占い許容が「それこのタイミングで言う事か?」と引っかかっていた。 で、>>1:462か。 オリガ狼ならかわしに掛かってる(ないしライン切り)な訳だけど、このあたりの逃げの姿勢がサーシャ狼って言う。す、と出てくるのと何かイメージ違う気がしてね。
まあ参考までに。
(53) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
現状の盤面では、▼サーシャ ●リディヤ か。
これは、今日の動きによって変化する。 回避があれば、▼アリョール。
僕の考察ではなく、村が望んでいるものを解析したものの、メモ。
(-6) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
ジャスパー んー。朝にでもお布団から出られたら見てみるよ。ま、それはさておきだから私は「メリッサ白いか?」なんて疑問はもってなかったよ。世論なのでゼナ吊り止しましょって言われても鍋に米ぶっこんだのがゼナだし、そこをどうする気なの?とは思ったけど。
ところでナルトの>>49はどのあたりからが私宛の発言なのかが謎い。 後段は私宛な気がしなくもないのだけど。
ちなみに確定してない霊はもはや「騙りが狼なのか狂なのか?」と「どっちの占いとライン作るのか?」ていう個への興味だけで機能としては死んでると思ってる。占いは確定白が生まれれば上等。確定黒は宝くじ、パンダはご飯のおかず。と思ってる。ので基本は悩ましいところの能力処理、かな。
(54) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>24 入りやすい灰、伝書かな。入りにくいのはイヴァン、故に昨日見ていないと言ってしまった訳だが。
各々やりたいことはわかるような気はしている。で、メリッサは、うん、それで?になってる。
(55) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
盛大に寝落ちです。
【判定確認しました】
>>16 ゼノビアさん 貴女の白に対する感想ですか? 「白かー、ここははずれ。」が端的ですね。
えーと、寝落ちた分のログ読んで来ます。
(56) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>54 すまん、1段目はサーシャ宛ではない。
(57) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
そういわれる先から装飾が増える私。 美学っていうか癖なんだよね。蛇足どころか角鬣が増えてくような過程がとにかく好き、みたいな。
ちょっと削る努力してみる。 そいえば、そんなことをアナスタシアも言ってたような。
(*24) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>*23コンポ お、いい感じ。 あと、霊潜伏案も押してたよな、ジャスパー。
3-1は、1狼1狂始末出来んだよね。かつ、これは占い抜きの陣形。霊が生存し易い。 2-1は、下手すると狼が全生存。読み合い外れると霊が抜かれる可能性もある。
…こんなんかな?
(*25) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
とりあえず、風呂。 寒い。懐が。
(58) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>*24ラジオ wwww
ある意味、新鮮ではある。
(*26) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
……しかし、ジャスパー狩か。
問題は、あんまり美味しく無さそうだよな、男は。
(*27) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
白いと黒いは業が深い質問だなあ。 で済ませちゃだめかな。
んー。状況とかパターンとかに寄るけどクリティカルなのは村人視点を偽装しようとして、ディホルメすぎてもはや村人から乖離しちゃった、みたいなしっぽを出す人とか。 白いってのに関しては、お婆とかイヴァン評で使ってるのを参考に。「狼だとこれは成り立ち憎い感情の動きと思われる表現してる人(演技では成り立ちにくい」みたいなものとか。あとはライン系もあるね。確定狼、準狼候補とのやりとりの流れとか。参加態度とか考察濃度はあまり参考にしない。瞬間の接着点とかこぼれた涎みたいなのをつかめるかどうかだなあ。
(59) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
あとはそうだな、オリガは夜明け前の婆さんとの会話が何か単独ぽかったんだがな。 >>1:520の、伝わるか自信ないが「道端で3人で喋ってます」感が凄い。まあコアズレ狼考えたらアレだけどそこは他の狼見たら再考。
ゼノビアの問いに私は明確に「村の視線を向けて白要素を出すことだ」と答えるね。
>>58 ジャスパー 頭ではなくて?
(60) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>1:498は私でしょうか? ちょいよくわからないので保留。
>>1:483 オリガさん ☆白=完全放置okです。目の労力が確実に減ります。 個人的に纏めはあったほうが落ち着きますし。
>>1:486 サーシャさん ふむ…。 ★狼どこに思います?
貴方からは極論が聞きたいですね、端的に。
(61) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
俺は3狼潜伏は好きじゃないけどね。>2-1で狂人任せ
これはG編成だからまだ何とかなるが、F編成とかだとライン取られまくって酷い事になる。 1狼は騙り、2狼は潜伏。 これが好きだ。
(*28) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>34 指示をもらえるのはありがたいが、見えなかったものがいきなり見えたりはしないんで時間が欲しい。今日は、夜に出るよ。
おやすみ**
(62) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
ふむ、ベル狼アリアリか。 そういやアリョのCOに、「非占いだけして離脱って、COいつしようと思ってたんじゃーい」っていうツッコミが灰からあるかなー?と思ったらなかった、とか占い師のつもりで考えてたけども。 ナスから白判定出たら一気に世論が真狼-真狂になったりするんだろうか、とかちょっと思った。
ベル狼か、ふむ。 ロケットCOした占い騙り特化狼説でいけばいいよな…?
(*29) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
だから、序盤は「狼はなさそう」って要素拾ってあとは能力処理とか何かで確定狼か濃厚狼っていう定点が生まれれば行幸としてそこをとっかかりに。それが無ければ読み込んだり、軽くジャブ入れて釣ってみたりしながらいじって狼要素が見えるのを待つ、かなあ?
むしろ私としてはこれ以外の方法でどうやって狼探すの?と聞きたくはある。他の人はどうやって要素拾ってるのかな。
(63) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>*29コンポ まだ流れ見つつ考え、だけどな。
ナスチャから判定出るなら、それを利用する手はありだろう。 少なくとも「マフテ」は騙りがしたくてCOした狼には見えん。
幸い、リディが「ミハイルは占い得意そう」とか拾ってくれてるしな。
(*30) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
「>>18起点が違うだけで求めるとこは同じだと思いますよー 私は逆に斑が出るかなーって思っていたのです。その感覚をすかさないようにしていたのですよー」 「起点というのは、つまりミハさんはゼナさん白を信じていて、私が信じきれていたかった、というとこですねー」
(64) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
よし、寝る。 明日もだらだらいるんで、赤で声掛けてくれ。
白位置取れてるって言っても、まだまだ、だからな、俺。 維持と意地を見せてくるわ。
おやすみ。**
(*31) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>僥倖
……なんだっけ、何か聞き覚えのある語彙。
(-7) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>*19 ラジオ ん、ありがとう。 狼の視点漏れだけは気をつけたいと思ってる。マジで。
>>*24 好きな事をのびのびやってるラジオを見るのは好きだよw
(*32) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
「>>64信じきれていたかった→いなかったですー」 「でもこの質問の本文は、白だと確信してるっぽいミハさんが斑を吊る気があるのかって意識を見たかったということなのですー」 「納得のゆく回答でしたー」
(65) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>24 ゼノビアさん ☆ヴィクトールさん、メリッサさんの言いたいことはわかります。この二名は自由気ままに考察している印象、村を見ている。 踏み込みに関しては広く局部深く、しかし2dですので徐々に動くでしょう。発言待ち。
☆サーシャさん、オリガさんがいまいちつかめません。 ミハイルさんは白放置、フリスチーナさんは掘りが深いというか猪突猛進気味? 昨日どこかで言いましたが、白視にニート決め込んでいるようにも見えませんしひとまず放置。 伝書さんは中間ですが、印象はいいです。
ジャスパーさん。ジャスパーさん。 ところどころ人らしい素直さというか軽さがある気がします、まる イヴァンさんはわからないです。
(66) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
リディヤ
極論ていうか大雑把な話として挙げれるものがあるなら。 婆人間、イヴァン多分人間。アリョはCO順要素とかを単純に拾うなら様子見対応疑われ上等狂人。よってナスチャ真、占いはマフテ自身が指摘してるとおりナルト偽で狼ならCOが早い部分が疑問でまた霊判断から占い内訳真狼ならナルト真、マフテ狼。
みたいな極端予想はできるけど、これは多分誰でも頭に浮かんでると思う。 アリョ判断部分が若干乱暴だから断言はしないけど。 個要素を見るならナスチャがあんまり霊臭がしなくて、相対的にアリョの方が能力持っちゃったんで出ちゃった個性(強気)とも見えてる。
(67) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
んー…ジャスパー軽く見てみたが人なんじゃないかな。 ちょっと出してみるから、今起きてる人は感想もらえるかなあ?
(68) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>1:293「割と何やろうかなーと考えてたりする」 といいつつゼノビアはえー、と感想を落としてる。 ここは強白印象。
この発言、順番と空白行が大切なのだよな。 ジャス「何やろーかなー」>「そーいや思い出した、ゼノビアはやかったなー」 この部分に「マイペースな狼」が行う「回りに見せるための作為」がない。
(69) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
いや。時間の問題じゃないかもしれない。
☆ゼノビア
「見る相手」の指示が欲しい。頼めるだろうか。 盤面が見えていないんだ。 「盲目状態」と思ってくれて構わない。
(70) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
いっぺんに喋るためにお布団から出たけど玄海灘が視界の向うでフラってるんでお布団に戻るよ。そして多分そのまま寝る。
(71) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>>63>>67 サーシャさん 個人的に>>63がクリティカルですね。ふむ…。>>67も早い。 ありがとうございます。
(72) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
ジャスパー続き
狼がやりがちな思考などを提示してみると、 「生き残る為には考察しないといけないなあ…」というものがある。
つまり、考察は狼にとって義務に近いものだから、最初にやる事になる。 これを踏まえて発言を見てみると「ゼノビアの部分の考察」をやる前に 「何やろうかなー」という発言順は「考察という義務を果たした狼」がやるのにそぐわない、と判断できる。
(73) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
お布団戻ろうとしたら髭トールがとてもいい事を言った気がする。
髭トール 確認はしてないけど、なんか同意。思考の流れがそのまま口から出た感覚だね。
よしお布団戻る、戻るったら戻る。
(74) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
>「生き残る為には考察しないといけないなあ…」
へー。
無かった。←
(-8) 2012/12/29(Sat) 01時頃
|
|
うひょーい。 二人が仲間でよかったと思ってるよー。
というわけでお布団に戻りつつ離脱するね。 こっそり見てるかもだけどw
おやすみー
(*33) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
>>73 ヴィクトールさん 狼は考察しないと、ではなく発言しないと、が強く思います。 特に偽装が苦手であれば考察はしたがらないんじゃないかなぁ、と。フリはしても。
ので>>73の要素はあまり頷けないです。
>>69での指摘部分、そしてそれからの発言より素直に話しているという印象はあります。 性格要素もありそうですけど、私も現状疑ってないですね。
(75) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
見えた。
俺も、二人が仲間で良かったと思ってるよ。
ありがとう。 楽しい赤を、有り難う。
(*34) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
「>>22ヴィクさん なるほどー。見えてくるのは3d以降ですかねー」 「そうですよねー。自分のいないところで議論が終わってたら寂しいですよねー。ptのかんry」 「★近くで話の輪に入るのと、観察してるの、どっちが好きですか?」
(76) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
ジャスパーについてもう少し詳細を書くか。
自分でも自覚があるようだが、マイペースな人。 >>1:104「いない間の会話は割とすっ飛ばした」 そのすぐあとに意見が出てるのは「今気になってる事を大事にしてる」と予想。
>>1:107占い師の雑感、ベルが占い師してる、マフテがマイペース評。 >>1:113「奇策とかそれが主流になられると困る」 ここらから思考はごく正統派、という印象を受ける。
>>1:505「自分で書いてて堂々巡り始めてら。」 ここの部分も狼っぽくない。 堂々巡りするって事はその労力が無駄になる事を意味している。 狼としての作為を感じない部分でもある。
(77) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
ジャスパーについてもう少し詳細を書くか。
自分でも自覚があるようだが、マイペースな人。 >>1:104「いない間の会話は割とすっ飛ばした」 そのすぐあとに意見が出てるのは「今気になってる事を大事にしてる」と予想。
>>1:107占い師の雑感、ベルが占い師してる、マフテがマイペース評。 >>1:113「奇策とかそれが主流になられると困る」 ここらから思考はごく正統派、という印象を受ける。
>>1:505「自分で書いてて堂々巡り始めてら。」 ここの部分も狼っぽくない。 堂々巡りするって事はその労力が無駄になる事を意味している。 狼としての作為を感じない部分でもある。
2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
イヴァンさんがよくわかりませんが、ゼノビアさんに任せます。>>70だそうので。
灰か霊か、ですか。さて。 しばし眺めていますが寝るかもです。 今日は夜の参加は絶望的(戻り22時超えるかも)なので、何かあれば早い段階でお願いします。 午前なら比較的覗けるはずです。
(78) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
……ふむ。面白いねぇ。
(-9) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
私は能力的なもの(狼だったら出来なさそうな反応等)でふるいにかけた後に、「その人だったらどう行動するか」を積み重ねて結論に持っていくかな。
リディヤに関しては、初見で黒く見える理由は戦術的な思考の違い(例えば私は>>1:341みたいなのは「全員で話し合って皆で真を守れよコノヤロウ」と思う)もさることながら、結論が内に篭るので余計に目立つ。
後>>1:439ね。ただ発言を最初に持ってくる技術は持ってると思うんで判断難しい所。
全体を通して質問から何が回収されてるか見えにくい事と、>>1:430→>>1:435の流れが後からフォローしましたに見えるのだな。
(79) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
「>>24ゼナさん まだ見切れてないので、明日まとめて回答しますね 今見てて思考が見えやすそうだなーって思ったのはチーナさん 読みやすかったのはヴィクさんとメリさん 感覚がつかめるかもしれないと思ったのはリディヤさんですよ」 「正直ジャスさんとオリガさんはあんまり見れてないんです。特にジャスさんは最初の占い希望表に名前がないくらい私の中から抜け落ちていました。すみません」 「とりあえず寝ます」
(80) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
>>75 リディヤ ふむ…面白い見解だなあ。 確かに他の発言全般でも作為感は感じられない。 素白、という要素を取るなら確かに白い、でいいと思う。
>>76 伝書さん ☆会話の輪に入りながら、別人格を起動して観察するのが好きだな。 どちらかを選べと言うのであれば観察する方となる。
さて…眠気もキツイので今日は就寝。 おやすみなさい。
(81) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
二人共本当にそんな風に思ってくれてるんだろうか。ぐすぐす。 でも二人共優しいのは間違いない。本当に感謝してる。
足引っ張りたくない。もっと力とテクニックが欲しい。
ラジオが騙りの方が好きって言ってたから、ラジオに騙って貰って俺潜伏の方が良かっただろうか…? 1500ptの村とかログに溺れる気しかしなくて我儘言って騙りに逃げさせてもらったんだ…。狼が騙り占い出すなら、上手い騙り出した方がいいとは思ったんだけどね。
(-10) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
うーんいややっぱりリディヤ狼判断難しいのかな。ちょっと考察まで保留。
ちょっと各自見直して欲しいんだが、○○疑ってます。は敢えて前に出してるねこの子。 多分村側特有の視野狭窄さ(分かりたいと言うフラストレーション)がこれによって見えづらくなっている。
か、まあ普通に狼かだけど。
(82) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
>>81 ヴィクトールさん じゃなきゃゼノビアさん白く感じられませんとか言いませんって。 発言して、しようとして、戻れなくなった感を覚えたんですもの。
皆様寝ますかね? なら私も布団にもぐりましょうか。
(83) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
イヴァン>>70 鳥さんの白考察。 それと、イヴァンから見たリディヤ像が欲しい。 後、ナスチャの単体考察。
見えないと思ったら、ミハイルを通してみるといいよ。 ここ、君とはタイプが違うから、互いの思考を掛け合わせれば精度が上がる。 君のミハイル判断にもなる。
サシャとオリガからは、ちょっと距離空けといて。
(84) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
んー。
俺の名前が「読みやすい」に出てこない、ねぇ。 ちと位置取りまずかったかな?
(-11) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
俺こそ二人が仲間で良かったと思ってるよ。 ありがとう。
2-1で狼3潜伏に関しては灰というか潜伏幅?が狭くて辛いって聞いた事あるんで、ジャスパーがその想定してるって発想がなかった。 けどジャスパーの危惧がそっちだとしたら、ジャスパー狩は見当外れかな。
と、こんなところで俺も寝るよ。 おやすみ。**
(*35) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
>>83が無茶黒く見えるので私はリディヤに注目したい。
「ゼノビアさん白く感じられませんとか『言いませんって』」というのが、自分の感情を客観視してズレた様に思える。 「だからゼノビアさん白く感じられなかったんですよ」というのが自然な反応に思えるが、上の発言は一つ感情偽装の視点が噛んでる様な気がするかな。
私もそろそろ寝るが。
(85) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
やっぱり、ベル真に見えるな。
(-12) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
めんどくせーなこのにーちゃん。
まぁいいです、占ったとこで白しか出ません。
(-13) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
何かビリッと来た。
(-14) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
サーシャは返答感謝。
多分>>67上段ぐらいの事を適当にポンポン出した方が分かりやすい。人間前提で許容値広めで見ると、答えに責任を持ちたいのか?と思いつつある。
特に、「アリョ判断が乱暴~」の言葉は興味深い。し、やや白く感じた。(未精査)
ではおやすみ。
(86) 2012/12/29(Sat) 01時半頃
|
|
ねぇ本当にゼノビアが黒い。 だからなんで霊が占を見るのを勝手に前提にするかなとか 色々と。
っていうかアレ相性が致命的だっただけであって、 イヴァンそんな気に病まないでね、というのは先に言います
(87) 2012/12/29(Sat) 03時半頃
|
|
ヴィクトールは割と俯瞰ぽい?というかそこらへんが やりたいことはわかる、という段階。 1d後半なりから見れてないのでまずはそっちかなぁと思いつつ睡眠時間ももう少しとりたい
オリガは面白そうなテーマ。「模範解を出したい」ねー。 感覚的に狼に見えてないのとかはあったというか、もうちょっと狼ならむごもごしえそうなとこでしてない、という感触はある。
反応がテンプレっぽいというか、テンプレから引っ張ってきたような言葉がそこそこある、というのは、比喩的に言えば地味な服を着ているから目立ちづらいみたいな話に見えてるし そこを勘案して中身を見にいくなら悪くなく見えているのが現状。はっちゃけてもいいというのは同意するけどねー。
メリッサとかはだいたいやってることはわかるし、盤面を総体として見るなら観測者は影響をある程度排した方が正確に取りやすい部分はあるし 現状では観測ばかりで盤面の操作をしてる感じがないので、狼なら自壊するかな、という見方には同意する。 本人自身の思考も見て取れるので、そんなに急いで考えずとも見えてくるかな、と思ってる
(88) 2012/12/29(Sat) 04時半頃
|
|
リディヤも難しそうっていうか>>82は参考になるな、と思いながらもうちょっと考えようかと思う
サシャはお任せする予定
ジャスパーはなー。ここについて言われてることの感覚は みればわかりそうなことを言ってる気はするので、気が向いたら考える
フクロウちゃんは通しで読んでないです
現状の感想。
あとメリッサにたいしては。 ●ゼノビアは、霊含めたもうちょっと大掛かりな対立構図になりそうなリスクをみました とも言います。っていうかイヴァンに共感出来る部分がそこそこあるので
(89) 2012/12/29(Sat) 04時半頃
|
|
フクロウちゃんいいなぁ 固体っぽい発言より流体っぽい発言の方が多くて、時間共有してないと感覚が掴みづらい気はしたけどそれはそれで。
私今回フル鳩なのであんまし改行に気を使ってませんごめんね
>>89 アリョールがイヴァン攻撃の時点で村を割りにきたか、と思って警戒した記憶はあるし、ということであり もうちょい沢山の人を巻き込み出すとまずいかなという認識で そこの対立は早期解決の必要性を考えましたよ、と
(90) 2012/12/29(Sat) 04時半頃
|
|
フクロウちゃんいいなぁっていうのはヴィクサシャ見てる思考そのものの内容 >>1:490>>1:497はいいし判断が未来形で変化するのが前提されてるように見えてそこも良かった 紋切りにならず質問して思考してのプロセスが見えた気がして
流体というのもそういう話 リアタイで見れたら見ようと思って
寝る
(91) 2012/12/29(Sat) 04時半頃
|
|
ヒッヒッヒッ。老人の朝は鳩い。
イヴァんが喉嗄れからの解放から喉大量消費するとっていたが違ったようだね。
どこかのリディヤ>当然主のことじゃのヒッヒッヒッ。 ではまたの
(92) 2012/12/29(Sat) 07時頃
|
|
おはようございます。
>>92 フリスチーナ 私●オリガさんで提出しましたけど…?
(93) 2012/12/29(Sat) 07時頃
|
|
人の名前ミスですかね? そう思い反応しますよ。
そして>>93に「さん」付けするのを忘れてました。
オリガさん占いの希望の理由は単純に話してみたけど白か黒かわからなかったから、です。 サーシャさんはそもそも来られていませんでしたし。
で、そのサーシャさんなんですが>>63>>67の通りなのかな、と思ってます。 「情報増えなきゃ考察なんてできるわけないじゃんおおげさだなぁ」の感じ。これは答えのわかる狼には出しにくい空気かと思われます。 昨日の発言で「で?」とか「何が言いたいのかわからない」という、相対的に位置は悪いほうに動いていたと思うのですが、それを読んでもなお変化なし。というか>>63の思考が根底にあるのであれば自然に思います。
ならばとりあえず放置でいいのかな、と思ってますね。 結論のぼやかしは彼の場合性格要素に比重があると見ます。
(94) 2012/12/29(Sat) 07時頃
|
|
>>1:376でマフテさんは私に対し「視野が広い」、ベルナルトさんは>>82で「視野狭窄」。
面白いですね。
(-15) 2012/12/29(Sat) 07時半頃
|
|
ああ違う誤読だ。 広いって言ってるのか。村とは思えないと。
(-16) 2012/12/29(Sat) 07時半頃
|
|
はぁい。お姉さんよ。
お姉さんはお姉さんなりに一生懸命やっているのに 「bot」だとか「それで?」とか言われちゃって お姉さんちょっと傷つくわ。(うるうる)
そんな傷心なお姉さんはこれからおでかけするわね。
ちゃお
(95) 2012/12/29(Sat) 08時頃
|
|
はよ。判定見た。昼ぐらいにまた。
(96) 2012/12/29(Sat) 08時頃
|
|
botって何でしょう?
(-17) 2012/12/29(Sat) 08時頃
|
|
ヴィクトールさんは面白いなと思いますね。 過程が違っても結論が割と同じのため、どこか親近感があります。 今日のジャスパーさんに対する発言の辺りです。
昨日のヴィクトールさんの私の考察も好感が持てますね。あぁ見てるなって。
伝書さんが>>1:497とおっしゃってますが、あまり気にならなかったですね。 「僕は僕で見よう見よう、ところでこれはみんなどう思う?」という流れがしっかりできてますし。
昨夜は正直ゼノビアさん占いから動く気がしませんでしたし、ヴィクトールさんは●ゼノビアさんでokという人。 ならばテンションが一定なのは不思議は無いように思います。
(97) 2012/12/29(Sat) 08時半頃
|
|
伝書さんは昨日の希望周りが単独感に思えたのですよね。 要素としては弱目かもですが、引っかかる発言は今のところなしです。
んー読み直すとイヴァンさんとオリガさんがわからないポジですかね。 イヴァンさんとは議論した覚えもないので今日見ます、昨日の発言群は正直流し読みなのです。今見ても熱くなりすぎててよくわからないという印象。 オリガさんは何でしょう、前に出てほしい感。 しゃべってはいるんですけど、なんかこないんです。ちょっと言語化に時間がかかりそうですね、ここは。
>>24の回答は現状結論付けるとこうなります。
(98) 2012/12/29(Sat) 08時半頃
|
|
ふむ。俺から視線外れてんな。
(-18) 2012/12/29(Sat) 08時半頃
|
|
伝書さんは昨日の希望周りが単独感に思えたのですよね。 要素としては弱目かもですが、引っかかる発言は今のところなしです。
んー読み直すとイヴァンさんとオリガさんがわからないポジですかね。 イヴァンさんとは議論した覚えもないので今日見ます、昨日の発言群は正直流し読みなのです。今見ても熱くなりすぎててよくわからないという印象。 オリガさんは何でしょう、前に出てほしい感。 しゃべってはいるんですけど、なんかこないんです。ちょっと言語化に時間がかかりそうですね、ここは。
>>24の回答は現状結論付けるとこうなります。
2012/12/29(Sat) 08時半頃
|
|
勿体ねええええええええ!! 馬鹿ああああああああああ!!
(-19) 2012/12/29(Sat) 08時半頃
|
|
>>93 リディヤ ににににに認知症ちゃうわ(訳その通りですすいません)
>>94 話してみたでもわからん、というのは最終的な判断じゃろ? それよりもっと前に●ゼノビアに対し反射的に●オリガにした部分じゃな。 詳細は箱に戻ってからになるが、お主の思考的にかなり不自然に見えだの
(99) 2012/12/29(Sat) 08時半頃
|
|
>>99 フリスチーナさん 了解です。 何を疑問視されてるのかわからないのでお待ちしています。
ただ今日は帰り遅いです。22~23時くらいを覚悟してください。
昼のタイムリミットは11時くらいです。
(100) 2012/12/29(Sat) 09時頃
|
|
リディヤは言い回しの変更にあたって 感覚的なレベルでの整合性気を遣ってたりはしないように見えたし そこはある程度統一性があったような覚えがあるので>>1:485はあんまりかなー
って今更な話題かしらね
初手霊吊りが強いのは占へ襲撃護衛双方を寄せられる分、GJ率が上がることかな、とかチラッと思いついた。
ヴィクトールを読みながら一撃
(101) 2012/12/29(Sat) 09時頃
|
|
チーナいってるのは>>1:450かな、とだけ見てこんどこそ離脱
(102) 2012/12/29(Sat) 09時頃
|
|
>>84 ゼノビア
わかった。努力する。 あと僕はベルナルト真決めうとうと思う。 この村の灰は僕には判断できない可能性が高い。
昨日からの灰に対するベルのぐるぐる感が偽に見えない。 僕が狩人ならベルナルトを鉄板護衛する。
この考え方が危険なら教えてくれ。>ゼノビア
(103) 2012/12/29(Sat) 09時頃
|
|
あともうひとつ
ゼノ、僕にリディ判断はさせないほうがいいと思う。 君の二の舞になりそうだから。
(104) 2012/12/29(Sat) 09時頃
|
|
おはよう。
ナスチャ>>87 狩に対して遠慮が無いポジションなのと、斑が出て吊った時に「繋がらない」リスクを持ってるから。 ここって、言語化しなくても知ってる事だと思ってたよ。
やりたくなければやらなくても良いけど、霊真贋の材料になるからね。これ。
(105) 2012/12/29(Sat) 09時頃
|
|
何このイヴァン。
相性悪いというか、結論付け早すぎです。 能力者早期決めうちはどうかと。
むー。
(-20) 2012/12/29(Sat) 09時頃
|
|
まぁ彼村なら襲撃先はズレるかな。 狙ってしてるかは知りませんが。
(-21) 2012/12/29(Sat) 09時頃
|
|
>>104 イヴァンさん ★何が怖いです?
喉枯れさせるかも、であるなら引き際は心得ています。 心折れさせるかも、であれば私は折れません。 村の流れが混乱するかも、であれば周りが止めてくれるでしょう。 貴方の喉枯れの心配なら知りません。
(106) 2012/12/29(Sat) 09時頃
|
|
よもやミスリードが怖いとか言いませんよね。 矛盾なきすばらしい正解とか、知らなければ無理ですし、誰もそんなこと望んでませんよ。できっこないじゃないですか。 間違ってたらごめんね★でいいですし。
思考過程や姿勢、それが見たいのにおびえられてはこちらも貴方を判断できません。
>イヴァンさん ★私を放置できますか?
二の舞ということは疑っているのではと思うのですが。
ちょこっと離れます、お買い物です**
(107) 2012/12/29(Sat) 09時半頃
|
|
イヴァン>>103 了解。
今日、>>29の後半をぶっちゃけてくれて有難う。 昨日僕が感じ取ったのは、これだね。
僕が霊潜伏を推したせいで、その感情が向けられてるのかとも思った。 僕が昨日の君に感じたのは、「自分がどう見られているのか把握していない」もしくは「その価値を、意図的か無意識的に下げている」だったんだ。
アリョ偽なら多分その隙を突いたのだろうし、僕は「自分が言った事からの他者への影響」という部分で、君に自覚を促そうとしたのを失敗した。 影響を恐れて発言せよ、というのではない。 発言からの影響を把握せよ、という意味。
僕の自占は、折れたり潰れたりしたのではなく、未来への展開を危惧したものだよ。
(108) 2012/12/29(Sat) 09時半頃
|
|
act使えないといるいない発言ができないのがネックだな。 あと雑談できない←
(-22) 2012/12/29(Sat) 09時半頃
|
|
イヴァン>>104 「それだけ」で充分。有難う。 それが言えるなら、君は大丈夫だよ。
相手の言葉を聞いてくれ。 「自分は」ではなく、「相手は」で動いてくれれば良い。 理解が必要なら手伝おう。
これは、イヴァンに限った事でなくてね。 村側の皆にとって、とても必要な事だ。
リディ>>98 僕視点からのイヴァンは>>108のように見えていた。 彼が恐れているのはミスリードではないよ。 自分が村を割るんじゃないかという危惧だ。
イヴァンのそこに関して、少し時間を置いてくれないか。 思考過程や姿勢は、昨日の発言群からでも充分見られるよ。
(109) 2012/12/29(Sat) 09時半頃
|
|
…流れが想定出来ん村だねえ。
今日は▲ゼノビア。 襲撃は村を揺らすに限る。
(*36) 2012/12/29(Sat) 09時半頃
|
|
あと、村の俺への視線が甘くなってる。 一応、対応するがね。
これは、縄が回ってくる可能性高い甘さだ。
ちと頑張ってくるよ。
(*37) 2012/12/29(Sat) 09時半頃
|
|
コンポ。
イヴァンが決め打ちとか言ってるが、そこで妙に焦るな。 出る感情は、マフテなら村への心配と被襲撃懸念かな。 哀しいもいいな。焦りがあるが、村が負ける不安の焦りになる。
…難しいかもしれんが、人間らしく頑張ってくれ。
(*38) 2012/12/29(Sat) 10時頃
|
|
1つ言っておくとね。 僕は灰の動きを抑制しているのではないよ。
ただ、人によっては「待つ」事や「距離を取る」事が必要。
そこが人間の時に、他灰に白を取られない、もしくは動けないのであれば、それは何らかの問題を抱えてる状態。 それを解消しないまま判断しても、別のモノを黒誤認するからね。
大事なのは、「今」目の前にある村だよ。 各人には、自分に対する問題解決能力があると思ってる。 僕占いが必要だったのは、それが関係性による問題だったからだよ。 そこは間違えないで欲しい。
ああ、ナスチャ。 改行は大丈夫。
>>88のオリガ解釈有難う。助かる。
見てるよ。**
(110) 2012/12/29(Sat) 10時頃
|
|
>>109 ゼノビアさん む、わかりました。 時間をおくことはできないのですけどね、私今日夜不在の可能性大なので。
昨日の発言群は正直は言ってきませんとどこかで言ったような気がします。 が、入って、それで白と見ている人もいましたね。そこも見ればいいのでしょうか。
投票はゼノビアさんに一応委任してあります。
(111) 2012/12/29(Sat) 10時頃
|
|
しかし誰もいない悪寒。世間はお休みですかそうですか。
(-23) 2012/12/29(Sat) 10時頃
|
|
リディ>>111 不在了解。
そうだね。 自分が解らないなら、他灰の考察をベースにして思考組んでみると良いよ。 1人で出来る事は、限られてるんだ。 人間って、そんな大層な生き物じゃないからね。
リディは>>1:378で「意固地」という言葉がある。 頑固さの自己像を持ってるよね。 ただ、>>1:386のような柔軟さもちゃんと持ってる。
ちなみに>>1:384についてだけど、喉を使わなくても「見る」事は出来るんだよ。
ALL>★>>24の回答、各自メモに移してくれると有難い。 それと、それに変化があった時にも申告が欲しい。
(112) 2012/12/29(Sat) 10時頃
|
|
っーか、笑いたくなる。 このゼノビアの目と村で遊ぶんだからな。
楽しい。
頭の中、水を湛えた静かな湖みたいだ。 テンション高いのに、静か。
(*39) 2012/12/29(Sat) 10時頃
|
|
メリッサさんの昨夜の考察が超便利でそれだけで残したいという甘い誘惑が。
ミハイルさんが人と強く見てますかね。 どの道考察好きそうですし、彼に任せたいかなと。
(113) 2012/12/29(Sat) 10時半頃
|
|
リディ、思いっ切り主観の人。 んー、そこ迄黒いとは思わないのだけどな。 吊りじゃなくて占い枠。
(-26) 2012/12/29(Sat) 10時半頃
|
|
赤がゼノビアへの恋文になってるなww
それほど綺麗なんだ、ゼノビア。 綺麗で鋭い。 しなやかな猫科の肉食動物とか、刃物に水を写したような日本刀とか。 そんなのに、見える。
(*40) 2012/12/29(Sat) 10時半頃
|
リディヤは、メモを貼った。
2012/12/29(Sat) 10時半頃
|
>リディ狼見てる人 リディは主観及び自我が強く、また自分が持っている価値に拘る傾向がある。 人間であれば、己の思うところに従って行動しているよ。
リディ人間で何をしようとしたか、リディ狼で何をしようとしたか。 そういう観点で見るのもいいんじゃないかな。
メモ。 表に出すには、まだ早い。
(-27) 2012/12/29(Sat) 10時半頃
|
|
リディ狼なら、村偽装と同時に「狼の意図」が含まれてそうなんだよね。 動き的に強いから。
(-28) 2012/12/29(Sat) 10時半頃
|
|
メリッサさんは「俯瞰者」ですよね。 村全体を見て、灰はここでこのような位置にいて、とか整理していって、ではどこを占うかを客観的に見ている気がします。 昨夜のゼノビアさん占い反対も、彼女の発言から違和感はなし。
今日も「お姉さんなりに頑張ってるのに」とか言いながらあまり気にしてなさそうに思います。 余裕、と色々な人がそう評していたと記憶していますが、同意です。大人の余裕を感じます。
>>75の要素より非狼と見てます。
(114) 2012/12/29(Sat) 10時半頃
|
|
フリスチーナさんが何に引っかかっているのかが解らないため現状判断不能。 昨日の感触では人より、でも少し尾を引いてます?
イヴァンさん、オリガさん、フリスチーナさん。ここは今日の発言も踏まえて見たいですね。 ジャスパーさんも少しほしいです。
時間が迫ってきてます。 霊吊りであるならどちらが先でもいいかな、と。 決め打てないのでロラ希望です。
(115) 2012/12/29(Sat) 10時半頃
|
|
おはよう。
うん、ゼナ綺麗だな。 スーは最初からゼナが好きだった? 昨日ゼナに寄りすぎたって言ってたのも、好きだからだったのかな。
▲ゼナ賛成だよ。GJのリスクも高くないと思うし。
(*41) 2012/12/29(Sat) 11時頃
|
|
>>*38 アドバイスありがとう。 うん、心は真占い師のつもりでイヴァンの発言を受け止めるようにしてみるよ。
にしても、イヴァンは結論を出すのが早いな。 イヴァンからゼナを取り上げるのは有効なように思う。
よし、俺も楽しく頑張ろう。
(*42) 2012/12/29(Sat) 11時頃
|
|
いや判断しにきていいんじゃよ。お主も能動的に動けぬ訳でもあるまいて。ヒッヒッヒッ
(116) 2012/12/29(Sat) 11時頃
|
|
さすがに現段階で希望出しは難しいのですけど戻れるかが本当に不明なので。
灰なら▼オリガさん わからない&他の人からも「白い」という発言が見受けられない。
霊はどちらでもいいです。 ただアリョールさんがアナスタシア さんの色をどう出すのかは興味深いです。 ので▼アナスタシアさん希望ですか。
霊吊り(ロラ)>灰吊りを希望します。 戻ることができたらそのときにまた話します、喉も700あるので大丈夫です。
(117) 2012/12/29(Sat) 11時頃
|
|
リディ、まだ居る? 占い希望出せる?
今、君が「色を見たい」って思ってる灰は誰?
(118) 2012/12/29(Sat) 11時頃
|
|
はぁい。ちょっとだけ顔を出しに来たわ。
>>104 イヴァン 二の舞になるのが心配なら、そうならない方法がないわけでもないわ。>>109のゼノビアの意見だけで大丈夫なら必要がないけれど、興味があるなら後でお話するわ。
(119) 2012/12/29(Sat) 11時頃
|
|
どうもリディヤに意図的にスルーされてる感じなのだが、ちょっと気になったので。
偽の判定は真の判定より重要なのか?
(120) 2012/12/29(Sat) 11時頃
|
|
メモ。 俺は踏み込みが甘い。
俺に明日はないものと思って今日村の為に自分にできる事をする。
(-29) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
>>*41コンポ おはよう、コンポ。
ゼノビア好きになった場所? あぁ、そうだな、結構はじめからだと思う。村をまっすぐに見る目線は、綺麗で好きなんだ。
ただ、好きだから寄ったんじゃねぇなぁ。この好意は、俺が狼の時に手強い村に持つのと、俺が村の時に共闘したい人に持つのとすげー表裏一体。 傍に寄るんじゃなくて、「一緒に戦いたい」の好きだ。
昨日は、ゼノビアの声を聴いて近くに入っちまった。 潰れるとかは俺に響く単語だから。 ここらが、「寄った」辺り。
(*43) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
>>118 ゼノビアさん おうふ、抜けてました。
オリガさん、イヴァンさん、フリスチーナさん、ジャスパーさんが気になるあたりです。 ここから順位付けすると個人的にイヴァンさんが頭に来るんですがミハイルさんが見てくれると期待しつつ、オリガさんがトップに来ます。 ので吊り先になってます。霊吊りならオリガさん占い希望。 灰吊りの場合はどうしましょうかね…ジャスパーさんもイヴァンさんもフリスチーナさんも待ちの状態のため決めあぐねる感じです。 メリッサさん、ミハイルさんは嫌だな、と。
>>120 ベルナルトさん 真偽わからないので。 あと占い師に触れること(評価をすること)はあぶる結果になるとどこかで言ってます。 ので基本スルーですよ。
(121) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
>ゼノビアさん >>115はじめ、詰め込んだつもりですので参考にしてください。 **
(122) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
俺の武器のひとつにな、「距離感」があるんだよ。 相手が望む距離を感じて、取りに行く。
普段はそんなに寄らんよ。 あんまり寄り過ぎると、共倒れになるからな。
ゼノビアもそれ、分かってるんだろう。 村の俺に対して、少し離して来た。
(*44) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
▼サーシャ ●オリガ
が、落とし所だとは思うんだけどね。 サーシャとオリガの位置がどう動くか。
(-30) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
☆リディ
放置できる。
僕の危惧は。
僕のプレイを対象や村が受け止めきれず、自占が生じたことと、占吊決定に影響が出て他の推理や希望を妨げる「問題」に発展した。 同時に、PCではなくPLレベルでの萎縮が生じたこと。
リディが大丈夫だと言ったところで、他に影響が出るのでは安心できない。村を死なせるとか盤面破壊するまで言われたことに混乱している。せっかく集まってプレイしている村が壊れるとか、PLレベルでの心配。 なんでそうなったのかが、いまだにわからないため、対策のとりようがない。僕は「わからないこと」を聞いただけなんだ。
(123) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
今日は急用で夜まで不在、すでに出先。 すまないね。 灰吊り灰占いの希望は後からだすとして、今日は霊吊り希望。 アリョール先吊りかな、割と、火種まいてる印象あるから。 具体的な要素欲しいなら帰ってからだすよ。
ただ、アナスタシアも単体で真には見えてないんだよね。 アリョール吊りを最優先にするのはいいけど手段が目的化してる気がすら。 アナスタシア宛 ★君のいう白い、黒いってどういう要素? これだけ置いて離脱。
(124) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
>>*42コンポ >イヴァンの発言を受け止める いいねぇ、これ。
謙虚で、すごいマフテ「らしい」わ。 占い師は村に対して、素直に曝け出した方がいい。俺様占い師になっちゃあ、駄目だ。 味方だからね、村は。
村を信じない占い師は、村から消されるんだ。
受け止める姿勢。いいね。
(*45) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
あとこれは、僕にいろいろ言った人を責めているわけでもその人たちのせいにしているわけではないよ。
問題は表面に出ないと解決できないんだから。 なので被害者ぶるつもりもまったくない。そんなことしてもデメリしかうまないことを僕は知っている。 (昨日のゼノビアが被害者ぶったとは思っていないとは言っておくよ)
「現実に起こったこと」ならば対処を考える。もっと機械的なものだよ。それがわかれば1PLとして安心してプレイできる。自己申告も自分に起きている問題を、確定白に対して相談しにいったにすぎない。
ベルナルトが僕を助けるうんぬんとか言ってくれてるが、必要ないよ。ベルにはベルの仕事がある。
(125) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
イヴァンの地上の動き、人にしか見えんね。
確白に頼る、村を信じる。 それに思考と感情が乗ってる。
(*46) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
誤解を生まないようにと言葉をつくすと喉が削れるな。
リディに詰め寄ることはなさそうだからいうよ。 彼女は、取り違えることがない言葉と他者に対して同じ距離感で話すことがわかった。
リディは人間だよ。
狼の仕事してないから。 チーナより白い。
だから放置できるんだ。
(126) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
>>126 オケ。 貰った。
今日、灰吊り灰占いなら、リディは抜く。
(-31) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
いや分からんにしてももうちょっと要素あるだろうと。
「どうせ分からないし」か、思考する気がない狼か。
(127) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
あぁ、楽しい。
(-32) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
あと。霊能者に関して。
アリョールは偽物に見えているけれど。 アナスタシア真というのが・・・今一つなんだ。 だから、アリョ真の可能性がないでもないと思ってる。
けれどね。 アリョ真であっても、昨日の僕に対する発言が村側として認識できないので(ミハイルを真剣にかばったなら、それが勝手な正義感だろうが本気の危惧だと断じればそれでいいと思う。 しかし、アリョは僕との会話を最終的にからかいと断じた。そういう会話をする同陣営を、僕は信用しない。腹割って話せないから)。
だから、アナスタシアが真に見えないなら霊能者はロラと考えている。
(128) 2012/12/29(Sat) 11時半頃
|
|
まぁ、まだちょっと作業中なので表には顔を出せず。
つ【ホットケーキ】 つ【紅茶】
置いておこう。
(*47) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
よし、霊は決め打てないから霊ロラでいく。 僕はこれを言語化はしないけど。
(-33) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
イヴァン>>126 有難う。 受け取った。
イヴァンの目は、相手が何を行っているかを捉える分析力がある。 僕はそれが欲しい。
君は「解らないもの」を追求するより、「解った事」を言語化した方が遥かに性能が良い。
メリッサ>>119 イヴァンから反応無いけど、他からのメリッサ判断の材料になるから出して。
(129) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
だよなぁ、イヴァン。>>129
いやはや。面白いわ、この村。
(-34) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
ちなみに言うと今日の状態だとそんなに急いで対抗を吊りたいとは思ってないよ。
>>124 白い、は「村人である」具体化すれば「偽装的でない」「想定されうる技量より高いパフォーマンスを発揮している」「思考経路が明瞭である」などかなぁ。 村要素と白要素は特に区分してないよ
黒い、は「村人でない」もしくは「狼である」 「狼的な傾向を持つ」「襲撃や騙り行動などから想定される狼陣営の性格像に一致する」「どう見ても狼」あたりかな 「吊りたい」は別の話
(130) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
おはよう。 ちと今日落ち着かんのと、夜組に合わせたいので昼間発言抑える予定。
>>84見たんで、まず。
イヴァン。 何かあったら言ってくれ。 俺を呼ばんでもいい。発言に出してくれればいい。
(131) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
吊るならアリョールが先だが・・・
僕は今日灰を吊ったほうがいいと思っている。
今日吊り希望が集まる疑惑先の色は、斑だろうが確定情報だろうが出すほうがいいと思うから。これは、灰の中の狼数誤認を防ぐためと、吊った先の色を推測で断じないため。 灰が白飽和したさいの対策だ。霊能者を吊ったところで明日占機能が壊れていたら情報がないままになる。
最悪、今日真霊を吊って明日真占食われたら、村から真能力者がすべて消える。霊判定の重要性を僕は訴えるよ。アリョアナスタシアは決めうてないならば「ふたり一組」で「霊能者」扱いだ。
(132) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
>>130ナスチャ …今日の状態、だと? ★どんな状態だと思ってる?
(133) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
>>119 メリッサ
失礼。見落としていた。話を聞きたい。
(134) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
>>129 ゼノビア この話を闇雲に広げる事はお姉さんの好みじゃないので、イヴァンが必要としていない限り、かわいいゼノビアちゃんのお願いであっても話すつもりはないわ。 イヴァンだけに言ヴぁん、ってことね。
ごめんなさいね。
(135) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
>>130 この対抗を吊りたくないアナスタシアは真に見えるね。
★アナスタシア>なぜ今日対抗を吊りたくないか理由を言ってみて。僕が考えていることと同じかどうか知りたい。
(136) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
あら。
(137) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
私はアナスタシアは「殺したい」とか語彙が好きなんだが、一つ言うことがあるとすればゼノビアの「霊は占いを見ろ」は非狩発言関係ないからって事だろうね。
後、私的にも内訳の材料にしたいので歓迎だ。
(138) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
リロード大切。
(-35) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
>>134 イヴァン じゃあ、作文するから、30分から1時間くらい待ってもらっていいかしら。
(139) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
予定が狂って思ったより散発になってしまった。
次は夜になるかも。
(140) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
>>133 今日の「アリョールの」状態であれば。だね。 トーンが落ちてるから、ノイズが混ぜられる危険は下がったかな、と思う。
霊に対処が必要ないのと同時に、灰の議論のダイナミズムに対して、 抑制させる要因になる霊ロラが、村にとって良くないようにも思える、というのはリクエストがあったので追加する
(141) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
>>141ナスチャ おけ、それなら納得だ。>上段
下段も把握。
(142) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
ベルの真要素は、村に対して安心してるところだ。
彼は、村に馴染んでるよ。 >>138 こういうところ。情報を求める発言が「村の意見を踏まえたうえで」行われている。
狩人あぶるという話だが、僕はベルナルトを失いたくないのでベル真だと思う以上は彼の真を叫ぶ。すまない。
(143) 2012/12/29(Sat) 12時頃
|
|
>>129 ゼノビア ありがとう。じゃあそういう方向でやってみよう。
>>141 アナスタシア そうか、ちょっと僕の想定と違ったな。君真かどうかはもう少し考えることにする。ありがとう。
>>139 メリッサ 了解
(144) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
>>131 ミハイル
念のため確認したいので頼むよ。
★リディの今までの発言に「虚偽」があるように見えるかどうか。
(145) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
ん?ちがうか。
アナスタシアの>>133はミハイルに対する返答だな。 失礼。>>144 は撤回する。
(146) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
…なんでかイヴァンに目が行くんだが、此処からにしますかね。
>>29 現状の把握と同時に視線がゼノビアに向き、自身の現状吐露。自身に対する疑問視あり。 そこを踏まえて、確白に「まとめを頼む」。 確白を頼る姿勢。 狼が確白に擦り寄るって言うには、曝け出し過ぎだな。弱点晒した上で、まっすぐゼノビア見てる印象。
>>62>>70もまだ自身の現状把握してる。目線の向きは確白。単独感。孤独感。 また、>>129のゼノビアに同意。こういう目線の主が狼だとして、「考察対象を村に任せる」ってのは、仲間を炙る可能性がある。その危険を考えてる様子なし。
>>125村を信じる姿勢。 >>128の対アリョ、>>143の対ベルでも「安心出来るか否か」がイヴァンにとって重要要素だな。
と、ざっとイヴァンで目に付く所を拾った。
(147) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
あぁ、イヴァンに目が行く理由分かった。 「不安」みたいなのがちらちら見えるんだ。 それと同時に、村と確白を信じて行こうって姿勢があるだな。
これ、人の感情だと思うんで、イヴァン人だと思う、を、再度提出。
あと、まっすぐだね、本当。こういう目は好きだ。村を歪めようとしている目じゃないよ。
(148) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
>>145イヴァン 把握。じっくり見た方がいいだろう、これ。 すまんがちと遅くなる。まだ少し落ち着かん。
あと>>141下段が、イヴァンへの返答じゃないかな、ナスチャの。
(149) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
ん? >>141は下段はイヴァン宛ですよ。
対抗吊りたくないで考えれば他にも理由は出るけど、結論灰吊りな気がするなぁ、からロジック作る感じになりそうだし着想も記憶してない
占見ろっていうのが狩人絡みなのは、そちらは特に意識してなかったので 言われたらポンと手を打ってやるよ、って思ったので夜にでも。
(150) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
はぁい。じゃ、お姉さんしゃべるわよ。
(151) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
話の前に>>123のイヴァンの発言が見えたので、その話からするわね。残念だけれど、昨日はそのイヴァンの見立て通り状態になっていたわ。
どうしてそうなったのか、だけを簡単にお話しするわね。議事上で見える限りでの事の発端は>>1:265ね。 理由がつながらない事を理由にゼノビアへの警戒を見せているわ。次が>>1:277ここで「よってきた狼に見える」この少し後でゼノビアが自分占いを言いだして>>1:322という流れね。
>>1:265>>1:277一気に崩れたけれど、ゼノビアを疑う理由は「理由がつながらないから」「本当にわからない」。イヴァンの考察は実は「ゼノビアは分からない」と言っているだけだった。しかし>>1:277の最後で「よってきた狼に見える」と飛躍を起こした。>>1:322ではゼノビア自占いを受けてほぼ確信に至っているわね。
飛躍が起きた理由は非常に簡単で「わからないもの」を想像で無理に埋めようとしたからよ。ゆえに>>129のゼノビアの意見につながるわ。
(152) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
僕は村の中で自分の恥や弱点を晒すこと自体は怖くない。
背伸びに意味はない。カッコいいことにも興味はない。 できることしかできないし、ひとりで勝てるとも思っていない。
しかし、僕が弱点を晒しすぎているというならば、やさしさ、厳しさ、どういう形であれそこに付け込もうとする相手に狼がいる可能性がある。
そこは、気を付けて第三者判断してもらえるとありがたい。
僕は、今の僕に対する「触れ方」だけでは要素はとらない。 僕自身を村の「隙」にしたくないからだ。
(153) 2012/12/29(Sat) 12時半頃
|
|
さて、本題。二の舞を避ける方法ね。 ルールを決めればいいのよ。
ルールは簡単。「イヴァンは周囲の誰かから発言を制止されたら、それを見た時点で、発言を止めて、周囲の指示を仰ぐこと」どんなに言いたい事があっても、どんなに納得いかなくても、止められたらそこで発言を止めること。
一方で周囲の人は、イヴァンが二の舞を起こしそうになったと判断したら即座に発言を止めさせること。また、その制止の原因となった発言は、方針が決まるまで存在しないものとして扱うこと。つまり、その発言の内容に対して返事をしないこと。
簡単に言うと>>1:339伝書さんの意見を明文化したものになるわ。
このことでイヴァンは発言を制止されてしまう可能性があるという不利益を得てしまうけれど、逆にいえば制止されなければ勝利のための発言は何でも(もちろん常識の範囲内だけれど)許されるわ。
もし、それで何かあったとしても、止めなかった周囲が悪いのよ。わかりやすいでしょう。
(154) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
鳥が何か印象変わった。口調かね? サーシャはちと読みやすくなったか。 ヴィクの>>73は「そうなの?」って感じかな。俺は狼経験が少ないので、狼思考ってのがいまいち分からんが。 メリッサは何だろうか、これ、視線が一個上にある印象。
メモがてら呟いておく。
(155) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
じゃ、お姉さんランチにいってくるわ。
ちゃお
(156) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
>>153イヴァン だから、先にお前の「不安」に俺が反応したんじゃねぇの? と言っておく。
そこを狙ってくる狼がいるなら、「村が反応する」状態だろ、これ。 本人も自覚済み。
なら大丈夫。
俺も席外す。夕方に顔出すな。**
(157) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
ほふり。
赤にはまだいる。
年賀状印刷が終わってないwwwwww
(*48) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
ヴィクの>>73は「そういう狼もいるが、正直この村でその読み方するのは舐めすぎな読み方な気がしなくもない」 が私の感想かな。
メリッサいってらー
メリッサについては >>1:425曰くの「手持ちの情報」。 私はそこを「ごく個人的な推理なり印象なり」という風に読んでるけど
それ"も"あり続ける限りは村と見てしまって大丈夫なんじゃないかなぁ、と思う そういう思考もどこかしらで晒していってほしいけど そこらへんは本人の感じた必要性などに任せることな気がしている
(158) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
ふむ。 イヴァン>私の感覚だとリディヤかなり不自然さを感じるんだけど具体的に白要素とってもらっていいかね?
お主の言い方だと抽象的過ぎて婆にはわからないんだよ。
初回占をどう思ってるのかとか特にかね。
(159) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
>>152>>154 メリッサ
ありがとう。 しかし、それのルールはのめない。
「発言の抑制」は村の隙につながる。
相手が抑制前提で話をしていることは、お互いの信用を損ない、村利にならないと考える。狼が被害者枠に逃げ込む可能性も作る。
また、僕で例をつくってしまえば、他の人の発言抑制が始まる危惧がある。被害者加害者の図をつくりやすい。
昨日、チーナがオリガに疑惑を向けた時のことを覚えているだろうか。ひとつの例は次をうみやすい。ゼノビアが折れたわけではなかったとしても(だれを責めてるわけでもないよこれは)。
僕は、僕以外のだれに対してであっても、「抑制」をしてはいけないと思っている。村は話をする場所なのだから。
話せる言葉。話せる姿勢。 話せるだけの安心感と信用をお互いが築いていく方向でいきたい。 せっかく考えてくれたのだけれど、辞退するよ。客観的状況はのみこめた。心遣いは感謝する。ありがとう。
(160) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
あぁ、やべぇ、イヴァン、好きだ。
いいヤツだなぁ、こいつ。
(-36) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
義務化された考察、として出るのは固体的な考察じゃないの と思うし、
「見えたものを出しただけ」であればそんなに…って気がする
「だらだらとした姿勢からある程度ちゃんとした形を持った思考が連続して流れ出る」なら白を見るけど。
と思ったけど。 ジャスパーの「結論が白」自体は間違ってないような気もするな、とか思うとアレだなぁ ヴィクの評価は思考順序とか考える話な気がした。
(161) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
>>159 チーナ
そうか。僕はリディは自分なりの勝ち筋を進めていると思っているよ。 そのあたり、夜にでも具体的に考察に出してみる。**
(162) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
メリッサ。昨日の要約の中で、 意図的に排除した意見ってある?
(163) 2012/12/29(Sat) 13時頃
|
|
勝ち筋が完全なる自分流であって、 「リディヤ→村へ」の肯定があまり入らないのが接触時の印象の低さなのかな、とは思うけど
具体的な考察は期待。
(164) 2012/12/29(Sat) 13時半頃
|
|
イヴァン>ああ、頼むよ。ところで婆がオリガ疑った、というのがどうその話題に掛かるかまた答えておいておくれ。 なんで例に出たのかよくわからなかったのでね。
(165) 2012/12/29(Sat) 13時半頃
|
|
アリョール>なるほどの。 のびのびに関してはその発言の後じゃな。 それまで質問でやりとりしてた時は無理やり理由出してるのかのー、とか思っておったがその後の発言は喋りにくそうにしてるようには見えなかったのでの。
(167) 2012/12/29(Sat) 14時頃
|
|
あんまり良い傾向ではないんだよ。 強い疑いを持たれた時、「相性の問題」や「堂々巡り」にすり替えて議論を避ける前例になる。 イヴァン自身が懸念している所でもあるけれどね。 正直すまんかった。俺もどんな顔して黒塗りしたらいいのかわからないよ。
(-37) 2012/12/29(Sat) 14時頃
|
|
だぁめだな、おちょくってるか。
(-38) 2012/12/29(Sat) 14時頃
|
|
( ゚∀゚)o彡°霊ロラ!霊ロラ!
(-39) 2012/12/29(Sat) 14時頃
|
|
スー、やほやほ。 年賀状印刷がんばれww
ホットケーキもぐもぐ 紅茶ズズー。
…なんかこのセレクト女子っぽい気がするんだがw スーがこれ食ってるとこ想像するとなごむ。
そういや俺勝手に女っ気のない赤だと思ってたけど、 ラジオってもしかして女だったりするのかな? なんとなく男っぽいイメージが。
(*49) 2012/12/29(Sat) 14時半頃
|
|
おはよう。
>>21 婆さん サシャを俺に丸投げ、だと。 じゃあ俺はヴィクトール[[who]]に丸投げしよう。
ってネタを返すつもりが、結局サシャを見てきていた。
サシャの発言、全体的に「他の灰の色を探ろうとする感じ」が弱く見えて、そこが村っぽくないように見える。>>59とか見て受身なタイプなんだろうかと思ったが、>>63「軽くジャブを入れて釣ってみたりしながら」を見るとそういうわけでもなさそう。
俺はサシャのジャブが見たい。 例えば>>54、メリッサに対して「そこをどうする気なの?」と思ったのならそれを本人に聞いたら良かったんじゃないかと思うんだけども。 サシャがジャブ打つ事で何かしら要素取れるんじゃないかと思うし、周りもサシャを判断する要素が増えると思ってる。
(168) 2012/12/29(Sat) 14時半頃
|
|
あとサシャと、リディヤがどこかで同意してたと思うが「情報が増えたら」みたいに言ってるところ、明日確実に両占いの判定が落ちるとは限らないと思うんだけども、その時はどうするつもりなんだろうか?
この点について、ヴィクトールは先の事まで考えてるなという印象。 >>1:350>>1:409>>1:437なんかがそう。
(169) 2012/12/29(Sat) 14時半頃
|
|
(>>2:67 サーシャ)正しい。
(-40) 2012/12/29(Sat) 14時半頃
|
|
マフテって結局、今、何に一番興味があるの。
(170) 2012/12/29(Sat) 14時半頃
|
|
アリョ来てるな。ちょっと聞きたい。
>>1:178アリョ視点占い2COが確定してたわけだけども、★ここでCOしないでいつCOしようと思ってた?COするまで何してようと思ってた?
(171) 2012/12/29(Sat) 14時半頃
|
|
>>170 アリョ 興味があるというか、村が負けない為に俺がするべき事を考えて考えて考えてる、かな。
(172) 2012/12/29(Sat) 14時半頃
|
|
ヴィクトール> んー、オレは狼でも素白といわれたからなぁ…
(-41) 2012/12/29(Sat) 15時頃
|
|
はよ。微妙にいたりいなかったり。
アリョって対抗どっちにみてるん?
(173) 2012/12/29(Sat) 15時頃
|
|
そういえばリディヤってマフテ人予想だったわけじゃがその辺踏まえて霊吊るなら▼アナスタシア出してるのかの?
(174) 2012/12/29(Sat) 15時頃
|
|
なんとなくサーシャの言わんとする事はわかった。 なるほど、分かるといわれたのがわかった気がする。
で、ヴィクトールのオレの所みて、要素あげつつなんでむず痒い。 >>73の2段目の意識を挙げる辺りから、ヴィクトール狼だとそこ意識するのかな、という感想。 オレ?考察はしたい人がすればいいじゃないか、な人。
(175) 2012/12/29(Sat) 15時頃
|
|
マフテって真か狂に見えるんだよな。狼あるなら、今まで占い師やった事がないとか、騙り手が他にいなかったとか。ただ進んでやってるならもっと力が入りそうに見え。 ベルは偽ならどっちもありかなーと。役職希望無効の村で即占い師になれる人だから。
>>60 年の瀬はいろいろ入用なんだよ。
(176) 2012/12/29(Sat) 15時半頃
|
|
アナ>>1:196でマフテに不安を持ってる。これ、本心で偽だとすると占に出るんじゃ、と思うかな。で、狂だと占に出そうかなと。>>1:130と見ているのなら。
アリョはよーわからん。そこら辺ないんで。
(177) 2012/12/29(Sat) 15時半頃
|
|
私はお中元で届いてしまったタオルセットか何かなのだろうか。
それはさておいて。 ジャブを打てと言われてる気がするのだけど、ジャブをジャブだよ、って打ったらそれはもうジャブの仕事してないので「これから打ちますよー」とは言わないし、これから先私がジャブを打たないかもしれない、と言ってみたりするよ。
(178) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
>>*49コンポ インク切れで買いに行ってきた。←
って、うっせぇww>女子セレクト 甘いもん好きなんだよwww
? ラジオって男じゃねぇの? そしてアリョがテープだったのなら、実に女っ気の無い赤になります。
(*50) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
お、丁度ラジオが。 ノシノシ
★男だよな?
(*51) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
質問を投げてみたり。
ベルナルト>>12「マフテが結構私の考察/意見を参考にしてる風」って抽出できるかな?
ジャスパー>>42 夜に言ってた「読み違えてた」ってどこをどう間違えてたんだろう?
(179) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
ひ★み★つ
(*52) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
>>*52ラジオ wwww
赤で★付きで言われるとwww 噴いたw
(*53) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
アリョは離席したのか…?
オリガ見てきた。 発言全体通して、オリガの言っている事の筋は通っていると感じた。 また、質問は考察にきちんとフィードバックされてる、という印象。 >>1:390でゼナの自占い許容にびっくりしたが、「特に黒要素に思わない」というのがわからなかった。 俺としては自占い発言ってノイズであって自占い発言=黒要素ではないんで、「特に黒要素に思わない」っていうのがちょっとひっかかり。
あと>>48「昨日の昼の議論を見て萎縮」の心境がちょっとわからなかった。あの議論を見て萎縮するっていうのがオリガ村で自然なのかどうか。
★オリガ 自占い発言って、オリガにとっては黒要素? あと、>>1:48って、なんで萎縮したんだろうか。
性格要素を踏まえた上での思考トレースっていうのが苦手なんで、得意な人がいたらここの検証欲しい。
(180) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
ラジオやほやほーノシ んー、なんか表で嫌な絡み方してるかな、すまん…。
そしてスー>>*50中段がかわいいw
(*54) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
マフテ>君には「君の占いをどう使いたい?」てのを聞いてみたい。「どう使うのが良いと思う?」ではないので注意。
メリッサ>昨日の夜の抽出群作ってゼノ占い反対を上げてたけど、あれは抽出した結果がゼノ占い反対だったの?それともゼノ占い反対っていう意見が根底にあってその説得材料として抽出群をもってきたの?
(181) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
言おうと思って忘れてたことがあった。
ゼノ>>16「サシャ、オリガが人間である際の解決」だけど、ヴィクが「リスク管理が染み付いてる」って言ってたからヴィクが得意そうと思った。
ヴィクにこれ考えてみて欲しいと思ったが、戻りが夜って言ってたっけか…?
(182) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
あははー。表の絡み方なんてまったく気にしてないから大丈夫だよーw切った切らないを意識しちゃうとヨレるから「仲間」なんて意識せずに表では好きに思ってること話せばいいんだよw
で、こっちでは村人をおかずにティータイムで。そんくらい気楽にやらないと狼ってのはしんどいからさー。
(*55) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
俺もあんまり表の絡み方は気にしてねぇよw
大丈夫、大丈夫。
臨機応変に返してくから、好きに絡んでくれ。任せろって。そういうのは得意だ。
(*56) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
ティータイムもいいが、酒盛りもいいねぇ。
村人おかずに酒盛り。
(*57) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
イヴァンはあれだね。 あんまり、こう固くっていうか必死にならなくてもいいんじゃないかな、とか。うまく言えないんだけど。そのあっぷあっぷ感は単独ていうか孤独臭がするから、あれなんだけどね。
あとは「からかう」村人もいるよ。ってことかな。私の言う「ジャブ」じゃないけど揺さぶることで見える生もあるって事で。現実として、そのアリョの「からかい」に反応したイヴァンの姿を見ることで君の判断材料を得た人もいるわけだしさ。
(183) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
現在地上で話してるのが、赤です(まがお。
(-42) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
アリョがどうかは知らないけど(ここ大事)
(184) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
>>180 マフテ ☆私は村利に沿った行動を白要素、それに反する行動を黒要素と捉えています。 単純に村人が自分の白証明の努力を放棄するのであれば、それは村利に反することになるという趣旨ですね。
もっとも自占=黒要素とは思っていません。盤面上での最善手が結果的に自占になるということもありうるという認識については、>>1:403を読んでいただければ。
黒要素とは思わないというのは、>>1:322の「全然白く見えない」を受けて、だからといって黒要素でもないという意味合いで言いました。
萎縮した理由は昨日の昼のログを読んでこの村が狼を探すという本題とはズレたところでヘイト渦巻く村になるかもしれないと思ったからです。 私は狼とは知恵比べのゲームをしたいのであって、参加者同士が発言で傷つけ合うのは望んでいませんから。 今はその心配はしていません。
(-43) 2012/12/29(Sat) 16時頃
|
|
>>181 サシャ 黒引きたいし、黒を狙って占いたい。その情報を村に落としたい。っていうのが率直なところ。そういうところの色は村にとって情報として有益だと思う。
(185) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
ああ、そいえば昨日のイヴァンへの返事にさらに質問が来てたんだっけか。
んーと昨日の途中までの感想として全体的に以下の傾向が見られたんだよ ・僕「は」勝ちたい ・君はこうした方がいいから○○して「あげる」
その辺を念頭において昨日上げた部分を読み返してもらえればわかるかもしれないし、わからないかもしれないけど、とりあえず私に今いえるのはそんくらいかな、ってことで強引にこの話題を終了します。第二部にご期待ください。
(186) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
んー。「有益だと思う」かあ。 やっぱりマフテからは慈善団体みたいな匂いのが強いね。それがあるから前段の黒ひきたい、とか黒を狙って占いたい、みたいなのも後段への材料にしか見えなくなるんだろね。
なんていうか、こう「お金儲けたい!」「設けて寄付したい!」みたいな。
なんだろ。汚い言い方をすれば有象無象の村人と違って俺様には狼を直接見抜ける能力があるからビシッと占って狼引いてやんぜ!(ドヤァ
ていう欲的なものって芽生えてないの?
(187) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
ゼノビア盛り…ッ!
ゼノビア襲撃はどうだろね。 占いとか食うよりは全然良いと思うけど、それだけにちょっとGJが怖いかな、と思ったり思わなかったり。
でも、食べたいなら食べちゃおうz
(*58) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
>>187 サシャ 「有象無象の村人」って、俺村人を有象無象とか思ってないよ。 俺一人で狼見つけられる程俺は自分の狼探しの腕に自信持ってないんで、そういう欲はないな。
(188) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
GJが出たら、それはそれ。 1GJならありだと思ってる。
それに、ゼノビア喰いたい。 うん、食べたいから喰っちまおうぜ?
(*59) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
そして地上も赤も狼ばっかりだなw
(*60) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
やっぱり占い師についてはナルトの方が真寄りに思えるね。そうなってくるとマフテが狂か狼か、てのが鍵になるかなあ。
その辺をミハイルとか髭トールに聞いてみよかな?
★ミハイル・髭トール マフテ偽なら真?狂?どっちだと思う?
(189) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
マフテ>いや、そこは例え話さ。 「村人」と「占い師」は違うじゃない?能力的に。確実に。その差異をもってきたことへの興奮てないのかな?って意味。
(190) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
>>186 サーシャ。
誰かになにかをして「あげる」ような余裕は僕にはない。
(-44) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
今日の吊りは霊か灰って話だよね。 占い精度の問題で地雷残しておきたいから灰に手つけるくらいなら霊ロラでいいと思うよ。真贋区別つかないし。あんまり。
(191) 2012/12/29(Sat) 16時半頃
|
|
そういえば鳥の評価を全く出していなかった気がする。 ごめんな、鳥…(なでなで)
>>1:204がちょっとよくわからなかったが、ゼナが挙げたフリスチーナ白要素へのアプローチの仕方が気になったんだと解釈。ここ俺にはちょっと複雑な点に着目してたのが人ならではっていう感じがする。 鳥の発言でここ以外の部分は概ね文章がシンプルで鳥の考えてる事がわかりやすいと感じた。
>>1:214「説明を求める前に分かるところは分かりたい」という感情が、議事を読み解く事に前向きっぽくて人っぽい印象。
昨日はなんとなく白っぽい気がする、共感白?と思ってたけども、多分これで言語化できたと思う。鳥白寄り。
(192) 2012/12/29(Sat) 17時頃
|
|
はぁい。お姉さんよ。 一問一答しに来たわ。
>>158 アナスタシア 「手持ちの情報」というのは、その前段で抽出した発言群のことを指すわ。アナスタシアの言う「個人的な推理なり印象なり」というのは特に持ってないわ。
>>163 アリョール ないわ。
>>181 サーシャ どちらでもないわ。 両者は独立していて、かつ関連しているだけね。
(193) 2012/12/29(Sat) 17時半頃
|
|
すっごい霊判定残したいんだけど。
やっぱり、能力者4人の中で一番信じられるのが ベル真だったから今日から霊ロラがいいのか・・・
霊ロラ始めると、最悪明日真占霊がいない状態になる可能性がある。灰吊の場合、最悪、回避がおきたとしても疑惑先の1白に縄使わなくてすむ&明日能力者4人がまるまる残って判定出せる。回避がおきなかったら、ベルがいなくなっても、霊判定はまるまる残る。
灰の情報があやふやなので、能力者情報がすごい惜しい。
(194) 2012/12/29(Sat) 17時半頃
|
|
……なぁ、直吊りされそうになったら、狩回避COってありだっけ?
作戦として。
(*61) 2012/12/29(Sat) 17時半頃
|
|
ただいま。
さて、オリガ関連だけど、「投票COのロマン」について説明しとこう。 一言で言えば「懐古厨」だよ。占2COでさえ、霊の投票COが当たり前な時代に生きてたから。 3d夜明けに、誰が投票COをしてるか確認する瞬間にロマンがあるんだよ。あれ、wktkする。←思いっ切り非霊の発想。
こういう「慣れ」を持っていると、投票COが失敗する云々>>1:45は考えない。 なので、オリガに対する>>1:48が出た。 慣れない策への不安が出たのかと思ったから。
>>1:57のような、なしくずしFOが起こるのは、だいたい無記名投票の某国の日常だよね、と。 >>1:494で「白5」が含まれるのも、だいたいそっち文化。
総合して、投票COは未経験ではないが、慣れてもいない、某国文化圏の人。 なので、「投票CO」に対する認識にズレが生じている可能性はある。
>チーナ 昨日、オリガと話した感触と、上記の分析で見えるものがあれば。 多分オリガ狼でも人間でも「正しい」と思って発言しているのだと思うよ。
(195) 2012/12/29(Sat) 17時半頃
|
|
…ふむ。
(-45) 2012/12/29(Sat) 17時半頃
|
|
あ、アリかもしれない。 対抗すぐ出さないにしても、護衛ってどうなるんだろうか。 直吊りならクロス護衛にはならない?
対抗出た真狩をどうするかにもよると思う。 真狩炙ったら襲撃する? する場合は白位置にLWいるって推測されそうな気がする。
(*62) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
投票COの時代な・・・・
古参さんだなぁゼノは。
(-46) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
ん、でも真狩炙って抜ければベル喰えるっていうメリットがある?
真狩→ベル抜いた方がやりやすいなら、アリじゃないかな。
(*63) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
>>*62コンポ 指定護衛か、「死ぬ気でGJ狙え」になる筈。>狩人で回避 クロス護衛にはならんだろう。 どっちの占いの黒か分からないし。
対抗出たら、は、狩人の位置とCO次第。
(*64) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
灰15ー4ー1で10か。まあその点共有者居ないとやっぱりきついよな。 灰7が6になるのと灰10が9になるのじゃえらい違うから。
(-47) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
まぁ真なら喰われるだろうから、「肉壁になってくれ」と言われるのがオチか。>狩人回避
(*65) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
リディ>>121 有難う。確認してる。
そろそろ、灰に埋めてあったのを出すか。
>リディ狼見てる人 リディは主観及び自我が強く、また自分が持っている価値に拘る傾向がある。
僕占を嫌がったのは、僕の自占が「疑いから逃げる為の占い」と勘違いしたからじゃないかな。 戦えないなら吊れと。 残念ながら、僕はそんなぬるい思考はしていない。
リディ人間で何をしようとしたか、リディ狼で何をしようとしたか。 そういう観点で見るのもいいんじゃないかな。
リディ狼なら、村偽装と同時に「狼の意図」が含まれてそうなんだよね。 動き的に強いから。 人間であれば、己の思うところに従って行動しているよ。
(197) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
▼アリョール ●オリガ
かな。
最も狩保護かつ、視野の晴れるのは。
(-48) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
狩人にしかみえないな。
灰吊やって回避がおきたときが面倒なんで、霊ロラしようとしていたりする。アリョ狂なら占襲撃はベルしか起きないんだが。
ゼノ護衛したいんだけどな。
(-49) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
あ。僕の性別は秘密にしとくね。
確白喋りすぎだろ。ゴルァ が来る前に黙ろう。
各人、困ってる事があったら、臆さず言語化して欲しい。
議事伸び過ぎなんだYO!に関しては、多弁設定を恨んで下さい。 きっと親切な人が3行くれるに違いない。
ALL>★>>24と>>112再掲。**
(198) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
>>198ゼノビア …………襲撃すれば、分かるよな。>性別
(*66) 2012/12/29(Sat) 18時頃
|
|
すまない、ちょっと参戦がギリギリになりそうだ。 多分何も変わらなければ▼リディヤ●サーシャで出しそうだが、多分変わるのでゼノビアが纏めてくれるならそれに従う。
サーシャ>>179だが、要素を拾ったわけではなく、マフテは素っぽさを全面に出す偽であり、村側だから、対抗だからというのを前に出さないと感じた(昨日の統一占いの反応など)事。 また「占い師苦手かも知れん」と言う劣等感的意識から、私の考察も参考にしつつ彼の中の(人間なら)推理を進めるだろう、と言う推論だな。
(199) 2012/12/29(Sat) 18時半頃
|
ゼノビアは、メモを貼った。
2012/12/29(Sat) 18時半頃
|
>>199 この偽要素が、すごいマフ真要素に見えて揺れた。
(-50) 2012/12/29(Sat) 18時半頃
|
|
>>*66 スーが狼だ。もう一つの意味で狼だ。
(*67) 2012/12/29(Sat) 18時半頃
|
|
メリッサについて、誰かが「客観視点」って言ってたけど、客観視点ならそこにメリッサ自体も存在するはずだと思う。ジャスパーも同じような事を言ってた気がするが。 メリッサは客観視点じゃなくて、自分が村だという前提の自分視点、確白視点の方が近い気がする。
>>1:193「個人的な推理なり印象なり」を特に持っていないっていうのは自分から積極的に周りの個人個人を判断しようとしてないように見える。 メリッサのやってる事は「村人が思考しやすい環境を作ろうとしてる」のかな、と思う。イヴァン絡みのところは「村の問題点を解決」しようとしてるように見えて、合わせて村っぽいか、と思った。
(200) 2012/12/29(Sat) 18時半頃
|
|
鳩なのでアンカー辛いな。
纏まってないから誰かに拾ってほしいのだが、リディヤの「自分のやりたい様に~」でイヴァンは白視して、リディヤはイヴァンを黒視するって事は、つまりリディヤは自分を出す事が白視に繋がるという意識あり、イヴァンはないって事でね。
イヴァン白考察でもあるが、リディヤに関しては自分のやりたい様に~と言う要素で白とは言えないと思う。
(201) 2012/12/29(Sat) 18時半頃
|
|
今リディ考察書いてるんだけど。 ベルが占いたいなら、リディ占許容するよ。
霊ロラしないなら、黒吊黒占希望するけど。 ロラはじめるなら、白占黒吊したいから。
(202) 2012/12/29(Sat) 19時頃
|
|
そうきたか。 ふむ。
(-51) 2012/12/29(Sat) 19時頃
|
|
(ぱたぱた) 「>>155ミハさん そうなのですー 死にますけら並みにスルーされていたので気づいていただいて良かったですー」 (ミハイルの手にたまごボーロを落とした) 「本参加はもう少しかかるので、聞きたいことがある人はどうぞー」
(203) 2012/12/29(Sat) 19時頃
|
|
?! ち、違う!!
襲撃したら接近するから、性別分かるよな、って!!!
決してセクハラじゃないからな、ゼノビア!!
(*68) 2012/12/29(Sat) 19時半頃
|
|
鳥さんの白要素
>>1:326>>1:329>>1:411
白とりにもならない正論を言うところ。
生き延びなきゃいけない狼が、 村に対して冷静な突っ込み役やってるのはおかしいと思う。
で、出してる疑惑先が●ヴィク。 村の流れ総スルー。僕この鳥さん強いと思う。
(204) 2012/12/29(Sat) 19時半頃
|
|
周囲に我を出すのが多いから傍観者的になってるけれど、鳥さんは流されてない。>>1:432 こういうところは、完全に観客視点。
>>1:481 ここはゼナをちゃんと見ている。 >>1:490 サーシャの印象をきれいにまとめている
>>1:497 >>1:519このヴィクに対する見解は、「好印象」を集めているヴィクに対する別視点からの見解。>>1:531 ここでは「自分と同じテンションがあがらない人かも」と人間の可能性を考えて確認しにいっている。
人間が狼探しているように見えるよ。
★鳥さん>>>1:531ここ、「今ログに追いついていない部分がある」これは、リディのことでOK?それとも鳥さんのこと?
(205) 2012/12/29(Sat) 19時半頃
|
|
サシャ>>179 >>27これ、最初にメリッサの事って気がつかなくてな。 ちょうどサーシャがオレに近いと言っていたのも意識にあって勘違いした。よくよく見たらメリッサの事言ってたのに気がついてその発言。
(206) 2012/12/29(Sat) 19時半頃
|
|
ただいまです。ログ読んできますね。
(207) 2012/12/29(Sat) 20時頃
|
|
リディヤって、霊をどう見てるんだ? アナ真っぽいが、アナ吊ってアリョの判定を見たいって言うのはいいとして。その場合、アリョ吊った場合のアナからの判定って何が出ると思ってる?
というのを、婆さんの>>174を見て考えたので、きいてみる。 ちなみにオレはアナ吊ったらアリョから黒なんじゃないの?という考えの下、霊ロラならアリョ先に吊ってアナの判定を見たい。
なんかアナとアリョがゲシュタルトしてきた。
(208) 2012/12/29(Sat) 20時頃
|
|
視線が、リディに向かってるか。 ふむ。
(-52) 2012/12/29(Sat) 20時頃
|
|
真っぽいと思いつつ先に、ならそれだけのメリットがあると考えているんだろうけど、それが何かが分からないんだよ。
そして飯。
(209) 2012/12/29(Sat) 20時頃
|
|
>>180 マフテ 自占=黒要素とは思っていません。盤面上での最善手が結果的に自占になるということもありうるという認識については、>>1:403を読んでいただければ。
黒要素とは思わないというのは、>>1:322の「全然白く見えない」を受けて、だからといって黒要素でもないという意味合いで言いました。
萎縮した理由は昨日の昼のログを読んでこの村が狼を探すという本題とはズレたところでヘイト渦巻く村になるかもしれないと危惧したからです。
私は狼とは知恵比べのゲームをしたいのであって、参加者同士が発言で傷つけ合うのは望んでいませんから。 今はその心配はしていません。
(210) 2012/12/29(Sat) 20時頃
|
|
★リディ>昨日のゼノビアは吊位置というのは、ゼノの発言を全部読んだ上での結論でOK? 流し読み、僕とのぶつかり合いに目が留まった、感情論からの発破かけ等、違う要素が入っていたかどうか確かめたい。
>>1:354 リディ これに回答しとくと。僕はゼノが人間であってほしいという気持ちで話をしていたから。
狼だろ、と言ってたのは「狼じゃないなら答えてほしい」という気持ちと「狼かもしれない」が混ざってた。信頼する相手を間違えることができないから。 力量不足とはいえ、何も頭に入ってこない状態がつらくて、焦りすぎていた。 結果、石橋をたたき壊して、判断不能枠になった。 だから、●希望なんだ。 ゼノにとっては迷惑以外のなにものでもなかったと思う。
リディ白要素をだせと言われて、リディに同じことをしかねないと懸念したのはこのせい。 ミスリーが怖いのかということに対しては、そりゃ怖いよ。 でも、僕はベル真間違ったら僕が村滅ぼすことを覚悟した。今日ロラにいくなら、ライン情報からの霊能者のフォローがもう効かなくなることも承知済だ。
(211) 2012/12/29(Sat) 20時頃
|
|
>>195 ゼノビア 某国系の文化というのは当たっていますね。
私は投票COは自由占いでの占い先を表明する場合や灰から狩人COを募るときに利用するものという認識が強いのです。 霊潜伏案は結局実行されないものってイメージでした。
>>195を見て、ちょっとカルチャーショックです。
(212) 2012/12/29(Sat) 20時頃
|
|
さて戻ったぞい。
>>211 イヴァン こういうと失礼かもじゃがもうすこしポエム分減らせぬか? 減らせないならまあ頑張って読むのじゃが。
(213) 2012/12/29(Sat) 20時頃
|
|
オリガのフリスチーナ評ってどっかにあるっけ。 それが見えないのを不審に思っているんだよね。 フリスチーナ側の評価は絶えず動いているのが見えるんだけれど。
強い疑いを持たれた時、「相性の問題」や「堂々巡り」にすり替えて議論を避ける姿勢に出来るんだよね。ヘイトが隠れ蓑になる。 純粋な知恵比べがしたいんです。だから空気が悪くなるのが嫌なので無理と思ったら萎縮してしまいます。
誰かがオリガは優等生だといっていたけれども まさにそれが現れているのが>>2:210だな。 語彙がいい子だ。
で(>>2:212 オリガ)某国文化に染まっているというオリガに質問。 今日、灰吊りたい? 霊能吊りたい? 誰が、とまででなく、戦略的な話でもいい。思い浮かぶままに答えてごらん。
(214) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
狩人が好きなひとはいいけど。
僕は嫌いなんだ。ひどいプレッシャーで、どうにもこうにも。 この視野の狭さ、役職のせい・・なのか???
マフから反応くればいいんだけど。いや、覚悟してるとかいいつつ最後まで真贋見る気だったりするので。アリョ狂ならベル狼の可能性あるしな・・・
(-53) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
はぁい。お姉さんよ。
今日はのんびり進行ね。 昨日みたいな荒々しいのもいいけれど、今日みたいな穏やかな日もいいわね。
(215) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
ポエムってなに?どういうところか、教えてもらえたら努力する。
(216) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
戻り。遅くなった。
>>203鳥 あぁ、やっぱり? ★口調変えた理由ある?
>>189サーシャ 何で俺とヴィクに? って思ったんだが、俺は>>1:315があるからかな。 あと、「マフテ偽なら真か狂?」って狼が狂だよな。
☆真か狂。 単体見直したが、狼っぽくねぇ…と言うか。狼で騙りに出てくるヤツのイメージって「騙り大得意」の印象なのもあるかもしれんが。 今日の発言見ても、騙り大得意には見えん。 「占COしなきゃならん立場」だったんじゃないかと推測する。
(217) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
ちょいと赤切ってるな。
(*69) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
なんか、力入りすぎてたのかな
ですます調に変えてみようか。
(-54) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>2:213 フリスチーナ そういうこと言うとまたイヴァン怒っちゃうよ、ばーちゃん。 ポエムというよりは願望と推量で文末を締めくくっていることのほうが多い故なんじゃないかな。 これこれこうしたい。こうありたい。
言葉が熱いんだけれど、そこにまだ行動が乗ってないから意思の重さを感じなくてそこを黒く思えるんだけれどね。 回復期らしいので俺はもう手出さないよ。
(218) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>215メリッサ ★今日も昨日みたいな事する? ★それとも別の方向から要素集めする?
(219) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>214 アリョール 戦略的には灰吊りを推したいですね。
理由は3つ。 1.ラインが見られるなら見て、能力者真贋に役立てたい。 2.霊能者の仕事意欲の減退によって村の頭脳が1つ満足に機能しないおそれ。 3.ロラだと今日と明日の議論が弛緩するおそれ。
ただ、まだログを読み込んでいないので誰を吊りたいかまではすぐにお答えはできません。
(220) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>219 ミハイル お姉さんはいつもどおりの通常営業よ。
(221) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
というか
もう狩人COしちゃうとか。 邪魔にしかなってないんじゃないか???
俺が恥をかくのも何言われるのもしゃーないが。 村に迷惑かけるのだけはな・・・いや、ごめん、今日占真贋決めないとキツイので熱入ってます。ゼノ食われてたりするかもしれないけれど。
(-55) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>220オリガ 戦略的には? ★ぶっちゃけ本音、オリガのやりたい事は?
(222) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
鳩さん一撃です。思ったよりも早く戻れそうです。 22:00位?
>どこかのフリスチーナさんとジャスパーさん 私アナスタシアさん真っぽいとか言ってないような。 霊についてであれば隠す必要なさそうですし言いますが、アリョールさん真視してますよ。だからアナスタシアさんを先に吊りたいんです。 ただし決め打ちには至らない為どちらでもいいのです。完遂が絶対条件ですけれど。
>近くのイヴァンさん 昨日の様子ではどのような結果になっても益はなさそうに感じたからです。1dのどこかに理由は落としたと思います。 今日の様子を見ると、どうやら違ったようですがね。こういう人もいるのですか。
(223) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
(>>2:208 ジャスパー) 単純に真と思うから偽から吊りましょう、なんじゃないのかな。 偽と思う方を生かしてそいつが何を出すか見るという思想はなさそう。
千春は真贋内訳周りはあまりこれと傾いた主張は見えんのだけれど、 故に判定理論詰めて相手に絡んでいくのは良い発想だと思うね。
ちなみにそこの判定予想って俺を人狼だと思ってるんだろうか。ナスを騙りと思っているんだろうか。
(224) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
ポエムっていうとあれか。
僕は狩人。 いけいけ狩人
でもちょっぴり恥ずかしがりや
君のハートを直撃いえい
特技は狼を守ることさ! 花嫁絶賛募集中★
(-56) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>222 ミハイル ☆はっきりとした黒要素がある灰を見つけられたら直吊りがいちばんです。
ただ黒要素が明確もないまま無理に灰吊りするくらいなら、霊ロラで安全策を取りたいとそういうことです。
(225) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>アリョ&ナスチャ
★霊ロラ程度で、村勝たせる意欲が落ちるようなタマ?
(226) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>221メリッサ 把握。
言うと、俺の目だとメリッサが人か狼かが本気で要素が取れん。 村にあるものを整理、まとめ提出。リディヤだったかな便利って言ってたの。見ている位置から出てこなくても、「当然」の位置になってしまうと白黒判断が難しい、と思ってる。
でも、無理に引っ張り出すと、メリッサが動き難くなるんじゃねぇかと言う心配もしてる事を、伝えておく。
どうしようかなーと思ってる。
(227) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
・・・・
パターンなら、ベルナルト狼なんだよな。
(-57) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
だれか代わってください狩人
赤で透けてなかった時ないし。 COしても吊られるし。 食われたら村負けるし
自分でもどーしよーもないんだな、これが。
(-58) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>225オリガ そういう思考があるなら、ぶっちゃけろ、オリガ。 「戦略的」じゃない。「私が灰吊りをしたい」でいいだろう。
オリガを見てると、自分の本音を何かに隠してる印象が取れない。
(228) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
推理はみんなにまかせた
本当に動かん。頭が全然。 狩人やって、村の荷物にならなかったことがないんだが。
(-59) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>227 ミハイル あら。そんなこと気にしなくてもいいのよ。
お姉さん、自分の意見を言うだけだったら22時くらいに来て、希望出すだけで足りるわ。それじゃ退屈だからこうやって、早めに顔を出しているの。
言いたくない事は言わないだけだし、それで動きづらくなる事もないわ。ボウヤが遠慮する事はないのよ。
(229) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
他の役職でお荷物になるのが80パーセントぐらいだとすると、狩人だと100パーセントなのである。
狩人PLや狼PLは何が楽しくて、こんな役職をやろうとするんだ。
(-60) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>229メリッサ ボウヤ、ねぇ…。余裕あるお姉さんは好きだがな。
了解。 遠慮する事は無い言われたし、そうさせて貰う。
メリッサ、あんた、魅せ方知ってる人だね。
(230) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
初日に村を荒らすと、そのあとがクルな。
(-61) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>228 ミハイル 誰を吊りたいかがはっきりしてないのに、灰吊りの方針だけ決めるというの乱暴と思ったのです。
(231) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
ミハイル。 メリッサは大丈夫だから、遊んでみた方が良いんじゃないかな。
必要な事しか言わない人だから、引き出したければ求めれば良い。
(232) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
ボウヤ扱いされるの、好きだなぁ。 新鮮だわ。
(-62) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
調子悪くて死にそうですね。 初動でつまづくと引きずってしまう癖はなんとかしなくては。
(-63) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
遅かったというね。
まあ、他の灰もメリッサからいっぱい貰うといいよ。 惜しみはしないだろう。
ああ。メリッサも、灰吊りと霊吊りのどちらが良いか教えてくれるかな。
ええと。喉自重する。**
(233) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>232ゼノ つ>>230 そうする。
ちょいとお姉さんに遊んでもらうわ。遊び方考えつつ、まずはリディヤ見てくる。
(234) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>231オリガ むしろそれほど熱意を持って灰推理をしにいくタイプには見えなかったので熱い返答に胸が踊った。
(235) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
自分のことしか考えられん。
困った。本当に困った。
ベル鉄板でいいんだよな?
(-64) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
>>229 メリッサ ★メリッサさんは序盤と中盤、終盤で意識的に動き方を変えるタイプでしょうか?
昨日の動きを見ていると序盤は村の視界と盤面を整えることに関心が高いように見えたのですが、それだけでは狼を捕まえるのは難しいと思いましたので。
(236) 2012/12/29(Sat) 20時半頃
|
|
おや、まぁ。
オリガ、驚くほど黒いねぇ。
(*70) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>233 ゼノビア 今のところ灰吊りね。 理由は後ほど。
(237) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
さて、リディヤに関する婆の意見を纏めていくかの。
昨日会話していて感じたのはリディヤは初回占を重要である、と考えていることじゃ。 >>1:386で意見は生きても占い手が一つ減る >>1:466初日占いの重要性をどう感じているのか? 等の。
では>>1:450でなぜ●オリガだったのであろうか。 それまでは周囲に色々質問も投げておったし占先を決めかねているようではあった。 ベルナルトが指摘しておるが希望理由にメリッサの意見が反映されていないからおかしい、だから占い希望にあげる。 という行動は短絡的だと思うておる。 これが理由が変、であるならここまで引っかからなかったのであるが「なぜそこを省いたのか」を問い詰める前に初回の大事な占いをオリガに当てよう、というのはリディヤの占を大事に使おう、という姿勢からはズレていると考える。
希望出すところに困っていたらちょうどいいものが出てきたので飛びついた、という感じであるかね。
(238) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>235 アリョール これから考察書いていくので、それを見て判断していただければ。
(239) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
…盤面とか流れ、見えんタイプなのかね、オリガ。
にしても、そういうの好きとか言っていた気がする。
(*71) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
その後の質問>>1:459、>>1:466も結局何を見極めようとしたのか、それで希望を変えるだけの要素になりうる質問なのか。 >>1:479でいう重さはどこで感じたのか。どのみち二番煎じ感があるならなぜそこも出さなかったのか。 >>94で話してみた、とはあるが>>1:450までそこまで話している様子でもないのでここも後付に感じる。
あと感じているのは重さ、かね。気になっているのに相手の発言を待つ(>>121)は彼女のスペック的にも切り込んでこないのか?と。 婆のことも気になっているなら別に発言を待つ必要もないと思うのじゃがな。 彼女が思考を歪めているように見えることや気になっているにも関わらず踏み込んでこないところが婆は黒くみえるの。
>>223 アナスタシア真といっているのではなく内訳をどう見て希望を出したのか、を聞いたのじゃがな。 返答は了解じゃ。
(240) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
ふむ。 メリッサも灰吊りか。
イヴァンの元々の望みも、灰吊りなんだよな。
(-65) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>236 オリガ 序盤、中盤で意識的に動きを変えることはあんまりしないんじゃないかしら。 終盤戦はお姉さん自身、その経験がないから、どんな風に動くかわからないわ。
(241) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>228ミハイル 言質取られないように文頭に何かつけているのかもしれないんだけれども、村オリガでも狼オリガでも変わらずそうする気がする。
戦略的以外のオリガ的何かを聞きたいね。 というのも灰吊りなら多分オリガは縄に近い人間だと思うんで その辺りの意識あまりないんだろうかね。
オリガはこれまでの自分の発言で今のところこの発言一押し、ってぐらい自信ある推理ってある?
ちなみに俺が灰なら戦略的にも心情的にも霊オラ推すよ。 2分の1で人狼陣営を葬りつつ狩人保護できる。灰吊りの場合2騙りでない限り、五分の一のでしか人狼は吊れない。村人吊った場合に潜伏幅が減る。また霊ロラで停滞すると思うならば、決め打たない限りいずれ霊ロラとなる。その停滞が先送りになるほうが無駄。 まあこの村で停滞するとも思わん。
(242) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>218 アリョ そうじゃな。その方がわかりやすいか。
イヴァン>感情が篭りすぎてなにを言いたいのか婆には非常に読み取りにくい。 それがお主のスタイルで変えられないなら我慢するがもう少し読みやすさを意識してもらえると助かるの。
(243) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
(ぱたぱた) 「>>205イヴさん ☆私のことですよー 昨日のログ、前半部分までしか精読しておりませんので。 リディヤさんについて何か意見があるのは見ましたが、該当部分を追いかけてーといった考察展開はできないなと思いまして」 「>>217ミハさん ☆ないですよー(RP)。でも、中身が変わるわけではないので、ご心配なくー」
(244) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>239オリガ 書く前にでもさー 本気でそういう気概をもって推理してる時って、まとまらないなりにも頭の中に構想があるもんなんだよね。そういうのがぽろっと出てくるなら、拾いつつ、後から出てきたものと照らし合わせることが出来る。 そういう勢いのある考察を読むのが俺は大好きなんだよね。
サーシャ疑いって今どうなってる。 増えたサーシャ評とか他者のサーシャ評と比較して。 そこから読みたいなぁ。
オリガって戦略から村に入ってきて意思を表明し、昨日の議論・対話もそこの出入りが中心だったから、話題的には食い付くかなあと思ったけれども、思いの外普通だった。 あと国柄で言うても優等生回答。そこは一貫してる。
(245) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>243 チーナ ありがとうございます。ですます調に変えてみます。
(246) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
「>>81ヴィクさん なるほどー。指摘点とぶれない回答ですね。 では当事者性の低そうな部分についてはあまり考慮しないで見てゆこうかと思います。」
(247) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>242 アリョ 狩保護、という側面があるのは分かるが灰吊りの方が総合的な情報は大きくなるので婆は灰吊りじゃな。
(248) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
◆ミハイル >>1:436上段の通り、視線が追いやすいですね。 1dの動きだけでは手繋ぎ狼の懸念もありました。
>>32でイヴァンさんへの気遣い、これはミハイルさんの性格要素も強いと思いますが、1dとの一貫性はありますね。 >>147、>>148でイヴァンさんに視線がいくのはこれまでの姿勢から自然ですね。 ここからイヴァンさんの白を拾う姿勢は単なる仲介やフォローに終わっておらず白いですね。
>>217で鳥さんの口調の変化に気づくなど細かいところに目がいく人。 >>219、>>227でメリッサさんの要素取りにいくのは、SG作るためとしては対象が不適当と思いますし、擦り寄ってる感じもせず、純粋に要素を取りにいく姿勢に見えます。 このあたりから村っぽいと思いますね。
(249) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>246 イヴァン さらに語尾に「ぴょん」をつけて!
(250) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
そんなものつけたら、読みにくくないですか?
(251) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
村「っぽい」か。 そこまで追って、白取るのが甘いな。 オリガ。
(-66) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
「あと、イヴさんが場についての指摘を私の白要素にしてましたけど、私はどの立場でも言ったと思いますよー」 「実績があるので、そこは否定しておきます」 「であればこそ、ミハさんの動きの真意確認をしていたわけですからねー」
(252) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
決めた。 灰吊り。
(-67) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>251 イヴァン そんな真顔で切り返されたらお姉さん困っちゃうわ。
(253) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>246 ふてぶてしく見えて可愛げがないピョン
(254) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
ん、オリガそんなに黒いのか? 今日の吊りについて言及しないとと思ってて、自分の今までの発言から▼ラジオしか出せないような気がしてぐぬぬぬぬ、と思ってたんだけども。
(*72) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>242アリョ なんでかオリガの発言見てると、「んーんー?」って気分になるんだよなぁ。俺が良い子苦手なのか。 アリョは霊ロラ推しね。把握しとく。
>>244鳥 どうも。 口調の変化やRPの減少とかも、俺要素に見ちまうから、確認出来て良かった。 >>252も見えた。 あぁ、面白ぇ。 俺の事、見ててくれるのか。どうも。
(255) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>242 アリョール もう結果が出てる話なので微妙ですが、>>1:390の後半なんかは割と自信持ってましたよ?
縄が近いのは自覚があります。 灰吊り推しつつ自分が吊られたら元も子もないので、白証明を頑張りますよ。
(256) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>248ちなちゃん 攻めるね。ばあちゃんらしいや。 灰吊りました。白白でした。となるのはもったいないと思うんだよね。こんだけ喉と時間持て余していそうな人がいるんだから。
>>226ゼノビア うんにゃ。 ロラで弛緩はしないと思うよ。 この村には優秀かつ冷静な白確がいる。 灰への議論を熟成させたほうが良い。それこそ、村の頭数を減らしてしまわないうちにね。なんとなく、君は今日死ぬ気がする。
(257) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
「>>260野生の血がうずきますねー」 「また考察が遅くなりそうなので、方針にだけ意見をば。 私は霊ロラ完遂派ですが、霊のお二人がお二人で面白いのと、今日の襲撃を見たいところもありますので、灰吊り寄りです。」 「両方希望は出す予定ですよ。」
(258) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>260野生の血がうずくレスを早く。
(259) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
■サーシャ 昨日は美学じゃったが今日は思考の元らしきものを提示してくれたようじゃな。 >>59、>>63のように構えているなら少し離れて時々意見を投げていく姿勢も理解できるな、と。 >>178は中々面白い意見で確かに一理ある。いいタイミングで的確なジャブとか出してくれれば輝きそうに感じるの。 ちなみに要所要所にちりばめられたネタや面白発言にいつも楽しませてもらっておるな。 占うのはありだと思うが吊りはいまのところはないの。
(260) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
つたまごボーロ
(261) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
あ、くそ負けた。>260取り
アリョ、議事覗いてんなら、灰印象くれ。
(262) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>256オリガ そっかぁ。自分が吊られないことかぁ。 って言うと意地悪かな。返事としては50点ぐらい。
ちなっちゃん居る? 更新前オリガの伸びって気の緩みだと思うんだよね。占い周りの山場が過ぎたことによりほぐれてる。 直近オリガについてミハイルがうんうん唸っているんだけれども 君にはどう見える、今のオリガ。
(263) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>253 メリッサ
すみません、困らせるつもりはなかったんです。 許してください。
★ところで、お姉さんは狼さんですか?
(264) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
「>>254でしたー」 (たまごボーロかりかり)
(265) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>257 アリョ その喉とか余ってる人がいて拾えるならのう。
白白でも情報がでれば村自体は前に進むと思うのじゃよ。
(266) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>263 アリョ ちょいまち。みてくるぞい。
(267) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>254 イヴァン 人間よ。
不意に質問をすることで相手を動揺させて、反応を見るって感じかしら?かわいいわね。
(268) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
チーナのサシャ考察は、野生の血がうずくらしい。
アリョ>>257 いや、君が。 ただ、君の意欲が落ちないのは解ったからOK
僕は喰われても良いんだよ。 狩じゃないから。 「占い人柱」というものは、この為にある。
さあ、狼困ると良い。
(269) 2012/12/29(Sat) 21時頃
|
|
>>*72コンポ オリガ黒いよ?
具体的にこっちで言うとアレだから伏せるが、驚くほど黒いねぇ。 自分を強く見せたい欲あり。また自分が賢いと言う自負あり。 そして、言葉がニセモノっぽい。手繋ぎ狼なんざ、暫くぶりに見たねぇ。
自分の言葉で話してない。
しかも、自分の「白証明」と来た。
(*73) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
了解。
メリッサさん人間ですね
(270) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
>>263 アリョール その解釈は違いますね。 フリスチーナさんが>>1:465で霊潜伏案周りの他からも要素を取る姿勢を見せた安堵からですよ。 同じことについて堂々巡りの議論をするのはイヤでしたから。
(271) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
ゼノビア。
困らんよ。 喰いたい欲は、変わらない。
(*74) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
>>263 アリョ まず時間余りないのにミハイルの考察した、というのが黒い人を見つけたら灰吊り、とズレているように感じるの。
★オリガ 大体でもここが黒い、とか思うところはないのかの? リディヤがお主を吊りに上げている訳じゃがそこでリディヤは気にならなかったのかの?
(272) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
「あーようやく昨日の絡まった部分を見ることができましたね。 終わった話なので恐縮ですが、ミハさん★>>1:283ここで引いたのは単純に時間がなかったってことでいいですか?」 「サシャさん★既出でしたらすみませんが、>>1:284の発言意図を教えてくれませんか?」
(273) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
>>262ミハイル
まず、お前は白い。1dから通してゼノビアへの信頼度や彼女の役割意識が一貫している。あとは(>>2:18 ミハイル)これ、人狼で言えるなら大したもんだ。 リディヤ愛してる。 メリッサは村の意見ですと言って出しているが一部推理を見落としてるように見えるんでその辺りに警戒があるね。「手持ち」情報の取捨選択で主観が現れると思うので、その辺りの読み解きがポイントかな。現状なんとも。飄々としているんだけれど、いい顔で遊んでるなぁと思う。 メリッサに関してはポッポが面白い考察を出していたな。あとそれを拾ってた千春もいい。
サーシャは印象で白いとは言っていたけれど、どうも俺と同じタイプのスタンド使いみたいな発言をしていつつも、記憶の限りそういう動きと感じないので陰る。いやらしさが足りない。
(274) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
持病のイヴァン黒いよ病の発作が出そうなんだけれども黙っていたほうがいい?
(275) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
口にしている時点で黙っていないね、ごめんね。 どう絡もうか模索しているところなのかもしれないね。
>>2:272ちなっちゃん そこはどうだろうね、村側オリガとして考えても、人間を探すほうが楽だろうから白いと思うところから手をつけている可能性はあるので、 ズレというのは意地悪な気がするなぁ。
(276) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
>>270 ここまでがネタだったんだけどな。
突っ込まれないという。
(-68) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
◆サーシャ >>67、>>181、>>184、>>189、>>190とか能力者に関心が高いみたいですね。 これは白黒ではないですが。
>>59、>>63は抽象論なんですよね。そこから一歩踏み込んで具体的な言及が欲しいという感が拭えないですね。
ただ、>>181のメリッサさんへの質問はいいと思いました。 メリッサさんの発言群には凄い!みたいな評価が多かったですが、その意図を知ろうとするのは探る姿勢ですね。
ただ>>183も「そういう人もいるよ」で終わっていて、自分の意見が特に表明されていない。 やはり私には発言で判断するのは難しそうです。
(277) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
>>275 持病の婆放置プレイ病が発症してる気がするのじゃが婆の気のせいじゃ狼kじゃ
(-69) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
>>276 だってそう感じたのじゃから仕方あるまい。 黒い人がいれば灰吊りで灰吊りしたいなら黒い方や気になるところからいかないかの?
(278) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
>>273鳥 ☆そう。>>1:275後ぐらいからゆるゆるだった筈だ。
>>274>>275アリョ どうも。…なんつーか、主観って言うか感情メインの気がしてならん…が。 あと、持病だと把握してんなら、落ち着け。
(279) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
じゃ、そろそろお姉さん仕事始めるわ。
22時15分くらいが目標かしら。
(280) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
メリッサお姉さん、かわいいから人間でいいということで。
(-70) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
ゼノビア護衛したいんだけどな・・・
(-71) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
アリョ>>275 君は一言多いよ。
ちなみに、アリョの昨日の正義漢発動は、イヴァン>>1:185の「ファンタジック」「許容」に反応したと思っているので、そこは君の語彙もお互い様なので流せ、と言っておこう。 単体、昨日程偽には見てない。
方針だけ出そうか。
【今日は灰を吊る】
(281) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
「>>1:364まわりのリディヤさんの思考が結構分かりやすかったのですよね。 『こんな不毛なやりとりで占い先決めないで欲しいです、自占いなんて占いより吊りでいいじゃないですか』という、状況への不満が見えたので。それは一部私も感じていた部分ですから、分かりやすかったのだと思いますよ」
(282) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
やだー僕を殺してー!!
(-72) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
>>281ゼノビア 昨日あれほど愉快犯乙したくせに?
言っとくけど動きにくくなっているの、俺もだからね。
(283) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
鳥さん強い
鳥さん強い
(-73) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
◆リディヤ 質問は多いですね。 ただ、>>1:413、>>1:415、>>1:459、>>1:466とか私にも質問はたくさん投げていますが、私の返答に対するフィードバックがないんですね。 >>1:479で「周りから白いとも言われず」というのが特に引っかかりました。
私とあまり絡んでいない人がそういう言うのならわかるのですが、あれだけ質問を投げていてそれに対する返答もしたのに、周りからの評価が自分の判断に先行しているように見えるからですね。
>>1:466等で初日の占いを重視しているのはわかりますが、>>61の労力が減るから確白が良かったというのも、確黒やパンダよりも確白が良かったのかという問いとズレた答えです。
>>94の「白か黒かわからなかったから」というのも、どういう要素を取ろうとしてどういう判断になったのかのプロセスがありません。 私を能力処理する結論ありきに見えます。 現状、いちばん疑わしいのはリディヤさんですね。
(284) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
反対。アナスタシア吊れ。
>>279ミハイル あんた印象つったじゃん。 まあサーシャ>>63に近いのが本来の俺なんだけれども、ジャブジャブ言いながら猫パンチしたらどうも爪が出ていたようだ。 遊び足りない。
俺は少なくともイヴァンと同じぐらいには冷静だよ。 こういうこと言うから狂人呼ばわりされるのかね。 サーシャと気質は近い。この村からはジョークの美学を感じない。
(286) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
オリガ>>210 回答ありがとう。 狼の白アピもありえるという意味で自占いを黒要素と思ってたりするのかと思ったんだけども、そういう意味だったなら納得。
萎縮のところも納得した。これ自体は白黒要素にはならなそうだな。
今日の占い吊りだが、灰吊りの方が村に落ちる情報が多いと思うんで灰吊り希望。 俺の希望は▼サシャ。ここは村でも終盤残ってもSGにされそうな気がする。 だとしたら霊機能生きてるうちに吊った方がいいように思う。 同じ理由であればオリガ、リディヤも悩ましいんだが、オリガは「白証明頑張る」って言ってるんでなんか直吊りするには惜しい。 リディヤも夜不在なのがな…。サシャも不在だけども。
霊吊りするなら▼アリョ。村との関わり方見てて、ナスの方が真っぽいと見てる。
(287) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
オリガは、メモを貼った。
2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
こんばんは。
とりあえず霊二人から簡潔に。 アリョールについては、イヴァンとのやりとりから真には見えてない。 でもここの関係性は相性なんかなあ? ここ以外の行動はそんなに悪くないんだよ。
(288) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
☆>>24 ゼナ 発言入りやすいのは鳥、フリスチーナ。
発言入りにくいのはサシャ。なんかするっと抜けていく感じというか。
何やってるかわかりやすいのはメリッサとフリスチーナか。
わかりにくいのはサシャ。
(289) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
今来産業、です。
ログダイブです。
(290) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
マフテは、メモを貼った。
2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
アナスタシア>>130は返答感謝。 『黒い、は「村人でない」もしくは「狼である」』 「狼的な傾向を持つ」 「襲撃や騙り行動などから想定される狼陣営の性格像に一致する」 「どう見ても狼」あたり
この返答内容は理解できるよ。 ならさ…>>87「ねぇ本当にゼノビアが黒い。」 って言葉が出てくるんだろう。 ゼノビア確白だよね? ここが理解出来ない。
正直な感想を言うと「どっち真でも頭痛い」 よって、占-灰ライン戦にして、霊はさっくり両方吊りたいなあ、と思うよ。
(291) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
マフの反応がほしかったんだけどな。
気狂いがいる、ぐらいの気持ちになるんじゃないかと思うんだけど。
(-74) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
占い師二人についてだけど、 ベルナルトは「やり方がわかってる占い師」 マフテは「水晶玉持ってるアピがわからない占い師」 って印象かな。 時間ができたらもっと細かく分析するけど、 まずは灰見てから考えるよ。
(292) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
>>145イヴァン ☆虚偽ってのを見抜くのはあまり得意じゃねぇんだが、「ずれてる」部分はねぇかな。
まず、リディヤは少し心配性かね。 >>1:175>>1:341辺り。>>1:338の初回占大事も「確定情報」と言う心配の要らない情報を求める姿勢、と思えば合致。
あと、周りの流れと反対意見を出す動きが多いな。>>1:166>>1:341 あとは、白視意見が出てるイヴァンに対し「分からない」>>98。 これがなぁ、場を乱そうとする狼の動きって言うよりも、バランサーに見える。場の流れを強く偏らせない意識。偏ると、そっちが間違っていた場合、補正聞かなくなるからな。
これ、あんまり狼で出すの見た事ねぇわ。
>>117がちと気になるか。オリガ吊り。 自分の意見もある>>94ものの、村の意見も同時に示しているのが、少しズレ。
…これぐらいかねぇ。
(293) 2012/12/29(Sat) 21時半頃
|
|
遅くなりましたが、議題回答です。 >>236、>>249、>>277、>>284を参照してください。
★灰の中で、発言がスッと入り易い灰と、入り難い灰。
☆入りやすいのはミハイルさん、入りづらいのはサーシャさん。
★何をやっているか解り易い灰と、解らない灰。
☆解りやすいのはミハイルさん、メリッサさん。解らないのはリディヤさん、サーシャさん。
(294) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
「リディヤさんの意思を揺らがせるプロセスを確認してきましたが、>>1:428が少し気になります ★リディヤさん、『吊りもあり』だと思っていて『まとめでは不安』と思っていた相手がいるのに、『明日の吊りで混乱が起こる』のに納得しているのは何故でしょう」
(295) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
ありがとう。ミハイル。それ、僕と一致。
リディはバランサーのはずなんだ。 だから、俺がロラすればベル真決めうって揺るがないっていったら、なにか反応があると思うんだよね。
(-75) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
真視してくれるのはけっこうなんだけれどね。
霊はどちらでもいいです。 ただアリョールさんがアナスタシア さんの色をどう出すのかは興味深いです。 ので▼アナスタシアさん希望ですか。
これ、真視している霊能に言うセリフではないよ。
(296) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
あー、もう…。 君たち少し落ち着きたまえ。
アリョールはもう少し言葉を選んだ方がいい。 言葉尻などで無駄に反発を食らってるのがわからないのかな?
ゼノビア、君は絶対者か何かかね? 手順は踏むべきだろう。 今日は灰を吊りたい、と君が確白という立場でいうのであれば理解しよう。 だが「灰を吊る」と話す余地もなく決めるのはどうなのだろう。
(297) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
うぬふーん。どーにも体調が。 登場ちょっと遅くなるかも。鳩からポチポチいけるとこはいくけども。
希望は現状霊吊寄りでロラなのでどちらからでも。強いて言うならアリョから。理由はジャスパーの言ってたアリョから判定が黒出そな感覚しかしなくて判定が参考にしにくいので。 占いは今のところ● メリッサ。 灰釣りならスライド。
(298) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
俺がそれほど問題視されてないなら、何もないんだろうけど。そのあたりの見極めがわからんのでなぁ・・・
(-76) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
白出すに決まってんじゃん。
(-77) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
直近の>>291「どっちが真でも頭が痛い」に噴きつつ、戻ってきた人おかえり。
>>286アリョ 此処まで印象で来ると思ってなかった。どうもすまん。
>>287マフテ …いや、「自分の白証明頑張らなきゃならない」>>256灰の方が、俺は嫌だが…。
(299) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
急いで戻っても他にまだ来ていない人がいたという。
>>240 フリスチーナさん 私のスペックですか。 ★私は何が強そうに感じてます?
(300) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
大丈夫か、ラジオ?
無理すんなよ。 狼は負担かかるからな。
(*75) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>297 ギリギリのラインは超えてないつもりなんだけれどね。
(-78) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
ヴィック>>297 村の意見は見たよ。 その上で方針を決めた。
霊を決め打つ予定は、今のところ無い。 これは、今後の村の判断によるけどね。
(301) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>291 ヴィク えっ、アナスタシアのそれはてっきりネタだと思ってたんだが。
(302) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
ヴィクは灰吊反対なら、そう説得すればいいと思います。
ゼノビアは、話を聞かない確定白ではありません。
僕は灰吊には反対です。
(303) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>295 伝書さん ☆私が初日に感じたゼノビアさん要素として「喉使いが荒い」「他者を巻き込む」なので。 役職が何であれ黙って吊られるタイプではないだろうなと思ったのがあります。初日に続き混乱が続くようであれば(しかも占いより吊りのほうが排除の意味合いは濃厚)それは頭痛いなぁと思いましたよ。
(304) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
ゼノビアは、メモを貼った。
2012/12/29(Sat) 22時頃
|
ラジオ、体調、大丈夫か? なんかすまん。すまんorz こんな事言っても気遣わせるだけな気がしないでもないが…。
(*76) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>291 ヴィクトール あれはまとめ役になるゼノビアさんに対する不満の表明だと思いました。
真なら占い真贋考察を出さないということで偽視されたくないという気持ちの表明、偽なら確白に噛み付くのが人外らしくないというのを狙ったアピだと思います。
(305) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
「ん。ようやく昨日の分を読み終わったのです。 では改めて>>24の回答を ☆発言が入りやすいのはヴィクさん、チーナさん、ミハさん 入りにくいのはサシャさん 部分的に共感できるのはイヴさん、リディさん ☆行動が分かりやすいのはミハさん。分かりづらいのはサシャさん、チーナさん 動きとして理解できるのはメリッサさん」
(306) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
■オリガ 昨日いきいきしだした、と感じたのは>>1:471かの。 あとは>>39、>>47辺りも読み直したときにそう見えた記憶があるの。 それまでのやり取りで弁解が納得いかず上手く喋れてないな、という印象じゃった分余計にそう感じたのかも知れぬ。
★>>17 サーシャのことをそうみていて特に言及しなかったのは理由があるかの
テンプレ回答、というのはそうかもしれぬがテンプレだけで狼とかではないのでそこはあまり気にはならなかったりするの。 考察順は気にはなったがそのあときちんと疑っているところも考察しておるし >>284のリディヤ考察に関してはオリガ視点そう見えると思うので自然な考察に見える。 やはりリディヤの方が黒く見えるの。
☆>>285 ああ、それで大丈夫じゃよ
(307) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
そういえば>>195に答えてなかったの。 実際のところ文化圏の違いというかあれだけ確認して尚同じことがでるから本気で言っているのはなんとなく感じておった。
ただズレがあるのは投票COよりもロマン、とかいい回しだと思っていたので投票COのズレ、というところまでは考えが行かなかったの。 上手くいかない要因に関してはオリガは提示しておったしな。
(308) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>301 ゼノビア なるほど、そう主張するのならそれでかまわない。 灰吊りが絶対悪手だというわけでもないからな。
>>302 マフテ 私はそういう笑えないネタや冗談の類は好きではないよ。 発言でしか相手を見れないのだから。 確白の印象下げて、どういうネタなの?と言う話。
(309) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
ゼノ、今日灰を吊る理由を教えてください。
(310) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
俺が何を言っても、村の感情が俺を信じたくないと思ったらそれまでなんだよね。 俺が吊られそうなのが癪なんだけれど、 決め打つ気ないなら初手ロラ以外ありえないよ。
>>297ヴィクトールや他の手順もなんだけれど。 ゼノビアの思う灰吊る意味って何? 君が他に喋るべきことはあると思うのでそこに喉割いて欲しくはないんだけれどね。
(311) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>300 リディヤ なにが、というより全体的にもう少し前に出てこれるんじゃろ?というのを感じるの。
(312) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
なーんかやる気でないなあ…。 ログ読んでてもさっぱり頭に入らない。 うーん…自分でも謎だなあ…。
(-79) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
ミハイル>ありがとう。虚偽を見抜くタイプではなかったのですね。そこは僕の考え違いでした。
リディに対する感想は同じです。助かりました。
(313) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>312 フリスチーナさん ★それはどこからです?
貴女は深いけれど、狭いように感じます。 言われないと動かない辺り、見る場所が固定されてる印象を覚えます。
★ライン読みは苦手ですか?
(314) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>287 マフテ 後半SGになるなら今吊ろうず!って今SGにしてるんじゃないかの?
といつもこの手の発言をみると思う婆。
>>306 マフバド 行動が分かりにくい、とするところはどの辺りカの?
(315) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>307 フリスチーナ ☆昨日はゼノビアさん占いが最善手だと私も考えていたこと、あとは正直フリスチーナさん村ならわかってもらいたいのに通じないというフラストレーションでいっぱいいっぱいだったので。 今は全くその心配はしていませんが。
(316) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
ん…サシャ体調悪いのか。 無理せず。お大事に。
>>299 ミハ ん?灰のほうが俺は嫌って、どういう事だろう?
(317) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
イヴァン>>310 情報。 思うところはある。 吊るなら、非狩要素がある灰。 村の考察は全部見ている。
イヴァン>>132メリッサ>>237(理由あり)チーナ>>248などの積極的意見を考慮。
(318) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
「ナスさんが対抗の発言ノイズだから吊りたいわーとか、昨日言ってる時点で割と跳ね馬印象があったので特に違和感ない私です。 むしろ灰への見方が優しいなあと」
(319) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>313イヴァン 役に立ったなら良かった。 本音言うと考察はまだ練習中なんで、読みにくい場所とか意味の分からん場所あったら聞いてくれ。
>>311アリョ 拗ねんな。お前が真なら村を敵に見てどうすんの。 俺は白いと言ったろ、リディも好きなんだろ、メリッサもいい顔してると思ってんだろ? そういう「プラスの見方」も出来んだから、お前が真ならそういう態度で村に接してくれよ。
(320) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>317マフテ サーシャも、オリガも、リディヤも、灰だろう? 俺としては、「自分の白証明をしなきゃならん位置」に「この序盤からいる」灰の方が、嫌だ。
(321) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>311 アリョール ★「決め打つ気ないなら初手ロラ以外ありえない」とのことですが、明日パンダが出来てラインが見られる期待はないのですか?
(322) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>320 できるかぎりノイズをまいたまま、 あの時吊ってしまったアリョールはもしかしたら真かもしれないと 思い悩ませることが出来るならそれが一番なんだよ
(-80) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
>>309 ヴィク ふむ。俺はそこアナスタシアがゼナの印象を下げようと思って言ったわけじゃないと解釈してたんだけども。 「なんか仕事振られた」→「人使い荒いなぁ」→「黒い」っていうネタだと思っていた。
何かヴィクのこの食いつきにちょっと驚いたが、ヴィクは俺のような解釈はしてないみたいなんで、>>309下段は了解。 霊ロラ主張で霊から先に言及してるのはブレてないな。
(323) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
…ヴィクは考察型、なのかな。>>73>>77見つつ。
待った方がいいか。
ちょい待ってる間に、他を見てくる。
(324) 2012/12/29(Sat) 22時頃
|
|
ミハイルさんの>>147>>148を音読しつつ。
孤独感に関してはわかるんです。 メリッサさんへの「君狼?」の質問は「?」だったんですけど。 時折彼の発言はわからないのですけど、孤独感からひとまず放置。 >>160からも彼はひたすらに安心を求めているようにも見えますし。
(325) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
「>>315チーナさん 1dの発言の流れが、どこを狼と思ってるのかなあ?と思ったからですねえ。発言自体にほころびは見えなかったので分かりやすいに入れてますが。 お前が言うなって感じですけどね」 「もうちょっと言語化してから質問しますね」
(326) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
あら。目標ぴったりに作文が終わったわ。
(327) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
リディヤ>>223 一行目は失礼。 霊は真視しているほうからだった、と。でもどちらでもいいのか。…それで判定見て進めるのだろうか。
しかしなんだかなぁ、今回読みミスが多すぎるなオレ。なんか集中出来てないというか。
(328) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>316オリガ ねえ、その心配ってどこで減ったの? 疑いを引っ込められたから? フリスチーナ白視なの?
村ならわかってもらいたい、に警戒を感じないんだよ。 得体の知れない人狼からの恐怖とかそういうものではなくてね。 その手の判断、自分の立場に依存していない? そこがとても黒い。
これはマフテにも1dから思っていること。 ベルナルドは第一声から「村のとる戦略」に目がいってる。 マフテはCO数をきにしていた。そこから水晶玉持ってる感じがないというよくある疑いを真面目に受け止めて、「護衛取れない」と落ち込んでる。 でもね、護衛とってどうする、の部分が見えないんだよね。 あとは、灰の後ろをぐるぐる回りながら、音楽が止まった所にハンカチ落としてるだけのように見える。 これは水晶玉関係なく黒要素。
(329) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>325音読するリディにときめく…。
(-81) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
じゃ、お姉さんがしゃべるわよ。
(330) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
まず、村の流れを拾うbotのお仕事からするわ。 本文だけ読んでも大丈夫なように書いているから読み飛ばしてもらっても構わないわ。 なお、集計は>>280までね。
◆ フリスチーナ 【リディヤ】白視にニート決め込んでいる>>66 【リディヤ】昨日の感触では人より、少し尾を引いている?>>115
◆ イヴァン 【リディヤ】気になる>>121 【ミハイル】人の感情>>147>>148 【アリョール】イヴァン黒い病>>275
◆ ミハイル 【リディヤ】人と強く見る>>113 【アリョール】白い>>274
(331) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
ん。 >>328ジャスパー ★集中できてない理由思いつく?
リアル事情だったら、答えなくていい。
(332) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>321 「嫌だ」とか敵対的な表現が私に対して目立ちますね。 イヴァンさんなどに見せた優しさを私には発揮してくれないみたいなのがとても寂しいです。
(-82) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
はーい。 お姉さんの結論見せてくださーい。
(-83) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
「いや、いっこ聞いておきましょう チーナさん★昨日の考察の順番に意味はありますか?」
(335) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>328 ジャスパーさん ロラの利点は「人外を確実に落とす」にあると考えてます。 ロラを選択した時点で真偽にさほど労力をかけてないです。
霊ロラは占い判定を生かす手段でもありますしね。 死者の色より生者の色のほうが大事だと思いますよ。
(336) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
今日の村はゆるやかな流れの中で一定の結論に収束し始めているようにお姉さんは感じたわ。 そんな村の灰について整理していくわね。
まず、フリスチーナ、イヴァン、ミハイルの三人。この三人は昨日の印象が引き続いており特段疑われてはいない。もちろん占ったり吊ったりする必要は皆無ね。
ジャスパー、伝書さん、ヴィクトールの三者は現状、まだ積極的に触れられていない枠ね。現状は印象がよく、これから議論の対象となって発展が見込まれる人たちなので、占いや吊りの対象としては不適当ね。
この三人とちょっとだけ落ちるのがサーシャ。ただ、先の三者同様、そこまで見られている感はなく、じゅうぶん挽回可能な位置づけでもあるので、吊りはなしね。占うのはややアリだけれど、あんまり適当じゃないかしら。
というわけで、残ったリディヤとオリガが今日の占いと吊りね。両者を比較すると積極的に疑われているのがオリガなので●リディヤ▼オリガが適当だとお姉さんは思うわ。
(337) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>314 リディヤ 昨日のゼノ占反対のあたりかね。 論理展開と意見、というか語調の強さ。
深いけど狭いはその通りで気になるところは気になるし逆も然り。ラインは切れはまあ拾う方かの。
(338) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
さて、方針は灰吊りということで決まったので省略したいところなのだけれど、理由は言うっていってしまったので、灰吊りが適当と考える理由を説明するわ。
まず一点目。灰に対する疑いがリディヤとオリガへ収束していること。ここで霊能者を吊る判断をした場合、翌日もリディヤとオリガへ発言が集中することが見込まれ、思考の伸展の影響が懸念されること。個人的には事実上の放置枠となっているジャスパー、ヴィクトール、伝書、サーシャへ議論が伸びてほしいので、霊能吊りよりも灰吊りを優先したい。
二点目。都合のいい事に、ベルナルトはリディヤとオリガを疑いを、マフテはオリガに対して一定の懸念示している点。このケースだと、特にベルナルトが偽の場合に、この占い先と吊り先は非常によく刺さる。灰吊りを推進する根拠としては一点目ほど強くはないけれど、占い師の思考を揺さぶれるのは悪くない。
なお、霊吊りについては、狩人を保護できるというのが最大のメリットではあるものの、上記メリットと比較するとやや弱く、積極的に場を動かして行った方が利益が大きいと考えるわ。
(339) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
最後にゼノビアの>>24の回答。 今のところ読みづらい灰は特にいないわ。
(340) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
わろた。 メリッサの意見とまるっきり同じ。
(-84) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
考察という考察じゃないんですが。
リディが黒くみられる理由なのですが。 彼女は、世論に対する「逆行」が見られます。
>>1:166 マフテいうほど偽っぽくない >>1:341 アリョールそれほど偽にみえない >>1:405 ベルナルトその自信に見合わなければふーんですね >>1:338 ゼノビアは吊位置
突出および、目立つ位置白位置に対する抑え、劣勢に対するフォローが入っています。すべてにおいて逆行しているのではなく、チーナ白>>1:165、ミハイル白>>1:375という世論には判断基準で測って同意しています。
彼女はバランスをとることを正当化はしていません。危機感をあおってもいません。皮肉や嫌味のようなものでなく、まっすぐ否定的な発言をすることもあります。 つまり、自分をよく見せようとしていません。
(341) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>331 メリッサさん ニート決め込んで「いない」ですよ(笑) 出力が落ちたのなら本格的に疑ってます。
(342) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
狼は生き延びなくてはならないので、即物的な白を欲しがります。 しかしリディは、やっていることの労力と、結果が見合っていません。
次に、序盤の彼女は村を見ながら「何が必要か」を発言しています。>>1:165 村全体の把握>>1:170「この村での霊潜伏は灰をセーブするので参道できない」
また占候補の発言を>>1:175で「面白がってる」。狼にとっては真占は脅威だし、そこを基準にされるといわれたら、そこをつくろうという意識が先行すると思います。観客のように面白がっているところが、自分人間に自信がある人間であると考えます。
(343) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>328千春 サングラス外したら?
>>322オリガ 対抗起点から内訳情報狭めてそこから見るほうが精度高いと思っているんだよ。あくまで俺視点ね。 本音は一刻も早く対抗葬りたいんだよ。昨日の発言で呪いをかけられたと思ったからね。それがやりづらさにつながってる。
最善は初手ロラ。確立を考えろ。 灰吊、五分の一だよ。今のところ灰吊りなら君なんだけれど、君を吊って人狼なら万歳だけれども、君を吊って人間と出て、対抗が黒と言い、感情論で俺が信用されずに君起点のありもしないラインから多くの犠牲者が出たりするほうが嫌。 あと、ベルナルド真と思っているんで、狩掘りたくないんだよ。
(344) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>342 リディヤ あらあら。ごめんなさい。
(345) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>335 まふとり オリガ、リディヤは引っかかった灰。 後は印象があまりなかったところを拾っていった感じじゃな。
(346) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>329 アリョール あの、私の発言読んでいただけてますか?
霊潜伏案の悶着のみで私をロックすることが心配だったのです。 それがなくなれば、他の要素で私を理解してもらえるという期待を持つことができます。
フリスチーナさんが狼なら昨日の流れで、どうしても気になるから能力処理希望とかいっておけばよいところに、私の要素を白黒含めて取ろうとする姿勢から村目に見ています。
(347) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
……ふと思ったんだが。
メリッサの盤面を見る動き、「盤面を把握する狼」とだったら、どうなるのかねぇ…。
(*77) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
アリョ>>224 オレが能力者に見ているものは>>176>>177なんだけどね。 アリョに関しては偽ならどちらかわからないんだよ。どこかに分かりそうな事言ってないか? アリョが偽なら狂でも狼でもありえる。アナが偽なら狼が予想。だからアナの判定を見て、アリョがどちらかを知りたい→霊ロラならアリョ先吊り。 知りたいのは占の内訳かな。真狂なのか、真狼なのか。
(348) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>348ジャスパー ☆真狼です。>占い内訳
(-85) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
ものすごくゼノ護衛したいんだけどな。
(-86) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
「>>304リディヤさん なるほど。私はゼナさんの位置は簡単には吊れないだろうと思っていました。それを吊り位置と言う部分は貴女の単独感につながるだろうと。 その様子ですと占わなかった場合の吊り希望に入れる気はあったようですね。」 「ちなみに、狼ならゼナさん人が分かってるのですから、そこに乗る方がはるかに楽、ですよね。仲間の位置にもよるでしょうけど。これは雑感です」
(349) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
ていうかね、君みたいな子が人間の場合、議論が長引き白要素を掘り起こされたり白要素を見出されたりする前に、どさくさに紛れて吊れるっていうのが、人狼には一番、ありがたいんだよ。
霊能決め打てませえんという話が始まって霊ロラ、しかし既に灰への議論は割と出尽くしているので新しい話題は出にくい。そこでの停滞のほうが恐ろしいよ。
君はメリッサのやっていることがよくわかるらしいな。 >>339をどう思う。このメリッサ信頼できる? っていうと疑いを煽っているようだから言い方を変えると。 これを許容できる?
対抗以外確信が持てない限りは俺は誰も殺したくない。 お前を黒いと思うが、オリガ白要素も提示されている。 やりあったフリスチーナがそう言うのだから。
(350) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
これは初の偽黒きますか?
吊られたら笑うww 素村なんですww 回避できないww
(-87) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
うーん…議事録見ててもなんかピンと来ないな…何故だろう。 まあ時間もないしやれる事からやっていこう。 灰吊りより霊吊りのほうがいいと思うけど、 説得しようという熱意が湧いてこないのでまあいいか、と。
(351) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
まずオリガ見てみようか。 質問とその回答から考えるタイプだよね。 ここの部分はアンカーいらないだろう。 灰に対しては白を探すのがメイン。 >>1:444から状況整理に対する意識は強め。 >>1:454もそれを補強している。
フリスチーナとのやり取りを見てみたが、 力のこもった言葉が並んでるから、 ここはオリガの役職にかかわらず本気と見る。 その上でフリスチーナを黒視せずに、 >>1:462「私を占い希望に挙げることをオススメします」 という主張はやや白め。 ここは「自占言ったから白い」ではなく、 深層意識で「挙げる事ができるならね」という自信が透けて見えるから。
(352) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>351ヴィク ★「ピンと来ない」理由が言語化出来たらくれ。急がない。
(353) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>318 そうか・・・僕のその意見参考にされたのか・・・
そこまで考えているなら了解するよ。
(354) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
あぁ、コンポ。
占い先決定したら、判定について相談しよう。 まずは落ち着いて表に絡んでくれ。
(*78) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
オリガ続き
>>220の主張は物足りないかな。 1は明日以降斑が出る前提だけど、これは理解。 2は吊り縄見せる事で気合入れさせるという発想がない。 3は「ロラと言わずに霊吊り、ロラするかは明日考える」と言えば解決。 割とこの部分、手癖みたいな感じを受ける。 つまり、「この場面ではこう主張しよう」という感じ。
ここまで見てきて、なんとなくオリガの主張が、 オリガという人物になじんでない様に感じる。 ここ、上手く説明したいんだけど、表現力が足りないなあ。
>>256「白証明を頑張ります」という言葉があるけど、 それには「何故疑われているか」を知らないと難しくないかな? ★オリガ視点で「自分が疑われてる(縄が近いと感じる)理由」って見当ついてる?
(355) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
アリョ>>344 サングラスが原因だったのか!
ミハイル>>328 んー、各発言の読解に時間がかかってるのは自覚してて、だからか思ったより議事が頭に残らない。 ややオレ自身が放置気味になっているのもありそうかなと。当事者になりきれていない。
なんで割りと手探り中。
(356) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
盤面見学は狼でも同じになるよ
(*79) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>351ヴィクトール そういう状況でのうやむやな灰吊りが一番無駄だと思うんだよ。 人狼吊れるっていう予感がまるでしない。 ヴィクトールは>>339はどう思う?
(357) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>356ジャスパー 見た。 なら、遊ぼう。 何か俺が見ると、ジャスパーの声と後姿だけ印象なんだよな。
放置はしねぇよ。
それだけは約束する。
(358) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>356 放置されて困る狼とか知らないですね。 ジャスパーさんはやっぱり人かなと思います。
(359) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
オリガ続き
>>249 ★「手繋ぎ狼」についての説明が欲しい。 誰かと誰かの仲介をする事で自分の白印象を稼ぐタイプのことかな? 「●●を白というお前のほうが白い」という行動。
>>305 ふーむ、そういう行動論理もあるのかな? 頭の隅に入れておくよ、ありがとう。
(360) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
やぁ。私だ。 鳩から読んだがログが頭に入らんので23時辺りから本格的に参戦するが間に合うかな……まあ全力は尽くす。
メリッサに関してだが、私はオリガは白いのかなと思っていた記憶があるのだが、とだけ残しておくよ。
(361) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
んーイヴァンの狼がするには労力が合わない、に関してはそれを当てはめすぎると足元掬われるので同意できない。 というかその部分に関しては狼でいえない発言とは思えないのでそこは白要素ではない。
ただ>>1:175の面白がっている、は一理あるの。
あと直近というか今日のアリョールみて 決め打ちもありで▼アナスタシアとか言いたくなってきた。 その場合は●リディヤかの。
(362) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
おお!ジャスパーもそうなのか!
仲間いた仲間!
役職のせいじゃないらしい!
(-88) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>348千春 真要素しかないと思うんだけれどね。真だとしても信じたくない人間だというレッテルが貼られそれを回復する手立てはない。 君は灰への疑いはけっこういいこと言うなあと思いつつも派手さがないのでこうツルッと納得しちゃうんだけれども、そういう細かな関心の在り方やその時その時で欲しがっている情報が見えやすくて村人に見えるよ。
(363) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>*79ラジオ お疲れ様。
あぁ、盤面見学って言うのか? これ?
盤面見学する村と、盤面を見て動く狼。 これが対決したら、どっちの目が勝つのかねぇ、と思った。
盤面見学する村の方が、目が多い分、有利になるのかなぁ、と、ぼんやり。
(*80) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>362 む、シンクロです。 決め打ちもありかなと思ってますよ、今夜のアリョールさん。
(-89) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>350 アリョール >>339は俯瞰視点で、村の議論の流れに最適な解を出すという意味で昨日の姿勢と一貫しています。
私を吊りたい人狼の可能性はもちろんありますが、今のところ特に歪んだところはないと思いますよ。 盤面を整えることだけで白印象を獲得するのには限界がありますし、中盤以降灰が減ってきては通用しなくなります。
その意味で急いで能力処理にかける必要性は感じません。 村目に見られるかというと違いますが、黒くは見えていません。
(364) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
狼は今オリガを吊りたいのかな?
(-90) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>359リディ リディ、俺がその、「放置されると困る狼」だよ。
(*81) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>280以降見てみたけれど、オリガ白いって意見もいくつか出てるのね。フリスチーナとヴィクトールかな。 リディヤ白はイヴァンね。
んー。占いと吊り希望の逆転もありね。
(365) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
僕はメリッサお姉さんの作文に同意します。 また、ベルナルト真、チーナ人間と考えてるのでそこの視界をはらすため、リディ占でも構いません。 吊はオリガでもよいのですが、念のため狩人回避求めてください。
(366) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
ふむ…このアリョールいいな。 エンジンかかってきた感じがする。
>>357 アリョ メリッサ>>339だけどリディヤとオリガに収束しつつある、という点は理解できる。 ただなあ…この枠喋らない枠じゃないんだよね。 片方占って見て様子見るのアリなんじゃないか、という点に置いて同意できないんだよね。 明日の襲撃見てからでもいいんじゃない?という判断。
(367) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
さて。
(-91) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>359リディヤ その手の判断がまるで響かないのが君の最大の黒要素だな。
彼が人狼でも放置されると困るよ。 オリガやサーシャ、リディヤへの関心がなんらかのかたちで落ち着いた場合、次に目がいくのはそこだから。常に中にいなきゃいけない。
でもね、千春のその発言の出方は白いよ。そこは同意。
(368) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
鳩さんから。
灰吊いくの?アグレッシブって聞こえはいいけど、読み方変えれば無謀だよ。 無帽はジャスパーだけど。 安全策ってか確実策さえ打って行けば余裕で勝てる気がするんだけどな。余裕で勝てる空気で危ないのは一気にでかい穴が空いちゃった時だけど保持できるのかな?例えばゼノビア居なくなったら一気に瓦解するんじゃないの?今の空気だと。安全地帯と思ってるとこがね。
(369) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>365 メリッサお姉さんは、なんの違和感もなく確定白やってますね。
(370) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>353 ミハイル こー…「こいつの内面を見てみたい!」という欲求が今の灰見てるとあまり湧いてこないから、かなあ。
占い希望先に出しておこうかな。 ●マフテの伝書 ○メリッサ こー、二人とも印象に残らないんだよね、発言みてても。 第一希望と第二希望には特に差違はない。 吊りは霊吊りがいいなあ、霊吊り自由投票。
灰吊りはちょっと考える。
(371) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
ヴィクトールは考察メインと見てて、灰濃度がどうとか昨日言ってたので、ライン系を見たりするのかな、と漠然と思ってたんだが、違ったらしい。オレの辺りは実は要素軽いなーと思っていたり。後々吊りに来た時に見ればいいか、などと後回し。
オリガは昨日の「疲れた」辺りが若干人っぽく見えたかな。理解されない事への疲れ、だと思ったので。が書きながらそこまででもないか、と戻り。
(372) 2012/12/29(Sat) 22時半頃
|
|
>>368 アリョールさん ではその場合彼の相方はどこでしょう。
ラインと見ても、個々と見ても、ジャスパーさんは疑う位置ではないですね。他人事過ぎます。
(373) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
直近のアリョールじゃがオリガへの質疑や霊吊りの説明、あと>>357が特に響いた感じかね。 無駄吊りはさせたくない、というのを特に強く感じたの。
このペースなら正直決めうちを視野に入れる、というのはありと思うのじゃがどうかの?
(374) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>355 ヴィクトール ☆昨日の動きは自分でも悪かったと思いますね。特に霊潜伏案周りの議論でつまづいてから、ずっとズルズルきてしまった自覚はあります。
あとは>>210下段の理由で萎縮してしまったのもあります。 ちょっと迷子になってしまった感覚とでもいいましょうか。
>>360 ヴィクトール ☆主に灰同士の仲介をすることで、白印象を獲得するタイプですね。 確白のような思考を展開するのは村視点そのものなので、直接灰の白黒について言及するより難しくないと考えます。
村の議論の中心にいて村を動かしてるのが実は狼だったというパターンを何度か見たので、タイプの1つとして警戒することにしています。
(375) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>374 フリスチーナさん 賛成気味ですがアナスタシアさんのコアがわかりませんので。
ただ、霊吊りならアナスタシアさんですね。昼よりもその希望は強いですよ。
(376) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>371ヴィク なーんか、こう…、困った顔して灰見てるよな、ヴィク。 内面? 何か面白そうだな、それ。
あと、アリョがエンジン掛かったのも同意。
(377) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>367 ヴィクトール お姉さんは基本的に攻撃的だからね。 オジサマは守りの戦略がお好みね。
お姉さんは、結論が仮に間違っていたとしても、みんなが考えて出したものであるならば間違えてもいい、むしろ間違いに早く気付いた方がいいと考えているわ。 オジサマはしっかり見極めてから丁寧に詰めていきたいと考えているんだと思う。
お姉さん、オジサマの考え方も間違っているとは思わないわ。でも、お姉さんは動きがある方が好きなのよ。
(378) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
一理ある、というのは楽しんでいる、というところには同意できたからじゃな。 っこは確かに狼には言いづらいかも知れぬ、とは思ったの。
(-92) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
どっかで自称能力者は処理はじめなきゃなわけで、それを後回しにしといてリスク抱えるほどのメリットが今日の灰吊にはないでしょ。
妥当ってのは当たってるから妥当なんじゃない? と、強めに反対しとくよ。灰の動きが活発化してきてる気もするし。
(379) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>369 無帽… みんなズラ?
(-93) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
希望を変えます。
●オリガ ▼リディヤ
(380) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>376 リディヤ コア、というよりも今のアリョールの発言が偽でできるか、を考えたほうがいいじゃろう。 婆には無理じゃな。 ちなみに賛成気味、というのはアリョール決め打ち視野、ということでよいのかの?
(381) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
僕はアリョールについては口出しはしません。
お互い足を引っ張り合う相性だと考えています。 冷静な周囲が見て、アリョ真で決めうちたいというならばその見解を信じて決め打ちには同意します。
ただし。
その場合は、アリョールにまとめ役を任せてください。
(382) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
アナスタシアさんて今いらっしゃらないのでしょうか?
(383) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
とにかく俺はいかに灰がどす黒かろうが灰を吊るきは毛頭ない。 毛がないのは千春だが。
黒いのを占わせつつ▼アナスタシア、恐らく決め打つ気はないと思うので次は俺。決め打たないなら俺吊りでも構わない。 偽の判定見たいというのも分かるので俺吊りでも構わん。 それが君等の訳に立つならね。
議論材料として扱われていない辺りの面子が俺と同じく
あとナスは狂人と思う。彼女が人狼なら占に出るだろうという世論と同じ。あと彼女自身も3-1捨てて2-2メリットあるという旨の発言をしているのできっとそうしたんだろうなと思う。
>>367ヴィクトール 仲間を処理枠におかず白決め打たせるんだよ、彼女が人狼なら。 主観の交え方を見ること。
(384) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
理由は、後からアリョールを吊るという選択肢を出さないためです。
霊能者を決めうつならば、村はもう揺れてはいけない。
(385) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
アリョ>>363 どっちが真か、ではなく、偽なら狂狼どっちか?しか見てないんで、そこはすまない。 で、君が真なら霊狼だろうなぁ、と漠然。
(386) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
とりあえず、婆、千春を白枠に。恐らく動かすことはない。 次点でイヴァン。がっつり思えるのはここまで。 マフテ狼の場合で追うかな、と思ったけどアリョナスチャ判断が難しい。 取っ掛かりが掴めないにゃー。(可愛さアピール
(387) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>381 フリスチーナさん はい、決め打ってもいいかなと考えてますよ。
村視点だと思います。彼。
(388) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
メリッサは、メモを貼った。
2012/12/29(Sat) 23時頃
|
アリョ>>384 アリョを吊るつもりは、全く無いよ。
(389) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>384 あまりにも吊られたくて三回も自吊り主張してしまった。
(-94) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>382 イヴァン そこまで畏まるのではなく、アリョの勢いや発言に耳を傾けどうしても信じられぬと判断した時に吊るといい手があるの。 アリョのスタイルで偽ならどこかで必ず堕ちてくると思うのじゃよ。 そういうのであればまだ大丈夫であろう?
(390) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
何というかエンジンがかかったというよりも、アリョールさんが昨日とは別人に思えます。
(391) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
メリッサ
んー。間違えてもいい、とのことだけど間違い様のないルートを取りつつ考えることは考えていけばいんじゃないの?ロラ中でも発言もあれば判定もあるし襲撃だってあるわけだし。
(392) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>382 いま必要なのはそんな議論じゃあないんだよ。
(393) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
とおもったら思いっきり否定されていたという。
(394) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
んー… 私は▼サーシャで希望出すよ。
サーシャが何したいのか私にはよくわからない。 >>59 >>63でサーシャの価値観は提示されている。 で、「ジャブは打つかも打たないかも」はいいんだよ。 私も質問連打するときもあれば質問ゼロとかやるし。
まあ、鳩だからある程度さっ引いて考えた方がいいんだろうけどさ…。 昨日から「判断している様子」がうかがえないんだよな。
(395) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>392 サーシャ 間違いようのないルートなんてものは、どこにもないのよ。
(396) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
灰吊りなら、 ▼オリガ ●メリッサ
悪いがオリガの言葉がまったく響かない。専門的言葉を使っている印象はあるんだが、それがオリガの身の丈に合わない印象。「偽ってる」感が酷い。 また、自分の白証明を必要と考える辺りが引っかかる。
メリッサに関しては、やはり灰の中で俺は判断が一番難しそうだ。 が、今の村の流れを見ると、●リディヤでも一応同意するが…いまいち。
(397) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
いえ。決めうつならば、腹をくくる時間が必要です。 ですから、決め打ちを考えるならば、そこまで考えましょう。
でなければ。 アリョールが一番大事なところで吊られてしまうんです。 アナスタシア真決めうつとしてもそう言うつもりでした。
(398) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
とりあえず希望は▼アナスタシア●リディヤで出しておくぞい。
灰吊りならスライドで●オリガ▼リディヤかの。
(399) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
【仮決定 ▼オリガ ●リディヤ】 【オリガは回避ある?】
狩保護観点での霊ロラ意見はあったのだけど、それを口にしたイヴァンも本音では霊判定残して灰吊りたい意見。 なら、多数から疑われており、かつ、>>256の非狩要素を持つオリガ吊り。 村から提出されている白意見も、吊りを思い止まる程の決定的な非狼要素は出てない。
>>249のミハイル考察で、村「っぽい」との結論の浅さ。 彼女、ミハイルは>>1:436から注目してるんだよね。
オリガの自己紹介>>1:382を見ると、「白考察より消去法で狼を追い詰める」スタイルだ。 自分の推理を自負している。
しかし、昨日唯一白取った僕の自占に対して「残念」と思う感情も、「勿体ない」と惜しむ気持ちも、「推理が遅れる」という焦りも出て来ない。 そこが、「推理で」村を勝たせようとするオリガの思想に沿わない。
(400) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
いやいや、霊ロラをどう間違えるのさ。 自称能力者全部決めつつつもりなの?
(401) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
リディヤ占いは、本人は不本意だろうけど、ここは白黒に関する村の意見が二分されている。 人間の場合、偽黒が出た場合の発言の伸びも見込まれるスキルも考慮して、ここ占い。
判定から、対灰への村の思考を進めよう。
ちなみに、僕からもオリガ黒要素は提示したものの、決定自体は僕の主観を抜いて村を読んで出たもの。 メリッサの最初の希望と全く同じ。 逆にしない理由は、前述。
(402) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
そういえばサーシャから質問来てたっけ。 マフテに関しては割と偽なら狂かなあ、という感じがする。 狼背負ってるような負の気負いを感じない、っていうあんまり理屈になってない意見で悪いけど。
(403) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
んー。メリッサ狼で今回灰吊領域に仲間は入ってない+狼が霊にいる可能性あるかなこれ?
(404) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
ていうか俺への信頼度の変遷おかしいだろ。 極論すぎるよ。>>2:382 イヴァン それで勝てると思ってるの。本気で?
見ようとしてないでしょ。 まともに向かい合ったら俺から疑い飛んでくるから。
▼アナスタシア 少なくとも>>395のように霊吊り派の灰吊り意見ですらまとまらないのならば灰吊りは許容しない。
(405) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
▼アナスタシアさん
霊吊りを希望しますね、私は。 アリョールさんがアナスタシアさんの判定をどう出すのかが非常に興味深いです。
灰ならオリガさんで。 私の黒要素とされているようですけど、わからなかったものはわからなかったんです。
(406) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>397 ミハイル オリガ狼だと無策で灰吊りに突っ込んできたように見えるのじゃがそこはどう思うかの?
(407) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
「オリガさん考察。 構えていると考えられる部分は例えば>>1:382の自己紹介部分 (私の持論では以下略ですが) 『自己紹介ですか?』『こんな感じでいいですか?』 という相手の反応を無意識に気にしている発言があるところですね。 不思議だったところ >>1:68の『人外の相談時間を稼ぐため』はそこかー、って感じですー 本気じゃなくて、ポーズだと思ったということですものね。 >>1:407でもロマンについて拘っていたみたいですし、昨日の動きからすると思考開示が途中のポイントで止まってしまっているブロック!という印象です。 相対的に見ると重めですねー」
(408) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
……なんで、サーシャはそんなに灰吊りに反対してんだ?
サーシャ。 ★一番怖いことってなに?
(409) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
…リロード大事。 遅くてすみません。
【仮決定了解】
仕方がないでしょう。申し訳ありません。
(410) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
アリョールが真っぽい。よし、サーシャ吊ろうぜ。
(-95) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
んー。あんまり仮決定賛成できない。 そこ2枠能力処理必要枠ってのはなんとなくわかるけど。
尖がりすぎてて足場に不安を感じるよ。 自称能力者は吊り切るのは頓死しないための必要枠なんじゃないかな。 保険に金は払うけど博打に全財産かけたくないよ。私は。 美学的な問題で。
(411) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
リディヤさんが現状疑わしいのは変わりないですが、>>381に対する>>388の判断の早さがちょっと村目に見えたんですよね。
直吊りよりは占いで色を見たいと思いました。 >>384の後の>>393の出方が良かったです。 昨日は村を掻き回したい偽の線で見ましたが、今は真目に見えます。
【▼アナスタシア ●リディヤ】
灰吊りなら、
【▼リディヤ ●サーシャ】で提出します。
(412) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
【仮決定確認】 理由確認。そこ踏まえて読み直してくるのじゃ。
(413) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
ミハイル
生き急いでバカをみることかな。
(414) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
仮決定見ました。
【回避はありません】
(415) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
仮決定確認。 まあ、オリガ吊りなら反対はしない。
>>375 オリガ 私の見る所、初動ミスじゃないと思うよ。 「オリガの主張から「こうして村を勝たせる!」という強い思いが伝わらない」からじゃないかな。 手繋ぎ狼についての定義はその考え方はアリ、としたうえで 「その定義の相手は村の中心ではなく、 少し外から繋いだ相手を中央に置く様に動くんじゃないかな」 と言ってみよう。
こういうところが「言葉がなじんでない」という印象に感じる。
(416) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
まあ、ちなみにアリョに関して言えば吊られたがってる狂人ってのも十分にあるんで決め打つ気はまったくない。
等しく平等にナスチャの反対側にアリョを吊るすべきだと思うよ。
(417) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>407ばあちゃん オリガなんだが、言葉の使い方、発言などから、「自分に自信があるタイプ」に見えてる。
自分が賢いって言う自負があると思ってる。 賢い自分なら、「戦略的には」>>220灰吊りを推す。また、>>256下段の「吊られたら元も子も無い」「白証明頑張る」と言う、突破出来る意識もある。
……オリガ狼なら、「出来る」と思って自負に負けてやっちまったんじゃないかと思う。
(418) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
私のスキルをどう思ってるんですかwww
タイプ死ぬほど億劫で即レスできないわ重いわでひどいのにww
いや、この村は強い。 認めます、食らいつけない。
(-96) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
回避ないのか。
(-97) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>414サーシャ バカを見る、か。
★村が生き急いでいるように見えるか? ★見えてるなら、その理由を言語化出来る?
(420) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
うーん…なんとなくだけど…。 村の流れが極端に感じるなあ。 偽視真視の変遷の仕方とか、 黒視白視の変遷の仕方とか。
アリョールが昨日よりずっと頑張ってるから真視意見増えてるんだと思うけど、 アナスタシアが今同席してたらまたそれは違った話になったんじゃないかなあ? 不在裁判してるような感じで違和感があるよ。
(421) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
「ただ>>1:447のチーナさんの質問に、>>1:452で答えていた内容としては、チーナさんが何故その質問をしたのかっていう部分がどちらかというと気になっています。 何故かと言うと、『本気が伝わった』が分からないという点に係るはずの疑問であるなら他に聞き方がある、焦点がぼやけた聞き方だなあと思ったのですね。 その後の回答を受けたあとの反応も漫然としていますし」
(422) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
回避出た場合、どうするんだろ。
喉1発言しかない件
(-98) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
オリガ>>415 確認。 有難う。
両占は、村を見たなら発言お願い。 本決定は、23:30に出す。
(423) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
回避なしか
人間かな・・・人間ぽい気がするな。
(-99) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
鳩だから直近付近しか拾えてないけど。
髭トール マフテ真or狂だとすると他の3名の内訳どんな感じだと思う?
(424) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
なーんか変な感じだよなあ…。 村が全く見えない。 ずっと視界がぼやけている感じ。
誰も白く感じず、誰も黒く感じない。 なんだこれ…。
(-100) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
あぁ、霊決め打ちに関して。 アリョがエンジン掛かってきたのは認めるが、ナスチャの発言無いまま、今夜で決め打ち発言しまくるの、反対。
発言ある方が有利になるのは当たり前だと思ってる。 両方の発言見た上で、判断する。
(425) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
ゼノ護衛したいです。
(-101) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
おや。
とりあえず、1SG達成、かね?
(*82) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
【仮決定了解】
リディヤ占うよ。
(426) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
ゼノビアの着眼点は凄いな。正直よく見ている。
核の違い、なのかね。
(-102) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
★占い判定は白でいいと思うんだが、どうかな?
(*83) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
(>>2:421 ヴィクトール) だからこそ安全策を取れと言ってるんだよ。
というか、出来ることならば不在裁判のうちに楽にアナスタシアを吊らせてくれ。
(427) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>>416 ヴィクトール 最初の「戸惑い」から村を勝たせる「決意」まで持っていけなかったんですよね。 手繋ぎ狼の定義については、私の表現力不足だと思います。
>ALL 何か遺言で聴きたいことがあればおっしゃってください。 できる限りお答えします。
(428) 2012/12/29(Sat) 23時頃
|
|
>ヴィクトールさん ★もしかして理想像とか強く持ってます?
村はこうあるべき、とか。霊/占いはこうあるべき、とか。
(429) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>424 サーシャ うーん、能力者の真偽については今回の村は見づらい。 初日はベル-ナスチャが真に見えて、今日はマフテ-アリョのほうが勢いがある。 ただ、時期的に参加率とかに濃淡出来るからさ。 「箱前に容れる時間」で結構変わりそうだよなあ、と。
(430) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>428 いや聞きたいのは考察だと思うけど。
(-103) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>428オリガ ★自分に向く視線で、違和感覚えたものがあれば。 ★此処は人だと思う灰を。
(431) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>428オリガ 自分が一番自信のある推理を残せ。
ていうかアナスタシア吊りに本決定変わらんかなと思っている。
(432) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
「あれ、仮決定出てる・・・」 「んー・・・続けますね 彼女の行動で特に注目していたのは『萎縮』など動きを抑えてる言葉を出しつつも、動きを止めた気配がないということですね」 「夜明けにも、翌日にも、です。 彼女に狼らしい様子見の動きがない。そこが、構えている印象と矛盾するのですよ。」 「ここどなたか反論出してましたっけ?」
(433) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
ミハイル
今日の灰吊が既に前のめり。挙句に霊決めうちの話まで始まっるし。
髭トールへの質問と同じの聞いていいかな。君の返答を確認できてないからあれなんだけど、マフテの内訳書判断とそれに合わせた残り三名の判断。
(434) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>430ヴィク ? 何でそこ、占と霊がラインみたいに書いてあるの?
(435) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
オリガ>>428 逆。 残りの発言で狼探して。 吊られる人が「答えて」も、仕方ない。
(436) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
伝書さんが超マイペースですね。
(-104) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>428 オリガ 「自分を一番積極的に黒視してきた相手」って誰だと思う? あと 「疑ってくる理由に納得がいかなかった相手」も居ればお願いしていいかな?
>>429 リディヤ ☆特にないなあ…。 「私がこうありたい」というのはあるけど、 村は村であって、特に理想像はないなあ。
(437) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
ん、リディヤ白でいい?黒出しだとどうなるだろう? あ、いやリディヤ黒でゼナ襲撃はおかしいよなさすがに。
白でいいと思う。
(*84) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
いや、餌の可能性も十分にあるよ。 ただ回避させてるから難しいかもだけど。 ゼナ食えてたら黒だしでもいいかもしんない。
(*85) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
「霊決め打ちは、できないと言っておきますよー」 「あと私は、灰吊ると決めたら能力者考察は出しません。さっきのナスさん印象は、ヴィクさんの言の横から、でした」
(438) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>400 ゼノビア 凄い指摘じゃと思った。確かにそういう見方ができるの。 ●リディヤもあるし仮決定了解したのじゃよ。
(439) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
すまんセット確認だけ。鳩力尽きそう。
(440) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>435 ミハイル 「このラインで繋がったら楽だよなー」と感じたカップリングだね。 一瞬×で書こうと思ったとかここだけの秘密だよ?
(441) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
いや、ベルがリディヤを切り過ぎてる。
白出しで行こう。
(*86) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>431 ミハイル ☆リディヤさんについては考察で述べた通りです。私に言及した灰についてはだいたい発言で述べた通り。
ご自分で「良い子が苦手」みたいな発言をおっしゃってましたし、他の部分から村目に見ていましたが、ミハイルさんは他の灰に向ける優しさをどうして私にも向けてくれないんだろうと寂しくはありました。
☆決め打ちできる人はいません。
(442) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
ん、そういえばそうだな。 了解。
(*87) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
髭トール
そうなると今回は灰中心に見てて能力者判断はあんまり進んでないみたいな感じ?それは普段から灰重視すたいるなのかな?もしくは今回は能力者があんまり見えないから、なのかな?
(443) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
(>>2:434 サーシャ) まったく同意なんだけれどもね。行動がいまいち伴わないな。 サーシャは村人なら俺が動けない分遊んでこい。
俺のスタンスを代弁してくれるのはお前なんだが 他灰について俺の言ってほしいことをリアルタイムで言ってくれるのはミハイルだったりする
(444) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
とりあえず今の段階で私が言いたいのはイヴァンとミハイルは吊るな。
サーシャは残せない。 アリョール真には懐疑的。
来れたら出す。
(445) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
しかし私の>>73は不評だった模様。
別に私は狼を舐めたりしてるつもりはないんだけどね。 考察とか推理は結果が合っていればいいと私は思ってるので、 「私はこの時点でジャスパー白と思ってる」と伝われば目的は達成されている。 で、その時見えた要素がこれだった、というだけの事さ。
(446) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>437 ふむ…となると貴方は考察の際にまず自身を置くのですかね。
霊に対し「どちらも頭痛い」→自分がその立場なら絶対にしない >>421の「変わりかたが違和感」→自分はそこまでころころ考えを変えることはできない
アナスタシアさんへの「ネタでも意味不明」は「君は絶対者かね?」という貴方の発言へのブーメランにもなるのにな、と思ったのですけど、それなら違和感はないのですかね。
(447) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
メリッサ
昨日の集計発言はゼナ吊反対のためでもないし集計結果からゼナ吊反対を導き出したわけでもないってことだけど、じゃあゼナ吊反対の意思はどこからきて、そしてあの集計はなんだったの?
(448) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
ごめん狼…… 苛立たせて吊られるつもりだったのに村の人の受け取り方が素直すぎて 真視されているミラクル……… しんじられない………
うえええええええええ
(-105) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>434サーシャ >>217で。
ベルは偽なら狼強め。マフテは偽なら狂が強め。 霊が、今日のアリョの動き見て、霊狼もあんのか、と思ってるんで、ぐるぐるしてる。それまでは真狂かな、と思ってた。
(449) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
「サシャさん★能力者見るの苦手ですか?」
(450) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
アリョ
頭は動いてもなかなか身体が言うこと聞いてくれなかったんでね。 明日は少しマシになればいんだけど。
ていうか、もう回避確認までしちゃってるからなぁ…
(451) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
「アリョールさんが言いたいこと言えないっていうのは、何故なんでしょうね?」
(452) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>418 ミハイル できる、という自負かの。初日萎縮したオリガがというのはあるが。 戦略的にはこっちだから、というのがありそうな感じかの。
>>422 マフバ そこなんじゃがロマン=まず成立しない、という返事が余りに予想外すぎて「いやいやいやちょっと待てそこは違うだろjk」で突っ込みいれたら普通に返ってきてなんじゃこらに鳴ったのがあそこのやり取りじゃった。
(453) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>447に補足をしますと「村側ヴィクトール」がまず置かれていると感じるのです。 のでここも人かなと思います。
そしてその考察方法は無意識の範疇に思うのです。溜めてる感じはしない。
(-106) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>437 ヴィクトール 私は自分を黒視してきた相手が狼だと単純に考える気はありません。 そういう誘導をかけてきた感じでちょっとヴィクトールさんが怪しく見えました。
積極的な黒視というのは1dのフリスチーナさんくらいしかなかったと思います。 リディヤさんも私を黒いというより「色がわからない」という言い方ですしね。
村が吊られる場面では積極的に追い込むよりも、むしろ仮決定が出たあとそれを覆すほどの根拠を提示せず、何となく雰囲気で反対しておくというのがむしろ狼的な態度に思えます。
(454) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
マフテ鳥
んー。苦手か得意かわからないよ。好きではあるけど。 決め打つ気がないから詰めた経験は余りないね。
ところでマフテ鳥って毎回呼ぶのもあれだから、手羽先って呼んでいい?
(455) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>427 アリョ いやまあ、君の立場ならそう思うのは理解できるがな…。 それは機会が公平ではないだろう、と思ってしまうのが私。
>>443 サーシャ 灰も能力者もどっちもはかどってない。 まあ、だからこそ灰見る時間確保の為に霊から吊ろうかな、と思ったのもある。
(456) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
占い先:白出し
襲撃先:ゼノビア
これでOKか? 各自、確認と意見を。
(*88) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
【本決定 ▼オリガ ●リディヤ】
ベルは鳩か。 なら、判定出しは出来るだけ早く、でお願いしておこう。
マフテは大丈夫そうかな。 判定即出しで構わないよ。
(457) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
ゼノビア食われるかな・・・
しかしベル鉄板を外すことができない
(-107) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
ミハイル
霊真狂みてて、ベル偽なら狼寄りでマフテ偽なら狂よりってことは最近までマフテ真よりに見てたの?
(458) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
おーらい!よいよ!
(*89) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
これだから狩人嫌いなんだ
だれが襲撃されても、護れなかった感がでるから。
かといって、GJ無理
(-108) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
【本決定了解です】
>>447に補足をしますと「村側ヴィクトール」がまず置かれていると感じるのです。 のでここも人かなと思います。
そしてその考察方法は無意識の範疇に思うのです。溜めてる感じがしない。
>>454の下段がよくわかりません。 ミハイルさん村視考察の下段もよくわからなかったのですけど。 ごめんなさい。
(459) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
あとこれはどうしても言いたいので言ってしまいますが、私に自信がありそうなのに…という意見については、2dまでの情報で人を決め打てとか私には無理です。
というか私に輝ける白はこれまでにこの村では見えていません。
(460) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>458サーシャ おーい、なんでそんなに能力者に興味あんだ。
(461) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
おk,箱に来られた。オリガは吊りたくないと思いつつ時間の関係上(ゼノビア変えなさそうだから)割愛すまん。
霊から行こうか。アナスタシアは見せるための動きをしていない。
それは彼女の>>89>>90辺りで見られるが、伝わらない言葉を使うことに躊躇なく、それを彼女は自覚している。縛りプレイ理論と勝手に呼ぶが、彼女が偽なら敢えて黒要素を背負っている事になる。よって私は彼女が真だと思うのだがな。
アリョールは今日の考察の勢いは真っぽいねと評価しているが、狂人なら信頼を均衡させロラさせるのが目的だろう?よって狂人人物像の域は出ない。
だがしかし、それ故に彼の考察であるサーシャ疑いはそれなりに信用できると私は考えているのだ。
(462) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>458 他人の真贋を今聞くなよ
(463) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>448 サーシャ あら。集計結果からゼノビア吊り反対を導き出したかどうかって聞いてたっけ?だとしたらそれで合ってるわ。
集計そのものは今日と同じで占い先を決めるために行ったものよ。その集計結果からゼノビアは一定数から白いという印象を獲得していたわ。
というわけで「白いと言われている人間をわざわざ占う必要はあるのか」という命題から自然に反対したという流れね。
(464) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
俺はナスに刺すよ。
>>452ぽっぽ 俺が好きなように動くとノイズらしいっすからね。 対抗がそう言ったのは別にいいんだけれども、いや本当は良くないんだけれど、誰一人否定しなかったことが俺には辛い
(465) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>461 ミハイル いや、サーシャはミハイルに興味があると思うのじゃよ。 婆が昼間リディヤに聞いたことと本質は同じじゃな。
(466) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
自分で自分の動きの悪さに呆れている。
メリッサ>>331以降の発言を見て、メリッサの動きがやっぱり村利を最優先していて白いと思った。自分で>>378「攻撃的」って言ってるけど、村にとって最適の選択を取る形で狼を追い詰めようとしてる。
(467) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
あ、【本決定了解よ。】
(468) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
本決定確認
回避無しの言質取れたならリスクの一つ、でかいのは潰れたし。 今更変えるのも拙くはある、から。 でも、もう少し足場固めた方がいいと思う。 村の皆からわからん宣言されてる私が言うのもあれだけど。
(469) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>457【本決定確認】
>>441ヴィク 見えた。 ×は無いだろう、×はw
(470) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
どうか村であってくれオリガ。 白白判定で絶望させたい。 頼む。
ぶっちゃけめちゃくちゃ人狼っぽいけど! バグか何かで!そこをなんとか!!!!
お願いします!国主様!!!
(-109) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
全体的に動けてない人が多いのか
なんでだろう。
(-110) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>447 リディヤ 「考察の際にまず自身を置く」 というのがよくわからないんだが、 「自分の価値観で考える」というのであれば正しい。 っていうか、白黒判断とか真偽判断とか、その人の価値観による主観でしかないと思うのだが、違うのかな?
ちなみに私個人はコロコロ意見変える人だよ。 前日最白視していた人を翌日吊りに行く何てことは日常茶飯事。 単に「村の世論」が極端に傾いてるな、という印象。
最下段は普通によくわからんのでスルーしとこう。
(471) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>466ばあちゃん あ、そうなのか、これ? 現段階でこう、能力者の真贋はあまり口にしたくねぇと言う…。
サーシャ。 ★俺に興味あるなら、別の質問にしねぇ?
(472) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
婆さまありがと。 会話のおつまみみたいなものだよ。
(473) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
更新前のこの時間に能力者真贋を聴くサーシャさんは黒く見えましたね。
サーシャさん狼で逃げられるとは思わないので、明日には●ヴィクトールにすることを希望しておきます。
立ち回りを見るに占い当てないと捕まえるの難しいでしょうから。
(474) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>465 正直昨日は霊の発言読み流してました;; 動きすぎてノイズとかは一切思っていなかったので明日はいちばんいいのを頼むのじゃ。
(475) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
村同士が足ひっぱりあってる感はあるよな
(-111) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
【本決定了解】
ゼナ>>457 下段 ん、わかった。生きてたら即発表するよ。
(476) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
アリョ>>465 オケ。 受け取った。
ノイズというより、灰が戸惑ってたように見えるよ。 ぶつかり過ぎだった。
(477) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
白黒真贋ではなく、発言の「表現」的に
(-112) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
(ぱたぱた) 「鳩移行ですー【本決定見ましたよ】 回避も確認しました。詰められなくてすみませんでした」
「>>453チーナさん オリガさんの発想を追いきれずおぉい?ってところでしょうか?」
(478) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
ごめんね人狼。僕は僕なりに考えて ナスとアリョールの逢引肉になりたくて頑張っているんだよ
努力が功を奏さない
(-113) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>465 アリョール そんなところで見かけによらないナイーブさを発揮させなくてもいいのよ。
(479) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
リディヤは占えるとは限らんから落としておく。 結局白く見えんのだよな。>>429の質問も、ヴィクトールが狼なら、村人リディヤに対して「そうだね」って言うだろう。
何のために質問してるんだ?
(480) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>477 ごめんね
わざとだよ
(-114) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
メリッサ
んおん?返答見た限りそういう意味にはとれないけど。 いま、ちょっとアンカー彫に行けないけど。
私の質問どうとらえてたの?
(481) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>471 ヴィクトールさん >>451に補足がありますが、それでもわかりにくいですかね? 世論ですか。
(482) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
荒らし方が掴めない。
(-115) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>465アリョ 今日のアリョは悪くねぇよ、と、だけ。
前にもちらっと言ったけど、発言はナスチャも含めて見た上で判断させて貰うが。
(483) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>472 ミハイル うむ。 多分能力者の真贋については興味がないと思ったの。必要なら夜明けにでも落とすかの。ヒッヒッヒッ
(484) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
サシャ>>469 足場固めの為のものだよ。 霊判定という情報を、軽んじない為の吊りだ。
(485) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>481 サーシャ うん。それ訊かれると思って、いま一生懸命思い出してたところ。
(486) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
アリョ
気にしてたの?対抗同士の唾の掛け合い、まあ一方通行だけど、にワザワザフォロー入れなかっただけだけど。動いてノイズになるのは誰でもそうで、ノイズ拾って考えるのが考察だしね。
(487) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
んー、灰を本気で見失ってるわ、これ。 そしてなんかサーシャがオレの癒しになってる。なんだこれ。>>434とか。
オリガを見てたはずなのに、やっぱりメリッサが分からない。やってることは理解できるんだが。
【決定は見た】 意見出せずですまん。 灰への見え方がこんな状態なんで、霊ロラとメリッサ占希望をしてたと思う。
(488) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
NAZEDA! なんでアナスタシアいねえんだよ!!!
アリョールがんばるけれど感情論におされて結局死にました! でも白判定です!どさくさにまぎれてアナスタシア翌日吊れました! そのあいだに狩人死にました!グッバイナルト!
ってなるはずだったんだよ。 吊れよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 俺を吊れよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(-116) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>480 ベルナルトさん その後の発言を読んでますか? 狩人が吊られることがなく、私を占えるのですからもっと喜んだらどうなのです。 貴方偽視の意見はそう多くないですよ。
(489) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>484ばあちゃん あ、何かくれるのか? 見たい。
(490) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
アリョは僕とさえ絡まなければいいんじゃないのかな。
僕は霊能者とは共闘したい方なんだけど そうするには最初ぶつかりすぎた。
(-117) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>483 そうか もうちょっと殺したくなるようなこと言うべきなんだよね 偽決め打たれない程度にね
俺を!!吊れよ!!!!!!!
(-118) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
いま、能力者真贋聞くの何がまずいの?
(491) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>476 手羽先 うむ。 ロマン=やってみたいよな!と思っていると思っておったのに ロマン=成功なんてするわけないよ・・・
みたいに見てたという返事だったので目が点になったのじゃ。
(492) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
非狩したので後は能力者真贋でも。
今日私を吊る以上、アナスタシアさんの発言を見ずに決め打つのは危険なのでやめてください。 今は私もアリョール真目ですけれどね。
占い師はマフテさんが調子が悪いと言ってるのがちょっと自分に重なって見えたりはするのですが、探る視点があるのはやはりベルナルトさんの方だと思います。
できれば明日はパンダが出てラインが繋がることを期待しておきます。
(493) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
サーシャは灰見てないので少なくともオリガよりは吊りたかった。
多分そこが狩人もあるからって外されたんだろうけど、霊にも釘付けだから多分狼の方だよ。特に能力者考察が得意なようにも見えない(=村人が取っ掛かる「わかりやすいキッカケ」として妥当でない。)し、人外寡黙に陥ってると考えるほうがしっくり来るね。
(494) 2012/12/29(Sat) 23時半頃
|
|
>>454 オリガ 参考にならんなあ…その返答だと(苦笑。 「黒視されていたと感じる相手」の発言が妥当かを見たかったんだが、 そこで私というのであればそれはそれでいいか。
>>482リディヤ >>451ってサーシャの発言だと思うけど…?
(495) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
「>>455サシャさん そうですか。あなたの発言で気にしているなー、って思ったのは誰がどの能力者をどう判断しているのかです。 私は灰を見たいので、そこに違和感があったのです。」 「苦手だから他の意見を頼ろうと思っていなかったのかと思いましたよ」
(496) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>493 オリガさん 私を結局村と見てるのですか?それとも狼?
(497) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>491 私が灰に入れば「狩人を炙りに動いてるのか」と感じると思う。
(498) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>493 黒出るの? まじで? 白出すよ。
でもね 狂人は そこまで器用じゃないんだよ
(-119) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
オリガに聞いてみよう。今、真贋きくのの何が黒いの?
(499) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>490 ミハイル サーシャの質問意図に対する婆の解釈、じゃな。 中々面白いというか鋭い質問だと思ってサーシャ株アップしたのじゃよ。
(500) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
んー…なんだこれ。
前も同じようなことあったことがあったはずだが、そのときはどうやって乗り越えたんだっけか…
(-120) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
「手羽先じゃありません!」
(501) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
どうしよう
サーシャオリガ人狼だったら
どうしよう(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
(-121) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>491 サーシャ 狩をあぶってしまう危険がありますよ? リディヤさんが散々言っていたと記憶していますが。
今頃赤では襲撃について色々話してるんじゃないでしょうか?
(502) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
…>>459ですごめんなさいヴィクトールさん。
(503) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
▲ぼんじり
(-122) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
手羽先もふりつつ、ばあちゃんの>>500に期待する。夜明け後、な。
(504) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>501 【実はチップが蝙蝠に見えていたCO】
(505) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>サーシャ 提案があるわ。 お姉さんの最初の回答は無かった事にしましょう!
(506) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
いや、赤はとっくの昔に襲撃決めてる。
(*90) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
ゼノビアの指示は見た。ただ私は占うのに時間がかかるのでね。すぐ出なくても我慢してね。
ジャスパーは>>346の戸惑いが白いな。 んー、上手く言えないが、ここは「輪の中に入れてくれ」と言う発言なわけだ。で、「孤独感が白い」と言われている狼前提の彼視点だと、あまり輪の中に入れられるのは得策ではないんじゃないか?
(507) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
ゼノビアの指示は見た。ただ私は占うのに時間がかかるのでね。すぐ出なくても我慢してね。
ジャスパーは>>346の戸惑いが白いな。 んー、上手く言えないが、ここは「輪の中に入れてくれ」と言う発言なわけだ。で、「孤独感が白い」と言われている狼前提の彼視点だと、あまり輪の中に入れられるのは得策ではないんじゃないか?
(508) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>497 リディヤ 村要素も少し拾えたとはいえ他灰より黒視していることは変わりません。
(509) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
明日僕が抜かれてたら、占霊狩全残りになるからね。 その時は、後は村の皆に任せた。
ナスチャは、占真贋やるって言ってたのに……。
(510) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>491 おおっぴらにやるもんじゃないと。 オレも口に出かかった言葉ではあるが。
(511) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
そういえばゼノビアから「灰の中で、発言がスッと入り易い灰と、入り難い灰」 ってあったね。
正直な所、私からは村全体が霧の中みたいに見えていて、入る灰も入らない灰もごっちゃになってる感じ。
まあ、そこをムリに考えるなら、 まだわかるのがイヴァンとミハイル。 入りにくいのはサーシャ。 記憶に残らないのが伝書さんとメリッサ。
かなあ。
(512) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
寝落ちていいかな。
(-123) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>488ジャスパー 明日、何時ごろ顔出せる? ちと俺と整理しねぇか。
何か纏まってなくて、ぐるぐるしてんじゃねぇかと思ってる。
吐き出せば楽になると思うぜ。
(513) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
「リディヤさんは意見の合わない人が多いというだけだと思うのですが、白取りはたまに甘い感じがしますねー」 「★相手の白認識を取るのは、狼なら言わなそうという発言からでしょうか?」
(514) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
手羽先(はやんわり拒否されたのかな)
灰狼はとりあえず仲間の騙り位地は知ってるからね。 灰判断にも使えるさ。
オリガ 狩を焙っちゃうものなの?ふむ、理屈がよくわからない。
(515) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>503 リディヤ ああ、なるほど。 そのアンカー先なら文意繋がるね、ありがとう。 なるほどなあ… 考察するときって発言読んでたら勝手に文章作ってるから、 そこまで意識した事無かったよ。
(516) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>512を見つつ。
ふむ。
感情と……狼白誤認、かねぇ。
(-124) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
ヴィック>>512 それは、何が原因だと思う? 明日、話してみたい相手居る?
時間を示し合わせて、対話してみると良いんじゃないかな。
(517) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
メリッサ
だが断る
(518) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>509 すなわち黒ラインが出来た方を真視しろということですかね。 私から黒が出る、黒を出せ、と。
オリガさん狼なら霊に狼(=占いに狂人)でしょうか。 @0
(519) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
アリョは暫定で僕と絡まなければ問題ないんじゃないでしょうか。 この村、僕の他にも動きにくい人、村見にくい人が出ています。 あまり好ましい状態ではありません。 「否定と自己抑制」ではなく「対処と自己肯定」で動けばよいと考えます。@0
(520) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
伝書フクロウ。
本人の考察ではないが>>349「ゼノビア吊り位置」と言うのはリディヤが特殊(敢えてこう表現する)な思考を持っている以上の意味を持たないと思う。 リディヤ自身の自身めいたものを見れば、持論はある程度押すだろう。
後、吊られそうなオリガ擁護は個人的にポイント高い。 ……私がやりたかった。
(521) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
「>>493チーナさん あ、本気の方でなく…? 本気で成功するとおもっていない、に掛かってるのかと」
(522) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>518 サーシャ そこをなんとか!ね?
(523) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
霧
狼の霧か。占真贋が間違っているのか?
(-125) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>515 サーシャ 本気でわかってないようですね…
例えば占い候補AとBがいたとしましょう。 灰C~FがA真視、F~HまでがB真視です。占い候補AでGJが出たら、狩候補はC~Fに絞れますよね?
そういう推理をさせないために占い真贋をおおやけにしない人が多いのですよ。
(524) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>517 ゼノビア 原因がわかると解消できるんだけどねえ… どうにもテンションが上がらなくて困ってる所。 ぽつーんと私一人で立ってる感じなんだよなあ。
とりあえず伝書さんとは話をしようかなあ、と思ってる。
(525) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
やんわりどころか強烈に拒否されていた。 投票はちゃんとセットしたよ。
(526) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
ミハイル>>513 日中は見れるが発言出来る確約が出来ない。 となると、夜になってしまうんだよな、と。 むしろ2時3時辺りの方がいる予感。
>>515 最近の風潮みたいだよ、能力者考察しないのは。やりにくい。
(527) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>520 分かった。お前に絡む。
(-126) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
ヴィック>>525 おいてけぼり感かな。
ごめんね。 今日、ヴィックが顔出す前に灰吊り方針出しちゃって。 余り遅くなると、間に合わないかと思ったんだよ。
(528) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>525ヴィク あ、話するんだったら何時ごろ? 見たい。
(529) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>519 リディヤ それは解釈が飛躍しすぎですよ…。
私はラインができて村に能力真贋の材料が増えることを望んでいます。 パンダになったら村ならシャイニングしてくださいねという意味もあります。
私はあなたを狼と決め打った覚えはありません。
(530) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>527ジャスパー 2時3時って……真夜中……?
す、すまん、俺、眠気に弱くて多分無理…。
(531) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
ミハイルがなんか期待していたのでなんか質問でもないかと思ったけど特になかった。 その時々で思ったことをぽんと出している感触だね。
(532) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
ジャス>>527 止めてはいないけどね。 やりたい人は自由。
霊に推奨したのは、遠慮が要らないという理由だから。
(533) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
フリスチーナ
まあ白いんじゃないと思いつつ技量の高さから厳し目な疑問投げかけをしてみる。 >>439だけど、占いと吊りって結構違う気がするけど、例えば吊り希望通りで占いぜんぜん違う人、だったら許容出来るかい?
対アリョールに対する「;;」が何か白く見えた事も言っておくか。
時間ないな。 吊りにばっか目が行ってるリディヤとアリョールがあんまり村側に見えないというか、明日生きてるか大変不安です。 大丈夫と楽観はしていないが、私は村の持つ力を信じているよ。
(534) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
「>>515サシャさん あのう… 能力者真贋はですね、そのまま護衛先の推定、ひいてはかっこいいあの人の枠を狭める行為でもあるですよ そしてそれを聞き回ってるサシャさんはすごく狼ぽいのです」
(535) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
オリガ
あー。なるほど。ありがとう。でもそんなに気にするレベルじゃない気がするよ。 狩人狙いの灰襲撃が起きるようなら村はすでにしょんぼり状態だと思うしね。的が広い内は大丈夫だし、狭くなったらCOすればいいことさ。
(536) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
どきどき
(-127) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>528 ゼノビア 私の方こそ悪かった。 少し使う言葉が荒かったよ。 方針について意見するなら、出かける前に出すべきだったよな。 帰宅時間を考えると。
>>529 ミハイル 今日は旧友から呼ばれたのでやむなく出かけたけど、 明日は予定がないのでだいたい見れるんじゃないかなあ。 昼間とかにぼちぼち顔出す感じ。
(537) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
なんか似たような感覚を持ってる人にもいるのか。 なんだろうなぁ…
(538) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
さて更新前引っ込んだからな。
人狼視こいよ。襲撃先をエアで話し合ってるよ。
>>*56おすすめは真占。
(-128) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
ヴィクトール >>430のカテゴライズは危険。 ピリッと来たので注目して欲しい。
(539) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
|
>>534 ;;要素にはいれないでおくれ
(540) 2012/12/30(Sun) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る