人狼物語ぐたるてぃめっと


268 イルミネーションの街

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


リディエーリッヒを占った。
エーリッヒは 人間 のようだ。


次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
ゲルトが無残な姿で発見された。


ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。

村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。

最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。


現在の生存者は、エーリッヒ、ブリジット、ヘルガ、ローザ、クレメンス、ミリィ、ベアトリーチェ、ライヒアルト、ハインリヒ、イレーネ、リディの11名


【見】 しょたがき ミハエル

うんw
だから僕は地上ではこんなに発言できないの。
見学者って言う立場だからこそ。言えるんだよね。

(@0) 2012/12/22(Sat) 00時頃

マテウスは、さて。どうなったかな。

2012/12/22(Sat) 00時頃


【人】 踊り子 ローザ

【エーリッヒさん人間】

(0) 2012/12/22(Sat) 00時頃

ライヒアルトは、判定まーだー?

2012/12/22(Sat) 00時頃


【人】 学生 リディ

エーリッヒ人間

(1) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

ゲルト! 今日がお前の命日だ!


と、ダミー襲撃しておく。

(*0) 2012/12/22(Sat) 00時頃

リディは、激重

2012/12/22(Sat) 00時頃


【見】 サンタクロース マテウス

さっき、言葉について出てたけど。

イレーネもライヒも覚悟でやってるはずだよ。

あの程度で、とげとげとか言ってたらこのゲームやってられん。

意図的に暴言を使うメリなんてないが、仲良しゲームでもないんだ。
人を疑わにゃならんのだからそれぐらいわかってるだろ。

個人感情に走って目的を違えるんじゃなけりゃ問題ない。自己責任だな。

(@1) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 読書家 ミリィ

エーリッヒおべんとおめでと?
一緒にがんばろー。あ、C狂ならノーセンキューだけど。

(2) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【独】 研究生 エーリッヒ

お、面白くねーwwww
しかし、これでお弁当かー。
お、美味しくいただいてね……(´・ω・`)

(-0) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

判定見たわ。
いいとこが白確したわね。

さて。

両占とも、灰への判断が弱いわ。

リディはアピ臭が強過ぎ。
「自分が」どう見てるかの言及が少ない。
狼探してるように見えない。
灰に役目ふってるけど、ちゃんと村見られてるのかしら?

ローザは灰への踏み込みが弱い。
もっと灰と対話してみて。

ぶっちゃけ、両方真に見えない。

(3) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

確白か。
いいことだけど、面倒だな。

(4) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 学生 リディ

エーリッヒ人間だとクレメンスとハインリヒの考察見直しせねばいかんかー
エーリッヒが黒塗りに感じたのか聞きたいところね

(5) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【見】 サンタクロース マテウス

私がライヒを問題にしてるのは「言葉」じゃない。

「村の軸」になるところを殺しにいったことだ。

一瞬ライヒ狂人かと思ったからな・・・占真狼あるんだろかと。

(@2) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

>ローザ&リディ

★今、ヘルガをどうしたい?

(6) 2012/12/22(Sat) 00時頃

マテウスは、お。エーリッヒ白当たってた当たってた。

2012/12/22(Sat) 00時頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

【判定確認しました】
エーリッヒさん確白ですね。

>ハインリヒさん
早速ですが、エーリッヒさんに疑いが向いたのって、何故だと思います?

(7) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 学生 リディ

>>3イレーネ
探してないのでしょうがないわ
村が狼を探して、それを見て誰が信用できるか見て乗るだけよ

(8) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>0>>1
【判定確認:エーリッヒ白】

ふむ。ちと考え直すか。

(9) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 学生 リディ

>>6イレーネ
ブリジット吊りたい感であるが考え中

(10) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

リディ>>8
探して。
しょうがないじゃ許さない。

真占が偽占を凌駕出来るとしたら、そこだけよ。
真アピなんて犬に喰わせればいいわ。

(11) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 踊り子 ローザ

>>3イレーネさん
はぁいー。

>>6
今の段階では占いたい、から動いてないかなぁ。
昨日の流れがやっぱり作為っぽできもちわるい。

(12) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

なるほど。
イレーネと文化が違うことが判った。
正直、狼探すアグレッシブな占い師とか、逆に有害。

両占師は護衛貰うことだけ考えていればいい。
狼なんぞ探して狩人を敵に回す危険を冒すより、嘘でもなんでも、流れに乗って多数派に乗ることだけ考えてろ。

(13) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

【判定確認してるわ】

>>9ハインリヒ
>>1:326をお願い
何が欲しいのか分かり辛かった。

(14) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【見】 サンタクロース マテウス

占い先については、すり合わせができるならいいんじゃないのか?

今日の吊りがぐだついていたら、マズイけどな。

ただこの村、最初から、まとまりがあまり良くないのは確かだな。

熟練村だからなのかねぇ。
そういやさ、こないだバリバリの熟練者たちの村外から見てたんだけどさ・・・なんかこう・・・すげーのな。

まとまりなんて欠片もなかった。みんな我が強いんだろうな。

(@3) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>13
これ言えるライヒさんは村だと思いました。

(15) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>7ビーチェ
…今、考えてたんだが、「…あれ? 俺スタートじゃね?」になってる。

俺が最初に「んー?」になって、ライヒがエーリッヒに注目して、クレメンスも見たか。それでイレーネも思考の伸び? か何かに触れたかね。
最後にヘルガが来たか。

…流れに乗られた可能性もあんのか、と考えて、ちと怖くなってるが…自意識過剰かな…これ。

(16) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 学生 リディ

>>11イレーネ
信用ができて考察の出来る人を探すのが最優先ね
狼は消去法

>>13ライヒアルト
超イケメン
で、そこからイレーネ考察に伸びる?

(17) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

2人とも有難う。

リディは真っ直ぐヘルガに来ないで、ブリジット「吊り」に思考が向くのか。
ローザは「占いたい」とハッキリしてるわね。

ヘルガ狼なら、リディ偽時。

(18) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【見】 サンタクロース マテウス

お。

ライヒアルトが文化の違いだと言ったな。

なら潜狂はないか。

スタイルの違いで村が割れるなら、ラッキーだったんだろうけどな。ちょっと狼応援したくなっているサンタクロースである。

(@4) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

こんばんは。幕の内です。
ちゃんと起きてた。起きてたよ…!

まず、昨日の僕占いへの流れ。
ハインリヒは、>>1:170の「んー」から一種一貫性はある。>>1:176でマイナス印象も取っている。
>>1:178で納得はしているが、>>1:257でまぁ見え難いのはお互いなのかなぁとも。

んで、>>1:269>>1:271と重ねて主張。
偽黒出してきてない事と合わせると、この疑い強さはちょい非狼的に見える。

(19) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 学生 リディ

>>16ハインリヒ
私はクレメンスに乗った事実よ
クレメンスの考察に違和感はないかな?

(20) 2012/12/22(Sat) 00時頃

リディは、エーリッヒきゃーかっこいい

2012/12/22(Sat) 00時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>17
伸びない。
何故なら酒量がそろそろ限界を越える。
3日連荘で飲み会だったので、たぶん25時までには寝落ちる。

(21) 2012/12/22(Sat) 00時頃

マテウスは、ライヒの文化どこだろな。

2012/12/22(Sat) 00時頃


【人】 サタンクロース ブリジット

なんでエーリッヒ占われとるん…

ばたり。

(22) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>14ヘルガ
すまん。
☆「ハインリヒと同じ感想」>>1:321の部分のアンカとか欲しかった。
何か、ちょっと遠い位置から、ちらちら見られてる気がしてんだよな、ヘルガから。

(23) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 踊り子 ローザ

いやいやいやライヒさん>>13

あたしは早期にイレーネさん白強く見てて、あなたも白く見てるんだけど、こゆとこでそやって対立するのは村にマイナスな動きに見えるよぉ?

(24) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ライヒ>>13
ここまで違うか。

私は、真の輝きを得るには対抗と差を付ける事だと思うのよ。
赤持ちがどうしても落ちる「狼探し」が、村側の持つ武器だと思ってるわ。

そういえば、ライヒは思考停止が楽って言ってたわね。
私は思考を止めない事が、狼を炙り出すって考えだわ。

>>15
そうね。
ライヒ村で良い。

(25) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>16
リアルタイムでは流れについていけませんでした。とりあえず直近でライヒさん村だと思ったので、ここは除外かな。

クレメンスさん、イレーネさん、ヘルガさんですね。

単体で見てイレーネさんがここで乗りに行く理由は薄そうに思えます。
と、言うか確白ですし、むしろ注目集まる枠で乗る理由があるとしたら、三人の中ではヘルガさんくらいと言う雑感です。

(26) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

エーリッヒ頑張るなよ!

狼追い詰めちまうだろ!! 

まだ5手もあるんだから可哀想じゃないか。

(@5) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ローザは、ところでそろそろ眠いです……。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【人】 学生 リディ

>>19エーリッヒ
偽黒出ると思った?
決定周りを見ると出ないよな、という感じしかしなかったのだけど

(27) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

リディは、ライヒアルトをぶっ飛ばした。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【見】 サンタクロース マテウス

【初日は村を応援したので、今日は狼陣営を応援します】

(@6) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

クレメンスは>>1:193で僕を見る前段階としてブリジットに取りかかり、その後僕評に取りかかってる。
足場を固めて見に来ている印象。ここも、塗った感は無いかなぁ。
>>1:279も納得出来る。

>クレメンス
★僕白がわかった現状、ブリジット評はどう見る?

この二人は一貫性持って疑ってた印象は受けたな。という感じ。

(28) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【削除】 しょたがき ミハエル

うわー…、やっぱりエーリッヒさん白だったか。もったいないお弁当作っちゃったよ……。

大体、勘は当たる。
けれどアンカ引っ張って、理詰めで説得でき何が僕の弱点。

2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

リディ>>17
消去法も立派な狼探しよ。
「貴方の」灰判断が欲しい。
村に乗るだけなら、偽でも出来るわ。

ローザ>>24
対立してないわよ。
大丈夫。
思考の違いの根本を、互いに認知している。

(29) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>27リディ
あれだけ偽黒出しづらいと言われてると、むしろ「黒出した方が真なんだーへいへい!!」とばかりに偽黒打ってこないかなぁと、ちょっと期待してたw

(30) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【見】 しょたがき ミハエル

うわー…、やっぱりエーリッヒさん白だったか。もったいないお弁当作っちゃったよ……。

大体、勘は当たる。
けれどアンカ引っ張って、理詰めで説得出来ないのが僕の弱点。

(@7) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>23ハインリヒ
アンカは>>1:293よ。
ここの下段。

ハインリヒとライヒハルトは詰め方こそ違えど、順に詰めていく事をしてるのよね。
つまり、狼ならあまり詰めたくない、人ならじっくり。
こういう人は「外れるリスク」もそれなりに考えてるからこそ慎重になってる部分もあると思うのよね。特に序盤で。

だからこそ、重要なのは詰め方でそこが曖昧なままや蓄積されたものじゃなければ狼で、順当に蓄積されれば人でしょうって事。

寝るわ**

(31) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

出た出た。

恐らく「文化の違い」なんだろうな。
俺自身が共感するのはイレーネの方だけど、ライヒも考え無しにやってるようには見えなかったんだ。

どこの文化なのかと言った具体的なことまではわからないけど、ライヒ自身の信念を持った行動だと思うぜ。

(@8) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

とりあえず今日はブリジット吊ろう

たぶん人間だ。(狼ならごめんなさい)

あそこは、コアずれしてるから村の記憶に留まりにくい。
ログを読まずに発言するということをしていたから、吊れる。

クレメンスからのロック入ってるし。

(@9) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>24
いや、>>13は対立でなく事実だ。
正反対の思考でも、その対象の思考として筋が通っていれば黒とは看做さない。
だので、オープンにした方が、逆にプラスになると思うよ。

>>25
占の真贋なんて、そんな不確定なものに勝負を委ねたくないよ、僕は。
推理なんてのは、最後の最後、どうしてもそれ以外になくなったときに、初めて頼るものだ。

(32) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ライヒアルトは、リディさん痛いんですが……。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【独】 研究生 エーリッヒ

だからライヒがライヒすぎてry

(-1) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【見】 しょたがき ミハエル

ちなみに僕は一度も狼陣営をやったことがありません。
だから、なんとなく村人陣営を応援しちゃうんだ。
がんばれー!狼に負けるナー!ってね。

(@10) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

リディは、自分は考察しないけど考察しない人は殴るリディです

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

そろそろ寝る準備なう。

(*1) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

いかんいかん。
いくら可愛く見えても、男キャラでここにちょっかいはかけられん。

(-2) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ローザは、イレーネん、喉使わせてごめんねぇ。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

ところで、私はヘルガが何を言っているのかがサッパリなので、出来ればもっとぶっ壊れて解り易く喋ってくれると有難いなあと、無茶振りしてみるわ。**

(33) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>20リディ
まず、見直すわ。
何か「んー?」って気分になってる。

>>26ビーチェ
意見有り難う。
ヘルガか…。此処も見直し。

>>31ヘルガ
あぁ、なるほど。どうも。
俺は監視枠で、それでちらちら見られてる気になってんのかな。

(34) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ローザは、ライヒアルトもごめんねぇ。お互いがいがみ合ってなきゃいいの><

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【独】 研究生 エーリッヒ

>>33
ぶっ壊れろって凄い注文だなw

(-3) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ハインリヒは、俺も寝る…。明日は18時過ぎになるかな…。**

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【赤】 踊り子 ローザ

アローンおやすみぃ。
吊から外せるよぉに頑張れたらいいなぁ><

(*2) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>33
無茶ぶりです☆

(*3) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

こっちはまだちょっといる。

祝・占い回避。


最近、仲間が初回占いに引っかかるパターンばっかりなんで、ちょっと嬉しいwww
おつかれ、アローン。

(*4) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ライヒアルトは、休みだから考察してもいいけど、僕が考察すると村が終わっちゃうからな…(

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【見】 流れ者 ヴィリー

便乗すると、村でも狼でも面白い勝負を見せてくれる人が好きだ。

『さくせん:みんながんばれ』

(@11) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

リディは、ライヒアルトをむしろ壊した。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*3アローン
wwwwww

…アローンの発言はちょいと読み難い部分はあるかな。
「この文章が何処にかかってるのか」が見えないような感じ。

表で触れるからいいけどw
かなり表で噛み砕いて話してるんで、違ったらツッコミくれ。

(*5) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

襲撃はリディかしらね。
狩人次第ではあるのだけど、この様子なら霊護衛かしら?
でも黒を見つければ良いという感覚は村にあると思うし、占い師護衛が重視されような気もするんだけどね。

(*6) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*5
ああ、もしかして質問してもらうように書いてるのが原因かな。

私はやりとりを誘ってるので。

(*7) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 学生 リディ

ライヒアルトの>>13が村要素な意味がわからなかったわ

(35) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ライヒアルトは、リディさん、ちょっ待っ、冗談だから!!

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

クレメンスとのやりとりはまさに質問してもらう項目だったわね。

(*8) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

ああ。

だから直接ログでぶつけあえばいいんじゃない?

PLにはPLの信念があるんだから、ぶつかるの当たり前。

それ遠慮してたら、ゲームできないと思う。

その代わり、ぶつかったままでは、同陣営のとき目的を達することができなくなるから、すり合わせていかんとな。敵陣営同士でも「引き際」ってもんがあると思う。
どっちのやり方に合わせるかは、「今の村の状態」によるだろうな。「正しさ」は結果論でしかないんだしな。

問題点を言語化して明確に。感情論や、空気読め的、察しろ、わかれ、みたいな言い方しても、解決にはならんから。
村の中で被害者ぶるのも、目的から逸れるだけ。

譲る必要はないけれど、相手がそういうタイプだと認めるぐらいはできると思う。

(@12) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

▲リディで行きますかね。

一応、今日は見るけど…。
占いは早期に抜きたい。

(*9) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

シングルもおつかれぇ。
あたしももぉちょっとで落ちるぅ。

うん、アローンの言葉はもぉちょっと噛み砕いてくれるとあたしも嬉しいw

(*10) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ライヒアルトは、ぼ、僕がもし狩人でも、もうリディは守らないからな……!(泣

2012/12/22(Sat) 00時半頃


ベアトリーチェは、眠いです・・おやすみなさい**

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

ライヒ>>32
ああ、じゃあオープンにするわ。
私の基盤は「占い師」よ。

だから「初日が好き」なの。
占の時は、2日しか無い前提で推理をするから。


ちなみに、昨日のは喧嘩売ったんじゃないわよ。
誉めてたんだから。

(36) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*7アローン
あぁ、そうかもしれんな。>質問
「見えない」場所があるんで、「?」になる。

(*11) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

リディは、ライヒアルトに首をかしげた。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

まぁ、>>*7が原因じゃないなら多分語学力の問題です。
村でもそう言われるのでwwww

(*12) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>35
村側である占師に対して、狼を探すな――と言ってる。
むしろ、嘘を吐いてでも信頼を得ることを優先しろと。
これはさ、偽能力者がやることと同じなんだよ。
狼を避け、自分の推理とは異なる嘘を吐いて、流れに乗って、護衛を誘引しようとする――ほら、狂人と同じだろ?

それをやれとは、あんまり村側は言えないってことだね。

(37) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

ちなみに、僕は単に考察が好きなだけだ!(どーん)

黙ってると死んでしまう。
んー、確白になった訳だがどうしたものか。悩むね。

(-4) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

リディ。
むしろ、ライヒが狼に見えるとでも言うなら、どこ見て言ってるのかと小一時間問い詰めるレベルよ。
勿論判断は続けるけどね。

村勝たせる事しか考えていないでしょう?
私とは全く違う筋道だけど。

(38) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

大丈夫だよ。

この村は、村建てさんがしっかりしてる。

だから、集まってるPLさんは良いPLさんばかりだ。

楽しい勝負見せてくれるに決まってる。

(@13) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 学生 リディ

>>36イレーネ
私も2日しかいない前提で村に見えて狼殲滅できそうな人の思考を伸ばすところを占ってるわよ
墓下に落ちたら考察なんて見返されないから、考察は村の時に頑張るわ

(39) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

リディちゃん抜きりょーかい。
最重要だもんねぇ。

(*13) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

イレーネは、ライヒアルト>>37 それを表だって堂々と言ってのける「C編成の」狼がどこに居るのかと小一時間。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


リディは、>>13に完全同意した私は狂人思考であったか

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

じゃあ寝るわ。
おやすみ**

(*14) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

イレーネ>私は、ライヒが君を潰しにきた狂人に見えたよ。


きっと愛のせいだな。
直近で君から素晴らしい発言をみせてもらったから。

(@14) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ライヒアルトは、イレーネ、だから僕は白いんじゃないか。輝く白さと鈴蘭の香りだぞ?

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【人】 神父 クレメンス

まったく…二重投稿のせいで残す予定だった喉が…。
エーリッヒ確白だな、よしよし。

>>1:267 ヘルガ
私は腹芸やブラフはしない。
文字通りの意図しかないよ。
ヘルガが人であれ狼であれ、パッションとか直感と言っておけばいいのに、
「詳細な説明をしたせいで自分で自分の発言の根拠のハードルを上げた」と見てる。
上げたハードルを越えられなければ吊り縄がかかるだろう、と、それだけだ。
説明そのものに関しては「そういう考えもあるのかな…?」で止まってるが。

(40) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

イレーネは、はいはい。ライヒ白白。次いってみよー。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【独】 研究生 エーリッヒ

ところで誰も突っ込まないけど

>★ブリジット
>>1:133から>>22への思考の移り変わりを教えて欲しい。


……と、突っ込もうかと思ったけど。
こんなの出したら余計ブリジット黒視が進みそうだ……。
でも、僕は非狼と思うんだよなぁ。

んー……出すべきか? 悩ましい。
僕が見誤ってるのかなぁ……んー?

(-5) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

マテウスは、だから、ランプ代のことは忘れてくれ。給料まだもらえてないんだ。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【人】 神父 クレメンス

>>28 エーリッヒ
☆ブリジット評の白視には昨日から納得しているよ。。
>>1:246での「相手の色が見えているように見える」レベルの評価だから。
「黒く見えている先への白考察の精度が高すぎて真実知ってる狼に見えた」だからな、昨日の希望。

(41) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

イレーネは、寝るわ。おやすみ。**

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【人】 学生 リディ

>>1:279クレメンスの偽黒抑制は占い師保護だがどうだろう

(42) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

…ふむ。

村が落ち着いてるな。早めに崩したいが、さて。

(-6) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

イケメンが多すぎて困るじゃないか。ちくしょー。

(@15) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

【人】 踊り子 ローザ

あ、神父さまいたぁ。
今見てたとこだったのぉ。

>>1:293「エーリッヒ見るにはまずブリジットを」ってとこ。
「エーリッヒさんを見る」事を重視したってことぉ?
そぉならそのきっかけは?

(43) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

イレーネは、占い師保護よりも、無駄吊り回避じゃない?偽黒抑制って。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


【人】 学生 リディ

>>40クレメンス
>エーリッヒ確白だな、よしよし。
ここの思考詳しくお願い
多分>>1:279も絡むはず

(44) 2012/12/22(Sat) 00時半頃

ヴィリーは、あー、上手く言葉にならねぇw囲碁力募集。

2012/12/22(Sat) 00時半頃


ローザは、寝た人おやすみなさい。あたしも眠いけど神父さまと話してから><

2012/12/22(Sat) 01時頃


マテウスは、囲碁力がほしいのか。将棋やチェスじゃだめなんだな。

2012/12/22(Sat) 01時頃


【赤】 踊り子 ローザ

アローンおやすみなさぁいー。

(*15) 2012/12/22(Sat) 01時頃

マテウスは、この村イケメンが多いのは理解できる。だが、萌えっ子も多いぞ!

2012/12/22(Sat) 01時頃


【人】 神父 クレメンス

>>43 ローザ
>>1:107下段、イレーネからのリクエスト。

(45) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

俺も寝る。

あまり無理するなよ、アンも。

[猫を連れて寝室へと引っ込んだ。]**

(*16) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【見】 しょたがき ミハエル

マテウスおじさん>うん。そこは僕も心配してないよ。みんな村建てさんの元に集まって来た百戦錬磨の勇者ばっかりだと思ってるからw

ヴィリーさん>イケメン多いに追従。僕の黒要素w

(@16) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【赤】 踊り子 ローザ

ありがとぉーおやすみなさぁい。

。○(猫ちゃん羨ましいなぁ、なんてね!)

(*17) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【人】 神父 クレメンス

>>44 リディ
今日村人を占って偽黒出されると灰が狭くならない。
よって確実に判定が出る今日は確白が最善。
あれだけ「偽黒出しにくい」って言っておいて黒出す度胸はどちらの占い師にもあるように見えなかった。

(46) 2012/12/22(Sat) 01時頃

エーリッヒは、自分事だからか偽黒出しづらいがピンと来ていないのでした。そういうもんなのか…。

2012/12/22(Sat) 01時頃


【見】 流れ者 ヴィリー

何て言うかなぁー。

数字にとらわれずに、経験が多かろうと少なかろうと、いいものはいいって言いたいのが俺流なんだけどさ、
地上も墓下もかっこいい言葉が多すぎて、一つ一つ挙げてたらキリがないんだ。

萌えっ子もイケメンも両方好きだ。(※性別的な好きに非ず)

(@17) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【人】 学生 リディ

>>46クレメンス
その理論ならエーリッヒでなくても良かったと思うけど、エーリッヒにした理由は?

(47) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【見】 サンタクロース マテウス

文字通りの百戦練磨がいるからな・・・

知ってるか「える」よ

PLは長期100戦こえてたら

暇人CO同然らしいぞ(喧嘩売り逃げ予定)


初日から頑張ってたイレーネとエーリッヒあたり、暇そうだったよな。ぜったい廃PLだぜ(黒塗り)

(@18) 2012/12/22(Sat) 01時頃

リディは、エーリッヒ偽黒出しやすいところなら反対するわ

2012/12/22(Sat) 01時頃


【人】 踊り子 ローザ

あーなるほどぉ。
神父さま抽出で見てたから唐突に感じちゃったのね、ありがとぉ。

(48) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【人】 神父 クレメンス

>>47 リディ
>>41参照。
「狼あり得るかも知れない」と思ったから。
さすがに発言から完全に白と判断出来る所は希望にださんよ。

(49) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【独】 踊り子 ローザ

ダーがいる設定はどぉしたあたしwwwwww
だってシングルが素敵なんだもの!(ばんばん

あたしは手を握って貰ってないと自分を保てない。
自分から繋ぎに行けるようになりたいんだけどね。
ほんとに自分のこゆとこが醜くてやだ。切り離したい。

(-7) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@16 物事を怖じずにハッキリ言うミハエルはイケメンだと思うがどうか。

>>@17 「経験が多かろうと少なかろうと、いいものはいいって言いたいのが俺流」←イケメンめ!

だがまったく、同感だ。

(@19) 2012/12/22(Sat) 01時頃

マテウスは、おやすみ!

2012/12/22(Sat) 01時頃


【見】 流れ者 ヴィリー

暇人COwwwwwwww

確かに100戦以上やるのはそれなりにリアルの時間が確保出来ないと難しいよなぁ。


…と、思うが、波風立てない派なのでノーコメントでw

(@20) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【見】 しょたがき ミハエル

>>@17
僕も地上で理論的に説得できるようになりたい。いつかは……。

>>@18ウケたwwwww
100戦て!? ケタが違いすぎて想像できないよw そんなにして飽きないところが逆にすごいよね。

>>@19
ありがとう!
イケメンなんて呼ばれたの初めてで、ビックリしてる。
でも僕は一般的に床下弁慶なダケ、だと思うよw

(@21) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【見】 しょたがき ミハエル

さて、僕はそろそろ寝るねー。
おじさん達おやすみー!**

(@22) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【人】 踊り子 ローザ

リクエストで見に行くエーリッヒさんの為にブリジットさんイレーネさんも含めて多角的に見ようとしてる姿勢は白いなぁって思ったなぁ。
そうじゃないならエーリッヒさんへの視点のスタートってここかなぁと思ったんだけど、勘違いだったね。
>>1:246「相手の色が見えているように見える」が>>41で開かれてる。
狼あるって思って希望出して「確白が最善」>>46ってのはちょっとあれ?って感じだけど。

(50) 2012/12/22(Sat) 01時頃

【人】 神父 クレメンス

占い師考察落としておくか。

まずはローザ
>>1:16 対抗への目線強め
>>1:29 対抗への対応からイレーネ非ライン
「真視とっても狼に真視されないし」、はどういう意味だろう。
狂が狼側から真誤認される事はない、って意味か?

(51) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【人】 踊り子 ローザ

「神父さま見よう」→「あれ、唐突にエーリッヒさん?」で勘違い眼鏡かけて見ちゃったからリセットする為に寝た方がいいね、うん。
おやすみなさぁい。
あたしは土日カンケーない人だから週末も今日とおんなし位の参加時間です。

(52) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【人】 神父 クレメンス

初動で白取ったのがイレーネ、ビアト

>>1:216ヘルガ評
>>1:44ではハインさん宛の発言を「イレーネさんの横=すごい近いとこ」からしてる。
これは誤読?それとも合ってるんだろうか。
「緊張という側面を見るなら」の側面という部分は
『緊張』にかかっていて、イレーネの横というわけではないと思うんだが。
>>1:53で感情が見えない、には同意しよう。

(53) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

ヴィリーは、イケメンたちおやすみ。

2012/12/22(Sat) 01時半頃


【人】 研究生 エーリッヒ

ヘルガに関しては、>>1:253が「ブリジットが狼ならという部分が弱い」という「見方の否定」なのに対し、>>1:267で僕が人なら信用出来るとなっている。
正直、ここがあまり繋がらない。

あと、ブリジットの色を見る為に僕を占うというのも……んー。村視点では確白になったってC狂の可能性はあるだろうし。
正直、ヘルガからの疑いはピンと来ていない。

ここら辺自分事なんで上手く掴めていない気はする。
端から見てどうだったか、ちょっと誰か判断欲しい。

(54) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【見】 村娘 ロミ

ふぁ…だめだー、全然見れない…
時間が欲しいなぁ…

占い先だけ見たけど、なんでエーリッヒさん?
変なのー

それじゃあ、おやすみなさーい**

(@23) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【人】 神父 クレメンス

ローザ続き。
>>1:232 ヘルガSG懸念、占い先希望は救済目的込みの模様。

>>1:303で流れがおかしい、と言い、>>1:313でその理由を説明しているが、
イマイチ要領を得ていない。
言っている事そのものはそこまでおかしくはないんだが。

(55) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【人】 神父 クレメンス

>>54 エーリッヒ
その部分は在席していたが、「ヘルガ乗っかって来た?」という疑念が浮かんだよ。

(56) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【人】 踊り子 ローザ

おっととと。
>>51 神父さま そぉですー。

>>53 それは例えですよぉ。
「イレーネさんとは距離を取ってるように見えた」のに、>>1:44>>1:36の意見を引用してるのは「イレーネさんの考えに近いところにいるわよ」に見えたって事です。

今度こそおやすみなさぁい。

(57) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【人】 神父 クレメンス

ローザについて纏めると「自分から望んで騙りに出てきた人には見えない」
占い師視点の構築力や発言技術などから考えて、だがな。

つまり、「狼の陣形構築の都合で出てきたC狂」あるいは「真占い師」かな、という感想だな。

(58) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【人】 神父 クレメンス

ヘルガについて思う事を述べると、
ここが村人なら「作為」というモノに対して、
裏読みを含めて広く取り過ぎていると感じる。

「相手が狼だったら」という狼視点で考察をしようとしている部分が裏読み。
ただ、その「狼想定」の部分が伝わってこない。
可能性を提示するだけで収束していないのが黒く見える、どうだろうか。

(59) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

あ、神父さま狩人じゃないっぽ。
ここで占い師考察しちゃうのは無防備。
素村で「全部見るでぇ~おらおら~」って感じに見えるのぉ。

今のトコエーリッヒさんかなぁってパッション。

おやすみなさぁい。
明日は日中顔出し出来るかなぁ……難しいかもぉ……(´・ω・`)

(*18) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

今日は僕もヘルガしっかり見たいと思いつつ。
補助的に動いた方がいいのかあれこれ悩み中。

まぁ、喉涸らさないようにしますwwはい。

(60) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

【人】 神父 クレメンス

>>60 エーリッヒ
C狂疑惑持たれたくなかったら前に出る事を推奨しておこうw

(61) 2012/12/22(Sat) 01時半頃

エーリッヒは、そうかwwwまぁ、それならあれこれ動くとしようwww

2012/12/22(Sat) 01時半頃


【人】 神父 クレメンス

そしてリディ。

ここは一貫してアピールが強い。
占い師としての視点もある。
>>1:52「狼高く見てるとこは直吊り希望」
>>1:290「狼濃厚で村だったら偽黒打たれて一緒に死ぬ可能性があるので嫌」
こういった所だな。
>>1:80「私はそれを見て誰が信用出来るか判定する」あたりも「自分が占い師である」と見せている。
姿勢としては「灰は自分で判断せず、誰かに判断する事を任せる」という所か。

(62) 2012/12/22(Sat) 02時頃

【人】 神父 クレメンス

リディが自分で判断してる所を見てみるか。
>>1:72「自分はベアト人外を少し見ているけどいう気はない」というのが人外思考に見えた

これは「クレメンスがベアト人外を少し見てる」と思ったと言う事なのかと思うが、
何故そう思ったのだろうか?
>>1:106「クレメンスのベアト白考察は狼だとしてもやりやすい感じは受けた」
ここ、具体的にどの部分か指摘できるか?

(63) 2012/12/22(Sat) 02時頃

【人】 神父 クレメンス

>>1:243のベルガ無しとする理由は理解。
23時ごろの灰への質問群は誰を占うのがベストか考えてるように見える。
やや姿勢的な意味でリディのほうが真に見えはする…か?

(64) 2012/12/22(Sat) 02時頃

クレメンスは、ベルガじゃない、ヘルガだった…。

2012/12/22(Sat) 02時頃


クレメンスは、とりあえずここまでにして寝よう、おやすみ。

2012/12/22(Sat) 02時頃


【人】 学生 リディ

ブリジット
>>1:133で●ベルガ
イレーネ、クレメンス、エーリッヒでも可。

ブリジットの単体評価はクレメンス>>1:195>>1:196に追従

今日の第一声は>>22「なんでエーリッヒ占われとるん…」
ヘルガ占いになる確信があった?
狼だとするとまともに発言ができないのに疑われる一撃だけ残す行動が無警戒すぎるわ
昨日の流れからすると疑われ位置のはずだし尚更ね

おそらく村

(65) 2012/12/22(Sat) 03時半頃

【人】 学生 リディ

ヘルガ
対抗が占い希望に上げていたのが最大の村要素
>>1:293エーリッヒからブリジットの色を見れるのが謎だけど、本人は見れるらしいので期待
初日に対抗がヘルガを切る利点は相方が白位置にいる場合だけなので、その場合はハインリヒあたり?

色はわからない

イレーネ
ヘルガ疑い一押し
>>1:114>>3>>11が対抗の色がわかっていない視点

おそらく村

(66) 2012/12/22(Sat) 03時半頃

【人】 学生 リディ

ライヒアルト
>>1:199>>1:276から
イレーネ疑い
>>1:194から>>13を受けてイレーネ考察がどう変化したのか期待するわ

質問
>>1:280客観的にイレーネ、エーリッヒは灰襲撃される枠
有効な灰襲撃2回しかできないはずなのになぜその二人とも灰襲撃枠だったのかということ
イレーネはあったかもしれないけど、エーリッヒまで襲撃するとは思えなかったわ

おそらく村
>>1:278の占い希望理由の薄さが村視点

(67) 2012/12/22(Sat) 03時半頃

【人】 学生 リディ

ベアト
>>1:254>>1:301からハインリヒ疑い
>>1:291の発言からハインリヒ占いは意味不明ね
視線が集中しているからこそヘルガ占いにしたいと思わない?
>>1:254クレメンスとブリジットの好感枠はどこかに考察が書いてあれば教えて欲しい

多分村

クレメンスとハインリヒには単体考察期待

クレメンスは>>1:275>>1:115からおそらく村
ハインリヒ村要素まだ?

(68) 2012/12/22(Sat) 03時半頃

【人】 学生 リディ

>>63クレメンス
>>1:5が「一般的に無難なことを行っただけ」というのが疑惑に思っていたらしい(多分
ベアト白考察については具体箇所無しね
当時はベアト白だと思ってたからクレメンス狼なら村人の白考察は余裕だと考えていたわね

といったところで閉店
明日は今日より早く戻れるはず

(69) 2012/12/22(Sat) 03時半頃

リディは、今日の考察は打ち止め、あとは対話予定

2012/12/22(Sat) 03時半頃


【人】 研究生 エーリッヒ

>リディ
★今、誰を疑ってる? 誰吊りたい? 考察見ても疑い先がわからないので、教えて欲しい。
★ブリジット評について、>>10から>>65まで評価が大きく動いたようだけど、>>22だけなのかな。他にもあれば説明欲しい。


朝からドタバタしている予定、と言い残して寝る。おやすみ。

(70) 2012/12/22(Sat) 04時頃

【削除】 サンタクロース マテウス

おはようさん。

ロッテちゃん萌えっ子確認した。

2012/12/22(Sat) 07時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

おはようさん。ロミちゃん萌えっ子確認した

(@24) 2012/12/22(Sat) 07時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

エーリッヒ占いの流れだけど

あれつくったの、ライヒアルトとリディとハインだろ。

>>1:210>>1:217
一般論での狼の特徴から、多弁に対して狼の可能性を言ってる。

イレーネ、エーリッヒ、ブリジットを吊り枠においたこともある。ハインの強い希望もエーリッヒ。

同時に>>1:242
「黒と見て占うほど無駄なことはない」

ハインの希望がエーリッヒで、リディがヘルガを占いたくないといってたこと。それから、確白のミリィとクレメンスが偽黒対策。イレーネの第二希望。

つまり、ヘルガは「吊り前提」で占いを逃れただけ。

(@25) 2012/12/22(Sat) 07時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

一般論は、多くのケースから「やりがち・ありがち」なことを抽出したものだから、強いし説得力あるよな。

(@26) 2012/12/22(Sat) 08時頃

【見】 サンタクロース マテウス

あとな。
昨日「エーリッヒとイレーネが人間なら、真面目な暇人」という意見が出てたんだが。

事実だと思うよ。

彼らには時間があったから発言できたんだし。
同時に「狼が初日に何をするか・初日にどういう村の隙が発生するか」という狼と村の初動を知っていた。
これはライヒアルトが言ってるものも含まれていると思う。

それで村を見ながらリアルタイムで対応していたんだ。

具体的には「狼が白をとろうとする動き」にチェックをいれ、村の出遅れやエアポケット化に対して対応した。

クレメンスもそうだ。
彼は「どうやれば村の勝てる確率があがるか」という村がたどるべき勝ち筋の視点で発言してる。

こんなことするなんて、酷い(褒め言葉)「人狼ゲームヲタク」だ。私には到底できない。

(@27) 2012/12/22(Sat) 08時頃

【見】 未亡人 ノーラ

おはよう。

エーリッヒ確白を見たわ。

(@28) 2012/12/22(Sat) 08時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

そうね…いわゆる人外ね…(誉め言葉)

昨日の後半から読んでこようかしら。
ヘルガにイレーネが向かってて、そのまま占い先にならなかった流れもわからないし。

(@29) 2012/12/22(Sat) 08時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

どんだけこのゲームが好きなんだよ、というねぇ・・・

ライヒアルトもそうなんだろうなぁ。
「狼はこうしがち」、「村はこうするほうがいい」等の意見が言えたり、実行している熟練人狼ヲタクさんたちが集ってる村って、「ゲーム愛」がすごいよな。

エーリッヒ占はどちらの陣営にとって良手なんだろうね。結果が出てみないとわからない。

>>@23 ロミちゃん
ロミちゃんのために、頑張って三行つくるよ!

(@30) 2012/12/22(Sat) 08時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

…クレメンス人だなぁ。好き。

(@31) 2012/12/22(Sat) 08時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

ノーラ、おはよう。

ああ、いい言葉だ。

「人外」


その通りだ。

この村の中には、役職以外に「人外」がいる。

(@32) 2012/12/22(Sat) 08時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

クレメンスさん、一番テーブル未亡人様からご指名入りました!

(@33) 2012/12/22(Sat) 08時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

クレメンスは、話し出したら聞かざるを得ないくらい話が面白いの。こうで、こうだから、こう。纏めると、こう。

推理が読みやすい。
思考の流れ。

………嫌だわ、指名だなんて…[飲み明けの血色の悪い顔で恥ずかしそうなポーズ]

(@34) 2012/12/22(Sat) 09時頃

【独】 未亡人 ノーラ

この村、アピが通用しない村だなぁ。

(-8) 2012/12/22(Sat) 09時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@20 ヴィリーが波風を立てたくないといってコメントを控えていたのをみたのを今見た。

大丈夫だ。
私は、彼らの脅威を、恐れと尊敬の念をこめて叫んでいるだけだ。(と自分でフォローしておく)。
カッコいいじゃないか。そういうひとたちって。

あと、長期本参加だけじゃなくて、長期ログを4ケタ読んでるPLさんも見かけるときあるよ。
この村に参加してるかどうかはわからないけれど。

そんだけこのゲームが好きで打ち込んでる人の言葉って、勉強になるからな。見物のしがいがある。

(@35) 2012/12/22(Sat) 09時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@34 あー、わかる。それすっごいわかるわ

クレメンス出てくるの楽しみなんだよな。
説得力あるし。

(@36) 2012/12/22(Sat) 09時頃

【独】 サンタクロース マテウス

短期やカードだと本参加4桁とかもいるもんなぁ


どんだけ好きなんだよwwwwwww

(-9) 2012/12/22(Sat) 09時頃

マテウスは、ノーラの恥ずかしそうなポーズに萌えている

2012/12/22(Sat) 09時頃


【独】 サンタクロース マテウス

そしてそういうPLさんほど


やることが、奇想天外で面白いんだ。


良い意味で変態チックだからな・・・

(-10) 2012/12/22(Sat) 09時頃

【見】 未亡人 ノーラ

ハインリヒ、狩人か狼に見える。

夜明け、質問を飛ばす姿勢はよかった。また、イレーネに言われて出した考察も悪くない。
けど、それ以外がどうもしっくりこない。意志が見えにくいのかな。
鳩ちらなんでまだまとまらないけど。

(@37) 2012/12/22(Sat) 09時頃

【見】 未亡人 ノーラ

マテウスは、相手に場をくれる人ね。
私は貴方も素敵だと思うわ。

(@38) 2012/12/22(Sat) 09時頃

【見】 サンタクロース マテウス

・・・・

ありがとうノーラ。

その、私はストレートな言葉に弱くてね。

今本気で、どきっとしたじゃないかwww

私は自分と遊んでくれるひとがいると、はしゃいでしまう性質なんだよ。暇みてかまってやってくれたらありがたいよ。根が寂しがり屋なんだww

(@39) 2012/12/22(Sat) 09時頃

マテウスは、だよなぁ、ハインリヒなにかもってるよな。あれ。

2012/12/22(Sat) 09時頃


マテウスは、今日はいいことがありそうだ。行ってきます**

2012/12/22(Sat) 09時頃


【見】 未亡人 ノーラ

あら、ごめんなさい。[くすくす]

ふと、そう思ったから。
ああ、いいなぁって。

ハインリヒは箱に着けたら見てみよう。

(@40) 2012/12/22(Sat) 09時頃

【独】 未亡人 ノーラ

……質問の内容が、浅い、気がするんだよな。
回収したときの反応も。

(-11) 2012/12/22(Sat) 09時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ライヒ読んだら身勝手感が人、と言われてたのが適しすぎてて笑ってしまった。ここも大丈夫ね、人。

イレーネは分析をきちんとしてる。

(@41) 2012/12/22(Sat) 09時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

ブリジットが出てきてないな。

大丈夫だろか。夜出てくるのかな。

(-12) 2012/12/22(Sat) 09時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

そうだな。

イレーネが今まで言ってることは、そういう「単純な事実」であり、決して嫌味でも皮肉でもないと思うよ。

単純だからこそ、周囲がそれを納得しやすい。アンカー考察とは違う「ロジカルさ」なんだよな。

「根拠と結論の因果関係」がハッキリしていて、客観的にわかりやすいという意味で。

説得の力を強くしようという試みなのだろうと思う。

(@42) 2012/12/22(Sat) 09時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

デメリとしては、

・上から目線の「批評」に見えやすい(自分が孤立する)
・相手によっては「失礼な」と感情的にさせてしまう(敵をつくる)
・一般論的な判断基準として使ってしまいがちになる(白黒間違える)
・間違えてしまえば、「不利な印象操作」になってしまう(村の隙をつくる)
・正確に使えた場合でも、狼がすげえ嫌がること
(敵からのヘイトを買う)

イレーネは、ベアトリーチェの分析のように、単体の言動を丁寧にトレースしている。一般論を使いながらも、「この村のベアトだけにしか当てはまらない要素」にしているんだ。
ライヒに対しても同じだろうね。

分析力に自信があり、言葉の選び方も適切なものを選べるという自負があるんじゃないかな。

(@43) 2012/12/22(Sat) 10時頃

【見】 未亡人 ノーラ

ライヒは、言いたいこと、思っていること、そこを繕わず偽装せずそのまま出してると思うわ。

イレーネはライヒ以外(例を挙げるならビーチェ)へも、そう。
狼での夜明けの緊張と、村が持つ夜明けの緊張の違いを言葉にしてるのを見たとき、この人は村をたくさん見て、緊張っていう感情を解体したのだろうと感じた。
この村のビーチェだけでなく、たくさんのPCを、かな。

とても、整理されてる。
イレーネの分析。これは、見られてよかった。

(@44) 2012/12/22(Sat) 10時頃

【見】 サンタクロース マテウス

相手も選んでいると思うよ。

ベアトやライヒアルトは、個人感情でゲームを歪めるような「わからないひとじゃない」。言い方が好みではなくとも、意図さえわかれば冷静に理解できるだろうし、話もできるPLさんだと思うから言ったんじゃないかな。

村にもよるだろうな。
BBSは厳しいかな。
F国はともかく、G国は余裕がない。身勝手と言われて「傷つく」PLさんが出てくるかもしれないから。フリーダムっていうと喜ぶんだろうけどね。同じ意味でも、それじゃ伝わりにくいし。

手段の使用について、条件がそろっているかを判断するのもPLさんのセンスと判断力だよな。

リア充国500ptでの使用が最も適してるように思えるよ。
身も蓋もないプレイやるなら、あそこが一番だ。長文で説得してる喉がない。イレーネはリア充国でのプレイ経験が多いんじゃないかな。

(@45) 2012/12/22(Sat) 10時頃

【見】 サンタクロース マテウス

そうそう。

ライヒアルトもね、言ってる事が「身も蓋もない」んだよ。

私には、イレーネとライヒとクレメンスが同類に見えてる。

(@46) 2012/12/22(Sat) 10時頃

マテウスは、彼らは村をよく知っている人たちなのだろうね。

2012/12/22(Sat) 10時頃


【見】 サンタクロース マテウス

私はノーラの分析や解説が好きだよ。

丁寧で、わかりやすい。

(@47) 2012/12/22(Sat) 10時頃

【見】 未亡人 ノーラ

イレーネの、ハインリヒ評が見たいとじたばたしてみる。

イレーネの基準は、イレーネ自身でしかつかえないと私は思う。
彼女は人と狼を見分けるのにたくさんの段階を踏んで、検討しおえてから場に出してる。恐らくだけど。
そのプロセスを飛ばして他者がイレーネの基準を使うのは、無理だと思うな。
人狼ゲームの一般論(○○するのは黒い)なども、もう少しなぜそれが黒いのか、白いのか、この村のこの人には当てはまるのか、まで考えていく必要があるなぁ。

多弁について、ライヒが黒とったように。

(@48) 2012/12/22(Sat) 10時頃

ノーラは、クレメンスの好き度はなかなか酷いわ、私。

2012/12/22(Sat) 10時頃


【見】 未亡人 ノーラ

…ありがとう。

この村、昨日のとしわすれがなかったら入りたかったの。
考察練習をしようと思って見物席をいただいたんだけど、思った以上にマテウスや他の皆さんの話が面白くて。

こういう話も、したかったんだなと気づいたわ。
人狼ゲームというものの話や、発言・推理とはそもそも、という話。
ありがとう、マテウス。
私はこのゲームが好きだわ。

(@49) 2012/12/22(Sat) 10時頃

【見】 未亡人 ノーラ

そうね、イレーネ、クレメンス、ライヒは基準への自負がある。
多分、エーリッヒもそう。

だから、この人たちの言葉は説得される力がある。
安心して地上にいられそう、だなぁ。彼女たちのいる地上は。

(@50) 2012/12/22(Sat) 10時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

身勝手とフリーダムは、違うわよね。
Gは、余裕のない人がどうしても出てしまう。人狼ゲームを始める人たちが行きやすい国だし、発言数も制限があるから、言葉を選びきれない。

リア充国は、この間一村だけ、すすめてもらって読んだの。
とても楽しい村だった。

イレーネは、相手を選べる人というのも、そうだと思う。
人をよく見ている、同時に村を見ている、のね。

(@51) 2012/12/22(Sat) 10時半頃

ノーラは、さて、おでかけ。**

2012/12/22(Sat) 10時半頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

おはよう。
エーリッヒは、村と一緒に検証してくれると有難いわ。

ヘルガ吊りたいと思ってるんだけど、誰か単体白取ってる人居る?

何言ってるのか解らないのと、村を勝たせる思考が見えない→村側としてやりたい事が解らない、のは最大の黒要素だと思ってるわ。
人間だとしても、私ここ白打ちとか無理。

ヘルガ狼なら、神父人間。
>>1:214>>1:223>>1:267>>40は、感情面でガチ切れ。
色を見る価値は、充分ある。

(71) 2012/12/22(Sat) 10時半頃

【人】 読書家 ミリィ

おはよう。
>リディちゃん
対抗以外の要素からヘルガの要素抽出できる?
あんまり対抗の希望気にしないで単体見て占うべきかそうじゃないか決めて欲しいの。

(72) 2012/12/22(Sat) 10時半頃

【人】 学生 リディ

>>701エーリッヒ
どこかで書いたかもしれないけど私の疑い先を晴らしてもしょうがないので疑ってないわ
村から疑われているところは白確信がない限り吊るだけよ

その意味で吊りたいのはヘルガね
疑われているのと、対抗が希望出した以外の要素がないわ
初手統一で黒を貰って私護衛を剥がす、という戦略はあるし占いいれるのもありなのよね
初手直吊りよりは初手占い貰っての吊りの方がいいのはみんな知っているはずよ

警戒枠はハインリヒ一択

>>72ミリ
疑われ位置は考察で救い上げる自信が無いので能力処理かけるのが基本
なので見る気なし
初日統一に反対した時点でこうなるのは明らか

(73) 2012/12/22(Sat) 11時頃

【人】 学生 リディ

ブリジットは無警戒感が村要素だけど他はまだ取れてないわ
発言に期待

>>71イレーネ
ハインリヒ見てほしいな(チラ

(74) 2012/12/22(Sat) 11時頃

リディは、お出かけ

2012/12/22(Sat) 11時頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

リディ、やっと真っ直ぐ出してきたわね。

ハインリヒから目は離してないわよ。
貴方はまだ私を把握してない。

見るなら、自分の目で見なさい。
言語化が欲しければ、自分で見た上で更に誰視点での何が必要なのか、それを具体的に示さないとね。
無闇にあれ見てこれ見て言っても非効率なだけ。

この際、ビーチェにも言っておくけど、私は誰々見るとかの担当作りはしない方がいいわよ。
全員が全員を見ないと、どうしても死角出来るから。

(75) 2012/12/22(Sat) 11時頃

イレーネは、ライヒは好きなとこ見てていいと思うけどね。効率の人だから。

2012/12/22(Sat) 11時頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

ん、これは訊いとこうか。

>ハイン★
この村で今現在視線が薄いところ。
死角になっているところ。
視線が強過ぎるところ。

出して。

(76) 2012/12/22(Sat) 11時頃

【人】 学生 リディ

>>75イレーネ
>言語化が欲しければ、自分で見た上で更に誰視点での何が必要なのか、それを具体的に示さないとね。
ついに考えが一致した瞬間
イレーネさんイケメンすぎる

イレーネ、ライヒ、クレメンスは抉ってくるから村よね

(77) 2012/12/22(Sat) 11時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

寝る子は育つサタンクロースやで。
今日も、更新おられへんねんけど、な…!(ぐは)

ゆるゆる返事書いてくるわ。


>ミリぽん
決定出し時間とか決まっとる?
私、今日も更新前はやっぱりおられへんわ。

23:45分頃に、絶対覗いて反応するわ(発言1回が限界)
せやから私の返事必要な決定やったら、それまでに出しておいてくれへんかな?
それ以降覗き続けるってのは、厳しいねん。ごめんな。

はよ戻れたら、ええねんけど…!
クリスマス近いでほんま修羅場爆発せぇやコラ。

(78) 2012/12/22(Sat) 11時半頃

【人】 読書家 ミリィ

>>78
仮を23時に出して30分で本決定にしようと思うよ。

(79) 2012/12/22(Sat) 11時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

イレーネ>>1:136
・上段。
ヘルガに質問飛ばしとらん事については、分かっとるで。
そこは疑問ちゃうかってんけど、解説ありがとな。

・下段
感覚的というか、経験上のもんっぽいなあ。

「共感被せ」って嫌なもん、なん?
ヘルガの共感が、分かってへんから嫌な感じしただけなんかな?

イレーネ>>1:139
・上
あ、そっちなんか。
せやったら、プライド高いってのも、ちゃうんかな…。
自信家やなあとは思うねんけど。

・下
誘導、か。あー、分かった。
せやから、リディがそう思っとったとして、言わんと黙っとったならオッケーなわけやんね?

(80) 2012/12/22(Sat) 11時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ミリぽん>>79
ん、せやったら23:45は遅いな…。
遅れるかもやし、23:15に覗くわ。
私の反応必要なるなら、仮決定段階やよね?

投票は既にミリぽんに委任。

(81) 2012/12/22(Sat) 11時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

エリ>>1:140
せやって私、あの後見れへんねんから。
エリ占いになったとしても反対せえへんよ、という枠。
占いたい枠ちゃう、占い反対せえへん枠。

ハインとベアっちは、占いに反対する枠。


☆エリ>>1:151
今気づいた!ヘルの考察落としてないやん私…。


追従っぽい、と言われとるヘルガの発言について。
皆の意見、読んではおるねんけど、なんか自分の感覚として落ちて来ぃひんねん。
あー、そうなんかなって印象止まりやねんな。

(82) 2012/12/22(Sat) 12時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

昨日落とし損ねとったやつ。

◆ヘルガ
腹に色々抱えてそうなんやけど、表に出しとらん人やね。
>>1:22下actでじっくり見てる、とか。
>>1:35で久々の登場。緊張という一面では見てない、演技、とか。

★ヘル>>1:35
ベアっちの緊張、どっから取ったん?
イレっちと同じとこなん?

>>1:66
言葉少なな感じはすんねんなあ。
思考はしとるやん、それが表に出てへん。何か喋ってくれるん待と。

>>1:109
「ベア白意識の植え付け」って、これわざわざ言葉にするの、村っぽい感じしてん。
白アピにしては地味過ぎやし。
赤なら黙っとったらええし。

(83) 2012/12/22(Sat) 12時頃

ブリジットは、エリっち考察?いらんよな?Cなら私庇う必要あれへんで。村やろ…。

2012/12/22(Sat) 12時頃


【独】 ランプ屋 イレーネ

ヘルガ、ブリジット切れ。

(-13) 2012/12/22(Sat) 12時頃

【独】 未亡人 ノーラ

ヘルガ。

>>1:198が、読めない。
抽出してみるか。

(-14) 2012/12/22(Sat) 12時半頃

【独】 未亡人 ノーラ

ヘルガを見つつ、ビーチェ単体も。

(-15) 2012/12/22(Sat) 12時半頃

ノーラは、箱を手に入れた。中に指輪が入っていればよかったのに。

2012/12/22(Sat) 12時半頃


【見】 未亡人 ノーラ

リディ真に見える。

ハインリヒを「使う」という姿勢と、イレーネに対する対応から。
なんとなくだけど。
リディは、イレーネを赤の敵と認識している風ではない。

対して、ローザは灰を遠巻きに判断していると見えるのみ。
姿勢面で少し、落ちている。

(@52) 2012/12/22(Sat) 12時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

この村、地上だけでなく墓下も素敵な人ばかりだ。

好き勝手にしゃべっているようだけど、地上で起こっていることを的確に見て正しく消化してくれるんだな。

(@53) 2012/12/22(Sat) 12時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

リディはようやく出てきた、って感じかな。

「姿勢」だけなら上手い騙りは作れないこともない。
「占視点」ってやつも偽でも意識すればそれなりに作れるし、抜け落ちる真だっているから、真とも偽とも言い難いグレーな印象だったけど、

自分から動く意思が少し見えて来たところは真らしく見えてきた。

(@54) 2012/12/22(Sat) 12時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ええ、私もそう思うわ。
クリスマスなんてこなくても、素敵な時間が過ごせる村よ。

「リディ」が見えてきた、ね。
ローザはまだ。

(@55) 2012/12/22(Sat) 13時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ベアっち>>164
ありがとなあ。


ハイン>>1:166

>>1:123か。…激励?
リディに対して、真なら何してんの、という激励に見えるねんけど。
これって村狼関係あれへんなあ。


クレ>>1:196
私は狼、とかはっきりわかれへんから。
なら、推理力強そうなイレっちなり皆の動きの為に、村で必要な占い先として選出。

(84) 2012/12/22(Sat) 13時頃

【独】 未亡人 ノーラ

ハインリヒ、>>1:33
イレーネの意見に乗らない。
反応は、あった、か?

(-16) 2012/12/22(Sat) 13時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

クレ>>1:196
・下段
理解と納得、言葉の解釈ちゃう気がすんねんけど。

理解:文章の内容。起承転結の文章の論理的な流れやな。
理由と結論が繋がっているかどうか。
言うとくけど私アホやから、まず文章の意味そのものを素直に理解するまでが第一段階やの。
読んでぱっと分かる程頭良くないねん。

納得:その内容について、私自身が良いと思えるか。賛同出来るかどうか。

可能、は。
完璧賛成ではない、ぐらいの。分からん事もないけど、全面賛成かと言われれば…50%ぐらい、のニュアンスやんな。


お前らほど直ぐに読んで思考出来ると思うなよ☆

(85) 2012/12/22(Sat) 13時頃

【見】 未亡人 ノーラ

ハインリヒの、思考や発言の伸び方が、ハインリヒの人狼を考えるポイント、になるかな。
ヘルガの狼を見るか、>>1:33のハインリヒに不穏さを感じるか。

読み返して、イレーネの「やだ」は理解したわ。

(@56) 2012/12/22(Sat) 13時頃

【見】 未亡人 ノーラ

ブリジットは、RP補正がかかっている分アピっぽいところを差し引いたらいいのかしら。
読み方がいまいち掴めない。偽装範囲か。

(@57) 2012/12/22(Sat) 13時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

こそこそ。

(*19) 2012/12/22(Sat) 13時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

☆ベアっち>>1:206
クレの視点を評価しながら、助言、ってのは分かった。
村視点からの発言やな、というのも。
私はそこは、普通に誰でもやりそうな部分やと思ってんけど。


対比として出とる、「狼なら黙って相手の受け入れやすい言葉を投げる」というのが、ちょっとよく分かれへん…。
イレっちのあの呼びかけそのものが村っぽいのではなく、内容が村っぽいんやんね?
逆にどういう言葉やったら、村っぽい要素ではないんやろ?


イレっちが、自分白起点で「私どうせ真っ白でしょほら」という心意気、という事?

(86) 2012/12/22(Sat) 13時頃

【独】 未亡人 ノーラ

ふむ。

ハインリヒ人は、ある範囲。
鈍さ。

(-17) 2012/12/22(Sat) 13時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

お昼ですが、おはようございます。
>>68
>>1:291時点では、ヘルガさんから視線は離れたと
判断していました。>>1:254より。
>>1:285で他の方の目を借りようかなと思ったのですが
特に反応は頂けなかったので、2択で確白化した場合の
調整役としての適性、狼の場合捕捉しにくいのは
どちらか、を考えて決めました。

クレメンスさんは>>1:230
ブリジットさんは書いていませんでした。
感覚的なものですが、何か話しやすい雰囲気を
感じていました。物腰というか、話し方と言った部分です。

(87) 2012/12/22(Sat) 13時頃

ベアトリーチェは、ブリジットいえ、違います。ただ、時間切れなのでお返事は少し遅くなります。

2012/12/22(Sat) 13時頃


【見】 未亡人 ノーラ

考察練習させてね。

◆ベアトリーチェ

>>1:12>>1:13
「編成に慣れてないからひよった」
「あ、ごめん…」
 イレーネ質問>>1:10の意図を潰したか、と考えての謝罪。

>>1:22
「考察は無理かな」
下段「イレーネが質問から思考を組み立てようとしてる」
質問してきたイレーネに視線。

>>1:26(ブリジットの「更新前後いない」について)
「今のうちにお話ししないとだめかな。」
「初動から何か感じた?」
今しか会えないかもしれないブリジットに即反応。
リディの考察依頼にも反応を律儀に。

(@58) 2012/12/22(Sat) 13時半頃

ブリジットは、ゆっくりでええよー。私も昼時間終わったらまた更新明けまで帰れへんから。

2012/12/22(Sat) 13時半頃


【見】 未亡人 ノーラ

(ビーチェ考察続き)
>>1:31(緊張に対し)
「何で緊張しているのがわかったんですか?」
「すごいと思うのが半分、明らかについていけない感が半分で、逆に警戒してしまいました」
たらされ傾向を自覚していて、イレーネに対して安堵より困惑。
これ、ビーチェ狼イレーネ村で出る反応だろうか。正直、ここは狼であれば安堵がでるタイミング。
偽装にしては、この困惑と警戒が出るのが速い。

>>1:60
「リディさんがその図を見て、どんな思考、ありていに言えば狼陣営の可能性を探るかに興味があります」
リディ探る視点。

◆ビーチェ初動まとめ
見えるのは
・編成への困惑
・村の足をひっぱったりしたくない気持ち>>1:12>>1:13
・灰への視線と即反応
・狼らしくない感情変遷

■結論:初動がとても綺麗。これは、ビーチェ村。

(@59) 2012/12/22(Sat) 13時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ロザ>>1:216
下段の、ヘルガに対する指摘。「証拠は?」ってやつやんね。
これ、めっちゃ分かりやすいわ。

確かに、そこで理由を求めるのは、違和感やな。
村人ならそもそも証拠なんてあれへん、証拠を求める警戒の前に、イレっちに何それあほちゃうの?と考えるねんな。
先に証拠に目が向く反発って、裏持ってる証。

これ、狼要素やなあ…。


ライヒ>>1:217
残念、初日だけちゃうで…ほぼ毎日戻れへんで(どーん)
明日だけやで、まともに更新時におるの…。


☆ロザ>>1:237
C編成ってそういうもんちゃうの?
潜狂を割ったりは、絶対せえへんやん。
でも村人なら割って吊れるやん。

(88) 2012/12/22(Sat) 13時半頃

ノーラは、さて、ヘルガも見てみよう。

2012/12/22(Sat) 13時半頃


【見】 未亡人 ノーラ

クレメンスの優先順位のつけかたが、とても好きだなぁ。>>1:219

(@60) 2012/12/22(Sat) 13時半頃

【独】 未亡人 ノーラ

「○○は、××のほうじゃないかな。」
「○○は、××より~と見える。」


これが出てくるときは相対で見てるなぁ自分、村を。
絶対も、もちたいんだけど。

(-18) 2012/12/22(Sat) 13時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ベアっち>>1:254
この、流れ見て、あれ?って思考がすごく村っぽく見える。
どうしてこうなった?な感じ。
考えてんのに、流れてる筈なんに、あれ?という。


★ベアっち>>1:272>>1:291
視線集中場所って外すん?
むしろさっくり占ってすっきりさせた方がええと私は思うねんけど。
自発的な視線収束…?

(89) 2012/12/22(Sat) 13時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ヘルガは、自負があるんだろうなぁ。見抜きに。
ライヒアルトとハインリヒを判断する、と自分の風呂敷を広げた。

(@61) 2012/12/22(Sat) 13時半頃

【独】 未亡人 ノーラ

>>16のハインリヒは、速い。

(-19) 2012/12/22(Sat) 13時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ヘルガ、ハインリヒに処理をかけて、ブリジットはもう一日置く。
こうかなぁ。

読み終えられてないけど、また夜に。**

(@62) 2012/12/22(Sat) 14時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

戻れへんのか。
序盤はともかく、リアルタイムで会話できないのは、終盤はきつそうだね。

(90) 2012/12/22(Sat) 14時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

回避も出来なかろうから、狩人なら、吊に上がらないよう気をつけなよ。
と言いつつ僕は不在や喉切れで反論できない相手を苛めるのが大好きなんだけど。

(91) 2012/12/22(Sat) 14時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

そろそろ読み終わったで、ライヒが私苛めるなら今やで。
私マゾちゃうけど。
ああでも喉切れた後のがええんかなw


せやからミリっちに時間調整してもらって、決定確認はちゃんとするで。
絶妙に不定期やから、うまく行けば更新前には戻ってこれる可能性も有ったりするかも、やし…。


Q.『この状況でなんで参加した』と思った墓下の見物人達。

A.『クリスマス舐めとった』
うん、ごめんな。。。。。。。。。

(92) 2012/12/22(Sat) 14時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

★イレっち>>38
はーい先生アホな私にライヒの村勝たせる発言を教えろ下さい。

>>37とか、ああいうの、全部ライヒ要素にしか見えへんくて
狼には見えんけど、はいはい村村~な感じもわかれへんわ。
ネタはおもろいと思う。
その辺の軽さは見てる。ネタる人少ない中で、出せる余裕。

(93) 2012/12/22(Sat) 14時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>67 リディ
別に両方とも襲撃されるとは言ってないよ。
世界はそこまで、僕の視点にとって都合よく回らない。
片方だけでも死ねば楽だし。

エーリッヒは、推理は割と外すけど、基本的に便利だからね。
狼の位置によっては、嫌なタイプだから。襲撃あってもおかしくない枠。

(94) 2012/12/22(Sat) 14時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

昨日のエリ疑いの流れは、なんか…エリ占いの結論はわかんねんけど。
私の黒さが足引っ張っとるなあ。

最初に言ったのはハインやけど、私白見た上で、単体でエリ疑いに行っとったから、ここは素直やと思ったで。


後は全体的にリディがわけわからんわ。
本人推理してない言うてるけど、私吊りたい→村認定なったり。

ロザの思考が分かりやすいんよなあ。

(95) 2012/12/22(Sat) 14時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

苛めるといってもなぁ。こうか?
プニュ(´ ∀`)σ)Д`)


そういえば、怒涛の考察投げる割には占は見ないんだね。
Cだから、別に村側が真贋推理しても狼の手助けにはならないけど。

(96) 2012/12/22(Sat) 14時頃

ブリジットは、占考察もしとったけど、昨日は落とす喉無かったで

2012/12/22(Sat) 14時頃


ライヒアルトは、喉か。在席中に切れたら飴をあげるから存分に喋りなさい。

2012/12/22(Sat) 14時頃


ブリジットは、( ̄☆:*:・≪チュドーン!!≫・:*゚☆ω ̄)・;'.、グハッ!

2012/12/22(Sat) 14時頃


【人】 サタンクロース ブリジット

イレーネ>>1:154
・下段
せやね、イレっちそう言うやんね。分からなくて当たり前やって。

完璧に分かるなんて思ってへんよ。でもある程度は被る事も有るやん?

小さな簡単な要素にまで分解してって、そのどこまで私が共感出来るか、出来ないなら共感出来ない違いはどこにあるのか。

>>1:157が正解。
イレっちの人物要素がまず不完全。
その上で、その感情がなんで出たのかが、分かれへん。
(人狼で拒絶感、とか抱いた事無いねん。どう理解しろと)
だから色々聞いてんのに。

(97) 2012/12/22(Sat) 14時頃

ライヒアルトは、ブリジットー!? いいやつだったのに……無茶するからっ!

2012/12/22(Sat) 14時頃


【人】 サタンクロース ブリジット

先に言う、言葉きつかったらごめんな。

で、手紙にした方が良いらしいのを把握。


「拝啓 イレーネ様


イレっちの>>1:57の強調部分、言い方悪いねんけど、上から目線に見えてん。
「私の実力を持ってして見つけられた事なんだから、ヘルガにわかるはずがない」
(すっごいきつい言い方でごめんな!ちょっとオーバーに書いとるだけやで)
こんな感じに、私には見えた。

せやから、プライド高いんやなと思った。
あとちょっとお高くて嫌な感じやなと思った。

せやけどプライド高い人に、それ直接言ったって意味あれへんし。
というか、こんなん言われたら嫌やろ?
そもそも私の勝手なイメージから出たやつなんやし。
せやから、先に裏付けと確認を兼ねての>>1:142の質問。」

(98) 2012/12/22(Sat) 14時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

★でもこれもエリ>>1:159の通りの、考察する側としてのプライド、なんかな?
イレっちは>>1:139で共感被せへの拒絶って言うてんねんけど、その「共感被せ」がまた私にはよくわかれへんから。
エリっちも補足~。


★イレっち
>>80でも書いたけど、共感被せ、って嫌なもんなん?
共感されるのが嫌なん?
そこの感覚がわかれへん。

(99) 2012/12/22(Sat) 14時頃

ブリジットは、ライヒがプニュったせいやで!マジ鬼畜の指先!

2012/12/22(Sat) 14時頃


【独】 サタンクロース ブリジット

中の人のリアルでのやり方と似てますね。

リアルでも口がきつくて人の地雷踏みまくるので、なんというか。
あんまがっつり踏みたくないんですよね。
自分が打たれ強いので、他人もそのまま踏んでしまう。

特に自我が強い人は、私は共感で仲良くなる、が苦手なので。
処世術として、共感感応、必要な事ではあるんですが。
難しいものです。

(-20) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

私のやり方は、イレっちは嫌がる気はしててん。
「こういう人だ」と規定されんのが。

せやから、私はイレっちにあんま踏み込みたくない。
私は人を分類して型に落としていくタイプやから。

それじゃ狼は見つけられん、分かるわけないって言うかもしれへんけど。
私にはこれしかあれへんのよ。
せやから、そこは流しておいてくれるとありがたいわ。

ベルっちみたいに、そうかもしれません///ぐらいのノリで、さらっと。

ごめんな、ここも結局決めつけやねんけど。チキンやねん。


棒の先で突いてる>>1:160、なら間違いないで。
下手につつくと機嫌損ねそうやと(私が勝手に)思って遠慮しとるせいなんやけど。

でもイレっちもそっちからなんも言うてけぇへん、お前が言うな☆と一瞬いらっとしたりなんかしてへんよ☆

(100) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

イレーネはねー。
まあ一部はロールによる言葉遣いが原因としても、
感情やらの柔らかい要素を重視して、それを遣った推理で断定的に話すからね。
要は印象論だから、投票に繋がる動きや疑義の重めの要素をみる人とは相性が悪いだろうというのはあるかな。

(101) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

ブリジットは、はー言ったった、すっきり☆

2012/12/22(Sat) 14時半頃


ライヒアルトは、鬼畜の指先、だと……? おお主よ、Xmassプレゼントにそんなものを僕に?

2012/12/22(Sat) 14時半頃


【見】 未亡人 ノーラ

それは、イレーネの村としてのプライド故のものなのだろう。上から目線と感じるもの。

考えてたんだけど、ハインリヒ村はやはりある。
昨日の終盤のローザヘの質問から、今日のエーリッヒ占いへの流れがおかしかった?と考える視点。
狼ならなかなか、白ログで思考が動いたように見せる伏線が上手い。

(@63) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ライヒ>>101
こっちの勝手な苦手意識で壁を作っとるのも事実やから、イレっちは何も悪くないねんで。


んー、投票とか疑いの流れの方向とか、そういうのは私は特に要素にはなれへんねんけどなあ。
まあただ、ちょっとあれ☆と思うと絶妙に反発したくなる中の人の性格がアレやで、白も白く見えない何ともフィルターも掛かってる感じなんは自覚しとる。

(102) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

共感被せってのは、あれだよ。
判りやすくいうと、んー。

いま僕が君に「そうそうイレーネ感じ悪いよねー」とか言うみたいなもん。
理由まで含めて共感してるのでなく、表面で。
で、まあつまりクラスメイトの陰口を叩く仲間的な精神的結束を得ようという手段。

(103) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【独】 未亡人 ノーラ

表側だけ、使われた感覚があるんじゃないかなぁ。
イレーネ村としての感情に見えた。あれ。

(-21) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ちなみにそのプライドの高さから来る反発感やったら、村っぽい感情やなあとは想定しとった。


>>1:57
「私がちゃんと見て取った要素」としての自信が有って、そこをヘルガにさらっと取られて、それで反発したんかな?と。
真似しないで欲しい、自分の功能をさらっと奪わないで欲しい、ってやつ。
作ったものに対する強いプライド。

自分が推理を組み上げた、という前提が有んねん。推理組むのは村人やから、私の想定通りなら村要素やなと。


ただそこのプライドがいまいち推し量れんで、聞いとる。
ちなみに私はアホかつ面倒やので、簡単な論理で私が理解でけへんと解決に至らへんよ☆

(104) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

ブリジットは、ライヒ、鬼畜の指先でアメくれへん?

2012/12/22(Sat) 14時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

プライドね。
上から目線自体は、戦術としてやってる可能性はあるかな。
僕もよくやる。実際以上に自分を白位置に置いて離したりね。
要は対象が自分の印象操作だから。

(105) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【独】 サタンクロース ブリジット

イレーネが気を悪くされたら、ごめんなさい。
あなたが悪いとは全く思っていません。
私の思い込みでの壁、が基本ですから。

ただ、これ言わないと、イレーネからの疑惑解消にならないと思ったので。
裏に溜めてるのを見られたのなら、言うしか無い。

掘ったのあなたですよ☆とか言っておこう。

(-22) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

ライヒアルトは、ブリジットに頷き、自分の足元にアメを落とした。手を使わず跪いて口で拾うんだよ?

2012/12/22(Sat) 14時半頃


ブリジットは、おまwwwwwwwwなにをwwwwwwww

2012/12/22(Sat) 14時半頃


ライヒアルトは、鬼畜っていうから、期待に応えてやったんじゃないか。

2012/12/22(Sat) 14時半頃


ブリジットは、やれるかwwwwwwwwwwwww(でも急いで口で拾う)

2012/12/22(Sat) 14時半頃


ブリジットは、その発想は無かったwwwwwwwwマジ負けた気分やわwwwwwwww

2012/12/22(Sat) 14時半頃


ライヒアルトは、僕が優しく「あーん」と食べさせてやるとでも思ったのか。

2012/12/22(Sat) 14時半頃


エーリッヒは、顔出しにきたらイチャついてた。邪魔したら悪いかな……。

2012/12/22(Sat) 14時半頃


【人】 研究生 エーリッヒ

というかな。
★皆、このブリジットが狼に見えるのか?

と聞きたくなるレベルで人に見えている僕。

(106) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ガチで笑い死ぬわほんまそこのドS修道士!!!!!
ライヒ>>103
共感される事ではなく、共感の仕方。あ、なんか掴めた!
上っ面的な感じやな。ありがとうな。

>>105
せやんなー。
演技なのか、作戦上のRPなのか、素なのか。
それが有効だってのは事実やしね。

(107) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>ライヒ
★今誰疑ってる?

(108) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

見えません。
理由は勘としか言えませんが。

(109) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

ブリジットは、あーんとか言いつつタバスコ掛けられる未来しか見えへんで!

2012/12/22(Sat) 14時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

ブリジットが急に面白く思えてきたので白でいいや(

今日は占でも読むか。
死んだのが真だ、でいい気はするけど。
灰の吊占は愚民どもの視点が啓けるよう好きに選べばいい(

(110) 2012/12/22(Sat) 14時半頃

ブリジットは、いちゃついてへんわ!むしろ屈辱やわ…

2012/12/22(Sat) 14時半頃


ベアトリーチェは、これが共感かぶせかな、と思いつつまた離脱**

2012/12/22(Sat) 15時頃


ライヒアルトは、いちゃつく気なら、「あーん」させてアメごと指突っ込んで口のなか掻き回してるよ(

2012/12/22(Sat) 15時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>108
寝て起きたからあんまり覚えてない。
消去法でたぶんイレーネとクレメンスが残る。
イレーネ灰襲撃されないかな。僕が疑ってるかぎりされないか。

よしじゃあイレーネ白だわー、輝く白さだわー。やっべー、っべーなー。
灰襲撃されてイレーネ落ちたらマジきっついわー、っべーわー。

(111) 2012/12/22(Sat) 15時頃

ブリジットは、ライヒがぼっちの理由がよう分かったわ…マジ鬼畜…

2012/12/22(Sat) 15時頃


【人】 研究生 エーリッヒ

まぁ、あれだ。
ブリジットの白固めるなら、僕がいくらでもやるよ。
昨日からここがダントツ白に見えている。


ちなみに、考察にあたってのプライドなんて普通にあるものだと思ってたよ。
自分が拾った要素に対して、それが誰でも拾えるものとは思わない。
それを周囲に浸透させるのは、各人の言語力、説得力次第ではあるのだけど。

上から目線というか。
むしろ、自分のスタイル、能力に対しての自信部分に思うな。

(112) 2012/12/22(Sat) 15時頃

エーリッヒは、今更だよな。憎まれっ子世に憚る。

2012/12/22(Sat) 15時頃


【人】 研究生 エーリッヒ

>>111ライヒ
ヘルガ、ハインリヒはどう見てる?
僕クレメンスは楽しそうなとことか垣間見えて、印象はいいんだよなぁ。

(113) 2012/12/22(Sat) 15時頃

【人】 神父 クレメンス

ふー…温泉から少し顔出し。
風呂はいいなあ…風呂はリリンの(ry

まあ、至近のブリジットの発言群はあまり狼には見えないな。
>>85 「理解」と「納得」の解釈よりは、
「可能」とした表現のほうが気になった、が正解。

(114) 2012/12/22(Sat) 15時頃

【人】 読書家 ミリィ

先生、この人たち大変です

(115) 2012/12/22(Sat) 15時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

エリ>>112
上から目線、はきつい言い方やったな…。
ごめんなイレっち。
自信やね。

その誰でも持ってるプライドを、中も大して見ずに上っ面で乗っかったから、反発、か。
色々話したいねんけどそろそろタイムアップやで…。

(116) 2012/12/22(Sat) 15時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>113
流れみるかぎり、多分ヘルガは今宵を生き残れないだろうからもう見る気ない。
ハインリヒは昨日どっかで白っぽいと置いた記憶がある。

(117) 2012/12/22(Sat) 15時頃

エーリッヒは、クレメンスに日本酒を差し出した。まぁ、一杯。

2012/12/22(Sat) 15時頃


ライヒアルトは、ブリジットは僕がアメをくれてやったのに遣い切らないとか…戻ってきたらおしおきが必要だよね、これは。

2012/12/22(Sat) 15時頃


【人】 サタンクロース ブリジット

◆リディ
垂れ流しかつ思考が速い。
対抗失念は素やろな。

>>80>>115とか色々完全に自分視点。
自信は高そうやし、偽なら狼狂どちらでも、占騙りそうやな。

>>27でハイン>>24を通訳、と表明。
リディは言葉が抜ける(感覚で取ってる?)ので、言語化してくれる人が必要やと。

>>72
「自分(クレメンス)はベアトリーチェを人外に見ているけど(、それを)言う気は無い」
ってこと…?ん?
これ、どっから取ってきたん?
クレ、そんな発言しとったっけ?


自信家系。
ただ基本的に思考が飛びすぎかつ他人に乗っててわけわからん。

(118) 2012/12/22(Sat) 15時頃

【人】 神父 クレメンス

昨日の初動で強く白を取られたせいか、ベアトに対してやや注視が弱まってる気はする。
ここは後で見よう。

まあ、ライヒは行動が非狼に見えているのでここは大丈夫だろう。
精査が必要と思う人がいるならやってもいい。

イレーネが狼なら勇気あるよな…とは思う。
イレ狼仮定で、ヘルガが仲間じゃなければ全力で村人を黒視して吊りに来てるわけで。
殺意が本物に見えているのであまり狼には見えん。

(119) 2012/12/22(Sat) 15時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>116ブリジット
別にきついとは思わないよ。
むしろ、僕は気位が高い人の方が好きなんだ。

職人が自分が手塩にかけて作り上げた品を、他の人が見よう見真似で作ったり、簡単に評価されたら嫌がるだろう。
それと同じ事じゃないかな。

……って、これだけ言って全然違ってたらごめんね!www


>>117ライヒ
思い出せー、思い出すんだーwww

(120) 2012/12/22(Sat) 15時頃

ブリジットは、あ、昨日のまま落としてもた、アンカー全部昨日ので!

2012/12/22(Sat) 15時頃


クレメンスは、エーリッヒから杯を受け取って飲み干した。そちらもどうぞ。

2012/12/22(Sat) 15時頃


エーリッヒは、やや、どうも。僕も温泉行きたいなぁ……。

2012/12/22(Sat) 15時頃


【人】 サタンクロース ブリジット

◆ローザ
>>1:51>>1:76とかしっかり見てんけど、リディに押されて腰が引けてる感じすんねん。
>>29でも引いとるし。
なのにリディの質問には生真面目に答えとるし。

>>1:16「赤における司令塔ぽい?」
ここって、イレーネの考えとは違うよな。
微妙に切れ、かなー、ぐらい。強い要素ちゃうけど。

★ロザ>>1:29
リディっちに質問されて、マジメに答えててんけど。
対抗から質問されて、実際どう思ってたん?


増えた感覚とか考えは、私は分かりやすいし理解出来るで。
ヘルガが吊り枠に移行してった気持ち悪さ、は特には思わんかってんけど。
私も読んでて、どうしてこうなった、な感じはしとってん。
ヘルガと私で初回吊りと占いを分け合うと思っとってんけどなあ。

割とローザのが真に見える。分かりやすさが優位で。

(121) 2012/12/22(Sat) 15時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

タイムアップ。
増えた占い師分追加でけへんかったし。
というか使いきれへんかったし…!

お仕置き?誰が受けるかっ!


【▼ヘルガ】【●クレメンス】
ヘルガは>>88の上段。
クレはまあ…消去法。考察のかっちりさ以上の私に取りやすい要素が拾えへんから。
ただ今日まじ返信だけで精査出来てへんわ…。


今夜も安定の更新まで全く覗けないサタンクロースやで。
23:15分に決定確認しに来るわ。

(122) 2012/12/22(Sat) 15時頃

【人】 踊り子 ローザ

鳩ぽっぽぉ
ブリジットちゃんが見えてきた気がしてきたよぉ。
一貫して自己紹介的な発言が絡むのは変わらないんだけど(あたしがよくやって黒く見られるんだこれ。自分がゆわなくても神父さまに指摘されたよぉに発言技術ないのにねw)、「放っておいて寄らないで」の狼による防御柵じゃない、ちゃんと近くに寄って見てる。
ヘルガさんの反応について共感得られたの嬉しいなぁ。

(123) 2012/12/22(Sat) 15時頃

サタンクロース ブリジットは、メモを貼った。

2012/12/22(Sat) 15時頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

アン。

アローン吊りに関しては、「表に出してる自分のまま」でやってくれ。
下手に吊り回避は無理だな、この村は。

あと寒くて、おっさん冬眠しそうです。

(*20) 2012/12/22(Sat) 15時頃

ローザは、次は夜ぅ**

2012/12/22(Sat) 15時頃


ハインリヒは、ただいま…俺も日本酒欲しい…。

2012/12/22(Sat) 15時頃


クレメンスは、マッサージチェアが至福過ぎるので離脱。帰ったらハインリヒあたり見る予定

2012/12/22(Sat) 15時頃


ハインリヒは、……っーか、女の子たちとすれ違いかい。夜にな。

2012/12/22(Sat) 15時頃


ハインリヒは、クレメンス お、楽しみにしてる。マッサージチェアが羨まし過ぎる。

2012/12/22(Sat) 15時頃


エーリッヒは、今日も今日とて早々に眠くなってきました。あふぅ……。

2012/12/22(Sat) 15時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

お仕置きってのは、受ける側に選択肢はないよね、普通。
喉がなければ抵抗も出来なかろうし。楽しみ楽しみ。

>>120
たぶん、昨日のコアあたりの動きかな。
動きが軽くて、ノータイムで発言しているような感覚が。
作っちゃない感じを受けたかな、ハインリヒ。
まあ、そういう狼もいるから絶対じゃないけど。

(124) 2012/12/22(Sat) 15時頃

エーリッヒは、ライヒが喉涸れたら皆が群がりそうだな……。

2012/12/22(Sat) 15時頃


【赤】 踊り子 ローザ

やほぉ。
あたしのロングマフラーおすそわけぇ
(ふぁさあ

このままアローン疑いで行くよぉ。
ブリジットちゃん仮想狼路線は難しいと感じてるあたし。

(*21) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>76イレーネ
☆視線が薄くなりつつあるのがビーチェ。ブリジには良い方向で視線が集まってるな。
吊りが絡む強い視線が向いてるのは、ヘルガ。

強過ぎる、のは、ないかね。
死角も無いか。先にも言ったが、ビーチェへの視線が薄めなのが、死角になる前に対応すべきかな、と思うぐらいだ。

(125) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

お、どうも。

しかし、女の子が身体冷やしちゃならんから暖かくしてろよ。
特にアンは薄着っぽいからな。

(*22) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

ふむ。

>>73リディ
★いつまで俺を警戒枠に入れておく?

個人的にお取り置きされてる気分だぞ。

(126) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

アローンが何かこそこそしてんの発見したww>>*19

(*23) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

あ、鳩だけど赤にはいるよぉ

[紅茶淹れてる。ルピシアのアールグレイ♪]

シングル考察落とすのは鳩だと難しいなぁ。みんなに絡んでるよぉで神父さまには絡んでなかったとゆーのを見つけたくらい。

(*24) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

ロングマフラーだからあたしもしてるよぉ
(にこにこ

ほんとだw
アローン赤でこそこそしなくても><

(*25) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

ブリジの発言読みつつ。
変わらんね。分からない事は分からないと言いつつ、自分の分かる範囲の事を手の中に集めてる。

村に対する感情は…申し訳ないが絡む気遣いが多めかね。
>>100がいいな。ブリジらしい。

イレーネに対する部分は…本人待った方がいいだろうな。

明日はいられるのかね。それぐらいにもう一度、人の感想を村に教えて欲しい。

(127) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

おお、紅茶いいねぇ。

俺の考察? 個人的に考察されるの大好きなんで、嬉しいわ。鳩だと難しいだろうなぁw 俺とは限らず、考察は。

仲間の考察は難しいと思うが、素直にな。見たように、感じたように。
それがアンの売りだと思うしね。

(*26) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

ブリジ仮想狼は難しいだろうねぇ。
村が掴んじまった。

黒が見えた場所から思考進めるしか、ないかね。
分からない時は素直に分からないと伝えてもいい。

出来る事より上を求められたら、無理はしない。出来うる範囲でやる。
俺はこういう考え。

(*27) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

>>19のエーリッヒなんだが。

そこの下段。二度発言したのは、メモに載せる為なんだ…。
>>1:269は人様宛の発言だから、メモアンカとしては不適切だろーと、もう一度発言した…。

そこも要素に取られんのかー。

(-23) 2012/12/22(Sat) 15時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>71イレーネ
ヘルガを見直してるんだが、単体白は取れんなぁ…。

昨日の希望、●エーリッヒ。それまでのヘルガの視点に無かった気がする。●ブリジなら納得。>>244 なんでそこから避けた? って気になる。

下段。
あぁ、なるほど。確かにな。
特にクレメンス、納得してねぇ顔してるな。

(128) 2012/12/22(Sat) 16時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

あと、ヘルガ狼なら、イレーネ人だろう。

>>1:45。「●ヘルガ」が早過ぎる。
ヘルガ疑いの流れを率先して作った。

(129) 2012/12/22(Sat) 16時頃

ハインリヒは、後は夜まで待つ事にするわ。ちらちら見てる。

2012/12/22(Sat) 16時頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

誰もいなくて超寂しいwww

おっさん、ぼっちだったww

アンが用意してくれた紅茶を飲みつつ、ちとのんびりしよう。

(*28) 2012/12/22(Sat) 16時頃

【独】 探偵 ハインリヒ

>>124ライヒ下段。

あぁ、なるほど。そこで白視か。
前も取られたが、あまり意識してなかった。
有り難う、参考にする。

(-24) 2012/12/22(Sat) 16時頃

【赤】 踊り子 ローザ

あたしがいるよぉ
おやつにクリスマスケーキの試作~♪

仮想狼は神父さまとビーチェちゃんどっちにしようかな。

(*29) 2012/12/22(Sat) 16時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

…アンは良い子だなぁ(なでなで。

おお、いいねぇ、クリスマスケーキ。甘いもの大好きだ。

ふむ。
仮想狼ねぇ。ヘルガとのラインが切れてない側って言うと、ビーチェなんだが……単体白さはこちらが上か。
普通の村だったら、視線薄めてそのまま行けそうな気もするんだが、此処まで視線通ってるとちと難しいね。

いやはや、すごい村だ。

(*30) 2012/12/22(Sat) 16時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

先生が生徒にするよぉななでなでならいらないってゆー位は悪い子だよぉ?

なぁんてね♪

ビーチェちゃん方向了解ですぅ。
みんな強くてあひゃあって気分だけど、だからこそ面白いなぁ。

(*31) 2012/12/22(Sat) 16時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ただいま。
文通は良いシステムね。
ブリジットにお返事するわね。

エーリッヒ>>106
見えない。

(130) 2012/12/22(Sat) 16時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

それにしても…あたし今年5回しかガチってないのに4連続騙ってるとか酷い呪いだぁ……

(*32) 2012/12/22(Sat) 17時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*31アン
はいはい(なでなで。

おけ、面白い言えるならたいしたもんだ。

…一度、狼側で立ってみたいとは思っていたがね、すごいもんだ。

>>*32
wwww
あるあるww

俺も妙な呪いにかかってるぞw
村側(村人)3回やったら狼引く呪いw

(*33) 2012/12/22(Sat) 17時頃

【赤】 踊り子 ローザ

……ちぇー(ノ>д<)ノ

あたし、今年に入るまでは15回中2回しか狼やった事なかったのよぉwほんと酷いわぁ。

(*34) 2012/12/22(Sat) 17時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

…俺は今年、16戦中5回狼やってんなぁ…。
自分で希望したのもあるが、魂赤くなったんだろうか。

(*35) 2012/12/22(Sat) 17時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

11>9>7>5>3>1
縄5本。

▼ヘルガ▲リディ
襲撃通ったとして、9人。
占霊白臼灰灰灰灰灰
…PPぎりぎりか、黒引くまでアンは残されるだろうな。俺占いじゃなきゃ、黒出しだな。

次手で狩り抜き。

……個人的に、エーリッヒかイレーネだと思うだよな。
エーリッヒは俺がちょいちょい感じた鋭さ。
イレーネは、占い真贋を微妙にぼかしてる部分があるような気がする。

(*36) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

アローン。
★狩予想、あったら欲しい。

(*37) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

魂の黒さとゆわれるとつらいwww


今日の占い先希望、神父さまの方向で行くよぉ
しかし箱前遅くなりそうな悪寒ひぃ

(*38) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*38アン
魂黒いんじゃなくて、「赤い」んだよ。
俺は魂、赤くは無いと思ってるんで、本音言うと憧れる。

綺麗な狼は好きだ。

で。
クレメンスね、把握。
……箱、なぁ。
その頃には俺占い希望が上がってそうな気もするがw
俺占いでも構わん。任せるぞ。

(*39) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

イレーネさん狩じゃないと思うよぉ

白くなる事をセーブしてないものぉ


あたしはライヒさんが気になる。君が狩なら~とかゆってるあれ。

(*40) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

拝復 ブリジット様

>>80>>99
共感被せは>>103の説明が妥当。
共感を白要素に取る基準を持ってる人は沢山居るわ。
なので、それを知る狼は、共感を被せたり取らせたりするように動く。

女性PCが狼の場合、男性PCに「しなだれかかる」ように見える事もあるわね。

私は貴方の味方よ。
私は貴方の仲間よ。

こういう白の取り方が、共感被せという狼のテクの一つ。

(131) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

私の「拒絶感」の理由は、>>112が一番近いわ。
「待たない」理由を「緊張」からと取った。
ここは、他者に簡単に取れる要素だと思わない。発言が硬いな、くらいなら取れるでしょうけど。

ヘルガは、>>1:44で、「緊張という側面を見るなら>>1:36のように思った」と言った。
>>1:36の何を見てそれに「私もこう思った」と言えるのかしら。
>>1:66「どういう場合に表れるのか?」もね。私の>>1:190まで、本当に読んだとでも言うのかしら。
実際、ヘルガが取ってるのは>>1:192よね。私とは全く別のもの。

ヘルガの視線は、私の>>1:190に反応していない。
自分が「被った」思考から、別の論が進展してもそこに興味を示さない。
それを前提として、>>1:209の私判断が薄いのも、ヘルガ狼視の理由の一つ。

なので、ヘルガ吊りたい。

(132) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*40アン
なのかね。>イレーネ
アンは勘が良さそうだし、そっちはいいかな。

ライヒ、なぁ。
あからさまに非狩してんのが逆に怪しいって言うヤツかw
2-1で面倒って言った辺りで「あー?」とは思ったんだけど、ね。

(*41) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

イレーネは、誰か、飴交換しない?

2012/12/22(Sat) 17時半頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

共感被せ、ね。

テクとしては把握してるが、俺は苦手だ。あれをした時の「慣れ慣れしさ」が苦手なんだよな。

…と、まぁ、一度やった事を漏らしつつ。

(*42) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

>>80最下段、YES

>>93
>>13>>32>>37ね。
ライヒは、ざかざか盤面整理してって、狼吊らなきゃいけない日に本気出すタイプ。効率型。
だから、>>1:307で「勿体ない」が出るし、黒が出なかったのが「面倒」と出る。

>>98
言葉キツイとは思ってないわ。大丈夫。

私の実力云々じゃないのよ。
根本は「全く同じ人間は1人として居ない」よ。
「貴方って私と似てるv」って言われるのが大嫌い。
私は私。相手は相手よ。

>>100
こういう人だと理解されるのは嫌いじゃないわ。量産型にされるのは嫌い。
遠慮はあると思ってた。もっと踏み込んできていいのよ?ブリジットから視線を向けられるのは、嫌じゃないから。言ってくれて有難う。お陰で白取れた。

寒い日が続きます。お身体お大事に。  かしこ

(133) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

エーリッヒは、イレーネほいほい。鳩から投げるよ。(飴)

2012/12/22(Sat) 17時半頃


イレーネは、ありがとう。エーリッヒも必要?

2012/12/22(Sat) 17時半頃


エーリッヒは、あればあっただけ喋るなww

2012/12/22(Sat) 17時半頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

アン。
言葉を見てると、例えとか感覚とか、得意かね?

今の村が、どう見える? ヘルガに対して出したような、名探偵と犯人みたいなのでもいい。

赤の感想が、聞きたい。

(*43) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

綺麗な狼も好きだけど、諦めない泥臭い狼も好き。あたしが好きな人は昔から狼強い人ばっかだなぁ。

魂赤い、か。一人で位置取り出来ない弱さが赤を引き寄せてる、とかじゃなきゃいいなぁ。

シングルが占い先になるなら尚更リディちゃん抜かなきゃね。

(*44) 2012/12/22(Sat) 17時半頃

イレーネは、じゃあ、残しておくから必要になったら言って。灰優先にするわ。

2012/12/22(Sat) 17時半頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

神父>>119ハイン>>125
そうね。
その通り。

2人とも、ピンで捉えてくるわね。

あれだけ擁護してナンだけど、私の視線もビーチェに戻ってるのよ。
理由は、ビーチェの発言が村に馴染んでいないから。
これ、初日にビーチェの緊張部分を解決してる筈なので、何故なのか気になってた。

>ビーチェ
★自分と村が「離れてる」と感じるところ、ある?

(134) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【見】 流れ者 ヴィリー

>>106
見えない。


きっとブリジットはイレーネとの距離を測りかねていたんだろう。
「プライドが高い」の言葉に、戸惑いと畏敬の様な感情を感じる。
「暇人」や「人外」と似たような意味がこもってるんじゃないかな。

それに対するライヒとイレーネの接し方も、相手のことをちゃんと見てる。

(@64) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

あぁ、諦めない泥臭い狼もいいな。

俺の言う綺麗ってのは、野生の綺麗さなんだ。自分で獲物を狩って、自分の命は自分で責任を持ち、そして仲間と共に地を駆ける。
自然の美しさ。
俺の言う綺麗は、それだ。

……感覚的な発言で悪いねぇw

雑談付き合って貰ってると、つい、色々話したくなる。

(*45) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ハイン>>125
回答有難う。

★では、ビーチェ人の場合、何を解決したらいいと思う?
言語での回答は要らないわ。

(135) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【赤】 踊り子 ローザ

得意てゆーかつい使っちゃうレベル。勘は良くないし推理はザルだよぉw

んとね、初期配置は
イレーネさんが一番先頭にいる感じ。
その横に貴方がいて周りに気を配る副官。
ただ、今は近くで戦う人が増えて貴方の役割の意味が薄れたように思うよぉ。

(*46) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

君が全力擁護するから、自分そこまで深く見てないしああそうなのかな…?と思ったのに!
なんじゃそら!

(136) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>135イレーネ
あぁ、くそw 面白い試しされたな。

俺にビーチェを「どうにかしてみろ」と言ってきた。
俺が狼の可能性、それなりに高く見てるな。
試されてる。
楽しいな。
これは、面白い。

こういう勝負もあるのか。

(*47) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

だってムキになってたんだもの。
ヘルガの件で。

ヘルガを落ち着いて読んだら、ヘルガからビーチェへのラインはあるし、白が出続けないなら再検討はするわ。
言ったでしょ?
全員から目は離さないって。

(137) 2012/12/22(Sat) 18時頃

イレーネは、白=白要素、ね。

2012/12/22(Sat) 18時頃


【赤】 踊り子 ローザ

注目されてるのは、そゆとこかな。
頼りにしたい雰囲気だけど、武器の強さが他の人の武器の輝きに紛れてる、よぉな。

話に付き合ってくれてありがとぉ。

(*48) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*46アン
有り難う。
つい使っちゃうレベル、な。把握。アンの言葉に馴染んで入ってるから、悪くないと思う。今ぐらいのバランスなら、受け入れられ易いと思う。

下段。
把握。
…俺が見てるのと、あってるかね。
村が機能し始めてるんだよ。狼の俺が入るスペースが無くなりつつある。

それを二日…いや、実質一日で組み上げるとは、たいしたもんだなぁ、ここの村。

(*49) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

おう、こっちこそ有り難う。

楽しかった。
おしゃべりなおっさんですまんw

(*50) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

戻った。
ビーチェなぁ。
緊張が解けた瞬間、動きが軽くなったんだが。

その後、特に決定周りにおいて、傍観者なんだ。
動いてないんだよ。

あの時、ハインリヒは初期から気にしていた僕へと視線を戻した。
クレメンスもじっくりと足場を固めながら僕の方へと歩いてきた。
イレーネは明確に疑い先を定め、かつ、イレーネを庇い、ライヒとわいわいやりあってた。
ライヒはライヒでフリーダムに疑ってた。

ヘルガが妙な僕への疑い方をしてきて、ビーチェは少し距離を置いていた印象だな。
>>1:254のように言い、かつ僕を村目に見てはいても、そこから動きに発展していない。

これが尻込み故か、何なのか。そこら辺かなぁ。

(138) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

あ、単体白くなったから言うの忘れてた。

リディ真視点、ヘルガ狼ならブリジット人間。
確白が出来れば灰吊りになる。
昨日の盤面だと、次に吊りが来るのはヘルガかブリジットの可能性が高い。

ここが両狼であれば、吊りに近いヘルガを護るより、「折角確白にした」エーリッヒが白視しているブリジットを護った方が良い。
なのに、ローザは>>12で「ヘルガ占いたい」とヘルガを占い枠の方に持ち込んでいる。

なので赤の戦略的に、ローザ、ヘルガ、ブリジットの赤陣営は無いと思うわ。

(139) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

だから素じゃないと。

まあいいや、エーリッヒ確白なったし、放っておけば材料集めてくるだろ。
明後日くらいにそれ読んで判断しよ。
何が言いたいかというと、たぶん吊り決まってるし晩酌していいよね(

(140) 2012/12/22(Sat) 18時頃

【赤】 踊り子 ローザ

うん、正面から行かないとすぐ斬られると思う。
素敵な宣戦布告の仕方だなぁ。

(*51) 2012/12/22(Sat) 18時頃

エーリッヒは、>>140を見て、染之助・染太郎を言いたくなっry

2012/12/22(Sat) 18時半頃


【独】 研究生 エーリッヒ

ハインリヒ狩人かこれ……考えすぎかな……。

(-25) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

…俺占いじゃなきゃ、アン襲撃もあり、かねぇ…。

真を生かすリスクが計算出来てねぇが。

(*52) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ハインリヒはなぁ。
昨日の僕疑いはともかくとして、>>16「ちと怖くなってる」「自意識過剰かなこれ」というあたりがちょっと人間臭く感じたなぁ。

あと>>126はリディと切れに見える。

(141) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 学生 リディ

ただいまおかえり

ベアトに視線が集まっているわね
統一なら占ってもいい場所なので占えるわよ
自由なら直吊りできない場所を占う予定

(142) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

楽しくなきゃ鳩でこんなに喋んないよぉ!
だから謝っちゃ駄目ぇw

(*53) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

>>142
些細な言い回しなのだが、「占える」に吹いた……。

(-26) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

早いな…。
初動で白取っても初回吊りまで持たないのかよ。


で、ハインリヒの方だけど
昨日マテウスが言ってた様なバランスだな。(>>@101>>@102

自身の視線と思考は動いてるけど、他の人に影響を及ぼす様なアクションが感じない部分が、村人として見るとインパクト弱いと俺は感じるな。

(@65) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

…意図的狂襲撃は無理、かねぇ。

リディがちと素直になってきてるからな。
真に成るか。

(*54) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 学生 リディ

>>140ライヒアルト
クレメンスだけど、>>1:54>>1:113が非狼だと思うわ
少なくともこの時点でクレメンス仮セットしたくらいだし、2-1で占いから疑われるのは考えにくい
特にヘルガは黒くて占い反対するクレメンスだし、黒くならないなら自分が占いを貰うことも考えられるわ
私が独断でクレメンス占いをするという可能性も切れないだろうしね

(143) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【見】 シスター ナターリエ

>>92

下段Q&A…まさしく。

ハインリヒは他の人が白出し上等で占提出していた中疑惑先を提出して他者の占の出し方とかへの言及がなかったので、打診してみたいところですね。
中々個へ疑惑有りと踏み込んでこないので、どう見ていいものか。慎重なだけかしら。

(@66) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【見】 シスター ナターリエ

ヴィリーさん、こんばんは。

仕事代わってくださいな。**

(@67) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

…アンは良い子だなぁ、本当(なでなで。

ありがとう。

(*55) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

うし、ちょっと席外すわ。夜に。**

(*56) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

とりあえずリディが何故僕に話しかけているのかわからないし、言っている内容もわからない。

(144) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

主観すぎて客観的説得材料にはならないんだが……。

まぁ、ライヒが突っ込むだろう。

(-27) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

ライヒwwwww

ぶっちゃけ、俺も分からんで困ってたwww

(-28) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 学生 リディ

>>144ライヒ
要はハインリヒよりクレメンスの方が非狼だからハインリヒの村要素よろしく

(145) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

あー、まぁ、クレランス疑ってるみたいだし、「どうよ?」と提示したんかねー、ぐらいは。

(-29) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

いや、ビーチェの話をしてたのに。
異空間に飛んだなw

(146) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

エーリッヒは、まぁでも皆好き放題言ってるから、繋がりはわかりづらいかwwおまえらフリーダムだな!(自分棚上げ)

2012/12/22(Sat) 18時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>145
そう思うなら自分で探せよ。
なんで僕が君のためにハインリヒ見てこなきゃならない。

(147) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 学生 リディ

ベアトを占って色を見るか、村人が占いの手を借りずに色を見るかはお任せなので気にしていない占い師はこちらです

(148) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ライヒ<晩酌していいよね
リディ<サボるな!

って意味なんだろうけど。
これがリディの飛びか。

リディ、ハイン警戒理由を教えて。

リディから見えるハイン像を、詳しく。
喩え使っても良いわ。

(149) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

僕は晩酌するって言っただろ!!

君は何様だ!
占い師候補様だった!!
君が黒を引いたら多少は仕事してやる!!

(150) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

【人】 学生 リディ

>>147ライヒ
自分でハインリヒ村だと思ったと言ったでしょ?

(151) 2012/12/22(Sat) 18時半頃

エーリッヒは、ハインがパインに見えてきた。

2012/12/22(Sat) 18時半頃


イレーネは、リディは直接ハインと対話した方が良くない?ハラ割って。遠くから突っついても見えないわ。

2012/12/22(Sat) 19時頃


【人】 学生 リディ

>>149イレーネ
簡単に言うと最終日に残りそうなクレメンス、ライヒ、ハインリヒ、イレーネの4人の中で一番村が取れない
残りそうもないところは村が吊るので気にしていないわ

>>150ライヒ
一番働いて欲しいのは私が白を引いて対抗が黒を引いた時である
黒を引いたら手順以外の要素で吊り理由よろしく

(152) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>151
言ったし理由も書いた。
今はあれ以上こまかく見る気はない。
君のお願いに答える義務はないし、自分はこう思うから反論よろしく的なお前の態度が気に入らないがAAはPt消化するから止めておいてやる。

人にモノを頼むときは、跪いて靴を舐めて、涙顔で見上げて懇願するくらいのことはしたらどうだ。
まったく、最近の学生はどういう教育を受けてるんだ……。

(153) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【人】 学生 リディ

ちなみに>>147でライヒは人認定でいいわ

(154) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>152
黒が出たら、手順以外の理由で吊るわけないだろう。
君は何を言ってるんだ……。

(155) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

ログだけは追ってるわ。

狩についてはハインリヒが少し臭いと思ったけど、まだ何とも言えないわね。
「自分は吊られない自覚がある」と言ってもいいかしら。
もちろん性格要素もあるんだけど。

あとはエーリッヒ。
夜明けの反応は黒を出される事を望んでいたように見える。
ここも性格要素はあるんだけど、負ける気がないというのが引っ掛かる部分。

(*57) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

リディは人を使おうとするけど、器が足りてないので空回りしてるのよね。
自分で働きましょうね?

(156) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

僕は白要素だけ稼いで全力でサボる。
そして中盤以降、華麗に狼を一本吊りして「やるときはやる人なのね、かっこいい! 抱いて!!」となって、ぼっち脱出する予定なんだ。
だから仕事する前に灰襲撃するなよ! 絶対するなよ!!

(157) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

リディは>>143>>154も主観でしか無い。
他者に判断を伝えたいなら、もう少し客観的な材料を提示して貰わないとわからないよ。

あと、省エネは悪い事ではないが、それに胡座をかくのはまた違うと思うよ。

(158) 2012/12/22(Sat) 19時頃

イレーネは、ライヒアルト、私の代わりに喰われてくれて有難う。

2012/12/22(Sat) 19時頃


エーリッヒは、>>157男しか残ってなかったらどうするんだ……。

2012/12/22(Sat) 19時頃


【独】 修道士 ライヒアルト

/*
イレーネの辛辣さがたまらないのだけど。
罵倒されたいのだけど、このリヒャルト君がS化したので難しい。むう。

(-30) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【人】 学生 リディ

>>155ライヒ
それなら安心

>>156イレーネ
明日生きてたら働くわ
でも今日から自由占いになったら働かざるをえない

(159) 2012/12/22(Sat) 19時頃

ライヒアルトは、そのときは狼を殺して僕も死ぬ。天国で女の子たちに囲まれるんだ・・。

2012/12/22(Sat) 19時頃


エーリッヒは、今この瞬間に最終日メンバーが僕、ライヒ、クレメンス、ハインリヒの4人が濃厚になりました(ネタ)

2012/12/22(Sat) 19時頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

なんだかなあ、この人達は仲が良いのか悪いのか。
率直な物言いが常に美徳とは限らないと思いますが。
鳩からですがこんばんは。

(160) 2012/12/22(Sat) 19時頃

ライヒアルトは、いやいや最終日は僕、ブリジット、イレーネ、ミリィで頼む。

2012/12/22(Sat) 19時頃


イレーネは、じゃ、男ロラしよっか。

2012/12/22(Sat) 19時頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

まだ時間を取れるわけではないので、
結論だけですが。

ヘルガさん狼、
ハインリヒさんクレメンスさんに1Wと考えています。

村から離れている点としては、
皆さんは狼を探している、私は村人を探しているというのが大きいかな。

(161) 2012/12/22(Sat) 19時頃

イレーネは、皆、相手見てやってるから大丈夫よ。>ビーチェ

2012/12/22(Sat) 19時頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

ビーチェ>>161
有難う。
自分が拾った白は、村に届いてると思う?

(162) 2012/12/22(Sat) 19時頃

ベアトリーチェは、それなら安心です、おせっかいすみません

2012/12/22(Sat) 19時頃


【人】 学生 リディ

>>158エーリッヒ
占い師だから許可されてる(

>>161ベアト
私も狼なんて探してないわ

そして>>87ベアト
>>1:254時点では確かにヘルガよりブリジットが注目集めてるけど、ヘルガが吊られないと思った?
ヘルガに注目が集まらなくなった結果、ヘルガがどうなると思ったのかわからなかった

(163) 2012/12/22(Sat) 19時頃

イレーネは、返答は、箱についてからでもいいわ。忙しいみたいだから。

2012/12/22(Sat) 19時頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

ちら。

>>*57アローン
待てwwww
ハインリヒは俺だwwwwwww

俺は狩じゃないwww
誰の事を言ってるwww

(*58) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>161ビーチェ
ビーチェはもっと主張を大きくしてもいいと思うな。
特に決定周りは大事な部分なのだから。

ハインリヒかクレメンスか……。
どっちがありそうと思うんだろ。
時間ある時にでも、考察見たいな。

(164) 2012/12/22(Sat) 19時頃

ライヒアルトは、男ロラだと!? ブリジットの屈服やイレーネのデレやローザが懐いてたり、そんなイベントはないのか!?

2012/12/22(Sat) 19時頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

間違えたwwww
ライヒアルトwwwwww

(*59) 2012/12/22(Sat) 19時頃

リディは、イレーネに調教されるライヒアルトの未来が見えるわ

2012/12/22(Sat) 19時頃


エーリッヒは、僕の呪詛の声、ハインリヒのデレ、クレメンスの断末魔とか……。

2012/12/22(Sat) 19時頃


ライヒアルトは、くそっ! そんな最終日にいられるか! 僕は恋愛RP村にいく!!

2012/12/22(Sat) 19時頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

届いていないです。
私としてはエーリッヒさん占いはありえませんでしたが、
それを説得する術がありませんでした。

ヘルガさんは、村が取れなければ吊ろうと思ってました。
私に頂いた返答を読み解くのに苦戦していたので、
結論が出せず、先送りしました。

(165) 2012/12/22(Sat) 19時頃

ベアトリーチェは、お二人と話してみないとなんとも。

2012/12/22(Sat) 19時頃


【人】 学生 リディ

そうだ
ハインリヒは私への反応が超スピードでしかもいい事言っていてエスパーなんじゃないの?という意味で疑っているのよね

疑われる方は対応の仕様がないという意味でどうするのかしら?(自問
答え:単体考察しろ

(166) 2012/12/22(Sat) 19時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

仲間の本名を間違わないでくださいwwww

くっそ噴いたwww


バラしてしまうと、おっさん、運に恵まれず、今まで一度も狩やってないんだわ。
憧れるわー、狩人。

(*60) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

>>@67
シスターもお疲れさんだな。
クリスマスなんて幻想だよなぁ。

とりあえずコレでも。
っ[猫の手]

(@68) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

…………リディの俺疑いが、本当にただの警戒だった件について。


いや、でもそれなら占っておけよw と思う範囲なんだがwww

(-31) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

ごめんwwwww
ライヒハルトって打ち辛いのよね。
でも直近の>>157見るとやっぱり性格要素と取った方がいいかしら。←要は非狩の方に近づいたという意味

私は狩人苦手だわ。透け透けになる気しかしない**

(*61) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【人】 神父 クレメンス

こんばんは。
ライヒには悪いが私はすでに晩酌を始めている(ドヤ顔

>>ベアト
今ハインリヒを見ている所だが、
何か聞きたい事でもあるなら聞くといい。

>>87
>>1:285で他の方の目を借りようかなと思った」
のなら、その言葉は弱い。
アンカーの後ろに名前を書いて指定するか、
>>ALLと書いて呼びかけた方がいい。

(167) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【人】 読書家 ミリィ

>>165
ごちゃごちゃしてた村の整理つける場所、としてはエーリッヒ占いはそんなに酷くはない。黒と思って占ってないから人によっては酷く聞こえるけど。

(168) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

…何か酷い事になってるなぁ。

>>135イレーネ
☆把握、とだけ、答えておく。

(169) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【人】 学生 リディ

フル編成ならエーリッヒ占いはないわね
もっと手順で吊っても惜しくないところを占うはずよ

(170) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【人】 読書家 ミリィ

リディは溢れ出る自由さと孤独っぽさが真にしか見えない病にかかっちゃってる私です。
ローザも安定してていい対抗なんだけどね。

(171) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

白占い黒吊り思想なら、エーリッヒ占いは最善。
ガチ黒狙いなら、ヘルガ占い。

昨日は、こうね。

ちなみに、村から黒思われてるとこが人間で対抗に偽黒出されたら自分が偽や思われるやーん!!は、占感情よ。
だから、エーリッヒ占いに乗ったの。

その代わり、リディがヘルガ吊らないとか言い出そうもんなら、即ライン取ってやるつもりだったわ。
占わせないのは、対抗ダシにして吊らせない方向に誘導する為?とチラッと思ってたから。

(172) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【人】 読書家 ミリィ

>>170
その前にフル編成ならきっと私は確定してないはず。霊ロラ教徒が出現しそうな予感が・・・。

(173) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

イレーネは、ハインリヒ、見たわ。お願いね。

2012/12/22(Sat) 19時半頃


【見】 流れ者 ヴィリー

酷い流れだと思うのは地上も同じらしい。

人数が少ない編成だからフルメン気分でのんびりやってると取り残されるのか。

(@69) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

聖職者の癖に飲酒とか、不良神父め……。

>>171
年頃の確霊があまり思考フルオープンするんじゃありません。

(174) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

…とりあえず、クレメンスが俺考察出してくれるらしいし、足りないならエーリッヒに依頼しよう。

リディはそれでまず気が済むのかな。

リディが偽なら、俺はSG用に取って置いてる先なのかと思うほど、「警戒」しか言わねぇのが、どうも落ち着かん。

(175) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

教徒どころか、教祖がおるからな……。

(-32) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

リディは、ミリィ狩人に転職してもいいわよ(チラッ

2012/12/22(Sat) 19時半頃


【人】 探偵 ハインリヒ

とりあえず、ビーチェは村との距離あんな。
>>165「説得する術がありませんでした。」
淡々とした声だ。

あー、ビーチェ。
★リアルタイム会話とか、行ける?

(176) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

リディは、ハインリヒポイント事情により考察を待つわ

2012/12/22(Sat) 19時半頃


ハインリヒは、……俺のデレとか見えたが、俺、デレてないのかねぇ。[猫に聞く。]

2012/12/22(Sat) 19時半頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

すみません、今は無理です。
早くて21時くらいかな。

(177) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

エーリッヒは、別の意味のデレだぞ。(えがお)

2012/12/22(Sat) 19時半頃


リディは、ハインリヒ逆でずっとデレデレしている感

2012/12/22(Sat) 19時半頃


【人】 探偵 ハインリヒ

>>177ビーチェ
見えた。

おけ、ビーチェの都合の良い時間になったら呼んでくれ。
先に考察出したいとか言うんだったら、その後でもいい。
ビーチェの速度に合わせる。

(178) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

ハインリヒは、エーリッヒ………別のデレって、対人間か……?

2012/12/22(Sat) 19時半頃


ハインリヒは、リディ ずっとデレデレって。ただの変態親父だろ、それw

2012/12/22(Sat) 19時半頃


ライヒアルトは、ハインリヒのデレなんて誰得だ。無感動で辛辣なイレーネがふっと微笑するとか、そういうデレを僕はみたい。

2012/12/22(Sat) 19時半頃


エーリッヒは、ハインリヒの変態CO確認。非対抗だけ回してact潜伏しようw act@6

2012/12/22(Sat) 19時半頃


ハインリヒは、ライヒアルト 同意。ビーチェの笑顔とかも良さげ。

2012/12/22(Sat) 19時半頃


ハインリヒは、してねぇよwwww>変態CO 酷い村だな、此処www

2012/12/22(Sat) 19時半頃


ライヒアルトは、ブリジットが関西弁で照れながら、というのもアリだな……ハインリヒとはいい酒が飲めそうだ。

2012/12/22(Sat) 19時半頃


リディは、ハインリヒはリディにデレデレする変態親父です><

2012/12/22(Sat) 19時半頃


ハインリヒは、ライヒアルト それも可愛いな。ちょっと俺も酒持ってくるわ。ウィスキーだが。

2012/12/22(Sat) 19時半頃


ハインリヒは、リディ デレてねぇよwww 変態塗りすんなww と、そろそろactで遊ぶのやめて席外す。**

2012/12/22(Sat) 19時半頃


クレメンスは、愉快な連中を肴にして飲む酒は美味い。寒いからホットウイスキーだが。

2012/12/22(Sat) 19時半頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

…可愛いなら、間違いなくアンだが、ね。

(*62) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

ヘルガに関しては、
ゴーストが根拠レスに「そう簡単に狼が見つかる訳ないじゃん。大げさだなぁ。」と囁くんだが、
この先生きのこるような村人要素が見つからない本音。

何か取っ掛かりがあれば違うかも知れないなぁ。

(@70) 2012/12/22(Sat) 19時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

しかし、大きいサイズのグラ見ると、俺、そんなおっさんでも無い気するな。

青年+無精ひげに見えるわ。

(-33) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【人】 読書家 ミリィ

みんな楽しそうでいいなー。
シングルベールシングルベール・・・。

(179) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【人】 神父 クレメンス

ミリィは今のうちに独り言に考察埋めておくのがいいんじゃないかな?
「その時思ってた事」を残しておいて、
村の流れを見ながら小出しにする感じで。

(180) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【独】 読書家 ミリィ

手数に余裕あったら口調ヘイトだけでライヒアルト吊りたがってたろうなあw

(-34) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【人】 神父 クレメンス

ハインリヒを見てるが白いか黒いか、と言われると特に色がない。
村人か狼か、と言われると「狼には見えない」

軽く説明しておくと「白い」「黒い」は主に『村に伝えたい意志』『村に勝ち筋を提供する行為』
『思考の一貫性』などから取っている。
村人か狼か、は主に「そいつが狼だとしてその行動をするか」から取っている。

(181) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【人】 神父 クレメンス

ハインリヒ1

序盤から「面白い」「もっと聞かせて」といった言葉が目立つ。
逐一疑問点が出たら細かく質問を重ねているのは
気になったら聞かずにおいておけないという性格要素。
「質問だけなら誰でも出来る」が
「何が聞きたいかが明確で答えやすい」質問は要素取りとの手法として狼っぽくない。
相手をSGにしたてよう、という作為感がない、と言えば通じるだろうか。

(182) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【独】 読書家 ミリィ

リディ:やりたい放題村視点全開系
ローザ:安定の占い師対抗。
こういうのって赤見えてる方が安定するんだよねー。
そして初回私が噛まれる気しかしない。

(-35) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【人】 神父 クレメンス

>>1:89で陣形確認して違和感を抱いている部分は非狼印象。
演技でやっている可能性もなくはないが単発発言ならともかく、
>>1:97まで絡めると難易度は高いと思う。
★ベアト、ここどう思う?
ベアト回答後にイレーネやエーリッヒの意見も欲しい。

(183) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【人】 神父 クレメンス

>>1:167から>>1:168でイレーネ宛で
「俺が、此処を追える>>153と思った理由は?」
と問うているのは自分への目線からの要素取り。

>>1:166で言ってる「イレーネはオレが見るかね」から一貫してる。
狼だと「やるやる詐欺」になりやすい部分なので弱いながらも非狼要素として提示。

(184) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【人】 神父 クレメンス

ここまで見ていて思うんだがな…。
ハインリヒに質問。
★ハインリヒの価値観は
「村(の人)を見る事」のほうが、「村の勝利」よりも興味の向く量が多い、と見る。
どうだろう、心当たりはないか?

(185) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【独】 探偵 ハインリヒ

>>183
……ごめん、演技なんだ、そこ。

(-36) 2012/12/22(Sat) 20時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

素直に出してきたなぁ、神父さん。
狼っぽくねぇわ。

(*63) 2012/12/22(Sat) 20時頃

イレーネは、一方、仮面ライダーカブトの矢車想生身アクション動画を探してた私であった。

2012/12/22(Sat) 20時頃


【独】 踊り子 ローザ

ちょ ま
この、顔のニヤニヤを誰か止め てぇorz
ばかあああすきだあああああ///

はーはー(深呼吸

(-37) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【人】 学生 リディ

ハインリヒは人ね

>>1:97が出てくるハインリヒが自ら占い騙らないでCローザに騙らせるのは考えにくいわ
ハインリヒ狼なら占い騙りで信用取り、ローザはCなら霊騙りでロラ役これが最善なのよね
>>58もあるし、ローザは出ざるを得なかったというのが正しいと思う

もしハインリヒ潜伏はあるとしても、2-1にする選択肢は無いわ
間違えて占われたら手順で吊られるからね

喉温存のため離席

(186) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【独】 踊り子 ローザ

抽出で見ると心臓に悪いんだけどぉ
あうあうあ

(-38) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

イレーネは、あ。自己解決してる。

2012/12/22(Sat) 20時半頃


【人】 探偵 ハインリヒ

おい、待て、リディ。
クレメンスが頑張って俺を見てくれてる最中に、その一箇所のみで俺を人と思っていいのか。

と言うか、俺を警戒枠と言っておきながら、今ようやくそこを見て、そこの思考に行き着いたのか?

ちょいと首傾げるぞ。

(187) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

ただいま、潜ってくるわ。

(*64) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

すまん、順番逆になった。リディがまた飛んだ気がした。

>>185クレメンス
☆その通りだな。
村を見るのが好きなもので、つい好きな事をやってしまう。
村を正しく見られたら、自然と狼が見えてくるものだと思っているし。
…まぁ、捕まえ切れん狼もいた事は認める。経験重ねて、精度は上げられるように頑張ってる。

(188) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

……あー、ひょっとして、リディ、直近のクレメンスを見て、ようやく>>186の思考が出たのか?

…警戒枠だけど、俺は見てなかったと言うのか、本当に……?
本気で単体考察待ちしてたの…?

(189) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

お帰り、アローン。

とりあえず、謎な事になってる。

(*65) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【人】 神父 クレメンス

リディの>>186上段部分、
そこは前日私が>>1:117で指摘している部分なんだが…。

>>1:118のリディ発言、
「ハインリヒ人外だとたらされそうなのが心配でねー」
この警戒心はどこに行った…?

(190) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

謎?というと?

(*66) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【人】 神父 クレメンス

>>188 ハインリヒ
返答感謝、やはりそうか。
それなら納得がいく、ありがとう。

エーリッヒ宛
ハインリヒが重かったり軽かったりするのはおそらくこの要素のせいだ。
「新しく増えたもの」を見るのに注力して、結果として結論が出るのが遅れるのが重く見える理由。

比較対象としてライヒアルトを提示する。
この男、真ん中すっ飛ばしてズバッと結果を求めるだろう?
だから動きが軽い。

(191) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

直近のリディがシングルを白取ったところ?

(*67) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

クレメンスは、と、ここまで書いた所で酒が切れたので補充してくる。

2012/12/22(Sat) 20時半頃


【人】 学生 リディ

>>189ハインリヒ
見てなかったわね
しかしC編成なのに陣形から狼を絞らなかったのは致命的ミスだったわ

>>190クレメンス
>>1:117とは違ってアピとしてみたわけじゃないわ
なぜCローザに騙らせて自分が騙らなかったのか?という合理的な理由が見つからなかったので非狼取ったのよ
客観的にみてハインリヒと私が占い対決したらどっちが勝つか自明という前提ね

たらし云々は発言から白黒を取る場合の話で、実力と編成から考えた考察に影響はないので考慮せずよ

(192) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*67アローン
そこ。

思考が2段階ぐらい吹っ飛んだ。
しかも過去に。

(*68) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

というか、その発言出た直後に、私が白要素ねって言ってるじゃないの。

(193) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

占い騙りはもう一年ぐらいやってねぇから、どうなるかなーww

霊騙りはそこそこ得意だぞ。

(*69) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*68
出すならもっと前ね、って話ね。

(*70) 2012/12/22(Sat) 20時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*70アローン
そう。散々、話が出てるんだ、そこの場所について。

今頃拾うものじゃない。

(*71) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

…このリディ、何だろう。
真なら、言った通りの事なんだろうが……偽なら何? 俺がSGに出来んと思えてきたのか?

議事って言うか、灰への興味が薄いな。
かつ、序盤で自分が陣形注目>>1:4>>1:20してたってのに、そこを注目しないってのも、違和感か。

(194) 2012/12/22(Sat) 21時頃

ハインリヒは、リディ 飴投げておくが、喉の節約して話してくれよ。

2012/12/22(Sat) 21時頃


ハインリヒは、あぁ、俺もちと黙る。ビーチェ待ち。

2012/12/22(Sat) 21時頃


【人】 読書家 ミリィ

今日のごはんにされそうな私が通りますよ。
Actは1つは残して●、▼希望のアンカ貼ってくださいね。

(195) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

鳩ぽっぽ、時間とれました。
>>183
☆なるほどと思いました。
陣形認識の齟齬から非狼感には納得できます。

>クレメンスさん、ハインリヒさん
前提的な話になりますが、お二人視点で
互いと私に1W、で、ヘルガさん狼が本命という
認識であっていますか?

とりあえず私が何故お二人に1Wと考えたかを話すところからかな?
とも思うのですが。

(196) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

もうビーチェ吊ろうよ(

(197) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

いやいや、占い師とかどうでもいいので私見てください。
なんでそっちの流れになってるんですか。

(198) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ハインリヒな。
彼もまた、主観が強い。
自分への触れられ方で他者を見ている部分がある。

>>1:170の俺宛から端を発し、>>1:269でも疑いを持っている。
そして>>16で「自分に乗られた可能性」を考え、少し不安を覚えてるように見える。
>>23はヘルガからの触れられ方を気にしている印象。

>>126はリディからの触れられ方を気にしている。
>>175を見るに、将来的なSG先となる事を気にしているように見える。

この不安部分が人っぽく見える&リディと切れ印象に見えるんだよな。

(199) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

ぶっちゃけその流れですよね。
ハインリヒさんとクレメンスさんに1Wいる
確信が取れればそれで良いんですけどね。

(200) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

別にヘルガでもビーチェでも黒出るんじゃないの吊ったら。
もしくはミリィが無残な姿になってるか。

(201) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

ん?ライヒさん何か焦ってます?
ヘルガさん吊りたくない?

(202) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【見】 未亡人 ノーラ

こんばんは。
クレメンスのハインリヒ考察に笑みが浮かんだ。
クレメンスすk(ry

ヘルガ来ないわね。

(@71) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

――な?

ちょっと揺らすと、こうなる。
素じゃないってコレ。

(203) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>175のクレメンス&俺への自分考察の投げ方、そしてリディへの対応がな……。
あんま、狼っぽく見えないんだ。
お前それ自信過剰だ、は禁句である。

>>194>>199同様に見える。


>>183クレメンス
僕別にそこはどうとも取らなかったな。
他の仲間の思惑が絡む可能性も、また単体潜伏への自信等色々考えられる。
「でもアピかもしれない」とかあれこれ考えるより、他から取った方が楽と思う。

(204) 2012/12/22(Sat) 21時頃

イレーネは、>>203に反応したいけど、ハインとの対話が終わるまで待つわね。

2012/12/22(Sat) 21時頃


【見】 未亡人 ノーラ

ライヒのそれは、反応とり?
それとも本気かな。

(@72) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

面倒だから、ヘルガ処刑のビーチェ統一占で、
占師欠けたら状況黒っつってビーチェ吊ろうず。

(205) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

なるほど、演技なら別に構いません。
もともと疑っていたのは分かりますし。

>>205
乗りました、それで行きましょう。

(206) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>202ビーチェ
ビーチェはライヒがそれで焦るようなタイプに見えているか?

あと、>>198これの思考もう少し捕捉して貰えると助かる。

(207) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>205ライヒ
ビーチェの防御力薄そうなのがちょい悩み処ではある。

(208) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【見】 未亡人 ノーラ

ああ、うん。
そうよね。ビーチェの反応とりか。

ライヒ人間だなぁ。

今のところ、イレーネ、ライヒは人間。
ブリジット反応白。
ビーチェ不確定か。初動は人。
ハインリヒクレメンスの考察をとるなら人。

(@73) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【見】 未亡人 ノーラ

あとハインリヒ狩人に見える。
占い師からの視線への意識。

(@74) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ああ。自分で受け入れてるなら、いいわ。

>>202は、素じゃない以前に黒いわね。

▼ヘルガ ●ビーチェ 希望。

(209) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

いや、そろそろ
策士気取りのライヒさんに一泡吹かせたくなったので
>>205でお願いします。

(210) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

…少し席外してたら…。
ライヒー、ちょいと揺らすの後にしてくれるか?

>>196ビーチェ
おかえり。鳩ならゆっくりでいいからな。

感覚的な発言になるが、ヘルガの声は響きが悪い。此処狼はあり得るかな。
そうなると、もう1狼。
灰を見回すと、ビーチェの可能性が高い気がする。

クレメンスは直近の、俺考察見てくれ。まだ途中っぽいが、黒塗り来てねぇんだよな。エーリッヒにも言われてるが主観人間なもので、「…狼あんのかねぇ…、此処…?」と思ってる。

ただ、エーリッヒにロック掛けて外してるから、俺の目、村を正しく見られてねぇのかって言う不安がある。

(211) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ただいま、と

ん?ライヒが策士気取りとな?

(@75) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

……とか言ってたら、どうなってんの、これ。

……………ビーチェ見ないで、他の灰見て来てもいいのかな。

(212) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ハインリヒ狩人?

なんと!

(@76) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

んー。
ライヒは、策士気取りとは思わないのだけどね。
思考、凄くシンプル。

ビーチェは、ライヒ白決め打ってる?

(213) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>208
薄い薄くない以前に、だって、これ最終日まで残せないだろ。
占先襲撃なり、斑吊りなり、確白で弁当なり、占先にしてとりあえず殺しておかない?

(214) 2012/12/22(Sat) 21時頃

【見】 サンタクロース マテウス

今日は狼吊り逃れられるだろうか。

がんばれおおかみ!!

どこにいるかわからないけれど

応援してるよ!

(@77) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

……………(ぽん。

占い先襲撃と言う手もあるのだな。
思いつかなかった。

有り難う、ライヒ。

(*72) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

>>212
ハインと話すの待ったのだけどね。
自分で受容しているのなら、占った方が早い。

ハインが、今一番必要と思う事をするといいわ。

(215) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>214ライヒ
ビーチェ白で偽黒出されて、黒出した方の占い師が真だーって流れになったりしたら面倒臭い。

……と思ったんだが、当人占候補と戦う事への不安も無さそうなんで、それでいいかなぁと思っているところ。

(216) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>209
だろ。>>202を引き出した僕を褒めろ。

>>216
それ、霊死ぬ前提か?

(217) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

ハインリヒは、イレーネ>>215 おう。何だかぽかーんとしてるんで、こう。

2012/12/22(Sat) 21時半頃


ノーラは、おかえりなさい、マテウス。

2012/12/22(Sat) 21時半頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

>>211
実際問題、ヘルガさん狼は堅いと思っています。
で、お二人と話してあまり村っぽさを感じなかったら
私も含めてロラってもらえば良いと、割と楽観的に
考えていました。

しかし、ここまでみた限り、お二人に1Wいるのか?
と怪しくなってきてます。

(218) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

ライヒの手腕、面白ェ。

村が終わったら精読。研究したい。

(-39) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 学生 リディ

いやいやいやいや
>>198>>202見ると直吊りでしょ
>>216考慮希望

言うなら、ヘルガとベアトでより黒い方を占って確実に黒を引きたいが、それも自爆になりそうな気がして困るわ

(219) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

イレーネは、ライヒアルト>>217 えらいえらい。

2012/12/22(Sat) 21時半頃


【人】 研究生 エーリッヒ

>>217ライヒ
そこまで深く考えての発言ではない。
ただ、割れた時にフラットに見れるかどうかって部分だな。

(220) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>219リディ
★なら、今何処を占いたい?

(221) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

ライヒアルトは、……この欠片も心が篭ってない感、さすがイレーネさんだぜ……。

2012/12/22(Sat) 21時半頃


【見】 サンタクロース マテウス

把握

ライヒアルトが無双してるのかwwwwww

おもしれえwwww

(@78) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

打ってます。
目は全く信用できません。
最終日託して大丈夫なのか不安です。

(222) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

リディは、ハインリヒ考え中だが、ベアト黒すぎるのでここ占うなら対抗を占う方がマシ

2012/12/22(Sat) 21時半頃


ハインリヒは、リディ>>221 あぁ、ヘルガとビーチェ以外、で、な。

2012/12/22(Sat) 21時半頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

ビーチェ>>222
なら、>>202は、何を思って出た発言?

(223) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>219
ビーチェ黒の場合、他を占うとたぶん偽黒でて直吊り出来なくなるぞ。

つーか、なに、確実に黒を引きたい?
リディ、君確か、黒は直吊派だよね。
なにをいっているのかいみがわからない。

(224) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

ライヒアルトは、遊びすぎて喉もActもないので、ビーチェ追い込みはイレーネに任せるわ。@2

2012/12/22(Sat) 21時半頃


【人】 探偵 ハインリヒ

リディact>
……対抗占い?
え? リディ、対抗はC狂予測じゃなかったか?>>186

…act発言だし、ネタも含むと思ってるが、こう…「え?」感がすごい。

(225) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【独】 ランプ屋 イレーネ

飴あるけど、あげてライヒが迫ったらビーチェが怯えるじゃないの。

(-40) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ライヒはあちこちと分断されてるわね。
彼自身がぶったぎってるし、ぶっちぎってる。

あら、荒い言葉を使ってしまったわ。

(@79) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 学生 リディ

>>224ライヒ
偽黒出るのは知ってるわ
でもどうせベアト吊るなら占う必要がないのも事実
だからこそどこを占うのか困る

黒引くのはベアトとヘルガ2択の場合

(226) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

なんでライヒさんがここで出てくるの?
しかも妙に私吊りをおすのはなんで?
と思いました。

(227) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

箱が遠いよぉ><

なんか何もしない内によくわかんない事になってるよあれあれ。

(*73) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

エーリッヒは、>>227ビーチェ >>207も見て貰えると助かる。

2012/12/22(Sat) 21時半頃


【人】 学生 リディ

>>225ハインリヒ
ネタではなく本気ね
白が出ようとも対抗が黒を出したら確実に自分の信用が死ぬところところよりは対抗を占ってC確定させたほうがマシ

(228) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

この崩れはビーチェ疑いの流れにのろうとしたのかな、リディ、と何の脈絡もなしに思ったけれど。
ふむ。

ローザ真はあるか。
なんだろう、そこはかとないアピの香り。

(@80) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*73アン
冬道だし、ゆっくりな。

ビーチェが何か勝手に黒くなった。

(*74) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

帰ったわ。流れ的には私吊りになりそうね。
やれる事はやるわ。

>>33イレーネ
分かりやすくというのなら善処はするわ。
ぶっ壊れるのは無理ね。それは私じゃないから。

>>40クレメンス
意図はないの?

そこね。「自分(ヘルガ)でハードルを上げた」と思うことが不思議なのよ。
ハードルを上げる事に意思なんて存在しないのに。
「狼で自分のハードルを上げてる感じがするな」というのならまだ分かるのよね。

言葉通りの意味でなら「人でも狼でも困難な道を選んだな」という事なんでしょうけど、そう思うのが不思議なのよね。
単純に個人に対する激励としては妙な感じなのよね。
だからこそ何かしらの含みがあると思ったのだけど。

例えば、「狼だと思ってるけど、ここで狼というのも何だから情報になりそうなのをできるだけ落としてくれベイベー」という悪巧みとかね。

(229) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>54エーリッヒ
そこはね、根拠じゃなくて自信の問題よ。
私にとって不十分な根拠でもエーリッヒにとっては十分な根拠となってる。という事よ。

私は自分が信じられなくても、他の人が自信を持って信じられるものであるならば、そこは信頼できるというものよ。
>>149「白く見えるんだけどなぁ」→>>150「やっぱり白じゃないかな」の流れは表面上は自信がないように見えるけど、エーリッヒの中ではそれなりに自信を持ったものに見えたのよね。

(230) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>ビーチェ
★偽黒出されることや、占抜かれる事への不安は持たないか?

(231) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

ヘルガ。
★直近のビーチェ見て、どう思う? 一言。

(232) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

頑張ればビーチェ吊になるから頑張りな、ヘルガ。

まあチップ性能で負ける可能性が高いけど……。

(233) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

あぁ、ヘルガが来た。

★僕白だったけど、他に今気になる人ってすぐ名前出てくる?

(234) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

ベアトリーチェ狼なら、ライヒアルトとは切れてるし昨日まで白決め打ちに行ったところだからな。綺麗な白がとれてたよ、ベアトからは。本当に狼なら喝采だ。完全に白決め打ったからな。

吊って狼なら、村陣営にライヒありだな。


しかし今日は狼陣営を応援しているので、狼がんばれ!!!狂人がんばれ!!

(@81) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

冬の道路は危険よね。

(*75) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

削除した方の質問をハインリヒが出していたw

(-41) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

ヘルガきた!!!!!!!!!!!!!!!

(@82) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

まぁ、かぶらなくて結果オーライ!

(-42) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>234
ハインリヒ

(235) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ビーチェ>>227
>>202は、
「ライヒは、ヘルガ狼を吊りたくなくて焦ってる狼ですか?」
と言ってるように見えたの。

合ってる?

(236) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

ヘルガは、>>232ちょっと待って。まだ流し読み

2012/12/22(Sat) 21時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>236
っていうか、それ以外に解釈あるの、あれ?

(237) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

>>235ヘルガ
wwwwwww
此処で俺に触れるかwwww

ちと俺に目線飛ばし過ぎの気がする。一応、伏線張っておいたが…。

んー……一応今まで俺を判断枠においてるから、ぎり、OK、かね?

迷う。

(-43) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【独】 読書家 ミリィ

リディがリディしてる上で水晶玉の使い方で駄々こねてる印象。村にはあんまりいい印象ないんだろうなあ。こういうの真に多いんだけど。

(-44) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

とりあえず、どこ食べるかしら。
占い師は抜ける流れ。

霊は恐らく無理でしょう。ヘルガがよほど黒くない限り。

(@83) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

>>237ライヒ
そうと見えたが。

むしろ「いや、ライヒ狼でもこんな事じゃ焦らんだろう」と思ってしまった僕参上。

(-45) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 読書家 ミリィ

個人的にはベアトよりブリジット疑ったほうが建設的な気がするなあ。弱者で最終判断者に向かないって意見には同意するけど黒だとも思えない。
私の目がおかしい?

(238) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>207
すみません、見落としてました。
タイプには見えていません、だから不審でした。
補足については、よくわからないのですが?


>>231
不安はありますが、私ではどうにもできません。
自分にやれることをやるだけです。

(239) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ビーチェの発言はライヒ村と見ての可能性もあるわ。



一応。

(@84) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【独】 ランプ屋 イレーネ

待てってwwwwww

(-46) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>238ミリィ
ちょい待ち、ブリジ疑ってんの?

(240) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>イレーネさん
いえ、違ってます。
うっとおしいな、と思ってました。

(241) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ビーチェ初動は人だったから、個人的には村と信じたいなと思いつつ。
初動検討した結果、イレーネのビーチェ考察に歪みがない=イレーネ人をとったという。

ライヒのチップ性能というみもふたもない発言にふかざるを得ない。

(@85) 2012/12/22(Sat) 21時半頃

【人】 読書家 ミリィ

>>240
疑ってないよ?ベアトより優先順位低いとも思ってないけど。ライヒ、イレーネ、ベアトって人で見てるの。他は本人属性から範囲内のうちかなあ、って。

(242) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>235ヘルガ
ほむ。気になる要素とかも教えて貰えると嬉しいな。
ハインリヒとのやり取りも、こっそり期待してみよう…!


>>239ビーチェ
>>198の発言だが、「占い師とかどうでもいい」←この思考がよくわからない。確かに灰を見るのは大事だが、占い師もどうでもいいとは思えないというか。
あと「私見てください」という部分が「自分の判断をさせたい」と見えて、僕には逆にビーチェから焦りのようなものを感じたんだ。

なんでいきなり自分を見ろ、になった?
突然不安に駆られた?

(243) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

ブリジットさんは村だと思うのですが。

(244) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>232ハインリヒ
んー、私を狼だと思うのは村の流れ的に村でもあり得るでしょうね。

>>202は少し?に見えるわね。
ライヒアルトが焦ってるように見えないわ。
むしろ変わらないかと。

(245) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>242ミリィ
あぁ、ならいい。すまん。
確能に疑られると、途端、動き難くなるタイプの人っているから、少し不安になった。

俺自身もブリジの人は取ってるし、今日、村がブリジを受け入れて会話してた。良い流れだと思った。あの流れ、崩すきっかけは、欲しくないんだ。

(246) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

違うそうよ。
ライヒ。

ぶっちゃけると、私、今ビーチェが嘘吐いてるように見えてるのよ。
自分の発言に整合性を持たせようとしているようにね。

鬱陶しいという感情は、恐らく本当。
反発感情で咄嗟に疑い返しして、「ライヒ白決め打ってた」事に気付いて、>>202の意図を歪めているように見えてる。

人間でもそうなっちゃってる可能性はあるにしろ、この思考のブレはさすがに黒いから。

占って色を見た方が良いと思うわ。

(247) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

ああ、単純な話です。

占い師は噛まれてから考えれば良いや派です。
で、対話で相手を見るので、相手してもらえないと
相手のことがよく見えないんです。

(248) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 学生 リディ

占い先が決まらない
他の人の希望待ち

どっちにしてもヘルガとベアトは無いわ
何をしても吊るなら絶対占わない

ベアトは
>>222ライヒを村っぽい、目は信用してない
>>210策士気取りのライヒに一泡吹かせたい
これを同時に思っているのがまず村側ではないわ

(249) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>245ヘルガ
…狼の可能性じゃなくて、村の可能性側を示すか。
有り難う。

(250) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 神父 クレメンス

戻って来た。
もうハインリヒの考察今日はしなくてもいいかな、
と思いつつあるが…最後までやっておこう。

>>188「村の見るのが好きなもので、つい好きな事をやってしまう」
ハインリヒの人要素はここに集約されている。
考察>疑問>質問>回答>解消or継続
ハインリヒのやってる事はひたすらこれなんだよな。
むしろそれ以外のことをしていない。
自己保身がまったくない。

一応「自分が村人である」という強暗示をして話している、という可能性はある。
だけどそのやり方は3dか4dで限界が来ると私は思っている。
なのでハインリヒについては「常に目を配っておけば大丈夫」だと思う。
これをもってハインリヒ考察のまとめとする。

(251) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【独】 学生 リディ

うん、ベアト村は絶対ない

(-47) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【独】 シスター ナターリエ

ベアトは人ならライヒ周辺のやり取りの激しさに不満を抱いていたようなので、それに引っ張られたのでしょうか。

(-48) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>247
だろーねー。
もっと反論できる疑いかけろよクソが! 的な鬱陶しさかな?
正直>>202が僕-ヘルガをみたものでないと読み取れる人がいたら出て来いレベルだし。
喉ないし、後任せたわ。

(252) 2012/12/22(Sat) 22時頃

クレメンスは、誰か飴交換をしてくれないかな…?

2012/12/22(Sat) 22時頃


【独】 読書家 ミリィ

ライヒむかつく、は人によっては思い切り好き嫌い出るのは判る。

(-49) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ハイン>>250
そこはどういう要素に取った?

(253) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 読書家 ミリィ

>>251
私もハインリヒは5日目ぐらいに崩れたら狼、で今放置で良いと思う。ハインリヒの推理信用してるかはもにょるけど。

(254) 2012/12/22(Sat) 22時頃

クレメンスは、いない間に事態が急変しているwwwちょっと確認しようw

2012/12/22(Sat) 22時頃


ミリィは、クレメンスに話の続きを促した。

2012/12/22(Sat) 22時頃


【独】 探偵 ハインリヒ

……強暗示か、ほむ。

どうしてんだろうねぇ、俺(自分の胸を見る。

(-50) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ライヒのありゃあ、やられる方はたまったもんじゃないな。

気の毒に。

(@86) 2012/12/22(Sat) 22時頃

クレメンスは、む、ミリィありがとう。発言配分今から考える。

2012/12/22(Sat) 22時頃


【独】 少女 ベアトリーチェ

なんだかなあ。
ぼやきたくなる心境。

型はめ多すぎないかな。

(-51) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>248ビーチェ
それなら、自分から声をかけるという選択肢もあるだろう。
ライヒについても、対話で解消しに行くというのは考えなかったか?
ちょっとヘイト溜まってる?

僕から白を取った部分を見るに、それほど対話のみとも見えないんだよなぁ。

(255) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【見】 シスター ナターリエ

サンタさんは、ベアト人でもあの反応になると思いますか?
私はその線も少しあるかな、と思っているのですが。

(@87) 2012/12/22(Sat) 22時頃

イレーネは、エーリッヒ、飴要る?必要無いなら、ライヒに投げるけど。

2012/12/22(Sat) 22時頃


【人】 探偵 ハインリヒ

>>253イレーネ
☆すげー微妙。ヘルガの発言、長くてちょっと捉え難いから一言でお願いしたんだが。

「村でもあり得る」って、否定も肯定もしない。

距離をあえてそのままで持ってる感もする。近付きたくない感。

(256) 2012/12/22(Sat) 22時頃

エーリッヒは、どうしようかな、悩むな。考察しようと思って結局する喉なくなってるェ

2012/12/22(Sat) 22時頃


リディは、エーリッヒに話の続きを促した。

2012/12/22(Sat) 22時頃


【独】 探偵 ハインリヒ

………5日目に崩れたら?

魔の4日じゃなくて、5日目か。
その基準が面白ぇ。

(-52) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>243エーリッヒ
夜明け前後のやり取りね。

>>23で遠巻きにチラチラ見られてる。
ここは実際に私は眺めてからこの感覚は良かった。
でも求めてるものは>>
詰め方で>>1:293>>1:321という評価を下してるんだけどね。
>>1:321で疑問に思ってる事はライヒハルトと同じに見えた事とこはどこか?という疑問なんだけどね。
この部分、ハインリヒが私のハインリヒの見方を気にしながら私のハインリヒの評価がハインリヒに入ってない事が気になったのよね。
遠巻きに見られてると警戒しながら、私のハインリヒの考察にハインリヒの中に入ってきてないのよ。

人でもありえる範囲でしょうけど、エーリッヒが人だったことでちょっとここの部分が気になりだしたわ。

(257) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ハイン>>256
なるほど。
ありがとう。

ね。ハイン。
今、貴方が見てる村、吐き出してくれない?
出力足りないわ。

村に供出して。

(258) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>255
ライヒさんについてはたまってます。
私と話してって言うのも、一応、あれ声掛けのつもりだったのですが。

自己評価なので、対話以外ができるかどうかについてはよく分かりません。

(259) 2012/12/22(Sat) 22時頃

ベアトリーチェは、箱前に戻りました。

2012/12/22(Sat) 22時頃


イレーネは、ライヒアルトに、飴あげるわね。(飴)

2012/12/22(Sat) 22時頃


【見】 サンタクロース マテウス

ああ、私はベアトリーチェ人間だと思ってるよ。

(@88) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【独】 未亡人 ノーラ

イレーネとハインリヒが、同陣営に見えるんだよなぁ。
ハインリヒなー。

(-53) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 神父 クレメンス

>>192 リディ中段
その思考からならアリだな、OK。

>>193 イレーネ
>>1:102か、見落としてた、すまん。

>>204 エーリッヒ
単体潜伏の自信や仲間の思惑か。
確かにその可能性はありそうだな。
見る所が違う相手に聞くと精度があがるな。
ありがとう。

★イレーネ宛
三行レベルでかまわないので私のことはどう見ている?

(260) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【見】 未亡人 ノーラ

あ、マテウス。
その理由、聞きたいな。

(@89) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

飴……イレーネがデレた!?Σ

じゃなく。

>>259
ヘイト溜まってる? なんで?
唐突に>>197で君に行っただけだよね?
それまでに僕、君と話せと思われる内容あったかな?

(261) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

神父>>260

・真っ直ぐ狼探してる人
・ヘルガと切れてるから村の可能性高い
・素直に見たら村

(262) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

まぁ、もう仕方ないので私に見えているものを出せるだけだします。

今日開始時点で一番心配していたのが、ブリジットさん狼の可能性でした。昨日から感覚的に好感は感じていたのですが、明確に村は取れていなかったので。

昨日少し質問も投げていましたが、その辺のやりとりがどうでもよくなるくらい非狼っぽさが取れたので、ここは一安心と言う感じでした。

(263) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>258イレーネ
見てる村…。

出たり入ったり。建物じゃない。もっと平面な…枠。ちと不定形な枠。

ブリジは枠に入ると思うと出て行く。イレーネは枠の縁に座って村を見てる。手からたまに水を零す。
ヘルガは縁に座ろうとしてこけた。クレメンスはちょい離れて枠を見てる。ビーチェは最初中にいたのに、どんどん離れて行ってる。ライヒは枠なんて気にしてない。

リディも枠は気にしてないな。ローザは枠を興味深そうに見てる。
エーッリヒも枠を見てるのかな。
ミリィは、枠の中の方が居心地良さそうに見えてるのかな。

(264) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>261
>>203のドヤ顔が鼻につきました。
なんかしてやったり感出してるけど
どうせ勘違いなんだろうなって。

(265) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ただね。

今日ベアトリーチェ、動けてないんだよ。
狼吊りにいけてないんだ。

(@90) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>259ビーチェ
ふむ。>>160の「なんだかなあ」っての、これも関わってたりする?
あと、今この流れでそれぞれ皆がどう見えてるか、ちょっと出して貰えると助かる。

リディ、飴ありがとう!
ビーチェとの話は後皆に任せて、ちょい考察潜る。
クレメンスでいいかな。

(266) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【見】 シスター ナターリエ

>>@88
人間と思っていますか。
私は人間と見るまではいっていませんが、狼ベアトならここでライヒに喧嘩を売って、その上で採算が取れるとなる…のかな?
狼の演技としては解せないものがあります。

(@91) 2012/12/22(Sat) 22時頃

ハインリヒは、イレーネ>>264 んー…すまん、すごく感覚的表現になった。伝わり難かったら悪い。

2012/12/22(Sat) 22時頃


【独】 未亡人 ノーラ

ビーチェは、小動物なのかな。
ふむ。

(-54) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【独】 サンタクロース マテウス

そこにいたのかやんばさん!!!

どうしてやんばさんが、白く見えないんだwwww

(-55) 2012/12/22(Sat) 22時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ヘルガ>>235
ハインの>>264に思う事くれる?

他の人も、思う事あったら聞きたいな。

(267) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

別に勘違いでもいいんだよ、僕は。
真面目に狼探すのは中盤以降だから。

序盤は、適当な理由で盤面整理してるだけだし。

(268) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

イレーネは、ハインリヒ、大丈夫。ありがとう。

2012/12/22(Sat) 22時半頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

>>266
イレーネさんライヒさんの村視は強まりました。
元々打ってる枠ですが、ここ2人が村である点は鉄板と見ていいと思ってます。

ハインリヒさんは、この様子に戸惑っている感じでした。
クレメンスさんは、離席がやや長かったので良く見えていません。
ただ、ハインリヒさんを見た視線は真直ぐで深いと思えました。

ヘルガさんは、私には興味がない?
すごい投げやり感がありました。

(269) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

理由は昨日までの考察だな。

で。

【人】 少女 ベアトリーチェ
いや、そろそろ
策士気取りのライヒさんに一泡吹かせたくなったので
>>205でお願いします。
(210) 2012/12/22(Sat) 21時頃 o


ここが、強灰からのロックを受けて、反論するのがしんどくなった人間に見えたんだ。

「自分は人間で、ライヒは間違えているんだ」という言葉に見えたよ。「偉そうにそういうこと言ってるけど、間違えてるよ!」という気持ちな。

で。もしベアトが狼なら、ライヒに喧嘩を売るのは「狼感情」からの反発だろうな。ベアト人間なら、個人感情からの反発。

(@92) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 踊り子 ローザ

こんばんはぁ。
白目になりそぉな位議事が伸びてるんだけど、直近ビーチェちゃんがすごい苛々してるみたいに見えるのが不思議。
昨日と印象が違うからびっくりしてるんだけど、えーとえーと、感情的な言葉は真実をゆってても歪んで見えちゃうからもぉ少し呼吸してから言葉を届けて欲しいなぁ。
発端を読めてないから的外れだったら申し訳ないんだけど。

(270) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>268
なるほど。すごい納得。

(271) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>270
や、普通にイラついてると思うよ。人にせよ狼にせよ。

ここで>>269の迎合感がな。
ま、僕もイレーネも、人と見られても相手を人と見るタイプじゃないが。

(272) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 踊り子 ローザ

潜って全部読む前にリアタイで追った方がいいのかなぁこれ……。

まずは昨日見れてなかったハインリヒさん抽出で見たのを出しとくねぇ。

(273) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 神父 クレメンス

>>229 ヘルガ
「人なら背伸びしている」「狼なら理由付けにがんばりすぎてる」
これが私のヘルガ評だ。
ハードルを上げた、というのは現象に対する私の感想。
望むのならもっと掘り下げてもいいが、今やることじゃないだろう。

(274) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>266
あ、>>160は関係ないです。
鳩で見たら器が~って目に入ってきたので
大丈夫なのこれ?ってつい口をだしちゃいました。

(275) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ああ、うん。探せてないか。


ビーチェの発言は、ぽつ、とログに垂らされていくけど、他者へ響いてる感じが薄いのかな。
他者に影響を及ぼさないのは、孤立しやすい。発言力が弱いことと同義だろうから。
孤立していても白がとれるなら人だけど

色がとれなくなるなら、孤立したところには、縄がくる。ビーチェ吊りの流れは理解できる。

あと、イレーネのビーチェ待ちの姿勢は村。ビーチェが占いでの偽黒に耐えられない、また村の迷走を招く可能性危惧をしたのかな、と捉えた。
こっちは想像だけど。

(@93) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>272
いくらなんでもこれで迎合はないでしょ。

(276) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 神父 クレメンス

ベアトは自分占い受け入れてるのなら、占っていいんじゃないか?
本人の弁で「視線が集まっている所」は今日はここだしな。
解消すべきだろう。
まあ、>>202はストレートに黒い。
これまでのベアト行動基軸から大きく外れて見える。

(277) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

マテウス。

ビーチェは小動物に見える?
これ、ハインリヒにも「今どうか」聞きたいんだけど。

(@94) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

イレーネは、>>275 私に指名で注意しても良かったのよ?

2012/12/22(Sat) 22時半頃


【見】 サンタクロース マテウス

【人】 少女 ベアトリーチェ
>>268
なるほど。すごい納得。
(271) 2分以上経過 o


こういうところとかな。
ベアトリーチェには、「自分人間」というライヒアルトに対する「切り札」みたいなものがある。が・・・当のライヒアルトが「間違えてもいい」と言ってるのと、ベアトリーチェにまっすぐ戦力外通告をしてしまった。

ライヒ人間でも、すごい度胸だ。
狼だったら、目を見張るよ。手も足もでない。

(@95) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 踊り子 ローザ

ハインリヒさん
昨日感じた先生印象がどこから来たのかなぁと思ったんだけど、「相手の言葉を引き出そうとしている」発言が多いからだった。
イコライザーってゆーのかな、言葉の言い換えだったり、意図を聞いたり。
顕著なのが>>1:73ブリジットちゃん宛。
これって特に白印象を稼ぐ発言じゃあないんだけど、「見やすい場所ばかりと話しそう」とヒントを与える事によってブリジットちゃんが黒く沈むのに待ったをかけた。
実際その後動いたブリジットちゃんは「白い」とゆー人も出てきた。
結果として個人的に輝く人が増えたらイコライザーは後ろに下がっちゃう。自殺行為だと思うのぉ。

そゆ事を他の人に対しても質問なりして追加情報が村に落ちてる。
ただ、クレメンスさんには絡んでないのは気になったなぁ。
★何でぇ?

あとね、リディちゃんとよく話しててあたしは放っておかれてる気分なんだけど、リディちゃん>>186受けて>>187のやりとり、双方赤ならこの状況がイミフだから切れてる。これつまり単にあたしが空気ってだけだねぇ。

から人だと思うよぉ。

(278) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

小動物って、どういう意味だい?

意味間違うかもしれない。

(@96) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

今の議事と温度差がありすぎて自分のKYぶりが香ばしいよぉおお><

何か下手につつかずにビーチェちゃん吊にならないかなこれ……。

(*76) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 学生 リディ

>>277クレメンス
占って白が出る可能性は見てる?
まあ占うと黒が出るとは思うけど万が一白が出たら私が死ぬ

(279) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 神父 クレメンス

さて、ベアトリーチェ。
>>161「ハインリヒさんクレメンスさんに1Wと考えています。」
>>248「対話で相手を見る」

で、あるなら向かってくるといい。
相手になろう。

(280) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

ベアトリーチェは、イレーネ直近の通り、私もあまりできた人間ではないので・・。

2012/12/22(Sat) 22時半頃


【見】 シスター ナターリエ

成程、どちらでもありうるのですかね。

>>@94
「小動物」というのはどのような例えでしょう?

(@97) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>279
別に、信頼ガタ落ちしようと霊能生きてれば問題ないだろ?
ガタ落ちて喰われても、@1だし問題ないだろ?

なんでそこまで、ビーチェ占を警戒する?

(281) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 神父 クレメンス

>>262 イレーネ
気持ちいいほど真っ直ぐな回答ありがとう。
爽快すぎたw

>>267 ハインの見た私については異論はない。
意図してその位置に立っているから正解。

(282) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>83ブリジット
>>1:12までの流れね。戸惑いみたいなものは感じていたわ。

>>267イレーネ
あまり纏まってる気はしないわね。
質問の意味を取り違えて、詰めてるものを出すではなく、単純に自分の表現だけで表すならありえる範囲だと思うけど。

今の流れだけを見た感想。
つまり、表面上のものの人物の相対図をハインリヒは捉えてるんだけど、そこにどこに異物が入ってると予測しているのか、という部分が読み取れない。
詰め方は甘いと感じるわね。

>>274クレメンス
ああ、なるほど。
それなら納得いくわ。

(283) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>278ローザ
☆……言われて気付いたんだが、そういやクレメンスとはあまり会話してねぇなぁ。

あれ? 何でだろう。
んー。でも死角になってる気はしねぇし、他の人の視線も通ってるから、わざわざ行かなかったのかな。

ローザも見てるぞ。
個人的に、「人」を見る視線なので、印象はいい。発言も読み易い。
灰への触りはちと甘いか。此処は占としては減点。

(284) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

>>1:40かな。
初動で、自分白をとったイレーネに警戒をしたビーチェを、ハインリヒは小動物と捉えた。
大きなもの、自分より力が強いものに対し、怯える様子を指してるのだと解釈したの。

これが、今もあるかなぁって。
私には、ビーチェはわりとふてぶてしい(誉め言葉)人だと見えてるのよね。

(@98) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 学生 リディ

>>281ライヒ
初手霊抜きからの偽決め打ちの警戒よ
自分が襲撃されるのは織り込み済みだからどうでもいいわ

(285) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 神父 クレメンス

>>279 リディ
ヘルガ狼なら問題はない。
ヘルガ、ビアト両人の場合だけは危険だが。

先に希望だけ。▼ヘルガ●ビアトで。

(286) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

クレメンスは、残発言はビアトの為に残す。

2012/12/22(Sat) 22時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>285
ああ。霊抜きからは、そうだね。
けど、判定も割れてない現状、霊護衛な可能性が高いだろ。
そこまで警戒する必要あるかね?

(287) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

ベアトリーチェはね、
人間でも狼でも「積み上げ」が必要なんだ。

なぜなら、彼女は「発言を整えている」
スキルもあるし、ふてぶてしさもあるから、警戒対象になりやすい。なので彼女は分析や考察を村に提供し、コツコツと村での貢献度を上げていくことで足場を作る必要があった。

彼女は、イレーネやクレメントという強灰が白いと言ったから、白と目されていただけで。他の灰は彼女白にぴんときてなかったんだよ。

もし彼女が初日にもらった白の上に安心してしまっていたら。次に疑われたとき、もろい。で。今そうなってる。

そう見えてるよ。

(@99) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

リディは、その前に今日喰われる心配をなさいな。

ビーチェ。
私は、「自分が全く村を見ずに他人を使おうとする相手」は信用しないの。
もし真なら、自分の好みで偽偽言って落としてはいけないから余り言わないけど。

「人間が出来てる、出来てない」の問題ではないのよ。
他人を使うのなら、それなりの器を見せなさい、という事。

(288) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

アン。

無理すんな。
ヘルガ吊りから動かさなくていい。ただ、自分がヘルガ人の不安を抱えていた事を忘れるな。今の村の流れなら、ヘルガは狼に見えてもおかしくはない。吊る対象でもおかしくはない。

仲間を救うのは、ちと難しい情況だ。

(*77) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>280
ありがとうございます。正直そっちの方がずっといいです。

>>263からの流れになりますが。
ブリジットさん人っぽいと思えたので、
イレーネさんを再度検証しました。

この時点で、ライヒさん、ブリジットさんを村視です。

イレーネさん単体で白いですし、
2Wとして、
ヘルガ ‐イレーネ
ブリジット - イレーネ
クレメンス - イレーネ
ハインリヒ - イレーネ 
は無いかなと思いました。
クレメンスさんとハインリヒさんについては、昨日の>>1:102>>1:107がどちらと両狼だとしても違和感が凄いと思ったからです。結論として、イレーネさんは村だと思いました。

(289) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@98 ノーラ

ああ、そういう意味か了解

うん、ふてぶてしいね。ベアトリーチェは。

小動物には見えない。

(@100) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 踊り子 ローザ

>>121 ブリジットちゃん
「知らんがなそんなん」とは思ったよぉ。「自分が偽なら~はないわー」ってゆーアピの為に「使われた」事にむぅって思って反射で答えちゃったとこはあるかも。

(290) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ハインリヒのこれ見たとき、初動は確かに小動物ぽいに同意だった。
小動物印象からの変化に関しては、エーリッヒだったかがいった、「ビーチェは緊張が溶けた辺りで軽くなった」ことからの変化じゃないかなと思っているんだけど…。

(@101) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

ん、ありがとぉ。
こんな時なのにアドバイスして貰ってごめんねぇ><

(*78) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

大丈夫、大丈夫。
2窓ぐらい普通にやる。リアルタイムは得意だからな。

何か質問あったら赤に投げてくれ。

(*79) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

クレメンス

>>1:54「それを何で私に聞くんだ」という感情。仲間で絡みに行ったにしては、つれない印象。かといって、真占から絡まれたにしても、相手の心象を考えていない返しでもある。
しかも、なんだかんだ言いながらちゃんと一般論として提示もしている。何これツンデレか。
ここは微々非狼印象+リディとの微ライン切れ。

>>1:96動きは速い。また、>>1:100「ここはおそらく外してはいないだろう」これは人でなら自信のある発言。また、人外なら非ライン印象。

>>1:113前述だが「私が何故ベアトリーチェを見たか」わかってないのかという発言は、これ「自分が必要に応じて見た」という「自らの行動に対しての自負」が見て取れる。
また、こういった部分が出てくるあたりも、リディとやはり切れ印象あり。
>>1:116何だかんだ言ってやってるあたり、やっぱっry

>>1:123もあわせ、やはりリディとは切れてるな。

(291) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 学生 リディ

>>286クレメンス
霊抜きの場合の手数を考えてその結論に納得したわ

●ベアト

>>287ライヒ
どこを守るか知らんので考慮してない

>>288イレーネ
襲撃されてもいいようにしてるので問題なしよ

(292) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

考察の踏み込みは深い。
>>1:8>>1:54>>1:96>>1:105と陣形周りへの興味が強い。それを踏まえて>>1:117の要素の取り方は納得が行く。

>>1:193僕を見る前に僕が見ていたブリジットを見に行っている。
こういった部分から、僕への疑いが流れに安易に乗ったものではないというのがわかる。

>>1:246を見るに僕への警戒が滲み出ている、かつ>>1:279の理由もあわせ、1d占い希望に関しては納得が行く。

(293) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

唯一気になるのは、1dブリジット評は黒く見える、また>>1:238>>1:255を見ても黒印象が勝るとあるのだが、>>1:274「考察そのものは納得している」>>41「白視には昨日から納得」ここら辺の対ブリジット評は俺視点「え? どっち?w」と思ってしまうな。
まぁ、些細な部分だが。

気になる部分はそれ位か。
考察を行う側としての矜恃を持ち、かつ端々楽しそうにやってる印象は有る。

またリディと切れあり、ヘルガとも>>1:223>>40と切れ印象あり。
総合すると、わりと狼薄目な気も。

(294) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

そして、ハインリヒ-クレメンス2Wを
考えましたが、お二人とも似た立ち位置だと思うのです。
ここ両狼としたら、2Wそろって似た立ち位置で窮屈そうに動く?
力量想定で考えても、どちらかが別の動き方をできるのではないかと思いました。

ここまで考えて、どの場合でもヘルガさん狼は濃厚だな、と、なると、お二人の内どちらかに1Wかな、と思いました。
今夜開始までの私の思考はこんなところです。
クレメンスさんは今、灰を全体的にはどの様に見ていますか?

(295) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ふむ。
ビーチェが落ちたことの分析、ありがとう。とても分かりやすい。

どうなるかな、判定。

(@102) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

ありがとぉ><

あたしがビーチェちゃん占に言及するのって個人的には待った方が良いのかなって思ってるんだけど、どぉ思う?
あたしが出す事でリディちゃんが「やーめた」ってならないかな><

(*80) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【独】 シスター ナターリエ

人 イレ、ライヒ、ブリ、多分クレ

(-56) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

○○しないから狼じゃない、は危ない考え方だとわかってはいるんだけど。
ビーチェが、初動で不慣れや弱偽装をいれたなら、ある程度続けると思うんだ。
それくらいのスキルは、あると思ってしまって。

シスターは、ビーチェやビーチェ周りの動きをどうみる?

(@103) 2012/12/22(Sat) 22時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

「ローザ」は村の意見を拾う占い師だ。

今の流れ、また、ビーチェの言葉を見て、「占ってもいい」とはありだと。
何か妙な感じは拾って発言してるな?>>270

対抗の目よりも、村の目を意識していた方がいい。真占は「対抗がやる事を意識」しても、「対抗にどう思われるか」なんて意識しない。

(*81) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 神父 クレメンス

>>295 ベアト
人:イレーネ、ブリジット
非狼:ライヒ、ハインリヒ
判断中:ベアト
狼?:ヘルガ

ベアトから人か非狼が取れたら白考察の基準を上げてやりなおす。

(296) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 未亡人 ノーラ

つまり、偽装が中途半端どころか、やる気がなかったビーチェはひとなんじゃないか、と。

腹をみせてふてぶてしくなったタイミングがどの時点かはビーチェの色判断に使えるかなぁというところまで考えた。

(@104) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

結論「クレメンスは考察好きなツンデレじゃね?」となりましry

▼ヘルガ●ビーチェで。

(297) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【赤】 踊り子 ローザ

ん、ありがとぉ><

(*82) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ヘルガ>>283
有難う。

>>264は、私が見たかったものよ。
頭でまとめたものを見たかった訳ではないわ。
ハインは、見たものをそのまま出してくれたの。

異物、解らないかな。
ヘルガとビーチェを示してる。


ヘルガとハインリヒもガチ切れね。
これ。

(298) 2012/12/22(Sat) 23時頃

クレメンスは、エーリッヒをハリセンで殴打した。ツンデレいうなああああああw

2012/12/22(Sat) 23時頃


リディは、クレメンスデレデレになるのはよ

2012/12/22(Sat) 23時頃


【見】 未亡人 ノーラ

ああ、ありがとうマテウス。

結局また、自分の目がハインリヒに戻ったのでした。あとこのヘルガの止まりかたは黒でいいのかしら…。戻ったきた考察を見て考えるけれど、ね。

(@105) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 シスター ナターリエ

>>@103

んーと。
ビーチェ自身が苛立っていたのは本当だと思うんです。
ただ、ビーチェを見る目が薄いと目が向けられていた中であのライヒの攻撃があった。
上手く返せなければ村全体から疑念をかけられる局面だったと思うのですよ。
それにしては返答が呼吸が浅いと言いますか、きちんと考えてのものにみえませんでした。
狼ならもうちょっと慎重になるかな、と。

上手くまとまっていませんね。ごめんなさい。

(@106) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【独】 神父 クレメンス

そういえば中身が誰か、とか全く考えた無かったな。
まあそれはそれでいいんだが。
しかし初日や二日目からクライマックスだな…。
少人数だから、だが。

ヘルガ-ベアトが狼じゃなかったらこれは苦労思想だな…。

(-57) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 サンタクロース マテウス

なるほど。
彼女が慎重になっているのは、灰に対する白黒判断。
ここに「間違ってはいけないひと」の怯えを見るなら、彼女はそういう時に小動物になってるかもしれない。

ただ。

彼女ね、村の中で勝負することに対しては、決して怯えていない。
逆に、「楽しみを見出している」んだ。

(@107) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>296
ん、すみません。
人と非狼の違いはなんでしょう?
白黒判断と村狼の判断基準は
前の発言でみましたが。

(299) 2012/12/22(Sat) 23時頃

ナターリエは、まわりはまだよく見てないですね…。

2012/12/22(Sat) 23時頃


ハインリヒは、すまん、席外してた。

2012/12/22(Sat) 23時頃


イレーネは、神父→ツンデレ ハイン→デレデレ か。立ち位置の違い。 こんな発言でACT切れ。

2012/12/22(Sat) 23時頃


【見】 サンタクロース マテウス

>>1:164「見知らぬ地への修学旅行、前日のハイテンション」と言った感じです。そこから村まで読み取られたのは完全に予想外でしたけど。

ここ。
「読み取られた」ことに対して驚きを示しているが、相手のスキルを評価する言葉なんだよ。

意図的に出しているのならイレーネに仕掛けてる言葉だし、無意識なら彼女はスキルのあるイレーネに「気持ちが負けていない」ってことだ。小動物の言葉に見えないよ。

「背伸び」とイレーネは彼女を評価していたけれど、彼女の根底にはしっかりしてものがあると見てるよ。それが何かまではわからないんだけど。私の読み取り能力もあまり高くないのでね。

(@108) 2012/12/22(Sat) 23時頃

ハインリヒは、………えーと、クレメンスがツンデレ把握、でいいかな…?

2012/12/22(Sat) 23時頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

喉がそろそろ不味いので。
【▼ヘルガさん●私】
自占が不味いのであれば、
お叱りは後程受けます。

(300) 2012/12/22(Sat) 23時頃

リディは、徐々にツンデレのクレメンスを攻略するリディちゃんの図

2012/12/22(Sat) 23時頃


ライヒアルトは、クレメンスとかハインリヒはどうでもいい。イレーネのデレはまだか!!(ばんばん

2012/12/22(Sat) 23時頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>298
あ、切れ要素取ってもらえた。
クレメンスで切れ要素取られたから、うまくいかないと思ったのに。

(*83) 2012/12/22(Sat) 23時頃

ベアトリーチェは、ライヒさんにデレる日はくるのでしょうか・・。

2012/12/22(Sat) 23時頃


【独】 未亡人 ノーラ

ハインリヒの目は信用できる、まだ大丈夫。
あとはイレーネクレメンスの目、ライヒがいるから逃しはしないだろう。

狼大変村に、見えるけれど。
襲撃も考慮しよう。

クレメンス人だと思うんだよなぁ。
突き抜けてる、気がする。

(-58) 2012/12/22(Sat) 23時頃

ライヒアルトは、ベアトリーチェ、別に僕相手にデレなくてもいいんだ。あの絶対零度がデレるだけでご馳走様だ。そしてこんなのでAct@0だ。

2012/12/22(Sat) 23時頃


エーリッヒは、よくわからんが、全員爆破すればいいのか(まがお

2012/12/22(Sat) 23時頃


【人】 酒場のママ ヘルガ

>>232ハインリヒ
この質問は私をどう捉えてた上での質問?

>>256から私が人間かどうかを見極める為の質問というのは分かるわ。
でもあなたはベアと私の2狼を疑ってたとのよね?(>>211参照)

探りとしては私とベアの関係を含めた質問に見えるのだけど、>>256の近づきたくない感はどういう意味で言ったのかしら?

(301) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 神父 クレメンス

>>299 ビアト
拾った要素の違いで振り分けてる。
白 不明 黒 で分けるなら人も非狼も全部纏めるがな。

(302) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*83アローン
アローンが感覚表現苦手なのが、巧く作用したかねぇ。

うぃ、ちと頑張る。
今日の白要素を、明日放り投げるタイプに見えるから、イレーネ。
まったく油断出来ん。

(*84) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【独】 シスター ナターリエ

引っかかるとすればエルガ?

(-59) 2012/12/22(Sat) 23時頃

ベアトリーチェは、ライヒさんの思いがなんとなくわかってしまった自分が悔しい

2012/12/22(Sat) 23時頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*84
そうね、そこの部分が作用した部分はあるかもしれないわね。

(*85) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【独】 ランプ屋 イレーネ

ライヒの拘りw

(-60) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 踊り子 ローザ

23時仮決定よね。

更新明けは「ヘルガさん占い」と明言してたんだけど、昨日のあたしの考察に対する反応も反論もない。
諦めた狼なのかなぁってゆー思い。

【▼ヘルガさん】

占いは自占ゆい出してるから【●ビーチェちゃん】だね。
この状態、別の人を占う結論を出したら明日も争点が続いちゃうと思うのぉ。

(303) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>302
人っぽさを拾えた
非狼っぽさを拾えたの違いで良いでしょうか。
私の判断ではその辺一緒くたにしているので、
どこで区分けているのかが知りたいです。
その2種類で二択になった場合、どちらを優先します?

(304) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 未亡人 ノーラ

ビーチェ人で偽黒を出されたならなら、どこか。
それを考え直す手数ってあるんだっけ。
鳩なのもあって手数ががたがたすぎるわ…我ながら。

ビーチェ狼なら、騙されたことになる。
偽装がうまくはまってたことへ、賞賛したくなるなぁ。

…ハインリヒの捉え、ね。
彼は、占い師のお仕事をしている人に感じるなぁ。
役職ではなく、占いでお金をもらってる人。
ある程度、適することを言わねばならない人、というか。

(@109) 2012/12/22(Sat) 23時頃

踊り子 ローザは、メモを貼った。

2012/12/22(Sat) 23時頃


【人】 探偵 ハインリヒ

>>301ヘルガ
☆ヘルガが狼なら、ビーチェ狼の可能性があるか否か。もしくはその逆の可能性。

近付きたくないは、強く結論出したくない、と言う感じかな。

ヘルガ狼として。
此処でビーチェ疑いに強く行けば、ビーチェ白の可能性も高いんじゃないかと思った。
が、あまり強くは出なかった。
んで、「微妙」になった。

ヘルガ人なら、言ったまま「ビーチェが人が狼か分からない」んだろうと思う。

(305) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>303ローザ
むしろ素朴な疑問なんだが、ヘルガ占いなら吊りは誰と考えてたんだ?

(306) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@104 ノーラ

ノーラのこれに同意だね。
私には、最初ベアトリーチェが狼やってるように見えなかった。

もしベアトリーチェが狼なのであれば。
村で最も発言力の強いイレーネに気に入られて安心していたら、さらに発言力が強いのが最後に現れて予定が狂ったというところかな。

ベアトリーチェ狼なら、もう気の毒を通り越してライヒに殺意さえ覚えてしまうよ。せっかくいい白とってたのに。

(@110) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>298イレーネ
あら?そうなの?私の勘違いだったのね。
出力を期待してるのだから、頭の中にあるものを出してもらうというものだと思ったけど。

異物は分からなかったわね。
>>264の異物が捉えられるのならありえるならありかしらね。

こけたと離れてるという部分かしら。
ここは私自身、こけたという感触がないから分からないわね。

もう少し具体的な説明をもらってもいいかしら?

(307) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ミリィ

そろそろ仮決定出したいんだけど希望出揃ってるかな?

(308) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 サンタクロース マテウス

しかしこう

ヘルガが上がってこないんだ。なんでだろうな。

(@111) 2012/12/22(Sat) 23時頃

研究生 エーリッヒは、メモを貼った。

2012/12/22(Sat) 23時頃


少女 ベアトリーチェは、メモを貼った。

2012/12/22(Sat) 23時頃


神父 クレメンスは、メモを貼った。

2012/12/22(Sat) 23時頃


【人】 探偵 ハインリヒ

…俺疑いって言うよりも、自分を守ろうとしてるように見えるか。

希望。▼ヘルガ。
占いは●ビーチェで出す。

(309) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 未亡人 ノーラ

シスター、ありがとう。

取り繕いのなさ、はビーチェを紐解くときのキーワードだと、それを読んで感じた。
呼吸が浅い、なるほど。
特にどこで感じたか、よければ聞かせて。

(@112) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ミリィ

ベアトは割と人で見てたのに自占いって見ると吊りたくなっちゃう残念な脳の私。いや、今日占わないなら明日の吊りって意味で。

(310) 2012/12/22(Sat) 23時頃

探偵 ハインリヒは、メモを貼った。

2012/12/22(Sat) 23時頃


【見】 サンタクロース マテウス

ヘルガママの頑張りは、

人間でも狼でも好きだ。大好きだ。

(@113) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>305
ヘルガさん狼なら、私を放っておけば
吊れそうだからむしろ触れないんじゃ?

私はそれでヘルガさん狼視を強めたのですが。

(311) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 未亡人 ノーラ

それはきっとおおかみだからよ。おおかみよ!

(@114) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ふーん。
ヘルガはビーチェに触れないねえ。
ヘルガ人なら、自分が吊られるよりビーチェ吊ったほうが余程マシなはずなんだけど。

(312) 2012/12/22(Sat) 23時頃

ベアトリーチェは、>>310むしろ真っ当な感覚だと思います。すみません。

2012/12/22(Sat) 23時頃


【人】 学生 リディ

希望
▼ヘルガ
●ベアト
しかし全員の希望が一致したのは見たことないわ

(313) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ミリィ

>ヘルガ
仮で吊りは▼ヘルガは私もほぼ決定だけど回避ある?聞きたい。

(314) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

襲撃は、リディでいいかね?

GJ出たら…判定はどうすっかな。
黒出しかね。
次手で狩人抜き→占い抜きを狙う。

まぁ、そうなると、ほぼ詰み一直線だが、此処は勝負賭けるべきだろ。

一応、アン襲撃って手もある。

(*86) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 神父 クレメンス

>>304 ビアト
>>181の基準参照。
私の発言を見ればわかるが「この要素は『白い』or『非狼』と思う」と明記しているよ。
「私が選ぶ側」で二択なら相手の話を聞く。
「私が説得する側」なら状況を加味する。

(315) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 未亡人 ノーラ

ヘルガが狼なら、昨日の初動でイレーネに捕まえられたのが痛かったわね。
単体、感情を滲ませてアピったり、議論に入ることが決してできなさそうなタイプではない。イレーネ食べたい(歯噛み のレベル。

襲撃どこかなぁ。わくわく。

(@115) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 読書家 ミリィ

>>313
対抗も同じ希望ですよ。

(316) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【独】 未亡人 ノーラ

喉だけ見るとヘルガローザが赤になる。
根拠無さすぎひでぇ。

(-61) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>251 クレメンスのこれ。

ハインリヒの「自己保身がない」だけど。

私にはハインリヒ、自己保身やってるように見えるよ。
対象に踏み込んでないんだから。

自己保身をしないというのは、自分がどう思われようと自分のやりたいことをやることだ。でもハインリヒ、興味をもって探ってる割に相手がなんなのか出してこないんだ。

ライヒアルトは自己保身があるよ。
あのスタイル自体、「攻撃こそ最大の防御」にみえる。

(@116) 2012/12/22(Sat) 23時頃

リディは、ミリィ知ってるけどこの状況で他の選択肢がないわ

2012/12/22(Sat) 23時頃


【人】 踊り子 ローザ

>>306 エーリッヒさん
今日の「更新時」の話だよぉ。
あたしは、あの段階でヘルガさん占いがなしになったのは気持ち悪かったから、直吊には尻込みしてた。

でも、明言してても、いちおSGかもって懸念>>1:232出しても全然来ないんだもの。
諦めた狼に見えるよ……。

(317) 2012/12/22(Sat) 23時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>311ビーチェ
…放っておけば吊れる、か。

ヘルガ狼でビーチェ人で灰に残1狼なら、LWはよほど吊られない自信のある位置にいるんだな…。

まぁ、2-1なら騙りに出てるのはC狂だと思うから、灰には2狼だと思うが。

(318) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>303ローザ
私は別に自分が疑われようが吊られようが吊られる事はどうにも思ってないからね。
それならそれで狼を道連れにできれば、できるようにするだけよ。

>>305ハインリヒ
なるほどね。
私が狼ならベアをむしろ疑いにいく事もあると思うんだけどね。
ライン切りだーとか言って。
ここの部分はどう思ったのかしら?

(319) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ベアトリーチェは、クレメンスあ、はい。それは見ました。>>296で人枠と非狼枠が分かれてたので基準があるのかな、と。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【人】 読書家 ミリィ

返事なかったら困るけど、さっきヘルガいたよね?

(320) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【見】 シスター ナターリエ

>>@112

1日目のベアトはベアトは流れを見て、人の感情とかを考えて、自分の考えを整頓する感じがしたわ。>>74なんか丁度そんな感じを受けたのよね。
ただ、2日目、疑われてからは違う。彼女の考えから「こういう流れだから、こうだろう」というふうに人の感情とかをきちんと読み取ろうとする姿勢が薄くなっているように思ったのよ。>>289からの考察にも昨日出てきたそういうのが無い。

そういうのを呼吸が浅いと…何で言ったんだっけ…

(@117) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>317ローザ
うん、>>12だよな。
この時点で吊り先の事は考えてなかったということ?

(321) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>314ミリィ
ないわよ。

(322) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ナターリエは、湯豆腐と酒の美味い季節になりました…*

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【人】 読書家 ミリィ

【仮決定】▼ヘルガ ●ベアト統一
で。

(323) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ベアトリーチェは、>>318 かなりの難題です。今日見た限りでも、お二人ともそれぞれに人っぽさがあります。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【見】 未亡人 ノーラ

ああ、うん。

それを読んで、見えると、してるは別なんだなと思い出した。
ハインリヒは自己保身してないように見える、けど。してないことと同義ではないか。
出力の弱さ、感情の薄さがあり、私は同時に警戒してる。

あと、自分の目への不安か。
エーリッヒロックで、外したことへの。

(@118) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

/*
えーとー。

ローザ護衛でいいよね?

(-62) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

非回避見たわ。

ヘルガ>>307
私視点だけど。

ヘルガは、初日に判断する側に立とうとして、出来なかったわ。
判断される側として、この村に在る事になった。

ビーチェは、皆でやろう!とか私はこうする!とかの意気込みが初日にあったのだけど、それが消えてった。
1人で自分の思う事を呟くだけになった。
これが、離れて行ってるって事。

@0

(324) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

んー。
ヘルガ、俺に触れてくるが、そんなに俺が狼に見えるのかね。
他の人が出してくれた考察、納得してねぇのか?
…もう村を見れねぇのかな…。

(325) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ブリジットは、かくにんー

2012/12/22(Sat) 23時半頃


ノーラは、湯豆腐美味しいわね。ゆずぽんでいただくのが好き。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【赤】 踊り子 ローザ

シングルはどっちで戦いたい?
リディちゃんGJ出るなら、占い先がビーチェちゃんって事もあるし、あたし襲撃でもいいと思う。
占で偽黒出した事ないのあたし。
残ってリディちゃん真が固まる位なら死ぬよ。

(*87) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【独】 ランプ屋 イレーネ

非回避か。

ヘルガ人間か、ヘルガビーチェ両狼か。

(-63) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ベアトリーチェは、決定確認しました。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【人】 神父 クレメンス

【本決定確認】喉枯れ
うーん…ベアトがどういう答えを欲しがってるのかわからん。
続きは明日で。

(326) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

しっかし今日のログ見てると、
本当に怖いひとたちの集まりだなぁ

私は自分のことを、戦歴だの猛者PLだのに負けてたまるか、みたいなところがあると考えていたが。


この村で何がどうなってるのかを、考えて文章に落とすだけで精いっぱいだ。いやほんとうに、すごい村だなここは。普段の自分のプレイは甘いなぁと痛感させられるよ。

(@119) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

わからないなぁ。
切りの作業中なのかも、赤。

ハインリヒは、ヘルガ狼なら不用意に近づいて心配してる。
ライン?
狼特有の感情?

明日こそハインリヒを見る宣言をして、寝る支度に入ろう。

(@120) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ほいよ確認。

ビーチェ喉涸れてるのか。
actでお二人ともそれぞれに~とあるが、>>318から「二人」と限定されるに至ったあたり、ちょい固まってる感は受けるな……。

なんだろうな、これ。

(327) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【独】 神父 クレメンス

狩人がんばってくれ…。
どっちかというと霊鉄板が一番うれしい。
ヘルガの色が見えたらかなり大きい。
頼むぞ-、頼むぞ-(祈

(-64) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

ヘルガの非回避見た。>>322

>>323
【仮決定確認】
喉も無いので、本決定もこのまま確認になると思う。非回避なので問題ないよな?

後は黙って見てる。喉枯れになる。すまん。

(328) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

まあ、明日黒が出ても断固としてビーチェ吊る、とのコンセンサスとれるなら他所占うでもいい気はするけど。

そしてさりげにブリジット。苛めたいね……。

(329) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ベアトリーチェは、あ、もしかして、人枠って=白視って意味ですか?

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【見】 サンタクロース マテウス

ママは、自己防衛の方に行ってしまったからな・・・

狼でも人間でも、判断される側になっている。
キツイだろうな。

(@121) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*87アン
見た。

ふむ。

アローン。
★アン襲撃はありだと思うか?

(*88) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 読書家 ミリィ

私生きてたらベアト白確出ると思うんだけどなあ。
狼としてなんかピースがはまらないんだけどそれを感じてるのは私だけなんだろうか。

(330) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 踊り子 ローザ

【本決定確認】

>>319 ヘルガさん
その感覚がわかんない。

>>321 エーリッヒさん
吊先を決めなきゃとは思ってたよぉ。
でも、あたしは「とりあえず違和感だからヘルガさん吊で」ってあの時点で【決めたくなかった】。
事実としては「決まってなかった」だけど。

(331) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ベアトリーチェは、>>327 まぁ、クレメンスさんに説明した流れを見て頂ければ。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【人】 酒場のママ ヘルガ

>>324イレーネ
なるほどね。

確かに今の村では私は判断される側ね。

>>325ハインリヒ
エーリッヒが絡みを希望してたからね。
私はあなたを狼の可能性をある程度に見てるんだけど、確信を持ってる訳でもないわ。
それなら対話を見てもらってハインリヒを見てもらうという意図もあるのよ。

(332) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ローザは、あ、仮決定だった誤字。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【見】 サンタクロース マテウス

ママ・・・ヘルガママ!!!

おかしいな。ママ最初白かったんだけどな。

私最初にヘルガママ、白決め打ってたんだよ。
なんで外したんだっけ。

(@122) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

クレメンスは、ベアトリーチェああ、そこが伝わってなかったのか。人視=広義でいう白視でいい。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【独】 未亡人 ノーラ

エーリッヒ、他も見てくれたらいいな。
ビーチェヘルガの他が白なら、勝てるのだろうから。

(-65) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

思いだした。

灰が白飽和したからだ。

(@123) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*88
ありではあるけど、難しいわね。
リディが私狼を見て、それなりに動けるように見えるのよね。
それならミリィ襲撃の方がよし、と見るわ。

(*89) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【独】 踊り子 ローザ

偽黒で戦えるメンタルがないってゆったらダメだよね。
でも、こわいんだ……。
心臓がばくばくゆってる。

(-66) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

/*
まあぶっちゃけ。
ヘルガ黒ならミリィ死んでてもいい。
ヘルガ白ならミリィを襲う利点が少ない。

よってミリィは守らない。

(-67) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>332ヘルガ
あぁ、うん。ヘルガの発言も見たいし、あと、ヘルガが疑ってる先も知りたかったしね。
ハインリヒ以外だと、誰が気になるんだい?

(333) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 読書家 ミリィ

【本決定】
▼ヘルガ ●ベアト統一
セットミスしないようにねー。

(334) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【見】 少年 ティル

この村、どうして占い師に向かう視線が薄いわけ?

かなり不思議だよな。

(@124) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ベアトリーチェは、クレメンスありがとうございます。明日もまた、お話させて頂ければ。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【見】 サンタクロース マテウス

灰が占真贋を諦めてしまっているからじゃないか?

(@125) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

リディが、アローン狼を見て、俺に辿り着けるか。村が俺をどう見るか。

(*90) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

ミリィちゃんGJも狩人によってはありなので。
その場合アローン黒が出てリディちゃん白であたし偽黒が一番厳しい気がするの。

確実に通るのはあたしだよ。

ごめんね、ミリィちゃんがあれだけリディちゃん真に見ててあたしが明日黒を出して戦える自信が本当にないの。
勝ち筋を潰したくない。
あたしのせいでシングルが捕まるのは絶対にやだ。

(*91) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 学生 リディ

▼ヘルガ セット済
●ベアト セット済

墓下から応援してるからがんばれー
ベアトは対抗片白でも100%吊れるのでその点心配はしていないわ

(335) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【独】 修道士 ライヒアルト

/*
まあ、奇数だから失敗前提での霊能強襲はあるだろうけど。
この状況では占い結果のが重い。うん。

(-68) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

じゃあ、ヘルガ人ならそこを越える白をとった狼がいた、ということね。

それから、占い師は両方信頼されてない感じがする。今日抜かれると予想。

(@126) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ベアトリーチェは、むしろコミット進行でもいいくらいですよね。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【赤】 踊り子 ローザ

あと、これだけ狼視されてたら、ミリィちゃん襲撃でも狼って結論は出ると思う。
「リディ抜き難しいと判断してミリィ」って「霊判定隠したい」よりありうると思う。

(*92) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

アン、見た。

分かった。
【襲撃は▲ローザ】

アローン、すまん、これで行かせてくれ。
勝負してくる。

(*93) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 読書家 ミリィ

>>335
えー。ミハエルくんの様子も気になるんだけどなー←

(336) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ハインリヒは、ベアトリーチェ コミット進行まで言うのか……?

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【見】 少年 ティル

>>@125 マテウス
おそらくみんな、占い騙りは狂人だろうと思ってそう。


実はこの人数での狼占い師+潜伏C狂のコンポは、決まるとかなり強いんだよな。そういう意味で、占い師への目線の薄さが気になる。

(@127) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

決定確認しつつ。
リディが墓下行く気満々なのも、コミット部分もよくわからない僕なのでした。

(337) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

ごめん、あたしの弱さでシングルに全部押し付ける。
本当にごめん。
逃げ切れるよう応援してる。

アローンもごめん。
アドバイスくれたのに。

(*94) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

アン、気にするな。

(*95) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ベアトリーチェは、すみません、言い過ぎました。ちょっと頭冷やします。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

GJが出たら、黒出ししてくれ、アン。

返し手でリディを抜く。

(*96) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 踊り子 ローザ

【本決定了解】だよぉ。

やばいまだ議事読み切れてない。

(338) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ヘルガは、間違っててもいいからハインリヒ黒要素出してみてほしい。
気になってるという言葉では、周囲にハインリヒ黒を検討させるには弱い。

…私はよくこいつ狼で間違えるから、黒いと感じた相手であっても、自信もって要素あげられないんだけども。

あと、ここにきて、やっぱりリディ真に見えるけどなぁ。

(@128) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

ハインリヒは、ベアトリーチェ ん。お前が人なら落ち着け。時間と喉は、あるだけ使おう(なでなで。

2012/12/22(Sat) 23時半頃


【見】 未亡人 ノーラ

ティル、どんな風にはまると強いか、教えて?(血色の悪い顔でわくわく

(@129) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

潜伏Cはね。

いるならライヒじゃないかと思ったことがある。

自分が白く思った所に対して、攻撃をしたからそう感じたのかなと思ってるんだけどね。

(@130) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>333エーリッヒ
エーリッヒがほしい気になるとは少し違うかもしれないのだけど。

ベアが注目されてるので、ベアを見たんだけどね。
私はそこまでベアが怪しいとも思えないわね。
例えば、>>311ね。
ここで、自分に対する相手の反応を見た上でどう捉えるかという風になってるのよね。

ベアは自分から見えるものを出してる過ぎないと思うわ。
>>261も自分に対する評価に対して素直に出してると思うのよね。

(339) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*93シングル
分かったわ。シングルがそう決めたのならいいわよ。

(*97) 2012/12/22(Sat) 23時半頃

マテウスは、さすがにスーパーC狂すぎるので、ないだろうという結論だが。

2012/12/23(Sun) 00時頃


【見】 未亡人 ノーラ

ミハエル、確霊からご指名入ったわ。

……惜しい、いないか。

(@131) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*97アローン
すまん、有り難う。

ちと地上で頑張ってくる。

墓下から見ててくれ。
赤は独り言代わりに使う予定だから、二人で独り言で突っ込みくれると嬉しい。

……多分、赤見えるよな、墓下からでも。

(*98) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【赤】 踊り子 ローザ

うん、そうする。
狂襲読んでGJ出されたら本気で死にそうだけど頑張る。

ありがとぉ。
言い切れない位、感謝してる。
気にするなってゆわれたけど、最後まで気にするよ。
ずうっと、シングルを気にしとく。

気を散らせちゃまずいから黙るね。

狩人予想はライヒアルトさんのまま。

おやすみなさい。

(*99) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【独】 未亡人 ノーラ

潜伏C面倒そうだなぁ。
そして、やりたい。

(-69) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@128 ノーラ

うん、私もそういうのあるな。
間違うのは怖い。

面白いもんでね、自信もってるときほど外して
恐れているときほど、当たっている。

スロースターターだからってのもあるんだろうな。
だから、イレーネやライヒアルトのスタイルは村側なら憧れるものがあるよ。どうせなら、自分で村滅ぼしてやるってぐらいの気持ちで相手を吊りに行くこともあるけどね。

(@132) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

そうね、私が捕まらなければというのもあるわ。
アンはむしろ良い働きをしてる。

(*100) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【独】 探偵 ハインリヒ

…三日目で、赤1人とか、新しいなw

(-70) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>339ヘルガ
なるほど。主観を素直に出してるように見えてるのか。

他の人がどう見えるか簡単に出して貰うか、ハイン以外で狼と思う先がいれば教えて貰えると嬉しいな@0

(340) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

赤は墓下からも見えるわよ。
シングルには負担をかけるわね。

(*101) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【独】 未亡人 ノーラ

被せは面倒くさいし、ほだされやすいので。
ちと、距離の取り方をもう一度学ぶべきか。

(-71) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ミハエルがいたら、今日のライヒアルト無双の感想を聞きたい。

昨日、自分の代弁者だと言ってたからな。

盛大なファンコールを期待している!

(@133) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

クレメンスは非狩。「続きは明日で」と。狩人は襲撃されると言う意識があったのに、明日がある事を前提発言。

エーリッヒは可能性あるか。
ライヒアルトは注目しておく。生存欲はある。

イレーネは…襲撃範囲だな、これ。

(*102) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【独】 踊り子 ローザ

あのね、シングル。
あたしは貴方も、すっごく綺麗な狼だと思う。

Cがあたしじゃなきゃ確実に勝てるかもしれないって思っててもね、
同じ時間を共有できて本当に嬉しかったんだ。勉強になった。
ありがとう。
だいすきです。

(-72) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ヘルガがここでベアトリーチェをかばいにいくのか。

カッコいいな。

(@134) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*101アローン
大丈夫。
やるだけやってくる。

アンが好きだって言う、諦めない泥臭い狼やってくるわ。

(*103) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【見】 未亡人 ノーラ

ここは、黒だと思ったら直線で行くの。わりと、消去法でなく絶対評価でとれれば狼は当たる。

だけど、消去のやり方が甘いときや迷いがあるときはだめね。全然。
全力で間違えてもいいから、胸を張れる動き、最近できてないから課題。

(@135) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

1.ブリジット
ノリがいい方言系ばかわいい枠。関西弁でのデレに期待。

2.ヘルガ
20年前に出直して来い。

3.ローザ
ほわほわした天然系。デレると犬のように懐きそう。

4.ミリィ
眼鏡におさげで確霊まとめの委員長枠。デレはあるのか。

5.ビーチェ
投げ遣り感が出てきた死んだ目の少女。笑顔の破壊力は大。

6.イレーネ
万馬券。辛辣で容赦ない言動が光るツンドラ系。微笑みひとつで即死級。

7.リディ
不思議系学生。おそらくデレの形も判りにくいと思われる。

(341) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

あとベアは非狩でいいわ

(*104) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【独】 踊り子 ローザ

>>*103

こ これは、死ぬ(*ノノ)
ばかあああ本気で泣けてきたorz

(-73) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

重いんで、先に発言しておく。

二人ともありがとう。
我侭言ってすまん。

(*105) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【見】 少年 ティル

>>@129 ノーラおばちゃん

まず単純に、灰狼が吊り占いに引っ掛かる率が低くなる、あたりかな。

それと、襲撃で欠けてない占い師をロラするのって、抵抗を感じる人も案外多いから。それで逃げ切った狼もいるんだよな。

(@136) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

灰や青で、誰が一番最初にデレるか賭けるといいよ。
ああ、ちなみにこれで@0だ。(しね

(342) 2012/12/23(Sun) 00時頃

ベアトリーチェは、更新前に何かいてるのかと思ったらww

2012/12/23(Sun) 00時頃


クレメンスは、ライヒアルトのぶっちゃけ具合にワロタwwwww

2012/12/23(Sun) 00時頃


ミリィは、ライヒアルトに首をかしげた。

2012/12/23(Sun) 00時頃


エーリッヒは、>>341で、お前は誰がいいんだ?

2012/12/23(Sun) 00時頃


【見】 未亡人 ノーラ

ライヒは、好き勝手ね。
裏打ちされたものがあるのだと、思う。
自信、で適するかはわからないけれど。

(@137) 2012/12/23(Sun) 00時頃

ベアトリーチェは、投槍感出したのはすみませんでした。日付変わったらまたがんばります。

2012/12/23(Sun) 00時頃


【独】 修道士 ライヒアルト

/*
まあブリジットだよねたぶん。

(-74) 2012/12/23(Sun) 00時頃

ハインリヒは、ライヒにくっそ噴いたwwww

2012/12/23(Sun) 00時頃


ハインリヒは、 あぁ誰がいいのか気になるな。これでact終了。

2012/12/23(Sun) 00時頃


【人】 酒場のママ ヘルガ

>>340エーリッヒ
他に気になる灰はクレメンスとライヒハルト。
クレメンスは深いけど、疑い方がスッキリしないと感じてる。
想定的な部分の考慮が見え隠れしてるかな、と。

あとは占い師はローザの方が真に見えるわね。

じゃあ、みんな頑張ってね。健闘を祈るわ。

(343) 2012/12/23(Sun) 00時頃

【削除】 酒場のママ ヘルガ

>>340エーリッヒ
他に気になる灰はクレメンスとライヒハルト。
クレメンスは深いけど、疑い方がスッキリしないと感じてる。
想定的な部分の考慮が見え隠れしてるかな、と。

あとは占い師はローザの方が真に見えるわね。

じゃあ、みんな頑張ってね。健闘を祈るわ。

2012/12/23(Sun) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

それじゃ頑張ってね。

(*106) 2012/12/23(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 15促)

エーリッヒ
0回
ブリジット
1回
クレメンス
35回
ライヒアルト
12回
リディ
32回

犠牲者 (3人)

ゲルト
0回 (2d)
イレーネ
7回 (4d)
ミリィ
9回 (5d)

処刑者 (4人)

ヘルガ
15回 (3d)
ベアトリーチェ
4回 (4d)
ローザ
2回 (5d)
ハインリヒ
0回 (6d)

突然死 (0人)

裏方に (7人)

ティル
1回
ロミ
0回
マテウス
0回
ミハエル
0回
ヴィリー
2回
ノーラ
0回
ナターリエ
2回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.11 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★