人狼物語ぐたるてぃめっと


268 イルミネーションの街

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


研究生 エーリッヒの役職希望が村人に自動決定されました。


さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。

例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。


どうやらこの中には、村人が6名、占い師が1名、狩人が1名、霊能者が1名、囁き狂人が1名、人狼が2名いるようだ。


【人】 楽天家 ゲルト

ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?

(0) 2012/12/21(Fri) 00時頃

ゲルトは時が進むよう祈った。


【独】 少女 ベアトリーチェ

うわあ、きっついな。
がんばろう。

(-0) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

赤よ。狼ね。

(*0) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【独】 神父 クレメンス

はい、村人。
まあ村人希望で蹴られたら驚きである。

(-1) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【独】 研究生 エーリッヒ

どうせ村人か……。
ふっ……。

ぐたでランダム選ぶと、村人にしかならないんだよなぁ……。
(しょぼーん)

(-2) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

潜伏策する理由が無いわね。

【非占霊】

(1) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 読書家 ミリィ

ふあーあ。ねむいな。でも眠れないんです。
だってお化けが見えるんですもの。
【霊能者CO】です。
対抗いるのかな?

(2) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

始まりましたね、皆さんよろしくお願いします。
【非占です】

(3) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 踊り子 ローザ

C狂ですよぉ
よろしくですーごしゅじんさま方♡

霊でロラれるのと占騙とどうしましょぉ??

(*1) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 学生 リディ

やったねリディちゃん
【占い師】だよ

陣形相談される前にさっさとフルオープンにしよう

(4) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

重いわね。
>>1見たわ

【非占霊】

(5) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>0ゲルト
寝るな!!(すぱこーん)

【非占霊】

(6) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

狼。

2-2でいいかね。今、鳩。すぐに箱に行く。

(*2) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

【ミリィさんのCO確認、非霊です】

(7) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*1占い騙り希望するわ。

(*3) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

2-2?
ならそうしましょうか。

私は潜伏したわ。

(*4) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 神父 クレメンス

少人数でC狂人編成だから潜伏策はないだろう。
【非占非霊】

(8) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【独】 学生 リディ

今年ラスト村で占い師

(-3) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

騙り、どっち好きだ、ローザ?

(*5) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 踊り子 ローザ

>>*3
はぁい、でますねー

(*6) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

2-2なら真狼-真がいいかしら?

(*7) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

なら、霊に行くか、俺。
いいかね?

(*8) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【見】 村娘 ロミ

あ、始まったみたいだねー
ちょっと間に合わなかったみたい

[ステッキチョコをもぐもぐ]

(@0) 2012/12/21(Fri) 00時頃

クレメンスは、そして風呂離脱、また後ほど。

2012/12/21(Fri) 00時頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*8
お願い

(*9) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【見】 サンタクロース マテウス

さて。ここまでは警察もおってこないだろうな。

よろしく。

(@1) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 踊り子 ローザ

あれれ、2-2です?
霊行った方が良いです?
騙り不得意なのですがどちらでもがんばります。

(*10) 2012/12/21(Fri) 00時頃

イレーネは、ベアトリーチェ、ビーチェって愛称で呼ぶ事にするわね。

2012/12/21(Fri) 00時頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

ヘルガ、2-1が想定だったか?
なら俺も潜伏するぞ。

26戦目。狼5回目。騙りは両方経験あり。灰潜伏も経験あり。

(*11) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【見】 しょたがき ミハエル

お、始まったね。
みんなCO早いなー。

誰かいまならくれめんすのおっさんの入浴シーンが拝めるよ?

(@2) 2012/12/21(Fri) 00時頃

ベアトリーチェは、わかったわ、呼びやすい様に呼んでください。

2012/12/21(Fri) 00時頃


【独】 サンタクロース マテウス

イレーネ、ミリィ、ベアトリーチェが早い。
人間の可能性高め。

ミリィCの可能性は低い。あの迷いのないCOは、真だろう。

(-4) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

私は2-1想定だったわね。
ロラ手は少しきついかな、という印象。
2-1でもきついんですけどね。

(*12) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 学生 リディ

ミリィ霊ロケット非狼的

>>8クレメンスはベアトリーチェが非占いしか回さなかったことへの考察よろしくね

(9) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

おけ、2-1で行こう。

ローザ、占い騙り行ってくれ。

(*13) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ん、止まっちゃった。
残りの人が来るの待とう。

ビーチェは、潜伏策したかった?
非霊しなかったの、他の理由ある?

(10) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【独】 サンタクロース マテウス

【メモ】

イレーネは自己判断力が高い。
ベアトリーチェは、周囲を見つつ合わせるところがある。

ミリィ偽なら狼の志願霊騙り。
リディ占COは判断早いので、真でなければ志願者の騙り。

(-5) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 踊り子 ローザ

ん、じゃあ占で出ますー。

(*14) 2012/12/21(Fri) 00時頃

イレーネは、あ、神父さんの後に答えてくれた方がいいわね。

2012/12/21(Fri) 00時頃


【独】 探偵 ハインリヒ

狩人希望で狼とか、噴いたw

この村で狼っての、ま、すごい経験になりそうだなw

おーけぃ、俺の狼、見てくださいよ。

(-6) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 踊り子 ローザ

【占い師】だよぉ。よろしくー。

(11) 2012/12/21(Fri) 00時頃

リディは、イレーネさんさすが

2012/12/21(Fri) 00時頃


【独】 サンタクロース マテウス

一旦議事がとまる

残りからCO出たら、不利。

(-7) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

私は狼13回目。
村視点トレースは得意だけど、襲撃が苦手だわ。

(*15) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

潜伏はしたくなかったわ。
でも、この編成に慣れていないから日和ったの。

(12) 2012/12/21(Fri) 00時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

あ、ごめん・・・。

(13) 2012/12/21(Fri) 00時頃

イレーネは、ベアトリーチェ、ああ、それくらいならいいわ。後でまたお話しましょう。

2012/12/21(Fri) 00時半頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*15ヘルガ
お、どうも。
なら潜伏さっさと選んだの納得。

動きやすいように動いて欲しい。

俺は、まぁ、どーいうタイプの狼かと模索中の段階でねぇ。
やるだけやる。

あぁ。
★CNどうする?

あと、ローザ、表が落ち着いたらちょいと話そう。

(*16) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

ローザは、軽さのある言葉にも関わらず、固い。

村陣営としての目的が含まれていないため、抑え感がある。

偽の可能性高いな。

(-8) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

【非占非霊】

よろしく。

(14) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 読書家 ミリィ

対抗が居たら霊ロラだー。
確定したら初回襲撃のいい的だー。
・・・あれ?私の未来真っ暗?

(15) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

エーリッヒがログから姿を消している。

勢いのある言葉に関わらず、「間」が不自然。注意。

(-9) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

CNはそうね。
アローンでいくわw

(*17) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 踊り子 ローザ

ミリィちゃんの霊COとリディちゃんの対抗占CO確認したよぉ。
リディちゃん>>4が非赤アピ大きいから赤における司令塔ぽい?
初回護衛引きつけて真食べちゃえーって感じなのかな?

(16) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 学生 リディ

明日帰ってくるの遅いから活発だと嬉しい
というわけで、誰か考察だしてくれてもいいのよ?

(17) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>2ミリィの霊CO確認。
>>4リディ>>11ローザの占CO確認。

>>9リディ
★「クレメンス」に依頼したのは、どうして?

(18) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

はぁい。表が重い><

C狂初めてなんですー。狂自体も2回目……。
占騙りは3回目です。

(*18) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

ミリィ真。遊んでる。

ローザは>>16で灰より対抗に目が行っている。
この対抗意識は、強力な相手を見て落とそうとする気持ちからくるものと推測。

(-10) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ゲルトに突っ込んでおいてあれだが、揃わんようだし寝るとしよう。
おやすみ。

(19) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

イレーネは、リディ、さすがにまだ無理よ。陣形も決まってないのだもの。

2012/12/21(Fri) 00時半頃


【人】 学生 リディ

>>16ローザ
その考察における陣形予想は?
2-1とか占い騙りにすべてがかかる運ゲーがマゾすぎてやりたくないわー
2-2ならまああり

>>18ハイン
>>8で潜伏ないと言ってるし考えがあると思ったわ

(20) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

ハインリヒは、全員来ないと、おっさんも寂しい…。

2012/12/21(Fri) 00時半頃


【人】 サタンクロース ブリジット

見物人、濃すぎやろ…!

【占いも霊視もでけへん(非占非霊)】
サタンクロースは己の拳と吊り縄でクリスマス(ついでに狼)を撲滅させんねん。

(21) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

リディは、全員揃うのはよ!

2012/12/21(Fri) 00時半頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

考察は無理かな。
リディさん活発ですね。

直近ではハインリヒさんの疑問が
そのまま私の疑問なので、目線に少しだけ共感です。

イレーネさんが、>>10とact込みで、
質問と言う行為から自身の思考を
組み立てようとしている感。
『他の』と言う点から、仮定と検証を
行う事で思考を進める視点が見えました。

(22) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*17アローン
アローンwwww 噴いたwww

ローザ、CN希望あるか?

何かこうなると、俺はシングルとかオンリーとか言いたくなってるww

(*19) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

ヘルガは、イレーネact> 多分、初動がどうだろう?とか言う事だと思うけどね。

2012/12/21(Fri) 00時半頃


【独】 サンタクロース マテウス

ブリジットは「キャラ」ができてる。

ハインリヒ固い。
占吊枠に、エーリッヒとハイン。
クレメンスは、出方次第。丁寧なプレイをしそうかな。

(-11) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

イレーネは、ヘルガ居ないと思ったら、居た。

2012/12/21(Fri) 00時半頃


ヘルガは、見てるわよ、じっくりと

2012/12/21(Fri) 00時半頃


【独】 サンタクロース マテウス

ベアトリーチェとイレーネは人間でいいかな。

(-12) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

参加しといてなんやけど、基本的に更新見れへん可能性高いねんな…。
ごめんな、参加したかってん。

本格オンはいつも深夜1時以降やわ。

(23) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

じゃあ、CNは「アン」で!
あんどぅとろわー

(*20) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>20リディ
どうも。
>>1でイレーネも「潜伏策する理由が無い」と言ってる。
リディは、>>4で陣形と言ってるし、その辺りに注目しての質問かと思ったんだが、イレーネに対しては質問なかったんで、ちょいと「?」になった。

クレメンスの方が「考えありそうに見えた」
★でいいのかな?

(24) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ビーチェ、大丈夫よ。
貴方が人間なら、肩の力を抜いてリラックスすると良いわ。

ビーチェは、他の人が何を見ているのか、それを見ているのね。

(25) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

おけww
じゃあ、俺はシングルでw
面倒だったら、シンでいいぞw

よろしく、アローン、アン。

楽しい赤にしようぜ。

で、【勝とうぜ】。

(*21) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

ええ、勝ちましょう。

(*22) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

じゃあ、今の内にお話ししないとだめかな。
ブリジットさんは今までの初動から、
何か感じたりしました?
できれば役職以外の方についての感想だと嬉しいです。

(26) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 学生 リディ

>>24ハイン
よし、通訳に任命するわ
見なおして>>1が引っかからなかったのは「理由がない」というだけで考えがあると私が思わなかったからね
>>8は編成まで言っていて考えがあるように見えたということらしいわ

ということでハインリヒは通訳チックなので誰かハインリヒ単体考察はお願いする予定
立候補募集中

(27) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 読書家 ミリィ

もしかして確定するの?餌じゃないですかやだー(じたばた

(28) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 踊り子 ローザ

リディちゃん、飛ばしてるなぁ。
イレーネさんとのやり取りを見ると、ラインだとするとあからさまだから、イレーネさん赤はないかなぁ。

>>20リディちゃん
自信ある狂で2-1、かなぁと思うよぉ。
だって真視とっても狼に真視されないし。
スタートダッシュに自信ある人って、「この編成でそれはない」って事はないと思うもの。

(29) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

ミリィは真アピがうまい真だな。

対抗に出くないわと小一時間。

(-13) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 学生 リディ

>>28ミリィ
私が使えないと判断されたらミリィ鉄板護衛になるわよ

(30) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

おはよう。【非占霊】

今日は片手間になってしまうけど、のんびり眺めていよう。
みんなよろしく。

(@3) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

リディはかなり前のめりだな。

付き合って対抗叩き過ぎないようにな、アン。
対抗は、Cでも狼でも、「赤持ち」。
それ忘れんでね。

普段、村側ではどう動く?
それに占い思考を乗せよう。
ローザの手には水晶球がある。
「それで狼を見つけ、村を助けられるんだ」。

占い騙り経験あるなら、余計な事言わなくていいと思うが…まぁ、俺はおしゃべりなんで許してやってくれ。

ローザらしい占いで行こう。
村を嫌わず、恐れずに。

(*23) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

そんな感じです。
と、言うか。何で緊張しているのが
わかったんですか?
すごいと思うのが半分、明らかについていけない感が半分で、逆に警戒してしまいました。

(31) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

ローザが対抗ばかり気にしている

偽ならちょい不自然かな。

(-14) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ベアっち>>31
あ、本人もそう思ってんのや。
というか、緊張しててんや。

イレっち、なんでベアっち緊張しとるって思ったんかな、とは。

(32) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>31ビーチェ
>>12

CO回し絡みも一個一個で確認してる印象。
慣れてないって言うのと、「この編成はどう動いたらいいの」の緊張感っぽいなーと思う。

イレーネ。
★そんな感じで取った? 緊張。

(33) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

ハインリヒは、あ、すまん、>>33横から口挟んだ。悪い。

2012/12/21(Fri) 00時半頃


ブリジットは、>>32>>26の答えで最初に浮かんだとこやね>ベアっち

2012/12/21(Fri) 00時半頃


【赤】 踊り子 ローザ

はぁい、ありがとうございますぅ。
私は村でも後ろからぼぉっと眺めてるタイプなので、積極的というのは難しいです。
あと、あまり見通しを立てるのにも自信がないので、仮想狼候補がいればご教授頂けると嬉しいです。

(*24) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【人】 学生 リディ

>>29ローザ
私が自信のあるCってことかな?
護衛は真が自爆しないと無理くさいからやっぱり2-1はやらんわー

(34) 2012/12/21(Fri) 00時半頃

【削除】 酒場のママ ヘルガ

私は緊張という一面では見なかったわね。
演技もあると思ったから。

>>33ハインリヒ
その緊張はどう見たの?

2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

私は緊張という一面だけでは見なかったわね。
演技もあると思ったから。

>>33ハインリヒ
その緊張はどう見たの?

(35) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ビーチェ>>31
発言全体から「頑張らなくっちゃ」って気持ちが、凄く見えているもの。
「編成に慣れてない」のに、他の人の動向を様子見せずに「非占だけ」はしている。
占い師潜伏は無い、という意思は持ってて、でも最善が解らないからの行動。

「待つ」事をしないのは、緊張を抱えているから。
やらなくちゃ、という思いが先に立ってるわ。
リディの考察依頼に対して反応した>>22もそう。
ブリジット>>23に反応した>>26もそう。
でも、自分を売り込みたいという思いではなく、村を見なくちゃという思い。

この初動だけで、ビーチェ白で良いのじゃないかしら。

(36) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>27リディ
…………俺が通訳?

えーと、その言い回しだと、かなりぱっと言葉出してる印象だな、と。
走りたくてうずうずしてんなぁ、リディは。

対してローザは、対抗スタートで村を眺めてる印象。こっちはもうちょい村が動いてからの言葉が欲しいか。

(37) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 サンタクロース マテウス

「あ、ごめん・・」←これじゃないか?

この編成に対しての自信のなさからの非占という手探り感。
潜伏策はやりたくないけど、それをおもいきってログに載せられない様子見感。

返答はしたものの、相手の意図とタイミングがズレたことへの申し訳なさ。そして最後に「考察」を求められて、わかる範囲のことを「分析」で出した。

周囲に自分を合わせようとしているところがある一方、周囲に応えて自分ができることをやろうという「意志」がある。

戸惑いは、相手の足を引っ張ることに対する遠慮からきていると考えた方が筋が通る。要するに、村を知ろう、情報を落とそう、という目的で動いているのだよな。ベアトリーチェは。

だから彼女の目的は生き残ろうとする狼より、狼を捉えようとして村と足並みを揃えたがっている村陣営だと思う。

(-15) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

書いてる内に待たせてたわね。

>>36に対する感想、リディとローザくれるかしら。
簡単でもいいわ。

なるべく速く。

(38) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 サンタクロース マテウス

イレーネと意見があった。

表現はイレーネの方がうまいな。
しかしつまらん。人間か。

狼なら見切ってやろうと思っていたのに。

(-16) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 ランプ屋 イレーネ

ヘルガかな。

(-17) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

なるほど、お二人ともありがとうです。

ブリジットさんはイレーネさんを
ハインリヒさんはリディさんとイレーネさんを
ヘルガさんは、ハインリヒさんを、ですね。

私は、イレーネさんはしばらく放って置いて良いかな、と思います。
他者とのやり取りを通じて思考の検証を行う動きに見えるので、検証が止まったらすぐにわかると思いますし。

ハインリヒさんは交通整理が慣れているのでしょうか。
ここの位置は周囲の目線が届きにくいので、そこを見に行ったヘルガさんが
私としてはやや好感です。

(39) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>35ヘルガ
☆まだ何も。緊張が根っこにあるのなら、それの由来が何かな、と言う所。
編成不慣れが今見えてる根っこかな。
>>31下段。「逆に警戒~」が面白い。小動物っぽいな、ビーチェは。

(40) 2012/12/21(Fri) 01時頃

ブリジットは、うっし、箱ちゃん入手

2012/12/21(Fri) 01時頃


【人】 学生 リディ

>>36イレーネ
イレーネがベアトを救いあげてる図がちらっと見えたわ

>>29ローザ
イレーネとのやりとり、ってイレーネとベアトじゃなくてイレーネと私のやり取り?
イレーネはどう見るかしら?

>>37ハイン
ほら、今年の集大成だし

(41) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>36イレーネ
ちょっと気になったんだけど、イレーネは>>25の時点でビーチェを白だと思ったの?
文体を見るとそう感じるのだけど。

(42) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 サンタクロース マテウス

ハインリヒ抑え感。

ブリジットはRPが村に馴染んでいる。
堂々としたところが、「自信がある」ように見えている。

RPを抜きにして判断する必要があるだろうな。

(-18) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 踊り子 ローザ

>>34リディちゃん うん、そういう作戦なんだなって思った。

>>36のイレーネさんが白い、白いよぉお。

(43) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>40ハインリヒ
>>36の発想はなかった?
私は緊張という側面を見るなら>>36のように思ったのよね。

(44) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 ランプ屋 イレーネ

そうかな。
ヘルガ、別にハインリヒ見てるように感じなかったわ。

緊張という言葉に乗ってるだけに見えた。


って言おうと思ったけど、ビーチェが動けなくなるといけないから、灰に埋めておこう。
外堀から埋めた方が良いわね。

(-19) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

え。
ヘルガやだ。

ここ狼じゃない?

●ヘルガ で。

(45) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 サンタクロース マテウス

ヘルガには、村に対する遠慮がない。ここも人間。

今んとこ、エーリッヒ占ってハインリヒを吊りたい。
ライヒアルト次第かな。

(-20) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 学生 リディ

ローザが対抗だと忘れて話してたわ(

(46) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

吹いたwww
もう見つかったかww

(*25) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

ビーチェ、面白ぇ。>>39
見たもの、どんどん聞かせて欲しい。

(47) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

うわあ、ラインっぽい。
と、>>36を見て思いました。自分の事ですが。

じゃあ、私はブリジットさんとヘルガさんを主に見ようかな。ヘルガさんの動きの重さは、何か意図的な物を感じました。そこを気にする人がいたら、その動きから逆に相手を見てやろう、みたいな。

ブリジットさんは第一声がコアずれ関連でした。ここ、村の進行を気にしたとも、村の輪からコアずれで弾かれる事を警戒したとも見えます。ここで判断はできませんが、警戒しているのであれば、ブリジットさんから積極的に声を出してくれるのかな、という期待感があります。

(48) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ハインって交通整理役やってんや…。
と思ったらオッサンもう一人おってんな、混じっとるわ。


ベアっち>>39
見てる方向、という事?
マジ流し読みレベルやで、他の人がそこまで凝視なんかどうかは分かれへんねんけど。

私は凝視とかそんなレベルちゃうで。
90%自分の帰り道見とって、横目で議事録チラ見して、イレーネ見て、ん?(0.3秒停止)
ぐらいやで、なんかそこに並べられると…照れるわ(ぽっ)

とかやると思ったかー!

(49) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

俺も噴いたwwww

(*26) 2012/12/21(Fri) 01時頃

ブリジットは、ベアっちって結構ツンツンなんやね。

2012/12/21(Fri) 01時頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

ヘルガ>>42
いえ。
>>25の時点では、肩を叩いただけ。

>>31を見たので、ビーチェの発言を追い直して、ああ、人間かと思ったので>>36の一文を添えたのよ。

(50) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 踊り子 ローザ

初動緊張のタイプって、「だいじょうぶよ」があるだけで違うと思うのよね。
イレーネさんの声かけ>>25以降、
>>39でビーチェちゃんが落ち着いて「自分」を確立した気がする。人を見てタイプのカテゴライズをするのが得意そうだなぁ。

(51) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 学生 リディ

>>45イレーネ
ベルガ狼はどのくらい?
かなり高く見てるなら直吊り希望

>>48ベアトが人間でいい気がしてきたので誰か検証して♪

(52) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 サンタクロース マテウス

占い師:リディ ローザ
霊能者:ミリィ

灰:イレーネ、ベアト、ヘルガ、ハインリヒ、エーリッヒ、ライヒアルト、クレメンス、ブリジット

このうち、イレーネとベアト、ヘルガが人間。あと5人から、3人白決め打てばいい。

印象だけなら、クレメンスの初動の落ち着きは人間候補なのだけれどね。こことブリジットが白なら楽。

(-21) 2012/12/21(Fri) 01時頃

ハインリヒは、リディ>>46 www 対抗把握してろ!ww

2012/12/21(Fri) 01時頃


リディは、ハインリヒ対抗とこんなに会話したの人狼人生で初かもしれんわー

2012/12/21(Fri) 01時頃


【独】 サンタクロース マテウス

ハインリヒ、>>47 ここが全然「面白そう」に見えない。

キャラグラのせいか?

(-22) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>45イレーネ
どこを見てそう思うのかしら?

>>50イレーネ
まぁ、そうよね。
>>31を見たからの方がしっくりくるわ。

ここでビーチェの素が見えたもの。

(53) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 サンタクロース マテウス

ヘルガは直吊でいいと思うけどね。

まあ・・・占って占真贋確かめてもいいよな。

ローザが真なら怖いんで。

(-23) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 神父 クレメンス

復帰。
今の所2-1か。灰に人外2,だな。

>>9 リディ
本人に聞けばいいだろう。
私はベアトではない。

一般論として「占い師は初日CO」はかなり浸透している。
だが霊は非COから宣言し始める事に反発する人間もいる。
故に「無難、あるいは日和った選択」として非占だけまわす事はおかしくはない。
という事を提示しておく。

(54) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

あー、まぁツンツン?でしょうか。
伝わらなかったかな。
なんか、警戒って言葉を重ねたのが良くなかったですね。

なんていうか、ブリジットさんがここにいるよって合図を送ってくれている様に見えたんです。
なので、とりあえず私がブリジットさんの所に言って、ブリジットさんの様子を覗き込もうとしてる感じです。

(55) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【赤】 踊り子 ローザ

わあ。
展開に、ついてゆけない><

(*27) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 学生 リディ

>>48ベアト
>>41でも私が>>36についてライン言及してるけど、どう?

(56) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 サンタクロース マテウス

ヘルガさ、村に興味持ってないよ。

「知ってる」「見えてる」んだろ。

(-24) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

リディ>>52
>>44を見て、背中にゾッとしたものが走ったの。
狼に、思考に乗っかってこられる時の感覚、というか、拒絶感ね。

ヘルガ狼は、かなり高く見てるわ。

ヘルガがハインリヒ見に行ったという意見もあったのだけど、私にはヘルガが「緊張」という言葉に乗ってるだけに見えた。
視線の先にハインリヒが居なかったもの。
外堀埋めようと思ったら、>>44が見えて思わず言っちゃった。

>>36なんて、「私じゃなければ」思わない。

(57) 2012/12/21(Fri) 01時頃

ベアトリーチェは、これはww

2012/12/21(Fri) 01時頃


【人】 サタンクロース ブリジット

ベアっち緊張してたって、割と共通認識やってんね。


ビーチェ=ベアトリーチェ、を繋げる作業。

(58) 2012/12/21(Fri) 01時頃

イレーネは、私気付いてたわ。リディがいつ気付くかと思って泳がしてたなんてそんな。

2012/12/21(Fri) 01時頃


リディは、イレーネに首をかしげた。

2012/12/21(Fri) 01時頃


【独】 サンタクロース マテウス

クレメンス落ち着いてるな。

リディがクレメンスに質問投げたのが不自然なんだよな。
非ライン取りたいんだけど、ラインとり苦手だからわからん。

(-25) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>44ヘルガ
>>36の発想? 此処まで丁寧に辿ってはいなかったな。
ビーチェ、何か硬いな、慣れてない? 緊張してんのか? でも村を見始めてるなぁ、ぐらいだ。

>>39が好きだ。良い目だ。

(59) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>41
上段ですね、正にその通りの図だったので違和感はありませんでした。

私視点では、リディさんがその図を見て、どんな思考、ありていに言えば狼陣営の可能性を探るかに興味があります。

(60) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 サンタクロース マテウス

あれ?ヘルガ狼?

ハインとヘルガ間違えたww
おやイレーネと意見が違ったな。面白い。

(-26) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 学生 リディ

>>57イレーネ
そこまで思うなら村に浸透させる気はあると見るわよ
ハードルあげあげ
そこに誰かが突っ込めばイレーネの色も見れるし楽よね

(61) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ベアっち>>55
あ、ちゃうちゃう、私んとこやなくて。

ベアっち緊張で不安やった(?)んやろ?
んで、イレっちが助けてくれたというか、背中を押したというか。
(悪いがリアタイの流れ分かっとらんで、議事録の言葉からの想像半分やけど)

イレっちは>>36で村言及までくれてんで。
デレたらええのに、>>48でラインっぽいって返事する辺り、結構ツンなんやなと。

甘やかすだけでは落ちない、攻略難易度高い子やんなあ。

(62) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【独】 サンタクロース マテウス

・・・・ブリジットが白く見えないのはなぜだ。

(-27) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

>>61
私は見える事しか言わないわよ。
ハードルなんて、他人が勝手に設定するものじゃないわ。
迷惑。

好きな事が言えなくなれば、村側が委縮してしまうから。
リディ真なら、気を付けて。

(63) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>57イレーネ
へぇ、なるほど。
面白い。

>>44の質問、「? なんで?」と言う気分にはなったが。


あと、ブリジットがビーチェを主に見てるな。
>>49でちと俺の名前出てるし。

ブリジット。
★ビーチェ以外で、何か一言感想言える灰っているか?

(64) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

私もC編成明るくないで、分かれへんねんけど。


基本的に、F編成で占霊が2-1やったら
「はいはい占は真狂やんね、お約束やしね」ぐらいにはなるやん?


C編成の場合、そこってどうなん?
狂騙りも狼騙りもあり得る確率ってやっぱ50%ずつぐらいで見るもんなん?

(65) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>57イレーネ
下段(>>36)については言い方が悪かったわね。
正確には緊張という側面を取るならば、その行動は人間に表れる挙動であり、狼として表れるならまた別個のものがあるという事を私は捉えてたわ。

>>59ハインリヒ
そうね、緊張というのはどういう場合に表れるのか?というものよ。
そこの発想がないものか、と思ったのだけどないようね。ひとまず把握よ。

(66) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

★イレっち>>57
「私じゃなければ」って、イレっちの自信?
それともなんか突っ込んでたん?

(67) 2012/12/21(Fri) 01時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>62
ああ、なるほどです。
>>36もそうなんですが、私も>>39
イレーネさんを当分の間放置枠へぽいっちょ
してるんです。お互いに白視し合って、タイミングもばっちりだったので、ラインっぽいなってw

私は割とたらされ陣営の自覚があります(キリリ

(68) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

アン、無理すんな。
素直でいろ。

呼吸整えて、村をまっすぐ見ろ。

目が通ってる。
イレーネの目、ビーチェの目。
此処のふたつ、結構良いぞ。
こういう目が相手なら、下手に繕おうと思わず、素直に村を見て、話せばいいさ。

大丈夫。

(*28) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 学生 リディ

>>63イレーネ
何を気をつけるかわからないけど私は好きな事しか言わないわね
灰にいたら初日だけは気をつけるけど

(69) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

初動こんなところかな。

ヘルガ見直してみるか。ハインがすっげ気になるんだけど。

(-28) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

ありがとうございますー。
ぶっちゃけ>>57に言及するのが怖くて止まっているという……。
緊張しぃなんですごめんなさい><

(*29) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

さてさて、どうしますかね。

いきなり足引っ張る形になっちゃいそう。

(*30) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【独】 少女 ベアトリーチェ

恐ろしい早さと精度で拾われていく。
真似できる気がしません。

でも、良い経験になるなあ。

(-29) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

ヘルガの>>42 が人間にみえてたんだがな・・・

(-30) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ブリジット>>65
両方あるわね。
狼占潜狂での2-1もあるわ。

C編成は、騙りに自信のある者(狂狼問わず)か、意図的狂襲視野でC狂が騙るか。

>>67
緊張は多数が取れても、どういう緊張かは私がちゃんと見て取ったものだから。
「自分もそう思った」と言われても、ね。
共通してるのは、緊張という言葉だけでしょうよ。

(70) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

オッサンその1・ハイン>>64
オッサンもう一人おったやん、クレメンス。
クレの発言>>8が強めな感じやって(グラも有るし)
うわなんか強気なオッサンおんねんなーと思って

で、ハインがちょこちょこ質問を飛ばしてる感じやったから(内容読み込んでへん)
うわあ怖いオッサンが怖い質問飛ばしよるで、と思っとったら

ハインとクレは違うオッサンやった、という結論。


で、聞きたいのそこちゃうよね。
同じ理由かどうかは別にして、名前が一緒になるのがヘルガとローザ。
占2出たのは見たし、リディは見えたけどもう一人は印象に残ってへん。
ちなみにローザは存在すら認識してなかった(ごめん)

んー、顔と名前とメンツが一致しとらんくて、なんかなぁアレやねん。
つかどんどん議事録延びよるで、最初から読もう思うのに止まるねんけど。

(71) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*29アン
よしよし(なでなで。

大丈夫、見てるからな。
アンは優しい声してるから、ゆっくり話せばいい。
自分の速度で狼探すつもりで、だ。
黒出し先についても考えような。
アローンも此処、意見くれると嬉しい。

>>*30アローン
気にすんなって。これだけ良い目がいる村なんだ。
占回避出来るように、が目標かねぇ。黒出たら速攻吊られるわ、この編成だと。

(*31) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 学生 リディ

>>54クレメンス
ああ、それの違和感がわかった
「自分はベアト人外を少し見ているけどいう気はない」というのが人外思考に見えたのよね

本人に聞けばいい、とか積極的に要素取りをする回答でもないし印象ダウンかなー

クレメンスも考察かなにかでアピしよう

(72) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*31
いえ、大丈夫よ。
このくらいでへこむような性格してないわ。

狼と見られるなら、狼とみられるなりの行動に転換しようかと思うだけよ。

(*32) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

ブリジットは、つかピンク髪混じるねんて…

2012/12/21(Fri) 01時半頃


【独】 サタンクロース ブリジット

ちょこちょこ関西弁が消えとる

(-31) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>71ブリジット
猫付きのおっさんが俺です。

あー、まず、一度議事読んできたらどうだ?
そうじゃないとブリジ、見やすい場所ばかりと話しそうな気がする。

もうこんな時間だし、議事そんな伸びんと思うよ。

って、ん?
「怖いおっさんが怖い質問」?
★俺の質問、「内容読み込んでない」のに何が怖かった?

(73) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

一気に加速したので少しまとめ。
>>44>>53>>57>>66と明確な擦り合わせ。
両村の雰囲気を感じ取った私としては少々困惑気味。

>>67でブリジットさんが一石を投じにいっていますが、質問の内容的に調停と言うよりは自身が気になった事を素直に聞いてる感。
結果的に、2人での白熱化を抑えているので、素白いと思います。ブリジットさんが狼なら、イレーネさんヘルガさん両村でも片村でも取り難そうな介入の仕方。

(74) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

ピンク髪ラインとか来たら、噴くw

(*33) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

いや。ハインリヒ白だ。>>73

ブリジットの「怖い」「強い」は、人外感情の可能性がある。

(-32) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

wwww

(*34) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*32アローン
お、さすが。

ブリジの言葉も来てるし、まだ大丈夫だと思うぞ。
動きは任せる。

ちょいと村見てバランス取って行く。

(*35) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

ブリジットは、「発言しよう」というのが先にきてる。

(-33) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ベアっち>>68
お互い白視ってラインなんや…せなんや。

優しくカバーよりも強気でカバーに弱そうやな、ベアっち。


イレっち>>70
ほむほむ。
せやったら、「ウチ騙り自信有るから出るわ」で赤一発言で
そのまま占騙り、というのは結構アリアリで考えてええ感じなんやね。

「狂やけど騙り自信あれへん…でも騙らなあかんし…」みたいな葛藤は無い感じなんやね。
ありがとな。


下段は了解。
なんかプライド込みも有りそうな感じするなw

どっかで言っとった、乗っかられた、みたいな発言は理解。

(75) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 踊り子 ローザ

眠い頭でまとまらないので落ちますぅ。
イレーネさん白の輝きが強いんだけど、>>57の感覚は正直よく分からないのでヘルガさんを自分の目でもちゃんと見たいなという感じ。

輝きは強くないけれど、>>39以降のビーチェちゃんの立ち位置は白い。

後は判断早計な気がするので、起きてから見てみるのー。
ブリジットちゃんがちょっと内向き思考なのが気になるんだけど、本人特性のものか、赤持ちによるおろおろ感なのかはまだ分かんない。

ではおやすみなさぁい。

(76) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*35
私の狼での心得は「狼は狼でしかない」よ。
真実を突き止められる事を怖がってちゃ何もできない。
むしろ突き止めた村をほめるべきだと思ってる。

その上で狼でどうしたら良かったか?と反省することね。

(*36) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

落ち着いていない時に表出るのよくないので表落ちましたが赤にはまだいますね。

表はいつも1時には落ちる感じで、登場は22時以降になると思います。
赤は鳩で確認できます。

(*37) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

あぁ、有り難う、アローン。

俺はそういう、狼の心を聞くのが大好きだ。

なんせ、まだ狼経験浅いんだ。色々と話を聞いて、勉強したい。

(*38) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

リディ>>69
そうね。
だから私も切り返すの。

ローザ>>76
待って。
その「内向き思考」言語化残してって欲しいわ。

(77) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

時間は、俺は不定期。

21日22日は、午後15時ぐらいには顔を出せる。
23日24日はフルで顔出せるぞw

(*39) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 踊り子 ローザ

あ、【pt少な目なんで、ぶつ切れ発言と飛ばし過ぎには注意してくださいね】

起きて話そうとしたら喉枯れって切ないので……。

【私のコア時間は22時~0時30分です】**

(78) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

神父様消えた?

★ ---ここまで--- で、一番気になる灰教えてくれる?
良い意味でも悪い意味でも、どっちでも良いわ。

(79) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

私は昼と21時以降よ

(*40) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

イレーネは、ライヒアルトも見たいから、喉温存して寝るわね。おやすみなさい。**

2012/12/21(Fri) 01時半頃


【人】 学生 リディ

今までの印象だとイレーネがベルガ狼視、ベアトが>>74でベルガ人視
なのでそれをハインリヒが通訳として検証してベルガの色を見てみよう
それに対してツッコミが入るといろいろわかりやすいわ

私はそれを見て誰が信用できるか判定する、と

(80) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ハイン>>73 猫耳のおっさんに空目した私の腹筋を返せ。
当たっとるわw
見やすい所としか話せえへんの、ほんといつもの事やし。

反省してくるわ。


怖い印象、やね。
あちこちに質問飛ばしてたやろ?
ハインは★マーク付いとるから、質問しとる、ってのは目で見えるわけやね。

あ、でリディ>>20下のハインへの質問やね。
このリディの返しが、ちょっと尖ってるように見えてん。
せやから、鋭い口調でちょい面倒な質問したんかな?と思い込んどった。

ちなみにその時は脳内再生口調クレメンスやで。

(81) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>ヘルガさん
★初動時、観察に回りましたが、その時
どの辺についてじっくり見るおつもりでした?
>>35で出た、>>33のハインリヒさんの発言が、そのチェックポイントに当たる感じだったのでしょうか?

(82) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

イレーネは、リディ>>80 そこの人視は、ブリジットよ。

2012/12/21(Fri) 01時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

……早いね、皆。
僕が遅かっただけかな。

とりあえず、CO回っているのは確認したので、【非占非霊】とは宣言しておくよ。

それで、誰か三行。

(83) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 踊り子 ローザ

>>77イレーネさん
おおっと><
>>23>>49>>62>>65>>71「自己紹介的な文言」が多いなぁという印象でした。
「私はこうなのー!」みたいな。

(84) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

ローザは、あれイレーネさん間に合わなかった><**

2012/12/21(Fri) 01時半頃


【人】 探偵 ハインリヒ

やめろwwwww>猫耳のおっさん>>81

寝ようと思ってたのに噴いたわw

回答把握。
あぁ、じゃあ、見難い場所とか「そういや此処見てないわ」と思う場所あったら、白ログに置いてくれ。

あとは議事を読んでからにした方がよさげかな。明日の夜に話そう。

(85) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ライヒ>>83
・陣形2-1確定
・寝た人多め
・コアズレ乙(仲間!)

(86) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

と。
もう少し寝るの待つわ。

>>83
・2-1確定(ローザ・リディ-ミリィ)
・ビーチェ良い意味で注目株
・リディの作戦:ガンガンいこうぜ!

(87) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>75
私のライン考はその程度と思って頂ければ。
陣形や役職真贋も疎いです。

速攻でバレましたが、その人の視点や視線を起点にひたすら単体を見ていく感じかな。
お、押しの強さに弱いなんて・・ない、ですよ?///

そろそろ寝ます。2時くらいまではチラ見するかも。それでは、また明日**

(88) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>83ライヒ来た。
ん? これで陣形確定か? 2-1?
……2-2にしてこねぇのか。

三行?
占はリディとローザ。霊はミリィ。ビーチェの「緊張」絡みで村がちと動く。
議事はまだゆるゆる。

(89) 2012/12/21(Fri) 01時半頃

イレーネは、ローザありがとう。おやすみなさい。

2012/12/21(Fri) 01時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>86 >>87
ありがとう。
君たちに神の祝福があらんことを。

しかし、2-1か。
なんというか、面倒だなぁ……。

(90) 2012/12/21(Fri) 02時頃

ハインリヒは、俺も2時ぐらいまでは起きてるかね。寝オチしそうだが…。

2012/12/21(Fri) 02時頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

あ、ライヒさんこんばんは。
興味本位ですが、誰の三行が一番すっと入りました?w

(91) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ハインリヒ>>89
★予想陣形を内訳込みで、即答。

(92) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

………ん?

>>90ライヒ
面倒?
★どういう意味で?

(93) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ローザ>>84
ついて行けてへんからな。

それまでの流れが分かれへんし
でもその流れの上で議事録が進んどって。

けどアレやねん、最新発言にツッコミたくなんねん、なんか性質上。


ベアっちが言っとった、「ここにいるよ合図」>>55ってこの事か…。

(94) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ハイン>>85
とても議事読んでからのが有難いわ。

ただ…明日も夜おれへんねん…!
15時以降夜明けの深夜1時頃まで発言どころか議事読みも無理やねん…!


せやから、こう、喋れるうちに、喋っとかんと…という。

(95) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 神父 クレメンス

ちょい議事録に潜ってたら2-1確定か。
2-2になって、手順で勝率5割担保できないかな、
とか夢を見てみたが世の中そこまで上手くは回らないな。

ベアトリーチェに関してはある程度固めてしまった方がよさそうだな、と判断する。
比較的ここの初動を見ていた人は多いし。
ベアトが人に見える、という意見(>>36)には同意しておこう。

それとは別にイレーネ・ベアトは非ラインだろう。
>>25「貴方が人間なら」という呼びかけは仲間同士のやり取りとしては避けたい表現だから。
「緊張しているの?それなら肩の力を抜いて~」というように
仲間に対して「役職が絡まない表現」を使う事が多い。

まあ…>>48で「うわぁ、ラインっぽい」と
自分で言っているのが仲間同士で切れを狙ってやってるならお見事、と。

(96) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>92イレーネ
☆…あれ? この陣形だったら、2-2が狼側有利じゃないのか?

真狼-真狂が良いのかな。
ただ、赤のスキル次第。占い騙りが得意な狂ならそっちが占いもあり。

(97) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 神父 クレメンス

ベアト続き。

>>22ハインリヒの疑問が同じで目線に共感
これを前提として、>>68「たらされ陣営の自覚がある」
>>31「すごいが半分ついていけない半分で逆に警戒」まで一貫している。
ここから見えてくるものは「共感白を取りやすい、かつその自覚を持っている」
これは個人要素としての提示。

(98) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>89
2-2にしてこないのか、ってことは、
僕が赤側ないしCO済のミリィを偽っぽくみてたということかな?

>>93
2-2なら、ローラーで思考停止できるからね。
2-1じゃ、初日から真面目にやらないといけない。

(99) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 神父 クレメンス

ベアト続き2。

共感白を取りやすい人が狼の場合、
「白を白とわかってる」ゆえに強く共感白が取れる。
そのせいで誰も疑えなくなって自滅する狼も多いんだが、それは横に置いておいて。

そういうタイプは
「相手の白を取る事で相手の内側に入って疑われない位置を構築する」
のが人狼としての動き方になる。
警戒心を出さずにさっさと相手の白を取る方が動きやすい。
上記の事から考えると>>68でイレーネを白枠に放り込まず、
放置枠に放り込む思考は非狼的と判断出来る。

少し極端に個人間のやり取りだけで判断をしてみたが、
ここはおそらく外してはいないだろう。

(100) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>95ベアト
おけ、把握。
落とせるだけ落としておいてくれ。
俺、明日、夕方以降になるんで…直接話せんか…。

>>85の中段の、見難い場所~の所は、あったらお願いな。

(101) 2012/12/21(Fri) 02時頃

ブリジットは、>>100の考え面白いわ。へー

2012/12/21(Fri) 02時頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

ハインリヒ>>97
なるほど、有難う。
ハインリヒの白要素ね。

11人村ならともかく、12人村で占狂の2-2なんてしたら、下手したら手順で積むわよ。


神父>>96で、陣形に対するその思考持ってるわね。
少人数の基礎的な知識持ってる人。

神父のビーチェ白固めようという判断、いいわね。
他灰に対する判断じゃなく、村に対する判断。

(102) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>99ライヒ
☆上段。いや、その、2-2が狼側有利だと思ってたんで、そっちで来るかなーと思ってた。
ミリィは3発言なんで、まだちら見してただけ。

下段。
あぁ、そうなのか。どうも。

(103) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ちなみに普通に酔っているし眠いので、今日はログを真面目に読む気がないと宣言しておくよ。
というか寝るかもしれない。

(104) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 神父 クレメンス

2-2と2-1について軽く触れる。

2-2なら初回に狼が占われない限り、霊ロラ>両占い師をロラしつつ灰の黒を精査となる。
つまり勝ち筋は占い師決め撃ちか灰決め撃ちの2つ。襲撃は全て灰や白。

2-1なら斑は基本的に吊られて翌日どこかで護衛成功が出たら客観視点真偽確定。
だから早期に狩抜き>霊抜き、あるいは占い師抜き(狩>占抜き含めて)が出来ないと狼側は苦しい。

人狼側は割と狩見抜く自信があるのかもな、と言ってみるか。

(105) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【独】 探偵 ハインリヒ

…なんですよねー。>2-1だと狩り抜き

……見抜く自信が無いので、2-2好きだったりするんだ……wwww

(-34) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

お、そうだ。

★狩探し得意?

ちなみに俺は苦手です。

(*41) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【見】 村娘 ロミ

ふあぁぁ…夜なのにみんな元気だなー
もう半分ぐらい喋ってる人がいるよ

ロミ、ついていけそうにないから寝ちゃう
おやすみー**

(@4) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【独】 探偵 ハインリヒ

狩人誰だー(ぐるぐる。←威嚇

(-35) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 学生 リディ

2-1になったわね
ライヒアルトが霊に出なかったのは非人外要素として一つ

クレメンスはベアトの白考察を出してるけど、狼だとしてもやりやすい感じは受けたわ
★白固めならハインリヒとイレーネの白を固めるのはどうかしら?
イレーネは村っぽいけど、ハインリヒはまだそこまで読み切れてないからね

(106) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>★白固めならハインリヒとイレーネの白を固めるのはどうかしら?

?!

なんで俺の名前がそこに……?

(*42) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【赤】 踊り子 ローザ

>>105が「狩は自ら狩話題出さない」を逆手に取りたい狩、じゃ駄目かなぁ。

神父さまは「○○とは□□だ」の説明が多いから型はめ得意げに見えますぅ

(*43) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ライヒアルトも、人間に見えるわね。

2-1にしてきた狼が、思考停止出来ないからってガッカリしつつ、村に入る気も全く無く寝るかもと。
エーリッヒ>>19の「寝る」とはまた違って、村が動いてるのを目の当たりにしての行動なので、狼なら胆が据わってる。

>>106
神父は、そこの白固めよりも、まだ未知のエーリッヒに喉使って欲しいと思うわ。
私やハインリヒなんて、固めなくても人間であるなら真っ白にしかならないわよ。

(107) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 神父 クレメンス

>>79 ☆名前を挙げろ、と言われればイレーネだな。
私は考察は好きだが他者から要素を引き出すのは苦手なので、
イレーネの動きは助かっているよ。

(108) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>82ベアトリーチェ
そうね、ポイントの一つよ。
どこをどう見るというのはないわ。とりあえずの流れ見よ。
正確には言える要素があれば言うね。

ベアが白っぽいというのは>>31を見て思ったので、>>35についてはベア白の意識の植え付けとハインリヒの探り込みよ。

(109) 2012/12/21(Fri) 02時頃

ハインリヒは、ちょいと眠いんで落ちるわ。明日は夕方に。[猫を連れて立ち去った。]**

2012/12/21(Fri) 02時頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

後ね。
固めちゃダメ。
積み上げましょう。

全員、最後まで判断し続けた方がいいわ。
目を離す場所を作ってはいけない。

(110) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

あ、私は狩探し苦手よ

(*44) 2012/12/21(Fri) 02時頃

ヘルガは、席外すわ**

2012/12/21(Fri) 02時頃


【赤】 踊り子 ローザ

護衛可能性:リディちゃん

今のところミリィちゃんは発言少ないし低め。あと、旨味が少ない。

ので、襲撃はイレーネさんに一票入れておきますね。発言速度と強度で。

(*45) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

ちら。
>>110見えた。
あぁ、じゃあ、俺の事もイレーネ見てくれてんのかな。ちらちら視線来る気はしてたが。

ちょっと安心したわ。

改めておやすみ。**

(111) 2012/12/21(Fri) 02時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

神父>>108
なるほど。
他に、目が止まる灰が居たら教えてね。
考察は後でいいから、先に名前だけ教えてくれると助かる。

ビーチェ考察、ありがとう。

(112) 2012/12/21(Fri) 02時頃

イレーネは、ハインリヒ>>111 勿論、目は離してないわ。大丈夫よ。

2012/12/21(Fri) 02時半頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*45アン
占と吊りが、狼Sが回避出来るか次第、だな。

どっちかに引っかかってるなら、灰は抜いてられんのじゃないかな。

俺たちが逃げ切れたら、▲イレーネはありか。

(*46) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

んー、イレーネより神父の方が厄介な気がしてるんだけどね。

(*47) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

イレーネは、ライヒアルトも見たし、いい時間だから寝るわね。余り眠くないけど。おやすみ。**

2012/12/21(Fri) 02時半頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

抜きたい場所は、まず考えよう。
意見あったら、どんどん赤に置こう。

俺も考える。
アローンは襲撃苦手って言ってたよな? 俺もこの狼経験だから、得意とは言わんけど、考える。

あらためて、よろしく。

(*48) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

まぁ、どちらにせよ私たちが逃げ切れなければ、能力者襲撃はするべきね。

(*49) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【人】 神父 クレメンス

リディがよくわからんな。
アピールが強いのはわかったが、逆に強すぎて真贋の材料にならない。
>>106 
ひょっとして「私が何故ベアトリーチェを見たか」わかってないのか?
わかってるのならその二人の名前は出ないので、
わかってないのだろうな…と思っているのだが。

ベアトに関しては「この段階で『ある程度』固める意味がある」が
その二人に関しては現段階ではそれほど意義を感じない。
喉と時間が余ったらやる、というレベル。

(113) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*49アローン
だな。

おっもしれー村。
視線の網を作る気だな。此処で遊べって言うのが。
楽しいな。

(*50) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

イレーネは巻き込む事には長けてると思うのよ。
推理は多分神父の方が長けてる。

神父とイレーネが残ると、神父はイレーネに全幅の信頼を寄せ補強されて、
イレーネを襲撃すると神父の推理力が発揮され、
神父を襲撃すると、イレーネ次第だと思うのよね。

(*51) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

12→11>9>7>5>3>1


まだ村の流れが出来てねぇなぁ…。

(-36) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

…巻き込む、か。

村を強化する動きに見えてんだよな…。
生かしておくと、村を強くするタイプがイレーネ。

(*52) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

ま、明日も仕事なんで、そろそろ寝る。

午後から覗く。
皆も無理しないでくれな。

おやすみ。

[猫を抱いて、手をひらひらと振った。]**

(*53) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*52シングル
そうね、強化する動きはイレーネにあると思うわ。
でもね、村を強化するタイプって強化の方向性があってないと難しいと私は思ってるわ。

このまま村がイレーネに頼りかつ私たちを追い詰めているならイレーネを襲撃するしかないでしょう。
でも、まだイレーネの推理力とどう村がなるかは分からないわ。

(*54) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

私も寝るわ**

(*55) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

あ、寝る前に。

ローザ見返してきたのよ。
リディとの対比で目立たないけど、ローザ単体は悪くないわ。

ローザ真なら、大丈夫だから、落ち着いて推理に没頭してくれると嬉しい。
焦らなくて良いから。

占い師である前の、貴方を見せて。

(114) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

イレーネは、何故喉がこんなに無いのだろう。……寝るわ。**

2012/12/21(Fri) 02時半頃


【人】 学生 リディ

>>113クレメンス
確かにわかってないけど、私がなぜその二人を要求したのかそっちもわかってないよね
ほっといても白くなりそうなベアトなんてほっといて、本腰を入れて見抜かないとだめなハインリヒとイレーネを見るほうが有効的だと思ったのよ
吊り占いにかかりそうなところはあまり警戒もしてないしね

クレメンスは>>54>>113と合わせると初日占いを食らうと手順で吊られる2-1にした狼の態度ではないから村人濃厚

(115) 2012/12/21(Fri) 02時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

…なんでそんな見抜く位置に…?

(-37) 2012/12/21(Fri) 03時頃

【人】 神父 クレメンス

まあ、ただ断るのもどうかと思うのでハインリヒはやっておこう。
初動を見た後の>>24、質問の前情報の説明、>>33、ビアトの疑問への解説。
これらから「面倒見がいい性格」かな、との予想。
その点を考慮すると、リディ>>46に対するactでの「対抗把握してろ!」はやや非ライン。
双方赤持ちなら赤で先に指摘しているだろう、との穿った見方からだけど。

(116) 2012/12/21(Fri) 03時頃

【人】 神父 クレメンス

ハインリヒ 続き

>>97「2-2が狼側有利じゃないの?」
これをアピールとして見た場合、
>>93のライヒへの質問は仮想人格をよほど作り込んでないと難しい。
「2-2が狼側有利と考えるハインリヒが、2-1になったから非狼」
という要素の取り方をする人がいないと成立しないアピだから。
よってこの部分には計算はないと判断するので非狼要素として提示。

(117) 2012/12/21(Fri) 03時頃

【人】 学生 リディ

さすがクレメンスさんは男前や!
ハインリヒ人外だとたらされそうなのが心配でねー

明日の帰りは21時近辺予定
おやすー

(118) 2012/12/21(Fri) 03時頃

【独】 神父 クレメンス

う、うさんくさい…
うさんくさすぎるこのリディwww
えー…真あるの?
めっさ偽臭いんだが…。

(-38) 2012/12/21(Fri) 03時頃

【人】 神父 クレメンス

ヘルガについてだが、気になる部分を指摘しよう。
>>33
「緊張という一面だけではみなかった。演技もあると思ったから」

これを細かく切り分けると
「(ベアトの)緊張という要素は私も拾ってた。
でもそれは演技もあると思ったから、
それだけでは判断材料にはしなかった」

(119) 2012/12/21(Fri) 03時頃

【人】 神父 クレメンス

ヘルガ続き

>>66
「緊張という側面を取るならば、その行動は人間に表れる挙動であり、
狼として表れるならまた別個のものがある」
これを切り分けると
その行動=緊張、となり、「緊張は人間に表れる挙動」で、「狼なら別のものになる」

(120) 2012/12/21(Fri) 03時頃

【人】 神父 クレメンス

ヘルガ続き2

これらを統合して考えると、
「人間として偽装する為に、緊張しているという演技をしている可能性を見た」
という主張だと私は判断したのだが、合っているかな?

ここからは私の私見だが、確かに村人と人狼の緊張の仕方は違う。
だが「緊張そのもの」はどちらの役職でもするものだ。
ベアトを村人として仮定した場合は本人が述べているそのままでいいだろう。
ベアトを人狼として仮定した場合、
「こんな強い人達ばかりの中で狼引いちゃった、どうしよう」
「仲間の足引っ張らないようにがんばらなきゃ…」
といった内容になるだろう。

(121) 2012/12/21(Fri) 03時頃

【人】 神父 クレメンス


さて、ここで一度まとめよう。
「緊張している事」を演技する事で狼が白視取れるものなのかな?
「狼は村人の演技をする」という仮定をした場合、
「慣れてなくて緊張している」演技は下手をすると整理吊り枠になる可能性もある。
「ベアトの白黒」ではなく「ヘルガの要素の取り方」がわからない、という話だ。
>>66「狼として表れるならまた別個のものがある」この点について具体的な解説を求めたい。

(122) 2012/12/21(Fri) 03時頃

【人】 神父 クレメンス

>>115 リディ
君の持つ水晶玉は何の為にあるのだろう。
「本腰入れて見抜かないといけない」
と思う相手こそ占うべきではないのかな?

私がベアトを最初にやったのは
「村の争点に対して自分の思考を固める」のが目的だよ。

ではまた夜に。21時~22時ごろになる。

(123) 2012/12/21(Fri) 03時頃

ブリジットは、クレがイケメンや…!

2012/12/21(Fri) 03時頃


【人】 読書家 ミリィ

おはよう。確定してた。

・占い方法を統一にするか指定バラか
・占い先をどこにするか

ぐらいは希望メモってくれるとまとめやすいかも。
あと>>99が酷い。C編成なの抜けてる思考だよね、これ。

(124) 2012/12/21(Fri) 05時頃

【見】 未亡人 ノーラ

おはよう…。

ビーチェが人っぽいのと、クレメンスが面白いこと話しそうで好きだな。12人村なのは覚えてたけど、C編成だったなんて…

(@5) 2012/12/21(Fri) 06時頃

【見】 未亡人 ノーラ

ビーチェは編成に慣れていないけれど、村には慣れている。
序盤の>>39ハインリヒへの言葉を見た限りだけれど。
たらされ警戒も含め、緊張が狼偽装か狼役職引いたから、というよりは白可能性のが高い。

ヘルガとイレーネの役職がいまいち掴めないかなぁ。
ハインリヒは、うん。そういう動きだな、と思う。

ハインリヒで印象に残ったのは、リディの「通訳任命」に対しての戸惑いか。要素にはしてないけれど、通すと人よりなのかな。
まだ突き抜けて人とは思えてない。

(@6) 2012/12/21(Fri) 06時頃

【見】 未亡人 ノーラ

クレメンスは発言郡に『推理』と『解説』が加わっている点がわかりやすい。
考えを伝えようという姿勢なのかな。
もともと、話すことが得意な人なのかもしれない。
段落ごとに見出しがあるのも読みやすくて好きだ。

現状を見ると納得のいく考察が出ているね。

クレメンスがもう少し見たいな。
考察を見たところ、占う灰ではないなと思った。
…白とか黒とか、人狼どちらという判断まで行き着いてないかな。

ライヒは、動けば色がつく。
初動は非狼。

(@7) 2012/12/21(Fri) 06時頃

【見】 未亡人 ノーラ

さて…愛をくれる人を探しにいこうかしら…**

(@8) 2012/12/21(Fri) 06時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

ねむ。おっはおは。

ミリぽん>>124
統一でええんちゃう?初回やし。
指定バラはその後状況次第な感じやわ。

村だと確実に割られるやろし、白確やと潜狂の可能性高いやんね。
がっつり黒狙いじゃないとあかん感じなんかな?



そんで暫く理解でけへんかったけど、下段確かに…。
これは村かライヒ。

(125) 2012/12/21(Fri) 07時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

◆ベアトリーチェ
落ち着いて読みなおしても、緊張分かれへんかった。
ええねん私ポンやねん。

私にはこの人がこう見える、って発言が基本やな。
自分で見て、判断しに行く姿勢。根底のベアっちはぶれてないように見える。
緊張…なあ…。
自分に自信が無くて、喋らないと、という緊張とは違うと思うねん。
C編成不慣れ、ってとこやんな。

後は>>62でも言った、ツン体質。
自分の見たものしか信じない、という感じは結構見えるし、そこは納得やな。
クレ>>98に私は納得してんけど、たらされやすいなら警戒は分かるわ。

色んなとこ見てるねんな。ヘルガ行って、私行って、その他飛んで。
見に行こう、という姿勢は一貫されとる。

(126) 2012/12/21(Fri) 07時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

★ベアっち
>>36のイレっちの意見、あってるん?
「やらなくちゃ、という思い」ってとこ。
慣れてないけど、動かなあかん、ということなんかな。


ずっと警戒、という言葉は出てて、ここがアピな場合、全体的に能力偽装やねんな。
採点甘めというか、少しそんな感じしとるから、能力偽装されとるなら深みにハマってんなあとは思うねん。

個人的には、うわ白っ、みたいなん無かってんけど、皆白い村い言うてるし、放置。




で、気になったの>>74
そうなん?私の発言で白熱化止まってん?

他の人からどう見えたか聞きたいわ。
寝落ちな感じでヘルガが消えてったから、私が止めたわけちゃう気が…。

(127) 2012/12/21(Fri) 07時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

◆ハインリヒ
>>18での確認発言とか、結構マジメ系やんね。
この辺は素やんね。
マジメで、見えたモノには素直に反応するタイプ。中間管理職体質。
なんて素晴らしき人材!サタンクロース党に是非!

>>33でベアの不安に対して横槍、後からごめんって謝ったり。
これが非赤っぽく。
白黒についての言及面ではなく、完全な横槍。

狼に無駄な行動だから白、という要素取りは私はせえへんねんけど…。
多分にパッション有るねん、せやから説得力皆無やねんけど。
謝ったところやな。
謝らんと堂々としとったらええねんけど、横槍、ってわざわざ謝って引いた所。
白要素を稼ごうとかそういう欲が無いように見えるわ。

(128) 2012/12/21(Fri) 07時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

◆猫耳ハインつづき
>>52下actで初めて草生えたな。
素っぽいというか、ここ、リディと切れに見える。
クレメンスも似たような事言っとったな。
私はもっと感覚的に切れ?ぐらいのもんやけど。


あと陣形についての>>89、ここ白い言うたんはイレーネやんね。それについても納得。


一番村っぽいかな、と思てるわ
狼でも中間管理職体質やし、お世話になりましょ。

(129) 2012/12/21(Fri) 07時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

◆イレーネ
自信とプライドは高いんやな、と思ってん。
>>25>>114声掛けとか、ありがとうってactとか多くて、優しい人やなと。

んで、ヘルガ>>44に対する>>45。理由が>>57
個人的疑問。
イレっち、なるべく早く、とかそういう条件つけて質問飛ばすのが基本やん。
そこで、ヘルガの言葉>>44の意図を聞く事も無く、>>45認定した事。
理由>>70。「共通してるのは、緊張という言葉だけでしょう」
ヘルガに質問せずに、断定してるんよな。

ここが、分かれへん。
ただ、狼でこれって強引すぎちゃう?というのも有る。

(130) 2012/12/21(Fri) 07時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

◆イレっちつづき
後は>>57での「拒絶感」
私の中に「狼に乗っかられた」という感覚があれへんから、よく分かれへんねんな。

「あ、狼!」→「拒絶」という思考も感覚も私の中にあれへん。
ヘルガに質問し返さんかった理由は分かるねん。
「拒絶」言うてるから、ほんまに拒絶しとる。

けど私に拒絶の感情があれへんから、え?そこまでするん?っていう疑問。

なので結局、ここはイレっち要素として宙ぶらりーんなんよなあ。
拒絶感ってそう出るもんなん?

(131) 2012/12/21(Fri) 07時頃

【人】 サタンクロース ブリジット

◆イレっち

>>57の「私じゃなければ」って、ここわざわざ強調してあんねん。なんで?
>>58下actの、リディなら気づいて~って、なんのこと?
>>63そこって、「リディが、自分の中での白黒判断のハードルを上げる」って事やろ?
なんで迷惑なん?


>>102ハイン白要素は納得。

型に嵌められるのが嫌そうな感じすんねんな…性格要素として。
ただ拒絶感、とか、そういう感情がそもそも推し量れんで、分かれへん枠。
占アリ。

個々の考察は速いし、わかりやすくて読みやすいねんけど。

(132) 2012/12/21(Fri) 07時頃

ブリジットは、あ、喉が…あかんー

2012/12/21(Fri) 07時頃


【人】 サタンクロース ブリジット

喉がやばいで私。

クレ…考察イケメン、深くて凄い。内容については理解も納得も可能。
感情見えにくいので占いはあり。
ライヒ:ゆるい
エーリッヒ:発言なし


【統一●ヘルガ】
ヘルガから強い白は拾えてへん。
イレーネの拒絶ロックが結構重めな気がすんねん。
ここで固着するなら、解消しといた方がええんちゃう?

イレーネ、クレメンス、エーリッヒでも可。


昼に来れる可能性すら若干危うなってきてん…。
最悪このまま夜明けまで帰ってこれへんかも、という…!
ごめんなぁ。

(133) 2012/12/21(Fri) 07時半頃

【人】 サタンクロース ブリジット

☆どっかのハインへ
読んでてわからんかった人、な。

・イレーネ
根底に流れてる感情や思考が、私の中にあれへん。
(私の経験不足ってのは大いに有り得るねんけど、ごめんな)
個々の判断以前に人物像掴みで苦労しそう。

・リディ
ここは思考が早すぎ。私アホやで、ついてけへんわ。
リディ、垂れ流しはしてんねん、でもその間が抜けとる。
というわけで翻訳翻訳コンニャクと穴埋めよろしゅ。

・クレメンス
感情が落ちへんタイプ。
ああいうクールダンディなちょいワルオヤジは隙があれへんねん。
取っ掛かり分かれへん。

(134) 2012/12/21(Fri) 07時半頃

サタンクロース ブリジットは、メモを貼った。

2012/12/21(Fri) 07時半頃


ブリジットは、クリスマスより前に予定を撲滅させるべくサタンクロース出動!

2012/12/21(Fri) 07時半頃


【独】 サタンクロース ブリジット

我ながらばかだろ。
うん、すみません><

何が問題って、明日も更新まで帰れなそうな空気な事だ…。
クリスマスはむしろ居られるのに!


やっぱ0時更新きびしいな…!
うーん><
ほんと見物人の方々には申し訳ないなあ。
スライドしたかった方たくさんいそうなのに。

(-39) 2012/12/21(Fri) 07時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

はい、おはよう。
修道士の朝は早い。
たぶん年を忘れるので遅くなるよ。
3連休で本気出す。

(135) 2012/12/21(Fri) 07時半頃

ブリジットは、年忘れついでにクリスマスも忘れたらええねん

2012/12/21(Fri) 07時半頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

おはよう。

ブリジット>>130
理由は、ヘルガが狼に見えたから。

自分の思考開示ではなく、他人の思考に被せるように発言しているのが、狼の動き方に見えたのよ。
こういう動きをしている相手に対話をしても、人間要素は取れないわ。
「自分の思考」が出てない以上、相手に合わせて返答を組めるもの。

それと、占うつもりの相手を、それ以上探る意義も感じない。

>>131
ああ、それは「共感被せ」に対する拒絶。
狼と思ったから拒絶したのではなく、拒絶感がザザッと走った感覚が、狼に被せてこられた時の感覚だったって事ね。

狼<解る解る~。
人間<いやそれ全然解ってへんから!

極端に言うと、こういうの。

(136) 2012/12/21(Fri) 08時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

年よりクリスマスより、うっかり我を忘れる僕ですおはようございます

皆の喉見て吹いた。
いやまぁ、対話相手がいなくても適当に垂れ流すよ。
材料いっぱいありそうだし。
昼前には一度まとまった時間が取れると思う。

ところで三連休ってなにそれ美味しい?

(137) 2012/12/21(Fri) 08時頃

イレーネは、エーリッヒおはよう。……頑張ってね。

2012/12/21(Fri) 08時頃


【人】 研究生 エーリッヒ

ヘルガなぁ。
他人の思考に被せる、にしては「薄い」な。

>>35>>42と視線は向けているが、踏み込みは見られない。と、そんな印象。
>>44では>>36のように思ったとあるが、それで見ると>>42の質問はよくわからん。
同様の物を見ているとしてるわりに、結構離れては見える。

ただ、単に浅いタイプなのかどうかはまだわからんが……。
表面だけ浚ってる感は拭えんかな。

(138) 2012/12/21(Fri) 08時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ブリジット>>132
☆私が>>136を感じた理由を示す為。

☆リディが、対抗を灰扱いして応対してた事。
リディ赤時、灰の反応で情報落ちるかと思って放置してた。

>>61は、「ヘルガ黒を村に浸透させる動きをしろ」って言ってるからよ。
【ヘルガ占いたい】を、私は撤回してないわ。

相手がこうしなければ違和感取るって誘導が含まれる発言には、私はマイナスの作為を取る。
相手の動きを制限するからよ。

(139) 2012/12/21(Fri) 08時頃

【見】 サンタクロース マテウス

おはようさん。

(@9) 2012/12/21(Fri) 08時頃

【独】 サンタクロース マテウス

ヘルガ黒かったのか。ほむ占っといたほうがいいな。

ハインだんだん白くなってきたか?
クレメンスは手堅い

ブリジット、吊られかねないな。

(-40) 2012/12/21(Fri) 08時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ビーチェとイレーネはまぁ、白で良さそう。
ヘルガ要チェック。
ブリジットも気にした方が良さそうだな。
>>133であの時点ほぼ宣言のみの僕がイレーネ、クレメンスと並んでるの見て吹いた。

ざっとこんなとこかなー。
詳細は待て次号。(訳:小一時間ほどしたら戻ってくるよ)

あ、希望は統一で。

(140) 2012/12/21(Fri) 08時半頃

【独】 サンタクロース マテウス

むう

村がバラけとるな。
上にいないと手ごたえわからん。

(-41) 2012/12/21(Fri) 08時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ブリジットはあれか。
黒さが白い。
こんなこと言ったら怒られそうだな。

まぁ、いっか。
ちょっと行ってきます。

(141) 2012/12/21(Fri) 08時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

エーリッヒ、面白いわね。
特に>>139の「被せるにしては薄い」と、「同じ物を見てる割に遠い」という感覚。

>>137の「材料いっぱいありそう」もいいわね。
>>140の、ブリジット気にする理由も解り易い。

、好きに垂れ流してくれるの、もっと見たい。


ブリジットは、人間であるならちょっと遅いな。
>>62の最下段やリアタイでの発言見る限り、そこ迄理解力が無いとは思えないんだけど。

と書いてたら、>>141が見えた。
なるほど。面白い。

人物考察とか分析が得意な人、ブリジット解体してくれると嬉しい。
明日の喉でも良いわ。

(142) 2012/12/21(Fri) 08時半頃

イレーネは、ええと……夜まで黙るわね。**

2012/12/21(Fri) 08時半頃


【独】 サンタクロース マテウス

>>141からエーリッヒ人か?と思ったけれど、苦手タイプゆえもちょい見る。

困ったな。
上で共闘できそうなのが、イレーネとベアトしかいない。
ハインはまだ警戒。

(-42) 2012/12/21(Fri) 09時頃

【見】 サンタクロース マテウス

よし。決めた。

私が村陣営なら

イレーネとベアトリーチェに全部任せようと思う。


終了

(@10) 2012/12/21(Fri) 09時頃

【見】 しょたがき ミハエル

おはよー。
ログ厚いんですけど、なにこれ読めなry

またあとで来れたら来るね。

(@11) 2012/12/21(Fri) 09時半頃

エーリッヒは、戻った。おけ、ブリジット見てくるかね。飴あるし、いるなら渡すぞー。

2012/12/21(Fri) 09時半頃


イレーネは、エーリッヒ、貰えると嬉しいわ。喉使うのは、さすがに夜にするけどw

2012/12/21(Fri) 09時半頃


マテウスは、ミハイルに手を振った

2012/12/21(Fri) 09時半頃


エーリッヒは、イレーネほいほい、どうぞお嬢様。(飴)

2012/12/21(Fri) 09時半頃


イレーネは、エーリッヒ、ありがとう。ブリジット見るのも含めて。/また夜に来るわね。**

2012/12/21(Fri) 09時半頃


【見】 サンタクロース マテウス

リディは人か村かを動かそうとしてるのかな。

やり方が、ちょっと強引かもしれないね。
抵抗や反感が出ているようだ。

(@12) 2012/12/21(Fri) 09時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

ブリジットは、落ち着いてもらった方がいいな。

村に対して、助けを求めたり、許しを求めたりしていることから、村に対する好意を強く持っているね。「村が味方」という認識があるように見える。

ただ、周りの言ってる事が今一つぴんとこないところがあるんだろう。自信のなさと、不安をもったまま、気持ちだけが「はやって」いる状態だ。ログも読めてないらしい。

だから、推理はしていても、思考が遅く、言ってることが空回りしている。「このひとはこれが弱いんじゃないか」と指摘するのもそう。自分がわかることを口にしているんだけど、それを言うメリとデメリを考えている様子がない。なので、「味方であっても不安」と感じるひとが出てきそうなんだよな。

わからないことが多いが、何がわからないのか、という思考開示がハッキリしているため、情報が出たり信用できる相手が見つかる等すれば、安心して軌道にのれるんじゃないかと思うんだけどね。

(@13) 2012/12/21(Fri) 10時頃

【見】 サンタクロース マテウス

白いか黒いかで言えば。

黒いんだ。崩れているから。

人間か非狼かでいえば。

人間なんだ。整っていないから。

(@14) 2012/12/21(Fri) 10時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ブリジットな。

>>21でプロに意識が向いている。
>>49色々混ざってる。
>>58まずは名前の一致から。
>>71でもちょっと混雑している?

ここら辺、議事への意識はちょい薄目。
一つ一つ踏襲していってる感。

>>65を見るに、Cでの戦術には明るくない印象。
素直に聞いているのも、(アピの可能性も一応あるが)陣形決める側っぽくはない。
>>75も素直に納得している印象。

(143) 2012/12/21(Fri) 10時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

で、ブリジットが出してる所感だが

・ビーチェ評
>>126いまいち把握出来ていない印象。
ただ、>>127で個人的には強い白さは感じなかったが、「他が白いと言ってるから」放置。

・ハインリヒ評
>>129一番村っぽいとしつつ、狼でも中間管理職体質やしお世話になるという言。

・イレーネ評
>>130「狼だと強引すぎ?」としつつも、>>131感覚が理解出来ないとマイナス評、そして>>132分からない枠入り。

・クレメンス評
>>133視線がとても薄い。理解も納得も可能とあるが、そこに踏み込みは無し。
また、クレメンスの考察に納得が行くといいつつ、クレメンスが白としてるビーチェへの評価は微妙、またクレメンスが気にしているヘルガへの視線も薄い。

これだけ見ると、とても黒い。

(144) 2012/12/21(Fri) 10時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>134を見ても、例えばクレメンス宛等「考察が納得いく」という対象であるのに、それに対して評価をするよりも「隙がない」と警戒が先に立っている。
また、イレーネやリディに対しても不理解が先に立ち、相手への行為や信用よりも「疑」が強い印象。


ただ、こう。
「ブリジットが狼として」考えると、この動きは正直微妙な気がするんだよな。

(145) 2012/12/21(Fri) 10時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

まず、「不理解」部分。
>>32から始まって、>>58>>62、ビーチェ評(>>126>>127)イレーネ評(>>130>>131)と、わからないという感情がわりと前面に出ている。

>>71もよくわかっていないという印象提示。
>>94「ついて行けてへん」という感想。
>>49でも「自分別にそういうのじゃない」という言。

>>134でも警戒が出ている感は受ける。

(146) 2012/12/21(Fri) 10時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ここら辺がな。ブリジットが狼なら、既に白黒わかっている立場な訳で。
相手の白さがわからないーとか、皆が取れている感情が自分にはわからんーとか。
ここ狼で、そんな事言って一人議事に取り残されるか?という。

議事が動いていたら、狼ならその流れに乗ろうとするように思う。
ブリジットは、むしろそれに逆行して一人首を傾げているように見えた。

あと、>>144で書いた所感な。
ビーチェ評とか一応流れに乗った形だが、乗り方が不器用すぎんだよ。
「うんうん白いよねー!」という理解を示しての乗り方じゃない。むしろ、追従と突っ込まれかねない乗り方。
ここら辺、狼の追従の仕方には見えない。

(147) 2012/12/21(Fri) 10時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

あと、イレーネやクレメンスに対しての意見。
イレーネは視線の鋭さ、クレメンスは考察の細かさから、ここ二人が人なら「狼が喧嘩吹っかけるには面倒な相手」に見える。
そんな対象をむしろ初手から警戒してかかっている。

灰評全体から「上げきらない感じ」を受けるから、SGを作りたい狼という可能性もあるっちゃあるんだが……それにしては、早期から微妙な先を警戒してかかっているなぁと。

どちらかというと、「相手の白黒を知ってる立場」ってーより、「白黒わからないからこそ、相手を警戒している」ように見える。

(148) 2012/12/21(Fri) 10時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

・わからなさを素直に出している
・動きや疑い先が狼としては微妙

ここら辺、単体黒くはあるんだが、狼的ではないなぁと。
そんな印象を受けた。

まぁ警戒心が出ているようなんで、ちゃんとその視線が継続しているか。無理な黒塗りに転化しないか。
そういった部分を見ていれば、ちゃんとわかると思う。

現状、人っぽい気がする。

(149) 2012/12/21(Fri) 10時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

………………うん。
>>149では結論弱めに書いたけど、ブリジットやっぱりこれ人じゃないかなぁ。

>>94の「ついて行けてへん」「流れが分かれへん」ってのが本音な気がする。
端々から「よーわからん」ってのが滲み出てるし。

>>142イレーネはここら辺の感情は取れないか?
ちょい意見聞いてみたい。

(150) 2012/12/21(Fri) 10時頃

エーリッヒは、喉の消費にビックリした!!

2012/12/21(Fri) 10時頃


【見】 サンタクロース マテウス

ブリジットの発言は、彼女の存在を村に覚えさせたけれど、同時に村との間に距離をつくったように思う。

イレーネの>>142は手の打ち方がいいな。
そこにエーリッヒが立候補したのが早くていいね。

「必要な情報をうまく村に出せる」ひとたちが動いてくれると、ありがたいな。

見極めは、彼の解体内容と、その後のブリジット次第。
ブリジットについては「正体を推理する」だけでは足りないと思う。推理の過程で、コミュニケーションと相互理解を深めていかないと危険だと私の直感がつげているよ。

(@15) 2012/12/21(Fri) 10時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

一応これだけ。

>>133ブリジット
★ブリジット自身は、ヘルガのことはどう見ている?
「強い白は拾えてへん」ってことは、気になる部分がなかったり、弱い白は拾えていたりするんだろうか。

イレーネからのロックだけじゃなく、ブリジット自身はどう見ているかも教えて欲しい。
あと、僕の考察もお待ちしております。

(151) 2012/12/21(Fri) 10時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

イレーネとクレメンスに対する疑いかけは、エーリッヒの言う通り非狼要素。同意。

なぜなら。

ブリジットがそのふたりを「怖がってる」から。
村の中に既に溶け込んでる相手で、自分をしっかり持った人を見て疑いにいく。これは、自分に余裕も強さもないと自覚しているから、相手の事を「異質」に感じてしまってるからだろうね。

ハインの自分理解に>>81で喜んでるっぽいので、エーリッヒの解体も喜ぶんじゃないかな。

(@16) 2012/12/21(Fri) 10時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

エーリッヒの>>151 がブリジットに、ダンスのお誘いをしているように見えるよ。

手を差し伸べて、「僕と踊りませんか、お嬢さん」と。
リードをとろうとしている。いい男じゃないか。

OK。エーリッヒ、とっつきにくいなと思ったけど、自分の仕事がまだないから引っ込んでいただけのようだ。

(@17) 2012/12/21(Fri) 10時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

イレーネ、ベアトリーチェ、エーリッヒが人間。

ハインもう少し欲しいな。

クレメンスは・・・・疑ってみようと思ってログ読んだら、疑うのバカバカしいということにやっと気づいた。
とても綺麗な発言だ。すごいな。

クレメンスがハイン非狼っていってるし、ベアトもイレーネも要素とってるからハイン人間でいいのかな。よし。人間ってことにしとこう。

(@18) 2012/12/21(Fri) 10時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

鳩ぉ

アローン統一占いの流れは覆りそうにないかなぁ。
夜に箱からまとめるけど、黒視解釈確認して貰えると嬉しいです。

ビーチェ演技可能性見る→疑いから入る
のに、「緊張の好意的解釈」のイレーネ>>36に同意する
この流れが「自分で考えた結果に見えない」前者はあらゆる可能性を見る慎重論だけど、その可能性を捨てたきっかけが分からない
から、違和感があるのは確か

(*56) 2012/12/21(Fri) 10時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

イレーネ、ベアトリーチェ、エーリッヒ、ハイン、クレメンス。

以上5人人間だと仮定して。

残り、ブリジット、ヘルガ、ライヒアルト。

ブリジット人間とれたら、ヘルガとライヒアルト狼といってみよう。上の5人に狼いないと、狼勝てないな。

(@19) 2012/12/21(Fri) 11時頃

【見】 サンタクロース マテウス

そも、イレーネはヘルガ拒絶のくだりが、


人間にしか見えない。狼に利用されるの嫌がってる。

(@20) 2012/12/21(Fri) 11時頃

イレーネは、エーリッヒ有難う。素敵なのがきたわね。>>150ちょっと待ってね。(飴)

2012/12/21(Fri) 11時頃


【赤】 踊り子 ローザ

「感情変遷が見えにくい」を出すつもりなのぉ。

●に挙げられた時も、当事者ではないみたいに理由を聞いてる。
★あれ見た瞬間の感情を知りたいなぁ

(*57) 2012/12/21(Fri) 11時頃

エーリッヒは、イレーネありがとう!! 貰いすぎて罰ゲームにならないようにしないとな、お互いw

2012/12/21(Fri) 11時頃


【人】 研究生 エーリッヒ

ハインリヒが、重いんだか軽いんだかよくわからん。

>>18の質問だが、>>9は直近を見てのこととわかりそうなもんだが、そこ細かく突いてるなーという印象は受けた。
>>33なんかも、イレーネに質問するなら先に発言待てばいいのにという素朴な疑問。
>>40>>59を見るに、感情は取るがそこから先の判断は慎重な印象。

>>64>>73を見るに、広く見てはそう。誰かが言ってた世話焼きっぽいというのは、なるほどと。

んー、まだ踏み込まずに見ている段階なんかね。
とりま、現状印象取れず。

(152) 2012/12/21(Fri) 11時頃

【見】 村娘 ロミ

こんにちは!
すっごく伸びてるねー
ロミ、きちんと読める気がしないなぁ…

(@21) 2012/12/21(Fri) 11時頃

【独】 村娘 ロミ

ひゃー、入らなくてよかった
潰されちゃうよ
怖い怖い

(-43) 2012/12/21(Fri) 11時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

まず、私が朝ブリジットを見て感じたのは「後戻り」だったのよ。
私に対する>>132は、リアタイで飛ばしても良い質問。
上二つは、ツッコミ易いようにワザと置いたものだから。

下は、リディの言ってる事を私と違う読み取り方をしてる。

リディの発言、私の拒絶感、ここに対する理解…以前に注目が遅い。
ここ迄取ったのが、>>142の「ちょっと遅い」の中身。


>>150を見て解消したのは、>>94ね。
ブリジット人間で上記の現象が起きているのは、「議事を後ろにポロポロ落として、目の前に見えたものだけ追っていた」から。
朝に読み返して「解らない部分」にやっと注目して拾ってるので、この動きになった。

ハイン>★ここ、ハインが追えるかしら。

(153) 2012/12/21(Fri) 11時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

エーリッヒ>>150
「解らない」事自体は、人でも狼でもあるので、その感情要素は白黒に直結しないわ。
ブリジット狼でも「解らない」は本音。

人間の場合、例えば対私ではそれが判断に結びついていない。
「私という人物が解らない」って言ってるだけだから。
「自信とプライドが高い」まで取ってて、それが「解らない」事項への材料として使われてないのね。

自分に無い>>134
当たり前じゃない?
違う経験と判断基準を持っている、違う人間だもの。

なので、私はブリジットの「解らない」は、人間要素として取れないわ。

(154) 2012/12/21(Fri) 11時半頃

イレーネは、……今度こそ黙るんだから。**

2012/12/21(Fri) 11時半頃


【人】 研究生 エーリッヒ

クレメンスはハインリヒよりは結論まで踏み込んでる感は有り。

>>54身も蓋もない返しで吹いた。>>9は考察を求めてるのにw

>>100はなぁ。「たらされ陣営の自覚があるからこそ、放置枠に放り込んだ」とは考えられないか?
いやまぁ、ビーチェに関しては僕も白いとは思うんだけどね。
まぁ、それは全く別要素からなんだが。

>>105を見るに、戦術基盤がありそうなタイプか。
狩見抜くタイプか、または単体潜伏に自信が無いタイプという可能性も有るとは思うぞ。

(155) 2012/12/21(Fri) 11時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ヘルガ宛の踏み込みは深いな。

意見的には「ここ、こういうとこもあるんじゃね?」って部分は有りはするが、発言・考察はわかりやすい。
あと>>113がな。「おいおい、なんで私がビーチェ固めに行ったと思ってんだ……」みたいな感じで白い。

んー、まぁ即占うのは勿体ない。

(156) 2012/12/21(Fri) 11時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>154イレーネ
それ、「イレーネという人物が解らない」んじゃなくて「取った感情、判断要素がわからない」んじゃないか?
人物像は取れたが、イレーネが取っている要素が理解出来ず、という風に見えていたな。

まぁ、ここら辺当人や他の人の意見も聞いてみるか。

(157) 2012/12/21(Fri) 11時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ビーチェは初動で確かに少し畏縮した感はあったな。
ただ、>>39を皮切りにそれが薄れて行っている。
そこら辺が人っぽい。

あと、>>31の警戒心とか、>>68たらされ陣営とか。

RPなのか素なのか、あざとさも少し感じはするが……まぁ、初動の緊張→緩和の流れが人だなぁと。
喉無いので手短にw

(158) 2012/12/21(Fri) 11時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

ロミちゃん、大丈夫。

おじさんも読めてないからwwwww

(@22) 2012/12/21(Fri) 11時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

イレーネは>>36で白取りが早く、>>38で情報に貪欲な姿勢が出ている。
そして>>45踏み込み、強い結論出しも早い。
>>57>>63は「考察する側としてのプライド」が発言から滲み出ている。
>>77>>92も貪欲だな。
灰への精査姿勢も容赦ない。

まぁ、いっぱい見て貰おう。うんうん。

(159) 2012/12/21(Fri) 11時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

エーリッヒ>>157
「乗っかられた、みたいな発言は理解」>>75
「私が他灰に取った感情」じゃなく、「私”の”感情」>>131
「人物像掴みで苦労しそう」>>134

私に対しては、まだ棒の先で突いてきてるだけよ。

エーリッヒ、ブリジットに甘いのね。

(160) 2012/12/21(Fri) 11時半頃

イレーネは、容赦無い噴いた。……黙ろう。黙るんだ。**

2012/12/21(Fri) 11時半頃


【見】 サンタクロース マテウス

ブリジットの「解らない」についてはエーリッヒに同意。

「攻略難易度高い」とか言ってることが、村視点じゃないので(村が相手の攻略の仕方を表に出してどうする)、少々の非狼要素とか人間要素では放置できないんだ。

ハインの抑え感が気になってる。
真面目に見てみるか・・・

(@23) 2012/12/21(Fri) 11時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>160イレーネ
ほう。なるほど。
プライド高いは人物像じゃないのかw

改めて拒絶って部分を見たが、面白いなぁ。
なるほど、この触られてビクッてしてる感は、むしろイレーネが白いな。

ブリジットに関しちゃ、甘いというかここ素黒いタイプに見えている。
狼にしちゃ、んー……って感じなんだよなぁ。

★ちなみに、その「棒の先で突かれてる」のはどういう風に感じてるんだ?

あ、喉に余裕がある時ないし何かのついでで良いんだが。
イレーネが今ブリジットをどう見ているのかなぁと。

(161) 2012/12/21(Fri) 12時頃

【見】 村娘 ロミ

えー、マテウスさんはきちんと考えが出せるぐらいには読めてるんじゃないかなぁ
ロミは全くついていけてないもん

鳩さんからみてはみるけどね

(@24) 2012/12/21(Fri) 12時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ヘルガが気になるのは>>138の印象なんだよな。
>>147のブリジット評と、正に逆。
狼が流れに乗るとしたら、こんな感じに見えてしまう。

あと、強い反応を示したイレーネに対して、あまり感情が動いた感が見えない。
そういった部分からも、また気にされてる部分からも、ここ占うのが妥当かなぁと。

(162) 2012/12/21(Fri) 12時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

人っぽ:イレーネ、ビーチェ、ブリジット←NEW
保留:クレメンス、ライヒアルト(本気待ちw)
気になる:ヘルガ
まだ何とも:ハインリヒ

現状では●ヘルガ○ハインリヒかなぁ。
ライヒアルトはまださっぱりなので反対もしないというか出来ないというか。そんな感じ。

(163) 2012/12/21(Fri) 12時頃

【見】 サンタクロース マテウス

上のひとたちと違って、自分が疑われないから好き勝手言ってるだけだよ。

ロミちゃん、このゲームどれぐらいやってるんだい?

(@25) 2012/12/21(Fri) 12時頃

エーリッヒは、よし。こんなリア充だらけの処に居られるか!僕は研究に戻らせて貰う!**

2012/12/21(Fri) 12時頃


【見】 村娘 ロミ

ロミは好き勝手言えるほども見れてないのにー

ん?ロミはねぇ、大体20回ぐらいやってるよ
楽しいゲームだよね♪

(@26) 2012/12/21(Fri) 12時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ハインの何が気になるかって

村に対して好意的な言葉を発しているのに、好意を感じることができない。村に対して探りを入れる発言をしているのに、どう解読しているのか見えてこない。

緊張というなら、私はハイン自信に緊張を感じるよ。
何か隠しているんじゃないのか?と。

(@27) 2012/12/21(Fri) 12時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@26 20回か。じゃあ、読むのにも発言するのにも慣れているんだね。「きちんと読める気がしない」や「ついていけない」は、ログの量と時間の関係なのかな?

ああ、楽しいゲームだよな。私も大好きだよ。

(@28) 2012/12/21(Fri) 12時頃

【見】 サンタクロース マテウス

そして

本気待ちもなにも

この村のコアは夜だよなという。
コアずれてるブリジットはともかく、エーリッヒとイレーネの喉の消費はどういうことだろうか。

(@29) 2012/12/21(Fri) 12時頃

【見】 村娘 ロミ

最初から読みながらぽつぽつ落としてみる!

ベアトちゃんの>>3は気になったけど>>12では素直に話してる感じ
ん、納得!

リディさんが突っ走っちゃってわかりにくいなぁ…
>>9から始まったハインリヒさんとの会話を見てると言葉が足りないだけかな?って思ったよ
通訳として任命するより先に伝わるように言葉を増やしたらいいんじゃないかなぁ
あんまり通訳って自分で言い出すものじゃないと思うの

ローザさんは対抗のリディさんにしか目がいってないように見えるなー
>>29の返答の意味がロミにはよくわかんなかったり
狼には真視されないってどういうことだろう?

(@30) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 村娘 ロミ

>>@28
ロミねぇ、リアルタイムにそこにいないとなかなか皆が掴めないんだ
その時の感情や行動ってその時にか見れないもん
落ち着いた後で見返してもなかなか読みとるのは難しいの
だからついていけそうにないなって思うんだ

時間もあんまりないんだけどねー

(@31) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 シスター ナターリエ

[板と金槌をもってやってきた。]

遅れましたが、皆さんよろしくお願いします。

>>@30

真占いと間違えて食べられることがない、ということかと思ったのですが、どうでしょうか。

(@32) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@31 なるほど。リアルタイムでの読みが必要なひとなのか。

私は、上にいないとできないことや、わからないことが多くてね。
自分なら上で何をやってるかなと考えてるところだよ。

(@33) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

リディがわかりにくいか・・・

なるほどなぁ。

(@34) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

やあシスター。

・・・その道具は何をするものなのだろうか。

(@35) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【独】 シスター ナターリエ

>>45からイレーネが攻撃を開始
イレーネは人だと思うので発言力の高いイレーネから狼と見られないことが狼としてはまず目標になりますか。

すると遅れているブリジットがイレーネ疑問視は狼としては疑問でしょうかね。発言自体は変ではありませんし。

(-44) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【独】 少女 ベアトリーチェ

声の濃度、密度が重すぎるw
胃もたれ確定レベルですね。

拾ってもらったことに甘えず、出来るだけ
声を聞きとろう。

(-45) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 シスター ナターリエ

>>@35 サンタさん
こんにちは。
もうすぐクリスマスのミサだというのに、教会の床の傷やへこみが酷くて…。

(@36) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 村娘 ロミ

>>@32
なるほど、それならわかるよ!
狼は表で真視しないって意味かと思っちゃってたの

>>@33
ロミもそうだよ?
みんなと一緒の場所で一緒の時間を過ごさないとわかりにくいよ

(@37) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 シスター ナターリエ

ザッとしかみていませんが、ベアト早くも人というのは私には分かりにくい…。

ブリのほうが人っぽいと感じるのですよ。

といいつつ補修作業に戻ります。また夜に、宜しくお願いします。

(@38) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

私は推理も説得も得意ではないから、

上にいたら、頼れるひとを見つけて頼ってしまおうと思うに違いないんだけど。今のところ、イレーネとベアトリーチェのふたりにしか頼れないだろうな、という状態でね。

ブリジットが落ち着いてくれたら相談できるのになとか、クレメンスとエーリッヒとハインが今一つ信用できなくて、なぜだろうと思っているところさ。

(@39) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@37 そうなんだ。わかりにくいんだ。だから「読めてない」んだよ私も。

思ったこと言ってみてはいるんだけどね・・・
誤解があっても、スルーしてそうでwwwwww

(@40) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

よし。私もその補修作業のお手伝いをしよう。
うっかり、怪我でもしたら危険じゃないか。

なるほど、シスターはブリジットがベアトより人間に見えるのか。
やっぱり人の基準や、見方は色々だなぁ。

(@41) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

「通訳として任命するより先に伝わるように言葉を増やしたらいいんじゃないかなぁ」

リディに対しての見方は、同意だな。

(@42) 2012/12/21(Fri) 12時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*56
赤しか確認してないのだけど、その解釈はここで欲しいって意味かしら?
表で言ってる?

赤でというの意味なら、組み込みの思考は>>33を見て、>>12を見た時には緊張しか見えず両面で見た。
その感想が>>36上段。

その上で、>>31まで見て自分の白だと思ったところを「自分が白だと思ってる事を悟らせずに、相手の動向を探る事を考えた」のが>>36

(*58) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

一撃で申し訳ない**

(*59) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>109
ありがとう、多分ですが今ヘルガさんに注目が集まっているのは、
ポイントの内容や、ハインリヒさんを見た結果、どう感じたのかが私達からは見えてないからかな、と少し思います。夜に、ヘルガさんの視点からはどんな情景が見えているのか、教えてもらえると嬉しいです。

>>127
あっています。ただ、編成と言うよりは
「見知らぬ地への修学旅行、前日のハイテンション」と言った感じです。そこから村まで読み取られたのは完全に予想外でしたけど。

(164) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ものすっごく単純かつ酷いことを言ってしまうと。

この村で起りえる「狼にありがち」なパターン。3つ。

1 村の中で白くて強そうなところにすり寄っていく
2 周りと同じ話をしてるふりして、うろうろしている
3 自分が村の注目浴びてやろうと飛び出す

(@43) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【見】 サンタクロース マテウス

1がヘルガ。イレーネへのすり寄り
2がハイン
3がブリジット

イレーネとベアトリーチェは狼をやってないので人間とみてる。

エーリッヒとクレメンスが狼なら、1タイプ。
それぞれ、イレーネとベアトを使おうとしている。
その場合、ブリジットは話題にされている人間か、仲間のどっちか。

もちろん、私の推理精度を信じてはいけない。

(@44) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

ああ、これだけ。
私が占われるなら私を黒確にするか、パンダにするかという問題があるわね。

どっちもどっちなんだけど、確黒は護衛が占い師につきやすい、パンダは確占になるっていうデメリットがあるわね。

(*60) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>149までの流れと>>150>>151を見て、エーリッヒさんが村っぽく見えました。>>141ではまだ感覚の範囲。考察を書き進める中でエーリッヒさん自身の思考が整理されていく様が見て取れます。
一度は結論を出しながら、直ぐに答えを修正しつつ、更に確認を取ろうとする動きは、答えを知らない探る側の視点と動きに見えました。

(165) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【赤】 踊り子 ローザ

あ、聞きたかったのは私の考察が「赤的にまずくないか」って事なのぉ。でも、ありがとう。
>>36はイレーネさんの言葉なのね、だから、そこを借りるんじゃなくて、アローン自身の思考が見たいから、夜に私の考察に対して表で返す時にはそこを留意して貰えると嬉しいです。
その返答だと>>36があたかもアローンの言葉みたいだから。

(*61) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ベアトリーチェの問題分析と解決策が綺麗だなぁ。

「そこから村まで読み取られたのは完全に予想外でしたけど」

こういうの見ると、警戒したくなるんだが。
人の心を動かす発言ってのを意図的にやってるようで怖いな。
ラインに見えた等のアピの入れ方もうまい。

(@45) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【見】 サンタクロース マテウス

あれ?

なんで私は白をとったベアトリーチェに警戒をしているんだ。

(@46) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【見】 村娘 ロミ

ベアトちゃんは緊張してたんだー>>31
緊張より、ついていけてないなぁ…って皆を見ているようには感じたけどなぁ
イレーネさん、どうやって読みとったのかな?
>>36かな
ふーむ、ロミ、それは緊張というよりはついていけていないだけって思っちゃうなー
これは感覚の違いなのかな?お話してみたいかも

ベアトちゃんは人の性質を見抜く力があるのかなー
いいと思う、感覚だけど

>>45の拒絶反応はなんなのかなー
狼っぽくはないけど、反応の源が見えないよ
ん、源は>>57かな
この発言には納得いくなー
少なくとも>>36から緊張?って思ったロミからしたら納得ー
イレーネさん、あまり通じるって思ってなかったのかな
だから同意されたような発言をみて拒絶反応
少しオーバーな気もするけどねー
ヘルガさんからしたら、どちらかといえばって感じにみえるもん

(@47) 2012/12/21(Fri) 13時頃

ベアトリーチェは、時間切れ、他の方はまた後で**

2012/12/21(Fri) 13時頃


【見】 村娘 ロミ

>>@40
そういう意味の読めてないなんだね
ロミと一緒かな
仲間仲間ー♪

(@48) 2012/12/21(Fri) 13時頃

ロミは、時間切れだー**

2012/12/21(Fri) 13時頃


【見】 サンタクロース マテウス

ああそうか。神父はまっすぐ村の勝ち筋をとろうとしてるから、あんなに綺麗な発言になってるんだな。

自分のやってることに、迷いがない。

(@49) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@48 そうそう。同じ同じ。

難しいわ。後から読み返して「ああ、こういう意味なのかな」と思い返すこともよくある。

(@50) 2012/12/21(Fri) 13時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

いえ、まずくないわよ。

ああ、ごめん。>>36>>35の間違いね。
そのあとに>>31についての感想があったでしょ?
それが>>35の時点で思ったことで、>>44を喋る時に>>36があっったからそれに乗ったという流れよ

(*62) 2012/12/21(Fri) 14時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ふむ。

私も時間切れだな・・・・
夜にあまり出られないので、一番楽しい時間にいられない。
残念だ。

(@51) 2012/12/21(Fri) 14時半頃

【見】 しょたがき ミハエル

こんにちは!
CとかGとかFとか編成の違いと意味からして全くわかってない僕が来たよ。

ちなみに人狼経験はリアル身内だけで5回程度。初心者以前の入門者。最大でも10人までしか、経験無い。

外で多人数の経験がないから、ただいま見学オンリーで勉強中だよ。

おやつ食べながら、まったり読んで来るね。

(@52) 2012/12/21(Fri) 14時半頃

【見】 少年 ティル

みんな元気だなあ。

>>@52 ミハエル
そーか、編成の特徴把握してないんだな。
ここの村はC編成でさ、【狼と狂人が、赤ログで会話できる】のが最大の特徴な。

(@53) 2012/12/21(Fri) 15時頃

【見】 しょたがき ミハエル

ティルこん!
とりあえず>>112までは読んだ。
頭痛くなった。

解説ありがとう!
>>@53【狼と狂人が、赤ログで会話できる】んだ。じゃあ占っても人間と出るうえに、吊っても村人にカウントされるやっかいな狼って考えてもいいかな?

(@54) 2012/12/21(Fri) 15時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

ほい、ただいま。
遅くなった。

アンの>>*56>>*57は、アローンとの会話で解決かね?
任せた。

(*63) 2012/12/21(Fri) 16時頃

【赤】 踊り子 ローザ

あっあー、アローン、そこだぁ。
>>35から>>42では「ビーチェ/イレーネ両者から距離を置いているように見える」んだけど、>>50で回答貰う前に>>44で「イレーネの意図を汲んでる=距離が近い」のが狼っぽ(狼なんだけど)。>>*62は表で言わない方が良いと思う><←ここシングルはどぉ思う?

(*64) 2012/12/21(Fri) 16時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*60アローン
◆占われた場合について。
ちょいと考えるか。ツッコミくれ。

(*65) 2012/12/21(Fri) 16時頃

【赤】 踊り子 ローザ

シングルおかぇりぃ(手ぶんぶん

んと、確黒で行くなら>>*56てゆか>>*64を出す。
パンダにするならワンクッション置くかな。
>>35から>>36に同意した>>44までの間の感情変遷教えて」って。
>>*57は出すつもり。

(*66) 2012/12/21(Fri) 16時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*64アン
あ、アンいたのか(手を振る。

☆距離遠い、近いの読みは綺麗だな。不自然は無いと思う。
アローンの>>*62? これは思考の流れの確認だから、表に出すのかね?

(*67) 2012/12/21(Fri) 16時半頃

【独】 踊り子 ローザ

この子一人称「あたし」だったぁ><
いやぁんー。

・リディちゃんの煽りに顔真っ赤にしない
・必要以上に「出来ない自分」を出さずマイペースで行く

(-46) 2012/12/21(Fri) 16時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

1.斑にする場合
白出し占い師護衛と言う考えもあるが、アローンがどれだけ黒く思われているか+黒を出した占い師の信用度によっても大きく変わる。

霊護衛の可能性はそこそこあり。

斑にする場合、此処で霊OR真占を抜けんと、かーなりキツイ。


2.確定黒にする場合
霊の護衛はほぼ無くなる。お役目終了だからな。占い師のどちらかが護衛先。

また、「黒を出した占い師」なので、アンもそれなりの思考の伸びが期待される可能性も。

判定により真贋差がつき難いと言う利点はある。

(*68) 2012/12/21(Fri) 16時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

…確黒にする場合は、真贋差が無いようなら、▲ローザもありかね。
GJ出たら狩人を味方に出来る。

真贋差があったら、「狂襲撃乙」になるがね。

(*69) 2012/12/21(Fri) 16時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

さて、村をざっと見ますか。

イレーネの黒視ポイントは、自分への触れ方がメインだねぇ。
この人、狼に「寄られる」事が多いんだろう。下手に懐柔したり、遠くから攻撃加えられると、途端反応する。

なんで、イレーネ対策は「真正面から」「素直に」だね。
取り入ろうとするな。対等の位置であれ。
こんなのがポイントだ。


あとは…他の灰は、下手に対策とか言わん方がいいかねぇ。

(*70) 2012/12/21(Fri) 16時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

シングルありがとぉ。
>>*62の「乗った」って表現がね、無防備なのぉ。
だって>>42で探ってる相手の答え見る前に全面的に同意して「他の人への質問に使ってる>>44」から。ビーチェ演技説捨てた考え>>*58の説明不足。

(*71) 2012/12/21(Fri) 16時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

……あと、おっさん、赤を使いまくるんで、こう、雑談しそうになるんだが……。

[猫とじゃれてる。]

(*72) 2012/12/21(Fri) 16時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*71アン
あぁ、うん。
赤で言う思考だと思ってた。

表で言うなら「緊張取る人間(俺、ね)なら、これぐらい取れるのだろうかと思って具体例にイレーネの発言引っ張った」とかはありかねー。

ただ、俺とイレーネは違うからな。俺が取れるものがイレーネ取れるとは限らん、逆も然り。
そこはもう言われていた気がする。

(*73) 2012/12/21(Fri) 16時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

ん、>>*73が返ってくるなら矛が収まるかも。

[猫じゃらしぴろぴろしてみる]

イレーネさんには自分からは触らないよぉ。
今悩んでるのはエーリッヒさんかなぁ。
すごいフラット。感情取るイレーネさんとも経験則あてはめる神父さまとも違う、「薄い壁の向こうにいる」感じで触りにくい。

(*74) 2012/12/21(Fri) 17時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

判定と、それに絡めた襲撃先について、アローンも意見くれると嬉しい。

さて。表で動くかね。

(*75) 2012/12/21(Fri) 17時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*74アン
[猫がじゃれついてる。]

あぁ、俺はちょっとエーリッヒを気にかけるつもりだ。
ゆるーくだけどな。

エーリッヒが分からんなら、それを素直に言うのも手。エーリッヒについて意見を話してる人たちに声を掛けて、意見貰うのもありだぞ。

「最終手段、占ってしまえば色が分かる」と、「もしかしたら対抗は狼が騙りに出てるかも」の可能性は脳味噌の端っこに。
何度も占えると思ってるは、マイナス印象になるから、ってのは、占い騙り経験あるなら、大丈夫かね。

(*76) 2012/12/21(Fri) 17時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

……しかし、自分で希望しておいてなんだが、「シングル」って酷いCNだよなwwwwww

(*77) 2012/12/21(Fri) 17時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

イレーネに触らないのは構わないだろう。対抗とライン切れてるっぽい、と言ってるしね。

遠くから遠距離攻撃だけはしないようにな。

(*78) 2012/12/21(Fri) 17時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

さて、マジ表に出るwww

ちょいと赤切るな。**

(*79) 2012/12/21(Fri) 17時頃

【見】 サンタクロース マテウス

つ【バファリン】

無理しなくていいさ。すでに私は読むのをやめた。

私も聞いておこう。
ぐた国のC狂は人間カウントだったんだよな?

(@55) 2012/12/21(Fri) 17時頃

【見】 サンタクロース マテウス

そういや私はどれぐらいやってたんだっけと、数えてきたら、F国13戦と、瓜科国15戦ぐらいだった。大して変わらんな。

この村の参加PLさんは、熟練さん多いよなぁ。
私もしっかり勉強させてもらおうと思ってるよ。

(@56) 2012/12/21(Fri) 17時頃

ハインリヒは、戻り…なんだが、今話すと、夜コアの人たちと話せん気がしてくる喉残量…。

2012/12/21(Fri) 17時頃


【赤】 踊り子 ローザ

シングルの声かけ、すごいありがたいよぉ。
あたし素で防御感ある自意識過剰系劇場型のめんどくさい人だから傍にいてくれるだけで嬉しい///えへへ。

現状アローン黒で行くなら仮想相方はブリジットちゃんあるいは神父さまのつもり。

エーリッヒさんの「わかんない」は「何されるかわかんない」だよw検証が細部までフラットだからあたしの背中の黒子まで見られちゃいそうな怖さw

ごめんねたいむあっぷー><

(*80) 2012/12/21(Fri) 17時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ハイン>このコアの違いはなんともいえんよなぁ。


夜本番だと思って控えてるのかな?彼。

(@57) 2012/12/21(Fri) 17時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>134ブリジ
把握。

イレーネは俺が見るかね。目は離さんようにしておく。

リディの「間が抜けてる」には、同意なんだよなぁ。>>24でちと突っ込んだあたり。視線が狭いのかな。
俺を通訳と言ったり、他の灰にも村の中で役割を与えようとするような動きしてんだが…どうも把握が甘い。先走りすぎの気がする。一生懸命な占い候補は嫌いじゃないが、方向がちと不安。

クレメンス? 結構熱い人だと思うが。>>123とかな。まずヒント。

(166) 2012/12/21(Fri) 17時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

同意だ。

クレメンスは熱い。
そして、真っ直ぐひとつのことに向かっている。

人でも美しいが。
狼だとしたら、稀に見る美狼だな。
彼が赤ログをもっている状態でこの村が滅ばなかったら、


この世界が間違っている。

(@58) 2012/12/21(Fri) 17時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>153イレーネ
後戻り…遅さ、ね。ちと見てみるか。

☆ブリジ見てきた。

把握の遅さはあるかな。俺との会話参照>>95。何か手元を見つつ、「えーと」みたいな空気があったように思えた。人の把握>>71ひとつ取ってもな。

ビーチェとの会話が、「把握」を前面に置いていた気がした。ビーチェを頼りに「村を見ようとしていた」。見やすい場所ばかりと話してしまう>>81は同意貰ってる。

朝の考察+質問は、「議事をようやく自分の速度で読めた」故の精度じゃないかな。
>>126上段「落ち着いて読みなおしても~」って言葉もある。

…あんまり黒く感じてないんだが。
「人っぽい」って思ったのは、>>73>>81の流れ。
俺の言葉に素直に返して来てるんだよ。「うん」って。

議事の最新にツッコミたくなる>>94らしいが、「自分の速度で動けばいいんじゃないかな」と思ってる。

(167) 2012/12/21(Fri) 17時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

で、
イレーネ。
★俺が、此処を追える>>153と思った理由は、何かあるかな?

(168) 2012/12/21(Fri) 17時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

……アンが超可愛かった……。


対ブリジはそのままで行くわ、俺。
下手に黒視せん。

(*81) 2012/12/21(Fri) 17時半頃

【人】 読書家 ミリィ

みんな便利屋さん使おうとしてるみたいだけど、雑用やってると便利屋さん自身の要素取れなくて実は狼でしたとかになると気付くの遅れることあるから過労させないようにね。

(169) 2012/12/21(Fri) 17時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

んー。

エーリッヒ。
★俺の発言、読み難いか?

(170) 2012/12/21(Fri) 17時半頃

【見】 未亡人 ノーラ

ちら。

使える人が使えばいい、のだろうなぁ。便利屋さん。
私は使えない人。傍によると甘くなる。

(@59) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>169ミリィ
便利屋さんってのは、他人に考察依頼したり、「見てくれ」って言う行為かね?

だったら、心配要らんよ。
それぞれがお互いを見て、要素を出し合う。
死角を無くす。そういう事、してるから。

安心してろ、その点は。

「過労させないようにね」には喉的な意味で頷いておく。

(171) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【見】 サンタクロース マテウス

そういや。

便利屋さんって、何なんだ???

(@60) 2012/12/21(Fri) 18時頃

ハインリヒは、……うん、喉的な意味でちょいもぐる。夜コア待ちする。**

2012/12/21(Fri) 18時頃


【見】 未亡人 ノーラ

ポジションを名言化するのと、ポジションを与えるのは違うことだなぁと、ハインリヒ関連の話を聞いてると思う。
感想だけど。

(@61) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*80アン
その辺りになるかね。>仮想相方

エーリッヒタイプはなぁ、俺も何処で要素取られるか分からんww

しかし遠くからちょいちょいやるタイプじゃないんで、思い切り絡みに行く俺wwww

(*82) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【見】 未亡人 ノーラ

役割に名前をつけてるのかな。

役職関係なく、考察や目が信用に足る人がそういうポジションになるのを何度か見た気がする。

(@62) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【見】 未亡人 ノーラ

…私の解釈がさしはさまれてるから、本来の意味合いは使った人に聞いてみましょう。
さて、年忘れに行ってくるわ。

(@63) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ハイン>>167
ありがとう。
欲しいのは、ブリジットの持ってる問題点。
彼女が人間なら、そこを解決する事で一気に白が取れる。

それを見て一致したわ。
やっぱり速度、ね。

なら、電話ではなく文通の方が良いわね。

エーリッヒが素黒って言ってるでしょ?
なら、人間なら放置してはいけない。


>>168
>>73でハインが「一度議事読んでこい」って言ってるから。
ブリジットの抱える問題に、一番近付いてるのがハインだと思った。

(172) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

エーリッヒ>>161
ブリジット人間なら、接触不良。
狼なら、判断偽装のやり損い。
なので、ハインに訊いてみたの。

★ハインのブリジット評価、どう思う?


ミリィ>>169
それも判断に使ってるのよ。
心配しないで。

あ、占い希望はヘルガ動かないわ。
占い先の統一、お願いね。

(173) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

顔出し。

>>*64アン
そこは距離を取り間違ったかしらね。
本質はベアの白主張とシングルへの探りなのよ。

赤で言う思考はそう見えるかもというのは意識としてあったわ。
誘導を兼ねた動きをしようとしたから。

(*83) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【見】 しょたがき ミハエル

こんばわー。

ブリ姉さんが一番読みやすくて、共感しやすい。
クレのおっさんは、話がわかりやすい。
エーリッヒ兄さんは文章が読みやすい。

リディは1人で50メートルくらい先を突っ走ってる感。

正直、初回襲撃から発言たどって考える、タイプだから。今の時点で誰が白とか黒とか、さっぱりわかんない。

ぐたって初日から、人となりや人格を考察するのが基本なの?
僕には入りにくい世界だなー。

(@64) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【見】 サンタクロース マテウス

村の中で相手の正体がわからないまま、情報のためにその人の発言を使うことだろうか。

無防備にそんなことしたら、利用されるだけじゃないのか?

(@65) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【見】 サンタクロース マテウス

さあどうだろ。

たまたま、彼らの基準がそうなんじゃないかな。

(@66) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

襲撃と判定に関しては、私は確黒の方が"まだまし"と考えてる。

まず、一点。
この編成で偽黒を初手で出す利点があまりない事。
この利点だけで村人が左右されるとも思わないけど、少なくとも要素として強くなる。
でもイレーネは多分、黒出した占い師に護衛が向くように誘導する。

(*84) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>172イレーネ
思考把握。役に立ったなら幸いだ。
文通、ね。面白い。
ゆっくりと思考を置く感じの文章の方が、ブリジには響くと思う。

下段、見た。
なるほどね。そこを取ったのか。


イレーネ、人と狼、両者から検討して可能性を潰してない動きに見える。人の動きに見える。

(174) 2012/12/21(Fri) 18時頃

ハインリヒは、……イレーネに飴投げようかと思ったんだが、2個以上貰うと罰ゲームだっけ……?

2012/12/21(Fri) 18時頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

アローン、こんばんは(手を振る。

(*85) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

そして、襲撃に関してはリディを抜くべきだとも。
ここの人は状況より単体の方が重要視されてる。

意図的狂襲撃をして騙せるとも思えない。

ここでもう一点。
2dで狩抜きを考慮する点。
もちろんシングルが占われないという条件付きだけど。
私の狩精度はそこまで高くないけど、それでも村思考と狩探しの両負担をするよりは精度が高くなると思ってる。

(*86) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

ノシノシ

(*87) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【見】 しょたがき ミハエル

少なくとも自分の得意不得意とか、どういうタイプかって部分を認識してないと。ついて行けなそう。

役職見るのが得意?
灰を見るのが得意?
陣形や手数に詳しい?とか、聞かれても。
僕なら「わからない」としか答えられないなー。

ベアちゃんみたいに「たらされる陣営」って言えるのも、自分が分かってるからこそ言える台詞なんだよね。

(@67) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【独】 探偵 ハインリヒ

>>121クレメンス
>「こんな強い人達ばかりの中で狼引いちゃった、どうしよう」

………あー、これは思ってなかったが。

このすごい場で、狼やれるのが、面白いね。

と、だけ、言う。


俺向けの考察じゃねぇけどw

(-47) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【独】 ランプ屋 イレーネ

ACTも@5なのよね……。
何故、こんなにも喉が無くなるのかしら。

(-48) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【見】 しょたがき ミハエル

○○さん、△△さんを見て。とか、
「面白い」とか、
人に誰かの考察を頼むとか、

すごく不思議なやりとりが目の前を飛び交ってるんだよね。

(@68) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*77シングル
ぼっち村だし、大丈夫。
もうすぐ離れる。

(*88) 2012/12/21(Fri) 18時頃

【見】 サンタクロース マテウス

私見だが。

人物をとろうとするのは「目利き(鑑定)」じゃないかな。
戦闘準備をしているように見えるね。

短期決戦の少人数村だからね。
村も勝ち筋をつくりやすい。

(@69) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

…確黒行きますかね。

リディ抜きでGJ出たら、詰みが目前になる。
が、それはそれで、だ。

後は俺に占い回らないように頑張るが…。

すごいねぇ、この村。
電流トラップ張ってある水のようだ。触れるとばちってくる。たまに触って遊んでるけどw

(*89) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*88アローン
そうかww>ぼっち村だから大丈夫

忙しいのに顔出して意見くれて有り難うな。

(*90) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

じゃあ、確黒になるつもりで動くわ。
これから私は狼になる。

黒すぎて直吊りにならないように注意しながらねw


そういう表現は分からないのよねw
触りたいけど触ったら火傷するって感じかしら?**

(*91) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

村の目的は「狼を吊ること」なので、狼を探して吊りにいく、というのが大前提なのだけれど。

そこは、チーム戦だからね。

まず、集まったひとたちが、お互いを「どんな相手なのかを見る」ことで、白黒真贋判断以外にも、「戦力把握」をしているように見えるね。

それから、狼の偽装を見破るための、ヒントをとろうとしている。最初に相手の形をとっておくことで、あとでブレや不自然さが出たらわかるようにしているんだろう。初日で相手の色なんてわからない、は私も同意だからね。

各自の能力・スキル・戦い方の把握は、村の力を最大限に活かすためのもの。

だから、戦闘態勢が整っていなかったり、から回ったりしている人がいるなら、緊張緩和をはかり。
話せない、話していても要素がとりにくいなら、その問題点の解決を試みている。相手に信頼がおけるかどうか。協力体制がとれるかどうか。エアポケットをつくらないように、白放置枠をつくらない等。これらは、狼が村を滅ぼす手段に対する防御策だろうね。

(@70) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*91アローン
【方針確認】

任せた。
ちと触りに行くから、適当に返してくれ。

>喩え
あぁ、すまんね。
村中に、視線が通ってんだ。そこにうっかり狼の姿を通すと、捕獲される。
だけど、まったく触らない訳には行かないんで、気にしてないようなふりして村の中に入ってるのが、俺。

村人の俺は、視線に晒されても痛くないが、狼の俺はバチバチしてるw

(*92) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*90
ぼっちぼっちと言って、村建てにダメージを与える!!

(*93) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*93アローン
wwww>村建てにダメージ


村建て様。
狼Sは、ぼっち村の名前に相応しいCNを選びました事を、ご報告申し上げます。

(*94) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

わからないなら、わからないとハッキリ言う方がいいと思うよ。

誰も特別なことなんてやってない。
お互いが無理したり、孤立したり、問題を抱え込まないように、「自分のできる範囲のこと」だけやって勝とうとしてるんだと思う。

(@71) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

狼SのCN。

アローン
→ひとり、単独の意味。

アン
→1の意味。

シングル
→一人やひとつ。もしくは独身の意味。

(-49) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【見】 村娘 ロミ

鳩さんだよ!
発言を見た感想をだらだら垂れ流すよ
とーっても長くなっちゃったけど喉はあるから気にしなーい♪

(@72) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

マテウスは、ロミちゃん、待ってました!(エール)

2012/12/21(Fri) 18時半頃


【見】 しょたがき ミハエル

マテウスのおっちゃん、丁寧な解説ありがとう。戦闘準備か……なんだか、すごいね。
でも、今のやりとりが必要な物だって事はわかったよ。

ありがとう、おじさん。
でも「わからない」だけじゃ、相手も困るんじゃないかと思うと躊躇しちゃうんだ。

今はただ、言葉の枕投げ合戦をポカンと眺めてるよ。
地上で投げ合ってる人達はみんな、自分に投げられた枕をキャッチ出来る人達ばかりみたいだし。

……僕、上にいなくてよかった。

(@73) 2012/12/21(Fri) 18時半頃

【独】 酒場のママ ヘルガ

狼として動く、は目指してる狼の形の一つなのでやってみますかね。

基本は仲間が白だと見えているように見せる事。
これができるかどうか。

ライン切りはライン切りと取られると思うけど、ここは深く取られるとまずい。
あとは、狼として動いてる事がばれる事も考慮して、仲間に注目が集まらないように動いてるように見せる事…か。

(-50) 2012/12/21(Fri) 19時頃

【見】 村娘 ロミ

>>54
うわ、クレメンスさんばっさりだ
指示されるのが嫌いなのかな?他人任せではなく自分でやれって態度で示してる
他人に流されない芯を持ってるね

>>62
そうだねぇ、ベアトちゃんが村なら狼は扱いにくそうだね
甘く助けても警戒してるから簡単には動かせなさそう

>>61 >>63 >>69
んー、噛み合ってない?追いつけてない?
リディさんはどんどん行っちゃうの。
イレーネさんは、一人でそんなに行ったら危ないし、皆が困るって注意してる。
リディさんは、なんで危ないの?って気にしてない感じ

(@74) 2012/12/21(Fri) 19時頃

【独】 酒場のママ ヘルガ

独り言訂正。
仮想仲間をおいて、その仮想仲間に注目が集まらないように動く事。

(-51) 2012/12/21(Fri) 19時頃

【見】 村娘 ロミ

>>72
ベアトちゃん人外に見てる…?
そんな風には見えないけど…
歪めてるようにみえるなぁ
そこまで気にしてないから積極的な要素取りに動くわけではないって感じで普通だと思ったの

>>80
あー、完全に判断する立場だなぁ…
だから上手く噛み合わないところがあるのかも
占い師としてはどうなんだろう?ロミはちょっと印象悪い

>>89
ん、呟きっぽいけど陣形に他人事?
ちょっと人っぽいかも
>>97も素っぽいなー

(@75) 2012/12/21(Fri) 19時頃

エーリッヒは、イレーネに罰ゲームをさせようの会発足? いや、俺はいらんぞ!!!(きりっ

2012/12/21(Fri) 19時頃


【見】 サンタクロース マテウス

この村ではそういうゲームの仕方をしているひとがいるから、そうなっているだけで、どこの村でも必要なものじゃないと思うよ。

まあ・・・上にいなくてよかったというのは私も同感だ。
上にいたら、ガチはみんなに任せて延々、イレーネを口説いているような気がしてならないよ。

あのピリピリした様子に、「そんなに警戒しないでよ、ピリピリした顔も素敵だけど笑顔がほしいな」とかなんとか。

(@76) 2012/12/21(Fri) 19時頃

【見】 サンタクロース マテウス

あ、そうそう。

私の考え方が間違っていたら、本参加しているひとがきっと突っ込んで訂正してくれると思って言ってることなんだけどね!

(@77) 2012/12/21(Fri) 19時頃

【見】 村娘 ロミ

>>131はわかるなぁ
なんで拒絶しちゃうんだろうって不思議なの

>>132の3つ目の質問
なるほど、ロミはリディさんがイレーネさんに対する発言要求のレベルを上げるってことだと思ってたよ
ここは読み取り違いかなー
イレーネさんの返答をみるにロミが違ってた感じ

ここまでで思ったのが、
イレーネさんは村の警告者。村が悪いほうに向かわないように目を配ってる印象
クレメンスさんは柱。とても太くてはしっかりとした芯を持っていて、揺るがない
リディさんは高い所に登って指示をだしてるんだけどうまくいっていない
ブリジットさんは首を傾げてちょこちょこ。おいて行かれてる感じ。でも、焦ってはなさそうかなー

(@78) 2012/12/21(Fri) 19時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>170ハインリヒ
☆いや、発言はすんなり読み取れるよ。
要素として特筆する部分が取れてない。

★その「んー」の感情、くわしく。


>>173イレーネ
☆特に違和感は無いよ。僕には遅さに加えて重さもあるように見えてるけど。
イレーネが判断偽装のやり損ないに見えてる部分はそこら辺?

(175) 2012/12/21(Fri) 19時頃

ロミは、ふー、おしまーい!そんなに長くなかったね

2012/12/21(Fri) 19時頃


【見】 村娘 ロミ

クレメンスさんを放置枠にぽいってして、拒絶に引っかかりのあるイレーネさんは占いあり、でも吊りはなし枠
ブリジットさんとはお話して親交を深めたいなぁってことで対話枠かなー
上にいたらねー

でも、こんなに夜から白熱すると見学でよかったなーって思っちゃうよ

(@79) 2012/12/21(Fri) 19時頃

【見】 村娘 ロミ

>>@73
ロミ、枕投げを眺めてる人がいたら枕を投げたくなっちゃうなー
もちろん優しく、軽いキャッチボールから練習で!
少しずつ慣れていけばいいと思うよ?
今、話せてるから大丈夫だよ、きっとね♪

(@80) 2012/12/21(Fri) 19時頃

【見】 サンタクロース マテウス

そうだ。もっと簡単にこの村のひとたちがやっていることを表せる言葉があったよ、ミハエル。

【狼を探しながら、狼の勝ち筋と、村の敗因要素を潰している】

かな。

慣れているひとたちが多いから。
狼に勝たせないように村をつくっているんだろうね。

(@81) 2012/12/21(Fri) 19時頃

マテウスは、これで違っていたら、本参加者さんたちに教えてもらおう(またか)

2012/12/21(Fri) 19時頃


【見】 村娘 ロミ

これは酷い垂れ流しだね!
いつもだったらきちんと纏めるんだよ!よ!

垂れ流しから会話に繋げて相手を知っていくのがロミがよくやることー

(@82) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@78 ロミちゃんのこれを見て気づいたんだよ。

イレーネが「狼だと思って拒絶」したのはイレーネ自身が「狼が村のひとたちと会話するために使われている」可能性に気づいたからだと思う。

ベアトが「たらされる」ことを恐れるように。

イレーネは、ヘルガが自分にすり寄ったことに対して過敏に反応したんだろう。狼が村の発言をどういう風に利用するかを知っているがゆえの反応と見ている。

(@83) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@74>>@75 ロミちゃん

なるほどねぇ。

リディちゃんは、少し背伸びをしてるのかなと思ったよ。

やりたいことはわかるんだけどね。

そこはハンスが言ってる通りに見える。

(@84) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

てゆーか。

ハンスが「死角をなくす」とかちゃんと言ってくれてるじゃないか。

考察だしあうことに対して。

とても簡単な説明だったなwwwwwwww

(@85) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

ハンスについては>>175 のエーリッヒに同意。

(@86) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

ログも読まずに今北産業。
何か面白い話はあるかい?

(@87) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 しょたがき ミハエル

>>@80
ありがとう! ロミちゃん優しい。
うーん……僕、話せてるかな?
全然、自信ない。

>>@83
マテウスおじさん。
そっか、あの拒絶感はそういう理由なのかな。だったら納得できるかも。

いきなりヘルガさん狼! って感じに背中向けたから。え???って感じだった。
ところでハンスって誰?w**

(@88) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

イレーネが、ブリジットの問題点を解決しようとしているのが興味深いのだけれどね。

ブリジットの問題点って

「ログ読めてないのに発言してましたー」

ってことじゃないの?

(@89) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>175エーリッヒ
☆んーとだな。>>152「直近を見てのこととわかりそうなもんだが」って部分。

俺は、リディが、クレメンスに触れて、イレーネに触れない部分が気になった。>>24
>>152は、何か微妙に話をずらされて、かつ、「俺が出来る事をしてない」って村に言われた気になった。

此処、「俺の発言が読み難い」故なのかと思ったんだよ。

読み難くは無いのか。把握。

(176) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 村娘 ロミ

>>@83
自分が使われているって思ったから、ってことなのかな?
自身が媒体になって狼が浸透する隙を与えているのかもしれないって思ったからの拒絶ということかなー
ふーむ、怖いのかな、経験か潜在的な何か

(@90) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

やあヴィリーおかえり

・ベアトリーチェ白くてヘルガ黒いらしいよ
・ブリジット解体作業中
・コアずれで一部のひとたちの喉がマッハ

かな。

(@91) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

違っているかもしれない。

まあ・・・本当に

狼が近寄ってきて「うわ」と思った、とかいうのかもしれないね。

(@92) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

あ。それと

・この村、便利屋さんをつかうのが流行中

これもあったな。4行になってしまった。

(@93) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>176ハインリヒ
僕にはあれ直近に反応してるように見えたからな。
出来る事をしてないと言われたと感じたようだが、★ハインリヒから僕はどう見えている?

(177) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

一人称がすぐ「俺」になりそうで……。
いかんいかん。「僕」にしたんだった。

ブレないように気をつけろ俺……。


………………あっ

(-52) 2012/12/21(Fri) 19時半頃

【見】 村娘 ロミ

>>@88
うん、話せてると思うよ!
拒絶感に疑問を持ったならそれを話すだけで十分なんじゃないかな?
少なくともロミは話しやすいから好きー

>>@92
それが知りたいから会話したくなっちゃうねー
本人しか分からないんだもん

(@94) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【見】 サンタクロース マテウス

【女の子灰印象】

・ベアトリーチェちゃんは、小さいのに頭脳が大人なコナン君みたいだ。照れた顔がみたい

・イレーネは警戒の仕方がすごく可愛いね。プライドが高いという話も出ているけれど、クレメンスのプライドの方がよほど高いと思うよ。あのひと、自分の意見曲げやしないじゃないか。

・ミリィちゃんは心配性

・ローザちゃんの新体操はリボン希望

・リディちゃんは、31アイスクリームの5段アイス持って笑って見てくれないかな

・ブリジットちゃんには、膝枕希望。その上でゆっくり話を聞きたいよ。

(@95) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>177エーリッヒ
あぁ、そこの差なのかな。>直近反応に見えた
俺の能力を高く見たって言うよりも、「自分との差」を口にした、のか。

☆対俺以外の発言は、特に違和感覚えない。村を見てると思う。目線は強め。
まだこんなん。
他の場所が、「見てんなぁ」と思う分、対俺が「なんで?」になった。

けど、>>177見て少し納得。

(178) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@88 ミハエル

ハンス・・・誰だろう。ハインじゃないか。

実はミハエルはプロローグ見てて、文章つくるの巧いひとだなと思ってたんだ。ネタのセンスもあるし、発想も、受け方もとても楽しかった。熟練さんかなと思ってたぐらいだ。

白ログで発言すると、考えることが多くなるだろ?
言いたいことが定まらなくなりがちなんだよな。

すると「何が言いたいのかわからない」文章になりやすい(私がよくやってしまうのだけどね)。

だからこそ、自分の意見を恐れ気なく言えるって、大事なことだと思う。今のミハエルのハキハキした発言は、好きだよ。

(@96) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>178ハインリヒ
「え、そこ単なる直近反応じゃないの? 細かいとこ突っ込んでるなぁ」
↑こんな感想だな。

まぁ、そっちの見方も把握。ふむ。
この分なら普通にやり取りで見えるだろうかな。

ところで、ハインリヒは僕のブリジット考察どう見えた?
>>167見るに人っぽいと感じてるなら、ここ一緒に固めてみようよ。

……今日はもう喉ないけど……。

(179) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【見】 サンタクロース マテウス

実は今、メタルヒーローメドレーを聞きながら村を見ているんだ。

仮面ライダーブラックRXとかな。いや、ライダーはメタルヒーローじゃないけれど。

宮内タカユキとか通じるだろうか。


BGMが熱いから、ハインのイメージが最初に読んだときより、熱くなってふいたよwwwww怖いね、音楽ってww

(@97) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【見】 流れ者 ヴィリー

>>@91>>@92 マテウス
産業サンクス。

深夜の分だけ読んだが、ビーチェはヴィリーさん一押しのかわいこちゃんになりそうな気配と、
ヘルガの>>42には何となく「うわ」っと感じたな。
受け手によっては粗探しをされているような印象を受けるかも知れない、って感じ。

ブリジットはまだ読めてないが、関西弁の女の子はかわいい。

4行目も興味をそそられるから自分で読んで来よう。

(@98) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ハインリヒのやってることって、便利屋を求めている村ならば貢献度があがって白くなるはずのことじゃないか?

見るところも言ってる事も参考になるのに、村が勝つために必要な思考が進んでいないように見えるよ。やれることをやらずにいるような・・・

本当に狼じゃないのか?
でなければ、狩人の色落としだ。

ハイン、愛してるよ。吊ってしまいたい(告白)

(@99) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ハインリヒが軽いか重いかわからないという部分を説明しておくか。
質問は早く、かつあちこち見てる感は受けるけど、「結論出し」が慎重な印象を受けているんだ。

>>40然り、あと>>167も「あんまり黒く感じてない」「人っぽい」とあるが、まだ主張の強さは感じない。
ハインリヒの発言通して見た感じ、強く印象出しをしている処が>>174しか見えてないので、そういった部分を見たいな。

慎重タイプでまだじっくり見るというなら、それはそれで見ている過程をこっちからも見ていくよ。

(180) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>179エーリッヒ
リディ、何か視線が飛んだように見えて気になったんだよ。>>166中段も参照。

ブリジ考察は、>>149の「・わからなさを素直に出している」の部分が特に物凄く同意。

固めは了解。…喉的な意味で明日にしようぜ。

………★明日は夜まで喉を残してくれますか、お兄さん?

(181) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>@98 ヴィリー よかった。

一度3行というのを、やってみたかったんだ。
この「今北産業」は、村の流れや、ログの把握力をつけるという噂を聞いてね。

やってみて「なるほど」と思った。3行におさめようとすると、本当に大事な事しかいれられないのに、1行はネタにしなくてはいけない。実質2行だ。難しいよ。

(@100) 2012/12/21(Fri) 20時頃

ハインリヒは、今度こそ、黙る、本当に黙る!!!(自分の喉見て青ざめた。

2012/12/21(Fri) 20時頃


ハインリヒは、 それとも、罰ゲーム第一号はエーリッヒかな(飴持ってちらちら。

2012/12/21(Fri) 20時頃


エーリッヒは、が、がんばる。ところでおっさんにお兄さん言われるこの不思議な感じ……!!

2012/12/21(Fri) 20時頃


エーリッヒは、え、べ、別にいらん!!喉使い終わったら寝るんだwwww

2012/12/21(Fri) 20時頃


クレメンスは、帰宅。そして喉の使い方の差に愕然とした。いや私も400切ってるから自重モード。

2012/12/21(Fri) 20時頃


ハインリヒは、クレメンス おかえりー。★飴交換しねぇ?

2012/12/21(Fri) 20時頃


【見】 サンタクロース マテウス

エーリッヒ、君、人間だね。

そうなんだ。
ハインはバランスが悪い。

「目を付けているところ」
「そこから出てくる情報」
「思考を経て出す結論」

この3つのうち、最も光っているのが「目の付け所」。
次に「そこを読みとることで出てくる情報」

ここまではいいんだ。

(@101) 2012/12/21(Fri) 20時頃

【独】 研究生 エーリッヒ

皆がいなくなってから喋りはじめて、かつ、皆が帰ってくる迄に喉涸れている僕。
我ながらひでぇwwwwwww

(-53) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

クレメンスは、ハインリヒの提案に首肯した。☆了解だ。

2012/12/21(Fri) 20時半頃


クレメンスは、ハインリヒに話の続きを促した。

2012/12/21(Fri) 20時半頃


ハインリヒは、クレメンス どうも! 助かる。

2012/12/21(Fri) 20時半頃


ハインリヒは、他の人が来るまで黙ってるが、ちらちら見てる。

2012/12/21(Fri) 20時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

……この残喉はなんなのだか。

割と呆れながら、イチからログを読んでくるよ。

(182) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【人】 神父 クレメンス

出来ればヘルガの発言(返答)見てから、
次の考察に移りたかったが、まだならしょうが無い。
別の所を見よう。

今日は統一占いを希望。
灰の人外数に対して縄数が結構タイトだからな。
初回は確実な情報が欲しい。
では議事録に潜ってくる。

(183) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

最後の「結論」部分が弱い。
だから彼のログは表面をさらっただけのように見える。

ヒーローの必殺技でいえば、武器をだして、必殺技を叫ぶまではやるのに、「振り下ろす」ところをやらないものだから、「決まらない」んだよ。敵を倒す気なんてないように見える。

それだけの材料になる情報を、彼は持っているんだ。
あとはそれを、狼を吊るために村に対して「使う」だけだし、それができる土壌がこの村にはある。

人間ならば、それにのって狼を追い詰めにいけばいい。
なぜそれをやらないんだ。
だから、ハインは村が勝つために、何をしようとしているのかがわからない。

(@102) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

エーリッヒは、実は僕もうねむい。もう少しがんばる。

2012/12/21(Fri) 20時半頃


【独】 探偵 ハインリヒ

俺も眠い。

……赤やると異様に眠くなるんだが、なんでだ、これ……。

(-54) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

更新時間にあわない村建てってどうなの……。

いや、なんか眠いんだもん……。

(-55) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

マテウスの喉がマッハなことも把握した。
「今北産業」は読む側で練習中なんだ。

時間帯が噛み合わなくても、如何にしてログの流れに追い付くか、を考えていてね。

(@103) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【見】 サンタクロース マテウス

ああそれは面白いな。

コアずれに対応できそうだ。

私の喉がこうなのは、日替わり近くの参加が無理なので使い倒すつもりでいるのさ。もう独りごとは使い果たしたよ。

しかしこう・・・本当にBGMというのは怖いな。
つい、熱くハインリヒに愛を叫んでしまったじゃないか。

(@104) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

エーリッヒ>>175
軽重は、私は要素に取らないわ。
狼も軽さアピをするし、人間も腰の重い人は居るから。

判断偽装の「やり損ない」に見えたのは、>>154で示したように「判断に結びついてない」からよ。
私の人物把握と役職判断が、ブリジットの中で乖離してるの。

ブリジット人間なら、単に「イレーネわかんねーよ!」なだけでしょうけど。

(184) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【独】 神父 クレメンス

フリッケライ・ガイストでも聞きながらやるか…。
つぎはぎだらけの亡霊、って意味で、
第二次スーパーロボット大戦の機体テーマ曲の一つ。

(-56) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

序盤50くらいまでさらっと流し。

ビーチェの>>12「潜伏したくなかった」がよく判らないけど誰か既に突っ込んだ?
素村の発言として明らかにおかしいんだけど。
あと、初動が素じゃないよね、これ。>>39「交通整理」なんて単語使う人間が、緊張とか不慣れとか。ないない。

(185) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

ライヒが超ライヒ。

(-57) 2012/12/21(Fri) 20時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

>>185
それは私が、>>10で「潜伏策したかった?」って訊いたからね。
その文脈。

ビーチェは不慣れではないわよ。
ただ、少し背伸びはしてる。
言葉や方法論に振り回されてる節があるから。

(186) 2012/12/21(Fri) 21時頃

【見】 サンタクロース マテウス

ライヒアルトがいきなり真っ白になった件。

ベアトは不慣れじゃないよ。不慣れなひとがあんな人物分析なんてするものか。でも、戸惑ってはいた。

(@105) 2012/12/21(Fri) 21時頃

マテウスは、背伸びは、リディとブリジットにもあるように見えるよ。

2012/12/21(Fri) 21時頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

ただいま

(*95) 2012/12/21(Fri) 21時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ん?
うん、だから不慣れとかじゃないと思うよ。
素っぽい感はしないのが気になるけど。

君は割と最序盤からビーチェ庇いのヘルガ押しみたいだね。
意見が分かり易くていい。

(187) 2012/12/21(Fri) 21時頃

イレーネは、そう。誰もビーチェ不慣れ扱いしてないから大丈夫よって意味。

2012/12/21(Fri) 21時頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

おかえり。
ちと、鳩接続。

(*96) 2012/12/21(Fri) 21時頃

【見】 サンタクロース マテウス

>>48 このベアトは、ふてぶてしさすら感じるよ。いや人物じゃなく「状況分析」。「なぜそうなっているのか」の解体。

>>165こういうところが綺麗に「決まる」ので情報の積み上げで白さがとれるんじゃないかと思う。

(@106) 2012/12/21(Fri) 21時頃

ライヒアルトは、緊張≒不慣れと思ったけど、違うんだねぇ。

2012/12/21(Fri) 21時頃


マテウスは、うん、だからベアトは白固めしてはいけないんだ。彼女は発言をつくっているから。

2012/12/21(Fri) 21時頃


【見】 流れ者 ヴィリー

150くらいまでざっと読み。
地上でも墓下でも、俺だったら「何となく」で済ませてしまうような内容が面白いな。

よし、サボろう←

(@107) 2012/12/21(Fri) 21時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

あとから見ると、30分単位でしか時間間隔判らないの不便だな。
ぱっと見、>>8くらいまでが序盤3分くらい?

(188) 2012/12/21(Fri) 21時頃

マテウスは、ベアトは村に対して自分で貢献度をあげて見せないと、周りが固めてはあとで疑われたときに弱い。

2012/12/21(Fri) 21時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>186
…んー?

「潜伏策したかった?」の文脈なら、
「潜伏"させたくなかった"」あるいは「潜伏"策"したくなかった」じゃないの。
「潜伏したくなかった」ってやっぱり変じゃないの。

(189) 2012/12/21(Fri) 21時頃

ライヒアルトは、まあいいや。とりあえず一通り読もう。

2012/12/21(Fri) 21時頃


マテウスは、そういや少人数村だったっけ。短期決戦なら、固めてもいいのかな。

2012/12/21(Fri) 21時頃


【見】 サンタクロース マテウス

ライヒアルトは、言葉にこだわるんだな。
でも彼自身、わかりやすい発言だから違和感はない。

(@108) 2012/12/21(Fri) 21時頃

マテウスは、ベアトリーチェは、絶対あとで狼じゃないかと疑心出てきそうなんだよな。白とおもっても警戒でたし。

2012/12/21(Fri) 21時頃


マテウスは、いいなぁ、ライヒアルト。好きだ。綺麗だな。

2012/12/21(Fri) 21時頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

ああ、少し説明しましょうか。

息をするように村に入り続けてる人は、緊張しないでしょうね。
でも、そうではない人にとっては、村っていうのは「箱の外の日常」では無い世界なのよ。だから、>>164のような修学旅行気分になるのね。
ここ、自己分析で出てきたのは良いわ。

村人は、自分以外の沢山の灰の中に、狼が混じってる環境でスタートするわ。「狼に騙されないぞ」という気負いがあるのね。
廃PLだと忘れがちな感情だけど。

なので、どこかで見た方法論を取り入れて真似してみたり、自分でアレンジしてみたり、自分で編み出したりして「こうやって私は狼探す!」とテンションが上がるの。
私がビーチェに見たのは、この部分。

おずおずとではなく、結構強めに「私はこうやるの!ここを見てるの!」って押し出してきてるでしょう?>>22>>39>>48>>55>>74>>88>>164
こういう空回り寸前の意気込みの強さは、人間に見えるわ。

以上。私が取った「緊張」は、「慣れてないから緊張しちゃったv」という種類のものではない。

>>189
ええ。日本語変よね。だから、意図的にするような発言ではないのよ。
「ら抜き言葉」みたいなものじゃないかしら。

(190) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

マテウスは、イレーネwwwwwwwすげwwwwwwwww

2012/12/21(Fri) 21時半頃


マテウスは、これは見事だ。素晴らしいなイレーネ。最高の美女だ。

2012/12/21(Fri) 21時半頃


マテウスは、かっけえ・・・・やばい。惚れた。このイレーネガチ惚れ。

2012/12/21(Fri) 21時半頃


マテウスは、なるほどな。ベアトの固さはそういうことだったのか。

2012/12/21(Fri) 21時半頃


ヴィリーは、すげぇwwwwwwww

2012/12/21(Fri) 21時半頃


【人】 酒場のママ ヘルガ

戻ったわ。

>>122クレメンス
まず、演技についてだけど、そこは少し違うわ。
私はベアが人であろうと狼であろうと、「最初に非占」だけにする事は決めてたでしょうね、という認識を置いていたわ。
つまり、>>12の時点ではどの役職であろうと「初動は決めいた可能性がある」と見ていた。

そして、決めていた可能性があるのなら>>12までの動き自体はベアがどの役職であろうと予め予測できた事になるのよ。
そして、これは「夜明けはどうしよう」というそのままの感情が埋もれている訳よ。

ここに「狼を引いてしまった緊張」が関連してる訳ではなくて、夜明けになったらどうしようという緊張で役職毎に差はそこまでないという事よ。
つまり、狼で白を取る為の行動ではなく、狼になった場合でも「村人でも行動する」という部類の演技。

(191) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

そして、>>122の返答は狼として表れる別個の緊張とはその名の通り、今度は狼としての緊張が含まれる。
ここの対応は狼の場合、どう受け答えるのがベストか?という事を考える事の緊張の部類。

>>31を見ると、緊張を取られる事に素直に反応してる。
狼としての緊張はないように見えるのよね。
素直に自分の緊張を受け止めてるのよ。
狼を引いてしまった緊張を含めると、「狼を引いてしまった緊張もあるのではないか?」という錯覚もあるから、こういう素直な反応はできないんじゃないかしら?という事ね。

(192) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

マテウスは、ベアトに対する警戒は、そこと、「意図的な作為感」の出し方。

2012/12/21(Fri) 21時半頃


【人】 神父 クレメンス

さて、エーリッヒ見るにはまずブリジットを、
そしてブリジット見るにはイレーネも絡めて見る必要があると考えた。
まずはブリジットまでを落とそうか。

>>36のイレーネ発言は上段だけなら見れる人もいる。
だけど中段(「待つ」事をしない~)の部分は
(いい意味での)発想の飛躍が見られる。

その部分に対する>>67(「私じゃなければ」って、イレっちの自信?)の質問意図が見えない。
ここはあまり別の解釈が入る余地がないと思うのだが。
回答に対する>>75下段「乗っかられた、みたいな発言は理解」
とする判断は妥当ではある。

(193) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

赤に先に顔を出すよぉ。
シングルに可愛いって言われて本気で照れたのはナイショー(ぷしゅう

ライヒさんはC編成素で忘れてたのがもう真っ白なんだけど、ビーチェちゃん放置せずに見てるのが白いなぁ。

(*97) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

……まあ、どう見てるかは判った。
説明にも感謝する。

ただ、軽く疑問なのは、君はその残Ptで初日から彼女を全力擁護する必要はあるのか。
ぱっと見、別にそこまでピンチというわけでもなさそうなんだけど、ビーチェ。

……あと、飴はいるかい?

(194) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【人】 神父 クレメンス

ブリジット続き1

ブリジットの白黒の取り方は「性格要素を加味した感情考察」のように感じる。
>>128「ハインリヒが謝ったところが非赤っぽい」(最下段がその解説)
>>131「私に拒絶の感情がないからイレーネの要素宙ぶらりん(意訳)」
こういう部分から類推すると>>133のヘルガ希望は違和感が強い。
次で説明する。

(195) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

ビーチェ村ならイレーネも村だろ、コレ…。
どこかで二人の切れも拾われてたから、二人まとめて白でいいんじゃね?って気分だな。

(@109) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

マテウスは、お。次はクレメンスか。すごいな。席を外せない。

2012/12/21(Fri) 21時半頃


【見】 村娘 ロミ

ふわ、鳩さんが飛んでくれなかったよー

わ、わ、間近のイレーネさんが綺麗♪
いいなぁ、こんな風にロミも見てもらいたいよ

狼だとしたら無駄な労力な気がするなぁ…
説明による自己弁護って感じじゃないもん

(@110) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

マテウスは、この村、イレーネとクレメンスが制圧してるじゃないかwwww酷いwww

2012/12/21(Fri) 21時半頃


【人】 神父 クレメンス

ブリジット続き2

>>133 「イレーネの拒絶ロックが結構重め」という部分。
これが「ブリジットが白取ってる人のロックが厳しい」なら理解出来る。
が、白黒不明としている人(イレーネ)のロックを外そうとする行動に至る理由が不明。
私の考察の内容にも「理解も納得も可能」とあるが思考に反映されているようにはあまり見えない。

それとは別に「可能」という表現そのものが違和感でもある。
理解も納得も「できる」じゃなくて、「可能」という言葉を選ぶのは、
「理解・納得『したくない』けど可能」という感情からか?と予想してみるがどうだろう。

(196) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【人】 神父 クレメンス

ブリジット続き2

>>133 「イレーネの拒絶ロックが結構重め」という部分。
これが「ブリジットが白取ってる人のロックが厳しい」なら理解出来る。
が、白黒不明としている人(イレーネ)のロックを外そうとする行動に至る理由が不明。
私の考察の内容にも「理解も納得も可能」とあるが思考に反映されているようにはあまり見えない。

それとは別に「可能」という表現そのものが違和感でもある。
理解も納得も「できる」じゃなくて、「可能」という言葉を選ぶのは、
「理解・納得『したくない』けど可能」という感情からか?と予想してみるがどうだろう。

(197) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

イレーネは、>>194 希望、もう出してるから。擁護というより語りたいだけね。飴はもう貰ったわ。

2012/12/21(Fri) 21時半頃


クレメンスは、ライヒアルトやヘルガが戻ってる事に気がついた。こんばんは。

2012/12/21(Fri) 21時半頃


ヘルガは、こんばんは、飴はほしい人がいたら言ってね

2012/12/21(Fri) 21時半頃


ロミは、クレメンスさんが考察の二重投稿…

2012/12/21(Fri) 21時半頃


ライヒアルトは、酔った眠い。どうせ明日黒出なきゃ初手灰襲撃だろうしそれまでねむいなねてていい?

2012/12/21(Fri) 21時半頃


エーリッヒは、奇遇だな。僕もねむい。

2012/12/21(Fri) 21時半頃


クレメンスは、何故二重投稿…喉が…喉がもったいない…

2012/12/21(Fri) 21時半頃


マテウスは、お。ヘルガきてるじゃん。攻撃GOGO!!ふぁいとー!

2012/12/21(Fri) 21時半頃


エーリッヒは、どんまーい。(クレメンスの肩ぽん

2012/12/21(Fri) 21時半頃


【独】 ランプ屋 イレーネ

初手灰襲撃なんて、不吉な言葉を出すなwwwww

(-58) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

>>190
>息をするように村に入り続けてる人

誰のことだろうなぁ。

(-59) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

占いについては統一ね。

>>164ベア
そうね、ハインリヒに対しては緊張を取ったのなら、そこに何かしら思うところはないのかしら?という疑問点も含まれるのよね。

例えば、>>18>>24では「おそらく何かしらの要素を取って、そこの確認と要素になるかどうか」という認識を持っていたわ。
そこに緊張という要素をハインリヒは取っていた。

ここについて、ハインリヒは何かしら判断する要素と取る事はなかったのか?というのがあったわね。

返答については村側なら「判断の保留」と「その場の流れ」というものを見たわね。
つまり、流れとして「ああ、そういえば緊張あったな」という流れ。
まずは自分が気になるところに目線を向け、流れてる議事の流れも片手間に見ているのだろうなという印象。

狼なら単純に緊張に反応した。
まぁ、正直どっちでもありえるところだからここでの判断は保留にしたけどね。

(198) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

アンおかえり。

(*98) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

マテウスは、ヘルガー!GOGO!ママー!

2012/12/21(Fri) 21時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

んー。とりあえず流し読んで気になったの3名。

エーリッヒとブリジッドとイレーネ、か。

(199) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

クレメンスも内容濃いな。
ただ濃いだけじゃなくて、一つ一つの言葉に注目して丁寧に読み解いているのがすごい。

といったところで、ロミロミおかえり。

(@111) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

【人】 読書家 ミリィ

罰ゲームしたいひと飴1個あげますよー。

【占いは統一】で決めておきますね。バラのほうがいいという意見が1つもなかったので。

(200) 2012/12/21(Fri) 21時半頃

マテウスは、いやあ、かっこいいなぁ。イレーネとクレメンス。感動した。

2012/12/21(Fri) 21時半頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

赤を引いて緊張した場合、村に対して抱くのは「自分は村の異分子である」という自己認識なのよ。
そして、人が誰かを騙そうとする時って、イイヒトを演じようとする傾向があるわ。

基準:堂々と身勝手な事をしている、「イイヒト」じゃないの誰?

該当:ライヒアルト

ここも、人で良いんじゃない?

(201) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

アンがマジ可愛いです。

すまん、ちょっと席外してた。

ええと方針は。
【アローン占いなら黒確定】
【その他の村が占いなら、白判定】
でいいかね。

(*99) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

まあ、Cの2-1だしね。いいんじゃないの。
バラにしたところで偽黒も出しにくいだろうし。

(202) 2012/12/21(Fri) 22時頃

マテウスは、うん。ライヒアルトは人間だよ。身も蓋もないこというんじゃないwwwwwイレーネwww

2012/12/21(Fri) 22時頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

>>*99
そうね、それでいいわ。

(*100) 2012/12/21(Fri) 22時頃

マテウスは、この村、白要素出すのうまいひと多いなwww私でも色とれるじゃないかwww

2012/12/21(Fri) 22時頃


【見】 村娘 ロミ

>>@111
ただいまただいまー♪

ライのお兄ちゃんは村の流れからちょっとズレてる感じ
で、狼なら流れに乗りたいだろうからここは人でいいんじゃないかなー

(@112) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

ヘルガ。
★此処人じゃね? って思う灰、くれるか?

(203) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【赤】 踊り子 ローザ

>>*99
はぁいー。
あんまり褒めると挙動不審になっちゃうからやめてほんとにwwwwwあうあう

(*101) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

それは遠回しに、あえて挑発的な言葉を使っている自分も人ですよ、っていうアピールかな?

悪いが、平日の深夜や日中にいなかったからと厭味を頂戴する云われはない。
こちとら更新前に喉を遣い切りそうなほど、無計画でも暇人でもないんだよ。

(204) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【見】 村娘 ロミ

リディさんはねー、突っ走ってついていけなくてロミはふにゃ、ってなっちゃう

でも、ローザさんはリディさんを見てる印象しかなくってここもふにゃってなっちゃう

占い師さんがどっちもどっちな印象だなぁ…

(@113) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【独】 修道士 ライヒアルト

/*
と、あえて乗ってみるけど、どう反応するのかしら。
探りにせよ本気にせよ、これはこれで喉消化できるから楽でよいのだけど。

(-60) 2012/12/21(Fri) 22時頃

マテウスは、違うよ。ライヒアルト人間を浸透させるのが目的。

2012/12/21(Fri) 22時頃


【独】 踊り子 ローザ

ほんともうときめかすなよぉおおお///

(-61) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>199ライヒ
★そこの3人、理由出る? 見たい。

(205) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

こんばんは。質問をいくつか。
>クレメンスさん
>>76のローザさん上段と、>>115のリディさん、クレメンスさん視点ではどの様な差がみえました?私は2つの発言共に、占えば良いんじゃないかな、と感じたので>>123が片方のみ宛だったのが、少し意外だったんです。

>ブリジットさん
私が感じたイレーネさんの村っぽい部分ですが。
>>107下段の呼び掛け方が、村っぽいと感じました。
>>102最下段で、クレメンスさんの村視点を評価しながら、
村視点で考えるクレメンスさんに合わせて、村視点での
助言を行っているんです。私やハインリヒなんて~の部分です。
意識してなのか、自然体なのかはわかりませんが、自分の声を
相手に届かせようと言う動きに見えます。ここでイレーネさんが
狼であるなら、わざわざ相手の視点を指摘してからそこに合わせるより、黙って相手の受け入れやすい言葉を投げる方が、
後の説得も少しはやり易いでしょうし、注目も集めずに
済むと思いました。ここから、イレーネさんには懐柔的な
打算抜きで助言を行い、村の思考を活性化させようという
村側の視点で動いていると感じました。強い要素では
ないですが、ブリジットさんはどう思います?

(206) 2012/12/21(Fri) 22時頃

イレーネは、>>204 違うわよ。2-1じゃサボれないって言ってたとこ。居なかった事じゃないわ。

2012/12/21(Fri) 22時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>205
余裕がない。無役にしては初日から力入れ過ぎ、と言い換えてもいいよ。

(207) 2012/12/21(Fri) 22時頃

マテウスは、初日にやらねば間に合わんこともあるのさ。それをやっているひとがいるだけだ。

2012/12/21(Fri) 22時頃


【見】 村娘 ロミ

>>204
違う、違うよ、ライのお兄さん
ライのお兄さんは村じゃない?ってみんなに言ってるんだよ
イレーネさんの狼像とは離れてるから人じゃないかな?って伝えてるんだよー
決して嫌味じゃないの

ちょっとトゲトゲしてるなぁ…

(@114) 2012/12/21(Fri) 22時頃

ライヒアルトは、純粋に事実だろう、2-2は楽だけど、2-1じゃそこまで手は抜けない。

2012/12/21(Fri) 22時頃


【見】 村娘 ロミ

ん、ん、んー
言い方がなぁ…ライのお兄さんトゲトゲしてるように感じるの
それだと敵を作っちゃうよー

ライのお兄さんは自分の領域や判断基準があるのかなぁ…
適時使い分けじゃなくって、ずーっと共通の空間

(@115) 2012/12/21(Fri) 22時頃

ベアトリーチェは、また離脱、30分後くらいに戻ります

2012/12/21(Fri) 22時頃


イレーネは、ライヒアルト、なるほどね。私は初日が一番好きよ。精度も出せるし、面白い。

2012/12/21(Fri) 22時頃


マテウスは、敵をつくるで済めばいいけどな。なんとかせんと、村割って敗因つくりかねんな。

2012/12/21(Fri) 22時頃


【見】 村娘 ロミ

敵を作るのが悪いって訳ではないんだけど…それこそ初日から…ってなると思うんだよねー
うーんなんだろう…敵意が見えるってわけではなくて……警戒が濃い?
表現しにくいー

(@116) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

もう少し判りやすく言うなら。
Cで2-1。狂襲撃の選択は残したいだろうから、ほぼ2潜伏。
といっても霊確定させたらば、灰狼が占われれば占霊のいずれか抜かないと詰む。
ので、灰狼は吊りどころか占いにも当らない位置を保つ必要がある。
よって確霊の場合、灰狼は初日から気張る傾向にある。

(208) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【見】 流れ者 ヴィリー

ライヒは「初日なんてやること無いじゃないか」って考えの持ち主のようだから、
その価値観で見ると、初日からガツガツ他人の色を見に行く行為は信用出来ないんだろうな。

(@117) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【独】 研究生 エーリッヒ

むしろどの役職でも全日程こんなもんだよなぁ。
黙っていられないだけだったりする。

(-62) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【見】 村娘 ロミ

マテウスさんの喉がなかったの……大丈夫?

>>@117
+αで>>208みたいだねー
理由としてはロミ、納得できるよ?
ただ、言い方にワンクッションあるといいのかなぁ…って思っただけ
強いストレートな言い方って人によっては怖がったりする人がいると思うの
少なくともロミはその部類に入るよ…

(@118) 2012/12/21(Fri) 22時頃

ヴィリーは、>>208 ああ、なるほど。

2012/12/21(Fri) 22時頃


【人】 酒場のママ ヘルガ

>>203ハインリヒ
今、イレーネを見直してて、イレーネは少なくとも白いと思ったわね。

イレーネは少なくとも自分の感覚から狼を捉えようとしてるのよね。
イレについては私の狼視に対しては、ハッキリ言って言いがかりだわと思うんだけどね。
彼女が狼なら動いた事になるんでしょうね、。
ただ、彼女は夜明けの動きで村の動きを滑らかにしようという動きがあるのよね。
狼ならそういう行動を取るを念頭にという事でしょうけど、それなら私に対する当たりは「狼がそういう理念を持って行動している」という行動から外れてるのよ。

村を滑らかにしようという動きをみせる狼ならその作業をしてればいいのにね。
つまり、「自分の推理をしつつ、村を滑らかにする」という2方面性を持ってて、この部分を狼がやるのは難しいと思うわね。

(209) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

狼は流れをみるものだから、流れが出来る前の初日が一番判り易いのは確かだよ。
だけども、占や襲撃でまだ削れるのに、初日から全力疾走する無役というのは、あまりいない。
余程に真面目か、暇なのか、要領が悪いかだね。
それらであるよりも、スタートダッシュで多弁印象を与えて序盤、占機能を潰すまでを誤魔化したい狼であることのが多いと思うよ。

(210) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>207ライヒ
余裕が無い? 力入れ過ぎ?

>>208見えた。
あぁ、なるほど。そういう目線か。
「気張ってる」のか。

三人とも、か。何だか同じ分類に見えんのだが…。
ブリジは議事に追いつこうと頑張ってた。
エーリッヒはちょっと目線が強かった印象あるが…。
イレーネはそんな気張ってたかな。

(211) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 神父 クレメンス

ヘルガの返答を見てみた。
ありがとう。

>>191
私は村に入る時は占・霊・村(狩)・狼(潜)・狼&狂(騙り)の事前準備を推奨する人だから、
「初動を決めていた可能性」については理解。

>>12までの動き自体はベアには役職に寄らず予測出来た」
「夜明けはどうしよう」というそのままの感情が埋もれてる」
この2点は同意しない。

「非占だけCO」に対してツッコミが入るとこまで予測出来た、
というのは結果論に思えるのがまず1点。
『事前準備していたのかも』という想定をしている相手が
「夜明けはどうしよう」と考えてたと想像するのは矛盾していると思うのがもう一点。

(212) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

ライヒ、ちょい面倒臭がってないか。
気のせいか?

(213) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 神父 クレメンス

ヘルガ続き

>>192
上段は同意できる。
下段の解釈については「ベアト個人要素含めると」
狼の反応には見えづらい、という点において同意しよう。


まとめ。
ヘルガが人間なら「物事の裏読みまで考えて灰を見る」という感じか。
自分でかなり自分のハードルを上げている行為だとは思うが…
狼なら「乗っかろうとして、失敗しそうになって、がんばって理由付けの努力をした」かな。

他の人への思考を見てから判断しようか。

(214) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 踊り子 ローザ

こんばんはぁ。
全員分書いてから出すと間に合わないかもしれないから書けてるとこ出すねぇ。

現状【ヘルガさんセット】してるよ。
理由は以下。

(215) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【独】 ランプ屋 イレーネ

ふむ。
ローザ、真っ直ぐきたわね。

(-63) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 踊り子 ローザ

ヘルガさん違和感感じたとこ。

>>35,>>42の段階ではビーチェちゃん、イレーネさんと距離を保って見ているように思えたんだけど。
なのに>>44ではハインさん宛の発言を「イレーネさんの横=すごい近いとこ」からしてる。
えっ質問に答えて貰ってないのに近くに寄るのぉ?なんでぇ?じゃあ>>42は何の為にしたのぉ?って違和感。
ヘルガさん自身がビーチェちゃんを判断した思考とか、イレーネさんの意見イイネ!した思考が見えないまま唐突に前線に現れた気がする。

あとねぇ、>>45って、かなり唐突で強い意見に見えたんだけど、>>53って当事者っぽくないとゆうか感情が見えない。
推理小説で探偵に刺された時に「証拠は?」って聞き返す犯人がいるけど、あんな印象。
「ええ~何言っちゃってんのこの人ぉ?!」みたいな事とか思わなかったのかな。。。指摘があってるから?

(216) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>211
勿論、同じ分類じゃないけど。

ブリジットは、たかだか初日に戻れないからと発言遣い切り。
初日の朝7時にって、無理を感じるよ。
エーリッヒは、その場で出てる話題に強引に入っていって発言を稼いでいるとでもいうのかな。
思考の流れをトレースしても、絡む話題がぶつ切りに思える。
イレーネはあれだね、たかだか初日からビーチェ全力援護とヘルガ全力黒。いや、黒のほうは兎も角さ。
終盤でここが吊られると負ける、という段階なら兎も角、初日でそんなのやるか、という。
白と置くまでなら納得もするけど、他人の疑いまで払い除けてやるというのは、違和感あるかな。

(217) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

>>212クレメンス
違うわよ、予測を行う事ができて、それが実際に実行されるかどうかは重要ではないわ。
予測ができる事が焦点なのよ。

矛盾しないわよ。
「夜明けをどうしよう」の部分はCO関連をどうしようか?という部分であり、"分からないけど、とりあえずの行動"を決めてしまえばそこからの予測は可能だわ。

(218) 2012/12/21(Fri) 22時頃

【人】 神父 クレメンス

>>206 ベアト
☆該当のローザ発言を見ていなかった。
リディに対しては「話しかけられた流れから」だ。
違いはそこだけ。

明日の占い結果を見てから判断しても占い師は間に合うだろう、という判断をしている。

(219) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>209ヘルガ
有り難う。

「狼を探す」かつ「村を滑らかにしようとしてる」イレーネの動きは人に見える、って事か。

村はまず見てるかな。

(220) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 踊り子 ローザ

こぉゆー「感情とか思考の流れが見えにくい人」って、議事読んでても疑問が募るばかりになりそうで。
占いたいとゆー希望。

(221) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

ローザの理由みてるとヘルガ黒というよう見えるけど、それはなんで占うのん?

(222) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 神父 クレメンス

>>218 ヘルガ
ふむ…納得はしづらいがヘルガの主張として心に留めておくよ。
ただ…あの段階でそこまで複雑な思考をしていた、と主張すると、ここから大変だな…健闘を祈る。

(223) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【見】 流れ者 ヴィリー

>>@118
なるほどなぁ…。ロミは優しい子なんだな。

俺もああいうキツい言葉をストレートにぶつけられるのは苦手だけど、中にはそう言うのを気にしない人もいるからなぁ。

(@119) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 読書家 ミリィ

イレーネさんはさらっと流し読みしただけで割とわかりやすく村村してる気がするよ。

>>217 ライヒ
私初日SG候補掬い上げて他に黒塗りしたことあるよ。そのとき村だったのでイレーネさんに近親感ちょっと持ってる。

(224) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

>>223非ラインかなこれ……。

(-64) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 読書家 ミリィ

>>221
もしヘルガさん直吊りとしたらどこ占いたい?

(225) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>217ライヒ
……面白ぇなぁ、俺と全然違う村が見えてそう。でも黒く感じないのがもうひとつ面白い。

有り難う。
もうちょい発言見させてくれ。

(226) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>224
個人的経験でそういうことがあった、と云われても、そうなんだ、としか答えようが。

あと近親はチガウ。

(227) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【独】 酒場のママ ヘルガ

>>223
突っ込まれるように思考を編んでたので、実はそこまで大層なものではない。

(-65) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

まぁ、ライヒはライヒすぎてなぁ。うむ。(しみじみ)
こんなこと表には出せんが。

はて、どう判断したものかな……w

(-66) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【独】 探偵 ハインリヒ

>>227ライヒ
>近親はチガウ
噴いたwwwwwwwwww

(-67) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

エーリッヒは、近親吹いたwwww不謹慎でごめんなさry

2012/12/21(Fri) 22時半頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

神父、丁寧ね。

ライヒアルトに初日をdisられてるけど、エーリッヒは何か思うところある?

(228) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 読書家 ミリィ

そういうことがあるからそれを黒、と断定するには早いよってだけ。別にライヒさんを疑ってる上での発言じゃないよ。

(229) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

ミリィは、エーリッヒをぶっ飛ばした。

2012/12/21(Fri) 22時半頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

>>219 クレメンスさん
ありがとうございます。明日以降、同感です。

流れからと言うのもわかりました。クレメンスさんのやや強めの指摘が、勢い?感情?意図?と、どの動機からの動きだったのかを知りたくて質問しました。
率直な声に少し好印象を感じています。

(230) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

ライヒアルトは、エーリッヒはなんで近親というだけで不謹慎と(

2012/12/21(Fri) 22時半頃


イレーネは、私とミリィは、はとこだったのよ。ACTおしまい。

2012/12/21(Fri) 22時半頃


ベアトリーチェは、エーリッヒさんが楽しそうですねw

2012/12/21(Fri) 22時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

別に疑われてるとも思ってないよ、大丈夫。
というか現状、僕に疑われる要素は客観的にない。

(231) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 踊り子 ローザ

>>222ライヒさん
黒断定するほど「黒い」と思ってないよぉ?
ヘルガさんもし人で後であたしが占えなくなった時が来たとして、こゆ「感情とか思考の流れが見えにくい」部分で黒視されて吊られたらあたしすごい後悔すると思うの。

(232) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

ミリィは、イレーネに話の続きを促した。

2012/12/21(Fri) 22時半頃


【人】 研究生 エーリッヒ

>>228イレーネ
感想?
発言稼いでるって、おまえ、むしろ節約出来るなら節約したいわーとw
まぁ、面白い見方だなぁとは思うが。
村が最初から頑張らんと思うなら、それはそれで間違いじゃないかなと。

役職・日程問わず、別にこんなもんだ。

(233) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 踊り子 ローザ

>>225ミリィちゃん
昨日寝る前に気になってたブリジットちゃん。

ブリジットちゃん本人への質問含めた発言が次。

(234) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

ローザは、ミリィあっ ミリィちゃん、イレーネさん罰ゲームになっちゃうんじゃ……

2012/12/21(Fri) 22時半頃


ミリィは、にこにこしている。

2012/12/21(Fri) 22時半頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>232
なるほど。
じゃあ、現状、ヘルガを最黒と思っているわけではない?

(235) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>ライヒさん
>>204を発言した時、イレーネさんにどんな思いを感じていました?

ケンカ売ってるのか?とか、アピってきてる狼か?とか何かそんな感じの感情部分の事です。

(236) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【独】 研究生 エーリッヒ

つか、無役言うなし。

(-68) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 踊り子 ローザ

ブリジットちゃん>>94を読んで。
ぅうん、やっぱり「ウチはこうなんやー」って回答だなぁ。
異端アピって言い方は悪いかもしれないけど、防御柵作ってる感じが拭えないのん。
自信がないというのとはちょっと違う感じ。

昨日遅くまでいて朝頑張って喉枯れするまで考察落とす姿勢は白いと思ったなぁ。
赤なら「ゴメンあと頼むわー」と仲間にフォロー頼んでも良いようなものの、そうせずにベストを尽くす感じが単独感。責任感を感じる。

読んでてあれ?って思ったの確認させてねぇ。
>>125「白確やと潜狂の可能性高い」根拠はなぁに?

(237) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 神父 クレメンス

エーリッヒはブリジット評が目立つ。
>>143「議事への意識薄め、一つ一つ踏襲していってる感」
エーリッヒ宛
★これは白要素と見る?黒要素と見る?
ちなみに私は黒要素と取る。
議事への意識薄めは好奇心の欠如、
白ログで踏襲するのは「村と歩調を合わせたがる」狼心理から。
理由付きの返答を頼む、同意とかでは判断できないから。

ん…答える喉、もうないか…?

(238) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>236
たぶん意図的に挑発してるんだろうから、取り合えず乗ってみて反応みようかな、って感じ。
ほかの部分の発言みると、単に素の言葉選択がああなのかもしれないけどとは、思ってきてるけど。

まあ、僕は一般的な仕事してるんだけどなぁ、と思わなかったといえば嘘にはなるか。

(239) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 踊り子 ローザ

>>235ライヒさん

ぇえとね、全員の発言を精査していない状況が今なのね。
でも、占い先を決めるのに、今村から意見が出てるところを自分が見ずに占うのって何か違うじゃなぁい?
だから、真っ先に見に行く→違和感感じる→占いたい
であって、「最黒だから占いたい」じゃないのぉ。

(240) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 ランプ屋 イレーネ

ミリィ、有難う。
罰ゲームは、自主的に語尾変えるわ。


エリ>>233
なるほど。
正当にゃー。

★今、ライヒアルトは人と狼どっちに見えてるにゃ?
ACTでもいいにゃ。

(241) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>240
ああ、それならいいよ。
黒とみていて占うことほど無駄なことはないから。

(242) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 学生 リディ

おかえりただいま

陣形は>>208に同意
ロケット占いCOなら別だけど、相談の上で出てきた臭いからね

そこで対抗の希望と村の疑いを見る限り●ベルガは無し

(243) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

ハインリヒは、イレーネ語尾wwwwwwwww つ【猫耳】

2012/12/21(Fri) 22時半頃


【人】 酒場のママ ヘルガ

ブリジットは白く見えないわね。

白く見えない理由として、質問のがどう生かされるのか?という部分が見えにくい部分があるわ。
>>32の疑問はまだいいと思うけど、>>67>>127
ここの部分、相手に対して「こう発言してるけど、本当にそう思ったのですか?」という系統の質問だと思うんだけど、こんなの「はい、そうです」くらいにしか返答は期待できないと思うのよね。
>>132の質問はイレーネに対して、疑問をぶつけて自然に見える分、ここの差が少し気になるわね。

>>130については分からなくもないけど、イレーネが自分を崩してまであえてその行動をとる必要はないと思うけどね。

あと占い希望については理解できる止まりね。
おそらくイレーネに対する引っ掛かりと含めたものになってるんでしょうけど、>>132の意図を聞くように私に対して何か求めるものはなかったのかな、と。

(244) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

【人】 学生 リディ

考察はクレメンスとイレーネとライヒアルトにまるまる便乗する予定
クレメンスはツンデレだしデレデレまだかしら?
イレーネは人臭いのと鋭い
ライヒアルトは>>194がヒット

エーリッヒとハインリヒは印象がかぶるけど、>>163は同族嫌悪?
二人で監視させておきましょう
ハインリヒは>>166イレーネ監視に期待

ベアトは村だと思うけど考察でピンと来ている箇所はないわ

占いは黒くも見られてないということで●ブリジット希望かしらね

(245) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

ヘルガは、イレーネにゃんこをもふもふしましょう

2012/12/21(Fri) 22時半頃


ヴィリーは、イレーネwwwwwwww

2012/12/21(Fri) 22時半頃


【人】 神父 クレメンス

エーリッヒ続き
>>144の考察結果からブリジット黒いは理解。特に最後の部分は同感。
そこから反転白視しているけれど、白視している内容そのものについては理解できる。
>>147下段、狼の追従に見えない、はいい視点。
>>148「狼がケンカふっかけるには面倒な相手」を警戒するのは狼っぽくない、は私も取る事がある。
ただな…この白考察、私には「相手の色が見えているように見える」んだよ。
黒いけど非狼、というのは初日からは取りづらい、と思える。

★ライヒアルト宛
エーリッヒのここの考察どう思う?
印象だけでもかまわない。

(246) 2012/12/21(Fri) 22時半頃

ライヒアルトは、>>241がどう考えても村側の発言に見えない……

2012/12/21(Fri) 22時半頃


ミリィは、イレーネにマタタビを与えた

2012/12/21(Fri) 22時半頃


【人】 探偵 ハインリヒ

>>245リディ
…イレーネ、見てんですが、こう、人でいいんじゃね? って気分になってきてます。
村をゆるりと見回して、声飛ばしてる。

と、見えた。

>>ライヒact
>>241? どうして?

(247) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>238クレメンス
そこは白黒ではなく個体要素と取ったな。
歩みがゆっくりという印象。>>175下段印象に繋がる。

>>94で書いてたような、それでも最新発言にツッコミたくなるような部分は、流れへの興味と思う。

ところで>>246見たが、クレメンスの踏み込みから見てもブリジット白取れないか? むしろそっちが意外だ。


>>241イレーネ
人より。ボヤいてるような印象。

(248) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>239
ありがとう、>>204での激昂?部分が
飛躍に見えていましたので、質問しました。言い方にカチンときたのは相性かな?と思いますが、村視発言を挑発と見るのは面白いと言うか、自然体、打算的な感情は見えませんでした。
意図を主体とした動作の探り視点込みで、やや村っぽいかなと感じます。

(249) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 踊り子 ローザ

あ、書いてた>>237だけど、ライヒさん>>217だと使い切りを黒く見てるのかぁ。ふしぎ。

多くの人が白視してるビーチェちゃんに疑問を感じるとこもそうだけど、独自の視点を持ってる人なんだねぇ。

>>189の文言だけど、本人じゃないあたしがゆーのもアレだけど、「様子見潜伏して赤疑われるならとにかく間違いじゃない発言で出なきゃ!」って気持ちがあったら「潜伏したくない」って使うんじゃないかなぁとゆー予測。

(250) 2012/12/21(Fri) 23時頃

ライヒアルトは、ちょっと事故が発生したしばしまて。

2012/12/21(Fri) 23時頃


ベアトリーチェは、リアル大事に、無理しないでください。

2012/12/21(Fri) 23時頃


【人】 猫耳 イレーネ

エーリッヒ>>248
人「寄り」か、にゃ。

じゃあ、私も思考開示するにゃ。
ライヒからの触り方、私にはこう見えたにゃ。

このライヒアルトは人間にゃ。
白黒以前に、人間に見えるにゃあ。

ライヒアルトは、恐ろしく自分基点な人にゃん。
自分基点かつ、自分人間基点で村を見てる。
自分が村だから、自分と違う奴は狼の可能性があるという、シンプルさにゃ。

(251) 2012/12/21(Fri) 23時頃

クレメンスは、ライヒアルトはムリするなよ…リアル大事に。

2012/12/21(Fri) 23時頃


【人】 学生 リディ

>>247ハインリヒ
明日も考察に期待

今は>>246を見てエーリッヒが気になる年頃
昼間の対話後の印象があればお願い

(252) 2012/12/21(Fri) 23時頃

ライヒアルトは、いや、ペットに料理と酒を引っくり返されただけ。心配は感謝するが大丈夫だ問題ない。

2012/12/21(Fri) 23時頃


ライヒアルトは、片付けで数分外す。

2012/12/21(Fri) 23時頃


【人】 酒場のママ ヘルガ

んで、エーリッヒについてはブリジットのところなのよね。

>>147狼なら議事の流れに乗ろうとする、という事自体は私も分かるわ。
ただ、ブリジットが狼ならという部分が弱いと思うのよね。
彼女が狼なら、疑問を見せる事、悩んで見せる事は行う範疇だと思うのよね。
そこの考慮を入れてるようには見えるけど、それを差し引いてもブリジット白といえるものなのかというのがあるわね。
ここ、ブリ白ならエリ狼はそれなりにあると見てる。

ハインリヒについては少なくとも序盤は私もそう思った。

(253) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

ん~、何か不思議な流れですね。

ヘルガさんに視線が集中しているかと思いきや、ブリジットさんに村の目が移りました。

私としては、
エーリッヒさんとイレーネさんは村目かなと感じています。

ライヒさんが村目感ありつつ、もう少し声を聞きたい感じ。

クレメンスさんとブリジットさんは好感枠。

ヘルガさんとハインリヒさん・・あれ?
ヘルガさんの視線の集中っぷりを鑑みると、希望出しがハインリヒさんになりますね。

今日占う所って感じはしないのですが。
なんでだろう。

(254) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【見】 流れ者 ヴィリー

ヘルガがいまいちパッとしないなぁ。

言ってることは伝わってくるけど、過程の説明が多くて発言のインパクトが弱いのか。
結論がハッキリしないと、主張や思考が伝わりにくいよな。

(@120) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 神父 クレメンス

>>248 エーリッヒ
何か買い被られているようだが、私は自信満々で推理は外す人だ…。
考察は趣味、とも言う。

ブリジットの白は私には拾えないな…。
「狼の打算が見えない行動と判断する」事は理解するが、
「簡単に吊られない先と強く絡む」事で行動の主軸とする狼もいる。
単体発言の黒さと比較すると前者のほうが勝る、というのが今の私の判断だな。

(255) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 学生 リディ

>>253ヘルガ
ブリジット白なら、というけど黒ならどうなの?
流れからするとヘルガ占いになると考えるのが一般的じゃないかしら?

(256) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>252リディ
☆主観で話してる印象がある。自分が見えるものが相手も見える、考え。>>248もそうだな。「クレメンスの踏み込みから見ても~」。

強さって言うか、鋭さを言葉の端々から感じてる。布一枚越しの鋭さ。隠してるような、気がしてくる。この由来が分からん。

個人的に、俺はエーリッヒを占い希望したい。一応は夕方の会話で納得はしたが、見え難い場所かもしれん。そんな気がした。

(257) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【独】 神父 クレメンス

ん…なんかヘルガが乗っかってる気がしてきた。
やはりここ狼か…?

(-69) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>254のビーチェがwwwww

俺に占い飛ばすのかよwww

(*102) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 研究生 エーリッヒ

>>251イレーネ
僕からはまだ言い切れるほどではないな。
推理の基点が違う処にある感は受ける。
基点は見えるが、もう少し詳細が欲しいところ。

>>255クレメンス
わからんとか戸惑いとか、そういった感情も同様に見てみて欲しいな。

というあたりで喉涸れ。希望はそのまま。決定は自動了解する。
夜明けに寝落ちてたらごめん。

(258) 2012/12/21(Fri) 23時頃

エーリッヒは、パトラッシュ、なんだかとても眠いんだ……。

2012/12/21(Fri) 23時頃


【赤】 踊り子 ローザ

>>*102
ねぇw
ビーチェ引き上げたイレーネさん恨むわぁ。
武器の扱いに長けてて戦場に戸惑う人は戸惑ってる内に膝を折りたいとこだけどもぉ無理だもんねぇ。

(*103) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 学生 リディ

>>254ベアト
白飽和している感
今日占うところ、とはどういう人を想定していたのか気になるわ

(259) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

酷い目にあった。
風呂に2回入る羽目になるとか。

>>246
どう思うかというと、「初日からよーやるわ」になる。

>>247
どうしてといっても。
AはBを白黒どっちと思う? なんて人外の常套句じゃないですかやだー。

(260) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 猫耳 イレーネ

ふむ。
エーリッヒが思った程思考踏み出さないにゃ。

占いは、エーリッヒでも反対しないにゃー。

(261) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*103アン
なぁwww

俺が占われたら、どうすっかな。
黒確でもいいぞw
黒確経験はあるwww

(*104) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>260ライヒ
あ、そうなの?>人外の常套句

初めて知った。有り難う。

(262) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 学生 リディ

>>257ハインリヒ
統一でもエーリッヒ?
誰を疑っているのか教えて欲しい

>>261イレーネ
ヘルガの位置は村の中で最黒にかわりなし?

(263) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 読書家 ミリィ

とりあえず時間も差し迫ってきたのでメモに希望挙げていってね。

(264) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 踊り子 ローザ

ミリィちゃんいる?
村の占い希望先がちょっと分かれてきた気がするのぉ。

(265) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

というか、統一じゃないのか?

(266) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

クレメンスには先に質問。

>>223
主張が納得し辛いはともかく、ここ、私を狼だと思ってる言葉に見えるのだけど、ここの言葉の意図は何かしら?

>>256リディ
黒でもエーリッヒ黒の可能性はあるでしょうね。
白視の理由が強くないから。
ただ、仲間を庇いにいくというのは度胸がいるので、そこまで強くは見てないけどね。

もっと詰めていけば、エーリッヒ白ならブリ白の可能性が高いと見るわ。
ここはエーリッヒが>>149>>150と2段階の思考を重ね、「やっぱりこうだ」という意見になってるのよ。
エーリッヒが人なら考え直して思ったという事でそれなりに信頼はできると思ってるわ。

占いについては私の流れでしょうけど、それならそれでこういうのがあると村に伝えておく必要はあるから伝えただけよ。

(267) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 読書家 ミリィ

こういう占い先は希望ちゃんと見える形にしたほうがいいと思うよ。どろっとしててヘルガかブリジットに微妙な視線集まってるのは感じるけど、占いたいのか直吊り位置で考えてるかまでは読めないもの。

(268) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【見】 しょたがき ミハエル

こんばんはー。
僕ライヒさんみたいに、誰にも寄らない単独白街道まっしぐらな人が好きだな。

考え方もそう。
僕の気持ちを代弁してくれてるような感覚。

言葉がトゲトゲしいのは、イレーネさんの方じゃないかな?
だからライヒさんも、ああ言う返し方したんだと思うよ。

(@121) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>263リディ
統一しか頭に無かった。
エーリッヒ希望だ。

疑い先も此処。ちょいと此処に引っかかる。

(269) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 読書家 ミリィ

>>266
統一だけど私の独断でいいの?(首かしげ

(270) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

もう一度発言しておこう。

占い希望:エーリッヒ。
統一占いで希望する。

(271) 2012/12/21(Fri) 23時頃

ローザは、ミリィあっ ミリィちゃんいたぁ><タイミング悪いなあたし……

2012/12/21(Fri) 23時頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

>>259
夕方位までは、ヘルガさんとライヒさんで迷っていました。
ヘルガさんは視線の集中から、村の思考が進むことを期待して。

ライヒさんは、発言がまだ少なく、今日も遅いとの話だったので、明日の視線の集中場所になる可能性を考えていました。そこを先に占いで潰せれば、出遅れ感からのSG化は予防できる。ヘルガさんに視線が集中しすぎている感もあったので、ライヒさん希望にしようかな、と考えてました。

(272) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 猫耳 イレーネ

リディ>>263
位置は無いにゃ。
私は序列付けにゃい。

人と思うか、狼と思うか、それだけにゃん。
人と思うとこ外して、狼と思うとこ占吊りかけてったらHITするにゃ。


ミリィ>>264
メモ貼るACT無いにゃー。

●ヘルガ ○エーリッヒ

(273) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 神父 クレメンス

言いがかりだ!という感じの強い反応が来るかと思ったんだが、案外冷静だな、エーリッヒ。
「エーリッヒの考察そのものは納得している」からこそ>>246の疑問になった。

>>260 ライヒ
それは一理ある(苦笑
これまでの行動とまったくブレがないな。

(274) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 学生 リディ

クレメンスは>>223のヘルガへの同情が機械の中に何かが芽生えた感じがして人間臭いかしら

(275) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【削除】 神父 クレメンス

言いがかりだ!という感じの強い反応が来るかと思ったんだが、案外冷静だな、エーリッヒ。
「エーリッヒの考察そのものは納得している」からこそ>>246の疑問になった。

>>260 ライヒ
それは一理ある(苦笑
これまでの行動とまったくブレがないな。

2012/12/21(Fri) 23時頃

探偵 ハインリヒは、メモを貼った。

2012/12/21(Fri) 23時頃


クレメンスは、また連続投稿で喉がああああああああああ

2012/12/21(Fri) 23時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

占希望ね。
たぶんハインリヒは白、さっき挙げた3人は占うよか吊り、ビーチェは割と納得したからそこそこ白。
クレメンスかヘルガかなぁ……。

(276) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

あれ?占い外れるの?

(*105) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【見】 しょたがき ミハエル

占い方法は統一なの? 違うの?
これだけみんなで喉消費して、肝心なこと決まってないのは、狼側に有利なんじゃない?

(@122) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

もう分かんないwwwwwww


俺に占い飛んできても驚かんぞw

(*106) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【赤】 踊り子 ローザ

>>104*
やだぁ><
2人ともが黒確のつもりでいたらあたし、あたし(ぶわわ

(*107) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【独】 読書家 ミリィ

まあローザさんは希望出してるけどリディちゃんの希望はどこ?って感じで。

(-70) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 学生 リディ

>>276ライヒ
3人吊り枠に入れて吊りきれるの?
進行予想あれば開示お願い

(277) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>276ライヒ
>たぶんハインリヒは白

?!

……なんで?

(*108) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

んー。じゃあ、●ヘルガで。
あんまり見てないけど、気になる人が多いなら、処分しておいたほうがいいんじゃない。
2-1で偽黒は出しにくいから、客観的には悪くもない。

(278) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*107アン
(なでなで。

(*109) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【見】 流れ者 ヴィリー

>>@122 ミハエル
恐らく占い方法は統一ってのが共通認識だと思ってるんだろう。

最初の方で何人かが統一って言ってそこに反対意見が出なかったから、「共通認識ならわざわざ明言する必要無いよな」と言うことは、熟練者が集まる場ではまれに良くある光景なんだ。

(@123) 2012/12/21(Fri) 23時頃

【人】 神父 クレメンス

●エーリッヒ、>>246。騙りが黒を出しにくい所がいいのでヘルガ外し

(279) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>277
ああ。
僕はそこ吊枠と思ってるけど、客観的にはイレーネとエーリッヒは灰襲撃される枠だと思うから。
多分、手は足りるんじゃないのかな。

(280) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ミリィ

>>278
偽黒よりもそこ黒だったとき三日目の進行が灰7になってる可能性とかあるんだよね。
なので渡し個人はヘルガさん直接吊りに突っ込もうかと迷ってた。

(281) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

クレメンスは、喉枯れ。連続投稿で100pt近くなくした…泣きたい。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

現状、ライヒさんを占い希望に挙げるつもりはありません。
ライヒさんは自身で自分の色を出す方だと思います。

正直、先程から読み解こうとしているのですが、>>198のヘルガさんがハインリヒさんの判断は保留、と言う部分しか読み取れず苦戦しています。

>>267かな、少し村感情らしさが見えた気がしたのですが。

(282) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

ミリィは、私個人><

2012/12/21(Fri) 23時半頃


ハインリヒは、クレメンス …………おっさん、うちの猫貸してやるから泣くな…。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 学生 リディ

>>272ベアト
視線の集中というけど、寡黙なら集中しないで吊られるだけだと思うわ
集中する人は絶対に出てくるわけだし、その辺よくわからないわね
SG化阻止ということは確白ができる自信あり?

>>273イレーネ
狼濃厚なら占いはお断り

(283) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 踊り子 ローザ

あれ。
ライヒさん>>276
「ビーチェは割と納得した」ってどこでぇ?

(284) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

うちの猫は、俺より肉食だけどな。

[クレメンスに猫を差し出しつつ。]

(*110) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

クレメンスは、ハインリヒからネコを借りてそっと抱きしめた…くすんくすん…

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

>>276
ハインリヒさん多分白と感じた部分を聞いても良いですか?

他の方の声も歓迎ですが、イレーネさんも、ハインリヒさんを放置で真っ白化と評されてましたが、全体的にそんなハインリヒさん評でしょうか。

(285) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ミリィ

リディさんはどこ占いたいですかー?

(286) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>284
さっきイレーネが長文打った前後でそんなこと言ってるはず。

(287) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

神父 クレメンスは、メモを貼った。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 猫耳 イレーネ

リディ>>283
上段と下段が矛盾してないかにゃ?

★狼濃厚=占いお断り 理由は?

(288) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 学生 リディ

>>279クレメンス
偽黒出しにくいに乗ったわ

(289) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【赤】 踊り子 ローザ

>>*109(ふぇえ

エーリッヒさんになった場合、判定どぉしましょぉ?
全然考えてなかった><

(*111) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

クレメンスは、ヘルガ宛、返答は明日。喉枯れて飴もらってるから、actで答えるのはフェアではない、と思うので。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*111アン
白出しでいい。

狼に当たらなきゃ、白出し。

(*112) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 学生 リディ

●エーリッヒ

>>288イレーネ
狼濃厚で村だった場合、偽黒打たれて一緒に死ぬ可能性があるので嫌
それに濃厚なら直吊りすればいいしね

(290) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

>>283
2-1なので初手に限れば、偽黒は出難いかなあとは何となく。
視線が集中する人は当然できると思います。
私としては、それが村の自発的な視線収束になりやすい形にしたい、と考えています。
疑いやすい所に安易に集中する、と言う可能性を潰していきたいです。

(291) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>281
黒だと思ってるなら、直吊で反対はしないよ。

>>288
狼濃厚を占わないのは常識。

(292) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

占いは今のところ●エーリックね。
エーリックはブリジットの色を占うという意味でも良いところだと思ってる。

ハインリヒは個人の中で固めてる段階ね。
ここは>>198の判断の保留に重なる部分もあるかしら。
結論については詰めている段階に見えるので、そこまで性急に占いを当てる必要はないと思うし、むしろ狼なら詰め方に甘さが出ると思うわ。

(293) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 猫耳 イレーネ

リディ>>290
オケ。
それが出るなら、占視点ね。

エーリッヒ占いに乗るわ。

にゃん。

(294) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 踊り子 ローザ

>>287ライヒさん
>>189下actかな、「まぁいいや」の部分。
わかったありがとぉ。

(295) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 学生 リディ

ちなみにヘルガは対抗の希望と村の疑い集中から人濃厚

(296) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

…占いははずれそうだが、ヘルガ直吊りの可能性がある、ねぇ。

(*113) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

酒場のママ ヘルガは、メモを貼った。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【赤】 踊り子 ローザ

>>*112
りょかい。
すごい重いね><

(*114) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

ヘルガは、クレメンスは喉ない?飴いる?

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 読書家 ミリィ

遅くなりましたけど【本決定:●エーリッヒ】さんで。
真面目な話ベアトちゃんやヘルガさんが黒出ても占い師と戦えると思わないの。なので殴り合い出来る残りの灰で注目集まってたところを私も希望してみました。

(297) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

ヘルガは、あ、ごめん。反応あった。クレメンス了解

2012/12/21(Fri) 23時半頃


ハインリヒは、すげー…重い……。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 踊り子 ローザ

エーリッヒさん希望増えてる?
見て来れるかなぁ。

(298) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【赤】 酒場のママ ヘルガ

直吊りならなだまし、かな。

(*115) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 猫耳 イレーネ

本決定了解。

ライヒ>>292
私も前は黒吊り白占い派だったのだけど、占いで黒付いた方が吊れるのよね。


さて、ヘルガの見方が必要か。
明日やるわ。

(299) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ミリィ

>>296
たまにあるC狂ヘルガ潜伏での注目占いという可能性もゼロじゃないよ。

(300) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 少女 ベアトリーチェ

占い希望はハインリヒさんです。
見ての通り消去法ですが、いつもの事。自分の判断を信じます。
方法は統一で。

(301) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【見】 しょたがき ミハエル

>>@123
ありがと、了解。
その辺はベテランさん達で共通認識出来てるから、大丈夫なんだね。

(@124) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 学生 リディ

●エーリッヒセット
発表は即出し?

(302) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

ビーチェ>>301がwwwww

怖いwwwwwwww

(*116) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 踊り子 ローザ

>>297ミリィちゃん
【本決定了解】だよぉ。

ぅうん、ヘルガさん注視からこの流れが何となく気持ち悪いんだけど言語化できない。

(303) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

少女 ベアトリーチェは、メモを貼った。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 猫耳 イレーネ

ローザ>>298
決定出たんだから、必要無いわよ。
占えば解るから。

そこ以外の灰を見た方が効率的。

(304) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 読書家 ミリィ

編成がCなので発表は即で。

(305) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

クレメンスは、しばらく離席、戻りは12時半~1時予定。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 少女 ベアトリーチェ

【決定了解しました】

(306) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

>>291
狼2なんだから、初手偽黒を出したら、狩が真に張り付かないか?

>>299
占と吊を同一人物に遣うなんて勿体無い……。

(307) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 学生 リディ

イレーネは>>114が対抗と非ラインすぎるし、発言も村臭いし村人認定でいいわね

(308) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>297【本決定確認】

>>303ローザ
気持ち悪い?
★言葉になる部分あったら聞きたい。

(309) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

ローザは、イレーネ>>304ありがとぉ。うん、だいじょぉぶ、分かってるよぉ。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 読書家 ミリィ

明日は1時間前に仮決定出せるようがんばるー><

(310) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【見】 しょたがき ミハエル

>>303
ローザの言う気持ち悪いは、なんか共感できる。
いっきにヘルガ→エーリッヒの流れが狼側に操作されてるみたいで気持ち悪いんだよね。
言い出しっぺが狼とは、言わないけど。
確実に狼が便乗してる気配がする。
そもそもエーリッヒさんは、占いにかけるほど、色見えないとは思えないよ。

(@125) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

ベアトリーチェは、>>307 言われてみれば。そうですね。

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

>>307
直吊りしようとしたら、回避されるんだもん。
面倒。

あ、赤は割ってGJ出たら真確するのお忘れなく。

(311) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 修道士 ライヒアルト

まあ、うん、ミリィは明日が人生最期の日かもしれないからね……、頑張るといい。
埋葬は僕と神父とどちらがいいか事前に聞いておこうか。


――そういえば今日、世界は滅びなかったな。おかしい。

(312) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【人】 踊り子 ローザ

>>309ハインリヒさん
ええとね、疑いが向いてヘルガさんが覚醒ピカーってして白くなったからってゆーので外れるのは分かるんだけど、ヘルガさん単体の印象がすごく上がった訳じゃなくて、「直吊」って意見が出てきて、そゆ流れになるのって、「ヘルガさんSGにして吊っちゃおーぜ」ってゆーの?みたいな、作為が感じられたとゆーか、うまく言えない……。

(313) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

【見】 しょたがき ミハエル

で、大抵こういう流れになると逆らいたくなるのが僕。
上にいたら、絶対にエーリッヒさん占いにはあげない。
もっと色見えない人探す。

(@126) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

ライヒアルトは、喉が余ってる人が少ないから、雑談もできないっていう!

2012/12/21(Fri) 23時半頃


【人】 読書家 ミリィ

>>313
ごめんヘルガさんそんなに疑わしいなら明日もっと固めちゃって吊り、って考えて最初に口にしたの私だと思う。

(314) 2012/12/21(Fri) 23時半頃

ベアトリーチェは、actでよければ、まあ。後15分で更新ですけど。

2012/12/22(Sat) 00時頃


【人】 ランプ屋 イレーネ

ミリィ>>314
最初に直吊り持ちかけてきたのは、リディね。@0

(315) 2012/12/22(Sat) 00時頃

リディは、重いわ

2012/12/22(Sat) 00時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

まあ、確白は意見なるべく後に出すほうがいいわな。

(316) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 踊り子 ローザ

ハインリヒさんは、なんてゆーか、先生みたいだねぇ。
生徒を色々指名して聞いて、生徒に丁寧に向き合ってるイメージがあるなぁ。

(317) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>313ローザ
あぁ、>>232の心配もあるのか。
ふむ。何となく不安のレベルなんかな、これ。
有り難う。何か気付いたら、発言して欲しい。

(318) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【見】 流れ者 ヴィリー

ミハエルもそう感じるかぁ、そうだよな。
俺もサボりながらボーッと見ていたら、なぜエーリッヒが占われるまでの流れがよくわからなかった。

最初の印象だと初日に占いに当たるようなとこじゃないと思ってたんだが。

(@127) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【見】 しょたがき ミハエル

エーリッヒさんが黒で当たりならともかく。
確白や斑でいなくなっちゃうのは、すごく勿体ない人だと思うんだ。
だから僕は占いに反対。

(@128) 2012/12/22(Sat) 00時頃

ベアトリーチェは、あたし、明日になったら先生とお話するんだ・・。

2012/12/22(Sat) 00時頃


【赤】 探偵 ハインリヒ

赤の本決定も呟いておきますかね。

【エーリッヒには白出し】

(*117) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>ビーチェact
俺とかな? あぁ、だったら嬉しいな。
俺もちょいとビーチェと話したい。

議事の流れに逆らわず、だけどマイペースにいる気がしてる。もう少し話した方が、ビーチェを俺の目でも掴めそうだ。

(319) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 踊り子 ローザ

うん、リディちゃんだよねぇ。
で、あたしが見たらあたしが見てるから人ってゆってて、ああんもぉサンタさん語彙力をくだしあ><

(320) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 酒場のママ ヘルガ

【本決定は確認してるわ】

あと、私はラインアルトについてはそこまで白いとは思ってないのよね。
イレーネの>>201も見たけど、彼は>>210という意識があるからそこについてはそこまで強い要素じゃないと思うのよね。
狼でもその意識は持ってるという事だもの。
実際にやるかどうか、問題はあるけどね。
ラインアルトは最終的に狼を吊り切れば良いという認識はあるように見えるけど、「自分が白だ」というのを見せらてる感じがする。

あと、わりとここはハインリヒと同じ感想なんだけど結局は詰め方なんじゃないかしらね。

(321) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【赤】 踊り子 ローザ

どきどきするよぉおおおおおお><
エーリッヒさん白、だいじょぶ。

(*118) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

>>*118アン
だいじょうぶ、大丈夫。
俺もアローンも一緒にいるからな。

名前は単独っぽいが、赤は3人いるから、大丈夫。

(*119) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 学生 リディ

>>315イレーネ
黒い人を占わせるなんてとんでもない!

エーリッヒの色からクレメンスとハインリヒの思考の展開に期待ね
私はそれをみて納得するか考える役

しかしハインリヒの擦り寄りは最大限に注意せねばいかんよね
占い師に優しい人怖い

(322) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【見】 しょたがき ミハエル

エーリッヒさんは、ちゃんと村を見られる人だと思うし。現時点で狼には見えない。
これから村をリードしてくれる可能性のある人だからね。

うーん僕なら、ハインリヒさんかクレメンスさんをあげるかな。
両方とも早く占いで色見ないと、狼だった場合、ズルズル吊れなそうだもん。

(@129) 2012/12/22(Sat) 00時頃

ベアトリーチェは、>>319 明らかに関わり薄かったですもんね。皆さんの目を尊重しようかと思いましたが

2012/12/22(Sat) 00時頃


【赤】 酒場のママ ヘルガ

名前は単独っぽいwwwwwww

そそ、赤は3人よ。

(*120) 2012/12/22(Sat) 00時頃

ベアトリーチェは、やっぱり自分の目や耳に殉じたいと思いました。明日はよろしくお願いします

2012/12/22(Sat) 00時頃


【人】 修道士 ライヒアルト

>>320
[しゃんしゃんしゃんしゃん......]

――メリークリスマス、お嬢さん。

君が願ったものを授けよう。
これで君も明日からプロ棋士だ。

[囲碁力19(0..100)x1を授けた]

(323) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 探偵 ハインリヒ

>>321ヘルガ
下段。
★具体的に、何処か知りたいな。言える?

(324) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【見】 しょたがき ミハエル

うん。言いたいことだけ好きに言える床下って最高だね。

(@130) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 学生 リディ

>>321ヘルガ
その見方は面白いわね
誰かに検証してもらいましょう
自分は判断(

(325) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【赤】 探偵 ハインリヒ

擦り寄り言うなwww
これが素だ、俺はwwww

(*121) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【赤】 踊り子 ローザ

ありがとぉ><

ライヒさんがサドいよおおお

(*122) 2012/12/22(Sat) 00時頃

ベアトリーチェは、囲碁力www

2012/12/22(Sat) 00時頃


【人】 酒場のママ ヘルガ

>>324ハインリヒ
詰め方のところ?どう見極めるか?という事かしら?

(326) 2012/12/22(Sat) 00時頃

ローザは、ライヒアルト>>323 低いよぉ><

2012/12/22(Sat) 00時頃


【見】 流れ者 ヴィリー

言いたいこと言って、間違ってた時は「ごめーん」で済まされるからな。

(@131) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 学生 リディ

検証役のハインリヒキタわ
あと一人の検証はクレメンスに投げようかな

(327) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 修道士 ライヒアルト

大丈夫大丈夫。
一般人が1、ナメ○ク星での某サイヤ人でも5だったじゃないか。
19なんてその4倍だぞ。

(328) 2012/12/22(Sat) 00時頃

【人】 踊り子 ローザ

こゆとこで判断するの良くないかもだけど、ライヒさんの余裕っぷり白く見えちゃうわぁ……。

(329) 2012/12/22(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 15促)

エーリッヒ
0回
ブリジット
1回
クレメンス
35回
ライヒアルト
12回
リディ
32回

犠牲者 (3人)

ゲルト
0回 (2d)
イレーネ
7回 (4d)
ミリィ
9回 (5d)

処刑者 (4人)

ヘルガ
15回 (3d)
ベアトリーチェ
4回 (4d)
ローザ
2回 (5d)
ハインリヒ
0回 (6d)

突然死 (0人)

裏方に (7人)

ティル
1回
ロミ
0回
マテウス
0回
ミハエル
0回
ヴィリー
2回
ノーラ
0回
ナターリエ
2回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.11 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★