
24 冬の人狼亭
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
オリガは ユーリーに投票した。
ロランは オリガに投票した。
アナスタシアは オリガに投票した。
ユーリーは オリガに投票した。
リディヤは オリガに投票した。
ベルナルトは オリガに投票した。
シュテファンは オリガに投票した。
ナタリーは ダニールに投票した。
ミハイルは オリガに投票した。
イヴァンは オリガに投票した。
ダニールは オリガに投票した。
サーシャは ミハイルに投票した。
オリガは村人の手により処刑された。
|
ナタリー! 今日がお前の命日だ!
2011/01/17(Mon) 00時頃
|
時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?
現在の生存者は、ロラン、アナスタシア、ユーリー、リディヤ、ベルナルト、シュテファン、ナタリー、ミハイル、イヴァン、ダニール、サーシャの11名。
|
どこ襲撃したの。。。
(-0) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
あら。GJか。
(@0) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
GJふいたwwwww
(-1) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
さすがに、護衛されてたわね。
残念。
(*0) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
あら、GJ 手数が増えたわね。
(+0) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
お、GJきたー! ユリ白かなー
(-2) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
ベルナルトは、わお、いいね
2011/01/17(Mon) 00時頃
|
そして、オリガはお疲れ様。
(+1) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
まさかイヴァン襲撃したのかな…
(-3) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
ダニールか。 白なんだろうな・・・
しょうがない。ベルナルトセットしとくわ。
(*1) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
くそー
(*2) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
ま、これは厳しいねぇ。
(-4) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
GJだ!!! やった!!!
投票バラバラwwww
(+2) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
灰のみんなは反応に気をつけよう!!
2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
みんな反応に気をつけよう!!
(0) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
カチュが墓でいちいち真っぽいけども
(-5) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
【ダニールさん人狼!】
相方探してくるわ!
(1) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
オリガおつかれさまー。
[手をぶんぶか振った]
(+3) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
をーGJか。 狩人ナイス。 ユーリー狼で状況白を付ける為のナタリー襲撃と予想。
まあ、ナタリーはご主人様だから襲えないですけどね。
(+4) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
了解!
(2) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
[オリガにカルアミルクを差し出した]
お疲れ様。 霊真贋勝負、凄かったわ。
(@1) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
>>0 ダニー面白いな。
(+5) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
GJって、これ私でしょwww
(3) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
きたこれwwwwwwwwwww
(-6) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
やったね狼ちゃん手数が増えるよ
(@2) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
・・・・・ナタリー・・・
狂人だった!
(*3) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
考察だしては素黒と言われ、発言説明したら取り繕いとか言われちゃうユーリーでーすw
えぇい、不貞寝だ不貞寝www
(-7) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
まぁ一応ユリの白上げの可能性もあるから 一応判断はするぞっと(*'ω')9グッ
(-8) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
いやた!ナタリー狂
(*4) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
やっぱり
オリガ偽じゃん!!11
いや墓騙りとかあったら知らないが。
(@3) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
チェロ!あなたすごいわ!
すごいわ!あなた正解よ!ここでナタリーGJ出てるのもいい!ナタリー真要素あがるもの!1手増えたけど上等!
(*5) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
GJ出たから黒出したのか、黒出す為のGJか。
(@4) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
いやー、オリガはごめんなさいねぇ。 こんな箸にも棒にもかからないようなPLが対抗で
(+6) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
判定確認したー 反応気をつけてってあれかな、そうかw
(4) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
ナタリーのCNはヴァイオリンでおk? 狼チーム弦楽四重奏
(*6) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
ああ、やっぱりナタリーはダニール占いか・・・。 まぁそうだよね。あれ? 狼なんだ。色々考え直すが
さっきまでの思考を簡潔に。 ミハイル狼視が一層強くなった。 シュテファンは人要素も出たが、順位変わらず。 ユーリ(単体)確認中。白要素はUP
原稿(700pt)を全て投下すると説得が出来ないので、削るものに悩むとするよ。
(5) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
カルーアミルク美味しいです。
(+7) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
カチュ真でよかったんだ・・・・カチュ真でよかったんだ・・・わああん。
(*7) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
いらいだは、フィグネリアをハリセンで殴った。
2011/01/17(Mon) 00時頃
|
>ダニール 迷いが無いわけ無い。悩んで調べてから話してるから、そう見えるのは分かるが。(思考過程全ては話しきれない)
>>3:207潜伏策:いや違う。一時保留ならどうぞ程度だ。少なくとも襲撃は跨がないで欲しい。参>>2:21 >>2:62
ユーリー考察:彼が人の前提だけど、リディがナタリーを妄信しているって言うのは吊り希望枠を2つ狭めるから。
必ず人を:ミハイルの仲間がシュテファンなら(少なくとも)人間であるリディを庇ってる。/吊り希望を狭めている。
ポイント高い:「どうしても決め打つならオリガ」を自発的に言った事。君のポリシーから離れていると思ったので。/決め手とか、フィグ起点の狼探しとかを要求されるなど、話題が膨らむからね。
(6) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
GJ+黒来た!
これナタ真っぽいな。
(7) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
フィグはそういう言い方しないの!
(@5) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
しかし、これはどうなるかしらね。 GJで手数は増えたけども・・・
ナタリー真ならあとはLWだけだから 比較的、楽な展開になってくるかなーと。
でもこれは楽観過ぎるかな。
(+8) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
【判定確認】 ふいたwwwww
【非狩】 そうか、あの異様なまでの視野の狭さは真要素かと思ってたがそうじゃなかったのか。(偽ならその辺気を使ってもっとうまくやると思った)
昨日からいちゃもんくさいなぁと思ってたら本当にいちゃもんだった件。やっぱり触ってもらった方が白黒分かるな。
【▼ナタリーセット】
(8) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
コンバスが可愛い……。
よし明日早いので寝るね。 おやすみー
(*8) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
GJ!
おっけー、昨日の疲れが吹き飛んだ。 で、ナタリーからの【ダニ黒確認】
ベルナルト(とミハ?) 素黒に見えた部分の指摘を頼む。キチンと説明する。
(9) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
えと、これもう反応していいのか。 GJだな。そしてナタリーからダニーに黒判定。 ナタリー狂として、GJ想定は自分宛になるはずなので やっぱりダニーに黒は出せない、と思う。
よって、ナタリー真の公算が高く、そうなるとダニー狼で相方はリディヤ、か?
(10) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
ナタリー偽でしょ。 普通に。
(@6) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
>>@5 元々私、招待を貰ったこと自体に驚いてるから。 怒られてもなぁ・・・
(+9) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
うぬー。 ダニールロックは、この布石だったとしか思えないんだけどなぁ。
(+10) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
ダニール判定確認!
これはきたわね。ダニール狼?
ナタリー狂でもここは誤爆の線あるし・・ずっとダニールロックしてそこに出すとか。ダニール白をそんなに早くからみきれるものかしら。
(11) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
フィグ>>+6 いやいや、何を言ってるの。 強敵でしたよ。
(+11) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
お、吊り手増えた。狩人よく頑張った、よしよし。
ナタリーからダニールに狼判定ねー。ダニールわかりにくい場所だったんで、わりかしありがたいわ。 今日のナタリー・ダニールにチョー期待しとく。
今、昨日のユーリーとナタリーへの返信まとめてる。待っててくれ。 ちょいナタリー質問★何故、俺じゃなくてダニール占った?
(12) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
>>7 そうだね やっぱり相方リディy とか言いたいけどユリにも怒られちゃったからなぁ
(13) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
オリガお疲れさま。 吊り手が伸びたのは素晴らしいね!
今日も占いはナタリーの自由占いで考えてる。 吊り希望を23時迄に出して欲しい。
(14) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
ミハイルは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 00時頃
|
おおう、ナタリー総真視だよ、お前ら落ち着け。 GJ先がナタリーとは限らんだろ。
いや灰GJ以外で狩人出てこなくていいけど。
(15) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
ナタリーはまあ偽だけれど ダニールは村人なのな。
(@7) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
でもまあ、ナタリ偽は分かる気がする。
これ考えるとカチュの序盤でこけたのは大きかったね。 やっぱり偽と思ってる所を読むと偽要素の方が拾い易くなるから。 占い師における序盤の重要性がモロに出るなぁ
(+12) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
サーシャは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 00時頃
|
占師は私だっつーの!! ばかああああ!!!
ナタリー上手いよね。しょんもり。 これホントにGJがナタリーだったら泣ける。昨日の判定はあってるから、狂なら誰にも真贋不明だし仕方ないんだけどさ……。
(+13) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
>>9 泣かないでね? 考察全部。
初日の考察は思考も読みやすかったんだ だけど2dからの記号使ったやつは多分いいこと言ってても気づけないくらい目が滑る 昨日の最後に出した雑感程度のすっきり感がないと素黒く見えるんだ。そして考察を見てもらえない
(16) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
ナタリーでGJ出てたらユーリーは状況白ね。ユリダニ狼でナタリー襲撃行く必要ないもの。
(17) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
>>11 アナス 疑われ方からだけど、僕を本気で狼に見てるようには思えなかったよ。 全部僕が狼前提で無理やり反論してるし。
(18) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
表を見るとgedouが推理を当ててる感じがしないので、 gedouが狼だ。
はむちゃんが狼だ。
(-9) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
イヴァンは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 00時頃
|
色々確認した。いい状況だね。
確白の支持待たずに即非狩するダニールお兄ちゃんが村人にみえない。 感情入ってる可能性あるので明日落ち着いたらまとめる。
(19) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
いやまあはむちゃん誰か分からないのだけれど。
(-10) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
ユーリーは、ベルナルトしくしくしくしく…
2011/01/17(Mon) 00時頃
|
>>+11 まあ、霊脳は本来の土俵ではないので・・・ というと言い訳がましい気もしますが。
思えば私が真にしろ狼にしろ 人狼キャリアで初めて霊COした気がします。
(+14) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
おやすみ!手数増えちゃったけど・・・がんばろう!
(*9) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
ナタリー狼。 ユーリー、ダニール人間。
やっぱり、ベルナルト・サーシャが狼だと思うなあ…。
(@8) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
あと、ユーリー狼は普通にあるから状況白で放置は絶対やめてくれよ。 自分の状況白のためにナタリー襲撃だってありうるんだから。
(20) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
|
これはもう狩人出てくるまである。
(@9) 2011/01/17(Mon) 00時頃
|
ベルナルトは、おーよしよし、ごめんね?w(なでなで
2011/01/17(Mon) 00時頃
|
>>*9 落ち着いて占襲撃の必要性がなくなった。 つまりGJで増えた分はナタで消費すれば良いので灰に対する手数は増えてないのよ? 明日はイヴァン襲撃で良いと思うわ。
ユリも当然襲撃候補。 でもここはイヴァンの後ね。イヴァン→ユリ襲撃であればナタの真もあがると思う。
(-11) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>19 いや、それはどうかと。 私も反射で非狩したけど、村だったでしょと。
(@10) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
推理は必ず何処か間違えていたことになるので、ミハイル+シュテファン組みへの愛500Ptは保留しよう。
>>202ターシャ これだけ言ってもまだ通じないのか・・・。 僕がカチューシャを偽と強く告発するだけでは「心が折れた演技」をされるかも知れない。僕はその辺り見極める自信があるけど、本物かもと見ていた人(例えば君)には「サーシャが苛めるからカチューシャが崩れた」と言われるかもしれない。(折った経験なら履いて捨てるほどにはある)
だから質問攻勢を弱めて灰考察を妨げないようにと思った。(本物なら伸びに気付くし、偽占い師の視点破綻という期待も) いい加減「ケア=真視→好き?」から離れてくれ。
シュテファンを判定だけで僕個人が「決め打つ」ことは出来たと思ってる。でも彼の白要素はあれこれと「説得」するのは困難だと思ってた。でもって彼以外の全員は説得材料を探せそうと思ってた。
>ダニール 本音を言っておく。最初、ナタリーが判定を間違えたんじゃないかと思った程度には白視していた。要素を洗い直そう。
ひとまず思考に沈もう**
(21) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
読んでもらえないほど見にくい考察だった事はわかった。 文章能力低いんで、綺麗に纏められる自信はあまりないが、今度は「感覚的過ぎるわ―!」とか文句言うなよ!(涙目)
ベルナルト>というか、目が滑る=素黒な訳か?
(22) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
答え:ナタリー狂人なら、ミハイル吊れないけどダニールなら吊れそうに思ったから。
ナタリー真なら…知らん。
(-12) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
フィグ >>+12 ホントごめんなさいなのよ…。
(+15) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
ダニールはね、2dの最後で疑われているユリを庇っているのがすごく僕的にもやもやしていた。僕もユリは黒く見えてなかったから同意箇所はそれなりにあったんだけど、じゃあダニールの疑ってるところはどこなのかなっと それがなかったからすりよりの可能性は見てたので質問したんだよね(>>2:245)、本当はあの時すぐ答えて欲しかったんだけどさ
>>20 うん、了解 ナタリー偽分かって速攻ユリ疑いになったの?
(23) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
非狩は早いところやりたい気持ちは分かる。 村・狼ってのはあまり関係ない気はするなぁ。
でも、ダニ狼なら狩人COする場面な気も。
(+16) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>20ということはユリダニ狼じゃないのかな。少なくとも自分が吊られる状況で仲間の立場落としはしないか。 仲間切りはありえる範囲?
ユリ狼でのナタリー狂襲撃はありえるとは思ってる。昨日あれだけ単体判断不能と言われてたから。襲撃が通っても、GJで手数増えても状況白つくし。ただ、今回のダニールへの黒判定がナタリー狂だとリスク高すぎるのよね。
(24) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
読みやすい考察を書くなら 数式を書くのと同じ様に書けば良い。
(+17) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
占やる時は、真贋関係なく、COする前から真でないと厳しいという面はあるわね。 その点、ナタリーは手慣れてたから。 というか、あそこ対抗なら仕方ないという気もするわ。
(@11) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
しかし、地上ではスカンだった私が 墓では真視されてたって面白いわね。
というか能力者考察が墓と地上だと間逆な件
(+18) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>17ターシャ 残念ながらそうでも無いんだよ。
ユーリ狼→カチューシャ襲撃→判定を見てナタリーが本物と判明→ナタリーを襲って狩人のGJ情報を最後の決め手とした決め打ち吊りへ
でもまぁ、この視点はターシャ非狩人と決め打って良いかな。 (ユーリ、ターシャ狼は見るべきだけど)
(-13) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>22 僕の感覚的過ぎる考察はそれに負けないからな…
目が滑るのは素黒い考察と思う。 狼でも人でも判断つきづらくって
もうひとつ別の意味で素黒って言う時あるけど、そっちは割愛しよう。今回そういう人いないから
(25) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
しかしコンバスは強いけど 襲撃ミスとかちょっと不安だなぁ。
やっぱ私と灰狼で2枚組めばよかったか
(-14) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>24 ない。切れた
(26) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
さて、ナタリー偽のヒントは昨日ラストに置いて来たけど、 あそこから辿れるかな?
疑った後に疑いきれずに信じるというプロセスを踏むと予想してるけど。
まあ、ダニール白だし、そこから気付ける人もいるかしら? ぃーやっはー!
(+19) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>+18 そんなものよ。 正誤関係無くそうなるケースが矢鱈多いわ。
(@12) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
非狩の件かー。
確白であるイヴァンの指示待ってたら待ってたで、考えてたの?みたいな見解されるだろうから、好きにやればいいと思う。
そこに村や狼ってのは関わんないと思う。
(+20) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
あ、墓下騙りで基本、いーかげんなことしか言ってないっす。
(-15) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
しかしダニ狼とするとそこまで疑われてなさそーなトコにいそうかな。シュテ違うかもな。
ユリは>>20で切れてる、に同意だし。 普通、それ心配するなら、警告の前にユリを再度確認に行きそうだけど。
>>3:228 シュテ うん、本気で失礼と思ってないのは知ってる。 だから信用度が落ちたんだし。
(27) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>19 リディヤ 指示を待つ意味が分からないんだけど・・・
>>21 サーシャ それ僕白視はあってるけどナタリー真が間違ってるからね。 サーシャの性格的にカチュ真は見づらいのかもしれないけど、ぜひお願い。まじで。
>>23 ベルナルト ユーリーは>>1:312で見てたから、人かなと思った。別に黒いって思わなかったし。
違う違う、可能性の一つとして考慮してってこと。 単体が白いんならそれでもいいけど、僕がユーリーの立場で狼なら”状況白”狙って襲撃するから。 つまり状況白ってだけで放置しないでってことね。
(28) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
ちなみにダニール狼だったら今日GJナタリーだなぁとも思った>>20
言ったらまずいかな? 非狩ブラフだけどバレっかなー
(-16) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
いらいだ >>@11 淡い希望を込めて結社希望だったのよ。 弾かれても素村だと思ったのよ…… orz
役職見た時の、私の絶望っぷりは、人狼やってても最大級だったわw
(+21) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
オリガが狂人してるので対抗して狼したくなるじゃないか。
(+22) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
まあどう考えてもダニール狼なら狩人COするので ダニールは人間。
(@13) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
お前ら・・・・^q^
(-17) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
素朴な疑問なんだけど、なんで私って非狂と思われてたのかしら?
(+23) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>+21 村建てさんからスカイプで招待されましたけど その時から既に15人(ダ込)村って言ってましたよ
(+24) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>+23 COが速かったからじゃない? 私は占埋め指示と併せて、狂要素に取ってたけど。
(@14) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>21 貴方そんなこと言ってなかったわよ。アナスタシアがカチュ真を心配したからとしか!それではまるで「アナスタシアのため・カチュのため。自分の利益はありません」みたいに見えるのよ。
「真視=ケア・好き?」じゃないのよ。あのたとえは「私がどれだけあなたのやっていることがわからないか」ということを伝えたかっただけ。「好きなひとがいるのに、何の目的があって他の女に近づくかわからない男がいたら信じられない」それと同じで、「他を徹底真視しているのに、なんで偽だと思うほうにケアと称して近づくのかがわからなかった」の。だから、貴方のケアをするメリを言ってほしいと散々散々言ってたのよ私は。なぜナタリーを真決め打つのに、カチュを追い詰めることができないのか、と。
それをやっと聞き出せたのが4dよ。今日なのよ?最初からそういえば私は納得してるのよ。
(29) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>+23 地上を読んでいないので分からない。
霊真狼が最近のトレンドだからじゃないのか。
(@15) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
オリガは、フィグネリア>>+22に首を傾げた。わふ? しっぽぱたぱた。
2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
>>+23 偽でどっちあるって聞かれたら確かに狼より狂人な気はするのにね。何でだろ、あまり対抗見ないタイプだから分からないわ。
(+25) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
わふわふー
(+26) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>24ターシャ ダニール側からのアプローチは弱くて切れて無い。でもユーリ側からの反応はそこそこ切れてる気がした。と思ったのだが「疲れが吹き飛んだ」のは手数が増えたことへの反応か?ならどちらとも言い難いね。
ちなみに僕の手元のメモでは”二人は別に切れていない”
>ダニール ところで君視点で襲撃先は何処だい?ユーリを判断しろは正論だけど、真っ先に意識が行くのは何か理由あるのかな。
<非仲間要素> 異論歓迎。要望あれば解説を。(単体要素は度外視) オリガ→ユーリ やや強 オリガ リディ 弱 オリガ→シュテファン 強 オリガ⇔ターシャ 強 ミハイル→フィグ 弱(フィグからの返しが弱い) ミハイル⇔ナタリー 強 ナタリー⇔ダニール 強 ロラン⇔ユーリ 強 ロラン ベル やや強 ロラン→リディ 強? ターシャ⇔リディ 強 リディ→シュテファン 弱 リディ←ベル 弱(リディからの返しが弱い)
(30) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
この中で思考が走ったように見えないのはユーリーとリディヤか。 チェックしておこう。
(31) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
しっかし、アナスタシアむっちゃ白いな。
(+27) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>@13 ダニール狼で狩人COすると、即吊りは免れるけど、狩人に真占だと伝わっちゃうし、結構微妙なような? 対抗出すにしても、最速で一回灰吊り挟んで投票COだろうし。
(+28) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
オリガ >>+23 ユリが黒かったのと、吊に行くスタンスかな。
正直、CO状況はリアルで追えてなかったから、他の人の方が精度高いと思って流されたのはある。
フィグ >>+24 最後の最後にずさーって16人目が来る淡い期待してたのよ(なみだめ でもほら、村から出て希望しなおすのも、ねぇ、って思ったし。
(+29) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
初日の灰考察はシュテ/ユーリー/イヴァン。うち2人は確白。
ダニールは灰考察でほとんどの人を白打ちしてて、数少ない疑い先はシュテさん。 シュテさんもダニールを疑ってるから、ここは多分ない。
>>2:66からひたすらロラユリのやり取りをおっていて。 ダニールは数少ない推理部分は素直に見える所も多かったから、あまり推理部分で嘘は付けないタイプで、ここで相方の動きを追うとは考えづらい。 ロランが疑われてたわけじゃないし、>>1:176のロランへのコメントからもなさそう。
(32) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>2:176のリディ考察部分もダニにしては切れ気味かなって思うけど、内容的は誰もが思うことなのでここはさほどでもないかな。 リディは単体白いと思うけど。
>>2:255で、>>2:249でミハイルが私の信用落としに来てる所に反対してるのは、私に対する白印象稼ぎぽいけど、ミハイルとは若干切れてるかなっておもう。
サーシャとは>>114 >>127の下りが若干切れ要素かなって感じる。 サーシャダニール狼なら、下手に情報出ても、ということを危惧してあれだけの質問はしづらいかなってちょっと思う。 >>3:207も含めて。それほど考察部分に嘘がつけるタイプじゃなそうだから。
(33) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>30 サーシャ や、襲撃先はたぶんナタリーだと思うよ。 ナタリー総真視だから、ユーリー囲われてたらやばい!と反射的に思っただけ。
(34) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
ナタリーのこれどう見ても用意してました系なんだけど。
(+30) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
それ以外の人の推理は大体二番煎じ。 で、皆が疑ってたユーリーについて、>>3:172では「私の判定に触れずに」結論が「人っぽい」なんだよね。
ダニール側からだと、ライン薄そうなのは順にシュテ>ロラン=サーシャ>リディヤ=ミハイル>ベルナルト=アナスタシア位かな。 まだ反対側からはみれてないからそれはこれからやるけど。
(35) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
ナタリー考察出すの早いな。
用意してた?と聞いても用意してたとは言わんだろうが。
(36) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
これは確かに出すの早いねw でもこの村の人たち(レベル的な感覚)だとそこまで不自然に見えないのかもね。 この中でも力量を認められてる人だし。
(+31) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>36 突っ込んだ。 これは良い突っ込み。
(+32) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
狂人というだけでさんきゆうさんかと思う自分自重。
(-18) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
ナスチャとミハイルは本当に白い。 なんで疑われるのか、さっぱりわかんない。
あとユリは落ち着いて。……吊られないで。
(+33) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>29ターシャ そもそも僕が自身に利益の無い行動をすると思うのが間違いだ。 怒らせても聞きだす、嫌われても伝える、うざがられても引き出すetc
「結婚だの」の例えでは曲解が過ぎると何度言えば分かる。良い加減はなれろ!!!
近づく=相手のため も違う。適当な質疑を受けて伸び伸びと考察して、それでも伸びない方が「カチューシャ偽」と君達を説得しやすいからだ。
(37) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
うーん。アンカーつきの考察出すなら、1時間くらい空けた方が良いような。 アンカーなしなら、別に早くもなんともないけど。
(+34) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
>>11 GJでた以上、リスクとらないといけなくて、最悪ダニール狼でもかまわないと思ってる。
今日は普通は狩人狙い襲撃する日で、当たりがどうしても付かないならどうせ吊れない白いところをGJ避け&敵消去&狩人だったらラッキーで襲撃する日だけど、何らかの理由で冒険して、失敗ってことなので、こっちも冒険するしかない。
昨日と違って冒険しなくていい日だと思ったんだけど。
(-19) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
サーシャがなんか黒くなってきたなぁ
(+35) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
まあ。 霊真狼誘導かけてたベル狼は鉄板でいいでしょうね。
ここ、吊れるかなあ。
>>+35 サーシャは2dから黒いわよ。
(@16) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
ダニールへ私の攻撃力を贈りたい。 渡せるのであれば。
ナタリーのこの考察、ブレてるよね。 内容は兎も角、書き方と投下タイミングが。
(+36) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
☆ユーリー>>3:206、2段目 たとえ狼の発言であっても「正しい意見は正しい」ンだよ。有意義な意見があるならば、利用しなきゃ損。「間違ってる・誘導を感じる」と判断したなら、取り入れなきゃイイ。 俺はフィグネリアの意見を聞いて、それが正しいと納得した。だから受け入れた。それが俺のやり方だ、おわかりかな?
☆ナタリー>>3:226、回答漏れしてたのはすンません。
いや、フィグネリア強いぜ。誰かも言ってた記憶があるが「灰狼として潜伏するならば、かなり強い」と思ってるし、だからこそ俺は初回でフィグネリア吊って狼陣営の戦力を削りたかった。 ただし霊騙りに関して言えば、フィグネリアは「上手くない」な。フィグネリアの発言を見てたけど、あれは潜伏用の発言スタイルで、騙り用じゃないし。
ちなみに俺が狼の時は「騙りたいから騙る」タイプなんで、フィグネリアが騙りに出たのも「まーライン戦の期待もあって、騙りたい気分だったんじゃないの」と推測してるわ。
ただ、初動の赤ログで仲間狼2人がどっちも頼れなさそうなら、フィグネリア自身が騙りたくてもさすがに潜伏選ぶんじゃないの、と。(フィグネリアは冷静に先を見通せるタイプだと思うんで)
(38) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
|
さて、僕が今日やることはナタリー偽要素か。 言っとくけど僕の考察力なんて昨日の灰考察程度なんだから期待するなよ!
客観視点、僕とナタリーの正体問わずここでの黒出しは普通にあると思うんだけどなぁ。 白なら吊り先確保、誤爆でも真印象取れる。デメリットはそんなにない。
(39) 2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
ベルナルトは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 00時半頃
ミハイルは、返信を書くよりも削るのに時間がかかるな…俺のptが!!!!
2011/01/17(Mon) 00時半頃
ダニールは、寝るー**
2011/01/17(Mon) 00時半頃
|
>>+28 ダニール狼なら、2GJ出してる+ダニール補足されてる時点で、もう勝ち筋かなり薄いのだから、狩人出して今後のGJ防止の保険かけるのはやり方としては間違っても無い。
(@17) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
ミハイルのメモ、にゃーが日ごとに増えているw
今日はどこ守ろうかなぁ。。。 ロラン守りたいなぁ だってナタリー抜きにはこなくない? でふぉロランだし いやたぶん…ナタリー護衛になるんだろうけど(´・ v ・)
(-20) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
ダニールは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 01時頃
|
>>37 ええ、貴方が自分に利益のない行動をするわけないと思ったから最初の質問をしたのよ。狼の目的なのか村の目的なのか知りたくて!
(40) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>38 残念。 推理の成否は別として前提が間違い過ぎてお話にならん
(+37) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
正直この質問の理解と結論にここまでかかったのが不思議なぐらいよ。
(41) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
因みに>>3:227のリディ潜狂は俺も実は少し考えたんだよね。 まぁないだろ、で切ったから表には落とさなかったけど。 だから、シュテのここ少し共感。 んーシュテ狼違ったかなー。
まぁダニ+シュテ+フィグのまったり赤陣営とかもなくはないが。
「省エネ型」ゆえのマイナス補正かかってるのは、正直ある。 (村狼共に変な方法で白視取ってくるから、一段高く警戒する事に決めてる)
(42) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
んでサシャを少し白く感じた所。
ミハ>>3:191の内容、俺は 「それ白要素じゃない?」って思う。
サシャ狼ならきっとアタッカーだから、 灰にも同じ調子で特攻しそう。
サシャは占霊への特攻ぶりから「村人らしい迷いを見せる」路線の狼ではない。
なのに>>3:157下段みたいに揺れてみせる所が、 狼としては変というか。だからサシャ村?って思った。
(43) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
サーシャに遊んでもらうつもりだったのに、怒らせちゃったわね。あれが何かの手段だというならいいけど。
本気なら申し訳ないわ。
(*10) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>42 その狼陣営であのシュテなら惚れる。
(+38) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>@17 村が狩人を出してくれるならね。
(+39) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
ロラン >>42 ダニール+シュテで私襲撃って凄いんじゃなかろうか。
(+40) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
狩人のおかげで1手増えたのはGJだけど、そのせいで1手以上の損害が村に出てる気がする
この村とこの流れでナタリーの黒を跳ね返せる自信がない。
(-21) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
うーん、だめだな やっぱりリディヤ・ダニールで考えちゃうわ
>>42 そこは僕も考えて速攻切った よく狂人からそういうの言い出したりするからね そしてその後、狂人の振りしたい狼かという結論にry 僕はシュテと結論が似てきてて、白く見えるんだよなー
>アナスタシア でもやっと分かったのは良かったじゃない
(44) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
灰GJか、イヴァンGJか、よね。 というか、昨日のユリの最終発言が狩臭い。
ユーリー狩で、ナタリーから護衛外した可能性はある。 ユリ狩で灰護衛ならロラン。 んー。イヴァンGJなのかなあ。
(@18) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
ダニール>ナタリー偽要素だけじゃないわ、ナタリー偽がわかったんなら灰に狼がまだ2もいるのよ。「狼どこにいるか」じゃないの?
危機感がなさすぎるように思うけど。
(45) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>44 この最下段って必要なんだろか。
(+41) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>42 >44 お前たちwwwwwwwww仲間仲間wwwwwwwww 多分敵だけどwwwwwww
(-22) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
あ、いや。 ロラン昨日、ベル白揺らいでるんだ。
なら、ロランGJか。
(@19) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>39 マジ誤爆かもしれないけど、そういうことなんで許してくださいm(__)m
(-23) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>44 よかったんだけど、こんだけ時間が空いてしまうとね。私の誤解をとくためにどういえばいいか考えてたという邪推も生まれそうよ。私が昨日PL感情ととった、ということでそこから畳み掛けにきたのか、ともね。でも、ダニサシャは・・・む・・・どうなんだろ。明日にしよ。
(46) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>+41 だよね。
やっぱり、ベルサシャ両狼に見える……。
(@20) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
因みに墓下騙りはやってくれないほうが 俺は嬉しい。
(@21) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
まぁ、しっくりくる組み合わせではある。<ベルサシャ
初日にベル⇒サシャだか、サシャ⇒ベルだかで、何か一致しててラインっぽって思ったの覚えてる。 アンカ残しとけば良かったな。
(+42) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>ダニール ミハイルを抜かしているのは何故? 「カチューシャを護衛して欲しい非狩人視点」をアピールしていた彼を「総真視」から外すのはまあ分かる。 ナタリー狂人を声高に唱えた彼には頼らないのか?
それと偽の説得は良いけど、灰に2匹いるんだろう? みんな君の相棒探しにやっきになるから、全然違うところを探すぞ。 こういうところが村人視点じゃないな。
>ナタリー 僕も>>38ミハイルのフィグネリアは強いと言う評価には同意する。(方向性はちょっと違うが) 彼女は大きなミスをしない、ボロを出さないタイプだと思うから。 灰にいたら相対的にとか、消去法的にとかでしか吊りを当てられないと思う。 なお霊能真贋が開いたけど、彼女のミスは小さいよ。オリガの手柄だと思ってる。
(47) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
サシャの方は人だと思うけどなあ。
(+43) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
サーシャとアナスタシアは、やりとり終わったん?まあptは大切にな。
サーシャ>>21、2段目 おい、この「能力者をいびりまくって真偽確かめよう」という発想、どう考えてもサーシャ白だろ。 こんな残酷なことできるのは村人だけ。村人ちゃんマジ残酷。
ふーん、サーシャ白で良かったのか。そうか。じゃあ狼どこかな。 あ、サーシャ、ライン要素はどーも。昨日は単体抽出ばっかりだったんで、村全体の流れでログ追えてなかった。そこらへんも含めて今日、見るわ。
(48) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
曲解なたとえをしたのは失礼だったとは思うけど。何か裏心隠して笑顔で近づいてくるように見えたのよあれ・・・もしかして、私の狼心理だったのかしらね。
(-24) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
寝る寝る詐欺
きっと言われるんだろうと思ったけど、僕がまずやるべきことは村にナタリーを真決め打たせないこと。 ぶっちゃけると僕には灰狼に手が届く気がしない。おかげで昨日のGSも団子だ。
で、今日僕吊ったとしてナタリーから明日も黒でたらどうすんの?吊る?吊っても終わらないから偽確定はする。けど偽確定の時点で7人、残3手。1ミス終了。 一方明日ナタリーから白が出た場合。ユリ含めて2白になるけど、この2白に狼がいて真決め打たれたらその時点で村終了。
どう転んでもナタリー真決め打たれたらその時点で負けなんだよ。手数厳しいし僕は誰よりも危機感持ってるよ。 それを生かすだけの実力がないのが残念すぎるけど。
(49) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
どうかな サーシャは結構アナスタシアの例え分かりにくい分かりにくいって言ってたし>>37「伸び伸びと考察して、それでも伸びない方が「カチューシャ偽」と君達を説得しやすい」の手法を狙っていたっていうのは嘘なさそうだけど
(50) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>@21
じゃあCOしておきましょう。 中の人は受験生じゃないです。
あと、最初の発言は、上か下のどっちかが嘘です。
(+44) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
中身漏れなんて自重しねぇーぜー!! フゥーハハハハハー!!
(-25) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>36 ダニール 30分もかかってるけど、褒め言葉として貰っておくね。
☆シュテ >>1:260 狼なら言語化しづらい方法で白視しない >>2:226 狼像と一致しない >>3:194 軽さが落ちた >>3:201 リディ狼の場合ダニ相方
リアルタイムに読んでる時はもっと切れてる印象を受けてたんだけど、抽出だとさほどでもなかった。 お互い世論から多少疑われ出してから疑いあってる。 こういう時はリアルタイムの感覚のほうが大抵は正しい事が多いのだけど…
(51) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>50 そう思う?私も今サーシャにちょっとマイナス感情はいってるからね。落ち着いてから考えるわ。
(52) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
ミハ> つまり、その「正しい・有意義」という判断を間違わない自信が強くあるという事でいいのかな? 因みに私は、「某人の判断が難しいから他の人の判断を参考にする」までは理解出来たんだが、偽視…しかも狼視している相手の発言の正誤を間違わずに受け取る自信まではないので、そういう相手の発言は避けたほうがいいと思っている(から理解しにくかった)
そう言えば、ミハはどこかで「自分が黒と思ったら絶対吊る」的自信満々な台詞を言ってたっけ…ふむ…軸は繋がったな。了解した感謝。
(54) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>48 実際にいびっては「ない」。
(55) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>+43 他が白いのよねえ…。
(@22) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
墓下では別に騙ってもないしCOしてもいない
(+45) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
ベルナルトは、アナスタシアをなでなで。
2011/01/17(Mon) 01時頃
ユーリーは、それではみなさんおやすみなさい…**
2011/01/17(Mon) 01時頃
|
私でGJならサーシャ狩人かな。
(-26) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
アナスタシア、漂白モードに入ったわね。 本当白いわ………。
(@23) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
ナタリー >>51 30分もかかったダニール黒要素出しより、45分かかってる他灰のライン要素の内容が薄く、表現も雑な件について。
(+46) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
私はもうバレバレなので、普通に素で喋ってる。 昨日のユリ判定も偽ってない。
(+47) 2011/01/17(Mon) 01時頃
|
|
>>+46 途中でお茶いれてたりとか諸々あるから実際に丸々45分かけてるというのは微妙かもしれない。 人がその時に何してるか、というのは分からないからその辺りは考慮として微妙。
(+48) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
>>42 同意同意。
(-27) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
バレバレ以前に、墓下では真決め打ってたからいいんじゃない?
(@24) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
ハイリスクハイリターンが失敗(GJ)したなら、更にリスク積み増すよ。 だって人外だもん。
(-28) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
フィグ >>+48 うん、それはそうかも。 脊髄反射った><
サシャ黒く見えるのは、もう私的には仕方ないって事でどうだろうか! 初動でコケたのは認めるし、それでの決めうち思考はわかるけど、見直そうとしてくれた感じが無いんで、もうダメですw
(+49) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
>>47 サーシャ 黒出されて全員から「GJ時の黒だしナタリー真だろう」の声が上がってるのに、即誰かを頼る思考にいけるほど僕は冷静じゃない。
じゃ今度こそ本当に寝るー**
(56) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
アナスタシアの感情発露とか引きずりっぷりがたまらなく白いなぁもう
(-29) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
アナスタシアは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 01時半頃
カチューシャは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
ダニール>>49 「実力が無い」っつーのをくり返すのは、ダニールが村でも狼でも残念だわ。
別に実力以上のことなんて誰も求めてねェよ。ダニールが出来る限りのことを、全力で取り組んでくれりゃあ、それでイイ。 ダニールの発言、期待してます。
アナスタシア>>55 お?そうか? と思ったが、サーシャって俺より先にフィグネリアいびってたからな。まあカチューシャへの扱いは明日ちゃんとログ読み返そう。
(57) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
なんか、つまんなくなっちまったな・・・
(-30) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
アナスタシアさん、場が動いたのに、えらく判定よりサーシャさんとのおしゃべりにご熱心ですね、とはリスク高すぎるから灰ログでいっておこうw
(-31) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
オリガの最後の占考察がきな臭い 占真偽わかってない狼臭くてしょうがない…
真ならすいまてん… ミハイル村だと思うけどもっかいちゃんとみよっかな 村だと思うし村だけど 俺は慎重なんだよ! こう見えて!wwww
(-32) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
サーシャと楽しく遊んでるつもりだったんだが。
(-33) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
んー、サーシャは、私が狼で占騙りしたときに、 私真盲信で突っ走ってくれた村人と同じ臭いを感じるんだけどなあ。
(+50) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
どうもね。 サーシャの「オリガ真決め打ち」は、「ナタリー真決め打ち」の上に被せるカムフラに見えちゃって。 ナタリー狼時はサーシャ狼だと思ってたの。
霊より占の方が決め打たれ易い。
そこに重ねて、ベルから霊真狼の視覚化が何度もなされてる。 だから、ここの陣営に見えて仕方ないという。
所詮、墓下の戯言だけどね。
(@25) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
ああ、俺の「遊ぶ=勝負」な。
(-34) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
>>43ロラン (ミハイルにも聞いて欲しい) あまり言いたくないのだが、それは少し違う。 黒要素だけ挙げて糾弾だと、一面しか見ていないと評されるのが嫌だ。 だから狼だと思った相手の白要素も拾うし、人と仮定して思考や好みを追う。 質問で先回りするため+間違いに気付くため
その上で狼として可能と判断すれば強度を下げる 例:ミハイルがリディを庇う→ベルに押し負けて吊らせる ミハイルがベル「個人」を説得しにいかない点には不審。但し面倒臭がりなので言わないとしない公算大かなとも。
>>2:156で言えば「ターシャ、ロラン、ベル」は残しても彼が狼として2生存の勝ち筋があると思ってた。だから要素としてはさほど強く無い。 またユーリの白黒を全く判断しないまま、あれを言うのは横着を越して違和感だ。
よって「安易に二人を吊るな」は正論。 でもミハイル狼としての勝ち筋はしっかり残る。 あの発言で白視を取れると期待しているなら尚の事。
(58) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
>>+50 占霊どっちか片方だったら、人間に見えたんだけどね。 両方だからそこまで人要素には取れなかった。
(@26) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
つまらん思いさせてまで、遊んでもしょうがねえから、サーシャと遊ぶのはやめよかね。
(-35) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
サーシャは、 今日はここまで**
2011/01/17(Mon) 01時半頃
サーシャは、 残575pt
2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
はぁん、なるほど サーシャの中の軸はまっすぐだね
(-36) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
うん、でも。
サーシャ人間視点で、もう一回追ってみよう。 思い込み厳禁。
(@27) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
>>58 言ってることとやってることが違う気がします
(+51) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
うーん、私はこのサシャには反発しか生まれない。
>>58「一面しか見ていないと評されるのが嫌だ。」 って言うけど占霊には一面しか見て無いよね。 少なくとも、表ではそーゆー態度だったと思う。
そゆ処がザラザラ来る。 私を真視しなかった事じゃなくて、そーゆー差に無自覚なのが。
(+52) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
カチューシャは、フィグネリアに、ぎゅーっと抱きついた。
2011/01/17(Mon) 01時半頃
フィグネリアは、カチューシャにぎゅむられり。
2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
11>9>7>5>3>終。 吊り手5.まー霊(真狼)だろうし、残り狼2. ナタリー狂の最悪展開を考えても、村側あと2ミスできる余裕ができた。 他灰が白い+ダニールさほど白要素拾えてないんで、今日ダニール吊るのはわりとアリだな……まあ今日のナタリー・ダニールの発言を見て考えるか。
ユーリーは、自分の中で確信できてる部分の推理・考察を、ちゃんと皆に「説得」してみたら良いんじゃないの。 対話の方が話しやすいなら、俺でよければ相手になるぞ。だらだら酒呑みながら白黒探り合おうぜ。(ダニールもね)
サーシャ>>58中段 ヒント:3dは、まだ灰吊りのターンでは無い。
(59) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
いやおちつけ ミハイルは両霊から切れている
(-37) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
ミハイルは、@730pt。昨日は酒が呑めんかったな…まあ寝るか[煙草を消して2階へ**]
2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
まあ、確かにサーシャは結構謎い。
(+53) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
>>38 >>47 ミハイル、サーシャ 灰スタイルの強い人が、向いてない霊騙りを選んだ、ってことね。 完全に納得は出来ないけど、まあ確かに言われてみればそういう所はあるようにも感じる。
☆アナスタシア >>1:233 何となく違う >>2:219 フィグ吊りの流れから黒ゾーンをみるとユリダニ? >>3:77 ダニの軽さ重さの解説(あ、私のはそれであってるよ。) >>3:181 単体GSと感覚が異なる
こっちからは、助けるとまでの気はないけどといってライン切りにはなっていないみたいなのが微妙すぎて、なんか両狼としてはチグハグな印象も受けちゃう。
続きは明日。おやすみ!
(60) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
明日ミハイルに黒だすわ。
(-38) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
ミハがナタリー真方向に傾いてしまった……。 あうあうあー orz
とりま、今日は寝るよー。 おやすみなさい!
(+54) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
>>58 サシャ えーと要約すると ミハ>>3:156を、サシャはそこまで白要素として捉えて無いって事だろうか? ptキツイだろうから返答は簡潔(最悪YES、NOのみ)でいいよ。 そんなに気にしてる箇所じゃないから。
(61) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
この件はエピで謝罪します。
(-39) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
うーん。ダニールへの黒だしで、なぜナタリー真な世論?
(+55) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
サーシャそんな黒く見えなかったのだが、黒いのか ?
(@28) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
>>+55 狩人GJが出てるから、占い師喰いのGJと見てるんじゃないのか。
(@29) 2011/01/17(Mon) 01時半頃
|
|
占真狂と見て割れてないから、GJ時の黒出しが真に見えるんでしょうね。
私も寝るわ。 観戦が面白くて、寝不足気味w おやすみ。**
(@30) 2011/01/17(Mon) 02時頃
|
|
>>+55 この村という共同体に統一意思の下地が無いから。
多様性が在る上に個々が強い為に共通認識を部分意識(白認定)として持つことは出来ても黒に対しては出来ていない。
若干あった共通認識としてはナタリー真寄り、オリガ真、他一部の白村人に対しての白認識。ここには誰が黒という共通認識は薄い。 こうなると村は何処を吊るのかということで心理的に非常に苦しい戦いを迫られる(村は消去法で導き出される黒に対し自信を持てない傾向が強い) ダニーは白認定を共通認識されていない部分で元々ナタリが真寄りな所で出た黒なので、村の心理としては「ナタリ真を立てることがダニーに対しての決定打」となる、という安易というよりは楽を求める心理が働いている。
というか元々白飽和してるような村では目の前に黒をぶら下げられるとそれに縋りたくなる、という話ね。
(+56) 2011/01/17(Mon) 02時頃
|
|
フィグ>>3:+38最後 霊決め打ち失敗して負けた村に参加したことがある。って話のつもりだったけど、自分がそのとき霊騙りだったのは、いう必要なかったか。
まあ、多少胡散臭くなろうと思ってたのもあって、自分語りしてみた。
(+57) 2011/01/17(Mon) 02時頃
|
いらいだは、ここまで読んだ。
2011/01/17(Mon) 02時頃
|
>>+57 まあ、胡散臭くなるという点では目標達成。
そもそも、元が「霊決め打ち失敗するかもしれないリスクについての村心理が理解できるか?」の話だったしね。
決め打ち失敗で負けた村があっても貴女が霊騙りだったならば理解出来るという結論には繋がらずむしろ遠のくからね
(+58) 2011/01/17(Mon) 02時頃
|
|
>>+58 失敗した村人を間近でみて、話をしたことならあるよ。 な話だね。
1.ログで見たことがある 2.同村したことがある 3.自分で間違えたことがある
で、1よりは共感レベルが上かなと。
(+59) 2011/01/17(Mon) 02時頃
|
|
そういえば、私、今日はロランと一緒に墓下に来るつもりだったんだけど、狼さまは誰を襲ったのかしら? 灰GJはないと思うんだけど。
(+60) 2011/01/17(Mon) 02時頃
|
|
アナスタシア>>55
元を辿れば、サーシャが>>1:241でカチューシャをケアする発言、アナスタシアがその姿勢>>1:245に疑問を呈して、結局サーシャがカチューシャのネガティブ面を提示>>1:250。
そこから会話があったけれど、サーシャがケアした狙いが>>4:21。カチューシャに灰考察をさせ様子を見て、考察が伸びなければそこで告発して、カチューシャ真を見ている人にも分かりやすく偽を皆に決め打たせようとした。
ミハイル>>4:48は、その「一旦考察させてやっぱり偽なら告発しよう」という、見定めて圧力かけるみたいなサーシャの姿勢を、「『能力者をいびりまくって真偽確かめよう』という発想」と感じたのではないかなと。 実際にいびったかどうかではなくて。
(62) 2011/01/17(Mon) 02時頃
|
|
イヴァンなーいす
(-40) 2011/01/17(Mon) 02時頃
|
ベルナルトは、イヴァンを労った。さて僕は思考かたまりすぎだから寝ようーっと*
2011/01/17(Mon) 02時頃
イヴァンは、ベルナルトお休みー。
2011/01/17(Mon) 02時頃
|
>>+60 でも灰護衛成功じゃないとちょっと護衛成功出そうに無いよな…。
(@31) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
他の人は知らないが、私はこの村の入村勧誘の際に参加CO表を頂いていて、どんなメンツでやっているのは知っているのだが、見物人以外誰が誰だかさっぱりである。
(-41) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
1、ナタリーでGJ 2.イヴァンでGJ 3.ロランでGJ 4.他灰でGJ
どれかしらね?
(+61) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
[[1d4]] は出来なかった気がするので、
{6} 1、ナタリーでGJ 2.イヴァンでGJ 3.ロランでGJ 4.オリガで偽装GJ 5.ミハイルでGJ 6.ナスタシアでGJ
(+62) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
アナスタシアでGJだったなんて。 びっくりだわ。
(+63) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
今ナタリーの考察が伸びてるから、あまり腰を折りたくないのだけれど、 ナタリーへのミハイル>>12の質問は僕もちらっと気になったので反応して欲しい。
(63) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
ナスタシアって誰だよ!
(@32) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
たぶんgedouはむちゃんが狼だけれど それが誰かが分からない。
というか某ばれんさんがいなくね? フィグネリアあるかなと思ったがどうやら違うようだ。
(-42) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
まあ、今回はでぃんごすら分からんポン状態なので、 中身推理とかしていないのだが。
(-43) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
ところで誰も食いたい料理を言ってくれないので、 俺が悲しい。
(@33) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
だから…寝るッ!
(@34) 2011/01/17(Mon) 02時半頃
|
|
>>60ナタリー ちょっと違う。フィグネリアは爆発的な力ではなく、 持続力に優れたタイプだと思う。
一般の村で、霊能者騙りの理想はライン戦で決め打たれることだけど 真視を取る~真もある程度でローラーされるのは イベント村では充分褒められるお仕事だと思う。
だからボロを出さないタイプが騙るってのは ローラーへ持ち込んでバトンを繋ぐにはそれなりに都合が良い。
まぁいきなり掴まりそうになったわけだから、 きっとラインを切り貼りすることに専念して 彼女は本気を出してないと思うよ。 この辺りも見劣りする理由と推測。
(-44) 2011/01/17(Mon) 03時頃
|
|
しかしサーシャの人とは、根っこの気質が近い気もする。
中身誰だろ。
(-45) 2011/01/17(Mon) 03時頃
|
|
ダニールは>>20ならせめてユーリー見直しはやって欲しいなと。 もちろん灰狼まで探ってくれた方が嬉しいのだけれど。
あと、ダニール>>56だけれど、ミハイルは判定見てからもナタリー真とは言ってないよ。
(64) 2011/01/17(Mon) 03時頃
|
|
しかしmetaさん何処だろ。 イヴァンかな。
(-46) 2011/01/17(Mon) 03時頃
|
|
ユーリー >>3:234 ダニールの考察で「エアーにいい位置」とあるけれど、ダニールっていい位置だったかな。 この村自体エアーに対して厳しいと思っていて、ダニールを狼と仮定しても上手く灰に埋もれていたとは思ってないのだけれど。
ユーリーがダニールを「占い希望」してるんだよね。 ふとユーリー狼/ナタリー狂/ダニールSGを懸念してしまうのだけれど、それはさすがに露骨過ぎるかとも思うので悩む。
(65) 2011/01/17(Mon) 03時半頃
|
|
サーシャはbalenさんか。
(-47) 2011/01/17(Mon) 03時半頃
|
イヴァンは、恒例のメモ貼りお願いー。寝ます**
2011/01/17(Mon) 03時半頃
|
僕>>65の意図が伝わらない気がするので補足。
この「エアーに良い位置」と言うユーリーのダニール評に対する違和感は、>>3:234より>>3:126を読んだときに感じたかな。 白くも黒くもないってこの村では相対的には黒側に位置してしまうと思うので、良い位置だなーという評には共感できなかった、という違和感ね。
(66) 2011/01/17(Mon) 03時半頃
|
|
>>28ダニールお兄ちゃん 指示を待つ意味はある。 ……というか非COしないで欲しかった。 >>59でミハイルお兄ちゃんが『今日ダニール吊るのはわりとアリだな』と言っているけどこれは裏を返せば要素さえ揃わなければダニールお兄ちゃんが吊られないパターンだって全然ある。 なのに非COで吊り縄近づけてる。 霊が生きてたらそれもありだけどいないし…… なのでダニールお兄ちゃんが村人なら非COしないで欲しかった。せめて夜。
(67) 2011/01/17(Mon) 04時頃
|
|
>>42ロランお兄ちゃん シュテファンお兄ちゃんの>>3:227はリーを『潜伏狂人演技している狼』と言っているわけなのでロランお兄ちゃんの>>42とは違うと思うよ。 『狂人』そのものを疑っているわけではない。
てゆか狂人演技の狼って、普通に黒くなるだけだしもし成功しても対価見合わないじゃない……シュテファンお兄ちゃんがリーを疑う際『狂人ぽくなってしまった狼』ではなく『潜伏狂人演技している狼』と思考が飛ぶのか謎。
(68) 2011/01/17(Mon) 04時半頃
|
|
>>49ダニールお兄ちゃん 『ナタリーから明日も黒でたらどうすんの?』 まず第1に誤爆の可能性もあるので片占の2連黒でも素直に吊る事自体には抵抗はない。 ただナタリーお姉ちゃんは明日黒引いたらお姉ちゃん吊りの声が出てくると思う。(仕事終了なので)
どちらかというとダニールお兄ちゃん村人視点では明日むしろナタリーお姉ちゃんが『黒を出してくれた方が』いいと思うよ?
(69) 2011/01/17(Mon) 04時半頃
|
|
ダニールお兄ちゃんの>>0の強烈なわざとらしさ。 それわざわざ言う必要あるのだろうか。 言うとしたら非守確定のナタリーお姉ちゃん。 少なくとも占い先になっているダニールお兄ちゃんが触れる部分ではないと思う。
あと>>15『GJ先がナタリーとは限らんだろ』 →これ言うならナタリーお姉ちゃん狂人でGJの可能性の方が先じゃないの? 『灰GJ以外で狩人出てこなくていいけど』=狩人出てこなくていいと思っているなら尚更。 『GJ先がナタリーとは限らんだろ』なんてのは灰がそれに反応するのを見て守護者見つけようとしているようにしか見えない。
(70) 2011/01/17(Mon) 04時半頃
|
|
リーの今日の希望は▼ダニールお兄ちゃん。
あとサーシャお兄ちゃんに言いたいのだけどオリガお姉ちゃん吊りたくないのはわかったけど頼むから投票先は合わせてください。 人数多いからいいじゃんと言われるかもしれないけど投票ミスは本当危険だし、投票先が合わない事で色々不都合もあると思う。
感情面と勝負面は分けて。 あなたが投票先を合わせなくてもオリガお姉ちゃんは吊られたんだよ?
(71) 2011/01/17(Mon) 04時半頃
|
|
11>9>7>5>3>
白イヴァン 狂ナタリー 片白ユーリー 片黒ダニール 灰ロラン、アナスタシア、ベルナルト、シュテファン、ミハイル、サーシャ、リディヤ
4d白狂臼片灰灰灰灰灰灰灰
(*11) 2011/01/17(Mon) 04時半頃
|
|
灰から吊れないのは今日襲撃する灰と狩人として残り自分たち含めて5人 ダニールお兄ちゃん吊って残り片白&灰から村側3人の内2人吊ればいいのかな? 途中であたしが吊られる可能性もあるけど。
ロラン、ベルナルト、シュテファン、ミハイル、サーシャ ベルナルト今日襲撃するとして残りロラン、ミハイル、サーシャ、シュテファン…… シュテファンから狩人COきたら結構きついな
やっぱこれ狩人には対抗出すべきだよね。その場合あたし出る。
(*12) 2011/01/17(Mon) 04時半頃
|
|
狩人は回避で出るより先手でCOしたい。 明日の狩人COってありだと思う?
(*13) 2011/01/17(Mon) 05時頃
|
|
イヴァンお兄ちゃんから狩人COきたら即死だけどイヴァンお兄ちゃんにはある程度非狩要素を拾ってたりするので明日夜明け後COでもいいかなと思ってる。
イヴァンお兄ちゃん狩人だとあたしムダ死だけどもしイヴァンお兄ちゃん狩人がわかれば組み立てやすいと思うし。
明日夜明け後あたし狩人CO
ちょっと今日考えてみる。&もし駄目だったら言ってほしい。
(*14) 2011/01/17(Mon) 05時頃
|
|
あ、もうひとつ問題があった
今日襲撃した灰が狩人だった場合だ。 その場合狩人がいないって事はわかっても1人1殺を達成できずになる。
やっぱしない方がいいか……?
(*15) 2011/01/17(Mon) 05時頃
|
|
土曜00時エピか……あと2GJ出ない場合はの話だけど(ry いやさすがにあと2GJはいくらなんでも出ないだろう。
ふむ。大阪村中エピ、と。
(-48) 2011/01/17(Mon) 05時頃
|
|
【リーは守護者です】 【4dナタリー護衛】
(-49) 2011/01/17(Mon) 05時頃
|
|
一応守護者としての護衛履歴と思考遷移用意しとくか。
今のところは【ナタリー→ナタリー】
(-50) 2011/01/17(Mon) 05時頃
|
|
>>@33 くじらが食べたいでーす。
(+64) 2011/01/17(Mon) 06時半頃
|
|
料理のリクエストと言えるか微妙な気もするけど、ま、いっか。
(+65) 2011/01/17(Mon) 06時半頃
|
|
>>*15 そのアクションで村が狩人を出すと思わない方が良いわ。 最速でも対抗がいる場合は投票COになる。
投票COにしたとしてチェロ貴方自身が襲撃されずに対抗が出てきたという事実だけでかなり苦しい戦いが強いられるわよ。
冷静に場を見て・・・
(-51) 2011/01/17(Mon) 06時半頃
|
|
さて、私が霊能者COした村は、基本滅ぶんだけど、 この村は、そのジンクスから逃れられるのかしら?
(+66) 2011/01/17(Mon) 06時半頃
|
|
=真霊での勝率ボロボロっす。
(-52) 2011/01/17(Mon) 06時半頃
|
|
おはよう…直ぐに離席するが。
ミハイル> それはもう既にしているつもりなんだけどね…それが通じないからどう「説得」すればいいか、その方法に頭悩ませてる。
イヴァン>>66 あー…もう…本当に私の言葉選びは… 「エアーにいい位置」というとダニールが自ら選んでその位置をキープしたように確かに見えるが違う。だがこれ以上の説明はそれこそオリガのいう「取り繕い」になるから違う方向から反論する。
ナタリー狂の場合私の白黒は不明。対抗襲撃から私黒の可能性も当然念頭にあるだろう。そうなると、狂ナタリーなら私白にものすごく力をいれるのではないか? しかしナタリーは私に対し「私の真贋にかかわるから読みやすくして」「2Dの考察は今見ても白く見えない」まぁ当然のことながら迷惑がっている。特に後者は既に皆から「ユーリー、ナタリー白なかったら黒いよ」論が充満している時にだ。
ナタリー狂で私狼と認識しているとした場合、上記の事はかなり大きな行動違和感になると思うんだが? 特にナタリーは真面目タイプなだけに余計にな。
因みに私は現状ナタリーを真80狂20で見ている。
(72) 2011/01/17(Mon) 07時頃
|
|
うん、ユーリー吊ろうぜ!
(+67) 2011/01/17(Mon) 07時頃
|
|
らびたんがいなくて寂しい。
わふわふ。
(+68) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
|
おはよう。 >>60ナタリー オリガと相打ち=フィグネリアは充分に強い かな。
>>61ロラン 発言しようとして目について言い足した。 だから当時はそれなりに強い白要素と思った。 その後検討して微白ぐらいまで落ちた。
>>59ミハイル そういう含みを持たせて咽喉を使わせる手法は嫌いだな。君に教えを請いたいわけじゃないから。君が狼なら有効だし、反則でもなんでも無いのは認めるが。手間をかけさせないでくれ「例:察しろ、ヒント」
Q1.「昨日はオリガ吊り、今日はダニール吊り、だから俺が動く必要は無い」といったところか? 明日僕を襲撃して口を拭うのを心配しているのでね。【今日是非とも聞いておきたい】
Q2.非狩人宣言をした理由を聞かせてくれないか? 合わせてカチューシャの真贋考察の推移も話せば良い。 察するに当時は「そこまで確信が無かった」ではないかな。
(Q3.ナタリーを偽と言い切った件/ユーリの扱い/ナタリーの扱いはその後で尋ねるよ。)
(73) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
|
やーやーおはよう。
リディヤに恐ろしくキレがないように見えるにゃー。
(@35) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
|
らびたん、キター
(+69) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
オリガは、らびに抱きついた。
2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
ユリ黒く見えるのわかるわ。 でもこの人、普通に人間なんだよー!!
オリガ >>+66 私が墓下に行った村も滅ぶんだけど……(めそらし
(+70) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
|
んーと
リディヤはだめだな。放置。
(-53) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
|
しかしまあ、ベルナルトと同時に狼があるようには思えないのがな。 ベルナルト白よりはリディヤ白だと思うしなあ。
いまいち狼わからんね。 ナタリー襲撃でGJなら、ユーリー狼もあるんかな。
(@36) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
|
>>+70 あ、墓下情報あるのかー。
ユーリーは個人的にはあんまり黒く見えなかったけどね。 >>72見て吊りたくなるのはなんかわかるけど。
(@37) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
|
ナタリー+オリガ+リディヤ+サーシャ。 もしくは。 ナタリー+オリガ+ベルナルト+サーシャ。
だと思うんだけどな。
(-54) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
らびは、抱きつかれてもがいた。
2011/01/17(Mon) 07時半頃
カチューシャは、|ω・) お邪魔なようなのでw
2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
らびおはよう。
(@38) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
らびは、カチューシャをむしろ壊した。
2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
オリガはさんきゆうさんかな。
(-55) 2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
オリガは、しょたがき らび を壊れるくらい抱きしめた。
2011/01/17(Mon) 07時半頃
らびは、いたい! いたい!
2011/01/17(Mon) 07時半頃
カチューシャは、|ω・) パリーンガシャーン
2011/01/17(Mon) 07時半頃
|
カチューシャ>>+70 ユーリー白を主張するなんて、あなたさては狂人ね?
(+71) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
オリガは、らびをそっと抱きしめた。もふもふ。
2011/01/17(Mon) 08時頃
らびは、くすぐったさに身を捩った。
2011/01/17(Mon) 08時頃
|
どうもミハイルははぐらかすのが好きらしい。お陰で話が全然進まない。
総意に妥協して従う(しかたなくオリガ吊り)のと、【自己の意見を話さない(オリガが本物だと思う)のは全く違う】ぞ。
君が人なら非狩人宣言は 「狩人回避出来ないのが白いだろう」 「狂人ナタリーが安心して偽判定を出してきた」 「白めに見られているけど、襲撃されないのは狩人じゃないから」 等の演出に映るから、やめて欲しかったな。 (前二つはナタリーが誰を占うかが不透明だったから割り引いても良いが、3つ目は強い黒要素)
(-56) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
ダニールはるかさんかな。
(-57) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
とすると、サーシャははくりゅーさんなのだろうか? …なんかしっくりこないんだけど。
(-58) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
オリガ >>+71 プニュ( ´∀`)σ)Д`)
ユリから、こう、クリティカルな白さが欲しいわ。 このままだと吊られかねないのが、すっごく不安。
(+72) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
ナタリーもユーリーに白を出してるから、こっちは狼様ね。
(+73) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
オリガは、カチューシャプニュ( ´∀`)σ)Д`)
2011/01/17(Mon) 08時頃
|
そしておれが真占い師、というわけか……。
(@39) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
ユリ人間って、私も二度見したくらいなんだもん……。
ユリごめんにゃー。 でも内容は兎も角、人に合わせて行こうとする処(考察の書き方模索)なんかは、凄く村っぽい姿勢だと思うよ。
考察を書く、じゃなくて、言いたい事を言う、でいいんだと思うけどなー。そゆ処で堅さがあるんだよね。
(-59) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
<<さんどら>> じゃないかしら、真占は。 きっと。
(+74) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
ナタリー狼なら、地上はそれに気がつかないと思うな。
決めうたれる私が悪いんだけど。 発言量で差があるから(地上と墓下って意味で)、けっこうキツいのもあるわね。
(+75) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
オリガは、真占らびの耳を、はむはむ。
2011/01/17(Mon) 08時頃
|
しんせんなお肉、美味しいです。
(+76) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
マジレスすると、初動は兎も角(← 考察とか姿勢に狂要素ってあったのかしら。 劣っていたとは思いたくないのよ。
対話が少ない(時間の問題)じゃなくて、真でも狂でも出来る、じゃなくて、これ狂しかないわー、っての。
(-60) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
>>+75 ナタリー狼なら、GJ出てるんだし、狩人が気付くんじゃないかな。
(+77) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
あたしは目玉焼き食べてこよ。
まったねー**
(+78) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
らびは、ヤメロー
2011/01/17(Mon) 08時頃
|
ナタリー真の場合の根拠は割愛。 ナタリー偽の場合の考え。 ナタリー狼の場合は狼二騙りじゃない限りオリガ狂。ご主人ナタリーが出した白俺に最後まで疑うか?私を白黒どちらで判断するにしろ、面倒くさいと思うが、彼女は最後まできちんと私を疑っていた→オリガ真故にナタリー狼度は低い。
ナタリー狂の場合。 対抗襲撃時に白だし。しかし、GJ時に黒だしをするだろうか。もし、イヴァンの言うように私狼と思ってダニ占しようしてたとしても、GJ出た事、襲撃先はナタリーであると安易に想像できる事、占二枚抜きしてきたのだとしたら、私白の可能性が高いこと…考えたら私白ダニ黒と思考は流れると思う。そこに黒だしは考えにくい。
また、私白視の為に狂襲撃?GJ出たら吊り手増えるのに?この重要な襲撃場面で、私を助ける為の甘い襲撃をするだろうかこの村のレベルで。誰が狼でも該当するやついないな。
ふむ…ここまで流れ追ったらやっぱナタリー真だな。決め打った。▼ダニ。
(74) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
やっぱユーリーは、初日に占っておきたかった。 私真と見てたミハイルやサーシャに票重ねを頼むべきだったか。
(+79) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
ユーリーは、サーシャおはよーいまからチラウラ
2011/01/17(Mon) 08時頃
|
メモ 切られ役の視点で襲撃考察をすると狼の意図がぼやける。 襲撃相談の常套句は「残るのは××だから、君が決めた方が良い」
(-61) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
サーシャは、ユーリーに手を振った。
2011/01/17(Mon) 08時頃
|
>>74「私白視の為に狂襲撃?GJ出たら吊り手増えるのに?この重要な襲撃場面で、私を助ける為の甘い襲撃をするだろうかこの村のレベルで」 狂占は生き残ってたら判定から偽見破られることも多いので、情報封鎖に襲うのは普通にあり。 信用ある狂占からSG候補に片白は避けたいし、かといって早期に偽黒出して偽バレも微妙。 誤爆防止も兼ねて食えるならくっておきたいところ。 狂占残すのは、狼側の戦力がギリギリのときの方がありえると思うなあ。
(+80) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
と言う感じで、ユーリー黒いから吊ろう!
ここでナタリー真決め打ちとか。
ナタリーが狂だとして、今日の黒だしをビビるタイプに見えないし。
と、誰か言うかなあ?
(+81) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
>>74ユーリーお兄ちゃん 『私を助ける為の甘い襲撃をするだろうかこの村のレベルで。』
ナタリーお姉ちゃん真と思う結論は同意だけどこの部分に関しては同意できない。 ユーリーお兄ちゃん村人でかつ占い師真狂なら狼から見て昨日の時点で真狂どっちかはわからないわけで。 狼が何を持って初手カチューシャお姉ちゃんいったのかはわからないけど ・カチューシャお姉ちゃん真と思った ・ナタリーお姉ちゃん真と思っても初手は抜けないと思った(なのでカチューシャお姉ちゃん抜いてからナタリーお姉ちゃん襲撃しようと思った) ・実は今日の襲GJ先がまったく別の場所 など色々パターンはあるのだし襲撃からナタリーお姉ちゃん真とかは全く持って言えないと思う。
(75) 2011/01/17(Mon) 08時頃
|
|
目玉焼き……。 なんて恐ろしい……。
(+82) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
[目玉焼きもぐもぐしつつ、ぷち居ない居ない詐欺で]
ユリって主観考察しかないから黒く見えるのかしら。 両面と言うか、別方向からのアプローチが見えないと言うか。
真度上げる為には何でもすると思うんだけど。 昨日の>>3:19もそうだけど、狂とかがそんな簡単な高揚見せるわけないじゃん、とも思うし。
(+83) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
オリガは、カチューシャに手を振った。
2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
>>75 わかりにくかった。 例えナタリーお姉ちゃん狂人襲撃GJだとしても『ユーリーお兄ちゃんに白つけるための襲撃』ではなく狼がナタリーお姉ちゃんを真だと思ったのだろうという事ね。
結論自体は否定しない。けれど通る道筋がおかしいと思うそれ。
(76) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
サーシャと殴りあうのは別に良いんだが、サーシャはいったい俺に何を聞きたいんだろうか。 そこがよーわからへんね。
サーシャの残りpt500くらいか。ふむ。 昼になってから動くか。
しかしこのユーリーは気弱やなー。なんで自分への片白なんかに頼るんだ。そーやってナタリー真決め打ちするのって、自分白の補強をしてるようにも見えちゃうぜ。 ま、たいていこういうことするのって気弱な村人なんだけどね。困りましたね。
(-62) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
オリガは、カチューシャに冷たい手で触れた。
2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
目玉焼きは、半熟に醤油派よ。
(+84) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
カチューシャは、オリガの背筋をそっと指でなぞった。
2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
ひゃん!
(+85) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
リディ> その指摘にある「GJの可能性」については正しいと思う。それすべてに対しての見解を述べるのは意図的に避けさせてもらうが、私>>74の「私を助ける為の~」はそういう理由での狂襲撃?に対する対論だと考えてくれ。
(77) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
これ普通にGJ先気になるよw
(+86) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
まー今までサーシャ面倒くさがって逃げ回ってたツケがまわってきましたかね。 ptもったいないですが、殴りあいましょう。存分にヤりましょう。 うふふえへへあはは。エピローグで、サーシャの中の人が誰なのか知るのを、すでにワクワクしながら待っている俺おっさん。
さて、午前中は潜伏しつつ、狼が誰なのかマジメに考えるか……。
(-63) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
>>77 ん? よくわからないけど誰かが『ユーリー狼で白挙げのためにナタリー襲撃!』とか言ってくるの防止みたいなそういうのだろうか。
リー的にはそれは吊り手が伸びる偶数進行で、ある程度ナタリーお姉ちゃんでGJの可能性あるにも関わらず既に囲われた狼のために意図的に狂人だとわかってる人を襲撃するのはないと思うので、ナタリーお姉ちゃんの真狂関わらずナタリーお姉ちゃんGJ=ユーリーお兄ちゃん白確定は常識だと思うのでその辺わざわざユーリーお兄ちゃんが説明するまでもないんじゃないかな。
むしろ>>74の冗長な表現見て一瞬びっくりしてしまった……。
(78) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
>>77「私を助ける為の~」 狼様の襲撃が単目的である方が稀かと。 ユーリー助けも理由の一つにある。を否定するには、その論じゃ微妙かなあ。 ナタリー狂と分かったからこそ、GJ恐れずに襲えるってのもあるし。 (ナタリー人情報が渡って吊れなく&襲えなくなっても、狂人ならあまり問題ない)
(+87) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
ちなみにどーでもええんですけど、占師撲滅派は、この村には居ないのかしら。
残った占師は吊れ、が、私的ルールなんだけど……。
(-64) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
>>78「ナタリーお姉ちゃんの真狂関わらずナタリーお姉ちゃんGJ=ユーリーお兄ちゃん白確定は常識」
ええーー?
(+88) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
まずは集合知からやるか…。
(-65) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
ユーリー>ナタリー真【決め打つ】の?
私もさすがにGJ後の黒だしはナタリー真の目強いとは思ったけど、「決め打つ」ほどじゃないわ。違和感感じたわよ。
理由は、GJ後の偽の黒だしって「ある」からよ。そして、黒だし先はナタリーがロックしていた占い先ダニール。
つらつら考えたんだけど、ダニールをナタリー狂人が早期に「白だと思っていた」なら。ずっとロックもかけられる。最初はね、ダニール白を早期に見切れるかしら、と私も思った。私にはできなくても、ナタリーならそれぐらいのスキルあるかもしれない。白黒判断は「相性」だから。もちろん、見切り損ねて誤爆している可能性だってあるけれど。
(79) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
リディア>>76を読んでの追記。 ナタリー真視点からの出発なら確かにおかしいが>>74の冒頭をきちんと読んでくれ。私はナタリー偽として考えた場合での考察だから、その疑問は見当違いだよ。
(80) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
斜め方向+斜め方向って感じの会話だわね。
(+89) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
おはよう。
んー。これ、ユーリー非狩か。 じゃあイヴァン狩?
もっかい見直そう。
(@40) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
拙いな。非狩人が透けていく。
まぁ非狼要素(襲撃に関与していない要素)も出てくると思えば捨てたものじゃ無いか。
(-66) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
>>+86 GJ先、実はユーリー。 ・混乱目的 ・狩人候補が他にあまりいなかったから。 ・最後までユーリー疑ってた私の非狼印象UP=フィグ狼=フィグとライン切れてるのは白 を補強
うふふ。 勿論嘘ですけどね。
(+90) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
ユリ>>74 >ご主人ナタリーが出した白俺に最後まで疑うか? 疑う。
>GJ時に黒だしをするだろうか。 する。
>襲撃先はナタリーであると安易に想像できる事 想像は出来ても決めうてない
>私白ダニ黒と思考は流れると思う。そこに黒だしは考えにくい。 別にそーでもない。
>私白視の為に狂襲撃? ないない。
以下略。
(+91) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
>>+88 ないよねー、それ。
(@41) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
ちなみに今回、ランダム希望で結社になるのを微かに期待してた。
と脈絡なく言ってみる。
(+92) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
吊り手伸びたのだから、狩はGJ情報持って出ちゃってもいいような。
アナスタシア狩もあるのかな?
(@42) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
>>@41 だよねー。
(+93) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
リディヤがイマイチなの同意。 ……なんだけど、ここ狼なら相方どこ、になるんだよなあ。
(@43) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
って言うか、霊2人とも居なくなって、GJだからこそ、黒だと思うんだけど、私の考えはおかしいのかしら。
あと狂人で占COしたなら、誤爆怖がっちゃダメだろーとも思う。
(+94) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
リディヤがずっと、年越し村のレプリカみたいな事を 口に出してるんだよね……。
(-67) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
「この重要な襲撃場面で、私を助ける為の甘い襲撃をするだろうかこの村のレベルで。誰が狼でも該当するやついないな」←これ。
ねえ。「レベルの高い狼」の可能性は考えても、「レベルの高い狂人」の可能性は考えないの?
考察が煮詰まっていたときにダニール黒を見て、私はすっごいダニ黒ナタ真に傾いたわ。でも、ストップ。ナタリー真ならナタリーが狼見つけるからいいわもう。これ、ナタリー狂時のこと考えるべき。
ミハイルがいってたけど、ユーリーの白黒はキーだと思う。自分に白を出した占い師候補を信用したくなる心理というのは、確かにあるの。
でも、こういう「危機感欠如」は村要素じゃない。考察が自分に都合がいいことで固まってるわ。
(81) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
リディヤは、狼の思考からはだいぶ外れてるんで、そういう面で人っぽいかなあ。
(+95) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
>>+94 2回黒誤爆は死ねるけどね(遠い目
(+96) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
ナスチャ白いね。 普通に慎重に考えるってのが一貫してるし、不安呼ぶ感じのストップじゃないし。
あとなんか、流れが。 これユーリー・ダニール両白で吊りあっちゃう系じゃなかろうか。ちなみにしつこいけど、ユリは人間。
(+97) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
オリガ >>+96 ひいぃ。 それは村的に言うと、真占が2人ってヤツね。
なんかユリはチグハグだなぁ。 この宴だから、割と経験値高めで皆を見てるけど、ユリからはそゆの感じないんだよね。何でだろ。
(+98) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
ベルナルト>>16 わあ言っちゃった!俺、そーいうの好きだぜ。
アナスタシア>>81 あいだを取って、ダニール・ユーリー両方吊るというのはいかがだろうか。
(-68) 2011/01/17(Mon) 08時半頃
|
|
>>+98 簡単な話よ。 経験値無い人なんだと思うわ。
(@44) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
>>@44 こくこく。
(+99) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
アナスタシア>>79 決め打つよ。もちろんアナスタシアが出した可能性は考慮に入れている。ナタリーのスキルもきちんと評価しているつもり。だけど早期のダニ考察の色の見え難さと慎重さ等いろいろ加味してそう判断した。
リディ> うん?アナスタシア>>24とかで「私狼で狂ナタリー襲撃はありえる・・・私の状況白つくし」とか言ってるけど? 冗長ってどの部分が「無駄で長いこと?」(冗長をヤフーでぐぐってしまった) つめて話したら目がすべるといわれ、んじゃぁ普通に話し口調でと思ったら冗長といわれた私涙目
(82) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
というか。 アナスタシア狩じゃないだろうか。 彼女ならカチュ護衛かとも思ったのだけど、後の発言見ると占真贋ぶれてたみたいだし。
(@45) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
守護者はシュテな気がしてるのだけど。
(-69) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
いらいだ >>@44 オリガ >>+99 えっ、ああ。そうなのか……。 あー、じゃあ、そゆことか。
そりゃ黒くもなるわね。この村じゃ。
(+100) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
>>80 いやそれはわかってるって。 そうじゃなくてナタリーお姉ちゃん偽の否定に>>74の要素は使えないって事。 他にもっと真要素(というかダニールお兄ちゃん黒要素)ある。
>>82 無駄で長いというかおそらくナタリーお姉ちゃん偽とこれっぽっちも思ってない癖に無理に偽の場合を考えようとして変。
(83) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
リーの結論はナタリーお姉ちゃん真でも狂でもユーリーお兄ちゃんとダニールお兄ちゃんの判定は合っているだろうという感じ。 なのでナタリーお姉ちゃんの真偽考えるのは明日だな……
(84) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
あぁこれはもう本当にナタリーに申し訳ないレベルだな。 アナスタシア> そもそも君が>>24で言ってる事は違うと思うと可能性の否定をしているんだ。そして高スペックの狼と高スペックの狂人とは警戒する部分が違う。あのね、私は私が白だと知っている。つまりナタリーの判定が少なくても私に対しては「正しい」事を知っている。自分白を出した占視を信じたいんじゃなくて、その部分での他の皆との情報差の違いだと思うが。
(85) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
やぁおはよう。一晩経って少し落ち着いたよ。
たぶん今日は21時くらいになると思う。僕に質問等あったら優先的に答えるから残しておいて欲しい。
僕は今日まで出来る限りのことはやってきてる。 ここまでの発言から狼以外のみんなが僕の白黒を正しく見極めてくれると信じてる。 もちろん僕も今まで以上に全力で取り組むことを約束する。
それじゃまた夜に**
(86) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
なんかこう、ざらっとした。
ナタリー狂ユリ狼ってあるんじゃないの?
(87) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
それとちょっと見えたから言っておくけど。
ナタリーの僕ロックはずっとじゃない。 2dで一度外して、3dで再びかけてることを念頭に置いておいて欲しい。 じゃ**
(88) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
アナスタシア>>87 普通にあると思いますぜ。
(-70) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
えーと 口挟んで良いかな。 今日のダニールの態度+ナタリーの考察の伸び を見比べれば充分決め打てると思うんだ。
(89) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
ユリもダニールも両方白だから…。 「ナタリー狼」までいかないとキッツイなあ。
というか、ダニール吊りたくないっぽい辺り、アナスタシア狩でいいような気が、凄く凄くする。
(@46) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
ユリ >>85 私にごめんなさいしろー!wwwwww
ナスチャ >>87 ユリ白おおおおおお。
(+101) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
それはどっちの意味だサーシャ・・・
(-71) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
>>87ターシャ そう来るか。なら僕が落ち着けと言っても逆効果だね。 一度その仮定で多少強引でも辻褄合わせをしてみると良い。
でも落ち着いたらオリガの考察も思い出してあげてね。ではまた
(90) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
ユーリー>>>85 貴方の発言、とても不安になるわ・・
今日は▼ダニール。誤爆の可能性はある。ただ、ダニール狼ならさすがにユリ黒はないと思う。ナタリーの2狼囲いの心理の方が働きそうだから。
イヴァン>>>62ありがとう。頭冷えたんで了解したわ。
(91) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
おはよー >>58に耳が痛いベルベルです
>ユリ 説得というか、例えばユリがリディヤの白を強く確信してるなら 僕がロックしてるのを懇意に白だと説得するとか 他灰を黒く思うなら、白く思ってる人にこんだけ黒いよと言うとか 対皆ではなく1対1で話してみなよ
僕とかミハイルに、この子どう思う? とかの相談でもいいよ
>>72 あんまり行動違和感はないかも まぁいずれにせよ(というかダニール狼だとGJ先ナタリーナタリーと全発言で言ってるようにしか聞こえないのだけど)、僕は意図的狂襲撃でGJの可能性がそれなりにある所にいって1手増やすのは悪手と考えてるから、フラットにユリ見てるよ
(92) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
サーシャ村人なら、決め打てるの基準が全然共感できない……。 2dのカチューシャは十分真っぽかったような。
(+102) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
うーん。 正直な話、私がミスったのも含めて、これは村側の意識にズレがあるのが致命的だと思う。 私も含めて、ナタリー狼まで思考伸ばそうとか、全然できて無い。 視野も広くなって無いし、客観考察が悉くダメ。 対話は重要だけども、基本考察の一定水準越えてないよ、これ。 これで勝つと、絶対に村側だった人の為にはならない。
滅びた方がいいと思うの。
(-72) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
俺がナタリーの立場で真占い師だったら、ユーリーの発言を見た瞬間に泣くかな…。 ナタリーの発言を楽しみに待とう。ニヤニヤ。(←村人ちゃんマジ残酷)
このリディヤ白なんじゃねーの。 なんか白誤認してるかもな。
(-73) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
ダニール吊るか……。 そか。 ナタリー偽見ても、誤爆の可能性、あるもんな。
(@47) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
僕はナタリー決め打てないけど 判定は合ってそうって思う
そも他灰濃度的にそう考えちゃってるけど なので今日はダニールを吊るつもり
補足的にアナスタシアがユリに対して不安になるのは超分かるw
(93) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
此処まで来て、狼側が私を真だと思って襲撃した説が一個も出ない事に泣いてもいいのかしら……w
オリガ >>+102 ありがとう。 ずっと偽視ばっかりだったから、皆が役職関係なくなった時にも、ガチで私が偽にしか見えないのかどうかが、結構不安ではあるから。
墓下の皆とか、フィグも。 真の目見てくれた人はありがとう。
(+103) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
サーシャ>>90「オリガの考察も思い出してあげてね」
えーと、どれのことだろう?
1.潜伏考えてた真占が、>>1:22みたい反応するわけないじゃん 2.カチューシャ狂人なら、真っ直ぐ狼狙った占い希望は違和感 3.ロック傾向のあるナタリー真占が、白視してるリディヤ統一占いに賛同するとか性格矛盾 4.ユーリー黒いよ、黒いよ
えーーと、マジでどれ?
(+104) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
ベルナルト>
ははは、リディ白という確信とかそんな自信があったらもっと強固に主張しているさあはははははあ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
(-74) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
>>+103 一応、昨日最後の発言でそれの可能性は示唆したんだけどね。
(+105) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
うん。 サーシャは止まってるんだよね…。 カチュが凄く偽っぽいのなら、思考停止も解るのだけど、カチュ狂には全然見えなかったし。
>>2:171上段の「あれは多分フィグが(私とライン繋がりたくないのが、私へ失礼だと思っていて」「自分の中にある禁句を口にするか否かで躊躇って」の分析、これ、自分真が背景に無いと出て来ない発想なんだよね。
偽視された真占が、霊候補に向ける感情。 私狂の時、対抗に出されたから良く解る。
ここだけでも、真決め打つレベルなんだけどな。
(@48) 2011/01/17(Mon) 09時頃
|
|
というか、多分ダニールだと思うんだけど、本人なんだから気付いてあげて……。 同じ感情なんだから。
(-75) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
オリガ >>+105 うん、読んでたんだけど。 その時はオリガ地上だったからね。
で、オリガの考察思い出して、は。 好意的に解釈すれば、オリガの考察真っぽいよ⇒フィグ狼っぽいよ⇒俺切れてるし、やっぱ狂はカチュじゃね? って感じかと。
(+106) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
喉足りなくて占真偽削ったから、もしかして言ってないかと思って確認したら、一応>>3:230でカチューシャ真占狙いでの襲撃はありと言ってた。
白めの狼って占真偽を白でも嘘付かないこと多いから、真狙いは薄めかなあ。ってのもあって、やんわりと結論濁してるけど。
(+107) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
サシャって、勢いはあるけど、実は他人の考察読んでない。 読んでないって言うと弊害があるかな。
誰が誰を白く見て、黒く見て。 何を主張しているのか、何をプッシュしているのか。 どうしてそういう感情になったのだろうか。
ここを読み取る能力が壊滅的に欠けてる。
(+108) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
>>90が黒くて仕方ないです。先生。
ユリ黒疑ったら引き下がるとか……。
(@49) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
カチューシャ>>+106 「フィグ狼っぽいよ⇒俺切れてる」 までは分かるけど 「フィグ狼っぽいよ⇒やっぱ狂はカチュじゃね」 が全然繋がらないんですが。 これ、どこかに関連性あるん?
(+109) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
>>93の最下段が、共感巻き込みにしか見えない。
ああ、ロック外れそうにないな。
(@50) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
>>90 サシャ 大丈夫よ。手筋間違えるような馬鹿じゃないわ。ナタリーが真でも偽でも勝てるようにすりゃいいんじゃない。そういうことよ。幸い手数増えてるんだし、ナタリーの黒2つ吊る余裕あるでしょ。 で、終わらないならナタリー偽なんだから。でももしそうなったとき、情報ないじゃない。
カチューシャがね、私にはどうしても偽決め打てないの。これでナタリー真だったとき、ここで妄想に焦ったって後で笑われるかもしれないけど、笑うなら笑いなさい。
(94) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
ちなみに、昨日の夜に一番疑問だったのが、 私を狼と見てるベルベルが、サーシャを白めに見てたこと。
フィグとのライン切れで白く見るなら分かるんだけど、 サーシャ単体だと普通は悩まない?
(+110) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
いらいだは、アナスタシアを力の限り抱きしめた。
2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
客観的に見ると、全然無いよ。
ただ”サシャは”そう言う風に繋げてもおかしくないんじゃないかな。
(+111) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
サーシャ単体だと悩むよね……。
(@51) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
喉を無駄遣いしちゃってたので、ま、いっかで済ませちゃいましたが。 占真偽とユーリーの正体の方に気が言ってたし。
(-76) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
■GS ロランとアナスタシア信用してて、ミハイルもちょっと信用できそう…? ってところで止まってて(白打ち枠の上位に行きそうってことだよ)、サーシャ、シュテファンが白打ちできてる
ユリは白でよさそうだけど発言損してるなーもうちょっと軽く答えちゃえよ。すぱっとハキッと。回りくどい。 リディヤはまともなスタイルに戻したのかなと ダニールはもともとそんな白い! とは思ってなかったけど、今日考察伸びはじめるなら考えようかな
◇ロラン・アナスタシア≧ミハイル>サーシャ・シュテファン>(壁)>ユリ>リディヤ・ダニール◆
(95) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
サーシャ単体だと、むかt……悩むよね。
(+112) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
やっぱ、ちゃんと、言おう。
ミハイル、アナスタシア、フィグネリア。 ありがとう。 ずっと心の支えになってました。
(-77) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
うふふ。アナスタシタお姉さまは相変わらずお上手ね。 ナタリーが誤爆しなければ、ナタリー偽確定後にユーリー吊って確実に勝てそうですわ。
とか騙ってみる。
(+113) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
ロラン、ミハイル、アナスタシアが、どう動くかで勝負が決まるかなあ。 なんか、キーマン候補が多いね、この村。 狼有利っぽいけど、結構やり難そう。
(+114) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
ベルの>>95が何を言いたいのか、わからないんだけど……。
(+115) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
で、その場合あと1狼どこかと言われると。
シュテファンしか思いつかないのよ。
ナタ真贋どちらにしろ、私は昨日、狼の白を拾ってたのは確かなの。で、ミハイル白は固まってる。
ベルの白はミハイルとちょっと似てて、村として自分が勝ちに行く方針通りやってること。あと、村に対して「敵意ない」ってのもあげておくわ。ロランも言ってたんだけど、みんなと気さくに会話できてるのね。
ロランは分厚い考察出すんだけど、警戒心や疑心暗鬼の出方が「筋が通った上で」「たまに突拍子ない」感じがあって、要するに村の迷走を感じさせる。
でここ2人も私大分白が固まってきてる。
サーシャは・・・大筋はつかめたんで白さは増したけど、性格が合わないだけなのかしら。個人の相性と白黒は別よ。ちょっと私が触れるとフラットにならないかもしれないし、サシャの喉も裂いてしまいそうだから今日は他に投げる。
時間ないので、残りはまた後で。
(96) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
カチューシャ>>+115
>>95を意訳すると、
「今日はダニール吊りで決まりだね。 明日ナタリーがどっか適当なところに片白出してくれれば、明日はリディア吊りで、明後日まで安泰かな」 かな?
(+116) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
ロランとアナスタシアは喰われる気がするな……。
(@52) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
ナスベルある?
(-78) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
やっぱびみょいか?
(-79) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
茄子が食べられちゃうと、私のけんけんがピンチに。
(+117) 2011/01/17(Mon) 09時半頃
|
|
オリガ >>+116 >>93の「ダニール吊る」と>>95「考察伸びはじめるなら考えようかな」とか、思考が繋がってなくて、なんか「???」だったんだよね。 結局結論なんなの、全員ひとまず様子見と言ってるのと同じじゃない、とは、思ったんだけど。
なるほど。 ベル狼前提で見ると、そうなるね。
(+118) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
>サーシャ 僕ね、ミハイルがフィグたんにリディヤの処遇聞いてるやりとり、切れてるように見えるんだよね
ミ「ねーねーリディヤをどうしたらいい?(>>1:246)」 フ「は? なんであたしに聞くの(>>1:251)」 ミ「村の全体を見てだよ、どう思う?(>>1:261)」 フ「あんたとリディヤの見解違うし、村からみても初回占が優良とも思わない(>>1:298)」
というやりとりに見える フィグたんが全体的に「こいつ意味不」ぽい雰囲気出してると思うし、切れてると思わない?
(97) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
あ。>>95でわかった。
ユーリー、まず自己保身ありきの発言するんだ。ここ白だと攻めすぎてもまずそうだから、一旦ユリ疑惑は引いてみる。でも私は貴方を見ているわ!
>>96 のサシャの白さ増しは、発言の内容を素直に受け取った場合ね。まだちょっと・・・素直に受けきれる自信ないから。
(98) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
ベル狼なら、藪を突いたらしい。
(@53) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
ベルナルトは、アナスタシアをなでなで。
2011/01/17(Mon) 10時頃
|
アナスタシア狩は、ちょっとなるほどと思うかも。
基本的に白いと思うんだけど、ところどころで「?」ってなるのは、狼っていうよりは潜伏役職の雰囲気かもなー。
(@54) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
ナタリー狼に辿り着けば、一気にベル狼に見えると思うんだよね。 序盤での霊真狼誘導があるから。
(@55) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
>>96 ベルナルト狼なら、まず間違いなく「そういうスタイルの狼」だよね。 和気藹々系。
(@56) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
ナタリーは非狂要素とりにいってる狂人っぽいと思うんだけどなぁ。
(@57) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
>>97 なぜ、私偽と見てるあなたが、フィグとのライン切れ言い出すかな。 まあ、私真決め打ちのサーシャ向けの説得だから、使えるものは何でも使う的には有効だけど。 霊真偽揺れなさ過ぎのベルベルから、この発想出るかなあ?
(+119) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
狩人COか・・・
狩人COについては、大抵仲間に任せるのよね。 というのも、CO後村が選ぶ手順を私が想定できないから。いばれないけど。
(*16) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
なので私は仲間が狩COをしたがると。 詰む可能性がないと思う場合に限り。
【面白いからGO】
と言う。 今日ナタリーがリディヤ白で囲ってくれたらいいんだけどね。
(*17) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
ナスチャとミハイルが、もーちょい対話してくれると、いいなぁ。 後はロランの考察を底上げする人が欲しい。
お互いの白補強から、推理精度高める為の対話へと。 一段階あがると、村の考察変動すると思。
(+120) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
>>@55 わふわふ? 占真狂かもだよ。 [しっぽふりふり]
(+121) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
オリガは、らびを抱きしめた。もふもふ。むぎゅむぎゅ。
2011/01/17(Mon) 10時頃
らびは、わおんわおん
2011/01/17(Mon) 10時頃
|
今日はベルナルトいったほうがいいかな。
ナタリーがベルナルト黒だすかどうか・・・
(*18) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
ベルの優しさが身にしみるけれど悲しいな。 確信できてるならとっくにしているよっ! アナスタシアもなんでナタリー真考察が私の自己保身発言となってしまうのかなっ!
そして、言ってもいい?【読み難いかもしれんが私の考察よんでくれない?】読んで不理解な部分なら答えもするが、目がすべるといわれて、また同じ事を繰り返し言わせるの? >>2:17とか>>2:261、>>3:187見てくれ。
と反射的に叫びそうになったが落ち着け私。と灰に埋め梅
(-80) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
ヴィオラ>GJでちゃったわ。
カチュ真だったわね。墓下ではわかってたのかしら?
私が狼やると、真占い師という役職が不幸な目に合うジンクスがあってね・・・また、そうだったみたいね(汗)
(*19) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
単体で微妙なのはベルナルト>リディヤだけどこの二人は仲間じゃないと思うからよそに最低一匹はいるんだろうね。 だとすると、まあたぶんリディヤは周囲との相性やら何やらで上手く動けてない村、って感じかな。
サーシャは、おれにはやっぱ人に見えるなあ。 これをわざとやれる狼だったら、もっと上手い潜伏のやり方があるだろ、と思ってしまう。
ダニールは人っぽいと思ってたけど昨日の考察とか見てると伸びがなくてちょっと微妙かも。 それでもまだ人寄りには見えるんだけど、相対評価すると狼ある範囲、と思うかな。
で、ユーリーも白だというのなら、どうにも難しい。 残るのは、ロラン、アナスタシア、シュテファン、ミハイルかぁ。 こっから選ぶなら、サーシャとダニールのどっちかから選びたくなる気もするんだけど……むー。
(@58) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
あ、あと「フィグネリア狼だろうし参謀役だろうし、とっとと殺そうぜヒャッハー!」ってのも切れてるなぁって思うんだけど。
(>>2:102「狼陣営の戦力削りたい」>>2:220「スキル見るにフィグネリアは狼陣営の参謀、だからこそ速攻で吊り殺さねばならん。この一手で狼の戦力を削ぐべき」>>4:38「俺は初回でフィグネリア吊って狼陣営の戦力を削りたかった」)
あとは吊る時に「フィグは狼陣営構想も出てないし、もう偽偽」と言ってるのに対しフィグたんは「2dで陣営予想することの難しさ分かれ」っていう返しも仲間っぽくないなって思う。ミハが切りに言っててもフィグたんが気分害してる感じなんだもん。
(99) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
11>9>7>5>3>1
最善は ●リディヤ▼ダニール▲ベルナルト
●アナスタシア▼シュテファン▲ロラン
▼サーシャかミハイル●どっちか ▲ユーリー かしら。
これでやっとPPね。GJでなければ8割勝ってたみたいねこれ。ごめんね。チェロ。
(*20) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
>>@57>>+121 ナタリー狂オリガ狼だと陣営が見えてこないし、ベルの動きがナタリー狼時の動きに見える。 占真贋の思考負担なく白取り特化し、霊真狼に誘導し、霊を軽く吊ってる。
(@59) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
ユリが指摘してるけど、フィグ⇔ミハイルは切れてる。 それは普通に考察読んでれば目につく処なのよ。
なんでサシャは決めうちはするのに、そういうのは拾わないのかしら。 決めうちって吊手だけじゃないわよね。ライン推理にも使用できるじゃない。
(+122) 2011/01/17(Mon) 10時頃
|
|
ユリじゃなくって、ベルでした。 何で名前間違えたのかしらw
(+123) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
気合を入れてフィグネリア吊ったかいがあったな…。
(-81) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
・私の発言がへたくそすぎるのが悪い。 ・他村皆白い(上手) ・私が回りくどいのが悪い ・皆に腹立てるのはお門違いだ私!(自己暗示)
ふー・・・狼探してこよ(しょんぼり)
(-82) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
>>@58 ナタリー狼サーシャ狼なら、既に役目は果たしてるでしょ。 占霊内訳誤認誘導という。 LWの動きじゃない。
(@60) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
「灰狼は生き残ろうとするもの」という先入観を取っ払えば、サーシャ狼は充分あるわよ。 崩れたの、初回占い越えた2dからだもの。
(@61) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
そのナタリー狼という前提が正しくないと思っているので、おれにはなんとも・・・・・
(@62) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
そも、誘導するにも村に逆行しすぎて発言力落としちゃってるしねえ。
狼が狙ってやってるなら、どっちかっていうと「変なことやってるけどこんな狼いるのか」系を狙っていると思うのだけど。 でもそういうのって結局あまり信用されなくてあとあと死んだりするしねー、という。
まあ信用されなくてあとあと死んだりするかもしれないけど俺はやるぜ!と思ってるのかもしれないけど。
(@63) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
ところで、私丁寧語だととたんに疑われるんですが、はじけキャラやったら白取れるのって・・・結局考察内容ではなく、テンションだけで測られてたって事なんでしょうか・・・ね?
(BBSだと丁寧語のオットーとかやったときとかはやたら疑われ、ディータとかだと白くみられる)
・・・&^゜
(-83) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
>>@63 誘導って、し続ける必要無いじゃない? 序盤に村に思い込ませれば充分。
後、CO時の動きからオリガ狂の可能性高いと思った根拠これね。 >>3:@25
(@64) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
ナタリー狼じゃなくても、おかしいよ、サシャ。 上手く潜伏出来る・出来ないとかの問題の前に、普通に考察破綻してるよ。
正直ミハイル黒視自体が胡散臭いし。 黒視してる人の考察って読むよね? 狼決めうった霊からのラインって見るよね? どんだけラインを都市伝説と思っても、それくらい見る事は出来る人だよね。
それが無い。
(+124) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
フィグたん程ではないにしてもオリガとの切れは僕なりに見つけてるから(サーシャはいらないでしょ、こっちの要素)、やっぱりミハイル白いと思うんだけどな
ということでまたあとでー*
(100) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
サーシャ>>3:106「俺様型なミハイルならしそうだなって」 あ!! また俺様型とか言われてる!!キシャーバリバリバリ!!
こ、こう見えても、狼のときはわりと仲間の意向を気にするタイプでっせ!!ふぁっきゅん!! この前の赤ログでは自分のやりたいことゴリ押ししちゃったけど、でもわりと赤ログ仲間は大切にしますよホント!!!
(-84) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
逆に、ナタリー狂ならサーシャ狼だとすると行動の目的が良く解んない。
(@65) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
フィグネリアから見れば俺のことは「意味不明」だろうが、俺からしてみれば「俺の能力+フィグネリア(補助召喚)」で戦おうとしているわけで、ひじょーにわかりやすいことやってると思うんだが……。 うふふえへへあはは。(自己陶酔モード)
(-85) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
今日ナタリー、チェロ囲ってくれないかな・・・
(*21) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
まあだから、黒い村人なんじゃないかなーとおれは思ってるんだけどなー。 おれが意図的に一切ブレーキかけないで村人やって、かつミスリードしたらこんな感じになるという気もする。ははは。
なんていうのかな、考察以外の部分で出てくる発言が、そう思って読んだほうだスッと通るんだよね。 疑ってる相手へのプレッシャーの掛け方とか、アナスタシアに対する怒り方とか。
(@66) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
サシャ狼なら。 力量及び発言力の見せつけ・誘導、ナタリー真の場合の擦り寄りで占回避。あたりかな? 序盤の私がおかしかったのは事実だから、その時点での決めうちは理解出来る範囲。
仲間狼がサシャ以上に白視されているならば、どんな動きをしても構わないと思。 それこそ仲間への信頼感で、吊られ上等で、好きに、殴りたい人を殴りにいけるし。 この宴的にはそっちの方が楽しいかも。
(+125) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
ナタリー狂と仮定すると、陣営予想が大分違ってきちゃうだろうなあ。 そっちの推理も後でしてみよう。
(@67) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
>>@66 アナスタシアへの怒り方は性格要素でしょ。 役職関係無いわ。
(@68) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
じゃあらびが狼でいいや。
よし、そゆ事だな。うん。 お出掛けしてこよー**
(+126) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
で、>>@66の後半みたいな部分を、狼が演技でやってるんだと思って読むと、こいつはこんだけ芸達者なのになんでこんな微妙な考察を繰り返してるんだろう、みたいな疑問符に襲われるわけで……。
(@69) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
らびが狼でいい、賛成。 吊っとこうか。
(@70) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
>>@69 ライン消し。
(@71) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
待て、話し合おう。金ならある。
サーシャ吊ろうか、サーシャ。
(@72) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
囲ってくれないかなー
(*22) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
あ・・・でもやっぱだめ。 心くじけそうだから、灰で発散させておこう。
考察読み難いからと改行したり、アンカ多くて読み難いというから減らしてみたり、努力は一応したつもりですけどね!
最終的に行き着くのが回りくどいってどういうことwwwww あwwwww本気で涙でたwwwww
(-86) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
霊いないのにライン消してどうするの…
(@73) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
明日、ミハイルに黒だしでもいいのよね。
▼ミハイル→▼ナタリー→▼シュテ
こうかな。
(*23) 2011/01/17(Mon) 10時半頃
|
|
たぶん、明日ミハイル黒出たらシュテさえ吊れたら勝てると思う。
つまり、明日はシュテとミハイル白がでなかったら大丈夫なんじゃないかしら。
(*24) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
イヴァンが何を考えてるのかわからないのがね・・・
(*25) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
灰同士の組み合わせで陣営予想ってしない? 霊関係無いよ。
ライン操作なんて、黒見せる見せない関係無しにやるけどなあ。
(@74) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
初心に立ち返ってベルダニはけっこうありそうな気がしてきたぞ。
(@75) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
今この状況で誰が怖いって。
げどうさんよ。
(-87) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
という事で。 ベル狼基点の相方予想を、らびにして貰おう!
私も別の観点から見てみるわ。
(@76) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
アイアムウィナー!イェーイ!
(@77) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
実はカチューシャフィグネリア真以外何も考えていない。
サーシャはまあ、人間なんじゃないのか。
(@78) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
>>@74 いや、わかるんだけど、それにしてはサーシャの黒さが半端すぎるっていうかな。 確定情報がない状態での陣営予想だと、ラインなんてぼんやりしか見ないんじゃないかね。
それ狙うんだったら、もっと露骨にライン繋いだり切ったりする動きになるんじゃないのかなー。 もしくはもっとあからさまに黒くなって「こいつ狼でいいのか…!?」的な不安を煽りつつ、みたいになるんじゃないのかなー。 とかそんな。
ベルベルの発言をだらだら追ってて思ったけど、これ典型的な「地上にいると巻き込まれてわからない」系の狼に見えるねー。
(@79) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
しかしシュテは狩人の気もしてるあたしである
ダニール非狩ベルナルト違うミハイル違うサーシャも違う
シュテファンしか狼視点狩人候補いなくない? あるとしてロラン? かな?
(*26) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
>>@76 今それをちょっと考えていた。
(@80) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
らびは、にこらいをぐーで殴った。
2011/01/17(Mon) 11時頃
|
中身で戦ったりしないけど。どうせ中身わかんないし。
(-88) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
>>@75 ベルダニ両狼なら、ダニ>>1:295で微妙に切って、イヴァン、ユリの考察出し。 >>1:319で「ベル間に合わないや」
これ、どう思う?
(@81) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
シュテファンか・・・
勘弁して欲しいわね・・・それ。どうしようかしら。
(*27) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
あ、違うな ユーリーお兄ちゃんもいたわ
まあユーリーお兄ちゃんかシュテファンお兄ちゃんのどっちかだと
(*28) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
>>@81 仲間に対する扱いじゃない、ってこと?
んー、そこは特に何も思わなかった。
(@82) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
>>*27 とりあえずシュテファン狩人なら対抗には出る
結局1人1殺作戦かな……
(*29) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
イヴァン>ユーリー>ベルナルトって優先順位あらかじめ宣言してるし、その通りの順番で考察して、普通に間に合わなかっただけじゃないの。
(@83) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
5d襲撃はロランじゃなくてユーリーでもいいかもしれない GJ情報出たらユーリーはほぼ白扱いになると思う
(*30) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
>>@82 切りに入ったならちゃんと見せると思うのだけど、これは中途半端だなあと思ってたの。 仲間を切るか、白上げするかに意識いきがちだから、後回しにして時間足りなくなっちゃうって。
何も思わなかった了解。
(@84) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
にこらいは、らびのこぶしをしゃぶった。
2011/01/17(Mon) 11時頃
|
そうね。ロランの推理力は・・・正直怖いんだけどね。
(*31) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
>>@84 ほーむ。なるほど。 切りに行ったというより、流し読みで本当に印象に残らなかった(両狼なら、仲間補正でちょっと黒めに見えた、ってのもあるかも?)三人を挙げただけ、って感じがするかなあ。
それよか次の日には変遷過程すっ飛ばして「ベルナルトは白く見てる」になったのがびみょいかな、と。
(@85) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
らびは、にこらいの喉を指で突いた。
2011/01/17(Mon) 11時頃
|
あ、一つだけ。 ナタリーの偽要素だけど、今日のGJに対する反応ね。
まずGJだとしたら、守護者に対する「ありがとう」が先に来るので、その感情が無いの。 茶化すような言い方にはならないの。吊手増えるんだしさ。
それと、あのGJ自分だよね、で、ナタリーは自分=人アピしてる。だからそこは狂アピな上に、狼要素でもあると思う。
(-89) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
4dイナユダロミアサリシベ▲ベ▼ダ 5dイナユロミアサリシ▲ユ▼狩orリ 6dイナロミアサシ▲ロ▼狩orリ*ナタリー偽確定 7d白狂灰灰灰▼狂▲?
こんなプランはいかがでしょうか
(*32) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
狩人騙りは確実に村側を1人1殺できるプランではある 情けないけど今のままではあたし1人も村側殺せないかもしれん。
狩人対抗戦を少しでも有利にするためには明日の先手COだけど食った先が狩人だとおじゃん。 1日は生きれるけどそのあと吊られる灰吊りになって灰も狭くなる
あと当然イヴァン狩人もあかん。
(*33) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
のどぼとけっ!
(@86) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
>>@85 なるほど。 ただ、「白く見てる」だけじゃ、無駄にライン繋ぐだけで白上げにならないんだよね。 場の「ベル白いよね」に流されて白く見えてきたとも受け取れる。 ベル白いよねの流れを「作った側」には見えないなあと。
(@87) 2011/01/17(Mon) 11時頃
|
|
サーシャは身の危険を感じて、俺に向かってきた。白やな。 ユーリーは自己保身に動いた。さて、これをどう解釈するか。
(-90) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
あまり推理を頑張ると世界が崩壊するッ…!
(@88) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
>>@87 んーなんだろ。
狼と仮定した場合のダニールって、あまり狼的な狙いを持って能動的に動くタイプに見えてない。 ベルナルトについても、リアルタイムで見てたら「何この仲間白ぇw」ってなっただけなんじゃない、という気もする。
(@89) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
なので単純に考察の切り込みの浅さとか思考の鈍さとかを狼要素にとってしまっても良いんじゃない、的な。
ちょこちょこ反応とかで白っぽい部分もあるんだけど、村側的な白さはイマイチ上がってこないなーというのがザッと読みの印象だったな。
(@90) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
>>3:174>>3:178は、ダニール白いと思うんだよなあ…。
ベル白視の流れ。
フィグ>>1:63の「白なら白拾える感」を除くと、「ベル放置」を1d初めに言い出したのはサーシャ>>1:87 イヴァン>>1:118で「村人のように見える」と出た後、シュテ>>:146でリディヤと非ライン拾い。 ロラン>>1:160が「白め」 アナスタシア>>1:175が「人っぽい」 ナタリー>>1:179で「白く感じる」 以下略。
初日ダニは、ベル白いの流れが出来てて、>>@81で言ってる>>1:295の動きになってるのね。
やっぱり仲間無いんじゃないかなあ。 リアルタイムで見てたら「何この仲間白ぇw」ってなった、のなら、流れに追従して、「ああ、ベル白いのは解る」とでも言って紛れればいいじゃない。
(@91) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
それさ。
狩人2COになった時点で、ナタリーはお役ごめんよね?
先にナタリー吊りになる・・・のかな?
(*34) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
★明日リディヤ占で囲いができてたら狩COはどうする?
もうひとつ。
★明日ミハイル占で黒が出たらどうする?
(*35) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
ダニ白いってのは、自分白基軸が見えるって理由ね。
(@92) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
たぶん、この2点に限って狩COは不利になりそうなんだけど・・・考え聞かせてくれる?
(*36) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
>>*34 GJ情報次第だと思う。 狩人どちらもナタリーGJ言ってれば先に狩人吊りかもしれない。 どちらかが他でGJなら狩人からかな。
ただ狩人2COになる=ナタリー真なら詰む、なのでナタリー偽要素にはなるかな……
(*37) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
いや、あれか。
明日、黒が出た場合だけか。まずいの。 囲われたら「もったいない」ことはもったいない。むう。
(*38) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
>>@91 まあ反応に白要素がちらほらある、のはわかる。 けど黒を出された今日は微妙とも思う。
で、後半のラインについては、なんつーかな。 仲間の扱いに関して、ねーちゃんの想定よりもマイペースに見えるんだよねダニール。 自分の村視点が優先というか。
ベルナルト評価が変わった契機っぽい発言は>>2:76これね。 1d時点ではベルナルト自体をあまり見れてなかったと言ってるので、リアルタイムで見てみたらこの仲間白ぇなと思った、はアリかなと。
(@93) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
>>*35 自分囲われたらCOしない。 あくまで『回避で出るくらいなら先手打つ』意味での狩人COかな
後者は迷う ミハイルが狩人だったら対抗する
(*39) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
確かに、ひとり1殺で勝てるか。
わかった。任せる。ナタリー襲撃はわがまま入れてもらったしね。増えた手数は私もひとり吊って果たすわ。
(*40) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
すごいわね。
私より絵を描くのうまい。昨日、ナタリーに怖気づいたのが私の失敗だったわ。
(-91) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
ああ、もう。説明不足。
つまりダニールは、ナタリー真だと思ってるから「明日占っても白出るから、そんなとこに余計な思考かけないで、自分が白前提で灰狼探して」って、ナタリーに言ってるのね。 ロック外れないなら、無駄占いさせるけど占っちゃっていいからって。 でも、そこに喉と頭使うのは明らかに無駄だから止めてって事。
これが、ナタリー真を見て自分白基軸での発言って事。
(@94) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
>>@93 他灰は見てるのに、仲間のベルの発言見てないの?
(@95) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
あ、今日のダニール微妙なのは>>15とか>>49とかね。
ここでナタリー偽主張>灰狼探しにいくのは、ナタリー真に見えてる狼もありかなーとか思ったりもする。
(@96) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
いらいだは、ちょっと離席**
2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
>>@94 いやうん、わかるよ。 おれもそこ見たとき白いなーと思った。
けど実際食われたのはカチューシャだし、白アピ狼でもふつーにあるような気がするなぁ。 実際、本人も占真贋は微差と言ってたわけだし、それなら今日のリアクションはちょっとオーバーでうさんくさくないかね、というのもあるかな。
(@97) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
>>@95 ざっと読みで印象に残らなかった三人カテゴリに入れた→優先順位を一番下にした→次の日になって場が動いた→リアルタイムで見たら白かった
こんな流れじゃないのかな。 なんかそんな強い要素になる箇所には思えない、ここ。
(@98) 2011/01/17(Mon) 11時半頃
|
|
自分が灰にいて、かつ狩人が灰にいそうな場合に狩人CO
よし、これでいく。
(*41) 2011/01/17(Mon) 12時頃
|
|
私が狂人なら、明日ミハイルに黒だしかな
とにかく手数稼ぎたいから一気に自分入れて3吊り目指す。
(-92) 2011/01/17(Mon) 12時頃
|
|
ベルナルトでもいいけど。
確実に狼を囲うなら、さっくり自分視点の狼をだしたほうがいいもの。
(-93) 2011/01/17(Mon) 12時頃
|
|
了解。
一人1殺。
ヴィオラはオリガを落としてくれた。ナタリーはダニールを、チェロは狩人。私は灰1人。
がんばる。
(*42) 2011/01/17(Mon) 12時頃
|
|
ただ、私が狂人なら。
明日は、ミハイルかベルナルトあたりに「ここは白」と思うところに黒だしするわ。
そうするとね、誰が狼でも囲えるから。 誰が狼でも負けない。 ナタリーを信じるなら明日は局所的な囲いにはこないとおもうのよね。ナタリーが狼をピンポイントで当ててるなら・・・わからないけど。
彼女の出したGSってさ、明日黒だすCOに見えたのよ。
(*43) 2011/01/17(Mon) 12時頃
|
いらいだは、tadaima
2011/01/17(Mon) 12時頃
|
くそー、これどうしたらいいんだ
考えろ、くじけるわけにはいかない。ここで僕がくじけたら村滅ぶのが確定する。
(-94) 2011/01/17(Mon) 12時頃
|
|
>>@98 んー……。 あんまり納得出来ない。
多分、ダニール狼自体に納得出来てないんだと思う。
ダニール・ベルナルト・オリガ もしくは ダニール・ベルナルト・フィグネリア
の陣営が、スッと入ってこないからだろうけど。
(@99) 2011/01/17(Mon) 12時頃
|
|
狼様、狼様。 墓下ではベルベル様が狼で微塵も揺らいでません。 ナイス共感巻き込み 赤ログに届け! 電波ゆんゆん。
(+127) 2011/01/17(Mon) 12時頃
|
オリガは、らびをそっと抱きしめた。もふもふ。*もぐもぐ*
2011/01/17(Mon) 12時頃
|
>>81 ユリの白黒知らない、ナタリーの真贋も分かってない視点すぎて超絶白いな…いや、もう君は白いからええねんて 他の人の白を拾いたいねんてwwww
(-95) 2011/01/17(Mon) 12時半頃
|
|
そして、墓下情報が入って、オリガ狂説が揺らいでしまった私!wwww 天邪鬼ですね。
まあ、面白いからいいや。
(@100) 2011/01/17(Mon) 12時半頃
|
|
でも、オリガ狼でもどうせラインは辿れないんだろうとか思ってるので、そこからライン見る気は無い!
(@101) 2011/01/17(Mon) 12時半頃
|
|
いやまてよ。サーシャの動きを考えると…なんか違和感が。 わからん。 サーシャの発言を見ると白く見えるが、行動が狼っぽい。
俺にとってキーになるのは、サーシャ村か狼か見極めれるかどうかになりそうだな。ふむ。
(-96) 2011/01/17(Mon) 13時頃
|
|
まあおれも言っといてなんだけどそんなに強くダニール狼と思ってるわけでもない。
ただ他が白く見えるからなぁ。 サーシャでもダニールでもないならどこだよ、って感じ。
ベルナルトが狼じゃなかったらこの村の狼はおれにはわからないな……。
(@102) 2011/01/17(Mon) 13時頃
|
|
現状の問題点として。 ナタリーが偽でダニーが村人の場合。 「ナタリーはダニーへの誤爆を恐れなかったのか」 という点、か。 その場合、一番単純な解は『ナタリー=狼』ではあるが。 そうすると狂人は何処に居る?という話になり。 フィグ真、オリガ狂の可能性もあるが、二人の立ち振る舞いを考えるに、その組み合わせは無い、と言える。 潜伏狂人については、該当者が二名いる。 サーシャについてはカチューシャが喰われる前からナタリーラブだったのが不可解であり。 リディについては、全力で怪しすぎる点において「潜伏狂人のマネをする狼」ならありうるがそのものは考えにくい。
よって、ナタ偽でダニ白の場合、ナタがダニ白を確信できてなければ難しい、と言える。
(101) 2011/01/17(Mon) 13時半頃
|
|
シュテファン>>101 マイペースだね!俺、そーいうの好きだぜ!!
しかし俺にはこのシュテファンが狼には見えない。 はてさて。騙されてるのかしらーん?(・ω・)?
(-97) 2011/01/17(Mon) 13時半頃
|
|
>>68リディヤ 飛んでいる意見なのは認める。 だが一方で、それくらいしか君の言動の目指すところが分からないのも事実。(君の返答を受けた上で、なので反論は随意に)
ただ、今日の襲撃が仮にナタリーだったとしたら、狙いがズレるので、これは違っているのかもしれない。 上手く行きそうにないので諦めた、ルートももちろんあるが。
(102) 2011/01/17(Mon) 13時半頃
|
|
あれ? これ、シュテ狩もあるのかな。 候補にあげておこう。
(@103) 2011/01/17(Mon) 13時半頃
|
|
チェロ。
あまり、気をはらないでいいからね。
貴方ほど絵はかけないけど、ここまで仲間がやってくれるなら逃げ切る自信はあるわ。ナタリーは優秀な狂人だからね。きっと助けてくれるわよ。
今日彼女が占いそうなところを襲撃しないように、それだけ考えましょう。
[チェロをぎゅううっと抱きしめた]
(*44) 2011/01/17(Mon) 13時半頃
|
|
ベルナルトさえどうにかしたら、大丈夫なんじゃないかしらね。
(*45) 2011/01/17(Mon) 13時半頃
|
|
アナスタシア ナタリーとユリのみを比べた場合には、それはありうる。 充分にありうると思う。
一方でダニーの正体がなんであれ、ナタリー=狂の場合、GJ発生時の判定で黒を出せるか?ということを考えると「可能性はかなり低いのでは」と考えざるを得ない。 と思う。
これについては『ナタリーが博奕を打てる性格であるかどうか。』(もしくはナタリーに焦りor余裕があったか)を考慮しなくてはならない。
(103) 2011/01/17(Mon) 13時半頃
|
|
ぎゅー(*ノノ)
(*46) 2011/01/17(Mon) 13時半頃
|
|
イヴァンからの宿題。 ダニールの軽さが消えたのってどういう部分か? 読み返していて結論が出た。 >>2:206でスタイルの変更をしている。 こっから、なんか重くなったのだ。(多分
思った事を書くと表現しているが。 それ以前までの方が選択透過された「意思」があり、それが贅肉を削ぎとっていた+その意思の傾向が『軽い』だったと思われる。 これ以降のダニーの発言には所謂「ユーリ」とよく似た「全部出すので最終的に球に近づきとっかかりが無くなる」形に近づいている。
のを俺が軽さが無くなったと感じたのでは無いだろうか。
(104) 2011/01/17(Mon) 13時半頃
|
|
シュテファンがどうしても狼に見えません。
(@104) 2011/01/17(Mon) 14時頃
|
|
シュテファンは、黒く見られる理由がよくわからないねー。
墓下推理的には、村が狼であるベルナルトを白誤認しているから、なんだろうけど。
(@105) 2011/01/17(Mon) 14時頃
|
シュテファンは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 14時頃
|
ダニール狼で狩人COしないという心理になるんかなあと思う。
(@106) 2011/01/17(Mon) 14時半頃
|
|
'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
だめだ。議事録が本気で頭に入ってこない。 自分でもびっくりするがもしかしなくてもテンションデットラインなのか。disられてしまったのか俺は。
こういってもだめ、ああいってもだめで俺の口は封じられた。なんだ、発言するのが怖い。疑われるのは平気だが、これはなんかもう次元が違う。 人狼やってて初めてだこんなに心折れたの・・・なに?もっとタフだと思ってたんだけど、年?これが【年をとったら涙もろくなってねぇ】的な老化?
(-98) 2011/01/17(Mon) 14時半頃
|
|
マイナス思考に負けるな俺
(-99) 2011/01/17(Mon) 14時半頃
|
|
-― ̄ ̄ ` ―-- _ もうだめぽ , ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/ と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く (´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ  ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_> ,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´ (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
(-100) 2011/01/17(Mon) 14時半頃
|
|
こんにちは。
ユーリー>>72 ナタリーが昨日ユーリーの白要素挙げに行かないのは「そういう人なのかな」という程度だったのだけれど、ダニール黒見てこれだけ考察伸ばす人が、昨日ユーリー白要素挙げなかったところは、狂人だとすると行動不一致感があると感じた。
ベルナルトは>>92で違和感無いって意見なのか。 狂人が黒に対して後追いで要素出して、白に対しては要素ださないのは心理的に違和感無い?
(105) 2011/01/17(Mon) 14時半頃
|
|
>>@106 ナタリー真に見えてたらできないんじゃないの。
(@107) 2011/01/17(Mon) 14時半頃
|
|
イバァンは、ナタリー非狂と見てるのか。 面白いな。
(@108) 2011/01/17(Mon) 14時半頃
|
|
見苦しい灰ログごめんねー。
だが後悔はしない。
・・・でも殴り愛ならしたいんだけどな・・・だから、オリガも「ロビンもめんどくさいけどスキ」だったんだが・・・ふぅ
(-101) 2011/01/17(Mon) 14時半頃
|
|
>>68 リディ あ、本当だ。よく見ると違うな。 「潜狂のフリをする狼>狂ぽくなった狼や本物の潜狂」なのは確かに謎いな…。
>>73 サシャ あぁ、なるほど了解。
ナタ狂とすれば。 ダニ白見切った黒、よりは、誤爆上等、この場面の黒出しで信用を取って。 真決め打ち取りもう1黒は確実に白確信出来る所に出すつもりの方が、あるような気が。
まぁ素直にナタ真で良さそうかな、って思いが強いけどね。
しかしダニはキャラ的に強い切れ要素なさそうだよな…
あとダニ狼だと、ベルに対して抱いた「ダニリディSGに狙ってない?」は杞憂なワケで。
(106) 2011/01/17(Mon) 15時頃
|
|
リディヤ>>67 この発言は「村人だったら『守護者の可能性の抑止力』を使ってでも吊り縄遠ざけてよ」というダニールへの突っ込みだと思うけれど、非狩COしたのダニールの白黒要素として見てる?
(107) 2011/01/17(Mon) 15時頃
|
|
おかしいなあと思うのがね。 ダニールやユーリーのような「ついていけてない灰」が狼なら、もっとクッキリハッキリ、初日時点で浮かび上がってると思うのね。
初動で「村に入り込む」事も出来ずに、異端として浮き上がる>入り込もうとし過ぎて沈む>上手く入り込んでエアー>入り込んだ上に白取れる 上記の順で、捉まえ易いから。 で、こういう猛者村だと、入れなかったら浮き上がりの状態見せると思うのだけど、ユリにもダニにも、それは見えない。 速度の遅さは見えるけど、狼的な沈みも見えない。
だから、ここ2人狼かと言われると、どうも違和感がある。
(@109) 2011/01/17(Mon) 15時頃
|
|
あ>>106、手数的にそれで勝利確定する事はないけど… って思ったけど、手数消費的な目的なら、 GJで手数増えてる=(今日、明日で2黒出たら取り敢えず吊る事になりそう) だから状況真(この状況で黒)の為にそこまではしない…?
ベル白は信じて良く、ミハも白い。
ベルと対話での感じてる白さを少し言語化すると、 「あーあ、ロランはまた迷い始めているのか」 少し困ったように笑いながらも、悪い気はしないって感じで、世話焼いてくれてる感じ。
ベルは俺を白だと思っている、 だから俺が変な疑心暗鬼に駆られないように見守ろうとしてる?みたいな。
(108) 2011/01/17(Mon) 15時頃
|
|
>>105 うん というか僕は狂の時は白出た先の白要素はあんまり出さないし(信用取る発言してるだけでいい) 黒出したら考察を伸ばす方に努力するから 不一致って程は感じてないかな
ただナタリー偽って思ってるわけじゃなくて 警戒してるって程度かな >>106の中段っぽく。
(109) 2011/01/17(Mon) 15時頃
|
|
>>108 ……そのとおりなんだけど言語化されると なんか照れるね…
(110) 2011/01/17(Mon) 15時頃
|
|
やっほ。顔出し。 今日はダニ吊りほぼ固定かなー
占先は何処になるかしら。
(+128) 2011/01/17(Mon) 15時頃
|
|
シュテファン>>104 了解。シュテファン本人が「多分」と感じるレベルなら、僕がそれを読み取れるか分からないけれど読み返してみる。
シュテファン>>102 横から失礼。リディヤは>>68で「狂人演技の狼」って狼にメリット薄くない?と突っ込んでいるけれど、これはどう考える?
ベルナルト>>109 回答ありがとう。了解。
(111) 2011/01/17(Mon) 15時頃
|
イヴァンは、離席します。次は夜に**
2011/01/17(Mon) 15時頃
|
>>107 うん。見てる。 普段は性格要素なのかもしれないけど ・この宴だという事 ・15人村だという事 ・>>0とかいう気遣いができて何故もっと重要な事に気付かないかという事 この辺り踏まえると即非COは狼にしか見えないよ。
(112) 2011/01/17(Mon) 15時頃
|
|
因みにサシャの>>3:24下段の呼び掛けにも、 それに近い物を感じたかな。
出た結論がサシャ非狼系だったので、少し不安にもなったけど、 初見、誘導や疑いから逃れようっていうよりは、 何だか優しい空気を感じたんだよね。
「そっか、ロランには俺のそういう所が怪しく見えるか。 じゃあこういう風に考えてみたらどう?」
みたいな。
これもサシャが俺を白だと思っていて、 且つ推理が間違ってる(サシャ視点サシャ白だから)から、正しい方向に導こうとされた感じ。
かなり感覚的で申し訳無いし、ベルと違い1度のやり取りのみだから確信まではいかないが。
あと決め打ちをする人物像(=相当自分の推理に自信有)もだいぶ納得し始めた。 >>21「僕はその辺り見極める自信」とかも超滲んでる。ミハ+シュテに愛の500ptとかも。
(113) 2011/01/17(Mon) 15時半頃
|
|
15人村って関係あるのかな? もうGJ出てるしなぁって思ったけどそういうことじゃないっぽ?
(-102) 2011/01/17(Mon) 15時半頃
|
|
明日、どこ占いになるんだろうなあ。
(@110) 2011/01/17(Mon) 15時半頃
|
|
ところでげどーさんとでぃんごどこ?w
(-103) 2011/01/17(Mon) 15時半頃
|
|
しかし世話焼かれる側っていいな!!
安心して無責任な推理が出来る!!!←
(-104) 2011/01/17(Mon) 15時半頃
|
|
んー。
ダニール違うのかなぁ。一通り読んでみたけど、なんか白いような気もする。 けど他に狼っぽいのが(略
狼が浮き上がってくる系の話については、どうかなー。 素村がしっかり白くなれればそうだろうけど、今回みんながきっちり白くなってるってわけでもなさそうだしねえ。
(@111) 2011/01/17(Mon) 16時頃
|
|
ナタリー真でダニール狼だと、 村陣営が強くてつまらないので、 ナタリーが偽でダニールが人間だと良い。
村が強くて良いのは、俺が参加している時だけだ。
(@112) 2011/01/17(Mon) 16時頃
|
|
しかしこの村、安心して考察が落とせていいな。 変だったら誰かが教えてくれるさ!なノリで。
んー…リディからの修正には白さを感じないのは、 単なる「理屈的に微妙だよ」「周りから見て説得力が足りないかも」止まりだからかな?たぶん。 あとちょっとした言葉の感じとか雰囲気かな(黒いわけでもない)。
リディはダニ狼を強く思ってそうなのと、 人のやり取りの修正、取り持ちの動き多めか。
リディはダニ狼として、 もう1匹は>>3:62のまま、シュテだと思ってるのかな?
(114) 2011/01/17(Mon) 16時頃
|
|
そこで折衷案のナタリーが贋でダニールが狼!
(@113) 2011/01/17(Mon) 16時頃
|
|
>>114 ユーリーお兄ちゃん、ロランお兄ちゃん、ベルナルトお兄ちゃん村人 ミハイルお兄ちゃんたぶん村人
ここまで今わかってる(リー的に) あとはアナスタシアお姉ちゃんとシュテファンお兄ちゃん ここはじっくり見る必要があると思う。
リーはみんなと違って『狼どこ?』『どっかで白誤認してる?』感覚は持っていない。 ここは序盤の白黒判断を急がなかったからだと自負してる。 ただリーがわかったからといってみんなを説得させれる材料を集めれるかが微妙。勿論精査する。
(115) 2011/01/17(Mon) 16時半頃
|
|
まだ2人外灰にいるであろう今は吊れない人外より吊れる人外、わからない人外よりわかる人外。を見るべき。
……とリーは思ってる。
(116) 2011/01/17(Mon) 16時半頃
|
|
………。 なんか。
このリディヤは信用出来ない。
なんだこの邪気っぽさは。
(@114) 2011/01/17(Mon) 17時頃
|
|
なんか白くないなあ……。
どうも、白でもいいから吊ってしまいたい衝動に駆られる。 なんだろう。これは。
(@115) 2011/01/17(Mon) 17時頃
|
|
ああ。この村あれだ。
白い人は多いのに、信用出来る人が、 ロラン、アナスタシア、ミハイル位しか居ないんだ。
で、信用出来ないの位置に置かれてるのが、 (墓下的に)サーシャ、ベルナルト、リディヤなんだよな。
(@116) 2011/01/17(Mon) 17時頃
|
|
明日、占い先が狼なら白出し、占い先が村なら占い先襲撃な気がする。
今のとこ、吊られ位置に居るのは、ダニール、ユーリー、シュテファン、リディヤ、サーシャ。 吊れない位置が、アナスタシア、ロラン、ミハイル、ベルナルト。
ベルナルト村ならいいけど、狼だと滅びそうだな…。
(@117) 2011/01/17(Mon) 17時頃
|
|
先生!縄が足りません!!
(@118) 2011/01/17(Mon) 17時頃
|
|
リディヤはアレだ。 村を勝たせる為に村に居るんじゃなくて、 自分が目立つ為に村に居る印象なんだ。
だから人外視されるし、白くならない。
「リーはみんなと違って」という辺りが、何というか、こう、無理してるっぽい感覚受けるのだけど。 この「無理してる感」は、やっぱり非狼なんだろうなあ。
(@119) 2011/01/17(Mon) 17時頃
|
|
リディヤ白考察をあげたいんだけど。
私にリディヤの白さがわからないのが困る。 相性なんだろうな・・・狼視点だと仲間の白さなんて半減するし。正直なところ、どっちも吊られてはいけないのだから両方白上げしておくターンなんだけど。
(-105) 2011/01/17(Mon) 17時半頃
|
|
チェロは度胸はあるんだけど、余裕があるように見えない。ヴァイオリンがあとひとり落としてくれたら楽だけど、手数増やしたのはこっちの判断ミスなんだし。狂人に頼りきるのは・・・申し訳ないわ。
(-106) 2011/01/17(Mon) 17時半頃
|
|
村の白サークルから阻害されたことを自分なりに消化しようとしてどんどんうさんくさくなってる村人って感じじゃないのかな。
なんか吊りたくなるのはわかるけど。
(@120) 2011/01/17(Mon) 17時半頃
|
|
>>@117 吊られ位置の村が占い先になっても食わないんじゃない?
ナタリーは偽確定したほうが狼動きやすくなると思うんだけどね。 ナタリー狼ならわからんけど。
(@121) 2011/01/17(Mon) 17時半頃
|
|
>>114 いや、僕狼の時点ですでに違うから。残念。
たぶんここ狩人なんだろうけどどうしたものか。
(-107) 2011/01/17(Mon) 17時半頃
|
|
>>114じゃなかった。>>116だった。
(-108) 2011/01/17(Mon) 17時半頃
|
|
>>116でもなくて>>115だった。 落ち着け僕wwwww
(-109) 2011/01/17(Mon) 17時半頃
|
|
灰って誰が居たっけ。
(@122) 2011/01/17(Mon) 17時半頃
|
|
ところでねーちゃんの喉が酷いことになっている件について。
(@123) 2011/01/17(Mon) 18時頃
|
|
>>@122 ねーちゃんの>>@177じゃない?
ユーリーは白らしいけど。
(@124) 2011/01/17(Mon) 18時頃
|
いらいだは、墓下pt沢山あっていいわ。@337pt
2011/01/17(Mon) 18時頃
|
オリガ:さんきゆうさん ロラン:ひめゆきさん アナスタシア:びびさん フィグネリア:でぃんご ユーリー:めたさん(?) リディヤ:あびこ カチューシャ:すずは ベルナルト:あきよし シュテファン:めがねさん ナタリー:げどーさん ミハイル:ななこさん イヴァン:誰だろう ダニール:るかさん サーシャ:誰だろう
で、あと参加者で知ってるのがはくりゅーさん。 でもなあ、イヴァンとサーシャだと、なんかどっちにも当てはまらない気がするんだけども。 どっちかで選ぶならイヴァンかな。そんで、サーシャが知らない誰か。
(-110) 2011/01/17(Mon) 18時頃
|
|
一方おれの中身推理はいよいよ大詰めの段階を迎えていた。
(@125) 2011/01/17(Mon) 18時頃
|
|
リディヤ>>112 補足含めて回答ありがとう。
勝手に脳内で付け足すと、 狼ならLWが残っている、村人なら黒確信して吊られたら(霊能いないし)間違ったライン辿られて村負けへ一直線、この立場を比較すると、村人の方が吊り回避の意識が強く出るという前提で、 さらっと非狩が出るのは村人意識じゃないのではないかということかな。
リディヤの行動軸や考察軸も理解できてきた気がする。
(117) 2011/01/17(Mon) 18時頃
|
|
墓下はなんかもう、いいよね……。
さんどらはわからないけど。
(-111) 2011/01/17(Mon) 18時頃
|
|
メモ フィグに対して具体的な「その発言いいね」をしていたか?
リディの処遇を決心したのは世論が彼女を白視したあとでは。
フィグの苛立ちは僕個人宛じゃないと言った。ではミハイル宛か? ベルも含むのでは。他にいたかも
(-112) 2011/01/17(Mon) 18時頃
|
|
ベルナルトが挙げている>>97>>99のミハイル-フィグネリアのライン切れは、ミハイル疑いながらフィグネリア狼予想してたと思うナタリーも確認してみて欲しいな。 ベルナルトの要素に付け加えると、フィグネリアの>>2:60>>2:61の吹っ切れって、ミハイルの>>1:280の下段部分「フィグネリアの真偽はあんまり関係ない」が一番の火種になっていると思っている。
(118) 2011/01/17(Mon) 18時頃
|
|
あ、↑の発言の二段目頭は「ベルナルトの『挙げている』要素に~」ね。
また離席します。次は夜に**
(119) 2011/01/17(Mon) 18時頃
|
|
中身かぁ、私は知らない人が多いからなぁ。 村建てさんといらいだとあと一人ぐらいしか知らない。
(+129) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
|
リディヤなんだけど・・・彼女の白要素ってのは「空回り」的なところなのよね。一生懸命白をとろうとしている狼、というより一生懸命村についていこうとしている人間、に見えてるの。
どう説明しようかと思ったんだけど>>115にいい例があった。
>>115リーはみんなと違って『狼どこ?』『どっかで白誤認してる?』感覚は持っていない。
これ。ここだけをとると、村的危機感の欠如。けど、次の文章。
「ここは序盤の白黒判断を急がなかったからだと自負してる」
これ。
意訳するとね。
「私はみんなと違って、狼がどこにいるか迷ってなんかないんだから!だって私は最初に判断しようとしてなかったでしょ。あれは今になって活きてるの」
こうなると思うの。
(120) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
いらいだは、アナスタシア、ピンポイントできたな。
2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
しかしこのイヴァン、俺のことを白視してるのか。 どーもどーも。
(-113) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
|
サーシャへの返答だけで、200ptぐらいふっとんじゃう! きゃー助けて。ぐぇ。。。。
(-114) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
いらいだは、中身予想は、全員分もう灰に落としてあるわ。
2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
でも、結局「気になる灰」程度で、出てくる名前は「アナスタシアとシュテファン」。その具体要素は昨日の考察みたいだけど、結論は「シュテファンお兄ちゃんは狼だと思ってる」で、私に対しては、なんかあいまいに警戒色。シュテについては知らないけど、私については狼の可能性見るにしては、私の何が黒要素になってるのかわからない。
以上のことからリディヤを見ると、彼女はつまり、「自己正当化」と「背伸び」してるように見えるのよ。ダニール狼だと思うけど、その相方の目星がはっきりついてないのに強がってるって感じ。
これが「自己防衛」に感じられないのは、周りを敵に回す「私は貴方と違うのよ」←これがあるせい。彼女、村に同調しようとしてないの。だから、言葉悪いけど、「いらっ」とする時があるのよ。
これがね。たぶんリディヤがノイズに見られる原因だと思う。村側であるかどうかより、「私、私、私」。それがあからさますぎて、狼に見えにくい。
狼って「人間を吊りたい」のであって「私に反応してほしい」わけじゃないと思うの。だって変な疑惑をつけたら疑い返されるんだもの。
(121) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
|
以上。貴方の私疑惑は、私へのラブコールという話だから応えて見たわ。私の言葉が外れていたり、不快だったり、異議があるなら受け付ける。サーシャに「肩の力抜くように」って言ってたけど、あなたの方が抜きなさいな。見ていて苦しそうだわ。 夜に、シュテファンやるわね。
(122) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
|
>>120 それ基本的に間違ってね……
(-115) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
|
昨日もらったラブレターと今日のラブレターをまとめて返して見たわ。
大丈夫。私の大事な仲間は私が守る。
(*47) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
|
違うわ。「反応してほしい」じゃなくて。
「かまってほしい」なのよね。
ごめんなさいね。私、口が悪いの。
(123) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
|
・・・・
50戦のPLさん相手に、ひどい言い方ね。 ごめんね。仲間切りのつもりもあるのよ。
(*48) 2011/01/17(Mon) 18時半頃
|
|
チェロの武器が「対話」である以上、誰かと絡みたいのは当たり前なんだけどね。
黒要素になんてさせないわよー。
(*49) 2011/01/17(Mon) 19時頃
|
|
ここの村の住人は皆どSや。 おっかねえおっかねえ。
(-116) 2011/01/17(Mon) 19時頃
|
いらいだは、リディヤの反応が見たい。
2011/01/17(Mon) 19時頃
|
これでリディヤが気を悪くしたらどうしよう。
と思うチキンな俺がいる。
(-117) 2011/01/17(Mon) 19時頃
|
|
上の人には、中身そんなに透けてないと思ってるけど……。
従業員にはバレバレだと思(←
(+130) 2011/01/17(Mon) 19時頃
|
|
アナスタシア面白いなぁ。
これ狼でやってたら弟子入りするまである!
(@126) 2011/01/17(Mon) 19時頃
|
|
>>+130 透けてないと思える理由がわからない…
(@127) 2011/01/17(Mon) 19時頃
|
|
[煙草をふかすと、ニヤっと笑って] ようやくサーシャが俺に向き合ってきたか。始めからそうすりゃあイイんだよ。
☆サーシャ>>73
A.1:質問の意図がよーわからんが、今日俺が誰を吊りたいかということか?
このままダニールの考察が伸びなかったらナタリー真を考慮して▼ダニール、ダニールがシャイニング白になる+ナタリーの返答が偽決め打ちまでにマズかったら▼ナタリー(偽決め打ち)、このどっちかを考えている。
手順からは外れるが、もっとダニールの発言を見たいか、他に狼臭いヤツがいたらそっちを吊る。が、その可能性は低いだろうな。
A.2:積極的にバラすつもりは無かった。しかし内心「まーバレバレやろ…」とは思っていた。潜伏域を狭めてしまった件については悪いと思ってます、すンません。
(124) 2011/01/17(Mon) 19時頃
|
|
☆サーシャ>>73
A.2(続き):占い師真贋については、1d~2d途中までは俺もナタリー真寄りに見てたし、世論もナタリー真寄りなので安心してた。
しかしカチューシャ>>2:168からの発言を見て「え、この頑張りようって、もしやカチューシャ真なの?やたら思考量が多いし、細かい要素まで拾って提示してるし、何よりも"話したい!"という勢い・意欲を感じる。ゲェーッ、これカチューシャ真で、世論ナタリー真のまま進行したらマズイじゃねーか!」と思い、急いで2人の発言を見直して俺>>2:249を出した。
何で2dの間にこれを出したかというと、カチューシャにせめてものエアー護衛をかけたかったからだよ! 襲撃防ぐには、俺>>2:249ぐらい強く言い切らなきゃダメだろ! 言わずにはいられなかったンだ。
まあ、カチューシャ食われちゃったんだけどさ……くそう。
(125) 2011/01/17(Mon) 19時頃
|
|
☆サーシャ>>73、ついでに回答。
A.3:ナタリーの真偽について。 3dでカチューシャ食われてガッカリしたけど、ナタリー真の可能性はフツーに見てるよ。俺>>2:249は、2dでの結論。今はまだナタリー真の可能性を考えてるし、だからこそナタリーに自由占いさせたり質問してるんじゃねーか。
ただし、安易にナタリー真を妄信してはいけないとも思ってるがな。片白も片黒も、きちんと精査すべき。生きている人間を信じたくなるのが人情だが、もはや発言できないカチューシャのことも考えるべきだ。
A.4:ユーリーの扱い。 ぶっちゃけユーリーの考察を見ても、ユーリーが何をしたいのかがさっぱり解らんので白黒すげーワカラン。困ってるわ。「ユーリーの白黒探りに突っ込む手がかりからして、見つからん」という状況。なので、他の人に考察頼んだり、対話してくれと要請出してる。
A.5:ナタリーの扱い。 (ナタリー吊らないなら)今日もナタリーの自由占い。頑張って狼当ててくれ。そこから先は、明日の状況を見てから考える。まだナタリー真決め打つ必要も偽決め打つ必要も感じていない。
(126) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
護衛の事まで考えてくれるとか、本当、もう。なんかなんか。。。。
[ソファでクッションむぎゅー]
らび >>@127 えっ、そっかな。 私の事知ってる人、少ないはz………そうでもなかった。
(+131) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
私は透ける透けない以前に私のことを知らないと思う・・・
(+132) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
>>+132 そっか……じゃあおれの中身推理は大幅に見直さないとな……
なんて思うわけねーだろ!!!!
(@128) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
考察からユリの白黒を見るのは無理ね。 恐らくは……その……多分”わかってない”部分が多すぎて、そこがノイズになっているわ。
だから、彼が村にどれだけ向き合おうとしているか、から、彼の動きを線で見るべきね。 ナタリーを始めとする、諸々の人に「考察読みにくい」と言われて、それに関してキチンと試行錯誤している姿勢。 その姿勢に仲間が居るように見えるか、とか。
そういう処からの、立ち位置客観判断が適切だと思。
(+133) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
>>12 ミハイルさん ミハイルさんは他人に白くいわれてたから、ミハイルさん人間の場合、狼が「占い先(予想)襲撃」をしてくれる可能性を考慮したんだよ。 ダニールさんの場合は人間でもまず占い先襲撃は起きないでしょ。
昨日の最終発言>>3:226をミハイルさんに使ったのは、半分はミハイルさん人間の時、狼にミハイルさん占いと思わせる布石でもあり、私が襲撃されて判定が出せない場合、村の皆に「ミハイルさん狼じゃないの」って考えなおしてもらうためでもあった。 ベルナルトさんとかロランさんとかまったく無視だったしね。
勿論、私がダニールさん同様ミハイルさんを疑ってたのは間違いないし今でもそれなりに疑ってる。
(127) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
>>+131 ミハイル×カチューシャ……だと?
ぎりぎりぎり
(@129) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
>>@128 新星枠騙りしようかと思ったが無理だったらしい。
(+134) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
らび >>@129 プニュ( ´∀`)σ)Д`)
掛け算では無いと思うけどw
(+135) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
このミハイル見てまだ疑う灰は狼でいい。
まで、あるな。
(@130) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
いらいだは、フィグネリア当り前だ。
2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
やっぱ、ロランアナスタシアミハイルシュテファンは白だと思うなぁ。 で、ユーリーも白なら、残るのはベルダニサーシャ。
サーシャよりはダニールだと思うけど、そこまで自信があるわけでもないので、この三人の灰をロラすればいいんじゃないかな!という折衷案に逃げるおれであった。
(@131) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
あ、リディヤ忘れてた。
まあリディヤはベルナルトと切れてると思うし、大体アナスタシアの言う通りに感じるので、白じゃないのかな。
(@132) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
リディベル切れてる? その感覚は無かったな……。
(+136) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
ベル→リディヤの触り方(ガチで吊りに行ってるように見える)と、それに対するリディヤの反応(触り方が気持ち悪くない)。
確霊ならいざしらず、これは仲間同士の茶番に見えないなー。
(@133) 2011/01/17(Mon) 19時半頃
|
|
ナタリーの回答にビックリした俺。
☆ナタリー>>127 や、俺なんて別に食われてもいいだろ!どう考えても非狩だし!(あ、言っちゃった!)
むしろヤバイのは俺狼の場合じゃね?「ミハイル狼っぽいのに、(一部を除いて)皆から白い白いって言われてる!ヤベェ!ここ、狩人が確実に生存しているあいだに占っておかないと、ミハイル狼だった場合に逃げ切られちゃうんじゃね!?ミハイル占うわ!」って思いませんかね?
ちなみに俺が考えていた返答パターンは「ミハイル狼っぽいけど、ダニールはそれよりもっと狼確信してた。ユーリー白だったからまだ狼に占い真偽の見分けついてない、だからダニール占いならナタリー襲撃→狩人バリアーによりGJ+吊り手1増加なるわね!」とかだった。
ちょっと、そのナタリーの回答には納得できんぞ。 ★ナタリー>>127中段、狼に「ミハイル占い」だと思わせたかったのは何故?何が狙いだった?
(128) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
そういえば、ベルからの疑いに喜んでたな…。
(@134) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
いやだから襲撃誘発っていってるだろwwwww
(-118) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
言い忘れ。
>>114のロラン 「しかしこの村、安心して考察が落とせていいな。変だったら誰かが教えてくれるさ!なノリで」
これを見て、ほっとした。ロランは隙がなくて、少し怖かったのよ。けど、この台詞とベルナルト評価を組み合わせると、ロランの「ミスリード、過ち」に対する「不安や怖さ」が伺える。これは初日から続いているロランの「警戒心」とも合うし、同時に村(自分が白と思う相手に対する「安心感・頼りがい」を見出せる。
狼は考察をまげて出さないと人間が吊れない。「誤った考察を指摘され教えてもらって嬉しくはない」のよ。でも、ロランは「安心」だと言った。これは「狼を吊る側の心情」と取れる。「誤った事を言いたくない」という背景からの言葉だから。
やっとロランに信用度としての白要素がとれたわ・・・
(129) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
鳩からだが >ミハイル ナタリーは「ミハイル襲撃だとラッキー」と言いたいのでは?
「占えば良いのに」は同意する。
(130) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
ああ。リディ吊の処か。 あれは霊ロラDayだったから、切り範囲だと思ってたな。 あれが灰吊の日だったらわかるけど。
今日もまだ継続だから、今日の分は言ってる事わからなくもないわ。
(+137) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
あぁ、サシャ関しては>>3:24最後「考えた方が"良いと思う"」ってこの表現の部分に導こうとしてる系を感じたのかな、俺は。 狼の懐柔だと「考えて欲しい」「考えてくれ」系統。 狼の攻撃だと「どうして考えない?」系統になる気がするし。
リディ> 有難う。 名前ないけどサシャも白く思ってるって事でいいよね。
アナスタが先に言ってるけど 「リーはみんなと違って『狼どこ?』~自負してる」に やっぱリディなりの正義が通ってるのを感じるな。
ここもたぶん白。
ミハとナタは少し行き違ってる気がする。 ナタは「ミハイル占と思わせ、ミハを喰わせようとした」と言ってるんだと思うんだが。
(131) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
>>129 ロランアナスタシア両白がよくわかるな。
(@135) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
>>129 よし!白アピ成功!!
…灰に落としてから、 「あ、これやっぱ表で言った方がいいわ。 但し、少し表現を変えて。」 と思いました。←
(-119) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
このアナスタシアに疑念持ってるって処で、リディに「え?どこ見てんのよ」って思っちゃうのよね。
ナタリー関連だけど、昨日の時点で占先襲撃するくらいなら違うトコ行く気がする。 だから何かしっくり来ない。
(+138) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
もうひとつ。 >ナタリー 君がダニールを占うのは僕への返事で確信出来た。
投票を見て「やっぱり」と言ったのは、それ。
(-120) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
リディヤがナマクラ状態なのは同意である。
でもだから狼かというと、なー。
(@136) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
>>+138 リディヤのアナスタシア疑念って、>>2:140のせいだろね。 つまり、これ、嫉妬だわ。
「ついていけないのは同じなのに、それを堂々と口にして、しかも目立った」 「なのに、どう見ても自分より村の中に入っていけてる」
(@137) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
やぁこんばんは。 まとまった時間はまだ取れないから先にレスだけ。
>>21 サーシャ サーシャが自分の推理に自信を持っているのは分かるが、それほど白視していた僕をどうしてそうも確黒扱いできるんだ・・・ サーシャほどの実力がありながら何でナタリー偽が分からない・・・
>>67 リディヤ それ逆に聞きたい。 僕は非狩が間違った判断だったとは思わないけど、狼ダニエルが自ら吊縄に近づいたのはなぜ? って>>117? そりゃベストは吊られないことだけど、どう考えても手順で吊られることくらい分かるし、その理論でいくなら黒確信されなかったらいいんだろ?負けてたまるか。 あと>>70については狩人が透けないようにしただけ。あれで僕の非狩が透ける訳じゃないし、何か問題があるとは思わない。 あとぶっちゃけると明日ナタリーが黒出してくるとは思ってない。
>>104 シュテ それそこから考察メインの発言しかしてないからだと思う。思ったことを落とすと言いながら議事についていけてなくて落とせてないのは僕の落ち度。ごめん。
(132) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
ミハイル> 俺は俺なりの考えで、人要素や白黒要素上げをしているつもりなんだが、それでも「なにもない」のか?
「なんでそこが白なんだ?」でも「そこが黒とか変」とか「人要素か?」的なものも?
(133) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
ダニールは、続きはまた後で**
2011/01/17(Mon) 20時頃
|
>>132のサーシャ宛て最終行がドス黒く見えるのはおれだけ?
(@138) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
いらいだは、らび>>@138 え。私もそう思うけど。サーシャに。
2011/01/17(Mon) 20時頃
|
>ロラン だよね。ダニール徹底マークだったから、効果ないだろうなとは思うけど。
べ、別に君のためじゃない。自問自答してくれる方が手間がかからないからだ。 ミハイルはダニールの慎重さに欠けた態度(一時的じゃなく長時間)、ナタリーの視界の開け具合を見ているのかな? フィグとオリガが分かるなら、「ダニールが狼過ぎて笑いがとまらん」くらい言いそうなんだけど。
(134) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
そっちか。
まあ、おれはサーシャのどう実力を評価すべきなのかがそもそもよくわかってないからな。
(@139) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
雑感。
村全体でロラン、ベルナルト、アナスタシアは白として結論が出かかっているし、俺自身もこの3人は白だと思ってるんで安心している。
ユーリーは★どうしてユーリー>>74の時点で、ナタリー真を決め打ったんだ?(今、ナタリー真決め打つ必要あるのか?)
ダニールは★もしユーリー狼で考えるなら、今日どこ襲撃だったのか、そしてユーリーの相方狼は誰なのか、そこまで考察してみてくれ。
俺としては、むしろサーシャこそが「何故ナタリーはミハイルを占ってくれなかったんだ!」と発言するのかと思ってたら、出てなかった。と思ったら出た(サーシャ>>130)。だよな。 ★サーシャは今日どうして判定を見た時点で「俺はナタリー真決め打ってる。ゆえに▼ダニール」と希望を出さなかった?
あとサーシャ、★俺>>3:463段目。そこまで強く気になっているわけではないんで、軽い回答でOK。
(135) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
あぁわかったわ。
いらいだねーちゃんみたいなサーシャへの疑いが、言い回しにまったく滲んでないように感じて、それがドス黒く見えるんだ。
(@140) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
サーシャは、初日とても綺麗だったのよ。 私言ったでしょ? 赤からマンマークされてないのが気持ち悪いって。
でも、今は何を言いたいのか、何を伝えたいのか解んない。
(@141) 2011/01/17(Mon) 20時頃
|
|
リディは見れる能力があるのは伝わってくるからこそ、不思議なのよね。 嫉妬か……。うーん、そこは私には拾えない要素だなぁ。わからないもの。
なんかサシャの、擦り寄り方が、ちょっとなぁ。と思うんだけど。 やっぱ、この人への適切な言葉は、ゾワゾワする、だわ。
(+139) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
|
>ダニール そこ、もっと詰るところでは?
ついでに狼視すべきところ。君は昨日「迷いのなさが狼的」と言ったばかりだ。 その台詞は「僕を人と知っている視点」に聞こえるから、飲み込んだ言葉があれば言った方が良いのでは?
(136) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
サーシャは、 ではまた
2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
いらいだ >>@141 ああ。そう、それ!
サシャは狼にマークされたり、共感取られたりしてるような感じが無いの。 でも、サシャが他の人をマークしたり、共感取ったりしようとしてるのは、感じるの!
(+140) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
|
そんなのおれ、一回くらいしかされたことないや……。
(@142) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
|
☆ロラン>>131、お?ああ、だからナタリー>>127上段で「占い先(予想)襲撃」と言ってるのか。ここは通じた、了解。ありがとう。ナタリー誤読すンません。 まーでも俺が食われるって、あんま考えにくいぞ……色々と。
☆サーシャ>>134下段、いや、一応ダニールの発言も見てから結論出そうぜ。ダニール21時から本参加らしいし。
いや、他灰の白さとダニールの発言からして、普通に考えたら(ナタリーの真偽に関わらず)ダニール狼だろうけどさぁ。 「じゃあダニールの相方狼に当てはまるヤツは誰なんだ?」と、今考えてる。
(137) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
|
まあ、スキル高ければ推理当たるって訳じゃないのも知ってるから、「スキル高そうに見えるのに間違ってるから狼」は成り立たないのは良く知ってるけどね。 私もそれ良く言われて、凄く嫌な気持ちになるから。 そこは差し引き。 人間万全じゃない。
……でも、こういう事を相手に言っちゃうのって、大概人間なんだよね…。
(@143) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
|
そうか。
サーシャは狼の動きをしてるんだ。 心証を気にして、目的に応じて言葉を選ぶ。
(-121) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
ミハイルは、あと328pt。いまログ読んでる、ユーリー酒でも準備して待っててくれ。
2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
ダニールは「間違ってるから狼」まで言ってないっしょ。
(@144) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
いらいだは、>>@142 らびは人間からマークされてるじゃない!
2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
ああ、でも。 一先ずユリが吊られない感じ、なのは、少し安心してきた。 やっぱり今日の争点はダニールだし。 一時的にでも、時間もらえれば。 ちゃんと白くなれると、信じたい。大丈夫よね……。
(+141) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
|
すまない。 更新ぎりぎりになりそう。
一応イヴァンに委任している
(138) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
|
ああ、確かに人間からは毎回マークされるな(まがお
(@145) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
|
>>128 ミハイルさん いや、だから、白なら出来れば食われて、っていう。
2人に対する疑い度は自分の中でも大きさ分からない程度に大差はなかったから悩んだよ。
GJ想定どころか、昨日の終盤は、正直、今日判定が出せないだろうな、って思ってた。 カチュが抜かれたのと、だれかさんが必死に信用落としに来たからね。 「確実に判定を出せる」なんて昨日時点ですでになかったから、っそれらを天秤にかけて悩んで決めたことだよ。
>>137 狼は吊れない灰は非狩でも1、2名は食える編成だから、村全体の評価だと、ベルナルトさんとミハイルさんは村側ならあり得るとおもった。占い先襲撃ついで、という餌があれば。
(139) 2011/01/17(Mon) 20時半頃
|
|
外からなので、レスポンス悪いのは容赦。 ダニー絡みを1dから読み直し中。ダニーはほんと一日目とても印象が薄い。それをつついているのはサーシャ。つつき内容はあんまり共感しなかったので、んーとなっていたが、狼仲間の会話だとすると、藪蛇だと思う。特に『占の信用度を慣らしてる?』は際ど過ぎる。 ここ非ライン。
ミハ> A.キメ打てる要素が揃ったから。タイミングは、ここで私が決め打っても問題は無いと判断した事。(ナタ狂でも黒誤爆に見える、GJ.リスクヘッジの余裕はある)
(140) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
>>132ダニールお兄ちゃん 『狼ダニエルが自ら吊縄に近づいたのはなぜ? 』 中継狼なんでしょ。 灰にもう1人人外いる。なら狼陣営全体の動きとしてここでダニールお兄ちゃんが吊られても問題はない。 ダニールお兄ちゃんはここら辺に『自分の仲間が誰かわからない手探り感』がない。 ダニールお兄ちゃん村人ならマジで危ないの。
『あとぶっちゃけると明日ナタリーが黒出してくるとは思ってない』 ねえどうして? どうして? あのさ。ダニールお兄ちゃん『村人』と仮定してね。 ナタリーお姉ちゃんが明日黒出せば万が一それが誤爆だとしてももう1人灰にいる狼を自動的に囲える事になるの。 局所的に白出すより狼囲える可能性が高い。 何故黒出すかもしれないと考えないの。
(141) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
食われたくないでやんす…(´・ v ・)
(-122) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
ミハイル >>3:46 鳩から君の霊能考察に感心して、ならナタリー非狂も理解するだろうと草稿を用意。慌しく清書して推敲せずに喋ってしまった。
>>135 ダニールは狼候補ではあったけど、単体の人要素を拾っていたから。 もちろん状況的には狼っぽいと思ったよ。 で、両者を再度見直したり、状況を別解釈したりした今は大声でダニール狼と言える。
それと決め打ちと言うのは ×「以後妄信する(検討しない)」じゃないよ。 ○「(確信があるから)推理、説得の起点にする」 ユーリーの中での位置づけは知らないけど僕はこう。
>>3:186ナタリーの返答から、聞き入れて貰えないと思ったから。>>5「やっぱり」へ繋がる。 ちなみに>>3:182「腹を括ろう」は占い無しで君(シュテファン)吊りは苦労するだろうなの意味ね。(ダニール人予想だったので)
(142) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
ユーリーは、ミハイル私の質問に答えたらあげる。
2011/01/17(Mon) 21時頃
|
>>122アナスタシアお姉ちゃん 不快には思わないよ。 むしろリーはリー自身かまってちゃんだと自覚してるので正しく判断されてるとさえ思う。 ただそれ>>120>>121>>122>>123こんなに発言使って言う事? ぶっちゃけ2日目のリーとやってる事変わらないよ、とだけ。
あと>>121この上段だけには反論しとく。 >>116で言ったけど今日は吊れる人外/わかる人外を倒す。 リーはそれがダニールお兄ちゃんだと思っている。 明日喉めいっぱい使ってLWを探す。それだけの話。今何やるかの優先順位の話。
(143) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
えへ、コンバスの赤ぱくっちゃったw
(*50) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
ユーリーは、サーシャに頷いた。
2011/01/17(Mon) 21時頃
|
しかしこれ灰の疑いの方向見れば見る程襲撃で勝ち負け決まる戦いだなこれ
(*51) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
うむ、よし リディヤ理解に努めよう
(-123) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
>>143 そういわずにちょっと僕と話そうか
・リディヤって2dで▼アナスタシアあげたけど、それって序盤の初動への違和感込みで気になってたから?
・アナスタシアって昨日村っぽいって思ってなかったっけ? アピっぽいと思うかどうかの皆の返事を貰って(ほぼ肯定意見だったはず)結局どうしたの? そして注意喚起していた発言、おそらくそういう状況になったと思うけど、そこはどう料理した?
(144) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
誰かを強くロックオンしてる灰を襲撃した時にどういう方向に転ぶかがわからない あたしが危うくなるのはそれなりだと思うけど。
ある意味ロランタイプを襲撃するのが1番楽ではあるんだよね たぶん進行は今と同じロラン襲撃はイベントにはならない
(*52) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
>>144 前半>うん。アナスタシアお姉ちゃんがどういうタイプなのか探りたかった。何か隠し玉持ってるように今も見えるし。 後半はごめんそれ明日じゃ駄目答えるの。
(145) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
あ、明日でももしかしたらまだ答えられないかもしれない……
(146) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
ミハイルの非狩人宣言は 「狩人回避出来ないのが白いだろう」 「狂人ナタリーが安心して偽判定を出してきた」 「白めに見られているけど、襲撃されないのは狩人じゃないから」 等の演出に映るからやめて欲しかったな。 お陰でタイムリミットが出来たみたいに焦って仕方ない。
と言うぐらいには僕は非狩人宣言を狼の腕の見せ所と思ってる。
ダニールに関しては元々白視されていなかったし、判定後だったから「潔さ」を感じた。また「状況が早く分かるのは考える時間がとれる」との主張とも合ってるから小さな白要素ぐらいに取ったね。
小さな止まりなのは「狩人回避→対抗→護衛指定→灰潰しの占い&吊りでもう1匹が掴まる」という合理的な判断と解釈出来るから。
>>141リディ ダニールの「思ってない」は予想では?
「狼だと思ったけど外した。うーん何処だろう」の演技の方が「貴方とダニールとフィグが狼ね! 作戦はこうでこうでこう」よりも楽だと思うから、僕はダニールの意見に賛成だよ。
(148) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
というかベルナルトお兄ちゃんは表面ばかり見すぎ
(149) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
>>144のベルいいね。
んで、>>142で俺とサシャはそもそも決め打ちの定義が違ったと理解。 そこも温度差を感じて気になった理由かも。俺、前者の方の意味で捉えてたわ。 何かサシャどんどん白く見えて来た。てかキャラがつかめて来た。
ミハの白さはー…村側思考全開!!っていうのを随所に感じる所。
昨日終盤に感じた具体例を挙げると >>3:156の忠告や>>3:220の俺への呼び掛け。 >>3:225ユリの材料をどうにか集めようと諦めない姿勢。
まぁ実はこれら単体だと 「こういう白取るポイントを抑えるのが上手い狼」の疑惑も勿論あるんだが、
そういう器用なタイプなら、初日出だしの置いてかれた感じや、 非狩モロバレ関連の発言するかな…?という。
あー…でも昨日1番と言ったけど、改めて見返すと、ベルサシャには負ける白さなのかも。白いけど。
(150) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
リディヤは、エピってから別室でちょっと話そうか。
(@146) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
>>148サーシャお兄ちゃん 予想だと思うよ。 でも『予想』って想定って事でしょう。 何故『偽占い師に黒出された村人ダニール』の視点でナタリーお姉ちゃんが黒出さないなんて予想できる? ありえない。
(151) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
サーシャは、 残211pt
2011/01/17(Mon) 21時頃
|
じゃあ次ね
シュテファンについての昨日の考察 本人から突っ込み入ってたけど(>>3:122>>3:137)あれの本来の考察ってある?
(152) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
ナタリーは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 21時頃
|
>>152 ない。だって質問に回答くれてなかった。情報不十分。
(153) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
>>149 だって聞かないと出てこないんだもん じゃないと僕勝手に黒視たまりそうで
(154) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
>>154 いやそういう意味じゃない。 きかないと出てこないって思われたんなら謝る。 でもそれはきいたら出てくるって思って。
物事の裏面見て。
(155) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
そして聞いても出てこなかったという こっちだって情報不十分だわぃ…
(156) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
リディヤは、ptが……嬉しいけどそろそろ勘弁してw
2011/01/17(Mon) 21時頃
|
抽象的過ぎて分からんよ イヴァンの>>117みて、そういう意味だったのか?? とか思ってたくらいだし
(157) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
ベルナルトは、じゃあ明日ねw
2011/01/17(Mon) 21時頃
|
ごめん 今のは無茶苦茶反省した。
ようやくみんなの言ってる意味がわかった。
でも>>144後半だけは待っててねベルナルトお兄ちゃん。 @せつやくりせき**
(158) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
リディヤは、明日第2ラウンドかw
2011/01/17(Mon) 21時頃
ベルナルトは、そー、よろしくw
2011/01/17(Mon) 21時頃
|
ユリ >>140 サシャ >>142 えー。。。。。。。。。。
占決めうちって、その人真としたら、もう何があっても振り向かない。 たとえ後に疑念がわいても、決めうった相手から出た白は死んでも吊らない、だよね……。
黒誤爆とか、やっぱり無しで考え直す、とかも無しだと思。
(+142) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
やべーーーーーwwww ちょーーーー楽しいwwwwww
明日頑張ろう……^q^
(*53) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
☆ユーリー>>133 ユーリーによる考察の、アンカーと、それに付随するコメントは妥当。妥当っつーか、まあ無難。なんで別に突っ込みようが無い。 むしろ自分の中で「ここが重要!」と思ったアンカー3つくらいに取捨選択して、総評を出して欲しいかな。pt節約にもなるぜ。 あとそれと、できれば今日か明日に、シュテファン・リディヤ考察が欲しい。
☆ユーリー>>140:いやあの、もう何度も他の人が言ってるが、ユーリーがナタリー真決め打つのって自分の白度をあげることになるんだよ。(他の人からは、ユーリー狼・ナタリー狂に見えてしまうんで)
ナタリーが真占い師ならば「ユーリーやめて!マジでやめて!こんなので私の信用度が下がるのはマジ勘弁」と可哀想なんで、できれば「ダニールの狼要素を提示」とか、そういう形で頼みます。
☆ナタリー>>139中段、どーもすンません。
(159) 2011/01/17(Mon) 21時頃
|
|
>>150 ロラン、僕はミハイルとオリガって霊ロラ云々のところでちょっとやりあってたっぽいのを薄くライン切れてると思ってるんだけど、他にあったら教えて
と聞きたいが、うかつに黒塗っちゃいそうだからやめておこう 多分ここ村だし。村だよね ちょいアピ臭いところあって困るーでも村だと思うっていうか村だな…
(-124) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
ミハイルは、あと260pt。ダニール来るまで温存。ユーリー呑ませろー!
2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
あーめいちゅーごめん ついったーの呟き『中継狼』これのことだよね
あたしは狼として自分が表現できない/誤魔化しきれない部分をこれでごまかしてるけど、不快になったんならごめん。もう使わない
(-125) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
直接は謝れないので、ここで
(-126) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
この流れなら言える!
イヴァンの考察が読みたい。
(+143) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
>>106 さすがこの村のメンバー。至っている。
>>141 下段、実に正しい。皆の考えがもう少し至らなければ、だす気満々だったよ。言われた今でもあえて出すかもしれないけど。
(-127) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
まあリーにとっては戦うための手段、他の人の思考も色々ぱくってるけどそれも含め
決してはやり言葉のように軽く扱っているんじゃないよ、とだけ
(-128) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
決め打ち:ロラン>>ベル>リディ 多分人:ターシャ>>>ユーリ (高めの壁) 迷う:シュテファン 黒い:【占い希望●ミハイル】≧【吊り希望▼ダニール】
>>150ロラン (ミハイル向け) うん、ミハイルは村側的な提案や叱責は多い。それは僕も認める。
ただそれ等が「俺様型狼の勝ち筋」まっしぐらなのが・・・ね。 人決め打ちエリアが増えないとか、他人の意見を聞いてコロっと結論が変わるとか、襲撃されない理由を作っているのも、これに拍車をかける。
またオリガへの温度の低さがねぇ。「総意に従って吊る」のと「真視を口にしない」のは違うと思うんだ。フィグへ礼儀を尽くしているだけに。
>ダニール 要求きついと思うけど君の挙げる「狼ペア」が僕の考える「非仲間要素」に該当する場合、引用請求が欲しい。「ここはこう言う解釈が出来る」までやって貰わないと、君を信じられないから。
(161) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
サーシャは、 残142pt 温存する
2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
リディの>>151に対し意見はあれど、ダニの反応あってからの方がいいかな。
アナスタがな。俺は皆が言う程、凄く白いとまでは辿り着けないんだ。
アナスタは凄く相手を深く見て、白視も一段深い感じ。 丁寧に白要素を拾い集め、そして深めている。 これらは村利な行動で「狼ならやりたくない事」なので白い。
唯、俺の中でこれは 「やりたくないけど、やろうと思えば出来る事(リターンも一応ある」 なので、今一歩強く白視出来ない。
こうクリティカルな白要素がなくて、 アナスタくらいの位置で、気配りも出来そうな相方狼なら、 ダニ狼時の落ち着きっぷりも理解出来るかなぁと。
考えている感じ、理解しようとする様子などが伝わって来て白く見える反面、 狼を捨てきれない所である。
緩やかに流れている感じなのと、直接対話してないからもあるんかな。
(162) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
リディヤはとりあえずぶつ切りで上手く白拾えないんだよね… アナスタシアについての2dまでは思考の繋がり拾えたんだけど。 >>143下段のスタイルもちょっと考え物だね。ダニール狼を唐突に決め打って攻めてる気がしてライン疑っちゃうし
ただスタンスは分かってきたかな どっかで僕と正反対って言ってたけど本当にそうだね
(163) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
サーシャ>>161「俺様型狼の勝ち筋」 またかよ!どんだけ俺は俺様系なんだよ! 俺が狼のときはもうちょっと謙虚だよ!たぶんね!!!!!
オリガは、まあ、真霊だと思ってたけど、まー吊りますか…昨日気合を入れてフィグネリア吊ったぶん、気が抜けちゃったからさ…というテンションだった。さようならオリガ。 俺は灰の村人には優しいけど、能力者には冷たいんだ。それが村人ちゃんクオリティ。
(-129) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
ロランの>>162って、シーザ吊った時と同じ状態に見えるんだけど、どーなのかしら。
(-130) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
サーシャも見てきたけど、ここは書くのが喉の無駄くらいダニールさんと切れてたから割愛するわ。
(164) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
ただいまー。
しかし、墓下のみんなは、灰考察だいたいあってるのに、 なぜこの陣形に気付かないのかしら。 うふふ。
(+144) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
ベルナルトは、よし、ちょっと離席ー*
2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
>>+144 意味深だな! なにその発言!
てことは、赤オリガが見れると思っていいの? いいの!?
(@147) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
サーシャの>>134は凄いね。
電車の中でニヤニヤしてる不審人物になっっちゃったじゃない。
(+145) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
オリガ、ナタリーの狼2騙りもアリだとは思った。 2人とも相談無しで出ちゃった系。
その場合、灰狼1吊ればいいからなあ。
(@148) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
>>143リディ ターシャの>>120~長い説明では「(僕や君が嫌がった)妙な例え話」は含まれていない。そこは汲んだ方が良いのでは?
また、僕は「自己正当化」「背伸び」に頷いたよ。
(165) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
サーシャは、 拙い。いい加減黙ろう。
2011/01/17(Mon) 21時半頃
ダニールは、戻ってるけどちょっと待って
2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
あ。 始めてサーシャと軸が合った。
(@149) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
単体印象とかも全部ひっくるめるとこんな感じかな。
白:サーシャ>ベルナルト>ロラン>シュテ=リディヤ>アナスタシア>ミハイル:黒
(166) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
>>@147 私、真霊だもん。
>>@148 私は赤で一言断ってからしかロケットしないわよ。 最低限の連携大切チームワーク
(+146) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
ナタリーは、狂人ならユーリーないしサーシャ狼と思ってるかもね。
(@150) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
>>164ナタリー そ、そう・・・。
僕的にはダニール、ユーリーは比較的仲間っぽく見られるかなって心配したところなんだけど。
(-131) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
まぁアナがスッと入って来て意見落としていったりはあったが。ふむ。
ナタ>>160 >>67 >>69 >>70の追求に関しては寧ろ切りを懸念した派。 まぁリディもともとダニを注視してたし、村側でもあるかと思い考慮外にしたが。 ベル>>163の気持ちは分かる(同意ではない。
>>161 サーシャ
>「俺様型狼の勝ち筋」まっしぐら
あーうん、それはわかる。 「人決め打ちエリアが増えないとか、他人の意見を聞いてコロっと結論が変わるとか、襲撃されない理由を作っている」って この"結果"だけを抜き出すと、狼的にもみえてくるんだよね。
唯、うーん…… 初日の件、非狩の件もやっちゃったに見える そこが「俺様型狼」とは少し違うかなー?って。 アナスタの言ってた"不器用なケンケン"って言葉の印象が焼き付いてるのもあるんだろうけど。
(167) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
>>+146 えー。
おれ赤オリガのグラフィック大好きなのになー。 でも赤フィグネリアも捨てがたいから、まあどっちでもいいかー。
(@151) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
>>166 うわー。凄いな、そのGS
(+147) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
でも、その吊ればいい灰狼に当たるのがベルナルトな気が。
吊れるのか……?
(@152) 2011/01/17(Mon) 21時半頃
|
|
>>166 うーわー………。
(@153) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
ああ、違うか。 僕視点では他がもっと切れている、けど ナタリー視点では充分切れている、なだけか。
それだけヘイトが滲んでいた・・・のかな。 勝ちやすくはあるんだが、 人間関係にひびが入るのはなんとかしたいところ。
(-132) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
いらいだは、Σ @97pt & ACT@5回
2011/01/17(Mon) 22時頃
|
あ、あと、今日の状況から私真だといってるとか狂の目を見てるとか、そこは考察材料にしてないし、今後仮に私が狼見つけられる前に食われたとしてもしないほうがいいと思う。
そこは、私真だと言い張って白印象稼いだり私に媚びて占いを避けることを考えることもあるだろうし、私偽世論で押し切ろうとするかもしれないし、そこ考えても仕方ないかなって。
(168) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
おそらくナタリー襲撃でGJだろうから、それを前提で話すよ。
◇ナタリー >>1:22の「ああん、もう!」の意味がわからなかったんだけど、これただの「出たくないアピ」だね。 本気で潜伏したかったんなら「非占しないで!」とか非占の流れを止めるくらいはするはず。 CO後は普通に狼探し。ナタリーの基本スタンスはミハ>>3:17リディ>>3:134だろう。 判定ですべてをひっくり返す狙いなら、灰への突っ込みの厳しさや疑いは非狂要素にならない。 サーシャはリアルタイムで見ててナタリーを新決め打りぎみまでいったんだと思うけど、あのやり取りで見えるのは「白要素」であって「真要素」じゃない。(狂人なら立ち上がりに持ってる情報量は村人とほぼ同じ。)
カチュ>>2:272のシュテ非狼要素は正直納得はしてないけど、思考停止せずにぎりぎりまで狼探してる。どんな小さな要素も見逃さないようにしてる。 襲撃懸念がないのがカチュの偽要素とサーシャは言った。だけど占真狂ならそもそも狼視点で占真贋はついてないし、何より偽視されてた。カチュはそこで真アピするより狼探しを優先したんだと思う。カチュの性格と考察量、>>2:172↓actを見ればそれは分かる。
(169) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
ミハイルの非狩って前日にカチュ真訴えて、抜かれたから開き直ったのかと思っていた
>ロラン だったらオリガからミハイル切れてるか見てもらっていい?
(170) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
一方ナタリーは>>2:128で促しても見てくれてないし、>>3:178、サシャ>>3:182で促してようやく出てきた発言が>>3:186「他はすでに説明済み」で思考停止。白狼の可能性や僕白の可能性を見てくれない。やってることは僕の白要素否定で、それだって無理やりどうとでも解釈できるし。
ナタリー襲撃の意図は二つ考えられる。 ・ユーリー白で狼視点でもナタリーの真贋はついてなかったけど、真っぽかったから襲撃した。 ・ユーリー狼でナタリー狂は分かってたけど、ユーリー状況白狙いで襲撃した。 これらのうち、前者より後者だと僕は思う。
根拠は今日夜明け後の反応。 GJと黒出しから思考が走って発言してる人がほとんどだけど、これは一気に情報が増えたおかげで推理が進んてテンションがあがってる村人要素。 一方ユーリーは>>9の反応のみで、何か情報を得たようには見えない。>>3:234で僕を黒視してたんなら、村人なら喜んで飛びつきそうなところ。この反応から僕は1匹はここだと思ってる。
(171) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
次にナタリーがGJ出してきた理由。 これはすでに僕白を見切っていたからだと思う。 現実として、ここまでに僕の白要素を拾ってくれてる人が何人もいる。全員ではないから相性かもしれないけど、ナタリーの実力加味すると可能だと思う。 ナタリー視点、万が一読み間違っての誤爆だった場合でも真印象稼げるイコール(ユーリー狼前提だけど)ユーリーの白要素にもなる。僕に黒出す理由は十分にある。 あと白出し狂人はナタリーの性格的に矜持が許さなかったんじゃないかなと思ってる。
(172) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
>>170 ベル そもそも「フィグとミハが切れてる」に俺は懐疑的。
てか、皆なんでそんなに簡単に切れてる、切れてるって言えるのって思いながら、今日ログ読んでる。
(173) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
オリガは、いらいだを慰めた。
2011/01/17(Mon) 22時頃
|
>>172訂正 何だナタリーがGJ出すって。ナタリーが黒出してきた理由だ。
(174) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
>>167 ロランさん 「発言は技術、結果は結果」だよ。 狼は、「狼を全滅させる行動は邪魔するしかない」んだから。
非狩の件はミハイルの陣営に関係なくやっちゃっただと思うけど、それを2日目以降「利用」しようとした意思があるのは間違いないね。
(175) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
ミスった\(^o^)/
(-133) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
>>169 えっと、ダニール。 それだと僕を人と確信しているように聞こえるんだ。 二日目から僕のスタンス、動きに狼要素を感じていた君は何処へ行った。
心理的余裕が無くなってその辺りを丸ごとすっ飛ばして、 白視が唐突に出来たと仮定する。 今度は僕の要求に対して過剰気味に反応するんじゃないかな?
じゃあ頼りにならないが、白いと認識しているなら。 今度は僕宛の説得が出てくるのが妙だ。 ミハイル、ベル、ターシャ辺りのナタリー真視に迷いを見せている組に話かけないと意味が無い。 やっぱりおかしいな。
うん、一貫していない。吊って良し。
(-134) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
ミハイル>>158 それを早くいえばかー!!!!(ワイン樽をぶつける) 正直本気でかなり…いやこれはもういい。3つに取捨選択だなわかった。明日する。
中段:ナタリーにはマジすまないが「そんな事知るか!」と正直言いたい。私が何故思った事を口にしてはいけないのか。息苦しいにもほどがある。 これでも、かなり他者の意見を取り入れて発言方法変えてみたりやってるのに、思考封鎖までされてどんな考察だせというのか。 ダニー単体の狼要素を提示か…対話式の方がいいと言われていたな。喉があるのは…
(176) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
霊出るね。 占3霊2上等! 占出たい人いたら出ていいよ。 出そびれた人がLW役な方向で。 5COなら、多弁じゃなくてもLWいけるし、がんば!
とか、いう程度には連携取ります。 多分。
(-135) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
>>173 だって切れてるように見えるから言う、だね でもあれそう見えないのか…
(177) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
>>135 ミハ 相方狼ね。ライン考察苦手なんだけどやってみる。
>>136 サシャ 狂の霊騙りと2騙りは僕の中ではないという結論になってる。で、ナタリー狼でない限り君は白だと昼間考えた。
>>141 リディ >>49と>>171で通じるかな。黒出して偽確定するより、白出して真の目を見せておいた方が狼有利なんだよ。
(178) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
このダニールはん、どう考えても狼やでぇ…。
(-136) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
>>171 ダニールさん あ、その「白前提で考えて」ってので、ますます疑いが高まったから。 元々単体で疑っていて、●イヴァン希望のミハイルさんとのライン考察の方が後だったのに、もし村なら、なんでこんなこというんだろう?ってね。
私がライン考察から入った上でダニールさん疑ってるんなら気持ちは分かると、当時思った。「他人起点の情報で疑われてたまるか!」みたいなね。 でも私そうじゃなかったし、追求を避けたいのかなって。 後、それがミハイルさんへの疑いもあわせて強まった要素でもあるんだけどね。
(179) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
ロランは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 22時頃
|
中身予想をみんなしてるのね。 私、あまりPLさんを知らないから。
でもまあ、私の中身はきっと誰も気付いていないでしょうね。 G国3戦くらいの初心者だし。
(+148) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
なんだろう。
ユリとダニールの考察を読んでいると、村が迷走している感覚をヒシヒシと感じる。 そしてロランの考えすぎで出てきてる迷いを誰か修正してあげて欲しい。
(+149) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
>>176ユーリー 言うと泣くかな? 僕はあの記号付きのアレが一番分かり易かった。読み難いとは思ったけど(笑) 自分が話し易いように話せば良いと思うけどなぁ。
(-137) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
ユーリー、アナスタシア、ダニールが全部狼に見える病気。
(-138) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
オリガは、ハチェットで、ラインを丁寧にぶつ切りした。
2011/01/17(Mon) 22時頃
|
>>172 狩人(多分サーシャ)食われたら人外COすら考えていたから、そんな矜持は持ち合わせていない。
黒出しは規定路線で、偽っぽくするかそのまま信用取りするかがGJで代わってきた程度。
(-139) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
リディヤは技術知識は豊富な印象。
ま、だれでもあのメンバーなら当たり前か。
(-140) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
いらいだってエスパー? それとも、スーパーハッカーの類かしら?
(+150) 2011/01/17(Mon) 22時頃
|
|
>>177 ベル それぞれが「自分らしさ+村人演技(霊演技)」をしてたら、 あれ位なるんじゃないかな。
>>175 ナタ そこは俺は サシャ>>104の追及 「カチューシャの考察が増えた辺り~思うんだけどな」をかわすのに、 上手いのが思い浮かばなかったか、面倒臭くなって言っちゃっただけに見えた。 特に打算っぽくは無く。
確かに発言は技術で、結果(行動)が大事だけど、 たまたま結果的に狼臭い感じになる事ってあるしね、という。
(180) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
七面倒くさいwwwww
(-141) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
ミハイルは、ワイン樽が頭にぶつかって派手に転倒。ごふ……!
2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
アナスタシアは、他人の心に訴求するような言い回しは多いけど修飾語をとっぱらって残る推理って意外に多くないのが気になってる。
サーシャとも同じ話題を延々としてるし、例え話もそうね。
失礼を謝りながらいうけど、>>40 >>41 >>46 >>52とかは浪費の類。
これが、「ナタ真だろwwwほぼ勝ったwww」みたいな人だったら、テンション上がってお気楽気分で浪費しても不思議はないんだけどアナスタシアには>>79とかから分かるように不安があるんだよね。 >>81では、危機感欠如は村側じゃない、といってる。
(181) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
皆のアンカミスが増えてきて、正直読みにくいわね。
お風呂いこーっと。
(+151) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
>>180 ロランさん 打算じゃなければ、その後に「バレバレだろ」「悟れ」「バレバレの内容は言わないよ」とかいわないでしょ。
(182) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
ところで、くじら料理はまだかしら?
(+152) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
喉あるのシュテファンだけど、更新ギリギリだったら無理だった。
もういいマイペースにやる。 ダニールは1D殆ど能力者に関する事が多く、ナタリーやオリガとの掛け合いが多いしカチューシャには普通に疑われていた。 フィグからダニへの触れかたもダニからフィグへの触れかたも曖昧。←ここチェック 2Dダニから質問を受けた身として、ダニからの質問は「いったいそれ聞いてどうするの?」的なものだったし、私やロランなどと言った対立軸についての発言は既にフィグやアナスタシアから出てた処ばかり。
(183) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
お風呂の録画してこよーーっと。
(+153) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
このあたりの感触から灰への薄さからダニはラインの切り貼り苦手なんじゃないかなと思ってる。 そこで、1Dのダニの分類分けを。シュテ・ミハイル・サーシャは占除外で、占希望がイヴァン、私、ベルナルト。 入ってないのはアナスタシア、リディ、ロラン。 しかし、リディとロランとは多少の対話がある。 特にリディとの対話では2Dでした質問が昇華もどこにも反映もされていない。 ここも非ラインでいいと思う。アナスタシアへの絡みは微妙。 この辺から、ダニとのラインのあるなしで見ると
ライン無 サーシャ:リディ 微妙 ミハイル:ベルナルト あるかも アナスタシア:ロラン
(184) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
☆ダニール>>171「ユーリー狼でナタリー狂は分かってたけど、ユーリー状況白狙いで襲撃した」 いやその発想はおかしい。
ユーリーってさー、今日の発言を見ても解るとおり「かなりナタリー(と、その判定)を頼りにしている」んだぞ。そんなユーリーが狼だと仮定して、今日(自分の状況白のためだけに)ナタリー襲撃するか?しないやろ。(狩人がナタリー護衛しておらずに)襲撃できちゃった場合が悲惨だぞ。
もしもユーリー狼ならば、相方狼がユーリーの意思を無視するくらいの俺様型で、意図的狂襲撃するトリッキーな思考を持ってなきゃいけない。そんなことするのって、この灰の中だったら俺かサーシャぐらいか。
でもなー、ダニールは>>178でサーシャ白と結論出してるし。俺が狼だったら、カチューシャ食えた時点で「やったー真占い師を食えたー」と喜んで、今日はサーシャ食ってるはず。つまり、ユーリー狼だとすると相方狼が居ない。
という風に考えると、ダニール視点でユーリー狼だと考えるのがまずおかしい。 えー率直に申し上げると、ダニール狼で、ユーリーSGにしたいのか、と見えるんだが。
(185) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
どうだ! ざっくり思った事だけをいったぞ!
もーっ!本気で>>158を見るまでは、ミハの言葉に打ちのめされていたんだからなぁぁぁぁー!!!(さらにワイン樽追加)
(-142) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
ただ、打算=黒要素じゃない。 今後考察する上で、ミハイルさんの性格を見間違わないで、ってことね。
(186) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
接遇講師くそおもしろいwww
(-143) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
イヴァンは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
遅くなってごめん。 現状の吊り票をメモにまとめているので、抜けあれば指摘を。
(187) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
つかフィグは「最後に高い位置にいるのは私」や、 「この村の2dで陣営想定する事の難しさを考えて」などがスッとでてくる人。
これ偽なら、オリガとは違った方向で心情を演出するのが、かなり上手いよ? だからフィグミハのやり取りを"切れてる"と判断するのは危険に思うのだった。
んで、シュテね。 ミハ提示の>>3:220とかはね、 俺が評価出来るのは「リディのライン切れに目をつけた」という所まで (これもまぁリディ狼となればいずれ触れなきゃいけない所なので、そこまでは高評価出来ない)
その後の思考の流れなんかは、考察部分に 思考の流れが見えるように作るのなんて、 狼でも当たり前なので、特筆する程の事では。
>>42に記載した>>3:227「潜狂のフリをする狼」の件は、リディに指摘されてみるとまぁ確かにそうで、 変な発想。
(188) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
>>185ミハイル なんかこう「もう今更手遅れかも知れんが、今日喰ってやる」に聞こえてならない。 まぁ今日は流石にナタリーも君を占ってくれると思うんだ。
ナタリーが狂人なら・・・僕には偽黒判定は出したくても出せない。じゃあ何処だ。ミハイルに白でシュテファンか、それとも出さずにリディが狼だったかもか。
狂人ナタリー視点では「真視取りすぎたかなドキドキ」にならないかな?
(-144) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
あ、分類わけにシュテ忘れてた。 シュテは1D唐突に白枠放置してたのに、3Dには最黒に落ちていた事。 考察は夜明け後に出すとはいっていたけれど、遍歴見えないし、非ライン域でいいと思ってる。 【●アナスタシア】がいいなと思ってる。
(189) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
ユーリーは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
☆サーシャ>>161 まあ半分は当たってるんじゃないの。 俺は自分の好き勝手に発言して勝利を目指しているだけなんで、自分が白いとも思わないし、黒いとも思ってない。
フィグネリアは気合入れて先吊りしなきゃ安心できなかったが、オリガ吊りはまあ真霊だけど手順吊りしなきゃな……という気分だったのと、思考がもう灰狼探しのモードに入ってたんで、礼儀を失ってたかもしれん。オリガすンません。
☆ベルナルト>>170上段 え…そうじゃね?
☆ナタリー>>181:アナスタシアは白だから占うな。ユーリーの言動を見て不安>>79→危機感上昇>>81→足元を固めるため、自分が"信じられる"考察を思考確認・チェック>>96と思考が流れてる。
今日のリディヤの攻撃性は、ダニールへの身内切りよりも「ようやく攻撃目標が定まった村人ゆえのアドレナリン放出」に見え。
だから今日は俺かシュテファンを占え。シュテファンは、今日の発言で「結論」が出てなかった(例:>>103の最下段)。結論を出すのをためらったのは何故なのか、興味がある。 現状▼ダニール
(190) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
とりあえずこれだけ。ユーリーからの絡みじゃほとんど拾えないから時間かかるかも。 まずロランとは初日のやり取りではっきり切れてる。 今日のやり取りからアナスタシアもない。
>>185 ミハ 全然悲惨じゃない。ユリ狼で意図的狂襲撃はありうる。 ナタリー襲撃→ナタリーやっぱ真じゃん→ユーリー白か。放置。ってなるでしょ。 ”ナタ白のユリを吊る=ナタリー偽決め打ち”と同義だから狙ってやるのは十二分にあり。
(191) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
|
しかし、リディヤとベルナルト楽しそうだな。
>>+148 オリガ G国デビューは私しかいないはずだけど。
(+154) 2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
ミハイルは、ワイン樽の下から、これだけ発言をしぼりだした。残り98pt。
2011/01/17(Mon) 22時半頃
|
「潜伏狂のふりをする狼」って発想は凄く微妙で、 「単純に謎発想をしてしまった村側」にも見えれば、「リディ狼という結論にしたい」からこうなった風にも、 「ぶっとんだ発想の村人に見せかけ様とした」風にも見えて悩む。
唯、ダニと両狼はどうなんだろう。 霊2人はなんだかんだで割と潔く吊られていったし、でも頑張ってたし。 単体だと白さ不足なんだけど、ダニ狼の目が高めに思うし違うのかも知れない。
あ、俺【▼ダニール】で。 理由、ナタ真かなと思っているので。
>>182 ナタ そーいうもん? 「ハッキリ言うのは一応止めておきたい、でも分かれよ」って思っていればなくもない?とか思ってたけど。
実は不器用でなく、意外と打算的な人なのだろーか。 ここはもう1度読み込んで考えてみる。 >>186は了解。
(192) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
ユーリーは、ミハイルの上の樽の上に座ったまま、ワインをこくこく
2011/01/17(Mon) 23時頃
|
>ターシャ 手順ってのは譲り合いの精神から来るものだと思うけど、 狼の本音、建前の使い分けにも便利だから「こうしたい」は示してくれると嬉しい。「妥協出来る」は僕も言う様にする。
>>181ナタリー ターシャだけど「あのサーシャが利の無い事をする?!」が疑問の根だったらしいから、引き摺ったのは理解出来るよ、と。
今日の君やダニールの直接評価が乏しく、手順なのは気になるけど。
>ベル オリガ(ナタリー)を決め打ってはいるけど、非仲間要素はチェックしているよ。
オリガ→ミハイル 中ぐらい(逆向きはほぼ無し) >>1:110 >>2:236
オリガ→ダニール とても強 >>1:114 >>2:91 >>2:203 >>2:247
(193) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
あ、ナタリーの発言を見て思い出した。 ★ダニールは2dの>>2:174で「ロック外れないならば僕を占えば?」と発言しながら、なんで3dでは>>3:174「ナタリーからのロック外れる気がしない」>>3:178「【僕白前提で灰狼探してね】」と発言したんだ? フツーに占われればええやん。非狩なんだし。
☆ダニール>>191:いやユーリー単体で見たら他より白さくすんでいるんで、ナタリー襲撃されたら「ナタリー吊るぶんの手数が浮いたから、その分で一応ユーリー吊っとくか」となるぞ。
「ユーリーの状況白」と「スーパー狂人ナタリーの働き」、天秤にかけてどっちをとるかの話し。ユーリー狼なら、どう考えても右側だろ! つまりユーリー白。(まあもうちょっと単体も見て確認するが…)
(194) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
打算的かどうかについて言えば。 非常に素直であると言っておこう。(自分の欲望に対して)
(-145) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
>>190 ミハイルさん 結論がでないことってそんなに黒要素なのかしら。 ぐるぐるしてるって意味では、アナスタシアやロランも同じだよね。
もちろん、こういうと、「アナスタシアやロランの迷い方はシュテファンとは違う」って返ってきそうだけど、私はそういうのはどっちもしろ要素にも黒要素にも感じないかな。
(195) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
ただいま ラインについて色々言おうかと思ったけど まぁラインは個人差ってあるし、いっか
>>181 アナスタシアのあの修飾語は分かりやすく、悪くない 浪費というより言わなきゃ気が収まらないのかなって ちなみに>>52は僕への返事だから浪費って言わないで
(196) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
ミハイルは、@37pt。しかし俺様型とか打算的とか、ひどい言われようだ。
2011/01/17(Mon) 23時頃
ミハイルは、どうにかワイン樽によじのぼって、ユーリーと一緒にワイン呑み放題。
2011/01/17(Mon) 23時頃
|
>>193 ありがとうサーシャ 後半のは僕も拾ってた部分で(白視され始めてきたところで落としてるから、あとは霊ロラ関連のやりとりだよね)、前半のはちょっと区別付かなかったんだ。
(197) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
こうしたいって?今日の吊り? わたし>>91>>94 で言ってるじゃない。
今日▼ダニール。で、ナタリーの黒は手数があるなら両方吊ってナタリー真贋を見る方法もとれる、とね。真なら終わるんだし。
(198) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
サーシャは、 残57pt
2011/01/17(Mon) 23時頃
|
今日の襲撃どうする?
明日ベルナルトと遊ぶなら、今日ロラン襲撃いこうか?
(*54) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
ミハイル>>194
なぁ? その天秤の話だけど私も混ぜてくれ。 「どう考えても右側だろ!」ってそうだよなぁ? なのに、それを私が口にしたら、ミハやアナスタシアがうええええっってなるのは、私が当事者だから?
(199) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
イヴァンは、メモを貼った。
2011/01/17(Mon) 23時頃
|
>>196 ベルナルト 危機感が強いときほど、一発言をなるべく濃くしたくなって、喉温存考えちゃって修飾語とか減っちゃうと思うんだけど、アナスタシアと私の性格の違いなのかなあ。
ベルナルトがそういうならちょっとそこは抜いて考え直してみるよ。
(200) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
ミハイルのユリに関する占判定の使い方考察いいね 納得した
>ユリ あまり話してないっていうのは非ラインなの?
(201) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
ユーリーは、ミハイルにゴスっと頭突きをかましてそのまま寝てしまった**(急に呼ばれた。しばらく離席)
2011/01/17(Mon) 23時頃
|
メモ更新した。 ベルナルトは明確な吊り希望が見えなかったけれど、発言からダニール吊りだよね。
今日の決定を落とすよ。 【▼ダニール ●ナタリー自由】
ナタリーは占い先投票、夜明けに占い先理由もよろしく。
(202) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
見えた。 ベル> 話してないというより”触れていない”って感覚。 人にもよるけど、ダニのラインはその”触れる触れない”という感触で図る方がいいんじゃないかと思った。
自分が、質問受けた感触から。
(203) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
僕のダニールの単体考察を落とす。
一日目の占い希望>>1:295が「印象に残ってない」との理由で「イヴァン>ユーリー>ベルナルト」で提出。 >>1:319にて上の三人は消去法で出したとの回答。カチューシャから「『消去法』だけじゃ情報が足りない」と指摘を受けて>>2:76で「人っぽさを重視する僕からすれば、淡々と発言内容から推理する人は、白黒の判断がつけにくい」との回答。
僕はともかく、ベルナルトは1日目から軽い発言が続いていたし、ユーリーも1日目結構議論していたと思うので、そこで印象が薄いのは「考察に公平な視点を持っているのか?」という点で少し疑問。 ただ議事録の読み込みが薄かったという可能性もあるので、この辺りの疑問は弱め。
(204) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
>>2:206から考察中心のスタイルにシフト。 霊能候補への考察を出して、霊ロラ前提のフィグネリア吊りを提示(>>2:210)。 灰考察は後回し。>>2:255で明日中には全員分の考察を出したいとの話。 最初から霊吊りだけに的を絞った考察で、灰考察に目が向いていないのはあまり印象が良くなかった。これは考察時間の問題もあるか。
>>3:14でナタリー狂人仮定として、「灰へ本気で切り込んで、狼狙ってカチューシャに黒出しさせる」という妄想が頭を過ぎったとのことだけれど、そもそもナタリーが疑ってたのってダニールじゃ、という違和感。 ナタリーはダニール疑っていた(>>2:216でダニールの印象変わったとは言いつつも、>>2:218の占い先候補からは外していない)し、2日目の占い先って票の集まり的にはユーリーかダニールか迷うレベルだったので。
あと>>3:111下段の、自分狼仮定の質問が黒く見えた。ここはパッション。
>>3:208でGSが出るけれど、3日目の局面で最黒位置のシュテファンの考察を明日に飛ばしての発表になっているのが違和感。世論でも白が飽和しているところ、白目の所より黒目の所を見たく/訴えたくならない?
(205) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
>>199 うん、僕が昨日言ったけど 自己保身強くて判断つかなくなるってーことだね
ダニールに関しては 2dで占えばって言ったのは3回くらい占ってもいいわ的な発言あって判断付かなかった(1回目のはナチュラルだったんだけどな)。でも3dでナタリーからロック外れないとか言うから、それは黒いよダニール…とか思ってたら黒出たので…
まぁユリからライン見るの難しいのは分かるかな?
(206) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
……と、昨日までの印象は、 所々に違和感あるけれど、議事録読み込めていないとか、考察順がたまたまそうなったとか、別事情を加味する必要があるのかもしれない、というところ。
(207) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
今日の夜明けが、結構崩れたと思ってる。 ナタリーからの黒判定、ダニール狼では?との反応が多く、焦った反応。 >>4:15でナタリーでGJとは限らない→>>4:30でナタリーでGJだと思う発言。>>4:36でナタリー印象落とし発言。ナタリー偽視させたい気持ちがなりふり構わず表れているとの印象だけれど、ナタリーの偽要素を持ってくるとか、「皆を論理で納得させる」行動に現れて来ないのが違和感。
>>4:39で自分の灰考察を卑下。>>4:86のような「俺の考察を読め」的な反応が先に出てくるべきだと思う。灰考察を読んで欲しくない(情報を落としたくない)のは狼なので、ここは狼の足元が崩れた反応と取ってる。
あと本人から>>4:39下段の客観視点が出るのが、すっと入ってこない。
ナタリー考察はダニール単体評価に適さないと思うので、(読んだけれど)除外。 >>4:172での「黒出し理由の『僕白を見切っていた』」は、黒判定直後にダニール吊りの色が濃くなっていた状況からちょっと考え辛いかな。
(208) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
>>203 ふむん、了解 オリガもダニール何聞きたいのって言ってたから>>183の考察は分かるなぁって思ってた
(209) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
ライン全然わかんねー\(^o^)/
(-146) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
長文失礼。ここまで。 僕自身、今日希望を出すとしたら▼ダニールだった。
【▼ダニール】の投票確認をお願いします。
(210) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
ミハイルは、頭突きくらってワインを噴出し。うわ、もったいねー!(わたわた)
2011/01/17(Mon) 23時頃
|
>>208 いや、そりゃ焦るでしょ。吊られたらまずいのに黒出るんだから。
(-147) 2011/01/17(Mon) 23時頃
|
|
ダニ単体の発言は正直、後半増えた発言は一読程度しか出来てないけど、 黒出された時の覚醒的なものもないし、見直す前からユリを放置するなが微妙だったし。
ユリ単体は未だに綺麗に読み解けてない。 けどまぁ判定から白なんじゃないだろうか、たぶん。
>>199あたり見ると、白視のとり方の感覚とかが本当に苦手な感じで、 狼だったらもっと黒くなってそうなのもありつつ。あと単体も何となくモガモガしてる人間っぽい気もしてきた。
信じられる「ベル>サシャ」 白と思う「リディ」 白と思うけど一応再検討してみる「ミハ」 狼ありそうに思う「アナスタ、シュテ」
信じられる所を上から抑えていった結果、 ダニ狼とすれば、アナスタ狼なんじゃないかなー…と予想中。
(211) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
>>199 ユリ そ。真っ先に「ナタリー真によって立つ」ような発言をしてるから。>>3:23でも言われたでしょ。今はミハの説明>>185の最初の方に納得してるけど。人間なら吊られても吊らせてもいけないんだから信じさせて。
シュテ大枠がつかめない。どう説明しよ。
(212) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
☆ユーリー>>199 当たり前だろ!お前が女の子に「私が愛してるのは君だけだよ」って言うくらい、信用ならんわ!!いったい今まで、何回同じことを言ってきたんだか……。 いやほんと、マトモに考察してくんしゃい。
イヴァン>>210「決定了解」 俺はナタリーの真狂に関わらず、ダニール狼だと判断して▼ダニールで@0pt
(213) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ロランがアナスタシア狼で、ベル最白位置か。 キッツイなあ……。
(@154) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ナタリー+霊+ダニール+ベル、かな。
(+155) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
ベルナルトは、セットしてある
2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
あら。全然違うラインからとられちゃったわ。
どうしようかな。一気に勝負つけるなら、チェロには明日以降私を白あげしてもらってあさってで勝負つける方がいい気がしてる。
仲間を吊るのが安心だったり楽しかったりするのはわかるけど、検討しておいてもらえる?
まあ誤爆もらったらしょうがないけどね。
(*55) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
あくまでもラインのみ。 サーシャとは2dの庇いからある範囲。 ベル、リディヤ、ミハに明確な切れ要素は見つからず。 シュテは>>2:228で「ユーリ、ロランのうちどちらか狼では」と疑って灰考察してるけど>>3:209で「目がすべる」だけ。 ユーリー→シュテは>>3:234で「読みきれてない」
ユーリーからのラインならシュテ>サーシャかなと思う。
(214) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
【決定確認したよー】
占い先はぎりぎりまで考える。
(215) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ダニールって……。 そんなに、黒い……?
(@155) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
そんなにすごく黒いわけじゃないけど、他の方が白いと、おれは思うなー。
(@156) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
まあ、ダニールが狼だというならそのラインからリディがとられることはないと思うんだけど。
結局シュテともうひとり吊ることができたらいいんだけどね。私に誤爆が貴方に一番負担かけてしまうわ。
(*56) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ところで、カチューシャ真占で本当にいいんだよね?
ナタリー狂だとは思うんだけど、判定が正しいのがなあ。
(+156) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
>>56が、凄く孤独に見えるのだけど。 私、ダニール狼に見えてない…。
(@157) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
【決定反対】 手順とかも理解してるし僕を白決め打てとは言わない。 だけどさっきも言ったけどナタリーが黒出してくるとは思えないし、何より偽占を地上に残して真決めうちとか狼に議論誘導されるのが嫌だ。
【明日は僕吊りでいいから今日はナタリー吊って!】
(216) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
護衛先はナタリーっと むー、灰抜かれそうだなぁ
まだ俺は上に居たいのでお願いしますん…
(-148) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ナタリー>>200 アナスタシアの比喩については、本人から「なるべく性格に伝えるために使ってる」って話があったと思う。 なので、修飾的表現は性格要素と受け取るべきだと考えてるな。
(217) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
サシャとダニールで悩む所だけどもね。
今日は、ダニールの方が不自然かな。 なんだろうね。普通に、伸びてない、って思。
(+157) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
………。 狼が>>216のような頓狂な事を間際に言うんだろうか。
どうなんだろう。
(@158) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
☆>>194 ミハ >>3:178で説明済み。
中段は僕はそう思わないし村の流れがそうなるとは思ってない。
>>208 イヴァン そこまで単体白視されてません、真視の強い占い師から黒が出ました、村の流れは偽占を真だと思い込んでます
これで焦らない村人いるの? 吊手は増えたけど確実にそれ以上の損害が出てるよ
(218) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
オリガ >>+156 あってるよ、私が真占。
(+158) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
あーやっぱ無理か
まぁ初回占・初回吊回避の目標は達成したからいいかーc⌒っ゚Д゚)っ
(-149) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
んー…ユリ、なんか単独感あるかも。 周りの反応見ながら試行錯誤してる感じが。
勿論、仲間狼が放任タイプも有り得るけど、 それにしても何か白ログの反応からだけ、頑張ってる感じというか。
自分で言っててよーわからんが、そんな気がして来た。
(219) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
まあ、あれだ。
何を言ったところで、この手の狼に制御は効かん。
俺が一番良く知ってる。
(-150) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ダニール>>216 申し訳無いけれど覆らない。 ナタリー偽が見えた場合にダニールの灰考察は生きてくると思うので、そちらに喉を使って欲しい。
(220) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
まあ、今のダニールは、変な話とくに白いとも黒いとも思わないなぁ。 ただどうにも、思考が停まってる感じがするね。
でも墓に落ちてきたときの第一声がすごく白かったりしたら「あ、これ白か」とか普通にしれっと思ったりしそう。 そんな程度の黒視である。
(@159) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
>>216 さすがにそれはできないw ナタリーが偽でも判定出させて灰ラインや自分たちの灰考察からの情報増やしていったほうがいいから
ん、アナスタシアの白要素まとめようと思ってるんだけど分かるように上手く言語化ができないなー… >>81「自分の都合のいいところで考察が止まってる」っていうのがユリ白黒知らない視点に見えるん、だけど…んーー
ユリは自分白なんだから、ああゆう突っ込まれてた考察になるのは当たり前なんだけど そんな事分からんがな、みたいな反応というか。駄目だ説明できん
(221) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
いらいだは、>>+156 オリダニ両狼だけは無いと思った。
2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
しかし何度も繰り返すが他の狼候補が以下略。
(@160) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
ベルナルトは、ごみん、喉枯れてt
2011/01/17(Mon) 23時半頃
いらいだは、>>221のアナスタシアのくだりが、どす黒い。
2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
あ、決定確認してる。 長文歓迎。 いつも考察をセットで落としてくれるのは安心感がある。
(222) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ベルナルトはもはや何言ってても黒く見えるレベルだな!
(@161) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
>>215ナタリー それは構わないけど、ここでターシャ人でしただと辛いなぁ。
非狩人 強:ミハイル>>>リディ>ターシャ>>ユーリー>>(他団子):弱
って意味でもミハイルにして欲しい。 これで彼が人なら? 「黒く振る舞うのが悪い!!!」と言い切るレベル。
リディに関する非ラインの際に、シュテファンはダニールを若干蹴落としている感じなんだよね。彼が最後の砦ならば、ちょっとプランが無さ過ぎる気がする。 ダニール→ユーリー→僕と吊るつもりだったとか? これは検討の余地があるね。
誰が狼としても、GJの起きた理由も考えないと。 「狩人を読み間違った」が最有力なんだけど・・・ 「イヴァン襲撃だった」は笑え無いが笑うしか無い。
(-151) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
まぁ分析はしてたけど、ダニールは、村なら「白」って言われたら伸びる、「黒」って言われたら崩れる、だとは思う。
だから、この崩れ方自体は、狼特有だとは思わない。 でも考察のブレ方がちょっと酷いんだよね……。
(+159) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
ミハイルは、セット済み。しかしユーリーが酒によって寝ちまうなんてなー…珍しい。
2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
「この招待制の宴で、実力的に僕が騙ってないのはおかしい」
はさすがにメタいから落とさないことにしよう。
(-152) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
いらいだは、ダニール人間なら、狼がどこに居るか解らない、んだよ。
2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
どう切り返していいのかわからない、なら同意する。 崩れてる、のは、わかる。
でも、考察の視点がぐちゃぐちゃしてるのは、黒い。 イヴァンが指摘してる。
(+160) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ダニール狼じゃない気がするなあ。
(@162) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
戻れた。 反応くれたベル、アナスタシア(略し方がわからない)ミハありがとう。
そっか…もちろん、ベルの忠告は留意はしていたが、真贋考察ですら駄目とは思わなかった。
正直、アナスタシアの昼ごろ?のツッコミに、ザラっときたのは私もだった。え?アナスタシアなら(ミハ>>194みたいなの)当然考えてそうなのに、ここでひっかかるの?うそ。的な能力違和感に感じたんだが、同じようにベルやミハに怒られたので取り下げ。
でも、ダニ絡みで見たら、占い結果が見てみたいというのは変わらず。
(223) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
あーくそ、使い方間違った!! もっと言いたかったことあるんやーー!!!・゚・(ノ□`)・゚・
(-153) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
ユーリーは、ミハイルねていなーいー・・・ぐぅ・・・
2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
能力違和感なんて幻想ですよ(←よく言われる
拾えないもんは拾えないんじゃい!www
(-154) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
黒出されて忘れてたシュテ考察から抜粋。
シュテ>>2:278のフォローは「何だ?」と思った部分。この時フィグがいなかったから、これラインか??と思った。 ★>>2:228 「毎度~いい」ってどういうこと? サシャとリディを議事録の関係で占吊希望していいの?
ぽつぽつ発言落として自然体な感じ。マイペースなんだけど総評としては「浮いてこない」。 白要素はごめん、pt足りない。皆言ってるのと似たようなもの。
(224) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
んーまぁだからそれほど自信はないんだって。
人間で狼の見当がつかないから考察できてないのかもしれないし、狼で白飽和してるからできてないのかもしれないし。
ただユーリー考察の変遷とか、あんまり村っぽくないなーと思うなあ。
(@163) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
切り返し方とか、崩れ方が、=狼だとは思わないよ。 実際に、ユリとダニールの吊り合いみたいなん見てると、村同士がやってる感じはする。 でも、今日の考察がおかしくて、黒く見えるのは、ある。
うーん、思ってる事、伝わる?
(+161) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
ダニールは、pt切れた
2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
今日の襲撃先は、 1.ナタリー 2.イヴァン 3.アナスタシア 4.ロラン 5.ミハイル 6.ロラン
{6}
(+162) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ミハイル>>213 しっけいな。私は真面目に考察しているぞっ。まともかどうかは知らんが。
(-155) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
てゆかナタリーには何かバレてる気がしる 当たりが柔らかい気がしまふ
(-156) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
>>221 ベルナルトさん それを白要素にとる方がわからないかな。
ユーリーにとって当たり前なのがベルナルトさんには分かってるように、村人なら分かりそうな気がするわ。
(225) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
|
ナタリー狂人でダニール狼だとちょっとナタリーが可哀相なので、 それは考えない。
(@164) 2011/01/17(Mon) 23時半頃
|
オリガは、にこらいをつんつんつついた。
2011/01/17(Mon) 23時半頃
ベルナルトは、ダニールお疲れー
2011/01/18(Tue) 00時頃
ミハイルは、ユーリーのほっぺたうにうに。なんだー?お前ももう年かー?
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
>>223ユーリー だって貴方灰で一番黒いこと言うんだもん。
(226) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
うん、やり切った。
まぁ負けるだろうけど全力は尽くした!!
(-157) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ミハイルは、ダニール、最後までお疲れ様。墓下の従業員たちに宜しく。
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
>>+162 そんなにロラン襲撃したいのかwwww
(-158) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ユーリーは、ナタリーに迷惑かけてるお詫びにとっておきのベリーリキュールを進呈した。
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
まぁ占ってもいいけどね どうせならシュテあたりにしておいてほしいなぁ
(-159) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
ベルナルトも乙カレー
はいはーい>ミハイル
(-160) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
うわ・・・
ナタリー私に黒だす気かなこれ。
(*57) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
>>@164 おれは割とそれなんじゃないかという気がしているのだが……。
(@165) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
ほんと、この村の住人はどSやで。
しかしユーリーはなんでこんなにわたわたしてるんだ。 ワロス。
(-161) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
>>226アナスタシア だって、私が灰で私のような立場の人が同じ事言ったとしても、私は別に黒いと思わないんだもん。
(227) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ユーリーは、…不覚にも語尾がもんとかいうアナスタシアがかわいく見えた。
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
>>@165 なんかそれだと、つまらないじゃないか。
(@166) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
まあ、狂人の誤爆はしょうがないか。
私狼だとわかって囲ってくれる、というのはドリームすぎるかもしれないわね。
(*58) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ユーリーは、ミハイル誰が年だーっ!うにうにするなー!
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
アナスタシア占いで白出しか。 ま、大丈夫でしょ。
(+163) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ナタリーは、ユーリーからもらったリキュールを一気飲みした。
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ごめん。今大学からちょっと呼び出されて、 明日夜明け朝まで顔を出せなさそう。
明日もナタリー自由占いの予定。 吊り希望は23時までに出して下さい。 僕が消えてた場合でも、個人戦ではなく吊り票のすり合わせをやった方が良いと思う。
(228) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
んーライン的には微妙な気がするなぁ ダニールとアナスタシア
(-162) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
>>@166 しらんがな!
(@167) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ミハイルは、あー!そのリキュール、ユーリーとっておきの酒じゃねーか!
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
>>198ターシャ 明日以降の吊りね。ナタリー偽と思ったら「手数があるから受け入れる」じゃなく「手数あるけど××吊りたくない/吊りたい」と言って欲しいなと。 ここ白くない所。
>>185(ミハイル)が「お前を喰う」に聞こえた気がする。ナタリーに預け物を。
ミハイルがダニールに向き合ったのは4日目後半。そこまでは無関心。 ターシャとダニールは対話や感情の流れがそもそも皆無(>>2:168ぐらい)? 切れていなさ過ぎ?
咽喉節約用に >>3:104 >>3:106 >>47上 >>58 >>73(カチューシャ真視は半ばブラフで「俺の占い師」と言う?) >>148 >>161
>>225ナタリー ベルの意見には不同意。彼の思考は分かる気がする。
(229) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
白出し予想……? やっぱりナタリー狼か。
(-163) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
イヴァンは、ということで、出掛けます。ごめん**
2011/01/18(Tue) 00時頃
ベルナルトは、アナスタシアとユリが可愛いと思っている
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ロラン来るのかな。 うーん………。
(+164) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
また出た。
こういうとこが、ベル黒いんだよ。
(-164) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ベルナルトは、イヴァン いってらっしゃいー
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ナタリー狂で、 ベルナルトがいつまでたっても占われずに、 灰に白ばかりが出て、 ベルナルトが吊られて狼負ける。 こういう展開になると予想。
(@168) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
ユーリー>>227 いや、死ぬほど黒いで。 村人ゆえの自己防衛だとは思うが、でもひたすら黒く見えるで。
村人でも「言っちゃいけないポイント」っつーのはあるので(例:私が狼だったらこんなことしない)、そこは押さえておいたほうがいいかもな。 まあ、もうユーリーは吊らせないが。
(-165) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
>>192ロラン ミハイルは要領良いし、打算的だと思うよ。 どうすれば楽出来るのか、 楽をさせて貰えるのかを良く分かってる。
不器用や慎重は(彼が人でも)演出だと見てる。
(-166) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
>ミハイル 「ユーリ、リディを安易に吊るのは良く無い」これは正論だと思う。 特にリディに関しては再三に渡って人要素を挙げているし分かるつもり。
でも君はユーリの事を「誰か教えて」と言うほど分からないのだろう? もしユーリが吊りに挙げられていたとかなら、分かるがそうではない。
リディと並列で挙げたのが解せない。
(-167) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
>>@168 わろた
(@169) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ユーリーは、イヴァン行ってらっしゃいー
2011/01/18(Tue) 00時頃
ミハイルは、イヴァンいってらっしゃい、お疲れ様。まあユーリー、呑み直そうぜ。
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
>>82ユーリー 互いに「護衛先を知らない」前提で話しているから、回りくどいのは当たり前だよ。
リディとのやり取りは「1手伸ばしてでも状況白要素を取るか」の話だと思う。だから突き詰めても「俺はやる、私はやらない」に行きついて平行線に思うんだ。
リディも結論には特に異論が無くて、パターン想定が甘い程度の指摘だろう?
(-168) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
>>79ターシャ おや、昨日のオリガの考察(ユーリー人)とか日付が変わって以降のダニールの態度を見てもそうなのかい?
当時はスルーしていたように思うけど。君はオリガの方が本物に見えると言っていたよね。
ナタリー偽時に意識を向けるのは良いと思うよ。僕もするし。
でも「信用したくなる心理」と言っておいて「村要素じゃない」はなんかチグハグだね。警戒を呼びかけているだけならもう黙ろう。でもユーリー怪しいと言いたいのなら順を追って話して欲しいな。
(-169) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
イヴァンになったらしい。
(+165) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
>>@169 だが、村が勝てるとすればそんな展開になるような気はする。
(@170) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ユーリーは、ナタリーあああああ…とっておきのベリーリキュールがあああああ
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ダニールの反応からみると 占先から遠いところにいるのかな
ダニール狼ならの話ですが
(-170) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
サーシャ>>229 どう考えてもアンタ食われないから大丈夫やで。 ベルナルトかロランが食われそうだ。
(-171) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ロランは、イヴァンに手を振った。今日は少しptが余ったな…
2011/01/18(Tue) 00時頃
ユーリーは、ミハイルまぁ…お酒はいっぱい持ってきてるけど…お前、自分のは?(じろり
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
>>3:197ミハイル 自覚はある。 方策(手順)に相対的な優劣はあるが、唯一は無い。 既に取った方策で誰かを責めても得る物は少ない。ただ今後のために指摘は必要。勿論割り切れているかは全く別。
白黒に関しては違う。唯一の正解が存在する。 狼を吊らねば絶対に勝て無いのだから。多数意見が間違えていると思うなら、話し合うしかない。
ああ、見事なまでにシュテファンがノーマークだ。 そういう意味ではターシャが固執しているのは人っぽいんだよね。
(-172) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ベルナルトは、ナタリーよく飲むねぇw
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
おーい。ロラン襲撃でいいの?
(*59) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
守護者がんばれー。 後2回GJ出してー。
(+166) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ナタリーは、たりない!もう一瓶!
2011/01/18(Tue) 00時頃
ダニールは、お酒はすべて僕がいただきます!
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
/* というわけで大学ではなく会社に行ってくるの巻。 明日考察できるかなー正念場に近付いてるのに。** */
(-173) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
明日だったか明後日だったかまで護衛したら灰護衛に行こう
確か手数的にそうなるはず 計算してないけど…
(-174) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
サーシャ>>229「カチューシャ真視は半ばブラフで「俺の占い師」と言う?」
なんか、久しぶりにサーシャの意見で、「あ、私も気になってた」ってのが来た。
(+167) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ベルナルトは、ダニール! 下にもお酒あるはずだから上にも置いていって!
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
>>+166 無理言うなwwww
(-175) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
茄子美味しいです。もぐもぐ。
(+168) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
駄目だ。 ダニーの考察読んでるんだけど、やっぱりラインは”感触”しか触れない。 その感触で、フィグと繋がってるように(切れてないように)見えるというのは、感覚的に間違っていないんだろうとは思うんだけど…
流石にLWからはダニ切るところは切ってるだろうしな…
(230) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
サーシャは、ナタリー 一気飲みは良く無いよ。イヴァンもとめなよ・・・
2011/01/18(Tue) 00時頃
ユーリーは、というかお前ら!全員私の酒目当てなのか?!
2011/01/18(Tue) 00時頃
ダニールは、いくらタダ酒でも飲みすぎたらだめだよ!
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
抜かれませんように!!>人< だって明日リディヤと遊ぶんだから!
(-176) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ミハイルは、ぎゃー!俺の酒が!ダニールそれだけはやめてくれ!!
2011/01/18(Tue) 00時頃
カチューシャは、大人って……。
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
帰ってこれたが。
(231) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
ミハイルは、俺はタダ酒タダ飯をたよりに来たんだから、酒なんて持ってきてない(いばり)
2011/01/18(Tue) 00時頃
|
このエピローグチックな軽さに紛れ込めていないのは誰かなー
(-177) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
ギリギリすぎるな。
(232) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
|
喉勿体無いな、てか俺、読み込み足りてないな、これ。
カチュ真視が半ばブラフ気味なら「俺の占い師というか」は確かに微妙かも。
ナタが指摘してたアナスタの発言は、別に無駄とまでは思わない。 ポッとした白さを出したい意図はもしかしたら裏にあるのかも知れない(これは村狼問わず)
>>227見るにユリは感覚差が大きくて損してる?
(233) 2011/01/18(Tue) 00時頃
|
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
少
霊
全
トップページに戻る