人狼物語ぐたるてぃめっと


24 冬の人狼亭

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


運命は オリガの役職希望を霊能者に決めた。


運命は イヴァンの役職希望を霊能者に決めた。


きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。


どうやらこの中には、村人が8人、占い師が1人、守護者が1人、霊能者が1人、狂人が1人、人狼が3人いるようだ。


【人】 らくてんか げる~と

ふぁーあ……ねむ…(すやすや)

(0) 2011/01/14(Fri) 00時頃

げる~とは時が進むよう祈った。


【人】 ユーリー



『 そして 【宴】 が はじ ま    る』

(1) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 リディヤ

始まったね。

誰か日をまたいじゃうと予想しとくの。

[部屋に戻ると小さな手で袋を開ける。
そこにある文字を数秒見つめると、ポケットの中にしまい込んだ。
そして今日は寝る事にしたようだ。
すべては喉が痛くならないようにするため**]

(2) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 ベルナルト

狩人げっとー!
さぁ、ザルするぞー!

(-0) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 カチューシャ

ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

(-1) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 さかもり いらいだ

なんとか間に合ったあああああ。

(-2) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【赤】 リディヤ

はいはいわんわんおわんわんお

(*0) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 ユーリー

ちょぉぉぉぉぉーまたいだぁぁぁーっ!!!!!

しかも村人かよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉつまんないぃぃぃぃぃぃぃー!

(-3) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 ミハイル

へいへい村人。予想通り、かつ大好きな役職。
まあ好き勝手にやらせて頂きましょうかね。

(-4) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ベルナルト

[自室に戻り ぺり、と軽く糊付けされた封筒を開け]


 …はいはい、了解っと。


[中を確認すると、肩を竦めた]

(3) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【赤】 アナスタシア

狼役ね。了解。

騙りたいひといる?
15人だから、狂人と連携とれて2-2になれれば嬉しいんだけど。

(*1) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【赤】 フィグネリア

―自室―

 あらあら……。私が、ね。

[くすっ、と笑うと役の書かれた封筒を引き出しに仕舞う。
 
 ――記されていた文字は「人狼」
 
 不思議と心が躍った。]

 誰がお仲間さんなのかしら。

(*2) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 カチューシャ

いいいいいいい、いやあああああああああ!!!

(-5) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ユーリー

[さんどらが目を回した男を部屋へと連れ戻してくれたようだ。
しかし、男が胸ポケットに忍ばされた封書を開くのは、きっと朝日が昇った頃に…**]

(4) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【赤】 フィグネリア

さて、まあ、さっくり考えますか。
2-2は手数的な意味で其処やってかないとキツいでしょうね。

皆が潜伏やれるなら私は騙っても良いよ。
任せる。

赤のIDオープンも有りだけど、其処は各自の意見聞いとく。

(*3) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ダニール

―自室―

さて、と。

[可愛らしい従業員から渡された封筒を開封する。
中に書かれている文字を、頭に刻み付ける]

なるほど。こうきますか。

なかなか愉快な従業員さんだ。

(5) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 ベルナルト

皆寝始めた、わろwwwww

(-6) 2011/01/14(Fri) 00時頃

ベルナルトは、誰かいないかなーと、階下へ。

2011/01/14(Fri) 00時頃


【人】 ダニール

言いそびれてしまったけれど、従業員さんたちはありがとう。
また後でね。

[招待状が届き、参加すると決めた時の覚悟をもう一度思い出すと、
1階へ降りていった]

(6) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【赤】 リディヤ

あたしは潜伏したいなー
赤見えてる状態での騙りあんまり得意じゃない。

IDは微妙じゃない?
戦歴と得意役職程度でいいかなーとか。

というか言われてもわからない場合もあ(ry

(*4) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 リディヤ

女wwwwwwwwwwwwwwばっかwwwwwwwwwwwwりwwwwwwwwwwwwwwww

(-7) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 サーシャ

僕の配役は・・・っと。
なるほど。

じゃあ早速。
【僕は占い師でも霊能者でも無いよ】

出来れば皆にも宣言をして欲しいけど、
何か考えがあるのなら
その限りでは無いね。

(7) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ナタリー

ふあ~起きてきた途端に!

ええと、これ、ね…

[いらいだから受け取った封筒を開きつつ]

ふんふん、満員にはならなかったんだねー。残念。だとすると…

(8) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 ダニール

無事村人ひけた!!

村人希望はじかれたらどうしようとか本気で心配してたけど(←
はじかれなくてほんとよかった。

こんなメンツで狼やったら初回占→初回吊されちゃう( ノノ)

(-8) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 アナスタシア

[自室。どきどきしながら封筒を開く]


ふむ。なるほどね。がんばろっと。

それにしても、「まさか・・・本当に」って言わない第一声って素敵!

(9) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 サーシャ

え・・・
みんな部屋に戻って行くのかい?

何も主張せずにいきなり静観?
色々とびっくりだよ。

もしかして24時消灯だったりするのかな。

(10) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 リディヤ

[やっぱりうずうずして談話室に戻る事にしたようだ]

サーシャお兄ちゃんに賛成。
【リーは占い師でも霊能者でもない】

潜伏派の人が怒るような事をしてるのはわかってる。
メリットは? ときかれても単に好みとしか言えないのでおしおきは受けるよ。

(11) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ロラン

[封筒の中身を見て1つ頷いた後]
…誰も日をまたいでないなんて。
つまらない。

で、フルじゃないのか。
占霊のCO方針はまぁ初回投票COまでに出るって事さえ守られれば構わない。

それまでは好きにするがいいし、
俺が占霊なら好きにする。
あぁ、でも占吊を無駄にするのはよろしくないので、
そこの回避はアリアリでな。

霊先行にしたって、15人編成じゃ確定しない可能性が高いと思うし、ね。

で、サーシャが>>7で早速非COしているが、
非COから回すのは好きではない。だから【俺は保留する】
占霊本人達に決めさせるほうが好きだ。

(12) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ミハイル

[自室に戻って封筒を開けると、へーほーふーんと役職を確認し、男はまた1階へ降りてきた]

へいへい。それじゃあ頑張りましょうかね。

(13) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ナタリー

結社員が出る人数に満たなかった以上、灰が広くなっちゃったから、占い師は初回くらい潜伏でもいいと思うんだよねー。
記名投票、って書いてあるし。霊は占い回避だのまとめだの対抗でればローラーだのあるだろうし、さっさと出しちゃえばいいとおもうけど。

(14) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 フィグネリア

―自室―

 成る程……ね。

[封筒を開け、読み終えれば其れを机の引き出しに仕舞った]

 ふふ、楽しみだわ。
 これからどんな宴となっていくのかしら……。

[窓辺から見える白銀の世界に目を遣りながら思いを馳せた]

(15) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 イヴァン

[自分の部屋で、彼は封筒の中身を確認した。
封筒から顔を上げた彼は、昨日までの彼とは違った印象を与えるかもしれない。

彼は自室の扉を静かに開き、階下に向かった]

(16) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 オリガ

【霊能者CO】
対抗非対抗よろー。

個人的には占潜伏希望ー。

んー、私に対抗出たら占は初日の方がいいかなー、手数的に。

(17) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 アナスタシア

あら、もうはじめるの?りょーかい。

【いろいろ対抗しないわ】

占い師も霊能者もさっくり出ていいわよ。
手数ないから、そっちのがやりやすい。

(18) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ダニール

さてと。
実は共有者がいない編成はあまり慣れてないんだ。

サーシャが早速非占霊しているが、個人的には占霊どちらかは潜伏進行としたい。

(19) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 リディヤ

>>10
リーは性格的にみんな揃うまで自重しないとすぐに喉が痛くなるから静観しようかなーと思ってた。
能力者COの方針決まらないうち沢山喉使っちゃってまだ来てない人いるのに喉痛いーとかもあるからね。

でもサーシャお兄ちゃんが非COしたなら話は別。
動きがあれば、ね。

リーから動くのはめんどくさかっ以下略

(20) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 シュテファン

[扉を閉めると震える指でもどかしげに封筒をあけた]


なるほど。


[中に書かれた役職を記憶すると深く息を吸い込んだ]

(-9) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【赤】 フィグネリア

霊能出る。

(*5) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ダニール

みんな初動早すぎだろうwwwww

たまには慎重にいこうかと思ったがやりたいようにやらせてもらう。

【非占霊だ】

(21) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ナタリー

>>7 >>11
ああん、もう!

>>17
あ、【霊能者じゃないよ!】

(22) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 リディヤ

ちなみにFOとか潜伏とかは置いといて占い師CO回してから霊……とかはリーは嫌だ。

役職ごとに回すのは狂人と狼の連携が取れやすい。
すなわちこの編成で1番狼側が望むであろう2-2になりやすいと思うので。

(23) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 オリガ

個人的に、サーシャとリディアは私の敵と。

よし、独断で吊ろう。

(24) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【赤】 アナスタシア

ごめん。タイミング誤った。了解。よろしく。

(*6) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 イヴァン

占霊COする人が多いから僕も回しておくよ。
【非占非霊】
この状況だと潜伏策は難しいと思うからね。

(25) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 ナタリー

期せずして有利な編成になってしまった。
やることは決まってるけどね。

(-10) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 サーシャ

>>11リディヤ
おかえり。
空気が乾燥しているから僕も咽喉に気をつけよう。
蜂蜜入りのハーブティでも飲みながら話そうか。

>>12ロラン
ああ、それで構わないよ。
敢えて沈黙するのは立派な選択肢だからね。

(26) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 アナスタシア

潜伏ねぇ・・・さっとまとめるけど。

15人だから手数6で吊りミスは2回までなのよ。

共有者のいる編成より手数が1つ少ないのに、灰が1つ多い。厳しいわよ。

盤面整理吊りだの斑吊りだの安易にできないし、霊2COになったら初回から霊ロラを始めてもいいぐらいの手数。GJが出れば1手増えるけれど、それを最初から期待する気なんてないわ。

(27) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 アナスタシア

フルオープンにしたら、霊能者が確定すると確定白が得られて手数も浮く。
確定しないなら霊襲撃の心配がなくなる。能力者決め打ちも早くから検討できるのよ。

潜伏させると見通し悪くなるし、初手で灰吊ってもほぼ人狼吊れないってのが痛すぎるわ。
潜伏作戦は、灰の人間に序盤の占吊りを使ってでも能力者を生かそうとする防御特化の作戦だからね。吊り手に余裕のない今回は、必要を感じない。

(28) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 サーシャ

>>12ロラン
もっとも既に保留になっていない気がする。
その言動で能力者だったら即吊り級かもしれない。

(-11) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 フィグネリア

[階下で皆が集う場所へと戻れば]

【私が霊能者よ】
>>17で出てるし、動向を見る必要は無いと判断したわ。

結社無しのこの編成だし、元々霊能先行の変則FOが良策と考えていたのでこの展開に問題はないわね。

取りあえず対抗だけして、諸々はもう少し後で纏めるわ。

(29) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ロラン

あぁ但し占潜伏なら初回黒を引いた場合は、
2d第一声でCOと決めておこうか。

その時、対抗は出なければ透けると思えば出るといいし、
占視点漏れをしない自信があれば潜伏続行するといいさ。

って……
これだけの人数が回しているなら、保留する方が逆にノイズか。
【非占霊】

しかし戦術論とはいえ、ちょっとは他人の話も聞こうぜ。

(30) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 ナタリー

>>25
うーん、2人はちょっと迷ったけど、3人はもうダメね。

私が【占い師】だよー。

リフレッシュしよう、うん。

(31) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【見】 さかもり いらいだ

さすが速いわね。

好きよ。
こういうの。

(@0) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ベルナルト

何か話し出しにくいなー。
どうしようかなーとか思ってたらガンガン回っていた。

霊埋めを、とか言おうとしたら霊COされていたという…。
まぁ非占霊で。

(32) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【赤】 フィグネリア

やっぱ、初動早いね。
流石って感じ。

(*7) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 リディヤ

なのでリーは同時に回るのであれば潜伏でもFOでもどっちでもよかった。

好みだけで言えばFOの方が好きだけどそれは単純に表に出て対抗と殴り合ってくれた方が『リーは』判断するのが得意ってだけでそれを他者には強制できないしリーがもっと精進しろと言われればそれまでだからなあ。

オリガお姉ちゃんは潜伏派なんだー。ごめんね?(にこにこ

(33) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 ダニール

夜明けにみんな立ち会いすぎだ\(^o^)/

あ、僕もだ\(^o^)/

(-12) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 リディヤ

>>30
このロランお兄ちゃん、白いね。

(34) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ナタリー

2-1になりそうでかなり嫌なんだけど、と思ってたら霊対抗が出てるし!
これなら戦える!

(35) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ミハイル

どーしましょうかねえ。15人編成なんで、あんまり余裕無いし。

まあ俺の希望としては、占・霊ともに1dFOを希望。そして出てきた占・霊の顔ぶれと人数を見て、今後の吊り手順を考えたい。

とにかく占い師だけは今日中にさっさと出て欲しいね。それで、とっとと所信表明でも演説してくれ。
そうすりゃ1dでの話題のネタにもなるだろうし、占い師に頼って狼を探すか、泥沼覚悟の灰の殴り合いをするのか、そこらへんの見極めもつく。

というわけで【俺は占い師じゃねーよ】宣言しちゃうぜ。

(36) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 リディヤ

……。

[喉をポンポンと叩いた。
少々声が枯れているようだ]

……今日はもう寝るね。
明日みんなが来たら喋ろっと。

みんなも早く寝た方がいいの。
いっぱい喋って喋って、でも後から来た人が実は狼さんだったりしたらもったいないもんね。

(37) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【見】 さかもり いらいだ

オリガとフィグネリアが霊か。
ふうん。

判断速い事速い事。

(@1) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 ナタリー

何 故 対 抗し た し

(-13) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 カチューシャ

[カードとにらめっこしつつ]

【占CO】

霊先COで潜伏? いや潜伏苦手だし、とかぐるぐる思ってたら。何この議事の進み方。

(38) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ミハイル

霊は、記名投票なんで投票COもアリ……と書きかけたら、オリガ>>17見えた。フィグネリア>>29も確認。

オーケーオーケー【俺は霊能者でもねーよ】どんどんいこー。

(39) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 ベルナルト

霊2で今のところ非占多いから2-2っぽいかな?
がんばれ占真贋。

(-14) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【赤】 リディヤ

表はひと段落かなー?
CN決めようCN

(*8) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【削除】 ダニール

占COはナタリー、
霊COはオリガ、フィグネリアね。

霊2CO後の占COか。
結果的には連携取れた形になったのかもな。

2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 サーシャ

>>20リディ (>>17オリガ ロラン)
性格的にの下りは全く一緒だね。

目に入った数人がみな退出すると言ったものだから、
悠長に議題を・・・とかは考えなかったんだ。

気に触ったなら申し訳無い。
ただ多少後でも夜の内に僕は宣言していたと思うよ。


霊能者は二人か。
なら第一印象が若干悪い分オリガの方が本物っぽいかな。
ま、この辺りはおいおい。

(40) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ナタリー真かな。これ。

(@2) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ダニール

占COはナタリー、
霊COはオリガ、フィグネリアね。

霊2CO後の占COか。
結果的には狂狼で連携取れた形になったのかもな。

と、カチューシャの占CO確認。まぁこれで決まりだろう。
開始20分で編成固まるとか久しぶりだwww

(41) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ロラン

ついでに少し語ると。

非COから回したFOだと
「もう非COが結構回っていたしね」ってノリで、大抵占霊はCOする事になるので、
そこで判断材料が1つ減り、好きでない。

といいつつ、割とナタリのCOの流れは好印象だったりした。そこ拾えただけでも、まぁ。
今のとこ2-2ね。

(42) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 イヴァン

>>31
ごめんね。個人的にはフルオープンが好みだったので流れに乗って。
灰が広い&手数が少ない事を考えると占霊は出てもらってすっきりさせたかった。

諸々CO確認。現状2-2か。

(43) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 リディヤ


ナタリー、カチューシャ

オリガ、フィグネリア

サーシャ、リディヤ、ダニール、イヴァン、ロラン、

(-15) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 サーシャ

>>34リディ
同感だね。

ロランは>>20で保留と言っているけど、
能力者から宣言云々の辺りから
非能力者だと思ってた。

だからこの不承不承感が「能力者が宣言を始めるべき」
という持論とマッチして、人間っぽい。

言語化するとこうかな?

(44) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 カチューシャ

ついていけてないから、お風呂入って寝る。
CO論でガツガツするつもりないし。

起きてから読むー。そんじゃおやすみ。

(45) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ロラン白い同意。
サーシャも白い。

(@3) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 リディヤ

アナスタシアお姉ちゃんもサーシャお兄ちゃんも難しい事言うな……と思うリーは今回も考察白取るの無理なのだろうかorz

(-16) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ベルナルト

2-2濃厚っぽいかな。
霊出たの早いし真狼っぽい感じ
というかなぁ、ちょっとくらい話したかったけどまぁいいか。

サーシャの>>10あたりは人間っぽい。

>>40
印象悪いと本物っぽいの?

(46) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 リディヤ

いやしかし今回は素白/対話白だけじゃなく考察白も取るんだ、じゃなきゃ狼で通用しーへんと決心したんだ。

(-17) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ナタリー

霊騙りでてる時点で、普通は偽霊は狼濃厚だけど、ただちょっとそれにしてははやいんだよねー。どっちが偽でもあまり相談してなさげ。
ただ、「オリガ狂」ってのはなさそう。

(47) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 ダニール

あ、申し遅れました。
ID:ruka123ことrukaです。

村建て様からメンツを聞いてなぜ僕に声がかかったのか不思議で仕方がないのですが、精一杯やらせていただきますので、お手柔らかにお願いします。

(-18) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ユーリー

[ぱちっと朝日を待たずに目が覚める]

私は何故部屋で寝ていたんだろう?
宴が始まるというのに…

[ペラっと封書の中身を改めて、階下へ]

【非占霊】だよ

(48) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 フィグネリア

>>31>>38で占CO確認。普通に2-2ね。

前述した通り霊能先行の変則FOが良いとは考えていたけど、個人的な我侭を言えばもう少し探り合いのお時間が欲しかったなぁ。
あまり早いとタイミングから探り辛くなるのよね。非CO等の開始とかにしても間があってからの方が非COしたり促したりとかの仕掛けが際立つ。私としては情報量はこっちの方が大きいと思うのよねー

ま、過ぎたことだしあくまで私の考え方の開示とだけ。

(49) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 カチューシャ

あ、デフォがゲルトになってるから。
えーと、オリガ・フィグとナタリー外して、とりあえず来てないシュテに仮セットしとく。

んじゃ本当にまたねー。

(50) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 リディヤ

しかし自分で希望しといてなんだがリディヤは見る度に狼だから吊るべきだな

(-19) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【赤】 フィグネリア

騙り狼とか初狼以来だわw

(*9) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【赤】 リディヤ

やほほほーノシノシ

騙ってくれてありがとーね!

(*10) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 アナスタシア

2-2になってるの?対応早いのね。

ナタリーの印象がいいわ。自分がやりたい戦術を主張していたところ、周りがそれに反してしまった。その気持ちが素直に出てる。カチューシャはまだ占い師としての意思が見えないかな。

霊能者はオリガが軽くて、フィグが固い。

あとは>>36 ミハイルがちょっと気になったわね。この状況で「どーしましょうかね」なんて場ズレしてる感じ。

(51) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ベルナルト

>>41もアピでなければ白っぽいかな。

>>21の流れはやいよーというところから考えると騙り出す側っぽくなくて。これは霊真狼予想だからだけど。

(52) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 サーシャ

占い師はナタリーの方がそれっぽいかな。

カチューシャがらしくないと言いたい訳じゃないよ。
取りあえず表に出てこなかった辺りが
なんとなく腰が重いなって感じたんだ。

(誰かみたいに共有者がいない編成に慣れていないとか
喋り損ねた理由とかあるかな?)


占い師達へ
自由占いとか多数決とか、何が好みかな?
細かなオプションとかがあるならそれ込みで聞きたいな。

出来れば他人がどうこうよりも
君たちがどうしたいか、
何が得意かを聞きたいな。


で、全員宣言し終わっている・・・かな?

(53) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 ダニール

やばい


超初回吊りされたい/(^o^)\

(-20) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ベルナルト

>>47
相談してなさげっていうのはなさそう。
だって更新時間0時だし、それ以前まで皆いたし。
ちゃちゃっと話して役割分担ってのはありえる範囲。

まぁ霊真狂だとすると僕としてはどっちも度胸あるなぁって思うよ

(54) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ミハイル

ああ、狩人の吊り回避は必須ね。占い回避については、まあテキトーに状況を見て自主判断してくれ。

まあ占2-霊2になりますかね。占・霊の方々は、この村の状況下において、自分がやるべきこと・やりたいこととかをテキトーに語っておけば良いんじゃないの。

そーいや占(ナタリー、カチューシャ)、霊(オリガ、フィグネリア)と、お嬢様ばっかりで実に華やかだな。
いやー良きかな良きかな。
こりゃあ女のバトル、見ものになりそうだと期待しとくぜ。頑張れ。(煙草をふかしてケラケラ笑い)

(55) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 イヴァン

えーと。
占師COがナタリー、カチューシャ
霊能COがオリガ、フィグネリアね。

ざっと議事を斜め読みしたけれど、COの流れからは白黒印象を読み取れないイヴァンだった。

占師候補さんは統一占いか自由占いか、希望を聞かせて欲しいな。
個人的には、占師候補にやる気があるなら自由占いの方が好みなので。

じゃ、お休みなさい。

[彼はそう言い残すと自室に戻っていった**]

(56) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

ベルナルトは、一応シュテファンがまだじゃない?

2011/01/14(Fri) 00時半頃


【人】 ユーリー

COの声がしたので思わず飛び起きたが、とりあえず、当初の予定通り夜明け後始動するよ。

ちなみに、初日は統一、2日目以降自由占いが好きなので、そのつもりで灰を見ていくつもりだ。

それではお休み…

(57) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ナタリー

>>43
ダニールさんの見落としてて、実際はイヴァン4人目だったね。

>>51
結構同意かなー。>>39もちょっと遅くない!?って感じで。

(58) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ロラン

オリガの>>24はややワザとらしく感じつつ。

カチュは>>45でついてけてない宣言の後、
>>50みたいな「セットアピ」だけして去るのが凄く微妙。

ナタリは狂ならほぼ騙る事確定と考えると。
(潜伏狂ってレアでしょ?)

>>22で霊保留。この時点で占しか騙る余地がないのに、
占CO保留した事が、狂なら手が込み過ぎているので少なくとも非狂かと思う。

(59) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 アナスタシア

>>39 ああ、でもここがあるんだ。CO回ってるけどまだ考えてたって様子に見える。狼ならFOはじまってる状態で顔出しするなら、腹くくって騙るか非占霊しそうよね。まだ潜伏作戦がいけると思ってた人間くさいのかな。

カチューシャの>>50は、言う必要があることなの?

アピくさいんだけど。

(60) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ナタリー

ユーリーさんはね、いきなり>>1>>4って様子見モード全開で、その後結局動いたからまた出てきたし、みたいな所あるよね。

で、場を動かしたのはオリガちゃんなわけで、オリガちゃんとユーリーさんは繋がってないんじゃないのって印象。

(61) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 サーシャ

ごめん
シュテファンが未だだったね。

>>46ベル
言葉足らずだったね。
オリガの>>24「吊ろう」を指して言ったんだ。
優等生っぽく振る舞わないで「敵」と言ってしまう辺りとか
確定するつもりがある「独断」の辺りとか。

少し方向性は違うけどロランの不承不承感と似た様なものかな。

ただ訓練してあれば言える台詞だし
ロランと違ってその後は特に発言が伸びて無いから
おいおい判断するよ。


>>49フィグネリア
探りあいの時間に関しては賛成。
僕も少し惜しい事をしたと思ってる。

(62) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

サーシャは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 00時半頃


【独】 ナタリー

あの手の、欧州で偽の典型がやってたアピが通じるメンツじゃないと期待。

(-21) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 リディヤ

雑感。
CO回りだとアナスタシアお姉ちゃんとミハイルお兄ちゃんが気になる。

アナスタシアお姉ちゃんは>>27>>28がCO/非COが早く回る場での説明にしては冗長かなと思った。初動が早い人が多い中何かを伝えるにはもう少し単純にわかりやすい方が伝わるし伝える気があるのではないかと思う。
ただリーが馬鹿なだけで>>27>>28は別に見た瞬間言ってる事わかるよという人もいるかもしれないし、あとはアナスタシアお姉ちゃんはあの時点でそういう流れになってた側(FO派)なのでもしかしたら関係ないかもしれない。潜伏派がこういう説明の仕方してたらガチロックが始まるところだけど。

ミハイルお兄ちゃんは>>36非占い師宣言だけしてるのが気になる。というか>>36>>39の間がなさすぎるのが気になる。
別に>>36の考え方を持つ人が先に非占い師だけやるのはいい。ただ>>39でそんなすぐに気付くくらいなら>>36の時点で気付けないの? と思った。
あとこれは自意識過剰なのだけどリーの>>23とか見て 欲しかった な とか

(-22) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 フィグネリア

ぱっと拾える所だと

>>25 イヴァン
状況に対しての反応が薄め。
この村の初動の流れと噛み合ってない感。

対照的な例が>>21>>30かな。
場に対してのリアクションが有り其れがまた流れを作っている。
このイヴァンはちょっとマーク。

>>32 ベルナルト
「話し出しにくい」という所には素直感。
初動鈍めだけど>>46の場に対するリアクションは早め。
ちょっとゆったりとした位置だけど白なら白拾える感。

(63) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ミハイル

アナスタシア>>51下段、ナタリー>>58下段:
すンませんね、空気読めない子で。ははは。
リロードするたびにログ増えてて、原稿書くスピードが追いつかないのさ。

初動で白黒わかるなんて、みんなスゲーな。
できれば白黒の理由をしっかり付記しといてくれると、解りやすくて助かる。俺が。

まあ俺はゆっくり発言が出揃ってから色々見ていくんで、おいおい頑張りますよ。
んじゃオヤスミ(吸いかけの煙草ひらひら振って、二階へ**)

(64) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 ベルナルト

占は皆がやってるからいーやと思いつつ>>50で引っかかったら2人も言及してて笑ってしまった。

話題? のミハイルはどちらかというと人間でもやるズレっぽくてまだわかんないな。と>>39みて思ったけど>>55は軽さを出そうとしたっぽく見えてここ微妙。

(65) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 オリガ

対抗出ちゃったか。
まあ、狼かな、多分。


んー、ナタリーなあ。

真っぽいかなあ?
個人的には潜伏案実行しようとする占い師候補は大好きなんだけど、
潜伏考えてた占い師が>>19な反応する?
自分が狂のときによくやる潜伏したかったアピールに似てる気がするんだけど。

まあ、真でも、2人非占COしたの見て諦め気味だったとか、
占匂わせまくって逆に非占と思わせるとか狙ってたのかも知れないけどさ。

(66) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 アナスタシア

>>64 私もあんまりわかんないわよ。眠いし。

(67) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 シュテファン

気が早いな。

[階下の騒ぎに扉をあけて]

【非霊非占だ】

FOでいいと思う。
面倒は嫌いだ。
俺が最後か。

(68) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 オリガ

あ、カチューシャの>>50の方が、心情的にはうさんくさい。

やっぱナタリー真よりでいいや。

(69) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ナタリー

>>62 サーシャ
さすがに>>24とかは、オリガちゃんの真偽に関係なく冗談だと思うんだけど。

>>60 アナスタシア
え、私逆に感じた。
COまわってるの確認してたら、長文考えてるより状況追うかとりまん反応するっておもうから。
ミハイルさんは、>>36いった後に把握したにしては>>39は速すぎだし、>>39を考えてる途中に把握してたなら、もっと早く中座して反応しそうで。

(70) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【独】 リディヤ

ミハイルお兄ちゃんのリクエストに答えてロランお兄ちゃん>>30を白いと思った理由。
サーシャお兄ちゃんはなんか難しい事言ってるけど>>44リーは単純な話。
>>30『しかし戦術論とはいえ、ちょっとは他人の話も聞こうぜ』
ここの想いやり。
想いやりあれば白いのかよ! と言われそうだけどリーは白いと思ったな。正直割と誰もが自分が場を動かしたい主導権握りたいと思うと思うんだよね。村狼関係なくある程度生き残る心算の人なら。
そこでこの類の発言がすっと出るのは少なくとも『生きなきゃ!』とか『誘導せんと!』とかいう感じはしない。

(-23) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ミハイル

え、俺ってそんなに話題なの。
じゃあ、ちゃんと議事録を読んでみるか。

カチューシャ>>50はどーでもいい。ンなもん真偽どっちでもやれる発言。
そんなことにpt使うよりも、もっと自分がやりたいこととかコイツ占ってみたいとかに発言使ってくれ。頑張れ。

(71) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 フィグネリア

サーシャは自分のアクション(非CO回し)で作った状況に対し責任を持ててるという言い方が当てはまるかしら。
早めの流れの方が戦い易いから早めの流れを作った感があって、実際に能力者に対する見解等は自分のホームグラウンドでやってる様。能動的な姿勢は好感的に捉えてる。

というつもりだったのだけど、ちょっと質問

>>62 サーシャ
探りあいの時間ということに関してはこの場で言われて納得した上での賛成?
元々、貴方にもそういう考えがあった上での賛成?

(72) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 オリガ

ロラン>>59

うん、確定したかったから、ちょいアピってみた。

(73) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ベルナルト

>>62
はぁん、なるほどね。
そこは僕としてはノリで言ってる部分に見える。独断の部分とか。

でもサーシャが言われた側視点での判断する姿勢は普通に考察してるのが見えたかな。っていうか聞けば丁寧な返事くるし思考つながってるし、サーシャはとりあえず放置だね

>>63あたりのフィグたんのイヴァンを見る視点は好きだなぁとフィグたんリード気味な僕。ふふ、僕褒められると弱いから。

(74) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【独】 リディヤ

シュテファンさんの>>68も白い。
『俺が最後か』ここの部分。

『最後に非CO/COする』って、割と村狼関係なく後ろめたいと言うかちょっと気負いする部分だと思う。
まあ時間的にはあまり遅れてないと言うかみんなが早すぎるのかもしれないけど、それでも最後の人がそうやって誰にも『遅いなー』とか『まだー』とか言われないうちにそういう事自分から言うのは白いと思うの。

(-24) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 フィグネリア

CNはどうしようかしらね。
そうね、何かしら統一的なものを考えるならそれに乗るけど。

(*11) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【独】 リディヤ

サーシャさんはよくわかんない。
>>40で一緒とか、>>44で同感とか言われてるけど>>44は結論が一緒なだけで理由はリーは全然違うし、そう簡単に『同感』とか言えちゃうもの?
それよりはリーがどうして>>30を白いと感じたのかリーの感覚の探りに入らないかな? とか。
ただ、リーの言語化できない部分を言語化してくれるかもしれない期待と、別に全体的に黒くは感じない。黒くは感じないけどなんか浮いてない? みたいな失礼な感想を持っただけだったりするので別に疑ってるとかじゃないけど。

気合入りすぎてないかな? もしそうなら力抜いた方がいいと思うの(肩ぽむ

(-25) 2011/01/14(Fri) 01時頃

ベルナルトは、ところで抽出できないんだけど、「注目」とかって機能なかったっけ?

2011/01/14(Fri) 01時頃


【独】 リディヤ

メモはこれくらいかー

明日朝落とせればいいな。

(-26) 2011/01/14(Fri) 01時頃

フィグネリアは、ベルナルト/*フィルタの所でポインタを合わせれば出てくるわよ

2011/01/14(Fri) 01時頃


ベルナルトは、あ、嘘ごめん。メモ張ればできるっぽ。皆張っておくれw

2011/01/14(Fri) 01時頃


ベルナルトは、それが出てこないんだよねぇ…

2011/01/14(Fri) 01時頃


ベルナルトは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 01時頃


【赤】 リディヤ

統一かー
【チェロ】とかにしていい?

(*12) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 シュテファン

占 ナタリー・カチューシャ
霊 オリガ・フィグネリア
は、なんとか把握した。
2-2か。
霊が確定しないな。
仕方ないか。

(75) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 イヴァン

[階下からまだ声がするので、気になってまた一階に降りてきたようだ]

えーと、占霊候補の印象をまず話しておこうかな。
霊能候補は、
オリガは>>24が、独断非COが嫌なら最初に釘刺しておけば良かったんじゃないの、とか。能力者臭するけど。
フィグネリアは特に違和感ないな。
>>63だけれど、場の流れが「様子見」から「CO」に急に動き出した印象だったので、初動の反応が悪かったのは認める。

占師候補は対照的。
カチューシャは最初は様子見しての第一声CO>>38、ナタリーは最初から議論に混じってのCO。
印象としてはナタリーの方が良いけれど、カチューシャの発言が少ないので、まだ大きな差は付けられないかな。

灰はまだ分からないなー。というか人が多すぎて頭がちょっと回らない。

じゃあ、本当に寝る。おやすみ。

[再度、自室に上がっていった**]

(76) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ロラン

んー…話題のミハイルは

がんがん状況動いているのに
>>36長文考えていた辺りは、凄いマイペース。

>>71の反応も、自分が割と話題に挙がっている中(狼なら多少ドキドキしそう)、
カチュに苦言と励ましのバランスも取れてるし。

単に動作遅い村側に見える。

(77) 2011/01/14(Fri) 01時頃

フィグネリアは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 01時頃


【独】 リディヤ

あたしの趣味知ってる人が赤におったら一発で中身ばれるな……まあいいか

(-27) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 オリガ

名前と顔が一致しなくて、発言も誰が何言ったか、頭に残らないんだけど。
みんな、よくいけるなあ。

(78) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ミハイル

霊能者は、2COになったらローラーすりゃーいいやとか思ってるんで、あんまり真剣に見る気がなく……すンませんね。

ナタリー>>70下段
そうなンすか。俺、メモ帳に発言をまとめて書いてから投下するタイプなんで、まあ書くスピードと投下するタイミングはズレますわな。

面白いからもうちょっと聞いてみよう。
どうよナタリー、現状、俺をどうしたいと思ってる?

(79) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 サーシャ

>>70ナタリー
冗談? そうかな。
あれは本気だったとまでは言わないけど、少し異論がある。

僕的には「あーあ、嫌われたなぁ」と感じたよ。
現に今もって僕やリディの釈明に対して無反応だし。

(彼女なりに気を取りなおして
有意義な事を話していると思うから、
それをやめて咽喉を使えと言っているわけではないよ。)

既にナタリーを真決め打ち一歩手前な僕がいる。
逐一コメントするのは控えるけど
思考の過程が見えてくるものがある。


>>66オリガ
占い師?
引用先はダニールの発言みたいだけど、
誰を指しているのかな。

(80) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 フィグネリア

じゃあ、ヴィオラとでも名乗らせて頂こうかしら。

(*13) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【独】 ベルナルト

むーー
そういえば議事でもできなくなってるな

何がいけないんだろ?
IEがいけないのかなぁ。前までできてたのにぬぅぬ(´・ v ・)

(-28) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 アナスタシア

>>73 噴いた。面白いわねオリガ。偽ならこの台詞、肝っ玉だわ。私もあそこは冗談だと思ってたんだけど。

>>70 ナタリー ミハイルの最初の発言はね。私も出遅れてると思ったのよ。けど、占非COしかしていない。でもよく考えてよ。ミハイルが出た時点で「霊能者2CO」になってるのよ。ミハイルが灰狼なら、潜伏決め込む場面でしょ。なんであんなまだるっこしいことしてんのよ。白アピにもならないような。単純に頭がログについていけてないだけという印象あるわよ。あと、言ってること素直だし。

(81) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ナタリー

ちょっと言語化しづらいけど、霊は、オリガちゃんに「真要素」を感じて、フィグさんには「偽要素を感じない」みたいな印象。

>>79 ミハイルさん
霊対抗でてるし、占いたい。

ふぁ。眠くなっちゃった。おやすみ~
[パタパタと手を振り、ゆっくり自室に*上がっていった*]

(82) 2011/01/14(Fri) 01時頃

ベルナルトは、>>79面白いね。もっと対話しなよミハイル。白拾えそう

2011/01/14(Fri) 01時頃


【人】 シュテファン

編成を単純に見るなら
占:真狂
霊:真狼 か?

2-2ならそも狂霊の誤爆を気にするまでもなく霊機能は早期にロラで破壊だから気にしない、か。

自称能力者は
対抗をどう見てるんだろうな。

(83) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【独】 リディヤ

占い師
カチューシャ、ナタリー
霊能者
オリガ、フィグネリア

ロラン、アナスタシア、ユーリー、リディヤ、ベルナルト、シュテファン、ミハイル、イヴァン、ダニール、サーシャ

(-29) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 アナスタシア

チェロ、ヴィオラときたら私はコントラバスかな。
長いわね。

(*14) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 リディヤ

コンバス!

(*15) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 シュテファン

しかし。
そこまで焦る事も無いんじゃないか。
とは、思うんだが。
直感の語らいは色が見える。
が、同時にノイズも混じる。

それとこれが大事なんだが。

俺はだいぶ眠いんだ。

(84) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ロラン

>>80 サシャ
分かる。俺もかなりナタリ真に傾いている。


んで遅れてきたから仕方ない部分もあるかも知れないが、
淡々と状況整理を落としてながら、
普通な推理をしてるシュテは何となく沈んで見える。

さて、俺も今日はここらで失礼しようか**

(85) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 フィグネリア

先行されるとやっぱやり辛いなぁ。
出てこられる前にさくっと出ちゃえば良かったかなぁ。

ま、決打取られることはまず無い範囲だけど楽じゃないな

(*16) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【独】 ベルナルト

あっけなく振られたミハイルwwww


んーーオリガ真要素あるのかなぁ?
キャラチップ補正抜かないとだめかねぇ(←ぉ

まぁがんばってる真狼霊ふぃぐたん って感じなんだよね。
この子は動作が真狼っぽくて。

(-30) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 アナスタシア

サーシャが一段飛びぬけてるわね。

(*17) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 リディヤ

あたしはサーシャよりシュテファンの方が厳しいなー

サーシャタイプはなんとかなる

(*18) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【独】 リディヤ

関係ないけどサーシャの顔グラってガチで受けに見えるなwww

(-31) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 リディヤ

よーし、あたしは寝るよー

出現時間はほんとに不定期ー。
その時の集中力によって赤だけにいたり白だけにいたりする事もまちまちあると思う。

おやすー

(*19) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 フィグネリア

シュテは普通に序盤で占吊にかかると思う。

(*20) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ロラン

>>84 シュテ
あぁなるほど、眠いのか。理解。
そして寝る事は大事だ。

明日頑張れ。俺も寝る**

(86) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【赤】 フィグネリア

おやすみー

(*21) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【独】 リディヤ

あ、なんとかなるというか、サーシャと喋り合ってお互い白くなれないかなーとか思ってるという感じかな。

あたしあんま考察で白取るの得意じゃない、代わりに対話で白取るの得意。なのでとにかく誰かいる時狙って動けたらいいなーとか。

希望的観測^^

(-32) 2011/01/14(Fri) 01時頃

ロランは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 01時頃


【独】 リディヤ

赤に落とそうかと思ったけど失敗したらはずいからやめた

(-33) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 サーシャ

予め言っておくね。。
今日の占い希望は消去法で出すよ。
なるべく理由つきで絞り込むけど
複数になったらゴメンね。
でも僕的には占って欲しく無い理由の方が大事だから。

とりあえず積極的な白要素があって僕的に放置枠なのが
ロラン>リディかな。
ターシャ、ベルがそれに続く感じ。

ダニール、ユーリは第一印象が消極的なだけに慎重に見ていくつもり。
僕は積極的な人物が好きらしいから、戒めをかねて。

>シュテファン、ミハイル
思考実験の邪魔をする気はないのだけど、
僕は霊能者両吊りとかあまりする気無いよ。
基本的に全て決め打ちで進行したいから。

さて、そろそろ自重しよう。

(87) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ミハイル

ナタリー>>82
おい。それ本気で言ってるのか。
眠くて頭回らないのか。だいじょうぶかナタリー。

俺だったら「15人村か。吊り手キツいな。

なんかミハイルがドスグロスだけど、初回占いでこんなザコ狼を占ってもなぁ……占2-霊2だったら、狩人は白出し占い師護衛がセオリーだし。俺は初回襲撃なんかで死にたくねー。占い師が死んだら、強いLWが控えていた場合に逃げ切られそうでイヤだ。占うなら、強そうなLW候補の方の狼を狙いたい。

それにもしミハイルが白で、対抗に黒出しされたらヤダ。こいつ白援護するのダルい。思考スピードもとろいし、確白になってもまとめ役には使えなさそう。

よし、ミハイルは占うよりも吊りにまわすぜ!このまま2dまでミハイルがドスグロスだったら、狼決め打って吊るぜ!!」

ぐらいは考えるんスけど。

(88) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 ナタリー

>>81 アナスタシア
うーん、そもそもの感情面の話なんだけど、さ?

ミハイルさんは>>7 >>11>>13の時点でみてるはずで、この時点で速攻で動きそうな感じは充分に感じてたと思うんだよね。
そうすると、考えまとめながらでも、村の動きが気になると思うし。
実際そうなったぽいのは多分ユーリーさんだと思うんだけど。
私はユーリーさんのこういう所村っぽいと思う分、ミハイルさんみたいなのは逆に感じちゃう。

(89) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【独】 サーシャ

出来れば土日よりも前に狼を網に追い込みたいのですよ。
2日目までに・・・とも言いますね。
別に日頃の主張と変わらないです。

手馴れたプレイヤーばかりを集めたそうなので
尚の事、早期に結論を出して”検証”の時間を取りたいです。

(-34) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【独】 アナスタシア

俺はもしかしたら、大事なLW役をロラ手にまわしたかもしれん。この村は決めうち狙えるような村じゃねえ。出るなら俺だった。

もしそうなら。俺は何のために・・・狼希望したんだよくそったれ!

(-35) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 ベルナルト

ちょっと見てない間にミハイルが>>82で即効振られとるw
>>88はうーん。まいっか。ちょっと君は静観しよう。

>>85
沈んでるというか不定期っぽくて色は見づらいかな、というところ。まぁあとは更新後は皆しゃべってるから、とりあえず話そうとする村も狼も見分けは付きにくい。
単体考察部分でパッときらきらしてこないなら、って位置かと。


ところで霊の真要素ってどんなだろ?
霊はね、何も入ってこないオリガと推理しようとしてる真狼フィグたんって感じがする。

(90) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【独】 アナスタシア

いや・・・マジで決めうち進行なら俺よりあっちのがいいのか。俺ができるのはロラ手までだ。決めうちはのぞめんからな。

(-36) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 ナタリー

>>88 ミハイルさん
2-1のパンダは願い下げだけど、2-2なら護衛率も高いしライン決め打てる可能性が高まるから普通にそっちの方がいい。

仮に黒引いた程度で安易に初回襲撃されるとも思ってない。

確白云々については、ミハイルさん確白が嫌だとかまったく考えなかったよ。反応速度と判断力ってまた違うし。

(91) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 ダニール

顔と名前がまったく一致してない僕が通りますよと。
みんな喋りすぎだ。

とりあえず能力者の雑感から。
霊2COになるのが早かったところから霊真狼予想。
占霊同時回しでの狂人の霊騙りはわりと勇気がいると思うから様子見したいはず。
ところがさくっと2COになったから狼騙ってるかなと。

じゃどっちが狼っぽいってフィグの淡々とした感じが現状偽っぽいかな、とは。微差だけど。

(92) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 シュテファン

>>86ロラン
気になって眠れない。
困った性だ。

>>87サーシャ
能力者の決め打ちは
必要無い。むしろしてはいけない。
と思っている。

ただ危険なだけだろう。
灰に使える縄が増えても
騙狼が逃げていれば意味が無い。
何故、能力者を決め打ちたいのか?
を聞きたい。

(93) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 ダニール

占い師は正直どっちとも。
>>22>>31このあたりのCO保留はナタリー偽でもやれる範囲だと思うし、
カチュの>>50もうさんくさいけど、似たようなこと言った真もいるからこれは真贋要素にはカウントしない。性格要素止まり。


占い師が対照的ってイヴァンが言ってたっけ。
僕からすれば霊の方が対照的かな。軽い感じのオリガに、淡々と内容重視のフィグ。
なだけに真贋の見極めには相性ががっつり出そうで注意しないと、かな。。

(94) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 サーシャ

>>88ミハイル
随分と熱い主張をしているけど、
君が狼の仮定だよね。
建設的じゃない上に
自虐の度が過ぎて
宥められるのを当てにしているようで
ちょっと穿って見てしまうよ。

彼女が「占いで救える命なら救おう」
と考えた・・・とかは想像の外かな。

(95) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【独】 ベルナルト

まだ744ptだから大丈夫だいじょぶ
しかし明日日中もおうちで仕事と考えると…自重したほうがいいな。

とりあえず占吊よけられる程度に白くなればいいんだよな。
あまり白くならないように…とは思うんだが、ここなら普通にしてても最白とかにはならんからへいきそー
むしろ気を抜くと吊られるっすwwwww

(-37) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 フィグネリア

サーシャ・ロラン白打ち。

単体で二人が綺麗に村の流れの一部になっていることもそうだけど、二人が合わさっている時の軸がとてもしっかりとしている。

>>7>>12と意見が異なる所からスタートして、サーシャが作った状況に対しロランが自分の軸の主張をしつつ流れに合わせる。その上で出てきた能力者(特に潜伏願望があったナタリー)に対しての>>80の見解に>>85のロランが同調した部分。

かなり感覚的になってしまうのだけど、最後の部分に辿り着くまでの流れが綺麗なだけでなく、最後の同調を見た時に歯車が噛み合った様な感覚を抱いたわ。「あ、これ村と村の共鳴だ」みたいな。
これ言語化出来たらしてみるけど。

(96) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 ナタリー

後、そもそも明日占いが確白になったら灰吊りしないターンだと思うので、2dミハイルさん即灰吊りは私の中でなかったし、もし人でクリティカルに吊られても困るってのは。

じゃ、後は温存!おやすみ!

(97) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

ダニールは、今日は寝てしまおう。おやすみ**

2011/01/14(Fri) 01時半頃


ダニールは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 01時半頃


【人】 ナタリー

で、丁度シュテさん>>93が気になったから、サーシャと*バトっといてくれると*

(98) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

ベルナルトは、メモをみて「フィグたんもロランもダニールも愛してるんだからね!」

2011/01/14(Fri) 01時半頃


ナタリーは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 01時半頃


【人】 ベルナルト

>>98とかいいねぇと言いつつ、僕も寝よう。おやすみー*

(99) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 オリガ

>>80 サーシャ
ミスごめん。
>>19じゃなくて>>22だね。
その部分はナタリー考察だよ。

>>66の最初のは対抗考察で、あとはナタリー考察。
って感じですよん。

(100) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【独】 ナタリー

長期真占はノーガードで黒発見後しか死んだことがないから、黒だしたら相手が護衛されるとかまったく考えなかったけど、真の時はこういう所で「心配してるフリ」を偽装する余裕があるのかもね。
別の所でCPU使わずにすむ分。

(-38) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 ミハイル

サーシャ>>87下段

マジかよ。ちょっとそれ危険なんじゃないの、決め打ちを間違ったら即死するぞ。村が。
俺は、もう占-霊2になった時点で「霊ロラ完遂、かつ占い師決め打ちゲー」を考えていたんだけど。(初回からパンダが出た場合はまたちょっと路線変更するが)

占い師は決め打つ価値あるが、霊能者を決め打つ価値はあんまり無いと俺は思ってる。
あと霊能者は真偽の見極めがつきにくい。

オリガ、フィグネリアの真偽が絶壁レベルまでかけ離れないかぎり、俺は霊ローラーするぜするぜ。

(101) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【独】 ベルナルト

あーこれフィルタがぜんぜん使えないから
残り喉がわからん・・・皆のwwww

う、ぐぐぐ。
まぁ危なくなったら自己申告してくれそうだからいっか

(-39) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【独】 ロラン

ベルナルト=すずはさんとみた。

>「ちょっと君は静観しよう。」
あたりが。

(-40) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 オリガ

なんかフィグが>>96で白打ちしてるな。

初日から仲間に白打ちして誘導狙うような豪胆タイプじゃないなら、多分そこは素直に白かな。
あとで理由含めて精査してみよう。

(102) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 ミハイル

ナタリー>>91「仮に黒引いた程度で安易に初回襲撃されるとも思ってない」
こういう自信はイイぞ。「初回からドスグロスの狼に黒判定を当てて、自分の真度をあげる」というのは、占い師として正しい考えの一つだし。よし頑張れ。
占い師決め打ちするのが一番ラクな勝ち方なんで、ぜひともナタリーやカチューシャには頑張って欲しい。
残りのptは灰や所信表明に使ってくれ。

サーシャ>>95
自虐っつーか、「俺が占い師ならこう考える」という思考実験だぞ、これ>>88
なんでこれが自虐なんだ?

まあカチューシャの発言も見て、占い師真贋は考えてみよう。
今日の残りptが500くらいなんで、あとは灰に使う予定。
んじゃ本当におやすみ**

(103) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

ミハイルは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 01時半頃


【赤】 フィグネリア

ふー、霊能は本物やったことないんだよなぁ(苦笑)

(*22) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【独】 ミハイル

灰の村人だと、楽しすぎてpt使いまくっちまうな…。
くそう……。

(-41) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 サーシャ

>>94ダニール
「ナタリーが偽でも出来る範囲」に関してだけど
個々を1つ1つ見て行けば頷かないでも無い。

でも出てくるまでの態度、思惑の開示
話題を変えて灰の雑感とこれ等の時系列込みで
「偽でも出来る範囲」とは思わない。

だからその占い師評には慎重さを過ぎて
【強い違和感を感じた】と言っておく。

(君が人なら・・・
意図的に占い師評を均等にしようと動いている?
と見えたんだ。)

君も彼女の発言を追って灰をもう一度見てはどうだろうか。
新たな要素が拾えることを願ってる。

(104) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 サーシャ

>>93シュテファン
決め打ち論争は平行線が予想されるから
意志の表明に留めるよ。

今のペースで行くなら僕はナタリーを早晩決め打つ。
(霊能者は未だ分からない。)

僕は「間違えていたらどうしよう」と心配するよりも
引き返せる内に「この組み合わせは無いよ!」
「終わらないから偽」へ到達したい。

『カチューシャ視点の狼を吊って終わりませんでした』
では情報が増えたと感じないからね。

君は霊能者について、僕は占い師について話しているし
納得はしなくて良い。
意味が通じればそれで満足するよ。

(105) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 ダニール

ベッドに入ろうとしたら・・・

>>104 サーシャ
まぁ僕が慎重なのは認めるが、意図的に均等にしようとはしてない。
ナタリー偽なら狂人だと思うし、占い師騙ろうと決めてた狂人ならこの動きはできるよな、と。
ぶっちゃけ途中までしか発言見れてないけど、ナタリーの実力加味すると偽でもこれくらいできるんじゃないか?と。

いや後で全部見直すけどさ、僕は決め打ちが嫌いだって言っとくな。
決め打つのは、決め打ったところが偽でも絶対に後悔しないと心から思えたときだけ。

(106) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【独】 ナタリー

狼が霊を騙って占い師とサシ勝負になった時点で、灰狼がもし黒くて自然に吊られることがあっても、庇ってる余裕はない。

サシだと全力で真印象取って占い師をくわせる必要があって、その上では真面目に推理する必要があるから。

(-42) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【人】 オリガ

>>93 シュテファン
ただ思考停止なだけだろう。
騙狼を確実に吊れても
灰狼に使える縄が減って
灰狼に逃げらてしまうと意味が無い。
何故、能力者を決め打ちしたくないのか?
を聞きたい。

とか反射的に言いたくなった。

まあ、手数と見極める時間的に彼個人が決め打ち出来ないと早々と諦めるのはありっちゃーありだけど、
自分の能力不足を嘆かないのはなんだかなあ。
「決め打ちしてはいけないと思ってる」ってのは、能力者を見抜く努力を放棄した人の言い訳にしか。

(107) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【独】 ナタリー

サーシャほぼ村、ミハイル多分村。
シュテ、ダニ狼なら勝てない。最低限ロランあたり狼であって欲しい。

(-43) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【人】 サーシャ

ミハイルにも。

ナタリーが狼発見→吊って霊能判定が分かれる→占+霊+灰の長いラインを見て考察→やっぱり合ってるorなんか違和感

という展開を期待しているからだね。

戦術論の段階では互いに納得は無理だと思う。
折りにふれて、具体的な要素を示しつつ話し合おう。

>>100オリガ 
ありがとう。見直して見るよ。

>>96フィグネリア
なるほど単体と流れか。
僕はそれをリディとロランに感じたのだと思う。
灰考察の時にでもリディの立ち位置について触れてくれると嬉しいな。

ではお休み**

(108) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【人】 ダニール

何か見えた

>>107 オリガ
見抜く努力をして、それでもなお偽を真決め打ったことが数度ある人間なら、決め打ちは怖くてできない。

と思って>>93見たけどどうもそうじゃないっぽい?僕は「できない」だけで「してはいけない」とまでは思ってないんだけど、この違いは何なんだろうかと思いつつ寝よう。**

(109) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【独】 サーシャ

>>107オリガ
「決め打ちしてはいけないと思ってる」ってのは、
能力者を見抜く努力を放棄した人の言い訳にしか。


基本的に同意だね。
僕も能力者から、それも占い師から決め打って行くのが
一番楽だし堅実だと思ってる。

ただ例外はあっても良いと思う。
それは霊能者考察を放棄した分で
灰考察が充分に緻密な場合。
シュテファンがどうかは分からないが今後を楽しみに。


フィグの灰雑感に少しグラッと来たけど、
その「ローラーで私を吊るなんて」という気性は好きだ。
おっと、僕もその気質だから気が合うなとは思うけど、
世間様ではあまり褒められたことでは無い・・・はず。

(-44) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【独】 ナタリー

>>109
ダニール、シュテファン両狼はないな。
どっちか狼ぽいけど。

(-45) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【独】 サーシャ

フィグネリアが狂人なら
ここで「ロラン、サーシャ」に続く白決め打ちはしたがらないと思う。

狼の場合も発言からはブレーン級の能力と見るけど、
彼女すら捨て駒な場合もあるね。

なのでここは安易に要素とせずに
思考過程を見る事に徹しよう。

と自分メモ

(-46) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【独】 ナタリー

能力者決め打って負けるのは悪い負け方で灰を決め打って負けるのはまだマシ、という考え方は理解できないから、どっちも負けは負けでしかないとしか思ってない。

勿論、よほど大差で人外側の方が実力で優ってない限り、決め打たない思考の人が多いほど狼有利になるはず。まして情報量の多い2-2では。

(-47) 2011/01/14(Fri) 02時頃

オリガは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 02時半頃


【独】 ベルナルト

うんうん、フィグたんは真狼だろうから考察は素直に見て良さそうだ。

リディヤ気になるんだけどなぁ

(-48) 2011/01/14(Fri) 02時半頃

【人】 オリガ

ミハイルは>>103の「なんでこれが自虐なんだ?」が、
わざとらし過ぎる感じだなー。
「確白になっても使えない」とかそういうこと言っておいて自虐のつもりはなかったとか、ないでしょー。

なんかアピール臭い発言がちらほら目立つけど、初動の鈍さが非狼っぽいし、白アピしてる村側かな?
ナタリーへの>>79とかは、アピよりは反応見るのがメインっぽいし。
占真狂なら狼でも占真偽見極めにいくだろうけど、
>>88のナタリーへの突っかかり具合は、真っぽい方の占い師に喧嘩売る感じで、
狼なら黒くなるの自覚しちゃってやっぱやり難そうな感じ。

とりあえず除外。

(110) 2011/01/14(Fri) 03時頃

【人】 オリガ

ロランはちょい白めな雰囲気ですね。
>>12で実質非能力者COしつつCO保留とか非狼的ではあるけど潜伏志向なタイプなら出来る範囲か。

>>59のナタリー非狂説は、他の人が言うなら分かるんだけど、潜伏策を視野に入れるタイプなロランなら、
自分狂でもあれぐらいやるかも?的な警戒心ないの?

んー、しかしフィグ狼仮定で、この程度の白さの仲間を>>96で白打ちはちょい不自然だな。
白打ちの理由もだいぶ回りくどいし。
ライン白め。

とすると、ナタリー非狂と見た部分は、ロラン本人が騙りを得意としてないか、あまり騙りの経験多くない感じでああなったと見るべきかな。
とすると、>>12も素直に白要素に見るのが正解っぽ。

うん、ここも外し。

(111) 2011/01/14(Fri) 03時半頃

【独】 ベルナルト

イヴァン、ミハイル、リディヤ かなぁ気になるの。
シュテファン固すぎてよく分からんけど、固い村なのかなぁ…まぁここはどっちにしても早期に処理したいからいいか。

(-49) 2011/01/14(Fri) 03時半頃

【人】 オリガ

サーシャはなあ。
暴力的手段で潜伏策潰したのは気にいらないけど、やっぱ白かなあ。
ロラン同様、フィグからの白打ち理由が回りくどくてライン切れてるっぽいし。
相手の思考の流れを読んでるっぽい感じも見えるし。

初日のこの段階にしてはナタリー真視が強すぎるのが、根拠が見え難くてトレースできないけど、
>>104でダニールに疑いを向けてるのが、本気でナタリー真にしか見えない感じが出てて、ここ、凄く人っぽいし。

ま、ここ白が一番堅いかな。

(112) 2011/01/14(Fri) 04時頃

【人】 オリガ

ベルナルトは、フィグが「白拾えそう」っぽいこと言って軽く触れただけで、具体的な絡みなしなのが、ちょいラインっぽいかと思ったんだけど、
>>65のミハイル考察とか>>74のサーシャ考察とか、結構いいところを拾ってる感じなんですよね。

>>74でのフィグへの触れ方も、仲間同士にしては、ちょい甘い雰囲気が出てて、灰狼から騙り狼への触れ方っぽくはないかなあ。
最初読んだときは、もうちょい甘甘な雰囲気出てて、ライン切れてるっしょ。とか思ってたんだけど、
>>90とか見るに、そこまでフィグべったりでもなかった。残念。

ここは占いになっても反対まではしないって程度だなあ、現状。

(113) 2011/01/14(Fri) 04時頃

【独】 サーシャ

あ、SNSの投稿で中身が割れるかもって思いましたが、
こちらが割れることは無いですね。
(そんなの無しで分かるとかは、思っても独り言にお願いします)


>>112オリガ
僕を随分と後回しにするなぁとは思ったけど、そう来たか。
第一印象は「人っぽい」 第二印象は「悪ぶってる」
で今もそれを貫いている感じ。

ただ充分に冷静になったはずの今になって「暴力的手段」
と言う辺りは何かしっくり来ないね。
それだけ強いこだわりがあった・・・と見るべきなのだろうか。
まぁ考察も十二分に真だし、表でも普通に支持しておこう。

(-50) 2011/01/14(Fri) 04時半頃

【独】 サーシャ

オリガの真要素・・・とは言いきれませんが
偽だとすると奇妙な箇所があります。

それは対抗のフィグネリアを狼決め打ちっぽく話続けているところです。
考察として結論づけるのは分かります。
そうした方が印象が良いであろうこと、
有る筈が無いラインに基づいて話すので真実へ辿り着く心配がないこと
この2つが利点なので。

でもオリガが偽ならば
占い師を吊るために判定を偽る余地を消すものでしょうか?
無いとは言いきれませんが、
オリガのスタンスや好みなどを鑑みるに
「好んでする理由は見当たらない」という感じです。

要するに偽なら無駄に演出が細かいのですね。
非偽要素とでも言いましょうか。

(-51) 2011/01/14(Fri) 04時半頃

【人】 オリガ

ダニールはなあ、
ナタリーの序盤の動きが狂でも出来そうという意見は理解はできるけど、
というか、私個人としては自分が狂のときの動きに似てるなあって感じで警戒はしたけど、
その後のミハイルとの絡みとかまであわせると真っぽいってならないのかなあ?
警戒して強い真要素とは見ないってだけなら分かるんだけど、真偽要素にカウントしないってなると、何を判断基準にするつもりなんだろ?
あ、もしかして、要素にカウントしてないのはカチューシャの方だけ?

>>21のあたりにちょい人っぽさを感じたんで、もうちょい思考基盤というかダニールがどこを判断基準にしてるのか見せて欲しい感じ。

(114) 2011/01/14(Fri) 05時頃

【独】 オリガ

以下、雑談モード。

>>109ダニール「見抜く努力をして、それでもなお偽を真決め打ったことが数度ある人間なら、決め打ちは怖くてできない」
それって、恐怖に負けて永久に成長できないってことのような?
なぜ間違えたか原因分析して、今度こそ成功しようとはしないのかなあ?
というか、灰狼を絶対間違えないの?
灰狼を間違えようが、騙り狼を間違えようが、負けは負けのような?

とか表で発言して反応みたい気もするけど、効率悪そうなので却下。

(-52) 2011/01/14(Fri) 05時頃

【人】 イヴァン

おはよう。
変な時間に目が覚めたので、議事録を見直してみたよ。

能力者決め打ち論が出ているけれど、僕は「決め打てるなら決め打ちたい」と主張しておく。
と言うのは、ロラ前提だと掴める偽能力者の尻尾も掴めないだろうと思うからね。
なので、シュテファン>>93の「決め打ちをしてはいけない」発言には、何故それを主張するの?と言いたいな。その意見がまかり通ると(偽霊なんて特に)ニートしてしまうよ。

結果的に真偽が均衡してロラになるのは仕方ないけれど、最初からロラ前提で話をするのは好きじゃないな。僕達が作るべき雰囲気じゃない。

(115) 2011/01/14(Fri) 05時半頃

【人】 イヴァン

ただ能力者決め打ち派のサーシャだけれど、
カチューシャの発言が伸びていないうちに>>80>>105でナタリー真決め打ちを口にする所にはやや強引さを感じるな。ここは発言促しの意味もあるのかもしれないけれど。

あとサーシャについてはフィグネリアの疑問(>>72下段)が僕も引っ掛かった。この疑問には回答が欲しいな。

――と、二点疑いを上げたけれど、他の発言は違和感無い。
>>87みたいに早々に白要素のある人を多く挙げるのは狼ならやり辛いだろうし、アンカは上げないけれど各発言思考が読み易いし、この調子で発言が続くと狼なら手詰まりになるんじゃないかと思う――という点で白めに見ているよ。

(116) 2011/01/14(Fri) 05時半頃

【独】 オリガ

イヴァン>>76「最初に釘刺しておけば良かったんじゃないの」
占霊両潜伏がいけるかどうか計算してたら出遅れたってのもあるんだけど、
そもそも釘を刺さないと、話し合いもせずに他人の意見を一方的に蹂躙するような行動をとる人が存在することが嫌なの。
言われたから控えるってのじゃ駄目。
そういうことをすると、村に協力的でない&占潜伏幅の名目で占い吊りに当てられるとなれば、その人も自発的にやめてくれるだろうけど、
まあ、実際はそういう自分から動く人って、普通に白くなれて、勿体無いから占い吊りに当てなかったりすることになって、
結局、現状は何も変わらなかったりして、
あーあ。な感じ。

(-53) 2011/01/14(Fri) 05時半頃

【人】 イヴァン

あと発言が多い灰はミハイルか。
ミハイルは話題に挙がっていたけれど、初動の堅さはあまりマイナスとは思わなかったな。狼ならCO周りは特に注視していたはずだから、流れに乗っていないCOがむしろ非狼的だと思ったね。

ただ、疑われてからの>>88は過剰反応臭いなあ。これが狼の過剰反応なのか、性格なのかは見極めたい所だね。ナタリーの意見は一貫しているのに、>>88で反論しつつ、>>103で意見を受け入れているのも疑わしい所。思考の流れが読み辛いな。

(117) 2011/01/14(Fri) 05時半頃

オリガは、イヴァンに手を振った。

2011/01/14(Fri) 05時半頃


イヴァンは、オリガに気付いて手を振り返した。

2011/01/14(Fri) 06時頃


【人】 イヴァン

……と、発言の多い灰から考察に入ろうかと思ったのだけれど、眠いので二度寝しよう。

次の発言は夜になりそうなので思考開示しておくと、

ロランは>>12>>30>>42と序盤から戦術論で喉を使っていて、かつ>>42では要素を拾い、>>59で考察が出るのは、議事の流れに乗れた村人っぽいなあ、とか。
ベルナルトも>>32でのCO発言から>>46>>52と要素拾いしたり>>46で質問を飛ばしたりしているのは、同じく流れに乗った村人のように見える。COの初動が遅い分ロランより要素は弱いけれど。

アナスタシアは>>51でミハイルを気にしつつも、>>60>>81で巻き戻って考え直しているところが微白。相手を探っている姿勢が伺える。88以降のミハイルの発言を見てどう考察するか見てみたいな。

気になるのはシュテファンかな。
能力者決め打ち否定派ということは灰の殴り合いを主と考えているのだろうけれど、灰へ思考が広がっていなかったのが気になる。今後の発言に注視したいね。

じゃあ寝る。おやすみ**

(118) 2011/01/14(Fri) 06時頃

イヴァンは、オリガが寝ていなさそうなのを心配しつつ、軽く手を振ってから自室に戻った。

2011/01/14(Fri) 06時頃


イヴァンは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 06時頃


【人】 オリガ

イヴァン>>76「最初に釘刺しておけば良かったんじゃないの」
占霊両潜伏がいけるかどうか計算してたら出遅れたってのもあるんだけど、
まあ、説得って行動に対する周りの反応というか意見表明だけでも、潜伏占候補がだいぶ浮き彫りになっちゃうことも多いんで、
自然と潜伏な空気にならないと、あまり有効な策にならないとおもうんだよねー。

>>116中段
サーシャって>>40で「目に入った数人がみな退出すると言ったものだから」相談の時間もとらずに非COしたように見えるんだけど、
どこが引っ掛かってるのか教えてプリーズ。

(119) 2011/01/14(Fri) 06時頃

オリガは、ちょい遅かったか。イヴァンおやすみー。

2011/01/14(Fri) 06時頃


【人】 カチューシャ

おはよー。
早く寝たので早く起きました。(←今日だけ。
って言うか、皆、深夜族なのねー。。。

まず。
>>50は良くないんだ。そっか。ごめんなさい。
過去に仮セット関係言わないのって変、って言われたから、ざくざく言う方がいいのかと思った。
まぁアピっぽいと言われたら、した方がいいと思ってしたんだから、それであってる。

(120) 2011/01/14(Fri) 06時半頃

カチューシャは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 06時半頃


【人】 カチューシャ

サーシャ>>53
たいした理由じゃないよ。まず先に言うけど、私は占師が苦手役職、です。一番苦手。
なのでカード見てテンションだだ下がって、ぎゃあああ占師かー!!って、灰で叫んだら、リディやユリが封筒受け取っただけで退席してて「えっ?」ってなった。
それと、自分があんまり占師やらない&Fレギュの15人村久々ってので、あれどうすんだっけ、ってのもあって、議事見れてなくて遅くなっただけかな。

んー。
あの短時間でぱぱっと判断して、議事読んで絡んで、諸々決めて動け、とか言われても無理。とは言いたいかな。

(121) 2011/01/14(Fri) 06時半頃

【人】 カチューシャ

サシャとイヴァンに聞かれてた自由占とか云々の話ね。
自由がいいな。狼占っちゃうよー、ふっふーん、なプレッシャーをプレゼンツ。
と、言いつつ、私の自由は独断じゃなくて、皆の希望踏まえつつになるけど。

ざくっと流し読みーの。


初動で言えば、ユリが気になるかな。>>48とか流れ見てたのが感じられるし、>>57「COで飛び起きた」的な言葉から、何かしらへの驚きがあると思う。
でも驚いてるなら何か、こう……。>>21「初動早すぎ」>>51「対応早いのね」とか、そゆ感じの何か言いたいってのが無いね。
だから堅く見える。村に入り込めてないって感じ。発言数が少ない、じゃなくて、そこが気になった。

(122) 2011/01/14(Fri) 06時半頃

【人】 カチューシャ

ミハイルは、黒くはないよーな。あ、いや、下着探す変態さんだけどソレとコレは別かなっ……。
んー。基本的に狼は、自分で陣形決めるから、あんまり村の流れに取り残されないと思。取り残されるって演技で自分黒くするメリットない箇所だし。
>>77最下段が結論としてはスマートかな。追従。
それなりに発言多かった人に絡んでるあたりは、性格な気がするんだよね。なんかこう、他の人の事を気にして、自分基準にしてるあたり微妙なんだけど。
まぁ招待制だから、寡黙は居ないだろうけど、それ抜きにしても喋くりそうだから、ぽぽーい枠。

ロランは>>59での考察。着眼点で拾う所が首傾げる所なので、何で?ってのでは、ひっかかるんだけど。基準差は白黒じゃないし、そこ個人差かなぁとか思ってる所。
リディ>>34あたりが言ってた>>30は白いと思。まぁ続く発言も村っぽいし、一先ずはいいんじゃないかな。

あー、ここをピックアップしたリディ>>34は非狼的。んーと損得関係なく、ぽっと言った感じするって意味で。

(123) 2011/01/14(Fri) 06時半頃

【人】 オリガ

シュテファンはなー。
ローラーを完遂して考察日数を延ばすのが正義だと思ってるタイプってだけな気がするなあ。
とりあえず反射的に反論しちゃったけど、そこから白黒に繋がるのかは結構微妙な気も。

その部分を考察に繋げようとしてるダニールは注目かも。
イヴァンも>>118見るに注目してる感じ?
まあ、彼の灰考察をみたいのは同意だけど。
現状、白黒が全く見えないし。

そういえば、サーシャって、シュテファンの非COに気付いてなかったからライン切れてるね、きっと。メモメモ。

(124) 2011/01/14(Fri) 06時半頃

オリガは、カチューシャに冷たい手で触れた。

2011/01/14(Fri) 06時半頃


【人】 イヴァン

呼ばれたような気がしたので寝る詐欺。

オリガ>>119
上段。
確かに非占霊が議論より先に回り始めたあの流れは占師が潜伏できる雰囲気じゃなかったね。僕も潜伏は無理だと判断して非占霊COしたし。納得した。

☆下段。
サーシャが>>40で「退出が多かったから議論飛ばして独断でCOを回した」と主張するだけなら彼の場を動かしたい積極性は理解できるのだけれど、その後に>>62で議論が無かった事を惜しんでいるのは、ちょっと思考の辻褄が合わない、ポーズ臭いかなと。

……結局二度寝できない予感。**

(125) 2011/01/14(Fri) 06時半頃

【人】 カチューシャ

アナスタシアについて書こうと思ったけど、直前に見えたイヴァン>>118と被るので略。

サシャは占真贋での早急さが場を掌握して、自分のペースに村全体を飲み込もうとしてる狼に見える。
けど、私偽決め打ちしてるっぽくて、超個人的にむかつくわーってなってるので、判断が微妙になってる予感もするんだよねー。
なんか占いたいわーと思いつつも、他の人の言ってる事もわからなくもないし、うぬぬーん。

ダニールとイヴァンとシュテ、ベルナルトは、時間無くてがっつり読んでません!
あーでもダニールは何が言いたいのかよくわからないってのはあったかな。

また昼に来れるから、その時にする。ごめん、またね!

(126) 2011/01/14(Fri) 06時半頃

カチューシャは、オリガの手の冷たさに、ひゃああってなりつつ、外出!外寒そーっ!!**

2011/01/14(Fri) 06時半頃


イヴァンは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 06時半頃


イヴァンは、カチューシャの背中に行ってらっしゃーいと声をかけた。

2011/01/14(Fri) 06時半頃


イヴァンは、今度こそ、今度こそ二度寝する決意をした。お休み**

2011/01/14(Fri) 07時頃


【人】 オリガ

リディヤは、第一声>>2で退席とか、狼なら結構豪胆な感じかなあ。
まあ、他人が怒るだろうことを意図的に行う人だし、>>33で喧嘩売ってるみたいだし、うん、吊ろう。
ま、>>34をぼそっと言ってるのは微白かな。白アピにしては弱いし素直な感想を言った感じ。


あ茄子たしあは、ミハイルに自分で目をつけて(>>51)、自分で否定要素みつけて(>>60)、擁護に回ってるの(>>81)が、なんか人間的。

(127) 2011/01/14(Fri) 07時頃

オリガは、カチューシャに、いってらー。と手を振った。

2011/01/14(Fri) 07時頃


【独】 イヴァン

ちょっと序盤が堅かったかなー。
自分の経験値の低さから萎縮してしまったわ。勿体ない。

ここでパッション狼予想書こうと思ったけれど、
書くと表の考察がそれに引き摺られてしまう事が多いので止めておこうっと。

(-54) 2011/01/14(Fri) 07時頃

【独】 ミハイル

まーた白アピ臭いとか言われてるよ。
俺は死ぬほど正直に、思ったことそのままに話してるのににゃー。
もーわからへん。

ptキツいので、夕方までお話しないもん。我慢我慢。
素村だとptふっとぶな……ちくせう。

(-55) 2011/01/14(Fri) 07時頃

【独】 ミハイル

しかし……ナタリーもカチューシャも、占い師希望してなかったのか?
霊能者組が強そうなんで、これ、占-霊のライン見た方が良いかもしれんな……。

狂人PLがいるんで、占(真狼)-霊(真狂)もありそうだと考えつつ。
どーしましょうかねー。

(-56) 2011/01/14(Fri) 07時頃

【人】 リディヤ

おはよう。
とりあえず
・初動が微妙なのはミハイルお兄ちゃんとアナスタシアお姉ちゃん
・サーシャお兄ちゃんは力抜こうか
・みんなどうしてそんなさっさと白黒言語化するの?
の3本立てでお送りします。

(128) 2011/01/14(Fri) 07時頃

【人】 リディヤ

『初動が微妙なのはミハイルお兄ちゃんとアナスタシアお姉ちゃん』

まずこれについて

CO回りだとアナスタシアお姉ちゃんとミハイルお兄ちゃんが気になる。

アナスタシアお姉ちゃんは>>27>>28がCO/非COが早く回る場での説明にしては冗長かなと思った。初動が早い人が多い中何かを伝えるにはもう少し単純にわかりやすい方が伝わるし伝える気があるのではないかと思う。
ただリーが馬鹿なだけで>>27>>28は別に見た瞬間言ってる事わかるよという人もいるかもしれないし、あとはアナスタシアお姉ちゃんはあの時点でそういう流れになってた側(FO派)なのでもしかしたら関係ないかもしれない。潜伏派がこういう説明の仕方してたらガチロックが始まるところだけど。

ミハイルお兄ちゃんは>>36非占い師宣言だけしてるのが気になる。というか>>36>>39の間がなさすぎるのが気になる。
別に>>36の考え方を持つ人が先に非占い師だけやるのはいい。ただ>>39でそんなすぐに気付くくらいなら>>36の時点で気付けないの? と思った。
あとこれは自意識過剰なのだけどリーの>>23とか見て 欲しかった な とか

(129) 2011/01/14(Fri) 07時頃

【人】 オリガ

イヴァン>>125
返答感謝。
あれ? サーシャって、もし寝ちゃう人がいなかったら、相談タイム取るつもりだったと認識してたんだけど、どう辻褄が合ってないん?
まあ、サーシャの返答とかも見て、また考えよう。

(130) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

オリガは、リディヤにそっと触れてみた。

2011/01/14(Fri) 07時半頃


オリガは、太陽光から逃げるように、自室に*戻った*。

2011/01/14(Fri) 07時半頃


【見】 しょたがき らび

おおう。はじまってたー。

ぱっと見で、フィグネリア白いなーオリガ黒いなーと思ったら両方とも霊候補だったから、フィグネリア真で良いんじゃないかな!

(@4) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【人】 リディヤ

『サーシャお兄ちゃんは力抜こうか』

これについて

まず先にロランお兄ちゃんの事だけど、サーシャお兄ちゃんはなんか難しい事言ってるけど>>44リーは単純な話なんだ。
>>30『しかし戦術論とはいえ、ちょっとは他人の話も聞こうぜ』
ここの想いやり。
想いやりあれば白いのかよ! と言われそうだけどリーは白いと思ったな。正直割と誰もが自分が場を動かしたい主導権握りたいと思うと思うんだよね。村狼関係なくある程度生き残る心算の人なら。
そこでこの類の発言がすっと出るのは少なくとも『生きなきゃ!』とか『誘導せんと!』とかいう感じはしない。

(131) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【独】 しょたがき らび

リディヤがあびこか…………。

(-57) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【人】 リディヤ

(>>続き)

だから>>44にしろ>>80にしろリーを仲間扱い(ライン繋ぎとかそういう意味ではない)してるのがリー的にはぬるぬるしてる。
リーは別にオリガお姉ちゃんに対して釈明してるつもりないし……むしろオリガお姉ちゃんも言ってるけど喧嘩売ってるまであるのでどうしてそんなリーを仲間扱いするのかが謎。

>>40で一緒とか、>>44で同感とか言われてるけど>>44は結論が一緒なだけで理由はリーは全然違うし、そう簡単に『同感』とか言えちゃうもの?
それよりはリーがどうして>>30を白いと感じたのかリーの感覚の探りに入らないかな? とか。
ただ、別に全体的に黒くは感じない。黒くは感じないけどなんか浮いてない? みたいな失礼な感想を持っただけだったりするので疑ってるとかではないけど。

なんか気合入りすぎてないかな?
リーには割とサーシャお兄ちゃんは実は自分に自信ない人で(なので誰かをすぐに『同意』『同感』扱いする)そして心の奥底で『自分吊られるのではないか……』と常に不安持ってる村人に見えるけど、そのペースでいくと絶対中盤黒くなるからやめた方が、とか。
サーシャお兄ちゃん狼ならそれでいいけど(にこにこ)

(132) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【人】 リディヤ

『みんなどうしてそんなさっさと白黒言語化するの?』

これは単純な話だ。

「そんな序盤から白黒わかるんだ? みんなすごいねリーには無理!」
という建前と
「そんな序盤から白黒言ってたらもし急に自分が白扱いしたやつがドス黒くなった時に庇うのめんどいだろ! つか急に転換する事で自分が微妙になるんだよ!」
という本音が含まれるの。

あんまり序盤から白黒言うとそれで思い込みが起きる場合もあるし、何よりそれを言語化しすぎた時に途中で「あ? こいつ黒くない? 狼だわ……」とか思っても自分の動きが遅れるだけと思うんだよね……。

(133) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【人】 リディヤ

んー、今喋りたいのはこれくらいかなー。
またねー

(134) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【独】 リディヤ

前村オリガやユーリーの言ってる事をだだパクりである

(-58) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【見】 しょたがき らび

リディヤ白いな。

占い師はナタリー真かな。

オリガの考察読んで、全体的にライン操作に見えたのでやっぱ偽かな。

(@5) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【独】 ミハイル

お昼に一回、喋りたいなあ……けろけろ。
60ptくらいなら、使っても良い。よね。

(-59) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【独】 しょたがき らび

カチューシャはすずは把握

(-60) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【見】 しょたがき らび

ダニールは占っといた方が良さそうだねー。

(@6) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【見】 しょたがき らび

ミハイルは黒視されたことへの反応が人間っぽいなと思った。

ロラン、サーシャが白いてのはまあわかる。

アナスタシアはなんかまだ印象ない。

イヴァンは首かしげな発言もあるにはあるけど、なんかオーラが人っぽいので吊りたくない。場合によっては占い圏。

ベルナルトは狼だったら強いねーと思う。

(@7) 2011/01/14(Fri) 07時半頃

【見】 しょたがき らび

ああいや、アナスタシアは中身読むと割と白めかな。

シュテファン、ユーリーは様子見。

こんなとこ?
カチューシャは、自分が偽視されてることを「超個人的に」とか言ってるのが腰が引けてんなーって感じ。
占い師苦手ならありえるんかな。

(@8) 2011/01/14(Fri) 08時頃

【見】 しょたがき らび

がちたいむ終了。

(@9) 2011/01/14(Fri) 08時頃

【人】 イヴァン

あまり眠れなかった……改めておはよう。少しだけ。

オリガ>>130
相談タイム取るつもりだった発言ってあったっけ?
>>7>>10の発言順番が逆だったらまだ分かるんだけれどね。

リディヤ>>133
★それを言うなら、リディヤ自身が>>34でいち早く「白い」と言及したのは何故?確信があった?

(135) 2011/01/14(Fri) 08時頃

イヴァンは、寝ぼけ眼を擦りながら大学に向かった**

2011/01/14(Fri) 08時頃


【独】 ベルナルト

>>133
うわぁ…こういうの超苦手
黒く見えるんだよなぁ、こういう雑談アピ
いや本音なのかもしれないけど

(-61) 2011/01/14(Fri) 08時頃

【独】 ミハイル

「アピ臭い」とか言われると無条件にカウンター吊りしたくなるな。いかんいかん、お行儀良くしないと。
もうちょっと、常識人が使う言葉で喋ってみるか…。それだとあんまり面白くないんだけどな……。ぷぷーい。

(-62) 2011/01/14(Fri) 08時頃

【赤】 アナスタシア

おはよう。

ヴィオラ>おーい。霊能者やったことないのに「騙りでもいい」と言ってたのかいコラww

大丈夫、霊能者は、村に対して誠実にやって居ればいいから。オリガははったり系。
今みたいにコツコツ考察のばしていけばいい。自分が霊能者だということに自信もってね。オリガタイプは「引いたら負ける」わ。大丈夫。徐々に信用していくから。

(*23) 2011/01/14(Fri) 08時頃

【人】 リディヤ

>>135
単体ではなく発言に対して白取ると言えばわかりやすいかな。
誰それが白い、ではなく誰それのこれが白い。
「このロランお兄ちゃん」の「この」はそういう意味ね。

(136) 2011/01/14(Fri) 08時頃

【人】 ベルナルト

 おはよー。
 お外は吹雪だね、ちょっと暖炉前でうとうとする予定。
 そういえば今日から自炊っぽい感じ…?

[自分でホットミルクを作りつつ、ごくごく、ふー]

>>133
黒いと思ったら考え直せばいいから別に
僕は人の考察とか見て考え進めてくのもあるし
そういう釘の刺し方微妙だわ。むしろやめt

(137) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【人】 シュテファン

寒い。眠い。
決めうちについては。
誰かが言ってた「決め打たないが正義」が当てはまる。
そう考えればサーシャは鏡か。
鳩からなのでアンカー打てないが。
返答等感謝する。
強いて言うなら俺は、占い師も決め打たない。と、言っておく。

また夜に。

(138) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【人】 リディヤ

釘をさしたというよりリーの感想を言っただけだけど。
別に人がなんか言ったからって素直にきくような人いないと思ってるし。

(139) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【見】 しょたがき らび

>>137
その感じはとてもよくわかる。

あのパンチラ幼女のことは、リディヤ改めジャイ子と呼ぶことにしようか……。

(@10) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【独】 しょたがき らび

シュテファンはめがねさんかな。

(-63) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【独】 ミハイル

"微妙"と言われてるっつーことは、俺のテンポが狂ってやがるということか。
やー、気持ちが上ずって空回りしてたみたいですかね。反省反省。
気を引き締めてから、好き勝手やらせて頂きます。ハイ。

しかしミハイルの顔グラは良いものだ。モチベーションあがりんぐ。

(-64) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【見】 さかもり いらいだ

おはよう。

直近の>>139が白いわね。
時間が無いから、後で読んでこよ。

(@11) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【独】 ベルナルト

>>139
ふーん。


やっぱ苦手だなぁこういうタイプの白黒見るの

(-65) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【人】 ベルナルト

>>139
じゃあきっとあんまり意味ないから他のお話聞きたいな。
>>132下段の方>>133ぽい発言って村に入り込むためのアピくさくとっちゃって黒く見えるんだよね。

(140) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【見】 さかもり いらいだ

パッと見。

>>129のアナスタシア評だけど。
>>27は2~3行目だけで解るわ。

潜伏ねぇ… ←潜伏反対
手数厳しい ←反対理由

という文章構成になってるから。

ただ、白黒は見てないから、後で。**

(@12) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

【人】 ベルナルト

んで。
僕は結構フィグたんの考察頼りにしてるんだよね。
フィグたんって見れば見るほど真狼っぽくて、すごい好み。

>>96の丁寧な、でも言語化しきれない考察ってライン切れてるように見える(本当にそう感じたって事だから)し狼なら本当のこと。真霊でもこの2人の白補強となる。から、ここの2人白でいいんじゃないかなって思ってるなう。


あ、>>52撤回しとこ。ちょっと読み違えていたっぽ。
別に黒く思ったとかじゃなくて灰に戻したって事ね

あと>>124のシュテ評は同意かも

(141) 2011/01/14(Fri) 08時半頃

ベルナルトは、じゃ、またねー*

2011/01/14(Fri) 09時頃


ベルナルトは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 09時頃


【人】 シュテファン

灰考察を期待されているのか。
困った。

俺の考察は当たらない。
当たるなら決め打つ。

(142) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 リディヤ

>>140
発言に意味ない事なんて何ひとつないのでその『意味ない』はちょっと嫌なんだけど。
それつける必要あるの?
『僕は他の事がききたい』とかでいいじゃん。

(143) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【独】 しょたがき らび

この幼女かわいくねえ

(-66) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 リディヤ

別に黒いと言われるのは白黒なんて個人の主観だし気にしないけど意味ないとか言われるのは……

すべての発言に意味はあるしすべての発言に白黒関係あるよ

実際ベルナルトお兄ちゃんもそれでリー黒いとか思ったんでしょ?
ならとりあえず『ベルナルトはリディヤを黒視しました』という情報は白ログに落ちるので意味あるじゃん。
それが間違っていようとなんだろうと意味ない事なんてないじゃん。

(144) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 リディヤ

ベルナルトお兄ちゃんはあとでもっとリーと話そうよ。

(145) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 シュテファン

まあ、リディアとベルナルドは仲間じゃない。気がしなくもない。
演技なら逆に幸せだ。
争いは良くない。
たぶん。

(146) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【見】 しょたがき らび

ベルナルトの言いたいのは黒いとは違うんじゃないかね、と思いつつ。

このリディヤは可愛くないけど、興味の方向が自然体の村人な感じなんで、やっぱり白で良さそうかなー。

(@13) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 ベルナルト

>>142
わらったw
いや頑張ろうよw

>>143
あ、ごめんね
次から気をつけるよ

(147) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【見】 しょたがき らび

あーベルナルトびみょいかもね。

(@14) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 シュテファン

あとはオリガとイヴァンの質問タイムうんぬんのすれ違い、も非ライン要素、か。

>ベル
感情が揺れるとペンキがこぼれるからな。

(148) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【見】 さかもり いらいだ

気付いたんで一言。

リディヤ非狩。

(@15) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【見】 さかもり いらいだ

>>148
最下段白い。

(@16) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【見】 しょたがき らび

シュテファン、かっこいいな。白でいいや。

(@17) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【独】 しょたがき らび

リディヤは中身も加味したらどうみても非狩だわなwww

(-67) 2011/01/14(Fri) 09時頃

らびは、ねーちゃんとハイタッチした。

2011/01/14(Fri) 09時頃


いらいだは、らびとパシン!

2011/01/14(Fri) 09時頃


【人】 シュテファン

狼はたぶん占いと吊りが嫌だ。
喋るか、埋没か。だと思う。
疑いに敏感な傾向と、同時に反論で発言を稼ぐ傾向を予測する。

当てはまるのは誰だろうな。
少し部屋に戻って寝直す。

(149) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【見】 さかもり いらいだ

言語化すると。

シュテの怖がってるのは「誤認」ね。
白誤認も黒誤認も。

これは狼を逃がすのを恐れる村思考。

(@18) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 ダニール

おはようおはよう。
ほとんど読めてないから諸々は夜に。
僕に関して質問あったら優先的に答えるよ。現状それくらいしかできないし。

>>114 オリガ
だから発言全部見れてないと>>106で(ry
真贋要素にカウントしないと言ったのはカチュ>>50だね。

で、僕の基本の判断基準は「人っぽさ」。
発言の一瞬の軽さや感情の動き、あとはその人の実力から考えて狼(能力者なら偽)でこれが言えるかを見てる。
ナタリーのCOまでの”溜め”は、騙ると決めてた狂人なら迷いなくできそうだよなぁと。
ミハイルとの絡みは見れてないっ!ごめん!

(150) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 シュテファン

ああ、そうか。
リディアか。
今のところ●リディア。

では。

(151) 2011/01/14(Fri) 09時頃

シュテファンは、リディヤ「ア」じゃなくて「ヤ」だな。失礼。死ぬ。

2011/01/14(Fri) 09時頃


【見】 さかもり いらいだ

思考自体は、シュテが村側の時の「いつもの思考」と思うわ。
ただ、そのスタイルだと序盤疑われ易いのも経験的に知ってる筈。
狼が自分が村の時のスタイルをなぞるには、不利だと解ってやってる事になる。
それを敢えて偽装するのは、狼の初動としては難易度高い。

(@19) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【独】 リディヤ

シュテファンやっぱりめんどくせえ\(^o^)/

(-68) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【人】 ベルナルト

うん、話す話す
でも後でね。あとそれにはリディヤの発言が僕には足りない。何かあったらいうし何かあるなら言っておいてくれると助かるな。

気分悪くさせたのはほんとごめんね
まったくもって悪意とかなかったんだけどちゃんと言葉は選ばないとだわ

>シュテ
ペンキって表現面白いなー

(152) 2011/01/14(Fri) 09時頃

【削除】 リディヤ

>>147
リーはまだ納得できないし、ベルナルトお兄ちゃんがどうして『意味ない』と思ったのかくらい知りたいのだけど。

2011/01/14(Fri) 09時半頃

【人】 リディヤ

>>152
とりあえずベルナルトお兄ちゃんがどうして『意味ない』と思ったのかくらい知りたいのだけど。

(153) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【赤】 リディヤ

シュテファンやっぱりめんどくせえ\(^o^)/

(*24) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【人】 ダニール

あと占は統一を希望。
自由は僕の頭の処理能力が追いつかなくなる。
けどまぁ自由派が多いならそれでも反対はしない。

あ、シュテ>>142に超共感した。ひとまず白枠にいれておこう。

(154) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【独】 ミハイル

中身については想像しないことにした。
俺が狼の場合はバンバン想像して利用しちゃうんだが、村側で中身想像するとまったく考察が当たらないのだと判明してしまったのでな……。

(-69) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ベル微妙ね。

(@20) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【見】 しょたがき らび

草食系のオーラがなんか胡散臭いよね。

(@21) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【独】 ベルナルト

やー意味ない、は地雷かー
すいまてん(´・ v ・)

疑いやすいように持ってったのはわざとだけど、そういうつもりではなかったんだよな。ごめごめ(:D)| ̄|_
しかし地雷だったとは言え対話してみてもリディヤ白くねーな。

とゆかシュテが面白いw

(-70) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【独】 アナスタシア

やばい・・・どうしよう。

サーシャのログがすげえ綺麗だ。
感動して涙出てきた。

誰このひと。心から同村に感謝します。

(-71) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【人】 ベルナルト

いなくなる詐欺をしている気がする…

リディヤが「素直にきくひといないだろうけど」って言ってたから単純に、そこだけ取ってじゃああんまり意味ないじゃんって思っただけ。

だからリディヤの感想自体が意味ない、じゃなくて単語に反応して出た言葉なだけだったんだけど全体を通して読むとリディヤがカッチーンと来た話に見えるよねと反省しているところである

(155) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【独】 ベルナルト

適当に言葉つかってっからなぁ俺…
ごめんねごめんね('Α';)

(-72) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【人】 ベルナルト

ついでにシュテファンの
>>149「狼はこういう行動するよね、当てはまるの誰かなとりあえず寝なおそう」

>>151「あ、リディヤじゃん。●リディヤ」

の思考推移とか気づきがナチュラルすぎて白く見えるw

(156) 2011/01/14(Fri) 09時半頃

【人】 ロラン

おはよ。ザクッと読みの感想。

カチュはタイプ的に好みでないな。
>>121「灰で叫んで」とか(本当に言ったよ的アピに感じる)。

ここを真贋要素に直結させる気はないが、
今後、心証マイナス補正は知らずとかかって行きそうなので一応、先に明言しとく。
真なら要注意。

ミハの>>88以降の絡み方は微妙、別に黒くはないが。
もう少し観察してみるか。

あとリー>>131 好意的な解釈どうも。
唯、現実は違ってだな。俺は自分が陣形戦術論を聞くのも喋るのも好きだから、残念に思い言っただけだ。
気配りキャラと誤認されると、今後、周りの考察に歪みを作りそうなので一応。

(157) 2011/01/14(Fri) 10時頃

【見】 さかもり いらいだ

ロラン白でいいよ。

(@22) 2011/01/14(Fri) 10時頃

【人】 ロラン

決め打ち云々はそもそも「灰だから」「霊だから」というのがナンセンス派。

その村、その村でメンバー配置が違うんだから、
「決め打てそうな所を決め打つ」のが良い。

灰に白決打てるのが多そうなら、
能力者ロラしていいし、逆に灰が団子状態なら、
判定材料が落ちる分、占霊頑張って決め打とうかって気分になる。


因みにちょこちょこ話題になっているサシャは、
前のめり感、情報出させようとする動きに嘘っぽさが無く、
割と白めに見てる。

ナタ-サシャ両狼でない限りは、
この時点で率先し、ナタ真決め打ちまでチラ付かせるのは良くないし。

>>104でダニに「強い違和感」とワザワザ【】付けて言っちゃってる辺りも、
「本気でナタ真視してるからこそ、違和感も大きい」感じがして、真実味がある。

(158) 2011/01/14(Fri) 10時頃

【人】 ロラン

サシャの姿勢で違和感出さないままっていうのは、
狼だとキツイ気するので、
「勢いで安易に白視しない」事だけ念頭に置きつつ、時間かけて観察しようかなと。

今の所、非COに関して以外の意見は殆ど頷けるのも大きい。


と☆>>111 オリガ
そんな警戒心は無い。
寧ろオリガのその発想が不思議である。ほぼ非狂決め打てる要素だ、まで思うよ。


シュテは出遅れた割に余裕あるのが白いかな、と。
>>84>>142>>146辺りね。
唯、俺こういうタイプに弱い(素っぽく気の抜けた狼にも騙される傾向有)ので、
最終的な判断は他に投げよう。

(159) 2011/01/14(Fri) 11時頃

【独】 しょたがき らび

あ。

ロラン、ひめゆきさんかな。

(-73) 2011/01/14(Fri) 11時頃

【人】 ロラン

ベルは「判断する側」の目線が色濃く出てる。
>>90上段や、>>99みたいな感想漏らす時のノリに。

>>140なんかもバリバリ
「自分が判断出来る情報落とせ」的な空気が。
白めかな。

ザックリ読んだ感じこんなトコ。あとはまぁ夕方か夜にね。

(160) 2011/01/14(Fri) 11時頃

【人】 アナスタシア

>>89 ナタリー 「速攻で場が動きそうなのを見て」て「仲間騙ってるのに何もしてない狼」って……どうなのと私は思うかな。4COになってるってことは赤からひとりは騙り出てるってことだもの。もしミハイル狼なら霊真狂だと思う。真狼なら仲間の行動までわかってなさすぎ。

>>88のミハイルみたけどねぇ。うん。これは黒いわね。疑われて自分をあそこまで卑下するとか。ナタリー疑い返しとか。印象悪すぎ。

ナタリー占い師なら自分で黒みたいに決まってるじゃない。明日以降霊ロラ始まるかもしれないんだから灰吊りできるかどうかもわかんないし襲撃されるかもしれないのに。ここナタリーの真要素よ?

けど、いきなり初動をとられた狼にしては、やさぐれすぎてると思うわ。

なんていうか「ケンケン=不器用」って感じ。

(161) 2011/01/14(Fri) 11時頃

【独】 しょたがき らび

ああミハイルは誰かと思ったがななこさんか、これ。

(-74) 2011/01/14(Fri) 11時頃

【人】 アナスタシア

例えば。

スーパーに買い物に行って、タイムサービスが始まってるんだけど、他の主婦たちはサービス中のワゴン前にわあああって集ってるのに、ケンケンだけが

「今広告みてます(15人戦術どうしよう。とりあえず非占)。ワゴン前に人がいっぱいるけど何の商品が安くなってるかわかりません(能力者CO始まってるけど・・まあいっか)。わかったときにはその商品売り切れてました(ちょま、2-2になってんじゃん!)」

みたいな置いてけぼり感を漂わせてるのよ。わかるかしら?

不器用な狼なら、ワゴンセールが始まってるのわかってたらワゴンの前の主婦を押しのけて商品を取ろうとして、押しのけ方で失敗するか押しのけられなくてうろうろしてそうなのよ。でもこのひと、置いてけぼりになってるだけなの。

そして「お前トロイな(黒いな)!もぐり(狼)だろ」と言われて「俺はどうせトロイ(黒い)よもぐり(狼)だよ悪かったな」と言い返してるように見える。狼なら不器用通りこしてヤケっぱちね。

ケンケンは、白い黒いというより、裏も表もない不器用なところが非狼に見えるの。

なのでミハイル占は反対。

(162) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【人】 ロラン

んー…ミハのは別にそこまでやさぐれてるや卑下って程じゃなさそうと思うんだが(>>103中段の考え方自体は分かるしな)。

「ザコ狼」「ドスグロス」が多い関係で、
パッと見、自虐的には見えるが。

自分への反応&自分がナタの立場なら~であぁいう考察になるのはまぁ村側でも、狼の返しでもありそう。

で、どちらの行動にしても(考察のファクターにするのも、狼で反撃するにしても)、
微妙だと思うよって感じ。

(163) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【人】 ユーリー

おはよう。頭にたんこぶが出来てるんだ・・・いたい。

2-2か。しかも霊2→占というCO順っと…ほぉ、これは中々興味深いね。今は内訳は占霊どちらに狼が居るかとかイーブンだけど、後になってこの情報は生きそうだ。
あと、決打に関して私の主張は、「然るべき時に必要に応じて」だ。決打前提で考察をするが、吊手状況が許すならバランス吊を重視するだろうとだけ。

(164) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【見】 さかもり いらいだ

さて。改めて。

[宴の会場を映すモニター群の内、再生専用を選ぶと]

サーシャ>>7の「いきなり非占霊」は、私狼でもやるわ。白要素にはならない。ただ>>10の感情は、ぽつんと置いてかれた感で白い。>>40の霊評価は白い。ぽんぽんと判断飛ばす所も怖じ気の無い村側印象。

リディヤ>>11サーシャの非占が見えて飛び付き。ここは白黒無い。>>23の主張は場への促しで白い。>>37 …うん(目逸らし

ロラン>>12の「能力者判断の為の場作り主張」は白め。>>30最下段白い。>>59ナタリーの要素の取り方白い。同意。

アナスタシアは手数拘りでのFO主張>>18から>>27で潜伏反対とその理由出し。「発言を分けて」(←ここ重要)>>28で更に補足。スパと「FOにしようよ」が出てないので少し引いて見えるが、内容的には通っていて、逆にFOしようというアピより先に説得がきてるのは白い。>>60>>81のミハ評白い。というか、このミハ白への執着白いな。テンション論対策狼の可能性が怖くて白決め打てないけど、かなり白い。

(@23) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ダニール>>19でセルフハンディ。>>21の「たまには慎重にいこうかと思った」と噛み合わない。編成慣れしてない理由で初動に戸惑っていたなら、「やりたいようにやらせてもらう」という強い表現が出るのか?微妙。>>41状況確認発言黒い。狼か、村の速度についていけない村。

イヴァン>>25は状況に沿った動き。白黒無い。ここも遅れ気味。>>56の「COの流れからは白黒印象を読み取れないイヴァン」は白め。

フィグネリア>>29のCOは、少しくどい。>>49もくどい。

ベルナルト>>32微妙。奥歯に挟まってる。主張が無い。>>46の「霊出たの早いし真狼っぽい」甘い。狂霊がサクと出て、占狼-霊狂にしてきた可能性もある。>>52の評価も微妙。>>65は黒塗り臭い。

ミハイル>>36は遅過ぎ。にしては、>>39が速いので疑問。リズムが合わない。と思ったらナタリー>>70で同じ事を。やっぱりナタリー真でいいy >>88が白いw

ユーリーはこれから。余裕は見られる。

シュテ評は既出。白でいい。

(@24) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【見】 さかもり いらいだ

【色】
白:サーシャ・ロラン・シュテファン・
薄:リディヤ・アナスタシア・
灰:ミハイル・イヴァン>ユーリー・
濃:ベルナルト・ダニール・
黒:

(@25) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【見】 さかもり いらいだ

【速度】
速:サーシャ・リディヤ・
上:アナスタシア・ロラン・
中:ユーリー・
下:ベルナルト・
遅:ミハイル・ダニール・イヴァン・シュテファン

(@26) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【人】 アナスタシア

オリガとフィグネリアが怖いもの知らずに見えて、霊真狂にあんまり見えないってのもあるんだ。CO順で真贋だの内訳だのは、今ひとつぴんと来ないんだけどね。

しかし、狼うまいね……ざっと読んだだけじゃわかんない。

(165) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【見】 さかもり いらいだ

あ。アナスタシア白でいいのか。

(@27) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【見】 しょたがき らび

ねーちゃんとGSがほぼ一緒だったので寝る。

(@28) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【人】 ユーリー

リディヤ:様子見>>2から一転しての非CO>>11への変遷理由>>20は理解の範疇だけど、サーシャ>>10ってわざわざ反応必要な発言だったかな?追加して>>11の「潜伏派の人~おしおきは…」はやや保身感を感じるな。
あと、なんで>>128「サーシャは力を抜こう…」が出るのか普通に不思議なんだが。★喉あれば教えて?
むしろ、灰には圧をかけてバリバリ走ってもらいたくない?俺はそう思う。

>>129で「リィが馬鹿」「自意識過剰」等、自虐ネタ多い。切り込んでるように見えて保守的というアンバランス差が今一番気になってるかな。

現状占第一希望。

(166) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

ユーリーは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 11時半頃


【見】 さかもり いらいだ

Σ墓下バトルにならないじゃないの!

(@29) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【見】 しょたがき らび

えー。じゃあ異議を唱えるとすればフィグネリアについてかなあ。

まだちゃんと読めてないけどおれにはこっちが真に見えるー。
というかオリガが黒く(ry

(@30) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【人】 リディヤ

>>155
それどの道『意味ない』の意は同じでリーが あ? と思った内容と同じじゃないの。

>>166
>>10は反応必要だったかな?』→リーは基本全レスしたいくらいの気持ち。
サーシャお兄ちゃんは力入ってると思うよ? どこが、とは中々言語化できないけど読んだ印象。
少なくともサーシャお兄ちゃんが初動で白いという事は狼でもきっとこういうのが得意なんだろう。なら狼だった時のことを考えて自分の得意な土俵で戦わせたくない。そこを止めるのがリーみたいに突っ込める人材。

『馬鹿』『自意識過剰』はたぶんリー見てるとその内わかる。かまってちゃんとか自分大好きとか生まれ変わるたびによく言われるので。

(167) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【見】 さかもり いらいだ

1狼黒位置、1狼白位置に居る気がするわ。
LW捕まえるのは、陣営の動きが見えてからね。

(@31) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【人】 リディヤ

まあサーシャお兄ちゃんについては本人の発言を待とうよ。
ソーローよくない。

(168) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【見】 さかもり いらいだ

リディヤ。
サーシャは力入ってるんじゃなくて、脳汁どぱーなだけよ。

(@32) 2011/01/14(Fri) 11時半頃

【独】 リディヤ

やべー
ひでー

村側の時と狼の時でどうしてこうも違うんだというくらい自分でオカシイのがわかる

そして喉g

(-75) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【見】 さかもり いらいだ

ああ、フィグ評削るの忘れてたか。
能力者評消したつもりだったのに。

消したのは以下。
余り意味無いカンジだったから。

ナタリー真カチュ偽でいい。
オリガのCO軽い。>>24はアピ臭いわ。

(@33) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【赤】 リディヤ

これもしかしてシュテファン狩人か

(*25) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【赤】 リディヤ

そしてコンバスとヴィオラ、なんかあたしさっそく疑われてごめんね><

(*26) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【見】 さかもり いらいだ

で、アピ臭いとした先を、オリガは自分でアピだと認めてるのね。
ここは面白いわ。

フィグは現状綺麗過ぎて。
お人形さんみたいに見えるのよ。

(@34) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【人】 ユーリー

サーシャ:>>7早々の「非占霊」同時に非COしたって所がポイント高いな。狼なら様子見してもいい場面だし、積極性を演出するなら非霊だけでもいいものだ。もし村の風潮が潜伏希望が強かったら叩かれる要因にもなるわけだし、そういった部分での自己防衛の薄さは人要素かなと。あと発言はそんなに引っかかりはなし。ただミハイルに対して当たりが強く感じるんだが、考察差異の範疇。

今日の希望からは外し

(169) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【独】 ベルナルト

これは…占先で…(´・д・`)

(-76) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【独】 リディヤ

初日から疑われ続けたドスグロス狼が生き残ったログを読んで元気だそう

(-77) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【見】 しょたがき らび

>>@34
まぁ、フィグネリアが単体で狼でもおかしくない的な雰囲気は感じないでもないけど。
素直に見たらオリガ黒くてフィグたん白いよねと思うよ。


ユーリーはじんわり白そうな感じだな。

(@35) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【独】 リディヤ

つーか灰も白も少ねー
しゃべりてー

赤だけが頼りね……

(-78) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【人】 ユーリー

[リディヤをなでなで]
>>167 全レスしたい気持ちはわかるよ。でもほら…喉自重言ってたリディヤなら返信事項にも優先順位等、気を使ってると思ったからね。その優先順位が自己保身上位に見えるので私的には微妙って事だね。
中段>返答ありがとう。得意な土俵で戦わせたくない…警戒心はわかるけど、逆に彼が村側で土俵を奪われ黒くなったらどうするのかな。ちょっと警戒心に偏りを感じるんだけど。

私は結構、こういう偏り重視するんだ

(170) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【見】 さかもり いらいだ

霊能者ってどす黒くなったりするから。

私は霊判断は苦手だわ。

(@36) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【見】 さかもり いらいだ

霊能者ってあれよ。
何故こうも、潜伏しててもCOしても黒いのかしら。
何度潜伏霊を炙り出したか知れないわ。

FOって素敵ね。

(@37) 2011/01/14(Fri) 12時頃

【見】 おばちゃん さんどら

霊能者どす黒いについて。

潜伏中はステルスしようとする狼と状況が同じだから。
COした後は確白だったり、対抗が出てお仕事終了だと思ったりで視野が狭まったりするせいじゃないかしら。
ある程度しょうがない職業だと思ってる。
けど、FO素敵には大賛成。

要するにぐっもーにん!

(@38) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【人】 アナスタシア

決め打ちは、嫌いじゃないとだけ。ただ、やるなら慎重にしたいわね。どうしても無理だと思ったらロラするわ。

占い師はナタリー真に見えるんだけど、現状カチューシャ真の目捨てられない状態ね。

昨日寝ながら、「もしかしてカチューシャ真なら、焦ったかな?」と思ったんだ。

真アピというのは真でもするのでしょ。「なんとかわかって欲しい」から。ただ、たまに周りの心象を損なう方向で真アピする真がいる。対抗に信用をとられて発言では敵わないと、焦った時。カチューシャに真のめがあるならそこかと思った。

偽でも焦るからここをもって真とは言えないんだけどね。あのアピをもって偽者とも言えないのよ。

(171) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【独】 ベルナルト

相性悪いだけかもしれないけど看過できんな
>>167の中段とか白アピっぽくてむぐむぐ。。。

まぁ俺もともとアピ臭嫌いだからなぁ
自分が使うので過剰に気になるだけだろうがww

(-79) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【赤】 アナスタシア

焦らないで。

疑われたときが、踏ん張りどころ。
仲間のことなんて意識しなくていいから。
ライン切もいらないわよ。狼探して頂戴な。

(*27) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

単体抽出して見てきたけど、オリガ真寄り。

オリガ黒くは見えないわ。
フィグは白く見えない。

ここだけ逆ね。

(@39) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

何故フィグが白く見えないかというとね。
フィグは白くなろうとしてるのよ。
これ、真霊でも決め打ち取ろうと意識してる可能性あるから真贋要素にはならないけど、私は白くは取れない。

(@40) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【見】 おばちゃん さんどら

>>@19 いらいだ
んー、それは考えすぎじゃないだろうか。
狼だからって普段やることを通すのはよくあること。疑われるけどあえてやってるって言うけども、村側でも疑われる時に対処の仕方は慣れてるはず。
と、思うんだけども。

アナスタシアみたいに分かりやすく説明しようとする人は白く見てしまうな。あんまり多いとくどくなって「アピか!?」ってなるんだけどね。

(@41) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

カチュ単体見てきた。

ん、確かに苦手真の目は消せないな。
サーシャへの判断が鈍ってる自覚の辺り。

面白いわ。

(@42) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@41 さんどら
固さ無いもの。

(@43) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

アナスタシアは白く見えるわよね。
ただ、白く見える=非狼、じゃないので、警戒は解けないカンジ。

頭1つ抜けて白いのは、やっぱりサーシャかな。
脳汁が白い。脳汁が。

(@44) 2011/01/14(Fri) 12時半頃

【見】 さかもり いらいだ

リディヤ@187ptか。
これ、初動様子見しようとした理由=喉無くなると連動して白い。
ここ、上げてもいいか。

(@45) 2011/01/14(Fri) 13時頃

【独】 ベルナルト

リディヤの考察書いてたら3発言くらい使うなコレ
黒視しすぎであるwww

でも占先にしたいし、こんくらいは書くべきかなぁ(悩
あなすたしあは…分からんな、こいつ。警戒枠だけど優先順位は低い

(-80) 2011/01/14(Fri) 13時頃

【独】 さかもり いらいだ

これ、どこに何の役職が渡ってるか本当に解らないから、中身透けてもノイズまでにはいかないわね。

(-81) 2011/01/14(Fri) 13時頃

【見】 さかもり いらいだ

あ。そか。
カチュ偽なら非狼だ。

(@46) 2011/01/14(Fri) 13時頃

【見】 さかもり いらいだ

もしカチュ偽で狼の場合、仲間は既にソッコー非占霊してる可能性が高いわね。
占の位置が苦手な狼が、霊2CO出てるからって出られるかと言うと。
もしくは潜伏無理!で、霊枠取られて騙った、か。
潜伏無理だけで騙れるかな。
ナタリーの対抗として。

(@47) 2011/01/14(Fri) 13時頃

【見】 さかもり いらいだ

で、ナタリーが出たのは、フィグ霊CO見てからじゃないんだ。
でも、3-1予定の狼占だったら、そこは非狼要素にはならない。
占CO準備してる事から、占騙り得意な狼か、自動的に占騙りにいった狂か、普通に真。

(@48) 2011/01/14(Fri) 13時頃

【独】 ナタリー

ごきげんよう!
昨晩絡んだミハイルさんより、今は
シュテファンさん、ダニールさんが気になってしょうがない私ナタリー22歳独身。

シュテファンさんについては、まず
イヴァンの>>118下段に同意ってのがひとつ。
決めうち反対なことではなくて、その割りに灰を見極めようとするアクションが乏しく見えることね。

それから>>142。決めうち反対といいながら灰考察も否定、といって白アピして防御してる節もないよね。
これが何かあるとしたら、「生き残ろうとしてないアピ」


サーシャについてはオリガちゃん>>112に概ね同意。
ただ、リディヤちゃんの>>132の考察は面白くて、サーシャは白だと思うけど
人物評価としては当たってるんじゃない?って思う。
これは深く見てるって意味でのリディヤちゃんの白要素としてね。


ユーリーさんについてはカチュ>>122指摘事項が私にはそのまま非狼要素に感じるかなー。
狼だったら状況見てたにしてもそのまま後ろに潜ってて今日の朝なり昼なりに来ればいいんだもん。

(-82) 2011/01/14(Fri) 13時頃

【独】 ナタリー

再起動のためメモ。。

(-83) 2011/01/14(Fri) 13時頃

【見】 さかもり いらいだ

カチュ偽なら、霊騙り枠取られた狼か、占霊どっちに出るか迷った狂か、占い師苦手真。

ちなみに、真でも偽でも、>>50のデフォルトやら仮セットやらのアピ、私は好きじゃないわ。
システム面に触れるから。
それに捉われて、ノイズる灰が出ないとも限らないし、アピとしてはあざとい部類。

まあ、私の好みね。

(@49) 2011/01/14(Fri) 13時頃

【独】 さかもり いらいだ

…………。
こういうアピやらかしちゃうのは真、という経験則が、私にカチュ真を囁いてるわ…。
困る。

頭から消去しよ。

(-84) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【人】 ユーリー

アナスタシア>>171

私もまだ占どちらに決め打つとかは無理だと思うんだが、カチューシャの真アピ(>>50の事かな)が発動した時点で、それが必要なほど「焦る状況」だったかなぁ?と。

(172) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【人】 ユーリー

ミハイル:初動のニブさは確かに皆が引っかかるのも分かる。
んだが、まぁきぐるみのせいじゃないかなとか。

まじめに話すなら爪を隠してる印象は感じるが根拠は無いから、キャラチップのせいかなぁと。
アナスタシア>>60とナタリー>>70はどちらも理解できる。>>88は吹いた。これのどこが自虐になるのかが俺にはわからないんだが。単に、ナタリーの考えのトレースモドキだろ?

そのぐらいナタリーと通じ合ってない感を表現しているだけであって、自分自身がそう見ているという感じじゃない。
その後のナタリーと討論は村同士のそれに見えるし、現状放置でいいんじゃないかなと。

(173) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>172
対抗の真っぽさを見たら、普通に焦るわよ。

(@50) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【人】 ナタリー

ごきげんよう!
昨晩絡んだミハイルさんより、今はダニールさんが気になってしょうがない私ナタリー22歳独身来年大学院生。

シュテファンさんについては、イヴァンの>>118下段に同意で、それから>>142。決めうち反対といいながら灰考察も否定て、これって何かあるとしたら、「生き残ろうとしてないアピ」だよね、ってことで、この編成でそんなアピするのはむしろ人外かな、って思った。
この時点ではね。
でもその後読み進めたら、>>148 >>149あたりで鋭いこといってて、口数は少なくてもちゃんと見てるんだな、って思ったんだ。

一方、ダニールさんは>>109で同じ決めうち反対派のシュテファンさんに疑いの余地を残しておきながら、>>154>>142のようなまったく白くない発言を元に白打ちってマジですか、っていう。

後、>>41状況整理発言とか、やたら決め打ちしづらいと言う話ばかりしてて灰考察してなかったりね。

(174) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【人】 アナスタシア

やめた。ログ睨んでてもわからん。

まず、サーシャはやってる事の筋が通ってるだけじゃなくて、「大丈夫だから喋っていいよ」って言われてるみたいで、その印象だけでも白く見えた。あと、やってる事にブレはないけど、その影響について細かい部分で村に対する気持ちのゆれが見えた。

ロランは考察でうなずけるところ多いし、私のミハイル考察に即突っ込んでくるあたりなんか違う所もあるみたいだけど、村によって決めうちする場所を考えるとか、最初から言ってることが「警戒心」という点で一貫して人っぽい。

ベルナルトは軽いし、村みながら判断してる様子が見えるから人っぽい。

リディヤは力いっぱい空回りしてるだけの人みたいに見える。

今のところ外すのはミハイル含めて、この5人かな。

(175) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【人】 ロラン

リディはたぶん白。

>>167の危惧は村らしいし、
勢いあるサシャにイキナリ突っ掛かるのは狼として勇気いるんじゃない。

>>170に関してはリディが答えるだろうから、
詳細は言わないが、俺はユーリの意見に非同意とだけ。

>>168あたりも>>37下段の意識と一貫していて気持ち良い。
サシャへの危惧も含め、少し慎重性のある村側として違和感無し。

(176) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【見】 しょたがき らび

抽出してざーっと読んでみたら、オリガそれほど黒くないかもなぁ。
言い回しとか、ぱっと見で受ける印象がすげー黒い感じがするのは相性悪いだけかもねー。

で、ナタリーかっちょいーな。
この切り込みは非狂ぽいかな?

茄子のおねーさんは、今んとこ発言が濁ってないように見えるんで、普通に白かなと思っている。

(@51) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【人】 ナタリー

サーシャについてはオリガちゃん>>112に概ね同意。
ただ、リディヤちゃんの>>132の考察は面白い。サーシャは白だと思うけど、人物評価としては一理感じる視点で、そういう視点で見てるって意味でのリディヤちゃんの白要素としてね。

ユーリーさんについてはカチュ>>122指摘事項が私にはそのまま非狼要素に感じるかなー。
狼だったら状況見てたにしてもそのまま後ろに潜ってて今日の朝なり昼なりに来ればいいんだもん。

(177) 2011/01/14(Fri) 13時半頃

【見】 しょたがき らび

ナタリー偽だったら相当強いね、これは。

(@52) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【独】 しょたがき らび

ということは、げどーさんで狂人かもしれない、なんてことを思い始めるおれであった。

(-85) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【見】 さかもり いらいだ

アナスタシアで気になるのは、ベルナルトの判断が軽い点ね。
あれ、外せる?

ベルナルト狼なら、アナスタシア狼もあり得る。

(@53) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【人】 アナスタシア

>>172 対抗の初動を見て「信用をもっていかれる」と思い込んだら、焦るわよ。経験あるもの。

カチューシャが真占い師で私がその立場だとしたら、あのナタリーの初動は脅威に感じると思うわ。
私は今、客観的な灰の立場だからナタリーのCOを素直に真にとったけどね。

占い師苦手だと後ろ向きになっちゃって、まっすぐ村を信用した発言ができなくなる時がある。カチューシャがそうかもしれない、という危惧はあるわね。あまりにセルフハンディキャップを主張する占候補はそれはそれで信じられなくなるから、カチューシャ真ならやめて欲しいけど。

(178) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【赤】 アナスタシア

チェロ!ロランから白視されてるよ!

大丈夫大丈夫!

(*28) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【人】 ナタリー

ベルナルトさんは>>156みたいなのが出てくるテンポが白くかんじる。
全部は読み返せてないけど、こんなの他にもあったよね。

アナスタシアもそんな感じの印象かな。

後はまた帰ってからね。

(179) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@52
この村は、「強い偽」や「強い狼」の存在を前提にしないと、足元掬われると思うの。

偽占は発言で灰を白塗りしても、信用取れれば黒出せば白い灰も吊れる。
私今、占真贋もフラットに戻してるわ。

(@54) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【見】 しょたがき らび

ねーちゃんは俺の独り言が見えているかのような発言をするね……(ぼそり)

(@55) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【独】 ベルナルト

しゅーいるのか?

(-86) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【見】 さかもり いらいだ

姉弟ですもの!

(@56) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【赤】 フィグネリア

まあ、だって私は原理解析系だから
自分自身がやったことなくとも原理さえ解析してれば出来るし>霊

それにずーっと潜伏はってきたから少し騙りたい気持ちもあったかもね

(*29) 2011/01/14(Fri) 14時頃

【人】 ユーリー

アナスタシア>>187
返答ありがとう。初動で脅威か…私はナタリー真視への偏りは、彼女のその後の灰への切り込み方をみんなが見て…だと思っていたので、その時点で脅威を感じるか否かという部分で懐疑的だった。経験則含むみたいなんだな。了解。

★ベルナルト>>52 >>41のどの部分が「アピでなければ~」と感じた部分?

(180) 2011/01/14(Fri) 14時半頃

らびは、いぇー。

2011/01/14(Fri) 14時半頃


いらいだは、いぇー。

2011/01/14(Fri) 14時半頃


【人】 ユーリー

ロラン:>>12(実は私>>0は日をまたいでいたなんていえない…)「非COから~本人達に…」の意見は好きだな。流し読みとはいえ、意見にそう大きな引っかかりは感じなかった。>>158の決め打ち部分とか特に。なんだけど、ロラン>>176を見ると、だいぶん考察差異が大きそう?

>>176 危惧が村らしいとの事なんだけど、具体的にどういう流れで村らしいんだろう?私はリィは疑心暗鬼にとらわれていない印象を他考察発言から感じているんだが、だからこそ“イキナリ”のサシャ攻撃が違和感強いんだ。
あと灰狼が恐れるのは占吊無で白師される村人だよ?それに近い勢いある村人は狼にとって印象を落としたい対象じゃないのかな。

(181) 2011/01/14(Fri) 14時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ヤバイ。
このユーリーはガチ可愛い。

だから白でいいよ。 ←

(@57) 2011/01/14(Fri) 14時半頃

【人】 ベルナルト

>>167
え、そうかな…
じゃあどっちにしろごめんなさいだね


現状、見てると僕には黒く見えるねリディヤは
多分慎重なタイプにぜんぜん見えてないからかな

サーシャへの忠告発言だけならそうでもないけど
>>167あたりは、警戒する村人の振り(>>132)をし損ねて引っ込みが付かなくなった発言っぽく見えるし。どうも慎重と位置づけるにはチグハグする。

>>145も真っ先に思ったのは「判断しにきている」ではなく、シュテファンの言ってた狼像(>>149)と似たような印象持っちゃった
まぁここは僕が怒らせちゃったから反射的に噛み付いただけかもしれないけど。>>153もそんな感じ。
ただ、この子村でも僕の物差しじゃ測りきれないかもなーと思いはじめてるのでさくっと占先にしようという結論に落ち着きそう。お話のお誘い来てるから、それはするけど。

(182) 2011/01/14(Fri) 14時半頃

【人】 ベルナルト

>>180
「開始20分で編成固まるとか久しぶりだwww」だね。
最初は狼側なら陣形がどうなるか分かるのは当然だろうよ、と思ったんで騙り出す側っぽく見えないって言ったんだ

でも読み直したら“早期に能力者が出揃った”のが面白かったとか、そういう意味かねーと(>>141)。
オリガ狼なら切れ気味かなという程度になった。

(183) 2011/01/14(Fri) 14時半頃

【人】 ロラン

>>182 ベル
「慎重に行きたいと思っている」
「でもついカッとなって喋ってしまう」
という村側に僕には見えるかな。

こうありたいという理想と、実際の自分は違うものだから(遠い目

(184) 2011/01/14(Fri) 14時半頃

【人】 ベルナルト

何かユリとタイミングが合ってしまった…

>>184
ロランがそういう意味で白くみてるのは分かる。

(185) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【見】 さかもり いらいだ

ベルナルト狼でいいんじゃないかって位、狼臭いのだけど…。
そこでリディヤ黒く見るとか……。

(@58) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【人】 ロラン

もう少し補足すると。

リディの自己認識>>20
「性格的にすぐ喉が痛くなる(つい口にしすぎてしまう)。
だから自重しなきゃ(ここが少し慎重さ)」にも何かその辺が出ている気がするんだ。

慎重という言葉があまり適切ではないのかも知れないが、
なのでこの辺りのリディがチグハグという意見には首を傾げるな。

(186) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【見】 しょたがき らび

はみ出してるんじゃねってのは薄々思ってたけど、ユーリー可愛いな!!

(@59) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【見】 さかもり いらいだ

ロラン白い白い。

(@60) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【人】 リディヤ

ロランお兄ちゃんの言ってるリーの白要素はリーの性格要素であって白要素ではない。
ベルナルトお兄ちゃんはその辺はわかってて、でも他の要素でリーを黒視してるんじゃないの?
ロランお兄ちゃんが今言ってる内容ではたぶんベルナルトお兄ちゃん納得しない(リーがベルナルトお兄ちゃんの考え持ってたらリーも納得しない)のでロランお兄ちゃんはもっと他の部分でリー庇って。えへ

>>176は質問ではないので何か答えるつもりなかったんだけど何か言うべきだったのだろうか。

(187) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【人】 カチューシャ

15時過ぎはお昼です(なみだめ

数名にカチュのアピっぽいトコ自重と言われてる。占師である前に私は私だし、そんなエスパーみたいな事は無理かも、と思いつつ。まぁ言いたい事は何となくわかるので、はーい。

ただ、ざくっとナタリーの好感度が良さそげで、真っぽいと思ってそうな所。世論もそんな感じだよね。
その中で、じゃあ消去法でカチュ偽かなーって思われたり言ったりじゃなくて、ここがマイナス、とハッキリ言ってるのが、真贋見る為に手探りしてるトコだね、と思。

(188) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【人】 リディヤ

希望出すね。
●ミハイルお兄ちゃん
2-2だと初回で割れても色々めんどいので本気で狼狙うというよりは偽黒出しにくい(白なら確定白になるであろう)とこかな。
白くは思ってないし……

関係ないけど今日どうやって占い先決めるんだろうね(にこにこ
占い師の合議……とかは悪戯に喉消費するだけか。
バラ占いは偽黒が出ないだろうメリットはあるけど狼が囲われた時の狼側の情報量が半端ないのでリーはあまり。

(189) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【人】 リディヤ

あーん
アンカーミスってる
>>187

×>>176は質問ではないので
>>170は質問ではないので

(190) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【独】 ユーリー

>>187やヴぁいw このりでぃ白いwwwww

(-87) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【見】 しょたがき らび

まあダニベルのどっちかは狼かなあ。

(@61) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【人】 リディヤ

それにしてもユーリーお兄ちゃんの>>181は腹立つなー
『勢いある村人は狼にとって印象を落としたい対象』
要はリー狼ならLWタイプではない、中継狼としてみてる(リーにLWは器じゃない)って事でしょ。
LWは終盤まで何もする必要ないもんね。

まあこういう点は白いかな。
赤にいたら違う考え方になりそ。

(191) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【人】 ロラン

>>187 リディ
うん、白要素ではない。

まずはベルが抱いてるリディへのマイナス印象(チグハグ感)を、それは性格要素じゃね?と言って潰そうとしてる所。

>>181 ユリ
まず"疑心暗鬼"と"用心"は少し違うと思う。

まず見て欲しいのがリディの俺白視理由>>131な。

ここからリディの中で最後まで生存意欲の強い人(=狼の可能性も高い)は
「主導権を握ろうとする」という基準があるのが窺える。

んで、今この村の中で一番前のめりなのはサシャだろ。
だから、リディ系がサシャを一番警戒するのは凄く納得が行くし、
自然な流れに感じた。

んでサシャってぶっちゃけ正体問わず、この村の中でも特に吊り辛そうだよね。
勢いがあるから発言力も得そう。

(192) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【人】 ユーリー

ロランのリディの白師理由に納得いかないなぁと思っていたら、当の本人が指摘していてちょっと笑ってしまった。(>>187)こういう部分はリディの白要素かな。

あ、>>170は単に、私的白黒引っかかる場所の指摘なんで、返答するしないはリディに任せる。

(193) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【人】 リディヤ

>>184
ああ、あとさ
リーは『全員揃うまで喉自重する』という意味で言ったんであって、全員揃った今自重する意味はないと思うので(更に言えば2-2。決定出す人もいないし確認の喉は初日は要らないでしょう?)その辺のちぐはぐを白にとったんならお兄ちゃんの>>157最終行と同じ言葉を返しとく。

喉枯れー**

(194) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【見】 しょたがき らび

>>191
おれはリディヤの発言のほうが中継狼を軽く見てて感じ悪いと思っちゃうけど。

(@62) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【独】 さかもり いらいだ

喉枯れwwwwwwwwwwwww

(-88) 2011/01/14(Fri) 15時頃

【赤】 フィグネリア

おつかれー

(*30) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【赤】 リディヤ

どのみちリー自身の力では逃げれんからあとはこの喉枯れをロラン、サーシャがどうみるかとリーを白くみたとして庇うだけの労力を使ってくれるかだなー

(*31) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

ロランは、>>192の「最後まで」は除外してくれ

2011/01/14(Fri) 15時半頃


【赤】 フィグネリア

ロランのリーへの援護射撃が半端ないけどねw

(*32) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@62
というか、中継狼という用語自体が一般的じゃないので(汗
白ログで簡単に共有出来る概念じゃないんだけどなあ。

中継狼と、二番手狼では、動きが全然違うんだ。

(@63) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【人】 ベルナルト

どう答えればいいのか悩んでいたんだけど上手い言い方が出ない
多分ロランとスタートが違うのかも
その要素だと覆りにくいって事だけは言っておこうかなと思ったら>>187ということらしいです(キリッ


ってリディヤ喉枯れしたの?
(フィルタ見えないから残り喉見えないんだけど残ってない?)

(195) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【赤】 リディヤ

CN飛んでた

たぶんサーシャも労力さえあればあたし庇ってくれるはず
問題は吊りでもない、単なる初回の占い先ごときでかばってくれるかどうかだなあw

(*33) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

ベルナルトは、あ、いいや鳩で見れるわ

2011/01/14(Fri) 15時半頃


リディヤは、>>195 残り2pt

2011/01/14(Fri) 15時半頃


【人】 カチューシャ

リディに心の中で、そっと飴を差し出しつつ。

まぁお昼の連投の>>133は他人の白黒見る為の発言ってよりは、釘刺しなんで、灰考察重視タイプとか反感持つ人には効かないって意味では、微妙。
とか長々と書こうと思ったけど、>>187>>191が、誰がどれだけ自分を見てるか分析しつつ、言える事落としてる感で、白かったのでいっか。
なんか占わなくてもいいんじゃないの的な気持ちが高まったなー。ここほっとく枠その3。

(196) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【見】 さかもり いらいだ

中継狼をもう少し砕いて言うなら、「盤面操作特化型灰狼」ってカンジかなあ。

……砕いてないかも知れない。

(@64) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

ベルナルトは、リディヤ 君ね、お話しようっていっといてー!

2011/01/14(Fri) 15時半頃


【人】 ロラン

んでサシャはリディを割と白寄に置いてる>>87

別に全員SGにする必要はないんだし、
15人編成の2-2だからSG候補数に余裕もある。

吊辛そう、発言力強そう、自分白視してる。

なんて3拍子揃っている所にいきなり
「ちょっと力抜こうか」って突っ掛かってくの狼としてどうなの?
俺なら適当に利用した後、喰っちゃう。


んでかくいう俺もサシャを警戒してないと言えば嘘になる。

唯、俺はリディと違って、
「サシャ狼としても白視取るつもりだろうから、村の利益になるような流れを作るだろう。

村人ならもっと頑張れ。狼なら利用してやろう。

よく観察しとくかね」って方針だが。

(197) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【見】 さかもり いらいだ

で、リディヤは多分、中継狼を二番手狼の意味で使ってる。ん、だろうね。

で、カチュが追い上げてきた感。

(@65) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【独】 ロラン

狩人なら頑張り過ぎて喰われるなよー。

と灰で落とす。

(-89) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【赤】 リディヤ

灰ログも既に残り116ptとかだったりする

(*34) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【人】 ベルナルト

あー>>197上段だけど、それ含めて>>132アピくさいってゆったんだよね。

僕はサーシャがリディヤの想像したとおりの性格かどうかは知らないけど、>>132下段タイプだと思っているのなら、擦り寄ってきている相手を忠告することでのメリットを強く見てそう(忠告されて反発するタイプに見てないし)て思ってた。
やっぱこの辺から違うね。


ついでに下段はフィグたんを僕はそんな感じで見ている。

(198) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【人】 ロラン

なんか>>184を俺が白要素として言ってると勘違いされているようだけど。>>192上段ね。

俺が言いたいリディ白要素は
「リディのサシャへの警戒心は村側として違和感無い。
人物像とも合っていて凄く腑に落ちる。

その上でその行動自体(いきなりサシャに突っ掛かり)は非狼的に思う」っていう事ね。


あ、ついでに>>170
「逆に彼が村側で土俵を奪われ黒くなったらどうするのかな」辺りが疑問提示に見えたんだが、そうでもないのか。

サシャはそんなにヤワじゃなさそうだし、それで黒くなる村側っていうのがあまり想像出来ないんだが。
白くなれない、程度なら分かるが。

こういう考え方するユーリの方が俺は疑問に感じた。リディにケチつけたい?みたいな。

(199) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【見】 おばちゃん さんどら

中継狼は開拓者、二番手狼は捨て駒。
言い方は悪いがこんな感じかい?

(@66) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【独】 さかもり いらいだ

面白い。
村が面白い。

素敵だ。

(-90) 2011/01/14(Fri) 15時半頃

【人】 カチューシャ

シュテは能力者決めうたない発言が波紋だったね。わからなくもないけど、それ多分価値観さだから、あんまり白黒関係なくないかなと思ったのは覚えてる。

ダニールが指摘した>>142は、能力者決めうたない・灰考察期待されて困る、みたいなのが、狼にしてはやる気なさすぎ(村に貢献しよう欲が前面に出て無い)ので。なんかそこら辺が素っぽく見えるってのならわかる。でもそれが白いかってーと、違うよね?と思ったので、そこ白いと言ったのダニールの気持ちはわからんかった。

ああ、シュテの話。
そんで>>149の条件に当てはまるのがリディってのが、よーわからんでした。ピンと来ない。

★シュテ>>149>>151
ここもーちょい言語化してー。

ついでに★ダニール>>154
共感できたら白いの?

(200) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ベルナルト

ロランと話してると白黒話っていかに主観かってわかるよね
僕頑固なのかな? ごめんね

しかしリディヤ喉枯れか
いつの間にそんな話していたんだいという感じだけど、印象更新できないな。黒視ロックしたままなんですが…。いや外れそうもなかったけど。

●リディヤで出しとくよ
もうちょい考えてくるわ。皆のリディヤ考察っぽいの参考にしつつ変えるかもしれんし。

(201) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ロラン

因みに俺はユリ、カチュの言う>>187が白いの方が寧ろ非同意。
そういう"捉え方"が存在する事を知識としてなら認識しているが。

>>198 ベル
んー…相手の性格読んで器用にアピれるタイプなら、
リディ、今の状況に陥ってない気がするんだけど、これは何となくだが。

フィグも確かに正体問わず、当面の間、役立ちそうだよね。
なるほど、だからベルはどっかでフィグを好みと言ってたのか。と喉温存。

(202) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ユーリー

リディ>>191
うん?中継狼というものは私は知らないし、狼は騙灰全部含めてLWの可能性があると思っているから、LW器とかそういう事を考えた事はないなぁ…。他灰村にアタックするのは絶対中継狼がやるものなのかい?
そういう意味で、リディを中傷したつもりもまったく無いよとだけ。

ロラン>>192
あぁ、ごめん。言葉の選択を間違えてるね。全部“危惧”という警戒心的な意味で使っているので内容的な訂正はない。
あと、「狼としてどうなの?」という意見には頷けない。どんな狼も居るだろというのが俺の意見。あと、ロラン。ちょっと落ち着け突っ走ってるぞ?

(203) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 フィグネリア

おはよう、には遅いわね。
今日も村という集合体としての流れに着目していくわ。
あと、リディヤについての考察をリクエストされていたので其れね。

リディヤと村の流れを見ると……
>>2で如何なる流れに対しても「静」の姿勢を見せたかと思えば>>11での「動」への切り替わり。村の流れは早い段階から>>7「動」の姿勢を見せたことを考えれば村の流れと組み合っているわ。
>>34に関しては場に対してのリアクションが早かったのとサーシャの>>44への発言へと繋がり流れを形成している点は白目。

現在、川の流れを分つ「石」になっているのがリディヤの動向。
これに依って川はロランが形成する流れとベルユーリーが形成する流れの二種が生まれている。この2つの流れは社会学で云う「conflict」(衝突)に当たるわ。

まず、其処を踏まえて次を考える。

(204) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 フィグネリア

conflictが生まれる時、其処には何かしらの問題があるの。

私はベルユーリーの主張は理解しているけれど、衝突を生んでいる問題自体をどれかと考えた時にロランの見解>>184が近い。
ただ、ロランとは違い私は其処を問題発生源だと考えているわ。意識と行動が伴っていないのである意味では黒く見られるも普通だと私は考えている。

ただ、この意識の部分「慎重」に関しては狼の意識としてではなく「理想」という性質が強いと思うのよね。狼の意識として「慎重」があるならもう少し行動が伴いそうだし。

なので前述であげた初動の白さを鑑みると「慎重に行きたい」とか「慎重派ってなんかシックで格好良い!(ここは捏造と妄想です)」という理想を捨てた立ち振る舞いを見れれば白拾える位置。初動での加算点を含めて考えれば私は白寄りで考えてる。

リクエスト部分だけ投下して再度議事潜り。

(205) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ユーリー

IFで警戒するなら、逆IFも懸念しないのかって事の指摘だぞ?そこはサシャのヤワとかそういうのは関係ないだろう。
俺はリディの警戒心にちょっと偏りを感じるといっている。そして俺はその偏りを重視するともな。それのどこがリディにケチつけたいとなるのか?

そこは思考相違も多大に影響する部分と理解しているからこそ、>>170は特に質問という形にはしていなかったんだし、リディも返答の義務を感じなかったんだろう。

ロランのリディ白視に至る変遷は理解した。同意同感はしないが。
この辺がもっとあいまいだったら、ロランリディライン疑ったが、そこは切れた印象。

(206) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【独】 ユーリー

たぶん、ロランはびびたんかなと。

(-91) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【見】 さかもり いらいだ

>>@66
そうね。

中継狼は、能動的にLWを「使う」の。
二番手狼は、LWに「使われる」の。

この説明で解るかしら。

この村、素敵ね。

(@67) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【赤】 フィグネリア

ま、チェロ白寄りでも問題ないでしょう。と。

(*35) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 カチューシャ

ロラン >>202
これは性格だよって主張が自分を見てみてーってのと繋がるし、自意識過剰って言われるタイプってて公言してて>>191で反発する気持ちが混在してる。言いたい事言ってる感が白いんだーって話。
性格差在る部分で咀嚼まだだけど、根本的に白要素っぽいの自ら否定って別にしなくても良い事だしって思ってるのはある。

(207) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ユーリー

フィグネリア>
と、ロランもかな?
訂正しておくが、私は「喉自重言ってて喉自重できてない」とかいう事をリディに言った覚えはないぞ。
私が言ったのは、「喉自重を意識している→意識して発言した内容が自己保身に見えるのが多い→(自己保身=狼要素としてみてるので)怪しい?」という流れだ。誤解しないでね。

(208) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ロラン

>>203>>206
「どんな狼もいる」「逆も懸念」なんていったら全ての考察が成り立たない。

特に前者。

後者は「逆を一度は考えてみるべき」だが、
「本当にその懸念をする必要があるか」と考えた時に今回のケースではNO。

白視取るポイント1つ潰された位である程度の実力持った村側が黒くなると本気で思う?

何かイロイロな可能性を消したくない、リディをSGにしたい動きに俺には見えるよ。

(209) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【独】 ベルナルト

( ゚□゚)?

ふぃ、ふぃぐたんの言語が意味不でござる。。。
む 難しい単語使うなー!!!(o´□`)o

(-92) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 フィグネリア

>>208
あ、根本が分かった。

私は(ロランもかな?)スタート地点が違う。
「喉自重を意識している」というのは分かるけど
「意識して発言」これは出来てないと考えてる。

もっと厳密に云えば「喉自重」これは本人の理想でしかないという見解。
自己保身的に見えるのが黒いというのは有りだと思うけど、そのプロセスはちょっと違うと思うかな。

(210) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【見】 さかもり いらいだ

共感軸の割れ。
ベルナルト≠ユーリー、と見るわ。
2狼が同じ軸に位置据えるのは、心理的にやり難い。

(@68) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ロラン

フィグがいい事言った。
>>210そうそう。俺もそう思う。

(211) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ユーリー

ロラン>
それは君の基準や考察方法であり、私の基準や考察方法ではない。それを押し付けないでもらおう。

「白視取るポイント1つ潰された位である程度の実力持った村側が黒くなると本気で思う?」

そもそも論点が違う。思うも何も私はそんなことを話題にも出していない。それを声を大にしてフーフー言っているのは君だけだ。

(212) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【赤】 フィグネリア

ロラン強いなぁwwww

(*36) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ロラン

>>212 ユリ
ふむ。
なら>>170「逆に彼が村側で土俵を奪われ黒くなったらどうするのかな」てどういう意味?もっと分かり易くplz

このよく分からない理由で「警戒心に偏りを感じる」と後に付けるのが、リディに対する黒塗に感じたんだが。

(213) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 カチューシャ

ユリは、リディの警戒心に偏りがあるって言ってるけど。
ユリがしてるのも、リディの性格要素加味してないっぽくて、偏ってるよーに思う。

偏りって狼時にしかならないかってーと、またソレも違うと思。こうだーって突っ走った場合、村でも出るでしょ。慎重な人は違うんだろうけどさ。

(214) 2011/01/14(Fri) 16時頃

【人】 ユーリー

フィグ>>210
これは分かりやすい。そして、自分の発言選択のミスに気がつけた。

私は「自重の意識」の有無が問題であり、「意識した発言が出来ているか否か」とか言うのは重視していなかったんだが、一連の私の発言だと後者に力を置いてるように見えるな。

これは失礼した。

(215) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【人】 ベルナルト

>ロラン
ユリのリディヤ疑いの思考は繋がってる


>>166
「サーシャへの発言が普通に不思議」
「保守的なアンバランスさが気になる」

>>170
「何でサーシャだけ? 偏りは気になる(だから>>181「狼にとって印象を落としたい対象」としてリディヤをこの時点で黒視をしている)
「喉自重言いながら自己保身発言が多い(から気になる>>208)」

筋通ってるよ。
フィグたんの>>210は、僕はそこがスタートじゃないっぽいな
多分ロラン達は「慎重にいきたいと思っている村人の発言」に見えてて僕は「そういう振りしてる狼の発言」に見えてるのかな。極論的に言って。

(216) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【人】 ベルナルト

補足すると多分僕はアピ臭が結構嫌いで、そういう発言ぽいのがあると過剰に黒く見る、というのはあるのかも。邪推するというか(>>198)

だからリディヤの発言を好意的に解釈ができてないぽいかな
というのがなんとなく分かったんだけど、冷静に見直せるかなぁ…

(217) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【赤】 フィグネリア

しかし、こういう流れがあればあるほど皆、白くなっていく件。

まあ、私自身も上手いこと乗り切ったから良いか。

(*37) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

ロランは、>>213補足「このよく分からない"懸念"をしていないという理由で」

2011/01/14(Fri) 16時半頃


【独】 ミハイル

フーフー

リディアはん喉枯れ。へっへっへっ。
ptは弾幕ナリよ。後出しバンザイ。もーちょっと潜伏ぶくぶくぶく。

(-93) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【人】 カチューシャ

なんか私が一人だけズレてるのは、よくわかったー!


えーと、アナスタシアも占いたくない枠の一人だったりする。
>>162ミハイル白視が強めに感じた。ミハはロランのようにホボ大体に白視されてるんじゃないっぽい所で、そゆ人相手にここ白いじゃーんって言ってる。自分が白いと思う相手を庇うこと自体は、狼でもやる範囲だけど、リディがミハ・ナスチャの初動ひっかかるってのがあったから、その流れを見たうえで言ってるだろうから、尚更強い。
その部分が白いと思った相手の事を、タイミング関係なく主張してるって思った。
ナスチャ・ミハ両狼で庇ってる、も、数時間早い感じがするので、ちょい無さそげとか思ってる。ので、このペース配分が村っぽ。

(218) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

ベルナルトは、まだ4時だった。ちょっと黙るw

2011/01/14(Fri) 16時半頃


【人】 ユーリー

ロラン>
サーシャの実力は別として、得意な土俵を奪われて黒くなった村人を、きちんと村人として認識する自信、もしくは覚悟がリディにあるのか否かという意味。
相手を狼と考え、狼有利な土俵を崩したい、その警戒心理は理解できるといっている。だがそれが間違えていた場合のフォローや覚悟が見えなかった。村人無駄吊出来ないこの状況で、この欠落は私的には村側思考の欠如に大げさに言えば見えたよ。

まぁ、今は色んな方向からリディの性格考察とか出して貰えた&白要素も拾えたから、その時点の時ほど疑ってはもういないけどね。

(219) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【赤】 フィグネリア

ちなみに普通にナタリー真に見えてるんだけど、どうだろ。
この村の性質を考えると狂でもあれぐらい出来る人もいそうってのが。

ただ、普通にナタリー真だとすると狩抜必須やね。

(*38) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

フィグネリアは、皆の為に【ホットレモン】と【ミルクティー】をいれた。

2011/01/14(Fri) 16時半頃


ユーリーは、フィグネリアに感謝の微笑をうかべた

2011/01/14(Fri) 16時半頃


【人】 オリガ

フィグちゃんって、細かいとこを言語化してくれて便利ね。
リディヤ考察は概ね同意。
性格設定で出来る範囲だけど、コストとリターンの面で有効とも思えないし。
庇い方から見てもライン薄めかな。

んー、リディア白でベルやユーリーが灰狼と仮定すると、フィグって灰狼の疑い先を潰すような動きしてるのか。
ここもライン薄めなのかなあ?
今のところ、フィグって意識的に灰狼が泳ぎやすい環境を作るのを砕身するより、真っ当な事を言っておくタイプっぽくみえてるから、弱めの要素だけど。

(220) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【人】 ロラン

>>216 ベル
それは分かる。問題は>>213

>>219 ユリ
んーならやっぱ「白視取るポイント1つ潰された位で~」だと思うんだが。
止めた対象がサシャという個人である以上、彼単体の"実力"を別にしては考え無いだろうし。

ユリの>>219位まで考えるのも有だとは思うが、
そうで無いから、非村的というのは行き過ぎかと(=黒塗ぽく)。
流れは理解。唯、やたら意地悪な見方には、やはり感じる。

(221) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【赤】 リディヤ

あたしは非常に狼時の真偽判断がポンなのでアレだけど、カチューシャが真に見えるというよりはナタリーが狂人に見える

(*39) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【人】 ナタリー

>>219 ユーリーさん
既に喉枯れしてることからも、リディヤはどうみても慎重な性格ではないよね。
で、彼女が、編成によって動きを調整できるタイプの子かどうかは疑問で、私はそうじゃないと思うから、そこ自体はリディヤの場合は白黒要素にはみてないかな。ロランさんやユーリーさんにそういう節が見えたら気になるけどさ。

(222) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【独】 ベルナルト

カチュ人間っぽいなぁ
考察が真狂ぽい。がんばー

(-94) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

ロランは、【ミルクティー】にお砂糖を3つ入れて飲み干した

2011/01/14(Fri) 16時半頃


【赤】 フィグネリア

私が何か色々な人から便利屋扱いされてる気がしてならないwww

(*40) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【赤】 リディヤ

そしてナタリーに無茶苦茶言われてるあたしwwwwwwwwwwwwww

(*41) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【独】 フィグネリア

>>220
まあ、サーシャロラン白見た時の反応からリディヤに対しても白ぶつけとけば白見てくれると思ってたのでね。
この手の村であまり対抗の動向見るのはどうかと思うけど。

(-95) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【独】 ベルナルト

俺としては単純な黒視に見えるから
そこまで突っ込まれましても、という感じに見えるのだがねー

リディヤろっくしちゃったなぁ
これ殺すか占うかしないと取れないかもしれん
明日めっちゃ輝くなら別だけど

(-96) 2011/01/14(Fri) 16時半頃

【独】 ロラン

喉やべぇえwwwww

明日からちゃんと管理しよう。

(-97) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【赤】 フィグネリア

これは酷いwwwwwww
いやまあ、好都合だけどさww

(*42) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【独】 ベルナルト

しかしロランの腹黒さは好きだな
しゅーに見えるんだけどw

(-98) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【赤】 リディヤ

ちなみにナタリー狂人に見える理由は>>22
占い師ならもうここぽっとCOしてよくない? とか。
霊のCO数を見るまで待ちたかった意味ならわかるんだけど
非COの数を見てるのが占い師COするしかない占い師ぽくない気がする。

(*43) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【赤】 フィグネリア

ふむー
ナタリー狂人なら楽だけどなぁ……。

(*44) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【人】 カチューシャ

此処らへんの流れは、私はリディ非狼っぽと思ってるのもあって、ロランの言い分の方がわかる。>>213の疑問とかね。

ベルとユリの言いたい事は、そこらの差があるからスッと入ってこないんだろうな、と思いつつ、また後で読む。
あー。流れで自分の話メインなユリよりは、ざくっと間に入るような動きが見えたベル>>216>>217の方が白く見えた。

すっごい大まかな分類になってるけど、今の所、占うなら、ダニール・ユリ>シュテかな。イヴァンはなんかピリッとしてるけど、そんなにゾワゾワこなかた。


時間切れ。また夜くる。金曜日は爆発しろ。。。。

(223) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【人】 オリガ

因みにロランが>>213で言ってる疑問点は私も気になったり。
と追従しておこう。

で、返答とかは>>219か。
灰からの疑いや声かけで、灰村人がそこまで黒くなるもんかなあ。
確白からのロックオンとかならともかく。

灰狼が伸び伸びと発言して白くなっちゃうのを防ぐ為にプレッシャーかけるのはそれなりに有効だと思うけど、
村人の白さはその程度では、あまり落ちんような気が。
そこ、村と狼で差が出易いとこだと思う。

結論で微妙に引いてるのちょいマイナス。
自分が気になったポイントって相手の性格をよっぽど深くトレースしないと、
やっぱ気になる!
ってならない?
これは性格要素な気もするけど。

(224) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【人】 ユーリー

ロラン>
そこは平行線だから割愛。
行き過ぎというけれど、「大げさに言えば」と言っているし、察してこの微妙なニュアンス。

ナタリー>
リディの喉枯れはこの時点での話。私が疑問に思った時はそれは分からない事だからね。

しかし、この流れでロランとベルナルド辺りの考え方が見れたのは収穫大きいな。

(225) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【人】 オリガ

逆に、ベルの>>217みたく引きずっちゃう感じは、自然で人っぽ。

暫定占い希望に出しとく。
●ユーリー
これでユーリー白だと私が流れに乗って黒塗りしたみたくなるので、ユーリー狼で当たってるといいなあ。

(226) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【赤】 アナスタシア

そこは思った。むしろ、アンカーなんて引いてる余裕がこう・・・え?と思った。それぐらいなら占非COとめたらいいんじゃないかしらとか。

その後のナタリーがすごく真ぽいのは同感なんだけど。
カチューシャは偽者でも微妙すぎると思ったり。

(*45) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【赤】 アナスタシア

ただ、狂人がどっちであっても、あまり頼るのは好きじゃないのよね。うまく連携とれたらGJ、ぐらいの気持ちでいいと思ってる。ナタリー狂なら明日迷わず黒だしてくれる、ぐらいじゃないとこちらも対応できないかな。

狩人がわかればいいんだけどね。

(*46) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【赤】 フィグネリア

ま、狂人頼みは狼で一番やっちゃいけないと知ってるのでその点同意。
狩人探しは苦手なんだよなぁ……。

ロラン・ベルナルトは違うかな、というのは。

(*47) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【人】 オリガ

イヴァンは返事するの忘れてた。ごめん。
ありがと。何が引っ掛かってたのか理解したよ。

>>135>>7>>10の発言順番が逆だったらまだ分かる」

ここが気になったのは、なるほどな感じ。

イヴァンのこれ、
サーシャ白めだけど、念のため気になったところを確認して、白決め打ちできるといいなあ
的な動きっぽくて、イヴァンの白さアップ。

(227) 2011/01/14(Fri) 17時頃

【人】 ユーリー

オリガ>>224
(気にならない?に対して)ならない。
それ以外の強要素があれば、そっちを重視するし。

というか、みんなの発言見て思ったんだけど、リディの言う「狼と仮定しての土俵つぶし」を村的に有効な作戦だと思うのかな。私的には指摘した部分のリスクヘッジが弱いと、たとえ相手がどうであれ、効果的に微妙だと思っているんだが。

そこが他の人との差異部分?

(228) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【人】 オリガ

ダニールは、>>154のシュテ白視とか気になるとこもあるけど、微妙に人っぽさも感じるんだよなあ。
とりあえずナタリー警戒してカウンターウェイト置いたあたりとかはちょい共感したし。

>>150に返事しておくと、
ナタリーの初動は、占潜伏策に慣れてなる偽なら出来なくもないってレベルだと思うけど、
「迷いなく出来る」って程難易度低くないと思うし、真要素ではあるって感じかな、私的には。
占潜伏策に慣れてる偽って、最近だと希少だと思うし。

関連して
★ロラン>>159「寧ろオリガのその発想が不思議」
あれ?
私、自分が狂のときの動きと被って警戒したって言ったと思うんだけど、そこって不思議に感じるものなん?

(229) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【人】 アナスタシア

ねえ、告白があるの。

今まで隠していたんだけど。私・・・

(230) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【人】 アナスタシア

貴方たちの言ってることがわからないの!

(231) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【赤】 フィグネリア

えwwwwwwwwwwwww

(*48) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ちょwwwwwwww
白ッwwwwwwwwwwwwwwwww

(@69) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【独】 ロラン

アナスタシア和むwww

(-99) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【人】 ベルナルト

>>221兼ユリ考察っぽいの
僕には単純な黒視に見えてたから(自己保身SG作りくろーい的な)
SGにしようとしてる風には見えなかったんだけどな
言語化させようとするから余計気になっちゃう沼にはまってる感じ

問題になってる発言も
黒視してるから自然とそういう発言になっただけで裏や性格要素を加味してまでの緻密な考察には見えないというか。
ロランとかにそう見えた理由は結構理解できたけど。
あとユリには追求されての“引き”があまり見えないのもポイント高いかな。喉ないから今度言うけど。
返事すぐ来るし今は放っておこうよ、な部類なんで占先にするのは微妙


んで僕の占先希望は変わらない。
次点でミハイル>ダニール≧イヴァン辺り
後ろ2人は特に印象がなかったからってだけど。まぁパッションで。誰がまとめるか分からないけど喉余ってる人よろしくー。

(232) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ベルの反応見たいwwwwww

(@70) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【人】 アナスタシア

・・・・

言ったわ。すっきりした。

●イヴァンとユーリーでだしとく。消去法。

初日ログが読めない、ゆるプレイヤーを舐めるんじゃないわよ。どこがわからないとか、わからないなら聞けとか、突っ込めとか、そういう問題じゃなくて根本的にログが頭に入らないのよ私は初日は印象でとるわ。その私がダニールとシュテはなんか違うと思ったのよ。そしたらイヴァンとユーリーしか残らなかったのよ。以上。

(233) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【独】 ベルナルト

オリガが微妙に見えるんだけどフィグたんも今日は微妙かなー

ロラだろうなぁ、こいつら

(-100) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【赤】 アナスタシア

これが私の必殺技。超白アピよ。

(*49) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【赤】 リディヤ

>>*47
ついでにたぶんサーシャも違うと思う

あたしは今のところシュテファンかなーとか
根拠はない(キリッ

(*50) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【赤】 アナスタシア

あさっての方向からせめて、みんなを絶句させることで、人間度をアップできるの。できたらいいな。


もちろん今ひらめいた。後悔はしていない。
狼は度胸よ!

(*51) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【赤】 リディヤ

狼は度胸と草! きゃっきゃ

(*52) 2011/01/14(Fri) 17時半頃

【独】 ベルナルト

んー黒いのがいっぱいいるように見える
あせるな…
白打ちがしづらい

皆すれすぎだろう…ぽろっとした白要素出せよwww

(-101) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【赤】 アナスタシア

大体ね、この村のひとたちの言ってることは、まっとうすぎるのよ。読んでたらうなずくしかないじゃない。


笑って、全部スルーしてやるわwwwwwwwww
この私を吊れるもんなら吊ってみなさい。
私を誰だと思ってるの、赤ログの白い薔薇コントラバスよ!

(*53) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【赤】 アナスタシア

初日からこの私に宝刀を抜かせるなんて・・・


やるわね村陣営!(キリッ)

(*54) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【独】 ベルナルト

ん、でも>>219は若干引きかな?

(-102) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【赤】 アナスタシア

ヴィオラ・・・貴方今自分が霊能者に出たことをとっても後悔したでしょ。隠さなくていいのよ。

[肩ぽむ]

(*55) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【赤】 フィグネリア

誰が驚いたって私が一番驚いたと思うわwwwww

(*56) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【人】 ユーリー

ま、いいや。
ロランは自説の押しが強くて時々ほっといてくれと言いたくなるが、自分白と思った人に対しての熱弁はきちんと筋は通ってる(同意は別)自説説明に加速がかかって伸びていくのは話しながら自説が固まってきている人要素と捕らえた。考察相性が悪いけれどまぁそれは仕方ない。

ベルナルトは>>216はちょと相違はあるけど、丁寧に俺の発言を拾ってくれている。
あ、忘れてた。>>183返答ありがとう。その部分がアピか…騙り出す側と見えなかったという意味では理解。言われて初めてナルホドと思う程度だけど。他発言は引っかかり無いし、丁寧な拾い上げ思考は理解しやすいし放置。

アナスタシア>>231
奇遇だな、私もスロースターターなんですでに息切れしているよ。

(234) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【見】 さかもり いらいだ

でも、ユーリーは狙い目よね。
白くも黒くも無いから。

(@71) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【赤】 フィグネリア

いや、もう良いwwwww
私だってたまには騙りたかったからwww

いや、逆に何とかなりそーな気がしてきたw

(*57) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【見】 おばちゃん さんどら

ぶっちゃけたwwwwwwww

(@72) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【独】 アナスタシア

むしろ村建てが見たとたん、この村を建てたことを後悔されそうな発言だったよな・・・


ぶっちゃける。これ以上のプレッシャーに耐えられなかったんだよ!

(-103) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【人】 フィグネリア

>>215 ユリ
分かり易かったなら良かったわ。
多分、意識の有無という話なら「有」が共通解になると思うのだけど意識の性質という意味ではまだ意見は異なりそうだけどね。
そこは割愛出来る部分なので割愛で

そろそろ他灰も見たいのでちょっこら視線移し。

アナスタシアはミハイルの流れにおいて興味深い動向を示していたと思う。
結論>>162「ミハイル占は反対」に辿り着くまでの過程提示への労力が大きく村的な動きだと考えている。
これはリディヤに対するロランとも共通する要素。

(235) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【独】 ベルナルト

ほっといてくれわらたwwwww
やべー人間っぺーwwww

(-104) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【人】 フィグネリア

村の流れとの整合性をチェックしてみると勢いの強い流れ(この場合の私はサーシャを示してる)に対して「順」の流れではなく「逆」の流れに近い。
これは占師の見解等についての話ね。
しかし、この流れを注視すると占師心理洞察からのアプローチで主なカチューシャ贋要素(胡散臭いアピ)を否定する手法。
其処を否定した上でナタリー真を動かさず決打に対してのハードルは其れ程高くない様に見えたので(>>171)「逆」に近い流れを提示した割には其の流れを生かしてない様に見える。
つまりコストとリターンが合わない様に見えるので白いかなと。

って色々考えてたのに>>231に咽せた。

(236) 2011/01/14(Fri) 18時頃

ベルナルトは、ユーリーの「ほっといてくれ」みたいな発言がキャラチップとマッチしすぎてウケるw

2011/01/14(Fri) 18時頃


【人】 フィグネリア

シュテファンは村の流れとは別流に居る気がして考察がやり辛い。
初動が遅かったから流れの強かった初動からの要素が取れないのが響いてる感じがする。

ベルが拾っていた>>149から>>151の変遷が白く見えるのは分かるし、賛同も出来るけどその他に要素が薄いかなぁ、という印象。
>>142にしろ、考察の精度如何ではなく灰考察という思考開示方法がシュテそのものから白を拾えるポイントになってくるので、どんどんやって欲しいのだけども。
仮に貴方が白でも吊られた時に判定を割られれば思考開示していなかった分はそのまま私の負担になる。
出来ればそういう所まで考えて欲しいのだけどね。
個人的には喋れない訳じゃないと見ているので、少し印象は落ちる。

(237) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【赤】 リディヤ

コンバスとヴィオラが仲良くてチェロさみしい^q^

(*58) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【赤】 フィグネリア

てへ☆

(*59) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【人】 オリガ

シュテファンはリディア疑ったときの流れがあまり演技ぽくなくてちょい人っぽ。
>>142 推理当たるのを期待してるんじゃなくて、推理過程の思考が見えるかどうかでシュテの白黒見抜きたいんよ。
ガンバ!


★ベルベル>>232「“引き”があまり見えない」
なんか意見が正反対なので、詳しく聞きたいなあ。
理論面の部分は引かずに、結論部分(>>219ラスト)でちょい引いてるのは、なんか黒っぽいと思うんだけどなあ。
意見の揺れ方に演技っぽさを感じるというか。
ユーリー狼は結構自信あるんだけどなあ。


あ、占いは自由占いでいいよ。
真占は黒引け。
で、明日吊って私に確認させろ。

(238) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

オリガは、【ミルクティー】ごきゅごきゅ。いぐたん

2011/01/14(Fri) 18時半頃


オリガは、【ミルクティー】ごきゅごきゅ。いぐたん

2011/01/14(Fri) 18時半頃


オリガは、ふぃぐたん、ありがとー。

2011/01/14(Fri) 18時半頃


【赤】 リディヤ

ハイパーシットータイム/(^o^)\シュピーン

(*60) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【赤】 リディヤ

そういえば2人はもうお互いの中身わかってるの?
なんか今のやりとりみてそう感じたwwwww

(*61) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

オリガは、明日のセンター試験に向けて気合をいれた。*ぐー*

2011/01/14(Fri) 18時半頃


【見】 さかもり いらいだ

ベル、アナスタシアスルーか。
切れてる。

(@73) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【赤】 アナスタシア

あーまあ、なんとなく。

違ってたらアレだけど。ごめんね。チェロ、寂しい思いさせて。

(*62) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【赤】 リディヤ

いやー大丈夫だよー
ただ、ということはあたしは2人は初同村なのかなーとか。

(*63) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【独】 ミハイル

この村の灰で一番、俺が吊りにくいのはロランかな。
サーシャよりもロランの方が吊りにくそう。

こんなこと言うと、また「人外発想だ」とか言われるので独り言に埋めておこう。がうがう。

(-105) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【赤】 アナスタシア

・・・・

言ってから違ってる可能性を考えたわ。
私の中身推理は村側やってる時以上にザルなので。

(*64) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

オリガは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 18時半頃


【赤】 アナスタシア

たぶん同村経験あると思うよ。

(*65) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【見】 さかもり いらいだ

アナスタシアは、速度にムラがあるのに視点が低い。
ここは非狼だと思う。

今のやり取り…なんだろ。
フィグとベルが視点高く感じた。
ベル狼はカタイんじゃないかなあ。

(@74) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【人】 サーシャ

私の事で争うのはやめてー!
と叫ぶべきなのかも知れないが、柄じゃないのでやめよう。

>ユーリ
心配してくれたのは嬉しい。
だけど僕に関してだけは大丈夫。
手札は他にもあるから問題ないし。

>>72フィグネリア(他)
ごめん。返答して無かったよ。

探りあいの時間に関してだけど、元々の持論だよ。
寝支度を見ていなければ25時ぐらいまでは
戦術論を静観したと思うからね。

またロランの「能力者から動くのが望ましい」にも異論は無いんだ。
彼との違いは「(日を跨いで)動くのを待つぐらいなら促す」
って箇所だろうね。

(239) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【人】 サーシャ

で、雑感だけどロラン+ユーリ(ロラン+ベルも?)は仲間っぽく無いよね。
オリガ+リディ、ユーリ+リディとかも同じぐらい。
意見の食い違いだけじゃなくて、
「なんで君はそうなんだ!」
的な苛立ちみたいなものが見えるから。
(リディ、オリガ、ユーリが発信側ね)

>リディ
僕も言いたい事を言わずに・・・と我慢するのはとてもきつい。
だから部分であっても同意出来るなら、積極的にそう言うようにしてる。

>オリガ
明日でも構わないが、ユーリの>>225「ロランと~収穫大きいな」
とかは、君の目にどう映っただろうか?
僕はここまでの動き込みで人っぽく見えたな。
(多分>>232ベルの意見も類似だと思う)

(240) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【赤】 フィグネリア

んー、私の中身はどうだろうね。分かり辛いかも?

ちなみに私は中身推理全くしない人なのでアナスタシアが誰か分かってない

(*66) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【赤】 リディヤ

>>*65
えっ
あたし中身バレてる? \(^o^)/

(*67) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【赤】 アナスタシア

私がこの村で同村したことがないひとは二人だけなのよ。で、チェロはそのふたりのどちらでもないと思うから。

けど、誰なのか・・・・プレイを見てる限り、消去法だとひとり心当たりがあるんだけど。さっきも言った通り私の中身推理はざるなのよ。

(*68) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【人】 サーシャ

>>218カチューシャ
君には問い正したい事とか、偽要素とかを突きつけたいのだけど、
そうすると君が本物の場合ちょっと拙いかなと思ってる。
(返答に追われて灰考察の時間を奪ってしまうから)

だからちょっと甘いかなって思うけど
明日までは君が本物の場合をケアすることにする。

Q1.「ナスチャ」って誰だろう。ターシャかな?(アナスタシア)

Q2.「両者が狼で庇ってる」の主語はターシャ、庇われているのミハイル?

両方Yesの仮定でその続きが良く分からない。
狼が仲間を庇うのが「早過ぎる」と言いたいのかい?

アピールとやらが不評なのは認識しているっぽいし
特に良いかな。

灰雑感はそのペースでやってくれると嬉しいな。

(241) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【赤】 フィグネリア

CNすっ飛ばしてら。

ちなみにチェロの方がこの人かなぁ、というのがある。

(*69) 2011/01/14(Fri) 18時半頃

【赤】 アナスタシア

そういわれると自信がなくなってきたわ。

ヴィオラの中身は2人ぐらいに絞ってたんだけど。
まあ、考える必要ないか。

(*70) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【人】 サーシャ

>ナタリー、ベル (オリガ)
オリガの言う>>112「暴力的手段」の下りは聞いたかな。
「吊ろう」には敵意みたいなものが含まれていたと思うんだ。
で、その上で彼女は僕を人と考察している。
これって結構損な行動だと思う。

仮に彼女が偽ならこれ等の反応を全て計算づくで・・・
ってことになるのかな。
皆はどう考える?


なおフィグネリアに落ち度は全く無いよ。
一貫した優等生だし、指摘も頷く場所が多く
人探しも進んでいる。
単体としてもとても好印象だ。
清楚でクールな感じも僕の好みだし。

でもここが本物って箇所は未だ見えない。
ベルの言う「本物でも狼でも役に立つ」は良く分かる。

(242) 2011/01/14(Fri) 19時頃

サーシャは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 19時頃


【人】 シュテファン

>カチューシャ
リデの該当するポイント。
自分の言動への疑惑点が出た際に反応して大量に打ち返す形をとっているのが前述した狼が初日狙うスタイルのように思える。
直近で動きのあった部分なので、余計に目がいったのもある、というか「そいえば、リディヤか」という所か。

ついでに言えば「無意味」に対するベルへのリディヤの食い下がりに若干しつこさがあり両者間の非ライン演臭を若干感じた。それについては●希望出した後だが。


前衛タイプの者が多いので埋没タイプがいた場合が心配ではある。目だって居ない、というか無難に質問を軽くノックしている者は誰だろうか?

(243) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【赤】 リディヤ

中身は推理しないするというより名札つけて歩いてるような人もいるからそういう人はわかっちゃうなあ
うっかりいつもふざけあってるような人と恋愛RPしちゃわないように進行中というよりプロローグで気をつけることは稀によくあるw

>>*68
あ、同村経験者多いんだ。あたし知ってる人は多いけど長期同村者はちょうど半分くらいかなー

>>*69
あれっ 今回中身頑張って隠してるつもりなのに^q^

(*71) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【赤】 リディヤ

おい灰ログ切れたぞ^^

>>241
ナスチャはこのキャラセットの作者さんがアナスタシアの事をそう呼んでるよねー

(*72) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【人】 シュテファン

>サーシャ
オリガの言っていた「吊る」的発言についてか?
俺的には「ネタ」発言に思う。
インパクトが強い為、人外では難しいとは思うが。
同時にオリガのその他の言動を見るに、その要素は薄いと感じる=オリガ豪胆説。
ので差し引きであの発言はそこまで白黒要素にならない、と見る。

(244) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【赤】 フィグネリア

チェロの中身が合ってる場合
チェロが恋愛RPとか茶番でしかない感じなんだが

どうなんだろう。

(*73) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【人】 アナスタシア

サーシャ>ナタリー真決め打つ気があるのに、カチューシャをケアするの?本当にケアするため「だけ」に、その質問をしてるの?

真意を言うとどうのとかそういうのがあるなら、全部回答しろとは言わないけど。なんか変。

あなたのログは優しいわ。わかりやすいし、他の人の話を聞く姿勢がある。でも、誰かを敵に回さない為のログじゃない。「こうしたい」というところは、反発を恐れずにきっちり締めてた。だから信じられそうな印象があったんだけど、今その発言を見たときちょっと不気味だった。私、貴方を誤解してたのかしら。

(245) 2011/01/14(Fri) 19時頃

シュテファンは、的外れなことを言った気がしてきた。死ぬ。

2011/01/14(Fri) 19時頃


【人】 ミハイル

フィグネリア。
もしpt余ってたら、「リディヤの処遇をどうすべきか」フィグネリアの意見が聞きたい。

この村の編成、吊り手と展開、能力者-灰のメンツ、リディヤ自身の白黒・性格、その他の要素全部ひっくるめて考えたフィグネリアの意見を教えてくれ。


議事録をざっと読んだ感じだと、今ンとこ統一占いを希望。
占と霊の顔ぶれが逆だったならば自由占い希望していたと思うがな……まあ占い師2人に「絶対に狼当てるわ!」という気概があるなら、自由占いでも止めはしないが。

(246) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【人】 ベルナルト

>>238 オリガ
理論の部分は分かってるみたいだけど、これだけ長く説明してるのは僕には本当にそう思ってたからって感じるんだよね。
んで、指摘のところだけど間に>>193>>215が挟まってるからあんまり思わないかも。

リディヤ黒視から>>193で少しの白要素を拾い
>>215でズレを確認して少し生き抜き。後に柔らかくなってる(その前はロラン突っ走りすぎなんだが? とか言ってるし)と取ったので。


あと追加で>>234「自説の押しが強くて時々ほっといてくれと言いたくなる」の感情が人っぽい。ちょっと上手く言えないんだけど。

>サーシャ
偽なら~とかじゃなくて真でも偽でも損得関係なく言うノリ発言に見えるかな

(247) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【見】 さかもり いらいだ

【色】
白:アナスタシア・サーシャ・ロラン・シュテファン>リディヤ・
薄:
灰:ミハイル・イヴァン>ユーリー・
濃:ダニール・
黒:ベルナルト・

現状。いつものGSと全然違う。薄灰不在は珍しいな。

(@75) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【赤】 アナスタシア

>>*72 チェロ その「灰ログ切れた」が持ちネタのひとなら知ってるわ。

(*74) 2011/01/14(Fri) 19時頃

ミハイルは、100万回と1回死んだら愛が解るかもな、シュテファン。

2011/01/14(Fri) 19時頃


【見】 さかもり いらいだ

アナスタシア>>245白い。
この不安は白い。

(@76) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【人】 シュテファン

>>245
アナスタシアのサーシャ評は生もの。
と思える。
スロースターターと言ってるが、それを言い訳に
議事録を放棄していない、と見る。

(248) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【人】 サーシャ

◇リディ 白め 放置
ユーリの言う違和感には頷けるから、多少白さはかげった。
でも僕の結論はロラン、ベルに近い。
(ユーリ自身も今は有る程度納得しているっぽい?)

ユーリとのやりとりには注目してる。
良くも悪くも”対流”を起こしている人物なので
今日の占いには反対かな。

◇イヴァン 白要素あり 
灰考察全般が分かり易い。
ミハイル評>>117が特に良いね。
上段が肯定、下段が疑問点となっていて
彼が返答しやすそうなのもポイント。

淡々としているから衝突は期待出来ない。
でもこれは性格要素と思う。
占い優先度は低め

(249) 2011/01/14(Fri) 19時頃

シュテファンは、ミハイル「今が100万と一回目だった。手遅れだ。死ぬ」

2011/01/14(Fri) 19時頃


【見】 さかもり いらいだ

シュテファン速い。
ここも白でいい。

(@77) 2011/01/14(Fri) 19時頃

ベルナルトは、サーシャ>>249 僕まだリディヤ黒視だよー

2011/01/14(Fri) 19時頃


【独】 アナスタシア

>>248 シュテファン 議事録放棄はしないよ。単純に俺のスキルが足りなくて追いつけないからどこかで吐き出さないとこれ以上続けていられなかった。あれで落ち着いたのは確かだ。

不快にさせてたのならごめん。

(-106) 2011/01/14(Fri) 19時頃

【独】 アナスタシア

白アピとかいったけど、やっぱ黒要素だよなぁ・・・あれ。


いや。プロで言ったはずだな。自分の未熟を恥じるのは後だと。正直、狼やってあんなことを真剣に言う恥はわかってる。

(-107) 2011/01/14(Fri) 19時頃

ミハイルは、ついにシュテファンも愛を知ったか……感慨深いな。

2011/01/14(Fri) 19時頃


【独】 アナスタシア

読んでも詳細なんて頭にはいってこないんだよ。

さすがに、みんなまっとうなこと言ってるしな。
大枠でとってみるか・・・

(-108) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【独】 ベルナルト

>>241
秘めた炎ってかんじ

(-109) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【赤】 リディヤ

ヴィオラ>
えっwww

コンバス>
あ、たぶん間違ってる

(*75) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【人】 サーシャ

>ターシャ(カチューシャ)
君が「本物かも?」と言ったから、追い詰め無い配慮のつもりだった。
ならネガティブな部分も挙げよう。でもカチューシャは出来れば今日は灰考察に専念して欲しい。無理にとは言えないが・・・。

占い師が苦手、慣れない、一人で悩んでいたと言う人物像と
「(皆の意見に沿った)自由占い」が微妙にちぐはぐ
一人で悩んだのがそもそも良く分からない。
さっさと出て大っぴらに相談しないの?

>>45ガツガツしない」は「ついていけない当人」としては呑気過ぎる気がした。

仮セットの利点をそもそも分かっていないのかな?
批判を正しく認識していない気がする。
(例:寝落ちとかで偽が都合よく手を進めるのを防止するため)

>>121退席で動揺した&不慣れでどうのと言うけど、
「潜伏策」を取るなら確かに難しいだろうね。
でも出ても悪く無い程度に思えるなら「村側としてどうすべき」は悩むものだろうか?

またレディを怒らせてしまうなぁ・・・

(250) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【独】 アナスタシア

サーシャと遊びたいな。

俺じゃ太刀打ちできねえかもしれんが。
一度議論を交わして見たい相手だから。

という理由でいつも我侭やってトチる。
チャンスがありゃいいんだけど。

(-110) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【人】 フィグネリア

アナスタシアの所でもちょっと触れたミハイル

アナスタシアの見解とは違って私はここをそこそこ黒く見ているわ。
ミハイルって点と点が線を結んでない気がするの。違う言葉で言うなら発言と行動がリンクしていない。
具体的な例としてはミハの>>103「占い師決め打ち~」がという割には行動が能動的ではない。>>79>>88に関しては「占師決打」を狙う上で建設的質疑にはあまり感じ取れなかった。
「ぜひとも~」という姿勢もまた自分の行動にはリンクせず他力本願な印象があって能動的な灰が多い中だとやはり印象が落ちる位置。

ちなみに>>246も何故、私に聞くのか分からないし
私はリディヤ考察を出してるので、その上で不足があるならもう少し絞って聞いてくれないと困るというのが感想。
★ミハイル>
上記の通りなので、意図は伏せたいならそれで良いけどリディヤ考察は出しているので、もう少し具体的に質問して欲しい。

(251) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【独】 ベルナルト

あんまりそこは偽要素にはみえんな…

(-111) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【人】 ミハイル

んー、「もっかい議事録を読み直せ」と思ったところには反応しない。
「こりゃあ俺が悪かったな」と思ったところも返信省略する。すンません。そこはまー自己反省して改善しとくわ。

イヴァン>>117最下段
俺がやりたいのは「ナタリー論破!ミハイルWin!」じゃねーよ。ナタリーがどういう思考を持った占い師なのか、それさえ知れりゃあイイわけ。

カチューシャ>>122上段、>>123中段
節子、アンタ素村じゃ無いで。占い師やで。カチューシャが自由占いする気なら、「多弁だから占いから除外」なんて考えるな。
寡黙とか多弁とか関係ねー、カチューシャが狼だと思ったところを占え。狼を当てろ。頑張れ。
(「それムリです」と思うなら、統一占いをオススメするぞ)

(252) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【人】 サーシャ

◇シュテファン 占い候補
意見はかなり対極。
でも人物像込みでなら思考はまだ追えている。
狼が演じるには都合の良い持論だとは感じるから警戒は強い。
占い、吊りの候補ではあるけど
拾う要素事態は悪く無いと思う。

◇ダニール 白要素あり 占い候補
能力者評に関しては未解決。
また真贋差は霊能者の方が拮抗していたと思うので、
>>92>>94辺りの基準に首を傾げている。

でも灰考察は良いなと思う。

(253) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【赤】 リディヤ

まあ中身ネタはこんくらいにしとくw


しかしあたし基軸に対立軸できてるのが面白いなー
狼でこの立場は初めてかも

(*76) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【赤】 フィグネリア

確かに意見が二分してるよねぇw

(*77) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【独】 ベルナルト

そういえばリディヤがぴじゃこで村だったら笑う
また壮絶な黒視をしているwwwwww

(-112) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【人】 フィグネリア

手短かに反応してみる。
サーシャ>>242
考え方は分かるから良いよ。
私は対抗をジャンプしてる人だと捉えてる。一方で私は煉瓦を積み上げてる人。そりゃジャンプする方が瞬間的には高い位置に居れるけど、其れ以上に高く飛ぶことは出来ない。
彼女に羽はない。
最後に高い位置に居るのは煉瓦を積み上げた私。
サーシャは「今」に捕われずに私の積み重ねる過程、そして結果を見て欲しい。

(254) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【人】 アナスタシア

>>250 サーシャ
私が本物かも?といったから、ケアに入ったというのね。わかったわ。では、貴方は私の発言でカチューシャ真の目を見たのかしら?

それだけ偽要素が出るということは、私の発言で揺れてる様子は伺えないし、逆にここで偽要素を出すのは「ケアをする」と言った貴方の発言に反すると思う。

だって「自分はカチューシャを偽だと思ってる」ことを主張する発言よね、それ。そして、ケアというのは「カチューシャ真の可能性」のという芽を育てるという意味じゃないのかしら。

私は、「貴方はカチューシャを偽視していたのではなかったの?」と聞いたわけではないの。「偽視しているひとが何故ケアしているのかわらからんだけど、なにか目的があるの?」と聞いたのよ。

偽者だと思う相手を「ケア」とか、普通にうさんくさいんだけど。私が言ってること、間違ってる?

(255) 2011/01/14(Fri) 19時半頃

【赤】 アナスタシア

サーシャに遊んでもらうことにしたわ♪

あのひと、お気に入りなの。ドジったらごめんなさいね。

(*78) 2011/01/14(Fri) 20時頃

【人】 ダニール

議事録の厚さに圧死しそうですこんばんは。
みんな元気だな!

>>174 ナタリー
疑いっていうか疑問はベッドの中で解消。単に決め打ち嫌いのレベルが違う(シュテの方が輪をかけて慎重)ってことで納得してる。
>>142「俺の考察は当たらない」までなら白とは思わなかったけど、「当たるなら決め打つ」ってのがぽろっと出た感じで白いなぁと思ったんだ。僕が狼なら最後の一言はさらっと出ない。ぶっちゃけこれは分かってもらえるとは思ってないからどう取られてもかまわない。

あと、僕はみんなみたいに多弁じゃないし頭の回転も早くない。まぁいいけど。

(256) 2011/01/14(Fri) 20時頃

【人】 アナスタシア

それが「追い詰めない配慮」と言ってもね。

ナタリーを真決め打つということは、カチューシャを追い詰めるってことじゃない。カチューシャを追い詰めないなら、ナタリー真決め打てないかもしれないのよ。

サーシャはロケット非占霊をすることで、「灰の白黒や能力者真贋」を計っていたわ。そして結論もだした。今、貴方のやってることは、その行動の枠組みから外れているように思うわ。貴方のその変な余裕のようなものが何かわからない。カチューシャ真かもしれないという危機感とも違う気がする。

うまく言えないんだけど、違和感伝わるかしら。

(257) 2011/01/14(Fri) 20時頃

【見】 さかもり いらいだ

感覚解って!で、ダニールやや上がるわ。
アナスタシア指摘部分で、サーシャ一段落ち。
様子を見たい。

(@78) 2011/01/14(Fri) 20時頃

【人】 ミハイル

そうか、フィグネリアからは解らんか。
じゃあ俺から見たリディヤ考察を出そう。

リディヤが村なのか狼なのか、今の俺ではちょっと見極められない。
ただし、リディヤの白黒を見るのは骨が折れそうだと俺は思ってるし、対応するのメンドクセーとも思ってる。

「骨が折れそう」と思ってるワケはだな。リディヤが自分がやりたいことをまっすぐ主張してこないからだ。
今日の発言全体を見るに、リディヤは自分の発言を「察して欲しい」と思ってるらしい。で、自分の意見に反論が来ると、拗ねる。
リディヤ>>133「みんなどうしてそんなさっさと白黒言語化するの?」→>>139「単にリーの感想を言っただけ(素直にきくような人なんていないと思ってる)」の流れが代表的だな。

だから、俺には「リディヤが何をしたいのか解りにくい」し、白黒はもっと掴みにくい。
性格や喉枯れ要素とかを見ても、このままリディヤを灰に残して後半戦に備えるのは不安があるンだよ。

(258) 2011/01/14(Fri) 20時頃

【見】 さかもり いらいだ

リディヤがしたい事?
かまって欲しいんじゃないかしら。

(@79) 2011/01/14(Fri) 20時頃

【人】 フィグネリア

寄り道を反省しつつイヴァン

マークしてた要素は>>63>>76で反論無しなので其のまま要素カウント。
ただ>>115でシュテの流れに対しての否定等は白く感じた。「僕達~」っていう発言も印象が良い。
その他だと>>116>>72を取り上げた上で後に>>125の発言があるけども>>125は私がサーシャに質疑を投げた理由(疑問)そのもので共感出来る。
余談:
私個人は場で納得したなら、普通の回答で元々の持論なら罠にかかってきたかな(質疑の返答待つ前にロラン絡みで白くなったけど)と思う所だった。
ただやっぱ>>239の返しは持論としつつ現状残された議事ともあまり違和感は無い返答だったという認識だったり。
本題にカムバック:

流れからの考察が適用し辛い人物ではあるけども単体で見る限りは初動からの印象を回復してると思う。

(259) 2011/01/14(Fri) 20時頃

フィグネリアは、ミハイル>>258返し有り難う。でも私これからちょっと部屋に戻ってお風呂に入るわ**

2011/01/14(Fri) 20時頃


【人】 シュテファン

懐柔も危惧しつつ。
ダニールが狼なら。
言語化しにくい方向で俺を白視しない、とは思う。
勿論、突っ込みを受けたがそこまで考えてなかったので、
という説も勿論あるが。
そも突端の白視する発言自体が出ない、か。
その意味では、ベルもか。
ダニ、ベル、アナ(先述)は候補から外す。
何か略すと失敬な感じではある。

(260) 2011/01/14(Fri) 20時頃

【人】 ミハイル

けどなぁ……この編成、吊り手の余裕はねーんだよ。盤面整理での吊りはできない。(リディヤには腹が立つ言い方だと思う、すまん)

じゃあどーすンのか、初回の占いをリディヤで使うべきなのか。白確ならそれはそれで懸念が消えるし、パンダor片黒なら占-霊ライン見るための人身御供になってもらえる。

でもそれだと、占いがもったいない気もするな。この編成、占いはまっすぐ狼狙いで使いたいし。うーむ。

……と、こう考えたわけだ。

フィグネリアのリディヤ考察>>204>>205は読んだが、俺がリディヤ白確信+後半まで残すことに安心を与えるまでにはいかなかった。
俯瞰視点+「村という集合体」に着目できるフィグネリアは、リディヤの処遇についてどうすべきだと思ってるのか?以上をふまえて回答頼む。

(261) 2011/01/14(Fri) 20時頃

ミハイルは、フィグネリア了解。これでもう135ptくらい消えた、俺は死んだ。

2011/01/14(Fri) 20時頃


【人】 シュテファン

ミハイルはよくわからん。決めうち反対派ではあるようだ。
他の者がマークしているようだし、任せる。とりあえずは。

後は誰だ。
ロランとイヴァン、ユーリーか。
残りは自称能力者だったよな。
誰が何だったか忘れそうだ。
カチュ・ナタリが占いで、フィグと誰が霊なんだ。

(262) 2011/01/14(Fri) 20時頃

【人】 アナスタシア

ミハイル>リディ疑惑はわかったけど、他に狼だと思う人いないの?
リディヤだけだして悩んでるぐらいならリディヤ占えばいいじゃない。候補があって、どっち占うか悩んでるとか言うならともかく。

(263) 2011/01/14(Fri) 20時頃

【人】 シュテファン

オリガか。
遡れた。
アナスタシアだったかも…と無駄にドキドキした。
しかし、同時に「どっちかが偽」かと思うとゲンナリする。


残り灰は合ってたようだ。
この三人の中に一人くらいいるのかもしれん。
埋没カテゴリ。

占いについては決めうちの可能性もあるなら
統一では無く自由もよいかも、と思う。
ただ、その方向になったとき、ますます俺が役立たずになる。
確定情報が好きだ。

(264) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

アナスタシアは、シュテファンに、もうひとりは「オレガ」よ。

2011/01/14(Fri) 20時半頃


【赤】 アナスタシア

シュテファンに、嘘を教えみる。

(*79) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

【人】 ダニール

シュテ>>183は何が違うのか正直わからんが、だいたいの場合編成が固まるのは寝た後とか朝とかってことが多い。
どういう編成になるかってのは初日で一番大事な部分だと思うから、それが早期に固まって嬉しかったってだけだ。

>>200カチューシャ
>>256が僕の答え。

(265) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

アナスタシアは、・・・・気づいたか。

2011/01/14(Fri) 20時半頃


【人】 シュテファン

>ミハイル

なぜそれをフィグに聞こうと思ったのか?を聞きたい。
簡潔が無理なら明日でもいい。

(266) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

【赤】 アナスタシア

失敗★

(*80) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

【人】 シュテファン

>ダニ:俺はベルナルドでは無い。
>アナ:ありがとう。手間をかけた。

と、ここまで言って気づいたがナルトか。ナルドではないのか。失礼した。死ぬ。

(267) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

【赤】 アナスタシア

シュテがいいひとだった!

ごめんなさい。もうしません。

(*81) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

【見】 さかもり いらいだ

>>264の最下段はしっろいなあ………。
なんか、無駄に白いわ。シュテ。

(@80) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

【赤】 アナスタシア

サーシャからのお返事、まだかなーまだかなー。

どきどきわくわく

(*82) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

ダニールは、シュテファン間違えた。ごめんwww

2011/01/14(Fri) 20時半頃


【独】 フィグネリア

シュテファンのキャラが素敵過ぎるwwwwwww

(-113) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

【人】 ダニール

訂正。
>>256「シュテ>>183は~」は「ベルナルト>>183は~」


サーシャ>>253で僕の考察スルーされてて泣いた。まぁ喉ないみたいだからいいけど。
サーシャからすれば占真贋が圧倒的のようだが、僕はまだその境地に至れていない。

サーシャのここまでの印象を言えば、初日からこうも極端に真贋を傾けるのは非狼的だなと思う。


まだ会話が追える環境じゃないのでまた後で**

(268) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

【赤】 リディヤ

そういえば今日占い喰らわなくても、もし今日ユーリーミハイルシュテファン辺りが白確った場合明日あたし初回吊りになる場合もあるのか……まぞいなこの状況\(^o^)/

(*83) 2011/01/14(Fri) 21時頃

【人】 イヴァン

ただいま。

皆喉の消費早いな。とりあえずさっと流し読んで反応。

リディヤ>>136
白要素を見たということかな。じゃあ>>133と合わせると「人に対して白黒言及するのは危険だけれど、白黒要素を出すのは構わない」という事か。
割と皆、人の白黒について言及するときは要素・理由とセットにしていると思うんだけれどな。
発言に白黒言及は良くて、人に白黒言及が危険というのはあまり釈然としないけれど、訴えたいことは認識したつもり。

(269) 2011/01/14(Fri) 21時頃

【赤】 アナスタシア

明日白確定なら、霊吊りじゃないかしら。

でないと、狼吊りそこなったら霊決め打ちになるのよね。
ヴィオラがオリガを抑えてくれてるから、オリガ決めうちにはならないと思うんだけど。できたらヴィオラ決め打ちもらいたいわね・・・

(*84) 2011/01/14(Fri) 21時頃

【人】 イヴァン

★サーシャ>>239
横からで悪いけれど質問。
寝支度を見る(>>10)前に非占霊(>>7)したと思うのだけれど、それで戦術論飛ばして場が動いてしまうとは思わなかった?この辺りの思考の流れが知りたい。

ミハイル>>252
反応ありがとう。占い師の反応を探るにしてはやり方が乱暴かなとは思ったけれど――性格要素なのかな。
占い師二人を気にかけている姿勢は一貫しているようだし、>>88は自分疑いに対する過剰反応というより、単なる性格と見た方が良いのかもしれないな。その性格が読み辛いんだけれど。

(270) 2011/01/14(Fri) 21時頃

【赤】 リディヤ

あっ
そうかな>霊吊り

ならなんとかなるかな

(*85) 2011/01/14(Fri) 21時半頃

【人】 サーシャ

>>ダニール
>>150なら把握している。当時の能力者評が疑問なんだ。「霊能者を差ありと言えるのに、占い師の差を僅差と言ってる」のがしっくり来ない。

>>255ターシャ >>257も異論あり
要点だけ言うね。君が本物の場合を「心配」していたから手控えた。ゼロとは言わないが偽視は変わらず。

君が「好都合」と捉えずに「人物像が崩れた」的に言った。なら「彼女のケア」よりも「僕の思考開示」と「君の反応」が大事。

【占い希望●ミハイル】
>>95違和感+疑問点各所が未解決なのがメインの理由。リディ占いを重ねているのも考慮してる。

以下は初
>>13時点で僕の宣言>>7に気付いていないのかな、とかモヤモヤ。
>>252結局ナタリーをどう見ているんだろう?
君的にリディ以外は白黒悩んでいないのかな?(ターシャ>>263参)

シュテファン占いでも賛成出来る。(未)ユーリ、>>104ダニールも許容の範囲。

(271) 2011/01/14(Fri) 21時半頃

サーシャは、 咽喉が枯れたので静観するよ。質問くれた人ごめんね。

2011/01/14(Fri) 21時半頃


【赤】 フィグネリア

私、決め打ちは厳しいでしょうね。相手も相手だし。

ただ一応、抑えてはいるから相手決め打ちもまず無い。

(*86) 2011/01/14(Fri) 21時半頃

サーシャは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 21時半頃


【人】 シュテファン

フィグからもオリガからも
「おまえよくわかんねーから考察の精度はともかく言いたい事くらい言えよ」と言われている。
霊が真狼なら俺の白要素じゃないか、と思ったりしたが。
自分で言ってりゃ世話がないのかもしれない、とも思った。

喉枯れが多いな。
初回占先が決まった場合の反応が見れない。
上限が決まっている。
早期に枯らせない事も大事、か。

(272) 2011/01/14(Fri) 21時半頃

【独】 サーシャ

>ベル act(>>249>>250の間 3つの内中央)
 了解。ならそこはロランだけに訂正。
 でもactでの推理とかは禁止だそうなので、
 表では反応しないよ。

(-114) 2011/01/14(Fri) 21時半頃

【人】 シュテファン

そういえば、サーシャには質問があったのだったな。
>>249の「衝突は期待できない」の意味が判らない。
衝突を期待しているとして、その期待は限定された人物に対してのみなのか、元々普遍的に衝突が何かしら考察の一助になると考えているのか?もしそうなら、それはどういったものか?という点。

(273) 2011/01/14(Fri) 21時半頃

【人】 カチューシャ

ケアされる対象らしいカチュです。
苦手役職でも、言われる事に凹むかどうかは別だから、気にしなくて良いよ。あたし子供じゃないもん><


サシャ>>241
アナスタシアを愛称で呼ぶとナスチャだよ。ターシャは幼年期だと思ってた。

庇うって作為的な行為には、タイミングを読むのが必要ってのが、私の考えなんだけど。
だからやるなら、先にミハイルに考察出させて、その分加味して白上げする方がメリットあると思うからかな。あの時点でその要素だけで庇うと言うよりは。
それで数時間早いと思ったし、その点でのタイミングが損得無さそうで村っぽ。だから、そゆ線での庇いって意図は無さそうって思。

(274) 2011/01/14(Fri) 21時半頃

カチューシャは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 21時半頃


【人】 カチューシャ

シュテ>>243
それってリディが、自分の言動への疑惑点(以下略)って事だよね。直近で動き云々は何となくわかる。
私から見ればリディは、疑われて打ち返したのではなく言いたい事言ったらあんな感じだった、だと思うし。
シュテは客観的な位置から考察するタイプだと思うんで、その点では割と親近感はあるんだけど、ぽちぽちした喋りのせいか、思考が分断してるように見えて、ちょっと追いにくいんだよね。ナスチャへの生もの、とか、言語化しにくい方向で~のダニールやベルっての、さらっと書いてるから、なんでそーなんの?ってのが、わかりにくいって言う方が適切かな。

で、質問重ねる形になるけど、ん?って思ったトコ。
★シュテ>
>>146ライン切れてると思ってた、>>151そいえばリディかな、で希望出した、希望出した後に考え直して演技っぽさを感じたって事?

あと>>243最下段は私への質問じゃなくて、シュテの自問自答、だよね?

(275) 2011/01/14(Fri) 21時半頃

【人】 アナスタシア

>>271 サーシャ 私にとっても、カチューシャの真贋と貴方の白黒は別。だから同じように貴方が「僕の思考開示」と「君の反応」が大事というならそこは理解はできた。

「好都合」についてだけど・・・貴方のケアがどこまで本気かわからないのに、好都合もないわよ・・・でもこれでわかった。貴方の言葉を素直に取るなら、貴方がやってることは「確白」のやることに似てるのよ。だから同じ灰同士だと違和感がでる。

もうひとつだけ。

★貴方は私を人間だと思ってカチューシャの真贋に手を伸ばしてくれたの?それとも、私の正体関係なかったの?

明日でいいわ。

あと占いは統一がいいわね。少なくとも初日は。自由占にするかどうかは明日のカチューシャ見てからね。
今誰が最多票なんだっけ。

(276) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 カチューシャ

サシャ>>250
>さっさと出て大っぴらに相談しないの?
その前に自分で出来る事してただけなんだけど。
 占師になった、15人Fレギュって霊先COの占投票がセオリーだった気がする、あれ何人かいない、でも自分潜伏苦手だしどしたらいいんだっけ、どっか読んで確認してこよう、読んできた、初日COでも良さそう、未読溜まってる、リロード、なんかフィグが霊2っぽい事いってる、じゃあ尚更COしてもいっかー。
……えーっと、この説明で伝わる?

いや、あらゆるケースを想定して封筒配られる前にセオリー確認して待機しておけってのなら、そこは手落ちだから、ごめんなさい。
あと仮セットの話は、読んでなるほど!ってなった。

CO論は好き嫌いかかるし、時間ない時に其処重点的に読んでも得るものあんま無いと思ったなー。

(277) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 カチューシャ

ナスチャ>>276
最多はリディだね。
シュテ・ユリ・ベル、あとミハも希望っぽいかな?

(278) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 ユーリー

しまったな…喉配分を間違えた(けほ)
触れてなかったシュテファン。感覚的なので言語化はまだ無理だが人に見える(狼でもリスクヘッジ可能の意も含む)から放置。というか彼は灰に居てくれた方が狼の動きを色々と探れそうな気もしている。詳しくは言葉がまとまったら。となると、残るのはイヴァンとダニール。両者私的にエアスポットだな…●イヴァン>ダニール。考察相性が悪いというだけのな我儘理由でならロランもありだな。

でだ。統一占いしてもらいたいと思うんだが、占い師のお二方の意見はどうなんだろう?

(279) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 ミハイル

pt無いんで、能力者予想は明日に回すか。

アナスタシア>>263
リディヤの白黒を掴む以前の問題で悩んでるから困ってるンだよ。
ただし、もし俺がリディヤ狼だと確信したならば、占いよりも直吊りに回すだろうな。

シュテファン>>266
いま在席してそう(返答が聞けそう)で、俯瞰視点+「村という集合体」に着目してるのがフィグネリアだったから。リディヤを単体で見てる人だと、俺の聞きたい質問への回答が来ないんでな。
ちなみにこの質問の返答に、フィグネリアの真偽はあんまり関係ない。

(280) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 シュテファン

>>275
そういう事になる。
なんというか。リディヤの「意味が無い」だけでも聞いておきたい的な掘り込みに不自然さを感じた、が正しいか。
そして、最下段は指摘のとおり、俺の自問自答だ。
わけるべきだったな。すまん。

(281) 2011/01/14(Fri) 22時頃

ユーリーは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 22時頃


【人】 ミハイル

だらだら灰を見てきた。

アナスタシアは、オリガによる考察>>127と、フィグネリアによる考察>>235>>236に同意。「回りくどいのが非狼的」とでも言うべきか。まあ両霊から似たような理由で独自に白寄り判断されてる、っつーことで白なんじゃないの。(霊内訳が真狼なのかはまだ精査して無いが)
あと、アナスタシアは村の防御が薄くなっていると判断した場所をサポートしているみたいなのが助かっている。

シュテファンも、まあ白寄りで見てる。ベルナルトによる意見>>156とかに同意。
シュテファン>>264とかで「確定情報が無いと自分は役立たずになる」と自覚してる、よって、占2-霊2の状況からどうやってシュテファンが考察していくのか、その努力を見れば白黒はっきり解りそう。

というわけで、この二人に占いに当てるのは反対。

(282) 2011/01/14(Fri) 22時頃

ユーリーは、ミハイル喉がかわかないか?[と、酒瓶を掲げてみる]

2011/01/14(Fri) 22時頃


アナスタシアは、そっか。私は茄子茶なのね。

2011/01/14(Fri) 22時頃


ユーリーは、グラスはなんこ必要かな。妖精さんが居ないから手酌だけど

2011/01/14(Fri) 22時頃


【独】 ユーリー

なす茶噴いたwwwww

あー…狼やりたかったなぁ…しょんぼり…

(-115) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 カチューシャ

喉足りないー。

ダニール>>265
性格要素からの共感じゃなくて、非狼要素に取ったって事ね。わかったー。ありがと。

あと自由占のケースは、自分じゃやった事なくて、そゆ意味でざくっと考えてたけど、多分あってないんだろーなってのが、わかった。しょんもり。
前にも言ったけど、独断するつもりはなかったし、皆の話聞いてると多数決での統一の方が良さそうだから、そーする。希望は追ってるから平気。

(283) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 ミハイル

ロラン・ベルナルト・サーシャも村っぽいな。この三人には、(無意識的にでも)一方的に「判断する立場」だと考えている傲慢さとかが発言のふしぶしに滲み出てて、俺的にスゲー好き。

具体的に言うと、サーシャ>>104とかで(まだ初動で根拠も薄いというにも関わらず)「自分の意見が正しいのだ」という自分本位な自信が出ている部分とか。
ロラン>>197下段やベルナルト>>198最下段にある「狼でも利用できる人材ならば利用し尽くしてやる」という腹黒さとか。

こういった自分本位さや腹黒さはわりと村側意識だよな。口当たりの良い言葉よりも、俺はこーいう本音の方が信用できるわ。

この3人にも、現状ではさほど占いを当てたいとは思わない。

(284) 2011/01/14(Fri) 22時頃

ミハイルは、俺はそろそろ喉がカラになりそうだよ、ユーリー。

2011/01/14(Fri) 22時頃


【独】 ユーリー

ところで、実はダニール狩人じゃねぇのとか思っています。
狩人7:狼3ってかんじ。
だから、自由占いでならまだしも、統一占いにあげる気はあんまりないんだよね~

(-116) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【赤】 アナスタシア

カチューシャ真ありそうなんだけどなぁ・・・

(*87) 2011/01/14(Fri) 22時頃

ミハイルは、手酌の方が気がラクでいいさ。ユーリー、それとっておきの酒か?

2011/01/14(Fri) 22時頃


【見】 さかもり いらいだ

へえ。
ミハイルの考察好きだな。私。

(@81) 2011/01/14(Fri) 22時頃

ユーリーは、ミハイル、当然。15年ものの熟成ブランデーだ

2011/01/14(Fri) 22時頃


【赤】 アナスタシア

私が霊能者に出ればよかったと思った時もあったんだけどね。私にオリガは抑えられなかったと思う。

(*88) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【独】 ユーリー

ミハイル>

それで、占い先になるのが俺なわけですね分かりますwwwwwww

(-117) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 シュテファン

>ミハイル
ありがとう。予測した返答ではあった。

俺はそろそろ本当にコーヒーがほしい。

(285) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 ナタリー

突発的なトラブルで時間までに全員は見切れないかもだけど、増えた分中心に順に見直してる。

☆サーシャ
増えた発言みてきたけど>>240のライン切れ同意。

占い師真贋ハッキリいってくれてるけど、狼が白印象とって占いから逃げ切るためにやってるなら>>241みたいなケアはしないだろうし、ここも村っぽい。

もう少し煮詰まった状況ならアナスタシアの>>255は納得なんだけど、「初日」の灰村人の心理としてはサーシャのは私はわかるな。

(286) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【独】 ミハイル

まーた初回占いかよ!すんませんアホで!!

(-118) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【独】 サーシャ

『アナスタシアを愛称で呼ぶとナスチャだよ。ターシャは幼年期だと思ってた。』

なるほど、それは知りませんでした。
まぁ本人からNGと言われなかったので、
このまま通します。

(-119) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【独】 サーシャ

>>1:277etc カチューシャ
苦手だと思うなら尚の事備えておいて欲しかったし、
凄く失望したとは言っておく。
また性格要素と割り引かないとも。

でも意味は伝わったよ。ありがとう。


>>1:276ターシャ
「本気」の辺りについては凄く不本意だ。
対比として、ベルや僕の「フィグネリアを利用する」って観点を示しておくね。
君ならこういう対応が出来ると思ったんだよね。

でも君の望んでいる事を今把握出来たのは収穫だから
互いに気に病まないようにしようよ。

君の正体に関してはまだ若干迷いはあるね。

*ターシャ評を用意すること

(-120) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【独】 アナスタシア

私が狼の時のセオリーなら、カチュ真ってありなのよね。でもわかんないなぁ・・・ナタリーが普通に真ぽいから。でもカチュ偽にしては・・・むーむー

(-121) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【独】 カチューシャ

ぬっちゃけ、結社弾かれても、素村だと思ってたから、霊先CO希望して流れ見ればいいとか思ってたとか、言えないよばかー!!!

皆、占師やりたくなかったのかな。
わかる、わかるよ、その気持ち!!
この村でふるもっこされる役職は嫌ですよねwwwww

(-122) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【独】 サーシャ

>>1:273シュテファン
衝突についてだけど今村で起こっている程度の「適度なもの」は望んでる。
強い意志の迸りが見えるし
AとBが仲間じゃないという材料に出来るから。

具体例は前者がロラン、オリガ辺り
後者が>>1:240

ただ全員にやってくれと言う気もない。
そんなの無しでもナタリーは輝いている。

君、イヴァン、フィグネリア(実は当初ダニールも)辺りは
声を荒げるタイプにあまり見えない。

質問に返答するなら「考えている」になるかな。

(-123) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 イヴァン

渦中の人っぽいリディヤをまず見てみた。

言いたいことをばばっと言って早々に喉嗄れた印象。
こういうタイプは白黒見づらいので困る。占い候補として考えておく。

>>189のミハイル占い希望も理由は初動だけなのか。
★ミハイルに対して「偽黒出しにくい」と思ったのは何故?

サーシャに対しての言及は、>>132では途中で黒くなるから止めた方がいい、と言いつつ、>>167では得意な土俵で戦わせたくないとの意見。
この二つの意見に一貫性が無いと思う。>>132が建前で実は>>167が目的だった、ということなのか。リディヤの狙いが分からないんだよね。

余談だけれど個人的には、サーシャの姿勢は「『狼なら』途中でSGが作れなくなって手詰まりになる」と思ってるんだよね。だから今の土俵で戦って貰って良いと思ってる。

(287) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【独】 アナスタシア

ああ!ナタリーが真ぽい!

(-124) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 ミハイル

というわけで残ったダニール、ユーリー、イヴァンあたりに狼居そうなんで、このあたりに占いを当てたいわけだが。まだ精査できてない。
もし占い師が自由占いするならこの3人の誰かを占えば良いということで、ひとまず希望を出しておこう。
(統一占いだと、これにリディヤの選択肢が入ってくる)

えーと現状の占-霊の顔ぶれを見るに、俺は統一占い希望で。
あと灰からの意見では「初日は統一」が多い。
霊では、オリガが自由占い希望だな。

現状での占い希望は、俺かリディヤが最多なんじゃないの。ちょっと数えてこよう。
占い師のお2人さんよ、初日は統一占いで良いか?それだけ意思表示はっきりしてくれ。

(288) 2011/01/14(Fri) 22時頃

ミハイルは、そんなウマそうなのを秘蔵してたなんて聞いてねーぞ、オイ。

2011/01/14(Fri) 22時頃


【見】 さかもり いらいだ

どうやらリディヤ統一占か。

(@82) 2011/01/14(Fri) 22時頃

【人】 イヴァン

えーと、占い方法は統一占いの流れなのかな?
占い先は議論では決まらないだろうから、統一なら占い希望の先着多数決で良いんじゃないかな。と言っておく。

(289) 2011/01/14(Fri) 22時頃

ユーリーは、「当たり前だ。宴の為に用意した酒だぞ。ちなみに…もちろん、これが最上の秘蔵酒ではないがな(ニコ)」

2011/01/14(Fri) 22時頃


ミハイルは、そりゃあ明日も期待できそうだな。よし呑もう。

2011/01/14(Fri) 22時半頃


【独】 アナスタシア

もしかして。これ。

ライン戦にでもならない限り、私LWの流れかしら。

(-125) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

ミハイルは、おいシュテファン、お前も付き合え。コーヒーなんて苦いだけだぞ

2011/01/14(Fri) 22時半頃


シュテファンは、「コーヒー・・・」とつぶやいた。

2011/01/14(Fri) 22時半頃


シュテファンは、ミハイル「仕方ない。ただコーヒーは苦くない。」

2011/01/14(Fri) 22時半頃


【独】 サーシャ

>>1:270イヴァン
その二つは元々同一発言のつもりだったんだ。
つまり「封筒を開ける+寝支度を見る」が同時。

分けた理由だけど>>1:10はもっと辛辣な言い回しだったので、少し表現を変えた。

>>1:239で説明したのは
「皆が議題回答っぽいことをしていたらこうしただろう」って自己分析ね。
なお僕が「(早期に)場が動く」のを嫌がっていないのは伝わると思う。

付け加えるなら皆が何時ごろに下に集まるかが予測つかなかった。
日付が変わる直前にバタバタと動くのは嫌だったから、
その場から去る人を呼び戻したかったんだ。

当時はここまで細かく考えていなかったけど
「戦術論をしよう」では「眠いから明日」となりそうな気がする。

(-126) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【見】 さかもり いらいだ

私達も呑もう。

[あちこちの場面を映すディスプレイを眺めつワインを口にする]

(@83) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【独】 ミハイル

仲良しおっさん同盟

(-127) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

サーシャは、 秘蔵酒もコーヒーも美味しく頂くよ。

2011/01/14(Fri) 22時半頃


ダニールは、nemui

2011/01/14(Fri) 22時半頃


【人】 ナタリー

☆ユーリー
始まった時の様子見して、流れを見て表に出てきた時点でそれなりに白いと思ってる。(説明済)
で、全体のやり取りからして、ロランさんと同時狼はないよね。たぶんリディヤちゃんとも。
>>210 >>215のやり取り見てるとフィグさんともないよね、って思う。
初日にこれだけ切れっぽい情報が出てる人だから、今日占うとか要らないと思う。

☆ベルナルト
彼の白さは軽さと反応の速さ。
>>52とか同意できない所もあるし、リディヤは私は狼じゃないんじゃない?
って思ってるけど、ベルナルトさん自身は疑ってない。
>>156みたいな反応がすぐに出てくるのが白い。
他人の白要素が漏れた時にすぐに嬉しそうな即反応って狼には難しいと思うし。
>>141みたいなのは狼同士ではいいづらいと思うから、フィグさんと同時狼はなさそう。

(290) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

ミハイルは、ブランデーは芳香が命だからな。ありがたく呑もう[グラスを取って一人で勝手に注ぎ]

2011/01/14(Fri) 22時半頃


【人】 イヴァン

リディヤの流れでロラン。
>>176以降、リディヤを庇って喉嗄れ。
上手く喉を使う材料に使ったのかもしれないけれど、発言を追っても無駄な議論を垂れ流したようには見えないので、ここは素直に「白だと思うリディヤを庇った」と取る。
ロラン狼リディヤ村なら放っておけば良いし、両狼でもこんな露骨に庇うべきではないと思うし、この動きはロランの白要素と取る。
>>118の白要素と合わせて、ここは占い外し。

(291) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【赤】 アナスタシア

ヴィオラ占いになりそうかしら・・・

(*89) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

イヴァンは、始まった酒盛りを横目に議事録の山と戦っている……。

2011/01/14(Fri) 22時半頃


【人】 ナタリー

☆イヴァン
無難な感じだよねー。大学でもこんな感じだけど。

大体おかしなことは何も感じないけど、>>287のリディヤ評に関して。
矛盾してるっていうよりは、リディヤのサーシャ評は>>167が本命で、>>132は「サーシャ村側の場合は」っていってるだけで、後見るとわかるように
リディヤ自身は一貫してサーシャ疑ってるんだと思うよー。
私はリディヤの推理には同意しないけど。

イヴァン本人の白黒はなんとも。

(292) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【削除】 ナタリー

☆イヴァン
無難な感じだよねー。大学でもこんな感じだけど。

大体おかしなことは何も感じないけど、>>287のリディヤ評に関して。
矛盾してるっていうよりは、リディヤのサーシャ評は>>167が本命で、>>132は「サーシャ村側の場合は」っていってるだけで、後見るとわかるように
リディヤ自身は一貫してサーシャ疑ってるんだと思うよー。
私はリディヤの推理には同意しないけど。

イヴァン本人の白黒はなんとも。

2011/01/14(Fri) 22時半頃

【赤】 フィグネリア

私は占われないだろうな・・・

(*90) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【赤】 アナスタシア

間違えたわ。

チェロね。ふたりとも可愛いから目がくらんじゃったわ。

(*91) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【赤】 リディヤ

おいwwwwwwwww茶番ヤメロwwwwwww

(*92) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

ミハイルは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 22時半頃


【赤】 リディヤ

あっ

素ボケかwwwwwwwwwwwwwwww

(*93) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【赤】 リディヤ

って草とか生やしてるバヤィじゃなかった

ごめん><

(*94) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【独】 ベルナルト

>>292
それは違うな
>>132は妙に恩着せがましく白を忠告する視点なんだよなぁ。村ならってつけてるけど、疑ってなさそう。疑ってたら考察深くなるもんだし とラスト灰を使って呟きつつ

リディヤ白いのかー?うーん
単純な喉枯れが黒要素とは思ってないけど、俺に宣言してきておいて判断も何もなく枯らすのは普通に黒いなぁと思うんだけどなぁ

(-128) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【人】 イヴァン

シュテファンは多分独自の推理方法を持っている人だね。
思考の過程が分かりづらい印象だけれど、突っ込まれて自覚した(>>272)と思うので、これから考察が花開いて行くのかなとは思ってる。
>>149>>151の流れとか、>>262で能力者を忘れているところとかは白アピっぽいとか捉えてしまうのであまり印象は良くないけれど。

今日占いでも反対しないけれど、もう少し様子を見ても良いと思ってる。

(293) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

ミハイルは、すでに酔い始めている。このメモ使用方法がダメなら指摘くれ。

2011/01/14(Fri) 22時半頃


【人】 ナタリー

☆ダニール
>>256はやっぱりわからなかった。それ以外要素追加ないなー。

☆ミハイル
昨日疑った内容はともかく、>>258上段は人間ぽく感じた。
わかんない人が「めんどくさい」って感覚ね。
ミハイルさん狼でリディヤちゃん人間なら、こういうことはいい辛いんじゃないかな、と思っていて、私はリディヤちゃん人間じゃないのって思ってるからミハイルさんの印象が回復した。

それを>>261でフィグさんに頼むあたり、フィグさんとも切れてる印象。それ以降の灰考察部分も割りと納得がいっていて、疑念が減ってきた感じ。

(294) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【人】 ダニール

とりあえず希望を先に出しておこう。
シュテ、ミハイルは自然な感じが人っぽいので除外、サーシャも除外。

他は正直よく見れてないんだけど、流し見してて印象に残ってないのがイヴァン、ベルナルト、ユーリー。
相性的にイヴァン>ユーリー>ベルナルトかな。超暫定。
この3人見てくる。

あ、占方法は統一を希望。自由派が多いなら自由でも。

(295) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【人】 ナタリー

統一占の希望が多いし、2-2だからまあ統一でも構わないかな、とは。その場合リディヤちゃんになるのかな。喉枯れてもギリギリまで見てるから、声余ってる人は集計しておいて。
私自身は●ダニール希望だけど。

(296) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【赤】 アナスタシア

気にしない気にしない。まだ大丈夫。

占われた場合は、チェロの黒が「真占い師からの黒だと思われない」ようにってミッションがあるわよ。

ナタリーからの黒だとずいぶん厳しいことになると思うけど、よろしくね。

(*95) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

カチューシャは、ミハイル、だいじょぶだと思うよ。あと占方法云々は>>283下段見てね!

2011/01/14(Fri) 22時半頃


【人】 ロラン

印象、両方良いな。フィグが上だが僅差。

>>225 ユリ
表現の強さでなく、そこ「マイナス」に取る時点で。

>>229 オリガ
「え、俺、その警戒心抱くタイプに見えた?」
って不思議に思った。オリガ的に潜伏志向=そういうもんなの?って。

シュテは>>267と思うなら、同発言内の"ナルト"書き直せば?
>>262も口にする前にそれくらい確認に行けば?素なのかどうか微妙だ。考慮外にすべきか?

●ユリ>イヴァ(初日統一希望)
ユリへの疑念はリディ白前提だが、読返し&他者意見参考にしても白い点も無いし。
ナタ提示の>>290のフィグとの切れ要素は微妙と思うし。

イヴァは単に一番要素が拾えない。

アナスは思考が深い&後半パワーアップの予感で外し。
ダニは微小だけど村っぽく感じる要素有なんだよな。

(297) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【独】 サーシャ

>>295ダニール
君が個人的に気にしているロランと、
渦中なリディの位置が分からないね。

ターシャについてコメントしていたっけ?
見てこよう。

(-129) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【見】 おばちゃん さんどら

今北産業、だれかお願いできるかい?

[と言いつつワインラッパ飲み]

(@84) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

ロランは、>>297最上段の「印象良いな」の主語は「霊の」。コピペ時に切れた。

2011/01/14(Fri) 22時半頃


【赤】 アナスタシア

よし!ロランから、フィグがオリガより真だって言われたよ!

(*96) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【独】 ユーリー

このロランは吊りたいな

(-130) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【人】 フィグネリア

[しっとりと濡れた金髪で再登場]

ミハイルへ返答。
先ず前提として貴方と私のリディヤに対する見解が違うということを。

貴方の意見は>>258でリディヤの分析が難しいと思っている。
対して私は>>204>>205の通り。初動も鑑みて白寄りで考えている。
なので私はそもそも>>261に繋がらない。

村という集合体で考えた時にリディヤを基軸に黒視している人と白視してるに別れている訳で良い意味で議論の形成に対し重要な役割を果たしてる。
集合体として考えた時にも初回での対処が優良という訳ではなく狼と思うのならば占吊処理を考えれば良いと思っているわね。

この意見は分析が難しいと感じている貴方に対しては優良なものではないと思うけれど、私は元々この村に整理を必要とする人間はいないと感じているし貴方個人が判断が難しいと感じて占吊に挙げるのは構わないけども私自身は其の限りではないということだけ再度、伝えておくわ。

(298) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【赤】 アナスタシア

・・・・色っぽいわね。ヴィオラ。


チェロだって可愛いんだから!

(*97) 2011/01/14(Fri) 23時頃

カチューシャは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 23時頃


【独】 サーシャ

>>297ロラン
『シュテは>>267と思うなら、同発言内の"ナルト"書き直せば?
>>262も口にする前にそれくらい確認に行けば?素なのかどうか微妙だ。考慮外にすべきか?』

前者はまあ勘違いしていたよ、の意味ならギリギリ許容。
でも後者は正直頂けない。凄く胡散臭い。

(-131) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【赤】 フィグネリア

先行はされたけど、組み合ってしまえば
そんな簡単に遅れは取らないわよw

ま、大差をつけるのは難しいし
コンバスにLWのお鉢が回ってくるとは思うから
そこまでは上手いこと繋げる様に頑張るわ。

(*98) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 ナタリー

☆アスタナシア
ミハイルさんが普通に疑わしい時から庇っていて、その庇い方が白かった。(ミハイルさんはその後白くなった印象。)

ただ、>>245>>255のサーシャ理解出来なさとかはなんだろう、っておもったら、>>276の「確白のやることだから同じ灰として」
というところでようやく納得。
ただ、サーシャ以外にももっと言及ほしい。

(299) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【赤】 アナスタシア

ありがとう。よろしく!

(*99) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【見】 さかもり いらいだ

・リディヤ酒の肴
・サーシャ意外に疑われ出した
・カチュケアの行方はいかに!?

余り上手くいかないわ。

(@85) 2011/01/14(Fri) 23時頃

サーシャは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 23時頃


【人】 ユーリー

うん。このロラン>>297は微妙だな。リディ白前提というより、私の白を考慮する気がゼロに見える。(他者意見を聞いても…という部分で判断)
「そこをマイナスに取る時点」君は1or0なのかい?非同意意見だとしても極論だろうという頑迷さ。

その割に、私を即吊りではなく占いに当ててきているチグハグさ。
そこまで怪しんでいるのであれば、明日即吊り言ってもよさそうだと思うんだが。

…人要素とったはいいが、これは以後判断に苦しみそうだ。他の人にパスしよう。>>ALL どう思うか?

そして私は喉枯れ。夜明けまで覗いては居るが、シャワーを浴びてくる。**

(300) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 イヴァン

空気とか影が薄いとか無難とかの意見が胸に刺さる……。

えーと。個人的にも考察時間が無くなってきたので圧縮して占い希望を出そう。
サーシャとロランは前述したように白要素が拾えているので外し。
ベルナルトとアナスタシアも白要素が拾えていたので外し。発言の流れから試行錯誤している意思が伺えるので。
シュテファンも保留したい、リディヤは候補の一人。

ミハイルとユーリーとダニール見直して占い希望出す。

(301) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【独】 ユーリー

綺麗にゼロぽいんとー!!!ひゃっはー!!!

まぁ、あれです。
これでロランが村人なら、盛大にプギャーするだけなんで^^
え?お前が黒いのが悪い? そんなのかんけいねぇ!(古 ^^

素黒で惑わせる事に対しては申し訳なさも感じるが、ロランのような考察のされかたで間違われていた日にはプギャーしか感じないのであったマル。ごめんねロランwwwwwぷぎゃーwwwww

(-132) 2011/01/14(Fri) 23時頃

ユーリーは、ミハイル酒飲み干すなよ!(・・・と、釘をさして退室)

2011/01/14(Fri) 23時頃


【人】 ナタリー

☆リディヤ
>>132の時点でかなり白く見られていて、サーシャ人間リディヤ狼ならここに喧嘩売る?
それで稼げる程度の白印象で吊り占いから逃れられると考えてるとは思えないし、>>133みたいな「手の平を返しづらい」とかって、狼にはいいづらいと思うんだよねー。
でも、そういえば素村心理的にはあるある、みたいな。

今サーシャに突っかかっても動く場でもないし、生き残ろうとしてる節もなくて、場を動かす継狼の動きもLWの動きもしてない印象。

喉枯れだからロランさんシュテファンさんは明日にするねー。

(302) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【見】 おばちゃん さんどら

リディアが早々に喉切れで占い候補筆頭ね。リディアが酒の肴なんて当たり前じゃないか!
おばちゃんはリディアのあんな姿やこんな姿で何杯でもいけるよ!はぁはぁ。
ミハイルの>>284の「~傲慢さ」という考察はいいね。村側でそういう傲慢さって結構あると思う。どれを指してるかはまだちゃんと見れてないのだけど。
まぁこの考察は本人の白黒には関係ないけど。むしろ狼のほうが感じる印象?この辺は適当。

で、イヴァンが空気ね。了解。

(@86) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 フィグネリア

喉も詰まってきたけどダニール。
>>21は村の流れに対してリアクションが有り、其処は白要素。
>>154でのシュテに対しての要素の取り方の軽さはあるけども、その割には灰に対しての言及が少ないなぁ、と。
>>150の判断基準から考えても、他に取れそうな要素はありそうな気がするのでここは気になる点。

>>295の除外3人は興味深い。サシャは兎も角、シュテとミハイルっていうチョイスが独特だな、と。
庇いが強い訳でもないので懐柔にしても甘い気がするし。
白い黒いというよりはチェックポイント。

総じて白い点を特に感じないので占には反対しない位置。

(303) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【人】 ミハイル

フィグネリア>>298どーも。助かった。
「リディヤも村を形成する重要な一員」という意見には納得。

そうか、この村でリディヤの白黒要素を拾えている人が多数居る以上、リディヤに占いを使うべきではないな。
俺のリディヤ占い希望、取り消しで。

えーと、占い師2人とも統一占いで良さそうだな。
3人見直しても「劇的に狼臭いな!」というヤツがわからんかったため●イヴァン>ダニール>ユーリーで提出。印象がパッとしない順、というヒドい基準だ。

11時半くらいに集計、統一占い、先着多数で良かろう@37pt

(304) 2011/01/14(Fri) 23時頃

【赤】 アナスタシア

お。チェロ占い外れるかな?

(*100) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 イヴァン

ユーリー。
>>166からのリディヤに対する議論で主に喉が消費されてるね。
サーシャが村側なら土俵を奪って黒くなったときにケアができるのか、が焦点だけれど、>>219がユーリーの結論か。ユーリーの意見としてはねじ曲がったところは無いかな。
議論の流れでリディヤへの疑い解いているのも、SGを作ろうとした動きには見えないけれど、★リディヤの白要素ってどこ?

返答を待ちたいんだけれど、喉嗄れなんだよね。

ダニールは発言読み直したけれど要素が拾えなかった。

ミハイルは、最初に疑われてからも「占師の真贋を見極める」という視点がぶれていないので、ここも発言が続けば考えが理解できるかなあと。

遅くなってごめん。占い希望は、
●リディヤ○ダニールで。
黒要素があるというより、考えが読めなさそうなところを上げている。

(305) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

ミハイルは、ユーリー、わかってるわかってる任せておけって(と言いながら3杯目に突入)

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【独】 ユーリー

まぁ、本当は立候補しても面白いかなーとは思ったんですが、まとめ役が致命的に下手なのでやめた!!

丁度いいSG候補だし、吊られるかなー。早々の墓下も面白そうだよなー。めいしーたんときゃっきゃうふふしたいなーとか思いながら、きっと墓下ではめいしーたんも「ユーリー激黒!」とか叫んでいそうだがまぁいいか(気にしろ

(-133) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【独】 ナタリー

イヴァンには白だしでいいかな、っていうかイヴァンダニール人狼じゃないかしら。

(-134) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

イヴァンは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 23時半頃


ベルナルトは、ああくそ 入りきらない…

2011/01/14(Fri) 23時半頃


サーシャは、ミハイル 階下の妖精さんからおつまみの差し入れだよ 

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【独】 ミハイル

「また初回占い!!」

と思ったら、意外に占いを避けれそうなおっさんの俺であった。
あんれま。

(-135) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 リディヤ

占い師の自由占いにならないかな^q^

(*101) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【見】 さかもり いらいだ

あ。
ナタリーは、中継狼の概念を正しく捉えて使ってるな。
そうそう。
「場」を作るのが中継狼の動き。

(@87) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 フィグネリア

>>303が自分で何か矛盾してるなと思ったけど、言いたいことは伝わるだろうから別に良いや……。

という訳で占希望ね。大分、遅れたけど。
除外したのがロラン・アナスタシア・リディヤ・ベル・ユリ・サシャかな。
残ってるのがシュテ・ミハ・イヴァ・ダニかしら。

イヴァンは灰に対する思考開示が丁寧で初動から印象回復中。
シュテ・ミハ・ダニ辺りが残ってくるかな。この面々だと……。

●シュテ>ミハ>ダニ

こんな感じの序列で占は考えているわね。
割と僅差ではあるけども、シュテは思考開示への積極性が疑問なのでこの位置になったかな。

(306) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 フィグネリア

さー、どうでしょー
本当はミハイルに重ねたかったが、これ限界w

(*102) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 フィグネリア

白と黒が割れてても多数決って黒の数が問題であって
白がいくら白く見てようと灰に見てようと、な感じだから

今のチェロにとっては結構キツいなーw

(*103) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 ベルナルト

>ユリ
黒いと思わない
今日吊りがあるなら別だけど占だけだし
基点リディヤっぽいし、やっぱ占なおうy

あとイヴァ上昇気味。

リィ、喉枯れだけなら黒いとは思わないけど話そうと言いながら僕判断すらまともに落とさずに枯れるってどういうことなの。行動伴ってない。
喉枯れ、明日は残すよ

(307) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

カチューシャは、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【赤】 フィグネリア

イヴァンは印象回復言った手前無理だったしなぁ

(*104) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 フィグネリア

つーか纏める人がいないというw

(*105) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 フィグネリア

ぱっと見てイヴァンが多そうだけど

(*106) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【独】 ユーリー

あー!!!!!!!!!

しまった。ずっと一人称私で統一するつもりだったのに、ついつい地がでて「俺」って言っちゃってる部分があるーっ!!!><

…ん? なんで、私が演技で、俺が素なのよ。変だろはくりゅー

(-136) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 イヴァン

ダニールをもう少しちゃんと見直そう。

>>154でぱっとシュテファン白視に転じるのは、(ナタリーはここを疑っているけれども)狼ならSG候補潰しでやり辛い気もする。
ただ、>>295で印象に残っていない所から占い希望を出そうとしているのは、反論が弱そうな所から占い希望をひねり出そうとしている姿勢に見えて印象が悪いな。
消去法で印象に残っていないところから希望を出すなら、まだ理解できるのだけれど。

(308) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 アナスタシア

ギリギリ一票差で、イヴァン占いかな。

(*107) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

ミハイルは、貰ったスルメをがりがりかじりながら票集計中

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【赤】 フィグネリア

頑張ってイヴァン重ねられれば良かったのだけどねー
意外にユーリーが多かった感。

リディヤ対立サイドに対して多いのは良い感じだなぁ

(*108) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 リディヤ

1票差でイヴァン多いなら占い師2人があたし疑ってないしいけるかも?

(*109) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 フィグネリア

ここ一個乗り越えるだけで大分、変わるなぁ。

(*110) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 フィグネリア

そして狩人の目星が全くつかない件。
←狩人探しが大の苦手

(*111) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

ユーリーは、ふぅ・・・いいお湯だった・・・[湯上りで、肌が桃色に色づいている]

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【赤】 リディヤ

まあここまできたら変に生き残る事考えドスグロすって吊られるより2人くらいは自分で村側ぶっ殺して死ぬわ

(*112) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【独】 イヴァン

議論のレベル高くて死ねる。やばい。
こんなに圧倒されるなんて初体験。
BBS初参戦の時でももう少しまともに戦えたわ。

(-137) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【独】 フィグネリア

ユーリーエロいな。

(-138) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

ユーリーは、ミハイルの手元にある、瓶を見つけ「あーっ!お前、それもう半分も減ってるじゃないか!」

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【赤】 フィグネリア

いいぞチェロもっとやれ

の展開ですね。分かります。

(*113) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

ミハイルは、うるせー!頭使うことにはブドウ糖必須だろうがー!(顔真っ赤)

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【赤】 フィグネリア

しかし、村の殆どが1000pt使い切ってやがる……。

(*114) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 カチューシャ

単純な多数決だとイヴァン4票。
ナスチャがイヴァン・ユリで希望してるから、そこ除外してみるとリディとイヴァンの同数3票になる。
ただリディは第二希望とかあんまりなくて、そこら加味すると、イヴァンが一番投票されてる。

(309) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【人】 ダニール

◇イヴァン
>>43FOが好み。>>76「場の流れが~」はちょっと確認。というかこれはみんなにもなんだけど

★夜明け直後に様子見感ってあった?僕は1階に降りて発言した直後にはすでにサーシャが非占霊しててすでに場が動いてるように感じてた。

続けると、急に場が動いても「FOが好み」で>>125「僕も潜伏は無理だと判断し」たなら、反応が悪くなることはないと思うんだけど、この辺思考の流れお願いしていい?

もうひとつ。
>>118
シュテが気になる理由ってそのまま僕にも当てはまると思うんだけど、僕は気にならなかったの?

あとは正直、印象どおりけっこう淡々としてて何とも。
(これ何か考察じゃない気がする・・・。)

(310) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

ユーリーは、ミハイルまて!意味がわからない! え?ブランデーってブドウ糖入ってたっけ?教えていらいだー

2011/01/14(Fri) 23時半頃


【赤】 リディヤ

多弁村いいじゃーん
あたし喋るの好きw

(*115) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 リディヤ

お。カチューシャないす。
こいつ狂人ということにしとくか。

(*116) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 フィグネリア

狂人ならその部分では良い仕事してるけど
本職の騙りがボロボロ過ぎて辛いwww

(*117) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 アナスタシア

ユーリー・ベルナルト・サーシャが綺麗にゼロptよ。

私より先に喉を枯らすひとたちがいるなんてね・・・私なんてまだ26ptもあるのよ。

(*118) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 リディヤ

サーシャはどうだろうなあ
この子白すぎて終盤まであまり見てもらえない=終盤いざという時に突然疑われだされたらきついタイプに見える

つまり終盤なら吊れる

(*119) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【見】 さかもり いらいだ

ブランデーに糖質は入ってなかったような。

(@88) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 フィグネリア

LWに見られがちとかはありそう。

(*120) 2011/01/14(Fri) 23時半頃

【赤】 リディヤ

まあ自分で言うのも何だけど占機能さえ壊せばあたしみたいなん吊ってる余裕ないと思うんだけどなー

問題は明日の吊r

\(^o^)/

(*121) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【人】 ミハイル

(カチューシャのメモを頼りに集計)
第一希望に2人挙げている人の票は、0.5票として計算。

リディヤ3票、ミハイル2票、ダニール1.5票、ユーリー3票
イヴァン3.5票、シュテファン1票
じゃあ占い師は統一●イヴァンでセットよろしく。

異議ある人は、きちんとした理由とともに決定出しなおしてくれ。喉枯れ@0pt

(311) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【人】 ダニール

時間ないし・・・
>>308お、反論かもーん。放置されるより構ってくれた方が嬉しいとかそんなこと思ってないぞ。

◇ユーリー
>>1>>4にはいたけど>>48非占霊。>>164の「しかも霊2→~」を拾うのは少しでも情報得たい村要素かな。
リディアとの絡みがキーになる気はするけどまったく読める気がしない夜明け前。ごめん。
>>219で一度疑ったリディアに対して「その時点の時ほど疑ってはいない」と白めに移動。会話や他灰の意見を参考にしつつ評価を変えていくのは好印象。

全体的に堂々としてて、突っ込まれても困ってる感じがしない。普通に人っぽかった。

(312) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 アナスタシア

サーシャはいつまでも目をくらますことのできるタイプに見えないけど・・・情報が増えることで精度を増してくるひとはこの村多いと思うのよね。

(*122) 2011/01/15(Sat) 00時頃

サーシャは、 アルコール発酵で使いきれなかった分が残っている・・・と思ってた

2011/01/15(Sat) 00時頃


【赤】 フィグネリア

ミハイル愛してるwwwwww

(*123) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 リディヤ

>>*120
LWにみられがちというか……なんだろう
具体的にこんな感じとは現わせないけど追い風に乗る人なのでいざ疑われたら(り、疑ってみたら)崩れると思う

(*124) 2011/01/15(Sat) 00時頃

ミハイルは、メモを貼った。

2011/01/15(Sat) 00時頃


【赤】 アナスタシア

お!チェロ、統一占回避!おめ!

やったね!

(*125) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【人】 ナタリー

>>308上段 イヴァン
あ、それ一瞬よぎったけど、自分と同系統の思考の人物を直接SGに出来ないだろうし割と自分disる発言してるから、むしろ自分が庇ったという事実が村全体にあまり影響しないと考えてそうだと思った。

あ、イヴァン4票は私も確認してるよ。結果は0時3分頃にいうね。

(313) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 リディヤ

あーはいはい
ミハイルは自分と進行ちゃんとわけれる人なのね

(*126) 2011/01/15(Sat) 00時頃

ミハイルは、え、ブドウ糖入ってないの。いいんだよもう、呑めりゃあそれで(ヒック)

2011/01/15(Sat) 00時頃


【赤】 リディヤ

よーし、今日は素直に喜んどこうwwwwwwww

わあいわあい\(^o^)/

(*127) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 アナスタシア

適当に●イヴァンしてたんだけど・・・役に立ったわ!

(*128) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 リディヤ

いやー
しっかしあっぶなかったなああ


明日もし直吊りとかいう事になったら今日占われてた方が手数的によかったんじゃんとかいう事になりかねんので明日は正念場だなーあたし

(*129) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 フィグネリア

いや、ミハイルは私がチェロ占希望撤回させたww

(*130) 2011/01/15(Sat) 00時頃

ミハイルは、ユーリーのばかあーそんな細かいこと気にするなあー(ぶんぶん)

2011/01/15(Sat) 00時頃


【人】 カチューシャ

集計あってるよね。ミハもありがと。


イヴァンでセット。

(314) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 アナスタシア

がんばろー!

(*131) 2011/01/15(Sat) 00時頃

ユーリーは、ミハイルの頭をベシンっ「ったく、人のとっておきを…」ぶつぶつ言いながら、自分のグラスにも酒を

2011/01/15(Sat) 00時頃


【赤】 アナスタシア

さっすがヴィオラ。頼りになる!素敵!

(*132) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【人】 イヴァン

☆ダニール>>310
上段☆。>>6まで発言あっても議論はゼロだったので様子見と感じたね。
様子見の雰囲気から、堅く探り探りの議論から始まると予想して原稿用意してたら、急にCOから始まったのでちょっと慌てた。
下段☆。ダニール自身が>>109で言及してるけど、シュテファンの「してはいけない」発言に引っ掛かった。ここが二人の違い。

(315) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 リディヤ

ヴィオラとコンバス愛してる!wwwww

(*133) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【独】 カチューシャ

こ、この使い方だ!!!   (たぶん

(-139) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【独】 ミハイル

イヴァンに初回占いを押し付けてやったぜ!(最低)

まあそのかわり、俺が初回吊りになる予感がふつふつと。
へっへっへっ。

(-140) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【独】 リディヤ

チェロ
ヴィオラ
コントラバス

楽器の名前冠してるCNの時だけは絶対に負けたくない

うし! 気合いれ直す!

(-141) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 アナスタシア

明日はさすがに、勝ちへの図面描いておかないと厳しいと思うのよ。

みんなアイディアよろしくね!
逃げ切るための盤面だけはしっかりつくらないと、崩されるわよこの村は。

(*134) 2011/01/15(Sat) 00時頃

ミハイルは、ユーリーに頭はたかれて、ぐるぐるきゅー。ばたん。

2011/01/15(Sat) 00時頃


【赤】 アナスタシア

いわゆる「勝ち筋」ってやつ。

ナタリー真なら襲撃厳しいでしょうしね。

(*135) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【人】 イヴァン

僕占いか。印象薄いみたいな理由ばかりで、ちゃんと白要素拾って貰えなかったのは残念。

★ミハイル>>304
ミハイル自身ではリディヤの白黒が判断し辛くて悩んでいたのだと思うけれど、占いから外して今後リディヤをどう扱っていこうと考えてる?

(316) 2011/01/15(Sat) 00時頃

ベルナルトは、ユーリーのグラスを横から掠め取った。

2011/01/15(Sat) 00時頃


【人】 フィグネリア

次点がリディヤ・ユーリーと二人とも除外対象なので異議は無い。
個人的には印象回復してた位置なので少し残念ではあるけどね。
票纏めとかしてくれたカチュとミハイルは有り難う。

ちょっと喉使い切る人が多かったりで
誰が纏めてくれるかな、と不安だったけど何とか纏まりついたね。
明日以降はイヴァン確白なら纏めはイヴァンだし、パンダなら吊り先は固定気味になるだろうから占で今日と同じプロセスかな。

明日は考察よりも質疑メインでやってみたいかなぁ。今日が考察メインだったのもあるけども。
ということで皆、明日も宜しくね。お疲れ様!

(317) 2011/01/15(Sat) 00時頃

ユーリーは、ミハイルえっ? そんなにつよく叩いてな・・・あっ、こらベルナルト!(とられたお酒を取り返そうとわたわた

2011/01/15(Sat) 00時頃


【人】 オリガ

ユーリー占って欲しー。

>>228とか村に溶け込もうとして、
>>300も普通に黒いよ。

(318) 2011/01/15(Sat) 00時頃

オリガは、どう考えても間に合ってないね。羽ぱたぱた。

2011/01/15(Sat) 00時頃


【見】 さかもり いらいだ

明日はバラ占いの方がよくない?
15人村、灰広いし。

(@89) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【独】 ロラン

じゃあ>>316その不満の持ち方はちょっと白いかな、と灰で言っておこう。

(-142) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【人】 ダニール

ベル間に合わないや。

ユーリー評価で抜けてた。
>>4でいたのに>>48で非占霊はちと遅くない?ということで
★このとき何考えてたの?

あと>>308
消去法だよ。夜明け直後から含めてみんな何らかの印象は残ってるけど、この3人は印象になかった。

(319) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【独】 イヴァン

初回占いとか初めて!
それにしても、過去やった人狼と同じゲームとは思えんわ。

(-143) 2011/01/15(Sat) 00時頃

【赤】 フィグネリア

勝ち筋としては狩人見付けることが結構大きくなってくるかな、と

ただ、やっぱそれが難しいからどうするかってことだけど。

(*136) 2011/01/15(Sat) 00時頃

ベルナルトは、ごくごく、ぷはー!(満悦

2011/01/15(Sat) 00時頃


【赤】 アナスタシア

オリガ、その言い方可愛いよオリガ!

(*137) 2011/01/15(Sat) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 6促)

アナスタシア
16回
リディヤ
87回
ナタリー
92回

犠牲者 (6人)

げる~と
0回 (2d)
カチューシャ
23回 (3d)
ロラン
49回 (5d)
ベルナルト
170回 (6d)
サーシャ
176回 (7d)
ユーリー
45回 (8d)

処刑者 (6人)

フィグネリア
78回 (3d)
オリガ
93回 (4d)
ダニール
17回 (5d)
シュテファン
38回 (6d)
ミハイル
101回 (7d)
イヴァン
7回 (8d)

突然死 (0人)

裏方に (4人)

いらいだ
33回
らび
103回
にこらい
94回
さんどら
0回
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.11 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★