人狼物語ぐたるてぃめっと


140 幸福の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


おおきなかぶかぐやひめを占った。
かぐやひめは 【人狼】のようだ。


次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
あかずきんが無残な姿で発見された。


ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。

村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。

最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。


現在の生存者は、かぐやひめ、ぶれーめんのおんがくたい、おおきなかぶの3名


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

かぐやさん視点で、ぼくは村人確定なんだけれども、そしてぼくはかぶらさんを真ぽく見る発言>>17をしてるんだけども、真なら「あざとい」だけじゃなく、もうちょい何かコメントほしいのである。ヒヒーン。

……このままコミットしてかぶら狼なら、かぐやさん吊ってぼくが食われてしまうワン。

(0) 2012/05/11(Fri) 07時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

げふ! またいだー。
コミット済だったのだコケコッコー!

この鶏頭、コミット押したの忘れてたらしいニャ。
てっぺんが鶏だからゆるしてやってほしいニャ。

(1) 2012/05/11(Fri) 07時頃

【独】 ぶれーめんのおんがくたい

コミット押したら、どのタイミングで更新するのか分かってなかったというはなしである。
いろいろ理解してなくてごめんなさいなのだ。

(-0) 2012/05/11(Fri) 07時頃

【人】 おおきなかぶ

うんとこしょっ どっこいしょっ
それでもかぶは抜けm…

抜かれた!何という剛力!
【かぐや人狼!】

(2) 2012/05/11(Fri) 07時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

あかずきーん!
コケコケッ、ニャーニャー、バウワウ、ヒヒーン!?

二人の占結果は聞かなくともわかるし。ふぅむ。
とりあえず片方に縄ひっかけておくのである。ブルルン。

(3) 2012/05/11(Fri) 07時頃

【人】 おおきなかぶ

>ぶれーめん
軽く説明しておくと、真が潜伏する意味は狼に判定出させておいて素村の方に黒出させればその時点で村勝ちってことね

かぶらが今回それをやらなかったのは一発勝負でそれやると狼乙すぎるでしょってことで純粋に発言だけで勝負しようと思ったよ

(4) 2012/05/11(Fri) 07時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>2 かぶら
判定見たワン。……それ以外が出たらびっくりだっていう。
かぐやひめが狼なら、見た目によらず剛力だワン。さすがだワン。

とりあえずかぐやひめを待ってみるワン。

(5) 2012/05/11(Fri) 07時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>4 かぶら
説明ありがとうだ。まあ、占い師が潜伏するにしても、偽の判定は2択なわけで、博打だわな。ヒヒン。

かぶらの考えは了解だ。>「純粋に発言だけで勝負」

(6) 2012/05/11(Fri) 07時頃

おおきなかぶは、そしてこれどうしようねw

2012/05/11(Fri) 07時半頃


おおきなかぶは、8時までは見れるけど、それ以降は夜遅くなっちゃう

2012/05/11(Fri) 07時半頃


【人】 おおきなかぶ

出来れば時間示し合わせて語り合いたいところかなって思ったけど難しいかな?

(7) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

んー、ぼくがどっちに投票するか勝負なので、お二人はもう話したいことがナイ、と思ったらコミットで構わないと思うのだ。

ぼくはちょくちょく覗けるから、もう迷わないな、と思ったらコミるのである。ブルル。
(2連続のコミットってあり?)

(8) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

【人】 おおきなかぶ

まあ現実はそうなんだけどw
一応進行形式で質問とか飛ばしつつ対話から占真贋見極めとかやるのかなーと思ったけどめんどくさいならいいよw
かぶらはここまででも十分楽しめたw

(9) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ん、夜遅くでもぼくは問題ないのである。
かぐやひめさん次第で構わないニャ。

かぶらに質問。この編成で占い師を引いたときの、一番さいしょの感想が聞きたいニャ。

(10) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>9 かぶら
これで占い師真贋をハズすと、ぶれーめんが非常にorzなので、結構マジメに考えていたりするぼくがいる。
なので、夜まで伸びるならそれはそれ、全然かまわないのである。
コケコッコゥ。

(11) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

【人】 おおきなかぶ

3人でも占い師ありかよw

これが一番最初に思ったことかな

(12) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

【人】 おおきなかぶ

うんうん
かぐやが大丈夫そうなら最後まで楽しもうw

(13) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

おんなじことを、かぐやひめにも聞いておこうかニャ。
>>1:19のとき、自分が占い師だと知ってどう思ったニャ?
この編成や状況への感想も、あるとうれしいニャ。

(ここで会ったのも何かのご縁だから、めんどうでなければ質疑に付き合ってくれるとうれしいのニャー。)
そんなトコで離脱である。朝ごはんは魚の丸焼きダニャー。

(14) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

……離席詐欺だワン。

>>12 かぶら
ふむ、ありがとうだワン。感想はあとで、かぐやさんの答えを聞いてからまとめるワン。

もう一個。★自分が狼だったら、この編成みて、一番に何を考えたと思う?

さらに質問。>>1:4「ぶれーめんは対抗ないの?」と言ったとき、第一声のみだったぼくは、かぶらから何者に見えていた? ワンワン。

(15) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

ぶれーめんのおんがくたいは、また昼ごろに覗くのだ。昼ごはんはカブの煮物がいいのだー。ヒヒーン**

2012/05/11(Fri) 07時半頃


【人】 おおきなかぶ

通常編成進行のときに占白騙が残る時ってあるのかなぁ
白灰騙は普通にあるとおもうけどね

出来れば22時~23時くらいに時間取れるようにしたいけど
遅いと2時以降になっちゃうのがネック
一応それぞれ来れそうな時間あったら書いておいて~
鳩さんに覗いてもらう**

(16) 2012/05/11(Fri) 07時半頃

おおきなかぶは、かぶら食べられるのやだー**

2012/05/11(Fri) 07時半頃


【独】 ぶれーめんのおんがくたい

感想のメモ。

うん、ぼくも同じこと考えた。マジで? ダ村村狼じゃないんですか!? と。

狼が、「占い師いるのかよ!」と思ってから咄嗟に騙ったにしては、>>1:2ハッキリ【占い師CO】という形をとらないかぶらのこの発言は、「騙るぞ」という気合が見えなくて真ぽいのである。

(-1) 2012/05/11(Fri) 08時頃

【人】 かぐやひめ

大発見をしてしまいました…
おおきなかぶさんは、なんと…人狼だったのです!

かぶなのに人狼…
これはいったい…?!

今日、ゆっくりお話できるのは、夜になってからになると思います。
お二人は夜は平気かな?

(17) 2012/05/11(Fri) 08時頃

【人】 かぐやひめ

時間言ってませんでした。私は21時から23時くらいになりそうです。

(18) 2012/05/11(Fri) 08時頃

【人】 おおきなかぶ

かぶらには鳩さんの友達がいるんだえっへん!

かぐやの時間にあわせれるように頑張ってみるね

これだけ少ないいとなんか親近感出ちゃって困る(笑)

(19) 2012/05/11(Fri) 08時頃

【人】 おおきなかぶ

まだ質問出てた
狼の時でも同じ事思ってたと思うよ
潜伏されたらきついなーってね

下の質問は4の時点では何者か判断ついてなくて、5でこれは素村やなって思ったよ

(20) 2012/05/11(Fri) 08時半頃

おおきなかぶは、鳩さんのアンカーさぼり癖は治らないってさ(笑)

2012/05/11(Fri) 08時半頃


おおきなかぶは、それじゃまた夜にね~

2012/05/11(Fri) 08時半頃


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

鶏から一撃。コケッコ。

かぐやひめの判定見たよ。
確かに、かぶらなのに狼とはこれいかに。
ガバッとでかい口でもあるのかな。……ホラーだ。

時間了解、ぼくもそれくらいに戻ってくるよ。コッコ!
あ、かぶらは返事ありがと。

(21) 2012/05/11(Fri) 20時頃

【独】 ぶれーめんのおんがくたい

今更ながら。
占い師が潜伏するなら、ぼくも占い師っぽく振る舞って、こっちに偽黒を誘導するとかやりようはあった……ワン。

なーんも考えてなかった! というか、占い師が潜伏するという考えがなかった。あほん。
かぶらの、潜伏されたらきついな、っていうのはパッと思いつくものなのか。経験の違いかな……? ちょっと狼思考に見えた。
いや、話振ったのはぼくだけれども。

(-2) 2012/05/11(Fri) 20時頃

おおきなかぶは、にょきっ

2012/05/11(Fri) 21時頃


かぐやひめは、月から舞い降りた。

2012/05/11(Fri) 21時頃


【人】 かぐやひめ

>>0 おんがくたい さん
ごめんね。

すぐに、おでかけしなくちゃいけなかったから
ゆっくりお話できなかったの。

(22) 2012/05/11(Fri) 21時頃

【人】 おおきなかぶ

かぐやの回答にwktk

(23) 2012/05/11(Fri) 21時頃

【人】 かぐやひめ

質問におこたえするね。

>>14 おんがくたい さん
これって、うんゲーなのかなって思ったの。

狼さんは占い師の対抗を出さないといけないし、
じっさいに、かぶらさんがCOしてた。

うらないをすれば、だれが狼さんかなんて、すぐにわかっちゃうし、これって何をお話すればいいんだろうって思ってたよ。

(24) 2012/05/11(Fri) 21時半頃

ぶれーめんのおんがくたいは、ワンワン! かぶらもひめさんもおかえりー。

2012/05/11(Fri) 21時半頃


【人】 かぐやひめ

>>1:27>>4で、かぶらさんがお話ししているとおりだよ。

(25) 2012/05/11(Fri) 21時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

かぐやひめ>
返事ありがと。>>24「うんゲー」っていうのはどだろ?
占い師が潜伏した場合は、たしかに狼がどっちに黒出すかの運頼み。
でも、今みたいな形になれば、運ゲーっていうより、ぼくの2択ゲーじゃないかな。
>>25は理解したよー。ありがとニャ。)

そだ。かぶらもかぐやひめも、お互いの発言で「ココおかしくない?」っていうのがあれば、教えてほしいニャ。

(26) 2012/05/11(Fri) 21時半頃

かぐやひめは、かんがえごとをしている。

2012/05/11(Fri) 21時半頃


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

占い師が潜伏して、狼の破綻を誘う作戦だけども。

これって、村人(ぼく)が素村すっけすけだと成り立たない気がするワン。実際、かぶらには>>20素村に見えてたみたいだし、ワン。

かぐやひめは、>>1:21「失敗しました」のとき、ぼくの素村すけすけは気にならなかったかワン?

(27) 2012/05/11(Fri) 21時半頃

【人】 おおきなかぶ

>>26ぶれーめん
ちょっと解釈が違う気がする
潜伏した場合は、狼に2択を迫るプレッシャーを与えることになる
そらにそれを5割の確率で乗り越えてもそこから、2択ゲーの説得フェイズに移行する
これは初手から占と対抗出る勝負より狼は分が悪いんだよ

(28) 2012/05/11(Fri) 21時半頃

【人】 おおきなかぶ

そういった意味で見ると、>>24のかぐやの言ってる運ゲーは自分視点での2択勝負だから間違ってはないよ

(29) 2012/05/11(Fri) 21時半頃

【人】 かぐやひめ

>>26
うん。
にたくゲーだったとしても、占い結果がでてしまうと、話題もないし、判断する材料がないから、じっしつ、うんゲーじゃないかなって、さいしょに思ったっていうことなの。

(30) 2012/05/11(Fri) 21時半頃

【人】 おおきなかぶ

>>27はこれちょっと答えれないやろw
さすがに可哀相w

(31) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>28 かぶら
ふむふむ。プレッシャー、の部分はわかるのである。
ええと、占い師が狼に偽黒出されてからCOした場合、印象が落ちるってことはないのだろうか。ヒヒン。
だから占い師の潜伏は、一方的に狼不利なわけでもないか、と思ったのだが。ブルル。

(32) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 おおきなかぶ

それはあるけど信用ゼロにはならないよね
でも狼が素村に黒出すと信用ゼロ
ここの違いの問題なんだよ
リカバリーが利かないのよ

(33) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

かぶらとかぐやひめ。吊るしたときの罪悪感の低さは……(ちらっ。
割りとガチで考えてるぼくである。もう切り上げたいな、ってときは遠慮なく言ってネ。

>>29 かぶら
ん? それは”かぐやひめが占い師”としての視点で間違ってない、でOKかニャ?

>>30 かぐやひめ
ほむ。”どこまでガチるつもりか”って温度差の面もあるのかな、と思ったり。ワン。

(34) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 かぐやひめ

>>27
きにならなかったよ。

たぶん、わたしが潜伏していたら、かぶらさんは考え直さなくちゃいけなくなってたし、もし、わたしが村人っぽく振る舞っていたらどっちにしようか悩んでいたとおもう。
もしかすると判断を間違えたかもしれないもの。

と、いうよりも、だからかぶらさんはぶれーめんさんの考察もちゃんとしていたんだとおもうよ。

(35) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 おおきなかぶ

>>34ぶれーめん
占い師でも狼でもどちらの視点でもって事だね
既にかぶらでてるから5割で決め打ちもらうしかないって思うのは真占でも狼でも同じだね

(36) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 おおきなかぶ

>>35かぐや
それを言う場合は、かぶらがブレーメン人間確定発言してることがおかしくなるとおもうんだけど?
真視点漏れしかなくなるよw

(37) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 かぐやひめ

>>4でかぶらさんが言ってるとおり、かぶらさんは占い師潜伏さくせんには気づいていたの。かぶらさんは、あたまの回転もはやいから、占い師が潜伏したときの対策もとうぜんするの。

ぐたいてきに、どんな対策をするかというと、おんがくたいさんが、村人さんかどうかのみきわめなの。
仮に、おんがくたいさんを村人かどうかがみきわめることができれば、わたしが潜伏していたとしても、あんしんして私に黒を出せるよね。

村人が村人かどうかの判断が必要なのは、狼さんだけ。かぶらさんが不必要な、おんがくたいさんの考察をしたのはそういう理由があってのことなの。

(38) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 おおきなかぶ

ほうほう?
でもどうみても、確定発言したあとにかなり時間おいてコミットしてからのネタ考察をそこまで読み取るの?
ちょっと無理くさくない?

(39) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>33 かぶら
リカバリー利かない、はたしかにニャ。
この編成、占い師には潜伏するかCOするかの選択肢がある。狼は基本的にCOするしかない。まあ、そこを逆手にとることはできるのだけど。

だから、潜伏策をどのていどマジメに考えたか、は真贋材料になると思うのだワン。

(40) 2012/05/11(Fri) 22時頃

【人】 かぐやひめ

>>39
ほんとうにネタだったのかな?

おんがくたいさんが村人、わたしが人狼という路線でうごくことになって、それがうまくいったとしたら、今日はわたしとかぶらさんとの、しょうぶになるの。

そのしょうぶのときに、わたしに対して有利な状況を作るとしたら、発言量を増やして勢いをつけたいとおもうよね。

それに、あの考察は、わたしが黒いという前ふりの意味もあった。かぶらさんは、前日のうちから今日の状況をよくするための準備をしていたんだよ。

(41) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 おおきなかぶ

最終日確白で残された時の状況を即興で味わえる編成へようこそって場面だねw
素村引いたほうが楽しそうだったなこれw

(42) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 おおきなかぶ

>>41かぐや
かぶら前日から仕込んでたの!?
かぶらなのにマメとはこれ如何にw

(43) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

>>43
狼さんは先の展開が予想できてしまうから、
どうしても先行してじゅんびをはじめてしまいがちなの。

みんなが村人をらすとうふるさんだと思って吊る場面で、村人のみんなは終わったきぶんでわいわいやっているなか、生き残っていた本当の狼さんだけ、翌日をみすえた考察をおとすなんて、よくあることなの。

(44) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>35 かぐやひめ
ほむほむ。まあ、かぐやひめ視点、たとえ黒出されてからCOしても、一応挽回はできるしニャ。

中身は理解したけれども、この考えって>>1:21の時点でもっていたかニャ?
>>1:21「失敗した」のときは、COしない、という考えが頭になかったのだ、とぼくは読み取ったワン。だから、ぼくの素村透けを気にするもなにもなかったんじゃないか、と思うのだワン。

つまり、この理由が、ぼくが訊いたから作ったあとづけに見えているんだワン。

(45) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

ぶれーめんのおんがくたいは、>>42 おのれかぶら! ひとごとだと思ってーw ぼくはとてもオイシイ立場である!

2012/05/11(Fri) 22時半頃


【人】 おおきなかぶ

>>44かぐや
それは正論なんだけど、かぐやはかぶらのことを頭の回転の速いかぶらと評してるのに、その狼像に当てはめるのは不自然でもんにょりするよ

(46) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

かぶらさんは潜伏して、二日目にCOするさくせんもあったとおもうの。それをえらばなかったのは、「純粋に発言だけで勝負しよう」としたからだとおもうの。

かぶらさんが潜伏したとき、わたしがCOしてもしかすると、いろいろと質問したりして、わたしのペースになっていたかもしれない。それがイヤだったから、先にCOして自分のペースでたたかえる環境を作ろうとしたんだとおもう。

(47) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

>>45 おんがくたい さん
あ、ごめんなさい。
「潜伏していたとしても、気にならなかったよ」って意味でお話してました。>>1:21の段階では、そこまで考えていなかったよ。あのときは純粋なさくせんのお話として考えてたの。

(48) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 おおきなかぶ

>>47かぐや
んんん?かぶら狼が2日目にCOする作戦の利点は?

(49) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

>>49
どちらも差はないよ。

この村の狼さんは何をしたとしても、次の日には占い師に確実にいばしょをつきとめられちゃうの。だからさいしょにCOしても、あとでCOしても、さくせんとしては同じなの。

でも、さいしょにCOすればはじめから占い師としてお話ができる。「はつげんでしょうぶする」ならこっちだよね。

(50) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 おおきなかぶ

いや…
発言で勝負しないなら初日に出ておかないと印象マイナスで純粋5割勝負に持ち込めないじゃん
どちらも差がないなんてことはないでしょ

(51) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

>>51
そっか。
じゃあ、どっちにしてもかぶらさんはCOしなきゃいけなかったんだ。

(52) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【独】 おおきなかぶ

かぐやはちょっとキツイなー
発言すればするほどボロがでてくるからな
狼は自分の視点は捨てないと勝てないよ

(-3) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 おおきなかぶ

>>52かぐや
うん、かぶら狼なら初日にでるよ

(53) 2012/05/11(Fri) 22時半頃

【人】 おおきなかぶ

そして確実に対抗を初日COさせないと5割勝負に持ち込めないんだよね
かぐやにそこまでの考えがなかったことからみても、かぶらが潜伏しなかったのは正解だったかもね
潜伏してたらこれ詰んでたよw

(54) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 かぐやひめ

>>46
頭の回転がはやいからこそ、これから起こることのじゅんびができるの。

(55) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ちなみに、カブはアブラナ科なのである。ヒヒン。

議事をさかのぼってると、最前線においてかれる気がしてさみしいぼくぶれーめん。少ない議事なんだけれども。

>>55 かぐやひめ
んんと、狼が事前準備がすぎたせいでしっぽをつかまれることはよくあると思うんだけど、かぶら狼は、そのへんの対策できないと思う?

(56) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 おおきなかぶ

>>55かぐや
ふむー
かぶらは陣営どちらのときでも事前想定は当たり前だからなぁ
まあ受け取り手の判断で見てもらえばいいね

(57) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>54 かぶら
ほむ? 詰んでただろうか。かぶら真で潜伏なら、かぐやひめはかぶらに黒出していそうじゃない?

ぼくが、自分は素村透けてたよー、って思いすぎかな? ブルルン。

(58) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 おおきなかぶ

人口密度が濃いから少ない議事でも内容が濃くて楽しいね
対話してる二人はだけどw
確白はつまらんかもw

(59) 2012/05/11(Fri) 23時頃

ぶれーめんのおんがくたいは、大丈夫、ぼくも楽しい。ふふふん♪

2012/05/11(Fri) 23時頃


【人】 かぐやひめ

>>56
これは対策できることではないの。
だって、これから起こることに対策をたてようとしたけっか、おこることだから。そのバランスのちょうせいが難しいから、狼はみんな失敗しているの。

(60) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 おおきなかぶ

>>58ぶれーめん
ちがうよw
かぶらが潜伏作戦でいくつもりならぶれーめんの村なんて引き出させる発言しないよw
そんなことしたら自分の首を絞めるだけじゃんw

(61) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 おおきなかぶ

最初に潜伏案提示してブレーメンをしゃべらせない様に持っていく
そうしないと成立しない作戦だからね

(62) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 かぐやひめ

ここまで、ずっとお話ししてきたのだけれど、かぶらさんは、誰かのお話のかいせつをしたり、つっこみをしたりしているけれど、じぶんの意見は出していないの。

わたしの発言が増えて、きのうよりももっとお話することが増えているはずなのに、ずっと受け身でいるの。

これがかぶらさんの一番の黒要素。

(63) 2012/05/11(Fri) 23時頃

かぐやひめは、ちょっと、せきをはずすね。

2012/05/11(Fri) 23時頃


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>61 かぶら
村引き出させる発言。>>1:4コレと、そのあと一連の会話かニャ。
ぼくの頭に占い師潜伏がなかったので、まあ、これがなくてもおいおい透けた可能性はなきにしも(めそらし。

>>62「潜伏案提示して」なるほどニャー。

(64) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 おおきなかぶ

まあ結論言っちゃうとこれがわかってないと、潜伏案実行しても意味がないんだよ
これができない状況でそんな案をちらつかせたかぐやは何者かって話になるんだけどね
まあ今回はちょっと苦しかったよね
かぶら本気出しすぎてごめんね

(65) 2012/05/11(Fri) 23時頃

ぶれーめんのおんがくたいは、かぐやひめ、いってらっしゃい。ヒヒン。

2012/05/11(Fri) 23時頃


【人】 おおきなかぶ

>>63かぐや
これはね、結論言っちゃうと終わっちゃうからギリギリまで楽しみたかっただけなんだ
腹黒くてごめんね
ではかぶらはコミット

(66) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ほいほい。ぼくもちょっと離席して、戻ったら読みなおしてから、最後にコミットするワン。かぐやひめさんが戻ってからワン。

あ、お互い、投票はミスないように確認お願いするワン。

(67) 2012/05/11(Fri) 23時頃

おおきなかぶは、かぶら投票してたノ

2012/05/11(Fri) 23時頃


おおきなかぶは、デフォが自吊とか恐ろしい…

2012/05/11(Fri) 23時頃


【人】 かぐやひめ

>>65 かぶら さん
初日にCOしないと印象マイナスだよっていうのは、かぶらさんの意見だよ。わたしは初日にCOしないのは印象がマイナスだとはおもわないもの。

せんぷくすれば、かぶらさんが、おんがくたいさんに黒をだすかのうせいがあった。それだけでやる価値はあったんだよ。

(68) 2012/05/11(Fri) 23時頃

【独】 おおきなかぶ

>>68も焦ったのか混ざっちゃってるけど、上段はかぶら狼としての回答だったよね

下段はその可能性あるとその段階で思ってるのは狼視点でしかないんだよ。

まあこれ以上攻める必要性もないしブレーメンがそこどうなのよって聞いてきたら答えるくらいでいっか
というかブレーメンのスキルなら自分で既に理解してそうw

(-4) 2012/05/11(Fri) 23時半頃

ぶれーめんのおんがくたいは、戻り。ひめさんもお帰り。

2012/05/11(Fri) 23時半頃


ぶれーめんのおんがくたいは、かぐやひめ飴くれたら、一応ぼくの考察だそうかなーと思ったり思わなかったり(ちらり。

2012/05/11(Fri) 23時半頃


かぐやひめは、ぶれーめんのおんがくたいに話の続きを促した。

2012/05/11(Fri) 23時半頃


かぐやひめは、はい。どうぞ。

2012/05/11(Fri) 23時半頃


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>63 かぐやひめ
対抗のひめさんに聞くのもヘンかもしれないけど、かぶら真なら、こんなこと話すべきなんじゃない? って内容はどんなのだろう。
ぼくは、かぶらの発言は十分だと思ったのだけど。

(69) 2012/05/11(Fri) 23時半頃

ぶれーめんのおんがくたいは、ひめさんありがとー。ニャー♪

2012/05/11(Fri) 23時半頃


【人】 かぐやひめ

>>69
かぶらさんの昨日と今日の発言をくらべれば、よくわかるよ。
昨日はいろいろ探って意見を出して結論を出してたよね。
今日は、ずっと人のお話の内容に対してのみお話をしているの。

わだいにたいして受け身になることで、ボロをでづらくして、完全に守りの体制に入っているの。

(70) 2012/05/11(Fri) 23時半頃

【独】 おおきなかぶ

えwどうみても発言内容的にはかぶらのが攻めてるよね?w

(-5) 2012/05/11(Fri) 23時半頃

【独】 おおきなかぶ

まだ弾が一発も飛んできてないから受身になる準備すらなかったのにw
おそろしいこっ!

(-6) 2012/05/11(Fri) 23時半頃

【人】 かぐやひめ

かぶらさんが真ならば、わたしは狼。
わたしのお話から黒要素を探して説明して、信頼をえようとするのが普通なの。それをしていないのは、潜伏したら信頼が得られないって言ってる、かぶらさんの姿勢とムジュンしてる。

いっぽうで、かぶらさんは、わたしのお話しに対するひはんにお話しが終始していて、わたしの黒要素までお話しが及んでいないの。

これは、わたしを吊りたいいっぽうで、わたしを吊る決定的なものがみつからないで、考察を出せないでいる狼のそれでしかないの。

(71) 2012/05/11(Fri) 23時半頃

かぐやひめは、言いわすれましたが、わたしも、コミットしました。

2012/05/11(Fri) 23時半頃


ぶれーめんのおんがくたいは、ちょい離席だワン。戻ったら考察落として〆にするワン。ひめさんのコミットは任せるワン。

2012/05/11(Fri) 23時半頃


ぶれーめんのおんがくたいは、……すれ違いである! ブルル。**

2012/05/11(Fri) 23時半頃


【独】 おおきなかぶ

対抗黒塗りはマイナスポイントだから普通やらないw

(-7) 2012/05/11(Fri) 23時半頃

かぐやひめは、ぶれーめんのおんがくたいに手を振った。

2012/05/12(Sat) 00時頃


かぐやひめは、そろそろねます。おやすみなさい。

2012/05/12(Sat) 01時頃


かぐやひめは、月へとかえっていった。

2012/05/12(Sat) 01時頃


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ひめさん。
>>24「運ゲー」についてだけれども。この編成が、より運頼みに見えるのは狼の方じゃないかな。占い師には、潜伏してゆさぶるという選択肢がある。一方で、狼は2択の信用勝負に勝つしかないニャ。
んー、運ゲ? と思ってCOしてから、あら潜伏もありじゃん、と思った。この流れなら一応繋がるか。
さらに、かぶらが「あざとく」信用取ってる中で、2択なら運頼みと割りきっちゃうのはあまり真ぽくないニャ。

(72) 2012/05/12(Sat) 01時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ひめさん続き。
>>35が、あくまで作戦の話だっていうのは分かったワン。

んと、ひめさん視点では、かぶら狼が潜伏占い師対策のために、ぼくの非占と素村要素を取りに行った、と見えたんだよね。
そこまで見た上で「きにならなかった」というのは、潜伏を、後からでもマジメに考えたのなら少し詰めが甘いと思う。まして、ひめさんはかぶらを強いかぶらだと評価しているのだし。ワン。

初日から発言で信用とりにきてたかぶらから、2日目に黒出されてからCOして、ひめさんの信用が揺らがないか、って言われると首かしげ。ここの危機感が見えないんだワン。

(73) 2012/05/12(Sat) 01時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

まだ続き。
あと、かぶらがぼくの素村を見極めた話だけれど、それをするなら真占潜伏を確認してからでいいんじゃないかな。ヒヒーン。
真占潜伏かどうか不明の状況からぼくの素村を探って、さらに対抗が出て必要なくなってから、探った結果を考察として落とす。って、かぶら狼なら妙な動きだなーと思うのである。ひめさん>>41は見たけれども。ブルル。

>>71昨日から、ひめさんの黒考察を準備してたようなかぶらが、ここで考察が出せない、なんてことになるかな? 

(74) 2012/05/12(Sat) 01時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

かぶら。
出だしが真っぽかったのは昨日言ったので割愛するニャ。狼ならすごく上手だなと思うのニャ。
全体的に余裕のあるかぶら。この余裕がちょっとアピっぽいんだけどどうなの、と思ってしまったぼくも腹黒い。ニャー。

>>1:22からの考察は、出したかったから出したんだろうなあ。って思ったワン。

>>29>>36、解説ありがと。ひめさんが、説得を運頼み、と思ってるのか気合でゴー、と思ってるのか、そのへんが知りたかった。ワン。

思考もブレずに追えた。結論、かぶらが真っぽい。

(75) 2012/05/12(Sat) 01時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ひめさん、月まで気をつけて帰ってニャ。

ぼくもこれでおしまいにするのである。ヒーホー。

ではではコミット。コケコッコ。

(76) 2012/05/12(Sat) 01時頃

かぐやひめは、コミットをはずします。

2012/05/12(Sat) 01時頃


ぶれーめんのおんがくたいは、ん、ひめさん飴いるかな? ワン。

2012/05/12(Sat) 01時頃


かぐやひめは、今日はもう時間がないので、

2012/05/12(Sat) 01時頃


かぐやひめは、明日、改めて説明します。

2012/05/12(Sat) 01時頃


ぶれーめんのおんがくたいは、了解だ。明日でOKなのである。ぼくもコミット解除しておく。

2012/05/12(Sat) 01時頃


ぶれーめんのおんがくたいは、ぼくの飴はかぶらに投げるので、かぶらは、覗いたらひめさんに飴あげてほしいのだ。

2012/05/12(Sat) 01時頃


ぶれーめんのおんがくたいは、それで1個ずつ回るはずなので。ヒヒーン。**

2012/05/12(Sat) 01時頃


【独】 ぶれーめんのおんがくたい

寝る前の独り言一撃。

ここで粘れるかぐやひめさんって、真なんじゃない?

……かぶら偽。かぶら偽……うーん。

(-8) 2012/05/12(Sat) 01時半頃

おおきなかぶは、かぐやひめ遅くなっちゃってごめんね

2012/05/12(Sat) 02時半頃


おおきなかぶは、あれれ、多分飴投げれてるはずだけど来てなかったらぶれーめんからもらってね

2012/05/12(Sat) 02時半頃


おおきなかぶは、自由文投げだとわかりづらい仕様なのかな。また朝覗くね

2012/05/12(Sat) 02時半頃


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

おはよーコケコッコー!

発言ptって、コミったぶん回復するんだね。知らなかった鶏頭(めそらし。

また見にくるよー。コケッ。

(77) 2012/05/12(Sat) 07時半頃

【人】 おおきなかぶ

発言回復アリだったのね
それなら問題なかった
自由文actで飴投げるとここはわかりにくいんだねw

一応かぶらに対する疑問とかも読み直して出てくるようなら投げておいてくれれば答えるからね
それじゃまたね~

(78) 2012/05/12(Sat) 07時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

やほやほニャー。鶏のカラアゲが食べたいニャー。
かぶらを疑いなおして見るターン。

>>4「一発勝負でそれやると狼乙すぎる」
これって、占い師が潜伏だと狼不利になりすぎるから、発言だけでいざ真っ向勝負、ってことだよニャ。

>>1:2のセットうんぬん、のとき、そこまで考えてた?

出てきたタイミングの速さと、とりあえず思ったことそのまま話した感から、そこまで考えを巡らせる暇あったのかなーと疑問なんだニャ。

(79) 2012/05/12(Sat) 20時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>1:11 かぶら
ぼくの非占で「ぶれーめんの人間は確定した」と言ってたけれども。
ぼくがブラフ張ってあとからCOするつもりの狼、ってちらっとも考えなかったワン?

ひめさんの対抗があってから結論出してもよかったと思うのに、ちょっと判断が早過ぎないかと思ったワン。

(80) 2012/05/12(Sat) 20時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ふむー、かぶらが狼だとすると、ちらちら覗く余裕の発言は、全部演技だということになるよなあ。ヒヒン。

その演技は登場時からはじまっていたことになるので、大した役者だと思うのである。
そしてぼくは、演技派狼にしょっちゅう騙されるのだけれども。
んー。ブルルン。

(81) 2012/05/12(Sat) 20時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

かぶら>>37「真視点漏れしかなくなるよ」
これの意味が分らなかったニャ。解説ほしいのニャー。

また見にくるニャ。**

(82) 2012/05/12(Sat) 20時半頃

かぐやひめは、月から降りてきた。

2012/05/12(Sat) 21時頃


ぶれーめんのおんがくたいは、かぐやひめ、こんばんはだよ。ワンワン。

2012/05/12(Sat) 21時半頃


【人】 おおきなかぶ

>>79かぶら
自分の役職見て、まず思いついた戦略が出るか潜伏
んで潜伏の利点を考えて、やめることにした

下段 出来るかぶらを甘くみすぎてるw

(83) 2012/05/12(Sat) 22時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ひめさんは、ぼくが夕べに出した考察について、反論や解釈の訂正があったら、よろしくニャ。

かぶらのココに注目して見てこい! とか、ぼくがやるべきことがあれば、それも声をかけてくれるとうれしいニャ。

ちらちら見てるニャ。ちらりずむ。

(84) 2012/05/12(Sat) 22時頃

【人】 おおきなかぶ

おかしかったwなんでかぶらなんだろう?
ぶれーめん宛だったw

(85) 2012/05/12(Sat) 22時頃

おおきなかぶは、時間がないので急いでるからかもw

2012/05/12(Sat) 22時頃


おおきなかぶは、次これるのが2時以降なんだよね

2012/05/12(Sat) 22時頃


【人】 おおきなかぶ

>>80ぶれーめん
これは>>82の答えに結びつくね

確かにぶれーめんがブラフ張ってる可能性もあるよね
でもさすがにそのときにそんなことは気づかなかったよ
んでなぜそれが真視点漏れにつながるかというと、かぐや来る前にそれがわかってたとしたらそれいっちゃうとかぶら狼ならぶれーめんにはもう黒だせないよね?
自分の首絞めることになるだけでしょ

それをかぐや来る前に言い切れてるのは真の視点漏れでしかありえない

(86) 2012/05/12(Sat) 22時頃

【人】 おおきなかぶ

まだ気になる点あればどんどん投げておいてくれていいよ
次来れるのは2時くらいだと思うよ

(87) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

おおきなかぶは、かぐやひめに話の続きを促した。

2012/05/12(Sat) 22時半頃


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

かぶらが自問自答してるワンw

>>83 かぶら
前半、了解だワン。

なるほどデキルかぶら。うーん、そうすると狼でもおそらく同じくらいの作戦は立てられるよな。とハードル上げつつ。

次これるのが2時以降、了解だ。つまりエピだワン。

(88) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

まずはじめに、おふたりには私のわがままで村を延長させてごめんなさい。そして、わたしのわがままに、何も言わずに応じてくださってありがとうございます。どうしても、おんがくたいさんのお話に言いたいことがありました。

まずひとつめです。仮に>>72「この編成が、より運頼みに見えるのは狼の方」が正しいとしても、それは「占い師の視点から運ゲーに見えるのは不自然だ」ということの説明にはなりません。「占い師なら運ゲーには見えない」ことの説明がなければ、それは成立しません。
>>72中段については、そのとおりの思考のながれでした。その後段については、「あざとい」という発言は潜伏に気付く前だったことの考慮が抜けているように思います。

(89) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

ふたつめは、>>73ですが、逆なんです。かぶらさんが強いからこそ、潜伏は効果があったのです。もしも、かぶらさんが黒判定をおんがくたいさんに出したら、その瞬間に、勝敗は決まっていました。かぶらさんが、おんがくたいさんを村人だと見破ってわたしに黒判定をだすこともありえます。むしろ昨日のお話から考えれば、その可能性の方が高かったとは思います。
でも、それでもなお、かぶらさんが誤る可能性があるのであれば、それを試さない価値はなかったのだとわたしは考えています。
なお、潜伏することで信用が落ちるというのは、通常の人数が多くいる村ではそうなのでしょうが、この村の特殊な状況からは必ずしもそうは言い切れないと思います。

(90) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

おんがくたいさんは、>>72で運頼みと割り切っている、>>73で危機感が見えないとおっしゃりましたが、私が本当に運頼みだと割り切っているように、危機感を持っていないように、見えているのであれば、それはわたしの力不足が原因なのでしょうが、少し残念です。

(91) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

みっつめです。>>74そもそもですが、かぶらさん視点で、おんがくたいさんが潜伏占い師で私が村人という可能性がありました。これはおんがくたいさんが非占い師COをしたとしても、それが嘘の可能性も考えられたので、対抗が出る出ないにかかわらず必要な作業だったのだと思います。

>>75の中段、おっしゃるとおり、>>1:22は出したかったから出したのだと私も思います。でも、そもそも、どうして>>1:22のような考察に着手したのでしょうか。重ねて言いますが村人を村人だと見抜く必要があったのは狼だけです。

(92) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ん、かぶら。
2時って更新超えてないか? ヒヒン。

(93) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

>>75、私もかぶらさんは素直に上手いと思います。余裕を見せるスタイル、強気な言動。
でも、上手いから占い師だというのは違うと思います。
狼だったらそれは難しいだろう、狼だったらこうするだろう、それらは先入観にすぎない。
先入観を除けば、占い師でも何でもない。
二日目のかぶらさんは、意見に対する評論に終始し、信頼を取りにいこうとはしていない。

>>74 ここで考察が出せない、なんてことになるかな?
もしかすると、かぶらさんは考察を出すことはできるかもしれません。でもその必要はないんです。
じゅうぶん、おんがくたいさんからの信頼を得ており、下手なことをして信頼を失うような冒険をせずに、事の成り行きを見守っているだけで勝てる位置に立っているのですから。

(94) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

昨夜の、おんがくたいさんのお話を聞いて、私のことわかってもらえないで、かぶらさんを真だと信じで私、吊られるんだろうなってすごく悔しかったです。

でも、今日、おんがくたいさんが、かぶらさん狼の可能性を考えてくれて、少し救われたように思います。

(95) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

かぐやひめは、おじぎをした。

2012/05/12(Sat) 22時半頃


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>86 かぶら
気づかなかった、までは了解である。

でも、「かぶら狼ならぶれーめんにはもう黒だせない」これはどうだろう? 
かぶら狼の場合、かぐやひめが対抗しなければ改めて2人を見比べて、占い師っぽいほうに黒を出せばいいだけではないだろうか? ヒヒーン。

(96) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

かぐやひめ>
割り込んでごめんだニャ。ぼくは理解がおっそいので、ちょっと時間がかかるけれど、しっかり読んで考えるニャ。

(97) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

おおきなかぶは、んんん?更新今夜なのか

2012/05/12(Sat) 22時半頃


おおきなかぶは、ちょっと大変だけどやるだけやるよ

2012/05/12(Sat) 22時半頃


【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>89 かぐやひめ
運ゲー、については、まず”ぼくの判断は運と同レベルかYO!”という思いが入っちゃってるのである。ま、要素のとぼしいなかで判断するわけだから、運といえば運だけれどね。ヒヒン。

狼が潜伏占い師に白出して詰み→これは運勝負、と言われてもしょうがない。
占い師が白確を説得して対抗を吊る→これは多少なりとも、発言で勝ちを引き寄せられる。

だから占い師なら運ゲじゃなくない? と思ったのである。ブルル。

(98) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

ぶれーめんのおんがくたいは、今夜更新、であってるはずだよ。ワンワン。

2012/05/12(Sat) 22時半頃


【人】 おおきなかぶ

>>96ぶれーめん
自分に置き換えてちょっと考えてみるといいよ
村決め打ち発言したあとで狼がもう一人の潜伏をみて悩んだとするよね
それで悩んだ結果正解のほうを引いたとする
その時点で純粋5割勝負できるとおもう?
どうみても印象負けしてるとおもうよw

それをそこで思いつけるのは狼しかないでしょってこと
真占視点でそんな発想(ぶれーめんがブラフかも)できたら神レベルだよw
だから真視点漏れなんだよ~

(99) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>89 かぐやひめ
思考の流れ、はとりま了解したニャ。
対抗があざとく信用取ってるのに、っていうのは、真なら自分の信用が危ないってことニャ。つまり、すでに対抗しても五分五分勝負ではないのニャ。そこの危機感がみえないなーと思ったのニャ。

「潜伏に気付く前」っていうのは、関係あるかニャ? 読み取れなかった。

(100) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

>>98
そもそもの質問は、この村の編成を見たときにどう思った?という内容でした。4人では、十分な議論をするだけの話題もないだろうし、それだけで判断するのは難しいだろう、というのは直感的に感じました。

おんがくたいさんが判断することが運になるのではなくて、判断する材料そのものの不足により運とならざるを得ないと、最初に思った、というお話です。

(101) 2012/05/12(Sat) 22時半頃

【人】 かぐやひめ

>>100
そこは、
「潜伏をしてゆさぶる方法をとらずに、「あざとく」信用取ってる相手にCOして運頼みと割りきって勝負するのはあまり真ぽくない」
と、言う風に読んでしまいました。

(102) 2012/05/12(Sat) 23時頃

【人】 かぐやひめ

>>100
わたしに危機感がないように見えますか?

(103) 2012/05/12(Sat) 23時頃

【独】 おおきなかぶ

>>103
危機感より防御感が強いかな

(-9) 2012/05/12(Sat) 23時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>99 かぶら
えーーと。ぼくが狼なら。
その、「2人を見比べて悩む」というプロセスを表に出さないようにすれば戦えると思うのだけど。ワン。
狼なら潜伏しない、を逆手にとって信用とりにきた狼、として相手を吊る。

で。つまるところ、かぶらが真のとき、ぼくが占い師COするかどうかを考える必要がそもそもないんだよね。ワン。

かぶら自身が言ってたように、「どっちか占えば分かる」。
考えるとしたら、狼がどう動くかへの興味ゆえ。実際、ぼくに「それ非COなの?」と訊いたときの心理ってどんなだった?

(104) 2012/05/12(Sat) 23時頃

【独】 ぶれーめんのおんがくたい

自分の文章が冗長すぎてイヤン。

頭がおっついてないのである。2人とやりとりするだけで超忙しいのである。なんぞこれw

(-10) 2012/05/12(Sat) 23時頃

かぐやひめは、ぶれーめんのおんがくたいに話の続きを促した。

2012/05/12(Sat) 23時頃


ぶれーめんのおんがくたいは、ひめさんありがと。コケコッコ。

2012/05/12(Sat) 23時頃


【人】 おおきなかぶ

>>104ぶれーめん
自分に置き換えるってのはぶれーめんが真だったらどう考えるかって意味だよ
素村で占いCOするかどうかって話じゃない
かぶらとぶれーめんの立場を置き換えて考えるとわかりやすいよってことね

下段 心理というかその発言は村か狼かわかる質問だからね
ぶれーめんのブラフを考えてなかったわけだから、その質問の回答確認でぶれーめん村打てるってことね

(105) 2012/05/12(Sat) 23時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

かぐやひめ>
>>101ほむ。その「運とならざるを得ない」を運まかせにしないために、真なら潜伏とかの手を考えるものだろう、と期待したいところなんだけど、……ぼく自身、潜伏思いつかなかったからニャ。

>>102 了解したニャ。

>>103 >>1:21「COしないでおいて~」を見て、危機感うすいなと思ったのニャ。>>90の説明はみたけど、もう一回きくニャ。

発言でリードされたぶんの遅れを、かぶらから黒出されてCOしてから、取り戻せると思った?
あと、かぶらが強いっていうのは、>>1:21言った時点で思ってた?

(106) 2012/05/12(Sat) 23時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>105 かぶら
中段、書き方がわるかったぽい。
かぶらからしてみれば、ぶれーめんは占COするの? と考える必要がないってことね。ワン。

占ったらわかるよなー、と思いつつ、発言からも要素取ろうとしたかぶらの心理ってどんなもんだろ? と思ったの。

(107) 2012/05/12(Sat) 23時半頃

【人】 かぐやひめ

>>106
黒出されてからCOしても、最初からCOしていても条件に大差はないと思っています。これは今もそう思っています。

仮に一日目潜伏し、二日目に黒を出されてCOしたとしても、今と同じような状況だったでしょう。どちらにしても、わたしの不利は変わりません。

かぶらさんについては一日目ではそこまで深く考えていませんでした。

(108) 2012/05/12(Sat) 23時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>99 かぶら
ほむ、確認。この「どう見ても印象負け」ってのは、黒出されてCOした真占が信用負けだよね、ってはなしか。
狼が潜伏真占を見破って黒出したら、信用あがりこそすれ下がらないよね? ヒヒーン。

すーごい考えてるんだけど、正直に言おう。なぜ真の視点漏れになるのかがわからない!

(109) 2012/05/12(Sat) 23時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>92 かぐやひめ
「対抗が出る出ないにかかわらず」これは違うとおもうワン。対抗が出れば、はっきりと不要な作業になるワン。
対抗が実は村騙りで撤回、非占したほうが真占、なんてレアケースを考えなければ。

「なぜ(かぶらが)このような考察に着手したか」
ここは、一応ぼくの中で解釈ができてるんだワン。もうちょっとしたら出すワン。

(110) 2012/05/12(Sat) 23時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>108 かぐやひめ
”これ、自分が不利じゃない?”と、最初に思ったのはいつか、覚えてるだろうか。さかのぼる質問ばっかで悪いけど、こたえてほしいのである。ヒーホゥ。

(111) 2012/05/12(Sat) 23時半頃

【人】 かぐやひめ

>>111
発言の節々から、おんがくたいさんがかぶらさんを信用しているように感じてはいましたが、明確になったのは昨夜の一連のお話を聞いたときです。

(112) 2012/05/12(Sat) 23時半頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>94 かぐやひめ
細かいこと言うと、ぼくはかぶらが「上手いから占い師だ」とは言ってないのニャ。狼なら上手い、とは言ってるけども。

ほむ。2日目のかぶらが、ひめさんの言うようになりゆき見守りモードでこのまま逃げ切り、と思っていたのなら、ひめさんのコミット解除は予想外の問題だったと思うのニャ。

でも、そうした焦りのようなものは見られないし、ぼく自身は、かぶらが見守りモードになってるとは思わないのニャ。
ここを主張するなら、もう少し具体化がほしいニャ。

(113) 2012/05/12(Sat) 23時半頃

【人】 かぐやひめ

>>113
二日目になってから、かぶらさんは私について踏み込んだ発言を一度もしていません。

(114) 2012/05/12(Sat) 23時半頃

【人】 おおきなかぶ

>>114かぐや
かぶらはかぐやを黒塗りしてまで吊りたいとは思ってないよ
かぐやとかぶらを見比べてもらってどちらが真でどちらが狼なのか見極めて貰えればそれでいい

十分その材料は議事の中に落ちてるよ
かぶらが指摘するまでもなくね
ぶれーめんが要素取り苦手なタイプだと判断してたらもっと解説なり、状況説明するところだったけどその必要性がないと判断してるよ

(115) 2012/05/13(Sun) 00時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

あと15分ちょいで更新(のはず)なのだ。
投票セットは間違いのないようにお願いするのだ。ブルル。

>>112 かぐやひめ
ふむ。そこか。つまり1日目の時点では、かぶら強し、という認識があったわけではなかったのか。
「あざとい」という評価は、かぶらが強い、という評価なのかと思っていたのだ。

そのうえで、かぶら狼の誤爆にかけようと思った?
ちょっとかぐやひめの思考の時系列が追えなくて、ぐるぐるしているのである。ブルル。

(116) 2012/05/13(Sun) 00時頃

【人】 かぐやひめ

>>112がちょっとわかりづらいかもしれないので補足すると、
「昨夜の一連のお話」は>>72以降のおんがくたいさんのお話のことを指しています。

(117) 2012/05/13(Sun) 00時頃

【人】 かぐやひめ

>>116
一日目はCOをして潜伏に気付いたという流れでしかありません。
潜伏をした場合のお話は今の視点で行っています。

(118) 2012/05/13(Sun) 00時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

ぼく>>110の、かぶらはなぜあの考察をしたか、の解釈。
もう出してしまうと。

かぶらは考察を楽しみたかったのかなーと思うんだ。ワン。
判定見ればわかるけど、やってみたいから発言からも要素ひろってみた。
詰みの可能性がある占い師潜伏を避けた姿勢とも、つながるんだ。ワン。

かぶら狼なら、この見極めが黒要素になることは理解していたと思うし、わざわざ話さないと思うのだワン。

(119) 2012/05/13(Sun) 00時頃

【人】 かぐやひめ

>>119
考察を楽しみたかった、かぶらさんが
なぜ、今、考察を放棄して>>115のような態度をとっているのでしょうか。

そこに矛盾があります。

(120) 2012/05/13(Sun) 00時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>117 かぐやひめ
そこは了解、だいじょうぶだニャ。

どうしてぼくが、ひめさんの潜伏しとけばよかったかな発言にこだわるかというと、狼なら、あれは実際に行うメリやデメリをきちんと考えずに言った、アピの可能性が高いからなんだニャ。
そして、ぼくには今も、その印象がくつがえせていないニャ。

(121) 2012/05/13(Sun) 00時頃

【人】 かぐやひめ

一日目のうちに不必要なことも含めいろいろとやっておくのは、かぶらさんが場を支配するうえで一定の価値があったからだと思います。

発言で勝負すると、自分で言ったこととマッチさせるためにも。

(122) 2012/05/13(Sun) 00時頃

【人】 ぶれーめんのおんがくたい

>>118 ひめさん
んーと、潜伏した場合の検討が、今の視点(情報量?)でしか出てこないところで、ひめさんが当時、ほんとに潜伏を考慮していなかったのでは、と思ってしまうのだワン。

さて夜明け。

(123) 2012/05/13(Sun) 00時頃

【人】 かぐやひめ

>>121
事実、一日目のあの段階では、そこまで考慮してはいません。
考慮する時間もなく、そういう選択肢もあったという話をしました。
結果的にCO済みなので、取り返しがつかないため、それ以上の言及をしなかっただけです。

(124) 2012/05/13(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 1促)

ぶれーめんのおんがくたい
17回
おおきなかぶ
11回

犠牲者 (1人)

あかずきん
0回 (2d)

処刑者 (1人)

かぐやひめ
2回 (3d)

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★