人狼物語ぐたるてぃめっと


131 夜桜の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ナタリーは投票を委任しています。


ニキータ エレオノーラに投票した。
イライダ エレオノーラに投票した。
ユーリー エレオノーラに投票した。
アナスタシア エレオノーラに投票した。
リディヤ エレオノーラに投票した。
オリガ エレオノーラに投票した。
レイス エレオノーラに投票した。
ミハイル エレオノーラに投票した。
キリル エレオノーラに投票した。
カチューシャ エレオノーラに投票した。
ラビ エレオノーラに投票した。
ベルナルト エレオノーラに投票した。
エレオノーラ ミハイルに投票した。
サーシャ エレオノーラに投票した。
ナタリー エレオノーラに投票した。

エレオノーラは村人達の手により処刑された。


キリルリディヤを守っている。


リディヤベルナルトを占った。
ベルナルトは 人間 のようだ。


【赤】 オリガ

ニキータ! 今日がお前の命日だ!

2012/04/08(Sun) 06時頃

次の日の朝、村人達は集まり、互いの姿を確認した。
ニキータが無残な姿で発見された。


現在の生存者は、イライダ、ユーリー、アナスタシア、リディヤ、オリガ、レイス、ミハイル、キリル、カチューシャ、ラビ、ベルナルト、サーシャ、ナタリーの13名


【墓】 エレオノーラ

あら、ニキータおつかれ。
ニキータ黒だと思っていたのに、もう予想外れちゃった。

(+0) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【墓】 ニキータ

お、おい!?
俺が死んでるぞ!?

うそーん。

(+1) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【人】 ナタリー

あああああああああああああああああニキータとかひどいいいいい

(0) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【独】 ミハイル

ニキータを喰われたか。

痛い。

(-0) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【独】 ナタリー

…僕の楽しみを奪いやがって。

(-1) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【墓】 ニキータ

しょんぼり。

ま、まあいい……。
リディヤとミハイルの盾になれただけで俺は満足だ…。

あと正直、今日めっちゃ忙しかったので、そういう意味では助かった。

(+2) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【独】 ミハイル

しかも、狂人じゃないかエレオノーラ。

どっちだ。

(-2) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【墓】 ニキータ

お疲れ様エレオノーラ。
地上では俺の発言、キツくて申し訳なかった。

俺狼だったのに死んでるよどうしよう!

まあ、墓下ではゆっくり桜を見ながら地上を応援しようか。

(+3) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【人】 オリガ

あああ、ボーゼン……。白すぎたから? 強敵だから?

ニキータさん、エレオノーラさん、お疲れ様でした。

(1) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【人】 ナタリー

…ふーん、投票先だけは真を心得ているようですね。エレオノーラ。


ブレインから指定されての入れ知恵があるように感じる。
だから絶対狼だと思います!

(2) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【墓】 エレオノーラ

>>+3ニキータ
そうね、墓下だし後はゆっくり見物しましょう。

しかしニキータじゃないとしたら、やっぱりベルナルトなのかな、●イライダしてきた狼は。

(+4) 2012/04/08(Sun) 06時頃

オリガは、一気に徹夜の疲れが……。もう休みます。おやすみなさい。

2012/04/08(Sun) 06時頃


ナタリーは、オリガおやすみー

2012/04/08(Sun) 06時頃


【赤】 オリガ

こちらでもおやすみなさい。起きるのは、昼ごろになると思います。

(*0) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【赤】 オリガ

感情面で村に入れ込むので、かなりショック……。顔グラが怖いよう。

(*1) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【独】 ミハイル

ベル人間なら、今日は割れんな。
あとロラをしたがったラビの方が狼に見える。

(-3) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【墓】 ニキータ

狼も俺を齧るなんて、とんでもない悪食だよなあ。

でも実は俺狼なんだが、仲間の名前は口止めされているので言えんのだよ。
ナイショのナイショ。

さて、出かける準備でもするか。

(+5) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【人】 ナタリー

ニキータおつかれさまです。

EPになるまで墓下で毎日pt使い切るほど喋っててくれると嬉しい。
(僕が。

(3) 2012/04/08(Sun) 06時頃

ナタリーは、これ、この勢いだと流石にニキータの発言意見食いに見て良さそう~

2012/04/08(Sun) 06時頃


【墓】 エレオノーラ

>>+5ニキータ
ニキータは1匹狼に襲撃されたのね。

で、こんな早朝から出かけるの?
・・・ゴルフか釣りのどちらかね。

(+6) 2012/04/08(Sun) 06時頃

【墓】 エレオノーラ

>>2ナタリーは面白いこと言うのね。
エピを見ての反応が楽しみだわ。

(+7) 2012/04/08(Sun) 06時半頃

【独】 エレオノーラ

しかしなんでニキータ襲撃なんだろう。
ニキータ狩と見切れた要因でもあったのかしら。

(-4) 2012/04/08(Sun) 06時半頃

【人】 ナタリー

ミハイルもラビもリディヤも吊ったとしても、
能力者ローラー完遂前に灰2回吊れるね…


灰狭めて平気。ってこと、あるかなぁ?


まぁ僕はもうミハイル吊る気なーいや

ってなりましたので。灰3回。
占襲撃起きれば灰吊り4回かな

そして最終日まで行くこと考えるなら、現状灰に居る人の中から
5人が処刑されることになる。

(4) 2012/04/08(Sun) 06時半頃

【独】 ナタリー

ニキータ=狩ありそう過ぎて嫌だ。

(-5) 2012/04/08(Sun) 06時半頃

【独】 ナタリー

…でもニキータの「占われるのが好きでは無い」は、

プライドでだと思う。


今回、狩だから。ってのは無いと思う。

(-6) 2012/04/08(Sun) 06時半頃

【人】 生意気な リディヤ

【ベル人】

(5) 2012/04/08(Sun) 06時半頃

ナタリーは、リディヤおつかれー

2012/04/08(Sun) 07時頃


ナタリーは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 07時頃


【人】 ミハイル

【エレオノーラは人間】

エレからラインとっても無駄だった。
狼は占い師にいる。

2d早々エレ情報を見たがったレイスが狼に見えん。

(6) 2012/04/08(Sun) 07時頃

【墓】 ニキータ

墓下2000ptもあるんだぞ。
いったい何を発言すれば良いのだ。

エレオノーラ>>+6
なに、公園でハトにポップコーンを撒く作業をするのさ。

ふむ。
わりと、やっちまった感があるが。
もう俺にはどうしようもないので地上を応援しとこう。

(+8) 2012/04/08(Sun) 07時頃

ミハイルは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 07時頃


【墓】 ニキータ

ミハイル>>6
俺の推理ポンコーツが確実となった。
エレオノーラ真・ミハイル偽もしくはミハイル真・エレオノーラ狂人。

あーあ、また間違えちゃった。

(+9) 2012/04/08(Sun) 07時頃

【墓】 エレオノーラ

なるほど、あたし人判定にして占に狼がいると思わせる作戦か。悪く無いわね。

皆はどう判断してくれるかしら。

(+10) 2012/04/08(Sun) 07時頃

【独】 ミハイル

本当に。やってくれる。

組めるやつが、他にいるか?
キリル、イライダ、レイスか。

レイス監視かねてレイスと組んでみるか?

(-7) 2012/04/08(Sun) 07時頃

【人】 ナタリー

うん。ニキータの遺志を継ごう。


…って訳でも、ないんだけど、

実際僕も僕として>>2:357に至ったのだし、
>>2:85>>2:238>>2:279と残しているの確認した、ので、

【●アナスタシア▼アナスタシア】希望。今日は。


…でも、一応「現時点」。
これからちゃんと読んで、夜に改めて提出はする。

(7) 2012/04/08(Sun) 07時頃

ナタリーは、ミハイル…まじで人間?

2012/04/08(Sun) 07時頃


ミハイルは、ナタリーに、本当だ。

2012/04/08(Sun) 07時頃


【人】 ナタリー

つまり偽黒が投下される位置は完全にコントロールされる、ってことだね

よしミハイル吊ろう。
灰を2回と占ローラー完遂した後で。

(8) 2012/04/08(Sun) 07時頃

ミハイルは、灰より先にエレ吊ったのは正解だった。村が想定していたのがエレ狼だったからな。

2012/04/08(Sun) 07時頃


【人】 ナタリー

…つまりあの考察の数々は、灰狼を下手に黒塗りするのを避けてた、と。


……ニキータだけが確信を持てるほどの村側に見えてたんだね

(9) 2012/04/08(Sun) 07時半頃

【人】 ナタリー

うん。エレオノーラ=狂で寧ろありがたくなったと思う。

リディヤとラビは、互いの灰考察必死に浚って、
ラインが有る存在を見つけ出せばいいんだ。


…自由占いでいいかもしれない。
●先投票で。

(10) 2012/04/08(Sun) 07時半頃

【独】 ナタリー

ラビが真でベルナルト=黒だったら、


一番厄介。

(-8) 2012/04/08(Sun) 07時半頃

【墓】 エレオノーラ

ニキータいる?
このナタリー連投どう思う?

あたし狼がアピっているようにしか見えないんだけど。

(+11) 2012/04/08(Sun) 07時半頃

【人】 ミハイル

ナタリー>ああ、偽黒はコントロールされる。

13>11>9>7>5>3>1

だが、自由占はだめだ。灰2狼いる。
仲間への黒だしで、俺判定を利用してラインねじられるのだけはごめんだ。ベル確定白なら占いは統一。これはゆずれん。

ニキータは俺とリディの判定が揃うかどうかを気にしていた。
一番正確な情報「俺とリディの判定が合うかどうか」がほしい。

(11) 2012/04/08(Sun) 07時半頃

【人】 ミハイル

占機能が破壊されたら残った方が狼だ。
リディ狼ならラビ襲できんだろうな。
ラビ狼ならリディ襲は必須。でないと灰狼が生き残れん。

安全策はかまわんが、なるだけ情報を多く落とさせて欲しい。てか、俺を少しでも真と思うなら生かすことより活かすことを考えてくれ。

村が「利用してから吊る」という相手がいるなら、
その一番の対象は「俺」だ。
そして俺を使うなら俺を最大限に使えるという「器」を見せろ。
口先で利用するなんて言葉はいらん、行動で示せばいい。

この村ならそれができるだろ?

(12) 2012/04/08(Sun) 07時半頃

ナタリーは、うーん、自由…無理? つか明日、一回、なら、偽黒吊らされても間に合うような…

2012/04/08(Sun) 07時半頃


ナタリーは、ミハイル僕の>>8は言葉の文で嫌味で襲撃防ぐ為の…って、…読み取れてますよねー。了解。

2012/04/08(Sun) 07時半頃


ナタリーは、あ、

2012/04/08(Sun) 07時半頃


【人】 ナタリー

ちなみ僕はミハイル真決め打ったのでこの先のまとめ役がミハイルになっても構わない。ミハイルで構わない。


…真決め打つとはこういうことである。
ミハイルがまとめをやるのは駄目だ!という人が居るなら、

……ミハイルは吊るしかない。

(13) 2012/04/08(Sun) 07時半頃

【独】 ダミー アナスタシア

ミハからエレオに白とは。驚き。なかなか演技派だったのね彼女。
リディからベル白は想定の範囲内。
ニキータ、返事をする前に死んじゃうなんて、嫌なひと。(ほろり)


ミハが偽なら狼なのが不安を誘うけど、真なそのうち噛まれるよね。

(-9) 2012/04/08(Sun) 08時頃

ミハイルは、ナタリーに、そうだったのか、読み取れてなかったな(汗)

2012/04/08(Sun) 08時頃


ナタリーは、え…? いやん(笑)

2012/04/08(Sun) 08時頃


ミハイルは、ナタの>>13は「覚悟」の話だろうが、現実問題、今日以降0時就寝の俺はその手のことは票集計も無理。

2012/04/08(Sun) 08時半頃


【独】 ミハイル

真決め打つことは、まとめ役を放ること。

よく言ってたが、自分が言われたのは初めてだな。
怖いなこれ、言われるのwww知らんかったわww

(-10) 2012/04/08(Sun) 08時半頃

【人】 ダミー アナスタシア

ミハからエレオに白とは。驚き。なかなか演技派だったのね彼女。
リディからベル白は想定の範囲内。
ニキータ、返事をする前に死んじゃうなんて、嫌なひと。(ほろり)

ミハが偽なら狼なのが不安を誘うけど、そのうち噛まれてくれるよね。
占真狼なら今日ラビ噛まれてない時点で狼でしょという感じ。ラビ真なら絶対噛まれてるでしょ。

ナタリーの明けにぶわーっと伸びてるのは村人っぽいね。>>7どっちやねんw
私としては吊るくらいなら占ってよーと思うけど。

ニキは意見喰いの可能性も見つつ見返しておきたいね。ちなみに質問の答えはYESよ。

(14) 2012/04/08(Sun) 08時半頃

ミハイルは、狼が俺真の流れにのってる以上、俺真決め打ち議論なんて村になんの利もないからな?

2012/04/08(Sun) 08時半頃


アナスタシアは、ところで未だに眠いので二度寝た後にまとめ頑張ろうと思いますまる

2012/04/08(Sun) 08時半頃


ミハイルは、俺も寝るわ。おやすみ。**

2012/04/08(Sun) 08時半頃


【独】 ミハイル

焦っちまったなぁ・・

村の目的信じるつもりが、すっかりニキータ信じてたから動揺しまくったわ。村への信用度が足りん。

(-11) 2012/04/08(Sun) 09時頃

【独】 ミハイル

というか。あと二日占機能破壊がなかったら、狼詰まんか?

占襲はリミット4dだよな(汗)
すまんナタリーというかマジここ人間か?

(-12) 2012/04/08(Sun) 09時頃

【人】 ナタリー

>>12「ラビ狼ならリディ襲は必須。でないと灰狼が生き残れん。」

えーと…??
灰潜伏に自信があり。だったから、先の2狼が潜伏して、

占霊CO者の計4名が狼視点で全員人だったから(聖の騙りが居るということで)ラビが占騙りに出てきたのでしょう??

灰狼が生き残れないのは、何故?

(15) 2012/04/08(Sun) 09時頃

【赤】 ラビ

発言pt0にするには、最小発言必要ptが20だから、
20以上残すようにして独り言とかで調整すればOK。
やっぱミハイル真だよねー。
しんどw

(*2) 2012/04/08(Sun) 09時頃

【人】 ミハイル

>>15 リディから黒出たら終わりやん。言葉足りなかったな。
>>12は今後のことだ。今日のことじゃねえよ。

(16) 2012/04/08(Sun) 09時半頃

【人】 レイス

おっはー。
【ここまで確認】
エレ人かぁ。

>>6ミハイル
でも俺>>2:267で狼っぽいとか普通に言ってるぞwww

>>15ナタリー
リディ真決め打つなら、●▼で確実に追いつめられていくからじゃない?
決め打ち方向で●でも灰が狭まるのって、灰の狭まる速度が全然違うんだ。潜伏枠あっという間になくなるよ。

こういう疑問を抱くあたり、ナタリーは狼視点の進行とか襲撃筋とか考えてなさそうな印象は受けるな。

(17) 2012/04/08(Sun) 09時半頃

【人】 ナタリー

んーあとやっぱ一回は自由占いやらせて平気だと思うけどな

占い師は決め打つ必要ないんだし。
ミハイルと繋がらなかった方は偽なんだし。


占候補の処刑によって、どっちが真か判る陣形になったんだし、

真占から白判定出ていないのは全員狼候補~…でいいんじゃない?

(18) 2012/04/08(Sun) 09時半頃

【人】 ラビ

おっはよー!
今日襲われたのはニキータちゃんか…。
お疲れさまでした。

【ベルナルトちゃん人間だったよ!】
白確定おめでと~!

で、エレオノーラちゃん人間だったの…?
これが一番びっくりだよ。

(19) 2012/04/08(Sun) 09時半頃

【独】 ラビ

しかしここまで信用度に差があるとつらいなあ…。
騙り側がヘタ、ってより真側が強すぎて泣ける。
CO順最後にしたのは様子見っていうより、
単にいつもの行動パターンだったんだけど、
こういう村はこれも要素に含んで思考されるからなあ。

(-13) 2012/04/08(Sun) 09時半頃

【人】 ナタリー

ベルナルトが人間であることを確認。


僕は、ミハイルは真決め打てるけど占候補は両名とも真とは
決め打てない。ミハイルが死んでいた場合はどちらも墓に送る。

(20) 2012/04/08(Sun) 09時半頃

ラビは、今からお出かけします。帰ってくるのはたぶん夜-!

2012/04/08(Sun) 09時半頃


【人】 レイス

ニキもエレもお疲れ様。
ニキ居ないと占決め打ちには慎重になりそうな気はする。

>>13>>18>>20ナタリー
ナタリーっていつミハイル決め打ちの考え固まった?
そこ詳しく教えて貰えると嬉しい。

【ラビの判定もかくにーん】
2手目も揃うのか。ふむ。
個人的には占真狼なら1潜伏切り捨ての黒囲い懸念から自由は反対。
ミハイルと繋がれれば繋がれる程、真贋情報が大きくコントロールされる。

俺かユリ統一が面白ry コホン。

(21) 2012/04/08(Sun) 09時半頃

【人】 ミハイル

ベル白確定確認した。
マジすまんベルナルト、ほんっきで疑ってたわ。
この状況、俺は「村でもしょうがない」って吊りは絶対やらん。
昨日ベル吊りとめてくれたひとらに感謝する。
言うこと聞いてよかった。サシャイライダと一緒に、村を頼む。

ナタリー>占候補吊るまで俺が生きてればな。村に利用されるのはいいが狼に利用されるのだけは嫌だが・・・そこ大丈夫か?

(22) 2012/04/08(Sun) 09時半頃

ミハイルは、>>21 同じこと考えたレイス人間でいいよとか思ったわ。

2012/04/08(Sun) 09時半頃


レイスは、俺黒囲い大好きPLだからな!!(キリッ)やっぱり俺狼脳だわwww

2012/04/08(Sun) 09時半頃


【人】 レイス

リディの質問忘れてた。

>>2:271リディ
>>1:200に対して>>1:212>>1:219と両極端な意見が来てたんだよね。
土台部分は1dで出したから、それなら少し動くかと思って。
垂れ流しの中でも>>2:77>>2:130みたいな分析は落とせるからさ。

(23) 2012/04/08(Sun) 10時頃

【人】 ナタリー

>>21
1日目からミハイル真ぽいなぁとは思ってて、
>>1:350でミハイルがあの位置に居るのは「真ぽいなぁ、もっと話聞きたいなぁ」って思ったから。

>>2:125で云ったようにエレオノーラが偽としか謂いようがなくなったので、この時、かな。
時刻にして昨日の18:30頃に固まった。かな。

>>2:59の時は「エレオノーラの発言なんてどうせつまんないしぃ~」
で…リアルタイムには全く読んでないんだ実は。

なのでエレオノーラの偽要素発生時刻と僕のエレオノーラ偽決め打ち時刻には相当な時差あり。

(24) 2012/04/08(Sun) 10時頃

【人】 キリル

ベル白確からも灰狼安全位置?と考える必要はあるが。
ニキ襲撃は意見喰いとか灰狼の位置起因よりは、ラビ狼でリディ抜く為の狩狙いかなと思うんだけど。

(25) 2012/04/08(Sun) 10時頃

キリルは、まだ布団鳩なので他は起きて朝のあれこれしてから**

2012/04/08(Sun) 10時頃


【墓】 エレオノーラ

あら、ベルナルトも人間だったの?
それじゃユーリーかカチューシャに1狼か。
結構難しいわね。

(+12) 2012/04/08(Sun) 10時頃

【人】 レイス

>>24ナタリー
ん、ありがと。

>>25キリル
少なくとも、オリガ狼なら確白にしない方が今日▼オリガ避けにはなると思う。

ところでまだ眠い……困った。
眠い目を擦りつつ、ちょっと離席。**

(26) 2012/04/08(Sun) 10時頃

【人】 ナタリー

レイス人間だと思うよ。
ぴかっ☆ って輝いちゃいないけど人間だと思う。

まぁレイスのことは占ってくれるな、僕が彼の正体を発言から突き止める予定なんだからさ。


>>22
ミハイルがいつまで生きているかは運次第だからな…


んー、…まぁでも「僕」は、
白囲いとか無視して考えられる奴だから。大丈夫。

(27) 2012/04/08(Sun) 10時頃

レイスは、>>27いぶし銀の魅力ですねわかります。**

2012/04/08(Sun) 10時頃


キリルは、あとナタ、私はナタが思うタイプじゃないよ**

2012/04/08(Sun) 10時頃


ナタリーは、>>24ミハイルが真要素積み重ねてたのと、エレオノーラが偽要素積み重ねてたのと、で

2012/04/08(Sun) 10時頃


ナタリーは、考えが決まったのであって、誰かの発言に影響されて~ってのは無かった。

2012/04/08(Sun) 10時頃


ナタリーは、キリルんん…そっか。よく読みこんで、キリルの性格ちゃんと把握出来るよう頑張ってくる。

2012/04/08(Sun) 10時頃


【独】 ナタリー

レイスのナカノヒトが、



…以下略。難しいぞここほんと。

(-14) 2012/04/08(Sun) 10時半頃

ナタリーは、レイス>>21「ニキ居ないと~慎重」ラビの真嫌いです宣言でニキータが慌てた奴?

2012/04/08(Sun) 10時半頃


【人】 ユーリー

はよ。
なんでニキだよ。

なんで白確なんだよ

エレ白かよ。

芝がいっぱいだな。

(28) 2012/04/08(Sun) 10時半頃

ナタリーは、ユーリー…ご機嫌ななめ?

2012/04/08(Sun) 10時半頃


【人】 ベルナルト

やべぇ。
白確定ここまでモチベが下がるのか…。

ニートったらマジごめんな。
ちなみに占狼見て統一、はわかってる。エレ狂人といわれてみればまぁわからなくはない。ラビ狼。もわからなくはない。

(29) 2012/04/08(Sun) 10時半頃

【人】 ユーリー

しっかし灰抜いてベル白確させるとか狼は正気か?
リディ真に引きずられて割らんかったのかね。もしくはニキ狩によほど自信があるか。

>ナタリー
いやご機嫌ナナメっつか、狼が勝ちに来てる気がしないから気持ち悪いな。

とりあえずミハ狂のセンはほぼ消えた。
ミハ狂ならエレ狼判定で自分が狂人である事がアピ出来るのにやらなかった事になる。

>>29 ベル
すまん俺は割れると思ってた(マテ

(30) 2012/04/08(Sun) 10時半頃

【人】 ベルナルト

まぁエレのあの頑なさは確かにむしろ狂人、か。
でまぁ、狼でも見たこと喋るプレイは余裕だな。

読み違えた。
読み違えたわーで修正が効く範囲ではある。

(31) 2012/04/08(Sun) 10時半頃

ナタリーは、あれ、ベルナルトからも?!…自由占いってそんなにやること間違ってる??

2012/04/08(Sun) 10時半頃


【人】 イライダ

【判定確認】

>>29 ごめん、私も割れると思っt(ry

白確&灰襲撃とか、どんだけ灰削りたいのかしらね。

>ナタリー
占:真狼なら統一がいいわよ。

(32) 2012/04/08(Sun) 10時半頃

【人】 ユーリー

占いは統一でいい。
自由は灰数コントロールされるからな。3COなら自由押しするところだが、現状ミハが黒判定を見てない・2COなのであえてする必要はない。

俺は昨日言った通りミハ決め打ちはかなり乗り気。
かつ>>30からミハ狂は切ってるので、決め打たなくてもギリまで灰吊る。
ミハ狼の場合、そこまで推理が出てくると真なら狼的には邪魔だろ。まぁ問題ない。

(33) 2012/04/08(Sun) 10時半頃

ベルナルトは、ナタリー、狼占が狼に黒出すとめんどい。

2012/04/08(Sun) 10時半頃


ベルナルトは、つーかそれを考慮するのがめんどい。

2012/04/08(Sun) 10時半頃


ユーリーは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 11時頃


ナタリーは、うん、だけど、「今日の」占いだけは自由で平気じゃない?って思ったんだけど…

2012/04/08(Sun) 11時頃


ナタリーは、まぁ、いいや。統一で本物の狼を●先に持っていけばいいんだ。

2012/04/08(Sun) 11時頃


【独】 ナタリー

そして▼先も。


…欲を言うならば。

(-15) 2012/04/08(Sun) 11時頃

ベルナルトは、狼含んでるんで、占い師真贋は一応きっちり考えたい。

2012/04/08(Sun) 11時頃


ベルナルトは、片黒は絶対吊る、占い師はロラ、と思えば手数的な問題はないか

2012/04/08(Sun) 11時頃


【独】 ラビ

レイスががねたんに見える件について…w
まあ気にしないのが吉w
しかしこれどうしたもんかなあ・・・。

(-16) 2012/04/08(Sun) 11時頃

【人】 ユーリー

現在13人 白白聖/占占/霊/灰灰灰灰灰灰灰
灰7 吊り手6手。
灰処理をオススメ。

占い候補は襲撃された時点でミハとラインが繋がる。
内訳推理にはかなり役立つな。
狼がどう考えてるかはわからんが、ラビ真なら昨日襲撃しとけよと思うので俺はリディヤ真も決め打ち視野。

自由はやめとけ。
現段階で占い候補からライン辿ってもあんまり役立つ気がしない。特に片黒は吊るぜ、とか言い出すならラビの占い先は俺でいいよ、ぐらいな勢い。

ナタは自由言い出すってラビ真結構見てんのか?

(34) 2012/04/08(Sun) 11時半頃

【人】 ユーリー

しかしニキなあ…。
狩人狙いもあるんだろうが、割と盤面見る狼なんかなあ。それにしちゃ占い結果ちぐはぐなのが気にかかるが。

ニキがやってたのは割と橋渡しなんで、いねーと困るんだよなあ。俺整地苦手なんだよ、割とどの発言見ても、楽しいんじゃってる方だから俺自身が動きづらいってないしさ。
意見食いってのは微妙だが、白視先はかなり参考にしてた。

ンー。
レイスかキリル占いで、アナかオリガ吊り。
ここまでは意見的に変わりそうにねーな。と思いつつまた夜に。

★アナ・オリガ
この村動きづらいわーって部分、あるか?
何をしたらいいと思う?

(35) 2012/04/08(Sun) 11時半頃

【人】 ベルナルト

ラビ狼起点メモ。

ニキータ白。ナス白。素直に白要素上げてる>>1:247
オリガは切れてはないかな。>>1:263は言葉強め
ナタリーやや切れか。>>1:279>>1:285
前出ろ枠のレイスユリはライン的には不確定。>>1:274>>1:281

>>2:61などなど。からはエレ切除する方針に思う。
カチュはライン的にはわからん。

(36) 2012/04/08(Sun) 11時半頃

ベルナルトは、動きづらいね。絡まりすぎ。

2012/04/08(Sun) 11時半頃


【独】 ラビ

さて、用意できたからほんとにお出かけ。
わかってたけど盤面本当にきついなあ。
私が人だったら昨日食われてるだろうしなあ…。
エレオの信用がもう少しあって、ベル吊りとかだったらぜんぜん違ったんだけど…。
偽視されてる私が言ってもしょうがない。
私起点から狼見つからないようにしないと。
気をつけよう。

(-17) 2012/04/08(Sun) 12時頃

【人】 ユーリー

ベルは動きづらそーだなとは思ってた
出力あがってねーなー、でも白くなりたくないだけの白かねえーとは。
まぁ吊りたくなかったんで仕方ない(あっさり)

ベルのみてラビ2dだけ見た。
カチュは割とラインあるかなーとは思う。>>2:156賞賛っぷりがひっかかる。
ニキ俺の白視の上げ方見るに、ラビ狼なら白に関しては結構言えるけど黒視はすげー苦手そうだから、白黒関係ない性格判断の部分で白を言うってのは変だ。
心理的に黒指摘がない。
オリガは切れてないなー程度。アナス>>2:195はまんま灰庇いっぽくて気になる。
しかし>>2:197でレイスキリル両方見てないてのはどっち取るべきか。両狼見てないっていうのは心理的には言いづらそうなんでここ両狼はない気もする。

(37) 2012/04/08(Sun) 12時頃

【独】 ラビ

はとはとー。

ががが、言われて見ればその指摘は正しい。
うーん…私もほんとに鈍ったか。

(-18) 2012/04/08(Sun) 12時頃

【人】 ミハイル

★ユリ>「整地」という言葉について説明してくれんか?ニキがそれをやってたん?

★ユーリー>>>300 このナタリーのバランスを警戒対象としているのは具体的に誰のことを言ってる?そこにユーリーは入ってる?イメージだけ先行するとアレなんで。説明ほしい。

★レイス>>21 材料がほしい対象いたら教えて。

(38) 2012/04/08(Sun) 12時頃

ベルナルトは、>>37 レイスキリル周りは取るべきじゃないように思うが。

2012/04/08(Sun) 12時頃


【人】 ユーリー

ベルact
ん、そう? どっちとも取れるんで気になったとこだけピックアップだからまぁいいけど。白だけやってって黒見てないよん☆心理はどっちもある。

>>38 ミハ
>>1:102>>1:162下段 >>1:183「狼探せる環境が出来てない」
>>1:357 「俺のいう盤面整理」
>>2:38 霊決め打ちに関しての全体の状況整理
>>2:238 「ごちゃごちゃしてる」
>>2:340 オリガへ村の構成語り
これで説明つくか? ニキは率先してやってたよ。

☆ナタリー吊り・占い出す人全体への発言かな。具体的に言うとオリガかなあ。フリーダムなのに手数が入ってる所に翻弄されてる感じ。
俺は一応そのバランスっぷりからスキル偽装警戒はしてる感じ。でもまぁ白と思ってる。

(39) 2012/04/08(Sun) 12時半頃

【人】 キリル

>>2:261 カチュ
私の「このゲームに対する捉え方、ポリシー」が理由。

私は「白視とるのも村人の仕事」という考え方を、極個人的な好みとしては認めたくない。
理想論だが「白視」は、狼を探し吊ろうとする姿勢に「結果としてついて来るものに過ぎない」と考えている。

だから当然「推理」と「白取り」は別物として考えるし、
>>2:235下段は「私の思う正しい村人の在り方」だ。

考え方の問題なので、それを強い白黒要素とはしないが、他人がこれを黒要素とするのは断固阻止したい。

メモ
・ユリ>>2:240のアナスタフォローが、らしさも相まってちょい白く映った。
・オリガ>>2:331は「2段構え」なのが「本当に自分が吊られるのがキリルの(村の)為になるのか」考えているように見えるな。

(40) 2012/04/08(Sun) 13時頃

キリルは、因みに>>40以外の考え方が実在する事は知ってるし、その遊び方を否定する気もない。

2012/04/08(Sun) 13時頃


キリルは、まぁなんだろ。カチュはちょっと「白黒判断の仕方」が固いなとは思うよ

2012/04/08(Sun) 13時頃


キリルは、「考えの幅が狭い」と感じるといったほうがいいか…

2012/04/08(Sun) 13時頃


【人】 レイス

>>35ユリ
一番マイペースなの俺だよねサーセンwww
しかし、整地にシフトする気は全く無いのでした。ふははは。

キリル占いはどうかな。やっぱり状況考えたら俺かユリだろうと思う。
●枠俺かユリ、▼枠アナ・オリガ・ナタリ
こんなとこじゃね。

キリルは自分でも動くから要素は取りやすい。俺ユリは取りづらいよな。かつ、斑った時に具体的に動けるのも俺ユリだろうと思う。

キリルはなー。なんかこう、自信家に見えてたまに弱気な面も見せるんだよ。そこがやや不安定に見えてなぁ。
まぁ、その自信部分が自分が村を引っ張ろうっつー意気込みにも見えるんで、俺は現状村評価としてるよ。(カチュは驕りと取ったようだが)

(41) 2012/04/08(Sun) 13時頃

【人】 レイス

>>21ミハイル
カチュかな。
考え方やスタンス等、PLとしての部分は見えるけど、そこから先があまり踏み込めない。


ナタリーはなぁ。
自由言い出すのと今日の突然のミハイル決め打ち前提発言でざわりと来たんだよなぁ。昨日までのナタリーの発言でそこにいたる思考変遷が見えなかったから。
>>0とか>>2とか自由絡みの部分でも単独臭とかあって、少し悩みもするんだけど…うーん。

>ナタリー
>>2:317でフリーダムって言ってるけど、それって白視を得る為にわざとやってる打算的な部分もあったりする?
あ、あと個人的に>>2:324をちょっと言語化して貰えると助かるかも。

(42) 2012/04/08(Sun) 13時半頃

ベルナルトは、そーいやカチュって昨日pt残してたかわかる奴いる?

2012/04/08(Sun) 13時半頃


キリルは、ベルナルト27ptまで減ってるとこは見かけた。から残してないか仮に残してても1発言分のみ

2012/04/08(Sun) 13時半頃


レイスは、キリル細かいとこまで見てるんだなー。(感心)

2012/04/08(Sun) 13時半頃


キリルは、レイスに照れた

2012/04/08(Sun) 13時半頃


ベルナルトは、キリル把握。ありがたい。

2012/04/08(Sun) 13時半頃


【人】 ユーリー

残るどころか昼の時点で半分をいつも切ってactまで連日使い切る俺がptを確認。ちなみにラビエレ2ケタまで減ってんのは見たよ。昨日pt残してる奴は殆どいなかったんじゃね。

>>41
えーやれよー、俺よりゃ向いてんだろ。
俺は整地っつより壁に穴をぶち抜くか、偽占轢き殺すぐらいしかできん。
まぁレイスの●ユリorレイスは感覚はわからんでもない。

しかしキリル不安定さを感じるなら普通にそっち占いじゃねーのか? 白黒見た時に真贋ブレると思ってる?
あと俺に黒が出た場合占い師を判断、レイス自身が出来るか? 俺がキリルより狼っぽい、のかどうかその発言だとわかりにくいんだが。

(43) 2012/04/08(Sun) 13時半頃

ユーリーは、カチュはんつーか、現れた時に確白オーラはなってんだよなーつい後回しにしたくなる

2012/04/08(Sun) 13時半頃


【独】 ベルナルト

そういえばナタリー>>2:341は良かったよね。

(-19) 2012/04/08(Sun) 14時頃

【人】 ミハイル

>>39 ユリ ユリの言う「整地」は、要するに村をまとめてたって意味でOK?

★ナタリー>ユリがナタリースキル偽装言ってるが、どう思う?

レイス>カチュな、了解。

(44) 2012/04/08(Sun) 14時頃

ベルナルトは、寝たあとのログを読む。>>2:341は同感。

2012/04/08(Sun) 14時頃


ユーリーは、ミハイルまとめてなかったんじゃね? ニキの灰考察がその行動反映されて手わかりやすかった

2012/04/08(Sun) 14時頃


【人】 ナタリー

>>42
無い。フリーダムだと理解…いや、了解、納得してもらって、

これ故に発生する無用なノイズを作らない、発生するのを抑える為に申告しておいた方がよいと判断して自己申告したまで。

自己申告せずに放っておいても、
今回の僕ならそのうち誰かに「ナタリーはフリーダムだよなぁ」
みたいな事は謂われるだろうと思っていたから、

なら先に云っておいて、
それを言った上でそれを踏まえてちゃんと判断しようとしてくれる人が居ることを感じた…つってもニキータだけど。
…だから。自分で(先に)言った。


アンカーの先はあとで。

(45) 2012/04/08(Sun) 14時頃

【人】 ミハイル

キリル、少し肩の力抜こうぜ。

で、カチュの「白黒判断の仕方」が固いと、「考えの幅が狭い」について具体的にほしい。

(46) 2012/04/08(Sun) 14時頃

【人】 レイス

>>43ユーリー
やり方よくわからんぞwww俺学者タイプだしなぁ。

不安定さは、逆に見やすくもある。あと、発言の出し方だな。
キリルは自分の中で相手のイメージを固めて判断してそうな部分が見える。そこが不安定さな。

斑になった後って具体的に要素出したり、それが偽黒ならそれをはね除けるっつー仕事がある訳で。そういう部分を求めたいのが一つ。
もう一つは、ユリ単体で色を見分けるのは難しい。占真贋絡めてセットに出来れば、もっと判断材料が増える。多分他者目線の俺も同様かなーとは思いつつ。

ユリと占の判断、出来るか?じゃない。それをする為にも、ユリか俺がいいって話なんだよ。俺になった場合はまぁ、俺が出来る限りの材料を出して皆に判断させる事になるけどな。

(47) 2012/04/08(Sun) 14時頃

【人】 キリル

よし形式ばった灰考察は今日出さないペースで喋ろう。

レイス>>42は私が白の時に、偽黒に押し潰されないか、
周囲からの視線の集中や、責任の重圧みたいなのに耐え切れるか心配してくれてる気がする。

で、私をある程度見てると、たぶんそう映ると思う。
(が、まぁ大丈夫だと思う。有難う)

この気の回し方は白く感じたよ。
レイスはなんで狼じゃなく見えたのか考えてみた。
なんだろう。たぶん一番楽しそう?だからかなぁ。

(48) 2012/04/08(Sun) 14時頃

ミハイルは、ユーリーの使う「整地」。意味を一言でいうと何だ?

2012/04/08(Sun) 14時頃


【人】 カチューシャ

お早う。今日は早うに顔出すことが出来たでの。
【諸々確認】
ニキ襲撃は恐らく狩狙じゃろう。それ以外の目的なら狼があまり勝ちに来ている気がせぬのであまり考えぬ。
然し、エレオ白判定なのは結構驚きじゃの。この辺りは後で占師を考えるに反映させるつもりじゃ。
ベル確白も確認しておる。確実に灰を狭めてると思えば問題あるまい。この辺りも後で回収せねばならぬの。

(49) 2012/04/08(Sun) 14時頃

【人】 ミハイル

>>47 レイス

「ユーリーは背伸びをしている。だから色が見分けにくい」

この評価には賛同できるか?

(50) 2012/04/08(Sun) 14時頃

キリルは、>>47みて、違った。自分のタイミングの悪さに泣いた

2012/04/08(Sun) 14時頃


【人】 レイス

>>48キリル
出来ないとは思わない。ただ、オリガへの悩みとかを見ると、自信がある反面、だからこその脆い部分も有りそうという印象は有るなぁ。
まぁ、あとは主観が入らず他者から判断しやすい材料をたたき出せるのは、俺かユリだろうと思う。そんな感じ。

>>45ナタリー
あー、そかそか。>>0の叫びって、1dで俺宛にナタリーフォローを入れてたニキへの信頼の現れ&それを失った事に対してのショックって事でOK?
なるほど、そのニキへの感情は白いかもしれん。そんな要素、話した俺も忘れてたなw

(51) 2012/04/08(Sun) 14時頃

【人】 ナタリー

>>44
(狼に)黒塗りされた時に感じる嫌なものを感じなかったので別に。という感じ。

スキル偽装を疑われることをしている自覚はないが、
そう見える、思えてしまった、ならそれはそれで仕方ないと。


これ言うと父上に怒られるかもだけど、
僕は狼時は襲撃先を自分の独断で決めることが多いブレイン役だ。

(52) 2012/04/08(Sun) 14時頃

【人】 ユーリー

んーあー言語化難しいな。actじゃムリか
なんつーか、ニキが動きやすい村の位置づけみたいのがあって、周り橋渡ししつつ、ニキの中で狼探してたっつーか。
その行動見て、あーニキ白っぽー、ここ白だと思うんだなるほどー、とかしてたのが俺。

つかそうやって全員が動きやすい場を作る努力は俺はしてねーのでそういうヤツいなくなると、村が躓いてた場合上手く拾えないだろうなってな。
そういう危惧。

整地…なあ。よく聞くんだけど俺は意味わかんねーよ。
俺自身はどんんだけぐちゃぐちゃでもこの村は見えてる。動きづらくない。
でも動きづらい人が多いってんなら動きやすくする人は必要だろ。

俺は1;1橋渡しは得意だが全体見るのは不得意だ。

(53) 2012/04/08(Sun) 14時頃

ナタリーは、ベルナルト僕の記憶だとカチューシャは0ptに達していた。

2012/04/08(Sun) 14時頃


ナタリーは、レイス>>51…うん。めっちゃショックだった。発言純粋に一番楽しみにしてたのもあるし。

2012/04/08(Sun) 14時頃


【人】 キリル

>>46 ミハ
拘り部分は趣味だから許してくれ。

カチュは「自分が思う戦い方」に当て嵌め過ぎと感じてる。
「その他の戦い方、考え方」の存在への、想像や考慮、配慮が少ない。

アナスタの>>2:235を黒要素にとるのが良い例だし(つまりそういう村人の戦い方を認めていない)、

>>1:191下段の「分からない先には質問を探すのが普通」というのが、当たり前であるような考え方、
>>2:177の私評の「悩む相手とは直接対話が当たり前」が前提のような発言。

なんか「考える幅(というかその基になる思考基盤?)」が狭いか、少ないかって印象。

(54) 2012/04/08(Sun) 14時頃

【人】 カチューシャ

>>40 キリル
ん? 左様な主張は妾の意図する所と若干ズレるの。
別に妾は「白視取るのも村の仕事」と考えておるとは言っておらぬ。基本的に妾は「白視を受けていたから油断していた」というこの油断という単語に少々の違和感を感じたまでじゃ。
そんなポリシー的な話にまで妾は踏み込むつもりは無いぞよ?

(55) 2012/04/08(Sun) 14時頃

【人】 ミハイル

★カチュ>>101 オリガの狼像を「もう仕方ないわね! ここはこうでしょ!」っていう感じのお姉さん系幼なじみ狼」と見た理由って何?

★カチュ>>123 キリルに対して「妾はそんな信頼出来ぬか? 村はそんなに信頼出来ぬか?」と言った理由がちょっとわからんかった。説明求む。

>>53 ユリ 了解。「整地」は「動きやすくするひと」なんだな。それならニキの行動と合う。見方がわかった。ありがとう。

(56) 2012/04/08(Sun) 14時頃

キリルは、>>55ポリシーを理解できれれば、そこに違和感は覚えないよ

2012/04/08(Sun) 14時頃


【人】 レイス

>>50ミハイル
ユリが背伸びしているとは思わなかったなぁ。むしろ、自分の力量は正しく把握してそうに見えてる。
むしろ、ユリ背伸びっぽく見えるのってどこだろう…?

何か考察要るなら、まとめてくるぞー。
とりあえずミハイルとイライダにリードとフリスビーを渡しておこう。

(57) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

ミハイルは、>>54 拘ることは止めんよ。俺にもこだわりあるから。ただ、誤解をうみやすそうなんで声かけた。

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【人】 ユーリー

>>47 レイス
安心しろ俺もよくわからん。
レイスがニキと同タイプって言ってたんで投げてみた

カチュとキリルは同族嫌悪なんかとちょと迷う事がある。
ここ二人が繋がってないなってのは思うんだが。意識があまりにもすれ違ってる。

>>50 ミハ
背伸びとか上手い表現だなー。
俺空気しか読まないからな。難しい事言われると別にそれわかんなくてもよくね、になる。整地はあくまでニキの発言から取ってきた。>>56 うん俺的にニキはそんな感じ。

>>48
実はその方が俺が見やすいとか申告。
ちょっと俺に対して気になってるっぽいし対話しようぜキリル。誰の評価とか聞きたい?

(58) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

レイスは、ナタリーよしよし。ニキとエレンで墓下盛り上げててくれるといいなぁ。

2012/04/08(Sun) 14時半頃


キリルは、てかまぁカチュとのここに喉を割く気はない。

2012/04/08(Sun) 14時半頃


キリルは、カチュは「キリル-アナスタ両狼」でない限り、そこはアナスタの黒要素でないとだけ理解して

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【人】 カチューシャ

>>54 キリル
ふむ。
アナ・レイスに対する部分はまだ汝の主張、理解するが汝に対しては妾は>>1:163からキリルは悩む相手とは直接対話する性格に見えたのじゃがオリガに対してはこれは当て嵌まらぬのかの?

(59) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

カチューシャは、キリルああ、其処は理解しとるぞよ。

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【人】 ミハイル

>>57 レイス ありがとう。
「自分の力量は正しく把握してそう」ここ、どのあたり?

背伸びはな、整地って言葉なにか尋ねたとき、わかりやすく返ってこなかったんで、懸念したんだ。返ってきたから、俺の聞き方が悪かったんかもしれん。気のせいだったらしい。

(60) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

ベルナルトは、ミハイル、伝聞した語彙を使うのと背伸びは論理的に同値ではないよな

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【人】 カチューシャ

>>56 ミハ
妾が同郷である故かもしらぬがオリガは故郷においては実力者と評価され、警戒されるタイプじゃろう、と思ったのじゃ。
初日のぐだることに対しての警戒等から狼でもそういうのを軸に世話焼きで白を取るタイプなのではないかの、と考えその評価にしたぞよ。

>>2:123に対しては理由と言われると少々言葉に窮するの。強いて言うのであれば……。

キリルが好きだからじゃ。

キリルはオリガに大きく心を割いておいった。妾の目には一人でもんもんと悩んでる様に映ったよの。妾はキリルは白寄りなのもあるが妾はキリルが村ならこの村で一番信頼し合いたい人。
故にあの一人で悩む様子に我慢ならんかったのじゃ。

(61) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

【赤】 カチューシャ

これだけ男に告白されておいてキリルに告白とか。

(*3) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

【人】 ユーリー

カチュがやっぱりフラグ立ててると思うんだが。

>ミハベル

いやぶっちゃけ俺難しい表現苦手っつか
いまだ俺の中で消化しきれてないんだよね盤面だの整地だの。なんで使ってる人見ると、ああしてるんだねーって喋るけど、俺自身に聞いても「なにそれわからん」になるんだ
すまん。

(62) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

【独】 ユーリー

たらしてるよね?


ぜったいたらしてるよね?wwwwwwwww
カチュ大好きだwww

でも狼あるかもなwwww

(-20) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

ユーリーは、ちょっとおでかけーん。質問はおいといてくれーい。今日はキリル見る予告しつつ**

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【赤】 オリガ

村の恋愛相関図がすごいことに……www

(*4) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

カチューシャは、ユーリーう、五月蝿いわ// わ、妾だって左様なこと言うのには慣れておらぬ!

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【赤】 カチューシャ

正直、怠いなー、これ。

(*5) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

ユーリーは、ミハイルもっと言うと整地より「俺と対話しろ俺が見る→わかった他に話す」なんでわからんになるんだと思

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【人】 ナタリー

整地…えーと。


僕達は十五(十六)角形の頂点にそれぞれ「家」を持ち住んでいて、
対角線上には視界を遮るものは(基本的には)無いものの、

家の主が攻撃的だったり防御的だったりで、
ドアに行くまでの「道」が歩きにくくなっている場合に、

…もしくは道が見えなくなってしまって、
村の中央に自分から行くことが出来ずにいる者、に、

歩きやすい道を自分の労働力で提供する、してた。が、

ニキータ。

(63) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

【赤】 オリガ

実力者ではないので村からは警戒されませんが、世話焼きはしますね。特に初心者さんには声をかけようと。
そういえば、なんで襲撃死ばかりしてるんだろう。狩ブラフのせいってだけじゃないと思うんですが……。

(*6) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

ナタリーは、ユーリーは少なくとも二階建ての建物に住んでる。オリガは庭付き平屋、かな

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【人】 レイス

>>60ミハイル
あぁ、それは言葉を実感無しで見聞きして使ってるからだろうね。
ストライクとかボールとか野球用語として知ってて普通に野球見ていても、どこがストライクゾーンか知らない人なんてざらに居る。
俺だって整地に関しては思い浮かびはすれど、細かい手順とかはぼんやりだなー。

ユリの力量は>>1:27で手順部分への自負が見えるが、聖CO周りや>>2:19でそこに聡い事は納得。
>>1:43で人を窘める余裕も有る。ただ、>>1:67で自身後衛主張、>>1:80>>1:131ここもあわせ自身のタイプを把握しての位置取りに見える。
あと夜明けのニキ評な。>>35いないと困るっていう部分とか。

そんなに背伸びしている風には見えてないんだ。

(64) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

ナタリーは、ニキータは塔みたいな、ユーリーの家の屋根よりも高い場所に、よく行ってた、感じ。

2012/04/08(Sun) 14時半頃


レイスは、ナタリー、俺は俺は?(わくわく)

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【人】 ミハイル

★カチュ>そこで好きとか言い出すか。どこが好きなん?

★カチュ>>59 キリルのカチュに対する評価>>54。これ、どう思う?

まあなんでユリ評価レイスに聞いたかって、ニキが襲撃された以上、ニキは意見食いや狩人食いでなければ、彼のやっていたことを重要視した狼がいる可能性を考えた。そこの確認でもあるんだ。ぶっちゃけると、ユリがその後釜に入ろうとした可能性。
けど、なんかそれっぽくはなさげなんよな。あからさますぎるし。
レイスに投げる目的があったというなら、余計に却下。

(65) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

【独】 レイス

野球知らない人にはわかりづらい喩えだったかなぁ……すみません。

(-21) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

【赤】 カチューシャ

リディ抜けんかったら、まあ、詰み気味に考えつつ。

既にリディセットな訳ですが
13>11>9>7>5>3>1
あと6手

占霊聖狼白白灰灰灰灰灰灰灰

現在、狩人が抜けておるとしてこれじゃな。
襲撃には困らぬとして……。
灰7、カミカゼ吊りに1手で灰7に対して吊5

最終日は灰3。
偽装GJで確白残しの最終日4人も有り。
上位2に入らないと無理か……。

力量的にはユリとかそのエリアなんだが
アナスみたいな戦闘力は無いけど村を拾って貰ってるパタンの位置の人をどうするかだなぁ。
そうなると最終日の椅子が全く見えない。

(*7) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

ミハイルは、>>64 レイス了解。じゃあ俺の想定した狼像とあわんな。

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【人】 キリル

そうそう。
よく考えた結果、オリガに関して「弱偽装」の線は取り敢えず捨てる事にしたよ。
オリガ読み返していて、「分かり辛くてごめんね」って気持ちに嘘はないと感じたから。


>>59 カチュ
「相性が悪い人」とは直接話すより、不安や感じてる事を周りの人に話して、その意見を参考にする方がやり易いよ。

あと私、対話も好きだけど、そのキッカケの作り方は、自分から個別に肩叩くんじゃなくて、
「意見や考察として全体に出して」それへの反応を待つやり方がメインだ。

実際、私、名指しで質問って、あまりしてないでしょ?
さすがに反論、修正したい所には言うけども。

>>58 ユリ
私が知りたいのはオリガ、ナタ。
が、ナタ評価は聞いたしなぁ。

てかね、ぶっちゃけ初日から思ってるんだけど、
「ユリの考察基準って、理解は出来るけど、同意は殆ど出来ない」んだよ。だから特別ユリに聞きたい誰かの評価というのは…

(66) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

ミハイルは、てか、整地の意味が重要じゃないから、かまわんよ。どういう意味でつかってたかさえわかれば理解できるんで

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【独】 レイス

まぁ、整地に関しちゃちょこちょこ見てはいるんだけどね。
見てるだけで覚えられない頭の残念な俺ェ

(-22) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

【赤】 オリガ

この村にはいないけど、暴言平気でヘイト撒き散らしタイプのPLと対立するから、かなあ。
実力は全然及ばないけど、ニキータさんタイプのプレイが目標なんですよ。村をまとめたい、村人と手をつなぎたいと思って、やってるので。

ああ、答えがひとつ出たかも。自分でも襲撃死が不思議だったので。

(*8) 2012/04/08(Sun) 14時半頃

ベルナルトは、後釜に入るよりは、機能消すための襲撃じゃないの。

2012/04/08(Sun) 14時半頃


ミハイルは、俺も難しい表現は苦手なんだよwwwwww誤解したくないから言葉のすりあわせぐらいさせてくれ

2012/04/08(Sun) 14時半頃


ミハイルは、ベルナルトに、じゃあ、ニキがいると動けないとかSGつくれんところに狼がいるってことか?

2012/04/08(Sun) 14時半頃


【赤】 オリガ

ここのは全員でセットしたほうがいいんでしたね。連動しないから。
私も忘れないうちにセットしました。

ナタリーさん、やっぱり謎だ……(涙目)。
「ユーリーは少なくとも二階建ての建物に住んでる。オリガは庭付き平屋、かな」ってどう解釈すれば。上から見てる人と庭の世話をしてる人、っていうニュアンスでしょうか。

(*9) 2012/04/08(Sun) 15時頃

【人】 カチューシャ

>>65 ミハ
何処が好き、とな。
何やら凄い恥ずかしいこと聞かれてる気分になるよの。

一番に挙げるのであれば感性が好きじゃ。
あとは村に対する向き合い方かの……。

じゃから追記するならば>>2:123は村に対する向き合い方がキリルらしくなかったから怒ったのもあるかもしれぬの。
やっぱり好きな人の好きな部分って好きなままであって欲しいと思うものじゃしの……。

あと妾に対する評価は半分は私の経験不足が要因の部分じゃと思うから其処は妾がこの村も含めて経験を積んでいくしか無いと思っておる。
あとの半分は妾がこの村での役割を全うする為のことでもあるので其れは何とも出来ぬ、が答えかの。

(67) 2012/04/08(Sun) 15時頃

カチューシャは、キリル>>66 ほむ。其れは妾には無い発想だった故、その視線を持って汝を読み返してこようぞ。

2012/04/08(Sun) 15時頃


【赤】 オリガ

カワウソ>>*7 うん、だから昨日、本当は●オリガ▼ベルナルドでもよかったんですよ……。
他灰が白いので、ベル生存の上に白となると、カワウソが不利になってしまう。

まあ、最初から不利すぎるだろうとは思ってますが。
今日は▼オリガかなあ。

(*10) 2012/04/08(Sun) 15時頃

レイスは、おうふ、ちょっとお出かけしてくる。また夜にー。**

2012/04/08(Sun) 15時頃


【独】 オリガ

キリ>>66 「オリガ読み返していて、「分かり辛くてごめんね」って気持ちに嘘はないと感じたから」
そこは本当に思ってますよ……。村でも狼でも関係のない部分ですもん。
村だったら、ポリシーを曲げてでも自吊りを言いたいくらい、お邪魔してすみませんな気持ちです。

(-23) 2012/04/08(Sun) 15時頃

【人】 オリガ

こんにちは。村の広場の一部で告白大会が始まってるような気も……。

ナタ>>63 これはよくわかります。
「ユーリーは少なくとも二階建ての建物に住んでる。オリガは庭付き平屋、かな」ってどう解釈すれば?
村を上から見てる人と、自分の庭の世話をしてる人、っていうニュアンスで合ってますか?

キリ>>66 私も話したい気持ちはあるんですが、ろくな質問を思いつかないので……。

(68) 2012/04/08(Sun) 15時頃

キリルは、オリガ>>68上手い質問って難しいよね。下手な質問打つ位なら、観察してた方が見えるもの多い気するし

2012/04/08(Sun) 15時頃


【赤】 カチューシャ

まあ、どのみち最初から真占真霊確定みたいな状況で戦ってるし、多少は仕方ないのだけどもね。

(*11) 2012/04/08(Sun) 15時頃

【赤】 カチューシャ

まあ、●オリガ▼ベルは▼ベルが辛過ぎる。

(*12) 2012/04/08(Sun) 15時頃

キリルは、因みにカチュがあそこで怒ってくれたのは、内容の当たり外れは別に嬉しかったよ

2012/04/08(Sun) 15時半頃


【赤】 カチューシャ

ユリキリルは仲間割れしてくれそうなんだよな。
互いに牽制入れてるし、互いに狼の目を見てる。

どっちか吊れるとは思うが吊るならキリルかなぁ。
ユリのがどっちか王道寄りだし。
キリルは何処でどう触れるか分からんのよね。

ユリにキリルを吊らせ
ベルにアナスを吊らせ

ぐらいのビジョンは見えるかなぁ。

(*13) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 カチューシャ

まあ、何とかなります。

(*14) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 カチューシャ

ナタリーは後まで残したいなぁ。
むしろ最終日灰がナタリーと私と誰かなら勝ち確に近いけど。
流石にそれは望み過ぎなんだよね……。

あとはレイスどうするか。
筆頭で疑ってるリディヤは襲撃しないといけないし。

(*15) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 カチューシャ

普通に見たらアナスは黒過ぎだから
何処かのタイミングで吊れる気はするけども。

アナ吊はキリルが障壁だなぁ。
キリルも上手いこと使いたいのだけども
基本的に盾になれど剣にはなれん感じなのよな。
自分が庇護に入ってしまうのも手だが動き辛い。

(*16) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 カチューシャ

でもベル確白だし、何処かのタイミングで吊る気もする。

(*17) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 オリガ

苦手ですが、計算してみました。

3d:占霊聖狼白白灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲占
4d:霊聖狼白白灰灰灰灰灰灰 ▼狼▲霊
5d:聖白白灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲聖
6d:白白灰灰灰灰灰 ▼灰▲白
7d:白灰灰灰灰 ▼灰▲白
8d:灰灰灰 

▲占→▲霊はまず決まりで、その後は▲聖でも▲白でも、カワウソの動きやすいほうを残せば、って感じですね。

(*18) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 カチューシャ

カワセミとのライン要素をそれぞれ何処まで見られるか、次第か。

カミカゼも霊判定がアレだった以上はライン見られるだろうけど。
そちらはあまり意識せず、の方が良いか。

(*19) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 カチューシャ

最終日の灰3に残れても其処で生きれるのかが微妙。

灰3に残るのはまだ望める。
まあ、最終日の魔物に賭けるしかないな。

(*20) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 オリガ

カワウソ>>*19 「カワセミとのライン要素」だと、「ライン切り」としてキリル、ユーリーと逆につながってそうに見えませんか。

(*21) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 オリガ

まあ、私は本気で申し訳ないと思っていますが……。キリルさん、よほど寝覚めの悪い負け方をしたんでしょうね。
でも、私も偽装じゃないしなあ……。

(*22) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 オリガ

変に白上げしても見破られるだろうから、とりあえず、考察は今までの継続路線でいきます。

(*23) 2012/04/08(Sun) 15時半頃

【赤】 カチューシャ

キリルの使い道としてはカワセミ庇護させるぐらいだが
そうするにしても最終日灰3には残らないしな。。。

(*24) 2012/04/08(Sun) 16時頃

【赤】 カチューシャ

>>*21
人それぞれ取り方千差万別だしなぁ。
私自身ラインはあまり得意じゃないので考えないし。

(*25) 2012/04/08(Sun) 16時頃

【人】 キリル

ユリ>>2:224のオリガ評「空間補完~見たいように見る」上手い表現&同意。
ユリって「同種」を警戒する傾向あるよね。対ベル然り、対ナタ然り。
ラビの>>2:114ユリ評「今日も変わらず自信たっぷりな言動だよねー」は、感覚的にユリと非仲間ぽいかも。


オリガには「思考の伸び」も感じてる。
昨日の終盤それが顕著。あとガールズトークの時に纏ってる空気が「不安な狼」に見えない。なんか白でいい気がしてきたな…。

(69) 2012/04/08(Sun) 16時頃

キリルは、昨夜のオリガ、なんか活き活きしてる気がするんだ

2012/04/08(Sun) 16時頃


カチューシャは、キリル>>69 今ナタリーをどう見てるかの?

2012/04/08(Sun) 16時頃


キリルは、カチューシャ、丁度今書いてるとこだからちょっと待ってね

2012/04/08(Sun) 16時頃


アナスタシアは、カチューシャがキリルに告白してる…。キリルは私のよ!

2012/04/08(Sun) 16時頃


【独】 ナタリー

某会企画村並み…って感じしてたけど、


逆に言うとAさんみたいな人がいて狼をやってたら、
ニキータ=狩をあっさりと見抜いて襲撃した可能性はある。十分に。


多分、GJは、もう、出ない

…って考えている方がいい。

(-24) 2012/04/08(Sun) 16時頃

【人】 キリル

ナタは軽い感じの喋り方、姿勢、自己評価も「フリーダム系」。

けどそれでもレイスのほうが「楽しそう」と感じるんだよな…

白評価、真っ直ぐで綺麗だけど白いモノを白いと言うのは狼も出来るしなー…とか。
あ、でも>>2:353の挑戦的な姿勢は良いな。

なんだろう。普通に「白黒要素判断」「非狼要素挙げ」すれば、白いとこいっぱい出てくるけど、
見られ方とか意識できる人ぽいのと、「これ偽装し辛いだろうなー」までのがないので、
ナタからは白取り切れない感じ。比較して狼あると思ってるよ。


あと整地要員削るって意味なら、ニキよりミハ喰えば?って思う。
ミハも似たような能力な気がするので。
さすがにミハ狂に期待したはないと思うし。ほぼ決め打ちだし。占内訳知られずに済むわけだし。

だからやっぱ狩狙いなんじゃない?ニキそれなりに狩要素あるし。

(70) 2012/04/08(Sun) 16時半頃

アナスタシアは、キリル灰喰ってまで狩人狙いするんだから、明日占噛まれそうよね。生きてるといいんだけど。

2012/04/08(Sun) 16時半頃


【人】 カチューシャ

おお、アナスが居るではないか。

妾は汝と話をしたいよの。
妾は今、汝を遠く感じておる。妾なりに考えた結果、汝で妾でコアが若干ズレておる為なのでは無いかと思っておるでの。
妾とお話してたも。

まず汝の推理について話したいよの。
>>14ではベル白は想定の範囲内としておる。
然し>>2:310では占希望候補として挙げておるし>>2:213ではそれなりに疑っておると思ったのだがこの認識についての是非をまず一つ。
あとは今現在、誰かを狼だと思ってるならその名を聞きたいの。

(71) 2012/04/08(Sun) 16時半頃

【人】 カチューシャ

>>70 キリル
妾はナタは警戒すべきと考えておるから汝の見方に特に異論は無いよの。

>>2:215にもナタは入ってるので其処の一貫性は見えるが>>69では残りの二人に対し白を取っておる。
キリルは黒推理に自信があるタイプでは無いので敢えて今回は質問を変えてみるよの。

★白推理のうちキリルが外してない、と今強く確信出来る。確信出来ずとも相対的に一番自信がある白は誰かの?

(72) 2012/04/08(Sun) 16時半頃

カチューシャは、レイスとかとも夜に話したいし喉の調整が難しいよの。。

2012/04/08(Sun) 16時半頃


キリルは、カチューシャ>>72今、意外にな、レイスが最上位に来てるんだ。

2012/04/08(Sun) 16時半頃


【人】 ダミー アナスタシア

>>71
ベルは初日からの集中具合が白じゃないのとは思ってたわよ。
でも占わないまま置いておいたら吊られかねない状態でもあったように見えてた。ベルは白で吊ったら勿体ない人材だと思ってたので、占ったらいいんじゃないと。>>2:213あたりは私を吊りたいのはわからんでもないが理由はどっちだよ矛盾してない?と思って少し黒要素もあるかなと思ったわ。「白だと思うけど、全力で庇えるほど白確信は出来ない。でも吊りあてるのは勿体ないので、占っておけばパンダっても確白でもいいんじゃない」枠だったと思ってくれればいいわね。

白確でやる気落ちるタイプなのは私と一緒みたいなのでちょっと期待出来なくなったけど。

現在はまだ精査してないので誰も。灰が6人なので15通りしか組み合わせがないので、切れを消していったらだいぶ絞れるんじゃないかなと思ってるけどね。

(73) 2012/04/08(Sun) 16時半頃

【赤】 オリガ

カワウソは私に触れず、吊ればいいじゃん大げさだなあとスルーする感じで、他灰と触れていったほうがよいのでは。
派手に切ると、言葉尻の不自然さを取られるかもしれないので。

ベルさんはそういうの得意そうだから、要注意です。

(*26) 2012/04/08(Sun) 16時半頃

キリルは、私の「脆さ」に着目して●考えたのが…狼ならそこまで気回るかな?って

2012/04/08(Sun) 16時半頃


キリルは、もちろん、もともと昨日から印象がジワジワ上がっていたのもあるが。

2012/04/08(Sun) 16時半頃


カチューシャは、キリル把握したよの。返答感謝じゃ。

2012/04/08(Sun) 17時頃


【人】 カチューシャ

>>73 アナス
成る程の。
認識の問題は解決したぞよ。

そして下段には少々驚いたよの。
ライン好きとは思っておったが殆どラインのみを重視した推理なのじゃな。妾はライン推理はあまり重視(得意じゃないとも云う)しておらぬので単体をそこまで見ぬ御人とは初めて会う故じゃな。
これはあくまで妾の感想じゃが。結果が出たら教えてたも。

(74) 2012/04/08(Sun) 17時頃

【赤】 カチューシャ

キリル・ユーリー・ミハ・リディ辺りは化物だな。
普通に見たらベルレイスだって相当強い位置。

自分でも良くやってるわ……。

(*27) 2012/04/08(Sun) 17時頃

【人】 ダミー アナスタシア

単体も見るよ?でも単体だけで答えは出さない。
ニキ白かったのは役職全てとライン切れてたからだけど、キリは私への態度が単体で狼っぽくないってとこが大きいし。

(75) 2012/04/08(Sun) 17時頃

【人】 キリル

そういえばカチュは昨夜のアナスタへの触り方は、
瞬間的に黒塗りにも見えて、実は夜の間に「カチュ-ナタ」妄想とかもしたけど、
読み返すとはっきり黒いとかは言ってなかったし(不審に感じてる空気はあったけど)、カチュ自身の確白オーラは健在だから、まぁ妄想だったか?と、自己解決したんだが。

そういえばアナスタが何もその後、カチュについてとか言ってないのはちょっと知っておきたいな。
割と自分への触り方から、いろいろ感じ易い方?とは思ってるので。

★アナスタ>カチュの事、今どう思ってる?

(76) 2012/04/08(Sun) 17時頃

キリルは、カチュナタ妄想消した理由に>>2:249に気遣い見たのも追加しとこう

2012/04/08(Sun) 17時頃


【人】 ダミー アナスタシア

>>76
確白オーラとか村wwwとか言われてるけどようわからん。
キリルが好きとか、すごい胡散臭かった(心が汚れているかもしれない)。

(77) 2012/04/08(Sun) 17時頃

アナスタシアは、キリルそこらへんの気遣いはユリカチュにあったね。ちょっとだけ村要素とは思ってる。

2012/04/08(Sun) 17時頃


キリルは、アナスタシアありがとう。把握した。

2012/04/08(Sun) 17時頃


【赤】 オリガ

>自分でも良くやってるわ……。

確かにwww
強敵揃いすぎて、笑っちゃうレベルですね。これに比べれば、G国12人村も怖くない!

でも、村にいると、誰もへぼい狼を想像してくれないんですよね。そこがやっぱり、見えてるものの違い? 面白いなあ……。

(*28) 2012/04/08(Sun) 17時半頃

カチューシャは、アナスタシア>>77 汝、其れは恐らく汝もキリルが好きだからじゃないのかの……?

2012/04/08(Sun) 17時半頃


【赤】 カチューシャ

アナは凄い騙し易いタイプだけど
吊るのが面倒臭いタイプだなぁ。

村がアナを誰か疑ってくれたら
恐らくアナの傾向から考えて割と単純に疑い返してくれるから
灰の誰かがアナ疑ってくれんかなぁ、とか思ってたり。

(*29) 2012/04/08(Sun) 17時半頃

【赤】 カチューシャ

しかしそんなに私は確白オーラを纏ってるのかwwww

(*30) 2012/04/08(Sun) 17時半頃

アナスタシアは、カチューシャこれが…恋?私のキリルを懐柔しようとしているに違いない!みたいな…?

2012/04/08(Sun) 17時半頃


カチューシャは、アナスタシア安心せい。妾は別にキリルは取らぬ、好きじゃがな。妾には沢山の殿方が告白してくれておるからの。

2012/04/08(Sun) 17時半頃


【赤】 オリガ

私視点、カチュさんはそんなに白くは見えないんですが……。そろそろ疑ったほうが自然かな。
黒取りは苦手なのであまり強くは疑えませんが、見直したらびみょい枠だったということにしても?

私視点、レイスさん、キリルさんは白い。ナタリーも白く見え、比較するとユリさんや接触のないカチュさんが落ちてきた感じです。
アナさんはよくわからなくなってきた……。

(*31) 2012/04/08(Sun) 17時半頃

アナスタシアは、カチューシャ強者の余裕ね。目に物見せてくれるわー!

2012/04/08(Sun) 18時頃


オリガは、キリルさんへ、自分が無理やり考えた質問を出さなくても、この村なら活発な発言で見えてくるだろうと。

2012/04/08(Sun) 18時頃


【赤】 カチューシャ

ユリがアナス疑い始めてるから使うとしたらユリかー
ユーリーがアナス疑いだからアナスもユリ疑うかな。

(*32) 2012/04/08(Sun) 18時半頃

【人】 オリガ

寝て起きて見直すと、深夜~夜明け前のやりとりでかなり印象の変わった人もいて、頭ぐるぐる状態です。

ナタリー:初日から印象は>>2:351で、思考と発想のジャンプ幅が大きすぎ、村でも狼でも自分には読めないし、わからない相手だろうと感じていた。

でも、>>2:352 「仲間を大事にしようとする人格が伺える」というミハイル評は、裏返せば「仲間を大事にしようとする人」を高評価したいという本人の気持ちの表れではないか。
だとすれば、村側の感覚に思える。狼なら、個人的にこういう評価をしても、仲間の手前、表に出しづらいのでは>>52

>>2:333にはすごく同意できる。特に最後の行。村に対する安心感は狼らしくない。
>>2:358 「潜伏狂を疑われた~」COもその流れ。

その他、「をー、時間ないぞオリガ!」や、>>2:353 「占いに頼ろうとしないで~」なども、村の仲間に呼びかけている気安さ、気軽さ。
襲撃判明後の>>0>>3>>9も、演技らしからぬ感情が見える。

びみょいのは、ミハイル評価とエレオ評価のタイミング? ちょっと再確認。

(78) 2012/04/08(Sun) 18時半頃

オリガは、メモを貼った。

2012/04/08(Sun) 18時半頃


【赤】 カチューシャ

アナスは完全受け身だから能動的な使い方は出来ないけど
村に疑わせることが出来たらアナスは自動的に疑い返してくれるからユリとアナだと力量差はあるけれどユリだって無傷ではないはず(アナにキリルが付く為)っていう計算を立ててるけども後ろに残したいのはキリルとユリだとユリなんだよなぁ。

(*33) 2012/04/08(Sun) 18時半頃

【人】 ベルナルト

キリル狼だったら俺泣くなぁ。いや泣かないけど。いやでもマジ泣きするかも。

いやしかし何しよう。ところでなんで俺白になったんだろうね。そこやわ。いや、狼には全く見えないでしょうけど。でも、ミハイルに殴らせれば結構楽に吊れたと思うんだよね。
俺が考えるなら、「覚醒怖がった」+「情報の封鎖」に見えてるんよね。この采配センスは誰のだと思う?んー。普通にミハリディ真で普通に白いとこ白いなら、なんか手が遅くない?

現状灰は、ユリ・ナタ・カチュ・キリル・ナス・オリガ・レイス。
7C2=21通り、か。キリル白で切ったら15だけど。
俺からは灰ラインは一手進めてから見るわ。ナスはライン見るなら考察は議事に乗せてね?

(79) 2012/04/08(Sun) 18時半頃

【人】 ベルナルト

まぁだからニキータは狩人読みの意味も結構大きめにあるのか。
つか、そっちのがでかそうだなぁ。

(80) 2012/04/08(Sun) 18時半頃

【人】 ダミー アナスタシア

あと6手吊りがあって灰は村視点で7人。一手は占いの片方(噛まれてない方または決め打ち時)に使うとして。
7人中5人灰吊れるって相当余裕ね。自分の白ともう一人白を見つければいいんだから。
で、それ考えると統一ってどうなのよという。真の白を即日黒被せで消されたりするのはだるいと思うんだけどな。
占いも決め打ちでいくなら白引きの方が効率いいよね。

考察は続けておりますがまだ1d120あたりだったり…発言抽出に頼ってしまおうかという悪の囁きが。

(81) 2012/04/08(Sun) 18時半頃

ベルナルトは、それ、悪の囁きなの?

2012/04/08(Sun) 18時半頃


オリガは、襲撃考察してもいいんですか? しないほうがよいのでは?

2012/04/08(Sun) 18時半頃


アナスタシアは、ベルナルト抽出で単体だけ見てもあまり正確に発言の意図酌めなくない?流れで見ないと。

2012/04/08(Sun) 18時半頃


アナスタシアは、抽出単体だけ見てアンカひいて考察もどきつくるだけなら、二時間で全員分つくれると思うわ。

2012/04/08(Sun) 18時半頃


ベルナルトは、そうかー。ナス君白で良いの?

2012/04/08(Sun) 18時半頃


アナスタシアは、それじゃ意味ないから、じっくり見てるんだけどサボってきたつけが…三日分は重いわね。

2012/04/08(Sun) 18時半頃


アナスタシアは、白でいいのよ。

2012/04/08(Sun) 19時頃


【人】 ベルナルト

いや、会話は基本的にアンカ引いてくれてることを期待しつつ、抽出して個人軸に見るなぁ。
もちろんわかんないとこあったらその都度全体ログに当たるけど。

そんなんなので確かナタリー>>2:60だったかを解釈ミスしてたりした。

(82) 2012/04/08(Sun) 19時頃

【人】 ダミー アナスタシア

その人個人の意見だけ見たいなら抽出で十分とは思ってるわよ。あれこの人前何考えてたっけーってたどる時は抽出で探したりするけど。
ライン見るときは抽出はしないわね。

(83) 2012/04/08(Sun) 19時頃

【独】 ミハイル

>>70 キリル、俺を整地要員言うんじゃねえww

(-25) 2012/04/08(Sun) 19時頃

ベルナルトは、安心した。検討中の事項あれば議事に置いといてくれれば考えるんで、よろ。

2012/04/08(Sun) 19時頃


アナスタシアは、ベルナルトじゃあとりあえず1d分終わったらそれ提出するから、ベルナルトもどう思うか見てくれる?

2012/04/08(Sun) 19時頃


サーシャは、宿に来るの…暫く遅れます。ごめんね。

2012/04/08(Sun) 19時頃


【人】 ダミー アナスタシア

あ。そうだカチュに一つ質問を思いついたので>>2:216>>2:218>>2:272から。

ニキの方がレイスより黒目に見てて、レイスは見にくいのでニキと天秤にかけて見るって言ってたけどニキータ死んじゃったよね。

★今後レイスをどう見ていくつもり?

(84) 2012/04/08(Sun) 19時頃

【人】 ミハイル

カチュ回答サンクス。>>67に下段は、要するにキリルのカチュ評価は自分で妥当と考えたということでいいんだよな?

★オリガ>>61 でカチュが言ってたオリガ評価についてどう思う?

(85) 2012/04/08(Sun) 19時頃

【人】 ミハイル

>>2:352>>2:354 ナタリー サンクス。 俺評価は妥当だな。ベルについても了解。

サーシャが遅れるのはわかったんだが、イライダは今日どうなんだろな。
★イライダ>暇なら検証相手やってほしいんだが。灰と絡みたいとか何かあるなら無理にといわんが。

(86) 2012/04/08(Sun) 19時頃

【人】 レイス

たーだいまー。
運転中アホな事考えてました。えへ。
ミハイルいるなら丁度いい。

>ミハイル
この村に奇策派って結構居ると思う?

(87) 2012/04/08(Sun) 19時頃

ミハイルは、レイス

2012/04/08(Sun) 19時頃


ミハイルは、レイス「狼の奇策派」?

2012/04/08(Sun) 19時頃


レイスは、うん、そうそう

2012/04/08(Sun) 19時頃


アナスタシアは、レイス奇策ってどんなのを想定してるの?

2012/04/08(Sun) 19時頃


ベルナルトは、少ない。あってもユリナタオリガレイスと思ったがナタリー薄いかも

2012/04/08(Sun) 19時半頃


【人】 ベルナルト

少なくとも、カチュキリルナス、は狼で奇策やるかというと違う気がする。
まぁ誤差は結構ある部分だが。

ナタリーは微妙だが奇策…というとわからん。どういうものを奇策として想定してる?

(88) 2012/04/08(Sun) 19時半頃

レイスは、俺狼ならこうするかなって手が一つあってさぁ。俺みたいなのが狼だと意外と面倒と思ってw

2012/04/08(Sun) 19時半頃


レイスは、牽制にもなるし、ぶっちゃけていいかな?>ベルミハ

2012/04/08(Sun) 19時半頃


【人】 ミハイル

わからん。

「狼の奇策」の線引きがそも難しいという。
狼は村ひとつ滅ぼすのに、発想と度胸で勝負してくるからな。そういうのも含めてなら、狼脳もってるのは、全員奇策使いぐらいに思ってるよ。
なんか気づいたことあんの?

(89) 2012/04/08(Sun) 19時半頃

ミハイルは、レイスがいいと判断するなら、構わんよ。

2012/04/08(Sun) 19時半頃


【人】 レイス

俺が狼で、ラビ相方なら。
今日●俺に持ち込んで、明日リディヤの黒判定を待った後に、ラビに黒出させるわ。

んで、表で劇場やりつつ。
裏でガッツリラビの発言指導するな。

(90) 2012/04/08(Sun) 19時半頃

ミハイルは、>>90 それ、メリなんかあるん?

2012/04/08(Sun) 19時半頃


ミハイルは、・・・わかった。占真狂、ミハ狼に見せるんか。

2012/04/08(Sun) 19時半頃


【人】 レイス

>ミハact
カチュ狂塗り。
カチュはCO時の様子見感が無く、偽なら狼よりは狂印象がある。
かつ、黒要素を出さずの俺警戒等、狂塗りはしやすい相手。
そこにラビの後出し黒をぶつける事で、印象は増加する。

で、だ。カチュ狂塗りが成功すると、内訳でアレってなって…っていうね。
エレ狼視が集まってた事もあり、結構効果期待出来ると思うよ。

(91) 2012/04/08(Sun) 19時半頃

カチューシャは、レイス妾が何がどうなって狂人になるのか分からぬの……。

2012/04/08(Sun) 19時半頃


【人】 ユーリー

奇策脳と聞いて(ガラ)
俺なら今日ミハ食ってるから気にすんなよ。ついでにベルは当然割るわなぁ。
ミハ狼の想定なんぞしらん。

>>66 キリル
俺は逆で割と考察の白黒は納得出来てるんだよな
警戒部分で皆に白視されてる部分がンー? ってなるだけで…そして読み直し詐欺中につきまだ出してないっつーね。
ただキリルが白視されるために動くもんじゃない、っていうスタンスだから恐らく俺は白さを拾わないだけであって、考察面から白く感じるなら白なんかなあと思いつつある所。

(92) 2012/04/08(Sun) 19時半頃

【人】 レイス

もし自分とラビともう一人狼でって考えた場合。
もう一人の潜伏が誰かにもよるけど、俺ならこうするって感じ。

まぁ、こうやって出す事で考えても出来ないだろうし、そもそもこんなん考えてやろうとする阿呆は俺だけな気もする。

>カチュ
まぁ、この辺はif話だからwww
喉勿体ないし、覚えてたらエピででも。

(93) 2012/04/08(Sun) 19時半頃

レイスは、>>92ようブラザー

2012/04/08(Sun) 19時半頃


ベルナルトは、※占候補はリディヤ。

2012/04/08(Sun) 19時半頃


【人】 ミハイル

カチュじゃなくて、リディなんだろうな。>カチュ

レイス>頭いいなおいwww今本気で感動した。

★レイス>現状、リディとラビ、どっち狼の状況だと思う?差しさわりない部分で答えてくれんか?

(94) 2012/04/08(Sun) 19時半頃

レイスは、はっ……うわぁぁぁ、名前間違えてたwwwwごめんwwwごめんwwww

2012/04/08(Sun) 19時半頃


【人】 ユーリー

レイスが明後日にすっとんだな。
お前それ奇策やなくて誘導策すぎる。なんていう自殺志願。落ちつけ。

なんかなあ。襲撃に関して狼が目指すものが見えてこねえ。

レイスはあんまり自占スキスキすんなし。
俺もやりたくなるだろ!(カエレ)
あれなんか俺似てる人増殖してるんだけど何これ…。

(95) 2012/04/08(Sun) 19時半頃

レイスは、カチュ→リディに修正で。てへ☆…………どどどどどじっこ違うわ!!!!

2012/04/08(Sun) 19時半頃


ユーリーは、俺真占の時に狼に黒確劇場されたことあるなー。でも俺が翌日死んでたのであまり意味が(ry

2012/04/08(Sun) 19時半頃


ユーリーは、レイスどじっこかえれwwwDTのDはドジか。ドジなのか!? また離席**

2012/04/08(Sun) 19時半頃


レイスは、ユリごめんwwww>>91はカチュ→リディヤでwwww奇策より誘導かぁ。ふむ。

2012/04/08(Sun) 19時半頃


【人】 ダミー アナスタシア

白引かれるより黒引かれた方がマシな状況だと思うから自占誘導はそのまま黒要素と見てもいい気がしてるけどね。
だからレイスのそれはあまり奇策に見えないかな。
真占い抜くためなら狼二人犠牲もやむを得ないレベルだし。
そもそもレイス狼でそれやったら「はいはいレイス黒確おめ。じゃあ自由占いで黒引いたら終わりだね。狩人は真占いと思う方護ってね。」であまり効果的じゃないような?

(96) 2012/04/08(Sun) 19時半頃

ミハイルは、なにこの村狼多すぎるんじゃね?エピってねえのなんでだよ。 お前ら片っ端から判定見せろ。

2012/04/08(Sun) 19時半頃


カチューシャは、レイス本気で何のことかと思うたわwwwwwwww

2012/04/08(Sun) 19時半頃


【人】 レイス

>>94ミハ
リディはCO時が夜明けそんなに経ってない段階だし、狼が相談してとはあまり見えず。
ラビは2-2での5CO目というのがやはり聖(or村)騙りを見てのCOに見える。

単体印象としてもやはりリディの姿勢は真らしい。
真狂なら悩んだかもだけど、真狼ならリディ真ラビ狼でいいんじゃないかと思ってる。

(97) 2012/04/08(Sun) 20時頃

【人】 キリル

狼時、奇策は仲間がやりたいなら付き合うが、
自分からは提案しない。そんな私。

うーん、アナスタは凄い「あぁ、アナスタだなぁ」って感じだ。
やっぱ強く白く感じるな。
ライン考察見ても、割と疑心暗鬼系みたいだし

まぁカチュ→私への取り入りは「必要が無い」ので、素直に受取っているけど。

レイスは発言読んでると何だか安心するよ。
直近の奇策考えるのも楽しそうだし。なんか襲撃理由妄想するうちに迷走した感じ。

まぁマジレスすると、私は今日の襲撃は狩狙いだと思ってるのであれだけど。

(98) 2012/04/08(Sun) 20時頃

オリガは、今、本気で悩んだ私は……(涙目)。

2012/04/08(Sun) 20時頃


キリルは、オリガを慰めた

2012/04/08(Sun) 20時頃


【人】 ミハイル

ところでカチュ、アナスタシア、この村どう思う?
ユリは狼勝ちにきてねえっていうが、実際どうなんかね。

(99) 2012/04/08(Sun) 20時頃

【人】 レイス

>>96ナスチャ
それを狙うなら誘導はしないさ。まぁ、どこに占いが当たるかとか、そこら辺は場を見れば自ずとわかるからな。

つーか、こういうやり方があるからやられると面倒なんでぶっちゃけておこうっていうね。
内訳誤認は、やりよう次第なんだけどな。ま、俺は割とこういうやり方好きなんだ。ははは。

>>99ミハイル
別に俺はそうとは思わんな。
ニキは皆の橋渡しでもあり、かつ役職を見る目だった。いいとこ抜いてきたと思うよ。
狩狙いならばえらく素直な印象だが。

(100) 2012/04/08(Sun) 20時頃

レイスは、ごめんwwwごめんwww俺すぐ名前間違えるんだwwwww

2012/04/08(Sun) 20時頃


レイスは、>>90でリディって書いてるのに、なんで>>91で丸ごとカチュになったんだろう…我ながら謎だ…。

2012/04/08(Sun) 20時頃


【人】 ダミー アナスタシア

>>99
霊決め打ちで灰抜き。狩狙以外ありえないわよね。そして明日真の白見られたらほぼ詰みに近い(今日灰吊って灰占って白出されたら灰が5人。偽占いと灰全員吊れることになる。)
ので明日って統一であるなら(村を占ったなら偽が)絶対黒出してきそうね。たぶん襲撃も占いでしょう。聖とかミハ襲ったらジリ貧だし
だからほっといても詰んでいくのではということに思い至ってはいる。
ミハ狼でもなければもう村が勝つ気がしてるけど。

(101) 2012/04/08(Sun) 20時頃

【独】 レイス

全て天然である。
ごめんなさーーーい;;;

そして、俺狼なら本当にこれやってた予感!!

(-26) 2012/04/08(Sun) 20時頃

オリガは、キリルに感謝した。

2012/04/08(Sun) 20時頃


オリガは、レイスさんに親しみを……^^。

2012/04/08(Sun) 20時頃


【独】 キリル

そして私が狩人のときって何でいつも2-2なんだろう。

確霊たんを護衛したい

(-27) 2012/04/08(Sun) 20時頃

【人】 ベルナルト

>>90は、昨日段階からその手筋を見て組む、ってのが現実的に見えないわ。
で、やっぱ昨日どこ噛むって、結構な割合でミハイル噛みが見える人が居る気がして。それに行く性格の人のほうが多い気がするんだよなぁ。
勿論ニキータ噛みは盤面でもありありなんだけど。

あと仲間ならキャラクタで覚えているような気がするので、リディヤレイスの仲間はないかなぁと感じた。いや取る意味薄い要素だが。
カチュに突っ込まれた時点で分かるんじゃないかなぁ。俺のactまで気づかなかったのがレイスカチュ非線はあるか。


つーかレイス人だよね。そうだよね。
きりるかわいい。

(102) 2012/04/08(Sun) 20時頃

【人】 キリル

ぁー、でも灰に2狼なんよね。

白さ比較から「片方はナタなんじゃないか?」って気分になってるんだけど。

もう1匹どこ?
正直、わからん。それぞれに割と強い白さがあるから。

(103) 2012/04/08(Sun) 20時頃

レイスは、>>102ベル、俺は自分の名前すらしょっちゅう間違える男なんだぜ…?(実話)

2012/04/08(Sun) 20時頃


【独】 ユーリー

むしろ俺は絶賛自占してーです

くそう!
いいから俺占いにしておけ!
非狩COしないのも楽じゃねーなあ…。いや別にしてもいいんだけど。ブラフだよ大げさだな。

(-28) 2012/04/08(Sun) 20時頃

【人】 カチューシャ

>>99 ミハ
妾はこの襲撃、勝ちに拘る人間の襲撃と見ておる。
現実的に考えてこの襲撃、妾は狩狙と取る。
性格的には勝ちの可能性の無い道を辿っての惜敗よりも勝ちの可能性の有る道を辿って惨敗の方が価値がある、という風に考えておる人間じゃな。

リディミハ真と仮定するならば前者の道を辿るならばミハ襲撃も普通に良い選択じゃったと思うでの。
襲撃を主に決めた狼の性格はプライドが高くメンタルが強いという像が妾の中で浮かんでおる。
故に妾の中で勝ちに来てないとは思わぬの。

(104) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

【人】 オリガ

☆ミハ>>85 そもそも「実力者と評価され」ないので、「警戒」もされませんが、それ以外は心当たりがなくもない……。

今まで入ったどの村にも、必ず人狼ゲーム初参加者がいたので、そういう人からは世話好き、フォロー役と思われるようです。
逆に、殴り合いを暴言込みで捉えているPLさんとは、すぐに対立し、甘えていると評価されます。両極端ですね。

(105) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

【人】 ダミー アナスタシア

ユーリー
>>1:57 お茶噴いてるわね。>>1:68の返しと併せてユリナタちょい切れ。
>>1:43>>1:81 私評。
>>1:91>>1:93 私に対して同じような感想を抱いたように見える二人の内ベルは白だったわけなのでユリの白要素にもなると考えてもいいかしら。それともPL的感想なので要素外?ベルの意見が欲しい所かな。


オリガ
>>1:47 私に同意・期待しつつキリルとすれ違い。キリルへの評価があまり仲間っぽくないような。
ニキ>>1:96参考資料。
>>1:209とレイスact、それに対するオリガactがかなり非ラインに見える。オリガはあざといことをしそうにないっていう一種の人格信頼(?)から来てる要素なのでこれも第三者視点の検討が欲しいわ。

(106) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

【人】 ダミー アナスタシア

レイス
ニキ>>1:133参考資料。
ちょっとレイスのライン切れがほとんど見つからないんだけど、なんでかしらね。発言タイプの問題?

キリル
>>1:36から私の反論を受けての>>1:44考え直しは白要素として捉えているわ。
>>1:79よりキリユリ、キリナタやや切れ
>>1:88 オリガのプロから見てキャラクタまで読み解こうとするのが非仲間っぽい。その後うんうん悩んでるのも。キリの単体白印象はこういう読み解こうとする姿勢にある。「いやそれはお前、狼でもこういう思考から出てくるべ」というご意見ご批判は常にお待ちしております。

(107) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

【人】 ダミー アナスタシア

カチューシャ
カチュ>>1:123>>キリ1:125カチュ>>1:128
「ナタリに対する引っ掛かりを忘れるのは勿体ない」これがナチュラルにカチュナタ切れっぽい。
>>1:326でもやっぱりカチュナタ切れと思う。

ナタリー
>>1:82 謎の赤ログ妄想。仲間でこの庇い方を序盤にあまり出来ないのでは、と思うわ。でもナタ自身がフリーダム枠だからちょっとどう要素を取るべきか迷う所。オリナタもやや切れとしておく。
>>1:97>>1:343 なんというデレツンなのかしら
>>1:358 演技警戒っていうのは村人っぽい感情と思う。

(108) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

【人】 ダミー アナスタシア

1d全部見返しての拾った要素が150pt分くらいに収まる悲しみ。
凄い疲れたので休憩しようかしら。
いやでも休憩したらまた結論出ないな。引き続き2dいきます。

(109) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

【人】 ダミー アナスタシア

ユユ
オ オ
レ ×レ
キ△△ キ
カ    カ
ナ△△ △△ナ

見にくい?がんばって。1dまで見た時点でのライン絞り込み表。カチュ、レイス、ユリあたりがラインだと浮かんできてそうな雰囲気。ナタリーとキリルがこう見るといっぱい切れてるように見えるわね。
単体印象とかと併せると、現状だとナタリーを白狙いで占いつつ上三人の誰か吊り…?オリガが微妙なところ。

(110) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

アナスタシアは、灰で吊るのは白だったら勿体ない、みたいな人ばっかりで難しいにゃー!

2012/04/08(Sun) 20時半頃


【墓】 ニキータ

ほむ。

ようやく戻れた。
が、夜桜を見るにはちょうど良い時間かも知れん。

俺狼でナタリーも狼なら、とても楽しくやれそうだな。

(+13) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

【人】 ユーリー

キリル
基本的に自分が出来ない事はわからないスタンス。
1dアナス白視→>>1:90>>1:92の返し等。
狼がもやるなら当然それくらい抑えてある、の部分から「それが出来ない狼」の想定0.
割と出来る狼を基準にしてる節有。→>>1:107にも長引く。
同じ面から>>2:225 村の灰の時に白視してもらおうと思う気なし

白黒基準は>>1:109
>>1:112見るに周りからの説得も、感情面で落ちた時に白視に入る感じ。>>1:163から白考察メイン。黒考察は対話・検討。>>2:191 目的は勝利

対ベル>>1:303>>2:18からベルの警戒・狼じゃない反応するから「狼に見えない」と名言>>2:76

対オリガ >>2:65返答act「素っぽいタイプ、たどたどしいタイプ、やたら低姿勢タイプが苦手」
「1回白いと感じると「自分が守らなきゃ」みたいな使命感覚える」
>>2:109>>69 白でいい気がしてきた

対俺>>1:84は警戒に感じてたんだが、ベル白視根拠のが多いので許容範囲
>>2:215 ユリのが白いけどレイス村側オーラが。→>>2:225 不安が行き始めてるだけ

対アナス>>2:100「肩の力抜けてて白い」

(111) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

【赤】 ラビ

やっと帰宅。
ご飯たべたら表にでよう。
表では思いっきり偽決めうちされてるなあ。
こういう場でも平気で話せるのが私だけど。
これ、真だったら逆に心折れてるのでは(笑)
襲撃はセット済み。
なにか発言で希望があれば。

(*34) 2012/04/08(Sun) 20時半頃

【人】 ユーリー

対カチュ
カチュの姿勢に関してはかなり好印象強いね。>>1:136>>1:161>>2:131 「歪んでると思い叱ってくれた」
>>2:254>>2:258は意識の違いがかなり切れモード。
>>54>>66

対レイス
>>1:131>>1:136
「レイスは狼でもこうな気がする」等、同意する面あり
>>2:175 「注意要るけど、白寄り」
>>48 心配してくれてる気がする >>70 レイスの方が楽しそう

総論
対レイスが若干甘くてライン。ただレイス自身の雰囲気や、キリルに対しての気遣い自体は見えるのでその分で白視の可能性は有。あと「楽しそう」等キリル自身の感想・感情白視とも見える
対カチュは感情面から切れてんな。白視はほぼ姿勢のみなんだがかなり白く感じてるっぽいのは謎。
俺に対してがちょっと微妙なんだよなー、白い白い言ってる割には、レイスが白く見えて気になるとか、ベルが白いからユリの方が狼あり得るとかちょこちょこ印象落とされてる印象。が、その理由は不安からかもと黒塗りはなし。

うん、ホントに白視相性がやばいくらい違って噴いた。
キリル自身はほぼ一貫性取れてるな。黒塗りがなさすぎるのが狼としては首傾げる。誰吊るのと言いたくなる。
狼なら消去法で仲間庇うタイプか

(112) 2012/04/08(Sun) 21時頃

ユーリーは、キリル見る詐欺を返上してきた。占いなしとはいえんな。そしてまたりせk**

2012/04/08(Sun) 21時頃


【人】 ミハイル

>>101 アナスタシア サンクス。俺は真だから安心しろと言いたいところだが、俺はまだ村が勝てると楽観視はしていないのでな。

>>104 カチュ 同感だ。エレオも前のめりのままだった。どういう意味だろうとこのニキ襲、勝ちを諦めた襲撃じゃないと思っている。

>>105 オリガ なるほどな。ありがとう。

カチュはログから相手を「見る」ことができるんだな。こないだの「ここが狼だったら」も、面白かったし。

★カチュ>>>2:272惹かれる相手と惹かれぬ相手。一番の違いはなんだ?

(113) 2012/04/08(Sun) 21時頃

アナスタシアは、ユーリーに、キリカチュ切れはまるっと同意。表に×をつけよう。

2012/04/08(Sun) 21時頃


【独】 ミハイル

まあ、そうなるわな。
灰吊り決められないから俺吊りとか、ふつーにあるだろうなと。

(-29) 2012/04/08(Sun) 21時頃

【墓】 ニキータ

リディヤ真。
現状ここが一番、確信できる。

つらつら独り言を話す前に……そうだな。

墓下に来た人は、花見のための酒か肴か。
あるいは、下戸のための菓子や折り詰めなどを、それぞれ一つ、持ち寄ってくれないだろうか。

皆で持ち寄ったものをつまみつつ、桜と地上を眺めようじゃないか。

(+14) 2012/04/08(Sun) 21時頃

【人】 サーシャ

[…闇に紛れてこっそり。]
…こんばんは。…エレオノ・ニキお疲れ様。

…諸々確認したぞ。
ベル、割れなかったの…真黒でも偽黒でも…割って良いところだったと思ったけれど…。まぁまぁ疑ってたぞ…ごめんね。頼りにしている…。

【仮決定00:30/本決定01:00】で【希望出し締切00:00】にしようかな…。
また色々悩むと思うから…早めに提出宜しくだぞ。

(114) 2012/04/08(Sun) 21時頃

【人】 イライダ

ただいま。休日だから調子こいて遊び過ぎたわ。

13>11>9>7>5>3>1:残り吊り回数 6回
占占|聖白白|霊|灰灰灰灰灰灰灰

ミハイル狂は、皆も言うとおりなさそうねぇ。
エレオノーラの霊判定を白ってのもあるし。
狂人なら黒判定出すとこでしょうから。

サーシャがまだ帰ってきてないけど、
【仮:24時 本25時 くらいに出そうかしら】

★ALL:ミハイル真決め打ちについてどう思う?
聞くまでもなさそうな人が散見されるけれど、念のため。
なんかのついでに喋ってもらう程度でいいわ。

(115) 2012/04/08(Sun) 21時頃

イライダは、あら、サーシャお帰り。タイミング良いわねぇw 決定は>>114にしましょうか。

2012/04/08(Sun) 21時頃


【墓】 ニキータ

言いだしっぺの俺は、このお酒を。

[桜の花びらが含まれている、薄桃色のロゼワインを取り出した]

女性陣でも飲みやすい、雅やかなワインだ。

(+15) 2012/04/08(Sun) 21時頃

ニキータは、しかし今日まだ俺は地上に居るつもりだったんだが、予想外だったな……まあ、仕方が無い。

2012/04/08(Sun) 21時頃


サーシャは、イライダ「…ただいま(ニコ)。うん…じゃあ、>>114でいこっか。」

2012/04/08(Sun) 21時頃


【人】 ミハイル

そういや俺もキリルの白理由出す詐欺してたわ。

【キリル白理由】
言動が一貫して「潔癖」であること。以上。

(116) 2012/04/08(Sun) 21時頃

ベルナルトは、キリルは狼の体力配分じゃ無くね。

2012/04/08(Sun) 21時頃


ニキータは、桜ロゼワインを呑みながらのんびりと夜桜を見上げ。ああ、月が綺麗だな。

2012/04/08(Sun) 21時頃


【人】 ミハイル

>>115 イライダ 俺決め打つ必要ねえから、そんな議論いらんよ。朝言った通りだ。使うだけ使って、受け入れられんなら吊ればいい。

それが今日だとしても、だ。

(117) 2012/04/08(Sun) 21時頃

【人】 イライダ

ミハイル>>86:喉余りまくってるし、今日は早いからOKよ。
懸賞って、どんな?

>>117
あら、カッコいい。まぁまだ決め打つか否かの段階じゃないけどね。
単純に皆の心づもり見たいだけよ。
だから、なんかのついで程度で結構。

そんなことより、こんだけ信用差ついてるのにアッサリしてるわね。

(118) 2012/04/08(Sun) 21時頃

イライダは、>>118「懸賞」→「検証」  懸賞ってwww

2012/04/08(Sun) 21時頃


【人】 生意気な リディヤ

ただいま、ベル確白かあ。なんとなく割ると思ってたんだが。
それよりエレ人かよ、って…思い、実はあんまり無かったりする。
昨日ラビ、何処か判定出す気満々っぽかったから、まさか・・・とは不在時考えていた。

んで、ニキ襲撃だけど灰で私真の布教状態にまでなりかねないとこだし、狩狙いとしても、整地作業員にしても、良いとこ噛んだような。めんどくさい

(119) 2012/04/08(Sun) 21時頃

【人】 ユーリー

あ、別に勝ちに行ってない襲撃とは思ってないよ
俺が意図わかんねーなと思うだけで。

>>115
どっかで言ったけど俺は灰吊り・灰占い希望。
カチュどうすっかなー。
こうレイス・キリル見なおした時に占いをあえてカチュにしようか迷ったんだよな。理由は色々あるんだけどキリルの白視幅狭い辺りの反論からと、姿勢が村なんだけど対話色見えないとこだから。
●カチュ ○キリル
▼オリガ

これでいったん提出しておく。
ぶっちゃけ白狙いでもいいんじゃねのとか思ってるんだわ。無理に黒狙う必要ない、2白いるし。なんでキリルと迷う。俺自身が見えなくて、周りが白視してるんでこうはっきりさせとくのも。しかしもったいねーか?
オリガは昨日から読んでるんだが周りと比べるとー…で昨日の俺の希望理由から動いてないという。

(120) 2012/04/08(Sun) 21時頃

【人】 ベルナルト

襲撃感想。
やはり、素直に進めるよりは一手早いかなといった感。
「素直に進めたら負ける」という読みに基づく襲撃と見るのが正しいか。ただそう思うと"黒出さず"が噛み合わないかな。狼ブレインから見て、判定についてのコントロールが甘かった説?

ここのカチュユリetcの意識差は面白いと思った。ちなみに、レイスは白で良いはず。


ナス>>106
ユリ>>1:91は俺より出すの早いんで普通に白要素カウントでよいはず。
ここは狼でそこの部分を吐き出してもしょーがなくね。
他回答考え中。ここは先に出すわ。

(121) 2012/04/08(Sun) 21時頃

ユーリーは、ベルナルト体力配分かよw まぁ俺がキリル拘り気味なのはお互い様っぽい気はしてる

2012/04/08(Sun) 21時頃


【人】 ダミー アナスタシア

ごめん。数時間離席する。
暫定希望として【●ナタリー ▼ユーリー】に。
●は白狙い(ナタリーは単体で判断しにくいので黒で見過ごしてる可能性もふまえ)。
▼は候補がオリガ ユーリー レイス カチュ
ラインだけ見るとレイスが第一なんだけど、単体ではレイスが白く見える。直近の狼戦略の件とか。レイスは要検討枠な感じ。
残り三人から、整理的な意味合いを込めるならオリガになっちゃうんだけど(オリガ黒ならレイス白で見れたりするメリットもある)、ユリの方が積極策かなと。
単体で見ると全員結構白要素があるので悩ましい。

(122) 2012/04/08(Sun) 21時頃

【人】 ダミー アナスタシア

>>121
なぬー。じゃあ▼オリにしとこうかな。でもなんか弱気な感じが…
▼オリガで。

(123) 2012/04/08(Sun) 21時頃

【人】 イライダ

ま、襲撃についてはこの布陣なら無理に占噛む必要ないのよね。
判定割れなかったのはちょっと予想外だったけど。

(124) 2012/04/08(Sun) 21時頃

ユーリーは、ベルナルト霊真狂で噛まないからベルが白確になった説はあると思う。割るとミハライン繋がって困る可能性。

2012/04/08(Sun) 21時頃


【独】 ユーリー

Σアナスぶっ飛んだ

俺吊りなの!?
飛びっぷりがやべえ

いつ俺を疑ったしwwww

(-30) 2012/04/08(Sun) 21時頃

【人】 サーシャ

オリガ18時半act>GJ出た日は襲撃考察は能力者以外の人はしちゃ駄目だけれど…。
今日は別にGJ出ていないし、しても構わないぞ…。

…襲撃周りで考えていた事。

真でも狂でも関係無く、ラビ人間なら…▲ラビかなって。
真なら食べられるのは当然だし…狂人でも▲される事で…片占いにする事が出来るし…。
なので…ラビは食えない存在…つまり、狼なのかなって思ったぞ。

その一方で…リディ狼でもこういう喰い方はありなのかなって思うぞ。
こっちは…リディ決め打ちで生き残る作戦の場合…。
ただ、リディ人間でも…昨日までの信用差から▲出来ないと思って…襲撃する事を諦めた可能性は全然あるから…一概には言えない。

総括して…ラビが狼でもリディが狼でも…占候補が抜かれない、この襲撃は…まぁ妥当なのかな?
つまり…占:真狼の布陣と見た。

(125) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 カチューシャ

ラビを狼と仮定するとメンタル強いは当て嵌まるのじゃがプライドが高いはあまり思わぬのよな。

ユリは両方当て嵌まる気はするが>>28>>30を見ると違う気もする上にそもそもユリを白く考えておるからの。

キリルも割と両方当て嵌まるか。善戦の為のミハ抜きとかよりも占師を抜かねばならぬ、と主張しそうではあるがキリル狼なら襲撃はもっと合議で決めそうなイメージじゃから要素としては薄いかの。

レイスは今さっきの奇策云々で少なくとも襲撃決めをしてる狼では無いと妾は考える。

アナスはどうだろう。プライド高そうじゃがメンタル的には勝ち筋のある惨敗と無い惜敗だったら逆にプライドを守る為に後者を選択しそうじゃ。

オリガは灰2ということも含め他灰と比較するともう一方の狼が襲撃を決めてオリガは襲撃決定には引き気味になりそうじゃな。

ナタも襲撃決定に関しての関与は微妙な気がするの。なんかナタが積極的に襲撃決めに関わってる赤は想像が余りつかぬの。

単独でブレインが居て襲撃決めているのであればユリ・キリルエリアの襲撃色ではあるがあまり強い要素では無いの。

(126) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

ユーリーは、アナスタシアめっちゃマイペース過ぎて逆に噴いた…だと…。いつ俺を疑ってたんだwww

2012/04/08(Sun) 21時半頃


【人】 サーシャ

んでもって…占先が白なら…占先襲撃も全然あるかなって。
占候補を抜かないのなら…次に考えるのが、灰をなるべく狭めないようにすることだから。
非狩確定の僕を食べるのはウマみが薄いだろうし…すると、イライダになるけれど…イライダとベルを敵に回した時…厄介なのはベルの方かなって…。
だからこそ…▲ベルされていないのを見て…ああ、ベルに黒が出るんだろうな、って感じたぞ。

…なんで判定、揃ったんだろう。
リディ、ラビ…対抗が偽黒出さなかった理由って…思いつく?

(127) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 レイス

ひとまず。
単体人っぽいのはキリル。感情のぶれが人由来に見える。
オリガは正直占真狼でオリガ狼なら、今日割って然るべきと思うんだよねー。
ナスチャは白視貰って油断したり、細々ライン見てきたり。そういう部分が狼っぽく見えず。
ナタリーは人っぽい面>>17>>51も見えたり、かつ>>42のような部分も有り。

▼ナタリー●ユリで今んとこ提出しておく。
ナタリーに関しては言語化待ちも有り。

なんで毎日こんな喉すぐなくなっちゃうんだろう…節約。しょぼん。**

(128) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 カチューシャ

レイス辺りとも話したかったが後回しで良い気がしてきたの。

オリガ辺りを掘るかの。
>>105 オリガ
「世話焼き」「フォロー役」であることが多いということじゃが今、この村での汝の役割は何と思っておる?

(129) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 サーシャ

灰襲撃は…正直予想していなかったなぁ。

▲ラビ>▲ベル>▲イライダ>GJ>▲サーシャ>▲リディ

くらいだったので…。ニキ…ニキ…。

…。ニキが喰われたのは…単純に吊れない灰狙いでは無いだろうなぁ。
それだったらベル・イライダ>サーシャ辺り狙えば良い話だし…。

なので…狩人狙いかなぁ。
んじゃあ…狼の喰いたい本命は、狩人候補を排除した明日に懸っているんじゃなかろうか…。
明日どうなるか楽しみだね…ふふふ。

(130) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 ミハイル

いやキリルはもうな。

狼が白とるんだってんじゃないんだ。
狼を探す過程での葛藤の物語を延々紡いでいるんだよ。

オリガ弱偽装? いえない! あ、ベル言った! うん私もそう思った。オリガ怖い! でもここ見極めないと自分成長できない。

やっぱりオリガ嘘ついてるように見えない。弱偽装考えるのやめる。

(131) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 ベルナルト

一応白出しが何か?って。今日占噛み損ねたときのフォローなのかとは思う。もしくは今日の灰噛みがあるか。どっちか。

割ることだけ考えて白出すなら、それこそミハ噛めよ、だし。
まぁなんかねー。勝負しきる感じでもないらしい、という風に見える。そこで勝つ気が無いといわれても仕方のない襲撃。
退路を確保しているとも言うし、攻め切れていないとも言える。
そう、俺が噛まれる線も考えたんよな。それはつまりはニキータが狩人に見え、かつ危険視したということであろう。

(132) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 カチューシャ

>>120 ユリ
対話色、というのに解説が欲しいの。
妾、あまり考察を長々と書くの好きではない。
妾は皆とお話する方が好きなんじゃがな?

(133) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 生意気な リディヤ

ざっと流れ読み
PAD長、モテル。 PAD=メイド キリルの意
DTは姫が好き
今日の占い先は白狙いありかしら?

の三本でお送りします。 冗談です。

レイスが何か違う気がしてきた、>>6見ての感想。レイスは返答ありがとう。>>23
>>41で自占い特攻で>>90見てると、ラビが仲間で今日判定揃えさせるだろうか?という。

んむ、ラビ見直してくるか。

(134) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 ラビ

ただいまー!
ラビは議事録読むの遅いから
今からどれだけ考察できるかちょっと不安です…。

ラビは結構言いたい事は言う人だけど、
水晶玉あると言えない事があって悲しいのです。
この村、いろんな個性が集まってて楽しいけどね!

ラビの信用がとても低いのはわかってるんだ。
でも狼見つけてミハイルおじちゃんと繋がれば一発逆転なんだよ!
だからがんばるんだ。

(135) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 ミハイル

これ狼なら。
キリルは「PLとして自分の弱点を克服しようとする人間キリルの成長物語」を偽装していることになる。

んでベルナルトに対して昨日、かばいにいってる。
俺はキリルの発言でベル吊りやめたようなもんだ。

そんな成長物語演技しながら、ベルを庇ってオリガも吊らずに、
「ひとりはナタリーだと思うけど、灰に2狼めいない」という結論だろ。村側がずーーーっと自分と葛藤しながら出した結論にしか見えんよ。レイスの言葉借りるなら>>128感情ブレてるんだ。
でも、【自分の軸だけはブレてない】んだよ。キリル。

もう見事なぐらい
「自分はこうなんだああああ」ってやってる【人間】。

ベルのいう「体力配分が狼じゃない」ってのも、こういうところかねとちと思った。

(136) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

ラビは、電波を受信しました。レイスちゃんの頭の布は実は皮だから剥こう。…皮ってなあに?

2012/04/08(Sun) 21時半頃


ベルナルトは、ミハ、全く同じとこ。

2012/04/08(Sun) 21時半頃


【独】 イライダ

>>130
非狩人の貴方は、襲撃予想云々は控えた方がいいわよ。

(-31) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【赤】 オリガ

カミカゼ>>*34 特にありません。
もはや、あまり見られなさそうな段階に入ってると思います。真なら投げ出したい状況でしょうね。ときどき見かけますが……。

(*35) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 ベルナルト

で、さらにさらに、ミハの言ってる要素について「キリル狼でも出来るのではないか?」という疑問、に関してまで、きっちり否定要素があるんだぞ俺は。

>>2:152の最下段な。PLとしての自己申告部分、ここに嘘がなければ、狼でこの体力維持は不可能のはず。

(137) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

イライダは、ミハイル キリルはそんな感じよねぇ。葛藤活劇とはまた良いたとえ。

2012/04/08(Sun) 21時半頃


【赤】 ラビ

了解-。
真ならこれきっと心折れてるよw
で、村が負けた時「真なら最後まであがけ」とかむちゃくちゃ言うんだよね。
真の心折ったのだれ?っていつも思う。

(*36) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 オリガ

シャ>>125 わかりました。ありがとう。
ニキータさん襲撃理由は、

狩人狙い≧実力者>ほぼ白決め打ちされていた人>村をまとめかけていた人

ではないかと。灰の中では一番狙われて当然のところじゃないでしょうか。

(138) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 ラビ

サーシャちゃん >>127
リディヤ狼、ラビ真、エレオ狂、ミハ真で考えて。
今日ベルちゃんに黒出したら間違いなくベルちゃん吊られるよね?
そこでミハイルおじちゃんから白判定が出たらみんなどう思う?
だから判定が割れなかったんだと思う。

(139) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【赤】 オリガ

カミカゼ>>*36 うん、でも能力者を見抜くのは難しいから……。狩人はしばしば失敗するんですよね。
ニキータさんが狩人だとすれば、1日目の反応は本気で嬉しかったんじゃないかなあ、と思うんですよ。真っぽいのがいきなり揃ったぞ! と。

今回はタイミング的に真が有利すぎましたね。次の朝更新村には、この失敗を活かしたいです。

(*37) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 ラビ

今日の襲撃は狩狙いだったんだと思う。
これだけ信用差ある状態でもラビを食べた後、
ミハイルおじちゃんのエレオ白判定見たら
リディヤちゃんでも狼って見られるのは必至だよね?

ミハイルおじちゃんの信用度から言ってここ護衛はあり得るよ。
だから慎重に狩っぽい灰を襲撃して、明日ミハイルおじちゃんを食べる。
その後で黒判定をだせば、ラビを残していても勝てる、って踏んだんじゃないかな?

(140) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

ベルナルトは、>>139 それ、次手ラビ噛みでも今日ミハ噛みでも良いじゃん。

2012/04/08(Sun) 21時半頃


【人】 生意気な リディヤ

>>127サシャ
私は手順、狼視点には弱いのだが・・・いや、普通で計れそうな度合いの事なら、ていうか並の村ならある程度は見れるが、今回割とサッパリ
回答になればいいなで、ざーっと、流すと。
ベルは黒置いておけば、ミハユリ辺りは(ライン視含め)吊りたがった可能性は高いだろうし、ベル白確定させるメリット分かんないな。
まあ、仮にラビがベル黒出してたとして、ベルが吊られた場合…私とミハで繋がるの嫌がった?とか
思ってたら>>135が見えた。
まだ勝負として踏み込みきれずってとこ?

ていうかー、ミハーラビだったら、判定割りますよねーっていう気分。
やっぱ真でいいんじゃね?ミハイル

(141) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 サーシャ

ナタリー>>2:341
。o(役職希望有効だから…狼スキーなレイスはやはり狼希望なのではないか?とかこっそり考えていたんだぞ…。メタ推理で…アレですが。)
んー…僕の中ではレイスは他灰より下位互換になっているんだけれど…。

ああ…でも、レイスの>>90は面白かった。
奇策話す前にactで、「ねぇねぇ話してもいい?」と確認取って、勿体ぶる辺り…俺が考えた最強の作戦を教えちゃうぞー♪みたいなウキウキ感が見えて…楽しそうなんだぞ。
…ここは人っぽいかも…とは、少し。
ナタリーの言うような、人間であることに自信を持ってる視線…というのは僕には少し解らないけれど…ある程度自分の作戦には自信ありそうだよね…と感じるぞ。

(142) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

【人】 ミハイル

>>118 イライダ レイスについて。俺はレイスの目を色々頼みにしてるところがあるんだが、万が一レイス狼ならいかんから。俺の出すものに反論、賛同、他の見解頼めるか?確白が一番信じられる。ベルは他見てるしサシャまとめってのもあるが、俺はイライダの「目」が好きなので。

(143) 2012/04/08(Sun) 21時半頃

ミハイルは、>>137 ベルGJ!

2012/04/08(Sun) 22時頃


【赤】 ラビ

ベル黒判定は考えはしたんだけどなあ…。
ここで黒判定出してベルが吊られるか、って想定がなあ…。
タイミング的に黒で割るとこではあったんだけど。
それあまりにも偽っぽいしなあ。

(*38) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【独】 ラビ

しかしこれ、どこ考察したらいいんだろ。
普通に自分視点で見るとこわからん。
っていうかもう22時だしなあ…。
どうしたもんか。

(-32) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【人】 イライダ

>>143 ミハイル
私の眸が好きだなんて…わかったわ、エピで結婚しましょう。(ぇ

了解。参考になればいいけれど。

(144) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【独】 カチューシャ

【セットA】
ユリ>>40>>69
アナ>>98>>128
オリ>>40>>69>>128
レイ>>48>>98>>102>>121
キリ>>79>>92>>128>>131
ナタ>>14

(-33) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【人】 オリガ

ミハ>>131 ああ、それ、わかります!
1日目から悩み続け、それを表で見せる必要があったのか、ということですよね。

(145) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【人】 イライダ

>>142 サーシャ
んー…。上段のメタ推理云々はメタ以外なんでもないし、
腹の中で考えていたといえど、表に出した以上は皆の眼に止まるわ。
そういうの萎えるし、特にレイスの発言を殺しかねないから
以後は灰に埋めてもらえると有難いわ。返答は不要。

(146) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【独】 ラビ

>>146
これはイライダに同意。
実際にはカワウソが狼だったし、たぶんランダムだったんだろうけど、
白確定がこういう考えを表に出すのはさすがに避けてほしいなあ…。
気持ちはわかるんだけどさ…。

(-34) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【独】 オリガ

カチ>>129 自分が吊られることで皆さんの視界をクリアにできれば、村にとっては役割と言えるんじゃないでしょうか。

(-35) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【人】 オリガ

カチ>>129 その答えは私の前世やらいろいろとメタがらみになるため、すみませんが、灰に埋めさせてもらいます。

(147) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【人】 サーシャ

オリガ>>138
うん…僕もそんな感じかなって。回答ありがとだぞ…。

ラビ>>139>>140
…回答ありがと。ああ…そうか。
リディヤ狼、ラビ真、エレオ狂、ミハ真なら▲ラビの時点で…ミハ視点リディ狼確定かぁ。
んー…僕ならどうするかなぁ。きっと…ミハもリディも信じきれなくなって…二人とも処刑してしまうかも。
しかし…ミハがいくら信用厚いとはいえ…2COの霊を食べるのは…なぁ。
ほっといたらロラしてくれるかもしれないんだから…ちょっと勿体無い感じがするぞ。

リディ>>141
回答ありがと…。確かにミハとのラインが繋がれば…村にとって大きな情報源になるね。
そうだねぇ…僕も早く占霊のラインが見てみたいよ。

だから…アナスタシア辺りは白狙い占いを考えているようだけれど…。
僕は黒狙いで占って…パンダれば、そこ吊って…霊ライン見た方が有益だと思うんだぞ。

(148) 2012/04/08(Sun) 22時頃

サーシャは、レイスごめんね…。イライダ、指摘ありがと…。

2012/04/08(Sun) 22時頃


ベルナルトは、>>147オリガは"いま"何をしている?という部分に思うけど前世絡むの?

2012/04/08(Sun) 22時頃


ミハイルは、オリガに、「今、この村での汝の役割」これも、メタがらみになるのか?

2012/04/08(Sun) 22時頃


【人】 サーシャ

ミハ>>143
まぁ…イライダやベルが決定下しても良いと思うんだぞ。
僕は…もともと個人戦希望だったし。

でも…イライダもベルも纏めスキーな感じはしないから…僕続行でもいいよ。
まぁ…三人で調整しながら進めたい…かな。

(149) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【独】 オリガ

素村だったら、本気で村のために吊られたいと思うよ! 皆さんの邪魔したくないもん。
スキルが身についてないのはしょうがないにしても、こんなへぼプレイをしてるんじゃ、申し訳なさすぎる……。
どうしてこう劣化するかな……orz。

(-36) 2012/04/08(Sun) 22時頃

イライダは、オリガ 思い出話を割愛したところで、あくまでこの村での役割を言ってちょうだいな。

2012/04/08(Sun) 22時頃


【人】 カチューシャ

ちょっとアプローチを変えてみたよの。
白飽和の中から狼を探すアプローチとして期待を持って使ってみておる。
今、妾視点の村の灰は以下の通り。
ユリ・アナ・オリ・レイ・キリ・ナタ

球体考察:
【セットA】
ユリ>>40>>69
アナ>>98>>128
オリ>>40>>69>>128
レイ>>48>>98>>102>>121
キリ>>79>>92>>128>>131
ナタ>>14
【セットB】
ユリ>>92
アナ>>14
オリ
レイ>>128>>128
キリ>>40>>40>>48>>69>>69>>98>>98
ナタ>>14

(150) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【人】 カチューシャ

球体考察解説:
1. 村を球体として考える。
2. 人を皆、均一のものとして扱う
3. 外側に居るほど村というコミュニティから排除され易い
4. 初期位置は皆、均一とする

【セットA解説】
球体と中心へと押されてる力が働いてる回数じゃな。
【セットB解説】
球体の中心へと押す力を加えた回数。

【考察総括】
これを見るとレイス・キリルは村という「眼」に立った時、強く村の中心へと押す力が働いておる。
加えてキリルはセットBにおいて断トツの成績じゃ。

ナタリーはこう見ると球体の内側へと押される力が弱い様に思う。フリーダムの異質故かは分からぬが皆の認識としては明文化する程の白さを感じてはおらぬ、ということじゃろう。

更にセットBにおいてはオリガが押す力を加えて無いことを考慮するとやはり妾の>>129の問いは間違っておらぬことの実証にもなっておるな。

(151) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【独】 イライダ

>>151
面白いなぁwwwww

(-37) 2012/04/08(Sun) 22時頃

ベルナルトは、だいたいわかった。セットBナタ>>14はミスであってる?

2012/04/08(Sun) 22時頃


【独】 ユーリー

カチュが何を言い出したのかわからない


…??
???????

(-38) 2012/04/08(Sun) 22時頃

【独】 ラビ

すごいな…
ほんとに2回目?これで。
これって村同士の視線をつなげて
村を整地する考察の到達点の一つだよ。

ほんと、いるもんだなあ…
覚醒するまでも無く力を持った初心者。

(-39) 2012/04/08(Sun) 22時頃

カチューシャは、ベルナルトあ、すまぬの。そこはミスであっておる。

2012/04/08(Sun) 22時頃


【独】 キリル

偏頭痛が1時間ちょい寝ても治らんかった。

ので、薬。

これで治るといいが。

(-40) 2012/04/08(Sun) 22時頃

ユーリーは、一瞬宇宙のかなたに飛んだ気がした。

2012/04/08(Sun) 22時頃


ミハイルは、カチュが出てきたな。白飽和崩しの工夫。すげえな。カチュキリルレイスは今日の占吊り絶対なしだな。

2012/04/08(Sun) 22時半頃


【人】 サーシャ

☆オリガ>>2:342
上段:オリガはじゃあ…キリルが自分を吊るそうとしているのは…SG狙いでは無く、村が自分を狼だと誤認して吊ろうとしているって考えているのかな?
キリルは安心したいからオリガを吊ろうとしているんだよ…。
オリガは…そんなキリルの視界晴らしのためなら…吊られる事も厭わないって思う?

下段:ミハイル真考察は…そうだね、もう嫌ってほど聞かされたから…言及するまでも無いって思ったのかな。ここは了解だぞ…。

(152) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 ラビ

カワウソの精度に正直脱帽してる。
その考察方法って狼側PLが
自分の推理だけで勝てない時に
勝つ方法の終着点の一つなんだけどw

村人と村人の手をつなぎ、その手を離そうとする相手をはじき出す構図。
多くの人が目指して回答までたどり着けないやり方なんだけど、二回目でその精度とは。

(*39) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 ベルナルト

ここで定量的な考察入れるのはカチュ加点かな。まぁ芸人イメージ消えないんで死なないかが怖いですが。

うん。現状では、ナタリーオリガ>ユーリーを処理域として提出しておきます。

(153) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【独】 オリガ

えええ、なんか違うっぽい? 自吊りを言い出せってこと?

(-41) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 カチューシャ

ログは読んできてますから。

(*40) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

カチューシャは、ベルナルトげ、芸人ってどういうことじゃ……

2012/04/08(Sun) 22時半頃


【赤】 オリガ

カワウソの2回目って、この国ではという意味では?

(*41) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 カチューシャ

これを踏まえ今日の妾の希望は
【●ユリorアナ▼ナタリー】
じゃな。

あとこの考察やって意外に思ったのがユリを中心に押す力があまり加わってなかったことじゃな。
ここはやはり対話ないし見直しを加えるべきかの。

ユリ>YES or NOでも良い、汝は今「誰かの手によって村の中から弾かれようとしている」という風に感じておるかの?

(154) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【独】 ラビ

ここまで見せられて泣き言言ってられないな…。
気合入れよう。
一番場数踏んでるはずの私が折れてはいけない。
そんな姿だけは見せるわけにはいかない。

(-42) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 サーシャ

>>152
んー…「吊られる事も厭わない?」、じゃあ…ちょっと質問の仕方悪いな。
「キリルに疑われるのも仕方ないって思う?」って聞いておこ…。

(155) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 カチューシャ

いや、トータルで二回目です。

この村入る直前にG国デビューしたのですが
あまり肌に合わなかったので勇気出してこっちに来ました。

(*42) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

サーシャは、お風呂…。

2012/04/08(Sun) 22時半頃


【人】 ミハイル

【イライダへ】
レイス初日の印象

レイスは「無難」>>1:23「好き」>>1:24「文句は言わない」>>1:24と、言葉に柔らかさがあるが、逆に「こうしたい」と強い主張がない。また、灰に対して>>1:38「好印象」>>1:58「黒塗り姿勢っぽくない」等白考察が多い。

Q レイスは、周りを敵に回さず、かつ懐柔先をつくっている狼の可能性はあるか。

(156) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 ユーリー

>>133 カチュ
キリルとの対話が不毛だった。
というか対話で色、俺取れなかったんだよカチュの方に。キリルは動いたけどカチュは定型化したから。
…なんか言語化残念だな俺。

かちゅー。
ぶっちゃけ>>150>>151はカチュ自身のが欲しいんだが。
後白飽和ってキリルは俺に対して見てる分や、白見た後の消去法での他への目線の向け方は飽和してないぞ。

>>154
いや別に。俺が空気外になりやすいのはいつもの事なんで。
言っただろ、俺は中心になんか行かない。だから白視と襲撃されるかもって発言が意外だと。

(157) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 オリガ

なんだか思い切りKYですが……。
私は今日、吊られたほうがいいの? 自吊りを言い出すべき?

(*43) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 ラビ

このレベルじゃG国は肌に合わないよw
人狼SNSは入ってる?
入ってないならこの村終わったら招待するよ。
そこで時々募集かかってるガチ村じゃないと、
たぶん物足りない勝負しか出来ないと思う。
ここら辺はエピになった後で。

(*44) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 カチューシャ

いや、それはやめた方が良いと思います。

(*45) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 ベルナルト

芸人っつーか、手法形式の珍奇さで興味を集めている段階でカチュ本人の人格コアについて見ることについて手を抜かれそう(受動態)なイメージ。ここはカチュ以外に対する心配。
まぁ確かにカチュは深めて見なくても、発する確定白オーラがカチュの色を示しているのだけど。"オーラしか見てないことの不安"が後々疑心暗鬼として噴出しないかは不安がある。

あ、今更ですか。すいません。


あとね。
「占真狼でオリガ狼なら、今日割って然るべき」にあまり同意が出来ない。ここは、初日から言っている部分で。狼の時にそこで勝負ができないとは見えてない。

(158) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 生意気な リディヤ

ラビ基軸
>>1:274 ユリ評。 これ自体はラインとして疑える範疇だけど、今日ユーリーの襲撃、判定見ての首かしげ具合はあんまり無さそうではある。

>>1:279 >>1:285 ナタリーは・・・切れとは取れないか、ていうか、寧ろ縄考えてない辺りあるかも。

>>1:284 レイス評。まあ切れって程じゃないけど、今日前述で言ったとおり、レイスもあんまり仲間っぽくない。

>>1:324 キリル評。総じて人
>>2:97 レイス絡み。ミハ人要素取りの辺り、ラビは割りと素直な性格なのかな。
なので考察に深みがあるとこは若干非ラインかと。
そこら辺つまんで白度上がったのがユーリー>>2:114>>2:116

(159) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 生意気な リディヤ

>>1:319 カチュ評。白視 >>2:159此処もう白でいい。
特に>>2:159だけど、「堂々と人を「エサ」「使いたい度」って言ってるのはすごい。」=「あんまり仲間を極端な白黒位置おかなそうと解釈」
その点カチュも薄くなってきた。

>>2:179 オリガ評。>>2:197灰吊り▼オリガ霊吊り●オリガの流れは、大分切れ。

>>2:189ナタリー評。喋ってるので外しましょう的にも見え、切れは拾えず

>>2:195アナスタ評。「ユーリーへの警戒心ハンパないなあ。何故ここまで拘るのか」で色見姿勢が薄いあたり、ありそうだな。

という訳で、ラビ基軸で見るならアナスタ、ナタリーが浮上。キリルはまあ切れてないってとこ。

(160) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 オリガ

す ご い……( ゚д゚)ポカーン。

(*46) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 キリル

戻ってきたらカチュが面白い考察出してる。

そして>>152を見て、サシャが昨夜、私に疑問を呈していたのに気付いた。

>>2:339 サシャ
オリガ周りは弁解のしようもないな。
結局、「自分が怖いから」ってアレな理由で縄に放りなげようとしていたわけだから。

占考察については>>2:24下段以上に言いようがない。
毎日、時間と喉は限られていて、あの時点で占考察にそれを割くのは、効率的でない。

狩人の護衛参考云々という考え方はあるが、それは能力者考察が得意な人の分で充分だろうし、狩自身、自分で考えるだろう。


ミハについては「もともと3日目に決め打つつもりだったから」
喉をかなり消費した時点で「あ、今日決め打ちでも良いかも」と思い始めたので、それを表面に出す喉がもうなかったし、オリガが言ってくれてるように、ミハ真要素は既にいっぱい出てた。

(161) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

ユーリーは、ついでに俺自身が強いだろ・白いだろって思われるあまり「この人考察しなきゃ!」がないままになりやすいな

2012/04/08(Sun) 22時半頃


【赤】 ラビ

*43
個人的な希望だけど、自吊りは言わないで欲しい。
それを言う事は村から脱落した事を認めるって事。
狼だから、村人だから、じゃなくて、一人のプレイヤーとして。
同じ村にいる人達との対話が楽しいなら、最後まで話続けて欲しい。
きっと、あきらめない事で得られるものがあるよ!

(*47) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 カチューシャ

>>*44
いや、そういうのはどうにも無精にしかならないのでw
まあ仕事の関係もあるので中々入れないでしょうしねw

今回は立て続けに少し余裕が出来たので遊んでますけど。

(*48) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 生意気な リディヤ

・・・見事に昨日視界の外に居た二人が浮上していた件について。

(162) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 ラビ

>>*44
見る専門の人も結構いるから気にしないでいいんだけどねーw
さて、ライン推理か…。
実は苦手なんだよなあ、ライン推理。

(*49) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 ラビ

*48だった…
アンカーミスったorz

(*50) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 生意気な リディヤ

ん~。キリルちゃんさ。
狩人関連の話題とかまで垂れ流ししなくていいから。
ついやっちゃうのは分かるし、ブラフかもしんないけど、釘は刺させて

(163) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【独】 ミハイル

ユーリーは人間なら、仮想LW体質だな。
>>158 ベルのカチュに対する懸念もわかる。

ここつなげてみるか?

(-43) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【独】 キリル

ブラフといえばブラフだし、
本音といえば本音。

(-44) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【独】 カチューシャ

アナス狩人ある気もしてきた様な。
勝ち確認識がそれっぽいのよね。

まあ、黒過ぎて食い辛いわな。

(-45) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【人】 カチューシャ

>>157 ユリ
上段に関しては妾と対話して良く理解出来なかった、という意味で取っておるが定型化したは分からなかったの。

そして妾自身のか? 妾は妾自身の分はやらぬぞよ?
それではセットABの解釈に公平を期せぬではないか。
それに加えて白飽和は汝の解釈のみに依るものではないでの。妾は灰に白き者が多くて白飽和とも感じておるしミハなども定期的にそのようなことを言っておるではないか。

そして下段についてはふむ、分かった。
それはちょっと頭の片隅に入れておくよの。

(164) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 カチューシャ

そしてそんなに私に確定白オーラがあるのかww

(*51) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 ラビ

客観的に見てあるw>確白オーラw

(*52) 2012/04/08(Sun) 22時半頃

【赤】 オリガ

いや、おふたりに説明しなかった私が悪いんですが、狼をすると、感情が無防備に村へ入ってしまうんですよ。
もう村が大好きで大好きで。その姿勢で白視されてきたんだと思うんです。

憑依型の役者? 自分が狼だと思ってないというか、狼だとわかってないというか……。

この村、1日目から好きになりすぎてヤバイくらい。村が勝つためなら、戦力外の自分が吊られてもいいと、“村人オリガ”はずっと思ってます。

ポリシーとして自吊りは言いたくないし、今まで言ったこともないけど、“村人オリガ”の感情に引きずられてしまいそうです。

いわゆるバファリン吊り希望じゃないんです。
狼視点がなくて、おふたりには今さらですが、村人以上に申し訳ない……。

(*53) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 ミハイル

>>157>>161 ↓ACT見た。ユリそれユリが人間なら、まずい状況。

★ユリ>>>157自分が中心にいかない理由は、それ?
★ユリ>今灰の中で一番信用できるの誰?

(165) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【赤】 オリガ

不愉快に思われるかも、と言い出せなかったんですが、タイミングが悪くてさらにご迷惑を。
すみません。

狼が嫌いというわけではないんですが、本当に思い込んでるというか……。

(*54) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 ベルナルト

球体考察というアレ、定量的な解析に見えるんで、基本的に確定白がやったほうが良いことではある。

ここについては、俺が引き継ぐことも考える。ミハでも良いけど。

(166) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 ミハイル

ユリ>喉なかったな。わり。回答、明日でいい。

(167) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【赤】 ラビ

と、いいつつ私も経験あるよw
自分が村人で
「あきらめたわけじゃない。
だけど自分が吊られる事によって
議論がフラットになるなら、
明日を信じて吊られる事を受入れてもいい。
私は村の力を信じている」
って。

一回だけしかないけどねw
そういう気持ちは狼、人間に関わらずプレイヤーのものだからそれは大事にしていいよ-。
でもそれは「自吊りを言い出す」んじゃなくて
「できるだけがんばってみたけど、ここで村の視点がフラットになるなら、吊られても文句は言わない」
っていう形で意志表示するほうがいいよ。

(*55) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【赤】 オリガ

誤解されたらすみません。
勝負を投げてるわけじゃないし、精神的にまいってるわけでもないので。

どうも、赤と白では自動的に別人格らしく……。

(*56) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【赤】 カチューシャ

いや、キリルを上手く使うなら
普通に吊られても文句を云わないとは云わない方が良いかと。

この村、相当吊り先に困ってるので
言った瞬間に罪悪感を消してしまいます。

(*57) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【赤】 カチューシャ

オリガの命を支えてるのが
「オリガなりに頑張ってて化物相手にも頑張ってるから簡単に吊るのは忍びない」

という理由も大きいです。
今までの純粋な頑張りを白に取ってるキリルみたいなのも居ます。
私がLW予定ではありますが票数としても狼数が居た方が良いかと。

(*58) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 イライダ

◆レイス(1d編
>>1:115オリガ評・>>1:122ユーリー評については、基本的に対象の発言から
人物像を描いたうえで、それを基点として考察してるのよね。
それによって、対象を見る上で決してフラットではなく、
各々のレベルや経験値を自分の中で定めたうえで、
白黒要素のボーダーラインを多少決めているんじゃないかしら。

(168) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 ミハイル

>>166 ベル>俺はカチュみたいな考察は苦手。>>158の懸念は了解した。で、ユリが村の死角に入ってるんだが、なんかいい手ない?

(169) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【赤】 カチューシャ

そこは狼なりに隠す部分かな、と私は思ってます。

(*59) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 イライダ

>>156ミハイル
『無難』『好き』等については…
単純な彼の言葉のチョイスってだけかと思うかな。
あとは…あくまで想像なんだけど、序盤で黒見抜くの苦手なんじゃない?
序盤は特に黒要素拾う人と拾わない(拾えない)人と別れるし。

1d白考察以外でいけば・・・
>>1:152中段『日が経って色が見えなければ逆に怪しい』とか
>>1:157ナタリー評『見づらい』←これはネガティブ評よね。

(170) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 イライダ

A.1dは白要素の拾い上げがメインではあるけど、牽制する節あり。
あくまで1d限定でみると、動きは懐柔とはちょっと違うと思えるかしら。

(171) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【赤】 ラビ

罪悪感消す、は同意。
確かに村によるからなあ、この辺の発言。
占いに当たるだけなら明日襲撃決まればなんとでもできるから、
やれる事をやってみよー!

(*60) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 イライダ

あとは流し読みではあるけど、今のところレイスは灰考察中で
対象にはっきりと『黒い』とか狼要素を挙げたりはしていないわ。
これだから貴方は懐柔懸念してるのかもね。
ミハイルの唱える白要素羅列で他からヘイトを買わず、
自分の居場所を作る。こういう懸念も無くはないけれど、
>>2:134ベル評とか見る限り単純に黒要素拾うのより白要素の
拾いあげが得意、むしろ黒要素見つけるの苦手
そんな感じに見えちゃうかしら。
まだまだ3dってのもあるし、
黒判定出たりしてるわけじゃないし、尻尾掴めてないだけかも。
ただ、明日以降も博愛主義が続くなら、
貴方の唱える懐柔疑惑も警戒感高めた方がいいかしらねぇ。

(172) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【赤】 オリガ

私が狼だと判明したとき、だから手を抜いたんだ、戦意喪失したんだと村に思われるのは、もっと申し訳ないし……。

(*61) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 生意気な リディヤ

アナスタ再考
>>1:241 ラビ対抗確認ミスについては、過去私自身狼で表ログ把握ミスの素ボケしたことあるので非狼取らない。
>>2:32「決め打つなら占いでしょ。」ふむ? ニキータほどやれとまで言わないけど、あんまそんな感じ伝わってこない。
>>2:86ニキは私とラビとエレオと切れ…かあ。占い師真偽真狼、どの程度見ていたのか。

感情面は節々に見えるが>>2:90と防御感が目に付くなぁ。
>>2:210それ、ベルも一緒なんだけどね。ベルの方は眠いから座ってるってとこだったけど、初日のベルの自己紹介とか見て警戒意識の向き方がベル放置しすぎな感。
>>2:221 >>2:226
んんん?「白視されたと思ってたので油断してたよ」「白視されたいと思って村人することがほとんどない」
防御感なんだろう・・・と、思わなくも無い。

>>2:310の希望は納得範疇
しかし>>2:313はなんか狼視点チックなよーな。>>2:330見ても。アナスタって狼的思考するタイプだっけか?

けど、考察あんまり頑張って無さそうな点は防御感とミスマッチ。
ただ、キリルが初手で殴ってるので怯えた可能性もあるか。

うん、色見たい感じになってきた。

(173) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 ミハイル

>>172 イライダ サンクス。さすが。

★喉余ってるひとで余力あるひと>>>156>>170>>171>>172について、意見ない?

>>145 オリガ そんな感じ。人間だから見せたと思う。

(174) 2012/04/08(Sun) 23時頃

【人】 生意気な リディヤ

暫定【▼ナタリー●アナスタ】
ナタリーはこれから精読に入るが、>>7はアナスタ切れとは見ない。
ナタリーの脳内では布陣が2-1 占狼 霊
となってるだろうので、アナスタ差し出して白取るライン切り普通に見れる。

(175) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

ユーリーは、ミハイル中心にいると狼なんか見つからんしー…今信用してる灰いねーな、そういえば。白信じてるのならナタリ

2012/04/08(Sun) 23時半頃


【人】 イライダ

まぁ序盤から黒要素上げとかヘイト云々は
出来る人と出来ない人とで別れるものだからねぇ。
ちなみに、私も序盤からソレやるの苦手。
狼見つけるより人要素を拾う方が得意。

それと、懐柔疑惑が頭を過ぎるのならば
レイスが白要素を挙げている先と、その対象からのレイス評 
この辺の推移を見た方がいいのかしらねぇ。

レイスの希望
1d>>1:293 ●ナタリー ○イライダ
2d>>162 ●ベルナルト ▼エレオノーラ
   (●オリガ   ▼ベルナルト)
3d>>128 ●ユーリー ▼ナタリー

(176) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【赤】 オリガ

いや、狼としての罪悪感ではなく、“村人オリガが戦力外の自分を悲しんでいる”んですよ。狼視点がないので、罪悪感も持ってません。

カチ>>129の質問、村人オリガには、そろそろ自分の立場をわきまえて村のために退場しろ、と言われたように思えたんです。

(*62) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 カチューシャ

>>158 ベル
それについては妾なりに思う所はあるぞよ。

ただこれは出しても綺麗じゃないしの。
そのもの自体が綺麗じゃない上に綺麗に出せない気がするの。

何じゃろう。凄いもだもだしてきた。
すまぬ、重要な時間じゃが離席させてたも**

(177) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 生意気な リディヤ

>>175余談だが、●の方により黒狙いで希望している。

>>174ミハ
急ぎで意見干しイカ?
反応actでおk。

(178) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 イライダ

レイスの疑い先があまり向かっていない先でいけば
・アナスタシア ・カチューシャ ・キリル
この辺かしら。
懐柔は相互で白取りしなければ意味が無いでしょうから、
ミハイルがその辺警戒するなら、レイスと上記3者
この辺を照らして考えるといいかもしれないわね。

(179) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 ラビ

リディヤちゃん狼基軸で
ライン拾う作業やるのってラビだけっぽいなあ。
一人で見ても精度上がらないから誰か手伝って欲しい…。
あと、ラビはアンカー引いてのライン推理は苦手ー。
でもこの方が村見てて見て貰いやすいのかな?って思ってやってみるよ!。
こうしたら見やすくなる、と思った事とかあったら、是非アドバイス欲しい!

(180) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 キリル

>>173 リディ
アナスタの黒視に反射的に反応してしまう性質と、白視させようとするかどうかは関係ない気するな。

うーん…
▼ナタリで●はカチュ>ユリかな。

特別白く感じる上の方から

「レイス、アナスタ」ここ2人が超村側で。
「オリガ」が上昇中。

で3人を優先的に消去して、残り「カチュ、ユリ、ナタ」

カチュ、ユリにはそれぞれ強く白さもあるので、ナタが一段下がり▼ナタ。

●は最初ユリ>カチュだったんだけど、考察手法の切り替えって、私の中では若干狼っぽくも感じるのと、
(私自身が狼でSG先に困ったときにそうするから…という非常に弱い要素だけど)、

ユリ>>157再下段の「いや別に」が何か力抜けてて、本人が言ってた「狼で白黒見えてたら自由自在」からも、
村側だからこんなノリなのかな?という気がしてきたから。

(181) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【独】 ミハイル

ユリ>おいwwwナタリー白信じるいいけど

ナタリー今日吊られそうなんだがどうすんだよwww

(-46) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 ラビ

時間ないからこれは先に出すけど、
吊り希望は▼オリガで。
占いに回してもいいけど、ここは今日絶対能力処理すべき位置。
詳細は後で。

(182) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【赤】 カチューシャ

アナスタの村要素が分からんわー
超黒いんだがwwww

(*63) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 ラビ

アナスタ評
>>1:223 性格面からの診断で微白、挙動不審になったら一本吊り

オリガ評
>>1:225 気になる枠と考察先の違いの指摘
>>1:280 整理でオリガ占ってもいい発言

レイス評
>>1:226 仲介姿勢を評価、灰位置・占い外したい
>>1:280 第2希望で占い希望。ここ割と目立ってるよね。

キリル評
>>1:227 全体的な発言に対する疑問視、微白?扱い
>>1:296 キリル占い希望出すの躊躇った理由を勘違いした懸念から
返答にたいして「まあ、いーやと解説」

(183) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 ラビ

カチュ評
>>1:252 カチュ>>1:177考察から微白、ブレ無し

ユーリー評 
>>1:254 スキル高め評価、気楽感という精神面の評価を足して白より

ナタリー
>>1:255 要素取れない

(184) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

ミハイルは、イライダありがとう。じゃあそこで考えよう。/リディ>急がなくていい。今日レイスどうこうはないし。

2012/04/08(Sun) 23時半頃


【人】 ラビ

>>2:164
ユリ評 「ブレないなー」

>>2:166 
キリル評 思考的には不自然に見えないけど姿勢的な違和感指摘
オリガ、カチュは後回し発言。

>>2:173
ユリの出力について言及、
まだ上がありそうな百合と
今出力が高いレイスとの相対比較でレイス占い示唆

>>2:204 ●レイスで希望、消極提案と発言。

>>2:228 レイスについて詳細。色が見たいと再度言及
>>2:271 さらにレイス再考

>>2:244 村の流れを見てベルナルトに希望変更

(185) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【赤】 カチューシャ

>>*62 オリガ
・今の私の役割は分からない
・むしろこの村に私にしか出来ないことがあるなら知りたい
・でも今はひたすら頑張って考察するしかない

こんな感じでいきましょうか。

(*64) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【赤】 ラビ

アナスタ黒いの同意www
でもゴメン、私はそれどころじゃなかったw
盛大にカワセミ切りにいっているw

(*65) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 生意気な リディヤ

>>181キリルちゃん

そお?>>2:226
序盤だらだらして占われる事多いって言ってる辺り、白視取りスタイルでもよさ気+防御感は、白視取りのそれを指す気もするんだが。

(186) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

リディヤは、ミハイルハイヨ

2012/04/08(Sun) 23時半頃


【人】 ラビ

>>185
あれ、最初の二日目、って言葉抜けた><

村の流れもちゃんと見てるのに
オリガちゃんへの言及の少なさが
かなりの違和感あるんだよね。
白印象取ってるわけでもないのに
外してるのはやっぱり不自然だと思う。

レイスちゃんに関する言動がなんとかSGとして
引っ張りだそうとしてる印象を受けたんだよ。
ここは人でいい、ってラビは思った。

この違和感、そして村の視界の確保も込めて、
今日はオリガちゃんを吊りか占いにかけるべきだと強く主張するよ!

(187) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 イライダ

検討中だけど、●▼はナタリー・アナスタシア・オリガ
女子会参加者3名から選定するつもり。

(188) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

イライダは、ちょっとお腹痛い・・・**

2012/04/08(Sun) 23時半頃


【人】 ラビ

ほ、ほんとにラビはアンカー引きとか苦手…
議事録読むの遅いのにアンカー引きつつ書いたらもうこんな時間。
昨日レイスちゃん見てなかったけど
リディヤちゃん見てたら
レイスちゃんは人だって思うからエコろう!

(189) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【赤】 カチューシャ

アナスタはキリル専用機に思えてきた。

基本的な推理基準がラインと自分を疑ってるか否か

これで白を拾えるキリルは凄いよなぁ。

(*66) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【赤】 カチューシャ

でもアナスタは吊れそうなんだよねー
キリルがえらい反対しそうだけど。

(*67) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【赤】 ラビ

こー、全力でカワセミ切りに行ってる…
占い希望後回しとか自分でも占い師に見えないw

>>*64
こんな感じでいいとおもうよ~。
カワセミが生きてる期間が長ければ長いほどカワウソも楽になるよ。

(*68) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【独】 ミハイル

ぶっちゃけた話。

レイス狼なら気づきたいし、人間なら疑惑はつぶしておきたい。

(-47) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【赤】 カチューシャ

今になって思ったのはやはり村の白位置
キリル・レイスエリアの白が堅過ぎるので
もっとアタックかける必要はあったような気がしてて

カワセミに其れは厳しいからキリルの傘に入る形の
カワセミLWで私アタッカーの道もあったのかなぁ、とか。

(*69) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【独】 ミハイル

ラビがんばってんな・・・ここ真・・・あるのかな。

でもさすがに、俺襲撃されたらつながらないので。
そこの不安がないのがな・・・

(-48) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 オリガ

シャ>>152 遅くなってすみません。つい感情的になって、もういいやと勝負を投げそうになってました。

順番に説明しますが、私には、キリルさんが人間にしか思えません。

キリ>>2:22 「私が一番怖いのはオリガ」で、その理由は、「私がこう見えて庇護欲強いから」「素っぽいタイプ、たどたどしいタイプ、やたら低姿勢タイプが苦手」「1回白いと感じると「自分が守らなきゃ」みたいな使命感覚える」ため。
狼が「SG狙い」に、こんな理由をつけるでしょうか。

>>2:109も繰り返しです。
「安心したいので吊りたい」「それは身勝手だし、しかも私自身がある種、負けた気分」「脳内グルグル」「不安」「不安」「自分に白ロックかかりそうな怖さ」「もう能力処理して楽になりたい」「オリガ判断できなきゃ私成長できなくない?」……。

狼がSGを吊るのに、こうもぐるぐると悩んでますポーズで喉やactを使うとは考えられません。効率が悪すぎます。
私は狼が頑張らなくても吊られる位置にいると思うし、その後の>>2:191>>2:198>>2:199>>2:205と、私に触れすぎです。

(190) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 オリガ

(続)確かに、「キリルは安心したいからオリガを吊ろうとしているんだ」けど、狼だからじゃなくて、村人だからこそ疑念が払拭できない、すっきりしたい気持ちで選択してしまうのだと思います。

そこが逆に申し訳なくて……。

(191) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 キリル

>>186 リディ
寧ろ「何でそうなる?」と私はリディに対して思うよ。

「黒視に反応してしまう」のは否応なく起きてしまう事だ。もう性質の問題だ。自動なんだ。

そして今回は「初日に周囲に白視してもらえた」と思っていたんだから、白視スタイルになる必要はゼロだし。


あと>>2:313が狼視点チックというのも分からん。
うっかりで白視を取る村側が出た場合、
「狼が可哀そうだ」みたいな気持ちになる事って、村側でもあるし。

(192) 2012/04/08(Sun) 23時半頃

【人】 キリル

あぁ「狼が可哀そうだ」みたいな感触を、覚えるのがすでに狼視点チックなの?

だとしたらそれは違う気がする。
私も「うわ、これ狼きついだろうな…」とか思うけど、

狼視点に立った見方は別に得意じゃないし。

(193) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【独】 ミハイル

>>190 わかった。オリガは人間ならいいひとすぎるんだ。

いいひとって村の中じゃ、うさんくさく思われがちだからな・・
狼ならあざとすぎる・・・すさまじく。

(-49) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【赤】 オリガ

カワウソ>>*64 狼にあるまじき感情流出で、驚かれたならすみません。
なりきりすぎというか、思い込みすぎというか……。たぶん、こんな狼は他にいないでしょう。

>>*62は今、書いてますので。

(*70) 2012/04/09(Mon) 00時頃

キリルは、因みに>>193はオリガの事じゃないです。オリガの昨日のあれは要素として弱いし。

2012/04/09(Mon) 00時頃


【人】 ラビ

>>174
レイスちゃんの初日や二日目読み込めてないけど、
レイスちゃん人だと思うからフォローするよ!
引いてるアンカーみて出てきた単語の
「協調」と「懐柔」
は理論派が失いやすい狼時に必要のスキルなんだよ。

今日のレイスちゃんの>>91見る限り、
レイスちゃんの狼時のスキルの高さ、
論理的思考レベルの高さがうかがえるんだよ。
ここら辺考慮するとレイスちゃんは狼のほうが
たぶんテンション上がるんだよ。

誰をSGにするか考えずに懐柔工作をするのって
レイスちゃん狼だからすっごく不自然じゃないかな?
だからラビはレイスちゃん狼はないって思ってる!

(194) 2012/04/09(Mon) 00時頃

キリルは、順序逆だな「狼視点に立った見方は得意じゃないが、このミス狼にきついだろと思う事ある」

2012/04/09(Mon) 00時頃


【赤】 ラビ

レイスは私の発言から仕掛け作って見る。
まわりが引っかかるかどうかわからないけど…。
でもレイス単体でものすごく白いなあ…。

(*71) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【人】 レイス

たっだいまー!
イライダはありがとね。サーシャはなでなで。

なんか席外してる間に注目されてて笑った。
俺からコメントしなくても別にいいよね?www
本人コメントしろってとこあったら指摘して貰えると助かるー。

そしてラビにフォローされてるのがよくわかんなーい。
あとカチュの推理面白かったwwwwww

(195) 2012/04/09(Mon) 00時頃

キリルは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 00時頃


【人】 ラビ

>>194
レイスちゃん狼だから
じゃなくて
レイスちゃん狼だったら
だよ。
ちょっと間違えちゃった。
ぜんぜん文章の意味違うし…。

(196) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【人】 キリル

んで。
オリガは狼だったら、私に対して、>>190みたいにプラスに解釈や、
そもそも>2:342みたいに私にフォロー入れる気にならないんじゃないかな、と。


だって狼だと潜伏するのに村側より重圧かかるし、私が「敵」であるのが見えてるわけだし。

そんな状態で、一生懸命潜伏して、「自分の身に覚えがない事」で、
初日からアレコレ言われて、分からん扱された挙句、吊りに出されてるわけで。

「仲間」だと思ってるから、出来るんだと思う。

(197) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【赤】 ラビ

このミスは仕込んだわけではない…
断じて仕込んだわけでは…。
本当にうっかりした><
メモ帳で書いてて誤字るって久しぶり><

(*72) 2012/04/09(Mon) 00時頃

カチューシャは、戻ったよの。

2012/04/09(Mon) 00時頃


サーシャは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 00時頃


【人】 ミハイル

>>195 レイス ちなみに、ラビのフォロー内容は妥当? あ、これでラインとるとかとらないとか「ない」から。

(198) 2012/04/09(Mon) 00時頃

ユーリーは、む―…詰め込む事が多すぎてptたり、ねー、ぞ! きい。

2012/04/09(Mon) 00時頃


ラビは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 00時頃


【人】 オリガ

カチ>>129 思わず、自分が楽になりたいだけの発言をするところでした。役立たずなままでは終わりたくないので、反論します。

「この村での汝の役割」が、村の利になる役割という意味なら、わかりません。
正確に表現するなら、ひとつだけ思い当たることがあるけど、それを言い出したら私はPLとして終わってしまう。
だから、それ以外で私が村の役に立てる方法を、思いつきませんという意味です。

逆に教えてもらえないかと考えています。村の役に立ちたいんです。自分にできることがあるなら、全力でやりたいんです。

狼視点での私の「役割」は、格好のSGでしょう。
▼オリガにしておけば、誰からも怪しまれない。色の白黒関係なしに、戦力外を盤面整理しようぜ、と言えば通るのだから。

(199) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【人】 サーシャ

カチュ見てみる…。

昨日の希望は●ベル○ニキかぁ…カチュん中ではニキ疑っていたんだね。
★ニキ死んじゃった事…どう思った?意外に思った…?

☆カチュ>>2:281
んー…なんか中途半端でごめんね。
僕も灰位置だったら…霊決め打とうぜー!って言うと思うんだけれど…やはり立場的にそう踏み切りにくいところがあって…。
>>2:257時ではまだ霊決め打てなかったんだよね…?多分。
★今はどう…ミハ真で行ける?

(200) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【人】 レイス

>>198ミハイル
ぶっちゃけ1d希望が集まってない時点の○なんてライン切り疑うレベルな気がする。
>>2:204>>2:271に関しては微妙なとこかなー。希望を見れば危険では無い処なんでライン切りは有り。ただ、主張がやや強いのは微々切れってとこ。>>2:271も、ライン切りするならもっと理由しっかりさせるだろうとは。

と、客観的に見るとそんな感じ。
人視されるには微妙な気も。

ちなみに>>194に関しては、俺役職問わずでいつもこんなもんだよと。
スタイルから白黒判断とかしてもあんまり意味ないと思う。中身透けた処でなんら困らん人種。

(201) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【人】 ユーリー

ナタ希望増えてるけど、ナタリーのどこに黒要素見て吊りてーのか見えてこないんだけど。
ナタリーこそ村の死角に入ってる感覚だな。言ってる事は言ってるのに、リアルタイムがない分の印象下降。

白考察多い分、消去法ってある意味暴力的な吊り方だよな。アナスの俺吊り希望とか、ある意味究極的。で、俺が狼じゃなかったらどうすんだ? 積極的に吊って得られるものなんかあるか? ライン考察すら理由にねーのかと、ちょっとご立腹。

ミハの危惧はわかる。だからこそ俺は1dから「俺を見ろ」を言ってる。視線向けてくれるなら俺も応えられる。
ちなみに俺村人だと迷いがなさすぎるって言われる。決め打ちしながら灰切ってくから。

カチュの公平性がさっぱりな俺。

(202) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【独】 イライダ

>>199

んー、なんか臭う。
これは白アピ臭くて困った困った。
役割を教えろ、はともかく
その前の村の役に立ちたいんです!はちょっと困った。

(-50) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【独】 ユーリー

あ、村人だととかいっちゃった
まぁ狩人でも言うんだけどねー。


しかしニキホントに狩人なんかな?
俺的にはナタかキリルの気がするんだけど。

(-51) 2012/04/09(Mon) 00時頃

サーシャは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 00時頃


【人】 生意気な リディヤ

ナタリ
>>1:284 で私の発言は濁ってる。とか此処からアンカー引くので記憶話。
占ロラ+今日のミハ吊りとか、能力者怖がってないよねえ。ま、性格的要素。

>>1:311とか>>1:335イライダ白視とか、大分主観主軸っぽい。
初日の評価見てると、かなりのニキ白視。
ユーリーも白視かあ。言ってる理屈は分かる。
ミハ真擁護もね。

>>2:59でのやや下段、ニキがサシャ騙り見抜いた辺りを評価してるのは、ナタ狼だったらニキ噛みしそうな感はある。懸念要素的なとこ。
最下段は、真偽理想当てはめタイプっぽ。
>>2:278カチュ被襲撃クラスかー…ナタリー理論ではそうなのか。目立つけど此処は良く分からない。
>>2:285のアナスタ白取り仕方はナタリーらしい。
ブレては無いが、レイス警戒と白取り終始で、見えるとこ掻い摘んで喋ってる感は、本人言ってる通りフリーダムって事だろうか。
そして>>2:357のアナスタ疑惑の流れか。

なんだろな?性格的なとこ以外が見えなかった。ブレては無いんだけど、それ以上が何か見えないというか。

(203) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【人】 カチューシャ

色々見返してきたら質問を見落としておったわ。

ミハ>>113
村と能動的に遊んでる者にはやはり惹かれるの。
惹かれぬはその対極に位置する者じゃ。


オリ>>199
良く分からぬの。
そもそも其れが反論の儀となることが解せぬのだが。
妾はただ質問をしただけよの。

汝が出来ることは多々あると思うぞよ?
妾は汝ほど真面目に考察を書くことは出来ぬ。
要素を拾い自分なりに文章化していくことはそれだけでも尊いことよの。

(204) 2012/04/09(Mon) 00時頃

レイスは、カチュは>>204最下段みたいのが姿勢として好ましいと思うんだよね。

2012/04/09(Mon) 00時頃


【人】 キリル

>>199 オリガ
オリガ村側なら今まで通り、素直に喋ってくれれば良いよ。
オリガが折れずにそれを続けてくれているおかげで、
私は段々「もしかしたら、オリガの事をわかるかも。白なら信じ切れるかも」と変わり始めている。

あと昨日のオリガの各人への考察と例え、面白かったし参考になった。

(205) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 オリガ

シャ>>155 キリルさんの悩みの深刻さに気づかず、自分から動いて説明しようとか疑いを晴らそうとかしなかったので、私にも責任はあると思いました。

これはキリルさんに対してだけではなく、村全体に対しても同様です。反省しています。

(206) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 イライダ

>>199 オリガ

特段これといって気をつけてやることなんてないわ。
今まで通り喋っていれば結構よ。

そもそも、カチューシャの言う役割は、彼女から見た
各人の役割というのもあるし、
その役割なんて日が経つにつれて変わっていくものでもあるわ。

(207) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 ラビ

うう…もう占い希望も出さないといけないよね…。
ユーリーちゃんの言うように、
ナタリーちゃんへの希望の集まり方が
ラビにもわかりません。
なんとなーく、っていう吊り票の集まり方してるんだよ。
コア時間が大きくズレてるせいなのかな…。
ラビもコア時間ずれる事多いからこういう票もらうときあるんだよね。

うーん…ここ占いは必要なのかなあ…。
議論を深めるには安易に上げられ安い希望先は
つぶしていかないといけないとラビは思うのです。
●ナタリーで出します。
結論、▼オリガ、●ナタリーでお願いします。

(208) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 カチューシャ

>>200 サシャ
妾はミハ真で問題ないぞよ。

基本的に>>2:281は美学的なものじゃしの。
>>2:257時点においても妾の心では大勢は決していたぞよ。
ただ妾は「勢い」で決め打ちとう無いだけじゃったので
日を期すべき、という考え方よの。

ニキに関しては強い疑いでは無いよの。
妾が見るのは得意で無いタイプで対比のレイスと比べた時にレイスの方が白かったまでじゃから占希望にしたまでであって妾は襲撃に関しては>>104の通りと思っておる。

(209) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 イライダ

まぁ…>>199
『村の役に立ちたいんです。
 自分にできることがあるなら、全力でやりたいんです。』
殊勝な心がけなのは結構だけれど……
若干表現が過剰ねぇ、と思わなくもないかしら。

(210) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

カチューシャは、イライダ其れは妾も思ったが>>199は入りからして若干感情的になってる様にも思えたの。

2012/04/09(Mon) 00時半頃


【赤】 カチューシャ

んー、自分の位置が見えない\(^o^)/

ユリには少し喧嘩売っちゃったからなー

この村、ユリにつくかキリにつくかだが
肝心のキリルが私を白く見てない\(^o^)/

(*73) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 生意気な リディヤ

>>192キリルちゃん
黒視反応は自動かあ。ぶっちゃけ占い師真偽どうでもいいんなら無視してもよくね?とか言ったら怒る?

それはそれとして、「黒視に反応してしまう」「白視スタイル」については、ん~?そうなの?。(素村自ロック貰ってもたまに無視する私)
一応そこと狼視点疑惑はまあ、置いとくとして。

占い師真偽にあんまり動き見えない辺りとか、考察全般的にスルーできるかな?と。

(211) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 イライダ

>カチューシャact

ログ読み返したけど、オリガはそういう表現が前々から散見されるし
たぶん素なんでしょうね、と思いだしてたわ。

(212) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【赤】 カチューシャ

じゃあ、何故ユリに喧嘩を売ったか?

村の流れ\(^o^)/

正直、ユリについて何とかなる未来が……。
ベルベルとかもキリル>ユリだし。

それにキリルに喧嘩売ると
アナからも自動で一票\(^o^)/

(*74) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【赤】 ラビ

ユリ相手に殴りかかるのは正解だと思う。
疑って疑って信頼するタイプだから、ここ殴りかからずに共感もらうのムリ。
キリルは本当に厄介だね…。

(*75) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【赤】 カチューシャ

でもまあ、アナは吊れそうなんだよなー(繰り返し

(*76) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 オリガ

カチ>>204 ……あああ、すみません。思い切り誤解して、感情的になってました。

キリ>>205 ありがとうございます。
全力で考えても、あの程度のことしか書けない自分が情けないやら、申し訳ないやら……。

(213) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 キリル

>>211 リディ
アナスタへの黒視を取り除きたいからどうでもよくない。

すまんが最下段は言いたい事が分からない。
ここ以外にもリディの文章は一見して分かりづらい時がある。もし工夫できるようならしてもらえれば。

(214) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

レイスは、うぐぐ、見てるけどねむい……。

2012/04/09(Mon) 00時半頃


【人】 ベルナルト

まぁナタリーがいないだけ、という懸念はしている。が、うーん。

もう椅子をつめていく段階と考えるとやっぱりちょっと長考はする。まぁ吊るとこではないかなぁ、やっぱ。しかし斑るとめんどくさいのはある。

(215) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

ベルナルトは、俺もねみーわ…

2012/04/09(Mon) 00時半頃


【赤】 ラビ

なんかリディヤとキリル対立してるね。
ここ相性悪いのかな…。
何気にそういえばキリルは一度も発言見てない気がするw

(*77) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 サーシャ

【仮決定:▼ナタリー●オリガ】
希望集中しているところから…ナタリーかオリガ、アナスタシアの三択かなと考えた。
アナスタシアは斜>>2:346より除外…。
で…今、僕はナタリーよりオリガを白く見ているので…この采配に。

オリガ>>190
回答ありがと…。
今日のオリガは…僕は白いなって思ったぞ。とてもまっすぐだから…。
オリガが本気でキリルを白だと思っている熱い思い…ビシビシ伝わったぞ。

オリガはね…確かに庇護欲がそそられるんだよね。
そういうのって…昨日のAM05:30actとかの一生懸命な姿がちらちら見えてしまうから。
徹夜してお腹空かせてまで箱眺めているなんて…いじらしいじゃん。

それでもってキリルが白だと思う!っていう演説聞かされたら…僕は素直に彼女を吊りにいけない。
昨日も言ったけれど…彼女の占判定割れたら…彼女のリアクションから占真贋解ると思うんだ。
だから…占いに。ちょっと汚い話だけれど…純真な彼女だからこそ…リトマスに使いたい…。

(216) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 サーシャ

ナタリーはね…僕は>>2:37のように思っている…。
そこ以後は…ミハ真盲信の>>4>>13辺りが少し気持ち悪いなって…ミハへの擦り寄りのように思えて。

まぁ…村から少し馴染みにくい感じかもしれない…ゆえに、▼希望が集中しているだけなのかなって思うんだけれど…。
若干、整理吊りチックなところは…ある。
僕自身はナタリー黒!と思っていないんだけれど…縄にややゆとりがまだあるので…ナタリーには申し訳ないけれど、村の視界晴らしを優先させた。

意見宜しく…。

(217) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 オリガ

イラ>>207 わかりました。

>>210は感情的になってました。心の針が振り切れて、あらぬ方向へ飛んでいったのを、しばらくフリーズしてから拾ってきた心理状態というか。

(218) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【赤】 ラビ

よし、仮決定出た。
カワセミが吊り回避できた!

(*78) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

ユーリーは、サーシャ【仮確認】逆がいいな。逆じゃないなら▼アナ●オリガのがいいなー…

2012/04/09(Mon) 00時半頃


【人】 生意気な リディヤ

>>214キリル
上:とはいえライン上浮かび上がってくる面は仕方なく。
これは私視点なので、理解もいらない。


工夫については無理、その都度指摘して。何十回と言われても垂れ流しの私としては絶対やってしまう。

>>2:32「決め打つなら占いでしょ。」と言ってるが、その言と動が見られない点。
あと何処だっけ?
だらだら推理云々とか二日目何処かで言ってたんだけど、そこらへん考察深まってるのかなー?って見えてる点。

(219) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 ラビ

【仮決定確認】
逆のほうがいいかな、って思うけど
その二人が入ってるならそれでラビはいいと思うよ。

(220) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【赤】 カチューシャ

そういえば>>2:346に関しては全く逆の考え方だな。私。
村のが白視されたーで仕事終わらないでしょう。

私は狼の方が白視されたらそれで気が緩むものかと。

(*79) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

サーシャは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 00時半頃


【人】 ユーリー

オリガ占いは有だと思う。彼女の頑張り方も見えてきた感じするし。
ナタよりも俺はアナ吊りてーな。今日に1d見返しもちょい遅いし,ライン考察あったのに希望と反映がなくて。素白だが考察に白疑問。

(221) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 レイス

【仮見た】
んー、オリガ占いって大丈夫?
オリガ黒ならいいけど、白で偽黒出されるとちょっと不安な気もしつつ。

>オリガ
★もしそうなった場合、自分の役割わかる?

(222) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

ユーリーは、キリルのアナ白視は見てるんだけど、どっちかっつとリディの方に同意。考察の止まり具合も気になり。

2012/04/09(Mon) 00時半頃


ナタリーは、仮出たかー

2012/04/09(Mon) 00時半頃


【人】 生意気な リディヤ

オリガか・・・ラビが突っかかってる辺り白だと思うのだが・・・
まあ、結局アナスタ、ナタリーばかりになってしまった。

対抗が希望してるからやめろは説得力ないわな。
ナタリも入ってるし、まあ了解

(223) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【赤】 ラビ

>>*79
私は村人の仕事は「自分が人である」と認めさせて、
灰から人と狼を見分ける所までかな、って思ってる。

推理から狼探すのが得意な人と、感情から人を探すのが得意な人がいて、
前者が単体考察、後者が個々の発言から拾える感情の正当性が中心になるかな。

(*80) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【赤】 オリガ

カワウソ>>*79 いや、そこは性格要素やリアル事情もあって、一概には言えません。
白確定したら気が緩むという殴り合いスキーな人も多いし。

(*81) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

サーシャは、ふむふむ…。イライダ、ベルどう思う…?

2012/04/09(Mon) 00時半頃


ユーリーは、レイス大丈夫じゃねかな。昨日今日見てて言われた事より出来る事探してるし。むしろ占い師の比較も大事。

2012/04/09(Mon) 00時半頃


【人】 カチューシャ

【仮決定確認】
特に強き異存は無いの。

>>222 レイス
偽黒は誰からの黒を想定しておるのかの?

妾はほぼリディヤ真で決め打っておる故に
あまり偽黒云々の心配をしておらぬのだが
レイスはどれほどに検討する気があるのかの?
仮にラビからオリガ黒が出たとしたら。

(224) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【独】 ラビ

仮決定反対はしてみたけど、
変わるなー、変わるなー(祈
ここで吊られない方が絶対楽だしなあ。
全力でぶった切った私が言う事じゃ無いけど><
でもここでヌルくやるわけにはいかん><

(-52) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 キリル

【仮微妙】
カチュかユリ占って欲しい。

迷ってるのがここだから、色みておきたい。
確かにカチュは「オーラだけで白視しちゃってる(されている)感じ」、
ユリに対しては何だかんだ不安になりそうなので…

ナタ吊って、ここどっちかの色と襲撃見て、
明日は考察したいんだよね。


>>219 リディ
上段、わかった。

別に随時、占考察をして出す必要はないだろう。
占考察なんて「決め打つ場面」で始めてやれば良い。

アナスタは今日1dから改めてライン考察してる所から見ても、宿題をちょっと貯めてしまうタイプだと思うし。

(225) 2012/04/09(Mon) 01時頃

レイスは、うん、だから役割を与えた方がいいのか、本人に聞いてみようと思って

2012/04/09(Mon) 01時頃


サーシャは、レイス「オリガこそ偽黒出されたとき光ると思うんだけれどな…。」

2012/04/09(Mon) 01時頃


【人】 生意気な リディヤ

ユーリーに同意された、嬉しい。なんかこの村推理自信ないわ。

それはそれとして、オリガよりはアナスタの色見たいなーとは思ってるよ。
オリガ精読昨日から全然してないから、反対とは言わなかったけど。

(226) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【削除】 ナタリー

吊るな。

でも「今日は。」
せめて明日にして欲しい。


ニキータ居たら絶対僕を白だって説得してくれるのに、
なんで僕がニキータ襲撃した狼扱いされて「今日」吊られなあかんのだ。

少なくとも僕が狼ならニキータにもう一度は白要素挙げさせてから
襲撃の方が絶対美味い。

2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 ナタリー

吊るな。

でも「今日は。」
せめて明日にして欲しい。


ニキータ居たら絶対僕を白だって説得してくれるのに、
なんで僕がニキータ襲撃した狼扱いされて「今日」吊られなあかんのだ。

少なくとも僕が狼ならニキータにもう一度は白要素挙げさせてから
襲撃の方が絶対美味い。

(227) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 ラビ

これは後でいいけど、今日リディヤ襲撃成功したら、私の行動どうしようか。
客観視点でも偽はほぼ確定だし、変に何も言わずにログで遊んで消えるのもなきにしもあらずって感じもしてる。
全力で偽視されるのは慣れてるから道化になるのもアリ。

ミハイル全力で黒塗り講座でもやってみるのもアリかなあ…。

(*82) 2012/04/09(Mon) 01時頃

ユーリーは、リディヤ逆にあんま見れてなくてすまんと思ってるかなぁ。考察は見てて参考にもしてるんで。

2012/04/09(Mon) 01時頃


【独】 カチューシャ

確かにカチュは「オーラだけで白視しちゃってる(されている)感じ」

汝もオーラで見ておるのかwwww
いや、妾には全くその確定白オーラが理解出来ぬのだがww

(-53) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 レイス

>>224カチュ
ラビ狼視、ラビからの偽黒を警戒している。
でも、占い判断に斑の発言は大きいんだ。
割れるなら発言材料落ちる処をあてたい。

拾える材料は拾いたいからね。
まだ占い師はミハ・エレンほどの差はついていない。

(228) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【独】 ユーリー

ぎゃー
やっぱナタ狩人くせえし。


いやあああん。

(-54) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

偽確劇場ちっくで良いのでは?

(*83) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 イライダ

>サーシャ
私個人としては▼ナタリー、●アナスタシア
この二人については逆でもいいわ。
オリガよりはこの2人が能力に当てる優先度合は高いかな。
別にサーシャの決定に反対はしないけれどね。

(229) 2012/04/09(Mon) 01時頃

ベルナルトは、▼ナス●ナタリー。あり?

2012/04/09(Mon) 01時頃


【赤】 ラビ

…あれ?
ナタリー狩人?この反応。
でもそれなら仮でもCOする…かなあ?

(*84) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 ミハイル

やべ、0時過ぎた。

▼アナスタシア ●ナタリー

アナスタシアは>>101 これが気になってんだ。
今日、ニキを狩狙いで喰われてるし。リディ真でも、今日襲撃されてたら灰狼の位置によっては負けかねんのじゃとか。
俺狼じゃない限り村勝てるってのがだな・・・不安少なすぎないかと。

ナタリーは更新後の喉の使い方とエレオ狼!ってのが気になっていた。と思ったら決定出た。確認。オリガ占よりナタかアナ占いたいな。すまん、寝る時間だ。【サーシャに委任した】

ナタリーはどっちかに入れたほうがいいな。

(230) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 カチューシャ

>>228 レイス
ふむ。
汝は恐らく妾ほど心を決めておらぬのな。

一瞬、エレンって誰かと思ったのは内緒じゃ。

(231) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

今日、ナス吊れるなら楽だなぁ。

(*85) 2012/04/09(Mon) 01時頃

サーシャは、うぬぬ…

2012/04/09(Mon) 01時頃


【人】 生意気な リディヤ

>>227ナタ
そいや、確かニキータあんた白取ってたな・・・
そう考えるとちょい旨みも落ちるか?

ん~む

(232) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【独】 ミハイル

まさか狩人か?ナタリー

(-55) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

ナタ狩だったらそれはそれで仕方ない。

(*86) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 レイス

>>231カチュ
ぶっちゃけ、ラビから要素が取れてない。
CO状況と、昨日ベルが言ってた水晶玉持ってなさそうってとこくらいかなぁ。

リディは真らしい。かつ、狼っぽくない。
でも、決め打つならしっかりラビサイドも判断したい。そんな感じ。

(233) 2012/04/09(Mon) 01時頃

ユーリーは、ナタリー占いは有~。俺はまぁ白と思ってるけど、ナタ斑はむしろ見てみたい。

2012/04/09(Mon) 01時頃


リディヤは、ユーリーあんた程の手合いから参考にされる推理かどうか自信ないぞwとは

2012/04/09(Mon) 01時頃


【独】 ラビ

襲撃は腹はくくった。
勝負すべき所は勝負しないといけない。
ここで襲撃通るならもう守護はいない。
狼側で負けるとしても、決断すべき時に決断しないで負けちゃだめだ。
今日のベルは確かに黒判定出すべきだったかもしれない。
でも、先に信用度の問題で私が吊られて黒判定だったら絶望しか見えなかったしなあ。

(-56) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 イライダ

>>227 ナタリー
ちょっとこの反応が面白かったから、
>>229「逆でもいい」から▼アナスタシア/●ナタリーに変更するわ。

(234) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

ふー、明日はちょっとエンジンあげないとなー

(*87) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 キリル

>>230 ミハ
アナスタ>>101はね
「もしかして計算間違ってる?」と私は思ったよ。

だって
>(今日灰吊って灰占って白出されたら灰が5人。偽占いと灰全員吊れることになる)って言ってる。

今日、灰占灰吊したら、残り5手だから。
灰5と偽占全員は吊れないし。

計算間違いから安心しちゃってるだけだと思う。

(235) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 ラビ

ナス吊りだったら本当に楽だなあ…。
ナタ狩だったら回避COだよね。
その時はナタ食うしかないなあ。

(*88) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 ベルナルト

いや、イライダが正しい。全体見ると、オリガよりナスのが優先度上がるわ。
オリガは一手サスペンドするしかない…か。

問題は、ナタリー斑だったら「コアタイム的に対応できるか?」があるので、ここに問題があるなら▼ナタリー●ナス。

(236) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

>>235
キリルのこの庇いはむしろ黒いまであるw

(*89) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 生意気な リディヤ

やっぱ▼アナスタ●ナタリに変更・・・すべきか、これ?
悩む。

(237) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

いや、これアナ占のが楽だな。
ナタ吊のアナ占。これのが楽だわ。

アナは明日でも吊れる、これ。
で、釣られてキリル黒くなるんじゃないか、これ。

(*90) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

まあ、あくまで占抜ける前提です。
というかそれ以外勝ち筋が無いからニキ抜いたので。

(*91) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 キリル

いやアナスタ吊りはいかん。
ここ白だよ。占なら許容する。

(238) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 ラビ

これでエンジンかかってないとか…w
そういえばカワウソみたいな人、昔見た事あったなあ。
初戦から強かったんだけど、
職業が精神科医で人間心理を見るのがすごくうまかったんだよね。
このゲーム、総じて「人をみる職業」についてる人が強いんだよね。
対人ゲームっていう言葉の意味を当時痛感したなあ…。

あ、これにはカワウソ回答しないでね。
個人詮索したいわけじゃないから。
赤ログでこんな風にあれこれ話すの私好きなんだ。

(*92) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 ラビ

ナタ吊りアナ占いだと楽だなあ…。
何気に狼ぽい私の全力カワセミ切り効果出てるのかなあ。

(*93) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 ナタリー

●先にしてくれたら、んで斑になったら
偽占を偽決め打ちに持っていけるだけの占考察は出せるぞ僕。

分類するなら騙り専門だけど僕も占い師プレイヤーだから。


▼アナスタシア
●はな~…ユーリーとキリル以外で。あとレイスも●除外

(239) 2012/04/09(Mon) 01時頃

ユーリーは、アナスはいるん? アナス数時間不在って言ってたから今いないかも?

2012/04/09(Mon) 01時頃


リディヤは、・・・・・眠い。

2012/04/09(Mon) 01時頃


【人】 レイス

ナスチャは1dの感情部分、2d白視貰って油断部分、今日地道にライン拾ってる部分とわりと人っぽくも見えるんだけどなぁ…。
白視されて油断して吊られる狼ってなんぞ。むしろ、村側っぽい流れな気がする。

(240) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 キリル

明日はもう5手しかないから偽占と灰5全員は吊れないの間違い。
だって6手要るからね。

こういう白要素好きじゃないけど。
>>235見れば、アナスタが勘違いで安心してるのは分かると思うし。
勝ち筋計算しないといけない狼としては認識甘いと思う。

オリガに対して「あざと白い」とか言ってた辺りから、狼でこういう白アピはしないと思うし。

(241) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 ベルナルト

何って、ユーリーリディヤとキリルあたりがナスナタリーを軸に挟んでいるんで解消の意味。

ただ、推理上はどちらも白なんよね。その意味ではオリガ吊りたい。

>>238
ナタリーは?

(242) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【削除】 レイス

自信満々なの見たら占ってみたくなったwwww

2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

アナ狩人かもしれんけどね。とかはぼんやり。

(*94) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 レイス

>>239 自信満々なの見たらここ占いでもいいかと思ったwww

(243) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 イライダ

>>236 ベルナルト

あぁ、なるほど、たしかに。
それに自称電波系のナタリーは、斑になっても
フリーダムで判断迷わなくはないかも。

ただ、単体で比較してナタリーの方がアナスタシアよりも
白いのよね。

>>239 ナタリー
まぁ明日は色がどうであれ占割れる可能性高いけれども、
自ら『斑になったら』とか言われちゃうと吊りでも許容できる不思議。

(244) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 キリル

>>242 ナタリーは吊ろう。

(245) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 サーシャ

【本決定:▼ナタリー●アナスタシア】
ナタリー>>227
確かにニキはナタリー白と言っているね…>>2:9
でも、何故今日吊られちゃ不味くて明日ならいいの…?
ニキはもう戻って来ないんだよ…。

僕の予想以上にオリガ白という声が強かったので…リトマスにする必要もなしなのかな?と感じた。
アナスタシアではリトマスにはならない気もするし…彼女も僕は白だと思うんだけれど…占い師候補のリディの意見を汲んでみた。

ぶっちゃけ…オリガもアナスタシアもナタリーも白だと思うから…とても悩ましい決定になった。
ナタリーごめんね…狩人非狩人宣言宜しく…。

(246) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 イライダ

>>241 キリル
私はその「あざと白い」という表現と説明が、
回りくどくてある種の黒塗りにも思えたんだけどね。

(247) 2012/04/09(Mon) 01時頃

レイスは、あれ、やらせてみたいと思ったの俺だけなのかwwww

2012/04/09(Mon) 01時頃


【人】 イライダ

>>243 キリル
ナタリー面白いわよねwww

(248) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 オリガ

レイス>>222 偽占の黒要素上げとそこからのライン考察、自分に票を入れた人の精査、というので合ってますか?
足りなければ、指示してください。

(249) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 ラビ

うっわ…
カワセミが吊りも占いも回避した。
ほんとがんばれば何があるかわからないなあ…。
これが人狼の醍醐味なんだけど。

(*95) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

>>245
これ、明日霊ナタリ白にアナ占判定出ず、とか美味しいな。

しかし、キリルの白がこれで崩れるかは微妙か。
ユリ辺りこの辺で仕掛けてくれないかなー

(*96) 2012/04/09(Mon) 01時頃

レイスは、>>248イライダも名前間違えてるよwww>>249オリガうん。でも●外れてた。えへ。

2012/04/09(Mon) 01時頃


【人】 生意気な リディヤ

【本決定確認】
文句無い。だけじゃあれなので少し喋ると。
まあ、逆にしてもコア時間云々とかベルが言ってた辺り微妙なとこあるよね。
まあ、狩で無い事を祈る。

(250) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【独】 ラビ

うわー、これ明日の襲撃成功したら一気に未来開けるかも。
狩人であってください、ニキータちゃん。
お願いしますお願いしますw

(-57) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 ナタリー

>>246「何故今日吊られちゃ不味くて明日ならいいの…?」
別に今日でも明日でも「不味く」はない。

でも今日の僕▼は『安易だ』と云っているんだ。

(251) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 カチューシャ

澄み切らぬ流れよの。
安心感もあるがどちらが清いのか分からぬな。

【本決定確認】
この流れ、捌くの真に難儀と知る。
サーシャは大儀であった。

んー>>239は凄い心惹かれる要素であったよの
アナスと逆にするのは妾も考えたの。

というよりも今日の球体考察出した時点と
仮決定が出てからの流れが大きく異なったのが面白かったの。
強くナタリを中心に引き戻す動きが発生して
アナスタシアを弾く動きが発生した。

この流れはまた明日注視する必要はあると妾は考えておる。

(252) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【人】 ラビ

【本決定確認】
ナタリーちゃんに関しては反対はしないよ。
アナスタシアちゃんに関しては
要素拾えてないからアリかな…。
オリガちゃんそのままにしておいて大丈夫なのかが不安。

(253) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【独】 キリル

書きかけてやめて、メモ帳においてた文章貼り。

カチュは自分の思うままに駆け回ってる感じ。

実は、相手の都合の考慮があまり見えないのは狼だから?という危惧も、実は少し抱いてた。
(狼はこういうのをやり過ぎるとSGがかなり作り辛くなるので)

でもユリ>>2:240の助言見て、素直に>>2:249と踏み止まったり、




しかし白いな、みんな。
こう全体が白いとスキル高そうな所を警戒したくなるのが私だ。
理由は村人で白くあるより、狼で白くある方がスキル要ると思っているからだが(白視取る、と白くあるはちょっと別の意味で使ってる)

(-58) 2012/04/09(Mon) 01時頃

ナタリーは、イライダ>>244盤面的に流石に斑にしかならないよ。もしくは僕●先襲撃かな

2012/04/09(Mon) 01時頃


【人】 生意気な リディヤ

ナタリー>
狩で無いのなら、セットこのままで寝ていいか?

まあ、ニキ狩、私突撃という、最悪のシナリオはあるがそれはそれで狼さんお見事ですと称える。

(254) 2012/04/09(Mon) 01時頃

オリガは、レイスさん、私のほうがずれてるんです。本当にすみません……。

2012/04/09(Mon) 01時頃


【独】 キリル

ナタリの狩アピにみえなくもなくて、余計黒くみえて困る。

(-59) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【赤】 カチューシャ

キリルがこれで少しぐらい陰りを見せてくれると良いのだけど。

(*97) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【独】 キリル

いや>>251で不味くないっていってるから違うか?

(-60) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 ラビ

襲撃成功したら偽劇場やるか…w
失敗したら難しいなあ…。
アナスタシア判定一応考えとこう。
黒しかない…かなあ、もう白確出せないし。

(*98) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 レイス

【本決定確認】
この「今日」に拘る妙なプライド部分とか、人っぽいようなよくわからないという…。
うん、結局最後まであんまりわからなかった。ごめんね……。

ニキータ、カンバーック!

そして寝る。おやすみ。バタリ。**

(255) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

レイスは、いやいや、オリガのせいじゃないよー。じゃ、おやすみー!**

2012/04/09(Mon) 01時半頃


【人】 ベルナルト

安易っつーかまぁ一手遅いのはある。
あるのだが、そこで勇躍できるか、というと…。

緩やかな対立形成のようなものが見えてるんだけど、どっちサイドに狼がいるのかという目安がつけられんくてさ。そこでナスナタリー処理っつってる。つもり。

(256) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【独】 キリル

誰か「じゃ、ナタリは今日誰吊りたい?」って聞いてくれ。

(-61) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 カチューシャ

ちなみに個人的なアナスの見解。

黒いけど人っぽさがあると言えば伝わるかの?

能動的に村と関わるタイプではない故、妾には計り辛い部分もあるが>>230でのミハの見方も分かるのだが妾は其れに関しては別にアプローチで考えておるよの。

大凡、スポーツ等で言われる言葉じゃが【自分が苦しい以上に相手も苦しい】
妾は今確かに不安を抱えておるが狼も恐らく相当な不安を抱えておる。ならばこの不安の無さはあまり要素にならぬのでは?

(257) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 ベルナルト

ナス&オリガ処理、は弱すぎるんだわ。
それしないなら、完全に攻めなきゃいけない。

(258) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 生意気な リディヤ

PT勿体無いので対話
キリルちゃん>>225
最初に謝ろう。

占考察なんて「決め打つ場面」で始めてやれば良い。
の点については、私はニキにタイプを重ねてしまった。
けれど、その擁護もまた、キリルならの話。
アナスタならどうなるという道筋を立ててなかった。

宿題貯めるタイプというのはわかんなくもないけど、だから白いとは言えない。

(259) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

ラビは、お風呂離脱、後でもどってくるよー。ぺったんこなラビみたい人いないと思うけど覗かないでね?

2012/04/09(Mon) 01時半頃


【赤】 カチューシャ

ふう、今日も0pt

(*99) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

ユーリーは、寝落ちそう。マジ寝落ちそう…とりあえず委任しとく。サシャすまん。

2012/04/09(Mon) 01時半頃


【独】 カチューシャ

この村頭おかしい。
うん。頭おかしい。
故に楽しいと我想。

(-62) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【独】 キリル

一応>>7でアナスタとは言ってるけど。

「一応」だったはずだったし>>239で提出時はとくに考え直した跡はない気がするし。

(-63) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 カチューシャ

辛いなぁ! 楽しいなぁ!

とでも思わんとやってられんwww

(*100) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 ユーリー

個人的にカチュ白視が一番視線薄いと思ってるんで、ここ能力処理したかった**

(260) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 イライダ

ナタリーはとりあえず、【狩人/非狩人COを急いで】

(261) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 カチューシャ

>>*92
まあ、人と対話したり交渉したりすることの多い仕事ですよ、とは。

そういうのはあると思いますね。やっぱり。
人を見ることへの慣れ? というでしょうか?

普通にメールとかでも相手の文面から今、相手が何を考えてるか
というのをやっぱりメール一つとっても考えますからね。

(*101) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 生意気な リディヤ

そろそろ時期的に体力枯渇し始めるリディヤです。
無理なので寝る**

一応投票はサシャ委任
黒引けると良いのだが。

おやすみ。

(262) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 オリガ

襲撃が通った場合、

3d▼灰▲占→4d▼カ▲霊→5d▼灰▲聖→6d▼灰▲白→7d▼灰▲白→8d灰灰灰

(*102) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 カチューシャ

ふぅ。
ユリに喧嘩売った以上、それは仕方ないか。

(*103) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 ベルナルト

攻めていくなら、例えば【●カチュ▼ユリ】とか【●キリル▼オリガ】とかになるかな?
んだけど、これをやるには土台部分で情報が足りてない。のでナスナタ処理をせずに進むことは難しいわ。

読みづらくてごめん。


カチュは俺が見てる。つもり。>>177とか見るに、大丈夫だと思ってる。

(263) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 ナタリー

>>256
まぁねぇ、そうなるだろうさ。仕方ないよねぇ


【狩人じゃないから吊るがよいさ。】

投票先は占灰から狼探してそこに投票させてもらう。
ミハイル襲撃されてなかったら僕は白判定が村に届くの知ってるから安心して吊られるのを受け入れよう。


んでベルナルトは白確して>>29で非狩取られてるかもだから
色々抜けた気を入れ直し続けて欲しい。

(264) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

ベルナルトは、2時まで起きとくんで、分散のため俺にも委任しといて。

2012/04/09(Mon) 01時半頃


【赤】 カチューシャ

というか自分で言うのもアレだけど
私の今の狼、自分でも良い出来かな、とは思ってて
普通の村だったらもっと余裕なのになぁw みたいな

(*104) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 ベルナルト

今日食われてない時点で狼さんは俺のこと非狩読みでしょ、ふつーに考えて。

ナタリー村だよなぁこれ。うーくっそ。

(265) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 カチューシャ

>>177も演技だから質が悪い

(*105) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 カチューシャ

いやまあ、仮想人格上においてはもだもだしてますけどもね。

分離した上であくまで仮想なので作り替えも出来ますからね。

(*106) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 カチューシャ

本当はもうちょっと心配されたかったとか\(^o^)/

そしたらこのマジ村人残酷カチュちゃんのこの
不安や心情吐露のターンだったんですけど!

誰もあまり心配してくれなかった\(^o^)/

(*107) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

レイスは、ベルに委任した。後頼む。**

2012/04/09(Mon) 01時半頃


【赤】 オリガ

通らなければ、カミカゼは黒出しすべきですね。

3d:占カ霊聖白白狩灰灰灰灰灰灰 ▼灰
4d:占カ霊聖白白斑灰灰灰灰灰 ▼斑▲狩
5d:占カ霊聖白白灰灰灰灰 ▼カ▲占
6d:霊聖白白灰灰灰灰 ▼灰▲霊
7d:聖白白灰灰灰 ▼灰▲聖
8d:白白灰灰

最悪の事態でも詰みません。間違ってませんか?

(*108) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 キリル

【本決定・ナタ非回避 確認】
>>247 イラ
あぁいう白さを素直に評価するのが、心情的に白いと思いつつも少し抵抗があるだけだと思う。
これはアナスタの役職問わず。


でも上記書きながら
「好きなように空間補完」が「私→アナスタ」に発動してる可能性が脳を掠めたし、
アナスタへの疑いの集まりもあるから、●ならまぁ許容しよう。

>>259 リディ
少なくとも「それは一概に黒要素といえない」だけ分かってくれれば良い。
アナスタはたぶん「基礎」は私に近い…と私は思ってる。@0

(266) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

カチューシャは、ナタリーうーん……。なんか根底から考え直した方が良い気がしてきたよの……。

2012/04/09(Mon) 01時半頃


【赤】 カチューシャ

そもそも斑吊にならない可能性は高いが黒は出すべきですね

(*109) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

カチューシャは、なんか寂しくなってきた。

2012/04/09(Mon) 01時半頃


カチューシャは、まあ、良い。寝るとするでの**

2012/04/09(Mon) 01時半頃


【人】 ナタリー

★アナスタシア
>>1:276「真の可能性もまああるので」
どこでそう思った?


「攻める」日には●▼決定をベルナルトにしてもらうのがいいと思うよ
サーシャのまとめがよくないって訳じゃないけど、
「攻める」ならベルナルトに任せた方が狼に嫌な決定が出ると思う

(267) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【独】 ナタリー

んーでもベルナルト襲撃されそうな気もする…

(-64) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 オリガ

さすがに詰むと、モチベの維持が難しいと思うのですが。

カワウソのRPって、どこから考えて? 面白いけど、続けるのが大変では?

(*110) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【独】 キリル

まぁ護衛、リディヤでいいよね。

(-65) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 ラビ

判定了解!
襲撃が成功したら偽劇場行きます。
どれだけ考えても自分真でリディヤ狂、ミハ狼理論はムリがありすぎるw
成功してね・・・(祈

>>*101
このゲームを推理ゲームと勘違いすると、推理で見つけて説得出来ないプレイヤーができあがるんですよね。
だから人を見れる人は推理間違っても正解にたどり着く、と。
趣味で文章に感情を乗せたり、読み取ったりするのは色々考えた事があるなあ。

(*111) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【人】 オリガ

やっとログ読み追いついた……。
【本決定確認・ナタリーさん回避なし確認】

(268) 2012/04/09(Mon) 01時半頃

【赤】 オリガ

私は真能力者のときでも、大真面目にやってアピくさいと言われてしまいます……。
入れ込みすぎるみたいで。

(*112) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【独】 ナタリー

あれ、襲撃筋から行くと、

レイスのナカノヒトがあの人でレイス狼ですか?


(前回引き摺り過ぎやろ。

(-66) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 ラビ

んと、村視点で完全詰みまで言ったら、狼COしての投了という選択を選ぶのもアリです。
私は最後まで「詰んだ状態でのLWは誰か」っていう推理ゲームを村に楽しんでもらうためにあがきましたが、
これは個人の信条なので、仲間にそれは強制するのは間違ってると思ってます。
コミット進行で終わらせてエピを楽しむ、という楽しみ方もまた一つですし。

(*113) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 ラビ

カワセミはもう少し村から離れて俯瞰視点で村に入れるようにしたほうがいいかも。
それだけで出力かなり変わりますし。
ひょっとして恋愛RPとかはじまったら完全に感情持っていかれませんか?
それが続くといろんな意味で地獄しか見えませんw

(*114) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 オリガ

カミカゼ>>*111 「推理ゲームと勘違い」してましたよ、私。1戦目は。

間違いだとわかっても、自分に説得力がないため、どうにもできず16戦目……。へぼすぎる。

(*115) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 ラビ

>>*115
説得力は私もあまりない!(きり
そして推理も外す<ダメじゃんw
それでも出来る事あるし、このゲームに戻ってきたんだよね。
一時期のBBSが本当にテンプレしかみんな言わなくなってさ。
相手が全部同じ顔に見えてこのゲーム止めたんだ。
そしたら知人が建てた村に気まぐれで入ったら面白い面子ばかりで戻ってくる気になったんだよねー。

(*116) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 オリガ

恋愛には全然入らないので、そこは大丈夫というか。

同時の作業が苦手みたいですね。狼探しのみ! と決めちゃって、それ以外に目を向けられないんですよ。
だから、自分が狼のときも本気でLWどこだ、と思って探せるのかも。

RPもほとんどできません。オリガのイメージに合わせてるのは口調だけなので。

(*117) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【人】 ナタリー

オリガだ。
在席していたのに仮本にはどう思う~って反応せずにログ読みって
どういう行動なん??
…ここに来て凄まじく黒いんだけど?(汗


>>1:291
★発言の少ない人を占うことで、何を得ようって目的だった?

僕▼になったことに対しての感想を求める。

リディヤの「性格」考察をして欲しい。夜が明ける前に。

(269) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 ラビ

カワセミ見てて思うのはログ読む速度が村の速度に追いついてない感じがするかなー?

初日とか人多すぎるし、普段だったら
とりあえず発言増えてる人4人程度をさらっとみて、
疑問に思った人占い。
そこ全部白いなって思ったら
まわりからからまれてない人を
「色見えないから」とかいって占い先で上げたりしてエコるw
白考察のいいとこはガッツリ読む先を減らせる事なんだよね。
この辺はテクニックで埋められると思う。

(*118) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 オリガ

それはいつごろ? 私は去年の12月にG国に入ったばかりなので、ちょうど丸4ヶ月です。

G国は確かにマンネリかも、と思いました……。初参加者が多いのに、顔ぶれも似たり寄ったりです。14戦やって、再戦者が6人もいる村とかね。
それで、思い切ってこの国に挑戦したんですよ。

(*119) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 カチューシャ

>>*110
仮想人格の上なのであまり大変ではないですよ

(*120) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【人】 ベルナルト

オリガそんなガッツリ考えこまんで良いよ。

(270) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【人】 オリガ

ナタ>>269 ごめんなさい! 増えたログを読むのに、30分以上遅れてました。

私、今日は>>78でナタリーさん白だと思ってたんですが……。

(271) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 カチューシャ

>>*111
推理と説得

という国があるぐらいですから推理要素もあるかと。
両方大切ですかね。
まあ、純粋に用意された手掛かりがあって~
みたいな風に考えない方が良いと思いますが。

(*121) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【独】 キリル

夜が明ける前にってちょっと可哀そうだよね。

ナタリは吊られる立場だからだろうけど、オリガにもリアル事情があるかも知れないからさ。

(-67) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 ラビ

2006年の2月くらいだから、もう6年くらい前かな…?
F国初期になります。
もう6年前かあ…。
RP村やったりした事もありはするんですけどね。

っと、ナタリーが攻めて来たか。

(*122) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 ラビ

>>*121
うん、両方の要素が大事。
だから面白いんですけどね~。
間違った推理でも何故か正解だったりするしw

手がかり探すのからスタートだからなあ…
占霊判定はあくまで手がかりの一つだし。

(*123) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【人】 ラビ

お風呂から上がってぽかぽかなラビです。
ナタリーちゃんの非狩CO確認したよ。
ラビも占いセットしてもう寝ちゃうね。
こどもが夜更かしするのはダメだよね。
黒引きたいなあ…。それじゃおやすみ!。

(272) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【人】 ナタリー

>>271
ですが…? 続きは?さぁどうぞ??


うん、やっぱこの村面白いから吊られたくないので足掻いてみよう。

【オリガ吊らない?】
潜伏幅狭まるけど別にオリガ=狩はないだろうと思うし、
狩CO聞き出せる状況だし非狩確認出来たならオリガ吊りでもいいよね

(273) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 ラビ

襲撃先セット確認。
吊り先も投票確認。
昨日は本当にあぶなかった…。

(*124) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【独】 キリル

>>273 い や だ

(-68) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 カチューシャ

まあ、どうせ吊られるからな。
あまり相手にせずとも。

(*125) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【墓】 ニキータ

うとうとしていた。
意外と疲れていたのだろうか。

ふぅ。

サーシャは決定に悩む場面だろうな。
どこも白く、どこを吊るのも惜しい。
お疲れ様だ。

(+16) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【独】 ラビ

ここまでコアズレしてるとムリだよ、客観的に。
深夜2時とか深夜組しかおきていない。
本決定1時でも遅いくらいだしね。
コアズレでも白く見てもらえる方法はあるけど、
それが出来なかったんだから今日の決定はある意味必然だし。
これはナタリーに非があるって言ってるわけじゃなくて、
コアズレステルスが現実にいるからってお話だけど…。

(-69) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【赤】 ラビ

時間があるならある程度発言はすべきだけど、
ムリに付き合う事はないね。
「今までログを読んでた成果」があるなら、
そっちを出す事を優先した方がイイと思う。

(*126) 2012/04/09(Mon) 02時頃

サーシャは、>>273 駄目…。狩人の幅を狭めさせないで…!

2012/04/09(Mon) 02時頃


【独】 キリル

アナスタは私に好意的なのが、少し怖くはあるし、
●にあたって良かったのかも知れない。

(-70) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【人】 オリガ

ナタ>>269 「リディヤの「性格」考察」は、わかりました。睡眠時間がずれて眠れそうにないので、夜明けまでに落とします。

>>1:291の希望出しは、すごく単純に、自分では見えないところを見たかっただけです。盤面とか読めてませんし……。

「感想」は、せっかくちょっとわかってきそうな徹夜仲間が……orz。

本当にすみません。
ログを追いかけてる時点で遅れ気味だったんですが、●オリガになったのを見て、レイスさんの質問を見て、返事を書くために過去村を調べにいって……戻ってきたら、本決定が変わってて、あれれ? と。

(274) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【人】 ナタリー

うっわー、これラビ偽で安定かな、>>1:338って一体…

こんな凄まじい多弁村なら発言からの情報十分だろうし、
ニキータが灰の状態で襲撃されてて喋りたいことって山のように、

×ある
○出てきちゃう

と思うんだけどそんな膨大なpt残して寝るの。


リディヤもpt残して寝たけど向こうは眠さ限界に素直に見えたから
まぁいいや

(275) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【人】 サーシャ

ナタリーの非回避確認したぞ…【▼セット確認宜しくね。】
ナタリー>>267
そうだね…僕は後衛組だろうし、僕自身も>>149の意見だし…ベルさえ良かったらベルが決定出しても良いと思う。

ユリ>>260
僕もね…攻めるならね…カチュかなぁって思っていたんだぞ。

でも…今日は攻める日じゃない。
皆の視界を出来るだけクリアにする日…なので盤面整理を優先したんだぞ。

(276) 2012/04/09(Mon) 02時頃

【人】 オリガ

ついでに、「オリガは庭付き平屋」の意味を教えてください。>>68で質問したんですが、どこかで返事されてます?

(277) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【人】 サーシャ

カチュは…>>1:247の通り占:真狂なら白いなーって感じていたけれど。
占:真狼の布陣なら…色は灰に戻る。
>>1:117>>1:148>>1:155 エレオノとの切れもまた白いなーって思っていたんだけれど…エレオノ狂人濃厚となると…ここでも色は取れないんだぞ。

カチュは…リアル都合のせいなんだろうけれど…比較的第一声が他の人より遅れているんだぞ。
だから夜明けすぐの新鮮なリアクションというものはなかなか取りにくい…。

ただ、オリガを餌にして他の人を探ってみよう!っていうところは…斬新で白く見えたんだけれどね。
この…使えるものは使ってしまえっていう感じが…村っぽいなぁって。
カチュ狼なら…ちょっとオリガを粗雑に扱い過ぎてオリガにヘイト買ってしまいそうだから。
(オリガ‐カチュ仲間狼なら粗雑な扱いも出来るのかもしれないけれど…そも、仲間狼なら仲間を物差しに使えないと思うんだよね…。あ、だからオリガ-カチュは非ラインだと感じたね…。)

(278) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【独】 ナタリー

はぐらかされてる感、するなぁ

(-71) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【赤】 ラビ

さすがに限界なので寝ます…。
襲撃成功してる事を祈ろう。
それでは!

(*127) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【赤】 オリガ

おやすみなさい。

(*128) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【人】 サーシャ

(>>278続き)
球体考察…面白かったけれど…僕にはちょっと難しすぎてよく解んなかったぞ。
んと…セットAが村の中心に入っていこうとする発言??
それで…セットBが他者を村の中心に持っていこうとする発言??

違う観点からアプローチしようとする姿勢は、とても素敵だけれど…もうちょっと細かく言語化して欲しいな…。
例えば、押す力が弱いと何故怪しいのか…とか。
ちょっと…説得力に欠ける…かな。
誰が黒く思っているとか…曇っていて考えが見えてこないんだぞ。

(279) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【人】 ベルナルト

オリガ吊りはありではある。やっぱ速度が狼ゆえに見えなくはないんで。
潜伏枠とか割とどうでも良いし、これ占霊に頼るゲームじゃないだろ。

議事録記憶に突っ込んでそっから引き出してくには容量足りてないのかね。または、そもそもリアタイで追えてないのか。みたいなことを思いつつ。>>249を返すのに議事に潜る必要あるの。

あ、>>277は答えてやって。

(280) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【人】 ベルナルト

>>279
A「白上げられてる回数」とB「他人を白上げしてる動作の回数」を単純にカウントしてるだけとちゃうの。

(281) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【墓】 ニキータ

ナタリー、オリガ、すまない。
貴女たちの手を取りに行くことができなくて。

こんなに早く俺が死ぬなんて、予想していなかったんだ。


ベルナルトは。
客観的に見て非狩だったから、占った。
推理面での戦力かつ白だと思ってたから、吊りたくも無かったし。

確白ニート化と聞いて心配したが、なんだかんだ言いつつ働いてくれてる。
嬉しいな、良かった。

(+17) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

サーシャは、ベルナルト「なるほど…そうなのかな?ちょっともう一回読んでくる…」

2012/04/09(Mon) 02時半頃


【独】 キリル

>>280
この村のログじゃなくて「過去村を調べにいって」だよ。

何をすれば良いか、過去の偽黒出された人がいた(もしくは自分が出された)村を調べにいっただけじゃ?

(-72) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【独】 ベルナルト

しぶりんきゃわわ

(-73) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【人】 オリガ

ベル>>280 わざわざ質問されるのは、必要なのに忘れがちなことがあるのかも、と思って確認に。
それと、占が真狼なら、私は狼考察に自信がないので、どこを見てどう書けばよいのかチェックしておこうと探してました。

(282) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【人】 ベルナルト

どのあたりをチェックしたの?

(283) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【独】 キリル

だから過去村だって

(-74) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【墓】 ニキータ

しかし、ナタリーの発言って、他の人には判りにくいのか?
俺にはすんなり読めるんだが。
別に、ナタリーがフリーダムだと思ったことも無いな。

そういや、「整地」という単語については。
俺も伝聞した言語を使いまわしているので、本来の意味からはかけ離れているかもしれん。
村中で理解しにくい言葉を使ってしまってすまなかった。

(+18) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【人】 オリガ

自分の過去村の終盤、狼考察が出たところを。

……質問の意図は内容について? 狼としてこの行動は、かくかくしかじかの狙いでここにつながって、という分析では?

(284) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【人】 ダミー アナスタシア

今戻ったわよ。決定も見た。
ナタリー吊りってあまり乗り気でないけど、吊り決定からの自占いは素直に黒要素かしら。
何度も言ったけど、白引かれる方が人狼は辛い。
そういう意味では私占いは真からは確実に白が出るので、疑いの集めっぷり的には致し方ないわね。

どこかで計算間違いとか言われてたけど。灰吊り灰占いで自分以外に白なら、村人視点ではもう考えることがほとんどないよねって話よ。
計算ミスはたぶんしてないと思うけど。

(285) 2012/04/09(Mon) 02時半頃

【人】 ベルナルト

ナスは希望出したっけ。●ナタリー▼ユリ→オリガか。まぁまぁかな。

ああやっぱオリガって自分の過去村見てるんだよな。
それやってると確実に間に合わんよ。オリガ自身の頭を使ったほうが早いし、質問する側はそれを期待しているはず。

(286) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【人】 ベルナルト

あと。ナスー。
手順間違えてるんじゃねみたいな話がどっかでキリルが言ってたんで見といてよろしく。

(287) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【独】 キリル

自分が吊られず、それ以外にも白決め打ちならね。

でも全員っていうのは計算間違いじゃん?

(-75) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【人】 ダミー アナスタシア

あとリディの、私の占い考察が甘いについて。
あの信用差で噛まれない以上ラビ偽だと思ってるし(最初に言った)、決め打ちは必要になったときに考えればいいことだから。
だから、今は占い考察にptを割く気がしないというか。

(288) 2012/04/09(Mon) 03時頃

アナスタシアは、ベルナルト>>285で答えたはずー。自分視点または灰の村人視点の話だったのよ。

2012/04/09(Mon) 03時頃


【人】 ベルナルト

あと>>284下段の
「……質問の意図は内容について? 狼としてこの行動は、かくかくしかじかの狙いでここにつながって、という分析では?」
がやっぱわからんかった。


あ。
深夜のこの時間をオリガが考察なり他の事に使いたいなら、無理して俺に付き合わなくても良いし、そっちを優先してくれ。
そーいやリディヤ考察も宿題だったっけ。


うん。寝るわ。

(289) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【人】 ベルナルト

あぁごめんナスみてへんかった。さすがに眠いわ。

(290) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【人】 サーシャ

ベル>>281
読んできた…うん、そうかも!指摘ありがとう…。

>>151で「オリガが押す力を加えてない」を「=オリガが他者の白要素上げをしていない」と読むのなら…>>190を改めて見て、カチュはどう感じたんだろう…。
まさにグイグイと、キリルを白推ししているし…僕はここを見てオリガ黒視が晴れたんだけれど…。

あと、ナタリーは昨日ニキに白視されていたぞ…>>151ではそこを加味されていないけれど…というか、今日だけを抽出して考察しているみたいだけれど…1d2dの流れは組まないのかなぁ?
うーん…ただ単にログ読みをして書いた感じの…読書感想文を読んでいるような印象だったんだよね。
というか…>>281のような解釈で正しいのなら…村をあえて球体として例える必要も無い…かな。

(291) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【墓】 ニキータ

またまた話は飛ぶが、昨日の俺のラスト発言は

「村は相互補助で成り立っている。だから他の人から貰うばかりでは無く、自分から他の人に与えられるよう頑張りなさい」

の一言で良かった。
回りくどい説明はいかんな……。

他の人から何も貰わず、与えてばかりなのも良くないんだがね。
そうすると村中での仮想LW役になってしまう。

ベルナルト、寝なさい。
おやすみ。

(+19) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【人】 ダミー アナスタシア

カチュの球体考察は面白かったけど。
その考察がどういう過程で人狼を見つけるに至るのか、説明が欲しいかな。
サシャと同じような感想になるけど。

(292) 2012/04/09(Mon) 03時頃

サーシャは、ベルナルトに感謝した。

2012/04/09(Mon) 03時頃


【人】 オリガ

ベル>>286 自分の単語・用語の使い方がずれてるみたいなので。

>>289 狼考察の説明……違うの?

(293) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【人】 ベルナルト

あーそうか。そこら辺の解説、200pt台だったから聞けなかったんだよな。

(294) 2012/04/09(Mon) 03時頃

ニキータは、情報・評価の循環が大切なのだろうね。ふむ。

2012/04/09(Mon) 03時頃


【人】 ダミー アナスタシア

ああ。
要するに村視点白視されてる人と白視している人に注目してるってこと?
それで、白視してるでもされてるでもない人は、村の流れから弾かれていると。
それが村人ではないからなのか、逆にうまい人狼に弾かれてるのか見極めてるみたいな?
そんな感じかしら。なかなか興味深い感じ。カチュなりの結論あったっけ。もっかい見るか。

(295) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【人】 ベルナルト

まぁでもあそこで定量解析いれる姿勢は実際問題加点要素にはなるだろ?
ミハは過大だが。

カチュはむしろ「ちゃんとコアまで見てやるべき」と考えているところです。
>>177は嫌いじゃないが。俺の手法だと、やっぱどこかで切り込んでいかないといけない気がする。悪い。@0

(296) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【人】 ダミー アナスタシア

わからんレイスをどう見ていくのっていう私の質問に対する答えが球体考察なのかな。

(297) 2012/04/09(Mon) 03時頃

【墓】 ニキータ

まだ白飽和状態で、灰それぞれの視点での潜伏狼が見つかっていない。
そして、少なくとも占機能は残っている。
だから今日は攻める日では無く、環境を整える日だろう。
サーシャの見解に、俺も同意。

もう、ログ読んだ垂れ流しとか思い出話で行くか。

カチューシャによる定点観測が面白かったな。
あとは灰の位相ズレを直し、フラットな盤面を作れると良いかもしれない。
すると、村人同士が正しくお互いを認識することができて狼が炙り出される……らしいが。
俺もわりとしったかぶりなのでね、はたしてどうだろう。

ベルナルト>>281に補足すると、白・黒視されている強弱や性質を全部、合算したベクトルで位置移動を考えるやり方ではないかな。

(+20) 2012/04/09(Mon) 03時半頃

【人】 ダミー アナスタシア

>>156
ある。現に誰もレイスを黒く見てない。
占い逃れたらLWたりえるなと。
でも今日の赤作戦妄想とか、なんていうか人狼的にかなり苦しい状況で精神張りつめてない感じが単体白いと思う。
ライン切れも少なく見えた。白狙いで占うならここだったかも?あれ。違うか。
白だったら美味しい枠で黒狙いになるのかな。

(298) 2012/04/09(Mon) 03時半頃

アナスタシアは、ベルナルトカチュの村球体説は加点にしてるわよ。

2012/04/09(Mon) 03時半頃


ニキータは、あくびを一つ。呑みすぎたかな、まだ夜風が肌寒い季節だ。

2012/04/09(Mon) 03時半頃


サーシャは、ベルナルト「カチュの姿勢は凄く好き、素敵…。ただ、内容が響かなかった…って感じ。」

2012/04/09(Mon) 03時半頃


【墓】 ニキータ

この村の人々は、それぞれ自分なりの「こだわり」を強く持っているようだね。

どこかでユーリーが「楽しい村だ」と言っていたが、まさに同意である。

(+21) 2012/04/09(Mon) 03時半頃

ニキータは、あと1524pt。少々休憩/しかし墓下陣営も毎日ログ使い切ると大変な長さになるな、これ。

2012/04/09(Mon) 03時半頃


【人】 サーシャ

>>2:31以降、全く見てなかったユリにやっと触れてみる…。

ユリはね…白いし、強いや。灰襲撃されるなら…ニキかユリかなぁ、とは。
(いや、まさかこんなに早くニキがいなくなっちゃうなんて思わなかったんだけれど…。)

最初、白い強いって思ったのは>>1:182「サシャもラビも~」だったな…。(僕偽的な意味で)
でも…今改めて見返すとここの発言はラビユリ、リディユリの切れっぽくも見える。
リディ狼なら聖撤回無いのは明白だし…ラビ狼ならCO早々いきなり「真に見えない」なんて評価は、騙りに出させておいて酷だなって感じる。
占:真狼が濃い今…両占い師から切れ感のあるユリは、素直に白い。

あと、>>28とか…パッション白い。
感覚論になるから上手く言語化出来ないけれど、無理矢理言語化するなら…「ニキ喰いとかwベル白確定wエレ人ってwwww」なんだよね、ユリの中では。
…そこの感情をコントロールして冷静に言いつつも…文末でちょっと嫌味も加えて。
狼何やってんすかwwwという感情が表れつつも…第一声で白アピ狙いをしようっていうあざとさが無いのが…村ゆえの余裕に見えたな。

(299) 2012/04/09(Mon) 03時半頃

【人】 サーシャ

>>202の怒りも尤もなんだぞ…疑い返しというか、単純に公平に評価されずに疑われて苛立っているように見える。

んー…>>2:31のときの…ユリベルの違いは結局よく解らないなぁ。
二人とも…よく似ている。
敢えて言うなら…ベルよりはユリの主張の方が、ロジックとして固く完成されているので…ついそっちを聞き入れちゃいたくなるなー…。
ユリの方が発言として完成されている…って言えばいいのかな。
…ベルもすごくスキルのある人なので、白確定した今…とても頼りにしているんだけれど。

(300) 2012/04/09(Mon) 03時半頃

サーシャは、喉枯れ…。おやすみなさい…。[棺桶に戻り…ぱたん。]

2012/04/09(Mon) 03時半頃


オリガは、ナタリーさん、いますか?

2012/04/09(Mon) 04時頃


オリガは、リディヤの「性格」考察って、何のために必要なのかと思って。

2012/04/09(Mon) 04時頃


【独】 ナタリー

喉余ってるんだったらやればいいじゃんかよ。


他に「やりたい!」ってことあるんならそれ先にすればいいじゃん。

やっぱオリガ、
現在のオリガは「残すべきじゃない」存在してる。

議論の停滞を招いてるっていうか…

(-76) 2012/04/09(Mon) 04時頃

【墓】 ニキータ

[酒瓶の補充を持って帰ってきた]

しかし。
俺が盤面整地してるとかなんとか、大げさに言われてしまって面映い気分だ。
俺は、自分が狂犬になって暴れても大丈夫な環境を作るがために準備していただけなんだよ。

本来の俺は、狂犬とか、豆腐メンタルとか。
まあそんな感じ。
困った。

(+22) 2012/04/09(Mon) 04時頃

【墓】 ニキータ

なお、今日は占・霊の判定や襲撃にもよるが、俺とユーリーとレイスの三者面談を行う予定だった。
死んでしまって本当に残念だ。

そうだ。
狼たちに胃薬を送らないといけないな。
まさかの俺を食うなんて、お腹を壊してしまうぞ。

ベルナルトが「オリガ頑張りすぎ」と言ってくれたか。

そう。
オリガは、頑張りすぎなんだ。
パーフェクトな働きを目指すのではなくて、現在の自分自身の全力を尽くせば、それで良い。

現在のオリガのスキルで、ここの村と同時に他の村のログまで読み込んで考えていたら、確実に頭パンクする。
時間も足りなくなる。

(+23) 2012/04/09(Mon) 04時頃

【人】 オリガ

リディヤの「性格」考察

「生意気な」という肩書きを選ぶのは、自分に対するネガティヴ評価を恐れないため。同時に、自分が生意気だと評価されることを肯定しているため。

>>1:9>>1:11>>1:15)は、村に合わせる用意があるものの、黙って従っておけばよいという意識を持っていない。
>>1:222~の雑感は占い先を探し、あれこれ悩んでいる印象強く、責任感あり。

ニキ>>2:42へのレスには、>>2:164 「どうせならLW格狙いたいはまあ、あった」と大物狙いの意欲を見せる。
この日は質問を飛ばし、相手の反応も加味して占い先を考えている様子。
>>2:173 「あまり自信はない」と付け加えつつ、他者の意見を求める姿勢は、柔軟性・協調性もあることを示す。>>2:174 「酷な注文だったかな。考え直す」など。
>>2:228上段で「経験則」からの懸念、下段で村全体を心配。

>>2:248 「死に物狂いで戦う」と断言した、ここが彼女の芯ではないか。

>>3:159~ 対抗からラインを取り、次の占い先を決める>>175。このあたりも責任感と本気度の表れ。
>>3:226 「ユーリーに~」はあまり出していない弱音?

(301) 2012/04/09(Mon) 04時頃

【人】 オリガ

結論:
自信があり、意志力も強い。村に対する責任感、占い師という役職に対する意欲も強く、総じて意思表示もはっきり。
それでも頑迷ではなく、現実を見て柔軟に対応するキャパがある。
襲撃懸念がただの弱音にならず、現実を認めた上の予定に組み込まれているのは、>>2:248で見せたプライドにつながるのかも。

野球部のマネージャーには惜しい人材。マウンドに立つピッチャー向きの性格。

(302) 2012/04/09(Mon) 04時頃

【墓】 ニキータ

あとは。
「現状において、どの問題を解決すべきか」というのを、自分で考えられるようになると発言が早くなるかもしれないね。
自分で村の中でのやるべき仕事を探し出せると、便利だよ。

漠然と考察をするのでは無く、目的を持って考察すること。
また、優先的に処理しておかないといけないこと、を見つけ出せるようになれば、良い。

オリガ>>199「逆に教えてもらえないかと考えています。村の役に立ちたいんです。自分にできることがあるなら、全力でやりたいんです。」

という発言から、オリガからの非常に切実な気持ちが伝わってきた。

(+24) 2012/04/09(Mon) 04時半頃

【独】 ナタリー

>>302「ピッチャー向きの性格。」
すまん。どういう性格だったらピッチャーに向いてるのかがわからん。

(-77) 2012/04/09(Mon) 04時半頃

【墓】 ニキータ

とりあえず、基本的な俺の動きを述べよう。
(あくまでも、これは俺のやり方ね。自分の好みや性格、スキルによって動き方は千差万別なので、自分の能力を把握した上で自分なりに行動して欲しい)

俺の場合、素村ならば初日FO派。
これは、俺の狼探しが大きく占・霊へ頼っているためね。

ここで出てきた能力者の顔ぶれを見て、真贋を見ると同時に、占・霊がどの程度のスキルを持っているか?を確認する。

(決め打ちできるレベルか?
自分の占・霊能力をどのように使うべきか理解しているか?
占い師なら、自由占いはできるか?
騙り能力者なら、自由にさせておいて無害か有害か?等)

(+25) 2012/04/09(Mon) 04時半頃

【墓】 ニキータ

また、占・霊の陣形を確定させることによって、灰に何狼居るのかも確定させる。
そして、能力者と灰の両方を見た上で、占いと吊りの使い方を考える。

占いは、白狙いなのか黒狙いなのか、色が見えにくい灰の白黒をハッキリさせるために使うか。

占い方法は、統一にすべきか自由占いにするか。

吊りは、初回から能力者に当てるか、それとも灰に使うか。

まあ、こんなことを考えている。

(+26) 2012/04/09(Mon) 04時半頃

オリガは、残りptで灰考察をすると、1人用30ptしか。

2012/04/09(Mon) 04時半頃


オリガは、ユリ>>35 すみません、今ごろ質問に気づいても手遅れすぎ……orz。

2012/04/09(Mon) 04時半頃


【墓】 ニキータ

たとえばこの村では、占2-霊2で、能力者真贋に大きく差が出ていたけど、灰の白黒がハッキリ見れていない状況だった。
むしろ白飽和していた。

また、占い師は二人とも「自由占いに不向き」と言っていた。

そのため、俺は統一占いで「ノイズ化しているところ・色がはっきりしないところ」の白黒をハッキリさせていくのが一番良いだろう、と判断した。
(本当は、もう少し詳しく盤面を見て『はみ出た部分を能力者処理してる』と説明すべきなんだが、今は省略)

つまり。
無目的に考察していると非効率的なのだね。
だから「何を自分は求めているのか」「周囲からどんな情報を引き出せば、問題を解決できるのか」を把握しとくと、自分の情報処理能力も上がり、考察できる速度も増すだろう。

(+27) 2012/04/09(Mon) 04時半頃

オリガは、☆ユリ>>35 多弁すぎ&ログが動きすぎ? 自分の発言タイミングがつかめないです。

2012/04/09(Mon) 04時半頃


オリガは、反射的に発言できないのか、喉の都合でしない癖がついてしまったのか……。

2012/04/09(Mon) 04時半頃


【墓】 ニキータ

で。
1日目に俺>>+26が終わったら、あとは初日の占い先を決めるために灰を見ている。

あとは、基本的な認識のすり合わせとかをするかな。

オリガが「まとめ居なくて大丈夫?平気ですか?」と、村の基礎を固めようと発言していたのには好感を持っていたよ。

だいたいこのあたりでpt尽きるので、その日の仕事はおしまい。

2日目は、先に能力者考察をする。

何故かというと、初回襲撃が目前に控えているからね。
だいたい占い師が襲撃されるので、ここで真占い師を抜かれてしまうと非常にキツくなる。
俺の狼探しは、占・霊機能に頼っているからな。

(+28) 2012/04/09(Mon) 04時半頃

オリガは、actは無駄遣いできますけどね。ずっと私のターン!

2012/04/09(Mon) 04時半頃


【墓】 ニキータ

オリガact>
「自分が白くなる」ためには、即座に反応しちゃう方が良い場面もあるよ。

いくら自分でうんうん考えていても、白ログで発言されないかぎり、他の人はオリガが何を考えているのかまったくわからないからね。
「自分が何を考えているのか、リアルタイムで周囲に知ってもらう」ことも必要だろう。

>>+28の続き。
よって初回襲撃から真占い師を守るため、まず真視している占い師の真度を上げる。
狩人の護衛を真視している占い師へ向けさせる。

それから初回吊り・2回目の占いをどう使うか考え、村全体で問題となっている(ノイズ化している)部分を解決していく。

だいたいこんな感じだ。
まあ、何かの参考になれば。

(+29) 2012/04/09(Mon) 05時頃

ニキータは、俺にとってはactも重要な発言枠だ…ちょっとした質問・返答に使うと重宝する。

2012/04/09(Mon) 05時頃


【人】 ナタリー

一発言の中に2~3人分ずつ詰め込めばpt余裕持てる。
1人に一発言毎。で発言してたら1.5倍くらいの速度でpt減る


占考察出してないから単に見せてもらいたかっただけ。

で、占[真狼]だから、
仲間同士だったら赤ログで話した印象に引き摺られたりするだろうからそれを探りたかった。
「性格」ので、と要求したのはこういうこと。

なんか「自分で考えよう」って気概が薄い。ね。オリガ。


ニキータが最後に云った言葉覚えてる…?

(303) 2012/04/09(Mon) 05時頃

ニキータは、ナタリーのリクエストに応えるべくアホのごとく青ログのばしてるか。更新まであと1時間か。

2012/04/09(Mon) 05時頃


ニキータは、残り1115pt。/ナタリー。オリガは、自分なりに必死に考えていると俺は見ているよ。

2012/04/09(Mon) 05時頃


オリガは、だから、その発想がわからないので……。私、初日からリディヤ真と言ってますし。

2012/04/09(Mon) 05時頃


【墓】 ニキータ

ところで、整地のやり方って正式な手順とかあるのか?
今回俺がやったのは、他の人から聞いた知識をごちゃごちゃにつめこんだ我流しったかぶり方式なんだが。

ユーリー>>58「レイスがニキと同タイプって言ってたんで投げてみた」

俺とレイスで違うのは、村を掌握する気があるか無いか、ではなかろうか。
俺はわりと掌握したがる暴君タイプだけど、レイスは必要が無い限り掌握する気がなさそうな。
そんな気がする。

カチューシャ>
オリガの使い方について。
俺は使い捨てよりも、活かせるならば有効利用したがる人間なんだ。
(実際に有効利用するには、もうちょっと俺のスキルを伸ばさなきゃいけないが)

(+30) 2012/04/09(Mon) 05時頃

【墓】 ニキータ

ナタリー>>63
ナタリーはそういう認識なのか。
面白いな。

俺の頭の中では。
灰同士にも近い・遠いの距離があると認識している。
そして能力者や確白と、灰の人々は違う位相にいる。

この村において、まずキリル・ユーリーが中心だった。
この二人は「近い」。
ただしキリルとユーリーの位相は微妙にズレている。
階段の、上と下にいるような感じ。

ベルナルトはキリルとユーリーの間におり、ややキリルの方に近く、キリルの方を向いている。

アナスタシアは、この三人のグループを脇から覗き込んでいるね。

(+31) 2012/04/09(Mon) 05時頃

オリガは、あれ、ptが合わない? 削りすぎた……。

2012/04/09(Mon) 05時半頃


ナタリーは、結論じゃなくてその結論に至る「要素の提示」を性格面に重きを置いて求めたんだよAct0

2012/04/09(Mon) 05時半頃


【墓】 ニキータ

そしてキリルと同じ階に居るのがカチューシャ。
キリル・カチューシャ・アナスタシアの三人が、また一つのグループを作っているのだろう。

レイスは村の中央に『居る』。
ただしそれは、どこかのグループに所属するのではなく、村に所属している。
てかレイスは俯瞰視点も前衛もできそうなので、まあわりと万能じゃないかな。

ユーリーは、あまり村を先導する気が無いみたいだね。
そのため初日がちょっと不安定だった。
「前に誰も居ないんだけど、俺は誰の行く先をチェックすればいいの?」と。

2日目に俺が前衛となって前へ出たら、ユーリーも落ち着いてきた感触があった。

(+32) 2012/04/09(Mon) 05時半頃

【独】 ナタリー

ん、オリガ誤爆かクリックミスして消した??


誤爆は灰発言予想。

(-78) 2012/04/09(Mon) 05時半頃

オリガは、せっかく削ったのに、もっと書けるなんてorz。

2012/04/09(Mon) 05時半頃


【墓】 ニキータ

イライダは遅れて会場にやってきたため、村に入り損ねた。

オリガとナタリーは、この村における二つのグループに入っていなかった。
このグループの外に居た。
なのでハジかれた。

ナタリーはそもそもグループに所属する気が無いのか、自由に一人で色んなところを歩き回っていた。
オリガは、どう動けば良いのかわからなかったのか、立ち止まって『村を見ていた』。

(+33) 2012/04/09(Mon) 05時半頃

【墓】 ニキータ

なお、俺はそこらへんでごろごろする係りだ。

ふぅ。
[桜ワインを飲み干し]

オリガ>>138
いや、俺は白決めうちされてないよ?
確かカチューシャは俺を疑っていたはず。

どこかでベルナルトが「完全なまでの白視を求めるか否か」と発言していたが、俺はわりと他の人からの白視・黒視に鈍感な方かな。
ある程度、動きやすければそれでいいや、という感じ。

(+34) 2012/04/09(Mon) 05時半頃

【墓】 ニキータ

サーシャ>>142
レイスは他灰の下位互換では無い。
それは断じて違う。

ユーリー>>202
ユーリーとレイスは、弁が立つ分、他の人から深く自分自身を掘り下げに来てもらえなかったんだよな。
だから今日、俺とレイスとユーリーで三者面談したかったんだが。
すまない何故か俺が死んでた。

(+35) 2012/04/09(Mon) 05時半頃

【人】 オリガ

終盤は人っぽさを拾うほうが間違えないという教訓を思い出しての考察

ユーリー:>>33 「占いは統一」「ミハ決め打ち」、>>34「リディヤ真も決め打ち視野」と前向き。
ニキータ襲撃にこだわる>>35>>39>>53>>93>>95
率直な表現で、>>53 「俺はしてねーので」「俺は意味わかんねーよ」と言えるのは、人間味大きい。

アナスタシア:>>106~ライン考察を>>110でまとめる。本日は発言少なめ枠。
白要素は、しばしば漏れる感情のタイミングと人っぽさに起因するのでは。

レイス:>>41はそれぞれの性格・能力を加味して●▼候補を分析。
>>87~思いついた「奇策」を披露し、楽しそうなところはすごく人間くさい。どじっこ把握。

(304) 2012/04/09(Mon) 05時半頃

【人】 オリガ

カチューシャ:独自路線を走るのは意思が強く、我も強い性格。
キリルに告白>>61>>67。アナスタシアとのやりとり>>71>>74

襲撃については、>>104 「勝ちの可能性の無い道を辿っての惜敗よりも勝ちの可能性の有る道を辿って惨敗の方が価値がある、という風に考えておる」と分析。
それぞれの性格、特にプライド面を重視して狼像を考察。
プライドに注目するのは、本人もそこへ意識が向いているせいでは。

驚きの球体考察>>150~。明日以降の変化を注視すべきか。

キリル:>>190>>191

(305) 2012/04/09(Mon) 05時半頃

ニキータは、俺>>+34追記。まああんまりひどく黒視されると怒ってカウンターを打つかな。悪いクセだ、反省。

2012/04/09(Mon) 05時半頃


【墓】 ニキータ

ナタリー>>227
俺のことを良く理解しているね。
楽しいな。

(+36) 2012/04/09(Mon) 05時半頃

【墓】 ニキータ

ナタリーは騙り占い師の専門か。

ナタリーの、パンダになってからの占い考察、見たかったな。

もうそろそろ時間か。残り800ptくらい。

(+37) 2012/04/09(Mon) 05時半頃

【人】 オリガ

朝がしらじらと……。すみませんが、限界です。
おやすみなさい。

(306) 2012/04/09(Mon) 06時頃

【墓】 ニキータ

おやすみ、オリガ。

お疲れ様。

(+38) 2012/04/09(Mon) 06時頃

【人】 ナタリー

オリガは自分が村人だっていうなら、「自分が判断する立場だ」ということをもっと認識すべき。

判断する側の雰囲気はあるし、判断自体もやってはいるけど、


認識が弱いからかなんつーか…自信?
もうちょっと持てば?

見る(べき)所のセンスはあるし、説得力もあるから明日の●▼対象になった際は【直吊りしないで先に占え】って云っておく。
結論:オリガは村人。

んでキリルも村。ここも間違いない。
>>2:76上 非狼要素
白を自覚している「人間役」としてのプライドが見えてる。


んでユーリーの動きが狼だったらやっぱおかしい。
ここ、最後まで●▼対象にして欲しくない。よろしく!

(307) 2012/04/09(Mon) 06時頃

【墓】 ニキータ

青ログptが余ってもったいないが。

内容の薄い、つまらない発言をダラダラ続けるのは嫌なので終了とする。

[朝日に照らされた桜を、まぶしそうに見上げ]

さて、ナタリーと誰が来るかな。

(+39) 2012/04/09(Mon) 06時頃

ニキータは、ナタリーの推理はやっぱり素敵だな、と感じた。

2012/04/09(Mon) 06時頃


【人】 ナタリー

カチューシャは、白いけど、
あまり触れてもらえなかったからよく判らない。


占い師はリディヤを真で。


……結局あの人が狼に見える。

(308) 2012/04/09(Mon) 06時頃

【独】 ミハイル

ここで俺喰われて明日黒だされたらきっついな。

(-79) 2012/04/09(Mon) 06時頃

【独】 ナタリー

消去法村ですよね。

(-80) 2012/04/09(Mon) 06時頃

オリガは、ありがとう。頑張ります。

2012/04/09(Mon) 06時頃


【独】 ナタリー

起きてたとか


確定白だなここ

(-81) 2012/04/09(Mon) 06時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 21促)

イライダ
1回
ユーリー
10回
アナスタシア
34回
リディヤ
44回
レイス
8回
ベルナルト
14回
サーシャ
22回

犠牲者 (4人)

マクシーム
0回 (2d)
ニキータ
77回 (3d)
キリル
53回 (5d)
ミハイル
21回 (6d)

処刑者 (5人)

エレオノーラ
43回 (3d)
ナタリー
57回 (4d)
ラビ
58回 (5d)
オリガ
26回 (6d)
カチューシャ
16回 (7d)

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.12 CPUs)
運営管理: ふらぅ (ドネートはこちら)
Ver.ultimate by ななころび
-40 & 私立聖メレンゲ学園 & Men’s Junan & いばらの王 by blue-Berry04
Histoire by wuming
人狼審問画像 by kiku2rou
azuma set by azuma
若蛇村 by uyuki
トロイカ & タタロチカ & かりんか & ハロリンカ by あさくら
都道府県セット by 都道府県キャラセット製作委員会
霧雨降る街 & 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
文明開化 by sin
egg by 朧音
国史学園 by kuroink
GNL by guiter-man
花のお江戸&ねこっぷ by こはく
メトロポリス&わんだふる by すむろ水
壱番街 by 壱猫
ひなだん by hinaki
繋魂&斑帝家の一族&H)SOCIUS(A by めいあ
南区 by 南
宝石箱 by 宝石箱制作委員会
それ以外 by ふらぅ
このサーバーから直接画像をお持ち帰りはダメですよ。
それぞれのキャラセットの配布場所を探してね★